【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #14【Quad】
1 :
Socket774 :
2010/05/06(木) 04:30:56 ID:P1OrjsBF Q6600、それは、2007.7.22の劇的な価格改定により、
お手ごろ価格になったクアッドコアCPU。
さらに2007年末のセールや2008年4月の価格改定でゲットした人も多いよね。
既にほとんど販売終了したようだけど、
B3ステッピンの人も、G0ステッピンの人も、仲良くしようよ!
rev2.0も出たんだっけ。XEON X3220も仲間だね!
次世代CPUが出るまで一時的にユーザーになった君も、
長期的にずっとQ6600ユーザーで居るつもりの君も、大歓迎。
前スレ
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #13【Quad】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247984651/
3 :
Socket774 :2010/05/06(木) 16:26:08 ID:5XNmAVab
いちもつ
Q6700使いの俺が4ゲット!!!1
Q6700愛する俺が5get
Q6600
G0 VID1.3 OC3.0GHz 電圧1.24V SAMURAI MASTER SCASM-1000(デカ杉重杉) 室温20度 アイドル上から(CoreTemp/EVERST読み) 36 36 32 35 Prime95(TXは+5℃) 69 68 66 65 CPUクーラー重すぎて、ちゃんと隣接していないのか高負荷時の冷却が甘いぉ。 電圧1.23VでPrime回したら1時間でエラー排他。1.24Vで現在10時間経過。
うう゛ぁー14時間経過した時点でエラー排他…orz
でかいクーラーは、デスクトップタイプじゃないと厳しいよな。 あとはワイヤとかで吊ったり、とりあえず密着させるのが面倒。
電車代込みで10K割り込んだら買おうと思っているけど、全然値下がりしないのね。 息が長いのう。
さすがに10k切ることはないと思うんだ… OC耐性はあるし、発熱もそこまでじゃないし。
Q6600
1万切る前に市場から消える オクとか個人で売買だな
OCすると電気代とか熱とかね いまさら買うようなもんじゃない
無茶しすぎてこのCPU壊した経験あるやつっている?
いなくはない マザーぶっ壊れたと言う報告は読んだ希ガス
17 :
Socket774 :2010/05/16(日) 00:00:35 ID:jHVX2E+Q
わしは、1.7Gから3.4Gの可変で使っているけど 2014年までは使うよ。
Q6600
たしかにマザー壊したのはよく聞くがQ6600を潰したってのはあんま聞かないな
>>14 OC3.0GHz 1.23V 室温20度でアイドル32度ぐらい。
今でも十分通用する性能だと思うが。
>電気代
OC時の電気代気にしてCPU買う奴がどれほどいるんだよ
自分目線
1日8時間1ヶ月運用したって300円も違わないでしょ 1ヶ月300円の差を気にする人もいるだろうけど、一部の人でしょ 自分目線ではないでしょ
300円どころではない
>>25 ワットチェッカー持ってるなら計算してみろ
持ってないなら計算してあげるけど
どうも外付けHDDが結構電気食うらしい ひとつOFFにしたら3000円違う
intelのマザボは電気喰うからゴミ
intelのM/Bなんて使ってる奴を見たことがない。 むしろ俺の行く店では売ってない。
そう?うち2枚あるよ 日本語マニュアルが付くようになってから結構出てるって聞いたけど
知り合いがインテル教でインテルマザー使ってるな なんか理由があるとか言ってたかもしれんが、わざわざインテルマザー使うのは信者の証
nicがいいとか インテル製nicは定評がある
OCモデルとかも出てるし、スカルマークのギミックとか。 ていうか、スレち。
なんで intel ユーザにそんな喧嘩腰なのか バリデーションの中心にいるおかげで無用なトラブルを避けれるというメリットもある 粗悪コンデンサの時は泣いたが3年保証だったので金銭的な負担はなかった&対応もよかった intel マザーでも安いのは他社の LAN が載ってる場合がある 面白みはないが総じていいものだと思うけどね 今はメインは GIGA の GA-G33M-DS2R 使ってる これも非常に当たりだった
ECSのP35で3.2Gで使ってる俺は糞でつか?
ECSのP45XEがドスパラで安かったから買って使ってみたら3.0Ghzすら安定しないでワロタ
ECSじゃなかったASrockだったちくしょう前がECSだったんだよごめん
>>14 うちの場合、vcore1.3vのハズレだったけど1.2vまで下げても3Gまで余裕でOCできるんだよな
vcore下げたら本当に電力も下がるのかは分からんけどな
G33、1.06Vで3.4G安定のうちの石は用途的にわりかし当たりだった 買い替えたQ9650は1.15Vで3.5G程度でも不安定になる石(電圧かけると伸びるロットらしいが)で泣かされたわ
1.06Vで3.4GHzとか(苦笑
41 :
Socket774 :2010/05/22(土) 15:46:08 ID:+QjqE61n
東京、今日暑いなあ。。。 いま、エンコ中なんだけどCPU温度が59度。 Q6600の動作保証温度って、たしか65度だっけ?
ナルホド・・ CoreTempとは違うんだ。
Tjunction はダイ上の温度で いくらか余裕を見てあるものの 瞬間的にも局所的にもこれを超えてはならない Tcase はヒートスプレッダ上の温度で 冷却の指標となるもの Tcase が基準内に収まっていれば Tjunction も 規定内に収まるとされる CoreTemp で読み取れるのは ダイ上のサーマルダイオード付近の温度 サーマルダイオードは温度が高くなりがちな箇所に設置されているが 特定の演算を繰り返す場合には 離れたところの温度の方が高くなる場合もあり得る
45 :
Socket774 :2010/05/22(土) 19:52:08 ID:9GiGbUQ9
Q6600
46 :
Socket774 :2010/05/28(金) 22:32:10 ID:luCx2Ava
まだだ、まだ終わらんよ
たかがメインカメラがやられただけか?
たかがメインマシンがやられただけだ
49 :
Socket774 :2010/05/29(土) 18:16:00 ID:NYZ3HcM2
Q6600
もう…ゴールしてもいいよね?
ポク ポク ポク チーン
未だにこれメインだし・・・この下にSocket478あるし まだまだゴール出来ません><
その前にSSDだな 安くならないかな
SSD はいいよー ただ買ってしまうと HDD の PC にイライラするようになる
SSDは最低200GBないとシステムファイル入れる気が起きない
レイド0組めば200GBと言わずもっといけるし、早くなるわけだが?
SSDなんてOSと主要アプリ入れるだけだから64Gもあれば十分
バッファローのSSD買ってプチフリの嵐で痛い目見たからしばらく手出すの怖い・・・
貧乏人おおすぎ
金持ちがここにとどまる理由がねぇYO!
i7とSSDで組んだけど、メインはQ6600
今後とも、 クロロ♂(Q6600) クロナ♀(Q6700) をよろしくお願い申し上げます。
またまた〜ご冗談を
67 :
Socket774 :2010/06/02(水) 19:19:25 ID:bTWrD33i
クロロ♂(Q6600)
Q6700でおまえらあと何年戦うんだよ 俺はあと3年はメインマシンで行く
物欲が暴発するまでこのまま
壊れるまで・・・不便に感じることがまったく無い 次世代のスピードを体験しない限りいつまでもいけそうな気がしてるw
Q6600(OC 3.0G)→Q9650(定格) 動画再生系の動作改善(キャッシュ増のおかげ?)、CPU温度がわずかに低下、エンコがちょっと速くなった(でもi7ならもっと速くなる) 後悔はないけど自己満足レベルの性能アップだね
Q6600を333*9にしてエンコしたら電源落ちたお(´;ω;`)
Q6600を3.6G常用だが無問題 クーラー変えてるのにH264で4コアエンコしたら爆速だけど爆熱80度オーバー まだまだ戦えるぉ!
Q6600を3.6GHzにして使ってるけど、毎日ガンガンエンコードするような人間じゃない限り、 Core i7にしてもあまり差を感じることができないような気がするけど、どうなんだろう。 それより、今OSがWindowsXPでメモリが4GB、システムHDDはmaxtorの500GBだから 一式新しくするんじゃなくて、OSをWindows7 64bitにして、システム用HDDをSSDに変えてやればあと2年は戦える気がする。 このQ6600も長生きだけど、当時買った8800GTXも長生きだわ。 最新の3Dゲームでも一応は動作するし。
短気な俺は、今までフリーズや起動の遅さに不満を感じて新しいパソコンを組んでたけど、 Q6600は壊れるか、今(3.5Ghz)の3倍の体感速度のCPUが出るまで使いそう。
>>74 3Dゲームの場合はCPUよりGPUの方が影響大きいし
ウチはGT260積んでるけどQ6600 3GHzでも快適に動く
Q6600(3.2G)+mem8G+7(64bit)でバリバリ現役で使えてるなぁ これでまだ2年は余裕だけど先にCPUかマザ−が死ぬかも
E7200から980Xにジャンプしたけど、正直なところ、エンコード以外は関係ないです、はい
一方うちはP45マザーが死んだので、安いG41に引越した 特に不満は無い……が、今はPhenomU x6で組んでみたい
81 :
Socket774 :2010/06/03(木) 00:50:42 ID:fhOIYxz+
CPU→Q6600(当時3マンちょい)初期の型なのでOCすると不安定になるので定格 M/B→ASUS P5K Deluxe 電源→スカイテック SKP-700PC/V 700W メモリ→Transcend JM2GDDR2-8K DDR2 PC2-6400 2GB×2 SSD→アイ・オー・データ SSDN-ST64H(64GB)×2 RAID0 GPU→Palit GeForce GTX 280 ハードディスク→シーゲイト ST31000528AS (1TB SATA300 7200)×4 エンコもまだまだ余裕です Q9650が2.5マン位に下がれば換装したいです
6コアの安いやつが出てくるまで使うぜ
スカイテックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!? まぁ普通に使えてるならいいけどねww
凄い構成だなw
気温が上がってくるとQ6600の発熱も半端じゃない。 よくもこんな熱いCPUを使ってるよな。 でも3年前はみんなこれでひぃひぃ言いながらOCしたんだ。
3.0GHzだけど現在CoreTemp読みで45℃ 45℃ 40℃ 43℃ 大分暖かくなってきたが、それでも今年の気候はCPUに優しいな
87 :
Socket774 :2010/06/04(金) 01:49:51 ID:hNZQ6IR6
負荷が掛からない時は1.88G、エンコ等の高負荷時は3.3Gで使用しているので あと3年は現役で使えそう。
88 :
Socket774 :2010/06/04(金) 02:01:04 ID:+do9L0aH
Q6600が2個載るマザーとかないですか? 余ってて勿体無い…
Q6700使いの俺がきますた
1.08Vに電圧下げして使うとシバキでも60℃いかんぞ 忍者つけてるせいもあるけど ワットチェッカーでもQ9550より下 定格同士なら電圧下げでまだまだ使える
高いと思う うちの1.475vかけてるやつでもアイドル42くらい
>>92 その電圧で50℃は高いね
つかC1EとEISTは切ってないのか?
C1EとEISTは切ってないです 切った方がいいですか?
>>95 OCするなら基本切るけど、プチOC程度・温度重視ならそのままでいいと思うよ
97 :
74 :2010/06/04(金) 21:38:01 ID:ziRcJL45
>>76 3Dゲームはそうですよね。
>>79 一式買い換えたい病を我慢して、windows7とintel SSD X25-Mで我慢した。
今使ってるメモリはDDR2で、今後買い換えた際に次のマザーに流用できないのでそのままにした。
しかもOC用の多少いいメモリなので。。
まあ、4GBあれば大丈夫だと思う。
明日届くから楽しみだわ。
98 :
Socket774 :2010/06/05(土) 08:25:31 ID:1CbTWOxZ
Q6600
99 :
Socket774 :2010/06/05(土) 20:29:10 ID:1uN1ut8h
>>85 うちのQ6600はそんなに熱くならない。当たり外れってそんなにあるの?
あるよ うちのは OC 耐性はあるが 発熱はかなり大きめだ
101 :
92 :2010/06/05(土) 21:05:48 ID:hqzmdWZt
frequencyが基地外じみてるな
間違いなくワールドレコードw
すごすぎw
OCしてるとたまに表示おかしくなるよな
すげえええええええええ
暑くなってきたしそろそろクロック下げる作業に移るんだ
定格でもBOINC回してると50度近くなる CWCH50で冷やしてるのに
Q6600
>>107 クロック下げるよりvcore下げた方がいいぞ
自分のQ6600を調べたらG0でmaxVIDが1.275V、minVIDが1.1625Vだったのだけれども OC耐性としてはどのくらいの位置なのかな? 熱的な問題でOCが頭打ちな状態で、希望があるならCPUクーラーに投資したいけど ダメそうなら次のCPUまで細々とやっていこうと思いまして。
上も下もうちとまったく一緒だね(0x001B0924) 俺が持ってるやつは取り敢えずがんばったけど IBTmax20回とOCCTのlinpack1時間通すには3.5G(1.475v)が限界だった 今は暑くなったので3.4G(1.375v)で運用中 クーラーはハーレムの1枚ファンでLLCオンで1.475vかけるとIBTで80cくらいまでいくので さすがにその先は試してないけど ではOCがんばってくださいw
>>112 全く同じとはw
先ほどクロック落として3.4G(1.34V)でprimeかけてるのだけれども
まだ3時間しかたってないから持つか怪しいです。
この状態で温度が70℃超えてるのでCPUクーラー(1284C)の限界みたいですね。
CPUクーラーを買い換えてこれからもQ6600にがんばってもらいます。
ありがとうございます!
うちの愚息よりも素性が良さそうwPrime通りますように(-人-) ちなみに自分も前は同じ4パイプのDHT系のクーラー、 OCZ Gladiator Maxっていうのを使ってたんですけど ハーレムに変えてから一気に10度くらい落ちました 値段もわりと安かったし固定もすごくしっかりしていて 表面のデザインに目をつぶればなかなかいいクーラーなのではないかと思いますw とにかくいいのみつかるといいですね ではでは
1.53V3.6G86C常用無問題
キチガイキター
86℃の時点で無問題じゃねーだろ 夏にはマザー、メモリ、CPU、全部死ぬだろうなwww
>>118 無茶でも何でも無いんだぜ?
C2Q Q6600は3.6GHZで常用がデフォで
Corei7 920は4GHz常用がデフォなんだぜ。
冬ならともかくこれからのシーズンじゃさすがに無茶だろ
就寝時、肌掛け布団一枚に 布団2枚体制なんだぜ?
窓全開+全裸で寝てるけど
つかQ6600を3.6G未満でしか使えないヘタレばっかかよww 熱なんか扇風機直当ててなんとかなるもんだ >119が言ってることは間違ってないぜ?
124 :
92 :2010/06/08(火) 14:34:54 ID:FaOE/ezV
おっとっと夏だぜ
1.5V超えて無問題てのはちょっとなあ ちなみにPCの構成はどんな感じ? Primeでいいから24時間回してSSをうpしてくれ
界王拳は体に負担がかかるんだぞ!
>>126 正直、CPU(頭)よりM/B(体)が持ちこたえれるかどうかが鍵だよな
>>123 え、空冷なの?
ぷw
だいたい、3.0-3.2くらいならいいとしても、3.6にするならCPU変える。
え?水冷じゃないの? 俺水冷だけど
3,000MHz〜3,200MHz位にOCしている人で、 空冷の人はクーラー(FANも)何を使っていますか? 自分は、ZALMAN CNPS 8700NTを1200rpmで使用しています。 夏:3,000MHz 冬:3,200MHz 今、室温28.2度、湿度41%でDTS値が44-44-40-44です。(・ω・´)
1200rpmではあれかもしれませんが、チップ等も冷やしたいと思いトップフローを選んでみました。 一応、ミドルタワーケースなのですが、横に倒してなんちゃってデスクトップとして、重量級の トップフロータイプにするか、サイドフロータイプのクーラー+チップ等冷却用のFANを追加するか 迷っていて・・・。
>>132 >CNPS10X Extreme
>SP679S1-PCI + ULTRA KAZE 2000rpm
>ANDY + ULTRA KAZE 2000rpm
>G.ワロス
>Silent Knight U
色々試して悟った
Q6600は定格で使うのがベスト
定格はさすがに勿体無いな 400×8か333×9ならリテールクーラーでも十分だし
3Gが楽でいいや 気持ち早くなるし
昔に3.6GHzで常用していたやつはとっくにCorei7の4GHzで常用している!!! ここに残ったやつは腰抜けの裏切り者ばかりだ!!!
裏切ってねーからここにいるんだろw
3.2G、しげる、1000rpmの俺が通りますよ
>>139 ほら居た!
裏切り者の腰抜け共目!!
お前らなんか大っキライだ!!!
141 :
Socket774 :2010/06/10(木) 06:28:19 ID:E//5tnD3
Q6600
そろそろ うちのQ66がアップを始める
i7一式買ってあるけどなかなかセットアップできない。 PT1の録画の合間で尚且つPT1のデットアップまで含めての時間がなかなか取れない。
Q6600,6700からi7に変えたら幸せになれる? エンコとかしないけど
何が不満なの?
エンコしなくてもメモリの量を増やしたいならi7 900系を買ってみるとか i7 800よりさらに熱くなるけどね
次のソケット出るし、今更i7にはしない
オクタコアが本命だろう
北森pen4 3G→E4500→Q6600と買い換えのたびにコアを倍増してきた俺にとったら次は8コアだな まだ出ないのかな8コア、16コアも出てほしい
先にAMDに手出してオクタコアに歓喜するか・・・それともintelを待つか
>>151 ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
>>152 僕が代わりに犠牲になります、
だから貴方だけはIntelオクタクア+HTに行ってください!!!
ぐしゃ
Q66を購入して3ヶ月くらいは3.2GまでCOしていた でも3Gくらいでもそんな違わないしと思い、 3Gで10ヶ月ほど使用した 今日なにげに9x333から8x400にしてみたら 結構体感できるくらいきびきび動くのね 気のせいかと考えたが、そうでもないようだ 毎日の作業が、いつもと違うのが分かる
それ、CPUよりメモリクロックの恩恵が大きいと思う
定格で幸せ
定格+電圧sageでさらに幸せ
今日もQ6700が頑張ってくれる
アイドル時はみなさんCPU温度どれくらい?
>>160 外気温による
昨日みたいに涼しいと33℃38℃36℃37℃とか
66-66-66-66
冬だと常に13度くらいだ 夏だと部屋が風通し悪いから結構上がっちゃうが40度はいかないな
定格だがファンぶん回しても50度弱まで上がる・・・ 換気も良くしてるのに・・・・
定格・電圧sageしてるので去年の室温29℃時の検証で シバキ半日続けて最高58℃だった シバキ60℃以下だからアイドル時の温度は特に気にならない
166 :
Socket774 :2010/06/15(火) 23:37:22 ID:7MRfBVMu
39-40-38-38 M/B 45 室温 27 サイドフローなのかM/Bが高い
今は定格0.95Vで運用 喝入れても、室温+5℃くらいしか上がらん 処理速度も十分すぎる
FF14ベンチやってみたけど、とりあえずCPUは4コアあれば大丈夫そうだから買い換える理由が無くなった
169 :
Socket774 :2010/06/16(水) 08:47:09 ID:S1Ky9prv
マジで? カウカクしなかったか? Core2Duoの高クロックよりは良いってことは4コアに対応したってことか まだまだQ6600現役でいけるな・・・
あくまで今出てるベンチでの話だけどね、わりときれいに4コア使って60%位をうろうろしてる感じ win7x64なのでXPはわからんけど、今回のベンチでは4コア以上あればGPUのがかなり重要
171 :
Socket774 :2010/06/17(木) 06:52:42 ID:Mh506NX4
Q6600
CPUクーラー変えたら10度も温度差がってくれた ばんじゃーい
Q6600@3.00Ghz VID1.325vをリテールでアイドル50度前後だったのが Cooler Master CPU Cooler RR-910-HTX3-GPにしたら38度まで下がった。 変えてみるもんだね
サイドフローに変えるか悩み中。 CPUよりチップセットを冷やしたい。 そこまで冷やさなくてもCPUは壊れにくいしね。
でも気になっちゃう
だって女の子だもん
178 :
Socket774 :2010/06/18(金) 00:02:35 ID:cICbE3nw
なみーだーもあせもー♪
>>175 サイドフローならUltra-120がお勧め。
色々安いのをいくつか試すより最初からこれにすれば
後悔はない。
止める穴ないとおもう>Ultra-120
冬はエアフロー効果大きいなと思っていたが 今の日中は同じ風量当てても外付けなんかも暑いまま・・・ 人間が辛い環境は機械もやっぱり辛いんだな
181 :
Socket774 :2010/06/18(金) 01:01:51 ID:cICbE3nw
>>179 えっ、ultra-120 extremeとGA-P35-DSR3Rで使えるよ。
もう売ってないじゃん。
ultra-120 extremeとP35-DS4 2.0で使ってるけどずっと定格 意味ねぇ
あぁ・・・チップセットにUltra-120つけろって意味かとおもったw
i5-750にして性能UPして消費電力を下げました みなさんさようなら
大枚はたいて微妙にアップ微妙にダウンか ゲームかエンコする人でなければ 頗るコストパフォーマンス悪い気がするが
i5_750 \18,000 マザボ \13,000 まだたけーな
i7 930にして消費電力を大量に上げました もっともQ6600はサブに回したのでまだ使います
良い勝負じゃね? つか今のシーズンにQ6600を4GHzとか肝試しレベルだし
低格でもきつい
夏が越せないかもしれない アッチッチ
むりぽ PenDCで乗り切る
年中定格でも幸せ
室温20度でFSB333でEISTとC1E切らないで 1.98ghzのアイドルで38度。怖くてEISTとか切れない
二年間連続夏はアイドル50で動かしてたけどいまだに壊れません 最近のCPUは丈夫だよな
OCして石壊したっほとんど聞いたことないな
マザーが死んだって言うのはよく聞くけどね。 CPU自体は頑丈だな。
199 :
Socket774 :2010/06/23(水) 16:23:44 ID:8IJ0fRbH
規制解除きたので久々のカキコ
ここんとこいろいろ調べてんだけどわかんなくなってきたのでヘルプミー
[email protected] 定格電圧で常用なんだけど消費電力あまり上げないで
エンコ速度劇的にUPできるシステムっていうとCPUなににすればいいと思う?
(アッチッチすぐるのも常用したいのでちと困る)
いろいろ検討してみたが俺のググりテクではどうしてもQ6600に戻ってきてしまう
やっぱまだ2〜3年は戦えるのだろうか
>>199 今買うのは時期が悪い、sandyが出るまで待て
それまでQ6600で1年は粘った方がいい、消費電力うんぬん言うなら333x9@3Gにしてvcore下げろ
これだけで温度も全然違う
sandyは4コアでもGPU内蔵するからいらね
775つかQ6600は長生きだのう 一番かわいそうなのが1156か あと半年くらいらしいからSandyまで待ってみるお!
つーか775の時代が長すぎただけ intelはこれからどんどんソケット変えていくから
ソケット乱発時のインテルCPUは買わない方がいい(キリッ
今の CPU 型番見ても仕様がよくわからん
>>199 8コアCPUだろ
C2Q持ってる奴が次ぎ行くとしたら。
>>199 いま買うなら
i5 750
一寸待つなら(Q3)
i7 970
ずっと待つなら
Sandy
じゃない?お勧めは980XでCpuだけで150Wコースだけど
テンションが均等にかからなくなったり グリスが乾いてきたり たまにはグリス塗り直してやるといいんだろうけど 大型クーラー付けちゃったので めんどくさくて放置してるな
なんか周波数表示おかしくないか
ねぇ、みんなCPUクーラーは何を使ってるの?
リテール
>>210 なんかcore tempの0.99.6ってfrequency表示おかしくなるね
0.99.5では問題ないんだが
215 :
Socket774 :2010/06/27(日) 07:42:22 ID:Gos8jhxZ
>>214 Q9650を使っているが、
0.99.6ってfrequency表示がおかしい。
216 :
Socket774 :2010/06/27(日) 07:47:47 ID:Gos8jhxZ
217 :
Socket774 :2010/06/27(日) 12:16:37 ID:Gos8jhxZ
Core Temp 0.99.7 Version 0.99.7.0 - 26th June, 2010 - New: Implemented Windows 7 taskbar button features. (Under the Options menu) - New: Clock modulation detection for Intel processors. - New: Proper support the Phenom II X6 and Athlon L100 series. - New: Support for the E3000 Celeron series. - New: Displays the processor's manufacturing process. (Lithography) - Fix: Intel frequency detection. - Fix: Frequency doesn't update after exiting from Sleep or Hibernation. (Intel) - Fix: Reading and logging intervals in Settings can't be changed. - Fix: Minor Intel processor recognition issues. - Fix: On some systems the System Information window would flood the screen with errors. - Fix: G15 plugin restarts after resuming from sleep even if it was previously disabled from the menu. - Fix: Overheating protection on AMD processors bug. - Update: Rearranged the main GUI and added new information. - Update: Added missing Intel Socket names
Q9650がほしいなぁ
>>218 オレも欲しい。
クロロちゃんは売らないけどw
いまさらいらね
どっちもあるけどそんなにかわらんw
?
FSB450あたりでOCすればi7も凌ぐらしいからな
最近コア温度が上がってきたから250*8で運用してる それでもBOINC動かすと50度orz
CPUファン変えれば あとケースとケースファン変えるだけでも結構違う
pen4時代のパッシブダクト付ケースで6年くらい戦ってます。
窒息ケースで idle で 50 度だぜ
負荷時に Tjunction 超えそうってんならまだしも
>>225 は気にしすぎだと思う
安価にThermaltakeのPCケースで しげるみたいなCPUヒートシンクに KAZE-JYUNIとかファンの組み合わせが良いかと 組み合わせ次第で3.6GHzまでOCしてるのに静音も両立できます(`・ω・´)シャキーン
スリムブックケースにQ6600を飼ってる人いる?
i7 860に変えました いままでありがとうございます
いえいえ どういたしまして
じゃあQ6600ください
やっぱ2倍の性能のやつ出るまで待つことにした 8コアが3万くらいになるのっていつごろ?
>>233 婿が欲しいんですね。
Q6600=クロロ♂
Q6700=クロナ♀
今、Pentium Dual-Core E2220 2.4G からQ6600に換装しようと思っているんだが エンコ以外でも速さを実感できますか?
エンコ以外はあまり変わらないはず、それほどPenDCが優秀だから。 ただ、Q6600にするならFSBを400まであげることをお勧めする、かなりサクサク感が出てくるぞ
つーか4コアに対応しているか対応していないかがデカイだけ
会社がPenDCの初期verで自宅でQ6600だけどOffice2010は結構違う
240 :
Socket774 :2010/07/01(木) 02:36:39 ID:AFp6Lc3F
Q6600
マザーはP5K-E使ってるんですがBIOS設定しても3.2になりません。まともに起動できないんですが設定教えていただけますか? BIOSから333x8←この8はメモリの事ですか?800Mhz
倍率だよ
4コア対応しているソフトって結構ありますか?
熱いー室温28℃でCPU48度とかなめてんの?
いや、おれの80度だしww
上のレスみて定格で0.9vにしたら起動しなくなったぞ。osも立ち上がらないし泣きたい
石は当たり外れあるんだからしょうがない、起動できるようになるまで少しずつ電圧上げれ
1.100vにしたら動いたのでこれで許してやるです
Q6600は初のQuadということでも長期的に売られていたこともあってシェアが未だに高いな そういう自分ももうこれ以上の性能は今の所はいらないし、いいCPUだと思う
はい、さようなら
もう帰ってくるなよ
ほな、さいならっきょ
255 :
Socket774 :2010/07/02(金) 06:32:27 ID:fcaguHnp
Q6600
1000しか上がらないんじゃまだまだ移る理由は無いな
TurboBoostがついてたら最強だった
だいたいまだサブで478残ってんのに・・・6600から移行するのは次次次世代ぐらいだわ
今のPCゲームもよっぽどじゃない限りGPU依存だし マルチスレッド対応でも4coreあるから最適だし もうQ6600最強過ぎてほかが霞んで見えるな
Q6600から移行するのは、45nmプロセスに移行しそこなったから、 たぶん22nmにプロセスが移行完了後だろうな。
初心者でなんもわからんならサイコムでもいいんじゃない タケオネで注文して、不具合があったり電話に繋がらないとか嘆いてるやついるけど 本当に馬鹿だよな。自分で対処できないなら他で買えって思う。 Yahoo知恵遅れなどでそういった質問が多い。
やべー誤爆った。
DTM板かい
もうとっくにQ6600は卒業しているけど、感動はないわな。 なんとしても、エポックメーキングなものだったのは、間違いない。
>>265 Conigure advanced CPU settingsにある、
C1E Support を Disabled
Intel® SpeedStep™ Tech. を Disabled
>>268-269 EISTってのは、Intel® SpeedStep™ Tech.の事ね。
分からない人にEISTって言っても、その表示がないからいつもこうなるw
つけっぱにするなら有効の方がよくない?
>>270 そうなんですか(゜o゜;)
頭文字とってもEISTになりませんよね
省電力きった状態でワットチェッカーで電力はかるとけっこう定格は電気食いますね やっぱり省電力ONに戻します(^^;)
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄ 予想通りだが
>>272 まぁ、好きな方でつかうといいおw
Enhanced Intel SpeedStep Technologyなんだけど、
BIOSでは、Intel SpeedStep Tech.とかに略されてる。
あと、EISTはOSで電源パフォーマンスを変更しないと
動かなかったりする。
EIST無効にしろ → EISTという項目がない → Intel SpeedStep Tech.の事 →
無効にしも倍率可変しちゃう → OSの電源管理 → (・∀・)デキタ!
という流れになるw
AMDから乗り換えの人とかでよくある。
6600使いはやさしーなぁ
そんなに褒めちぎるなよ、照れるじゃねーかw
ココロもCPUもホットなのさb
Q66スレだったのを気づいていなかったオレ。
6600使いの嫁候補さがそ
クロナ乙
282 :
Socket774 :2010/07/06(火) 19:30:36 ID:WykUI0AM
Q6600
クーラー、リテールでアイドル時40℃ クーラー変えたい オヌヌメない?
そんなもんだろ それ以上は贅沢ってもんだ
285 :
Socket774 :2010/07/06(火) 23:50:15 ID:1rZoYgRs
>>283 ultra-120 extremeが良いよ。
これ買えばCPUクーラーで悩むことはない。
ただし今も売っているかは判らないけど。
KABUTOで良いと思います。
3.0Gと3.2Gの体感差てけっこうあるな 3.2Gと3.6Gはあんまし感じないんだけどな ナゼ?? メモリのクロックとレイテンシのせいだべか?
FSB
ultra-120 extreme付けてるけど OCしないのでどれくらい冷えてるのか良くわからない
Sandyで乗り換えるときにultra-120使い回したいけど i7以降で使えるような足?ってあったっけ?
>>290 現在発売されているものでLGA1155に対応したクーラーなんて無いだろ
Sandy Bridge 世代で基盤のデザインが今と同じになる保証はないし 出てから定番になったのを買えばいいんじゃない?
293 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 09:28:29 ID:KSofAmLX
Q6600
俺もQ6600愛用者だったが会社でi7使って以来遅く感じるようになってしまった・・ これが世代交代というものか・・
同クロックでも体感できるものなの?
>>294 そんなに違うもの? i7に触る機会なくて、わからないんだけど。
べっ別に興味があるわけじゃないんだからね ちょっとあんたの話聞いてもいいかなって思っただけ 勘違いしないでよね
そもそもマザボの構成が全然違う。 命令セットも多少改善されてる。 同じ周波数でも全く違うものになるとは思う。 ただ体感的になってくるとSSD換装の方が感動しそうな悪寒がする。
ほら早く話しなさいよ このわたしが聞いてあげるのよ? もう日付が変わっちゃうじゃない あんたはほんとにのろまなんだから
speedstepで1.6Gに落ちてる時の遅さはけっこうなものだね 最近オーバークロックして初めて知った まだまだイケる
Q6600 3G駆動 メモリ3G i7 870 2.93G メモリ4G メモリはせいぜい1Gも使ってない状況。 仕事柄CPU100%になる事が多いが、1.3倍くらい速い感じ。 どちらかと言うとHTが地味に体感に効いてる気がする。 Q66→i7だと「ん?なんか速いかな?」で i7→Q66だと「やっぱコレ遅ーーー」と分かる感じ。超アナログな主観だが
プラシーボ
5% のダイコストで 30% のパフォーマンスの上乗せって話>HT だからそのまんまだね
おおw 自分の体感は割とフェイズ合ってたのかw
>>301 俺はQ6600 3G Mem4G
i7 860 定格 Mem4G
使ってるけど、301に同意だな、体感的には結構違いがある
でも未だにQ6600がメインだけどね。
306 :
Socket774 :2010/07/13(火) 13:20:34 ID:nWmDRXwP
Q6600 SLACRが11980円捕獲すべき?
遊びたおすなら○。
うちはメモリこそ4G積んでるけど クロックは200x6に落として、/numproc=2で2コアにして使ってる。 十分快適。動画再生も720p程度ならストレスなし。
>>309 使用するコアを制限できればいいんだけどな・・・。>numproc
4つのうち負荷かけても他より温度の低いコアを2つ使いたい。
3/4コア目を使用とかね。
311 :
Socket774 :2010/07/14(水) 06:54:48 ID:4APbWk9G
Q6600
Q6700に換えた
性転換ですね
ソーセージとミートボールがない分中で速く動けるのか
315 :
Socket774 :2010/07/17(土) 09:42:11 ID:phI35PgI
Q6600
Q6600
317 :
Socket774 :2010/07/18(日) 07:56:31 ID:v4ov1j7J
Q6600
Q6600でスーパーπしてみました。 104万桁で22秒 マザボ MSI メモリ 2メガ OC なし こんなものかな? ほかの方は、もっと早漏?
319 :
Socket774 :2010/07/18(日) 09:22:29 ID:gH7k4L1M
Q6600を売り、Q6600を買う事にしよう 来たれ、4GHz回る当たり石よ。
>>318 普通、3GにOCして20秒、3.6にOCすると17秒・・・4Gに(ry
結構大きめのヒートシンク買ったらファンレスでアイドル50度 これいけるんちゃうか
>>320 3.2G@8x400で18.740秒だよ
Q6600 3.0@333×9 17.529秒
? 自分も
>>324 と同じ 18.7とか20秒とかどこで落ちてんだろうね
326 :
320 :2010/07/18(日) 19:12:33 ID:yAqqCfw3
ごめん、17秒だった・・・混乱させてスマン
メモリレイテンシとか云々
[email protected] ×9でアイドル43℃
CPUクーラー KABUTO
PCケース Element T VK90001N2Zで静音で冷え冷えです。
室温28度。
PCケースファンは前面吸気と上面排気と背面排気が元からありますが
十分冷えるので背面ファン外して殆ど音がしません
物量作戦発動です
只今の室温37度の湿度50% 3G アイドル50度 CPUクーラー 刀2 ケース Nine Hundred 追加ファン1個 ふぅ・・・・PCより人間がもたないかも
室温37℃ってスゲェなw
暑いから、定格にしてC1E/EIST有効にした。
C1EとEIST両方有効にしたらどっちが優先されるん?
C1E
( ´・∀・`)ふむふむ
今日35℃突破しそうだから室温普通に40℃行きそうだな
目が覚めたら室温が30度超えてた
気温がCPU並みなんですけど・・・異常気象?
339 :
Socket774 :2010/07/21(水) 13:43:25 ID:/cK6QNvX
いま3.2G電圧ノーマルでつかってんだけど2.4Gにしたら起動しなくなった 3.2Gだと起動する なんで?
つ「CMOSクリア」
何処にも売って無いぃいい
中古に手を出すしかなかろう
ttp://zigsow.jp/review/21/84562/ Q6600は素晴らしいプロセッサーで、マルチコア初期のものとは思えないほどの快適性をもっており、
i7に変えたところでそこまでに変化があるとは思っていなかったのだ。
だが、その考えは間違っていた。
・・・だそうです。体感けっこう違うみたい。
雑誌やWeb上でのベンチスコアじゃ読み取れない差ってものが
あるのかも知れないね
まあそれ宣伝記事だしね・・
拡張命令等の追加もあるし、その人が何をやってるかによって体感は変わる。
980と比べたら可哀相だろw
Q9650に乗り換えたけどQ6600の方が愛着あったな。
くろろたんって名前付けられたら愛着沸くよなw
349 :
Socket774 :2010/07/24(土) 00:21:29 ID:44eOcayX
Q6600は素晴らしいプロセッサー
いつ買い換える?
こいつのせいで買い時見失ったなぁ 電気代がとかいうけど、3Gにして電圧下げたらどうでもよくなってきた sandyの次の世代まで待つかなぁ、それまでに壊れそうだけど・・・・
8C16Tが2万切ったら買い換える
353 :
320 :2010/07/24(土) 01:46:26 ID:Cx2cM9ze
新しいCPUに触らなければいい、簡単な事
ノートで使ってるi7の醜いアヒルの子720QMとだとあんまり使用感は変わらないしなぁ
355 :
Socket774 :2010/07/24(土) 07:57:23 ID:44eOcayX
Q6600は素晴らしい
今Q6600ってどれくらいで手に入る? もう中古しかないだろうけど、信頼できるトコとかあるかな?
バルクならPC-IDEAってとこにあるみたいだが・・・ 今更買うようなモノじゃないだろ
なぜか45nmに対応してなくて・・
遂におまえらと別れの時が来たよ。 i5-750に変えたんだが…体感全く変わんねぇー FF14ベンチは同じグラボ(9800GT)使ってるE8500の知り合いと同じだし! 正直まだ変えなくて良かったと思う、おまいらはSandyまで耐えてくれ。
とっくにメインはi7-930に替えました
PT2のエンコならE6600からQ6600に行く価値あるよね?
速度2倍になるからお勧め
エンコなら4コアは相当いいんじゃないかな?
エンコするソフト次第な気もするけどね まぁ対応してればかなり早くなる
エンコ用のQ6600のM/Bがしんだみたい。 CPUの行き場がない... M/Bを新しく新調する気はないし。 2GBx4も余った...
売るんだ
369 :
320 :2010/07/25(日) 15:53:17 ID:JOe2CFM0
くれ サブにする メインもQ6600 サブもQ6600
名前消すの忘れたOrz
Q6600なら奥でも1-1.5マソで動いてる、メモリはわからんけど 安くなったときのQ6600って2.4マソ位だったから1マソで遊べたんなら十分元は取れてる
Q6700を衝動買いした
373 :
Socket774 :2010/07/28(水) 15:46:22 ID:jkk+BIMO
sandyにもi7 970にも失望した!
374 :
Socket774 :2010/07/28(水) 19:40:08 ID:a1/PtgfR
メインもQ6600 サブもQ6600
最低でもQ6600 最高でQ6600
最低でもQ6600 最高でQ6700
Q6600 くろろ(♂) Q6700 くろな(♀) 合体して・・・はい、次の人上手いこと言って!
抜けないよ。.救急車呼んでくれ〜。
クロロナ どっかのゲームのタイトルみたいだ
380 :
Socket774 :2010/07/30(金) 23:30:01 ID:LUpKngUA
何を血迷ったのかQ6600を売ってD840XEを買ってしまった・・・ という訳でおまいら、元気でな。
382 :
Socket774 :2010/07/30(金) 23:42:42 ID:qP5uXpuT
メンテナンスでまざぼをやってしまい、G41でやり過ごすか、 i7にいくかで迷い中。Q6600、いい子だから性能では、i7にいく必要ないしなあ。
Q6600からだと迷うだろうなあ。 個人的にはSandyのOCがどうなのかって言うのにけりがついてからでいいと思う
いまさら PCIE1.1 とか ICH7 買うの? 45 あたりを捕獲しといた方がいい気がするけど
やり過ごす、とあるからSandyまでどう過ごすか、の話なんだろう。 DDR3使うM/BとDDR3メモリ買っておいたら?
次世代CPUたちの末路 ■Intelの次世代LGA1155の“SandyBridge”ではOCが難しくなる >“SandyBridge”ではオーバークロックに制限がかかるようである。 >せいぜい2〜3%のOCしかできなかったようである。 >CPUコアやメモリ、PCI-Express、PCI、S-ATA、USBなどのあらゆるバスの速度がリンクしてしまう >5MHz周波数を上げただけで、S-ATAとUSBのバスが壊れてしまった OCしたければKが付いているものを買うしかない ■AMDの次世代Bulldozerコアは、なんと3割以上の低速化!! >パフォーマンスは、Bulldozer世代でK10の2/3に落ちることになる。 >Bulldozer世代でK10の2/3に落ちる >K10の2/3
387 :
Socket774 :2010/07/31(土) 11:31:07 ID:9ta/4WfZ
388 :
Socket774 :2010/07/31(土) 12:58:21 ID:0R/FOSmI
Q6600
i7 970が年末安くなるんだったら、クロロから卒業する。
メモリにマザボも買い換えないといけないからめんどい
391 :
Socket774 :2010/07/31(土) 17:41:29 ID:9ta/4WfZ
漢ならSandy Bridge待ち
新CPUとチップセットは今後2年ほど期待できそうに無い
もうCPUは終わった 記事とかもGPU一色になっちまってる
394 :
!omikuji :2010/08/01(日) 01:57:04 ID:iTnlMyeZ
Q6600
男ならIvy Bridge待ち
今i7とかならともかくあと1年半以上も待てないわ
397 :
Socket774 :2010/08/01(日) 12:31:54 ID:buCexWL+
ソケットとメモリーが同じなら、のりかえるが、 775からののりかえはCPUだけでなく、パーツ全体を変えることになるから、 価格を考えても「そこまでしてのりかえるのもなあ」になる。
「今の最高性能」を追い求めるなら乗換えなんだろうけど またすぐ新規格がでそうな不安定な市場になってるし core2quadの性能がまったくの時代遅れになったかと云えば、NO 基本パワーはあまり変化なく、消費電力が改善された等の変化 現状CPUの為にマザボを換える意義は薄く、USBやSATA、PCIE等の規格変更に伴ってのマザボ乗換えが自然
CPUやメモリソケットは10年くらい同じにして欲しいなぁ
気持ちは分かるが現実的には3年がやっとだろ 無駄なソケット変更はいらないとしても、大幅な仕様変更をしないと性能向上が望めない場合もある訳だし
クーラーの穴位置変更もやめてくれ
また価格改定があって 980クラスのCPUが3万とかになれば不必要だと思っても物欲が勝るんだろうな とどのつまり、また新規格のCPUがでるって事なんだけどw
370、939、775と渡ってきた身からするとあと2年はQ6600でいけるで
CPUにはGPUよりもメモリ内蔵してくれ そうすればキャッシュもいらなくなるし爆速が望める 最低でも4Gでよろ ダイかなりでかくなりそうだw
A M D
M A D
407 :
Socket774 :2010/08/01(日) 22:57:42 ID:bK4+hJAp
D A M
DHA
410 :
Socket774 :2010/08/02(月) 00:36:10 ID:XhDQSR8L
>404 はげどう
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#‘д‘) <誰が禿やねん!! / ノ∪ し―-J |l| @ノハ@ -=3 ( ‘д‘)<誰が禿やねん!! ∪l| ||ペシッ!! @ノハ@ ( ‘д‘)<誰が禿やねん!! ∪l| ||ペシッ!! @ノハ@ ( ‘д‘)<誰が禿やねん!! ∪l| ||ペシッ!! @ノハ@ ( ´D`)<イヒ
2007年に価格改定したときに買ったけど GAMEばっかりしてE8400ばっかり使って放置してた Q6600 B-3 STEPをようやくP5B 寺でOverClockしようかと。 もったいね、と思いつつ・・放置してた。Pentium DC E6300とかでも遊んでたし。 PC3台あると駄目ね E8400もPEN DC もうっぱらった・・Q6600しかないので、遊んでみます。 3.6GHzいくかなあ
いくけど熱いな
G0だけど暑いから3.2GHzから2.4GHzに下げたよ
BIOS弄れないメーカー製品にQ6600載せたんだけど お勧めのOCソフトなどありませんでしょうか
ここは自作PC板
>>415 メーカー製品ならそのメーカーに問い合わせるのが一番ですよ
ClockGen とかじゃね?
>>417 意地が悪いね
メーカーにOCなんぞ問い合わせても意味なかろうに
だからって自作板で質問していいかどうかは別
OCソフトってwww
>>415 あるけど、Super I/Oとかの型番が分からないとPC壊れるよ。
あと、基本的にFSBしか変更できないから、他の部分が逝く。
さあBSELをする作業に戻るんだ!
__、 ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ /<二二ヽ,_∠二二> (⌒)、 .人 λ 〉 >〈._.〉< 〉 \. \ 、 ヽ,_/// | | | l iヾ_,/ |\ \ ヽ / ヽ. | \ \ / ヽ はいはい、どーもすみませんれした |. \ | / \ | . |. |.\_ノl (Q Q) l . |. | | ` 、 ∴ノ 四 / . | ) .| \_______/ . | | .| | |.| .| . | | .| .| / / / ヽ, (__ノ ヽ、__つ
P5Q寺で3.6GHz逝くけど流石に熱いな 温度管理が容易な940BEもあるからQ6600は定格に戻した
>>413 さんくす がんばってみる。
>>425 そうかあ。P5Qでもいくのか。
情報さんくす
とりあえず 初代無限クーラーをきれいに掃除してグリスもきれいにして
ジッポオイルでCPUも無限もシコシコみがいて つけようとしたら、手 サックリ切って
痛かったからきのうは寝た。
扇風機あててでも3.6GHz到達させてみせるぜ
>>426 ANDY + UltraKAZE 2000rpmで3.6GHz到達したが
夏場は水冷じゃないと温度管理が難しいと思うな
取りあえず80℃超えなければよろしいかと。
>>427 情報助かります。
夏場は厳しいですものね。ANDYも冷えますよね。でもFANは2000RPMか、厳しそうですね。
>>428 Limit 80度 了解。
70度代で動かせるように頑張ってみます。
今夜は組み付けからはじめるので、BIOS設定までいけるかな。
E8400は無限で3.6GHzは常用してゲームできたけど、Q6600もそうなるように。。と。
試行錯誤が楽しいですわ。
ALL> サンクス
>>430 おおお、凄い。B STEPでこの温度で収まってるんですね。
励みになります。
買って3年作りっぱなしで放置してた俺のQ6600だけど
当たりだと嬉しいかも。
電源定格だと3.2Gが常用範囲だな
EISTもC1Eも効くからいいけど
これの2倍でエンコできるCPU(爆熱9xx系はカンベン)てSandyで実現されるかなー
ああ
[email protected] くらいでも2倍は無理か・・・
中古価格が性能同等なi3新品より高いとなると愛着ないと水冷してまでOCできないな。
>>432 おお スマン
土日家でやったが
3GHzが精一杯だった B-3 STEPでは。
OCCTで 72度安定
BIOS 1.41V CPUZ 読み1.34V
NB 1.5V
SB 1.05V
MEMORY 2.1V
ここまで盛らないと安定してOCCTクリアできなかった。
きっとこれが限界だとおもう。
B-3 STEPで 3.6GHzの壁は厚い
家は回線が2CH規制中なのでカキコできませぬ。 帰ったら 今FSB 333MHzをFSB 400MHz で倍率を落として3.2GHzに挑戦してみます。
437 :
Socket774 :2010/08/10(火) 08:54:17 ID:9VcwGad5
俺がQ6600を買ってからもう3年も経つのか まだまだ現役だなw
3Gと3.2Gってどんくらい違いかね。 体感でエンコードとか速い?
200MHz位速い ざっと1.067倍くらい だけど3G:なんかもっさり 3.2G:キビキビくらい違う感じする FSBとメモリのクロック差かな さらに3.6Gだとエンコは確かに速くなるけどキビキビ感は3.2Gと大して変わらなかったな しかも爆熱だし ハズレ石でも定格電圧で常用可能な3.2Gオヌヌメ 回らないならマザーを疑え
>>439 FSB は足回りにキクからね メモリの転送速度あがるし
だがマザーの発熱もあがる諸刃の剣 素人にはオススメ出来ない
442 :
Socket774 :2010/08/10(火) 23:20:07 ID:ys6NtkBs
たしかQ6600が出た頃のマザーは固体コンデンサが売りだったので 結構OC耐性は有るんじゃないかな?
ASUSなんか使うからだ!!
その頃からギガバイトが輝きだしたんだよな ASUSはピゴキューの出現で・・・
P5K使ってるからP5Qなんてどうでもいいや
447 :
Socket774 :2010/08/11(水) 21:29:18 ID:gvPz1h4f
P6B Deluxe WiFi-AP使っているから、 P5KもP5Qもどうでもいいや
そんな俺はGA-P35-DS4使っているからASUSなんてどうでもいいや
449 :
Socket774 :2010/08/11(水) 23:20:29 ID:Xpx0KfJY
GA-P35-DS3R rev2.0使っているが 予備に中古のP5Q PROがあれば欲しい DS3RMonを使っているので。
P5Q-PRO馬鹿にすんな!一回もトラブル無い良板なんだぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァァン
451 :
Socket774 :2010/08/12(木) 01:01:51 ID:mGo6ih8+
Q6600
そろそろQ6600脱出してi7 870辺りに行きたいなぁ Q6600で組んでもうかれこれ2年か・・・ ニートは辛いわ
帰省中のことか
454 :
Socket774 :2010/08/13(金) 19:05:24 ID:DQpWtWNy
Q6600
455 :
◆Q6600/OC4Y :2010/08/13(金) 19:20:34 ID:qrj2LhbE
上の下もこんなにもフルOKなCPU今まで見たことない。
461 :
Socket774 :2010/08/14(土) 12:53:45 ID:QUDBM5Gz
OCしてエンコ4つ同時進行でCPU常時100%はりつきでも音を上げないQ6600てしゅごくしゅてき(はぁと
462 :
Socket774 :2010/08/14(土) 15:41:09 ID:dqV8bI8H
>>458 ありがとう!ヽ(・∀・)ノ
同じように値を、しかもSSで教えてくれる人がいるとは
正直な所、居ないかなと思っていた。
463 :
Socket774 :2010/08/15(日) 11:32:16 ID:deaNnnR9
みんなはQ6600をどのくらいオーバークロックしてる?
というかしない奴はいるのか?
Q6600欲しかったけど金がなくていまさらE6600の中古に手を出したウラシマ予備軍の俺に一言ください
可愛がってやってくださいな
1.3vで3.2Gにしてたんだけど不安定だので3.15Ghzで使ってます。 一体何が原因なのやら多分マザーボードだとおもうけど原因探すのめんどい。
468 :
Socket774 :2010/08/15(日) 16:38:47 ID:deaNnnR9
>>467 CPU VCore電圧を1.35V〜1.40Vくらいに昇圧が必要じゃないかな。
>>468 おお、まさかアドバイスがくるとは思わず。
やってみます。
470 :
Socket774 :2010/08/16(月) 00:07:39 ID:d5SyQf7j
1.3500-1.4000Vじゃ上げすぎだと思うけどな。
うちは1.37500〜1.38125V必要だったぞ@3.2G LLC無いママンだしな
472 :
Socket774 :2010/08/16(月) 01:20:25 ID:czDTXinW
うちのは3.20GHzなら電源盛らないでいけるな。デフォで1.26250Vな ただ400x9の3.60GHzにすると1.39375VでもFF14ベンチ走らせると青窓吐く 400x9の3.60GHzで安定してる人の電圧知りたいな
473 :
Socket774 :2010/08/16(月) 02:42:06 ID:d5SyQf7j
>>472 それBIOSでVcore固定の1.26250V?
474 :
Socket774 :2010/08/16(月) 03:02:47 ID:nxtbqL3J
475 :
474 :2010/08/16(月) 03:33:58 ID:nxtbqL3J
476 :
Socket774 :2010/08/16(月) 12:21:00 ID:jxRo4hL2
Q6600
そろそろこれ売っていい?
478 :
Socket774 :2010/08/16(月) 12:57:13 ID:uphv4XMX
「そろそろ」の意味がわからん。 いらないなら売れ。いるなら売るな。 ラインナップとしてはすでに後継に任せているし、考えることもないだろ。
次に買い換えるCPU決めた
マザボぶっ壊れてからやっと復帰できた Q6700は未だに高いな…
Q6600のB STEPで CPUクーラーかえたら FSB400いけるか やってみたい。
482 :
Socket774 :2010/08/16(月) 21:53:28 ID:X/w26Gp2
オーバークロッスレではありませんが、とりあえずおいらの環境 P5B Deluxe WiFi-AP 1.03G BIOS Ver.1238 Q6600(L724A826 VID1.3000V)@3.240GHz(360x9,Memory4GB(1GBx4枚)) [BIOS Settings] CPU Frequency 360MHz DRAM DDR2-1080MHz PCIe100MHz, PCI33.33MHz MEM V 2.30V (FSB:DRAM対比2:3、TimingはAUTOで5-5-5-16-2T) CPU V 1.3875V (CPU-Z読み 1.344V) FSBT V 1.300V NB V 1.25V SB V 1.50V ICH V 1.057V OCCT 1時間完走
じゃあ私も。(今は
>>455 )
■CPU : Intel? Core? Quad Q6600 (SLACR)
■ロット : L802A614
■産地 : MADE IN MALAYSIA
■購入日、店舗 : 2008年04月01日、TSUKUMOネットショップ(九十九電機 株式会社)
■CPUFAN : ZALMAN CNPS8700 NT
■電源 : ENERMAX ELT500AWT
■M/B : ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP
■BIOS : 0812
■動作クロック : 3200MHz
■FSB : 400MHz
■倍率 : 8倍
■Vcore : 1.325V
■Vdimm : 2.100V
■メモリ : CORSAIR TWIN2X4096-8500C5DF + DOMINATOR Airflow (CMXAF1)
■DRAM Frequency : 1066MHz
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■ケース : WiNDy ALTIUM FSR 2000 RS MB (F:12cm/1000rpm, S:12cm/1000rpm, R:12cm/1000rpm, M:4cm/3000rpm)
■温度 : 72-72-72-72 (Tj:100)
■温度計測方法 : DTS (Real Temp 3.40)
■負荷テスト : Prime95, Tripcode Explorer 1.2.6
□FSB Termination: 1.3000 V
□North Bridge : 1.2500 V (Standard)
□South Bridge : 1.0500 V (Standard)
□LLC : Enable
□その他 : Auto
□C1E : Disable
□EIST : Disable
◆室温 : 27度
◆湿度 : 38%
by ながら族
484 :
Socket774 :2010/08/16(月) 23:22:55 ID:X/w26Gp2
L802A614 は低VIDなのかな?
3.6GHzまでいけるぜ 安定させるならBIOS指定で1.58275Vとかだったかな ハズレ石だよなぁ・・・・
486 :
Socket774 :2010/08/17(火) 05:35:58 ID:3u8zHEwL
低VID高耐性のL725A371が欲しいなあ
487 :
Socket774 :2010/08/17(火) 07:24:30 ID:dWvrIQPE
>>483 >>482 それって G0ステップでしょ?
B-3ステップで3.6GHzで回してる人いないのかな。
おれはB-3だけど3GHzでフルロード72度にいってしまい、常用はこれが限界
489 :
Socket774 :2010/08/17(火) 09:01:29 ID:dWvrIQPE
まあそうカリカリしなくてもいいじゃないか。
491 :
Socket774 :2010/08/17(火) 10:29:09 ID:dWvrIQPE
>>490 お前が必至チェッカーもどきなんか使うからだよ。
頼むから墓穴を掘らないで・・・・
______ /...... ........../ ||::: ∧∧ | カリカリ? | ̄\(=゚ヮ゚).\ | |: ̄ ̄ ̄~:| | |: :|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494 :
Socket774 :2010/08/18(水) 00:08:21 ID:uVVx4sfw
i7に替えたらOSの起動やネットサーフィンで体感速度って向上するの? 俺は動画編集とかでなければ変わらないと思うけど
SSDでも買え
X25-M使ってるよ
どっちもさして変わらんよ うざいから他所でやってくれ
どうやったらこのスレで喧嘩になり得るんだよ もちつけw
503 :
Socket774 :2010/08/19(木) 00:13:52 ID:suT6fOqS
夏休みだからね。
なぁに、あと2週間ぐらい我慢しときゃ収まるさね ・・・しかし暑いねぇ。みんな熱中症には気を付けなよ
>>496 ネットサーフィン用途としてなら最早Q6600とかオーバースペックじゃないの?
ネット見るだけならノート用のセレロンでも高性能過ぎるくらいだと思うよ
>>505 だよね。ネットみるなら安いPC一台用意してればOKですな。
Q6600ってすごい長生きだよな。
507 :
Socket774 :2010/08/23(月) 01:25:52 ID:0Vi3159t
昨日落ちた。 室温30度でBUS330は厳しいみたい。 BUS326に設定したら落ちなくなった。 夏場は3G以上は諦めて2.85Gで我慢することにした。
>>507 クーラーの掃除はしてみた?
埃掃除してグリス塗り替えるだけでもかなり冷えよくなるよ
VID1.35Vの糞石だけどFSB333余裕だよ
安定して動いてんなら夏場はそれでいいかも
511 :
Socket774 :2010/08/24(火) 21:44:58 ID:O2/gcfP8
>>509 高VIDな石は、Vcore盛ると高クロックで回るタイプもあるよ
512 :
Socket774 :2010/08/28(土) 18:35:33 ID:P2cPejFj
Q6600
Q6600OCで後2年は安泰だといいな
マザボとCPUとメモリそろえるだけで高いからな DDR2が乗ってcore17が乗るボード変態アスロックが出してくれないかな
Win7に乗り換える時期を過ぎてしまった
WIN7 UPGファミリーパック買ったけど、嫁と自分のノートに入れて自己満足した。 結果、Q6600のマシンはXP PROのままライセンス余らせてる。 たぶん、CPU交換でクリーンインスコまでこのままの予感。
Windows7Ultimate64bit入れるにはちょっと性能足りないかな? 1055T+16GBマシンを組むか今のQ6600+8GBマシンに入れるかで迷うわ
Win 7 でつかってるよ 手間だけの問題
性能が足りないなんてありえないだろ・・・E3300ですら普通に使えるぞww
いつまで俺はこのCPUを使うんだろうと思いながらずっと使ってきてるが、 Sandyも結局4C8Tで3.4GHz程度みたいだし メモリから買い替えと考えるとなかなか踏み切れんな
たしかに ネトバ→CoreMAの時ぐらいの衝撃がないと買い換える気が起きない
Sandyいいなぁ
サンディいいなーいいなー
980X買った人涙目だね・・・でも980Xに手を出すブルジョアはまたすぐ買えるか 無理して手を出した人は悲惨 下位のCorei5と同等なんだから
なんとなく暑いから、1600MHz(266*6)にしてみた。 Vcoreは1.100V、CPU-Z読み1.056。(負荷時、1.064)
下位のCPUじゃ24GB積めるママンがないからな…素直に980X買える奴は羨ましいぜ 俺もQ6600に16GBまで積むかどうか凄く迷ってる
迷ったときが買い時
今更E6600から買い替え。定格でしか動かなかったけど快適 E6600は3.2Gだったけど俺の用途(ゲームやエンコ)だとこっちのが速いな
531 :
Socket774 :2010/09/04(土) 11:34:15 ID:oImK8tPO
Q6600のマシン
Q6600から乗換えで満足できるCPUて980Xくらいか? 3万なるのイツー?
i7ならどれも満足できるよ 今980X買うのは最高のアホ とまでは言わないがOCできる型のsandyでも待てば
970の値下がり待ちであるQ6600も使ってた俺
535 :
Socket774 :2010/09/07(火) 06:11:20 ID:mAK+oEja
Q6600
Q6600が可愛くて仕方ない あの火照った身体を冷やしてあげたい これは恋ですか?
そうです、変ですw
CPUクーラーつけてないの?
ちょっとボーイッシュな感じの大きめな帽子をプレゼントしたよ。 日焼け防止のクリームも塗ってあげた。 すごく喜んでくれたみたいで、キーンキーン泣いていたなあ。 カワユス
540 :
Socket774 :2010/09/08(水) 17:07:03 ID:4j2LEJBA
Q6600
541 :
Socket774 :2010/09/08(水) 17:25:37 ID:q34gsyWf
この子とQ8400ちゃんはどっちがいいの?
Q6600
32nmのQ8400ちゃん くやしーww
Q8400だけにクヤシーww
545 :
Socket774 :2010/09/09(木) 02:12:41 ID:1QDgyeM8
LGA775でQ6600から乗り換えるとしたら何がベスト? 高価になるけど1156か1336のDDR3対応のCPUセットに変えたほういいの? それともみんなSandy待ち?
>>541 比べるにはQ8200でしょ Q8400にはOCでもしない限り消費電力その他でフルボッコ
SandyはOC出来る製品が限られる つまりintelにこれを買えと縛られる
発売化し市から結構たつがまだまだ上位ってところが凄い intel Core i7-965, -975 Extreme, -980X Extreme Core i7-860, -870, -920, -930, -940, -950 Core i5-750 Core 2 Extreme QX9775, QX9770, QX9650 Core 2 Quad Q9650 ------------------------------------------- Core 2 Extreme QX6850, QX6800 Core 2 Quad Q9550, Q9450, Q9400 Core i5-650, -660, -661, -670, -680 ------------------------------------------- Core 2 Extreme QX6700 Core 2 Quad Q6700, Q9300, Q8400, ★Q6600, Q8300 Core 2 Duo E8600, E8500, E8400, E7600 Core i3 -530, -540 ------------------------------------------- Core 2 Extreme X6800 Core 2 Quad Q8200 Core 2 Duo E8300, E8200, E8190, E7500, E7400, E6850, E6750 ------------------------------------------- Core 2 Duo E7200, E6550, E7300, E6540, E6700 Pentium Dual-Core E6300, E6500, E6600 Pentium G9650 ------------------------------------------- Core 2 Duo E4700, E4600, E6600, E4500, E6420 Pentium Dual-Core E5400, E5300, E5200
これじゃ買い換えられんな
お前らいつ買い換えるよ
マザーボードが壊れてから
頻繁に使ってるアプリで不満が感じられたら
サブの478が生き残ってるのに変える理由が無い
メインはQ6600 サブはi7 950 あと2年はこの2台で頑張る
555 :
Socket774 :2010/09/10(金) 08:27:33 ID:YcBVp6SY
サブピーシーのつかわなさは異常
それはサブの目的次第
エンコ専用
て
559 :
Socket774 :2010/09/10(金) 11:43:11 ID:YcBVp6SY
エンコードしなきゃだめなんですか? そのままじゃだめなんですか?
エンコしないなら4コアもいらんでしょ 2コアがお似合いだ
うちはsandy出るまでQ6600で辛抱だな sandy買ったらsandyにWin7入れてメインにする そしてQ6600の方にXP入れ直してDX9ゲー機に
漏れは IvyまでQ6600でいくつもり
Q6600でSSDとHD5770入れてメモリも4G(XP) 今夏はクーラーとファンも換えた そろそろやることがなくなってきたなー
つ 7へ移行
565 :
Socket774 :2010/09/10(金) 19:23:23 ID:OT4BKbJn
俺もQ6600+HD5770コンビで後2年戦うぜ
お絵かき用なのでQ6600に安売りHD5750、メモリ8GBでC300 64GBx2+日立2TB でWin7Ultimate 64bitって構成だ しばらく買い換える必要なさそう…
お絵かきには十分すぎるwww
7にするとXpに戻れない
戻れないんだったら進まない
IE9 とか XP非対応だぜ?
IEはWindows Updateの時しか立ち上げないからどうでもいいです。
Windows Updateの時、IE立ち上げることすら無いよ。vistaも7も
早く冬にならないかなー。
え、どうやってIE使わないでWindowsupdateできる?
Vista 以降はWindowsUpdateがコントロールパネルの一つみたいになってる。
XPには関係のない話だね
DX11(or10)が必要なげむやんなきゃXPで十分 セブンはマック臭い
ケンツの間はXPで行けばいいと思うよ。
涼しくなってきたから333にするかな
年中無休の333 3G
>>579 俺も涼しくなってきたから400に戻すか
春:266x9(C1E) 夏:266x9(C1E) 秋:266x9 冬:400x8 な感じにしているオレ。
200x6 266x6 266x9 333x9 で使ってる。 もち神ツール使ってるよ
大分涼しくなってきたので ただいまQ6600 来年の夏までお休みE6750
神ツール
もち(ろん)神ツール使ってるよ
隠語かと思って餅神ツールで検索しまくったヨ で、その神ツールってなんですか?
もしかしてマザーボード付属のOCソフト使ってるとかそういうオチか?
P5k系のマザー用に神ユーザーが開発したOCツールでしょ確か
ASUS P965マザボP45マザボ、ギガ P35マザボに使えるのがある
P5BDMON
CrystalCPUIDってのはどうなの?
作者がCrystalDiskInfoにかかりっきりで全力放置プレイ
595 :
Socket774 :2010/09/19(日) 11:35:01 ID:U8ITPicf
Q6600
596 :
Socket774 :2010/09/19(日) 13:05:05 ID:MMNkCVMJ
Q6600+
Q6600+α
Q6600+α'
Q6600=プ
知り合いからQ8300もらったんだけど、Q6600から変えたら幸せになれるんかな?
>>600 利点が45nmプロセスになって発熱が減ったことくらいで、後は全部負けてるんじゃない。
>>600 性能据え置き、発熱は減って(゚д゚)ウマーと考えてよろし
Q6600使ってて今日初めてオーバークロックに挑戦 ギガバイトマザーEP43-DS3R(メモリ4枚計8G)で純正のオーバークロックツールのEASYTUNE6をインストール… インストール後見るとデフォルトで266*8で、つまり計算すると2128Mhz 私のPCに何か不都合があって定格の2400Mhzでなく2128Mhzで動いてるのか…な? ちなみにTunerタブのmode Advanceで333*9にして再起動してPHOTOSHOPを立ち上げたら立ち上げだけで落ちました。 今はSMART CIA2のTURBOで運転中…でも見るとTurboなのに266*9つまり2400Mhz …これって定格ですよね? 私の石は超絶スカ石だったの?orz
>>603 お前オーバークロックって100回叫びながらググって1から勉強した方いいよ
定格で EIST が有効なら 266*6 から 266*9 の間を 266*0.5 刻みで 負荷に応じてクロックが変動する フルロード時で 266*9 にならないならどっかおかしい EasyTune6 がどうなってるかは知らないが 単に FSB あげただけだと メモリやら PCIe やら PCI がついてけないので OC するときはそれらを想定内のクロックに固定するのが普通
>605 ありがと 今Photoshopで編集してたら落ちた… 266*9でも落ちるからもう最初の266*8に戻しましたわ ちょっと勉強不足だったみたい、また出直します…orz
607 :
600 :2010/09/19(日) 22:04:24 ID:3oBbQY/Y
っかOCするのなら基本はBIOSいじるのがデフォじゃねーのか? それとも最近はOS起動してのOCソフトやMB付属のOC使うのが当たり前なの?
何でデフォとか言い出すかなーこのアホ
BIOSからがデフォでしょ オレに的にソフトでやるのはOCとは言わない
(キリッが抜けてるぞ 実クロックが上がってるなら手段によらずOCだし、上がってないなら何やってもOCじゃねえよ
ソフトでやると不安定になる要素が多いよな
>>610 BIOSがデフォじゃないとか、お前頭弱いなー
>>611 じゃソフトでクロックを上げる行為を何ていうんだ?
BIOSだろーがソフト使おーが 本人が満足できりゃ何でもいいんじゃね
>>614 まぁそう言われると呼び方は考えてもいないのが本音だが、、
ソフト的にやるのは、電圧多め、かなりの安全範囲でやるし、
ちょっとそこまでみたいなのりなのよね
BIOSから設定し、電圧下限、OC限界をさぐりながら安定を探しだした結果と
ソフトでやるのでは結果が全然ちがうと思うのよね
所謂厨二的な考えでの話か
618 :
Q6600 :2010/09/20(月) 00:08:01 ID:wbBm2vnS
私のために喧嘩はやめて
232 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:36:48 ID:ceYzsF3+0 皆さんケンカしないで下さい! 271 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:46:11 ID:ceYzsF3+0 ケンカなさらないで下さい!悲しいです 289 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:50:38 ID:ceYzsF3+0 ケンカなんかしないで下さい!もうやめて! 296 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/04/28(月) 14:52:14 ID:ceYzsF3+0 ケンカすんなって言ってるだろ、クサレマンコ共
さすが可愛い奥様
M/B P35 Neo-FなんてのでOCしてる方いますかね FSB333以上は厳しそう・・・・メモリも800MHzまでで厳しいからでしょうか
333*10 の C2D E8600 にも対応してるってんだから マザーが 333 で回らないのはおかしいでしょ OC すると 各クロックの倍率がちゃんと設定される保証はないので BIOS で手動設定するべき メモリは 333*2 ないし 333*2.4 なら定格内 PCIe は 100MHz 固定 PCI は 33MHz 固定 定格以上の動作になるとこは電圧をちょっと盛ってやる CPU ももしかすると 333*9 では動かないかもしれないから 333*8 あたりで試してみる 細かく設定できないマザーならあきらめた方がいいかもね 何言ってるかわからないようならもうちょっと調べてから取り組むべき
623 :
621 :2010/09/20(月) 13:21:42 ID:7m7kukNY
>>622 CPU は現在333*9で常用しています。
電圧もデフォのままで、メモリレシオを1:1.2に変更してます。
ここから更にOC するためにメモリレシオを1:1にすると起動しないです
これは無理なんですかね
マザーもメモリもOC向きな物に変えれば更なるOC 出来るのは分かっていますが、今の構成で出来ないものかと
624 :
621 :2010/09/20(月) 13:26:01 ID:7m7kukNY
もっと自分で調べてみます、ありがとうございました
>>624 そのマザーよくわからないけどとりあえずCPU電圧盛れるだけ盛ってみ
CPUの耐性にもよるけど
P5B寺+G0でいくら盛っても333すら即効青画面になるうちの子
なんだかんだいって優しいおまえら
壊れても自己責任だからね
629 :
621 :2010/09/21(火) 13:36:28 ID:3TSWsadY
その後OS の再インストールから始め FSB :メモリ=1:1で355*9の3.2G までは定格電圧で作動しました CINEBENCH も問題ありません アイドル温度が43、負荷時58ぐらいです。 それ以上は、CPU 、メモリ共に電圧盛らないと厳しいみたいです 軽く盛ってて3.4G までは確認しましたが、そこまでにしました 通常は333*9、ゲームなんかは355*9で行こうと思います。 ありがとうございました
400×8ならメモリも1:1でいいよ
631 :
621 :2010/09/21(火) 15:21:22 ID:3TSWsadY
>>630 なるほど、そうすればメモリクロックも定格いっぱい使える訳ですね。
倍率変更は考えて無かったけど、試してみます
ありがとうございます
632 :
Socket774 :2010/09/22(水) 00:36:03 ID:9nqmKwcr
>>632 2倍となると1090TのOCとかじゃねぇの?
>>632 Core i7-980X Extreme Editionとかにして、Q6600の後に追加された拡張命令に対応
しているエンコーダを使ってマルチスレッドで走らせれば2倍くらいになるんじゃね?
CPU限定でなければ、グラボ(エンコ)変えたりストレージをRAMとかSSDにしたりすれば、
[email protected] の2倍は余裕じゃないかと。
糞みたいに古い記事ひっぱり出して、この情報弱者はなにがしたいんだ? エンコも出来ない半端者のくせに、汎用性がまったくないCUDAの間違った知識で、書き込むなドカス
俺は何でお前が顔真っ赤にして怒ってるのかってことの方が気になるけどな
638 :
Socket774 :2010/09/22(水) 19:52:41 ID:FMcK8T5F
Q6600+α
639 :
Socket774 :2010/09/22(水) 19:57:18 ID:xtnMJdw+
3.2GHzの2倍は厳しいだろ 2.4GHzなら可能性はあるかもだが その差はデカイ
>>640 エンコの場合、拡張命令とスレッド追加(コア)の差の方がでかい。
Q6600をOCした、2.4と3.2のクロック分のエンコ差なんて大した事はない。
4コア→4コアてなんか抵抗感あったんだけど Q6600→Sandyならアリなのかなぁ
アリっちゃアリだろうけど、どうせマザボごと組み直しになるんだろうし 6コア、8コア狙っても良いんじゃないか?
>>641 じゃあ4コアのQ6600(3.2)とHT効かせたi7-970(3.2)でどのくらい違うの?
4コアも生かしきれないのに
>>646 コア数1.5倍で14%UPとな
ますます買い換えられなくなる
Q6600を選んで失敗したかも 次のPCを組む気が起きない
>>647 HT効かせてるんだから、論理コアは6x2=12なんじゃ?
コア数 4:12 で 3倍じゃね?
>>650 コア3倍で14%UPならなおさら買う気にならんでしょ
>>648 俺もそう思う
このスレ卒業できない
俺は6コアで3.5Ghzが出るまで買い替え駄目と自己規制中 ↑の性能でようやくエンコ2倍程度なんだよな… Q6600のCP高過ぎだよな
14%UPてことは エンコに10分かかっていたのが8分24秒に短縮ってレベルだよね? Pen4からQ6600に変えた俺としては、1分ちょっとの短縮なんて誤差の範囲だわ
訂正 ×8分24秒 ○8分36秒
4コアだからもう6コア又は8コアへ行くしか道はないけど?
Q9550とかQ9650辺り買った人はもっと他に移行しづらいんだろうなぁ
Q6600とQ9650買った俺はすごく移行しづらいな。 実際移行しづらくてどうしようか迷ってるけど
>>658 俺のQ6600は隠居させた
とりあえず不都合も無いんでQ9650をメインに、
i5-750をサブに使っている
>>654 だから、その14%って数値はどう計算して導かれた値なんだ?w
,-ー─‐‐-、 ,! || | !‐-------‐ .|:::i ./ ̄ ̄ヽi ,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せゴルァ!! |::::(ノ 中濃 ||) |::::i |..ソ ー ス|| \i `-----'/  ̄U"U ̄
拡張命令使えよ
さっき起動したらコア温度が22度で吹いた 涼しくなったなー
14%は次スレからテンプレに入れよう
GTX460買ったけどベンチで伸びなくないな Q6600@3Ghzじゃそろそろ頭打ちなのかな もっとOCするしかないのかお。。。
多くの場合ではほぼ同じなんだろうな
>>656 そうかPhenomII X6か
その手があったか
Q6600の2.4Ghz使ってますが、Core i7 3.06Ghzとの性能差はどのくらいなんでしょうか?
AMDは無理
>>672 ありがとうございます!
約3年使いましたが、これからは鯖として頑張ってもらおうかと思います。
用途にもよるんだろうけど鯖にQ6600って奢りすぎじゃない?電圧下げたりコア殺したりするのかな?
Q6600を使い出してもう3年か。 ずっと定格で使ってきたけど、ここへ来てOCしてみた。 400×8は青画面 333×9はBIOSで1.3500Vまで上げて、CPU-Z読みで1.3200Vで何とか動く。 外れ石だったのねw
>>675 ファイル鯖とかなら1.2GHz(200x6)にして電圧下げまくればいいんじゃない?
CPUがどの程度低電圧時での耐性が有るかや
マザーが電圧下げれるタイプかにもよるだろうけど。
>>672 めちゃ良いデータありがとう、お気に入りに入れといたわ
普段使うアプリで一番重いのがPhotoshopなのでこれが2倍になればと思ってた
6コア/3.2Ghzのi7 970で2倍になるんだな
買いたくなってきたよ…
>>676 あなたの設定が下手なだけだと思うよ
PC構成、BIOS設定をすべて書いてみな
ベスト設定を教えてあげるから
すげー人が現れた
681 :
Socket774 :2010/09/26(日) 02:48:18 ID:iq3oSxqk
最近OC憶えてはしゃいじゃってんだろ
エスパー神降臨したな
Q6600は絶好調だけど、マザーがへたってきた・・・。 寒くなったせいか、急にコールドブートに失敗するようになってきた。(´・ω・`)
電源かもよ
エスパー神降臨したな
うちのサブPCも気温20℃下回るとコールドブート失敗する。 マザーボードのコンデンサが妊娠してるんだ。
マザーボードってPCパーツじゃ壊れにくい方と思ってたがそうでもない?
粗悪コンデンサが出回ってた頃のは コンデンサがすぐ容量抜けしてダメになった 775 より前の頃だと思ったけど その時の反動で 今は過剰な品質のコンデンサを使ってることをウリにすることが多くなったから コンデンサが死ぬことは少なくなってると思う
大丈夫!ASUSの固形コンだよ!のp5qちゃんだから大丈夫
メモリの上限が増えるからメインは Q6600の3.6GHzからi7-930 3.85GHzにかえた
C2Q使いは移動しずらくて可哀想だね なんか本当の負け組だ
カワイソウ
カワイソス
カワイイクロロ
Sandy待ってても意味ない?
ivyまで待つ
世界初の量産クァッドコアの誇りを胸に これからも逝き続けるよ
>逝き続けるよ なんか合ってる気がするw
初期QuadでもOCで必要以上に使えるんだから 負けても死んでもいない はず
Q6600とE6600(どっちも定格) 今となってはどっちが良かった? やっぱりコア数多いほうが快適か? Sandy 4C/8Tか2C/4Tどっち買うか参考にするわ
702 :
Socket774 :2010/09/29(水) 03:17:38 ID:+X+uC6YD
472*7で使ってる しかも CPU Voltage 1.38125v 以外の項目は BIOS設定値の最低設定でいける 板が大当たりだったのか?
400 までしかやったこと無いなあ ちなみに何てマザー?
704 :
Socket774 :2010/09/29(水) 06:04:42 ID:+X+uC6YD
P5E3マツコでつ X38は結構名機だと 今更ながらに思う
ごめ 下げ忘れた ほかの項目も盛れば バス500以上で常用できそうやけど 定格の2倍のバスは精神的にねw
はやくSS用意しろよ
Sandyは買い換える意味がある。 何てったって980Xをゴミに変えるほどの性能らしいからな。
>>707 単なる噂が一人歩きな気が知る
せいぜいi7の20%UPらしいからな
980Xはこえられんだろ
(´;ω;`)ブワッ
だろうな。どうせ実際に出たら3割増程度がいいところ
980Xを超えるCPUは何個か出るが全て超えるわけじゃないのは誰でもわかる
新品79800だから買っちまおうかな・・・ 年末まで待てば半額なるかな・・・
だが良く考えて欲しい。 C2Qとi7が14%〜の差で i7からは "どうせ実際に出たら3割増程度"なら C2Qから見たら50%弱位は上がって見えるんじゃないだろうか?
1.14×1.3=1.482
715 :
Socket774 :2010/09/30(木) 04:29:46 ID:b6Ez5KaF
そんなに上がると想えない、共通の命令セットならせいぜい10%ぐらいじゃないの 新命令セット使うのなんてどうせエンコ位じゃないの そうゆうユーザーはとっくに移行してると想うけど
716 :
702 :2010/09/30(木) 05:43:19 ID:oprK/7rM
717 :
702 :2010/09/30(木) 07:16:58 ID:oprK/7rM
あれからいろいろいじったら 500*6で常用できそうなことがわかったが マザー死んじゃうよね?w
>>717 なぜに7倍にこだわるわけ?
家のハズレ石だけど電圧定格9倍で3.3G常用してるよ?
メモリが667だから333しか無理 誰かメモリください
720 :
702 :2010/09/30(木) 19:20:19 ID:oprK/7rM
722 :
702 :2010/09/30(木) 21:16:56 ID:oprK/7rM
いや πはやってない ていうか シングルスレッドのπなら 高FSBの恩恵はあまり無い あくまで ダイ間のやり取りを頻繁にする マルチスレッドで恩恵がある まあ FSBが意外と伸びたという ただの武勇伝的な何かなので スルーしてくれw 皆の石も結構伸びると思うよ ただ マザーやメモリーが足引っ張ってるだけで Q6600の基本的ポテンシャルは相当高いと思う
なんだよこの改行
724 :
702 :2010/09/30(木) 21:36:12 ID:oprK/7rM
すまん、改行するのが癖なもので、これからは改行ひかえま
たしかにFSBあげりゃあいいんだが 2Gなんて上げたらマザーふっ飛ぶんでない?
FSB2000対応している奴はいくつかあった気がする。
727 :
702 :2010/09/30(木) 22:35:54 ID:oprK/7rM
>>725 ソレ聞いたらすこしブルったので、472*7のままでいく
>>726 確かにあったような?でもウチの板は公式で1600まで対応だったような?
おやすみなさい
こういう無茶なOCは嫌いじゃない 元々OCとはそういうものだと思う。 けどメモリとFSBの対比にはこだわって、マザーの対応FSBは無視とか意味不明すぎる
>>320 *333がお行儀よくみえてくるからOC厨は恐ろしい
マザーの葬式はもう勘弁w
そういえばうちのマザーFSB 2007 OCて謳ってたな。 メモリもDDR2 1200まで対応とMSI P45白金だけど
それならFSB2000で常用できるなw でも石がクソなら無理だが・・・
734 :
Socket774 :2010/10/01(金) 21:06:08 ID:Du+ubLro
OCして不安定だったFSBを+1すると安定するってどういうプラシーボ?
寒くなってきたけどみんなCPU何度?
室温25TXでコアが68・66・61・60 ヒートスプレッダが60
@半導体の温度が上がる A抵抗が増える B抵抗でクロックが頭打ち C電圧を上げて抵抗に逆らう Dクロックは伸びるが発熱量が増える E発熱量が増えると半導体の温度が上がる F1に戻りソレを際限なく繰り返す 同じCPU固体の場合 同じ電圧ではCPUがより冷えている方がクロックが伸びるのはこの為 いかに冷却が重要かが分かる
何を今更
今更だから言ったのさ
室温28度、定格アイドルで59,56,50,51度と熱い G0、Ultra120+12cm1000rpm
温度もだがお前らどんだけクロック上げてんだよw
えぇぇぇ、3.31G OCしててもアイドル40度くらいだで? 回して70度行くかどうかってとこ エアフロー悪すぎか電圧盛りすぎでね?
ずっと定格だが特に困らない
OCとか変態しかしないだろ
なんか色々思うところあって2.4GHzに戻したわ、400x6の
400x8の3200が一番いい感じ。
>>746 よう、ナカーマ
Achilles S1284c+芯1700rpmで
アイドリング43、43、36、42
Prime95位の負荷なら55度前後で収まるのでこのまま行く
>>742 電圧は1.3Vさ。P180だからエアフローわるいのかもしれん
グリスは塗り替えても変わらんし、多分古いultra-120の中身が空っぽになってるのだろうw
333*6で運用中 BOINC回しても高くて40度だしネットと2chとFXくらいしかしないから問題ない
クロック定格で電圧1.02V、CPUファンレス、ケースは横蓋など開放 室温27度で36,36,43,43度 負荷時でも58度だから低電圧化の効果は大きいと思う 完全ファンレスでprime95まわすとG31チップセットとメモリの温度が 心配になるくらいに熱くなるから800rpmの12cmをひとつだけ設置して グラボRADEON4670とセットで冷やしてる CPUパワーに不足を感じたらクロックと電圧を上げようかと 思うけど今のところは必要性を感じない。いい石だね
752 :
Socket774 :2010/10/03(日) 22:02:38 ID:SlZTYpkP
457*7が通らない糞石と糞板だから 400*8で3200が一番いい感じなんだろキットw
煽り気味はスルーしてください
>>751 バランスじゃね?
ウチのもBUS450以上通るが 400と余り大差ないよ そりゃあ少しは恩恵在るけどね マザーに無理させるでもなく CPUに無理させるでもなく 400×8は何かとベストかと まあ、上の人みたいに470以上とかで使うのは流石に辞さす行為だと思う 450までが上限かな
>辞さす 自殺
倍率8.5が選べればな・・・
757 :
Socket774 :2010/10/05(火) 05:29:26 ID:1MXnRMzE
>>720 なんかケンツの底力見せつけられた感じやわw
まあ500MHz超常用とかケンツでは無理だろうが
真冬やったら一発設定で520MHz以上いけんとちゃうか?
>>754 倍率8にしたら不安定になるんだよな
フリーズが増えたから355*9に戻した
電圧は定格
俺は368x9だ メモリは2.4倍だ どうでもいいけどな
760 :
Socket774 :2010/10/06(水) 06:20:09 ID:bQQ56CGx
Q6600+α
涼しくなってきたから400*8に挑戦してみた 1.3V 1:1で安定した。 エアコンなし室温27度〜 アイドル43-45℃ Prime70-71℃ CPUクーラー浮いてんのかなー? ついでに倍率間違えて400*9で起動させちゃったときは アイドル49-51℃ Prime73-76℃だった ハズレ石だと思って使ってたのに3.6いけてちょっとびびった。
>>761 温度は普通そんなもんじゃない?
ていうか倍率間違えて〜ってことは1.3Vのままなのか?
1.3Vで3.6G通るならそのまま運用がよくないか・・・?
>>762 あ、ゴメン、3.6は電圧調整中で下げきってなかったから1.35Vだと思う。
んで昔コレ買ったときの3.6に挑戦したときのトラウマがあって常用は避けたよー。
メモリにまだ余裕がありそうだからいじってみたいんだけど1:1の方が良いのかなとか思案中。
オレのは3GHzまでしかいけないハズレ石。 もしかしたらマザーのせいなのかもしれないけど。 マザーはギガバイト
マザーはギガバイトってw 「オレの車はトヨタ」って言っているようなもんだぞw いや、まてよ 「オレの車は乗用車」って感じかな
いや、そうすると俺の乗用車は360kmの乗用車だぞ。
常用者
ASUSのコマンドだがASUSの自動昇圧で1.4Vまで盛っても3.1Gが限界。 メモリもチームのDDR2-1066なのに
Q6600→3.6GHzをゲームマシンとして長いこと使ってるんだけど、 SLIかCFができるマシンにしたくて悩み中 インテルチップセットだとi7とかにするしか無いのか・・・
LGA775なnForceにすればSLIもできるね チップセットがアッチッチなのがアレだが
Q6600の性能そのままでソケットもそのままで互換性あって 消費電力だけ異常に少ないチップとか出して欲しいわw
下駄とかでねーのかな
775 :
Socket774 :2010/10/09(土) 02:40:33 ID:R6/rfyyE
俺も
>>770 と同じく3.6GHzで主にゲームしてるんだけど
i7で幸せになれるんかなあ?
マザー・メモリを含めた投資に見合う良さがあるんだろか
投資に見合うメリットが自分から見えないならやめとけ
Q6600 OC@3.20GHz 400*8 電源1.26250V固定でRadeon HD5770つかってFF14やってるけど ゲームに関してはCPU変えるよりもGPUを変えたほうがいいと思ってるわ。 Radeon HD5870かGeForce GTX480あたりつかっててCPUが足引っ張ってるなら変えたほうがいいかもしれないけど 正直なところ今は新CPUを待ったほうがいい気がする。時期が微妙すぎるわ
Core 2 Extreme X6800 Core 2 Extreme QX6700 Core 2 Extreme QX6800 Core 2 Extreme QX6850 Core 2 Extreme QX9650 Core 2 Extreme QX9770
最近インテル調子に乗ってるよねー
782がいい意味なのか悪い意味なのか判断に苦しむ
[email protected] でGTX295だと
CPUが足引っ張ってる状態になってるかな?
3画面のレースゲーで60FPS切る場面があるから何とかしたいが
CPUを変えるべきかグラボを変えるべきか
CPU と GPU の負荷を見るツールがあるじゃない
色々と帯域不足な気がしないでもない。
>>784 CPUの処理能力というよりFSBをもっとOCするべきだと思うんだ。
DDR 1200買って、GTX480買うがよろし。
CrossFireは?
789 :
Socket774 :2010/10/11(月) 23:18:08 ID:4eo04q20
もう980Xでいいじゃない
>>789 いや、もうめんどくさい。
今の基本構成で追い込みをしっかりやれば、
これはこれで完成する。
なんだかんだでもう次のプランは決まってるんですのよ。
791 :
Socket774 :2010/10/14(木) 16:27:31 ID:z/1PMoTU
ところでQ6600を複数載せられるマザボってなかったっけ?
LGA775が複数はなかった気がする LGA771はCore2ExtremeQX9775載せる用とかで 鯖マザーだけでなくSkullTrailとかハイエンドコンシューマー用もあったけど
そっか Q6600で8コアの夢も崩れ去ったな 今からでも売れそうな気がするが、てか出たら買う!
物理的に出来なくされてんじゃなかった? Xeon との差別化で
涼しくなったから、333x9にしてみた。
クロロの何が素晴らしいって、性能はもちろんだけど、登場時期が良かったね。 石本体の大幅値下げや、同時期に起きたDDR2メモリの大暴落。 かなりのスペックのPCが、それまでと比較して安価に組めるようになった。 その大きな潮目に燦然と輝いたということで、歴史に残る名プロセッサになったと思う。 クロロに出会えて幸せだった。
あんまりクロロ クロロ言わないでくれ 何故かその後ろに 軍曹 の2文字を続けそうになる
たまにはクロナの事も思い出してやってくれよぉ
>>798 クロロと言ったら、クロロ・ルシルフルだろjk
801 :
Socket774 :2010/10/15(金) 22:11:36 ID:E49swGd0
こんだけ買い替え躊躇する石初めてだ
漢 Q6600 雄 i5-680
羊歯セレからQ6600に乗り換えるついでにOCしてみたいんだが 4GHzぐらい回るかな?
大抵無理かと
4GHzはほぼ無理で空冷常用だと3.2〜3.6GHzってとこだろうな
65nmCPUで4Ghzは壁が高すぎるw 3.6Ghzでもクーラーやエアフローの条件がきつい気がする
809 :
Socket774 :2010/10/17(日) 10:49:20 ID:3ht4TCzD
Q6600
今からQ6600買う奴もいれば、 俺みたいにCPU・MB・mem4GB付きで余してる奴もいる でも捨てたりできねぇんだよな
>>808 90nmで10GHzを目指した時代がありました
プレスコや兵どもが夢の跡
水冷まで投資するならi7かPhenom II X6に逃げるわw
今更なんですが、Q6600のG0ってTjMax95℃と100℃どちらが正しいのでしょうか? あと、皆さん温度モニター類の設定は95/100どちらに設定していますか?
>>811 先週からQ6600の仲間入り。
バルク中古を購入、E6300を換装。
快適に動作中。
>>817 さぁ、徐々にFSB上げる作業に入るんだw
819 :
Socket774 :2010/10/22(金) 18:02:39 ID:PVkH60hJ
Q6600
821 :
Socket774 :2010/10/22(金) 23:58:26 ID:BAMtEdw+
初見っす こんなスレあったんやね て、まだユーザーじゃないんよ俺 Q6600もP5B寺も未使用で持ってるんでw さてどうしようか。。。
あまりお金に余裕のない自分からすれば 結構もったいない気がするんだが… ちなみにメインは何使ってるの?
うむ、いまだにE4300とQ66002台でエンコしてる俺からみたら 勿体無いオバケが出ても仕方ないレベル
DDR2が結構余ってるからなぁ ゲームやエンコやらないので、現状に不満なし メイン:Q6600 @3G サブ:Q8400+PT2を2台 録画+TS倉庫
8800GTから6870にすっかな
826 :
Socket774 :2010/10/24(日) 11:57:43 ID:Nkd20vP3
メイン:Q6600
i7や屁2にしても体感まったくかわらん
オーバークロックしようと思っても消費電力が気になって 結局やめちゃう俺チキン
うちの窒息ケースだと 2.4 → 3.0GHz でアイドル時5度温度が違って 結局やめちゃう俺チキン 石は 3.6GHz まで OS の起動を確認してる良石
メインはCorei7-875KだけどGoodwillの中古コーナーで Q6600が\13980で売ってたから衝動買いしちゃったよ 当時Qシリーズが手が出なくて(金銭的に)E6600で妥協したんだよな。 未だにQ6600に対しては憧れがあるんだよね。
X E6600 ○ E6400 でした。どうでもイイヨネw 失礼シマシタ
まだ 14000 円もするのか 中古が
1年くらい変わってないよね
3日前の祖父もその位だった
近くに中古屋があったら 売却して Q9xx0 シリーズを買ってしまいそうだ
俺も手出しかけたけど、体感出来ないって声多いみたいだし、Q6600どうするか考えたら止まった 今更LGA775増やしてもねぇ・・・
DDR2メモリとLGA775はもう新規では買いづらいよねえ
この前 G45 と PenDC 買っちゃったぜ DDR2 が 4GB ほど余ってたから
ddr2が8G無かったらi5に行けるのに、とたまに思うが333*9の季節がやってきたからもう少し頑張ってもらう
400なら8だろ。うちのは電圧盛っても400なんていかないけと
400×9な俺は逆に追い出されますか・・・そうですか。。
メインで使ってた頃は400×9でこき使ってたけど サブに退いてからはケースのエアフローの都合もあって333×9で大人しく使ってる 定格?何のことですか?
元々2.4G定格で売ってるくせに実際使ったら3.6Gで普通に動くようなCPUは今後出てこないんだろうな Core i7 6600まだかな
i7も冷却気をつければ同じくらいのびるんじゃなかったっけ?
i7 920やi5 750がQ6600と似たような感じじゃないかな?
てことは920か750買えば幸せになれるのか? Q6600から買える値ある?
エンコード用にもう一台必要になってAMDの6コア買ったら、Q6600の3倍ほどパワフルになった。 時代を感じたよ。 i7もそんなもんかな
3倍はさすがにないわw AMD使いの俺でも1.5倍が精々山だわ
みなさんこんにちは。
私はこのスレ
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会【Quad】
の1スレ目を2007年8月28日に立てた者です。
当時、Q6600を入手して嬉しさのあまり、
1スレ目の
>>1 にはこう書きました。
>Q6600、それは、2007.7.22の劇的な価格改定により、
>お手ごろ価格になったクアッドコアCPU。
>B3ステッピンの人も、G0ステッピンの人も、仲良くしようよ!
>次世代CPUが出るまで一時的にユーザーになった君も、
>これから長期的にずっとQ6600ユーザーで居るつもりの君も、大歓迎。
>みんなで馴れ合い、情報交換、なんでもこい!
>そんなQ6600ユーザー限定の本スレです。
>俺は今から3年使うぜ。
あれから、今日で3年2ヶ月と、2日なります。
自分で書いておいてなんですが、まさか本当に3年使うとは思いませんでしたw
しかし、3年近く電源を入れっぱなしなせいか、
最近、どうもファンの音がすごくうるさくなってきたのです。
いいタイミングだと思い、リテールファンで3GHzで3年も頑張ってくれたQ6600ちゃんに
今日、はじめてファンをプレゼントします。散々選んでこれにしましたw
http://www.scythe.co.jp/cooler/grand-kamacross.html これで、あと3年は頑張ってくれそうな気がするのですが、気のせいでしょうか?w
今までは爆音でも全く気にせず使ってきましたが、静音は、気にしだすとキリがないですね。
ついでに静音電源パワグリ2と、グラボ用の静音ファンTMG AT1まで買ってしまいましたw
さらにケースファンも前後の12cmファンを超静音ファンにしようと思っています。
みなさんのQ6600マシンも、そろそろメンテナンスにはいいタイミングかも?w
ちょっと手を入れてさらに長持ちさせてあげてはいかがですか?
私は数年ぶりに、Q6600ちゃんへの愛着が少し復活しましたw
ではでは、長文失礼いたしました。みなさんのQ6600生活に幸あれ!
3年の間にPhenom9750、PhenomUX4 940、i7 860、i7 950 と使ってきてるが未だにメインマシンはQ6600、通常使用ならQ6600で問題無い。
ブルーレイのエンコードくらいだとさすがに新しいCPUとの違いを感じるかもしれないけど、i7 920とだとたしかに感動するほどの変化が無いんだよね。 ペン3 1Gからペン4 2.8Gにいった時くらいの衝撃がほしいなぁ。
Pen3 500MからPen4 2.4C行った
P4 3GHz → Q6600 が一番体感出来たジャンプアップだった
Cel 0.6GHz → Pen4 2.54GHz → PenD 2.8GHz → Xeon 3040 → Q6700 → +SSD → Atom OSの違いもあるだろうけど、PenDとSSDのときが衝撃だったな。
858 :
Socket774 :2010/10/31(日) 08:50:37 ID:D85755XK
メイン:Q6600
OP275からQ6600に乗り換えた時虚しくなった
P3 800MHz >>> P4 セレロン2.2GHz >P4 2.4GHz >>>>>> C2D E4300 @3.0GHz こうだったな、個人的に P3はなんだかんだで早かったよ あれはCPU以前にチップ周りとメモリが遅すぎたような気がする P4はウンk(ry
Cel 433MHz→Pen4 2.66GHz(スッポンしてお亡くなり)→Pen4 2.8GHz→Q6600(現在に至る) 俺もペン4からクロロに乗り換えた時が一番衝撃があったなぁ。 最近ではcrucialのSSDを乗せた時も結構な衝撃があった。 今はサブPC Cel 3.2GHz Mem 2GB HDD 250GB GF8800GS OS Win7 ult 64bit をどう成長させるか思案中。 メインはsandyの様子見を兼ねながら、i7 970が価格改定して30k台に乗せてきたらクロロをサブ機へ移植予定。
Celeron430 ⇒Q6700 爆速w
MMXPen166MHz→Cel 1.2G(Tualatin-256K )→Pne4 550→Athlon64FX57→Q6600(G0)→Athlon64X2 5600→Phenom8750→i7 860 一応1〜4コア全部体験してきたけど、Q6600はかなり優秀 ここの住人はAMD嫌いか?
Q6600から屁2やcorei乗り換えてもまったく体感変わらん 逆にWin7/ie8とかにしてもっさりじゃんバカ
i7とQ6600じゃさすがに違いはある、使えば分かると思うがな 確かにPhenom程度じゃ違いは分からんと思うけどな
866 :
Socket774 :2010/10/31(日) 11:42:29 ID:+ctHHkUG
エンコが主な場合、コア数が効く
Q6600→i7の体感よりQ6600にSSD搭載したほうが体感できるだろうな。
ベンチはともかくi7 860定格+G460+win7より Q6600OC+9600GT+xpのがサクサクでぬるぬる
>>865 2.4Gとかで使ってればな
Q6600の定格って3.6Gだろ??
i7なんて誤差範囲だ
もうすぐ終わる運命のCPUてかソケット自体のどこが次世代なのか
笑わせるなよwプッ
Pen 150MHz→K6 200MHz→K6-2 350MHz→Celeron300A 6個→PenIII 500MHz →PenIII 650MHz→Cel 900(@1200)MHz→Q6600 いきなり吹っ飛んでるのでCel900→Q6600が一番(ry
エンコの時間以外は体感できないな
300A はいくつか買ったなあ 450A 化してだけど 絶対的な速度ではまだまだだったな 6600 は5割増しだと 完全に自分の手に余る (性能も発熱も) 買った CPU はあんま記憶に残ってないけど 300A はよく覚えてる
1番買ったCPUはソケAだな 中でもバトンの2500+が楽しかった 伸びるモデルナンバー探して秋葉ウロウロしたわ まぁQ6600も初期は同じだったけどな 今じゃ定格で延命処置w
874 :
Socket774 :2010/11/01(月) 16:22:52 ID:Mu6yhlDx
朝、突然起動しなくなりCPUがお亡くなりなったと思い PCショップにQ6600と電源、メモリを持ち込みテストしてもらったら メモリが逝っていた。 メモリを購入しセットしたら無事起動した。 当分は定格で様子見。
>>874 メモリって壊れないって先入観あるけど、
同じマシンを長期で使うと、メモリが壊れること結構あるよね。
俺の経験だと3年〜5年以上使ったマシンはメモリ壊れることがごくたまにあるな。
メモリが逝くほどまでに長く使えるのは、いいCPUの証拠。
永久保証のメモリは壊れたら新品交換してくれるの?
>>876 うん、どこも親切に交換してくれるよ。
ただ、メモリ壊れるのって時間がかなり経過してからだから、
送ったり電話したりとかすら面倒なレベルまで
そのメモリの価値が相当下がってることも多いけどw
あとノーブランドのバルクだけどショップで永久保証のはずなのに
ショップ自体がとっくになくなってったりw
>>877 どうも。万が一壊れたときは交換してもらうことにするよ
879 :
Socket774 :2010/11/02(火) 01:30:03 ID:lnUxtsdz
>>874 だけどパッケージみたら保証は1年だった、残念。
当時はMicronのチップで1枚(1G)、12,000円位したけど
今は、Elixirで2枚、4,000円そこそこ、しかも永久保証。
今時、DDR2のMicronのチップなんて無いだろうな。
880 :
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/11/04(木) 00:44:45 ID:7t2UI3iR
よう、ハゲドモ。良い音、お前等の、その、なんちゃって、ケンツフィールド、オーバー、的な、 使われご心地が、漏れに、天上の音楽を奏でてやがる。ハゲっが。
と言いますと?
意味不明だよハゲっが
うさだ回収に参りました。 ,ィ〜r、 ,ィ〜r、 r´ ⌒`ヽ .r´ ⌒`ヽ 手間掛けさせないでください I ![! .I ![! って言ってるじゃないですか 从、 ノリ 从、 ノリ (.{ヾソ}.ヽ<`Д´>ノ{ヾソ}.) ん/」ノl〉.( ) ん/」l〉 ~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~ ∫ ∫ ∫ ∫ズルズル
うさだってまだ生きてたんだ。感動した
誰よ?知らんがな
知らんほうがいいんだよ。ハゲッが。
887 :
Socket774 :2010/11/05(金) 23:04:46 ID:G+pL2tlc
4万余裕できた 元々予算5万だったから9万までパーツ買える だがQ6600からどこへ行けばいいのだろうか 買い替え予定はCPU、マザボ、メモリの3つ SandyかPhenomII X6か、さてゆっくり考えよう
サンディまで待てば?それとクロロちゃんにSSD奢ってやれよ
SSD入れたけど、ますます乗り換える必要なくなった・・・
890 :
Socket774 :2010/11/05(金) 23:51:54 ID:i+WYb4ac
Q6600のステッピング変更&価格改定の時、 E6850とどちらを買おうかと少し迷ったんだけど、 Q6600買って大正解だったと確信してる。 話は変わるが、ビデオカードは弱いね。 Sapphire X1950XTXは1年少しで死んだ。
SSDて使い道がイマイチ思いつかん 起動ディスクにしたとしても起動速度が速くなるだけだし テンポラリとか仮想メモリに割り当てると寿命が気になる どう使うのがいいのかのう
仮想メモリ無し、キャッシュ類はHDDに移動、あとレジ少しいじる・・・ ググるといろいろ出てくる インテルのやつなら3年保障ついてるから気にしなくてもいい感じがするけど
>>893 劇的に速くなったりするの?
ま、ググってみるか
HDD に戻すとわかるのでは まあ必要ない人は買わなくていいんでない?
>>892 寿命ってどれくらいあるかわかる?
君がかなりハードに酷使しても5年は持つよ
5年後も同じSSD使っていると思う?
今のハードディスクの主力は2TBだけど、
5年前の主力ハードディスクは120GBだぞ
それとSSDは使えば分かると思うけど
3ヶ月も使えばHDDには戻れないぞ
SSDを起動ディスクにしたら Celeron2GHzからQ6600に乗り換えた時ぐらい劇的だったな
898 :
Socket774 :2010/11/07(日) 07:35:14 ID:guQ10pv8
Q6600 @3G
>>892 意識の問題かな。
>>896-897 が言ってる事がSSDに変えた人の大半を占めてるのではないかと思う。
俺はデフラグを切って仮想メモリも切っただけだな。
インテルもcrucialも3年保証が付いてるし、もしこの使い方で壊れたら交換してもらうだけの事。
テンポラリーとかHDDに移すとか速度低下するのでもったいないだけだな。
3年で壊れるものが無いとはいわないが少ないから保証が付いてるわけでしょ。
3年でバンバン壊れたら赤字もいいところ。
しかも3年ともいわず、来年の今頃になったらSSDの容量も増えて買い替えてる気がしないでもないしな。
アホとか言うなよ、少なくとも俺はもうすでに1台死んだし、HDDに逃がすやつの気持ちもわかる でも逃がすのはHDDじゃなくて、RAMDISKがベスト 構築のためのフリーソフトも出てるし、前ほど敷居高くない
>少なくとも俺はもうすでに1台死んだし それはどうかな
少なくとも実績も信頼性もあるintelや東芝を選んでおけばテンポラリなんか気にする必要ない
>それはどうかな 意味がわからない・・・ ってか何でそんなに必死w ちょっと検索すれば、キャッシュ類は逃がしたほうがいいって情報いくらでも出てくるだろw 意見のひとつとして認めてもいいだろうに・・・ 自分が絶対一番正しいとか思ってる人でもあるまい
どのレベルのSSDが死んだのかが問題じゃね?
初期型が死んだのであればそれを堂々と死んだって書く方が問題だろw
少なくとも
>>903 が言うようにキャッシュとかテンポラリーとか気にする必要性はないだろjk
まぁ
>>904 はまだ初期型のSSD使ってそうだから延命措置が必要そうだけどなw
そもそも最新のSSDに対する知識が少し古い感じがするな。
>>906 初期型ってどこまでよ('A`)
25−Vはだめか?
>>907 今までにHDD壊れたことないんだったら幸せな奴だ、うらやましい。
intel の人は「キャッシュはむしろ SSD に適した用途だ」と言ってる うちはメモリが多いので仮想メモリとハイバネーションだけ切ってるけど あとはそのまま使ってる(デフラグとスーパーフェッチは OS が勝手に切ったけど)
おい、お前ら何のスレだ?w 俺は全然SSDに興味ないなぁ、いっつもつけっぱだしww
SSDはraid0+RAMDISK環境からの移行だったから速度的にはあんま実感なかったな それよりHDDの故障に怯えなくて済む安心感の方が大きかった その辺はQ6600の安心感に通ずるものがある
>>907 あなたの壊れたSSDは
本気で書き換えの寿命がきたと思っているの?
それとキャッシュにするのは昔の話
時代についてきていないぞ
>>912 もう何を言っても駄目でしょう・・・。
人に指摘しといて
>>904 が一番必死で正しいと思ってる事に気が付いてない。
つーかプチフリ時代のイメージがこびり付いてそこの知識から抜け出せない人って結構沢山いるからその中の一人だな。
>>896 すまんが今サーバに使ってるHDDは2002年製のHGSTの120Gだ(もちろんPATA)
2Tは主力HDDと言えるのかね? 単なる倉庫にしか使えんが まぁ、どっちにしろSSDが普及して初期段階の不具合や寿命等の心配がなくなってくれりゃ いいんじゃね?
素子あたりの寿命はますます短くなる一方だ。全体としてどうバランスを取るかだな。
>>915 120Gで足りているサーバーなら
SSDで使用しても余裕で10年以上はもつから安心しろ
そのサーバに SSD 入れる必要もないんじゃないか?
>>919 うん、必要性を感じない
確かにメインマシンのCドライブをそっくりSSDて考えが一番速度体感できると思うんだけど
毎日使うからテンポラリとか上書き保存とかですぐいっちゃいそうで怖い
もちろん仮想メモリは切るけどさ
>>920 環境変数 temp と tmp あと、インターネット一時ファイルあたりをラムディスクに持って行くだけで相当変わるよ。
2002年はIBMだろ うちにあるIBM時代のHDDで不具合ないのはないな つまり、HDDの寿命も一概にSSDより長いとは言えないってことだ
IBMのは一台も残ってないな
ちょっと前のPC雑誌の知識から卒業できないんだろうなぁ 今はHDDより寿命長いのが定説になりつつあるのに
勘違いなら仕方ないが、嘘はいかんよ
素子は悪くない。コントローラが壊れるのが悪いんだ!って言ってる時点でもうね。
そうか! RAMを64GBくらい積めればいいんだ ってねーよ!!
だからお前ら何のスレだっつーの
Q6600からは離れないで周りのパーツをアップしようとするスレ
昨日DDR21066買ったがFSB上がらなかった マザーか、、、マザーって何買えばいいんだ!
もうcoreiにしちゃえよ
しかしあれだな。 HDDも3TBもあっという間に10k辺りまで落ちてきそうだし、となると2TBが6k位で普通に買えるようになりそうだな。 記録型BDの存在感が益々薄れてきそうだな。しかも新規格のBD出ても高そうだし、本当にBDはROMドライブで充分だな。
BDはBDでいいところもある。 メディアの耐久性がドライブに依存しないから、HDDと同時にBDにもバックアップしてます。
>>934 いや全然。
レンタル屋とかここ5,6年行ってないし。
普通にPT2で録画した映画とかのバックアップだな・。
>>935 まぁそうなんだが、5インチベイにガシャポン付けて2TB買ってバックアップとって、引っこ抜いて保護袋とピンクのプチプチに
入れて本棚にでも立てかけておけばBDとそんなに遜色ないのかと・・・。
それでいてコスパが全然違うしw
BDを2TB(実際には1.8TB位か?)分買ったらいったいいくらよ?って感じだな。今度新規格で200GBとか300GBとか言われてるけど高そうだよな。
しかも現状のドライブで対応してくれるかもわからんし・・・。
固着しそう
>>936 ならなおさらBD-ROMドライブは必要ないような・・・
とあえて突っ込んでみる
>>936 高速で読み込めるBD-ROM専用ドライブとかあったらいいとは常々思うw
>>938 ふふふまぁそうなんだが、所謂保険というか今後見たい映画が出来てBDとDVDならBDがいいでしょ。とか友人が焼いてくれたのがBDだったりとか・・・。
確率が0では無いんでね。あえてBDROMドライブってわけだわ。
もう映画BDを気軽に焼いてプレゼントできるほどの価格帯まで落ちたのか。
943 :
Socket774 :2010/11/17(水) 22:51:05 ID:n1q1NXd6
そろそろP45マザーの中古を確保した方が良さそう。
>>875 知り合いに譲ったPen3 800Mhz(Slot1)で使ってるPC133 256MBメモリ4枚は
今でも現役で動いてるぜ!
私が使ってるマシンは
[email protected] に銀馬DDR2 1GBx4枚でこれも2年半元気に動いてる。
別スレで見たんだけど、DDR3の馬って評判悪いの?全然良い話を聞かないんだけど…。
Q6600を12500円でハケーン ハードオフだから送料も必要ないんだけど
下手するとQ8400の新品が買える値段だな
947 :
Socket774 :2010/11/18(木) 13:04:56 ID:3QA1OmS+
そろそろ新しいPC組みたくなってきたw
>>948 バルク・・・
メーカー製PCでFSBが1066MHzまでしか対応
してないもんで最後の延命と考えていて。
950 :
Socket774 :2010/11/20(土) 11:06:20 ID:B4CMB+M3
Q6600
たった今i5-760とDDR3-8G&MOTHER買ってきた 計32000円 結構安くいけたよ 後はオクでQ6600が1万円?で売れたら万々歳
すでにQ6600レベルなら i5-760なんてメリットないんだよな 6コアにしたけど体感かわらんし
>>953 2.40GHz → 2.80GHz
メモリ実効帯域が倍くらいに
>>952 GIGABYTEのH55M-D2Hで5980円
CPUセットで2000円引きなんで安かったよ
P5K-E使ってるんだけど、電圧を1.1以下に設定できるママン教えれ
>951だが、CPU/MOTHER/GVを取り変えたのに再インストール不要だった WIN7-64BITだがすごいね。
今のところADOBEのLIGHTROOM3ぐらいしか使ってないが、確実に早い。 ベンチをみてたら1.3〜1.4倍になるだけだから体感は変わらんと思ってたけど、良い意味で裏切られた。 体感で2倍以上早くなってる。 LIGHTROOM3使ってて、Q6600で遅いと思ってるやつは変える事お勧め。
訂正 体感2倍⇒4倍くらい早い
>>956 P5Q-proでBIOS 最新の2102ならVcore0.85までなら選択できるけど?
購入時のBIOSはいくつだったか覚えてない、1回だけアップデート済み
まぁ、うちの6600はそんなんじゃまわらんから1.05だけど・・・
pen4以降で体感差2倍以上なんてありえないし
拡張命令使ってるからだろ。
自作初心者だけどQ6600ってまだ行けるのか 近くの店で中古が5000円だったからそれにするか 新品のi5750にするか迷ってるんだけど
中古で5000円発見とか羨ましい 田舎のパーツ屋見たら未だに2万円台
大抵の用途で困らないとは思うけど 今更 LGA775 とか DDR2 に投資するのもね 数ヶ月待って Sandy Bridge
966 :
Socket774 :2010/11/23(火) 01:51:48 ID:jhHT9/SP
>>963 ソケットLGA775のマザーが手に入ればQ6600でもokじゃないか?
まだいけるっぽいですね お金もないしQ6600で行ってみます
中古はAthlonX4よか安いのか 食べごろですなあ
メインマシン CPU:PhenomX2555BE VGA:HD4670 HDD:1TB×1、80GB×1(共にSATA2) メモリ:DDR3 1G×2 電源:650W サブマシン CPU:Q6600 VGA:HD4350 HDD:320GB×1(SATA1な上にシーク爆音) メモリ:DDR2 2G×2 電源:450W 正直後者のほうが体感速度が速く感じる。何故だ?
>>969 話は不明なOSとメモリ容量を同じにしてからだ
5000円台かぁ〜 巡り合いたいもんだ・・・
>>969 そりゃx2とx4じゃx4の方が速いだろjk
〜〜ヽ(*´∀`)ノ 〜□
Q6700のバルクがヤフオクに出て狙ったんだけど 20500円の値が付いたから諦めた・・・
QX6800 を別にすれば、Q6700 は高値安定だろ。 65nm、1066MHz FSB, TDP95W では最高クロックなんだから。 965マザーでは最高の CPU だろ(QX6800を除く)。
test
サンちゃんが出たらq6600の中古販売価格は下がるの? この前P5B-VM拾ったから早く仲間に入りたいんだけど。
Q6700高値付くのか…売ってみようかな
俺のQ6700そんな値段なのかよ・・・
982 :
Socket774 :2010/11/28(日) 23:05:55 ID:/X66jnFR
貧乏人の俺にはQ6600最高 Q6600のストック1 マザーのストック1
でもAMDより高いけどなw
984 :
Socket774 :2010/11/28(日) 23:19:09 ID:/X66jnFR
>>983 いやいや、Q6600出始めの頃はリッチだったけど
今は、AMDへ乗り換える余裕はないよ。
本日Q6600引退致しました。長い間本当にありがとう。 そしてこのスレのみんなありがとう。
>>985 何に行ったの?
どれぐらい早くなった?
>>985 じゃないけどPhenom ll X6 1090T購入
まぁ組むのは年末になるけど
Q6600環境はXP用ゲームマシンとして残す
ずっと定格で使ってたしこれを機にOCでもしてみようかな
2度( ゚Д゚)ウマーじゃね?
1月にSandy BridgeとLlanoが出るのに・・・
1090Tは6コアで安いからいいんだよ Sandyちゃんは初売りで高値だろうし、ある程度値が落ち着いてから買う LlanoはAthlon llよりで共有L3キャッシュがないからいらね
DDR2のメモリ流用できるならCPいいな さらにMBが5000円くらいなら最高だね
SSD追加して CPUクーラーとケース変更して快適になった まだまだ行けるな
俺もSSDに換えたいけどSATA3の拡張ボードまで買わないといかんのがなぁ
そんなん買う必要ない
いや6Gbp出なかったらほとんど意味ないだろ…
そりゃパーツの能力常に最大限にって人はそうなんだろうけど、十分に変わる ってかそんの追求してたらCPUも・・・ってなる
それなら大分安くなったHDDでraidでも… まぁ人のことだし満足してるならいいんだけどさ
SSD の最大のメリットはランダムアクセス性能でスループットじゃないよ 使ってみればわかる HDD の RAID0 なんて何かの冗談でしょ
999ならスレ住民はQ6600から乗り換えは当分無理
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread