【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part17【UD3】
頻繁に発生する質問
Q CPU-Zで確認したら2.0GHzでした。どうしてでしょう?
A Core2Duoの省電力機能(EIST)が働いているからです。
重いアプリを起動するとクロックが上がります。
※Adanced BIOS Featuresの"CPU Enhanced Halt" "C2/C2E State Support" "CPU EIST Function"
上記の三つをDisabledにすると省エネ機能が働かず、常時最高クロックを維持する。
Q オンボードオーディオの無効の仕方は?
A Integrated PeripherlsのAzalia CpdeをDisabledにする。
Q 不明なオーディオディヴァイスが消えません。
A RadeonのHD系のVGAを使っているなら
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/hdmiaudio-xp をインストールする。
Q 時計が遅れるんだけど?
A DESをアンインストール
前スレ994です。 Tが抜けておりました。 EP45T-USB3P COMING SOON EP43T-USB3 AVAILABLE NOW EP43はもう出てるってことみたいです。
>>5 乙であります。
こういうのもっとYouTubeとか使って宣伝してほしい。
>>5 マヂか...Orz
もうEP45(T)系は出ないもんだと思って九十九で投売りしてたP5Q3買っちまったよ...
ちょっと質問。 GA-EP45-DQ6に、サイズのグランド鎌クロスって付きますか? CPUの周りにあるヒートシンクが干渉するか心配で…(´・ω・`)
USB3Pて、ネーミングなんとかならなかったのかよ
「マンコカパック」に文句言っても仕方ないのと同じ原理
うお、まさかの新モデルかよw こりゃ嬉しいニュースだな! DDR3とUSB3(電力供給強化)に 対応してくるとは意外だったけど P45+ICH10Rは安定してるし これはなかなか良い判断かも
値段次第だね。 選択肢の一つではあるけど、 例えば故障交換とかだと、メモリも購入になるからTotalでi3とかi5辺りが 気にならない金額になっちゃうような価格設定ならLGA1156に流れる人間も多いとは思うよ。 新規に組むならP55環境の方が性能高いのは間違いないし
ニコンクールピクスP7000発表マダー?
>>16 P55・H57はバグ多すぎ
安心して使えない
UD3RにF12入れてみた、すこぶる安定
DDR3メモリ8GBで1万になったらUSB3P買うかも CPUもその頃には4コア1万以下になってるかな でっかいビデオカードCPUから遠い方に差せるしな
うげ〜今更かよ、この情報見る前日にDDR2の2Gx2 1066OCメモリポチっちゃったよ。 予備に一台UD3Rあるし、万が一ボード吹っ飛んだら今手持ちで使ってる同一メモリ生きてたらあわせて8GにしてOSをXPから7にしようと思ってさ なんか、思いっきり選択肢間違った気がする・・・自作で予備を持たなきゃ気がすまない程に重症になるとこういう道の踏み外し方するからなぁ 愚痴だけではなんなので・・UD3RのBIOSF12、自分も安定。クイックブーストいいね♪ スレチだけどアバスト5も4.8をアンインスコ後にインスコして使ってみてるけどトラブル無くいい感じ。
自分もOC用にDDR2-1066買ったけど満足してる 予備で用意してるなら尚更同一環境で揃えた方がいいんじゃね
ところでUSB3PはなんでSATA3.0入れなかったのかな P45-775設計だと帯域不足でアボーンだろうな
全く関係ないしP45だろうがP55だろうが 現状ではDMIに制約されることぐらい知っとけ
次の世代のチップセット(というか実質サウスブリッジ)では さすがにDMIの帯域を広げざるを得なくなるようだけどね。 そういう観点でも今のP55/H57系は過渡期で微妙な存在。
DMIって何? Spool DMI data. と起動時に出るのは知ってるが
他のM/Bのマニュアル見たら笑ってしまった SATA6Gbps・USB3.0のコントローラがPEX8608ブリッジを介さず、 PCHに直結されてた(つまり250MB/sしか出ない) USB3.0が250MB/sでもUSB2.0より速くなるからまだいいが、 SATA6Gbpsコントローラを250MB/sで繋いで何の意味があるんだw これこそまさに詐欺だね
>>26 今P45使ってる人は次まで待てばいいけど、
今買おうとしてる人は辛いね。
>>27 出てくるのは上の方。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DMI >パーソナルコンピュータや周辺機器等を集中管理するための標準インタフェース。Desktop Management Interface
>インテル製チップセットでノースブリッジとサウスブリッジを接続するバス。 Direct Media Interface
>>29 あー、ノースとサウスの間の帯域のことをそう呼ぶようになったのかー、
これは勉強になった。というか、同じだからまぎらわしいな。
わかりやすい説明ありがとう それで次世代機はいつ出て SATA6G・USB3.0何台までフルスペック動作できるのかな
>>31 ASCII.jp:次世代のIntel 6シリーズはDMIを高速化しUSB 3.0対応?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/490/490655/ 今年出るハイエンドのX68から改善されるかもしれないが、
確実に改善されそうなメインストリームの6シリーズは来年出る。
2GB/sと現行の2倍になるから、SATA6Gは3ポートでもまだ余裕、
USB3.0は4ポートでちょうど一杯になる。
と言ってもデバイスの実効速度はもっと低いだろうから、
SATA6Gが4デバイス、USB3.0が6デバイスくらいは行けるんじゃね。
そもそもUSB3.0やSATA6Gbpsを活かせるような デバイスがろくに無いから当分はP45で事足りそうだ
だね。
>>32 ありがとう
IntelはUSB3.0に冷ややかでappleとLight Peakに取り組んでるとどっかで見たから
目先の動向気にしてなかったよ
ASCIIのページはよく見に行くけどこちらのライターの記事までたどり着いていなかった
自作PCのトップにリンクされてなかったからかな
目立ちすぎると旬といわれるパーツ購入足踏みしちゃうもんな
今はEP45でいろいろ遊べるけど未来がないと思ってたLGA1366に
X68が登場すると知ってハイエンド欲しくなったよ
Sandy Bridgeもしばらく静観というユーザーにはいいかな
LGA1366はGulftownで完全に終了だから買っても無意味
clarkdale出たのにDDR3の価格がちょっとしか下がらんのは どういうことだよ
過日、メモリがおかしいと書いたものだが、修理に出したらやっぱり相性とかじゃなくてメモリの不良 だったわ。永久保証の青鳩だったので、パッケージごと交換だった。ふう。このM/Bを疑ったりして 悪かったよ。
UD3R F11→F12にしたらMultiwordDMA2病が完治した
>>36 1366のサンディを知らないのかい?サンディは2通り出るんだよ。
41 :
Socket774 :2010/02/05(金) 18:28:07 ID:RI6skxvg
XeonはLGA1567が出るらしい
>>40 XeonでもPCI-ExpressをCPU側に統合&バスがDMIに変更するんだよ
知ったか乙
スレチな質問で申し訳ないんだけど、USB3 の増設カードになると、 PCIでは足りず、PCIEx1 じゃないと駄目なのかな?
>>43 PCI-Ex1でも足りない。
USB3.0カードはGen2の500MB/sだが、このM/BはGen1の250MB/sなので。
PCI-Ex16スロットはGen2だから、そこに挿せば500MB/sで転送できる。
wikiなんて流し読みするもの 信憑性とか求めちゃいかんな
>>42 知ってるよそんなの、ソケットのこと言ってんだよ俺はw
バスが変わってPCI-ExをCPUから出すのに ソケットがLGA1366のままで済むわけ無いだろ・・・
>>14 の新モデルEP45T-USB3Pはいつ頃日本でも出るかな
個人的にはUSB3.0には興味ないんだけど(eSATAで済むし)
電力供給の強化という部分には心惹かれるものはある
まぁGIGAが単品で出してるUSB3.0カードを買えば
同等の環境を構築することは可能なんだけどさw
並行輸入品しか入らないんじゃねえの? かなり絶望的な数しか出回らないし無駄に割高な価格だと思う
UD3P買っといて良かった UD3RならUSB3.0もSATA3.0も帯域不足で死亡してたわ
帯域不足?
USB3.0はeSATAにはスピードで劣るし、SATA3.0もその帯域使い倒すような機器が 出てないから、どちらも普及する頃にはMB買い換えてるだろうし今のところいらないかな〜。 まあSSDとかRAID使ってる人には必要になるかもだけど、自分には縁遠いですw。
USB3.0は微妙だね。現状のSSD利用でSATA2とUSB3.0を比べると実測転送値でUSB3.0は 遙かに劣るからね。 SATA3はSSDのスピードの向上をを考えると将来的には期待はできるね。ただ現状だとSSDも HDDもSATA2で帯域は足りているので、SATA3.0が本当に活躍できるのは来年以降になりそう だけどね。チップセットに組み込まれるのも来年との事だしね。
USB3.0は速度より電力供給が増えたほうが大きいんじゃね
USB3はノートPCへの採用が増えてからが本番だろうな
p75あたりまでまつ。
ペンティアム75
UD3PのPCIe X16って二つ指すとX8相当になるんじゃなかったっけ?
なりますよ
>>55 そっちの方が大きいな。これだけUSB普及してて互換もあるんだから
広まるのは時間の問題かと。eSATAとかは残念ながら
今日EP45−UD3R買ったもんのです。 最新のEasyTune(2009/2/3)落としたんだが、セットアップ途中で落ちませんか? msiファイルがありませんって。俺だけでしょうか?
63 :
Socket774 :2010/02/07(日) 07:24:03 ID:YVZjrEdl
UD3Rはスリープ復帰後数秒間のビープ音はデフォかな 最小構成 bios変更 os変更でも止まらんから CPU FAN Fail Warning Enableにしてると 故障か?と思ってたけどサポートに電話したら お客様の環境でそうなりますだと
起動時でもファンとの相性でたまにそうなるな。
ウチはないよ。 とりあえず構成晒してたもれ。
>>62 たしかETは上書きインストールできない
一旦アンインストールしてからインストール
P55のバグ取れたリビジョン2.0品はいつになるのか? インテルはこのままだんまりか・・・ バグ取れるまでUD3Rでいくしかない
スレ違い
何が現象だ、ちゃんと読め
PCIeが2個あって片方をSATA3.0カードに使えると思ってGA-EP45-UD3P買おうと思ったら PCIe両方使ったら帯域分け合っちゃうんだね。駄目じゃんw。 SATA3.0でSSDのスピードあげてもグラボの性能落としたら本末転倒じゃん。 となるとP45系では存在しないんだね。P55系でも同じとなると、ASUSのPCIeブリッジとか が必要になるのかな。 う〜む、何度考えてもよくわからないけど、現状ではSATA3.0はまだ早いのかな?P65系 まで待ち?(ちなみにUSB3.0は必要ないです)
>>70 くだらないネット工作やめろよ
AMDとかサイズとか、自作板は悪質なネット工作業者が闊歩しすぎ
GA-EP45-UD3R使っています。 いまICH10RのRAID機能を使ってSSD 2台でRAID 0を構築してるのですが、別途単体HDDを 搭載したとき、この単体ドライブをAHCIで接続することって可能なんでしょうか? BIOSのメニューでは「RAID」を選択し、OSインストール時もFDDからRAIDドライバを 選択しました。 ※ひょっとしてこの時点で単体ドライブはAHCIとして接続されている? BIOSメニューでAHCIを選択すると当然RAIDが使えなくなるし、そこらへんどうなるかが 分からなくて書き込んだ次第です。
>>74 BIOS RAIDで単体HDDは自動的にNon RAIDとしてAHCIと同等だと思う
だからそのままでOKでしょ
>>75 最新の入れてるけど、クイックブースト画面ちゃんとあるよ
>>76 そうなんですか?
クイックブーストモードが無く、グラボカスタムメニューが非活性
なにか入れ忘れのユーティリティーがあるのかな・・
78 :
74 :2010/02/07(日) 15:43:26 ID:JLaYKKZa
そろそろWin7x64環境にしようと思っているんだけど、 DS3RMONってx64で動かないんだったっけか。 x64環境の人はファン制御どうしてる? ファンコン買ってくるしかないかね・・・
SpeedFanで何とか制御できるよ、実質3段階制御になるけど。 DS3RMONみたいに温度が上がるにつれてだんだんファンの速度を増していくなんて頭のいい制御は出来ないけど。
おー、早レスサンクス! これを機にファンコン入れないとダメかなと調べてた所だよ。 制御出来るだけありがたい、三段階とは言え制御可能なら。
書き忘れたけど設定する点があって、ConfigのAdvancedでIT8718Fを選んで、 PWM 1/2 modeをSoftware controlledにすると制御効くようになるよ。
>>72 P55はPCIe16にグラフィックカード1本だけならUSB3.0、SATA3.0のどちらかにgen2の
帯域を回すことはできるよ。SLIにしてしまうと両方ともgen1になるようだけどね。
将来を見越してSATA3.0を使う気ならP45は買っちゃ駄目だよ。まあしょぼいグラボしか
使わないのなら問題ないけどね。
>>83 いや、それP55もP45も同じだから。
P55ではx16をx8→x16スロット、x8→USB3.0orSATA3.0と振り分けるだけ。
SLIにした場合はx8→x16スロット、x8→x16スロットとなる。
つまりEP45-UD3PでPCI-Ex16スロットに片方にグラフィックスボード、
もう片方にUSB3.0orSATA3.0を挿した状態と同じ。
ttp://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/mb_manual_ga-p55a-ud6_j.pdf Turbo SATA3 / USB3.0 (Marvell 9128 / NEC USB 3.0 コントローラ)
Marvell 9128 または NEC USB 3.0 コントローラの PCIe 速度が PCIe Gen 2 に設定されているかどうかを判断します。
PCIEX16_1 スロットにグラフィックスカードが 1 つしか取り付けられていないとき、
2 つのコントローラのどちらかが PCIe Gen 2 に設定されていれば、最大 x8 モードで作動します。
2 つのグラフィックスカードが PCIEX16_1 または PCIEX8_1 スロットに取り付けられているとき、
2 つのコントローラは PCIe Gen 1 に自動的に設定されます。
Auto 取り付けたデバイスに応じて、BIOSはこの設定を自動的に構成します。(既定値)
Turbo SATA3 Marvell 9128 コントローラの PCIe 速度を PCIe Gen 2 に設定します。
Turbo USB3.0 NEC USB 3.0 コントローラの PCIe 速度を PCIe Gen 2 に設定します。
Disabled Disabled に設定すると、Marvell 9128 と NEC USB 3.0 コントローラは PCIe Gen 1 に強制的に設定されます。
>>72 で、x16スロットをx16で動かしたままUSB3.0やSATA3.0を出来るだけ速く使いたい場合、
AsusやGigaならUD7のブリッジを使用するタイプを選ぶ。
これはP55−x4Gen1[1GB/s]−ブリッジ−x1Gen2[500MB/s]*2−USB3.0[500MB/s]・SATA3.0[500MB/s]と繋がる。
厳密に言うとSATA3.0コントローラは500MB/sで繋がるから、規格上の理論値の600MB/sよりは遅いけど。
まあ今すぐ必要ないなら6シリーズまで待てば、コントローラ内蔵されてDMIの帯域が2倍になって一番良いけど。
>>45 とんとん
今日パソコンショップ行ったら、ギガバイトの
USB3カードが売られていたんだけど、PCIEx4なんですね・・・
UD3R使いは無理だなorz
玄人志向のはx1だったけど・・・
>>86 グラボの帯域削ってまでUSB3.0使いたくないけどね。
今のところUSB3.0って1.1の250MB/sで十分なデバイスしかないしね
SSDだと足りないけど、USB3.0で繋ぐならSATA2で十分なんだよね。 外部記憶装置としてSSDを使う人も希だろうしね。 USB1.1から2.0に変わっていったように、いずれ主流になるだろうけど 今は色々な面で無理があるから急いで使うことも無いかと。
2.0登場時のことを考えると メーカーが強制切捨てでもしない限りは 当たり前になるまでまた3年はかかるんだろうぜ
親父殿がNECのノートパソコン買ったので見せてもらったら、eSATAがついてる。 NECのくせに。 USB3.0もあんまりもたついてたらeSATAにシェアを侵食されるんじゃなかろか。
まぁそれはない
1.1があまりに遅かったから2.0に変わった時は恩恵が大きかったけど、3.0の場合効果は限定的だからな
インテルのチップセットに載ってからは早いんだろうが、残念ながら載るのは 来年なんだそうだ。ってことはそこから1年は掛かるだろうから、早くても本格普及は あと2年かかるかな。いま2.0で困ってないわけだし
一番速度が必要になるストレージ系は eSATAで十分というか、そもそもネイティブの インターフェイスがSATAだからなぁ・・・ USB変換かましたところでそれを上回るわけないし
最近の外付けケースはeSATAとUSB両対応だからね。そのうちeSATAとUSB3.0両対応に 置き換わるでしょ。HDD使う分にはどっち使ってもスピードは変わらないみたいだから 選択肢は増えていいかもね。現状eSATAを使ってる人がUSB3.0に変えるメリットは小さい と思うけど。
「USB3.0の自己給電で外付けHDDがアダプタ無しで問題無く動く!」 とかになればeSATAがオワタになりかねんが… そんなことは現実的にありえんからなぁ、 今まで同様ノートがUSB3.0メインで自作erはeSATA。 みたいな感じで結局は棲み分けが微妙に出来る状態になるんじゃないかな。
99 :
62 :2010/02/08(月) 16:50:52 ID:fUft9JpQ
EP45−UD3Rに換装したら、サウンドにノイズが出るようになった・・ オンボとサウンドボード両方試したが同じ。 出力先2つあるのだがそれも同じ症状。 マザボが起因してるのか、換装時にケーブル(光、同軸)配置が原因か。
>>99 所謂割り込み遅延(ドライバとハードとの関係)が原因でP45板では避けるように使うしかない
EP45-UD3RでもMSIのP45Platinumでも経験しているから対策して妥協するしかないと思った方がいい
具体的にはDES消したり調整できるカードならドライバ側でレイテンシを任意に増やすとか
>>100 ありがとうございます。ETとDESはオフにしました。
せっかくの機能なのに勿体無いですね・・・
もともと余計なものは入れない主義だから関係ない
>>106 iTunesで音楽掛けてる程度。あとはブラウザとメーラー起動させてる状態。
>>107 どうも。それにしても酷いね。
原因があるだろうから、頑張って。
(´・ω・`)ちくしょう・・F12入れたらHUB付きのUSBキーボード付けたまま起動しなくなったじゃないか POST画面最初のとこ表示して再起動の繰り返し。 F11に戻す事って出来るんだろうか?
できるよ。 風呂っぴーなり、USBメモリなり用意しておけば。
>>109 Legacy USB storage detectをDisabledにしてみても駄目?
113 :
109 :2010/02/08(月) 19:32:32 ID:6m4Ps7if
>>112 うん、もちろんそれは以前から設定してたし
CMOSクリアでもだめだった。
で、今F11に戻して来ました
無事キーボード接続したままでも起動出来るように元通り
本当にありがとうございました
未だにUSBキーボードは信用ならんな
PS/2専用キーボードも少なくなったなぁ・・・無理にUSBにしなくてもいいのに。
F12だけどUSBキーボードで何の問題も無いぜ つか今更何か大きな変更加わる事も無いだろうし
UD3R F9使ってて気になったんだけど 空のUSBカードリーダーとかがつながってるとき 起動時にハードウェアの認識に時間がかかって なかなかOS起動までいかないことがあった こりゃダメだと思ってUSBカードリーダー外して正常になったけどね USBバスパワーの不足かな?
>>116 ハブ付きだからダメなんだと思う
欲しかったキーボードにたまたまUSBハブが付いてただけだからな。
ほんとPS/2無くなったね
scyhteの風ステーションも同じ理由でストップする。 わざわざハブをかましているから。
>>117 5年前に同じ経験をした。
自分の場合はUSBゲームパッドだった。差したままだとWindowsがなかなか
起動しない。他のパソコンに差しても問題なく立ち上がる。原因不明ワケワカメ。
つうわけで、バスパワーやハブは関係ないかもしれないっす。
UD3R使いはF12に上げようよ・・・
>>121 釣られてF9から一気にF12にあげてみた
Legacy USB storage detectはUSB Strage Functionに変わってる
とりあえずデフォのenableでUSBカードリーダーつなげたけど起動は早い
前もそうだったけど起動がいつ遅くなるかわからないんだよ
sleep復帰後のBeep音(長音)はF12でも鳴ってるよ
他に不具合でたら報告するよ
>>109 ちょっと気になった。
俺もPOSTの最初のメモリ容量が認識されなくなって
CMOSクリアまで効かなかったことがある
電池抜いてしばらく放置して復活したよ
ほんとはDualBiosだからバックアップBIOSが機能してくれればいいんだけど
不安定ななDualBiosだね
>>107 EISTがONだったらOFFにしてみたらどうだろう。
うちはWMP再生中に同じような現象だったんだけどそれで直ったよ。
あと、原因が一緒なのか分からないけど時計が1時間に30秒くらい遅れてたのも直った。
>電池抜いてしばらく放置して復活したよ Dualじゃなかったらご臨終なわけで…
勘違いなのかな?Dualが動作したの実際見たこと無いだろ 電池抜きはバックアップBios呼び出しとは関係ないしDualBiosが 完全に機能するとは限らない 以前はF1だかでバックアップBiosを手動で動かす方法があったが 今は省略されている。Dualだからと過信するとやばいぞ 失敗例はググれ
>>121 ゴメンネ起動しなくなっちゃったの
>>105 P35-DS3Rも右みたいな感じだったからIntelチップセットの仕様かと思ってた
>>105 自分も同じ状況で、突発的にレイテンシが常時2万オs超えで暫くすると直ったり、酷い場合はハングアップ。
いろいろ検証してみた結果、自分の場合はオンボLANのドライバ(ユーティリティーDISKの)が悪さしてたらしく、OSインスコの時に、GIGAのCDからではなく自動でドライバインストール(OSの)でインスコしたドライバに変更したら症状が出なくなった。
現在、アイドルでは常時100オs以下。
μ ?
マザーに実装されてるセンサみたいのをBIOSから取得すると 割り込みだかなんだかでレイテンシがマッハっていう認識だけどだいたいあってる?
F12eからF12に上げたらXPだけ立ち上がらなかったのだが
F11に戻したら立ち上がるようになった
途方に暮れていたので
>>113 に感謝
Win7やBT4は問題無いのにどうして
XPだけなんだろうな(´・ω・`)
135 :
113 :2010/02/09(火) 15:23:57 ID:93fUmhkW
>>134 前スレで公式版F12でXPでの起動確認の報告あったが
137 :
134 :2010/02/09(火) 15:44:09 ID:4OMB5ykA
>>135 お互いとんだ災難だったやね
F12の最終版だと思って不用意に上げたら地雷だったw
F12eまでは安定してたからあとで戻してみるw
F12で何の問題ないぞ 設定をデフォに戻すとか AHCI周りミスってる予感
一応念のため海外のフォーラムに目を通して 特に問題無さそうだったからF12導入した XPだけどトラブルだとかそういうのは全く無いな 枯れてる板だし今更何かやらかすとも思えん
一昨日Windows7pro64bit入れたけどAHCIも問題なし。 その前のXPproSP3でもF12で普通に起動してた。(こちらはIDEモード) このマザー(EP45-UD3R+DVR-216L)だけじゃないと思うけど、 Win7のDVD入れてAHCIモードで自動起動すると安心しきってたんだが、 AHCI認識タイミングでDVDドライブがリセットされるらしくメディア認識されないまま起動プロセスへ…。 おかげでDVDが自動起動しなくて30分程悩んだよ…。 BIOS起動時にF12押してブートセレクト画面でメディア認識まで待ったら大丈夫だった。 チラ裏でスマン。
πのドライブではそういう現象が過去スレで何度も報告されてるよ
EP45T-USB3Pは日本でも出るのかな? 既存のDDR3モデルがほとんど消えかけてるから 早めに確保しておくか、それとも待つべきか悩む
先日EP45-UD3R買ってきてBIOSをF12に更新してXP_SP3をAHCIでクリーンインストしたけど 問題なしだよ。 Gigabyte使うの久しぶりなんだけど、コンセントを差し直してのコールドブートって電源が入れた後 一度電源が切れて起動し直すのは問題無いかな? 電源を切った後、コンセントを抜かなければ、普通に起動するようなんだけど。
>>143 よく尋ねる人がいるけどその挙動で正常
何の心配も要らない
有り難うございます。 あの挙動は心臓に悪いのでコンセント抜かない方がいいかな。
146 :
Socket774 :2010/02/09(火) 19:06:35 ID:pgmAtiFI
>>140 >>141 pioneerの仕業だったか
うちもディスクから起動してくれなくて困ってたところだ
そろそろ気温が暖かくなってくるのでメンテナンスも兼ねて そろそろCPUクーラーでも交換しようかと思うんですが 皆さん何使ってるか参考までに教えてくれませんか?
ASUS Royal Knight
>>137 ちゃんとGIGA公式サイトのF12使ってる?
TweakTownのF12は
公式版とMD5が違うやつでXPだと起動しないよ
>>147 Scythe FREEDOM TOWER
>>147 Thermalright SI-120
MUGEN∞2 無限2
>>147 Thermalright SI-128
>>147 峰クーラー。
CPはかなり良かった、終息した直後に捕獲。
>>147 Noctua NH-U9B
ねじで締め上げるタイプでちょいと面倒だが
板の反りが無いので精神衛生上良い
MEGAHAKEMS Rev.B
>>147 KABUTO
天面ファン付きの300に入れたら田コネクタの配線がすげーしにくいw
>>147 zalman CNPS7700-AlCu
>>156 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ファンは風拾・超静音に変更してある。
ケース:SOLO
CPU:E8400 定格
で、しばいてもCoreで60℃位なので満足してる。
黒騎士
169 :
113 :2010/02/10(水) 08:15:00 ID:n9pLv9DZ
誰かに聞いてもらいたくて仕方ない寂しい奴の集まりかよこのスレはw
他にネタも無いしね。
172 :
137 :2010/02/10(水) 10:03:14 ID:6xCZcKeb
>>150 station-driversから落したの使ってました
ご指摘の通り本家とはMD5が違ってました
XPでは起動しない物が出回ってるとは
思いもしませんでした(´・ω・`)
またひとつ勉強になりました。ありがとうございます
EP45-DS3RのBIOS起動が少し遅い気がするのは気のせい?
>>147 \500で買ったANDY SAMURAI MASTER
ぼくは、しげらない+芯静圧BB1700ちゃん!
>>147 ぼくも黒騎士ちゃん!
そういえば、BIOS F7からF12にしたら、
E5200の温度が10度ほど下がった。
というか表示が正常になったようだ。
181 :
147 :2010/02/10(水) 20:20:40 ID:1rR4iFN1
まことにスマンカッタ
>>147 俺もしげる使ってます。
E8500低格電圧4.0G、Prime95走らせて50℃。
(室温25℃くらい。)
UD3R(rev. 1.1)のBIOSを@BIOSでVer.F12に更新したら、メモリーカウントの所で 再起動を繰り返すようになってしまった。 F12押しっぱなしでHDDを選択起動すれば大丈夫なんだけど、BIOSを上書き更新で直るのかしら?
185 :
109 :2010/02/10(水) 21:47:06 ID:0L52E8vv
>>184 >>109 うちはF12押してもダメだったが
つか、PS/2キーボードだと普通に起動して、USBハブ付きのUSBキーボードを繋げた状態で
おまいさんと同じ所で再起動エンドレス。
F11に戻して現在幸せ
Ver.F12で問題無いのは たまたまPS/2キーボードだったからなのか・・・
今さらですが教えてください。 1週間ほどはまっています。 ラインインから音が出なくて困っています。 GA-EP45-UD3R Vista サウンドドライバ Vista_Win7_R241 以上ような環境です。 コントロールパネルのサウンドを見るとラインインのゲージは振れているので,入力は正しくされているように思います。 ただ,音が出てきません。 もちろん,サウンドの再生などは出来ています。 ラインインのレベルタブのゲージは100にしています。 検索すると,スピーカのレベルタブに,スピーカー以外にラインインのゲージが出ている画面を見るのですが, 当方の環境では,それが表示されていません。 この当たりが問題でしょうか? いずれにしましても,現在,解決策がなく,お伺いする次第です。
MUX
>>187 最初からオンボード使って無いからwからんなぁ
ライン「アウト」じゃなくてインなの?
>>186 F12だがUSBキーボードで何の問題もないが
192 :
184 :2010/02/10(水) 22:44:10 ID:IGLVusAP
>>185 F11でも何ら問題なかったので、今回はF11に上書きして戻しました。
ありがとう。
>>190 USBハブが悪さしてるんだと思う
会社のノーパソも、ハブ付きテンキー付けたままだと起動しない
ハブ付きのキーボードは地雷なんだよ 多分
>>189 ラインインです。
iPodからの音を入力したいのですが。。。
サウンドレコーダーで録音して,それをファイルを再生すると音が鳴りますので,
入力は確実にされていると思います。
>>193 USBハブに無線マウス&無線キーボードで使ってるけど、なんの問題も無いな。
鉄板すぎて他の板で組む気が起こらない・・・ 次回組むのは相当先の事になりそうだ
同じく、次はSandy Bridgeが出てからかも。
というか、これもう1枚とC2Q9650をキープしておきたい
みんなのCPUクーラーが意外とバラバラで面白かったw
>>198 あまりの出来の良さに予備を購入しようかと
真剣に悩み始めてる、余っても使えそうだし
ギガバイトの新作マザーボードって、オンボードサウンドが 889Aじゃなく888や889になってない? 889Aの方が良いんでしょ?
所詮、オンボ。そんなに差があるとも思えんが。
ATXでオンボードは少数派だからじゃないか?
UD3Rであと4年は闘える・・・
俺もあと5年は戦う覚悟だ! 最初にボトルネkックになりそうなのは、HDDとグラボかな。
UD3P F10 とうとう来た.。 入れた。 動いた。 寝る。
カエサル並に簡潔な言葉を見た。
フロ メシ ネル。だな まるで
ニク ウマ カユ。を思い出した
GA-EP45-UD3R使って LogicoolのM905っていうマウス飼ったんだけど F12(もちろんオフィシャル版)だとBIOSで起動こけるからF11に戻した。 参考までに。 ていうかF12でUSB問題うんぬんってネタかと思ってたけどマジだったのか
くうねるあそぶ
ああっ USBハブ付き製品がまづいかも知れないすか PFUの HappyHackingKeyboard Lite2 PD-KB220 を買おうと思ってるんすが EP45-UD3Rで↑のキーボードをお使いの方がおられましたら 如何でしょうか?
みるぬぐしこる
>>211 参考にならないかもしれないけどUSBハブ付きの Apple Keyboard (US) MB110LL/A はBIOSをF12にしても使えてたから
USBハブ付きが絶対ダメっていう訳でもないし、もしダメだったとしてもF11に戻せばいいだけだから問題ないよ。
F12 Win7 x64 MX518だけど起動問題ないな キーボードはPS/2だから分からない
お知恵を貸してください。 症状:ベンチ計測中にいきなりリブートする。 定格動作でもBIOS弄っても解消しない。。もう疲れた。 prime95=Q9450 2.66→3.2Ghzでも22時間パス CrystalMark2004R2=問題なくパス HDTUNE、OCCT、CrystalDiskInfo==アプリ起動中や起動直後にリブート発生 DPCは10秒に一回赤くなる。ぎりぎり緑と黄色の境界が多い。 envy24を無効にすると数十秒に一度赤くなるが そのほかはlatenxyほとんど発生せず katencyはともかくリブート病はどうにもならないものか。 鉄板だとの評判で買ったM/Bが一番怪しいのか? BIOSの電圧周りはAUTOとnormalで変えてみたが変化なし。 DESはOSインストール直後にインストールしたがすぐにアンインストールした -------------------- OS=VISTA 32bit ultimate SP2 M/B=EP45-UD3R(Rev1.1) 購入時のF11、F12にアップしても同じ CPU=C2Q Q9450 定格でも発生する Memory=Corsair CM2X1024-6400 (DDR-2 6400) 1GB*4 memtest86+は問題なし SPDのままで動作でもリブート発生 HDD=システムドライブ64GBはJM612チップのCFDのSSD データは日立の7K100.C(HDS721010CLA332)のICH10RのRAID0 C=CFD CSSD-SM64WJ2 64GB D=DVD SATA LITE-ON iHAS324 E=DVD PIONEER DVD-RW DVR-115L F=HGST 7K1000.C(RAID0_1) 320GB G=HGST 7K1000.C(RAID0_2) 1.5TB H=HDS722580VLAT20 IDE 80GB HDD NIC=蟹をdisable PCI-eにINTEL CT desktop adapter SOUND=onboard disable Envy24 ONKYO SE-150PCI Display=ATI Radeon HD 4550 Power=Corsair TX750(750W)
>>216 おまい、ひょっとしてVistaの未公開パッチ当ててね?
どう考えてもディスク周りじゃないか
リブートってBSoD? いきなり黒画面?
>>217 未公開のパッチ類は当ててないです。
gigabyteよりも新しいのがINTELにあったら当ててるぐらい。
青画面は今日OCCT起動してベンチは知らせた30秒ぐらい後に
始めて1度出て固まりました。
ほかの数十回はすべていきなり真っ黒になってリブートです。
SSDかと思ってJMicronスレで聞いてみたらUD3Rの再起動病の報告があったんで。。
残った確認作業はディスク交換してチェックぐらいしかないですかね。。
正月中に組んで休みのたびに1ヶ月もこんなことやるの疲れた・・
>>219 ICHのドライバをIntelのものからWindows標準に変えてみるとか
>>219 いきなり真っ暗になる場合
電源や CPU などのハードウェア障害や、デバイスドライバやカーネルモードアプリケーションの問題の可能性があります。
最低限のデバイス構成で、Windows をクリーンインストールし、問題が継続するか確認します。
問題が無い場合、様子を見ながら、デバイスドライバやアプリケーションを1つ1つ追加して問題判別を行います。
(アヤしそうなアプリケーションやデバイスを削除するという手もあります。)
つーのを見つけた。
>>216 SSDをJMicronにつなぐの止めてみる。
もうやってるか・・・な
JM612チップってSSD内部のコントローラのことでは・・・?
グリスの確認はどうよ?
USBハブ製品問題で キーボードのUSBハブの件にて PD-KB200W/Uのディップスイッチ 有り難うございます USBハブん中のチップによっては不具合が出るのかも知れないとか思ったす
226 :
219 :2010/02/11(木) 18:06:33 ID:0sSOeVas
217のどう考えてもディスク周りってのが引っかかって もう一度設定だけ見直してみました。 今の構成には旧マシンのパイオニアのDVDドライブと 日立の80GBを繋げてる。 HDTUNE起動したときに日立の80GBを選択すると必ず落ちるから HDD??ってことで取り外す前に、そもそもGIGARAIDの設定まったく 触ってなかったので変更してみました。 IDE←今まで。落ちる AHCI RAID/IDE←変更。安定 IDE=IDE使用のみ(SATAは知らん) AHCI=SATA使用のみ(IDE使用不可) RAID/IDE=両方使用 これって俺の設定がおかしかっただけ若しくは GIGARAIDのドライバってことだよねきっと。。 BOOTROMが起動するのが邪魔くさいけど とりあえず症状は治まってるっぽいです。
227 :
219 :2010/02/11(木) 18:08:45 ID:0sSOeVas
教えて君で申し訳ありませんが結局 GIGARAIDの設定ってどれが正しいんでしょう?
UD3P F10きたね。 Windows7向けに最適化されたのだろうか?F9から更新しようか迷う
>>227 オーバークロック?
で、落ちたんで定格?
壊したんじゃないの?
Q9450を3.2GHzにオーバークロックして壊れる …うん、ねーな
壊れないと言われる程度のOCなら クーラーとの接触も見た方がええね
232 :
219 :2010/02/11(木) 21:23:31 ID:0sSOeVas
クーラーは水冷のCWCH50です ケースがオンボロなので熱は持ってますが 室温22度 3.2Ghzで アイドル40度⇒負荷時65度 2.66Ghzで アイドル35度⇒負荷時60度 落ちるほどの温度ではないです
233 :
219 :2010/02/11(木) 21:26:59 ID:0sSOeVas
↑coreの温度です。 夏までにケースは新調予定ですが負荷時に ケース内とCPU表面温度が50度ぐらいです。。 とりあえず安定動作できているので GIGARAIDのドライバ類変えて様子見ながら 昔買ったATA-133カードに取り替えてみます
>>232 CWCH50+Q9450でその温度上昇なら正常だと思う
CPU温度も今の時期で負荷時に50度前後ってところならやっぱり正常に見える
とりあえず安定したみたいで良かったね
UD3LRのF10もこっそりと来てた
そんな中、UD3LはF9止まり...
>>204 うちのGTS250はまだもちそう
次手を入れるとしたらシステムをSSDにすることだなー
UD3P F10してWin7クリーンインストールし時かな。。
SATA3カード使うのにUD3Pで良かったと思ったが、帯域半分になると聞いてショック。 HD 5870使ってるけど、帯域半分だと5%から、ゲームによっては10%の落ち込みが あると聞いてさらにショック。P55に移行検討中です。 チラ裏でした。
さすがヲタは気持ち悪い
>>239 P55も一部のモデル以外同じ仕様だから気をつけろよ。
2ポートで500MB/sまでだから、1デバイスしか使わないなら問題ないけど、
2デバイス同時に使ったらSATA2と変わらんぞ。
つーかDMI高速化される6シリーズまで待てばいいんじゃないの?
それなら2デバイス同時使用でもSATA3の速度生かせるし。
>>240 自覚してるw
>>241 アドバイスどうも。待ちたいけど、来年みたいな話なので流石に待てないんよ。
>>242 ん?知ってるけど、何が言いたいの?
おいらが使ってるマザーってなんだっけ?
知るかww
EP45T-UD3Rの俺はあんまり相手にして貰えないのかな。。。
>>244 / ̄\
| P5Q |
\_/
|
 ̄  ̄
GA-EP45-UD3R ビックカメラで在庫処分8800円なのでポチった。
GA-P43-ES3Gもここでいいですか?
俺のスペアパーツはP35DS3
TPMがさりげなくV3.6にうpしてるね。
G31マザーからUD3Rにしたんですが(OSはVISTASP2)。 再起動と終了にやたら時間がかかるようになってしまった。 もしかしてハードディスクのモードをIDEからAHCIに変えたからと思いパッチなど探してみても見当たらない。 同じような症状を解決できた方いましたらご教授ください。
OSはちゃんとインスコしなおしたんだろうな
>>255 おまいさんがここに書いたらROMってるやつが殺到して
あっという間に終了したんじゃろww
リファビッシュ品を6980円で買った俺に隙は無かった
EP45T買えなくてP5Q3買った俺は隙だらけだった _(\(、ン、)_il||li
これにPCI-ExのeSATAカードつないでる人居る? 帯域問題ないのかな。
>>260 俺それ買ったよ。セカンド用に今使ってる。
262 :
Socket774 :2010/02/13(土) 13:29:59 ID:aLk+LRPm
どれだけアキバオタなんだ笑
質問すいません MB: GA-EP45-UD3R(F12) HDD: Hitachi_HDP725050GLA360 で、SATA0 にAHCIでWindows7RC を入れて使っていたの ですが、Home DSP版を買ったのでインストールして 再起動したら、BIOS の画面で AHCI と表示されるところの、 DEVICE... のところで固まったままになり、それ以上先に進みません。 BIOS画面にも入ることができません。 CMOS クリアするしか方法がありませんでした。 BIOS で IDEモードであれば普通に起動でき、Windows も 使えるようになります。 これ、マザーボードかHDDが壊れたんでしょうか・・・orz なんかアドバイス頂けるとありがたいです。
使えるようになってよかったね
>>266 今まで使えてたんだから、すぐ壊れることはなかろう。
RC版入ってるとこにDSP版を入れたのだろうか・・・?
まっさらな状態からインスコしていいなら
Drive Fitness TestでHDDゼロフィル(Low-level format@3分くらいでおk)して
DSP版をクリーンインストールしてみよう。
EP45F10きてたんか
EP45-UD3PでBIOSをF10にしたら酷い目に遭った。 Quick Boot(だったっけ?)をEnableにしたらBIOSに 入れなくなってCMOSクリアするはめにw USB Hub経由でキーボード接続してたら、 メモリチェックから次に進まず無限再起動w F10fの方が安定してたな。 機能が追加されたぶん挙動が怪しくなった気がする。 特にUSBキーボードのBIOSレベルでの挙動が・・・。
>>270 漏れも同じくF10入れたがそんな挙動無く安定して動いてるぞ。
おたくの環境だろ。
>>270 家のもF10、Quick Boot Onで
USBキーボード問題なし。
USBハブ経由がもんだいでは?
デバイス \Device\Scsi\JRAID1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 JMicronのほうを利用するとこのエラーがでるんですけど。。 解決した人居ますか? RAIDはしていません。 BIOSのモードはREID/IDE、 IDEの両方のモードで使ってもでます。
ボードはGA-EP45-UD3R REV1.1(F11)です。
>>268 ありがとうございます〜
カキコの通りにやったら、AHCIで認識・インストール
できました。ホッとしました・・・
ほんと助かりました。
>>267 BIOS で認識出来なくなったとき、冷や汗出ましたよ・・・
データのバックアップ取ってなかったから。
IDEにして、急いでバックアップとりました。
>>275 AHCIだとMBRがトラブるとそういう症状が出るね
短時間ゼロフィルでMBR潰して解決って事が多い
俺も他の板で経験したよ
ハブ内蔵のUSBキーボードはいろいろトラブルが多い
ケースに付いてるUSBソケットがUSBハブになってる製品とかあったなー・・・ ポチる前にちゃんと確認しなきゃ
>>273 JMicronはトラブル出まくりだったんで使うの諦めてBIOSから切ったよ
ASUSのU3S6という増設ボード使ってるけど、JMicronの頃に出てたトラブルは消えて快調
ここってプチフリ問題も出した所だし、トラブル解決出来ない物は切り離すのも自作のコツよ
なんという余計なことをしてくれるケースだw
>>279 サンクス。今までHDDを6個以上積むなんて思ってなかったんで。。
余裕を見てSATAができれば4ポートくらいあるボード探してみます。
UD3PでJMICRON使ってます。 STATION DRIVERSから落とした以下のドライバで特に問題無くAHCIで 使えている。 JMB36X_WinDrv_R1.17.53_WHQL_eSATA.zip OSはWIN7RC64。 ちなみにeSATA表記の無い以下のファイルも置いてあるが、こいつを入れたら スタンバイから復帰するとドライブが行方不明になる。 JMB36X_WinDrv_R1.17.53_WHQL.zip WD10EACSを内蔵用として使うんでeSATAにする必要はなかったんだけど スタンバイを良く使うんで仕方無い。
唯一の問題はCRYSTAL DISK INFOにJMICRON配下のドライブが 出てこないことくらい。
このマザーに変えて、メモリの認識が3.25Gから3.5Gに増えて、ちょっと得した気分。
285 :
281 :2010/02/15(月) 08:54:21 ID:frsOVUSM
>>282 UD3PもUD3Rも同じチップですよね。ドライバー更新は試す価値があるかも!
それでだめならボード増設ですね。
>>283 自分のUD3RはJMICRON配下でもCRYSTAL DISK INFOに出てくるんですが・・
自作の醍醐味とはいえ,341ASを4台購入してRMAを2回しても調子が悪い・・
原因なのか341ASなのかJMICRONが原因なのか突き止めるのに
HDDとっかえひっかえするのは、時間がないとできませんねぇ。
>>285 SOURCE FORGEにP5B-PLUS使ってる外人さんが同様の報告をあげてますね。
JMICRONのRAIDドライバをアンインストールすると表示されるようになるとのこと
ですので、おそらくCRISTAL DISK INFOがこのドライバに対応してないのでしょう。
確かにWINDOWSの標準ドライバでは表示されてたと思います。
CRISTAL DEW WORLDの対応一覧にもJMICRONのドライバは掲載されてない
ですね。
まあちょっと残念ではあるけども、そんなに困ってるわけではないので良しとします。
ちなみに最新CRISTAL DISK INFO 3.5.0でも駄目でした。
GA-EP45-UD3Rを使用しています IDEの120GBの同じ型のHDDが2個あります 今は1台で起動ドライブとして使用しています 2台をマスター、スレーブに接続してIDE/RAIDにして使用した場合 レスポンスアップは期待出来るでしょうか? Paragon Backup & Recoveryでバックアップを取っていますが BIOSでIDE→IDE/RAIDに設定を変えたのみで、リストアするだけでOKでしょうか?
SATAな1プラ500G 2台買ってきてRAIDでクリーンインスコがオヌヌメ
最近のHDDに乗り換えたらあまりの速度の違いに
>>287 は失禁するかもしれないな
ぷしゃああああ
カッコン!
この板でWin7 64bitを使ってるんだけど、ネットに負荷がかかると接続が切れてしまう方いません? デバイスドライバでネットワークアダプタを無効→有効にすればすぐ接続されるんですが。 クリーンインストールした状態でXP、VISTAでは問題ないんだけどドライバの問題ですかね・・・。
そういう原因不明のトラブルってOS再インストールで解決したりするんだよね
蟹?
>>292 その音初自作して1ヵ月後に聞いた orz
WDの2.5GBだった
もう14年も前か...
>>294 蟹の診断プログラムって7のは無いんだっけ?
他の板+Vistaだけど8111Cで比較的新しいドライバだとPHYLoopbackがfailになった経験が有るしそういう問題かも
だから、ドライババージョン変えるだけで解決するかも
>>293 だった..._(\(、ン、)_il||li
301 :
299 :2010/02/15(月) 20:48:14 ID:1TeHgnvd
言い忘れだが 調子悪かったから診断してみた訳。
>>299 ありがとうございます。
参考にしてみます。
試してみてまた報告できたらと思います。
>>294 俺も同じ環境だけど問題ないぞ
ちなみに、負荷ってどの程度だ?
日立はネコ鳴きして頻繁に壊れた
この感じ・・・・ サムチョン工作員か・・・
UD3PでBIOSをF9からF10にしたらメモリ3.25Gから3.5Gになったお^^ ついでにフロッピーとオンボSATAを無効にしたら起動が早くなった気がするお^^
UD3RのBIOS上げるの一年近く忘れてて 今頃F12に上げてみたけどAHCIでのブートが 体感できるほどに速くなってて感動
UD3RのBIOS、F12だとXPで不具合って結局どうなった?
不具合発生してるのは一部の人間だけだろ
>>311 一件ならまだしも複数報告されてるってことはBIOSに何らかの問題があるということ。
全環境で再現しないからといってそれがイコール問題ではないという訳ではない。
かくいううちもBetaの時に問題が起きた環境だから、Stableでどうなったか近々確認してみる。
なんの不具合もない UD3R、XP、F12 F11に比べて、起動が早くなった気がする あと、スタンバイ復帰後にCPUコアとメモリの電圧がデフォルトに戻っていた現象がなくなった BIOSというよりET6の問題かも知れないが
>>313 すごいオチだったんだな
確かに問題のあるbiosだった
しかしそれはそもそも公式品ではなかった、と
知らずにF12のベータ版入れて不具合とかだと痛い
F10でキビキビになった
ID:yc+jQVpU ゴミが知ったふうな口をw
>318 どう言った設定・環境で問題が発生するんだよ?
320 :
Socket774 :2010/02/16(火) 16:26:09 ID:nXmJLAcn
英語読めないとか、ベータで不都合とか、最近のゆとりはすごいなw
>>287 IDEでRAIDは出来ない仕様じゃなかったけ?
できるのはS-ATAの方で
UD3RのXPで
>>3 のF12使うと何度か話題になってるように無限リブート
公式から落としてきたF12使うと問題なかった
ハッシュ比べてみたら同じF12なのに違った
GA-EP45T-UD3R Rev1.0でBIOSまで行き着かずに再起動するってこれは明らかに挙動おかしいよな? 電池抜きでBIOS初期状態で最初の一回だけは起動できるんだが 次の再起動からはどんなことやっても再起動地獄を食らう。 ちなみにBIOS入って設定変えただけの再起動でもその後再起動地獄・・・。 コルセアの三枚組みDDR3-1333のうち二枚さしてE8400入れてHD4890さしているんだが もう疲れた。 ちなみに挿してるパーツはほかのPCで動作確認取れてるし、マザーがCommandだと メモリ以外は同構成で何の問題も無く起動するのでますますわからん。 メモリはCrossHairVで起動確認取れてるしエラーも無い。 中古マザー買った俺が悪いのか・・・。 うわーん
ほかのメモリ持っててそれで問題無いなら コルセアと相性悪い
2010/01/13付のF7が正規の最新みたいだけど何入れてんの?
>>325 CrossHareVで普段使ってるのもコルセアなんだわ…。
他社のメモリは持ってないっす…。
>>326 今はF7っす。
買ったときはF5だったんだけど症状が同じで、F7にしたらもっとヒドイと…。
>>327 メモリスロットの位置を変える
たぶん既にやってるか・・・
>>328 1〜3枚までありとあらゆるスロットとメモリの挿し方の組み合わせはやってみたんだけど
どれもだめですた…。
メモリも電圧盛ってみたりタイミング緩くしたりといろいろしてみたんだけど症状変わらずっす…。
Gigaが悪いんじゃないよな?このマザーが、この個体が外れなだけだよな?
そう言ってくれえええええええ というか1万も出して保証なしの中古品買ってくるヤツがアホなんだけどさ。
それを先に言えよ
>>330 すまんw
でもこのマザーが欠品なし美品状態で1万ぽっきりならつい買ってしまわんか?
買わんとな? そうか…そうだったのか…。
今月はもうカネが尽きたから来月にでも他メーカーのメモリ買ってきて再チャレンジするわ…。
(´・ω・`)ショボーン
保証あり7000円でやっと迷うレベル
EP45T←このTが付いてる時点で迷うことすらない
USB3Pが日本国内でも販売されたら買ってしまいそう
日本語サイトにも掲載済みだからもう出るでしょ。
新しく組むならP55の方が良さそうだし、USB3.0の為だけに買い換えは考えられないな〜
今年でお払い箱のLGA1156のセットを今新規で買うのはないわ
USB3.0が載った新しいシリーズって内部でどういう接続になってるのかな? ブリッジチップでも使って他のバスのスピードを妨げずにフルスピード出るんなら買い替えもアリだとは思うけど、PCI-Eに接続されてて USB3.0使ったらPCI-Ex16の速度が制限されるとか、もしくはPCI-Ex1に接続でUSB3.0のフルスピードが出ないっていうんなら買う 価値ほとんど無いと思うんだが。
よく調べてみたら”Due to Intel ICH specification, maximum USB 3.0 bandwidth is 2.5Gb/s”と記述されてるね。 ICHのPCI-Ex1に接続されてるからやっぱり最大で2.5Gb/sに制限されてるって事か。 USB3.0の為だけに買い替える意味は無さげだね。
>>337 まあ、そうなんだが、まだ2月だからな〜。775を新規で組んでも多少は安くなるだろうけど
1156も安くなってるし難しいところだね〜。UD3R使ってる自分はSandyBridge待ちだけどね。
>>324 USBハブつきのキーボード使ってたりするとトラブルの原因になるぞ
>>338-339 買い換える意味はないが、USB2.0から考えるとUSB3.0の実効速度は250-330MB/sくらいでしょ
PCI-Ex1でもそんなにボトルネックにならないし、USB2.0からの速度向上考えると効果はあるよ
それよりSATA6GbpsをPCI-Ex1に繋いでるM/Bの方が意味がない
SATA3Gbpsより遅いSATA6Gbpsとかまさに誰得
USBハブつきのキーボードでトラブル沖田事ないな
起きなかった場合も起きた場合も何のキーボード使ってるか書いてくれると役立つんだが。 起きたことないって言われても、だから何?って感じだよw
キーボードスレいけよゴミ
みんな買い換えで、AMDの方に移行とか、そういう考えはないの? 今までDDR2だったけど、ここら辺でDDR3に移行して… ならCPUもマザボも思い切って…とか。
俺の中でAMDはK6-2で止まってる
元々AMDのPCも持ってるし…
1週間前にAMDからこっちに乗り換えたよ DDRからDDR2になって快適です
だけどAMDのチップと比べてAHCIでのOS立ち上がりの遅さは異常と思える程
キーボードが問題なんじゃなくて、USBハブのコントローラが問題なんだよ。 ただEP45シリーズではそういう話あんまり聞かないけどね。 そういうのは、もともとUSB周りに問題のあるマザーボードだと思う。
>>351 起動してからはインテル系の方が早いけどね・・・
>>346 そうだよね。AMDじゃないとスッポンできないもんね。考えとくよ。
だってAMDって貧乏人用だろ
いや、倹約人用です。
吝嗇家と言え
アムドはそうやって他スレでウザイ宣伝ばっかやってるから嫌われるんだよ
E7AUM
UD3R の安売りも終わったな。
このスレもそろそろ役割を終えそうだな
Windows 8までこれを使うぜ OCしてるから壊れる可能性もあるけど...
あと4年は軽いな
3枚持ってる俺とっては もはやここはマイプレイス
ミドルクラスが欲しい人はサンディまで775でおk リンちゃんは価格設定がなあ、っていうかi7 9xxが安すぎるのか
Pentium4から乗り換えでクロックアップ優秀のE3200とUD3R買った でも電源が6pin必要で持ってなくて電源も新規で買った このマザーすごいね Pentium4のCPU挿せるからBIOSアップデートも出来た
6pin? PCI-Eの補助電源の事か?
8pinの間違い CPUのための電源pin
もう買っちゃったんなら仕方ないけど、4pinのままでも問題無かったのにな…。
純粋4pin電源だったなら良い換え時だったかもしれないよ 初期不良だったら元も子もないけど電源は常に新しい方が良いしね
先日EP45-UD3Pに換装したのだが、 以前の構成から使いまわしたATAPI接続のI・O DATAのDVDドライブが 読み込みはできるが有名な症状「ユニットアテンション状態です」 とでて書き込みできない状態になってしまったorz 使用ソフトはバンドルされているB's recorder。 パラレルATAポートは1つしかないからこれがプライマリなのかな? 最初マスターにつないでダメだったので説明書読み直してプライマリなら スレーブにとあったのでその通り繋ぎなおしたがダメ。 問題の切り分けをしても一向に解決策が見つからない・・・。 だれか解決方法知ってる人いたら教えてくれ〜。
SATAのドライブ買い直した方が速いと思う。
>>375 B'sのアンインスコ
他のライティングソフトを使う。
imgburnとか使ってみる。
>>375 書き込みソフトだけ変えてみたら?
お試しに
DeepBurnerとか?
これで問題なく書き込めるならドライブに問題なしかな?
EP45-UD3R の質問なんですが。 インテルSATA と GSATA(IDE) に HDD つけた場合、 Windows のセットアップで、IDE の方が1番目にくるのは 仕方のないことなんですか?BIOS ではインテルSATA の HDDをブートの1番目に設定してるけど、意味がないみたい。 Win7 インスコするとき、100Mの隠れ領域がIDEに 作られてしまうみたいで。
EP45-UD3R の質問なんですが。 USBキーボードを使っているのですが、電源を切ってもキーボードのLEDが消えません。 明るい青色LEDなので、夜に部屋中を照らしちゃってまぶしくて仕方ありません。 通電しないように設定できますか?
>>380 どこのLEDかは分からないけど、俺のだと変換してPS/2で繋ぐとLED光らないぞ
>>380 セロテープ貼って、好みの明るさになるように黒マジック等で塗れば?
大丈夫
PS2で使わないとキーボード起動出来ないじゃん。もったいない
俺はKBもマウスも絶対PS2!! PS2の無いママンは買わない!! コンボのPS2は問題外!!
>>381-384 ありがとう!!
しかし、冷静によく考えたら光ってたのはNumLockのONOFFのLEDだ。
今は自宅じゃないので試せないけど電源切ってからNumLockのキー押したら消えるのかな?
もしくは電源切る前に押してLEDを消灯させておけばいいのか。
>>386 そう、だけど一つのキーボードとマウスで2台のPCで使えるよう切替器通しててUSBしか使えないっぽい。
クロスインターフェイスの切り替え機買えばおk
>>390 あ、それも試しに使わせてもらったことある。
でもPS/2変換を噛ましたUSBキーボードだと動かなかった。
純粋なPS/2キーボードなら良いんだろうけど。
動かなかったのは変な言い回しだった。 ようはPS/2変換を噛ましたUSBキーボードをクロスインターフェイス切替器を通して「PCのキーボード起動」ができなかった。 説明書かWEBにそういう説明が書いてあった。
F12は地雷だなOSをインストールしようとしたらBIOSが飛んでしまったよ 自動でバックアップのF11を読み込んでくれたから助かったけど
ヅアルバイオスが役に立ったな
395 :
219 :2010/02/20(土) 23:38:52 ID:f6e5IxDV
>>375 それドライバだよ
標準IDEに変更すれば直ると思う
自分も結局IDEのドライバとベンチが対応してないのが原因
....-‐::::::::::‐-.... . ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\ . /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ . .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::', i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ! |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/ リ |. リ .',:::l:::j: :::::| _ -, -──‐-、 !::::::::|:::::::::/,z==ミ ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L / . |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ 爪ハ ア j::::l:,'/ ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ ( . !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン ヾzン /::/ /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\. | \ . ,'::::::::::`.ー::::ゝ 、 ,,/ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : | , /:::::::::::::::::::::::::| " " _r‐'了´'''' |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : | ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ :::::::::_:::::::::::::|\ /´ |::::::| ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |  ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : :/ ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/ : : : : : :.:.|:::::::::|:.', \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´ : : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\ : : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/ -‐、∨ : : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
UD3Rにて変な現象が発生しております。 nVidiaグラボ(GTX260、220)だと全く問題ないのですが、 Atiグラボ(5770、5450)において存在が認識されない時が頻繁にあります。 その場合は数分カチカチ音を繰り返し、VGA異常音(ピーピピ)後、 画面出力しないまま裏でOS起動しているように見られます。 一度認識されなくなるとしばらくはその状態が続きます(CMOSクリアやってみるも変わらず)。 なお認識されないグラボは他のマザーでは全く問題なく動いております。 何が考えられますでしょうか。。
まさか2枚同時に使用してるとか? 詳細書かないと、意味不明で終わるよ
失礼しました。 認識されないのは電源投入後、BIOS画面すら出ない状況です。 型番2つ書いてるのはどちらのカードでも試したという事です。 F11、F12にて試しましたがかわりませんでした。
XPでUD3R@F12に更新 問題なし、快適、OCも良し メモリ使用量上限若干上がった
どなたか、よかったら
>>379 おながいします…
MBMつかえばええやん
>>402 OSインスコ時にIDEのHDDを接続しておく必要は無いんだろ?
無いならIDEのHDDを外してからインスコすればいいんじゃね
それもありだな
GA-EG45M-UD2Hどこかに新品で売ってないか。 近所で買おうとしたら直前の棚卸しで抹殺されてしまった。
>>377-378 他のライティングソフトDeepBurnerで試しても駄目だった。「cannot write medium incompatible format」
ってエラーメッセージ。
>>395 標準IDEに変更って事はチップセットドライバーを再インストールするって事?
ここはサポートセンターじゃないんだぜ・・・
質問です。 GA-EP45-UD3R Rev.1.0を使っているのですが、windows7 ultimate 64bitで2GB×2枚組のメモリを2組挿しているのに6GBまでしか認識できません。 メモリはこの2つです。 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC CFD ELIXIR W2U800CQ-2GL5J リテール品
差し直してみれば
あっさり過ぎて吹いたw
>>407 他ライティング機能のあるソフト先に入れてね?B'sインスコ前にシステムの復元。
そもそもマザボ入れ替えた段階でOS入れ直しから始めてる?
それ押さえてない場合は問題外、始めからどうぞ。
UD3Rって外付けUSB機器で電源連動式のをくっつけて起動すると 再起動連発したりする?
>>407 まさか換装って、OSクリーンインストールしないで
HDDとかそのままなの?
何年も付き合ってる友人じゃないんだから
人に物を尋ねるなら詳細を書かないと
聞かれるほうも答え方に困ると思うけど、、
>>413 >>415 B'sを最初にインスコしたからなあ・・・。
マザボ入れ替えた時にHDDもS-ATAの新しい物に入れ替えたからOSは勿論クリーンインストールしたさ。
ちなみに前の構成はIDEポートがプライマリ、セカンダリと二つある前世代のマザーボード。
この時は前述のようなトラブルは全く無かったんだけど。
417 :
Socket774 :2010/02/21(日) 23:50:21 ID:TeYHUO74
>>407 エスパーするなら
MB付属のドライバーを適当に入れたとして、RAIDの所にGSATAのドライバー入ってないか?
確かJM363か何か
それが入ってるとPATAにつないだものはSCSIで認識されるからライティングやらでエラーがでる。
GSATAのドライバーを削除して標準デュアルチャンネルIDEコントローラーいれれ
GA-EP45-UD3Rです IDEポートのマスターに起動用HDDドライブ、スレーブにDVD-Rドライブを接続しています DVDのリッピングの速度が鬼のように遅いので、デバイスマネージャで確認したところ、DVD-RドライブがPIOモードで動作していました DMAで動作するように設定して再起動してもPIOモードのままです とりあえず、追加のSATAカードのIDEコネクタにDVD-Rドライブを接続してDMAモードで動作しております マザーのIDEポートでDVD-RドライブをDMAで動作させるには個別設定などが必要でしょうか?
>>419 特に設定必要無かったと思うが?うちはデフォルトのままでDMAで動作する。
DVDドライブが壊れてるんでなきゃ、俺ならIDEケーブルを疑う
>>417 リンク先の通りやったら「標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ」
の項目は出ず、「GBB36X Controller」が二つ出てきたのでキャンセルしたが、
とりあえずは書き込みできるようになったよ。
しばらくこれで様子を見てまた不具合が出るようなら
>>418 の方法も試してみるよ
サンクス!!
575 名前:Socket774[] 投稿日:2010/02/21(日) 15:26:17 ID:kJqhZkZx H55 + i3 に組み替えしました 【M/B】 intel DH55HC 【CPU】 Core i3 530 (定格、HT on) 【Mem】 UMAX 2G *2(定格DDR3 1333で使用) 【HDD】 PQI X25-M 【VGA】 オンダイ 【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 【光学】 なし 【ファン】9cm*2 【USB】 未接続 【LAN】 オンボ Intel (100Mbpsにてリンク) アイドル時:23W Prime95:78W 組み替え前 【M/B】 Gigabyte EP45-UD3R 【CPU】 Celeron E3200 (定格) 【Mem】 CORSAIR 2G *2(定格DDR2 800で使用) 【HDD】 PQI X25-M 【VGA】 Radeon HD4550(512DDR3) 【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD525AWT 【光学】 なし 【ファン】9cm*2 【USB】 未接続 【LAN】 オンボ (100Mbpsにてリンク) アイドル時:55W Prime95:88W
USBバグのある糞チップセットはいらんのだよ
>【VGA】 オンダイ お帰り下さい。
それよりUSB3Pの発売マダー?
>>425 H55用Core i3はGPU内蔵。オンダイで間違いではないだろ。
>>427 組み替え後もRadeonHD4550で比べろって事だろ?
429 :
Socket774 :2010/02/23(火) 21:12:13 ID:XdRjK0NG
今更感漂うけど、さっき自分のUD3RにF12突っ込んでQuickBootをオンにして再起動したら 「ピッ♪」音が鳴らなくて不安になったよ・・・
>>429 BIOSの表示時間短くなるの?
あと、BIOSの設定には入れるかも教えて
431 :
Socket774 :2010/02/23(火) 21:39:34 ID:XdRjK0NG
>>430 表示が短くなるっていうか
OS入る前のIRQの表示?がなくなって
DMI pool・・・表示されてだけでそのまま起動
ロゴスクリーンからの起動はやってないけど、
POSTスクリーン表示はF11となんら変わらなかったかなぁ
BIOSの設定には入れるよー
432 :
Socket774 :2010/02/23(火) 21:40:47 ID:XdRjK0NG
>>431 ×表示されてだけでそのまま起動
○表示されてそのまま起動
プッシュピンを採用した奴は許せん コスト面が理由なんだろうが
>>397 亀レスだけど、うちのUD3Rも同じ。HD4850だけど。
さんざんいじった結論としては、対処法ははっきり言って無い。
あきらめてゲフォを使い続けるべし。
俺はゲフォユーザーだから幸い経験したこと無いが、 それって結構致命的なんじゃね?
うぎゃあ そのうちラデに乗せ買えようかと思ってたけど考えなきゃならんなぁ
それはない
自作自演の釣りにしても酷すぎて笑えるわw
どうした?ID:ncUAHt+h たのむから宗教戦争は勘弁してくれよ
これほど自演と分かるレスもめずらしいな
>>440 いやFermiの惨状のせいなのか
そこら中のスレでネガキャンに
必死な連中の多いんだよ
全部がそうとは言わないけどね
>>397 グラボのメーカーまで晒さないと意味ないよ
同じチップ使っててもメーカーによって相性生じる事はあるからね
うちはUD3P+(初期)サファ4890でほぼ丸一年位使い倒してるけどぜーんぜん問題ない
HDDからSSDにしてみた 体感での快適さは上がった(ような気がする) 次は・・・CPUクーラーを強化してみるかな
ループ
質問です。 今EP45-UD3Pを使っているんですが 特に問題ありません。
>>446 いえいえ!
役にたってもらえて嬉しいです(≧▽≦)
>>444 あらためてHDDのPC触ると愕然とするよ
確かに。 SSDに替えたからと言ってそれほど早くなった感じはしないが、 HDDにもどると、遅くてびっくりする。 システムだけにインテル80Gを使って、使用が20G足らず(WinXP)。 Win7を使っている人は、システムにどれくらい使っているんだろうか。 コストパフォーマンスを考えると、まだ、早いな。 今年の夏くらいに20%位の価格改定があるという話もある(らしい)。
>>443 >>435 だけど、ちなみにうちのはクロシコ。
まぁ、要するに相性の問題と思うわ。UD3Rに特有の
問題じゃないと思う。ちゃんと動く組み合わせもあるだろうし、
うちのや
>>397 のはたまたま動かなかったと。自作やってりゃ
そういう事もある。
なのでうちのUD3Rには、使い古しのゲフォ8600GTを入れて、
HD4850はソケ939のアスロン3200+マシンに使ってる。
めっちゃバランス悪いけど仕方ないw
俺戯画の4550使ってるけど問題ないぞ
>>451 UD3Rと戯画のHD5850だと特に問題ない
今修理中で戯画の9600GTファンレス使ってるけどそっちも問題なし
ちなみにEP35-DS3R使ってたころは9600GTだと起動したときに画面真っ暗なことがあった
ただVGA異常音はしなかったね
リンクス経由だけど今って戯画製品の修理にどれくらい時間かかるんだろ
2週間くらいって人もいれば数ヶ月って人もいるし良くわからん
3週間程度かかるって電話では言われたからもうちょい大人しく待とうかな
うちもUD3RにHD5870(パワカラ)だが、全然問題無い。
456 :
Socket774 :2010/02/24(水) 22:31:13 ID:R4FYtvED
397です。
>>435 同じような症状が出ている方もいるのですね。
初期不良ではない?とわかり安心しました。
>>443 メーカー5770はギガです。5450はクロシコです。
おかしなことにGeforceさして正常に立ち上げ、シャットダウン後、
最初の一回はRADEONさしても問題なく立ち上がる。
で、再起動かけるともう表示しません。
電源もかえたりしましたが何も変わらず、、謎です、、
>>456 とりあえず、サポートに連絡しとけば、うまくいけば次のファームで改善されるかも。
まあ、他に同様の報告があればの話だけどね。
2/22に公開された8111CのドライバをインスコしたらPC起動時にすぐにネットに繋がらない現象が改善された まだ一日しか使ってないから再発するかもしれんけど良ドライバの予感 UD3R、Win7x64
製造元のrealtekで前から公開されてるだろ
おりょ、RealtekのHPで2/22って書いてあったんだけどもっと前から公開されてたのか すまんかった
461 :
Socket774 :2010/02/25(木) 05:55:01 ID:H+F6mPL1
462 :
Socket774 :2010/02/25(木) 06:03:23 ID:tOjjidFx
>>456 ギガバイトの4850メモリ1Gと組み合わせてるけど、なにも問題ないなあ。
>>397 です。
サファの4670でもためしましたが、結局はだめでした。
こうも綺麗にnVidiaがOK、ATIがNGとなると、BIOSレベルで
何が違うのだろうと疑問です。相性にしてはひどすぎる。
まぁ実際このまま使うのはアレなので個体不良の可能性も考え
ショップに相談してみます。。
なんか凄い人が来たなw
ゲフォ信者とゲフォユーザーは違うのもなので一緒にしないで下さい
今、アチラさんは大変な時期だからね・・・
スレに迷惑かけてるわけでもないんだから別にいいじゃん
えっ
469 :
Socket774 :2010/02/25(木) 13:03:24 ID:Ekbv/Pti
>>397 です。
お騒がせしてすいません。結局不良扱いとのことでUD3Rは返品になりました。
で、P5Qに変えましたが、5770にて問題は起こっていません。
鉄板と評判のUD3Rなだけに原因不明のままで残念な結果です。。
釣り針がでかすぎるw
471 :
462 :2010/02/25(木) 13:07:06 ID:tOjjidFx
ピゴキューはないわw
そこで何故P5Qw
473 :
Socket774 :2010/02/25(木) 14:22:34 ID:zpFa/A7W
大物狙いですねわかりませんw
474 :
Socket774 :2010/02/25(木) 14:26:03 ID:zpFa/A7W
ATIのグラボとUD3Rでバッティング起きてる人挙手 あんまりいないと思うけど!
よし 確かめるから誰か俺の8800GTと5770交換しようぜ
壮大なスケールの釣りすぎて言葉も無いわw
477 :
Socket774 :2010/02/25(木) 15:50:02 ID:zpFa/A7W
※注意※ このスレはEP45シリーズマンセースレです。 当スレでの誹謗中傷ならびに不具合報告はご遠慮ください。
グラボをとっかえひっかえやってるのは釣り餌なんですね。 闇雲にやってるとしか思えなかったんでw
ニートや無職は暇で死にそうらしいからな
ぶっちゃけ今更そんなことやっても全然意味ないよね
当然、NVIDIA系スレはNVIDIA擁護が多く、ATI系スレはATI擁護が多い どっちも干渉し合わなければいいのに わざわざ火花を散らすから業者だの信者だのと言う奴が出てくる それがなけりゃID:Ekbv/Ptiの問題も、もうちょい対応は良かったかもね
そもそもID:Ekbv/PtiはnVidia擁護もATi叩きも別にしてないしな。 その上以前からこのスレにはEP45を妄信してる連中が一部いるみたいだが・・
そういえば、NICのドライバーの更新って一度今はいってるドライバーをアンインストールしないとだめなの? 変更,修復,アンインストールのどれをするかの選択画面が出てくる。
485 :
324 :2010/02/25(木) 22:47:17 ID:aF4t9qar
BIOS新しいの来てたぜ。 更新したら普通に起動しやがんの。 でF7消えてて無かったことになってる。 まだFlexモードとかだと落ちるけど とりあえずDualは落ちなくなったので良しとすべー。
この程度で本人認定とか、めでたいな
今正に自分が使っているPC構成と同様なPCでBIOSすら表示できないと訴えている方がいてフイタ きっと僕はものすごく運がいいんだヒャッホーィ!!
運が悪いとハズレ個体引くこともあるさ 俺はEP35時代に経験した まぁこういうのは遭遇したことがない人には嘘情報に見えちゃうし仕方ないね
もう十分に枯れた製品に対して 今更ネガキャンとかよっぽどの変人だな
↑こういうのが信者のお手本です
何か変なのが粘着して気持ち悪いな
どっちにしてもバカは使うなよ
電源容量 皮算用計算機で入力してるのですが GA-EP45-UD3Rって何Wでしょうか?
>>495 P45+ICH10+RTL8111C+ALC889+IT8718+TSB43AB23
少なくとも以上のチップのTDPを合計しないと・・・
多分40Wくらいは行きそう
俺の計算だと17w
ワットチェッカーで実測しないと意味ないだろ
17ww
RTL8111CとかALC889とかJM363ってBIOSで切っておけば その分の電力は消費されないんだよね?
GA-EP45-UD3Rを購入したのですがUSBメモリを接続しても再起動してからでなければ認識しないのですが、仕様ですか?
再起動なしで認識して使えます マザーボードの仕様ではありません
>>505 物理的に電力を切ってるわけじゃないので、アイドル状態の電力は消費される
オンボードで色々付いてるM/Bの消費電力が高い理由
UD3PとUD3Rとで性能に違いはありますか?
>>508 オーディオとかLANとかRaidとか載せずに最低限のチップだけで構成されてるM/Bがあればいいんだけどな〜
GA-EP45-UD3Rの付属CDからソフトウェアをインストールしようとすると無反応なものがあるんですがどうすれば良いでしょうか?
なんか、すごい初心者が紛れ込んでるな〜。エスパースレ行った方がいいんじゃね。
>>509 基本的には一緒ですが、異なるのは
拡張スロットやLANの構成くらいです
公式を見て比較してください
起動時間 GA-EP45-UD3R BIOS ・・・ 30秒 Windows7 64bit Ult. ・・・ 24秒 合計 54秒 BIOS遅いよ このM/B
>>515 デバイス(HDDやDVDドライブ)の数にも
大きく依存すると思う。
そのためにQuickBootがある
QuickBootってなに?QuickBoostなら使ってるけど
F10ぐらいから使えるようになった 起動時が微妙に早くなる機能。 不具合でたっていう人もいるから 復旧する自信ない人は触らないほうがいいかもしれない
ベータ版ではPOST早すぎて BIOSに入れないかったそうだw その後正式版で直ったとの報告
以前も書き込みしたが、ET6にQuickBoost出ない(mode選択メニューが出ない)のって OSをWindows7にしているせい??
win7 64bitで使ってるよ
なして俺のは出ないんや・・・
今使ってるマザボG31T-MなんだがGA-EP45-UD3Rに変えたら 体感出来る程度性能上がるかね?
グラフィックがオンボじゃなくなるからその点で体感できるかもしれない
既にグラボ差してるからあまり体感は出来そうにないんかね… もうちょっと調べてから決めるか d
さいばーてろ回復記念かきこ
朝鮮人は死ね
UD3Rを使っています。 黄色のSATAポートが足りなくなった(光学x2 HDDx4)ので 紫色のSATAポートにWD20EADSを挿そうと思うのですが、紫色のポートは自動RAIDで 危険と聞きましたが挿しても RAIDになっちゃってデータが消えませんか?
>>521 以前も書いたがうちのVistaSP2x86も出ないよ
このマザーに変えたら2時間で3秒も狂いやがる。 今までのマザーなら1日に1秒ずれるかどうかだったのに。
F12に更新したら4枚差しにするとエラー出てたメモリが使えるようになった 嬉しい
534 :
531 :2010/03/03(水) 18:44:52 ID:CAA5L76E
DESなんて最初から入れてません。
じゃ頭打ち付けて視ねよゴミw
何をファビョってるの?朝鮮人?
このスレ、GA-EP45にケチがつくとすぐ暴言吐くおかしな人が居ついてるから相手しちゃダメ
貧乏が大枚(笑)はたいて複数枚買ったんじゃね?w
539 :
Socket774 :2010/03/03(水) 20:21:22 ID:v9Mwnsrm
スタンバイ復帰失敗&突然リセットするんだけどBIOSがF3だからかな…?
EP45-UD3RのF12はそろそろ入れても良い? 不具合は有りませんか?
543 :
◆SsSSsSsSSs :2010/03/03(水) 20:41:10 ID:v9Mwnsrm
F3→F12の爆上げ頑張ってみようと思います。 DualBIOSとか、復帰方法とかよく分からないまま行くので、万が一の事があれば助けて下さい。 では
>>540 USBハブの付いた製品を利用している環境で不具合が出ていたり出ていなかったり
機能はQuickBoot
>>431 が追加されている(要BIOS設定)
>>544 USBハブは使ってないからその点はクリアですかね
キーボード・マウスはPS2派なんで・・・
USBは直差しで、ディスクのバックアップに使うくらいです
QuickBootは良いですねd
546 :
Socket774 :2010/03/03(水) 21:06:34 ID:v9Mwnsrm
RAID 1が分解されて、容量が2倍になった\(^o^)/ 助けてくれ…
547 :
Socket774 :2010/03/03(水) 21:15:10 ID:v9Mwnsrm
復旧しようと頑張る→全消えが恐ろしい、、、、、
以下をやってみます
ローカルディスクC(元々SATAポート1に接続)を取り外し、
ローカルディスクE(元々SATAポート2に接続)だけをマザーボードSATAポート1に接続→
BIOS設定をRAIDに変更→
Windows XP起動→
Intel Matrix Storage ManagerがHDの異常を感知(HDが一台しか接続されていない為)→
ローカルディスクCをSATAポート2に接続→
Windows XP起動→
Intel Matrix Storage ManagerがHDを自動復旧(ローカルディスクEのデータをCドライブにコピー)
http://okwave.jp/qa/q4525069.html
現在,C2D E8500 + P5B Deluxe なのですが,マザーボードのみを GA-EP45-UD3R に変更した場合,体感できるくらいのパフォーマンス 向上は感じるでしょうか?
>>548 i7しろSSDしろ… このスレ的には安定とるけど
かわんねw
PCI-Eが2.0になったところで体感できる奴がいるのか?
さてと775のマザーを予備に購入するか。
一年後か
>>540 F12にしてしばらく経つけど何の問題も無いよ
ド安定
くそっ 誰だよ サイコムのep45ud3r買っちゃったやつ 今買おうとしたらなくなってるじゃねーかよ
558 :
Socket774 :2010/03/04(木) 14:05:56 ID:tsFp3fjP
PC-IDEAに在庫あるが並行輸入品 あぁ注文しとから後悔したさ
UD3PをF10に更新したせいかわからんが なぜかXP32bitSP3のメモリ最大認識量が3.5GBに増えた・・
既出
563 :
◆SsSSsSsSSs :2010/03/04(木) 18:27:29 ID:NKWdFGTP
>>547 ですが、一応復旧しました、RAID 1組んでBIOSうpする人のためにまとめておきます。
@BIOSを使わないとき(FDD)→CMOSが強制クリアされるので、Windowsが起動する前にBIOSの設定画面に入ってRAIDを設定。
@BIOSを使うとき→Load CMOS default after BIOS Updateのチェックを必ずはずす。
RAIDが分解されてしまった時
>>547 で対処。
PCアクロスのアウトレットでGA-EP45-UD3R 8,940円 予備にポチっておくか
UD3Rをいつ買おうかなんて考えてたらQ9550値上げするわ DDR2は倍くらいの値段になるわで結局スルーしてしまった 残念
UD3Rを15K Q9650を59Kで買った俺に死角なし
>>552 買った人が気の毒になるレベルだ・・・
そういう意味でUD3Rは息の長い板だな
これで心置きなくUD3Rでサンディーブリッジ安定まで戦える
P55がディス臭いのは前々から言われてた事だけどね。 こうハッキリ言われると買った人はさすがにショックだろうなぁ。
P5BDeluxeから乗り換えた 体感は無理だが安定してる 付属ソフトがゴミなのはメーカー共通か P5Bなんて4年経つがまだまだ動く UD3Rにも12年まで動いてもらうぜ
|┃三 / ̄\ |┃ | P5Q | |┃ \_/ ガラッ. |┃ | |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / ::\:::/:::: \ |┃ / <●>::::::<●> \ |┃ | (__人__) | |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
輝いて見えるwww
>>565 1GB×2という中途半端なのが買って2年ぐらい封切られずに残ってるw
3Rも買ってるしじっくり移行するぜ
>>572 1156は切り捨てられるかも知れんって発売1ヶ月半後に言われてたがな、1155との互換性がどうなるか分からないって
問題は1366がどうなるかだった
このまま今年はQ9650で行く予定だからサンディこけるとかやめてくれよなw
>>576 そんなに悲惨だったのかw
俺もQ9550とUD3Rで不満無しだからどうするかな…。
P55か奮発してX58にしようかと思ったけど、スレの流れを見てQ9550買ってお茶を濁すことにした・・・w
>>563 いやいや、BIOSアップ後のロードデフォルトは必ず必要な作業だから、
そのチェックを入れた上で、アップデート後にまたBIOSを再設定するのが
正しい手順だよ。
GA-EP45-UD3Rをサブマシンにまわして Core 2 Duo E6600 からQ9400にしたら気分的に速くなった気がした。 P55買わなくてよかったぁ・・・当分ソケット775で十分だね
Core2→Sandyは良いけど、 PenD→i7/i5はかわいそうだなw
北森Pen4+865PE→P45+Core2→ ラッキーにも長寿サイクルだぜ
俺は元AMD厨だったからソケットA、939、AM2とひどい目にあった Q6600にしてからはQ9650まで長生きしたが、サブのi5は短命そうだ・・・
E6600でも必要十分だわ
UD3R/UD3P+Q9xxx/E8xxxは末永く使えそうだ
588 :
Socket774 :2010/03/05(金) 12:40:52 ID:Ia3//GV5
P5Qから乗り換えようとしたら、もうどこにも無い・・・
俺はまだセレE1200>ヅアルコアE6300だわ 静かにしたかったのでファン無しグラボにSSDを使ってる リテールCPUクーラーで台無しだ いいクーラーに換える時にXeonにしたいけどまだ売ってのかな
新品DQ6を底値で確保した俺エライ ・・本当はUD3Rが欲しかったんだけどね LAN4ポートもいらね
Core2→920→980Xで十分楽しめる、 Core2→860ならこの先どうしようもない。
>>579 >必ず必要
これってチョンがよく使うんだよね
チョンと間違われたくなかったら気をつけるんだね
ねぇ まさかチョンってことはないよね?
おまえが喋るとみんなが黙ること多くね?
頭痛が痛いって言ってるチョンがいるなら紹介してくれよ
散髪を頭切ってくるって言う奴もか?w
危険が危ないな
言葉狩りの揚げ足取りは自分の世界も狭くするから何の益もないぜ
UD3P1.6にFEaが来てるけど年末に出来上がって今になって公開みたいだな。 F10より一週遅れくらいの修正?
ETを最新のにしたらゲージが右側におもいっきりはみ出て表示されるんですがなんででしょ?これで使っても大丈夫なんででしょうか?
(G)´ ̄`ヾ) Yノノノハ))〉 。〃(l ゚ ヮ゚ノヽ。 < オッサンいうな〜 °(⊃~(⊃ ノ_ハゝ___ / し'ノ /| [GIGABYTE ]/
中の人は仙人。
UD3R/F12 で、Win7(x64,home) 使っているんですが、 起動状態でマウスとかをしばらく触らないと、電源が 落ちますよね。 その後キーボード触ると動き出すんですけど、 USBマウスの矢印が動かない症状が出るんですが、 こんなもんなんでしょうか?クリックとかは出来るんです。
何言ってんだこいつ
UD3RだけどBIOSをF12にしたらOSが立ち上がらなくなった なんだかなぁとHDDブート順位を見ると在りもしないUSBHDDが1stになってたよ 順位を直して解決したけどこんなこと初めてだ
なにいってんだコイツ
フラッシュメモリーの誤認だろ
XPでのLANドライバはRealtek Gigabit Ethernet ドライバの中の 上から3番目のWinXP and WinServer 2003 Driverであってますか? 宜しくお願いします。
こちらこそ宜しくお願いします
>起動状態でマウスとかをしばらく触らないと、電源が >落ちますよね。 こんな訳分からないこと言ってる奴が自作なんて出来るのか?
まあ組むだけなら、プラモデルと大差ないからな BIOS立ち上げから先はバカにはできんがな
組むだけならパソコンの方が簡単じゃないかい? プラモは色塗ってセメントで付けようとしたら色が剥がれちゃったり水張りデカールに悪戦苦闘したり… 簡単に組み立てられて調子に乗ったらOSインスコで痛い目みたけどw
わからんよ、20代前半でドライバー持ったこともない男だっているし。 手持ちの工具を見せたら、ほとんどの名前や用途を知らないようだった。 最近のガンプラは接着剤も塗料も要らないしね。
EP45UD3Rなんですが、USBメモリからブート出来ますか? その際はbootデバイスで何を選べば良いでしょうか?
ニコニコで初自作動画とかあったが あれはヒドイものだった 付かねー わからねー 愚痴だらけ 自作の本なんて本屋いけばあるんだし立ち読みでもいいのに見ないのかね? マザボをケースに組んでからリテールクーラー付けたのには他人事ながらビクビクしたよ (市販の奴がつけれなかった)
>>620 BIOSのBoot順位決める所とHDDの順位を決める所で設定すればできるよ
>>618 > 組むだけならパソコンの方が簡単じゃないかい?
こういう↓わけの分からん理屈を開陳できる自由度がある分だけ、
> 起動状態でマウスとかをしばらく触らないと、電源が
> 落ちますよね。
ユーザーが妄想で自爆可能な自由度がある分だけ、
プラモの組み立てよりも危険といえる。
>>622 見てみたのですが、USB-FDD,USB-ZIP,USB-CDROM?,USB-HDDの4項目しかないんです
USBメモリは固定HDDと見なされる
>>624 USBメモリはUSB-○○じゃなくてHDDの中のUSB Storage扱いになってる。
あと、BIOS設定で「USB Storageどうのこうの」って項目をEnableにするのを忘れずに。
自作の本や雑誌でも重要なことが抜けてたりするからな OSインスコ時は出来るだけメモリ1枚挿しを推奨とか マザー取り付け時は特に慎重にするようにとか
>>628 OSのインストール前にmemtest86+をやってエラーが出なかったら、メモリは何本挿しても問題ないだろ
>>630 かなり希なケースだと思うが、
4枚刺しでmemtest86+24時間完走したのにOSインスコ時にBSOD出まくりってことがあった。
1枚にしてみると無事インスコ完了して、その後4枚刺しにして使っていたが、
起動と終了時に限ってよくBSODが出る状態だったから、
そのメモリは売りに出して新しいメモリ買ったw
>>631 その事態には結構遭遇してる。
このマザーでも。
戯画のマザーとパトリオットメモリって相性悪いのか?
>>632 俺はCorsairだったぜ
今はエルピの秋刀魚使ってる
UMAXと相性悪いのは結構出てるな
>>618 そもそも自分で組んでるんじゃなくて
BTOじゃない?
F12にうpしたら勃起が治まらなくなりました。 特に朝一番が良くないのですがなぜでしょう?
まずは病院にいきます
UD3Rを中古購入して使用しているのですが(まだ3日目) BIOSでマニュアルに書いてある Dual BIOS Recovery Sourceという項目が無くて代わりに Back UP BIOS Image to HDDが在ります。 項目をDual BIOSに変更するにはどうしたらいいのですか? 現在、意味無くF12にUPしてしまいました。
その項目なくなったから気にすんな。 バックアップBIOSから復帰したい場合は 電源引っこ抜いてコイン電池も抜いて CMOSクリアジャンパを短絡してやるといい
BIOSうpしたことないんだけど、前の情報って上書きされるの?
645 :
623 :2010/03/09(火) 01:18:28 ID:kQKwlRoP
Intel Matrix Storage Consoleの後継のRapid Strage Technologyに入ってるドライバを EP45-DS3R(Win7,x64)に入れてみたら、Systemプロセスが1コア使い切ってまともにOSが操作できなくなった・・・ あと、このボードのRAIDBIOSってバージョン的にICH10RじゃなくてICH9R相当ってことでいいの?
日本語でおk
>>648 これGAGABYTE SATAのドライバー?
レディGAGA
>>648 いま17.53で安定してるんだが17.55入れるか迷うな
GIGAだったなw
UD3RのオンボードLANを使っていて 1.NTTPC(WebARENA)1: 86229.265kbps(86.229Mbps) 10777.87kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 127645.701kbps(127.645Mbps) 15954.48kB/sec 1.NTTPC(WebARENA)1: 85.822kbps(0.085Mbps) 10.68kB/sec 2.NTTPC(WebARENA)2: 150.973kbps(0.15Mbps) 18.72kB/sec これくらい速度差が出る事があるんだけど、UD3RのオンボLANでこんな事例ってありますか? PC側に問題があるのか回線自体に問題があるのか判断がつかなくて困った
なにが聞きたいのかわからん。
657 :
Socket774 :2010/03/11(木) 22:06:54 ID:GZY/OgJv
今さらだけどGA-EP45-UD3LR rev. 1.0のBIOSをF10に上げてみようと思います 今F7で問題なく使えてるけどコレが気になって 「Enhanced memory compatibilities」 コレって何か恩恵ありますか?
直訳した意味そのままだが…。 メモリの互換性を高めた > それまで相性とかで動かなかったメモリが動くかも
659 :
Socket774 :2010/03/11(木) 22:16:23 ID:GZY/OgJv
そうですか・・・うーむあんまりF10に上げる意味無さそうですね 今XPのA DATA DDR2-800 1G×2で問題ないのでこのままにしときます ありがとうございました
OCで限界ぎりぎりを目指してるなら上限があがるかも
>653 それぐらいの速度だとNICの問題とも言い切れないが 気になるならINTELのCTは4000円程度だし精神安定には 買うのが良いよ。
>>653 あ、、よく見てなかった。。
サーバ側の負荷かね。。
他のspeedtestサイトは?
個人的にはUSENのが一番安定しているように思うけど。
USEN(爆笑
そう言えば俺、今まで一回もASUSのマザー使ったこと無いや。
ずっと鉄板メーカーだったのに、P5Qで味噌つけたからな
安定度も駄目になってたしな P5K-E/WiFi-APを使ってたけど 最後までメモリ周りに信用が置けなかった おかしくなりだすとお手上げに マザーだけUD3R rev1.1に交換した環境下では 挙動不審だった頃からすると嘘みたいに何の問題も起きてない
GIGAが割と堅実な製品作りを続けてる中で ASUSはネットブックとか完成品を販売する事業に 味をしめて経営資源をそちらに集中させたせいか 結果的にマザーボード製品の質が見る見る落ちてきて 勝手に自滅している印象は否めんなぁ
強敵じゃねーか
これは負けたな・・・
フォクすけと名前被ってるじゃねえか
>>667-668 P5Bまでは堅実だったんだけどなあ。
やはりその後ぐらいから質が落ち始めたね。
>>669 いや紺子は前からマスコットに使われてたよ日本では。
別の代理店でだったかもしれないが。
>>675 ┌─────━┿┷┸┐
│┃┃│┃┏iiiiiiiii |
│┃┃│┃三 ∞∞ .. .=│
│┃┃ ┃三 回 ≡┤
│..............┏田°° ≡┤
│ ロ┛ ≡≡≡ ・ │
└─━──==─━──┘
//. ◯ | |
. //Λ⊥Λ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |( ´Д`)//< ふざけんなP5Qぶつけんぞ!
\ | \_________
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
勘弁してくださいwww
/ ̄\ | P5Q | \_/ __|__ / \ / \ / ::::\ :::: /:: ヽ | <●>::::<●> | \ (__人__) / / ヽ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃ ┃ | l.. |i `ヽ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃ ヽ 丶-.,ヽ ̄ ̄ |i ̄i\ )l!| ┛ ・ ・ /`ー、_ノ \ i \ |i____ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃ ┃ |\ ̄ ̄ \ \l!__l!|_ .\ \ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃ | \ 煤_ | UD3R | > \ ┛ ・ ・ | \ レY^^V^V^V^ ヽ \ ┃┃ ┃┃ ━ ┃ ┃ ┃ | \ \ ┛┗ ━┛ ┗┗┃ ┃ ┃ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ┛ ・ ・
もうやめてwww
ピゴキューwww
ピゴキューちゃんは、生まれつき少し弱いから・・・。
P5Qちゃんを救う会 ┏━━━━━━━━┓ ┃ / \ ┃ P5Qちゃんは生まれつきUSBが弱く ┃/ /⌒ヽ \┃ 一カ月以内に買い換えが必要でした。 ┃ ゝ、ノ ┃ しかし移植には15000円という ┃ __|_ ┃ 莫大な費用がかかるため、募金を募っていましたが ┃ / :::\::::/\ ┃ P5Qちゃんは帰らぬ人となってしまいました。 ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ ┃| (__人_) | .┃ P5Qちゃんを救うために応援してくださった方、 ┃\ `ー'´ / .┃ 協力してくださった方々に深く感謝します。 ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ 本人も幸せだった事と信じております。 ┗━━━━━━━━┛ 皆様本当にありがとうございました。 P5Qちゃん 享年0歳
そういえばUD3Rでメモリ比率1:1にできるな。F12以前はできなかったような気が。 まぁ5:6とどっちにメリットがあるか判らないが…。
以前はマザー買ったらまめにbios上げてたけど もう最近は安定さえしてれば購入時のまま放置してるw
必要ないならbiosなんてうpする必要ないんだよ
まぁ細かい不具合修正や互換性向上もあるから やって損は無いが無理してやる必要も無い
なんでも最新が良いとは限らない品 海門HDDのロックファーム騒動も最新のにして尚状況悪くなったりしてたしな
SPDIFの入力パーツを探して幾千年・・・ 部品買ってきて自作も考えたけど、 Shuttleベアボーンのオプションパーツを流用したら あっけなく使えました。
P5QからEP45-UD3Rに乗り換えましたよ
ドットw
OS再インストールしてチップセットドライバいれたのに デバマネ開いてみたらSMバスコントローラが?のまま・・・ ハード不良なんでしょうか GA-EP45-UD3Rです 付属ディスクや公式サイトにあるチップセットドライバでも変わらずです
696 :
693 :2010/03/14(日) 00:22:33 ID:OupBZ6ra
2回目のOSからの再インストで入りました お騒がせしました
で送料手数料はジャパネットたかたが負担
OSはWindowsXQです〜
CPU使用率が半端ないけど普通に表示されるから まだまだLGA775でいけるな
拡大したらフリーズした。
半端ない使用率だとしたらauのiidaの初期の頃のHPかな メモリ使用率もヤバかった
>>703 それは重いサイトの単位として認定されています。
>>699 のとこは0.6iidaくらい。
>>699 デスクトップPC不要派の連中に見せてやりたいな。ご自慢の高性能ノートPCが
ダウンしなけりゃおなぐさみ。
PCSX2やDOLPHINコンパイルしてる時よりCPU頑張っててワロタ まあコンパイルはHDDがボトルネックになってて頑張れない状況ではあるけどさ
>>699 C2D E8500(3.16GHz)/メモリ 4GB/GF9800GTX+ 512MB/7 x86で
常時80%以上になる。なんでこんなに重いの。
もしかしてOS入れる前に使わないデバイスをBIOSで切ってたから SMバスコントローラが?だったんだろうか・・・
OS、OS言ってるけど何のOSなのか言わなきゃ誰も相手できねーよ馬鹿
>>699 そんな重いHPがあるわけが・・・
って開いたら重杉ワロタwww
Flashのβ入れて再生支援効かせてるけど
このページ全く関係無いように思えるw
>>703 ほんと、あれはすごかったですね…
ああいうサイトを制作してる会社のパソコンって、
どういうの使ってるんだろう?いつも不思議に思う。
ワークステーションなのかな…?
>>710 Flashの再生支援が何をしてるのか分かってるよな?
ごめん XPhomeSP2
俺のほうこそごめん
常時90%越えw俺もうダメスww
>>717 ソケット478 Pentium4 2.8GHzで85%だった
ものすごくコマ送り状態wwwwww
バイ子ちゃんのマンマンぺろぺろいたいお><
EP45-UD3R BIOS::F12 XP home SP3 BIOSでAHCI(ドライバはちゃんといれてます)を選択してセーブ 再起動後、BIOS入り確認すると Standard CMOS Features→IDE Channel すべてNone表示 AHCIにした場合これであってますでしょうか? また Integrated PeripheralsのSATA Port 0-3 Netive Modeは AHCIだとDisabled? AWARD BIOSは初めてでどういじればいいのか 宜しくお願いいたします
>>720 SATA Port 0-3 Netive Modeの項目はDisabledにすると
0〜3のSATAポートがプライマリのマスターとスレーブ、セカンダリーのマスターとスレーブのレガシーIDEで動作する
通常はSATA MODEでIDEを選んでもNativeでおk
レガシーIDEモードを利用しないとドライブを認識しない場合はSATA MODEをIDEにした上でDisabledに変更
実例で言うと、DOS起動ディスクでSSDのファームウェアを更新するときにDisabledに変更して書き換えたかな
724 :
Socket774 :2010/03/14(日) 22:15:55 ID:bXYpu7AV
プリキュアHPパネェwwwwwww Pentium E5200 M0がCPU使用率80パーww ノートとかatomで開いたら顔面Blue-rayだろwwww
726 :
Socket774 :2010/03/14(日) 22:22:06 ID:mG71UY9f
Win7 32bit使ってるんだけど @BIOSはWin7では使えないの? 対応表にWin7が載ってなかったんだけど
727 :
Socket774 :2010/03/14(日) 22:25:12 ID:ZKbYS9fP
EP45シリーズって、EP35あたりで騒がれてたレイテンシ問題とか全くないの? 特定のゲームでガクついたりとかしない? P35でもEP35でも似たような現象起きてて悩んでる 死にたい・・・
全くなくないこともない
DESをOFFにすれば大丈夫。ONにしてると使いものにならん。なんだこの糞ツール
P35-DS3RからEP45-UD3Pに乗り換えた。 P35の頃はオンボードやサウンドカード挿しても音がブツブツ切れたり、UTエンジン使ったFPSやってたら 10秒に一回くらいの割合でマウスカーソルがカク付いたり画面一瞬止まったりしてたけど、今はそういった 症状は出てない。 マザーのみを入れ替えただけで他は全く同じ構成。
DESはEP35-DS4でも使ってない。 同様に使えない。 EP45のadvanceになっても使えないんだ? ギガバイトのユーティリティは一切使わずにwin7導入しても、やっぱり counterstrike sourceとかの特定のゲームでカクつくんだよね・・・。 買い換えてもダメなのかなやっぱり
>>730 やっぱり一部のゲーム? UTエンジンって限定してるところみると。
うちはsourceエンジンのゲームで爆発音とかなるところでガクっと来る。
オーディオドライバとか色々更新したりしてもダメ・・・。
GTA4とかFallout3は特に問題ないんだけど。
あと、10秒に一度カクつくってのは、P35-DS3Rからチップが同じだからって
そのままEP35-DS4に載せ替えでOS再インストールしなかった時は
そんな現象になったかな。 再インストールしたら、特定の音が鳴るときとかに
限定された感じ。
どんなに高FPSで動いてても、途中で引っかかりが生じる時点で台無しだよ。
もう一度気になり出すと我慢ならない
>>730 俺も同じ症状でX38からこのマザーに変えたんだけど現象変わらず
原因はHDDだったよ。別にログにエラー出てたりしてたわけじゃないんだけどね
何となくHDD変えたら治った
>>733 エエエエー 確かにHDD変えてないけど HDD原因なの???
HDDのS-ATAポートの箇所とかでもなくて??
ちなみにSeagateの750GBだけど。 安くなった1.5TBかSSDに載せ替えてみるか・・・
とりあえずP35もX38もEP45も似たような現象起きるのね。
735 :
Socket774 :2010/03/15(月) 02:16:50 ID:NANmZEEs
>>219 > 真っ黒になってリブート
同じ症状に遭遇したので、メモしておきます。
僕もRAIDを組んでいるので原因はRAIDかも知れません。
試しにドライバを入れなおしてみます
ID:ZKbYS9fP 情弱ゆとり全開って感じだな
737 :
Socket774 :2010/03/15(月) 13:43:36 ID:h8NhMiL/
このたびWindows7に切り替えようとしてるんですけども、今現在はXPです 250GBのHDD1個だけがIDEなんですけど、それ以外はSATA接続なんです こういう場合、OSインストールする際AHICモードで使うことは出来ないんですか? 一応BIOSはF12と言うのを入れました どうなんでしょ?
別にAHCI強制じゃないし
>>737 言ってる事が良く分からないけど
win7インストするHDDがSATAなの?
複数のHDDのままインストールするとドライブレターが変になったりするから
インストしたいHDDだけ繋いでやれば問題ないよ。
あとからXPのHDDを接続しても認識はするはずだから
>>722 すみません、よく見てませんでした
>Standard CMOS Features→IDE Channel すべてNone表示
SATA(AHCI)接続でIDE互換ではないので表示されないですね、、、
>>723 ありがとうございます
帰宅して即効Enableにしました
XPhomeSP2インストールして自分で起きたこと
OS入れる前に使わない項目をDisabledにすると
SMバスコントローラが?になる
パラレルポートはDisabledすると起動時イベントビューアにエラーとされてしまう
742 :
737 :2010/03/15(月) 18:42:25 ID:r7gjezzB
>>740 すみません、書き忘れました
新たにWin7をインストールするHDDはラプターというSATAのHDDです、もらい物なので、よくわかりません
30GBくらいのです
250Gのは分割してXPを入れてました、残りは動画やら画像とかです
接続しているドライブはHDD2個、DVDドライブ1個
内HDDとDVDがSATAで、残りのHDDがIDEということになります
インストール先のHDDだけ接続して、BIOSのAHCIモードを両方ONにしたまま
OSをインストールすればよいのですね
>>742 老婆心ながらインストールするのは、
¥7000位の新しいHDD買いましょう。
30GBじゃ少なすぎる。
>>745 それは人によるな
30GBで十分な人も居る
ラプターは速度もいいしOSには最適
てかお前Yahooの回答者みたいな奴だなw
すでにシステムドライブが90GB超え もちろん画像やらなんやらは別ドライブ使ってる。 30GBは無理だな
びすたんで常時起動とかtempファイルで100GBくらい増えてるときがある
60GBの俺終わったな
>>742 ストレージなんて消耗品だし、新規でHDDなりSSD買うがいいべ
win7 x64だけどシステムに17Gしか使ってないよ
いろいろ工夫はしてるけどね
アプリケーションなんか別ドライブ、tempはRAMDISKで充分。 強制Cドライブインスコ以外は全て分散したらXPで8GBしか使ってない。
まあ入れるアプリ次第、その人次第だね
SSDスレでもそうだけど OS用ドライブで何GB必要かは荒れるからやめろw
754 :
京 ◆SsSSsSsSSs :2010/03/16(火) 00:51:27 ID:eOdGpbku
OS用は20あれば十分だよ。 Program Filesとかはジャンクション張ればおk
きめぇ
らめぇ
あれぇ
俺も最初は30GBでXP使ってたけど、Officeとホントにわずかしか 容量くわないような「winRAR」とか小物はデフォルトのprogramフォルダに インスコしてた。 ゲームとか容量食うのだけ、別ドライブインスコを徹底してたのに、 なぜか30GBだと、普通に使ってて残容量数ギガとかになって警告が頻発してた。 ダウンロード先をデスクトップにしてたんで、大きなパッチとか落とすととたんに警告。 なので、システムドライブは40GBに変更したわ。 win7で同様の使い方して 残容量14GBだな。 使い続けていくと徐々に減っていくから利用開始1ヶ月目で この位は残ってないと。 ちなみにページングファイルは切ってる。
うちは随分前のOSから80GBにしてる。 なんだかんだCドライブに入れられるプログラムあるし。
Cがでかくなってるなと思ってチェックしてみたら 専ブラのキャッシュが7G超えてた
最近80GBのドライブも高いんだよね 250とかの方が安いからシステムドライブを頑張ってスリム化とか考えなくなった
未だにプログラムファイルは別ドライブとか言ってる人いるんだなぁ 昔の知識から抜け出せないおっさんなんだろうけど
春休みの女子高生ですがプログラムファイルは別ドライブです
俺はゲームみたいに何ギガも容量を喰うのは別ドライブに入れてるな
聞くまでも無いと思うけど OSやアプリの入ってるドライブとデータのみのドライブは別だよね?
766 :
Socket774 :2010/03/16(火) 18:10:21 ID:9iGq9GSw
>>761 そこでSSDだろ。 60GBあたりで押さえられれば安いSSDで済む。
32GBとかに押さえられるならもっと安いよな。
>>766 でも安いやつは書込みが遅いんだよね・・・
アプリはそのままでもシャドウコピーの容量制限してハイバネ切って仮想メモリ4096位にしたらCドライブ25G位になるけどな
>>767 まさに情弱、ランダム4KはHDDのうん十倍速い、OSにシーケンシャルなんて全然関係ない。
Intelか東芝かMicronのSSD買えばOK 高いけど価値に見合うものはある 値段抑え目ならIntelと東芝から 1万円前後のが出てるのでそれ買え (別ブランドへのOEM供給も含む)
>>766 今確認したらOSドライブは18.2GB/250GBしか使ってないわw
SSDって何か初期の頃の問題とか全部クリアしてるの?
今すぐ買いに行ってくるわ!
おすすめメーカーあったら教えてプリーズ
EP45-UD3R使いの方々に聞きたいのです 1:Boot順位2番目以降って設定してますか? 2:リテールクーラでCPUファンコントロールはVoltage?PWM?
大阪日本橋でGA-EP45-UD3Pをまだ置いている店に心当たりございませんか?
>>771 SSDスレ行ってお勉強してらー
ここはGA-EP45スレ
初SSDの感動は相当なものだったけどなw
>>771 調べるのがメンドイなら無難にIntel系にしておけ
776 :
Socket774 :2010/03/16(火) 20:39:58 ID:H3uhrGnQ
SSDはプチフリとか書き込みすぎてクラッシュとか有るからやめたほうがいい 1.2万で2TB買えるのにSSDじゃ64GBも買えないし明らかに損
│ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄ \ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q -´ 二 ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O===== | / | / / |
ヅアル環境のため、淫輝160GBのSSDに先日換装した俺が颯爽と登場! 40GBずつ7、XP、Ubuntuで使用。もうHDDには戻れない。
SSD欲しいけど、500Gで1万切ったら買いたい。
ほぼ休みなくエンコし続けてる俺にSSDは無縁
>>762 OS入れ直す時にアプリが別ドライブだと復旧が楽
って昔の知識は、今だとどうする様に変わったんだ?
今時再インストールなんてそうそうしないだろ。 おかしくなったらバックアップイメージから戻すだけ。 それにVista以降だと再インストール時Cドライブは上書きせずに自動待避してくれる。
GA-EP45-UD3RでXPをBIOSをdefaultにしてインストールしようとしたところ、 デバイスのコピー途中で必ずリセットされてしまいインストールができません。 何が問題なのでしょうか?
GA-EP45-DS5使ってるけど紫のソケット2TB×2つなげたら ハードとしては認識してるようだけどドライブとして認識しない。 何でだ?
フォーマットしてないだけなら死ね
よくあること
ねーよ
>>776 お前馬鹿か? まだそんなこと言ってるのwww
最近突然画面がバグったりしてハングする 青画面じゃないから原因不明だし、memtestもPrime95も3DMark06でもエラーが出ない そろそろ寿命なのかな…orz
電圧は?
電圧は全部NormalでQ9650、FSB400*9なので大したOCじゃないんだよね 今までずっと安定してたし、最近突然ハングするようになった
BIOSがF12とか
OCは自己責任
>>794 電源は即死以外にも、だんだん不安定になっていく故障もあるから、
ちょっと電圧測ってみましたじゃ気付かないことあるぞ
オススメのメモリってあれば教えてください EP45-UD3Rを使っております。 OS XP HOME SP3
UD3R(1.1) F12+CFD FSH1066の2G*2を2セット8GBなのだが 5-5-5-15-2t 2.1vとメーカー指定値で安定しない。 1066で安定してる人設定教えて。
>>787 ディスクの管理から見られないからフォーマット以前の問題なので生きる!
でも1TBだとディスクは見られるしeSATAにつなげば2TBは確認できるのでHDDの異常でもない。
ってことは2TB認識しないのか?
801 :
Socket774 :2010/03/17(水) 18:25:10 ID:tFpRD+GC
事情はわからんが、うちでは日立の2TBで快調にテレビ録画中
>>799 チップセットの電圧とか設定してるのか?
>>800 BIOSから認識されるのなら物理フォーマットしてみる
どこのごみHDDつかってるんだ? 小出しにしないで環境全部書けハゲ
>>799 CFD FSH1066
って不具合で規定値で温度上昇時に不安定になるロットがあったはず。
該当品でないなら相性だな
俺のはCFD FSH1066の不具合ロットの再生品を定格800でまわしてる。
4枚で1066はきついんじゃね?
807 :
799 :2010/03/17(水) 23:32:17 ID:gBOkV9eI
まだ買ったばかりで4枚状態からmemtest86+(4.0)回してるけど 1066でエラー出まくりで今1000でテスト中。 これは夜中回して4周ぐらい出来そうで問題なさそう。 やはり4枚はこのM/Bでも簡単には出来そうにないですね。 一通りテストするには週末までかかるだろうけどどのへんまで いけそうか結果報告しますわ
F2-8800CL5-4GBPI 2セット8GB 1066 5-5-5-15 1.82vで動かしてる。1100だとエラーが出る。 F2-9600CL5D-4GBTD 1セット4GB 1200 5-5-5-15 1.8v で問題なし。
4枚の時はMCHの電圧上げないと駄目とか海外サイトに書かれてた希ガス
普通に4枚認識してるぞ?
811 :
女子高生 :2010/03/18(木) 04:34:33 ID:owtVsz6a
わたしの自作PCブーンって言ってるよぉぉおおお
グラボの扇風機じゃね?
4枚時にTurbo設定で無問題
ホンダシティターボ誕生
EP45-UD3RがPCアクロスに緊急入荷したみたいだぞ アウトレット品買った俺涙目・・・
EP45-UD3RってAC電源を入れただけの状態でWOLで起動は出来ますか? 一度PCを立ち上げて、シャットダウンした後ならできるのですが よろしくお願いします
817 :
女子高生 :2010/03/18(木) 18:07:27 ID:iKpUKZSB
わたしのおまんこブーンって言ってるよおおお
・・・寒い奴。東京人だな。
まだ居たのかよwこのおっさん
\ ヽ | / / \ ヽ / / ‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−'' `−、、 __/\ _,,−'' `−、、 _| `〜┐ _,,−'' _ノ ∫ _,.〜’ / ───────‐ ,「~ ノ ───────‐ ,/ ` ̄7 | 島 根 県 / _,,−' ~`⌒^7 / `−、、 _,,−'' 丿 \, `−、、 ,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i ! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / ! ゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,' y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ ____ / __ | \____\ ___/__ / ̄ ____|____ \ \____\ //ヽ /___ /|\ \ \____\ / / ヽ / /__ / | \ \_______ / / / / / / | \ | \ / / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
うんこ(´・ω・`)
raidってどうやって構築すればいいですか? 買ってから1つのHDDままなんですけど
確かに見当違いだな。 IDEモードはSATAデバイスに対して適応させるモードの事だ。 IDEデバイスを使いたいならコネクタが1個でも2台まで接続できる。
>XPでAHCIモードは危ないとのこと なんで?
>>826 IDEモード=IDEデバイス使用
というわけではないのですね。
ありがとうございます。IDEモードで心おきなくSATAのHDDを購入してきます。
>>827 危ないは言い過ぎました。
日立のHDDスレでのテンプレのバグレポートにかなり低速動作する文章がありましたので。
XPでAHCIモードは危ないってのはどうしてなの? XPでAHCIモード使ってるんで気になる。
リロードしてから書けばよかったorz 海門とWD使ってる俺には関係なかったみたいだ。
今は大丈夫なのかも知れないけれど、 XPでAHCIモードだとデータが破損しやすかったらしい。
>>829 逆だよ、日立の新しいHDDは、XP+IDEモードで遅くなる。
XP+AHCIモードなら遅くならない。
raidってバイオスで簡単に組めます?
GA-EP45-UD3Rは二種類のあって混乱したな IntelRAIDとGigabyteRAID RAIDゼロ組むときわざわざ色までついてた自己主張した端子があったのにスルーして他のとこ接続してた
839 :
Socket774 :2010/03/19(金) 03:14:01 ID:1l24ktaN
価格.comでUD3P探したら3万円ってマジかよ ギガは製造打ち切るの早過ぎただろ
LGA1366とLGA1156が、事実上今年で打ち切り決定したから USB3Pを国内販売したら結構売れそうな気もするけどね リンクスとかGIGAの代理店次第だけど
代理店に問い合わせてみたら?
メモリその他使いまわせて安く組めるから。
酷すぎる J´・ω・`し
おまえら、何のサウンドカード使ってる?
>>847 俺はSound Blaster X-Fi Titanium
サウンドカード系のスレやれよ
スレチ阿呆とレスする阿呆と思ったら自演かよ 春休み怖えーなおい
P5Qスレが御通夜なのにココは活気が出てきた気もする 正直俺もP5Q(PRO)のわけわからん不具合で逃げてきたわけだが
やめろw 呼ぶんじゃない!!w
別に答えてもいいじゃねーかよ
/ ̄\ | ASUS | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ ___________________ / ⌒ ⌒ \. _/P5P41TD./P5G41C-M.LX/P5P41C/|_ | (__人__) |. _/P5QLD.PRO/P5G41T-M.LE/P5G41C-M./| \ ` ⌒´ / .☆ _/P5G41-M.LX/P5G41TD-M.PRO/| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__ /ヽ、--ー、__,-‐´\─/. /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/| ̄ ̄ ̄|/P5G41T-M.LX/| / > ヽ▼●▼.___||___/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5G43T-M PRO/|. ̄ ̄|/|_ ../ ヽ、 \. / P5G41T-M._/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|. ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/| .l ヽ / P5P41T LE./P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD.PRO/| ̄ ̄|/|___ l. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__ . /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /| . | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|// | /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./ | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ / | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/ / /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/| / _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/ / /P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ┃ ―― / ̄ ̄ ̄ ̄ \ | ┃ ―― / \ | ┃ ―― | | | ┃ | | | ┃ | | | ┃ \ / | ┃ \ ____/ ヽヽ__ | ┃ | -┼┐ __ | ┃ | / | / | ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ./ J / ツ | ┃ / / / / \ | ┃ / / / / \ | ┃ ノ / / / \ / \ | ┃ ―― / ...::::::\ :::::::::: /::::::.. \
>>1-855 / ̄\
| P5Q |
\_/
|
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\
| u. `Y─┴──┴───┐
\,, :| |
/⌒ヽ(^う 購入権利書 |
`ァー─イ. |
/ :|__________|
/ /
/ ⌒ヽ
___/ / ̄ ̄`) ノ
(__r___ノ (.__つ
EP45-UD3LRが10000円切ってた・・・・・・迷うぜ
3PにFEが来てるね。 新しいロットを選んで買ったんだけどRev1.6使ってる人って少ない?
ヨドバシで8800円ポイント10%か
上でUD3Pが3万って PC-IDEAか すぐ使うんじゃなければ止めた方がいいぞコノ店は
861 :
Socket774 :2010/03/19(金) 19:46:00 ID:V0TZ60gd
>>838 オンチップとオンボードの区別なんて、最初からマザーボードの
知識なけりゃ分からんからなあ。
便利さ享受ってのは背負い込む知識の量を増やさないと、ただの罠。
>>857 UD3LRなら止めた方がいいんじゃない?
サウンドカードってどこにつければいいんですか?
耳
P965マザーにASUS GTX285 さして使ってたけど、マザーがお亡くなりになった。 んで、GA-EP45UD3P(F10)買ってきて移植したんだけど、PCIex8でしか認識してない… 何が悪いんだろうか? 接触かなぁ
電源だろ
>>863 Sound Blaster X-Fi Titanium使ってるなら分かるはずだけどね
SATAコネクタだよ
( ゚Д゚) ぽかーん
>>858 1.6を持っているけど、普段は1.1を使っているので予備用に保管。
870 :
865 :2010/03/19(金) 20:57:58 ID:03a0dhyy
>>866 電源はつい先日750Wに新調したばかりなんだが
スロットを移してみるか…
871 :
865 :2010/03/19(金) 21:18:54 ID:03a0dhyy
どうやら、もう一方のPCIEx8スロットにサウンドカードを挿してるのが原因っぽい。 P965の時はこんな制限なかったのになぁ、バラすのめんどくせ。
それ(x8の2スロット)がP45の最大の特徴。 DFIのマザーなんかx8で使う前提で基板のパターンが最初からx8しかない。 #つまり一枚だけでもx8でしか動かない。
gigaはx16(青)とx8(橙)の二つ、ASUSなんかは両方x16のパターン。 だからASUSは一枚だけならどっちに刺してもx16で認識のはず。
>>871 つーかP965はPCI-E1.1(250MB/s)、P45はPCI-E2.0(500MB/s)なんだから、
P965のx16=P45のx8=4GB/sなのでその状態でも速度は同じだぞ。
だな。グラフィックカードがハイエンドじゃなかったらそのままでいいかと。
>>873 P45から出てるのが16レーンなんだから
途中にブリッジかまそうが結局のところ
両スロットのカードが独立して16レーンを
占有するのは物理的に無理、不可能
DOS/Vパワーレポート2010年2月号 156ページにPCI Express 2.0対応のビデオカードを PCI Express 1.1で動作させたベンチマークが載っているので引用しとく。 ちなみにPCI Express 2.0 x16接続だと片方向8GB/s(双方向16GB/s) PCI Express 1.1だと片方向4GB/s(双方向8GB/s)と半減する。 つまり、P45ママンでPCIe x8接続した時と同じ速度になる。 結果はほとんど変わってないので5870よりショボイカード使う俺らが気にする問題じゃないと思う。 それにP965、P35のx16接続と速度的には同じなんで、そこは間違えないように。 ATI Radeon 5870リファレンスカード 3DMark Vantage Build 101 (単位:Score) PCI Express 1.1 .High:9011 Extreme:6441 PCI Express 2.0 .High:9211 Extreme:6497 バイオハザード5ベンチマーク (単位:平均fps) PCI Express 1.1 テストA:53.5 テストB:44.2 PCI Express 2.0 テストA:55.1 テストB:46.2
878 :
865 :2010/03/19(金) 23:40:24 ID:03a0dhyy
GTX285なんでハイエンドかどうかは微妙だけど、気持ち悪いんでサウンドカードを 他のスロットに移してみるよ THX
えっ!?EP45ってPCIEx8になっちゃうの??? マジかよ、それならP35に戻すわ ベンチ落ちるとかありえねーじゃん
>>879 いやいやいや、だからちょっと算数の足し算をしてみようよ。
P965、P35はPCI Express 1.1だからx16スロットの転送速度は片側4GB/s
P45はPCI Express 2.0だからx16スロットの転送速度は片側8GB/s
ここまではいいよね?
そして、UD3P等のx16スロットとx8スロットを持つ機種で両方のスロットを使うと転送速度は半分になる
これはx16のレーンをx8ずつに分割するため
その際には片側4GB/sになるが、この速度はP965、P35のx16と同じ速度です
ここまでもいいよね?
x16で使いたければx8スロットを使わなければいいし、逆にU3S6のようにUSB3.0 + SATA 3.0の
コンボカードを挿して使うという方法もありだ。
つまり、ユーザーにとって悪い事は何一つ無い。OK??
>>879 いや、GIGAの場合、x16とx8の両方にカードさした場合、(x8)*2 として動くって事らしい。
x16だけにさして、x8を空けとけば問題ないと思う。
FOXCONNは自前のブリッジチップで (x16)*2 を実現してるね、FOXCONN気になる。
>>881 両方にカードを刺した場合はどこの会社でも原則x8づつになる。
Gigaの場合は一本だけ使うときに刺すスロットによって挙動が変わってくる。
どうぞどうぞw
つか1行煽ればバカみたいに説明してくれる住人ばっかだなwww
eBayでUSB3P買おうと検索してたんだけど、これってメモリDDR3なのかよ メモリ流用できないじゃんwww俺オワタwwwwww UD3P 1.6の新品を1.5k位で買いたい。。。 価格.com見たらP5Qは在庫豊富なのにな。 PCIex16にビデオカード挿して、PCIex8にU3S6挿せば3年は闘えるのに
>>885 並行輸入だけど1万5千くらいで扱っているところあるから聞いてみたら?
bestgateに載っているし。
887 :
799 :2010/03/20(土) 09:47:05 ID:ComMRcyM
FSH1066の4枚刺し1066で安定しない話ですが OC用にケース交換&メモリクーラー追加で 温度下げたら問題なくmemtest86+パスするようになりました。 BIOS類は電圧はAUTOでも2.0V程度で問題なく安定してる感じです。 最近のM/Bは電圧管理もやってくれてよく出来てるね
USB3PってPCIEの2gen対応してるの? そうでなきゃUD3Rと比べてメリットないよね。
>>881 あれって、自前なんですか?
nforce200ではなくて?
890 :
840 :2010/03/20(土) 10:56:39 ID:AHzPlxuY
リンクスに聞いてみようかと思ったら 25日までお休みだ。 どなたか情報通頼む。
>>888 P45+ICH10Rなのは変わってないし
お前は何を言ってんだ?出直してこい
あぁ勘違いしてた。 ちょっと調べてみたけど 現状はEXTREME、.DQ6、DS4がPCI-E*4に対応してるんだね
追記 どうやらPLXはメーカー名っぽいですね。 他の記事ではPCIeをスイッチングするみたいな事書いてあったり、 x16を2本同時に駆動すると、7%性能向上ってなってるから、純粋にx16を2レーン化 できるわけじゃないかもしれない。 詳しい人、解説頼む!
PCIE16*2にしたところで そもそもPCIE16の帯域たらねぇカードなんてあんのけ?w
UD3R BIOS F12でWin7 32bitで4GB積んでるんだけど 今確認してみたら、いつのまにかメモリ3.50GB利用可能になってる。 以前は3.20GB位だった気がするんだが、皆さんどうですか?
既出
EP45-UD3Rです ファンの回転が遅いみたいなのですが、設定とかありますか?
>>897 サウンドカード挿したら
3.25GBになっちゃった
くはぁUMAX駄目さー相性でやがった UD3Rでオススメメモリ教えてください・・・ メモリリストは古くて、ぐぐってもイマイチどれなのか 2Gx2で探しております
>>903 SMD-4G88NP-8E-Dなんてどうだね?
おれはUD3Rで2GB*4で使っているが問題ないぜ
EP45-UD3Rで何も調べずにCFDのメモリ1GBx2買ったんだけど たま〜にブルースクリーンになってるのはメモリが原因?
>>906 memtest500周させてから出直せ
一口にCFDと言っても色々あってだな…
>>905 Sanmaxのですね
Transcendとかどうなのかと探してる途中です
G31マザボとかじゃ問題でなかったのにUMAXめ・・・
安心が欲しいなら秋刀魚か千枚なんでないの?
JM4GDDR2-8K
ずっと秋刀魚使いだったけど、UD3R組むとき金が無かったのでパトリオットミサイルに浮気してしまった…
俺の中での鉄板。 Crucial SanMax CenturyMicro あとは、Samsung、Hynix、Elpida、Micron、Nanya の純正品。 Infineon と Qimonda は消滅してしまった。
>>902 ああ、そういうことだったのか。
俺は外して3.5GBになったからびっくりしてしまったよ。
>>914 なにその不具合。
俺んトコ、サウンドカード刺しててもちゃんと3.5G認識するぞ?・・・UD3Lだけどな。
>>915 「メモリマップドI/O 32bit pci」とかで検索するといろいろ見えてくる。
不具合じゃなくて仕様かな。
ちなみに刺してたサウンドカードはSoudBlaster xtreme gamer.
918 :
903 :2010/03/21(日) 03:06:11 ID:xGoMLV6U
920 :
京 ◆SsSSsSsSSs :2010/03/21(日) 03:21:04 ID:FzY11wiP BE:634855878-2BP(101)
同じ銀馬でやんす
メモリの愛称は正直運だよな。 自分で使ってで駄目っぽいのが中古屋のチェックでは何も問題なかったり。
PCアクロスのアウトレットEP45-UD3Rが届いた 外見は箱に貼られていたシール剥がし(リンクスの保証も) マザボの上に置いてあるシール無し *店頭陳列でしか覚えないので合っているか不明 Revは1.1 付属品は全部入ってました。
>>903 UD3Rに裸馬2GBx2で問題ないけど。
EP45-UD3Rです DS3RMONを起動すると、ビーっと音が鳴り続けてます。妻にも五月蝿いと怒られました PCを再起動しただけだと、音は鳴り続けて、電源OFFにすると音は止まります 原因は何でしょうか? EP45-UD3Rで使用するにあたって、参考になる所があれば教えてください
たぶんBIOSのファン停止検出ブザーかCPUの温度異常のどっちか。 BIOSのPC Health Statusから *** FAN Fail Warning のあたりを適当にDisabledにしてしまえ。 CPU Warning Temperatureを90度とかにしてしまえ。
>>918 同じのだけど問題なし。差し直しとかスロットの掃除とかをやってみるといい。
根本な解決にはなってないような気もするな・・・w 炎上したりしないといいね。
警報機をオフにして、見ない振りだものなぁ・・・orz ちゃんとマニュアル読んで対策しないとダメでしょw 異なるマザーのマニュアルからだが・・・ Continuous long beeps: DRAM error と、あるぞw
DS3RMONでぐぐるとUD3Rで不具合報告あるな というか対応してるの?
ファン制御はできるくさいがクロックは無理とPart15にあった 興味がないので細かくは調べてない あと個人ブログでもビープ音立てて固まったとか
>>932 クロックアップとかしないんでファン制御くらいしか興味無いんだけど
biosでCPU以外のFANの制御ができるといいんですけどね
934 :
Socket774 :2010/03/21(日) 14:45:34 ID:5c/WcfUA
>>918 これいいぞ。
世界的なDRAMモジュールメーカーであるElixir社(DRAM製造メーカーであるNANYA TECHNOLOGY CORPORATION子会社)より、
特別に選別をしたメモリモジュール供給をうけ、
さらに自社において最終出荷検査を行った、SPECIAL EDITIONメモリです。
CFDW2U1066DQ-2GLZJ
大げさ。 けどCFDエリクサーは高性能を求めるのは無理だが普通に安定する。
あやうく信じるとこじゃないか! 値段が値段なのでコレなら・・・と見に戻ってよかった
PCメーカーに卸すよりアフターの自作用のほうが 高く売れるから選別されてるというのもよい方向に考えられなくもないか?
Teamでいいじゃん。
いやーどうだろ? メーカー相手は単価の割に要求厳しいと思うが? 「相性」で片付くジサカー向けは、特別なことしなくても利益上がる→メーカ向けの穴埋めとかありそうだし。
地元にはGWとZOAしかないから 秋刀魚とか無さそうだなぁ CFDあったら値段と相談して 駄目なら通販で秋刀魚にします。 OS再インストールしたんで最新のチップセットドライバをGIGAから落としてきたんだ なぜか「SMバスコントローラドライバは手動で入れないといけなかった」 初GIGAなんだけど驚いたわ GIGAはコレが当たり前?
つーか
>>909 見て思ったんだけど
SanmaxとTranscendって同列に並べて検討する比較対象じゃないよなぁ
>>941 俺がWin7とXPクリーンインスコした時はそんなことなかったけどな
ギガに限らず最新のチップセットドライバならインテルのサイトから落とすべきなんじゃないの
ちなみに俺は虎も秋刀魚もDDR2-800 2GBx2使ってるけど問題なしだよ
日頃の行いが悪いと相性問題出るよ
青基盤に似合うと思ってキングストンにした
この板だとメモリ周りがおかしくなったら CMOSクリア(ジャンパをショートさせるだけ)が最も手軽で確実 その後改めてBIOSをアップ 今のところ大抵はこの解決法で怖いくらいに安定するようになってる
PT2用に、ストックしてたEP45-UD3Rで1台組んだのですが、この板、S3スタンバイ中は電源LED点滅しないんですね。(消灯のまま) S1なら点滅するもののファンが回ったままになるので、やはりS3の方を使いたいんですが、何も表示が無いと不便で困っています。 自分の設定か環境が悪いんでしょうか?どなたか良い知恵が有ったら教えて頂けませんか?
>>948 ランプが付かないことで何か良くないことでもあるの?
むしろ録画機だから常時スタンバイだし余計なランプは付かない方が寝るとき不快じゃないと思うが。
950 :
948 :2010/03/22(月) 22:44:15 ID:2FaO1fF7
確かにその考えも正しいとは思います。 ただ自分の場合そう毎日録画する訳でも無いし、使わない時はACタップのスイッチで電源自体を落としておく口なので、誤って切ってしまう心配が有るのです。 やはり変更は不可能なのでしょうか?だとすれば自分としては大変残念です。
>>948 うちも最初はそれで戸惑った。
今までS3に入れると点滅するマザーしか使ったことがなかったから。
が、もうそういうものだと思って、あきらめている。
>>949 そういう問題じゃなくて、長年の慣れとかの問題なんだよ。
>>950 なら諦めろとしか言えない。
スタンバイの消費電力なんて雀の涙なのに。
まぁ漏電とか心配してるなら下世話です
>>952 だから消費電力とかの問題じゃねえっつの。
自演だった説
956 :
948 :2010/03/22(月) 23:40:34 ID:2FaO1fF7
自分の書き込みで雰囲気悪くしてしまったようで済みません。 結構試行錯誤したので、これが正常と判っただけでもサンクスです。 さてこの違いに慣れるか板を代えるか・・・ 新しめでPCIが3本欲しいとなると、ピゴキュー無印位かなあ・・・
電源タップ自体を光る奴にすればいいんじゃねえの?
959 :
Socket774 :2010/03/23(火) 02:24:27 ID:w6DXMM4Q
>>948 光学マウスでも繋いでおくのはダメ?
自分は付きっぱなしで鬱陶しいので毎回抜いてる
962 :
948 :2010/03/23(火) 23:48:28 ID:Y0iJD8XM
957/960さん、レスどうもです。 タップは既に光るヤツが付いてます。でも本体の状態が判らないとウッカリOFFにしそうです。 光学マウスも一つの手ですね。どうするかもう少し考えてみます。
神経質な人でもベクトルは様々なんだな
CPUファンをファンコンで調整したいんだけど、マザーボードの端子にファンが付いてないと動かなかったりする?
動かなかったりする
d ファンコンで調整することはできないのか。 別のファンをCPUファンのところに付ければ可能だと思うからそうしようかな
UD3Rを使ってるんだけど、E8600(3.3GHz)が最大クロックで動いてくれない(2.8GHz程度)。 CPU Enhanced Halt、C2/C2E State Support、CPU EIST Functionは切ってるんだが原因わかる人いる?
倍率8.5とかになってるオチに期待
なってた つーことはアンダークロックされてるから10倍まで上げろってこと?
>>968 Load Optinized Defaultsはした?
これやらないと認識おかしいよ
>>972 初回起動時にはやったけど。
CPU Enhanced Halt、C2/C2E State Support、CPU EIST Functionは切れてるはず。
小出し感がするお BIOS設定書き出してみそ
>>974 最初に上記の3つとFull Screen LOGO ShowをDisabledにしただけなんだが・・・。
一応、自動的に温度の低下を図るCPU Thermal Monitor 2も切ってみたが変わらず。
だからMITでちゃんと倍率が正しく設定されてるか確認したか?
すまん、MITという言葉自体知らなかった。 CPU Clock Ratioが8 XでFine CPU Clock Ratioが+0.5、つまり8.5倍。 これを10 Xと0.0にしろって事ね。 てっきりデフォで定格通り動くもんだとばかり思ってたわ。 自作初心者丸出しの質問で不快にさせちまったみたいですまんかった。 サンクス。
自動で10倍にならないのは謎だな。 Q9650も最初8.5倍で、Load Optinized Defaultsで9倍になったけど。 まあ解決したようで良かったね。 あとEISTとかCxEはよっぽどの理由がない限りONで良いよ。 OFFにするとクロック変動を嫌う古いゲームとか動かす以外は余分に電力消費するだけだから。
>978 了解した、そうしとくわ。 重ね重ねありがとう。
>>966 PWMファンならET6が制御しやすいよ。
自分はQX9650のリテールをAdovanced Modeで
CPU温度35℃までは900rpm(20%)で設定してる(MAXはデフォのまま)
ET6を常駐しとけばOS立ち上げた時にその回転数になるので結構便利。
LEDが暗くならないし回転数コントロールしやすいのでお気に入り。
マザーメーカーのアプリ入れるとか信じられんわ
問題が出なきゃ別にいいだろ 人それぞれ
984 :
960 :2010/03/24(水) 21:45:11 ID:XTFFEJLD
>>962 スマヌ
シャットダウンしても光ってるよな。
聞かなかったことにしてくれ。
UD3Rに付いてた黄色のSATAケーブルすごくいいんだけど ケーブルだけ買えないのかな?
>>980 >>AC電源を入れただけの状態
ここが意味不明
OS何に使ってるかぐらい書いてよ。
windows系と仮定するが
オンボの蟹でもBIOSでPMEをonにして
ドライバの設定すれば何も問題なかった。
今はINTELに変えちゃったから確認する気もないけど。
F12にしたら倍率設定が0.5倍アップ
>>985 年末辺りにアキバZOAの地下でeSATA外出しブラケット込みのUD3R付属ケーブル
一式が300円で大量に売ってた
>>988 かなり安いな
つか、秋葉原とか行くとそうゆうの多いけどどうやって仕入れてるんだろう
あの付属品しっかりしてるけど長すぎ
そしてFDDケーブルは短すぎw まあいまさらFDDとか緊急時以外使わないから テキトーでいいだろって感じなんだろうけど
うめ
>>992 しかし俺が見た時は、大きめなダンボール箱丸々一箱分あった
そんなに沢山BTO作っているんだろうか?
GIGAは不良品が多いから代理店がマザーだけ代替で出すから付属品が余るんじゃない? 修理に出すと別のマザーの裏箱に入ってたりするし。 なぜかリンクスが扱ってるものばかりが不良で送料とか電車賃だけで結構な出費oz
付属品欠品をショップで対応するためにに 1ダースに2セットぐらい付属品だけ別につけてあったりするヤツの処分なのかな?とか思ってた
次スレに移動
c(`・ω´・ c)っ≡つ バババババ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread