|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 231
先日、C2D系のCPUをショップ買取に出した時の事なんですが、 ブリスターケースがなく、裸の状態だったので簡易的にアルミホイルで包んで持って行きました。 しかし、店員さんにアルミホイルで包んじゃってるので静電気と摩擦でダメになっちゃってるかもと言われました。 結局動作に問題はありませんでしたが、本当にアルミホイルはよろしくないのでしょうか? 摩擦は、まぁピンの頃のCPUと比べてもかかってしまいそうなのは分かりますが、静電気にまで悪いとなると、今まで良かれと思ってやってきた価値観がま逆になってしまうので 静電気防止の為にとくってかかっても店員さんは、いやよく無いですので一点でしたが
>>633 電気工事にはゴム長靴とか聞かない?
電気を通すアルミホイルで包むのはまずいかと。
店員が正しい。アルミホイルは静電気防止にはならんよ
まさかアルミニウムが非金属だとでも思ったのか。
CPUのアルミホイル包みとか、しばらく店員の間で話題になりそうだなw
638 :
Socket774 :2010/05/31(月) 17:16:47 ID:a1/Qt4nW
MOS半導体が出た頃半導体は一つずつアルミフォイルで包んで売っていました。 私もそれが一番いい保護と思っていたら最近買い取りショップで注意されました。 635が正しいようです。
アルミホイルによる静電気は起きないけど 外部から静電気食らったらその静電気が伝わってヤバイような気がする 俺は導電スポンジの上に載せて保管してるが 同じ理屈で駄目なような気もしてきた 導電スポンジならそこまでの電気抵抗率じゃないから大丈夫かな?
そうですか、考えを改めます。ありがとうございます。 オク等個人売買でramやcpuをアルミで巻くといいみたいな風潮が一部にあったのは何何でしょうね。壊せと言ってるようなもんだったのかな。
アルミホイルは静電気防止になるだろ・・・ 基板保護の為にアルミホイルで包むってのは普通にある ただ、衝撃のこととか考えると アルミホイルの上からあのプチプチで包むとなおいいんだろうけど そしてアルミホイルの摩擦で静電気とか言われるとびっくりするなwww
避雷針のイメージとか? 地面にアースされてなけりゃ逆に雷呼び込んで家が燃えそうだけどねw
数億の医療機器の基盤とか余裕でアルミホイルで包んでたよ その上から帯電防止用の袋に入れてスポンジ貼ったケース保管だったけど
おそらくだけど一つはアース目的 そしてもう一つは全端子を導通させることで外部から電圧がかかっても同電位にそろえて 電流を流さないようにするとかそういうことだと思う ちなみに地面に流すのは大電流が流れるからで入ってくるのに対して そこそこの導体が準備されていればアースにはなるよ
アスロンX2 デュアルコアCPUのデスクトップ使ってるんですが、 DVDのオーサリングてやっぱり4,5時間かかっちゃうんでしょうか?
下記構成の自作PCを使用中です。 PCケース:バリューウェーブ KUROKO M/B:ASRock M3A785GXH/128M CPU:AMD Phenom II X4 945 BOX (95W) CPUクーラー:サイズ KABUTO SCKBT-1000 メモリ:CFD T3U1333Q-1G x3枚 グラボ:玄人志向 GF9800GT-E512HD/GE 電源:Corsair CMPSU-950TX HDD:SATAのSeagate(250GB)1台、WD(1TB)1台 光学ドライブ:CD-DVDマルチドライブ グラボについてですが、補助電源無しタイプでファンの電力供給がグラボ 本体についている3ピンから電力供給が行われているタイプのものです。 問題はグラボ本体の3ピンからだとファンが回らず、ファン単体をグラボから 取り外してマザーのファンコネクタ用の3ピンへ刺すとファンが回るのです。 グラボへの電力供給不足だとは思いますが、コネクタの線が短くて ヒートシンクへファンを取り付けるとマザーの3ピンまで線が届かないのです。 ファン単体でマザーへ刺すと動くのでファン自体は生きてるようです。 何か解決方法はありますでしょうか? それと、グラボの3ピンのコネクタの横についている2ピンのコネクタと グラボ上部についている2ピンのコネクタは何をするものなのでしょうか? 参考ページ等あれば誘導して頂けると有難く思います。よろしくお願いします。
結局アルミホイルは静電気に良いの?悪いの? なんという両極端な意見w
>>637 オレも含め、オクの売買とかでアルミホイルが良いと思ってる(た)奴は結構いるから、アルミでショップに持ち込む奴もそれなりにいるんじゃね?
>>646 届かないなら延長すればいい
つか単にグラボの初期不良か何かじゃないの?
>>646 負荷がかかってないからファンが回らないんじゃ?
GAMEとかしても回らないの?
>グラボ上部についている2ピンのコネクタは何をするものなのでしょうか? SPDIFって書いてある HDMIに音声を乗せる為のもの 3pin横の2pinは何だろね?
>>648 延長ですね。延長ケーブル探してみます。
昔の6600GTを刺すとファンも動いてたので
初期不良は疑ってませんでした。
有難う御座いました。
>>650 EVERESTでアイドル時、77度〜80度です。3Dゲームなど
負荷をかけると100度超えて落ちてしまいます。
そのような状態でもファンは回らないままでして。
ヒートシンクが触れないくらい熱くなっております。
>>649 うちにwindowsDVDメーカーがあるんだがこれは150分までしか書き込めないから不便だよね。
かといって圧縮しても画質劣るならしょうがないし・・
654 :
646 :2010/05/31(月) 17:47:06 ID:K3zrK6Ef
>>651 謎が1つ解けました。有難う御座います。
3ピン横の2ピンにもカバー?みたいなのがついてます。
>>647 >>644 が正解なんじゃね?
電流が流れるのがまずいわけだから
アルミで巻いて手で直接持ったりするのはxで
アルミの外を帯電防止用の袋とかで包むなら○って事なんじゃ?
>>653 元ファイルを再エンコしてるから遅いだけでしょ
最初からDVD-VIDEO規格内のMPEG2ファイルをオーサリングすれば
メニュー内容にもよるが、30分以内には終わるはず
>>656 まあそうだよね。画質を劣らせることなく片面1層で150分以上の動画を
詰め込むことは不可能か?
導電スポンジはAMDのCPUでも使われてるくらいだから大丈夫。 全端子がスポンジで短絡してる状態だから静電気によるピン間の電位差は生じにくいはず アルミだと硬いから物理的ダメージと接触状態にムラができそうなところが問題なんだろうね。
>>655 アキバでICパーツをアルミで包んで渡されることがあったのは帯電防止袋の節約だし、オクでも帯電防止用袋が無い時の代替手段だから、それじゃあんまり意味ないなw
直接、よっぽどじゃない限り帯電防止用の袋に直接入れればいいんだからw
660 :
Socket774 :2010/05/31(月) 17:59:36 ID:faxudVAv
レスありがとう
>>629 これから作ろうと思ってました
メーカー製のはノートでメルコのDDR3 2*2入ってます
でもゲームとかがつらいスペック
>>630 2枚セットで買うようにと書いてあったので不安になりました
>>657 俺は1層DVDに280分くらい入れてるけど
パっと見で分かるほどの劣化はしてない
使ってるTVが32(1366x768)だから、それなりに誤魔化しが効くんだと思う
>>660 ゲームするならノートにお金かけずに自作するかBTO買った方が良いよ
>>661 どうやって片面一層で280分も入るの?win dvdメーカーだから駄目なのか?
664 :
Socket774 :2010/05/31(月) 18:12:12 ID:1dAcXUN3
んー、やっぱりオク板の梱包関連のスレだと、電池がないPCパーツ帯電防止用の袋(色付プチプチ)がなければアルミホイルで代替するのが常識になってるみたいだなぁ 質問者じゃないのに、しつこくて申し訳ないんだけどパーツの個人売買よくするから重要なんだ
>>663 TMPGEncとか知らない?
俺が使ってるのはAviutlとTMPGEncPlus2.5だけど
今TMPGEncは4だったかな?
設定次第で凄くキレイに圧縮出来るよ
いやしらなったわ。設定て言うのはエンコードとかそういうやつ?
>>664 前に電子工作キット扱ってるところに基板10枚ぐらい送るのに
「アルミホイルで包んであとは段ボールに入れて送って」
って言われたことあるから大丈夫
アルミホイル+緩衝材で発送すれば基板はおkとおも
>>666 そう。エンコの設定ね。
TMPGは細かく設定できて、画質もいい。
ただ、それなりのCPUがないとツライね。
それと、TMPGEnc4はちょっと高いね・・・DL版で9800円みたい。
まぁ体験版もあるから試してみれば?
なるほど、通電性があるから電気がたまらない=帯電しないってことか 通電性が無いと電気を通さないから静電気が徐々にたまっていき、ある時点で一気に放出してダメージを与えると
>>668 CPUはアスロンx2デュアルコアだがそれでも5,6時間かかりますか。。
体験版は一応ダウンロードしてみます。
>>671 あ、何か未だにTMPG2.5も売ってるみたい。
こっちなら3000円。体験版もあるらしい。
>CPUはアスロンx2デュアルコアだがそれでも5,6時間かかりますか
元ソースが分からんし、動画の実時間も分からんので適当に答えると
MPEG2→MPEG2なら元ソース実時間の1.5〜2倍以内くらいでエンコ出来るんじゃないかな?
俺が使ってるC2Q Q6600だと、100分の動画なら65分くらいでエンコ完了する。
まぁこれも設定次第でエンコ時間は大幅に変わるので、あくまでも目安ね。
>>672 あんまり詰め込み過ぎなのはよくないけど2,3時間は超えると思う。
>>670 そゆこと。ちなみに手でもってもいいよww
静電気は表面電荷の偏りによる電位差が原因でおこるから
そもそも電子が自由電子化してるような金属では普通静電気は起こらない
逆に帯電しうる環境ではその金属が電荷の偏りをノーマライズする働きがある
アースってのはそういうもの
これいじょう詳しくは電気電子板でやります
スレチごめん
ゴム長靴→足から静電気逃げない 静電気困る、超困る。逃げ道ないから服がこすれてると貯まる。超貯まる 逃げ道見つける。指先。電気移動する。 バチン アルミで静電気っつったり防止にゴム長靴とかいったりお前らほんと面白いな
自分がいない間にスレが進んだみたいですが、やはりアルミホイルは間違いというわけではなかったのですね。 ただ、そのことを知らないと真逆に捉えられてしまうのも無理はないので、今後はいらぬ誤解を受けぬよう使い所は考えようかと思います。 ありがとうございました。
>>677 >真逆に捉えられてしまうのも無理はない
なんかむかしデパートでレジ打ちしてるときにおばちゃんから
「この袋薄くてドライアイス入れたら水がしみだしてくるから袋二重にしといて!」
って言われたの思い出した
ドライアイスも今回のことも中学校の理科で習うはずなのにみんな忘れてしまうんだよね
エアコンの風をダクトでpcケースに引き込むと結露するってのもあるな
HDD3台接続していて その内の1台が時々認識しなくなって(ドライブ消滅)電源再投入しないと復帰しない。 (リセットボタンや再起動では駄目) SMART情報取っても異常個所があるように見えない。 このような現象の原因としては一般的には何でしょうか? PCケース:Antec P182SE M/B:GIGABYTE EP35-DS4 CPU:Core2Quad Q9650 メモリ:Crucial DDR2-1066*4 グラボ:Sapphire RadeonHD5770 サウンド:Lynx AES16e LAN:Intel 1000PT eSATA I/F:REX-PE32S 電源:Seasonic SS-600HM HDD:WD1001FALS(システム)、WD1002FAEX(原因のドライブ)、WD20EADS 光学ドライブ:BD-ROMドライブ1台、DVD-Rドライブ1台
>>680 SATAケーブル、電源、HDD、マザー のどれか
ケーブル入れ替えたり、ポートを替えたりすれば
ある程度原因は絞れる
俺冬場だけそういうのあったな。なんかBIOSで認識しないみたいで 再起動じゃなくてちゃんと1回電源切ってからじゃないとダメだった。 暖かくなって再現してないから無視してる。
PCパーツってなんでメモリだけあんな値段の変動すごいの?
たまにAppleが買い占めるから
マザボP5K-EのATX電源コネクタ2*4ピンには4ピン一個だけ刺しておけばいいのでしょうか?それとも全部刺しておかないと不具合でますか? スリープから立ち上げるときにディスプレイの電源が入らないことがあるのでこれが原因なのでしょうか
687 :
Socket774 :2010/06/01(火) 11:23:52 ID:+A5rJfH1
モニタのHDMI入力が駄目な場合はソレでいいけど PCのドライバが駄目なら出力が効かない訳だから映らないだろう
689 :
Socket774 :2010/06/01(火) 13:06:43 ID:l1gw1lHl
5インチベイ使う
3.5インチ(オープン)の方にHDD入れるとか
3.5インチに一台入るみたいなんだけど
USB
695 :
690 :2010/06/01(火) 16:00:25 ID:E0bI9Li7
>>691 アダプターを使って5インチベイにということですか
それも考えたのですがこのケースのシャドーベイの多さというメリットが
まったく無くなるので何か別の解決策があるのかなと考えて質問しました。
状況によって使い分けられるという認識でいいのかな。
>>692 、693
3.5インチにHDDて入るんですか。
てっきりシャドーベイの方にしか入らないと勘違いしていました
>>694 外付けに起動ドライブて入らないんじゃ…
みなさん、答えたくれてありがとうございます
ひさしぶりにPCパーツ見たんですけど 最近のビデオカードって、 DSUB、DVI、HDMIって、3つ出力端子がついてますけど 液晶モニタ、液晶モニタ、液晶テレビって、トリプルディスプレイできるんですか?
無理、ラデのDP付きなら可能
普通はデュアルモニタだね。 もう1枚カードを追加するか、USB接続するかかな。
出力端子は3つあるけど、2個までしか同時使用できないって、受け取っていいですか? ありがとうございました。
最近往年の、タウリン1000mgって1gじゃね?、的な良レスがつきがちのネタスレがみたあらないんですが、 どうしちゃったんですかね。 ウイットやユーモアとかいうのは古いですかね。
>>696 AMDだと、オンボVGA+ビデオカードでトリプルディスプレイができるマザーがある
現在Windows XP Professionalを使っているのですが 近所のショップでWindows Vistaが安く売っていたので買いました(まだ開封していません) インテルのSSD(X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5)に クリーンインストールをしようと考えているのですが40GBの容量で足りるでしょうか? Cドライブ(SSD全容量割り当て)に入れる予定のソフトです ・Windows Vista Ultimate 32bit ・Microsoft Office 2003 Professional ・その他のソフトが10本程で合計3GB〜5GBくらい SSDはまだ買っていないので40GBで容量不足なら 80GBのX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5を買うつもりです
Win板で聞いた方がいいかもしれんが、vistaだと少ないかと
>>702 40Gで足りない事はないけど、25Gくらいは使うとおもうよん。
すみません、質問です。 Intelマザーですけど、メモリー(2枚)を 青スロットに挿さずに黒スロットに挿すと 動作がおかしくなりました。これが普通ですか?
マニュアル読むかエスパーに聞け
>>678 空気中の水分が結露して流れ出すってのはあるんじゃね?
708 :
Socket774 :2010/06/01(火) 21:08:23 ID:ciXHuJXV
1920x1080で21.5インチってキツイですか?
何が?
そりゃ童貞の発言だな
俺はゆるくてグチョグチョなのが好きですよ きついのは苦手
>707 いや、現象そのものは当然起こる 袋を二重にすれば空気層できて外側の袋は濡れにくくなる ただ、それを「このビニールは薄いから水が染み出してる」みたいに言われたって話 わかりにくくてごめん
714 :
Socket774 :2010/06/01(火) 23:22:10 ID:JW8aORkB
いま使ってるPCにCentOS入れてApache使ったWebサーバに リプレースする予定なんだが、メモリの型番が判らなくて 追加のメモリを何買ったらいいか判らない。 ケースの隙間から覗いたら、メモリスロット4つ中2つ埋まってて 2GB*2のデュアルチャンネル組んでるっぽい。 BIOS上からみたら、メモリは400Mhzの1.8V掛かっているみたい 以上から、追加購入するメモリは、DDR2-800(PC2-6400)の2GB*2 で良いハズなんだけど、本当にあっていますか? 質問@ このPCのメモリはDDR2-800(PC2-6400)で合ってますか? 若しくは、情報が足りなくて、特定不可能ですか? 質問A 2GB*2でデュアル組んでる所に、4GB*2を追加投入する みたいな、変な構成って可能ですか?
CPU-Zか何かでマザーとCPU確認すれば メモリも何買えばいいかとか、何GBまで積めるのかも 分かるんじゃないの? つかケース開けて確認すりゃいいじゃん
717 :
714 :2010/06/02(水) 00:15:14 ID:LSkDmABU
箱あけてきた。UMAXのヒートシンクで型番わかんねー。 DDR2とは書いてあった。 マザーとチップセットはP6QのP45/P43 CPU-Zだとfrequencyが399.6Mhz DDR2の種類は下記の通りだと判った。 DDR2-400(PC2-3200):メモリクロック 100MHz DDR2-533(PC2-4200):メモリクロック 133MHz DDR2-667(PC2-5300):メモリクロック 166MHz DDR2-800(PC2-6400):メモリクロック 200MHz DDR2-1066(PC2-8500):メモリクロック 266MHz とりあえず、今のメモリーは上記表と照らし合わせると DDR2-800に該当するっぽいから、明日メモリ買ってくるわ。 追加で4Gbyte*2を装着出来るかは店員に効いてみる。 しかし動作周波数がなんで2倍になってるかは謎だな。
ふと気づいたのですが、なぜ電源ケーブルのひとつのケーブルに必ず3、4股くらい差込口があるのですか? 1本のSATAのコネクタの最終地点をDVDドライブにつなげて、3番目のコネクタにSSDをつなげるのは有ですか?
720 :
Socket774 :2010/06/02(水) 01:00:46 ID:7lRXZNjW
ジャンクからCeleron 2.4GHzとAthlon 2400+ (2.0GHz)が手に入ったんで 双方動かしてみたんですが、superπ使った感じだと 104万桁の計算でも2分と1分で倍近い差があります クロック数だけみるとCeleronの方が速いかと思ったんですが なんでAthlonの方が速くなるんですかね Celeronって見た目のクロック数より性能落ちるんでしたか? 動画サイト見た感じでもCeleronの方が目立ってカクカクしてましたが
>なぜ電源ケーブルのひとつのケーブルに必ず3、4股くらい差込口があるのですか? そうじゃないのも有るよん
>>719 その方が便利だから。
何が不満なのか判らない。
電源タップだって3つとか5つとか差し込み口付いてるだろ?
>>720 クロック数はCPUの性能に比例するというだけであって、CPUの絶対的な性能を表すものではないから
CPUの性能を考えたいなら1クロック辺りの処理能力も考慮に入れる必要がある
Celeron2.4GHzを含め、NetBurst系のアーキテクチャを採用してるCPUはクロックは高めだけど
かわりに1クロック辺りの処理能力が低い
だから同クロックどころか低いクロックのCPUに性能で負けたりする
>>723 なるほろ
1クロック当りの処理能力まで勘案して初めて性能云々って話になるんですか
レスdです
725 :
702 :2010/06/02(水) 01:51:32 ID:YGDkkPbv
>>703-704 遅くなりましたが回答ありがとうございます
Windows板でも質問してみます
何処で質問すればいいのかわからないので、こちらでお聞きします。 新しくPCを組む予定なのですが、前に使っていたPCのHDDを新しく組んだPCにそのまま接続した場合、 中のファイル等は普通に開いたりすることはできますでしょうか? 新しいPCのHDDには、Windows7をインストールする予定で、古いHDDはXPです。
データは多分開ける。 プログラムは開けない。 OS関連のファイルも使えない。 別HDDなり他のpcなりにデータをコピーしておいて そのHDDはフォーマットしてWindows 7インストールを勧める。
個人データくらいなら大丈夫かと
729 :
>>726 :2010/06/02(水) 02:25:42 ID:IharVwv6
>>727-
>>728 画像データやmp3は開けそうですね。
ファイルを新しいHDDに移して廃棄するか、そのまま保存領域として残すか組んだ後考えます。
古い方のHDDは80GBのものなので、あまり役にはたたないんですが…
お二方とも、ありがとうございました。
システムとして使おうって話じゃなかったのねw なら新しいpcではバックアップとして使うことを勧める。
731 :
>>726 :2010/06/02(水) 03:03:33 ID:IharVwv6
>>730 説明が解りにくくてすみませんでした。
OSのインストールされたHDDを2個繋ぐと妙なことにならないかと心配になったもので…
新しいHDDに残しておきたいファイルを移して、バックアップ用に使用しようかと思います。
5年目になるので、あまりもちそうにないんですがw
ありがとうございました。
732 :
Socket774 :2010/06/02(水) 03:05:33 ID:wpLPQUE9
SpeedFan4.40でファンコントロールが出来ません ファンコントロール自動化はずしております 【CPU】AthlonII X4 620 【M/B】 GA-MA785GT-UD3H (rev. 1.0) 【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP版 分かる方いらっしゃいますか? お願いします。
>>731 >OSのインストールされたHDDを2個繋ぐと妙なことにならないかと心配になったもので…
2台以上HDDが繋がっていたら、BIOSのBOOTメニューからシステムHDDを指定できるよ。
734 :
Socket774 :2010/06/02(水) 07:56:14 ID:3GGAt+Tv
ゴーゴーカレーってなんで池袋にできないんですか?
池が袋だから
>>732 そのマザーには対応してないんだろ。とりあえず公式HPくらいは調べろ
つーか板違いだ
737 :
Socket774 :2010/06/02(水) 10:10:41 ID:LSkDmABU
ヤフオクで異常に安かったメモリを購入
PVT36G1600ELK PATRIOT 新品で12000円
http://www.amazon.co.jp/PVT36G1600ELK-PATRIOT-DDR3-PC3-12800-2GB/dp/B001JQLHOW ところがマザーボードに差して驚いた
Memory Speedが1067Mhzとなっている。
DDR3-PC3-12800は、動作周波数1600Mhzだと思うんだ。
もしかして中身すり替えられて、ヒートシンクを張り直されたんだろうか?
でもメモリ見る限りヒートシンクはしっかり貼り付けられており
仕事は丁寧。そんな手間かけるのか謎。
もしかして俺が勘違いしているだけなのだろうか?
ちなみにマザボはIntelのDX58SOです。Biosは設定リセットしても
認識するMemorySpeedは変化せず。
現在トリプルチャンネルで使用中です。
738 :
737 :2010/06/02(水) 10:19:56 ID:LSkDmABU
喋るマザーボードか・・
さとう珠緒か
SSDって常時稼働に向いてます?
RadeonのカスタムドライバーにEnzymeというドライバーがみたいですが 公式のよりコッチの方が良い物なのでしょうか?
test
今までシステム用で使っていたハードディスクを交換し、新しいハードディスクにOSを入れました。 古いハードディスクを倉庫用として使用したいのですが中のデータが不要の場合はフォーマットをした方がいいのでしょうか? それとも単純にエクスプローラでの削除でいいのでしょうか?
>>750 何でマルチってわかったの?
普段からそのスレに常駐してるから?
野口さんの乗ったソユーズの帰還船って、どのくらいの精度(km)で着地するんですかね?
今現在Geforceの7900GTXを使っています 最近動画がきれいになるといわれたので9800GTの中古でも買おうかと思うのですが それほど画質がよくなるものですか? たまたま近くのPCショップに安い中古があったので悩んでるのですが
ガセ
大してかわらんかと、それと中古はやめとけ
760 :
Socket774 :2010/06/03(木) 02:22:07 ID:AMoJNd3l
Athlon64X2 3800+からAthlon64X2 6000+に変えようと思うのですが ゲーム等で体感出来ますか?
ゲームによる
762 :
Socket774 :2010/06/03(木) 02:33:52 ID:AMoJNd3l
主にサドンアタック、スペシャルフォースです グラボは8600GTS積んでます ゲーム中常にCPU使用率100%なのと、少し重たいです
ちょっと質問なのですが 2コアでPrime95を走らせてるといつも決まった方のコアだけ停止します 電力不足でしょうけどこれってその停止するコアが停止しないコアより 低電圧で動作するコアということでしょうか?
E6600(2.4Ghz)を定格でFAN静かにするとHD動画などをみると60度まで上がってしまいます 3GhzでFAN80%でまわしてHD動画を見ると大体56度くらいです どちらの方が長持ちすると思いますか? クロックが高いならうるさいのは我慢できるけど定格ならこれ以上うるさいのは嫌だという感じです
>>764 そんなのお前の趣味なんだから聞くもんじゃない。負担はOCはM/Bとかにもかかるから定格のほうがマシ
その温度見る限りリテールなんだろうからクーラー変えればいい。
金ないなら定格のまま電圧下げれば温度は下がる。
>>765 これでも鎌クロスなんですよ
てっきり熱の方が負荷が高いと思っていました
ただ3GにするとBDがスムーズにみられたり利点が多いんですよね
考えてみます
お前それオンボじゃねえの?なんでいまどきCPUそんなに疲れてるんだ
OCだから寿命縮めてるのは確かだけどバス設定333Mhzくらいなら そこまで問題にしなくてもいいと思うよ 全体のエアーフローを見直して必要ならファン追加した方がいいと思う ファン増やすと騒音が大きくなると思う人多いけど12cm以上のファンで 必要な分だけの風力を絞ればうるさくはならないよ
>>767 未だに再生支援ついてない7600GTです HDCP対応してないじゃんとかの突っ込みは無しで
>>764 定格の時はBIOS(MBはP5B)でファンをサイレントに設定していて、大体50%で回ってます
CPUが625rpm ケースファン690rpmが2基
3GにするときはBIOS制御をやめてspeedfanで56度を敷居に100%(1290rpm)まで可変させてます
あとは再度に12cmファンつけるくらいしか思いつかないのですが逆にエアフローを乱しそうで
案外鎌クロス自体がエアフローを悪化させてる原因のようなきもしなくはないような・・・
CPUファンは負荷が掛かったときだけ回転数上がるように設定するのがいいかな トップフロータイプはケース内のエアフロー掻き回すからね^^;サイドパネルに吸気口があるなら追加してもいいと思うよ ないなら↓から↑に空気が行くように下側にファンを設置してもいいかも それでリアは耳から遠いから900〜1000rpmでも問題ないと思う サイドから吸気するようならフロントはそこまで回転数上げなくていいかな、しない場合は800〜900rpmくらい ホコリ入りやすくなるけど負圧気味に設定してみるといいかも
ケース横あけて扇風機が最強である。埃以外 ってことで、パンストみたいなああいう風を通しやすい生地でサイドを埋めたいんだが、ストッキングは小さすぎるんだ ああいう生地そのものを手に入れられないものだろうか
でもちゃんとフロントで風あてないとHDD温度下がらない気がする
あきらめてCPU載せ替えしようかとおもいますE6600は発熱がすごいみたいなので 検討しているのはDCのE6600なのですがL2キャッシュが4Mから2Mに下がることで不便を感じることってありますかね? それなら今のcore2duoE6600をびくびくしながら3GにOCして使っていた方がいいのかな? 用途はフォトショ、イラレ、エクセルワード、BDやフルHDmp4再生 ほとんどアニメなので24FPS たまにラグナロクオンライン 動画再生するなら素直にクアッド買った方がいい? 予算があまりないのと秋にwin7のSP1が出たら乗り換えてサブにしたいからあまりお金をかけたくない
面度くさい人だなー。60度くらいなんだってんだ。 普通じゃんか。
>>772 竹串と粘土と爪楊枝使って自作でフロントFAN⇒HDD⇒FANってサンドイッチにするといいよ
ンなことより普通に支援ついてるVGA買えばいいと思うw
>>775 その手があったか! ちょっとファンもう一個買ってくる
P45のマザーボードの新規インストールの際に、intelのinfを入れようと思って 最新のをメーカーから落としてきたんですが、 * Target Chipset#: Jasper Forest とか書いてあって、P45と書いてないんですわ。 でintelの公式サイト「4シリーズ用」と書いてあるのを落としてきたら、これまた * Target Chipset#: X58 みたく書いてあるんですわ。 P45に、これらを突っ込んでも正常動作するんですか?
winXPのメモリ2GのGe8600GT使いです。 兄と共用で使ってたんですが、兄が新調したので自分専用になりました^^ その兄は転勤で、今近くにPC詳しいひと居ません。 Oblivionってゲームをえらいひさしぶりに遊んでみたら 行き成り画面のテクスチャーの一部が別のテクスチャーになったり 画面が一瞬固まったかなと思えば 人とか建物からテクスチャーが伸びるというか飛び出すというかw まともに遊べなくなってたんだが。 グラボのドライバー最新のにしてみたりしたのですが症状変わらず。 他のゲームも幾つか試したら、同じような症状が出ました。 普通にHP見たり動画は見れるのですが・・・ 何が原因なのでしょうか?どうすれば良いのでしょうか? グラボ買い替えなのでしょうか?
>>780 GPU-ZでVGAコアの温度確認 あんまり高いようだとコアかメモリが逝ってる可能性あり
VGAコアの温度が、8600GTの平均的な温度から見て異様に高い場合は、グリスを塗りなおすか、PC内部の
クーリングを見直してみよう
上記で問題がない場合は、OSをクリーンインストールしてドライバを最新のものを入れてみるのも手
あと、VGAカードの抜き差し、VGAカードの端子部分のクリーニングとかもやってみて
>>781 >>782 ありがとう。
memtest86+ググッて着ました。
FD無いよ・・・買ってこないと。
掃除と抜き挿しを先に試してみます。
MemtestはCDブートでもできる。ググってみ
ちなみに経験上だがテクスチャが伸びるのはグラボのメモリが多い
PCIE2.0 x16レーンにPCIE2.0 x1のインターフェイスカードを刺しても大丈夫なんですか?
MemtestはUSBメモリブートでもできる。ググってみ
>>786 大丈夫だよ
PCIEはそういう規格だから
>>786 刺さるけど、ぐらつくんで注意 使用する場合は完全自己責任&ネジどめはきつく
Seagate 7200.12はSATA150にジャンパで切り替え出来ますか? ラベルに記載がなくなったんですけど
>>790 7200.12はジャンパ自体がないはず SATA150は自動で対応するはず
>>779 追加:INFをインスコする時に、メッセージ欄にG43とかG41とかP45とか****みたいな
メッセージがでるはず ソレ見て間違いないか確認すればいいよ
>>793 即レスありがとうございました。
危うく買ってしまうところでしたw
M/Bが古いかして(P4M-900M4)ジャンパで設定出来ないと認識しないとあったので・・・
HDDの空き容量がなくなってくると動作が重くなるらしいけど、 2TBだと目安としてどれくらい空き作ればいいの? ○GBとか、ディスク全体の何%とか
OSを再インストールしたら する前まで問題なく使えてたTVチューナーが認識しなくなりました ドライバのCDを紛失してしまったので、ASUSの公式から必要っぽい物をダウンロードしてるんですが 必要なドライバが入ってないから認識しないんでしょうか? OSはXP SP3 マザーボードはP5K-E チューナーはGV-MVP/GX2W デバイスマネージャのその他のデバイス→マルチメディアコントローラの所に?が付いてます どうしたら認識してくれるんでしょうか・・・
>>796 無負荷なら、このCPUのこの温度は異常 オレのPCのCPU温度30度だぞ
なにしとん?
>>796 それがアイドル時なら高い
HDDも温度が高いからケースのエアフローがかなり悪そう
つかケースファン無いとか話にならないw
HDDは50℃超えると寿命にかなり影響するらしいから要注意ね
>>796 CPUファンの音が許せるならケースファンつければいいのに
あと、最初はグラボ・電源・CPUのファンが一番うるさいと思うよ
ファンレスで頑張りたいならいろいろ工夫しないと大変
>>798 ところでチューナーのドライバはもちろんインストールしてるんだよね
CD無くしたって書いてるだろ
>>803 チューナーのドライバ入れ直したら認識しました・・・
くだらないオチですみません
ありがとうございました
>>796 >まだ6月なんですけど
心配すな ! おれんちも6月だ !
CPU性能に関して失礼します CrystalMark2004R3[0.9.126.452]にてQ9650を計測したのですが ALUは定格通りの数値が出ているのですがFPUが定格と思われる数値から10%ほど低下しています 一度だけ定格通りの数値を出したのですが以後安定して10%OFFになります はずれ石なだけでしょうか(´・ω・`) 【CPU】Core 2 Quad Q9650 定格3Ghz 【MEM】CENTURY MICRO DDR800 8GB チップElpida 【M/B】Gigabyte GA-X48-DS4 BiosVer F3B 【VGA】RADEON HD4890 2GB 【VGA Driver】ATI Catalyst 10.5a Hotfix 【電源】Zippy 660W V1 【DirectX】11 End-User Runtime済 【OS】 Windows7 Professional 64bit 【捕捉】 BIOS EIST、C1E Disabled LLC Enabled CMOSクリア済 OS電源プラン 高パフォーマンス
CPU-Z使っても同じか? 単にCrystalMarkが正しい値取得出来てないだけじゃね 不安ならマザボのスレ行って聞いた方が早いだろ
>>807 なにを参考に10%低下と言ってるのか判らないが、全く同じ構成で劣るのなら
どこかに問題があるのだろう
ただXPとWin7とかの比較だと、VGAのパフォーマンスはwin7が落ちる事が多いので注意
とりあえずドライバを最新のものにしてみたら?
810 :
780 :2010/06/03(木) 15:41:07 ID:2v8l54so
memtest86+試してみました、問題ありませんでした。 貯金下ろしてグラボ買いにいったら 工房に260・250・・・だったので260買ってきました。 余りの長さにビックリ。HDDの場所移動して無事取り付け完了。 30分ほどゲームしてみました。 グラボ温度も45〜55ぐらいを行ったり来たり。 ケクスチャーもくずれませんでした。 色々ありがとうございました。
間違えたFPSじゃなくてFPUなw GPU-Zでクロックみてみた? クロックダウンして動いてるかも
しまった…見事に勘違いなレスしてるな
>>808 は無しでorz
>>807 Win上で動いてる以上裏で何かタスクが動いただけで変動するから気にするな
Win7はvistaよりは減ったとはいえ常駐タスクはXPに比べて遥かに多いからな
ぐはぁ CPU-Zだ もうヤメヤメ 寝よう
CrystalMark2004R3のランキングのところでverと定格値のものを探して参考にしました クロックはEIST、C1EをDisって常時3Ghz動作にしてます VGAドライバの線も考えてHotfix版を入れましたが関係ありませんでした FPUは浮動少数点演算だと思っていたのでCPU側のスペックで変動すると思っていたのですがVGA側の問題なのでしょうか? 助けてくれてありがとう
地デジチューナー入れたいんですが 785Gのオンボだときついですかね?
HD動画が増えてきてCPU処理ではおいつかないので再生支援付きのVGAを買おうと思うのですが 画質ってどうですか? メディアプレイヤークラッシックと組み合わせて使う予定です 今はffdshowとで使っています
>>815 CPUの依存度が高いので、CPUの方がネックになりやすい
最低でもAthlonx2なら問題ないと思うよ
>>816 今、どこのVGAカードも全部綺麗なんであんま気にする必要ないかも
>>816 ありがとうございます
再生支援させるとVGA側で映像処理するということですよね?
今だと9800GTあたりが安くなってきたのでそれを買うか
その金額でPenDCE6600あたりを買ってCPUに処理を任せるのはどちらが高画質だと思うでしょうか
もうひとつ、CPU載せ換える場合はOSも入れ直した方がいいですか?
>>818 さりげにアンカ間違ってるが・・・・・・・・・・・・・
再生支援が必要ならぶっちゃけGeForce8400でもいいんだ これでも再生支援サポートしてるから
1080Pで一番ネックになりやすのはCPU 最低でもCore2系で2GHz以上ないと厳しい
あとCPUだけどCore2からCore2からの変更は特に入れ替えの必要なし
PenからCore2でも入れ替えは必要ないとおもうけどね まあコレはケースバイケース
820 :
Socket774 :2010/06/03(木) 22:32:45 ID:CtTN0YuC
Core i7-860 HD5450 500GBのHDD 1.5TBのHDD 用途はHD動画エンコードとHD動画編集 この構成だと電源ユニットはどの位の出力のものが必要ですか?600W?500W?
500Wでもいける てか皮算用で計算しろよ
あ、でも12Vが細いやつだと危ないかも
>>819 安価ミスすいません
CPUはcore2 E6600なのでギリギリ2Ghz以上です
8400でもいいなら手頃に手に入りますし悩みますね
ただ、最近ニコニコやyoutube等も重くなってきていてそろそろCPUもだめかな・・・とも思います
システム一式入れ替えるお金もない+エンコードはしないので2コアで十分(HD動画でもクワッド必要ですか・・・?)なのですが
E8500は手が出ないし。。。ってかんじでPenDCあたりで探してます
ただL2キャッシュが4Mから2Mに減るのがどう影響してくるのかなー??という感じです
>>821-822 テラツンデレww
12V出力の心配が有りか…600W買った方がいいかな?
>>826 いや、だから電源のスペック調べろよ。
12Vの出力書いてあるから。
>>825 CPUはそれで十分。
8400GSやHD4550辺りを入れるだけで随分違う
つーかVGAの再生支援なしでもE6600ならニコやツベも余裕なはずだけど・・・
うちにE6420(VGAは7900GT)のPCあるけど重いとは思わないし
>>825 ちゃんとFlash 10.1と新しめのドライバが入ってないんじゃないの?
E4400 + GF 9500GSで余裕だよ
3〜4個のディスプレイすべてにHDMIで接続してマルチディスプレイにしようと思っているのですが ・SLIなどではなく、単純にグラボを複数枚付けて出力専用みたいに使うことは可能でしょうか ・その際は同じグラボでないとダメとかそういう制限はありますか? ・3〜4個のディスプレイすべてにHDMIで接続するのは無茶な発想でしょうか?
980Xのリテールクーラーあまったけど、どうしたらいい?
飾って眺める
>>828 >個人的には500Wでいい電源はあまりないと思う
TP良いよ
>>829 まじですかーうちのE6600はやる気がないのだろうか・・・
HD動画もcoreAVCというコーデック入れればなんとかみられるのですがいかんせ画質がよくなくて
再生支援の画質がよいのならそちらがよさそうです
>>825 Flashは10.1が入ってます
動画再生にグラボのドライバって関係あるのですか?
参考までに
MB:P5B
CPU:E6600
メモリ:UMAX DDR2-800 2Gx2
OS:XP SP3 home
VGA:7900GTX ドライバ 94.24 ダウンクロック対策無し
>>817 CPUはPhenomU945なんでそれなら大丈夫そうです
ありがとー
840 :
Socket774 :2010/06/04(金) 01:09:46 ID:MGgUFaEu
何でP55世代のASUSマザーってコンデンサが (日本企業傘下ではあるけど)中国メーカー製なの? あとなんでP45時代のASUSはマザーがあんな残念なことになったの?
ラデオンのグラボドライバ更新について質問なのですが まず、いつもやってるドライバ更新作業について書かせて頂きます。 プログラムの追加と削除のATI Catalyst Install Managerの変更から、 全てのATIソフトウェアの高速アンインストールをして再起動。 セーフモードで起動させDriverSweeper2.1.0からATI Displayを選択、そしてCleanで削除。 (なぜかここで2つの項目が削除されずに残ります) そしてPCを再起動してドライバをインストール再起動、CCCをインストールで作業終了。 といった感じでドライバを更新しているのですが、 DeepSweeperでドライバ関連のものは全て削除されたはずなのに なぜかCCCの設定がそのまま残っています(温度など) これは正常なのでしょうか? あと、ドライバのインストールを終えてATI Catalyst Install Managerを終了させると 確実にATI Catalyst Install Managerが応答無しになるのですが・・・ これは正常・・・とは言えませんよね?
842 :
Socket774 :2010/06/04(金) 04:31:30 ID:Z1HTni+6
自作したばかりのPCなのですが、重めのアプリケーションの中でマウスをスクロールしたり、なにかアプリケーションを起動するのにクリックするとPC内から わずかながらピーとかピッピッピって聞こえるんですがなんでなんだぜ OCはしていません アプリ以外にも鳴ります i7 930 windows7 64bit X58A-UD-3R HD5770 1GB 2GB*3
コイル鳴きじゃね?
3DMMORPGするためにPCを組みました。 人が少ないマップでも多いマップでも大して変わらないのですが、最小化したり、 ローディング中だと鯖落ちが頻発します。 自分のPCが悪いのですか?それともサーバーのほうが落ちてるんですか? FEZでは起きませんががネクソン系のゲーム(アトランティカ、TW)で頻発します Phenom II X4 955 3.2Ghz(OCで3.8Ghzまで上げています) Windows7 Home 64bit メモリ2GB×2 sapphire Radeon HD 5770 マザボASRock AM3マザー LG電子BDドライブBH10NS30 500GB HDD
>>845 電源とマザボとメモリの詳細が書いてないでござる
メモリを1枚にして試した?
不具合起きるゲームは7の64bitに対応してるの?
>>846 一枚(2GB)でも動作しました。
ゲーム自体は動作するのですがローディング中に落ちたりします
普通にやっているなら何も起きませんが特にメンテナンス直後に頻発します
64bitでも動作します。むしろ64bitのほうが安定するかもしれません
グラフィックボードとメモリーを同時に刺すと起動してすぐ再起動を延々繰り返してしまうのですが グラボとメモリーが干渉するって事はあるのでしょうか? メモリーはW3U1333Q-1G グラボは玄人志向のHD5670です。
当たり前ですが グラボのみを刺すとピーピーピー(メモリーエラー)のビープ音が メモリーのみを刺すとピーピピ(ビデオカードの接続エラー)のビープ音がなり CPUファン等はずっと動き続けます。
ACアダプターからUSB機器に充電出来るように変換するもので USB扇風機の電力供給に使っても問題なく出来るのでしょうか
ACアダプターの供給電力超えなきゃ問題ないと思うが
>>848 ・電源不足
電源ユニットの電力不足
総合ワット数もそうだが12V系出力などの質の問題。
→別の電源ユニットに交換して試せ。
なければ電源スレ読んで安物以外を買ってくる
コンセントの電圧不足
→テスターで計って確認しろ
ビデオカードの補助電源確認しろ
・メモリがカスもしくは相性NG
→別のメモリで試す
1本刺しを試す
かかれ!
即レスありがとうございます。 ビデオカードは補助電源を必要としない物ですし メモリーも相性を疑ってマザーボードとの動作確認がされている物を選んだので 電源が怪しいですね。
なんの電源? 電源の相性もあるだろうけどよっぽどしょぼい電源でなければ大丈夫だと思うけどな ママンの初期不良ってこともあるかと。ダメ元でCMOSクリアやってみ
隠す必要もないので言うと自分はID:zgUy4dmfです。
ここで質問させて頂いた後に、色々と試行錯誤して、
グラフィックボードとメモリーを刺した時に
再起動を繰り返す事が判ったのでここへ質問をしに来ました。
・CMOSクリアをしても
>>336 の症状のまま変わっていません。
・マザーボードはショップへ相談して交換して貰った物です。
・メモリーを買い換えたのですが、症状が良くならないです。
ちなみに、今現在の構成を書き直すとこの様になります。
【マザボ】MSI P55-GD65
【メモリ】 W3U1333Q-1G
【電源】AP-400CKM 400W (PCケースAC400-22B付属品)
【CPU】 corei5 750
【CPUクーラー】 リテール品
【グラボ】 玄人志向 HD5670
【HDD】BARRACUDA 7200 12?
付属電源では力不足ですか・ 買い替えを検討してみます。
>>857 誰も電源に突っ込み入れてなかったの?
コンセントを壁の穴から直で取るとか、部屋の違うコンセントにさしてみるのも試しましょう
家(部屋)によっては、挿す穴によって安定度が違う場合もあります(俺んちがそうw)
その電源だと、12Vがきつそうだね 経年考えると、まず足りてないよ
どうも電源が原因だったみたいですね。 電源のサイズの規格はATXで容量は500~600Wの物で良質といわれているものから探せばOKでしょうか?
しばらく構成変えなければそれでいいかと
>>861 W数だけじゃなく、12Vにも注目してね
よくわかんなかったら、1万円ぐらいで650Wあたりの80PLUSで保証が3年以上のを買えばいい
>>862 出費がかさんでしまったので今後構成を変えるのは先になると思います
>>863 電源については何も知らないので良く判らないです
調べても12Vが理解出来なかったらその条件で探して買いますね。
電源の流れついでに 俺も12Vの複数系統と1系統の違いだとかよくわからないんだけど わかりやすく解説してくれてるサイトとかないかな?
>>865 簡単に言えば「CPUに使われる12Vとその他に使われる12Vを、個別に分けて供給する」ってだけ。
というか。ググレカスでやがりますわ。
とりあえず電源スレ+テンプレ読むことをオススメする
WIN+700がもてはやされてたのは2ヶ月前までじゃなかったっけ あまりにも電圧が安定しないんでゴミ認定されたと思ったけど
P5VD2-MXのSATAとIDEのコネクタの合計はSATA×2、IDE×2ですが、デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラの所には セカンダリIDEチャネルが3つ、プライマリIDEチャネルが3つ表示されています 環境は、SATA1にSATA HDD、セカンダリのマスターにDVDドライブを接続し、ドライバはVIA PATA/SATA IDE Driver packageを使わずにWindows XP標準のドライバを使っています なぜこのように3つ表示されるのでしょうか。ご回答よろしくお願いします
IDEモードで動かしてるからじゃね
XP SP3だけどセーフモードんときアドマスターでやった方がええんかのお
>>870 IDE primary master
IDE primary slave
IDE secondary master
IDE secondary slave
SATA master
SATA slave
だから。SATAも基本的に内部で二本ずつまとめられ、
「master」「slave」で管理されていたりする。
874 :
870 :2010/06/04(金) 15:26:50 ID:2OUc2XZU
>>871 レスありがとうございます
SATA HDDはAHCIが使えないのでIDE互換で動かしています
そういう環境ですとプライマリIDEチャネルとセカンダリIDEチャネルが一つずつ増えるのですか?
当初はマスターとスレーブがそれぞれ表示されてるのかと思ってたのですが、それらはデバイス0とデバイス1二表示されてるとのことで誤解でした
875 :
870 :2010/06/04(金) 15:30:12 ID:2OUc2XZU
>>873 さんのレスを見る前にレスしてしまいました、すみません
デバイス0とデバイス1とは別に、マスター、スレーブの意味も含めて複数表示するんですか
納得しました。ありがとうございます
アイオンの動作スペックについて質問します。 起ち上げはスムーズなんですが一回最小化してまた戻したときに プレイヤーがたくさんいたり大きな町に行くと読み込みが長くていらいらします。 グラフィックボードのグレードをupさせれば改善するでしょうか? スペックはcore2duo 7200 メモリ:DDR2 2GB VGA:9600GT(512MB) windowsXP 32bit 買い替えはあまりしたくないです。よろしく!
>>876 AIONスレでAIONやってる人に聞いた方がいい
モニターは何で、どのモードどの解像度でやってるかも添えてな
了解しました(ビシッ
879 :
Socket774 :2010/06/04(金) 20:09:47 ID:unvh0xFz
penDCE6500BOXを買ってきて早速交換しようと思ったのですがグリスが付属してませんでした。 つけなくても大丈夫って事ですか?それとも別に買えってとこでしょうか?
>>879 CPUクーラーに最初から付いてないかい?
もしなければ別に買ってこなきゃならん筈
>>879 リテールファンの裏に灰色のが塗ってあるよ
>>879 CPUクーラの裏に、川の字みたいなグレーの物体があるはず それがグリス
密着させると熱で溶け出す
すいません。自作初心者ですが質問させてください。 今日、はじめて自作に挑戦したのですが、OSのインストールでつまずいています。 パーツを全て組み終わって、電源を入れて、モニターにCDかDVDを入れろ的な英語が出てきて それから私、恥ずかしながらM/BドライバーのDVDを入れてしまいました。 そこから再び、OSのDVDを催促する表示が出て来なくなって、困ってます。 これってどうしたらいいんですか?
>>883 再度CD/DVDドライブにOSのDVDを入れればいいだけ BIOSでCD/DVDドライブが最初にBOOTするように
なっていれば勝手にインスコが始まる
CD・・・・・・・・ みたいなメッセージが出たら、必死にENTERキーを押せ
>>884 ご返答、ありがとうございます。
早速、作業に取り掛かります。
電源替えたのですがHDDの焼けるみたいな 臭いがずっとして臭いんですが 普通ですか
普通なワケねーだろw ヤニの匂いなら、多分焼けてるから速攻で電源落とせ
電源が焦げる臭いというか、ただ安定はしてるし 塗料のにおいとかはないですか?
オレなら、原因が特定出来るまでつかわんちゅーか そんな電源速攻で外すけどねw パーツ一式全部逝っていいなら使い続くけろw
窓開けてるのに一向に臭いが止まらないですし 販売店に相談します
ヘタな電源だと、他パーツを巻き込んでお亡くなりになるからなぁ
どうしよう……動きません。 BOOTの順番をCD、HDDに変えてfrom CD/DVDという画面に変わり、更にDVDも起動し始めたのでキタ!と思ったのですが 壁紙みたいな画面に変わってから全く動かないです。
すいません、動きました。 お騒がせて申し訳ございませんでした。
windows7とかだと20分は放置プレイくらうからよw まぁ、あれ残り時間何分とか表示して欲しいよなぁ・・・・
電源直に臭いましたが頭がふっ飛びそうでした
どんどんふっ飛んでくれ
897 :
Socket774 :2010/06/04(金) 23:17:44 ID:U2OkaUSN
新規でPCを組むにあたり、今のところ3Dゲームはする予定がないので オンボにしようと思っていたのですが、パーツ購入相談スレの過去ログに 「DVD映像を見るならカード挿してみては?」という意見をみつけました。 動画再生支援機能というものがある以上、カードに求められるのは専ら 3D性能だけかと思い込んでいたので、改めて調べ直したいなと思ったのですが どうしてオンボだと映像性能が劣るのかという理由を指摘した記事などを うまく見つけることができませんした。 調べるにあたり良い検索ワード等がございましたらアドバイスよろしくお願いします。
ビデオカード 動画再生支援
記事検索についてはしらんけど、オンボでダメなのはわかる BD・HD動画を見るときに後悔する。そんだけ 安いグラボでいいんだから買っとけ
動画再生支援
オンボで不満が出たら買えばいいんじゃないの?
つか見るのがDVDなら再生支援なんか要らんだろ
>>903 に追記です
二枚目の画像にもうつっていますが、グラボの温度が77度まで上がっています
実際に手を近づけると暑く感じました
ゲームなどのGPUを酷使するソフトは起動していません
G41のマザーなら支援ついてるしな CPUがデュアル以上ならVGA無くても問題ない
実はドライバが196.75じゃないだろうな
XGIのVolari V3XTというビデオカードを貰ったんですが、付属するアナログ出力用 フラットケーブル付コネクタを元の持ち主が紛失してしまったようです。 あの手の接続ケーブルって、ピンアサインはメーカーによって違うんでしょうか? ピンアサインすら分かれば、ジャンクのカードからコネクタ外したりフラットケーブル 切断して使って何とか自作しようと考えてます。 ちなみにDVI端子は生きてます。ただ、解像度設定に制限があるようなので 変換コネクタではなく、出来ればアナログ端子を使いたいのですが。
909 :
897 :2010/06/05(土) 00:19:13 ID:MfBV6aHa
レスくださったみなさんありがとうございます。 「3Dゲームしないならカードは不要」なんて書き込みをよく目にしてたものですから 2D描画性能に関してはもう頭打ちで、それこそオンボードで事足りると思ってたのですが 実はそうではないということなんですね。。。 動画支援に関しても特定のエンコに関して有効なだけで、2Dでもそれこそ大きな解像度のを ストレスなく動かしてやろうとするなら、大きなビデオメモリを積んだ性能のよいGPUが必要に なる。とはいえそれでも最近のモノはローエンドといえども2D描画に関しては申し分なく、 値段も高くない。だから、BD動画とかを見るなら、カードを挿したほうがいい、と。 こんな感じでしょうか。どうもお騒がせしました。
>>906 ごめんなさい、オンポグラフィックがないMBなので試せません(P35-DS3R)
ただ、8400GSに乗せ替えて見たところこの不具合はいまのところ発生していないので、十中八九グラボが原因ですかね・・・
アドバイスありがとうございます
>>907 今確認してみましたが多分そのバージョンです
もしかしてマズイドライバなんですか?
肝心なことを書き忘れてました
OSは7 HP 64bitです
情報を小出ししてすいません...
>>910 とりあえず196.75でググろうとか思わないの?
>>910 ところで電源は大丈夫なの?
容量不足や不良で表示がおかしくなるのはよくあるよ
すみません、MSIの945GM4-FIというマザーボードを使っているのですが、 これに昨年9月発売の Pentium E6500 2.93GHz BX80571E6500 というcpuを 動かすことは可能でしょうか? cpuを換装しようと思ってbiosも新しいのにしましたが、bios自体の更新が2008年の もので、規格的には(Pentium Dual Core E6500 LGA775 FSB1066)クリアしてると 思うのですが、あまり深い知識がないもので後から出たcpuに対応できる物なのか 判断できず、質問させていただいております。 現状、使っているcpuはpen4の3.2ghzの物です。これから速さを体感できて マザーボードに対応しているcpuを探しております。
メーカーのサポート表でもみれ
>>914 ,915
どうもありがとうございます。
国内向けのページを見たりしたのですが、具体的なcpu名がなくて(FSB1066とか
規格的なモノに留まる様子で)困っておりました。
やはり最近の物は難しいのですね。Conroeというコード?のモノだと
時期的に動きそうと言うことなのでしょうか。
とても参考になりましたm(__)m
>>911 >>912 レス有難うございます
「195.75」でググってみると、ファン回転数制御の問題らしいですね
症状も一致しているので、多分これが原因だと思います
ありがとうございました
HD4970とか10万以上のVGAが必要とされるゲームというか目的っていったい何なんでしょうか? 荒らし扱いされるのが怖くてRadeonスレで聞けない・・・
推奨環境が高過ぎてまず並のユーザーじゃ追いつけないであろう、PCゲームは幾らでもある。 MODのおかげで要求スペックの上限は無いような物も多いから、それのためじゃない? 先にどのゲームでも動かせる様なPC(手段)を用意してから 目的を探すのも悪い事じゃないしさ。
5970の間違いなんだろうが、10万↑のOC品は完全な自己満足。 大画面で最高設定なGameしたいとか、ベンチで高スコアたたき 出したいとかそういう感じ。
一般人はGTS250で大体満足だろ ハイエンドVGAは廃人用
ちょっと教えて下さい、皆HDDをシステム用とデータ用に分けてると思うんですが、インストールタイプのアプリはどのドライブに入れるものなんですか?
お好きに
>>924 小さくて邪魔にならないものはOSドライブに
容量食うやつは、他のドライブに入れてる
どうして、いつからヴォルガノスさんはこの板にいるんですか?
929 :
Socket774 :2010/06/05(土) 15:44:56 ID:r4Z+AuB5
電源の後ろにスイッチがあって それをみると「115」って書いてあるのですが 大丈夫なのでしょうか
PCIサウンドカードの出始めのころにあった「SB-LINK」コネクタ がついているマザーで、なるべく速いCPUが使える製品を教えて下さい。 インテルならソケット478世代以降、AMDならサラブレッドコアが使える ソケットA以降の製品の情報を特にお待ちしております。
Photoshopとか画像ソフト使うのに重要なパーツってなんでしょうか? 現在は, Athlon X2 240 メモリ 4G MB / M3A785GMH/128M グラボ(オンボード) ケース / GUNTER-BK(電源付き) windows7 64bit で組んでいます。 以前のPCがかなり古く低スペックだったので、 この程度でも日常的な使用では物凄く速く感じるのですが pxiaというソフトを使ってみたらレイヤーが多いとさすがに動作が重くなりました Photoshopと必要とされるスペックがどう変わるのかはちょっとわかりませんが、 もしPhotoshopを使うとしたらどこから改善すべきでしょうか? グラボは表示がスムーズで綺麗になるだけで画像ソフトでも 処理速度にはあまり関係ないのかなと思っていたので、(無知の素人判断ですが) とりあえずCPUをPhenom X4辺りのクロック数が高いものに変えればかなりマシになるかなーと・・ マザーボードとのバランスが悪くなりますかね ご意見ください
>>929 電圧の事だけど大丈夫 日本の電圧は100Vだけど、大体電源は±20のマージンがあって
許容範囲であれば、ちゃんと動作する
933 :
Socket774 :2010/06/05(土) 16:08:27 ID:r4Z+AuB5
>>932 ありがとうございます。
機種はアクティスのAC500ー4Bの付属電源です。
親の使用PCが明らかな廃スペックPCで、このまま行くと来年のデジタル化の際に TVとBD再生機セットでボッタくられるのは見えているんですけど、俺が組むと言っても まだ使えると言って中々納得してもらえません、どうすればいいのかね。 絶対に高い安物を掴まされるのが見てられない。
>>938 廃スペックならわざわざ組む必要ないじゃん
親の為に何かしてあげたいなら、お前がPC買ってあげればいい
>>938 買い替えを考え始めた時期になったら
予算比較を見せてあげればいいんじゃない?
ただ、普通の人の感覚だと
TVとBD再生機に対して、液晶とPCが1万とか2万でも高かったら
「1万でいろいろできるようになる」ではなくて「ならTVとBD再生機でいいじゃん」
と思うだろうからその点だけは注意
とっとと組んでプレゼントしてやればいいじゃん。
>>939 「産廃」スペックだと言うことでつ
意味が伝わりにくかったな、スマソ
>>940 来年辺り、購入意識が高まった時に薦めて見るよ
レスサンクス
>>942 つまり原因はお前の日本語が不自由すぎる点だな。
意味が通じないから親を説得できない。
それ以前に、地デジ対応TVとBD再生機(録画じゃなく?)を購入する代わりに
pcを自作するって話なのか?
それを年寄りに使わせようと?
お前は何もするな。
親には素直にTVを買わせろ。
BD再生機と自作PCの接点が意味不明 TVとセットならBDレコ買えばそれで終了
>>920 >>928 5970の間違いでした・・・高解像度(フルHD以上)っていう考えが抜けてました。
そりゃいくらでも性能いりますよね。ありがとうございました
まな板タイプのPCケースを常用するのってダメ? スペック抑えてもマザボにエアフローないと発火するかな?
まな板ってどんなの?????? 発火はしねーと思うけど、筐体が狭いなら廃熱効果が悪くなるのは当たり前
発火w
>>948 発火つっても数百度ないと燃えないだろ。
まな板ケースは本来動作確認やOCテストで使うものです
昔雑誌のおまけでダンボール製のまな板が流行ってた気がする。
まな板タイプだったら数年毎にケースを買い替える必要なくなるかなぁと思った所存でございます
なぜまな板だと買い換える必要がないと思ったのか疑問だ
埃が積もると燃えるであります。
まあ多分
>>938 は自分のパソコンがほしいだけなんだろうとは思う
実際にパソコン一式+チューナーボード+そこそこの液晶モニタ+BDドライブ
に加えて、いかに手軽にわかりやすい環境を構築するか考えたら
なんだかんだ専用品を買った方がいいって結論になると思うからね
パソコンでテレビ見るってのはパソコン中心の人にとって便利なだけで
一般人からすると無駄な回り道が増えるうえに電源入れるのも時間かかって
なんなんだよもう!って程度のもんじゃないかなと
まな板だったらこの前出たクモのやつが気になる
昔のケースだとフロントのUSBが1.1とかだったりするじゃないですか? 規格が変わってもまな板ならマザボ変えるだけでいいかなと
まな板にはフロントがないんだから 普通のケースでも後ろのUSB使えばいいだけじゃね?
5インチベイとかにも増設出来るし
USBくらいなら換装すればいいじゃない。本来まな板はパーツ検証する人向けだよ
>>963 が言うように
3.5インチベイとか5インチベイにUSBとか付いたやつをつければ問題ない
そしてまな板には「フロントが無い」だけだからそれでいいならそもそもフロントなんて気にしなくていいかと
ホラ、あれにしろよ。アンテックの変なケース
むき出しのやつか
あれってギリギリしげるが乗らないって噂だよ、上のFANがあるので・・・
969 :
Socket774 :2010/06/05(土) 21:03:13 ID:PXeCyssY
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
970 :
Socket774 :2010/06/05(土) 21:03:21 ID:UAToqGY/
>>969 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
>>969 一番いいのとか気になるなら、サイドパネル開けて扇風機とかどうですか?
カーマークロース!!! メドローア!!!
グラボのVRAMの耐熱温度はどれくらい?
ファンレスグラボが70℃台だから、80℃台あたりじゃね? 90℃くらいにいくと大抵逝っちゃう気がする
今朝PCを起動したら画面の解像度がおかしくなっていました。 具体的には 今まで使ってた画面が物凄く拡大されて(四倍くらい)モニターの画面端にマウスカーソルを持って行き更にその方向に動かすと 画面がスクロールして上の方が表示されるといった具合です。 グラボはGTX275で予備の8800GTに取り換えても同じ症状になってしまいます。 現在は275をつけ直してドライバーも再インストールしたのですが相変わらず拡大されたままです。 OSの復旧も数日前の状態に戻してみたのですが、そうしたら数日前の状態に復旧されたまま相変わらず画面が拡大表示されてます。 ブラウザなども拡大されており、開くとブラウザの一部が表示され画面を上下左右に動かさないと全部が見れません。 少しわかり難くて申し訳ないのですが、対処法や原因などわかる方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
979 :
Socket774 :2010/06/06(日) 00:03:22 ID:q8FXTP3f
MSIのR5850を買って取り付けたのですが ドライバ(Catalyst)がインストールできません 正確には、インストール後再起動してもOSが起動直前(壁紙だけの状態)で停止します。 OSはWin7 64bitです。 Catalystが変なんてことあるんですかね?
>>978 モニタが壊れている可能性もあると思うけど、PCの解像度の設定は確認している?
981 :
Socket774 :2010/06/06(日) 00:16:17 ID:nLgEYNlf
ASUSのM4A87TDでPC作りました。自作初めてです。 ケース付属の筐体前面のラインアウト(音出す奴)は使えますが 筐体背面のマザーボード付属のラインアウトが使えません。 説明書を見ると、どうやらチャンネルの変更で切り替えられるらしいですけど チャンネルって何のチャンネルですか? どうやって切り替えるんですか?
>>980 画面の右クリックからプロパティで設定したり、nvidiaコントロールパネルから設定するものですよね?
それで設定を触ってるのですが、800*600にしても画面が全部収まらず、少し上にスクロールしないといけない状態です。
おかしくなる前はnvidiaコントロールパネルの解像度のところに「ネイティブな解像度」というのがありそれが綺麗に表示されてたのですが
今回はそれも表示されていません。
又、パソコン上で解像度を変えてもモニター本体のスイッチを押して解像度を確認すると「656*496」の解像度になっています。
ちなみに3Dのゲーム等を起動すると画面にきっちり収まった今までどおりのサイズでスタートします。
友人はOS再インストールと言っているのですが、モニターの故障の可能性もあるのでしょうか??
>>979 前のVGAのドライバが残ってない? セーフモードやドライバクリーナーを
使って過去のVGA関連のドライバーは綺麗に消そう
>>982 とりあえず解像度をパネルの解像度にあわせてみようぜ
仮想デスクトップ使ってました って落ちは?
>>981 BIOSでHD AUDIOは有効になってる?
フロント出力の設定は別にあるからさ
いじくり回してたら自己解決しました
ドライバ?をインストールしたときに一緒に入ってた
HD VDeckっていうソフトで設定できました
>>987 ありがとうございます
Core i7 875KとCore i5 680を比較した場合の双方のメリットとデメリットは何でしょうか? また、MMOや3Dゲームを快適にプレイするのが目的ならばどちらがその用途に向いているのでしょうか?
うめー
どちらも大差ないかと。 ゲームが対応・要求しているコア/スレッドをどちらも満たしているなら 周波数の高い方が良い
>>989 875k
メリット
CPUダイにメモコン内蔵しているからメモリの処理でもたつかない
デメリット
微妙に高い
680
メリット
32nmで基本的に省消費電力
デメリット
周波数で誤魔化そうとしているが、メモコンがGPUダイ側に有るから、読み込みが
頻繁なソフトだと引っかかりが出るC2Dとメモリの処理方式が同じ。
GPUがDX10止まりでWin7に最適化されていないゴミ。
3Dゲームを快適に遣りたいならCore i7 875Kの方が良い
993 :
989 :2010/06/06(日) 02:38:57 ID:Tn7xlALc
ありがとうございます
誰かちゃんとした次スレ頼む。
CTUって何のために存在してるんですか?
悪い奴らからアメリカを守るためだよ
テロ対策ユニットだったっけかな
999 :
Socket774 :2010/06/06(日) 10:42:17 ID:VI9Ai0r3
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
1000 :
Socket774 :2010/06/06(日) 10:42:36 ID:fhc7LtSv
>>999 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread