【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part106【AM3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMDのマルチコアCPU Phenom/PhenomIIシリーズについて語るスレです。
※Phenom/PhenomIIを語るスレです。無意味な雑談・嵐との戦いなどはご遠慮ください。
※衝突を回避するため、基本的にsage進行でお願いします。
※次スレは>>980前後で立ててください。

■前スレ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part105【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271604623/

■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その105
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269696612/
PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
【7XX】AMDチップセット総合 Part30【8XX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270632375/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269524605/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 47way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239850967/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270329471/
【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263188403/

■AMD公式
http://www.amd.com/jp-ja/
http://www.amd.com/us-en/
2Socket774:2010/04/27(火) 11:37:58 ID:a4K+NgGM
■65nm サーバ (K10)
[Opteron] Barcelona 4コア L2=512KBx4 L3=2MB DDR2 HT1.0
[Opteron] Budapest 4コア Barcelonaの1way用

■65nm デスクトップ (K10)
[Phenom X4] Agena. 4コア L2=512KBx4 L3=2MB Barcelonaのデスクトップ版
[Phenom X3] Toliman 3コア L2=512KBx3 L3=2MB Agenaのコアを1個潰す
[Athlon X2]  Kuma.  2コア L2=512KBx2 L3=2MB Agenaのコアを2個潰す

■45nm サーバ (K10.5)
[Opteron] Shanghai. 4コア L2=512KBx4 L3=6MB DDR2 HT3.0 Barcelonaを改良
[Opteron] Suzuka   4コア Shanghaiの1way用
       Istanbul.   6コア Shanghaiの6コア版
       Lisbon 4,6コア DDR3 HT3.0 Istanbulの強化版
       Magny-Cours 8,12コア LisbonのMCM版

■45nm デスクトップ (K10.5)
[PhenomII X6] Thuban  6コア L2=512KBx6 L3=6MB Lisbonのデスクトップ版
[PhenomII X4] Zosma  4コア L2=512KBx4 L3=6MB Thubanのコアを2個潰す
[PhenomII X4] Deneb  4コア L2=512KBx4 L3=6MB Shanghaiのデスクトップ版
[PhenomII X3] Heka   3コア L2=512KBx3 L3=6MB Denebのコアを1個潰す
[PhenomII X2] Callisto  2コア L2=512KBx2 L3=6MB Denebのコアを2個潰す
[AthlonII X4]  Propus  4コア L2=512KBx4 L3なし  L3を省略
[AthlonII X3]  Rana.   3コア L2=512KBx3 L3なし  Propusのコアを1個潰す
[AthlonII X2]  Regor.  2コア L2=1MBx2.  L3なし  デュアルコアでL3を省略
[Sempron].    Sargas.  1コア L2=1MBx1.  L3なし  Regorのコアを1個潰す

■デスクトップCPU詳細
http://products.amd.com/en-us/DesktopCPUResult.aspx
■CPU -> マザーボード対応表
http://products.amd.com/en-us/recommendedmbfilter.aspx

DDR2メモリ対応……SocketAM2/AM2+マザーボード
DDR2またはDDR3対応……SocketAM3マザーボード
DDR2/3メモリ両対応……Jetway等の一部のマザーボード

PhenomII AM2+版……DDR2マザー専用
PhenomII AM3版 .……DDR2/DDR3両マザー対応
3Socket774:2010/04/27(火) 11:39:23 ID:a4K+NgGM
■ロードマップ(45nm Thuban/Zosma)
PhenomII X6 1090T BE 3.2GHz(TB 3.6GHz) 6MB 125W  2010/04/29
PhenomII X6 1075T.   3.0GHz(TB 3.5GHz) 6MB 125W  2010/Q3
PhenomII X6 1055T.   2.8GHz(TB 3.3GHz) 6MB 125W  2010/04/29
PhenomII X6 1055T.   2.8GHz(TB 3.3GHz) 6MB  .95W  2010/Q2
PhenomII X6 1035T.   2.6GHz(TB 3.1GHz) 6MB  .95W  2010/Q2
PhenomII X4 960T    3.0GHz(TB 3.4GHz) 6MB  .95W  2010/Q2

■ロードマップ (45nm Deneb/Heka/Callisto)
PhenomII X4 975BE. 3.6GHz 6MB 140W  2010/H1
PhenomII X4 965BE. 3.4GHz 6MB 125W  2009/11/06
PhenomII X4 965BE. 3.4GHz 6MB 140W  2009/08/13
PhenomII X4 955   3.2GHz 6MB  .95W  2010/Q2
PhenomII X4 955BE. 3.2GHz 6MB 125W  2009/04/23
PhenomII X4 945   3.0GHz 6MB  .95W  2009/06/12
PhenomII X4 945   3.0GHz 6MB 125W  2009/05/28
PhenomII X4 940BE. 3.0GHz 6MB 125W  2009/01/10 AM2+
PhenomII X4 925   2.8GHz 6MB . 95W  OEM向け
PhenomII X4 920   2.8GHz 6MB 125W  2009/01/17 AM2+
PhenomII X4 910   2.6GHz 6MB . 95W  OEM向け
PhenomII X4 910e.  2.6GHz 6MB  .65W  2010/02/05
PhenomII X4 905e.  2.5GHz 6MB  .65W  2009/06/05
PhenomII X4 900e.  2.4GHz 6MB  .65W
PhenomII X4 820   2.8GHz 4MB  .95W
PhenomII X4 810   2.6GHz 4MB  .95W  2009/02/27
PhenomII X4 805   2.5GHz 4MB  .95W  OEM向け

PhenomII X3 740BE. 3.0GHz 6MB  .95W
PhenomII X3 720BE. 2.8GHz 6MB  .95W  2009/02/20
PhenomII X3 710   2.6GHz 6MB  .95W  2009/02/20
PhenomII X3 705e.  2.5GHz 6MB  .65W  2009/06/05
PhenomII X3 700e.  2.4GHz 6MB  .65W

PhenomII X2 565   3.4GHz 6MB  .80W  2010/Q3
PhenomII X2 560   3.3GHz 6MB  .80W  2010/Q2
PhenomII X2 555BE. 3.2GHz 6MB  .80W  2010/02/05
PhenomII X2 550BE. 3.1GHz 6MB  .80W  2009/06/05
PhenomII X2 545   3.0GHz 6MB  .80W  2009/07/31
4Socket774:2010/04/27(火) 11:40:42 ID:VGRm/VFB
いちもつ
5Socket774:2010/04/27(火) 12:12:38 ID:c44iTazp
■適正価格■
X6 1090T 295米ドル、X6 1055T 199米ドル
6Socket774:2010/04/27(火) 12:14:18 ID:AeeTWvbC
えっ今1ドル=94円でしょ?
アメリカのアマゾンとかで買うと安いの?
7Socket774:2010/04/27(火) 12:14:21 ID:hDYHqR5X
初値はお布施だと思え
8Socket774:2010/04/27(火) 12:14:26 ID:z6kByLba
談合してるのか祖父に合わせたのかw
他のCPUの値段えらく高いのにな
9Socket774:2010/04/27(火) 12:18:22 ID:CXGWehbi
いちもつ
10Socket774:2010/04/27(火) 12:24:09 ID:F2gBGQ5r
ヒトバシラーのみなさん期待されてるよ。
2コアより4コアのほうが785Gとかのオンボ性能もなぜか引き上がるので
6コアのベンチ楽しみにしとるよ。ゆめりあベンチよろしく。
11Socket774:2010/04/27(火) 12:35:47 ID:2YZYWZCp
米アマゾンで1090Tが324.65USD≒3万円
3万5千円程度なら初物としては妥当だと思う
12Socket774:2010/04/27(火) 12:44:24 ID:55D6o4vj
つかさ、メーカーの卸し価格と代理店の卸し価格と一般小売り価格を
ゴチャまぜに語るバカは社会に出て流通の仕組みを勉強しろよ。
13Socket774:2010/04/27(火) 12:48:28 ID:c44iTazp
店員登場
14Socket774:2010/04/27(火) 12:51:37 ID:7DE/Q8Yb
1090T BEを実店舗で予約してきたぞ。
もう入荷してるってさ。
15Socket774:2010/04/27(火) 12:51:54 ID:TgrKBGOq
おじちゃん、6コアの選別落ちの4コアはTurboのとき何コアはやくなんの?
16Socket774:2010/04/27(火) 12:51:56 ID:EYHtgX7g
発表までもう少しwktk
17Socket774:2010/04/27(火) 12:53:11 ID:tcElxiYF
もうすぐ発表か・・先汁出まくり
18Socket774:2010/04/27(火) 12:57:54 ID:UUb0NqAV
とりあえず人柱の報告待ち
倍率解除できるんなら1055T
できないなら1090TをIYH予定
19Socket774:2010/04/27(火) 13:05:02 ID:a4K+NgGM
999 名前:Socket774 [sage]: 2010/04/27(火) 12:11:16 ID:c44iTazp
談合価格ボッタクリ

5 名前:Socket774 [sage]: 2010/04/27(火) 12:12:38 ID:c44iTazp (2)
■適正価格■
X6 1090T 295米ドル、X6 1055T 199米ドル

13 名前:Socket774 [sage]: 2010/04/27(火) 12:48:28 ID:c44iTazp (2)
店員登場

///
http://nueda.main.jp/blog/archives/004962.html
> 台湾でのPhenom II X6の価格は、(略)
> 1055Tが消費税を加えると20,475円となります。

台湾でこれなら\22000は妥当だと思うがなあ。
送料込みだし。
30%以上アップだとボッタクリ感があるが、
+\1500だったら初値としてはかなり頑張ってるのでは。

1090Tはもうちょっと下がるかもなー
20Socket774:2010/04/27(火) 13:06:35 ID:UdMKXhIj
お布施だ!
ttp://miner7.zero-yen.com/
21Socket774:2010/04/27(火) 13:10:11 ID:UUb0NqAV
1090Tは31,980〜32,980くらいで落ち着きそうだな
22Socket774:2010/04/27(火) 13:10:34 ID:c44iTazp
3万5000円の6コアCPUは世界を変えるか。「Phenom II X6 1090T」レビュー
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/

ゲーム用途での性能はX4 965とほぼ同等
Turbo COREは無効化が正解
Phenom IIとしての価格対性能比は今一つも
6コアCPUとしては文句なし
23Socket774:2010/04/27(火) 13:11:16 ID:q2UwHBLH
AMD、実売2万円台からの6コアCPU「Phenom II X6」
〜フラグシップチップセット「890FX」も同時発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100427_364012.html
24Socket774:2010/04/27(火) 13:11:57 ID:q2UwHBLH
Phenomも6コア時代に突入──3万円台の「Phenom II X6 1090T Black Edition」で幸せになる?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/27/news031.html
25Socket774:2010/04/27(火) 13:12:58 ID:CDHpHYay
26Socket774:2010/04/27(火) 13:28:21 ID:RYrn7iQH
「AMD Phenom II X6」実力検証! 初のデスクトップ向け6コアCPUをプレビュー
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/27/x6preview
/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29&utm_content=livedoor
27Socket774:2010/04/27(火) 13:29:10 ID:etUnF0ib
28Socket774:2010/04/27(火) 13:30:19 ID:NCu0oP5r
AMDの6コア「Phenom II X6」はターボモードを備えバーゲン価格で登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100427_364107.html

低価格をアピールするAMDの6コアCPU「Phenom II X6」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100427_364109.html
29Socket774:2010/04/27(火) 13:31:09 ID:q2UwHBLH
■多和田新也のニューアイテム診断室■
低価格をアピールするAMDの6コアCPU「Phenom II X6」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100427_364109.html

戦略的な低価格で登場するAMDのPhenom II X6
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100427_364107.html
30Socket774:2010/04/27(火) 13:32:23 ID:A2xAgo29
発売初日にギガ890マザーで1から自作すっから楽しみ。\(^o^)/
31Socket774:2010/04/27(火) 13:33:10 ID:+uaOMvIc
おおー
Phenom 9500からついにねんがんののりかえができるぞ!
32Socket774:2010/04/27(火) 13:34:30 ID:+uaOMvIc
ちがた、Phenom 9600 2.3GHz Quad Core だた。
33Socket774:2010/04/27(火) 13:39:13 ID:i0G0Pv9C
比較対象に860とか持ってこず980Xだけグラフに載せるのはちょっと気になるが
流石にTWDもケチつけるところはない感じだな
34Socket774:2010/04/27(火) 13:43:37 ID:2PCzEoxK
順当にDenebのコア6個にしてTDPそのままって感じかー
TurboCoreはガッカリ性能みたいだね
やっぱ買うなら1090Tで自分で倍率いじるしかないのか…
35Socket774:2010/04/27(火) 13:46:39 ID:TgrKBGOq
やっと4コアにしたばかりなのにもう6コアの時代か
36Socket774:2010/04/27(火) 13:50:42 ID:hsOWbaVU
37Socket774:2010/04/27(火) 13:56:12 ID:DtWo0Xbd
x264エンコはi7-870より少し上か・・
http://www.anandtech.com/bench/Product/146?vs=107
38Socket774:2010/04/27(火) 13:58:17 ID:hDYHqR5X
ぽちったけど対応してるママンもってない
39Socket774:2010/04/27(火) 13:58:57 ID:etUnF0ib
マザーも発表になったね

俺は祖父でM4A88TD-V EVO/USB3をポチッたが

ポイント還元で実質13k弱ってとこだからまあまあ安いかな?
40Socket774:2010/04/27(火) 14:01:53 ID:geA+Gwo3
やはり同クロックのi7-860、 870と同じくらいか
まあTBはインテルでも意見が分かれるところだし
41Socket774:2010/04/27(火) 14:02:38 ID:/XHuMMIe
AMDは,Phenom II X6の投入に合わせて,純正のチューニングツール「AMD Over
Drive」のバージョンを3.2.1へと引き上げる。新バージョンでは,複数のパラメータを
設定することに抵抗を覚えるオーバークロック初心者に向けて,一つのスライダー
で包括的なオーバークロック設定を行えるモードも用意されるとのことだ。
 「X6 1090Tでは,これまでの製品以上にオーバークロックの耐性を持っている。
バージョン3.2.1のAMD OverDriveと,高性能のCPUクーラーを組み合わせれば,
空冷で4.2GHz,液体窒素冷却で6GHzに到達できる」(Grim氏)。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100424001/screenshot.html?num=010
42Socket774:2010/04/27(火) 14:21:00 ID:0RPd9VlE
マザーを買い換えねばならぬ同士が多数いると見たり
いや、8コアまで維持か
43Socket774:2010/04/27(火) 14:31:54 ID:OiLUpTR1
M3A78-EMでのヒトバシラーはまだー?
44Socket774:2010/04/27(火) 14:31:59 ID:RYrn7iQH
45Socket774:2010/04/27(火) 14:39:41 ID:WdgqVkDY
1055Tって6コアではけんか版なのに祖父でもう売り切れと言うことはほどまりが悪くて出回らないのかな
46Socket774:2010/04/27(火) 14:43:49 ID:BGYUHQ0G
2chってわざと漢字を間違った読み方する人多いよね?
麻生元総理の影響なの?
47Socket774:2010/04/27(火) 14:45:22 ID:2/vgIIpr
ここまで自演
48Socket774:2010/04/27(火) 14:45:55 ID:z6kByLba
これ4亀のレビュー見る限りゲームするだけなら1055Tの選択は絶対ありえなそうだな
1090Tで965BEのちょっと上ぐらいし、
955BEや945程度の性能しか出ないって事だよね?
49462:2010/04/27(火) 14:47:38 ID:MhFEmbfE
>>45
そんなことはないんじゃないか・・・

ドスパラも午前中に一度売り切れたけど
おかわりきたみたいで今はまた予約できるようになっているな・・・

あと「けんか」じゃなくて「れんか」な
50Socket774:2010/04/27(火) 14:49:44 ID:eZp7vBKV
「AMD Phenom II X6」実力検証! 初のデスクトップ向け6コアCPUをプレビュー
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/27/x6preview/index.html

■多和田新也のニューアイテム診断室■
低価格をアピールするAMDの6コアCPU「Phenom II X6」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100427_364109.html?ref=rss

Phenom II X6 1090T Black Edition/3.2GHzレビュー
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/

全体的に、「ゲームではTurboCoreをOFFれ」、ということみたいだね。
51Socket774:2010/04/27(火) 14:51:45 ID:kfpDl60M
945買う気満々だったのに、気づいたら1055Tをポチってた!
ママンが対応してくんなかったら泣ける…
52Socket774:2010/04/27(火) 14:53:27 ID:3KsIh22K
通販でもボーナス一括が使えるドスパラはありがたい存在
帰宅するまで残っててくれよ…
53Socket774:2010/04/27(火) 14:54:13 ID:CDHpHYay
「予約受付中!! 4月29日発売 Phenom II X6 1055T ¥22... on Twitpic
http://twitpic.com/1isxlx
54Socket774:2010/04/27(火) 14:58:38 ID:1hT7Tpbr
>>50
仕様上4スレッド動作のアプリではオーバーヘッドのほうが大きくなるからな
55Socket774:2010/04/27(火) 15:05:19 ID:+uaOMvIc
>>46
ほどまりはfermiスレで発明され広まった
56Socket774:2010/04/27(火) 15:08:06 ID:z6kByLba
ツクモのセットで3kOFFに釣られそうになったけど思いとどまった
57Socket774:2010/04/27(火) 15:10:56 ID:7JzbX5LK
>>55
いーるどって言っとけばいいのにな
58Socket774:2010/04/27(火) 15:10:58 ID:nTaswqaW
59Socket774:2010/04/27(火) 15:13:43 ID:hDYHqR5X
>>56
思い切りがたりん。IYHスレで説教されて来い
60Socket774:2010/04/27(火) 15:16:09 ID:5APvdVGH
な、なぁ誰か申し訳ないが教えてくれ
AM3のCPUはAM3/AM2と互換性があると聞いていた気が摺るんだけど
でも調べてみるとどれもAM2+ならAM3が載るとしかない
ひょっとして俺のM2R32-MVPは1055Tを載せられないのか
61Socket774:2010/04/27(火) 15:17:13 ID:Cq8uwQ3s
960Tの価格情報が出てこないけどいくらくらいなんだろ
15k程度なら買いたいんだけどなぁ
62Socket774:2010/04/27(火) 15:19:06 ID:eZp7vBKV
>>60
AM2じゃん
来んな
63Socket774:2010/04/27(火) 15:20:49 ID:HWrXXKKl
>>58
CPUサポートリストをクリックしろよ
>>60
載りません
http://event.asus.com/mb/2010/m4_6cores/
64Socket774:2010/04/27(火) 15:24:33 ID:5APvdVGH
>>63
そうなのか、誤ってCPUだけ買うところだった。つい最近AMD使うようになったもんで不勉強ですまん
65Socket774:2010/04/27(火) 15:30:28 ID:0RPd9VlE
いや俺が悪いんだ
66Socket774:2010/04/27(火) 15:31:57 ID:hDYHqR5X
いいや俺が悪かった
67Socket774:2010/04/27(火) 15:32:17 ID:vLfbJW8v
いやいや俺が・・・
68Socket774:2010/04/27(火) 15:35:23 ID:YwNK1ybx
美しいの〜。って、しつこいわ。

でも、素直に謝れる大人が少ない時代、良いことだ。
69Socket774:2010/04/27(火) 15:37:08 ID:kuIEcgIC
なに、このバーゲンプライス。
70Socket774:2010/04/27(火) 15:38:24 ID:HdzQktgd
Sandyまでは我慢と思っていたが
心がぐらついている
71Socket774:2010/04/27(火) 15:39:38 ID:/+yE6Zs3
ソケAからの移行を考えているので32nmまで待つかどうか悩み中w
72Socket774:2010/04/27(火) 15:40:03 ID:XjD7lAhP
これで980X安くならねーかな
73Socket774:2010/04/27(火) 15:40:52 ID:g5tbO5Z8
おいらは939からの移行だw
74Socket774:2010/04/27(火) 15:41:51 ID:DtWo0Xbd
>>58
俺はこれで1090Tに特攻する予定だぜ。
75Socket774:2010/04/27(火) 15:42:02 ID:iVwXkRlf
何にせよ2,3週間して値段が落ち着いてからの話だな
76Socket774:2010/04/27(火) 15:42:42 ID:YwNK1ybx
>72
絶対にない!と言い切れる自信がある。
77Socket774:2010/04/27(火) 15:46:10 ID:HdzQktgd
>>73
エクストリーム系は上位モデルが出ないと下がらないし、たいした額が下がる訳でもない
78Socket774:2010/04/27(火) 15:48:57 ID:EYHtgX7g
グラボのように、CPUも複数搭載するのが当たり前な世の中になれば、別だろうが・・・
79Socket774:2010/04/27(火) 15:52:48 ID:EZPqDEE+
1090T買おうと思うんだけど、チップで悩んでる。やっぱりフルに性能を使いきるには890FXがいいのだろうか?
80Socket774:2010/04/27(火) 15:54:51 ID:DHSRqhiy
多和田と4亀の消費電力が違いすぎる件について
81Socket774:2010/04/27(火) 15:56:54 ID:YwNK1ybx
4亀にメールしてみたら?
82Socket774:2010/04/27(火) 16:00:07 ID:4zVrc3M4
4GOver回るのなら欲しいな
X4の95WでOC耐性高めでお手頃価格なのが来ると一番嬉しいんだけど
83Socket774:2010/04/27(火) 16:00:24 ID:tkNIYpWQ
>>26
>ということであるが、実はPhenom II X6 1090Tにはもう一個隠し玉があり、これを使う事でまた性能が引きあがることが既に確認できている。

なんだよその隠し玉とは。気になるなぁ
84Socket774:2010/04/27(火) 16:03:39 ID:/+yE6Zs3
>>83
まさに腹案だなw
85Socket774:2010/04/27(火) 16:09:43 ID:vZ1RA2AG
単純に倍率ロックフリーのことだったり
86Socket774:2010/04/27(火) 16:10:39 ID:pEB6VqqW
私に良い考えがある。
87Socket774:2010/04/27(火) 16:12:18 ID:AQnKn4bQ
AMD Over Driveで5コアでも倍率フリーのブーストの事
88Socket774:2010/04/27(火) 16:14:43 ID:EYHtgX7g
Phenom II X6買っても、K10statが対応してくれないと
89Socket774:2010/04/27(火) 16:15:30 ID:PUefRdm8
90Socket774:2010/04/27(火) 16:25:14 ID:CDHpHYay
>>89
苦情は日本AMDの宮本啓志社長に

Intelの6コアCPU、Core i7-980X Extreme Editionが10万円超なのに対し、AMD製の6コアCPUは十分に安いとアピール。Intel製だとCPUしか買えないが、AMDはPC1台が買えるとした。

「日本市場は、高性能CPUに対する需要が強い。ゴールデンウィーク中に品切れが起こらないよう十分な数を確保した」。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100427/1024575/?f=build
91Socket774:2010/04/27(火) 16:25:32 ID:Od42/Xap
>>79
ノースに関しては890GXを見る限り890FXも790FXの
正常進化版だろうから気にする必要はないかと
92Socket774:2010/04/27(火) 16:26:47 ID:BKxNu4dz
今日ポチッた1055T、ドスパラから納期案内のメール北

明日出荷するらしいから解禁日の29日着になるみたいだ・・・
93Socket774:2010/04/27(火) 16:28:24 ID:Q8PV8pnX
>88
それが気がかりでポチれない
94Socket774:2010/04/27(火) 16:30:09 ID:AQnKn4bQ
「本来は5月半ばを予定していたが、ゴールデンウィーク中に自作ユーザーに楽しんでもらえるよう、
日本からプッシュして前倒ししてもらった」

前倒しで確保した分アメリカより高いのか?品薄商法やられるよりはずっといいが
95Socket774:2010/04/27(火) 16:34:22 ID:NKofIvdF
i7 860からは乗り換える価値ないかな?
96Socket774:2010/04/27(火) 16:34:30 ID:DtWo0Xbd
>>88
一応、現バージョンで6コアには対応したつもりらしいけど、
こればっかりは実際使ってみんとわからんね。
97Socket774:2010/04/27(火) 16:39:03 ID:4K4nBERI
>>94
企業や政治家の話をそのまま受け取ってマジレス
するほうがおかしい

98Socket774:2010/04/27(火) 16:40:29 ID:wPSb4zHS
ツクモきました
99Socket774:2010/04/27(火) 16:42:21 ID:AQnKn4bQ
いきなり特価品
100Socket774:2010/04/27(火) 16:49:08 ID:YwNK1ybx
でも、ぜんぜん特価じゃないよな。
101Socket774:2010/04/27(火) 16:50:41 ID:/HE1K/JW
AM2+でターボコアが効くのかな?
102Socket774:2010/04/27(火) 16:51:06 ID:RA8MBEsa
MBとセットで3000円引きだね。
しばらくは品薄かと思ってたけど、物は潤沢で何時でも買えるのかな。
PhenomUの時みたいに突然の価格改定が来るかもしれないし悩むなー。
103Socket774:2010/04/27(火) 16:52:20 ID:CDHpHYay
>>98
Phenom II X6 1090T Black Edition BOX (Socket AM3) ※4/29以降出荷予定 - PCパーツ::CPU::CPU::AMD - BTOパソコン・自作パソコンなら【TSUKUMO】- 自分仕様の自作PCを作ろう-
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0730143267557/200510010000000/

マザーとセットで割り引きもないしつくもたん紙袋も付かないのか…(ノД`、)
104Socket774:2010/04/27(火) 16:54:13 ID:vCCn4BLm
つくもたん紙袋くらい自作しろ
自作板だぞ
105Socket774:2010/04/27(火) 16:55:07 ID:lf17cllM
コスパが良いと無駄に欲しくなるな
106Socket774:2010/04/27(火) 16:55:49 ID:wPSb4zHS
>>103
あー、ツクモはなんかママンセットで3000円引きとか言ってなかったっけ?
ママンがみあたらないんだがw
107Socket774:2010/04/27(火) 16:56:14 ID:CDHpHYay
>>105
逆に考えるんだ
H.264エンコが速いからPT2とセットで買おう。と
108Socket774:2010/04/27(火) 16:57:21 ID:DtWo0Xbd
どうしよう、マザーも買い換えようかな。

でもAM3r2とAM3ってどう違うんだろう。
AM3でもたいした制限が無いなら今買いたいのだが。
109Socket774:2010/04/27(火) 16:59:41 ID:/+yE6Zs3
何故か萌えニュースとしてスレが立っていた????

【CPU】AMD、6コア「Phenom II X6 1055T/1090T BE」を発表 Core i7-980x 1個の価格で一式揃えられる低価格をアピール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1272354026/
110Socket774:2010/04/27(火) 17:00:29 ID:yPjtUczP
AMD萌え
111Socket774:2010/04/27(火) 17:01:56 ID:SRsdAGPF
AM2──┐
↓.     |
AM2+   x
↓.     |
AM3←─┘
112Socket774:2010/04/27(火) 17:02:01 ID:wPSb4zHS
113Socket774:2010/04/27(火) 17:02:24 ID:EYHtgX7g
>>109
Phenom II X6たん萌え
114Socket774:2010/04/27(火) 17:02:39 ID:SRsdAGPF
AM2r2 = AM2+
115Socket774:2010/04/27(火) 17:06:38 ID:a4K+NgGM
>>94 >>89
リベート込みだろ
Rebate: - $50.00
http://static.tigerdirect.com/rebates/TD-5048%20(US).pdf
あと税抜きだな、たぶん
それとpdf見た感じ4日間限定
> Valid on orders made between: 4/27/2010 and 4/30/2010

リベート受け取るには
worldwiderebates.comに飛んで個人情報入力
いや、安心できるサイトなんだろうけどさ、
何がどうなるかは分からないわけで

> もう何がなんだか良く分からないよ。
いやいや、分かってて煽ってるでしょ

米アマゾンは $222.29
http://www.amazon.com/AMD-Phenom-1055T-Processor-HDT55TFBGRBOX/dp/B003FVNC0Q/
そんなもんだと思うけどなあ
116Socket774:2010/04/27(火) 17:07:15 ID:olvn7EaT
4コアで十分
117Socket774:2010/04/27(火) 17:08:35 ID:7CeslXgg
そう思っていた時期が私にもありました。
118Socket774:2010/04/27(火) 17:09:06 ID:xReHk8Gs
こりゃ32nmまで様子見だわ確実に
119Socket774:2010/04/27(火) 17:13:05 ID:hDYHqR5X
6コアで十分
120Socket774:2010/04/27(火) 17:14:43 ID:olvn7EaT
欲しがりません勝つまでは
121Socket774:2010/04/27(火) 17:15:08 ID:EYHtgX7g
さすがにPen4で十分って奴はいないか。
122Socket774:2010/04/27(火) 17:17:21 ID:CDHpHYay
>>119
6コアで十分というよりCore i7-870じゃなくて1090Tで十分。だなw
123Socket774:2010/04/27(火) 17:17:25 ID:sIXOs0+b
すれ的にSempronだろjk
124Socket774:2010/04/27(火) 17:17:47 ID:VEqR0LA9
ベンチなど見てすっきりした。 955BE週末価格で買おっと。
125Socket774:2010/04/27(火) 17:18:19 ID:5APvdVGH
>>111
わざわざありがとう
あと5000円小遣いくれって言ったらカカァに怒鳴られたわ
発売価格のCPUだけ買ってどうしろっていうんだ・・・拝むか
126Socket774:2010/04/27(火) 17:21:53 ID:X03wVdAU
 なるほどね。ポテンシャルはあるけど上手く噛み合わない場合が
ある、と。Asusの独自制御TCもどきが面白そうだな、こうなると。
127Socket774:2010/04/27(火) 17:21:58 ID:I0Q3ZTc0
なんで6コアとか中途半端出すんだ
8コアか16コアだろ常識的に考えて
128Socket774:2010/04/27(火) 17:23:01 ID:olvn7EaT
おれが6コア買うころにはおまえらもっと先にいってんだろうな、悔しいぜ
129Socket774:2010/04/27(火) 17:24:32 ID:hZxl02z2
そんな事言ったら720BEはどうなるんだよw
価格.comで長い間1位の人気だったけどね。
久しぶりにこのスレに来て見ればGW中に6コアが発売するって・・・
進化が早すぎて付いていけないぜ(ノー_ー)ノ~┻┻
130Socket774:2010/04/27(火) 17:26:11 ID:sIXOs0+b
どうせ追いつけないなら4コア買えばいいじゃない。
131Socket774:2010/04/27(火) 17:26:18 ID:AQnKn4bQ
「ダンロップは、先に行く。」
132Socket774:2010/04/27(火) 17:28:33 ID:4K4nBERI
新商品が出る前から次の新商品の
話が出るのがデフォになってきて買うのに躊躇すんだよなぁ
OSにしてもそうだし

133Socket774:2010/04/27(火) 17:29:58 ID:/+yE6Zs3
>>123
ここはバートンで十分といってみるw
134Socket774:2010/04/27(火) 17:31:06 ID:vwsxIE+r
X6買いたいけどAM3マザーなのにMBが対応してない、
M-ATX且つPCIが2本無いと困るので、新型マザーに乗り換えられない
AMDがソケットの下位互換性をいくら謳っても、
MBメーカーのやる気が無ければ無駄ってことだ
135Socket774:2010/04/27(火) 17:36:57 ID:hZxl02z2
どうせその内に新Biosで対応するんじゃない?
136Socket774:2010/04/27(火) 17:41:22 ID:YwNK1ybx
>102
とりあえず、日本向けには3000個らしいぞ。
137Socket774:2010/04/27(火) 17:45:03 ID:I8/5Z+o0
キタコレだろ、提灯の亀でも逝けてる

http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/
138Socket774:2010/04/27(火) 17:45:53 ID:x4DXaB5A
おいおい!4亀の記事!
「正直,なかなか評価の難しいCPUだといえる」って?
簡単な評価だろ?どうみても!!

10万のCPUと互角じゃないか!倍率のみの上昇で4G
電圧上げで4G突破だぞ!

淫の提灯記事専門だからしかたないが、

すなおに「負け」は認めろ!
139Socket774:2010/04/27(火) 17:49:31 ID:CDHpHYay
>>138
まあ落ち着け
140Socket774:2010/04/27(火) 17:49:48 ID:HdzQktgd
消費電力が6コアになってもたいして変わってないのが
激しく惹かれる
自動車の任意保険がなければ・・・・再来月に出してくれれば突撃できるのに
141Socket774:2010/04/27(火) 17:50:02 ID:YwNK1ybx
>>138
まぁまぁ、落ち着け。
そういうこと言うと、淫厨がやってきて荒れるから。
142Socket774:2010/04/27(火) 17:50:30 ID:VGRm/VFB
俺も32nmまでは精子見だわ
143Socket774:2010/04/27(火) 17:51:12 ID:vLfbJW8v
144Socket774:2010/04/27(火) 17:51:26 ID:xpmmaj84
>>142
いやらしい…
145Socket774:2010/04/27(火) 17:51:53 ID:x4DXaB5A
淫厨のコメントが聞きたいのだが??
146Socket774:2010/04/27(火) 17:51:59 ID:JPxIChrZ
>>138
おいらもビックリした。
なぜ評価の難しいCPUなの?
淫の10万のCPUと比べて互角ってマジすげー。
AMD最高!
147Socket774:2010/04/27(火) 17:52:31 ID:eZp7vBKV
1コアあたりの消費電力をかなり削減成功したようだね。
しかも、メモコン改良でレイテンシ改善してるし。

148Socket774:2010/04/27(火) 17:52:44 ID:3YnyC9Bg
>>138
でもそれを言っちゃうと1万6千円で買える自社製品ともほぼ互角だから
その辺を考慮して「難しい」って表現にしたんじゃね
149Socket774:2010/04/27(火) 17:53:07 ID:tAZqNVKz
965の値段と性能でくらべたら微妙だな
150Socket774:2010/04/27(火) 17:54:45 ID:re0TP11Q
22000円か
考えちゃうな
151Socket774:2010/04/27(火) 17:55:48 ID:JOFC/jZW
>>146
4亀はゲームがメインだからな
ゲームに関して言えば965とたいして変わらないから
評価が難しいんだろう
152Socket774:2010/04/27(火) 17:58:21 ID:YwNK1ybx
>148
冷静だな。俺もそう思う。
でも、全然難しくないよ。
俺は手持ちの965BE売って、1090T買う。
153Socket774:2010/04/27(火) 17:59:06 ID:eZp7vBKV
ゲーム以外で使えば965を確実に超えちゃうからねぇ
154Socket774:2010/04/27(火) 18:00:38 ID:Od42/Xap
965、955が価格破壊過ぎたな。
洋ゲーFPSゲーマーな俺は965、940の現状維持で
155Socket774:2010/04/27(火) 18:03:28 ID:YwNK1ybx
>154
グラボは何をお使いですか?
156Socket774:2010/04/27(火) 18:05:10 ID:geA+Gwo3
まあ、あっちでも

>以上のとおり結果を見てくると、一部には伸び悩んだテスト結果もあるものの
概ねPhenom II X4 965 BEを上回る傾向を見て取ることができる。
この性能を出す上で、重要な意味を持っているのがTurbo COREであるのは言うまでもないだろう。

って言ってるからね
157Socket774:2010/04/27(火) 18:09:05 ID:vwsxIE+r
>>143
おぉ、こんなのあったんだ
win updateの再起動以外は常時起動状態なんだけど、
電源周りの冷却大丈夫かな?

今のセット買ったの1ヶ月前なのが、負けたような気がするんだけど
とりあえず、29日は99にでも行ってみようかな

教えてくれてありがとう!
158Socket774:2010/04/27(火) 18:37:27 ID:HmEOggC6
>>151
そこだな
ゲームじゃなく6コアCPUとしては非の打ちどころがないと絶賛してる
159Socket774:2010/04/27(火) 18:51:12 ID:Kh3BW6he
980Xでやろうかと思ったが辞めたこれでやる安すぎ
160Socket774:2010/04/27(火) 18:54:51 ID:vCCn4BLm
980XはFF14に向けて組む人用だな
FFは遊びじゃないと思ってるし
スレでも数十万かけるとか言ってる
161Socket774:2010/04/27(火) 18:57:52 ID:CDHpHYay
>>160
FF14でRMTするから遊びじゃなくて仕事なの?
でもRMTするだけなのにハイスペック必要なのかな…
162Socket774:2010/04/27(火) 18:58:26 ID:5TxYvIns
32ナノでTDP95Wなら、この価格で文句なしなんだけどな
163Socket774:2010/04/27(火) 19:01:44 ID:BGYUHQ0G
数十万かけてもそれが回収できるくらいFFのRMTって儲かるのか
すごい世界だな
164Socket774:2010/04/27(火) 19:04:24 ID:NC+kfaL+
RMT可能ってことはアイテムのやりとりできるのか
165Socket774:2010/04/27(火) 19:04:58 ID:0RPd9VlE
ネトゲは時間を金で買う物だから
166Socket774:2010/04/27(火) 19:06:12 ID:vZ1RA2AG
金払って時間を消費するものだろ
167Socket774:2010/04/27(火) 19:08:15 ID:5APvdVGH
金払って時間と人生を浪費するものだろ
168Socket774:2010/04/27(火) 19:08:18 ID:fPtE3hKC
>>161
RMTするならハイスペなんて要らない高設定で綺麗に映す為にハイスペが必要
169Socket774:2010/04/27(火) 19:12:22 ID:fUnQhsYG
FFするために仕事辞めた人もいるからな
170Socket774:2010/04/27(火) 19:12:22 ID:NC+kfaL+
PS3持ってるけど、PC版の方が綺麗になるのかね?
171Socket774:2010/04/27(火) 19:14:46 ID:2PCzEoxK
それなりのスペックならPCのが綺麗
1080p以上じゃないとわざわざPC組む価値はないわな
172Socket774:2010/04/27(火) 19:16:56 ID:BHUHZ3M4
PCがメインでPS3版は劣化版
ってかMMOをコンシューマーでやるってマゾすぎるだろ
PCでながら作業がいいよ
173Socket774:2010/04/27(火) 19:18:27 ID:fUnQhsYG
>>170
PS3とPC用にグラ変えてるPCのが綺麗だけど高設定で使うなら最低5850CFは必要
金がないならPS3でやるしかない
174Socket774:2010/04/27(火) 19:19:58 ID:BHUHZ3M4
PS3より綺麗だけならそんなグラボもいらんでしょ
175Socket774:2010/04/27(火) 19:28:30 ID:sIXOs0+b
>>169FFに就職ですね。
176Socket774:2010/04/27(火) 19:28:32 ID:AQnKn4bQ
177Socket774:2010/04/27(火) 19:43:00 ID:AR87O/MU
thubanってサーバンって読むのかと思ってた
178Socket774:2010/04/27(火) 19:55:14 ID:XTyCOvrG
ツクモがWinインデックスとCPU-Zのスクショ上げてた
1095T CPUは7.5
800Mhz が1,225Vとはこれまた下げがいのある盛りっぷり
CnQ切って測ったのかな?切らないと初速でつまずいて0.1くらい落としそうだが
179Socket774:2010/04/27(火) 19:55:51 ID:q2UwHBLH
>>177
まったくまったく。
180Socket774:2010/04/27(火) 19:58:15 ID:rpv7wvCx
K10statは使えるの?
181Socket774:2010/04/27(火) 19:59:40 ID:8+K8QILh
この消費電力・発熱で4Core以下がラインナップされたらヨダレ出ちゃうな。
182Socket774:2010/04/27(火) 20:05:09 ID:9e4IrxJR
ゲームメインなら965BEから変える必要なさげだなぁ
183Socket774:2010/04/27(火) 20:06:27 ID:AQnKn4bQ
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484405/index-2.html
兄貴のプレゼン恒例となったロードマップ解説では、2010年にデスクトップ向けでは6コアCPU「Thuban(サーバン)」

イベント開催時の兄貴の後継はどうなるんだ
184Socket774:2010/04/27(火) 20:30:26 ID:VbK7ft9t
X6って「エックスシックス」っていうとなんか語呂悪いよな
「エックスろく」って読みたくなる
185Socket774:2010/04/27(火) 20:31:28 ID:JVTihcCT
かけろくでいいよ
186Socket774:2010/04/27(火) 20:31:55 ID:F2gBGQ5r
ぺけろく
187Socket774:2010/04/27(火) 20:32:29 ID:LErjLaLn
ばいしっくす
188Socket774:2010/04/27(火) 20:33:54 ID:njM4XSP7
ばつろく
189Socket774:2010/04/27(火) 20:36:54 ID:1ePuyaL4
ぺけろくだとX68000を思い出す
190Socket774:2010/04/27(火) 20:38:05 ID:6R6gJYS5
たいへんです。年がばれます。
191Socket774:2010/04/27(火) 20:39:02 ID:6FzyT/qW
ぺけろっぱ
192Socket774:2010/04/27(火) 20:42:32 ID:qbb+vw+5
193Socket774:2010/04/27(火) 20:44:54 ID:6R6gJYS5
しかし…4亀の存在意義が解らんw
194Socket774:2010/04/27(火) 20:45:40 ID:6R6gJYS5
途中送信してしまった…。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258907974/939
195Socket774:2010/04/27(火) 20:46:15 ID:6FzyT/qW
もうね。つい去年の11月に945で一式組んだばっかりだから俺は様子見するよ。ってか金が無いんだよ。
取り合えず人柱の報告が上がってこなれて来る頃にはCORE8の話も出て来るだろうから、その時に考えるよ。
それはそうと、一式組むサイクルってみんなどの位?俺は3〜4年に1回だけど。
196Socket774:2010/04/27(火) 20:47:44 ID:ltrImDFJ
8xx系マザーたけえよ
197Socket774:2010/04/27(火) 20:48:06 ID:AQnKn4bQ
安いの買って1年半〜2年
198Socket774:2010/04/27(火) 20:48:24 ID:Od42/Xap
ペケロクと呼んでいいのはRX6だけです。
異論は認めませんw
199Socket774:2010/04/27(火) 20:49:55 ID:qbb+vw+5
俺はtowns派だ。だからamd使ってるしセガサターンも使った
200Socket774:2010/04/27(火) 20:50:06 ID:I35NkR9P
PhenomII X6とCore i7どっちがコスパ良い?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270458291/l50
201Socket774:2010/04/27(火) 20:50:07 ID:6FzyT/qW
そういや昔RX78ってのがあったな
202Socket774:2010/04/27(火) 20:50:17 ID:MN4QDZlO
>>192
その手の比較は、他の外乱多すぎて比較にならん。
仕事でX6使いてえ。仮想マシン入れ放題だわ。
203Socket774:2010/04/27(火) 20:51:07 ID:DtWo0Xbd
>>192
チップセットの8xx系のアイドルが7xxより下がったおかげでもあるんじゃないかな。
204Socket774:2010/04/27(火) 20:52:28 ID:qbb+vw+5
205Socket774:2010/04/27(火) 20:52:46 ID:YkrPmuLk
>>192
同じ環境だとして、1055Tと1090Tでアイドル10Wも変わるのか?
206Socket774:2010/04/27(火) 20:57:23 ID:DaK+2FoR
略してセックス
207Socket774:2010/04/27(火) 21:00:09 ID:6R6gJYS5
>>206
あぁ…。
208Socket774:2010/04/27(火) 21:15:48 ID:AY7qoheO
5コアを+400できるなら、zosmaで4コア3.3GHz→3.7GHz125Wとか出せそうだが
209Socket774:2010/04/27(火) 21:26:09 ID:qbb+vw+5
電源かな
210Socket774:2010/04/27(火) 21:28:24 ID:w8GqNmxP
implessの記事ではターボコアを重要としているな
211Socket774:2010/04/27(火) 21:28:33 ID:YkrPmuLk
うしろwwww
212Socket774:2010/04/27(火) 21:29:21 ID:YkrPmuLk
誤爆
213Socket774:2010/04/27(火) 21:30:23 ID:qbb+vw+5
ターボコア
x264-HD 3.03 1st Pass 71.4 fps 74.5 fps 4.3%
x264-HD 3.03 2nd Pass 29.4 fps 30.3 fps 3.1%
Left 4 Dead 117.3 fps 127.2 fps 8.4%
7-zip Compression Test 3069 KB/s 3197 KB/s 4.2%
微妙

あそういや、sixコアはヘックスコアだな
大戦略とかで六家計のマスをへっくすというもんな

ヘックション!寒い
214Socket774:2010/04/27(火) 21:31:13 ID:I35NkR9P
Turbo Boost と Turbo Coreはどっちが凄いの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272370378/l50
215Socket774:2010/04/27(火) 21:32:08 ID:p/qf1rRs
965BEと1055Tなら965BEのほうがエンコは負けるけど動作は速いんじゃね?

965BEかったんだがタブ大量のネットしながら地デジ2番組録画と音楽なり動画なりエンコしながら他の動画再生とかって無理なくできるの?
216Socket774:2010/04/27(火) 21:36:22 ID:/XUWxGTm
買ったのなら試してね〜
217Socket774:2010/04/27(火) 21:36:51 ID:JOFC/jZW
>>215
買ったんなら実際試せばいいだろ
218Socket774:2010/04/27(火) 21:39:20 ID:LErjLaLn
メモリとHDDが先にネックになりそうだな
219Socket774:2010/04/27(火) 21:40:47 ID:sIXOs0+b
なぜ聞いてきたのかわからないw
チューナーないとかなんだろうかw
220Socket774:2010/04/27(火) 21:43:14 ID:ABu5YTWp
おまいら馬鹿だな
1055Tが出来るかどうか聞いてんだろ
脊髄反射してんじゃねえよ小僧
221Socket774:2010/04/27(火) 21:45:18 ID:AQnKn4bQ
次でボケて
222Socket774:2010/04/27(火) 21:46:02 ID:PE4pNr//
えっ
223Socket774:2010/04/27(火) 21:46:50 ID:HdzQktgd
>>220
そんなもん判るわけないだろ、馬鹿なの?
まだ現物持ってる奴いないし
224Socket774:2010/04/27(火) 21:47:53 ID:vm2XlQ1O
965BEかったんだが1055Tのほうがタブ大量のネットしながら地デジ2番組録画と音楽なり動画なりエンコしながら他の動画再生とかって無理なくできるの?
225Socket774:2010/04/27(火) 21:48:18 ID:qbb+vw+5
これはあれだろV字読みって奴だ

お5反で鹿

つまり、夕飯で鹿を食ったって事だよ
226Socket774:2010/04/27(火) 21:48:23 ID:p/qf1rRs
初心者の俺が思うんだが965BEと1055Tなら965BEのほうがエンコは負けるけど動作は速いはず
227Socket774:2010/04/27(火) 21:48:25 ID:73wwNa2y
音楽 動画 ゲームとかの同時は4コアで余裕だけど
firefox300タブとかになるとブラウザが不安定になってくる
チョロメだと6コアうまく使ってくれるのだろうか
228Socket774:2010/04/27(火) 21:48:28 ID:bw00e5L+
んー
229Socket774:2010/04/27(火) 21:49:51 ID:2zmvGh0V
必死ですね^^;
230Socket774:2010/04/27(火) 21:50:34 ID:qbb+vw+5
>>227
300タブも使うって何にだよ。
231Socket774:2010/04/27(火) 21:52:51 ID:9zaTmqbc
>>230
エロスにきまってるだらう
232Socket774:2010/04/27(火) 21:53:59 ID:8J08y0rg
i7で充分。
233Socket774:2010/04/27(火) 22:01:44 ID:ds3d3LyM
965BE Corsair DDR2-800 2G×4で動きますか?
234Socket774:2010/04/27(火) 22:04:45 ID:/0RzAS10
>>233
動くだろ。個体相性にでもぶち当たらない限り。
235Socket774:2010/04/27(火) 22:05:02 ID:AQnKn4bQ
DDR2が使えるAM2+のマザーがあれば動きます
236Socket774:2010/04/27(火) 22:05:36 ID:sIXOs0+b
うごきますん
237Socket774:2010/04/27(火) 22:05:48 ID:qbb+vw+5
>>233
動かない。
238Socket774:2010/04/27(火) 22:08:15 ID:jRCdvscE
動く予定。
239Socket774:2010/04/27(火) 22:09:05 ID:EMQNnPJI
働く予定



















は無い
240Socket774:2010/04/27(火) 22:13:04 ID:v4HCOs0I
        Λ_Λ
        (´∀` )-、
       ,(mソ)ヽ   i
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
241Socket774:2010/04/27(火) 22:17:51 ID:AQnKn4bQ
報酬:1055Tで働きますか?
242233:2010/04/27(火) 22:18:24 ID:ds3d3LyM
即レスありがとう
動いてるレビューもあっ鉄たので965にします
完全無理だったらall換装でi7に乗り換える予定でした
243Socket774:2010/04/27(火) 22:20:30 ID:/+yE6Zs3
>>214
そりゃ「Turbo C++」が一番に決まっているだろう?
244Socket774:2010/04/27(火) 22:20:52 ID:zF2xrFg4
マザボも一緒に購入したいが何を買うま迷うな

890FXは高いし、オンボいらないから870でいいかと思いながら
マザボの値段を見ると890GXが魅力的になってくる
245Socket774:2010/04/27(火) 22:21:17 ID:hZxl02z2
しかしいい時代になったよな
6コアのCPUが3万前後で買えるとは・・・
下のモデルは22000円だっけ?
最初はDuron850、次にAthlon64 3000+、今はPhenomUX3 720BE
とAMD一本でやってきて次こそはintelを試してみたいという好奇心があるのに
AMDの新CPUが発売される度に心引かれる
それはCPUのシール(イメージシール)のデザインがカッコよかったり
互換性を考慮した作りや値段などなど・・・
intelの最上位とAMDの最上位を比べた場合に性能はいつもintelが上をいってる
のは確かだけど、その差は微々たるものに対して値段の開きが違いすぎる
やっぱ次もAMDかな
246Socket774:2010/04/27(火) 22:21:28 ID:jNBedca9
BULLまで我慢する
247Socket774:2010/04/27(火) 22:22:41 ID:hZxl02z2
BULLって何?
詳しくよろしく!
248Socket774:2010/04/27(火) 22:23:15 ID:qbb+vw+5
電源の事だよ
249Socket774:2010/04/27(火) 22:24:57 ID:9zaTmqbc
250Socket774:2010/04/27(火) 22:29:07 ID:Nx/n7TpV
お茶サーバー?
251Socket774:2010/04/27(火) 22:29:21 ID:AQnKn4bQ
Bullは公共、銀行、保険、通信、工業といった業種のシステムに強い。 2005年、 Bullは100ヶ国以上で活動を行っている。
Bullは汎用コンピュータクラスの製品ラインも持っており、多くの古くからの顧客を抱えている。 さらにはブレードサーバのラインもある。
252Socket774:2010/04/27(火) 22:37:43 ID:NC+kfaL+
おちんちんびろーん、みたいなCDトレイがイカス!
253Socket774:2010/04/27(火) 22:53:03 ID:SRsdAGPF
ID:NC+kfaL+
254Socket774:2010/04/27(火) 22:58:42 ID:4ZAKu3Nx
朝鮮人のデザインはわけがわからんな
255Socket774:2010/04/27(火) 22:58:55 ID:tULeWvZY
phenom ii X6のゲームでの性能がいまいち?だったので965BEが良さそう
ここのゲーマーはどの辺のモデル買ってんの?
256Socket774:2010/04/27(火) 22:58:59 ID:MiWyj+1v
>>245
なんかデュアルコアやクアッドのときも似たようなレスがあったような
257Socket774:2010/04/27(火) 22:59:36 ID:CDHpHYay
>>245
いままで買い換えサイクル結構長かったのにX3 720BEから一年ちょいで1090Tに買い換えするのか…
258Socket774:2010/04/27(火) 23:03:54 ID:hZxl02z2
>>257
いやいやまだしないよ
去年の夏にGA-MA785GT-UD3H、PhenomUX3 720BE、UMAX Cetus DDR3 2G×2枚
超力 500Wで組んだから最低でも後2〜3年は使う予定
259Socket774:2010/04/27(火) 23:09:52 ID:fs8oIRQB
>255
940BE
ってかX6出たら965BE更に安くならんかなぁ
と価格表ウォッチしてたり。
260Socket774:2010/04/27(火) 23:10:31 ID:7T12Ll5c
じゃあ俺は3年前の 64 X2 2.8G 5600+ から乗り換えだ〜
3年間 2.8GHz現役でがんばってくれたし
261Socket774:2010/04/27(火) 23:11:59 ID:DtWo0Xbd
785系はどうやらメモリがDDR2でSidePortあるやつはX6のBIOS対応きてないのかな?
俺は外付けグラボ使ってるんだが、どうにかならんもんかのう。
262Socket774:2010/04/27(火) 23:13:10 ID:cQZoOtyY
940、955、965BEあたりを持ってて
用途がゲームとかな人は買い替えはほとんど意味が無いかんじだな
263Socket774:2010/04/27(火) 23:15:08 ID:8wbfM7FP
OC前提なら1055Tあたりでも買ってれば当分ゲームには困らなそうだけど
264Socket774:2010/04/27(火) 23:15:09 ID:dPmeRshW
Phenom II X6 1090T Black Edition/3.2GHzレビュー
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/

ゲーム用途での性能はX4 965とほぼ同等
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/015.gif
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/016.gif
3.2〜3.4GHz動作時のX6 1090Tにスコアの大きな違いはなく,また,X4 965とも同じレベル。ただ,3DMark06とは異なり,Turbo CORE有効時のほうが無効時よりも低めのスコアになっている。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/018.gif

「バイオハザード5」のスコアになるが,全体としてはLeft 4 Dead 2と同じような結果に落ち着いている。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/020.gif

http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/021.gif
265Socket774:2010/04/27(火) 23:16:44 ID:EMQNnPJI
>>262
自己満足という最大の目的が達成される
266Socket774:2010/04/27(火) 23:19:01 ID:CDHpHYay
Core 2 Quad [email protected]から1090T@4GhzにしたらH.264エンコ速度はどのくらい向上するのかな…
267Socket774:2010/04/27(火) 23:19:42 ID:cQZoOtyY
>>263
940〜965もOC出来るわけで・・・

>>265
それに尽きるよな!
268Socket774:2010/04/27(火) 23:19:49 ID:dPmeRshW
3万5000円の6コアCPUは世界を変えるか?
Phenom II X6 1090T Black Edition/3.2GHz

消費電力は4コアモデルとほぼ同じ
CPU温度も妥当な範囲か

X6 1090Tの消費電力は,X4 965とほとんど変わらない。
125WというTDP値が同じである以上,当たり前といえばそれまでかもしれないが,
コアの数が1.5倍になっても,消費電力が変わっていないというのは,やはりインパクトが大きい。
同じ45nmプロセス世代でも,消費電力面での最適化は,ずいぶんと進んでいるようだ。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/030.gif

温度
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/031.gif

Phenom II X6 のコア温度と4コアと変らぬ電力消費だけで、十分な価値がある。
965と955はもはや、消え行くのみ。老兵死すのみ・・・。
269Socket774:2010/04/27(火) 23:22:32 ID:J0P88Nuk
>>261
俺のギガGA-MA785G-UD3HもDDR2だからX6対こないのかなぁ・・・。
つーか955BEで満足してるからX6は見送るって決めたハズなのに
つい新BIOS出てないか日課のようにチェックしてる俺w
270Socket774:2010/04/27(火) 23:22:54 ID:hZxl02z2
コア数が増えればエンコードは明らかに快適になるけどね
実際には3コアもあれば物足りなさを感じる事は滅多にない
逆に性能を向上させつつ、消費電力の低下を期待したいね
理想は4〜6コア、3GHz、45W〜65W
271Socket774:2010/04/27(火) 23:23:01 ID:tULeWvZY
>>259
やはり965BEで問題なさそうやね
安いし早いし
しかしDDR3か・・・(´-ω-`)
272Socket774:2010/04/27(火) 23:23:47 ID:DtWo0Xbd
>>266
重めのフィルタかけてるとCPU負荷が上がりにくいから1本ではあんまり速くならんかもしれんね。
俺は最近2本同時エンコしたい場合が多いから6コアに期待してる。
273Socket774:2010/04/27(火) 23:26:41 ID:/JrLVMux
客観的にどう? 売れそう?
274Socket774:2010/04/27(火) 23:27:05 ID:gwUeH/Ek
275Socket774:2010/04/27(火) 23:27:33 ID:dPmeRshW
6コアいいじゃん。

X6 1090Tが4Ghzいくなら、
X6 1055Tも3.6Ghzくらい行くでしょ?
X6はOCしても電力消費 そんなに増えないみたいだし。

22000円前後のX6 1055Tで、3.6Ghz前後にオーバークロックして、
ターボ無効にして、K10STATでコントロールすれば良いじゃん(▼-▼*) ♪
276Socket774:2010/04/27(火) 23:29:48 ID:sQgjnG56
>>274
MSIとASUSの差がヤバいな
ASUSェ…
277Socket774:2010/04/27(火) 23:30:05 ID:R/4o8qMt
>>261
X6 対応してる MB がうらまやしい…: ( ´・ω・)
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=A785GMH/128M
278Socket774:2010/04/27(火) 23:33:22 ID:dPmeRshW
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/030.gif
X6 1055T買って、X6 1090Tの定格 3.2GhzにOCして
ターボ有効でもいいじゃん。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/SS/012.jpg
それでも965と同じ電力消費で低いコア温度

http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/031.gif

(゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o いいじゃん!!
279Socket774:2010/04/27(火) 23:34:19 ID:DtWo0Xbd
>>277
SPメモリあっても対応してるって事は俺もまだ望みを捨てるのは早いって事だな。
1090Tが手元に届くギリギリまでBIOS待つぞー。
280Socket774:2010/04/27(火) 23:39:24 ID:re0TP11Q
今の所780Gに関しては壊滅状態なのは変わらない?
281Socket774:2010/04/27(火) 23:43:50 ID:PHsowIB3
いまは955BE買って凌ぎ二年後また考えることにした
16コアくらいになってないかしら
282Socket774:2010/04/27(火) 23:45:46 ID:ckhGymqd
俺もBIOS対応待ちなGA-MA790FX-UD5P使い・・
ギガバイト次第・・頼む出してくれぇぇぇorz
283Socket774:2010/04/27(火) 23:47:32 ID:1Qhyj+5i
俺のGA-M61P-S3最強
284Socket774:2010/04/27(火) 23:48:11 ID:d6KBdSnF
PhenomII X6 1055Tの方ポチったんだけど
最近Black Editionばっかり買ってたから
無印のOCの仕方どうだったか忘れちゃった
285Socket774:2010/04/27(火) 23:49:26 ID:996hiDa3
DX11ゲームのDirt2のベンチがやばい
AMDが強すぎる
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/022.gif
286Socket774:2010/04/27(火) 23:54:48 ID:AHMoUDRM
>>284
1055Tは、HTベース200MHz x 14 = 2.8GHz(定格)
これを4GHz回すためには、HTベース286MHz必要
絶対無理だな、そのためのBEだし
287Socket774:2010/04/27(火) 23:56:25 ID:BaqhuWp4
GA-MA790X-UD4P、対応してくれー
このままThuban載せられないようじゃIntel買うのと同じだ
288Socket774:2010/04/27(火) 23:56:47 ID:sQgjnG56
3.85Ghzなら回るからコスパ十分だな
289Socket774:2010/04/27(火) 23:58:24 ID:MiWyj+1v
>>285
さすがATIのロゴがついてるだけのことはあるな
290Socket774:2010/04/28(水) 00:02:17 ID:SCn+f3FM
i7-860との性能差が気になる
乗り換え本気で考えてるんだけど・・
このwktk感はathron64 3000+以来だ
291Socket774:2010/04/28(水) 00:03:20 ID:6ny8eW+k
実際こういうデータってあまり信用できない訳で・・・
自分のやりたい事が明確に分かっていてその方向性に合ったCPUを使うのが
賢いね。
何でもかんでも優位な立場を保ちたければ金はかかるが最上位を買うしかない
292Socket774:2010/04/28(水) 00:03:49 ID:V8Ineh2x
>>286
BEじゃないとsataで倍率いじれないんだっけか?
293Socket774:2010/04/28(水) 00:05:40 ID:2hxuU6J5
>>261
バイオスターのTA785GE 128Mが6コア対応BIOSきてる
294Socket774:2010/04/28(水) 00:07:05 ID:ccZL7S0T
>>292
たぶん俺が無知でバカなんだろうけどお前が何を言ってるのかが理解できない
295Socket774:2010/04/28(水) 00:07:25 ID:sPQuAO8v
>>292
sataが何か知らんが、下げのみおk
296Socket774:2010/04/28(水) 00:11:11 ID:dhPWRtXE
来月1台組もうと思ってたんだよね
Phenom II X4 945で

イヤッッホォォォオオォオウ!しそうだわw
297Socket774:2010/04/28(水) 00:12:24 ID:sPQuAO8v
sata = K10stat って事か、情けね
298Socket774:2010/04/28(水) 00:13:05 ID:ccZL7S0T
>>296
それはもはやイヤハーではない
299Socket774:2010/04/28(水) 00:15:01 ID:KRI0wwSU
300Socket774:2010/04/28(水) 00:15:36 ID:V8Ineh2x
(/ω\)
301Socket774:2010/04/28(水) 00:18:26 ID:TxaBGXX9
ふふふ・・・俺様のGA-MA790XT-UD4Pは6コア対応してるぜw
302Socket774:2010/04/28(水) 00:32:30 ID:4tFANnLK
俺のGA-MA790XT-UD4PはRev1.0だからな・・・
303Socket774:2010/04/28(水) 00:42:51 ID:LkSj++ek
さすがリビジョン商法
304Socket774:2010/04/28(水) 00:43:29 ID:LWXEr7Wz
俺のは945までしか乗らない
305Socket774:2010/04/28(水) 00:43:35 ID:CIrZyf8a
体感で一番変わるのはCPUじゃなくてSSDだぜぇ
306Socket774:2010/04/28(水) 00:52:39 ID:sPQuAO8v
>>305
それは既に導入済
307Socket774:2010/04/28(水) 01:04:39 ID:j1leDejg
SSDってどれくらい記憶保つの?
308Socket774:2010/04/28(水) 01:07:27 ID:zUyA+EYN
壊れるまで
309Socket774:2010/04/28(水) 01:07:45 ID:KqCj80UQ
6コアならEDIUSでAVCHDもサクサクかな?
310Socket774:2010/04/28(水) 01:26:08 ID:kZlC6VTC
>>307
昔は一年で性能3〜5割落ちだったけど、最近の物じゃそんな声聞こえてこないから
寿命はHDDよりあるんじゃない?
311Socket774:2010/04/28(水) 01:31:49 ID:NWHJk+6j
>>307
データ保持期間か?

40℃の高温下で、多数の書き換えを行なって劣化したセルでも5年以上。
書き換え回数が少ないフレッシュなセルなら数十年、おそらく100年以上ではないか。
劣化したセルでも常温なら10年以上は確実に値を失わない。5年以上の値保持を確実に保証することを前提に開発している

SSDが壊れるとかなら下見てね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0225/mobile444.htm
312Socket774:2010/04/28(水) 01:34:13 ID:GSiljTuJ
6コア 予想より(゚▽゚)v(゚▽゚)v o(゚▽゚)o いいじゃん!!

デネブ955 965からジャンプアップしてるo(゚▽゚)o じゃん!!


313Socket774:2010/04/28(水) 01:36:01 ID:PHD5jAse
時間じゃなくて書き換え回数じゃねーの?w
314Socket774:2010/04/28(水) 01:59:12 ID:5aveTH3I
25日に955BE買ったばかりだが、魔法のカード使いたくなるな
当日手に入るなら凸しようっと
315Socket774:2010/04/28(水) 02:01:41 ID:94SyX00H
当分X4で十分かと思う
人柱のおかげでさらに高性能な後継機が手に入る
316Socket774:2010/04/28(水) 02:36:49 ID:Y8PthaTP
俺は戯画DQ6だからきわどいなあ
基本AM2+だしBIOS F7EでAM3CPUは965BEまでは対応しているんだけどうーん
BIOS待ちかなあ
317Socket774:2010/04/28(水) 02:41:04 ID:QOl5vf3G
>>280
ASUSのM4A78-EMが対応してるみたいだよ
http://event.asus.com/mb/2010/m4_6cores/

自分のMBも対応BIOS待ち状態。
318Socket774:2010/04/28(水) 02:41:37 ID:fKjy7BwU
8コアOpteron 6128 リテールBOX
[2.0GHz/512Kx8/12M/SocketG34/ACP80W]
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C1%2C450&goodsSeqno=68295
来年も使えるG32ソケットが良くないか? ちょっと高いけど
319Socket774:2010/04/28(水) 03:03:22 ID:GSiljTuJ
3800円で買ったASUS M3N78-EMはX6に対応してないな〜。965まで 
http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=amYCbidk7vhOQLWp

(`-ω-´)チッ 対応BIOS早く出せよ。
320Socket774:2010/04/28(水) 03:08:26 ID:kZlC6VTC
>>319
対応したからと言ってどうなると・・・
人柱でターボ使えるかどうかだなw
321Socket774:2010/04/28(水) 03:14:23 ID:ccaHxC78
960TとSB850のDDR2マザー出たら久々にAMD買う
出なかったらSandy Bridge買う
322Socket774:2010/04/28(水) 04:31:35 ID:5QZRl5c1
http://ascii.jp/elem/000/000/517/517354/index-4.html
のサイトの最後の方で
>Phenom II X6 1055Tの店頭予想価格は3万5000円

ってあるけど違うよな?
323Socket774:2010/04/28(水) 04:52:26 ID:PHD5jAse
1090Tが約3.5万だぞ。1055は2.2千円
324Socket774:2010/04/28(水) 05:16:31 ID:Alew0+oV
>>322
その記事1090Tを使って1055Tの記事を書いてるんだよ。

1090Tと書いてるのは最初だけで。
325Socket774:2010/04/28(水) 05:16:55 ID:vtJUG5DM
マザーがX6対応する見込みがないから
890板とDDR3だけ先に買っておくか
 
AM3ならあと2年は戦えるよね?
326Socket774:2010/04/28(水) 06:14:33 ID:7drrZdQL
asciiと宇野はダメだめということを分かりやすく提示
327Socket774:2010/04/28(水) 07:14:53 ID:YkdygPm6
>>325

最初からAM3は短命だとAMDが言っていた。
よく調べるべし。
328Socket774:2010/04/28(水) 07:21:59 ID:vpbx00Ty
Thubanってどう読むの?つぶあん?
329Socket774:2010/04/28(水) 07:24:03 ID:m1WM+d1x
トゥーバン or トゥバン
330Socket774:2010/04/28(水) 07:25:27 ID:y+90HCsR
宇宙刑事みたいだなトゥバン
331Socket774:2010/04/28(水) 07:25:32 ID:5QZRl5c1
シュバババーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332Socket774:2010/04/28(水) 07:26:47 ID:55sgZaoW
>>327
939…いやなんでもない
メモコン内蔵してるとピン数変わっちゃうのはある程度仕方無いのかな、インテルはやりすぎだが
デュアルチャンネルはそろそろ脱却して欲しいので増やすなら一気に増やしちゃってくれ
333Socket774:2010/04/28(水) 07:26:59 ID:Lu6Kf+QO
>>326
 まあ、BulldozerのソケットをわざわざSocketAM3r2という名称にする
時点で互換性が確保されている可能性は高いと思うけどね。
334Socket774:2010/04/28(水) 07:28:18 ID:Lu6Kf+QO
 間違えた。>>327だ。
335Socket774:2010/04/28(水) 07:28:21 ID:nKTvU5yr
>>319
たったの3980円なんだからどうでもいいだろw


ちなみに俺が買った時は送料込み4980円。X6の対応まだか?
http://asia.msi.com/index.php?func=proddesc&maincat_no=1&prod_no=1641

>>328 中盤
336Socket774:2010/04/28(水) 07:28:23 ID:vpbx00Ty
トゥーバンね。
intel厨だからチップセットとかも全然知らないけど
いいCPU出してるねぇ
337Socket774:2010/04/28(水) 07:44:59 ID:0Sx0qmCF
吐蕃と読んでた。
338Socket774:2010/04/28(水) 07:47:46 ID:5aveTH3I
粒餡じゃねーの
339Socket774:2010/04/28(水) 07:56:10 ID:mStFljfD
5コアのCPUは出ないのか
1・2・3・4・6とあるのに5だけないのか
340Socket774:2010/04/28(水) 08:01:37 ID:6ny8eW+k
5って考えたら一番いらなくない?
それなら6いっちゃうって考えだし、3なら軽い気持ちでいける
341Socket774:2010/04/28(水) 08:07:16 ID:1kkXzqkZ
素数を愛する人だっているわけですよ
342Socket774:2010/04/28(水) 08:10:54 ID:vGx9IHdM
個人的にいらんけど
PhenomII X4 960T    3.0GHz(TB 3.4GHz) 6MB  .95W  2010/Q2
これを1コア殺しの5コアにしてx4との区別をはっきりさせといてもよかったかもな
343Socket774:2010/04/28(水) 08:11:11 ID:54o3nXkX
>>327
なんか昔そんなこと言ってたけね。
いろんな理由のひとつとしてはまだ未来的なところが全然見えてなかったんじゃないかな。
ロードマップはどんどん変わっていくものだし。
344Socket774:2010/04/28(水) 08:11:17 ID:QI+5jGvt
>>341
ソーッスですよね
345Socket774:2010/04/28(水) 08:12:09 ID:nKTvU5yr
5だけじゃなく7.9.11もおそらく無い
テレビのchみたいだ
346Socket774:2010/04/28(水) 08:17:49 ID:vGx9IHdM
>>345
大都会名古屋ディスってんの?
347Socket774:2010/04/28(水) 08:24:37 ID:t6oZ5UvQ
>>342
6コアの2コア殺したやつは何コアTurboかかんだろ、もとが6コアだから3かな
348Socket774:2010/04/28(水) 08:31:29 ID:vGx9IHdM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100427_364109.html
によると6core→3core 4core→2core
5coreだと…
349Socket774:2010/04/28(水) 09:08:49 ID:9BUHr6lT
アムドの6コア遅すぎw
350Socket774:2010/04/28(水) 09:29:54 ID:is0PDkbI
>>349
どこを縦読みすればいいですか?
351Socket774:2010/04/28(水) 09:33:42 ID:PHD5jAse
宇野って奴は救いがたい馬鹿だな、よくこんなのがライターで飯食えるもんだと感動すら覚える
352Socket774:2010/04/28(水) 09:35:26 ID:71+8zyM9
安い1055買って、TC切ってOCするっていうのが一番CP高いんだろうなー。
悩むなー。
353Socket774:2010/04/28(水) 09:46:08 ID:5aveTH3I
ベースクロックいじるなら、TC切る必要は無いだろ
354Socket774:2010/04/28(水) 09:49:18 ID:9BUHr6lT
>一番CP高いんだろうなー。

いや、値段なりだからw
355Socket774:2010/04/28(水) 09:57:36 ID:PHD5jAse
テヘ権田:通称雑音
大阪北部在住の在日韓国人。自称年収8500万円の「プログラマー」
だがしかしその正体は生活保護を受けながら2chに5年以上張り付いてル男。

淫テル万歳!AMD憎い悔しい!の原理に忠実に則って行動するが
必死にAMD/ATiを叩くとnVIDIAがGTX480発売が遅れに遅れて爆熱大喰らいで株価暴落と悲惨なことになり
PhenomUゴミだ!Ahtlonカスだ!と騒ぐとAMDが続々と新製品を出し赤字が解消し黒字になり
i3最高!i5最高!と誉めちぎればソケット変更で将来性をぶった切られる。

彼が味方するメーカーや製品は尽く呪われ、彼が呪詛を吐くメーカー製品は一躍脚光を浴びる。
そんな愉快で面白い、テヘ権田こと雑音をやさしく見守るスレがあります。

【自爆霊】雑音犬畜生Part44【統失】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1270998379/
356Socket774:2010/04/28(水) 10:01:47 ID:fJ3UcGSk
値段なりってのがCPだろ
357Socket774:2010/04/28(水) 10:04:43 ID:UakncOp1
AM2+でターボ使えるのかが知りたくて夜も眠れない
358Socket774:2010/04/28(水) 10:09:12 ID:6eC4vP0a
XP LGA775 E3200から6コアにいきたいけどクリーンインストール求められたら面倒だな
359Socket774:2010/04/28(水) 10:15:18 ID:PHD5jAse
E3200wwwwwwww
360Socket774:2010/04/28(水) 10:41:22 ID:QI+5jGvt
これさあ、おかしくない?
http://ascii.jp/elem/000/000/517/517350/img.html
モデルナンバ
361Socket774:2010/04/28(水) 11:03:37 ID:PHD5jAse
>>360
馬鹿が書いた記事なんだから放っておけ
362Socket774:2010/04/28(水) 11:05:54 ID:EXKSk4BK
>>341
1090Tに凸りたくなるけど、素数を数えて落ち着くんですね
363Socket774:2010/04/28(水) 11:07:25 ID:h2d8Wv2f
AM3 短命なのか…
364Socket774:2010/04/28(水) 11:08:33 ID:PHD5jAse
その画像のヘッダ見てみろ、
Adobe Photoshop Elements 6.0 Windows.2010:04:27:17:07:41

下手すりゃ製品知識もない提灯記者が
1055Tと1090Tを混同してめちゃめちゃなモデルナンバーをレタッチしたかもしれないんだぜ?
記事の内容も実際にごちゃ混ぜになってるし
365Socket774:2010/04/28(水) 11:13:21 ID:Qdy38DFX
ドスパラから発送メール北ー!
366Socket774:2010/04/28(水) 11:13:30 ID:7g92POsM
証拠画像が捏造か。どこのマスコミも酷いな。
367Socket774:2010/04/28(水) 11:14:39 ID:A0In4M/N
AMDにはぜひウンデカコアを出していただきたい
368Socket774:2010/04/28(水) 11:17:18 ID:jSHLohxC
俺もドスパラから来た。
発売日に届きそうだな。
369Socket774:2010/04/28(水) 11:19:03 ID:WETT7t3B
FOXCONNと合わせれば3万か・・
370Socket774:2010/04/28(水) 11:31:57 ID:Bu3PlE4z
♪  ∧_∧   
   ( ^ω^) ))   ♪
  (( ( つ ヽ、        
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪
371Socket774:2010/04/28(水) 11:38:24 ID:ShvPmDug
>>369
九十九ならセット割引で3万切るな
ただFOXCONNはコスパ最高なんだけどBIOSが心配だ・・
372Socket774:2010/04/28(水) 11:52:55 ID:9SXSKV9G
ゲームメインだし955の95Wでいいや
373Socket774:2010/04/28(水) 11:59:42 ID:PAp+p5wE
ASUSの890FX+1090T 行きたいなぁ。6万弱かな。
SATA6GもUSB3.0な機器もおれ持ってないけどw
374Socket774:2010/04/28(水) 12:01:42 ID:1UxNGkwq
ASUSのM4Aシリーズは全部X6に対応してるんだと思うけど、
790GX/790FX/785G/780G/770/760Gときてなんで790Xが抜けてるのか凄く気になる。
375Socket774:2010/04/28(水) 12:03:52 ID:6ny8eW+k
今日半年ぶりにPCの掃除をしたぜ
CPUFAN、排気FAN、グラボ、HDD・・・
外して徹底的に掃除した
吸気口にはフィルターを忘れずに貼り付けた
しかしOS用のHDDが既に5年目・・・
寿命と速度なども考えたらSDDが欲しくなってきた
376Socket774:2010/04/28(水) 12:08:48 ID:oh47HVpn
Turbo Core Control
ターボするコアを0〜5コアの範囲で選択
ターボ時の電圧設定
ターボ時の0〜5コア倍率設定

これおもしろそうだな
AMD OverDrive ver 3.2.1で使えるらしいが
日本で解説してるところないのかな
http://www.diit.cz/article/print/36089?urltitle=amd-turbo-core-na-sestijadrovem-phenomu-ii-x6-1090t
377Socket774:2010/04/28(水) 12:25:50 ID:vqbwmsiN
XP2500から買い替えの時が今来たと思ったが
AM3短命なのかよぉ
378Socket774:2010/04/28(水) 12:29:15 ID:9rhigFjL
379Socket774:2010/04/28(水) 12:40:35 ID:5Ps5EnMw
AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 6コアPhenomネット体験会(?)のおしらせ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2010/04/6phenom.html

レビュー用として貸していただいた6コアPhenom、もうすぐレビューも掲載する予定なんですが、レビューだけではもったいないので、発売前にネット体験会(?)を開催します。
内容は、Twitterでお寄せいただいたリクエストを編集部がその場で実験、その模様をUstreamでライブ中継する、というもの。
なにぶん実験的な試みですので、どこまでできるか分かりませんが、ご興味のある方はTwitterやUstreamにて参加/ライブ視聴していただければと思います
(Ustreamの視聴ページは当ブログにも用意します)。
開始予定時間は28日(水)の22時、実況用Twitterアカウントは弊誌公式アカウントの @watch_akiba です。

380Socket774:2010/04/28(水) 12:40:55 ID:/QuXj/Lg
>>376
k10statで6コア全部出来たりしてw
381Socket774:2010/04/28(水) 12:44:48 ID:5gmNsBEr
asusのcrosshair Extremeの方を買おうと思う!!
382Socket774:2010/04/28(水) 12:45:49 ID:6ny8eW+k
K10statは6コアに対応してないんだっけ?
いよいよk10statの代わりのソフトが出るかもね
前のAthlon64ではCrystalCPUIDを使ってた
383Socket774:2010/04/28(水) 12:46:05 ID:yp0XpVkM
>>377
短命じゃないよ。
Bulldozerも載るって言われているし。

Intelよりは比較にならないほど長命だよん。
384Socket774:2010/04/28(水) 12:54:58 ID:O6/XD4Jp
29日にCPUを交換する予定のあるおまえらへ案内だw

CPUクーラーを取り外そうとしたらCPUまでスッポン!
と抜けてしまったそんなあなたに、

CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 24匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269276426/l50

385Socket774:2010/04/28(水) 12:58:44 ID:5eMCe61H
すっぽんスレ復活したのか
386Socket774:2010/04/28(水) 13:03:29 ID:Wf89mM+g
AMDはAM3にBulldozerが載るとは言ってないと思うぞ。

AM3r2自体 未だに内容的には何も発表ないし Intelが4CHまできて
Bulldozerでアーキティクチャも変わりFuzonも出すというのに
AMDはこれからも2CHで行くというんだろうか。

AM3r2の計画がまだ生きてるなら、AM4やその他のネーミングじゃない以上
AM3との互換性はかなり高そうだが。
387Socket774:2010/04/28(水) 13:09:33 ID:Ll3s79/a
AM2+にBulldozer乗せれるようにしてくれよ

メモコンさえDDR2互換ならいいんだろ
388Socket774:2010/04/28(水) 13:10:41 ID:2+fbqFud
TDPの問題か、手元のマザー、1090Tは載ってなくて、1055Tは載ってるんだよなあ。
http://www.asrock.com/mb/cpu.asp?Model=N68C-S%20UCC

どうすっかなあ。1090Tに特攻すべきか…
ほんとは、UCCで1055Tで倍率解除できたらいいんだけどw
389Socket774:2010/04/28(水) 13:11:45 ID:5eMCe61H
マザーと1055T〜1090Tを一緒に買うならつくものセットが無難かな
390Socket774:2010/04/28(水) 13:13:47 ID:T8dEZ3/d
Crosshair Extremeって全然情報がないけど出るの?
391Socket774:2010/04/28(水) 13:16:10 ID:5gmNsBEr
>>390
出るとおもう!
時間差で出してくると思うから、1ヶ月後ぐらいじゃないか??
392Socket774:2010/04/28(水) 13:24:26 ID:QL2VaZ8a
4gamerかどっかで6月予定ってなってなかったっけ
それを見た時はCrosshair両方ともかよって思った記憶がある
393Socket774:2010/04/28(水) 13:33:04 ID:V4AQ8f1a
> エンコはこれだな
> http://www.techspot.com/review/269-amd-phenom2-x6-1090T-and-1055T/page7.html


1055Tってi7 750に惨敗じゃん。
これじゃ話にならないよ。
394Socket774:2010/04/28(水) 13:35:56 ID:5eMCe61H
>>393
ちょっとエラーでサイト見れないから具体的によろしくね?
395Socket774:2010/04/28(水) 13:36:04 ID:AK2meuTp
ターボなら何とかしてくれる
396Socket774:2010/04/28(水) 13:37:21 ID:auaGEKlS
397Socket774:2010/04/28(水) 13:51:23 ID:+hQaG2q/
>>388
125WがNGなんでしょ
398Socket774:2010/04/28(水) 13:55:37 ID:Wf89mM+g
調べなおしたらAM3にBulldozerは普通に載りそうだな。
11月以降最新の情報は無いが。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/328/392/html/kaigai18.jpg.html
399Socket774:2010/04/28(水) 14:01:51 ID:5eMCe61H
>>396
何マジに受けちゃってるのw
400Socket774:2010/04/28(水) 14:04:21 ID:vGx9IHdM
うちのGA-MA785GT-UD3Hちゃんも1090T対応してないな
困った
401Socket774:2010/04/28(水) 14:11:55 ID:LkSj++ek
ギガ使いのネガキャンが多いな
402Socket774:2010/04/28(水) 14:17:02 ID:jSHLohxC
戯画の785系でBIOS来ないマザー大杉なんだから仕方ねーよ。
403Socket774:2010/04/28(水) 14:18:44 ID:uzYBzLOU
AM3にブルは普通に載るよ。
AM3r2が出たとしても、AM2とAM2+の関係みたいになるんじゃないかな?
石の互換性じゃなく、メモリ規格の変更とかで。
404Socket774:2010/04/28(水) 14:21:41 ID:nKTvU5yr
つまりブルドーザはDDR2メモコンが省かれてると?
405Socket774:2010/04/28(水) 14:36:32 ID:5aveTH3I
流石にもう外してくるだろw
406Socket774:2010/04/28(水) 14:36:36 ID:/QuXj/Lg
妄想
AM3互換 DDR3 2CH
AM3r2 DDR3 4CH
407Socket774:2010/04/28(水) 14:44:20 ID:tPScpoOK
しかしAM2プラットフォームは息が長いな。
今思えば939から速攻で乗り換えるべきだったか。
408Socket774:2010/04/28(水) 14:44:26 ID:5aveTH3I
地元の祖父でも予約できたわ
前金を魔法のカードで支払いしてきた
今月はXperiaとかROEだとかIYHだらけで頭が痛くなるけどストンはしないぜ
409Socket774:2010/04/28(水) 14:44:44 ID:7tonkmA5
エンコの場合、965BE@3.8GHzと1055T@2.8GHzじゃどっちが速いんだ?
410Socket774:2010/04/28(水) 14:46:21 ID:/lB7wfKp
8コアも出るブルでDDR2とかボトルネックでしかないから載せるわけないだろ
939→AM2と比べたらX6が対応してるだけ御の字


しかしSocketAのModel2、Model3って意味なのにr2なんて規格が出来るとかカオスw
411Socket774:2010/04/28(水) 14:50:12 ID:cWD7AQGf
1090Tと890FXA GD70買ってきたぜ

データ移して組むとするかね。
412Socket774:2010/04/28(水) 14:53:31 ID:5aveTH3I
FF]-2みたいなノリだよな

エンコはクロックよりスレッド数だし
1055Tのが向いてるんじゃね
Xvidなら間違いなく965だが
413Socket774:2010/04/28(水) 14:55:38 ID:4tFANnLK
何そのフライング販売
414Socket774:2010/04/28(水) 15:01:10 ID:5aveTH3I
勢いのありすぎるスレではたまに投稿時間がバグるからな
415Socket774:2010/04/28(水) 15:02:39 ID:tPScpoOK
>>411
痛風した
416Socket774:2010/04/28(水) 15:08:00 ID:3HuN8/8+
>>406
DDR3 4chとかマザーの値段10kは上がるぜ
417Socket774:2010/04/28(水) 15:13:34 ID:3xvZoerB
「CPU-Z」「GPU-Z」などにも匹敵する情報量の総合スペックビューワー「Speccy」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100428_364469.html

http://www.piriform.com/media/10110/spsetup101.zip
418Socket774:2010/04/28(水) 15:19:58 ID:D7X+XHzT
今、E6750のPCを24時間稼働してるんだけど、これを1055Tに変更したら電気代って結構高くなるのかな・・・。
単純計算すればTDPが倍になってるんで、CPU分の電気代は倍になるんだろうけど・・・。
419Socket774:2010/04/28(水) 15:25:16 ID:y+90HCsR
>>418
ワットチェッカー買えよ

もしくはこのサンワサプライのこれも人気
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100426_363966.html
420Socket774:2010/04/28(水) 15:32:03 ID:JbuPOfaC
ちょっと聞きたいんですが、XPでP4 640 メモリ3GBから
1090T 890GX メモリ1333を8GBへ移行すると
実際どれ位早くなるんでしょうか?コアは既に予約してます。
421Socket774:2010/04/28(水) 15:33:32 ID:JbuPOfaC
書き忘れた、新OSはWin7Proです。
422Socket774:2010/04/28(水) 15:33:52 ID:A0In4M/N
>>418
アイドルとか軽負荷は大して変わらんだろう。24時間フルロードしたら当然そうなるだろうけど
423Socket774:2010/04/28(水) 15:34:33 ID:MlIF8HT8
>>419
あコレいいね
424Socket774:2010/04/28(水) 15:35:16 ID:6ny8eW+k
>>420
アイドルや軽負荷は大して変わらないと思う。
エンコードやゲームだとビックリすると思う。
425Socket774:2010/04/28(水) 15:35:48 ID:yp0XpVkM
>>418
1055Tなら95Wがでてから購入すればいいかと思います。
Q2だから2ヶ月以内にでるんじゃないでしょうか。

K10statとマザーボードによっては消費電力がもっとさがるかも。
426Socket774:2010/04/28(水) 15:43:11 ID:JbuPOfaC
>>424
なるほど、HDDもWDの64MBキャッシュのだし軽負荷も
笑える位早くなりそうですね。ゲームはFEZやってますが
起動しない可能性だけが本当に怖い。
エンコもフォトショップ等の複数コア対応アプリも使うので
明日をワクテカして待ちます。レスdです。
427Socket774:2010/04/28(水) 16:08:03 ID:igxkUHlJ
すいません。
シングルのアスロン64 3500+ メモリー1Gから 
6コア 1055T メモリーDDR3 2Gに変更すると
体感どれくらい変わりますか?

OSはXPです
428Socket774:2010/04/28(水) 16:10:35 ID:fHAnUWI3
>>427
旧ザクとシャア専用くらいじゃね?
429Socket774:2010/04/28(水) 16:12:41 ID:ShvPmDug
>>427
用途によるだろうけどOSはwin7でメモリは4Gぐらいのがいいんじゃない?
430Socket774:2010/04/28(水) 16:13:05 ID:is0PDkbI
>>408
つ □←着地失敗ボタン
431Socket774:2010/04/28(水) 16:14:09 ID:ShmoT/ja
久しぶりにAMD
1090T届くのが楽しみすぎる
シバキはOCCT Linpackでいいのかな
6コアで3万円台とか安すぎだろw
432Socket774:2010/04/28(水) 16:15:16 ID:6ny8eW+k
>>427
Athlon64 3000+ 2G → PhenomUX3 720BE DDR3 4G
にしたけどK10statでアイドル下げてるから全然変わらない
重くなりにくくなったのは実感できたのとエンコードが劇的に速い&マルチタスク
だから同時に実行可能
5年前のHDDだからSSDにしたらもっと変わるんだろうなーって今思ってるw
433Socket774:2010/04/28(水) 16:26:38 ID:AI1pFmZl
434Socket774:2010/04/28(水) 16:35:30 ID:iDb1X+3t
880Gマザーに555BE乗っけて遊びながら、しばらく様子見
435Socket774:2010/04/28(水) 16:50:13 ID:f9yR092T
>>396
あー俺TMPGEnc使ってるんだけどどうしよう
さっきまでこれでエンコ爆速だぜ!ってwktkしてたのにCPU使用率55%とか・・
すぐパッチ出してくれるといいんだが
436Socket774:2010/04/28(水) 17:00:51 ID:9m0GFYJH
>>433
げぇ祖父で5kちょっとの大安売りでGETしたfoxconn A85GMがx6対応だったとは!
オレにx6買えということか!DDR2板でも対応するのね!
437Socket774:2010/04/28(水) 17:06:52 ID:VSeqIjMt
ぽまいら、キタコレだがどうするよ
438Socket774:2010/04/28(水) 17:09:44 ID:PiR9aDfH
IYH!!
439Socket774:2010/04/28(水) 17:11:18 ID:QWJ7wzrn
これは深夜販売あるの?
440Socket774:2010/04/28(水) 17:13:04 ID:4ugOdhL0
>>436
俺に買えと?今月食費込みで残り3万の俺にx6買えという事か?
441Socket774:2010/04/28(水) 17:13:46 ID:j1leDejg
おれの785GM-E65・・・
442Socket774:2010/04/28(水) 17:16:29 ID:0bWyriDD
>>441
自分も785GM-E65だけど、イチバチでサポートにメールしてみた
443Socket774:2010/04/28(水) 17:19:05 ID:CaQOyCn8
おまいら何故BIOS更新に定評のあるASUSを選ばんw
444Socket774:2010/04/28(水) 17:23:12 ID:A0In4M/N
ASUSはコンデンサが日本のじゃないのばかり。あと基板の色が濃いうんこ色ばかり
445Socket774:2010/04/28(水) 17:27:13 ID:PXkVbx4n
うちのM4Aが明日までに対応してくれないとあまり意味がない
446Socket774:2010/04/28(水) 17:29:00 ID:VSK0n4yU
ほんと、AMDのソケット長期サポート方針を見ると、
BIOS更新がマザー選びの重要ファクターだと再認識するわ

安いからって変なマザー買うとBIOS更新止まっててアウト・・・
447Socket774:2010/04/28(水) 17:30:54 ID:S7FmJ+7B
まあPhenom2x4まで対応してたら悪くないと思うよ。
x6はしょうがない。
448Socket774:2010/04/28(水) 17:32:02 ID:nQ4PNaLi
祖父で1090T予約してきた。
965BE→1090TでTMPGEnc使いだけどストンはしない。
タスクマネージャー見てニヨニヨする。それで十分だ。
449Socket774:2010/04/28(水) 17:33:46 ID:3HuN8/8+
換装ですっぽんする>>448を見てニヨニヨしたい
450Socket774:2010/04/28(水) 17:34:37 ID:4NWS0HUQ
>>435
TMPGEncはintelのSSE4に最適化してるので、どっちみちAMDだと遅いよ
451Socket774:2010/04/28(水) 17:37:50 ID:+hQaG2q/
>>448
明日受け取れそうですか?
452Socket774:2010/04/28(水) 17:38:52 ID:N1INCarj
>>440
今月もう終わりやんけwwwwwwww
453Socket774:2010/04/28(水) 17:38:53 ID:Oe+eXYci
つかAMDに最適化されたエンコやゲームってあるのか?
454Socket774:2010/04/28(水) 17:42:11 ID:YF190NqO
455Socket774:2010/04/28(水) 17:42:53 ID:5Ps5EnMw
>>450
Phenom II X6に最適化されたエンコーダってあるの?
456Socket774:2010/04/28(水) 17:43:42 ID:ChrofvmD
>>450
SSE4ってDivXくらいしか効果ないじゃん
457Socket774:2010/04/28(水) 17:44:01 ID:AI1pFmZl
458Socket774:2010/04/28(水) 17:44:16 ID:OmFfCEdo
459Socket774:2010/04/28(水) 17:51:47 ID:Xv7jZn8I
なんで1090Tだけamd税かかってるん?
460Socket774:2010/04/28(水) 17:51:52 ID:5gmNsBEr
ターボで+400MHzあるからOCも余裕で+400だな
電圧少し盛って4Gオーバー
温度も低いからベース少し上げて4.2Gぐらいで
安定かな?
461Socket774:2010/04/28(水) 17:54:15 ID:A0In4M/N
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100427/1024602/15_px400.jpg
別に悪くない気がする。x264のが差は少ない感じだけど
462Socket774:2010/04/28(水) 18:05:00 ID:X6gi+Qwp
msi BIOS うpするきあるの? 
6コア対応公式で言ってうpしないとか・・・・
463Socket774:2010/04/28(水) 18:10:01 ID:l58Y8FtA
対応しないやつは125Wの電源回路積んでないとかって問題じゃないの
464Socket774:2010/04/28(水) 18:10:04 ID:j1leDejg
>>444
ウチらの間ではゴキブリ色w
465Socket774:2010/04/28(水) 18:10:16 ID:AgUgo1nE
>>461
日経の消費電力グラフありますか?
ここはTWD並に提灯が酷い
466Socket774:2010/04/28(水) 18:12:29 ID:5aveTH3I
そういや今回はCFVとかいうメチャクチャ硬いグリス使ってたの忘れてたぜ
CWCH50ってポンプが邪魔でドライヤーで温める方式も無理そうだし
これはすっぽんを本格的に警戒しなくては……
467Socket774:2010/04/28(水) 18:13:09 ID:5gmNsBEr
みんなが新CPUのデキがよく、期待すると
板会社はBIOSアップを躊躇する。

新板出したら買ってくれるしね!

新CPUの評判が悪いと、すぐBIOSアップして
CPUの販売に貢献する。

「持ちつ持たれず」ということだね!!
468Socket774:2010/04/28(水) 18:14:36 ID:nKTvU5yr
>>463
140Wに正式対応してるよ KA780GM-M
469Socket774:2010/04/28(水) 18:15:47 ID:jSHLohxC
戯画785で対応してるのは1機種だけかよ・・・
SPメモリが邪魔になってるなら強制オフにしていいから対応してほしいなあ。
470Socket774:2010/04/28(水) 18:18:32 ID:6ny8eW+k
今は様子を見ておいて、年内には出るって
471Socket774:2010/04/28(水) 18:19:40 ID:AgUgo1nE
>>469
nextをクリック・・・
6pageあるがな
472Socket774:2010/04/28(水) 18:19:58 ID:ShmoT/ja
型遅れの安物マザー使ってる奴は諦めろよw
十分元は取ったろ
473Socket774:2010/04/28(水) 18:21:48 ID:jSHLohxC
>>471
a!hontada!

俺のだけピンポイントで対応してないのか・・・orz
474Socket774:2010/04/28(水) 18:25:01 ID:jSHLohxC
俺のGA-MA785GPM-UD2Hと一文字違いのGA-MA785GPMT-UD2Hは
1055Tまでしか対応してないな。
仮に俺のも対応きたとしても1090Tは使えなさそうだ。
やっぱ買い換えなきゃダメかな。
475Socket774:2010/04/28(水) 18:30:38 ID:cadtZpE9
俺安物のHA06使ってるけど・・・
476Socket774:2010/04/28(水) 18:41:35 ID:I5y2SXHI
ASRock・・・
477Socket774:2010/04/28(水) 18:44:23 ID:nQ4PNaLi
>>449
残念ながらCPUを交換するときはしばいてから外すからスッポンは無い。

昔スッポンでピンを曲げた事あるからその辺は慎重だ。


>>451
店員さんは「まず発売日に入りますよ。けど念の為電話しますね。」って言ってた。
478Socket774:2010/04/28(水) 18:45:07 ID:9m0GFYJH
HA06は対応予定とメールが来たとHAスレにあったな
479Socket774:2010/04/28(水) 19:07:49 ID:UeWHcdDS
>>474
ギガバイトは、880/890でも1055Tまでしか記載がないわ。
たぶん使えるんじゃね?
480Socket774:2010/04/28(水) 19:11:26 ID:9BXjn+jc
>>433
FoxconnのA7DAはやっぱり対応しないかー
A7DA3.0は対応なのに...

なんか微妙に悔しい
481Socket774:2010/04/28(水) 19:11:32 ID:UeWHcdDS
なぜかバイオスターのTA785GE 128Mが1090Tに対応してるし
482Socket774:2010/04/28(水) 19:11:00 ID:xgTnLwhA
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  対応BIOSの受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
483Socket774:2010/04/28(水) 19:29:43 ID:Ano7NZEh
965とマザーつけかえて、いままでつかっていた400wの電源つけて電源じゃないケーブルのちかくの
通電の方のスイッチつけたら音なって電源のなかが青く光って雷みたいになって臭くなって、
電源がつかえなくなったんだけど。965は400wの電源じゃむりだったってこと?
あたらしいマザーはcpu電源の2x4 12v電源コネクターだったけど電源のケーブルには2x2 12v電源コネクター
しかなかったからそれをつけたんだけど駄目なの?
至急つてるぶんでいいからしおしえてほしい。まじでこまってます
484Socket774:2010/04/28(水) 19:32:28 ID:BGBRyqWw
過電流で電源の保護装置働いたんじゃないの?

であればしばらくすれば電源入るけど
電源かえたほうがいいかもね
485Socket774:2010/04/28(水) 19:35:25 ID:6ny8eW+k
>>483
まぁCPU以外の構成は知らないけど、最低でも500W以上積んでおいた方が
安心だと思う。
電源が故障すると他を巻き込んで逝く可能性あるからw
ちょっとお金かけた方がいいかもよ?
486Socket774:2010/04/28(水) 19:35:56 ID:Ano7NZEh
電源スイッチいれてもつかないよ
まだ臭がすごい
cpu電源の2x4 12v電源コネクター
に2x2 12v電源コネクターつけても大丈夫なの・?
487Socket774:2010/04/28(水) 19:42:59 ID:3N5JfQnL
つかスパークするとか普通ないからw
間違いなく死んだ
488Socket774:2010/04/28(水) 19:47:08 ID:hSN1Is/o
ヒューズ飛んだんでね?
おれ前にやらかしたことあるぜ
489Socket774:2010/04/28(水) 19:47:15 ID:Ano7NZEh
電源だけしんだの?

BULL-MAX KT-520RSって2x4 12v電源コネクターついてる?
490Socket774:2010/04/28(水) 19:50:15 ID:XH9YqdLW
>>489
EPS12Vあるはず
491Socket774:2010/04/28(水) 19:50:56 ID:yAPjTvyV
>>480
FoxconnはBIOS関連のサポートでは
糞っ垂れの怠け者だってのは自作では常識
492Socket774:2010/04/28(水) 19:52:12 ID:9m0GFYJH
田コネクタの向きか位置を間違えて差し込んでショートだな
493Socket774:2010/04/28(水) 19:56:55 ID:6ny8eW+k
間違えて差し込めない構造になってるだろ?
494Socket774:2010/04/28(水) 20:00:54 ID:fHAnUWI3
たぶん全部逝っただろ?
495Socket774:2010/04/28(水) 20:03:56 ID:pEfkwOh9
マザボは逝ってる気がするなあ・・。
496Socket774:2010/04/28(水) 20:04:05 ID:Bu3PlE4z
前夜祭の花火か?
497Socket774:2010/04/28(水) 20:05:40 ID:cadtZpE9
とりあえず電源開いて写真うp
498Socket774:2010/04/28(水) 20:10:47 ID:cHYbVtrS
電源ユニット単体で電源入れたらチェックできるじゃんね
何ピンと何ピンショートさせるか忘れたけど
499Socket774:2010/04/28(水) 20:13:03 ID:FiGxvRWR
そういえば昔20+4pinのATX電源の4pinをCPUの田コネに挿してママン逝った事あるわw
ママン以外は無事だったけど一度もPOST見れずに押入れの肥やしになった
500Socket774:2010/04/28(水) 20:14:02 ID:6ny8eW+k
前使ってた変わりの電源とかないの?
あったらそれで試してみるとか
501Socket774:2010/04/28(水) 20:14:14 ID:oh47HVpn
>>441>>442
対応してる
http://www.msi.com/index.php?func=prodcpu2&prod_no=1864&maincat_no=1

MSIは6コアのイベントページを更新しなそうだから
リストに載ってないマザーはこっちのほうがいいかもしれない

MSI CPU Support
http://www.msi.com/index.php?func=cpuform2
502Socket774:2010/04/28(水) 20:14:57 ID:nKTvU5yr
起動しなくて電源の中が光って臭うなら死んだと思う
マザーとか電源ライン上に繋がってる他のを巻き込んでなければいいけど・・
503Socket774:2010/04/28(水) 20:15:45 ID:pEfkwOh9
>>499
あぁ、それやりそうになったことある。
俺の場合は未遂だけどさ。
504Socket774:2010/04/28(水) 20:15:55 ID:prXINWMB
電源ユニットをテストする為の
スイッチとLEDしか付いてない基板ならあるな

電源周りのトラブルで電源に気をつけるようになるのは
自作erとしては、通過点の一つだな
その昔、俺もMB飛ばして泣きそうになったぜ
505Socket774:2010/04/28(水) 20:18:56 ID:Ano7NZEh
安いやつよりWIN+ 700W HEC-700TE-2WXかったほうがいいの?
506Socket774:2010/04/28(水) 20:20:12 ID:9m0GFYJH
そろそろウザくなってきた
507Socket774:2010/04/28(水) 20:21:17 ID:lVBcG5SS
パソコン工房のマザボセットがCPU単品より安いんですがなんか裏があるんですか
508Socket774:2010/04/28(水) 20:26:09 ID:aO9GZuRg
>>505
電源スレにでも行ってこいよ。
元々の質問からしてスレ違いだし。
509Socket774:2010/04/28(水) 20:31:20 ID:9m0GFYJH
>>507
セット内容が軒並み1055Tと1090Tで取り違えているな
もしや祭りの予感?
510Socket774:2010/04/28(水) 20:34:54 ID:QQCO1//Z
>>509
●自動配信メールを受信しただけでは、契約は成立しません。
ご注文確認メールをもって売買契約成立となります。

と書いてあるからツクモ祭りみたいにはならないだろうなw
511Socket774:2010/04/28(水) 20:35:59 ID:pEfkwOh9
>>509
かもしれず・・・.wktk
512Socket774:2010/04/28(水) 20:39:01 ID:BVrE9LTs
>>509

>>510の一文だけで予防線張れてるから無理だろうなぁ
513Socket774:2010/04/28(水) 20:50:06 ID:cWD7AQGf
またセンサーがアホの子・・・
モニタリング好きだから触る気なくすわ('A`)
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14101.jpg
514Socket774:2010/04/28(水) 20:50:11 ID:ShmoT/ja
http://www.pc-koubou.jp/goods/amd_phenom2.php
やっぱこれ釣りなのか
危うく釣られるところだった
515Socket774:2010/04/28(水) 20:52:04 ID:I7OoYGnU
一応、ポチってみたわw
特に6コア必要ないけどw
516Socket774:2010/04/28(水) 20:53:13 ID:FiGxvRWR
1095Tて
517Socket774:2010/04/28(水) 20:55:56 ID:7WjHpHil
いまこそ工房の力をみせつけるんだ!
ゴールデンタイムwww
518Socket774:2010/04/28(水) 21:01:36 ID:cadtZpE9
厨房との違いを見せつけられたな・・・畜生
519Socket774:2010/04/28(水) 21:02:19 ID:WETT7t3B
つかツクモ3000円引きは無かった事になってんのかな
工房1000円とか負け戦だろ
520Socket774:2010/04/28(水) 21:02:52 ID:bVj5/aHi
>>513
1095T・・・
521Socket774:2010/04/28(水) 21:05:06 ID:JbuPOfaC
>>408
奇遇だね、うちも6コア自作マシン+Xperia買ったわ。
この先生きのこりたくなくなる前金6万+20回払いだけどね!

楽しみ(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
522Socket774:2010/04/28(水) 21:07:06 ID:Z9S4Wuxd
CPU-Zの中の人のケツ叩いてきてやれ
523Socket774:2010/04/28(水) 21:11:12 ID:BVrE9LTs
PCDEPOTのチラシ更新されたけど、X6と890マザーに関する箇所はないか・・・。
日付変わったら更新されるかなーとかちょっと期待。

http://www1.pcdepot.co.jp/shop/ad_gw/100429BILa/ad.html
524Socket774:2010/04/28(水) 21:11:28 ID:0CqrNhBF
>>513
リテールクーラーの画像希望
525Socket774:2010/04/28(水) 21:13:58 ID:5eMCe61H
うちの近所のPCDEPOTは2,3日前に覗いてみたら965BEが2万8千もしたから何も期待してない
526Socket774:2010/04/28(水) 21:24:21 ID:DEXt5hMP
デポトは720BEの頃は輝いていたんだけどね
527Socket774:2010/04/28(水) 21:29:23 ID:S8SRewyx
>>513
リビジョンガイド3.72によると、再び温度センサが御馬鹿になったららしい(eratta319)
なんで一回治ったものを悪化させるのかねー
528Socket774:2010/04/28(水) 21:29:40 ID:Vdeu+mJ/
欲しいと思ってたマザボがネットでは
ほとんど売り切れ・・・

新CPU発売直後はこうなるのね・・・
529Socket774:2010/04/28(水) 21:30:40 ID:6ny8eW+k
表示温度に+15度したものが正しい温度に近いんだっけ?
530Socket774:2010/04/28(水) 21:31:27 ID:9m0GFYJH
>>514
あれ?今見てみると1055Tと1090Tのセットが全部消えているね。
気付いたみたいだ。
531Socket774:2010/04/28(水) 21:33:29 ID:JbuPOfaC
>>528
1週前から一式買うって事でマザボは取り置きが最強だった。
もしくは先に買うべきだったな。(´・ω・`)
532Socket774:2010/04/28(水) 21:48:55 ID:V8Ineh2x
>>525
俺ならねぎってみる
533Socket774:2010/04/28(水) 21:50:33 ID:V8Ineh2x
なんか他の人とidかぶった
960Tのリリース情報マナカナ
534Socket774:2010/04/28(水) 21:58:01 ID:eJIX4VYM
tsukumo発送マダー?
535Socket774:2010/04/28(水) 22:00:26 ID:aQDH2Mqb
>>521
「この先生、キノコ・・・」ってなんのこっちゃ??って最初思ったぞw
536Socket774:2010/04/28(水) 22:05:20 ID:S7FmJ+7B
きのこる先生じゃないですか
537Socket774:2010/04/28(水) 22:07:08 ID:BVrE9LTs
まさか型つk・・・そんなわけ ないじゃ ないか ははは !
538Socket774:2010/04/28(水) 22:08:29 ID:5eMCe61H
本気じゃないよな
539Socket774:2010/04/28(水) 22:10:16 ID:nKTvU5yr
>>524
普段は見ないアキバ総研だけCPUクーラーの画像が載ってたw
http://akiba.kakaku.com/pc/1004/27/235500.php
540Socket774:2010/04/28(水) 22:10:41 ID:Bu3PlE4z
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 呼んだ?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
541Socket774:2010/04/28(水) 22:11:57 ID:X6gi+Qwp
エレンギに似てね?
542Socket774:2010/04/28(水) 22:15:15 ID:23ohXx9G
2ちゃんのネタって古いのばっかりだよね。
それを内輪の暗号のように未だに言い合ってる。
若者はそういうオッサン暗号をダサがって近づかないだろうし、そりゃ高齢化するわ…。
543Socket774:2010/04/28(水) 22:16:38 ID:agb2Ui1a
むしろ学生さんおことわりだ
544Socket774:2010/04/28(水) 22:17:52 ID:C3cF+l02
えりんぎ
545Socket774:2010/04/28(水) 22:29:36 ID:l6mhBhul
もう届いてる人がちらほら居るんだね
546Socket774:2010/04/28(水) 22:33:00 ID:uZjg3E3p
コレ見たら、何かイマイチの予感・・・
http://www.anandtech.com/show/3674/amds-sixcore-phenom-ii-x6-1090t-1055t-reviewed
547Socket774:2010/04/28(水) 22:33:22 ID:ckplLiVG
みんなおれをおいて6コアにいってしまうのか
548Socket774:2010/04/28(水) 22:34:57 ID:6ny8eW+k
大丈夫だ俺はまだ720BEで頑張るからw
と言っても力を発揮できるのはエンコぐらいだが
549Socket774:2010/04/28(水) 22:38:18 ID:GOSYfWZW
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=195/p=2/

Cinebench 11.5時の消費電力が出てるけど
やっぱり6コアフル稼働だと差があるみたいだね
550Socket774:2010/04/28(水) 22:43:48 ID:W8VMC7LH
>>371
BIOS放置が心配だよね。
って、自分もFOXCONNなんだけど。
551Socket774:2010/04/28(水) 22:44:48 ID:7g92POsM
>>533
Q3に延期
552Socket774:2010/04/28(水) 22:47:38 ID:KE/EXb0z
553Socket774:2010/04/28(水) 22:48:04 ID:Bv6meAJP
6コア+ATX+DDR2 対応で一番安いマザーボードを教えろ、屑ども
554Socket774:2010/04/28(水) 22:48:36 ID:7XLhTbSZ
>>553
だが断る
555Socket774:2010/04/28(水) 22:48:48 ID:2zH8x72Q
あまりに安かった(ポイント値引きを考慮すると5千円だよ)
ので予備に買ったA85GMが対応しているとか、狐さん
親切すぎ・・・
556Socket774:2010/04/28(水) 22:57:52 ID:UVEme2eu
>>371
A9DAはphenomUx6動くみたいね
ttp://www.amd.com/jp/products/desktop/processors/phenom-ii/Pages/phenomII-motherboard.aspx
最安で組めそうだ

557Socket774:2010/04/28(水) 23:02:08 ID:h1KjohiP
>>556
今は買うな時期が悪い: ( ´・ω・) マジ か…

452 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 22:21:10 ID:VSK0n4yU
 99のtwitterより
 FOXCONN製890GX搭載マザー「A9DA」当店在庫分に搭載されているBIOSでは
 Phenom II X6がPOSTしない事が判明しました。対応BIOSは来週以降公開予定となっております。
558Socket774:2010/04/28(水) 23:03:04 ID:9BUHr6lT
Corei5-750より遅いアムドの6コア糞すぎw
http://hothardware.com/Articles/AMD-Phenom-II-X6-6Core-Processor-Review/?page=8
559Socket774:2010/04/28(水) 23:06:51 ID:7XLhTbSZ
>>558
インテル社員必死だなw
560Socket774:2010/04/28(水) 23:07:45 ID:S7FmJ+7B
349 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 09:08:49 ID:9BUHr6lT (1回目)
354 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 09:49:18 ID:9BUHr6lT (2回目)
558 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 23:03:04 ID:9BUHr6lT (3回目)

う〜ん。
561Socket774:2010/04/28(水) 23:13:20 ID:KE/EXb0z
980Xを圧倒する1090T
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/022.gif
DX11ゲーム遅いとか存在価値ないよね
562Socket774:2010/04/28(水) 23:14:28 ID:H56OGF1T
>>561
DiRT2じゃ無いのも見てみたいな
563Socket774:2010/04/28(水) 23:16:55 ID:OxG2P4LJ
564Socket774:2010/04/28(水) 23:22:37 ID:iXw58sR/
>>558くんが貼ってくれたところのほかのページで
http://hothardware.com/Articles/AMD-Phenom-II-X6-6Core-Processor-Review/?page=13

同じチップセットMSIとASUSのマザーボードの違いで結構消費電力違ってくるんだね。
アイドル状態で10Wも消費電力違うよ
565Socket774:2010/04/28(水) 23:23:49 ID:NWHJk+6j
>>533
Phenom II X4 9xxTシリーズ (AM3、45nm、Zosma)
- X4 960T:3.0G(TC 3.4G)、L2 512KBx4/L3 6MB、TDP 95W、10年Q3←(7〜9月)

http://nueda.main.jp/blog/archives/004968.html
566Socket774:2010/04/28(水) 23:24:29 ID:AI1pFmZl
工房値段間違いキャンセルキタ
567sage:2010/04/28(水) 23:32:30 ID:yJRzF3o5
>>566
おれもきた
568Socket774:2010/04/28(水) 23:34:52 ID:pyIvguHE
>>564
ASUSはIntelマザーでも軒並み消費電力高めなんだよな
ASRockはそんなことないんだけど
569Socket774:2010/04/28(水) 23:37:39 ID:Vdeu+mJ/
電源のフェーズ数が多いからじゃない?
安定するかも知れないが、それだけ無駄に電気食うし
570Socket774:2010/04/28(水) 23:38:15 ID:ha79Ir1p
X6の対応BIOS
おらのママンも対応!うれしす
http://nanako775technology.blog24.fc2.com/
571Socket774:2010/04/28(水) 23:40:30 ID:is0PDkbI
ママンのBIOS更新も完了したし、届くの待つだけだ。
やはりここは紳士的な格好で迎えるべきだろうか。
572Socket774:2010/04/28(水) 23:41:49 ID:pyIvguHE
>>569
いや、フェーズ数同じでもASUSのほうが高かったりすんだよな
フェーズ数とかよりEPUのせいじゃないかと思うんだけど
EPUないマザーでも高かったりするから謎
まあ低消費電力構成でもなきゃ問題ない程度の差だけどさ
573Socket774:2010/04/28(水) 23:45:20 ID:/gR+Ab3T
ASUSは昔から強制渇入れ仕様じゃん
574Socket774:2010/04/28(水) 23:53:35 ID:chzqDlSw
>>571
裸で待っててtください
575Socket774:2010/04/28(水) 23:53:55 ID:Tw9yhRZr
>>546
1055も1090も悪くは無い
でもそれを見てると965BEの良さが改めて感じらるよな・・・
576Socket774:2010/04/28(水) 23:55:11 ID:T9fuVZyk
工房のセットやっぱりだめだったか・・・
577Socket774:2010/04/28(水) 23:55:32 ID:sd5tABqV
1055T(95W)と1095T待ちだな
578Socket774:2010/04/28(水) 23:57:41 ID:N1INCarj
1075T待ちは居ないの?
579Socket774:2010/04/28(水) 23:58:38 ID:is0PDkbI
>>574
さすがにネクタイと靴下ぐらいしてないと
佐川の配達のお姉さんにどん引きされてしまうw
580Socket774:2010/04/28(水) 23:59:21 ID:BS1VOJYU
待つ意味をきっちり説明してもらおうか
581Socket774:2010/04/29(木) 00:00:22 ID:fgUwSWfE
うちに来る佐川の人はオッサンだよ。
佐川は小走り強制だからHDDは配達してもらいたくないな。
582Socket774:2010/04/29(木) 00:18:06 ID:DnU2QSCL
965と同クロックの6コアでシングルスレッドのベンチやってほしいな
583Socket774:2010/04/29(木) 00:18:46 ID:xDtHIiyy
>>565,551
thx 予想以上にx6の歩留まりが高いということだろうか
B品は倉庫でおねんねか
584Socket774:2010/04/29(木) 01:28:32 ID:koBv1zJh
正直「失敗作」という印象しかないんだけど…
585Socket774:2010/04/29(木) 01:29:51 ID:R4tbnB5i
ここで聞いていいものか解らないのでスレ違い、板違いであれば
誘導して頂けると嬉しいです。一応、現行スレの過去ログには目を通しました。

今度、IntelからAMDへ自作PCの構成を変えてみようと思いまして
Intel系は3台ほど組んだことがあるんですがAMDのことはさっぱりで
先輩方から少しばかり意見を頂ければと思っての書き込みです。
用途としては主に3Dゲームがメインです。他に動画編集を少々。

ケース:ケース上部ファンがあるものを予定
電源:500W以上のものを予定
M/B:DDR3対応M/Bを予定(メーカーは未定)
CPU:X4 945BEか965BE
CPUファン:KABUTO-SCKBT-1000
MEM:2GBか4GB(メーカー未定、動けばノーブラでもOK)
HDD:1.5TB(1台)
DVD:動けばOK的なもの
GPU:H5770あたりでメーカーは未定

特に意見頂きたいのがM/Bなのです。CPUやGPUはある程度色々な記事やブログや
スレを覗いてきて情報収集できたのですがM/Bに関してはさっぱりです。
また予算は6万〜7万を予定しています。上記構成で、お勧めのM/Bや
3Dゲーム用途でその予算なら○○をグレードアップして××をグレードダウン
した方が快適に動きそうなど意見を頂けたら嬉しいです。

長文失礼致しました。
586Socket774:2010/04/29(木) 01:31:11 ID:OOpTuTxC
とりあえず各パーツの見積り額と合計額を書いて欲しいな
いちいち調べたくないし
587Socket774:2010/04/29(木) 01:33:12 ID:wXAeoawW
見積もりスレがあるぞ
588Socket774:2010/04/29(木) 01:35:47 ID:PGjDQqkv
その構成で6,7万だと電源、ケースがうんこになりそうだな
589Socket774:2010/04/29(木) 01:36:14 ID:tR8aEY2a
>>585
http://kakaku.com/item/K0000050148/

堂々の3位だ
これにしとけ 安心のASRock大先生だ
590Socket774:2010/04/29(木) 01:51:56 ID:R4tbnB5i
>>586
情報提示不足でした。すいません。
ケース:1万〜1万5000
電源:Tagan500W(ピーク時600W、前PCのを流用)
M/B:知識不足でよく解りません
CPU:1万2000
CPUファン:3000
MEM:1万
HDD:7000
DVD:前PCのを流用
GPU:1万5000

M/B抜いて自己の見積り額が62000〜65000程度です。
予算6〜7万と書きましたが多少のオーバーは覚悟してます。(できれば的な予算)
レス有難う御座います。

>>587
見積もりスレ探してみます。レス有難う御座います。

>>588
そのあたりを差っ引くか予算上乗せしか無理な構成ですかね…
レス有難う御座います。

>>589
詳しい商品ページまで教えて頂き有難う御座います。
591Socket774:2010/04/29(木) 01:56:25 ID:ErBzUZ5W
雑談スレで神が5,6種類の未対応M/Bで動くか検証してくれてるぜ〜
592Socket774:2010/04/29(木) 01:57:04 ID:bJXl74wr
×6 スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

PhenomII X4 965BEがショぼく見える・・。
CineBench R11.5
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img09l.jpg

PhenomII X4 965BEがローエンドCPUに見える・・。
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img11l.jpg
PCMark Vantage x64
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img12l.jpg
3D関連パフォーマンス
http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img15l.jpg

(-_-#) 965BE オワットル
593Socket774:2010/04/29(木) 02:01:00 ID:pQXa0eou
>>590
そのマザーならX6行けるぞ
594Socket774:2010/04/29(木) 02:09:42 ID:92kSk6H3
X6が載ったとしても
オプテレンからペノムちゅーに格下げになるのは心情的に嫌だな

マザーが対応しないようだったらX8逝ってみるのも手か
595Socket774:2010/04/29(木) 02:22:28 ID:PGjDQqkv
>>590
電源流用できるんならギリいけそうだな
マザボは念のためX6使えそうなのにしとけばどれでもいいんじゃね?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11367596/-/gid=PS09020000
これとかも使える
596Socket774:2010/04/29(木) 02:24:03 ID:PGjDQqkv
ごめんいけなかったw
597Socket774:2010/04/29(木) 02:29:53 ID:RLWt2UsI
いよいよ今日かぁ(・∀・)
598Socket774:2010/04/29(木) 02:32:04 ID:t/qRRVQY
何でもそうだけどこうやって待ってる間が一番楽しいんだよね
599585,590:2010/04/29(木) 02:33:29 ID:R4tbnB5i
>>593
X6 CPUを積むと予算的に厳しすぎて無理そうです。
でも、いずれ積んでみたいCPUではあります。
助言有難う御座います。

>>595
度々有難う御座います。提示して頂いてるM/BがIntelに比べて
安くてビックリしてます。X6への乗り換えも視野に入れて考えてみます。
有難う御座いました。
600Socket774:2010/04/29(木) 02:37:46 ID:PGjDQqkv
>>599
そのマザボはX6はいけないからな
俺の勘違いだったすまんw
601Socket774:2010/04/29(木) 02:39:00 ID:p9VdYt38
Q9650からPhenom II X6 1090T Black Edition/3.2GHzに乗り換えて幸せになれる?
602Socket774:2010/04/29(木) 02:42:15 ID:SW3YMfk4
CPU取り替えるだけでもみんなはケースからマザー
取り外してからCPU付け替えるの?

面倒臭いからそのままの状態でケーブルとか外さずに(立てかけてある状態で寝かさずに)
ファン、CPU外して取り付けようかと思うのだが危ないかな
603Socket774:2010/04/29(木) 02:42:46 ID:GqyYyj9A
>>601
なれると思うが用途次第だろ。
604Socket774:2010/04/29(木) 02:48:18 ID:RLWt2UsI
>>602
CPU換える時は外すね。
ついでに掃除するし。
605Socket774:2010/04/29(木) 02:48:53 ID:p9VdYt38
>>603
BFBC2というFPSゲームで、どうやらCPUが頭打ちしているようなので
CPU買い替えを検討していたんですが、どこのベンチをみても980Xとの
比較になっているので何とも判断出来ないんですよね。。
606Socket774:2010/04/29(木) 02:51:15 ID:l5s3deMt
BFBC2はCPU依存率高いけど、
グラボは何使ってるの?

グラボ変えたほうが幸せになるかも知れない
607Socket774:2010/04/29(木) 02:54:41 ID:p9VdYt38
>>606
HD5970です。GPUロードが大体80%くらいなんです。。
608Socket774:2010/04/29(木) 03:11:49 ID:TuFw1NvQ
とりあえずどっちが頭打ちかを確認したいなら
試しに9650を3.6Ghz位にOCでもしてみればいいんじゃないかな
609Socket774:2010/04/29(木) 03:16:12 ID:KGEh8lKq
さーおまいらいよいよ発売日の夜が明けるぞ!チュンチュン
610Socket774:2010/04/29(木) 03:17:44 ID:l5s3deMt
解像度があんま高くないとか?

そもそもQ9650でも4coreとも100%なんてなってないんじゃない?
エンコするあら6coreにする意味あるかも知れないけど
ゲーム用途なら今のままでいいと思う

ゲームやるならクロック数高いほうがいいけど
同じクロック数だったらintelの方が性能良いよ
611Socket774:2010/04/29(木) 03:25:13 ID:zIWfCDh+
分かっちゃいるんだ、分かっちゃいるんだがコスト面で魅力的すぎる
1055T(95W)。晩からでも買えるだろうか・・・
612Socket774:2010/04/29(木) 03:26:38 ID:TuFw1NvQ
ちなみにゲームをやらない俺は1055Tだ
Tmpeg使いだから茨ではあるんだが
613Socket774:2010/04/29(木) 03:27:17 ID:0CXCnWiI
>>590
ケース1万以内
グラボ1.3万
cpuファン リテール

ほらもうx6買えるじゃん
614Socket774:2010/04/29(木) 03:30:29 ID:p9VdYt38
>>608
オーバークロックは不安定になるイメージしかないので、やりたくないのですが、、
確かに、試してみる価値はありますね。。

>>610
解像度は1920*1200で最高設定です。
タスクバーをセカンダリディスプレイに出しておくと、CPUは95%くらい、GPUロード80%位です。
Phenomの6コアでも力不足なのかなぁ。。
615Socket774:2010/04/29(木) 03:32:56 ID:0GisADRY
>>611
買えないよ。
95W版は発売されてないしw
616Socket774:2010/04/29(木) 03:35:58 ID:vov/R90R
BFBC2って6コアフルに使うの?
使うんだったら良くなるけど4coreまでしか使わないんだったらOCするかi7の上位買うしかないかと
617Socket774:2010/04/29(木) 03:37:49 ID:TuFw1NvQ
まぁ、PCゲームのスレ行って聞く方が速いな
どっちよりに最適化されてるかでも変わるし
618Socket774:2010/04/29(木) 05:10:09 ID:5KAZMGsm
1090Tと1095Tの違いって何なんだ?
619Socket774:2010/04/29(木) 05:15:29 ID:5QS5hTqs
>>618
まず名前が違うな。
620Socket774:2010/04/29(木) 07:04:01 ID:FxqI4bGf
621Socket774:2010/04/29(木) 08:17:31 ID:RCnugGxt
50Wも下がるっていいのか
622Socket774:2010/04/29(木) 08:27:56 ID:cw4bfzBC
とりあえず、1055T、届きました。
これから載せま〜す。
623Socket774:2010/04/29(木) 08:35:24 ID:rawfFbbT
おれ1055T(95W)が来たらPC一式新調するんだ・・・
624Socket774:2010/04/29(木) 08:50:10 ID:GWq/A9i9
>>622
オメ えらい早いな
こっちも佐川が順調に届けてくれれば3時から4時くらいかな

CPU取り外す時て温めてないとグリスとCPUファンがくっついて
取れないんだっけ
625Socket774:2010/04/29(木) 08:50:41 ID:fgUwSWfE
結局俺もマザー換えることになりそうだな。
マザーごと換えるくらいならもう一台組んじゃおうかな。。。
626Socket774:2010/04/29(木) 08:53:35 ID:HhUvHZn9
>>624
10分ほど運転して、
軽く押しつけるように静かにグリグリしてそっと引き抜く。
(なんかエロイなw)
627Socket774:2010/04/29(木) 09:04:40 ID:I3MJXEE3
暖めない方が良い説もある
粘着度うpして剥がれにくいとかなんとか
ソケットにはまった状態でシンクをひねるのが確実らしい


CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 24匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269276426/l50
628Socket774:2010/04/29(木) 09:05:21 ID:OOpTuTxC
>>624
やりすぎるとぶっ壊れるから気をつけろよ
629Socket774:2010/04/29(木) 09:05:46 ID:qJAqGLq5
グリスなら別に普通に取れるよ
融着タイプのシートならスッポンします
630Socket774:2010/04/29(木) 09:05:48 ID:fgUwSWfE
しまった、今日は祝日だったのか・・・
早起きして損した。。。
仕方ないから全裸のまま1090Tが届くのを待つか。
631Socket774:2010/04/29(木) 09:10:04 ID:6x/xlazx
X6の話題じゃなくて申し訳ないのですが、X4の945と965では2000円差の価値はあるのでしょうか?
クロック数は0.4Ghzも違いますがTDPで35Wの差があるのでどうにも・・
632Socket774:2010/04/29(木) 09:11:00 ID:OOpTuTxC
2,3日もしたら965BEの値段落ちるだろうか・・・
633Socket774:2010/04/29(木) 09:11:52 ID:ykpsfr5M
>>622
リテールクーラーでうるささに耐えれるか知りたい
634Socket774:2010/04/29(木) 09:13:39 ID:I3MJXEE3
>>631
>>620を読めとしか
635Socket774:2010/04/29(木) 09:14:03 ID:Xp/jX4Ll
>>614
1920*1200でやるならX6にすると快適になるかも。
636Socket774:2010/04/29(木) 09:26:24 ID:6x/xlazx
>>634
定格クロックで動作電圧を下げれば965でも十分冷まさせられそうですね。ありがとうございます
637Socket774:2010/04/29(木) 09:48:07 ID:+YasurH7
>>632さすがにそんなすぐは落ちないんじゃないか?
価格差もそんなにないし下も詰まってるし
638Socket774:2010/04/29(木) 09:54:25 ID:t/qRRVQY
こりゃひょっとして年内に945が1万円切ったりしてねw
639Socket774:2010/04/29(木) 09:54:28 ID:OOpTuTxC
>>637
かな、中古がそこそこ出回るんじゃないかと思ったけど
640Socket774:2010/04/29(木) 09:57:57 ID:+YasurH7
あー、中古はあるかもしれんね。
マザボそのままで乗せ換えるだけのいそうだなあ。
641Socket774:2010/04/29(木) 09:59:50 ID:cw4bfzBC
キャー、BIOSでエラー!!
「CPU mismatch detected!」
ヒョエー、ちなみに、FOXCONN A85GM っす。
BIOS は、最新なんだけどな〜。
940BEで動いてものです。
..... さあ、連休使って、調べるか。

以上、私のx6日記でした。
642Socket774:2010/04/29(木) 10:01:29 ID:lAoNugZE
FOXCNNスレに・・・
463 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 09:53:20 ID:h/8sdzFX
Phenom II X6の対応について
http://www.links.co.jp/faq/foxconn-amd/phenom-ii-x6.html

POSTしないんだ・・・
643Socket774:2010/04/29(木) 10:02:29 ID:OOpTuTxC
罠すぎるw
644Socket774:2010/04/29(木) 10:03:44 ID:D8cP66pP
960T狙ってたのにいつの間にかQ3発売になってる><
645Socket774:2010/04/29(木) 10:05:15 ID:tKvUQgzI
646622,641:2010/04/29(木) 10:15:04 ID:cw4bfzBC
>>642
サンクス。証明してしまいましたね。
ん〜、待つか。
あと、うちにあるの、JETWAY HA07-UltraとMINIX780gだし。
どれもダメそうだ。
647Socket774:2010/04/29(木) 10:15:13 ID:yafGWUh5
>>642
不明CPUで良いからPOSTはして欲しいよな
いまだと対応BIOS最近出たが、売っているMBのBIOSが非対応ってあるからな
いちいちBIOS更新に動くCPUを挿してなんてめんどくさすぎるよな
648Socket774:2010/04/29(木) 10:19:18 ID:lf8r4Oza
どうなんだろうね?
メーカー品のOEMなら、変なCPU乗せたら
POSTしない方がいいのかもしれないけど
自作だと致命的だな
649Socket774:2010/04/29(木) 10:20:12 ID:koBv1zJh
何か途端に雲行きが妖しくなってきたなぁ
性能的にも微妙だし、もしかしてやっちゃった?
650Socket774:2010/04/29(木) 10:21:12 ID:H21IzsFf
分かりやすいアンチ工作だな
651Socket774:2010/04/29(木) 10:22:27 ID:lf8r4Oza
980Xの事なんだろう
652Socket774:2010/04/29(木) 10:28:01 ID:GVISwNon
さーて配達予定日にはまず来ない佐川急便 今回はいつくるだろうか?
パソコンで調べたら配達先に向かってますとなってるが まず不在表も
置かないで「不在でしたので集配所にもどりました」てなるんだよなw

653Socket774:2010/04/29(木) 10:31:36 ID:t/qRRVQY
そんな事は一度もなかったがな
家族の誰かが間違えて処分したんじゃないのか?
654Socket774:2010/04/29(木) 10:31:40 ID:lf8r4Oza
>>652
通販にも黒猫オプションがほしいな
割高でもちゃんと届けてくれるから有難い
655Socket774:2010/04/29(木) 10:35:35 ID:YjjB6blc
新品購入ならショップでBIOSうpしてくれんじゃねーの?
656Socket774:2010/04/29(木) 10:36:41 ID:rbw448SY
965BEから乗り換えたいんだけど、幾らくらいで買い取ってくれるかな?
657Socket774:2010/04/29(木) 10:43:05 ID:+bZQM52o
1万円
658Socket774:2010/04/29(木) 10:43:14 ID:pknd/NCi
じゃんぱらか祖父で買い取り額検索できるんだから自分で調べな
659Socket774:2010/04/29(木) 10:44:25 ID:7a05nb9p
これからAMDに手を出そうとしてるんだけど、
とりあえずAM3のソケットついてる最新でいい
マザーボード買ってCPUは安価なやつを今乗っけておいて
時期みてグレードアップするってのもあり?
6コアの省電力CPUまだこれからでそうだし。
660Socket774:2010/04/29(木) 10:47:51 ID:yafGWUh5
>>659
いや駄目。CPU、マザーともにハイエンドを今日買いなさい
661Socket774:2010/04/29(木) 10:48:20 ID:TZ5V8lKc
>>659
IYHスレで同じ質問をするんだ
662Socket774:2010/04/29(木) 10:48:59 ID:GqyYyj9A
十分有りだと思うよ。
個人的には6コア買って電圧下げておけば十分省電力だと思うけど。
どれだけフルで使うのかにもよるが。
663Socket774:2010/04/29(木) 10:49:05 ID:CMabtowc
95Wのなら出るね
890GXとかFX買っておけば問題ないかと
664Socket774:2010/04/29(木) 10:49:30 ID:GARZLoKS
>659
そういうのよく聞くけど、経験者としてあんまりお勧めしない。
どうせあとで金かかるなら最初からかけるべき。
665Socket774:2010/04/29(木) 10:51:31 ID:DgK6vzUL
>>659
それもアリだけどメモリは将来を見越すならDDR3しか選べないからAM2+のCPUは選べない
あと、BIOS対応してくれなさそうな安いマザーは避けるべき
666Socket774:2010/04/29(木) 10:52:18 ID:UrUHLNqW
>>664
そうそう、CPUだって2個買うより
ハイグレードを1個買う方が安いし満足度も高い
667Socket774:2010/04/29(木) 10:52:46 ID:+FXAgz4u
>>659
AM3だとDDR3メモリしか使えないらしい。
しかも乗るCPUがPhenomUかAthlonUしかダメらしい。

AM2+マザーでも6コアが乗るマザーがあるので(要BIOSアップデート)
こっちだとDDR2メモリが使えて、さらに、旧PhenomやAthlonX2なんかのCPUも使える。

どっちかっていうとAM2+マザーのほうが守備範囲は広い。
DDR3メモリにこだわりがあるならAM3でいいだろうけどな。
668Socket774:2010/04/29(木) 10:53:01 ID:GVISwNon
>>653
ここ7回ほど連続でそれですよ・・・
配達する人がバイトのおっちゃん?みたいなのになってから酷くなった。
おまけに再配送お願いしても時間通りにこないし、配送先変更しても
元の所に送ってくるしで3日以内に荷物受け取ったことない・・・ww

>>654
黒猫はまじ神だわw次の日に必ず配達来る&不在表入ってる。
ドライバーに連絡したら嫌な感じも見せずその日に再配送してくれるし大好きだよw

669Socket774:2010/04/29(木) 10:55:21 ID:rnnMGSc0
>>659
安価なパーツを買うのも明確な目的があるならばありだと思うけど
つなぎとかそういう考えならやめた方がいいと思う。
670Socket774:2010/04/29(木) 10:57:29 ID:t/qRRVQY
>>668
7回も連続で・・・?
俺なら電話か来た時に言うね
671Socket774:2010/04/29(木) 10:57:54 ID:107nsemK
>>659
予備パーツや予備機がいくら増えても使い道に困らないタイプならそれでおk
672Socket774:2010/04/29(木) 11:00:44 ID:Yx0J29s7
マザーはDDR2を使い回したいならともかく、
低消費電力にこだわるならDDR3の方がいいんじゃない?
メモコンの関係か知らんが、メモリ電圧差以上に差がでてる報告見かけるよ
673Socket774:2010/04/29(木) 11:06:30 ID:g6FnO4uw
674Socket774:2010/04/29(木) 11:10:07 ID:/s1gpSD1
675Socket774:2010/04/29(木) 11:11:42 ID:rawfFbbT
発熱低いのか、クーラーと温度が知りたい
676Socket774:2010/04/29(木) 11:13:58 ID:LRKxHeI9
1090T、[email protected]でPrime9時間手前
10時間通ったらOCスレにSS投下するぜ

しかし耐性イイな(・∀・)
677Socket774:2010/04/29(木) 11:15:21 ID:+DbQJHVh
さぁ俺も1090Tつけますよっと。うごけよー。
678Socket774:2010/04/29(木) 11:16:37 ID:gPYsZAsP
スゲェ・・・俺の965BEがゴミのようだ
679Socket774:2010/04/29(木) 11:19:29 ID:LRKxHeI9
>>675
ブリスベンコアの悪夢再びでセンサーが知恵遅れに戻ったから正確にはワカランけど
実測、BIOS照らし合わせると発熱は965とそんなにかわらない。
680Socket774:2010/04/29(木) 11:21:07 ID:yW1YEqqD
>678
ゴミじゃないよ、賞味期限切れ手前って感じだよ。まだいけるよ。
681Socket774:2010/04/29(木) 11:23:28 ID:pknd/NCi
>>676
OCの次は定格クロックでの低電圧耐性探ってもらえない?
682Socket774:2010/04/29(木) 11:25:25 ID:rawfFbbT
>>679
サンクス!
ますます欲しくなってきた、95W版まで待ちきれないかもしれない
683Socket774:2010/04/29(木) 11:25:39 ID:yW1YEqqD
684Socket774:2010/04/29(木) 11:29:06 ID:tXuTFDPx
C3でまともになったと思ったらまた温度計バカになったのかよ、何でだ
685Socket774:2010/04/29(木) 11:29:58 ID:pknd/NCi
>>683
ありがとう、既に調べてくれた人が居たのか
電力下げの効果が大きいな〜
これだけ下がると発熱もぐんと下がりそうだね
686Socket774:2010/04/29(木) 11:30:37 ID:dU4JKZD3
>>676
水冷なら4G後半ぐらいいきそう?
いくならOCした920に匹敵するかもしれんから購入考える
687Socket774:2010/04/29(木) 11:30:54 ID:uILfgn6t
既存のハイエンドモデル使ってる人なんかにはたまらん状況だな
価格も初値にしてはこなれてるからお得意の値下げされてもまぁ別にいっかな感じだし
688Socket774:2010/04/29(木) 11:31:29 ID:zIWfCDh+
>>683
50Wって凄いんじゃない?
689Socket774:2010/04/29(木) 11:34:46 ID:wEYLttl0
95W版を待つつもりだったけど、125W版の電圧下げて
なんだったらクロックも少し下げて使えば性能や消費電力は同じようなものなのかな
再来週あたり買ってしまいそうだ・・・
690Socket774:2010/04/29(木) 11:35:15 ID:KhQ20SiP
>>674
クーラーは4コアのと同じだね。
まあ、同じ125wだからな。
691Socket774:2010/04/29(木) 11:36:02 ID:K4OVpqI3
DDR2で使ってるやついる?
ベンチDDR3と比較されてるのないかね
あんまり変わらなかったらマジで神だな
692Socket774:2010/04/29(木) 11:36:09 ID:GqyYyj9A
1.325Vで4Gとはすげえな。いつもの初物プレミアか?
次のロットでは伸び悩みそうな予感。
皆急ぐんだ!
693Socket774:2010/04/29(木) 11:39:34 ID:899sU8Ie
4G回るんなら955C3から乗り換える
694Socket774:2010/04/29(木) 11:40:52 ID:xEQOHyzs
同じ45nmでコア数1.5倍で消費電力はほぼ据え置き、ばけもんかよ・・・
695Socket774:2010/04/29(木) 11:41:09 ID:C5Bpum19
個体差
696Socket774:2010/04/29(木) 11:41:30 ID:LRKxHeI9
>>686
まだ壁となるクロックも探ってないからなんとも言えないけど
定格電圧付近で4GHz当たり前な時代になったとは思うよ
まるでCore系触ってるようにすんなり周るしw
697Socket774:2010/04/29(木) 11:41:59 ID:Tw6lIxXu
1090Tだけど、2時間後に秋葉原行っても店頭で購入できそうかな?
698Socket774:2010/04/29(木) 11:43:10 ID:uILfgn6t
GW前だし店も多めに入れてるだろうから余裕じゃね
699Socket774:2010/04/29(木) 11:43:45 ID:107nsemK
1090Tと1055Tをひとつづつかってくればいいのか
700Socket774:2010/04/29(木) 11:43:59 ID:K4OVpqI3
AMDってもはや電圧下げて使うのがでふぉになってるよなw
ノーマル電圧で4Gってやばいな
701Socket774:2010/04/29(木) 11:46:41 ID:NLyESHFO
電圧下げの効果がでかいからなー
k10statのおかげでOS上で弄りやすいしな
702Socket774:2010/04/29(木) 11:47:11 ID:wbFfZbIB
>>689
そういうことだ
TDP125Wなんて気にすることはないぜ
703Socket774:2010/04/29(木) 11:47:48 ID:uILfgn6t
95W版を下げたらもっと凄いかもしれないじゃないか!
704Socket774:2010/04/29(木) 11:50:24 ID:JsxIEXrT
K10statは使えたの?
705Socket774:2010/04/29(木) 11:54:05 ID:EmL+rZ6i
今回のステッピングは凄いな。
INTELのE0、R0もスゴイと思ったけど、後発とは言えそれを超えたんじゃないか?
45nmの極地だね。
706Socket774:2010/04/29(木) 11:55:11 ID:qbFd7XVF
AMDはプロセスを順次改善してるんだっけ
初期45nmと後期45nmじゃ全くの別物だとか
707Socket774:2010/04/29(木) 11:56:38 ID:Ou2NE4RM
K9A2PlatinamのBIOS更新がこないので買うに買えない…
マザーとメモリまで買いなおすと8万コースになるので
今日は皆の報告を聞いて我慢しておくか
708Socket774:2010/04/29(木) 12:00:35 ID:uILfgn6t
940BE以来のインパクトは感じるな
709Socket774:2010/04/29(木) 12:03:35 ID:GqyYyj9A
>>707
だからは白金の鉄板はβだというのに・・・
フォーラム期待しているんだけど。
710Socket774:2010/04/29(木) 12:05:40 ID:vtLkYiBv
>>689
140Wのを使っている人達に謝れ
711659:2010/04/29(木) 12:05:52 ID:7a05nb9p
レスしてくれた人サンクス。
とりあえずAMDはじめてだし、895GXあたりのいいママン買って95wのやつのっけて様子みるわ。
712Socket774:2010/04/29(木) 12:05:55 ID:uILfgn6t
MSIはドイツのフォーラムが熱いよ
会員登録必要だけどβBIOSとかガンガンUPされるし
713Socket774:2010/04/29(木) 12:07:19 ID:tu8zPswu
すげー、4GHz余裕で回るのか。
このステッピングはX4にも投入されるのかな?
714Socket774:2010/04/29(木) 12:07:46 ID:Tw6lIxXu
>>698
なるほど、今から買いにいきます
レスありー
715Socket774:2010/04/29(木) 12:08:20 ID:uILfgn6t
>>713
そしてそれが6コア化とか夢がひろがりんぐだな
716Socket774:2010/04/29(木) 12:09:36 ID:V1x1LYSo
>>674
おまえさあ
ルールくらい守れよ
717Socket774:2010/04/29(木) 12:10:25 ID:zIWfCDh+
>>695
怖いからよせよ   ・・・とはいえハズレでどの位回るかも知りたいよね
718Socket774:2010/04/29(木) 12:17:06 ID:izZftAhW
9350e→940BE→1090T

逝っきまーす!
719Socket774:2010/04/29(木) 12:18:33 ID:K4OVpqI3
1055はどうなんだ
720Socket774:2010/04/29(木) 12:20:22 ID:kOl846oB
くっ・・・マザボが対応予定無いってのだと辛い状況だぜ・・・
DDR3モデルに買い換えだと64bitだから容量も欲しいし予算がアーッ
721Socket774:2010/04/29(木) 12:22:26 ID:p5np/0aY
佐川から1090Tキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
722Socket774:2010/04/29(木) 12:23:32 ID:izZftAhW
>>720
八万円で新世界ですぜ、今から突入してくり。
723Socket774:2010/04/29(木) 12:25:14 ID:HhUvHZn9
♪  ∧_∧   
   ( ^ω^) ))   小躍りしながら 報告待ってます♪
  (( ( つ ヽ、        
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪
724Socket774:2010/04/29(木) 12:28:43 ID:P895VE9S
>>638
Athlon 1GHzより後発のDuron 1GHzの方が高額だったのを思い出すな

945が1万円を切ったら、Athlon II X4 3GHzが1万越えで登場しそうだな
725Socket774:2010/04/29(木) 12:29:35 ID:Y5Z3EUa+
秋葉原行って来たけどどの店も余裕そうだったよ。

各店舗の値段はこんなかんじ
短刀
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9-xzDA.jpg
ぞね
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlIZ7DA.jpg
暮れ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9b91DA.jpg
祖父
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYroF1DA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqah1DA.jpg

尚、双頭は撮影拒否されたorz
まぁ双頭で買う事なんて今迄もこれからも無いからいいけどね。
726Socket774:2010/04/29(木) 12:29:48 ID:6eynf4Zi
うぅううやっぱ買うかな965BEで4GHzで動いてるからイラネーとか思ってたけど
やっぱ欲しくなってきた。MSIの890FXママンは後回しにするか…
727Socket774:2010/04/29(木) 12:34:28 ID:kOl846oB
>>725
短刀控えめだなw
728676:2010/04/29(木) 12:42:38 ID:LRKxHeI9
おふ、6コアがエラー吐きやがった
またやり直しかよ('A`)
729Socket774:2010/04/29(木) 12:43:26 ID:GqyYyj9A
>>725
ぞね高いとか言う奴は店舗に行ったこと無い奴。
730Socket774:2010/04/29(木) 12:44:54 ID:OOpTuTxC
>>726
お前の持ってる965BEをマザボ込みで格安で俺に譲るんだ
そうしたらMSIの890FXママンも・・・
731721:2010/04/29(木) 12:48:18 ID:p5np/0aY
k10statは無理そうだなぁ
1コアしか認識してない
732Socket774:2010/04/29(木) 12:49:21 ID:kOl846oB
>>728
報告乙
ちょい残念だけど、むしろ個人的にはIYHしたい気分がほんの少しだけ落ち着けたぜ・・・w
733721:2010/04/29(木) 12:50:56 ID:p5np/0aY
CORETEMP0.99.5はきれいに6コア並んでるねぇ・・・
美しい・・・
734Socket774:2010/04/29(木) 12:50:57 ID:InfHPd0S
ゲームだとi7と比べて引っ掛かりが多発するな・・・。
MMOとかはいいけどFPSやるのは厳しいね。
735Socket774:2010/04/29(木) 12:51:48 ID:vtLkYiBv
>>734
ちょっとキャプ動画上げてみてくれ
736Socket774:2010/04/29(木) 12:53:13 ID:iFzmVFH5
k10statは対応待ちなのかな
737Socket774:2010/04/29(木) 12:55:13 ID:V1x1LYSo
糞作者のソフトは使いたくない
738Socket774:2010/04/29(木) 12:55:43 ID:P895VE9S
X6を買った人に聞きたいんだけど、定格はTCのクロックになってるの?
それならK10statで倍率を上に上げられそうなんだが
739Socket774:2010/04/29(木) 12:57:22 ID:4RVvMfyp
>>728
まあ、電圧はまだ余裕なんだし少し上げて寝てる間にやったら
740Socket774:2010/04/29(木) 12:59:32 ID:iFzmVFH5
>>729
ロッキータイムが基本だよな
741Socket774:2010/04/29(木) 13:00:26 ID:+l29QNc/
ぞねはタイムセール始まる時間まで待たないとなぁ
742Socket774:2010/04/29(木) 13:00:52 ID:107nsemK
いまやってる
743Socket774:2010/04/29(木) 13:04:41 ID:wbFfZbIB
タイムセールでやっと他の店の価格に並ぶ感じ
しかもCPUは対象外じゃなかった?
744Socket774:2010/04/29(木) 13:04:49 ID:rQYRG8QY
>>737
作者も誰もキミに使ってほしいなんて言ってないよね
745Socket774:2010/04/29(木) 13:05:22 ID:tu8zPswu
>>728

ズコッ  ̄|_|○
746Socket774:2010/04/29(木) 13:15:10 ID:t/qRRVQY
K10statは使えなんだな・・・orz
747Socket774:2010/04/29(木) 13:20:28 ID:tu8zPswu
まぁ1.325Vで10時間弱も4GHzで回れば文句ないか。
うちの720BEは3.2GHz即落ちだべ(´・ω・`)
748Socket774:2010/04/29(木) 13:20:30 ID:OX8ikxUt
しかし上も下も耐性高いな〜
749Socket774:2010/04/29(木) 13:20:46 ID:9dQ5AkJ6
1090T@1CORE認識状態だけど、K10statは問題なく使えてる。
750Socket774:2010/04/29(木) 13:25:27 ID:WyMcqzv5
俺、1055Tの95W版が出たらIYHするんだ……
751Socket774:2010/04/29(木) 13:27:08 ID:pQXa0eou
>>725
双頭は雰囲気悪いよね
客前で平気でバイトを罵倒してるし
買う気が失せるよ
まあ欲しい物もないがw
752Socket774:2010/04/29(木) 13:28:44 ID:pQXa0eou
>>743
CPU対象外かよ
ぞねは価格調査ししてないと買えないよな
753Socket774:2010/04/29(木) 13:32:07 ID:1E7BPq98
双頭は秋葉のサポート部も最悪だったな
前に「CPUに初期不良はありえませんっ(キリ」って言い切られた
754Socket774:2010/04/29(木) 13:33:12 ID:3pxglcgZ
1090T買おうと思ったけど固有スキル「貧乏性」が発動して
ボタンを押せなかった・・・

悔しいので定格で使ってた955BEをOCするお・・・
3.6GHz すげー・・・   
755Socket774:2010/04/29(木) 13:35:18 ID:VDFVK4Lz
固有スキル「考えるな買え!」
IHY発動で1年8ヶ月分割ローン余裕でした。
756Socket774:2010/04/29(木) 13:35:50 ID:Rdb5N0Kv
誰か965でも1055Tでも1090Tでも良いからこれ試してくれない?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268856012/439
757Socket774:2010/04/29(木) 13:38:50 ID:Rdb5N0Kv
758Socket774:2010/04/29(木) 13:40:46 ID:OOpTuTxC
どっちにしろテメーでやれよ
759Socket774:2010/04/29(木) 13:41:37 ID:vtLkYiBv
>>756
いまさら965BEのデータも欲しいのかよ
760Socket774:2010/04/29(木) 13:42:17 ID:lreehMqN
ぞねはクレジットカード払いでも値段が変わらないのも魅力。
九十九もそうだけど。
他は手数料取るからなあ・・・
761Socket774:2010/04/29(木) 13:42:18 ID:vtLkYiBv
>>758
ベンチ結果が良かったら買うんだろ
お前アホか
762Socket774:2010/04/29(木) 13:42:31 ID:tFQTypzs
夏頃に65WのX6が出るんだろどうせ
763Socket774:2010/04/29(木) 13:46:33 ID:V1x1LYSo
>>761
一般スレへどうぞ
764Socket774:2010/04/29(木) 13:47:14 ID:OOpTuTxC
>>761
どっちにしろ人にモノ聞く態度じゃねーだろ
死ねよキチガイ
765Socket774:2010/04/29(木) 13:49:26 ID:107nsemK
>>760
祖父もだな
ちなみにカードで手数料載るところってどこ?
766Socket774:2010/04/29(木) 13:51:54 ID:Rdb5N0Kv
>>759
DTMの場合だと4コア以上に正式対応を謳ったソフトは少ないから頭打ちしてないか比較するために欲しいのよ
俺まだX3 8450とC2D E6750だから…(´・ω・`)
767Socket774:2010/04/29(木) 13:53:03 ID:RX+eFMi0
>753
宝くじは絶対に当たりませんと言ってるようなもんだよな。
中には当たりを引く奴もいるだろうに。
768Socket774:2010/04/29(木) 13:55:15 ID:0CXCnWiI
>>760
Dosパラもとらんよ
769Socket774:2010/04/29(木) 13:57:08 ID:P895VE9S
>>766
X3 2.1GHzだとフルパワーでもAthlon I X2 3.1GHzに負けそうだな
770Socket774:2010/04/29(木) 13:58:11 ID:pQXa0eou
>>760
手数料とっちゃいけないはずなんだがな
771Socket774:2010/04/29(木) 13:58:24 ID:P895VE9S
Athlon IIねw
772Socket774:2010/04/29(木) 13:59:40 ID:InfHPd0S
DTMとかかっこつけないで素直に初音ミクっていえばいいのにね・・・。
773Socket774:2010/04/29(木) 14:00:44 ID:107nsemK
いけないっていっても店舗とカード会社の関係性の話だから
774Socket774:2010/04/29(木) 14:00:49 ID:yv1VWDI7
http://www.dawbench.com/images/dbdsp-amd-v-intel-0809.JPG

DAWじゃAMD惨敗 海外フォーラムだとAMDの話題すら殆ど出てこない
775Socket774:2010/04/29(木) 14:01:46 ID:3pxglcgZ
手数料取るところって具体的にどこだ?
普通は「現金特化」みたいなのがあって
クレカとかだと通常価格にしてそこにクレカ手数料を入れている
みたいな感じにはしてるだろうけど
776Socket774:2010/04/29(木) 14:03:02 ID:uQZBYELb
>>730
えへへド安定でかわいい奴だから嫌だ

我慢できなくて1090T/SSD/HDD*2ポチッた
今日からパスタ生活orz
だがしかし対応マザーが無い、未対応のギガAM2+ならゴロゴロ転がってるけど
777Socket774:2010/04/29(木) 14:03:05 ID:63NEdIUF
1090T、以前X3で爆死したプリキュアFlashが30%だw

買ったけど、こんなことにしか使い道がないぞ・・・

>>770
個人経営系は結構取るところ多いよ
チェーン展開してるような店舗はたぶんカード会社から指導入って手数料取らないんだと思う
778Socket774:2010/04/29(木) 14:03:57 ID:OOpTuTxC
>>766
質問スレじゃねーぞチンカス
779Socket774:2010/04/29(木) 14:05:15 ID:Rdb5N0Kv
>>774
それ、クローズドソースのカスタムプラグインを使ったベンチで
実際にメジャーで使われてるソフトのベンチだとAMD圧勝なんだよね
ttp://www.adkproaudio.com/images/kontaktbm309.jpg

だから965とX6で>>757がどうなるのか知りたい
780Socket774:2010/04/29(木) 14:06:33 ID:107nsemK
たまたま持ってるGigabyteのAM2+マザーは対応してた
よかった
781Socket774:2010/04/29(木) 14:09:15 ID:X5uiPuXI
>>776
昨日、神が降臨してギガの未対応マザーでも起動までは確認してくれたぞ
参考までに
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272379542/216-
782Socket774:2010/04/29(木) 14:12:04 ID:GAu2jcEi
PhenomU X2 555を4コア化しようと思ってASRock 890GX Extreme3を買ったけど、6コア1055Tが2万円程度で買えるのなら

幸運だと、1万円で 4コア
不運だと、1万円で2コア

不運なケースだと、1055Tを買えば2倍の金額で、コアが3倍でこっちがお得だな
マザーボードが対応しているから、確実な6コア 1055Tが欲しくなった
783Socket774:2010/04/29(木) 14:14:12 ID:ErBzUZ5W
運とかどうでもいいから6コア買ってこい
784Socket774:2010/04/29(木) 14:17:08 ID:Z844ssEK
>>749
1.32だと4コアまで認識するみたいよ

785Socket774:2010/04/29(木) 14:17:41 ID:+3vzGoeO
ASUS M4A79XTD EVO使いが1090T買ってきたよ・・・

POSTしたけどunknown CPUだった。

今からBIOS行進してくる
786Socket774:2010/04/29(木) 14:20:19 ID:AS2SsdJ2
960Tマダー
787Socket774:2010/04/29(木) 14:22:53 ID:uQZBYELb
>>781
d
788Socket774:2010/04/29(木) 14:23:17 ID:P895VE9S
>>786
予定通り順調に、Q3に延期されました
789Socket774:2010/04/29(木) 14:26:34 ID:Gy/dexCt
>>777
プリキュアはサイトが改善されて軽くなってるはず
790Socket774:2010/04/29(木) 14:29:57 ID:GAu2jcEi
>>783
はあい!

台湾は休みじゃないから、週末にでも台北にいってみるわ
入ってきていればいいんだけどね
791Socket774:2010/04/29(木) 14:30:13 ID:/SjG5iqc
>>789
奈落へ突き落としたなw
792Socket774:2010/04/29(木) 14:39:41 ID:+3vzGoeO
ASUS M4A79XTD EVOは最新BIOS ver2001にて起動確認。

http://uproda.2ch-library.com/240297GFt/lib240297.jpg
800HzなのはQ'nQが聞いてるからね

ただ倍率ロック周りがうまくいってないのか倍率指定しても3.2Ghzから変わらず。
Q'nQ解除したらなるかな・・・

人柱になったどーーーーーーーーーーーー
793Socket774:2010/04/29(木) 14:58:29 ID:2ttf/4pq
>>792
ウチのDFI板もQ'nQ有効だと倍率変更反映されないよ
794Socket774:2010/04/29(木) 15:10:12 ID:1E7BPq98
M2N-Deluxeなんかで無理矢理940BE動かした時の症状に似てるな
795Socket774:2010/04/29(木) 15:12:02 ID:H9e7vDFt
アメリカの歯医者は、キャッシュだと10%ディスカウントなんて所がある。
どんだけ手数料取られているんだろ。
796Socket774:2010/04/29(木) 15:14:50 ID:izZftAhW
ふう‥ドスパラ本店に890FX Deluxe3無かったから九十九exで確保したんや。

ユニスターの汁が貼ってあり棚にアトゥ二つ残ってたで‥
797Socket774:2010/04/29(木) 15:29:47 ID:HhUvHZn9
>>792
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  あげろ! あげろ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
798Socket774:2010/04/29(木) 15:34:46 ID:mHjJH/K/
ネットショップなしかwwwww
http://shop.tsukumo.co.jp/special/100429a/

3000円引き
799Socket774:2010/04/29(木) 15:46:17 ID:l5s3deMt
>>796
ツクモもうってるんだ
いくらでした?
800Socket774:2010/04/29(木) 15:48:57 ID:izZftAhW
>>799
高かったけどね

19800
801Socket774:2010/04/29(木) 15:51:48 ID:+dcqL4if
ユニスター経由はダメか…
802Socket774:2010/04/29(木) 15:53:25 ID:izZftAhW
まご祝儀価格ということで
803Socket774:2010/04/29(木) 15:55:14 ID:vov/R90R
>>683
1090も95W版出せるるんじゃね
804Socket774:2010/04/29(木) 15:56:04 ID:cx9whmZf
プリキュアベンチ改善されたら価値が無いと思うんだが
805Socket774:2010/04/29(木) 15:59:36 ID:e1IbiaYR
>>396
負けるの嫌々パラノ Intel 様用に、
クロック差でグラフ上げただけの
提灯故意グラフじゃんか。

よかったねぇ って言ってあげとく
Intel洗脳ユーザ様方
806Socket774:2010/04/29(木) 16:00:39 ID:63NEdIUF
>>789
俺涙目
807Socket774:2010/04/29(木) 16:01:59 ID:6WyE/TET
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1007
Intel 純正CPUクーラー か
808Socket774:2010/04/29(木) 16:03:45 ID:Rdb5N0Kv
うーん、まさか本当に誰も試してくれないとはな…
ID:OOpTuTxCがこのスレの総意で1090Tの用途はプリキュアベンチくらいなのか…(´・ω・`)
809Socket774:2010/04/29(木) 16:05:53 ID:63NEdIUF
>>808
OIOI
そりゃねーぜ。俺涙目なんだからよ。

一応やってくるわ
810Socket774:2010/04/29(木) 16:06:01 ID:Xp/jX4Ll
>>808
今皆組み替えて遊んでる所だろうから1週間位してからまた聞いてみたら?
811Socket774:2010/04/29(木) 16:07:57 ID:107nsemK
>>808
かって来て試してよ
812Socket774:2010/04/29(木) 16:14:04 ID:OOpTuTxC
>>808
総意とかなんだよきもちわりーな
813Socket774:2010/04/29(木) 16:14:53 ID:RPHSEq3F
i7-980Xもそうだが、6コア自体に市場がまだ最適化されてないのかな。
マルチスレッドに対応させれば最大で4コアの1.5倍パフォーマンスが向上するはずだけど、
そういう結果にはほとんどなってない。

メモリアクセスとかバスの帯域なんかの要因もあるとは思うが、
2コアから4コアに拡張された分はほとんど改善された感じがするので
4コアから6コアへの拡張もこれからに期待したい。
814Socket774:2010/04/29(木) 16:25:48 ID:qNO6iapm
一応稼動報告
GIGAのGA-MA770T-UD3(Rev1.0)BIOSはF4にて1090T正常に動いてます
対応リストには1035Tと1055Tしか載ってなかったので、駄目元で載せてみたら見事1090TでBIOS認識OK
K10STATがうまく動かないので、対応VER出るまではCnQでいくしかなさそう・・・
もしかしたら設定次第かもしれないから、もうちょっと頑張ってみます
CPU温度についてはかなり優秀です。945より2度程上がったくらいですね

これで俺もヒトバシラーになれたかな・・・?
815Socket774:2010/04/29(木) 16:27:39 ID:+FXAgz4u
ゆめりあベンチの報告をモトム6コアヒトバシラーさんたち
816Socket774:2010/04/29(木) 16:29:55 ID:K4OVpqI3
あむどうれまくりだなwwwww
817Socket774:2010/04/29(木) 16:30:26 ID:63NEdIUF
後でよけりゃするWith GTX470

>>756一応インストールしてるけどでけーよ・・・
818Socket774:2010/04/29(木) 16:34:47 ID:+FXAgz4u
>>817
いや、GTX470とかVGAをつけた状態のゆめりあベンチは俺は興味がないんだ
俺が興味あるのは6コアになったら、ベンチ数値が上がるかどうかが知りたい。
2コアと4コアだとなぜか4コアのほうがベンチ数値が上がるので
6コアになったらさらに上がるかな、とそこが知りたいところなのです
819Socket774:2010/04/29(木) 16:36:58 ID:W5uV1lHc
K10statは使うとヤバイみたいだね
それだけで敬遠できる
820Socket774:2010/04/29(木) 16:42:24 ID:63NEdIUF
注文マンドクセ・・・
821Socket774:2010/04/29(木) 16:57:11 ID:ykpsfr5M
ツクモネットじゃ割りびかんてかw
祖父にしとくか1000円引きだったな確か
822Socket774:2010/04/29(木) 16:57:26 ID:pQXa0eou
>>796
折れも午前中、ドスパラ期待で行ったけど無くて
表に飾ってあった890FXを売ってくれないカナーと思ってたら
99exにあったので一瞬買おうかと思ったが19800円だったのでやめた
でも結局午後行って1055Tと合わせて購入
売れ行き聞いたら1055のほうが売れているみたい
PCI-Eの配置はExtreme3の方が好みだった
今日はくめないのが残念。週末祭りになるかわからないが参加するかな
アホだから後から1090もくるしママンも後2枚くらいあるからいろいろ試すか
823Socket774:2010/04/29(木) 17:00:25 ID:pQXa0eou
午後ドスパラに行ったら展示品の890FXが売れていた
誰だ
824Socket774:2010/04/29(木) 17:01:17 ID:TWl+yhOq
>>777
どこであろうと手数料を取ったら違法だよ。
そんな店、カード会社に通報してしまえ!
825Socket774:2010/04/29(木) 17:06:34 ID:WJ0+L4VL
>>824
規約違反だけど違法ではない
あと通報したところでカードの取り扱いやめて客が不便になるだけだったりする
自転車屋のなるしまとかも2ちゃんで叩かれてカードの扱いやめた
826Socket774:2010/04/29(木) 17:10:34 ID:899sU8Ie
カード手数料なんて店が負担できる体力があるかどうかだけだろ
827Socket774:2010/04/29(木) 17:10:42 ID:107nsemK
カードが便利すぎるのも客にとっていいことかというと難しいところだからな
自主的カード会社の手先みたいなのはどうでもいいけど
828Socket774:2010/04/29(木) 17:11:21 ID:izZftAhW
>>822
「一万円以上お買いあげの方につくもたん袋で商品をお渡ししますがどうしますか?」
と聞かれたので「普通の袋でおにがしまふ」と言った。このやり取りが今日一番疲れたわ‥
829Socket774:2010/04/29(木) 17:11:43 ID:TWl+yhOq
>>825
加盟店とカード会社で取り決めた契約違反じゃん。
違反が良いと言う問題ではない。

通報した方がいいぞ。
カード会社もブランドの低下を招くような店は切りたいの当たり前。
830Socket774:2010/04/29(木) 17:12:21 ID:107nsemK
>>829
どうでもいいじゃんそんなの
831Socket774:2010/04/29(木) 17:13:39 ID:107nsemK
>>828
わざわざ聞かれるのも珍しいね
832Socket774:2010/04/29(木) 17:15:29 ID:TWl+yhOq
>>830
安い店を探して出費を控えようと努力はするけど、
支払い時の手数料は気にしないというのか?

単なる馬鹿w
833Socket774:2010/04/29(木) 17:16:31 ID:107nsemK
>>832
カード会社の経営にはそれほど興味はないし
834Socket774:2010/04/29(木) 17:16:56 ID:Gk8Lcr56
>>829
それやめると全体の価格アップだね
今でさえ高めの価格設定なのに
競争力なくなっちゃうね
835Socket774:2010/04/29(木) 17:19:17 ID:WJ0+L4VL
>>832
だから通報すれば「手数料取られなくなってカードでの支払いが安くなる」とは限らないんだって
カード扱うデメリットのほうが大きければカード扱わなくなるだけだし、
体力ないような店なら現金払い時の価格引き上げるだけ
手数料取るのが気に入らないなら嫌なら別の店で買えばいいだけだ
836Socket774:2010/04/29(木) 17:20:02 ID:pQXa0eou
>>828
ああ、じゃあそれでで終了
帰路が恥ずかしいのが難点
837Socket774:2010/04/29(木) 17:20:07 ID:TWl+yhOq
>>833
違うよ。無駄金を払うことが愚かと言いたいんだよ。
あなたはよっぽどお金が余ってしょうがない人なんですね。

まぁスレチなのでここらで消えますね。
838Socket774:2010/04/29(木) 17:21:32 ID:iT4dPcut
839Socket774:2010/04/29(木) 17:22:05 ID:TWl+yhOq
>>835
まぁ得てして手数料を取るような店はたかが知れてますけどね。
840Socket774:2010/04/29(木) 17:22:33 ID:H21IzsFf
3大提灯ゲームですか。
841Socket774:2010/04/29(木) 17:23:43 ID:107nsemK
>>837
カードの手数料とか必要な店でカード使うわけないじゃん?
842Socket774:2010/04/29(木) 17:25:10 ID:Dm0KvnYn
>>838
高解像度でも数値の落ちがほとんど無くてワロタw
このクラスだと上位CPUだとどれでも問題なしか。
843Socket774:2010/04/29(木) 17:27:46 ID:107nsemK
>>839
たかがしれてるなら話題にするまでもなくね?
844Socket774:2010/04/29(木) 17:28:41 ID:st5++n4k
>>838
こんなふうにグラフだけ抜き出し引用して印象操作されるのを想定して
対商品選択したんだろうな。
980Xなんてどれ程の人が実際に触るのだろう。
845Socket774:2010/04/29(木) 17:29:06 ID:6kFJ/i9I
>>813
>Istanbulでは、整数演算性能は約1.7倍弱に伸びるのに浮動小数点演算性能は1.2倍強程度伸びに留まる。
>Istanbulで浮動小数点演算性能の伸びが鈍化しているのは、メモリがボトルネックになっているためだと推測される。
>Magny-Coursでは、帯域の制約が外され、性能が伸びると考えられる。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090430_167815.html

今回のPhenomII x6は、Istanbulの改良だろうから
性能向上と言う点ではx4からするとあんまり上がらないのかもしれないね
846Socket774:2010/04/29(木) 17:30:12 ID:FCL6aChB
>>844
比較対象として普通だろ・・・
いつもそんな考え方で人生しんどそうだな
847Socket774:2010/04/29(木) 17:30:14 ID:4RVvMfyp
うむ、マルチコア最大に使うソフトでも35%増し
その他では955BEとあまり変わらず、で値段は倍以上
まあ、祭りには乗るけど興味はOC耐性だな
848Socket774:2010/04/29(木) 17:33:00 ID:GqyYyj9A
>>757のベンチのCPU負荷ってサウンドデバイスに依存しないの?
プチ音なんてプリキュアベンチとか動画ベンチとかと同レベルだと思うけど・・・
940BEで試そうと思ったら容量一杯でインスコ出来なかったw
しかもアンインストールしても2G超残っているし・・・わざとかw
849Socket774:2010/04/29(木) 17:34:03 ID:6kFJ/i9I
>>847
そう言っても
x3 720BEからの移行組なオイラはワクテカしてるんだけどね
x2やx3からの移行はお勧めって言ってもいいんじゃないかな
850Socket774:2010/04/29(木) 17:34:31 ID:st5++n4k
>>846
じゃあ、>>838の連番で抜けいているものを見てみます・・・
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/019.gif
851Socket774:2010/04/29(木) 17:35:39 ID:Dm0KvnYn
>>845
メモリ帯域が伸び悩んでいたとしても、
同クロックならばソフトがちゃんとコアを使えれば、
コアが多い方が優位だから。

>>846
普通だよね。哀れ。980Xだよね。価格差で三倍なのにこの程度w
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/015.gif
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/017.gif
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/019.gif
ttp://www.4gamer.net/games/077/G007794/20100426047/TN/022.gif
852Socket774:2010/04/29(木) 17:36:31 ID:BZdBBuUD
>>838
ゴミじゃないほうは一般庶民が気軽に買える価格じゃないがなw
853Socket774:2010/04/29(木) 17:38:17 ID:Dm0KvnYn
854Socket774:2010/04/29(木) 17:38:34 ID:st5++n4k
三連発の反撃warota
855Socket774:2010/04/29(木) 17:38:52 ID:63NEdIUF
>>757
DAW触らない人間には敷居が高すぎてやり方がまったくわからん
タブで画面切り替えて全部選んで右クリックしてもトラックをグループ化なるものが出てこないわ
インストールオプション違ったのかもしれん。
856Socket774:2010/04/29(木) 17:38:55 ID:5/BsW2rb
いろいろと貧しい奴
857Socket774:2010/04/29(木) 17:39:04 ID:uBdw44ZX
価格が3倍ならせめて性能も2.5倍は欲しいよね
858Socket774:2010/04/29(木) 17:41:21 ID:6kFJ/i9I
>>857
それを言い始めたら
半導体産業はムチャクチャだけどね
859Socket774:2010/04/29(木) 17:41:36 ID:WJ0+L4VL
でも1090Tはせめて30k切ってくれないとって思ってる奴のほうが多いだろ
860Socket774:2010/04/29(木) 17:46:29 ID:SoRoMAMF
>>592
>×6 スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

>PhenomII X4 965BEがショぼく見える・・。
>CineBench R11.5
>http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img09l.jpg

>PhenomII X4 965BEがローエンドCPUに見える・・。
>http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img11l.jpg
>PCMark Vantage x64
>http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img12l.jpg
>3D関連パフォーマンス
>http://img.kakaku.com/images/magazinem/org/kakaku/i20100427/pc_ser10_img15l.jpg

Thubanヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノすげぇ
861Socket774:2010/04/29(木) 17:46:46 ID:JsxIEXrT
ラスレムベンチとかやってみたけど
CPU負荷が70%くらいにしかならないぞ
862Socket774:2010/04/29(木) 17:46:53 ID:6lMh1qKl
AMDの6コアが安いのはAMDの社員の給料がインテルの社員より安いからだと自覚しなさい
863Socket774:2010/04/29(木) 17:49:19 ID:WyMcqzv5
いくら6コアっつっても980Xなんかと比較されても評価に困る
864Socket774:2010/04/29(木) 17:49:41 ID:hYMRLxKX
喜ぶのは鉄板マザーが出てから。
いくらCPUが良くたって、マザーで不具合が出たらどうしょうもない。
865Socket774:2010/04/29(木) 17:51:25 ID:Rdb5N0Kv
>>855
トラックを選択した状態で編集→トラックをグループ化でグループができる
それに他のトラックを突っ込んで一つのグループにまとめた状態でグループを選択してCtrl+D連打
866Socket774:2010/04/29(木) 17:51:45 ID:st5++n4k
しかしAMDの底力もたいしたもんだ。
アーキテクチャやプロセス刷新がなくとも耳目惹くブツ出してくるんだから。
芽が出てくるのがほんとうに遅いのは悲しいところだけど。
867Socket774:2010/04/29(木) 17:52:05 ID:wbFfZbIB
>>840を見て、>>838が何のゲームか予想したら三つとも的中してちょっと嬉しかった
868Socket774:2010/04/29(木) 17:52:19 ID:JojVlH97
>>859
初期ロットを買わなきゃ回らない
869Socket774:2010/04/29(木) 17:53:44 ID:vtLkYiBv
1156マザーなら鉄板あるのかな…
870Socket774:2010/04/29(木) 17:54:35 ID:ZZ4EpJCd
>>862
アムドの社員の給料はインテルの社員の1/3か。
871Socket774:2010/04/29(木) 17:58:09 ID:st5++n4k
まぁインテルはCPUだけが売りではないから、CPU価格だけでは判断は出来ないな。
872Socket774:2010/04/29(木) 17:58:31 ID:M38rlci3
某社社員の高給はユーザーからの過剰お布施が原資
873Socket774:2010/04/29(木) 17:59:09 ID:4jcU12UW
俺の720BEと比較したグラフがあれば見てみたいな、どれほど差がついているのか気になる
874Socket774:2010/04/29(木) 17:59:45 ID:BZdBBuUD
インテルは儲かってるがそれが社員にまで廻ってくるのかは疑問だな
利益の大半を先行投資してると聞いたけど。<他社が追いつけない理由
875Socket774:2010/04/29(木) 18:00:20 ID:B8A/wmZ9
Intelの6コアが高いのはIntelの社員の給料がAMDの社員より高いからだと自覚しなさい

って遠まわしに言ってるだけだろ
876Socket774:2010/04/29(木) 18:01:12 ID:EUOCbPIa
頑張ったら出来る子じゃないかAMD、これで来年のBulldozerにも希望が持てる。

しかしASUSのM3Aシリーズx6 BIOS対応放置は何とかならんのか?
トロトロしてるとBulldozerでは変態先生で組むぞ!
877Socket774:2010/04/29(木) 18:03:44 ID:+xCfM+jZ
スゲー簡単に4GHz達成
室温22℃でアイドル25℃とかアホなの?w
これより4.2GHzに挑む
878Socket774:2010/04/29(木) 18:05:02 ID:n+xofkp6

AMD終了のお知らせ

>整数系のシングルスレッドのパフォーマンスは、Bulldozer世代でK10の2/3に落ちることになる。
>Bulldozer世代でK10の2/3に落ちる
>K10の2/3

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100205_346902.html






































屁〜
879Socket774:2010/04/29(木) 18:06:15 ID:VDFVK4Lz
ってかこの初期ロット、4.0GHz常時ならいきなり祭り発生してね?
この価格でこの耐性でこの性能で、うちも1090TをPC一式ぽちったけど
いつ位になるのかなぁ。
880Socket774:2010/04/29(木) 18:06:43 ID:wbFfZbIB
>>877
それは流石に温度計がバカになってないか…?
881Socket774:2010/04/29(木) 18:09:15 ID:63NEdIUF
>>877
電圧定格?
うちは定格だと3.8が限界だった・・・

>>865
それができない。デモ版じゃなくて試用版じゃないとできないとかないか?
さすがにこれ以上は面倒(インストール後の追加項目インストールで1時間以上かかりやがる)
もうパス。他の人に頼んでくれ
882Socket774:2010/04/29(木) 18:09:59 ID:3PXfzmss
こちら日本橋電気街だ!
883Socket774:2010/04/29(木) 18:10:00 ID:+xCfM+jZ
>>880
ケース閉めてないからかな
一応触った感じも955BEから比べて下がってるみたい
4.2は無理っぽいな
盛るのか…
884Socket774:2010/04/29(木) 18:10:58 ID:3PXfzmss
在庫は多そうだ!
885Socket774:2010/04/29(木) 18:12:14 ID:w6OCC+Lj
>>880
当たり引いた人だとコア温度が室温よりも低い人もいるからね
普通でしょ
886Socket774:2010/04/29(木) 18:13:02 ID:7Azh9jAz
    レ'´  _  --――--ヽ、 _
    |, '´ _ -‐7vヘ' ー- 、  \
  /  //  f  ̄ ',    \   }
../   /  {   {   j  l  ヽ /
l    / !  >\┘ └メ、j , , レ′
t   l tヽ /:''ア0!`'' 斤ホヽノノノ   >>884
. \__トfニ′ t.'⊥ 、 .l_リ .fナ´
    ! ! } ::::::. ,:〜r ::::: ,'!
   ノ 二ヽ  {  / / t_   ノi
弋二, /  f ヘ` 二 /⌒ト,、  ̄ ノ
 弋´」 rへ ハ  〈   ' ||ー<ィ
   ||  rュnrュ´ヘ  ノ t‐-‐'´
    ト、〉 ー{(^i^)}=| | /フ
    | ヽ/ !Y  \ |  |, イ/
887Socket774:2010/04/29(木) 18:13:20 ID:Xp/jX4Ll
IntelよりAMDの方が給料高いの知らないとか・・
888Socket774:2010/04/29(木) 18:13:21 ID:c3vnePLs
前回Intelだったから、次はAMDで組むつもりで居るが、
これは良いな…そもそも値段が魅力的過ぎるぜちくしょう
889Socket774:2010/04/29(木) 18:13:24 ID:st5++n4k
Bulldozerは世代が変わるから一発目の商品には様々な難点が露見しそうだけど、評価できるのは
実際にブツが出てきてから。Phenomはこんなにいい子に育った。AMD製品は長い目でみるべきだろう。
AMDダメならホレ、たくさんあるそうだぞ。
http://twitpic.com/1jbp3k
890Socket774:2010/04/29(木) 18:13:46 ID:Rdb5N0Kv
>>881
いや、デモ版で普通に出来るぞ
New in Live Demoが読み込めてるなら
画面右のDrumsをクリック→メニューバー編集→トラックをグループ化→他のトラックをグループにドラッグドロップ→Ctrl+Dで終わり
891Socket774:2010/04/29(木) 18:13:56 ID:+xCfM+jZ
>>881
4Ghzは定格電圧だな
OCすると省電力機能動かないから熱とかどうしようとおもってたが、杞憂だったわい
4.2Ghzはなんか盛りまくっても落ちるから止めといた方がいいのかな
1.5vでも駄目とか……
892Socket774:2010/04/29(木) 18:14:05 ID:tJJDTtN6
1090Tとじゃなくて1055Tと965BEだったら
あんまり差はないのかな
893Socket774:2010/04/29(木) 18:27:38 ID:AuhyLQNR
>>885
それは温度計測が狂っているだけ
894Socket774:2010/04/29(木) 18:29:21 ID:aJU7DrJA
>>878
寂しそうだからコピペにマジレスしてやるよ。

パイプのみで比較した場合の『整数系のシングルスレッドの“ピーク”パフォーマンス』な。意図的に省かないように。
895Socket774:2010/04/29(木) 18:35:59 ID:YfBWXT/d
祭りへの嫉妬が笑える
896Socket774:2010/04/29(木) 18:38:51 ID:mQYNTSY0
>>878
それで?
何が言いたいの?
楽しい?
897Socket774:2010/04/29(木) 18:39:43 ID:WJ0+L4VL
ととのいました〜
PhenomII X6とかけまして柏餅とときます

ねづっちです!
898Socket774:2010/04/29(木) 18:44:13 ID:OOpTuTxC
>>896
触るなよ
899Socket774:2010/04/29(木) 18:44:29 ID:pQXa0eou
>>897
その心は?

葉が命です
900Socket774:2010/04/29(木) 18:44:46 ID:3PXfzmss
売れてますか?
901Socket774:2010/04/29(木) 18:45:34 ID:EMiKWTp1
ぼちぼちでんなー
902Socket774:2010/04/29(木) 18:47:37 ID:3PXfzmss
幻のCPUと言われているCore i7 980と違って、充分な数を供給してますね。
903Socket774:2010/04/29(木) 18:49:38 ID:wc5273+Z
AM2+でターボコア効くのかレポください お願い
904Socket774:2010/04/29(木) 18:51:07 ID:8jzmO4s3
あっポチったのはいいけど、5/2,3留守なんだよなどうしよ
905Socket774:2010/04/29(木) 18:51:07 ID:xDtHIiyy
>>896
( <br> ){10}
906Socket774:2010/04/29(木) 18:51:48 ID:WJ0+L4VL
>>904
俺が代わりに受け取っておいてやるよ
907Socket774:2010/04/29(木) 19:02:08 ID:+xCfM+jZ
OC報告は夜になったら結構くんのかな
908Socket774:2010/04/29(木) 19:05:42 ID:63NEdIUF
電圧上げても4GHzまわんねぇ・・・
耐性低いやつ引いたっぽいか?
909Socket774:2010/04/29(木) 19:06:54 ID:+ZTNPpgo
>>908
マザボと電源も関係するんじゃない
910Socket774:2010/04/29(木) 19:11:48 ID:63NEdIUF
マザボも電源もたぶん平・・・・



GeForce GTX 470飼ってるの忘れてた。はずしてくる
911Socket774:2010/04/29(木) 19:11:58 ID:V/fPraWK
965BEにしました
幸せ過ぎる
なんでこんないいCPUをもっとみんな使わないんだ....
912Socket774:2010/04/29(木) 19:14:06 ID:JojVlH97
もう秋田
913Socket774:2010/04/29(木) 19:18:39 ID:zIWfCDh+
>>908
みんながツッコミ入れてるから俺は書かないけど
耐性低いやつの詳細も是非知りたいな よろしく頼むぜ
914Socket774:2010/04/29(木) 19:19:02 ID:lH+Ze9iG
サクッと店舗見てきたけど、全然賑わってないよ
1世代前のマザーでも使えるからcpuだけ買う人多いんだろいね
秋葉マックの無線LAN混み過ぎ
915Socket774:2010/04/29(木) 19:37:06 ID:3pxglcgZ
>>911
ようこそ
俺も1年前に買った955BEをブルまで使うことにします
どうせゲームとかしかしないし
916Socket774:2010/04/29(木) 19:40:57 ID:92kSk6H3
正直、LE-1640Bで十分すぐる
917Socket774:2010/04/29(木) 19:42:09 ID:63NEdIUF
OK、原因たぶん判明
470に邪魔されてたくさい。
取り外したら4GHz電圧定格でいけたわ
さっきまではAODの安定性テスト5分で落ちてたのが15分回ってる
1時間続けてみる
918Socket774:2010/04/29(木) 19:47:42 ID:FdBDZgxK
Bulldozer簡単まとめ
・1コア2スレッド、整数パイプライン独立、浮動小数点演算パイプラインは共有
・1スレッドあたりの整数パイプライン本数は従来の2/3となり、1スレッドあたりの整数演算のピークパフォーマンスは従来の2/3となる。
 2スレッド同時に稼動された(2スレッド1タスクまたは1スレッド2タスク)場合、従来の1.5倍の性能となり、
 1スレッドのみの稼動の場合、性能は2/3となるが、Turbo Coreのクロックアップにより性能の落ち込みは低減される。
・浮動小数点演算パイプラインは倍増?

Bobcat簡単まとめ
・Bulldozerの半分
・整数演算のピークパフォーマンスは従来の2/3となるが、In-Orderにして性能が1/2になるよりもはるかに強力。
919Socket774:2010/04/29(木) 19:48:13 ID:WmJQgFGV
GTX470はHD5970並に電力消費するけど6ピン+6ピン構成だから
MBのPCIEからの電力供給負荷が高いのかもしれない
920Socket774:2010/04/29(木) 19:49:09 ID:lH+Ze9iG
盛り上がらない
921Socket774:2010/04/29(木) 19:51:03 ID:iT4dPcut
お通夜ムードになっちゃったね…
922Socket774:2010/04/29(木) 19:53:21 ID:st5++n4k
980Xがもう死んだも同然ってことかな?
923Socket774:2010/04/29(木) 19:53:34 ID:3PXfzmss
まだだー。
まだ、俺が買っていない!
924Socket774:2010/04/29(木) 19:54:58 ID:GqyYyj9A
>>902
GW狙って供給掛けてくるところがにくいわ。
兄貴も草葉の陰で喜んでいることだろう・・・
925Socket774:2010/04/29(木) 19:57:26 ID:st5++n4k
月末、連休、他社の対抗するトピックはナシとこの上ない判断だと思う
926Socket774:2010/04/29(木) 19:59:16 ID:sarImb8C
>>922
980Xは最速CPUの座を保ってるんだから違うだろ
むしろ960オワタ
927Socket774:2010/04/29(木) 20:05:11 ID:OOpTuTxC
この連休はAMD一人勝ちだな
928Socket774:2010/04/29(木) 20:05:36 ID:zIWfCDh+
>>922
早いとこ870が値下げすればいいんだけどな
929Socket774:2010/04/29(木) 20:05:57 ID:63NEdIUF
結局30分で落ちた。やっぱり耐性低いくさい。470の影響もあるくさいが。
まあ定格で使えばいいか

>>913
CPU 1090T
M/B M4A89GTD PRO/USB3
Mem Kingstone KHX1333C7D3K2/4GX
VGA GeForce GTX 470 / オンボード
HDD 4機(システムSeagate ST31000528AS)
電源 SST-ST75F-P
470つけたときは電圧1.35にあげて、それでも4GHzは
AODの安定性テスト5分でブルースクリーン
470はずしたら電圧定格で4GHz、AOD安定性テスト30分でブルースクリーン

これでいい?
930Socket774:2010/04/29(木) 20:08:22 ID:OOpTuTxC
手違いで予約したCPUのキャンセルが間に合わなくて1055Tが手元に届いてしまうんだけど
受け取り拒否もしづらいんだよな
手渡しで東京近辺にいるやつ2万円で買わないか
931Socket774:2010/04/29(木) 20:08:34 ID:zIWfCDh+
>>929
おk 詳細サンクス
470結構響くね
932Socket774:2010/04/29(木) 20:09:57 ID:j0KOF1+7
>>917
GTX470に吸い取られて安定してないってことか?
933Socket774:2010/04/29(木) 20:10:26 ID:pQXa0eou
>>917
GJ
934Socket774:2010/04/29(木) 20:12:31 ID:w6OCC+Lj
32nmが出たら8コアも出るだろうし今焦って6コア買う奴は8コアが出たときに涙目になりそう
935Socket774:2010/04/29(木) 20:13:27 ID:sarImb8C
>>934
32nmが出る頃には8コアじゃ済まないと思うんだが?
936Socket774:2010/04/29(木) 20:14:05 ID:KGEh8lKq
>>934
まず今の自分の涙を拭くんだ!
937Socket774:2010/04/29(木) 20:14:06 ID:5jpv5Wku
煽るつもりはないけど、あなた方、何に使ってるんです?
6コアなんて、やりすぎでは?

いつまでたってもマルチスレッド対応ソフトは揃わないし、
MSのIDEもマルチスレッドプログラミングは難しいままだから、
フリーソフト作者も対応させたがらないし。

A. 3.2GHz 6コア
B. 5.0GHz 1コア

どちらが欲しい?
CPUのクロックが3GHzに到達してからこれだけ技術が進んだのに、
B.くらいのこと、なんで簡単にできないのかなぁ。
938Socket774:2010/04/29(木) 20:15:22 ID:XPXm29tY
なので分散できるように処理させることができればとてもおいしい時代
939Socket774:2010/04/29(木) 20:15:34 ID:sarImb8C
>>937
煽り乙

簡単に作れるからあなた作って下さいね^^
940Socket774:2010/04/29(木) 20:16:07 ID:W5uV1lHc
いまさら1コアなんて……
941Socket774:2010/04/29(木) 20:16:45 ID:GqyYyj9A
>>937
Aだろ。前時代のOS使ってるなら知らんけど。
それにMSだって4.0からお手軽並列処理始めたよ。
今更単一には戻れないわ。
942Socket774:2010/04/29(木) 20:16:49 ID:xDtHIiyy
K10statの1.32では6コア対応してるみたいなんだけど


429 :Socket774:2010/04/29(木) 14:13:50 ID:Jv34j+N2
>>424
6コア対応したつもり(P-stateタブ"core0"-"core3"のテキストクリックでcore4-5表示)
ってreadmeに書いてるんだけど、やってみて欲しい

431 :Socket774:2010/04/29(木) 14:35:22 ID:p5np/0aY
こうですね。出ました、core4core5

http://uproda.2ch-library.com/240296L80/lib240296.jpg



人柱たのむ
943Socket774:2010/04/29(木) 20:18:33 ID:K7OlAphm
>>928
性能並ばれたからあんまり効果ないと思うよ
そもそもbullが載せられる可能性が非常に高いAM3と、Sandyと断絶する1156じゃ将来性に雲泥の差がって、
新規で組むには厳しすぎる
944Socket774:2010/04/29(木) 20:19:04 ID:fGLy+Cxs
多い分には何にも問題ないんだからわざわざ少なくする理由が分からない
945Socket774:2010/04/29(木) 20:25:33 ID:w6OCC+Lj
今2コア使ってるけど、タスクマネージャー見ててもCPU使用率50%越えることなんてなくない?
1コアとは言わないけど、6コアで3.2Gできるなら何で2コアで4.5Gくらいの奴出さないの?
946Socket774:2010/04/29(木) 20:26:54 ID:bAn/klN0
次のVisual Studioからマルチスレッド本格対応みたいだからな、対応フリーソフト増えてきて面白い事になりそう
947Socket774:2010/04/29(木) 20:27:26 ID:92kSk6H3
>>937
ズバリ云ってB
ただし価格が同じ場合は微妙

正直、シングル4.6Gは可能
35W版で3GHzや、65Wで4GHzを必要としている人間は居る
LE-1660の10%OCでも3GHzファンレス可能な事は重要だ
948Socket774:2010/04/29(木) 20:29:49 ID:vtLkYiBv
>>937
貴方くらいしか欲しがる人がいないから作られないんでしょ
949Socket774:2010/04/29(木) 20:31:37 ID:zIWfCDh+
>>945
俺もこの間までまったく同じこと考えてたんだ

プリキュア映画の公式サイトを見るまではね・・・・・・・・
950Socket774:2010/04/29(木) 20:38:46 ID:W5uV1lHc
>>942
「対応したつもり」なだけで、動かないらしい(作者がそう言ってる)
951Socket774:2010/04/29(木) 20:44:02 ID:6kFJ/i9I
ttp://www.anandtech.com/bench/Product/39?vs=116
anandtech.com

X6追加されてる
仕事速いな
952Socket774:2010/04/29(木) 20:46:02 ID:UrUHLNqW
>>949
スゴス 何であんなにCPU喰うんだろ?
953Socket774:2010/04/29(木) 20:46:27 ID:JnbGUIcq
>>937
インテルスレにいけ
954Socket774:2010/04/29(木) 20:48:38 ID:tKvUQgzI
予約してたMSIママン取りに行ったけど何処も彼処も売り切れだな
ASUSはまだ買えた
955Socket774:2010/04/29(木) 20:50:12 ID:UQV1kNws
>>950
でも動かないのはクロックコントロールだけな気がする

倍率と電圧設定だけして、あとはCnQ任せなら問題なさげ
オプションなしで起動するとP4見えないから-mp:4必須だけど
956Socket774:2010/04/29(木) 20:50:45 ID:zIWfCDh+
>>952
透過pngとかいう技術を多用してるから重いらしい
X6買った人にも試して貰いたいなww
957Socket774:2010/04/29(木) 20:53:40 ID:B8A/wmZ9
1090T/1055Tは国内に3000個投入したって事だけど、MBの入荷については特に増強して無いのか
958Socket774:2010/04/29(木) 20:55:21 ID:kH8gFxIz
ASrock 890FX Deluxe3
DDR3 4G
1090T
17000+16000+35000 計68000円か
959Socket774:2010/04/29(木) 20:55:32 ID:Dm0KvnYn
>>957
旧来の板に載せ替え可能だからあまり増強しても…。
こういう時には過去互換性を切ってくれた方が、
M/Bメーカー的にはありがたい話だろうな。
960Socket774:2010/04/29(木) 20:56:06 ID:P895VE9S
中古のRadeon 9700 Proと同価格だったGeForce FX 5900XTを選んでしまった俺は
せっかくだから6コアのPhenomより4コアのBulldozerを選ぶぜ!

こうして俺は1055Tを手に入れた
961Socket774:2010/04/29(木) 20:56:08 ID:JojVlH97
>>949
今行ってみたけどは6パーセントも行かないよ?
962Socket774:2010/04/29(木) 20:56:31 ID:Dm0KvnYn
過去互換性…後方互換性じゃないの? なんでバカなの?
963Socket774:2010/04/29(木) 20:56:31 ID:297Ipmyn
FOXCONN A7DA-S (3.0じゃない方 BIOS P08) では1055TがPOSTすらしなかったですorz
ちくしょーFOXCONNめちゃんとBIOS更新しやがれ
964Socket774:2010/04/29(木) 20:57:12 ID:NiAKHwt1
Ph2x4からx6にうpして性能よくなった(キビキビ度うpとか)って実感している?
965Socket774:2010/04/29(木) 20:57:47 ID:5jpv5Wku
5.0GHzが評判悪くて意外。
デュアルコアならまた感触が違うのかな。

例えばHTMLブラウジングは「プライマリスレッドでレンダラしなければならない」という仕様だから
マルチスレッド化は絶対にできないのですよ(内部Flashは別)。

Athlon II X4を使ってて、CPU使用率が50%を超えることが滅多にない。
780Gが優秀だから動画再生もCPU使用率が低いままだし。
でもLeeyesみたいなのはエロいサムネイル表示に延々と待たされてしまう…。

もしあのままクロック競争が続いてたら今頃は5〜7GHzにはなってるわけで、
特殊な用途以外では、やっぱり圧倒的にその方が便利だと思うんだけど。


6コアCPU、何に使う?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268389075/

必要性がありそう
 ・エンコ
 ・ベンチ
 ・写真現像
 ・仮想化
 ・DB
 ・CGレンダリング

必要性がなさそう
 ・FF14多重起動
 ・プリキュアのサイトを見る
 ・2ch
 ・エロゲ
 ・GTA4

その他
 ・精神の安定
 ・タスクマネージャのCPUグラフを増やしたい
 ・自己満足
 ・暖房
966Socket774:2010/04/29(木) 20:59:47 ID:zIWfCDh+
>>961
Corei7-920でも40%くらい行くらしいんだけど

URLは合ってる?↓
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/2010_precure_allstars/index.html
967Socket774:2010/04/29(木) 21:00:05 ID:XPXm29tY
なぜクロック競争が続いてないかというと
できなかったからdesu
968Socket774:2010/04/29(木) 21:01:07 ID:+YHE5gNq
>>965
その解決法としてTBやTCが急速に高度化されてるわけで…
さっきの例えで言うなら

A'. 3.2GHz 6コア 1スレッド駆動時5GHz

を目指してるわけだ。
969Socket774:2010/04/29(木) 21:01:16 ID:P895VE9S
>>965
POWER7は4GHz軽くオーバーで8コア32スレッドだ
TDPは65Wらしいぞ
970Socket774:2010/04/29(木) 21:04:21 ID:B8A/wmZ9
>>965
PC用のCPUは汎用性が命

鯖ではコアの個数が物を言うから、シングル高クロックコアは使えない
ノートでは消費電力を下げる必要が有るが、クロックが低い場合は同じ電力枠では1コアより2コアのほうが快適

となると、シングル高クロックコアはデスクトップ特化のニッチCPUでしかなく汎用性が無い
しかも鯖やノート用ほど高く売れない
AMDやINTELがそんなものを作る理由は無い
971Socket774:2010/04/29(木) 21:04:28 ID:+YHE5gNq
>>969
冗談言っちゃいかんよ
公式スライドでは8コア4GHzでTDP200Wだ
972Socket774:2010/04/29(木) 21:05:12 ID:fLFWUOVv
昔に比べて軽くなってみたいだな
どうでもいいけど旧SO4サイトも糞重かったな
>>965
5Gまでいくと冷却効率やクロック辺りの性能が
劇的に落ちるんじゃないかな
だからなんというか一般的な用途や一般的なPCにはむしろむかないものとなる
でもマルチコアでも4G辺りまではほしいとは思うな
まあそこはOCでカバーということで
973Socket774:2010/04/29(木) 21:05:28 ID:wzvoOm/8
>>965
個人的には高クロックのdualとかtripleが良いかなぁ、って思ってる(エンコもゲームもしないので)んだけど、
仕事のことを考えると、多少クロックが低くてもコア数が多いほうが良いなぁ、って思う。
並走プロセス数稼ぐことができれば仮想化しても生マシンと大差ない性能が出せるから。
マルチコア化が進むと、メモリとストレージがネックだってのがますますはっきりしてくるんだろうね。
974Socket774:2010/04/29(木) 21:06:57 ID:lreehMqN
>>965
まず5〜7GHzの動作を可能とするLSIのレイアウト設計を教えてくれ。
後それに対応するバスやメモリラインのパターン引き回しに付いてもだな。

今でも仕様変更やバグで少し手直ししただけで動かなくなるのにどうしてそんなに
「簡単に」クロックを上げられると思うのか。
975Socket774:2010/04/29(木) 21:08:02 ID:XPXm29tY
965の人気は約束されれていた
976Socket774:2010/04/29(木) 21:08:52 ID:2ctu+CCG
メインフレーム用の100GHzくらいで回るCPU…っつってもあれは仕組みがまるで違うな
977Socket774:2010/04/29(木) 21:08:56 ID:B8A/wmZ9
>>969
ググったらPOWER7は8コア4GHzで200wって有ったよ
チップサイズからしてPC用よりはるかに巨大だし
978Socket774:2010/04/29(木) 21:11:13 ID:NiAKHwt1
>>973
今のボトルネックってHDDだろ
979Socket774:2010/04/29(木) 21:12:57 ID:ErBzUZ5W
558 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 21:11:42 ID:K7OlAphm [2/2]
今日一日で
http://twitpic.com/1j3kmd

http://twitpic.com/1jcqbu

ツクモ
980Socket774:2010/04/29(木) 21:13:13 ID:P895VE9S
>>971
>>977
スマン、そうだったな

wiki見てきたら、
動作するコアを半減させてクロックアップとコア当たりのキャッシュを倍増させる「TurboCoreモード」
があるらしい

デュアルコアといいMCMといい、SOIといいTurboCoreといい、AMDはIBM様が大好きだな
981Socket774:2010/04/29(木) 21:16:27 ID:jWPiK7e5
>>965
>例えばHTMLブラウジングは「プライマリスレッドでレンダラしなければならない」という仕様
え?釣り?
982Socket774:2010/04/29(木) 21:17:28 ID:mEv6Y8Jt
てか、そもそも順番が逆だしなあ
周波数が順調に上がって行かなかったから、多コア化してるわけで…
983Socket774:2010/04/29(木) 21:18:08 ID:H21IzsFf
>>976
100GHzとか無理だろう
984Socket774:2010/04/29(木) 21:18:16 ID:wzvoOm/8
>>978
あ、ストレージって、HDD(および、そのサブシステム)のことね。
985Socket774:2010/04/29(木) 21:22:28 ID:3PXfzmss
5月5日に、自分へのプレゼントということで。
986Socket774:2010/04/29(木) 21:33:08 ID:63NEdIUF
>>976
定格で5GHz以上で回るCPUなんてきいたことがないんだが。
定格で一番クロック数高いのはPower780のTurboCore時4.14GHzか?
987Socket774:2010/04/29(木) 21:36:52 ID:uSH5avAL
まぁシングルは流石にどうかと思うが、選択肢として高クロックデュアルは欲しいな
988Socket774:2010/04/29(木) 21:37:06 ID:KUOM7RkN
近所にはCPUあってもまともなマザボがねー。古いマザボに乗せろってことか? チクショー


989Socket774:2010/04/29(木) 21:37:16 ID:j0KOF1+7
>>979
すげぇ・・・
990Socket774:2010/04/29(木) 21:38:09 ID:1fNNTzuW
次スレ立ててくるから少し書き込むんじゃねーぞ
991Socket774:2010/04/29(木) 21:39:01 ID:tph/zXZG
>>979
規制のせいで書き込み少なめだが、やはり売れてるんだのうw
992Socket774:2010/04/29(木) 21:39:08 ID:HrKNQ+Av
はい
993Socket774:2010/04/29(木) 21:39:24 ID:uSH5avAL
任せとけ!
994Socket774:2010/04/29(木) 21:40:12 ID:HrKNQ+Av
>>990
に対してです
995Socket774:2010/04/29(木) 21:40:42 ID:gUUw+flk
押すなよ!!絶対押すなよ!!
996Socket774:2010/04/29(木) 21:40:49 ID:noMLPVhu
>>966
軽いけど?
自分でやってみな
997Socket774:2010/04/29(木) 21:41:26 ID:uBdw44ZX
やっぱりソケットを変更しない方が売れるんかねぇ
ママンとかメモリーとかトータルで考えたら落ちるんかな
998Socket774:2010/04/29(木) 21:41:33 ID:tph/zXZG
             /)
           ///)          /
          /,.=゙''"/、______//
   /     i f ,.r='"-‐'つ______/  レッツパーリィ!!
  /      /   _,.-‐'~/ \__/⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃■■  (●)V\
   /    ノ    il゙フW:::⌒(__人__)⌒:::W\
      ,イ「ト、  ,!,!|VW   |r┬-|     V|\
     / iトヾヽ_/ィ" ̄ ̄|===`ー'´=====/\\
999Socket774:2010/04/29(木) 21:41:59 ID:1fNNTzuW
ほい 次スレ
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part107AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272544797/
1000Socket774:2010/04/29(木) 21:42:07 ID:HrKNQ+Av
>>995
はい、わかりました
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/