【無料】自作パソコンでUbuntu使ってる人2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
自作Ubuntuユーザーの質問とか雑談スレ

前スレ
【無料】自作パソコンでUbuntu使ってる人【簡単】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223087510/
2Socket774:2009/12/20(日) 20:52:37 ID:g8yjiRc+
※ただし、イケメンに限る
3Socket774:2009/12/20(日) 21:01:58 ID:46vmybXa
>>1乙しながら3(σ゚д゚)σゲッツ アーンド;y=ー( ゚д゚)・∵ターン
4Socket774:2009/12/20(日) 21:22:38 ID:NgVmMyEK
俺はイケメンじゃねえぇぇ
5Socket774:2009/12/21(月) 01:58:57 ID:yHmWAbkW
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips

■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
6Socket774:2009/12/21(月) 17:42:05 ID:BZMzjbjN
Ubuntu-9.10-desktop-AMD64.iso CDイメージ直リンク
http://ubuntu.pesat.net.id/releases/9.10/ubuntu-9.10-desktop-amd64.iso

Ubuntu-9.10-desktop-AMD64.iso DVDイメージ直リンク(3.9GB)
http://cdimage.ubuntu.com/releases/9.10/release/ubuntu-9.10-dvd-amd64.iso
7Socket774:2009/12/21(月) 21:44:41 ID:TVE1ZY3A
KNOPIX 日本語版
http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/

KNOPPIX6.2 DVD日本語版(LCAT対応) 3.8GBでたよ。

>>1
でもなぜUbuntu?のまま?
基本バイナリ配布のディストリなら他のも話していいよね。
DebianとかFedora,OpenSUSE,さらにはLinuxでないけどPCBSDまで。
8Socket774:2009/12/21(月) 23:43:37 ID:vOMyeAf1
UNIXをGUIで使おうというその腐った性根が昔から気に入らん
Linuxは出自がちょい異なるけど同じことだ
9Socket774:2009/12/22(火) 00:01:43 ID:TVE1ZY3A
GUI抜きのUbuntuってあったとおもうんだが?
10Socket774:2009/12/22(火) 01:12:00 ID:AGtfiAQd
何が腐ってるんだw
変な思い込みはどうかと思うな。
cuiで使いたけりゃ使えばいいじゃん。
11Socket774:2009/12/22(火) 01:37:34 ID:txgoJyUx
>>9
Ubuntu Serverのこと?
12Socket774:2009/12/22(火) 01:43:28 ID:A67oQVP3
>>11
それだった!
13Socket774:2009/12/22(火) 18:30:11 ID:M3t8Q8os
test
14Socket774:2009/12/23(水) 00:51:47 ID:skQd+4Jo
Ubuntu Serverは、普通にGUIだが。
設定すればCUIにも出来るけど。
RedHat Enterprise ServerですらGUIなのに、無理にCUIに拘る必要無いだろ。

そもそもGUIってUNIX系発祥の技術じゃん。
それをApple Macがパクって、それを更にMS Windowsがパクっただけ。
Win95が出る前は(出ても暫くは)、CADやCGなんかはUNIX WSで仕事
するのが普通だった。
15Socket774:2009/12/23(水) 01:07:49 ID:Nw1w1/up
> そもそもGUIってUNIX系発祥の技術じゃん。
ほんとか?w
16Socket774:2009/12/23(水) 01:17:48 ID:bTRWb26S
マウスはメインフレームじゃ?
17Socket774:2009/12/23(水) 03:15:27 ID:skQd+4Jo
GUIもマウスも、XeroxのWS由来。
ついでに言えば、それらはオブジェクト指向プログラミング
の副産物に過ぎないわけだが。

ついでに言うと、メインフレームにはキーボードもマウスもモニタ
も無い。操作するには(エミュレータでない本物の)「端末」を繋ぐ。
18Socket774:2009/12/23(水) 03:48:43 ID:YIamqGjT
>>14
AT&TのUnixはSRIのGUIとマウスより後に開発されました。
AppleのLisaに影響を与えたXeroxのAltoのOSはUNIXではありません。
X Window SystemはLisa発売後に開発されました。

>>17
GUIとマウスを発明したのはXeroxではありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88
>SRIインターナショナルでは、エンゲルバートはNLS (oN-Line System) の設計開発を主導した。
>エンゲルバートは Augmentation Research Center(ARC) を設立し、
>そこのチームでビットマップ・スクリーン、グループウェア、ハイパーテキスト、
>先駆的なグラフィカルユーザインタフェース (GUI) などを開発していった。
>彼は1960年代中ごろにユーザインタフェース (UI) のアイデアの多くを考案し開発した。
>1967年、エンゲルバートはマウスの特許を申請し、1970年に取得した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX
>Unixは1969年にAT&Tで最初に開発されたが、現在では「Unix」という語は、
>Unix標準に準拠するあらゆるオペレーティングシステムの総称でもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Alto
>Alto(アルト)は、1973年、ゼロックスのパロアルト研究所 (PARC) で
>アラン・ケイの要請を受けて3ヶ月足らずで作られたワークステーション試作機。
>出資受容の条件に要求してこれを見た、アップルコンピュータのスティーブ・ジョブズに影響を与え、
>LisaやMacintoshを開発させるきっかけとなったのは有名なエピソードとして語り継がれている。
>以後、Alto OSの1つとして重要な役割を担うこととなるSmalltalkシステムを介し、
>1970年代半ばにはすでに、ウインドウシステム、メニュー操作、アイコン付きパレット、
>WYSIWYGエディタなど、現在のパソコンに匹敵する特徴も備えていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Macintosh
>Lisa(リサ)は、1983年にアップルコンピュータが製造・販売した
>オフィス向け16ビットパーソナルコンピュータである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X_Window_System
>X は1984年、マサチューセッツ工科大学で開発された。
19Socket774:2009/12/23(水) 04:29:22 ID:aELOFu5u
なんでGUIが駄目なの?
twmなら許されるの?
20Socket774:2009/12/23(水) 08:24:13 ID:J+L/CTya
デスクトップ環境使ってもほぼ端末ばっかりだ
21Socket774:2009/12/23(水) 10:22:52 ID:qCCtOaDe
UNIXと積極的に言うのはマカ
22Socket774:2009/12/23(水) 23:19:02 ID:Zt21RoDW
もまいら、壁紙とか効果音とか設定変えてるよね。
moebuntuまでは行かなくても。
23Socket774:2009/12/24(木) 00:04:42 ID:HUzB63b6
音は変えてないが壁紙はエロくしてる
24Socket774:2009/12/24(木) 03:16:33 ID:0K2ayfAD
>>8
何でも用途次第だろアホ
25Socket774:2009/12/24(木) 13:56:24 ID:onw+McNX
GUI=ぐい
26Socket774:2009/12/24(木) 15:31:48 ID:AjGVRorN
壁紙はWin7 RCの金魚のやつにしてる
27Socket774:2009/12/24(木) 16:11:01 ID:Qa/xF/37
うちはgnomeの標準機能使って画像数枚を自動で着せ替え。
28Socket774:2009/12/24(木) 18:37:40 ID:ICeTMAPt
エクスペリエンス インデックス スコアみたいのが欲しいね
29Socket774:2009/12/26(土) 07:33:55 ID:fF+9XmQ/
っ[Bogo MIPS]
30Socket774:2009/12/26(土) 11:50:51 ID:hEb3A1UG
ありがとう、あるんだね意味わからないからググッタけど・・・
31Socket774:2009/12/26(土) 17:18:03 ID:xQjuK9Q2
画像120枚の自動着せ替えにしたw
1周するのにどれくらいかかるんだろう。
32Socket774:2009/12/26(土) 17:55:49 ID:fF+9XmQ/
1枚1秒なら、2分だな。
33Socket774:2009/12/26(土) 18:26:22 ID:xQjuK9Q2
そんなめまぐるしい壁紙があってたまるかw
1時間6枚程度として20時間くらいかな?
34Socket774:2009/12/27(日) 00:05:13 ID:rF0Zs7vV
AMD 690G板からGeForce 8200板(5,580円)に乗せ換えた。
CentOS5.xはそのままでも動いた。
ubuntu 9.xは再インスコしなきゃ動かなかったけど、
音は鳴るしプロプラドライバはすっと入るしCnQは有効だし、
当たり前のことがまるで天国のようだ。
35Socket774:2009/12/27(日) 01:18:51 ID:mXbOPDJF
780G板でもプロプラドライバ、すっと入るぜ。
36Socket774:2009/12/28(月) 00:28:28 ID:JlO2/Vy4
誰も聞いてないけど自動壁紙着せ替えのやり方。
まず服を脱ぎます。
それから壁紙を集めるフォルダを作ります。
そこに壁紙にするファイルを入れていきます。
cpでもmvでもシンボリックリンクを張るでも好きな方法でどぞ。
ls フルパス/壁紙を集めたフォルダの名前/* >bgfile.txt
として壁紙たちへのフルパスが書かれたリストのファイルを作ります。
このファイルを読んで適当に処理するスクリプトを書きます。
実行属性を与えて実行し、xmlファイルを生成します。
できあがったxmlファイルを、
システム->外観の設定->背景へドラッグアンドドロップしてやります。
服を着ます。
出来上がり。

壁紙にしたいお気に入りの画像がたくさんあって、どれにしたらいいか
わかんないよぉって方におすすめです。
37Socket774:2009/12/28(月) 11:35:12 ID:7udCE8kT
俺はこれもらったわ

http://admin.inthemaking.net/wordpress/2008/10/10/gnome%E5%A3%81%E7%B4%99%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC/

指定したディレクトリからランダム表示してくれる。
実行権与えてスタートアップに登録しただけ。
38Socket774:2009/12/30(水) 10:43:36 ID:hRpa57al
9.10のデフォ設定では30インチモニタが見やすいな。
Windowsを30インチWQXGAで使う場合、デフォ設定では
文字が小さくなりすぎて、慣れないと使いづらい。
でもUbuntu 9.10では30インチのドットピッチが
ジャストフィットなんだ。AMDのオンボはWUXGAまでなので
9600GTGEを追加してる。
39Socket774:2010/01/01(金) 00:48:57 ID:svOBcuJ1
新年かきこ
40 【だん吉】 :2010/01/01(金) 04:24:18 ID:crrL9Von
さて!
41Socket774:2010/01/02(土) 12:36:47 ID:ti4IfzgA
ubuntuユーザーって全然すごくないのに自慢するよね
ほとんど人が、getooの前では無力なのに
42Socket774:2010/01/02(土) 21:38:33 ID:/Y5z+D6L
getooって省略が流行ってんの?
43Socket774:2010/01/02(土) 22:08:53 ID:qWBBNBHv
getoo w
44Socket774:2010/01/03(日) 08:51:55 ID:6TbAVRiv
スペルはちょっと違いますが、linuxの強制収容所ですね。
45Socket774:2010/01/03(日) 22:55:46 ID:9F2C8v8N
自分が使ってるOSスペル知らんユーザなんていないだろw
46Socket774:2010/01/04(月) 13:11:28 ID:nclnd3+N
煽りをやるなら推敲をしっかりやらないと
かえって嘲笑の対象という典型例ですな。

>>42のバカさ加減を鑑賞できて
心が洗われるような、清々しい気分になった
素晴らしい正月明けであった。
47Socket774:2010/01/04(月) 13:12:21 ID:nclnd3+N
>>42じゃなくて>>41だったorz

練炭用意してくる
48Socket774:2010/01/05(火) 08:02:32 ID:qm8Gv2Gk
このスレ面白い
49Socket774:2010/01/08(金) 12:58:12 ID:UZjdh9Rg
さて、そろそろ9.10を入れてみるか・・・
50Socket774:2010/01/08(金) 18:33:21 ID:OM2A5H/+
test
51Socket774:2010/01/11(月) 00:27:27 ID:BW6nduUd
最近のLinuxって全然軽くないらしいけど、2ちゃんやニコニコ、つべのHD動画見るには
G43のママンにCeleron450とメモリ2GBじゃしょぼすぎ?
52Socket774:2010/01/11(月) 02:22:14 ID:m10LWgBR
>>51
それLinuxと関係ないやん
5351:2010/01/11(月) 02:26:11 ID:BW6nduUd
>>52
このスペックでUbuntu使いたいんだけど、もっとスペック上げるべき?
54Socket774:2010/01/11(月) 02:29:36 ID:rY4hBfas
>>51
HD動画はグラフィック性能が足りないかも知れんが、ネットやオフィス用途ならそれで充分
55Socket774:2010/01/11(月) 03:26:50 ID:+mfXrLuq
動画性能はグラフィックチップの再生支援次第。
再生支援が効くドライバがあるか/入るかどうかはチップ/MB次第。
条件さえ揃えばcpuはatomでもなんとかなる(らしい)。
それとは別にlibflashplayer.soがどうたらって壁を超えられないかもしれない。
XBMC Media Center入れたら満足するかもしれない。
けど、同一スペックなら動画再生能力でWindowsを超えることはないんじゃないかな。
56Socket774:2010/01/11(月) 10:31:41 ID:UKXXnkZl
>>51
安くてそこそこだったら。

CPUはE3200にしといたら?
グラボにGS8400積むとかかな
HDな動画も支援が効くし、ちゃんと動くし。
LinuxではNvidiaをおぬぬめ。
57Socket774:2010/01/11(月) 11:00:22 ID:7c847LT/
nVidiaお勧めだけど、AMD790Gオンボードもイケた。
ハイエンドはいらない(3D意味ないから)
自験例では:

ZOTAC 9600GTGE : 無難。プロプライエタリドライバが使えるので
 アップデートで新カーネルが入ってもドライバの再インスコ不要。
 動画再生支援がシングルスレッドらしく、特定コアに負荷が集中する傾向。
 デュアルリンク対応で、2560x1600での動作を確認

MSI N275GTX Lightning : 無駄。プロプライエタリドライバは
 174.xxが選べず、185.xxのみの対応となる。
ELSA GTX285 V2 2GB : 無駄の極致w でも動いた(アタリマエか)

AMD790Gオンボード: 比較的無難。Catalyst 9.12を入れた
 (「ハードウェアドライバ」でのプロプライエタリドライバではうまく
 動かなかった)。これにより新カーネル導入時はドライバ再インスコ必要。
 ドライバを入れなくても高解像度表示は可能(WUXGAまで)。
 動画再生支援はマルチスレッドで、クアッドコアなら4つのコアに分散され軽い。
 8GB積んでる64bit版UbuntuならUMAでも気にはならない。
 UMAが嫌なら、128MBのサイドポートだけでも特に問題なく動く。

XFX HD4770 : 不可。ログイン画面が出ず画面真っ暗(音は出る)。
 新規インストール時、インストーラが表示されない。コンソール画面に
 落とすとキーボードを受け付けない(何かが競合しているようだ)。
 ドライバを入れるところまでたどりつけない。
58Socket774:2010/01/11(月) 11:28:35 ID:tKdGwfwc
どうでもいいが、Ubuntuは、9.10と言うことでいいのかな?
それにDesktop版だけでなくAlternate版ならどうか等も試して
頂けるなら有難い。
59Socket774:2010/01/11(月) 11:39:21 ID:egUtFwvX
LiveCDかLiveUSBを作って、自分で試すんだ!
60Socket774:2010/01/11(月) 12:11:53 ID:Av1B7YwG
9.04 から upgradeで 9.10にしたけど、結構いい感じ
61Socket774:2010/01/11(月) 13:35:26 ID:MKFUqQcf
P4-2G、Rade9600se、SDR133-1Gのマシーンでも余裕です。
62Socket774:2010/01/11(月) 14:14:01 ID:7c847LT/
俺はPhenom II 945, 9600GTGE, DDR3 8GBのマシンでも不満だらけだ。
6351:2010/01/11(月) 15:34:27 ID:BW6nduUd
皆さんレス感謝です。
この部品が手元に有るのでビデオボードに8400GSを追加する方向でこれらをセットアップして使ってみます。
ちょこっとググって見た所、Linux版のFlash Player 10.1がnvidiaのGF8000以上のモデルに対応してるみたいなんで
このプラグインを上手く当てられればHD動画も非力なCPUで何とかなりそうな予感です。

ただ、Windowsしか使ったこと無いから敷居が高杉wコマンドプロンプトもまともに使ったこと無いのに
これらの実効コードをコマンドに書けるか心配。取りあえずビデオボードとHDDを買いに秋葉原に行ってきます。
64Socket774:2010/01/11(月) 17:29:23 ID:7QMmUPfV
ちょっと教えて下さい。
Geforce GT 220 はubuntu9.10 で問題なく機能しますか?
Geforce 9500 GT 入れようと思ったんですが、
最近、急速に手に入りにくくなってるみたいなので。
65Socket774:2010/01/11(月) 17:40:10 ID:7c847LT/
手動でForecewareをダウソしてインスコすれば逝けるんじゃね?
俺は確かめてないけど
66Socket774:2010/01/12(火) 02:01:14 ID:vpC2sNXA
>>57
vdpauなppaからいれたmplayerは
MTなオプションつけるなって書いてあったな。

つうか、ATIも再生支援が効くんだな。
ティアリングとかどう?
2年前試したときはダメダメで諦めたけど。
67Socket774:2010/01/12(火) 04:53:23 ID:FfYICIwV
>>64
210で敗戦。
ドライバは最新β版で、画面は映る。しかしHDMI音が出ない。
ALSA本家の最新版ではIDを追加するだけで、音も鳴ったらしい。
6864:2010/01/12(火) 13:14:25 ID:MVwX3sce
220 の情報、いろいろどうも。
nVidea のサイトを見る限り、ドライバはあるようなので、
DVI でいいなら問題なさそうですね。
省電力タイプで最速は240らしいので、
その線で組んでみようかと思います。
G31マザーを使うので、トラブってもオンボードで
映るはずなので、気楽にトライしてみます。では。
69Socket774:2010/01/14(木) 06:37:45 ID:M3fiZ39U
うーん、
俺の環境(Q9450+9600GT)では、vdpau効かせると結構なx264ファイルでも、
特定コアの負荷がとか識別できないくらいに軽いなあ。
vdpauリポジトリのmplayerで本家ダウンロードしたドライバ195系使用。
まあ、重たいファイルになるとその辺り差が出てくるのかな。

ATIが順調に進化してるのはいいことだ。
70Socket774:2010/01/14(木) 06:38:53 ID:M3fiZ39U
× VDPAUリポジトリ
○ VDPAIのppa
71Socket774:2010/01/17(日) 19:41:58 ID:o7TOyQ7L
9.10はまだまだ熟成待ちかな・・・
72Socket774:2010/01/17(日) 20:13:57 ID:nbTQSDNZ
基本的にLTS以外が熟成されることはないと思ってる。
リリース以降はほとんどセキュリティフィックスのみだと。
半年の我慢だしね。
73Socket774:2010/01/17(日) 21:43:12 ID:PKS3k8S4
>>71
だんだん良くはなってきてるけど、9.04はド安定だったなぁ・・・と
気が短い質なのでPPAやらgit追加で立ち止まれない人柱やってるぜ。
74Socket774:2010/01/18(月) 00:33:10 ID:uA6097Y9
linux mint 8がなかなかよろしい。windows 7より使いやすい(当者比)
ubuntuでならちゃんと使えるsjis対応エディタがなぜかうまくいかないのを除いて。
75Socket774:2010/01/18(月) 01:20:32 ID:CBc3pPWf
Leafpadとかnkf使えば?
76Socket774:2010/01/18(月) 02:34:37 ID:8Uvi5pKs
ギガビットイーサカードをスロットに挿したがどうも認識されない。
別のスロットに挿してみたがやっぱりダメだ。
そんなこんなしてるうちにいつしかそれまで動いてたUSB2.0カードも
動かなくなり、ネットへつなぐ手段が失われてしまった。
さらには起動すらしなくなってしまった。
これはどうもHDDのフラットケーブルの接触不良っぽいと見当つけて、
コネクタのあたりをくいくいやってみたところ、こっちはどうやら回復して、
起動はするようになったけど、なんという故障の連鎖を引き起こすカードなんだw
77Socket774:2010/01/18(月) 02:41:43 ID:uA6097Y9
>>75
Leafpad/Geanyはダメだた。もちろん端末のnkfは動く。

>>76
せめてMBの型番やGbEのチップ名ぐらい書かんか。
78Socket774:2010/01/18(月) 10:50:38 ID:DL0sMfYA
マザーが壊れる途中だね。一気に壊れるのではなくて
徐々に崩壊していくという壊れ方。
UbuntuじゃなくてFreeBSDマシン(鯖)だが、
ASUS P3V4Xがそんな壊れ方をした。

まずビデオカード周りが突然壊れた。
外部給電タイプのグラボならVGA画面のみ出るが
Xウィンドウは立ち上がらない。
外部給電じゃないグラボだと起動すらしない。
AGPへ電力を供給するレギュレータが壊れたのだろう。

次いでPCIスロットのいくつかが死に始めた。
NICやSCSIカードを挿して動くところと動かないところがある。
動かないところに挿すと起動しない。

それでも何とか鯖として動いてたけど、さすがに捨てたよ。
79Socket774:2010/01/19(火) 11:36:04 ID:pYsbBLwG
コンデンサが妊娠するとそんな風に成る。
AGPやPCIスロット脇のコンデンサだな。
80Socket774:2010/01/23(土) 17:04:16 ID:vGE5OWpS
Win機で使ってたZOTAC 9800GT(Eco-1G)が余ったんで
Ubuntu機のZOTAC 9600GT(Eco-512M)を抜いて換装した。
一応動くんだけど、Driver 185ではThermal Monitorで
温度が表示されない。VDPAIの190/195はインストールに
失敗してしまう。アイドル時のクロックがGTX285と同じ
コア300MHz/メモリ100MHzなのに、本体はチンチンに熱い
(9600GT-Ecoはアイドル時コア300MHz/メモリ300MHzで41℃)。

9600GTはシェーダ数が半分になるが、Linuxでの実用性は
同じなので、9600GTに戻したよ。
81Socket774:2010/01/23(土) 17:28:11 ID:2y4NCKBX
GTX285でCUDA動きますか?
もちろんubuntuで。その時のドライバのバージョンは?
82Socket774:2010/01/24(日) 03:31:21 ID:ewmDRqPi
CDからインストールできなかったため
ノートのUbuntuでUSBにLive OSを入れて起動したら成功しました
でも、そのあとDVDが全く認識されなく、インストールができませんでした

使っているDVDドライブはI/O DATAのDVR-S7240LEKです
これを使っている人いますか?
もしこのDVDドライブのせいなら違うものに買い換えようと思います

みなさんどんなDVDドライブを使っていますか?
83Socket774:2010/01/24(日) 04:30:19 ID:vtadcmOX
ubuntu使ってるのが古いPCなんでパラレルのATAPIですが、
ドライブによって起動しなかったことはなかったような……
SATAポート変えても無理すか?
84Socket774:2010/01/24(日) 08:36:23 ID:IJqsaoXg
質問は↓の方が答えてもらえる気がする

【初心者スレ】Ubuntu Linux 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1263283938/
85Socket774:2010/01/24(日) 09:27:31 ID:zMEocdr3
自作機でUbuntuというよりホワイトボックスPCのOSレス仕様を買ってきてUbuntu入れてる人のほうが少なくね?
86Socket774:2010/01/24(日) 09:32:33 ID:qokNRhwE
>>85
SEGA社員乙
87Socket774:2010/01/24(日) 13:31:11 ID:oj823Qo4
OSレスPCって日本国内では基本的に売ってないからな。
名目だけ鯖にした↓とかでもない限り。
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
88Socket774:2010/01/24(日) 15:40:08 ID:9GACcaCG
>>82
そのUSBメモリのライブOSからインストールすりゃいいんじゃね?
うちはどういうわけかisoをCDに焼けなくて、USBメモリからインストールしたよ。
89Socket774:2010/01/26(火) 09:20:43 ID:wp/u0OoH
ブルーレイ見れるようになった?
90Socket774:2010/01/27(水) 23:21:38 ID:aWaQZf5S
まだ
91Socket774:2010/02/07(日) 17:39:17 ID:oHFKmfMD
地デジのほうは、Lunux板の地デジスレでPT2使って頑張ってるひとがいるね
92Socket774:2010/02/07(日) 22:10:36 ID:5pz/F0i6
ブルーレイって、暗号化のバージョンというかルーチンというか(アホなんで許してくれ)
時期によって変わってるんだろ??
anyDVDでも、お金がかかるのは、絶えずバージョンあげる必要があるため??
と勝手に理解してるw

初期の頃のは見れるとか何とかなるって聞いたことはあるけど…。
93Socket774:2010/02/09(火) 21:03:32 ID://Gx49ik
今9400GTのビデオカード使ってんだけど、9800GTGEに交換しても活かせるアプリがそれほど無いから恩恵無いかな?
94Socket774:2010/02/09(火) 22:42:53 ID:nP9PaF6J
うーん、そもそも3Dでグリグリギュンギュンなアプリが無いよな。
compizなら9400で充分だし。
動画支援もなあ。
9593:2010/02/09(火) 23:42:00 ID:qvACcxhM
>>94
やっぱり恩恵無いか…。
ケース新調したから序でにビデオカードもと思ったんだけどね。
96Socket774:2010/02/09(火) 23:51:59 ID:Ph0lRb8V
9600GTGEを使ってて、9800GTGEに換装してみた。
速攻で9600GTGEに戻した。

・体感速度差が皆無
・むしろダウンクロックが強力に効きすぎて遅くなる?
・Thermal MonitorでGPUの温度が表示されなくなった
97Socket774:2010/02/10(水) 01:17:00 ID:JAob7jrT
っ[CUDA]
98Socket774:2010/02/10(水) 08:35:19 ID:gV0Fg64Q
いまUbuntuで使うビデオカードはラデでもゲフォでも大差無いってことでいいのかな?
というか、9300や785Gなんかのオンボードグラフィックで十分か
99Socket774:2010/02/10(水) 11:28:33 ID:HXZ8bufD
>>98
Intelの9xx、G3x、G4xをはじめとしてたオンボのグラフィックも
ドライバーの出来が良いみたいでキビキビ動くらしいよ。
100Socket774:2010/02/10(水) 12:07:37 ID:4CJgRFi2
>>98
ぶっちゃけコスパやら色々考えると自作er的にはATIなんだけどな。
ただ、その性能差もwindowsで使ってこそだしな。
ちゃんと調教できたら大差は無いだろう。

動画でティアリングが発生したりとか細かいことになるとどうかは不明。
不安があるならNvidiaの方がいい。

Linuxというのはバッドノウハウの積み重ねって側面もあるから、
情報が見つけやすいのはNvidiaだな。
少なくとも、8.04以降で安定してデュアルモニタやらVDPAUやらを使う方法を
俺は知ってるから質問には答えられると思うよ。
101Socket774:2010/02/10(水) 15:53:18 ID:sTPCZBUl
>>98
790GのHD3200シリーズオンボードグラフィックも良いよ。
ティアリングは気にはならないレベル(nVidiaでVDPAU使っても
ティアリングはゼロにならない)。動画再生時のCPU負荷が低い。
カーネルアップデートで「低解像度モード」になっちゃう
場合があるので、その場合にドライバを再インストール
する必要があるだけ。今これを書き込んでるPCは
790Gオンボ+550BE@4コア化+メモリ8GBだ。
UMAにすることによるパフォーマンスへの影響は体感できない。
つか、サイドポートの128MBで間に合ってるらしく、
UMAで割り当てられたメモリはあんまり使ってないようだ。
http://up4.viploader.net/desktop/src/vldesk001043.jpg

問題はRADEON HD4770。Ubuntu付属のX.orgでは
高解像度グラフィック画面にできないので(XGA/SVGAモードにもできない)
インストーラが表示されないし、既存システムのグラボを4770に交換すると
ログイン画面が表示されない。なのでHD4000シリーズになる785Gや、
間もなく出る890Gでどうなるかは不明。

Linux用のHD5870グレー縞々対応パッチのCatalyst 10.1が出ているので
HD5000シリーズは使えるのかもしれないが、確認はしてない。
HD5000のPowerPlayが解除できないと、パフォーマンスは低くなりそう。
102Socket774:2010/02/10(水) 18:56:39 ID:iqATSP7o
>>99-101
ありがとう
参考にします
103Socket774:2010/02/10(水) 20:08:35 ID:KkYwcmm9
>>101
HD4770ってHD5xxxの試作機みたいなものだもんな
シェアはNvidiaのほうが大きいだろうし、ATIの新しいGPUに対応するのがちょっと遅くなるのは
しかたないか
104Socket774:2010/02/10(水) 23:44:11 ID:4CJgRFi2
>>101
catalystを本家から落としてきて、
ゴソゴソやったら問題無しってレベルにはなってると思ってた。
ああ、カーネルやらX.orgのバージョンが限られてくるのか…。
4000系を試しにかって見ようと思ってたんだけど様子見てみるよ。
ありがとう。

>>103
残念ながらオープンソースのグラボドライバじゃなくて
Nvidiaのドライバは本家製のclosedなものさ。
シェアが大きいから偉い人たちが作ってるってのじゃ無いんだ。
そういうドライバもあるけど本家には劣る。
まあ、シェアがあって儲かってるからLinux用も出してくれてるって感じかな。
(今の状況を見てると不安になるw)
ATIは積極的に開示するようになって、ドライバもこなれてきた。
数年前まではNvidia一択だった。(intelもダメだった)
現在はATIが追い上げてるところ。
105Socket774:2010/02/11(木) 11:54:18 ID:EjxinXQX
PhenomIIにHD4850でLiveCDから正常にデモは出来たけど、
インストールの段階になったら躓いたりすることもあるのかな
106101:2010/02/11(木) 13:43:19 ID:wjjlkF4B
>>105
LiveCDが立ち上がれば、インストーラとログイン画面は大丈夫なはずだ。
HD4850がOKということは、HD4xxxの55nm世代は問題ないということか。

たった今、ASUS HD5870(CPU: Phenom II 955BE/8GB、M4A79T寺)と
XFX HD5770(リファレンスデザインモデル、CPU: i5-750/8GB、P7P55D-EVO)を
9.10のLiveCDで試してみたが、この2つも大丈夫だった。

おそらくHD4770「だけ」使えないのだと思われ。
40nm先行実験モデルみたいなものだったからね。

安全牌と言われるnVidiaでも、ELSAのGTX285 V2 2GBは大丈夫だったが、
MSIのN275GTX-Lightningは挫折した記憶がある(記憶あいまい)。
まぁアレはゲーム特化の特殊OCモデルだから仕方がないけど。
Linuxのグラボは人柱確認済みのリストから選ぶのがいいんだろうね。
107Socket774:2010/02/16(火) 14:46:02 ID:s9MsLCcX
HD5570あたりが使えたら夢が広がるな・・・
108Socket774:2010/02/16(火) 22:02:48 ID:LbxRNVFg
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201002/05

>各種グラフィックドライバのテスト開始

>10.04では,GPU関連のプロプライエタリドライバを「きちんと」動く状態にしよう
>という試みがなされています。これは「Lucid」な見た目を実現するものである
>と同時に,LTSとして長期間使われるため,十分な安定性を確保しつつ,
>パフォーマンスを追求する必要があるためでもあります。過去のバージョンの
>開発周期から比べると大幅に早いタイミングですが,AMD(ATI)とNVIDIA製GPU
>ドライバを,毎週テストしようとする試みが開始されました。10.04のリリース
>時点では,十分な安定度を持った状態でリリースされることが期待されます。
109Socket774:2010/02/17(水) 05:55:07 ID:iNJRA/tQ
って言っても、
だいたい半年ずれで買う方が安心なんだよな…。
まあ、windows使ってても新製品にはあんまり飛びつかないけど…。

正確には飛びつけるほどの金が無いのだけどなw
SSD欲しいなあ。
11093:2010/02/17(水) 23:28:23 ID:ZCeVt9CC
結局9800GTGEに替えちゃいました。何だか少しキビキビしてる感じがするが多分気のせいだな。
111Socket774:2010/02/18(木) 00:13:17 ID:UYM4vZP9
お疲れえ。
まあ、ええがな。
CUDA専用にして、いろんなもんをコンパイルして無意味に楽しむとか。
取りあえず温度見て楽しむとかw
windows入れて、ゲームするとか(おぃ
112Socket774:2010/02/18(木) 05:52:24 ID:vRkIh07W
すまんこですが チップセット:AMD 770でubuntu入れた人はいませんか
成功したか失敗したか教えてください

俺はGA-770TA-UD3買いたいんですが
ubuntu入るかってのが俺個人にとっては重要事項なもんで。
113Socket774:2010/02/18(木) 07:21:11 ID:Tgp5X/f7
>>112
まだ770 売っていたんですね
770のM3Aで問題なく動いている

なおmsi 790XT-G45でも 770と同様のハードウエア資産のまま
ubuntu 8.04も動作するよ



114112:2010/02/18(木) 14:34:29 ID:vRkIh07W
>113 ありがとうです 
アスロックつかいとは 俺の上を行く変態紳士とお見受けしますた

俺の動作報告なんぞクソの役にもたたんかもしれませんが
一応俺が今までうぶんちゅで動かした環境を報告します
gigabyte ga-ma78gpm-ds2h AMD780G
>ubuntu 8.10 - 9.04 - 9.10全部おk
compizとかDVD再生程度ならグラボもいらん

fedoraも10か11の時に試しましたがグダグダで
ぐぐったら対処法見つけましたけど
ubuntuが好調なのでもういいやと思って止めました

cent osもlive 起動だけは普通におk

グラボはradeon hd 4350と4650試したけど両方グダグダで
今はasus en210(GeForce 210)背負ってます
これは普通にプロプライエタリドライバ突っ込むだけでおk
780Gよりも高性能です といってもローエンドなので
ある意味ドングリの背比べです
115Socket774:2010/02/19(金) 04:29:29 ID:8n7i5Gl6
音出るの? <ゲフォ210
116112:2010/02/19(金) 23:15:55 ID:gJU21DA7
asus en210(GeForce 210)で音出ます
といっても映像はグラボのDVI接続
音はマザボにヘッドフォンつないだ状態なので
115たんの聞きたい内容とは違うかもしれません

HDMIでつないでディスプレイのスピーカーから出るかは
試したことが無いです
117Socket774:2010/02/20(土) 20:58:33 ID:6u/Xh0h1
Silverlightの動画がいつの間にかLinuxのFireFoxで見れるようになったのね。
後はGoogle日本語入力が使えるようになれば、ますます使いやすくなるね。
118Socket774:2010/02/21(日) 07:09:38 ID:tqKYXnom
nVidiaのHDMIって、なんちゃっての音をスルーさせるのから変わったのか?
119Socket774:2010/02/25(木) 22:23:45 ID:73jmge5v
ubuntuってクアッドコア上手く使いこなせるOS?
120Socket774:2010/02/25(木) 22:51:58 ID:sgxgegwD
むしろクアッドコアの方がいい
サーバーシステムはともかく、
デスクトップシステムは
カーネルベースウィンドウシステムを持つ
Windowsよりも遙かに効率が悪いので
クアッドコアにすると体感速度が明確に違う
121Socket774:2010/02/26(金) 00:07:35 ID:AEgEs7V8
ああ、それでこんなに速くなったのか。
納得。
122Socket774:2010/02/26(金) 06:14:40 ID:JStRl7NT
デュアルじゃ駄目なのか?
123Socket774:2010/02/26(金) 16:52:35 ID:/pUIIJ8B
2.1Gの2コアだと1080p動画が紙芝居だったが、
2.6Gの4コアにしたらflashで全画面表示でもぬるぬる動いたw
124Socket774:2010/02/26(金) 19:38:33 ID:+l3A6f4M
それはクロックが(ry
125Socket774:2010/02/26(金) 19:51:19 ID:bOL0OvS9
いや待てflashが1080pとは限らんww
126Socket774:2010/02/26(金) 20:14:37 ID:/pUIIJ8B
http://www.youtube.com/watch?v=gTrFL_zsBCA&fmt=37
たとえばこれなんかそのまんま全画面表示でぬるぬる動くよ?
まあflashは10.1beta3ではあるけど。
127Socket774:2010/02/27(土) 02:55:05 ID:0wPcCiu5
Q9450で、9.04 64bit
conky読みで各コア50〜60%ってところか、ちゃんと再生できたよ。
flashは旧バージョン
128Socket774:2010/02/27(土) 10:46:29 ID:hoSiPnfN
10.04あたりからは、HD56xx 55xxシリーズにも対応してくれるかな・・・
129Socket774:2010/02/27(土) 12:42:45 ID:D2ONsLKX
やっぱクアッドコア有効なんだね。尼で注文してたケースが納期延期でキャンセルになったから
勢いでPhenom II 965買っちゃおうかなw
130Socket774:2010/02/27(土) 17:37:32 ID:wYUswdZ6
ubuntuなら945でも640でもいいと思うよ。
とにかくコア数が重要。リッチなウィンドウシステムを
実現するためのメジャープロセスが多すぎるからな。

素X-Window + twm + Athena Widgetならシングルコアでも可w
131Socket774:2010/02/27(土) 23:51:22 ID:ZjmSqSr/
変な意味でクアッドの有り難味をwindowsより実感できるのかw
132Socket774:2010/02/28(日) 02:27:53 ID:Q/nJ/svX
セレ430、GF9300で快適だけどな、
もう1台のP4-2G、RADE9600SEはさすがにきつい。
133Socket774:2010/02/28(日) 05:53:00 ID:jaJcCWpw
>>130
何を言っとるんだ君は?
134Socket774:2010/02/28(日) 13:23:12 ID:cawTbg0G
10.04 α3入れた
サスペンドが使い物にならないのが辛いが、それ以外は普通
135Socket774:2010/02/28(日) 14:05:55 ID:+xe1hcmy
普通なのか、ちょっとつまんないよねw
136Socket774:2010/02/28(日) 23:23:36 ID:7bxDZLXq
なんか、X.04はまとも、x.10は結構冒険するって印象が…。
10.04はLTSだし余計に力が入ってるとは思うけど。
9.10は使わないままになりそうだ…。
137Socket774:2010/03/01(月) 08:08:39 ID:nHwQ1LMm
ノートPCだけど、9.10は正常に動作しなかったな・・・
音が出ない不具合は調整したらどうにかなったが、今度は音割れと起動時のブザー音?が酷かった
9.04はド安定だったのに

10.04は安定してほしい
138Socket774:2010/03/01(月) 16:03:05 ID:2e/xVjwj
なんでこの板でノート?
うちもBL530/VH6には9.10入れてるけど安定してるよ。
内蔵無線LAN(ath9k)は54Mbpsにしかならなくてちと不満だけど。
特に音割れとかはないな。
139Socket774:2010/03/02(火) 23:24:33 ID:ZsYd7ysZ
復活カキコ
140Socket774:2010/03/04(木) 21:39:54 ID:wUMH21Ck
asusやmsiで普通に自作ノートあるよ。
因みに俺はm5n
141Socket774:2010/03/05(金) 09:22:00 ID:PHsO0LQ3
もうすぐ10.04か・・・
142Socket774:2010/03/05(金) 11:55:47 ID:3/JfpWOC
Ubuntu 10.04はJailbreakなしでiPhoneにフルアクセス可能!? - ユーザー報告が話題
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/02/072/index.html

Ubuntu、新デザインと新テーマ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/05/012/index.html
143Socket774:2010/03/06(土) 00:49:18 ID:ecBwbcp1
ウンコを捨てて、どっかのパチモンになるのか…。
ウンコ好きなんだけどなあ。
144Socket774:2010/03/06(土) 12:08:02 ID:hIH7Cjjl
アップデートで新テーマになったけど、ウィンドウボタンが左上なのがどうにも慣れない…
145Socket774:2010/03/07(日) 07:03:11 ID:CmuCmZN6
そのうち慣れるはず。
146Socket774:2010/03/07(日) 11:02:33 ID:n2hDy+qa
https://wiki.ubuntu.com/Brand
本当だウィンドウボタンが左に有るわwはじめて触ったPCがスケルトンボディー
のiMacなんだけどボタン左だったかな?もう忘れちゃったよ。
147Socket774:2010/03/07(日) 19:19:24 ID:Jh0NhMop
>タイトルバーのボタンの位置を変更する(Metacity編)
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu904/gnome.html#titlebar_button_left

これっすか。
148Socket774:2010/03/07(日) 22:15:19 ID:WrMOy9QT
>>147
右にできたわ。ありがと。
149Socket774:2010/03/11(木) 21:09:20 ID:yYrINwy7
そういえば、UbuntuってHDMI接続も使えるの?
150Socket774:2010/03/11(木) 21:23:53 ID:BuqJ45Kp
>>149
映像だけなら問題無いけど音は出した事ないから分からない。
151Socket774:2010/03/11(木) 21:51:59 ID:vZOSvYF8
ちょっと前ののNvidiaのカードは音声信号は他所から持ってくる
なんちゃって仕様だからできそうだけど、
ATIの場合はどうなんだろう??
152Socket774:2010/03/11(木) 23:43:44 ID:NpJc9A5Z
サウンドデバイスとしては認識しているから、音も出るんじゃない?
HDMI機器ないけど
153Socket774:2010/03/12(金) 05:17:35 ID:4WUyDQUm
うちのマザーはDVIをHDMIに変換するやつなので、
音声は別途つないでる。
154Socket774:2010/03/12(金) 07:46:32 ID:2ZQEXG6A
ubuntu9.10で、らで音! HD4350のHDMI経由で
音が鳴りますた。オンボ音の無いHP ML115にとって、
かなりウマー。
155Socket774:2010/03/13(土) 00:56:45 ID:fl9Vl0CF
ええ感じにこなれてきたな>>ATI
動画再生のフリッカーが改善してれば、ATIにしても問題なさそうだな。
156Socket774:2010/03/13(土) 01:31:43 ID:iSJudJcO
犬糞的には、犬Vidia G210とかもHDMI経由で
音が鳴らせるように成って欲しい。
157Socket774:2010/03/13(土) 11:10:02 ID:T0EO912S
>>156
今時犬糞とか得意そうに言って恥ずかしくないの?
158Socket774:2010/03/13(土) 11:50:01 ID:6zNenBcj
文盲を馬鹿にしてはいけません。
159Socket774:2010/03/14(日) 00:16:15 ID:hQfshPrL
犬糞って実は古株のLinuxな連中には馴染み深い名前。
OSをさすんじゃなくて、
犬久洲さんって90年代日本のLinuxのエロい人。
ファイルシステムの実装廻りで結構重鎮だったはず。
Sunに引き抜かれてからどうしたんだろうなあ。
160Socket774:2010/03/14(日) 04:23:21 ID:hQfshPrL
>>159
うそつけ、そんな奴いねえよw
161Socket774:2010/03/14(日) 04:40:37 ID:sRQUHYhn
162Socket774:2010/03/14(日) 11:44:55 ID:2nE2qOtP
159 名前:Socket774 [sage]: 2010/03/14(日) 00:16:15 ID:hQfshPrL (2)
犬糞って実は古株のLinuxな連中には馴染み深い名前。
OSをさすんじゃなくて、
犬久洲さんって90年代日本のLinuxのエロい人。
ファイルシステムの実装廻りで結構重鎮だったはず。
Sunに引き抜かれてからどうしたんだろうなあ。

160 名前:Socket774 [sage]: 2010/03/14(日) 04:23:21 ID:hQfshPrL (2)
>>159
うそつけ、そんな奴いねえよw





なにこれ?
163Socket774:2010/03/14(日) 17:48:36 ID:hQfshPrL
知らん間に俺が自演してた。
164Socket774:2010/03/14(日) 20:11:54 ID:KnfA3qzE
誰もつっこんでくれなくて淋しかったんだな
165Socket774:2010/03/15(月) 04:33:54 ID:EWljOZGy
このビッチが!
166Socket774:2010/03/15(月) 05:44:46 ID:oXukZpix
PHSってもうおしまいだね。
167Socket774:2010/03/15(月) 19:53:36 ID:mUOc7dwZ
IPサイマルラジオ:アクセス殺到で混乱

民放ラジオ13局で作るIPサイマルラジオ協議会が15日、インターネット上でも地上波と同時放送する「IPサイマルラジオ」の試験配信をスタートさせた。
若者のラジオ離れや都市部の高層ビルなどで生じる難聴取を解消するのが狙いだが、初日はアクセスが殺到し、サイトにつながらないなどの混乱が生じた。
同協議会に参加するのはTBSラジオや文化放送などの在京の7局と、毎日放送、FM802など在阪の6局。それぞれ放送免許で規定された首都圏の
1都3県と関西の2府2県でしか聴けないシステムになっている。同協議会事務局は「アクセス数が未知なところがあった。ユーザーの皆さんには
迷惑をおかけしているが、(今年9月からの)本格運用に向け、十分検証したうえで対応したい」と話した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100315k0000e040059000c.html

9.10 Firefox3.5.8で問題なく聞けます。トップページはアクセス殺到で重いので各放送局の直リンからどうぞ。
【東京地区】
TBSラジオ  http://radiko.jp/player/player.html#TBS
文化放送   http://radiko.jp/player/player.html#QRR
ニッポン放送 http://radiko.jp/player/player.html#LFR
ラジオNIKKEI http://radiko.jp/player/player.html#NSB
INTERFM   http://radiko.jp/player/player.html#INT
TOKYO FM  http://radiko.jp/player/player.html#FMT
J-WAVE   http://radiko.jp/player/player.html#FMJ

【大阪地区】
ABC http://radiko.jp/player/player.html#ABC
MBS http://radiko.jp/player/player.html#MBS
ラジオ大阪 http://radiko.jp/player/player.html#OBC
FMこころ http://radiko.jp/player/player.html#CCL
FM802 http://radiko.jp/player/player.html#802
FM大阪 http://radiko.jp/player/player.html#FMO
168Socket774:2010/03/17(水) 08:59:01 ID:CVinKsk3
今朝、唐突に思いつきで10.04へのアップグレードを実行してみた
帰ったらどうなってるか楽しみだ
169Socket774:2010/03/18(木) 00:15:43 ID:kSbW+J3p
>>168
その後、
170Socket774:2010/03/18(木) 18:03:43 ID:2eRjW+e3
二度と書き込む事は無かった。
171165:2010/03/18(木) 18:15:08 ID:k38nbphO
お察しください
172168:2010/03/18(木) 18:16:14 ID:k38nbphO
スレ番間違えた
173Socket774:2010/03/18(木) 23:47:20 ID:oAvv/k+s
やっぱりな
週末beta1でるから再インスコしたまえよ
174Socket774:2010/03/19(金) 01:22:19 ID:OdOwpnjQ
やっぱRADEON9200SEでCompizは若干重いな・・
175Socket774:2010/03/20(土) 10:07:00 ID:2iVO+oSj
今度初自作PC組もうと思いますが、結構パーツとUBUNTUの相性とかが
あるようですね。micro-ATXかmini-itxのマザボ使用したいのですが、
お勧めありますか?
使用目的は、メール、ネット(chrome使用)、会計(OpenOffice使用)
WEBサイト作成(何か探してますが基本テキストエディタかサーバでCMS)
画像作成ソフト(INKSKCAPE)、あとはサイト作成に含めてMpeg4で
10分以下の動画編集です。
176175:2010/03/20(土) 10:10:39 ID:2iVO+oSj
物欲的にはcore i3とか使ってみたいのですが(電気屋でPC触ってみたら超快適だった)
UBUNTUがちゃんと動くかどうか怪しいみたいなのと、使用目的上セレロンの
デュアルコアとかでも十分っぽいんで、この際安物で何かあれば教えてください。
177Socket774:2010/03/20(土) 12:49:38 ID:P0LIJ8iX
最新のパーツにはUbuntu側の対応が間に合っていない感じ
枯れたチップセットやCPU、GPUには大体対応していると思う

MicroATXやminiITXのマシンにUbuntu入れたことないので、正直お勧めはよく分からない orz
お目当てのパーツとUbuntuでググったら幸せになれるかも
178Socket774:2010/03/20(土) 13:25:04 ID:DsZu8dt7
>>175
X2-240
6100-E-E(D-SUBしかない残念仕様だが)
メモリ4GB
キングストンの東芝30GB

俺ならこんな感じで組むかな
179Socket774:2010/03/20(土) 16:03:55 ID:AacwkL4j
>>175-176
動画編集と画像作成をやらなければCel4xxでおつりがきそうだな。

高性能を求めてIntelなら、
Intel X58 + ICH10この世代ならどのディストリでも対応しているだろう。
nViのグラボを組み合わせればOK。
性能のこだわりがなければ、
P5Q-EMあたりにCel DC E3200あたりもあり。
(内蔵グラフィックは使わない。)

AMDのCPUならnViのチップセットがそこそこ使われていたからいいかも。

>>177
うん、問題は周辺チップ。
180Socket774:2010/03/20(土) 16:06:50 ID:N1ZOUHtF
AMDだけど、780Gのマザボに620あたりのCPUで組めばどうよ。
micro-ATXのPA78GT3-HGで8.04のころから、
CPUをBE-2350から620に変えて継続して使ってるよ。
181Socket774:2010/03/20(土) 17:17:38 ID:0Ii4W9LY
新規で組むならDDR3使うAMD785チップの方が良くね?どこのベンダーも大概LANはRTL8111、AudioはALC888で
サクッと認識して楽に使えるし、NVIDIAのビデオカードだけ別で用意すればほぼ鉄板だと思うな。モアパワーが必要
なら6コア対応BIOSも順次出揃うだろうし。
182Socket774:2010/03/20(土) 18:00:20 ID:DsZu8dt7
ATiは止めた方がいいと思うんだ。
183Socket774:2010/03/20(土) 19:06:24 ID:iqRGsMRH
もうNviもATiも変わらんよ
最新のHD5xxxの対応は一部完全では無いらしいがな

UbuntuJAPANチームのなかの人は、IONベアボーン(POV-ION-MB330、Fiono 330)や
MINIX780GでUbuntu使ってるみたいよ
184Socket774:2010/03/20(土) 19:06:46 ID:tSW//kKv
ATIもLinuxに力入れてるみたいだけどな。EyefinityのデモでLinuxでフライトシミュのデモしてたし
185Socket774:2010/03/20(土) 19:16:49 ID:DsZu8dt7
いや、流石に全然違うぞ。
HD4650
790GX
HD4650+790GX
6600GT
6800GT
9800GTGE
の組み合わせで様々なドライバで試したがやっぱNVの方が断然速いし安定してる。
186Socket774:2010/03/20(土) 21:52:45 ID:S4hZn1rE
>>185
それは、お前の腕がわるいんだよ。
と言いたい所だけど…。
腕もなにも、俺の環境ではHD4650がすんなり動いてしまったからなあ。

やっぱ相談受けたら俺もNvidiaすすめる。
トラブった時とかうまくいかん時の知識がないわ。
ちゃんと動いてるんだけどね。
ATIに関してはバッドノウハウがたまってない。
動画再生時のフリッカーの抑えもまだ俺は体系化できてないしなあ。

中古の8400あたりでいいだろと…。
187Socket774:2010/03/20(土) 22:59:52 ID:dhzk8SjP
何か話がずれてないか。
185は NVの方が断然速いし安定してる と書いているが、
すんなり動かなかった とは書いてない。

自信や金に余裕がない人に勧める場合は、
速度より安定して運用できる方が重要だろうから、
現時点では一世代前のGeForce勧めるのが安直で面倒くさくない判断だと思う。
188Socket774:2010/03/20(土) 23:18:29 ID:DsZu8dt7
187の言うとおりっす。
ATiも動かすのに昔ほど苦労しなくなったけどやっぱLinuxにはNVの方が何かと楽チン。
189Socket774:2010/03/20(土) 23:23:13 ID:DsZu8dt7
ちなみに790GXと6600GTはWindows環境ではおおよそ同程度の処理能力だったけど
Linux環境だと10倍位6600GTの方が速かった
190175:2010/03/20(土) 23:52:05 ID:2iVO+oSj
いろいろありがとうございます。
結構まだ知識足りてませんでしたね〜。勉強になります。

グラフィックボードってやっぱ必要なんですか?
191Socket774:2010/03/21(日) 00:03:34 ID:xKozBhFY
>>190
通りすがりですが、SF4とか、やりたい場合は、"必要"という認識でいいと思いますよ。

ちなみにグラフィックカードを導入する時点で、用途は二つに分かれる。

YouTubeやニコニコ動画などのサイトをサクサク見たい⇒6600GT、8400GS〜 ←しかし、別にオンボードでも一つずつ再生するだけなら問題は無い。

ストリートファイターとかやりたい⇒8800GT、9500GT、9600GT、GTX220、GTX240〜 なんちゃら

ぐらいの認識でよいと思います。
192Socket774:2010/03/21(日) 00:11:12 ID:J8DEFZyp
>>175
GA-MA78GPM-DS2H オヌヌメ
俺は8.10-9.04-9.10と入れてきたが全部フツーにインスコできた 
だけど今値段ぐぐったら在庫切ればっかりで残ってたのは
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080702080
こういうボッタクリとか ヤフオクとかorz

安くて 安定してて グラボいらんし 視覚効果ぐりんぐりんだし
DVDなら普通に見れて AM2+だからAM3も乗っけれるし
うぶんちゅとも仲良し と かなりいい子だったんだが 
↑の子猫のHP見ると今月頭ぐらいまでは1万円とかで
入手できたみたいだなwww タイミング悪いなwwww

今俺の家ではphenomIIx2 550 black editionと合体している
193175:2010/03/21(日) 01:10:04 ID:CRYwhsLD
>>192
マジでタイミング悪かったですねw
まさかの20K超え。
ちょうどGIGABYTEいろいろ見てたところでした。
マザボ選ぶの思ったよりしんどいですが地道に頑張ります!
194Socket774:2010/03/21(日) 01:15:51 ID:4Gk5Ni0o
>>190
動画編集がやりたいとの希望なので必要です。

世代が新しいGTS240,GTS220,GTS210よりも、
GTS250のほうが性能は高くてドライバも安定でいいんじゃない?
GTX260,GTX275ならより値段も性能も高いけど。
195Socket774:2010/03/21(日) 01:26:23 ID:4Gk5Ni0o
>>193
他のフリーOSでサポートしてるチップはLinuxでも
つまりUbuntuでも動く可能性が高い。
各種オンボードのチップをサポートしてるかはそのメーカーも見て。
グラフィックはX.orgからも探すと確実。

196175:2010/03/21(日) 01:34:09 ID:CRYwhsLD
まじっすか?!デジカメの動画なんでそんなに必要ないかと思ってた・・・
ケースの大きさもいろいろ考えないといけませんね(^^;)

ところでですが、自作好きの方はAMDのCPU使用率結構高いですが
費用対効果が良かったりするんでしょうか?
197Socket774:2010/03/21(日) 01:38:54 ID:8d9mzlvw
インテル使ってる人が多いと思うよ。てか多い。
AMDの方が安いから低価格で組みたいならいいと思うよ。あとチップセットのVGAの性能がインテルよりいい。
198Socket774:2010/03/21(日) 01:42:17 ID:QS4LTsS2
LinuxはAMD使いの方がもしかしたら多いんじゃ?って位居る。
特に開発者なんかでAMD使い多い。

それと上でも言われてるがATiはホント期待しない方がいいよ。
199Socket774:2010/03/21(日) 01:45:45 ID:SqVwLP9Q
Matrox最強
200Socket774:2010/03/21(日) 01:47:14 ID:4Gk5Ni0o
>>196
画質をどれほどにするかによるのですが、
少なくとも搭載ビデオメモリが多めのミドルレンジの少し下あたりより上(上は限りないけど)
をつけることをおすすめします。6千円くらいからですので。

AMDは中程度の性能だと割合CPが高いですね。
201175:2010/03/21(日) 02:08:10 ID:CRYwhsLD
>>200
そんくらいのでいいんですか。どえらい出費になるかと心配しました。
例えばなんですが↓のようなタイプのマザーボードなら
ttp://kakaku.com/item/K0000015473/

グラボ込み込みと考えていいんでしょうか?それでも別々のほうがいいんでしょうか?
ケースとの都合とかが合えば別売りのほうが安上りっぽいですが
あまりでっかいのは置けないので・・・。
202Socket774:2010/03/21(日) 02:21:27 ID:4Gk5Ni0o
動画も編集したいなら、micro ATXで組んだほうがいいと思う。

チップセットについてはあまり知らないのでこれをみてほしい。
http://ascii.jp/elem/000/000/182/182286/
203192:2010/03/21(日) 02:33:23 ID:J8DEFZyp
>>201 それオンボードのチップでグラボの働きがあるだけ
DVD鑑賞程度なら多分普通におk
フルHDとかは・・・CPU次第かな?紙芝居状態の覚悟は必要かも

俺も>192で書いたけどAMD使ってる
現在母艦はphenom IIx4 905e
インテルは性能高いのが多いけど値段も高いから
あんま気が進まない
204Socket774:2010/03/21(日) 03:06:11 ID:Uvlz8Lu2
動画の編集って切り貼り程度のことなら
kino使ってできるし、それなら780Gのオンボードビデオでも十分。
HD動画だってCPUが620ならyoutubeのをフルスクリーンにしても
楽々見られるよ。
たとえばこれとか。
http://www.youtube.com/watch?v=ApFo9AlnCyk&fmt=37

CPUとマザボ合わせて2万もしない。
205Socket774:2010/03/21(日) 05:06:00 ID:g7xYat3V
>>201
とりあえずオンボでいって、駄目そうならグラボ追加でいいんでない?
自分は最近はAMDしか知らないだけど、
Athlon II X4 620 + MSI 785G-E65なんかはどうかな。
普通に使う分にはいまんところ問題ない。

あとlinux関連はやっぱり海外サイトの方が情報豊富なんで、
この辺りも見といた方がいいよ。ベンチマークも載ってるから
参考になると思う
http://www.phoronix.com/scan.php?page=home
http://www.phoronix.com/forums/
http://ubuntuforums.org/
206Socket774:2010/03/21(日) 06:01:22 ID:ZcInG219
>>189
一体それは・・・どういうことだ?
207Socket774:2010/03/21(日) 09:04:48 ID:8tiGVbn8
Ubuntuのバージョンが古かったんじゃないの?
いや、よく知らんけどw

Ubuntu自体Windowsより軽いのにNviのほうが10倍処理が早いなんて、
さすがに胡散臭すぎるな
208Socket774:2010/03/21(日) 10:05:26 ID:p0vAkvwj
>>198
AMD64関係からじゃね?俺もPhenomX4 9750。
LinuxデスクトップはCPUコアの性能よりもコア数が多い方が快適な動作する(マルチプロセス)。
実際CPU動作周波数を1.2GHzに固定して利用中。
コンパイルも早くて快適。
209Socket774:2010/03/21(日) 11:42:11 ID:QS4LTsS2
>>208
ネトバでAthlonXPに乗り換えた奴が多かった気がする。
ちなみに俺も9750だぜ!Phenom+Linuxはハンパなく快適。
210Socket774:2010/03/21(日) 13:43:35 ID:p0vAkvwj
>>209
おお、同士よ!
K6 266MHz -> Ahtlon 500MHz -> Athlon XP 2400+ -> Athlon64 X2 4200+ -> PhenomX4 9750
ですべてLinuxで快適だ。
211Socket774:2010/03/21(日) 18:50:12 ID:lV5Vg+2M
AMD am486DX4-100MHz, RedHat 4.1
Pentium III 800EB, Vine 1.2/2.0/2.1
Pentium4 2.4 , RedHat 8/9
Pentium4 2.8C , SuSE9.1/9.2/10.0/10.1
Phenom II 945 , Ubuntu 9.04-9.10 64bit <-- 今ココ
212Socket774:2010/03/21(日) 22:21:07 ID:BbmTUIYx
celeron 266MHz turbo Linux
Pentium !!! 600EMHz vine Linux
Athlon64 3000+ Ubuntu

全部鯖用途だな。
213Socket774:2010/03/21(日) 23:52:55 ID:CFqSBvj8
>>206
今のプロプラドライバで10倍もの差がつくとは考えにくいな。
さすがに >>189 の10倍はフカシでしょう。
214Socket774:2010/03/21(日) 23:59:29 ID:EJgU5X0+
開発者にAMD使いが多いのは、コンパイルが速いからじゃね?
値段も安いし。64bitはこっちが本家でintelがパチモンだし。

ただしエンコはintelの方が総じて速いよ。

安く上げたいなら、今ならNTT-Xが年度末で叩き売ってるNEC S70FL
を通販で買うのが良いかと。1.5万円ぐらいでキーボード・マウスまで
一式揃う。これでubuntuがアッサリ入る。unknownデバイス無し。
実はLinux用に作ったんじゃないかと思うぐらい、デバドラの揃った
chipで固めてある。必要に応じてLGA775のCPUに交換すれば、画像編集
にも使えるんじゃないの。
215Socket774:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:zXpY9yFG
いや別に、AMDもintelも使ってるよ。
どっちが多いかどうかは知らんw
216Socket774:2010/03/22(月) 01:40:28 ID:gtMgrI6K
>>213
考えにくいとか言ってないで試せよ。
ここ自作板だぞ?
217Socket774:2010/03/22(月) 10:54:18 ID:k9OKGvmn
つか、何の処理が10倍なのか漠然としすぎて比べようが無いわな
218Socket774:2010/03/22(月) 12:24:48 ID:6fuQAy9Y
無駄な処理を仕分けして節約したら10倍ぐらいすぐ達成できます
てこと?
219Socket774:2010/03/22(月) 20:39:26 ID:Nkj/pAbB
流石に10倍は無いぞw
つうか、言いにくいけど、
ATIとNvidiaでは3Dデスクトップにしても、
挙動が若干違うからNvidiaの方が速く感じるかもなあ。
俺的にはNvidiaの方が扱いやすいけどな。
これは経験によるものだから、人それぞれだろう。

こんなことが言えるようになるとは…。
ATI頑張ってると思う。
220Socket774:2010/03/22(月) 22:24:00 ID:HEGqYlno
>>ソケットAM3の6コア
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
221Socket774:2010/03/23(火) 14:51:43 ID:S8ZUXJmm
>>176
core i3でubuntu 10.04β動いてるよ。10.04正式版からなら特に問題ないと思うよ。
わざわざドライバ入れなくてもcompizが動くのさ。
中の人ありがとう。
222Socket774:2010/03/23(火) 15:16:05 ID:UJuBM/LI
Core i3でUbuntuなんてうらやましい
223175:2010/03/23(火) 18:13:07 ID:MpilxU9r
おお!新情報ありがとうございます!
もう「ああでもないこうでもない」と
こんがらがってたんですが(それが凄く楽しいんですが)
またまた楽しい迷いがw
UBUNTU自体が切り替えタイミングですもんねー。
224Socket774:2010/03/24(水) 08:40:39 ID:csH6nVtm
うえぶみんは使えますか?
ぶっちゃけ、初心者が自宅サーバ立てるとしたら
CentOSとUbuntuとどっちがいいですか?
225Socket774:2010/03/24(水) 11:27:41 ID:jRNCkwwR
>>224
あんたにゃ無理
226Socket774:2010/03/24(水) 11:49:07 ID:Vlh6vwOL
webminはubuntuもlinux mintも本家のdebian packageが入るよ。
227Socket774:2010/03/24(水) 12:50:55 ID:csH6nVtm
>>225 あんた嫌い
>>226 ありがとう。
228175:2010/03/24(水) 12:58:21 ID:owelOTL1
まだAMDは知識足りないんで、現時点インテルで考えた場合
例えば
core i3 を前提で組んで46000円程度
celron E3300 で組んで36000円程度

インテルで考えた場合だと、4末の10.04リリースまでムラムラ待つ
方が結局コスパは高い感じ。
229175:2010/03/24(水) 13:02:43 ID:owelOTL1
最近のCPUは単に高性能というよりも
省電力×高性能なんですね。

そうなると、熱と筐体のこともいろいろ考えてしまう・・・。
コスト、機能、スペース、拡張性と考えるといろいろ迷う・・・。

自作情報もオーバークロック前提で性能云々されると
わからなくなってくる。
230175:2010/03/24(水) 14:12:57 ID:4Oq/0fW8
待とうと思っていた矢先、また画面が真っ青になりました…
(文字は出てこない。ブルースクリーンではない?)
急ぐしかないか…
231Socket774:2010/03/24(水) 14:25:51 ID:Vlh6vwOL
>>227
てかさ、LiveCDで起動して入れてみればいいんだよ。
自分では何もしないで他人に返答を求める人だな、
こんな人に居着かれたら困るけどな、と思いながら返事を書いたよ。

>>230
悩んでないでこういうの買って専用スレに行けよ。
あんたに自作は向いてないよ。
ttp://nttxstore.jp/_II_8-12794906
ttp://nttxstore.jp/_II_HP13070678
232175:2010/03/24(水) 14:48:53 ID:4Oq/0fW8
ubuntu自体はUSBブートで数ヶ月使っています。
現在使用のパソコン本体(DELLのinspiron630m)が古く、トラブルも
おき始めていたため、組み立て自体は簡単そうなので、買い替えきっかけに
自作しようと思いました。
ただパーツの相性がWindowsのようには簡単に行かないと知り
質問させていただきました。
ご迷惑なようなのでここらで失礼しますね。すいません。
233Socket774:2010/03/24(水) 14:58:12 ID:Vlh6vwOL
>>232
愛想なしで悪かったね。
自作は自己責任だから試行錯誤が多くて無駄や損害をゼロにするのは難しい。
予算内でギリギリのパフォーマンスってことならメーカ製かBTOがお得だよ。
234Socket774:2010/03/24(水) 15:29:43 ID:gf3JwVii
最初は、>>231 さんがリンク貼ってる鯖買うのをオヌヌメ。
て言うか、安鯖+Linuxのコストパフォーマンスは異常。
Linuxの為に作ってるんじゃないかと思うぐらい、枯れたchipsetで
固めてあって、unknownで認識できないデバイスが無い。
メーカ製だとこうはいかないし、ましてや組立て市場の最新・最強ゲーマー
向けモデルだとunknownだらけで、デバドラ作りが趣味に成ってしまう。
235Socket774:2010/03/24(水) 15:33:33 ID:5EW/vaR4
> 最新・最強ゲーマー向けモデル
いやここまでは>175で求めてないのでは?
236Socket774:2010/03/24(水) 15:33:47 ID:gf3JwVii
そう言や、mixiにその手のスレ(コミュ?)が有ったよ。
格安サーバ機でUNIX
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3121178
237Socket774:2010/03/24(水) 16:00:28 ID:V7gDUpdY
だからとっとと780Gか785Gあたりの実績のある
マザボにAthlon II X4のCPU適当に載せておけば
それでubuntuは動くだろうし、パフォーマンスも十分だろ。
自作板で自作したいって言ってんだからさせてやりゃいいじゃん。
238Socket774:2010/03/24(水) 16:16:11 ID:lImRwIbd
俺は安サーバなら110Geとかがおすすめだけど、
積極的に画像を扱うためのML115G5のサーバ改造はいまいちおすすめできない。
メモリ問題とかあるから。
>>175の目的からは完売したけど、完成品なら、
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004114 なんかいいんじゃないの?

少し後で自作例考えてみる。
239Socket774:2010/03/24(水) 16:47:45 ID:lImRwIbd
>>232 せっかく自作するならということでさっと見積もってみた。

CPU:intel Core i5 750 18,470 円
クーラー:リテール
メモリ:G.Skill F3-12800CL9D-4GBNQ 11,380 円
M/B:intel DP55WG 13,980 円
VGA: ASUSTeK ENGTS250 DK/DI/512MD3 12,660 円
サウンド:とりあえずオンボード
HDD/SSD:WD WD1001FALS 8,950 円
光学ドライブ:パイオニア DVR-217JBK 4,890 円
FDD:無
ケース:Antec Three Hundred 7,380 円
電源:Antec EA-650 8,800 円
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Debian,Ubuntu,PCBSDどれもたぶん大丈夫。
ディスプレイ:流用
その他:
合計:77560 円
価格は1'sでのもの参考までに。
240Socket774:2010/03/24(水) 19:14:59 ID:5EW/vaR4
何この流れ 俺にも構成考えさせろ

CPU AMD Phenom II X2 555 Black Edition (3.2GHz) \9670
ママン ギガ GA-MA785GPMT-UD2H \9390
mem Patriot Memory PSD34G1333KH (2GBx2=4G) \10270
ODD I-O DATA DVR-S7240LEK \2970
HDD WD Caviar Blue WD5000AAKS \4550
ケース&電源 antec NSK1380 \11750

合計48600(ワンズの値段) 静電気防止手袋とか送料とかで5万ちょい?
自作ってある意味試行錯誤を楽しむものだから安さも大事じゃないか?

長所:安さとそこそこの性能のバランス キューブ型で小さめのケース

短所:拡張性は諦めろ NSK1380は最大でHDD4台搭載できるが
ケースが小さいしエアフローがヘボイから精神衛生上よくない
(俺の実体験ww) 将来、バックアップや大容量データの倉庫が欲しくなったら
ママンにeSATAがあるから外付けHDDケース買え

短所2:BIOSのうpだてが多分必要になる
ギガのBIOSのうpだては、俺は型番違いで何回かやったけど
どうって事は無い 説明書と画面よく嫁ってただそれだけ
嫌ならAMD Phenom II X2 550 Black Edition (3.1GHz)にしてもいい
241Socket774:2010/03/24(水) 22:10:23 ID:csH6nVtm
春休みなんですね。
242Socket774:2010/03/25(木) 07:27:47 ID:NhOerhdw
243Socket774:2010/03/25(木) 10:52:06 ID:qF0Dx+hX
ただ、今の時期に新しく作るなら、
DDR3のメモリーくらいは次に引き継がせたり、
CPU載せ替えを楽しめたりという可能性が欲しいけどなあ。
intelだと使いまわしがメモリーくらいか…。

まあ、組んだまま3年戦うのならどうでもいいけどね。
244Socket774:2010/03/25(木) 11:37:51 ID:+foIZp5Z
そういう話なら構成相談とか専門スレがあったんじゃなかろうか。

自分が専門外の板に迷い込んだときは
まず外部からのお客さん向けのくだ質的なスレを探して
ざっと過去ログを当たってみてる。
245Socket774:2010/03/25(木) 16:08:27 ID:9DFqtp3b
何となくだが、構成スレとか見積りスレの住民はWindowsとPCゲームの事しか知らん気がする。
246Socket774:2010/03/25(木) 23:51:45 ID:+foIZp5Z
ああ、それはそうかも。
247Socket774:2010/03/26(金) 15:30:58 ID:l5TDXsBn
確かに、その辺のPCショップの最強ゲーマー向けBTO PC
みたいな構成ばっか勧めて来る気がする。Linuxなんて知らないか、
知ってて強引にWindows勧めるか、Windows上で動くアプリだと
勘違いして対応してるWindowsのバージョンを確認しろ、とか
とんちんかんなアドバイスしてる。
248Socket774:2010/03/26(金) 19:45:51 ID:Sn1z6lgv
元windowsSEでubuntuは初心者レベル。こんな私が昨年、780Gで
自作しました。で、ちょっと小金が浮いたのでグレードアップしようと
思うんだが、グラボで悩んでる。用途はネット巡回とあやしい動画
鑑賞。

私的な嗜好ではATIのほうが好きなのでHD4550でも十分かとも思う
のだが、これまでオンボ780G(HD3200)であまり不満はないものの、
ubuntuだとドライバのせいでいろいろ気になる。HD5000シリーズは
不安があるし。かと言ってGF9600はちょっと大げさだし、新しい220
とかどうなってるの?て感じ。

どーすれば良さげ?
249Socket774:2010/03/26(金) 20:01:02 ID:ibfSdbRz
220を買うぐらいだったら、9600GTを買った方がいいんじゃない?
というか220を買うぐらいなら780Gオンボで充分だと思う
それか、Ubuntuで対応するまで待ってからHD5xxxシリーズを買うとか
250Socket774:2010/03/26(金) 20:16:04 ID:nY9jmAaR
>>248
>用途はネット巡回とあやしい動画鑑賞。
>ubuntuだとドライバのせいでいろいろ気になる。
だったら8400GS辺りでいいんじゃね?
251Socket774:2010/03/26(金) 20:23:06 ID:j57/gdEp
CPUうぷか貯金か美味しいご飯
252Socket774:2010/03/26(金) 20:35:33 ID:al8FecOE
>>248
英語とか大丈夫?
PCの操作マニュアル程度が読めるんだったら、下記URIにATIドライバを使用する情報がわかりやすくまとめられている。

ttp://wiki.cchtml.com/index.php/Main_Page

デバイスドライバもオープンソースとプロプライエタリの二つが説明されている。
253Socket774:2010/03/26(金) 20:52:32 ID:cZ7W3ZPL
デバイスドライバが割と簡単に作れるのがあるよ
254Socket774:2010/03/26(金) 21:43:36 ID:Sn1z6lgv
いろいろありがとう。やっぱ現状だと様子見がいいかなあ。

blender使ってみたい、てのがちょっとあるんで古めのHD4670とか
それこそGF9600も興味がないこともないんだが……やっぱり美味
しいご飯かな。
255Socket774:2010/03/27(土) 03:09:26 ID:+sqYi3Vd
Linux板にグラボのベンチマーク(glxgears)貼ってるスレが有った
と思う。そこで性能と価格のバランスで考えてみなはれ。
256Socket774:2010/03/27(土) 20:36:58 ID:mE+VcYs2
GA-G31M-ES2L ( GMA 3100オンボ ) を D-Sub接続で使用していますが、
性能アップと DVI接続をしたいと思い、安い GF 7600GS の購入を考えて
いますが、Ubuntu で 7600GS は問題なく使用出来ますでしょうか?
257Socket774:2010/03/27(土) 20:57:44 ID:Kcxg2H4M
>>256
GF7600が手もとに有るならしょうがないけど、これから買うならGF8400以降のモデルに
しといた方がFlash PlayerやDVDの再生支援とか何かと有利じゃない?
258Socket774:2010/03/27(土) 21:04:29 ID:8cidsYCw
ラデ9200でもノープロブレム。
スペック的には2003年ごろの構成だけど動いてるよ
259256:2010/03/27(土) 21:12:22 ID:mE+VcYs2
>>257,258 レスありがとう。
GF 8400GS 以降なら Ubuntu でも 再生支援が使えるんですか?
性能的には 7600GS の方が上だと思うのですが、再生支援が
使えて Youtube がヌルヌルするのなら、それも良さそうですね。

ラデ9200でも問題ないのですね。 最近の Ubuntu では ATI も
使える様になってきたのでしょうね。

もっとググって情報を集めてみます。
260Socket774:2010/03/27(土) 21:23:39 ID:Fd9+S1n8
>>259
普通にGT220やG210で大丈夫。(linux ,FreeBSD ,Solaris)
悪くは無いけどGF 8200GSもいまさら感があるし、
GF7600ならなおさらお薦めできない。
261Socket774:2010/03/27(土) 21:41:21 ID:Acqw+VZ7
個人的にはGeforce 8400GSぐらいだとちょっと重く感じたな
8400GS + Ubuntu 9.04(Compiz無効)でglxgearsると↓

16124 frames in 5.0 seconds = 3224.770 FPS
16439 frames in 5.0 seconds = 3287.655 FPS
16442 frames in 5.0 seconds = 3288.262 FPS
16442 frames in 5.0 seconds = 3288.312 FPS
16443 frames in 5.0 seconds = 3288.419 FPS

9500GT + Ubuntu 9.10(Compiz無効)だと↓

32106 frames in 5.0 seconds
32459 frames in 5.0 seconds
32441 frames in 5.0 seconds
32475 frames in 5.0 seconds
32469 frames in 5.0 seconds

あとFlashは再生支援未対応じゃなかったっけ?
262Socket774:2010/03/27(土) 21:48:15 ID:wTGGAyCe
7600GSで9.10使ってるけど普通に動いてるよ.
もっとも,compizだとかは全部オフだけど.
263256:2010/03/27(土) 21:56:37 ID:mE+VcYs2
>>260,261,262 レスありがとう。
GT220、210 で動作するのですね。 Ubuntu GT220 210 でググっても
動作報告も無くスルーしてました。 が、お値段が少しお高めですよね。

GF 7600 GS だとダメぽ゚ですか。。。 安くて3D性能が 210 より上なので
良さそうに思っていたのですが、最近のビデオカードなどは、再生支援や、
HDCP 機能も付いてますしね。 むむぅ、悩ましいですね。。。

glxgears やってみました。 ( Ubuntu 8.04  E5200  GMA 3100  compiz無効 )
8925 frames in 5.0 seconds = 1784.878 FPS
8873 frames in 5.0 seconds = 1774.474 FPS
8903 frames in 5.0 seconds = 1780.452 FPS
8880 frames in 5.0 seconds = 1775.893 FPS
8906 frames in 5.0 seconds = 1781.091 FPS  orz

Flash の件をググって見た所、対応している様ですが Windows じゃないと性能が
発揮だきない様ですね。 でも将来的には期待なんですよね。 あぁ、悩むぅ。。。

おぉ、7600GS で 9.10 動きますですか! compiz無効なのが気になりますけど。
インストール後にドライバなど自動で認識しましたか? ( 当方 1920 x 1080 です )
264Socket774:2010/03/27(土) 22:16:52 ID:zbPPGVsv
>>263
再生支援の対応リスト。VDPAU feature set って欄ね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo#Table_of_PureVideo_.28HD.29_GPUs
265263:2010/03/27(土) 23:01:59 ID:mE+VcYs2
>>264 レス有難う。
うぅ、英語が苦手なのでアレなのですが、Nvidia PureVideo って動画再生支援
のドライバーが 2008年にリリースされてる様ですね。 しかも、興味深い事に
GF 8400 以降でも Core Type によっては機能に制限がある様。。。アッテマスカ?
これは良い情報!  後で翻訳アドオンでもインストールして調べてみます。
266Socket774:2010/03/30(火) 07:26:19 ID:eZTn5tMK
うちの埃を被っているサブ機のVGA(AGP)交換を検討しています。
・GT7950GT
・HD4670(or HD4650)
のどちらがオススメですか?

今回の投資で,写真の現像(RawTherapee)/レタッチ(GIMP等)や,
フルHDの再生なんかもスムーズになってくれると嬉しかったり。

漠とした質問でアレですが,安定性や性能面からアドバイスいただければ。
267Socket774:2010/03/30(火) 08:09:35 ID:QpzAwgii
えっと、ここって、××年前から書込むスレ、だっけ?
268Socket774:2010/03/30(火) 08:24:50 ID:QjojiWCG
>>266
具体的商品名とおおよその価格を。

ざっとググって値段に驚いた。
ホコリかぶりのAGPに1万以上かけるとは太っ腹ですな。
まさかな。きっと違うだろう。
269Socket774:2010/03/30(火) 11:07:15 ID:W1uA5nMx
>>266
5万円投資してまるごと新マシン購入が信頼性と性能の点で勝っている。
270Socket774:2010/03/30(火) 14:27:18 ID:l5TlxI09
賞味期限切れのポンコツマシンでもUbuntuなら動くからだろ。
271Socket774:2010/03/30(火) 17:17:04 ID:5F3ZwUIH
中古の激安でお手頃なのが見つかる以外はAGPのカード新しく買うのや止めた
方がいいと思うんだ。50kも投資しなくても15k程度(CPU5k、マザー5k、MEM5k)
でも今使ってるマシンより快適になる可能性高いし。
272Socket774:2010/03/30(火) 21:50:08 ID:eZTn5tMK
>>268
>>271
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=GeForce+7950+GT+agp&auccat=0
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1393
10k程度の予算でこのあたりのを考えてました。

>>269
>>270
>>271
現環境はGF5で,動画の再生時やCompizでややもたつき感があるんですが,
10k程度で解消できて当面の使用に耐えるのであればそれでもいいのかな,
と。

やっぱり新しく組んだ方がいいんかな…
273Socket774:2010/03/30(火) 21:52:48 ID:Bgq0haJ7
K6-2マシンが収納から出てきたんでUbuntu入れるぜ
当時そいつに98SEとプロダクトキーもあるけどなw
274Socket774:2010/03/30(火) 22:01:57 ID:hu3hRFjc
>>273
うちにもマザー剥き出しで眠ってる>K6-2
動くのかな 動くのかな
275Socket774:2010/03/30(火) 22:31:38 ID:l5TlxI09
3万も出せば3GHz越えのクアッドコア、メモリ4GB、対応ママンが揃うんだけどな。
276Socket774:2010/03/30(火) 22:33:30 ID:DJtYThVC
えっ!どこで?
277Socket774:2010/03/30(火) 22:38:38 ID:Bgq0haJ7
>>274
当然動いてるけどスゲー遅い
流石にHDDだけは変えておくべきだったのか
それともK6-2の処理能力が低すぎるのか

>>275
去年か一昨年のメモリ最安値付近ならとにかく今は辛い気がする
278Socket774:2010/03/30(火) 22:57:06 ID:W1uA5nMx
>>272
そもそも、CPUの速度が不足してないかな。
セレロン430より遅いなら不満が解消されない。
自作板だからあれだけど、完成品でも5万円だせば十分ある。
チップセットがG33だったりするけど、Q9450にGF9800GT。

>>277
うちのカッパーマインにTNTのもやっぱり遅い。
あのとき、メモリの量をwindows2000向けに増やしておくべきだった。
279Socket774:2010/03/30(火) 22:57:49 ID:l5TlxI09
CPU Phenom II X4 945 BOX (95W) \13,480
M/B ASRock M3A785GMH/128M \6,980
MEM CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) \9,449

合計 \29,909

いずれも価格最安値
280Socket774:2010/03/30(火) 22:58:39 ID:5F3ZwUIH
PhenomUX4-945 13.5k
DDR2-800 2G×2 7.5k
マザー適当に  9k

いけることはいけるな。
281Socket774:2010/03/30(火) 23:02:36 ID:5F3ZwUIH
連レスになるけど>>272
だったら安い中古のAGPのVGA探した方がいいかもね。
マシン自体が古いだろうから新品付けるの勿体無い気がする。
282Socket774:2010/03/30(火) 23:20:09 ID:FzsdEeh/
子猫行ってきた

FOXCONN/フォックスコン M61PMP-K 価格比較 最安値 ¥5,227
AMD Phenom II X4 955 Black Edition BOX 価格比較 最安値 ¥14,480
PQI DD31333-2G2D 価格比較 最安値 ¥8,680

TSUKUMOが送料無料だから・・・ギリギリ3万ぐらい?
283Socket774:2010/03/30(火) 23:36:54 ID:l5TlxI09
>>282
マザーの対応TDPが95Wまでなのに、
TDP125Wの955BE乗っけたらどうなるか分からんぞ。
284Socket774:2010/03/31(水) 00:23:31 ID:lKSm2Sce
>>272
価値観は人それぞれだからなんとも。
単純に1万ちょいのAGPなVGAを差して延命できるなら手間もかからなくていいかも。
このスレ見てると「もたつき感」はCPUのコア増やさなきゃどうしようもなさそうな。

俺なら10.4の安定を待ってから
メモリも流用できそうなionなatom N330にでもするとか
DVI/HDMI付きの7000円前後のAM2+板にするとか考えるかな。
285Socket774:2010/03/31(水) 01:29:32 ID:vz9b+lhI
>>281
>>284
thxです。参考になります。
286Socket774:2010/04/01(木) 11:42:52 ID:shoURI3G
あぷでとしたら音出なくなったよママン
287Socket774:2010/04/01(木) 19:18:26 ID:ghxVICdt
上のバーのスピーカアイコン?がmuteされてないか?
あるいは右クリックして、サウンドデバイスの接続を確認。
あるいはデバドラがちゃんと認識してるか。cat /dev/sndstat 晒して味噌。
288Socket774:2010/04/01(木) 23:12:16 ID:YRpEX8tz
たまーに 勝手にmuteにされちまうことってあるよな
289Socket774:2010/04/08(木) 09:47:25 ID:dkNDHd+e
テキトーにいじってたらUbuntuのログイン画面がDebianに化けたんだけど何で?
290Socket774:2010/04/08(木) 10:32:24 ID:8BSUv9Pm
>>289
問題を解決して報告するんだ!
291Socket774:2010/04/08(木) 23:18:39 ID:1dJagTgF
渦巻き画像しか入ってないログイン画面セットがある。
画像は変更できるはず。
292Socket774:2010/04/11(日) 09:57:53 ID:xWvi1LB+
HD増設してUbuntu9.10をインストールしてみたけど快適だな
totem動画プレーヤーはちょっと挙動がおかしいかな
293Socket774:2010/04/11(日) 11:37:20 ID:Ue6DRsNY
俺も最近ubuntu9.10導入した。
SSDなんで起動と終了が圧倒的に速いのと動作が軽いのがいいねー
スキル不足なんで端末にググりながら入力するのとK10STATみたいな
アプリが無いのが悩みかな。
294Socket774:2010/04/11(日) 12:09:18 ID:GoBe3aTA
>>293
SSDでUbuntuとか…裏山ですな。10.04のリリースに合わせてPhenom IIx6にするかSSDにするか…悩む。
295Socket774:2010/04/11(日) 12:37:00 ID:RBVHS/fl
>>293
K10railgunとかいうソフトウエアがあったような気がする。
cpufreqdで充分かもしれん。
296293:2010/04/11(日) 21:49:44 ID:8a+g75JH
>>294
Phenom IIx6は価格が魅力的で導入したいけどubuntuはサクサクなんでサブマシンのx3 720BEで良いのでは?と思えてくる(笑)
用途にもよるけど速さを体感しやすいのはSSDだと思う。

>>295
良い情報ありがとう
通常使う用途のアプリがこれだけそろってると今まで使ってったWin7Ultiは必要なくなりそうですなw
297Socket774:2010/04/11(日) 22:44:08 ID:PYBVXbfY
いまのハードウウェアでボトルネックはストレージ周りだろ。

298Socket774:2010/04/11(日) 23:56:22 ID:3HBofcHG
>>297
30年も昔からそうでは?
だから「主記憶装置」と「補助記憶装置」の関係だし。
まあHDDのms単位とDRAMのns単位のアクセス速度からすると1,000倍の差だしね。
299Socket774:2010/04/12(月) 12:58:23 ID:3NxeMeMz
百万倍では?
それより信頼性の低下が深刻だ。エラー率を無視して容量が増加し過ぎだろ。
300Socket774:2010/04/12(月) 13:01:26 ID:3NxeMeMz
ストレージもさることながら、NICもデータ化けの多い蟹肉が
のさばり過ぎ。皆してゲーマー向けベンチマークの数値ばっか
に釣られて、信頼性を無視し過ぎ。LinuxとかのCDやDVDの
.isoをdownloadする度にmd5sumがコロコロ変わるのヤメレ。
301Socket774:2010/04/12(月) 13:50:40 ID:c030tCLu
>>299
逝ってくるorz
302Socket774:2010/04/12(月) 22:10:59 ID:/DtTSJ+C
>>300
それメモリが腐ってるだけじゃないの?
303Socket774:2010/04/12(月) 23:23:04 ID:P4P4K7oG
メモリー1枚づつならmemtest通るが、
複数スロット埋めるとエラー吐くとかあるからなあ。
304Socket774:2010/04/13(火) 01:58:25 ID:SsESYJIB
>>302
自分の側に問題がないと思ってる時点で蟹以下だよな。
305Socket774:2010/04/13(火) 08:22:43 ID:Qvi7LgKl
カニは案外謙虚だけどな。
306Socket774:2010/04/15(木) 06:06:47 ID:8V1g84CB
memtest86は通るし、ローカルに置いた.isoイメージは何度やってもmd5同じだよ。
蟹肉通した時だけコロコロ化ける。
307Socket774:2010/04/15(木) 15:13:12 ID:BlvkoK4u
RTL8139っていう枯れた石だけどぜんぜん問題ない。
っていうか、遅いとかCPU負荷が高いとかならNICの性能云々語れるけど
通信データが化けるって壊れてるか、伝送経路に問題があるんじゃない?
308Socket774:2010/04/15(木) 16:20:18 ID:i8BCCBDr
PCI-E接続のチップなのにPCIのドライバロードしてるっていうオチだろ
ドロップでまくるから
309Socket774:2010/04/15(木) 18:30:07 ID:8V1g84CB
intelやBroadComなら無問題なんだよね。
玄人志向のVIA搭載のGbEも無問題。PCI接続もPCI-Ex1接続も。
310Socket774:2010/04/15(木) 18:39:33 ID:8V1g84CB
て言うか、8139って100Baseじゃねえの?
GbE違うやん。8029とか、Novel互換路線の頃のは無問題だったけど。
311Socket774:2010/04/15(木) 22:45:14 ID:eLlQcImB
最近はオンボードの蟹しか使わなくなったけど
そんな問題起こった事無いよ
故障じゃないのか?
312Socket774:2010/04/15(木) 23:16:28 ID:XWlxKNvv
切り分けの仕方は正しいと思うけどさ…。
その蟹NICに問題があるのが判明してるけど、
それが故障なのか、NICの製品としての欠陥なのかは、
同じものを用意しないと分からない。

データ化けが当たり前のNICなんて今時売ってたら、リコールどころの騒ぎじゃないと思うよ。

と擁護してみるINTELな俺でしたw
313Socket774:2010/04/15(木) 23:47:15 ID:q0VIDjm6
多分メモリだってこのスレか別のスレかで誰か言ってた。
きっと同じ経験をしたことがある人なんでそ。
CPU電圧下げすぎたときもそうなったことがある。
CPUは同じなのにVIAな板からIntelな板に変えたらヘタレなPCI蟹NICがしゃんとした経験もある。
コンデンサだったという人もいるかもしれない。
サウスのヒートシンク変えたらなぜか治ったってひともいるかもしれない。

でも多分、手かざしとか「治って欲しいという真剣な思い」では治らない。
314Socket774:2010/04/16(金) 12:46:05 ID:i0rrcZJG
>>312
Marvell やAttansicの複数種類のNICは、Windowsならば安定しているのに
一部のlinuxで高負荷状態で使用すると無応答になる障害がある
 (chipの発熱ではなく、ドライバが原因と思われる)

蟹さんの場合、転送性能がやや低い場合はあるが 今のところlinuxでも
データ化け等の障害にお目にかかったことはない

ただしいろんなM/Bとdistribuionを使ってると、いちいちトラブル解析は面倒なんで
一番無難な intel CD DTを6枚使ってる
315Socket774:2010/04/17(土) 01:25:17 ID:3gkP6ALC
結局、パーツの動作確認の為にはwindowsは捨てられないんだよなw
316Socket774:2010/04/19(月) 17:35:09 ID:b898BCbv
インテル謹製母板なのに蟹nicとはこれ如何に。
ふざけてるよな、この頃。
317Socket774:2010/04/19(月) 23:03:12 ID:Y4ymAqE8
ていうか、エクストリームシリーズならECCメモリを6枚板させる板を出せよ。
318Socket774:2010/04/20(火) 09:16:55 ID:zFL5+dAj
>板させる
>板させる
>板させる
319Socket774:2010/04/20(火) 15:52:04 ID:5TAKt13M
>>316
消費者には「買わない」って選択が有るんだから無理して買うことない。
320Socket774:2010/04/25(日) 18:20:58 ID:+cCJflvv
もうすぐ10.04か
安定しているといいな
321Socket774:2010/04/25(日) 21:00:27 ID:RECLVew9
USBメモリにインストールして様子見すればいい。
煩わしい認証作業とかも特にないし、気軽に試せるってのは良いところだと思うよ。
322Socket774:2010/04/25(日) 22:48:41 ID:ZRPvAK8e
grub2はlive cdを起動できるらしい
323Socket774:2010/04/27(火) 19:14:06 ID:jRCdvscE
NICを蟹からCTに変えたらJDがサクサクになった。
それと同時にエロ動画サイトも少し軽くなったよ。
これは良い買い物をした。
324Socket774:2010/04/27(火) 19:33:51 ID:Pukt2CXk
>>323
エロおめ
325Socket774:2010/04/27(火) 20:10:35 ID:2dWzcA4J
PT2で録画できるようになったのはいいんだけど、
できたファイルがやたらとでかいね。
今ffmpegでmp4へのエンコード試してるけど、どの程度圧縮されるかな。
326Socket774:2010/04/27(火) 21:44:47 ID:2dWzcA4J
同じ1440x1080のサイズで4.5GBが549MBになった。
これはありがたい。
327Socket774:2010/04/28(水) 00:08:38 ID:KxTDXZRm
いつリリース来るん?

フライングするサイト無いかなあ
328Socket774:2010/04/28(水) 08:35:57 ID:eZQBkOR/
RCでインストールしてみたけど、インストールの待ち時間がPCBSDみたいだな。
329Socket774:2010/04/29(木) 16:06:38 ID:XgG0ayfC
10.04キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
330Socket774:2010/04/29(木) 21:19:12 ID:xAlUh2gZ
grubに不具合あり?
331Socket774:2010/04/30(金) 17:30:42 ID:OxKiOv+x
332Socket774:2010/04/30(金) 17:35:44 ID:D0AcVSRE
10.04にうpしてもPT2のドライバとかそのままでいけるかな?
333Socket774:2010/05/01(土) 08:52:05 ID:HxyMIhcl
まあとりあえずコンパイルしなおしたやつなら動いた。
334Socket774:2010/05/01(土) 19:55:23 ID:+hhBW7NK
もう皆10.04入れたの?
335Socket774:2010/05/01(土) 20:11:25 ID:e0O0xGdj
とりあえず9.10からアップデートしてみた。うちの環境はATIなので、
若干苦労したが、今はまあ、普通に動いてる。
336Socket774:2010/05/01(土) 21:07:25 ID:HxyMIhcl
うちもATIだけど、最初画面の上下が切れて、
マウスポインタを当てたときの吹き出しを参考にしながら
操作するなんてハメにはなったが、プロプラドライバ入れて
すぐになんともなくなったぜい。
337Socket774:2010/05/01(土) 21:24:10 ID:28p3iu2l
ラデ4550だけど、相変わらず動画再生支援が使えん。
それにcompizで大きいウィンドウのアプリ開くときとかオンボードのnvidia
よりカクカクするし。
もう待つのに疲れたんでnvidiaのローエンド買ってくるわ。
338Socket774:2010/05/02(日) 01:05:29 ID:IVSSi4ch
10.04LTSを入れてみた。
9.10まではRadeon HD4770を装着すると
インストーラもログインウィンドウも表示されなかったが
10.04LTSではまったく問題ない。ゲフォはこれで卒業できた。
Catalyst 10.04も入れて快適至極。

明日はAMD890GXなマザーのオンボグラフィックが
使えるかどうか試してみる。サウスブリッジ関連が
うまく動かない悪寒はするけどw
790GXマザーの置き換え。
339Socket774:2010/05/02(日) 06:51:21 ID:SoDtiBFf
Atom N330機で64bitの9.10使いたいんだが、そもそもIntelCPUにamd64バイナリって使えるの?i
340Socket774:2010/05/02(日) 07:53:52 ID:sdlMURSw
チラ裏。

ubuntu10.04は、Catalyst10.03が上手く動かないみたいだった。
プロプラエティドライバはCairo-dockの背景黒化が治ってない。
オープンソースドライバ(?)に戻したらcompizまで効いて良い
感じなのだが、何が原因だか起動時にコケる(モニターに出力
されなくなる)ことが何回か発生。>>338をみてCatalyst10.04が
出てることを知って、今、インストールしたところ。CCCがメニュー
に出てない(入ってない?)けど、それ以外はちゃんと動いてる
感じ。そうそう、最初のubuntuマークが低解像度(?)のまま。
ATIドライバについては、こんなところです。
341340:2010/05/02(日) 08:01:08 ID:sdlMURSw
連投スマソ。グラボはオンボ780Gで、9.10からのアップ
グレードです。
342Socket774:2010/05/02(日) 12:46:47 ID:59pgmO7W
>339  おまwwww 爆発するぞ



な訳はなく、普通に動く
64bitを先にAMDが対応済ませ INTELは後追いしたって過去があって
amd64って呼ぶだけ。
343338:2010/05/02(日) 13:41:05 ID:e6GrrAdd
>>340
2台のマシンに10.04LTS (64bit)を入れてみた。

1号機:Phenom II 955BE(C2), GA-MA790XT-UD4P, 8GB-DDR3
 グラボはXFX Radeon HD4770 512MB、SATA-HDD*2, Corsair TX650W
2号機:Phenom II 945 (C2), GA-890GPA-UD3H, 8GB-DDR3
 オンボードグラフィック(UMA+Sideport)、SATA-HDD*2, Antec EA650W
ケースはどちらもAntec SoloWhiteなので外観の区別はつかないw

1号機では、Catalyst 10.04が正常に動く(コンパネも表示される)。
上部メニュー(場所とかアプリケーションとか)のプルダウンが半透明表示され
アクセラレートされているのがわかる。
2号機では、Catalyst 10.04を入れてもコンパネが表示されない。
プルダウンが半透明でないので、フルアクセラレートされていない。
起動時に一瞬低解像度化するのはどちらも同じ。動画再生時の負荷は大差ないが、
HDクォリティのmp4を再生した場合、1号機は動画プレイヤーで1:1を選ぶと
幅1280pxになるが、2号機は320pxにしかならない。BDクォリティのm2tsを
SMPlayerで再生しようとすると、どちらも大幅にカクつくので再生支援は効いていない。

2号機は直前まで9.10, Phenom II 550BE@4コア, GA-MA790GP-UD4H, 8GB-DDR2で
HD3xxxオンボードグラフィックにCatalystを入れるとコンパネが表示されていた。
また1280pxのHD-mp4の再生は正常だった。

コンパネが表示されない→Catalystが動作していない。
HD4xxxなオンボードの対応はまだなされていないと考えるべきであろう。
344Socket774:2010/05/02(日) 13:56:31 ID:SqCZLOv+
880G 890Gチップセットにはまだ対応出来ていないか
まあ、発売されたばかりだもんな
345343:2010/05/02(日) 14:00:29 ID:e6GrrAdd
で、1号機ではUnigineのHeavenベンチ2.0 for Linuxが動く。
HD5870/Win7-64bit/Phenom II X6 1090TでテッセレーションOFFにすると
80〜105fps出るが、HD4770/UbutuのOpenGLでは25〜40fps
しか出ない上に、全体のシーンの2%ほどで画面がブラックアウトする。

メーカー製ドライバが正しく入ったかどうかは、こういうベンチを
やってみればいいんじゃないかな。
346Socket774:2010/05/02(日) 15:44:01 ID:YKO8Wb1N
n330って64bitなのか?
うちのn280だと64bit版ubuntuのCDで起動しようとすると、
CPUがi686です。みたいなエラーになって起動しない。
9.10の32bitバージョンは普通にインストールできたけど。
347343:2010/05/02(日) 16:16:51 ID:/ePuOZga
気になったので、摘出した790GXマザーでPCを組み上げ、
10.04LTS入れてみたが、やっぱオンボではCatalyst10.4入らなかった。

Phenom II 945 (C2), GA-MA790GP-UD4H, 8GB-DDR2,
Adaptec 29320LPE, Cheetah 15K.5, Antec EA500D
…HDDはありあわせで。なぜかSCSIの2台目ディスクを
認識しない(BIOSからは見える)。

Catalyst 10.5待ちかナ?
348Socket774:2010/05/02(日) 16:45:49 ID:YKO8Wb1N
349Socket774:2010/05/02(日) 16:53:06 ID:sdlMURSw
>>343
ごめん、もしよかったら教えてください。

コンパネというのは、上部メニューの中に表示される"ATI Catlyst
Control Center"(CCC)のことでよろしいですか?で、それがメニュー
に表示されないのか、それともメニューで選んでもCCCが立ち上がら
ない(エラー表示される)ということのどちらでしょうか。

うちの環境(オンボ780G)でCatalyst10.04(64bit)を入れ直したら、
CCCはちゃんと動くようになったんだけど、メニューの半透明化って
のができてない。ていうか、それって一度もみたことがないような気が
するんですけど。

もしかしてこれって再生支援も効いてないってことなんだろうか。
780G(HD3200)がいかんのかなあ。
350Socket774:2010/05/02(日) 20:54:05 ID:nUUpq8kq
>>348
それを入れたよ。インストールはできる。
HD4770ではコントロールセンターが表示されるが
790GXと890GXでは表示されなかった。

>>349
そう、CCCのこと。紛らわしかったね。
10.04LTS+790GX/890GXではメニューに表示されなかった。
9.10+790GXでは表示される。

780Gでは動くのかぁ。780Gマザーは他人に
あげちゃったから自分のところでは検証できないな。
351Socket774:2010/05/02(日) 23:50:39 ID:0wHkIL4c
8.04にまだupdate来ないな。
352Socket774:2010/05/03(月) 01:50:54 ID:sEc32DoM
10.04の起動速度に惚れた
電源を入れて、biosを表示する時間と同程度の時間しかからん

2chとネット、ようつべ程度でしか、使用しないからこれで充分すぎる。
メモリも500MB程度で収まってる。
当分遊べそうだす
353Socket774:2010/05/03(月) 02:03:39 ID:roWWAP/Y
>>351
おれは9.10だけど、
昨日まで来ていたディストリビューションのアップデートの表示が消えてる。
10.10はちょっと心配なのであと一ヶ月くらいしたら入れるつもり。
354Socket774:2010/05/03(月) 08:32:21 ID:E61Pwexi
>>350
トン。ちなみにメニューには出てなくても、ターミナルで

$ amdcccle

ってやったら、CCCは動いたりして?
355Socket774:2010/05/03(月) 08:58:33 ID:88MBo1xw
356Socket774:2010/05/03(月) 08:59:56 ID:88MBo1xw
357Socket774:2010/05/03(月) 18:26:00 ID:gbA4vUEp
>>354
表示されたw
790GXの場合、ちゃんとATi HD3300 Graphicsと表示される。

ま、Catalyst 10.5待ちかナ
ユーザーの多いUbuntuへの対応はちゃんとやるだろうし。
358Socket774:2010/05/03(月) 19:29:54 ID:BWIwApnM
SynapticにJava6が無い。どうなってんの?
359Socket774:2010/05/03(月) 19:55:34 ID:ZN4mkUbk
360Socket774:2010/05/03(月) 20:04:53 ID:E61Pwexi
>>357
えーと、ATIというかAMDにそれを期待するのもヘンな気が
しないでもないw

AMD好きだからこのまま使うけど。
361Socket774:2010/05/03(月) 21:09:02 ID:Wg7ZZumi
といって今はNVが死んでるからなぁ

古臭いG92bは4枚あるんだが、
どうしてもナウなATiを使いたいんだw
362Socket774:2010/05/03(月) 22:54:47 ID:BWIwApnM
>>359
サンクス無事入った。だけど10.04はしっくりこないな。
9.10の環境残して別のHDDに入れて正解だった。
363Socket774:2010/05/03(月) 23:12:24 ID:6c6YMtvg
最初はいつもそんなもの。2〜3ヶ月しなきゃ落ち着かない。
364Socket774:2010/05/04(火) 09:49:33 ID:7vLcuo92
Twitterクライアント標準装備が何気にうれしい。

WinではSpaz使ってるけど、64bit Ubuntuに
Adobe AIR入れる敷居が高くてね。
365Socket774:2010/05/04(火) 11:36:21 ID:rsd3zBsZ
4GB RAM機に10.04のamd64入れたのに、SystemMonitorのResourceタブ見るとRAMが約3.2GBしか認識されてないよ(うち350MBが使用)、なんでだ〜。
なにか根本的に間違っとるのか?
366Socket774:2010/05/04(火) 11:39:18 ID:6H6O7Z+C
>>365
BIOSでMemory RemappingをEnableにしてみ
367Socket774:2010/05/04(火) 12:00:27 ID:rsd3zBsZ
>>366
見当たらない。M/B(A330ION)のマニュアル読み返してみたら、Windowsに関してヱップセット制限により実際のリザーブ領域は4GB未満になることがあるよ、みたいに書いてあるんだけど…。
368Socket774:2010/05/04(火) 12:10:31 ID:CUFC4W0A
>>365
90年代中期以降のPCは、すべてメモリマップドI/Oを
使っているから。つまりPCの根本設計上の制約。

16bit時代は、8/16bit I/Oポートに対し、
IN/OUT命令で1〜2バイトずつ読み書きしていた。
これでは遅くなるため、物理アドレスの特定位置と
I/Oポートを結合し、特定アドレスに対するMOV命令や
ストリング転送命令でI/Oポートを読み書きできるようにしたのが
メモリマップドI/O。

I/O用に割り当てられた物理メモリ領域は、3.2GBから4.0GB
の領域になる。この部分に実メモリがあっても、BIOSの仕様により
32bitモードでは、そこにはアクセスすることができない。
本当は800MB分もいらないのだが、当初はPCに4GBもの
メモリが搭載される時代が来るとは誰も思って無かったのだ。
369Socket774:2010/05/04(火) 13:38:51 ID:LFe+NVIS
うちは6GB入ってるけど5.3GBを認識してる。確かグラボ(オンボ)に
256MBだか512MBだかを割り当ててたはずだから、だいたいあって
る、と思ってる。
370Socket774:2010/05/04(火) 14:29:39 ID:yh4JmafL
>>367
>Atomで自作 36枚目
にも同じ話題があるね。

>>369
MBはA330IONなの?
371Socket774:2010/05/04(火) 14:41:42 ID:LFe+NVIS
>>370
ごめん、違う。
372Socket774:2010/05/04(火) 17:24:34 ID:NqNT4xhi
うちも5Gメモリで、グラフィックに一部流用されて、
リソースには4.6GiBってことになってるな。
こんなもんだろ。
373Socket774:2010/05/04(火) 17:39:52 ID:r/NrfGEz
8GB積んでオンボードグラフィックだと7.2GiB(512MB割り当て)
8GB積んでディスクリートグラフィックでも7.8GiBになる。

まぁ1.5GB越えたことがないので、どのみち無駄だけどさ
374Socket774:2010/05/04(火) 19:03:07 ID:CV+5RCZ+
>>365
Atom330+IONの仕様みたいだよ。 この組み合わせのベアボーンとかにも
注意書きで4GB乗せても4GB全部は認識しないって書いてある。
375Socket774:2010/05/05(水) 01:07:08 ID:CIXgNdYD
せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。
そもそもBIOSなんて8bit CP/Mの遺物はそろそろ捨てて、いい加減EFIとかに
移行すべき。
376Socket774:2010/05/05(水) 01:52:41 ID:5oansQx7

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。

せっかくOSが64bit対応でも、BIOSが32bitにしか対応してないことはよく有る。
377Socket774:2010/05/05(水) 16:06:34 ID:MfblqN0M
考えてみると、2chの住人て凄いよね。パソコンに詳しい人ばかりだよね。
俺の会社の人達も仕事やプライベートでパソコン使ってるけど
「USBって何?」とか
「メモリ増設のやり方がわかんない」とか
そんなレベルの人ばかり。面倒なことは会社のテクニカルサポート担当者
に全部やらせてるから。俺の場合も、自宅では2chとYouTubeとニコ動と
エロサイトをハシゴして、CDやDVDの再生をするくらいだな。パソコンの
使い道なんて。
378Socket774:2010/05/05(水) 16:36:35 ID:dF+UZI9x
素人に親切にするからこのざまだ、
おまいらもっとギスギスしろ、わからない5大理由どもをクチコミに追い返せ!
379Socket774:2010/05/05(水) 21:11:54 ID:JHrRVr/Y
リアル素人に親切にすると電話攻撃で困るよね
にちゃんなんか可愛いもんじゃない
380Socket774:2010/05/05(水) 21:17:37 ID:ItifkiUA
日本語リミックス来たね。
381Socket774:2010/05/05(水) 23:38:46 ID:ItifkiUA
日本語リミックス10.04入れてみたけど9.10に比べて全体的に軽いね。
flashのバージョンが10.01になってたけど再生支援は効いて無い感じ。
大した事やってないけど今の所不具合無し。
382Socket774:2010/05/06(木) 07:50:25 ID:xztBovqX
来たの?試してみるか。
DVI端子の激古な液晶をモニタに使ってるんだが、9.10だと左隅が黒い表示不可領域になって10.04だとそれがない。

383Socket774:2010/05/06(木) 08:47:07 ID:4iAmb3WI
グラフィックドライバの自動解像度取得が
うまくいってなかったのだろう

結局AMD790GX/890GXオンボ&LucidでもATi-CCCが動くようになった。
何をしたから動いたというわけではない。わけわからん。

890GXはCatalyst 10.4を入れ、ある時認識に失敗して
「低解像度モード」で立ち上がり、もう一度ドライバを入れ直したら
CCCが動くようになった。

790GXは「プロプライエタリドライバ」パネルから入れてみた。
以前はリポジトリが壊れていたが、今回はちゃんと導入できた。
これは初回からCCCが動いた。ドライババージョンはカタ10.4と同じだね。
384Socket774:2010/05/06(木) 15:05:45 ID:WYo7FjrX
あとは動画再生支援を効かす方法を探すだけだわ
385Socket774:2010/05/06(木) 17:54:43 ID:av8diCLj
VDPAU使ってもWindowsと同等の負荷になるわけじゃないしな。
ATiはCPUデコードだね。DVDクォリティなら最近のCPUにとっては
楽勝だが、BDクォリティは無理。
386Socket774:2010/05/06(木) 19:51:17 ID:HJdiuUst
CPUデコードでも地デジ再生くらい余裕だけど。
BDは持ってないから知らんけど、地デジより極端に高画質でも
なけりゃ、大丈夫じゃないか?
387Socket774:2010/05/06(木) 20:00:49 ID:X3k/dxX8
10.04使ってみた。GカードはHD4550。
ATIのドライバ(10.4)入れてみたけど、xorgのドライバより出来が悪い。
compizデスクトップの反応は鈍いし、メモリは大食い。
おまけにmplayerでのh246再生でvx出力の色は白っぽくおかしくなるし、gl系の
出力では盛大にちらつく。しかもxorgドライバの方が少しはましに再生できる。
ATIには失望を通り越して愛おしさを感じる。
388Socket774:2010/05/06(木) 20:03:44 ID:X3k/dxX8
>378
× vx
○ xv
389Socket774:2010/05/06(木) 20:11:01 ID:50hemH73
けっこうギリな感じ。シーンによってはカクつく。
Phenom IIじゃキツいのかな。C'n'QをOFFにすれば
多少は改善するが…
そのためだけにi7-980Xを買うぐらいなら、
BDレコーダ買った方が現実的かも。

ttp://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk001843.jpg
390Socket774:2010/05/06(木) 20:31:00 ID:jjdOizzN
>>387
xorg(オープンソース)ドライバって、起動時に解像度切り替え(?)の
時に落ちたりしない?うちの環境(780G)だとわりと頻繁に起きて困っちゃう。
9.10からアップグレードしたのが何か悪さしてるような気もするんだが。
391Socket774:2010/05/06(木) 20:41:04 ID:50hemH73
>>387
動画が白っぽくなるのは、ドライバが
意図的にそうしてる(ダイナミックレンジ圧縮)。
Win版のCatalyst Control Centerでは
AVIVOの設定でそのあたりをいじれるが、
Linuxドライバではデフォのまま使うしかない。

動画はvlcの方がいいと思うよ。
SMPlayerをWinで使ってもHD動画はカクカクするもん
(Winのフリープレイヤーでは
MediaPlayer Classic HomeCinemaじゃないと
アクセラレーションされない)。
392Socket774:2010/05/06(木) 22:15:29 ID:HJdiuUst
dialog-informationの音声をハルヒの「行くわよ」から
ゆりっぺの「抜かりはないわね」に変えた。
393Socket774:2010/05/06(木) 23:49:46 ID:X3k/dxX8
>>390
落ちたりはしないですね。
ディスプレイはIOデータの20インチ1600x1200の4,5年前の奴です。
ただ起動時に画面がチラチラしたり、ノイズが入ったりするので不安定なのかなーとは思いますが。

>>391
おおサンクス。
vlc試してみるわ。
394Socket774:2010/05/07(金) 01:04:51 ID:zh2AQoxJ
Nvidia使っとけ。
といいたいけど。
windowsで使うことも考えたら、今はATIだろうしなあ。
395Socket774:2010/05/07(金) 01:19:31 ID:u491UYo9
Windowsマシンから摘出したNVがたくさんあるのなら
NVでいいだろう。でも新規にNV買う意欲が湧かない。
396Socket774:2010/05/07(金) 02:12:11 ID:mrF4QATU
戯画のGS8400も持ってるけど、今使ってるRADE HD4550とくらべて画面がくすんだ
だ感じでもう戻りたくない。
戯画のばか。orz
397Socket774:2010/05/07(金) 23:33:35 ID:JbnuydF5
>>396
RADEONの色合いが全体的に濃い感じがするから、GeForceがくすんだように感じるのは
昔から変わらないんじゃない?
398Socket774:2010/05/08(土) 04:30:58 ID:VnKKTFE6
そうね
gigaのせいじゃない
399Socket774:2010/05/09(日) 18:35:42 ID:jpqbmztd
ATiの動画再生支援XvBAの最新版を入れてみたが
10.04では正常動作せず(mplayerにXvBAパッチをあて
libva経由で出力させようとしても何も表示されないw)
400Socket774:2010/05/09(日) 19:21:55 ID:X/hyNFDs
Nvidiaでは楽々です。
401Socket774:2010/05/09(日) 20:51:24 ID:jpqbmztd
結局UVD2アクセラレーションはなんとかなったけど、
背景が淡く色かぶりし、その色が虹のようにめまぐるしく
移り変わるので、画質的にはなんだかなぁという感じ。
負荷は激減してカクつきは皆無になったけどね。

http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk001864.jpg

Phenom II X4 955BE
Gigabyte GA-MA790XT-UD4P
XFX Radeon HD4770-512MB
8GB-DDR3
Ubuntu 10.04 Lucid 64bit

XvBA/vaapi対応mplayerをビルドして、
$ ./mplayer -vo vaapi -va vaapi [ファイル名]
とした。
402Socket774:2010/05/11(火) 00:51:40 ID:Jm8/nZkG
LGA775のママンにボルト止めでクーラー付けてたんだけど、大着してケースにママン付けたまま
クーラー外して涼しいCPU入れようかとおもったらバックプレートが裏に落っこちたw
もう時間も時間だから今度の休みまでUbuntuはお預け。
403Socket774:2010/05/11(火) 01:45:43 ID:0hI4Hcup
壊れてないといいな。
でも、
OSの入れ替えにクーラーの付け替えはいらんだろう。
404Socket774:2010/05/11(火) 02:42:07 ID:tV2CtSS3
>涼しいCPU

これってエアコンの代わりになる?
405Socket774:2010/05/11(火) 11:51:29 ID:O5dMsIY+
LGA775でPenrynだったら
発熱少ないからリテールでいいんじゃないのかナ
406Socket774:2010/05/11(火) 20:19:10 ID:XkQVcy0c
10.04にUDしたらデュアルブートできんくなった…
407雀の涙 ◆HL2fUAyECQ :2010/05/12(水) 00:40:49 ID:0928WV6m
LiveCDでとりあえず起動してどのHDDのパーティーションにUbuntuインストールされているかを特定して
そのご、LiveCDでの起動オプションを"boot=casper"のところを"root=sd〜~に書き換えして立ち上げて
さいごに

"sudo /usr/sbin/grub-install /dev/sd〜"(このときはパーティションして無しでHDD指定)

を実行、再起動すればデュアルブート出来るよ


408Socket774:2010/05/12(水) 09:30:09 ID:VvTYMtIK
10.04でAMD780Gオンボでドライバをアップしたら
画面が禿しく崩れますな。。。
409Socket774:2010/05/12(水) 12:01:36 ID:zeG0rxn9
890Gオンボ

fglrx プロプライエタリドライバ --
 AMD Unsupported Hardwareという緑色のロゴが
 画面右下に常に表示されるのが気色悪い
 2Dアクセラレーションは効いてる

Catalyst 10.04 --
 fglrxとドライババージョンは同じ
 Unsupported Hardwareというロゴは表示されない
410Socket774:2010/05/12(水) 18:35:23 ID:V+WwsHSP
>>408
プロプラドライバ入れてる?
うちも780Gだけど、まったく問題ないよ。
アップデートだと一旦プロドライバは切られるから、
表示がおかしくなってるとすれば、そのせいだと思うんだけど。
411Socket774:2010/05/12(水) 20:20:31 ID:VvTYMtIK
>>410
うーん
プロプライエタリドライバ入れた後に
再起動しないと有効にならないとの表示

再起動後表示変という流れ。。
412Socket774:2010/05/12(水) 22:30:10 ID:/+5JuagA
nVidia G210だけど、音が出ない。
まだG210は対応してないのか?
413Socket774:2010/05/13(木) 03:28:05 ID:LFOcopoT
init3で起動して、本家ドライバ入れてみるとかどうよ。
414Socket774:2010/05/17(月) 23:45:01 ID:bzWeaUQ2
init3しても、ubuntuはGUIなのだが。
415Socket774:2010/05/17(月) 23:57:19 ID:/HrqGubg
ttp://am112705.blog.so-net.ne.jp/2010-05-02-1
ここの記事とかのことを言ってるのか??
416420:2010/05/18(火) 21:47:45 ID:9ttsT66s
やっとアク禁が解けたぜ。裏に落っこちたバックプレートも無事拾い上げて
Celeron3300+8400GSに換装した。俺の用途だとパフォーマンスも充分だし
冷え冷えで良い感じ。
417Socket774:2010/05/18(火) 22:52:55 ID:cMLLHnai
昨日のある番組で伊集院が「PC組み立ては静電気破壊を防ぐため初心者は裸で作業する」と真顔で言ってたぞ。
418Socket774:2010/05/19(水) 00:26:55 ID:cs9DykMK
半袖は基本だと思うけどな
シャーシに素肌が触れてれば放電できるし
裸だと逆に汗が心配だよな
419Socket774:2010/05/19(水) 00:52:45 ID:ZahP7Gjb
花火工場のおばちゃんは大変だなw
420Socket774:2010/05/19(水) 07:34:12 ID:zCW850ca
静電気防止にはリストラップを使いましょう
ttp://www.mmm.co.jp/electrical/static/wrist/
421Socket774:2010/05/19(水) 08:45:49 ID:TjZE9Y8T
>>419
山奥の花火工場

50〜60歳ぐらいの太ったオバチャンが
垂れ下がった巨乳を揺らしながら全裸で作業中。
だらしなく広げた両足の奥には、閉経後で陰毛が
ほとんどなくなった性器。足を組みかえると
ワレメが開き、膣の粘膜がちらりと見える。

こんな光景が目に浮かんだ。

Ubuntu関係ねぇぇぇぇ
422Socket774:2010/05/19(水) 18:01:53 ID:Z3bZY2bv
一風呂浴びてから作業するオレに隙は無かった
423Socket774:2010/05/19(水) 18:37:53 ID:L+6MGfMD
>>420
経験者は知ってると思うけど、あれって手錠か拘束衣みたいなもんだよね。
424Socket774:2010/05/19(水) 21:39:43 ID:TBDp7EyJ
http://ameblo.jp/fukuhara-haruka/entry-10539021468.html

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
マインンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
425Socket774:2010/05/19(水) 21:46:42 ID:ZahP7Gjb
老けた女だな。
426Socket774:2010/05/19(水) 21:48:14 ID:+htGEypf
3次のガキには興味ない
427Socket774:2010/05/19(水) 22:48:31 ID:Ud0HU4Z+
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  と言いつつ下はこんなになってまつ
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
428Socket774:2010/05/20(木) 00:09:00 ID:Yqj4H1j+
10.04はいろんな物が壊れるな。この間はブートローダーが壊れて
今日はブラウザーのFrash Player関係がクラッシュしてもうた。
9.10は絶好調なのに…俺の使い方が悪いのかな。
429Socket774:2010/05/20(木) 01:59:28 ID:L8ALeq+r
とりあえず、ケーブルやらHDDやらだなあ。
バグなら今頃祭りだw
430428:2010/05/20(木) 17:18:31 ID:9ehcKGma
>>429
ケーブル、HDD共に新品下ろしたんだけどね。
取りあえずケーブルを代えて様子見てみる。
431Socket774:2010/05/23(日) 12:15:47 ID:i/Mg2tOL
>>428
先ずはメモリを疑え・・・
432Socket774:2010/05/23(日) 13:03:44 ID:Y/J0d0E+
いや、ウチの環境でもメモリとHDDが壊れた
Win2000で動いていた環境なのにいきなり
捨てても良いP4機だったから困らないが

なんか嫌な感じ
433Socket774:2010/05/23(日) 13:07:09 ID:zeAv38L+
あはは、壊れるんだ。
ヤバい、ヤバい。
434428:2010/05/23(日) 13:44:50 ID:N0nFCOXK
結局HDDも新品(WD1002FAEX)に交換して10.04入れ直して快適に動いてます。
今までのHDD(WD5000AAKS-V1A)は読み書き出きるしスピードもまずまずなんだけど何か変なんですよね。
原因は判らず終いです。

>>431
同一マシンにHDD2台つないでそれぞれ9.10、10.04入れてブートの順序を変えて運用してます。
9.10導入時にメモリテスト4周おkで9.10使用時には問題が出ませんでしたからメモリは大丈夫
だと思います。
435Socket774:2010/05/23(日) 14:01:43 ID:grN/xSoh
>>428
電源とかマザー臭い
436Socket774:2010/05/23(日) 14:04:52 ID:zeAv38L+
こんなことなら、すごい祭りになりそうだね。
437Socket774:2010/05/23(日) 15:13:26 ID:vKdGeqzc
ハード的な不具合はインテルの8xx系とAMDの最新チップセット位だったんじゃない?
逆に起動が早すぎるのかhwmonを見失う率が激増したことが痛い。
hwmonだけリスタートする方法あるかな?
438Socket774:2010/05/23(日) 18:21:46 ID:zeAv38L+
>>437
冗談さ、P4のパソコンが壊れたり、HDDの破損では、OSを疑えないよw

hwmonってconkyがらみか?
俺の環境では見失うというより、
モニターファイルの生成される場所が起動の度に変わったりするようになった。
以前だと、
/sys/class/hwmon/hwmon0
に絶対存在してた。
conkyが立ち上がらないときがあるから調べると
/sys/class/hwmon/hwmon4
にごっそりうつってた。
そんで、再起動したら、hwmon0にまた戻ったり・・・。
conkyの場合、ディレクトリ決め打ちだから3回に1回見失う。

しょうがないから、conkyのモニター関係は
{execi 60 sensors | grep 'Temp' }
{execi 60 sensors | grep 'Core' }
{execi 60 sensors | grep 'FAN' }
みたいに取得するように変更しました。
439Socket774:2010/05/23(日) 18:28:17 ID:zeAv38L+
もちろん、こんなことしなくても、
起動時にスクリプト走らせて、
fanあたりの場所を探して、conkyrcに記入とかできるだろうね。
440Socket774:2010/05/23(日) 19:05:36 ID:vKdGeqzc
マジだw
見失ってると思ったらhwmon4にいやがったw
ご推察の通りconkyですわ。
いる事判ったからなんとかしたる。
今はif_existing /sys/class〜 else 外出中 とかで誤魔化してるけど
441Socket774:2010/05/23(日) 20:59:13 ID:zeAv38L+
conkyrcに記入じゃなくて、
conkyrcを複数作って、
/usr/bin/conky --config /home/hogehoge/conkyrc1
って感じでconkyrcを指定して起動してもいいね。
442Socket774:2010/05/23(日) 22:14:59 ID:vKdGeqzc
とりあえず
${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/fan3_input}Front : ${color2}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/fan3_input}${color} rpm ${else}Front : ${color2}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon4/fan3_input}${color} rpm ${else}得意先${endif}
で表示できた。hwmon0か4以外に移動したらまた考える。
ここ二週間程のモヤモヤは解消されたわ。
thx
443Socket774:2010/05/23(日) 22:19:59 ID:zeAv38L+
ああ、こんなことできるんだ。
ありがとう。
何気にいろいろできるなこれ。

ちなみに俺はP35チップセットなんだけどね。
どの環境でも起きるのかなあ。
444Socket774:2010/05/25(火) 23:57:37 ID:KJa9TYbz
Fedora 13がリリースされたよ。
445Socket774:2010/05/26(水) 02:00:56 ID:iF6WD7OS
どんなもん?
446Socket774:2010/05/26(水) 02:04:34 ID:RLnd3ldU
以前よりインストールが簡単になった。
447Socket774:2010/05/26(水) 19:53:17 ID:vmgqevIZ
FedoraとDebianの大きな違いはなんでしょうか?
用途による向き不向きは何でしょうか?
448Socket774:2010/05/26(水) 21:27:40 ID:RLnd3ldU
土台となるソフトはほぼ同じ。
ただ、fedoraは新しい版が使われていることが多い。
管理ツールとパッケージ形式がちがう。
リリース間隔やサポート期間がちがう。
Fedoraは半年に一回Ubuntuと同じ、Debianは長く安定志向。
449Socket774:2010/05/26(水) 21:38:07 ID:YYiL7bK6
>>447
サポート期間と対応アーキテクチャとパッケージ数
サポート期間:Fedora(おおよそ13か月)<Debian(2-3年)
対応アーキテクチャ:Fedora(3)<Debian(12)
パッケージ数:Fedora(約 8,000)<Debian(23,200 以上)
すべて出典Wikipedia。尚、パッケージ数はFedoraは2007年のデータのようなので、
現在は違う可能性がある。

個人的には
Fedora:人柱用
Debian:安定(stable)でも人柱(unstable)でもなんでもござれ。
って感じじゃねぇかなっと。
450Socket774:2010/05/27(木) 01:01:12 ID:Qg77iYJv
おお、Slackware 13.1も来た。
初めてにはお薦めしないけど。
451Socket774:2010/05/27(木) 10:17:45 ID:EaKYjhij
お客さんslackware初めて?
なら、るんるんLinux
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4756116051/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
452Socket774:2010/05/27(木) 16:00:55 ID:rU1RJxsU
ATi Catalyst 10.5ドライバが出たのでUbuntu 10.04にインスコ。

mplayer-vaapiでアクセラレーションしたHDビデオ映像が
いちおうちゃんと表示されるようになった(10.4では帯状に
色かぶりし、その色がめまぐるしく変化する)。

Phenom IIでC'n'Q有効だとCPU負荷が軽すぎて800MHzから
上がらず、かえってカクつく。C'n'Q無効ではカクつきが
大幅に軽減されるが、それでも1分に1回プチフリみたいな
不連続感がある。他のプロセスが邪魔するというわけでもなく、
mplayerの問題のようだ。
453Socket774:2010/05/27(木) 20:23:52 ID:JGWEde83
うちの環境(780G)だと、Catalyst10.05は上手く動かない。
GDMの前でハングしたり、ログイン後にハングしたりで、
10.04に戻しちゃった。
454Socket774:2010/05/27(木) 21:57:27 ID:qoeuSIKf
このあたりになると、
まだNvidiaの方がまともに動いてるな。
455Socket774:2010/05/28(金) 20:49:36 ID:wqvg2iA3
>>453
790GX(Giga GA-MA790GP-UD4H)ではカタ10.5問題なかったよ。

790XT+HD4770ではvaapi使っても1080pがちょっとカクカクするんだけど、
オンボードグラフィックに過ぎない790GXはスムースに再生される。
HD4770は2ストリームのUVD2、790GXは1ストリームのUVD。
Linuxで使う限りは差がないね。ディスクリートグラフィックで問題がおきる
ということは、PCIeの制御がうまくいってないのかな、それともHD5770
にしたら改善するものだろうか。

VDPAUとどっちがいいのか今は試せる環境がないので何とも言えない。
456Socket774:2010/05/28(金) 23:10:49 ID:cRRbiij3
>>455
動画ファイルによって差があるだろうけど、
CPU使用率的にはどうだろ?

俺の環境
Q9450+P35+9600GT,Q6600+975+8400GSの環境ではvdpauでの再生では、
10%以上行くことはない。
ただし、8400GSでは搭載メモリが256MBのせいなのかは分からないが、
再生中に急に数秒カクツク事がある。

べつにNvidia vs ATIの煽り合いをするつもりじゃなくて、
今後の選択してしてもATIは重要だから参考にしたいんだ。
別に再生支援の性能の良し悪しではなく、
そこそこのCPUで実用上問題ないCPU使用率になってくれるなら、
それで十分なんだし。
457Socket774:2010/05/28(金) 23:11:25 ID:UXjA0lIh
今週のweekly recipe、AMD/ATiでも動画再生支援機能を使用するだな。
458455:2010/05/29(土) 01:42:33 ID:2pDrHBqG
>>456
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk002017.jpg

CPU: Phenom II 955BE(C2), C'n'Q OFF (3.2GHz固定) OC無し定格
メモリ: DDR3-1066 2G*4 = 8GB (馬銀Cetus 1333)
M/B: Giga GA-MA790XT-UD4P
VGA: XFX Radeon HD4770 512MB
LCD: EIZO SX2262W

C'n'QをOFFにすると、800MHzからクロックが上がらず、
もう少し負荷は高まる(逆にCPU温度は低くなる)。
同じく再生中、わずかにひっかかる感じがある(1〜2分に1回程度)。
C'n'Qは関係ないみたい。

455の790GX環境も、グラフは提示しないが、全く同じ傾向

CPU: Phenom II 945 (C2)
メモリ: CFD Elixr DDR2-800 2G*4 = 8GB
M/B: Giga GA-MA790GP-UD4H
VGA: オンボード

前述のように、こちらはまったく引っかかり感がなく、至極なめらかな再生。

さらにこれとは別に、GA-890GPA-UD3H/Phenom II 945なマシンもあるが
そちらにはHDビデオが入ってないので、今のところ試せない。
459456:2010/05/29(土) 04:02:20 ID:02XC6dEM
>>458
多分、システムモニタの表示に食われて
それくらいの使用率になってるように思われるので
実際は、nvidiaと遜色なさそうだね。

ちょい古構成の方が調子いいのもintelと同じなんだね。

選ぶもの間違えなければ使い物になるレベルに達したんだなあ。
(俺の予想より1年はやいよ、ATIやるなあ脱帽だ)

わざわざスクリーンショットありがとう。

460Socket774:2010/06/01(火) 16:21:00 ID:Pkqwi6a+
Celeron450だとUbuntuはちょっと重いね。
461Socket774:2010/06/01(火) 17:15:21 ID:AA1EyxzH
つい最近までCeleron430で使ってたよ。
462890GX:2010/06/02(水) 14:52:37 ID:9lfJAwmm
>>458
GA-890GPA-UD3H/Phenom II 945なマシンでubuntuは問題なくインストールできるの?
463Socket774:2010/06/02(水) 15:56:26 ID:7wbu4tdK
Linuxで使うならNvidiaの一択しかない
ATiを考慮する人ってのは既にもってる人か
デュアルブートでWindowsも使おうと考えてる人だけ

GeForce 9800 GT
$glxgears
Running synchronized to the vertical refresh. The framerate should be
approximately the same as the monitor refresh rate.
92551 frames in 5.0 seconds
96740 frames in 5.0 seconds
96748 frames in 5.0 seconds
96718 frames in 5.0 seconds
96662 frames in 5.0 seconds

glxgears はお遊び程度のベンチだからあんま意味ない
464Socket774:2010/06/02(水) 16:21:45 ID:SJNcw6gx
>>462
問題なくインストールできるよ。Utuntu 10.04は
AMDのSB800シリーズサウスブリッジには
最初から対応しているようだ。

890GXオンボードグラフィックを使う場合、
「プロプライエタリドライバ」はCatalyst 10.4相当だけど、
"AMD Unknown Hardware"という緑色のロゴが画面
右下に常時表示されるようになる。

AMDのサイトからダウンロードできるCatalyst10.4では、
このロゴは出ないが、コントロールパネルがメニューに
出なかったりする(その後突然表示されたりする)。

5/26に登場したCatalyst10.5ではすべて正常。

>>463
これのフレームレートいくつぐらい?
http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/11BrowserFlip/Default.html

Lucid 64bit/HD4770/Phenom II 955BE/firefoxでは48〜60fpsだった。
465Socket774:2010/06/02(水) 16:30:20 ID:7wbu4tdK
>464
最初から最後まで60fpsしかでない(ちなみにタブは40個ぐらい開いてる)
これあんまり意味ないと思うよ
Lucid 64bit/GT9800/Q9550/IceCat/3.6.3 (like Firefox/3.6.3)

glxgearsを久々に入れてやったんだけどレートが出ないんだよな
だけど計算すればわかるよね?

466790GX:2010/06/02(水) 16:58:21 ID:9lfJAwmm
>>464 さま
たびたびすいません。

790GXにubuntu10.4をインストールして、
790GXオンボードグラフィックを使う場合、 デフォルトで、
"AMD Unknown Hardware"という緑色のロゴは常時表示されるのでしょうか?



467Socket774:2010/06/02(水) 17:15:06 ID:SJNcw6gx
>>466
790GXでは表示されない。

なお890GXでは「ハードウェア・ドライバ」から
「Ubuntuチーム検証済みプロプライエタリドライバFGLRX」
を選んだ時のみ緑色ロゴが表示される。ドライバをインストールしない、
あるいはATi/AMDからダウンロードした最新ドライバでは発生しない。
468Socket774:2010/06/02(水) 17:58:18 ID:cMCD8vkh
まともに動くみたいだけど、
まだATIだと動画再生支援はまだ邪魔くさいや・・・。
469Socket774:2010/06/04(金) 12:05:57 ID:eDGAGrAt
G41のオンボでubuntu10.04動かないの直った?
470Socket774:2010/06/04(金) 12:29:15 ID:LqyyB447
>>469
うちは最初から普通に動くけど…
471Socket774:2010/06/04(金) 12:50:07 ID:eDGAGrAt
>>470
そうなの!?
何回やってもオンボじゃ無理だったうえに、ググっても動かない人結構いたんで
駄目なもんだと思ってた

ちょっと調べて見ます
472Socket774:2010/06/04(金) 13:08:48 ID:LqyyB447
>>471
ちなみにうちのはGA-G41M-ES2Hな。
473Socket774:2010/06/04(金) 13:18:49 ID:eDGAGrAt
ありがとうございます
自分はasrock g41mhーge です

アー何が悪かったんだろうか
474Socket774:2010/06/04(金) 14:01:45 ID:qVVO4jfL
なんか板のbiosの作り次第みたいよ。
チップセットだけじゃ判定できない。
475Socket774:2010/06/04(金) 20:19:47 ID:6QgqI03h
どうでもいいが、ubuntu10.04のカーネルアップデートされたので、
ついでにオンボ780GでCatalyst10.5再挑戦してみたが、やっぱり
ログイン直後で躓く。今回、初めて気がついたけど、ログイン後の
起動音(太鼓だけじゃないフレーズのあるやつ)が繰り返し再生され
て、先に進まないことが判明w

うちの環境のみの問題かもしれんけど。
476Socket774:2010/06/04(金) 20:46:25 ID:Zszm1qbo
オーディオデバイスをDisableにしてやってみては?
関係ないだろうけどIEEE1394もDisableにしたらどうだろう?
477Socket774:2010/06/05(土) 08:53:31 ID:FZEFONV4
ほぼチラ裏。

>>476
オーディオデバイスをDisableにする、ってのがよくわからんかった
のでBIOSいじってみても同じだった。後から気がついたが、多分、
「サウンドの設定」でもできるんだよね?

で、はたと気がついたのだが、これまでfailsafe GNOMEだと入れてた
(それでCatalystアンインストールとかしてた)んで、そこで普段は自動
起動してるGLX-Dock(Cairo-Dock with OpenGL)をメニューから動かし
てみたら見事にハングしたw

自動起動時には、GLX-Dockはログイン直後のデスクトップ(壁紙や
パネル)が表示されないうちに立ち上がるみたいなので、タイミング
的にもこれが原因みたい。OpenGLを使わないバージョンだと動くので、
とりあえずCatalyst10.5のまま、そっちでやってみることにした。
478Socket774:2010/06/05(土) 13:23:27 ID:/yrETeAc
alsaMixer Appletを取り除くといいという報告もある
479Socket774:2010/06/07(月) 06:40:46 ID:PwSYqhrw
アムドを窓から投げ捨てろ
それが一番手っ取り早い
特殊なもの使ってるから動かないんだよ
480Socket774:2010/06/07(月) 09:20:26 ID:zvAPBdS5
それより、Windows使ったほうがよっぽどてっとり早いのは
わかってるんだけど、Wintel嫌いだから使わない。5670と
同じくらいのNvidiaグラボがあったら入れてもいいんだけど。
481Socket774:2010/06/07(月) 18:23:50 ID:AvQXXSmH
最近のNvidiaは産廃しか出さないから無理だろうな
482Socket774:2010/06/08(火) 01:04:04 ID:j9Ir/wzs
linuxじゃ、別に性能がいいグラボつんでもなあ。
483Socket774:2010/06/08(火) 20:01:28 ID:wv4kU9tT
自作PCなんだから、アンバランスや無駄を楽しむ。
Linuxで無駄に高性能なグラボだっていいじゃない。

UbuntuマシンのグラボをGTX285(2GB)や
N275GTX Lightningにしてみたことはあった。
484Socket774:2010/06/08(火) 20:35:38 ID:o/Bf49Yz
>>480みたいな典型的なアムド信者は人生損してるよね。
485Socket774:2010/06/08(火) 21:00:23 ID:7lOPbywn
690Gだけど10.04になってだいぶ軽くなったよ。
Vista/7よりも軽いくらい。

あと欲しいのは動画の再生支援くらい。
それとクラッシュしないFLASHかなw
486Socket774:2010/06/08(火) 22:56:36 ID:j9Ir/wzs
>>480
信者って決め付けは可哀想だと思うよ。
おれも、windowsがメインだったら、ATI一択だろうしなあ。

たださ、8400GSとかでも再生支援も効くし、compizもまともに動く。
そういう意味では、linuxで使う分にはNvidiaの方がいい。
ATIでもその辺は大丈夫になってきてるんだけどな。
ドライバをサクッと入れて、ppaのmplayer入れるだけのお手軽さは
まだまだNvidiaに分がある。
487Socket774:2010/06/09(水) 11:50:04 ID:XuyYHvCi
基本的に、ubuntuの魅力は自作パソコンにただで入れられることもあるし、
自作派はAMD・ATI派が結構いる。(明らかに市販パソコンとはAMDのシェアが違う)

それなのにubuntuはまだまだNvidiaに分があるのはちょっと不親切だとおもいませんか?
488Socket774:2010/06/09(水) 12:18:52 ID:4a+l545J
>>487
別に思わん。
Linuxなんてボランティアと趣味で出来てるんだから、あれくれこれくれ言っても仕方がない。
コミュニティーに参加してあなたの意見を提案するなり、あなたがドライバを作るなりすればいいと思うが。
489Socket774:2010/06/09(水) 12:31:43 ID:osZZ6wyR
ここにも押しつけ大好きな小児病患者が来たか

「自分の意見だけが正義」
素晴らしい
490Socket774:2010/06/09(水) 13:15:42 ID:XuyYHvCi
>>488
自分でドライバつくって貢献しようとしたけどライセンスの壁が厚くて断念しました。
491Socket774:2010/06/09(水) 13:45:24 ID:Il70GgG/
>>487
×ubuntuはまだまだNvidiaに分がある
○LinuxはまだまだNvidiaに分がある
ATIのドライバがうんこなのは別にLinuxのせいじゃない。開発元がWin以外のプラットフォームに対して全くやる気がないだけ。
492Socket774:2010/06/09(水) 14:56:30 ID:3pp1TS1O
>>490
オープンソースの方ならGPLライセンスじゃなかったっけ?
493Socket774:2010/06/09(水) 15:08:16 ID:HAZHsQzp
>>490
もしかしてAMD/ATIプロプライエタリドライバの
fglrxを改造しようと考えたのでしょうか?
UbuntuのATIドライバに貢献したいのであれば
オープンソースATI用ドライバであるradeonに貢献すれば
ATIユーザを幸せにできると思います。

オープンソースATI用ドライバについて(xserver-xorg-video-ati)
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/RadeonDriver
Ubuntuが採用しているX.Org Serverの解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/X.Org_Server

>>492
X.Org ServerのX11ライセンスはMITライセンス相当です。
X.Org ServerがGPLだったらBSDライセンスのunixで使えなくなります。
494Socket774:2010/06/09(水) 20:07:11 ID:F9S3giqJ
>>486
ちなみに、どちらかと言うとMac信者かな。でも、Intal入ってからは
意地でも使う気はないので、そうでもないのかもしれんが。

あと、オンボ780Gは今のところ、ドライバの出来も含めて、さほど
不満には思ってないのよね。でもまあ、再生支援のUVD2は面白
げなので、新しくグラボ追加してもいいのかな、と思ってる。

で、確かにHD5670はオーバースペックのような気がするんで、
今ならHD5550辺りかな、とも思ってるんだけど、それでもNvidia
だとGT220辺りが対象になるわけで、あまり関係ないけど3D性能
や、消費電力で検討したら、nvidiaもいまいちなのかなあ、と。

最近はATIもがんばってると思うよ。チラ裏スマソ
495Socket774:2010/06/09(水) 23:55:30 ID:3pp1TS1O
LinuxだとHD5670じゃGT210とどっこいどっこいかもね
496Socket774:2010/06/10(木) 02:13:37 ID:RdTxA+QS
i7 920+HD5770+WUXGAモニタ+Ubuntu10.04 64bit+fglrxを使用しています。
重い動画を各種プレイヤーで全画面表示で再生し、
スムーズに再生できるか確認しました。
フルHD魔理沙はHD5770でもきついです。

NicoFox (ニコニコ動画ダウンロード用Add-ons)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8888/

1080p カメラ変更【MikuMikuDance】再び、借り物だらけで「ストロボナイツ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8861709
 totem:スムーズに再生
 SMPlayer:再生が途中停止
 VLC:スムーズに再生

【東方】明星ロケット【アニメOP風】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9166766
 totem:カクカクしながら再生
 SMPlayer:スムーズに再生
 VLC:スムーズに再生

【フルHD6.5M】魔理沙は大変なものを盗んでいきました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8649144
 totem:画像が高速再生しては急停止し、音楽と同期しない
 SMPlayer:再生が途中停止
 VLC:時々プロックノイズが大量にでる
497Socket774:2010/06/10(木) 06:48:09 ID:iwPlNd3p
>>496
よくわからんけど、話の流れだとこれが例えばGT220だと
ぬるぬる動くの?
498Socket774:2010/06/10(木) 12:33:59 ID:JeHq/iSO
>>496
Ubuntu標準添付のソフトウェアだけでは
HWアクセラレーションできない。

フルHDのm2tsはmplayer-vaapiを使うことで
ヌルヌル再生できる。フルHDのFLVは
gnash-vaapiやgstreamer-vaapiで対応。
http://www.splitted-desktop.com/~gbeauchesne/

fglrxはアンインストールして、Catalyst10.5にすること
(10.4/fglrxではHWアクセラレーション時、色がおかしくなる)。
499Socket774:2010/06/10(木) 17:23:11 ID:rfeNts/w
Catalyst10.5のインストール方法が分からんのだけど
500Socket774:2010/06/10(木) 20:04:10 ID:c6sXmTWw
>>499
Catalyst10.04以前と同じ、だと思うけどw

まず、メニューから[設定][外観の設定]を選び、でてきたウィンドウの
[視覚効果]タブを選んで、[効果なし]のボタンを選択、閉じる。

○Catalyst10.04以前を入れてるなら
#sudo sh /usr/share/ati/fglrx-uninstall.sh

○プロプライエティドライバを入れてるなら、メニューの[システム]
 [システム管理][ハードウエアドライバ]で外しておく。

ここまでやって、一応、再起動。

Catalyst10.5をダウンロードしたディレクトリに移動したあと、

#sudo sh ati-driver-installer-10-5-x86.x86_64.run

あとは何も考えずに進めていけばいいと思う。インストール終了後、
再起動する必要はある。

間違いがあれば指摘してくだされ。

501Socket774:2010/06/10(木) 20:11:23 ID:c6sXmTWw
>>500
あああ、これubuntu amd64の時だわね。普通のやつはこれ

sudo sh ati-driver-installer-10-5-x86.x86_64.run

がちょっと違うはず。やってないからしらんけど。
502Socket774:2010/06/10(木) 21:37:12 ID:rfeNts/w
便乗だったけどインストールできましたw
ありがとうございます
503496:2010/06/11(金) 00:52:09 ID:wf3juBd0
>>497
HD5670はオーバースペックという意見がでているけれど
HD5770でも不十分な場合があるという話です。
Nvidiaは使ってないのでATIと比べてどうなのか知りません。

>>498
HDアクセラレーションを使用すると約25%高速になりました。
さらに50%高速にならないとフルHD魔理沙を正常表示できません。
ドライバのチューニングを頑張って欲しいですね。

●参照記事
ATI/AMDでも動画再生支援機能を使用する
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0123
またもやUbuntuで動画再生支援(ATI)
http://mypace75.blog92.fc2.com/?mode=m&no=665

●使用したPC
i7 920+HD5770+WUXGAモニタ+Ubuntu10.04 64bit+Catalyst10.5

●使用したパッケージ/ビルドファイル
libva1_0.31.0-1+sds13_amd64.deb
libva-dev_0.31.0-1+sds13_amd64.deb
xvba-video_0.6.11-1_amd64.deb
mplayer-vaapi-20100602-FULL.tar.bz2

●計測方法
MPlayerで重い動画を再生すると画面表示が音声より大幅に遅れる。
そこでフルHD魔理沙を再生し終えるのにかかる時間を計測した。

コマンド
 time [バイナリ] [オプション] sm8649144-【フルHD6.5M】魔理沙は大変なものを盗んでいきました.mp4

  [バイナリ]
    mplayer  : Ubuntu 10.04のMPlayer
    ./mplayer : mplayer-vaapi
  [オプション]
    -vo x11  : X11標準再生
    -vo vaapi : HWアクセラレーション

●結果
10.04 MPlayer+X11標準再生 : 4m15.016s
mplayer-vaapi+X11標準再生 : 4m14.974s
10.04 MPlayer+HWアクセラ  : 2m4.014s (画面が表示されない)
mplayer-vaapi+HWアクセラ  : 3m22.961s
504Socket774:2010/06/11(金) 02:13:16 ID:djOynoHU
>>503
オーバースペックではない。
ドライバがまだまだの出来なので、本来のカードの性能を発揮できないと言うのが正しい。
例にあげられた動画を試してみてもいいけど、
俺はニコに登録してないからなあ・・・。
505496:2010/06/11(金) 04:12:01 ID:wf3juBd0
>>503
>さらに50%高速にならないとフルHD魔理沙を正常表示できません。
3m22.961s / 2m4.014s = 1.63659748なので、50%でなく64%でした。

>>504
登録抜きで入手できるゲームデモ動画で調べてみました。
20%高速化したけれど、さらに75%高速化しないと正常表示できません。

●動画ファイル
WipEout_HD_English_1080p.mp (170.6MB、2008/09/15 15:16)
http://www.wipeouthd.com/en_US/index.html を開き、
VIDEOSをクリック、次にDOWNLOADをクリック、
WipEoutHD_EN_1080.zipを解凍すると入手できる。

●結果
10.04 MPlayer+X11標準再生 : 2m35.915s
mplayer-vaapi+X11標準再生 : 2m34.902s
10.04 MPlayer+HWアクセラ  : 1m14.217s (画面が表示されない)
mplayer-vaapi+HWアクセラ  : 2m9.881s
506Socket774:2010/06/11(金) 12:05:26 ID:0yCx18yD
3000円ぐらいのnvidiaのビデオカード買って来たほうが早いんじゃないか?
GS8400でもHD動画の再生楽々だよ。CPUがAthlon X2 4850程度でも。
507Socket774:2010/06/11(金) 12:09:35 ID:c6lkIRKI
>>506
HD動画といってもいろいろあると思うんだけど、
この>>505も楽々再生できる?
508Socket774:2010/06/11(金) 13:59:00 ID:zU1tYnCZ
>>506
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20070730/1001806/?P=4
見る限りBDですらヌルヌルじゃない8400GSがいい選択とは思えないんだが
509Socket774:2010/06/11(金) 13:59:38 ID:n4/ddnMs
もうCentOSでも入れてオナニーしてろよ。
510Socket774:2010/06/11(金) 15:47:55 ID:0yCx18yD
>>507
押入れからGS8400引っ張り出してきて試してみた。
こんな感じ。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003355.jpg
511Socket774:2010/06/11(金) 17:11:12 ID:14es1zl9
>>510
E5200 & GMA3100 (再生支援非対応) では >>505 の動画はカクカクなんだよね。
GS8400 良いですな。 83℃ってのがガクブルなんですけど〜
CPU 何つこうてますん? ちょっと再生支援に興味が湧いてきたけど、
次期 Flash 10.2 からは GS9400 以降じゃないとダメとか無いよね。
あと、Flash 10.1 正式版 が出てるけど、Ubuntu で試した人居ませんか〜
512Socket774:2010/06/11(金) 19:51:09 ID:c6lkIRKI
>>510
あの、えと、これ信じていい?気に触ったらごめん。
513Socket774:2010/06/11(金) 20:19:40 ID:0yCx18yD
>>511
そうなんです。
ギガのファンレスのGS8400なんですけど、室温がまだ28℃でケースの側面開けた状態でこれです。
だからすでにATIのグラボに衣替えしたところだったんです。
HD動画もそんなに見ないですし。
CPUはAthlon X2 4850を2.8GHzで使ってます。

>>512
ちゃんとサンプル動画をそのまま再生してますよ。解像度を落としたりなんかしてませんから。
508のレビューではCPUの負荷が低くてもGPUの能力次第でカクつくようなことが
書いてあるのが気になりますが、一応ちゃんと再生できているように見えます。
サンプル動画がゲームのデモなので、動きが不自然で画面の切り替えが激しく、
カクつきに気づいてないだけかも知れませんが。

なんにしろ、ubuntu環境ではnvidiaは楽チンです。
ドライバ有効にしてプレイヤーの設定をvdpauにすればOKですから。
compizの動作もATIよりスムーズですしね。
514Socket774:2010/06/11(金) 20:35:38 ID:c6lkIRKI
>>513
ありがとう。

いや、今のうちの780Gだと、X2の2.8GHzでシステムモニタ読み
のCPU負荷60〜70%(ちなみにオープンソースドライバだと1割
くらいあがる)なんですよね。それでカクツクというか高速紙芝居
状態。で、あまりにも違うので驚愕してたりw

ちなみに他のHDサイズの(FPSの少ない?動画)でも負荷自体は
そんなもん(こっちは普通に見れる)なんで、別にいいかな、とも
思ってたんですが、これだけ違うとGT220でも買ってみようか、て
気になりますね。温度は気になるけどw
515Socket774:2010/06/11(金) 21:06:28 ID:djOynoHU
つうか、9600GTや8400GSな俺は再生支援というと、
wipeoutでもQ9550で、
CPU使用率が10%行くか行かないかという状態なんだけどなあ。

ATIの再生支援の場合はもうちょっとCPUに負荷かかるのかな?
それとも、色々検証されてる環境で再生支援が上手く動いてないの??
516Socket774:2010/06/11(金) 21:09:44 ID:14es1zl9
>>513 レストンです。
Athlon X2 4850e の 2.5GHz を 2.8GHz に OC ですか。 フムフム。
GS8400 の組み合わせで性能面は十分ですね。 しかし、これから夏になるので
その温度だと精神面でダメそう。。。 orz
nvidia で安くて冷えるヤツは居らんかね〜
517Socket774:2010/06/11(金) 22:00:59 ID:0yCx18yD
>>508のレビューが気になっていたので、もう少し調べてみました。
結論から言うと508のレビューどおりGS8400では能力不足ですね。
SMPlayerの設定でフレームドロップを禁止した場合、一部で音声の途切れと
再生時間の遅延が確認できました。
フレームドロップありで1分15秒の再生時間に対して、1分45秒に伸びてしまいました。
60fpsのフルHD動画は無理のようです。30fps程度ならいけそうですけど。
CPUの負荷は低いので、完全にGPUの能力不足でしょうね。
ローエンドGPUでも最新の210や220ではpure videoももっと進化しているかもしれませんが
そちらの報告はお持ちの方にお任せします。

なんか期待を持たせるような書き込みをしてしまってごめんなさいでした。orz
518Socket774:2010/06/11(金) 22:24:48 ID:14es1zl9
>>517
詳細乙であります。
期待を持ちましたが、>>517のレスを読んで
期待を裏切られずに済みました。 明日天気にな〜れ!
519Socket774:2010/06/11(金) 23:19:53 ID:d7gRtXNE
だからxine使ってみろって。
780Gwipeout綺麗にみられる。
520Socket774:2010/06/11(金) 23:23:31 ID:d7gRtXNE
お、書き込めるじゃん。
780G+620の10.04だけど、mplayerではやっぱり結構かくつく。
gxineだとドロップ発生してるだろうけど、綺麗に再生できる。
521Socket774:2010/06/12(土) 07:08:11 ID:cWBmMtwP
>>519
xine で再生支援のない GMA3100 でも
少しヌルヌルするようになりました。 トン
522Socket774:2010/06/12(土) 08:35:02 ID:tizEmDu6
>>515
うちは780Gで効いてるか効いてないかわかんないけど、
上の>>503のブログとかでも、ATIの再生(GPU)支援は
あんまり効いてない感じ。これがwindowsだとCPU負荷も
Nvidiaと遜色ないみたいなんで、やっぱりATIのLinuxドラ
イバがまだまだ、てことでしょうね。
523Socket774:2010/06/13(日) 18:19:33 ID:i/d/ydBA
Ubuntu 10.04 ・ CPU E5200 2.50GHz ・ GMA3100 ・ メモリ 2GB で
縦長のサイトなどを見る際に Firefox の自動スクロール機能を使用して
スクロールさせるとクククッとスムーズにスクロール出来ないのですが、
皆様はヌルヌルスクロール出来てますでしょうか?
CPU使用率は 30%前後なので GPU の性能不足でしょうか?
524Socket774:2010/06/13(日) 19:27:44 ID:t68YJpoF
M3N78-EM (Geforce 8300)のマザーに 9.10 を入れています。
PhenomX6 を使いたいのだけど、BIOS が X6 対応がまだ出ていないので
マザーを買い換えちゃおうかと思っているのですが(890GX マザーがいい)、
Ati で Ubuntu は使ったことがありません。

10.04 で 890GX では、VGA が Ati でも、nvidia のように「プロプラドライバをインストール」とすれば
簡単にドライバが入るのですか?

動画はあまり見ないけど、最低限 compiz がうごいて、SXGA などの
VESA の 800x600 より大きな解像度で使いたいです。

あまりインストールに手間をかけたくない場合は、nvidia の方がいいのかなぁ。
X6 対応の BIOS が出ている M3N78-VM を調達することも考えています。
525Socket774:2010/06/13(日) 19:57:18 ID:lKunpRwY
>>524
プロプラドライバは、Nvidiaと同じように簡単にインストールはできる。
ただ、うちの環境(780G)だとCairo-Dock(GLX-Dock)が上手く動か
ない。あと、Blenderもちょっと微妙な感じ(これはCatalystでも同じ)。

VESAは良く分からんけど、普通のエロHD動画くらいならうちの1024
×768でも十分いけるので890GXなら大丈夫かと思う。ただし、前に
あるように、CPU負荷は高めだけど、X6だとその分、割り引いて考え
られるかも。

うちのママン(AM2+)はX6のBIOSはまだベータなんだよなあorz
526Socket774:2010/06/13(日) 19:59:50 ID:bvXVh+rE
>>524
出来ます。最新のドライバではありませんけど。
Phenom X6のパワーならGPUの動画再生支援なんか必要ないでしょうから、
標準のxorgドライバで十分だと思いますよ。
と言うか、compizのレスポンスはXorgドライバの方が良いと思います。
うちの環境はビデオカードがATI HD4550でxorgドライバを入れて解像度1600x1200にしています。
527524:2010/06/13(日) 20:28:50 ID:t68YJpoF
レスどうもありがとうございます。
論点としては、以下の2点ですね。

1.Ati の場合、プロプラドライバが (nvidia) のように簡単に入れられるか
2.そのドライバが、ちゃんとうごくか

1. については簡単に入るということで理解しました。

2. については、あまり動画は見ないので気にしないけど、
どっちかというとドライバを入れたらデスクトップが崩れるとか
Firefox とかが落ちるか、と言うのを気にしています。

Ubuntu のリポジトリ(?)にあるプロプラのドライバが入ればいいので、
ati のサイトから最新を追っかける、というのは気にしていません。

とりあえずマザー買ってくるか。
528Socket774:2010/06/13(日) 23:52:49 ID:nKRXmcwf
うーん、だめだhd4200にプロプライエタリドライバ入れるとノイズが走ったようになってまったく使えない。
529Socket774:2010/06/13(日) 23:54:33 ID:ovWXMsZQ
たしかにATIのプロプラはうんこだわさ。もうnvidiaに外注すればいんじゃね。
530Socket774:2010/06/14(月) 01:15:45 ID:yEMyu5sY
何でiOSじゃなく,窓を真似たんだろう。
531Socket774:2010/06/14(月) 01:39:36 ID:xdefCVZ6
>>527
何が優先かによる。
そのパソコンはwindowsでも使うの
windowsで使う比率が高いのなら、Ubuntuでのあれこれは、ちょっと我慢してATIだろう。
ubuntu使うことが優先だったら、Nvidiaにしといた方がいいと思う。
新しめのチップセットだから、何かの時に切り分けがしやすい方がいい。

ハードウェア的にはATI買いたいけどな。

532Socket774:2010/06/14(月) 02:57:52 ID:yEMyu5sY
# Default settings for user directories
#
# The values are relative pathnames from the home directory and
# will be translated on a per-path-element basis into the users locale
DESKTOP=Desktop
DOWNLOAD=Desktop
TEMPLATES=Templates
PUBLICSHARE=Public
DOCUMENTS=Documents
MUSIC=Music
PICTURES=Pictures
VIDEOS=Videos
# Another alternative is:
#MUSIC=Documents/Music
#PICTURES=Documents/Pictures
#VIDEOS=Documents/Videos
533Socket774:2010/06/15(火) 01:14:59 ID:xe8Q6S7z
UbuntuでもNVIDIAのドライバ入れるの面倒じゃね?
rivafb.koとかnvidia.koとnouveau.koとかを削除してからじゃないと入れられないし。
かといってリポジトリ提供のドライバは古くて、
新しいハードは対応してなかったりするからな。
534Socket774:2010/06/15(火) 01:39:52 ID:BKvZPk/f
カーネルモジュールいじってるんだ。大変なんだね

自分はデフォルトのままだったから

1. 公式サイトからダウンロードする
2. ctrl+alt+F1でコンソールに移ってから sudo service gdm stop でgdmをとめる
3. sudo sh NVIDIA-Linux-なんちゃらでダウンロードしたスクリプトを動かしてひたすらエンターを叩く
4. sudo service gdm start でXつかえるようにしてctrl+alt+F7で帰る

でここ2年はうまくやっていけてるよ
535Socket774:2010/06/15(火) 01:57:01 ID:xe8Q6S7z
>>534
今まではそれでいけたけど、10.04からはダメになった。
どうも、nouveauあたりでNVのドライバをサポートするようになってから、
おかしくなった気がする。これはUbuntuに限らずFedoraでもそうだった。
536Socket774:2010/06/15(火) 08:48:28 ID:KL3T73Ah
G92bならリポジトリ提供ドライバでいいんだけどな。

使ってない古いNVグラボのストックがたくさんある人はいいけど
新規に組みたい人にとっては頭が痛い問題だね。
いまさらGTS250とかコスパ悪すぎで通常価格では
買いたくないだろうし。ワゴンセールを狙うしかない。
537Socket774:2010/06/15(火) 16:26:48 ID:EQytYBBO
ソケット939 NF4ultraでubuntu10.04使っている方いますか。
538Socket774:2010/06/16(水) 01:08:16 ID:nxW9yFFu
liveCD焼いて、試した見たらいいよ。
539Socket774:2010/06/16(水) 19:14:17 ID:a5WRgMUu
NVidia/VDPAUが素晴らしいというレスを信じて、
HD4770をはずしてMSI N275GTX-Lightningを装着、
Ubuntu 10.04を新規インストールし、VDPAU対応SMplayerで
1080pのHD動画を表示したところ、微妙にカクカクするんですけど(currentドライバ)。
CPU負荷はATi同様に低く、PPAを追加してアップデートするだけの
導入作業は楽だが、動画のなめらかさが劣る。

Heavenベンチ2.0は、HD4770でも不具合があり、オブジェクト
の一部しか描画されないシーンがところどころにある。
N275GTXでは、当該シーンで一部ではなく全部のオブジェクトが表示されない。

とっても騙された気分。HD4770に戻すのがマンドクセ。
それともGTX285じゃないとダメなのかナ?
540Socket774:2010/06/16(水) 21:51:55 ID:nxW9yFFu
>>539
設定で、フレームをドロップするようになってないか?

Heavenベンチってlinuxのやつあるの?
541Socket774:2010/06/16(水) 22:01:31 ID:nxW9yFFu
それと、そんな高いカード買ってもlinuxでは性能発揮しないよ。
ATIでも、Nvidiaでもね。

windowsで使うには価格帯で壁があるけどね。
542Socket774:2010/06/16(水) 23:53:02 ID:JexOpbeN
Linuxにはそもそも3Dをがんがんにつかったゲームが無いから、
高価なカードの効果が発揮できるのはCompiz位か。
まあ、自分はCUDAを書くので、十分効果は発揮できるけど。
543Socket774:2010/06/17(木) 01:52:48 ID:qtHVYM02
実は3DMMOはlinux対応も多くて、それなりのカードはあっても損しないよ
まあ自分はそれでも9800GTGEくらいなんだけどね:P

10.04からはどうもnouveauドライバ(OSS側によるリバースエンジニアリングの手製ドライバ)が
要らんことをしているらしく、nVidiaが提供する最新のプロプライエタリ・ドライバ(今なら256.29betaか)
がうまく作動しないらしい>>535
544Socket774:2010/06/17(木) 08:49:07 ID:zlbL2LdN
blacklist.confに
blacklist nouveau
blacklist rivafb
とか関連カーネルモジュールを記述しても、
forcewareのインストールに失敗する。

>>540
あるよ。
http://unigine.com/download/

64bit版と32bit版の起動スクリプトが含まれてる。
かなりGPUが熱くなるので注意。
545Socket774:2010/06/17(木) 11:27:22 ID:B+DXu51F
どこぞのブログで
sudo gedit /etc/default/grub

_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
-> GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash text"

sudo update-grub

sudo gedit /etc/init/gdm.conf
9行目からを変更する
on (filesystem
and started hal
and tty-device-added KERNEL=tty7
and (graphics-device-added or stopped udevtrigger))
->
start on (runlevel [3]
and filesystem
and started hal
and tty-device-added KERNEL=tty7
and (graphics-device-added or stopped udevtrigger))

これで再起動すればCUIで立ち上がる。

それからインストール。

これらをやる前に
いったん、ハードウェア・ドライバでubuntu10.04に含まれてるNvidiaドライバを
インスコして、更に無効にしておくんだそうな。

インストール後は上記をすべて元に戻して再起動。
546Socket774:2010/06/17(木) 13:40:08 ID:n4xg7PXz
VINEの方がずっとインストール楽だよ
547Socket774:2010/06/17(木) 18:57:23 ID:wvIOEQKr
>>542
日本じゃあまりないケースだけどMayaとか。まあ高価は高価でも別の意味で高価すぎるカードになっちゃうが。
548Socket774:2010/06/17(木) 19:36:22 ID:Hi6yKb7v
チラ裏。

Catalyst10.06をubuntu10.04(amd64)に入れてみた。
Catalyst10.05からすぐに解る変化はなし。起動時に
ちょっとチラついたり、GLX-Dock-dock(OpenGL)が
ハングするのもかわらない。ご参考まで。
549Socket774:2010/06/17(木) 19:48:37 ID:ri1LEhtm
Catalyst 10.6 Release Note

ATI CatalystTM 10.6 delivers a new architecture for 2D acceleration. The new 2D
architecture delivers fast windows resizing with Compiz/Visual-Effects and general 2D
performance improvements in all AMD supported Linux distributions.

ということで、2Dが改善されたらしい。
550Socket774:2010/06/17(木) 20:06:54 ID:Hi6yKb7v
>>549
おお、UVD2の使える人の報告をちょっと期待。うちは
780Gなので、上手くいかんかったのだよ。
551496:2010/06/18(金) 01:27:26 ID:H97LbCj8
Catalyst 10.5からCatalyst 10.6に入れ替えて、
WipEout_HD_English_1080p.mp4の表示速度を調べました。
mplayer-vaapiとの組み合わせでリアルタイム表示できるようになりました。

                     Catalyst 10.5  Catalyst 10.6
10.04 MPlayer+X11標準再生 : 2m35.915s → 1m37.055s (60%高速化)
mplayer-vaapi+X11標準再生 : 2m34.902s → 1m34.001s (65%高速化)
10.04 MPlayer+HWアクセラ  : 1m14.217s → 1m14.209s (画面が表示されない)
mplayer-vaapi+HWアクセラ  : 2m9.881s  → 1m12.530s (79%高速化)
552Socket774:2010/06/18(金) 08:30:01 ID:HPmF/4xU
どんどん進歩するATi
どんどん不便になるNvidia

どうしてこうなった
553Socket774:2010/06/19(土) 00:55:49 ID:iSPsPu3v
多分、
今どっちにするのかが一番悩ましいだろうね。
来年あたりは、勝負ついてそうだけどね。
554Socket774:2010/06/19(土) 01:19:08 ID:u3AWftfo
最近のATiのlinux向けドライバはそんなに出来がいいのか。今度買ってみようかしらん
555Socket774:2010/06/19(土) 01:23:01 ID:6meW2L/c
AMD向けのnvidiaのチップセットが壊滅状態だからATIに力を入れるしかないとか。
556Socket774:2010/06/19(土) 01:27:26 ID:JgXOeVxd
バスライセンス切られちゃったんだから
nForceがディスコンになってもしょうがないじゃん
文句はAMDに言おう
557Socket774:2010/06/19(土) 05:32:27 ID:e1+TvgQw
ATIってそんなに良いか?
NVIDIAの方がドライバの出来が良いように思えるが。
比較的最近のボードでATIとNVを使っていて、特に違いは感じられなかったけどな。
用途によって違うのかな?
558Socket774:2010/06/19(土) 07:44:44 ID:iSPsPu3v
ああ、
ちょっと前までは、違いが歴然とするくらいATIの方が酷かったんでね。
それに比べるとかなりマシになってるのさ。
自作して、windows使ってた人だったらATI率が高いだろうしね。
こっちではATIの話題も多くなるだろうね。
559Socket774:2010/06/19(土) 09:09:32 ID:51Uv0Sx0
やっぱり自作ってことで、AMD比率が高いと思うので、それなら
やっぱりATI使いたいって人が多いせいもあると思う。で、ATIの
ドライバもだんだん良くなってきてるから、その進歩の具合が楽
しめる人にはかえってお得w

ていうか、そもそもubuntu自体もそんな感じだけどね。
560Socket774:2010/06/20(日) 08:32:30 ID:UD+0YEx5
ATi(790GP, 890GP, HD4770)とNV(9600GT, 9800GT, GTX275)で
Lucid 64bitを使ってみた感想:

[ATi-GOOD]
・最新ドライバの導入が楽
・オンボードでも十分な性能(3Dを除く)
・最新ドライバではBDクォリティのm2tsに完全に追従
・最新ドライバとHD5xxxではOpenGL4.0でテッセレーション可能
・低消費電力と高パフォーマンスの両立
[ATi-BAD]
・mplayer-vaapiの導入が初心者向きでない
・既存SMPlayerとの統合が困難
・DVD再生時の再生支援が現時点では難しくデインターレースできない
・Catalyst 10.6では相当改善されたが、2DがNVよりやや遅くもっさり
・最新カードではログイン画面が表示されないことがある
 (次のUbuntuリリースでは概ね改善される)
・コントロールパネルの機能がWin版CCCに比べて足りない
・環境によってはコントロールパネルがメニューに出ない(そのうち出ることも)
・GPUの温度を取得するアプレットが今のところ無い
[NV-GOOD]
・リポジトリにあるプロプライエタリドライバが複数あり選べる
・Ubuntu TweakでVDPAU-PPAをチェックしてアップデートするだけの簡単さ
・DVD再生時、デインターレースがとてもきれい(商用ソフト並)
・コントロールパネルが充実し、高クロック固定ができる
・GPUの温度取得が可能、コンパネもしくはアプレットで表示
[NV-BAD]
・Lucidでは最新ドライバの導入が特に面倒
・ATi製品と比べるとワットパフォーマンスが悪い
・発熱とドライバ問題により最新カードの利用が困難
・BDクォリティのm2tsで、動きが激しいシーンでは若干引っかかる
561Socket774:2010/06/20(日) 08:36:48 ID:S6PQ8xFA
Ubuntuで動画綺麗に見るなら4コアCPUでパワーで押すのが楽なんですかね
562Socket774:2010/06/20(日) 08:40:31 ID:H15BCVQW
>>560
参考になります
ありがとうございます
563Socket774:2010/06/20(日) 09:58:05 ID:UD+0YEx5
>>561
Core i7-9xxなら逝けるかもね
Phenom IIでBDクォリティm2tsはパワー不足で
動きの激しいシーンではコアの1つが100%負荷になりコマ落ちする。
DVDなら現状CPUはどれも楽勝でデコード可能、
ただしデインターレースアルゴリズムが古いものしか選べず、
画質が悪い(エッジがギザギザになったりとか)。
564Socket774:2010/06/20(日) 19:04:30 ID:7w77j3aK
>>558
比率的にはそうかも知れんが総量的には最近までそんなにいなかったような>ATi
XP向けのドライバは栗と大して変わらない出来じゃないかと思うくらい酷いし
565Socket774:2010/06/20(日) 19:10:27 ID:e2EumicO
>>564
まあな、特にLinuxではまともに動くのがクローズドなNvidiaドライバーという
わけの分からない状況だったしなw
去年だったら、とりあえずNvidia買ってこいよって俺もアドバイスしてたよ。
566Socket774:2010/06/24(木) 13:47:27 ID:hfhMbFAo
VLC 1.1.0が出たのでPPAを設定して入れてみた。
Windows版では動画再生支援を利用できるそうだが
UbuntuではNVidia/ATiどちらもCPUデコードだった。
チェックボックスはあるけど機能してないっぽい。
567Socket774:2010/06/25(金) 00:46:07 ID:VbOsesTO
あら、Nvidiaしかもってないので、ATIだけ対応なのかなとおもってたけど、
ATIでもだめなのか・・・。
568Socket774:2010/06/26(土) 17:39:00 ID:KOWfIll5
6コア(1055T/95W)にしてみたが意味なかった。
Ubuntuは4コア高クロックの方が良さげ。
569Socket774:2010/06/26(土) 19:32:52 ID:YDtzBBiG
>>568
くれ。ちなみに5400BE使用。
570Socket774:2010/06/26(土) 21:56:19 ID:KGQgSSMj
>>539>>560
俺もvdpauっつうかnvidiaのドライバ使ってみてるんだけど
HD以下の画質でもたまにカクつくっていうかチラつくっていうか
重いせいじゃなくて動きがあるせいでか、綺麗に行かないよ
ATIのカードは持ってないんで、自分の設定のせいかどうかちょっと試せないなあ
571Socket774:2010/06/26(土) 23:41:23 ID:Yl3Rs97s
>>570
いろいろ検証したんだが、1080pではフレームレートが
一瞬ドロップする現象がUbuntuでは多かれ少なかれおきる。
Windowsではマルチメディアアプリのプライオリティを
自動的に上げる常駐サービスがあるから、こういった現象が
おきにくいのかなとも思う。NV、ATiは関係ない。
CPUやGPUのクロックを固定にしても(GPU固定はNVだけ)
全く関係ない。手持ちの環境では::

・AMD790GX+Phenom II 945 :: 一番チラつかない。よくみると
 わずか瞬間ドロップがあるのがわかるが気にならないレベル(mplayer-vaapi)
・AMD890GX+Phenom II 945 :: チラつく(mplayer-vaapi)
・HD4770+Phenom II 955BE :: チラつく(mplayer-vaapi)
・GTX275+Phenom II 955BE :: かなりチラつく(VDPAU/SMPlayer)
・GTX260+Phenom II 1055T :: かなりチラつく(VDPAU/SMPlayer)
NVidia/VDPAUは、mplayer-vaapiでconfigure --enable-vdpauしたビルドを
-vo vdpau -va vdpauで動かすと、SMPlayer(VDPAU)で動かすよりも
チラつきがはるかに少ない。/usr/bin/mplayerの方がバージョンが古いから、
再生ソフトに依存した部分もあるかと思う。

WinではFF14ベンチが、やはり環境によっては瞬間ドロップがグラフ上現れる。
Aero-OFF、ガジェット-OFFで低減される。同じことがmplayerにおきてると
考えると、他プロセスがGPUにアクセスしたときにドロップするのかもしれん。
572Socket774:2010/06/27(日) 00:35:51 ID:B8M0euNq
ログオン時、セッションでxtermを選び、
mplayerのコマンドラインで動画再生すると
全くチラつきもカクつきもない(VDPAU支援時)

Gnomeが悪さをしてるだけ
573Socket774:2010/07/01(木) 23:39:20 ID:0hWzd1Co
Phenom ll X6 1055TでUbuntu入れようと思ってるんだけど
この構成で大丈夫かな

Phenom ll X6 1055T
AMD 890GX (HD4290)
10.04 LTS

デスクトップ兼サーバー用途に使う予定
574Socket774:2010/07/02(金) 12:59:15 ID:T8wbmwSv
>>573
まさに俺の構成だw

1055T(95W)/890GX/8GB/10.04LTS(64bit)

カタリスト10.6を入れるのは、一旦アップデートかけて
カーネルとX.orgを更新してからのほうがいい。
最初に入ってるX.orgではオンボグラフィックが
アクセラレートされない(カタリストが正常に動いてない)。

6コアあるけど、5番と6番はほぼ遊んでる
CPUfreqが正しい値を返さない?
アイドルが800MHzではなく1.5GHzと表示される
(Turboのせいらしい)。
575Socket774:2010/07/02(金) 15:00:59 ID:rb7VrsXt
>>574

>1055T(95W)/890GX/8GB/10.04LTS(64bit)
これこれ!95W版もメモリもまったく一緒。あとはSSDかHDDかで迷ってる。
オンボグラフィックでもCatalyst入れなきゃいけないんだ。

>6コアあるけど、5番と6番はほぼ遊んでる
そうなんだ。重いWebアプリケーション動かしたいからコアをフルに使いたいんだけど
CPU正常に動いてはいるのかな。

インストールできるということが分かっただけでも参考になったよ。
ありがとー
576Socket774:2010/07/02(金) 15:11:29 ID:NAHDinlK
>>575
重いwebアプリケーションってなに?
ちょっと興味ある。

インターネット上に晒していて、多数のアクセスを受け付けているの?
577Socket774:2010/07/02(金) 15:56:56 ID:rb7VrsXt
>>576
ただのWordpressだよ。アクセスは1万~2万/日。
Atom+Ubuntuでがんばってきたけどさすがにもう無理だと思って
変えようとしてる。

ほかにもwikiやらp2やらいれてるよ
578574:2010/07/02(金) 16:26:00 ID:6aUSQMu/
Apache2.2+WordPress3.0, MediaWiki, rep2, Drupal6を入れてるのは
FreeBSD8.0鯖で、そちらは1090T/8GB/790FX/SAS-HDD(Cheetah 15K.6)。
X-Windowは入っておらず、キャラクタ画面だけで、グラボはHD4350。

以前は955BE(C2, 4枚挿しのため1333/7Tメモリは1066に
ダウンクロック)だった。1090Tにしたら、MySQLのレスポンスが
明らかに上昇した。モタついてたDrupalのupdate.phpも速くなった。
make -j4でビルドしていたオープンソースソフトウェアは、
make -j6でビルドできることによりビルド時間が大幅短縮。

FreeBSDでは明らかに6コアの効果があったんだけど、
Ubuntuデスクトップは微妙。クロックが下がるから当然かもしれないが、
945(C2)と1055Tでは、ディスクリートグラフィックカードを装着した
時のHeavenベンチ2.1のスコアが10%低下する(890GXオンボでは
3FPSの紙芝居のため、ベンチとして意味をなさない)。TurboをOFF
にするとさらに10%低下。このベンチはシングルスレッドなので
当然なんだけどさ。
579576:2010/07/02(金) 17:52:32 ID:ULzVf1Yt
>>574
なるほど、どうもありがとう。
1日2万アクセスとは、結構ありますね。
ただ秒単位でどれだけリクエストが重なるかわかりませんが、
6スレッド常にフルになるかどうかはわからないけど、
それだけのアクセスで元がAtomなら、4コアの 965BE あたりでも
シングルスレッドあたりの性能があがるので効果があるのではと思う。

社内で、たいした最適化していない Drupal と MySQL を
北森セレで動かしていたけど、同時アクセスがほとんど無くても
1ページ表示するだけで遅かったし、それをC2Dに変えたら早くなった。

ただこれはコア数が増えたというよりはシングルスレッドあたりの性能が
あがったからだね。

いずれにせよ、最新のマルチコアCPUをいかせる web コンテンツを持っていてうらやましいです。
580Socket774:2010/07/02(金) 18:02:38 ID:Dy0Q7P0J
WordPressと比べると、Drupalはカナーリモッサリしてるからね。
NetBurstじゃキツすぎる。
581Socket774:2010/07/02(金) 18:44:45 ID:rb7VrsXt
>>578
なるほどーありがとうございます。
MySQLレスポンスは重要視したいところなので、
とても参考になります。

Ubuntuだと6コアを活かせないのか…
それでもAtomから乗り換える場合パフォーマンスは数十倍アップと考えれば
全然ありですね。


>>579
そうそう。Atomから乗り換えるならCoreでもPhenomでも
パフォーマンスは上がるので問題ないですよね。
Webコンテンツのために自作するほうが楽しんでるかもしれません
582Socket774:2010/07/02(金) 19:06:54 ID:Dy0Q7P0J
>>581
デスクトップだから生かせないって感じかな?
LinuxデスクトップアプリはWinと違って
マルチスレッド化されているものはほとんどないからね。

Phenom II X4をWin7で使った場合(主な用途はAdobe最新製品群)、
Core i7と比べてモッサリする。でもX6にしたらi7並とはいかないが
かなりキビキビする。Adobe製品はマルチスレッド化がかなり
行われているから。

鯖用途だったら6コア生かせるんじゃないかな。
583Socket774:2010/07/04(日) 10:01:02 ID:Cq+MwNs2
横槍ですまん。
同じ構成で考えてたんだけど、HD動画の再生は6コアの効果は出るかな?
今Turion X2使ってるんだけど、重くて重くてw
584Socket774:2010/07/04(日) 16:34:24 ID:HFqkFhrI
ここ10レスほど読めばおおよそ見当がつくだろうに。
585Socket774:2010/07/06(火) 20:05:27 ID:W6d3swQI
Ubuntu 10.04用に 安い RADEON HD 4350 を購入予定でしたが、
下記サイトで ATI で再生支援を効かせるだけでも苦労しそう。。。

NVIDIA が鉄板だとは思いますが、 ATI のビデオカードに興味が
あります。
実際の所、未だに Linux で ATI は何をするにもキツキツなのでしょうか?

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0123
586Socket774:2010/07/06(火) 20:11:57 ID:QYTvULNA
LinuxでATIを選ぶのは情弱
つかOSタダなんだからH/Wぐらい
ちゃんとしたドライバある製品選べよ…
587Socket774:2010/07/06(火) 20:14:47 ID:L/2RRjVz
>>585
鉄板というか、どちらも苦労はあるが、NVの方が若干対応がよい
というだけ。Gnome+Compizの副作用により、再生支援が得られた
としてもスムースさに欠けるのはNVでもATiでも変わらない。
588Socket774:2010/07/06(火) 20:50:04 ID:OTW/iHgo
AMD 690G + Compiz-fusionはxorg-edgerドライバで快適動作だな。
オンボードでこれだけ動作しているので充分満足。
589Socket774:2010/07/06(火) 21:14:28 ID:pdHIannL
>>585
まだ自作機にUbuntu入れてないのではっきり言えないけど
コマンドを順に打ってくだけじゃないの?
590585:2010/07/06(火) 22:11:22 ID:W6d3swQI
>>586 お気に入りの Ubuntu系ブログ を拝読していると意外と ATI の比率が高く、
     特に不満が無い様なので最近では ATI でもイケルかな?って思ってまして。

>>587 NVIDIA では無問題だと思っていた私は情弱です。 目から鱗。
     「 Ubuntu NVIDIA GeForce 」 でググって調べ直さなければ!

>>588 690G でも行けますか。 AMDオンボもチラホラと動作報告があり、
     その点においても RADEON ってやっぱ良くね? っと思っちゃいますん。

>>589 HD動画を再生する度にコマンド入力は厳しくないですか?
     早く自作機に Ubuntu 入れて動作報告くださいですの。
591Socket774:2010/07/07(水) 02:34:52 ID:yTzMNxez
AMD/nVidia対応は板によるよ。
全般的にnVがちょっとマシってだけ。
ドライバがグラフィックチップを存在を認識しない板もある。
592Socket774:2010/07/07(水) 03:30:58 ID:bGprKs0w
プロプラなドライバの導入は両者ともに同じくらいの手間でOKになってきた。
10.04になってからはNvidiaも最新ドライバ入れるのが面倒になった。
(ま、買ったビデオカードのチップが新しすぎる場合は注意、対応状況を調べておこう)

再生支援の効くmplayerの導入がNvidiaの方が簡単。

ただ、デュアルディスプレイとか、フリッカーの発生時の対応とかはATIの場合、
簡単に行くかどうか俺は使ってないからしらない。

こんな質問をするのだったら、Nvidiaがおすすめ。
ただし、Windowsとのデュアルブート環境ならATIの方が今はいいだろうね。
593Socket774:2010/07/12(月) 22:29:55 ID:gXo0lPr/
ubuntu環境でflashの重い動画再生は厳しいのかね?
X2 3800+で↓の動画がカックカクだったのでPhenom2 955にしてみたけど
少しよくなっただけでやっぱりカックカク

http://www.youtube.com/watch?v=tNka5saiVrc&feature=player_embedded

flash10.1のGPU再生支援はwinだけとの事だけどどうもそのせいだけじゃない気がする。
(システムモニタで見るとCPU100%使ってなかったり)
これは俺の環境だけなのかね?
594Socket774:2010/07/12(月) 22:41:19 ID:2IUH26g3
flashはほぼシングルスレッドアプリだからね。
YoutubeならHTML5版を見れば良いよ。
あるいは、cpufreqd辺りでも弄るか。
595Socket774:2010/07/12(月) 22:42:29 ID:ggs7M6WL
Win7のEnterpriseが無償入手できるでそ
期限付き評価版で
それで試せば
X使ってる時点でもうダメダメだから
Linuxなんて期待できないぜ
596Socket774:2010/07/12(月) 22:47:38 ID:Td8mpe8d
Ultimateがクソ重いのでUbuntu10.04入れた俺はどうすればw
597Socket774:2010/07/12(月) 22:55:26 ID:crQSKfdG
Xlibも覗いたこと無いバカの一つ覚え
598Socket774:2010/07/12(月) 23:14:37 ID:ggs7M6WL
プログラムからXlib叩いたことはあるけどなw
まぁカクカクの画面抱えて精々気張れや
599Socket774:2010/07/12(月) 23:17:49 ID:DOJQfzZl
>>593
グラボは何?

俺の環境だと、そんなことならんのだけどなあ。
Q9450+9600GTの10.04_64bit環境。
flashは32bitの奴使ってる。
まあ、一昔前の環境ですわ。

各コアに40%〜60%前後で均等に負荷かかってる。
別に1コアに偏ったりはしないよ。
画面のカクツキはなくスムーズだ。

デュアルモニタの1920x1200の画面の右側に、フルスクリーン表示してのconky読み。
600Socket774:2010/07/12(月) 23:18:00 ID:gXo0lPr/
>>594
うーんシステムモニタ見ても100%のスレッドがなかったりするので
なんか環境が悪いかと思ったがそんなものなのかね
ちなみに3.6GHzまでOCしてみたがあまり変わらず。

>>595
一応メインマシンはWin7なんだが
テレビにつなげてるUbuntuサブマシンでみれないかなーと思って。
(メインはPhenom9950なのでサブの方が高性能になってしまった・・・)
601Socket774:2010/07/12(月) 23:18:20 ID:rqgnsqvN
そのうちChromeあたりがflashの再生支援に対応してくれないかなあ
俺は8400GS使ってるからVDPAUだけでも対応してくれw
602593:2010/07/12(月) 23:24:11 ID:gXo0lPr/
>>599
グラボは8400GSでubuntu10.04 32bit環境
ドライバはシステム管理から入手できるNVIDIAの高性能〜 current
マザーはM4A87TD/USB3ってやつ。

よく考えたら接続してる液晶テレビが1280x768だから720pを見ろって話だね。
これだとカクつかないし。もしかしたら1080pを縮小してるのに無理があるのかも

603Socket774:2010/07/12(月) 23:27:41 ID:2IUH26g3
シングルスレッドなアプリは各コアに割り当てられるので、
リソースグラフ見てもコアごとに100%に張り付いたりはしないが、
リソースの総量は100%だったりする。
現実にはXなんかも動いているので、いくらかはみ出す。

604Socket774:2010/07/12(月) 23:32:29 ID:3Tkg4pnf
>>593
Core i7 920 + HD5770 + Ubuntu 10.04 64bit +flash 64bitで
WUXGA(1920*1200)モニタで1080pを全画面再生すると
レインボーブリッジを渡る所でカクカクした覚えがあります。
Catalyst6月号を入れた状態で再生するとスムーズに再生されます。
605Socket774:2010/07/12(月) 23:33:59 ID:DOJQfzZl
カクついてるのじゃなくて、フリッカーかもね。

Nvidia xserver settingsで、
X server Xvideo SettingsとOpenGL Settingsで、Sync to VBlankにチェック。

Compiz config設定マネージャで一般オプションで、ディスプレイ設定の
垂直ブランクに同期化にチェック。

役に立たなかったらごめんね。
606Socket774:2010/07/12(月) 23:40:57 ID:DOJQfzZl
>>603

シングルスレッドのアプリは、1このコアに張り付くのじゃなくて、
一定の負荷が、各コアに順番にかかっていく感じ。
「core0 30% core1 0%」がじんわりと「core0 0% core1 30%」になっていく。
シングルタスクに設定したmplayerとかね。

マルチスレッドのアプリは、全コアに同時に負荷がかかる。
「core0 30% core1 30%」って感じ。

と思ってたよ。
607593:2010/07/12(月) 23:47:08 ID:gXo0lPr/
うーん。ようわからんが、とりあえずyoutubeでHD動画が見たくてたまらん
というわけではないからflash playerが進化するのを待ってみるよ

>605
youtubeには効果なかったけど普通の動画ファイルを再生したときに出てた
ティアリングが無くなったわ。ある意味ものすごくありがたい情報だったw
608Socket774:2010/07/12(月) 23:59:26 ID:DOJQfzZl
うーん、俺の認識では、マルチスレッドだと思うんだけどな>>Flash
だって、4コアとも均等に60%になってるんだから・・・。
609Socket774:2010/07/13(火) 00:46:04 ID:WIZlC94K
おー、こんな場所があったのですね。
しかも俺の欲しかった情報だよ。

ありがとう >>607 ティアリングと言う症状だったのですね。

ありがとう >>605 うー、確かにティアリングは改善された。

あー、でもカクカク感あるかも。

ちなみに俺の場合だと、標準ドライバ(Nouveauだっけ?)が
一番「普通に」動画が見れました。

>>605 の方、試してみては。

それでは「最高」を探して、また情報サーフィンに。。。
610Socket774:2010/07/13(火) 06:43:05 ID:qLbcVzSf
根本的解決にはならないけど、
Chrome入れて
http://www.youtube.com/html5
に行くと、幸せになれるかもしれない。
611Socket774:2010/07/13(火) 08:33:49 ID:3O2jIyM6
>>593
ひょっとしてradeon使ってないか?winだと問題ないけどlinuxでradeonは期待出来ない
612Socket774:2010/07/13(火) 13:19:57 ID:0Wb1ZfSB
613Socket774:2010/07/13(火) 16:18:40 ID:vx3gKLrL
HD動画がカクつく奴は、一旦ログオフしてxtermモードでログイン、
コマンドラインから動画再生アプリを起動してみてはどうか?
twmを入れて、twmモードでログインしてもいいけど

Gnome/Compizと高解像度動画再生の相性がよくない感じ
Windows Aeroも環境によっては影響する(普通はウィンドウモードで
3Dゲームをやっても大丈夫だが、動画再生では影響される場合がある)
Compizだって影響するさ
614Socket774:2010/07/14(水) 22:31:20 ID:mVaXNLgX
comiz切ると問題が出ない場合は、

compiz config設定マネージャ>>一般>>ディスプレイ設定をいじると
普通はリフレッシュレートの検出と垂直ブランクに同期化にチェックが入ってると、
問題ないと思うんだけどな。

おれのディスプレイは1920x1200だから問題少ないのかもな。

解像度が低いディスプレイで再生する場合は縮小がかかるから・・・。

mplayerもコマンドで使う方が調子いいよ。

vdpau使うのなら、
mplayer -vc ffh264vdpau -vo vdpau
とか、
ちょっと前のパソコンだったら、
lavdopts=fast=1
で、コマを間引いたり、
マルチコアだったら
lavdopts=fast=1:threads=4
てな感じで
/home/show/.mplayer/config
に書き込んでおくといいよ。
615Socket774:2010/07/14(水) 23:26:56 ID:qj1RN82f
8400GSをUWXGAで使うとデスクトップキューブの回転なんかで少しチラつく
というか画面の書換えが間に合ってない?ような感じになる
8600GTだと大丈夫だったから8400GSのパワー不足か
616Socket774:2010/07/17(土) 20:19:19 ID:KwUUC4GR
アンテナコードからの分配器買ってきた。
通常のコンセント部分を分配するものよりちょい安めだった。
これでPT2の2チャンネルを使用できるようになった。
epgrecの環境設定で地デジチューナーの台数を2にしただけで、
2番組同時録画できるようになった。
めでたしめでたし。
617Socket774:2010/07/22(木) 11:28:10 ID:l0/hcy5i
CPUfreqアプレットがアップデートしたようで、
ターボモードのあるPhenom II X6のCPUクロック表示が正常になった。
618Socket774:2010/07/24(土) 19:21:25 ID:2g0fVK3c
ubuntuは最高にイイ
619Socket774:2010/07/24(土) 22:04:10 ID:4tYon+PM
新規にインストールする予定なんだけどST95005620ASとc300の64GBで悩むなあ
620Socket774:2010/07/25(日) 00:19:53 ID:7aARahv0
Winに比べると圧倒的にディスクスペース食わないからSSDでいいよ。色々ソフト突っ込んでOS込み5Gとかだし。
メディアデータは低速大容量のストレージで良いし。
621Socket774:2010/07/25(日) 10:04:42 ID:A8UcoM8W
ST95005620ASじゃパッケージ全部インストールしても容量使い切れないんじゃないだろうか
622Socket774:2010/07/25(日) 15:22:17 ID:LPWshYQ1
ハイブリッドにして使用感教えてよ
623Socket774:2010/07/25(日) 16:07:02 ID:mZKly9K8
ところで入れた後何に使ってるんだ?
特にデスクトップ版入れた奴。
624Socket774:2010/07/25(日) 16:31:15 ID:sctnUMuS
地デジ録画やらエンコやら2chやらネット見たり動画見たり、フツーに使ってるが?
625Socket774:2010/07/25(日) 17:18:40 ID:bFeLsRsr
時代遅れのCeleron1GHzのノートに入れて動作軽くしてさあ持ち運ぼうと思ったらバッテリが5分ともたなかったでござる
626Socket774:2010/07/25(日) 17:34:01 ID:A8UcoM8W
バッテリー死にかけなんじゃなかろうか?PCじゃないけどバッテリー死にかけの古い携帯電話使ったら似たような感じだった。
627Socket774:2010/07/25(日) 19:36:37 ID:fKyC8HO2
XP捨ててubuntu使ってる
やってることはXPのときと同じでネット見たりするくらい
あと10.04だとrhythmboxだけでiPodが操作できるから楽でいい
628Socket774:2010/07/25(日) 20:47:42 ID:IsBpuFTF
自宅サーバ
629Socket774:2010/07/25(日) 22:22:22 ID:iwWkQVMK
Ubuntu 10.04 64bitが3台(デスクトップ)
FreeBSD 8.1 64bitが1台(鯖)
Win7 32bitが1台(某ネトゲ専用)
Win7 64bitが4台(1台は予備)
Win2008R2が1台

Ubuntuは2台でもいいんだけど、パーツが余ったのでw
1台は自室に、1台は離れた場所においてある。
基本的にネットをダラダラアクセスする用。
mixi, pixiv, 2ch(JD), youtubeなどを巡回。
ほとんどUbuntuで間に合う。

コミケ前の修羅場ということもあり、
Ubuntuマシンの電源を入れると生産性が低下するから
このところは使わないようにしている。
630Socket774:2010/07/27(火) 01:45:21 ID:q60+SCL4
正直、エロゲ以外はWindows無しでこと足りるんだよな。
エロゲ以外はw
631Socket774:2010/07/27(火) 04:00:44 ID:BW21Hs4O
エロゲくらいならWine使ってUbuntu上で動くぞ
お試しあれ
632Socket774:2010/07/27(火) 12:03:14 ID:XOn7wJRG
ComicStudio4EX, IllustStudio, Painter11, ArtRage3,
Vue8, PhotoshopCS5, IllustratorCS5, InDesignCS5,
DreamweaverCS5, FireworksCS5

このあたりのLinux x64ネイティブ対応版があれば
Windowsは捨てられるのだが、何年後かのう
633Socket774:2010/07/27(火) 16:27:10 ID:Z7MUITTi
一生無い気がする。特にセルシス
634Socket774:2010/07/27(火) 18:32:15 ID:+aMpGBy3
Photoshop は Gimp、Illustrator は Inkspace で代用できないの?
どっちもほとんど使ったことないので、適当なこと言っているかも知れませんが・・・

Windows 版 tgif と x-paint がほしい。
635Socket774:2010/07/27(火) 20:04:14 ID:wbA+S6WH
うpろだに上げるような画像編集だったらGimpで十分間に合う。
印刷用高解像度画像ではGimpは使えないよ。
・CMYKモードをネイティブでサポートしない(致命的)
 CMYK変換プラグインはあるけど、カラーマッチングをプレビューしながら作業する
 なんてのは無理で、RGBを変換するだけにとどまる
・Labカラーモードがない(致命的)
 高解像度印刷用写真は、一旦LabカラーにしてLチャンネルのみに
 強めのアンシャープマスクをかけるのが普通
・ダブルトーン機能がない

Inkscapeは廉価版商用ドローソフトを超越しているが、印刷用としてはまだまだ。
・日本語組版機能がない(Linuxではインライン入力も難しい)
 〜この手のソフトは簡易DTPソフトとしても使われるので高度な日本語機能必須。
・トラッピング機能がない。
・オーバープリント機能がない。
・CMYK色指定はできるが、色域外警告とかは無理

またドロー系は機能だけでなく出力されるPostScriptの質も問題で、
イラレ以外の商用ソフトが軒並みダメなのもそのせい。
636Socket774:2010/07/27(火) 21:00:16 ID:BW21Hs4O
印刷業務に使えないのは、まあ、仕方が無い
637Socket774:2010/07/27(火) 21:22:52 ID:HDWO730t
2006年の記事だけど今でも変わってないのか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/14/news028.html
638Socket774:2010/07/27(火) 22:57:41 ID:biSWqbJc
印刷関係って昔、「Macが云々」とか言われてなかったけ。
今でもそうなのかしらんけど。
もしLinuxが普及するとしても、最後まで「Windowsが」と言われる分野に
なるのかもね。
639Socket774:2010/07/27(火) 23:07:30 ID:QiardegG
ほとんどの人にとって印刷所なんか無縁なんだし、
せいぜい年賀状で世話になる程度だろ。
年賀状程度ならGIMPで間に合うだろうしな。
640Socket774:2010/07/27(火) 23:27:29 ID:z8KO6MUL
>>634
PhotoshopはGimpと比べてとっても軽いんです。IllustratorとInkscapeは知らん。
641Socket774:2010/07/28(水) 00:24:59 ID:JC28X2VQ
日本ではヲタ市場が案外重要で、同人誌を制作できなかったり、
pixivにアップロードできる画像を制作できない環境は普及しないよ。

すぐにGimpGimp言う奴がいるけど、Gimipは機能不足だけでなく
操作性が絶望的に悪すぎて効率の良い作業が無理なんだ。
今後改良される見込みもない。ペンタブの筆圧に対する反応もおかしく、
筆圧に対してリニアな反応をしない(どう調整してもまともにならない)。

またPhotoshopでもできないのは、「Gペンの再現ができるペン入れ機能」。
それと、隙間がある領域を自動的に閉じて色塗りする機能。
Photoshopの自動選択ツールは現状では使い物にならない。
アニメ塗りには必須で、このあたりはCELSYSの独壇場だ。

チープなデジタル同人制作環境は高校生が渇望してる。
親の所得低下により彼らは携帯電話しか持ってない。
型落ちPCにUbuntuとオープンソースな同人制作環境を入れて同人制作、
イラスト制作が可能になれば状況はかなり変わるのだが。
642634:2010/07/28(水) 01:56:48 ID:TAGnJegj
なるほど、勉強になった。
ほとんどこの分野には疎いおれでも、

> ・CMYKモードをネイティブでサポートしない(致命的)

というのがどれくらい問題かは理解できた。

そういえばアドビは、Photoshop の IRIX 版とか作っていたけどねぇ。
(学校の indy にインストールされていた)
643Socket774:2010/07/28(水) 12:15:22 ID:K3x0g560
なんで同人ヲタの話になってんのw
ジサカーはみんな同人ヲタなのかw
644Socket774:2010/07/28(水) 12:45:21 ID:yyfrbNU7
自作をする目的
・最新3Dゲーム
・同人
・DTM
ぐらいじゃね?これらは吊しPCではなかなか
対応できない分野だし。

UbuntuはTwitterやmixi、2chをやるだけなら
十分な機能があるが、プログラミング以外の
クリエイティブ作業には向いてない。
645Socket774:2010/07/28(水) 14:00:52 ID:veHrKknv
いや、一般的には安く上がるからだろ。
DTMやDTP、同人を目的にPC自作する奴なんか知らんわぁ。
ゲームってのはあるだろうけどな。
646Socket774:2010/07/28(水) 16:00:34 ID:hDVnn29G
自分がそうだからという訳じゃないが鯖用と3DCGは自作多そうなイメージ。
647Socket774:2010/07/28(水) 18:03:14 ID:5AgSfMah
吊るしと言うか、メーカ製PCだと向いてないね。
画像処理や、音楽向けPCは自分で組立てないと、
メーカ製だと安さ優先で、画質とか音質は無視だからな。

漏れも音楽始めて、オンボの音質の悲惨さだけでなく、
遅延や映像との音ズレが気に成るように成ってしまった。
そもそも液晶モニタに申し訳程度のスピーカを内蔵しよう
という発想が許せない。
648Socket774:2010/07/28(水) 19:54:36 ID:fMDNrxKO
素直にサウンドボード追加すりゃいいだけ。

自作は安くあがるから、てのの一択。だから、わざわざ
windowsを手配しなくてすむubuntuは最強、なんじゃね?
649Socket774:2010/07/28(水) 20:09:44 ID:oK+Yt5bD
>>517 本当だった。。。 orz
・テスト動画  ttp://www.wipeouthd.com/en_US/index.html
・参考サイト  ttp://slashdot.jp/~j9_1031/journal/489866

E5200 & 8400GS & MPlayer で >>517 と同じ現象。
しかし、デュアルブートしてる Win7 だとヌルヌル CPU使用率 5%

Linux NVIDIA ドライバの問題? それとも他に原因がある?

8400GS使いでヌルヌルな香具師は居る?
居たら どういう設定なのか教えて欲しいです。
650Socket774:2010/07/28(水) 20:20:21 ID:fMDNrxKO
つまり、そういう負荷の高い動画を再生するんなら、
今ならそのまま(あるいは1万円追加して)windows
使いなさい、ってこった。

そんな動画は今はまだ頻繁に見ない、てのなら、今後
のドライバの更新に期待しててもいいと思うけど。

ちなみに、こないだのカーネルアップデートで780Gだと
動画再生が若干改善されたような気がするんだけど、
気のせい?
651Socket774:2010/07/28(水) 20:57:19 ID:UGbzmSP4
>>649
ウチでも再生はガタガタだよ新コアの8400GS使いです
規格外フォーマットの動画だし再生できなくても問題ないけどね
VDPAU使っていつも見てる縦720で30fpsの動画は大丈夫だった、当たり前か
652Socket774:2010/07/28(水) 21:26:41 ID:veHrKknv
>>649
780Gでxine使うとほとんど気にならないレベルで再生できる。
653Socket774:2010/07/28(水) 21:34:08 ID:Y2i0Ob24
どういうわけかPhenom IIはDDR2で使うと
動画のカクつきがない
DDR3マザーだとカクつく
理由は不明
654Socket774:2010/07/28(水) 21:59:10 ID:Vgen3/TQ
俺の糞エンコ、コードギアスは
windowsでは、purevideoが解除されてしまうんだけど、
vdpauでは、ちゃんと再生されるんだよ。
不思議・・・。
655Socket774:2010/07/28(水) 22:48:44 ID:hDVnn29G
それは仕様
656Socket774:2010/07/28(水) 22:57:06 ID:veHrKknv
recordMyDesktopでwipeoutを再生してる様子を録画してみたら
さすがにかくかくになってしまったw
657Socket774:2010/07/28(水) 23:16:11 ID:IRr4CNr4
>>653
たぶんチップセットの問題。
658Socket774:2010/07/29(木) 01:24:24 ID:vF18n/W1
このスレにGA-890GPA-UD3Hを使ってる人がいたら聞きたいんだけど、
オンボードのNICって問題なく動作してる?
今度自作するのにGA-890GPA-UD3Hを買おうと思ってるんだが、
IntelのNICを買うかオンボードにするか悩んでるんだ。
659Socket774:2010/07/29(木) 01:46:02 ID:y3XX5JQY
ただの蟹でしょ
そりゃ動くよ普通に
660Socket774:2010/07/29(木) 06:51:23 ID:T6/mfVk+
たいてい動くだろうと思っても、
マザボを買い換える度に調べるの邪魔くさいから、
CTは2枚ほど用意してるな。
661Socket774:2010/07/29(木) 08:34:30 ID:jy68gmEB
>>658
Rev1.0のGA-890GPA-UD3Hを使ってる
オンボLANは無事に認識してるよ(Lucid 10.04 64bit)

ASUS M3A無印のAthelosなんて凶悪チップですら
認識するんだから問題おきないっしょ

Intel 1000CTをやはり2枚用意してるが、今のところ
出番はないw
662658:2010/07/29(木) 12:40:51 ID:vF18n/W1
>659-661
サンクス。無事認識するようで安心した。
663Socket774:2010/07/29(木) 16:25:06 ID:FSLHb4HE
intel 1000PT持ってるけど1000CTとの違いがいまいちわからない
664Socket774:2010/07/29(木) 20:43:10 ID:jPLsFuX+
アセロスでも問題なく動くのか、無線だと動かなかったりで悪い印象しか持ってなかったよ
クロシコのVT6122のNICあるけどまだUbuntuで使ったことなかったな
Puppyでは動いたから大丈夫なんだろうけど
665soket217:2010/08/01(日) 00:57:53 ID:lLWrE3/Y
実際windowsよりubuntuの方が人気ある
666Socket774:2010/08/01(日) 02:04:44 ID:IpCXx2FS
地デジ録画するようになってHDDの消費が激しい。
5インチベイにHDDケースを設置して取り替えられるようにするのがいいかな?
ガチャポンパッみたいな奴。
667Socket774:2010/08/01(日) 03:29:40 ID:PQBI8QYs
HDDは熱源になるので、裸族のお立ち台で外出しにする。
668Socket774:2010/08/01(日) 03:32:00 ID:IpCXx2FS
そういえば裸族もあったね。
あっちにすっかな。
レスthx
669Socket774:2010/08/02(月) 03:49:48 ID:hYUf+b+Y
裸族とか外出しとか、…w
670Socket774:2010/08/02(月) 16:29:36 ID:DVPCr1bC
なぜubuntuはLANケーブル接続するだけでネットにつながるの?
なぜVistaや7で音が出ないPCがubuntuだと音が出るの?
671Socket774:2010/08/02(月) 19:21:36 ID:xaa+goir
なんでか、なんでか、なーんでか。。。。。それはね。
672Socket774:2010/08/02(月) 19:29:38 ID:iqNLhOwg
>>670
それはね、必要なものが最初から入っているからだよ。
673Socket774:2010/08/02(月) 20:56:30 ID:hYUf+b+Y
VistaとME入らない子…じゃなくて、「は、要らない子」
674Socket774:2010/08/04(水) 01:41:28 ID:Ix/O1Mla
>>670
逆もまたしばしばある。
675Socket774:2010/08/04(水) 03:39:22 ID:ZAEYUD3B
サブ組んでUbuntu入れてみたけどBluetoothが標準で使えるだね
ドングル指したらすぐに使えて感動した
マウスは全く問題ないけどマルチペアリングの青歯キーボードじゃ上手く切り替え出来ないみたいだ
676Socket774:2010/08/04(水) 12:11:26 ID:yr4oK5k1
>>674
それはXP。
Vistaは本当に、Ubuntuに負けてる。
677Socket774:2010/08/05(木) 08:44:23 ID:5o+mLqCS
ノートPCならUbuntuでもデフォルトではネットに繋がらなかったり、
音が鳴らなかったりすることがある。
自作ではそんなことはないな。
Windowsの場合は自作は不利だな。多くの場合、自分でドライバを入れないといけないし。
678Socket774:2010/08/05(木) 20:10:47 ID:lHNUkPkv
Wubiを使ってをインストール。
既にWindows 7を入れていたのでインストールが続行できないエラーで起動しないんでggrore.
ttp://d.hatena.ne.jp/floth/20091029/1256833086

Acrobat Reader, Skype(Extraは使えない), VLC, Chrome, Energy XTがあるんで十分使える。
Compizも入れたしradikoガジェットも動くのでウチは問題無しだな。

さて、資格(LPIC)の再勉強...と。

>>677
無線LANが認識しなくても有線LANコンバータ、音が鳴らない場合はUSBオーディオアダプタで
大丈夫な場合が多いよ。ただしウェブカメラとかはドライバ持ってきてビルドして手動でインストールする必要があるが...。
679Socket774:2010/08/06(金) 00:01:06 ID:w/qrunBg
>>677
オンボでマイナーなチップ使っていれば自作だってドライバ入らないよ
680NFORCE4:2010/08/17(火) 23:14:34 ID:yfa8zIUN
ubuntu10.04をインストールしてみた。KDEも入れた。大体快適に動いている。が、Dragon Playerが動かない。
誰か対策方法を知っていたら教えて欲しい。
681Socket774:2010/08/22(日) 00:14:16 ID:5VeVB8eY
あきらめる、

っていうのも、一つの解決方法なんだぜ
682Socket774:2010/08/22(日) 21:00:37 ID:5BeleAAR
Dragon Player、ウチでは10.04で動いたけど
最近のFLVには対応してないみたい。
動画は正常表示されるが音がグチャグチャ。

http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk002658.jpg
683Socket774:2010/08/22(日) 23:46:49 ID:kqKL04Eq
ubuntu10.04でNvidia本家の256.44入れたんだけど、
compizが有効にならなくなった。
fusion-icon入れたら、手動でonに出きるようになった。
何か気持ち悪いので、元に戻した。
GTX460買うから、何とかしたいんだけどなあ・・・。
684Socket774:2010/08/24(火) 23:45:44 ID:uS7KZcGQ
まだ、LGA775で大丈夫か?できれば1156がほしいけど、CPU高杉

メモリ 256MB CPU セレロンM 1.30GHz この超低スペックから、脱出したい。
685Socket774:2010/08/25(水) 04:21:43 ID:NxepRNZx
G6950と安いH55板で合計1.5万前後だよ。
メモリは1.8万出して4GB×2を買っておけば
値の下がってきたCPUを上げるだけで2年位は楽しめるんじゃね?
板によってはお手軽にOCできるんで
今がCeleMだったらよほどのことがないかぎりCPUに不足は感じないかも。

H55対応は順次ってとこだけど、
真っ先にESXi(VMware vSphere)入れてしまってもいいし、
3000円前後のVGA挿してもいいし。
686Socket774:2010/08/25(水) 04:52:54 ID:0IcCFuD5
ケースが高いんだよ…。
電源もマトモなやつは高いし。
687Socket774:2010/08/25(水) 05:17:01 ID:NxepRNZx
なんだ否定のための否定かよ。
買わない理由付けの補強をする自作PC板じゃないだろうに。
おまえさんにはこれで十分だ
ttp://nttxstore.jp/_II_P813280396
ttp://wiki.nothing.sh/2348.html
688Socket774:2010/08/25(水) 06:17:29 ID:0IcCFuD5
ソレダ!!
689Socket774:2010/08/26(木) 22:19:21 ID:/94elbS3
G98版8400GSで動画再生するとき画面解像度をWXGA程度にしておかないとチラつく
GTX260だとFullHDでもWUXGAでも大丈夫だから3D性能の問題なんだろうなあ
690Socket774:2010/08/27(金) 01:39:52 ID:7S8eT2OB
ティアリングじゃないの?
691Socket774:2010/08/27(金) 01:47:57 ID:SEVzQh+r
垂直同期を取ってもダメで解像度を下げて使うと8400GSでも大丈夫
8600GTでもやってみたけど8400GSみたいな症状は出なかった
692Socket774:2010/08/27(金) 09:46:10 ID:Wmoc45ob
動画再生に3Dは関係無いだろ。

旧8400GSだけど、FullHDでも平気だな。もちろんDVI接続で。
693Socket774:2010/08/27(金) 12:17:39 ID:SEVzQh+r
compiz使ってるのが悪いのかな
無茶だったか
694Socket774:2010/08/27(金) 12:59:38 ID:kBERrafg
Ubuntu 10.04マシンは3台使ってるけど、チラつきは
液晶モニタの品質もしくは相性(インピーダンス整合とかの電気的なもの?)
が関与してるっぽい。どれもPhenom IIマシン、どれもGigabyteマザーで
マシン2と3はGA-890GPA-UD3H(オンボは使用せず)。どれもDDR3メモリ8GB。
マシン1のみ4GBモジュール2枚、他は2GBモジュール4枚。
電源はどれも650Wでマシン1はCorsair TX650、マシン2/3はAntec EA650。

[マシン1] 1090T/GTX275(MSI Lightning)、EIZO SX2262W
[マシン2] 1055T/GTX260(ZOTAC ショート基板)、DELL U2410 (1台目)
[マシン3] 955BE/GTX260(ZOTAC ショート基板)、DELL U2410 (2台目)

マシン1は全くチラつかず、マシン2はわずかにチラつき、マシン3はかなりチラつく。
マシン3はオンボードVGAにしても、あるいはXFX HD4770にしても、
あるいは9600GTGEや9800GTGEにしてもチラつきはあるが、9600GTGEと
オンボードVGAがいちばんチラつき、HD4770はかなり症状が軽減される。
DVIケーブルを良質のものに交換すると若干軽減される。HDMIは改善効果無し。
マシン3のマザーをGA-MA790GP-UD4Hに交換しても症状改善せず。
Display-Portも試したいところだが、あいにくHD5770にするとログイン画面が
出ないので試せない。まぁDELL液晶だからね、低品質は仕方がないかと。

Compiz OFFは関係なかった。mplayerの場合、キャッシュを20MBにすると
ディスクI/Oによるコマ落ちは抑止できるが、チラつきとは関係ない。
695Socket774:2010/08/27(金) 13:39:44 ID:SEVzQh+r
>>692
compiz使ってるんでOpenGL性能が関係してます、動画再生でもブラウジングでも
あと旧8400GSのほうが新8400GSより3D性能は高いからFullHDでも大丈夫なのかな

>>694
ウチだと液晶モニタでもテレビでも症状が同じなんでビデオカードかなと思ってます
新8400GSだけダメで8600GTとGTX260は大丈夫
旧8400GS、8500GT、9600GSO、8800GTは手放してしまったから試せない、持っておけばよかった
696Socket774:2010/08/27(金) 16:07:09 ID:etGlvNHN
同じVGAアダプタと同じモニタでも
WindowsではちらつかずLinuxではちらつくなんてしょっちゅう。
Windowsで起動して(たとえば1920x1080で)きれいに見えてる状態で、
モニタ側でスキャンした同じ周波数をxorg.confに書けば
(プロプラドライバに設定すれば)
Linuxでもきれいに見えるかっていうとそうでもないし。
697Socket774:2010/08/27(金) 18:10:44 ID:o6f/jqvU
マシンって文字を何度も見るとゲシュタルト崩壊してくるな。
698Socket774:2010/08/27(金) 22:48:37 ID:Wmoc45ob
ほーかいな
699Socket774:2010/08/28(土) 04:04:16 ID:uMLtPz+p
とりあえず、
nvidia-settingsで、
X Server XVideo Settings の「Sync to VBlank」と
OpenGL Settingsの「Sync to VBlank」
にチェック入れて、

CompizComfig設定マネージャで、
「一般オプション」の「ディスプレイ設定」の「垂直ブランクに同期化」
にもチェック入れる。

これだけでも、かなり変わる。
700Socket774:2010/08/28(土) 05:27:20 ID:IoX4jOxl
701Socket774:2010/08/28(土) 12:00:39 ID:uCweuNKR
>CompizComfig設定マネージャで、
>「一般オプション」の「ディスプレイ設定」の「垂直ブランクに同期化」
>にもチェック入れる。

これって設定が反映されないらしい。Ubuntuフォーラムに記事があった。
手動でX11関連のスクリプトを修正する必要があるとか。

NVidia/VDPAUの場合、Compizはonでもoffでも差がなかった
(offはCompiz-Switchで行った)。コマ落ちせずチラつきが発生にしくい構成では
onでも問題ないし、画像が乱れる構成ではoffにしても改善がみられない。
むしろoffにするとチラつきがかえって増えたりするなど、ワケワカメ。

ATi/vaapiの場合、Compiz-onではフルHD(1080p)でわずかなコマ落ちが生じる。
offにすると生じない(HD4770, HD5770の両方で確認、Catalyst 10-8)。
amdcccleではビデオのVSync設定がないので、aticonfigのコマンドラインツールで
設定する必要がある。

1080pのティアリング面ではATiの方が上質なんだけど、動画が白っぽくなるとか
(Winではそのあたりを設定変更できるがLinuxドライバでは変更不能)、
Compizとの共存を考えるとNVかなぁ。X11はあちこちでVSyncに関する
設定箇所があって完璧な設定が面倒だね。
702Socket774:2010/08/28(土) 15:22:15 ID:Q+mtkx4f
ティアリングサーガ
703Socket774:2010/08/28(土) 16:34:45 ID:VUi45Irk
>>685

返信遅れてすまん。忘れてたが熱帯魚に1万4000円出費しないといけないの忘れてたorz

校則でバイトできないから、無理だ・・・・・・・・

熱帯魚をショップに引き取って貰わない限り無理だ

諦める事にするorz
704Socket774:2010/08/28(土) 17:10:24 ID:2cAsEaVa
>>703
魚でも情の移ったペットはubuntuより有用だと思うな。
script書くバイトとかだとばれない。言語も身につく。
705Socket774:2010/08/28(土) 20:59:21 ID:O1AwZ8iJ
そりゃ魚優先だろ
706Socket774:2010/08/28(土) 21:17:51 ID:0gLtp60q
実際のところ予算いくらなのよ?
LGA775なら35,000くらいでとりあえず組めるぞ。

まあ熱帯魚優先は当然だが
707Socket774:2010/08/28(土) 22:53:43 ID:2cAsEaVa
939シングル/1GB RAM/320GB IDE程度なら
メアド書いておけばここの住人がくれるだろ。
708Socket774:2010/08/29(日) 00:00:28 ID:Lha90HVp
>>703
全然事情が違うけど飼ってた魚120cm水槽じゃ窮屈になって金払って引き取ってもらった事あるわ
709Socket774:2010/08/29(日) 05:11:23 ID:H3c+udWH
>>707
そのHDはなかなか手放さないと思うぞ。
710Socket774:2010/08/29(日) 19:02:32 ID:suYae/hT
PIII700MHzのPCなら余ってる
マザーが糞でPuppyすら動かないがな
711Socket774:2010/08/29(日) 22:33:17 ID:yoblri35
すれ違いな気もするけど、余ってるパーツ↓

CPU: Athlon 3500+ (socket 939)
M/B: K8N SLI-FI
RAM: 256MB x2
VGA: 7900GS
HDD: 160GB (IDE)

おんぼろのケース+あやしい電源でよければ
稼動品1台用意できるけど…
712Socket774:2010/08/29(日) 23:27:04 ID:wTCpALdw
Socket939って20pinだっけ?
713Socket774:2010/08/29(日) 23:51:42 ID:L/a38FWX
8086が40ピン
714Socket774:2010/08/30(月) 11:36:40 ID:dYQb/dqj
ubuntu10.04と690GでCCCが入んね
レガシーはおとなしくしてろってことか^q^
715Socket774:2010/08/30(月) 11:57:44 ID:xtQ4I+xG
CCC (amdcccle) はシステムメニューに入ったり入らなかったりする。
なんでかは知らない。例によって/lib/firmware/radeonの不備かな?
RS690_cp.binはあるようだけど。

・790GXオンボード : 入る
・790GX+HD4770 : 入る
・790GX+HD5770 : 入らない DisplayPort出力可能
・890GXオンボード : 入らない(そのうち出現)
・890GX+HD4770 : 入る
・790X+HD4770 : 入る

いずれの場合もコマンドラインからamdcccleを実行すれば表示される。
amdcccleではXVideoのVSyncを設定できないので、
aticonfigで行う必要がある。

ちなみに10.04最初期は/lib/firmware/radeonの不備により
5770や5870が使えないが、10.04.1では修正されている
(10.04.1で何も表示されない場合はセカンダリDVIに接続している)。

ま、無理せずG200bでも使っていればいいとをもうよ。
716Socket774:2010/08/31(火) 08:45:28 ID:HWeUz8hJ
一瞬「いい いもをと」に見えて見直したら「いいとも うよ」だった。
徹夜明けで疲れてる。

こないだG450/AGPなPCに10.04を入れたら
youtube 360pはどうにか見られる水準だったよ。
当然かもしれないけどなんだか嬉しかったよ。
717Socket774:2010/09/01(水) 06:25:26 ID:MNTBmEvR
つべは、どんどん重くなるな。
718Socket774:2010/09/01(水) 08:19:22 ID:JzcxK0JU
>>716
ubuntuに限らずlinuxではFlashの動画はほとんどCPUしか仕事してないだろ。
G450だろうがTridentだろうが、CPUさえそこそこなら再生はできる。
719Socket774:2010/09/01(水) 14:36:28 ID:by6JumNt
ET4000...
720Socket774:2010/09/01(水) 19:13:16 ID:6e3MEVyU
DVD解像度であれば、今時のCPUではGPUアクセラレーション不要。
もっともデインターレースをきれいにしたい時にはNV-PureVideoが欲しくなる。
元々プログレッシブなFlash動画ではCPUデコードで十分。

GPUアクセラレーション必須なのは、市販BDからリップした数十GBの
ファイルを再生する時だけだよ。
721Socket774:2010/09/01(水) 20:22:24 ID:JzcxK0JU
>市販BDからリップ
すんなw
722Socket774:2010/09/02(木) 01:52:50 ID:NsVFquwD
>>721
レンタルならともかく、市販されているBDを自分が使う目的だけなら、
リッピングしても違法ではないのでは?

あ、そういうことではなくて?
723Socket774:2010/09/02(木) 03:21:23 ID:b0k3wKn0
>>722
どう読んでも自分用じゃね?
724Socket774:2010/09/02(木) 04:03:21 ID:mT05pe07
>>720
クソPCにローエンドのGeForce挿してVDPAU使って動画見るの
廃品の再利用なの
725Socket774:2010/09/03(金) 18:50:19 ID:3dLESTgR
6年前の低スペックマシンがウブンツのお陰で蘇りました。
しかし使い道が無いのは変わりません。
どこも壊れていないPCも捨てず取っておいた所為で、家の中に7台のパソコンが、
ワープロを入れると12台。

「壊れてない物は捨てない」という、もう、信念になったよ。
726Socket774:2010/09/03(金) 20:14:28 ID:ntWF/yrl
煩悩を捨てなさい
メインとサブを残して廃棄するのだ
727Socket774:2010/09/03(金) 22:19:04 ID:25mR1t6z
限度ってもんがあるでしょ。
第一、使いもしないPCのために、置き場所とメンテ時間を捨てとるやん。
728Socket774:2010/09/03(金) 22:35:04 ID:A9FKQtpr
そろそろ、マザーボード他の劣化がすすんでいるはずなので、
その機械にあるファイルごと、
壊れてもいいような用途にだけまわすといいかな。

うぶんつmagの表紙を飾りそうな子供が
来たときにさわらせるパソコンにするとか。w
729Socket774:2010/09/04(土) 00:18:57 ID:m7fQtbXA
「使わないものは捨てましょう」
「やがて使う、は二度と使わない」
コレ、一頃流行った考え方だけど、はっきり言って女の(ニョボの)哲学だよな。

「今は、使わなくても、いずれ役に立つときがくる」
これこそが男の哲学、生き様





だと思う。
730Socket774:2010/09/04(土) 00:26:52 ID:L3Po/Dcs
戦争が起きたら役に立つニート達



だめだと思う。
731Socket774:2010/09/04(土) 02:58:15 ID:cZkTA6Rj
>>718
上の人とは別人だけど、10.04でG450をテストしてみたけど
VGA次第で動画再生も足引っ張るよ。
flash playerも。

俺もCPUしか使わないだろうから、3Dデスクトップ使わなければ関係ないだろって思ってた。
でも全然違う。
気のせいとか、目の錯覚とか、絶対そんなのじゃない。
明らかに違った。
(高解像度液晶だと特に顕著)
732Socket774:2010/09/04(土) 03:56:19 ID:qu2MRLuq
クソVGAでも800x600程度で使うなら大丈夫だろうな
733Socket774:2010/09/05(日) 22:46:19 ID:UMiscGlX
G450ではプラットフォームの世代も関係あるんじゃね?
AGP 4xでしょ?IntelならNorthwoodかPrescottの前半まで。
当時はFlashPlayerで動画を拡大するとカクカクになったな。
734Socket774:2010/09/14(火) 18:03:30 ID:m74X3t1d
A9DAでUbuntu動く?
735Socket774:2010/09/14(火) 19:07:05 ID:r5ZViEUx
古すぎて動かないかも、って場合だけだよ
心配するのは
736Socket774:2010/09/15(水) 03:40:46 ID:Ev1K4qbq
新しすぎて、動かないってのもあるよw
だいたい半年遅れの法則でパーツ買う俺。
737Socket774:2010/09/15(水) 04:20:32 ID:3jc0BCZ/
使ってるチップのドライバさえあれば、
マザー自体が新製品であろうとなかろうと変わらない。
俺だけかもしれないが、
一般にグラフィック機能付きチップセットは信用してない。
738Socket774:2010/09/15(水) 07:17:11 ID:V3xMe8NX
945Gで組んだがチップセットのドライバー含めなにもいらなかったわ
セレロン430、8400GSで動画再生支援ついて十分使える。

ただこれで銀行オンラインやヤフオクするのは気が引けるな
あくまでサブマシン・・・
739Socket774:2010/09/15(水) 08:31:50 ID:of2JrxdQ
Ubuntuでも銀行オンラインやネットショッピング、ヤフオクやってるよ
Phenom II X6, 4GBメモリ*2=8GB, NV G200b, CM690IIといった
Win現行中級機並にコストかけたシステムだけどw
740Socket774:2010/09/15(水) 08:56:29 ID:iunxUPkx
セキュリティリスクは少なくともWindowsと同等だろう。
741Socket774:2010/09/15(水) 09:47:48 ID:JFLLLEVA
>>739
特にトラブルありませんか?
パスワード打つの危険な気がするんですが
742Socket774:2010/09/15(水) 10:58:19 ID:VlqQSwEK
やべえ、うちなんかubuntu鯖に財務データを置いてるよ。

>>741
危険だと思うならやめといたら?
誰も何も保証してないんだし。
その点、Windowsならみんなで赤信号を渡るから怖くない。
743Socket774:2010/09/15(水) 13:01:04 ID:Psw6brmB
本当はWindowsの方が危険なんだけどね。
住基台帳みたいなもんかね<赤信号

住基台帳に反対してる市町村だと、自治体の「システム」も
WindowsやめてUbuntuにしてたりするけど。
744Socket774:2010/09/15(水) 13:02:36 ID:NYW8vgLX
電子レンジから電磁波が出てて俺の脳みその電波がやばい みたいな人なんだろうなw
745Socket774:2010/09/15(水) 14:19:20 ID:K0srEEdk
>>741
何かあったら俺が補償してやるから安心して使いなよ
これでいいか?
746Socket774:2010/09/15(水) 14:30:49 ID:2AQp2Tj6
>>745
冗談でもそんな事言わないほうがいい。
747Socket774:2010/09/15(水) 16:58:29 ID:Ev1K4qbq
何かあったときにMSが保証してくれるのは、
非常に限定的な場合だけだ。
748Socket774:2010/09/16(木) 01:46:55 ID:VefHUqWn
>>747
MSが保証してくれるなんて都市伝説だろ。
保証してくれるのは、送信された情報をなんとかの目的以外では使用しない、とかだけでそれ以外は
「・・・を含め、一切を保証するものではありません。」
だよ。

749Socket774:2010/09/16(木) 09:29:12 ID:jFgqlpLJ
有料セキュリティソフト会社が責任取るべき
しかしUbuntuの場合無料だから責任なし
750Socket774:2010/09/16(木) 13:09:34 ID:R23/5ugw
>>748
実はMSは、エンドユーザには何も保証してないしな。

プリインストールのWindowsについては、メーカー責任になるし、
パッケージで買ったWindowsでも、動作保証なんかしてない。
潜在するバグに対しても、重大なものであれば修復はするけど、修復を保証しているわけではないし、そのバグによって損害を受けても当然保証外。
ましてやマルウェア被害に対する保証なんか、言及もしてない。

大企業が途方もない大金を払って個別にMSと特別な契約を結ぶとか、そういうケースならバグフィクスパッチをリリースすることはあるかもしれないけどな。

つまり、Windowsだから安心というのは、完全にイメージだけの話。
751Socket774:2010/09/16(木) 14:24:39 ID:bnO3Okkk
>>741
別になんの問題もないけどな?
むしろ相手企業から情報流出する可能性の方が大きいと思う。

ウチ(自営)はセキュリティの関係上、業務システムLANは
インターネットに接続していない。業務上、役所Webサイトから
書類のPDFをダウンロードして印刷、それに記入してFAXで
送り返す必要がある。こういう用途にUbuntuを使わせてる。
純正Acrobat Reader9が動くからね。

個人でのUbuntuはネット徘徊用。絵描き用やゲーム用には
Windowsを使ってるが、MS-Officeはあえて入れてないので
ワープロ表計算が必要な場合はUbuntuを使う。
752734:2010/09/16(木) 18:27:31 ID:DdDQrwOT
A9DAの Atheros AR8131M が認識できないらしいけど?
753Socket774:2010/09/16(木) 19:31:19 ID:V/U5DtLL
アセロスも無線LANじゃなければ大丈夫
だと思ってた
754734:2010/09/16(木) 20:17:05 ID:DdDQrwOT
10.04で使える?
ググってもUbuntuの情報少なすぎ
755Socket774:2010/09/16(木) 21:04:15 ID:k3azTund
OSの入ってないPCの購入を考えているのですが、それにUbuntuを入れたいと思っています。
そこで質問なのですが、例えば印刷をしようという場合に、今使用しているエプソンのプリンターがLinaxに対応してなければ印刷は不可能ということなのでしょうか。
もしそうであり、他のハードウェアの多くが未対応ということであれば、Linaxを使用するメリットとはどういったものなのでしょうか。
756Socket774:2010/09/16(木) 21:11:10 ID:V/U5DtLL
金出して買うOSと違うんだし
Ubuntuは無料なんだから試せばいいじゃない
757Socket774:2010/09/16(木) 21:29:34 ID:k3azTund
>>756
無料のメリットは素晴らしいのですが、もしそれでハード類が使えなかった場合にOS再購入のリスクを考えてしまいます。それなら最初からOS入を買ったほうが安くて安心ですし難しいものですね。
758Socket774:2010/09/16(木) 21:47:49 ID:AD6x4dLy
>>755
そのOSが入ってないPCでUbuntuが動くかどうかはわからない
プリンタも対応してなければ印刷は不可能か、よほど面倒なことをしなくてはいけない
まず プリンタの型名 Ubuntu でぐぐってみて全然ヒットしないか、ヒットしたページに書いてあることの意味がわからない場合印刷は不可能
linuxを使うメリットとしては、タダ、やる気次第で自分が使ってるものの中身が見れる、もっとやる気があれば独自の何かを作れる
対応してない場合は諦めるて待つか自力でなんとかするか出来る人じゃないと使うのは厳しいかもね
759Socket774:2010/09/16(木) 21:54:27 ID:k3azTund
>>758
何とかそのプリンタで使用可能にしている方はいるようですが、今回はスキル不足で断念しそうです。Ubuntuの落ち着いた感じのインターフェイスは素敵なのですが、残念です。
760Socket774:2010/09/16(木) 22:04:27 ID:/aEOZpo3
3Dデスクトップはマジ便利
761Socket774:2010/09/16(木) 22:08:59 ID:2GG84GLj
http://www.epson.jp/support/taiou/os/linux.htm
一般のCUPS/LPRドライバが使える場合もあるし、
synapiticででてくる
ubuntuの未サポートパッケージにもEpsonプリンタのパッケージがあるよ。
762Socket774:2010/09/16(木) 22:59:16 ID:k3azTund
>>761
また食指が動いてきました・・
763Socket774:2010/09/17(金) 00:16:09 ID:SlCa82/U
OSの入ってないPCの購入って、自作しないの??
もしメーカー製買うつもりだったら、
価格差もそんなにないだろうからwindows買っておいた方がいいよ。
パーツのこしょうの切り分けもしやすいしね。
764Socket774:2010/09/17(金) 00:52:02 ID:QexraaiW
>>734
* オリジナル版10.04.1をダウンロード
ttp://ubuntutym2.u-toyama.ac.jp/ubuntu/lucid/
* Japanese Teamのパッケージを追加
ttp://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized#repository

10.04 日本語版でLANがダメな場合は、上記の方法で
いけそうな気がする。未検証ですが。
765Socket774:2010/09/17(金) 07:51:33 ID:oNwnCu9z
766Socket774:2010/09/18(土) 09:30:01 ID:aRu+vZjb
チラ裏の上、ATIスレにしてすまんが。

さっき10.04 amd64でカーネルアップデートがきてたので、いつもの
ようにCatalyst(780G)入れ直したら、DKMSとかのエラーが出て、
実際にも動かなくなった。念のため、とATIのサイトにいったら9月号が
きてたので、ひゃっほー、とか思いながら入れてみたら、それも上手
く動かなかったorz

底辺ユーザーには解決できそうにないので、更新を待つ。
767Socket774:2010/09/18(土) 10:15:55 ID:QLWRJkvi
へー。
参考までに板の型番を。使ってるならvgaも。
768Socket774:2010/09/18(土) 11:02:16 ID:aRu+vZjb
GIGABYTE GA-MA78GM-US2H(rev.1.0)
BIOS:F8
VGA:オンボ780G(HD3200)

で、いいかな?

ちなみに今回の件までは、Catalyst10.8まで特に問題なく入ってた
(GLX-dockがOpenGLじゃ動かなかったけど)し、DKMSのエラーも
出てなかったような気がする。
769Socket774:2010/09/18(土) 11:25:17 ID:QLWRJkvi
ありがと。32/64の違いは関係あるのかな。
780G+AMD64版はjetwayので入ったり入らなかったりした経験が。
770Socket774:2010/09/19(日) 01:21:26 ID:95+KdcdC
初心者でスレ違いかもしれないが、疑問なので投下する。
今仮想で使ってるが、ubuntu専用機も欲しいんだ。

自作PCで標準的構成ならubuntuほぼ動いて、
 システムの自動アップデートやってもいきなり起動しなくなる事にはならない、という認識でいいのかな?

VaioXとかVaioP、最新マックブックプロとか買って動かそうと思ったけど、サスペンドとかハイバネーション出来ないとか書かれててあきらめ気味なんだ。
素で安定して動くノートPCとかあったら、教えてくれないか?
771Socket774:2010/09/19(日) 01:37:43 ID:ytgsJ7Av
基本的に世界中で流通しているのを選ぶのが安全

日本国内限定モデルは情報も少なくなるから避ける
(ハード構成調べれば何とかなるだろうけど特殊なデバイスは諦めることも多い)

DELL、HP、Acer、後はThinkPad等が安牌なことが多いかな
VAIOも世界で同一モデル展開していて情報は多いから比較的やりやすいんじゃないか
でもまあ、ぶっちゃけハード構成を調べてドライバが有るのを確認出来たら好きなの選べる
772Socket774:2010/09/19(日) 01:50:45 ID:NKgyfHcm
まずはデスクトップ機からやれば?
HP ML115とか、NEC GT110bなら猿でも使えるだろ。
773Socket774:2010/09/19(日) 07:06:48 ID:FgvCVOMt
774Socket774:2010/09/19(日) 08:41:21 ID:fTdFivvn
メーカー製は基板をいじってたりするから、Ubuntuをインストールしたときたまにハードウェアを
見失うことがあって困る
775Socket774:2010/09/19(日) 09:05:37 ID:wOG1Pyzw
新しいノートは無線 LAN とか NIC が認識しないかもねえ。
あと X のドライバも微妙だったりするけど。
慣れてればドライバが存在すればあれこれできるけど
慣れないうちは鉄板デスクトップが無難かと。
安いし。
776Socket774:2010/09/19(日) 10:14:01 ID:zO7/7708
>>770
ライブCDでお試し
777Socket774:2010/09/19(日) 15:52:50 ID:LusLhwxb
>>770
http://ascii.jp/elem/000/000/553/553654/

まあ、モバイルには向かないけど、安定はしてるんじゃないか。プリインストだし。
778Socket774:2010/09/19(日) 18:22:29 ID:95+KdcdC
みんな有難う。
リンク先で色々さがしてやってみますわ。
779658:2010/09/19(日) 22:55:56 ID:h1HPrXRZ
>>778
中古のThinkpadとか買ってみたら?
そこそこ安いし、妙なハードウェア入ってないから安定して動くし。
780Socket774:2010/09/20(月) 00:12:44 ID:El5VQNzZ
http://www.vspec-bto.com/bto/bto-light/1810/system_detail.html
19800円
わからないならこういうプリインストで良いじゃん
飽きたら中身を入れ替えれば良いし
781Socket774:2010/09/20(月) 01:13:20 ID:Im47DEUi
オウルテックのガチャポンパ!OWL-BDR35SAってのを買って取り付けてみた。
sata接続なんだけど、ディスクユーティリティからはPATAホストアダプタってことに
なるらしい。
dmesg的には/dev/sdcってことになった。
pataだとhdaとかってことになるんじゃなかったっけ?

1,5GBのHDDを入れて、ext4でフォーマットして、データの移動とかしてみた。
USB外付けと違って、終了処理がなかなか終わらないってことがなくて快適。
782Socket774:2010/09/20(月) 03:04:15 ID:tlg8PBYq
red hat系ならたいてい/dev/hdXに出現するけど、
ubuntuはSATAのないMBで動かしても/dev/sdXってデバイス名になるよ。
783Socket774:2010/09/20(月) 04:20:30 ID:KK0elu6s
確か去年あたりから /dev/sd* に一本化されたよ。
784Socket774:2010/09/20(月) 12:54:42 ID:ngCaAvST
>>780
うわ、なんだこれ安いなw
こんなのあるのかあ。。。
785Socket774:2010/09/20(月) 13:09:07 ID:ImFY/061
MBがmini-ITXなのにケースがタワーな所がすごいなw
786Socket774:2010/09/20(月) 14:32:53 ID:/fF5QAwT
\16,590
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedaminilcl.html
安いだけならこんなのもあるぜ
787Socket774:2010/09/20(月) 16:40:00 ID:UkOH4Qtj
ぽちった
788Socket774:2010/09/20(月) 18:23:56 ID:Odq51Y+E
ゲームしないしUbuntuで十分だよな

家のマシン P4-2G Rade9600se さすがに重い
       
        セレ430 9300gs 余裕 速い
789Socket774:2010/09/20(月) 18:45:06 ID:4IIvViIt
ウチにある4台のUbuntu機のうち、一番遅いのはPhenom II X4 945だな。
10.04の64bitサーバー版を入れてあり、24時間つけっぱの対外公開用Web鯖。
メモリ8G搭載、使用メモリ700MB、7.2GB空きw

Linux鯖はFreeBSD鯖に比べてLAMPアプリが速いから気持ちがいい。
FreeBSD8.1機はPhenom II X6 1090T、HDDは15000rpm SAS(LSI Logic経由)
ケースはHAF932と金かけてあるんだけど、モッサリなんだよね〜
790Socket774:2010/09/20(月) 19:02:50 ID:ngCaAvST
いいなあ。パワフルな機械。
家の過疎鯖は atom だよw

メイン機に i7 とか入れたいのう。
791Socket774:2010/09/20(月) 19:30:31 ID:FAwZQnNf
>>789
もちろんメモリはECCだろうし
NICもUPSも導入済なんだろうな
792Socket774:2010/09/20(月) 20:16:10 ID:m/QVbrqr
おお、貧乏自慢www

鯖じゃないけど、昨年作ったメイン(デスクトップ)のCPUが5400BEだ。
RAMも安かったのでDDR2の800、1GB×2+1GB×2(追加)の6GB。
HDDは海門の7200rpm1プラッタ500GBでちょっと奢ったつもりwww

これで総計5万円弱だったかな。CPUを955辺りに替えたい。
793Socket774:2010/09/20(月) 20:19:07 ID:m/QVbrqr
すまん、どうでもいいがRAMの追加は2GB×2だ。
実は1055T(95W)やVGA(HD5550辺り?)も検討中。
794Socket774:2010/09/20(月) 21:31:44 ID:ImFY/061
俺はCPUにE6400、メモリ2G、HDD320GのPCにUbuntu載せてる
これで充分だ
795Socket774:2010/09/20(月) 23:27:48 ID:/fF5QAwT
糞マザーであるP4M900-M4を安定させられたUbuntuには本当に感謝してます
P4 2.4B、メモリ1GB、旧8400GSで稼働中
796Socket774:2010/09/21(火) 01:23:10 ID:W3R7iE8l
なんか報告する流れなのか?
うちは780GマザーにCPUはBE-2350から620へ乗せ替えて使ってる。
メモリは5Gだけど1Gくらいしか使ってないみたいだな。
HDDは640GB、データ用に1TBと1.5TB。
地デジ録画するようになってHDDが…。
夏場はエンコも控えたし。
797Socket774:2010/09/21(火) 09:10:32 ID:Ebr67YYf
M/B:G31
CPU:Celeron DC E1200
MEM:1GB(Single Channel)
HDD:40GB(PATA)
Optical Drive:CD-ROM
OS:10.04 64bit

産廃で組みました。快適。
これでもオーバースペックな気がします。
クラウドになったらもっと低性能でもOKだと思います。
末永く使わせていただきます。

ありがとうございました。
798Socket774:2010/09/21(火) 12:53:29 ID:nxcigNEt
ubuntu 10.04.1 LTS amd64
Asrock 880g extream 3

Jockey-GTK で Catalyst (バージョン忘れ)いれたあと Catalyst 10.9 をインストールしたら
Ubuntu ローグラフィックモードで起動しています(そのあと4行ぐらいの fglrx のエラーメッセージ)
ローグラフィックでUbuntu 自体は起動するけど Catalyst のメニューは開けなかった
10.8のリリースノートを見たところ上書きインストールでのうんたらとあったから
Ubuntuを再インストールした直後にCatalyst 10.9 をいれたところ正常に動作した
上書きインストールが問題となるのかな
ATIのアンインストールプログラムを動かしてからインストールすればよかったのかと思うが試していない
799Socket774:2010/09/22(水) 01:39:01 ID:FQCRw121
>>789
俺も10.04の64bitサーバー使ってるけど、
メモリ8GBで1GB使用、7GBキャッシュに使われてるよ。
設定でキャッシュ無効にできるのか。

Core i3 540、DDR3 8GB、SSD 40GB
800Socket774:2010/09/23(木) 16:22:56 ID:BKJYNqtj
880Gマザーで1台組もうと考えています。
オンボードグラフィックのHD4250は
Ubuntu10.04で動画再生支援機能はしっかり
動作するのでしょうか?
「標準ドライバでOK」とか
「標準ならダメだけどこのドライバなら動く」
というような情報を頂けると幸いです。
801Socket774:2010/09/23(木) 16:59:52 ID:B66ejvLA
ラデだと再生支援を有効にする手順が面倒くさいんだっけ?
それと支援の効果がイマイチで体感できないとかなんとか
ゲフォのVDPAUの導入が簡単すぎるだけかもしれんが
802Socket774:2010/09/23(木) 21:40:25 ID:PfiaHDl9
>>800
ラデもしつこく使ったが、結局NVという結論になった(ただしG200bのみ、G92b不可)。
AMDオンボードは790GXと890GXしか試しておらず、880Gは知らないが
似たようなものだろう。安定性は790GXの方がよかった。890GXの
オンボードはあまり使わないままNVを装着したけど、覚えてることは:

・890GXを正式サポートするのはCatalyst 10.7以降。Ubuntuの
 ハードウェアドライバでインストールされるfglrxはCatalyst 10.4相当なので
 正式サポートでなく、画面左下に「Unsupported Hardware」という表示が
 常時出る。最近fglrxのmodaliasのアップデートがあったから解消されたかも。
・10.07以降にしても、amdcccle(Catalyst Control Panel)がシステムメニューに
 出てこない。8xxGとHD5xxxで発生。HD4xxx単体カードと790GXでは出てくる。
・Ubuntu 10.04.1でないとHD5xxxはインストーラ画面が出ない。10.04.1で解決。
 8xxGオンボードでは関係なさそう。

・動画再生支援はXvBA/vaapiライブラリを導入し、vaapi対応mplayerのみ。
 アクセラレートされるのは市販BDからリップした1080pのHD動画だけで、
 DVDのvobはアクセラレートされず、インターレースの縞々が目立つ。
 Linux版ドライバでは、動画の垂直同期を維持する設定がないので
 Compiz使用時にティアリングが出る(Compizを使わなければ出ない)。
・ATiのドライバは、デフォでは動画のダイナミックレンジを圧縮するので
 動画が白っぽくなる。Windowsのドライバでは、0-255の全域を使うように
 設定でき、白っぽさが消える。Linuxドライバではこの設定を操作できない。
・ちなみにNVはVDPAUを導入すれば、DVDのvob再生時にPure Videoが
 有効になり、美しいデインターレースが得られる。BD級のHD動画再生は
 VDPAU-ppaを導入しただけではダメで、VDPAUバックエンドのvaapi-mplayerを
 自力ビルドする必要がある。一切コマ落ちのない再生が得られる(G200bなら
 垂直同期を設定すればティアリングも発生しない)。
803800:2010/09/23(木) 22:04:15 ID:BKJYNqtj
>>802
詳しい解説ありがとうございます。
880Gだと動画再生支援は期待できそうにないですね。
BDとDVDをリップした動画を問題なく再生できればいいのですが…。
とりあえずCatalystを最新版にして、XvBA/vaapiライブラリを
導入し、それでも問題が出るようならおとなしくNVのカード
を追加購入することにします。
804Socket774:2010/09/23(木) 23:00:32 ID:B66ejvLA
G92レベルでも完全再生は無理でG200クラスが要求されるのか
ウチはG86版8400GS使ってるからティアリングはよく出る、もう諦めたw
それでもG98版8400GSよりはマシでG98版はWXGAまで解像度を落としてもダメだった
GTX260もあるんだけどXPと7のデュアルブートでUbuntu用じゃないんだよなあ
805Socket774:2010/09/23(木) 23:08:57 ID:oWWx6IuS
G92もGT200(b含む)も同じPVHD gen2だから同じじゃねーの?
806Socket774:2010/09/23(木) 23:18:50 ID:B66ejvLA
再生支援のほうじゃなくOpenGL性能の違いがティアリングの発生に関係してるのかも
Compiz使用時の話だけど
807Socket774:2010/09/24(金) 00:12:52 ID:Z1ENd+4O
ただ、Nvidiaでも、10.04の場合、
本家ドライバ入れるのが今までの様にサクッと行かないのが困りどころ。
何とか抑え込んだけど・・・。460か450に行こうと思ってたのになあ。

9600の代わりになるものがねえ・・・。
wipeoutでも一生懸命頑張ってくれるいい子なんだよw
808Socket774:2010/09/24(金) 08:17:53 ID:9ZZZsSMx
ATI のオンボード勿体無いよなあ。
それなりの 3D 性能あるのに Linux では。。。
809Socket774:2010/09/24(金) 12:23:45 ID:JjmLZz//
まあ、ゲームしないし、ゲームないし
810Socket774:2010/09/24(金) 12:39:10 ID:m1mUFA+F
GA-MA790GP-UD4HとGA-890GPA-UD3Hの
オンボードグラフィックでHeaven Bench 2.1 for Linuxを
やってみたけど、3fpsしか出ないよ。究極の紙芝居。
9600GTGEなら20fpsぐらいは出る。オンボードの3Dが
使い物になるのはWindowsの場合だけじゃね?

Compizが絶対に有効にならないよう、
xtermだけのセッションで動画再生すると
9600GTGEでもATiオンボードでもティアリングは出ない。
OpenGLを使いつつ動画再生支援も、っていうと
それなりのGPUパワーが必要だってことだな。
811Socket774:2010/09/24(金) 21:19:15 ID:AmkEIbSr
>>810
> オンボードの3Dが
> 使い物になるのはWindowsの場合だけじゃね?

何を言いたいのかわからない。
結局、Linux 上でのドライバの対応が足りない、
動的ライブラリの対応が足りないって今までどおりの
話じゃないのか。
812Socket774:2010/09/25(土) 04:31:04 ID:e5NG+X2S
>>811
結局、ATIのドライバがヘボいだけの話。
813Socket774:2010/09/25(土) 04:47:42 ID:JcPg0Pb8
Ubuntu使いやすくて吹いた
814Socket774:2010/09/25(土) 07:10:52 ID:6dRSy7Sa
いやホント、あとは動画再生だけなんだよね
815Socket774:2010/09/25(土) 10:12:27 ID:EIngselp
BDは無理、BDリッピングした奴は、しんどい。

っていっても、地デジやら、それをソースにしたH264動画あたりまでは特に不満ない。
816Socket774:2010/09/25(土) 10:26:47 ID:8+XrMSUz
CPU 速いからなー。
それでも 3D はソフトレンダされると辛い。
817Socket774:2010/09/25(土) 12:36:51 ID:e5NG+X2S
文句いいつつATI使うくらいならnvidiaにすればいいだろ。
818Socket774:2010/09/25(土) 13:30:35 ID:8+XrMSUz
折角ハード的にはでそれなりの性能出せるのに
勿体無いねーってだけだお。

必要な機械では NVIDIA にしてるお。
819Socket774:2010/09/26(日) 19:16:46 ID:mLLE/21n
>>817
この板ではその理屈は通用しないと思う。
いまは、ATIが優勢だもん。
linuxもちょっと使ってみるかって人が大半だろうしな。
windowsがメインだろうしさ。
ATIに対するバッドノウハウも溜まるしいいことじゃん。

おれはNvidiaしか買わんけどなw
820Socket774:2010/09/26(日) 19:24:20 ID:7pd4qzVA
どうせUbuntuでクソ重い3D処理とかしないんで
せめてAMDオンボVGAが完全動作してくれるようになると
安くて快適なPCが組めるようになるのになあと思う
UVDだけでも使えるレベルにしてくれ、VDPAU程度の実装でいいから
821Socket774:2010/09/26(日) 20:02:22 ID:3U/Buki2
ていうか、今の所、UVDが使えるVGAはHD4000以降で、それを
使うような環境だと、CPUも当然マルチコアになるわけで、それ
なら現状のそこいらの普通の動画見る分には十分なような気が
するんだが。

問題なのはハイエンドの高FLOPSの動画やら3Dゲームに限ら
れてるんじゃないかと。

もちろん、もっとATIドライバは進歩するべきだとは思うんだけど。
822Socket774:2010/09/26(日) 20:04:07 ID:reGotlht
リップBD観るだけなら現行AMDオンボードでもvaapi+XvBDで十分だよ。
CPUはほぼ利用しないから、C'n'Qにより動作クロックは800MHzのまま。

VDPAUは、ビデオの垂直同期強制の項目がある→ティアリングの軽減、
VDPAU版SMplayer/mplayerでDVDのデインターレースがGPUを使う設定で
WinDVD程度にはDVD再生がきれい、というメリットがあることと、
ppaを有効にするだけで差し替えられるという手軽さがメリットだな。

vaapiは自力ビルドする必要があるのが欠点(たいした手間ではないが、
最近のライトなLinux-erには面倒に感じられるであろう)。
823Socket774:2010/09/26(日) 20:17:48 ID:7pd4qzVA
UVDはHD2400PRO以降から使えるよ
HD4000以降じゃないとダメなのはFlashPlayer使った動画再生のときだね
それもHD4000以降じゃないとハード的に対応してないから、ってわけじゃなくて
WindowsだとHD2400PRO以降&ドライバ9.11限定でyoutubeなんかでも支援が有効になる
買い替え促進のために機能を殺してあるのでは?と言われてるけど、どうなんだろ
824Socket774:2010/09/26(日) 20:30:08 ID:3U/Buki2
>>823
UVDってvaapiが使えるのがUVD2、って意味だったんだけど。
スマソ。
825Socket774:2010/09/26(日) 21:12:11 ID:mLLE/21n
ただ、こういうハードウェアによる特定データに対するアクセラレーションというのは、
一部を除いて大抵なくなっていくんだよな・・・。
CPUがんばれ。
826Socket774:2010/09/27(月) 03:02:55 ID:fwiS7yYe
http://www.youtube.com/watch?v=XITHbsUUlYI&fmt=37
nvidiaのpure videoのデモの動画。
780Gのオンボでも普通に再生できる。
cpuによるかもしれんが。
827Socket774:2010/09/27(月) 10:47:23 ID:J7pC8W82
>>826
>780Gのオンボでも普通に再生できる。
>cpuによるかもしれんが。
っていうならCPUが何なのか、再生時の負荷はどれくらいなのかは書くべきだと思うんだ。
828Socket774:2010/09/27(月) 16:43:13 ID:AFcyc94O
その動画、ビットレートが低いよ。
ブロックノイズ出まくりじゃん。
高ビットレートの1080pで破綻しないためには
ハードウェアの支援が必要。

バストアップでセリフが長く続くようなシーンは
高ビットレートでもCPUデコードで問題ないんだけどね。
動きの激しいアニメではCPUデコードだと破綻する。
829Socket774:2010/09/28(火) 06:36:24 ID:9Dt5TMfN
>>819
この板でも、よその板でもそうだがその理屈は通用しないと思う。
Linuxだとずっとnvidiaが優勢だもん。

Windowsなんか使わない人が大半だろうしな。
Linuxがメインだろうしさ。
ATIに対してシカトブッこいてればストレス溜まらないしいいことじゃん。

おれはnvidiaしか買わんけどなw
830Socket774:2010/09/28(火) 07:19:13 ID:Y6lKfSTY
>>829

>Windowsなんか使わない人が大半だろうしな。
>Linuxがメインだろうしさ。

ここが弱いな。
60点。
831Socket774:2010/09/28(火) 12:27:35 ID:NwqcQNi2
[俺の私用PC]
Win7 * 5台
Win2008R2 * 1台
Ubuntu Desktop * 3台
Ubuntu Server * 1台
FreeBSD (Server用途) * 1台

Linuxメインにはできないな。WinまたはMacでないと
できないことはいろいろある。
832Socket774:2010/09/28(火) 12:29:34 ID:ngH/GIRg
ネタにマジレスってやつ?
833Socket774:2010/09/28(火) 13:48:13 ID:s2Z/zuoN
>>831
それぞれの用途書いてくれよ。
出来ないことがわかんねー情弱なんだ。
834Socket774:2010/09/28(火) 15:36:24 ID:Ofhcq8lS
インスコベースで20位あるけどPCは2台。
主に使ってるのはubuntuだと言うべきなのかESXi4って言うべきなのか。
835Socket774:2010/09/28(火) 18:23:15 ID:88cTnENV
>>833
Win7 -- ネトゲ(PSU)、オフゲ(Oblivion)、エロ同人マンガ制作(Celsys ComicStudio 4.0EX)、
  色塗り(Art Rage 3 Pro, Painter 11, IllustStudio 1.0)、 DICOM画像編集(Canvas11)
  仕事用パンフ制作、Webデザイン、Drupalテンプレート制作(Adobe CS5/CS4 Design Premium)
  同人マンガ用背景レンダリング(e-on Vue8 Complete)、DVD/BDリッピング(AnyDVD)
  デッサン練習・ポーズ叩き台(Poser8)、コミスタ3D-LUT用オブジェクト制作(Shade11pro)
  BlackBerryユーティリティ、仕事用ドキュメント制作(一太郎2010、Adobe FrameMaker 9)
  ゲームキャプチャビデオ編集(Adobe Premiere CS5/CS4, Adobe AfterEffects CS5/CS4)
  とりあえずインスコしてあるだけのVisualStudio 2010, Expression Studio4, CorelDRAW X4

Ubuntuデスクトップ -- ネットショッピング、Twitter(saezuri)、メール(Sylpheed)、Youtube、2ch(JD)、
  各種OSのISO CD/DVD焼き、リップ済BD/DVD再生、mp3再生、Skype
  ブログ等の記事投稿、Ubuntu/FreeBSDサーバー管理、ワープロ表計算(OpenOffice)

Ubuntuサーバ(CUI) -- 外部公開用(固定IPアドレス、独自ドメイン) Drupal 6.19

FreeBSDサーバ(CUI) -- 外部非公開、ファイルサーバ、Webアプリケーション開発テスト用、BGM再生

Win2008R2サーバ -- 外部非公開、ファイルサーバ、ネトゲ(PSU サブ垢)
836Socket774:2010/09/28(火) 19:53:49 ID:O1UW2ppR
>>835
かなりキモイな…
837Socket774:2010/09/28(火) 20:08:34 ID:UCUj6GPg
コミスタとか絵関係、つうか商用アプリはどうしようもないもんなあ。
ここ十数年 Linux メインにしてるけど、やっぱ幅は狭まってるし。
838Socket774:2010/09/29(水) 01:05:19 ID:uIlqETTB
>>836
コピペに反応すんなw
839Socket774:2010/10/03(日) 19:47:03 ID:BhRh/Oy0
ずっとGNUのターン
840 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/10/06(水) 04:59:07 ID:AAYj+ErS
Puppy-naraba-Tsukatteru
841Socket774:2010/10/06(水) 08:25:48 ID:nRUfXYIS
もうすぐ10.10リリースか
842Socket774:2010/10/06(水) 08:58:55 ID:ce0lbnKe
やっと1004が落ち着いたとこなのに。

ようつべにUbuntu 10.10アーリープレビューその1〜4 @ OSC 2010 Tokyo/Fall
ってのがあったので見てみた。
なんかずっと禿が映ってて気になった。
843Socket774:2010/10/06(水) 09:34:35 ID:zn9Fb61n
>>842
なんか起動終了がスゲー早いってよ。
自分は ibus-tegaki の様子見のために入れてみようかと思ってる。
844Socket774:2010/10/06(水) 12:47:54 ID:shNSVU4C
10.04はLTSだから、別のサイクルで考えていいんじゃない。
俺はLTSとそうでないリリースは別にしてインストールしてる。LTSはLTSにしかアップグレードしない。
個人的には10.10は結構地雷感があるので、11.04に期待かな。
845Socket774:2010/10/06(水) 14:23:20 ID:Cwwazbsz
LTSの次のリリースは熟成度が足りずに地雷
11.04、11.10と完成度が高まっていきそう
10.10は見送る
846Socket774:2010/10/06(水) 15:00:18 ID:OOpoPSjh
>>845
自作板住民なんだからマシンいっぱい持ってるんだろ?
仮想環境やHDDだけ交換して試してみれば良いのに…
試してもいないのに判断できるなんて、Linux使いは
面白い奴が多いよな。
847Socket774:2010/10/06(水) 15:36:40 ID:ce0lbnKe
試すのは簡単だよね。
でも従前の環境の再構築や再現や代替設定は非常に難儀するよね。
やっと落ち着いたら新しいのが出るんだよね。
848Socket774:2010/10/06(水) 16:31:34 ID:il3qQQfh
>>847
おまえlinux使ってないだろw
849Socket774:2010/10/06(水) 16:35:53 ID:ce0lbnKe
なんで? やっと9.10が落ち着いたのに。
あっという間に捨てられるライブラリとか大杉。
それに依存した野良ビルドものを使ってたりするともうだめ。
850Socket774:2010/10/06(水) 17:04:40 ID:u3AWftfo
環境は/homeを別パーテション切ってたらわりとすぐ再現できる
野良ビルドはdeb系distroつかってんならcheckinstallでパッケージ管理する
851Socket774:2010/10/06(水) 17:41:31 ID:UC55SQJu
最近8.04から10.04にあげた。これであと2年戦う。
852Socket774:2010/10/06(水) 20:55:42 ID:MCSBkxmM
>>851
LTSといっても最初の半年と最後の半年は避けたいから実質2年
WinやCentosと比べサポート期間が短いのはちょっと残念






853Socket774:2010/10/07(木) 00:43:16 ID:0JrsHolF
Windowsのサポート期間は長いそうだけどサポートって何をしてくれるの?
電話したらドライバの入れ方とか教えてくれたりするの?

95あたりからMS界隈については疎いので、誰か暇な人教えてください
854Socket774:2010/10/07(木) 00:56:19 ID:cTB6l2+3
サポート期間中はアップデートパッチが出続けるってこと
855Socket774:2010/10/07(木) 06:43:56 ID:sFyg35Sa
調子が悪くなったら、初期化して再インストールしてくださいとアドバイスがもられます。
856Socket774:2010/10/07(木) 08:24:06 ID:/HcakT8Q
>>855
貰えないよ。サポートはOEM先メーカーで受けてください、としか。
エンドユーザにとってはMSのサポートはパッチが出るということだけ。
つまりOSSを含めたその他のOSと実際は変わらない。
857Socket774:2010/10/07(木) 17:57:44 ID:NjTb2uKi
>>856
よく嫁、>>855のは「もられます」だ。
つまりサポートから漏れるんだよ!
858Socket774:2010/10/07(木) 18:39:27 ID:ugjmkBIR
個人だったらwindows updateが出るだけで十分だろ
それとも1時間10万円くらい払ってMSのサポートと糸電話ごっこする?
859Socket774:2010/10/07(木) 19:54:44 ID:J0r6R8wi
そもそもwindowsに1万円近く掛ける気がしない。
メーカー製だったら、メーカーサポートに電話しる。
860Socket774:2010/10/07(木) 21:16:43 ID:iyYrzjP7
つまり、WindowsのDSP版に支払う一万円は無価値ってこと?
861Socket774:2010/10/07(木) 23:08:58 ID:L8DC27P5
>>860
無価値ではないけど喜んで入れる程の物じゃないな。
一家に一台有れば充分。
862Socket774:2010/10/08(金) 04:43:38 ID:82WM2571
メーカに卸している価格が5000円ぐらいだから、
5000円以下なら払ってやる。
それ以上Microsoftに儲けさせたくないね。
863Socket774:2010/10/08(金) 07:24:56 ID:fWkUi2GZ
10.10っていつデルの?
864Socket774:2010/10/08(金) 07:49:00 ID:bzMWzDi2
とつきとおか
865Socket774:2010/10/09(土) 02:53:52 ID:T7akWVNh
動画再生、音楽鑑賞、ネット、2ch、紙芝居エロゲが主な用途な俺はUbuntuで充分なのではと気づいた今日この頃
866Socket774:2010/10/09(土) 08:38:56 ID:B/ZNDT40
10.10は10.04改的なものらしいから、まあまあ安定してるんじゃないかな?
867Socket774:2010/10/09(土) 08:42:21 ID:jQe/oqjq
10.10 色んなヴァージョン焼いたけどともに起動せず。
868Socket774:2010/10/09(土) 14:10:49 ID:DGDdKT3x
>>865
そこに気がつく人は立派な倹約家です。
869Socket774:2010/10/11(月) 16:51:25 ID:XVrn5ZO8
win7みたいに画面描写にGPU使う予定あるの?
870Socket774:2010/10/11(月) 17:17:00 ID:GCdIzMRS
3年前くらいからそうしてますよ
871Socket774:2010/10/11(月) 19:00:40 ID:YrVAaJwt
>>870
てかlinuxの技術をwindowsが後追いしてるってことを
一般人は知らないんだな
872Socket774:2010/10/11(月) 19:11:59 ID:jkiw/0fF
>>870
6年前だよ
2004年から
873Socket774:2010/10/11(月) 20:02:15 ID:XVrn5ZO8
そうなんだ
なんかXwindwが重いうんたら聞いたことあったから
874Socket774:2010/10/11(月) 20:03:51 ID:l9eIaw6z
もうみんな10.10使ってんの?俺は16日のJA待ちだけど。
875Socket774:2010/10/11(月) 20:40:09 ID:hM4na3qf
10.10にするメリットがあまりない。
ubuntuフォントは日本向けにはあんまり関係ないし、GNOME3.0もないし、btrfsもまだチューニング不足らしいし。
なんかあるっけ?
876Socket774:2010/10/11(月) 20:51:43 ID:hzih03lM
マイクロソフトの社員って、ソフトウェア技術者より弁護士の方が多いらしいな。
877Socket774:2010/10/12(火) 00:23:09 ID:nigu56qQ
>>873
それは古い知識のままストップしている老害のFUD
878Socket774:2010/10/12(火) 01:20:58 ID:HMH9TkcO
インストールディスクやアプリ付の導入本が出てから乗り換えるのが賢いな。
楽しいんだけど、正直そこまで時間かけてやってられない。
879Socket774:2010/10/12(火) 02:03:24 ID:SJB/YinA
>>876
ほう、じゃ数年後には衰退して、どっかと合併して社名が変わってるかもな
それか、オープンソースになってたりして
880114:2010/10/13(水) 22:26:53 ID:kFo+gh1y
ドライバがないとパソコンは起動できないのですか?
881Socket774:2010/10/13(水) 22:44:47 ID:U93AD/0m
ドライバがないとパソコンは起動できないのです。
882Socket774:2010/10/14(木) 00:07:30 ID:jVkwrm3n
SSD買ったから10.10をインスコ(xubuntuだけど
なんか普通だな
883Socket774:2010/10/14(木) 08:33:33 ID:JjjviaNh
Xが重いなんてのはロクにコード読んでないのが分かる
884Socket774:2010/10/14(木) 10:24:30 ID:PKogheAX
X10からのロートルユーザーにケンカ売るのか?
X11R4までは糞重かった。X11R5で劇的に軽くなった。
だがそれでもカーネルベースウィンドウシステムには
効率面で負ける。
885Socket774:2010/10/14(木) 10:55:43 ID:RWZ0SboA
>>884

カーネルベースウインドウシステムというのは、具体的には何を挿すの?
(煽りではなく、勉強のために知りたい)

フレームバッファで、コンソール画面にGUIを出すようなやつとか?

大昔、Solaris 2.6 で、X11 のソースを持ってきて自分でコンパイルしていたのを思い出した。
そしたら、研究室の先輩から「Solaris は、CD-ROM から openwin をもってくればいいよ」と言われた。
886Socket774:2010/10/14(木) 11:04:18 ID:iWhpEIbp
887Socket774:2010/10/14(木) 13:30:04 ID:cJtNEhve
>>885
ウィンドウシステムを実現するための矩形領域管理などの部分が
カーネル側にあり、カーネルへのシステムコールという形式で
グラフィック描画や矩形領域の管理を行う。
古いSunOSのSun Windowがそう。
デバイスドライバ/dev/cgtwo0(フレームバッファ), /dev/cgsix0(GX)を持ち、
カーネルに低レベル描画コード(pixrect)の本体が静的リンクされている。
ウィンドウ矩形領域木構造の管理、隠蔽されていた
矩形領域が露出した時のシグナルによる再描画要求通知は
カーネルが行う。またキーボードやマウスのイベントをイベントキューに入れ、
矩形領域を利用するアプリケーションに通知するのもカーネルが行う。
現在のMicrosoft Windowsもそういう実装になっている。

X-Windowはカーネルに実装されているソケットを介し、
ユーザープロセスであるX-Windowサーバプロセスと通信、
X-Windowサーバープロセスが矩形領域の管理を行う。
888Socket774:2010/10/14(木) 15:34:39 ID:JjjviaNh
んで今時そんなのが目に見えて重くなるほどネックになるってのw?
889Socket774:2010/10/14(木) 15:38:11 ID:nlo7283w
もちつけ
890Socket774:2010/10/14(木) 18:23:59 ID:uRLMzrqX
>>888
実際に重いWindowsのソレが
実際に軽いLinuxのソレ、X window systemにケチをつけてるだけだろ?

劣ってる方を少しでも良く見せようと
優れている物を貶める、そういうチンケな手法。
891Socket774:2010/10/14(木) 20:33:08 ID:tqA6FMGq
KDEとかクソ重いだろ。
つかXだとGPU酷使するゲームなんて皆無だし話にならん。
892Socket774:2010/10/14(木) 21:12:38 ID:jTa9yAiF
>>891
>つかXだとGPU酷使するゲームなんて皆無だし話にならん。
それ単純にLinuxのユーザ数とwindowsのユーザ数の問題であって
Xの問題じゃない気がする。
一応XでもFPSとかあるし、GPUがりがり使うゲームはあるということだけは言っておくが。
893Socket774:2010/10/14(木) 21:31:29 ID:K+QumsB6
DMのKDEが糞重いこととXに一体なんの関係が・・・・
894Socket774:2010/10/14(木) 21:38:36 ID:iWhpEIbp
そうだ、矩形の数が違うのは不公平だ。
やっぱり、/usr/bin/XとServerCoreのどちらが
?と?の描画が速いかを徹底的に比較しないと。
895Socket774:2010/10/14(木) 21:40:05 ID:iWhpEIbp
×と↑の描画
896Socket774:2010/10/15(金) 00:02:50 ID:uRLMzrqX
>>891
KDE4.5軽い。
一番重めのGnomeでもWindowsXPよりは軽い。
897Socket774:2010/10/15(金) 00:13:57 ID:lomb7UkD
感覚的な議論だと結論でないから
(X)CreateWindow, (X)DestroyWindow
を1分間に何回呼び出せるかで勝負したらいいと思うよ
898Socket774:2010/10/15(金) 02:26:11 ID:sV1bRBpe
ここって、自作スレだよな?
今の一般的なマシンスペックなら、あんまり気にしなくても、いいんじゃないの?
899Socket774:2010/10/15(金) 02:43:57 ID:V0antpvN
これでもubuntuが席巻する前にLinuxスレだった頃のスレ住人は黒画面一択だったんだぜ。
900Socket774:2010/10/15(金) 09:59:36 ID:FQbalkwX
黒画面一択の時代は、slackwareの頃の話だw
10年以上前になるな、懐かしい
901Socket774:2010/10/15(金) 15:58:44 ID:pDtcZQUf
CUI大好きな俺にUbuntuを使うメリットはほとんどなかった
902Socket774:2010/10/15(金) 16:25:13 ID:6ufuUJzT
サーバー版を使ってればいいよ
903Socket774:2010/10/15(金) 18:28:38 ID:jd+Wk9Gx
化物GPU積んだWindows機をX Display ServerにしてCompizサクサクにできる?
904Socket774:2010/10/15(金) 20:22:44 ID:gXVTwNaL
CompizはOpenGLを使うから、
トラディショナルな2D描画だけをサポートする
WinのX Server使っても速くなるわけがない
というか無理じゃないの?

10.10 Marvelickの「プロプライエタリドライバ」
で導入できるForcewareは260.xxだから
GTX460/465/470/480が動作するはず。

明日、GTX260をGTX460に換装しようと思う。
905Socket774:2010/10/16(土) 13:13:04 ID:RCazWBvw
GTX260(sp216 ZOTACショート基盤)→GTX460(MSI 1G OC)に換装した。
特に問題なく「追加のドライバ」からワンタッチで導入可能。
動作温度が10℃低くなった。
Forceware 260.xxでHeaven Benchが一部描画されないのは同じ。
テッセレーションONでは若干もたつく。現時点でVDPAUを使った
動画アクセラレーションは10.10では利用できない…
906Socket774:2010/10/16(土) 13:46:13 ID:DBvjCG/W
10.10はまだVDPAU使えないのかあ
そこらへん期待して入れてみようと思ったのになあ
907Socket774:2010/10/16(土) 14:37:02 ID:ZTywsYYk
システム→システム管理→ソフトウェアソース→他のソフトウェア→追加 で10.04ならlucid、10.10ならmaverick

http://ppa.launchpad.net/nvidia-vdpau/ppa/ubuntu lucid,maverick
908Socket774:2010/10/16(土) 15:02:48 ID:DBvjCG/W
10.10
smplayerからVDPAU使ってみたんだが画面が出ず動画なのに音楽ファイル状態になってしまう
対応待ちか
909Socket774:2010/10/16(土) 16:52:00 ID:ZrtKx0NI
とりあえず
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269360581/26
の一番上の動画落としてみて試してみたらうちの環境でも音だけだな

ビデオカード:Geforce8500GT
ドライバ:260.19.12
mplayer:2:1.0~rc4~try1.dsfg1-1ubuntu1
smplayer:0.6.9-1
910Socket774:2010/10/17(日) 00:52:25 ID:CHl3819F
rvmのppaもまだ対応してないみたいだね。
これ入れたら、10.04で結構いい感じだった。
911Socket774:2010/10/17(日) 01:46:55 ID:NUe8dWWZ
rvm って、Ruby の rvm のこと?
http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0039
912Socket774:2010/10/17(日) 07:22:19 ID:CHl3819F
mplayerだよ。
まぎらわしくてごめんね。
913905:2010/10/19(火) 20:06:40 ID:IL4If+zs
>>909
一番上の動画はVDPAUアクセラレーションすると確かに音声だけだ。
アクセラレーション無効では表示される。アクセラレートコーデックの
内部でエラーをおこしているようだ。

ダブルバッファと直接描画をOFFにすれば、BDからリップしたm2tsは
SMPlayerでVDPAUアクセラレーション下で再生できるんだけどな。

10.10のmplayerはmplayer-vaapiだし、libvaは標準でインストールされてるし、
VDPAUはlibva経由で利用するようになっている。vaapiライブラリはまだまだ
問題があったから、VDPAUの対応が悪くなったのだろう(逆にRadeon
サポートは大幅に向上したはず)。
914Socket774:2010/10/19(火) 20:11:15 ID:isxpHGIu
10.04に戻しました
VDPAUが使えるようになったらまた10.10にチャレンジしてみます
915Socket774:2010/10/20(水) 02:12:36 ID:VwrWADZq
本家も新しいドライバ出てないの?
10.04と同じ感じでインスコできると思うけど。
916Socket774:2010/10/23(土) 08:23:42 ID:Vn4lAKns
mplayerなんて自分でmake(or debuild)すりゃいいだろうに…
本家tar玉には御丁寧にdebian/rulesまで付いてるんだし。
917Socket774:2010/10/24(日) 20:50:01 ID:3fLIt2IY
チラ裏。
ubuntu10.10にCatalyst10月号を入れたら、今のところ、
問題なく動いてる。VDAPUは知らねwww
918Socket774:2010/10/25(月) 13:00:27 ID:8rISi0Rr
10.10のビデオアクセラレートAPIはvaapiで統一され
VDPAUもvaapi経由で利用するようになってるから
XvBAを導入してあればRadeonでも問題ないはず

10.10のmplayerはオーディオをPulseからAlsa/OSSにしないと
HD動画がコマ落ちしてしまうのだが、ウチだけだろうか
919Socket774:2010/11/06(土) 20:40:49 ID:FoNgYwng
保守ついでに

HD5770(バルク)が余ったのでGTX260をとりはずして装着、
Maverickを新規導入。速攻でGTX260に戻した。
シャットダウンしようとすると画面が崩れフリーズしてシャットダウンできんw
920Socket774:2010/11/06(土) 20:50:31 ID:WPP2d5xg
>>919
ライブCDで起動した時もちゃんと終われないの?
921Socket774:2010/11/06(土) 21:37:57 ID:C5m6vRhc
HD4670は普通に使えてるぜ
922Socket774:2010/11/07(日) 01:53:37 ID:Y7njluY/
HD4xxx系は安定してるが5xxx系はまだ
923Socket774:2010/11/07(日) 09:56:01 ID:V3j+CQo7
GTX260も年季入ってるからな

NviもAMDも、去年一昨年のモデルのほうが安定だろうな
924Socket774:2010/11/07(日) 10:27:36 ID:ZouV5+Kp
X700proはXが起動すると何故かモニターへの映像信号止まって真っ暗になったな
7.04の頃だから今は普通に動くかもしれんがそれ以来Ubuntuはintelのオンボで使うようにしてる
925Socket774:2010/11/07(日) 10:43:19 ID:vKvueVoD
NvについてはMaverickならGTX460で問題ない。
Heaven Benchがところどころ表示されないのはForceware 260.19.06の
問題らしく、GTX460/GTX260/GTX275のいずれでも発生
(Lucidの197.xx+GTX260/275では発生せず)。被写界深度に関する
OpenGLファンクションが260.19.06ではうまく動かないようだ。

GTX460/260/275の違いはUbuntuで使う限り動作温度程度しかないが
(GTX460はAntec Soloに入れて目下26度で動作中)、今更260買うのも
馬鹿らしいから、Maverick用にこれから買うならGTX460でいいと思う。

別段ゲフォファンというわけでもなく、WinではATiをメインにしてるけど、
いずれ退役するであろう5xxxはUbuntuに使い回せず売るしかなさそうだ。
926Socket774:2010/11/07(日) 12:19:08 ID:ztt7xk5m
日本語フォーラムって、UbuntuJapaneseTeamから見捨てられてるってホント?
927Socket774:2010/11/07(日) 17:55:37 ID:pq2ecuAC
UbuntuJapaneseTeamとは何の関係もないひとだけど、自分だったらあそことは関わりたくない

あそこが真っ当で高品質なら、2chにこれだけ情報が集積するはず無いだろうなあとは思う
928Socket774:2010/11/07(日) 18:05:44 ID:JUWRglPK
それは逆かもよ。2chとまとめサイトの存在が
日本におけるユーザグループサイトの発展を阻害してるのかも。
やたら組織を作りたがるユダヤ人がいないってのも理由かな。
929Socket774:2010/11/07(日) 18:19:14 ID:ztt7xk5m
>>927
低品質(?)だから関わり合いたくないってこと?

>>928
っていうか、むしろJapaneseTeamの中の人が、フォーラムが低レベルすぎて相手してられないって思ってるとか。
930Socket774:2010/11/07(日) 18:26:32 ID:xNngnpcQ
低レベルな人を教導することがエバンジェリストの役割なんだが
日本の「デキル」人たちは初心者を徹底的にバカにしたがるからな
931Socket774:2010/11/07(日) 18:35:07 ID:oNuxkSzq
そもそも見捨てられる、って何を根拠に?見捨てるというのはどういう状況を指してるんだ?
932Socket774:2010/11/07(日) 18:43:44 ID:ztt7xk5m
>>931

根拠っていうか、「フォーラムはほとんど見てない」っていうような発言をしてはばからない空気がJapaneseTeamにあると聞いた。

>>930
まあ、徒労感があるのかもしれないけどね。
裾野が広がれば初心者はどんどん増えるし、同じような質問ばっかりになってフォローのモチベーションも下がるし。
933Socket774:2010/11/07(日) 18:46:26 ID:DFl5PEJy
「空気がある」って、「聞いた」・・・。
2chらしいわ・・・。
934Socket774:2010/11/07(日) 18:53:07 ID:ztt7xk5m
>>933
ここは2ちゃんですが。
ってことは、事実は違うってことかな?
935Socket774:2010/11/07(日) 18:53:48 ID:oNuxkSzq
真面目な話題だと思って損したわ
まったくもう…
936Socket774:2010/11/07(日) 19:00:08 ID:DFl5PEJy
某首相はホモだと官房長官が思っている空気があると聞いた。

なんやねんそれ。

じゃあ、事実は違うんですか??
事実はどうなんですか、ソースはあるんですか?
ソースもないのに反論したんですか?
ここは2chですよ。
937Socket774:2010/11/07(日) 20:30:16 ID:dtprUTCE
>>932
ttp://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/35b17b04c22b5098c0a245b49d6b8808
>私自身はそろそろフォーラム見るのを止めますが、MLやubuntu-jp-
>improvementは100%見ています。

これのことだろ。
938Socket774:2010/11/07(日) 21:23:55 ID:5KuIDfHV
UbuntuJapaneseTeamってPPAと非公式インストールCD公開してる人たちって印象しかないな
939Socket774:2010/11/07(日) 21:33:22 ID:ztt7xk5m
>>937
元ネタこれっぽい。
個人的にそうする、ってだけなのか。JapaneseTeam全体の話ってわけじゃないのね、さすがに。
でも、フォーラムって名目上はJapaneseTeamが管理してるんじゃないの?
そのメンバーが見ない宣言しちゃうフォーラムって、なんのためにあるんだろーな。
940Socket774:2010/11/10(水) 13:32:03 ID:qk1x7qX3
>>925
NVidiaの方がUbuntuに使いまわせなくなるかも知れません。

次期Ubuntu、XからWaylandへ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/08/046/
NVIDIA have ‘no plans to support Wayland’
http://www.omgubuntu.co.uk/2010/11/nvidia-have-no-plans-to-support-wayland/
941Socket774:2010/11/10(水) 22:52:09 ID:9r4AYfgD
本当に移行するのかよくわからん。
本当だったら、もうGnomeのバージョンもあがってるし、
あれやこれやもああしてこうしてになってたはずだ>>10.10

問題は、ubuntu以外の有力鳥がどれだけ採用するかだろうね。
それと、intelとAMDの反応と・・・。
再来年くらいには答え出てるんじゃない?
942Socket774:2010/11/10(水) 23:17:38 ID:pr9QL/n9
ubuntuで成功すれば当然採用、失敗すれば不採用だろう?
黒画面に戻って格闘できる石器時代世代がボケてないうちに
Xをなんとかしておきたい気持ちはわかる。
943Socket774:2010/11/11(木) 02:02:41 ID:dqWF4KYM
でも正直、Desktop Linux Is Dead, だなー、実感するわ・・
実務上LinuxにさわるのはHPとかDELLのサーバ製品ばかりで、
グラボなんてむしろじゃまだし。
944Socket774:2010/11/11(木) 02:17:53 ID:sNW1+UyJ
自分のまわりにはサーバ用途しかないとするのは勝手だが、こうしてデスクトップとして
つかってる人間の前で適当なことをいうのは止めてくれないか
945Socket774:2010/11/12(金) 19:40:56 ID:Fg2t4vlS
Winでネトゲしてる時間を除くと
WinデスクトップとLinuxデスクトップの使用時間は半々だな

メール、Twitter、2ch、ネットショッピング、銀行振り込みはLinux
ゲーム、Photoshop、Illustrator、InDesign、ブログ更新はWin
(ブログでWinを使うのはフォトレタッチのため)

サーバはFreeBSDが好き
Ubuntu鯖はコンソールが使いにくい
946Socket774:2010/11/13(土) 23:30:04 ID:wUXNHLsT
俺はもうwindowsマシンはゲームと録画しか使ってないな
947Socket774:2010/11/13(土) 23:43:05 ID:VFdR57lt
ネット関係はLinuxの方がいいけど、そこから派生する処理がWinの方が便利だったりするのがあるので
結局Winばっかり使ってしまう。。。
ニコンのRAW現像ソフトがWin用だから写真関連は全部Winになる。
そうするとブログ更新もWinになるし、メールのためにLinuxを使うのも面倒。
完全にLinux環境に移行したいと思いつつ、どっちつかずの状態。
948Socket774:2010/11/14(日) 13:51:30 ID:XbW3/Fqj
>>947
無理矢理に環境以降してもしようがないよ。
仮想でやるより、生でやった方がいい作業だしな。
適材適所の今のやり方でいいと思うよ。
人それぞれ重点を置く作業は違うんだし。

俺は、開発周りはlinuxなのに、
MSのvisioがないと仕事ができないよw
結局、windowsも使うことになってます。
949Socket774:2010/11/15(月) 10:59:13 ID:X/Xmta9I
X の逆で、普段 Linux(X window)で作業しているんだけど、
別マシンや VMware のWindows で起動した、任意のウインドウだけ X に飛ばせたら、
シームレスにできていいんだけどね。

VMware 3 や 最近の VirtualBox でできるけど・・・
950Socket774:2010/11/19(金) 02:24:19 ID:5pZiHWtI
age
951Socket774:2010/11/19(金) 12:01:38 ID:trbFzO26
Q9550 GA-EP45-UD3R 2GBx2 500GB GT430の構成で超快適
元はHD4350使ってたけどLinux用のビデオカードはやっぱりGeforceの方が安定するね
952Socket774:2010/11/19(金) 15:13:00 ID:OSOaMB7M
今日自作機とノートに10.10入れたらウェブカメラからUSBサウンドまで全部一発認識してワロタ
8.10のころはデバイスあんまり動かなかったけどかなり改善されてるね
しかしwineで3dmark回したらスコアがXPの半分しか出ない ゲームをヌルヌルプレイするのはまだ無理があるな
953Socket774:2010/11/19(金) 15:18:57 ID:p/30TQXB
乙、GT430でもう普通に動くのかあ
954Socket774:2010/11/20(土) 08:10:28 ID:SjlJkIaL
初心者はwineにwinetoolsで必要なランタイム全部入れてからエロゲー動かすのを忘れずにな
955Socket774:2010/11/20(土) 08:24:23 ID:SjlJkIaL
winetoolsじゃねぇwinetricksだすまん
956Socket774:2010/11/21(日) 17:22:57 ID:ITCRZPHa
age
ジサカーはゲーマーが多いからlinux嫌いなのかな?
957Socket774:2010/11/21(日) 19:11:49 ID:wUvig5zU
>>956
ageに便乗して質問
SandyBridgeはUEFI標準らしいけどUbuntu10.04インスコはやっぱり難しい?
958Socket774:2010/11/21(日) 23:18:50 ID:ITCRZPHa
>>957 ubuntu intel-imacでググれ
結論としては簡単に可能 既にEFIマザー結構あるしね
959Socket774:2010/11/22(月) 08:52:36 ID:vSWO1T4p
ubuntuに感謝の思いを込めて25$寄付してみた
本当はコーディングとかバグフィックス手伝いたいけど残念ながら知識が0だ
960Socket774:2010/11/22(月) 16:06:18 ID:CMfdxr10
GA-890GPA-UD3H使ってるんですがサスペンドができません。解決策知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
961Socket774:2010/11/23(火) 11:08:07 ID:OeTMVt9f
適当に選んだパーツで何も気にせず使ってるけど
特に設定も何もしなくてもノントラブル ubuntuやりおる
962Socket774:2010/11/23(火) 20:30:44 ID:BObDjwWE
Intelのオンボのグラフィックとドライバの評価ってUbuntu界隈ではどんなもん?
963Socket774:2010/11/23(火) 20:41:56 ID:rH4DWa4l
Winで使うより評価高いんじゃない?
Compizもちゃんと動くし
964Socket774:2010/11/23(火) 21:02:06 ID:GO4hXb8p
少なくとも Arrandale は OpenGL 遅いな。
965Socket774:2010/11/24(水) 05:37:29 ID:lH8k+ICE
処理能力はともかく、不具合がないのは嬉しいな
966Socket774:2010/11/24(水) 06:57:13 ID:wRadMx2L
>>962
815や855GMEだと板によってはけっこう苦しさを楽しめる。
それでもmintなら動くのが多い。
967Socket774:2010/11/24(水) 15:36:52 ID:Ph0suLUG
>>962
Compizぐらいしか3D使わない人とGPGPUやらない人にとっては最強の鉄板構成
968Socket774:2010/11/24(水) 20:13:18 ID:nqpBt2iF
Intelオンボは3Dデスクトップ使わないなら超安定
3D使いたいならGeforceかQuadro
969Socket774:2010/11/24(水) 20:16:31 ID:75lgDm9n
i5,i3の内蔵GPUはどうですか?
970Socket774:2010/11/24(水) 21:45:03 ID:fKX0d1Jr
昔815でトラブったのでとても安定とは思えない
トラウマ
971Socket774:2010/11/24(水) 22:56:40 ID:zlzMOcU0
G31で輝度調節が出来ないんでGeForce210にしたんですが
今のIntelオンボだと出来るの?
972Socket774:2010/11/25(木) 00:29:54 ID:Sv4kjDop
動画の再生支援は、intelはどんな感じ?
973Socket774:2010/11/25(木) 04:09:54 ID:mPLgHytM
>>968
Compizならatom+intelオンボでも結構動くよ。
慣れなくてopenboxに戻したが。
974Socket774:2010/11/25(木) 08:09:39 ID:ikD3IXDu
確かゲフォ用再生支援APIのVDPAUがIntelでも使えたはず
975Socket774:2010/11/25(木) 13:41:31 ID:o62LXn3W
>>968
Radeonだと何か問題があるのですか?

ubuntu 8.04 + compiz + ati radeon
http://www.youtube.com/watch?v=bxNw5FKGg98
976Socket774:2010/11/25(木) 14:15:22 ID:vF1MdviT
Radeon(HD4200あたり)って再生支援使えたっけ
977Socket774:2010/11/25(木) 18:49:03 ID:DEB4sGmW
4CoreのCPUが欲しいのでi5 760かSandyBridgeのi5あたりで自作しようと思っています。
VGAを現在の9800GTGE(OpenGL v2.1)から省電力を考慮して、GT240(v3.1)かSandyBridgeのグラフィック機能(v2.1?)へ
変更を検討しているんだけど、ホビープログラマがOpenGLの使用目的で選択するならどれがいいかな?
978Socket774:2010/11/25(木) 19:05:25 ID:FJASWb7r
OpenGLならQuadroかFireProがいいけど高いからな。
979Socket774:2010/11/25(木) 19:05:31 ID:/wXb5o9R
9800GTGE使ってるのが一番まちがいないのでは
980Socket774:2010/11/25(木) 21:40:28 ID:sMgLfkyV
>>977
強力な3D性能求めてるわけじゃなさそうだしSandyを発売日に組んでここで報告がベター
981Socket774:2010/11/25(木) 22:28:43 ID:Sv4kjDop
>>975
来年辺りには何の問題もなくなってるだろう。
ただ、最近までNvidia一択状態だったので、いわゆるバッドノウハウがあまり蓄積されてない。
(所詮、バッドノウハウ、されど・・・。)

例えば、ティアリング対策やら、動画再生支援時のトラブル対策やら、
Nvidiaなら相談に乗れるけど、ATIは知らん。

ただ、数年前だと、こんなコメントもかけないくらいに差は明確だった。
トラブルで質問しても、Nvida買ってこいが一番確実なアドバイスだったw
急速にその差はなくなりつつあるよ。
トラブルなく使えてるんならいいんじゃね?

俺も9600GTの後継にふさわしいのがでないので、来年あたりはATIにも手を出す予定。
982Socket774:2010/11/26(金) 01:35:57 ID:6unw+Tas
ATIのオンボードは使えるようになったかな
983Socket774:2010/11/26(金) 12:45:50 ID:9EGecMZ1
オンボードの方がトラブル少ない
型番的には1世代前だからだろう
ディスクリートの新しめの方がトラブル多い
984Socket774:2010/11/27(土) 10:52:11 ID:Y73hBxd3
985Socket774:2010/11/27(土) 10:58:01 ID:/frgAg73
986Socket774:2010/11/27(土) 11:54:40 ID:ibg+1KOJ
文鳥
987Socket774:2010/11/27(土) 19:40:25 ID:q58/0AJf
G31・G41で問題なくインタネットできてる
動画サイトぐらいなら余裕だし、しばらくこれでいく
自作板的に語るところのない3万PC
988Socket774
うぶぉあー