【AMD/ATI】 HD59xx/58xxシリーズ Part6【RADEON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■AMD
http://ati.amd.com/jp/
http://game.amd.com/

■関連リンク
AMD/ATI HD5xxx まとめWiki
http://www20.atwiki.jp/hd5xxx
RADEON友の会
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

前スレ
【AMD/ATI】 HD59xx/58xxシリーズ Part5【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259747270/
2Socket774:2009/12/08(火) 09:28:14 ID:RXZQnLX6
・メモリバンド幅 128.0GB/s
・ピーク性能 2.09TFLOPS

■ATI Radeon HD 5870 Eyefinity^6 Edition
・外部出力はMini DisplayPort×6
・外部電源は8+6ピン仕様
・年内発売
・メモリは2GB
・「ATI Eyefinity」対応
 最大3画面出力 (3画面×2560x1600)
 ((DVI-I×2 or HDMI×2 or DVI-I/HDMI) + DisplayPort)

■ATI Radeon HD 5870X2 (コードネーム Hemlock)
・外部出力はDisplayPort×1、DVI×2
・外部電源は8+6ピン仕様
3Socket774:2009/12/08(火) 09:28:57 ID:RXZQnLX6
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090923_315783.html
“デュアルコア”化によって2倍の性能になった「ATI Radeon HD 5800」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090923_317273.html

■レビュー
「ATI Radeon HD 5870」レビュー。世界初のDirectX 11カードは「速い」だけに留まらない
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20090922002/
ついにDirectX 11対応GPUが登場「Radeon HD 5800シリーズ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090923_317271.html
【特集】ATI Radeon HD 5800シリーズ徹底攻略!! Radeon HD 5870を試す
http://journal.mycom.co.jp/special/2009/cypress/index.html
ATI Radeon HD 5870を検証、低消費電力で高性能
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090923/1018858/
扱いやすさは上位モデル以上。「ATI Radeon HD 5850」レビューを掲載(ATI Radeon HD 5800)
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/
4Socket774:2009/12/08(火) 09:29:37 ID:RXZQnLX6
[電源について]
12Vラインのアンペア数に余裕のある製品を選ぶこと

■電源選定補助ツール
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

スローライフな生活はこちら
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

最大板力は
HD 5870 188W
HD 5850 151W
5Socket774:2009/12/08(火) 09:30:19 ID:RXZQnLX6
Radeon HD 5970
 ・RV870を2機搭載
 ・製造プロセス:40nm
 ・StreamProcessor数:1600 x2(合計3200)
 ・コア周波数:725MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 2GB
 ・メモリ周波数:1000MHz(4000MHz)
 ・メモリインターフェース:256-bit x2
 ・演算能力:4.64TFlops
 ・最大消費電力:294W
 ・補助電源コネクタ:6-pin + 8-pin

Radeon HD 5870
 ・RV870を1機搭載
 ・製造プロセス:40nm
 ・StreamProcessor数:1600
 ・コア周波数:850MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1200MHz(4800MHz)
 ・メモリインターフェース:256-bit
 ・演算能力:2.72TFlops
 ・最大消費電力:188W
 ・補助電源コネクタ:6-pin + 6-pin

Radeon HD 5850
 ・RV870を1機搭載
 ・製造プロセス:40nm
 ・StreamProcessor数:1440
 ・コア周波数:725MHz
 ・搭載メモリ:GDDR5 1GB
 ・メモリ周波数:1000MHz(4000MHz)
 ・メモリインターフェース:256-bit
 ・演算能力:2.09TFlops
 ・最大消費電力:151W
 ・補助電源コネクタ:6-pin + 6-pin
6Socket774:2009/12/08(火) 09:40:21 ID:6dGqkqlZ
複数報告されているドライバの既知の問題

Socket774 [sage] 2009/12/08(火) 00:57:37 ID:XA3duhC9 

SAPPHIRE Vapor-X HD5870 使ってる者ですが

ATI TrayTool使ってクロックいじると
省電力モードが無効になってちらつきが無くなりました。
CCCのオーバークロックでいじるとデュアルディスプレイでも
省電力モードが働いて157/300までクロックダウンします。
凄まじくセカンダリにちらつきが出ますが^^;
7Socket774:2009/12/08(火) 09:53:04 ID:Ub+LaR0U
DIRT2ダウンロード版使ってみたんだがいちいちWindowsLiveログインとか面倒くさい
PCゲームってこんなものなの?
おまけにプロダクトキーが通らないんだけどはがきに付いてきたキーでいいんだよね?
8Socket774:2009/12/08(火) 10:15:37 ID:e1QgmFtQ
>>7
Steam クライアントからプロダクトキーを通せば使えたけど・・・
確かに、Steam と Windows Live 両方必要だから、なんか煩雑だよね。

割れ&チート対策だから仕方ないのかもしれんが
9Socket774:2009/12/08(火) 10:20:15 ID:TJdQUp+L
>>1乙ー
10Socket774:2009/12/08(火) 11:54:46 ID:pQTqu9/4
>>6
ゲフォ: デュアルモニタ時はフルスピード
 熱くはなるが、チラつきは出ない
 アイドルで50℃オーバーを覚悟のこと

ラデ: デュアルモニタ時は中速度
 熱くはならないが、チラつきが出る

結論: デュアルやるなら30インチ買え(画質は悲惨だがw)
11Socket774:2009/12/08(火) 12:17:28 ID:l2WDXUQB
>>7
steam/DiRT2右クリで出てくるプロダクトキー。 クーポンのと違った気がした
12Socket774:2009/12/08(火) 12:18:04 ID:UC9WGcIq
ラデ: デュアルモニタ時は中速度
 熱くはならないが、チラつきが出る個体があるかもしれない
 問題が出ても保証期間で交換またはツールで固定可能
13Socket774:2009/12/08(火) 12:20:30 ID:qLg4c4LL
JustMyShopの戯画5850にDIRT2がついてたので一応報告
14Socket774:2009/12/08(火) 12:26:45 ID:Ub+LaR0U
>>8
>>11
サンクス
はがきのプロダクトキーと違うのがわかって入力したら
今度はポートが開いてないから開けろって怒られた
めんどくさいねー
ようやく繋がったけどゲーム始まるまでに5分くらいかかりそう
なんじゃこれ
やっぱファミコンで温いゲームやってた頃が楽しめたかな
15Socket774:2009/12/08(火) 12:42:40 ID:l2WDXUQB
最初だけビデオと解説が強制的に流れる
2回目からは、クリックがわずらわしいだけになる
16Socket774:2009/12/08(火) 12:43:57 ID:cZIHwlWC
ファミコンドラクエのドット絵で
パフパフ妄想したのは良い思い出w

リアル彼女? 何、それ美味いの?
17Socket774:2009/12/08(火) 12:45:35 ID:UC9WGcIq
>>14
ダート2hotfixのドライバ入れたら最初の紙芝居が正常になったよ
18Socket774:2009/12/08(火) 12:57:53 ID:l2WDXUQB
>>16
電子空気嫁
19Socket774:2009/12/08(火) 13:02:09 ID:CO8R1wil
京都双頭に5870vaporあったよ。たぶん日本で一番高い。
20Socket774:2009/12/08(火) 13:02:53 ID:R0uA88IU
>>14
Steamの小窓で、このキーコピーしてWindowsLiveにはっつけろって出てくるのにめくらなの?
21Socket774:2009/12/08(火) 13:12:41 ID:emixddC0
>>16
美味しいというか末恐ろしい
100本の凡ゲーより1本のエロゲ
エロのパワーを舐めたらあかん
22Socket774:2009/12/08(火) 15:46:13 ID:M3jv/LiX
負荷かけるとCPU(i7 860)は30~40℃なのにGPU(5850)が80~90℃超えるんだけど
やっぱほっといたらマズいかな
23Socket774:2009/12/08(火) 16:13:47 ID:LN0fOV05
ファンになにか接触して止まってないかそれ?俺の5850は70度行かないぞ
24Socket774:2009/12/08(火) 16:17:11 ID:/HWJh283
なんだ貴様らいいGPUもってんじゃねえか。うらやましくなんてないんだからねっ
25Socket774:2009/12/08(火) 16:23:09 ID:nMJ9hvQ1
>>22
GPUは100度くらいまでは問題ない
理由はヒートスポットがCPUほど集中してないから

ちなみに俺の4850リファはサブ機でF@Hで24時間フルロード(負荷時は90度くらい)
運用してるけど、トラブルは無し
26Socket774:2009/12/08(火) 16:26:24 ID:kMRqGY1b
GPUは平気でも周辺のコンデンサがカワイソス
27Socket774:2009/12/08(火) 16:28:29 ID:pRlHn+qY
5850とかこのスレじゃ最低ランクだけどな
28Socket774:2009/12/08(火) 16:31:31 ID:Teo4sIOe
最低って言うけど、5970,5870,5850の3つしかないじゃないw

ところで、9.12マダー
29Socket774:2009/12/08(火) 16:35:18 ID:MNTOeZK8
5990と5950と5930と5830と5890マダー
30Socket774:2009/12/08(火) 16:53:04 ID:+39SCO5v
>>26
5850って90度程度でへたる安コンデンサなの?5870なら高耐久品?w

釣にもならんけど。
31Socket774:2009/12/08(火) 16:55:38 ID:uHDfoPTE
なんで地方には5850の並行輸入ものしかまわって来ないのかな?
どの店行っても49800円の並行5850ばっかり
32Socket774:2009/12/08(火) 16:59:06 ID:a+max/sK
秋葉原で売っちゃうから
33Socket774:2009/12/08(火) 17:14:21 ID:VtR54CYh
>>30
針が太過ぎますよ?
34Socket774:2009/12/08(火) 17:14:25 ID:sawjJ7JM
自宅ドア to 秋葉ゲーハリのドア 所要時間50分の俺に隙はなかった

‥社長、ボーナス下さい
35Socket774:2009/12/08(火) 17:15:13 ID:Ub+LaR0U
>>31
たけー
3万前後がいまの適正価格
絶対かっちゃダメ
36Socket774:2009/12/08(火) 17:36:26 ID:pjYu9HBH
>>31
5870価格だなw
まぁ5870も400ドルだけど
37Socket774:2009/12/08(火) 17:48:09 ID:pRlHn+qY
まあ便乗値上げって奴だ
38Socket774:2009/12/08(火) 18:05:35 ID:67RJVu6d
XFX OCなんじゃねーの?
それでもコスパ糞最悪だが。

と言いつつ、5870が買えなさすぎて狂って買いそうになった。
39Socket774:2009/12/08(火) 18:09:45 ID:Mtk1ZRt+
>>前スレ983
うちはサファのOC版だけど、CCCでアイドル時400/1000になるけどセカンダリがちらついたよ?
40Socket774:2009/12/08(火) 18:35:55 ID:hPEa/AZ4
>>38
ギガパソにサファのリテールならあったよ
41Socket774:2009/12/08(火) 18:47:36 ID:mVNoGBSr
MSIの5970もう売り切れか。
予約はできたが間に合ったのだろうか・・・。
42Socket774:2009/12/08(火) 18:55:19 ID:NLAQgNbG
ソフマップリユース館にてASUS5970ゲット
43Socket774:2009/12/08(火) 19:07:17 ID:rokwe7Jy
石丸げっとお
44Socket774:2009/12/08(火) 19:16:17 ID:sT5N09VZ
99のクロシコ、もう売り切れかよ!おまいら早すぎw
45Socket774:2009/12/08(火) 19:52:17 ID:F3XkcN/H
サイコムに5870来たぞ
46Socket774:2009/12/08(火) 19:59:58 ID:w9Ohc60c
ギガパソ 5870在庫輸入って書いてるから平行輸入かと思ったらASKシール付きでワロタ。
47Socket774:2009/12/08(火) 20:04:54 ID:e+8Eungv
えーーーー
まだ持ってなかったの
48Socket774:2009/12/08(火) 20:16:27 ID:uxtXDJ9j
尼でEAH5970をググレ
幸せになれかも
49Socket774:2009/12/08(火) 20:24:12 ID:Wax5ijYh
>>48
EAH5970 site:amazon.co.jp に一致する情報は見つかりませんでした。
EAH5970 site:amazon.com に一致する情報は見つかりませんでした。

尼でEAH5970をぐぐってみたw
50Socket774:2009/12/08(火) 20:27:28 ID:BEd8rdD2
サイコム、サファ5850も来てたのね
¥32,980
51Socket774:2009/12/08(火) 20:30:28 ID:BEd8rdD2
ttp://www.amazon.co.jp/ASUSTek-EAH5970-G-2DIS-2GD5/dp/B002ZKES3I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1260271317&sr=8-1
これか
ASUSTek EAH5970/G/2DIS/2GD5 価格: ¥ 77,824 通常6~10日以内に発送します。
52Socket774:2009/12/08(火) 20:31:19 ID:IbtD3Zec
あれ、サイコム5870と5850間違えたのかと思ったらあとから追加されたのか
今みたら即効売り切れてるし運良く買えて良かった
53Socket774:2009/12/08(火) 20:38:30 ID:wAiZOIcN
>>51
それ多分 このざまコースだな。
54Socket774:2009/12/08(火) 20:42:30 ID:mHuSMGAA
お届け予定日: 2009/12/18 - 2010/1/6
55Socket774:2009/12/08(火) 20:50:04 ID:mpZ0UJGo
>>51
これは…地雷だろうな
このざまだわ
56Socket774:2009/12/08(火) 21:09:18 ID:eAsDY/C/
デュアルモニタでちらつく人は、Profiles.xmlをいじってみるといいよ
アイドル時のメモリクロックを900以上に設定すればちらつかなくなる
消費電力は上がるけど、400/1200よりはマシ
57Socket774:2009/12/08(火) 21:13:35 ID:CzUBOkaA
>>51
この店で注文したことのあるkonozama経験者です。

発送予定日になっても出荷されないまま納期遅れのメールが何回か来た。
急ぎのモノじゃなかったからそのままにしておいたら、結局2か月位たって
から納期の見込みがたたないからキャンセルさせて欲しいってメールが来た。

まぁあまり期待せずに来年まで待てるような人ならポチってもいいんじゃない。
58Socket774:2009/12/08(火) 21:43:15 ID:B2M+kCz8
42だけど、祖父では72800だったぞ
59Socket774:2009/12/08(火) 21:47:55 ID:rokwe7Jy
ぼったくりすぎ
60Socket774:2009/12/08(火) 22:09:31 ID:mHuSMGAA
>>51
なんか値段上がってるぞ
61Socket774:2009/12/08(火) 22:15:20 ID:k8KimwAV
Dirt2製品版(steam)で 5970CFX で 5760*1200とかのマルチディスプレイ出来てる方います?
DEMO版は普通に動作するんですが・・・うまくいかない。
62Socket774:2009/12/08(火) 22:23:25 ID:ZKIng04d
>>19
63,999円…
63Socket774:2009/12/08(火) 22:25:39 ID:7Bvxdvqv
落ち武者特価かw
64Socket774:2009/12/08(火) 22:26:31 ID:QrOlnLoS
寺町の双頭は行く価値すら無い
祖父の方がよっぽど良心価格
65Socket774:2009/12/08(火) 22:31:16 ID:E6VfGkfp
>>61
カタのhotfix入れろ
66Socket774:2009/12/08(火) 22:39:43 ID:k8KimwAV
>>65
導入済みなので困った。。。
67Socket774:2009/12/08(火) 22:42:05 ID:NrEu9YdR
9.10で安定している俺は9.12を待つことにした
68Socket774:2009/12/08(火) 23:15:46 ID:Oc3TvoJQ
69Socket774:2009/12/08(火) 23:36:45 ID:uVCMJRal
なんだよ、ギガパソの5870、たいして高くねーじゃん
買えない買えない言ってる情弱と怠け者はこれで十分だろ
70Socket774:2009/12/08(火) 23:38:55 ID:CzUBOkaA
早速納期が「通常1~3週間以内に発送します。」になったw
おまけに値段も上がっぞww
まさにkonozamaクオリティwww
71Socket774:2009/12/08(火) 23:56:26 ID:PZGLd+Y7
5850秋田だれか引き取ってくれ
俺には5770で十分すぎるということが分かった
72Socket774:2009/12/08(火) 23:59:16 ID:+6iqlaJE
5770に変えるくらいなら5850CFした方がよくね?
73Socket774:2009/12/09(水) 00:19:32 ID:JkMRP8TN
OC仕様のSAPPHIRE製Radeon HD 5970が発売! 定格のMSI・ASUS製品も
ttp://akiba.kakaku.com/pc/0912/08/224500.php
74Socket774:2009/12/09(水) 00:34:28 ID:U6cIvmvS
>クロックはコア/メモリともに定格より10MHz

ひどすぎてワロタww
まさかの1.5%/1% OC。

こんなのにプレミアロゴつけて売る馬鹿の頭の中身を見てみたいわ。
75Socket774:2009/12/09(水) 00:37:00 ID:1KkgbDJm
こういうのでも限定版だと思って買う情弱がいるんだろうな
どうせ後で伸び代が高いOC版が出るのは目に見えてるし
76Socket774:2009/12/09(水) 00:37:15 ID:l+Hiwv5N
これはひどい
誤差でしょう
77Socket774:2009/12/09(水) 00:38:30 ID:cauzdjXD
リアル彼女スレにまでパラ子は沸いてみたものの、冷静な返しで大して荒らせず退散。ワラタ
78Socket774:2009/12/09(水) 00:39:41 ID:ofrYEwQf
つーかうちの定格SAPPHIRE5970はデフォ状態じゃベンチ一つも通らん
MAIAFUTERBUNERで1.075Vにしないと落ちまくる
79Socket774:2009/12/09(水) 00:40:21 ID:ofrYEwQf
>>78
MSI AfuterBunerの間違いでした
80Socket774:2009/12/09(水) 00:45:21 ID:W6qwa0gB
>>74
サファのOCVerと普通のとの最大の違いはサファ謹製のOCツールがついてること。
まぁXFXのOCVerとおんなじだね。

そもそも5970はAMD自身がOC耐性が高いことをアピールしてるから
このクラスのを買うユーザーならメーカーがわざわざ大幅なOCしなくてもいいと
いう判断なんだろうね・・・VAPOR-Xシリーズと同じだよ。

まぁサファのはボッタのXFXと違って、OCVerでも価格差がほとんどないか
らまぁいいんじゃないの。


8180:2009/12/09(水) 00:47:43 ID:W6qwa0gB
ああ、あと言い忘れたけどサファの5970のノーマルVerは終売で、今後出荷する
のは全部OCVerになるってさ。
82Socket774:2009/12/09(水) 00:54:04 ID:axlkzftg
>>79
Afuter????
Buner????

ゆとり…
83Socket774:2009/12/09(水) 00:57:20 ID:g0ItirLv
そういえば特に気にせずサファの買ったらOC版だったな。別に通常版でもいいんだけど…
84Socket774:2009/12/09(水) 00:57:37 ID:FJ6GNmMw
5970をCCCでOCすると、ディアルモニタ時のアイドルクロック400/1000がシングル状態の157/300になってしまって
セカンダリがチラ付くので、この辺りを9.12なり次回なりでfixしてほしいお…。
85Socket774:2009/12/09(水) 00:58:18 ID:FJ6GNmMw
ディw
デュアルのミスです。
8680:2009/12/09(水) 00:58:42 ID:W6qwa0gB
>>78 初期不良で購入店に連絡汁。

>>51 出品者のコメント: 予約販売となります。希少品となりますので、在庫切れの場合は、ご連絡させていただきます。
   はい、konozamaフラグ立ちましたww
87Socket774:2009/12/09(水) 01:53:13 ID:l+Hiwv5N
お前らが輸入しまくりでFedex好調だな
88Socket774:2009/12/09(水) 02:22:30 ID:z5Cf7WEU
5870と5970ってS/PDIFコネクタ接続でHDMIポートの音声出力も大丈夫?
89Socket774:2009/12/09(水) 05:21:13 ID:HJXBGLJa
>>88
内部接続のこと?
ATIはそんなことせんでもボード挿して音声ドライバ入れるだけで音声拾ってくれる
90Socket774:2009/12/09(水) 06:08:20 ID:8sp9tRsb
>>89
ゲームや音楽聴くだけでもアンプにHDMI接続のみでいいってことだよね。

> ATIはそんなことせんでもボード挿して音声ドライバ入れるだけで音声拾ってくれる

これはサウンドカードなくてもOKってこと?それとも
サウンドカードは必須で音声出力を内部で転送してくれるということ?

どこのサイトでもその辺の解説とかなくて困ってる。
91Socket774:2009/12/09(水) 06:50:20 ID:WMiG+uB0
サウンドカードは要らないよ
ATIのHD音声ドライバ入れて音声デバイスをATIHDなんたらにすればおk
てか映像も一旦AVアンプに通すのよね?
携帯からだから書き込み難いので、わかんなかったらまた書き込んでくださいな
92Socket774:2009/12/09(水) 07:53:41 ID:OQlBoyCG
おまえらとりあえずゆめりあベンチ回せ
93Socket774:2009/12/09(水) 08:38:34 ID:8sp9tRsb
>>91
なるほど有り難う。

もちろん映像出力も同時にアンプを通したいけどあと心配なことは
HDMIは音声が最初の部分が切れて出なかったり映像よりやや遅れる
ことがあるという話を聞くことかな。

PS3もアンプにつなぐ予定だけど今のアンプって自動で入力を
切り替える機能とかなくて不便だよね。
プラネックスの切り替え機を買えばいいだけだけど。
94Socket774:2009/12/09(水) 09:27:37 ID:VS4Gni3v
>>82
もういっそAfuta-Baana-でいいよ
95Socket774:2009/12/09(水) 09:39:15 ID:AGQN2Obe
それ言うならafuta-ba-na-だrぽ
96Socket774:2009/12/09(水) 11:06:53 ID:fqevSLdG
aua-a-a-だろ
97Socket774:2009/12/09(水) 11:19:28 ID:ecYW7Ovr
98Socket774:2009/12/09(水) 11:49:41 ID:w4BbioYm
ああ、インド人もビックリの・・・
99Socket774:2009/12/09(水) 12:25:39 ID:1F9WCKzn
P5K-Eに5870さしてるひと

SATAコネクタが干渉しないかい?
100Socket774:2009/12/09(水) 12:40:12 ID:978pbQlE
>>99
L字、逆L字で回避
101Socket774:2009/12/09(水) 12:41:51 ID:8imH0m/9
>>99
L字コネクタ使えばいいじゃない
102Socket774:2009/12/09(水) 12:44:40 ID:1F9WCKzn
L字で解決できるのか

ありがとう!
103Socket774:2009/12/09(水) 17:15:19 ID:TzVu1PLv
フェイス、ツートップにサファ5870有り@48000円くらい
IDEAにも有るけどたけえ
毎日どこかしらで在庫を見る感じになってきた。
自分のはもう買ったけど、在庫ウォッチングの癖が止まらない。
すげえ時間の無駄してる気がする
104Socket774:2009/12/09(水) 17:23:50 ID:FpXEuc4T
5850見かけなくて泣きたいよ
105Socket774:2009/12/09(水) 17:32:01 ID:rifOoLr8
>>104
スッパの正規新品なら35kで売ったるぞ
106Socket774:2009/12/09(水) 17:32:26 ID:Np9JcC4S
俺の近所の店は5850山積み ただし並行輸入でほぼ5870価格
買う気うせるわ
107Socket774:2009/12/09(水) 17:53:20 ID:nTie8b3/
ソフマップで5850在庫してるぞ
クロシコとパワカラで値段は普通
108Socket774:2009/12/09(水) 18:07:55 ID:bAwEJ7j6
ZOAとか石丸にも行ってみたらどうかな?
メジャーな店は直ぐ無くなる。
109Socket774:2009/12/09(水) 18:14:49 ID:7V4ur6lx
5970が7万円台だと安くみえるから不思議w
110Socket774:2009/12/09(水) 18:21:40 ID:W8XG6gX5
祖父.comにパワカラ5870あるみたい
111Socket774:2009/12/09(水) 18:37:31 ID:+9mizfyW
>祖父.comにパワカラ5870あるみたい

おまえイイヤツwww
かえた
112Socket774:2009/12/09(水) 18:38:53 ID:W6qwa0gB
>>51

konozama確定でした

この度はVINTAGEをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
VINTAGE/Amazon担当の××と申します。

ASUSTek EAH5970/G/2DIS/2GD5
に関する在庫及び納期に関してご連絡させていただきます。

申し訳ございません。該当商品に関しましては、現在弊社在庫、メーカー在庫とも在庫無しとなっております。
年内の入荷も厳しい状態となっております。
楽しみにお待ちいただいているところでしたのに、まことに申し訳ございません。
最善を尽くし手配致しますのでもうしばらくお待ちくださいませ。


もし、お急ぎで必要な場合などで、キャンセルをなさりたい場合は、
まことにお手数ですが弊社までご連絡ください。

それではまた入荷・発送のめどがたちましたら再度ご連絡させていただきます。

これからも安心したお取引のため在庫確保の努力をし続けて参りますので、
引き続きVINTAGEをご贔屓いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

まぁ予想はしていたが・・・
113Socket774:2009/12/09(水) 18:49:10 ID:pK/ClMkz
予想っつーかその店の他の商品見ても分かるけど
ほとんど在庫持ってないんだよな。こういうリスク背負わない店にロクなのないよ
114Socket774:2009/12/09(水) 18:57:55 ID:IfB2+Q/X
>>107
5850買えたまじさんくす!
115Socket774:2009/12/09(水) 18:59:44 ID:QI3L8G1/
>>107
クロシコ5850買えたw
本当にありがとう
116Socket774:2009/12/09(水) 19:01:00 ID:NKNUad4W
http://kakaku.com/item/K0000059843/
ボッタク価格で売り抜けようとする業者多すぎ。
大暴落目前だろ。
もうしばらくするとハイエンドなんか全然売れなくなるよ。
117Socket774:2009/12/09(水) 19:06:44 ID:39IjxYHm
>>116
5万中〜後半の値付けって・・・業者自体が転売屋なんじゃないのか?w
118Socket774:2009/12/09(水) 19:08:08 ID:+K1ZgNdj
来年2月になりゃ需要がなくなり流通量が増える結果、
価格は急激に落ち着く。誰も手に取らない58xx, 5970が
店頭に山積みされるようになる。

「58xx, 5970を持ってない奴は馬鹿」という風潮がある以上、
2月まで我慢できない奴が多いというだけ。
119Socket774:2009/12/09(水) 19:08:42 ID:KS5h2ZBH
オクの転売と同レベルだね。一部業者は。
120Socket774:2009/12/09(水) 19:10:52 ID:eDVe/49h
そんな風潮はないだろw
121Socket774:2009/12/09(水) 19:12:03 ID:S0AVUliI
>>118
来年2月に
お買い得価格へ収束するんだな。

その言葉、信じてみようぞ。
122Socket774:2009/12/09(水) 19:16:18 ID:+K1ZgNdj
>>120
このスレをながめるだけでも、物欲煽り発言はかなりあるだろ:

27 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 16:28:29 ID:pRlHn+qY
5850とかこのスレじゃ最低ランクだけどな

30 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 16:53:04 ID:+39SCO5v
>>26
5850って90度程度でへたる安コンデンサなの?5870なら高耐久品?w

47 名前:Socket774[] 投稿日:2009/12/08(火) 20:04:54 ID:e+8Eungv
えーーーー
まだ持ってなかったの

69 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 23:36:45 ID:uVCMJRal
なんだよ、ギガパソの5870、たいして高くねーじゃん
買えない買えない言ってる情弱と怠け者はこれで十分だろ
123Socket774:2009/12/09(水) 19:16:56 ID:L12jazxw
nVidiaの例で申し訳ないけど
例の3800万円のスパコンの資料の
http://progrape.jp/cs/download/sc09/gb107.pdf
のP13に

不良品の割合が421個中72個 で 17%だったらしいけど
ATIも似たような不良品率だとしたら返品が面倒な海外通販とか怖くない?

17%というと6個のうち1つは壊れてるって感じだけど
124Socket774:2009/12/09(水) 19:19:13 ID:T16SQZ0M
代理店が超ボッタクリをやめれば国内で買うんじゃない?
125Socket774:2009/12/09(水) 19:30:35 ID:9EXZuVpf
ライバル不在&品薄という認識が広まってる、という明らかに売り手有利な状況だからな。
新作ソフトのために、お布施分乗せてでも優先的に買わねばならぬ!
とかでもない限り、自ら進んで買う空気じゃないんだよな。
126Socket774:2009/12/09(水) 19:30:44 ID:FJ6GNmMw
Win7 x64に5970付けてる人が居たら教えて欲しいのだけれど
この環境でBio5ベンチのDX10モードを完走出来てるます?

出来ている方は、入れてるドライバーのバージョンなどを教えてくだしあ><
127Socket774:2009/12/09(水) 19:34:18 ID:NKNUad4W
128Socket774:2009/12/09(水) 19:38:25 ID:eDVe/49h
シルバーストーンの煙突ケースか
129Socket774:2009/12/09(水) 19:39:19 ID:NKNUad4W
nvida製品が出るまで、我慢して待った方が利口だろうね。
どうせ、やるゲームなんて皆無。
130Socket774:2009/12/09(水) 19:39:58 ID:YHd1inMp
>>126
普通に9.11で完走してるよ。
131Socket774:2009/12/09(水) 19:42:21 ID:YHd1inMp
そういや動かなかったREDLINEだけど、
ver1.1貰ったら動いた。
132Socket774:2009/12/09(水) 19:47:13 ID:+9mizfyW
シルバーの煙突ケースてでかいよな?
この親父どんだけでかいんだよw
133Socket774:2009/12/09(水) 19:47:21 ID:FJ6GNmMw
>>130
9.11はHemlock verのですよね?
うちの環境だと、DX10モードはどうやっても完走出来ない…。
134Socket774:2009/12/09(水) 19:53:17 ID:/5/5LKCz
>>133
ドライバ パッケージのバージョン 8.663-091006a-090554C
いわゆる製品付属のやつでABともに完走した
135Socket774:2009/12/09(水) 19:58:36 ID:U2gp9CS1
国内で売り切れてるなら国外から買えばいいのに
136Socket774:2009/12/09(水) 19:59:21 ID:XvP3wxf8
>>135
保証面倒だろ
137Socket774:2009/12/09(水) 20:04:24 ID:+K1ZgNdj
>>132
学生時代、某プログラミング言語の解説本を書いた。
そのコンパイラを開発しているアメリカの会社の社長が来日し、
パーティに俺も呼ばれた。牛が立って歩いてるんじゃないか
と思ったほどの超巨漢&デブだった(顔も牛そっくり)。
138Socket774:2009/12/09(水) 20:11:07 ID:FJ6GNmMw
>>134
なるほど、付属のドライバでも完走できないうちの5970はおかしいのか…。
139Socket774:2009/12/09(水) 20:19:21 ID:iX0lUhLJ
ついさっき日本橋行ってきたがBestDoにサファ58501本、ワンズに5850と5870が何本か売ってた
140Socket774:2009/12/09(水) 20:20:30 ID:YHd1inMp
>>138
電源足りてる?
家じゃ安物750wでは安定しなかったんで、
買い換えたよ。
141Socket774:2009/12/09(水) 20:28:57 ID:FJ6GNmMw
>>140
コルセアの1000w積んでるぉ。

Bio以外の適当なベンチは完走するんだけど、何故かBioのDX10だけ完走できないんだよね。
142Socket774:2009/12/09(水) 20:35:43 ID:FHaOaIc0
5970使うには電源も買い換えなきゃいけないのか
143Socket774:2009/12/09(水) 20:42:01 ID:iX0lUhLJ
>>141
DirectX入れなおしてみたら?
144Socket774:2009/12/09(水) 20:47:02 ID:/5/5LKCz
>>141
おいおい俺もその電源だぞ?
元気に動かしてるよ
145Socket774:2009/12/09(水) 20:47:43 ID:FJ6GNmMw
>>143
入れ直すと言っても、MSでDL出来る最新のランタイムだと、既に新しいバージョンが導入されてるから当てる必要無し〜とかなんとか。
なので、一応最新のは当ててるんだけどねぇ。

HD4870に換装して、いま走らせてみたんだけど問題無くDX10モードでも完走しやがりました。
なので、5970関係がおかしいのかなと。
146Socket774:2009/12/09(水) 21:21:14 ID:a0sa4MaT
サファ5870なんだけど、1週間もしないうちに冷却ファンから異音がorz
とりあえず初期不良としてショップに返送した。
最近のラデって故障率高いんですかね?
147Socket774:2009/12/09(水) 21:25:00 ID:iX0lUhLJ
Webインストーラ版じゃなくて100Mくらいあるやつの方ね
まあBH5ベンチ以外がちゃんと動いてるんならソフトウェアの問題の可能性が高いからいろいろやってたらそのうち直るだろう
148Socket774:2009/12/09(水) 21:26:33 ID:c1BFTaFR
今日秋葉回ったら4万越えてる
5850ばっかりで吹いた
かうやつ居るのか?
149Socket774:2009/12/09(水) 21:31:04 ID:0x4twRQD
XFXの黒版はゴミだと思うな色々と。
150Socket774:2009/12/09(水) 21:31:51 ID:sZs3IRX1
エイデン、HD5850 ブラックエディションたくさんあったぞ。
46000円。

HD5870 VAPOR−Xもあった、54000円。

5870買うわな。
151Socket774:2009/12/09(水) 21:52:23 ID:ZyIRbgM1
>>146
初症例だ。おめでとう!
152Socket774:2009/12/09(水) 21:57:45 ID:dOx2JuD2
XFX5870通常版を発売日に買ったが、いまだに異音も異常熱も何も発生していないぞ。
価格も38000程度だったし。まさかこんな状況になるとは思って無かったから、結構思い切った方だったんだが・・・。
大正解だったのか、これは。
153Socket774:2009/12/09(水) 21:58:41 ID:YyBYHL2A
>>146
ファンがカラカラ煩いならうちの5970も最初からだったよ
154Socket774:2009/12/09(水) 22:10:52 ID:FJ6GNmMw
>>147
2009August版当ててもやっぱり、DX10モードだと、途中で停止、VGAが応答無しから復帰しましたで症状変わらず…。
9.12とかであっさり直ってくれればいいんだけども、なんか気持ち悪くて初期不良で交換してほしい気分。
155Socket774:2009/12/09(水) 22:14:25 ID:UhlBi5WJ
5870ベイパーVMware+XPmodeで3Dゲー(citylife)やってんだけどブラックアウトするんよなぁ。
ゲフォの260だとまったく問題ないんだけど。
ドライバ待ちかな?
156Socket774:2009/12/09(水) 22:15:06 ID:a0sa4MaT
>>151
orz

>>153
うちのは「ヴィーン」という高音で、いかにも初期不良という感じ。
とりあえずショップの判断待ちです。
157Socket774:2009/12/09(水) 22:17:55 ID:/5/5LKCz
>>154
止まるところは大体一緒とかの症状ある?
例えばウチのほうの環境だとAREA3のはじめでFPSがガクンと落ちてまた上がるんだよ
そういうのでないなら初期不良かも知れん
158Socket774:2009/12/09(水) 22:20:38 ID:FJ6GNmMw
>>157
テストAの最初の演説ギロティーンイベントの途中で停止してしまう。それより先まで行けないぉ。
テストBは完走出来る時もあればループさせてると同じように停止。
159Socket774:2009/12/09(水) 22:25:35 ID:/5/5LKCz
なあ、大丈夫だったベンチ何やったんだ?一緒に温度監視とかしてるよね
へたすると負荷軽くて大丈夫に見えていたけどFAN不良で排熱力低下してたらとか
結構怖いぞ…
160Socket774:2009/12/09(水) 22:37:26 ID:FJ6GNmMw
>>159
DX11のHeaven、Call of Pripyatベンチとか、FurMarkとかは分回してても全然平気なんだよね。
温度もしっかり監視してるけど、これらを回してる時は70〜80度ぐらい。
DX9は、ゆめりあとかも問題なし。

バイオはDX9ならいくら回してても問題なし、DX10だとダメ。
FAN手動で100%にしててもベンチ始まった瞬間に停止してしまう事もある感じ。
ロスプラもDX10モードだと同じ症状に。
161Socket774:2009/12/09(水) 22:39:21 ID:l/Ur9I65
CPUは一部、水冷式クーラーあんのに、
GPUは皆無なんだゼ。

※5970oc版で、むおーんとか最高だと思ふ。
162Socket774:2009/12/09(水) 22:45:36 ID:eDVe/49h
あるよ。
163Socket774:2009/12/09(水) 22:46:55 ID:pFueSwkx
>>161
普通に水冷ヘッドありますが? 恥ずかしいっすよ。
164Socket774:2009/12/09(水) 22:51:41 ID:0lTtLBiQ
水冷もありゃファンレスの巨大ヒートシンクもいくらでもあんだろ
165Socket774:2009/12/09(水) 22:53:23 ID:rYg6Irk9
166Socket774:2009/12/09(水) 23:16:16 ID:FJ6GNmMw
DX10と10.1なTropicsも大丈夫だなぁ、カプコンゲーだけがおかしい…。
スト4ベンチは大丈夫だったけど、これはDX9かな?
167Socket774:2009/12/09(水) 23:22:40 ID:b5dL7RVD
買ったけど年末までおあずけなのさ。

Powercolor Radeon HD 5870 LCS
http://www.tomshardware.com/reviews/powercolor-5870-lcs,2481.html
168Socket774:2009/12/09(水) 23:26:09 ID:VBu5bxIS
>>152
2枚以上買ってないなら大馬鹿もの
169Socket774:2009/12/09(水) 23:32:26 ID:gESxXpMq
>>166
スト4はDX9だね
カプならDMC4とロスプラがDX10だけどどうかな?
170Socket774:2009/12/09(水) 23:37:04 ID:8KCjMng2
今日、何気なく寄った天王寺祖父でサファ5850買えた。
これから潤沢になるのかのぅ。
171Socket774:2009/12/09(水) 23:37:10 ID:7BKu3OG0
5970一枚と5870二枚と、どっちがオススメかなー?
172Socket774:2009/12/09(水) 23:40:11 ID:W10uiDrk
>>171
後者
173Socket774:2009/12/09(水) 23:40:33 ID:FJ6GNmMw
>>171
現行のドライバだと5870CFの方が性能は上だね。
今後リアル並列モードやらドライバが改良されれば5970もよくなりそうだけども。

>>170
DMC4やってみるお〜。
ロスプラはDX10だと停止してしまった…。
174Socket774:2009/12/09(水) 23:46:26 ID:WHV7Mj3Z
>>170
FudzillaのFuadによるとクリスマスまでに供給は増えるだろうとのこと
>>171
5850CFでよくね?
175Socket774:2009/12/10(木) 00:04:03 ID:8KCjMng2
>>174
そうなのかぁ、情報ありがとう!諦めてた5970も今年中に・・・。楽しみができたよ。
176Socket774:2009/12/10(木) 00:11:46 ID:QdQYJG6W
ttp://www.fudzilla.com/content/view/16769/1/
憶測だし期待しすぎたらいかんよ
少し前に5970は旧正月明けからとかいうのもあったし
177Socket774:2009/12/10(木) 00:14:01 ID:6H7KEGBc
>>169
DMCのDX10モードは、バイオやロスプラと同じように、途中で停止…。

いったい何が悪いのか!
178Socket774:2009/12/10(木) 00:15:32 ID:ryJAUgHd
あと2週間でクリスマスだ
179Socket774:2009/12/10(木) 00:18:06 ID:x4EHRk4z
>>177
ドライバ入れ直し、それでも駄目ならOS再インストール
180Socket774:2009/12/10(木) 00:19:30 ID:1HCouBu2
win7ならシステムの評価更新してないとか?
181Socket774:2009/12/10(木) 00:20:30 ID:Ev0Bu297
>>177
ドライバ入れ直し、それでも駄目ならOS再インストール
それで駄目なら初期不良
182Socket774:2009/12/10(木) 00:38:44 ID:6H7KEGBc
>>179-181
ドライバの入れ直しももちろん、クリーンインストール状態でやってるんですよ…。
183Socket774:2009/12/10(木) 00:38:52 ID:Ii99pY6n
>>174

●Radeon HD 5970搭載ビデオカード

 Radeon HD 5000シリーズ最上位のデュアルGPU「Radeon HD 5970」
を搭載したビデオカードが各社から発売された。9月に発売されたRadeon HD 5800シリーズは、
流通量の少なさからいまだに品薄状態が続いているが、今回のモデルはそれ以上に流通量が少なく、
大半のショップで入荷即完売という状況となっている。次回入荷に関しても「年内は無い」「未定」
とするショップが多く、在庫状況改善の見通しは全く立っていない

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/etc_shopwatch.html

どうみても期待薄です。
本当にありがとうございました・・・
184Socket774:2009/12/10(木) 00:41:45 ID:SVSitW2U
カプンコのDX10だけ不安定ってのはHW関係ないんじゃないか?
とりあえずOS再インスコして拡張ボードや常駐ソフトがあるなら外した状態で試してみたらどうだろうか
めんどくさいってんならカプンコゲーやらなきゃいいだけだ
185Socket774:2009/12/10(木) 00:44:14 ID:LNNaD9NQ
あと少し待てば・・・、少し待てば・・・、普通に買えるようになりますよね?
186Socket774:2009/12/10(木) 00:53:27 ID:ryJAUgHd
>>183
九十九だけNVに配慮してるな、、、
187Socket774:2009/12/10(木) 01:02:46 ID:6H7KEGBc
>>184
そうですねぇ、もう1回クリーンインストールして、他のボートなしでほんと入れ立ての状態で動かしてみます。
これでダメだったら、初期不良を疑ってお店に掛け合おう…。

ところで、Sapphireの5970ってよくFANの異音がするって書き込みを見ましたけど
最近購入された方で異音する人居ます?
188Socket774:2009/12/10(木) 01:08:13 ID:JMALiALg
>>187
サファのOC版だけど、ファンのカラカラ音なら最初から。
多分スリーブベアリングのファンを軸垂直で使ってるからだろうね。
189Socket774:2009/12/10(木) 01:31:11 ID:HS9OWRgk
>>187
試しにコレインスコしてほんのちょっとだけVgpu電圧上げてみな
http://event.msi.com/vga/afterburner/download.htm
190Socket774:2009/12/10(木) 01:48:34 ID:DPt51vCc
BIO5で止まる人はファン100%やってみ冷却が足りてない可能性ある。
漏れは4850を低速ファンでベンチ回してみたが一瞬でブラックアウト。
ファン轟音にしたら完走余裕だった。
191Socket774:2009/12/10(木) 02:35:21 ID:6H7KEGBc
>>188
個体差じゃなくて共通でカラカラ音がするのかな…。

結局OSもう1回入れ直して、5970以外なにも付けず動かしてみたけど、ダメだったぉ。

イベントビューアには、アプリケーションエラーで、atidxx32.dllで障害発生。
atidxx32.dll バージョン:8.17.10.233

バイオで問題無い方の上記DLLのバージョンとかは同じなのかな?
192Socket774:2009/12/10(木) 04:02:05 ID:f4wtvsdy
5890の噂出てきてるな。その前に58xxの流通なんとかしろよ!!
193Socket774:2009/12/10(木) 06:36:14 ID:oVUUQtTq
5870をCFしてピッタリ隣り合った場合
1枚目のボードの排熱が厳しように見えるんですか゛
大丈夫なんですかね?
194Socket774:2009/12/10(木) 08:32:47 ID:RFlhowAe
少々やばいけど、気にするほどではないかと。
195Socket774:2009/12/10(木) 08:34:59 ID:cz9/T1IV
来たらすぐいる?
196Socket774:2009/12/10(木) 08:40:37 ID:szeeqfFK
いる
197Socket774:2009/12/10(木) 09:06:21 ID:HxNCkk4l
>>187 >>188
5970は軸音するのがデフォなの? ASUSの5970もカリカリいってるんだけど
198Socket774:2009/12/10(木) 09:10:35 ID:oVUUQtTq
>>194
thank you
199Socket774:2009/12/10(木) 09:36:30 ID:3vw6U3wn
5870か5850を買おうか悩んでいるんだが
GF285クラスが欲しければ5850
他を圧倒したければ5870みたいな認識でいいのかな?
200Socket774:2009/12/10(木) 09:45:59 ID:EIYzKHWj
他を圧倒=自作板で他人を貶す
のが目的であれば、最低でも5870、
できればVapor-Xか5970を!
201Socket774:2009/12/10(木) 09:55:20 ID:ryJAUgHd
VAPOR-X 4本でCFXとかがいいよね!
202199:2009/12/10(木) 09:56:45 ID:G0aXCwRH
>>200
その「他」じゃねーよw
他のカードって意味の「他」だったんだが…記事とか見ると
GTX285=HD5850とかいうのみ見るので実際どうなのかな?と
203Socket774:2009/12/10(木) 10:09:25 ID:tiDvIzRP
>>201
マザーはおろか電源、ケースまで買えなきゃいかんのはつらい
204Socket774:2009/12/10(木) 10:29:48 ID:uEHamHlm
キー付いてたdirt2ってDLできるの今日からだっけ?
205Socket774:2009/12/10(木) 10:38:13 ID:szeeqfFK
>>202
ATIの発表ではGTX285を25%性能アップさせたのが5850らしい。
実際は同等か少し上回る程度だが、今後のドライバによってはそれぐらい違い出るかもしれん。
206Socket774:2009/12/10(木) 10:41:56 ID:32M/eDxR
>>204
いや・・・ちょっと前からみんな楽しんでるぜ
207Socket774:2009/12/10(木) 10:43:49 ID:7fDkgXhY
迷ったらとりあえず一番上買っとけ
208Socket774:2009/12/10(木) 11:27:54 ID:AhNYYtbL
まだ5870売れ残ってるな。
パワカラは人気ないのかね
209Socket774:2009/12/10(木) 11:47:41 ID:XZEGooVW
DiRT2付いてないのに普通の値段だからいけない。とか
210Socket774:2009/12/10(木) 11:52:02 ID:uEHamHlm
>>206
ありゃ ちょっとシート探してくる!
211Socket774:2009/12/10(木) 11:56:15 ID:XZEGooVW
一週間前の過去から来た人発見!
212Socket774:2009/12/10(木) 12:02:50 ID:uEHamHlm
探してきた
なんか12月11日からって書いてるけども…
steam入れてみたらもうDL出来るようになってるのかな? 前倒し?
213Socket774:2009/12/10(木) 12:03:02 ID:VLKq2pFl
HD 5870って、ワクワクしながらDiRTやったらまともに起動すらできん。
win7 64bitのドライバがイクナイのかなぁ。起動画面のintelのロゴあたりでフリーズしたり、いろんな
ところでフリーズしまくり。。。
おなじ症状のかたいますか?
214Socket774:2009/12/10(木) 12:12:13 ID:UhEchFlL
>>213
FANの速度を上げてみた?
215Socket774:2009/12/10(木) 12:17:23 ID:upTjDYt0
HD5890もGTX380の前に発売になりそうだな。
狙っている奴とか居る?
それとも値下がりした5870や数が増えてくる5970狙いが多いかな。
216Socket774:2009/12/10(木) 12:20:04 ID:ky2MA0qk
相変わらずドライバ糞なん?
217Socket774:2009/12/10(木) 12:24:25 ID:VLKq2pFl
>> 213
ありがと!
FAN SPEED 50% 100%でやってみたが変化なし。。。orz

画面がブラックアウトして、裏で音だけ流れるのがちょっと続いたのち、windowsごとフリーズしてくれる。
「DiRT2 Exucutableは動作を終了しました」が出てフリーズ。。。。

萎える。

HD5870 DVI接続
catalyst 09.11
win7 64bit
corei5
218Socket774:2009/12/10(木) 12:27:58 ID:8GqNqRfc
エレコムのパッドのドライバいれたらそうなったな
7標準のドライバのままならおk
219Socket774:2009/12/10(木) 12:36:19 ID:VLKq2pFl
>> 218
パッドは使ってない(まだ手に入れてない)ので、ロジクールのSetPoint消してみたが変わらず。。
DirectX9=tureでX9モードにしたが変わらず。。。
win7 64bit + ATIドライバかなぁ
220Socket774:2009/12/10(木) 12:37:20 ID:WZ2ZT/Bu
HD5890を出すと言うことは、FermiはHD5890>Fermi>HD5870みたいだな
と言うことは、いつも通りかこの後の展開も
221Socket774:2009/12/10(木) 12:46:53 ID:32M/eDxR
>>212
俺は5日に落として遊んでいる
いつから公開したかは忘れたけれど
222Socket774:2009/12/10(木) 12:47:10 ID:tiDvIzRP
>>217
起動に結構時間かかるけど
フリーズってALT+F4でどうなる?
223Socket774:2009/12/10(木) 13:05:15 ID:j8Dh7pZk
>>222
出かけるので帰ってからやってみる
強制終了でOSごと持っていかれるからなぁ
224Socket774:2009/12/10(木) 13:59:56 ID:+qNpYyLp
win7 64bitだけど普通に動く
というか動かないって初めて聞くな
225Socket774:2009/12/10(木) 14:29:13 ID:j8Dh7pZk
グラボの不良とかあるのかなぁ
ほかはまったく問題ないんだが

226Socket774:2009/12/10(木) 14:37:16 ID:oCti2NVX
Win7 64bit HD5870でドライバは8.663.1_Beta5_Hemlock_VistaWin7_Nov11入れてるけど普通にできてるなあ
ドライバアンインスコした後にドラスイかけて再インスコしてみたらどうだ?
227Socket774:2009/12/10(木) 14:56:32 ID:pDIFawzO
今日、秋葉にHISの58XX 59XX 結構みかけた。調べもせずIYHしてしまったが 問題ないよね
228Socket774:2009/12/10(木) 15:01:41 ID:895S1lcI
どっちをIYHしたかも書けや
229Socket774:2009/12/10(木) 15:02:16 ID:pVitW+hA
>>227

リユース館か?

俺の行ったときは5970、5870しかなかったな

5850目当てで見て回ったが秋葉も売ってないな〜
230Socket774:2009/12/10(木) 15:05:33 ID:j8Dh7pZk
>>229
新宿の淀のシヨーケースにりょうほうあった
231Socket774:2009/12/10(木) 15:06:25 ID:pDIFawzO
九十九で5850
祖父で5970 5870みた
232Socket774:2009/12/10(木) 15:08:48 ID:j8Dh7pZk
230です

5870 5850があった。ネダンはしらない
233Socket774:2009/12/10(木) 15:20:38 ID:gWDmAj4J
>>217
グラボの不良臭いな。早めに色々調べて早めに交換して楽になれ
234Socket774:2009/12/10(木) 15:31:08 ID:TU1Q+r28
再インスコもせずグラボ不良を疑うのはいかがなものか
235Socket774:2009/12/10(木) 16:04:31 ID:Ii99pY6n
祖父.com
今度はHISの5850と5870在庫あり
236Socket774:2009/12/10(木) 16:07:52 ID:kG01oj/1
>>235
情報thx、早速注文しました
237Socket774:2009/12/10(木) 16:12:04 ID:fJi12kqH
おぉぅ、エクスカリバー
徐々に出てきたねぇ〜
238Socket774:2009/12/10(木) 16:12:33 ID:VziAV6wx
祖父は連日頑張るね
239Socket774:2009/12/10(木) 16:12:43 ID:VLKq2pFl
217です。

catalyst 再インスコ
ドライバ ドラクリ->再インスコ

などなどいろいろ試したがまったく症状緩和されず
240Socket774:2009/12/10(木) 16:16:29 ID:AhNYYtbL
ポチれたわ感謝。
でも何かこんだけ出てるともうすぐ値下がりするんじゃないかとビクビク
241Socket774:2009/12/10(木) 16:17:04 ID:gWDmAj4J
>>239
俺も似たような経験した。OSまで再インスコしたぞ。でも変わらず…
送ったら初期不良だった。
242Socket774:2009/12/10(木) 16:21:57 ID:VLKq2pFl
>> 241
わしも昨日OS再インストールしてます。。。。。orz
やっぱ初期不良なのかなぁ。ショップに持ち込むかぁ。。。交換後は絶好調でしょうか? > 241
243Socket774:2009/12/10(木) 16:35:31 ID:VLKq2pFl
しかし、DiRT2以外は絶好調。L4D2, half-life2, Heaven Bench, OCCTなどなど。うーむ。
244Socket774:2009/12/10(木) 16:51:35 ID:8CwUSzyP
>>243
上のほうでも書いたけど、ツールでVGPUの電圧上げて、ファンの回転速度も上げてみなって
俺のSAHHIRE5970とツレのSAPHHIRE5970はそれでやっとゲームできるようになった
うちのはコア1が1.05Vじゃゲーム中持たないよ、ツレのはコア2のほうがダメだった

多分、ちゃんと1.05Vで725MHzで動くコアが選別出来てないと思う
交換してもらいたいけど、在庫ないから交換いつになるかわからんからもう諦めた
245Socket774:2009/12/10(木) 16:58:41 ID:MQWLb01I
それってメーカーとしてどうなのよ?って話だな
246Socket774:2009/12/10(木) 17:04:37 ID:6m5hfruz
電圧ってMSIのアフターバーナーでやればいいの?
コアは1049になっていたが、これを2000くらいにすればいいのね
やってみるよ
247Socket774:2009/12/10(木) 17:17:10 ID:UCdeS8nk
>>243
Liveのアイコンが出る辺りでブラックアウト?
ドライバを9.10にしてみ(できれば5800/5700専用のベータが良いがアドレス忘れた)
俺もwin7x64+5850でそんな感じだったけど安定した
248Socket774:2009/12/10(木) 17:22:26 ID:VLKq2pFl
243です。

>> 244
電圧やってみます。ありがとう。

そして一個事実判明。4gamerから落としたDiRT2 Demoはまったく問題なく動く!!
ってことは、steam DiRT2の問題??
249Socket774:2009/12/10(木) 17:28:34 ID:T+Oc/RPU
おまえんとこのネットの問題とか
250Socket774:2009/12/10(木) 17:41:09 ID:ZPJ06F0H
潤沢すぎて、もうこのスレの役割終わったね。
暴落します。
251Socket774:2009/12/10(木) 17:45:42 ID:tiDvIzRP
>>248
WindowsLiveとか登録した?
あとFirewallでいろいろ開放しないと繋がらないので注意
252Socket774:2009/12/10(木) 17:55:01 ID:RGf6UuRB
599ドル
253Socket774:2009/12/10(木) 17:58:53 ID:VLKq2pFl
>>251
そもそもそこまでいかないんですよね。。。。intelのロゴとか、コードマスターのロゴでフリーズしてしまう。

9.10、5800推奨ドライバも同じだった。

もうorz
254Socket774:2009/12/10(木) 18:08:26 ID:ZPJ06F0H
>>253
やはり、ゲームはnvidaだな。
255Socket774:2009/12/10(木) 18:09:10 ID:NCJU7MWB
nvinidaはもう終わってるから
256Socket774:2009/12/10(木) 18:10:50 ID:fJi12kqH
>>254-254
どっちもNVIDIAと書けないワロタw
やっぱり終わってるんだなぁ
257Socket774:2009/12/10(木) 18:22:41 ID:20qFUeeR
名前すら覚えてもらえないなんて・・カワイソス
258Socket774:2009/12/10(木) 18:31:31 ID:QdQYJG6W
覚えてないというより忘れたのでは?
259Socket774:2009/12/10(木) 18:32:28 ID:GFOwNgtx
Demoで問題なく動くならSteam版に何かトラブルあるんだろ
体験版でも他のゲーム試してちゃんと動くなら、Steam版かインスコに問題あるって確定できる
260191:2009/12/10(木) 18:40:15 ID:6H7KEGBc
続報と結果を。
結局色々やってたらカプゲー以外にもDX10を使ったベンチがどれも同じように応答無しで停止でした。
MSIAB電圧等も上げてみましたけど結果は変わらず。

代理店に電話したら個体異常の可能性があるので、初期不良で購入店で交換してもらえとの事だったので
購入店で返金してもらい、別の店でSapphireの5970を買ってきました。

結果、DX10のベンチ安定して完走するようになりました。よかった…。
FANの異音も全然しないしとりあえず一安心と。
261Socket774:2009/12/10(木) 18:40:48 ID:8GqNqRfc
そういやNV信者のradeonのドライバうんぬんのせいで他の不具合もラデのせいにされることあるよね〜
262Socket774:2009/12/10(木) 18:45:35 ID:zGq9M49s
5970買っちゃった。79800円

後悔はしない。
263Socket774:2009/12/10(木) 18:50:14 ID:VziAV6wx
祖父.comにパワカラ5850/5870の在庫あるみたい
264Socket774:2009/12/10(木) 18:53:35 ID:l1SFd3tk
パワカラはDirt2付いてないのに、付いているトコと同じような値段なのがちょっとな・・・
265Socket774:2009/12/10(木) 18:54:56 ID:VLKq2pFl
>> 260
5870でトラぶってますが、平行輸入品。散々症状を電話で説明しても、「お店で再現できないと初期不良交換はできません」とのこと。
代理店版待てばよかったよ。。。。orz
お店で再現してくれればいいんだけど。。。
266Socket774:2009/12/10(木) 18:55:43 ID:twUmUJQD
>>260
知識がないのでずっとROMってたけど、おめでとう、良かったね〜

初期不良で返送した俺の5870も早く帰ってこないかな。
地方は通販しか手段がないから不便で困る。
267Socket774:2009/12/10(木) 18:59:21 ID:twUmUJQD
>>265
俺のも代理店版じゃないから、「再現できません」と言われそうな気がしてるよ…
交換してもらえなかったらどうしようorz
268235:2009/12/10(木) 19:10:43 ID:Ii99pY6n
祖父.com、クロシコ5850のおかわりきましたぜ〜
269Socket774:2009/12/10(木) 19:12:09 ID:UWeLpn8m
>>265
>>267
PCパーツで不具合があれば購入店で再現させての交換、返品となるのは普通
そうしないと言掛りの対策が出来ないからね

でもご心配の様に自作の世界は相性もあって、購入店では再現しないこともある

何でも相性保障を付ける必要は無いかもしれないが、高いパーツの並行品は敬遠すべきだったね
仕方ない
270Socket774:2009/12/10(木) 19:13:31 ID:GvXprWiL
九十九の安い5770を買おうと思ってカートに入れようとしたら売り切れた…orz
何気なく祖父見たら5850の在庫があったから反射的に買っちまったぜ。Oblivion位しかやらないのに。
パワカラと玄人志向あったし、上のレスを見るとHISもあったようだから
在庫は少し改善してるのかなぁ。
271Socket774:2009/12/10(木) 19:18:25 ID:VLKq2pFl
>> 269
ですよね。勉強になりますorz
272Socket774:2009/12/10(木) 19:31:20 ID:Q24803CE
5850買った
電源が500W +12V1:11A +12V2:21A
大丈夫だよね・・・
元は8800GTで動いていた
273Socket774:2009/12/10(木) 19:35:25 ID:hWeLtNgM
アンテックのケース付属の安物電源だからと8800GTから5850を買いかえたが、
まだクリアランスも余裕だし・・・とか思ったら
反射的に1000ワット電源買ってしまった。

差額+αで5870や5970と交換してくれるとこあればいいのに。
物欲はとどまるところをしらんな・・
274Socket774:2009/12/10(木) 19:36:23 ID:biMKgK+4
ドスパラ通販にASUS5970
275Socket774:2009/12/10(木) 19:41:11 ID:lNZltVrh
>>272
とりあえず>>4のサイトで計算だ
俺はHDD、ビデオキャプチャ、ファンを増設してたからピーク時12Vが95%とかになってたから電源買い換えた
今型落ちの高級(?)電源が安売りしてるから買い時かもしれん
ちなみに色々と調べていると新型の電源が間違いなく欲しくなる
276Socket774:2009/12/10(木) 19:41:59 ID:kG01oj/1
>>274
情報thx、早速注文しました
277Socket774:2009/12/10(木) 19:42:14 ID:YTX+vI2h
ただいまアキバより帰還
ツクモでHIS5870をIYHした。
ざっと回った限りでは、5850はアーク、ドスパラ、ツクモにあった。
値段は33000〜44000ぐらい
俺が回ったときは5870はツクモにしかなかったし、5970は見なかったな
ただ、ツクモのレジ裏にXFX5●70が見えたけど売ってくれなかった。
多分週末の抽選用5970なんだろう
278Socket774:2009/12/10(木) 19:45:25 ID:rQpFINhI
ドスパラ本店に戯画の5970あったけど5870でCFを組んだばかりだから諦めた
279Socket774:2009/12/10(木) 19:50:06 ID:o8so8sLZ
9.12まだ?
280Socket774:2009/12/10(木) 19:51:30 ID:RFlhowAe
>>263
ありがと、パワカラHD5870ぽちっちゃった。
さらばゲフォ。ありがとうGTX260。
281Socket774:2009/12/10(木) 20:04:44 ID:ZPJ06F0H
>>276
こいつバカだろ。
嘘つきヤロウ、注文なんてしてないのにな。
潤沢すぎてもう誰も買わない。
282Socket774:2009/12/10(木) 20:06:55 ID:ZPJ06F0H
品薄を煽るバカが出現してる糞スレだな。
これにひっかかるバカがたくさんいる糞スレだな。
283Socket774:2009/12/10(木) 20:10:09 ID:twUmUJQD
>>269
普通そうですよねぇ。
俺の場合、冷却ファンの異音だから相性問題は無いと思ってる。
ただ、異音がしたりしなかったりするので、たまたまファンの調子が良いとそのまま帰ってくる可能性が…
284Socket774:2009/12/10(木) 20:20:53 ID:lNZltVrh
JustMyShopに戯画5870があるみたい
高いか安いかは知らん
285Socket774:2009/12/10(木) 20:21:52 ID:ZPJ06F0H
>>284
もういいよ。潤沢でもう誰も買わないから。
バカがまた煽りにくる。
286Socket774:2009/12/10(木) 20:26:43 ID:UONnUwsh
5870X2 CFしたいなあ
287Socket774:2009/12/10(木) 20:27:59 ID:zGq9M49s
5970以外転売出来ません。w
288Socket774:2009/12/10(木) 20:29:15 ID:W+AeFHfB
愚痴を聞いてくれ。

中学の同級生が某ショップの店員でラデ59xxの取り置きを頼んでおいたんだ。
そして奴が「まず大丈夫」と解禁日の前に連絡あって安心してたんだ。

そしたら当日になって「取り置き不可になった」とか連絡あってその日は仕事で買えずじまい。
取り置き悪いね〜ってことで飯を驕ったり、1万円程は奴に出費してたのに酷くないか?
しかも一言も「悪い、ゴメン」の謝罪もない。

それだけなら100歩譲って許せるのだが、
奴の家に先日遊びに行ったら
「店員ですら買えないんだから仕方ない」と
言っていたラデ59xxが奴が持ってやがる!!

「店員すら手に入らないのじゃねーのかよ!どうなってるんだ!」
と半ギレしたら
「店に後日入ってきて誰も買わないから買っちゃった」
だって。
もし入ってきたら連絡くれるよう約束してたのにそれも破って…
もう呆れたよ。
もちろん謝罪もない。

中学時代から嘘つきで嫌われていたけどやっぱり性格は変わっていなかった。
ケンカや争いごとは嫌いだから、そのままムスっとして帰ったけどね。

まぁ、あの評判の良くないあのショップだ。
289Socket774:2009/12/10(木) 20:31:55 ID:ffhxQEWR
>>278
ASUSのだと思ってたけどあれギガのだったっけ?5970。
72000円ちょっとのやつ。

お昼に行った時はASUSのEAHで始まるやつが置いてあったと思ったけど売れてギガのと入れ替えたのかな。

自分のケースには5870でギリで既にそれが入ってるから
5970なげーなぁって眺めてたさ。
ともあれ買えた人はオメ。
290Socket774:2009/12/10(木) 20:40:27 ID:W+AeFHfB
コピペではないからね。
どこにもそんな原文ないから。

あ〜イライラするw
前にも似たようなことを他のパーツでやれれたんだよな・・・
今回ほど酷くはないけど。
291Socket774:2009/12/10(木) 20:43:56 ID:rQpFINhI
>>289
俺が見たのは確かに戯画で、値段は71980だったかな

ほしい人は売れてないことを祈って明日朝一でドスパラ行けばいい
断腸の思いで諦めた俺の分まで幸せになってくれ
292Socket774:2009/12/10(木) 20:48:40 ID:RQNYjC7R
中学からの付き合いなのに、扱い方わかってないてのもアレだな
293Socket774:2009/12/10(木) 20:56:21 ID:wH8M/fD5
>>ID:W+AeFHfB
で?
294Socket774:2009/12/10(木) 20:58:15 ID:W+AeFHfB
>>292
途中ブランクがあってから偶然再会したんだ。
中学時代はほとんど密な付き合いはなかった。
295Socket774:2009/12/10(木) 20:58:21 ID:3VhfyyOw
>愚痴を聞いてくれ。

ただの愚痴だろ
296Socket774:2009/12/10(木) 21:00:32 ID:wmvkkphU
糞野郎とわかってるのに信じるなよ・・・
297Socket774:2009/12/10(木) 21:03:47 ID:W+AeFHfB
>>295
うん。

>>296
前科があるし嫌な予感はしていたんだけどね。
前日連絡までOKだったのでさすがに今回は大丈夫かと油断してしまった。

いい鴨にされたなあorz
298Socket774:2009/12/10(木) 21:06:14 ID:In1FEaeb
結論:ID:W+AeFHfBの学習能力がないだけ。
299Socket774:2009/12/10(木) 21:08:46 ID:6AmPn8Lk
皆さん、Dirt2ってどこで落とせばいいのですか?
公式サイト行っても日本語がなくてよくわかりません
教えてください
300Socket774:2009/12/10(木) 21:11:19 ID:VLKq2pFl
win7 64bit
5870
で、マウスカーソルでかくなるんですが。。。。突然。
rebootすると直るけど、またでかくなる。。。見やすくていいんだけど直したいw
301Socket774:2009/12/10(木) 21:12:36 ID:VLKq2pFl
>> 299

グラボ付属のkey持ってるなら、steamから、ゲーム ->製品を有効にする。でkey入力
302Socket774:2009/12/10(木) 21:13:23 ID:ZPJ06F0H
>>299
デモかそれとも割れか?
303Socket774:2009/12/10(木) 21:13:35 ID:W+AeFHfB
>>298
仰るとおりでorz


俺は興味ないからまだイイけど大人気らしいPT1とかも店で売らないで自分で横して
ヤフオクで高値転売しているような人だからね。

でも中学の同級生にまでそんな酷いことするなよと言いたい。


スレ汚しスマソ。
304Socket774:2009/12/10(木) 21:15:48 ID:RSGZS/6s
TWO TOP通販、MSI 5870在庫ありになってるね。
305Socket774:2009/12/10(木) 21:17:33 ID:ZPJ06F0H
>>304
もういいって・・・・・・誰も買わないから・・・・・・・
306Socket774:2009/12/10(木) 21:19:32 ID:3VhfyyOw
拡大鏡起動しとけってばっちゃが
307Socket774:2009/12/10(木) 21:20:41 ID:NEj9pKN5
ID:ZPJ06F0Hは何を必死になってるの?敵は誰?ww
308Socket774:2009/12/10(木) 21:21:46 ID:VLKq2pFl
>> 306
ばっちゃSUGEE!!!!

助かりましたw
309Socket774:2009/12/10(木) 21:22:32 ID:ZPJ06F0H
>>307
敵か?
嘘ついてまで品薄を煽るバカだよ。
310Socket774:2009/12/10(木) 21:25:07 ID:3VhfyyOw
>>307
敵はラデだろ?
311235:2009/12/10(木) 21:30:06 ID:Ii99pY6n
5870在庫まとめ

あっ品薄煽ってるんじゃなくて、情報提供ね。

祖父.com  パワカラ HIS (即納)
顔 TWOTOP MSI      (即納)
JustMyshop GIGABYTE (3〜6日)

ようやくマトモに買えるようになって実にメデタイことだ。

>>307 転売ヤー乙 
312Socket774:2009/12/10(木) 21:31:13 ID:brBrejOz
でも確かに先週に比較すると、通販で買える店が増えてる。
5970はまだ手に入りづらいが、5870, 5850だとそうでもない。
在庫1個、30分後には売り切れっていう先週までのパターンから、
数時間後に見ても在庫2〜3個のまま変動してなかったりに変化。

今週末はボーナスを手にした客が群がり、それでも売り切れちゃうだろうけど、
来年になったら在庫が増える一方だろうね。

ハイエンドグラボってニーズには限りがある。発売から数ヶ月
経過してしまうと、ニーズが一巡する。やっぱ早めに手に入れた奴が
長く楽しめて勝ち組なんだろうな。来年夏に買ったら安いだろうけど、
3ヶ月後にはHD6000シリーズが出ちゃうわけだしね。
313Socket774:2009/12/10(木) 21:31:17 ID:Q24803CE
電源って+12V1がCPU専用だっけ?
314Socket774:2009/12/10(木) 21:31:36 ID:szeeqfFK
後は値下がりを待つだけだな
315235:2009/12/10(木) 21:31:56 ID:Ii99pY6n
>>307はまちがい
>>ZPJ06F0Hね。

ゴメンね。
316Socket774:2009/12/10(木) 21:35:42 ID:IEqJilmW
>>313
電源によって違う
317Socket774:2009/12/10(木) 21:40:21 ID:lMOFekSw
>>316
シングルレーン以外変わらんかったと思うぞw
318Socket774:2009/12/10(木) 21:43:48 ID:tiDvIzRP
>>308
GIGAマザーだろ
BIOS UP
319Socket774:2009/12/10(木) 21:52:43 ID:vVEPB9go
DEPOでサファ5870予約してるんだけど一月以上も音沙汰なし・・・
320Socket774:2009/12/10(木) 22:04:58 ID:chBKniJJ
>>319
DEPOに5870納期きいたら年内無理って今日回答きたよ。

321Socket774:2009/12/10(木) 22:05:45 ID:rNTvxWcf
>>319
売る気ないみたいね。問い合わせてもシカトされるし
注文履歴からも抹消されてる。なかったことにしたいんじゃない?
仕入れ値が上がったとかさ。それでも未だに
注文を受け続けてるのが凄いけどw

消費者庁に通報したほうがいいよ。
322Socket774:2009/12/10(木) 22:17:01 ID:6AmPn8Lk
>>301 サンクス
>>302 正規版です
323Socket774:2009/12/10(木) 22:18:35 ID:vVEPB9go
>>320 321 情報ありがとです。
キャンセルしてほかで買うことにします。
324Socket774:2009/12/10(木) 22:28:20 ID:AGCSGWYx
今日初期不良対応で送り返してたサファのOC版5970が戻ってきた!
症状は、マルチモニタで2ndモニターがアイドル状態でやたらちらつくのとファンの軸音がカラカラ煩いの
たまに画面が白黒ストライプになるってのもあった

で、戻ってきた奴をちょこっと観察
ファンの軸受け?がしっかりしててあんまり軸垂直方向に動かなくなってた
以前煩かったのは確かに緩くて動いたんだよね。だから音がしてたのか

で、肝心のマルチモニタ時のちらつきだけど、これもなくなってた
周波数とかは前のと変わらないからよく分からんけど、やっぱ前のは不良だったんかな
あとファン速度調整が出来るようになった
ただ、前使ってた4890みたいに即座に指定した割合が適用されるんじゃなくて段々に指定した割合になる感じ?
明らかに指定した割合になるのが遅い

まあとりあえず直ったっぽいからこれからベンチかけてみるよ
325Socket774:2009/12/10(木) 22:53:16 ID:yFV9ttKX
Radeon HD 5970 stock has been arriving gradually
ttp://www.fudzilla.com/content/view/16781/34/
$599.99~
326Socket774:2009/12/10(木) 23:02:02 ID:c1gjRC/r
パラパラと入荷しては速攻で売れていくって感じかナ
327Socket774:2009/12/10(木) 23:06:14 ID:lTe39Z/R
>>325
機会損失がすごいことになってたから一息ってところか。
328235:2009/12/10(木) 23:08:21 ID:Ii99pY6n
>>325
これみると在庫が入庫して瞬殺で売り切れだね。
まぁ入荷しても1〜2本だろうから無理もないだろうけど・・・

5970はチップを2つ載せてるから、まだ5870が潤沢とはいえ
ない今の状況では数を出すのはむずかしいだろうね。

AMDとしても需要の期待できない超ハイエンドの5970を1本
作るよりも、5870を2本作るほうがメリットが多いだろうし・・・


329Socket774:2009/12/10(木) 23:27:51 ID:bHFh+G8l
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51464977.html

59xxは奇跡の年内再入荷なるか?
330Socket774:2009/12/10(木) 23:49:02 ID:thFd1SrM
>>319

10月末にDEPOの店頭でサファ5870予約して、
今日入荷連絡貰って、Getしてきたよ。

331Socket774:2009/12/10(木) 23:58:39 ID:TUSnikq0
>>217 さんと全く同じ症状で DiRT2 が遊べません。Demo 版だと問題ないというところも同じ。
その他のゲームやベンチで負荷かけても止まったり落ちたりしないんですが、
steam の DiRT2 だけ AMD とか Intel のロゴが出る段階で描画が超スローになって
「DiRT2 Exucutableは動作を終了しました」が出ながらフリーズ。
止まる直前にデスクトップが一瞬描画されたとき、ATIドライバの停止メッセージも
確認できました。

217 さんとなにか共通点が見つかれば原因特定できるかな?

【CPU】AM2+ PhenomeII 920
【Mem】DDR2-800 8G
【M/B】ASUS M3A-H HDMI
【VGA】VAPOR-X RADEON HD5870
【VGA Driver】Catalyst 9.11
【 OS 】Win7 x64 Ultimate
【解像度】2560x1600
332Socket774:2009/12/11(金) 00:07:00 ID:qLPHKKQl
>>331
あっちの板にも書いてあったけど、DirectXの更新した?
333Socket774:2009/12/11(金) 00:14:56 ID:1SyS4XwM
ロゴで止まるか
ひょっとするとcodec関係かな?
334Socket774:2009/12/11(金) 00:18:40 ID:vwV+LUEa
I had the same trouble I just went to the steamapps/dirt2/videos and deleted the ads (amd,intel,ego) and it all starts no problems now.
335Socket774:2009/12/11(金) 00:32:58 ID:rUeCU9Wt
HD5970の水枕注文した。
現状core900MHz、mem1200MHzだとファン結構うるさい。
これで熱対策と静音が両立できるといいな。
336Socket774:2009/12/11(金) 03:30:26 ID:ETXIYMM7
10月中旬に注文した戯画5850の出荷メールが来てた
ようやく7に移行出来るよー
337Socket774:2009/12/11(金) 05:33:23 ID:FeFANCXN
目薬オナニーの詳細頼む
338Socket774:2009/12/11(金) 07:06:42 ID:fztP+wwD
不具合報告が少ないなぁ
339Socket774:2009/12/11(金) 07:14:09 ID:tWbJwFyd
えっ?
340Socket774:2009/12/11(金) 08:21:21 ID:62/jIZS6
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091212/ni_casudp.html

キター
これで3画面出来るかなーと思ったが型落ちのディスプレイポート付き2枚追加するのと
、激安2枚追加+アダプタだと少し足してでも良いやつを買った方がお得な気がしてきた
341Socket774:2009/12/11(金) 08:33:12 ID:EOQJWGub
>>340
だってそれアメリカで半額くらいで売っている奴でしょ。
ASK税かかりすぎ。
342Socket774:2009/12/11(金) 09:59:49 ID:BQ6ZCu43
ちょいとスレ違いかもしれないけど。
5870, 5970あたりでDiRT2出来ない人は
ttp://www.gamebrood.com/2009/12/10/colin-mcrae-dirt-2-pc-crashes-freezes-cant-launch-low-performance-cant-save-load-fix-and-fixes/
ここを試してみるといいかも。

ヲレは全部試したけどダメ。。。一瞬レースのスタートまで行ったんだけど、そこでフリーズ後はAMDロゴでフリーズ。
343Socket774:2009/12/11(金) 10:05:13 ID:XRvUu5Vi
スレ違い
344Socket774:2009/12/11(金) 10:11:42 ID:GJOxSJ4l
DiRT2出来ないって致命的だな
せっかくのテッセレーター対応ゲームなのに
345Socket774:2009/12/11(金) 10:25:34 ID:DKgi4fGX
ウーン、ウーン…
MSIの5850ポチって6営業日経ったけど双頭から何の連絡も無いよう…
346Socket774:2009/12/11(金) 10:28:55 ID:bk5QKIPo
最近、7-64 入れてP45でHD5850な俺は何の問題も無い。
>>343
ここは買えた買えないスレでもないのだがな
347Socket774:2009/12/11(金) 10:38:10 ID:nzq782yk
このスレ見てる限りみんな安定してるんだなぁ…

5970で高負荷の時はド安定なんだが何もしてない時の
応答停止と格闘して4日目…普通逆だよね?
348Socket774:2009/12/11(金) 10:40:53 ID:BQ6ZCu43
AMDロゴあたりで止まる人は、flashのH/Wアクセラレーション切ってみろ。ってDiRT2の
コミュニティに書いてっあった気がする
349Socket774:2009/12/11(金) 10:41:35 ID:bk5QKIPo
5970に限っては、いろんな報告あるね
350Socket774:2009/12/11(金) 11:35:27 ID:8r1zdde4
5870と5850で性能差がWinPCに依れば5%ほどだった。
それなら5850でもいいかなと・・・
さらに半年もすれば捨て値処分されるだろうから
夏まで待つわ。
351Socket774:2009/12/11(金) 12:05:13 ID:OADdTHTK
5%は無いわ・・・
25%位の性能差はあるぞ
352Socket774:2009/12/11(金) 12:08:04 ID:DV7k2vCS
だがベンチだとそんなに差は出ないんだよなぁ
353Socket774:2009/12/11(金) 12:09:56 ID:1pYxqlen
5850はやく二万ぐらいにならないかな・・
354Socket774:2009/12/11(金) 12:12:58 ID:VfedUbVb
>>352
ベンチで差が出なくても、ゲームで差が出たらいかんだろ?
ベンチは所詮ベンチだし・・・
355Socket774:2009/12/11(金) 12:21:39 ID:g1EAIojI
5%とか…
未だに3Dmark06基準にしている情弱だろ。
356RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/11(金) 12:34:44 ID:ogXyKCYG
HD5970CFXでHAWX(DirectX10.1) 2560×1600 8×AA VsyncOff オクルージョンVery-High その他設定全てHigh
でapplyにした途端にブラックアウトするなぁ・・・(^-^;)
同じ設定の1920×1200はパフォーマンステスト、スゲェFPS(Max&Averageともに)叩き出しているのに何なんだ、コレ!?
因みにOSはVistaSp2でDx11は導入済み!


早くカタリスト来いや!!(^0^)
357Socket774:2009/12/11(金) 12:38:11 ID:hzv67NYJ
>>356
win7だけど普通に動くけどな
358Socket774:2009/12/11(金) 13:00:20 ID:G+2hidWY
日本橋、祖父1にHIS5970があった。
5800シリーズも各店まだ少ないな
359Socket774:2009/12/11(金) 13:05:07 ID:2gu6Livl
DiRT2の不具合について纏めてあるけど、これらを試しても起動しませんか?
http://www.gamebrood.com/2009/12/10/colin-mcrae-dirt-2-pc-crashes-freezes-cant-launch-low-performance-cant-save-load-fix-and-fixes/
360Socket774:2009/12/11(金) 13:14:14 ID:5gFtiz+c
もう少しCFXの効果がでてもよい?(てか出てほしい)・・将来改善を期待

(3画面 5760*1200)
http://jisaku.155cm.com/src/1260502249_666b88597ca5ea7878f6b7e4794ace1a1c50ae15.jpg
もともとの環境は前スレ?

【5870×4 920@4G 16レーン×4 High】
http://jisaku.155cm.com/src/1260502249_ce77d7c5c1e4a23580eeaf4a51c1f55c43ca6d62.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260502249_2b18f0d07698155337c307850ccda438b184d792.jpg

【5970×2 High】
http://jisaku.155cm.com/src/1260502202_a8359ed76df38d48123a5b114b68c09fa93cb856.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260502202_714a8284d9796f1e88b572f5ea113951a91fdd22.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1260502202_f7ce72e269cca65540b05ba85d1afad9a4fd90db.jpg

cata上でCFXの設定をいじると
5970 → キャンピングカーから出たところで青画面
5980 → プルダウンで選択できる物の、反映しない?(次に開くと 4wayに戻ってる)
といった状況で、現状は外してテストするしかなさそうなので他は諦め・・

shiftもカッコイイ(楽しいかは!?)
http://jisaku.155cm.com/src/1260502249_56f9405576ef14540dd717ed4860371b172b741a.jpg


細かいトラブルつぶしていたら、もう週末・・
361Socket774:2009/12/11(金) 13:14:30 ID:BQ6ZCu43
>>359
わしはダメでした。唯一flashのH/W支援だけオフにしてないから帰ったらやるつもり。
やり方が悪いのかなぁ。
362Socket774:2009/12/11(金) 13:25:44 ID:irFzXLdU
デュアルディスプレイ環境で5850一つなんだが、
この状態でDiRT2ってデュアルディスプレイでゲームできるのかな?
363Socket774:2009/12/11(金) 14:04:56 ID:dQ8mSo+u
昨日、秋葉でASUSの5870が4万半ばで売ってたので買った
自分でも買えるってことは供給が増えてるんだろうな
とすると値下げも近いか?

で装着しようとケース開けても想像以上にサイズがでかくて、干渉し
EATXのサブマシンとATXのメインマシンのケースを交換したが
ネジレス仕様のボード押さえが干渉、仕方なしにネジ止め
フラグシップのVGAは2スロットフルサイズのまま進むのだろうか・・・
364Socket774:2009/12/11(金) 14:13:24 ID:uU51Y1Yp
やっぱラデは不具合が多すぎて性能もさることながら使い物にならないね
365Socket774:2009/12/11(金) 14:15:36 ID:B3qwufdc
日本語デキテナイデスヨ?
366Socket774:2009/12/11(金) 14:17:20 ID:OADdTHTK
>>364
ひとりでいつまでもNVIDIAの犬のエサ使ってるといいよ^^
367Socket774:2009/12/11(金) 14:31:54 ID:jGIeVSnM
Nvidia信者の余裕の無さはどうだ
368Socket774:2009/12/11(金) 14:34:29 ID:uU51Y1Yp
やっぱゲームを堪能し尽くしたいならラデを買ったら不幸になるね
369Socket774:2009/12/11(金) 14:43:10 ID:/2Qj4+9x
日本語全然駄目だな意味わかんね
370Socket774:2009/12/11(金) 14:46:30 ID:BQ6ZCu43
ラデでもゲフォでもいいが、DiRT2やりたいw orz
371Socket774:2009/12/11(金) 15:09:40 ID:VfedUbVb
ソフコムにもHIS H597F2GDきてるね。
372Socket774:2009/12/11(金) 15:15:45 ID:2gu6Livl
>>371
情報thx
373331:2009/12/11(金) 15:17:05 ID:QSIHaTpA
>>359 ありがとう。
<directx forcedx9="true" />
設定することで DiRT2 起動できるようになったよ!
でもこれ DX11 で遊べないから根本からは解決してないですよね。
そのうちドライバかゲームのアップデートでちゃんと動くようになるのかなー。
374Socket774:2009/12/11(金) 15:18:23 ID:Xx7lB+lx
くそーぽちれんかった;
375Socket774:2009/12/11(金) 15:18:38 ID:BQ6ZCu43
>>373
オメ!
症状は、AMD logoでフリーズしてた現象ですか?
376Socket774:2009/12/11(金) 15:25:39 ID:NTU9GzDY
この時間帯で瞬殺ということは、5970に限っては
やっぱり入荷しても1〜2本ってとこなんだろうね。

明日・明後日にまた期待だね。
377Socket774:2009/12/11(金) 15:43:23 ID:7jinzp90
5870 5970 共にASUSは安くていいよね
5970のカラカラ音はなんとかして欲しいけど
378Socket774:2009/12/11(金) 16:31:42 ID:6OE1Qtpt
HD5870とWin7だとATi Tray toolもまだちょっと不安定だなぁ
起動してただけでゲームが立ち上がらなかったり
Radeon Bios EditorとかATTとかの開発者には一個ぐらい5800シリーズ配ってくれよwって感じだ
379RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/11(金) 19:13:25 ID:/1KcGfDs
>>377
>5970のカラカラ音はなんとかして欲しいけど

初期不良引いたカス、乙www(^0^)
いや、ある意味「選ばれし者」だなwwwwwww(^0^)
オレのXFX HD-597A-CNB9 Black Edition(因みにアスクのカスが貼ったシール
はBlack Edtionになってるwww何だよ、「ブラック江戸ションってwww(^0^)
アスクって中卒以下の低脳しかいないのか!?www)
は2枚ともカラカラせずにw絶好調だ!!(^0^)
380Socket774:2009/12/11(金) 19:20:31 ID:NTU9GzDY
>>379

日本語でry ww
381Socket774:2009/12/11(金) 19:26:48 ID:nx5qw+90
>>379
お前物持ってないだろカス 黙ってろ
382Socket774:2009/12/11(金) 19:37:55 ID:MjftPT1t
>>381
そのカスはXFXの5970を2つ持ってるぞ、前に画像UPしてたし
しかしコイツってnVIDIAどころかRADEONのユーザーまで煽ってるし救い様が無い屑だな
383Socket774:2009/12/11(金) 19:38:10 ID:C3LdCieK
新宿西口ビックカメラ内祖父に
5870が2個あった(16時頃)
値段は忘れた
384Socket774:2009/12/11(金) 19:39:17 ID:MjftPT1t
362 名前:Socket774[] 投稿日:2009/12/04(金) 21:38:30 ID:SPc3uk0b
憧れのXFX2枚、キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org422753.jpg

368 名前:Socket774[ゲロチョンビディア儲は全員死滅するべき人類のゴミ!] 投稿日:2009/12/04(金) 22:07:24 ID:SPc3uk0b
>>367
あなたがゲロチョンビディア儲ですか!?
ようやく釣ることができて嬉しいです!wwwwwwwwwwww
あまり風説の流布ばかりしているとタイーホされますよwwwwwww
ゴミフォース厨、涙目プゲラっチョンビディアwwwwwwwwwwwwwwwwwww

377 名前:Socket774[] 投稿日:2009/12/05(土) 00:00:59 ID:SPc3uk0b
ゲーム=エロゲーのゲロチョンビディア儲がファビョっているのが
最高にワロすwww

まぁMARSみたいなゴミ、掴まされていたらファビョるのも仕方ないかwww

↑RADEON使ってる人が皆こんな奴だと思われそうで嫌だな
385RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/11(金) 19:51:12 ID:/1KcGfDs
>>381
待ってました〜♪w(^0^)
★野のPCI-Exaust-Fan付けるのに成功したんで新作画像でお届けいたすます!www(^0^)

http://uproda11.2ch-library.com/21442893M/11214428.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/214429ukZ/11214429.jpg

CFケーブルはこ〜んなカンジ♪(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/214430atN/11214430.jpg

パワカラから出ているショートCFケーブルが欲しいナ!!(^0^)
誰か使ってる!?(;^-^)

>>384
身に憶え、ゴザイマセン!!(^0^)
XFXはオレが住んでいる地域には結構入荷、していたぞ!(^0^)
Dirt2が同梱されていないから人気は今イチで売れ残ってたのをオレが
ゲット!!ww(^0^)
386Socket774:2009/12/11(金) 19:56:10 ID:A/9kRFHQ
ゲロチョンビディアって言ってる奴一人だけだよな。

ま、そんな馬鹿も山の賑わいって事で
俺はLLでドラクエ9を今更始めちゃったぜ。画面でかいと見やすくていいわ。

5870でDoragonAgeOriginsモリモリやってるはずがw
387Socket774:2009/12/11(金) 19:58:43 ID:uqcA9E3q
>>382
ガチ神聖だからNG必須
ただの糞コテなのでラデ住民とは一切関係ありません
388Socket774:2009/12/11(金) 19:58:47 ID:VfedUbVb
ついに勇者がこっちにも出現したか。もうこのスレも終わりだなw
389RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/11(金) 20:09:43 ID:/1KcGfDs
本当はサファイアの5970が★かったんだけどな!(^0^)
よりによって脱N(vidia・・・そいいやNって北のことでもあるなww(^0^)www
脱北かよwww)してきたXFX買うことになろうとは・・・・・(^-^;)
390Socket774:2009/12/11(金) 20:23:40 ID:h2LE1I7C
Twitter見てる限りでは明日はまとまった数出るみたいだな
391Socket774:2009/12/11(金) 20:25:16 ID:KVcU2UUi
ほう
392146:2009/12/11(金) 20:33:34 ID:FHYllQg+
一応報告。
返送した初期不良品が今日ショップに届いたばかりで動作検証に時間がかかると思ってたんだけど、
なんと今日すぐに新品交換で発送してくれたそうです。
本当に動作検証したのかどうかわからないけど、とりあえず素早い対応してもらえて良かった。
家に到着するのは日曜日かな。
393Socket774:2009/12/11(金) 21:12:00 ID:bDq1zOlx
ark にMSI 5850 33,800円在庫有り
ほんと突発的に入荷すんね
394Socket774:2009/12/11(金) 21:17:18 ID:e6XWynxe
>>393
もうやめようね。潤沢すぎてもう誰もいらないから。
395Socket774:2009/12/11(金) 21:19:49 ID:kzONOgY8
ID:e6XWynxe
396Socket774:2009/12/11(金) 21:25:58 ID:P37oJYT3
>>390
arkは、ここ最近5870と5970店頭販売しかしないから
田舎住まいの漏れには、関係の無いだな。
以前ark通販で、ゲフォASUS MARS買った事あったけど
やっぱ/58xxシリーズ(特に5970)品薄なんかな〜(ー。ー)
397Socket774:2009/12/11(金) 21:27:03 ID:P37oJYT3
関係の無いだな。→関係の無い話だな。
誤記すまん。
398Socket774:2009/12/11(金) 21:32:59 ID:uWqNW8cB
おまえらを知識豊富なマニアと見込んで聞きたい

3650ってどんな感じ?780Gの内蔵チップとどれぐらい差あるのかな?
399Socket774:2009/12/11(金) 21:35:04 ID:viV6+3A/
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ死ね
         \
            NO → 死ね
400Socket774:2009/12/11(金) 21:35:14 ID:e6XWynxe
>>389

HD3650(DDR2).    19800
AMD780G+Phenom.    9200

ゆめりあベンチ


倍くらいの性能だな。
401Socket774:2009/12/11(金) 21:36:17 ID:uWqNW8cB
ほんとはえーなw
ありがとな!!
402Socket774:2009/12/11(金) 21:39:05 ID:OADdTHTK
ID:e6XWynxe ここでアンチするよりゲフォスレ行って建設的な意見を言ってるほうが盛り上がると思うよ
ぜひ盛り上げてよ、春までw
403Socket774:2009/12/11(金) 21:45:01 ID:JOKLbeZY
ラデに恨みでもあるんだろうかね
理解したくもないけど
404RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/11(金) 22:37:27 ID:/1KcGfDs
>>357
Win7はx64か!?(^0^)
やっぱVistaのx86じゃHD5970は手に余るんかな!?
この↓設定で
http://uproda11.2ch-library.com/214466ax7/11214466.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/214467AMr/11214467.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/214468OQJ/11214468.jpg


http://uproda11.2ch-library.com/214470E2w/11214470.jpgこんなモンしかFPS、出ないなあ・・・
ま、近いうちにWin7に乗り換えるしドライバも改善されていくし
でオレ的には何のモンダイも無いな!!(^0^)
405Socket774:2009/12/11(金) 23:09:18 ID:UzaEXux4
潤沢になったら消費者は安く手に入って良い事
品薄なら人気あるって事だから信者の俺も安心
406Socket774:2009/12/11(金) 23:13:57 ID:1/d65III
HD5870はX850と比べてどれ位性能高いの?
自称詳しい人教えてけろ。
407Socket774:2009/12/11(金) 23:18:59 ID:OADdTHTK
マーチとカローラくらいかな(当社比)
408Socket774:2009/12/11(金) 23:23:55 ID:acJ56Vz5
マーチとフェラーリくらいかな
409Socket774:2009/12/11(金) 23:26:05 ID:3F51+owB
>>406
HD5870をBMWとするとX850はベントレーって感じ
410Socket774:2009/12/11(金) 23:27:43 ID:uWqNW8cB
こういうときはもっと判りやすいモノで表現をお願いするのがいいよ

たとえばドラゴンボールの登場人物で!とかね(´・ω・`)
411Socket774:2009/12/11(金) 23:27:54 ID:UmnjiRKu
マーチ乗ってるオレに謝れ
小回り&視界最高だぞ
412Socket774:2009/12/11(金) 23:31:36 ID:grbIMtVL
>>403
ゲフォスレじゃ相手にしてもらえなくなったから
相手してくれるこっちに来てるだけだよ
413Socket774:2009/12/11(金) 23:32:36 ID:OADdTHTK
マーチは好きだけどパワーが無いんだよ

で、ドラゴンボール?
チャオズとサイバイマンくらい違うかな。
414Socket774:2009/12/11(金) 23:43:43 ID:uwMttkOy
>>385
これなんてマザボですか?
415Socket774:2009/12/11(金) 23:45:43 ID:Hgfz9aaK
Rampage II Extreme
416RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/11(金) 23:50:49 ID:ogXyKCYG
>>414
らんぺぇぢつぅえくすとりいむ

でございます。(^0^)
417Socket774:2009/12/12(土) 00:00:20 ID:xLD0eFvi
これと比べてどうなの?

404 :Socket774:2009/12/02(水) 11:44:14 ID:F/4o+gve
少し前になりますが、5870で3画面出力を・・・と書いたヤツです。
極々簡易にテストを行ってみました。あり合わせなので、細かい突っ込みはなしで orz


【5870CFX 4way】
・accellの変換機が使えています。 DP→miniDP変換が見つかれば林檎が使えそうでよいのですが・・(あったら教えてください)
http://www.accellcables.com/products/DisplayPort/DP/dp_dvid.htm

http://jisaku.155cm.com/src/1259720669_6f9e559da031e9f3597f09d07fccbc9a58254442.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1259720669_69c878d52cea02504b22069d377e0f0c06ea374f.jpg

・GTR2
http://jisaku.155cm.com/src/1259720669_a2d9387f124797762b59f652a68ab1e95aa4f800.jpg


【5970CFX】
・林檎miniDP変換機が普通に使えています。
http://store.apple.com/jp/product/MB571Z/A
 入手性はこちらが抜群なので 5970の人は迷わずコレ?
 ちなみに、miniDP → DP変換は、GIGA SHPPHIRE 共に付属していました。

http://jisaku.155cm.com/src/1259720669_ddbf5d2cea5ca17db643ef275aeb712308f61ac8.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1259720669_3bf8773770429d843d15c090e78c89dcae059b69.jpg

・最初に試すのはコレ。 初めてマトモに動きました!!・・がwideモニタだと・
http://jisaku.155cm.com/src/1259720669_fc9ba641897f52478c0325c855d8cca860558bca.jpg

・GTR2 こちらも普通に・・
http://jisaku.155cm.com/src/1259720669_a5f40e3ebead14a23b58b297eedb0b53404b92a2.jpg
418Socket774:2009/12/12(土) 00:00:23 ID:c14Op2S/
>>416
ちょーかっこいいいですぅ
総額おいくらですかあぁぁあ?
419Socket774:2009/12/12(土) 00:01:29 ID:rz53K+ZC
>>415-416
ありです
かっこいいですね
420Socket774:2009/12/12(土) 00:04:26 ID:R6G5Lex4
test
421Socket774:2009/12/12(土) 00:32:55 ID:FZCfEqc0
Sapphireの5970はGigabyteの5970と違ってあんまり冷えないね。
リファレンス設計だけど、Gigabyteの5970はSapphireにくらべて、-4度ぐらい。

ケースあけてグリス塗り直した方がいいのかな。
422Socket774:2009/12/12(土) 00:39:29 ID:MJqxktmq
>>421
OC版じゃね
423Socket774:2009/12/12(土) 01:36:03 ID:vdi2h2/W
780G と GT9600 と 3650 のスピードの差ってどんな感じですか?

780Gを100とした場合だとどんな数値になるか主観でいいので
教えて貰えますか
424Socket774:2009/12/12(土) 01:37:51 ID:zSiRpxvA
3つともスレ違いじゃねーかw
せめて5xxxシリーズ混ぜるとかしてくれよw
425Socket774:2009/12/12(土) 01:39:51 ID:vdi2h2/W
そーなのかwwwすまん

このスレ住民なら詳しいかもって思ってな

スルーしておくれ                                      _ノ乙(、ン、)_ クスン
426Socket774:2009/12/12(土) 02:14:23 ID:q0naGYan
>>425
いや、ベンチマーク一覧載せてるWEBサイトみりゃいいじゃんw
427Socket774:2009/12/12(土) 02:18:17 ID:FZCfEqc0
>>422
いやいや、ノーマル版。
2画面構成のアイドル時に戯画のは57度ぐらいなんだけど、サファだと62度前後なんだよね〜。
まぁ別に気にするような温度でもないんだけど、リファレンスでも差がでるものなんだなぁと。
428Socket774:2009/12/12(土) 03:05:38 ID:Suksz+ss
4度じゃあ誤差程度だな・・。
429Socket774:2009/12/12(土) 03:51:03 ID:7FNSNP0l
そこは個体差と言うべき
430Socket774:2009/12/12(土) 04:29:10 ID:/WyCeXW1
5970と5870ってどう違うの?
ゴクウとピッコロくらい?
431Socket774:2009/12/12(土) 04:34:03 ID:WxmnDABy
>>430
ベジータとベジットぐらい
432Socket774:2009/12/12(土) 04:58:34 ID:/WyCeXW1
>>431
ブウ余裕じゃないっすか!
433Socket774:2009/12/12(土) 09:13:57 ID:e256v8T+
年金すらわかんないと言ってる長妻になんで年金なんだよ
野党の時は社会保険庁からのリークをたんに言ってただけだろw
434Socket774:2009/12/12(土) 10:03:55 ID:/V5gSTRM
435Socket774:2009/12/12(土) 10:05:22 ID:/V5gSTRM
>>411
ハイエースの方が、大きさに似合わず小回りいいし、視界が高いから見渡し最高だぞ
436Socket774:2009/12/12(土) 10:11:47 ID:BzYWH0BL
パワカラのHD5850買ったはいいが噂どおり長いなこのカード
HD5870よりはましなんだろうが・・・
補助電源の6PINコネクタをL字にできるアダプタってないかな?
誰か知っていたら教えてください
437Socket774:2009/12/12(土) 10:39:44 ID:DigIeikx
アーク一番に並んで入ったら
既に会計してる奴がいて俺涙目
縁故とか無いわー、5850買えなかったわ
438Socket774:2009/12/12(土) 10:42:00 ID:wyCXPhri
5970 5870ならまだ在庫有るのに
439Socket774:2009/12/12(土) 10:52:18 ID:EAPaJTSq
もう転売きついから誰も買いません。
後は値崩れするだけW
440Socket774:2009/12/12(土) 10:55:35 ID:Wdu/kSiZ
ゲフオとラデを二枚刺してさぁ
任意で切り替えれるようなソフト作ればかなり儲かるんじゃない?
441Socket774:2009/12/12(土) 11:02:32 ID:DigIeikx
ZOAにさふぁいあの5850残り一個ただし43k
買っちゃったよorz
442Socket774:2009/12/12(土) 11:06:48 ID:wyCXPhri
あと一万出してVAPOR-X買えばいいのに…
443Socket774:2009/12/12(土) 11:12:56 ID:JgZ9fYSQ
せめてXFXのOC版を買えばよかったのに
444Socket774:2009/12/12(土) 11:16:31 ID:DigIeikx
クレバリーまさかの5850入荷
msi,saphhre
445Socket774:2009/12/12(土) 11:18:20 ID:DigIeikx
玄人とパワカラもあったorz
なんとかは三文安い俺
446Socket774:2009/12/12(土) 11:20:18 ID:mAN5AQ0U
もう地方でも普通に売ってる
やたらぼってるけど
447Socket774:2009/12/12(土) 11:26:32 ID:DigIeikx
秋葉まででっぱってぼられた俺乙
あとXFXblackeditionも展示始めた

そろそろ黙ります
448Socket774:2009/12/12(土) 11:28:41 ID:XzwDlBqB
転売屋が必死でこのスレで品薄煽ってるね。
買うやつバカだろ。
449Socket774:2009/12/12(土) 11:36:20 ID:XzwDlBqB
DX11のゲームもないのにグラボだけ出して、AMDにとってこれが正解だったのかね?
ゲームが出てからでも遅くなかったのにな。
よほどnvidiaが怖いんだろうな。
450Socket774:2009/12/12(土) 11:38:09 ID:fxRGC+27
DiRT2で遊んでますがなにか?
451Socket774:2009/12/12(土) 11:38:45 ID:AcCIXUYX
今日は秋葉にそこそこ有るみたいだね。
早めにゲットが無難かも
452Socket774:2009/12/12(土) 11:39:13 ID:EAPaJTSq
アーク 5970幾らだった?
売切れだった
453Socket774:2009/12/12(土) 11:42:01 ID:CBcyZbi1
クリスマスや年末の休みを利用してPCを組む人のシェアをがっつり取れたんだから
大成功なんじゃないの?
454Socket774:2009/12/12(土) 11:46:14 ID:XzwDlBqB
>>450
dirt2ね。DX11とグラフィックどこが違うんだよ?
あまりに微妙なのに糞重いどうみても、退化してるんじゃないか?
グラボ売るためにどうせ重くしてるんだろ。もう終わってるね糞PCゲーム市場は・・・・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9060181
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9036821
こういう素晴らしいゲームと糞PCゲーム差がありすぎて、もう無理だろうね。
455Socket774:2009/12/12(土) 11:47:25 ID:XzwDlBqB
>>454
DX11 → DX9ね
456Socket774:2009/12/12(土) 11:49:51 ID:XzwDlBqB
PS3のFF13は、PCゲームのグラフィックを超越してるね。
457Socket774:2009/12/12(土) 11:49:51 ID:CerXjN7v
この流れはこのスレの名物にするべき
458Socket774:2009/12/12(土) 11:50:40 ID:9tsymzdl
プリレンダなんでしょ?
459Socket774:2009/12/12(土) 11:52:02 ID:XzwDlBqB
PCでゲームする価値って、ゲーム中 キーボードとマウスを使えるくらいしかないよ。
460Socket774:2009/12/12(土) 11:52:59 ID:hVrlOEFi

ID:XzwDlBqB
この馬鹿に頼みますから皆さん触らないで
461Socket774:2009/12/12(土) 11:54:50 ID:XzwDlBqB
HD5870買うくらいならPS3とFF13買ってもおつりがくる。
まあ、PCバカのベンチマニアに言ってもわからないことだよな。ゲームが目的じゃないんだよな。
462Socket774:2009/12/12(土) 11:56:38 ID:yXoxSMTb
ニコ厨大暴れwwwwwwww
哀れwwwww
463Socket774:2009/12/12(土) 11:56:48 ID:AcCIXUYX
別のスレでも暴れてる香ばしい奴が来たw
585x買えなくてPSP買った涙目www
464Socket774:2009/12/12(土) 11:57:24 ID:XzwDlBqB
http://www.youtube.com/watch?v=pHRnB0J14LA
これと比べると、糞高いだけのPCのグラフィック糞過ぎる。
465Socket774:2009/12/12(土) 11:58:34 ID:VrzWmI3j
暇だからって相手にしすぎだろ
466Socket774:2009/12/12(土) 11:58:49 ID:OYcdvAFb
いい新参チェッカーになるじゃないか
新規住人が増えてるってことだw
467Socket774:2009/12/12(土) 11:58:50 ID:fwUdF08g
底辺が無理して物買うと、こういう(>>461)具合に醜態をさらすことになるのか。
見苦しい上に精神疾患さえ疑ってしまうほどとはさすがに恐ろしい。
468Socket774:2009/12/12(土) 11:59:56 ID:lBvPqa1k
絡んでるのは自演だろ?
469Socket774:2009/12/12(土) 12:00:33 ID:CerXjN7v
FF13て箱○版もだすんだっけ
470Socket774:2009/12/12(土) 12:01:19 ID:vBDz0gBj
>>469
アメリカじゃ箱版出る可能性があるらしいけど
日本じゃでないよ
471Socket774:2009/12/12(土) 12:02:20 ID:XzwDlBqB
>>469
http://www.youtube.com/watch?v=7ASyzeY9s7g
出るよ。ただし英語でな。
472Socket774:2009/12/12(土) 12:03:05 ID:LK++Hox/
今日はパラ子じゃないのか。
パラ子はPhysxは認めてったもんな。

今度の子はプリレンダとリアルタイムレンダの違いが分からないのか。
PC持ってないのに自作板まで来たのかな?
473Socket774:2009/12/12(土) 12:03:49 ID:CerXjN7v
ということは日本は劣化版で我慢しなくちゃいけないのか
474Socket774:2009/12/12(土) 12:04:53 ID:XzwDlBqB
>>473
何言ってるのこの人?
475Socket774:2009/12/12(土) 12:06:19 ID:XzwDlBqB
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1260550470/
PS3のFF13スレはすごい勢いですよ。
PS3売り切るんじゃねーか?
476Socket774:2009/12/12(土) 12:07:29 ID:LK++Hox/
>>475
PS3が好きなのは分かったけど、XBOXも持ってるの?
PSPは持ってそうだね。
477Socket774:2009/12/12(土) 12:07:39 ID:smBiTL1U
catalyst9.12まだー?
478Socket774:2009/12/12(土) 12:07:53 ID:xbwVjXbq
お得意のプリレンダ詐欺のおかげで
リアルタイム部分のクオリティの低さが余計に目に付くな。
髪の毛がバサバサでワロタ。
479Socket774:2009/12/12(土) 12:08:13 ID:Tbdc3Mg7
家計簿ですか
480Socket774:2009/12/12(土) 12:08:35 ID:6DrHUZMG
同業他社がだらしねぇから5870や5970が高止まりしているんだよなあ
481Socket774:2009/12/12(土) 12:09:49 ID:XzwDlBqB
>>478
http://www.youtube.com/watch?v=129atWXiIPo
綺麗すぎだろ。PCゲーにこんなクオリティーのゲームないよ。
482Socket774:2009/12/12(土) 12:12:14 ID:2KHXWzlC
□DirectX11での360のゲーム開発が本格化

□PS3版の開発がいよいよお荷物に

http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/blog-entry-1296.html

>これはPS3が採用するnVidia系GPUにはない機能で、そもそもPS3では実装できない機能だ。
>PCでスムーズな変化を表現できるゲームでも、PS3に移植するとガックガクという状況になる。
>360にはテッセレータがすでに存在するので一部をサポートできるし、
>次世代のXboxでは完全サポートがまず間違いない。

483Socket774:2009/12/12(土) 12:12:29 ID:LK++Hox/
>>478
PC自作的にはPS3を叩いてもおもろないので、
プリレンダ部分が現在のPCでリアルタイムレンダできるかどうか、出来るのは何世代後かを
語った方が建設的だよ。個人的には相当イケそうな様な。

プリ子説得しようとしているのなら、止めないけど。
484Socket774:2009/12/12(土) 12:13:46 ID:XzwDlBqB
>>482
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080221_ps3_failure_rate/
糞BOX故障率33%
売ったらダメでしょ。こんな粗悪品。
485Socket774:2009/12/12(土) 12:14:27 ID:wyCXPhri
 く  何 /彡彡三痴 漢三ミミノ よ .バ  G て
 | .が |:∵∵     ,∵∵|  ぉ  カ  K (
  |  F |∵∵ 、_八:| ̄ ̄|∵|. ぉ  に  の (
  |  F |∵| ̄ ̄|─|__| ̄}  ぉ  し   く   |
  ) だ  ̄|__|   :、 U  ) ! !. や  せ |
 ノ  よ |´ "U   _゙,.....、  |     が  に (
ノ オ 日 ト、     fr‐''"`ヽ )     っ    (
). ラ 本 (:\   { / ⌒ ヽ} フイ仆、 て,...-―'´
). ァ .で (::i:::>、_ \    ノ/  |:::i::::レ'、
). ァ  も  |::|イ  i` ー--‐′/.!::::i::、\:\
). ァ .売  |::|::| \   _   /  、:::!:::\:\:\
\,_ れ_(:::!::| ̄ \´       \\::ヽ::ヽ::ヽ
486Socket774:2009/12/12(土) 12:17:46 ID:xdYuc+DL
>>482
これは酷い記事だなぁw

>PCでDirect11対応ゲームがでてくるのはまだ先だが
>RSX自体がDX8時代のGPUで

こういう妄想壁のある病的な人間の記事なんて読んでも意味が無い。
487Socket774:2009/12/12(土) 12:21:44 ID:XzwDlBqB
ゲームが純粋にやりたければPS3買っといた方がいいよ。
PCゲームなんて、こらからも碌なゲームはでてこない。
良ゲーでもコンシューマから半年とか一年後にでてくるのがいいとこだろ。
488Socket774:2009/12/12(土) 12:25:15 ID:XzwDlBqB
FF13は、50Gのブルーレイをフルに使ってるよ。
PCゲーとはスケールが違いすぎる。
489Socket774:2009/12/12(土) 12:25:26 ID:9tsymzdl
コンシューマ機なら箱○のほうがよさそうだね
PS3全然売れてないし
490Socket774:2009/12/12(土) 12:25:50 ID:9Wao4g4R
スレ違いが急に増えたな…
ゲハ相手しても時間の無駄にしかならんし面倒な
491Socket774:2009/12/12(土) 12:26:36 ID:XzwDlBqB
>>489
故障率33%だぜ。
まず壊れると思った方がいいよ。
492Socket774:2009/12/12(土) 12:27:10 ID:rnbuwb2C
でもPS3ってことごとく劣化やん?
493Socket774:2009/12/12(土) 12:28:33 ID:XzwDlBqB
>>492
12月17日の発売に向けてカウントダウンお祭りがはじまる。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1260550470/
494Socket774:2009/12/12(土) 12:28:44 ID:LK++Hox/
>>487-488
なんとなし、論調変わったけれど、プリレンダとリアルたムレンダの違いを調べたのかな?良いことだ。

ついでに、50GBの容量でフルにムービー流すと何分なのかも調べるといい。
最も重要なのは50GBの内、何割がゲームデータ(プログラム)で、何割がムービーなのかだ。
495Socket774:2009/12/12(土) 12:30:57 ID:s17PO9/f
ゆとりと気違いはPS3ってわけだな。参考になる。
496Socket774:2009/12/12(土) 12:31:39 ID:XzwDlBqB
>>495
キチガイはPCだと思う。ゲームが目的じゃないやつがほとんどだからな。
497Socket774:2009/12/12(土) 12:31:46 ID:Sm8VaYw3
修理しても無料で直るXBOX
修理しても劣化が直らないPS3
498Socket774:2009/12/12(土) 12:33:11 ID:tpN8Tc+d
ベヨ劣化で懲りたので劣化ハードはどーでもいいです

それより9.12まだー?
499Socket774:2009/12/12(土) 12:34:13 ID:LK++Hox/
構ってもらえない俺ナミダメww
500Socket774:2009/12/12(土) 12:34:24 ID:gBF41nqm
アホだろアホ
501Socket774:2009/12/12(土) 12:34:48 ID:XzwDlBqB
>>497
http://gs.inside-games.jp/news/180/18044.html
xboxワロタ。
cellの性能は偉大。未知数なんだよ。
502Socket774:2009/12/12(土) 12:35:06 ID:s17PO9/f
PS3はアスペ御用達とφ(..)メモメモ
503Socket774:2009/12/12(土) 12:35:33 ID:gBF41nqm
ゲハに帰れよ
504Socket774:2009/12/12(土) 12:37:17 ID:XzwDlBqB
XBOX(性能の悪いPC)でFF13可能ということは、PCでも可能ということだな。
1年後ですかね。
505Socket774:2009/12/12(土) 12:37:51 ID:mCZdtu49
これからドライブとか売りに行くんだけど査定待ちの時にでも在庫店見てみるよ。
506Socket774:2009/12/12(土) 12:38:51 ID:XzwDlBqB
>>505
もう必要ないって言ってるのにな。
507Socket774:2009/12/12(土) 12:40:53 ID:s17PO9/f
劣化PS3は必要ないとφ(..)メモメモ
508Socket774:2009/12/12(土) 12:47:47 ID:5CsGC59A
FF13PC版、出るんならブルーレイディスクで出してくれてもいいな
現状ブルーレイドライブ買うきっかけが無い

取り寄せ注文中の5970発送メール来ね〜な、年内来ないか〜?
509Socket774:2009/12/12(土) 12:48:35 ID:XzwDlBqB
>>508
多分、割れだらけのPCではでないでしょうね。
510Socket774:2009/12/12(土) 12:57:00 ID:u8ftLV6X
またソニーの社員が荒らしにきたか
511Socket774:2009/12/12(土) 12:59:42 ID:vQdqF1gb
9.12は来週16日予定だよ
512Socket774:2009/12/12(土) 13:02:29 ID:Lr8i3eG2
また現れてるのかよw
513Socket774:2009/12/12(土) 13:03:17 ID:lBvPqa1k
つーかEyefinity6 Editionは?
年内に出るんじゃなかったのか?
514Socket774:2009/12/12(土) 13:15:40 ID:xbwVjXbq
>>483
最初期の動画の髪の毛が印象的だったのでつい。
影解像度も高くてなめらかだったっけなあ。
それがモノが出てくればあのざまだもん。がっかりだわ。

プリレンダ部分相当をリアルタイムでというのは
「ぱっと見同じような印象」程度ならともかく、
まだ当面の間は難しいんじゃないか。
515Socket774:2009/12/12(土) 13:24:44 ID:SCmO8BS0
おいお前ら3週間皆勤賞の彼にまた釣られてるのかw
516Socket774:2009/12/12(土) 13:32:39 ID:JgZ9fYSQ
在庫不足解消マダー。
517Socket774:2009/12/12(土) 13:33:16 ID:N6XvZVUr
>>514
あの動画のレンダリングに何分掛かっているかだな。
リアルタイムだと、少なくとも分単位から1/30秒で実行しないといけないんだし。当面というか、実現出来ないだろJK
518Socket774:2009/12/12(土) 13:37:54 ID:FZCfEqc0
ドスパラだけにパラ子
プリレンダだけにプリ子

これはいいネーミングですね。
519Socket774:2009/12/12(土) 13:45:58 ID:ScJ9lZ1i
パラノイアとドスパラ二つを架けているんだと思ってた。
520Socket774:2009/12/12(土) 13:47:24 ID:1pWyHafb
Xbox360の故障率が33%だったのは昔の話だろww
PS3だって前回のファームウェアの不具合で故障率33%を越えたんだぜ

家のPS3はアプコン機として稼動しております
521Socket774:2009/12/12(土) 13:48:23 ID:mCZdtu49
悪に5870ベイパーあり
522Socket774:2009/12/12(土) 13:48:26 ID:e256v8T+
家庭用のゲームとかどうでもいいから
523Socket774:2009/12/12(土) 13:51:26 ID:TgzVucBU
>>470
どうせPS3じゃペイできず
FF13インターナショナルとかで
追加要素いれて出すんじゃね?(笑)
524Socket774:2009/12/12(土) 13:59:28 ID:5cCKj5SP
あく と クレバリに入荷したみただけど現地の報告まだ?
525Socket774:2009/12/12(土) 14:00:44 ID:v0nPwE8E
最近入荷するようになってきたのかな
526Socket774:2009/12/12(土) 14:03:35 ID:LK++Hox/
>>514
現行のゲーム、インゲームでもっとも優れた頭髪表現をしているタイトルってなんでしょうね。
自分はFPSばっかりなので、nVIDIAの人魚デモ以来あまり注目していなかったので知らんですが。
ゲーム内だとポリゴンのヘルメットみたいなカツラを被ってるのが大概なので、PS3だけ笑ってる
のも品性にかけるしね。

DX11やテッセレーターもこの変に絡むんだろうか。近付くと滑らかにたなびくとか?
527Socket774:2009/12/12(土) 14:04:25 ID:5cCKj5SP
>>525
エルミタに あく と 暮れ に入荷って出てるので 
まあ5970あたりは瞬札だろうけどね
528Socket774:2009/12/12(土) 14:15:17 ID:VQ8HwrFb
PCデポに5970売ってた。展示品限りで87700円。
5870は無し。5850は33700円で引き替えカードみたら2枚あった。
全部サファ製。
529Socket774:2009/12/12(土) 14:16:59 ID:e256v8T+
VAPOR-X HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL-DVI-I/HDMI/DP (11163-00-20R)


いつの間にかきてるうううう、即購入!!!さんざん
まだーしたかいがあった

もう最後の5770のヴェポラまだー
530Socket774:2009/12/12(土) 14:18:18 ID:vdi2h2/W
おまえら金持ちだな
531Socket774:2009/12/12(土) 14:23:31 ID:e256v8T+
酒もタバコも女もやらんしな
532Socket774:2009/12/12(土) 14:23:33 ID:72y97vtY
Xbox 360の本体故障率は54.2%−Game Informer誌調べ
http://gs.inside-games.jp/news/198/19860.html

60%のXbox 360本体が故障。PS3は16%、Wiiは6%−CNET UK調べ
http://gs.inside-games.jp/news/209/20996.html
533Socket774:2009/12/12(土) 14:29:56 ID:Suksz+ss
5970マダー?
534Socket774:2009/12/12(土) 14:40:11 ID:h5SA4ejR
>>514
がっかりだよな
現在すげー劣化してるけど、理由は何だろうね
535Socket774:2009/12/12(土) 14:45:55 ID:LK++Hox/
ここでわざわざFF13叩くとマッチポンプに見えてしまうんだが。
536Socket774:2009/12/12(土) 14:58:49 ID:9Vbc+1DW
なんでこのスレでFF13とPS3のネガキャンしてるんだよ
ゲハへ帰って氏んでこい
537Socket774:2009/12/12(土) 15:06:32 ID:s17PO9/f
叩かれるのは

ラデ厨が必死にネガキャン材料にPS3だのFFだのと宣伝してくれるおかげでだと思います。
538Socket774:2009/12/12(土) 15:07:49 ID:h5SA4ejR
ハイエンドGPUに興味ある層は少なからずゲーマーだからじゃない?
534だが叩きの意図はないぞ
539Socket774:2009/12/12(土) 15:09:34 ID:qHNDbYPJ
オタエニのゲーム話しはもういいよ
ゲハ厨は巣に帰れ。NVIDIAスレにもわいてるだろ。

しかし、選んで買えるようになるのはいいことだ。
貯まる頃に安くなってりゃいいなぁ。
540Socket774:2009/12/12(土) 15:11:23 ID:5/t33wMq
5850買ってきた
5970も見かけたし、今日は入荷多そう
541Socket774:2009/12/12(土) 15:13:15 ID:UZmwSVka
さて、仕事終わったからアキバに突撃するか…

金無いけど、奇跡的にHD5970と出会えたらおうちに持って帰るお! ( ^ω^)
542Socket774:2009/12/12(土) 15:14:33 ID:dK5S9iGs
>>538
ゲーマーはラデオンなんか買わないよ
ラデオンを買う層はラデオンを買うのが目的でゲームは二の次だぞ
543Socket774:2009/12/12(土) 15:15:32 ID:9u98fXIm
クロシコの5970買ってきた
パッケージには何も書いてなかったけどDirt2クーポン付きだった
得した
544Socket774:2009/12/12(土) 15:20:00 ID:ktlvYwal
8800GT→5850に乗り換えたんだけど
dirt2ベンチがアベレージ40 (1280×1024の最高設定)
最低30付近なんだけどこんなもん・・・?

3DMark06もなぜか10000付近とか・・・

Core2Duo E8400 3G
Mem 4G
OS Vista

radeon wikiのf&q見てドライバアンスコ→インスコ済
(ドラクリ含む)
やっぱりOSクリーンインストールかな・・・
545Socket774:2009/12/12(土) 15:20:59 ID:IUC7CTMF
デポにMSI 5850
546Socket774:2009/12/12(土) 15:27:28 ID:PZrOOHOE
>>544
5850の実力を引き出すには非力すぎるCPUだね
547Socket774:2009/12/12(土) 15:28:07 ID:OYcdvAFb
>>544
【DX11対応】Heaven ベンチ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256301023/441
これと同じ設定にしてまわして45fps程度スコアでてたらCPUが足引っ張ってる
このベンチはCPUの影響でないから
548Socket774:2009/12/12(土) 15:28:43 ID:ktlvYwal
>>546
CPUがボトルネックすぎるのか・・・

来年にかけてPC一新するかな・・・

ありがとう
549Socket774:2009/12/12(土) 15:29:45 ID:ktlvYwal
>>547
ためしてみる!
ありがとう!
550544:2009/12/12(土) 15:52:21 ID:ktlvYwal
Heavenベンチ結果
FPS:43.9
Score:1105

グラボ以外買い替え検討する・・・
551Socket774:2009/12/12(土) 16:01:26 ID:w3nSC11q
>>550
その前にOS再インストールじゃない?
Win7 C2D8400 HD4850でも3DMarkで12000はいってたし
同じシステムで5870に載せ替え、CPUを4GにOCしたら19000くらいまでいったよ
552Socket774:2009/12/12(土) 16:12:53 ID:ZFULdlIg
ハイエンドはファンがやかましいのがな・・
クーラー付け替えるのもめんどくさ過ぎる

最初から超高性能な静音クーラーつきの売り出してくれんかな
553Socket774:2009/12/12(土) 16:28:58 ID:/GS9BPXt
暮の5970のASUSは頂いた。
残りMSIの1個のみ
554Socket774:2009/12/12(土) 16:30:23 ID:6eX+t6TB
最近のラデはリファでもぜんぜん静か
今使ってる5850なんてベンチ中のフルロードでもファンの音なんてわからないし
以前使ってた4870も起動時に一瞬フル回転で唸ったけど負荷掛けても静かだった
555Socket774:2009/12/12(土) 16:34:03 ID:PZrOOHOE
俺の5850もリファなんだけど3850とかそういうのと比べても圧倒的に静か
いままさにRADEONは旬と言える。
556Socket774:2009/12/12(土) 16:44:29 ID:mCZdtu49
>>553
あと一時間早ければベイパーがあったんだけど。でも52800円でアスク商品。
557Socket774:2009/12/12(土) 16:45:01 ID:Jeys0BcR
>>440
切り替える必要はない。

Radeon(VGA)とGeforce(PhysX)の2枚挿し
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257427501/
558Socket774:2009/12/12(土) 16:45:23 ID:mCZdtu49
5970だったか。スマン。
559Socket774:2009/12/12(土) 16:51:29 ID:Jeys0BcR
>>457
デジャヴュかと思ったらスクリプトって落ちか
560544:2009/12/12(土) 17:06:33 ID:ktlvYwal
>>551
時間見つけてOS再インスコしてみるー
ありがとうー
561Socket774:2009/12/12(土) 17:32:45 ID:sToDDDA5
562544:2009/12/12(土) 17:51:56 ID:ktlvYwal
>>561
おお!ありがとう!

しかしE8400だめすぎるなぁ・・・
せっかく5850買ったので
Win7にしてその他もろもろ入れ替えの方向で考えます。

お金がまた減ってく・・・
563Socket774:2009/12/12(土) 17:55:05 ID:LK++Hox/
>>561
ゲームでこんなにマルチコアがはっきり効いてる様に見えるのは初めて見た。
564Socket774:2009/12/12(土) 18:01:10 ID:9HP0BgV5
>>561
こりゃ、core2世代からだと新調しがいがあっていいな
565Socket774:2009/12/12(土) 18:12:38 ID:EAPaJTSq
5970 79800なんて買えないよう。
566Socket774:2009/12/12(土) 18:14:28 ID:qK94+kUC
>>561
Q9650とか965BEとかでもi7相手に良く健闘してるな
567Socket774:2009/12/12(土) 18:18:51 ID:N6XvZVUr
>>565
3年前に8800GTXを89800円で買いましたが、何か?
568Socket774:2009/12/12(土) 18:21:49 ID:YveCKEM1
むしろi7が駄・・・バキュ-ン
569Socket774:2009/12/12(土) 18:22:08 ID:klBuvzYt
>>565
ボーナス出たばかりだろうし、買いたい人は多いだろうけど物が無い
570Socket774:2009/12/12(土) 18:29:26 ID:1pWyHafb
>>567
8800Ultraをそれより高い値段でSLIしてましたが何かw
PCパーツは安くなったもんだ・・・
571Socket774:2009/12/12(土) 18:31:16 ID:vdi2h2/W
5万6万のグラボ買う人はやっぱベンチがメイン?
ゲームはFPS?
っと言うか趣味的な部分が大半だよね?
572Socket774:2009/12/12(土) 18:34:33 ID:an89lw2c
つか安定して供給されんのは結論的に来年の2月くらいと読んだ
そんころには・・・・
ご想像におまかせします
573Socket774:2009/12/12(土) 18:36:53 ID:9u98fXIm
>>571
らぶデス4とリアル彼女
574Socket774:2009/12/12(土) 18:43:20 ID:qvaLEFmT
>>561
なるほど、もうCore2Duoはお終いだな。E8600(4GHz)にHD5870なんて豚に真珠だった。
正直、C2DにはGTX260程度がバランス的には良かったわ。
575Socket774:2009/12/12(土) 18:44:33 ID:1pWyHafb
>>571
俺はベンチもするしゲームもする
俺の場合、FPSはしてないがw
576Socket774:2009/12/12(土) 18:46:45 ID:NZYvacT3
STALKER、GTA4、Crysisこれだけでも買い換える理由にはなる。
他高解像度、将来重いゲームが出た時への備えとかベンチマークも
そうだけど理由は結構見つかる。
577Socket774:2009/12/12(土) 18:49:00 ID:FZCfEqc0
価格を言い出すと無駄なレスで進むだけ。
578Socket774:2009/12/12(土) 18:56:20 ID:ScJ9lZ1i
Farcry2とかもさ

フルHDでAA架けるとなると5870位欲しくなる。
579Socket774:2009/12/12(土) 18:59:19 ID:NZYvacT3
ARMA2とかもあるな。
それにシングルでは30FPSで我慢できてもマルチで60FPSを
高画質で愉しみたい奴とかもいるだろうねぇ。

そういえば近年60FPS厨はめっきり数が減ったように見えるなぁ。
580Socket774:2009/12/12(土) 19:06:34 ID:qK94+kUC
あまり詳しくないんだが
30fpsも出てれば問題ないんだっけ?
581Socket774:2009/12/12(土) 19:15:37 ID:97oH0Efp
いやいや俺は断固60fps支持のヌルヌル原理主義ですよ
582Socket774:2009/12/12(土) 19:19:54 ID:N+ewzCka
30から60までは知覚できるからそりゃ出来るなら60fps欲しいよ
583Socket774:2009/12/12(土) 19:23:36 ID:nb43liWj
5870をCFしてもL4Dを最高設定でやると微妙に引っかかる感じがする
やっぱCPUがボトルネックなのかしら
ちなみにPhenomU965@3.8GHz
584Socket774:2009/12/12(土) 19:39:48 ID:nfqcQXGo
回線周り見直したほうがいいよ
ルーターやLANカードなんか
585Socket774:2009/12/12(土) 19:40:15 ID:i3T9gxqO
>>583
spec次第だと思うんだけど、うちではL4D2 FullHD/最高設定 HD5870 1枚でも大丈夫な気がする。
FPSは出してない。
CPUはCore i5 OC 3.2GHz
586Socket774:2009/12/12(土) 19:47:56 ID:1pWyHafb
>>583
オンでの話なら回線の問題でしょ
でもこの場合は自分だけじゃなく一緒にプレイしてる人の回線も影響しちゃうから難しいわ
587Socket774:2009/12/12(土) 19:58:12 ID:rz53K+ZC
>>583
940BE@定格、5850@定格、フルHDで最高設定でヌルヌルだよ。
ゾンビ大量に出ると気持ち重くなったりするが。。。
588Socket774:2009/12/12(土) 19:58:44 ID:PuiLS9Ap
TCP遅延ACKすら知らないヤツがオンゲ語られても

レベル低いな
589Socket774:2009/12/12(土) 20:01:10 ID:jpLb0xvu
Corei7 @4.0GHzのGTX295*2 QuadSLIでもダークカーニバルのラストでカクったことあるし(オンライン)
590Socket774:2009/12/12(土) 20:26:24 ID:eyCLUr+o
>>571
FPSとバルドスカイ
591Socket774:2009/12/12(土) 20:30:10 ID:1pWyHafb
>>588
いや知ってるけど、だからどうした?って言えるレベルじゃないの?

それでもラグとかが無くなるわけじゃないんだし
んじゃ俺のi7 860@4G HD5850CF 解像度1440×900(何て言うか忘れた)のPCと友人のアスロンX2@3G HD4850のPCとでL4D2やると、いろいろラグって大変なんだが原因はなんだ?
ちなみに回線はCATVとADSL
592Socket774:2009/12/12(土) 20:54:27 ID:OYcdvAFb
593Socket774:2009/12/12(土) 21:06:38 ID:w/pK2u0N
ADSLとCATV?
二人とも回線しんどるがな
オンゲやるなら最低光にせんかい、有線な。
594Socket774:2009/12/12(土) 21:10:36 ID:inT26Pp8
回線が太くなったからといってpingが下がるとは限らなくね?
595Socket774:2009/12/12(土) 21:12:30 ID:vdi2h2/W
自分ちの周りの家にADSLやってる家があれば
速度は遅くなるね
どうしようも無いって事もあるハズ
596Socket774:2009/12/12(土) 21:12:43 ID:qK94+kUC
pingが下がる?なんか意味がわからんが

・パケロスが少ない
・遅延が少ない
この二つクリアしてたら1Mbps程度でも帯域足りるので問題ない
597Socket774:2009/12/12(土) 21:14:37 ID:inT26Pp8
考えずに感じてくれw
598Socket774:2009/12/12(土) 21:21:02 ID:n4LGOVfm
か、感じちゃうよぉ・・・///
599Socket774:2009/12/12(土) 21:26:53 ID:vdi2h2/W
ここがええのんか
600Socket774:2009/12/12(土) 21:27:47 ID:WscDmo5C
5870VAPOR-X並行未開封新品55,000円でいる人いない?
5970とほぼ同時にオーダー通ってしまったのよ・・。
601Socket774:2009/12/12(土) 21:39:03 ID:1pWyHafb
>>593
有線ではある

ふっ、これだから都会のやつは困る
光は開通してないんですねぇw
光にしたくても出来ないんだよw
602Socket774:2009/12/12(土) 21:41:06 ID:vdi2h2/W
確かNTTなら日本の殆どの所 光カバーしてるハズだぞ

よほどの所か離島か?ウチの親戚の超ド田舎も光来てるんだぜ
603Socket774:2009/12/12(土) 21:44:23 ID:FZCfEqc0
むしろ開封して、不良がないか全チェック済にでもしてくれたほうがw
604Socket774:2009/12/12(土) 21:48:18 ID:WscDmo5C
>>603
確かにそうだよね。
テスト項目教えてくれたらするよ。
あと、英語はできるので保証面のサポートは出来る
605Socket774:2009/12/12(土) 21:54:06 ID:cNkijXmN
>>602
いや離島ではない
すごい田舎って訳でもないんだが、なんで開通してないのか理由聞いたら「その地区は位置的に難しい」だってさw

と言っても一年前の話だから今は知らん
光が開通したらお電話させていただきますとか言ったきり連絡ないからさw
606Socket774:2009/12/12(土) 21:55:42 ID:vdi2h2/W
なんか聞いてはいけない事聞いたのかもしれない

ごめんなさい(´・ω・`)
607Socket774:2009/12/12(土) 21:59:22 ID:97oH0Efp
早く5870が4万切らないかな…
608Socket774:2009/12/12(土) 21:59:59 ID:FZCfEqc0
>>604
メールアドレスでも晒せば欲しい人が連絡するかもしれないね。
簡単にチェックできる項目は、FANを低域から高域まで回してカラカラとか異音がしないかとか
DX9〜11までのベンチで落ちないかとか、DiRT2がフリーズするって話もあるからちゃんとプレイ出来るかとか

欲しい人が居ればだけどねw

>>605
NTTのフレッツ光でもまだまだ行き届いていないよ。
609Socket774:2009/12/12(土) 22:01:11 ID:cNkijXmN
あ〜ちなみに今NTTのサイトで光開通してるか調べたら、やっぱりダメだったわw

光うらやましい・・・
610Socket774:2009/12/12(土) 22:09:11 ID:qizpuEsu
>>607
10月に3万円台で売ってた事もあったのにね。
611Socket774:2009/12/12(土) 22:22:04 ID:MbC2vFnT
うちは光開通の地域だけどマンションが工事の許可を出してくれないからいまだにCATV
612Socket774:2009/12/12(土) 22:30:28 ID:yJeU+YQp
祖父にHIS5870在庫あり
49800円
613Socket774:2009/12/12(土) 22:34:08 ID:hjqR+5fW
>>612
情報thx、早速注文しました
614Socket774:2009/12/12(土) 22:37:43 ID:Zm1ntbRq
>>600
その値段じゃヤフオクのほうが安いぜw
615Socket774:2009/12/12(土) 22:42:58 ID:/V5gSTRM
>>602
人口密度低い場所は、本土でもNTTが光通してない場所なんてたくさんあるわ、ボケ

回線通す為には1,000万ぐらい出さないと回線通せない
616Socket774:2009/12/12(土) 22:51:50 ID:ZkS/PaOk
ウチの母親の実家(田舎だが高速道路脇、インターから10分)
も光が通らないぞ。なんでも何戸か希望者がいないと
無理なんだそうで、周囲はどこもネットに興味がない
老人家庭ばかりで、いまだにISDN。

知人の旧宅も光が通らない場所だった。インターから20分。
目の前は工業団地。それでもダメ。家が3戸しかなく、
1戸は空き家なので(工業団地は専用線を引いてるとか)。
617Socket774:2009/12/12(土) 22:52:47 ID:XO0URYAJ
はいはい、田舎自慢は他でやってろ

スレ違い
618Socket774:2009/12/12(土) 22:53:28 ID:LK++Hox/
地方だが、国道1号線が越せない地域があるな。
ケーブル一本通すのに、止められないのか知らんが。
619Socket774:2009/12/12(土) 22:55:55 ID:xOO+ahU7
つかいまだに5870買えないぞ、在庫情報ないのか?
620Socket774:2009/12/12(土) 22:56:16 ID:LK++Hox/
あらw
じゃあ次はショップに品が入らない地域で。

5870見かけたけど、49800円だったな。田舎税にしてはマシなのか。
621Socket774:2009/12/12(土) 22:57:01 ID:Y85/e1NH
622Socket774:2009/12/12(土) 23:00:32 ID:xOO+ahU7
>>621
いやすでに限定数達しててポチれないんだわwww
623Socket774:2009/12/12(土) 23:03:36 ID:e256v8T+
その荒ぶる気持を抑えるために5770のヴェポラを買うといい
624Socket774:2009/12/12(土) 23:04:28 ID:Y85/e1NH
>>622
瞬発力が足りない、本当に買おうとしてるの?
625Socket774:2009/12/12(土) 23:16:31 ID:FDbgbBtD
ネット通販をざっと見まわしてみたがPC-IDEAのぼったくり5870や5850以外は今のところ無い感じだね。
買う必要は全く無し。転売屋のオークション品も買う必要まるで無し。

今日秋葉原行って3時くらいに色々周った時には
方々で5870も5850も見かけたからな。
価格もだいぶ落ち着いてきていて5万切りも多かった。ドスパラ本店にサファ5870の5万切りもあったし。

品薄な様には思えなかったねえ。
だから近い内に通販でも品物がそろってくるんじゃない?
626Socket774:2009/12/12(土) 23:18:21 ID:ZkS/PaOk
通販でも木曜夕方とか金曜昼とかには結構モノがあるよ
だんだん改善してきている感じ
627Socket774:2009/12/12(土) 23:19:18 ID:nxTMdyO/
名古屋の99でもHIS5870は49800円だったぞ
628Socket774:2009/12/12(土) 23:33:31 ID:Zm1ntbRq
内容:
>>625
5マソ切りなんて冗談だろw
ザッピレの5870なんて9月終わりに魚籠で42kの10%Pで売ってても
誰にも見向きもされてなかったぜ。

いくら流通が改善されてても俺なんかは最初の値段見てるからよく
こんな値段でみんな喜んで買うなとしか思わないねww

US尼も最初$377だったのが今や$420でこっちも同じ状況なんだなwww
629Socket774:2009/12/12(土) 23:34:25 ID:H7Lp2G2Y
今日の19:45頃で、アキバの暮、祖父、99に、
5870、5850が残っているのを見た。
金曜の昼に、仕事サボって頑張って買いに行った俺涙目
630Socket774:2009/12/12(土) 23:36:19 ID:qqqM2AwG
>>628
5870は価格改定されて、初期より値段が吊り上っているよ。
631Socket774:2009/12/12(土) 23:40:25 ID:Suksz+ss
5970の在庫はまったく無さそうだな。
632Socket774:2009/12/12(土) 23:42:35 ID:InJDc7mO
モノがないと、必要以上に欲しくなる不思議
633Socket774:2009/12/12(土) 23:43:17 ID:VrzWmI3j
>>628
その魚籠は納期未定だったと思ったが
634Socket774:2009/12/12(土) 23:57:27 ID:WoPaBnYh
徐々に流通改善しているね。地方でも店頭で複数メーカの
HD5870/5850見かけるようになってきたし。

不況だから販売店も不良在庫抱えなように(価格も徐々に
下がるだろうし)大量在庫しないだろうけど、週末前なら通販
でも国内保障のある正規品が楽に手に入るのじゃないかな。
635Socket774:2009/12/12(土) 23:57:32 ID:Zm1ntbRq
>>628
店頭売りの話だよ。
俺が買った時にはザッピレだけじゃなくて戯画やクロシコのも
あって7〜8本くらい在庫があった。
ちなみにクロシコのは40kの10%Pだったw
636Socket774:2009/12/13(日) 00:37:22 ID:IIxGYrIq
5970は朝イチなら見かけた
637Socket774:2009/12/13(日) 01:08:56 ID:PJlFztDy
他板からのコピペだが、ここに必要な気がする。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
638Socket774:2009/12/13(日) 01:11:18 ID:/4qU4Y92
ASUSの5970を買って、4870CF動いてたマシンにドライバアンインスコして取り付けたが、
ドライバーインスコ途中のディスプレイドライバインスコ時にブラックアウト

しばし放置して3Dmark06やってみるもTEST2でOS毎停止
ドライバアンインスコして、ドライバ再インスコしても症状同じ

ためしにMSIのユーティリティ使って電圧上げるも症状同じ

前にカキコあったけど、やっぱシッカリとチップ選別しきれてないのかねぇ・・・


4870CFを復活させようと思ったらAMDのドライバサイト落ちてるし
もう踏んだり蹴ったりだわ
639Socket774:2009/12/13(日) 01:14:44 ID:ImXWkB9S
こっちのドライバページ生きてるぞ。
4gamerから飛ぶ所じゃなく、AMD公式HPから飛べる場所
ttp://support.amd.com/us/Pages/drivers.aspx
640Socket774:2009/12/13(日) 01:37:07 ID:G1oTixqT
XFXの5850BE買ったんだけど、>>217と同じ症状がブラウザ見てるだけでも起きるわ・・・
初期不良なんかな・・・
HD5870 DVI接続
catalyst 09.08、9.10、9.11どれでも
vista
C2DE6600
641Socket774:2009/12/13(日) 01:41:57 ID:Awv7UXnB
>>638
>>640

電源なに使ってるかくらい書けよ。
642Socket774:2009/12/13(日) 02:09:02 ID:/4qU4Y92
>>641

638だが、4870CFで普通に動いてたやつだから電源は疑ってなかったわ
でも、確かに電源という事もあるので他の構成も晒しとく

電源:Corsair HX1000W
CPU:PhenomII 955BE(140W)
HDD:SSD×1 HDD×3
ケース:Sniper(サイド23cmファン追加済み)
OS:Vista64bit

4870CFは半年位問題なく稼動してる
643Socket774:2009/12/13(日) 02:16:37 ID:/4qU4Y92
>>639

ありがとー
とりあえずHotfixドライバ削除して4870CFに換装するわ
644Socket774:2009/12/13(日) 02:17:33 ID:7vyBkr5g
>>642
同じ電源で、5870CFも5970も安定してたよ。
645Socket774:2009/12/13(日) 02:22:31 ID:/4qU4Y92
>>644

安定してたということは個体差なのかねぇ?
という事は初期不良濃厚っぽいね

とりあえず明日購入店いてくるわ

最近マザボも一発目不良とかクジ運よすぎるわオレ
646640:2009/12/13(日) 02:22:45 ID:G1oTixqT
>>641
OS: WindowsVista Ultimate
CPU: Intel C2D E6600
VGA: XFX5850BE
RAM: PC6400 1024x4
M/B: Foxconn 965X7AA
電源: Corsair CMPSU-750HX
Sound: SoundBlaster X-Fi XG

最初他の550Wでやって落ちたから電源足りてないと思って750HXに買い替えました
647Socket774:2009/12/13(日) 02:29:08 ID:tycXT6ZQ
Corsair HX1000Wは12VがV1(500W)、V2(500W)てスペック
で、5970はゲームによっては負荷時400W越えするからうまく振り分けないと
おちるかもしれない・・・
648638:2009/12/13(日) 02:34:29 ID:/4qU4Y92
>>647

オレもそれ疑ってPCI-EXの電源付け替えても同じ現象だった
4870CF換装終わって取り合えず3Dmark06走らせたけど完走した
ドライバの消し方悪いとかでもないみたい

スコアどんだけあがるか試してみたかったが完走もしないんじゃなぁ。。
649Socket774:2009/12/13(日) 02:47:32 ID:6X0xR6Yq
>>638
>ドライバーインスコ途中のディスプレイドライバインスコ時にブラックアウト

俺もサファの5870CFでその症状が頻繁に出てたわ。
そういう時は、しばらく放置しても戻ってこなかったんで、
いつもOS再起動して同じドライバを上書きインスコさせてた。

いつもそれで乗り切ってたよ。
650638:2009/12/13(日) 03:06:28 ID:/4qU4Y92
>>649
情報サンクス
カキコ見て試したけどダメだったわ・・・
明日?今日?販売店に持ち込んでみる

もうギブ
651Socket774:2009/12/13(日) 03:21:04 ID:dS0jsEbS
電源って悩まずW数大目の買っとけば間違いないよね
1000Wのを500Wで動かしたって効率は問題ないし、
SLIとかHDD増設とか今はそのつもりなくても先はわからないんだから
ケチって600Wあたり買うのは絶対にミスだと思う。
という俺はCP-850
652Socket774:2009/12/13(日) 04:24:03 ID:7Ii/U0YL
動かない人はとりあえずOSの再インスコしてドライバいれるぐらいはしないとさ
まぁ面倒なのはわかるけどw
653Socket774:2009/12/13(日) 06:23:16 ID:UOV8cJKF
今買うのは、時期が悪い。
ボーナス時だから、ショップも最高ボッタクリ価格だからね。年明けが狙い目だろうね。
今買うやつバカだよ。
654Socket774:2009/12/13(日) 06:27:14 ID:+FuvQ2Jj
昨日秋葉うろついたら、5850、5870、5970まで複数見かけたよ
買おうと思って出かけたけど、この分だと流通改善しそうだから様子見した
今買う必要のあるひとが今買うのはバカじゃないよ、そんなこともわからない奴が一番バカ
655Socket774:2009/12/13(日) 06:29:51 ID:Cju0ccES
クロシコオ5970を取り付けてHotfixドライバインスコするときに5分間くらいブラックアウトしたなあ
すごくドキドキした
656Socket774:2009/12/13(日) 06:32:50 ID:UOV8cJKF
>>654
バカだな。
みんなボーナス出たやつおおいから、店は、本当に高い価格をつけてくる。
今は、最悪。絶対買う時期じゃない。
657Socket774:2009/12/13(日) 06:33:27 ID:pm6gp748
このスレみてると5850諦めて5770買った俺が大勝利に見えるなw
58xxは流通少ないわ初期不良多いわでトラブルがやけに多いなぁ
GPUの歩留り悪いのかな?
658Socket774:2009/12/13(日) 06:36:43 ID:UOV8cJKF
>>657
何も買わなかったやつが大勝利だと思う。
買っても、ゲームは全然ないし、意味ないだろ。
DX11のどこがどうすごいのかも理解不能。ただ重くなっただけだろ。

HD5770みたいな中途半端なグラボは最悪だろ。
659Socket774:2009/12/13(日) 06:41:04 ID:Cju0ccES
ID:UOV8cJKF
660Socket774:2009/12/13(日) 06:47:36 ID:6+xpzTRw
>>659
今日もチョンが朝から荒らしているみたいだな
661Socket774:2009/12/13(日) 07:05:10 ID:O+eZTrWH
VAPOR-X HD5850まーだ?
662Socket774:2009/12/13(日) 07:08:06 ID:0aJajCkK
毎年のことだが、年末は高値になる傾向がある。
2月頃になると、値を下げてる傾向にある。


毎年、毎年同じ傾向で俺は正直不思議に思っている。
663Socket774:2009/12/13(日) 07:13:24 ID:UOV8cJKF
>>662
ボーナス時だからだよ。
気持ちが緩んで高くても買うやつがたくさんいるからだよ。

664Socket774:2009/12/13(日) 07:14:38 ID:Cju0ccES
>>662
年末は1年でもっとも物が売れる時期だから高くなる
でも欲しいときが買い時だよね
665Socket774:2009/12/13(日) 07:20:56 ID:UOV8cJKF
>>664
グラボなんて年末だろうが関係ないよ。
ボーナス時だからだよ。金があると気持ちが緩むんだよ。
ボッタクリ価格で、ぼろ儲けという仕組みだよ。
666Socket774:2009/12/13(日) 07:24:56 ID:+FuvQ2Jj
気持ち緩める余裕があるっていいことだよ、業界もそれなくして活性化しないしな
緩めてる奴に僻んでどうすんだよと
もうNGだなこいつは
667Socket774:2009/12/13(日) 07:27:21 ID:Cju0ccES
ID:UOV8cJKF は僻んでるだけにしか見えないからもうやめとけ
668Socket774:2009/12/13(日) 07:27:57 ID:MOIFT1ZQ
5870を使い始めて2ヶ月以上経つがトラブルなんて一度もないなー
不具合報告が増えたのはただ単に流通量が増えた為なのか、
それとも流通を増やす為に選別が適当になっちゃってるのか
せっかくのチャンスを活かせていないってのはAMDらしいといえばAMDらしいがねw
669Socket774:2009/12/13(日) 07:29:46 ID:RnvJoD4R
この程度の一時的なヒット商品の一つや2つでボロ儲けができたら、パーツショップは苦労しないしこんなに減ってない
貧乏人の僻みって醜いな
670Socket774:2009/12/13(日) 07:31:27 ID:UOV8cJKF
>>666
まあ、もうすぐ出かけるからね。
このスレも既に役割終えてるね。次はいらないだろ。

焦って、HD5800買ったやつは、負け組みということだよ。
じっくりGT300待ちのオレが勝ち組だな。
671Socket774:2009/12/13(日) 07:32:37 ID:+FuvQ2Jj
「格差社会」(11/28) ---某ショップ店員談
672Socket774:2009/12/13(日) 07:59:02 ID:NqiB+B5f
いちいちケチつけずに欲しいやつ買えばええやん
673Socket774:2009/12/13(日) 08:00:43 ID:0J9vtRXM
ものすごく欲しくてたまらないんだろうけど宗教的理由で買うことができないんだろう
ほんと頭悪いわ
674Socket774:2009/12/13(日) 08:03:37 ID:yMS/qVM1
買うお金ない;;
って正直に言えばいいじゃん。ネットで顔もわからない連中に見栄張っても仕方ない
欲しい時が買い時
675Socket774:2009/12/13(日) 08:10:32 ID:STwwnC6F
>>673
貧しい人に施しを与え、自分の持っている物を褒められたら迷わずあげているんで
5970なんて買う余裕が無いということか
676Socket774:2009/12/13(日) 08:15:09 ID:UOV8cJKF
ゲームソフトが限界に来てるのに、グラボだけ変えても意味ないよな。
corei7  GTX285 から買換えたいと思うのはいつになることやら・・・・・・・

数年前みたいに、CPUやグラボを変えたらゲームが快適になる時代は、終わりを告げてるからね。
ベンチに5万とか10万のグラボはもったいないぜ。
677Socket774:2009/12/13(日) 08:17:15 ID:PmuHAS7b
チラシの裏にでも書いてろ
678Socket774:2009/12/13(日) 08:17:20 ID:UOV8cJKF
>>675
金か?今財布の中に10万あるよ。
パチンコでも行ってくる。昨日は5万勝ったし・・・・・・お前らももう少し別のものに金使った方がいいよ。
パチンコはやめとけな。
679Socket774:2009/12/13(日) 08:21:22 ID:3U5nw8c6
財布に10万って凄いな
カード使えよ
680Socket774:2009/12/13(日) 08:22:24 ID:UOV8cJKF
>>679
パチンコ行くのにカードじゃできないよ。WWWWWWW
681Socket774:2009/12/13(日) 08:25:20 ID:STwwnC6F
パチンコ・競馬・宝くじは長期的に見れば絶対負けるようにできているので、やる事はないな
682Socket774:2009/12/13(日) 08:25:57 ID:cyhVHZJn
55
683Socket774:2009/12/13(日) 08:26:50 ID:yjkZKV4J
MHFしかやってないがHD4870からHD5870に換えてみたい
現状は1920×1200すべて最高設定なのだが、
ダウンクロックでGPU550MHz、メモリ680MHzでの運用・・・
武蔵装着でゲーム中も45℃で安定(室温25℃)超静音で満足なのだがHD5870にしてみたいよ。
5870に武蔵付くかな?
684Socket774:2009/12/13(日) 08:26:57 ID:3U5nw8c6
>>680
カードつかってパチンコしろなんて言ってないだろう
685Socket774:2009/12/13(日) 08:29:09 ID:PmuHAS7b
ただの構ってちゃんじゃねーか
686Socket774:2009/12/13(日) 08:29:19 ID:UOV8cJKF
>>684
だから、現金もってるんだろ。
何言ってるの?

時間だ。またね・・・・・・・・・・・・・・・
687Socket774:2009/12/13(日) 08:31:59 ID:4KcEXr9s
カードで借金500万、会社の金1k万つかって
パチにのめりこんだ兄夫婦を思い出す
いまどこにいるんだろう
688Socket774:2009/12/13(日) 08:35:06 ID:MOIFT1ZQ
偉そうに能弁垂れまくった挙句パチンコかよw
パチンコをやる奴には禄なのが居ないってのは本当だな
689Socket774:2009/12/13(日) 09:32:48 ID:SzLs4ssz
パチンコ=朝鮮企業に金を貢ぐ
ようなもんだしな
いつもここ荒らしてる奴は在日
690Socket774:2009/12/13(日) 09:33:52 ID:Hi17xApw
5970を導入してからいくつかのトラブルがでました。
バイオ5で解像度等の変更を有効にしたらブラックアウト
LEFT4DEADは起動したら同様ブラックアウト
デビルメイ4ベンチも同じ
現在の環境として
965BE
300Gラプター2台 RAID0
3波チューナー
4Gメモリ BEMPで1600動作
Razerサウンドカード
電源がOCZの700W 12Vは1系統のみ56A
電源交換するべきだろうか・・・
OSはWin7Ultimate
691Socket774:2009/12/13(日) 09:34:08 ID:ER63LJtY
Fermiの偽ベンチが出て発狂したんじゃないかな?
朝からご苦労なことです
692Socket774:2009/12/13(日) 09:39:36 ID:SzLs4ssz
>>690
その構成だとその電源じゃまともに動かせないかと
最低でも+12Vが70A、容量は850Wクラスは必要
693Socket774:2009/12/13(日) 09:45:37 ID:WhsmQgLQ
何だそのサウンドカード
それが原因だろw
694Socket774:2009/12/13(日) 09:53:28 ID:67J1QP41
vistaと7じゃここまで出ないし
あからさまに怪しいな
695Socket774:2009/12/13(日) 09:54:17 ID:67J1QP41
誤爆失礼…
696Socket774:2009/12/13(日) 09:54:39 ID:HK8Q3Cg5
外せるものを外して、CPUのクロック下げて消費電力を抑えて、問題の切り分けは当然やっての上だろうから、
やっぱり電源かなあ。
697Socket774:2009/12/13(日) 09:55:39 ID:Hi17xApw
>>692
ありがとう、検討します。やはり700Wは厳しいか。
>>693
たしかに現在ではネタ的商品なんだけど・・・
悪で2年以上前に29800円で買ったはず。日本法人が無いときだから高かったんだよ。
698Socket774:2009/12/13(日) 09:57:27 ID:pWTXLVkf
グラフィックボードのサウンドをデバイスマネージャーでザックリ切ってみろ!
サウンドドライバーの競合が怒ってる。
699Socket774:2009/12/13(日) 10:04:18 ID:Hi17xApw
>>698
5970のサウンドは無効にしてます。削除操作はしていない。
コルセアの950Wあたりでも考えます。思いきってOCZの1000Wもいいかなとは思うんですが。
700Socket774:2009/12/13(日) 10:06:01 ID:SzLs4ssz
>>699
電源はその2つとAntecのSG-850辺りを選択肢に入れるといいかも
701Socket774:2009/12/13(日) 10:09:12 ID:Hi17xApw
>>700
ありがとう、早速行動にでますw
月曜の仕事は朝4時起きのパターンが多いから。
702Socket774:2009/12/13(日) 10:29:04 ID:ER63LJtY
703Socket774:2009/12/13(日) 10:34:48 ID:sfpbn/8E
また個人輸入組が勝ち組になるのかな
704Socket774:2009/12/13(日) 10:40:06 ID:Vu4QGbZY
RIVA128以来殆どNVだったが
5970が潤沢になったら食指が動くかも試練

>>686
GeForce買わずに何でわざわざTesla買うの?
705Socket774:2009/12/13(日) 11:04:47 ID:4ynKccR7
>>702

キター
で、
国内はいつなんだ
待ちくたびれているんだが
706Socket774:2009/12/13(日) 11:38:37 ID:IsLYCHSW
>>702
これでようやくOblivionに使える…
707Socket774:2009/12/13(日) 11:44:10 ID:STwwnC6F
正座しすぎて足が痺れてきた
708Socket774:2009/12/13(日) 11:57:14 ID:4q8llKV9
5970 2GX2も目の前だな
709RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 12:55:08 ID:Kbl7tFBg
HD5870X2 Eyefinity-Edition GDDR5-4GBx2、まだぁー!?(^0^)
710Socket774:2009/12/13(日) 13:02:02 ID:06KZ7mmB
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< HD5950 まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
711Socket774:2009/12/13(日) 13:34:45 ID:uPTjCGst
半年間オンボ790GXだった俺は11月上旬に並行輸入品の5850を34000円店保証1年で買ったけど後悔はしてません(´・ω・`)
712Socket774:2009/12/13(日) 13:48:37 ID:93kXHrlT
在庫ありの5850を通販で注文したら、先週につづきまたキャンセルメールきたこれ。
せっかく粘って安いとこ探したのに、もうだめぽ・・・
713Socket774:2009/12/13(日) 13:55:57 ID:pWTXLVkf
714Socket774:2009/12/13(日) 14:05:37 ID:Px6no2+d
個人輸入組みは1年間完走してから勝ち負け決まるんじゃないか?
1年間ハラハラどきどきだね
715Socket774:2009/12/13(日) 14:07:02 ID:STwwnC6F
>>713
在庫4か
結構あるが俺は2GB待ち
716Socket774:2009/12/13(日) 14:08:28 ID:q3CyO3vn
>>713
高すぎてワロタ
717Socket774:2009/12/13(日) 14:18:40 ID:im/zhzpV
最初4万くらいだったのに、なんでこんなに値上がりしてるの?
718Socket774:2009/12/13(日) 14:23:47 ID:U4FMmxdu
5xxxだけじゃなくてGPU全体の供給不足で全てが値上がり傾向だから
供給不足はまだ3ヶ月以上続くとか言われてる
GTX2xxとかも露骨な値上がりしてるしな。
719Socket774:2009/12/13(日) 14:45:49 ID:4KcEXr9s
5770は安くなったぜ!16900で買うかまよってる
目の前にある・・・・買うか・・・
720Socket774:2009/12/13(日) 14:49:27 ID:5FsygYVC
>>702
やっと2Gきたか、つーか1Gすら流通量少ないのに大丈夫か?wwww
721Socket774:2009/12/13(日) 14:58:38 ID:UOV8cJKF
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=gtx285&x=22&y=21
GTX285高すぎ。やはりゲームはnvidiaだな。AMDはないよ。
DX11なんてゴミだろ。ゲーマーはほとんど必要としてないんだな。
722Socket774:2009/12/13(日) 15:08:42 ID:Px6no2+d
ゴミは ID:UOV8cJKFだろ。
723Socket774:2009/12/13(日) 15:14:08 ID:LTcvAkTz
GTX285なんて、HD4850-CFにすら負けていたのが記憶に痛ましいっす。
724Socket774:2009/12/13(日) 15:14:43 ID:d0NJlZOA
ゴミに失礼だろ
725Socket774:2009/12/13(日) 15:15:49 ID:au0rm9Yr
285も二万ぐらいなら適正価格
726Socket774:2009/12/13(日) 15:16:33 ID:UOV8cJKF
>>723
クロスファイアーね。すべてのゲームが対応してるのかね。
まあ、ゲームで不具合が出るのはラデの専売特許だからね。あとで後悔するんだよ。
727Socket774:2009/12/13(日) 15:19:58 ID:jolEXHCb
へぇ、Geforceって全てのゲームに対応しているのか
728Socket774:2009/12/13(日) 15:23:20 ID:Px6no2+d
"旧"世代には対応してるんだろう
729Socket774:2009/12/13(日) 15:24:45 ID:UPSTqA3U
高々10万のパーツなんだから文句言わないで買えばいいんだよ
毎月買えるだろ。10万なら。
730Socket774:2009/12/13(日) 15:25:36 ID:UOV8cJKF
Corei7 920 OC 3.5GHz GTX285でフルHDで、できないDX9の
ゲームってあるか? 紹介してくれよ。
まあ、設定はほぼ最高ということでな。
DX11なんて、ゴミ同然だから、次のOSに搭載されるDX12だろうな。
>>727
してるだろ。
731Socket774:2009/12/13(日) 15:27:48 ID:VuI44b9T
>まあ、ゲームで不具合が出るのはラデの専売特許だからね。あとで後悔するんだよ。

最近はnVIDIAのドライバ方が、XPでもWin7でもグダグダ。

http://www.4gamer.net/games/086/G008641/20090821057/
>ドライバの完成度を語るなら,現時点では見るからにATI Catalystのほうが高い。
>AMDは最近,ことあるごとにWindows 7環境へ向けた最適化をアピールしてきたが,
>言うだけのことはある印象だ。このまま順調にいくことに期待したい。


NVドライバ、不具合けっこうあるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256129085/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256213856/
732Socket774:2009/12/13(日) 15:32:47 ID:UOV8cJKF
>>731
AMDのドライバーの質が高い。WWWWWWW
初めて聞いた。
733Socket774:2009/12/13(日) 15:34:14 ID:93kXHrlT
SLIだってすべてのゲーム対応してるわけじゃないし、不具合だってあるのに
何言ってるんだろうこのアホは。
734Socket774:2009/12/13(日) 15:35:00 ID:UOV8cJKF
>>731
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco49306_777.html
低すぎワロタ。使いものにならないな。
735Socket774:2009/12/13(日) 15:35:52 ID:3fgp88tQ
AMDのドライバの質が高いって誰か言ったか?
比較した場合どっちがましかって話だろ。
736Socket774:2009/12/13(日) 15:37:59 ID:UOV8cJKF
>>734
corei7 GTX285でリアル彼女 最高設定 40以上でるよ。
ラデはこういうケースがたびたびあるからね。
737Socket774:2009/12/13(日) 15:39:30 ID:jolEXHCb
>>730
できないの基準が俺らとは違うから話にならないねぇ

SLIにしろCFにしろドライバがプロセスで判別して機能させてる
マイナーなゲームや自作のDirectXプログラムには対応してない。
http://www.4gamer.net/specials/3de/050808_sli/001/050808_sli_01.shtml
738Socket774:2009/12/13(日) 15:39:44 ID:Px6no2+d
現実彼女は98GTでも40って報告ありますぜダンナ
739Socket774:2009/12/13(日) 15:41:06 ID:UOV8cJKF
>>738
それは、最高設定じゃないよ。
リアル彼女はcorei7 +GTX285が最強。
740Socket774:2009/12/13(日) 15:41:15 ID:Px6no2+d
亜チャー! 自分にレスしてる河馬にレスしちゃった♪
741Socket774:2009/12/13(日) 15:41:44 ID:VuI44b9T
リアル彼女なんて、
変態が多いゲフォ厨に最適化されたマイナーゲームだし・・・。
742Socket774:2009/12/13(日) 15:42:11 ID:Hr/fCt6j
ID:UOV8cJKF
Win7,Vista上でDX9+D2Dのパッチが来たゲームだとGTX285<<4890なパフォーマンスになった
なのでGTX285から買い替えたよ
743Socket774:2009/12/13(日) 15:42:55 ID:UOV8cJKF
>>737
ないのかよ?
終わってるな。お前らなんのため糞高いグラボ買ってるの?
744Socket774:2009/12/13(日) 15:43:29 ID:jolEXHCb
リアル彼女は全てのゲームに対応している
nVIDIA-Geforceがゲームを超えて彼女がトランスフォームしていたなw
745Socket774:2009/12/13(日) 15:43:30 ID:Px6no2+d
nVはどんどん過去のものになるね
746Socket774:2009/12/13(日) 15:44:34 ID:Px6no2+d
唯一、これからのエロゲはげふぉがいいみたいだね
747Socket774:2009/12/13(日) 15:45:53 ID:UOV8cJKF
>>745
心配しなくていいよ。DX11なんてゴミだから、これからもDX9がメインだろうね。
変わるとしても、DX12とかDX13からだろうね。
748Socket774:2009/12/13(日) 15:46:25 ID:93kXHrlT
>>746
なんてこった。昔はエロゲはラデっていわれてたのにorz
749Socket774:2009/12/13(日) 15:46:43 ID:jolEXHCb
>>747
じゃGT300なんてゴミじゃん
750Socket774:2009/12/13(日) 15:46:55 ID:Px6no2+d
おまえの妄想は煎らないんだよ
751Socket774:2009/12/13(日) 15:47:28 ID:UOV8cJKF
バイオ5も低かったよな。あれはリネームで変わるのかな?
不具合多いよな。
752Socket774:2009/12/13(日) 15:48:51 ID:UOV8cJKF
>>749
だから、nvidiaはDX11に熱心でないんだろ。
本当は出したくないんだろうな。
753Socket774:2009/12/13(日) 15:53:08 ID:KKCGFa64
>>752
そういやOSは何使ってるの?
XPってことはないよな…
754Socket774:2009/12/13(日) 15:55:02 ID:UOV8cJKF
>>753
両方だよ。win7なんかほとんど使ってない。
次期OSのインストール用になりそうだな。
755Socket774:2009/12/13(日) 15:57:54 ID:jolEXHCb
>>752
じゃあなんでGT300なんか待つの?ゴミなんでしょ?
ベンチマークには理解出来ないし、DX9のゲームはGTX285で充分らしいし。
1万程度高いぐらいのHD5870が
コスパ命のお前にとっては高い買い物ならGT300はボッタクリで
ベンチマークぐらいにしか使えない代物だろうよw

PhysXやCUDAに期待してるのかもしれないが
DX11より将来性ないよ。それ以前にお前が今まで殆どアピールして
無いって事は期待してないのか対応ソフトが碌に無いからだろうけどw
756Socket774:2009/12/13(日) 16:00:29 ID:93kXHrlT
GTX285買っておいて、同価格帯のHD58XX系が無駄に高いだけのVGAとか言ってるし
自分でも何言ってるのかわかってないのかねぇ。
757Socket774:2009/12/13(日) 16:03:01 ID:Z6alMRS/
昨日今日と5870と5850の在庫をちらほら見かけたな
こりゃ年明けには潤沢になるだろうな5970以外
758Socket774:2009/12/13(日) 16:03:07 ID:UOV8cJKF
http://uproda.2ch-library.com/1964156SJ/lib196415.jpg
1024*768 設定ハイクオリティー自動 
まあまあだな。
759Socket774:2009/12/13(日) 16:03:12 ID:Px6no2+d
きちがいだからしょうがない
760Socket774:2009/12/13(日) 16:03:38 ID:d0NJlZOA
ちなみに某DX9のゲームの自作板スレでは…

その設定でこれ以上快適なのは無理、妥協が必要

というやり取りが先週行われていた
761Socket774:2009/12/13(日) 16:06:57 ID:UOV8cJKF
>>755
DX11よりはphysxの方がゲームにはるかに変化がでるよ。
762Socket774:2009/12/13(日) 16:08:42 ID:Px6no2+d
シングルじゃ重くなるだけだぞ。専用GPU買えよな
763Socket774:2009/12/13(日) 16:09:39 ID:ZJukLU5W
HD4800系の800spを異種混合CFで有効活用できるHD5xxx系が欲しい。
しかもx8の2レーンで。
764Socket774:2009/12/13(日) 16:11:36 ID:JOStxyPD
アーク店頭にXFX5970、5870、5850在庫あり
765Socket774:2009/12/13(日) 16:15:18 ID:UOV8cJKF
>>762
http://uproda.2ch-library.com/196417O9y/lib196417.jpg
余裕だよ。最高設定。壁とか床がリアルだよ。
766Socket774:2009/12/13(日) 16:15:33 ID:jolEXHCb
>>762
変化あるかどうかは置いといて将来性無いよ。
DX11と比べては正直わからんけど。

PhysX楽しみたいとしても
ゲフォのローエンドでもある程度快適に動くよう考えないと
いけないからGT300なんて買う必要ないよ。GTX285+GT240とかで
充分だよ。なんで待つの?ベンチマークでもするの?

なんでGT300待つの?
767Socket774:2009/12/13(日) 16:16:29 ID:bDDiHBlu
店頭じゃ駄目 通販してくれないもん
768Socket774:2009/12/13(日) 16:18:48 ID:Px6no2+d
>>765
たしかDiRT2 30fpsで余裕とかブッこいてるやついたなwwwww
769Socket774:2009/12/13(日) 16:25:33 ID:UOV8cJKF
>>768
http://uproda.2ch-library.com/196426kXf/lib196426.jpg
DX9 フルHD最高設定 軽いね。

誰か、DX11の同じとこupしてよ。
770Socket774:2009/12/13(日) 16:26:20 ID:Px6no2+d
しんで
771Socket774:2009/12/13(日) 16:29:09 ID:bgIo2n7D
しねばいいのに
772Socket774:2009/12/13(日) 16:32:12 ID:jolEXHCb
出たねw脳内基準の軽いw
設定もFRAPSも何も無しw
773Socket774:2009/12/13(日) 16:33:13 ID:fDrEsGry
GTX285でoblivionの最高設定+MOD入れまくりで60FPS以上出してる動画上げてください
774Socket774:2009/12/13(日) 16:39:06 ID:JOStxyPD
>>767暮通販にも各メーカあるよ
775Socket774:2009/12/13(日) 16:40:51 ID:KwYqZdKR
>>773
それ森行って戦闘はいるとFPS一桁だと思うよ
いや、さすがに10代くらいはいくかな?
776Socket774:2009/12/13(日) 16:46:41 ID:UOV8cJKF
>>775
そんなゲーム興味ないんだけどね。
貴方たちの考えを改めた方がいいよ。重いゲームが良ゲーじゃなくて
糞ゲーだということをね。
ソフト制作会社の技術がないのを露呈してるみたいなものだよ。
よく考えてみろよ。PS3なんてビデオメモリーなんて256Mとかだろ
それでもこんなすばらしいゲームができるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=129atWXiIPo
比べるだけ無駄だよな。PCゲームの酷さは・・・・・・・
777Socket774:2009/12/13(日) 16:50:25 ID:yY56MDjc
ID:UOV8cJKF
778Socket774:2009/12/13(日) 16:50:59 ID:jolEXHCb
プリレンダムービーに技術も糞も無いとニング
779Socket774:2009/12/13(日) 16:51:08 ID:lgz4E4OI
もうそろそろ構って遊ぶのも終わりにしようか
780Socket774:2009/12/13(日) 16:51:26 ID:KwYqZdKR
だから草原ってのなら草くらいはやしてから言ってくれよ
781Socket774:2009/12/13(日) 16:52:03 ID:fDrEsGry
>>775
まぁその前にゲフォだとバグ改善するMOD入れないとブルースクリーンかブラックアウトだがねw
782Socket774:2009/12/13(日) 16:52:16 ID:Vu4QGbZY
>>774
58xx/5970全滅だぞごるあああああああああo(`ω´*)o
783Socket774:2009/12/13(日) 16:52:33 ID:KKCGFa64
>>776
なんつーか…GTX285もお前さんのPCには無駄じゃね?
PS3でいいじゃない
784Socket774:2009/12/13(日) 16:52:46 ID:UOV8cJKF
PCゲームは、まったく軽くしようとする努力もせず、発売するから
糞重いゲームがどんどん出てくるんだよ。
ハードを売るための餌だな。お前らはそれに食らいつくバカな魚だよ。
785Socket774:2009/12/13(日) 16:52:55 ID:ER63LJtY
ん?何を必死になってるの?
ソフト毎に得意なハードでやればいいだけじゃないか?
786Socket774:2009/12/13(日) 16:55:48 ID:7EMU2GKa
>>784
ドラクエがPS3ででたら買う
787Socket774:2009/12/13(日) 16:56:28 ID:yY56MDjc
趣味性の否定はゲームそのものの否定
788Socket774:2009/12/13(日) 16:58:19 ID:0P+WETug
ホント毎回毎回グラボごとき買えない貧乏人が僻みレスしててメシウマだわwwwwwww
すばらしいゲームとかwwwww自分の価値観が全ての人と一緒と思ってるのは厨房までにしてくださいwwww
やりたいゲームあったらハードとセットで買うんで無駄とか余計な心配しないでくれていいっすよwwwwww

お宅よりも所得あるんで^^あ、もちろんFF13自体はやるんで安心してください☆でも5970も買ってますけど^^



こういう貧乏人見てると今夜も酒がうまいわ
789Socket774:2009/12/13(日) 16:58:45 ID:UOV8cJKF
http://www.youtube.com/watch?v=oXtbXy5vO70
PS3のGT5
これがビデオメモリー256M 7800GTX劣化版のグラフィック機能のPS3でできるんだよ。
いかにPCゲームが糞さがわかるよな。
dirt2なんて糞すぎて・・・・・・・・・・・
790Socket774:2009/12/13(日) 17:00:55 ID:KKCGFa64
>>789
だから何でGTX285なんて使ってんだよw
791Socket774:2009/12/13(日) 17:01:05 ID:7EMU2GKa
>>788
貧乏人をなめんなよ
792Socket774:2009/12/13(日) 17:02:02 ID:Vu4QGbZY
FF14プレイする時に5990を2枚にするか、それともGTX395を2枚にするか迷うな/(-_-)\
793Socket774:2009/12/13(日) 17:03:05 ID:fDrEsGry
>>789
じゃあなんでお前さんはGTX285を積んでるだい?
オンボでいいじゃない
794Socket774:2009/12/13(日) 17:03:50 ID:7EMU2GKa
FF13きもいだけ
でFF14のほうがおもしろそうだけど
ひとりじゃできないらしい
795Socket774:2009/12/13(日) 17:05:11 ID:bzEIE58W
>>793
GTX295も買えなかったヤツなんだろ。
796Socket774:2009/12/13(日) 17:05:13 ID:7EMU2GKa
あとFF14は最初にゲーム買ったあと
毎月金を払わないといけないらしい
797Socket774:2009/12/13(日) 17:06:12 ID:KwYqZdKR
おいおい
PS3のゲームは素晴らしいだろ

ソフトメーカーの涙ぐましい努力が。
798Socket774:2009/12/13(日) 17:09:00 ID:0P+WETug
>>796
オンラインゲームなんだから当然だろw
パッケージ代+月額仕様
基本無料DL+アイテム課金

ほとんどのオンラインゲームがこれだよ
じゃなかったらどうやって利益得るんだよw

いくら貧乏だからってもうちょっと世の中の金の仕組みとか勉強したほうがいいと思うよw
799Socket774:2009/12/13(日) 17:09:28 ID:fDrEsGry
>>795
そもそもGTX285や295なんてPCゲームを糞呼ばわりするやつが使うものじゃなくね?w
8400GSとかでいいと思うんだが
800Socket774:2009/12/13(日) 17:14:00 ID:nrqoICQ5
FF13が劣化したのは、もともとPS3でプリレンダオンリーのムービーゲー出だそうとしてたのだが、
XBOXとのマルチになった事で容量的にムービー満載に出来ないのでリアルタイム表現に変更したため
つまり、あの程度の劣化で済んでいるのはXBOXのポテンシャルのおかげ
801Socket774:2009/12/13(日) 17:15:57 ID:UOV8cJKF
>>800
だから何が劣化してるんだよ。WWWWWWW
まあ、12月17日はすぐだ。すぐにわかる。
どうせお前も買うんだろWWWWWWW

FF13が劣化してるんだったら、PCゲームはすべてゴミ以下だな。
802RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 17:16:38 ID:TEmothUv
ゲロビデアのオカゲで劣化したPS3に失望してX1900XTXをCross-Fireで組んで
以来 HD2900XT CF → HD4870X2 CFX → HD5970 CFX

と歩んできたオレが通りますよ!(^0^)
803Socket774:2009/12/13(日) 17:17:17 ID:UOV8cJKF
>>800
http://www.youtube.com/watch?v=FLoBFYOPknc
どこが劣化してるんだよ。
804Socket774:2009/12/13(日) 17:17:36 ID:er6QvygN
そろそろスルーする方向じゃだめかw
805Socket774:2009/12/13(日) 17:19:32 ID:bzEIE58W
>>799
PS3より高いVGA買っても大してやるゲームも無くて
頭オカシクなってるんだよきっと。
806Socket774:2009/12/13(日) 17:19:42 ID:KKCGFa64
>>801
そろそろGTX285を選んだ話を聞かせてくれよ
807Socket774:2009/12/13(日) 17:19:44 ID:yY56MDjc
触るな危険
808Socket774:2009/12/13(日) 17:20:04 ID:0P+WETug
809Socket774:2009/12/13(日) 17:21:07 ID:7EMU2GKa
劣化も何ももとからキモイじゃん、あほか
810Socket774:2009/12/13(日) 17:21:14 ID:KwYqZdKR
FF13 劣化 に一致する日本語のページ 約 347,000 件
811Socket774:2009/12/13(日) 17:21:59 ID:Vu4QGbZY
>>801
FF13もPC版の超劣化移植なんだよ、PS3版は
812Socket774:2009/12/13(日) 17:22:00 ID:/sFMxhWN
PS3関連の話題になるといつも向きになるな
なんで、そんなに向きになるの?
1ドルの報酬実験と同じように見える
813Socket774:2009/12/13(日) 17:23:35 ID:fDrEsGry
>>794
今運営されてるFF11と12のどっちか忘れたが、FFはヤバいぞ
なんつーかネトゲ廃人が凄いw
パーティー組んでレベ上げのために狩りに行くんだが最低でも5時間は抜けれない

初心者で2時間ぐらいで抜けたら荒らし認定され叩かれましたw
それ以来FFやってないぜw
凄い人になると10時間以上狩りする人やPC複数起動の複アカで何時間も・・・初心者や仕事がある人がやるゲームじゃないな
814Socket774:2009/12/13(日) 17:26:38 ID:yY56MDjc
韓国でネトゲで死人出たな
815Socket774:2009/12/13(日) 17:27:31 ID:bzEIE58W
>>813
考え方を変えるんだw
会社出て2時間で退社すると「アイツ何しにきてんの?」とか言われるでしょ。
それと同じだよ。
816Socket774:2009/12/13(日) 17:29:22 ID:JONJ8j50
>>815
すごくわかりやすい例えだねw
817Socket774:2009/12/13(日) 17:29:56 ID:7EMU2GKa
>>813
そこがネックだよな
誰かと組まなクリアできないというのは
めんどくさすぎる
仲間自動ならいいけど
818Socket774:2009/12/13(日) 17:30:45 ID:80Qd7EKw
>>803
FF10の頃だったら意地でも"こんちくしょー!"からカメラ切り替え無しで戦闘入れたろうに。
少なくともテレビに公開するような所はそうであって欲しかった。
819Socket774:2009/12/13(日) 17:34:32 ID:UOV8cJKF
>>811
FF13にPC版なんかあるのかよ。
出るわけないだろ。割れだらけの糞PCでは絶望的だろうね。
820Socket774:2009/12/13(日) 17:34:35 ID:Ep+CjGOK
5870やっと買えたb
しかしまだ嫁に見つからずに部屋に運ぶミッションが残っている・・・
821Socket774:2009/12/13(日) 17:42:19 ID:0P+WETug
>>819
なんでPC版が糞とか言ってるおまえが自作板のしかもゲーム用途目的がほとんどのこんなスレに常駐してるの?
日曜日の朝6時から必死にはりついててむなしくならないか…?


あぁゴメンゴメン、余計なお世話だったなwwww
おまえのPCゲー無駄、5870無駄っていうのと同じこと書いちゃったよ^^
時間の使い方は人それぞれだよね☆ミ
822Socket774:2009/12/13(日) 17:45:53 ID:fDrEsGry
>>815
分かりやすい例えだが、なんかネトゲと会社を一緒にしたら負けな気がするww

>>820
車に入れておいて、嫁さんが風呂入ったらダッシュで取りに行って部屋に持ち込む
ってのはどうよw
823Socket774:2009/12/13(日) 17:55:18 ID:Ep+CjGOK
>>820
もちろん保管場所は車のトランクですw
やっぱ風呂かなぁ
子供2人が早く寝ればいいが厳しいなw
懐に入れてこようかと思ったけどデカすぎだ
くぅ早く換装したいぜ
824Socket774:2009/12/13(日) 17:56:02 ID:Ep+CjGOK
>>822ですorz
何あせってんだ俺!
825Socket774:2009/12/13(日) 18:00:34 ID:3fgp88tQ
箱から出せば何とかならないか?
826Socket774:2009/12/13(日) 18:01:13 ID:HK8Q3Cg5
既にばれてるなw

スルーしてくれる優しい家族だ。小さい子はもう空気読んでるのか。
827Socket774:2009/12/13(日) 18:03:41 ID:zgoFwGzL
パンツの中に隠せばOKだろ
828Socket774:2009/12/13(日) 18:06:55 ID:93kXHrlT
家の外にケースを持っていってVGAだけ組み替えるんだ。
829Socket774:2009/12/13(日) 18:07:27 ID:KdaQAzwA
830Socket774:2009/12/13(日) 18:08:11 ID:Ep+CjGOK
とりあえず風呂を見計らってミッション開始します
大丈夫、まだバレてはいない・・・・はずだが
夕飯の用意でも手伝ってくる
831Socket774:2009/12/13(日) 18:09:53 ID:Pj0VBSwf
やっと昨日5850取り付け完了した。 4870→5850
Powerdirecter8Ultraでどれくらい編集&エンコが早くなるか楽しみだ。
状況見てもう一枚追加してCFXしてみたい。

CPU  Q9550@3.4G
M/B  P5QDELUXE
MEM 馬800*4
HDD CFD64NJ*2 &黒キャビア1TB*2&Homeserver-PP3(6TB)
OS Windows7-Pro 64bit

ちなみにゲームはしたことない
832Socket774:2009/12/13(日) 18:10:06 ID:DLw5nrvX
近所のデオデオにサファの5870が49,980であったが安いのかな?
IDEAよりは安いけど。
サファの5850も33kでおつりが来る金額だった
やっと地方の店頭に並ぶぐらい出てきたね
833Socket774:2009/12/13(日) 18:11:16 ID:bzEIE58W
>>830
下手に普段やらない事をするとかえってマズイぞ。
834Socket774:2009/12/13(日) 18:15:58 ID:MOIFT1ZQ
http://www.4gamer.net/games/101/G010184/20091210067/

永浜氏によると,A9の開発期間は2〜3年。開発時のコンセプトとして「より現実に近いグラフィックスとスケール感」を掲げ,
それを追求した結果,プラットフォームをコンシューマではなくPCに定めたという。
A8とは違って最初からPC用に作ることで,現在最先端のスペックを存分に使うことができたと満足げに語る。

PCゲームが終わりなんですか そうですかw
今までのPCゲームがいかにクロスプラットフォームの影響を受けていたかが判るな
ま、儲ける為には仕方ない事だろうけど
835Socket774:2009/12/13(日) 18:17:19 ID:jfbA+EdV
>>800
その言い方だとなんかPS3がXBOXと同等のリアルタイム処理能力があるみたいじゃないか
下(PS3)に合わせたからあのレベルになったというのが通説
836Socket774:2009/12/13(日) 18:17:44 ID:UOV8cJKF
>>834
こんな糞ゲーに3年も普通はかからないよ。
単に、1年に1回なんて出したら、売れないからだろ。
837Socket774:2009/12/13(日) 18:18:36 ID:lgz4E4OI
何のスレだああああぁぁぁぁぁぁ
838Socket774:2009/12/13(日) 18:19:01 ID:UOV8cJKF
>>834
コンシューマで出してもあまりに地味すぎて、時代遅れ。売れない。
839Socket774:2009/12/13(日) 18:21:11 ID:Pj0VBSwf
>>832
今週中ごろに99で5850かってきてもらったけど32800円だったよ。
地方の店頭で33k以下なら相当安いんじゃない?

こっちじゃ5970、5870、5850については在庫すらまったくなく入荷も未定。
5770が山ほどおいてある。 地方いくとちょっと高いマザボですら在庫かか
えなくないのかおくことすらない。
840Socket774:2009/12/13(日) 18:23:08 ID:B6bd+HaJ
なぁなんでPS3とPCとか比べちゃってるわけ
そもそも用途も描写とかも全然違うだろうよ そしてこのスレなんのスレだ。
841Socket774:2009/12/13(日) 18:23:44 ID:KwYqZdKR
ID:UOV8cJKFをからかって遊ぶスレ
842Socket774:2009/12/13(日) 18:25:07 ID:zgoFwGzL
今日アキバ回ってきたけど
5870、5850ともに数あったな
5850もパワカラなら33kぐらいからあった
843Socket774:2009/12/13(日) 18:25:24 ID:KKCGFa64
ID:UOV8cJKFからGTX285を買った理由を聞き出すスレ
何故か答えてくれない
844Socket774:2009/12/13(日) 18:26:17 ID:MOIFT1ZQ
>>836
あなたは世界中にある全てのゲーム開発企業の状況まで逐一把握している訳ですな
世界最高峰の情報網をお持ちとは・・・さすがです
845Socket774:2009/12/13(日) 18:26:23 ID:Gatt0bp7
>>840
相手も構ってちゃんなんだし自演もしてるだろう。
PS3辺りをNGワードに入れて片っ端から削除依頼かけるとかしないと。
846Socket774:2009/12/13(日) 18:29:31 ID:4jw5TCsu
つーかGTAWで、ああこれからは演算能力よりもVRAMだなって思って2GB待ってるんだけども、
1GBで買った連中はちゃんと満足出来てる訳?
GTAWが無駄に重いゲームなのは知ってるが、VRAM要求も重いゲームだから、でかたずくもんなの?
847Socket774:2009/12/13(日) 18:31:52 ID:UOV8cJKF
>>846
1Gで十分だよ。
それより、CPUが重要だよ。
まあ、corei7でも若干重いとこをみると、まったく最適化がされてない糞ゲーだろうね。
848Socket774:2009/12/13(日) 18:34:10 ID:4jw5TCsu
>>847
いや、やった事ないんなら引っ込んでてね
どうせ説明しても話通じないし
849Socket774:2009/12/13(日) 18:39:37 ID:pWTXLVkf
売ってるよ   ヒッヒヒ
http://8001.teacup.com/bestlap/shop/01_01_02/
850Socket774:2009/12/13(日) 18:45:06 ID:aEEL/WEA
それが妥当かどうかは別として、GTAWが最高設定だと余裕で1G超えるVRAM要求してくるのはやった事ある奴なら誰でも知ってる事なのに・・・
851Socket774:2009/12/13(日) 18:48:22 ID:UOV8cJKF
852Socket774:2009/12/13(日) 18:48:40 ID:BKwQvVT9
>>849

アホのぴぃのとこじゃん。誰が買うかよw
853Socket774:2009/12/13(日) 18:50:22 ID:pWTXLVkf
ピィーーーーー
854Socket774:2009/12/13(日) 18:56:48 ID:7vyBkr5g
パラ子って、いつも1980×1080だけど、1920×1200は出せないの?
855Socket774:2009/12/13(日) 18:57:19 ID:HK8Q3Cg5
IDのでメガテクスチャとかが、あんまりメモリを要求しなかったりで、
2GのVRAMになんとなく疑問を感じるのは分からんでもないよ。
856Socket774:2009/12/13(日) 18:57:29 ID:7vyBkr5g
1920×1080のミスね↑
857Socket774:2009/12/13(日) 18:57:40 ID:UOV8cJKF
>>854
お前バカだろ。モニターがそれだからだよ。WWWWWWWWWW
858Socket774:2009/12/13(日) 18:58:56 ID:yY56MDjc
フルHD()笑
859Socket774:2009/12/13(日) 19:00:36 ID:mghxeydk
貧乏人くさいしどうせPS3と共用なんだろ
860Socket774:2009/12/13(日) 19:01:10 ID:7vyBkr5g
残念なモニタ使ってるんだね^^;
861Socket774:2009/12/13(日) 19:01:49 ID:UOV8cJKF
>>859
27インチな。PS3も地デジも最高だな。
862Socket774:2009/12/13(日) 19:03:31 ID:lbNi5MMG
392 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 17:47:57 ID:zqgHAJso
相変わらず工房の話ばかりなんで、神栖デポの話でも

午後3時ごろ行ったけどオープン日の同時間よりも混んでた気がするw
特売品はどうでもいいもの以外完売
通常より安い(デポ価格にしては)物もあるけど、やっぱりデポ価格がほとんど

あとHD5xxxが全種売ってた、というかHD5970まで置いてあった
しかし5870と5850はラス1だったのに、5970は売れて無さそうなところが流石田舎だと思ったよ
863Socket774:2009/12/13(日) 19:04:23 ID:7F5fxIml
ID:UOV8cJKFをNGにすれば平和になりそうだな
864Socket774:2009/12/13(日) 19:08:14 ID:pWTXLVkf
27インチ・モニターって屑モニターしかないよね?TNヤッホー
865RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 19:12:52 ID:TEmothUv
>>861
プッwwwwショボスギ〜〜〜〜wwwwワロスwwww(^0^)

オレ的に言うと

2560x1600(WQXGA)>>>(超えられない壁)>>>1920x1200(WUXGA)=1600x1200(UXGA)>>
>>>>>>>>>>>>>>>>(超絶に超えるのは無理な壁)>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>1920x1080(古HD)=1280x1024(SXGA)=640x480(VGA)

ってカンジ♪(^0^)
866Socket774:2009/12/13(日) 19:16:50 ID:UOV8cJKF
>>865
BenQの24インチ 1920*1200も持ってるが、はっきり言ってLGの27インチの方が遥かに綺麗。
867Socket774:2009/12/13(日) 19:17:15 ID:EAsamOce
>>864
Macの一体型のが最高峰だったな
27のFullHDってピッチいくつなんだ?
868Socket774:2009/12/13(日) 19:19:16 ID:rq5++nih
ツクモ通販にHISの5870あるけど
869RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 19:21:14 ID:TEmothUv
>>866
オマエのカスな頭脳でも判るように>>865を解説するけど

「WQXGA 2560x1600ドット表示出来るモニタ以外はショボショボなカス!!」

ってことだよwww判りましたか、カス君!!wwww(^0^)
870Socket774:2009/12/13(日) 19:25:45 ID:UOV8cJKF
>>869
それがゲームに向いてるのかね。
どうみても向いてないだろ。
http://kakaku.com/item/00859011123/spec/
http://kakaku.com/item/0085X112546/spec/
http://kakaku.com/item/K0000000140/spec/
応答速度遅すぎ。
ゲームには全然向かない。

ちなみにこれは
http://kakaku.com/item/K0000044993/spec/
5ms
871Socket774:2009/12/13(日) 19:28:07 ID:d0NJlZOA
BenQ対LG…
872Socket774:2009/12/13(日) 19:28:09 ID:yjkZKV4J
ID:UOV8cJKFは何処のBTOパソですか?
自作PCではないですよね?
873Socket774:2009/12/13(日) 19:28:40 ID:AeH81dkr
ここまで5970の通販在庫が無いと、5850CFの誘惑に勝てなくなる。
874Socket774:2009/12/13(日) 19:30:52 ID:iBBTHLjH
応答速度XXm の数字なんか当てにならんぞ
875Socket774:2009/12/13(日) 19:31:48 ID:zlJ0Ftw/
>>873
5870CFにするともっと幸せになれるぞ
876RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 19:34:11 ID:TEmothUv
>>873
負けるなよ、一枚目の選択で妥協したらCFしてもツマランくなるぜ!!(^0^)

>>応答速度とか言ってるカス
買って試せない貧乏人はサッサと消えろカス!!www(^0^)
877Socket774:2009/12/13(日) 19:35:30 ID:UOV8cJKF
>>876
カスは、ゲームなんてどうでもいいから関係ないよな。
ベンチだけだものな。終わってる。
878Socket774:2009/12/13(日) 19:38:47 ID:Vu4QGbZY
なんだ、ここはカス勇者がいるのかよ(´・ω・`)
879Socket774:2009/12/13(日) 19:41:54 ID:ERmtk3h4
さすがATiドライバのアンインストールでOSごとぶっ壊してくれました>win7(64bit)。
HD5870なんて買うんじゃなかったTT
880Socket774:2009/12/13(日) 19:44:17 ID:m5I9MxxH
流れ速いと思ったら何だこの状況…
881RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 19:45:38 ID:TEmothUv
今、コレインスコしてるwai!!
相変わらず時間、かかりまくるカスだな暗い死すって!(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/2147505ky/11214750.jpg

今年買ったゲーム
Tom Clancy's H.A.W.X
X-Blades
Street FighterW

これから買う予定のゲーム
ARMAU
Dirt2
S.T.A.L.K.E.R Call of Pripyat

ですが何か!?(^0^)
882Socket774:2009/12/13(日) 19:49:26 ID:MOIFT1ZQ
>>872
パラ子は自分に不都合な事は一切答えないよ
そのくせ他人には早く答えろとか言っちゃう可愛い子
883Socket774:2009/12/13(日) 19:49:51 ID:UOV8cJKF
>>881
全部糞ゲー笑わせるな。WWWWWWWW

884Socket774:2009/12/13(日) 19:51:21 ID:sq6g8gnY
ラデ厨とパラ子の争いか
もうこのスレ終わりじゃね
885Socket774:2009/12/13(日) 19:51:48 ID:3LM/hbmB
>>881
S.T.A.L.K.E.R Call of Pripyat
はちょっと興味有るw
886Socket774:2009/12/13(日) 19:54:01 ID:MOIFT1ZQ
>>879
どんなやり方をしたらOSごと逝っちゃうんだよw
887Socket774:2009/12/13(日) 19:55:18 ID:UOV8cJKF
>>881
今年出たPCの面白いゲームって、バイオ5くらいしかなかったな。
arm2糞 ofp2糞 call of duty mw2糞 期待外ればかり。
888Socket774:2009/12/13(日) 20:06:58 ID:lVDfE5lZ
ドス=パラコですね
889Socket774:2009/12/13(日) 20:10:05 ID:5FsygYVC
バイオ5とかないわ、あれのどこが良かったのかクソゲーと思った
俺に説明してくれよ
890Socket774:2009/12/13(日) 20:12:37 ID:UOV8cJKF
http://uproda.2ch-library.com/196465PWL/lib196465.jpg
クライシスって重いよな。
まあ、でもAAなし。フルHDそれ以外最高で30はほとんど出てるから問題ないね。
891Socket774:2009/12/13(日) 20:13:37 ID:KKCGFa64
>>887
でもGTX285買っちゃったんだね
どうせならPS3用にもっと良いモニタとかスピーカー買えばよかったね
892Socket774:2009/12/13(日) 20:14:31 ID:UOV8cJKF
>>891
PS3って本来は液晶テレビでやるんだよ。WWWWWWWW
893Socket774:2009/12/13(日) 20:16:45 ID:KKCGFa64
>>892
何で今更俺にレスしてんの?wwwww
894Socket774:2009/12/13(日) 20:19:59 ID:ThdbmRU8
ID:UOV8cJKFって40回以上も書き込んでるけど何かあったの?
895Socket774:2009/12/13(日) 20:21:11 ID:sq6g8gnY
D4の解像度で作られてるPS3のゲームだとフルHDの液晶で映すとアップスケールのせい
でボケボケでジャギーだらけの映像になるから汚いよな
896Socket774:2009/12/13(日) 20:21:29 ID:fDrEsGry
>>865
19インチ1440×900を使ってる俺に謝れw
897Socket774:2009/12/13(日) 20:23:20 ID:UOV8cJKF
>>895
12月17日になればわかる。
天下のスクエニがそんな商品出すわけないだろ。
898Socket774:2009/12/13(日) 20:24:38 ID:QCtFEYzk
>>894
独りでぶつぶつ喋りながら歩いてるおっさんとかいるだろ
つまりまあそういうことだよ
899Socket774:2009/12/13(日) 20:27:05 ID:UOV8cJKF
http://www.youtube.com/watch?v=ZPENFi0EXTE
FF13盛り上がってきたね。
このおっさん?上手すぎ。
900Socket774:2009/12/13(日) 20:27:09 ID:ThdbmRU8
天下の・・とか思ってるうちにスクエニは技術力、アイデアで取り残され始めてるよねー。
901RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 20:32:26 ID:TEmothUv
>>890
人間が一人も居ないシーンで32fpsかよwwwwwwプゲラwwwww

wwwwwwwwwwショボ過ぎてハライテーヨ!!(^0^)wwwwwwwwwwwwwwww

やっぱGTX285ってカスの中の最強☆超★絶☆キング・オブ・カスだな!!!(^0^)wwwwwwwwwwwwww
902Socket774:2009/12/13(日) 20:37:06 ID:UOV8cJKF
903Socket774:2009/12/13(日) 20:37:23 ID:Nv8lyUY0
またキチガイが湧いてると来いて飛んできました
904Socket774:2009/12/13(日) 20:40:18 ID:5FsygYVC
スレ番飛んできたとおもったらアレが沸いてたのか
905Socket774:2009/12/13(日) 20:42:07 ID:sq6g8gnY
>>900
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20091208020/
日本のRPGというか日本製のゲームが海外で売れなくなってきているな
906Socket774:2009/12/13(日) 20:49:35 ID:G4mHsIGL
このスレ見返すと毎日PCとPS3の比較してるNE
何スレだよ。
907Socket774:2009/12/13(日) 20:57:37 ID:4ynKccR7
まっ今年最高のゲームは
シュタインズゲートなんですけどね

おもしろさにスペックとか関係ないです
908Socket774:2009/12/13(日) 20:59:49 ID:UOV8cJKF
>>907
今年最高は、FF13になるだろうね。
バイオリンにみんな感動しただろ。
909Socket774:2009/12/13(日) 21:00:11 ID:pWTXLVkf
910Socket774:2009/12/13(日) 21:17:23 ID:4ynKccR7
>>908
FF13期待はしているが
しすぎもどうかと

まぁみとけ↓
http://www.youtube.com/watch?v=vBmtj7UTjhM
911Socket774:2009/12/13(日) 21:17:23 ID:Mcz318Xc
>日本のRPGというか日本製のゲームが海外で売れなくなってきているな

実際、日本だけガラパゴス状態になってきているみたいね。

海外は新製品をDX11でリリース始めているのに、日本だけDX9とか。
ゲーム内容も現実彼女みたいな変質者予備軍向きの雰囲気のものが多いし。
912Socket774:2009/12/13(日) 21:17:32 ID:5cF+DgYU
なんかスレが伸びてると思ったら、またパラぼうやかよ
アスペル坊やに続いてキチガイが多いな>ゲフォ信者
913Socket774:2009/12/13(日) 21:21:09 ID:HK8Q3Cg5
今日はパラ子来てるなw
プリ子は着てないのかw
914Socket774:2009/12/13(日) 21:22:47 ID:r3aq9497
また家計簿が来てるのか
915Socket774:2009/12/13(日) 21:23:11 ID:UOV8cJKF
>>910
http://www.youtube.com/watch?v=pHRnB0J14LA
FF13のグラフィックは圧倒的。
916Socket774:2009/12/13(日) 21:24:37 ID:yY56MDjc
パラ子=アスペル 荒らすだけが目的の同一人物じゃね
917Socket774:2009/12/13(日) 21:26:48 ID:5cF+DgYU
せめてキチガイはいなかったことにならないと、いい話にはならないな。
918Socket774:2009/12/13(日) 21:33:24 ID:BY0Iq8Vh
>>890
何も無い軽いシーンで32FPSで
30FPS出ているから問題ない(キリッ

あほかこいつはwwwwwwwwwwwwww
919Socket774:2009/12/13(日) 21:40:44 ID:JcW17RC3
日本だけDX9でヘンタイ向け3Dゲームを出しいる間に、世界では・・・・。w


RADEON友の会 Part221

160 名前:Socket774 [] 投稿日:2009/12/13(日) 20:58:02 ID:0NPuc6va
Dirt2をHD5870-CFで動かしたら感動もんだったわ。

Directx11の世界は素晴らしいな。
時折、CGでなく本物の映像に見えるほど素晴らしいわ。

HD5870-CFのパワーも凄いわ。
1920*1200で画質設定はウルトラ(プリセットの最高設定)で、
平均60FPS以上を維持できてるからヌルヌル。



162 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 21:23:16 ID:5cF+DgYU
DiRT2のモロッコは、なかなかのできだと思うんだが。


163 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 21:25:11 ID:ZPZpT3F5
クロアチアの狭い道をかっ飛ばすのが好きです


164 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 21:30:13 ID:l8DiOQUO
>Dirt2に10マソも投資する気にはならなかったw

Dirt 2だけじゃなく、新作はこれから続々とDx11時代。

来年の「Aliens vs. Predator」も楽しみにしているw
http://www.4gamer.net/games/084/G008479/20090824007/

Crysisの次エンジンもDX11確定したしさ。

165 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/13(日) 21:35:51 ID:9PGunzLI
>>164
リンクを辿ってみたら確かにDirectX11対応なんだな…デモ映像が凄いな。
ttp://www.4gamer.net/games/084/G008479/20091028039/
>ご存じのように本作はDirectX 11をサポートすることが明らかになっている。
920Socket774:2009/12/13(日) 21:42:05 ID:27VAQw5y
921Socket774:2009/12/13(日) 21:43:24 ID:27VAQw5y
922Socket774:2009/12/13(日) 21:43:39 ID:UOV8cJKF
>>918
http://uproda.2ch-library.com/196492xA4/lib196492.jpg
これでいいのかい?キチガイさん。最高から高に落としたけどね。
別にたいしてグラも変わらねーよ。
923Socket774:2009/12/13(日) 21:47:32 ID:BY0Iq8Vh
別にたいしてグラも変わらねーよ(キリッ

ですよねー(笑)FF13とか超絶グラでストーリーも最高ですよねー
924Socket774:2009/12/13(日) 21:50:28 ID:yY56MDjc
FF13とかただのビデオじゃねぇか
925Socket774:2009/12/13(日) 21:51:07 ID:N5mCNTYb
煽られて10分でSS貼り直すとかキメェ
926Socket774:2009/12/13(日) 21:51:37 ID:UOV8cJKF
>>924
それくらい綺麗に見えるんですね。正直な方ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=FLoBFYOPknc
927Socket774:2009/12/13(日) 21:56:44 ID:yY56MDjc
ニホンゴ ワカリマスカー?
928Socket774:2009/12/13(日) 21:56:58 ID:dS0jsEbS
すげええ!39FPSもでてる!!これがぬるぬるだなんて安い目をしてるよね!!
929RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 21:58:02 ID:TEmothUv
>>890がドレ位カスか、検証してやったゼ!!wwwww(^0^)

設定は2560x1600 NoAA 詳細設定は全て最高!w(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/21477806m/11214778.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/214779Z0B/11214779.jpg

>>890とほぼ同シーンで70fpsオーバー!w(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/2147802Oc/11214780.jpg

戦闘中でもほぼ30fps以上!w(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/2147811Sc/11214781.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/214782OUO/11214782.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/214783ohz/11214783.jpg

まあたま〜に30fps割り込むこともある・・・この辺はご愛嬌だな!w
何てったって2560x1600の超☆高解像度だしぃ〜♪www(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/2147867vr/11214786.jpg
930Socket774:2009/12/13(日) 22:02:31 ID:awJY37zh
えっ?
931Socket774:2009/12/13(日) 22:04:19 ID:UOV8cJKF
>>929
糞ゲーなのにね。何が楽しいんですか。?
932Socket774:2009/12/13(日) 22:07:17 ID:UOV8cJKF
>>929
お前のSS汚いよな。偽装かよ。
933Socket774:2009/12/13(日) 22:07:43 ID:mghxeydk
まさかの連投
934Socket774:2009/12/13(日) 22:09:31 ID:TqJIgcQu
>>929
まだゲーム最適化されていない初期ドライバで、立派なFPSですな。
935Socket774:2009/12/13(日) 22:09:41 ID:awJY37zh
>>929
すげえええぇカードの構成教えてー
936Socket774:2009/12/13(日) 22:12:53 ID:UOV8cJKF
>>929
こいつのSSおかしいだろ。
汚いSSほどFPSが落ちてる。偽装シネヨ。
937Socket774:2009/12/13(日) 22:13:39 ID:yY56MDjc
勇者は5970CFXだよ
938Socket774:2009/12/13(日) 22:13:42 ID:BY0Iq8Vh
>>931
パラ子のPCもフルHD高設定で快適プレイ羨ましいです><
939Socket774:2009/12/13(日) 22:14:24 ID:+nA5j5NL
何だろう、この流れ・・・みんな買えないからぴりぴりしてるのかな?

どうしてこうなった <(*‘ω‘ *)>
940Socket774:2009/12/13(日) 22:15:52 ID:awJY37zh
HD5970のCFXかぁー
まだ高いから無理だわw
941Socket774:2009/12/13(日) 22:17:09 ID:UOV8cJKF
>>939
http://www.youtube.com/watch?v=jQcEzj3AM-8
これを聞いて落ち着け。安らぐ。
942RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆FQslDrku1I :2009/12/13(日) 22:17:42 ID:TEmothUv
>>936
無知乙www(^0^)
943Socket774:2009/12/13(日) 22:19:29 ID:UOV8cJKF
>>942
なぜ、そんなにSS汚いの?低設定レベルだぜ。
944Socket774:2009/12/13(日) 22:20:08 ID:6PlZCT4B
最近の自作板はこのスレが一番面白いな、もちろん芳ばしい意味でwww
いいぞ、もっとやれwwwww
945Socket774:2009/12/13(日) 22:22:41 ID:Gv6Q+16q
ID:UOV8cJKF (54回)

すげーw
946Socket774:2009/12/13(日) 22:23:26 ID:4q8llKV9
6時から延々とやってるのか・・・
すげぇ
947Socket774:2009/12/13(日) 22:26:38 ID:93kXHrlT
>>945
もっとすごいのは同じ行為を3週間ぐらい前からずっと続けてること。
マジキチ。
948Socket774:2009/12/13(日) 22:27:20 ID:7vyBkr5g
>>947
5870発売時期からずっと居るよw
949Socket774:2009/12/13(日) 22:27:59 ID:UOV8cJKF
次スレいらないだろ。
また、オレに会いたかったら作ればいいよ。
>>946
延々やってません。お出かけしてました。
950Socket774:2009/12/13(日) 22:28:31 ID:MOIFT1ZQ
>>922
俺のクライシスよりもかなり近くからぼやけてるんだが
285ってその程度なのか?
951Socket774:2009/12/13(日) 22:33:20 ID:UOV8cJKF
>>950
ボカス方が難しいだろ。

同じようなスレがあるんだから一つにすればいいのにな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259328938/
過疎スギだろ。
952Socket774:2009/12/13(日) 22:39:08 ID:EAsamOce
>>929
すごいなCrysisだと同設定でこの位だったけど
http://uproda11.2ch-library.com/214791nL0/11214791.jpg
Warheadって軽くなってるのか?それともOCしてる?
953Socket774:2009/12/13(日) 22:43:58 ID:UOV8cJKF
http://uproda.2ch-library.com/196526cys/lib196526.jpg
1024*768 最高設定 AA*16Q
糞モニターなら軽いな。
954Socket774:2009/12/13(日) 22:50:05 ID:oJWZyHOp
平気で嘘を付くゲフォ厨なんで、
設定条件自体にも嘘があるかと。
955Socket774:2009/12/13(日) 22:52:22 ID:dS0jsEbS
43fpsで軽いわけないだろド低脳
956Socket774:2009/12/13(日) 23:07:36 ID:eERwSxNn
CSが720p,30fps、トライリニア(バイリニア)、MSAA2xで疑似HDRなのに
現在のPCは、1080p以上、60fps以上、16xAF、MSAA4xでHDRが当たり前だもんな・・・

3〜4年の進化は恐ろしい
957Socket774:2009/12/13(日) 23:08:53 ID:ThdbmRU8
えーと、5970のCFXって・・・
つまり5970二枚刺しだよね?
うらやましいぜwww

あと、ID:UOV8cJKFは自重すべきwww
958Socket774:2009/12/13(日) 23:13:12 ID:zOGJvN0u
モンハンの敵AIをATI STreamだかで多様化できないもんかね
959Socket774:2009/12/13(日) 23:20:32 ID:UOV8cJKF
http://uproda.2ch-library.com/1965470Bg/lib196547.jpg
お前らの嫌いなバイオ5ベンチ。
フルHD 最高設定 AA*16XQ
960Socket774:2009/12/13(日) 23:23:55 ID:7vyBkr5g
DX9()苦笑

とうとうバイオベンチ()笑
961Socket774:2009/12/13(日) 23:24:33 ID:dS0jsEbS
>>959
やっと60fps超えられるタイトルが見つかってよかったでちゅね〜^^
962Socket774:2009/12/13(日) 23:28:03 ID:Gv6Q+16q
DX9で70fpsも出せないなんてwww
HD5850ですら90fps超えてるのにwww
963Socket774:2009/12/13(日) 23:30:30 ID:UOV8cJKF
>>962
あげてくれよ。最高設定でな。AA*16XQだぞ。ラデAA*8までしかないしな。
AA*8ならもう少しいくぜ。
964Socket774:2009/12/13(日) 23:33:19 ID:qp6n6onr
>>959女の前のゾンビどこ行こうとしてるん?
965Socket774:2009/12/13(日) 23:33:49 ID:EAsamOce
http://uproda11.2ch-library.com/214800FgV/11214800.jpg
SSAA 16X (wide-tent 32x
HDR=HIGH
軽いね〜
>>963
もう少しがんばりましょう
966Socket774:2009/12/13(日) 23:34:27 ID:GiQo1K/6
味方ゾンビなんだよぅ
967Socket774:2009/12/13(日) 23:35:23 ID:UOV8cJKF
>>962
http://club.coneco.net/user/11321/review/25677/
これかよ。AA*8でモーション offでこれかよ。終わってる。
968Socket774:2009/12/13(日) 23:39:31 ID:4ynKccR7
ホント
ゲームに飢えているな

http://www.kotaku.jp/2009/12/metacritic_game_year.html
969Socket774:2009/12/13(日) 23:44:09 ID:UOV8cJKF
>>965
HD5970CFか?
無駄じゃないですか?
970Socket774:2009/12/13(日) 23:44:20 ID:7EMU2GKa
>>965
おかしいな
AAかかってないみたいだ
971Socket774:2009/12/14(月) 00:00:57 ID:gheijPCf
>>969
PS3が至高なら、パラ子のPCも無駄じゃないですか?^^
972Socket774:2009/12/14(月) 00:13:04 ID:FJrpPdEq
>>951
明らかに違和感があるくらい近影以外はぼやけた状態なのにも関わらず40fps出せないとかおかしいだろ
本当に285使ってんのか?
973Socket774:2009/12/14(月) 00:19:14 ID:BxyEQq01
今話題のエアi7に続くエア285だろ
974Socket774:2009/12/14(月) 00:41:04 ID:h+D4V+VD
975Socket774:2009/12/14(月) 00:59:12 ID:aEwPR0/0
PS3のGT5のプリレンダ詐欺よりクオリティ高くて吹いたwwwしかもこっちは操作できるしwwwwwwwwwwwwwwwwww
976Socket774:2009/12/14(月) 01:05:57 ID:hplpcIWG
>>952
CrysisでCPUやメモリの使用率を出す方法ってどうやるんだっけ?
977Socket774:2009/12/14(月) 01:45:45 ID:3NA96egZ
UWORKSってSHOPで、タイムセール
12月14日1時からの8時間
ASUS 5870 45,980円(限定2本) 15日入荷分
だって
978Socket774:2009/12/14(月) 02:02:59 ID:/O08d7f0
>>977
もう並んでるやつ居たわ
979Socket774:2009/12/14(月) 02:21:06 ID:3eO7OuK5
衝動買いしそうになったが、一発抜いたら冷静になったよ
980Socket774:2009/12/14(月) 02:34:36 ID:H1gD+/zM
落ち着くためにオレも一発抜いたほうがよさそうだな
981Socket774:2009/12/14(月) 02:50:40 ID:bXzxnoej
>>980

冷静になって
一緒に2GB版が出るまで待たないか?
http://www.youtube.com/watch?v=6iyqOfrdDmA
982Socket774:2009/12/14(月) 03:39:27 ID:H1gD+/zM
どうやら売り切れたようだ
983965:2009/12/14(月) 06:47:31 ID:YjIuOHz3
>>970
あらホンマですね〜FRAPSでとるとAA消えるとかあったっけ?
変な965は忘れて良いですよ
>>976
binフォルダにあるGPUbenchですよCrysisベンチ
984Socket774:2009/12/14(月) 07:00:19 ID:E1k7HzHT
h●ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec09.htm
>テッセレーションによってフロッグ1体あたり110万ポリゴン程度を使っている

h●ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec09_09.jpg
h●ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/ceatec09_10.jpg

去年の記事だけど、これはテッセレーションで1体110万ポリゴンらしい
985Socket774:2009/12/14(月) 07:34:38 ID:UMomhROd
>>972
>>959にSS上げてるだろ。
986Socket774:2009/12/14(月) 09:03:34 ID:mGteESEg
様子見してたけど削除依頼出さなかったのな
987Socket774:2009/12/14(月) 12:55:28 ID:GnuTy+qL
CPU:C2D [email protected]
マザボ:ASUS P5Q PRO
VGA:GForce GTX285
メモリー4GB
OS:WinVista32bit
から
CPU:i7 860
マザボ:GIGA GA-P55A-UD3R
VGA:RADEON5870
メモリー8GB
OS:Win7 64bit
に替えたんだけどCPUZで見るとDirectX10.0と表示されてるんだが
Win7って最初から11が入ってるんじゃないの?
Dirt2やってるんだけど、リプレイがなんかカクつくんだよね。
もちろん前の環境だとDirectX9なので11より軽いのかもしれないけど・・・
画質重視で幸せになりたい場合もう一枚買ってCFにしないとダメなのかね?
今さら元に戻すのもね・・(;´∀`)
988Socket774:2009/12/14(月) 13:22:29 ID:8wrofUdJ
>>987
釣りかぁ?
VGAをHD5870等に変えてCPUZで確認してみぃw
989Socket774:2009/12/14(月) 13:26:18 ID:v5PppBrP
>>988
5870に変えたって書いてあるじゃん
990Socket774:2009/12/14(月) 13:30:58 ID:7X3QLTAf
>>987
とりあえず、ヘブンベンチをやってみたら?

Dx11が選択できない、
テッセをオンにできない、
石畳が「これ、あるけねえーよ」になってない、
石段がちゃんと段になっていない、
瓦がうねってない

となれば、やっぱりどこかおかしい
991Socket774:2009/12/14(月) 13:32:24 ID:kFC4CIPG
>>987
最新のDirectX入れた?
992Socket774:2009/12/14(月) 13:43:19 ID:GMz3zYDd
多分普通に
ファイル名を指定して実行→dxdiag
だとDirectX11
993Socket774:2009/12/14(月) 14:18:40 ID:PSBEeuwl
DX11デバイスがDX10デバイスとして誤認されるトラブル用のhotfix
ttp://support.microsoft.com/kb/975243

dxdiagでDDIバージョンが11になってなかったら、
おそらくこれが原因なので、上記hotfixで直る
994Socket774:2009/12/14(月) 14:20:48 ID:FwWNk8RI
>>987
自分5850だけどCPU-ZだとDX10って読まれたがGPU-Zだとちゃんと11で認識されるよ
へぶんベンチでもDX11で回せた
995994:2009/12/14(月) 14:26:03 ID:FwWNk8RI
GPU-Zはハード本体のスペック読んでるだけだから関係ないのか。。?
お門違いだったらスマ。とりまdxdiagだと11認識された。
996Socket774:2009/12/14(月) 14:35:53 ID:PSBEeuwl
>>993の補足
DDIバージョンってのは、dxdiagの「ディスプレイ」タブのドライバーのところ
dxdiagで「DirectXバージョン」が「11」と表示されても、
それは導入されてるDirectXのバージョンで、
グラボがDirectXのどのバージョン対応で認識されてるかは、
DDIバージョンを見ないとわからないから注意
997987:2009/12/14(月) 14:49:44 ID:GnuTy+qL
みなさんレスありがとうございます。
家に帰ったら早速見てみます。
すげーー久しぶりにラデに替えたもんで、ドライバの使い方すら忘れちゃったw
998Socket774:2009/12/14(月) 16:09:58 ID:q1Y49HTy
HAF932には5970入らないって本当なの?
999Socket774:2009/12/14(月) 16:43:42 ID:52mxAszu
5970待ちきれなくて
今ある5870を一枚追加して
CFしたくなるぜ。あー早く5970が
潤沢にならないかなぁ。
1000Socket774:2009/12/14(月) 16:46:43 ID:Wie2C+iP
1000なら今年はも〜5970入荷しない
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/