5000円以内の良質電源を探す Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2010/05/19(水) 21:54:00 ID:wNlx/YBp
いい加減に塩
953Socket774:2010/05/19(水) 22:15:16 ID:yNVN4VnE
今知ったけど調理器2とか出るんだな。
でも今度の奴は650Wが最低ラインか。そんなにいらねえんだよなあ・・・
値段も下がらないだろうし・・
954Socket774:2010/05/20(木) 13:13:46 ID:WqvdoOc+
サブ機用に激安PC組もうと考えてるんだけど黒タイツ履いた
ケーブルのがいいからピックアップしたけどどっち選べばいいかな?
アクティスでもAP450B12ならまともなのかな・・どっちもどっちなんかね
Scythe CoRE PoWER 3 400W (CORE3-400)
AQTIS REX-AP450B12
955Socket774:2010/05/20(木) 13:48:34 ID:Hx9ec/dy
間違いなくREXのほうが上。
956Socket774:2010/05/20(木) 13:55:45 ID:WqvdoOc+
>>955レスthx
アクティスの製品が悪いんじゃなくてアクティスが
扱う製品に悪いのが多いって認識でいいのかな
クロシコみたいな
957Socket774:2010/05/20(木) 13:57:50 ID:ic/uBS1d
それはサイズでも同じじゃん
958Socket774:2010/05/20(木) 13:59:50 ID:qFAvf65/
>>943
ネットキムチ乙
959Socket774:2010/05/20(木) 16:12:18 ID:psRpvKYr
>>956
というかコアパが駄目すぎるので。
960Socket774:2010/05/20(木) 16:56:08 ID:bH9bxj8K
>>946
L400ならだいぶ前に情報出てるよ(ロダに腑分け画像もあり)
L400=IP-S400CQ2-0=PowerMan(FSP)

FSPということで俺も1個買ってみた
普通に使えてるけど温度が上がるとうるさくなる
普段の騒音はまあ普通、排気は熱くない
このへんは同じFSP製?のオウル零と似たような感じかも

ミニタワーで組んだけど、コネクタが短かめかつ本数も少ないので組みやすい
# コアパ3なんてやたらとコネクタあるけど、あの出力であんなに必要なのか?
オウル零より安くて入手性も良いし、FSPが好きな人はアリだと思う
欠点は高温時の爆音と1年保証なところ
961Socket774:2010/05/20(木) 17:00:40 ID:URyO+JYn
なんか一時期より枯れてないか?

コルセアや超力、剛力クラスですら出てこねぇw
962Socket774:2010/05/20(木) 18:54:53 ID:b97ApHVJ
IP-S400CQ2-0はInWin自社製
FSP製なのはttp://terasan.info/dengen/no020/index.html
とかttp://www.xbitlabs.com/articles/cases/display/inwin-psu2_10.html#sect0みたいに
モデルナンバーがFSPそのまんまのやつ
963Socket774:2010/05/20(木) 19:24:59 ID:bH9bxj8K
>>962
>>583,586
964Socket774:2010/05/20(木) 20:03:29 ID:l08tBwWR
スレを読んどけば分かるのに。InWinは電源メーカーじゃないし。
CommanderはCWTのOEM、そのほかはPowerMan(SPI製造)
965Socket774:2010/05/20(木) 20:12:09 ID:OOaPnRX+
966Socket774:2010/05/20(木) 21:26:13 ID:Hx9ec/dy
KRPW-LシリーズとREXじゃクロシコのほうが上か。でもpowermanて工房とかでしょうっちゅう450wのやつが
ジャンク扱いの1980で売られてるよね。
967Socket774:2010/05/20(木) 22:27:29 ID:DD5UPMx7
PowerManはショップBTOやケース付属電源として使われてるせいで、顧みられることが少ないのかも…
BTO・ケース付属電源=粗悪というイメージが広まっちゃって、PowerManをサイズやエバグリの安電源に換えてる人も結構居そうなんだよな
あまり壊れたって報告見ないし、低価格帯では悪くないブランドだと思うんだけど
うるさいのが玉に瑕だが、ちゃんと冷却しているということでもあるので、安心感はある
サイズの剛力なんかロクに使ってもいないのに1年持たずに逝ったよ…
ローエンド構成のくせに排気がアッチッチだったから嫌な予感はしたんだけど
968Socket774:2010/05/20(木) 22:43:58 ID:cCypQyhT
内部温度や負荷を考慮せず低めに回せばお手軽に静音電源にはなるが
FSP系は律儀に風量上げるまともな設計だしな。
個人的はわざわざ金出して買おうとは思わないが、ケース付属ならそのまま躊躇せずに使うレベル。
969Socket774:2010/05/21(金) 00:03:42 ID:I6G4AMej
CoolerMaster RS-500-PCAR-A3 週末特価 4,980円 10本限り
これどうかな
970Socket774:2010/05/21(金) 00:41:19 ID:VCbMIblq
10個買いだな
971Socket774:2010/05/21(金) 00:44:25 ID:2IPqvL0E
まあ買いたいなら…、という感じ。特に良いわけでもないね。
972Socket774:2010/05/21(金) 00:47:04 ID:fGSJHEHc
WEBから
通常時効率70%以上 
12V(18A/18A) 30A
120mm静音ファン(スリーブベアリング採用)

微妙じゃない?
5k一杯の価格だと、スレチだけどHECの550W80+銅まで後380円なのがなぁ・・・。
973Socket774:2010/05/21(金) 01:19:26 ID:LoenN8To
>>969はAcbel OEM
5k出してまで買うようなもんじゃないな
974Socket774:2010/05/21(金) 02:16:46 ID:fGSJHEHc
メーカー      型番         出力 12V  FAN コネクタ 価格 備考
ZUMAX_      ZU-360B       350W 20A  80mm △ 3000円 Asia'X製85℃ MK製85℃ 等
AQTIS       AP-420CKM    420W 21A  80mm △ 3000円 小ブリキ 奥行き118mm
TOPOWER     TOP-430C     350W 28A 120mm ○ 4500円 ICチップ化 低発熱 (SilentCool430)
玄人志向     KRPW-V400W   400W 27A 120mm △ 4000円 ALL105℃ Enhance製


SCYTHE     IP250A_        250W 16A _80mm △ 2000円 Ichi Power 250
AQTIS_      AP-430GS      430W 24A 120mm ◎ 3000円
Huntkey_     BK-4000       400W 25A 120mm ◎ 3000円 
EVERGREEN_  EG-425PG2     425W 24A 120mm ◎ 3000円 
玄人志向     KRPW-L400W_   400W 25A 120mm ○ 3000円 ALL OST PowerMan製
ZUMAX      ZU-400N_      400W 24A 120mm ◎ 3500円
AQTIS_      REX-AP450B12_  450W 33A 120mm ◎ 4000円 一次側日本製 POWEREX製
SCYTHE      CORE3-400_    400W 24A 120mm ◎ 4000円 一次松下85℃他Asia'X105℃GL105℃
Owltech_     OWL-PSPNT400  400W 27A 120mm ◎ 4000円 零(ZERO)
HEC        HEC-400TN-2WX 400W 27A 120mm ○ 4000円
KEIAN_      KT-520RS      520W 26A 120mm ◎ 3000円 BULL-MAX

コネクタ △=12V4PINのみ ○12V4PIN + PCI-E6PIN ◎12V4+4PIN + PCI-E6+2PIN
975Socket774:2010/05/21(金) 02:37:29 ID:fGSJHEHc
ソフ、TUKUMOあたり見て >>5の表更新してみた。
上の段が旧種でまだ売ってそうな物、下は新種。
BULLMAXも一応入れといた。
備考欄適当なので追加/修正してくれるとうれしい。。
976Socket774:2010/05/21(金) 02:55:24 ID:UjIU5Z6t
>>971
>>972
サンクス、素直にHECいっとくよ

>>975
977Socket774:2010/05/21(金) 05:53:44 ID:5tSBoJkD
5k前後出せるなら、HECの550W80+銅買っておけば安心
値段の価値は十分ある
978Socket774:2010/05/21(金) 06:15:53 ID:2Kg8/mtK
10k以下スレじゃ酷評されてるが、5k以下電源と考えれば
対抗馬もない一人勝ちだな
979Socket774:2010/05/21(金) 09:08:52 ID:Au79aIf7
ブランド信用スンナっていわれてるけど
R400 HEC-400TN-2WX
HEC-400WA-TZ
はどうなの?

というか400W以下ではなにがよいの?
980Socket774:2010/05/21(金) 11:51:36 ID:zOfEOiK4
よく分からない時はメーカー保証期間が長いものを買うのが無難
981Socket774:2010/05/21(金) 16:02:09 ID:2vXbr5rd
KRPW-V400Wあたりを買おうと思っているのですが、
構成予定のPCで12Vが14A程度必要とでました。
そこで質問です。電源出力のV1,V2って合計して考えてもいいものなのでしょうか
982Socket774:2010/05/21(金) 16:20:19 ID:2IPqvL0E
基本的にCPUとそれ以外を分けて考えましょう。まあ合計14Aなんだろうから
別に300Wとかでも十分余裕だけどね。
983Socket774:2010/05/21(金) 16:35:19 ID:2vXbr5rd
CPUとそれ以外でしたか。
一応MMORPGもしているので、多い分にはビデオカードの増強も出来るので良いかな
回答+アドバイスありがとうございました。
984Socket774:2010/05/22(土) 00:04:16 ID:G8qo/RvS
>>973
何?Acbel製なら俺が買う。
個人的にはAcbelが好きだから他の人には勧めないけどw
985Socket774:2010/05/22(土) 00:13:21 ID:Yx1bM+EP
>>984
俺もΔとかAcBel好きだから気持ちはわからないでもないが、5000円でコレは無いとおもうぞ。
500Wはピークの数字で実際は430Wだしおまけに今時PFC付いてないし。

蛇足だけどelite342付属の460Wも実際は380Wクラス。蔵桝のバリューライン電源は正直ボッタ気味だと思う。

ttp://img228.imageshack.us/i/cm5001sr4.jpg
986Socket774:2010/05/22(土) 00:23:04 ID:G8qo/RvS
>>985
サンクス、調べたらマジですね・・・
クラマスが産廃だ、ボッタだと言われるのも分かる。
確かにいくらAcbelでも避けてしまう。
987Socket774:2010/05/22(土) 00:50:42 ID:jqbJe8wi
俺的にDELTAかタイガーパワーが良いよ。
988Socket774:2010/05/22(土) 06:08:59 ID:Fas8D/Xt
調べたらこれPC701とほぼ同じみたいね。totaloutputは450wだと思うけど。
989Socket774:2010/05/22(土) 06:09:52 ID:Fas8D/Xt
あれと中で削れた。PC7012ね。
990Socket774:2010/05/22(土) 12:08:10 ID:eXtpfp71
ΔやAcBelは糞コンまみれなのがたまに傷
991Socket774:2010/05/22(土) 12:09:40 ID:eXtpfp71
>>987
デルタフォースもなかなかいい
992Socket774:2010/05/22(土) 14:52:15 ID:ETjeNUCi
アビーまたかえなかったw
http://www.abee.co.jp/Store/Outlet/psu.html
993Socket774:2010/05/22(土) 15:45:05 ID:gb+ScK9k
デルタと聞くとなぜかシューティングゲームしか思いつかない
994Socket774:2010/05/22(土) 19:08:46 ID:Y/YzFl2r
誰がチャック・ノリスやねん
995Socket774:2010/05/22(土) 20:46:08 ID:X3GdRfzH
5K以下で良い物なんかあるの?
996Socket774:2010/05/22(土) 22:08:28 ID:zHjVUisN
1万円以内の良質電源を探しまくるPart49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272014411/l50
【W,KW,MW】 電源総合 50号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240156250/l50
997Socket774:2010/05/23(日) 07:37:02 ID:lSGitJ+8
>>995
パワグリ2
コレ最高w
998Socket774:2010/05/23(日) 16:12:24 ID:h0qYzTs3
■関連スレ (最新・その他関連スレは自作板を「電源」で各自検索)
【W,KW,MW】 電源総合 50号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240156250/
1万円以内の良質電源を探しまくるPart47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266461469/
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270431820/
静音電源 part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255781088/

■関連サイト
--ワット・効率計算
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
PC電源変換効率 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

--コンデンサ
コンデンサメーカー一覧サイト
ttp://capacitor.web.fc2.com/
電解コンデンサ寿命について
ttp://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_10.html

--その他
てらさんのゴミ箱
ttp://terasan.info/index.html
UL Number
ttp://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm

--報告・腑分け画像age
■腑分け用あぷろだ(1万スレと共用
http://www7.uploader.jp/home/dengensure/
999Socket774:2010/05/23(日) 16:15:37 ID:h0qYzTs3
誤爆したスマンorz

次スレ
5000円以内の良質電源を探す Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274598330/
1000Socket774:2010/05/23(日) 16:20:10 ID:1pYZYZfh

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/