【SLC】 Intel SSD part11 【MLC】
■報告・質問用テンプレ なるべく使ってください!ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。 【SSD】 品番/台数 【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番 【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名) 【環境】 OS or データ 【使用状況】 使用期間、容量 【プチフリ】 ある / なし 【ベンチ】 【その他】 使用感等
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/ CrystalDiskMark2.2以降で100Mと1000Mで計測
(50Mはキャッシュに吸収され論外)
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
H] Enthusiast - Ask an Intel Solid State Drive Engineer
http://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYxMSwyLCxoZW50aHVzaWFzdA== Q.SSDをデフラグする必要あんの?
A.そらちょっと難しい話だね。HDDと違ってSSDはウェアレベリング等を実現する為、論理アドレス通りにデータを保存してる訳じゃない。
だから普通のデフラグソフトじゃうまく最適化出来ない訳だ。自動デフラグも手動デフラグもオススメできないね。
SSDはシークが早いからフラグメンテーションしててもしてなくても同じくらい速いよ。
HDDはシークが遅いからデフラグする理由があったんだけどね。
確かに、SSDのデータ配置にも最適の配置最悪の配置はあるよ。現在はファームウェアが可能な限り断片化を抑える役割をしている。
SSDの断片化を解消する為のツールが今後開発されるかもしれないが、その為にはSSDの内部構造の知識が必要だろうね。
断片化はまぁそれほどの問題じゃない。HDDのように、断片化してる場合とそうでない場合の性能に大きな差は無いからね。
Q.SSDは古くなると遅くなる?
A.それは複雑な問題だ。SSDが寿命に達するまで、色々な要因がパフォーマンスを悪化させる可能性がある。
残念ながら外部からそれを測る方法は現在無い。ベンチマークで断片化具合を計測できるようになるかも知れないね。
さっき言ったように、HDD程の断片化による影響は無い。ただし、他社のSSDの場合断片化により大幅にパフォーマンスが悪化するかもしれない。
通常の使用は、ベンチマークで引き起こされるような最悪の断片化は起こらない。
いくつかあるSSDファイルシステムを最適化する方法でもって、部分的にこの問題を軽減する必要がある。
(後のファイルシステムの質問を嫁)
Q.IntelのSSDはホットスワッププレイ可能?
A.SATA規格準拠のプレイが楽しめるよ。
Q.IntelSSDの製造プロセス教えろ
A.X18/25-Mは50nmMLCでX25-Eは50nmSLCですが34nm版もありますが何か?
□パーティションアライメントの調整□ 1.Vistaあるいは7のインストーラーを用意する。 2.インストーラーを起動させる。 3.このコンピュータを修復するからコマンドプロンプトを起動。 4.cmdに入ったら以下のように入力 Diskpart list disk select disk * ←パーティションを作成するDisk番号 create partition primary size=51200(50GBの場合) align=****(offsetの設定) 全領域の場合、size=*****は省略 list partition(offsetの確認) exitでDiskpartを終了させる。 5.作成した領域はクイックフォーマットまでXpのインストールで完全を選ぶとoffsetは反映されない。 推奨offset Xp 64KB,128KB(Defaultは63KB) Vista,Windows7 512KB,256KB(Defaultは1024KB)
2009/12/21 intel SSD Tool Box v.1.2が再リリースされました。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18455&lang=jpn ところが・・・
> 478 名前:Socket774[sage ] 投稿日:2009/12/22(火) 17:35:56 ID:+Vdl99Lx
> ふぁ〜ん!1.2実行したら↓こんなん出て実行できねぇよ。今までちゃんと出来てたのにぃ!
>
> Intel SSD Optimizer could not run due to the pressence of
> Volume Shadow Copy Service data. Likely cause is a
> backup in progress. Please try again when the backup is finished.
さまざまな対処法が前スレで語られていますが、いまだ決定打はありません。
ちゃんと使えているという人もあれば、ぜんぜんダメという人もあり。
今後の展開に期待したいもの。
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
>>1 さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
初 SSD した記念 PhenomII X4 955, SB750 WinXP Sequential Read : 190.273 MB/s Sequential Write : 44.862 MB/s Random Read 512KB : 135.345 MB/s Random Write 512KB : 44.767 MB/s Random Read 4KB : 19.770 MB/s Random Write 4KB : 44.229 MB/s AMD でも普通じゃねーかと。
>>12 CnQ or K10stat効いてね?もっと出るよ
>>13 CnQ きってるし K10stat も使ってない〜!! orz
ah!!! X25-V ですこれ...サーセン
C2D P8600、ICH9M、Win7pro32、22.8GB使用 Sequential Read : 189.367 MB/s Sequential Write : 43.672 MB/s Random Read 512KB : 136.605 MB/s Random Write 512KB : 43.394 MB/s Random Read 4KB : 15.926 MB/s Random Write 4KB : 38.814 MB/s | | ∧ |_|Д゚) SSDSA2M040G2GC、2CV102HB。 |文|⊂) まぁ似たようなもんだぬ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SMARTのE1(総書き込み量)ってウェアレベリング含めた本来の(生の)量ってことであってる?
OSの書き込み量と完全に一致する。MACで確認されてた。 だから、E1は何の役にも立たない。
20 :
Socket774 :2010/01/18(月) 08:26:19 ID:TUFeHFmx
厚さを7mmから9.5mmにするやつって単品で売ってますか? PQIのやつを買ったら7mmで、付属してなかったからちと困ってます。
>>19 ごめんもう少し詳しく。
OS再インストールしたらリセットされるってこと?
>>21 その通りさ。再インストールすると、性能がリセットされるのさ
>>22 ほんとかい?
だったら書き込み寿命間際のSSDもOSを再インストールすれば
新品と区別できなくなるってこと?
ちょっと信じられないな
クマークマークマー
∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / 彡、 |∪| ,/ / ヽノ /´ 呼んだクマ?
呼んでねえよwwww
>>20 ノートに刺して使うのだったら、
適当なエアクッションとかで
隙間を埋めれば大丈夫でしょう。
熱を出す部品でもないし。
80G2C1を買うつもりなのですが、買ったらまずやることは 1.FW更新 2.ToolBox導入 他に何がありますか?
まず服を脱ぎます
160Gをポチる
>>20 だったら何故Intel純正リテールを買わなかったのかと小一時間(ry
Intel OEMで付属品が無いのがPQIであって、その分安価なんだが。
情弱乙としか言いようが無い。
Kingston Technology SNM225-S2B/80GB Bundle kit includes: SSDNow M Series drive 80GB Hard drive cloning software and installation guide CD USB-to-mini-USB Cable 2.5" SATA Enclosure with accompanying USB cable Serial ATA data cable 4-pin Molex to Serial ATA power adapter cable Brackets w/screws for 2.5” to 3.5” conversion Warranty:3 Yrs
>>18 や
>>21 みたいな連中が、今まで使用時間とか書き込み量を比べてたわけだ。
バカだな。
(キリッ
>>31 pqiの製品情報に9.5mmとあったので、当然9.5mmだと思っていました。
段ボールでも挟んどきます。
ノートに入れるんでしょ? ゴムとか挟んでおけばOKでしょ HDDと違って回転してるわけじゃないし
ゴムって経年劣化で溶けるというかボロボロにならない?
コンドームも使用期限があるよね
純正品のアレも劣化しそうなプラスチックだからゴムでも大してかわらんちん てかデスクトップでゴム固定なのもあるよね
実際コンドームというものを買ったことがないので俺らにはわからないよな
中田氏ですね 気持ちよさと出来ちゃったらどうしようの狭間がもどかしいよな
オナホ使うときにいるだろ?
使い捨てろよ貧乏人…
昔はソープ嬢に付けられたら嫌われてる証拠だった。
48 :
Socket774 :2010/01/18(月) 20:12:08 ID:cW5RAyQ3
その場合、intel入っているじゃなくて、 おちんちん入っているだワナ
今はSo○p嬢が嫌いな時に付けてもらうか、 原田氏だな Preservativeは逝ってる
手持ちのpen4XPマシンのリフレッシュにX25-Vを と思ったんですがどうなんでしょうか?
ファームアップできないよう。 CD-RWじゃだめってことないよね。 CD-RWにISOファイル書き込めば良いんだよね。 なぜかCD-RWから立ち上がらない。 Windows入れたCD-RWからは立ち上がるのに。 SSDをシステムに使ってるとだめなのかな。
53 :
Socket774 :2010/01/18(月) 21:38:59 ID:7c/DFzK7
>>52 ありがとう。
無事アップデートできますた。
>>33 はCrystalDiskInfoではIntel製と表示されるのかな?
40GBみたいにKingston製と表示されると、ファームのアップデートもToolboxも使えないよね…
もしかして磯をデータで書き込んで他ってオチ?
ISOの焼き方も知らん奴がファームウェアのアップデートとかw
いまISOがしいんだよ!
52みたいな優しい人間に私はなりたい
ISOファイルのまま焼いたなんて、正気のSATAじゃない
NANDもおなじことをやるなよ
またこのPATAーンか
SASがに飽きてきた
はやくNERO
つまLAN
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
>>68 いつも思うけど、これ考えたやつは馬鹿だよなあ
リテールだけなんか違う
どのスレも新しいSSDが出ないから、みんなおかしくなってきた もうすぐ、新しいSSDが、「あぁ・・・もうDell!」
>>58 釣りかと思って流石に反応しなかったが、案の定という…
だれかToolBoxのv1.1くれないかぁ!v1.2じゃどうやっても
>>10 の状態です。
74 :
Socket774 :2010/01/19(火) 11:21:05 ID:ckn0QtFt BE:2809829568-2BP(0)
ぎゃーーーーーーー SMARTのE9が気がついたら7になってた サーバに使った俺が悪いんだけど このペースだとたったの一ヶ月でやばい状態になるなあ
そのまま1か月使ってほんとにやばい状態になるのか試してみ〜
秋葉の99本店で旧160GC1が3.4万くらいだったが 買いだった? スルーしてDOSV館で160G2R5買ったけど
>>74 便乗した。thx!
AMD 790FX + SB750 な WinXP でもエラー無く使えたよ
G2R5 160GB*2 IYH!
MegaRAID8708ELP RAID0 stripe size 64k
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 499.639 MB/s
Sequential Write : 229.297 MB/s
Random Read 512KB : 351.214 MB/s
Random Write 512KB : 240.119 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.779 MB/s [ 4096.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 45.370 MB/s [ 11076.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 104.655 MB/s [ 25550.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 67.489 MB/s [ 16476.8 IOPS]
Test : 1000 MB [D: Used 3.1% (9.3/296.2 GB)]
Date : 2010/01/19 22:21:00
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
80Gのリテール版 SSDSA2MH080G2R5 が欲しいのだけど、 なかなか売ってないのは何故でしょうか。 T-ZONEは並行輸入品で保障期間短いのでやめました。
俺もtぞねで買おうとしたら 平行輸入品で保障1年って言われたけど? 3年の欲しい場合は茶箱のしかかないといわれて止めた 他も軒並み80G品切れだったわ
8708ELPだとこれくらいじゃない 性能がもともとそれほど高くないし
3年保障とか気にしてねーな 3年後Intelが存在してないかもしれねーぞ
>>88 売上ダントツ世界一のメーカが3年で消えるとかねーよ
SSD作らなくなってる可能性なら十分あるけどな
>>82 値段を気にしなければいくらでも売ってるぞ?
ケチケチと100円でも安くとか考えてると無いだろうけど
100円とか気にする人に限って送料みてなかったり
Intel SSDは 正規代理店:メーカー保証3年(茶箱青箱関係無し) PQI/Kingston OEM:メーカー保証3年 A-DATA OEM:メーカー保証2年 並行輸入品:メーカー保証無し(1年位のショップ保証が付く場合がある) という違いがあって、一番不利な並行輸入品は余程でなければ買わん方がいい。
>>82 値段優先ならOEM版だろうな
INTEL80GのOEMはA-DATAとキングストンとPQIから出ている
中身は同じでマウンタの有無くらいしか違いは無い
キングストンとPQIが保障3年、A-DATAが保障2年
最安はサイコムのPQIだったが前スレで話題が出たせいで在庫無しになってるなw
X25-Eの80GB、同じ2CV102HAでもTrim対応とそうでないのが混合してるのな。 Toolboxでみてもまったく同じファーム表記なのにSSD Optimizer受け付けるのとそうでないのとか。 まぁ解ってて両タイプ買ったからいいんだけど。
>>95 OEM品でもKingstonはマウンタもHDDと厚みを合わせる為の9.5mm化プラフレームも付いてる。
(更に言うとSATAケーブルやTrueImageまで付いてる)
そしてPQIやA-DATAはこの9.5mm化プラフレームが無く7mm厚な為、
ノートPC向けに利用したい人には選択外となってしまう(ノートPCは大半が9.5mm厚前提)。
こういう微妙な差があるところをマウンタ以外の差が無いように言うのはどうかと。
>>97 2mm薄いから換装できないなどと考える奴は換装しなければいい。
IDEのSSDには9.5mmより薄いものも多数あるが、誰も困っていない。
>>98 純正とOEMとの差をマウンタだけで中身は同じとする
>>95 に違うだろって話をしてるのに、
厚みなんて誰も困ってないからとか論点のズレもいいとこだろ・・・
>>99 SSDそのものはどれも同じだから中身は一緒って表記しただけが?
アクセサリがどうかより中身が同じ事の方が重要だろ
これから買う人には有効だろうから付属品情報追記するのはいいんだが、
マウンタやプラフレームやゴムスペーサーなんて安い物だし入手難ってわけでもないだろ?
(ぶっちゃけ安くあげるなら100均で薄いゴム板やプラ板買ってきて適当なサイズに切ってつければいいし)
第一無くたって換装に困るものじゃない(マウンタ無しでぶら下げておけ、ってのはスレよく出てくる話だ)
それが無いだけで「〜には選択外になる」って極論はどうかと
ついでに書いとくとPQIのやつにはSATAケーブル+4pin電源変換ケーブルの一体型コネクタが付いてるな
ID:zeJcE0Of 顔真っ赤だな 自作板で論点ずれたこと書いたのはこいつなのに
まぁカリカリすんなカスども 大体OEMと言ってる時点で中が同じなのは当たり前だろうに
心底どうでもいいからこの話題は終わろうか
>>102 普通はそうなんだがキングストンのOEM 40GはTrim非対応だったからな
あれはいつ対応になるんだか
Kingstonの40GBはファームが違うから、それを同じとするのはまずくないか。
俺はID:zeJcE0Ofを支持する 有益な情報だし それを隠して売りつけようとする業者の工作が酷いな
自演kitkr
>>105 Intelの最新ファームに変えても駄目でキングストンが対応ファーム出すまでは無理ぽい
こういう事があるとキングストンのOEM大丈夫なのか心配になるな
OEMとかどうでもいい流れだな…
>>100 プラフレームどこで売ってるの?ねぇ?どこで売ってるの?
どうでもいいし、邪魔です 他のスレでやれ
>>107 自演認定乙
>>100 PQIの情報不足は悪かったが、極論っつーなら付属品はどうでもいいってのも極論だろうよ。
特にKingstonの付属品有り版はTrueImageまで付いてくる。Personalでも2kで決して安いものではない。
Win7のバックアップ優秀だしTrueImageが不要な人には無駄に高いだけ デスクトップユーザーにはプラフレームも不要つかここ自作板だしノート前提の話されてもなぁ・・・ 不要な付属品ごてごて付いてそこそこ高いOEM買うくらいならINTEL純正か値段の安い他のOEMだな俺は
「論点のズレ」とか言っておきながら、自ら論点を変えるzeJcE0Ofには ご退場いただきたい
都合がわるくなると自演だの論点だの 人格叩き始めて荒らしてうやむやにするよな 同じじゃないんだから、知ってるなら最初から書いとけよ どうせ知らなくて悔しくて、喚いてるんだろw
自意識過剰な痛い子だな・・・
ID:zeJcE0Of = xGvvPodY 確定
むしろ
>>94 からの流れをまとめたものを次スレのテンプレに入れておいて欲しい程
このスレでは有益な流れじゃね?
ベンチマークのスコアなんかより
ファームや機能の違いを論じるならともかく、この程度の付属品を重要視する人は 自作なんかしないほうがいいと思う。
キングストン製品の在庫抱えてて売りたい業者でもいるのか?
>>118 中身同じで保証期間変わらないなら付属品0でも構わんし全然有益な情報じゃないから
特にキングストンの付属品なんて必要なのはごく一部の人だけだろ
・ノート用に購入するユーザーでSSDの薄さが気になりつつもスペーサーすら自作できないレベルの人
・バックアップの重要性に目覚めてこれからバックアップツールを買おうとするXPかVISTAユーザーでバックアップツールはTrueImageがいいって人
ニッチすぎる
>>119 それ何度も既出だよ
>正直自分でも原因は特定できていません。
>いずれにせよ、SSDにはあまりよくないと言われているデフラグの実行。
>またSecure Eraseはデータすべてが失われる上に、失敗したらSSD自体使用不能になる可能性もあるそうです。
Trim有効化の条件が不明なままでチャレンジするのは無謀だと思う
やりたいなら止めないけどキングストンの対応待ったほうが無難
>>121 >中身同じで保証期間変わらないなら付属品0でも構わんし全然有益な情報じゃないから
それはお前だけの考えだろ
どんだけ自己中なんだよ
>>122 その情報がベンチ結果より有益だと言ってるのもお前だけだけどな
めんどくさいから全部盛りで
ベンチマークはテンプレにのってるだろうがカス
ID:zeJcE0Of = ID:xGvvPodY = ID:QHHVuJBc
>>122 有って困る情報じゃないだろ
捏造じゃあるまいし
しかもそれをありがたく思うヤツもいる
>>123 OEMだからベンチ結果はどうでもいいだろ。
付属品はメーカーによって違うから情報が必要だろ。
付属品が要る要らないは人それぞれで、付属品が要る人も居るんだよ。
全ての批判は自演だと思い込みたいんだろうな もとから会話する気が無くて荒らしたいだけだろお前は。
>>129 口調がID:zeJcE0Ofになってますよw
自演はもうおなかいっぱい
くそうぜー お前らスレタイ読め OEMの話はOEMスレでも立てやれや
>>128 OEMのベンチスコアなんてそもそも出たことも無い
>>130 俺のIDで板検索してから言ってくれよな
どうせ131みたいなこと書き込んで
どっちもうぜーって流れで終わらせて、うやむやにしたいだけだろ
どっちもうぜーよ。さっさと消えろ
だから自演はいいって 別人ならID:zeJcE0Ofだしてこいやw
自演にしてしまった方が都合がいいものなw
>別人ならID:zeJcE0Ofだしてこいやw これは新しい
>>89 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 「売上ダントツ世界一のメーカが3年で消えるとかねーよ」
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f JALにもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
OEMでも中の型番Intelのリテールと同じだぜ。 Intel SSDSA2M080GM2GC(ものはKingstonのやつ)
PC ID:zeJcE0Of→ID:0D95FYyr→ID:QHHVuJBc
携帯 ID:xGvvPodY
自分の文体の特徴ってわからないものなんだろうなw
>>136 都合も何も関係無い
自分の出した情報が有益だテンプレに入れろと自演で騒ぐのがウザイから叩かれてるだけって自覚しろ
本当に有益な情報なら黙っててもテンプレに入るだろ
そう思い込みたいものなw
確かに自演にしちゃえば楽だからな
>>118 ID:QHHVuJBc
マザボやグラボにもOEMがあるが付属品が注目されたことなんか無い。
したがって、君の提案は自動的に却下。
キングストンのOEM品はHDDErase使うとファームアップ出来るなんてのを子猫のレビューからのリンク先で見たな。
>>140 じゃあ自演の最初のIDらしいID:zeJcE0Ofが戻ってきますよ、っと。
次は「回線複数持ってるだろ必死だな」とか言ってくるんだろうなこれ。
そこまで自演認定を続けるのもなかなか疲れるだろうに。
相変わらず根拠もなく自演認定してる奴がいるんだな
>>140 オレも自演の一人なのかよw
IDだして必死に自演自演言ってるけど、自分が自演してるから他人も自演しているように見えるってどうなの?
(107 ID:wVV0eTml)
114 ID:T9dG2vHL
117 ID:+6D8JI+W
121-126 ID:JnccNRlU
130 ID:Nqxq8cJQ
135-140 ID:UkJ5XVTV
143 ID:Tm56VffO
ほらね。全然かぶってないw
構ってチャンうざいねー
シャットダウンがすげーー遅くなったんだけどSSDってこんなもん?
X25-V買ってみたがHDDからだとこれで十分というか凄すぎる
7 のバックアップも TI Personal もうんこ
7のバックアップ糞だろ… まあ、おまけとしてはマシか
7のバックアップは元HDDにしか復元できない(復元先のHDDを交換するとエラーが出る) なんて話が前にTIスレで出てたけどあれはどうなったのかね
プチフリバスター入れてみた。ミドルの自動設定。
Win7x64/X25M80GB
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 324.085 MB/s
Sequential Write : 103.522 MB/s
Random Read 512KB : 173.893 MB/s
Random Write 512KB : 118.287 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.281 MB/s [ 5683.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 88.306 MB/s [ 21559.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.952 MB/s [ 4382.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 41.429 MB/s [ 10114.6 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 69.6% (51.8/74.4 GB)]
Date : 2010/01/20 21:00:20
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
意味なし。
ただのディスクキャッシュだから当然 ていうか、なんで今さらプチフリバスター?
>>156 くそはくそなんだけど、RAID0/1を組んだ場合コンシューマー向けのソフトだとイメージバックアップを
とれないので使うしかない。
通常のバックアップはHDDを替えても復元できる。イメージバックアップは、そのままだとセキュリティー
記述子の関係で復元できない(難しい)。
>>158 彼もこれで一つ賢くなったわけだし、世の中にはこれで学習する人もいる。
あまり喧嘩腰にならず、温かく放置しましょう。
>>158 、
>>160 無料試用版を自分でも実際に入れて煮たかっただけだべ。みんなは、自分で実際に試してみたりしないの?
プチフリとか感じたことないし・・・あなたのintel SSDではプチフリになるの?
>>161 他の同類ソフトも含めて、プチフリSSD以外に適用すると不安定要素にしかならないと、
すでに検証済みなのを皆知ってるので、無駄なことはしない。
>>162 寿命が延びるっていうのに引かれて、書き込み量の変化を見てみるつもりなのが一番の
理由なんだけどもう結論でてるの?
残念ながら俺が知らないだけかい?割合情弱だから仕方ないか。
そんなもの見ても寿命なんか分からないよ、情弱君 スレを最初から見てみな
X25-Mでなぜかプチフリする俺はバスター入れたほうがいいのだろうか?(´・ω・`)
遅くなってきたなと思ったら死ぬ合図 ソースは俺
何か荒れてきてるな。 寿命、寿命って気にするなら 起動させるべからず。 っていうかHDDも逝く時は逝くわけだし。 自演、自演も情報の行き着き先はノートに換装から 始まったんじゃなかった? =スレチなんだから、華麗にスルーでいいんじゃない。 Vが出回ってから住民の気質が低下してるよ。 Vは個別にスレ建てるか?
電源/マザボ/VGAは価格毎のスレが有るんだからここも価格帯で分けようよ 貧乏人と会話したくないよ、こっちにまで負け犬根性が伝染りそう
前スレでその流れになったとき、激昂した狂戦士が数人現れていたような気がする それでやめたんじゃなかったっけ
話す事がないだろ
必要以上にスレを分割する人がいる
じゃあV、M、E(各OEM品含む)で分ければいいじゃん
まあ、カキコを束縛する権限もない訳だから。 少し様子見ようか? 荒れるようなカキコやそれに脊髄反射でレスしないような 住民になってくれればいいんだが… VでもOEMでもインテルなんだから。 皆さん仲良くやりましょうね ^^);
80G買うなら40GでRAIDの方が幸せになるの法則ゥ!!
RAIDだとSSDとして認識しないだろ・・・。
178 :
82 :2010/01/20(水) 23:53:35 ID:5y2HWOEg
>>83 供給量が減っていても、新型が出る前で減って来ているという訳でもないのですね。
>>84 t-zoneの並行輸入は1年保障とWebにも書いてありますね。
>>94 茶箱でも正規代理店のものなら3年保障なんですね。初めて知りました。
それなら茶箱のモノでも見かけたら買ったほうが時間かからなくて良さそうです。
情報ありがとうございます。
>>178 >
>>84 > t-zoneの並行輸入は1年保障とWebにも書いてありますね。
84じゃ無くて
>>85 でした。せっかく書いてもらったので訂正させてください。
>>159 ICH9R RAID0 と TI2010 の組み合わせで
イメージバックアップ&リストアできてる
TI に限っていえば
標準で対応して無くても
ドライバ食わせたブートディスク作っておけば大抵対応できる
ほかのでも
起動中に読ませたりできるのもあるみたいだけど
よくは知らない
>>176 面倒なだけだと思うが
寿命ネタって尽きないけど実際寿命まで使い切った猛者って今までいるの?
>>181 Indilinxはへっぽこウェアレベリングのおかげで結構壊れてる。
他は・・・
MTRONのMOBIシリーズなら不良クラスタでまくって1年で2台壊れたよ(´・ω・`) まあかなり初期(2007年)のモデルなので試行錯誤の最中の品だったが。 現行intel品はかなり丈夫で、まだ壊れたのは聞いたことない。
エロ動画を数ギガほどX-25Mに退避して以降 時々プチフリするようになってしまった
SSDの嫌いなシチュなんだろうね
74 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/01/21(木) 09:14:04 ID:TilcCAFB MLC、SLCで区別云々じゃないだろ。 Trimが無くても劣化したままじゃなく、自己でいくらでも回復できるって話だ。 それにシーケンシャルライト時というのは間違い。 INDILINXスレにX25-Eについて書いてあったんだけど、これほんと?
>>159 TIで3wareのraid5取れてるが・・・
そういやtrimって、ゴミ箱空にする時以外に動作している時ってあるの?
190 :
159 :2010/01/21(木) 11:18:55 ID:CUWQCbR5
せっかく、エンジニアが寿命ながもちするように、コントローラ開発してんのに ユーザー側がいつまでたってもSSDは寿命短いものだから 書き込まないようにして使うのはナンセンスだろ お前らのそういう貧乏性なとこが技術の進化の過程を阻害してんだよw
3年もちゃ十分だよな ただまあX25-Mクラスで2万きってくれると理想だけど
3年経って2倍3倍の性能になってれば買い換えるけどTVの録画用に回したいから壊れて欲しくはないな
>>185 XPで動画ファイルの先読みを設定したままとか
保証切れる間際にフォーマット繰り返し破壊 ↓ intel保証 ↓ 2年後は80G絶版で80Gが160Gに ↓ ウマー 新たなクボックの誕生であった
フォーマット繰り返して壊れるものか?
データ完全消去系の上書きするフォーマットなら、 数時間続けて実行し続ければ壊せるんじゃないか? 何ならベンチマーク数日ぶっ続け実行し破壊、 いけしゃあしゃあと通常使用で壊れたと保証受けるでもいいさ まぁ80Gが160Gにってのはオーバーに言った比喩だが こういう手口はたぶん出てくるだろうよ
>>197 馬鹿には触るな
同じ馬鹿ならIndiスレに帰れ
速度低下にはなるだろうが、HDDみたいに物理的可動負荷での オーバーロードによる破壊とかできねーんじゃねw それ相当の書き込み量による速度低下での保証交換なんかできるわけない
G2の80GB(ファーム2CV102HD)にWindows7,64bitいれた。、 タスクスケジューラで見るとdefragがスケジュールされてるんだが SSDと認識していないのかな? Windows7の標準ドライバーのまま使いたいんだけど、このままでは Trimは発行されないよね。 実際、どこを見ればSSDと認識したとわかるんだろ。
>>201 TrimコマンドってSSDだろうがHDDだろうが発行されているらしいよ。
それを受け取って実行できるかどうかは、デバイス側による。
ソースは2ちゃんねるだけどな。
cmdでfsutil behavior query disabledeletenotifyとやって0だとtrim有効って聞いたけどな
あまりにもマザボが古いと Trimコマンド非対応とかありますか
>>204 TrimはAHCIで発行するものだからAHCI非対応マザーでは使えない。
Windows7にするのと同時に80GB-G2導入したんだが イマイチ速くなった実感がない なんかはえええええって思えるような用途無い?
Eclipse起動
>>206 開発環境も全部SSDに乗っけてでっかいプロジェクトをビルドしてみる。
CPUが高速でなおかつ並列コンパイル出来ないと意味なし。
>>113 > Win7のバックアップ優秀
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 08:59:36 ID:+yBNIHva0
7のシステムバックアップは正直使い物にならん
期待してたのに…orz
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 09:08:37 ID:JorAQrsbP
>>139 kwsk
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/01/13(水) 09:20:24 ID:+yBNIHva0
>>140 ・速度がかなり遅くてなかなかバックアップが終わらない上に、HDDだといバックアップ中はかなり重くなる
(せっかくのLowPriorityI/Oも使ってない)
・無圧縮なのでサイズがデカい
・不要ファイルの指定不可能、hiberfil.sysとかpagefile.sysも漏れなくバックアップ
・1日1タスクのみ、Cは毎日、Dは週一みたいな指定が出来ない
・バックアップ先はドライブの指定しか出来ず、ルートフォルダに勝手にフォルダ作ってバックアップする
・復元するとき、元のパーティション以上のサイズじゃないと無理
なのででかいパーティションのHDDから、小さい容量のSSDにシステム移そうとか思ったらアウト
数日使ってるうちに嫌になった
>>202 ,203
ありがとう、disabledeletenotifyは0だったのでTrimは発行するようですね。
HDDのエクスペリエンスは7.6なので問題はないようなんだけど、デフラグは
スケジュールされているし、PrifetchなどもOFFにはなっていない・・・
ま、自分でスケジュールとかフェッチは切ってもいいのだがやはり自動で
Win7に認識させたい気分。
ここで過去にWin7がSSDとして認識するには多少時間がかかることもある
とかいうのを目にした気もするがそんなこともあるのだろうか。
win7インスコした後にDVDドライブひっこぬいたからファームウェアアップデートができねえ
USBメモリすら持ってないのかよ
そのひっこ抜いたドライブまたつければいいんじゃないの
>>214 おお・・・まさかそんな方法があったなんて・・・
>>215 itxでしかもIDEのドライブだからケーブル繋げなおすのがめんどくさすぎる
INTEL80GのOEMAで、A-DAT・キングストン・PQIでもINTELのファームアップはできますか。 知っている方、教えて頂けるでしょうか。よろしくお願いします。
>>218 キングストンとADATAはしらんがPQIのは出来たよ
やり方はintelのと同じ
キングストン、SNM225-S2/80GBで余裕でおkでしたお( ^ω^)
きんぐすとーんはやめとけ
USBメモリでファームアップ出来るの?
ググれば答えはある
>>222 お前の頭はUSBじゃファームアップできないけどな
茶箱予約したんだけど青箱リテールのCDの内容ってどんなの?
226 :
Socket774 :2010/01/21(木) 21:56:07 ID:w+AE4uDK
そういや茶箱にはCDなんて入ってなかった
やっとキャッシュでINTEL SSD 使える日が来るのか
不親切な馬鹿ばかり。 教える気が無ければスルーすればいいのに。 DOS起動できるメモリを作ってisoの中身をコピーすれば良い。 中を見るにはマウントさせるかフリーソフトで中だけ取り出せるソフトがある。 名前は忘れたのでゴメン
名前忘れたとか教える気ねーだろw 別にブートできればSDカードでもいける あとは2GB以下のフラッシュストレージ探すだけ 理由は忘れたのでゴメン
>>230 それがDOS起動できるメモリの作り方の事だろ!
理由は忘れたとか教える気ねーだろw
みんなちゃんと教えてやれよ マジレスするとUSBメモリってのは間違いでUSB接続でCDの書き込みが できるドライブを買ってくるが正解 Win7ならISOの書き込みができるから、ISOファイルが見えるように焼くこと 間違ってたらゴメン
(キリッ(キリッ(キリッ
散々がいしゅつの事例にマジレスするのが皆恥ずかしいだけじゃないかなあと こんなのにマジレスしたら初心者丸出しだし
いいからおまえら全員パンツを脱いでSSDをチンコに当ててみろ ひんやりして気持ちいいから
>>211 遠投しかもコピペにマジレス
>復元するとき、元のパーティション以上のサイズじゃないと無理
てあるけど,確かに極端に小さいと復元は無理だけど
少々大きくてもいける
239 :
Socket774 :2010/01/22(金) 17:33:42 ID:15J4BZoN
日本語でおk
Cの実容量は勿論大きいと駄目だけどね SSDが64または60GBだとすると HDDの方は復元切ったりして使用領域15GBぐらいにしてHDDのCドライブのパーティションサイズは50GBぐらいにする Cドライブの呂結城そのものは15とかに巣rつとwin7のプログラムの作業路結城がないからだめ 50でだめなら1GBづつ増やしながら送り先のSSDの容量超えないように作ってやればいい きえまする
241 :
Socket774 :2010/01/22(金) 17:36:14 ID:15J4BZoN
日本語でおk
あいどんとすぴーくじゃぱにーず
今酔いが醒めた >元のパーティション以上のサイズじゃないと無理 そうですねそうですね なんだか今日は変なレスばかりしてご迷惑をおかけしました お悔やみ申し上げます
えへ
SFV1 100GBを一台買う金でX25-Mが320GB分買えるという
評価が定まってから決めた方がよくないか
254 :
Socket774 :2010/01/22(金) 18:54:17 ID:xvmz2ouS BE:1756143465-PLT(19240)
コントローラが非公開ってなんか意味あるんか?
とりあえずX25-Vは地雷ということでよかとですか?
地雷は言いすぎ。並ってトコだ。
地雷って言葉を使いたかったんだろうな。
ららららい?
すみません質問よろしいでしょうか? 昨日X25-V Value SATA SSD 40GB SSDSA2MP040G2R5買ってきました。 ファームウェアのバージョンを見ようとintelからフラッシュ書き換えツール落としてきて 解答して、中のファイルをUSBメモリに入れて、 bootドライブにして起動したけど、なんかツールが立ち上がらない CD-Rじゃないとだめなのでしょうか
260 :
259 :2010/01/23(土) 00:29:50 ID:LJf9ZN3N
補足しますが、isoファイルをそのままコピーとかはやってません。
261 :
259 :2010/01/23(土) 00:32:39 ID:LJf9ZN3N
よく読むと、config.sysの6行目と7行目にエラーと書いてあります DOSDATA=UMB SHELLHIGH=A:\command.com /P これですね…。
>>259 IMSMで見ればいいんじゃない
何チャラDiskInfoでもみれる
IDEのモードがおかしい
DOS使うなら、コンパチでがセオリー。
263 :
259 :2010/01/23(土) 00:43:45 ID:LJf9ZN3N
>>262 おお、情報ありがとうございます。
USBメモリをフォーマットし直してDOS入れたらなんとかなりました
264 :
259 :2010/01/23(土) 00:49:19 ID:LJf9ZN3N
TSUKUMOで買ったのですが ファームは2cv102g9でした パッケージの日にちが2009/10/07だから当たり前のようですね。
266 :
Socket774 :2010/01/23(土) 06:53:52 ID:71nXtxtJ
>- 理由はIntelがTRIM対応firmwareの利用を許さないから。 爆死…orz
頭までマッハドライブしたのか
SSDスレは、みんな散々TrimTrim言ってたけど、 結局Trimなんてはっきりいっていらなかったよねw いらないは言いすぎかwでも、そんなレベルに近いよなw 旧型が一番安くなったときに買った奴が一番のかち組だな。
確かにいらないな 俺はXPだから使え無いし 安いほうがいい
すいません質問です。 SSDをシステム用として使おうと思い、 WINDOWS7とアドビのプロダクションプレミアムをインストールしたところ、 容量の表示が64ギガとなり空き領域が10ギガと表示されています。 堂考えても表示がおかしいと思うのですが解決する方法はありますでしょうか? 【SSD】 X25-M SATA SSD 【M/B】supermicro X8DAE 【ATA】RAIDモード(オンボード)、SSD自体はレイドになっていません 【環境】WINDOWS7 64BIT 【使用状況】 1日目、80G 【プチフリ】なし
>>275 そんなもん。
100MBはシステム予約分でのこり79900000000Byteくらい。
で74GB~75GB
>>275 SSD/HDDの容量は、1GB=1,000,000,000Byteでカウントしている。
Windows上では1GB=1,073,741,824Byteでカウントするから、
80GBのストレージは74.5GBぐらいになるハズ。
>>275 64bitってことはメモリてんこ盛りだろうから、
ハイバネーション用に容量食われてるんじゃないの?
もうみてないんだ
もうちょっと大容量化してくれないとね
OSとPPだけで64ギガもくうのか・・・ こりゃ160ギガにしたほうがよかったっすね
SSうp
買えるのであれば160GBかっときゃいいじゃん的な
てゆうか276-277スルーカ
このスレって、一時期は、 ・Trim対応してなきゃSSDに非ず ・Win7が出てTrimが普通になったらSSDはパワーアップしまくりでぼくらの夢がかなう。だから今は遅くてもじっと耐える時期。 みたいなノリだったよなw Trimの過大評価が凄かったw
・Trim対応してなきゃSSDに非ず これは今でも変わらんw
いや、もはやTrimは付いてて当然。 Trimがあってもパワーアップはしない、パワーダウンを防ぐもの。 Trim対応してなきゃSSDに非ずは今でも同じ、有って当然、無ければゴミ。
被ったw
>>281 Win7x64自体は10GB弱程度(ページファイルとハイバネ除く)
Adobeのが40GBくらい容量使ってないか
Trimいるにきまってんだろ 性能にかかわらず、Trimという言葉に安心感がある
逆に言うと、「Trimが効いてる」と思い込めれば幸せな訳だなw
【SSD】 品番/台数 【M/B】 g45m-s 【CPU】e5200 【ATA】 IDE 【環境】 OS XP 【使用状況】 一週間 【プチフリ】なし 【ベンチ】 CrystalDiskMark ファームはUPしました。 4kのwriteが30MB/sが出れば良い方なんだけど、こんなもんなのかな?
【SSD】 品番/台数 ・・・
294 :
292 :2010/01/23(土) 12:53:17 ID:v/AHoK00
【SSD】SSDSA2MH080G2R5 です。失礼しました。
shit!
糞尿!
ふんっ!んにょーぅ・・・
TrimってXPでも意味ある?
>>299 ToolboxでTrimコマンドを発行させれば意味ある。
ググレ
>>301 ToolboxというWin用ソフトウェアがIntel公式サイトよりダウンロード出来る。
Intelの第二世代(G2)のSSDなら、そのソフトウェアのボタンを押すことでTrim出来る。
詳しくはggrks
XPでX25-V使ってるが、ToolboxでTrim実行しようとしてもFailedになってしまう。
ツールボックスってソフトだったのか。 コントロールパネルで必死に探してしまった。 さんくす
>>304 だからXPでは使えないって言ったじゃないか
だが実際Trim実行したところで前後の差が殆ど無いんだよな でも買うならTrim対応が欲しい不思議
Trim欲しがるなんて若いな。正直どうでもいい
>>311 俺の環境だとランダムライトの落ちの修復でかなり効果あるが。
かなり効果w
なにがおかしいんだ?十分効果的だと思うが
ウチはこんなもんだな
X25-M G2 80GB Trim前
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 264.191 MB/s
Sequential Write : 82.055 MB/s
Random Read 512KB : 209.471 MB/s
Random Write 512KB : 56.393 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.291 MB/s [ 5442.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 34.728 MB/s [ 8478.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 163.186 MB/s [ 39840.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 58.202 MB/s [ 14209.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 54.5% (26.6/48.8 GB)]
Date : 2010/01/23 21:16:02
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x86)
Trim後
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 264.458 MB/s
Sequential Write : 82.591 MB/s
Random Read 512KB : 210.795 MB/s
Random Write 512KB : 86.374 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 23.982 MB/s [ 5855.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 56.993 MB/s [ 13914.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 162.277 MB/s [ 39618.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 83.398 MB/s [ 20360.8 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 54.5% (26.6/48.8 GB)]
Date : 2010/01/23 21:22:28
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x86)
Windows7で快適に使うためには、 ファームアップデート→OSインスコ→IMSMインスコ→パーティションアライメント調整、でOK? 他にやっておいたほうがいいことがあったら、教えてください。
>>320 じゃあ次からRAID専用と書いておいてくれ。
欠陥テンプレだな。
322 :
275 :2010/01/23(土) 23:04:07 ID:OA6gRDp0
ためしにフォーマットしてウインドウズプ7ロフェッショナル(64BIT)だけをいれてみたところ、 空き容量25.2GB/74.4GBと表示されていて、OSだけで49.1ギガも使っているという表示になっています。 OSだけでこれは考えられないと思うのですが、実験として残りの25.2ギガを超えるファイルをコピーしたところ、 残量不足と出ました。なので、表示だけがおかしいというわけではなさそうです。
システム復元&シャドウコピーが大量にあるんじゃない?
>>322 システムの復元の保存先変えてハイバネーション切れ
>>275 ページファイルを他ディスクへ移動
cmdを管理者権限で下記実行
powercfg.exe /hibernate off
>>320 >>8 がわかりにくいので責任もって修正してください
検証データあるなら再度載せてあげて
Intel600GってQ2?
Q4だった希ガス
どこかの閉鎖的なコミュニティから出てきちゃった、みたいな人だなw #業務連絡:次スレよろ >>トピマス殿 のコピペ思い出したわ
スレ主って新しいなw 過去に5〜6回スレ立てた俺はスレ主でいいですか?
わしのスレ主は108まであるぞ
元を正せば、過剰反応するIntel信者がはじめた隔離スレなのに、 こんな閉鎖空間で何を吼えているんだか。 環境次第で最適値が変わる検証データなんか要らんよ。 ベンチの結果だけ良くなっても、何の意味も無いし。
昨今のスレの住人の気質低下、努力低下に伴い 昨今のスレの住人の気質低下、努力低下に伴い 昨今のスレの住人の気質低下、努力低下に伴い
Intel Matrix Strage Managerを使っている情弱がいるときいて
情弱とか言いながらスペルミスや誤字脱字があると恥ずかしいよな
oが抜けてるだけじゃないか というかIMSM勧めるなよ いつまで使ってるんだよあんな古いドライバ
半年で古いと言われてもな
341 :
Socket774 :2010/01/24(日) 07:19:39 ID:3rgCbliB
正式版以外を進める方がアホ
スレ主様へwwwwwwwwwwwww
>>341 IRSTの正式版がないとでもいうのか?
なんだこいつキメエw
345 :
Socket774 :2010/01/24(日) 08:02:09 ID:+ZzNgWD2
ん? ドライバが正しいのじゃ無いか?
俺的にはドライヴァーって感じかな
理系というか技術畑だとerの「ー」は表記しないのが多い ターミネータとかアクセラレータとか延ばさないね コンピュータもそうだわ
最近文末の長音記号を省略しないって閣議決定だか何かがあったらしい。 だから今はドライバーが正しい書き方ってことになる。
などと意味不明の供述をしており、 警察は薬物使用の疑いもあると見て 引き続き捜査を進めております
オナニって書くと知的になるな
win7のデバマネ開くと「ドライバーソフトウェアの更新」って出るな
淫輝の新型、マダ?
>>349 マジか、知らなかった・・・
てことは他にもコンピューター、メモリーってことか
355 :
275 :2010/01/24(日) 10:01:46 ID:j0E7gH2b
>>324 >>325 >>326 ありがとうございます。ご指摘の方法でcmdを試したところ、
空き容量が42.9ギガまで増えたのでそれが原因だったと思われます。
どうもありがとうございました。
win7の新しいフォルダーってのが未だになれない ださいよ伸ばし棒
バッファーとかすごい違和感があるんだが
内閣告示第二号か…
>>357 > コンピューターが広範に普及するにつれ、末尾の長音を省略する傾向の強い工業系、自然科学系の表記に対するユーザーの違和感が増大しています。
一般の表記に対して工業系や自然科学系の人間が違和感を感じるとも取れるんだよなw
全く妙なことをしてくれたわ…
何年も前からだったような?最近だっけ>
フォルダーあなた疲れてるのよ
長音記号を省略するのは、学会に論文を投稿する時に指定されてることなんだよな。 学会に論文の投稿をすることのない人の方が世の中には多いから、仕方のないことなんだろうけど。
語尾に伸ばし棒って文章は読み辛いは発音だるいわで最悪なんだけどね ユニバーサルデザイン() 死ね
語尾伸ばしってなんかかっこわるいよな
どんだけ〜
パスター イカヤキー タコヤキー にいちゃん寝るー
家に出てからの記憶がない・・・ 確かWD5000AKKSでレイド組むつもりでもう一台買いにいったんだが 帰ってきたら袋にX25−Vの40Gが
伸ばす伸ばさない どちでもいい
>>358 ちみは、"Buffer" をバッファと読むのか?
貴様!ギャルゲとギャルゲー、どっちでもいいと申すか!?
ロリゲー以外興味有りません
>>369 WD5000AKKSでRaidとかどんだけ騒音好きなんだよw
今の君が正解
正解だな、HDDじゃ頑張っても4kおせーし。
寝た子を起こすようなことを…
バッファだろうな 伸ばすとガッシャはガッシャーって事になってしまう
工学系だとバッファ、メモリ、フォルダ・・・だよな。
今更で申し訳ないんですが、X25-M SSDSA2MH080G2C1の ファームアップ未適応を持っていて、WIN7を入れた後に アップし忘れたことに気づき今からアップする場合、OSを 入れっぱなしでアップしても特に領域解放されたりフォーマット されたりしませんか?
俺、普通にOSいれたまんま書き換えてそのまま使ってるけどw それで普通の速度UPしたし、問題ないかと
>>365 >>362 の言う学会は、工学系、自然科学系の学会を言ってんだろw
>>359 からの流れで分かるだろうに、なんで社会学の学会を持ち出してきてんだよwww
どうしたんだ、いきなり・・・・
表記より内容だし。
創価学会では折伏という
160GB買ってドキュメントを含むDドライブにするぞ!
>>383 最初からJIS Z 8301にしたがってるっていえば>365みたいな勘違いは沸かなかったろうに
あとGiBとか書く奴少ないよな。
いまだにどの時1024をかけるのか1000をかけるのかわからん
物理側の表示は1000 ソフト側の表示は1024と覚えればいい
とある果実の名前がついた会社は、自前でハードをソフト作ってるのに ハードは1KB=1000B、ソフトは1KB=1024Bになってる。 詐欺だよなー。
>>391 いや例えば
100MBと100000KBって実は違うじゃん?
>393 HDD,SDDの容量に「x0.93」すると、OSで見た時の容量になるよ(GBの場合) (1000x1000x1000)/(1024x1024x1024)=0.9313...
SDDって・・ SSDの間違い (例) SSD 80GB の場合 80*0.93=74.4GB(OSでの表示容量)
SDDとSSDって違うものなんだよな SDDってかなり昔からあるけど シリコンディスクのことか?
>>394 ゆとり世代に優しいTBを使えよ
1割減で計算楽だ
んじゃ ゲハ は今後 ゲーハーと言うことになるな
X25-M80GBでSSD環境に移行した! RAMディスクも設定したけど速くて感動
慣例とはいえ100GBが93GiBくらいならまだしも 2TBで1.82TiBじゃ詐欺と言われてもしょうがない
Windowsの休止状態ってメモリ内容をHDDに書き込んで電源落とすけど そのときってシーケンシャルライトなの? 読み込むときもシーケンシャル?
1TBのHDD買ったときは分かっていながらもこんなに減るのか・・・って感じたな
405 :
402 :2010/01/25(月) 00:17:50 ID:E7zag0pf
誤爆すまん
Win7の場合はToolboxのOptimizerは不要ですか?
>>407 Win標準ドライバで使うならtrimは効く。
Intelドライバ使うならWindows側からのtrimは効かないのでToolbox使う必要有り。
総書き込み量などS.M.A.R.T.を見られるのでWin標準ドライバでもToolboxが無駄というわけではない。
>>404 それニトリ
>>406 そうだね、ゆとりのある返済計画をたてなきゃ、っておい
それ消費者金融だから
かなり違うから
またこの流れか NAND目NAND
>>408 総書き込み量を見ること自体が無駄なんだが
総書き込み量みうrことじたい、なんらかの情報書き込んでるんだけどなw ベンチもしかりで、なにも考えずに使えよ、おまえらw
日本語でどうぞ
SMARTとWrite Amplificationから実際の書き込み量が推定できるけど、無駄なの?
書き込み量が推定できたら、なんの役に立つの
>>414 その手の計算はメーカーの公称値がすべて正しいとした、仮定に仮定を重ねたもの。
そんなものを信じる信者の方はお好きにどうぞ。
50nmと34nmの信頼性を同じ数値で語るメーカーだけどな。
ついでに、160GBと80GBも区別なし。
>>417 仮定はWrite Amplificationだけなので、仮定を重ねてはいない。
メーカーの発表した事実を推測の材料に使うのは普通だろ?
その推測にどれくらいの価値を置くかはその場合による。
お前さんみたいに全てを信じるか、信じないかの二択で考えてたら
何も分からんままじゃないか。
公称値が正しいと仮定 それが全ての人の使用環境でも当てはまると仮定 すでに重ねてるよ まともな理系の教育を受けた人なら、他人の発表を追試も無しに信じることはない。
X25-Vのデータシート見たら、こいつまで同じ数字だ。 ちょっといい加減すぎだな。
>>419 Intelの想定する環境と使用する個人の環境が一致するか、
って問題だから、仮定は一つ。
追試もなしに信じることと、追試もなしに信じないことは同様に愚かしい。
物事の確からしさには0と1だけじゃなくて、その間の状態があるのだ。
と、理系大学院生の私は思った。
>追試もなしに信じることと、追試もなしに信じないことは同様に愚かしい。 物事の確からしさには0と1だけじゃなくて、その間の状態があるのだ。 と、理系大学院生の私は思った。 テンプレにしようぜ
宝くじはあたりかはずれだから確率50%って言ってるのと大差なくね?
しょーもない流れにしないでくれ どうしてもやりたきゃ理系板へ メインマシンの刷新でCドライブをWin7+SSDにしたいんだけど40Gで足りるか気になる 初SSDなんでいきなり2万3万出すのはちょっと躊躇うし そんなにデカいアプリはいれないからとは思うのだが…
25Eとは言わんから25M80Gいっとけ
>>421 元々、1.1というデータはインテルの天野が発表しただけで、データシートにはない。
しかも推定値(これも仮定)として示されたもので、測定法も明確にされていない。
Erase Countなどが分からない以上、ユーザーが追試を行う方法は存在せず、
したがって現時点で信じるほうが無理。
よほど役に立たない大学院みたいだな。
OSしか入れないっていうのならともかくアプリも入れるなら80Gの方がいいよ
428 :
424 :2010/01/25(月) 11:56:19 ID:S/TPzFae
>>425 、
>>427 ありがとう
OS以外にいれる主要アプリといったら
オフィス系・アンチウィルス・iTunes・オンラインゲーム
あとはフリーのユーティリティ系ってところなんだけど
やっぱり40Gではキツイかなぁ
今使ってる使用されてる容量見れば見当付くじゃねぇか
>>429 ですよね。何難しく考えてるんだろうね。
オンラインゲームは別パーティションでいいだろw
いいぞもっとやれ
>>411 無駄とも言えないんじゃないか?
例えば書き込み量増えてきたら予備のSSDの資金を準備しておかないと、とかそういう考えは出来るわけだし。
>>412 微々たるものだろ。
intel どうなっtel
だからなに
社名変更だな→ittel
インテルは逝ってる
8MB病って話題自体は去年のものだと思ってたが まだ新たな発症事例があるってことなのか
そうだね。俺の2台はそんなこと無いからどうでもいいね
なに? 俺が初期不良だと思って叩き返したのはバグだった訳? 俺の場合、3台中に1台命中ってトコか。(´・ω・`)
>>428 Windows7 64bitを40Gに入れて、空き領域が26.9GB。
アプリ入れても十分だろ。
キャッシュやページファイルは追い出してるけどね。
>>428 俺も似た用途で使ってるが15GB以上余ってるから容量面の心配はない
速度面でも初SSDならX25-Vで十分満足できるぞ
500Gプラッタの最新HDDよりあらゆる動作において圧倒的に速い
X25-Vを買う前に懸念材料だった4K以外のwriteの遅さも全く気にならないよ
新型X25-Eまでの繋ぎとしては良い買い物だったと思う
MLCの新型X25-Eに期待してんの?
延長保証付けとけばいいんじゃないの 価格的に3年も動けば十分じゃない?
延長保証付けなくても代理店三年保証が付いてるだろ
インテル本社から160G2C1が届いたぜ よろしくな
SLCなX25-E買った俺は バカ?
449 :
Socket774 :2010/01/25(月) 18:56:56 ID:bdIZxvI/
G2C1の最新FWは02HCでよい?
450 :
Socket774 :2010/01/25(月) 18:58:13 ID:bdIZxvI/
02HAだった
>>450 今出先なんで確証はないが02HDのはず。
452 :
Socket774 :2010/01/25(月) 19:15:14 ID:bdIZxvI/
ありがとう おらも出先なんで 帰ってからアップします。
んなもん、Intelサイトに行けばわかるだろうよ といいつつ、-Eの最新は8860なんだがサイトには公開されていなかったり なんだろね
厳密な意味がある。ではないのならば全く意味がない。とか0/1思考のキチガイがいるな。
書き込み量の相対的な変化は参考にはなるぞ。
テンポラリやブラウザのキャッシュをRAMディスクに追っ払ったら書き込み量が2/3になったとか。
>>433 そもそもステータスを読むとなんで書き込みが増えるんだ?
そこ突っ込んでやれよ。
455 :
433 :2010/01/25(月) 20:33:02 ID:wOGsLQzF
G1でマターリしてるのが一番幸せなような気がしてきた
8MB病が頻繁に起きるなら大リコール物だな まあ、今のところ全く起きてないから楽観視してるけど
>>448 大丈夫だ
俺はX25-Eでraid組んでるけどバカじゃないはずだ
ついでに
>>434 の8MB病にもかかったけど今は問題ない
>>454 でも、SSD内部で2/3になると確認できないでしょ
>>458 実はあっしも今は-E2台でRAID組んでたりw
てか-Eも8MB病あるの?
-M合わせて計6台使ってきてるけど、一度もそんなの無かったな。
今もないし。すこぶる元気だ。
AHCIでIMSM+Toolboxで使ってる人が殆どだと思うけどIntel Rapid Storage Technology Driver9.5でインスコして使ってる人いる?
古いドライバなんか使えない
>>456 2万切ってからG1買った俺は正解ということか
オレは3.5マソくらいの頃に買って静観ちう
俺昨日からX25-M80G使い始めたんだけどガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
G2の80Gが2.2万円台になったら4台まとめ買いしてRAID0で起動ディスクにするつもりだったけど 8M問題が解決するまでしばらく様子見だな
新しければいいというものではないと散々学ばされたけどな ここで
>>469 それでも飛びついちゃう不思議
人柱気質なのかな
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ←SATA3.0 port
--------------------------------------------------
Sequential Read : 240.815 MB/s
Sequential Write : 88.938 MB/s
Random Read 512KB : 222.546 MB/s
Random Write 512KB : 88.495 MB/s
Random Read 4KB : 15.469 MB/s
Random Write 4KB : 47.209 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/25 19:52:40
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ←SATA2.0 port
--------------------------------------------------
Sequential Read : 247.150 MB/s
Sequential Write : 90.343 MB/s
Random Read 512KB : 184.174 MB/s
Random Write 512KB : 90.275 MB/s
Random Read 4KB : 15.721 MB/s
Random Write 4KB : 52.799 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/25 23:51:01
marvelチップサポートのポート(上)とインテルチップサポートのポートで微妙な差が出た
そりゃ困るわ
477 :
Socket774 :2010/01/26(火) 01:20:35 ID:DfgmO/uV
Phison逝きまーす
あれ? ここ数日情報収集してインテル買っとけば安心と言う結論に向かっていたけど なんだか雲行きが怪しくなってきた^^;
それなら東芝に逝きなさい
会社のITコーディネータが、東芝ノートのSSDモデル(一台40万弱ソフト込み)を役員用に大量導入しやがった。 ジジイ共が社内Mailの確認用にしか使わないpcに何を考えているのかと。 えっ?起動がはやい?大変好評? ゴマすりも大変ですね(笑 さぁ、ジジイ共は普通の使い方だし、何時までもつかな。楽しいフィールドテストの始まりだ。
社内メールの確認にしか使わないならSSDへの負荷は低いだろ っていうか普通に使ってて「何時までもつかな」レベルじゃ東芝が採用してくれねーよw
じじいが市ぬまで大丈夫だろ
MLCじゃさすがに寿命より先にデータ飛ぶだろw
その前に
>>480 が偏狭の地に単身赴任で飛ぶんだけどな
じじいの寿命は意外と長い あちこちに不良箇所がでできてはいるのだが まだ大丈夫と言い張る かく言う私もストレージデバイスであったなら そろそろ交換を検討されるぐらいの
ウェアレベリングアルゴリズムが優秀なんだろうな
人間はハードウェア設計が古すぎる 安定はしてるんだろうけど。
488 :
Socket774 :2010/01/26(火) 04:36:23 ID:IR6Vipye
通販で買おうと思うが何処も日時指定出来ないな。
荷物番号さえ分かれば発送した後に運送業者に 電話で日時指定したらいいじゃない。 今時どこの店でも発送メールに番号書いてあるよ。
最近通販は毎回電話して集配所留めにしてもらって自分で取りにいってるわ
>>459 「相対的な変化」ということは理解してるよね?
全体が2/3になってるならなんも問題ない。
> でも、SSD内部で2/3になると確認できないでしょ
ある日突然2/3になるならそうだがあり得るのか?
ファームのアップデートのタイミングとかなら、そういうことがあり得ることを頭に入れておけば問題ない。
493 :
Socket774 :2010/01/26(火) 11:49:16 ID:a20Akams
みんなもステッカー入ってる? うちの160GBのには入ってた
よかったなw
40Gもはいってるお
Sequential Read : 222.700 MB/s Sequential Write : 90.983 MB/s Random Read 512KB : 159.690 MB/s Random Write 512KB : 91.031 MB/s Random Read 4KB : 16.354 MB/s Random Write 4KB : 50.077 MB/s SSDSA2MH080G2C1 ファームアップ済なんだけど、遅くない?
499 :
Socket774 :2010/01/26(火) 13:35:19 ID:6nunh1T+
寿命に関係あるとされているE9の変化も書き込み量との相関が乏しいと分かっているのに、 SSD内部で「相対的な変化」なんてしてると誰も分からないでしょ。 JMやIndiは書き込み量の節約しても、効果が薄いと分かっている。 Intelはアルゴリズムが優秀だと信じたいけど、何ら確証はない。 自分への批判をバカで片付けるだけの人なら、あなたの人格もその程度ということ。
誰と何のために戦っているんだい?
俺とインテルのため
>>434 8MB病ってなる前に前兆とかあるのかな?
それとも、ある日突然認識しなくなる?
要は1.1のWrite Amplificationを信じるかどうかでしょ。 そんなもの個人の自由でいいじゃない。 ここはIntel信者のスレだから信じるほうが多いと思うけど。 俺は寿命そのものを気にせず、余計な小細工はしてない。
やっぱり信じる信じないの二択なんだなあ
>>503 前兆とかないぜ
調子良く使ってて再起動したとたん終わったし
>>507 そうなんだあ
>>506 そのブログにPCの構成とか書かれてないよね
ママンとの相性とかないのか気になるね
祖父地図の特価で買おうと思ったけど様子見るか
8M病って管理領域が逝った時に起こる現象だって前に解決したんじゃないのか? 確率的に非常に希だが連続でハズレを引いただけだろ
>>476 俺onbordチップのSATA3.0でちぐはぐな結果だけどカードだと全体的にSATA3.0の方が速いのか
なんだよon boardだろうがorz
HDD4台のRaid0から単機の160GBにしたけどOSの起動マジ遅くなった(>_<) こりゃアプリインスコしたらどうなっちまうんだろ ちと後悔
>>514 誤爆じゃないんだww
AHCIでインストールしてんの?Raidのままなんじゃね?
160GB買ったぞぉ!
>>516 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ そういう時のかけ声は…
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 分かっていますよね?
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
いまさっき、80GBを衝動買いしてしまいまった
519 :
514 :2010/01/26(火) 21:39:07 ID:YaruLHjn
CrystalDiskやってみた
スコアはいいけどやっぱりHDD4台Raid0方が気持ち速い気がする
ttp://uproda.2ch-library.com/208258cvo/lib208258.jpg --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 265.085 MB/s
Sequential Write : 114.295 MB/s
Random Read 512KB : 207.552 MB/s
Random Write 512KB : 114.504 MB/s
Random Read 4KB : 26.193 MB/s
Random Write 4KB : 75.870 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/26 21:48:38
>>520 imsm入れてtrimコマンド有効になってる?
Intelより東芝の方が体感良いとか言ってる人居たけど、 Intelはベンチの数値ほど体感良くないのかねえ そういや起動時間比較の動画だとX25-MよりX25-Eの方がだいぶ速かったな
>>521 まだインスコしただけなんでなんも設定してなかった
trimってToolBoxで設定できるんだよね?
今1.2入れたけど設定項目ないw
ごめんあった
525 :
Socket774 :2010/01/26(火) 22:35:16 ID:sC9KjY/Z
>>521 イマサラimsmかい、
rapidのほうが新しいよ
>>525 >>468 はおらなんだけど
淫に問い合わせたら淫のボード専用で余計な物が入ってるみたいなこと言ってて他社のボードならimsm使ってケロって言われたんでおらはimsmにした
いずれはrapidも他社のボードでも対応させるとは言ってたよ
>>499 > 寿命に関係あるとされているE9の変化も書き込み量との相関が乏しいと分かっているのに、
「書き込み寿命」の方がよくわからん信用ならない数字なのでは?
それこそメーカーによる「自称」残り寿命でしかないよ。
> SSD内部で「相対的な変化」なんてしてると誰も分からないでしょ。
ハァ?なにをいってるんだ?
誰がそんな話をした?バカか?
(実のところディスクがレポートする書き込み量だってあてにならんが)
たとえば100GB書いたというレポートと10GB書いたというレポートを比べた場合
書き込み量が10倍違うと見なしていいだろうって話だ。
俺が言ってることは単純だ
「他の要素が一緒で書き込み量が多い環境と少ない環境とを比べたのであれば後者の方が間違いなく長持ちする」
いいかい?
フラッシュには書き込み回数の制限があるんだよ。
だからたくさん書き込んだらそのうち寿命が来るわけ。
アルゴリズム良いだの悪いだのは程度問題。
「実用上気にするほどの差はない」かもしれないが、全く差がないなんてことはない。
気にする奴は気にすればいいだろう。
減らした手間に対してそれに見合う程度に寿命が伸びるかどうかはわからんが。
お前個人の見解なんてどうでもいい
そんな事わざわざ言わなくても・・・
おのれのプライドじゃね?
>>527 はブロック消去とかの話を知らないんじゃねえか?
10GBを1回のシーケンシャルライトと合計1GBのランダムライトならどっちが消耗する? JMやIndilinxなら間違いなく後者。 SSDではこういうことが起きるわけで、IntelのSMARTではそれの検証が出来ない。
書込み回数が気になるんならHDD買えば? 貧乏人が無理してSSD使うことないよ
CドライブにはOSとアプリを入れるとして X25-VふたつをRAID0するのとX25-Mひとつでは どちらの方がいいですか?
貧乏人でもSDD買えるぐらいに値段が下がることを願う
SSDな。価格の低下とともにスレのレベルも下がるワケだ。
正しく理解してる人ほど消耗なんて気にしてないんじゃないか?
>>527 は話にならんが
>>538 ということはX25-VのRAID0の方がいいんですね
>>511 それにしても、これが8M病の唯一の報告というのがなぁ
ソニータイマーみたいにインテルタイマー発動なのかもしれないが
何か個別の原因(ソフトウェアとか)がある可能性は否定できないし
まあ、俺のはとりあえず8Mにはなってないなぁ
>>541 唯一じゃない。G1のときから8MB病は存在する。
知らない人が過剰反応してるだけ。
>>539 SLC信者だった俺が80GBG2で散々ベンチ回してE9を1しか下げられず根負けしたのは良い思い出w
545 :
Socket774 :2010/01/27(水) 01:05:10 ID:ux99nEhz
>>535 ベンチマーク比較では
X25-VふたつをRAID0の方が断然速い
>>544 E9もIometer使って急激に下げる方法がCrystalの掲示板にあったりするから、
IntelのS.M.A.R.T.は秘密主義でさっぱり分からん。
>>543 でもこのスレではそんなに話題が出ないってことは
どう解釈すべきなんだろう
過剰反応というのは、滅多にないという意味?
>>471 Marvellチップって昔はICHの1割減くらいの速度しか出なかったけど
最近は優秀なのか
ID:iKFNRLmE 算数苦手でしょ 40GB2台と80GB1台の比較なんだから寿命の利点なんてないよ 書き込みが逐次分散するから、むしろ寿命に不利かも
>>548 最近話題になってないだけで
何スレか前にはちらほら報告があった
売れた数に対して相対的には発症はかなり稀なんだとは思う
まあ原因が不明なので対処のしようもないが
>>552 なるほど!
了解です!
それだけレアならば、心配してもしょうがないってことですな。
1.8インチはない?
>>551 イミフ
RAID0(2台)だと均等2分配、単体ドライブで見ると読み書き容量は1/2で済む
当然、40GBx2でも80GBx2でも同じ事
イミフ
>>555 彼は単体ドライブで見るなといってるんだよ。
単体で考えたとしても、書き込み回数は減らないわけだから、 寿命が2倍なんて都合のいい話はないだろうな
>>557 イミフ
そもそも 40GBx2 と 80GBx1 の話なんだが
560 :
Socket774 :2010/01/27(水) 02:40:28 ID:s0OSaQHZ BE:2813183677-2BP(0)
>>555 >>551 は40×2と80×1の話をしてる。
単純に書き込み量による寿命ならどちらも変わらんと思うが、現実的に見ると2台同時に寿命を迎えるとは考えにくい。
RAIDだと故障や不具合のリスクも倍になるので、よほど速度厨でなければたんたいのがいんじゃね?って話。
intelのは寿命迎えても読み出しだけは出来るってほんと?
デバイス量増えるとブート時間長くなるからわざわざRAID0はしないな。 X25-Eと32nm X25-MならX25-Mの方がブート早い。 書き込み速度がX25-Eの半分以下なのにWindows Experience Index Scoreで7.8を出すということは やっぱりiopsが優秀でリードが圧倒的にはやいんだろう。
旧型80G*2でRAID0しているけど Trimが気になってスレ見にきたけど あまり気にしなくていいみたいだな 今から買うなら対応品買うぐらいで
IntelSSDってコントローラーはどこ製ですか?
Intel
そうでしたか
はいってるぅー
Intelに下品な男は不要だ
この流れで下品だと感じる? そうか君の頭の中が下品なんだねw
やっぱり県下版だと遅くなるのは当たり前か メモリが載れば載るほど速くなるからな
県下版・・・
うわあ…
兼と間違えちゃったか
けんかban byATOK2009
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 「廉価版」と書いて ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 「けんかばん」と読む `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. そんな風に思っていたことは ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! さすがの僕でもありません
毎度不思議なんだが、ケンカ版だと思い込んだきっかけは何なんだろう
ど真ん中に兼てかいてあるからじゃん
うわあ…
メーカーと価格について喧嘩して安く売っているもの=喧嘩版
けんかばん に一致する日本語のページ 約 425,000 件中 1 - 10 件目 (0.42 秒) 検索結果もしかして: 廉価版 上位 2 件の検索結果 by google
あれ?
G2シリーズは公式の寿命は何テラの書き込み量になってるのですか?
>>586 まともな人間なら自分でデータシート見るべし
太閤立志伝 たいこうりっしんべん
なんだよけんかばんて ゆとりはHDDだけ使ってろ
うわあ…
廉価→れんか
か・・・かねかばん?だよね ウン、知ってたよもちろん
「やすかばん」ですよ
うちの妹もけんかばんって言ってたなぁ 2chでネタになる前だからわからなかったが、今なら即理解できたろうな
互換性 汎用 脆弱性
いつまで誤読ではしゃいでんだよ。
南斗裂肛拳
このスレでは、「けんか」でおkって事にならなかったっけ?
お前らこんなことでけんかすんなよ
602 :
Socket774 :2010/01/27(水) 19:23:18 ID:0IVcXl8V
どっかの県だけ特別仕様のが出てるのかと思った。
寒冷地仕様
いつからVIP的なノリになったんだよ
VIPPERが沸いたのはぁ あなたのせいよ〜
そうそうSSDの話だっけ それで?
明日、横浜ではじめてSSDを購入してこようかと思うのですが intelの40GBにwindows7のシステムを入れて運用しようと思ってるんですが 足りるでしょうか? それとも80GBのを思い切って買ってしまった方が良いでしょうか?
まずスレを読めばいいと思うよ
>>607 30GのSSDで頑張ってオレに誤れ・・・!
しかもその内の3GをDドライブに割り当ててる。
ちなみにWindows7-64とoffice2003入れて17G使用。 残りの空きは10G程度しかないから、自分が使用する予定のソフトを考慮して考えれ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>609 (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 誤字もたいがいに♪
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ
>>607 システム入れるだけって使い方でいいなら40GBで足りると思うけど
オススメは160GBで全部入れるだね!
最近X25-V買ったけどTool Box v.1.2で、やっぱり
>>10 の症状が出た。
v1.1だと問題なし。一応報告。
環境はMBがM3A78-VMでPhenomX3 8450e。OSはXP(SP2)
X25-Vのファームは2CV102HD
intel使いは東芝のSSDの評価どんなもんなの?
>>607 俺は32GB-EにUltだが足りてる。
半分くらい余ってる。
617 :
Socket774 :2010/01/28(木) 12:34:35 ID:kRNihHJz
160GB買って来たけど
>>520 みたいにスコア良くないんだけど
ファームは最新
>>617 占い師かエスパーに聞いたほうがいいよ。もしくは病院へ。
gmkzってなに?
>>607 後で足りなくて困るのは自分
なので俺は昨日80GをIYHしてきた
俺、今日の仕事が無事に終わったら
SSDにWindows7セットアップするんだ・・・
W7のtrimってどのくらいの周期でtrimってんだろうね? やっぱToolboxで手動が一番かな。
今頃そんな事も知らない奴がSSD使うなよ
劣化がひどくて困っています。ユーザーの。
劣化といえばボーカルはNOKKOだな
それはレベッ
X18-MのG2欲しいんだけど日本じゃ売らないのかな どこか輸入販売してくれないかな・・・
>>630 結構需要あると思うんだけど全然取り扱ってる場所ないよな。
>>615 システム入れて最高速ではないけどそこそこ、信頼もできそう
デスクトップでシステム用SSDとデータ用SSDを分けられるなら、
システム用にはIntel使ったほうがよさそうだけど、ノートで
一つしか入れられないなら東芝を選んだほうがよさそう…って
いうのが個人的な感覚。使い方にもよるとは思うけど
ちょっと質問。 SLCの128GBって結局いつでるのかな? 高くても欲しいんだけどなかなか発表でないよね。
もうSLCは出さないって話だったろ
>>633 64で実売70kだから128出たら140kおまけで100kなのか?
DELLのPC2台買える
>>633 X25-Eも次バージョンではSLCじゃなくMLCだったような気がしたが・・
>>615 書き込みがインテルより速くて迷ったけど読みが速いほうがいいかなとインテルにしちゃった
>>622 OSだけの起動時はようこそ画面が出なくて感動するぞw
いろいろ入れても1秒弱だ
>>636 ありがとう。じゃあSLCはもう出ないんだね。
64GBをRAID 0で使うかおとなしくMLC買うか考える><
SSD導入したらReadyBoost使えなくなるのな・・・ すげぇぇぇ
>>639 それは極一部のSSDに限ったことだ
自分の見たことだけで決め付けてはいけない
日曜、名古屋と札幌のツクモでintel SSD80G 19980円 5台
>>639 OSがSSDと認識してる証拠で喜ばしい事
VistaだとReadyBoost使えるのな…orz ちゃんと認識してくれよww
AMD環境だとIDEからAHCIに変更したときの起動時間の倍増には対処できないんだろうか 標準ドライバだと遅いままだし、AMDドライバにするとtrimできないしtoolboxも使えない いちいち入れ替えるのもな
AMD環境で標準ドライバのままなんだけど win7ならAMDドライバ入れてもおk? OSがtrim命令してくれるんだよね?
ファイルシステムはドライバが何であれTRIMを発行するが、 msahci.sysでないと透過してくれないよ
相変わらず殺伐としたスレだな
>>643 ホントだ。
このコンピューターのシステムディスクは十分に高速であるため〜
ってなってる。
そっかじゃあ標準ドライバのままにしておきます
651 :
Socket774 :2010/01/28(木) 23:11:23 ID:yfMWmg1/
>>504 > 要は1.1のWrite Amplificationを信じるかどうかでしょ。
そんなもの、X25-Eの話なのかX25-Mの話なのかさえも
明示していないものを信じるの?
そもそも、天野が垂れ流した無責任な放言でしょ。
糞遅いAMD環境でSSDなんて豚に真珠だな 軽自動車にハイオク入れるようなもんだ( ̄ー ̄)
うちの軽はプラグとコンピュータ替えたからハイオクだけど
点火タイミングを早めるからハイオクなんだろ
オクタン価が高い→ミスファイアしにくい→燃えにくい
→ガソリンが燃えにくくなる→燃焼室内の圧力が高くなるまで爆発が起こらない →より高圧な状況下で爆発が起こる→エンジンパワーが上がる
→エンジンパワーが上がる→速度が上がって風が吹く砂ぼこりが出て盲人がふえる →盲人は三味線をひくのでそれに張る猫の皮が必要で猫が減る →そのため鼠がふえて桶をかじる→桶屋が儲かる
どれだけtrimが大切かよくわかりました
ぼくもTrimつきのを買って童貞を卒業できました^^
Trim付きではなく対応してる が正しい
吹くのを待つんじゃねえ、 吹かせるんだよ
規制解除されてた X25-M G2 80GB買った記念カキコ 家帰ったら早速インスコしてみよう
大抵、ハイオクにはエンジン洗浄剤が入っているが、ハイオクだと汚れるから入ってる。
>>668 裏山しす
X25-Vをポチった、仕事のファイル倉庫にしよう。
近い内にRealSSD C300対抗出る予定はあるのかね
初SSDのX25-Mにしたらフロントの HDDアクセスランプが付かなくなったけど これで正常動作なんですか?
んなこたーない
>>673 つくけどなあ?
交換の時にマザー側が抜けたとかじゃない?
これがベンチ厨というやつか・・
この人は次にどこに行ったんだろうな
2010年1月に購入して今まで使用してました なら価値あったかもしれん
四六時中ベンチ回しまくった遺品かも知れんな
言うだけなら誰でも出来る
160GBのSSD単体だけじゃ物足りなくなって余ってたHDDを有効活用した Raid0にしIETenpやらページング(8MBだけだけど)などキャッシュ関係をRaid側にしたら更に快適になりました
toolboxのスケジュールが動作していない まさかソフト常駐させないとだめなのか
当たり前だwww
>>676 ええよな
この組み合わせで速度が出る構成っで
俺も9260使ってるけどX25-M 80GB 2台と3台のRAID0の速度
読みなんかまったく変わらないぞ
まあマザーがしょぼいからな
100個とか、限定つけるような数でもないだろw 限定厨市ね
>>692 どんな単語にも厨をつけるお前はなんと呼べばいい?w
他人に厨とか付ける奴って馬鹿に見えるでちゅ。
ダウン板には購買厨って言葉もあるくらいだからな 終わってんだよ、日本は
どんどん安くなってるねSSD 買うなら今だ
メモリ系の企業の財務っていうか 赤字が減ってるらしいね つまり ・ ・ ・ わかりません 教えてください
>>687 まさかと思うんだけど、さんざん話題になった○R問題では?
>>699 前に同じ型番の商品を買ったけれど
Trim対応だったよ
intel OEMでファームだけ入れ替えるなんて
面倒なことをするんだろうか?
Trimって何ですか?新手の宗教ですか?
SATA3.0ポートにつないだ俺にはintel製アプリの恩恵はなかった…
>>701 インテル教SSD派の教義です
他にも総書き込み量、使用時間、Write Amplificationといった教えがあります
>>701 動画エンコードで人気のツールAvisynthの関数です
Trim(100,900)といったようにフレーム番号を指定して、CMカットなどに利用します
犬の毛とか切ったりするアレのことじゃね?
癒す、和む、とりむ
Intelの次世代CPUコアだったと思うが Trim
モアイ40GをTRIM対応させようとして、 HDDErase(ver4.0及び3.3)で、IDEモードで頑張ってみたが、うちの環境だったら認識してくれなかったぁぁぁ ・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)
無理してトリムに対応させなくてもいいよwww
初代インテル組にとってトリム対応なんぞ以下略
旧型でもRAID0で使ってれば それなりに長く使えるからよしとしてるけど 最近、新型160Gが気になる
>>714 是非カスタマエクスペリエンスの結果もあげてくれ。
>>716 ありがトン。
廃スペックすぎだろw
オール7.9まであとちょっとじゃないか・・・。
CPUはそこまでOCしても7.8なのか、5GHzくらいまであげないと7.9にはいかないのかな?
俺も40Gじゃなくて奮発して160G買うべきだったかな・・・。
これか。
【CPU】Core i7
[email protected] 【MEM】DDR3-1600 2GBx6
【VGA】GTX280x3
【HDD】Intel X25-M 160GB
【備考】Windows 7 ultimate x64
Bloomfield 4.5GHzでもMax行かないのか…
今出てるi7-9xxはHTありの6.2GHzでやっと7.9になる 5GHzじゃ無理っすよ
>>721 Dual XEONとかやらないと無理ってことか。
当分買いたいパーツ無いから 思い切って160GをIYHしてくるよ
逆に言うと、現世代で既に7.8まで達成されてしまった 底見えるの早すぎだろ
>>722 Dual XEONでもシングルスレッドもスコアに影響が出るんでそれなりにOCできないと無理かと
でもe-VGAから1366のi7 2個載せママンが出そうなんで期待してるとこです
>>725 Experience Index、シングルスレッド性能も見るのか。
てかお主ブルジョワ自作erですなwww
貧乏人ですよw
>>727 またまたご冗談をw
オール7.9行ったら報告会場の方で是非うpしてくれww
まあ、自作なんてカネと時間のかかることに注ぎ込んでいるのは貧乏人のすることだ けちな金持ちは自作なんかしないw
>>729 桐島ローランドが自作PCにつぎ込んだ金は
ポルシェだか何かの高級外車複数台分に上るらしい
昔WinPC誌で持ってた連載によればだが
趣味なんだから何でもいいんじゃないか 金使って高価なパーツで組んでも ジャンク寄せ集めでもテーマがあれば面白いし
自作は幅があるから
安く済ませるためのパーツ買いから、トンがった仕様のマシンを作るためとか
俺も
>>716 に近いスペックだけどまだIntel製SSDは未購入
高価なパーツの一つであるのは間違いない
一点豪華主義か金持ちしか手が出ないパーツではある
SSDは上を目指すって意識じゃなくて普通に 現状のHDDの遅さをなんとかしたいから買った。 必要に駆られてって感じ。
HDDが一番ボトルネックだからなwww
スゲエスペックだな オークションに出てるX25-E 8台+MegaRAID SAS 9260-8iなら7.9行けそうだな しかし自分もマザーとか買い換えたいわ 975Xに9260-8i使ってるが・・・スゲー無駄遣いだわw
X25-M 一台で 7.8 二台でカンストだけど? CPU は対数軸になってるんじゃないの
738 :
Socket774 :2010/01/31(日) 01:59:48 ID:sKOV9n9O
Intel G2R5(80GB) 1基を単体で組むのと、kingston SNV125-S2BD/40GB 2基をRaid0で組むのと、どっちがいいのかな。 単価的にはあまり変わらないし、どっちもTrim対応だし、やっぱりRaid0の方が速度的にもいいのかな。
メリットデメリットは散々出尽くしたから自分で考えろ いい加減飽きた
>>738 この人の頭は自分に都合よく情報が書き換えられるみたいだな
>>716 何この最強マシン
とりあえず写真撮ってブログでもやれ
SSDは消耗品だと思ってます まあ、それを言えば、PCのパーツはぜんぶ消耗品ですけどw
そんなに最強か? いくらでも居ると思うが
XEONやOPTERONマザーをベースに汎用性の高いマシンが
コンシュマー向けでは最強と呼べるかもしれないが
値段が倍近くに跳ね上がるから俺はi7に逃げた
>>738 RAID0にしちゃうとTrim対応ドライブでも無効じゃなかった?
>>742 ユーザーのスキル以外は消耗品(もちろん精神力も)
XeonやOpteronは、ハードへの投資を増やせば増やすほど その性能を生かせる、投資に見合った用途がどんどん減っていくので 汎用性は減っていき、専用性が高まる、 〜をしたいからXeon2CPUにするとか目的が定まってから組まないともったいない
汎用性が減るという事は無いと思うがな 今のi7にする前はDualCoreOpteron285×2のマシンに8800GTを2枚差してSLI メモリ4G積んでRAIDカードさしてHDD大量に積んでP2Pからゲームまで何でも出来るマシンだったが 使いこなせなければたしかに勿体無い どこまでいっても自作機は相性問題がつきまとうし シンプルに組み上げて目的別に別マシンを組んで特化したい方向に投資した方が楽だし失敗も少ない
でも最近は少しまた考え方が変わってきてる マルチコアに対応したソフトがエンコソフトやごく一部のソフトだけだったのが OSやゲームビジネスソフトまでマルチスレッドに最適化されてくると CPUが幾つ載っていてもいいんじゃないとか CドライブにRAID0とかありえんとか思ってたのがSSDみたいに可動部品が無く信頼性の高い ドライブが出てきたせいでIntel SSD 80G×2台でRAID0とか普通になっちゃってるし 投資しても見合うだけのパフォーマンスが発揮出来る環境が求めなくても出来ちゃってる感じがしてる
みんな若いなあ。 俺も昔は気合い入れてたけど、最近は特にGPUはローエンドしか買わんわ。 ハイエンドの価格と陳腐化の早さにげんなりした。 ゲームもまあ最高オプションじゃなくても良いやと妥協しだしてるし、年取ると駄目だね。
>>722 95 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:40:34 0
Xeon W5580*2でWindows7エクスペリエンスインデックスもCPU7.9
それ無理だろ どこかのスレに居たが4GHzで7.5前後だったとおもた
808 名前:Socket774[] 投稿日:2010/01/21(木) 21:04:02 ID:KJxdHpLp 975が6.2Ghzで7.9だよ XsにSS出てるよ
>>710 for TB 1.2
Intel SSD Toolbox.exe
00024854: 53 -> 00
>>747 WEIでオール7.9を目指すのが目的でXEON…
ええじゃないか興奮するじゃないかwww
最後は電気バカ食いのゴミが残るんだろうなwwwwwww
と、低スペック使いが申しております
>>756 数年したらってことだぞ?
Pen4 XEなんて時代もあったしな。
今ではノートにすら劣るレベル、と。
それコーラを飲んだらゲップが出るくらい当たり前だよね
でも、気の抜けたコーラ飲むとゲップ出ないよね
>>757 ハイスペック追う奴は、数年間も同じスペックで使い続ける事なんてないんだぜ
>>761 お前が否定されてるんだよ
最後に電気バカ食いのゴミは残らないって
さっきコーラ飲んだけどゲップ出なかったわ
コーラの醍醐味ディスってんじゃねぇ
屁になるルートを選択したわけよ
雑談はよそでやれよ Trimについてのすばらしさについて語ろうぜ
うちの姉ちゃん、トリマーになるって言って専門学校まで行ったのに 実際トリムできるのは犬と猫だけw SSDはトリム出来ないとか、トリマーとして失格じゃね?
普通は「真空片手独楽」とか「反動三段蹴り」とか習得するだろ
770 :
Socket774 :2010/01/31(日) 14:51:27 ID:kkUu3l+w
Kingstonの40GBは、DCO Restoreしたら全消去しなくてもTrimが有効になった。 HDAT2よりもっとお手軽なツールってあった?
破裏拳ポリマー…なぜかバケツを連想した、不思議だ
タイフーンホラマー!
破裏拳バルマーは動作にキレがなく大味。
>>755 確かにな
結局趣味の世界でもあるんだし
自分もメールとネット閲覧のみでDualXeon使ってたからな
まあPCショップの店員やってたからってのも影響してるけど
結婚するときに仕事変えたからそれを期に総入れ替えしたけど
RAIDだけは今でも無駄にハイエンド
ってよく考えたら今もシングルとはいえXeonだったw
スレチだけどXeonのアドバンテージってマルチCPUができることの他になんかあんの?
>>776 おぉ! 制限を回避する改造ファームが登場したんだ。
おかげさまで02HDにupできました。
779 :
778 :2010/01/31(日) 21:11:51 ID:te8g02Nb
あぁ、ファームは改造してないよね。 ×ファーム ○ファームアップデートツール
>>778 ああ、HDAT2によるTrim有効は既にされてたんですね(
>>771 )
これでKingston40Gも一人前w
>>780 DCO MenuのModifyを選んでPageDownを2回押すとDATA SET MANAGEMENTの
項目があってTrimを無効化できるんだけど、一度無効化するとunsupportedになって
(購入時の状態)変更出来なくなり、Restoreすると有効に戻るみたい。
これはファームのアップデートでも変更されなかったので、過去にTrimを有効化する方法
(DCOのRestoreやHDDErase)をしていなければ有効化が必要で、すでに有効なら
ファームのアップデートだけでいいみたい。
たかが1万円けちって容量も速度も寿命も減って、挙句にそこまで手間をかける理由がさっぱりわからん
カネはないが、暇はある、ってやつだろ 別にいいじゃないか、許してやれよ
カネがないのでMは諦めてV買います ついでにWin7バンドルにします。
パソコンに限らず劣悪な商品買って余計な手間暇かかったら、お金の節約にならんよな 車なんか整備代のほうが高くついたりするし、当然時間もかかる
786 :
Socket774 :2010/02/01(月) 01:21:28 ID:WQqTyYeS
手間かけた方が楽しい時もある
お金は節約したいが手間と時間はかかってもいい むしろ手間かけて節約できるとか思うと楽しい。
その心理解できるが、作業を時給換算するとへこむ 何でも時給換算する奴は人生楽しめてない盆暗だと思いたい
安かろう悪かろう 安物買いの銭失い 買ってから後悔しても遅いぞ
>>785 さすがにVは粗悪品ではないだろw
ちょっとベンチが劣るだけで
X25-M-160GB買いました〜。 今日からお仲間入りですの よろしくなのですよ。 限りなくアホですが自分、 Atom史上最高マシンという ものに挑戦しています。 SLCじゃなかったり書き込みできない ブルーレイだったりまだまだですが・・・ ↓マシンスペックです OS Windows7 HomePremium x86&x64 CPU Atom330 GPU ION with 9400M G RAM デュアルチャネル 4GB SSD Intel X25-M-160GB BDコンボ&DVDスーパーマルチドライブ 地デジ ワンセグ&フルセグチューナー 青歯2.1+EDR a、b、g、n無線LAN ギガビットイーサネット有線LAN 21.5インチ フルHD 2ms 液晶
Xはメモリが半数でそれがそのままベンチに出てるのが面白いよね
して、次世代えくすとりーむ爆速SLCはまだかの? 楽しみでありんす
>>790 お前の頭が粗悪品だな。話の流れ理解しろよ。
SLCで出す意味がもうないからな
798 :
Socket774 :2010/02/01(月) 10:08:39 ID:tKXwo5IH
PFやキャッシュ用に25Vを買ってきた。 これで、 C=25M 80GB(OSやアプリ) D=25V 40GB(キャッシュ・Cookie等) H=2TBHDD(データ) と、25Vなら酷使しても安いし、用途が限定されてるから壊れても悔いは無いかな。
なんかキャッシュ程度だったらRAMディスクで十分な希ガス
RAMDISKだと再起動でクッキー消えるからめんどくさいじゃん
シャットダウンなら消えるけど再起動では消えないお
シャットダウン派だからSSDにするんだろ 使うごとに、立ち上げの素早さ堪能できるしな スリープモードとかしてるやつはHDD使ってろよ
>>798 25M温存のために25V買うとかバカだろ
2台分の金で160GB買えば寿命も延びるのに
結局、貧乏人ほど金を浪費する
805 :
Socket774 :2010/02/01(月) 11:51:02 ID:tKXwo5IH
>>805 黙ってりゃいいのに。
釣られるようじゃ、図星だと言ってるようなもんだ。
40と80の2台分じゃ160GB買えないだろ。
差額で、1.5TBのHDDが買えるし、グラボならHD5750が買える
生涯稼げる金額は有限なんだから、金の使い道は人それぞれだろ。
ただ、今後40+80の値段で160GB買える様になったら、
>>804 に同意する。
俺は160GBを2万で買ったよ
2万そこそこで買えるんだから普通に25MをOSでいいと思うけど
811 :
Socket774 :2010/02/01(月) 12:28:50 ID:wngkfK41
すまんが自分は80GBx2のHDD無しだわ
好きにやれよw 誰に謝る必要があるんだ、アホかw
>>808 そんなに差額ないし、ちょっと前ならほぼ同額
その程度の金額で容量と寿命の利点を捨てるくらいならSSD買わないほうがいい
なぁなぁ SSDってパーティション区切っても大丈夫? 極端に寿命速くなったりしない? X25-M-160GBを買ったから C:100GB D:50GB にしようと思うんだけど
俺はエロ一発妻にしてるよ 分ける位なら物理的に分けて2個買った方が使いまわしがキクし
>>814 160GB買う奴にも馬鹿はいるらしい
ググって調べても分からなかったら、またおいで
個人的には切らないほうが精神衛生上良いなあ 根拠は無い
818 :
Socket774 :2010/02/01(月) 12:43:56 ID:y/Z0q6O0
うちは160にOSアプリ、1T2台のRaid1にデーターな使い方 因みにSSDのパティ割は100と残りって感じで特定のアプリはOSと分けて入れている
>>816 寿命には何ら影響はないようですね。ありがとうございました
820 :
818 :2010/02/01(月) 12:50:21 ID:y/Z0q6O0
あ、キャッシュやログはHDDに置いてる
SSD内部じゃパーティションなんか区別してないからなあ
うちは80がCドライブ 160がDドライブにした
>>813 ちょっと前でも、X25-VとX25-M(80GB)の2台の金額と同額だったことなんて無いと思うが
X25-V 11,980円
X25-M(80GB) 19,980円(ちょっと前)
もうその話はいいです
X25-M 160GB 20,850円
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
あと数ヶ月で今より値段が40%下がるって本当ですか?
専用アプリしか入れない業務端末で使うとか、正しい使い道はいろいろあるのに、
>>798 みたいな奴のおかげでX25-Vの評価が勘違いされるよなあ
ぷらっとで2万で買った160gb今だに取り付けてないわ
俺はドキュメントフォルダ用にX25-V入れたぜ
俺はドキュメントフォルダにX25-V入れたぜ
X25-Vは俺にドキュメントフォルダ入れたぜ
ドキュメントフォルダにX25-Vは俺入れたぜ
ドキュメントフォルダは俺にX25-V入れたぜ
俺がドキュメントフォルダでこいつがX25-Vだ
俺がM25-Vであいつがドキュメントフォルダだ。
いいえ、それはリンゴです。
インテルに入ってる
インテルが入ってる
淫照る
インテルに入れてる
X25-M 160Gが届いた。 次は次世代X25-E(SLC)を買うわ。
>>843 > 次は次世代X25-E(SLC)を買うわ。
それがおじいちゃんの最後の言葉でした…
SATA3.0のが欲しいです…
SATA3.0のSSDを待つ
出るなら来年か
848 :
Socket774 :2010/02/01(月) 23:41:14 ID:Q3RR7PZf
SATA4.0のSSDを待つ
>>843 マジレスするとX25-Eの次世代もMLCらしいよ?
それは初耳、ソースをお願い。
散々外出だからggrks
勉強不足でした、申し訳ない。
おう
856 :
Socket774 :2010/02/02(火) 01:53:18 ID:AHovIGfc
1.8インチのインテルSSDを使い始めて二ヶ月位で初ベンチ結果
環境 WIN7 そのままインストールで特に何の設定もしていない。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 223.614 MB/s
Sequential Write : 62.996 MB/s
Random Read 512KB : 159.137 MB/s
Random Write 512KB : 74.725 MB/s
Random Read 4KB : 12.628 MB/s
Random Write 4KB : 21.610 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/01 12:38:16
857 :
Socket774 :2010/02/02(火) 01:58:04 ID:AHovIGfc
>>856 920 D0
P6T
2G*3で6G コルセア レイテンシ9のメモリ。(詳細忘れた)
自慰フォース 9600のファンレス(玄人思考)
858 :
Socket774 :2010/02/02(火) 03:07:36 ID:QGj5ikcj
X25-Vをraid0で二台組んだのと X25-M一台の性能を比較したサイトを教えてください
誰かが比較したの過去ログになかったっけ?
860 :
Socket774 :2010/02/02(火) 04:12:35 ID:QGj5ikcj
まぁというより どちらのほうがOSサクサク動くんだろ
>>858 読み込みはMの1.5倍だけど書き込みはMの2/3くらいだったきがす
Trim使えなくなってまでRAID0とわ…
TrimあらずんばSSDにあらず
価格破壊の予感
でも、お高いんでしょう?
半年でデータ飛んだりしないかね
どんなもんでも故障はあるさ
前に微細化が進むにつれてエラー訂正用のビットもどんどん増えていって、 微細化によるメリットを食い尽くすだろうという予測のグラフが人気だったのを思い出したw グラフの交差点が25nmあたりじゃなかったっけ?(交差するグラフじゃなかったけど)
320GBとか出んの?
872 :
Socket774 :2010/02/02(火) 15:54:40 ID:QGj5ikcj
x25-vを2個とX25-Mを1個買ったけどなんか調べようか? 今からOS入れる
V2つでRAID0とM単発で色々調べて欲しい
>>872 5階ぐらいから落として
対ショック性能を
>>872 VのRAID0とMの性能比較
V+V+M RAIDのベンチ
876 :
Socket774 :2010/02/02(火) 16:23:39 ID:QGj5ikcj
>>873 それは考えてた
どのベンチマークソフトで調べたらいい?
>>874 ばかやろう
>>875 V+V+M RAIDのベンチ これは考えてなかった いい発想をありがとう!
>>876 あぁ、せっかくなんでVをつかったtrimありとなしでのパフォーマンス差もみてほしい。
今日V買ったんだけど初SSDだ。自分もこれから使うから楽しみだ。
>>876 ベンチソフトはCrystalDiskMarkとHDtune(読み込みのみだけど)と
>>5
V買ったくらいで騒ぐな。うざい連中だ。
気になるのはTrimができないことによるデメリットが どの程度あるかってことかなぁ
885 :
Socket774 :2010/02/02(火) 17:33:31 ID:QGj5ikcj
>>878 trimのオンオフってどこで設定するの?
スイッチあるでしょ 分からない?
それは私のお父さんスイッチだ。
それは私のおいなりさんだ
>>885 コマンドプロンプトから「fsutil behavior set DisableDeleteNotify 1」と入力すればTrimをOFF
水没実験まだー?
生放送マダ?
X25-M購入後すぐXPに繋いでフォーマットして測った素の状態での値 Sequential Read : 264.042 MB/s Sequential Write : 86.803 MB/s Random Read 512KB : 216.165 MB/s Random Write 512KB : 86.803 MB/s Random Read 4KB : 23.347 MB/s Random Write 4KB : 72.320 MB/s アップデート(HA→HD)にしたときの値 Sequential Read : 265.841 MB/s Sequential Write : 86.918 MB/s Random Read 512KB : 216.201 MB/s Random Write 512KB : 84.716 MB/s Random Read 4KB : 23.320 MB/s Random Write 4KB : 72.211 MB/s Test Size : 100 MB 誤差のレベルだね 次はWin7で測ってみるわ
>>893 その細いフォントとLinuxみたいな変なウィンドウスタイルなに?
3万円以内、80GB以上で今一番速いのは何?
X25-VをWin7で組んでみたんだけど、 付属のCDインストールする以外に 何かセットアップしないといけないの?
>>897 何もインストールする必要ないような。
チップセットとHDDコントローラーの設定、同ドライバが
なんなのかによるな。
Windows7だとIMSMいれるとTrim効かなくなるから入れなくていいんだよね?
>>900 X25-MはToolBoxから手動でTrim遅れるので、IMSM入れておk
X25-VはToolBox使えなかったと思う
>>900 Win7が自動的に発行するTrimが機能しなくなるので
ToolboxをいれてスケジュールすればTrimはOK、
さらにToolboxなら任意にいつでもTrimできる。
Win7使ってなかったから知らなかったけど Win7使ってるからといって自動でTrimするわけじゃないんだな Trim対応謳ってるからてっきり大丈夫かと思ってた
いったい何度その話を繰り返す気だ? このスレも読まないの? 検索しないの? バカなの?
IMSMってHDD管理するソフトとドライバの抱き合わせだけど ドライバだけを入れるならwin7の自動Trimはできるなのか?
死ぬの? を自動的に発行しました
>>905 なんでWindows7のTRIMが効かなくなるかを考えれば出てこない疑問だぞそれ
>>903 Win7ではMSドライバで自動でTrimするよ。
(するはず)
Win7は自動でTrimする 多分すると思う するんじゃないかな ま ちょっと覚悟はしておけ
ID:mjlBLFPS 万が一こいつが義務教育を完了した人間だとしたら、恐ろしい世の中になったものだ
ゆとりだろう
いちいち批判してる人も同レベルだと思いますけどね
ゆとり脳だとそうなるね
>>912 4ポンドのステーキを1リットルのワインで流し込み
俺は家具を買いに行った
ゆとり呼ばわりは好かんな 能無しを教育の責任にしてるみたいで
>>896 やっぱりMなのね
発売してからずいぶん経つから他にいいのないかと
今の最低価格はいくらかな?
詰め込み世代にも論理的思考を放棄した人間は多いぞ 知識は有っても知性は無いみたいな
価格を調べる事すら放棄する それがゆとり
>>917 今はゆとりがゆとりにゆとり呼ばわりしてるからな
30代後半以下は全員ゆとり世代なのに、自分がゆとり世代じゃないと勘違いしてるのが多いし
巷で連呼される「ゆとり」って言葉、一昔前の「最近の若い奴は」と同義になってるよねw
図書館や本屋で情報探していた時代に比べれば、格段に便利な世の中なのに
ざっとレス読み返してみた。えーっと、つまりだ。 XPでも7でもimsm入れるなら、toolboxでTrimをスケージュールしてください。 rapidはまだIntelボード専用らしいので、入れるなら自己責任。 ただし、7だと標準のAHCIドライバでも勝手にTrimはしてくれるから、 7使用の場合はimsm入れるのとかtoolboxのTrimスケジュールが面倒なら何もしなくていい。 7だとどちらにせよTrimはされるみたいだけど、 それならツールを入れる手間がある分、後者の方が楽そうなんだけれど、 敢えて7で前者を選ぶ理由ってどんなものがあるのかな?
IMSMのほうがベンチで性能がいいとかではなかったかな。
VistaのOS標準ドライバはNCQが機能してなかったからIMSM推奨だった Windows7の標準ドライバでは直ったって話があるけどみんな人柱にならずにISMS入れちゃう
お前らそんな既出すぎる話をまだ続けるのか?
ID:uGAjHV0cさんが新しい話題を提供してくれるそうです。
RAID対応はまだであるか
RAIDのコントローラが対応しなきゃ無理だろ
SSDを3.5inchで作ればもっと簡単に容量増やせるじゃん なんでやらないの?
>>932 ノートに載せられないからじゃね?
あとOCZだったかが3.5インチ出しているし、MTRONも
いくつか出していたような。
>>929 RAIDはRAIDコントローラーがOSに対して仮想的なディスクを見せているので
物理ディスクにアクセス出来ない。よってRAIDの場合はTrimに対応させるのは
RAIDコントローラー(及びそれに対応したドライバ・ユーティリティ)の仕事。
去年のイベントで、RAID対応のToolBoxも出すって言ってたもん><
>>932 あれじゃん、現在だと
高価になりすぎて手が出しにくくなるじゃん。
3.5なら400GBとかいけるだろうけど、インテルがそれやったらどんな価格になるやら…
価格comでSSDの最安値を調べると 16G 3580円 32G 7006円 64G 13800円 128G 24479円 256G 51800円 容量比例にかなり近い。このトレンドから1Tの価格を予想すると20万弱
実際に1Tが2.5インチで発売される時期には全体的な価格かなり落ちてるんじゃないかな
Solid State には近づくな
素子おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
年末のG3はSATAIIIに対応してくれるのだろうか…
>>941 誰もおまえのゴーストには期待してないから安心しろ
ゆとりの次はさとり世代
>>945 ちょっと扉出て右に曲がってくる、
おまいらは左に行ってくれ
たらこ、うまいこと言ったつもりなんだろうがモロに滑ってるよな
948 :
872 :2010/02/03(水) 23:33:29 ID:XG4a0BKP
raidしようと思ってBIOS見たらraidの項目が無い・・ 価格のga-h55m-usb3のスペック見たらraid○って書いてたから raidできると思って買ったのに・・・ しょぼん
すいません質問なんですけど 40Gの二つ買ってきてRAID0にするのと 80G一つで使うのだとどっちが強いん?
>>948 GIGABYTE SATA2 chip(GIGA-RAID)のほうにあるよ
ゆとり以下 好きな方やっとけ
>>948 >>949 自分の頭の劣化をTRIMしたほうがいい
少なくとも人に聞くようなレベルの話じゃない
なんでですか。 割と真剣な話です。
じゃあ20年ROMるか自殺しろ
ヒントだけでも良いから教えて。
じゃあ自殺してから20年ROMれ
俺は釣られんぞ! RAID0だとTrim使えない、Toolbox使えない、書込みが速くなる -E80G単よりはね 釣られないぞ!
自殺して20年ROMしたから教えて。
>>959 よくこの修行に耐えた。もう俺が教えることは無い
ベンチ目的以外にSSDでRAIDしようなんて本気で考える人はちょっとアレだべ
とりあえずRAIDにしとけばなんだか勝ち誇れるじゃないですか
965 :
872 :2010/02/04(木) 01:15:33 ID:ohQoc9m3
P45の戯画音簿にX25-Mつないだらseq read190MB/sで頭打ちになったぞ
>>968 おお、いいねえ。後は値段次第かな。
それにしてもIntelはX18-Mさっさと流通させてくれないか。
>>968 10万くらいだろ
25M 160GBraid0より高いじゃんw
>>932 フラッシュメモリの容量単価下落は今後かなり厳しい。
フラッシュメモリの進化も頭打ち。
つまり無駄に容量増やしても値段が上がるだけで売れない
ノートPCのシステム用に特化するのが現状では商売的に一番良い
テス
160Gもあればシステム入れるのに十分だしね 最近のPCケースはSSD用かわざわざ2.5インチHDDベイがあったりするし
>>968 Intel死んだってかSATA 6Gbps対応なら今のintel超えて当然だろ。
容量は80あれば十分 もっと速度を上げてくれ
Intel死んだんなら安くしてくれ。
そういやMicronが6Gbps対応のSSD出すよって言ってるんだっけ NANDはIntelとMicron提携かなんかしてるしついでにSSDも技術提携なりなんなりしてさっさと出してくれんかな
よければそっち買うだけさー
速度なんてX25-Mで十分だろ、どんだけせっかちなんだ。
廉価のVでSSDデビューした身としてはこれでも驚きの速さだよ 次買うのは80G以上が今の半値くらいになるか壊れる時だな
>>980 SSDは麻薬だから金銭感覚マヒするぜ。
我慢がきかずすぐ160Gに手を出すおまえさんが見えるよ。
そんなオイラは今週末2個目の160G買い増し予定さ。
俺も意味なくデータファイル用にV買ったw 正直160Gも狙ってる。
意味ないことする金あるならめぐまれない俺らに買ってくれよ
160GBとWin7のセット販売またどっかやってくれないかな。
SMARTのE9がついに45になった... もう気にしないことにする
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 617.011 MB/s
Sequential Write : 480.919 MB/s
Random Read 512KB : 434.733 MB/s
Random Write 512KB : 432.762 MB/s
Random Read 4KB : 20.518 MB/s
Random Write 4KB : 54.149 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/04 19:36:06
SSおねっしゃーす
45って・・・どういう使い方したらそうなるんだろう。 昨年4月購入のG1/160GのE9は未だに99のまま。
埋め
G1/80Gで1.06Gの書き込みでE9が98になったよ
ごめ 1.06T
ume
埋め
佐川梅三郎
ume
梅田 ヨネ(X25歳)
胡桃沢梅
999
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread