【LGA1156】 Core i5 6xx/i3 5xx Clarkdale Part7
Intel新世代CPU 開発コードネームClarkdaleについて語るスレです。
次スレは
>>950 を目途に(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。
なお次スレが立つ前に埋まった場合は、重複等を避けるため一旦下記の退避所へ。
◆Clarkdale (LGA1156、GPU統合、32nm)
Core i5(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期
680 2core/4thread 3.60/3.86 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $284? 2010/4〜5月
670 2core/4thread 3.46/3.73 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $284 発売中
661 2core/4thread 3.33/3.60 GHz 256kB x2/4MB 900MHz 87W DDR3-1333 $196 発売中
660 2core/4thread 3.33/3.60 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $196 発売中
655K 2core/4thread 3.20/3.46 GHz 256kB x2/4MB 733MHz? 73W? DDR3-1333 $? 2010/5〜6月
650 2core/4thread 3.20/3.46 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $176 発売中
* 655Kは倍率変更可能です
Core i3(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期
550 2core/4thread 3.20/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $143? 2010 Q2
540 2core/4thread 3.06/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $143 発売中
530 2core/4thread 2.93/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $123 発売中
Pentium(Clarkdale / 32nm / LGA1156)
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期
G6950 2core/2thread 2.80/― GHz 256kB x2/3MB 533MHz 73W DDR3-1066 $87 発売中
* TB周波数が書かれていないものはTB無しのCPUの意
◆前スレ
【LGA1156】 Core i5 6xx/i3 5xx Clarkdale Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266224423/ ◆規制時およびスレが埋まった際の退避場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1263140314/
655Kまで待つ
乙
5 :
Socket774 :2010/03/20(土) 19:14:55 ID:ytiBi0f1
先生! 質問! ”外付けグラボ” って、何ですか?
本当に外付けタイプあるよ
661にGPU載ってるけどそれとは別にグラボ挿すのは可能? 最初はグラボ載せないで物足りなくなったら挿そうかと思うんだけど
グラボが物足りなくなるときってだいたいCPUも足りなくなってると思うのって間違ってるかな
>9 可。 >10 すくなくとも、普及価格帯のグラボでもCPUがネックになる、そんぐらい陳腐化するのはまだ先だろうさ。
12 :
Socket774 :2010/03/21(日) 04:04:02 ID:iHbysJlM
オンボと同等かちょい強い程度のGPUが物足りなくなっても CPUはまだまだ余裕で現役だと思うぞ E3200+G31に後からGT240だのHD4670追加したって別に問題あるまい しかし風が異様に強いな 明日起きたら酷いことになってそうだ
>>5 Discrete Graphics Device
に対する適切な訳語が思いつかねぇんだよ
>>13 ディスクリートのグラフィックスデバイス@google翻訳
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期 680 2core/4thread 3.60/3.86 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $284? 4/18 655K 2core/4thread 3.20/3.46 GHz 256kB x2/4MB 733MHz? 73W? DDR3-1333 $? 6/1〜6/5 550 2core/4thread 3.20/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $143? 6/1〜6/5
550は6月か。だいぶ遅いな。 待てないようだったら、 たいして変わらない650にするかな。
6月になったら530とかは値下げされるんかな?
出始めの頃の 750、860は廻らなかったようだね あとTBの扱いがよくわかっていなかったのもあるかな まるで内蔵GPUの扱いがわかってないでOC耐性が低い って言ってた4亀みたいにね
>>19 通例からいえば、1000〜2000円は下がると思う。
雀の涙や
そりゃ2万以上のCPUで2000円下がっても雀の涙だけど 1万前後のCPU選ぶ奴にとって2000円下がったらかなりうれしいけどな
でもマザボも買わないとなりませんよ
/\ \ | ∩∩ LGA1156 さ ん も 早 く お い で よ ! V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ || / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )// \ /⌒ ⌒ ̄ヽソケット939 ~⌒ ⌒ / | |ー、 / ̄| //`i スロット1 / | スロットA | |ソケット423/ (ミ ミ) | | | | | | / \ | | | | ) / /\ \| ヽ / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | | | | / /| / レ \`ー ' | | /
CPUが下がった分メモリ価格が暴走モードになりつつあるからなんとも
IntelオンボでもDirectX10.1世代になればMSAAがやっと使えるようになるわけか
西川善司の3Dゲームファンのための「次世代DirectX」講座
〜GDC2007特別編〜「DirectX 10.1」はどうなる?
DirectX 10.1ではこのMSAAにおいて、4xまでのサポートを最低要件とし、
このMSAA処理の際のサブピクセルのサンプル位置をシェーダから任意設定できる仕組みを導入する。
また、どのサンプル位置からの情報を起用するか、また、
そのサンプル手法などもシェーダプログラムから制御できるようにする。これは、
以前言われていた「プログラマブル・アンチエイリアシング」の概念に相当するものだ。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20070309/dx10.htm
ゼンジー西川元気だな
MSAAってなんだ? ロケットでも作っているところか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267679474/l50 INTELさんがまたソケット変更wwwwwwwww
1 :Socket774:2010/03/04(木) 14:11:14 ID:AkGYs4Q7
■次世代CPU+現行チップセット
・SandyBridge (LGA1155)+P55/H57 (LGA1156) → ×
・SandyBridge (LGA1356)+X58 (LGA1366) → ×
■現行CPU+次世代チップセット
・Lynnfield (LGA1156)+CougerPoint (LGA1155) → ×
・Clarkdale (LGA1156)+CougerPoint (LGA1155) → ×
・Bloomfield (LGA1366)+Patsburg (LGA1356)→ ×
・Gulftown (LGA1366)+Patsburg (LGA1356) →×
おすすめのマザボでも挙げてくれないか
>>31 Lynnfieldの動作保証が無いけど動くらしいのでDH57JG
XPで、コア(スレッド)毎に、ターボブーストが機能しているかどうかを 調べたいんだけど、いいソフトありませんか?
◆Clarkdale (LGA1156、GPU統合、32nm) Core i5(Clarkdale / 32nm / LGA1156) MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期 680 2core/4thread 3.60/3.86 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $284 4/18 670 2core/4thread 3.46/3.73 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $284 発売中 661 2core/4thread 3.33/3.60 GHz 256kB x2/4MB 900MHz 87W DDR3-1333 $196 発売中 660 2core/4thread 3.33/3.60 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $196 発売中 655K 2core/4thread 3.20/3.46 GHz 256kB x2/4MB 733MHz? 73W? DDR3-1333 $? 6/1〜6/5 650 2core/4thread 3.20/3.46 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $176 発売中 * 655Kは倍率変更可能です Core i3(Clarkdale / 32nm / LGA1156) MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期 550 2core/4thread 3.20/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $133 6/1〜6/5 540 2core/4thread 3.06/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $143 発売中 530 2core/4thread 2.93/― GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $123 発売中 Pentium(Clarkdale / 32nm / LGA1156) MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期 G6950 2core/2thread 2.80/― GHz 256kB x2/3MB 533MHz 73W DDR3-1066 $87 発売中 680が$284、550が$133で確定っぽいな。 となると価格改定も来そうだ。
ディスコンは 530と650かな? 4コア出ないしTDPもうちょい下げてくれても良いのに 530の値下がり待ちかリンの750しか無いな
価格改定・・・あるか? 値段かぶらずに順当に値上げされてるからこの値段で確定なら俺は来ないと思うな 現状の最上位とある程度値段近くなきゃ下の値段もさがらねーだろ いや、勿論来てくれた方がうれしいけど
スレ違いかもしれないがL3426に値下がりして欲しい20k前半なら文句なしに飛びつくのに
650で定格4.4GHz行くからなぁ
それ定格じゃなくて常用の間違いだろ 65の定格ならIntelが決めた3.2GHz以外ないぞ
>>39 L3426はLinnだからめっちゃスレチ
…さてL3206買ったおいらはどこに行けばいいんだろ?
43 :
42 :2010/03/25(木) 00:20:20 ID:+5cvFl0E
あらミスった L3406です
定格電圧で
45 :
42 :2010/03/25(木) 00:25:56 ID:+5cvFl0E
間違いだらけだ… 書き直し L3426はLynnfieldなのでスレチだす 一応Xeonスレ見てきます 追い出されそうだけどw
47 :
42 :2010/03/25(木) 15:34:12 ID:+5cvFl0E
>>46 わっち持ってないんだよねw
実測報告が出来ないので見てるだけ
でINTELのDH55HCにL3406乗せてみた
普通に動いたw
どうやら定格電圧1.0Vっぽくそれ以上上がらない
アイドル時は0.9Vくらい
i3とG6950ってスペック見たらたいして変わらないと思ってたら crystalmarkのベンチ結果だとi3が33000〜35000なのに pen G6950ってE6500より低いんだな
IntelのグラフィックドライバにVideo BIOSが同梱されているけど これも更新した方がいいの? vbios_hd.zipでいいと思うのだが怖くて出来ない
>>49 .exeのやつじゃ駄目なの?
全部上書きで当たると思うが
i3 530の内蔵VGAを使ってるのですが 1920×1200で利用しており、たまに推奨ではないので 1920×1080で利用してくださいとメッセージが出ます。 無視して使い続けるのってよくないですかね?
よくないな。そのうち爆発するぞ。
もしかして。かなりくだらない質問だったのでしょうか・・・ 移動しますね・・・ すみませんでした
>>48 2スレッドと4スレッドの違いがスコアに出てるのかな。
55 :
Socket774 :2010/03/26(金) 22:56:43 ID:zTN+p3JM
i5 660 か750で迷ってる。
56 :
Socket774 :2010/03/26(金) 23:13:13 ID:HTSj+TTu
>>55 ネットぐらいなら大丈夫だけど、
i5のグラフィック能力は(提灯記事で持ち上げてるほど)高くないからな。
一世代前の、信長の野望 革新がガクガクで動かなかった。
(グラッフィックオプションを最低にしてもだめだった)
661以外買うくらいなら530で十分なんだよな 661買うくらいなら750買った方がいいし G6950と530以外でまったく存在意義を感じない マザボにグレードが無さ過ぎてCPUの価格差が活かされてない感じだな
i5 6xx買うくらいなら i5 7xxか i3にしたほうがいいんじゃない? どうせ高いのは買えない、でも安いのは嫌だとか思ってるんでしょ?
Quad Coreならi5 750で十分 8スレッド処理なんて、まだ時期尚早 つかCPUで擬似処理してるだけで大して魅力が無い
>>55 この手の書き込みは時々見るけど、
まずは普段使う用途を書かないと
何も言えないんだよね。
そゆー、相談というより吐き捨て同然のつぶやきによくまあレスがつくこと。
安い皮肉だな
ついったー批判ですねわかりま
誰かフォローしてくれよぉ (´・ω・`)
ぶ〜た〜ぶ〜た〜こ〜ぶ〜た〜
68 :
Socket774 :2010/03/27(土) 12:09:43 ID:KMiDHH49
860>661or660>750 じゃなかったけ。
>>50 ドライバの更新はしたけど
vbios_hd.zipの中にlid_1994.*ってファイルが入ってて
コンパネ見るとVideo BIOS:1973.0だから当たってないと思う
660か750なら悩むこともなく750でいいんじゃね?
これの後継CPUはいつでるの?
とくにないんじゃない?
>>69 俺も1973だが、インテルで自動検出すると
「このビデオ BIOS は検証済みの最新バージョンです。」
って出るから、多分最新ではないが一応安心してもいいんでは?
i3-530とE6500ってコア数もクロックも同じなのに値段が倍も違うけど、 i3は倍も出すだけの事はある?
i3で済む用途ならE6500で十分
d HTに夢見るお年頃じゃないので、不要な費用は節約した方が賢いみたいですね。
でも、ゲームやらない限りは比較的まともなGPU、省電力、64bitでのパフォーマンス などに興味がある人ならi3 530にすべき。
775マザー余ってるとかならE6500でいいけど E6500に変えて効果が期待できるってことはマザーも相当ヘタってるだろ どーせ買い換えるんだったら今ならi3にするけどな
Pentium G6950ってi3とかに比べて全く話題に上らないけど 使ってる人はいるの?
そりゃ何人かいるでしょ
実際はソコソコ売れてるけどそれなりに知識がある人が 用途と予算を吟味してコッソリ買って満足するタイプの商品だから あまり話題に上ってこないみたいよ 結局は掲示板やコミュ等ネットで話題になるのは一般層の需要だからね レビューサイトのベンチとかも530や661とか華のあるモデルだけじゃん?
俺はMBとG6950買うつもりで店いったら i3 530が1万だったからそっちにしちゃった
PenG専用スレもすっかり過疎ってるな
なんでコッソリ買わないといかんのよ 俺は堂々と買ったぞ
低価格層はAMDやE3300に流れているからしょうがない G6950だと切り詰めても5kぐらいは高くなっちまう
Clarkdaleって来年あtらしいソケットのLGA1156が出たら もう新しいCPUは発売されないの?
されないと思う、いやちょっと覚悟しておけ。
されないんじゃ もうLGA1156は終了じゃん。 何考えてるのインテルは。 LGA775はE4500からE8400とかまで多くのラインナップが次々発売されたけど なんで1156は出ないの? これじゃ新規にLGA1156買う人が出てこないんだろ。 インテルはどこまでユーザーを馬鹿にすれば気が済むんだ?
まあ、LGA775にしても寿命が長いように見えて E4世代のマザーで、E8が動かないマザーも多いから インテルは、昔からこんなもの。
E4時代の頃のマザーはFSB1066迄の物が多かったからFSB1333のE8やQ8、Q9が動かないだけで FSB1066のE7系やQ6系には対応している物が多いよ
>>93 ベンダーにもよるので一概には言えない
例えばASUSのP5BとかならOKだが
INTELのDP965やGIGAの965P(初期の物)などは
45nm非対応の物も多く存在する
965はあれだけど945はほとんど対応してる
いや…その945ったって 初期のものはCore2すら非対応じゃん 一口にくくってはいかんだろ
680 3.60GHz(TB 3.86GHz) L2=256kB x4/L3=8MB TDP73W 2010/4/18 ↑これって値段は幾ら位なの? i750とどっちにするか迷ってるんだけど 2万以内で買えるかな?
変えるかいな
>>97 なんで680と750比べるかね?
片やデュアルコア、片やクアッドコアだぜ?
680で事足りる用途なら650で十分過ぎる
金に糸目は付けねぇ!ってんなら860だの920買うべき
つまり現状ではゴミ以外の何者でもない
PCを普段どのように使っているか、どのように使いたいかを 書かずにスペックだけ聞かれても答えられない罠w
つか4コアのi5 750だけが、お買い得な感じで その他は、i3 530と変わらんよ OCすりゃ、皆どっこいどっこい
クラークでは530以外はコスパ悪すぎるよね メールとネットオンリー:Atom 動画を見たり極軽いゲーム:E3*** or AthlonUX2 250 普及帯のゲームとオマケで動画エンコ:i3 530 or AthlonUX4 620 価格は抑えたいけど重めのゲームや動画エンコしたい:PhenomUX4 955BE or i5 750 金に糸目は付けないからバリバリエンコードする:i7 860 or i7 920 価格と用途別に格付けすっとこんな感じじゃね?
Atom i3 530 or X4 620 i5 750 (たぶんここにPhenomX6) i7 930
>>103 金に糸目ってw
i750とi860は8000円くらいしか変わらないだろ
>>105 CPUの価格差だけなら確かにそうなんだけど
OC狙いとか品質の良いパーツで固めたりとかi7買う奴はi5買う奴に比べて
周りのパーツも高く付くと思ったからさ
少なくとも俺の周りにはCPUだけi7で他貧弱って人は皆無
>>106 i5 750 + GA-P55A-UD3R + HD5750 で組んだけど、i7 860 にしたら、マザボは GA-P55A-UD4 にしたいし、グラボは HD5770 にしたいよな。
なんかこのスレ1156の未来に悲観的な人ばっかりッスね
>>107 ギガバイトはどうなの?
GA-H55M-UD2H
GA-H55M-S2H
GA-H55M-USB3
これらのマザーでi750で買うのか検討してるんですが、
その爆熱問題は解決済みなんでしょうか?
爆熱問題自体がガセくさいんだが、最初のあれ以外に続報あったっけ?
マルチやめれ
>>109 乗っけてみたけどi5 750とGA-H55M-UD2Hはまったく問題なかった
>>112 CPU自体が熱くなってるわけじゃないぞ?
温度情報が正しく送受信されてなかったからPC側で誤認してメルト寸前の温度が表示されるというだけ
OS側ではエマージェンシーでもヒートシンクは手で触れる程度だったって報告もあったろ
何故ドスパラだけギャーギャー騒いでたか全然分かってないんだな
i3のTDPはもっと低くできなかったのかい、60台にまで下げろや
2D cad用携帯PCを660で組みましたが最高でした。 電源は120Wで十分だし内蔵VGAでクリクリ動きます。 C2Dとの違いを体感できて組んだ甲斐がありました。俺日記。
CPU 65W+GPU 8Wじゃない? 実際の温度は内蔵使用時でもE8500+G31と同じか低く、チップセットの発熱は下がってるはずだから何の問題もないが
高いものを先に買って電気代をケチる今風のエコがG6950 安いものを買う代わりに電気代は増えるのがAthlon 頭金の大小だけで結局2年後の総コストなんざたいして変わらん気がするけどな AMDCPUはCPU代を電気代で分割で払ってると思えばいいだけの話 ま、そんなビジネスモデルしか築けないんじゃAMDはバカだと言わざるをえないけどな
所詮二流の紛い物商売ですから
いや、i3を使っている俺でもAMDのマザーは羨ましい。
>>115 TDPなんて飾りじゃない。
i3の実質的なTDPは60W以下じゃないかなと思ってる。 i5の670ですら同じTDPなので、それよりかは相当落ちるはずだし。
AMDとIntelで公表されるTDPと実測の傾向は異なるからな〜 i3やi5でハイパースレッディングやターボブーストをフルで稼動させ 尚且つグラフィックコアもMAXで動かすなんて滅多にないし アイドル時なんて超絶サボりモードだから73Wなんて行くことは常用ではまずないな
まずないというか、アイドル時で73W行ったら、 それはアイドル時じゃないだろ。
雑誌のベンチなんか見ると 常時50Wで負荷かけたら150W暗いって書いてあったよ
DDR2 800の2GB二枚を再利用する為にG31-ES2LとE6500を買おうか、i3とH55 M-ATXを買おうか迷っています。 i3にするとDDR3メモリを新たに買わないといけないので、コスト的に高くつきます。 どちらが良いですかね…?
ときどき質問をするーされて、 回答を一切もらえないことがありますがどうしてですか?
ネタとして面白くないからです。
TDP=消費電力って勘違いしてる人多いよね
ち、ちがう・・・だと・・・?
Intel HDグラフィックスのドライバを15.?.?.?にしたら、 GA-H55-S2H & Win7 64bit版 & HDMI & AHCI での音声ノイズ問題が ようやっとのこと、ほぼ解決。 もちろんGPUドライバ以外にもBIOS、RealtekのHD audioやNICのドライバ、 Intelラピッドストレージテクノロジーなどなどを更新しまくり、 その度に徐々に改善されていって、最後の仕上げって感じだけど。
今までX48 8600 295の構成で4.45Gで使用してたのを P45 i5-660 295で4.7Gに組み換えてみた フルロード時の消費電力が100W近く減少 思わぬ結果にびっくりしてます
P45は無理だろ
ワロタ
「あいさん」と言うべきか、「あいすりー」と言うべきか。 普段あいさんと読んでるんだが、 店員に言うときはどうするか。
ケーブルと配線材料の店ならあいさん
あいさん ありますか?って聞いたら不思議な顔されたからアウトだろう 同様にアススもダメだったわ
レス乞食の自演程醜い物はないのう
Xeonはエクスロン i3はアイサン
141 :
Socket774 :2010/04/05(月) 01:56:13 ID:SCJfB7Yd
i3-530を3.3GHzにOCしててファン外してCPU触っても全然熱く無いのね
んん?
>>136 「あいさんのごひゃくさんじゅう」
「いーはっせんごひゃく」
「はっせんはっぴゃくじーてぃー」
「らでおんごせんななひゃくななじゅうご」
別に普通でしょ?
>>141 熱いよ水冷で4.7Gで使ってるけど最高温度は61度まで上がる(室温20度)
リテールファンだけどただ冷やされてたって落ちかな すまそ
i5 650のHT、TB切ったら性能的にはcore2duo quadに比べてどうですか?
i5 650は省電力版E8と思えばいんじゃないかな。
ds3rmonみたいなH55対応のクロック可変ソフトはないですか?
Clarkdaleならクロック可変させるメリット無いんじゃ 下げても発熱や消費電力は誤差程度 EISTも切って530を3.6Gで常用してる
Q8xxxじゃね
価格改定まだー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
やっとギガのatx出た
しかし、Win7の内蔵GPUドライバの更新が半端じゃないな 月間カタリストも上回ってる
>154 なんだ、mini-ITXじゃないのか。
GA-H55-USB3
H55M-USB3で十分じゃね?って感じだな いくら拡張性が〜とか言ってもこんなつかわねーし
H57の選択肢が少なすぎだよね〜
PS/2ひとつにするんならスプリッタ付属にしてくれよ
前のギガのマザー、スプリッタ使えなかった。
PS2スプリッタ使えるM/Bなんてあるの?
普通はノーパソ用だからね、スプリッタ。
gigaは知らんけど両用ので配線が合ってりゃ使える物もあるって感じらしいな メーカーが用意すりゃ問題ないんだろう
今どきマウスもキーボードもPS/2使ってるユーザーが少ないって考えなんじゃね?
まー普通はUSBだろうね メーカー製はほぼ全て、自作ユーザーだって極一部でしょう
レガシーポートのいいところは させばとりあえず動くってところだからな ドライバに起因する問題がとにかく減る
うち、切り替え器がPS/2なのよねぇ〜 そろそろ買い替えだとは思うのだけど、意外と高いじゃん? 下手したらi3-530買える値段だしね
シリアルマウスでいいだろ
切り替え機なんか2千円のつこてる。
>>170 切替器って最近Ctrl×2で切り替わるの無いんだよな
切替遅延は数万のヤツ買えばUSBでも大丈夫?みたいだけど
>>169 PS2ってけっこうカオスな仕様なんだよね
PS2のデバイス側のファームウェアを開発したことがあるけど
PC側の挙動がメーカーによってバラバラで死ぬほど苦労した
>>175 勧めるならキーボード+マウス+モニタの4台以上チェンジャーで
CTRLx2切り替えでよろしく
そんなもんモニタのボタン押せば終わりだろ。
>>177 君がどうのような環境で、どのようにチェンジャー使おうと自由だが
少なくとも
>>170 の
>下手したらi3-530買える値段
ってのは、暗に最低ラインが
キーボード+マウス+モニタの4台以上チェンジャー
を表しているとは思わんかね?
実際に言葉に出さないことには掲示板コミュニケーションでは伝わらない
仮に安物ではなくそれなりの品ってのは察しが付いても
キーボード+マウス+モニタの4台以上チェンジャーなんて発想は
いくら考えても捻り出せるわけがない
結果的に
>>178 =
>>170 後付け乙としか言えない
4台以上のPCにキーボード、マウス、モニタを 物理的につなげてる人って結構いるんだ・・・
>>179 キーボード+マウス+モニタの4台チェンジャーの相場 1万前後
2台チェンジャーだと6千円くらい
認定するのは構わんが相場の勉強も怠らなきよう
使わない物の相場なんか知るかよw そもそもここはCPUのスレだ
そもそもは160辺りからのレガシーポートの話題から派生した話だ CPUスレと知りながら何ゆえ噛みいた? 「w」付ける前に自分の失態を恥じることだな
派生させた張本人が偉そうに噛み付くなとはこれ如何に? 確かにちょっかい出したのが間違いっぽいね 素直にNG入れとくわ
モニタ切り替え機は邪魔になるから今は使って無い メインとサブしかないんで、デジタルとアナログ入力の切り替えの方が楽
無線の奴で本体から切替出来るのもあるしな
>>180 そんなやついないよ
ひとりのアホが、がんばってイチャモンつけてるだけ
i5 680 発売まだかな。('-'。)(。'-')。ワクワク
>>188 (・∀・)人(・∀・)
マザーとメモリも同時購入なもんで出費がやば(・∀・)イイ!!
俺は550待ち。 680と一緒に発売してくれればいいのに。
俺はむしろ530の値下がり待ち
530はリリース直後にCPの良さや消費電力/性能比の良さが注目されたのと 下にPenGがひかえているせいで、リリースされて4ヶ月経つのに10%程度しか 価格が落ちてない。H55/H57 MBの価格も同様にせいぜい10%程度しか落ちて ないものが多いし。 AMDのロードマップによれば対抗製品は当分出そうにもないし、SandyBridgeが 出るまでこのくらいのペースでの価格下落しか期待できない可能性あるなぁ。
来年春のLlano DC待ちだからな>AMD 今世代ではシングルスレッド性能で追いつくのはもう諦めてるっぽい
sandyが出てclarkdale上位モデルが中古市場にあふれたところを安価でゲットの予定
Intelはあまり前モデルのあまり値下げはしなくない? ソケットの互換性もないしC2Qみたいに高止まりしそう
年内SandyBridge生産の発表があったけど値段下がらないのかな? CPUはともかくマザーだけでも値下がりすればお得感出てくるんだけどな でもメモリがガンガン値上がりしてるからダメか・・・
もっとAMDが売れまくらないとダメだろうな。
発売時期は事前の情報通りだから下がるわけない
P55マザーなら相当値下がりしてるけどな
CPU + MBで¥2000ぐらいしか下がっていないので、メモリ価格の上昇を考えると 1月頭のリリース直後に飛びついた人が得をした感じ。
MSIのUSB3.0カードプレゼントがあったから先月買ったが メモリが更に値上がりする前でギリギリだった感じ
MN コア/スレッド 定格/TB周波数 キャッシュL2/L3 GPU TDP 対応メモリ 価格 発売時期 680 2core/4thread 3.60/3.86 GHz 256kB x2/4MB 733MHz 73W DDR3-1333 $284 4/18 あと3日か
価格改定なしでクロックアップ版発売してもちっともうれしくねぇ・・・
680ええのんか
32nmの2core/4threadでAMDみたいにL2が512KBx2でL3が6MBが出たら本気出す
GPUのかわりにCPUをもう一個乗っけてほしいな
正直、TBがあるだけでクソ高いi5 6xxとかいらんだろ Clarkdaleはi3 530だけで十分 定格電圧で3.6Gとか余裕杉だしな
>>207 俺もi3持ってるし、完全に同意
だけども4Coreのi5 750だけは別格
これも持ってるけどね
そりゃLynnfieldだしな
言われてみればほんとだな 750はスレタイに釣られてLynnfieldじゃなくClarkdaleと勘違いしてたわ 今からLynnfieldの住人になるかな
クラーク=全て2コアなのにどうやったらそういう勘違いができるのやら・・・
釣られるスレタイじゃないじゃん
>>207 定格電圧ってことはDH55TC/HCあたりでもいけるのか?
鉄板マザースレとマルチっぽい投稿でスマソ
>>213 Mini-ITXだが同じIntel純正のDH57JGで3.6GHz廻ってるぞ
メモリの倍率下げられるマザーなら何でも行けるんじゃないかと
>214 mjd? メモリ設定とベースクロック設定、あと電圧はいくつ? よければ真似させて欲しい。 うちはうまくいかなかったんだよな…。
>>215 BCLK166で3.65GHz
メモリはDDR3-1333で、倍率1段階落とすとちょうど定格クロック付近になる。
電圧関係は弄ってないよ。自動盛り無いのはCPU-Zでも確認した。
最新BIOS0396じゃないと、メモリ倍率落としてもレイテンシが勝手に詰められるので注意。
初期のレビューで「OC向いてない」って話が多いのはこのせいだと思う。PCG3とか。
ウチではBCLK180近くまで動作したんだけど、ゆめりあベンチが落ちたんでオンボVGAが先に限界っぽいよ。
たしかに、俺BIOSアップデートしてないや。。。 早速反映させてみるよ。情報ありがとう。
Intel HD Graphicsの最新ドライバって14.42.1.5248?
7/Vistaでは15.?.?.?
ごめん、XPでだった。 ついでに最近の更新でHDCP対応したみたいだけど Blu-rayちゃんと見れてる人いるかな? Nero Showtime使ってるんだがうまく表示されなくて。
>>216 なるほど、H55でもたぶん変わらなさそうだね。
そう都合よく考えてH55買ってみる。たぶんRAID使わんしなあ。
680のステッピングはK0みたいだけど、従来から改良されてるのかな? ギガのマザーで680に合わせてBIOSが出てるっぽいので、 今売ってるマザーじゃ対応しない可能性もあるから、680を買う人は気をつけたほうがいいかも。
定格3.6GHzぽっちが通常なの? それじゃ45nmCore2と変わんないじゃん やっぱSandyまでスルーかな
高クロックだけが目的じゃないんで、いいっすよ。定格3.6GHzで満足です。
たしか明日発売じゃね? オレは定格クロック信者だから3.6とかほしいな。
いや、ここで言ってる定格は定格電圧の事ね
3.6GHzがやっとなんじゃなくて 3.6GHzぐらい余裕でいけるから680わざわざ待つ必要ないって話だろ。
sandyはもっと省エネになっちゃうの?
プロセスルールは変わらんよ
どのように変わるの?
680はターボで3.86GHzだよね。 漏れの670は、CPU-Zで見てると ターボで常時と言っていい程3.73GHzで動いてるし。 定格で3.86GHzは、悪くないよね・・・ 680出たら買い替えるかな。
>>232 断言する +133MHzなんか絶対体感できない
違いなんて2世代ほどまたがないと、はっきりとはわからんな
Pen3、Pen4、PenD、PenM、Core2は 1世代で良くも悪くも使用感が結構変わったけどな Core2→Core iは上位モデル以外あまり変化がなかったけどね
H55のマザーボードがパッとしないよなぁ。 なんだかなぁって感じ。
世代移行が目的で、G45系を探してたらH55+661に目をつけた。 でも、寿命短い世代だそうね。 でもどうだろう、一度火がついたら止まらない、この移行計画・・・。
>>229 Sandyの2コア版のTDPは65Wって話がある。
そうなると73WのClarkdaleより少なくなる。
ただClarkdaleでも530の消費電力は相当に少ないので、比較しにくいけどね。
>>232 ターボで動いてるって事は、1コアしか動いてないって事だろ。
それはそれでもったいない使い方だな。
>>237 よすんだ!H55は530以外存在価値ないぞ
ターボブーストなんぞまやかしに過ぎん
GPUクロックアップがいかにゴミかはVGAのOCやりゃわかるだろ
今から661なんて買うのはマジでお勧めしない
同じ値段ならスレチだが750買ったほうが断然いい
>>239 ありがとう。
ただ、MicroATXでDDR3への移行が今回の目的なんだ。
用途はエンコもゲームもしないんで、4コアもいらないと思っています。
うーん、i3まで落として、廉価にしとこうかとか、考え直してみます。ノシ
661はメディア配布用だからな。他社IGPと大差無いと印象付けるための。
今日は店頭に並ばなかったのか。
680今日発売か。 何の報告も無いな。
日本時間だと明日じゃねーの?
Pentium E5500と680、同日発売だったはずだけどな Pentium E5500は並んでるな
E5500は出てるけどさ・・・売れないだろアレは 680はきっと出て速攻ソールドアウトしちゃったんだきっと うん、きっとそうに違いない、そういうことにしておこう
H55 は H57 の下位だから。
750ってHTとかいうのが無いのが引っかかるな
HTが必要かどうかも用途次第だけどClarkdaleじゃないから多分スレチ
660でXPmodeの動作感触はどんな感じでですか?
そもそも昨日の時点で売ってないのに どんな感じ?とか聞いて答えが返ってくるわけねーだろ
何が売っていないんだ?
最近、目が遠くなってさ
最近、トイレは近くなってさ
680今日秋葉行ったが売ってたぞ 開店前のクレバリー見たら価格表にも載ってた 27000円台だった
マジ刑事っ
mjd?
本当なら660よりちょっと安いな
ん?またか。 老眼鏡かけた方が良いぞ。
見間違えた 27000円か
>>250 起動がちょっともたつくけど、さくさく動きますよ。
北森瓦版見たら、680,294ドルで 670,284ドルで据え置き 値下げなしかよ!インテル殿様商売は。
284ドルのはずだったんだがなぁ。
>>251 自分で打った文章何度も見直したよ。でもありがとう。
>>261 情報ありがとうです。そこが気になったもので。
>>262 いや、680をほぼ据え置きで出した事を評価しろよ
670はただのdisconだろ
680買うくらいなら18000円で750買ったほうがいいだろw
今更45nmなんてゴミに18000円も出す馬鹿がいるの?
3万くらいクリック一発で稼げるわ
いやいや、だからと言ってその金をドブに捨てる意味は無いだろw
世の中人に金をやるくらいならドブに捨てたほうがマシ という人間もいることも事実
はいはい屁理屈イラネ 45nmもイラネ
>>271 むしろそれが多数派だろw
日本人は特に多い気がするw
単発必死杉 ドブに捨てるのが多数派なわけないだろw
最近ドブというものを見なくなったというのも事実
ひゆってしってるかいぼうや
食い付き良すぎでキモイ
32nmで4コアなんてもん出したらLynnfieldもClarkdaleも廃棄物扱いになるな
>>aとs打ち間違ったんですか?
エンコしなければ4コアがそもそもいらん
ゴミみたいな石のスレでゴミドブ言うなよw
32nmなのに45nm以下のゴミってマジっすか!?
pen4の私から見れば極上品でございます。
45nmのCore2Duoよりかは遥かに優れてますよー Sandyが出るのも来年の第1四半期予定だから、あと半年は至宝の逸品です
sandyって何が違うの? そんなに高性能なの?
殆どの人間は違い判らんと思うよ
Arrandaleのキャッシュをわざと削ってるあたり、 たいした性能アップができないと予想
530でもE8600に圧勝でしょ?
用途によると聞くが違うの
670と680って周波数が少し高いだけ以外は同じだけど 性能差を体感できる用途ってあるのかな
人に聞かなきゃ判断できないくらいなら安い方買っとけ
?
530買おうかと思うんだが、オススメのママンあるかな?
i3 530買って適当な時期にサンデーに乗り換える事にするわ。
>>299 どの辺がリーズナブルなんだ?
i3でギガならS2Hで十分だしFoxconnあたりならもっと安いのあるだろ
>>301 > i3でギガならS2Hで十分だしFoxconnあたりならもっと安いのあるだろ
俺もP55-UD6使ってるけど、そんなゴミとは物が違うよ
どうせIGP使い物にならなし、P55の方が回る
P55だと別にグラボも要るしな
680、店頭に並んでないのはなぜ?
人気ないから
おれが買い占めたw
680 ワンズとPCデポで予約受け付けてるみたいだね。 早く670から680に入替えたいな〜。
素直にやめとけww ほとんど変わらんどころか690がでるかもしれん
680出すくらいなら早よ550出しとけよ
310 :
Socket774 :2010/04/25(日) 06:20:53 ID:eLTJkOYB
IntelHDグラフィックスドライバだんだん良くなってきたな
わざわざP55持ってくるなよ
もう少し値段下げられないか i5の値段がi3の値段で妥当な気がする
i3 550を1万円にするべきやでええ
Phenom II X6が大量に売れ始めたら下げるんじゃないの?
戯画のPよりフォックスコンのが省エネだよ 低機能だからintel並に省エネ
消費電力が高い6コアと競合しないだろ 用途が違う
消費者は、用途や諸費電力じゃなくて、ズバリ価格だろ。
↑ ×諸費電力 ○消費電力
価格が同等なら競合するかもね
250Wぐらいしか載せない国産メーカー製PCは6コアなんて採用されない 2コアの需要はあるよ
4コア以上使ってるの奴の書き込みなんて、ベンチがどーのエンコ時間がどーのとかしか言って無いじゃん? 2コア2,5GHzくらいあれば普通の人は何も困らんよな ゲームやりたきゃグラボ性能ありきだし
>>310 スケーリングの設定は解像度かえても保存できるようになった?
323 :
298 :2010/04/25(日) 13:50:01 ID:BZOfc3in
>>299 内蔵GPU使いたかったから、MSIのH55-GD65買っちゃった
3.5までOCしてPrimeかけてみたけど全然熱出ないね
920も持ってるけど、4コア使い切るような使い方しない俺としては
パフォーマンス殆ど変わらずに熱出ないし値段も半分以下てのが素晴らしいと思ったわ
電圧を上げなくても530を3.20GHzで余裕で回せると思うけど、 550と比較して発熱って変わるものかな?
早よ550出せや
2年ぶりに自作マシン組むかなーと思って1時間ほど調べた結果,どうやらQ3に出る970で 組むのが今は一番良さそう。で,詳しい君たちに聞くが,いつ頃いくらぐらいで手に入りそう なのかね?
1時間も調べてそんな事も分からないのか、お前に自作は向いてない
スレタイとテンプレを読めでFA
i3で組んでivyで買い換えがええ
今時のCPUだと2年程度の差なら組まなくていいんじゃね どうせQ9550あたりだろうし今はメモリー高いだろ
tes
980X EEについてる高級リテールクーラーと同じタイプじゃんか いくらOC向けCPUといっても、これが採用されるとはとても思えないけどな
これって冷えないんじゃなかったっけ?
>>336 今時の12cm級サイドフローと比較すると数段劣るが
普通のリテールやC2E後期リテールよりは上。
おそらく忍者Miniより若干上くらい
>>338 そのサイトが信頼出来るかどうか
ここ2chのレスが信頼出来るのかね
このスレの発言は一切信用しないでください。
という>340は信用できないので信用する
産廃要らなね〜→産廃要らね〜 ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
で、680はいつになったら店頭に並ぶんだ・・・。
いや、お客さん、もう工場から、ええ、でましたんで、すぐに届くかと
あれ?おたくの工場ってあんたの他に誰かいるの?
フルHDを再生支援なしで快適に見れるCPUの下限は何GHzぐらいですか?
すいません誤爆しました
349 :
Socket774 :2010/05/02(日) 04:52:26 ID:av9QW2G+
しかしなんちゅう時間に必死宣伝してんだ
誤爆したyった
誤爆した
352 :
Socket774 :2010/05/02(日) 12:02:01 ID:SZf1+LHE
だから貴様らが真性だろうと釣りだろうと、 そういうレスすら書く必要皆無なんだよ。 どんだけ自己アピール欲旺盛なんだ。 「誤爆した」とか書く前に、レスそのものを書き込むな。
禿同、くだらねーレスしてんじゃねーよ
誤爆しました
誤爆
あっ すまん誤爆
357 :
Socket774 :2010/05/02(日) 17:05:08 ID:SZf1+LHE
正論を煙たがり反論する奴の心理が理解出来ない。 俺は俺の信念に基づき、持論を述べているだけの話。 いつか誰かの役に立つ時が来る、そう信じているから。 その目的の為なら、貴様ら如きの印象などどうでもよい。
自分の言う事だけ通したいなら こういったコミュニケーションの場に来なけりゃ良いのに と私は思います
匿名掲示板はお前一人の為だけに有るわけでは無い。 誰が・何時・どの様な書き込みをしようと、そいつの自由だ。 有用な情報かそうでないかは、それを読む者が判断すれば良い。 気に入らなければスルー汁。必要以上に他を排除しようとしたり 煽りを入れたりするのは、堪え性の無い精薄のする事だ。
と、堪え性の無い精薄が煽っています。
i3 530 e6750持ってるんだけど e6750を売って、i5買い増しするのは馬鹿かな? e6750だけうっぱらって来年のsandy待つのが賢い?
362 :
Socket774 :2010/05/02(日) 19:47:13 ID:SZf1+LHE
基地害を相手にしても仕方ない こういうアホは書き捨ててあとのレスは見ない 打たれ弱いから
と、打たれ弱い基地外が申しております。
>>361 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
と、玄人気取りの素人が申しております。
なんかさ このスレの監視員って 思い込みの激しいタイプ多いよね 妄想スゴ杉つか 気に入らないカキコは許さないってオーラあるよね 不具合のたびにファビョってたらキリないのにね
と、思い込みの激しいファビョった監視員が気に入らないカキコは許さないってオーラを 出しまくってます。
そんなね、カッカするならば、 PCから離れて社会の動向を見るとか、世の中の流れに身を置いてみるとかさぁ・・・。 リフレッシュの方法が知らない人なんだろうね。
i3 530 e6750持ってるんだけど e6750を売って、i5買い増しするのは馬鹿かな? e6750だけうっぱらって来年のsandy待つのが賢い?
>>364 お前レスするの遅いな
23秒で書けないのかよ
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :|
>>366 | | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! ここはお前の日記帳ですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| 日常のこととか、もっと恥ずかしいこととか
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! おもいのたけを思う存分書き込むですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
誤爆した
ww
ほらまたID変えてw 自分が一日中アンチ活動してるからって、他人もそうだと 思わない方がいいな。
すまん、誤爆・・
Core i5-661にグラボを付けると内蔵GPUはオフになるようですが、その場合は内蔵GPUのエンコード支援も使えなくなるんですか?
当然の助動詞
リンたんのi5よりこっちの方がいいかね 値段変わらんから悩むのよね
用途によるがリンたんの方が人気ある。
ほとんどシーンにおいて性能リン で省エネはクラークデールだろ。 自分で考えろよ。こんな半匿名掲示板の名無しさんにアドバイス されて、じゃあこっちにしますとか、どんだけだしw
750と860だったらどっち買えばいいんだ? 約6千円の差だったら860かね? 重荷ネットとエロ動画鑑賞なんだけど
?厨か。
385 :
Socket774 :2010/05/04(火) 09:12:33 ID:It35qlJF BE:1408997838-2BP(1)
>>381 でもシングルスレッド性能ならこっちの方が高いんでない?
ゲーム用にclarkdaleで、値段の高いグラボ挿して
あとは別のPC組む時になったらグラボを移せばいいと思うんだ。
それで、サブ機にできる
スニーカーネットと言うのは聞いたことがあるが 重荷ネットと言うのは、はて?
いつの間にか2コアで3.46GHzにまで到達してたんだな Pen4の3GHzがひとつの周波数マンセーの限界ラインみたいなイメージあったから いい時代になったものだ
5年間、周波数伸びてねぇっすね
低消費電力&低発熱で3.46GHz( ターボブースト時最大: 3.73GHz)だから 性能的には、大きく伸びてるんだけどね。
Pen4の周波数が詐欺みたいなものだったからな。
Pen4のMhzあたりの性能はAtomとほぼ同等なんだぜ
クロックあたりの性能が上がってるにしても Core2からは大して上がってないよね。 GPUは天井知らずなのに。 これがnVIDIA&ATIとIntelの技術力の差なのかな。 もうGPGPUとか言ってないでCPU作っちゃえよ。
Pentium EE 965は2コアで3.73GHzだしね
クロック辺りの性能はNehalemでも大きく上がってるけどな。 2.66GHzのCore i7と3.2GHzのCore2が一緒ぐらいだ。
>>396 嘘つけ
そりゃマルチスレッドのテスト時の話だろ
シングルスレッドでそんな差ねえよ
ソース出せ
キャッシュだな
Superπはシングルスレッドだが?
ターボがあるから大幅に上がったように見えるが、 実クロックだとシングルスレッドはCore2 3.16GHz≒i7 2.93GHzくらい
πだとキャッシュとメモリ速度が多大に影響するからそこの差でしょ 純粋なクロックあたりの性能で言えば大して変わんないってFA出てる
>>401 Superπ自体はシングルだが、OCが勝手にマルチに振り分けるからな
OSのタスク管理性能にも左右されるぜ
Core 2なんかはじめから、相手にならない。 Core i7より400MHz高クロック化したところで追いつけてすらいない。
πがな πがな πしかないのかw
PCMark2005は総合的なPCの性能を測るものだが、 QX9770を5700MHzまでまわしてなんとか13位。 それより遥かにCore i7やCore i5は低クロックなのに上位にいる 使われてすらいないだろうしな。
Core i7 920 2.66GHz 39秒 Core 2 Duo E8500 3.16GHz 41秒 だが?
だから920もTB動作なんだよ i7 870の注意書き見ろw
2.83GHz動作だとしても300MHz以上クロック差があるが?
ああ、920TBは2.8GHzか いずれにしても2.66GHzの9400Sが89秒で 2.8GHzの920が81秒って事は 9400Sが実質3MBしかキャッシュ使えない事を考慮すれば 8MB使える920と、クロックあたりの性能差はπ程出ていないだろう
E8500は6MBだが・・・・
Q9550と比較してみ? ほぼ同クロックで920が4秒速いが Q9550とE6300の差と同じなんだよね 要はキャッシュ量の差でしか無いって事 いい加減認めろよ
22倍までTBされることはまずないぞ。何言ってるんだ? あぁもってないから分からないのか。
いや、キャッシュも性能のうちだろ お前のCore2は未だに優秀ってことでいいから巣に帰れよ
>>417 シングルスレッド時ほぼ確実に2ビン上がるよ
>>418 22倍が見れると思ってるやつがまだいるのか・・・
あ、やっぱ920はTB2.93かw
ますますクロックあたりの性能はCore2と変わんないって事だな
>>417 いや純粋なシングルスレッド処理ならされるだろ
もはやTBしてないって言い張るしか逃げ道ないのかw
870はされてるのに920はされてないって根拠がないな お前の冷却不足なだけだろ 普通の環境ならされるっつの
で? DOS/VがTBされてないって根拠がないんだが。 TBしてないって言い張るしか逃げ道ないなら見苦しいからやめとけよ
他のベンチマーク結果出されたら逃げるのかw さすがクズで馬鹿なやつらだ。
まあ俺的に
>>416 の考察で終了だがな。
反論も無いみたいだしw
E6300-2.66GHz-2MBCache 47/89秒 Q9550-2.66GHz-6MBCache 43/85秒 i7 920-2.80GHz-8MBCache 39/81秒 どう見ても133MHz増+2MBCache増分の差しかありませんw 21倍までと言い張るID:ckGFD5Rmに最大限譲歩してこれですw
入れ食いw お前ら暇なんだな
持ってないクズが暴れてるからな。Core 2と変わらないって言いたいんだろう。 多くのベンチマークでCore 2が使われてないのが分からない。
>>433 うんだからTB2.93GHzの2MBキャッシュ多い分でそれなりの結果でしょ。
>>434 にも反論よろしくね。
E8600はG45マザーでDDR3-1333x2で定格では14秒だよ メモリを同じにしてもπはほぼ実質同じ まあちょっとE8600が早いんだろうがπはほぼ同じだ シングルスレッドあたりの性能はi3 540と同じみたいだ
どうしたんだよこのスレ急に
メモリ速度とキャッシュ容量が優れてるほど有利なんだよな?
じゃあ
>>432 のリンク先でi3 530>i7 920なのはどういうこと?
メモリ速度はメモコンがCPU側に内蔵されてる920が有利だし
キャッシュ容量も920が有利。
i7 920が2.93GHzなら同じ2.93GHzの530に負けるのはおかしくね?
πはこれから純粋な1コアあたりの性能を測る指標にはならなくなるだろうよ 今ではGPUベンチマークではなくCPUベンチマークになりはてちゃってるゆめりあのようにね キャッシュの量やメモリの速さだけでなくレイテンシやタイミングやIO周りにも影響されやすいベンチとなってくんじゃないかな 1秒でも早くしたかったらいいHDD(SSD)が投資する必要もでてきたりな
>>441 まあそりゃClarkとNehaの違いとしか
Nehaが劣るならますますCore2との差の小ささが引き立ちますねw
>>434 も反論できずに逃亡したみたいだし
まあ,Q9550とE6300でもキャッシュだけでなくFSBと CPUクロックが微妙に違うけどな 細かいこといえば拡張命令とかも FSBも違うから当然、メモリも違う DDR3-1066とDDR3-1333メモリの違い
>>444 6300と9550のクロックは同じだけどね
同様に9550-920間にも細かい違いはあるわけで
いずれにしろ、実際に出た数字がCore2とi7のクロックあたりの性能が
大して変わらない事を如実に示してる
ああ、0.03GHz違ったスマソ
訂正 E6300-2.80GHz-2MBCache 47/89秒 Q9550-2.66GHz-6MBCache 43/85秒 i7 920-2.80GHz-8MBCache 39/81秒
いや、こうか E6300-2.80GHz-2MBCache 47/89秒 Q9550-2.83GHz-6MBCache 43/85秒 i7 920-2.93GHz-8MBCache 39/81秒
Q9550は2.83G E6300は2.8G
i3 530大勝利ってことですか
あれだけ高消費電力なんだから、そりゃNehalem使いは 利用効率も優れてると思い込みたいんだろうが 所詮オレゴンですからwwwww
>>443 しかしi5 660とi7 860,i7 965が互角だから同じクロックなら
Nahalemがわずかに有利なんじゃないか?
なのでやはり920はTB全開ではないように思える。
まあそうだとしてもせいぜい1秒くらいしか変わらないだろうけど…
うん、「わずかに」ね
>>396 がアホみたいにかっ飛ばしてるような差は全く無いがw
>>449 これだけの差があって誤差だとでも?
Q9550を何処までOCしたら39秒出せると思ってるんだ・・・
πスレでi7-980X 定格で11秒と報告あるけど 標準的なDDR3メモリ1333MHで9-9-9-24だったら i5 660と同じ12秒になっちゃいそうだな。
>>455 相対的に考えろよ
6300とほぼ同クロックの9550が4MBキャッシュ増だけで
4秒速くなってんだよ
ちょっとのクロック増と2Bキャッシュ増で920は更に4秒速いけど
>>396 程の差は全くないだろ
だから「わずかに」なんだよ
消費電力は大幅にデカいからそこは認めてやるw
>>457 L2キャッシュとL3キャッシュで速度がどれだけの差があるか分かってないんだろうな。
Q9550-2.83GHz 43/85秒 E8600-3.16GHz 41/78秒 だから、0.33GHzあたり2/7秒の短縮と考えると 0.1GHz増での期待値は42/83秒くらいか さらに2MBキャッシュ分で2秒短縮だから40/81秒が総合期待値 で実際はi7 920-2.93GHz 39/81秒 よってi7 920のCore2に対するアドバンテージは1/0秒の短縮程度 1秒wwww
全然成り立ってないし、920の周波数も違うな。
920は2.93GHzだし、簡単な足し算引き算だ どこが間違ってるか明確にしてくれ
あれ?まだ920はTBしてないって言い張るの?
オレゴンでもLGA1366 i7 9xxはあれと同じなんだよ intel850チップセットやsocket423とかのね
2MBキャッシュ分でとかただの馬鹿な考えだろ。 クロックとキャッシュを一緒に考えるなよ。本当馬鹿だ。
E6300とQ9550のキャッシュ増分の結果から導いてるんだが 具体的に反論しなよ 馬鹿としか言えないのは、反論できませんって言ってるのと同じだぞw
>>465 >Q9550-2.83GHz 43/85秒
>E8600-3.16GHz 41/78秒
>だから、0.33GHzあたり2/7秒の短縮と考えると
>0.1GHz増での期待値は42/83秒くらいか
>さらに2MBキャッシュ分で2秒短縮だから40/81秒が総合期待値
破綻してるだろ・・・・。馬鹿もここまでくると。
>>466 え?だから自分の言葉で理論的に反論してみて?
馬鹿とか子供なのか?
>>467 Q9550-2.83GHz 43/85秒 L2 6MB(コア間でのやりとりは当然無し。)
E8600-3.16GHz 41/78秒 L2 6MB
i7 920-2.83GHz 39/81秒 L3 8MB
L2とL3の速度差は1.5倍
上記二つの比較、0.11GHzの違いは、0.666s/2.333s
Q9550と i7 920が同クロックだとして考えると、差は4s/4s
0.11GHz辺り 0.666s/2.333s
Core 2は@600MHzあげないとi7に追いつかない。
これが仮に2.93GHzだとしても、400MHz近い差がある
>L2とL3の速度差は1.5倍 その1.5倍をそのまま結果に直結させてるとか問題外でしょ それだとキャッシュ外が全く考慮されないし Core2のL2が9MBある事になる 全くアンフェアな比較だね
>>469 その1行は計算の中に全く含まれてないがw(性能比較の計算に全く必要が無い)
やっぱ馬鹿だ・・・。
2MB増分も考慮されてないね アンフェアに変わりはない
>>471 比較の仕方がおかしい。頭どうかしてるぞ。
キャッシュ差があるのにそれを考慮しない方がおかしいだろjk もともとCPUのクロックあたりの差を問題にしてるのに CPU外のアドバンテージを無視する時点で話にならないよ
>>433 同クロックのQ9400Sとi7 920の比較がわかりやすいな
ちなみにQ9400のキャッシュは6M(2コアで考えると3M)だけど
用途によってはQ9400並の性能しか発揮しないということなんだよな
>>473 そういうことじゃないんだが、根本的に性能比較の仕方や数学的な考え方がおかしい。
キャッシュ云々じゃなく、色々間違ってる。
お前がやろうとしてるのはクロック辺りの性能を求めるんじゃなくキャッシュだけの性能を
無理矢理意味分からない形で求めようとしてる。
キャッシュ差がある以上、キャッシュがどれだけの影響を及ぼしているのか 結果から導き出さなきゃ、クロックあたりの性能が分かるはずないだろう キャッシュ増分を無視すれば、920が上回るのは計算しなくても1目で分かる
>>474 が分かりやすく説明してくれたな
キャッシュの説明が無けりゃ920が上回るように見えるが
実際のクロック効率は変わってないって事だ。
だからそういうことじゃなくてだな・・・ Q9550-2.83GHz 43/85秒 L2 6MB(コア間でのやりとりは当然無し。) E8600-3.16GHz 41/78秒 L2 6MB こいつら二つ(別に二つ使う意味もあまり無いんだが)で導き出される答えが、0.11GHz辺り、0.666s/2.333sであるわけで。 同じクロックであるこいつらを比較するわけだ。 Q9550-2.83GHz 43/85秒 L2 6MB i7 920-2.83GHz 39/81秒 L3 8MB この差は4s/4sだ。 つまり同クロックであれば4s違うわけだ。 この4sを縮めるために、Core 2が必要なクロックは4s/0.666s = 6.006.... 6x0.11GHz = 0.66GHz これが2.93GHzだったとても相当差がある。
なんでPen4なんて骨董品の話題になってんの スルーしろよ
ICQでやれ
たしかにそういうことじゃないんだろうな。 >つまり同クロックであれば4s違うわけだ。 ここでキャッシュが全く考慮されてないわけだから。 お前が言う「そういうこと」はクロック効率を求めるという点でアンフェアなんだよ
>>481 出ている数字は結果のだろ。だからキャッシュも当然含んだ結果の秒だろ。
今日は暑いな
当然キャッシュも含まれてるよw その結果にどれだけのキャッシュの影響があるのかが考慮されてないっつってんの 導き出す解はクロック効率なんだから、キャッシュのアドバンテージを除外しなきゃ 解も出ないだろ だから6300と9550の差も入れてるんだが、都合の悪いデータは無視か?
>>484 同クロック時の出ている結果が
Q9550-2.83GHz 43/85秒 L2 6MB
i7 920-2.83GHz 39/81秒 L3 8MB
これなわけでこの結果の秒にはキャッシュ性能も含まれている。
同クロックの場合4s違うんだから、Core 2で4s縮めるには、
0.11GHzで0.666s/2.333s縮まるんだから、
答えは
4s/0.666s = 6.006....
6x0.11GHz = 0.66GHz
こうなる。
同じ事何度繰り返すのかね 求めるのはクロック効率 キャッシュのアドバンテージを除外しなきゃ出ないだろ 少しは相手の言ってることに耳を傾けてくれ…
>>486 そのCPUにはキャッシュが乗っているのに、
キャッシュが全く無い状態のクロック効率だけ求めるのか?
L1L2L3キャッシュ全てをdisableしたクロック効率のことを言ってるのか?
それは性能指標として全く意味が無いだろ。
もしそれを求めているなら本来の性能とは違うな。
本来の性能はシングルスレッドでも
>>485 の差があるわけで
あらゆるキャッシュ全てを除いた結果を求めたいなら、それでいいだろう。
何で極論に持っていくかね キャッシュ容量が同等だった場合って事を言ってるのは 俺の過去の書き込みを見れば容易に理解できると思うが?
「アドバンテージを除外」って言ってるのに 「キャッシュが全く無い状態」にすっ飛ぶとか コミュニケーション能力ヤバすぎだろw
>>488 キャッシュ容量が同等だった場合を求めてることが既に間違い。
同等ですらないし、L2とL3キャッシュを比較してる時点でおかしい。
Core 2と Core i7では同クロック時
>>485 の性能差があるのは間違いないんだから、
キャッシュ容量が同等だった場合を求める意味が無い。
意味が無いならやめれば? 最初の論点から理解してなかったって事だから。
つか920の2.83っていう有り得ないクロックはどっからきたの
>ああ、920TBは2.8GHzか >いずれにしても2.66GHzの9400Sが89秒で >2.8GHzの920が81秒って事は >9400Sが実質3MBしかキャッシュ使えない事を考慮すれば >8MB使える920と、クロックあたりの性能差はπ程出ていないだろう >6300と9550のクロックは同じだけどね >同様に9550-920間にも細かい違いはあるわけで >いずれにしろ、実際に出た数字がCore2とi7のクロックあたりの性能が >大して変わらない事を如実に示してる
最初から一貫してキャッシュアドバンテージを除外しようとしてるだろう 何ら問題はないが…
>いずれにしろ、実際に出た数字がCore2とi7のクロックあたりの性能が >大して変わらない事を如実に示してる
うんだからキャッシュアドバンテージを考慮した上でね 都合の悪い事は一切無視くんw
実際のクロック辺りの性能差は
>>485 キャッシュを除いた性能差?そんなもん求めて何の意味がある。
両者のCPUにあらゆるキャッシュをdisableしたCPUでもあるのかい?
>>498 だからそのアドバンテージを除外する意味を教えてくれ。何の意味がある?
L2とL3で速度も容量も違うのに、そのアドバンテージを除いたものを求めて何の意味がある?
>>500 意味なんかねえのか。本当馬鹿の考えることはよう分からん。
Core 2 と Core i7の性能差は
>>485 で正解。
アドバンテージを除いた結果を求めてたID:WN9JrAvQは、何の意味も無し。
これで結論だな。
逆に言えば、キャッシュアドバンテージを除けば クロック効率は変わらないという事を認めたという事ですね そこまでそっちの方向を否定するんだから キャッシュ多いからはやーいばんざーいなら それはそれでいいんじゃね
>>502 そうだな。お前が言うCPUは存在しないのだから、何も問題ない。
クロック効率は存在するけどね
過疎スレが新着100件! おまえらせめてi3を比較対象にしてくれ。
>>457 今更だけど…キャッシュだけじゃなくてFSBの違いも多少は影響してるんじゃないの?
>>505 2人をあぼーんすると過疎スレに戻る不思議
>>502 ckGFD5Rmが言いたかったのは
容量だけじゃなくて速度も違うから
単純にどっちが有利と考えることはできないってことじゃないの?
>ckGFD5Rm
違ったらすまん。
Core i5 670でCPU-Zで見てみると QPI Link項目の速度が3202MHzとかになってた。 他にも稼動させてるi7 980EE機・i7 975EE機2台も同じくらいのQPI速度なんだよね。 ※全PC定格動作。 ま〜i5の場合QPI廃止されてるから同じでないって事は、知ってるけど なんとなく気分がいいね。
Nehalemのシングルスレッドにおけるワットパフォーマンスの低さに辟易するわ エンコ専用CPUだね
このスレでそんなこと宣伝してもあまり意味ないよ πやオンボのゆめりあのスコアがよければすべてよしなんだから 消費電力なんてのは低消費電力スレみればどの構成がCPよく人気か一目だからな 184 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 00:09:44 ID:u1F0buYr 一昔前なら「おースゴイ」と言われていた構成パーツが余ったので組んだがアイドルで44Wだった。 今はAtomでない普通の構成で20W台だもんなぁ・・・Core i3/5+DDR3の威力がすごいわ。 こういう書き込みが物語ってる
512 :
i3 530 :2010/05/05(水) 19:06:36 ID:XCPcsjYu
HDDを5000rpmから7200rpmに変えてケース内の温度が上がった上に、 気温も上がったから負荷をかけたときのファンの音がうるさくなったぜ。
あれ? もう止めたの? で、結局どっちの言い分が有利だったの?w 識者の解説求む。
あれ530ちゃんはE8600より強いんじゃなかったの?
ギリシャショックの反動で若干円高になってるらしいが メモリやCPUの価格さがんねーかなー?
C2D E7200使ってたけど、530にしたらエンコードが1.5倍くらい速くなった。 E7200は2.53GHzで、1.5倍相当だと3.8GHz近くになる。 E8xxxと比較してキャッシュが少ないから、場合によりけりだけど、 エンコード用途では3.33GHzのE8600と同等以上になるとは思う。
そりゃHTついてるからだろ エンコ用途ならC2EじゃなくてC2Qと比較すべきじゃね?
ドル円爆下げで新PC買える金一瞬で儲かった。明日買う。
エンコするなら4コア行けよ
Core i3でオンボードグラフィックを利用する場合 解像度1152x864は選択できるでしょうか?
523 :
Socket774 :2010/05/07(金) 14:19:31 ID:PLMcWI6w
>>522 19インチモニターの適正解像度だからじゃないかな
>>522 家で使っているCRT15インチモニタで1152x864が一番使い勝手がいいからです
1024x768だと狭くて1280x1024だといろいろ小さくなりすぎて
>>521 情報ありがとうございます
もし出来なければグラフィックカードも買わないといけないので
オンボードの表示可能解像度って検索してもでてこないので助かりました
そんなに細かい表示で使ってんの? 目がわるくなるぞ
>>526 8年くらい1152x864だったんですが確かにちょっと視力は落ちた気はします
液晶安いからなあ そっちも考慮しろよ
何で675Kじゃなく、655Kなんだよ! 高クロックじゃないと、価値が半減するだろ
655Kは1366のクラー付いてるって本当なの?
まだLG775を使ってる奴の方が多いんじゃないの?
あの、二つ質問があるのですが 661って解像度1920x1080に設定することは可能ですか? 後、今現在使っているグラボがGF FX5200なのですが 661のGPU機能と比べて、どちらの方が性能がいいのでしょうか? かなり差があるのでしょうか?
ドライバの出来ってどうなの?出始めの頃の4亀のレビューじゃ 起動さえできないやつもなかったっけ? まぁインテルのドライバに過度の期待は持っちゃいけないんだっけな。
>>532 Intelに聞け
まあ今時フルHD設定できないとかありえないと思うがな
性能は四亀でも見とけ
俺が巡回している自作板のスレが最近静か過ぎて寂しい
CPUマザーは新ソケ控えてるし、メモリは高騰してるし HDDは2TBで止まったままだし、VGAはHD5xxx一択だし 中々のつまらん時期だからな
メモリが痛い・・・
やっぱりi3にすることにしますた
今年末か来年初頭までHDDは新型でないっぽいしな ようやく750GBプラッタに突入だぜ
>>537 GT480&470も前評判通りの産廃だったしな
ノートPCにもアランデールCPUや新技術のOptimusとか載りはじめて
安定期入った自作より俺はむしろそっちの方が面白くなってきてる
i3-530だとリテールクーラーで大丈夫ですか?
>>543 十分。リテールファンでPrime95ぶん回しても、気温+20℃ぐらいまでしか上がらない。
Prime95で+20℃ならOCCTLinpackやTXなら+40℃くらい行きそうだな…
ってことで、OCCTLinpackやってみた。最高で気温+36℃だった。 うげ、こんなに上がるのか。ちとびっくり。
547 :
543 :2010/05/11(火) 09:09:44 ID:2851X9Hd
別にグラボを付けるなら大丈夫かな、とも思うんですが そのOCCTLinpackというのはGPUにも負担を掛けた上での温度なのでしょうか?
core i3って想像以上に爆熱なんだな 消費電力低いのに
爆熱・・・・? 30℃で爆熱なの?
しかもリテールの話w
え? リテールだけど?
>>548 爆熱ってほどではないよ。
>>549 気温+36℃なので、CPU温度は71℃ね。夏場にフル稼働させる場合、
リテールのヒートシンク&ファンだとちょっと辛そう。
>気温+36℃なので、CPU温度は71℃ね。夏場にフル稼働させる場合、 >リテールのヒートシンク&ファンだとちょっと辛そう。 気温というか室温35℃なの?
>>533 うぎゃ、typo。61℃ですだ。さすがにこの季節に室温35℃ってことはないです。
ただ、夏場だとマヂで80℃行きかねないので、よさげなクーラーに載せ替える
必要は出てきそう。今はPrime95で温度が上がらなかったからって安心出来ない
のを知ることができので、
>>545 に感謝。
なんで夏にそんなに熱くなる?
クーラー付けずにPC付けっぱなのか?
>>555 ヲレの場合、エアコンつけずにエンコなどの重いことさせておいて放置とか
普通にやるので。室温は平気で40℃まで行くし、気温の上昇による放熱効果の
悪化を考えると80℃行く可能性が。
窓あけっぱにしたらどうだろう
エンコはPrime95より負荷掛かりますか?
>>557 お前そんな真夏の気温下で暮らしてんのかww
エアコンや扇風機つけろよww
>>558 「泥棒さん〜いっらっしゃ〜い」やん…。大雨が降ったら大惨事になりかねないし。
>>559 エンコーダとフィルタに激しく依存するけど、一般的にはPrime95とは
同等レベルだと思う。OCCTLinpackより負荷はかからないことは確実だけど。
>>560 外出中にエアコンかけっぱなしってもったいなさすぎやん。帰ってきたときの
むわっとした感じは嫌すぎるけどさ…
俺、室温40℃は無理ぼw
よい子のみんな! 熊谷市で僕と握手! 2005年まで団扇しかなかったぜ・・・ 今は USB 扇風機がある。いい時代になったな!!
i3 530に余っていた8600GTのファンレスを差して使っている。 まぁ、普通に快適だね。
HWMでCPU温度が30℃なんだけど それに室温を足した数値が本当のCPU温度だったんですか!? 何年も勘違いしてたorz
>>562-563 気温35℃とかでも室温は平気で40℃いっちゃうもの…。夏は外出する際は
日光の影響をなるべく避けるために雨戸があったら閉めたいぐらい。
カーテンだと厚手のものでも光が結構透過しちゃうし、カーテンと
窓と間で熱せられた空気がうががが。
>>565 夏場のCPU温度を推定するためにCPU温度 - 気温で話をしている。
もちろん、温度差が大きいほど冷却効率はよくなるので、今の時期の
CPU温度 - 気温に夏場の室温を足した温度より、CPU温度はさらに高くなるけど。
>>566 外出時でも弱冷房かけとく電気代<<<PCが焼けた場合の損害
室温40度も50度もいったらいくら冷やしたって確実に痛みが速くなる
エアコン代ケチるくらいならはじめからエンコなんぞするなよ
そうすりゃPCの分の電気代も浮くぞ
よくわからないけど ツールで測定した温度がCPUの温度ってわけじゃないのですね
CPUよりHDDの温度の方を気にしてる。 どっちも壊れたことないけど。
団扇と霧吹これ最強
>>570 知り合いにいるな。
今年はエアコン買い換える!と言っていたが
エアコンの風を直接CPUに当てて結露させようぜ
>>572 実際にあって、特許出願してるヤツが居た。
ヒートシンクの熱で発電できればいいのに
エアコンの風って乾燥してるんだぜ
ペルティエ素子は発電できるで
正直、corei3でも一般人なら十分だよね? むしろオーバースペックなんですか?
>>577 なにを持って一般人とするかじゃない?
たとえば、趣味で動画エンコする人を一般人と呼ぶ?
俺が一般人だ
そもそも一般人は、ノートだろ
何となくだけど、PCを選ぶ際に頭の片隅に拡張性ってフレーズが 出てくれば一般人じゃ無い気がする。
結局拡張しないけどな
そもそも一般人はこんなスレに来ないヨw
俺一般人だけど来てるよ
パンピー
CPU+メモリ+マザーだけ買い換えてE8400からi3にしようと思うんだけど なにか体感差を感じた人はいるかな? 一番変化が大きいのは大学のアカデミック版でXPから7にすることなのかもしれないけど ざっと見積もり \11199 Intel Core i3 530 BOX \10950 CFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) \11900 GIGABYTE GA-H55-UD3H Rev.1.0 \34049 交換用済みE8400とかはオクで売る予定 もうちょっと経てば少し安くなる可能性があるなら待とうとも思うのだけど
買えばいいよ
>>586 E8からなら、正直買い換える意味ないと思うけど。
(E5200から変えて良かったのは、オンボでBDが見れることぐらい)
せめて、1155の4コアが出るまで待ったら
それでも体感差を感じられるか怪しいけど。
追記 HDMI出力は、便利だった。
>>586 メモ帳が一番体感できた
E8400だとなぜかメモ帳がもっさりしてた
せめてi3 550まで待つべき E8600を軽く凌駕するからな
i3 530の内蔵GPUと4350HDってどっちが高性能なんでしょうか?
メモリによるだろ i3 530でOCしてWin7でゆめりあスコア15000近くだしてた人もいたからな i3とX4どっちがコスパ良いPart4スレでSS上げてた人いたけど 標準じゃ11000前後だと思う
>>593 で4350はいくつなのか書いてくれないと意味無いじゃないか
実際買い換えたけど、消費電力は一気に下がる 特にアイドル時 ただ、動作安定してなかったりBIOSうんこだったりで疲れた 安鯖が3420採用してるんでM/Bだけ欲しい・・・
いろんな意見サンクス
HDMI,アイドル時の消費電力だけでも変える価値はあるとおもいはじめてきた
グラボは一応4670がささってる
特別急いでいるわけではないからi3 550待ってみるってのもアリだね 2010Q2か
1155になったらまた買い替(ry
>>590 何故だw
530と550の差なんか体感できないから、買うなら今530買っちゃえばいい いずれ750とか870にでも交換したらいいし
北森の情報によると550は6月上旬に今の530の値段で出るんだから待った方がいいよ
6月になってもメモリは糞みたいに高そうだな
550はステッピングもK0(CPUID:20655h)に変わるみたいだね
550のクロックはいくつなの?
あれ、540の値段で550じゃないの? じゃあ540はPenGの値段になるのかな
さすが全角、頭おかしいw
606 :
598 :2010/05/14(金) 08:19:45 ID:hIlouClb
>>603 間違ったぽいすまん。
◆Core i3 550・・・2010年Q2 $133
(4T/3.20GHz/TB非対応/GPU 733MHz/L3 4MB/DDR3-1333/73W)
・Core i3 540・・・$133
(4T/3.06GHz/TB非対応/GPU 733MHz/L3 4MB/DDR3-1333/73W)
・Core i3 530・・・$113
(4T/2.93GHz/TB非対応/GPU 733MHz/L3 4MB/DDR3-1333/73W)
・Pentium G6950・・・$87
(2T/2.80GHz/TB非対応/GPU 533MHz/L3 3MB/DDR3-1066/73W)
ええのかそれ
680ってまだ出てなかったのか
待ちくたびれたぜ。
Core i5-680やっと発売になるのか 待ち遠しかったぜ(Tーヾ)
2コアでこの値段高すぎだろ…
133MHz分のパフォーマンスアップなんてたかが知れてるじゃん 価格差がでかいのは、クロック向上が限界に近付いた証拠だよ
歩留まりが悪いから高い?
670をOCするんじゃ駄目なのか?
つ新ステッピング
OCスレ等での報告を見る限り、i5-661の87W枠を使えばクロックまだまだ伸ばせるだろう。 それをしないのは「クロック<コア」という流れを作るための誘導。 Q. 需要を2コアから4コアに誘導するにはどうすればよいか? A1. 2コアのクロックを伸ばさず、クロック派も4コアに誘導する(AMD) A2. 2コア上位を高額に設定して魅力を失わせ、同価格帯の4コアに誘導する(Intel)
>>618 4コアに誘導とか意味無いだろ
だって実際670より750の方が高性能なんだからな
>>619 そのように2コアが不利な価格を設定することによって4コアに誘導しているということ
最終的な目的は当然2コア上位シリーズの廃止
また、無駄な論議を。。。
Core i5-655K 予価:約24,000円 6/1(火)の午前零時に発売解禁 専用パッケージ CPUクーラーは同梱されない Core i3-550 予価: 約13,500円 6/1(火)の午前零時に発売解禁
確かにシングルスレッドも強そうなんだが価格にメリットがないな・・・
>>623 これでクラークデール終わりだよね…早過ぎる(´・ω・`)
新ステってOC耐性とかよくなってるのかな?
クラーク出ールなのに、もう出ないのか!
最後のClarkdale、550を買うことにする。
電話ボックスが詰まっててねえ
クーラー商法始まったかw
WinXPなんだけど、
>>220 の書いてたのが気になって、
ギガバイコのサイトにあったVGAドライバー(intelより新しい)を落として、
自前でオーサリングしたブルーレイを試してみたら再生できた。
普通のコピープロテクト付きのだとどうなるか不明だけど、
前は自前のでも再生できなかった気がするので、やっと対応されたのかもしれない。
環境は、i3-530 GA-H55M-UD2H IOのBDドライブ付属のWinDVD
>>634 おおぅ、まじっすか!
今度BDレンタルしてみる。
見つけ難いってだけで、 本元より新しいドライバなんてありえんけどなw
>>636 再生できなかったらスンマセン
>>637 ドライバーバージョンの下4桁が、intelのが5258で、ギガのが5259だった
ギガのは5258をギガマザー用にカスタマイズしてるだけなのかもしれんけどね
Core i5 680通販に在庫有りで、お目見えしてるのは arkとツクモだけかな。 あ〜arkは売切れか
i5 6xx系とか型番の付け方おかしくね? L2も同じでTB有るか無いかだけだろ Intel過去のラインナップ考えても明らかに変じゃね? 性能的に型番直すと i5 650 → i3 555 i5 660 → i3 565 (以下同じ) くらいだろ 何にしても3万はねーわw
ペン4の時のあれみたいな
HWデインタレが下手くそなのはドライバのせい? 実写ソースでカメラが切り替わる瞬間に縞模様が見える 最新の15.17.4.2119でも以前のバージョンでも駄目 Win7 x64
>>643 グラフィックプロパティでメディア -> 画像調整 -> 高度なインターレース解除の
フィルムモードの検出のチェックを外す
ノートPC用のi5なのですが、GPUの省電力能力に関してはまだまだ外付けの方(普通のGPU)が 良いみたいですが、どうでしょうか? どうせI5のGPU機能を使用しないならGPU機能を取り除いて、価格を下げた製品とか出ないでしょうか??
>>641 Intel的にはTBあるかないかは大違いなのだろう。
どちらかというとキャッシュ1Mの違いで
Arrandaleをi7とi5に分けるのがありえねえ。
i5 750が価格は低いのに高い壁となって立ち塞がっているのであった
消費電力が嫌
4コアで消費電力低いのは無いんじゃないか
俺は消費電力が多いのが嫌でi5-750見送ってi5-650にした i5-750だとグラボも必要だしな
>>651 マジレスすると
アイドル時の消費電力は750も650も変わらんよ
むしろVGA搭載してないぶん750の方が低いね。
処理能力も750の方が高いし値段も安い。
まぁ750より下の2コアでHT搭載のCPUは情弱向けだな。
これは、ひどい。
まぁ750より下の2コアでHT搭載のCPUは情弱向けだな。 まぁ750より下の2コアでHT搭載のCPUは情弱向けだな。 まぁ750より下の2コアでHT搭載のCPUは情弱向けだな。
32nmより45nmを薦める方が情弱丸出しだがw
k0ステップにはBIOS更新が必要ということは、 680とマザボを買って来ても動かないということ?
>>655 アフォかw
実際750以下の2コアHTで750より処理能力高いのあるか?
2コアHTはクロックだけは高い情弱向けのCPUそのものだろ。
>>657 マザーASUS P7H55D-M EVO BIOS 0903
メモリー キングストン KHX1333C7D3K2/4G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
GPU MSI ラデHD5870リファ
でi5 670から680へ換装したけど、快適に動作してるよ。
k0ステップでエラッタ修正されてるらしく
クロックUPだけでなく、だいぶ使いやすくなったような気がする。
>>660 マイクロATXってことはケースはなに使ってるの?
ケースがATXに対応してればあえてマイクロATXのマザボなんて使う意味無いよね
>>661 abeeの340STをアビーストアでアウトレットで売ってたので
それ使ってます。
他にもクラマス スナイパーに
マザーASUS P6X58D Premiumにi7 980Xで組んでるのもあるけど
i5では、マイクロATXで組みたかったので。
やっぱ32nmなCPUは、いいよね。
K0ステップでBIOS更新が必要になるのか。 困った。550買おうとしてるのに。
K0で何が変わったんだろうね。 耐性がアップしてると嬉しいところだが。。。
K0ステップってなんぞ? ぐぐってみたんだけどわからない
ビデオカードを別に差したらCPU内蔵のGPUは無効化されるのん? CPUのOCする場合GPUに持ってかれて不安定になるとか聞いたもんで
>>652 アイドル時の消費電力も違うはず。
そもそもH55自体の消費電力も少ないしね。
>>667 今はどうか知らんけど、CPUをOCするとVGAもOCされるやらなんとか。
だからCPUをOCする場合は、VGAをダウンクロックする必要があるとかなんとか。
VGAをBIOSで無効にしてるなら関係なくなるので、CPUを簡単にOCできるとかなんとか。
買い換えるのもうちょっとまってみるか
こういう違いって、玄人的な使い方をしている人以外分からんよな。
550でもう1台組む
>>670 いや、買うなら早めのほうがいいだろw
それとも旧ステップ品につき処分特価でも狙うって意味か?
マジレス希望なんだけど32nmと45nmのCPUって具体的にはどういう違いがあるの? 性能的には全く体感できないレベルなんでしょ?
676> 具体的にどういう違いって、自分で回答言っちゃってるだろうに…。
意図を汲めよ 『こくご』苦手か?
意図を読むのは国語じゃないだろ 意図を正確に伝えるための技術が国語だろ。
>>676 逆に言えば、まったく同性能の32nmと45nmCPUだと、32nmのほうが消費電力と発熱が減る。
消費電力が少ないと電気代が減って、発熱が減ると低回転の静かなCPUクーラーを使える。
そもそもネハーレン系の一般的なCPUだと、クアッドは45nmしかないし、デュアルコアは32nmにしかないので、
ただでさえ消費電力の少ないデュアルコアが32nmなのだから、消費電力という点においては45nmクアッドとは相手にならなさすぎる。
初恋は国語の先生だったなぁ。 綺麗で優しい人だった。
国語の先生って書くとちょっと違うな。
i5にはAES-NIあるのに、上位のi7にはないってどういうこと? あ、モバイル版のことです。
それは何だ
687 :
Socket774 :2010/05/18(火) 21:49:16 ID:sZ6nNUi1
i865時代のマザーのオンボードGPUの性能と Core-i5とかのCPU内臓GPUなら、パフォーマンスは最近のマザボの方が上ですかね? 3Dは、雀竜門っていう軽めの3D使ったネットゲーができればそれでOKなんですが 乗り換えようか迷ってます。 Core-i5とかのCPU内臓GPUではどの程度の3D描画能力ありますか?
オンボに3D性能なんぞない ベンチとかで「あらいやだ!以外にスコアでるわ♪」ってことはあっても それはただの数値であって正しく描写できているとは限らない ゲームやりたきゃソコソコのVGA買え
ていうか、この板を覗く人間ならその程度の情報収集なぞ自力でやれるだろ まあどうせDellあたりのメーカー機でCPUがi5なのを買おうかな、とか程度のオチなんだろうけどよ
>>687 俺は愛3-530をオンボで使ってるけど
リアル彼女もラストレムナントも普通に動いてるよ
囲碁やってるけど大丈夫だよ
マージャンゲームごときにいちいちグラボは いらんだろ、さすがに。 雀牌くらいなら3Dのうちに入らんわ。
>>690 BD動画やHD動画って問題なく再生は出来る?
>>693 なんで自分で調べようとしないんだろう、この手のバカって。
「普通」という定義は人によって違うんだろう。
K0ステップでも 1.42Vじゃやっぱり4.62程までしかプライム通ら無いんだね 残念
今のオンボは一昔前とは考えられないほどのいい出来だよ ドライバも熟成されてきている 正しく描写や再生できないとかいうのは設定がちゃんとされてないとかソフト側に問題があるというケースがほとんど
何と比べて?
ゲームやりたい人からしたら要らないグラボ抱き合わせ販売されている キャッシュメモリ積んでくれた方が遥かにありがたい
チップセットがアッチッチじゃなくなったのは素晴らしい。
今のマザーのほぼ全てにサウンド出力が付いてるように、
今後の方向性としては、ほぼ全てのマザーにVGA出力が付くのかもしれないね。
実際に最近のAMDマザーはVGA出力出来るのが多くなってきてるし。
Aeroの機能程度なら、内蔵VGA程度でも十分になるだろうし、
3Dゲーやる人を除けば、VGAカードなんて必要なくなるわな。
>>703 従来のノース用のヒートシンク部分が無くなった分、
CPUソケットがPCIバス側に寄ったので、前より大きいCPUファンが付けやすくなったのもいいね。
ゲームマシンを組むならクロック数が高いi5-680が良いな
>>671 の資料見て発熱が改善されるのか、解る方、教えて下さい。
最近のグラボは馬鹿デカくて邪魔だし、このままいっそ全てのCPUにGPU内蔵する方向にならないかな
pen4から暗ーくに変えたらPC滅茶苦茶静かになった。あれは一体何の音だったんだろ
CPUファン
>>703 そのせいかGeForceのGF108だっけ?ローエンドでもメモリー帯域が128ビットになる模様
>>704 GPU内蔵よりキャッシュを増やして欲しいよねぇ
>>709 Radeon HD5450は消費電力が低いからナイスな一品
LGA1156はLGA1155祭りで年末〜来春のハイエンドマザー投売りに期待
低負荷時はオンボやオンダイのグラフィック、高負荷時に自動的にdGPUに切り替えっていう ノート用に開発されたNVIDIA Optimus Technologyとかいう奴をデスクトップに流用できれば オンダイGPUはかなり有効だと思うんだけどな むしろこの技術はデスクトップ向けミドル〜ハイエンドVGAにこそ欲しい機能じゃねーかと クラークデールの活路をこれに見たんだが今から対応さすのは無理だよなー
クラークデールのオンバなんかG45に毛が生えたようなもんだろ?ww ゲームなんか出来ない
何でそんなにゲームしたい
未来の希望もないし、現実がつまらなくて耐えられないからだろ。
中途半端なオンダイグラボなんて辞めれば 集積率低くなってより低発熱なコアが出来ると思うんだが・・・
ここに居てi5やi3のGPU内蔵買うやつの大半はセカンドPCだろう? ゲームはメインでやればいい
>>718 メイン機はどういう構成がいいの?
CPはLGA1366かね?
i5 6x0シリーズも、周波数が4.2Ghzくらいで2万円台後半なら買う気になるのにな
>>712 クラーク使ってて、わざわざ後からHD5450クラス載せるメリットあるかな
よっぽど重い動画再生とかアップスケール機能あたり?
>>722 クラークの内臓VGAより
5450HDの方が性能たかいよ。
所詮内蔵VGAだからね。
ローエンドとは言えグラボには勝てない
結局のところ、ビッグタイトル以外のドライバ成熟度を加味すると HDGの性能は900MHzで790GX、733MHzで780G、533MHzで690Gとそれぞれ同等か少し落ちる程度。 790GXのほぼ倍の能力があるHD5450には全く適わない。
>>723-724 性能差の数値はいくらでもネット上で具体的に知ることが出来るわけだが、
体感としてどんなジャンルで恩恵が得られるのかと思ったもんでな。
HD5450(4350〜4550)クラスが動画再生用途なのは耳にすることだが、
i3~i5オンボのままで十分なのか、実は何かしらの飛躍があるのか…とかね。
3Dゲームやりたきゃ5550から上を買わないといけなくなるだろうし。
>>725 動画再生ならさんざガイシュツのようにi3内蔵のIntel HDグラフィックスで十分だし、
さらに言えばi3のCPUパワーなら、GPUの動画再生支援使わずにCPUでのデコードで
H.264の1080/60pを2画面同時にデコードも可能。
727 :
Socket774 :2010/05/20(木) 16:30:46 ID:IQO5oTP9
オンボードはメインメモリグラフィックに使われて中途半端になるのがイヤ
>>727 64bitで16GBも積めば余裕だろ?
今バルクで4GB1本1万だっけか?
最近オンボは卒業して低TDPなHD5450載せて快適さを知った。
これでTDP19.1W、Idle時は6.4Wはすげーな。
729 :
Socket774 :2010/05/20(木) 16:49:53 ID:IQO5oTP9
>>728 意見はわかるが気分の問題
中途半端はイヤなの
730 :
Socket774 :2010/05/20(木) 16:55:03 ID:pQ6w3k4E
:ID
>>718 立派にメインですが。
ゲームは、ほとんどしないから
必要なときだけ、カード差している。
メインはゲームには普通使わないかと
ゲーム卒業しろ
ディアブロ3だけはやりたいが、新情報全然出て無いみたいだ
ゲームをするためにPCを組んだ俺からすると、なんとも・・・
>>735 PCの使い道くらい好きにしてていいと思うよ。
負荷がかかる基準にゲームが入ってくるってなだけじゃんよ。
4年ぶりにPC補強しようと情報収集したらLGA1156終了フラグ立ってるじゃん 誰がこんなもん買うんだよw バカじゃね
マジ情弱がとびつくぞw 買いたい時が買い時^^とか言ってホンとあほかと思うわ
1155も、1356が出た瞬間終わるからなw
>>741 いやいや、1156は1155が出る前から終了って言われてるんだから、
この理屈で行くと1155も終わってるんだぜw
いいと思うよ、4年前のPCを使えるなら 1156が終わっても、何も問題ないじゃない。 オンボのドライバーはあれだけど CPUはいいものだよ。
試作機あれもこれも実戦投入とかジオン軍かよ
corei3で十分すぎるんだけど
偉い人にはそれが
CPU買う時にマザーボードも買うから何の問題も無い
またソケット変わったら終り厨あばれてんのか あきないよなー 今時なCPUは、LGA775時代と違うんだから いい加減順応しないと、何時までたっても新製品買えないだろ。
あれで煽ってるつもりなんだろうからアホだよな いいものが出たらその時に変える人からすれば、待ちなんて負け組もいいとこじゃねーか
AES-NIって550にも付いてるんでしょうか?
32nmプロセス品は全機種にそれついてなかったっけ?
752 :
Socket774 :2010/05/21(金) 07:46:07 ID:ZrkbPALm
>>748 > 何時までたっても新製品買えないだろ。
それが彼らの望みなのだよ。
今は買うべきでないっていう理由が欲しいわけ。
買いたいときにいつでも買える人生を歩んできた人
とは、違う人種なの。
>>708 大した変更が無い事だけは読み取れた。
発熱もそれほど変わらんやろ。
>>708 ウルフデールのE8500でC0で→E0に変更されたときは
消費電力の低減もあったみたいだけど、今回のC2→k0
はないんだろ。
ここでいいのかわからないけど、ちょっとお聞きします 530で安物PCを1台組もうと思うのですが価格COMで最安値で買うのと 秋葉へ行って、2、3店舗くらい回って揃えるのとどっちが安くつきます? 余り秋葉は行かないので、店を知らないもので… あと、秋葉で買うなら平日と日曜日どちらがお得かも教えていただけると有難いです。
甘えるな 自分で苦労しろ
交通費次第だな
>>757 ほぼi3関係ないじゃないか。
秋葉原だったらそれ用のスレがあるだろ。
ネットショプの送料・手数料、秋葉までの移動料で変わる 運よくセールやってない限り曜日は関係ない でも休日は人多すぎで疲れるから平日おすすめ
価格で最安のショップって送料とか代引き手数料が掛かったり クレジットで買うと割り増しになったり在庫有りで注文しても在庫が無いって言ってきたり そんな奴ばっかじゃないの
安物には何かしら落とし穴があったり無かったり?
そんなもん事前に調べて比較すりゃすむ話だろ。 手間を惜しむからそういうのにひっかかる。
いろいろと愚痴をこぼしながらも割合丁寧に教えてやるスレ住人(笑)
俺は最近アマで3つパーツ買ったけど普通に翌日届いたけどね。
普通じゃない届き方ってなんだ?
アマゾンは他より、遅いって事でしょ
アマゾン自身が売ってる品物はすぐ届くが、アマゾンの中でも 他の店が出品してる場合はその店次第だな。
amazonで翌日に届かないとかどこの田舎だよw
amazonは在庫があって当日正午までなら当日だしな
どこの田舎も関係無いだろう、全ては糞GAWASAのせいなんだし
PCショップの通販は遅いのがデフォ
PCパーツ輸送は、安全快適迅速な最大手の佐川急便にお任せください。
西濃は?
Core i5 680からK0ステップになってBIOSの更新がいるようだけど、 更新前は起動すらできないのかな? BIOS更新ぐらいはできるとか都合のいいことってないかなぁ。
安易な事は言えないけど 動く場合が殆どだよ。 そして自分で試してみてここに報告してくれ。
>>750 >751
AESはi5のみで、i3は実装されてても、内部的にdisableされてそう。
てか、暗号化のハード処理?みたいな機能らしいけど、OSが7じゃないと
全く意味をなさないんじゃなかったっけ?
無線LANのWPA2AESとVista&7のBitLockerくらいじゃね
6月の出たら古いの安くなんないかな
もう安くなっていると思うが。 i5-670 $284 → 22,980円
残念な子だな。。。
動作クロック3.6GHz、TurboBoost時3.86GHz クロック数の上がり代が小さすぎ。。 これだったら、i3のOCで充分。
いまi3 530を買うか550まで待つか…
1155てなに?
1156から毛が1本抜けたやつ
三 ζ ピュー / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /||| ⌒ ⌒ |||| ||||| (・) (・) ||||| 6|----◯⌒○----|9 |/ _|||||||_\| < ヘッ? \ \_/ / \____/
1155のときに、安くなった1156を買うという手もある。
安くなるかなぁ 今LGA775のCPUは安くなってるのか? たいして変わってないだろ。
え?Core2QuadとかCore i7発表でかなり値崩れしたと思うけど・・・?
ディスコンなのに安くなる訳ねーだろと
BTOPC買おうと思ったら6月に発売と知って様子見中 使いたいパーツが売り切れませんように
>>795 Q9550とかむしろ前より高くなってね?
Q9550は一度21000円代に値下がったが、25000円ぐらいに 再び値上がりしたよ。そしてQ9505が21000円代になってやってきた。 クラークは655kとか出たら値下がりするのだろうか。 10中8、9多分ないと思うが。 660なんかも一度値下げてまた少し上がってるし。
655K明日発表か 最近660飽きたから売ったわ。 やっぱり倍率可変の方が遊べるし精神衛生上いい。 次は655Kにするか955BEと890FXでAMD復帰するか マザーはどっちにしろAsRockだよな
655k売れなさそう
550売れそう
555Kを15000円で出せば面白かったのに
はげどう
2週間前中古未使用の670を2万で買ったけど、655kのが良かったかな まあどっちもどっちか
倍率フリーになって意味があるのは6980Gくらいでしょ 何のために倍率フリーを今更出したのか意味が分からん インテル狂ったのかな
元から狂ってる
AMDがうんこすぎるから自社製品で競合しまくる売り方になってるんだろうな
Intel有利なうちにわざと自社製品内で競合させて マーケティング調査してるだけだと思うよ AMD追いついてきたときにそれやると失敗=売り上げ激減だからな 自社内なら売れないならディスコンすりゃいいだけだ
おりんりんフィールドだよ♪
ブラクラみたいなもんじゃないか
818 :
Socket774 :2010/05/28(金) 00:40:03 ID:nF4rnvaX
870製造停止らしい
倍率可変って騒ぐけど、Core iって簡単にOCできるじゃん? そんなに期待する必要あるの?
倍率可変OCは高い周波数狙いやすい 消費電力や発熱(CPU以外)の点でも有利
はっ
スレ違いかも知れんが 中国工場でこっそりLGA775版新コア作ってねーかなw
かもじゃねぇよ、かえれ
825 :
Socket774 :2010/05/28(金) 13:56:59 ID:9EWTSydH
三 ζ ピュー / ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ /||| ⌒ ⌒ |||| ||||| (・) (・) ||||| 6|----◯⌒○----|9 |/ _|||||||_\| < ヘッ? \ \_/ / \____/
>>826 ゲームのフレームレートがあがりまくってるね
やはり魅力的な存在だ
655KもK0コアなんだけど、消費電力では650と誤差程度にしか変わらないね。
消費電力や温度もすげーな
>>826 なんかこのライターさん1156と1155がごちゃごちゃしてるな。
>もっとも,AMDの出方次第だ。状況によっては,6コアのLGA1156版CPUが復活することもあり得る
1156の6コアが出たら嬉しすぎるだろw出ねーよw
831 :
830 :2010/05/28(金) 16:58:48 ID:TBU8pwih
しかし大変だよね倍率フリーになっただけのものを さも凄いもののように書かなきゃいけない ライターも嫌なしごとだねえ
倍率フリーありがたやー 倍率フリーありがたやー
どの変がありがたい?
倍率上げるだけでOCできて簡単 BCLK上げんでいいし、メモリも定格でいいし Vcore以外よけいなとこ盛らなくていいし いろいろじゃ
なるほどなるほど
>>832 今の倍率でも盛らなくても回るぞあのクロックなら
BCLK上げのOCは定格電圧4,3Gくらいしか 安定しないのに倍率だけ上げのOCは定格4,5Gなのに安定するとかもあるからな メモリはレイテンシ詰めたほう(細かいパラメーターも含めて)が速く感じたり πやゲームでも有利だったり
逆もしかり
追加 パイやゲームで有利になることはありません パフォーマンスは全て下ですし
していません
これはひどいゆとりw Core2にはTB自体が無いのに何を言ってるんだコイツはw
TBに近いIDAに対応したCore2はあるけどな
45nmのQ9550なんていまさらやめとき。 せめて1.5万以下なら一考するかも。
誰もこれから買うとは言ってないわけだが
>>688 内臓GPUでもCS:SとL4D2が快適に動く
描写がおかしくなる事も一切無いぞ
次
所詮内臓に期待してない
Core i3-550、Core i5-655Kは明日発売だっけ? あとPentium E6700、Core i7-875Kも。
内臓(笑)
一般人に売り渡すときのメリットになると踏んで組んだ やっぱ新ステップまで待てなかった
ついに550発売か。 やっと新しく組むときが来た。 思えばAthlon X2 3800(だったか)のころから買い換えたいと思ってたわけだが、 いつのまにか時が過ぎてしまった。 E6600やらE8400が出た時も変える気満々だったが、なんやかんやで今に至る。 この機を逃すとSandy Bridgeになってしまうから、今度こそ買いたい。
お前は、永遠に買わんなw でも、それも人生。
550発売でやっと新しいPCが買える
i7 980Xだけど。
550欲しいけど 通販で一番安い店ってどこかある?
わぁい
680とは一体何だったのか 655kの登場で存在意義不明な代物に
OCして壊すより定格で使って壊す人向けなんじゃね?680
倍率フリーってどういう意味? これまでのCPUでも倍率なんて普通に変更できるんだが?
そりゃ下げる方向には簡単に変更できるだろ
倍率あげて、vcore盛ってCPUだけに頑張ってもらう。他は冷え冷えのまま
550買う予定だけど、655KでTB時30倍にして4GHzってのも面白そうだ。 定格の3.46GHzだとでっていうって感じだけど、4GHzならありかな。
655KのOCあんまり美味しくないっぽい消費電力的な意味で
>>871 おれも655Kでマージンとって1.35V@4.2GHzぐらいで常用しようかと思案中
TBは要らないからOFFにする
>>872 4.4GHzで動かしてもi7 860定格より消費電力低いし冷却も楽じゃないかな
まあ性能はOCしても及ばないけど、シングルスレッドだと互角じゃね
てか、i3 530で普通に4.4GHz常用してるだろ
BCLK200にはできるだろうけど常用はしたくないな
定格4Ghzの石が出てこないかなw
4亀は出鱈目だから信じない DH55TCの消費電力をおかしな欠き方してたし 今回は電気馬鹿くいのASUSのマザーで消費電力のチェックですか
>>875 まあ普通ですね1.2V台で常用可能ですから
i3ってVGA増設出来るの?
馬鹿なのか、馬鹿のフリをしているのか・・・
550ええのぉ
早速550でPC組んできた 届くのが楽しみだわ
Core i3-550って、名前がいいよね。 ほんとは、530がよかったけど セット販売につられて、540を買ってしまった。
>>886 まだ未定。多分Q3かな?
Core i3-570(3.46)GHzとかもその後出るような希ガス。
サンディ買ったほうがいいだろ
ああ、サンディも買ったほうがいいな
>>888 まあ数ヶ月使ってたらどうでもいい誤差になるよ
キャッシュを増やしてくれたら俺的には完璧何だが
OCしてもL3は速くならんからな L3なんていらんかったんや
i5 690もこのままじゃでそうだな
550を買う予定だったんだが、 655Kもいいんじゃないかと思い始め、 マザーの対応状況がはっきりしないからやっぱり550でいいやと思った。 550でもBIOSに気をつけないとまずいことになるから、最近出荷されたものを買う。 …ふぅ、完璧な計画だぜ。
i5が二台になったので適当にマザー感想 MSIのH55物 利点 ・省電力 欠点 ・i5-660は動いてi5-670だと動かない。(製造週は670の方が早い) ・ElpidaのOCメモリが使えない ・BIOS更新してくれないので、K0ノーサポート ASUSのH57物 利点 ・メモリ相性が発生しにくい ・BIOS更新が荒い 欠点 ・SATA3.0の位置が糞 ・チップのヒートシンクが火傷する程熱い。 メモリもCPUも相性で起動しないのはMSIくらい 相性を乗り切ればかなりの省電力なんだけど、素人にはオススメできない。
ギガのUSBU3.0モデルは、WINPC読んだら省電力だったので 案外いいんじゃない。 機能が少ないと思ってS2H買ったら、H55の中では飯ぐらいで 俺なみだ目・・・
MSIはBIOS更新あるぞ 付属のアップデートユーティリティできるだろ
H55M-E33だけですネ。 H55-GD65 H55M-ED55 はマダK0はサポートされてないス
>>899 戯画の本家ではH55マザー全般にRev.2.0に置き換わってるのに
日本じゃ未だにRev.1.0しか売ってねー件
Clarkdaleが当初の予定より人気なくて
H55のRev.1.0品が大量に売れ残ってるんだろうか
それら捌くまでRev.2.0を日本で出さない気かな
>>902 Rev.2.0とRev.1.0って何が違うの?
投売りされてるRev.1.0に飛びつくと痛い目見るかね?
>>903 基板の配置がちょっと違うくらいかな
GA-H57M-USB3しか見てないけどRev.1.0でも655Kがサポートされたみたい
痛い目見るかは持ってないからわからんね
>>904 やっぱり基盤の配置や構成まで違うんですか?
H55M-USB3買おうと思ったんですがRev.1.0だと不具合出てきますかね?
>>903 祖父でRev.1.0を投売りしてたので買ってみた。+530も
GA-H55M-USB3 10,800円
痛い目みてもこの価格ならまぁいいわ。
今回のリビジョンアップでは、電源オフでもiPodなんかのUSB接続機器を 充電できるようになるんじゃなかったっけ?
電源オフでiphone充電は何気に重宝しそう
E33のBIOS見たら買わなくて良かったと思うよ
>>907 これって左のUSBの所がRev.2.0ではオレンジ色になってるんですが
これは何が変わったんですか?
色が変りましたね
>>888 Faithですか?あれって高いように思うんだけど....
550でたけど誰も買ってないの?
530のクロック上げればいいだけだし ああいうのはメーカー機用でしょ
>>918 いやステッピングも新しくKOに返上されてるよ
>>916 いや発売してまもない、祖父でのセット販売
530とほぼ同じ値段で買えたのと、3G越えにつられて買ってしまった。
540をこれで買った人は、多いんじゃないかな。
(530は、人気があるのかセット販売がなかった。)
どうも偶数が入っているのは、いまいちかっこよくない。
でも、買うのはなぜかE5200のように偶数モデル・・・
>>920 なぁ真面目な質問なんだけど
550買うくらいなら530をOCしたのと何が違うんだ?
オレはBCLK173、メモリメモリ倍率2:8で4Ghz常用したいの
発熱を抑えたいのであえて530とか
550は安いけど、今更感が強い。
926 :
Socket774 :2010/06/05(土) 13:04:29 ID:k2imxFP9
550出たのに530値段下がらないじゃん。このスレははったりやろう!530よりも3千円近く高くなる550なんて
AMDが競争相手として機能してないから殿様商売できる
530って1月のリリース後の価格から半年近く経っても10%も下がっていないん だよなぁ。メモリ価格も考えると、1月のリリース直後に買ったほうが、 下手すると安いかもって感じ。
なまじソケット寿命が短いから、逆に値下がりしにくいのかもね。 買う人も、省電力目的の人が多そうだし。 性能を持てめる人は、サンディの4コア狙いだろうし。
>>929 俺もいま530買うかサンダィまで待つか迷ってるんだが
サンダィの4個あっていつごろ出るの?
来年でしゅ(^▽^)
さんでぃの消費電力は 今のCPUよりもさがるのかい?
655k TB時以外の倍率もフリーなのな
>>932 GPUがシュリンクされるから、負荷時は10W以上は下がるんじゃない
アイドルに関しては、CPUよりマザーボードしだいだと思う。
i5 660 か750で迷ってる
そのまま一生迷ってれば?
939 :
Socket774 :2010/06/06(日) 15:06:03 ID:9Niv59/i
ペンティアム4 2.8のメーカーパソコンから、i3 530自作にしたけど、金額は四分の一 、性能は3倍でウルトラマンモス満足です。
迷い豚 オーバーウェイト
3倍どころじゃないと思うが・・・
ほんと費用対性能あがったなー
10年ぶりに自作しようとパーツ調査してるけど、費用対性能の面は本当に凄いわ しかしi3で線幅32nm?もう限界だな 次の22nmでEUV使うようになったら価格もハネ上がるだろ
実際には32nmといいつつ32nmな部分は無くて「32nm級」という意味らしいぞ。 各社によって基準はかなり違うらしい。
セガサターンも64bit級
>>939 ウルトラマン、モスバーガーのうまさに満足か。
マンモスマンの足だろ
しかし、670は一部ショップで値下がりしたみたいだけど 650とか660は全然値下がりしないな。円高なのに。 550でもいいけど、石ないのでBIOS対応ママンがないしな。
地デジでi3はアホ
録画と視聴だけなら十分じゃね?
ってことは、地デジは2コアじゃダメってことか〜ぁ?
マルチコア対応してんの? 4コアって別にそんなに綺麗に分担されないから意味ないと思うけどね
うちは、i3-530で 地デジチューナ2個(IOとメルコ)つけてるけど (まぁ、安いやつなんで、録画時に特に処理かけてるわけではないが) 2番組同時録画でもまだ余裕ある。
インテルさんよ、LGA775からLGA1156のママンも買わなきゃいけないから ふところ寒いんだ、もっとSSD、CPU値下げしてよ、儲かってるくせにさあm(__)m
>952は、i3でも地デジにはオーバースペックだと言いたいのではなかろうか? もっと、意訳するならばAtomで充分だと。。。
>>957 10年後の世界から来たんだけど
C300(256GB)まだ10000円ちょいだったよ
>>957 儲かってるけど設備投資に恐ろしい金額を投入してるからな
装置メーカーに資金提供して開発させてもいるし、業界にとっちゃインテル様ありがとうって感じ
だけどもうインテルの工場には行きたくない
i3買って遊んでるだけで結構です
>>958 PT2で録画&スクランブル解除するだけならデュアルコアAtomで4ストリーム
可能だからねい。視聴する場合も、Pineview内蔵GPUでMPEG2のDXVAには対応
しているので、対応デコーダ使えば2ストリーム録画、1ストリーム視聴は
十分に可能。さすがに4ストリーム録画しつつ視聴となると辛そうだけど。
とはいえ、余裕がなさすぎるのは確かだし、Pineview + NM10だとSATAが
2ポートしかないとか、割りきって使う必要が出る。
963 :
Socket774 :2010/06/08(火) 23:20:46 ID:+tDhwAZV
ペンティアム4 2.8にHD4350でまともに地で字見えないからi3だから無理でしょう。
別にアナログキャプチャでもなんでも地デジなんぞ見ようと思えばいくらでも 見れるだろ。
盛り上がってるんだか、盛り下がってるんだかよくわからんな・・・
966 :
Socket774 :2010/06/08(火) 23:49:07 ID:U/6p+QJi
再生動画支援さえしっかりしてればペン4 2.8Cぐらいなら余裕で大丈夫だろ? 地デジfull HD (24.1インチモニタフル画面再生)なんて SU2300でもCPU使用率せいぜい半分ぐらいだぞ
地デジには、再生支援は効かない。 専用ソフト以外再生はできない。
969 :
Socket774 :2010/06/09(水) 00:20:05 ID:2W1MqOHf
passmarkベンチ i3 530で十分じゃね? i5 670とあんまり変わらないじゃん? Intel Core i7 860 @ 2.80GHz 5525 Intel Core i5 670 @ 3.47GHz 3175 Intel Core i3 530 @ 2.93GHz 2714 Intel SU2300 @ 1.20GHz 915 Intel Pentium D 3.00GHz 804 Intel Pentium 4 2.80GHz 417
スペックは十分だけど、地デジ自体の縛りで結構大変。 (これは、i3に限った話じゃないけど) PT2を使いたくなる気持ちは分かる。
自分で探す努力をするぐらいなら他人に情報を提供させよう…とかって寂しい世の中だよね
530で組む予定なんだけどオススメのM-ATXマザーって何?
i5の760とか770まだー?
>>974 まずは使いたいデバイスを列挙してくれないことには、エスパーを
呼んでくるしかなくなる。
>>963 釣かネタっしょ?ペン4と比べるなんて。
>>978 まさか、送料500円とか思ってないよね?
カナダだからちょっと掛かるかもしれないけど 香港とかだと送料ただみたいな値段だぜ
RAW画像編集したり、レタッチするのにi3だときつい? i7とかの方が効率いいのかな? どんだけ差があるのか知りたい
余裕かと
>>981 できないことはないけど、RAW現像ソフトはかなりCPUに高負荷だから
i7にしといた方が作業効率は上がる。
目安として、i7で1時間かかる作業がi3だと1.5〜2時間くらいかかる。
フォトショとかのクアッドコア対応のソフトを使うなら、その差は
もっと大きくなるから最低でもi5を選択した方がいいかもね。
基本、エンコや写真関係のソフトは4コアを選ぶべし。
>>983 ありがとうです!
RAW画像一枚を現像するのにi3だと何秒くらいで
i5だと何秒に短縮になりますか?
>>985 一枚のRAW画像でjpgの最高画質で変換が終わるまでです。
自分の今使ってるpen3 1Gでは一枚変換するのに 一分以上は掛かるんですがi3やi5では何秒くらいで変換できますか?
>>969 へえpassmarkってベンチマークソフトってあるのか。
PCmarkとかSYSmarkとかクリとかは知ってたけど
知らなかったから、ググって見てみたよ。
>>987 河童なら、今何かっても問題ないと思うけど
エンコードとかやるなら、来年のサンディ4コアまで待ったら
今の4コアって45nm世代だから、結構熱持つでしょ。
Intel SU2300 @ 1.20GHz 915 Intel Pentium D 3.00GHz 804 でも、プレスコ×2倍のPentium D 3.00GHzより セロリンSU2300 @ 1.20GHzの方が上というのもちょっと?という感じがするけどね。
>>989 i3のPCにPhotoshop入れてなかったから、遅くなった。
i3 530で約4〜5秒
i7 920で約2〜3秒
i7 965で約1〜2秒
ってところ。
i5は持ってないからわかんない。
Q6600もと思ったけど、CameraRawがアカンかった。
細いスペックが違うけど、まぁ参考になればってことで。 Rawファイルはcanon 5D mk2のもの。
あ、でももう1つだけ、ウメついでに。 i3は読み書きはintelのSSD上。 i7はどちらもSeagateのHDD上。
>>993 わざわざ試して頂いてありがとうです。
一枚だけの現像だと差がそれほど無いみたいですが
10枚とか一度に現像すると
どんな感じでしょうか?
997 :
Socket774 :2010/06/09(水) 21:43:57 ID:PJiiB+hE
うめ
埋め
,. --- 、 /: : : : : : : : `ヽ /: : : : : : : : : : : : : :.\ /: : : : :/:./!ハ: : : : : : :', /: : : : :// ! ',: !: :.!: : :| //: : : :// ⌒ | |:ハ :.!: : :| /:,': : : :/x=、 /⌒!/: : ::! ,. --く:_:!: : : : ! 、 _ x=、 /: /: :.| さわちゃんが1000げt /:::::::::::::::::|: : : 从 `¨ 、ヽ、, /: /: : : ! /:::::::::::/:::::|: : :.| 、 ー ,んイ: : : :.| rく::::::::::::/:√ニ} : :! ,>、 、 -<!: : .! : : : :! /::::::!:::::::/:/ ニ7 : :! ん::::\: |: :./: : | : | /::::::::!::::::/ ノ¨ : : |.rくヽ }:::::::::}.i: /: :./|:./ /::⌒/^Y´ //| : : :./ //::::/.! : : :/ |/ (::::::::::/:::::::しイ:::/ !: : :/ /:::i::::::::/: ! : :/ V::::::::::::/:::/::/ |: : :.! i:::/::::::/: :.i: :/| r‐个ー‐'::::::::::i::::|_/!: :./ _,ノく:::::/: : : |:./.:|
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread