WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
WesternDigital製HDDのCaviarGreenシリーズにおいて型番が
WD**EADS/WD**EARS等の製品でリード・ライトの異常な速度低下
いわゆる「低速病」の報告が日本国内や海外で相次いでいます。

症状としてはリード・ライトの速度が最低でおおよそ数MB/sまで落ち込み
ファイルやフォルダの読み書きが極端に遅く感じられることもあります。

ただし明らかな物理的故障やそれに準じる状態とは異なり、またPIO病とも違います。
またAdvanced Format Technology(AFT)と直接の関係はありません。

他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に
失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。

このスレは原因究明のため情報を収集し共有するために立てられました。
該当HDDで同様の症状があればぜひテンプレに記入し報告をお願いします。

建設的な議論を心がけ、煽りや罵倒はご遠慮願います。
最低限のマナーすら守れない荒らしは相手せずに放置してください。

前スレ
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270812738/
2Socket774:2010/05/01(土) 17:07:45 ID:UCSMFaif
既に新スレがあることを見落としていた。
このスレは放置として、以下に移動されたし。

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272689070/
3Socket774:2010/05/01(土) 19:42:54 ID:G5r1d4ju
おつw
4Socket774:2010/05/03(月) 19:26:22 ID:B4pZH0UK
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5Socket774:2010/05/03(月) 21:50:55 ID:8g5iGTKW
前スレ

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272689070/


WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7として再利用予定地
6Socket774:2010/05/04(火) 11:35:10 ID:cGdTFh63
   
          /〜〜,
          / ● / ==
         /〜〜'
        ∧∧     ===
       (゚-゚= )  その時までdat落ちしてなければの話だ
        0┳0  )    ===
     ◎┻し'━◎
7Socket774:2010/05/04(火) 17:04:49 ID:K9CoF47t
>>5で記している通り【予定】地だよん
8Socket774:2010/05/04(火) 23:01:07 ID:LSoIGxdt
tes
9Socket774:2010/05/04(火) 23:39:46 ID:SX63OtoM
テンプレ

■□ 大事な事なので何度でも言います ■□

WD Caviar 新シリーズ (Blue/Green/Black)を
バルクで買って使う人は、

WesternDigital製 HDD友の会まとめ
http://wd.netai.net/

これを3回以上読んで、理解してから買うように。

※大事な事なので何度でも言いましたよ!!!
10Socket774:2010/05/07(金) 02:34:56 ID:IbkYmi+Q
WD製品注意書き

謝って買ってしまったWD製品はゴミなので捨てましょう。

他の製品に劇遅でコピーする手間を楽しんでください。

「安物買いの銭失い」ということわざを身をもって覚えられたことに感謝しましょう。

今後はWDという製品はたとえどんなに安くても、間違って買ってはいけません。

会社名が変更する恐れもあるので、見慣れない会社のHDDはリサーチするようにしてください。
11Socket774:2010/05/07(金) 04:53:33 ID:hzT+YMco
情弱がとりがちなパターン

・自分の環境で症状が発生しているかどうか気付いてない。
・そもそもどう言う症状なのかも理解してない。
・当然のごとく発生条件など知りもしない。
・他人が症状に出くわしたら自分のは大丈夫なのか気になって眠れない。
・そのうち症状が出ていないのに文句を言い出す。

そして
・こう言う騒動が一部で起きていることを知らずに買う。
・最初へ戻る
12Socket774:2010/05/07(金) 12:00:30 ID:v+9kI9hv
【プロクレーマー】企業恫喝友の会 6Akkyめ【表明しないのが欠陥】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272701195/


「1件やったら10年は食える」先輩の手口に学ぼう


現行スレ
【プロクレーマー】企業恫喝友の会 6Akkyめ【因縁難癖火に油】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272689070/

テンプレは >>13-14
13Socket774:2010/05/07(金) 12:02:10 ID:v+9kI9hv
■参考サイト
東芝のアフターサービスについて (いくつかの保存サイトより)
ttp://abon.20m.com/accusation/toshiba/
ttp://homepage1.nifty.com/kito/akky991110.htm
ttp://one.fh.seikei.ac.jp/~kiuchi/toshibacritic/toshibacriticindex.htm
ttp://blackmarket.jp/column/net/akky/

■関連資料
東芝クレーマー事件の音声
ttp://www.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08 show show
(文庫) 全証言 東芝クレーマー事件―「謝罪させた男」「企業側」 (小学館文庫)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4094161937/
Wikipedia 東芝クレーマー事件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6

「不具合を証明するのは企業の責任だろ!」

  |   /  / |_|/|/|/|/|   返せー、返せー、金返せー♪
  |  /  /  |D,|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/   謝罪と賠償、早くしろー♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__) 
14Socket774:2010/05/07(金) 12:04:05 ID:v+9kI9hv
■参考書籍
いいがかりマニュアル―できる!クレームでひと儲け! (DATAHOUSE BOOK) (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4887186975
社長をだせ! 最後の戦い vs伝説のクレーマー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/479667571X
そこまでするか! モンスタークレーマー
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062160811
恫喝と脅迫の心理戦術―思いのままに相手を操る言葉のレトリック
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4537253630
お客さま!そういう理屈は通りません (ベスト新書) (新書)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4584121885
お客さん、そんな要求は犯罪ですよ! (単行本(ソフトカバー))
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4862526551

シェアウェア作家になる方法―誰でもできるウィンドウズプログラミング概論 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4894361124
15Socket774:2010/05/10(月) 08:44:59 ID:x09svKKY
あげ
16Socket774:2010/05/10(月) 10:44:19 ID:igGCdS/T
XPで使用中だが、ジャンパー挿してフォーマットしたけど
512kと4kの書き込みが異様に遅い…。
17Socket774:2010/05/10(月) 13:41:24 ID:iaU9d48M
あーあ、ジャンパーやっちゃったのか
あとがめんどくせーぞ
18Socket774:2010/05/10(月) 14:04:18 ID:KqrB0v1/
だからXPなんて早く捨てろって
19Socket774:2010/05/10(月) 14:34:55 ID:Yqj1ll0R
OSを変えたら問題が解決すると思っている馬鹿は
一体何なんだろう?
20Socket774:2010/05/10(月) 22:52:42 ID:MqxZzErb
>16 情弱
>19 貧乏人
21Socket774:2010/05/11(火) 17:56:14 ID:koqdJrrQ
次スレ

WesternDigital製HDD友の会 Vol.109【WD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272934852/
22Socket774:2010/05/12(水) 08:24:59 ID:ZuJdWGS8
>>19
事実、異なるOSで異なるファイルシステムだと振る舞いが違うからだよ。
弱点が顕在化しやすいかどうかも違ってくる。

あんた、
>>11
> 情弱がとりがちなパターン

> ・当然のごとく発生条件など知りもしない。
だろ。
23Socket774:2010/05/19(水) 20:06:22 ID:Yl1MYRZA
うちの20EARSはしょっちゅうOSから見えなくなるんだけど関係ある?
触ってみたら5400rpmとは思えないほど発熱してるんでヒートシンク型ケースに入れたら直った。
24Socket774:2010/05/19(水) 21:31:44 ID:dPO+tu4V
>>23 環境ぐらいかけ
25Socket774:2010/05/19(水) 22:19:05 ID:L+6MGfMD
何度まで上げたらIFが遮断されるか確かめてみればいいじゃない。
26Socket774:2010/05/20(木) 00:10:42 ID:wcILnuIT
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 買い豚死亡♪
   〉 と/  )))       買い豚死亡♪
  (__/^(_)
27Socket774:2010/05/22(土) 10:04:41 ID:N3SfEkc5
>>23
・ケーブル抜き差し
・ケーブル交換
28Socket774:2010/05/22(土) 17:00:50 ID:3KYQc7YI
>>23
15EARSだけどwin+550(ほぼ無音で回ってるファン)と8cm1500回転ケースファンだけの通気状態で
冬の夜中は冷えすぎるくらいだけどな。
最高気温26でも36・7度までしか上がらん
20増設しようと思ってたけどそんなに違うもんなのかな?発熱違いすぎたら冷却が面倒じゃ
29Socket774:2010/05/30(日) 16:38:15 ID:FfNxm6B8
WD10EALS (1TB SATA300 7200)
30Socket774:2010/05/31(月) 22:10:41 ID:IcBuDoBY
http://www.wdc.com/
死んでる
31Socket774:2010/06/06(日) 09:04:20 ID:ZnR6sITv
低速になったとおもいきや元に戻ったなんなんだ
32Socket774:2010/06/07(月) 21:29:32 ID:ta3GEcoR
seagateHDDがロックしたのでWD10WARSを購入しOS入れなおしたのですが、
スクリーンセーバーやノートンのバックグラウンドスキャンが始まると
ハードディスクアクセスが100%になりカーソルも動かなくなってしまいます。

これって低速病の症状でしょうか?

OS:XP-SP3 AHCIモード
ウィルスソフト:NIS2010
CPU:core-i7 920
MEM:6G Gavotteで3GのRAM DISK作成
M/B:P6T-Deluxe
ハードディスク温度は30〜35℃
HDD Smart Analyzerのデータは
属性ID,属性名,値,限界値,最悪値,生の値
1,読み込みエラー率,200,51,200,0
3,スピンアップタイム,125,21,124,6733
4,スタート/ストップカウント,100,0,100,61
5,代替処理済の不良セクタ数,200,140,200,0
7,磁気ヘッドシークエラー率,200,0,200,0
9,ハードディスク使用時間,100,0,100,134
10,スピンアップ再試行回数,100,0,253,0
11,キャリブレーション再試行回数,100,0,253,0
12,電源ON/OFF回数,100,0,100,59
192,磁気ヘッド緊急回避回数,200,0,200,23
193,ロード/アンロード回数,199,0,199,4678
194,現在の温度,113,0,105,34
196,セクタ代替処理発生回数,200,0,200,0
197,代替処理待ちセクタ数,200,0,200,0
198,回復不可能なセクタ数,200,0,200,0
199,UltraDMA CRCエラー数,200,0,200,5
200,データ書き込みエラー数,200,0,200,0
33Socket774:2010/06/07(月) 21:51:09 ID:w6WHsydx
Linuxを使ったドライブ全体の転送速度の測り方 (低速病判定法)

1. ubuntuの10.04をCDに焼いて起動する
  日本語版 ttp://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1004-desktop-ja-remix-20100512
2. システム→システム管理→ソフトウェアソースで左端のtabの「コミュニティによって…」にチェック入れて最新に
3. アプリケーション→アクセサリ→端末ウィンドウを出してsudo fdisk -lして対象ドライブを確認
  (以下対象HDDを /dev/sdX と仮定)
4. その端末で sudo apt-get install dstatしてsudo swapoff -aする
5. さらに別の端末を出して2枚の端末が同時に見えるように並べる
6. 片方の端末で30秒毎に転送量を出してログにも書く sudo dstat -D sdX 30 | tee -a sdX_dstat.log
7. もう片方の端末で sudo cat /dev/sdX >/dev/null
8. じっと8時間か9時間放置、もし読み取りエラーがあったらそこで止まる
  途中で止めたければ各端末で ctrl+c で止めることができる
9. 7. の端末でプロンプトが戻ってきたら完了。6.の端末は ctrl+c で止める。
10. 場所→ホームフォルダでファイルマネージャを出してそこにある sdX_dstat.log を開く
11. 結果は眺めて終わってもよし、晒してもよし 実物はもっと行数が多い → ttp://pastie.org/988480
34Socket774:2010/06/07(月) 21:54:52 ID:w6WHsydx
>>32
WindowsXPはセキュリティフィクス等の結果性能的な問題が生じても、
あるいは最新のデバイスとの相性問題が発生しても、
OS本体の性能向上に関するアップデートは出ない。

原因がOSにあるのかHDDにあるのか切り分けるために
Windows以外のOSで調べてみて。
>>33 ならばインストールの必要がない、LiveCDでできるから。
3532:2010/06/07(月) 22:28:56 ID:ta3GEcoR
>>33
レスありがとうございます
Linuxですか...ダウンロードだけで夜中になりそうなので
明日試してみます
36Socket774:2010/06/07(月) 22:45:12 ID:w6WHsydx
ごゆっくりどうぞ。


それにしてもどんなdial upだよ、
秒速1MBなADSLでも15分もあれば落とし終わってるはず。
37Socket774:2010/06/07(月) 22:49:22 ID:YQN+o+KT
俺は東京なのに500kb/s出ないぞ
3832:2010/06/07(月) 23:00:06 ID:eRfATBIp
1.2Mb/sだから700MB落とすのに約6000秒
ADSLもピンキリだわ
39Socket774:2010/06/08(火) 01:25:03 ID:CqB3BgO6
40Socket774:2010/06/08(火) 04:19:52 ID:xu5p0VAg
ここにもw6WHsydxが発生してるのかw 低速病よりえぐいな
41Socket774:2010/06/08(火) 05:06:51 ID:JvcOeUC5
Windows以外で検証されると言い訳ができなくて困るか?
42Socket774:2010/06/08(火) 09:16:33 ID:NhOSGeSO
祖父なんて、Windows7・Vistaのみ対応って明言してるから
XPとかLinuxとかの他OSで低速病や他の障害が出ても逃げ切れる
43Socket774:2010/06/08(火) 09:22:58 ID:BhpjV03L
次スレここでいいのかな?
44Socket774:2010/06/08(火) 09:24:42 ID:zHNHa4MA
祖父がわざわざそんなことするということは
よっぽど苦情が多いんじゃね?
WDは何考えてるんだろ?池沼集団か?
45Socket774:2010/06/08(火) 09:28:17 ID:i9TjUUeQ
ソフは開き直りが凄いなw
代理店はCFDです、とか書いたりw

長期保証は弱体化したが、初期不良対応だけはまだまだ最上位クラスなんだけどな
46Socket774:2010/06/08(火) 11:33:51 ID:rWI0EWJf
XPでWD Align System Utility使ってフォーマットした後にWin7で使いたくなったらそのままでいいのかな?
何か元に戻す作業ってあるのだろうか
47Socket774:2010/06/08(火) 14:06:31 ID:TsM5xiWF
>>46
スレ違い
48Socket774:2010/06/08(火) 14:20:12 ID:ayO3rBG2
マルチだろ?
49Socket774:2010/06/08(火) 14:46:24 ID:5Y97q/Io
>>46
Align後でも7につなぐときはなにもしなくてもOKだったとおもいます。
50Socket774:2010/06/08(火) 14:51:01 ID:TQ3Xb6sC
なん・・・だと・・・
51Socket774:2010/06/08(火) 17:24:10 ID:DQ43mpZ8
最近2テラ買ったんだけど
これ中が4枚なのと3枚なのとってどこで見分けるの?
52Socket774:2010/06/08(火) 17:29:00 ID:ZQOBLFHx
分解するしかないな
53Socket774:2010/06/08(火) 17:32:04 ID:y31xgJ/m
垂直に振ってみてクココッ・・・って音がするなら3枚
コストコッ・・・って音がするなら4枚
54Socket774:2010/06/08(火) 17:45:27 ID:u4YMGHS2
・・・ (#・u・)y━~
55Socket774:2010/06/08(火) 19:00:12 ID:0erEPILy
2T 1マソ割れって情弱を陥れる罠
56Socket774:2010/06/08(火) 19:02:04 ID:Yehe8UEx
まあ安いからな、バカ売れか

アキバ店員のPCパーツウォッチ( 667GBプラッタHDD )
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/etc_shopwatch.html
57Socket774:2010/06/08(火) 19:09:57 ID:0erEPILy
バカ売れ <-- 今ここ
  │
  ↓
患者続出
  │
  ↓
大盛況 Part100へ
58Socket774:2010/06/08(火) 19:29:02 ID:3muT5LAC
東映だけ冴えないコメントだなぁ…
最近最安値だせてないから客遠のいてるのかな
59Socket774:2010/06/08(火) 20:12:30 ID:OKTf1YY7
低速病が気になるので黒キャビアの2TBにしたわ・・・
黒キャビの1TBが五月蠅いので覚悟してたけど意外と静か。
グリーンの1TB、3プラッタモデルと変わらない感じ。
価格は約二倍するが静音性を求める人にも勧められるよ。
60Socket774:2010/06/08(火) 20:30:00 ID:Iy/84XBT
こんな欠陥品なのに売るのに全く罪悪感が無くて最低だな
61Socket774:2010/06/08(火) 22:33:14 ID:Gldd/rmh
CaviarGreen EADS/EARS は
最新のツンデレ機能搭載で,おk。
62Socket774:2010/06/08(火) 22:35:09 ID:8tpxfjac
おい、俺のはデレすらねえぞ?せめてデータだけでも救出させてください・・・
63Socket774:2010/06/08(火) 22:47:35 ID:TsM5xiWF
「ツンすらない」なら、まだ理解できる。
64Socket774:2010/06/08(火) 22:56:00 ID:xGNyLyNo
あぁ・・・最悪だわ
初自作でこんなのに当たるなんて

二度と自作やらねぇとか思ってたけど
こいつのせいだったのか

なんか疲れた
65Socket774:2010/06/08(火) 23:00:35 ID:fAoFQyLy
>>64
買おうとしてる型番くらい一回ググれ
それで不穏な情報出たらアウトだ
66Socket774:2010/06/09(水) 00:54:06 ID:gxwu7hwK
>51-52      
 /::|ヽー― :-.、..ィ彡7
人人: : : : : : : : :ゝ.;./
   (: i.: /: :i: : : : :ヘ.
 マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|
 ジ (ノへハノハノィi::i::ハ
 で (r心`   r心ヘ::l::!
  っ(弋ソ  弋ソ}ノ::N
 !? (:::ー''/\ー'::Y:::|  て
::ハ⌒i u \/  .イ:|:|  (
`ヽ::i:|\`  7{ ノ:|::!:!
67Socket774:2010/06/09(水) 01:45:38 ID:gbyA9m2F
>>56
>パソコンハウス東映
>初回入荷分がまだ残っています。あんまり反応は無いですね……。最近は1万円以下で2TBが買えるお店もありますからねぇ……。
ワロタw ここだけw
68Socket774:2010/06/09(水) 07:28:40 ID:RKppeXZK
ハードディスクはメカニカルなパーツが多い
ぶっちゃけエンジンと同じで慣らし運転みたいな期間が合った方がいい
買ってすぐゼロフィルとか>>33見たいな事をやる事自体が
不調の原因になるって事も考慮すべき
69Socket774:2010/06/09(水) 08:32:41 ID:wUHSb51h
>ぶっちゃけエンジンと同じで慣らし運転みたいな期間が合った方がいい
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
70Socket774:2010/06/09(水) 09:29:57 ID:Qc9Tld02
ミニ四ファイターかお前は
71Socket774:2010/06/09(水) 10:03:35 ID:y5vpOpNM
は?ダッシュ四駆郎ですが?
72Socket774:2010/06/09(水) 15:20:11 ID:BBpwMui9
>>67
いったい幾らで販売しているのか気になるwww
73Socket774:2010/06/09(水) 15:26:17 ID:I1K+R7bQ
XPで買ってきたWD15EARSをフォーマットしてみるとどうも速度が出ない。
アライメントツールを使おうにも、USB接続ケースでつないでると
WD Align SWがAdvanced Formatディスクと認識してくれないみたいで悶えてたんだけど
サブのVista機を引っ張り出してきてクイックフォーマットしたら劇的に改善した。
このスレが大変参考になりました。ありがとう。
74Socket774:2010/06/09(水) 17:29:53 ID:m4IF+FFp
(´・ω・) カワイソス
75Socket774:2010/06/09(水) 17:55:24 ID:WonpB1Ky
<`A´> < 人助けのためにやってんじゃないニダ
76Socket774:2010/06/09(水) 18:11:36 ID:RKppeXZK
>>69
ミニ四駆世代のゆとりならそう思うのもしょうがないけど
たまには2ch以外の情報も仕入れろ
これでも読めよ いくらゆとりでも低学歴じゃなければこれくらいいけるだろ?
http://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf

どうせ内容なし、根拠なしの煽りスレしかつけれないのはわかってるけどね
77Socket774:2010/06/09(水) 19:04:21 ID:WonpB1Ky
自作板ではgoogle reportとカカクコムを持ってくるやつは馬鹿ということになってる。
その理由を説明すらされないほどの。
その上ゆとりだの低学歴だのと満開に咲かせていてはどうしようもない。
78Socket774:2010/06/09(水) 19:22:50 ID:pYH8bhfy
>>76
流体軸受けのならしにどんな意味があるんだよ
79Socket774:2010/06/09(水) 20:00:27 ID:vkeEWXuG
不良セクタが発生するのもこれのせい?
80Socket774:2010/06/09(水) 20:18:49 ID:VYqpGobe
流体軸受けが減らないと思ってるならお笑いだ。
81Socket774:2010/06/09(水) 21:04:12 ID:wg/+7AJD
んで新モデルでは低速病とやらは治ったのかね?
82Socket774:2010/06/09(水) 21:35:56 ID:2ULNNxPO
ボールベアリングじゃあるまいに
流体を使った流体軸受は摩擦を極限まで減らしてるんだから
10年やそっちじゃ減らないんじゃね?
アライメントでもズレてりゃ知らないけど
83Socket774:2010/06/09(水) 22:26:34 ID:i3Cb4Cfk
もう絶対Greenは買わないな
BlueやBlackは問題ないからそっちを買えばいい
84Socket774:2010/06/10(木) 01:13:07 ID:oRomlZiL
別に5400回転の出してほしいな
85Socket774:2010/06/10(木) 01:21:06 ID:TyYmTR+t
>>80
釣りだろwマジで言ってんの?
86Socket774:2010/06/10(木) 03:13:31 ID:GotfsyrH
黒加うなら緑二色加って一色を予備色にする
87Socket774:2010/06/10(木) 04:12:19 ID:YXLtACDo
15EADS → 20EARS(4枚プッタラ) に換装
EADSで出まくりだった低速症状もなく快適
ただ、EADSの発症も残り容量200GBあたりだったので(ry
88Socket774:2010/06/10(木) 07:23:48 ID:FKSROXz7
>>85
流体の摩擦でも勉強しなさい
89Socket774:2010/06/10(木) 07:59:34 ID:GotfsyrH
ウォーターカッターですね、わかります
90Socket774:2010/06/10(木) 08:08:41 ID:CTzDvyf7
ぶっちゃけ2TBは爆熱爆音の日立か、低速のWDかの究極の二択だろ。
91Socket774:2010/06/10(木) 08:10:32 ID:GotfsyrH
>>68
てか、アクセスって回転に負荷かかるの?
かからないのなら常に慣らし運転じゃん
92Socket774:2010/06/10(木) 08:27:29 ID:GotfsyrH
日立に走る人多いけど、寒村じゃあかんの?
低音低熱で気にいってるんやけどな
日立の爆熱爆音爆盛爆重爆電だけは勘弁と思ってる
93Socket774:2010/06/10(木) 08:36:23 ID:Ue18oOrK
XPSP3で起動ディスクとして使ってきたのですが急に立ち上がらなくなってしまいました
別PCに繋げて見たところアクセス速度が異常な遅さだったので調べてみたところ低速病なるものが発症したと分かりました
お聞きしたいのですがXPのままで回復させる手段は無いのでしょうか
94Socket774:2010/06/10(木) 08:36:42 ID:6XBz6XE6
寒村はあかんわ
95Socket774:2010/06/10(木) 08:56:28 ID:cdlzGBvW
>>93
低速病は不良だから、一時的に回復できても再発し、最後は死亡
新しいEARSを買って移行、古いのはRMA出して交換
96Socket774:2010/06/10(木) 08:58:51 ID:ngzKUztF
>>93
もしマジな話なら >>33 の結果を貼ってみて。
非常に動作が遅かったら全部やるのは無理だから最初の30分ぐらいでいいよ。
97Socket774:2010/06/10(木) 09:08:32 ID:CFfji3SE
>>93
>>96は不運にも低速病に発病してしまった患者をターゲットに
無駄な時間を使わそうとする悪徳な常習犯だから無視した方がいいよ
>>33をやってもなにも解決しないからね、ただの>>96の悪趣味
低速病を確認したいならHDTuneとかHDDSCANで十分ですから
98Socket774:2010/06/10(木) 09:13:30 ID:ngzKUztF
なるほど、97は論文通りの動作だね。
ttp://tps.sagepub.com/cgi/content/abstract/43/3/383
99Socket774:2010/06/10(木) 09:30:19 ID:Ue18oOrK
すいませんサブPCにはドライブ付いてないので出来ないです
付け替えれば可能ですが正直めんどくさいのでウボントゥはごめんなさい
ファイルコピーして実測1.5MB〜2MBほどの速度です
型番はWD15 eadsだったと思います
半年ほど正常起動していていきなりの発病です
セーフモードも立ち上がらずブルスクすらならず原因不明で泣きそうでした
500GBワンプラッタのHDDを買ってきます
確かこのころは安定していましたよね?
100Socket774:2010/06/10(木) 09:39:22 ID:RqSqitYC
>>88
慣らし運転やっているのかい、面白い
プラッタ回転は一定だぜ(例外もあるが)
ゼロフィルやフォーマットならランダムアクセスに比べヘッド動きも少ないし
101Socket774:2010/06/10(木) 09:39:38 ID:i/KnxgDQ
96はデータを失うかどうかの瀬戸際の弱者から見て手間をかけるメリットがない相手にされてない理由だろ。
Linuxに不慣れな人間なら1字入力間違ってデータ飛ばすかもしれんのに。
せっかく読み出せたデータを/dev/nullに捨てさせるくらいならサルベージと称して
cat /dev/低速ディスク | nc バックアップサーバ ポート番号
とでもすれば相手になる人間もいるかもしれんが。
102Socket774:2010/06/10(木) 09:43:46 ID:CFfji3SE
>>99
EADSでその速度なら故障と考えていいでしょうね
そもそもOSを入れてる時点で間違いだけど、とりあえず別のOSとHDDを用意して
データ救出してRMAしましょう、と言っても遅くてろくに救出できないので
色々やってると一時的に症状が治ったりもする事もあるから、その時にすかさず救出するとか
俺も半年ぐらいで発病でした、すすめらるHDDは今の所なし
103Socket774:2010/06/10(木) 10:07:13 ID:ngzKUztF
>>99
ここは自作PC板だからOSのインスコ用に光学ドライブを持ってるはずなんだよ。
104Socket774:2010/06/10(木) 10:11:52 ID:ngzKUztF
脳内妄想を事実かのように語ってもポエムは規制されない。
原因の切り分けもせずに現象だけで低速病だと想像するのも言い切るのも自由、でも相手にしないだけ。

ここは自作PC板なので原因や発病の機序まで突き止めて欠陥と明らかにしたらもう覆せない。
たとえば、

>【欠陥2TB】HD203WI Samsungサムスン 無限PIO病再発HDD
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272497984/

みたいにね。
105Socket774:2010/06/10(木) 10:31:30 ID:Ue18oOrK
こちらのPCはUSBメモリをインストールブートメディアにしたのとネット関係の用途でしか使わないのでドライブ付けてないのです

確かに原因追究は重要なのは分かりますが
このアクセスの遅さは少々限界を超えていますし
ファイル待避も終わる気配はないですのであまりこのHDDとは関わりたくないのです
106Socket774:2010/06/10(木) 10:32:18 ID:gVBGE28W
>>101
それだとBlockReadではなくCharacterReadになる。
最終的にHDDに行くアクセスはBlockだけど、中間層に対して数百倍〜数千倍のアクセスが発生し、
OSがボトルネックになる可能性がある。

わからないなら下手に口出さない方がいいよ
107Socket774:2010/06/10(木) 10:43:19 ID:ngzKUztF
>>105
光学ドライブつなぐのが面倒って、
その新しいHDDを買ってきてどうやって再インスコするんだよ。
再インスコは面倒じゃないのかよ。
触りたくもない面倒なものが低速病かどうかなんで気になるんだよ。
あんた、背中が煤けてるぜ。

ネラーはどっちが嘘でどっちが本当なのか自分で判断しなきゃならない。
ttp://news-walker.net/images/200905102ch.jpg
ttp://gazou.blueneo.jp/img/parody/0595.jpg
それが面倒なら無知が馬鹿に嘘を教えるクチコミにでも行くことだ。
108Socket774:2010/06/10(木) 10:50:21 ID:CFfji3SE
>>104
原因を突き止めようとするのは良い事だとは思ってますよ
でもあなたは、発病した気の毒な人に毎回すすめるのが腹ただしいんです
そういう事は自主的に行う事で人に強要する事じゃないと言いたいんです
109Socket774:2010/06/10(木) 10:55:14 ID:Ue18oOrK
いえ、別に低速病でなくても良いのですが・・・
実際に速度低下・起動不可になったので似たような事例の有るこちらで解決策はあるのかと思った次第です

システムは異常無いと思うので新しいHDDにシステムドライブだけクローンコピー出来ればOS再インストールしなくても大丈夫かと楽観しています
後ケースを開けなくても前面からHDDの取り出しが出来るというのも有ります
110Socket774:2010/06/10(木) 11:36:58 ID:ngzKUztF
>>108
ジサカーなんだからなんでも自主的にやるのさ。
自主的にやろうにもやり方がわからないだろうから手順を書いただけ。
できないって人の恥ずかしい嘘や奇妙な言い訳を楽しんでるけど、
強制なんかしたことないしできるものでもない。

本当に低速病だったら >>33 で顕わに出てしまうので、
もし俺がそれを隠したいならばそれすらやらせないよ。
むしろ本物が出てきてhdparmやsmartctlの結果を見せてくれるのを待ってる。

>>109
じゃあそれは「おまいさんの思い込み」って結論でいいんだね?
111Socket774:2010/06/10(木) 11:46:56 ID:Kd04cZBO
>>110
そろそろお前さんの嫌味な性格見せられて気分悪いからどっかいけ
112Socket774:2010/06/10(木) 11:55:13 ID:CFfji3SE
低速病のHDDあげるからあなたがやってくだい
あなたのジサカーの定義はしりませんが、あなたは自主的にやってくれるんでしょ
HDDの送り先お願いします
113Socket774:2010/06/10(木) 12:09:34 ID:ngzKUztF
誰が妨害してるかわかってるから住所を晒したら何が届くかわからない。
いのちだいじに
(日本語でOKなレベルの文章だが意味は通ってる)
114Socket774:2010/06/10(木) 12:13:57 ID:rsZjoNiD
115Socket774:2010/06/10(木) 13:20:39 ID:aDF+6E0z
>>106
あんたの脳内OSの話なんてどうでもいいし、
いちゃもんつけるなら>>33にしろ。
116Socket774:2010/06/10(木) 14:30:28 ID:aaXQmGyQ
>>113
誰が妨害してるんですか??
117Socket774:2010/06/10(木) 16:02:41 ID:rfktYbAE
118Socket774:2010/06/10(木) 17:42:34 ID:pFu6Xtff
119Socket774:2010/06/10(木) 18:04:30 ID:Sh9Tjw3Y
よく読め
120Socket774:2010/06/10(木) 18:13:26 ID:pFu6Xtff
UEFIに移行するなら、AFTとかいらないと思うけど

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273290294/
121Socket774:2010/06/10(木) 18:21:18 ID:Bl6gllyk
おい、ID:ngzKUztF
テストしてやるから、BIOSですら認識しなくなった俺のEARSを
動かす方法を教えろ。場合によっては報酬を出す。
122Socket774:2010/06/10(木) 18:25:33 ID:pFu6Xtff
123Socket774:2010/06/10(木) 20:44:07 ID:/DbMAaDr
>>106

>最終的にHDDに行くアクセスはBlockだけど、中間層に対して数百倍〜数千倍のアクセスが発生し、
>OSがボトルネックになる可能性がある。

え?UbuntuってそんなクソOSなの?

AFTスレとかもそうだけどOSがと言い出すやつのレスに限って根拠のない推測が多い気がするなあ
124Socket774:2010/06/10(木) 21:54:39 ID:ngzKUztF
>がと言い出すやつのレスに限って根拠のない推測が多い気がするなあ

ここは合ってるな。
125Socket774:2010/06/10(木) 22:59:46 ID:W24m87Fy
ID:ngzKUztF


やれやれ君今日は休みなの?代休?
126Socket774:2010/06/10(木) 23:07:22 ID:QdP+AKMk
毎日が代休で
非番です
127Socket774:2010/06/10(木) 23:17:13 ID:fqLHjpLD
人の休日状況気にする奴もどこか狂ってるけどなw
128Socket774:2010/06/10(木) 23:55:53 ID:jbgBLnpj
これって
朝鮮のやつが
カキコしてるんだろ?
最悪。
129Socket774:2010/06/10(木) 23:56:56 ID:4HBAsCNA
2TB HDDがもう9千円割れ、特価で200台限定、667GBプラッタ品、通常価格も1万円割れが定着?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100612/etc_hdd.html
130Socket774:2010/06/11(金) 12:51:06 ID:tEStSGlG
質問です
このHDのデータ消去に失敗したあたりから、CPU使用率が高くなってしまいました。

フォーマットして、フリーのexclearで
データ消去しようとしようとしたら途中でバックアップしたほうがいいと
警告が出ました(6時間たっても終わらなかった)

そのままバックアップはとらずに(データはもういらないので)キャンセルして、
CPU使用率を見たら普段は4%くらいのCPU使用率が、
なぜか50%を超えてしまっています

このHDを外しても使用率はかわらないんですが、
何が原因なんでしょうか
131Socket774:2010/06/11(金) 12:52:36 ID:UQ43OP6C
ドリルで穴あけて廃棄しちゃえ
132Socket774:2010/06/11(金) 12:59:40 ID:tEStSGlG
>>130
すみません構成は
windows7
Core2Quad
メモリ4G
geforceGTS250

です

>>131
ほんともうここの製品は無理です・・・
133Socket774:2010/06/11(金) 13:34:14 ID:z+9NYkjS
>>130
答えられる人はいないと思われw
とりあえずHDDと関係ないだろ
134Socket774:2010/06/11(金) 13:41:17 ID:BQNDzK2r
とりあえずパーティション一回解除して切りなおしてフォーマットかな?
135Socket774:2010/06/11(金) 13:43:59 ID:UQ43OP6C
マジレスするとタスクマネージャで本気出しているプロセスを見つけるだけだろ
136Socket774:2010/06/11(金) 14:55:52 ID:3ZuidSn+
それが見つからないのですよ
Windows自体が速度落としているのですよ
137Socket774:2010/06/11(金) 15:11:17 ID:NwHlm2zs
タスクマネージャ→プロセス→全ユーザのプロセスを表示する
に何もいないのにCPU使用率が50%

てこと?
138Socket774:2010/06/11(金) 15:39:29 ID:tIn1R1C4
>このHDを外しても使用率はかわらないんですが、
どう考えても釣り
マジだとしてもスレ違いどころか板違いの予感
139Socket774:2010/06/11(金) 15:53:45 ID:0wv2u2W0
低速病だとCPU使用率自体は平常時と変わらないから
別の要素だと思うなあ
セーフモードでも同じ症状なの?
140Socket774:2010/06/11(金) 16:55:04 ID:3ZuidSn+
Windowsが下げた速度を一生上げないのが原因。
Linuxだと速度が戻ってくる。
141Socket774:2010/06/11(金) 18:02:28 ID:KNQcTX5F
あれだけ言い合って
>>109
"後ケースを開けなくても前面からHDDの取り出しが出来るというのも有ります"
に突っ込まないのは何故だ?
おまえら本当に自作やってるのかよw
142Socket774:2010/06/11(金) 18:11:41 ID:RhHEg7oa
>後ケース

ここを「うしろ」と読まずに「あと」とエスパーしただけだよ。
リムーバブルラックやSOLOのように前面からHDD取り出しできる物はあるから。
そもそもそんなどうでもいいこと、ほんとにどうでもいいだけ
143Socket774:2010/06/11(金) 18:18:17 ID:KNQcTX5F
その程度の事でエスパーとか笑わせるなよwww

まあ日本語が不自由な人のエスパー自慢は置いとくとして
固定方法が何度も取り沙汰されてるのにどうでもいいとか馬鹿じゃね?
144Socket774:2010/06/11(金) 18:35:27 ID:oZf8uIZe
>>142
普通はそう考えるよな
別に突っかかるところじゃないだろうに
145Socket774:2010/06/11(金) 18:41:51 ID:RhHEg7oa
>>143
低速病云々に固定方法取り沙汰されてるか?
何でもごっちゃにして亀レスで煽り入れるなよ
146Socket774:2010/06/11(金) 19:13:58 ID:KNQcTX5F
ここは隔離スレなんでネガキャンしたい奴が居座ってるだけなんだな
本スレで低速病と書き込んでネガキャンすれば、即行で固定方法コピペを
返されるのに知らない振りかよw
147Socket774:2010/06/11(金) 19:14:55 ID:AADTiw9O
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479514010/
WD20EARS-R/667 ※夏のボーナスSALE! ネット特価:\9,649 (税込) 0pt

148Socket774:2010/06/11(金) 19:29:06 ID:RhHEg7oa
>>146
そんな細かいことどうでもいいって。何必死になってんだ?
149Socket774:2010/06/11(金) 19:34:30 ID:KNQcTX5F
必死に話し逸らすのがお前の仕事なの?
150Socket774:2010/06/11(金) 19:46:30 ID:xbeTBkEa
>>148
いつものひとだからNG入れてほっといたほうがいいよ。
151Socket774:2010/06/11(金) 19:54:36 ID:RhHEg7oa
了解
152Socket774:2010/06/11(金) 20:58:35 ID:HjpFsuLT
>>130
今、XPの更新来てるぞ
それじゃないのか
153Socket774:2010/06/11(金) 21:58:01 ID:NUrZ9huo
>>147
結局この3枚物は良いのかね?
154Socket774:2010/06/11(金) 22:20:30 ID:AADTiw9O
ものすごい勢いで減っていてワロタw
155Socket774:2010/06/11(金) 22:23:46 ID:VApyNH8K
売れ行きマジかよ・・・朝からキツイわ・・・
被害者のご冥福をお祈りします。
156Socket774:2010/06/11(金) 22:29:16 ID:2G1Dw/rx
400台あったのに
今日中に完売かな
157Socket774:2010/06/11(金) 22:29:56 ID:WkyenCjv
日立とシーゲートがもう少し安ければ
こんなもの買わなくて済むものを・・
オマイらが不憫でならない
158Socket774:2010/06/11(金) 22:34:17 ID:1sVCN+b/
低速病ってあまり知られてないのかな
159Socket774:2010/06/11(金) 22:39:18 ID:RhHEg7oa
さんざんここで聞かされてるけど一度も体験したことが無い
160Socket774:2010/06/11(金) 22:39:45 ID:0jfT2hrN
>>155
朝からってどこのアメリカ人だよ・・・
161Socket774:2010/06/11(金) 22:42:20 ID:AADTiw9O
そういや俺もないな
162Socket774:2010/06/11(金) 22:44:07 ID:RhHEg7oa
WD20EARS 低速病 に一致する日本語のページ 約 1,870 件中 1 - 10 件目 ( 0.297 秒)

だしな・・・・・
163Socket774:2010/06/11(金) 22:52:09 ID:WkyenCjv
Win7pro 64で1.0TBの時に低速病を目の当たりにした
いわゆるプチフリ状態のようになる

1.5TBに替えたら、低速病は起きなかった
164Socket774:2010/06/11(金) 22:53:39 ID:AADTiw9O
そうなのか、大変だな。
あまりに安いので1台ポチってしまった。
165Socket774:2010/06/11(金) 23:03:10 ID:iGTdK4wY
本来低速病はEADSの病でEARSは基本的にAFTとかセクタ問題でしょ
166Socket774:2010/06/11(金) 23:08:40 ID:RhHEg7oa
まあ、明らかにごっちゃにされてる感はたっぷりだな
167Socket774:2010/06/11(金) 23:14:24 ID:L4ZDdj5t
(゚Д゚)ハァ?
168Socket774:2010/06/11(金) 23:21:09 ID:RNg3nksi
低速病はEADSとEARS共通の問題で、EARSはAFTも更にって話だったと思う。
俺の環境では一度も発生した事ないから低速病が実在するのかわからんが。
169Socket774:2010/06/11(金) 23:36:28 ID:iGTdK4wY
共通じゃないと思うが、過去スレ見てもEADSのような何の原因も見当たらず
速度が数MB/sになるような症状はEARSでは報告されてるのを見たことないしな
50MB/s切ったとかなら良くあるけど、そんなレベルじゃないしな
ま、同じ症状がないとは断定できないが
170Socket774:2010/06/12(土) 00:16:38 ID:jNSmRebQ
Windows2000だとWD align 使えないけど、XPだけの問題じゃないよね?
171754+1:2010/06/12(土) 00:30:28 ID:R5oMXsM5
2T(500プラッタ)がわずか20時間で死んだ。
来ればリーに取替えに行ったら、初期不良2週間を過ぎてるのに
600?プラッタの2Tに交換・・・ 買ったのは10800-だったのに・・・
サポートの話だと2Tはどこのメーカーも故障しまくりだそうな・・・
1Tにしときゃ良かったと日日後悔・・・
172Socket774:2010/06/12(土) 00:32:20 ID:zfFynRLj
ってことはうちのはもう連続稼働で20日も経ってるから寿命だな。
173Socket774:2010/06/12(土) 00:34:37 ID:sQ84n+2r
日経WinPCにバックアップソフトを使う場合は、Vista/7でも、
WDツールを使う必要がある。 と軽く書いてあったな
TrueImageなどを使う場合と言うことなのかな
凄く気になった
WinPC<最後までちゃんと解説かいとけ。ばか!
174Socket774:2010/06/12(土) 00:41:28 ID:35QSxTy/
TIが対応してないしな
175Socket774:2010/06/12(土) 00:52:23 ID:hphJ0f24
>>173
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp

クローニングユーティリティ(バックアップソフト)使うときは
vista以降でもWDalignしろって書いてある
176Socket774:2010/06/12(土) 01:23:20 ID:8HEm58TS
>>171
ウチの黒キャビア2TBもわずか三日でライトエラーを吐き出して調子が悪そうだ
グリーンの二倍以上の価格なのにさ
177Socket774:2010/06/12(土) 01:27:37 ID:pvTZNm/V
HDDの当たり外れは値段関係ないよな
ジャンクで買おうが問題ないやつは何年もほんと問題ないし。
178Socket774:2010/06/12(土) 01:29:54 ID:yiwIP7EW
詳しく知らんが、HDDをまともに使う為に
別途ユーティリティが必要とか、めんどぃな。
漏れは
WD派だが、幸い緑ちゃんシリーズは買ってなくて正解か。。。

179Socket774:2010/06/12(土) 01:32:44 ID:vjI+fQqb
>>133>>140
ありがとうございました
みなさんのいうとおりのことがおこってました

原因はチューナーの変なツールが原因でしたので板違いでした・・・
プロセスには表示はなく、たまたまみつかってよかったです

もうこのHDDのおかげで何がなんだかわからなくなり本当に最悪です
180Socket774:2010/06/12(土) 01:37:45 ID:zfFynRLj
なんでもこのHDDのせいにされてもねぇ・・・・・
181Socket774:2010/06/12(土) 01:42:33 ID:n5GbewtS
>>179
お前の脳障害レベルの戯言に付き合せられた方がよっぽど最悪だわ。
182Socket774:2010/06/12(土) 01:42:41 ID:vjI+fQqb
このHDDが変な動きしなければ
他の部品確認したりフォーマットしたり余計なエラー出たり
色々やんなくてすんだんですよ〜・・・

まぁ初心者なんで色々勉強にはなりましたが・・・
183Socket774:2010/06/12(土) 01:44:40 ID:VucyUxdP
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
184Socket774:2010/06/12(土) 01:51:22 ID:zfFynRLj
なぜ変な動きをしてしまったのか・・・・・・
変な動きさせたようにしか見えないんだけど、ま、本人が納得してるからいいかw
185Socket774:2010/06/12(土) 02:06:30 ID:kCVtPQnI
ある意味すごいよね
HDD外しても正常ではない→HDDは関係ない→このスレに書き込まない
186Socket774:2010/06/12(土) 02:24:52 ID:7tSGe6qa
幼卒なら仕方ないね
187Socket774:2010/06/12(土) 02:34:04 ID:dRJ2htAg
ゆとり教育の結果だ
息子の話訊いて正直引いたが、先生は生徒が間違ってると言わんのよ
だから自分が間違ってると言う視点が抜け落ちた欠陥品が量産される

結果的には勘違いして、「自分は特別な存在」と信じたままの中二病
患者が実社会に溢れてるのが実情
188Socket774:2010/06/12(土) 02:47:46 ID:7tSGe6qa
>>187
ゆとり教育つか日教組病患者が教えてるんだから無理ないさ。
奴らの心の中は「中国様に支配されたら幸せな未来が」と言う教義しかないからなw
189Socket774:2010/06/12(土) 04:13:00 ID:xieuvze+
【結論】
WD20EARSは、XP運用、Windows7運用には問題ない速度。とんでもなく、速いわけでもない。速いのが欲しいならSSDを買う。

低速病は殆どならない。低速病になるかどうかについては運。むしろ認識問題の報告が多い。

普段がいい子なら大丈夫b
190Socket774:2010/06/12(土) 09:14:42 ID:wOeOtQGd
191Socket774:2010/06/12(土) 09:17:51 ID:xieuvze+
USB3.0じゃん!
192Socket774:2010/06/12(土) 11:09:38 ID:tgvZuzAB
>>137
サービスのCPU使用率はリソースモニターじゃないとわからんよ
XP?捨てれば?
193Socket774:2010/06/12(土) 11:25:41 ID:tlvLpqQ+
結局のところWDからEADSで騒がれたときから
ほとんどアナウンスがないってのが怖いよな。
ファームの問題で、すでに解決済みならいんだけど。
194Socket774:2010/06/12(土) 11:45:18 ID:c2f/YvZw
つまり低速病なんぞは存在しなかったということだ
よくある個体不良や個別環境の不良
195Socket774:2010/06/12(土) 11:52:53 ID:vq97nLxK
低速病がなかったことにしたい病
196Socket774:2010/06/12(土) 12:02:43 ID:/T0YA6NX
XP上で主にデータ倉庫にしようとWD20EARS-00MVWB0を買って、XP上で論理ドライブ作ってフォーマットして
AcronisAlignTool_s_jp_316.exeをインストール、WD Alignを実行して配置パーティションは最適化されたんだけど速度がまったく改善しない。

実行後
http://imagepot.net/view/127631150508.jpg


WD Alignでの処理が1分かからなかったんだけど、パーティションの配置しか処理してくれなかったっぽい。
AFTをXPでもサクサク使えるように処理して欲しいんだけど、使うソフトが間違ってる?
197Socket774:2010/06/12(土) 13:05:56 ID:VucyUxdP
自分で答え言ってんじゃん
198Socket774:2010/06/12(土) 13:11:10 ID:n5GbewtS
まともな奴ならいきなりここには書き込まない。
199Socket774:2010/06/12(土) 13:44:08 ID:kGOk1A+j
結論:XPのせい
200Socket774:2010/06/12(土) 14:03:51 ID:W0VIYN5f
>>196
みれんぞ
201Socket774:2010/06/12(土) 14:15:40 ID:/T0YA6NX
>>196
ソフトが違う?
202Socket774:2010/06/12(土) 15:00:27 ID:8GE0z1ux
>>196
その場合はジャンパーだけでいいのでは?
15EARSをジャンパーだけでPT2倉庫にしてるけど何の問題も無い
203196:2010/06/12(土) 18:16:59 ID:/T0YA6NX
>>202
ジャンパーだと後々パソコン替える時とかめんどくさくなるから、
出来ればWD Alignを使いたいと思ってる

WD Alignを検索しても解説されてるのは前のコマンドプロンプトっぽいUIのやつで、
新しいほうは出てないね

AcronisAlignTool_s_jp_316.exeで処理した人いないかな?
204Socket774:2010/06/12(土) 18:52:29 ID:Zt6HGwMx
100%再現可能な低速現象を確認できる条件を見つけたので、そのうちプログラムを公開するよ。
是非WDRSで絶望してくれ。またこのプログラムで新型WDRSは問題があるかも調べられる。
205Socket774:2010/06/12(土) 19:21:13 ID:kCVtPQnI
すごいプログラムですね
206Socket774:2010/06/12(土) 19:26:48 ID:XbIT1Gl2
低速病なのかどうかわからないのですが
最近、HD-CLU2というバッファロー製USB接続の外付けHDD1TBが認識しなくなりました。
中身は蓋を空けて見たところWD10EADSってやつでしたので、ここにたどり着きました。

接続するとエクスプローラが固まって中を参照することができません。
その間ずっとアクセスランプは点滅しっぱなしです。
相当時間たつとローカルディスク、としてマイコンに表示されますが
クリックすると固まるし、クリックしないでおくと自動再生が始まるも固まるし
そして、USBを抜くとすぐにフリーズが解け、
例えばフリーズ中にCtrl+Shift+Delでタスクマネージャーを
呼び出していて、固まった出てこないとしたら、抜いた瞬間現れます。

knoppixでもマウントできなかったし、>>33にあるベンチマークもできそうにないです
中身が無事なら早く取り出してしまいたいのですが…
パソコンを変えると認識したりするんですかね?
207Socket774:2010/06/12(土) 19:41:40 ID:dRJ2htAg
バッファローに訊けよ
208Socket774:2010/06/12(土) 20:12:51 ID:n5GbewtS
209Socket774:2010/06/12(土) 20:36:01 ID:H+yHPpwu
ただのCONFLICTやん
210Socket774:2010/06/12(土) 20:41:02 ID:wG+mh7mO
WD20EARS (2TB)を買いました。
OSはVindows7 64ビットです。
海門の500GBから環境を移し替えましたが、海門500GBのときは、
電源ON後POST画面でS-ATA接続機器を検索して表示後、MBRが読み込まれ、
すぐにWindows7の読み込み画面(緑のバーが横に流れる画面)に移行したのですが、
WD20EARSに変えてからというもの、MBR読込 → Windows7読込
の移行のところでやけに時間がかかる感じです。
MBR読込のあたりで5秒くらい固まる。

これは低速病と関係あるのでしょうか?

>>1

他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に
失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。

との記述がありますが、これと関連が?
211Socket774:2010/06/12(土) 20:48:28 ID:2ErgSltv
OS入れるなら青か黒にしろよ
212Socket774:2010/06/12(土) 20:51:58 ID:wG+mh7mO
自分の環境でもPOST画面でS-ATA接続機器を検索して表示する段階で、
WD20EARSが検出されず、認識がうまくいかないことはあります。

同時S-ATA接続のブルーレイドライブBuffalo BR-H1016FBS-BK(日立LG製BH10NS30)
は認識されるが、なぜかHDDが認識されない。
初めて電源Oしたときに非常に高い確率でこうなります。
ただ、再起動とかリセットボタンで電源を入れなおすと検出される。
ただ、これは海門500G使用の頃から起きていた事で、WD20EARS固有の症状とは思えない。

環境は
CPU Athlon64 X2 5200+
MB Jetway HA07

dす。
213Socket774:2010/06/12(土) 20:53:48 ID:Ml9HQCio
移し替えってことは、WD Alignをやってないとかじゃないの?
Vindows7なら何もやらなくていいとか店員に騙されてとか。
214Socket774:2010/06/12(土) 20:55:07 ID:pvTZNm/V
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | 緑ディスってんじゃねえぞ
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
215Socket774:2010/06/12(土) 20:55:29 ID:Zt6HGwMx
EARSはスピンアップが完了するまで認識してくれないよ。
eSATAで差し込んで直ぐに認識してくれないので、結構不便。
216Socket774:2010/06/12(土) 20:57:09 ID:mcTvEv6J
FreeNASに突っ込んだWD20EARS、2台のうち1台が低速病持ちだった・・・
リビルドに50時間とかかかるぞ
217Socket774:2010/06/12(土) 20:59:22 ID:zkDGzQE+
>>210
7でも低速病がでるんですか?取り柄なしですね
218Socket774:2010/06/12(土) 21:34:19 ID:OiArGvGF
>>210
おまえシーゲートの型番書いてない時点で嵐だろ死ねよ
219Socket774:2010/06/12(土) 21:43:24 ID:wG+mh7mO
>>213
え?
Windows7でもやらないとダメなんですか?
220Socket774:2010/06/12(土) 21:50:31 ID:wG+mh7mO
>>218
型番はST3500320ASです
221Socket774:2010/06/12(土) 22:07:20 ID:zkDGzQE+
ID:wG+mh7mOさんは冷静に誠実にレスをしてらっしゃるのに、
周りの対応のヒドイこと・・
ジャンパとalignは失敗だったと認めろよ。
222Socket774:2010/06/12(土) 22:22:01 ID:YOdC6arc
ははは
わろすわろす
223Socket774:2010/06/12(土) 22:23:49 ID:pvTZNm/V
かわいそうに・・・
もしWindows7に変更する気があるなら、OS代金くらいなら俺が出してやってもいいぞ。
224Socket774:2010/06/12(土) 22:25:34 ID:Zt6HGwMx
プログラム書けるやつは、FILE_FLAG_NO_BUFFERING と FILE_FLAG_WRITE_THROUGH つけて書き込みやってみれ。バッファは1MBでOK(小さすぎると普通に速度が出ない)
書込み開始位置が、4096バイト境界でないと物凄く遅くなることが確認できる。開始位置が 512 1024 1536 などが遅くなる。
Windows以外のこういった直アクセス方法は知らないけど、おそらくOSに関係なく同じ結果になる。
普通のベンチマークやツールだと、開始位置を指定できないので発見し辛い現象だけど、この不具合は確実に存在します。
勿論、他のセクタが512バイトの製品では、このような現象は発生しません。
225Socket774:2010/06/12(土) 22:34:36 ID:oF67jyMP
>>220
釣られてやんの
226Socket774:2010/06/12(土) 22:39:29 ID:dRJ2htAg
何と言えばいいのか・・・
>>224なんかWin2kで管巻いてた、自称事情通と何も変わらない気がするよ
227Socket774:2010/06/12(土) 22:40:07 ID:nZ5ENOaD
>>202
馬鹿乙

拡張パテ、論理ドライブで7-8ジャンパしたら
逆にアライメントがずれて遅くなるんだよ
228Socket774:2010/06/12(土) 23:28:31 ID:OZfNSNgK
しかし、面倒くさいHDDだな
安いし倉庫にしか使わないからまだましだが
229Socket774:2010/06/13(日) 01:15:41 ID:kO6ViAF5
>>204
でもお高いんでしょ
230Socket774:2010/06/13(日) 01:20:48 ID:O7MWLhGQ
>>228
あとすこししたら、この方法か別の方法かで超えなきゃいけない壁がある。
2TBでやらせんなよっていうのなら分かる
231Socket774:2010/06/13(日) 01:29:45 ID:Ro5+k2kj
そろそろ出る3TはGPTの使えないOSじゃ使えないわけだから
XPは切り捨てになるからこの手の問題はおこらないか。
232Socket774:2010/06/13(日) 02:04:54 ID:gpHJUJpY
ほんとなんで2TiB以下なのにAFT導入したんだろ
233Socket774:2010/06/13(日) 02:06:38 ID:/Sfix0Ku
うわ、
Green買って低速病になったので
今度はBlue買ったら
三日で壊れた!!
最悪!!
もう二度とWDのハードディスクは買わない
234Socket774:2010/06/13(日) 02:45:56 ID:uFMFTT5S
>>224
それってセクタのズレ問題では?
alignツールでズレ直すか、vista/7とかの
ズレが出ないフォーマットするようにってのが公式アナウンスだし。
低速病はもっと違うのが原因かと。
235Socket774:2010/06/13(日) 02:48:28 ID:JxihihaP
>>233
よろしい次はBLACKだ
236Socket774:2010/06/13(日) 03:01:15 ID:vwMCMnYF
>>233
低級な煽り乙
237Socket774:2010/06/13(日) 04:23:02 ID:FCOY1bEa
>>234
そうじゃない。このHDDは見かけ上512バイトセクタだよと情報を返すの。
だからプログラムは512バイト境界でアクセスできるし、アクセスすることもある。
OSのキャッシュが有効なアクセスの場合はたいていページ単位なので4096境界になり問題は表面化することはない。
しかし、独自のキャッシュ機構を備えたプログラムや、HDDツール等は4096バイト境界以外からアクセスする可能性もあるので問題が表面化する。
Alignツールはパーティション切って、セクタ境界の開始位置がずれたのを直すだけのもの。
238Socket774:2010/06/13(日) 05:18:02 ID:OowQPQ2S
パーティション外のディスクの先頭からがキャッシュ対象だと思ってんのか
239Socket774:2010/06/13(日) 07:27:40 ID:0cuXggYS
raidカードから超絶頻繁にささいなエラー起こすんだが(500GBプラッタ/667GBプラッタ)、
これが低速病と関わってるのか。
今アレイに触れない状態なので、今度1.5Gbpsで追試してみるよ。
240Socket774:2010/06/13(日) 07:33:11 ID:/Sfix0Ku
もうハードディスクなんて買わねえ!!
すぐ壊れるし金のムダ!!
どうせ金使うならSSDのほうがよっぽどいい!!
241Socket774:2010/06/13(日) 07:35:31 ID:/Sfix0Ku
自作歴15年くらやってるけど
今まで壊れたパーツっていったらほとんどがハードディスク!!
データを保存しておく一番重要なパーツなのにこの信頼性のなさはなんなんだ!!!
もう絶対買わないからな!!
SSDのほうがよっぽど信頼できる
242Socket774:2010/06/13(日) 07:44:00 ID:i1QOHJMr
>>240-241
15年の修業の後、高回転精密機械(民生品)の信頼性および寿命に関して
悟りを開いた者には、揮発ANS9010を勧めておく
243Socket774:2010/06/13(日) 08:01:30 ID:0eCS7FGT

15年間でHDDが壊れて信頼性が無いとか、信じられんw
漏れ的にはVGAorM/Bのファンのほうが壊れる確立が高いとおも
大体、熱対策があめ〜からHDD壊すんだし、(まぁ昔のバルク品は確かにイマイチ)
どう考えてもSSDの方が信頼できるなんて事は絶対ないだろ。jkk 
244Socket774:2010/06/13(日) 08:09:06 ID:0cuXggYS
>>243
昔はHDDはそんな熱出すものじゃなかったんだよなぁ。
でも時代によってはヘッド吸着して叩いて起動とかもあったな。

HDDとモニタとキーボードって、結構古いの使いまわさない?
245Socket774:2010/06/13(日) 08:23:13 ID:KDBtMntv
使用頻度が低いから判り難いが、焼きドライブが一番逝くぞ
図面屋やってた時に、毎日CD-Rを10枚ぐらい焼いてたけど
持って3000枚、早い奴だと500枚ぐらいで壊れるw
246Socket774:2010/06/13(日) 08:35:34 ID:33LtuIto
いまだ2001年製のIBM76GBが現役な俺。
キャビアグリーンは現在4台使ってるけどデータドライブとしては優秀だと思うなぁ
ハズレ引いてるだけじゃね?
247Socket774:2010/06/13(日) 08:50:09 ID:COuucb47
>>246
おまえが当たりを引いてるだけかもしれんし、そもそもおまえのレスそのものが事実かどうかさえわからんのにw
248Socket774:2010/06/13(日) 09:03:38 ID:H7yzL9M9
>>247
you too
me too
249Socket774:2010/06/13(日) 10:17:28 ID:YlTIf0Yn
>>227
ハイハイ天才ワロス
どこに拡張パテって書いてるの?
250Socket774:2010/06/13(日) 10:21:31 ID:R4iaVwqe
普通なら15年も続けてればもう少し賢くなるはず
ああなるほど、つまり馬鹿なんですね。
251Socket774:2010/06/13(日) 10:26:12 ID:VA70pT8O
>>249
ハイハイ低脳が恥の上塗り乙

>>196
> XP上で論理ドライブ作ってフォーマットして
252Socket774:2010/06/13(日) 11:50:23 ID:j/zecdzv
>書込み開始位置が、4096バイト境界でないと物凄く遅くなることが確認できる。開始位置が 512 1024 1536 などが遅くなる。

たとえば、アプリのデータファイルがkb単位のブロックだったとして、
チャンクがズレてたら遅くなるよ。
Windows7でもFreeBSDでもLinuxでも遅くなるよ。
b-treeDB内包型とかsqlのデータファイルとかは回避のしようがないよ。
というような話はかなり前にどっかで説明したよ。

マジックナンバーをソースに書いてなくても論理的に暗黙の512Bite固定できてしまってる例。
これは原理的なものだから「表明/通知/申告」等があったとしても回避は難しい。
SSDではどうやってんだろ。
DBサーバのキャッシュと速さでカバーできるから問題にならないのかな。
253Socket774:2010/06/13(日) 13:21:13 ID:uFMFTT5S
>>237
つまり512単位でセクタに直にアクセスするような
プログラムだとアウトってことかな?
そういやMSがWDのAFTはハードが512って返すから
どうしようもないわって記事がどっかにあった気がする。
254Socket774:2010/06/13(日) 13:34:03 ID:jQwZta5W
いいこと考えた。512とかみみっちい事言わずに2Tでアクセスすればすげえ早くなるんじゃね?
255Socket774:2010/06/13(日) 13:40:57 ID:KDBtMntv
本当にMSがそう言ったのならWDが正しいな
MSがそんな物言いする時は、対策を先延ばしにして主導権を握られた時
各種バグやセキュリティーホールを公式に非難された場合と同じ対応w
256Socket774:2010/06/13(日) 14:51:30 ID:RLLHJfZF
257Socket774:2010/06/13(日) 14:52:57 ID:Ro5+k2kj
そりゃあツクモだけで400台が1晩で売り切れるくらいみたいだし
あれだけ安ければなぁ、普通何台か買っちゃうわ。
258Socket774:2010/06/13(日) 14:55:32 ID:ktGEyy1q
667まで9千円切りなのかよ・・・・・・・・・・・・・・
259Socket774:2010/06/13(日) 15:18:47 ID:x/Mkd1O5
今日も秒殺だったらしいなw
てか台数制限かけとけよw
260Socket774:2010/06/13(日) 15:26:04 ID:j/zecdzv
>>253
>そういやMSがWDのAFTはハードが512って返すから
>どうしようもないわって記事がどっかにあった気がする。

>255
>本当にMSがそう言ったのならWDが正しいな

「MSが言った」ソースマダー? チンチン(AA無
261Socket774:2010/06/13(日) 16:13:40 ID:elkm2V4n
特集>Advanced Format Technologyについて
http://dc800eb.blog77.fc2.com/?mode=m&no=1650

【注意!】WD10EARSは特殊な物理フォーマットを採用
http://haizin.serveblog.net/?p=5953

■元麻布春男の週刊PCホットライン■
大容量HDDがOSの64bit化を招く
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091225_339615.html

と記事を漁ったら↓のが出たがコレか?

----引用開始----
 先日、秋葉原でAdvanced Format Technologyを採用したHDDが販売されたというニュースがあった。
このドライブは、物理セクターサイズは4Kbytesに拡張するものの、
ホストに対しては論理セクターサイズとして512bytesを返すもので、
エミュレーションドライブと呼ばれる。
MicrosoftはWindows Vistaでこの種のドライブのサポートを行なったが、
Windows XP以前のドライブではパフォーマンスの問題が生じる可能性があることを認めている。
Western Digitalが配布しているユーティリティは、この文書で言う「パーティションと物理セクタの配置の不整合」を回避するものだろう。
----引用ここまで----
262Socket774:2010/06/13(日) 16:32:35 ID:sfhCsnPl
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
263Socket774:2010/06/13(日) 16:54:29 ID:j/zecdzv
>>261
引用部分2段落めはVista以降とのことで、
インストーラや管理ツールでパテ切りした時のセクタ開始位置のことと推測。
エミュレーションの意味を説明している1段落目とつながっていないので、
1段落目に関してMSが述べたというふうには考えられないから、
異なる事象を記述しているのだろう。
「512って返さないからできないってMSが言った」のソースではなさそう。
264Socket774:2010/06/13(日) 16:56:14 ID:j/zecdzv
「セクタ開始位置」じゃなくて「パテ開始位置」か「パテ開始セクタ」だな。
265Socket774:2010/06/13(日) 18:03:39 ID:elkm2V4n
「Windows XP以前のドライブではパフォーマンスの問題が生じる可能性があることを認めている。」
まあ多分コレを間違って解釈したんだろう。
266Socket774:2010/06/13(日) 19:35:31 ID:5v9RExKd
667プラッタでも低速病出ていますか?
267Socket774:2010/06/13(日) 19:59:58 ID:j/zecdzv
667プラッタでも低速病は出ていませんよ。
268Socket774:2010/06/13(日) 23:20:45 ID:uFMFTT5S
667プラでも出てるな。
てか、こんなに長い期間、なんでWDは
ずっと黙ってるんだ?
もうアライメントって言い訳はできんぞ。
269Socket774:2010/06/13(日) 23:22:02 ID:Ro5+k2kj
たぶん、たいした問題と思ってないんじゃないかしら。
270Socket774:2010/06/14(月) 00:20:38 ID:Vmfnc5WH
271Socket774:2010/06/14(月) 00:31:25 ID:o03a0dx6
xpより後に出たOSで普通に使ってればいいんじゃねってことかな?
どうせxpには直せないセキュリティホールがあることだし、
もっと言えばシステムの設計自体が10年前のものだから新しい技術が乗せにくいし。
272Socket774:2010/06/14(月) 10:33:05 ID:63Ww02wz
この期に及んでもAFTと低速病を混同してるの?
それとも実際にはAFTに起因する問題だった?
273Socket774:2010/06/14(月) 11:30:21 ID:1M92Yi5f
チンプンカンプンな事言ってる輩が多いからWD社員も余裕ぶっこいて鼻歌うたってんだぜ
274Socket774:2010/06/14(月) 12:46:29 ID:LabBG1bO
WD→やべっwアライメントだけじゃ直接512単位で指定するプログラムが
    おかしい挙動するわww MSがマルチセクタ修正くれるだろww

MS→修正パッチ作ったけど、なんでWDのハードディスクは物理セクタ数を
    ちゃんと教えねーんだ?512って返すぞ?これじゃ無理だわ。

WD→うはwwwwオワタwwww在庫放出wwww
    にwwげwwるwwぞwww

ショップ&他社→価格破壊の相場嵐はマジ勘弁っすよ・・・
           HDDの利益ボロボロだわ・・・

ユーザー→安い!安い!安すぎるわwwww
       100個ポチったwwwww
       うぇwww低w速w病www

WD→俺知らねーwwwwアライメント修正しるwww

ユーザー→アライメント関係ねぇよwwwwどうなってんのよwww

MS→俺んとこ来んな!WDに聞け!

ユーザー→原因だけでもwww教えてちょwwww

WD→うはwww俺やばすwwww
    黙ww秘www
275Socket774:2010/06/14(月) 12:53:12 ID:ry6bIzrl
わざわざこんなつまらない長文ご苦労様です
276Socket774:2010/06/14(月) 13:19:41 ID:CsdR6s8f
悪くない
277Socket774:2010/06/14(月) 13:38:51 ID:sJz8ug31
WDの戦略は凄いよ
普通の会社は問題が露呈したら商品を一時止めるか、引っ込めてしまう
ところがWDは引っ込めるどころか、売価下げて市場にどんどん浸透させてしまう
市場に出回っていって行ってインpシェア取ってしまえば、MS側が無視するわけにも行かず、結局MS側が対応せざる終えないように追い込んでいる
凄い戦略だよ
278Socket774:2010/06/14(月) 13:55:41 ID:zMwj6y+G
>せざる終えない
279Socket774:2010/06/14(月) 14:01:35 ID:m3s3PbUW
本来はVistaで対応するはずだったのを、鹿十してたら現物出ちゃったって
流れだからな
280Socket774:2010/06/14(月) 14:04:38 ID:w7kgD8K+
とかく行動の遅いMSに業を煮やしてWDが見切りしただけじゃないかな
よくあるパターンのような気がするが。
281Socket774:2010/06/14(月) 14:11:29 ID:CsdR6s8f
重い腰を上げさせられたのならいいがな
282Socket774:2010/06/14(月) 14:12:45 ID:UnJOJmS5
OSじゃなくてHDDのエミュレータの問題なのでは?
283Socket774:2010/06/14(月) 14:31:19 ID:zMwj6y+G
2TB超えたら意味がない短命なHDD側エミュレーションはさほど性能向上に力を注がないだろう。
2TB超えたらどうするのかに着目。
idemaをねじ曲げる独自実装を市場に投入するなら、そこから。
284Socket774:2010/06/14(月) 15:29:34 ID:m3s3PbUW
捻じ曲げなくとも4KBセクタで話付いてるんだし、互換性の部分で
現行方式を残すぐらいじゃないの?
285Socket774:2010/06/14(月) 16:55:30 ID:o03a0dx6
つか
タイの通貨が下がってるから実質的に値下げになってるだけだと思うが?
もしくは出来てたのをデモ前に全部引き上げたんでダブついたとか。
286Socket774:2010/06/14(月) 16:59:33 ID:nbWPSvPR
なんでタイの通貨が関係するんだよ
287Socket774:2010/06/14(月) 17:06:32 ID:w7kgD8K+
それはタイへんだね。
288Socket774:2010/06/14(月) 17:11:51 ID:0gduL0O3
もータイへん!
289Socket774:2010/06/14(月) 18:31:51 ID:TjA3Bdm1
もーヘンタイ!
290Socket774:2010/06/14(月) 18:41:20 ID:EocqN6gf
   ___l___   /   //        -───‐-
   ノ l Jヽ   レ/ / /        ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
    ノヌ     レ  /.    / . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    / ヽ、_      /.   / . :::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ム ヒ       /   / .: ::::| : ::::::::λ::::';:::u::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.
   月 ヒ      /   ′ :|::::|:::::|:::斗-\|::::::::::::u::::::::ヽ:::::::::::::::::::.
   ノ l ヽヽノ    /.  │:.::::|::::l::::ィ\|xぅ心 '::::::::::::::::::::::::::マヽ::::::::::,
      ̄ ̄    / ;ィ. │:.:::ヘ:::|\i  i 弋゚ン ∨::::|:::::::::::::: | }:::::::::::|
   __|_ ヽヽ   /イ//  | :.:::::|ノ~  u ` ´ u ∨::|::::::::::::::::|ノ::::::::::::|
    | ー      /   Y::::N ,rぅ、       u Y::::::::::::::::|:::::::::∧::|
    | ヽー     /イ   V|:::.ハ弋ン         |::::::::::::/ ̄ ̄ヽ /
     |       /.    |::::::∧u `    - 、 j∧::::/  : : : : : : :\
     |      /,、-'´  │::::::∧ u  く    ヽ   Y : : : : : : : : : : \
     |        /  ∨:::::::::::...    \ _ノ u { : : : : : : : : : : : : : \
     |       /      ∨::::::::::::丶、u   , 、  ': : : : : : : : : : : : : : :{ :ヽ
     |      /       \:::::::::::::::::>‐r<∨\∧: : : : : : : :___ :│:∧
     |      ``‐-、._     ∨\|\|\| ̄   } ∧: : : :/: :___∨//∧
     |      _,、-‐'"                 ////\/: /     ∨//∧
   | | | |    \                    ,′ ////∨ u     ∨//∧
   | | | |      \                 { : : ////∧    u  ∨//∧
   .・ .・ .・ ・        \               ∨: : ////∧       ∨//ハ
291Socket774:2010/06/14(月) 22:12:48 ID:ZOpdUPWF
もうここが本スレでいいです
292Socket774:2010/06/14(月) 22:16:53 ID:NX8Gm0+H
今まで500GのHDDを、ブート用に先頭127GB(いわゆる128GBの壁対策のため)と、
データ用に残り370GB前後のパーテーションに切って使っていました。

ブート用の127GBのパーテーションをイメージバックアップして、今回買った2TBの
HDDに復元しました。パーテーションのサイズは、今度も同じく127GBです。
復元したところ、2TBのHDDからブートは正常に出来ますが、アクセスが遅い感じがします。
これってAFTと何か関係ありますか?

OSはWin7を使ってます。
293Socket774:2010/06/14(月) 22:20:52 ID:JFTetbad
Win7で128GBの壁とか、イメージバックアップで復元とか
もういっぺん推敲するなりつじつま合わせるなりして出直してこい
294Socket774:2010/06/14(月) 22:21:39 ID:ZOpdUPWF
>>292
たぶんね>>173
295Socket774:2010/06/14(月) 22:50:16 ID:RvZDpYKe
667GBプラッタのWD20EARSを新しく買ったのですが、本スレが乱立している感じがします。
これってAFTと関係ありますか?

296Socket774:2010/06/14(月) 22:51:31 ID:AAo96vVR
低能病です
297Socket774:2010/06/14(月) 22:58:29 ID:P7LtT5E3
ワロタw
298Socket774:2010/06/14(月) 23:56:58 ID:o03a0dx6
製造国はどうなってるか見たことあるのか?
299Socket774:2010/06/15(火) 01:11:33 ID:JqFXnX+D
製造国の通過で価格が左右されることはありません
300Socket774:2010/06/15(火) 01:12:46 ID:JqFXnX+D
通貨だたorz 少なくともタイの通貨ではな
301Socket774:2010/06/15(火) 03:49:29 ID:WpAnDu2Z
20EARS買ったんだけどディスク管理からクィックフォーマットした後にWD Alignつかってその後もう一度完全フォーマットで良いの?
302Socket774:2010/06/15(火) 04:21:30 ID:AW6Z6SJF
完全フォーマットした後にWD Alignでしょ
ネタか?マルチやめれ
303Socket774:2010/06/15(火) 08:49:51 ID:h6pPw7Ej
271 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 00:31:25 ID:o03a0dx6
xpより後に出たOSで普通に使ってればいいんじゃねってことかな?
どうせxpには直せないセキュリティホールがあることだし、
もっと言えばシステムの設計自体が10年前のものだから新しい技術が乗せにくいし。

285 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 16:55:30 ID:o03a0dx6
つか
タイの通貨が下がってるから実質的に値下げになってるだけだと思うが?
もしくは出来てたのをデモ前に全部引き上げたんでダブついたとか。

298 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 23:56:58 ID:o03a0dx6
製造国はどうなってるか見たことあるのか?
304Socket774:2010/06/15(火) 10:01:34 ID:WwmjOxlR
低速病ってWD Align Utilityを使うと治るらしいけど
それでも治らない人っているの?
305Socket774:2010/06/15(火) 10:02:17 ID:h6pPw7Ej
ここにいるよ
306Socket774:2010/06/15(火) 11:14:07 ID:TE9cCAvI
また低速病とAFTごっちゃにしてるし
307Socket774:2010/06/15(火) 11:29:17 ID:rvwZVYGd
HDD側「512・4096相互変換→何らかの理由で速度低下」(原因)
        ↓
OS側「故障と判断→様子見の為アクセス制限」(被害拡大)
308Socket774:2010/06/15(火) 12:35:09 ID:vvPVR1tr
>>307
じゃEADSはどうなの?
309Socket774:2010/06/15(火) 13:09:20 ID:YcFVW/yu
AFTが原因、表明・申告・通知しないからMSが対応できない @シェアウェア屋
align失敗は無関係、EADSから低速病はあった @世紀の糞サイト

いろんな意味で意味ワカンネ
310Socket774:2010/06/15(火) 15:32:13 ID:0r+VM4uK
>>292ソフトによってはアライメントをデフォ値に戻しちゃうよ。
その場合は再設定必要。
311Socket774:2010/06/15(火) 17:40:53 ID:Xdn6rWxN
うちでは1.0EADSだけが低速病になったよ>win7pro-64
買って最初からそうじゃなかったんだ
1ヶ月食らいすぎてから低速病になって、その後は速度が回復できなかった。
今は、Cドライブとしては使えないので、PT2の録画エリアとして使ってる
312Socket774:2010/06/15(火) 18:28:37 ID:ah2T7uOE
>311
それって低速病なの?
313Socket774:2010/06/15(火) 19:42:43 ID:jEXT4nq6
低脳病です
314Socket774:2010/06/15(火) 22:00:11 ID:t9uLxATN
低能の字が違います
315Socket774:2010/06/15(火) 23:22:15 ID:GuqLmKmM
低脳ってなんでしょうか

http://okwave.jp/qa/q2833012.html
316Socket774:2010/06/16(水) 00:30:25 ID:WXCeGOB6
>>311
自分も1ヶ月程度で症状が出たなー
317Socket774:2010/06/16(水) 00:35:34 ID:Sd0udywN
よくわからんが、引っ込みがつかなくなってるんだろうか。
まあ、お互い頑張ろうや、明日も仕事だ、雨のようで憂鬱だが。
318Socket774:2010/06/16(水) 14:08:03 ID:06kkk3rI
元々は終末論的な信仰の類でしょ。

それにある人たちが乗っかってる。
たとえば「1ヶ月で症状が出た」って誰か書いたら「俺も」「俺も」と続けて
他のHDDスレで「1ヶ月で症状が出るらしいよ」と書いていく。
そのあとでデマブログに書いてニュー速とかに持っていく。
デマ扇動の基本パターン。
319Socket774:2010/06/16(水) 14:45:22 ID:SFeiIQvc
デマだったら、俺のEARSの低速病はなんなのさ・・・。
320Socket774:2010/06/16(水) 14:57:35 ID:SuNPDdH3
個体差ですw  起きてない人の方が断然多いですから
321Socket774:2010/06/16(水) 15:06:57 ID:lU7neWr+
>>252
(1)
セクター長をRMWでエミュレートする場合には、必ず発生する話。
(2)
OSではなく、アプリケーション側でブロックデバイスとのIOサイズを想定して作ってる場合も同様。
これは(1)のエミュレートではなく、論理&物理4KBのドライブになったとしても同様。
そう言う場合はアプリを作りなおすか、またはOSで大容量のディスクキャッシュを配置して
吸収するしかないね。

昔からある小幅のディスクIOしかしないアプリは、近年の高性能過ぎるPCでは目立たないだけ。
SQLとかのDBで大規模なIOがある場合影響大きそう。
でもそう言う企業向けのカネ掛けられるアプリは、4KBセクターへの対応も速そうだけどね。
322Socket774:2010/06/16(水) 16:09:27 ID:c4yZ6RKO
>>318
ここ情報共有スレなんだから、些細な情報や報告でも発症者にとってはありがたいんよ
低速になってないっていうなら幸せなことじゃないの、俺のEADSととっかえてほしいくらいだ
323Socket774:2010/06/16(水) 16:38:28 ID:u4PQBFXd
WD20EARS 667GBプラッタ2台購入しました
よろしくお願いします
324Socket774:2010/06/16(水) 16:41:36 ID:Ty+WsM2P
@ドライブを頻繁に見失う→低速病発症→サルベージさえ難しいうえにフォーマットしても元に戻らない(故障)→保証期間内なら交換。
A再現性不明s.m.a.r.t異常なしで突然低速病発症→コマンドプロンプト等でサルベージは可能?→フォーマットで回復→故障とは認められないものの暫くすると再発。

Aが交換対象にならないならバックアップに使うのもためらわれるHDDを押し付けられたも同然。交換して貰ったって人居ます?手元に置いてる人多いみたいですけど。
自分のは発症してないけど不安でこれ以上の買い増しを躊躇しています。

325Socket774:2010/06/16(水) 16:54:06 ID:ICPChDu6
EARSは人柱用
326Socket774:2010/06/16(水) 16:54:07 ID:oSGgoxJq
中卒では海外発送は難しいもんなのか
327Socket774:2010/06/16(水) 17:23:20 ID:SuNPDdH3
買い増ししなきゃいいじゃん。バカなの?
328Socket774:2010/06/16(水) 17:52:08 ID:06kkk3rI
>自分のは発症してないけど不安で

じゃあお薬を出しておきましょうね。
329Socket774:2010/06/16(水) 17:52:23 ID:/1w+Iy35
速度低下が発生する可能性がある仕様の製品と理解した上で購入してください
330Socket774:2010/06/16(水) 18:37:19 ID:Ty+WsM2P
>>327
自分もAで交換が効くなら買い増しを考えるよ。
結局交換して貰った人は無しって事だね。
バックアップ取ってる人にとっては海門のロックよりタチが悪いね。
331Socket774:2010/06/16(水) 18:57:11 ID:aIJ754CB
倉庫程度ならいいんじゃないかな。
332Socket774:2010/06/16(水) 19:26:34 ID:YYU8tURK
なんかもう、アホと初心者と自作家以外が愚痴書くだけのスレになってるな
333Socket774:2010/06/16(水) 21:04:47 ID:/dFRNUo1
低脳病とかはフイタw
334Socket774:2010/06/16(水) 21:10:10 ID:z0wAqtGk
俺も低脳病にかかったかと思ったがAlignやったら嘘みたいにサクサクになった
悪いのはAFTだったみたいだ 病人じゃ無さそうだし倉庫用に使ってあげよう
335Socket774:2010/06/16(水) 21:15:50 ID:cgJDk8Qz
低速病ってのはHDDじゃなくて使用者が掛かる病気なんだな
336Socket774:2010/06/16(水) 21:19:44 ID:/1w+Iy35
だから何かのきっかけで4k境界以外のアクセスになる状態になると遅くなるんだよ。
337Socket774:2010/06/16(水) 21:29:56 ID:45NXiFAt
低速になった人に聞きたいんだけど、いきなり速度が数MBまで落ちちゃうの?
それとも段階的に悪くなっていくの?
338Socket774:2010/06/16(水) 21:40:46 ID:Ty+WsM2P
低速病になった個体のw数とかの報告は無いの?
エコの緑でしか起こってないんだから消費電力系のトラブルじゃないかな?
良く解らないけど電源交換で治ったって報告も上がってたよね。
339Socket774:2010/06/16(水) 21:44:29 ID:PgnjDuyM
>>338
自作したことあるのか?
340Socket774:2010/06/16(水) 21:53:36 ID:Ty+WsM2P
どのレベルの事を言ってるのか解らないけど部品を買って来て組み立てたって意味なら有る。
しかし別段とんでもない専門知識は必要無かったよ。
341Socket774:2010/06/16(水) 22:25:35 ID:Sd0udywN
HDDを円盤から組み立てるくらい皆やっとる、素人でもできるワイ。
342Socket774:2010/06/16(水) 22:35:44 ID:2352tiO+
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
343Socket774:2010/06/16(水) 22:38:12 ID:vN8ONcx5
百億万円並の子供発言乙
344Socket774:2010/06/16(水) 23:09:29 ID:5ZeCItrs
Windows7 WD15EADS-00P8B0
発病したもようorz
345Socket774:2010/06/17(木) 00:35:11 ID:PzvC30S9
>>324
たぶんPCの方投げ捨てたが早くね?それかOCやめるか。
346Socket774:2010/06/17(木) 00:40:57 ID:PzvC30S9
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
347Socket774:2010/06/17(木) 02:52:33 ID:x0wxUV6o
>>324
1の見失うは時々あるな・・・
交換してもらえるのかな
348Socket774:2010/06/17(木) 14:27:24 ID:OU4uNG6w
低速病はFATやexFATでも起きるの?
349Socket774:2010/06/17(木) 15:19:33 ID:s+ygrP7p
>>347
たぶんPCの方投げ捨てたが早くね?それかOCやめるか。
350Socket774:2010/06/17(木) 16:33:41 ID:9JFyhAcT
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
351Socket774:2010/06/17(木) 17:00:28 ID:eTqTUwAb
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
352Socket774:2010/06/17(木) 17:04:08 ID:9JFyhAcT
>>351
たぶんPCの方投げ捨てたが早くね?それかOCやめるか。
353Socket774:2010/06/17(木) 20:15:48 ID:cV6i0YTB
自作ってのは模型でいうフルスクラッチビルドの事だよな。単に組み立てただけで自作とか笑わせる。
354Socket774:2010/06/17(木) 20:25:35 ID:9T+kJSQ3
だから何?ここで啖呵切って何してんの?w
355Socket774:2010/06/17(木) 20:29:51 ID:5hWx9WF6
>>93のHDDバックアップ終わったのでRMA出してみました
症状は普通に一発で認識、見失うことも無くただ速度が異様に遅くなりました
無事交換されたら報告します
356Socket774:2010/06/17(木) 22:31:33 ID:DpA+7ZTz
>>353
お前は鉄鉱石からねじの一本から作れよw
シリコンの精錬大変だぜw
357Socket774:2010/06/17(木) 22:35:51 ID:9T+kJSQ3
「作る」と「造る」の区別もつかないバカなんだから放っておくに限る
358Socket774:2010/06/17(木) 23:01:37 ID:5Bzbpdw8
一瞬、自演じゃないように見えた
359Socket774:2010/06/17(木) 23:05:06 ID:H09SONWH
>>355
報告楽しみに待ってるよー
無事交換してもらえたらいいな
360Socket774:2010/06/17(木) 23:11:18 ID:TJkhDTrL
自組PC
361Socket774:2010/06/18(金) 00:46:26 ID:mKGqtlsE
EARSの4プラッタから3プラッタに交換してCrystalDiskMarkを使ってみたんだけど、

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 102.731 MB/s
Sequential Write : 99.599 MB/s
Random Read 512KB : 38.993 MB/s
Random Write 512KB : 58.843 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.501 MB/s [ 122.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.120 MB/s [ 273.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.401 MB/s [ 97.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.057 MB/s [ 258.0 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 38.5% (678.1/1762.8 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 0:45:16
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)

これってちょっと遅くない?
362Socket774:2010/06/18(金) 00:48:08 ID:Go2GayEo
これは低脳病ですね。
363Socket774:2010/06/18(金) 00:50:18 ID:e/ynYk5I
>>361
知障
364Socket774:2010/06/18(金) 02:15:30 ID:/IwwxEMN
>>361
外側の500GBを別パテにしてて単体RAIDになってて64kBクラスタの俺より悪かったりするのはなんでなんだぜ?
ちなみに4プラッタ。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 84.754 MB/s
Sequential Write : 67.585 MB/s
Random Read 512KB : 37.382 MB/s
Random Write 512KB : 43.888 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.566 MB/s [ 138.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.860 MB/s [ 209.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.602 MB/s [ 147.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.831 MB/s [ 202.9 IOPS]

Test : 1000 MB [M: 23.0% (317.2/1376.7 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 2:09:26
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
365361:2010/06/18(金) 02:25:50 ID:mKGqtlsE
低速病とは思ってないのだけど、

Sequential Read : 102.731 MB/s
Sequential Write : 99.599 MB/s
Random Read 512KB : 38.993 MB/s
Random Write 512KB : 58.843 MB/s

ここらへんの数値が、もうちょっと高くてもいいんじゃないかと思ってさ。
これだと4プラッタの時とあんまり変わらんorz
366Socket774:2010/06/18(金) 02:30:14 ID:JeHFm1Xy
ベンチ番長乙
367Socket774:2010/06/18(金) 02:35:03 ID:e/ynYk5I
>>365
真性知障
368Socket774:2010/06/18(金) 02:37:28 ID:Jpa8nCZ8
低速病っぽいのでショップに聞いてみたら、AFTの問題じゃなくて
店で再現されれば
交換するとか言ってたけど、交換のときに
ほかの客でどれくらい頻度出てるか聞いてみるかな。
その前に店で再現なしだったら困るが。
369364:2010/06/18(金) 02:48:10 ID:/IwwxEMN
2TBと入れ替わりでお休みになる400GB HDD。ありゃりゃ。ランダムライト性能全然違うなあ。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 59.578 MB/s
Sequential Write : 58.180 MB/s
Random Read 512KB : 35.317 MB/s
Random Write 512KB : 33.016 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.675 MB/s [ 164.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.514 MB/s [ 369.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.742 MB/s [ 181.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.534 MB/s [ 374.4 IOPS]

Test : 1000 MB [E: 0.0% (0.1/356.9 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 2:28:55
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

気になって今のC:を調べた。120GBのドライブ。
引退させようと思った400GBのはランダム性能高いな。
それに引き換えWDの2TBは酷いもんだ。
病気が発症したかどうかはともかくとして、システム用にはとてもじゃないけど使えんな。
パテ割りでアライメント調整したはずなんだけどなあ・・・あ、RAIDで64k…
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 43.800 MB/s
Sequential Write : 43.665 MB/s
Random Read 512KB : 23.309 MB/s
Random Write 512KB : 24.288 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.385 MB/s [ 94.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.957 MB/s [ 233.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.541 MB/s [ 132.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.961 MB/s [ 234.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 10.2% (0.9/8.4 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 2:40:44
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
370Socket774:2010/06/18(金) 02:53:15 ID:e/ynYk5I
>>369
超級キチガイ
371Socket774:2010/06/18(金) 08:42:15 ID:5L+2LdNl
こいつは何がしたいんだ
372Socket774:2010/06/18(金) 14:04:57 ID:HjlrWOoS
このスレオワタ
373Socket774:2010/06/18(金) 14:29:23 ID:/cZD6P6s
374Socket774:2010/06/18(金) 16:57:49 ID:JLdbmRxb
久しぶりにこのスレきたけど相変わらずなのね
15EADS(win7 64bit)2台買って2台ともで発症したから EARS買いたいけど怖くて買えねぇ
とりあえず発症したらシステムだけでも別HDDなりSSDなりにすると多少まし
あと発症したらwinのシステムログみてエラーでまくってたら教えて欲しい
375364:2010/06/18(金) 17:01:14 ID:/IwwxEMN
16GBのファイル100個コピー
2TB→120GBは8分
120GB→2TBは14分

シーケンシャルRWはベンチでは明らかに2TBが早いのに、
実際使ってみると2TBのやつの書き込みの遅さが目立つ。

ライトキャッシュ無効になってるかと思ったらそーでもない。
RAIDカード側でブロックサイズ64kBになってたけど
64kBでアライメント調整してるしNTFSも64kBクラスタにしてるから一致してるはずだし、
ということでNCQとか言うやつかなと思ってOnにしてテストしてみた。

もうね・・・ランダム性能が誤差の範囲で向上した代わりに、シーケンシャルがめっさ遅くなってます。
>>364はOffの状態
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 84.406 MB/s
Sequential Write : 61.493 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.570 MB/s [ 139.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.887 MB/s [ 216.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.595 MB/s [ 145.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.882 MB/s [ 215.4 IOPS]

Test : 1000 MB [M: 25.0% (344.5/1376.7 GB)] (x5)
Date : 2010/06/18 16:42:25
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

ランダム性能だけが低いならアライメント調整とクラスタサイズかなと思うけど、
シーケンシャルR/Wが遅いのは・・・・・・・
やっぱRAIDカードのストライプが原因かな?
単体ディスクのストライプの配置は通常IDEと一緒かなーと思ったんだけど違うのかな。
376Socket774:2010/06/18(金) 17:13:24 ID:gc8Ubhfw
こいつ、何に取り憑かれてるんだよ・・・・・・
377Socket774:2010/06/18(金) 17:36:06 ID:nEy3gZce
低脳病
378Socket774:2010/06/18(金) 17:37:25 ID:lQVYVsfJ
            / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\     本当にごめんなさい… 
          /,//::         \    AFT問題とIntellipark問題とケーブル不良とSATA相性と自分の低脳病を
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     一緒にしちゃって
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"

           ⌒          
                   ヽヽ
        (    / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽヽ  クスクスクスw
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
379Socket774:2010/06/18(金) 18:24:14 ID:FTJevxFY
知識の足りない奴が騒いでるだけなの?
380Socket774:2010/06/18(金) 20:47:31 ID:ftmjcEGW
WDは犠牲になったのだ…情弱の犠牲にな…
381Socket774:2010/06/18(金) 20:53:20 ID:3cr4q4yw
単体RAIDって何?とか
ベリファイしててHDDの性能差じゃね?とか
釣り針は多いが食いつきづらい
382Socket774:2010/06/18(金) 20:54:24 ID:cadrL3po
当該症状をセクタアライン関係の速度低下と意図的に混同して、
スキル不足と決めつけたいんだろ?
383Socket774:2010/06/18(金) 21:16:25 ID:w1Xm+Xds
回転数が低いんだから、ランダムが遅いのは至極当然
384Socket774:2010/06/18(金) 21:55:59 ID:HffjiR50
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
385Socket774:2010/06/18(金) 23:58:48 ID:w1Xm+Xds
ハッシュってそういうものだから
386Socket774:2010/06/19(土) 11:02:11 ID:k7iI/c/Q
情弱が騒げば騒ぐほど価格が下落してありがたい
387Socket774:2010/06/19(土) 15:32:06 ID:SAWFN+h0
どんなに安くても、地雷HDDはおとろしくて
漏れは変えまへん。
388Socket774:2010/06/19(土) 17:20:37 ID:PXCyBwwq
このスレの登場人物
 ・WD
 ・MS
 ・EARS購入者


それぞれの声


 ・WD
  4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。

  アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前)
  MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7)

  うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。
  WDは最高のコストパフォーマンスを提供します!

  Win7でも遅くなる?
  いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対!
  それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・

 ・MS
  アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。
  まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。

  だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。
  そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに
  残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ?
 
  だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。
  これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。

  内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも
  生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。
  
 ・EARS購入者
  あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。
  俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
389Socket774:2010/06/19(土) 17:30:26 ID:LyHNl6DG
25年前は1ヘッド63セクタじゃねえよ
390Socket774:2010/06/19(土) 17:32:19 ID:fo9I249N
どうでもいいけど、2ちゃんのID欄てパスワードジェネレーター替わりに使えるな。
391Socket774:2010/06/19(土) 17:33:49 ID:RUjD5PpH
ハッシュってそういうものだからね
392Socket774:2010/06/19(土) 19:51:02 ID:DHxioNp5
Win7で使え

終了
393Socket774:2010/06/19(土) 20:45:47 ID:Uf5j3jVV
Windows7でも意味なし >>274 にまとめ。
394Socket774:2010/06/19(土) 20:54:53 ID:SPCfcqxd
結局は個体差、個人の環境差、運の悪さ。
誰もが同じトラブルにあってるんあららこんなに売れてるんだもん、全世界巻き込んだ大騒ぎになってるって。
それこそ売り逃げなんか許されるレベルじゃない騒ぎがね
395Socket774:2010/06/19(土) 21:10:34 ID:tPDyIHBH
>>381

>>364は16065MBの人なのか。
ttp://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=%2FIwwxEMN&year=2010&month=06&day=18&action=search

PC玄人なんだろうけど2の階乗とか誤情報もまじってて
情報をうのみにしていいものやら少し不安になるなw
396Socket774:2010/06/19(土) 21:24:28 ID:Vie4npKr
AAで理解するWDの4KB物理セクタ問題

従来HDD
  ┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳←物理セクタ(512B)
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB)




XPでWD Align Utility実行前のWD**EARS
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB)
┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻━━━━━━┳┻ 
┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB)

WD Align Utility実行後
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳←物理セクタ(4KB)
  ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ 
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻←クラスタ(4KB)

397Socket774:2010/06/19(土) 21:35:37 ID:KinQRTUG
なんか色々と自分を主張したい人が集う場所なんですかね?
人に伝えたいとかそんな高尚な感じがまるで見えないんですけど。
398Socket774:2010/06/19(土) 22:08:48 ID:Gfm1QGQn
低速病を理解してない新参がワラワラ集まって来て痛い書き込みばかりで荒れるから解説してるんだろう。
399Socket774:2010/06/19(土) 22:21:51 ID:Ak5k9eeB
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
400Socket774:2010/06/19(土) 22:42:41 ID:c3HAq4Tg
結局はM$がダメなんだろw
401Socket774:2010/06/19(土) 22:45:36 ID:Ak5k9eeB
・・・・・・・・・・・・
402Socket774:2010/06/19(土) 22:51:21 ID:Vie4npKr
実はPS3でもこの問題出てるね
すれ違いと言うか板違いだけど

トルネで録り溜めようとしてるやつが
WD買って次々と・・・(´;ω;`)
403Socket774:2010/06/19(土) 22:51:21 ID:PXCyBwwq
今のところ、WDがダメ。
(内部4096なのに512と嘘をつくので。Win7でもダメ。)
404Socket774:2010/06/19(土) 22:53:17 ID:PXCyBwwq
>>402
PS3なら、Win7で、FAT32でフォーマットすればok、だよ。判って無いなぁ・・・。
NTFSはダメ。
405Socket774:2010/06/19(土) 23:03:49 ID:Vie4npKr
>>404 いや、ここで言う低速病の事で
録画はできるんだけどコマ落ち多発で
ブロックノイズだらけ、
だから>>404だけでは解決出来ない問題とかあるとか。。。
406Socket774:2010/06/19(土) 23:09:10 ID:Uf5j3jVV
>>396
それちょっと違うね。

>>405
この書き込み動作が原因だろ。
小刻みにデータを書き込むとものすごく時間がかかる。

WindowsXPのC:ドライブ
 ↓第一パーティションの先頭(CHS:0,1,1 = LBAで63セクタ = 8 x 8 - 1 )
┏━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳  ←アロケーションユニット(4kB)
┣┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋  ←OSから見た物理セクタ(512B)
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B)
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB)

WD Align Utility実行後
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←アロケーションユニット(4kB)
  ╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←OSから見た物理セクタ(512B)
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ ←EARSが申告する物理セクタ(512B)
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←ディスク上の物理セクタ(4kB)

書き込み時の動作 半端なセクタは一旦読み出してキャッシュで編集
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←OS側
  ╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋┳┳┳┳┳┳┳╋ ←読み書きは物理セクタ単位
1↓■■■        ←書き込むデータ
2↑□□□□□□□□ ←読み出したデータ
3↓■■■□□□□□ ←実際に書き込むデータ
  ╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋┻┻┻┻┻┻┻╋ 
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←HDD側

問題の起きない、物理4kB申告でWindows7+対策パッチの場合
  ■書き込みたいデータ
  □ギャップを埋めるデータ
  ┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┳ ←OS側
  ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ←セクタサイズを正しく認識
↓ ■■■□□□□□ ←書き込むデータ
  ╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋━━━━━━━╋ ←物理サイズ4kBと申告
  ┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻ ←HDD側
407Socket774:2010/06/19(土) 23:11:03 ID:Ak5k9eeB
オナニーは便所でやってくれないかね?
408Socket774:2010/06/19(土) 23:36:09 ID:J0/vnqAt
シーケンシャルで100MB/Secを超えるのに低速病だと言うシャアウェア屋は、
その強粘着性表明申告通知キャンペーンを
自サイトのBBSでやればいいと思うんだ。
409Socket774:2010/06/19(土) 23:37:53 ID:FH+f9ZHM
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
表明厨厨
41016065MB:2010/06/20(日) 00:00:24 ID:Uf5j3jVV
コテつけたわ

>>408
> シーケンシャルで100MB/Sec
>>406で書いた書き込み動作は、そのシーケンシャルアクセスするはずの動画ファイルでも起きうる。
アプリケーションソフトが4kB単位でファイルに書き込んでくれればいいが、
大容量メモリが常識の今では、ソフトウェアがバッファサイズなど考慮する必要がない。
だから、細切れにデータを出力するはず。その方がシンプルな上、メモリを効率的に使えるから。

動画ファイルをこんな風に間を空けて書き込んだとする。
■■■ ■■■ ■■■■■■■■■ ■■■ ■

しかし、キャッシュメモリがあるので、ある程度まとまってから書き込まれる。
だが、いつまでも待ってくれるわけじゃない。
たとえば|でキャッシュを吐き出すとする
■■■ ■■■ ■■■■■■■■■|■■■ ■|

すると、こんな風に2回に分けて書き込まれる。
..■■■■■■■■■■■■■■■□             (□はディスクから読み出したデータ)
┗━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻
..________□□□□□□□■■■■□□□□□
┗━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻

上記グラフでは2回目の書き込みも連続しているが、もし断片化していたら
2箇所で読み書きしなければならない。
同時に複数録画するようなことをやっていると必ず断片化するから、それはもうひどいことに・・・

OSがクラスタサイズでデータを吐き出してくれればいいが、
WindowsXPでは512バイト単位で吐き出してしまう。
Windows7でも嘘の申告されると偽の物理セクタサイズで書き込むらしい。
411Socket774:2010/06/20(日) 00:07:42 ID:Ak5k9eeB
こうして糞コテが誕生するんだな。その瞬間に立ち会えて光栄だったりそうでなかったり
412Socket774:2010/06/20(日) 00:10:26 ID:0pDkxHYN
>>406
>1↓■■■        ←書き込むデータ
>2↑□□□□□□□□ ←読み出したデータ
>3↓■■■□□□□□ ←実際に書き込むデータ

ああそうか、HDD側からは□の部分にデータが”無い”ってわからないのか。
だから一度□を読み出して、I/Fから送られてきた■とすり合わせて書き込むのか。

□にデータが”無い”ってわかってれば最初から一発で書けるんだけどなあ。
なんかSSDのウェアレベリング・Trimと似てるね。

やっと理解できたわ。
なんでリードモディファイライトが必要なのかよく分かってなかった。
わかりやすい解説THX!
413Socket774:2010/06/20(日) 00:16:40 ID:QbCVZQe6
動画ファイル?
ファイル?
HDDのシーケンシャル速度を測るのになんでファイルなんて概念が出てくる?
41416065MB:2010/06/20(日) 01:22:51 ID:2OKnugMJ
>>412
> ああそうか、HDD側からは□の部分にデータが”無い”ってわからないのか。
まあそうなんだけど、
正確にはちょっと違う。

いや、結局はそういうことなんだけど。
だから↓は別に読まなくてもいいです。

データの読み書きはセクタ単位でしか行えない。と言うのが答え。

理由は、そのビットの正確な位置が分からないし、分かっても特定のビットだけいじると周囲のデータが壊れるから。
HDDはヘッドの位置を合わせたら、セクタの頭が出てくるのを待って、そこから特定の周波数でデータを送りつける。
それで1セクタが書き込まれる。
その中の特定のビットを書き換えようと思っても位置や大きさがずれたらそのセクタのデータが壊れることになる。

今まではOSは物理セクタに合わせて読み書きしていたが、512バイトセクタが当たり前の今のHDDで
互換性を維持しつつ物理セクタを4kBにするために、EARSではデータを512バイト単位に分割してやり取りしている。

もし、Windowsがクラスタ単位でデータの読み書きをしていたなら、4kB単位でやり取りできるので
ディスクの読み書きに余計な動作は入り込まないんだが、
クラスタをばらして512バイト単位で渡してくれちゃうもんだから、
EARSは半端な後方のデータを壊さないように一旦読み出して保護している。

EARSはWindowsが4kBまとめてアロケートしてるかどうかなんて分からない。
だから4kB未満の書き込みの場合、既存のデータが壊れないように、一旦読み出さなければならない。
Windowsにとってアロケーションユニットは単純にアライメント調整に過ぎないってことだね。

UNIX系はクラスタ単位で丸ごとデータをやり取りするので
EARSも単純に上書きするだけでよく、スペックダウンにはならないんだろう。

Windowsがクラスタを分解して半端に書き込む理由は、低速なI/Fで出来るだけ帯域を消費しないためだろう。
デバイスは低速でも、データは一旦キャッシュメモリに蓄えられるので、通信をできるだけ短くできた方が負担を減らせるし、
PIO方式だとその分だけCPUをほかの事に使えるわけだし。
また、キャッシュメモリも少なくて済むかもしれない。

貧弱なハードに対応したWindowsと、リッチなハードを前提としたUNIX系の差なのかもしれない。
415Socket774:2010/06/20(日) 07:24:26 ID:T+4AZhmJ
それ逆w
無駄なCPU負荷が多いから大事な部分を削ったのが窓
ハードの想定は窓の方が常に高いから
416Socket774:2010/06/20(日) 14:02:21 ID:5/64jnei
低速低速うるさい奴は、C1EとC-STATEをDisabledにして試してみろ。
417Socket774:2010/06/20(日) 14:10:25 ID:oF7GvqlD
ただでさえスピンアップ遅くて認識エラー出やすいのに、HDDの電源切る馬鹿は居ないだろ
418Socket774:2010/06/20(日) 15:32:35 ID:eCD/GaHS
おめでとうございます!

 低速病はクソVIAのチップセットやコントローラーが原因だと判明しますた!

これ以降、マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!
419Socket774:2010/06/20(日) 15:45:15 ID:f2ptNKNn
半年たってから発症とか?
42016065MB:2010/06/20(日) 18:07:24 ID:2OKnugMJ
俺はPromiseのTX2200って書いたよ
421Socket774:2010/06/20(日) 18:31:40 ID:cd4VpuU5
>>413

> HDDのシーケンシャル速度を測るのになんでファイルなんて概念が出てくる?

どうも16065MBの人はブロックデバイスの話ばかりでファイルシステムについてあまり詳しくないのかも。
「Windowsにとってアロケーションユニットは単純にアライメント調整に過ぎないってことだね。 」
のあたりとか。

OSの説明も推測の部分が多いみたいだし、実際どこまで理解した上での解説なんだろう?

・ジャーナル情報やMFTへのアクセス
・ブロックデバイス層とファイルシステム層の違い
・アロケーション単位とアクセス単位の違い
・XPとWin7のキャッシュバッファポリシーの違い

>>410
可能であればこのへんのことも語ってくれよ。
AFTスレの方に待ってるやついたぞw
422Socket774:2010/06/20(日) 18:58:30 ID:QbCVZQe6
無知が馬鹿にデタラメを教えるのはクチコミでやってもらいたい。
423Socket774:2010/06/20(日) 19:09:26 ID:6gH1/b6a
w6WHsydx
24時間ずっと張り付いてて引いたキチガイ
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=w6WHsydx&year=2010&month=06&day=07&action=search

ID:ngzKUztF

ID:QbCVZQe6
424Socket774:2010/06/20(日) 19:30:36 ID:+581SRjh
代わりの手頃な2TBのHDDが出ればいいんだけどな
12000円くらいでいいから。
425Socket774:2010/06/20(日) 20:02:53 ID:T+4AZhmJ
海門のLPでも買えばいいじゃん
42616065MB:2010/06/20(日) 20:27:07 ID:2OKnugMJ
>>421
> 実際どこまで理解した上での解説なんだろう?
日経系のコンピュータ雑誌はかなり読み込んでますよ。
15年前〜10年前は日経系コンピュータ雑誌全部読んでましたから。
特に日経エレクトロニクスと日経バイトはよく出来てて、他のを読まなくなってもそれだけは読んでた。

まあ最近のは全然知らないけど、HDDのセクタサイズが10年以上変わってないということを考慮してくれればおk。
つまり、最近のなんて知らなくても問題ない。大して変わりはしないのだから。

> OSの説明も推測の部分が多いみたいだし
コンピュータ雑誌が言ったことが事実とは限らない。
日経プログラミングとかの解説は嘘ばっかり書いてあったりして突っ込み入りまくりだったし。
かといってメーカーの資料読むなんてアホらしい。
そんなのはOSとかデバドラ開発者が読んでればいいんだよ。

WindowsとかNTFSには障害対策のための仕組みがたくさんあってそのために1割くらいのHDD容量を食ってたりするけど、
お前らその詳細な仕様を見たことあるか?
ひとくちにNTFSといってもバージョンごとに違うし。
せいぜいOn/Off切り替えたり復旧手順くらいしか見ないだろ。
俺もその程度しか知らない。

> ・ブロックデバイス層とファイルシステム層の違い
> ・アロケーション単位とアクセス単位の違い
この辺は「名前で解れ」レベル

> ・ジャーナル情報
名前くらいは見たことがある

>MFTへのアクセス
小さいファイル置き場だっけ。1kBブロックで1kB以下のファイルが置かれるって昨日あたりに調べたけど
小さいファイルを置くって話は13年前から知ってる。
FAT16でWindowsを使ってたんだからその解決策を探るのは当然だ。
具体的にどういうアクセスをするかなんてのはFAT→ファイル→断片→EOFっていう基本だけ知ってれば十分だ。

> ・XPとWin7のキャッシュバッファポリシーの違い
難しいことはよく分からないけどWindows7になってキャッシュがUNIXと同じ仕組みになったとかは聞く。
Windows7は使いもしないファイルを次々に読み込んでくれるうざいやつ。
キャッシュ容量2GBなら2GB満杯にしたがる。
XPみたいにEXEを読みに行ったらDLLとかINIファイルを先読みしてくれる程度で十分だ。
427Socket774:2010/06/20(日) 20:32:13 ID:T+4AZhmJ
要するに、自称情強の俺様に意見するなって事か?w
42816065MB:2010/06/20(日) 21:08:21 ID:2OKnugMJ
てっきりそんな古いいいかげんな知識で云々と言われるかと思った。
まあ後で書き込まれるだろうけど。
429Socket774:2010/06/20(日) 21:14:22 ID:yHRnbkEv
Win7になってからでなくVistaと7が同じシステムっていうことから、Vistaなってからだろう。
430Socket774:2010/06/20(日) 21:20:44 ID:o2aw0BUb
>>402
ロジは独自に対策したみたい
ttp://item.rakuten.co.jp/logitec/lhd-en1500u2w-sale/

静音用カスタムファームとか作ってるとこだから出来るんだろうね
431Socket774:2010/06/21(月) 01:09:10 ID:QiiK0s+Y
そろそろ再現方法出た?
相変わらず?
432Socket774:2010/06/21(月) 08:15:54 ID:Cvh0CDag
このスレ、もう終了でいいじゃね?
4Kセクタの問題は、ここへ移動ということで

【4KiB】物理セクタ拡大HDDを語るスレ part1【AFT】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272182877/
433Socket774:2010/06/21(月) 11:12:40 ID:4Ho1J+2y
151 Socket774 New! 2010/06/20(日) 00:26:59 ID:teOhGAkY
SAPARAID-PCIにWD20EARSとHD642JJの2台を繋げているんですが、WDの方だけ
異様にReadだけ遅いんです。
これって不良品でしょうか?

CDM3.0で計ってみると
1.533-96.79
1.418-76.69
0.978-1.778
1.140-1.732
こんな数値が出ます。

XPで1パテですが、一応WD Alignをしてあります。
でも、やる前もやった後も数値はこんな感じで変化は殆どありませんでした。

156 Socket774 sage New! 2010/06/20(日) 01:29:19 ID:DI+AiaxQ
VT6421とWDはReadが使い物にならんぐらい低速になるらしい
低速病の一部はこれのせいだろうが、Readだけ低速なのが共通特徴だから判別はしやすいな

VT6421 incredibly slow with WD 1.5 TB drives
http://www.viaarena.com/forums/showthread.php?t=40415
VT6421 + new WD10EARS advancedformat HD
http://www.viaarena.com/forums/showthread.php?t=41310
VT6421 is VERY SLOW on WD 1.5TB HDD
http://www.viaarena.com/forums/showthread.php?t=40049
WD15EADS がいわゆる低速病? - VT6421 接続で
http://plaza.rakuten.co.jp/ftechworks/diary/201002200000/

465 :Socket774 :2010/03/25(木) 09:05:44 ID:Ye9iur3t
WD10EADS-M2B俺んところでは環境依存だったお(ホストコントローラ)
VIA VT6421ディスクリートSATAコントローラ環境下で5MB/sまで速度が落ちる
OS依存なし、SATA1.5Gb/sジャンパ設定依存なし、RAID組む組まんに関係なし、データ損失なし
この10EADS-M2B×2をそれぞれインテルSATAとnForce3のマザーに持っていったら
どっちもあっさり所定性能が出て、1週間連続稼動させるも低速病の出る気配なし
VT6421にはトレードでWD10EACSを持って来たら、こっちもさらっと解決
これは低速病以前に、ただのSATA PHYの相性か?
434Socket774:2010/06/21(月) 11:23:37 ID:4QKtarua
スリープから復帰したらいなくなってるじゃねーか!
435Socket774:2010/06/21(月) 15:05:09 ID:+iqOGHAX
テメーも一緒にスリープしてろ
436Socket774:2010/06/21(月) 15:08:22 ID:nPk+P99M
>>434
我が家の1.5TBもそうなった(Win7-64

MSのパッチ当てたら見しなわなくなった
437Socket774:2010/06/21(月) 15:29:45 ID:X+UedMtD
XPで発病後、なんとか中のデータ出せないか試行錯誤してwin7機につなげたらなんなく普通の速度が出るようになったので3ヶ月くらい使ってる
余った電源とケーブルどうすんだよくそ・・・しかしなぜ7につなげたら発病しなくなったのか。
XP-sata-hdd × xp-usb-hdd × win7-sata-hdd ○
こんな感じだった、いつ発病するかこわい
438Socket774:2010/06/21(月) 16:02:47 ID:3ALdnBxl
>>433
おめでとうございます!

 低速病はクソVIAのチップセットやコントローラーが原因だと判明しますた!

これ以降、マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!
>>418
439Socket774:2010/06/21(月) 16:06:22 ID:3lzaPtWq
>>438 Intel865のペン4マシンで起きたぞ。
440Socket774:2010/06/21(月) 16:07:16 ID:3ALdnBxl
>>437
マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!
441Socket774:2010/06/21(月) 16:08:04 ID:3ALdnBxl
>>439
マザボや外付けガワの品番をさらさない奴は荒らしとみなします!

チップセットの品番じゃ分かりません!
442Socket774:2010/06/21(月) 16:08:26 ID:NdnBg1Rp
VIAだと最初からreadが遅いからすぐ気づく
EARSだけでなくEADSでも遅い
443Socket774:2010/06/21(月) 16:10:25 ID:+iqOGHAX
>>441
ほれ

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
444Socket774:2010/06/21(月) 16:19:14 ID:WJqa5HrP
こりゃひどい
445Socket774:2010/06/21(月) 16:30:03 ID:DJN4pNDM
>>443
2 x UltraDMA/100

はあ?
446Socket774:2010/06/21(月) 16:32:25 ID:qaZnhSL+
むかしからVIAのコントローラーやドライバはクズ。相性問題量産機。

WDと言うクリティカルな仕様変更HDDを当てがうのがそもそもの間違い。
447Socket774:2010/06/21(月) 16:37:44 ID:fxmTP3gA
フェニックス1号知らないとかどんだけぇ〜
マジウケるんすけどぉ〜
448Socket774:2010/06/21(月) 16:38:28 ID:X+UedMtD
>>440
XP x86
CPU M/B : Intel D510MO
MEM : 2GB*1
HDD: WD10EARS(地デジ録画用) / HGSTの500GB(OS)
     ↑こいつが低速病
7 x86
CPU: Intel Core i7 920
M/B: ASUS P6T DELUXE V2
MEM:2GB*3
GPU:MSI HD5870
HDD:6個くらい色々
S/B: Sound Blaster X-fi Titanium

フォーマットはXPで、発病するまでずっとXPで使っていた。


449Socket774:2010/06/21(月) 16:45:49 ID:WJqa5HrP
>>447
いいからディスコでフィーバーしてこい
45016065MB:2010/06/21(月) 17:03:15 ID:k2TN6vM5
>>448
じゃあアライメント崩れてても気にならなかったんだ?いい客だね。
45116065MB:2010/06/21(月) 17:28:01 ID:k2TN6vM5
>>410はアライメント一致するけどXPで使った場合。

で、XPで使い続けて断片化しまくった時の状態はこちら↓
■、□、_は1個あたり2セクタとするが、ズレは本来1セクタ。
■は書き込むデータ
□は読み出して書き戻すデータ
_はスペース

断片化前(比較用
..□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ (ズレが起きている場合)
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻

断片化後(この現象は録画機のようにデータ送り元が低速な場合にも起きるはず)
..□□□■■■■□____________________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____□□□■■■■□________________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________□□□■■■■□____________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____________□□□■■■■□________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________________□□□■■■■□____
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____________________□□□■■□□□  ファイルの末尾は
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻ クラスタサイズ以下(XP)

8kBクラスタ対応の録画機でWindows7フォーマットを使う場合(投稿文字数制限回避のため2倍サイズで)
..____■■■■■■■■________________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____________■■■■■■■■________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____________________■■■■■□□□
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
452Socket774:2010/06/21(月) 17:40:50 ID:WmFKR//g
あ、バーガータイムだ
453Socket774:2010/06/21(月) 19:02:18 ID:LjBxgINU
>>450
ごめん、帰宅して確認したらWDC WD10EADS-00L5B1だった
454Socket774:2010/06/21(月) 19:49:23 ID:WDGKbtbN
>>452
DECO乙
455Socket774:2010/06/21(月) 21:22:09 ID:O1I96UnE
>>426

>Windows7は使いもしないファイルを次々に読み込んでくれるうざいやつ。
>キャッシュ容量2GBなら2GB満杯にしたがる。

SuperFetchのことだろうけど
ファイルコピーに関してはXPの方がバッファキャッシュを汚染し尽くすという話だったような。
大きいファイルのコピーのときに違いがあるらしいが詳しいこと分からん。
456Socket774:2010/06/22(火) 09:30:20 ID:cdr96iv+
>>451

HDD内キャッシュメモリは調整してくれたりしないのか?
FUA, FILE_FLAG_WRITE_THROUGH指定するケースではないよね。
少なくとも2回目以降の読み出しは相殺されるんじゃ?
457Socket774:2010/06/22(火) 13:10:37 ID:Pb6jqNsB
>>451
脳内独自研究もほどほどにしたら?

断片化ってセクター単位じゃなくてアロケーションユニット単位で起きるだろ。
アロケーションユニットサイズは通常4KB。
458Socket774:2010/06/22(火) 13:18:04 ID:mE/QhkNX
>>451
だがしかし、アロケーションユニットサイズを4KB未満にしたら
断片化でとんでもない事になるよと言う貴重なご意見も提示してくれているようだ。
459Socket774:2010/06/22(火) 13:34:48 ID:VOQ/aFiP
ん?これ断片化のようすなのか。
まぎらわしい図だな。連続してるじゃん。
460Socket774:2010/06/22(火) 16:39:01 ID:Fby5uP7D
なんか無理にAAで表現しようとしているが正確性に欠けるな

むりにスレで表現してないでブログとかでレポートしろよ
46116065MB:2010/06/22(火) 16:41:10 ID:KeG/Xph4
>>456
> 少なくとも2回目以降の読み出しは相殺されるんじゃ?
>>459


>>451ので連続かつ低速で書き込み遅延なしキャッシュありの場合(条件ややこし)
◇はキャッシュデータ

..□□□■■■■□____________________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____◇◇◇■■■■□________________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________◇◇◇■■■■□____________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____________◇◇◇■■■■□________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________________◇◇◇■■■■□____
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..____________________◇◇◇■■□□□  ファイルの末尾は
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻ クラスタサイズ以下(XP)

先読みキャッシュがあれば連続データは問題ないな。
でも断片化していたら先読みでもどうにもならない。
アクセス単位を物理セクタに合わせれば問題ないが、
それが出来ないならせめて断片化を起こさないようにするしかない。

断片化させない最も効果的な方法は、空き容量の確保。
つまり、2TBがある今、1TBや1.5TBのEARSを買うやつは馬鹿。
死んだ方がいいレベル。
462Socket774:2010/06/22(火) 16:43:54 ID:unNEA3h0
WD買うやつは馬鹿。
死んだ方がいいレベル。
463Socket774:2010/06/22(火) 17:11:00 ID:0SEMTLJw
>>461
で、それが低速病の原因だとでもいいたいわけ?
ここ低速病のスレなんだけどスレタイ読んでから書きこめよクソコテ
464Socket774:2010/06/22(火) 17:26:31 ID:unNEA3h0
低脳病だから仕方ない
465Socket774:2010/06/22(火) 17:50:33 ID:SXd1ZXtr
>462
初めて買ってみてわかったわ
起動ドライブとして使うものじゃないわ
やっぱ日立かシーゲートだわ
46616065MB:2010/06/22(火) 18:38:48 ID:KeG/Xph4
>>463
だからさあ、キャッシュなしの動作をしてる可能性があるんじゃねーのと。
あるいは転送がとろくて間に合ってないとか。

コマンドの細切れ送信の上にバグが混じってて断片アクセスしちゃってるとか。

世代の近い奴はコントローラが共通の可能性があるから、
EADSの時点でAFT対応でそれが原因だったりとか。


あと、WDの買ったばかりの俺とかはその区別がつかないからココ見てるんだよ。
実際アライメントあわせても異常と言えるほど遅いし。

民主党の悪口言っても誰も信じなくてみんな民主党に投票したろ。
信じてないからだよ。
そんな怪しい情報。
467Socket774:2010/06/22(火) 18:58:13 ID:unNEA3h0
急にどうした?
468Socket774:2010/06/22(火) 19:11:01 ID:BRmavytH
「可能性があるんじゃねーのと。 」
「とか。」
469Socket774:2010/06/22(火) 19:14:14 ID:wq2/wU5x
Alignしたら早くなったがシステム用には使いたくない...けど
HDSより早いし...
http://uproda.2ch-library.com/2597884b9/lib259788.jpg
470Socket774:2010/06/22(火) 19:15:49 ID:zoqnmWul
>>465
起動ドライブならWD10EALSでいいんじゃない?唯一人に勧められるHDD。2Tは来年以降に買い直しだな。
471Socket774:2010/06/22(火) 19:48:38 ID:OynqsCqm
XPマシンのデータドライブにtsファイル置いて、別のPCから再生してると、
時々再生が追っつかなくて止まる。パフォーマンスモニタでネットワーク転送見てると、
急激に落ち込んで1MB/s未満になってる。1分ほどすると復帰する。
データドライブはEARSの2Gで、システムドライブにコピーしたファイルでは起きない。
SMART値はLoad_Cycle_Countが1万超な以外は特になし。
PCのCPU使用率やその他の要因も特になし。

これはこのスレと関係有る?
他に必要な条件あれば書く。
472Socket774:2010/06/22(火) 19:58:50 ID:gvV5Gatm
intellipark無効にしてみれば
473Socket774:2010/06/22(火) 20:32:44 ID:cHUjDWQC
なんでデフォ設定が8秒なんだろなー
474Socket774:2010/06/22(火) 21:14:59 ID:hvQueYts
>>461

>>451ので連続かつ低速で書き込み遅延なしキャッシュありの場合(条件ややこし)

書き込み遅延ないんだったら、

>先読みキャッシュがあれば連続データは問題ないな。

こういう連続書き込みしたら同一物理セクタに2回書き込みが発生するから問題あり。

そもそもどの層のキャッシュの話をしてるんだい?

http://research.microsoft.com/pubs/64538/tr-2004-136.pdf

この図でいうと。

>それが出来ないならせめて断片化を起こさないようにするしかない。

断片化はアロケーションユニット単位で起こるから関係ないよ。
47516065MB:2010/06/22(火) 21:40:27 ID:KeG/Xph4
>>474
関係なくねーよ
読み書きの単位がセクタ単位なんだからファイルの末尾以外でもアロケーションユニットサイズ未満の読み書きはあるんじゃねーの?

WriteFile
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429856.aspx
> ファイルアクセスのバイト数を、ボリュームのセクタサイズの整数倍にしなければなりません。
> たとえば、セクタサイズが 512 バイトの場合、512 バイト、1,024 バイト、2,048 バイトの読み書きはできますが、
> 335 バイト、981 バイト、7,171 バイトなどの読み書きはできません。

アレ?
ソフトウェアで512バイトを指定してるとすると、物理セクタ大きくなるとソフトウェアが動かないことに?


> そもそもどの層のキャッシュの話をしてるんだい?
Diskだよ。
書き込み時の読み込みを先にやるって話なんだからOSとかデバドラに出来るわけないだろ。
476Socket774:2010/06/22(火) 21:41:51 ID:tc56LTB1
症状は出てないんだけどintellipark無効にしてみた。
特に変化無し。
477Socket774:2010/06/22(火) 22:08:17 ID:hvQueYts
>>475

>読み書きの単位がセクタ単位なんだからファイルの末尾以外でもアロケーションユニットサイズ未満の読み書きはあるんじゃねーの?

未満の話するんなら断片化してなくても同じじゃん。言いたいことを正しく理解できてない気もするけれど。


>ソフトウェアで512バイトを指定してるとすると、物理セクタ大きくなるとソフトウェアが動かないことに?

NO_BUFFERING指定だとエラーになる。
でもこのフラグ使うようなアプリは事前に物理メディアのサイズを問い合わせた上で動的に指定するか最悪でもユーザ指定できるようになってると思うが。

>> そもそもどの層のキャッシュの話をしてるんだい?
>Diskだよ。

「先読み」とかいうからPrefetcherとかの話かと思ったわ。
47816065MB:2010/06/22(火) 22:39:47 ID:KeG/Xph4
>>477
> 未満の話するんなら断片化してなくても同じじゃん。

それがファイルのあちこちでばらばらに書き込みがあるとすれば、断片化の影響があるだろ。頭悪いな。
その辺を隅々まで書こうと思ったら図入りで100レスくらい必要なんだよ。

> 事前に物理メディアのサイズを問い合わせた上で
そんなことやったことなかったわ。
欲しいだけ要求して欲しいだけ使う。出来なければエラーになるだけ。
俺はそんな底辺プログラマーだったのさ。
479Socket774:2010/06/22(火) 23:44:01 ID:3W38Ipxr
消去法で逝くと日立しか残らん オ・ロ・ツ
@1〜2TB HDD
480Socket774:2010/06/23(水) 00:01:27 ID:6qsmwrrM
>>478

> それがファイルのあちこちでばらばらに書き込みがあるとすれば、断片化の影響があるだろ。頭悪いな。

思い込みの激しい人だなあ・・

データブロックのアクセス量(記号の数)に関してはいっしょだろ?

連続

..____□□□■■■■□________________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________◇◇◇■■■■□____________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻

断片化

..____□□□■■■■□________________
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________◇◇◇■________■■■□____
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻

MFTアクセス数、IOコマンド数、シーク回数は違うけど元から説明に入ってないし、
何の違いを言いたんだよ?

みんなも言ってるように自分の思い込みを書き散らかすのは
迷惑なのでそろそろやめた方がいいと思う。

この調子で100レスは勘弁なのでおれはもう相手すんのやめるわ。
48116065MB:2010/06/23(水) 00:41:46 ID:HZIVEvay
>>480
違う違う。分かってないなあ。
ファイルが連続していれば、たとえデータが細切れで送られてきても先読みで押さえ込めるが、
断片化していたら先読みできないだろ。ヘッドを動かさなきゃならないんだから。

■ 書き換えるセクタ
□ 書き換えないセクタ

..____□□□■■■■□□□■■■□□■■___  ←とあるファイルのうちいじる部分にマークをつけたもの。

■ 新規データ
□ 書き込み時に読み込んだデータ
◇ 先読みしたデータ

連続
..____□□□■■■■□□□■■◇◇◇◇◇◇◇◇____ トラック n を2周
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________________■◇◇■■◇◇◇____ トラック n を1周
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻

断片化
..____□□□■■■■□□□■■____________ トラック n を2周
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻
..________________■□□■■□□□____ トラック F を2周
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻

連続はn2周+n1周=3周
断片はn2週+F2週=4週+ヘッドシーク1回

ま、4000rpmの1周や2周なんてヘッドシークに比べたらなんでもないわけだが・・・
60秒/4000=15ミリ秒か。
平均シーク時間は確か13ミリ秒だったな。
やっぱ断片化より影響あるんじゃね?


連続データの奴を段階的に書いてみた。
.._______■■■■___■■____________ データがやってきた
..____□□□□□□□□□□□□____________ 読み込み
..________________■__■■_______ 追加データがやってきた
..____□□□■■■■□□□■■◇◇◇◇◇◇◇◇____ 書き込み+先読み
..________________■◇◇■■◇◇◇____ 追加分書き込み
┗━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻

まあ、こんな先読みをするのかどうかが分からないんだけどね。
先読みするということはキャッシュを追い出す訳で。
482Socket774:2010/06/23(水) 00:47:38 ID:lfOPcBVD
まだ継続中なのか!
483Socket774:2010/06/23(水) 00:51:26 ID:d7RT/7Ef
>>448
XP側のほぼ同じ構成で、フォーマット→WD Alignしてロングテストしてたら途中でエラー
OSから見えなくなり低速病発動、まだ買ってきて1日も立ってない。
hdd WD20EARS
484Socket774:2010/06/23(水) 00:52:10 ID:9U1kUtQZ
アロケート単位でセクタって連続していると思ってたけど違う?
485Socket774:2010/06/23(水) 00:54:35 ID:zT+EVNhg
ここまでくるともう病気だな・・・
486Socket774:2010/06/23(水) 01:08:36 ID:RFzpd7cH
>>437 >>448
騙されたね、Intelliparkは無関係。
>>33 をやってみればXPが腐ってるせいなのかHDD本体の故障かがわかるよ。
その気があるなら30分ほどやって結果を>>33と同じサイトにコピペしてみてくれ。
最後までやれば全領域チェックできるけど本物の低速病だとしたら何日もかかってしまう。

>16065MB
屁理屈こねてないで、それを再現するプログラムを書けばいいと思うよ。

>>483
longtest中にエラーなら普通は故障だよ。
ジサカー的にはゼロフィル直後のlongtestが完走しないなら確実かな。
(クラッシュしてても何度もゼロフィルしたら直ることもある)
48716065MB:2010/06/23(水) 02:03:20 ID:HZIVEvay
>>486
16kB、64kBの書き込みは読み込みの数倍早いのに対し、
512バイトの書き込みは逆に読み出しより遅い。

TEST MODE    / TRACK SIZE :  Speed kB/s (  Speed Mbps)
Random   Read /       512B :   64.9 kB/s (  0.52 Mbps)
Random   Read /     16384B :  2004.3 kB/s (  16.03 Mbps)
Random   Read /     65536B :  7514.8 kB/s (  60.12 Mbps)

Random   Write /       512B :   48.6 kB/s (  0.39 Mbps)
Random   Write /     16384B :  4527.4 kB/s (  36.22 Mbps)
Random   Write /     65536B : 15750.5 kB/s ( 126.00 Mbps)

もちろんキャッシュの影響もあるし、ファイルも断片化していないから、
断片化の影響がどれだけ出るかは分からない。
しかし、断片化はそれ自体がスペックダウンするので、比較のしようがないと思うが。
48816065MB:2010/06/23(水) 02:34:46 ID:HZIVEvay
あ、シーケンシャルも必要だっけ。
シーケンシャルは全体的に書き込みが遅いね。
だけど512バイトの性能に注目してくれ。
物理セクタ未満のアクセスでも性能は一桁しか違わない・・・・

TEST MODE    /   TRACK SIZE :  Speed kB/s (  Speed Mbps)
---------------- -------- ------- : ------------- ---------------
Sequential Read /AVERAGE   512B :  6180.1 kB/s (  49.44 Mbps)
Sequential Read /AVERAGE 16384B : 62073.5 kB/s ( 496.59 Mbps)
Sequential Read /AVERAGE 65536B : 80008.5 kB/s ( 640.07 Mbps)
---------------- -------- ------- : ------------- ---------------
Sequential Write /AVERAGE    512B :  5347.8 kB/s (  42.78 Mbps)
Sequential Write /AVERAGE  16384B : 46817.3 kB/s ( 374.54 Mbps)
Sequential Write /AVERAGE  65536B : 55924.1 kB/s ( 447.39 Mbps)

>>487のランダムを見てみよう。
16kBの36.22 Mbpsと
64kBの126.00 Mbpsは、3.478倍なので、
64kB/16kB=4と比較して大差はない。

512Bの0.39 Mbpsと
16kBの36.22 Mbpsは、92.87倍も違う。
16k/512=32と比較して3倍違う。

シーケンシャルアクセスは512Bだと10分の1の速度しか出ない。
仮に読み出したデータをキャッシュしていないとしよう。
8セクタが1物理セクタなので、同じセクタを8回読み出さなければならない。

逆に、書き込みのときも8回書き込みをしていると考えることができるが、
物理セクタをキャッシュしていなければこの性能は出ないと思われる。
・・・どういうこっちゃ。
書き込みのときだけ物理セクタをキャッシュしてるってことか?
単純にI/Fの性能じゃないのか。
I/Fの性能を見るには、キャッシュされた範囲で読み書きテストすればいいわけだが・・・
48916065MB:2010/06/23(水) 02:44:25 ID:HZIVEvay
ファイルサイズ8MBでテストしてみた
シーケンシャルはキャッシュに入ってこれだからI/Fの性能がこれだけなんだな。
ランダムリードもI/Fの性能なんだろう。

ランダムライトが遅いのはなんだこれ。
キャッシュ効いてねーの?
2倍とか8倍とかなら分かるけど、30倍遅いってなんですかこれ。
理解不能。
死ねばいいのに。

TEST MODE    /   TRACK SIZE :  Speed kB/s (  Speed Mbps)
---------------- -------- ------- : ------------- ---------------
Sequential Read  /AVERAGE  512B :   4617.9 kB/s (  36.94 Mbps)
Sequential Write /AVERAGE   512B :  4502.6 kB/s (  36.02 Mbps)
---------------- -------- ------- : ------------- ---------------
Random   Read /         512B :   4535.1 kB/s (  36.28 Mbps)
Random   Write /         512B :   145.2 kB/s (  1.16 Mbps)
49016065MB:2010/06/23(水) 03:55:47 ID:HZIVEvay
そうか分かった。
物理セクタ未満のキャッシュがないんだ。

I/F用のバッファで物理セクタの合成を行ってるから、同じ物理セクタへのアクセスが連続している間は、
たとえ物理セクタ未満のアクセスであっても問題にならないんだが・・・
・・・
じゃあなんでランダムはキャッシュから引っ張って来れないんだ?

物理セクタへの書き込みが半端にでも行われると、キャッシュをクリアしてしまうのか。
シーケンシャルライトなら連続して来るからバッファがいっぱいになるんだが、
ランダムライトの場合はクリアしてしまった残りの部分をせっせとディスクから引っ張ってきてるわけか。

ようするにキャッシュアルゴリズムが糞なんだな。

OSが物理セクタ単位でアクセスしてくれるならその方がキャッシュ効率がいいわけだが、
WDは互換性を保った癖してXPでの効率を無視してアルゴリズムを組んだ・・
というか、おまけ機能のための最適化をやってないだけか。


ということは、>>481の先読みは完全に妄想だったな。
半端セクタはキャッシュしないんだから。
491Socket774:2010/06/23(水) 04:06:45 ID:RFzpd7cH
悪いがもう名前であぼんするよ、これからもずっと固定でいてくれ。
492483:2010/06/23(水) 09:06:30 ID:d7RT/7Ef
>>486
ロングテストでエラー出た後にデバイスマネージャー見るとHDDが認識されてなかった、たぶんこれがエラーの原因。
その後ケーブル挿しなおしたり電源入れなおしたりして認識させた後、HD tuneやったら見事に数Mしかでない、その間マウスとか動かすとカクカク
ゼロフィルしてロングテストしてみる、と思ったらめちゃくちゃ時間かかっている
493Socket774:2010/06/23(水) 09:08:23 ID:DM1DVUGC
16065MB博士には及ばないがdstat押し売り君もいいかげんうざい
dstat君もスキルUPすると16065MB博士みたいに語り出しそうだが
494Socket774:2010/06/23(水) 10:34:10 ID:RFzpd7cH
>>493
別に煽るわけではありませんが、
dstatの値が何を意味するのか、あなたはどう理解されてます?
495Socket774:2010/06/23(水) 11:37:32 ID:0vmVw5WT
>>494
煽るわけじゃないと言ってるが
充分煽ってると思うぞw
496Socket774:2010/06/23(水) 12:12:53 ID:RFzpd7cH
私は行末に「w」なんか付けていませんよ? ← これは煽り
497Socket774:2010/06/23(水) 12:43:05 ID:1V3ldcT+
>>495
どの辺が煽りなんだ?
お前はゆとりのガキか?
498Socket774:2010/06/23(水) 12:58:42 ID:0vmVw5WT
どの辺?
「あなたはどう理解されてます?」ってところ
俺ゆとりだから煽ってるように思えた
499Socket774:2010/06/23(水) 13:44:57 ID:RFzpd7cH
>>498
誰かの手元に低速病にかかったHDDがあったとしましょう。
それに触れてもいない外野に「OSのせいだろ」とか「FSのせいだろ」とか四の五の言わさず、
冷酷かつ無慈悲に低速病を暴き出すやり方のひとつが >>33 なんです。

dstatの「read」の値は秒単位の読み出しByte数です。
http://pastie.org/988480 では89Mとか90Mとか出てるとこ。
これは1秒間に89MB〜90MB読み出したってことです。
低速病だったらここが20〜30MB以下になるはずです。

HDDそのものが低速病であるにもかかわらず
低速病ではないという結果を出したりするわけじゃないのだから、
そのことを正しく理解しているなら、
「押し売り」なんてふうには言わないと思うんですよ。
500Socket774:2010/06/23(水) 14:30:44 ID:mN2R/r3L
>>466
「可能性があるんじゃねー」の脳内推測を、
そのまま確定事実みたいに吹聴してまわるなよサムチョン工作員
501Socket774:2010/06/23(水) 14:32:06 ID:mN2R/r3L
>>471
NICの故障、NICドライバのバグを疑え
502Socket774:2010/06/23(水) 14:33:36 ID:0vmVw5WT
>>499
「押し売り」と言われたことが癪に障った
了解です
503Socket774:2010/06/23(水) 14:37:50 ID:mN2R/r3L
>>499
このスレでうだうだ言ってても何も解決しないから、実験結果のレポートとか論文とか書いて
WEBなりブログにうぷしてくんない?
話はそれからだ
504Socket774:2010/06/23(水) 14:40:11 ID:AikgMClt
低速病と言われているものの正体その2。「個体不良」

ウェスタン・デジタルハードディスクの修復方法について | データ復旧センター 蘇れ!データ復元
ttp://www.drivedata.jp/maker/wd.html
WesternDigital(ウエスタンデジタル)社製のハードディスクのその他の代表的な故障症状は、ファームウェアの不具合です。
HDDのファームウェアはPCBに記録されている場合がありますが、WesternDigital(ウエスタンデジタル)社製ハードディスクの場合は、
ファームウェアの主要な部分はプラッターのサービスエリアに記録されます。

サービスエリアは、通常ユーザーがアクセスすることのできないエリア(ネガティブシリンダー、マイナスシリンダーと呼ばれます)の領域に確保されています。
サービスエリアのファームウェアモジュールに不具合が発生した場合にも、HDDは正常にスピンアップし、特に異音が発生することもありませんが、以下のような症状が現れる傾向にあります。

BIOSで全く認識されない
誤ったモデル名/シリアルナンバーがセットされる
正常に認識されるが一切のデータを読み込めない
LBAセクターを読み込もうとするときにI/Oエラーが表示される

●ファクトリーエイリアス
WDC ROM MODEL-*********
505Socket774:2010/06/23(水) 15:05:43 ID:RFzpd7cH
>>502
押し売りと言われたことではありません、
そうおっしゃるということは、何か誤解されているのだろうということです。
もしくは誤解ではなく何か隠したいことでもあるのか。

>>503
何か誤解されていらっしゃるようですが、私の手元にあるのは正常品ばかりです。
低速病のをお持ちの方にやっていただかないと低速病は証明できません。
6スレ目に至っても「これぞ低速病」と呼べそうな個体の事例がまだ1台もない。
506Socket774:2010/06/23(水) 15:09:04 ID:RFzpd7cH
>>504
それはまったく転送できないから低速病と無関係でしょ。
507Socket774:2010/06/23(水) 15:45:04 ID:X7v8ZJ53
>>33はLinuxを使ってドライブの転送速度を見ているのであって、
それで、ドライブに問題なしと結果が出たとしても、
今、問題になっているのは、Windows(特にXP)とWDの関係じゃないのか
508Socket774:2010/06/23(水) 20:18:43 ID:detq1qsd
>>501
なんでシステムドライブだとNICの問題が起きないんだ?
509Socket774:2010/06/23(水) 20:41:00 ID:2u//vr1O
ID:RFzpd7cH は、低速病は存在しないという前提で、レスしてるからな
510Socket774:2010/06/23(水) 20:49:51 ID:DA2+4dQW
それじゃあ全く意味ないじゃん
511Socket774:2010/06/23(水) 20:55:22 ID:/uL0lumC
低速病って言うか
ほとんどSSDで言うところのプチフリと同じ状態だけどな

10EADSで体験済み(つд`)
512Socket774:2010/06/23(水) 21:06:37 ID:r8psjDl6
>>494
その説明は>>33自身ですべき
何でおれが説明しないといけないんだ?
33が説得力ある内容だったら、黙ってても自分から報告してくる人も出てくるだろ
いちいち誘導してんのがうざかっただけ
むしろ毎回珍説を出してくる16065の方がホホエましい
513Socket774:2010/06/23(水) 22:00:30 ID:WJRfB0N0
3枚プッタラで2TBとか、もう僕チン堪りません!
514Socket774:2010/06/23(水) 22:46:27 ID:1zYGs/Vd
EADSって「ィあッズ」って読むの?
515Socket774:2010/06/23(水) 22:51:53 ID:UaY7MIQi
何か糞コテが無駄にレス消費してるみたいだけど、結局EARSが512btyes/sectorのフリを
してるのが原因って事でいいんだよな?
516Socket774:2010/06/23(水) 23:46:23 ID:e7g5mqAU
>>514
エアディーエスだよ(存在しない任天堂ハード)
言わせんな恥ずかしい///
517Socket774:2010/06/23(水) 23:56:34 ID:3eLNCMRB
>>499
20〜30MB/秒以下で低速病だと、USB2.0で接続すると自動的に低速病になりそう
518Socket774:2010/06/24(木) 00:16:58 ID:iGz/dAPF
いや、USBの帯域そのも(ry
51916065MB:2010/06/24(木) 02:09:41 ID:bc900y3q
>>515
そうズラ

システムブート用に予約してたパーティションがずれてたんで、
アライメントズレありとなしで測定してみた。

TEST MODE    / TRACK SIZE :  Speed kB/s (  Speed Mbps)
-------------- ------- ------ : ----------- -------------
アライメントズレ
Random   Write /      512B :   49.7 kB/s (  0.40 Mbps)
Random   Write /     16384B :  1174.2 kB/s (  9.39 Mbps)
Random   Write /     65536B :  5024.4 kB/s (  40.20 Mbps)
-------------- ------- ------ : ----------- -------------
アライメント調整後
Random   Write /      512B :   49.7 kB/s (  0.40 Mbps)
Random   Write /     16384B :  3473.4 kB/s (  27.79 Mbps)
Random   Write /     65536B : 12801.4 kB/s ( 102.41 Mbps)

物理セクタ未満ではアライメント関係なくひどいので、
物理セクタサイズで嘘をつくのは良くない。
520Socket774:2010/06/24(木) 03:46:15 ID:fUSIojHu
久しぶりによってみたらまだリコールしてなかったのかよ…
本当に糞な会社だなWDは…
521Socket774:2010/06/24(木) 04:35:41 ID:SGGS39eI
IntelliPark無効にしたら転送速度が著しく下がったので600秒にセットした
ところ正常に戻った。
522Socket774:2010/06/24(木) 06:53:42 ID:c3kf18hH
>>520
古いOSで挙動不審で再現性も完全に分かってないのにどうしろと?
ド素人?
XP自体が10年前の設計のサブパックなんでリバテープで塞ぎきれない穴や、
ドライバが打ち切られてるものがありすぎで使えねぇorz
523Socket774:2010/06/24(木) 07:36:34 ID:Q7WFDzys
>>522
未だWindowsユーザーの最大勢力はXP使いなんだぜ
一番使われてるOSで不具合を出す製品は駄目だろー
524Socket774:2010/06/24(木) 08:29:14 ID:fdrB4Ith
Win7だけど3プラッタモデルで速度が半分以下になった
500Gプラッタではなんとも無かったのにどうなってるんだ
525Socket774:2010/06/24(木) 08:56:07 ID:GnEM0l+Z
3の枚数だけアホになるって言うし
526Socket774:2010/06/24(木) 08:56:30 ID:9sC6DOiU
低速って騒いでいるのはお前らだけだよな
ほとんどのユーザーは問題なく使ってるし
HDD自体バカ売れしている

ほんとお前らって低能病だよw
527Socket774:2010/06/24(木) 09:05:00 ID:NEhHu5HA
EARS使いは、日本のみなら海外でも低能病にかかっているんだ
528Socket774:2010/06/24(木) 09:07:36 ID:UCuUaa4U
ポルトガル語でおk
529Socket774:2010/06/24(木) 09:34:54 ID:9sC6DOiU
>>527
海外にもいるんだよ
お前らみたいなごく一部の低能がさw
530Socket774:2010/06/24(木) 10:44:38 ID:qKdrdOv3
>>523
VistaとWin7推奨ですと言われてるのに非推奨のXPをあえて使う方が駄目だ
勿論最初からそういうアナウンスは必要だが
531Socket774:2010/06/24(木) 11:48:04 ID:BqtMYep2
俺、ボーナス出たらEARS買うんだ。
532Socket774:2010/06/24(木) 12:26:50 ID:awVOoMSx
蘇れ!低速病
533Socket774:2010/06/24(木) 13:32:26 ID:9pH4kjIb
>>530
EADS1.5Tや1TはXP非推奨じゃないぜ
534Socket774:2010/06/24(木) 14:00:04 ID:qKdrdOv3
>>533
んやね>>523がXP云々言うから=AFT(EARS)の事と思ってたよ。
低速病はそもそもOS関係ないだろうし。
535Socket774:2010/06/24(木) 14:09:10 ID:mDYgoRth
メーカーは、EARSがXP非推奨とは言ってないだろ
いくつかの条件がそろった場合、低速病が起こるんじゃないの
536Socket774:2010/06/24(木) 14:35:01 ID:qKdrdOv3
つかすまん元々このスレはAFT関係ないんだったな。
取り下げるわ。
537Socket774:2010/06/24(木) 14:48:23 ID:gwfiwwrY
自作じゃない馬鹿が、手持ちのPCでなんとかしようとするけど
馬鹿すぎて対応できてないなんて事例が多すぎ
538Socket774:2010/06/24(木) 15:17:40 ID:OwXK3GQu
>>526一般人で低速病にパっと気づく奴のほうが少ないだろw
539Socket774:2010/06/24(木) 15:33:15 ID:mDYgoRth
VT6421だとEADS、EARS共に低速病(の一種か?)になるが、
DVDリップのISOファイル再生でも、特に問題ないから気がつかない人も多いだろ

外国のサイトでも同様のレスがあることだし、EARS使いのスキル不足と決められないよ
540Socket774:2010/06/24(木) 15:35:38 ID:pPSShrR6
うちも低速低速騒いでたけど、SMARTをよく見たらCRCエラーだった。
低速っつうかFirefoxに(応答なし)とか表示されてたもんな。。。
Amazonで適当に探したサンワのケーブルに交換したら治ったぽい。
新品のケーブルが原因になるとは思わなかった。
541Socket774:2010/06/24(木) 18:21:09 ID:OSzDYXZy
>>517
S-ATA接続で、一概には言えないが平気的な数値を見ても
その速度は遅いと思うよ。ただ、本当の低速は30、20MBどころじゃない
それ以下でもかなり遅い場合は低速といえるでしょう。
542Socket774:2010/06/24(木) 18:27:28 ID:40ldBH+j
HDD80GBです。いまどき小さすぎるので移行したいが
やり方わかんないのだ。
WIN7入れているのでインストールしたくない
一応ルーターに250GB付けて保管しているが
543Socket774:2010/06/24(木) 18:42:28 ID:SGGS39eI
>>542
パソコン買い直せば解決だね!
544Socket774:2010/06/24(木) 20:36:19 ID:FJl+uOL6
>>508
このスレにはもうまともな知識持った奴はいねえってこと
545Socket774:2010/06/24(木) 20:42:36 ID:yN/009CE
>>542
低脳病スレではありません
54616065MB:2010/06/25(金) 07:00:27 ID:CLLh13y0
>>471
管理者権限のコマンドプロンプトでこれやってみて
C:\>fsutil behavior set disablelastaccess 1
最終アクセス日時を記録しないというフラグなんだけど、
これによってEARSの負荷が減らせる。

書き込みキャッシュが有効な場合、ディスク パフォーマンスが低下する
Power Protected 書き込みキャッシュ オプション
ttp://support.microsoft.com/kb/332023/ja

PrefetchParametersをいじってるならデフォルトの3に戻しとくこと。
プリフェッチの動作
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20080228

NICを指摘してる人がいるけど、
RWINの値を65535からその2倍、4倍にすると改善する可能性があるかなと。

実際RWINとかよりも、ローカルファイルアクセスとリモートファイルアクセスで動作とか違ってたと思うんだよね。

まあそれは置いといて、ゲストがVistaだった場合で直接ファイルを覘いている場合、
SPのありなしで動作が違うのも個体差になって表れるかもしれない。

あと、ディスクキャッシュがどれくらいあるのかも気になる。
キャッシュがあまり多くない場合、
パフォーマンスオプションの詳細設定で、プログラム優先かシステムキャッシュ優先かでも変わってくるだろう。
いまどきメモリをつんでないやつはいないだろうが、XPといえば最大メモリ192MBな頃から売ってたわけで、
そういうぎりぎりメモリで使ってるやつがいないとは言い切れない。
ファイル置き場にしてるんならなおさらそういう機種の可能性が高い。
54716065MB:2010/06/25(金) 07:35:29 ID:CLLh13y0
>>542
ttp://kakaku.com/item/K0000019040/
32GB USBメモリ(5千円以下のやつ)を買ってきて、
マイコンピュータを右クリックして管理メニューからディスクの管理を開く。管理者じゃないと出てこないメニューね。
リムーバブルの未割り当てディスクが出てきたらディスクをクリックして初期化し、
全体を拡張パーティションに設定して丸ごとひとつの論理パーティションを割り当てる。

ファイルシステムはNTFSでフォーマット。

フォーマットが終わったらまずフォルダを作る。なんでもいい。
ファイルはすべてディレクトリで分類してその中に置くこと。
直下にはできるだけ置かないこと。

ドライブが80GBでWindows7を入れてるんなら、バックアップすべきデータはだいたい32GBもないくらいだろ?
余裕で入りきるよ。

ちなみに、USBメモリは複数パーティションを認識しないから(Windowsの場合)、ひとつのパーティションで運用する。
また、基本パーティションにはしないほうがいい。
フラッシュメモリにもアライメント問題があるから。

僕の8GBのUSBメモリに、パーティション丸ごとコピーするのに30分かかったけど、
いつだったかPuppyLinuxでファイルをコピーすると5時間くらいかかったっけな。
小さいファイルをばらばらにコピーすると時間がかかるので、小さいファイルはzip書庫に入れてからコピーすること。

節約したいならこれ使ってDVDにでも焼けばいいよ。
ttp://www.deepburner.com/?r=download
Free版は無料だから。
こいつにファイルをドラッグして書き込みするだけ。
ダウンロードとインストールが英語だけど、ちゃんと日本語表示される。完全ではないけど気にスンナ。

http://www.askul.co.jp/p/687678/
1枚4GBで50枚だから200GB入る。それが2000円。
安物USBよりは書き込みも安定して早いかも。

あと、起動しなくなったときとかのために、PuppyLinuxをCDかDVDに焼いておくといい。
知識は必要だけどパーティション管理もバックアップもできる。
基本的な知識は、ドライブ名がC:とかD:じゃなくて、hda1、hdb5とかになるとかだけど、
GPartedの画面を出せばわかるよ。

あ、最後にこれだけは言っておかないと。
HDDは必ず日立のやつを買うこと。
548Socket774:2010/06/25(金) 08:51:29 ID:GA3FMF76
>>543
ここ自作板ですから。
549Socket774:2010/06/25(金) 09:35:10 ID:MgX+vlsw
>>542
パソコン作り直せば解決だね!
550Socket774:2010/06/25(金) 10:23:05 ID:eiPTfgMJ
日立250GのHDDにXP入れて使ってるんだがEARSの10G新品が目の前にある
お前らならどうする?
スペック的には違いが体感できる差があるのだろうかよく分からん
551Socket774:2010/06/25(金) 10:46:41 ID:MgX+vlsw
ハローワークに行く
55216065MB:2010/06/25(金) 10:56:03 ID:CLLh13y0
役に立てたいなら中古屋に売るのが一番。
8GBしか認識しないorブートできないPCなんてごろごろあるし。

自分で使いたいなら、ランダムアクセス性能は今のやつも大して変わらないからIEキャッシュ置き場に設定。
ページファイルとして使うには転送速度が遅いけど1GB〜2GB程度のメインメモリに3GB程度のページファイルなら使い物になるだろ。
ただし、記録密度が低いので内周は使えない。後半3GBは空き領域にしとかないと。
ISO焼きのときのテンポラリに使うならその部分もいいかもしれない。
ただ、DVDのISOイメージ作るには容量が半端だな。
頭5GBがNTFSでページで後ろ5GBがFAT32でISOのテンポラリならぎりぎりサイズだな。

速度面で大容量1台でやったほうがましと思うやつはだめだ。
ヘッドの移動を減らしていたわってやらなきゃ長持ちしないぞ。
DVD20倍速書き込みに間に合わないなんてこともあるかも知れないけど、それはそれ。

他の使い道つったら、フォーマット形式ごとに断片化率とかパフォーマンス低下のテストくらいしかないよな。
あとは、わざとアクセス中に電源切って傷入れてどんな音がするだとか現象再現に使うとか。
ちなみに俺は昔、フォーマットが走ってるやつの電源切って傷入れちゃったことがある。
autoexec.batにフォーマット記述するようないたずらがはやった時期の話だ。
俺はすでにNTだったからそんな失敗はないんだが・・・まだ98全盛だったから。
553Socket774:2010/06/25(金) 11:24:45 ID:eiPTfgMJ
あの・・・・・
>EARSの10G新品
じつはここ1Tのまちがいで・・・・

ごめんどうしよ・・・・・・ごめん・・・・・・
554Socket774:2010/06/25(金) 11:52:43 ID:MgX+vlsw
絶 対 に 許 さ な い
55516065MB:2010/06/25(金) 12:40:49 ID:CLLh13y0
>>553
あ?
EARSの1TBなんていうゴミに使い道なんかあるか。

だが、俺様ならそれでもなんとか役に立てることができる。
さっさと梱包して送ってよこせ。

ちなみにEARS2TBの性能は120GBのやつに劣る。
別にEARSに入れてもシステムだけで考えれば性能はさほど変わらないが、
そうすると残りの容量へのアクセスが大変なことになる。
結局EARSはデータ置き場になる。

すでにどっかで書いたが、以前は400GBのを使っていた。
そっちは性能も容量もそこそこあるんだが、引越し作業が終わったら使い道がない。
HDDスロットが3つしかなくて、そこに3つ詰め込んだらHDDが熱でやられてしまう。
システムの予備として考えるなら、大容量→小容量にバックアップを取るよりは
小容量→大容量にバックアップを取るほうがたやすい。
だから、120GBのやつのシステムを丸ごと400GBにコピーとって、ついでにバックアップを詰め込んであとは放置だ。

Windows2000しかろくに動かないような古いのをまだ持っているんで、120GBはちょうどいい容量に見えるんだが、
少しでも多すぎるとデータ破壊の可能性がある。というか、破壊してしまった。
そんな古いやつでも持て余してしまうから、壊れるまで使うのが一番いいんだ。
556Socket774:2010/06/25(金) 12:55:00 ID:74Xv+LFS
このスレやたらと長文書くやつ多いな
557Socket774:2010/06/25(金) 12:56:04 ID:74Xv+LFS
と、思ったら16065MB博士でしたか
こりゃ失礼
558Socket774:2010/06/25(金) 13:55:58 ID:xUR35LF+
12GのHDDが転がってたけど、15MB/sしか出ないんだぜ。
DVD焼きになんか使えない。
所持品のUSBメモリのほうがマシ。
559Socket774:2010/06/25(金) 14:07:12 ID:xUR35LF+
SSDは256kB単位でしか書き換えできないのに512Bセクタで問題出ないようにアルゴリズム工夫して頑張ってるんだよね。
HDDは自分でそういう努力をせずOSに転嫁するんだね。
56016065MB:2010/06/25(金) 14:49:37 ID:CLLh13y0
>>558
15MB/sならぎりぎり10倍速いけるじゃん。
シングルチャネルなら4倍速になるけど1枚15分なら十分じゃね?

そもそも〜の方がーとか言い出したらHDDの方がよっぽど安くて早くて大容量じゃね?
ケースなんかどうせ耐衝撃性ないんだから直接クッションに入れたほうがマシなんで
裸族みたいのでいいし。
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-CR25U

ああ、最初からUSB-HDD勧めときゃよかったかな。

そういえば書き換え考えたら確かにDVDよりはUSBのがましだな。
まあ年に一度の引越しのバックアップと考えれば消えないRの方が安心ではあるが、
それも枚数がたまれば邪魔にしかならない。
消えないけど邪魔で捨てることになるから結局同じ。

そう考えると書き込み機能付き光学ドライブがすでに無駄の域だな。
書き込み機能がなければ、スロットローディングがもっと普及して使いやすかったはずだ。
あれは実に使い心地がよかった。
なんていうか、1回や2回出し入れしてもよくわからないが、
何度も何度も出したり入れたりしてるとだんだん気持ちよくなるんだよな。

>>556
+LFSとかうちのマザボの型番みたいだ。あなたが神か。
561Socket774:2010/06/25(金) 15:19:05 ID:GA3FMF76
>>559
当然ながら各社ともその程度のことはやってみただろう。
1000円分程度の付加でHDDでもやれないことはないだろうけど
記録先がアナログなスピンドルでリアロケ等のコントロールが面倒っちいから、
どうにか完成する頃にはefi/gptへの移行が始まってるかもしれない。
そこまでやったところでスピンドルの限界があって速度は頭打ち。
価格競争力を失って得るものはAFT制限が消えるだけのこと。
だからやらないんだと思うよ。
562Socket774:2010/06/25(金) 18:37:54 ID:bk2r9fDy
>>515
AFTによる低速化とは別問題だと思うよ
563Socket774:2010/06/25(金) 18:48:32 ID:BgdTdfrx
結局誰もわからないんですよ、仕様なんです
564Socket774:2010/06/25(金) 18:51:19 ID:MgX+vlsw
>>572
最初はつけてたけど、だんだん面倒くさくなって妹が危ないといわない限りつけてないわ
中にドバッと出さないようにはしてるけどマンコきついからけっこう漏らしてるし、騎乗位とかはどうしようもなく出しちまう時もある
まあ、いつも避妊とかそんな几帳面で我慢強かったら妹なんかに手出してないって
できたらできた時、堕ろして恐くなったら止め時
馬鹿だとか無責任とかいうのは外で言っていたらいいと思うよ
理屈並べる人ってどうせ自分がその立場になったらできないし
理屈並べるよりセックスやる方がずっと気持ち良いから
565Socket774:2010/06/25(金) 21:12:22 ID:tvRoCXMx
これが低脳病の症状か
566Socket774:2010/06/25(金) 21:41:28 ID:4tK35T0s
>>559
>>561
というか、SSDは回転待ちシークが無くてアクセスタイムが極小なので、
リードモディファイライトが発生してもほとんど遅くならない

HDDは最低でも読出し→回転待ち→書込みってやるから、どうしても遅くなる
56716065MB:2010/06/25(金) 21:46:05 ID:CLLh13y0
それって読み出し用の後ろに書き込み用のヘッドをつけたら解決するんじゃね?
568471:2010/06/26(土) 00:14:20 ID:xtb/CePZ
>>546
ども
atimeは切ってます。pagefileは未使用でメモリは2Gです
ゲストはWin7とXPで確認しました。Vista等でこのような症状があると言うことでしょうか。
NICやその他の指摘に関しては、数分単位で特定HDDのみ速度が急激に変動する理由がよく分かりません。
ネットワーク関連の設定はドライブ毎になにか影響するものなのですか?
569Socket774:2010/06/26(土) 00:50:55 ID:FQIq+1h0
RMAで10日程前に送ったモノ
ステータスにもまだ反映されないわー
時間斯かるもんなんだねー
57016065MB:2010/06/26(土) 02:52:39 ID:QhKRQcHq
>>568
ドライブ毎にではなく、EARS特有の仕様が影響を受けるんじゃないかという話です。
もちろん、分かっているわけではないですが、ものはためしということです。

影響がある可能性の話をする前に、理想的な動作を話しましょうか。

アクセスするのは単一端末が望ましく、アクセス日時等余計な書き込みをしないのがよい。
64kB単位でデータ要求があり、一度HDDアクセスしたらまとめて数ブロック先読みし、
HDDへのアクセス回数自体を減らすことで、余計なアクセスが発生した場合の低下を抑えられる。

僕が想定した最悪なケースについて話します。まあ適当なんで軽く流してください。
データ送信中に最終アクセス日時が次々更新され、その更新のためにヘッドが忙しく往復する。
ヘッドが忙しいので先読みキャッシュは動作せず、要求されたデータをそのつど読み出しし、
読み出し回数が増えるのでアクセス日時の更新もまた増える。
データが細切れでしか送信できないのでぜんぜん追いつかない。
リモート側のキャッシュが不足するので細かく細かく何度も読み出し請求を送信。
一回の要求サイズが小さくなり、細切れに送られてくるのでI/Fがボトルネックになり、要求をこなせなくなる。
絶対量が不足するのでタスクも待ち時間ばっかり発生。
延々とアクセスし続けるファイルに対し、連続的に最終アクセス日時の更新が発生。
ほとんど動かなくなる。
ぜんぜん動かないのでプログラムは待ち間隔を長く取りもっさりになる。
しかし、そのおかげで処理待ちが解消される。

でも、最終アクセス日時を記録していなければこれはかなり影響がなくなるわけで、
書き込みがなければ別に影響なんかあるはずもない。

ネットワークで渋滞しなければちょっとは改善するかなとか思わなくもない。
ドライバとか設定次第で結構CPU食ったりするっぽいし。

あと、ページファイル使ってないということは結構メモリが断片化してでかい領域が取れなくなって、
そのせいで再配置が発生してもっさりになりやすいと思う。
その状況ででっかいファイルのやり取りでキャッシュ汚染とかされたらディスクアクセスも煩雑になるかなと。

だからページファイルはちゃんと3GB取ったほうがいいよ。EARS以外のドライブが理想だけど、EARSでもいい。
57116065MB:2010/06/26(土) 07:52:48 ID:QhKRQcHq
考えてみたら最終アクセス日時なんて秒単位でしか刻まないものを
一秒間に何十回も更新するわけないよな。
メモリの断片化にしても、Windows9xのリニアメモリじゃあるまいし。


でも、XPはページファイルをOFFにしても勝手に可変サイズで作成するんじゃなかったかな。
EARSは大容量で連続領域はそこそこ高速アクセスだから、そこに作る可能性が高い。
もしかすると速度低下の原因はEARSにページファイルが自動生成されることじゃね?
固定サイズで断片化なしで取ってればまだましなんだろうけど・・・

マシっていうのは、ページファイルに書き込むときは一気にまとめて書き出すから
EARS特有の速度低下の影響は小さいということ。
だけど可変サイズだとそのつどあちこちに断片ファイルを作るから・・・最初はいいんだろうけど
再配置が起きたときにランダム書き込みになる。

とりあえず隠しファイルがどんだけ作られてるか、DOS窓で見てみて。>>471
> dir /a-d c:\ d:\

pagefile.sysが出てきたらビンゴ。
まあシステムのプロパティから使用中サイズは見れるはずだけどね。
572Socket774:2010/06/26(土) 07:54:19 ID:6yHje0C6
NGしようとまでは思わないがもうちょっと短文にならんものか
573Socket774:2010/06/26(土) 08:55:29 ID:tCdAiA7U
ページファイルOFFにしたら勝手に作られることなんかないよ
574Socket774:2010/06/26(土) 09:27:42 ID:UTeSpHn7
低速病を感じたら、まずはコントローラーとOSの報告を
575Socket774:2010/06/26(土) 10:05:19 ID:MtAP3u7e
WDの杜撰な対応はどこかで見たことがあると思ったらAppleそのものだな。
ここまで堕ちてしまったのかって感じ。
なんで素直に自分の非を認められないんだろう。

【モバイル】「iPhone4」、持ち方次第で電波受信が悪化か…アップル、正しい持ち方をアドバイス [06/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277511872/
576Socket774:2010/06/26(土) 11:37:50 ID:IZpePuJD
WDは正しい使い方すら教えてくれないけど
577Socket774:2010/06/26(土) 11:42:15 ID:W+e7y/Xi
>>575
? iPhone4は金属フレームがアンテナになっているから、
フレームに手が当たったりしてれば感度が落ちるのは当たり前だろ。

出張工作員乙。
578Socket774:2010/06/26(土) 12:06:22 ID:IbP6qF/1
こんな糞仕様で出すアッポーに問題があるだろ
579Socket774:2010/06/26(土) 12:18:34 ID:X5zmTK+R
こんなスレですらとっさにフォローが入るのがすごいなw
580Socket774:2010/06/26(土) 13:29:06 ID:TNT6z5i9
>>382
>MimicXLS 使ってみた人いる?

VMware内のXPのD:を4096化してみた。
ページファイル削除、SSDTweak適用、TEMP変数変更、キャッシュフォルダ移動してるくらいだが
確かに動作がキびキびしたような気がする。
581Socket774:2010/06/26(土) 13:35:50 ID:dK2OGOjq
2TBなWDの現在の状況

●貧困層 AFT
wd20ears (Caviar Green): 9,000円前後

●中産層 非AFT
wd2001fass (Caviar Black): 2万円強
ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=733

●エンプラ/RAID 非AFT
wd2003fyys (RE4・約11W): 2.8万円
ttp://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=732
wd2003fyps (RE4-GP・約7W): 2.7万円
ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=610
582Socket774:2010/06/26(土) 22:21:50 ID:DUHlcoMl
>>VVD製HDD CeviarGraan HEADS/HEARS 低脳病 Pert0


あぁ、
の、脳みそがムズムズするぅ〜。
583Socket774:2010/06/26(土) 22:36:48 ID:gUYKgjjR
ちみたちは、HDDに頬擦りするくらいHDDを愛しているんでしょ?
58416065MB:2010/06/26(土) 22:47:05 ID:QhKRQcHq
>>573
Windows2000でページファイルサイズを固定した場合、それ以上にメモリを使うとエラーになる。
だけどXPはサイズを固定しててもエラーなんか出さずにページファイルを拡張していく。
エラーが出ないことが拡張されている証拠。

本当の意味でページファイルを作らないようにするにはレジストリいじればよかったと思うけど、確かめてない。
メモリを増やせばページファイルは使われないわけだから(使ってるように見えても予約してるだけだったり)
そうやって対処するべきなんだ。

>>583
は?なにそのロリペド。
本物のロリコンは指ひとつ触れないし、つばを飛ばしてもいけないから話しかけたりもしないよ。

いや、本当のところ、3歳児に挿入しちゃったりしたことはあるけど、半分しか入れてない。
俺が庭先で女子中学生と青姦してるのを見ていたせいで刺激されちゃったんだよね。
騒がれても困るからそのままおとなしく逆レイプされたよ。
それっきりおとなしくなったっぽいからそれでよかったんだと思う。

つばを飛ばさないというのは、小さい子に虫歯菌が住み着かないようにだよ。
585Socket774:2010/06/26(土) 22:52:54 ID:u0oiaLl9
ミュータンス菌
58616065MB:2010/06/27(日) 11:11:56 ID:Ljjd5AZx
なんて言うか・・・


CFD販売 CSSD-SM64NJ2
ttp://up2d.2y.net/n/s/news303.jpg

Crucial Real SSD C300 64GB
ttp://up2d.2y.net/n/s/news304.jpg
>実売15000円の64GBモデル
587Socket774:2010/06/27(日) 11:17:49 ID:OzhgBLIF
俺の10EADSも低速病発症してしまったようだ
ここ最近まで問題なく使えてたから低速なんて関係ないやと無視してたけどこうなると人事じゃないな
eSATA(ガチャポン)接続で3400時間使用、残り容量が200GBほど、どうも大量にコピーすると駄目っぽい
最近になって調子が悪くなったので温度が関係してるのかと思い、冷却に気を遣うようにしても駄目。
hdtuneでベンチ取るといきなりY軸の上限が2.0M/sと出て明らかに異常
再起動しなきゃ直らないので面倒臭いぞコレ
58816065MB:2010/06/27(日) 11:38:26 ID:Ljjd5AZx
むしろ、再起動したら直るって言うのがややこしい。

デバイスによってはスリープからの復帰ができなかったりするだろ?
だから省電力機能が走ったときにおかしくなるとか考えられるよね。

でなければファームウェアあたりが壊れるとか。
メモリの状態を保持できてない可能性もあるよね。
HDDはCRCがあるけど、メモリにCRCはないのが普通だ。

普通はファームはROMで動くから壊れにくいし、壊れててもそれがはっきり分かる。
再起動で直ったりしない。

> 大量にコピーすると駄目
これって昔NECのWindows95のエクスプローラーでもあったよ。
大量にコピーするとフリーズしてた。
100個単位くらいで小分けしてコピーしなきゃいけなかったよ。
メモリリークでファームを壊してると考えられる。

でも、壊れてたら遅いとか速いとか以前に動かない気もする。
そもそもHDDにファイルという概念はないし。
だとすればWindows側に原因があるんじゃね?
とりあえずドライバを片っ端から削除→再インスコしてみたらいいよ。


関係ないとは思うけど、
俺の以前の環境ではATAのドライバとは別に、Windows標準のRAIDドライバが入ってたっけな。
もともとATAのドライバ入れてなかったんだけど、S-ATA接続のためにPromiseのドライバ入れたから競合したのかも。
削除してもまた検出しやがってよ。リソースがなくてエラーになってるくせに、検出だけはしやがる。
あるはずのないものが増えてたりしたら要注意。
589Socket774:2010/06/27(日) 11:41:15 ID:6RT2szeM
あんがい、自分のところでは起きていない、単に気づいていない人が多いんだよ
わがほうもEADSだが、
うちではPT2で録画したTSファイル(ギガ単位)を頻繁にコピーとMOVEするから
低速病は買ってすぐに発症した
立ち上がりがが遅くなるプチフリ病はWDIDLE3で0秒設定に変えることで回避できたと思う
590Socket774:2010/06/27(日) 12:15:24 ID:WaOAtria
自分も先日初めて10EADSから10Gのファイルをコピーしようとしたら
プチフリの連続であげく固まったので強制終了
今まで気づいてなかっただけかもと思った
591587:2010/06/27(日) 13:17:13 ID:OzhgBLIF
>>588を参考に、JMicron JMB36X Driver入れ直してみた
70GBほどコピーしたけど低速病は発症しなかったので、もしかしたら直ったかもしれない。
もうちょっと様子見てみるわ
まぁこの板的にはJMicron(笑)って評価なのかもしれないけど、ウチの環境では割と安定してたんで。
ただ、ここ最近に限って妙に調子悪かったから困ってたのよ
592Socket774:2010/06/27(日) 16:36:19 ID:YrVBEcx6
WDはなんとか病ってのが多いな。満身創痍だな
593Socket774:2010/06/27(日) 18:35:33 ID:F59TCxuo
>>523
未だWindowsユーザーの最大勢力はXP使いなんだぜ
未だWindowsユーザーの最大勢力はXP使いなんだぜ
未だWindowsユーザーの最大勢力はXP使いなんだぜ
未だWindowsユーザーの最大勢力はXP使いなんだぜ

いい加減聴き飽きた
594Socket774:2010/06/27(日) 18:38:35 ID:F59TCxuo
>>587-588
ファームウェア故障です。おめでとう御座います。
ちなみにEARSはファームがプラッタ上に書き込まれています。
そこが飛んだようです。おめでとう御座います。
595Socket774:2010/06/27(日) 18:40:22 ID:ceMzs5y/
フォームフェアがプッタラの上に書き込まれてるってマジ!?
596Socket774:2010/06/27(日) 18:46:51 ID:UH0o5v4U
>>587
うちのもほとんど同じ症状が出た。
ttp://uproda.2ch-library.com/2619165Qu/lib261916.png
再起動しても直らない。
52℃が高すぎるのか?冷やしてみるかなー
597Socket774:2010/06/27(日) 18:49:26 ID:Wg9IWlUJ
>>593
現実から目を逸らしてもどうにもならないぞ
598Socket774:2010/06/27(日) 19:42:35 ID:4ZusMwX9
wd20earsを2台買って、XPで使ってるんだけど
1台はジャンパを差して、対応、もう一台はWD のalign使って設定してある。
結果は、ジャンパを差した方は問題ないけど、align使った方は
低速病になった、これってジャンパ使わないと駄目ってこと?
両方ともパーティションは1つなんだけど....
599Socket774:2010/06/27(日) 21:12:49 ID:eK2nah1M
>>597
自作板でまだvista/7を使った事がない奴なんて、BTO厨以上にありえない
600471:2010/06/27(日) 21:40:29 ID:6IRmohY2
>>570-571
ううーん、せっかくレスいただいているのですが、いろんなレイヤの話が混じってややこしくなっています。
atimeとpagefileは切ってます。必要であれば当該レジストリ項目の値を貼ります。
XPはpagefileを無しに設定すると自動生成しません。"システム管理サイズ"にした場合は起動時に生成されます。
random writeによる速度低下については、オーダーの異なるお話をされてるようで、
例えばEARS上で3MB/sでreadしながらtouch file相当を秒間何回できるか実験していただければ分かると思いますが、
すべてsyncであってもtsファイルの再生には十分なIOpsを確保できます。
もしもその実験で極端な速度劣化が見られる場合はSSDのプチフリと同様、EARSは特異な挙動を示すHDDであり、
十分な注意喚起が為されているのではないかと思われます。
また、本件ではこのドライブへの書き込みはほとんどありません(filemon,diskmonによる)。

>>574
OSはXP32 SP3、コントローラーはIntel 82801FR SATA AHCI(NEC Express5800/110Gc E7221)になります
コントローラ情報はこれでOKですかね?・・・どこを書けばいいのかな

>>596
うちで症状が出た場合の上限速度がこんな感じですね。でも数分したら戻ります。
特定のエリアのアクセスが遅いのかと思いましたが、そうでもないんですよね・・・
ま、一度readすればファームが何か書いてる可能性はあるので、
同じ場所を同じ条件でreadし直すことは出来ないのですが。
601Socket774:2010/06/27(日) 22:56:00 ID:J/19cPMy
>>599
自作板をどういう板だと考えてるの
602Socket774:2010/06/27(日) 22:57:20 ID:K8zNHhdt
お伺いします。
2TBのERAS1台でコピーしていたときは、普通に速度がでていたのですが
(70〜30MB)、頑張って、10TBのRAID5を構築し、データのコピーをしたら、
1.8MBとか無残な速度になってしまったのですが、低速病でしょうか。

ちなみに、Vistaで、EARSは、祖父で購入したグリーンハウスの
マレーシア産(MVA)です。

また、低速病の回避ないし初期不良等は、どうなっているのでしょうか。
603Socket774:2010/06/27(日) 23:00:12 ID:9nJ640uP
ひょっとしてRAIDのシステムって4KB境界アクセスじゃないものが多いのかな・・・。
RAIDでの不具合報告はかなり出てるから、結論としては使うなとしか言いようがない。
604Socket774:2010/06/27(日) 23:13:29 ID:5ko4fPOT
自作板でまだvista/7を使った事がない奴なんて、BTO厨以上にありえない
605Socket774:2010/06/27(日) 23:41:35 ID:K8zNHhdt
>>603
う〜、マレーシア産はあたりが多いようですが、1台フォーマットするのに、
約1日×5台、RAIDボリューム作成に約4日、返して欲しい。

我慢して使うしかないのかな?
ソフトウェアで解決できるんなら我慢するんだけど。
60616065MB:2010/06/28(月) 00:31:40 ID:MhbiahoN
>>602
そうですか。
でも、Linuxじゃないんだからメモリが不足すればページファイルは拡張するでしょ?
拡張しないのは十分なメモリを積んだ場合とレジストリをいじって強制した場合だけ。
だから搭載メモリ量かレジストリ項目を書いてもらえればすぐ終わる話です。
僕がしつこく書くのは、システムのプロパティで作成しないと設定しても、現実には作成されるからです。

まあ、ディスクアクセスがないんなら関係ないんでしょうけど、
ランダム書き込みの性能の低さは桁違いなんだからモニターでも低いビットレートになりますよね。
あくまでもベンチマークの性能を参考にして、それと比較してどの程度の書き込みがあるのかが重要です。
ほとんどないということは0とか0.1Mbpsあたりでしょうから、確かにランダム書き込みの影響ではないと言えるでしょう。

>>603
RAIDは64kB単位とかのブロックでしょ。
ただ、RAIDメーカーによってはアライメントがずれるものがあるようですよ。
RAIDカードスレで聞いてみたら?
607Socket774:2010/06/28(月) 00:51:08 ID:htvrtj2V
>>606
あんまりよくわかりませんが、メモリは3GBで、レジストリはいじってません。
5台のHDDをRAID5構成して、パーティションをD,E,Fの3つに区切り、
何もデータの入っていないDドライブは、次のような感じです。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 414.840 MB/s
Sequential Write : 21.312 MB/s
Random Read 512KB : 42.322 MB/s
Random Write 512KB : 10.807 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.571 MB/s [ 139.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.934 MB/s [ 228.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 5.555 MB/s [ 1356.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.992 MB/s [ 242.3 IOPS]

Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.1/2050.0 GB)] (x5) <All 0x00, 0Fill>
Date : 2010/06/28 0:22:01
OS : Windows Vista Home Premium Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)

今、eSATA接続で外付けHDDから内蔵にコピーしている転送速度は1.5〜3.0MB/秒
程度です。RAID組む以前は、この接続方式で50〜70MBは出ていました。
608Socket774:2010/06/28(月) 01:42:23 ID:hBxkm5vE
>>605
AFTと知らずに使ったオノレが悪いんじゃ
60916065MB:2010/06/28(月) 01:45:21 ID:MhbiahoN
>>607
ランダム性能はいいね。
問題はSequential Writeか。

キャッシュが効いてないとランダム書き込みのあの性能はないだろうから・・・
ディスクの回転が合ってないのかな?

ディスク3のパリティは計算上無視するとして、
1 ディスク1 32kB Read
2 ディスク2 回転待ち半周(7.5ms)+32kB Read
3 ディスク1 回転待ち半周(7.5ms)+32kB Read
4 ディスク2 回転待ち半周(7.5ms)+32kB Read

回転はズレがあるとしても、交互アクセスなら合計して一周分の待ちになるはず。
32kBごとに7.5msの待ちが発生するとし、データの書き込み時間を無視して計算すると、
1000ms / 7.5ms = 133.3回
32kB*133=
32*133.3=4265.6=4.165625MB/s *5=20.828125

ブロックサイズが128kBならほかのディスクの回転待ちと考えられる。
微妙に少なくなっているが、これはセクタ長を無視して1周が実際より多くなっていることを考えればどんぴしゃな数字。
でもランダムだとキャッシュが効いてシーケンシャルだとキャッシュが効かない計算も変だな。
あ、10TBのRAID5ってことは、少なくとも5台あるわけだからバッファそのものがキャッシュになるんだ。
で、基本的にキャッシュしないから回転待ち時間の分だけ時間がかかることになる。

ほら、とりあえず計算は合ったよ。
610Socket774:2010/06/28(月) 01:49:52 ID:1zfm3oho
Sequential Write 遅くね。
因みに漏れノート
WD5000BEVT単発で
Sequential Read : 56.80MB/s
Sequential Write : 56.52MB/s
だそ。
OS : Windows7Pro(32bit)
611Socket774:2010/06/28(月) 02:27:42 ID:htvrtj2V
>>609
キャッシュが効いていない可能性があるのはわかりましたが、どうすれば、
よいのでしょうか。もはや、このHDD固有の問題で対応不可能なのでしょうか。
ちなみに、RAIDのボリュームライトバックキャッシュは有効にしています。

>>610
遅いんですよ、ちなみに、パーティション区切ったE、Fはさらに遅いです。
《Fドライブ》
Sequential Read :381.023 MB/s
Sequential Write : 6.117 MB/s
《Fドライブ》
Sequential Read :293.760 MB/s
Sequential Write : 9.684 MB/s
61216065MB:2010/06/28(月) 03:32:46 ID:MhbiahoN
>>611
最内周の書き込みが早くなっているのは不思議な気がしますが、真ん中が使用済みだからかな?

それと、こんなんでました

397 : ドワーフスネークヘッド(福岡県)[sage]:2010/05/02(日) 16:50:14.05 ID:MGfQZN6J
  >>385
  W7なら、デバイスマネージャー→HDDのプロパティ→ポリシー
   チェックON:デバイスでWindowsによる書き込みキャッシュバッファーのフラッシュをオフにする


フラッシュをオフにする場合、必ずUPSと連動してHDDを停止するようにするべきですね。
あと、フリーズとかして電源切ってもデータが飛ぶので、バックアップとかチェックディスクはこまめにやる必要があります。

RAIDカードが原因でアライメントがずれたりブロックサイズが合わなかったりするらしいので、そっちも調べたほうがいいです。
僕はそっちは詳しくないので該当スレでどうぞ。

RAIDカードあれこれ 40枚目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275144136/

ハードウェア
ttp://pc11.2ch.net/hard/
613Socket774:2010/06/28(月) 03:44:20 ID:htvrtj2V
>>612
どうもご丁寧にありがとうございます。
ちなみに、「使用済み」の意味にもよりますが、データは空で、何もいれて
いないEやFも、最内周の方が早いです。

データは回避しているので気になりませんが、4日もかけてRAID組んで
しまっているから、それでRAIDボリュームが削除されるかが気になります。
W7のノートもっているので、一応、試みてみます。ありがとうございました。
614Socket774:2010/06/28(月) 10:04:06 ID:euGPLbo+
>>600
>OSはXP32 SP3、コントローラーはIntel 82801FR SATA AHCI(NEC Express5800/110Gc E7221)になります

こういう人、多いよね。
615Socket774:2010/06/28(月) 10:13:29 ID:euGPLbo+
その「RAID5」なるものの正体がわからないまま
よくまあレスしてやるもんだよ。
616Socket774:2010/06/28(月) 11:02:56 ID:eySfspeq
そりゃ博士ですからw
今は本スレの方に行ってらっしゃるみたいですが
そのうち帰って来るでしょう
617Socket774:2010/06/28(月) 11:47:35 ID:IAGbtCUl
>>584見ると博士よりキチガイの方が似合う
618Socket774:2010/06/28(月) 12:05:20 ID:FgPG1+jb
アスペルガーだろ
リアルでは全くしゃべれない無能
ネットで長文書く奴はキチガイか精神病
619Socket774:2010/06/28(月) 12:21:05 ID:UQ0g3WLT
自己紹介か
620Socket774:2010/06/28(月) 13:05:17 ID:YHVOU6q2
RAID5で10Tだと2Tx6必要だということを突っ込んだほうがいいのか?
621Socket774:2010/06/28(月) 13:15:36 ID:eySfspeq
>>617
>>493で博士って言われてたからね、それだけ
基地○なんて言った日にはさらに長文貼られるよw
62216065MB:2010/06/28(月) 13:15:50 ID:MhbiahoN
え?
RAID5って5台使うからRAID5って言うんじゃないの?                 って言えばいいの?
623Socket774:2010/06/28(月) 19:13:25 ID:Vl2nJcsR
じゃあRAID0は?
624Socket774:2010/06/28(月) 20:56:45 ID:PStELRFD
>>614
>こういう人、多いよね。
これはどういう含みなの?
低速症状と関係があるなら詳しく書いてくれ。
625Socket774:2010/06/28(月) 22:04:38 ID:euGPLbo+
>>624
低速病を訴えるのはジサカーじゃない人が多いって意味だよ。
基本的知識のない市販機ユーザは問題に遭遇したときに原因を切り分けられないんだろう。
626Socket774:2010/06/29(火) 00:19:55 ID:TxrzpaZs
>>625
要するに自作系MBを使っていない奴ってことだね
627Socket774:2010/06/29(火) 04:23:00 ID:wha5oDyO
P5B deluxe wifiつかっててDMMから絶賛ダウンロード中だが
EADSが応答なしになっててもおおおおおおおちんこがあああああああああああああ
628Socket774:2010/06/29(火) 04:27:34 ID:dLfnS0vt
>>625
110は確かグラボも乗らない安鯖素材だぜ。それで市販機ユーザは無理があるw
その理屈だとジサカー御用達のM/Bと縁のないラックサーバ扱ってるような連中は基本的知識がないことになっちまう
どっちかといえば聞きかじった知識で妄想繰り広げてるコテハンの方がジサカーの鏡だろ
質問した奴につっこまれてるし。典型的だな
62916065MB:2010/06/29(火) 06:28:20 ID:V1l6HsBK
俺自作したことないんだが。
630Socket774:2010/06/29(火) 07:59:10 ID:iSGiwm7D
WD守りたい気持ちはわかるけど擁護がわけのわからない迷走を始めちゃってるな
631Socket774:2010/06/29(火) 08:13:20 ID:U3DSDoW2
>>628
そういう意味じゃない。
同じチップが載ってても性能は違うからジサカーはMBひとつ買うにもあれこれ調べる。
個人差はあってもそうやって基礎知識を蓄えていく。
問題が起きた時の切り分けには膨大な基礎知識が必要だけど市販機ユーザにはない。
スロットを削るとかの個別対応はできるんだけどね。
632Socket774:2010/06/29(火) 08:16:23 ID:U3DSDoW2
さっき別スレで見かけた画期的な見解を紹介したい。

>もしかしたらファイルを入れたり出したりしてるうちにアライメントが狂ってくるのかな?
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270902131/313
633Socket774:2010/06/29(火) 08:28:15 ID:g1WYUupq
向こうで突っ込んでんだから
わざわざこっちに貼る必要ないだろ
634Socket774:2010/06/29(火) 12:59:44 ID:dvGNnNvG
数年前のプチフリSSDみたいになってきてるなw
大容量キャッシュ積めばいいんじゃね?
635Socket774:2010/06/29(火) 13:06:44 ID:58Jfomqq
構造的な問題じゃなくただの欠陥だからな
〜すればいいだけということなら
ただ欠陥を直せばいいだけ
636Socket774:2010/06/29(火) 13:22:30 ID:erGXti1S
使わなきゃいい マジで
637Socket774:2010/06/29(火) 13:33:06 ID:dvGNnNvG
買わない方がいい マジで
638Socket774:2010/06/29(火) 16:32:08 ID:dLfnS0vt
>>631
膨大な基礎知識とやらを蓄えたジサカーの何割がfilemonやIOpsなんて単語にたどり着いてんだ?
むしろピュアオーディオマニアみたいな連中のイメージしかないんだが>膨大な基礎知識を蓄えているジサカー
新製品の名称とかオーバークロックとかで夢中になってる世界だろ。
単に自作経験のある奴って括りなら安鯖購入者の大半じゃねーの。2chでは。
639Socket774:2010/06/29(火) 18:42:24 ID:HlzjTaAX
まぁ、安鯖買ってメモリ増設もせずにWindows使って、メモリスワップでHDDにアクセスしまくって
プチフリ状態に成っても動作音の静かなEADSじゃ気が付きにくく
PT2用に安鯖&EADSを勧められて買って、そんな状況でアニメの録画失敗してアンチWD化したのも居るだろうし
とはいえ、そんな報告を篩いに掛けようとすると社員扱いで、低速病の真実は闇の中と・・・。
640Socket774:2010/06/29(火) 19:58:39 ID:hDg5kfJf
>639
オマエはオレか!
ML115 G5そのままにVISTAつっこんで録画用にEARS
特に不具合も無いけどな。
641Socket774:2010/06/29(火) 22:33:32 ID:cj728NyE
>>640
グラボは8400GSでいいからいれたほうがいいよ
642Socket774:2010/06/29(火) 23:18:07 ID:c67EwDwW
録画鯖に何の用があってグラボ入れるんだ?
643Socket774:2010/06/29(火) 23:51:03 ID:4fxI3gTr
九十九激安2TWD20ERAS購入分本日到着
644Socket774:2010/06/30(水) 00:04:54 ID:Bw/B0/Uv
録画鯖にML115G5ってアンバランスだろ、爆音、電気喰いまくりだぞ
64516065MB:2010/06/30(水) 00:30:42 ID:T3COSQvR
>>642
VRAMをグラボに置くことでメモリ帯域の浪費を抑えるんじゃね?
ソフトウェアのリアルタイムエンコなら気にしたほうがいい。

VISTAからは基本的にDirectX使うからVGAで処理するけどメインメモリ共用だとぶつかるかもしれない。
DDR3で3枚挿しならまだマシだけど、2枚だと結構影響を受ける。

まあ、解像度を800*600とかに下げてリフレッシュレートも下げまくって余計なアプリも全部終了させればたいしたことないけど。
800*600 = 480,000
1024*768 = 786,432
1280*1024=1,310,720
1920*1080=2,073,600

Vistaだと1280*1024で64MB必要らしいから、32MBしか割り当てのないML115G5だと1024*768ですらきついだろ。
表示は可能だったとしても、足りない分はVRAMに割り当ててないメインメモリを使ってるわけだから、結構な帯域を使ってる。

アプリはできるだけ閉じたほうがいいぞ。
VISTA以降はそれぞれのアプリごとにVRAMが割り当てられるから窓が多ければ多いほどVRAMを消費する。
XPまでは画面ひとつでひとつのメモリだったけどね。
646Socket774:2010/06/30(水) 01:09:48 ID:peei4962
>>645
録画アプリがDirectX使うのかな
647Socket774:2010/06/30(水) 01:13:32 ID:ADm7ihbf
>>645
釣りか?
64816065MB:2010/06/30(水) 01:37:36 ID:T3COSQvR
>>646
VISTA以降のデスクトップウインドウマネージャ(DWM)、Aeroが使う。
AeroをOFFにすればいいかもしれないが、そうすると今度はCPUで処理することになるから、
コア数の少ないCPUには負担になる。

録画はシングルタスクだしマルチコアは電力食うから1つでいいやとか思ってシングルコアにしてるなら、
やっぱりAeroはありのほうがいいんじゃないか?
VISTAのAeroはスループット重視だからアプリは結構待たされるんだけど、
エンコーダーがGUIと同じスレッドで動くわけないから、Aero使ったほうが軽いだろう。

マルチスレッドなエンコーダー使うならマルチコアを選択してるかもしれないな。
チューナーも1つとは限らないし。

キャッシュの利用効率考えたらシングルコアで動いたほうが効率いいんだよな。
でもOSは別腹がやっぱりいいからタスクはシングルでもシングルコアって選択肢はないと思うけど。
定期的に動くようなやつ全部止めるよりはそいつら用にコア明けとくほうが楽チンだし。

一番節約できるのはAero OFFでデュアルコアで解像度と窓数を最小の設定だろうな。
もちろんメモリはVRAM共用だけど独立チャネル動作。
コマンドラインで動くのが一番だろうとは思う。
LinuxでX立ち上げてスケジュールの設定したらX終了で録画はだえもんで動いて視聴はLAN経由なら
一番低スペックなのによゆーのハイパワーだね。
あほらし。
いまどき録画設定はHTTP鯖に接続に決まってる。Xなんか起動するわけない。
でもチューナーの調整とか画質チェックはGUIないとだめだよな。
XとかあほらしいしやっぱWindows一択だよな。
649Socket774:2010/06/30(水) 02:01:40 ID:peei4962
>>648
で、録画専用鯖になんか効き目あるの?
酔っ払ってるの?
65016065MB:2010/06/30(水) 04:21:12 ID:T3COSQvR
>>649
高画質で高圧縮なエンコをしてもコマ落ちとかがなくなる。

もちろん低解像度でよゆーを持ったエンコをすればコマ落ちなんかしないけどね。


ハードウェアエンコするなら別に何でもいいよ。
651Socket774:2010/06/30(水) 04:54:19 ID:9w5g1HDE
CeleronさえDCの時代に、シングルコアCPUのマシンでビデオカードで負荷軽減と言う貴重なお話ですね。
atomとかでは参考になりそうですが、オンボードが多数派ですね

わたくし個人はオンボード逝ってよし派なので個人的には賛同しますけど。
652Socket774:2010/06/30(水) 06:28:03 ID:nl8cMg8F
ML115 G5を鯖に持ってるがディスプレイすらつないでないのに
ビデオカード入れろいう意味がわからない。
そもそもエンコードとかしないしw
TS保存するだけなのにチューナーの調整って何?アナログ時代なの?



これぐらい釣られてとけばいいのかな?(藁

あと電気はそんなに食わないよ。低負荷時はクロック下がるし。
休止にもなるしな。轟音ファンは変えたが。
65316065MB:2010/06/30(水) 06:44:17 ID:T3COSQvR
動画のことを録画とかいう馬鹿に釣られるとか泣きてえ
654Socket774:2010/06/30(水) 07:04:54 ID:ERe8ozP2
どうせ低速病なんて都市伝説だろ、と667Gプラッタのを購入したら
見事にこのHDDだけファイルコピーが遅くてワロタw
それ以外で問題はないので、倉庫用として使う予定
655Socket774:2010/06/30(水) 07:06:13 ID:QR/9QUN+
それどうせ低速病じゃないだろ
仕様を理解してないだけじゃね
656Socket774:2010/06/30(水) 07:12:16 ID:mrzptlue
腹イテー!>>653最高だぜw
チューナーPT2な。ググレカス
657Socket774:2010/06/30(水) 08:23:12 ID:vxdZV6M9
>>644
うちは使ってる。
1.安かった 2.押し入れ代わりの部屋で運用 3.電気代は目を瞑る

そしてGPUも増設してる。
常時起動してるPCはatomノートなので、録画した物を再生するパワーが無い。
なのでML115G5で再生し、リモートデスクトップ経由でその画像だけをノートで見てる。
65816065MB:2010/06/30(水) 08:23:58 ID:T3COSQvR
ああ、MPEG2か。
15Mbpsだから
24分のアニメが337MB
50分のドラマが700MB

いらなくなったときに消せばいいんだよな。
そりゃーリアルタイムエンコのスレも過疎るか。

PT3が出たら買ってみるかな(嘘
659Socket774:2010/06/30(水) 08:25:56 ID:CuNLfSxU
>>654
漏れも、低速病なんて情弱のバカが騒いでるだけだろうと思ってたら
自分自身がなったわ
色々、やって修正したけどな・・・(かなり苦労したわw)
癖があるHDDなんで、パテ切り&マルチブート環境で運用を考えてるなら要注意
いや、むしろやめとけ!

あとさ、GParted Live CDってデュアルディスプレイ環境だと画面出てこないんだけど
ひょっとして俺だけ?
66016065MB:2010/06/30(水) 08:45:54 ID:T3COSQvR
>>659
知らないけどPuppyとかKNOPPIXとかいろいろ試せばいいよ。
デュアルディスプレイとかならUbuntuがいいだろうけど。

GPartedは最新カーネルじゃないとパーティションの開始・終了位置がおかしいらしい。
実際にパーティション切ってみないと実際にはどこで切られるのか分からないって感じ。
だから更新が一番頻繁なUbuntuがいいってよ。

あれ?なんか最新出てるね。
gparted-live-0.6.0-4.iso 118.1 MB  2010-06-26 12:10  13DL
661Socket774:2010/06/30(水) 08:50:54 ID:hTqwHbtS
>>111
「気分悪いから」

みっともないw
662Socket774:2010/06/30(水) 09:01:57 ID:lGh63TLw
>>654
それハズレ個体にあたったんだろう
667Gプラッタの新WD20EARSをいままで6台買ったけど、2台がハズレ個体だった
Win7で同一条件でベンチ計っても、その2台だけ遅かった。ケーブルや電源などいろいろ変えたけど駄目だった
交換保障つけておいたから、交換してもらったら、正常品と同じ性能が出た
まあ、遅いといっても正常品より3割ぐらい遅いだけだから使えないことないんだけどね
66316065MB:2010/06/30(水) 09:59:03 ID:T3COSQvR
今最新のGParted LiveCDを試したけど、デフォで先頭1MiBを空けるようになってるね。
物理でも拡張でも論理でも1MiBあけるからセクタで2048ずつずれていく。
これなら何も考えなくてもアライメントぴったりでパテ切りできる。

シリンダーでアライメント調整した場合は、
基本はC,H,S : 0, 1, 1 LBA=63
拡張はC,H,S : 0, 1, 1 LBA=63
論理はC,H,S : 0, 2, 1 LBA=126
・・・論理がなんか変だな。
まあ、1シリンダが無駄にならないのはいいことかもしれない。

ほんの20日前にダウンロードしたやつだと、デフォでシリンダ単位だし
丸めない場合は前方の空きは自分で指定しないとエラーになってた。

ところで、最新のやつを使って拡張をシリンダ丸めで、論理を1MiB丸めで割り当ててみた。
一気にやるとエラーになったが、拡張を作ってから改めて小さめで論理を作ってやると、
なんと頭1.97MiB空けて普通に最初から1MiB単位で作ったときと同じ4096セクタから開始した。
これはおどろいた。
ちゃんとできてんなあ。
664Socket774:2010/06/30(水) 10:38:39 ID:/CEa+UV/
>今最新のGParted LiveCD
バージョン書かなきゃw
66516065MB:2010/06/30(水) 10:44:43 ID:T3COSQvR
>>660に書いてるだろ。
> gparted-live-0.6.0-4.iso

ダウンロード直リン
ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_gparted/downloads/gparted-live-testing/0.6.0-4/gparted-live-0.6.0-4.iso/
666Socket774:2010/06/30(水) 10:59:09 ID:H3awQBVf
>>659
デュアルディスプレイじゃないが、DisplayPortで接続してると画面でない・・・
いまさらDVIでつなぐのも面倒だから別なソフトで代用した。
667Socket774:2010/06/30(水) 11:31:08 ID:vW12Gcoi
買わなくてよかったー\(^o^)/

もーちょっとでポチるとこだった アブナイ アブナイ
668Socket774:2010/06/30(水) 14:37:34 ID:9w5g1HDE
>>653
いやぶっちゃけ、最近の録画ソフトウェアって、
DirectX経由でビデオカードのGPUエンジンとか利用してんのかな?
って結構素朴に疑問したのよ。

Aeroだって同じことしているんで、論理的には不可能じゃないしね。
でも、そこまでして何のためにGPUリソース使うの?
録画ソフトウェアの開発者って、そんなハッキングするほど暇なの?ってね。

「動画再生支援」機能については小学生でも知ってると思うけど。
669Socket774:2010/06/30(水) 14:38:52 ID:9w5g1HDE
>>657
で、録画再生しえん機能なら、GF210みたいなローエンドのカードにも今時付いてるんだよね。
670Socket774:2010/06/30(水) 15:42:52 ID:UNQSgQn9
>>659
>色々、やって修正したけどな・・・(かなり苦労したわw)

ソフトウェア的に修正可能ならハードウェアの欠陥ではないわけで、
低速病は無知の病だとわかって良かったね。

>あとさ、GParted Live CDってデュアルディスプレイ環境だと画面出てこないんだけど

ubuntu 10.04でならVGAがATiかnVidiaなら片方の画面ぐらいは出ると思うよ。
gpartedも入ってる。
特定用途目的のLinuxのLiveCDがどういうものかわかっていれば当然だけど、
知らない人が知らないのもまた当然だわなー。

せっかく世界の最新技術の詰まったいい箱を持ってるんだから
仕組みを理解しながら機能を活用するといいと思う。
「100人の村」的に考えると、そんな高級な箱を使える人は1人か2人のはず。
671Socket774:2010/06/30(水) 19:20:07 ID:hfPaetdI
【限定特価】 WD20EARS-00MVWB0 バルク品 (2TB/SATA)
3.5インチHDD(SerialATA)/容量:2TB/キャッシュ:64MB
※Windows7・Vistaのみ対応/約667GBプラッタモデル
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特別価格:\8,480
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11432504/-/gid=PS01020000
672Socket774:2010/06/30(水) 19:31:41 ID:CV+L0rkr
疑問に思うのだが、なぜ、素直にRMAしないんだ?
速度が遅くて使いものにならないならRMAすればいんじゃね?

俺はRAID用にEADS 1T×4台を買って1台が認識するけど明らかに挙動がおかしかったから
すぐRMAして交換してもらったぞ。
まぁ、交換HDDが届くのに3週間かかったから直ぐもう一台買ったけどな
673Socket774:2010/06/30(水) 19:32:22 ID:qDuatpAf
Ubuntu Linux 10.04でpartedとGParted(GUIのフロントエンド)でWD20EARS 500GBプラッタ&667GBプラッタのHDD使っている。
新しいバージョンでは、パーティション区切りの単位をMiB単位にできるからアライメント考えずにパーティション設定できる。

CD-Rに一つ焼いとくかVMware、VirtualBoxにLinux突っ込んどけ。WD-Alignよりまとめて作業できる分楽だ。

>671
安いな。ただしひとり一つのみか。
674Socket774:2010/06/30(水) 19:46:18 ID:vmFznHP1
激安メディアみたいだな。品質大丈夫か
675Socket774:2010/06/30(水) 19:55:40 ID:FZFpjZ60
いいんだよ。バルク品だからwww
676Socket774:2010/06/30(水) 20:38:17 ID:i0CjG/n2
大丈夫じゃないとここまで売れないだろ
677Socket774:2010/06/30(水) 20:39:51 ID:lcykVGvy
大丈夫じゃないからここまで安く売れるんだろう
678Socket774:2010/06/30(水) 20:51:42 ID:i0CjG/n2
大丈夫じゃなかったら安くても売れねーよw
679Socket774:2010/06/30(水) 21:02:26 ID:nl8cMg8F
買いそびれた。チクショ
680Socket774:2010/06/30(水) 21:14:01 ID:7qZcRveG
売ってるから買えよw
681Socket774:2010/06/30(水) 21:15:23 ID:7qZcRveG
>>680
自己レス
\9480だけどな!
682Socket774:2010/06/30(水) 21:21:30 ID:nqyNOMvW
2TB超える場合は従来の方式だと扱えないんだっけ?
それで新方式に変える今は過渡期だと思っていた。
683Socket774:2010/06/30(水) 21:37:40 ID:nl8cMg8F
1,000円も上乗せするなら要らないな。

>>682
何?その方式w最初から出直してきてね!
684Socket774:2010/07/01(木) 01:13:10 ID:395cxx3s
685Socket774:2010/07/01(木) 07:10:46 ID:L21wgJ5Z
>>577携帯電話として売り出したのに、通常想定範囲で
そのようなトラブルが起きること自体すでにおかしいだろ。
iphone4持ってればわかるが、アンテナの切れ込みの位置とか
明らかに、何考えて設計したんだって言いたくなる位置だ。
686Socket774:2010/07/01(木) 07:55:14 ID:JGTWHxvU
ついに9000円切ったな
687Socket774:2010/07/01(木) 12:34:56 ID:UOLxSVWn
>>685
デザインしか考えてませんから
688Socket774:2010/07/01(木) 20:04:33 ID:7RiQpX1h
\8,480とは余程売れてないらしいなw (正しお前らは除く)
これも低速病の影響だろう
689Socket774:2010/07/01(木) 20:19:19 ID:CiM+TtL5
>>685
いいんだよ。
情弱重視のデザイン優先だからwww
もはやボッタクリ度はあの淫照を超えたぜw
690Socket774:2010/07/01(木) 21:25:44 ID:Bub5QJQc
ダイソンを超えないだけ全然マシ

日本のケータイより得だし
691Socket774:2010/07/01(木) 23:28:55 ID:cNsQmeWn
結局XPが足をひっぱてるのは事実なんだよなぁ
2TBの壁が破れないのはそのせいだし・・・
692Socket774:2010/07/01(木) 23:38:47 ID:4TqdXRI/
>>690
ダイソンって吸引力が変わらないのはホントだけど、
あの音はすごいね。古いマンションとかだと苦情出るレベル。
それにゴミすてるとき、紙パックじゃないからホコリまみれになるw
ホコリアレルギーの俺死亡。
やっぱり国産の掃除機がいいよ。紙パックも引っ張るだけで口が閉じてホコリ出ないまま捨てれるし。
693Socket774:2010/07/01(木) 23:39:41 ID:ONEzvZ4B
埃がこぼれたら掃除機で急いで吸えばいいので
694Socket774:2010/07/02(金) 01:17:45 ID:NPr8XagF
ゴミを遠心分離して得することあるの?
あのCM見るたびにそう思ってた。
695Socket774:2010/07/02(金) 01:23:03 ID:UVGbBh4h
ダイソンはスゲーよ
LGもサムスンもムリだった国内白物家電メーカーの厚い壁を破って
トップにたったんだからな
696Socket774:2010/07/02(金) 01:26:24 ID:1ZbeyU3K
>トップにたったんだからな
騒音が?
697Socket774:2010/07/02(金) 01:49:56 ID:i8eoRN4i
きみはダイソンの羽根のな扇風機を見てくるべきだ
ダイソンを過小評価しすぎ
国内メーカーの遙か先を行っている
698Socket774:2010/07/02(金) 02:02:20 ID:1lknzB8G
特許とった東芝が出さなかったそれを見に行けとは風流な提案だね。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/23/news032.html
まーでもきっとサムスンが真似をしてないってことは三流だろう。
699Socket774:2010/07/02(金) 05:45:27 ID:36rcDA2J
でも羽のない扇風機は個人でも作れちゃうおもちゃ程度の物だった。

掃除機といい扇風機といい発想はすばらしいのだが技術はどうかな?
値段もぼったくりだし。そしてパクリ疑惑までw
700Socket774:2010/07/02(金) 07:16:48 ID:xnp6XeXJ
>>697
アレは色々な意味で一度見てきた方が良いね。
PCに例えると普通の扇風機:12cmファン、ダイソー:4cmファン、
これで実物見なくても雰囲気は分かると思うが。

要するに支柱の部分に小型のファンが入ってて高速回転してる。
既にドライヤーなんてあだ名が付いてたりするしw
本当にどんな製品でも騒音に無頓着なメーカーだよ、ダイソーは。

ただ扇風機を3万円で売ろうと考えた場合、
普通のプロペラファンにインバーターとかDCモータ付けるよりは、
見た目にインパクトのある羽のない形というのは効果的だと思う。
701Socket774:2010/07/02(金) 07:38:55 ID:AaewdlkR
WD20EARS買って20日で低速病になった。
それまで凄い順調だったのに450G近く埋めた時点で発病。
何度ドライバ消しても一度に3G以上コピーしようとするとPIOになる。
P5K-E・XP32、cfdでマレーシア。
今まで1Tと1.5TのEADS/EARS買って1回も低速してないからWD信頼しきってた。
702Socket774:2010/07/02(金) 07:41:53 ID:QQQAwPnR
>>701
SATAケーブルの問題だろうか
703Socket774:2010/07/02(金) 08:01:59 ID:AaewdlkR
>>702
今までの低速報告ってもしかして、みんなOS上の表示はDMA維持?
外付けUSBは試してないけどeSATAでダメだった。
704Socket774:2010/07/02(金) 08:57:46 ID:8Osp9+P3
>>703
うちでは、バックアップのためにほかのHDDから数GBのファイルを100GB位転送してると
急に低速になったりまた正常に戻ったりする

低速病といっても、特定の部位で内部リトライが多発しているみたいな感じ
PIOに落ちてるわけではない
705Socket774:2010/07/02(金) 09:45:32 ID:DGaP8bMp
20EARS、何でもXPのせいにする前に7でも遅くて使い物にならないんですけど
書き込み速度が15EADSの半分
これでも問題はないから返品も出来ないというし、困ったなあ…
706Socket774:2010/07/02(金) 10:00:40 ID:CDx/hfcX
>>701
500Gプラッタ?667Gプラッタ?

667Gでは低速病は発症しないとか言われてるけど。
70716065MB:2010/07/02(金) 10:45:28 ID:s9LUmJB2
アライメント調整してXPを新規インストールしようとしてるけど、XPが対応してないとかでインストールできない。
新しいGPartedの1MiB単位アライメントのやつも、
XPで頭63MBを空きにしてもだめだ。

もちろん頭63MBがある状態で後続パーティションにインストールはできるが、
ブート領域が頭の63MBになってしまう。
bootフラグを先に2番目のパーティションにつけてしまえばいいかなと思ったけど、
やっぱり削除しか選択できない。
C:もフォーマットしないとインストール続行できない。

C:に作られるローダ関係をD:に移し、C:を削除すれば63MB後方をC:としてブートはできるようになるけど、めんどくさい。

結局WindowsXPのシステムとしてEARSを使うのは、アライメントを合わせるだけでもとんでもなく大変。
せっかく仮想マシンのアライメントを調整しようと思ったのに。
仮想マシンではWDのアライメントツール使えんし・・・

まあ、こないだ作ったのはあるんだけど、せっかく新しいGPartedが出たからと移動したら失敗しちゃって。
708Socket774:2010/07/02(金) 11:48:32 ID:1lknzB8G
>>705
証拠のログが取れる低速病の判定方法は >>33
709Socket774:2010/07/02(金) 12:02:14 ID:Q1Y6lXKW
低速病がLinuxだと出なくて、Winなら出るという場合でも、検証できていることになるのか?
710Socket774:2010/07/02(金) 12:34:05 ID:IOcfc5pb
>>705
おれは99で交換保障つけて買ったから交換してもらった
CFDのWD20EARS/667Gからシネの同型に交換してもらったらけら、ちゃんと早くなった
711Socket774:2010/07/02(金) 13:21:09 ID:1lknzB8G
>>709
「OSの種類によって症状が出たり出なかったりするのはHDDの責任だ」ってこと?
712Socket774:2010/07/02(金) 13:39:22 ID:acLd9bzi
>>705
7でもパテ切りやフォーマットの仕方によっては低速病になる (ソースは俺)
それでもWD Alignを実行すれば、体外は直る

あと、GPartedから開始セクタを確認することを奨める
ttp://tri.dw.land.to/doc/1002270WDxxEARS_AFT.html
713Socket774:2010/07/02(金) 13:55:23 ID:1lknzB8G
それはチンポジがズレたのと同じで位置を変えれば治る。
数MB/Sに落ちるという幻の低速病は別物。
714Socket774:2010/07/02(金) 13:56:16 ID:CDx/hfcX
>>710
交換保証の適用は
「"低速病"はPCとの相性が悪かったから」として交換したってことだよね?

もし交換保証を付けてなかったらツクモの一ヶ月の初期不良やメーカー保証で修理・交換はしてくれないの?
715Socket774:2010/07/02(金) 13:59:20 ID:NGyfvjDQ
XP・IDEノーパテ倉庫ならピン刺せばOK
71616065MB:2010/07/02(金) 14:18:22 ID:s9LUmJB2
>>707の続き

GPartedでパテ切りだけしたドライブが存在すると、63MB後方のドライブは論理パーティションとして作られてしまう。
それがアライメントをとったパーティションにインストールできない理由だった。

WindowsXPでフォーマットしたパーティションだったならすんなりインストールできるのかもしれないが、
それだとシリンダ境界でパーティションを切らないといけないので
「何MB割り当てたときにアライメントが一致する」なんていう計算をしなくてはならない。

結局LinuxでフォーマットしたパーティションだとWindowsがインストールできないようなので、
せっかくGPartedがアライメントが1MiB単位でできるようになっても、システムインスコ用には使えない。
XPをインスコするなら、63MB空けるとかいうややこしい計算をするか、パーティションを割り当ててはセクタをチェックするか、
さもなくばWindows上で動作するパーティションマネージャを使うかだな。
ttp://www.paragon-software.com/home/pm-express/download.html


もちろん、PBRを用意してやればパーティションを移動することはできるんだが、
そもそもシリンダ境界にしかパーティションを作れないWindowsXPでは、
適切なPBRを作ることができないので、結局63MBの空きを作ってやる以外の方法はない。
4kB境界を作るために63MBの空きを用意してやらないといけないので、
フラッシュメモリの64kBだと・・ちょっと無理。
ま、ブロックが64kBだとしてもアロケーションユニット単位が4kBなら4kB境界に合わせてれば問題ない。

というか、先頭拡張領域ならいいんだから、ブートを後方パーティションでやればいいんじゃね?
と思ったけどUSBフラッシュメモリの場合はパーティションをひとつしか扱えないんだ。
SSDならATAドライブだから大丈夫だろうけど。

拡張領域
 論理領域(Windowsインストール先)
 その他領域(必要なら)
boot用基本領域(8MB程度でおk)
----8GBの壁
こんな感じでやれば楽で確実にアライメントは合う。
しかし、問題はこれで本当にブートできるのかどうか
インストールできるのかどうか
あと、8GBの壁がなあ・・・
BIOS次第なんだっけ?
717Socket774:2010/07/02(金) 14:32:06 ID:Y90pPkzB
ジャンパでXPの倉庫利用なら低速おきないの?
718Socket774:2010/07/02(金) 15:40:29 ID:IOcfc5pb
>>714
性能が出なかったで交換
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html

> もし交換保証を付けてなかったらツクモの一ヶ月の初期不良やメーカー保証で修理・交換はしてくれないの?

何を理由で?低速病はメーカ認めてないよ
719Socket774:2010/07/02(金) 15:51:48 ID:6n+rGqir
>>717
どうやったらそういう考えに結び付くのだろうか
720Socket774:2010/07/02(金) 16:01:29 ID:Hf6vvx5p
XPでエロ動画保管用につかっててシュッシュしようとおもったら発動してチンコ萎えるまで固まり続けるっていつもいってるだろ!
721Socket774:2010/07/02(金) 16:09:57 ID:jndLZLDf
>>720
あちこちの板を荒らすのはやめてくれ
特徴のある文体だからすぐわかるぞ
722Socket774:2010/07/02(金) 16:26:43 ID:6lftje7y
この遅さは病気じゃないな
EARSは真性の低速ハードディスクだよ
2千円の差はそのまま速さの差だと思って間違いない
723Socket774:2010/07/02(金) 16:54:29 ID:8GQbn7Lg
揚げ足とりたいのは判るがそれは違う
724Socket774:2010/07/02(金) 17:28:41 ID:GxmmLLdB
>>722
知ったか無知も大概にせぇよ
725Socket774:2010/07/02(金) 18:03:48 ID:/E5pd2MT
と二千円他社より安くしないと勝負にならない
欠損HDDの会社の工作員が申しております。
726Socket774:2010/07/02(金) 18:07:47 ID:18aKeUBX
WD社員「いいこと思いついた!」

それで出来上がったのがEARSシリーズですw
727Socket774:2010/07/02(金) 18:54:23 ID:n8bS9KRT
必死な奴がいるな
728Socket774:2010/07/02(金) 19:13:55 ID:h9lShAft
ああ、いるな

火消しに必死な方々が
72916065MB:2010/07/02(金) 19:43:44 ID:s9LUmJB2
今、先頭拡張領域へのインストールを実行中。
先にXPが起動する環境でフォーマットしておいてセットアップを実行しているが、
インストール先としてちゃんと先頭の論理領域(8GB弱)を指定できた。

8GB以降の領域がずれないように、boot用領域は63MBの2倍でとった。

ドライブ先頭から
   8MB 空き(先頭拡張領域にすると1シリンダ自動的に空く)
 8024MB 拡張領域
 8024MB 論理領域(Windowsインストール先)
  126MB  基本領域(NTLDR、NTDETECT.COM、bootfont.bin、boot.ini)
----8GBの壁
セットアップ中、後方にパテは作らない。ドライブ名が入れ替わるので。

ただ、ブート領域は後方に来ても、ドライブ名は「C:」になるんだ。
Windowsパーティションは「D:」

1回目、コピーは終わったものの、セットアップが開始しなくてびびった。
HAL.DLLがないとか言われて、boot.iniが作られてないからパーティションがわかんねーのかと思ったら、
本当にHAL.DLLがなかった。
コピー終了時に本体電源でリセットしたためにキャッシュが消えたのかもしれない。
再起動までの15秒待ちは、ちゃんと待ったほうがいいかもしれない。(VMwareの話)

2回目は問題なくセットアップ進行中。

3回目
Windows2000は隠しパーティションでも起動するという話だったので、ブートパーティションを隠しNTFSにして見る。
方法は、LinuxのFDISKで。
# fdisk /dev/sda
# t  (フォーマット形式ID変更)
# 2  (拡張が前方なので1、後方の基本が2、論理が5)
# 17 (NTFSは7なので、隠しNTFSの17に変更)

先頭の1シリンダの計算を忘れていて移動したんだが、やっぱり起動しなかったので
ブートパーティションはズレた状態に戻した。
サイズを調整して後方は合うようにしたが、どうしても計算漏れがある。
僕はXPでパテ切り、フォーマットしたが、他のツールを使うとまた違ってくるかもしれない・・
というかWindowsでフォーマットしないとインストールできないか。

結果を先に書くべきかな?
隠しNTFSにしてもなぜか隠し属性が消える。
ページファイルを独立パーティションにしてるもんだから、
D:Windows
C:ブート
E:ページ
って感じで、使いすぎ。
73016065MB:2010/07/02(金) 19:48:05 ID:s9LUmJB2
やっぱりXPをインストールするなら、素直にWDのツールを使うべき。
仮想マシンみたいにツールを使えない環境では、先頭63MBを空けて基本領域を作るべき。
これが結論。

そして、シリンダ境界に合わせるんだからその先も全部シリンダ境界に合わせないと半端な空きができてうざい。
すると、16065MBとか1004MBとか、63MB境界に合わせてパーティションを区切っていくことになる。

気をつけることは、パーティションの隙間の捨てられる容量を計算に入れておくこと。
これを忘れてサイズを16065MBとかにしてもずれてしまう。
731Socket774:2010/07/02(金) 19:50:50 ID:18aKeUBX
もうちょっと詳しく説明してくれ
732Socket774:2010/07/02(金) 19:52:16 ID:PFdzp4WO
いるね、日立の欠陥品の火消しがこんなスレにw
まるで、自民の失態から目を逸らそうと民主の失態をアピールするやり方みたいにw
733Socket774:2010/07/02(金) 19:59:49 ID:xhA3GlYp
このスレに来ている、セクタの管理が512Bから4KBに変わったことによる
トラブルを必死に叩く奴は絶対に日立工作員。その使用はWDだから問題なのではなく
仕様の変更とOSによって止むを得ない事。日立スレの住人は随分と
程度が低くなったな。まるで、下野した自民のようだw
734Socket774:2010/07/02(金) 20:04:23 ID:18aKeUBX
こんなトコにまで工作員出張してきてるのかよ・・・キモいぞ
73516065MB:2010/07/02(金) 20:39:36 ID:s9LUmJB2
>>731
Windows7とか最新版GPartedで1MiB境界でパテ切りできるからアライメント問題は解決!
かと思いきや、当のWindowsXPが「そんなアライメントじゃお嫁に行きたくないっ」って駄々をこねるので、
XPをインストールするなら、インストールした後にアライメント調整するか、偶然の一致を利用したパテ切りテクを使うかのどちらかになる。

Linuxのパテ移動ツールだとXPがブートできなくなるので、これはちょっと無理。僕はいろいろやってできたけど超めんどい。
WDのツールなら一発。
ただし、特殊な位置に移動した場合はWindowsXPの機能に制限がかかるかも。再フォーマットはできないし。

XPが問題なく動作するなら、やっぱりシリンダ境界と4kB境界が偶然一致するところをパーティションの開始点とする必要がある。
この方法を使えば、WDのツールが使えない環境でも合わせられる。
仮想マシンも境界を合わせられる。
だけどチョーめんどくさい。
何がめんどくさいって、Windowsを起動するには、Windowsでフォーマットしたパーティションじゃないといけないってこと。
そして、好きな位置にはパテ作れないので、ダミーを作り、本体を作り、ダミーを削除っていう手順を踏まないといけない。
もしダミーを削除する前にセットアップしたら、作れるパテの数がひとつ減る。
セットアップ後にダミーを削除したら、ドライブ名が変わるのでいろんなところで悪影響が出る。

とにかく手順をきっちりかっちり守らないといけないけど、
EARSのためのパテ切り講座なんて、図解でやってくれる人がいないってこと。
ほとんどの人はツールで一発なのに、そのツールが動かない俺が解説しても合ってるか分からないし。
736Socket774:2010/07/02(金) 20:42:30 ID:1lknzB8G
最後の行で出自を名乗った
737Socket774:2010/07/02(金) 20:43:18 ID:6Ngd0tBD
>>697
漏れも最初見たときは、すげーぶったまげたが、、、
よくよく見るとたいした事ないwww

ただ、その発想は認めるがな。
738Socket774:2010/07/02(金) 20:45:27 ID:6Ngd0tBD
チラ裏

電話して 血 出 爺 ♪
739Socket774:2010/07/02(金) 21:00:58 ID:CDx/hfcX
>>737
価格コムのレビューが散々だわw
74016065MB:2010/07/02(金) 22:02:25 ID:s9LUmJB2
仮想マシンのゲストでアライメント調整した結果ですが
Windowsの起動と終了を繰り返しても、そんなに変わらない。
ファイルの断片化とかあってもなくても、そんなに変わらない。
なにしろvmdkがキャッシュされるのでランダムアクセスしても全然関係ないから。
もちろんキャッシュメモリが不足してきたときに影響するとは思うけど、
いやー・・・大容量のデータならともかく、XPのシステム程度なら別に気にしなくてよかったかも。
っていうかこんだけやって変わらんのならやらんほうがよかった。マジで。
741Socket774:2010/07/02(金) 22:32:37 ID:mupf9ZDe
毎日毎日朝から晩まで何なのお前?
どっかの御曹司か?金よこせやコラ
742Socket774:2010/07/02(金) 22:40:13 ID:dzffX5x3
結局は、安物買いの銭うしないだな
743Socket774:2010/07/02(金) 22:42:08 ID:j3HIi6M6
>>716
>GPartedでパテ切りだけしたドライブが存在すると、63MB後方のドライブは論理パーティションとして作られてしまう。
GPartedで63MBの区画しか作らなかったらそうなるけど
引き続きGPaetedでその後ろに基本区画を作成すれば、そこにすんなりインストールできるはず。
744Socket774:2010/07/02(金) 23:12:10 ID:acLd9bzi
>>742
見慣れない機能を搭載したのが原因
要は早く生まれすぎたんだよ
745Socket774:2010/07/03(土) 01:46:16 ID:7X2q9Rco
>>744
というよりもう既に製作会社がギブしてるのに使い続けてるXPユーザーが
XPに対応しないからといってたたき出したのをWDが不具合も直すと
タイの暴動の影響で工場が回らない状況でマレーシアで一所懸命作ってた
新しいものも全部古い規格に合わせなくちゃならないのでやるにやれない
もう既にMSからはGOサインが出てるので10年前の設計のOSは全部無視で切り替えを断行
というよりもう2tbの壁がくるのでこれは超えなきゃいけない
それならXPで使う方が悪いんじゃね?的な

俺はVistaだからまだ低速病にかかってないしXPは直せないセキュリティホールそのままサポ終了行くようだしね
746Socket774:2010/07/03(土) 01:59:38 ID:yumOG88F
XPのサポ終了はSP2の話だろ
747Socket774:2010/07/03(土) 02:10:55 ID:2jjZR0PL
改良や機能向上を含むメインストリームサポートは終了してるよ。
延長サポートで提供されるのはセキュリティサポートだけ。

>これにより、Windows XP Home Edition のサポート期間は、Windows XP Professional と同様に下記までとなります。
>メインストリーム サポート期間 終了日:2009 年 4 月 14 日
>延長サポート期間 終了日 : 2014 年 4 月 8 日
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/homeeol/default.mspx

>仕様変更、新機能のリクエスト | 延長サポート | × (なし)
>セキュリティ関連以外の修正プログラムの作成の新規リクエスト | 延長サポート | × (なし)
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.mspx
748Socket774:2010/07/03(土) 02:35:23 ID:DEA67Rn5
>>714
99って交換保証なくてもHDDは1年間保障あるんじゃないの?
749Socket774:2010/07/03(土) 02:47:19 ID:2TSWYSzi
>>746
さすがにもう諦めろ
75016065MB:2010/07/03(土) 04:31:26 ID:WsbWPm36
>>743
いや、GPartedで作ったパテにはインスコしてくれないんですよ。
それでXPでパテ切ろうとするんですが、GPartedであらかじめ切っておいたパテが後方にあると、
XPを入れたい場所が論理パテになってしまうんです。
自分で論理にしてるわけでもないのでどうしようもありません。

でも、今までは前方のやつをずらしてWindows入れたりしててなんともなかったんだけど・・
今まではDOS版のPartitionMagicを使ってたからよかったのかな?
でも結構前からLinuxのツール使ってたんだけど・・・

そうか!GUIDのMBRが駄目なんだ!
・・・でも、Windows7のシステムパーティション残したままXPインスコできたんだよなあ・・・
やっぱLinuxのツールとWindows系でやっぱ齟齬があるんだろうなあ。

>>745
大事なことは、なぜXPユーザーの意見が強いのかってことだ。
それは、いまだにシェアが60%を超えているからだ。
ttp://j.mycom.jp/news/2010/07/01/061/images/003l.jpg
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/01/061/index.html
751Socket774:2010/07/03(土) 04:55:09 ID:AU86lS5W
HDDがどこまで大容量化するのか・・・512Bセクタで2TB、4KBセクタで16TB・・・
10TB超のHDD・・・転送速度はどんなものか?
752Socket774:2010/07/03(土) 05:21:48 ID:2jjZR0PL
もうすぐ量子転送が開発されるから平気。
ttp://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-1217.html
75316065MB:2010/07/03(土) 05:33:25 ID:WsbWPm36
>>752
> 253 : ジンベエザメ(アラバマ州):2010/04/28(水) 23:26:52.12 ID:zoHwCFMd
> 明日巨大隕石が日本を直撃したら事業そのものが無駄になるのでは?
> ↑これと同じレベルだろwww

こいつ頭いいな。まさにそのとおりだ。


> 351 : セミホウボウ(不明なsoftbank):2010/04/28(水) 23:30:48.37 ID:+R99BHo+
> こういう通信技術とかを仕分けできる知識を持った人らは
> 大抵、仕分けには反対だろうから、こんな馬鹿が仕分け人として現れる

> 567 : ハタンポ(香川県):2010/04/28(水) 23:40:06.20 ID:q+lytuAG
> >>351
> 正論すぎてぐうの音もでねぇ


ちなみに、量子何とかと光のデータ通信速度は完全に一致する。
つまり量子何とかってのは大人のおもちゃなんだ。
754Socket774:2010/07/03(土) 06:46:58 ID:SrBcawnG
教えてください。
パソコン起動時にEARSのBIOS上での認識が遅いということはありますか。
スピンアップに時間がかかるとか・・・
とにかく起動の早いパソコンを望んでいるので、もし認識が遅いのなら購入しません。
今つないでいるのは5000AAKSですが、非常に早いです。
755Socket774:2010/07/03(土) 07:55:05 ID:Afw3/ooJ
高速マシンがほしいならSSD使ってろヴォケ
756Socket774:2010/07/03(土) 07:58:22 ID:Sj9U+ZT9
高卒従業員が欲しいならDQN雇ってろヴォケ
757Socket774:2010/07/03(土) 12:03:14 ID:7u8hW+Xp
>>754
速くなることはあっても遅くなることはない キリッ! (正し低速病は除く)

>>755
SSDが買えるブルジョワ階級なら、始めからこのスレに来ないわ ヴォケ 

>>756
欠陥HDDを安値で購入して、マンセ−!している
底辺同士仲良くしろ ヴォケ
758Socket774:2010/07/03(土) 12:29:03 ID:VXU3MnEV
やっぱ2TB越えって技術的に難しいんだな。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3969.html
759Socket774:2010/07/03(土) 12:44:21 ID:y8jXmlvW
3年位前、XPからVistaに変わる時にもらったVistaアップグレードDiskの出番がやっときたかw
760Socket774:2010/07/03(土) 14:02:17 ID:pMV8OwTJ
>>691
vista/7でも32bitOSだと起動ドライブにできない。
761Socket774:2010/07/03(土) 14:13:10 ID:wJOgAZnu
未だに32bitOSな男の人って・・・
762Socket774:2010/07/03(土) 14:14:48 ID:utc0Un87
ガッペむかつく!!
763Socket774:2010/07/03(土) 15:30:12 ID:S5oUfJNC
>>761
だあってしかたがないじゃないの〜♪古い拡張ボードや周辺機器のドライバは出ないし
動かないソフトがあるのもつーらい♪

大容量メインメモリーを使いたいのはやまやまなんだけどなあ
64bit専用にまた1台組むのかよ・・・重いゲームとかしないからグラフィックボードはミドルでいいとして
CPUどうするかなあ。エンコードはするからなあ・・・
764Socket774:2010/07/03(土) 16:03:03 ID:wJOgAZnu
ジサカーならドライバも自作するんだ!
765Socket774:2010/07/03(土) 16:29:00 ID:088npi3i
>>764
お前一人でやってろ
766Socket774:2010/07/03(土) 16:39:50 ID:suK2AsX9
ドライバの自作なんて中学の技術科でふつうにやったが?
767Socket774:2010/07/03(土) 17:03:28 ID:+V2IAPWY
>>757
っつか、お前知的に問題があるだろ?
768701:2010/07/03(土) 22:10:17 ID:cP0IaoZ8
>>704
20Gコピーすると最初はあと3分ぐらいなのに11分>30分>55分>40分>55分みたいになる。

>PIOに落ちてるわけではない
こんなに遅いのにPioに落ちないのかい

>>706
500スプラッタ。RMAしたら、
その発症しないらしい667スプラッタに変えてくれるのかな?
769Socket774:2010/07/03(土) 22:24:24 ID:Ig0OeKfu
スプラッタ!
770Socket774:2010/07/03(土) 22:25:12 ID:7X2q9Rco
>>768
ジェイソンが出てくるぞw
771Socket774:2010/07/03(土) 22:31:54 ID:CP0POODt
    _ -冫ァー、  ___________________
     { ! | / /iiiiiii〔:.:.∵.:.:... :.::・:.::.:¨:;∵.;. :.:・:...¨:.;;.∴:.,.・':,..::・:.,ノ
     〉 ̄`ヘ\┴―- ....":. ..:.:.:.:.: : : : : : : : . : . : . : . . .:/
    入_ -ァ‐┘    __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ー―── 一 '' ´
   /    了     // ̄ ̄`ー、
   /    l    _-く/- _     ヽ
  l    j    /.     `ヽ    l
  j     ノ   ! : . . :  . l     !  <Fermiを短くする・・・
  ヽ --‐ '´;ヽ  | 「 Jen-Hsun: 」__|
  L;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐| 冫  匸)   └ァ―/
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ゝ、      r┘  /;;\    (  ̄ヽ
   \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;j∧  . .「 ̄  /;;;;;;;;;;;;`;;;-._ ヽ   l
    `‐_ ;;;;; !;;;;;;\:  :」__ ,..<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;´;. !  | r'⌒ヽ
      `ヾ/;;;;;;;;;;;;;;` ̄´『』=;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   l ゝ__ │
        /;;;;;;;;;;;;;;;j ‐〃;_ !;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  − ´   ! -'⌒ヽ
        |;;;;;;;;;;;;;;;;;!;『』;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          ヽ_丿
       | ;;;;;;;;;;;;;;;;;〃;;;;_;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ;;;;;_;ノ′  \        ー _
       |;;;;|==7;『』;;;;L;;;;_;;;_;;;;;;;;; -‐ '´       ヽ `ヽ_    / 〉
       |;;;;|=/;;;;l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(..__ ..―─‐ '弋⌒ー     「 ̄/ /
        |;;;;;l=/;;;;;『』;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ>─----┘;;;;ゝ´

こうですか?わかりません
772Socket774:2010/07/03(土) 22:33:07 ID:7X2q9Rco
>>771
それはジェンスンだw
773Socket774:2010/07/03(土) 22:50:25 ID:h9hWg8fe
おいらんちのマックだったら3TB来ても
問題ないから早く出してほしい
774701:2010/07/03(土) 22:55:19 ID:cP0IaoZ8
Oh....

ちなみにAdvancedそのままで、論理パテ1個で使ってた。

おそらく既出だろうけど
低速出た人はRMA全成功? 
交換後のドライブでは全く出てない?
775Socket774:2010/07/03(土) 22:57:20 ID:Ig0OeKfu
少なくともRMAは失敗しないと思うぞw
776Socket774:2010/07/04(日) 02:01:53 ID:g81RejP6
>>763
HDD入れ替えればいいじゃないか
777Socket774:2010/07/04(日) 03:59:28 ID:+br94vVD
って、3.5インチHDD採用で4KBセクタのHDDを採用しているWin7モデルってあるん?
778Socket774:2010/07/04(日) 04:00:08 ID:+br94vVD
別のスレへのレスを誤爆った orz
779Socket774:2010/07/05(月) 03:22:42 ID:egez1pqS
WDってRMAできるんだな
俺買ったときショップ保証と限定された製品のみかとおもってた
ちょっくら新しいHDD買ったらバックアップしてメーカー2送ってみる
780Socket774:2010/07/05(月) 13:20:53 ID:jRrJOu0k
>>760
64BitでもBIOSだと起動ドライブにできない、
起動ドライブにするには64bit OS+EFIが必要
現状MSIの一部のマザーかMacくらいしか対応してない・・・
781Socket774:2010/07/05(月) 13:34:36 ID:mzfUXinX
企業でのXPのシェアは80%超えてるよ win7なんて殆ど誰も使ってないよ
ダウングレードして購入してるよ
782Socket774:2010/07/05(月) 13:47:36 ID:GzZePdwI
小容量HDDの中古値段が上がってるのはそのせいか
783Socket774:2010/07/05(月) 15:31:22 ID:dp5+Xv5f
でて1年じゃ企業での導入例なんてほとんど無いのは当たり前
7だけの話じゃない。XPのときだってそうだしそれ以前だってそうです
784Socket774:2010/07/05(月) 15:42:04 ID:6KivG1Y0
今のダウングレードパッケージって7からVISTAへが多いんじゃない?
785Socket774:2010/07/05(月) 16:09:00 ID:HIHGudQT
さすがにそれはなくね?
786Socket774:2010/07/05(月) 16:15:22 ID:pLcVhF+m
7→XPは7SP1が出るまでor2011年4月21日までの期間限定のはず
既にダウングレード権あるなら剥奪はされないけど。

7→Vistaは何かいいことあるんですかねー?
787Socket774:2010/07/05(月) 23:31:58 ID:deJqt8B/
>>786
7の先輩。7ユーザーが敬意を払う
788Socket774:2010/07/06(火) 00:11:52 ID:R/qP8SXq
>>780
EFIはBIOSの一種
789Socket774:2010/07/06(火) 01:59:07 ID:f5ZWB7CL
>>786
SP2まで出ていて、安定性や信頼性がある。
7のメリットのほとんどがVistaにある。
790Socket774:2010/07/06(火) 09:25:40 ID:CIfqMk5w
>788
細かくて済まんが、EFIはBIOSの一種ではないぞ。
正確にいうと、EFIもBIOSもファームウェア(Firmware)の一種で
似て非なる物です。
791Socket774:2010/07/06(火) 10:29:04 ID:TOivsj+T
>>788
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1560171.html
こういうの見て勘違いしちゃったか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Extensible_Firmware_Interface
この辺でも見て勉強しなおすことをお勧めする
EFIにBIOSの機能を含めることは可能だがEFIとBIOSはまったく異なるもの
792Socket774:2010/07/06(火) 17:07:42 ID:GdyJBcXi
gptも扱えるようにbiosが改良される可能性は?
793Socket774:2010/07/06(火) 17:18:50 ID:7scKb3jc
お前が作ればある。
しかしOSがお前制作のGPT対応BIOSからの起動に対応するかは不透明。
794Socket774:2010/07/07(水) 01:52:38 ID:JFVhizjb
>>783
win7が絶対必要な業種が殆どない スムーズに切り替わると思えないな
795Socket774:2010/07/07(水) 02:01:33 ID:PPAHJki5
>>794
企業は大抵ブラウザにIEを使ってるけど、
XPのIEだとSSL(TLS)の暗号化がRC4までしか使えずセキュリティ面で心配、
Vista以降ならAESが使えるから安心って位かねえ。

【Internet Week 2009】 IE使うならVista以降が無難、SSLの暗号強度調査結果から -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/iw2009/20091126_331592.html
796Socket774:2010/07/07(水) 02:48:21 ID:yTzMNxez
どっちみちそのあたりのユーザは自作板的に無関係。
ここはWindows板じゃないんだから。
797Socket774:2010/07/07(水) 02:55:52 ID:HaI2lQKt
今後HDD使うにもSSD使うにもWin7じゃないとやってけないな
798Socket774:2010/07/07(水) 03:12:30 ID:dpNs4HzA
逆にいうとやっとそのへんで7とかVistaに日が当たってきたというか
そういうのがなければXpのサポさらに延長する羽目になったんじゃないかな
799Socket774:2010/07/07(水) 03:30:37 ID:ZN4IVHHU
価格コムでフルボッコされとるわろたwww
800Socket774:2010/07/07(水) 03:32:14 ID:2bDQTi3C
Windows7もあまり売れてないないらしいね
一般的にはまだ32Bitで十分だし、
XPから移行が始まるのは64Bitが本格化する次のWindowsだと思う

XPも出始めは重い、メモリ食いと非難されたが
32Bitに移行するユーザーが増えて大ヒットになった訳だからね
801Socket774:2010/07/07(水) 04:12:55 ID:7ED4eRkR
>>800
32bitはWindows 95の時代にはもう既にですよ。
完全32bitはNT 3からで、一般向けだとXPから。
802Socket774:2010/07/07(水) 09:52:14 ID:ypI/PDSW
>>93
のHDDやっとWDのステータスに反映されたー
一番安い奴だったから船で運ばれてたのかもしれない

で症状としてはWD15EADS-00P8B0が異常な速度低下だけ
認識しづらいとか認識後も行方不明になるとかは無かった

OS起動しなかったのは速度が遅すぎたため?
途中でじれて強制シャットダウンしたからずっと待ってれば起動したかも

で無事に交換される模様
803Socket774:2010/07/07(水) 10:02:08 ID:1X84cSm8
>>795
各種クラウドがIE6.0に見切りをつけつつあるのでこの際win7にウプグレする企業が出始めているはず
804Socket774:2010/07/07(水) 10:03:42 ID:1X84cSm8
>>800-801
bit数でしか語れない素人乙
805Socket774:2010/07/07(水) 10:15:50 ID:RlNG4yLh
>>801
Windows for Workgroups 3.11から32bitAPIは搭載されていますよ。
806Socket774:2010/07/07(水) 12:31:07 ID:YLJMoj/7
今時、糞びすたはあり得ない。
807Socket774:2010/07/07(水) 12:42:36 ID:wQENCnAf
>>806
まあ、そう言って次々OSを買い換えてくれる人がいる限り
MSはウハウハだろうな。
808Socket774:2010/07/07(水) 12:48:49 ID:kAC+yzmU
少なくとも今持ってるOSを捨ててまでLinuxには行けない
809Socket774:2010/07/07(水) 16:10:58 ID:6S4a0d9m
倉庫用のHDDが満杯になり、667版二つポチりました。
そもそも、低速病になりにくい運用方法ってあるんでしょうか?

倉庫用なので、ほとんどシーケンシャルアクセスばっかだと思うし。
今あるHDDから300GBのデータ移したら、あとは追加だけ。

WD20EARS×2個は、RAID1 組まずにrobocopyのバッチ走らせて
バックアップ取るだけ。
でも300GB一気に移したら、低速病になるんだろうか…

Windows7 Pro x64
810Socket774:2010/07/07(水) 16:30:02 ID:HaI2lQKt
自分の経験から
どうやらexplorerでかつHDD→HDDのコピーのときだけ低速病になることがあるっぽい。

・ネット経由でBD→HDDにコピーしても低速病にならないっぽい。
・explorerコピーで低速病になっている時に、そのHDD上の高レートの動画を再生したらコマ落ちが発生しなかった。
・explorerコピーで低速病になっている時に、CrystalDiskMarkを試したらちゃんと高スコアがでている。

explorerのコピー処理の相性かな?
811Socket774:2010/07/07(水) 16:34:08 ID:n0hVfi1Q
PCユーザーの3分の1が今後もWindows XPを使い続ける意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000003-cwj-mobi
812Socket774:2010/07/07(水) 17:59:17 ID:LyNLptUG

クラウド(笑)
813sage:2010/07/07(水) 18:52:40 ID:ghDtC1TS
>>810
有益な情報ありがとう!
robocopyなら大丈夫そうっスね!


あと、も一つ。
MBRとGPTで低速病発症の頻度に違いがあるのだろうか。

実質の容量からして2TBの壁は関係ないから
GPTにするメリットがあるかどうか不明だが、
倉庫用だからブート必要ないし
今後はWin7以降のOSしか使わないだろうし。

もしサルベージするにしてもWin7機使えばいいだろうし
1パテだからパーテーション操作するソフトも使わんし。

ん〜でもHDD自体が512返してる時点で根本的解決に
なってないからどっちも同じか。orz
814Socket774:2010/07/07(水) 20:16:05 ID:/JWtevMd
>>813
sageんのかageんのか
はっきりしるwww
815Socket774:2010/07/07(水) 23:23:23 ID:fnLAMdIb
>>781
各会社の営業が泣きながら98SEか2Kに入れなおさざるを得なかったme
XPはOSR2状態のまま行くのか
それともある日ふさがれていないセキュリティホールで大惨事になるのか

マイクロソフトの営業が「だから言ったじゃん」って言う気がする今のXP・・・
816Socket774:2010/07/08(木) 00:49:46 ID:NQ82lADB
>>810
explorerのコピーでベンチすんなよwww
817Socket774:2010/07/08(木) 00:51:48 ID:NQ82lADB
>>813
mbr gptってのは所詮パーティションテーブル情報に過ぎないから
一度OSにパーティションの先頭LBAがメモられてしまえば
後はドライブの変動が無い限り出番がない
818Socket774:2010/07/08(木) 00:53:31 ID:NQ82lADB
>>815
osr2ってwin95の時代だろ。win95a win95bみたいな。
819Socket774:2010/07/08(木) 01:03:22 ID:NQ82lADB
441 名前:16065MB[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 夕18:15:49 ID:IAf6/dTA [4/4]
そうだな。やれる女がいたらとりあえずやっておかないと。
たとえば・・・妹とか。
820Socket774:2010/07/08(木) 02:23:57 ID:cnACHk3G
そーいや本スレの方でも
民主党の国会議員が・・・
とか言ってたな
821Socket774:2010/07/08(木) 03:48:51 ID:k/qSuJVK
>>810
エクスプローラが腐ってるんだろうけど、
切り離せないからかCMDでも同じ低速状態になる。
Windowsはローカルドライブにある大量ファイル操作が苦手で
超時間続けると脳死状態になる。
OS/2・Windows3.1・NT3.51以降のどれでも、SSD・HDDの型番やメーカに関係なく発生する。

低速病ライクな症状を再現する実験用bat/sh
windows版 (echoで極小ファイルを大量に作る)
http://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfM2Rod3Iybms1&hl=ja
windows版 (copyで極小ファイルを大量に作る/1個数MB程度のcopyに書き換えても結果はほぼ同じ)
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfNGd6OGs2aGhu&hl=ja

↑で低速病ライクな症状が発生するSSD/HDDで、
NTFSフォーマットのままで、
ほぼ同じことをLinuxでやった場合には症状は発生しない。
だからこれはHDDやファイルシステムに起因する問題じゃない。

linux版 (echo)
http://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfMmd2cTYyd2M0&hl=ja
822Socket774:2010/07/08(木) 03:56:41 ID:/k2zI/NJ
Greenを避ければOKなのね?
823Socket774:2010/07/08(木) 04:39:47 ID:zWhXhPiE
OKストアー
824Socket774:2010/07/08(木) 07:16:58 ID:DpP01DDw
イインダヨー
825Socket774:2010/07/08(木) 07:30:15 ID:OU6ImsBd
グリーンダヨー
826Socket774:2010/07/08(木) 09:32:04 ID:+wo96g8B
ちょーデーンジヨーヨー
827Socket774:2010/07/08(木) 12:57:37 ID:E8gJsF5x
813です。

なるへそ。
またまた有益な情報d。

ならばMBRでいくかなぁ。

とりあえず、現存のファイル移動はWindowsOS使わずに
1CD-Linuxあたりでやるとして、後のミラーバックアップは
robocopy様でやるようにするっす!
828Socket774:2010/07/08(木) 20:10:12 ID:bCnuihjD
低速病とは違うが変な挙動をみせたので一応報告。
20EARSにBitComet本体とキャッシュを置いていた。
Bitcometを起動させると20EARSが駄目になる現象が発生。

ログの名前: System
ソース: LSI_SAS
ドライバーは \Device\RaidPort0 でコントローラー エラーを検出しました。

これが何個か出て、

ログの名前: System
ソース: Disk
デバイス \Device\Harddisk5\DR5 はまだアクセスできる状態ではありません。

これがずらっと並んで、最後に離脱させられる。

HDDかカードの異常かと思ったが、Winny、Share、PDやHDtune等では問題が起きない。
動画再生やファイルのコピーしても問題は起きない。
何度やっても、BitCometを起動するとすぐエラーの連続がWindowsのイベントログに記録される。
BitCometがトリガーになっているのは間違いない。
BitCometは4ヶ月近く20EARS上で動作していてずっと問題はなかった。
とりあえずBitCometの登録タスクを全消去して綺麗にしたら正常化した。
SMARTには異常なし。
HDD上のアプリがHDDの動作不全を引き起こすってあるんだな。
20EARSにバグでもあるんじゃないかと思った。
829Socket774:2010/07/08(木) 20:20:46 ID:/k2zI/NJ
安物買いの銭失い
830Socket774:2010/07/08(木) 21:30:47 ID:UuajgKzd
データもね☆
831Socket774:2010/07/08(木) 21:31:41 ID:1risYtNH
>>828
貴重な報告をありがとう。
どういう振る舞いがエラーに結びついているのか、不可解ですよね。
832Socket774:2010/07/08(木) 22:04:20 ID:YtK4ktCM
HDDのスリープ復帰失敗してるだけだろ。
スピンアップが遅いのは散々既出。
833Socket774:2010/07/08(木) 22:09:21 ID:uBMN4gAA
>>832
プッ
834Socket774:2010/07/09(金) 03:48:10 ID:DfAoGyPJ
>>828
そういう用途にはこれ

●黒 非AFT
wd2001fass (Caviar Black): 2万円強
ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=733

●エンプラ/RAID
wd2003fyys (RE4・約11W): 2.8万円
ttp://www.wdc.com/jp/products/Products.asp?DriveID=732
wd2003fyps (RE4-GP・約7W): 2.7万円
ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=610
835Socket774:2010/07/09(金) 06:48:55 ID:803KxoXd
てか、このHDDはデータ保管用に買うんだろJK
836Socket774:2010/07/09(金) 11:06:19 ID:wMFCFLaY
そりゃシステムはSSDですからね
837Socket774:2010/07/09(金) 11:26:36 ID:Uqhg4xRu
>>828
「Bitcometを起動させると20EARSが駄目になる」というのが
ハングアップするということであれば、
sataケーブルの不良の可能性があります
838Socket774:2010/07/09(金) 11:39:30 ID:LgjF7xDD
うんこルータつかってんじゃないの
839Socket774:2010/07/09(金) 11:44:21 ID:PHF1LG8p
>>828
>ドライバーは \Device\RaidPort0 でコントローラー エラーを検出しました。

WD20EARSはRAIDで相性問題でてるからな
840Socket774:2010/07/09(金) 11:59:04 ID:WasLAOwk
>>839
WD20EARS以外でも各社RAIDチップで各社HDD毎に様々な相性問題が出ているぞ。
Seagateの同じ型番なのにシリアルNo.によっては容量が数セクタ少ないためにRAIDボードがエラーを出すとか(3ware)
だから特にWD20EARSが問題ということは無い。
841Socket774:2010/07/09(金) 12:09:09 ID:Zq0Ozmud
そもそも相性以前の問題で、現時点ではWD20EARSはRAIDでの利用に向いてない
AFTとかintelliparkなどの他社にない最新技術が悪さをして他社以上に苦しむ
842Socket774:2010/07/09(金) 12:12:37 ID:OnmoV57w
最近のファームではintelliparkはdisableされれてるんじゃなかったの?
昨夜、海外のフォーラムで見たように気がする
843Socket774:2010/07/09(金) 13:08:25 ID:yvRfqFfD
>>842
ソースplz
844Socket774:2010/07/09(金) 13:28:36 ID:2nDGDYew
>>841
げげ
少々遅くても良い寺ステーションの替え玉にと思ってたらそんな罠が…
この後買いに行くつもりだったんだが実績調べてからのほうがいいかな
845Socket774:2010/07/09(金) 14:18:48 ID:JgmCrGLW
>>844
RAID 5の場合、通常だと
write 動作 =
 controler-read
+ controler-計算
+ controler-write になるんだが

AFTのミスアライメントだと
write 動作 =
 controler-read → hdd-read + hdd-回転待ち + hdd-read
+ controler-計算
+ controler-write → hdd-read + hdd-回転待ち + rdd-read + hdd-回転待ち + hdd-write + hdd-回転待ち + hdd-write

になるから、とてつもなく遅い

846828:2010/07/10(土) 00:26:45 ID:u8zT9c0j
RAIDは組んでないんだ。論理ドライブでの単体認識ですら無い。
ケーブルとポートの入れ替えもやった。
どうも一部領域に読み込みアクセスするとエラーが出てハングするらしい。
アクセスするとハングする7月3日作成のファイル4個以外を退避して、今通常フォーマットかけてる。
不良セクタが極一部に固まって出来たけど正常に検出されないで、処理待ち起こして無反応になって落ちるとかの故障なのかな。
よくわからない。
でもたぶん、ただの変な故障だ。
お騒がせしました。
847Socket774:2010/07/10(土) 02:44:06 ID:h5gQIEnp
>>846
Windowsで保留セクタが発生して読み取れないファイルができたら、どうすればいいか。

手軽: ファイル単位の完全消去ツールで上書きした後、代替されたかどうか確認
念入: xcopy等エラーが発生してもコピーを続行するツールで読み取れるものだけを退避、その後ゼロ埋めして再利用
848Socket774:2010/07/10(土) 03:01:54 ID:h5gQIEnp
>>847のせつめー

2TBだと39億個以上のセクタがあるHDDで完璧な健康を永遠に持続するのは難しい。
そこで、昨今のHDDには壊れながらも使っていけるような仕組みが備わってる。

読み取れないセクタがあったらHDDは代替保留セクタ(SMART項目番号197=C5:Current Pending Sector)に指定する。
そこに上書き命令が来たらHDDは自動代替して別のエリアを使用する。OSは何も気にしなくても勝手に置き換わる。

しかし上書き命令が来なければ勝手には修復されない。
仮に、OSが保留を検知して上書き修復してファイルシステムの論理的整合性を保ってくれたらとても楽になる。
でも上書きすれば必ず代替されるという保証はないし、
上書きしてもいいかどうかユーザの意向を無視してOSが半自動的に判断するのは危険だし、
それを自動的にやるような仕組みは一般的にはなってない。

修復には人間の操作と判断が介在するのは現時点ではやむを得ない。
昔から、物理的に読み取れない部分をcheckdiskやfsck等で
ファイルシステムから論理的に切り離す手っ取り早い方法がある。
しかし上書きはされないから保留セクタはHDD上にそのまま残ってしまう。
そのような状態で物理的にセクタ単位でコピーするイメージ操作ツールを使うと、
保留部分が読めなくてエラーになるはず。
イメージ操作ツールによっては読取不可部分を同一サイズのゼロで置換するものもあるけど、
中身の消えたデータが残っているのでファイルシステムまたはファイル単位の論理的なエラーは内包している。

論理的にファイルシステム上の忌避エリアに指定した後で上書きして物理的に代替できたとしても、
OSがそれを検知して忌避エリア指定の解除をするような仕組みはない。
ファイルシステムには論理的な忌避エリアとして記録されたままになるから、
代替済みの健康なHDDでも「○○個の不良セクタがあります」的な状態になったりする。
上書きで物理的に代替してしまえばイメージコピーやリストアが可能になるけど、
OSはそれを知らないのでファイルシステム上の論理的な忌避エリアが含まれたままになる。
かと言って読み取れない部分を何かが勝手に代替たりしたらファイルシステムが論理的に壊れてしまう。
じゃあどうしたらいいかというと>>847

長文ウゼー
849業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/10(土) 12:59:44 ID:Mv4LYypG
 |  | ∧
 |_|Д゚) 見失ったり止まったりしないからここで言う低速病とは違うんだろけど。
 |文|⊂)   http://img.wazamono.jp/pc/src/1278734333850.jpg
 | ̄|∧|    妙に遅いと思って計ったらこんなんなってた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:03:36 ID:p7YM2V5Y
かなり容量使ってるね
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:03:41 ID:vJOGtGoZ
>>848
CHKDSK /B
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:31 ID:4aFR4OMt
業物はどこのスレにでも現れるな…
240時間に1回か…
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:02:17 ID:/SB4qQoq
ディスクの書き込みキャッシュが有効になってないとか
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:09:58 ID:eTHkj38J
OSがWinXPだったりとか、はないな
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:59 ID:0XJrpXG1
>>849
使用率87%・・・。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:59:43 ID:Jhqq3fHG
>>849
CDIのver古くね。
最新版つかうよろし。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:51:22 ID:LoTDZH/q
どちらかというとDドライブのHDDどうにかしろよw
858業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/12(月) 09:26:56 ID:IoC+OhoB
 |  | ∧
 |_|Д゚) Dドライブは海門さん。
 |文|⊂)   RMA不可だったので次何にしようかと考えちう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
859Socket774:2010/07/12(月) 15:11:49 ID:iSFe63ho
それはSeagateが悪いわけじゃない、栗なんとかが腐ってるだけだろ。
860業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/12(月) 16:00:49 ID:IoC+OhoB
 |  | ∧
 |_|Д゚) Cドライブも海門さんなんだけどね。
 |文|⊂)   スレ違いだけどこんな感じ
 | ̄|∧|    http://wazamono.sakura.ne.jp/sblo_files/wazamono/image/ST3160815AS.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
861Socket774:2010/07/12(月) 16:17:14 ID:44aJ3vAo
日頃の行いだろうな
862Socket774:2010/07/12(月) 17:01:13 ID:iSFe63ho
栗もいっぺん落としてみたけどお仕着せだったので消した。
ふつう過去xx時間内にn個増えたら等の警告発動条件を設定できるように作らないか?
smartから拾うやっつけscriptでさえもその程度は配慮するだろ。
今はできるのか今でもできないのかはシラネ
863Socket774:2010/07/12(月) 19:06:54 ID:nwF5KgG/
Cドライブに海門使ってたけど、
>860の症状が出て10EADS買ってきたんだ
そしたらこれがプチフリ病の嵐と巨大ファイルの転送が死ぬほど遅くて、Cドライブとしては使用できる状態じゃないので、結局また 海門買ってきてCドライブにした
10EADSはDドライブに使ってる

>860の症状がでた海門は玄人のHDDケース買ってきてそれに入れて、USBでREGZAに繋いでる。
今でも元気に仕事している
864Socket774:2010/07/12(月) 21:15:19 ID:3nsf1xAr
電源もしくはSATAケーブルの相性or不都合です
865Socket774:2010/07/12(月) 22:01:17 ID:xTbkiOPB
>>862
おまえはHDDHelthでも使ってろ
866Socket774:2010/07/13(火) 14:54:41 ID:w40No4PH
XPでEARSをデータ倉庫に使ってるけどすこぶる快調です
867Socket774:2010/07/13(火) 17:38:58 ID:uMTtl91q
ロプロス
868Socket774:2010/07/13(火) 18:48:30 ID:9FWAOSjM
そ〜らを飛べ〜♪
869Socket774:2010/07/13(火) 19:40:00 ID:rv5tq+Na
>>828

それスゴイ発見だな。
なにが悪いのかわからんが。
4ヶ月ってのが中途半端だ。
870Socket774:2010/07/13(火) 19:47:12 ID:w5Wvj8lU
ポセイドンは
871Socket774:2010/07/13(火) 20:21:51 ID:EczoasJj
あんたら歳いくつよw
872Socket774:2010/07/13(火) 20:37:26 ID:kP/yhnbn
20EARS買ってわずか一週間でクラッシュしたんだが・・・
これ他社製のに比べて壊れやすくない?

壊れる前にデータ破損エラーとか出まくりで、クラッシュした後はおきまりのカッコンカッコン音で電源入れても認識されない
俺の他にこれ買ってすぐに壊れた人いる?
6年前に買ったHDDなんかいまだに現役なのに・・・

まぁ一番びっくりしたのは買った店に保証のことで連絡したら二日後に新品が届いたことなんだが
873Socket774:2010/07/13(火) 20:43:01 ID:r0knLQp1
お前だけ
874Socket774:2010/07/13(火) 20:51:44 ID:kP/yhnbn
んなわけねーよ!
電話したときにWDのこのシリーズは初期不良で返品みたいなの多いか聞いたら多いっていってたしな
875Socket774:2010/07/13(火) 20:51:48 ID:2mpapq4l
>>872
ただの初期不良じゃないのか?気にする必要はないと思う。
876Socket774:2010/07/13(火) 20:52:09 ID:ZvqmoMuM
だな
87716065MB:2010/07/13(火) 21:00:13 ID:Y2OwWYN/
>>872
落としたHDDはそんなことになるよ
878Socket774:2010/07/13(火) 21:04:02 ID:B3uzoNm8
>>874
お前みたいなゴミも買うってことはとてつもない数が売れてるってことだ。
数が出れば不良品も多く見えるだろうよ
879Socket774:2010/07/13(火) 22:02:02 ID:W8nMYjwJ
>>874
さすがにニ行目みたいな事を聞かれても無いのに言う店が実在したら頭悪すぎる
880Socket774:2010/07/13(火) 22:41:16 ID:k78H99IO
数年前の海門の300GB CFD OEMよりましだ
あれはひどかった。
俺もあの時初期不良にあたった。
881Socket774:2010/07/14(水) 04:27:50 ID:cq5F5wsx
>>870
海を行け〜♪
882Socket774:2010/07/14(水) 06:51:56 ID:BiYxrD/+
>>872
俺のは1ヶ月でダメになった
883Socket774:2010/07/14(水) 07:44:21 ID:+5xwZ9qx
>>881

モデム変身!
884Socket774:2010/07/14(水) 08:00:53 ID:AgGSOnIc
>>883
電話かけろー
885Socket774:2010/07/14(水) 10:15:36 ID:HqBNkHak
>>877 
1メートルぐらいの高さなら壊れないんじゃ?
886Socket774:2010/07/14(水) 11:40:33 ID:tjLOW8wC
70センチの高さから外付けケースに入った状態で落としてしまったHDD。
あれから数ヶ月、正常に動いてるよ。 もちろん無通電状態で落としたんだけども。
88716065MB:2010/07/14(水) 13:18:51 ID:5+mcksP0
>>885
1メートルでも落ち方と場所による。

あんな小さいディスクにヘッドだからほんの少しクッションがあるだけでも効果は大きい。
逆に言えば、硬いところで落ちて一瞬高い衝撃が加えればすぐに変形とかするということ。

>>886
壊れるか壊れないかというのはある一定の力が加わるか加わらないかで決まる。
0(.7)なのか1なのか、それが問題だ。

ちなみに落下試験が行われるのは机の高さ。
それ以上の高さはテストしないか、やってもすぐ壊れる。

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060331/234083/
高さ70cmからの落下試験を実施し、これに合格した構造の製品を「耐衝撃HDD」と銘打って売り出したのだ

高さ   メーカー
70cm  ロジテック
75cm  バッファロー
80cm  I・Oデータ
90cm  ロジテック
1m   バッファロー
888Socket774:2010/07/14(水) 13:21:42 ID:HFmMCAK+
稼働中なら縦置きしてた外付けHDDがパタンと倒れるだけで死ねる
889Socket774:2010/07/14(水) 13:51:31 ID:emb52jiH
取り付けは「コツン」ってやらんように注意していつも付けてる。
電源も過電流保護回路などが付いた若干値が高めのものを使用している。
それで24時間可動しても1回も壊れたことない。
電源は変換効率を重視して買う人もいるが、ブロンズ取得で電圧&電流が安定しない電源もあるので注意。
890Socket774:2010/07/14(水) 14:06:32 ID:HFmMCAK+
そんなに気をつけてるのにEADS/EARS買っちゃう男の人って・・・
89116065MB:2010/07/14(水) 14:44:39 ID:5+mcksP0
信頼性の高い1TB2台に分割するよりは
信頼性の高くない2TB1台の方が信頼性は上かもしれない。

たとえば瞬電とか雷サージとかの影響は
ヘッドが稼動してないほど安全。
信頼性が高いけど容量いっぱいで常にヘッドが動いているよりは
シーケンシャルに書き込める大容量が安全。

SSDは高速だけど雷で回路が焼けたら終り。
HDDはディスク表面に傷が入ってなければ基盤交換で復活する可能性がある。
892Socket774:2010/07/14(水) 15:51:12 ID:HFmMCAK+
基盤とか言わないでw
893Socket774:2010/07/14(水) 18:29:52 ID:+5xwZ9qx
黄ばん
894Socket774:2010/07/14(水) 18:56:02 ID:k+taeDlm
キバンヌ
895Socket774:2010/07/14(水) 20:46:24 ID:qkpMwzgA
>>891
なるほど。あくまで万一の話ですが、落雷うけても基板交換で直る「可能性」があるだけでもありがたいです。
最近雷が多くてビクビクしながら使ってるんで・・
精神的にも大分違います。
896Socket774:2010/07/14(水) 21:14:00 ID:xob2diH7
いまのやつは基盤交換だめっしょ?
897Socket774:2010/07/14(水) 23:57:30 ID:+hPY5EmW
>>896
近年のHGSTは全製品ダメ。一度別基板を付けたら戻してももう手遅れ。
他は知らないけど時々成功報告はある。真偽は不明。
898Socket774:2010/07/15(木) 00:53:55 ID:wstDEMs+
たかい電源タップでも買いなさい
899Socket774:2010/07/15(木) 01:35:46 ID:KfDhPRFQ
無線LANでスタンドアロン状態なら別だけど、
LAN/USB/アンテナ/オーディオ等のケーブルを挿しまくってると
電源だけブレーカーを通しててもあんま意味ない。
900Socket774:2010/07/15(木) 02:05:13 ID:xEcDyNG8
LANもオーディオも光ですがなにか?w
901Socket774:2010/07/15(木) 02:05:37 ID:3irOTrtp
>>898
いや、最近よくあるサージつきのタップでも、直撃くらったら無理らしいよ。
つか家が燃えるw
902Socket774:2010/07/15(木) 03:14:37 ID:wstDEMs+
俺のノイズフィルター・ヒューズ・落雷ガードついてるけど意味ないのかな
903Socket774:2010/07/15(木) 03:23:01 ID:wstDEMs+
気になったので調べてみた

電源ライン間  バリスタ電圧240V サージ耐量 5500A

電源ラインアース間  バリスタ電圧470V サージ耐量 5500A


はてさて・・・・
904Socket774:2010/07/15(木) 03:26:16 ID:+7Xoc8nD
はたしてガード反応速度が間に合うかが重要だよな。そのへんのデータシートが
一切記載されてないから無いよりマシだろうなくらいにしか思えない。
905Socket774:2010/07/15(木) 04:10:01 ID:3qxu/oxc
ハード板が詳しいが、雷ガードはアースを取るタイプじゃないと気休めにもならない。
アースを取るタイプでもちゃんとアースを接続せず、浮いてたら全く意味無し。

【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213527302/
906Socket774:2010/07/15(木) 05:44:49 ID:Q/Fp1E53
うちの電源ラインは富士通のサーバー用UPSが守ってくれます!たぶん・・・
907Socket774:2010/07/15(木) 12:38:29 ID:7ZFJ3WHR
家でアース付きコンセントがある所なんて洗濯機とエアコンの所くらいだから浮いたままで
使ってる奴って実数多そうだよな。

アース付きタップ使ってても壁コンセントにアース無くて未接続になってる奴とか結構居るし
908Socket774:2010/07/15(木) 12:47:02 ID:Q1FtGGq4
なんで日本の家屋は日常使うコンセントにアースがついてない所が多いんだろうな
まえまえから疑問だったけど
909Socket774:2010/07/15(木) 12:57:08 ID:3irOTrtp
>>906
UPSも昔から興味ありましたが容量も大きく、値段も安くなって手頃になってきましたね。
導入を考えたいです。
落雷よりも頻度が高く、壊れる危険性が高いのは瞬停ですからね。
我々HDD賊からすれば、コンマ1秒の停電も1時間の停電も同じなんです。
HDDが止まれば呼吸も止まる。死んでしまいます。
910Socket774:2010/07/15(木) 12:58:02 ID:3irOTrtp
>>908
海外は200V仕様が多いからアース必須なのかもよ。
911Socket774:2010/07/15(木) 13:08:31 ID:gMagL9dS
実用性とコストの妥協の結果なのか、うちの壁コンセントのうちアース端子が付いてるのは3分の2だけ。
全ての壁コンセントに義務付ければいいのに。
912Socket774:2010/07/15(木) 13:18:39 ID:la3OItH4
コンセントの片方は大地に接地されてなかったっけ?
913Socket774:2010/07/15(木) 15:28:06 ID:+7Xoc8nD
アースも落雷対策にはバラバラに接地されてるとダメだって聞いたな。
配電盤から1本に統一してないと。漏電対策にはバラでも問題ないらしいが。
914Socket774:2010/07/15(木) 17:10:31 ID:J70Wn12+
>>910
基本的にそう言う事だろうね。
100Vなら水回りじゃなければ感電してもそんなに危険じゃないが、
200Vだと乾燥してても100Vの倍の電流が流れるし。

>>913
そうだね。
雷保護デバイスを使うなら集中接地端子を使って一点アースしろって規定も変わったし。
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/naisen_k/breaker2.html
915Socket774:2010/07/15(木) 17:20:50 ID:3irOTrtp
俺自分で家建てることになったら、部屋中にコンセント作るんだ。
8畳一部屋に3箇所じゃ全然足りない。部屋の壁全部コンセントにしてどこにでも挿せるようにしたい。
分電盤は家庭最高の80Aで契約してさ。
916Socket774:2010/07/15(木) 17:27:40 ID:dLhe3Zh/
>>915
自宅に原子力発電所も建てちゃえよ。
917Socket774:2010/07/15(木) 18:05:26 ID:3irOTrtp
>>916
そうです。極端にいえば自宅に小型発電所も欲しいくらいです。
俺にとって電気はなくてはHDDも動かない、ネットも出来ない。それは死んでしまう。
918Socket774:2010/07/15(木) 18:12:33 ID:O7r1dSzd
発電システム早く買えよ
919Socket774:2010/07/15(木) 18:18:30 ID:8q5L+l5c
一般的な家庭でタコ足やめてすべて壁コンセント使ったら
一体コンセントの差込口何個ほど必要なんだろう?
920Socket774:2010/07/15(木) 19:31:46 ID:kpv8xPvL
ソーラー発電で我慢汁
921Socket774:2010/07/15(木) 21:29:47 ID:llAP+Wcs
病院に住みなよ
停電時は自家発電できるし各部屋に酸素配管きてるからエアダスター要らず
922Socket774:2010/07/15(木) 22:11:00 ID:Q/Fp1E53
UPSへは分電盤も近いので接地線を配線したけど・・・
VDSL端末とかにもアース端子あるんだけど、これはつないでない。
923Socket774:2010/07/16(金) 00:17:37 ID:cs7GX6qr
>>922
VDSLなら外の電話線と繋がってるからアース繋がないとヤバくない?
924Socket774:2010/07/16(金) 15:10:39 ID:+BnRJPoU
>>919
今、俺の部屋内だけでコンセントに刺さってる物が「22台」あるな。
(もちろんPC関係以外の方が多いし小電力物がほとんどだが)
925Socket774:2010/07/16(金) 17:28:04 ID:GKy5CKSM
>>919
一人暮らしワンルーム
部屋だけで17コのコンセント差込口確認した
トイレと風呂入れたら+4コ
どうみても使わないようなところに差込口があったり、設計したやつはまじでバカ
926Socket774:2010/07/16(金) 18:49:16 ID:k0rMqirf
927Socket774:2010/07/17(土) 00:31:53 ID:fSEFYkt1
同時使用はないとしても
ACアダプタやら電源ケーブルが必要な器具って家の中にこれでもかという位あるよね
ゲーム機から電子蚊取り器からヒゲソリから携帯充電器やら・・・。
これらをコンセントに常時挿すとなると50箇所を軽く超える差込口が必要と思う。
928915です:2010/07/17(土) 01:00:57 ID:Q6KRpFWz
>>926
ああっ これぞまさに俺の夢。理想・・つかそれを超えているw
俺がイメージしてたのは横に1列に部屋周りをズラ〜っとね。
壁一面をコンセントにしてしまうとわ。
上には上がいるもんだな。
929915です:2010/07/17(土) 01:02:14 ID:Q6KRpFWz
>>927
なのでたとえば髭剃りとかは電池が使えるものを利用してる。
他も鼻うがいの機器とか、極力電池で使えるものは電池で。
もちろん使う電池はエネループ。
930Socket774:2010/07/17(土) 01:05:38 ID:/hzdp5Ji
>>915
コンセントの数で固定資産税変わるからな。気をつけろよ
931Socket774:2010/07/17(土) 01:10:04 ID:JQNq2ko5
>>930
なるほど
タコ足配線を助長する悪法ですよね。
932Socket774:2010/07/17(土) 06:01:53 ID:H70MXUM8
>>930

国民のコンセントは得られているのか?
933Socket774:2010/07/17(土) 06:19:41 ID:JQNq2ko5
コンセンサスのような気が
934Socket774:2010/07/17(土) 06:25:18 ID:MOiJRv1N
マジレスカコイイ
935Socket774:2010/07/17(土) 09:23:48 ID:YvJlqjgr
コンセント弄くりまわしたいなら
電気工事士の資格とって好きに改造すればええやん
2種は高卒レベル
936Socket774:2010/07/17(土) 09:49:46 ID:kOZohArR
電工2種、学科はなんとかなっても、実技は練習しないと落ちるぞい
時間が結構ギリギリ
937Socket774:2010/07/17(土) 10:20:10 ID:BZbt5Uw6
モレ去年、合格して家のコンセントやらスイッチを全部、新しくした。
配電用遮断機も電気温水器やらの部分がへたってたので交換。
2口のコンセントを3口に交換したので少し便利になった。
ただ最大容量は変わらないので気をつけなければならない・・・
938Socket774:2010/07/17(土) 10:43:07 ID:jF2O0eA8
>>926
トラッキング現象の発生確率がうん100倍・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
939Socket774:2010/07/17(土) 10:44:27 ID:jF2O0eA8
>>927
たしかに6個口の長いACタップが4個あるな
940Socket774:2010/07/17(土) 10:45:23 ID:jF2O0eA8
>>930
冗談かと思ったらマジなんだな
941Socket774:2010/07/17(土) 15:02:57 ID:3MKOMhGg
>>940
いやそれ都市伝説
942Socket774:2010/07/17(土) 17:04:07 ID:f9MDaM69
>>926
きめぇw
943Socket774:2010/07/17(土) 18:03:48 ID:+0qqonnD
ソフマップ行ったら
「当店イチ押し!EARS20(売り切れ中)」
って張り紙してあったぞ

お前らには騙されないからな
944Socket774:2010/07/17(土) 18:12:10 ID:vrNHhmdH
EARS、NAS用でこの前2個買ったけど、全然分かんないやw
20MB/s位しか出ない遅いNASだしw
まぁ倉庫用だから別に(゚ε゚)キニシナイ!! けどね。
945Socket774:2010/07/18(日) 10:35:00 ID:G6nsskwE
>>944
kwsk!

古めのNAS・玄箱HG用及び、それ相当品の為に
SATA変換基盤を介して使いたいと持っているんだ
946944:2010/07/18(日) 14:09:01 ID:RPdjz0x0
>945
LS-QLにEARSを2発入れて使ってる、ってだけの話だけど・・・。
単発x2で、FFC使って転送しても16MB/s位しか出ないからねぇw
947Socket774:2010/07/18(日) 14:30:17 ID:0fdOWEGQ
玄箱とか懐かしいな
実用的な速度でるの?
948944:2010/07/18(日) 15:01:56 ID:RPdjz0x0
>947
QNAPの119と、バッキャローのXHLも持ってるから、LS-QLは只の倉庫。
だから速度は(゚ε゚)キニシナイ!!
2TB近いデータを移動させた時には流石に時間掛かったけど、放置しておけばいいだけの話だし。
949Socket774:2010/07/18(日) 18:42:34 ID:4VJBoW8o
最近になってWD15EADSに録画したtsファイルにDropが増えるようになって困ってたが
どうも原因は低速病っぽいなぁ
WD5000AAKSやWD20EARSに録画するとエラーは出ない
ケーブルやマザーのコネクタを変えても変化なし

1度Windows上で見失う、たまに読み込みが遅くてフリーズしたみたいになるが
Smart見ても代替セクタやエラーはない
こんなんでも交換してもらえるんかな?
950Socket774:2010/07/18(日) 18:45:23 ID:ju8ak1Tq
あのAppleでさえ欠陥を認め無償対応してるってのに
WDはなんでだんまりなんだよ…
本当にひどい会社だな。

【モバイル】米Apple、iPhone 4のアンテナ感度問題でバンパーを無償配布へ:ホワイトiPhone 4は7月30日に発売 [10/07/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279321754/
951944:2010/07/18(日) 18:47:26 ID:RPdjz0x0
949
多分、「仕様です」で撥ねられるね。
952Socket774:2010/07/18(日) 19:45:36 ID:nHt+1sEw
ここで憶測書くくらいならさっさと交換出してみればいいじゃん
953Socket774:2010/07/18(日) 20:15:56 ID:lZN4u0bC
>>949
> どうも原因は低速病っぽいなぁ
低速病ならHDTuneで分かるんでないかい

>Windows上で見失う
OSをクリンインスコしたら直ったという話もあるけど
954Socket774:2010/07/18(日) 20:23:10 ID:AB8+CDJg
せめてベンチとったり
MFTとか断片化状態見たりしてからの話だよな
955Socket774:2010/07/18(日) 20:46:14 ID:R/KqU4yT
>>949
もしそうなら数百以上のパケットで抜け落ちるだろう。
早い話、アンテナなど配線なやりなおせ。
956Socket774:2010/07/18(日) 20:51:44 ID:sICQheGv
いちどでいいから低速病にかかってみてぇ〜
957810:2010/07/18(日) 22:22:05 ID:JqEduaTy
最近低速病がまったくでなくなった。

低速病がでていた時に、explorerでクリックしたりするとフリーズして、
フリーズしたdrwtsn32.exeがタスクマネージャに表示していき
いつのまにかフリーズしたdrwtsn32.exeが10個くらい常駐していることもあったのですが
この原因がわかった。

SQLをインストールしたからだった。
フォルダを右クリックしてWeb公開ができる項目がある人は注意を。
この項目があるとアクセス違反が起こるとMicrosoftのサイトに書いてありました。
http://support.microsoft.com/kb/318901/ja

SQLアンインストールしてしばらく使用してますがまったく低速病がでなくなりました。

低速病が出ていた時もexplorer限定で発生していたので
drwtsn32.exeのログを見て、explorer周りでなんかエラーでてないか確認すれば
なにか手がかりが見つかるかもしれない。
958Socket774:2010/07/18(日) 22:44:49 ID:4VJBoW8o
>>953
キャプチャするの忘れて該当のHDDをPCから外しちゃったんでうp出来ないけど
HDTuneで最高90台最低30台で平均70ぐらい
CrystalDiskInfoでも異常というぐらいの数値は出てなかった

>>954
フォーマットした後も同じ症状が出たのでので断片化とかは関係ないはず

>>955
multi2decで見たら三桁Dropしてました(ハウルの動く城で446)
配線変えずに3つのHDDに色々保存してみたけどWD15EADSの方だけDropしてたので配線は関係ないかと

保証期間はあと2年以上あるんでもうしばらく様子見て
ちゃんと壊れたら?交換申請してみることにします
959Socket774:2010/07/18(日) 22:51:51 ID:+6GQMcv/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1035634.jpg.html
本スレに貼っちゃったけど
低速病ぽい感じなのでこっちにもはってみる
XPでジャンパ指してる状態でこれ
なんかシステムももっさりしたりひっかかったりする
ファイルコピーも時々とまる
960Socket774:2010/07/18(日) 22:58:37 ID:R/KqU4yT
>>958
いや、一度固まったら数百、10分間で数万落ちるだろ。
本当に低速病があったと仮定したらの話だが

何か別のプログラムがアクセスしているとかだろうけど、問題の切り分けが面倒なら
別のHDDに録画→始めと終わりの部分カット後EARSに保存という手順にするなど、直接録画先にしなければいいと思う。
961Socket774:2010/07/18(日) 23:04:30 ID:7hwxCx/p
> XPでジャンパ指してる状態でこれ
> なんかシステムももっさりしたりひっかかったりする
> ファイルコピーも時々とまる
超級のアホ。死んだほうが良いレベル。
962Socket774:2010/07/18(日) 23:14:15 ID:+6GQMcv/
俺が間違ったやり方して見当違いなこと書いてるってこと?
やさしい人解説下さい
963Socket774:2010/07/19(月) 00:13:19 ID:lYEfeXd4
極端なハナシ
10年前の設計のOSを使ってるのはセキュリティ的にどうだろうorz
もはやmsはふさぐ気が無いようである日突然大問題になっても
ゲイツ:「だからxp止めるって言ったじゃん」
って撥ねられる気がするorz
96416065MB:2010/07/19(月) 00:23:19 ID:G4FaYBU/
>>962
このテストって書き込みはしないんでしょ?
アライメント問題は書き込み時にしか起きないのは分かってる?

で、ところどころ落ち込んでいるんだけどBADセクターでもあるのかな?
それか、システムが入ったドライブだからページファイルやらにアクセスしてて、
そのときに落ち込んでるのかな?

2台目以降で他にアクセスしてないとすれば、BADセクターがないか調べればいいんじゃね?
965Socket774:2010/07/19(月) 00:57:24 ID:0VkxBJuZ
ぬこおおおおおおおおおおおおお
966Socket774:2010/07/19(月) 01:20:29 ID:aXFcFdgG
>>957
SQL関係は>>252も参照。
データファイルのチャンクがずれたら遅くはなるけど、
AFT絡みの話では「EADSやAAKSでも低速病はあった」は説明できないすね。
どのみち本当にEADSやAAKSでも低速病があったのかどうかは謎ですけど。
967Socket774:2010/07/19(月) 01:22:57 ID:aXFcFdgG
>>949
あなたが本気で低速病を証明したいのなら >>33 で簡単にわかりますよ。
968Socket774:2010/07/19(月) 02:03:51 ID:5NWHSHui
     ┏┓      ┏┓          ┏┓ ┏┓    ┏┓      ┏━━┓      ┏┓    ┏━┓
 ┏━┛┗━┓  ┃┃          ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓  ┗━━┛      ┃┃    ┗┓┃
 ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓  ┏┛┗━━┓┃┃
 ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛
 ┗━┓┏━┛  ┃┃┏━┓    ┃┃     ┗━┓┏━┛  ┏┛┗┓      ┃┃  ┃┃
 ┏━┛┗━┓  ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓    ┃┃  ┃┃
 ┃┏┓┏━┛  ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃    ┃┃  ┃┃
 ┃┗┛┃      ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┗┓  ┃┃┏┛┃
 ┗━━┛      ┗┛      ┗━━┛┗┛ ┗━━┛    ┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━┛
969Socket774:2010/07/19(月) 03:36:15 ID:Fpo201PK
WDスレや日立、海門などの各HDDスレに沸く気違い。
数年に渡り定型文マルチコピペで荒らす他、"表明厨""シェアウェア屋"などの独自単語を使う。
http://tinyurl.com/28qmn7a

定型文マルチポスト
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100131/K0I2U3VDb00.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100226/L3ROUkFKZmo.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=%2BB6SuCoM&year=2010&month=01&day=31#3
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=DYE5xPUz&year=2010&month=01&day=26#8
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=%2FtNRAJfj&year=2010&month=02&day=26#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=v%2B9kI9hv&year=2010&month=05&day=07#7
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=Jh0NhMop&year=2010&month=03&day=07&action=search#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=RFzpd7cH&year=2010&month=06&day=23&action=search

粘着例
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100515/MW5ScnJYcFo.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100524/MTRldmxBYWg.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100517/eS9RWUtUNzc.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=J0%2FvnqAt&year=2010&month=06&day=19&action=search#4
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=euGPLbo%2B&year=2010&month=06&day=28&action=search#1
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100526/MTlVYU9yUE8.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100512/VTFMNkpIcGM.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100613/ai96ZWNkenY.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100111/K21mWHJMdXE.html
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=YcFVW%2Fyu&year=2010&month=06&day=15&action=search
970Socket774:2010/07/19(月) 03:37:04 ID:Fpo201PK
971Socket774:2010/07/19(月) 07:39:38 ID:t4UXCUBD
>>969-970

03:36:15
03:37:04

数年に渡り定型文マルチコピペで荒らす「必死厨」「指摘厨」
972Socket774:2010/07/19(月) 07:44:32 ID:t4UXCUBD
>>969

01:42:29 ID:/1v9Dv6K

547 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 01:42:29 ID:/1v9Dv6K
WDスレや日立、海門などの各HDDスレに沸く気違い。
数年に渡り定型文マルチコピペで荒らす他、"表明厨""シェアウェア屋"などの独自単語を使う。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275601846/547
973Socket774:2010/07/19(月) 09:57:40 ID:o/0snbFI
結局、低速病の原因ってわかったの?

うちでも似たような現象が出たんだけど、SMART見てたら代替処理保留中のセクタが発生してた。
それでゼロフィル掛けたら2回とも大体同じあたりで引っかかってエラーになるし。
代替セクタ関連の処理も原因っぽいな。


p.s. ちなみにそのHDD(WD20EARS-00MVWB0)は初期不良で返金対応という結果に。
974Socket774:2010/07/19(月) 10:07:25 ID:r3Id4rtW
それはただのHDDエラーだ
975Socket774:2010/07/19(月) 10:25:13 ID:HORrj3+9
>>941
ソース
976Socket774:2010/07/19(月) 10:42:51 ID:aXFcFdgG
へっへっへ。
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20100719/RnBvMjAxUEs.html

>>975
正確に言えば、課税されることもあるしされないこともある。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3007718.html?best_flg=true
977Socket774:2010/07/19(月) 11:28:18 ID:Mjn9HKk1
>>975
ソースってこの場合「課税される」って言った方が出すべきじゃね?
978Socket774:2010/07/19(月) 11:44:23 ID:cFMsuW4i
ナース「先生、救急患者です。」
どくたぁ「こっ、これは低速病だな。手遅れだ・・・」
979945 :2010/07/19(月) 20:01:33 ID:7QilFYPG
>>946
ウチはカネかけていないから
まだ100Mbps
8MB/s が上限みたいだけど

低速で読み出し・書き込みすれば低速病にならない
ってもんじゃないよね……

>>967-972
もう、「>>33」をNGワードにしようぜw
980Socket774:2010/07/19(月) 20:19:55 ID:aXFcFdgG
Linuxで読み出し速度を測ってみたらちゃんと転送速度が出てたんだろ?
でもXPだと重いから絶対低速病だ誰がなんといおうとXPのシェアは世界一だ、
故障じゃないから返品もRMAもできないけど
腹が立つからLinuxのはNGワードに入れてしまえばいい、
そういうことなんだろ。

そうやって現実から目をそらせて
ありもしない低速病を果てしなく訴えていればいいよ。
981Socket774:2010/07/19(月) 20:39:27 ID:8Flg5U4B
Linuxで再現性があると主張する検証はあったぞ

Windowsで遅くなった話は、9割方AFTかWindowsかケーブルの問題じゃないかとも思うが。
982Socket774:2010/07/19(月) 20:44:33 ID:aXFcFdgG
「(不良品として)交換したから既に手元にない」という話ならPart1か2で見た。
983Socket774:2010/07/19(月) 22:34:54 ID:4gFPfvJb
「購入したことないから手元にない」というのは、このスレで頻繁に見かける。
984Socket774:2010/07/19(月) 22:40:30 ID:o/0snbFI
残る1割は初期不良率が高めなせいか?それとも代替セクタ処理に問題が?
AFT関連の処理とバッティングしてて問題が起こってる可能性も無くはないが…どちらかというと初期不良率が
高いとか振動に弱すぎるとかそういう類の問題なのかな?
985Socket774:2010/07/19(月) 23:33:27 ID:bDhHFqsm
AFTと低速病と低脳病の大産出のトリプルパンチか
当分WDは買わないことにしよう
数年は無理か
986Socket774:2010/07/19(月) 23:40:27 ID:8Flg5U4B
可能性だけなら、あとNCQのタイミング問題かな
日立も茂も一度以上やってる、比較的定番の問題

WDはファーム更新情報出さない・出てこないので、過去にあったかどうかすら不明
現在進行中だったりすると笑うに笑えない
987Socket774:2010/07/20(火) 00:02:45 ID:2/LlzQw3
ちょっと前に、NAS 用に 2TB x3 買ったけど WD は恐ろしく買わなかった。
発熱とか考えて寒にしたよ
988Socket774:2010/07/20(火) 00:22:42 ID:jsPPOIk5
まあこれだけ売れてると初期不良が増えるのも当然だわな
割合で言うと低いと思うけど
989Socket774:2010/07/20(火) 01:22:28 ID:gScJS56o
発熱を考えて寒とかヒートシンクかよ
990Socket774:2010/07/20(火) 01:25:39 ID:NjPoEf9U
>>989
つか、初心者スレで遊んでろや
991Socket774:2010/07/20(火) 13:37:54 ID:NMRjn6ES
質問

使用に際して、クイックフォーマットしかしなかったんだが
たまにHDDがカリッ・・という音出して数秒間PCが反応しなくなる(マウスカーソルは動くけど反応はしない)
これ因果関係あるかな?

あんまりこういう報告ないみたいなんで
ちなみにOS入れて使ってます
992Socket774:2010/07/20(火) 13:46:05 ID:wtKsDEvT
>991
HDDが単発なら、確実にビンゴだろうね。
993Socket774:2010/07/20(火) 14:08:55 ID:uMqkAFdN
>>991
近いうちにカッコンカッコン言い出す
バックアップはこまめに
994業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/07/20(火) 18:48:54 ID:PIswmT+T
 |  | ∧
 |_|Д゚) これはもうダメなんだろか。
 |文|⊂)   http://img.wazamono.jp/pc/src/1279618698900.jpg
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
995Socket774:2010/07/20(火) 18:51:08 ID:wtKsDEvT
>994
それは厳しいなぁ・・・。
10年以上前のHDDと同じ速度だねぇ・・・。
996Socket774:2010/07/20(火) 18:54:21 ID:oTuwyE23
業物タソなら >>33 ができるっしょ?
いっぺんOSに依存しない本物の低速病を見せて下さい。
997Socket774:2010/07/20(火) 18:56:58 ID:w95Azpdt
いろんなところのBBSでも低速病の話題ばっかりだな
この異常事態はいったいいつまで続くんだよ
998Socket774:2010/07/20(火) 18:57:41 ID:1QPmaUrz
弟星飛馬よ、低速病の星になることをCPU利用率の陰から見守っているよ
999Socket774:2010/07/20(火) 18:57:47 ID:f/iZzKD8
>>994
RMAで交換したほうがいいよ
1000Socket774:2010/07/20(火) 18:58:59 ID:4eQTh8U0
1000なら低速病は750Gプラッタでなおる
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/