【X25-E】 Intel SSD part14 【X25-M/V】
【FAQ】Toolbox 1.20 の SSD Optimizer をXpで実行しようとするとエラーが出る。
実行前の確認ルーチン(Volume Shadow Copy サービスの状態をチェック)が、
多言語対応してないことが原因で、要するにこのツールのバグです。
なお、Toolbox 最新版の1.30(2010/3時点)では、この問題は起きません。
#x64環境での実行には、OS側への修正パッチが必要
問題点の詳細・回避方法は、Toolboxの user_guide.pdfを参照
1.20 のまま使う場合の回避方法は次の通り。
■その1 (お勧め)
コマンドプロンプトを出して、タイトルバー右クリックの規定値ダイアログで、
[規定のコードページ]を 437 (OEM-米国) に変更する。
普段、コマンドプロンプトで作業を行わない人はこの状態のままでも
特に問題は起きないだろうけど、心配なら作業が終わったら元に戻すこと。
■その2
vssadmin.exe を英語版Windows のものと取り替えてしまう。
システムファイルなので、セーフモードでの操作の知識が必要。
※利用は自己責任で
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/38510.rar vssadmin.exe (English Ver.)
■その3
バイナリエディタでvssadmin.exeの日本語メッセージ
「システム内にシャドウ コピーは存在しません。」を、英語版と同等の
「No shadow copies present in the system.」に書き換える。
■番外
Toolbox v1.1だと正常に使える可能性あり
※利用は自己責任で
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/261853.rar
このテンプレは省こうという意見もありますが念のため。 ■パーティションアライメントの調整■ 1.Vistaあるいは7のインストーラーを用意する。 2.インストーラーを起動させる。 3.このコンピュータを修復するからコマンドプロンプトを起動。 4.cmdに入ったら以下のように入力 Diskpart list disk select disk * ←パーティションを作成するDisk番号 create partition primary size=51200(50GBの場合) align=****(offsetの設定) 全領域の場合、size=*****は省略 list partition(offsetの確認) exitでDiskpartを終了させる。 5.作成した領域に作成するドライブをXp のインストール時に完全フォーマットしてしまうと、 変更したoffsetは反映されない。 Xp のインストール時にはドライブはクイックフォーマットすること。 推奨offset Xp 64KB,128KB(Defaultは63KB) Vista,Windows7 512KB,256KB(Defaultは1024KB) 環境(チップおよびRAIDなど)において左右されるので、各自でベスト設定を見つけて下さい。
12 :
Socket774 :2010/03/28(日) 18:08:12 ID:ReF+gVaT
>11 いつの時代の話だ???
>>1 にお伺いします。
SSDSA2M080G2GCとSSDSA2M080G2GNは何が違うのでしょうか?
ああ、前スレ見てないんだな
>>11 前世代のSSDへの耐久テストではあるが、破壊を伴うテストは貴重
今後、intel現行世代品への破壊型耐久ベンチを試みる猛者の出現を待つ
Toolbox 1.2の user_guide.pdf誰か持ってる? x64問題への対応が載っていたのか否か確認したいのだが、 intelサイトからは取得できない。だれか upしてくれ、、、
前世代のSSDなのに 64GBでも寿命20年以上っていうのは凄いな
まぁ寿命の計算方法はちょっとアレだけどな。俺だと軽く4倍速で縮まるだろうな。
20 :
17 :2010/03/28(日) 19:47:03 ID:B9QLsav/
>>17 すまん。手元にあった orz
結果:x64、KBRのキーワードで検索ヒット無し
1.2の時点では、x64の問題点を intel側も認識できてなかった。
WD3200AAKSのRAID0から80GG2に乗り換え。部分部分でめちゃめちゃ速いね。 自分の環境(7 x64)では起動が点滅2回でようこそ画面写らず1。 キビキビ感は若干up。これはなかなか良いモノですね
X25-M G1で シーケンシャルライト時の再編成による性能落ち込みに イラっとくるようになった。 システムドライブだからSecure Eraseするのめんどくさいし G2買おうかどうか迷ってる
23 :
Socket774 :2010/03/29(月) 18:31:27 ID:SBas0zau
>22 システムドライブだろうが手間は変わらんと思うがな。
>>18 ×前世代のSSDなのに
○前世代のSSDだから
長いテンプレだった
鳩のやつがメーカー保証10年とか凄いけど やっぱIntelのが無難?
28 :
Socket774 :2010/03/30(火) 04:00:49 ID:svoiL/Cs
いくら保証が長くても会社自体が消えることもあるからな
Intel買っても代理店が潰れたらどなるの?
INTELならメーカー保証が利くから大丈夫でしょ 流石にメーカー倒産は簡単には起こらないだろうし
INTEL倒産とかありえねw
総書き込み量ってみんなどれくらい? 買って1週間ちょっとなんだけどもう140GBになっちゃった。
先週の土曜日に買って199G
X25-Vに換装して、2時間ぐらいで一通り環境設定終わった。 「さあDefragglerで空き領域のデフラグでもするか」 と思って解析したら、グラフ真っ青、しかもきれいに前詰めになってる。 Win7の野郎自動デフラグしてやがった・・・orz MS氏ねよ
SSDで問題なのは位置関係じゃなく、ファイル・ディレクトリなどの断片化だから まぁあまり気にしないことだな。俺はPerfectdiskでブートファイルから、きっちりつめていってるがw それでも総書き込み量1647時間で650GBだ
>>34 Win7はSSDは自動デフラグしないよ。
SSD自体断片化しにくいんだよ。
HDDはそのときそのときのヘッドの位置で、書き込みやすい場所から書き込むから
断片化するが、SSDは何処に書こうとそう違いは無いから特に細工しなければ
大体前の方から埋まるってだけだ。
データの管理もHDDのようにセクタ単位でなくページ・ブロック単位だしな
利用状況つぶやき用テンプレ --- ModelNumber:INTEL SSDSA2M080G2GC ファームウェア:2CV102HD 総書き込み量:471.06GB 電源投入回数:91回 使用時間:629時間
>>36 OSがSSDとして認識してない。
コンパネで見てもデフラグ実行されてたよ
スーパーフェッチもプリフェッチも手動で切った
>>36 インスコ時のパフォーマンスチェックで、速ければSSDと認識して自動デフラグOFFにするってだけなんじゃなかったっけ?
IntelのSSDは、Win7が何故かSSDと認識してくれないらしい。
41 :
Socket774 :2010/03/30(火) 10:36:31 ID:svoiL/Cs
手動でやればいいだけじゃね?
42 :
Socket774 :2010/03/30(火) 12:37:44 ID:SFrBCPT1
利用状況つぶやき用テンプレ --- ModelNumber:INTEL SSDSA2M160G2GC ファームウェア:2CV102HD 総書き込み量:305.38GB 電源投入回数:134回 使用時間:953時間 CrystalDiskInfo3.2.0で取得した値 本当は RAM-Diskに TMPとか逃がすべきなんだが、忙しすぎてできない orz
ん? 普通にIntel SSDでWin7はSSDと認識して設定してたぞ?
認識するかはHDD接続モードとバージョンによるから 古いマザーボードだとSSDと認識しない場合がある。 うちのも認識しなかった。
Win7がSSDとして認識するには、 S.M.A.R.T.のどれかの値がHDDではありえない「0」になっているかで判断しているらしい。 SMART情報が取れない環境だと、HDD扱いになるんだろうね。
46 :
45 :2010/03/30(火) 14:56:42 ID:8NxhTXzK
>>45 ランダムアクセスの速度で検出していると、どっかで読んだが。
748時間で161GB ゲーム用はこんなもんか
>>13 >SSDSA2M080G2GCとSSDSA2M080G2GNは何が違うのでしょうか?
intel の公式サポートコミュニティで Alanさん(Intel NAND Solutions Group)
が答えていることによると、これらは同一の製品だということです。
http://communities.intel.com/message/69721#69721 なお、上記のスレ主さんの疑問は、Prorucut Number と 製品オーダーコードの違いを
混同しているもののようですけど、Alan さんもこの違いを正確に理解した上で
回答してるわけじゃなさそうです。
最初の回答だと、34nm の新型は、銀色メタルケースに入ってるかどうかが
一番の確認方法だなんて答えてますね。
なお
>>7 で、(OEM品にも共通) と書いてしまいましたが、私は OEM 品持ってないので
これは未確認情報でした。また
>>7 で「製品型番」と書いたものは「製品オーダーコード」
と訂正させて下さい。
全世界の悩みかよwwwwwwww
>>51 全世界は言いすぎかもしれないけど、上記スレの投稿者の名前とか、書いてる内容から、
英語圏以外の各国の人が「私も!」って書いてるようなので。
原因からして、英語版以外の Windows 使ってた人には共通の悩みだったのでは?
>>53 あっ、ほんとだ。あんがと。じゃあ、
>>7 を全部訂正。
---
■intel SSD 製品オーダーコードの説明(-Mと-E)
http://www.intel.com/jp/support/ssdc/hpssd/sb/CS-029624.htm 上記ページや、リテール品の箱に記載されてるのは、
製品オーダーコードつまり、商品として流通する上でのコード。
Toolbox の Drive Information や、CrystalDiskInfo などのツールで表示されるのは
Model Number つまり、機器そのものを識別するためのコード。
例えば X-25M 80G は intel の製品としては、SSDSA2MH160G2R5などのオーダーコードで
流通しているわけだが、Model Number としては SSDSAAM080G2GC などであるということになる。
OEM先各社から販売されているものは、Model Number は同じものであっても、
製品としてのコードは各社で異なっている。
---
こんなもんでどうでしょ。
55 :
54 :2010/03/30(火) 19:14:04 ID:4NNiNo79
あー畜生間違えた。突っ込まれる前に訂正。
---
■intel SSD 製品オーダーコードの説明(-Mと-E)
http://www.intel.com/jp/support/ssdc/hpssd/sb/CS-029624.htm 上記ページや、リテール品の箱に記載されてるのは、
製品オーダーコードつまり、商品として流通する上でのコード。
Toolbox の Drive Information や、CrystalDiskInfo などのツールで表示されるのは
Model Number つまり、機器そのものを識別するためのコード。
例えば X-25M 80G は intel の製品としては、SSDSA2MH080G2R5などのオーダーコード(箱ではProd Code)
で流通しているわけだが、Model Number としては SSDSAAM080G2GC などであるということになる。
OEM先各社から販売されているものは、Model Number は同じものであっても、
製品としてのコードは各社で異なっている。
>>7 をテンプレから丸ごと削除でいいだろ・・・
どうでもいい情報じゃん
>>56 賭けてもいいけど、このスレ、これから半年ぐらいでもっと新入りさんが来るようになるよ。
Optimizer の件は、Toolbox 1.30 で状況が変わったから質問する人は少なくなるかも
しれないけど、こちらの型番問題は、ほっぽっておくと延々と繰り返される FAQ になると思う。
型番についての質問ってこれまでそんなにあったっけ?
うんざりするほど 1回も答えた事が無い俺がうんざりしてるぐらいだから、毎度答えてる人はキレていいと思う
ID:4NNiNo79
いい加減うざい
>>55 もミスってるから、お前の知能じゃテンプレ追加なんて無理
テンプレ作らない限りずっとうんざりだよ。なんとかしろ。
すみません初めてSSDを買うんですが SSDSA2M080G2GCとSSDSA2M080G2GNって何が違うんでしょうか? 教えてください!!
>>63 どこでその2種類が区別されて売られてるのか教えてくれたら答えるよ
>>60 こういうやつは、文句ばっかりつけてて、テンプレの整備に
何一つ貢献してこなかったんだろうな。あるいは下手にテンプレ書いて
自分が突っ込まれるのがいやだとか。
先週の金曜日にX25-Vに換装して結構使ってるんだけど、使用時間が17時間から全く進まないんだけど・・・ どうゆうことですかね?
>>68 それは確かにシンプルでいいかも。
ところで、SSDSA2M080G2GC と SSDSA2M080G2GN の違いは?
知っているらしい人たちはもったいぶってるばかりなので、この際お願いします。
Understand the confusion.
The H was dropped off the 34nm SSD label.
We were required to move to 14 characters on the product and the H did not differientate our drive.
We only have one product.
The 80GB that you highlight could be labeled: SSDSA2M080G2GN or SSDSA2M080G2GC.
One product.
http://communities.intel.com/message/69715 ・・・と、Intelの人は言っている
また、同じページで他の奴の発言を見ているとどうも
末尾"N"のorder codeはSSDSA2MH080G201らしい。
そう言う事だ
>>71 低脳だなオマエは。少しは脳味噌使ってやらんとプリンになるぞ?
最後の方にヒント書いといてやったろうが。
>>71 ぐぐったところ、SSDSA2M080G2GNはバルク品またはOEM品のモデル名っぽい。
G2GCはIntelの正規流通品、G2GNはOEM品またはバルク品っつーことでいいんじゃないかな。
つーかちょっとは自分で調べてみた?
つーか、インテルのフォーラム普通に読めば1レス目に答えが書いてあるんだが
There is no plastic spacer, the ssd height is 7 mm.
それは答えっつーより答えのオマケみたいなもんだろう・・・ Intel純正品・・・末尾GC、スペーサー有 OEM・バルク品・・・末尾GN、スペーサー無 まとめると↑ってことで。 末尾GNのリテール品があったら地獄の火の中に投げ込まれてもいい
スペーサー有りのバルク・OEMがあるんだなコレが
そいつらは末尾GCなの?
>>79 うちのA-DATAは末尾CrystalDiskinfoで見るとGNだったよ
スペーサー有り無しの話だったのね。 スマンコ
>>80 スペーサー有で末尾GNってことなのかな?
だったらやっぱり「答え」は
>G2GCはIntelの正規流通品、G2GNはOEM品またはバルク品
でいいのか。スペーサー関係ネー
>>81 スペーサーについて言及が全くないので何とも言えんて。
>>83 いやいやいや
A-DATAのはスペーサ無しw
混乱させてごめんよ。
Intel公式によるとスペーサー無し版はバルクしか無い事になってる そしてスペーサー無しはGN スペーサー有りのOEM・バルクもGN リテール版はGC そう言う事だ あとIntel純正品というと語弊があるぞ。 バルクだってIntelブランドだしOEMだって中身一緒だからな。
【個装】 リテール、茶箱、PQI、A-DATA、Kingston、その他 【ラベルの型番】 【ファームの型番】 【9.5mmスペーサー】 有/無 【DRAM】 Samsung/Micron (殻割した人) こんな感じでアンケートする?
【個装】 A-DATA 【ラベルの型番】 SSDSA2M080G2GN 【ファームの型番】 02G9 【9.5mmスペーサー】 無 【DRAM】 Micron (48LC16M16A2-75 IT D) こうですか
>>89 では↓のような感じでリテールとバルクを定義してる。
保証については推測を含むので、実際と異なってる場合は指摘たのんます。
リテール (Intelがエンドユーザー向けに出荷したもの、代理店保証有)
・青箱 G2R5
・茶箱 G2C1
バルク (Intelが本来OEM向けに出荷したもの、購入店保証のみ)
・箱なし G2GN
リテールについてはパッケージ版って書いた方が誤解が少ないかな?
早く第三世代でないかなぁ
買ったのは3週間ぐらい前 Pack Date:01/10/10 【個装】 パッケージ 【ラベルの型番】 SSDSA2MH080G2R5 (青箱) 【ファームの型番】 02HD(買った時?02HAだったような) 【9.5mmスペーサー】 有 【DRAM】 知らんがな こうですか
>>93 ドスパラ通販で昨日届いたのは02HAだった。
7のインストール途中で止まって進まなかったが,02HDに上げて解決。
たぶんID:wXRdh4weは茶箱をバルクだと思ってて、
>>78 のスペーサー有りバルクってのは茶箱のことなんじゃないかな。
なので、やっぱり青箱&茶箱・・・末尾GC、スペーサー有
(本来の意味の)バルク&OEM・・・末尾GN、スペーサー無
なんじゃないかな。
だから報告はこれの反例があった場合だけでいいと思うんだけど、どうでしょ?
スペーサーって何かと思えば・・ あるえぇ、マウンタも一緒に買ってきてるんだがw
スペーサーは厚み調整用の黒いプラスチックの枠で、 青箱に入ってる3.5インチ変換マウンタじゃないぞ。
R5の青箱なんだが保証書って付いてるの? 俺の見当たらないんだが・・・・
保証書って言うか、保証内容を書いた紙
102 :
56 :2010/03/31(水) 09:08:15 ID:uKiXhcN7
なんだか、夜の間に型番のテンプレ化が一気に前進したようで・・・ 喜ばしいことです。
103 :
55 :2010/03/31(水) 09:09:04 ID:uKiXhcN7
間違えた。55です。
104 :
Socket774 :2010/03/31(水) 09:50:37 ID:boFkflaz
スレチかも知れませんが質問させてください。 【SSD】 品番X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G2C1 /台数 1台 【M/B】 使用ママン名 intel DG31PR 【ATA】 IDE 【環境】 OS Win 7 HP 64bit 【使用状況】 使用期間 1日 【プチフリ】わからない 昨日、購入しました。 自作PCのHDD OS・アプリのみ入っているパーテーション部分を EASEUS disk Copyで、SSDにクローン作成しました。 で、元々のHDDを外したんですが、PCは起動するんですがOS入る手前で真っ黒画面のまま。 再度OS入りのHDD接続するとそちらの方は立ち上がります。 何か設定しないといけないんでしょうか? 今現在は、HDD・SSDともに接続してあります。 c:がHDD H:がSSDです。
Win7でSSDを認識してくれないんで自分で設定見直してるんだけど、 Readybootってどうやって止めるの? ググってみたけどReadyboostと混同した記事ばっかりでわかんない。 だれか教えて。
SSDがメモリ並に早いならともかくそうでないなら、SuperFetchもReadyBootも切る必要なし
True imageでもう一度やんなさい、後スレ違いだぼーけ
108 :
Socket774 :2010/03/31(水) 10:07:49 ID:boFkflaz
>>107 やはりTrue imageがいいのでしょうか?
後、どこのスレで質問すればいいんですかね?
109 :
Socket774 :2010/03/31(水) 10:20:42 ID:88lsxjuG
昨日SSDSA2MH160G2C1を頼んでワクテカしながら玄関で正座して待ってたのに・・・ 今、発送メールが届いてorz 今日は眠いのでとりあえず寝ます。
あげてまで書く内容だよな
3/20付けでインテルSSD Tool boxがVer Upしている件について
私は貧困層なのでSSDを買えません。 このままでは日本が「SSDを買える人」と「SSDを買えない人」という階層が固定化される米国流の格差社会になってしまいます。 従ってSSDは規制すべきです。 しかしベンジャミン・フルフォードさんは外資系製品の追い出し方で、規制よりも効果があるという以下のような素晴らしい提案をしています。 皆が声を大にして「SSDは必要ない」と発言することで、日本に蔓延る外資系SSDは撤退を余儀なくされるのだそうです。 国民がSSDを使わない、国民がSSDを欲しがらない、国民皆がHDDを使うPCライフ、明るい日本を取り戻しましょう。 ところでベンジャミン・フルフォードさんに 「内政干渉が日本を悪くしてるんですね! 親日派の振りをして民間人に紛れ、特定の人々へ利益をもたらすように世論を誘導しているなんて! そういう外人は日本からさっさと出て行ってほしいですよね!」 と手紙を送ったのですが、返事を頂けません。
>>111 1.30のことなら、テンプレに書いてあるし。
>>112 東芝製の SSDしか買えなくなるじゃんか、、、
ていうか、貧困層は PC+net回線維持できないだろ?
SSDが普及してくれば、ネットカフェとかでも導入されるだろうから、貧困層でもメリットあるよ
>>108 TrueImageは有料だから、同等のFreeソフト使うのが流れ
>>104 MBRもコピーしたか?
それでもダメなら、Windows7のDVDから起動してスタートアップ修復すれ。
WDブランドの無料TrueImageあるじゃん
>>104 BIOSのディスク順序とかも大丈夫??
関係ない気もするが
122 :
Socket774 :2010/03/31(水) 15:29:07 ID:boFkflaz
>>116-120 104です。
いろいろ試してみました。
で、最終的にはAcronis True Image Home 2009 トライアル版ダウンロード(無料)を使って
クローン作成してみました。
そうしたら、無事にSSDにインストール出来ました。
SSDにはOS・アプリ等のみインストール
今まで使っていたHDDには、マイドキュメントやピクチャ・ミュージックなどを保管するように指定しました。
皆さんの優しさに感謝です。
アドバイス頂きありがとうございました。
ところで、SSD導入に当たって、皆さん何か設定されました?
書き込みを最小限にするにあたり・・・。
>>122 目立つことはやってない。
アーカイブファイルの解凍先をRAMDISKにしたくらい(書き込み対策と言うより削除する手間を省くためだがw)。
ハイバネーションとページファイルを切っただけだが、SSD保護というより いらないからだしな・・・
>>122 IEの一時ファイルぐらいはHDDに移動したけど、あとは何もしてない。
俺の考えだから無視してもらっていいけど、旧世代はともかく、現行のSSDは気にするほど寿命
は短くないと思う。
常に容量一杯で使うのは避けるべきだけど、あんまり気にしても疲れるし、楽しくないでしょ。
こんなに速いのにさ。
>>126 IEの一時ファイル
RamPhantom3 LE
なんかに移したらいかが?
>>127 Java、QuickTimeのキャッシュ無効化とか。
130 :
Socket774 :2010/03/31(水) 17:53:32 ID:n2uG6veo
テンプレ使うと、優しいコメントがいただけるそうなので・・・・
初SSD で大変満足して使っているのですが、ベンチを
取ると遅いようです。IDE で使っているのですが AHCI にすれば
改善するでしょうか?
また↓のモバイルラックを使って接続していることも影響してるかも
しれないのですが、どんなもんでしょう?
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/cers25-bk.html ---
【SSD】 SSDSA2M080G2GC
【M/B】 ASUS P7P55D-E EVO (intel P55)
【ATA】 IDE
【環境】 Windows XP Pro SP3
【使用状況】 一ヶ月半,648時間 484GB
【プチフリ】 なし
【ベンチ】
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 208.092 MB/s
Sequential Write : 49.557 MB/s
Random Read 512KB : 145.756 MB/s
Random Write 512KB : 50.321 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.616 MB/s [ 4056.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 3.639 MB/s [ 888.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 18.080 MB/s [ 4414.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.669 MB/s [ 895.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 26.1% (19.5/74.5 GB)] (x5)
Date : 2010/03/31 17:45:57
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
アライメント調整とか
>>130 6GbpsのSATAポートに挿してると見た。
この手の増設されたSATAポートって、大抵パフォーマンスがクソなので使わないこと。
>>130 AHCIにすれば速くはなるけど、そういうレベルじゃない遅さ
Intel SSD Toolboxをインスコして使えばおk
モバイルラックは関係ない
4秒の差が生死を分けました/(^o^)\
>130 その遅さの答えにはならないけど、IntelのSSDは AHCI(NCQ)の効果が凄いからIDEモードで使うのはもったいないよ
SSDをIDE、しかもXPとかありえねーよw
非インテルチップセットなら割と普通にXP+IDE互換
X18Mてどうして売ってないん?(´・ω・`) T410sが再販されたから換装したいのに・・・
>>141 そろそろオクにだそうかと思っていたのでそのときはよろ
>>122 お喜びのところ悪いんだけど
Win7はSSDにインストールした時はSSDに最適な設定でインストールされる
HDDにインストールしたものをSSDにコピーしたらHDDの設定のまま
悪いことは言わないからSSDフォーマットしてインストールし直したほうがいい。
146 :
134 :2010/03/31(水) 21:44:13 ID:n2uG6veo
S-ATA のポートは、6G の拡張ポートじゃなくて、3G の標準ポートに挿してありました。
一番簡単に試せる、モバイルラックからはずしてケーブル直結にしたら、
Sequential Read は 220MB/S 超まではあがりました。これ案外悪いのかも。
>>143 さんの指摘で確認したら、「ディスクの書込みキャッシュを有効にする」はチェックを
はずしてありました。なんか、SSD にしたらこのチェックははずすものだと思ってて。
これをチェック入れたら、 Sequential Write と Random Write 512KB は 80MB/S 超まであがりました。
アライメントの調整をやってみたけど、True Image で書き戻すと何故か offset が元に戻っちゃうので、
今日はやめときました。
今の環境で二ヶ月弱使ってますので、そろそろ一度再インストールでもしてみて、その時に
アライメント調整して AHCI 入れてみることにします。
>>140 さん EVO ではその設定はなさそうでした。
>>138 さん IDE で Xp でも HDD 使うのとは確実に違う快適さですよ。業務ソフトの関係で 7 にはできないので・・・
いろいろ皆さんありがとうございます。
SSDに関しては、True Image 2010がいいよ 英語版しかないけど
>>147 はい、持ってた日本版 2009 で失敗したので、英語版2010 の試用版でやりなおしたのですが、
やっぱり失敗しました。書き戻す対象の選択で、本来のドライブのパーテーションと
MBR及び DISK 0 (だっけ)と二つ選択肢が出るのですが、MBR の方は選択しないというのが
正しいのかもしれません。二回やって駄目だったので、今日はあきらめました。
AHCI のドライバも入れてみたのですが、ブルースクリーンになっちゃうので、おとなしく
元のアライメント、元の環境で今復旧しなおしたところです。
何度もやってたので、総書込み量が一日で100G 増えた・・・
IDE モード→AHCI モード SATA3.0 → SATA2.0 みたいにディスクコントローラが変わる場合は 基本的には入れ直しです
んで 基本的じゃないところで ディスクコントローラが複数載ってるときには 動作してない方のドライバを変更できるので うまいことやれば入れ直しせずにすみます このスレの範疇ではないですが
X25-E、25パーセント値下げなんだって?
なんだと・・・^q^
トラスト・ミー
嘘だ!!
>>154 おまえ左遷ね
----
脱税した総理・・・セーフ
政治資金で土地転がしの幹事長・・・セーフ
収支報告書偽造で逮捕された議員・・・セーフ
日教組から裏金貰ってた議員・・・セーフ
議員会館をラブホにしてた大臣・・・セーフ
小沢を批判した副幹事長・・・アウト
訓示が総理の皮肉に聞こえた自衛隊員・・・アウト
大臣に連絡ミスした官僚・・・アウト
>>151 近々買う予定だったのに……
待ってみるか。
新製品きたー!
なんだと・・・^q^
159 :
Socket774 :2010/04/01(木) 07:51:32 ID:JGTiVLyS
エイプリルフール
お子様はお帰りください
餅をやろう。
オレをやろう
いやいや俺を
RAID0環境でX25-M 160GB使っているんだけど、 ファームアップする時ってRAID0設定壊さないとダメだよね? 再インストール前提でやれば良い? あと、手順だけどインテルからダウンロードしたISOデータをCDにISO焼きして、 SSD一台づつつないでアップすれば良い?
>>166 まずはバックアップする
CDでブートすると全てのSATAを見に行くので
一台一台つなぎ直す必要はなさそうだが確実にと言うなら
その方がいいね。失敗する人もいるし、場合によってはIDEモードに
変更しないとダメかも。
うまくいけば内部データも保護されるのだがRAIDはわからん
以前、マザーのBIOS更新でRAIDにし忘れて再起動したら
RAIDを再構成できなくなってしまった(結局再インスコ)
とにかくバックアップですね
何があってもいいように
>>167 ありがとう。
バックアップはNASに既にしてあります。
マザーがEP45-UD3Pなんですが、
BIOS設定をRAIDをIDEに変更しておいた方が良いってことですね。
169 :
Socket774 :2010/04/01(木) 14:05:08 ID:5M8ysL94
>>149 >>150 再インストール無しで変更している記述がググッたらいくつか見つかったので、できることは
できるんだろうなあと思ってました。なるほど、複数コントローラー搭載マザーならやりやすい
ということですね。
今まで、S-ATA の HDD 時代には、このあたりも無頓着に IDE のままで使ってました。
せっかくの SSD なら、できるだけ性能を生かさないともったいないですね。
IMSM のこともつい一昨日ぐらいに知りました。IMSM 周りのこともテンプレ化されると
助かるのになあと思います。
170 :
109 :2010/04/01(木) 14:09:34 ID:NxKOxLvW
今朝受け取って入れ替えたけど余り早さを感じないです。 ヴァイオのZ92ですが何処を見れば良いですか? IDEもーどとかAHCIとか良く判らないです。 OSは自分でXP入れて使用してます。
172 :
109 :2010/04/01(木) 14:21:44 ID:cy6BqieD
回答はまだですか? 何で僕の質問だけスルーされるんですか?
174 :
Socket774 :2010/04/01(木) 14:29:06 ID:NxKOxLvW
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 256.752 MB/s
Sequential Write : 110.743 MB/s
Random Read 512KB : 189.858 MB/s
Random Write 512KB : 109.917 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.922 MB/s [ 3643.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 35.475 MB/s [ 8660.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 163.151 MB/s [ 39831.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 99.152 MB/s [ 24207.1 IOPS]
Test : 100 MB [C: 65.0% (41.6/64.0 GB)] (x5)
Date : 2010/04/01 14:25:16
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
超おせー
G2 80GBのIOPS丁度半分だな
177 :
130 :2010/04/01(木) 14:42:09 ID:5M8ysL94
>>176 // 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
/ .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
|ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o
。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl お客様の中にエスパー様は
゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
/ ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、
/ ::Y77l j l !_`7
l, ---::、〉 jl l ハゝ-i
ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ
} , -‐ァl ノ / レ´,.- j
j イ !l / / ハ -,.く!
179 :
176 :2010/04/01(木) 14:50:48 ID:xmsOI42f
Windows 7,AHCI,パーティションアライメント調整などなど(他に何かあるのだろうか?)まできっちりやって、 同じ環境でどれだけの数字が出るのか試してみようと、三台目の X25-M ポチッた。 古い方は順次別マシンにリサイクル。 メインの業務用環境でテストしてると、トラぶった時に厄介なので稼動しているものは残す。 この際、7の Xp モードで業務用ソフトが使えるかどうかも試してみよう。
POST画面では認識されているのにインストールできない…(VISTA 32bit)
>>184 おぉ、詳しい説明あんがd
シケンシャルRead/Writeに比べて
ランダム Read 4Kの低下率は 1/10以下だが、
Write 4Kの低下率は 1/2程度というのは、やっぱ遅延書き込みが効いてるのかな?
186 :
Socket774 :2010/04/01(木) 16:11:25 ID:NxKOxLvW
私にもプログラムを実行するよりも早く 処理が終わるって思ってた頃が有りました。 実際に手にした今、それは無いって事に気がつきました。
6Gbps版はまだかいな
>>182 旧レイドアレーを削除していなかったとか馬鹿すぎるミスでした。
誘導すまん。
>>168 遅レス
IDEにしておいたほうがいいね
2個繋がっていれば2個とも更新するように
一つ一つ聞いてくるはず
で機器の検索に結構時間がかかる
ちなみにEP45-UD3R
起動するときはとにかくRAIDに戻しておいてね
でもRAIDだと確認できないな
Win7 IRST AHCImodeでTRIMってるのかなと思ってちと試した。 手順1:80G2R5を全埋めしてから、4GBほど他ストレージに移動。 計測1・CDMでランダムライト値が低下。 手順2:30MBダミーファイルををゴミ箱移動。 計測2・CDMランダムライト値は回復が認められない。 手順3:ゴミ箱を空にした。 計測3・CDMランダムライト値の回復が認められた。 どのタイミングでTRIMってくれるのかなと思ってたんだけど、面倒になったので追試はない。 TRIMってくれることはおそらく確認できたから、勝手に満足した。
>>190 次から実験するときはHDTuneでリードテスト(グラフが出る奴)やってみ。
SSD上でデータが存在する場所は速度が低下してグラフが落ち込むから、Trimの効きが一目でわかる。
とても楽だよ。
IRSTのTrimに関しては、MSデフォドライバと同じように、
ファイル削除時またはパーティション作成時にTrimが送信される。
TRIM命令発行してるのはドライバじゃなくOSなんだから当然一緒になるわな
ラピッドリーの9.6を入れるとデータ用のHDDが消える… 面倒になってきたので8.9入れてる。
自分だけの不具合っていうのおおいなw 本当そういうやつの環境みてみたいわ
大概馬鹿馬鹿しい間違いしてるんだよw 後から考えると赤面物の思いっきりどうしようもない間違いをw
Intel SSD Optimizerて Win7 AHCIモードで使ってても毎週実行してた方がいいの?
>>197 d
Trim効いてるなら要らないよな。
今まで買ったpcパーツで一番良かった。x25-m 80G
>>200 単品、対費用効果でもっとも体感できるパーツだよね
SSD
そんなにいいのか。 やっぱり欲しいな。
>>200 初代ラプタン買った時以上に満足感があるw
その時の感動を追い求めてSSDをあれこれ買い替えるも・・・
すぐ慣れる
>>200 最近ではXP→7も満足度高かった。
速いし何かと使い易い。ファイルの任意の並べかえができないこと以外は。
>>195 思いっきりエスパーだけど
RAID環境いじっている最中にHDD上にRAIDの構成つくちゃってないか?
8.9で使えているなら関係ないか ボクのこと忘れてください
まだX25が寿命で壊れた報告は皆無? みなさんのSMARTの値は? 俺は、 E9(メディア消耗指数)が96に、 E1(総書き込み量)が200に なったよ 約1年間の使用です
xpだと微妙なんだろ
報告するなら
>>37 辺りも添えてもらえるといいかも
WinXPを再インストールしたら、起動時のバーが2回転から5回転になったんだが、回避方法ある? SSDはX25-M80GB ×2 RAID0です。 Vista以降は業務ソフトの関係で使えません。
SSDの速度に慣れてきたら隣にあるHDDのPCをちょっと使ってみる、やっぱSSD速い! だから隣のPCはSSDにしたくても我慢してる。
>>213 5ピロになった件は、このスレにはあんまり関係ない原因だと俺は思うぜ。
単騎でどうなるか試すくらいじゃねかな
>Vista以降は業務ソフトの関係で使えません。
知らんがな
>>214 んだよなぁ。週末にパーツの補給にいくんだども、誘惑に負けてしまいそうだ
>>213 イベントビューア見てみたら
ネットやハード周りでタイムアウトが発生しているんじゃないかな
>>213 起動時のピロ回数なんてwindows updateやっただけでも増えたり減ったりするよ
ハード構成変えなくても再インストならドライバやアプリも入れ直してるだろうし原因はいくらでもある
少なくともX25-Mは関係ないと思うぞ
>>213 RAIDのせいだろ
2ピロの時もHDD でRAIDしてた?
すごく頭が悪そうに聞こえるから ピロピロ言わないでほしいです
ピロピロwwwピロピロwwwwwwwww
ピロピロ起動がなつかしい
windows7にはもうピロピロいうものはないのよ
あるよ。 ブートローダーがおかしくなったら。
win7マークが完成すると同時くらいで起動するね
>>121 おれはフリーのアフロニクスなんとかいうの使った。30GBで一晩かかったけど。
ピーヒョロロロロ…ピーガァァァァアピィー
懐かしいモデム音ww
ピョ〜ロロロ〜wwwピョロ〜wwwwww
【SSD】 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2GC/1台
【M/B】 P55D-E EVO
【ATA】 良く判りませんが、3GのSATA1にさしてます。
【環境】 Windows7 64bit
【使用状況】 使用期間3日目
【プチフリ】 なし
【ベンチ】Sequential Read : 215.415 MB/s
Sequential Write : 89.904 MB/s
Random Read 512KB : 151.488 MB/s
Random Write 512KB : 72.590 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.466 MB/s [ 3776.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 54.368 MB/s [ 13273.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.885 MB/s [ 4366.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 73.174 MB/s [ 17864.7 IOPS]
Test : 100 MB [C: 32.3% (24.0/74.4 GB)] (x5)
【その他】 OSはWin7ですが
>>130 さんとほぼ同じ感じで速度がでません。
SDDのファームは最新にしました。Toolbox 1.30 の Optimizerも実施しました。
ディスクの書き込みキャッシュを有効です。
改善方法のご指導をお願いいたします。
>>231 SATA3(6Gbps)のポートに刺している→SATA2にすべし
アクセスモードはIDE互換かAHCIか→toolboxつかうならAHCIで
>>231 BIOSのSATA設定がIDE互換になったままだと思う
>>232 早速の回答ありがとうございます。
私の書き方が悪くて誤解を与えてしまいました。
マザーボード上にあるSerial ATA3.0Gb/sのコネクター、
SATA1〜7のうち一番目のSATA1に刺していると言う意味です。
MarvellのSATA6.0Gb/sには何も刺してない状態です。
アクセスモードは今からBIOS確認してみます。
>>232 さん、233さんのご指摘の通りIDE互換になってました。
AHCIへ変更したところ以下のように改善しました。
Sequential Read : 257.593 MB/s
Sequential Write : 90.110 MB/s
Random Read 512KB : 199.481 MB/s
Random Write 512KB : 88.936 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.991 MB/s [ 4148.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 55.703 MB/s [ 13599.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 158.064 MB/s [ 38589.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 88.152 MB/s [ 21521.4 IOPS]
的確なアドバイスによって本来の性能を教授することができました。
ありがとうございました。
自作板にもド素人がくるようになったんだね
プロ来たコレwww
プロ カコ(・∀・)イイ!!
みんな最初は初心者だったのに入ってくる人たち切り捨てていったら何も残らないじゃない
おれにも素人童貞だぜって、粋がってる時期がありました。 その後、、、
チェリーボーイ カコ(・A・)ワルイ
>>191 すまん、ちゃんと確認したいんだがWin7+IRSTでも「自動で」Trimが
行われるで良いのかな?
今までWin7デフォのMSドライバ以外では自動Trim不可と思ってた。
それと自動でTrimされるならToolBoxは不要と言う認識でOK?
>>242 191じゃなくて190だけど
Win7+IRSTで、TRIMが実行されてるのを確かめたんだよ
ゴミ箱を空にしたら回復したっつーこと
自動でよさげなんだが、手動で出来るようにToolboxはあってもいいかなと思ってる
どの板も静かでいいんだが、さみしい気もする
Win7+IRSTで fsutil behavior query DisableDeleteNotify DisableDeleteNotify = 0 だが
>>235 テストサイズは?
ランダムの4kbの値がヘンだ。
246 :
Socket774 :2010/04/04(日) 02:52:33 ID:K0+WkvrF
前スレにあったがエビオスすげーわ 飛距離が違う
X25-M+Win7+IRSTの環境でエクスペリエンスインデックス7.3だったんだけど、 このスレ見てToolboxも入れたら7.7に上がった。感謝。
買った当時は7.8だったのに今では7.7固定だ ファーム更新かも
【SSD】 品番X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G2C1 /台数 1台 【M/B】 Gigabyte GA-EP35-DS3R 【ATA】 AHCI 【環境】 OS Win 7 32bit IMSMアンインストール後、IRSTをインストールしました。 通知領域 (システム トレイ) に警告アイコンが出て 「インテル(R)RSTサービスは実行されていません。」と出ます。 2分位すると警告マークが正常に切り替わります・・・。 それと、「通知領域アイコンを表示」のチェックを外しているのに、 PCを再起動するとシステム トレイに警告マークが出て、2分後に正常にアイコンに変わり その後も、アイコンが表示され続ける状況です。改善出来ますでしょうか?
>>251 原因わからんけど、サービスの開始が遅延開始になってないとかか?
サービスの遅延開始は概ね2分後だから、症状に符合してるように思えるなぁ。
前スレで言ったが IRST 9.6.0.1014いてた時の注意点 Intel Rapid Storage 9.6.0.1014 WHQLをインスコすると OS起動後2〜3分してからRapidが遅延開始になる コンパネ→管理ツール→サービス内 Intel(R) Rapid Storage Technologyのスタートアップの種類を『自動(遅延開始)』から『自動』に切り替えればOS起動時にIRSTも起動するようになる
へー知らなかったわ ありがとう
255 :
251 :2010/04/04(日) 13:04:55 ID:LbeF2oSY
>>252-253 ありがとう!遅延開始から自動に切り替え、PC起動後すぐIRSTも起動しました。
ただ、WIN7のコンパネで「タスクバーで常にすべてのアイコンと通知を表示する」をチェックした状態で
IRSTで「通知領域アイコンを表示」のチェックを外していますが、まだアイコンが出ます・・・。
【環境】 CPU:Corei7 860@定格 Mem:DDR3-1600 8GB(2GB×4) Memtest2回完走 M/B:ASUS P7P55D-E BIOS:0711 O S:Windows7 Ultimate 64bit SSD:Intel X25-M 80GB×2(34nm) ファーム:02HD
257 :
256 :2010/04/04(日) 16:13:26 ID:3KfAUC6T
[16:08:40] tzr50r94: X25-MをP55のRAID0構成で使用していたんですが、下記のようなデータのコピーに失敗するようになりました。
・SSD内でのコピー
・USB外付HDDからのコピー
OSのエラーは表示されないんですが、 CopyExtというソフトでコピー結果の検証をすると
「コピーしたファイルが壊れてます」的なエラーが表示されます。
・CopyExt →
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/copyext.html 必ず失敗するわけではなく、約1GBデータをコピーすると2回に1回はエラーになる感じです。
5GBのデータならほぼエラーになります。
SATAのケーブルをM/B以外のものに変更しましたが、変化なしでした。
RAID0を解除してOS再インストールし、チップセットドライバを最新版にしましたが、これも変化なし。
OSインスコしたSSD、あまったSSD共にエラーになります。
もしこのような現象について何か知っている方がいれば、教えてくれませんか。
アプリのインストールもろくにできず、PCが使い物になりません。
だれか助けて。
>>257 そのソフトで5Gコピー→FastHashなどでハッシュ比較
そのソフトを使わずに5Gコピー(ry
で、どうなるか
SATAの経路でデータが化けてたら、SATAのCRCエラーにひっかかるはず。 一番あやしいのが、PCのメインメモリ。 コピーの際に、データはいったんメモリ上に読み出されて、そこからコピー先に移るから。 バッファとして確保されるメモリアドレスは都度変わるから、エラー出る時と出ない時がある。 でかいファイルほどエラーのあるアドレスにかぶる可能性が高く、化ける頻度も高い。 昔、大量の動画データを別HDDに移す際、メモリエラーのせいで、 多くの動画がブロックノイズ入りになった苦い経験がある。。 しかも気づくのが遅れて元データ削除済みだったしな。orz とにかく、一度memtest86でフルテストしてみたほうがいい。
って書いた後によくみたら、Memtest完走って書いてあった。orz スレ汚しすまんね。 メモリまわりだと思ったんだがなぁ。
orz 2ちゃんでは既に死語のような気がします。
>>261 では、2ちゃん的に orzを表現するとどうなるの?
>>262 きっとこれだろ
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
| .. .. | : (ノ'A`)>: / ̄: ( ヘヘ::
265 :
242 :2010/04/05(月) 01:53:11 ID:QXrYjw4D
>>243 レス有り難う
試しにIRST入れてみます
X25-Vの次の噂ってある?64Gとか出たりする?
267 :
Socket774 :2010/04/05(月) 18:56:41 ID:kBVc13aH
memtest2週完走くらいじゃアテにならんよ Prime95でFFTサイズをmin4096、max4096にしてメモリテストしてみるのがいい (24hくらい回す)
てすと
PQIのやつを買ってきた
早速ベンチ測ってみたんだが
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 254.169 MB/s
Sequential Write : 85.528 MB/s
Random Read 512KB : 195.947 MB/s
Random Write 512KB : 89.666 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 13.257 MB/s [ 3236.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 19.057 MB/s [ 4652.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 153.989 MB/s [ 37594.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 74.609 MB/s [ 18215.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 34.0% (25.3/74.4 GB)] (x5)
Date : 2010/04/05 21:19:37
OS : Windows 7 Enterprise Edition [6.1 Build 7600] (x64)
ランダムライト4kのQD1がどうも遅い
ファームも02HDにあげたんだが・・・
IRSTとTollboxはインストール済み
optimizedやっても結果変わらず
OEMだからなのかな・・・
// 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、 j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´| |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:| ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o 。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl お客様の中にエスパー様は ゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか?? 。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_ / ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、 / ::Y77l j l !_`7 l, ---::、〉 jl l ハゝ-i ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ } , -‐ァl ノ / レ´,.- j j イ !l / / ハ -,.く!
(´・ω・`)知らんがな
中身がサムチョンだって聞いたことあるな
SSDSA2MH080G2C1買って、システムディスクにした
速度は申し分ないし、SSDが悪い話じゃないんだけど相談お願いしたい
【SSD】 SSDSA2MH080G2C1 x1
【M/B】 Asus P7P55D
【ATA】 今までシステムディスクとして使用していたWD20EARS(低速病持ち)
【環境】 Windows7 x64
【使用状況】 WDのHDDで組み上げたのが2月頭で、そこから2ヶ月安定運用
録画PCとして使用しており、予約時間にスリープから復帰&録画が終わればスタンバイへ移行。という運用をしていました。
システムディスクをSSDにした事で驚くほど早く復帰するので喜んでたのですが、WD20EARSが見えなくなってしまいます
(余りにSSDが速いためにWD20EARSがついてこれてない為と思われ)
イベントログでも、HDDについての「まだ準備できてないのに読み込もうとしました」的なエラーがブワーっと出てました
皆さんはこんなこと無いですか?
http://support.microsoft.com/kb/977178/ja これっぽいなと思うんですが、これを入れて治ったぜ!という方居ますか?
とりあえず今はスタンバイ(S3)を諦めてS4(休止)にすれば問題なくHDDも見える様になる(当たり前)ので、そうしてます
SSDだと起動速いんで、S4(休止)でもいいなという気になってるんで、別に解決方法無くてもいいんですがw
みんなどーしたのか気になったので
>>274 ____ ) 『 SSDで休止状態を使ったらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー?´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一??????"~~``?ー--、 -一???????ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ??"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の使ってるSSDがすぐに死ぬ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 寿命20GB/日×5年=36500GBのX25-Mでメモリ12GB
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の休止状態を使ったら3042回でSSDが死ぬ
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ましてそれが1日8回とかだったら1年で死ぬ
ノ:::::::: `ー?´ \ | | お前の無知な使い方でSSDがヤバイ
おい春厨はつまみだせ!
>>276 実現したい事>部品寿命を気にする なのでそれは気にしてないです
書き込み回数云々言われてたのは昔の話じゃないの
今では同一セルに偏って書き込みがかさまない様にウェアリングレベルで平滑化してるらしいし
5年持てば満足(どうせ5年も経てばもっと速いの出てて買うだろうし)
少々勘違いしているみたいだね たとえウェアレベリングがあろうとも 書き込み回数云々が回避されるわけではないよ 例えば同じSSDを使ったシステムを比較した場合 書き込みの量や回数が多い方が早く寿命を迎えると考えられる GB単位で書き込みが発生する休止はあまりSSD向きではない
休止状態による書き込みが平均2GBなら、 一日2回休止したとしても4GB。 「一日20GB」と比べれば大した負荷とも思えんけどな
まだ寿命がどうとか言ってるのがいるんか?
はい、ここに
一度でも書き換え限界を迎えてみたいもんだ 限界来る前に他のところがいかれてばかりだからな
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/sec [SATA/300 = 300,000,000 bytes/sec]
Sequential Read : 215.579 MB/s
Sequential Write : 106.498 MB/s
Random Read 512KB : 161.266 MB/s
Random Write 512KB : 106.507 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.080 MB/s [ 2949.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 20.252 MB/s [ 4944.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.630 MB/s [ 3327.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 31.176 MB/s [ 7611.3 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 20.2% (30.2/149.0 GB)] (x5)
Date : 2010/04/06 7:32:16
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
285 :
284 :2010/04/06(火) 07:35:32 ID:C/BbU9b6
【SSD】 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2GC/1台 【M/B】 ノートPC ASUS UL20A 【ATA】 AHCI 【環境】 Windows7 64bit 【使用状況】 使用期間1ヶ月 【プチフリ】 なし ベンチ結果が遅い。。。。なぜでしょうか?キャッシュは有効にしてます。
287 :
274 :2010/04/06(火) 12:11:32 ID:tcV5gGJc
IRST入れたらスタンバイ(S3)復帰でもHDD見えるようになった Windows7 x64のAHCIドライバがダメポなのね スタンバイいけるようになったんで、忠告に従ってハイバネは切っておく(hiberfil.sys生成無し)事にしたよ
じわじわだが安くなってきたな
これから円安だから値段上がるよ
290 :
Socket774 :2010/04/07(水) 00:47:47 ID:psQtqUWE
時間によりさがる分が、為替で帳消しになり、 結果としては価格が変わらない状態が続くだろう。
釣りだよな? 為替なんて企業はオプション取引だから反映なんて6ヶ月とか1年後とかなんだが。。。
大企業ではやっていないところもある。
上がる時はすぐ値上げて 下がる時はなかなか値下げない
294 :
Socket774 :2010/04/07(水) 13:55:52 ID:CkyPfGC3
>>274 Windows7 x64の標準AHCIドライバで、スリープから復帰など
でWD20EARSが見えなくなってしまうのは、
おまえの環境だけだろ
295 :
213 :2010/04/07(水) 15:03:57 ID:V/Zh6/sW
規制で亀レス。
>>215-218 さんくす。調べたらintelチップはドライブを増やすと起動が遅くなるらしい。
ベンチしてみた。
【SSD】 SSDSA2M080G2×2
【M/B】 ASUS P5Q
【ATA】 RAID0
【環境】 Windows XP Pro SP3
【使用状況】 2週間,不明
【プチフリ】 なし
【ベンチ】
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 502.111 MB/s
Sequential Write : 171.616 MB/s
Random Read 512KB : 281.800 MB/s
Random Write 512KB : 164.167 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.824 MB/s [ 5328.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 50.077 MB/s [ 12225.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 256.251 MB/s [ 62561.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 156.637 MB/s [ 38241.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 16.3% (24.3/149.0 GB)] (x5)
Date : 2010/04/03 13:25:51
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
いやっほう!!、Raid0組もうとX25-Vを2台買って帰ったら 手元にあったのはX25-Mだった。 なにを言ってるのか(ry
X25-Eに入れていた7 64bitが起動しなくなり(何度も自動修復するがダメ)、 とうとう他のPCにつないでもドライブとして認識しなくなった。 これって保証書ついていなかったと思いますが、 レシートがあれば保証してもらえるのでしょうか? されるのなら販売店へ持っていけばいいのでしょうか? もちろん買ってから1年半なので保証期間中です。
298 :
Socket774 :2010/04/07(水) 21:44:28 ID:VTKkSL6T
ユーザ多いはずなのにスレが寂しいのはみなさん安定稼働してるって事なんでしょうかね?
プチフリしまくりだよ
わたしの息子は終始ギンギンにフリーズしてますけど、どうしますか?
>>299 正直、次モデルでも出てこないとあまり話題ないよね。
IRST と IMSM のことを誰かテンプレ化してくれるとありがたいんだけど。
不謹慎すぎんだよ死ね
>>306 お前みたいな短気な奴は脳溢血ですぐに死にそうだな
その辺はプチフリってより水冷機の冷媒漏れじゃね
血管がプチって逝くんだよきっと。
AHCIドライバのみインスコと、IRST、IMSMありで性能に違いが出るのか否か だれか試してくれ〜〜
>>310 誰もやらないから自分でどうぞ
結果は報告しなくていい
お前がやれ。それがみんなの為だ。
↑>310
俺やるけど報告しない
CPUが良けりゃ大して変わらんと思うよ
やっぱやめた
1度やると言ったことはだなぁ、、、
318 :
310 :2010/04/08(木) 21:59:28 ID:8A7NZK76
じゃあ現状だけ報告な、、、 XP-x64 英語版 X25-M 160Gで、intelの F6ドライバー(AHCI)のみで快調 今のところ、プチフリ経験なし。週一で、toolboxにて optimize実施 IRST入れて何か性能向上図れるなら入れるんだが、何のメリットもなしに 図体だけデカいアプリ(IRST)は入れたくない、、、ってとこだ。 #何もトラブルないから報告することがない罠
>>318 MS AHCIのベンチはログにいくらでも転がってるので頑張って探してくれ
ぐぐればいつかは引っ掛かるよ
ハイバネ切ると起動が遅くなるってどういう事かしら?
321 :
前スレ839 :2010/04/08(木) 22:11:04 ID:8A7NZK76
そういえば気になってること。 1.Toolboxが Trimを発行してる筈だが、それによって SSD側の消去可能セクタ とか、消去可能セクタ、消去済みセクタとかの増減を知りたい。 つまり、Trimコマンドが機能してるのか否かを知りたいって事。 2.前スレ情報を参考に、DHCの亜鉛サプリで股間SSDの強化に努めているんだが、 口内発射だと飛距離と発射量を同時に計測できないという問題点、、、 体感的にはヤヤ増大したかなぁって感じ。今後、毎週ベンチを継続する。
>>270 亀でスマン
俺も同じような症状に陥ったがBIOSのIntel SpeedStepを有効にしたら速くなった
なんでSpeedStepでSSDの速度が変わるのかはわからんが・・・
intel の SSD の場合、Windows の標準ドライバを使う以外に、 IRST ってのと IMSM ってのが使えるらしいことをつい最近知りはしたものの それ以上のことは何も知らないオイラに IRST と IMSM のことを 誰か優しく教えてください。
まず服を脱ぎます
服を脱ぎ終わったら、次に正座をします
そしてコーヒーを入れます
身も心も女になって、書き込みます。
ここであなたはある事に気づくでしょう。そう、珈琲を淹れる前にPCの電源ボタンを押しておかなくても良いのかと。 HDDを使用していた今迄のあなたは、コーヒーを淹れる時間を利用してPCを立ち上げていた事と思います。 でも残念ながら、淹れたての珈琲の良い匂いを漂わせてPCの前に座っても、HDDはまだガリガリと鳴っていて PCは作業を受け付けなかった事でしょう。 しかし今あなたのPCにはIntelのSSDが搭載されています。驚くほどのスピードで、音も無くあなたのPCは立ち上がります。 もう珈琲を淹れる前にPCの電源ボタンを押す必要はないのです。これ以上何を望みますか? それでは、IntelのSSDと共にハッピーなPCライフを!!
>>328 俺がPCショップの店員だったらセールストークで使ってるかも試練w
いや、結構まじめな話。
何だか海外で使われてそうな文だな、和訳っぽさが
>>328 は一見IntelのSSDのCMに見えますが、実は保険会社のCMでした
世界まる見えとかでよくやってるよな
いやだれか元の質問に答えてやれよwww
でも正直Win7と同時にSSD換装したから HDDとの速さの違いが分からない
X-25M80Gをゲーム用にもう1台追加したいんだけど、 もしかして今値上げしてるのか?
ここに書く暇があったっら調べろよカスが
_/彡三三三ミァrェ、 /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\ /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;}, |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-, .|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / | ∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l | `{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | | `| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | | | `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | | ', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉 '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉 ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ | \ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 | ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / | ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | | /^ / |__八 // \| | / / / /: : : | >// ヽ | / / |/: : :/// | | ノ | |: :/// | |
黒木メイサさんは関係ないだろ
>>336 HDDに丸ごとコピーして起動してみろ
発狂する
自分が整えてる環境は人も持ってて当然のようにしゃべるのはヲタ脳
>>341 確かにSSDってびっくりするほどの速さじゃないんだけれど
HDDみたいに急に遅くなったりするような、速度の落ち込み
が無くて、ストレスが減るよね。
CPUを変えたときとは異なる快適さがある。
HDDで起動してた時は、 Windowsを起動しています→ようこそ→デスクトップが表示だったのが、 SSDに変えたら Windowsを起動しています→デスクトップが表示 に変わった ようこそが表示されなくなっただけでもだいぶ早くなった Win7-64bitね
自宅はSSD、仕事場がHDDにシステム入れてるから違いが良く判る 両方ともHDDの時は気にならなかったんだけどSSDに変えてから仕事場マシンの動作がえらくノロく感じるようになった
SSDとはいえメモリより圧倒的にからどっちもどっち。 まあ道路工事並にうるさかった旧Rapterを捨てることができたのはデカかったが。
日本語で
ramdiskのことじゃね?
翻訳してみる とはいえ→ってさ ・メモリ→ramdisk ・にから→劣るから SSDってさ、ramdiskよりも速さは圧倒的に劣るからどっちもどっち
「にから」って書かれたらニカラグアしか思いつかない
からどっち! もどっち!
補足してみる。 HDDよりもSSDの方が高速とはいえ、RAMディスクに比べたら圧倒的に遅いから、どっちもどっち。 こんな感じ?
ニカラグアもウガンダもどっちもどっち
おまいらゆとりに対して過保護すぎw これからはちゃんと当人に3.14言わせような
無意味な比較。
VMware PlayerにXP突っ込んだ時の話だけど SSDとHDDじゃ起動速度もレスポンスも全然違う。 手軽に体感速度の違いを試したかったら仮想化おすすめ。
CPUの省電力オン+SSD CPUの省電力オフ+HDD だったらどっちが体感上?
tes
>>357 CPUの省電力って EISTの事だろ。だったら、そもそも EIST ONでの速度低下を
体感できる人間なんて滅多にいないぞ。EISTは 基本ONで運用するが吉
>>358 C/Pの問題もあるだろ〜けど、妙なトラブルに悩まされる可能性が少ないって
実績だけでも多少割高の intel製にする価値があると思うよっっw
test
規制解除きた! X25-M 160GBだと、IMSM8.9からIRST9.6へ替えるとOSから再インストール時比較で10%-11%速くなるね。 東芝SSD 64GBは IMSM8.9からIRST9.6へ替えるとOSから再インストール時比較で半分ぐらいしか数値でない…OTL
>>360 リンク先はVとMの比較なんだよ
何でいまさら貼ったのか意味不明だがw
そもそも今V系は安ければ12000円切るというのに 記事も15000円位なのを前提で書いてるしな
>>360 すまんアム厨なんだ。。。
EISTスゲーな
ずっと規制喰らってたので時間が経ってしまったけど、 Kingston用の改造施したToolbox 1.2はRAIDでも対応してればTrim出来ると思うyo
SSD欲しいわ
>>362 俺は東芝OEMのモアイ64Gで、IMSM→Win7標準→IRSTと入れたけど、
IMSM→Win7標準の時にCDIの表示がおかしくなった位で
ベンチの速度はどれも違いがなかったけどなあ。
12月に買ったX25-M、使用時間1724時間、総書込み量1410GBでE9が遂に98、当然とはいえショック。
3〜4ヶ月で1410GBか。 1400GBで2減るんだから……1ヶ月で400GBとしても14年半持つってことか。 ありえねーww
>>369 自分も25Mだが
1660GBでE8が99、E9が98だな。去年の年末から使い始めたやつ
Win7ではコンピュータ開くとSSDと表示されると聞いたけどHDDになってる なして?
散々既出 過去ログ見ろ 質問は甘え
甘えが許されないとか殺伐としすぎてるだろ
一般的に、 RAID0で80GBを4本 同じく RAID0で160GBを2本 どちらがパフォーマンスがでますか?
また変なのが北
考えたらわかるだろ 頭わる
>>376 おっぱいのサイズにして考えれば答えは出る
みんな知らないのね
ドラクエの発売日に、B-WINGSを買ったよ。 移植以前に中身がアーケード版とは別物で、ひどいモンだった。 けど、後悔はしていない。
>>382 この程度の質問に答えられないとかここの住民のレベル低すぎるwwwwwwwwwww
お前ら本当に屑だなwwwwwww
----
もっと強めに煽らないとスルーされるよ
お前スルーできてないじゃん
お前もス(ry 以下無限ループ
じゃぁ俺がスルーする
>>384 新参なものでw
この程度の質問に答えられないとかここの住民のレベル低すぎるwwwwwwwwwww
お前ら本当に屑だなwwwwwww うんこのチンカス野郎wwwwww
これでおk?
SSDも買える価格帯まで下がったし、特に不具合ないし 平和だなw
25nmNANDの量産出荷がQ2だっけ? 夏か秋には新型来るのかな
もうこれ以上微細化するのはやめてあげて!
微細化したら容量増やさないと寿命が減るから どっちにしろ価格は下がらない。
>>388 屑とかうんこは良い煽り文句ですが、チンカス野郎まで行くと少し下品な感じがします。
女性の方も見ているという事を常に忘れずに、これからの煽り活動を続けて行って下さい。
>>382 > みんな知らないのね
たまたま俺もおんなじ構成で考えてるんだけど
誰か教えてやれよ、ここのスレの住人ならわかるだろ?
別ID使ってこんなレスで催促するのも良いかもしれません
よし、X25-Mを8本買ってくる
>>362 Intelコンパイラがそうであったように、他社製だとわざとスピード落とすとか・・・
まぁ東芝みたいなマイナー品をわざわざ検知して落とすとは思えないが。
>>388 ある日、大きな封筒が届きました
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・ω・)__.._______
( ⊃ // /
と____(∠_______/
<⌒/⌒`ヽ、____
</ ヽ /
∠______/
さて寝るか
>>396 パフォーマンスでX25-Mを8台?ご冗談を。
当然9650SE-24M8にX25-Eを24台ですよね?
コストパフォーマンス。 うちはX25-Mを8台集めるのに6ヶ月かかった…。
そんな金持ちはPCI接続SSD使うような気がする。
>>393 下がるだろ。
10年後には1000円で買えるぞ。
ID:GnNPtMNzのレスを見てこのコピペを思い出した PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
まとも>スレち
>>407 400MB書き込んだくらいでもう壊れるのか。
SSDもHDD同様、まったく信用できないね。
だめなやつは何やってもだめ
410 :
Socket774 :2010/04/11(日) 00:57:38 ID:j+oRqNgw
そりっどすてーとどらいぶ、ぶへへ
たまたまハズレ引いただけのように見えなくも無い
製造上の問題だと考えると ものすごい確立で全メモリーチップが選別をギリギリですり抜けた奇跡の基板ということになるな
奇跡でもなんでもない。普通にあり得ること。
ハードウェア故障じゃなくて、ファイルシステムが(糞メモリーによるビット化けとかで) 腐っただけっていうことは有り得ないの? あとは、ダメなSATAケーブルによる転送エラーとか。 S.M.A.R.T.のエラーログ位は見ないと何とも言えないのでは?
なぜ歩留まりの話が出てくるのかわからんが、どんな製品でも壊れるから。それだけのこと。
>>417 まあそこが天野氏の面白い所だしなw
余裕綽々ってかww
神様だから仕方ない。
神様「うちのSSDは80GB。16GB削っても東芝と同じ64GB」
で、Intelや東芝のSSDが半導体書き込み回数寿命で死んだってソースあるの?
社内にはあるだろうに だからこそ神様もそう言えるわけで
>>421 2年前から大人気で、大量にユーザーがいる2ちゃんのこのスレで、
寿命関連の云々って話がほとんど出ないって時点で耐久性はわかろうもんだが
なぁ・・・X25-Vで、Cドライブコピーして起動しなくて、何回も何回もチャレンジして 結局クリーンインストールして、使用時間25時間で書き込み容量170Gなんだが。 余命は短いんでしょうか。
>>424 俺のX25-M 80GB G1は、6384時間で9.56TBだよ。
170GBなら問題無いだろ。
>>423 各スレでSSD買えない人たちが寿命を理由にうだうだいってるから、ソースがあるなら見てみたかったんだ
>>417 Write Amplificationが1.1だと言う話と矛盾するな
SSDは消耗品なんだから、壊れたら次買えばいいだけw HDDだって同じだろ、信頼性は違うけどw
>>417 スペアエリアをどう確保しても可能な総書込量は変わらんと思うのだが、
なんの耐久性が向上すんのこれ?
>>427 つまりWAが1.1だと言うのは空き領域がタップリあるか、
消せる領域がきれいに並んでいるような非常に条件の良い時の話なんでしょ?
どんな条件下でもWAが1.1だとはIntelさんも言ってないと思うよ。
>>424 一日20GBで5年だから毎日インストールできる
XPって32じゃなくて8コアまでなの?
>>429 ガーベッジコレクションに必要なデータの置き換えのための書き込みが減るのでしょう。
434 :
424 :2010/04/11(日) 13:21:10 ID:SEbneMnM
>>425 ,431
レスありがと。
X25Vは手の届く値段だったから初めてSSD買ったんだけど、
寿命はあんまり気にしないことにしますね。
廉価版だけど十分早いんで満足してますw
>>429 HDDでいう代替セクタみたいなものじゃない?
フラッシュの素子の寿命は均一じゃないだろうから16GB減らした容量(64GB)で認識させとけば、
16GB分の素子が死ぬまでは64GBのSSDとして不良セクタ無しで使える(様に見える)とかw
寿命が伸びると言えるかは微妙な気がする。
436 :
Socket774 :2010/04/11(日) 15:45:55 ID:ojO4fF+D
予備領域が大 −> WAが小さい
>>426 買えない輩の言い分からソースなど出ない
>>434 廉価版なんて思う必要ない、ランダムなら十分一流品。
>>435 が正解ですね。
X-25Eの32GB版では40GiBの、64GB版では80GiBのNANDが搭載されているのも同じ理由だし、
産業用SSDでは容量の半分近くが予備領域っていう製品も存在します。
そういえばそんなの売ってたな
書き込み170gb,使用時間17時間で利用可能な予備領域とメディア消耗指標が99になったんですが、早すぎませんか?
>>274 うちのPCでもデータ保存用のHITACHI(2T)がスリープやスタンバイ復帰後
マイコンピュータ上にないことたまにある
FeatureToolで省電力設定にしてるとかそんなオチじゃねーだろうな
SSDって高いけどNANDのほどまりが悪いのか?
>>444 自動車は毎年高性能になってるけど、値段はそんなに変わらないだろう
つっこむ所はそこなのか?
>>446 まあまあ、つか漢字で書けば読みを間違えても気づかれないよね。
ん、もしかしてノートについてたターボメモリってやつも一種のSSDなのかな? あれもいつか死ぬんだろうか。
がいしゅつとかと同じじゃないの よく見かけるけど>ほどまり
>>448 昔から携帯にはSSDが搭載されてきたんだが、半導体よりも先に電池や液晶が死ぬでしょ。
携帯のメモリってそんなに頻繁に書き換えしてるの?
【SSD】 X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G2R5
【M/B】 ASRock P55M Pro
【ATA】 Intel Rapid Storage Technology
【環境】 Windows7 Home 64bit
【使用状況】 使用期間2週間くらい
【プチフリ】 なし
【ベンチ】
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 250.916 MB/s
Sequential Write : 84.101 MB/s
Random Read 512KB : 190.491 MB/s
Random Write 512KB : 77.278 MB/s
Random Read 4KB : 16.567 MB/s
Random Write 4KB : 45.781 MB/s
Test Size : 1000 MB
Ramdom Read 4KBとRamdom Write 4KBがちょっと遅い...
Windows 7標準のAHCIドライバでもこの程度の速度でした。
何か原因があるのでしょうか?
PC9801NについてたRAMドライブもSSD。
ICH10R 環境
ドライバー Intel
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 261.817 MB/s
Sequential Write : 86.580 MB/s
Random Read 512KB : 202.152 MB/s
Random Write 512KB : 89.666 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.745 MB/s [ 5553.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 56.158 MB/s [ 13710.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 138.517 MB/s [ 33817.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 86.069 MB/s [ 21013.0 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 26.9% (16.1/60.0 GB)] (x5)
Date : 2010/04/11 23:27:40
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
>>452 使用期間2週間くらい
ということはFirmは最新(02HD)だよね?
ママンが糞なんじゃないか?
>>451 あまりしないと思う。そもそも容量が多くないし製造プロセス的にも割と緩いんだろう。
そう考えると寿命は長いと見ていいかと。
ちなみに俺はXperia持ちだが、内部メモリのシーケンシャルライトは180KB/sくらいとかなり遅かった。
その点で、あまり書き込みはしないんじゃないかと思う。
456 :
Socket774 :2010/04/11(日) 23:55:39 ID:BTTdkP0m
おまえらSSD詳しい連中に質問なんだけど ぶっちゃけ現状インテル一択という判断でおk?
対抗に東芝
>>456 インテル
東芝
Micron(Real SSD,SATA 6Gbps)
好きなの選べ
XPならインテル?
Intel専用スレで聞くことじゃない
IntelかIndilinx
自国のサムスン
対抗で東芝 金があれば実質1択なんだな 値段あまり下がらない理由わかった
東芝って何かいいところあったっけ?
何もしなくていいところ
国内で回る金の比率が高そうなところ。
すべてが中途半端で値段が高いところ
批判かよw
値段が高いと貧乏人は大喜びするんだぜ 奴らは値段と品質の区別が付かないからな
常に60GBほどのデータがあって、それらは微増、微減を繰り返すだけなのですが80GBのSSDでも大丈夫でしょうか?
あんまり安売りすると印バースでジャンク漁ってるような DQNや朝鮮人・中国人が寄ってきてウザイ
SANDFORCEはどう?
最近、PC使用中に色んなところで引っかかる感じがあって、 SSDを疑ってたんだけど、MSSEのリアルタイム保護が原因だった。 ごめんよ淫照〜!
477 :
452 :2010/04/12(月) 13:54:12 ID:jouYUT6e
>>454 Sequential Read : 261.295 MB/s
Sequential Write : 84.460 MB/s
Random Read 512KB : 203.320 MB/s
Random Write 512KB : 87.396 MB/s
Random Read 4KB : 22.193 MB/s
Random Write 4KB : 51.874 MB/s
Test Size : 1000 MB
マザーボードのBIOSをアップデートして再測定したら速度が上がりました。
まだRandom Write 4KBが若干低い気もしなくもないけどよしとします。
しかし、SSDの速度って結構他の環境に左右されるのね
478 :
213 :2010/04/12(月) 20:52:59 ID:yAap4NeU
SSD自体は速いのに、スイッチ押してからBIOSが立ち上がって7の旗が出るまでが30秒ぐらいかかってしまう。 それから15秒ぐらいで立ち上がるから45秒ぐらいで立ち上がりはするんだが。 確かにHDDのときは1分以上かかってたから速いっちゃ速いんだけど。 USB引っこ抜いても時間変わらないし、起動爆速の人アドバイスください・・・・・・。 ちなみにASUSのP7P55D-E EVO 何とかゲートとか使わない機能はオフにしてる。
先に書かれたw
>>480 迅速な対応と素早いご返答ありがとうございました、また機会がありましたらぜひよろしくお願いします。
信頼のおける質問者様でございます。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
484 :
Socket774 :2010/04/12(月) 22:53:43 ID:MpQvuW7t
>>479 マザー板行ったほうが、といいたいところだけど
向こうでもまともな解答得られない場合もあるしね
ただ不具合書く人の殆どが構成の情報が足りないのと
AHCIドライバ何使ってるか書いてないね
エスパーレスするとボード類全部引っこ抜いて ドライブ類もSSD以外全部撤去すればおk
ヤフオクごっこごめんなさい。
>>485 べつにRAIDとかは組んでないです。
ドライバはインテルのマトリクスストレージマネージャーだと思います。
一応構成書いときます。BIOSでいじってるのは2個目のLAN無効にしてるぐらいです。OCはなし。
CPU i7 860
マザー P7P55D-E Evo
メモリ CFD 2*2 4GB
SSD X25-M 80GB(システム)
HDD WD5000AAKS(データ)
光学 パイオニヤのやつ・・・
グラ sapphireHD5770
電源 enermax MODU87+ 600W
>>487 自己レス
OSは7のPro、32bitです
X25-M SSDSA2MH080G2R5買ったんだが、デバイスマネージャーとCrystalDiscInfoにSSDSA2M080G2GCって書いてあるのは正しいの? SSDSA2MH080G2C1は何になるのかな?
ごめんなさい 今日ハローワークの待ち時間に散々読んだのに…orz
>>487 BIOSで不要な物は徹底的に切る、それでもBIOS起動のもっさり感は仕方なし。
次にOSがインストール、起動できる最小構成にしてみる。
念の為SSDにアライメントかけてOSをクリーンインストール。
OS入れ終わったらIMSMじゃなくてIRST入れてみる。
この状態でBIOS抜きでWin7の起動にどれぐらいかかるか比べる。
マザボ添付のドライバだとかツールは使わない方が無難。
Tool BOXは不安なら入れておく。
>>493 あれいつの間にかインテルラピッドストレージテクノロジー になってたんですね・・・・。
すいません知らなかったです。
いまでも1分以内に立ち上がるんでそんなに不満はないんですけど、
今度時間のあるときにがんばってみたいと思います。
ありがとうです。
7 の起動時間てそんなもんでしょ デバイスの認識待ちで食われてるから 使わないデバイス切るしかできることないと思うよ
>>496 自分で調べたり試そうとしたりしないんだから仕方ない
IRST入れてそんなに変わらないなら納得できるだろうし
問題あるなら別の場所にあるって気が付くだろうよ
ようこそ画面が出てる時点で遅いと思うんだ
そりゃSLCと比べたら安いわw
俺965のAHCI非対応(BIOS画面では設定あり)マザーなんだけどSSDの為にwin7購入とAHCI化した。 確かに起動自身はかなり早くなったがBIOS起動時間が4倍くらい長くなったおかげでほとんど意味なしwww サブと(XPSP3、G41、E3300、2GBRAM、WD250GBHDD)起動比較してもボロ負けwwww おとなしくR付きの45マザー辺りを買えってことかな・・・・・
>>501 ICH8だとRじゃなくてもAHCI使えるとかいう、裏技的な方法無かったっけ?
503 :
501 :2010/04/13(火) 11:43:22 ID:6CHqjYT5
infを書き換えるやり方ね ICH8とICH9で可能になるけど、BIOSでAHCI が選べなければ駄目だから全てができる訳じゃない
>>487 P7P55Dで過去のBIOSバージョンによっては、USBチェックで数秒引っかかるやつがあった。
最新のでは直ってるけど。
25-Mのusersでの7付安売り並がなかなかないからもう25V買っちゃいそうだよ。 早く安売りしてくれ。
そのスレは危険だから近寄らないようにてる
笑ったが
>>508 の意見は一理ある
あそこだけ年中円高ドル安に感じる
>>508 > にてる
この時点で引きずり込まれるしなww
リアフォとか勧められるなw
でも一度でいいからIYHスレで予算無制限とかタンカ切ってみたいw
>>513 パーツ購入→写真UP→カメラを良くしましょうか?もしくは机・椅子を買い換えましょうか?
さらには家をIYH、子作りIYHまで勧められる恐怖のスレw
結婚相手だけはIYHできないけどな。
ごめん。 今後酔っ払って2ちゃんねるはしないよ…OTL
できないこともない 日本人になりたい外人相手なら
もこおつ
支離滅裂なスレになってるな…。
ゆとり言語は難しい 本人にしか分からないんだもの みつを
>>513 IYHスレ様から呼び出しくってるぞ
お前、もう終わりだな
今なら補助金でるらしいからな。 消費税が15%になったら、家も車も買えんわ。。。
526 :
513 :2010/04/14(水) 17:53:13 ID:3qtkNqxz
.. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ストン /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::もう終わりだ… ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::兄妹はKasperskyのライセンス更新なんかじゃ許してくれないだろう… / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
死んで詫びてみればどうかな
棺桶IYH
普通のHDDのごとく使ってる(インデックスあり、noatime設定なし、キャッシュ等置いてる)けど問題なし まだ半年だけど
ついつい導入前のように頻繁にシステムのウイルススキャンかけてしまうけど こういうの積み重なるのってやっぱりまずい?
おまえの神経質さがヤバい
そっかあ それなら大丈夫か!ありがとう!
AHCIにしたら少しよくなるんだろうけど XPとデュアルブート環境だからIDEから変えられない・・・
>533 XPもAHCIにしたら?
>>533 XPでもAHCI使えることを知らないのか?
AMDなんじゃね
537 :
Socket774 :2010/04/15(木) 00:34:51 ID:msRc9hzf
再インスコがめんどいんだろ
>>537 再インスコしなくても出来る
AMDは分からないけど
インテルやっぱりいいな。書き込み3TB使用時間1596Hでこんな感じ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 264.291 MB/s
Sequential Write : 86.026 MB/s
Random Read 512KB : 202.850 MB/s
Random Write 512KB : 89.504 MB/s
Random Read 4KB : 22.993 MB/s
Random Write 4KB : 69.710 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/04/15 0:37:02
AMDでもAHCIにできるわい
不具合あるから2.2以降使ってくれって公式サイトに注意書きあった気がするw
ってか3.*使おうぜ
100回くらいやらんきゃ正確なベンチ取れないって言ってた
インテル ツールボックス、スケジュールで毎週○曜日の○時にセットしても 必ずその曜日のその時間にPCを起動してるわけじゃないから 結局手動でTrimするしかねえ状況で面倒くさい。
>>545 んっ…何が面倒くさいのか分からないが、
たったToolBox開いて3クリックが面倒なら
intel SSD使うのやめれば。
PC 365日24時間稼働しとけば無問題。
x_25vは今、買い時ですか? それとも少し待って、80のが出るまでまってたほうがいいですかね?
おめぇPC使ってて自動的に機能しないのをバカにすんのは当然だろ。
全角の朝鮮レス乞食か。
それを使いこなせない馬鹿がレスするなよ。
変な人が湧いてたのか。こういう変な人が居るから書き込みできなくなるのかなー
>>548 今すぐ欲しいなら買いじゃ無い?
Vシリーズの80G($100予定)は今年のQ4(10月〜12月)だから早くても半年先だよ
The AMD's CafeとかASCIIとか見てみ
>>548 いままでSSDを一度も使ったことが無いなら今買ってSSDの世界を体験しておけ。
すでにSSDを使っていて買い増しなら待て。
>>548 今、HDDを使っててSSD起動にした時の感動はValueでも十分体験できると思うよ。
値段も12kぐらいで、起動専用としては十分だし。
もうHDDには戻れなくなると思う。
俺はあと半年待つわ 2万は高いし システムドライブは80G無いと
557 :
Socket774 :2010/04/16(金) 08:38:51 ID:O+XnWijt
>>556 システムで80GB?
XPなら10GB未満。Vistaでも20GB未満だよ?
なのでシステムだけなら32GBもあれば十分なハズだけど…
559 :
Socket774 :2010/04/16(金) 08:59:47 ID:G48Y8Zmz
HDDかよ
カレーはサラサラ派
OS入れていっぱいいっぱいじゃ、どこにソフト入れるのかって話だろ。 そもそもソフトもSSDに入ってなきゃ本領発揮出来ないし。 OSとソフトは別ドライブにって話ならそれはHDD前提の事だし 真っ当な性能のSSDなら1つにまとまってて然るべき。
XPだとVでもMでも大差なし? IDEで使うから踏み切れない
まずそのオンボロPCを買い換えろよ
548ですが、現在HDDなので早速購入してSSD体験します! レスくれた方アリガトデス。
>>565 そうか ではきちんと体験レポートを書くのだよ
なんで目上の方っぽくなってんの?
>>567 このスレは上から目線の人が多いんだよ。で、新入りを毛嫌いして、
下らない話題だと夢中になって盛り上がる。
>>556 Win95からWin2000の時代まではずっとメインのHDDは4.3GBの奴だったぜ。俺は。
ビギナーを切り捨てるようになったらそこはもう新しい風が入ってこない 一時的に居心地はいいが、あとは腐るだけ
571 :
Socket774 :2010/04/16(金) 17:24:18 ID:hLUTM0MG
バギナー切り捨てないで!
ツマンネ
R2EからeVGAのママンにしたらWin7のエクスペリエンスが7.8から7.7に落ちた
574 :
Socket774 :2010/04/16(金) 19:12:25 ID:imy7rxux
X25-M SSDSA2MH080G2R5 ってTrim対応でっか?
>>574 それを調べられないなら、
Trimの意味も知らないんだろ。
ググレカス
576 :
Socket774 :2010/04/16(金) 20:22:31 ID:N76cPaOT
ググりませんけど? おまえらがググって俺に教えろや。
あと2,3日焦らしてから教えるよ
流石です
ここにもルーピーわいてんな。
まぁ、いちいち煽る方が一番あほなんだけどな。 質問きたらすぐ調べろってヒスるやつとか。 チンコ壊死してんだろww
1レスですでに矛盾してる奴w
トリムはムリと(回文)
SSDSA2MH080G2C1をYAMADAでIYHしちゃったよ \21,980 + P10%だったのでつい
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH160G2R5 定員にわざわざ確認しなくても、プロセスルールは34nmなの? 50nmだったりする可能性あるの?
586 :
Socket774 :2010/04/17(土) 01:08:31 ID:VJ9WliLt
trim 対応で 50nm のがあったら欲しいくらいだ
ロットによってプロセス変わるとか恐怖
そういうのはGPUだけにしてくれ
sandiskは全くでねーな
>>587 だな。WesternDigitalじゃあるまいしw
>585 それは50nmより34nmの方が欲しいという事? フラッシュメモリだけは細分化してもあまり嬉しくない状況だけど。 ちなみに>586の言う通り
585です。 情報ありがと。天気も晴れたし今日突撃してくる。 (もちろん34nm狙い)
596 :
Socket774 :2010/04/17(土) 12:48:52 ID:VJ9WliLt
>>595 ヤマダでG2が2万切っているという書き込みを見た
新宿か池袋だと思う
量販店のくせに通販専門より安いとかどんな流通ルート使ってんだよ・・・
バッタ屋が正規ルートないだけだろ ボッタクリ量販が最安値だと飽和してきたら相当暴落するな
仕入の桁が違うからじゃね
田舎のヤマダでも売れよ、このやろう。
602 :
573 :2010/04/17(土) 13:18:27 ID:yPVxAM5O
>>596 私が先日ヨドバシ横浜で買った時は、X25-M 80GB G2C1が23,040円でポイント10+1%(2,534円分)バック,ポイント抜くと20,506円。
(+1%はGPカードのクレジット決済でポイント還元される分)
正直、秋葉より安いんで、ヨドで買ったよ。秋葉まで行く交通費or通販の送料とか考えると、更に差がでかくなるし。
ポイントは消耗品とかで使うから、あまり貯まること無く回転するんで、私にゃその場の値引きと変わらんからな...
多分、ヤマダもヨドも、仕入れの量が多くて仕切りが安いとか、直接intelと取引してるとか、そんな所じゃね?
ひたすら使い込んだ後にどれだけの初期性能を維持できているか。 これが最重要だ。
ヨドのポイントは俺にとっては割引きじゃないからな ドスパラで買おう
Intel SSD Optimizer実行しようとしたら「Volume Shadow Copyなんちゃら」と言われて実行出来ません。環境はwindows7 64bit版です。何が悪いんでしょう?
なんちゃらの部分が重要なのにw そんなんじゃ、誰も答えられんwww
>>5 >なお、Toolbox 最新版の1.30(2010/3時点)では、この問題は起きません。
って書いてあるけどうちの環境では7(x64)もXP(x86)両方でまだこの問題は起きてる
どういうことか分からないが「その1」をやれば問題ない
608です。 「その1」やってみます。ありがとう
不具合訴える時はAHCIドライバ何使ってるか書こうよ
613 :
Socket774 :2010/04/17(土) 21:01:55 ID:zAZa+peB
ビックで80GBのG2C1が21900円+P10%だったな。 一時期WDの2TBもヤマダでポイント分で800円ぐらい安くなってたし、量販店も偶にはいいぞ
システム用途で今買うなら何がオススメですか?デスクトップです。
>>615 ここで聞いてるんだから分かってるんだろ?
X25-M
>>615 X25-E
Trimは発行できないがSLCは伊達ではない。
昨年8月から使用、書き込み17.2TBでE9は99のまんまだ。
マルチ死ねよ
もうすぐG3が出るからパーツ屋は在庫を無くしたんじゃないか 情弱は量販店でG2でも買ってろ
たいした高いものじゃないし欲しい時に買って使い倒せばいいんだよ。
人によって高いには差があるんだよ 5万までドーンと行こうやって奴もいれば、1万超えたら熟考する奴もいる
だがしかしパチンコやスロットには貧乏学生でも10万つぎ込むんだよ
ギャンブルはカードやコインに換えた時点で感覚なくなる G3ってそんなにツオいのか?
半年もすれば新型でるわ性能UPだわで無駄な買い物をしたくない...
>>626 半年という貴重な時間を、HDD という旧型ストレージデバイスを使うことで
無駄にしたくない。
だな、一分一秒でも糞遅いHDDなんて使いたくない。
SSDの補助に使ってるクセに・・
田舎にでっかい倉庫ばっか持っててもしょうがねーだろ? 小さくても都心に家があればいろいろ動きやすいからな
適材適所でおk
欲しいくせに時期が悪いとか言ってるやつって買う買う詐欺だよな
ついこの間、WindowsXPが出回りだした当初は、80G-HDDが3万とかしてたんだけどね、、、
>>634 80G が三万だった時の記憶は無いな。そのあたりから加速がついて
安くなって行かなかったっけ?
でも HDD はどんどん容量増えてく時でも2万円台ならまあいいかと
思って買ってたので、SSDSA2MH080G2R5 を今2万台で買うのは
それほど抵抗無い。HDD の安さが異常なんじゃないかと思うよ。
ここ10年近くずっと続いていたNANDフラッシュメモリの恐ろしいほどの速度での価格下落がほとんど止まってしまったから SDカードやUSBメモリをはじめとするフラッシュ製品も急激な価格下落が止まって久しいし、 SSDの値段が下がらないのは仕方が無い 何年もかからずにHDDとシェア逆転するなんて夢物語は誰も口にしなくなったし
今でも150GBらぷたんは\15000するし それより高速なストレージとしては適正価格だと思うけど でも80GBはあと少し待てば2万切るんじゃね?とも思ってしまう
今の内に買っておくべきか悩むわ 25nmになったら書き換え可能回数も激減しそう
G3っていつごろ発売なの?
641 :
Socket774 :2010/04/18(日) 23:07:11 ID:uJZWtl6Y
10年も保証いらねえよwwwww 速度も微妙見たいだぬ
保証期間は1/3でいいから速度を3倍にして欲しいな
644 :
Socket774 :2010/04/19(月) 00:15:52 ID:2JlEXFB3
動かない・・・
645 :
Socket774 :2010/04/19(月) 00:39:08 ID:2JlEXFB3
困っていますので何か助言をお願いします。 前のハードディスクからA-DATA ASINTS-80GM-CSAに換装してデータをAcronis True Image Homeで移行しました。 一度は起動してデスクトップ画面まで表示されたのですが、そこで「新しいハードウェアがインストールされました。再起動しますか?」 みたいなダイアログが表示され、再起動後にWindowsXPのロゴ画面から起動が先に進まなくなってしまいました。 セーフモードでは起動ができており、デバイスマネージャを見ると不明なデバイスが2つ発生しています。 (SSDにしただけなのに何かのデバイスが増えた・・・) SSDはIDE互換モードで動かしてるのですが、何かSSDのドライバーを入れないといけないのでしょうか? A-DATAのホームページが消えている?ため最新ドライバの確認などもできない状態です。 ==========ここまでが朝の状態================= 過去ログを読んだ結果、OS起動しない原因がSSDかその他かどこに原因があるか切り分けるため XPを初期からインストールし直しました。 OS導入直後・・・凄く軽く起動します。 nvidiaネットワークドライバを導入・・・XPロゴ画面で止まりましたのでドライバを無効化して起動するようになりました。 nvidiaグラフィックドライバを導入・・・XPロゴ画面で止まりましたのでドライバを無効化して起動するようになりました。 nvidiaSMBUSドライバを導入・・・XPロゴ画面で止まりましたのでドライバを無効化。3分の2程度の確率で起動しないが残り3分の1程度の確率で起動する。 nvidiaのドライバを入れるたびにXPが起動しなくなるのですが、相性とかあるのでしょうか? 前のHDDは同じドライバ入れて正常に動いてたので、SSDの不良か相性の問題かとしか思えないのですが。 =========ここが今の状態======================= 明日のアクションとしてはどれが良いでしょうか? 1.SSDを交換してもらいにお店へ。 2.マザーボードを買い換えて相性問題か調べてみる。 3.ドライバを片っ端から削除して3分の1の起動確率で使い続ける。 アドバイスをお願いします。
>>645 相性っぽい感じだから、マザーのスレで同じ症状の人がいないか聞いてみれば?
交換はそれからの方がいいよ
>>645 エスパースレいったほうがいいんじゃない?
そもそも何でここで聞いてるのか聞いてみたい。
>>645 SATAポートは換えたのかい?
BIOSは最新ですか?
構成晒さないからよく分かんねえけど。
相性ならそのママンを持って確認してもらう。
事象が再現できなければ相性交換はしてもらえない。
俺のつぶやき…なんで最初からクリーンインスコしなかった。
Xpのoffsetってデフォだと63KBなんだけど、稀にそのままSSDに
移行するとセルを壊すと…ググれば分かるのに。
BIOSアップデートする(あれば MBにSSDを繋ぐポートを変えるとか XPを初期からインストールなら nLiteでSP3とAHCIドライバを統合して インストしなおしてみるとか(MBがAHCI対応なら でなければ、nLiteでSP3とnvidiaドライバを統合して インストしなおしてみるとか Windows 7 Enterprise 90 日間評価版を入れてみるとか Windows 7 Enterpriseで起動できればドライバの相性じゃね HDDのXPから起動して、nvidiaドライバをインストール済みで SSDに読み書きは出来るの?
汚ねえフォントだな。情弱。
どうせなら100年保証に挑んでくれと
命の保証もください
ほんとにせめてだな、フォントに
656 :
Socket774 :2010/04/19(月) 02:42:03 ID:EbgUwQhq
Win8が出りゃ、Win7SP1もすぐ化石になる。
おいおい突っ込みどころはそこじゃないだろw 980積んでてスコアが6.8
GDI++位入れなさいよ。 64bitだから使えないとか言い訳するなよ?
ファーム更新ってOS入れた後でやればいいの?TEMPフォルダを HDDに移動させるとか、とりあえずこれやっとけ!的な事教えてplz
全部「好きにしろ」
失礼しました。初SSDなんでかなりビビって・・出直してきます。
バックアップは取っておけ
663 :
Socket774 :2010/04/19(月) 08:41:17 ID:LnX0OiC6
664 :
Socket774 :2010/04/19(月) 09:07:58 ID:+jDwgeWK
俺も人生更新したいわ。
常に上書き更新だ、日々精進シル
でも、人生って実際はアペンドだよな。
付き合った相手の記憶 女は上書き 男は追記
なんだこの空気w
>>663 とりあえず俺の人生電源落としてくるノシ
>>654 そのフォントよりメイリオやOsakaのほうが見栄え良くないか?
半角英数が窮屈そうで気になる
つかWindowsはgdi++を早く取込め
>>650 SP1でMsahci.sysのバージョンどうなってるか教えてくれ
>>645 です。
Windowsが起動しない原因がnvidiaドライバと分かったので前のHDDからデータCloneしたものから
nvidiaドライバをアンインストールして問題なく起動できるようになりました。
DMAもモード6で動作しており今のところPIO病の症状もでていません。
一度起動してしまえば安定して動作してますので、このまま使って行きたいと思います。
アドバイスしていただけた方ありがとうございました。
同症状の方が出たときのために構成を書いておきます。
【SSD】 A-DATA ASINTS-80GM-CSA
【CPU】Athlon X2 5050e
【M/B】 BIOSTAR GeForce 6100 AM2(Ver1.x)
【ATA】 IDEモード
【環境】 WindowsXP SP3
【使用状況】 1日
【プチフリ】 なし
【ベンチ】
【その他】 Nvidiaドライバを入れるとOS起動できず。アンインストールで対処。
SSD使うなら、Windows 7だろってことで、少しはやってみてるんだけど、 [スタート]→ [P](全てのプログラム)ができないことでいきなりいやになった。 Office 2007 もアクセラレーターキーやショートカットが 2003 より削減されてるのが いやでいつになっても移行できないでいる。 互換性を残したモードが用意できないものか。 なんか、そのうち[INS]キーでの挿入モードも無くなるとかなんだよな。 OS でもアプリでも性能、機能いじるのはいいけど、こういう部分のUI はいじるなよ > MS。
Intel SSD Toolboxってずっとダイアログ開いてないとTrimのスケジュール実行されないのでしょうか? サービス起動するなりタスクトレイに最小化できるなり可能ならいいのに・・・
>>674 最初の3文字以外スレには関係ねぇべよ。
SSDも使わず、Win7も使わず、Office2007も使わず生きろ
そしてどっか行け
>>675 うんにゃ。タスクスケジューラに登録してくれるから開いてなくても大丈夫よ
コンパネから確認してみ
スケジューラーに登録されてました。ありがとうございます。
>>657 大丈夫かお前?6.8は最低スコアだろ、他スレで見たがCPUは7.8だった、6.8はグラボ。
>>675 常駐もしないし、サービスも使わないで自動実行されるよ。
Windows の標準機能の Task 使ってる。
他の無意味に常駐するソフトにも見習って欲しい優れた解決方法だ。
自動アップデートするようなソフトは、みんなこれ見習ってタスク使って欲しいよ。
>>674 こんなところで言わず、テスターに参加して言え。
682 :
Socket774 :2010/04/19(月) 15:35:55 ID:4YfU8lpB
>>679 いや、980X使ってるにもかかわらず、
他の所で足を引っ張るようなものつかってるんだね、って指摘じゃねぇの?
せめて全スコア7超えようぜ、的な。
>>650 そのSP1はどこで手に入れたんですか?
流出物?
685 :
Socket774 :2010/04/20(火) 01:41:13 ID:rnfvV80l BE:688943243-2BP(0)
X25-M80G2 今までIDEモードで7.3だったのがAHCI&IRSTで7.7になった。
>>683 1点豪華主義なんだろ。
貧乏人によくあることなんだから、指摘してやるなよ。
>>684 MSから一部の企業には配布されてる
それを委託の仕事の関係でいただいた。
>>686 のみてググったらTorrentとかで確かに流れてるなぁ
しかも英語版だけど俺のより新しいやつもあった
スレタイ読めない奴は規約も守れないっつーことか
691 :
Socket774 :2010/04/20(火) 10:23:31 ID:2A/9TYIZ
訴訟問題か?と聞いて飛んできました
損害賠償請求を受けるかもしれない
>>688 は
今どんな気持ちなんですか?
わざわざageで煽るとか どんだけこのスレ平和なんだよw
>>690 アレじゃねえ?
このスレッドに粘着している日本語が母国語じゃない人種なんだよ。
ブーメランと聞いて
NANDもNANDも繰り返すわけですね
OCZのVertex30GBがぶっ壊れたから、X-25Vに買い換えたいのだが、これ淀梅田に売ってる?
電話して聞けよw
ここで「売ってなかったよ」 とか言ったら買いに行くのあきらめるのかw アホかw
そんなに彼を責めるなよ
くだ質スレ行けば
スマソ (´;ω;`)
>>696 =701
不確かな梅田行くより日本橋行った方がいいんじゃない?
X25-Vどこでも売っているよwww
いや、売ってないよwww
ああ売ってたよ(棒)
なにこのtwitter
ポイントがたまってるから使いたかっただけだ とりあえず、東芝チップのやつとも迷ってるから様子見る
X25-V×4のRAID0とX25-M×2のRAID0ではどっちがいい?
やることしだい
X25-E×8のRAID0
X25-M 160G *1
712 :
Socket774 :2010/04/21(水) 08:14:57 ID:/rm88Fpf
ID:QlQVUCxGは自分が何をしているかわかってないんだろうな
開発中のiPhone4G飲み屋に置き忘れる阿呆がいる位だからこの位はいてもおかしくないだろw
C300×8のRAID0
>>708 RAID0そのものにあまり意味がなかったんじゃね
シーケンシャルのベンチマーク追求目的なら別だけど
>>715 まあ飲み屋にちょっと忘れただけで速攻すっぱ抜かれてるのは確かにおかしいわな。
普通そんなんを撮影せんだろし
>>716 フォトショップやパワーポイント、レンダリング中心のCADである程度大きいデータを常に扱っているとRAID0の恩恵を思いっきり感じるよ。
正直、単発には戻れなくなる。
けど、使用環境は人それぞれだからねー
>>717 おきにのね〜ちゃんにエラそうに自慢してたら無くしてクビになったでござるの巻き
apple社員のことかぁぁあああ!
>>718 シーケンシャルがメインならSSDに拘る必要無くないないか、ってのもあるけどね
SSDでそんな大きいデータを読み書きしたくないな
723 :
Socket774 :2010/04/21(水) 18:36:50 ID:Qin7481e
>>723 うごああああああああああああ
23,480で買ったのに待てば下がるからしょうがないけど悔しい
ちなみに中身はIntel SSDSA2M080G2GC 付属品何もなし、でもかなりお得だと思うぜ
やすいなおい
注文した
X25-V持ちだが、後先考えずポチった、thx モアイ顔が気に入らんがこの値段なら許せるw
>>723 先週は980XにClassifiedに水枕類
今日はGTX480と水枕
もう銭がないがぜよ〜
注文手続きしてる間に売り切れた・・・orz
買えなかったwww
>>729 いいなー
情報提供者の俺なんかカーとにほおりこんで晩飯食って今見たら売り切れててショック。
ここで晒されたらあっという間だろ
Twitterで情報流れてもしばらくは全然減らなかったなー。 晒されてから急に減りだしてわらたw
18000円ポンとだせるおまえらって無駄に金持ってるんだな
| | ∧ |_|Д゚) 22750円で注文した直後だったおりがいる。 |文|⊂) まだ届いてない・・・ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>738 俺より安いからいいだろヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
80Gなんてそのうち3000円しなくなるよ
届いていないは泣けるなw 5000円変わると2コ目も行けるなぁ てか、この値段で出せるんなら(ry
>>738 これは価格保証してもいいよな
舐めすぎ
>>730 > Classified
ってなあに?
EVGAのママン
うむ
ありがとうございます。
数量いくつだったんだこれ?
50くらいじゃね
25だった
俺が買った時は残り36個だったな
40Gで10000前後ってことは、8年くらい前ならATA100で10000前後だったから 8年たてば4000円くらいまで下がる気がする。
安いけど 1度ウザのセットで買うときまだまだって思っちゃうんだよな OS15000で売れて実質SSDも15000だったから またウザはセット特価やらないかな
泡デビューをここにしようと思ったら予定が変わっていけなくなった。
あ なんと言う誤爆 すまそ
すごく気になります。
40GのX25-VにWin7 64bit入れて、使用量が30G/空き10Gぐらいの環境で快適に使えるかな? どのぐらい空いてればいいもん?
>>757 どうでもいい
ところで、俺どれぐらいご飯食べたら満腹感あるかな?
>>756 きにするな。
>>757 半分くらいってきいたけど。
ぎりぎりまで使うと良くないみたいだね
>>757 俺も前質問した。 OSは覚えてないが40Gに37G以上入れるとおかしくなってきたそうだよ。
40GのVだと37.2G以上無理だろ
>>761 失礼 残り3Gくらいからってのが正確だった ううう
ええー X25-Vに32GB使っているHDDの代わりをさせようと買ってきたのに… 80GのMにしとけば良かったorz
5GBも予備領域あれば十分だろ
サンクス〜。 3〜5Gあれば十分なのか。 40Gで足りそうなので買うならX25-V買うよ。
理由を聞いてはいけない
黒は大丈夫だけど、クリヤーは黄ばむ。
769 :
Socket774 :2010/04/22(木) 23:36:38 ID:/OMWIhRX
HDDと違い、 「採算度外視ならハードウェアの損傷による書き込み停止は事実上なくなる」か。 SSDはいいものだな。今はまだ財布に厳しいが。
X-25VかX-25Mで迷ってるのだが、ベンチではそこそこ差があるようだけど、実際OS起動とかは体感で感じるほどの差はあるの?
771 :
Socket774 :2010/04/22(木) 23:39:10 ID:Hiv3hfuM
120GBくらいのが20000円くらいで出たら本気出す
300GBが3万円切ったら本気出す
>>770 氏じゃないけど、X25-M、X25-V、X25-Eのアクセスタイムと
IOPS(4Kと512KくらいのR/Wでいいので)載っているとこないかな。
>>773 4Kの値はIntelのならどれも10000IOPS超えててどうでもいいレベル
HDTuneなら512Kはないから1MBになるけど、シーケンシャル速度上限に
ひっかかってE>M>Vになるからランダム速度の比較にならない
>>774 意外とどうでもいいレベルじゃないけどな。
22000iopsから28000iopsになっただけでWindowsの起動速度が加速した
Windowsの起動速度とかどうでもいいわ
>>776 当然アプリケーションの起動速度も速くなってるけどな。
iops早いほうがいい。
780 :
Socket774 :2010/04/23(金) 01:42:15 ID:Obc2O/5T
価格を無視するならEを買えということだな
劣化後のEとtrimありのMが重要だと思うんだ。
Eは劣化回復できるからな。
Mは劣化回復できる上にTrimもある
ここはとりあえず V で様子見をおすすめ
E、M、Vのそれぞれのアクセスタイムが知りたいんだけど。
アベレージのアクセスタイムならIOPSの逆数なんだけど…
知ってるなら書けよカス脳無し ほんま使えんやつらやな、「〜の逆数なんだけど(キリッ」とかアホかwww
クマー
以後スルーで
>770 週アスで起動速度比較してたけど数秒差 どっちも30秒ぐらいだった筈
>>787 YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
>>785 アクセス時間=シーク時間+サーチ時間
シークとサーチはSSDではおかしいだろ。
80Gの25-M買っちゃったお…
つーかOS起動時間なんてHDD大量に積んだりNAS導入したり環境で遅くなることがほとんどなんだから EもMもVもどーでもいいな、アプリ起動だって体感ではほぼ解らない、HDDとなら歴然に違うけど。
Mは心の余裕って奴ですかね、気持ちに余裕がありますよね(`・ω・´)
PERFORMANCE 40G GOOD 80G BETTER 160G BEST Intel様はこう仰っている Eのことは知らん
>>793 と796ってマジで言っているんだろうか。
一般に言う「アクセスタイム」ってRR4KBと直接関係があるのか? 1バイトのランダムリードのIOPSの逆数なら分からんでもないけど
クラスタギャップ、クラスターサイズでググれ。
アクセスサイズ=クラスタサイズだと、 常に同時に二つのクラスタにアクセスすることにならないか? つーことで実際にやってみた 使用ソフト:IOmeter SSD:X25-M G2 80GB 測定条件:2048000sectors (1000MB) / QD=1 左からアクセスサイズ/IOps/Average Reseponse Time [ms] 4KB 6174 0.161524 2KB 7885 0.126388 1KB 9561 0.104157 512B 10740 0.092679 セクタサイズより小さいアクセスはできんかった。 っつーことで、このSSDのアクセスタイムは0.092679msになりましたとな。
>>804 > っつーことで、このSSDのアクセスタイムは0.092679msになりましたとな。
蒸着とどっちが速いんだ
蒸着どころか赤射より速いんじゃね
---------------------------------------------------------------------------- (1) INTEL SSDSA2M080G2GC ---------------------------------------------------------------------------- Model : INTEL SSDSA2M080G2GC Firmware : 2CV102HA Power On Hours : 1207 時間 Power On Count : 231 回 Host Writes : 101.00 GB Temparature : 不明 Health Status : 正常 (100 %) Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ, TRIM 去年12月から使用で総書き込み量100GB超え
ファーム更新したら?
>>807 だから何?
100GB位だったら当たり前だ。
Firm書き換えた方がいいんじゃないの?
おれは今年から使用で850G超え
俺は1963h/3.09TB@7ヶ月。E8-99、E9-98
SSDアクセスタイムのベンチは4kBも512Bも現実的ではない様な。 Cドライブのファイル平均159kBだった。
小学校で習うだろ
話題も堂々巡りになっているが、俺も書くか。 INTEL SSDSA2MH080G1GC Power-On Hours Count 6640 Host Writes 9.86 TB 1ヶ月に1TBくらい使っているね。
>>813 32KB以上のReadが37%と一番多いじゃないか。
ディスクトップだとなおさらサイズが大きいような。
ディスクトップ?
ASINTS-80GM-CSAでtrim非対応てのは ファーム更新でtrim対応になるのかな?
>>821 Firm更新してみれば良いんじゃないの。
人に聞く前に自分で試しなさいよ
と、俺も思った。 メーカーに問い合わせすればよい話。 いちいち、こんなところで聞くな、 +4k円で素直にintel買っておけ。 まあ、そのうち裏の手がでると思うけど。
ポチッた
G2なのにTrim非対応って何だ・・・
>>827 50nmと書いてあるから、G1でそ。G2は34nm。
G1使っているけど、9ヶ月過ぎてプチフリどころじゃなく、 OS(vista 64bit)が数秒停止することが増えてきたから、そろそろG2に移行しようかな。。
プチフリは数秒なんてもんじゃない
99特価のSNM225-S2/80GBが届いた。 中身はINTEL SSDSA2M080G2GCで、 ファームウェアを2CV102HDにした。 ASINTS-80GM-CSAと値段は変わらないけど、 SNM225-S2/80GBを買っといて正解だったのかな?
ドスパラのもG2だけど、ファームは自分であげて trim対応にしろよ?ってことかな
だろうね。 万が一G1が届いても返品でおk
つーか、下の●にあるように、モロにG2と書いてある罠。早速2個ポチった。RAID0で使います。 A-DATA ASINTS-80GM-CSA 限定50個 ドスパラ特価(税込):17,800円 個 出荷予定日:即納(翌日までに出荷。但し、ご注文確定時在庫切れの場合ご連絡) ☆★数量限定特価品★☆ Intel×A-DATAコラボレーションSSD!! 中身はIntel X25-M G2 80GB(34nm)です。買いです!! ←● 規格:2.5インチ SSD / SATA2 / 80GB / MLC ※Trim非対応です
A-DATAのは中のチップはIntel純正と違うんかな 最悪がわだけ純正のと入れ替えて修理ってのも・・・
>>837 G2GNというOEM向けシールを貼ったG2ってだけで、中身は同じかと。
自社製品の3年保障向けに選別チップを使って、OEMにクズチップを使うとは思えません。
ドスパラのADATAの奴なんだが代理店のマスターシードで見たらtrim対応だった。誤植だと思いポチッた。
「逆数」って用語自体を知らない人がいるのか。
逆数は知らなくても逆ギレは得意。
A-DATAのX25-M売り切れたな。あっという間だな。
>>836 Vなら8300個買えるな。
俺も養子縁組しまくってSSDRAIDでテラファイル鯖組みたいぜ
>>844 あのあの、計算もなにも、線を二本引くだけですけど
>>842 ドスパラだよね?
まだカートに入れれるんだが。
じゃあ例えば
>>779 の
>X25-E 64G 48MB/sつまり12000 IOPS
は何msになる?
12000 ぶんの 1 セカンド つまり0.083msぐらい 塾講バイトみたいな気分になってきたな…
正確には
アクセスタイム=QD/IOps
なんだけど、
>>779 のベンチは明らかにQDが1じゃないので、
IOpsの逆数取るだけではIOpsにならなかったりする
>>849 >>779 のベンチはQD1だと思う。
上の文章部分にOSドライブの8GB分の領域でテストしてるって書かれてるし。
テスト領域が小さいから、RandomReadのスコア高いだけだろ。Write速度はQD1相当だし。
>>850 CDMでQD=1やってみ。
1000MB計測で24MB/sくらいだから。
>>851 なぜCDM
>>779 のはIOmeterだろ?
範囲8GB,テスト時間3分って書かれてるし。
ドスパラ復活してたから、買い占めちった。エヘッ。
あぁ、すまん、
>>850 は俺の勘違いかも。
測定時間3分なると、X25-MはWriteがどんどん落ちて、
3分後には15MB/sまで落ち込むわ。(80GB G1)
QD深くしたベンチしようとしたら、うちIDEモードだったから
ほとんどスコア変わらず。面倒なんでやめた。
RandomRead4Kは、Win7x64にICH10R IDEモードでベンチ3分後 22MB/sだった。
テスト領域8GBでも関係ないっぽいね。
>>852 IometerもCDMも、やってることが同じなら結果も大体同じになる。
一回自分で比べてみ
>>855 そりゃ条件そろえれば大体同じになるのは当たり前だよ。
>>779 のは、測定条件がCDMとは違ったからさ。
テスト領域が小さいと、ディスク全域でのテストと比べて
Weiteのスコアが差がでてた記憶があるんで、Readも変わるかなぁと思ったんだよ。
>>854 で書いたが、X25-MでRead試したら差はなかったけどさ。
しかし、Writeは測定時間の違いだけでCDMとスコアがかなり乖離することがある。
低脳は生きてて恥ずかしくないの?
>>858 のような意見は良く見るし、俺もそう思う事はあるのだが、
低脳は低脳だから低脳から脱出する事が出来ないので、
低脳を「低脳」と責め立てるのはいささか無責任な感がある。
低脳と責めるのであればせめて低脳から脱却する為の何らかの案を提示するとか、
いっその事低脳向けに安楽死を提供する法案を成立させるとかした方が
建設的だろうな。
>>857 ごめん、原文よくみたら、
> I perform three concurrent IOs and run the test for 3 minutes
(私は3つの同時IOのを実行し、3分のテストを実行します。)(by Google翻訳)
って書いてあった。
ドスパラ、もう出荷してくれた。優秀だね。
うちも昨晩ポチッた奴の発送連絡来たわ。 明日早速HDDと入れ替えだな。
863 :
Socket774 :2010/04/24(土) 17:13:50 ID:iurkUvvy
子供には関係ない。
865 :
Socket774 :2010/04/24(土) 17:46:07 ID:iurkUvvy
ある意味子供かもしれません。(笑
ほごしゃのひとをよんできてね
867 :
Socket774 :2010/04/24(土) 17:55:51 ID:iurkUvvy
たしかドスパラのって50nm じゃなかたけぇ?
868 :
Socket774 :2010/04/24(土) 17:56:23 ID:2vyeVXs2
で?
869 :
Socket774 :2010/04/24(土) 18:00:43 ID:iurkUvvy
ご愁傷様〜。。。
871 :
Socket774 :2010/04/24(土) 18:04:51 ID:iurkUvvy
え!! ジャイアンツゥ??
G1だったwww さっそく億に出すw
873 :
835 :2010/04/24(土) 18:10:21 ID:4Yxwa4+U
俺のASINTS-80GM-CSA 2個マダー? チンチン
874 :
Socket774 :2010/04/24(土) 18:11:33 ID:iurkUvvy
875 :
Socket774 :2010/04/24(土) 18:12:31 ID:iurkUvvy
すみません、 それは、完全にG1だよ。に訂正させていただきます。
wwwwwwww なんかいろいろひどいな
レスが短いw
SSDを手放すときの消去方法ですが HDD消去で使用するDESTROYなどの0フィルの書き込みで大丈夫でしょうか?
ありがとうございました
今や未使用のG1の方が貴重だと思うけどな。 理論的には書き換え可能回数もだいぶG1の方が多いし。 それにTrimなんて対応しててもしてなくても正直.....
>>878 それでおk
データ消すだけならHDDEraseはいらんよ
どうもです
ドスパラのADATAのG2だが。 明日納品報告出るだろうから、それで確定するでしょ。
886 :
835 :2010/04/25(日) 00:51:21 ID:QZG7o8bM
>>835 俺もポチッてるから。
>>875 が余りにもG1だと言い張るからさ。
現物の結果見せるまで納得しないかな?とおもって。
>>838 なんかキャッシュだっけ?
それだけがMicronかSAMSUNGの違いがあるってどっかで見たことあるきがするんだが
違うものだったかもしれないな
>>887 875は買えなかったからくやしがってるじゃないのか?
.
スルー耐性ねぇなお前ら
ちょっとした質問をしたいけど OSをインスト済みのSSDがあってファームウェア書き換えたとするけど OSを入れ直してつかってる?そのまま使ってる?
そのままでおk
894 :
835 :2010/04/25(日) 09:59:41 ID:QZG7o8bM
到着した。保証区分B(半年)らしい。。 代理店シールもないから、直輸入ものっぽい。値段相応の保証ですね。
マスタードシードの代理店ものじゃないのか・・・。 代理店ものなら3年保証だったのにな
>884 X-25V 40GBで耐久性は十分だねぇ
ドスも同価格に下げてきたのか そろそろ新型くるのかね
俺は新型まで待つぞ
ツクモのKingstonのやつはきちんと保証付きのものだったの?こっちもきちんとしたものなら三年保証だったと思うけど。
半年前ツクモで買ったモアイは3年保証、前回の特価のは知らん
>>900 茶箱だけど、日本語の
「修理依頼及び不具合については、下記にお問い合わせ下さい」ってKingstonシールが張られていて、
代理店シールらしいのはなかったな
中の説明書には3年保証って書いてあったよ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 半年保証かよ・・・
904 :
835 :2010/04/25(日) 14:15:52 ID:QZG7o8bM
とりあえず、ファームアップだけしてベンチ報告。
なお、ファームは、2CV102HAでした。
>>829 の情報どおりですね。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 547.488 MB/s
Sequential Write : 171.476 MB/s
Random Read 512KB : 356.575 MB/s
Random Write 512KB : 167.703 MB/s
Random Read 4KB : 20.976 MB/s
Random Write 4KB : 50.747 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/04/25 14:14:22
OSインスコめんどくさいな。。
dynabook SS RX2にSSD換装する為にEASEUS DISK COPYでOS等をまとめて引越し始めました。 USB接続の殻買っておいて良かった。 当たり前だけど引越しツールの類なにもついてないもんな。
908 :
729 :2010/04/25(日) 14:59:21 ID:VNIOlt8M
ツクモ夜間特売のKingston X25-M 80G
ファームは2CV102HAだったが、今しがたHDにファームアップ更新完了
この値段で3年保証モノが手に入るとは、ホントに
>>733 に感謝だわ、ありがとなー
うわーやなやつw
X25-MのファームアップってUSBメモリからブートで可能ですか? 光学ドライブ付いてないんでどうしたものやら
911 :
835 :2010/04/25(日) 15:20:56 ID:QZG7o8bM
RAID0にvistaインスコ完了。 とはいえ、ソフトの再インスコとかがめんどくさ過ぎるから、 vistaで取ってあるコンプリートバックアップのG1データを、G2に移行して終わりにするか。 ということで、G2とG1が一個ずつ余る感じになるのか。 微妙だ。。。
>>911 G2 3台でRAID組めばいいんじゃね?
913 :
Socket774 :2010/04/25(日) 17:34:03 ID:BzrDBYuG
ところで、G2でしたか?
そらそうよ
915 :
835 :2010/04/25(日) 18:16:31 ID:QZG7o8bM
>>908 中の説明書なら3年保証と英語で書いてあったよ。
販売店が半年だけ面倒見るってだけで品質はINTELと変わらん。
つーか、コンプリートバックアップでG2にデータ戻せないorz
マンドクセーな
>>878 それやると総書き込み量や使用時間まで消えちゃわないか?
>>916 SMART領域の書き換えはやらないんじゃないだろうか。
>919 SSDだろうがHDDだろうが壊れる時は壊れる。 いちいちSSDスレ覗いているって事は欲しいんでしょ? くだらん書き込みする暇あったらバイトして買えば?
921 :
Socket774 :2010/04/25(日) 19:56:20 ID:ghKOf1eX
は?バイトぉ?それ俺の職業知っての発言? フザケんじゃねえぞまじで。そんなことにうつつを抜かす 時間なんて全く無いんだが。
>>920 いや、SSD即死ソース見つけたから今日初めてお前らに見せびらかしに来たわけだが?
わざわざありがとう
全部が半年しか持たなかったらもっと大騒ぎになってるわな。
2万ちょっとのハードが半年ぐらいで壊れた程度でなんだと言うのか? 無理して買ったのなら仕方ないか
昨日の話か。修理の後日談は気になるな。
>>922 お前はHDDの即日死亡ソースを見せられたらHDDを買うのを止めるのか?
>>922 どんな環境で使用していたのか、OCなどはしていたのか等はおろか、
エラー内容も詳しく書いてないし、こんな無駄情報は要らん。
どうみても素人。
え?誰も即日とは言ってないけど? 都合よく話を変えるとこにSSD買っちゃった奴の動揺がうかがえるわw
>ID:y+Py8MLM どちらでもどうぞ 1 お望み通りの記事が見つかって良かったな 2 自演乙
931 :
Socket774 :2010/04/25(日) 20:39:22 ID:g7N2uxXk
ID:y+Py8MLM アホ丸出しw
>>929 この人の他の記事みると内容が稚拙だし、この程度の知識でOCもしてるっぽいし。
なんか動かなくなりました。 って記事にしか見えん。
俺は半年しか使えないものに2万は出せないわw
>>933 URLをここにレスしたまではいいけど、下の二行が余計だったなw
>たった半年しか持たないのかよ
>SSDオワッテル
ぎゃっはっはwww 短命パーツにウン万出しちゃった奴らが現実逃避に必死wwww
Core iには逝かねえよ!LGA775居残り組スレ Part02 894 :Socket774[sage]:2010/04/25(日) 13:28:20 ID:y+Py8MLM SSD変わんないのか 書き込み寿命も厳しいし、大枚はたく価値もなさそうだな 様子見といて良かった ----- がんばって下調べはしてたみたいだなw
全部が全部半年で故障するとも思えんが いらんのなら買うこと無い、欲しい人が買えばいいだけのことだよ
スルー耐性無いなとか言いながら、他スレ書き込み探してまで反応するとかw
>>935 オレは今はX25-Vすらかえない貧乏人だが(w、
X25-Eが2万ちょっとで買えるなら十二分に価値はあると思うぞ。
3-4万でも買っていた。
ていうか、そのブログ主にコメしといてくれよ。
BIOS認識しているなら、もっと原因探ってみてくれ・・・と。
ケーブル抜いたりWindows上からSSD見たりとかいうレベルでなくてw
え?何らブレてない妥当な書き込みじゃん 恥ずかしいって事にして現実逃避したい気持ちはよく分かるけどw
別に3年保証あるから仮に壊れても良いしww システムをクリンスコする良い機会だわwww
6回も修理出したくないわw
6回も修理って・・・。 使い方悪いんだろw
>>941 Vでも十分だから金銭的に買える状況なら買ってみ。
まじでさ。
まあ、その他スレでの使用者書き込みから 大して変わんないって事も分かってるわけで かつ寿命もクソなものに万は出せないw 5kくらいなら買ってやってもいいがな
そのブログの人は代替品を購入して、結局のところはSSD肯定派なんだから y+Py8MLMみたいな国語力が欠乏した奴は無視しようぜ
は?全くブレてないだろ ブレてるってツッコミはID:WHqIbN2qにしてやれw
>>951 HDDとの使用感の違いに決まってんだろ、タコ
ID:y+Py8MLMフルボッコだなw
>>953 低スペックのPCならあまり変わらないかもなw
>>954 それだけ現実逃避に必死な奴らが多いって事だなw
>>955 でもPenMくらいのノートでも割と変わってるベンチ結果見たし、低スペックという括りにしても相当なレベルになるなw
>>956 なに自分のこと言ってんの?
SSDくらい買って試してみろよ。
ベンチと使用感は違うしな 仮に速くても、寿命も爆速なわけだしwww
さ、そろそろSSD使いイジメも飽きたから落ちるわノシ
泣きながら逃亡かw また来るんだろな
>>953 元がラプターとかでもない限りハッキリ体感できるよ。
X25-Vに入れ替えたらアンチウイルスと常時リモートバックアップ入りのマシンの反応速度が爆速になった。
同じ構成の別マシンがあるけど比較してみると反応が全然違う。
全く同じ構成のマシンを二台持っていない限り体感速度の比較なんて出来ないからね。
その点うちのは簡単に比較できた。
965 :
Socket774 :2010/04/25(日) 21:21:15 ID:igjoe7VS
HDDだって半年で壊れるケースもあるわけで。 ブログで半年で壊れたケースを1件だけ見つけてきて SSDはダメだと決め付けるのは稚拙だと思う。
>>964 自分もラプからの乗り換え。
>>966 あのガリガリ音って嫌いじゃないよ。
最近のHDDは静かすぎて、なんか寂しい。
>>957 古いノート程、HDDがボトルネックだからSSDに買えたら十分使えるね。
Pentium Mとかなら尚更ね。
古いマシンだとフルスピードは出ないのが残念
971 :
835 :2010/04/25(日) 22:10:00 ID:QZG7o8bM
時間が無いから、G1からのコンプリートバックアップでの移行は諦めた。 GWに一日使って移行することにします。
>>919 やっぱりG2は使い方によっては脆いね
この手の報告は圧倒的にG2が多い
この人、また同じぐらいの期間で壊れるんじゃないかなw
G2のこの状態って、書き換え不可能状態まで進んだ結果なのかな? それともそれ以前に何らかの故障を起こしてるんだろうか? せめてSMARTから総書き込み量とかの情報出して欲しいと思う今日この頃。
ラプターは3.5インチの頃と比べたらかなり静かになったよ。 うちはsteamでゲーム入れまくってるおかげでまだヴェロラプRAIDのお世話になってる。 SSDはOSだけぶっ込んでるけどまぁそれだけでもそれなりに快適だよ。
>>975 時間のわりに総書き込み量多く感じるのはオレだけか?
ちなみに俺は80GBG2で2635時間で910GB。
使い方は人それぞれだからそんなもんか
>>975 そういえば電源投入回数・使用時間に対してC0の数が多過ぎるね。
>>976 ありがとう
それっぽい
Cが正しくないとか
今から治療してみます。
>>977 フェチとか最初切ってたけど直ぐにONにして使ってるからかなぁ
>>978 そうなの??
なんかやばいのかぁ
>>835 セキュリティー記述子の問題でそのままだと無理だと思う。MSのどこかに解決法があったと思うけど
見つけられなかった。
箱品ならMSに訊いてみ。
ちなみにDVDとバックアップのSPバージョンは同一だよな?
>>975 次でたらSSうp。
HD Tuneは、もちろんクイックチェックじゃなくて通常のチェックだよね?
SATAケーブル変えてみれば?
あと、電源ケーブルも。
>>977 そりゃ人それぞれでしょう。
ちなみに下記が俺のデータ。2160時間で862GB。
----------------------------------------------------------------------------
(1) INTEL SSDSA2M080G2GC
----------------------------------------------------------------------------
Model : INTEL SSDSA2M080G2GC
Firmware : 2CV102HD
Serial Number : ******************
Disk Size : 80.0 GB (8.4/80.0/80.0)
Buffer Size : 不明
Queue Depth : 32
# of Sectors : 156301488
Rotation Rate : ---- (SSD)
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA/ATAPI-7
Minor Version : ATA/ATAPI-7 T13 1532D version 1
Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 2160 時間
Power On Count : 53 回
Host Writes : 862.88 GB
Temparature : 不明
Health Status : 正常 (100 %)
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ, TRIM
APM Level : ----
AAM Level : ----
-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
03 100 100 __0 000000000000 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000000 スタート/ストップ回数
05 100 100 __0 000000000000 代替処理済のセクタ数
09 100 100 __0 000000000870 使用時間
0C 100 100 __0 000000000035 電源投入回数
C0 100 100 __0 000000000017 アンセーフシャットダウン回数
E1 200 200 __0 000000006BDC 総書き込み量
E2 100 100 __0 000000000348 不明
E3 100 100 __0 000000000000 不明
E4 100 100 __0 0000FD02F97A 不明
E8 100 100 _10 000000000000 利用可能な予備領域 [寿命]
E9 _99 _99 __0 000000000000 メディア消耗指標
B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー検出回数
80G2GCで使用480時間/449.34GBだけどRAMDISK設定してネットくらいしかしてないからかな?
C0はスリープすると増えるから気にしなくていい
>>979 ダーティフラグが立つ主原因がどこかにありそう。スリープとかが悪さしてんのかもね。
俺のデータと比較すると、電源投入回数53回、2160時間稼動でC0は17しかない。(※17は16進数)
それに比べると、そっちはたった433時間で8Fもあるので指摘してみただけ。
たぶんC0の値は強制終了状態のときにカウントされる値。(突然の電源断)
俺は電源切らないでスリープにも入らず24時間稼動の状態で
そっちは普通に毎日使うときだけ電源入れてるっぽい。
環境の違いが明白って事で、値同士を直接比較してもあんま意味はないけど。
>>985 あ、やっぱそうだったのね。スリープ怖いな。
>>976 ありがとう
とりあえずC正常になりました
>>981 チェックは勿論通常で行いました
一応ケーブルの挿し具合だけみときました。
>>985-986 スリープ使ってません
いつもシャットダウンです。
>>976 のリンク先にも強制終了など異常終了するとなるって書いてあるんでシャットダウンがうまくいってないのかなぁ
取りあえず様子見してGTX480届いたら
>>878 の方法で綺麗にしてからOS再インスコしてみようかと思います。
ume
ばぁさん飯はまだかね?
994 :
Socket774 :2010/04/26(月) 00:11:25 ID:K/eu8h+c
梅は嫌い
眠い
お
や
intel⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
すみ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread