【Flash】SSD Part99【SLC/MLC】
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。
後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part98【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263685246/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ ・ Prefetchを切れ →別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。 ・ RAMを最大容量まで搭載しろ →メモリは多いほうがいいけどお好きで。 ・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ →気にする必要全然ないよ。 ・ ハイバネーションを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ・ システムの復元を切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ →切ったら明らかに遅くなるから切るなよ。切る奴JM病。 ・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。 ・ 最終アクセス日時の更新を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。 ・ インデックスサービスを無効にしろ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ・ NTFS Change Journalを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ●プチフリSSD(コントローラにJMicron JMF602)用のプチフリ対策のコツ ・ Prefetchを切れ ・ RAMを最大容量まで搭載しろ ・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ ・ ハイバネーションを切れ ・ システムの復元を切れ ・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ ・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ ・ 最終アクセス日時の更新を切れ ・ インデックスサービスを無効にしろ ・ NTFS Change Journalを切れ
5
いちおっつん
★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる Intel 自社製品とOEM。現在流通してるのはTrim対応のG2。G1はTrim未対応 Samsung 自社製品とOEM。性能的には見るところがないがノートでの実績あり TOSHIBA OEMのみ。性能的には見るところがないがノートでの実績あり。 JMicron コントローラのみ。JMF601/602は悪名高きプチフリの原因。 JMF612は高コストパフォーマンスだが信頼の回復はこれからか Indilinx コントローラのみ。性能は良好。ファームウェアのアップデートの 多さつまりバグの多さが不安。 Phison コントローラのみ。情弱専用。圧倒的な遅さ。 Sandforce コントローラのみ。IntelのSLCを超えると話題。実力は…価格が… Marvell コントローラのみ。6GbpsのSATAに対応。Micron C300など INITIO コントローラのみ。CFDから発売されている。詳細不明 eastwho コントローラのみ。Photofastから発売されている。詳細不明 ★JMF601/602搭載製品(生産中止になってきているが投げ売りもされやすい) Photofast 型番末尾がSSD(V1)、V2(V2,内部RAID) CFD 型番末尾がNJ、NT、NL G.Skill 型番末尾がGB、GBT1(Titan,内部RAID) Transcend TSxxGSSD25S-M,TSxxGSSD25-M(逆に言えばTSxxGSSD25D-M以外すべて) SiliconPower SPxxxGBSSD650S25,SPxxxGBSSDM10S25(M10) OCZ OCZSSD2-1CxxxG(Core)、-2CxxxG(Core V2)、-1APXxxxG(Apex,内部RAID) SuperTalent FTMxxGK25H(MasterDrive MX)など ★SLC 最近は新規製品が少ない 寿命の点でMLCより圧倒的に有利で、書き込み速度にも優れるが、高価。 Intel(X25-E、Trim未対応)、Samsung(MCCOE64G5MPP、Trim、NCQ未対応)、 Mtron(全製品SLC、Trim、NCQ未対応)、OCZ(AgilityEX)など SOLIDATAから選別落ち?を使った安価な製品がたまに出る(K5-64iなど)
Intel MLCの性能について書き忘れた… 4KRWが優秀でNCQ有効時は最高クラス、ただしシーケンシャルライトは遅い
>>4 のテンプレは今となっては混乱を招くだけだから次から無くそうぜ
じゃさっさとこのスレ埋めようぜ、忘れないうちに。
このスレが終われば次のステップに至るのか…感慨深い。
そういう話はスレが埋まる前にやろうよ… K5-64iはしらみつぶしに検索すると通販で中古がひとつプレミアついて出てるが 何をされたかわからん中古を定価以上の値段はないな
ベンチとるときは、ウイルスソフトとかバックグランドで 動いてるアプリを切らないとだめだぜw
>>15 はじめて聞いたわ
いろいろ動いてるけど遅くなんてなったことねーな
切るには切るが、大して変わらないんだよな・・・ どうでもいいレベルだ
>>18 Endpoint Protection入れてるけど、公称値でるんだけど。
>>10 >>7 のテンプレは最新化されていると思うんだけど。。
地雷の説明もしてあるし親切で良いテンプレだと思う。
しかし、MLCでも寿命報告って本当にないねえ。
DBで使っている人とかいないのかな。
寿命がくる前にお蔵入りしてるんじゃないの? 心情的にも50%切ったら使いたくなくなるし
23 :
21 :2010/02/07(日) 18:03:34 ID:X+KdkU2g
>>22 でも、世の中には壊れたらそれまでって感じで使っている人、用途もあると思うんだよね。
googleとかDB鯖で使っているみたいだし、故障率に関する情報とか公開してくれると面白いんだけどなあ。
個人的にはそういう情報は知りたいけど それを公開してもユーザーに良い事って起こらないと思う 権威的に見えるデータがあることで逆に混乱させる結果になると予想
それG1の結果だからG2だと限界ぐらい行ってるかもねえ
Window7の仮想メモリスワップファイルはSSD上に置いた方が良いですか? それとも頻繁に書き込みとかされると困るから 別のHDD上に置いた方が良いですか? 教えてください。
>27 オフ SSDの寿命以前にCFDのNJ2は壊れすぎ。なんなのこれ
ついでにTEMPもSSDの上にしようぜ!!
>>25 我が家の印度32Gは、インスコ一回、システムのみ、テンポラリ移設済みで
1年使って残り寿命が84%なんだよね。思ったより老けたなと。
普通にCドライブとして使うと、3年ぐらいは持つのかな?
K5-64i購入して2週間使用したベンチ
いたって不具合もなく快調。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 251.860 MB/s
Sequential Write : 200.973 MB/s
Random Read 512KB : 195.409 MB/s
Random Write 512KB : 209.991 MB/s
Random Read 4KB : 18.547 MB/s
Random Write 4KB : 40.362 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/07 22:51:00
>>31 ファームウェアが古いIndilinxの寿命はSMARTの「残り寿命」より圧倒的に短いよ。
最大消去回数の生の値見てみ
34 :
31 :2010/02/07(日) 23:44:11 ID:X+KdkU2g
>>33 まじだ、よく見てなかったが最大消去回数が16kになっとるorz
んで調べてみたら、不良ファームのせいか。
S592なんで最新ファームにも出来ないし、保証期間内に壊れたらS596に交換してくれないかな。。
>34 ADATAのは1848までは公開されてるよ。多少良くなってるらしいから、今からでもアップデートした方が吉。
うちのS592(1848)はMax:704、Ave:279だ。 1912には劣るけど、1819以前のよりは遥かにマシだよ。
37 :
31 :2010/02/08(月) 00:21:21 ID:HjPbrByI
>>35 ありがとう、年末にたまたま該当スレ見ててFWアップはしてます。
データは別ドライブにしているものの、心臓にわるいなこりゃ。
>>34 うちは、max16k min0 です・・・
ただし64Gならアップデートできない可能性があるので要注意な>S592
このスレの住人的には 256GBのSSDが2万円を切るのはいつ頃と予想しますか
2〜3年後じゃないかな 東芝とかインテルが量産しまくって貰わないと下がらないでしょ。
シュリンクしたら安くなるよ。書き換え減るけどw
>>41 結局マーケティングの都合が大きいから、安くなるとは限らないよ
むしろG1からG2では値上げしてたし
フラッシュメモリの相場全体が下がらないとね。 むしろニッチなSSDだけ安くなるのはありえんしね
>>43 値上げてかG2出ることわかってて
G1さばくために値を急速に下げて安売りしただけなんじゃ
G2出る半年間ぐらい前まで3万でG1売ってた記憶
>>46 あれだな、ランダム4k系はあんまり変わらんからそこまで気にする必要も無さそうだ。
48 :
Socket774 :2010/02/08(月) 16:46:52 ID:1Ae6rvEb BE:3278134278-PLT(32492)
49 :
Socket774 :2010/02/08(月) 16:54:32 ID:xODabJzC
>>46 Micronが、というよりはMarvellのコントローラーが優秀なんだろうな
現状で最高性能になるのは分かってたことだし、あとは価格か
50 :
Socket774 :2010/02/08(月) 17:01:37 ID:11PMSkmi
C300が128GBで2万9800円とかだったらSSD革命すぎる X25-Eとか完全に空気でしょ・・・
劣化しないの?
>>51 ここまで後発でTrim非対応だったらドン引きだよね。
53 :
Socket774 :2010/02/08(月) 17:08:16 ID:11PMSkmi
グラボでたとえるならRADEON9800Proが5万9800円で当時の最先端、最速ハイエンドGPU時代に 9800円でいきなりGeforc8800GTが襲い掛かったような衝撃・・・ なんちてw
Micron買ったことないから 分からないけどどうなんだろう。 256GB欲しいけど、人柱覚悟だよね。 東芝とインテルのSSDなら使ってるけど他のSSDは使ったことがない
>>50 どう考えても29800円って事はないだろw
$399だから初値は4万超えるんじゃね?
128GBのランダムライトIOPSの公称値は30,000で
256GBの45,000と比べると若干落ちるんだよな
ベンチ結果も
>>48 より低くなる可能性がある
CDMやAS SSDのランダムライト4KBの結果は良いけど
HD Tune Proでは4KB以下であまり速度出てないことも気掛かり
>>53 グラボで例えるならRadeon9800XTが6万だった時代に
GeForce6800GTが5万円で出てきたような衝撃だろ。
更に1世代後から見れば五十歩百歩。
8800Ultraが7万だった時代に8800GTが3万で出た
7500円で買ったSSD4台でRAID0してるよ、読み込みも430M以上出てるし 書き込みも300M超えてる。
G-Monster2 SFV1 100GB (GM2-25M100GSSDSFV1) 早くも値崩れ
まあ普通に考えたらintelと東芝より頭一つくらい抜けた性能にするか安くしないと売れないよな
ume
とりあえずSATA3にネイティブ対応してるチプセト出るまではスルーだな
take
>>60 59,800でも高いわw 29,800ぐらいが妥当じゃね?
つーか、69,800と間違ってるんじゃないか?w
nanu?
>>66 29800とかなんの冗談だよw
そりゃ無茶いいすぎ、せいぜい49800
あとはMicronが出たらそれにあわせて徐々に下げてる感じ
いずれにせよ初期価格はボリすぎwwww
クレにk5-64i キてるな
速攻で無くなったな
幾つあったんだい?
無くなったら欲しくなってきた(´・ω・`)
>>71 在庫限りとしか確認してません
本当にあったのか? 暮れはページは存在するけどいつも在庫不足な感じだが
もう秋葉原には完全にないだろうな
行き渡った処で64iの不具合報告来そう。
祖父はどうだ。日曜はそれなりにあったけど。
CrystalDiskMarkの結果もIRSTの方が優秀だしな。 いままでよくそんな古いドライバ使ってたのかとw
とりあえずSB850来てから考えよう、SATA3のは。
>>78 うちはX25-M G2 80GB使ってるけど、IMSMからIRSTに更新したら
CDMだとRR4KBがちょびっと悪化したけどな。他は変化なし。
体感も全然変わらない。
起動時間はスタンバイ常用だからワカンネ
ただIRSTが公式にあるやつ(9.5.0.1037)だから、
ちょいバージョンが古いけど。
Intel板専用縛りは外れたのか。 しかし、IMSMでSSD単機とHDD*2でRAID1組んでる俺の環境でIRSTに入れ替えるとなると、 IMSMアンインストール→IRSTインストール→RAIDは再設定でリビルド、としないといかんのかなあ。 IMSMもアンインストールせずに、IRSTインストールだけで全部OKって訳にはいかないよね・・・
あ、あとTrimについてはToolBox1.1でoptimizeできたよ。1.2はシラネ G2のファームは02HAね。
>>84 thx!! 早速入れてみた。
とりあえずしばらく使ってみよう。
>>85 暇があったらベンチ結果変わったかどうか確認しておくれ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 249.899 MB/s
Sequential Write : 74.989 MB/s
Random Read 512KB : 197.252 MB/s
Random Write 512KB : 77.038 MB/s
Random Read 4KB : 19.314 MB/s
Random Write 4KB : 50.580 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/02/09 1:18:46
要求があったのでやってみた。160G/G1 昨年4月より使用中のもの。
ベンチ上は変化無しだなー、体感はまだなんとも。
G1ならこんなもんじゃないんだろうか? 上のpngがG1なら、俺の環境が悪いのかもしれん。 一応E9は99のままだし、おまじない程度だろうけれど、 いろいろRAMディスクに逃がしたり、パテ切り未使用40Gを作ったりはしてる。
>>88 なんで100MB計測かなあ
あとそれG2じゃね?
dynabook SS RX2(ICH9M-E)+80GB G2にIRSM入れたみた。 IMSMv8.9の時はコールドスタート時SATA生成1で起動するのだが スリープから復帰するとSATA生成2に化ける現象が出ていた。 IRSMではスリープから復帰しても生成1に固定されてしまうみたい。 なのでIMSMに戻すよ。以上報告まで。
ガチフリSSDでもMAC(UNIX)で使えば問題ないって 言ってる人いるんだが、どうゆう理屈なんでしょうか?
Macでもプチフリするよ
偉そうに言うお前が答えてらればよくね?
Macは至高のOSって 言ってる人いるんだが、どうゆう理屈なんでしょうか?
言ってる人に聞けよ
OS叩きは他所でやれ
うん、こんなところでやることじゃないな
102 :
Socket774 :2010/02/09(火) 17:33:15 ID:TIjpVxov
>>100 うんこ、んなところでやることじゃないな
って読めた。
>>92 WindowsXPまではOSが持ってる書き込みキャッシュのアルゴリズムが悪いせいでプチフリが酷い。
Vista以降は改善されているし、最近のUnix系もアルゴリズムは悪くないようだ。
OS変えてもSSDが遅いことには変わりないから、高い書き込み負荷が続けばいずれはプチフリが起きると思う。
>105 Win7にしてからは確かにプチフリが減った気がするよ RAID0でも安定してる。
>>62 やすいSSDでRAID0で何個つなげようが、まったく意味なし
4kランダムじゃほとんど変化なし。
つまり、プチフリ。俺も
>>59 と同じ考えでやってみたが、intelSSD1台にも
起動直後のサクサク感じゃ勝てない。 ごみSSDはごみSSDすでに人柱済。
やっと規制解除キタ。
>>106 Win7 RAID0だけど、プチフリでまくりですよ。
あんまOS関係ない。 東芝に変えてからは無問題。単発で十分
あーあ まーた 見てなかった><
114 :
Socket774 :2010/02/09(火) 23:41:17 ID:a/OZKAEs
K5-64i は店頭にはもうないの?
>>115 少なくとも秋葉原にはもうない
地方店舗にはまだあるかもしれない
通販は取り扱いショップ全店舗のページを機械的に監視して見つけ次第購入しないと無理、ていうかない
そして次回入荷は未定という名のデッドストック
切手サイズで1TBときたか
>>117 アキバはなんだかんだ言って毎週どこかしらに入荷してない?
>>119 20年前のHDDが100MBだった頃の
切手サイズで1GBか、と同じ感動
>>122 地方にあるといっても秋葉原にも店舗を持つショップがほぼ全てだから
毎週店舗間の在庫を融通したり通販に回してるのを入荷といえば入荷してるか
以下チラ裏
今回99とドスパラが仕入れてなくて、この売れ行き見て歯軋りしてるかもしれんw
つっても流通数200個以下っぽいからどんだけとっても薄利だろうけど
札幌なんかでもちらほら見かけたし、流通数200以下ってことはないんじゃないかなぁ ちなみに2個買った
>>114 2012年末まで考えれば現在から見て「約3年後」だからなあ。
3年有れば、今現在256GBの価格帯に当たるSSD製品が
1TBに移行して行ってるのは全くおかしくなかろ。
ま、現状ストレージ以外は30〜40GB程度しか容量使ってない
俺みたいな奴には関係のない話だが。総容量80GB有れば足りちまうし。
>>115 平日にマメに足運ぶのが一番確実
あとは土曜の午前中
うーん100TBのSSD出る日も近いなぁ
切手サイズで1Tということは、2.5インチSATAだと40Tくらいになるわけか・・・凄すぎるw
全チャンネル常時録画鯖を作れる日も来そうだ…それも1ヵ月2ヵ月保存できるレベルの。
チップ積層で密度が64倍になったら、純粋にコストも64倍だな。 高コストでも実装面積優先で使えるウェアラブルとかスカウター(笑) みたいな特殊用途むけじゃないの。
いまどきテレビ観てるヤツってどうなの
SSDが出るまではHDDがボトルネックだったけど最近じゃ内部転送速度がボトルネックになってる 密度64倍になってもIO速度まで64倍になるのは10年でも無理なんじゃないか?
>>132 俺はテレ東とAT-Xさえ出来ればいいが、全チャンネルは手段の目的化だ。
なんかこう、むず痒いワクワク感がだなww
テレ東とAT−Xってどうせアニメばっかみてんだろ?
>>131 東芝の3次元もそうだけど、チップをたくさん詰め込んで実装面積を削減する技術だからな
チップのコストは変わらないし、パッケージは複雑になった分高くなるんじゃ
そうそう、チップの3次元化なんてクソだよ 微細化の限界がもうすぐだから3次元化、ビルのように上へ上へ、なんて、 周波数が上げられなくなったから仕方なくマルチコアに向かったCPUのようだ 結局その場しのぎの技術でしかない CPUだって今はクアッドすげーすげーとか言ってるけど そのうちアムダールの法則に泣くぞ。もう性能向上無理ってのはすぐ来る。
>>136 P-BiCSのこと言ってんの?
P-BiCSは積層技術とはまったく違うけど?
マカロニうまうま
>>137 そしたら今度は周波数辺りの性能を上げることになるだろう。
あれが駄目ならこっちを伸ばせばいいだろ?って感じで
周波数辺りって・・・ クロック当たり だな。
そしてスレッドだけ増えて
>140-141 クロックあたりの性能を上げるのはポラックの法則と熱の問題が出たからマルチコアに移行してる
マルチコアも4コアの場合、4スレッドで1スレッドの3倍出ればいい方だから、 6コアなんてかなり空回り感が強くなるな。 GPU統合とかヘテロジニアスは用途によって向き不向きがあるし、プログラミングも一層大変。
SSD・RAIDは超快適だな♪やっぱPCは銭かけなあかんわww
SSDでRAID(笑
>>145 OS起動時間ならSSD単機のほうが早いし軽いアプリなら体感変わらね
やっぱSSDってOSの起動ドライブにする時には Tempだけは別のHDDとかで処理させんの?
>>148 昔のゴミSSDでもなけりゃ普通に全部SSDに任せて良いと思うです
何かうのー?
いろいろ気を使って遅いHDDにいろんなもん逃がしたら せっかく速いSSDの意味がまったくなくなるよなw
>>151 PhotoFastのSFV1あたりにしようかと思ってる
>>153 よくあんな割高なもの買う気になるなぁ。
言うなよ 複数のベンチデータがほしかったのに
PhotoFastが売れると都合悪い人なのかも。しらんけど。
>>158 うちは276の差だな。これって何か意味あるの?
そのまま差が開き続けると、Maxが10万に達した状態で Averageがまだ1万なんてことになりかねない。 つまりは寿命が短くなるってこと。
まあ、Max10万になるのはいつの話だって感じなんだが Minimamが全く増えないのも謎
うちは、1〜2時間に一度ぐらいAECが増加する・・ S592 FW1848 32Gで、システム等で4Gしか使ってないし、 TEMPもラムディスクに移してるのに。なんか質の悪いアプリでも入ってるのかなあ・・。
intelがNOR型メモリから撤退 NANDも時間の問題だな
>>162 ProcessMonitorあたりでCドライブへのアクセスを見てみるといいかもしれん
S592使ってたときにそうやって書き込みするプロセスに対策をとりまくってた
そして起動しなくなった
NAN・・・Dと・・・!?
166 :
Socket774 :2010/02/10(水) 18:06:45 ID:7jnQkt2+
なんだ
>>147 SSD4台でRAID0、起動が約10秒で読み込みが440M書き込みが300M超えてるよ
体感的にも凄い速いですが?
自分が買えないからって僻むなよww
さすが自作PC板だな そのテンションについていけないよ
凄い早いwwww
>>101 のK5-64昨日売り切れてたのに今日また復活してやがる…
入荷のタイミングによってNANDはintelの場合もあるっていってたよ
>>172 そこまで宣伝しまわる様な技術じゃないだろw
1TBと表現するとたいしたことない気がする
でもお高いんでしょう?
>>177 国内で大量生産されるのは良いね。世界一位奪取が叶うといいな。
イチゴがりくらい手軽に国産NANDが手に入る世の中ももうすぐだね。
今だって東芝製は特に問題なく手に入るけどねー しかし8000億円てのは凄い金額だな…
>>168 でtrimはどうするの?
普通に3カ月あれば劣化するけど?
まさかXP()とか使ってる情弱がSSDなんて買わないよね
最速求めるならSSD4台でPC4台組むほうが効率良いけど
PC4台では、速さは変わりませんがwww
現状のRAIDはHDD前提だからSSDを全く生かせてないよな。 スーパー直線番長ができあがるだけだ。 SSDをケアしたHW RAIDがそろそろ出てきても良いと思うんだけど。
>>168 ネタだろうけどマジレスしとく。
起動が10秒が本当かどうか知らんけどSSDでもHDDでもBios読み込みにかかる時間は一緒。
それに必ずしもベンチ=体感ではない
つーか4台でその数値ってとってもお安いSSDをお使いなんですねw
まあ現状、RAIDで高速化の恩恵にあずかりやすいのは安SSDやHDD なわけである意味アプローチとしては間違ってないのかも
4台RAID0で440MByteしか出てないのが気になる。 4台RAID5ですら1GByte弱でるぞ。
ソフトウェアRAIDなんだよ察してやれよ
SSD寿命がどうのと自棄に心配してるやつがいるけどww そしたらまた買えばいいじゃん、どんだけ貧乏なんだよ
>>186 いや
ソフトウェアでももっと数字出ると思うけど
100MB/sあたりのSLCかな
>>188 平均書き込み回数が1万手前でヤフオクに流出させる予定。
書込み回数とセルの破損確率ってやっぱ指数的に増加するような関係なのかな?
保証期限前になったらぶっ壊れるまでベンチ回して交換してもらえばいいじゃん
>>191 ベンチだと、メーカで品質検証とかに回されると故意に破損させたのがわかるじゃん。
問題ないだろうけど、法的にグレーなのことはしたくないのよ。
道義的にグレーなのは平気なのな
>>193 MLCで、avg3万、max4万まで達した報告もあるから、
1万回過ぎてもそれなりの確率で問題ないのではないかと思ってる。
ストレージを中古で買うような人は、信頼性は重視してないだろうからまあいいかなと。
195 :
Socket774 :2010/02/10(水) 22:28:33 ID:Y9fhbk4V
>>192 Intel、Samsung、Toshiba純正以外は所詮部品組み立て屋だから分らない
Samsungはパクリ屋だよね
今年上半期はSandForceの一人勝ちになるんだろうかね Micronは価格競争力でもう一歩及ばないし、Intelが値下げしたら面白いかな
CSSD-SM64NJ2にDiskeeper10のSSD最適化をかけてからCrystalDiskMarkの 1000MBベンチ(2回)をやったら急に応答不能になりやすくなり壊れた。 使用期間20日x15時間くらい。 CSSD〜でOS起動してHD Tuneでディスクの1/3より後ろのほうのデータにアクセスした瞬間強制リセットされた。 別ドライブでHD Tuneを使いチェックしたら1/3より後ろが真っ赤。このエラーチェックの直後ドライブが認識しなくなった。
>>192 その程度のことで壊れるようなら最初から保証なんかつけないと思うけど。
ぶん投げて物理的に破損させたりするわけでもなく、常時家庭用で稼動させた
結果(ベンチ)なんだからグレーでもなんでもない。
201 :
Socket774 :2010/02/10(水) 23:25:11 ID:womPWUUT
単にベンチマークの速度が遅いっていうだけでプチフリが起きるなら
HDDは全部プチフリが起きてるはずだけど、そうじゃないわけだから
ベンチマークの値だけでプチフリの有無を判断するのは無理がないか?
別スレだけど昔こんな書き込みもあった
515 :Socket774[sage]:2009/09/30(水) 08:50:26 ID:DEa0M2oq
>>513 スレチだけどあっちで聞き直してないようなのでこっちでスマソ。
結論から言うとプチフリ起こるよ。
JMのプチフリが強烈な理由はNCQサポートして無いくせにコントローラー自体が無反応になるからなんだ。
ICHとかのSATAコントローラーとの通信中に無反応になるから、同じICHにつながってる他のドライブへのアクセスも固まる。
これはインテルのAHCIドライバの最新版(ここ最近の)では少し改善されているらしい。
(タイムアウトさせてフリーズ時間が短くなっている。なのでプチフリはするけどロングはない。イベントログに警告は出る)
プチフリしなけりゃ、多少性能低くてもかまわんが、 その分安いわけじゃないからな。 なんでこんな製品出すのか理解できんわ。
>>203 激同
すごいニッチな市場があるのかカルテルなのか知らんが誰も買わないだろ
205 :
Socket774 :2010/02/10(水) 23:47:35 ID:womPWUUT
>>202 プチフリSSDに共通してるのは4kWRの値が2前後もの
5近くのエロ寒でもOSの修覆インストールとかすると固まる
mtron mobiは4kWRその程度だけどプチフリ無縁
208 :
Socket774 :2010/02/11(木) 00:20:22 ID:8GcZTAPl
>>200 保証期間内ならそのまま突っ返したほうが良いけど、案外HDDeraseで復活したりしてね
>>208 SLCならプチフリしないんだっけ、それどこ情報?
210 :
Socket774 :2010/02/11(木) 00:38:51 ID:8GcZTAPl
>>201 ,202はCDM以外のベンチマークを知らないのかな?
IometerやHDTuneProで全領域のランダムライトテストをすると、
JMF602積んだSSDはRW4KBが0.01〜0.02MB/sくらいになる。
HDDやプチフリしないSSDはもっと高い。
最低でも0.1MB/sくらい。
JMF602のRW性能が1000MB計測で高くて全領域測定で低い理由は↓参照
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090328/1238260181 INITIOのコントローラーがJMF602と同じ挙動をするかはまだ分からない。
だからプチフリするかどうかも分からない。
>>211 そこなんだよね
JMF602はHDTuneProではIOPSが一桁。
でもINITIOがどうなのかはわからない。
お金に余裕があれば俺が人柱になるのだが…
213 :
Socket774 :2010/02/11(木) 00:57:15 ID:8GcZTAPl
>>211 現状、CDMをサイト等で採用してる場合が多いから、そこからおおよその判断してるだけ
プチフリすると断言したわけじゃないんだけど。プチフリSSDレベルって初めから書いてるんだが…
コントローラーが同じ挙動をするかどうかは問題じゃない
例えプチフリしなくても、性能が低いことに変わりはないのだから
>>213 RW4KBが2MB/sってのは、Windowsを快適に使うには
十分すぎるくらいに高いってこと分かってる?
HDDの二倍なわけで。
ageてまで力説するようなことではなかろ
HDDと比べてる時点で・・・
217 :
Socket774 :2010/02/11(木) 01:26:24 ID:8GcZTAPl
>>214 RW4kが2MB/sで十分だと思うなら、どうぞeastwhoでもINITIOでもお使いください
自分はごめん被るけど
HDDの二倍って事はRAID0組むと・・・
>>217 JMF602みたいに一定サイズを超えると速度ガタ落ちってんならともかく、
全領域計測で2MB/sなら今すぐ買ってくるさ。
ていうか2MB/sだと具体的にどのような不都合があるの?プチフリしないよ?
というわけで誰か人柱をだな・・・
>>218 RAIDでランダムアクセスは高速化されません
221 :
Socket774 :2010/02/11(木) 01:44:25 ID:8GcZTAPl
>>219 自分は一貫してCDMのRW4kの話をしてるんだけどなぁ
全領域計測とか持ち出して、前提条件をごっちゃにして妄想の中で話されても、貴方以外の人には理解出来ません
ストライプサイズ2KBなんてことができたらRW4KBも高速化されるはず たぶん
まあどっちにしろ人柱待ちなのにはかわりない 買ってきて試してみたいが週末まで無理だ…
224 :
Socket774 :2010/02/11(木) 01:48:03 ID:QXhjsE9O BE:1404914483-PLT(32492)
>>222 HDDじゃオーバーヘッドでどうにもならなそうだけど
SSDなら有効かもね
>>221 自分は一貫してCDMからプチフリの有無を判断するなって話をしている。
「プチフリSSDレベル」って表現をするあたり、お前さんは
>>201 を見て
プチフリする可能性が高いと判断したんじゃないの?
もしそう判断していないのなら、「プチフリSSDレベル」って表現は語弊がある。
>>220 2台でストライプセット組めばそれぞれ独立してランダムアクセスするぜ?
もちろんストライプサイズに収まる単発のランダムアクセスでは高速化しないけどね
というか、そもそもそういう事を言いたかった訳ではなくてだな
227 :
Socket774 :2010/02/11(木) 02:07:10 ID:8GcZTAPl
>>225 プチフリしてもおかしくないと、当然思ってるよ
実際に試したわけでもないから、断言しないだけで
228 :
Socket774 :2010/02/11(木) 04:14:18 ID:d46y1Ioo
人生ガチフリ
229 :
Socket774 :2010/02/11(木) 10:52:31 ID:bcTi/S7w
HDDが寿命で死ぬのはよくあるけど SSDなんて物理的な部分ほとんど無いからSLCもMLCも普通使用で半導体の寿命なんて気にする必要ないよ SSDは寿命があるとかプチフリするとか言うのは、SSD使ったこと無いか、キャッシュ無しの安物買った情弱だけだよな バックアップだってOS再インストールのときくらいしかしなくて良いよ なんてったって高い信頼性あるからね おっと、先月買ったSSDから異音がするな ちょっと様子を見てみよう
そのSSD中身で円盤回ってんじゃね?
ははぁん、未確認回転物体ってやつか
SOD
さっさとIntelか芝買ってこいよ貧乏人共ww
値下がりしたX25-Mを買えて金持ち気分w
へー。そっすね。IntelのSLC24基RAID0未満の人はみんな貧乏人っすね
>>235 それ速度低下するからむしろ情弱のような気がしなくもない。
Intelなんか(ry ところでioDrive系に手を出したツワモノは流石に居ないのかな 石がサムスンとかでなければ考えたけど
24基のSLCなんてつけたって意味ねーだろw 150万使うのもったいないわ
ioDrive 160GB 103,000 IOPS(SLC)
intel80G2C1買ったけどPCからはずして眺めているだけw で、実際使ってるのはプチプチのCFD32GBw そんな人、多いと思います。
わたし女だけどIntelのSSD買ったらかっこいい彼氏できて 宝くじも当たっちゃいました。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ
二次元と300円ですね分かります
Intel(笑)
SSD買えもしないくせにやたらとSSDの文句垂れる奴っているよなww
SSD(笑)
モアイの彼氏が出来たんですね。わかります。
248 :
Socket774 :2010/02/11(木) 17:51:59 ID:8DpEmLYE
K5-64 と X25-E ってどっちがお勧め? やっぱり値段なりかな
あぁ、あの赤ら顔が彼氏か…
X25-Eは単体で(もう1番ではないとしても)最高クラスの性能だけど、trimコマンド対応してないから 使ってくうちに性能が落ちるかもしれない、でも安心の3年保証 K5-64(RE)はそこらのMLCに比べたら格上で流石のSLC性能、でも標準コントローラが糞 FirmwareUPをしてTrim&GCを実装すれば、K5-64iと同じ位使えるかもしれない(人柱募集中) でもデッドストックなのでどちらも1年保証
そして、K5-64iはX25-Eとまったく引けをとらない性能を維持できるTrim&GCを標準実装 箱から出したその日から書き込めなくなる瞬間までずっと快適だったらいいな 最初からバッドセクタが4,500位あるらしいけど、X25-EやK5-64だって0じゃない 使ってりゃいやでも増えてくものなので気にするな
結論としてintelがSLCでtrim対応を出せばそれがベスト
K5-64のデッドストックNANDってやっぱAppleから返品されたヤツなのかな?
>>229 言いたいことはわかるのだが、SLCはともかく今どきのMLCは寿命を気にする必要がある
気にする必要がないというなら5年以上使ってから言い切ったほうが良い
でなければtrimコマンドの実装なんてしなくて良いし、速度だけならキャッシュ周りと
コントローラの改良でなんとかなるからね
trim実装されたから寿命に関する点はある程度解消されたって意味じゃないのか
>>254 数百ギガのSSDを5年も使うやついないだろ。
PCのパーツ寿命を必死に気にしてる奴は貧乏を自慢してる様なもんだろw 壊れたり寿命がきたら買い換えれば済む話だ。
>>255 それは勿論のこと
>>256 自分の使い方が他人のすべてに当てはまると考えるのは早計
寿命がないと言い切ってしまうと、長くSSDを使う人のデータが破損したときに
責任取れるかという意味
SSDは汎用化してまだ間もないから、MLCとtrimの組み合わせで
どれくらい保つのかというのは誰にも答えられないと思うんだよね
Falshだけは半導体のFIT値だけで計算するのは難しいですし
HDDと同じで、それなりにバックアップの意識は必要かな〜と
PCの安定性なんてたいした問題ではない フリーズしたら再起動して作業し直せばいいだけ っていってるような感じに見える そういう価値観も否定しないけど俺には無理だわ
それとこれとはちょっと違うんじゃ・・・
261 :
258 :2010/02/11(木) 19:52:05 ID:18fpTF/x
訂正 Flashね
>>250 K5-64もFW1916だとGCもTrimも実装してるでしょ。samsung , intelに関係なく用はコントローラの問題。
NANDの違いはintel版が多少ライトが速いくらい。
>>258 2ch発言に責任取れとか命でもかかってるのか?
Trimは釣り無
Trim(笑)
(苦笑)
Colossusの500GBまでは店頭に並んでるはずだが 国内では1TBはまだ売ってないよな
>>250 訂正しとく
2月10日時点でテックに復活してるK5-64無印は最新FWの1916、64iと同じコントローラで糞じゃないっぽい
直近で各店舗に入荷されてるK5-64は買って損はないかもね(ファーム確認させてくれる店なんてないだろうけど
ただ、速度に関しては64より全体的にR/Wとも5〜10%くらい遅い?NANDそのものの性能の差なんてあるんだね
ともあれオクで高値ついた64i以外で選択肢があるのはいいことだ(でも多分日本のどこかにまだ64iあるんじゃね?)
あっさり1TBまできたかー
64より じゃねえ INTELより だた
価格の問題になってきたな
>>266 東芝もだけど微細化の進んでないままでこれだけ容量でかいと3bitMLCなんじゃね?
ついでに今気づいたけど書き込み寿命、SLCが10万回で3bitMLCが1万回って意味だとしたら
2bitMLCはその間ぐらいには持つんじゃないか?
SSDってどこに付ければいいのかな?
これは難題だ
MLC(笑)
難しいな
>>274 3.5インチだとサイズ的に普通に入りそうなもんだが、どうだろうな。
基板積層なら十分入るものの耐久性(耐衝撃性)で難あり、だが3.5インチなので問題なしとしているような気もするが。
もう5bitとか出しちゃえよ、HDD軽く超えちゃいなよ
>>280 やはりそうか。
今更だったことは知らなかったがw
283 :
Socket774 :2010/02/11(木) 22:03:19 ID:8DpEmLYE
ID:94o3z1Cf さんどうもありがと 早速買ってみますネ
次世代(笑)
(笑)ばかりで楽しそうだな<ID:x75rwrDY
覚えたてで使うのが楽しいんだろ
笑う角には福来る(笑)
(笑)東芝
PhotoFast G-Monster2 SFV 1週間ちょっとで15000円値下げか・・・ わかっていたとはいえ買った人なんかかわいそうだな
291 :
Socket774 :2010/02/12(金) 00:20:33 ID:SRS5liTy
整理しました。 244 :Socket774 [↓] :2010/02/11(木) 14:23:45 ID:x75rwrDY (1/5) Intel(笑) 246 :Socket774 [↓] :2010/02/11(木) 17:11:15 ID:x75rwrDY (2/5) SSD(笑) 265 :Socket774 [↓] :2010/02/11(木) 20:27:15 ID:x75rwrDY (3/5) Trim(笑) 277 :Socket774 [↓] :2010/02/11(木) 21:30:41 ID:x75rwrDY (4/5) MLC(笑) 285 :Socket774 [↓] :2010/02/11(木) 23:03:51 ID:x75rwrDY (5/5) 次世代(笑)
292 :
Socket774 :2010/02/12(金) 00:47:41 ID:libG6ZmG
にゃほ
その流れはさせん。
A-DATA30G *2 raid0
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta3 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
* MB/s=1,000,000bytes/sec [SATA/300=300,000,000bytes/sec]
Sequential Read : 173.548 MB/s
Sequential Write : 54.022 MB/s
Random Read 512KB : 179.051 MB/s
Random Write 512KB : 39.452 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.598 MB/s [ 6493.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 7.032 MB/s [ 1716.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 120.907 MB/s [ 29518.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 7.021 MB/s [ 1714.2 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 36.5% (21.7/59.5 GB)] (x5)
Date : 2010/02/12 1:29:20
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
raidでintel-x25v並み。コスパ悪ぃ
295 :
Socket774 :2010/02/12(金) 01:58:52 ID:JihsyKfY
プチフリの症状について教えてほしい ブラウザ(Firefox,IEどちらとも)リンクを開くと10秒弱ブラウザが固まるけど SSDドライブのフォルダ操作は普通にできる。 これってプチフリの症状?プチフリ状態だと全体が固まる? システムもブラウザもSSDのドライブにいれてる。
>>295 お前は何でもプチフリにしたいんちゃうんかと
>>296 違うよね。ありがとw
でも、なんだこれ。。
セキュリティのアレでは?
>>298 セキュリティソフトきってもなるし、DNSの名前解決できなくてとまってるわけでもないんだよね。
直前に読み込み済みのリンク開いても、固まる。
IE,Firefox両方でなるからアドオンとかも関係なさそう。
ブラウザだけ、それ全体が固まるんだよな。。
IEが固まってるときはFirefoxも固まってて、他のブラウザにまで影響でてたから
もしかしたら、これがプチフリかとおも思ったんだけど
それ以外のフォルダ操作とか止まってるわけじゃないからおかしいなぁ。。って
まぁでもSSD関係なさそうなら別のとこで聞いてみる。ありがと。
>ブラウザだけ、それ全体が固まるんだよな。。 >IEが固まってるときはFirefoxも固まってて、他のブラウザにまで影響でてたから ごめん。これは勘違いっぽい。
ID: JihsyKfYのマシンは糞という事は理解できたわ
変な時間に出品されたものだが、あれがおそらく東京にあった最後の一個か ところで出品者の友人ってみんな都合の良いやつばっかだよなw
>>87 Sequential Write : 74.989 MB/s
なんでお前の160G そんなにくそ遅いの?
intel 160G2C1
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 250.576 MB/s
Sequential Write : 112.491 MB/s
Random Read 512KB : 196.957 MB/s
Random Write 512KB : 111.792 MB/s
Random Read 4KB : 21.496 MB/s
Random Write 4KB : 50.496 MB/s
Test Size : 100 MB
今はとにかくssdや64ビットを推奨して 自分自身は 64ビット7をsp1出てから買う 人気のssdは新品が今より5千円安くなったら買う これが懸命ですか? オークションでSSD買うのは危険ですか? 落オクのOCZのSSD狙ってるんですがどうですか
306 :
Socket774 :2010/02/12(金) 07:49:54 ID:Vtvnnojc
ヤフオクで買ったやつあるけど寿命来てないようだよ 楽オクはシステム良くワカらん。
SSDを中古で買うのは極端なことを言えばDVD-RWを中古で買うようなものだよ。 HDDでも中古を買うのも似たようなものだけどね。 あとSSDはどんな不具合が発生するかわからんから 販売店経由で購入した方が何か有った時に安心感はあると思う。 INTELなんかは販売店以外で修理受付はしていない。 OCZの場合だとRMAなどの問い合わせは英語での問い合わせ&海外へ送る必要がある。 そういうリスクを考慮してヤフオク等で購入をするならいいんじゃないかな? まぁ普通に使えれば考える必要の無いリスクだけどね。
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < 大容量の安SSDまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
K5-64i、微妙にTzoneの売り文句が替わってるんだが在庫復活してた? しかもラストチャンスて次は値上げでもするのか
310 :
Socket774 :2010/02/12(金) 12:29:42 ID:Vtvnnojc
1TB SSDが6800円までだな。
SSDの次の規格が出てる時代になりそうだなw
Spansionって倒産してなかったっけ
>>314 去年の3月倒産したね。その関係もあってNumonyxはNOR型でシェア
トップに立った。ただ、Spasionが消えることもしばらくはなさそう
その辺のことも
>>313 の一番下のリンク先記事に少し書いてある
1TBで1万なら買ってやってもいいが SSDって寿命短いゴミなんだよな
おまえだって寿命短いゴミだけどな
320 :
Socket774 :2010/02/12(金) 17:48:52 ID:Vtvnnojc
そんな奴ほっとけよ・・・貧乏でPCパーツもろくに買えない哀れな奴だww
大容量のデータを保存する気が無いならSSD化のメリットに伴う費用対効果は 現状のインテルやIOの安いのでも十分ある気はするな。
むしろシステムに使う分ならHDDにはもう戻れないな HDDは機械的な要因でいつ壊れるか分からないランダム要素であるのに対して、 SSDはFlashの寿命なのである程度予測可能
容量的にシステム用として割り切れるしね・・・データ保存庫には今使ってるHDD転用すりゃいいんだし。
消費電力パフォーマンス無音でHDDに完勝 でもHDDが衰退したら困るなぁ
やっぱSSD使いは我慢ができない候が多そうですね
なんで? HDDが全て無くなれば、その分SSDの供給量が増えて安くなるから、良いことずくめだと思うけど
容量でHDDに追いつくにはまだまだ時間がかかりそうだし、 当面は共存共栄していて欲しいな
そう簡単な話じゃなくね?価格的には競合関係にあると思うよ。 HDDが滅んだら、価格は上昇すると思う。 量産効果で安くなるのはずっと後でしょ。
331 :
Socket774 :2010/02/12(金) 18:21:13 ID:migD1Zf0
SSDのが生産の設備投資が少なくて済むのは事実だな。
今は安く大容量のHDDと、高く高性能のSSDってかんじでうまくバランスが取れてる SSDの1G単価が下がっていって、HDDが売れなくなる(売れ行き悪くなる)1G単価のボーダーラインまで行ったらそこでHDDが滅んでいく 今HDDが滅んだとしてもSSD単価は変わらないと思われ
200GB1万とか何年掛かると思ってるんだよ 数年ROMっとけ
>>294 A-DATAに30Gなんて容量のあったか…?
もしS592の32Gでそれならちょっとありえないくらい数値低いな
>>294 シングルでこれだけ出てるぞ
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta3 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
* MB/s=1,000,000bytes/sec [SATA/300=300,000,000bytes/sec]
Sequential Read : 185.507 MB/s
Sequential Write : 90.449 MB/s
Random Read 512KB : 149.672 MB/s
Random Write 512KB : 82.778 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 27.225 MB/s [ 6646.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 7.164 MB/s [ 1749.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 64.762 MB/s [ 15811.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 7.242 MB/s [ 1768.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 65.2% (19.4/29.8 GB)] (x1)
Date : 2010/02/12 20:01:28
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
>>336 HBAは別にいいがMaxIQキットは14万もするので敷居はちょっとどころじゃなく高いぞ
性能はなかなかいいみたいだが
>>333 >SSDの1G単価が下がっていって、HDDが売れなくなる
あのなあ、最近の流れ全然知らんのな
フラッシュの相場なんてもうずっとずっと下がってない
むしろ悲観的な予想の方が多い
タイムマシンで来たのか?
ていうかむしろ2008年あたりまでの毎年の急激なフラッシュメモリの値下がりは異常だった もうあんな時代は来ないだろ、今後10年を考えても。
作りすぎが原因だっけ
SSもHDも停滞しとるな
メモリ爆下げはまた来るだろ。 人類の歴史は繰り返しが基本だぞ。
あんまり安くてもメーカーが心配になる
>>338 焼鳥さん広島ならじゃんぱらにあるG-MON V2買えばいいのに。
サムスンだけ潰れてくれればいい DDR2の時にした事は絶対忘れない
どすこいパラダイスにK5-64iがきてる。1台買った。
350 :
Socket774 :2010/02/12(金) 23:25:16 ID:SRS5liTy
昨日iじゃないのを買っちゃったよ
まぁ性能はほとんど一緒みたいだし
352 :
Socket774 :2010/02/12(金) 23:29:11 ID:SRS5liTy
SLCフラッシュメモリがIntelかSamsungってだけなんだ。 いいんだ、気にしないんだ、気にしないんだ。
>>349 マジあった…早く売り切れてくれ〜〜
ポチってしまいそうだ〜
354 :
Socket774 :2010/02/12(金) 23:35:55 ID:SRS5liTy
ホントはiが欲しかったんだ。 もしかしたらiが来るかもと思ってK5-64をポチッったんだ。 でもiが来ることはないんだ。 いいんだ、気にしないんだ、気にしないんだ。
売り切れた…
ポチった
358 :
Socket774 :2010/02/12(金) 23:41:22 ID:SRS5liTy
遅かった、売り切れた。
どすこいパラダイスって、通販スレでひどい扱いを受けたっていう書き込みみたが。 名前がDOSパラのぱくりだしw
ドスパラの隠語かと思ってたら本当にどすこいパラダイスって店があるんだなw ぐぐって吹いたw
自分も勝手に脳内変換してドスパラ見てたわw
>>362 Win7ProのDSPって16kくらいだから14kでX25-Mが手に入る訳か。
>>362 良いお値段だけど、いまはいらないからなあ。
ところで、みんなの平均消去回数ってどれぐらいの勢いで増えてる?
初めてJSmonnitor使ったら、昨年末にデータ用に買ったJMの120GBが7000回までカウントされてた。
時々動画を撮ったりするけど、20GBぐらいしか使ってないんだが、謎だ。
>>362 前にもおんなじセールやってた気がするけどポチったわ
ウザは正直アレだが、安すぎだろ
パーツショップを銀座に出したいんだとさ
えっ
Win7proDSPのオク相場が15000円位だから、実質15000円位で買えるのか。
個人的に7proのほうが欲しい 21KでX25-Mが売れるとして8,9Kか いいな
SSDは要らないけど、 Win7proの32bitと64bit版が丁度欲しかった
今更注文しても恐らく買えない
7移行64bit化SSD移行メモリ増量を同時にと考えていたので惹かれるな
随分安いね。 だめもとでぽちったわ。
代引き手数料高いな しかし銀振だと夜逃げの可能性もあるし怖い
そういや前回も夜逃げ資金用だの何だの言われてたなw
ていうかウザは米国店舗がシリコンバレーに昔からあるから やろうと思えば直輸入で安くできそうではある
でもX25-MもWin7も日本とアメリカって値段変わらないくらいだから 相当仕入れ安く出してるか利益殆ど無いんじゃない?
win7は、法人でゴニョゴニョwww
SSD買ってるのは日本人くらいだからね。アメリカじゃごく一部の人しか買ってない。
>>362 これたぶんまたはめられそうだよな
自分前のセールで買ったけど届くのに1ヶ月以上かかったから
で挙句一部の人は海外版の3年保証なしのにすり返られてたし
前回って確か64bitしかなかったけど 今回は32bitあるんだな(64bitは売り切れになってるが) 前回は品薄時期だったから最初の安い金額(合計3万切ってたとき)でも最初のほうに注文した人しか すぐ届かなかったからな で高くなってすぐの(3万ちょっとの)で自分注文して、4回目の再入荷でやっと届いた 確か3回目の入荷と4回目の入荷の間でウザから海外モデルのだと早く発送できるって連絡が来てたらしいけど (自分は4回目の再入荷で物が確保できたから対象外だったみたい) たぶん在庫切れでも待てば物は発送されると思うが、下手をすると海外モデルに変えられる可能性はあるな 結局保証がショップ1年のみだから海外モデルにした人は損したんじゃないの (待ってればC1のほうが来たっぽいし) そういや海外モデルがAKIBA PC HOTLINEに載ったのもその時期だったな
>お客様が選ばれた商品の中に特価セール品が含まれています。 >申し訳ありませんが、カード・ORICOショッピングクレジット・コンビニ・代金引換 での >お買い上げは承れませんことをご了承ください。 銀行振込しか選択できない
代引き使えないんじゃパスだな
ウザのは最終的に海外物も店側での3年保証になったってメール来てるよ。 まあ3年後まで店が残ってる保証はどこにもないけど。
>>389 なんだかんだ言ってあそこつぶれないんだよな
でもやはり絶対じゃないから代理店保証があるほうがいいいんだよな
結局自分も注文したが 自動返信のメールってすぐ来ないんだっけ? アドレスは間違ってないんだけどな ウザって土日は連絡取れないから注文されてるのかなわからんな
ウザの中の人は頭がおかしい
しかし一時的には2ch自作板の華だったこともあったSSDスレも SSDの進化や値下げが止まったせいでスレ速度がだいぶ遅くなったね ほんと一時期は自作板でスレ速度1位〜3位ぐらいが当たり前だった あの頃の勢いが戻ることはあるんだろうか。。。
>>393 SSDが欲しい人に一通り行き渡ったて事だろね。
>>367 そのインタビューのすぐあと、実店舗閉めちゃってるから笑えるんだよ。
>>393 進化はしてるだろ。SandforceとかMarvellとか
>>393 新規にかうにしてもそれほどの悩みはないし
>>391 前回の履歴見ると深夜2時に自動返信来てるから、
システム変わってなければすぐにメール返ってくるはず。
さすがに今回は注文分確保してると信じたいけどウザだからなあ。
俺もすぐメールきたよ ほんとはSSD売っぱらって安くOSゲットの予定だったけど、 やっぱ使ってみる(`・ω・´)シャキーン
俺もメールきてないと思ったら 迷惑メール扱いで別フォルダにあったわw しかし直ぐに物くるのかな? 振込むのに躊躇している俺がいる
今見たらメール来てた 4時間くらいかかったか
402 :
Socket774 :2010/02/13(土) 14:28:08 ID:H3D8CMNf
photfast sfv1 macbookproに換装しようとしたら認識しない ファームウェアとかどっかにある?
( ^ω^)?
k5-64iが通販っぽいところに出てるけどすげー怪しい・・・
どこ?
ごめん、中古だった
何で中古で高いの。。
中古なら2万以下で楽オクで落としたけどまったく問題なし
まぁ、何を問題と感じるかは人それぞれだからなwww
中古なら〜ってくくり、 なんの意味もない
SSDって突然死することはないの?
一時期のJM騒動以来、あんま聞かなくなったな。
>>409 携帯でインターネットしてる人なら、あまり心配しそうにない話かもね。
無線に限らずフラッシュメモリやHDDのプラッタ自体も、CRCエラー訂正し捲りなのだし。
NJ2の故障報告多し
どのへんで?
妄想だろ。
ウザの7セットってトップに30台限定って書いてあったのか 64bitが売り切れ表示になってるってことは30台になったら売り切れに切り替わるのか?
K5 64iってどうなの?
かなり良いいよw
最近のK5-64&K5-64iの人気は、 ・K5-64は今年1月中ごろの1916で速度低下しなくなった ・直後、K5-64i発売(1916のみ?) ・SLCなのに安いのは、メモリがワケあり品の大量導入品っぽい。 (最初からBadBlockCountが300〜400くらいある) だいたいこんなかんじであってるよね? ちなみに、うちの64iは、シーケンシャルで135MB/sしかでないぜ。 ICH5だからATA150だったorz
>>424 三つ目の意味がよくわかんないんだけど、地雷って事?
424じゃねーけど使ってるよ。 別に最終的には増えていくものだし それが最初から刎ねてあるだけって話。
>>424 >BadBlockCountが300〜400
これは通常どのくらい使うとこの値になるの?
-------JSMonitor Version 0.4c------- Copyright (C) Lansen 2008-2009 <Drive #0> Controller: Indilinx Barefoot Model: Solidata SSD Drive Size: 64.0GB Firmware Version: 1916 Raw Read Error Rate: 12 Power On Hours: 211 Power Cycle Count: 63 Average Erase Count: 81 Maximum Erase Count: 376 Minimum Erase Count: 1 Initial Bad Block Count: 394 Program Failure Block Count: 0 Erase Failure Block Count: 0 Read Failure Block Count: 0 Total Sectors Read: 311528009 Total Sectors Written: 345378239 Total Read Commands: 4822258 Total Write Commands: 6744036 Total Error Bits Count: 315 Total Sectors Read with CBE: 323 Bad Block Full Flag: 0 Maximum PE Count Spec: 100000 Remaining Drive Life: 100[%] Expected T.E.C.: 2073/12/17 T.E.C. Calculated using: Average Erase Count (Last 100 Data) 買って2週間ぐらい?
直線だけ早くてもなぁ
そんな値段じゃなぁ・・・
>430 図体もでかいしIntel X25-M 160Mか東芝の128MBSSDと2.5インチケース買った方が 満足度高そうだ
>>430 それ、ただ単にUSB接続できるSSDだろ。
今までにあったUSB2.0を3.0にして格好をUSBメモリー風にしただけで。
INTIOコントローラ採用のCSSD-SM32WINベンチ中 書き込んでなければ4Kランダムライトで300 IOPSくらい Iometerで全領域ランダムライトすると3 IOPSくらいに落ちる ただしCDMでは速度低下が出にくい Trimコマンドが出されると4Kランダムライトは元に戻る シーケンシャルライトによる回復はまったくない Windows7で標準ドライバのまま使えばプチフリはないかも Trim出してくれないOSで使うと最初はいいけどそのうちプチフるかも あとでまとめる…
>>364 よく見たら東芝のHG2がバルク版での
販売も開始したってことか・・・2万円切ったんだね
>>437 >書き込んでなければ4Kランダムライトで300 IOPSくらい
ってのはHDTuneProかな?
HDTuneで速くてIometerで遅いとなると、
未使用領域が無くなると極端に速度落ちるっぽいね。
パーティションを全体の9割くらいに制限して試して( ゚д゚)ホスィ
>>430 USBメモリだと、どうしても一時的な用途を想定してるだろうから、
ウェアレベリングとかちゃんとしてくれるか不安
write amplificationの値も非常に気になる
>>439 そそ。最初はHDTuneProで300 IOPS以上あるんだけどね。
Iometerで全領域測ると最初から3 IOPSになる。その直後に
パーティション削除だけしてHDTunePro測るとやっぱり3 IOPS
そのあと、パーティション作成&クイックフォーマットで
Trim発行)し、そのままパーティション削除でHDTuneProを
測ると、300 IOPS以上に回復している
Intelドライバ導入した場合だとTrimが発行されないので
クイックフォーマットしても改善しない。
予備領域はすっかり忘れてたな。あとで試す
442 :
Socket774 :2010/02/14(日) 12:42:58 ID:ceuGbkEc
HDTUNEってどれだけの領域にアクセスするの?
ディスク全体にまんべんなく歯抜けで
誰か G-Monster2 100GBを使ってる?
買いたかったが 数が少なくて 手に入らんかった
SATA3.0で6Gbps出るんだからSSDでもすぐにその8割くらいのスピードが出る機種を出して欲しい ・・・と思うのはわがままかな?
さあ
448 :
Socket774 :2010/02/14(日) 22:08:06 ID:97T/M1SS
>>446 シーケンシャルアクセスだけ良くてもうれしいか?
NANDフラッシュ1個あたりリード25MB/s、ライト20MB/s程度しか出ないから SATA6Gpbsを生かそうとすると、コントローラが20チャンネルとか凄い事になって フラッシュメモリ20個とコントローラで2.5inch HDDの最大電力をオーバーするからなあ
450 :
Socket774 :2010/02/14(日) 22:23:43 ID:97T/M1SS
信頼性も悪化するしね。
内部RAID構成にすりゃ簡単にできるだろ
452 :
Socket774 :2010/02/14(日) 23:03:23 ID:XpwLYLlU
K5-64とK5-64REの違いって何?
テスト対象 CSSD-SM32WIN
PentiumDC E6300,GA-G33M-DS2R(G33+ICH9R),Radeon X1550,WD3200BJKT
Windows7(64bit),ICH9R AHCIモード,MS標準ドライバ
全領域にパーティション作成&クイックフォーマット(Trim発行)
→ランダムリード→ランダムライト→リード→ライト (A)
A
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1316.png (買ってきてすぐはこれより少し良い値が出たのでHDDEraseすれば
初期特性がでるのかもしれないけど面倒だったのでTrim後からスタート)
リードはそこそこだがライトは今一つ。
→全領域にパーティション作成&クイックフォーマット(Trim発行)
→IometerでRW4KBを5分*6(劣化させる&定常状態のRW性能を確認)(B1〜B6)
B
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1317.png なんと3IOPSという値に。
→パーティション削除
→ランダムリード→ランダムライト→リード→ライト (C)
C
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1318.png HDTuneでもやっぱりライトは3 IOPS
→全領域にパーティション作成&クイックフォーマット(Trim発行)
→ランダムリード→ランダムライト→リード→ライト (D)
D
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1319.png Trimが発行されれば元(Aの特性)に戻る
→HDTuneで0fill(E)
→ランダムリード→ランダムライト→リード→ライト (F)
E
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1320.png F
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1321.png 単なる0fillだけでライトのIOPSは落ちる
★未使用領域の確保
90%のパーティションを作ったIometerだと20〜30秒にIOPSは3台に落ちる
50%だと最初の5分は4.7IOPSだったけどそれ以降は3.7IOPSに落ちる
20%だと最初の5分は8.0IOPSで少しずつ落ちていき6回目には5.8IOPSに
10%だと311,338,335,335,331,331と最初の5分を除き落ちていくような
ちょっとやそっと未使用領域を確保する程度では何の意味もないようだ
454 :
Socket774 :2010/02/15(月) 00:04:55 ID:vGuGJflL
test
Aの値は Core2Duo Q9550,GA-G33-DS3R(G33+ICH9R),GeForce9600GT,X25-M G1 80G Windows7(32bit),ICH9R AHCIモード,Intelドライバ(9.5.6.1001) で測ったときもほぼ同じ。 こちらのIntelドライバ導入マシンでフォーマットしてもベンチの値は まったく改善しなかった
256GBのSSDが2万以下になると、一気に入れ替わっていくだろうな 一般人的には256GBがあればとりあえず何とかなるわけで Intelの160GBが3万5千までいったからもうすぐだとはおもうんだけどねえ 今年の年末〜来年半ばくらいかね HDDは動画データなどのストレージ需要が今後のメインになるだろうな
大事なことを書き忘れたけど CSSD-SM32WINは、先月末発売になったばかりのInitio社製コントローラ採用 最廉価クラスDRAMキャッシュなしなSSDです。 ベンチの結果を踏まえた上でプチフリがあるかどうかって話になると… どうなんだろうな
自分のMMCRE64G5MPPが死んでしまった 一年持たなかったなぁ…… MLCでサムスンとは言え、こんなにも寿命短いものなのか
>>453 人柱乙
JMF602はアクセスタイムが900msのあたりに帯が出来ていたから少し傾向が違うな
>>3 の解凍はやってみた?
>>460 システムに使ってたんだけど、死ぬ3日前くらいから書き込み速度が低下し始めて
ついにある日突然ブルースクリーン → 再起動以降認識不可
外付けUSBケースで繋いでみても、途端にPCがフリーズするからコントローラーが逝ったみたい
コントローラーが逝ったと思っても実はセルが死んでてそっちが原因だったりするから困る
HDDだって同じジャン
Sliのコントローラに繋いだSSDをtrimできるツールってある?
>>458 SamsungはCrystalDiskInfoで残り寿命が大まかに
見られたけど、最近見た?
>>459 あとでXP入れて試してみる。また一週間後になるかもだけど
Win7のデータドライブとして使った状態で解凍させてみた限りでは
25分前後で問題なく解凍したけどシステムじゃないとわかんないよね
>>453 乙すぎる・・・なんという理想的な人柱・・・
これは神柱と言わざるを得ない・・・
TrimがあればJMF602より良さそうだけど、Trimが無いとどうしようもないね。
データドライブとしても使えないような・・・
ウザのSSDセットまだ無くならないね 前回ので油断させる巧妙な作戦か? 3月の決算対策で金を集めておいて 最終的には倒産トンズラしそうな予感w
あれ今見たら無くなってた 今朝の時点まで残ってたから 注文取れるだけ取っておいたか 倒産しませんように(-人-)
>>469 ウザは前回もそんなんだったよ
結局休みの土日をはさむのとシステムが数に達しても売り切れにならないからそのまま残ってる
たぶん30個限定でもそれ以上注文が来てたはずだから
ただ前回でも金集めて倒産って話出たけどたぶんその可能性は低いんじゃない
前回も注文来た分は1ヶ月以上待たされたけど最終的には物は届いたから
前回のときほど品薄ではないだろうからそこまでは待たされないだろうけど
それでも2,3回出荷分まで待たされる可能性はあるね
>>473 でも64bitのセットは夜中に売り切れになってたよ。
32bitは
>>470 によれば本日月曜の昼くらいでしょ。
前払い(銀行振り込みしか出来ない)で2,3回出荷分まで待たされるとか意味分らん Win7、SSDはPT2みたいな希少品ではあるまいし
>>474 それって金曜の夜でしょ
ウザの店員23時とかまで居ることあるみたいだぞ
返信メールが23時とかになってること結構あるので
>>476 そうなんだ。どこの会社も頑張る社員いるもんだな。
一応書き込み見ると確定的ではないけど、夜中1時半とかには64bit在庫あったみたいだけど、どうなんだろうね。
とりあえず32bit買ったおれに早めにまわってくれば何も問題ないんだがw
>>475 希少品は関係ないんじゃない
前回では発注した数がすべて入ってくるわけではなかったみたいだから
(たぶんPT2のセルサス同様全注文数と在庫の数で振り分けを行ってるはず)
それで前回は待たされたんだし
今回30って書いてあったから注文開始から30まで(且つ入金済みもあるだろうけど)はそのまま発送で
それ以降の注文は発注かける形になるんじゃない
その発注数に対して代理店がすべて出荷すれば次で全員てに入るだろうけど
前回同様な形になればまた2,3回分待たされる可能性はある
現状品薄は減ったとはそれでも店頭で売り切れてるところがちょくちょくあるから
また注文数が多すぎると待たされる可能性は十分考えられるよ
まあ7はもともと代理店がストックしてるのが多いみたいだから100や200の発注なら普通に入ってくるだろうけど
ウザの場合、頑張ってるんじゃなくて頑張らされてるイメージがw
480 :
うざから :2010/02/15(月) 17:45:33 ID:E7vFDDXB
上記ご注文商品の確保状況につきご報告させて頂きます。 現在、 USER SIDE (SALE) Wsale4 Windows 7 Professional 64bit Japanese DVD DSP + intel 80GB SSD (SSDSA2MH080G2C1) は、 OS および SSD について手配中となっており、商品が全て入荷次第発送と なります。 尚、お届けは 2月18日頃 を予定しております。 商品発送時に配送業者の伝票番号が記載されたメールが自動配信されますので、 併せてそちらもご確認下さい。 お急ぎのところお時間を頂いてしまいますが、 どうぞ予めご了承下さい。 だってさ。まあ18日ならゼンゼンおkだな。
>>477 たぶんがんばってるとは違う気がするけどな
ウザって連絡が全体的に遅いから(結構夜が多い)
店頭業務が忙しくてってのも考えられるけど、web関係担当の社員の出勤が極端に遅いだけってのも考えられる
(18:00〜翌2:00とか)
482 :
477 :2010/02/15(月) 18:15:58 ID:oS4Q595Z
>>480 おれも今その連絡きた。
発送先が石川県なんだが19日予定とのこと。
ちなみに注文は今日の午前3時くらい。
>>480 うちにも同じメール来た
もっと待たされるのを覚悟してたけど意外と早かったな
とりあえずSATA⇒IDE変換で使うつもりなんだけど
どれくらい効果があるのかな?
うちも来たわ ELECOMの128GBのSSDがおかしくなったわ データが全部飛んでECC Fail Countが65535になった・・・ 壊れたかな
ELECOMのSSDてw 初めて知ったわ。怖くて買う気起きん。
なにその名前から地雷確定SSDは 人柱にすらならんな・・・
>>483 シーケンシャルはHDDと同様のまま100MB/sいかないくらいだと思う。
ただ、ランダム4kとかは普通にX25-Mの速度出る気がする。
SSDの体感速度はランダム4kの速さってよく言われるし、体感は随分かわるんじゃないかね。」
CSSD-SM32WJ2 これどうかしら
>>480 今日の昼の12時ごろ振り込む前に電話で確認しました
SSDは確保済みだけどOSがまだ手配していないと
おそらく明後日には発送できると思いますって言ってました
12時の時点で32bitのセットは残り2つ位って言ってたから
ちゃんと数量はチェックしてるみたい
夜帰って来たら、みんなと同じメールが来てたので
安心して待ってられます
振り込む前に電話でゴネれば、数量が足んなくても先に送ってもらえるかな?
って下心アリアリで電話したんですけどね
>>486 たぶん中身はどっかのJM602のOEMだと思うが
他メーカーに比べて薄いから使い勝手は良かったんだが
まあ録画で使用してたから寿命かも知れんな
>>491 チェックしてるのどこの段階なんだろう
カートには100個とか普通に入れられたからぽちる直前でチェック入れてるってことか
494 :
294 :2010/02/15(月) 21:07:04 ID:lV4zqXft
SSD死んだ〓■● 〜=□○0 X25M買ってXPインスコした。 が、ADATASSDの認識ができてもアクセスできねぇorz
>>493 2個以上カートに入れても決済の段階で
お一人様1点のみですって表示されて買えない
カートインで在庫保持できるとこは連動してるってことか オリオだと在庫数以上カートに入れると警告出るし
Mtronと印度はRAIDでの死亡報告多いな
CFDもな
元々印度の古いフォームはバグ持ちで短命な上に、RAIDするような用途だと書き込み多いからじゃね?
リフォームが必要というわけですね、分かります
>>490 人柱ってみて。良かったら俺も買うからw
>>501 dosparaで9980だったから買ってみた
>>497 MTRONってそんなにRAIDでの死亡多いのか?
最近寒くなって認識しないって話もあまり出ないし壊れたってのも聞かなくなったな
(まあ新規で買う人とかがほとんどいないだろうけど)
どちらかというと使っていて壊れたというよりも最初から爆弾抱えててそれが発動したって感じがする
うちもかって1ヶ月かなり悩まされたけど(8台くらい)
不良交換後は1台も問題出てないので
RAIDというよりは初期不良で短期間に死亡とか、 合わない環境で使うとやっぱり短期間で死亡とか、 そういう報告が多いような記憶があるな<MTRON かくいう俺もノート(工人舎SR6)に載せたら3ヶ月くらいで2台壊れた
SSDの公称速度ってノートじゃ最大値まででないのは普通なのでしょうか?
Z-Drive ってRAIDカード+SSD ? 速度低下とかあるの? Trim 使えるの? 教えてエロい人!
>>508 >>506 はきっと200MB/sオーバーのSSDを
ICH7Mとかのノートにつないでると思うんだ
>>468 CSSD-SM32WINは、ファイル置き場としてならTrimなくても優秀と思う
HDTuneのデータみればわかると思うけど、ランダムIOPSが下がった
ときのほうがむしろシーケンシャルライトは速いんだよね。
ランダムのIOPSだから遅いだけで、ファイル置き場として使うような
シーケンシャル的な書き込みは全然遅くない
パーティション作成&クイックフォーマット(Trim発行)
→パーティション削除
→全領域パーティション作成
→Iometer4Kランダムライト5分 3.3 IOPS
→Iometer4Kシーケンシャルライト5分 14137 IOPS(55.2MB/s)
というわけで、ファイル置き場なら十分高速だと思う
問題はシステムドライブにしたときにどうなるかってところだな
511 :
506 :2010/02/15(月) 23:16:34 ID:CmZhMyBH
Aspire 5740 AS5740-15にCFD CSSD-SM128WJ2 を載せたんだが CrystalDiskMarkで Seqにてwrite:210MB/s read:150MB/s位しかでません。 公称値ならもっと出るはずですが・・・・
513 :
506 :2010/02/15(月) 23:33:40 ID:CmZhMyBH
Aspire 5740はHM55チップでS-ATAは3 Gb/sじゃないのかな?
そりゃ失礼 ただシステムドライブで計測しても 速度でないよ
SATA3対応HDDの意味がさっぱり分からない・・・ というか、SATA1の規格速度すら出てないしw シリアルケーブルだし、SATA3=600MB/sのケーブル配下にHDD1本しかつけないしー。 誰か俺にSATA3 HDDに何の意味があるのか教えてくれんか?
hint:ポートマルチプライヤー
>>515 インターフェースレベルでSATA3に対応してればSATA3対応HDD
と言って売ることは出来るぞ。
実速度がたとえATA33より遅くても問題ない。
商品としては問題ありまくりだけどなw
キャッシュに高速アクセスできるじゃないか 最近のは64MBくらい積んでるしw
Biosでも認識しなくなったCFDのSSD 修理に出してかれこれ6週間 さっぱり帰ってくる気配もないが よっぽど修理個数多いんだろうな
521 :
Socket774 :2010/02/16(火) 01:39:51 ID:c/Gzgom0
ストレージはSSDしか買わなくなった。 MLCでも構わないから大容量を希望してしまう。 インテルの160GBを中心に買っているので、インテルから320GBか500GBが理想だが。 他のメーカーを見ても500GB以上は極端に価格があがるから、 その辺りに精算との採算のラインがあるのかね。
>>521 俺は逆だなぁ。出始めのころにX25-Mを買ったんだが、別に不満が無いので
システムドライブを買いかえることが無くなってしまった。
最近は倉庫用のHDDしか買ってない。
>>520 俺は四週間ぐらいで帰ってきたぞ
またいつ故障するかドキワクだから、毎日イメージバックアップが欠かせないが
>>515 PCIが100MB/s位の帯域しかないのにU-ATA133って規格もあったよ。
ATA133のころはすでにブリッジ直結で汎用PCIにぶら下がってないだろ。 外部I/Fにしても普通に66MHz(倍クロック)くらいは対応してたぞ。
周辺機器インターフェースのほうが高速化がはやいのは昔から変わらないんだな… USB3.0といい、SATA3.0といい、PCIe 1xで間に合わないんだもんな。 ノースサウス間の帯域も足りなくなって来てるし。
>>526 PCIe 2.0で全二重であれば間に合わない?
SB750の問題ってどうなったの? 790FX-GD70にK5-64つけてみたけど普通に安定してるから・・・ 個体の問題?
CPUに組み込んじゃえよSSDなんか。
キャッシュじゃねーか
>>527 USB3.0も全二重だからなぁ
ホストバスのほうが若干速いくらいじゃないと速度低下はあるとおもう
>>528 問題になったのってJMF602搭載のSSDじゃなかったっけ?
Vertex2シリーズ早く発売されないかな
>>524 PCIの理論上の上限値は133MB/SだからATA133相手でもモーマンタイだろ。
534 :
Socket774 :2010/02/16(火) 17:24:10 ID:O2ehoUWn
2/22にRealSSD発売か。 問題は劣化対策がどうなのかだな。
>>533 それで気になったんだが
PCIの133MB/sもそうだがATA133の133ってのは1chの帯域が133MB/sなんだっけ?
SCSIのU320は1chが最大320だったと思うんだが
PCI-EとかSASとかこの当たりがいまだよく理解できないんだよな
HDDBOOST使ってる人いる?
過去の遺物のKingstonの40GBのやつのTrimってインテルのだとコンパチに変更できないといけないのか?
>>535 > PCIの133MB/sもそうだがATA133の133ってのは1chの帯域が133MB/sなんだっけ?
PCI全体で133
ATA133はマスター・スレーブで
プライマリ・セカンダリ別だから併用するとPCI帯域を越える
>>538 ただPATAはマスタースレーブ両方同時にアクセスすると速度が低下するからその分差し引けば・・・
っていってもボトルネックになるのは間違いないか。
うざから発送通知が来た
まずは何をすべきだろうか
平素からのご愛顧誠にありがとうございます。
ご注文の商品を本日発送いたしました。
お客様の佐川急便伝票番号は です。
商品の配送状況は、
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp 「荷物お問い合せ24時間サービス」にてご確認いただけます。
今回お届けの内容は下記の通りとなっておりますので、ご確認ください。
ご注文番号:
1311-79988 29,980 × 1 = 29,980 (USER SIDE (SALE) Wsale4 Windows 7
Professional 64bit Japanese DVD DSP + intel 80GB SSD (SSDSA2MH080G2C1))
----------------------------------------
合計 \29,980-
(内消費税 1,428)
541 :
Socket774 :2010/02/16(火) 19:31:00 ID:rr2ORe7q
>>540 まずヤフーオークションの出品ボタンを押します。
次に即決額に100円と入力します。
俺のところにもうざから発送メール来た 明日には届きそうだな
>>540 全裸で両手首を合わせて前に突き出しながら、最寄りの駅まで駆け足
__[警] ( ) ('A`) ( )Vノ ) | | ω|
>>540 うちも発送メール来たんだけどどうしたもんか思案中。データはHDDにするにしても
キャッシュとかはやっぱりRAM-DISKで構築するんがいいんかね〜?
K5-64i売ってねぇ… 週末には入荷してほしいなぁ
まじか 振込みしてないおれ涙目か しかしこれで4台目なんだが 現在の環境MegaRAID9260-8i+X25-M 3台RAID0と2台RAID0ではほとんど速度が変わらないんだよな マザーが975XだからSSD買う前にマザーとか買い換えるべきだな
K5売り切れだ(´・ω・`)
意外な形でSLCが息を吹き返したなw でもいつまで製品供給続くか分からんよね Sandforceで出たら面白そうだけど
K5-64iはいつかのエロサムを彷彿とさせるものが。
ioも出た時は同じ状況だったな。発売1ヶ月ほど絶賛→不具合続出でマズー
ここでMtronが・・・きっと・・・
K5-64i欲しかったけど うざのSSDセット買ったからもういいや
うざーず買えなかった\(^o^)/
DSP版Win7の出品が溢れる予感w うち一人は俺だ
同上
出品するときは適当にジャンクパーツも一緒に^^
ジャンクと共に出してる個人出品者はアホ。必要ナシ
通報されて終了の流れですね。
OSだけ出品者いっぱい居る。そもそも個人出品者にゃ関係無いし。
関係なくはないことはライセンスの約款を読めば分かるんだが まあいちいち通報するのも面倒だから放置されてるだけ 実際は100%イセンス違反です
イセンス違反ならライセンスと益々関係無いな
Indilinxのコントローラに限った話じゃないけどキャッシュメモリを大量に乗っけたタイプのコントローラは 大量の書込み直後にSSDへの電源休止は鬼門になるかも知れん 今はまだ症例無くても、片隅におぼえておいたほうが良いリスクだよ
異扇子違反
まじめな話、約款にも個人転売時にパーツと併売なんて項目は無い。結論は、ショップから個人に渡った以降は、個人所有物を単品で売ろうが譲ろうがどうしようと個人の自由。
DSPのOSはハードウェアにライセンスされてる。 バラ売りは構わないけど、OS買った人がライセンスされたハードウェア無しに インストールすれば立派なライセンス違反。 そのことを伝えずに正規品として使えるOSとしてバラ売りしたとすれば売ったやつは詐欺罪成立。
>>566 ヤフオクにマイクロソフトのパトロールが居て、OEM版をOSのみで出品
してるヤツに、警告したりしてるよ。
で、理解できない出品者が「は?海賊版じゃねーよバカ」とか言って
暴れてたりする。
>>551 コストパフォーマンスの良さと
入手の難しさは確かに似てるかもねw
SLCでは破格だもんな
>>568 しかしヤフオク自身は違反削除なんかしない。これが全て。違反ならどんどん削除してる。
>>567 ちょっと教えていただきたいのですが、その点について正確な情報ってどこに載ってますか?
本製品はマイクロソフト社とのライセンス契約となり、また以後の譲渡はハードウェアと一緒にとか説明されて店で買った記憶がないからどうなんだろうか。
すげー!と思ったが4kが残念すぎる
RAIDだろw さらにVAIOだしw
vaioのSSDは何年保証なんだろうね
>>576 どうせソニーターイマーがついてるから
1年過ぎたところで華麗にアボーンだろ。
というかある程度早くなるとどうでもよくなる
オーナーメイドは3年保証だろ
SandforceとMarvellのコントローラが 今年は主流になるんだろうな あとは東芝が年半ば、Intelが年末か
把握 あと某店に電話したら小売に流れないかも?とも言われた
>>570 きみ、最近ヤフオクがどういう出品管理してるか知らないみたいだね…。
結構恥ずかしいよソレ。
586 :
Socket774 :2010/02/17(水) 14:05:03 ID:b5eNiSJ4
>>570 ついでにこれ↓もよく見といたほうがいいよ
ライセンス違反してないって言ってる他の人もね。
OEM (Original Equipment Manufacturer) 版 Windows 製品 FAQ
http://www.microsoft.com/japan/piracy/auction/OEM.mspx Q. OEM 版 Windows 製品は単体での譲渡が禁止されていますが、
セットで購入したハードウェアと一緒に譲渡することは構わないのですか?
A.Windows (OEM) 製品はソフトウェア単体での譲渡が禁止されておりますが、
セット販売されていたハードウェアと共に譲渡することは問題ありません。
その旨 CD 表面やスタートアップガイド等にも記載されていますので、
ご確認願います。ただし、ハードウェアと共に譲渡にあたっては一定の条件が
ありますので、使用許諾契約書をご確認願います。
>>475 高飛びしようとしたら時機を逸したでござる
SSDはすでにRAMディスクとかiRamみたいなシリコンディスクよりも高速で読み書きできるの?
>>588 メモリの速度>>>>SATAインターフェースの速度
だから追いつくのは永遠に無理
3Gbpsってことは8で割って375MB/Sの速度 DDR2は400MB〜800MB/Sじゃない? だいぶ迫ってるように思ったんだけど
Gavotteみたいな遅いRamdiskと比べると ランダム4KBリード/ライトの値は遜色無いな ANS-9010のリードには敵わん
あーごめん勘違いしてました 400とか800はクロック周波数ですね データ転送速度は 3.2〜6.4GB/S まだSATAの10倍以上早いですねすいません
>>590 DDR2-800なら理論値で6.4GB/secですけど。
oops! sorry!
>>592 PCIe x8に接続する高級RAIDカードにSSD8台つなげれば
1GB/sくらいまではいけるみたいだよね。
それでもやっとDDR1近辺か?
597 :
480 :2010/02/17(水) 16:07:51 ID:2STnO1F3
ウザからX25-M届いた。茶色箱、マウンタ付き。 早速ノートのHDDと換装してやるぜえ。
>>598 とてもわかりやすいデータありがとうございます
やっぱり理論値通りだんぜんramdiskのほうが早いですね
601 :
Socket774 :2010/02/17(水) 18:14:52 ID:Vp022rXZ
2chブラウザでLive2ch使ってるんだけど2chのログデータとか外部メモリかUSBHDDにインストールしたほうがいい? PC2台でログ共有したいから一応USBHDDに入れといたけどログって結構書き込むよね
気にしたら負け
>>601 ログはSSDに置くべき。
検索が圧倒的に速くなる。
Janeのログ検索はディスクI/Oより他の部分がネックになるのか HDDと全く変わらんかった
うちもだけどJaneだとあんま恩恵ないね
CPUじゃねーの検索の速さは
>580 どこのメイド喫茶だよ
大量のログを読み書きする処理なんて SSDにうってつけに思えるがそうでもないのか?
50000iopsぐらい出すSSDマダー?
>>588 ストレージのデータは一旦RAMに読み出して、RAMからCPUが読んで処理するから、RAMが倍以上速くないと律速される。
>>610 CPU処理が重かったら何の意味も無い
ログはOS起動時にRAMディスクに読み出し、 シャットダウン時に書き戻し。 SSDほとんど意味ねえ・・
>>610 ログとかは典型的なシーケンシャルの連続データーだから従来のHDDが最も力を発揮しやすい。
ってのもあると思う。
SSDなんて安いもんじゃん、妬んでばかりいないで買えば?ww
618 :
Socket774 :2010/02/17(水) 21:03:12 ID:nydMZe2U
アホは勝手に泳がせとけ 面白いから
IntelのIOPS112万4000NOPCI-E SSDはまだかな
君の瞳は100万ボルト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1266319748/ 【レス抽出】
対象スレ:SONY VAIO Z part39
ID:hclWK5RO
No.496 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日:2010/02/17(水) 12:58:31 ID:hclWK5RO
みんなCrystalDiskMarkの値を見てQuad SSDのことを直線番長とか言ってるけど、
CrystalDiskMarkはシングルスレッドだからQuad SSDの性能を引き出せていないだけ。
OSの起動時とかはマルチスレッドのランダムアクセスになる。
稼働中でも単一プロセスがランダムアクセスすることはそんなになくて、
ランダムになるのはたいてい複数のプロセスがディスクアクセスするときだから、
マルチスレッドでランダム性能を計測しないと意味がない。
マルチスレッド(2〜4)で測ればX25-Mより遅いということはないはずだよ。
これって合ってるの?複数のプロセスがディスクアクセスとか聞いたことないんだが
SSDを導入した場合、各テンポラリはHDDに移したほうが良い? 用途はネットとオフィスくらいなんだけど、移したことによってネットの閲覧が遅くなったりしたら嫌なんだけど
自分で買って何故判断できない
>>623 間違っていて話にならないので叩きまくった張本人だw
>>624 write amplificationが低いIntel SSDとIntel OEMを使ってるなら気にしないでいいんじゃね
他のウンコSSDはシラネ
629 :
Socket774 :2010/02/17(水) 22:43:57 ID:wYkaXa+j
>614 ログは基本同期書き込みだ。 クラッシュしたときにログが残ってなかったら困るだろ。
情弱だからテンポラリ移したり灰羽切ったりしまくっちゃってるわ
>>610 それ期待してアプリ用のドライブとして入れてみたけど、
Jane Style使用だが体感は全く変化無い、せいぜいプラシーボレベルw
一番変わったのは過去ログ検索のガリガリ音がしないことと検索の早さ
製品増えすぎて探すのだるくなてきてるやつ オレ以外にもいますよね
キングストンのコントローラ
キングストンはコントローラつくってないのではないですか?
30GBのモデルは東芝っつー噂 64/128GBはJMF612あたりじゃないの
容量:40G-80G 価格:2万以下 という条件なら何を選びますか?参考にさせてください。
↑Intel X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5は抜きでおねがいします。
今週の週アス見たら?
中身は同じだがSSDN-ST64BかTHNS64GG2BBAAだな。
Intel OEM品の80GBかな
>>642 そういやSSDがどうたらとか書いてあったな。
表紙しか見てないがw
うは、X25-Mで初SSDデビューしたぜ。 XPインスコ中。 フォーマット速っ。10秒とか。 OSインスコ速っ。10分かかんね。超速い。 早く買っときゃ良かったよ。
SONYのVAIO Z、4機のSSDを積んでRAIDしてるみたいだけど、 もしかしてSSD自体の質が低くてソロだとプチフリするからそんな構成なんだったりしてw Intelや東芝じゃないみたいだし
けどケチっていろんなファイルを移動させたり機能切ったりしちゃうんだろ?
>>642 特集でやってますね!買ってみます
>>643 Writeが早そう。信頼性もありそうですね。価格はIntel80Gより若干安めの2万ちょいってとこでしょうか
>>644 そうですね。いくらでも安くってのでOEMという選択になると思います
>>646 友人の組み立てたとき、Writeの速さには脱帽でした(当方現在CFD60GプチフリSSDのRAID0)
2008の正月1台1万くらいでした。デバイス市況の好転で今は高いですね(普通かな)
即レスありがとうございます。やはり、Intel or 東芝でしょうか。けちっちゃいけないかな?
予算的にも実用的にもIntel OEMか東芝の二択が無難だろうね。
VAIOのSSDは三星だろ。昔からそうだし。 今回は特注品で1枚基盤に2コントローラだとさ。
>>647 違う。
ソニーは元々Samsung製(プチフリ無し)を使ってる。
>>647 TypeUの時から寒の使ってる
前のZでも寒のSSD使ってたし。
(最初はSLCのみ、途中からMLCもラインナップされた)
レポ見た限りプチフリもなく快適とのこと
OCZのサンドフォ1500がもうすぐ発売か 俺はC300待ちなんで、誰か人柱お願いね
X25-Vはどうして避けられてるのか教えて頂きたい 書き込みがHDD並みとか?
>>657 ・容量が少ない
・小さなファイルの書き込みはX25-Mに引けを取らないけど、
大きなファイルの書き込みになると35MB/sのせいでもっさり
SSD入門用という感を拭えない
俺は性能的にバランスが取れているfit-pc2で使ってる
VAIO Z、なんで128GB×2のDual SSD構成選べないんだろうねえ 個人的に、クワッドSSD RAIDなんて怖くて使えない できれば256GB×1でもいいくらい
求める容量が多いほど値下がり待つ時間は長くなるし システム用と割り切るなら然程容量要らんという事で悪くも無いと思うよX25-V。
SSD使ってる人たちってメインブラウザ何使ってるの? SSDにすれば各ブラウザの起動時間の違いとかわからなくなるかなって思ったけど、一応わかるもんなんだね 俺は今のとこfirefoxメインだけど、アドオンが充実すればchromeに乗り換えようかなって感じ
フーン
俺はlunascapeだな トリプルエンジンが使い勝手◎
>>552 SSDN-ST64B使ってるけど不具合なんかあったん?
>>662 IE→銀行取引、ネットサーフィンなど
火狐→トラフィックエクスチェンジ、ファイルダウンロードなど
黒目→遊び
OSは7 64ビット
キャッシュは200MBのRAMディスクに保管してるます。
SSDはOCZ、東芝、光速
OSセットのが届いたが未だにどうしようか迷ってるお OS欲しかっただけだしな、迷うぜw
>>667 SSDいらないなら俺のOSと交換してやるぞ
俺はお前とちょうど逆だからw
2ちゃんのログやTEMPファイルは けっこう書き込みするから SSDの寿命縮めないもんかな だとすればRAMに逃がすかHDD上でのほうが安心かも
その程度で劣化したら欠陥品だろう
>>670 結構といっても、一日に何GBも書き込みしないだろ。
そんないろんな物HDDに待避したらSSDを導入したメリットが
少なくなる一方だと思うが。
俺はブラウザのキャッシュをRAMディスクにしているのと、ページファイル
を無効にしている程度
(HDDの時からやっている)
それでも2ヶ月半で600GBの使用
(1/3はOSクリーンインストール時の書き込み量)
>>667 せっかくだからエロゲ専用ドライブやキャッシュ専用ドライブとして使ったら堂だ
OS用にC300、今OS用に使ってるX25-Eをsteam用ドライブにしたい 早く発売されねーかなC300
675 :
Socket774 :2010/02/18(木) 11:05:19 ID:SEiF7pHm
C300俺も楽しみだお。本当に来週発売なんかな?wktk
>>672 なぜページファイルをオフにしてるの??
ページファイルはSSDに置いたほうがいいよ。
それにTEMPも移動させる恩恵はほとんどない。
ケチケチしないでSSDで使ったほうがいいと思うけどなぁ
ページファイルはRAMディスクに置いたほうがいい
HDDに退避するくらいならSSDの方がずっといいが、RAMディスクが使える環境なら断然RAMディスクだな
つRamPhantom7
>>676 ページファイルはメモリ8GB積んでいるから要らないかなと思って。
Tempは移動させていなくてSSD上のままで、FireFoxとChromeのキャッシュだけRAMDISKに
移動させた。
>>681 ページファイルは、無効にしても使用時間に応じて書き込む。
ページファイル無効設定したが、SSDにかなりの量のゴミを
書き込まれるの仕様を嫌って、ページファイル有効にして
RAMディスクに置いたところ、SSDへの1日当たりの書き込み量は激減した。
メモリ8GBの環境ならば、ページファイル・ブラウザキャッシュは、RAMディスクに。
>>682 ページファイル無効にしても、そんな動きをするんだ。
知らなかった。
そうするとRAMDISKに少量のページファイルを割り当てておくのが
良いのかな?
>>683 使用OSは何かは不明だが、
通常使用時のアプリ群を立ち上げて、タスクマネージャの
ページングを調べて、それ以上の量のページファイルを
RAMディスクに割り当てておくと、SSDへの書き込み量は激減した。
>>684 試してみる。
Windows7 x64で、SSDはX25-Mだけれど
タスクマネージャのパフォーマンスタブのカーネル メモリってところでいいのかな?
ページ 279MB
非ページ76MB
となっているので、とりあえず300MB割り当てて見ようかと。
実はhiberfil.sysだったというオチ
688 :
Socket774 :2010/02/18(木) 12:31:39 ID:GIvuOP9z
だな いまどきページファイル切ってるような奴は、情弱かメモリ積めない糞PC使い
>>686 窓7 64bit home premiumをssdで組もうと思ってるんだけど
容量いくらくらいのssdにすればいいかご存じないですか
俺のSe7en64Bit環境では、ページファイルをRamdiskに ハイバネーションを削除して16G位。 んな訳で32GBのSSDで運用中
>>689 OS入れるだけだったら64GBもあれば十分
単純に40GBしか容量無いからページファイルとブラウザキャッシュとTEMPは退避させてる アプリケーションのは面倒だからほとんど移動させてない
しかしそれでは、おいしいところが全部トロいデバイスに移ってしまうんじゃあるまいか?
>>662 IE8で一部通販。
Firefoxでメイン使用。
Chromeでブラウザ依存のサイト検証。
>>670 そんなもん気にしないでおk。
いまだに書き込みを減らす話題してんのか・・・
7PROx64だけど64GBでTEMPとページファイルは移動させずに余裕で使えてる 空き容量は30GBくらいしか無いから32GBとか40GBだとページファイル切るなり移動させるなりしないとキツイと鴨 1万円で32GBや40GB買うくらいなら、あと5千円だして64GBのWJ2あたりを買う方を進める
新規導入した人がググッて昔の話題見てここに来て書きこむから
K5-64iが潤沢に出回ればこんな不安も無いのにな
>>693 Ramdiskがトロいデバイスだってか?
SSDの寿命縮めない一番いい方法は SSD使わないことだよ
なんとなく」「カレーパンのうた」を思い出した
C300まだかーーー
>>688 メモリを十分積めない奴こそ仮想メモリ不足になるからページファイル切れないだろ
SSDのSATA3まだ?
ただRealSSD C300は128GBで市場価格45000円くらいにはなりそうだし、なかなか気軽には手が出ないな・・・。 64GB版が欲しいぜ。
2010年にSATAIIIチップセット出すならQ4のIntelもSATAIIIじゃないかと思うんだがどうだろうな。 全く情報が無いのが気がかりだ。
5万円くらいまでなら飲み代をけちればなんとかなるか。世知辛い世の中だ。 20年まえは俺と同い年の自作仲間はもっと高いのを平気で買っていたのになあ。
712 :
710 :2010/02/18(木) 18:00:40 ID:ymVLPS1d
今気づいたが
>>710 でちょっとミス。
×2010年にSATAIIIチップセット出すなら
○2011年にSATAIIIチップセット出すなら
>>711 20年前のゴミみたいな性能のパーツに高い金払わなくて済んで良かったじゃないか!
エロ画像のフォルダを縮小サムネイルにするとき、 HDDだとクソ遅いが、 SSDだと一瞬だな。一瞬でほしいエロ画像が見つかる。 これだけでもSSDにするべきだな。
>>715 ちょっと2TB分くらいSSD買ってくる。
718 :
Socket774 :2010/02/18(木) 19:52:41 ID:GIvuOP9z
俺様用メモ 価格/型番 Controller Chip 容量 保証 規格 CACHE MTBF TRIM NCQ GC USB SeQR/W/4KBR/W/IOPS4KBR/W 10k CSSD-SM32WJ2 JMicron MLC 32GB 1年 3Gbps 128MB ○ × × × 242/189/12/17// JM612 14k CSSD-SM64NJ2 JMicron MLC 64GB 1年 3Gbps 64MB × × × × 259/176/13/17// JM612 CSSD-SM64WJ2 JMicron MLC 64GB 1年 3Gbps 128MB ○ × × × 242/189/12/17// JM612 18k SNVP325-S2/64GB 東芝 MLC 64GB 3年 3Gbps 1M ○ × × × 230/180/12/13// 20k SSDN-ST64B 東芝 MLC 64GB 1年 3Gbps ○ × × × 230/180/12/13// 22k SNM225-S2 Intel MLC 80GB 3年 3Gbps 1.2M ○ ○ × × 250/ 70/24/65// SSDSA2MH080G2 Intel MLC 80GB 3年 3Gbps 1.2M ○ ○ × × 250/ 70/24/65// PC29AS21BA0 36k SSDSA2SH032G1 Intel SLC 32GB 3年 3Gbps 2M ○ ○ × × 250/170/21/57// 40k SSDSA2MH160G2 Intel MLC 160GB 3年 3Gbps 1.2M ○ ○ × × 250/ 70/24/65// PC29AS21BA0 SSDN-ST128B 東芝 MLC 128GB 1年 3Gbps ○ × × × 230/180/12/13// 58k GM2-25M100GSSDSFV1 SandForce MLC 100GB 1年 6Gbps 128MB 1M ○ × × × 260/205/30/75// SF-1500 69k SSDN-ST256B 東芝 MLC 256GB 1年 3Gbps ○ × × × 230/180/12/13// 70k SSDSA2SH064G1 Intel SLC 64GB 3年 3Gbps 2M ○ ○ × × 250/170/21/57// 177k SSDN-ST512B 東芝 MLC 512GB 1年 3Gbps ○ × × × 230/180/12/13// 不明 RealSSD C300 Marvell MLC 256GB 1年 6Gbps 128MB ○ × × × 355/215/31/61// 88SS9174-BJP2
SFV1はSATAV非対応
情弱は誰なのか 判明した瞬間
やっちまったな
RAMDISKとかSSD初心者が増えたねえ
724 :
Socket774 :2010/02/18(木) 20:50:25 ID:GIvuOP9z
俺様用メモ改訂版 価格/型番 Controller Chip 容量 保証 規格 CACHE TRIM NCQ SeQR/W/4KBR/W/IOPS4KBR/W 10k CSSD-SM32WJ2 JMicron MLC 32GB 1年 3G 128MB ○ × 242/189/12/17// JM612 14k CSSD-SM64NJ2 JMicron MLC 64GB 1年 3G 64MB × × 259/176/13/17// JM612 CSSD-SM64WJ2 JMicron MLC 64GB 1年 3G 128MB ○ × 242/189/12/17// JM612 18k SNVP325-S2/64GB 東芝 MLC 64GB 3年 3G ○ × 230/180/12/13// 20k SSDN-ST64B 東芝 MLC 64GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 22k SNM225-S2 Intel MLC 80GB 3年 3G ○ ○ 250/ 70/24/65// SSDSA2MH080G2 Intel MLC 80GB 3年 3G ○ ○ 250/ 70/24/65// PC29AS21BA0 36k SSDSA2SH032G1 Intel SLC 32GB 3年 3G ○ ○ 250/170/21/57// 40k SSDSA2MH160G2 Inte MLC 160GB 3年 3G ○ ○ 250/ 70/24/65// PC29AS21BA0 SSDN-ST128B 東芝 MLC 128GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 58k GM2-25M100GSSDSFV1 SF MLC 100GB 1年 3G ○ × 260/205/30/75// SF-1500 69k SSDN-ST256B 東芝 MLC 256GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 70k SSDSA2SH064G1 Intel SLC 64GB 3年 3G ○ ○ 250/170/21/57// 177k SSDN-ST512B 東芝 MLC 512GB 1年 3G ○ × 230/180/12/13// 不明 RealSSD C300 Marvell MLC 256GB 1年 6G ○ × 355/215/31/61// 88SS9174-BJP2
うん、見易くなった RealSSDはNCQ対応してるからもう一度改訂してね
あとチップがどこ製かも
CSSD-SM32WJ2が届きました。 早速ベンチを。
今気がついたけど、1000MのRW512kおそすぎだろ
なんというか最悪でもないが最良でもない、普通〜って感じだねw 1万切ってるし俺もいってみっかな 1000Mの512k遅いのはなんでだろ?東芝チップならそれなりに速いと思ってたんだが 32GBだからch数端折ってあるのかな・・?
東芝SSDってキャッシュ搭載してなかったっけ?
WJ2はベンチ結果にムラがあると聞く 1000MBのランダムだけもう2回くらい測ってみたらどうか 寿命とか考えるな
>>697 何度も出てくるキャッシュ・テンポラリやRAMディスクとの件は
次回よりテンプレ化ということでお願いします
>>734 全然ダメだった、むしろ40MB/s切った
128MBのキャッシュ乗ってると思ったんだが、にしては100Mの4kも悪いような。
もしかして64MBなのかな
容量140G前後、価格4万程度のMLCが欲しいのだが おまいらのオススメ教えてくださいお願いします。
実は今回PhotoFast社は、SandForce社に対し半ば無理を通して「SF-1500」を分けてもらったという経緯があります。
>ハードディスクとSSDの関係を御社ではどのように考えていますか? PhotoFastの意見としては、やはりHDDには勝てないと思っています。 HDDのような状態にSSDがなり得るのはかなり時間が掛かるのではないかと思っています。 >“書き換え回数上限”について 正直に言えば確かに我々も不安な所はあります。 たとえば私も自作のデスクトップPCでは7200rpmのHDDを使っています(笑)。 弊社もSLCを出していますがこれなら心配はいりません。ただMLCの場合はどうしても不安は残りますよね。 正直すぎワロタ そこは騙して売らないと駄目な立場だろうおまえらw
おもしろいインタビューだなw
布石だろ。 今度のは凄いです。 僕も使ってますとか言うんだろ。
8画面かw これはIBM T221を2枚買うしかないなww
おおごめん誤爆
Intel買っとけばおkという事はわかった
SLCは知らない方が良いよ。快適過ぎてもどれない・・・
東芝SLCが出たら本気だす
MTRONですね、分かります
>>741 いいのかこれw
まあ未だにニッチな市場だから別にいいのかもしれないな
feature the SandForce SF-1500 controller
寿命寿命って寿命きたら新しいの買えばよくね 特に気にしなくても1、2年は持つんじゃないの 気にしてる人は一体何年使うつもりなんだ
載せ替えとか環境移行の手間が面倒じゃない 定期的にバックアップはとるにしてもやっぱ面倒
>>753 X25-Mは3年保証。
IO東芝は1年保証。
CSSD-SM64WJ2も1年保証。
Intel買っておけばOK。
そしておれはアプリしか入れてないから、システムドライブのバックアップとかとってねーし消えても問題ない。
>>754 自作マニアはOSの入れ替えも楽しみの一つですww
>>734 CDMはわりと安定して出る。HD TuneとかIometerとかでIOPS計測すると……たまに目を疑うような数字が出るよ>WJ2
ついでに32GB品は基本的にコントローラが無理する必要のあるサイズだから、なるべく4x4インターリーブなら64GB、8chなら128GB以上のを買った方が良い。
>>682 俺の環境だとページングを切ったらSSDの書き込みがそれ相応に減ったけどなあ
たぶん切ったようで切れていないとか、不要なサービスが悪さしているんじゃないかな
RAMディスクに置いとけば安全というのは同意
ていうかページファイルを使用しない設定にすると ページファイル実態そのもの(pagefile.sys)が消えるので アクセスしようがないんだけどね・・・
それをいっちゃーおしめーよーw
はよ人柱
>>762 そんな特定環境の不具合なんて、いちいち相手しなくてイイよ。
Win2000はページファイル無効にならなかったからRAMディスクに置いたな
>>738 Intel X25-M G2 160GB
IO-DATA SSDN-ST128B
ここでSSDが高い高いとか寿命がどうのとか何時も言ってる奴ってどんだけ貧乏なの? 貧乏人は来るなよ・・・ウザイしww
NANDの寿命ってのは確率的な話なんで、信頼性の点で気になる人はかなりいると思うけど。 ゲームが最速で動けば良いやって人にはどうでもいいだろうけどさ。
SSD会社のPhotoFastの社員までもが MLCは使ってません。7200rpmのHDD使ってます(笑) SLCなら信用できますけどね(笑) なんてぶっちゃけるくらいだしな
MLCなんてUSBメモリまでよね
PCのパーツなど所詮は消耗品
>>777 まあリスクとかそういう概念は無いんでないかな。
今はMLC買っといて、1、2年後には性能向上した新製品に買い換え という方がコストパフォーマンス良いんじゃないの?
>NANDの寿命ってのは確率的な話なんで キリッ ( ´,_ゝ`)プッ
>>773 本当は、自分用にくすねてあったV4を使ってたりして。
SSD使って早くなる用途が思いつかない OSなんかメインメモリに乗っかっちゃうし 書き込みには使えないし ブラウザもキャッシュレスで使えればよいけど
頭大丈夫w
784 :
Socket774 :2010/02/19(金) 19:05:09 ID:RQW6kGJA
キャッシングして買え
>>782 メインメモリに乗せるのはいいが、
OSをロードする時間は無視なのかい?
SSDは正にそこを高速化するんだが・・・
SSDだけ使ってる人は居ないだろうし HDDのバックアップする時間の方が無駄でしょ? PCなんか電源入れっぱなしだから 起動時間だけ早くなっても意味ないし
>>786 用途次第
SSDが全てに於いてベストな選択とは誰も言ってないぜ?
例えば、その前提はノートPCには当てはまらないだろう?
起動が早いのは良いことジャン それに見合うコスパかどうかは別だけど
>>773 ,776
三流のPhotoFastだからしょうがないww
バックアップさえしっかりしていれば 故障はIYHするチャンスと前向きに捉えれば良い。
>>788 Vista以降スりープが優秀すぎて
電源OFFしない件
(ノートPC除く)
別にSSDを使わないといけない法律があるわけじゃないんだから メリットが思い浮かばなければ使わなければいいだけの話だと思う。 こっちも別にSSD売ってるわけじゃないからメリットを教えてやる 義理もないしね。
>>791 ノートでもスリープ使わないのか。
俺は何でもスリープだわ。
>>787 そうだね、電源入り切りするノートに使うならば最高だね
俺はノート使う事は無いけど
1日HDDに200GB書き込んでるから
俺の用途にはSSDは使えないな
>>793 スリープは地味にバッテリー消費するぜ?
1時間前後席を外す程度ならいいけど
丸一日持ち歩くようなノートは、不要な時にOFFにした方が長持ちする事がおおいよ
この辺は機種によってかなり差があるとは思うけどね
ノートこそスリープを使うと思うんだけどなあ。 SSDなら、まさにハイブリッドスリープを。
>>795 確かに、考えてみればシャットダウンボタン押すのとスリープさせるので、どちらにせよすぐ鞄に放り込むから変わらないか。
ノートだとシャットダウン開始直後にすぐ持ち運べる。 HDDだとアクセス中動かすのがためらわれる。 この差は大きいと思うよ。大分ラフに扱えるようになる。
ID:fdHBU6Ab このカスなんでこのスレみてんの?
しかし、ホントSSD(笑)だな 去年1月にX25-M G1を購入してから 欲しい製品がでてこないわ。
>>765 >平均故障間隔は150万時間。
ここだれか突っ込めよwwwwww
>>794 無理に割れデータをSSDに書き込む必要は無いぜ
消耗品の寿命を心配してる時点で貧乏人確定だもんなぁww
>>805 何のことかと思ったw
どすこいパラダイスにも入荷してるわ。
807 :
Socket774 :2010/02/19(金) 20:53:00 ID:JxAThNfj
でも相変わらず愛はないなぁ
YouはShock!
今日4870X2から5870に買い換えたけどDX11ゲーム持ってないことに気づいた^q^ 面白そうなDX11ゲーム教えてくれ
810 :
Socket774 :2010/02/19(金) 20:56:46 ID:JxAThNfj
愛を見つけたらきっと俺の鼓動早くなる
>>773 あの史上最高のバイクであるカブを生み出した本田のオッサンも「液冷(笑)」と言ってたよ。
いいえ、それはおしりです
録画用にSSD使う奴いないよね?
シーケンシャルライトならHDDでもそんなに悪くないしな その後の編集で多少差は出るにしても、容量面でHDDで十分かと
誤爆してた^q^
1年後にIntel SLC160GBが3万ぐらいかな 5年後に500GBが5万ぐらいかな? まあなんつーか、使えねーなw 1年使ったけど、使うほどにHDDの凄さが身に染みるぜ。 去年バカみたいにSSD買いまくった日々はなんだったのか
1年値段が変わってないのは当然分かってるよ HDDとの比較のために、半分夢を見た値付けにしてみただけさ。 本当にSSDにはがっかりだよ。最近なんか遅くなってきたし。MLCだけど
HDDで十分なんじゃなくてHDDが容量面で必須だし。 動画用には性能的利点もないのにたった512GBで17万円とか。www 笑うしかないよ。 サーバ用にRAIDでPC組んでもお釣りが来ちゃうぜ。
SSDはとってもイイんだけどさ、NANDを使うのはとっとと終りにしてくれって感じ。
だったら、それこそSSDスレにきてHDDの自慢する必要もねーじゃんww かまって君かぁ?ww
だからRAID1はバックアップじゃないと何度言ったら
>>820 鯖で17万じゃRAIDカード1枚しか買えない
エロ寒祭りがSSDのピークだったなぁ
今はまだ発売されているというだけで普及に向かっていないから価格が落ちない。 普及に向かい始めて生産や購買が増えれば、価格はあっという間に落ちる。 ただ今の経済と、新しいものを買う意欲のなさを見ていると、売る側が自分たちから努力をしてシフトはしてくれないだろうし、 買う側も売る側の背中を押すようなことにはまずならないから、今年は落ちてこないでしょ。来年どうなるか……。
要するに予算を無視すれば良いだけ 悩むまでもない、簡単なことだ
動画容量の急激な増加がSSD普及の歯止めに 拍車をかけた気がする。今のデジカメ動画とか1ファイル数GB 簡単に行くし。モバイル需要がどこまで伸びるかかなあ
何だかんだ言って売れてるから値段下がらないんじゃね?
AppleがiPad用に発注かけた程度で品薄になるくらい NANDフラッシュメモリの市場自体が小さいから
生産調整だろ
小さくは無いと思うんだが…
/ ̄ ̄\ 落ち着け / _ノ \ | u ( ●)(●) ____ ももも漏れのはちち小さくなんか無いんだお! . | (__人__) /::::::::: u\ | ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__ . | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu . ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | | /  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿 | ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´ \ ./ / / |
製品寿命なんて無意味 まずコントローラーが先に逝かれる
>>836 コントローラーって製品の一部じゃないの?
コントローラーってCPUを頑なにMPUと言ってるところだっけ?
×祭り ○罠
あ゛ぁ〜また買えなかったk5-64・・・
843 :
Socket774 :2010/02/19(金) 23:25:15 ID:JxAThNfj
ん?ちゃんと探した?まだ買えると思うけど。 俺は今買い物かごに入れたり出したり悩んでるとこ。
K5-64シリーズって無印とiとREで何が違うのよ
やっぱりiがいいのかね?
846 :
Socket774 :2010/02/19(金) 23:33:03 ID:JxAThNfj
んだぁ
在庫状況:在庫なし orz
848 :
Socket774 :2010/02/19(金) 23:40:26 ID:JxAThNfj
どこの店?
そもそも呉でしか売ってなくね
olio 暮 どすこい ark 他
当面は、SATA3の対応や多並列最適化といった性能面で引っ張っていくしかないな。 後、最近で始めている3xnm製品、まだ安くできると思うんだがなあ。 多分、iPadはこけるから、そこらへんでNANDの在庫がだぶつくかも。
|::::::::::/ ヽヽ .|::::::::::ヽ ........ .... |:| |::::::::/ ) (. || i⌒ヽ;;|. -〓Θ〓‐ .‐〓Θ〓- .| ノ´⌒ヽ,, |.( 'ー-‐' `i_,,,... -‐ ニ=- γ⌒´ ヽ,ヽ. /(_,( ̄_,,.. -‐''"_______________ // "⌒ο⌒ )_|. / ( ̄`'' ‐ 、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /i / \ v / ヽ )ヽ - 、 ̄`'' ‐ 、二ニ=- { !゙ (・ )` ´( ・) i/ 、 ヽ . : | ヽ | (__人_) | :ヽヽ なぎはらえー!`、 : . - \ `ー' /-‐:::ヽ \ \ `-、`ヽ、_ ` /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ヽ \ \
k5-64i買えたのにウザのwin7proセットもポチってまった・・・ なにやってんだ、俺・・・orz
>>777 うちのJM128GBはデータが吹っ飛んだぞ
でECC Fail カウントが65535に一気に膨れ上がった
ただフォーマットすると問題なく使えるしエラーも出ないんだよね
>>844 K5-64…SLC採用の64MBキャッシュを持つIndilinxコントローラ搭載のSSD、32GBと64GBがあるが現在64GBのみ
RE…2009/07発売の初期型、SamSung製NAND、ファーム1571、初期価格64GB(56,800円)2年保証、32GB(29,800円)3年保証
無印…2009/12発売のREの価格改定版、64GB(29,800円)のみ、2010/02出荷分からファーム1916になり安定稼動中、(3年保証?)
i…2010/01発売のIntel製NAND採用のイレギュラー、ファームは1916、無印(SamsungNAND)よりR/Wが全体的に1割程度速い、1年保証
愛ちゃんがやっぱ欲しいなぁ 無印暮れにあったの知ってたけどこっちも需要あったのか
本体以外に何を
5年だの3年だの言い争っているようだが 代理店曰く、箱の表記とか一切関係なくK5シリーズの国内保証は全部1年間だそうだ
5年と聞いて一気に購買意欲がわいたのに、一気に消沈したw
じゃ1年過ぎたらメーカー直か… その頃には各社から新モデル出てるだろうから、ちょうどいい口実になるな
>>854 腐ってやがるからこれで正解
最終的には友愛だし
前にうざにあったX25-MとOSのセット買っとけばよかったな…
LinuxのOSUbuntuを遊び用に安いSSD(ADATA)に入れてみたよw すげー高速だ・・・Winのソフトも殆ど使えるし、随分Linuxも進歩したもんだね。
SSDってXPで使うとデータ飛びやすくない? 起動しなくなったのでフォーマットしてWin7にしてまた使い始めたが。
>>870 それは言えるね、Win7にしてから安定してる気がする。
ななんだってーー Win7RCx64の期限切れるからXPx64に戻しがてらSSD使ってみようかと思ってたのに!
873 :
Socket774 :2010/02/20(土) 07:27:24 ID:MDUcKdPZ
>>870 SSDの問題と言うよりも,OSシステムの問題じゃないの。
XPのままでも別にしても再インストールで良くなったのでは?
>>872 XPx64だけどSSD(IOサムスンと東芝)で問題無く使えてるよ。
>>870 みたいなバカに釣られる奴がまだいるのか
何が飛ぶんだよw
>>873 Operating Systemシステムの問題…だ…と……!!!???
>>874 そうか良かった、安心した
877 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 08:31:52 ID:+krObhKo
九十九でSSD3016S3-6M-64GXというSSD売ってる、JMでは無いらしいが 安物で性能も最悪だがSSDにノーブランド品があるとは知らなかった。 メモリはノーブランドでも概ね大丈夫だがSSDはまだ無理なようだ。
878 :
Socket774 :2010/02/20(土) 08:38:18 ID:P83QQjAu
自分の情弱度晒して楽しい?
879 :
Socket774 :2010/02/20(土) 08:49:18 ID:wb6yH2J6
俺 SILICON POWERの64G 9999円で売ってたから速攻買ったよ。 JMみたいだけどまったくフリーズしないよ。 4k 30000解凍もまったく問題ない。(特に対策なしの状態でだ)とりあえず延命措置はしたけど、Vista64でメモリ4Gなのがよかったのか、JMのタイプBなのか、、。 4kのライトは流石に1.4〜1.7くれーだな。 でもHDDよりはえーし、Copyベンチでも一桁上の性能だから快適だ。 自分がプチフリにあってないからピンとこないけど、HDDより早いならフリーズはしないのはず。結局リード&ライト同時の時のコントローラー処理がうまく出来ていないって事なの?? って事は質ではなく人災って事かい?
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、 それだけでも個人的には大満足です。
自作板で神GTOコピペ見るとは思わなかったわ
俺と4Kの会話かと思った
884 :
Socket774 :2010/02/20(土) 11:03:51 ID:M1omW43R
4KよりもJKがいい
俺はJCがいい
>>886 これ何でマウスパッドと抱き合わせ?
むしろSSDの方がオマケみたいな扱いだし
えぇーーー……wwww
マウスパッド+SSDとか購入者は得しねぇよwww 相変わらず店名とやることがかけ離れている店だなwwwウザ死ねよwww
もう一度OSセットやってくれよw できればホームサーバーとの抱き合わせにしてくれ
win7 64+k5-64iの抱き合わせで
それならインテルの80GBとK5-64iの抱き合わせがいいな
印度SLCってそんなお得なのかな。 write amplitudeはインテルの100倍ぐらいらしいし、 少なくても寿命はインテルMLCの方がよいような。
>>894 昔でたサムスンのSLCを買えなかった&使って良かったって人が多いんじゃね?
俺はサムスンSLC買えなかった一人でずっとSLC使ってみたかった
インテルSLCは性能のわりに高いから買う気起きねー
AS596B-128GM-Cってどうなの?
IntelのMLCって他社のSLCよりも書き込み耐性が上なんか?そりゃすげぇ
>>894 >write amplitudeはインテルの100倍ぐらいらしいし
言ってる意味分かってないで書いてるだろ・・・
100倍という数字はありえない
>>897 セルの書き換え耐性は同じ(SLCまたはMLCなり)だよ。
インテルと東芝のコントローラは、ウェアリングレベルが優秀で、
書き込み回数を減らすようにしてるらしい。
(東芝の中の人は、コメントでベンチ性能落としてでも書き換え回数を減らしてると言ってた)
印度とか、JM602とかは、ほとんどそういうことをしていないぽい。
>>898 システムから見た書き込み量/Smart値での書き込み量 = write wmplitudeでないの?
専門分野ではないので間違っていたらすまん
あ 逆か・・
>>898 Intel…WA1.1(公称値)
印度…WA200程度(実測値)
Intelがサバ読んでるとしても、100倍は大げさじゃないと思うが
>>900 ちなみに、Write Amplificationな
>>899 あぁ、そういうことか。THX
印度やJM602がそういうことしてないっていうのは怖すぎ。
>>899 >セルの書き換え耐性は同じ
お前は何を言ってんだ?
>>902 あと天野氏が勝手に言ってるだけだから当てにならんと思う
200というのも胡散臭い数値だがソースあるのか?
>>900 システムから見た書き込み量やSMART値の書き込み量ってどうやって算出してんの?
前者はモニタリングツール、後者は「合計書き込みセクタ数」から?
もしそうだった場合、実測した人っているの?
「たられば」で言っちゃうと SLCとMLCの寿命の差が10倍 WAがIntel(MLC)の方が印度(SLC)より100倍小さい という条件ならIntelMLCの方が寿命が長いと。 でかいファイルならWAの差が縮まると思うけど。
なんでそんなに必死で、攻撃的なのw
>>905 サバ読むの意味分かるか?
印度の200はJSMonitorで計算できるだろ
データに疑問を持つのはいいが、そこまで疑ってもしょうがない
そもそもNANDの書き換え寿命から見直したら?
>>910 HDDLedというソフトが、OSからドライブへの総書き込み量を監視してくれる。
JSMonitorは一日あたりのSSDへの書き込み量を計算してくれる
>>905 いつから天野氏が勝手に言ってるってことになってるんだろうか
天野氏個人が言ってる訳じゃなくintelが言ってるんだけど
Intelの実測値が無いなぁ
916 :
Socket774 :2010/02/20(土) 14:35:48 ID:M1omW43R
S.M.A.R.Tの値なんてメーカーが好きなように決めれるから信頼できない気がする。 正しいかどうかなんて確かめようがない。
せっかくマザボ新調してSATA3もUSB3も使えるのに デバイスが一つもないという現実
最近の流れ的になんとなくやっぱりIntelか東芝が無難な気がしてしまうなw いくらSLCでもSOLIDATAのは印度ってだけで不安が残るわ・・・。 K5-64iの東芝かインテルコントローラ版出してくれないかなw
X25-MのIOPSやたらと大きいな
>>919 X25-MをSATA3に繋いで満足しとけ
SandforceとかC300とか出てきて、思うことは Intel(X25-M/E)がいかに独走してきたか、ということ。 やっと追いついたという感じだよね。
iPadが盛大に滑った後なら多少は安くなるかな
('A`)
926 :
Socket774 :2010/02/20(土) 18:19:20 ID:MDUcKdPZ
コントローラーだNANDチップだパーツ云々言っても始まらんよ。 製品全体として完成させられる力量あるメーカーがどうかの問題。 現時点ではIntel、寒、東芝 その他ゴミのベンチだの云々しても意味無い。
30Gぐらいで5000円以下ってある?
('A`)
>>925 そういうことか。838が何言ってるのかさっぱりだったぜ
16Gのバッファローの奴は良いの?OS用win7に買おうと思ってるんだが
試しに使ってくれよ
>>926 少なくとも東芝やSamsungが、SandforceやMarvell(Micron)に負けてる現実見ようね(笑)
>>925 こんな長時間誰もツッこんでやらないとはw
68K時代が懐かしいぜ
チョンは信頼性の面で却下。 東芝はスピードでは劣るが信頼性と技術力は素直に評価したほうがいい。
intelもファームが事故ってるし出たてで信頼性も実績もないから、東芝のみだな。
東芝使いになって3ヶ月ばかりだが、SSDに関してはノートラブルだな これ以上期待するとすれば、値段下がるか容量増えるかの2点だけだな
モトローラはもうマイナーなのか・・・・
X25-Mの保証書って、製品に同梱されていますって書いてあるけど どこにある?
>>939 リテールでも入っていないそうだ
保証はOEM品でない限り有効だそうだから心配なら電話して確認するよろし
そうだったのか
でもHDDと違ってSSDはまだまだ夢があるよね。 RAIDで台数増やせば増やすだけ速度も向上するし、容量も増えるし。 今ユーザーが望んでいるのは兎に角手に取りやすい値段だね。 X25-M 120GBが10Kならあっという間に普及すると思う。
>>932 保証とのバランスを考える人はSandforceとかMarvelコントローラ品出てきてもINTELいくでしょ。
しかも少し上で問題提起されてたWAという点でもあくまで既存のデータ信用するとしてINTELと東芝は信頼できるんだし、その点では新参のSandforceとかMarvelは信用していいのかわからないしね。
必要ないかもしれんが
>>7 の修正
★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる
Intel 自社製品とOEM。現行はTrim対応のG2で、G1はTrim未対応。
ランダム4Kはトップクラスだがシーケンシャルライトが振るわない
Samsung 自社製品とOEM。ベンチマークの値は良くはないがノートでの実績あり
TOSHIBA OEMのみ。ベンチマークの値は良くないがノートでの実績あり
JMicron コントローラのみ。JMF601/602は悪名高きプチフリの原因。
JMF612は高コストパフォーマンスそうだが信頼の回復はこれからか
Indilinx コントローラのみ。性能は良好。ファームウェアのアップデートの
多さつまりバグの多さが不安。
Phison コントローラのみ。4KランダムライトがHDDより遅い
Sandforce コントローラのみ。性能は期待できそう。Photofast SFV1など
Marvell コントローラのみ。6GbpsのSATAに対応。Micron C300など
Initio コントローラのみ。全領域に書き込み後は性能が落ちる。Trim必須
eastwho コントローラのみ。IDE用。Photofastから発売されている。詳細不明
★JMF601/602搭載製品(生産中止になってきているが投げ売りもされやすい)
Photofast 型番末尾がSSD(V1)、V2(V2,内部RAID)
Buffalo SHD-NSUMxxG
CFD 型番末尾がNJ、NT、NL
G.Skill 型番末尾がGB、GBT1(Titan,内部RAID)
Transcend TSxxGSSD25S-M、TSxxGSSD25-M(逆に言えばTSxxGSSD25D-M以外すべて)
SiliconPower SPxxxGBSSD650S25、SPxxxGBSSDM10S25(M10)
OCZ OCZSSD2-1CxxxG(Core)、-2CxxxG(Core V2)、-1APXxxxG(Apex,内部RAID)
SuperTalent FTMxxGK25H(MasterDrive MX)、FTMxxGL25H(MasterDrive OX)
PATRIOT PExxGS25SSDR(WARP) などなど
★SLC 最近は新規製品が少ない
寿命の点でMLCより圧倒的に有利で、書き込み速度にも優れるが、高価。
Intel(X25-E、Trim未対応)、Samsung(MCCOExxGxMPP、TrimとNCQ未対応)、
Mtron(全製品SLC、TrimとNCQ未対応)、OCZ(AgilityEX)など
SOLIDATAから選別落ち?を使った安価な製品がたまに出る(K5-64iなど)
>>944 信用していいかわからないけど、SandForceは公称WA=0.5とか言ってたよね。
圧縮によるものだと思うけど、実使用でその値が実現できるのだろうか。
圧縮で実データが半分とか怪しすぎるけどな。
個人的にはテンプレに↓のページを紹介したいんだがどうだろうか
http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=3747&p=12 Windows7上で、実際に使われるようなソフトウェアなどを動かして、
その間のディスクアクセスから速度を逆算するというベンチマーク
軽負荷ならFireFox、Outlook、Excel、Word、Powerpoint、
AdobeReader、Windows Media Player11
重負荷ならMicrosoft Security Essentialでウイルススキャンしながら
Firefox、Outlook、Excel、Word、Powerpoint、Photoshop、
PictureViwer、7-zipによる圧縮、uTorrentによるダウンロード、
World of Warcraft、ファイル削除
ゲーム負荷はWorld of Warcraft、Batman:Arkham Asylum、FarCry2、Risen
軽負荷では東芝やSamsungがIndilinxより上だったりIntel40Gが
SSD中最下位だったり、重負荷だと東芝がC300に次いで2番目だったり、
逆にゲーム負荷では東芝がSSD中最下位だったりと、SSDの癖がよく
出てて面白い。
>重負荷だと東芝がC300に次いで2番目だったり 「MLCの中では」重負荷だと東芝がC300に次いで2番目だったり 文章書き直してる途中で消しちゃったままでした
そこのページのAnandTech xxxx Benchはどれも当てにならんよ
>>950 その根拠は?
まあ、逆に、あてになるっていう根拠もないんだけど、普通の
ベンチマークよりは使用状況に近いように思える
今年出るという東芝のSLCに期待したい でもお高いんでしょうね
>>946 IntelにしてもSFにしても、所詮言ったもの勝ちの自称データ
でしかないからな。ユーザ側で検証できない以上なんの価値もない。
そのうちJMが0.1とか言い出すぞw
何も考えないでS596買ったが 値段変わらずで保障1年で国内代理店の CFD買えばよかった
WMEとかのエンコードのアプリケーションはHDDにやらせたほうがいいかな? SSDの寿命的な意味で
ストレージとしての意味で巨大なデータを保存することを除けば 本来的にはなんでもかんでもSSDでいい。 そうでないとわざわざSSDにした意味が薄れる。
SSDは時間を買っているようなものだからな
東芝バルクを買ってきた記念真紀子
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 228.050 MB/s
Sequential Write : 132.765 MB/s
Random Read 512KB : 208.430 MB/s
Random Write 512KB : 92.171 MB/s
Random Read 4KB : 18.653 MB/s
Random Write 4KB : 5.410 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2010/02/21 3:53:03
二年使ってたXPのシステムドライブをデフラグもせずにそのまんま移植
あー SSDがHDDを凌駕する とか言われていた時代がまたこねーかなー
メーカー側は本気でHDDとリプレースする気がないからな。 なかなかそういう時代はこないだろうね
NANDではHDDは超えられないのかな。
そもそもがHDDとリプレースするデバイスではなくて 速度重視のSSDと容量重視のHDDで当分ずっと並存するんじゃないの?
インテル X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5 《送料無料》 翌日迄に出荷 これってどうでしょうか?11800円らしいのですが 耐久性とか信頼性とかってどうなんでしょ?初SSDです OSはXPばかりですが6台ぐらいは組み立ててます 読みは早いけど書込み回数ってのがネックでずっと様子見してました 簡単でもいいので評価貰えませんか 宜しくお願い致します
当然スレ内検索はしたんだろうね
X25-V Value SA2MP040G2R5 で検索だけは掛けました このスレだけだけど
X25-V で検索かけたら少し増えた 安いなりの性能って事か そんなに大金掛けたくネー(´・ω・`)
アホが紛れ込んできたな
>>967 intel用のSSDスレもあるからそっちも見てくるといい。
入門用SSDとしてはX25-Vは結構良いよ。
X25-Vが他のに比べると安いだけで、性能が良かったり信頼できるSSDは2万超えが当たり前だから、
2万以上が大金に見えて払いたくないというのであれば、まだSSDには手出さないほうがいいと思う。
(移動させる)ノートPC用としてなら、振動を気にしなくても良いという大きなメリットと 2.5インチHDDはトロいから速度面の両面でSSDは値段以上の価値があると思う。 自作PCの高速化の為の導入なら懐具合で決めなはれ。 X25-V Valueはベンチこそ低く見えるけどヴェロラプから乗り換えても はっきりわかるくらい速いよ
X25-VはOS用の用途限定でしょ。 ベンチにしたってOS入れる上で重要な4kはそれほど変わらんわけだし。 逆にOSだけ入れるんだったらこれで十分だと思うが。
OSにしたって、今時40GBだとパンパンになるし、 パンパンの状態でSSD使うと書き換え回数が増え勝ちだからお勧めはしないな。 PC初心者で数日に一回しか使わないならValueでもいいが、仕事で一日中使うPCにはお勧めできない。
>>972 今時、40GBでパンパンになる奴こそ、ノーメンテの初心者だろと
Win7(x64)を3ヶ月ノーメンテで13GBしか食ってないけどな
たかがOSごときのためにメンテナンスとか面倒、ありえん
>>972 容量いっぱい使うと寿命が激減するとかバロス
知識がプチフリSSD時代で止まってる奴まだ居るんだw
わかったわかったw そうやって必死に自己正当化しつつ内心ビビリながらValueを使い続けてくれよ(笑)
>>977 お前のシステムドライブは、マジで40GB使ってんのか?
勝利宣言www
>>977 いやどう考えてもおまいがおかしいだろ・・・
OSで40Gパンパンとかありえん・・・
ハイバネ無効化しなくとも30Gいかん位だろうよ。
容量にしたって都市伝説信じすぎだろ・・・
仕事で使うソフトとかFPSゲームとか入れまくってるから30GBはあるな。 アプリとかも起動早くしたいからSSDに入れてるんであって、 ドライブわけてHDDに入れろ〜とか無しな
>>981 お前やっぱ馬鹿だわ、OS・アプリ混在じゃんwww
はいはいValueValue(笑) Valueの人はアプリ用にもう一台Value買ってろよ(笑)
カッコわるww
なんという流れ。 ワード・エクセル等のビジネスソフトとiTunes、その他アプリ(20個くらいかな) いれて、使用量 12GB(win7 64bit pro)。ハイバネは切ってる。 ゲームなどのソフトをいっぱいいれるなら40GBじゃ足りないね。 個人の使用環境にあわせてSSDの容量を決めるのがいいかと。
なんでそんなに小さくまとまるのか尻態もんだ
変なのが沸かないように
>>986 をテンプレにしろよ
人それぞれってことでいいじゃまいか 何も押し付け合いせんでもよろし
SSD のコントローラって開けないとわからないの? モニター可能?
>987 Win7 64bitはメモリーの搭載量によるけど、 ハイバネと仮想メモリがでかいから、これを無効化・仮想メモリの無効化or小容量化を するだけでちっちゃくなります。 インスト直後のC:の使用量は大きく見えるけど、上の2つが大きくて Win7=でかいというイメージが出来ているのかと
>>991 とん
もう少しググってみます
Vistaを32GのJMに入れてる真性Mです
993 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/21(日) 13:03:44 ID:zOHUJSVp
>>990 製品名しか判らない、HDと違って蓋を開けても実害はない。
素直にエロゲ沢山インストするから40GBじゃ足りないって言えばいいのに・・
エロゲ沢山インストするから足りません エロゲ何本も買えると思うと高すぎで買えません Intelか東芝並の品質でGB単価200円で頼みます
匿名なんだから、エロゲやってたとしても隠す必要も無いだろJK ああいうまだるっこしいのは嫌いなんだよ おまえらもSTALKERやろうぜ
ほっとけよww安いSSDも買えない貧乏人なんだろww
>>993 三区 調べても出てこなかったんだ。。 2ちゃん頼りになるぜ。 開けたら保障効かなくなるシールあるか確認してやってみるぜ
エロゲってそんなに容量食うのか? PS3ゲームみたいにBD50GBにハイビジョンムービーが満杯とかならともかく
1000ならSSDの容量単価が半額に
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread