※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(Catalystバージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST Ultimate Edition(日本語表示可能。)
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3 〈=en
※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
このため、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
CCC9.7以降、Vista&Win7でアスペクト比を固定する方法 1.解像度を下げる 2.デスクトップ&ディスプレイの画面の下側にあるモニタアイコン上で右クリ→設定 3.属性タブでGPUスケーリングにチェック&縦横比の固定を選んで適用 4.解像度を戻す ※4の段階でイメージスケーリングの項目がグレーアウトし 「イメージを全パネルサイズに合わせる」になってしまいますが、 実際には設定は維持されています ※解像度を下げてもイメージスケーリングの項目がグレーアウトしたままの場合は、 ディスプレイがサポートしていない変則的な解像度で試してください(1152x648等) ※Win7 x64の一部環境でアス比固定が出来ないという報告があります
おつ
にゃぁ〜ん にゃぁ〜ん _ _/| rー-'´ ! ヽ _, r ミ `彡 __,xノ゙ヽ | ヽ l ヽ 3ゲットねこだよ サンマとかを食べてくれるすごいやつだよ
おつ 今日現在の最新版は、Catalyst 9.8 → 9.11
(^〜^)ムズムズ
>>6 やったけど、たしかにスケーリングされた解像度が出力されてるが
額縁が発生したり、バイリニア補間も何もしてないジャギジャギの映像で出力されてたりで使い物にならないよ
え?
14 :
soket774 :2009/12/06(日) 23:08:17 ID:HMQdh1X0
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に ■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■ ■ ■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある) ■ ■ ■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい ■ ■ コピペが作れる予感。 ■■■■■■■■■■■■■■■■
追記
HDMI接続にしてみて
>>6 を試したらスケーリングがちゃんとできるようになった
Windows7にしたら、WindowsXPの時には問題なく出力されてた 640x400が出ないのですが、なんとか出す方法ってないですか? PC98のエロゲをフルスクリーンでやりたいんです HD4850+CCC9.11です
7のXPモード使えば
ゲームを動かすならVirtualPCよりVMwareを使ったほうがいいかも
20 :
15 :2009/12/07(月) 09:52:46 ID:EawkOtF4
それでもやっぱ額縁になるゲームは何個かあった
どうせ古いエロゲでにやってんじゃねーの
しかしPC98のゲームとはまた新OS泣かせなモンをw 640*400・・・、アスペクト比は16:10か。 そんな時代からこの比率があったとはな。
16:10、だと・・・?
当時PC98使っていたけどワイドじゃなかったなぁ・・・?
比率としては、あながち間違いでは無いかなぁ。 8:5とか当時言ってたし。
PC98は640x200と640x400 640x400のソフトなんてあったかなぁ
98は640*400がデフォでしょ?
デフォ 9821から640x480もokになった。
16:10だとおかしいのか? 俺のモニターは1920x1200で16:10なんだけど…
20年前の話
おかしくない。
HDテレビが出る前はそれが普通のワイドモニタだった。
NECのPC98のも4:3モニタにその解像度で表示させてたから、きちんと表示設定したモニタでは上下に黒帯ができてたはずだよ。
>>23 の頭がおかしい。
16;10はモニタの黄金比と言われていて、 Macのワイドディスプレイでも去年まで使われてたんだが、 今年のiMacでついにHD(16:9)の流れに迎合してしまった
1680x1050から1920x1080にしたけど ほとんど変わらなかったぜ…
TV用の液晶パネルと同じほうが安く作れるってのもありそうだな 微妙に比率が違うっていうと17〜19インチ液晶の5:4(1280x1024)てのもあるな XGAの横と合わせた説が俺の中では有力候補(縦にして並べると2:1の横長ディスプレイになる)
>>16-19 >PC98のエロゲ
win98の間違いなんか?
AT互換機のエミュの上で98エミュって話じゃないよな?w
昔はDotが正方形じゃ無かったんだな。
>>22 とか
>>32 みたいな釣りなのかマヂなのか分からない俺はまだまだねらーとは言えないな
この理屈だと8801時代はすごいワイドモニタだったことになるなw
うん、ワイドというか、その・・・うん・・・
昔から日本では黄金比が主流。 PC-8001・・・160*100 PC-8801・・・640*200(ドットの形状が横1に対して縦2のサイズ) PC-9801・・・640*400 舶来品(PC/AT)がおかしくした。
方形比1:1がいいだろJK ハイビジョンやメガドライブやSSやDCも1:1の自然さ
ここが何のスレだったか一瞬分からなくなった
おいそこのSEGA
包茎比8:2で女子高生がいいです。 せ〜が〜
>>42 X68000は特に異常だったな。512x512とかDotが平べったかったし。
そろそろRadeonの話題に戻ろうか
PC8001は1ドット毎に色を付けることが出来なかったよな 色だけ80x25ドットで付けなきゃならなかった
日記は余所でやれ
アトリビュートエリアか、懐かしい
ファンレスくるの?
リーク版まだ?
>>52 5750のファンレスがギャグにしか見えないw無理しすぎw
HISのHD4650(ファンレス)買ったんだけども、HISのサイトのドライバーって ATIのサイトのドライバーと同じでしょうか? それとも自社製品用にカスタマイズ とかしてるんでしょうか? 知ってる人いませんか?
わかりません、ごめんなさい
どういたしまして
TV用と同じ、だと・・・?
60 :
Socket774 :2009/12/09(水) 02:53:03 ID:/egF33fE
12月号まだかな?
クリスマスプレゼントになるんじゃね?
地雷だったら洒落にならんなw
長文すみません。
>>63 さんに誘導され初心者質問スレからきました。
以下重複になってしまいますがよろしくお願いします。
【CPU】Core 2 Duo E6600
【VGA】SAPPHIRE HD4870 512MB GDDR5(リファレンス)
SAPPHIRE HD4870 512MB GDDR5 Silent Efficiency ←今回追加
【M/B】MSI P45 Platinum
【MEM】DDR2 PC2-6400 1GB 4枚 Corsair TWIN2X2048-6400C4 *2
【HDD】Seagate ST3250624NS 1台
【電源】625W ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
【ケース】ANTEC P182
【OS】Windows XP SP3
【症状・質問する事柄】
初CF化ではまってしまいました。似た症状を経験された方、アドバイス下さい。
VGA1台構成でWinXPSP2をクリーンインストールして、SP3へ。ドライバ等も導入済み。
この時点ではVGAの動作とCCCに異常は見られません。
VGA2台構成(ブリッジケーブル未装着)で起動し、デバイスマネージャで確認。
再起動後、CCCにて「CrossFireX」の項目が出ていることを確認。
「ブリッジケーブル刺して無いっしょ?」みたいなメッセージ出る。
ブリッジケーブルを接続して起動。CCCにてCF有効化にチェック。
→ここまで設定したけどCF失敗。
CrossFireに失敗していると思われる根拠は
・CCCのハード情報にてセカンダリが「無効なアダプタ」から変化無い
・GPU-ZのCrossfireの項目が「Disabled(Crossfire available)」
・ゆめりあベンチの結果がシングルと大差無い
です。
ブリッジケーブルは手元に3本あったので、1本or2本と何パターンか試してみました。
ドライバとCCCは9.11と9.5で試してみました。
よろしくおねがいします。
そのマザーのBIOSがどういう構成か知らんけど CF或いはSLIに対応するような項目がないかチェック。 P45だとレーン数を16+0から8+8に変更しないと動かないのでそのあたりじゃないかと思う。
CFのおまじない 1.4870を1枚だけ付ける 2.ドライバーインストール、電源断 3.2枚目の4870を付ける。このときCFケーブルはつなげない。 4.OS起動後に認識、ドライバーインストール、電源断 5.CFケーブルつなげる 6.OS起動後にCCCからCFXをチェック
SAPPHIRE HD4870 512MB GDDR5 Silent Efficiency もう一枚買う
>>42 おいおい、俺のFM-TOWNSは640×480だったぜ
しっかし640x400が1920x1200と同じ比率だったとは目から鱗だな。気づかなかった
CatalystMaker Currently on vacation in Florida. Be back in 10 days. Cat 9.12 target is Dec 16th. Tons of free games when I come back. Later! targetだからまだ確定じゃないのかな
XG Catalyst 9.11 LEGACY/AGP
ttp://www.tweakforce.com/modules.php?name=Forums&file=viewtopic&t=4593 LEGACY SUPPORT:
ATI Radeon 9500 Series
ATI Radeon 9550 Series
ATI Radeon 9600 Series
ATI Radeon 9700 Series
ATI Radeon 9800 Series
ATI Radeon X300 Series
ATI Radeon X550 Series
ATI Radeon X600 Series
ATI Radeon X700 Series
ATI Radeon X800 Series
ATI Radeon X850 Series
ATI Radeon X1050 Series
ATI Radeon X1300 Series
ATI Radeon X1550 Series
ATI Radeon X1600 Series
ATI Radeon X1650 Series
ATI Radeon X1800 Series
ATI Radeon X1900 Series
ATI Radeon Xpress Series
ATI Radeon X1200 Series
ATI Radeon X1250 Series
ATI Radeon X2100 Series
AGP SUPPORT:
ATI Radeon HD4000 series of AGP products
ATI Radeon HD3000 series of AGP products
ATI Radeon HD2000 series of AGP products
ついに正式版か
何これ?オメガみたいなもん?
DNAの後継
>>72 これってよくわからないんだけど、
Cata9.11+CCCをインスコした状態でEnzymeをインスコすんの?
それとも、何もかもアンインスコした状態でEnzymeをインスコするの?
俺もよくわからんかったから何も入ってない状態で入れたけど(Alpha2のときに7の32ビット版) CCC自体は普通に9.11がインストールされてドライバのバージョンがEnzymeってなってた 多分ドライバがカスタマイズされててCCC自体は弄ってないんじゃないかな?(←Radeon暦半年な俺の勝手な見解)
なるほど〜 トライしてみますわぁ
>>77 CCCも弄られてるんじゃないのか?
Enzymeじゃないと出来ないダイナミックレンジの設定とかWMVアクセラレーションの設定ってレジストリ・ドライバレベルで制限されてるの?
>>12 うちのPCもみたいにバイリニア処理されてない映像が出力されてるよ
アス比固定はされてるけど気になるなぁ
>>79 すまん、バージョン情報での違いぐらいしか若輩者の俺にはわからなかったんだ・・・
体感的な違いも殆どなかった(ネトゲくらいしかしない)んだ
>>79 公式ドライバでもレジストリ変更で表示可能だよ。DXVA Checkerが楽
なんかDVI接続でのバグ多いみたいだね 突然強制終了とかスケーリング関連とか
あ、windows7の話ね
HD3870だけど全然そんなことになったことがない
HD5xxx系限定か?
>>79 ダイナミックレンジは知らんけどWMVアクセラレーションはATTで出来る
DXVA Checkerを使うとCCCで隠されてるオプションがいろいろ表示できるよ。
カタ9.11に上げたらBD再生の黒浮きが発生したので速攻8.6に戻した(HD4850) HDMIドライバのインスコに失敗する辺りからおかしいとは思って居たのだが… 色空間くらいまともにYC伸縮してくれ、頼むぜ
HD4850なら9.10を使うといい。
>>90 トンクス、たった一ヶ月差でこの有り様か…
本当にカタはバギーだなorz
それが面白いのもラデを使う理由の一つ
まさかダイナミックコントラスト使ってるんじゃないよな?
>>93 さすがにそれはないw
追試完了、9.10@HD4850で黒浮き正常化致しました
90氏に感謝
ダイナミックコントラスト使わないなら9.11も問題ないはずだが
.12に期待
つーか9.10Japaneseを落としたのにCCC表示言語が英語w いや別に不具合無ければ英語でもいいんですがね…さすがATIだなあ
>>97 ダイナミックコントラスト有効にしてたんでしょ
あ、よく考えたらSuiteでブチ込んだから駄目なのか またCCCだけ入れ直しか…
>>98 ダイナミックコントラストって9.11はデフォで有効になるの?
うん
9.11は、というかそれ以前のでも デフォでダイナミックコントラストオン、デノイズオン(64)になってる
>>102 げげっ、Adbanced QualityでバッチリEnable dynamic contrastにチェックが入ってるorz
じゃあ9.11→9.10で何故BD再生がまともになったのかさっぱり分からん…
>>103 9.11のダイナミックコントラストがクソだから
いやだから、9.11のダイナミックコントラストに不具合があるの で、9.10に戻したから問題なくなった それだけ
>>104 カタのデザイン昔のTree型に戻らないかな・・
年末年始挟んで7日に10.1って大丈夫かいな 9.12は16日らしいけどどうなるかなー
それよりFlash 10.1正式マダー
HD5970なんてあったの最近知った・・・。 今までX2だったのが900って名前になったんだろうか。 シンプルになっていいな。
前スレでHD5770+win7x64の組み合わせで 「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が頻発するって言ってたものだけど 結局どうやっても直らないからショップに相談したら初期不良ってことで交換になった 交換後はwin7でもXPでも問題なく快適 時間はかかったけどファンが初期型から評判いいらしい卵型に変わったからまあよしとしてる
9.12でスケーリング問題直るかな
スケーリング問題は直すつーか以前のタイプにもどして欲しい 前まではスケーリングで対応出来なかった場合は全画面表示で間延びして表示されてたから モニターのアス比固定で4:3にしてフルスクに出来てたんだけど いまのバージョンだとスケーリング対応できない場合はドットバイドットで超額縁になってウインドウモードとかわらんし
>>115 >前まではスケーリングで対応出来なかった場合は全画面表示で間延びして表示されてたから
マジで?それって結構前のドライバじゃない?
9.1とかそのへんだとうちのPCも元の解像度そのままで出力されてたり、間延びしてたりしてた
最近のドライバではそんなことなかったんだけどな
>>115 それ
>>6 の方法で「縦横比の保持」か「イメージを全パネルサイズに合わせる」にすれば治るよ
>>117 うちは
>>6 でもDVI接続だと直らなかった
HDMI接続ではほぼ直ったけど、額縁のままのゲームもあった
俺はHDMI関係ないので9.7のままだなぁ
>>120 突然強制終了はmicrosoftのセキュリティ関連のバグらしい
HDMIセレクタ使って入れたり切ったりすると応答停止起し易いね 環境はHD5870にCata9.11 OSはWin7のx64でのお話し
>>108 同意
一手間増えた感じだし設定箇所覚えるまでイライラしてた
NGOHQ.comはCP版やめたのかな。 最後のバージョンは8.6だった。
VGA:HD4770 VGAドライバ:9.11 モニタ:DVI WUXGA + DVI WUXGA OS:XP SP2 32bit 一応レポ 起動後、一度S3 スリープに入ってから戻ると、CCC のATI OVERDRIVE にある使用状況が99%に、、、(温度はアイドル状態なのでアイドル状態の温度) GPU クロック/メモリクロックの現在値の表示も可変せずに固定のままに、、、 そのアイドル状態をワットチェッカーで見ると本来のアイドル消費電力より多めの表示に、、、(約+9Wの損) (ATI OVERDRIVE のところは弄っていないのでデフォのロック状態のまま) また、同じ状況なのにちょっとした3Dベンチ回しているかのような消費電力になっていることもあったりする。 こっちはランタイムの再起動でだいたい解決するけれど、上の状態に戻るだけでS3 スリープ前の状態には戻らない。 仮運用中なんでワットチェッカーに繋いでいるけれど繋げてなかったら気づかんべ(´・ω・`) もしかしたら他のカードでも多く確認できるのかもね(´・ω・`)
スクロールもっさりを思い出す
7980で買った、4770はいい買い物だったなー
>>128 九十九の?俺も買った
確かにいい買い物だったなこれ
4770を5480円で買った
ドライバのページ死んでる?
Service Unavailable うん。
死んでしまうとは情けない
情報サンクス CRT使ってるんだが 5770か4890かで悩んでたから4890にしとくは
まーたリフレッシュレート病再発してんのかw
>>135 確かにエロゲをCRT以外でやると味気ないんだよなぁ
特にATiの発色に慣れてる人は淡い色がモノトーンの様に感じられる
これは調整ではどうにもならないんだよなぁ
数万代の安物をのぞけば、発色に関しては文句ないけどな。>液晶 そもそも、まともなCRTなんて現存してるかどうか…(寿命的な事も含めて)
いまだにCRT愛用者というと、貧乏な9600GT厨が真っ先に浮かぶ罠。 ハードウェア板でも自作板でもソフトウェア板でも工作している悪名高い御仁がw
エアi7使いかw
FPSをフレッシュレート120でティアリング無しでやりたいからCRTでやってる物好きもココに
FPSやるんだったら断然CRTだと思っていたけど、ワイドモニターの視野の広さに感動してからずっと液晶使い続けてすっかり慣れたw
あったとしても アナログでこの解像度をきれいに出すのは今となっては難しい
ううっ俺もLGの24買う!(現在ソニーE230)
そういやSEDだっけか 言いがかり裁判で足止めさえなかったら今頃出てたんだろうなー しくんだ奴らはマジ氏ねと思う
>>140 FM-TOWNSに付属してたトリニトロン管がほとんど新品状態でうちにあるよw
640x480間でしか解像度ないけどな!
SEDでサブマリンしたクソ野郎は万死に値するわな。というかマジ死ね 期待してたんだけどなぁ…
いまだにEIZO T566を愛用してるんだが、使えなくなると困る。
T761使ってたけど緑色の線が大量に出てきて諦めたわ
Windows7のインストールの時頻繁に解像度変更しやがるからCRTぶっ壊されるかと思った
>>149 規格争いで必ず敗北する東芝が絡んだ時点で終了になるのは分かってた。
>>155 DVD-RAMはPDで爆死した松下とのタッグで勝利したが、
さすがに当時でもHD DVDの天下は来ないと思ってたわ
なんてこった この師走のお財布様がきゅうきゅうの時期に4850がお亡くなりになりかけてる様子だ。 上限1万5千円で新しい板調達しないといけなくなったよ。
♪あらちょうど〜いい時期に4870/90が〜 投売〜り〜投売りされてるわね
なら今のうちに買っとうこうかしらぁ〜〜〜チンチン♪
160 :
Socket774 :2009/12/13(日) 20:58:02 ID:0NPuc6va
Dirt2をHD5870-CFで動かしたら感動もんだったわ。 Directx11の世界は素晴らしいな。 時折、CGでなく本物の映像に見えるほど素晴らしいわ。 HD5870-CFのパワーも凄いわ。 1920*1200で画質設定はウルトラ(プリセットの最高設定)で、 平均60FPS以上を維持できてるからヌルヌル。
Dirt2に10マソも投資する気にはならなかったw
DiRT2のモロッコは、なかなかのできだと思うんだが。
クロアチアの狭い道をかっ飛ばすのが好きです
ちゅーかDiRT2程度ならHD5770でも最高設定で遊べるからなあ。 あの軽さはHD58xxでの3画面プレイ向けだわな。
DX11対応のオフロードカーのゲームか 4670でもデフォ設定でそれなりに遊べたからびっくりしたぜ
DiRT2重いけどな…。 前に愛用してたGTX280はDX10でもカクカクだったよ。
3画面プレイとかダライアスかよw
所有してない4670や5770で軽い軽いと言い始めたアスペルに笑ったw
5770(DX11)でDiRT2ベンチ 1920*1200 画質ウルトラ・プリセットだと30fpsもいかないよ。
>>164 そのゲームの開発元が作ったゲームが先日発売されて驚くべき低評価を付けられていたんだけど大丈夫か?
(´-`).。oO( 君の9600GTよりは評価高いから安心汁 )
オンボのHD3200でVistaだけど、少なくともCatalyst9.7までは良かった んだけど、最近の奴だと動画再生で出力をEVRにすると再生できないとか、 ピクセラのチューナの表示ででインターレースが正常に出来ないとか色々 動画再生周りの不具合が発生するようになった。 さらに前は緑一色の不具合があって、9.4辺りで解決したと思ってたんだ けど、また不具合出るようになった…。
言っちゃ悪いがオンボのくせに最新バージョン追っかけてるのか
むしろオンボだからだろ HD3200(780G)はXPのモッサリとか不具合多かったからな
腐ったネタでまだなんか言ってる奴がいるな。 涙ぐましいと言うか。
>>171 テッセレータ切ると20fps位跳ね上がらん?
だからなんだよと
180 :
Socket774 :2009/12/14(月) 06:27:25 ID:h3dLL1iM
カタ12月号まだですか?
16日
183 :
125 :2009/12/14(月) 09:27:28 ID:WvSPY9NL
>>125 念のため追試してみた。。
XP SP2 起動後5分後のとS3からの復帰後のアイドル時をシングル/デュアルディスプレイで、、、
111-112W/113-114Wがシングル/デュアル関係なく130-132Wに(´・ω・`)
>>109 向こうは年末年始休みはない。
その代わりクリスマス休暇があるが。
>>175 チップセットドライバとかも未だに更新されてるからねぇ。
ここの連中みんな馬鹿だから9.11にしてるみたいだね
>>186 俺は上記不具合の都合上グラフィックだけ9.7に戻してるけどね。
俺も9.7で安定してる いつになったら再生支援の不具合直るんだろ
カタリストを入れずにサウスブリッジドライバだけ入れる方法ってありませんか?
解凍したATIフォルダの中のドライバをデバイスマネージャから 手動で更新すれば?
ソレダ
コレガユトリカ
あれかい、4850お釈迦になった者なんだが、 5750買うより4870買った方がよさげ? ちなみに57XXスレに誤爆してもうた。いやあながち誤爆でもないのか。
57xxスレが4870勧めるわけあんめぇ
爆熱GPUで良ければ4870を800以上で回しときゃまず5770より速いけど カードの長さとか6pinの数とか消費電力とか3画面出力とかDX11とか 色々検討していくと今更4870を選ぶってのも微妙な希ガス
友の会スレも久しぶりだな〜(^0^) つーことでCata9.12マダー!?
>>193 4850なら5850に変えた方が良くないか?
>>193 電源に余裕あるなら4890も最近安いな
電源に余裕があるなら48xxはコスパ的に最高だろうね。 57xxとほぼ同等だし、DX11がいらなくて58xxまでの繋ぎとして考えれば十分
コスパ良いかなぁ? 4850は安いけど4870/4890は5750/5770と価格的に変わらないじゃん 5750なんてスポットとは言え既に1万円割ってるし
201 :
Socket774 :2009/12/15(火) 07:39:47 ID:kZwcVpHC
カタリスト12月号は明日?
いちいち解像度を変えないでもスケーリング設定変更出来るようにしてくだしあ
203 :
193 :2009/12/15(火) 10:20:40 ID:IVLbwsey
とりあえず助言含めて考えて1Gの4870にしたよ。1万2千円くらい。 年の瀬で予算がもうあれなんで一応繋ぎとして。 ホントは春くらいまでつないで5850あたりに乗り換えようかなと思ってたんだけどね。 予定が狂っちゃったけど、今よりもスペックは上がるし、まあいいように考えるよ。 回答さんくすですよ。
Flash Player 10.1 Beta 2 (10.1.51.64) がうpされてるな
adobe labにないよ?
>>204 落とせるところが見つからない。ファイル名教えて。
209 :
208 :2009/12/15(火) 19:40:59 ID:8sqNqT4B
ゴメ・・・ファイル探している間の更新怠ってた。
>>206 d
オンボVGAの785GでWindows7 x64だけど試してみた。
前ベータから改善されたところは、ニコニコで再生終了後の
「とりあえずマイリスト」に登録しますか?
[登録する] [登録しない]
これの表示が正常になったのが大きいな。
あとは、全体的にCPU負荷が軽減されたような気がする。前ベータと比較して
ハードウェア・アクセラレーションを呼ぶダミーのスタブが減って実際にアクセラ
レーションが効いてきているのかも知れない。
エコノミーなだけじゃね
恥ずかちーー! その通りだった
酷い事件だった
バカ?
わろす
俺、解決しちゃったかもしれない。
>>211 はエコノミーなだけじゃね?
平成21年12月16日(水)午前7時12分
>>210 もうニコニコ動画での動作不具合は参考にならない。
11月30日に、ニコニコプレイヤー側がFlash10.1ベータでの不具合に対応してしまってる。
明後日、待ちわびたエロゲが発売するwktk
待ちわびるようなのあったっけ
どうせチャンピオンソフトあたりだろ
んーニコ生が見れないな〜 10.1b2
明日発売ってフェイクアズール・アーコロジーしかないじゃん 宣伝乙
明後日が明日に見えた すまん
10.1b2がDLできなくなっとるね
カタ9.11って9.10と比べてやたらグラボの温度上がるんだけど これひょっとして地雷なんじゃないかな・・ 9.12まだぁ
>>206 HD3850だけど111709で対応してないドライバを使用した時でもカクカクしてたのが
なくなったね。
Win7RC64bit/Win7Pro32bitに入れて9.11じゃなくEnzyme1.0で試したら再生支援が
効いていると思われる状態にはなった。・・・が、スムーズに再生されない。
メインのXP環境にはまだ対応ドライバ入れらんないな。
CCC10.1βが流出したかと思ったらFlashかよ β1と同じく9.12か10.1に合わせてリリースだろ
そっか。 Flash10.1β1も、Cata9.11じゃないと動かないと指定あったっけ。 β2もCataのバージョンアップに合わせるという可能性はありうるね。
丁度いいタイミングで4Gamerにもそれを匂わせる記事が出てた
「GeForce Driver 195.81 Beta」登場。“Flash Player 10.1 Beta 2”のサポートが謳われる
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002210/20091216006/ “Adobe Flash Player 10.1 Beta 2”サポートに向けたいくつかのバグ修正
日本時間2009年12月16日12:00現在,NVIDIAが指摘する“Beta 2”版の
Adobe Flash Player 10.1は公開されていない。prerelease版を配布している
Adobe Labsの公式掲示板で書き込まれていた内容によると,一時期,macro
media.comから直リンクで入手できるようになっていたようだが,原稿執筆時点で
は入手不能となっていた。NVIDIAのリリースハイライトは「新しくリリースされた」と述
べているが,最終的にAdobe Labsで手に入るようになるには,もう少し時間が必
要なようだ
235 :
Soket774 :2009/12/16(水) 19:48:19 ID:fQZaZnEl
すみません 今ゲフォのGTX275を使用しているのですがGTAがカクカクするので ラデの5850で十分ですよね
>>235 グラボはVRAM重視していくべきタイトルじゃなかったっけかそれ。
VRAM2GB品の従来品の方が向いてるかな。
もしくは5850の2GB品待つか。
238 :
Socket774 :2009/12/16(水) 21:02:47 ID:fVcZsVAG
59Hz病の解決方法ってありますか? 5870・カタ最新
9.12マダー
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
どうせ嘘だろうと思ったら本当に嘘だった
毎月の恒例だよな
うお、マジかよ
windows7での5xxx系のスケーリング直ってねーじゃん! 仕事おせーよ!
246 :
Socket774 :2009/12/16(水) 23:28:55 ID:tX4jcbPY
いつも思うけど、一発野郎使えばいいのに。 公開終了してるけど、探せばまだ見つかる。
>>246 解像度変えて設定しても
DVIだとスケーリングの時にバイリニア補間とかしてくれないんだよね
HDMIだと補間はしてくれるけど電源連動してくれないし
教えて HDMIの規格ができる前の古いやつRADEON9000なんだが DVI-HDMI変換アダプタつけてもHDMIのモニタにつながらない?
みんな教えてくれ(キリッ RADEON HD4890 と HD5770は性能でいうとどの程度差があるのだろうか? 消費電力は圧倒的に5770が小さいみたいなので魅力的なんだが 価格帯で言うと5770がちょい高い程度でほぼ同じ価格帯なので 5770に多少魅力を感じてしまっているんだ。DX11対応だしね。
4890と4870くらいの性能差
GTX275と古いGTX260の差
手元にwinPCとかDOSVとかの自作系雑誌見たら色々比較表載ってたな。 めんどくさいので書き込む気はない。
明日Catalyst来るらしいな。
ごめん、既出だった。
イランとイラクくらいの差
Catalyst 9.12 will be coming tomorrow they tell me 9.12延期
tomorrow never die
絶対に死なない... トモロヲ
>>247 一発野郎ワロタw
何これ便利すぎ
解像度変えなくてもスケーリング設定できるようになりました
ありがとん
おかしい 誰も覚えてないだろうけど前にスケーリング設定変えたら画面真っ黒になるって言ってたんだけど 今やってみたら普通に設定できた なんなんだよもう
(´・ω・`)知らんがな
264 :
Socket774 :2009/12/17(木) 16:50:42 ID:wCk+cDms
5770は3850よりピーク高いのかよ 迷うな
永遠に迷ってろw
今さらカードに ラデの奇跡求めて 買い時占いは続く スペードをハートに 次機種はどうしてるの いまごろどこにいるの 年明けに発売すると 噂できいたけれど ひとつ曲り角 ひとつまちがえて 迷い道くねくね
9.12は今日か明日にくるとかどうとか
GT200シリーズはDirectX10.1対応!11なんて対応しても今の時点で恩恵なんか全くないからいいんだよ!消費電力?そんなものは何枚も積まなければ気にしなくていいよ!ベンチマーク?そんなのキチガイの趣味でしょ!? そうだ!今流行りのGPGPUだけどなんちゃらストリームはへぼいし対応ソフトも少ないらしいね!それに比べてCUDA!やっぱりGPGPU使うならCUDAだよね! だからラデなんかよりゲロが一番いいんだよ!わかった?もう一度言うよ!?ゲロが一番いいんだよ! ゲロ最高!ゲロ最高!ゲロ!ゲロ!ゲロ! ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロおおおおおお!!!!
>>249 DVI-HDMIは端子(の形状)変換しかして無くて信号はそのままだから普通は行ける。
おろ? 今回は英語のみじゃなくて最初っからマルチランゲッジ日本語対応?
今上がってるファイルは32bitオンリー?
>>264 GPUのスペック上げてもCPUが先に足を引っ張る可能性もあるんだぜ?
つか、フルロードし続ける使い方じゃなければ5770の方が時間単位の消費電力は下がるんじゃね?
>>273 SS!SSよく見て!!
>>270 試行錯誤の末うまくつながりました。
モニタの電源プラグを抜き差ししたのが功を奏したみたいです。
resがなかったらあきらめたままでしたよ! ありがとうございます!!
公式だと、今日の夜中あたりかねえ。
>>247 俺の環境でやってみたら「縦横比の保持」か「中央に配置したタイミングを使用する」を選んで
適用をクリックすると同時に「イメージを全パネルサイズに合わせる」に戻ったw
そりゃ解像度を下げて設定して戻してもアス比固定できるわけが無いよな…修正まだかよ
>>271 プロセッサーとかまで隠す意味あんのかよ。
282 :
平蔵 :2009/12/17(木) 23:07:25 ID:hoA65Vew
おまいら、お明日から俺は、おAMD ATi RADEON HD4890使いになりやす おGeForce250 1GBから乗り換えになるんでやんすが、お解像度がお特殊なおモニタを使っているので 1366*768にお設定せねばなりません。 おカタリスト様の場合、お任意でお解像度をお設定することができるんでやしょうか?
うん。wiki見てこい。
>>280 見かけ上選択項目は戻ったように見えるけどちゃんと設定は反映されてる。
ってテンプレにも書いてなかったっけ。
カタ9.12キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
釣り乙
16日予定だったのにどうしてこうなった…
Saboteurのせいって噂になってるね、開発側がパッチ作れなくてATiに押しつけたって。 大騒ぎになってるからATiとしちゃ対応せざるおえないみたいな。
配給の件もそうだけどいつも口だけ。 最近はnVIDIAも口だけ。 GPU業界自体、他社の足を引っ張る宣伝しかしないし情報に踊らされるのは無駄。
>292 ドライバは来たけどCCCがまだ@Vista-7
294 :
平蔵 :2009/12/18(金) 02:30:18 ID:hZkg3ump
>>283-285 お三方ともども、ありがとうございやしたぁあ
しかしおレジストリから弄らないと御設定出来ないのでやすね
おプロファイルなどにおカスタム解像度として御設定できたら
楽なんでございましょうにぃ
とにもかくにも、お一度やってみないことにはどうしようもありやせんので
御一度おやっておみます
ところで、おしょくじけんのことですけっども、おつれのかたがおとりになられたんですよね
Catalys 9.12 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おおぅ!
9.12落としてきたがCCCに含まれてる AMDドラッグアンドドロップトランスコードってなんだ? よくわからんけど入れてみるか。
HPも差し変わったけどCCCが9.11のまま
CCCとAVIVOが9.11のままだな。
>>282 1366(1360)x768って別に特殊じゃなくね?
俺もTVに繋いでるからその解像度だけど
ノート用のディスプレイでたまにその解像度見かけるね
>>297 Avivo Video Converter, ATI Streamでエンコできる奴じゃねーの?知らんけど。
ダイナミックコントラスト直った?
すけりん直った?
すけりんなら俺の横で
>>299 AVIVOは9.12になったな。
CCCはまだダメだ。
Flash 10.1 ベータ2もDLできるぞ
CCC9.12lang1(日本語も入っている奴) Game.AMDからじゃなくてAMD公式から落とせたけど? 尤もトップから検索する奴じゃなくて トップからSupport & Driversタブ>Graphics - Desktop AMD Support SearchのDrivers & Downloadsタブの各OS選択後の ATI Theater? Driversのオプションの各個インスコ用からだったけど。
>>308 XP用はもう出てるがVista/7用はまだ
win7 64bitは ATI Catalyst Display Driverの方だった スマソ
Cata9.12 XpSP3 HD5770と言うアンバランスな構成だけど取り敢えずDiRT2のベンチスコアは全体的に上がってるね。
>>313 それだと403でトップに飛ばされる(ブラウザだと)。
ダウンロードアプリからどうなるかはわからないけど・・・Refセットすれば行けるのかな?
9.12 New Features ・ATI Catalyst? support for DirectCompute 10.1 ・OpenGL 3.2 extension support Performance Improvements 3DMark Vantage ? overall performance improves as much as 9% on ATI Radeon HD 5800 and ATI Radeon HD 5700 series products. GT1 ? Jane Nash performance improves as much as 15% and FT4 ? GPU Cloth improves up to 15% S.T.A.L.K.E.R. ? Call of Pripyat ? Performance improves as much as 6% on single card configurations Resolved Issues for All Windows Operating Systems This section provides information on resolved issues in this release of the ATI Catalyst? Software Suite for Windows. These include: ?? Confirmation dialog box is now displayed when extending the display through Catalyst Control Center ?? Catalyst Control Center: all supported resolutions are now displayed in the Desktop Properties panel ?? A confirmation dialog is now displayed when setting up an Eyefinity group
おう、12月号きたのか
いそがず慌てず2日待って鯖のファイルや評価の安定を待つ
そりゃそうだ、試してる奴は単なる暇人か馬鹿だから
>>319 なんだと!エビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
785GのHD4200で9.12だと、UNiGiNE Tropics DemoでOpenGLの表示が微妙だ。
XPの CCCだけが落ちない 7も出来たというのに
323だけど、レス後数分経たないうちに今さっき鯖とリンクスした 此処見てやがんのか?w
4770のクロック固定バグ治ってるかなあ
アイドル時にメモリのクロックも自動で下がるようにならないかな? 結構省電力になるのになー
bios書き換えればいいじゃん RBEで猿でもできる
自動でメモリのクロック下がるの? HD4870でも出来る? すみませんが、サルにでも分かるように説明してくださいです。 CCCに入ってたら俺でも出来るのになー
安定具合はどうだい 9.11でもう酷い目にあったからなぁ
HD4xxx系のPowerPlayはGPUクロックだけしか可変できないはずだが
4650はメモリのクロックも下がりました。
5850シングル。 S.T.A.L.K.E.R. Clear SkyのDx10描画設定で割と高速になった。 高速というより、ばらつきがあったのが速いまま安定したって感じかな。
>>331 4870(90)はメモリクロック変わるときに画面リフレッシュが入るから
BIOSで自動変更させるとPPは割とこまめにクロック変えるから画面がカオスになる
ATTでクロック下げたプロファイルをデフォルトにしておいて
パワー欲しいアプリをゲームプロファイルで紐付けてデフォルトクロックに自動変更させるのがいい
うちはショートカットキー使って手動でクロック切り替えてるけど
>>337 その記事のhotfixの修正項目に
The desktop mouse cursor becomes enlarged at random while using Windows 7
が抜けてるな
Hotfixに入ってるCCC9.12は日本語化されてるな
RCはAIKAプレイ中突然モニタの信号が切れ再起動するまで黒画面のまま・・・なんてこともあった どうすっかな。恐らく直ってないよな・・・
Visual C++ の2005がなくなって2008に一本化された WindowsUpdateにも更新が出てこなくなったから、最新のパッチが あたってるのかな
Cat9,12入れてみた。 アナログモニター側の不具合、全然直ってねえ・・・ orz
9.13から本気出すよ
永久に駄目な希ガス
ていうか今時アナログモニターを使う理由がわからん
あ、ちょっと気になったがちゃんと毎回不具合報告してるか? 報告もせずに治ってないとか言うのはやめてくれよ
マウスがでかくなるの直った、素晴らしい ようやく本腰入れていいもの作ってくれたか
CRTはLegacyドライバ使っとけw
PhysXMODをカタリストに標準実装してくれ
オンボのやつがいろいろ講釈たれてるのもいるぜ
>>345 液晶は残像多くて苦手なのさ。
エクセルとかはいいけど、動画系や写真はCRT使ってる。
>>346 してる。既に数回ぐらい国際電話までかけている。
でも直らない。
>>352 残像なんて何時の時代だよ?
リフレッシュレートから必要な速さを計算してみろよ
354 :
平蔵 :2009/12/18(金) 17:04:01 ID:hZkg3ump
>>300 御GeForce様の御ドライバと御ソフトウェアですとぉ
御プロファイルを自分で御作成しなければならないのでやすぅ
もしも御ATi様の御RADEON御HD4890様の御ドライバと御カタリストの
御標準プロファイルに御登録されておりやしたらわざわざ自分で御作成する
御必要も無くて済みますぅ
かくいう私も御TOSHIBA様の御液晶TVに御HDMIケーブルを使って御接続しているものですからぁ
御1366*768という御珍妙なサイズに御設定する御必要があるんでしてぇ
それにしてもぉ 御5770様と御4890様の性能が御肉薄しているという御話は本当なんでしょうかぁ?
今回の御ドライバ更新で随分と御性能が御上昇したとの御噂を御耳にしたもんですからぁ
こりゃ今回のドライバもダメそうだな 多少不具合あるけど9.11のままにしておくか
Raid Utility って何?
7のスケーリング問題直ってねーじゃんクソったれ
>>353 残像のない液晶はないぞ。仮に240hzでもまだある。
マウスを動かしながら目で追ってみるとわかる。止まったように見えることはあり得ない。
でも、CRTは止まって見える。
まあ、動体視力の弱い人には無理か。
なんか俺ッチ動体視力スゲーんだぜ!!と自慢してるように聞こえるな。 いやな感じ。
おまえ 静音キチガイでもあるだろ
未だに液晶の残像感を動体視力の問題だと思ってる馬鹿がいるとは
>>330 326じゃないけど、Win7(x64)の4770でDVDとかを見るとクロックが500MHzに固定されて
PPで変動しなくなって、再起動しなきゃ戻らなくなるバグが9.10以降出てた。
9.8とかなら大丈夫。
毎日一通のペースで不具合報告出したけど直ってると良いなあ…。
というか動体視力が良ければ良いほど液晶の残像は我慢できなくなっていくと思うんだが
>>358 は典型的な知ったか
Enzymeのupdate待つかな
円財務のオプティマイズは効果が怪しいな。
ホールド型がインパルス型に残像感のなさで勝てるわけない CRTを使ったことがないのかも知れんな
370 :
平蔵 :2009/12/18(金) 18:34:36 ID:hZkg3ump
ごみなさん、そろそろお気づきかと存じやすがぁ ごスレ違いでやすので、御引き取りお願い申しやす
平蔵氏ね
>>357 いつもGPUスケーリングを有効に出来ないって書いてる人か
解像度が最高の場合チェック出来なくて困る事ってあるのかな
一発野郎!で解決済み
スムージング厨と液晶厨が沸きそうな予感 おれは印刷厨です
次回は10.1になるのか?
>>372 俺はdot by dotやアスペクト比固定の拡大表示ができないモニタを使ってるので
スケーリングでアスペクト比固定を選択して重宝してる。
軽いゲームをやる時なんかだと必ずしもモニタの解像度と同じ表示ができるとは
限らないから。
ダイナミックコントラストの問題は直ってる。 でもパンヤでミップマップフィルタがおかしい問題は直ってない。 結局9.10に戻した。
今安定してるのって9.10?
borderlandsのダイナミックシャドウの不具合は直ってるね9.12 ただ、同時にPatch1.1.0を当てたのでそれで直っただけかもしらん(´・ω・`)
>>358 今のリフレッシュレートだと垂直同期が邪魔して確認できないぞ
>>372 >>280 のように
>>6 の方法でも最高解像度に戻した時に初期化される環境がある
困る困らない以前に明らかに「既知の不具合」だよ
9.12、メモリのクロックが下がらなくなりました @HD4670 DDR3G 512MB
384 :
Socket774 :2009/12/18(金) 21:51:16 ID:1TZYU8HN
バイオ5日本語だけどhotfix入れても遅いままですか? このままだとGeForceに乗り換えするしかないかなあ
なぜ自分で試さない?
XP HOME SP3 9.12+Flash10.1beta2で再生支援効かない。 みんなどーよ?
バイオやりたいなら素直にゲフォ買えよ
>>386 同じXP home SP3だけど、9.11の段階で効かなかった。
>>388 >>389 9.12じゃだめだった。
9.11に戻してFlash 10.1beta2に戻したら効いたよ。
退化してるぞ、9.12
やっぱ伝統時にx.12はダメだな
Flash Playerもゲフォ仕様に向かってるのかな。 10.1beta1の方が再生支援効いてた。 でもフラッシュゲームとかだとクリック効かなかったり。 もうgdgd
32bitWin7、9.12、10.1β2でyoutubeの1080pを全画面で再生した時だけ再生支援が効いてた(DirectXのfps表示ができるソフトのFrapsでfps表示がされたため確実にDXVAが効いている) 全画面じゃない時はFrapsでfps表示されなかったけどCCCでは使用率数%だったから一応効いてるのかな?
いきなりhotfixが出るあたりがもうね
395 :
383 :2009/12/18(金) 22:56:40 ID:H4G8gMvC
失礼、1000MHzから250MHzまで、またきちんと落ちてました 今度は大丈夫なのかな?
フラッシュβプレイヤーの不具合もここに書いてるやついねえか?
Hotfixってどこにあるの?
Vista32bitのカタまだ来てないの?
>>397 その映像を見てみた
7x64+9.12hotfix+10.1beta2 だけどgpuzで見てると少しだけ使われてる感じする
普段はほとんど0だけど、それ見てると0〜5%で動きが増える
最大9%なんてのもあったがこれが意味あるのか判らん
つかGPUに固定機能として実装されているDXVAデコーダを利用するんだから 本来CPU使用率だけじゃなくGPU使用率も上がっちゃダメなんだけど…
俺の環境だけかもしれないけど9.12やばいかも知れん Win7x64+4870+デュアルモニタなんだが今起こった事を残して置こう プライマリモニタ側出力がシグナル突然出さなくなってよく分からないが何かの拍子に映る時があって画像にノイズが載ってると言う状態に陥った 再起したら直ったが9.12になるまでそんな事はなかったんだがねぇ 最初モニタがぶっ壊れたかと思ったよ
9.12hotfixってベースがCata9.11だから9.11表記なのか なにか間違って入れたのかと思った
あれぇ?9.12hotfix入れたんだが、Catalystの バージョンのところが09.7ってでる・・・ ドライバ自体は8.682.2-091214a-092914Eと出てるから、ちゃんと入ってると思うんだが・・・ hotfix入れた人、バージョン表記はどうなってる?
追記 当方の環境はWin7 64bitでHD4850使用中
>>404 意味がわかった。インスコのとこで9.11って出るね。
>>405 当方、09.12 になってます。
尚、このhotfix入れる前に、通常版の 9.12 を一度インストール済み。
(Win7 x64)
なんか今回はgame.amd.comの方カタリストだけぜんぜん更新されないね
>>403 うちはWin7 x64+4670+デュアルモニタだけど
インスコ時に一旦ドライバ切り離されて
その後認識音がしたんだが画面映らず
感でログオフして入りなおしたら映ったけど
起動時にマウスカーソルは出てるんだけどログオン画面が出なくなった・・・
9.12はやばそうだから9.11に戻した
>>402 こうやって平然と嘘書くのはなんなんだろうな
>>408 情報ありがとう、一度9.12入れ直してみます
>>411 事実。UVDはシェーダ使わないからGPU Activityとは無関係。
>>412 9.7からバージョンアップした?
hotfixの場合バージョン設定されてない場合があると
前に入れてたバージョン引き継ぐことがある。
>>414 9.11入れてたけど、アンインストール後、DriverSweeper使って、それから9.12hotfix入れた
ただ、Win7標準のドライバが9.7だった気もするので、そちらから情報拾ったのかも
状況がだんだん見えてきた、ありがとう
俺もhotfixいれたらcata9.7って出るわ その前はクリーンインスコ後に9.11入れてたから9.7入れてない環境でも出るのかも? 環境はwin7 64bit まああまり気にせず使ってみよう
回復で9.11に戻したら ログオンの不具合治った 直ぐHotfix出るくらいだしやっぱ9.12はダメっぽい もちろん環境によるだろうけど
7/vistaで9.12hotfix入れるときは 古いドライバは決してアンインスコしないで上書きして下さい と書いてある。
うちも
>>408 と同じやり方で入れたせいか9.12となっている。Win7(64bit)
バイオハザードはなぜわざわざRADEONを排除するようなことすんだ?
>>410 それうちでもなったわw
音は今度見てみてる
>>420 逆だよ。XPだとradeonがバイオハザード5を認識しない。
バイオハザードも悪くはないけど、もっと面白い洋ゲはごまんとあるぜ 今年だけで70本くらい買っちゃったよ、ほとんどsteamの特売だったから全部で400ドルくらいしかかかってねえ
>>420 nvidiaから金もらってるから
逆にdirt2はamdからもらってるからゲフォだとひどいよ
バイオハザード5でもラデの方が快適になってるしw
バイオ5はリネームすれば済む話 それをいつまでも放置してる日本AMDは糞だが
は? もう対応したんじゃなかったっけ?
9.11以降からはバイオ5日本版もラデオンのが快適だぞ
9.12の統合版の日本語版どこかに無いかなあ ASKもサファイアもまだ出てないし バラは使いたく無いんだよな
なぜ
バラだから使いたくないんだよ 君知らない?
日本語である必要性が感じられないんだが
英語版でよくね 日本語なんて一回使えばどうでもいい
9.12ではFrame Buffer Objectが使えないとのことで 実質Hotfix必須らしい。
つーかバラってなんだよ 頭弱いのかな?
ああ、OpenGL使ってないと関係なかった^p^
>>432 君がENバージョン使いたいならそれで良いじゃないか
私はJPバージョンが使いたい
なんだ、頭弱い子か
中身一緒なのにね
だからいちいちカラムなしつこい
カラム? 円柱がどーした??
>>433 JPOSではJPバージョンで統一したんだよ
大丈夫か?こいつ
君は中学生位? 高校ならこういうやりとりはもうやらないだろうし
とりあえず大丈夫じゃないのは理解出来た。
ね・・・寝てないんだよきっと
なんだガキかよ どこ中だよ、てめーってか?
ワロタw
取り合えずNG登録しといた
日本語バージョン、もしくは日本語化にこだわる理由はCatalystにはないだろ・・・ そういうのは文字入力が必要だけど2バイト文字に対応してないとか、文字化けで特定のファイルが使えないとかそういうときだけだ
成程今の中学生はこんな何だね楽しそうだ
大人ならry
>>443 ありがとう
HOTFIX問題あるので使えないんです
週末特価品 ID:NXCcUK6o
見た目だとむしろ日本語の方がダサい
読めないんだろ? 正直に言えよ
cccなんて最初だけでほとんど使わない
HotfixでBIO5のDX10バグが完治したのはいいんだけど DX9のパフォーマンスがひどいことに成ってますがな。
うちじゃ問題無い>HD5870
>>460 いつも環境に依存しますからねHotFixは
463 :
Socket774 :2009/12/19(土) 11:46:22 ID:i03/xfd3
引くに引けなくなって恥を晒すバカ 晒しあげ
5870が午前中に到着するはずが佐川のゴミが午前中に配達出来ないとか言いやがったwwwwww きちんと指定通りに宅配しろと言ったら夕方になると言ったので上司出せと言ったら 昼ごろに配達させますと態度一変してワロタwww でもワロてる暇もない、、、仕事とぶつかるじゃないか・・・いい加減にしろよな佐川はよ・・・ AMD製品は死んでも期間内に届けろよ、ワクワクして待ってるのにジラされてイラッっとくる。
納品先で問題出たときいつもプログラマが言う台詞だ >うちじゃ問題ないんですけどねぇ〜
467 :
Socket774 :2009/12/19(土) 12:13:40 ID:psX1MDWx
468 :
467 :2009/12/19(土) 12:15:07 ID:psX1MDWx
↑AAx8です。
469 :
Socket774 :2009/12/19(土) 12:15:50 ID:psX1MDWx
プリセットはULTRAで。
>>415 ウチもアンインスト→Sweeper→9.12Hotfixインストしたんだけど、Cataバージョンが9.11になっとる。
前に使ってたのは9.11。OSはWin7 64bit。
…気にしない事にする。
4850で文字がちらつく原因がCCCだったから速攻あんにんすとーる ATTのモニタリンググラフかっちょいいです(^q^)
9.12Hotfixは上書きでやってねっと説明があるっではないか
5870*2とかうらやま〜な話だ 5870に換装したらOSも再インストールした方がよさそうだけど CCC相変わらずなの? Win7-64で使うのがちょっと不安になるレポが多すぎるな・・
ゲロ厨乙。
9.11→9.12でOverdriveが大幅に上がるようになった。
>>472 上書きなのか
ちょいと正式9.12→hotfixを試してみるわ
あれ?もう変な人いなくなっちゃったのか つまらん
ダイナミックコントラストの不具合が直ったらまた呼んで下さい
Ati HotKey Pollerサービスは即停止がお約束ですか?
うちの環境だとhotfix入れるとccc起動しなくなりますな xp.sp3 HD4770
昨日9.12Hotfix版とFlash10.1b2を入れてTV見たら、5分以内にエラー吐いて落ちるようになったが ブラウザ立ち上げてると発生する事が判って原因がFlash10.1b2だった 9.12を真っ先に疑ってごめんよ
9.12入れ直してみた 前回はドライバだけ更新したのが悪かったのか スイート入れたら普通に入った んでHotfixも入れてみた バイオ5ベンチのパフォーマンスが劇的に上がった サファイア ファンレスHD4670 1280x720 フルスクリーンその他はデフォ設定で 9.11の時はテストAが55fpsのB判定だったが62fpsまで上昇しA判定に おおよそ1割以上も変わるとはびっくり
ちーと
>>482 俺720BE HD5750でも似たようなパフォーマンスしか出ないから海外版買うわ・・・
>>484 製品版のベンチでは問題ないんじゃなかった?
>>429 英語版をインストールしたら日本語が出てきた件
そしてCCC9.12日本語版来た でも既にHotfix入れちゃったんでまた入れ直すの嫌すぎるなあ なぜにいつも他言語版は遅れるんだ インスコもスイート入れてから CCCだけアンインスコしてCCC日本語入れるとか手順が面倒すぎる (この方法が自分では一番安定してるインスコ方法) スイートに全言語入れろといつも思う 個別に入れると不具合起こすしスイートからCCCだけ入れないでアップデートして日本語版入れるとか言う場合でもおかしくなる事があるし まあ別に英語のままでも全然問題はないわけだけど いい加減ドライバの開発プロセス改善しようよ これだけはずーっと昔から変わってないもんなあ もう慣れちゃったけどさ
>個別に入れると不具合起こすし 不具合起きるのは、おまえの環境かインストール方法が悪いからだろ。
結局個別に9.12インスコ→hotfix上書きで良いんじゃない?
9.12hotfixはドライバとCCCに+αしたもんだから hotfixだけいれりゃOKよ
そのやり方だとCCCバージョンが9.11のままだったんだ。 で上書きしてみた
CCCインストールをキャンセルして中の言語ファイルだけ実行してインストールすりゃ良いんじゃね? そうすりゃ本体はそのままで追加で言語ファイル入るだけだし、その方法でスキンも未だに入れられるじゃん。
7x64に入れてた9.11をDriverSweeper使って9.12Hotfix入れると9.7表記になるな。 別に問題ないしいいや。
めちゃくちゃな文章過ぎた。 9.11をDriverSweeperで消したあとに9.12Hotfixをクリーンインスコすると、ね。
7に標準で付属してるのが9.7だからそうなるのかね ただウチだとそうやってhotfixいれると表記も9.12になるんだが。 7x86
>>496 ドライバー パッケージのバージョン 8.682.2-091214a-092914E
Catalyst? バージョン 09.7
プロバイダー ATI Technologies Inc.
2D ドライバー バージョン 8.01.01.984
2D ドライバー ファイルのパス
Direct3D バージョン 8.14.10.0716
OpenGL バージョン 6.14.10.9239
Catalyst? Control Center バージョン 2009.1214.1801.32312
うちも同じやり方でこうなるね。 Win7 64bit
ドライバー パッケージのバージョン 8.682.2-091214a-092914E Catalyst? バージョン 09.12 プロバイダー ATI Technologies Inc. 2D ドライバー バージョン 8.01.01.984 Direct3D バージョン 8.14.10.0716 OpenGL バージョン 6.14.10.9239 Catalyst? Control Center バージョン 2009.1214.1801.32312 うちはWindows7 64bitだけどこんな感じ 9.12に上書きインストール
hotfixのexeファイルを実行し、展開が終わったとこでキャンセルする。 そしてデバイスマネージャでhotfixのinfを読み込めばドライバだけ入れ替えられるよ。
>>499 Windows7 64bitで9.11をアンインスコしてHotfix入れたけど
Catalyst? バージョン 09.11ってところ以外一緒
昨日からDXVA効かした動画見たり、ゲームしてるが特に問題ないかな
Hotfixは上書きインストールしろって何回出てるんだよ
バージョン表記がおかしくなるだけで 実際は上書きしなくても中身は同じなんだよね?
>>496 そのやり方でちゃんと0.9.12って表示される
OSも同じWin7 64bit
何が違うんだろうね
ツールのバージョンとか
DriverSweeperってまともに消してくれないぞ。 レジストリやら残ることがある。
つか2009年になってからのバージョンは Driversweeper使わない方が良いよ 去年までは上書きするとおかしくなる事が多かったけど 今年からはアップデートする形でマネージャーに任せた方が上手くいく アンインスコしてからDriversweeperだと完全に削除しきれないのか 中途半端にレジストリが残ったりファイルが残ったりして マネージャーで上手く入らなくなったりする そうなるとVCランタイム全部削除しなきゃまず治らない それでも治らない事があるからOS入れ直しの憂き目に合う
最近のは手動削除するとおかしくなるしセーフモードじゃインストールできないしな …俺だけじゃないよね?
509 :
467 :2009/12/20(日) 00:16:00 ID:cKr2Niyi
そもそもDriverSweeperはアンインストールトラブルの解消手段に過ぎんからな
hotfix統合した9.13出る可能性って無い?
10.1ダロ ってボケだったのかな
>>509 ところでプリントスクリーンとかは使わんの?
HD4650で9.12Hotfix入れたら7のWEIがAero5.0→4.8に下がった…
ちゅーかxmlで勝手に記録しとるよ。
>>413 というか実際にツールなりで観測してみれば動いてるだろ…
>>511 ないっしょ
昔はhotfix自体でなかったから5.13がhotfixみたいなもんだったし
ずっと規制されてたから書くタイミング外したけど9.11から59hz病直った。9.12でも確認 win7 Ultimate(x86), HD4850
オレは60.011にして一時的には出来るけど(プライマリ側だけ) DiRT2なんか終了後に戻っちゃうなorz
しかし今回は統合版の日本語ドライバーの配布遅いな 前は土日でも配布したのに 早くしてくれ
え
自分で作ればいいんじゃ? 確か1つのフォルダに纏めるだけだろ
>>523 インスト−ラ−はどうするんだよ
君作ってアップしてよ
>しかし今回は統合版の日本語ドライバーの配布遅いな >しかし今回は統合版の日本語ドライバーの配布遅いな >しかし今回は統合版の日本語ドライバーの配布遅いな はい?
>>524 マジレスすると、
それぞれ落として指定のフォルダ名でまとめるだけで、
インストーラーは指定のフォルダを読みとって普通にフル版と同じになる。
詳しくは自分で試して勉強しろ
やってみな 無理だから
何度もやったことあるし、先々月もやったばかり。 お前がバカなだけなんじゃないの?w
まあ馬鹿はほっとくとして 早く統合版配布してね各社
>>526 割り込みですまん
再パッキングはどうやるの?
そのままだと統合形式にならないけど
>>530 再パックしなくても、フォルダのsetup.exeを実行すればいいよね。
元もと単に自動解凍してsetup.exeを実行するように出来てるだけだから、
そう言うのまで再現したいのであればWinRARやら他のインストーラで、
自動解凍+自動実行ファイルを作ればいい。
>>531 どうも
削除はどうなりますか?
統合版みたいに全部削除できます?
削除ってなんだろ
アンインストールの事です
特になにもかわらんよ
一括削除出来るならやってみよう
ID:nGZeH4Lv
統合するときのフォルダメモ フォルダの内容 フォルダ名 AVIVO AVIVO CCC CCC ディスプレイドライバ Driver HDMIドライバ HDAudioDrv .NET 2.0 NET32 WDMドライバ WDM_ALL AVStreamT200 WDM_AV 他にも何かあった気がするが忘れた
>>541 個別に入れた時見たいになるから
統合版まっとき
出来ると言ったやつ後だしでどんどん作業数増やしてるし
いい加減もよいとこやし
ID:NXCcUK6o = ID:nGZeH4Lv
うーん もう少し待ってみます レス頂いた方ありがとうございました
ID:NXCcUK6o=ID:nGZeH4Lv
Window 7 Professional(64bit)+HD5870の環境でだが 9.12にしようと思ってコンパネからATI Catalyst Install Manager起動したら モジュール一覧にドライバだけしか表示されん。 その状態でCCCのを再インストールも試みたがインストール時に警告+一覧は変わらず 似た状況とか解決策とかない orz ? なお、9.10→9.11の時は、 Install ManagerからAVIVOとかCCCを順繰りアンインストール →最後にドライバ+Manager本体をアンインストール →DriveSweeper実行後 →日本語版個別ファイルのをドライバ、CCC、AVIVOの順でインストール だった
547 :
480 :2009/12/20(日) 11:41:56 ID:MAvGsApt
いろいろ試した結果 全てアンインストール ↓ SBドライバインストール ↓ hotfixインストール でうまくいきました。 cccも日本語になりました。 9.12に上書きインストールしなくてもhotfixだけでよさげ xp.SP3 32bit HD4770 HA07-U
>>542 今は個別にインストールしたってインストールマネージャにまとめられるから
一括削除できるでしょ。
ちなみに統合パッケージの英語版CCCのフォルダに個別の日本語版CCCの
フォルダの中身入れれば、日本語統合パッケージになるよ。
できないならスキルがないだけだな。
それは論点が違うかと
550 :
548 :2009/12/20(日) 11:55:01 ID:Kcn8/9Ws
ちなみにプログラムの追加と削除やプログラムのアンインストールの一覧に 個別の項目がある場合、インストールマネージャで一括削除した直後は その項目は表示されたままになるが、実際には削除されている。 再起動後に確かめるとちゃんと消えてるから。
君が作ってどこかにアップしてあげれば みんな喜ぶのでは? 自分の言い分もそれで証明出来る訳ですし 私もXP用が欲しいです
勝手にアップするのは違法コピーだべ
553 :
548 :2009/12/20(日) 12:06:35 ID:Kcn8/9Ws
>>549 ゴメン、論点のどこに違いがあるのかわからない。
日本語対応の統合セットアップは、解凍後のフォルダを自分で構成すれば
できると書いてるのに、それだと個別にインストールするのと同じだって言っ
てるから書いたんだけど。
日本語対応統合パッケージが欲しいって書いてるのに、自分で作れるよって
返事がおかしいというならわかる。
再パッキングに関しては、1つのファイルにまとめてもどうせセットアップ時に
フォルダに展開されるので無駄な気がするし、もう書いてあるけど自分で自己
解凍書庫を作れば同等になる。
上記で統合パッケージからインストールした時と同じく一括インストールできる
けど、個別に入れたとしても削除が個別にしかできない訳じゃないと。
スマンが3行で頼む
C:\ATIフォルダみろ
9.11からCatalyst Suiteに日本語パッケージが入ってるけど。
hotfixがC:\AMDになってるの気付かず何度も9.12無印入れようとしてた
>>555 いつも統合ドライバー入れてますけど
そのフォルダーは有りません
暇な俺がやってみましたよっと
C:\ATIにある下記のフルダの中身をまとめてみた。
9-12_vista_win7_32-64_ccc_lang1
9-12_vista64_win7_64_dd
これらの中のBinフォルダなどを全部Dドライブの適当なフォルダにコピーしてまとめる
その中のSetupを実行でCCCもドライバも一緒にインスコされた。
まぁPackagesフォルダ意外同じだし、インストールマネージャがまとめるからインスコ楽だね。
South BridgeドライバもAHCIドライバも同じく一緒に出来た。
再パックに関しては
>>531 でいいんではないかな?
『ATI Catalyst 9.11』で実装されたが,意外と話題にならなかったので」(土居氏),
「ATI Catalyst Control Center」から,
ビデオ再生におけるGPUアクセラレーションの効果を簡単に比較できる
「ビデオデモモード」も紹介された。
「ビデオを左右に分割して効果を見せるというのは,
単体の再生プレイヤーだとよくあるが,
この機能なら,YouTubeでも効果をチェックできる」(土居氏)
http://www.4gamer.net/games/101/G010106/20091219002/ 項目がないんだけどxpだと使えない?
XP(笑)
XPはその項目ない。
>>560 "強制的になめらかなビデオ再生をする"
って項目にポイントするとツールチップがPOPするけどそこにビデオデモモードの記述があった。
が、アホな俺にはよう判らんかった。
xpのCCCはツリー型で使いやすいが win7のタブ式というかなんというかあの変なのは使いづらくてしょうがない
CCCなんて使わないからどうでもいいよ
>>560 このおっさんはなんで変な帽子かぶって人前でしゃべってるの?ハゲなの?
別にXPでまったく不自由ないからなあw DirectX9で十分だし
7のXP Modeが子供だましだったから、俺もまだXPのままだわ。
>>569 ゲーム用の互換性が目的じゃ無いのは理解しておるのか?
VMPlayer
>DirectX9で十分だし ゲロ厨乙です( ^ω^)
FPSとかやらなきゃ恩恵ないと思うんだが、お前ら本当に劇的に変わってると思うのかw
>>570 ゲームだけじゃなく、あんなDirectXもろくにサポートしてない仮想PCで出来ることなんて限られてるだろ。
>>574 VMwarePlayerとVirtualBoxって知ってる?
>>575 VMwareはネットワーク構成がおかしくなるんだよ。
そこまでして移行する気がおきんからXPにしてる。
あー一応デュアルブートで7は入れてるよ。
なんかVista以降デュアルブートめんどいから 完全移行するか仮想マシン使うかどっちかだわ
俺もHDD分けて7入れたけど まったく不自由ないから 難なくXPから移行した
GT200シリーズはDirectX10.1対応!11なんて対応しても今の時点で恩恵なんか全くないからいいんだよ!消費電力?そんなものは何枚も積まなければ気にしなくていいよ!ベンチマーク?そんなのキチガイの趣味でしょ!? そうだ!今流行りのGPGPUだけどなんちゃらストリームはへぼいし対応ソフトも少ないらしいね!それに比べてCUDA!やっぱりGPGPU使うならCUDAだよね! だからラデなんかよりゲロが一番いいんだよ!わかった?もう一度言うよ!?ゲロが一番いいんだよ! ゲロ最高!ゲロ最高!ゲロ!ゲロ!ゲロ! ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロうおおおぉ
>>580 データベース系は大丈夫だろうけど、CAD系はキツそうだよね。
CAD系だとWin7非推奨だからな、XPモードじゃマトモに動かないの多数だし
初歩的質問ですまないです 現在HD4870を使ってるのだが、これをHD4870×2に差し替えた場合はドライバーはそのままでOK? ラデのドライバーの所みても4800シリーズってしか見当たらないです 電源強化の序に入れ替えたいのですが、よろしくおねがいします。
別 入れ直し
>>584 ありです^^
別ですかー
最新のはどこにありますかね?
くれくれですみません
ググれカス
CADにもよるっしょ。 EDAだとただのX端末代わりだから全然問題なし。
>>587 すみませんです。
現在使用しているのは、玄人志向HD4870-512MB(256bit)です。
差し替えを考えてるのはGV-R487×2-2GH-Bです。
よろしくお願いします。
Xサーバの描画能力は仮想PCのVGAで十分な性能なの?
すんません初歩中の初歩なんですが… 現在Windows2000でSapphire RADEON X1650 AGP利用中 再インストール時にドライバを紛失して 捜索中なんですがちっとも通るドライバがなくて困っております 誰かご教授を…
>>1 のWikiすら見る気の無い奴が多いこと・・・
>>589 会社でPentium DC 2GHz、Intel GM45のPCでVMWareを走らせてるけど、問題ないよ。
業務に支障もなし。
594 :
590 :2009/12/20(日) 22:26:34 ID:77NdCmPo
>>592 あぁありがとう…
で、どれでいいのか分からないポンコツなんですがどうすればいいでしょう
>>594 ぶっちゃけ、自分で調べる気がないだろ?
会社の新人かよ
新人以下だな コンビニバイトでも今時こんなんいねぇ
598 :
594 :2009/12/20(日) 22:55:42 ID:77NdCmPo
一応ファイル名見て多分v7までのは2kでも大丈夫…と思ったんだけど なんかうまくいかなくて… 最初からやり直したほうがいいのかもしんない
新人は言われたことだけやってればいい 勝手な判断で問題起こすな 分からないことがあったら聞け という会社もあるからな
9.12 入れたら F@H が止まっちまった 寒いから早く動いて欲しい
>>567 最新のゲームはXPだとリアルさが足りない
HD5850 Vista/7では3段階のStateがあるにも関わらず XPではウィンドウ開いただけで3Dstateに切り替わる糞仕様
XPの電源管理がプアなだけ
今回のドライバはすごいな Win7導入以来ずっとグラフィック関係のエクスペリエンスインデックスは 6.7だったんだがグラフィックス,ゲーム用グラフィックス共に0.1上昇した バイオで1割変わるのは伊達じゃねえな
ダイナミックコントラストの件、上で解決した的なレスあったけど 治ってないよね?
うん
ううん
>>607 バイオは直ってないよ
DX10でAAいれればarea2〜4で落ち込みが発生するからよく分かる
DX9とかAAいれなければ落ち込み無いから分からないだけ
はぁ?
>>611 うちでもDX10+フルオプションで水面の描画がおかしくなるのは直ってなかったなぁ。
HD4850CF+Win7
>>613 DX9は問題なし
DX10でもAAいれなければこの問題は出ない
DX10でAAいれるとarea2、4で3割、area3で6割ぐらい落ち込む
原因は分からんけど海外版では問題ないのは確認済み
年明けにHD56xx出るけど大手サイトは当然日本語版のDX10でAA入れて
測るからこの問題がついて回りそうだな
日本AMDは仕事しろよ
A.環境報告用テンプレ ============= CPU:Phenom2 550BE (4コア3.4G) Mem:DDR2 1GB X 2 M/B:HA08 combo Chipset:790GX VGA:HIS HD 4670 IceQ 512MB (128bit) GDDR3 PCIe VGAドライバ:ATI Catalyst: 9.7 (ref. no: 0910) モニタ:CRT DVI→D-SUBで接続 電源: EA-650 DirectX:11 OS:server 2008 R2 常駐アプリ:antivir dropbox daemontools その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc ) ============= B.不具合相談用テンプレ ============= 症状:ハードウエアアクセラレーションの設定をすることができない。 ディスプレイのプロパティ>トラブルシューティング>設定の変更 から、通常は設定可能だが、設定の変更ボタンを押せない。 ゲームのスピードが出ない。(PCSX2、7rcの時と比べて明らかに遅い。) 考え得る原因:ドライバをインストールする前は"設定の変更"を押すことができるので、 ドライバ関係の不具合を疑っています。 試した事:AMDがら落とした9.12をアンインストールし、 DriverCleanerとDriverSweaperで削除してから、 カード製造元から落としたドライバとカタリストをインストールした。 それによる症状の変化:ビデオが正常に再生できるようになった。再生時のCPU負荷が低下した。 以下のメッセージが表示されなくなった Catalyst Control Centerは有効になっているグラフィックアダプタのドライババージョンではサポートされていません。 ATIグラフィックドライバをアップデートするか、 ディスプレイマネージャでATIアダプタを有効にしてください。 =============
>>615 OS:server 2008 R2
見落としてた・・これサポート対象になってないし・・
鯖OSでゲームって
サーバー用のキャッシュ設定だとエラー出たりするんじゃなかったっけ。
2008R2は長期運用のためにSuperFetchデフォルトオフだったりゲーム向きじゃない
621 :
615 :2009/12/22(火) 00:29:20 ID:O6j6WGja
>>616 やめてみた、けど改善されなかった・・・
>>618 まぁそうなんだけど。学生だから鯖OSはタダで使えるんで・・
ゆめりあベンチが30000しかでない。
(本来は48000前後らしい)
PCSX2もソフトウエアレンダに切り替えるとスピード出るんで、
やっぱりビデオ関係が怪しい。
もうちょっといじってみます。
そのうちよそに書き込むかもしれないけど、
大目にみてやってください。
まともな大学の学生だったら2000Pro、XPPro、VistaBus、7Proがより取り見取りだろ
まともな大学だけど、専攻単位でMSDN AAを契約してるから、そんなことないぞ。 あと、2000はインストールディスクを新たに手に入れられない。
使えるなら7Pro使ってるよ。 622の言うまともな大学がどこなのかは知らないけど、 Fランとかではないよ。
625 :
615 :2009/12/22(火) 02:32:14 ID:O6j6WGja
9.12 Hotfixを入れてみたけど、全部一発で入るのは便利なんだが、個人的には 非道ビジョンとかいうのまで入るのが余計だな。
============= CPU:E8400 Mem:4G M/B:ベアボーン、shuttleのSG31G2 VGA:H467PS1GP HIS Radeon4670 1GB VGAドライバ:ATI Catalyst: 9.11 モニタ: LCD2490WUXi DVI接続 DirectX: 9.0c OS: xpHomeSP3 常駐アプリ:avast! 、APCPowerChute、PCastTVforワンセグ、logicoolQcam、IODATA WMX-U Series ============= 藁にもすがる思いで・・・ 8600GTでは問題なかったのですが、HD4670にしたらPowerDVDでDVD、BDの再生が出来なくなりました・・・ DVD再生は音だけしか鳴らず、BDはアプリ自体が落ちてしまいます。 DVDはWMPやGOMだとちゃんと再生出来るので動画支援に問題があるかと思い CCCを覗いてみたらAvivoVideoのプレビュー画面(ATIの旗がはためくやつ)が表示されない!? 真っ黒のまま・・・ 過去ドライバ、バンドルドライバ、や最新ドライバ(9,12)を入れてみても全く症状は変わらず、 ドライバクリーナー等を使ってnVIDIAやATI過去ドライバを削除しても何も変わりませんでしたorz 以前HD3000台を入れていたときは大丈夫だったので、あとは何が問題なんだろう・・・
統合版やっと来たよー 待ってた人
630 :
Socket774 :2009/12/22(火) 08:25:57 ID:DiQZftVK
何の統合版?
本当だ昨日付けで来てる おせーよ
どこに統合したって書かれてるんだ?
ヴァージョン見たら同じじゃねーか!嘘かますなよな
初Radeonで困っとります Win7-64bit、HD5750で、モニタT966にD-Sub15―BNC接続してるんだけど リフレッシュレートが60Hzしか選べないんだわ D-Sub15―D-Sub15接続なら、最大解像度2048x1536、リフレッシュレートは85Hz までOKだけど、BNCだとダメなんだよなー D-Sub15同士だと、Windowsからは T966って認識されるんだけど BNCだと、汎用非 PnP モニタ って認識になる ナナオのモニタINFファイルはあるけど、対応してないって怒られてインストール不可 カタリストは9.12に上げたけどダメ レジストリいじりでもいいし、非公式ツールでもいいんで Radeonの周波数出力を変更できる方法教えてくださいませ
5xxxはCRTでリフレッシュレート変えられない病らしい 過去もあったらしいからドライバーで直るまで待つしか無いらしい その情報があって4890を選んだ私がここに。
T966で85を使いたいと言う理由が分からん 素人さん?
後認識に関してもそれで正常
>>636 今更BNCにこだわらなくてもいいのでは?
BNC-BNCなら恩恵はあったがD-sub-BNCでは大した効果はないかと
>>636 フェライトコア&シールド入りのD-subケーブル買って使っとけ
DALNonStandardModesBCD2 で ぐぐれ
643 :
Socket774 :2009/12/22(火) 13:03:46 ID:8qUJtZe/
RADEONはオーバークロックするアプリは付属してないのですか? もっぱらRivaTunerどすか?
ちなみに100Hzだろうが160Hzだろうが すべて出来るよ
釣りか
>>642 前スレのCRTモニター総合で話題が出てたけどそれやってもダメみたいだよ
>>636 はD-Subだと85HzまでOKって言ってるぞ
くだんの問題には該当しないんじゃね
649 :
636 :2009/12/22(火) 14:10:39 ID:+XlVlNLa
みんなやさしいなぁ XPのときは、72Hzで使ってたんですよ 60Hzだとちらつきが目に堪えるんで 教えてもらった情報で、もうちょっとがんばってみるわ ダメだったらD-Sub―D-Subにして、気長にドライバの対応待つとします
つーかBNC接続したらDDCによる自動認識できなくなるんだから 非PnPモニタになるのは当然じゃないかと。 手動でディスプレイのサポート周波数選択する時に自分のディスプレイと あったものがあるかどうかが問題になるだけのような気がするんだけど。
>>638 どこに85Hzで使いたいて書いてあるんだ?
おまえは日本語が苦手だから黙ってろ。
>>651 お前も人の事言える程達者には見えないな
>>649 裏技として
D-SUBでモニタープロファイルをOSで認識させた後
シャットダウンさせてケーブルをBNCに交換するとXPで有れば引き続き966として使う事も可能
それじゃ俺もとっておきの裏技を
655 :
636 :2009/12/22(火) 15:35:15 ID:+XlVlNLa
あきらめて、D-Sub―D-Subで使うことにしたよ
レジストリ修正はちゃんと反映されたけど、70Hzを選ぼうが85Hzを選ぼうが
適用ボタンを押して暗転後、けっきょく60Hzで動いてる。
>>653 裏技というか、最初はD-Subでつないでました。
BNCはまだ旧PCに刺さってて、そこからLANでデータ引越ししてたので。
でもこのとき「T966」って認識されてたのは、EDIDのせいだと思います。
なのでBNCにすると、EDIDが利かず、NGなんではないかと。
INFはOSにはじかれてインスト不可でしたし。
ゲフォの時は、BNCじゃなきゃテキストのエッジがぼやけた感じで、
D-Sub―D-Subだと気持ち悪くなってたんだが、RadeonはぜんぜんOKですね。
というか、Ti4200みたいな化石カードと最新カードの違いかな。
みなさまありがとうございました。
>>655 ああ、俺もTi4200のときは同じ体験をしたな。
逆にRADEONからTi4200に変えたんだけど、目が悪くなったと本気で思った。
昔のCCCではモニタープロファイルを自分で作成(対応解像度と周波数を指定)して
BNCで使えてたけど、今はできないんだね。
>>628 プレイヤーは何使ってるの?
デコーダーは何?
>>636 HD5XXXから、DDC情報ないしのアナログ接続(5BNCやD-sub中継など)では、高解像度出力は
サポートしなくなりました。一応バグですが、現状では修正しない方向らしいです
正式回答をATIからもらって、ウチもショック受けてます orz (釣りじゃないよ)
また、HD5XXXからレジストリいじりは通用しなくなりましたのでダブルショックです
素直にHD48XXに交換するかゲフォ使うしかないです
LED液晶に買い換えのチャンスだよ
テレビもそうだけどモニタもアナログはもう捨てられる運命なんだよ… あきらめれ
TVはチューナーをつければいいし、でかい液晶はブラウン管の1.5〜3倍は電機食うぞ。
>>655 私的利用でプロファイルもへったくれも無いだろ
しかもT966でまともに色を表示出来るような個体はもう無い
捨てて液晶にした方が良いと個人的に思う
HD5870をCCCからOCしてみたら、 あっさり最大設定値(900/1300)まで上げて全く問題なく運用できた。 これOC耐性が高いんだね。 ベンチも実ゲームもノントラブル。 しかもOCしてもファンの静音度が変わらず。
それGPU Activityが低いからなんじゃないの
もう十分に速いのになんでOCするかな 絶対カードの寿命縮めてると思う
どうせOCしてぶっ壊れる寸前のをオークションに流すんだろ? それか中古やに持ってくか?
いやならオク使わないで新品変えよ ひがむな貧乏人
OCする出品者の性格って簡単に分かるから無問題
671 :
Socket774 :2009/12/23(水) 00:56:19 ID:F/AVKtBK
>>668 俺は新品しか買わないから
お前は気をつけたほうがいいぞ、ジャンクつかまされそうだしw
8%程度のOCならマージンの範囲内。基本的に問題ない。 が、よっぽど耐性低い個体だと多少なり縮まるかもね。
>>661 なんで「でかい液晶」とか、わざわざ条件つけてるの?
ちょっと質問 GeForceのドライバだと、解像度の設定のところに 「固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する」 というのがあって、これを指定すると、ワイド液晶でフルスクリーン表示しても アスペクト比を保持したまま拡大してくれる RADEONのドライバにも、同じような機能ある?
>>664 やっぱり、他の人もMAX設定までOCして安定常用できているんだな。
俺は5870-CFで同じくOCしてるぞ。
OCしても、アイドル時はちゃんとクロックが157MHz/300MHzと0MHz/0MHzになってくれるのも嬉しいわ。
>>674 あるけど
windows7では使えない
使う方法はあるけど、それでも不具合が出る場合もあるらしい
XPやvistaではおそらく問題なし
>>676 ありがと
そろそろラデ買って7に乗り換えようと思ってたけど、失敗するとこだった
もう少しゲフォ+XPで様子見しとくわ
ん?うちの7はデフォでそうなってたんだが
7でも使えますよ。
>>677 あ、ちなみに5xxx系だけの現象だったと思う
4xxx系は問題なかったはず
くわしくは5xxxとか57xxとか、そのへんのスレで確認を
************* ご 注 意 ************* ATiユーザーを装った電波ゲロ厨が板に常駐して、 自演で「アスペクト比を保持したまま拡大できない」といった虚偽を大量投稿しているので、 初心者の方はお気をつけ下さい。
流石にその注意書きは引くわ
は? HD5xxxのWin7でも、アスペクト比を保持したまま拡大するぐらい出来てるよ。
>くわしくは5xxxとか57xxとか、そのへんのスレで確認を それらのスレって、ゲフォを使っている自称ラデユーザーが、 いっぱい投稿してるし・・・・ 向こうのスレにウソ書いているが、ここで誘導している悪寒が。
× ウソ書いているが ○ ウソ書いている本人が
ああ、もう年末だな今年はサファ4890が買えてよかった。 ベンチで200fps越えなんてリアルで見たのはじめてだ。
ID:P8Pu/bsq ID:owSf7/Ld アスペル(最近はパラ子とも呼ばれてる)の自演は判りやすいでござるの巻(w
>>684 荒らされてるのは58xx/59xxスレだろう
5xxxスレや57xx/56xxスレは比較的平和
当初は被害担当艦は5xxxスレだったんだがなあ どうしたんだろ
そういや最近は2IDペアで会話してるパターン多いね。
いわゆる裸の王様ですね^;
おいおい できるのかできないのか、どっちなんだ 2chはこれだから困る
できるけど、できないこともあるかもしれない可能性がなくもない
居直ってまだ粘着している。まさに録音の行動パターン。
7でスケーリング普通にできますがな
700 :
628 :2009/12/23(水) 12:09:29 ID:Rj4i3/9Q
>>657 有難うございます〜
プレイヤーは基本的にGOMとPowerDVD7.3を使っています。
PowerDVDは牛BDドライブにバンドルされていたもので、最新に更新しても駄目でした・・・
あと、グラボ変更後にBDを再生しようとしたらエラーコード「80040265」が出てしまい、
PowerDVDをアップデートしたらエラーコードは出なくなったものの、再生しようとするとアプリが落ちてしまいます。
(DVD再生は音声だけが流れます。)
今はとりあえずGOMもPowerDVDのアンインスコしてます。
なので今現在DVDコーデックは入ってないです。
OS再インストールかなぁ・・・orz
同じくwin7とHD5870の組み合わせでスケーリング出来てるよ
>>700 その状態になると、PowerDVDを一度アンインスコしないと直らないと思う。
ドライバ入れ替え時にそう言う症状出る時がある。
あ、アンインスコした後インスコし直せば大丈夫って事ね>PowerDVD
>>701 マジすか
うちのはグレーアウトしてる
catalystはどれ使ってます?
>>704 低い解像度に変更
スケーリングが設定できるようになる
解像度を戻して完了
その方法じゃ無理@HD4650、Win7
うちのじゃ出来るな@HD4830、Win7
>>705 それ使ってもDVI接続では上手くできなかった
HDMIに変えたらなんとかできるようになった
DVIで出来た@5770 win7 64bit 9.12
>>673 ブラウン管は大きくなっても消費電力はほぼ比例して上がっていくのに対して
液晶は反比例して大きくなるからねぇ。でかくなればなるほど差が縮む。
だから、でかいと条件が付かないとダメなんだけれど、一時期は縦幅をブラウン管に
合わせた場合、かなり僅差の電力差だった上にTV用の場合は、高輝度化+高画質化エンジンで
電力食うからブラウン管以上になることもあったくらい、近いサイズの液晶とブラウン管での電力差はなかった。
最近はだいぶ消費電力が下がったとはいえ、電気屋店員が言うほど消費電力は低くない。
PC用でTNならブラウン管よりだいぶ低いけどね。
にしてもVGAのピーク時の消費電力はもう少し何とかならんもんなのかね。
100W越で騒いでいた頃が懐かしいw
9.12入れたら HDMIでつないでるTVのアンダースキャンの設定が出来なくなった。 初期設定の15%強制アンダースキャンは嫌だお…
>>710 「指数関数的に大きく」だろ?
反比例じゃでかくなるほど省電力になることになる
実際PC用もTV用も自動電圧調整や白色LEDバックライトが付き始めてるから
液晶の方がハイビジョンブラウン管より消費電力は明らかに小さいけど
対数関数的だバカ供
でかくなればなるほど差が縮む。 を間違って捉えた。 指数関数的であってるスマソ
馬鹿ばっか
これで一つ賢くなった俺大勝利
液晶TVの消費電力はピンきりだお。 最新の省電力型なら32型で50W前後だお。 これはカタログスペックじゃなくてエコワットでの実測だお。
製品次第なんだろうけどHD4890のOC耐性どんなもんなんだろ? T-ZONEで安物HD4890 サファイア製品があったから入金前の 購入段階まで進めてみたものの疑問におもいっちんぐ
4870をOCしたのが4890なんだから、普通に考えればカツカツだろう。
輝度調整でモニタの消費電力はかなり変わるよね
>>719 普通に冷やして1G常用がこのコアの旨み
>>628 >>700 常駐アプリは何使ってますか?
昔、PC TOOLS(Firewall)使ってたら、
>>628 さんと同じ状態になって、プレビュー画面の旗のところが真っ黒になったことがある。
それからはCOMODOに切り替えました。
一応こういうこともあったという事例ってことで。
shuttleのSG31G2ってことで、G31ですね。
オンボのドライバは削除していますか?
ffdshow入れるのもいいかも。
思いつくだけ書いてみた。
>>720 クロック向上のためコアが改良されてますが
>>724 じゃあバンバンOCできるようになってるってこと?
標準のドライバでPowerPlay切るとか、クロック固定とか出来ないですかね? それから、HD5870でHighDefinitionAudioコントローラーをハード的に切ることは出来ませんか?
biosのlow、midのステートを3Dステートにする デバイスマネージャで無効にする
HighDefinitionAudioはしらん。 クロックはRBEで固定できる。
>>720 4870:RV770
4890:RV790
おk?
>>727 AMD GPU Clock Toolを使えば固定できる
最近5770をつけたんですが、パフォーマンス情報でスコアが6.0 しか出ません。価格かどこかのレビューで7くらいは出ると聞いたんですが こんなものなのでしょうか? ドライバーは9.12 CPUはi7-920の2.6ghz OSはwindows7 同じような環境の人はどうですか?
再起動して計り直せ
原因わからんが最近のカタにはカードに関係なく6.0になる病気がある
その病気のままのスコアを堂々と雑誌に載せる淫プレス
てかVistaや7のパフォーマンスを基準にするなよ
ベンチの数値がどう出ても、実ゲームで影響がないならどうでもよくねえか。
バッカ、実ゲームこそどうでもいい話だろっ!
>>728 ,729,731
どうもありがとうございます。
さすがにBIOSいじるのはちと怖いので、AMD GPU Clock Toolで無事クロック固定できました。
>>732 俺も6ぐらいになったけど
何回かやり直したら7.4になったよ
たぶんアイドル時のクロックダウンがきいてるせい
ATI SurroundViewの仕組みを教えてください オンボとGPUで4画面はわかります ではその内、オンボで繋がってるディスプレイはオンボの能力で表示されてるの? 今、オンボ側のモニタでDXVA使っても157MHz GPU側のモニタに移動したら400MHzになったので
例えばオンボ側に繋いでるモニタ領域の再生支援にはオンボのが使われるが、 プレーヤーをGPU側の領域に移動させるとGPUの再生支援に切り替わる
743 :
628 :2009/12/23(水) 23:32:52 ID:SlA+7Q8z
有難うございます−
>>702 PowerDVDは何度かアンインスコ→インストールを試みたのですがやはり駄目でした・・・
古いドライバとか残骸とかも消したのですがやはり駄目・・・
>>723 FWですか。 そういえばavast!が悪さをすることがあると聞いたことがありますね(汗
ちなみに
avast! 、APCPowerChute、PCastTVforワンセグ、logicoolQcam、IODATA WMX-U Series
あたりでしょうか・・・
>shuttleのSG31G2ってことで、G31ですね。
! そういえばオンボあったっけ(汗 HD3000台では問題なかったのですっかり忘れてました。
いっちょやってみます!
ffdshowは入れるともっと面倒なことになると思って最初から避けてました・・・
これからいろいろ試してみます。
有難うございます〜
メモリを1066から800MHz動作にしたらドライバの停止がなくなったぜ!!!
OCメモリのレイテンシ詰めに失敗してるんじゃね?
多少ならメモリがエラー吐いてても動くこともあるしね。 設定が甘いせいなんじゃない?
747 :
Socket774 :2009/12/24(木) 01:32:32 ID:sDstJvxO
なんでradeonスレってシリーズごとに細かく分かれてるの?
単体で乱立してるGeforceよりましじゃね?
>>743 avastもプレビュー画面が真っ黒になったかも・・・(うろ覚え)
俺もその状態になったことがあって、ずっとカタ9.1あたりを使ってた。
9.2だか9.4くらいからプレビュー画面真っ黒現象になってそのままフリーズになった。
ので、今はaviraとCOMODOにしてる。
今のところ、この組み合わせではカタでの問題は起きてません。
750 :
628 :2009/12/24(木) 02:12:06 ID:MNHNcmYO
>749 ま、まじですかorz avast!は流石に使ってたいなぁ・・・ 9.1だったら大丈夫かな?? もしくはavast!のFW設定をいじればあるいは・・・ CCCはほんとバージョンによってまちまちだなぁ ちなみにオンボディスプレイアダプタはOFFになってました。 BIOSからの変更設定が無かったのでデバドラ覗いたらディスプレイアダプタは4670だけでした。
なんでもカタリストのせいにするなよ?
752 :
628 :2009/12/24(木) 02:37:15 ID:MNHNcmYO
あ、そうですね。 ごめんなさい・・・ ちゃんと原因もわからないのに失礼しましたm(_ _)m CCCの細かい設定項目が好きなので出来るだけGeforceよりRadeonを使いたい自分がいます。
902 名前:812 [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 02:14:16 ID:9pxgdyYn
nortonでのトラブルは初めてだったので疑いもしなかった
のですが、調べると稀にフリーズしてる環境の方がいて
アンインストールで治ったって報告があったので、試して
みました。ESET smart securityの一ヶ月体験版で安定
してます。300日以上残ってるnortonもったいねええww
905 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 03:00:00 ID:xqttWad4
セキュリティソフトの板でも暴れているアスペルは、
ゲフォスレに帰ればいいんじゃね。
ESETとやらを愛用しているそうだけど。
>692 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/23(水) 03:02:49 ID:OXANTTbQ
>そういや他の板でパラ子アスペルが運営にログ掘りされた時に、
>実際に複数回線だったというのが発覚していたw
>
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/16 >
>693 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/23(水) 03:04:49 ID:OXANTTbQ
>そんでもって悪あがきして暴れて、自爆w
>
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/120-122 907 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/12/24(木) 03:03:07 ID:X3XS9u9e
ノートンとRADEONって相性悪いのか。
最近のノートンは全画面表示を感知してサイレントモード(バックグラウンドでの活動を中断)
にする機能があるんだけど、それでもフリーズする?
>>752 試しにだけど、一度avastをアンインストールして、カタ9.11入れてみたら?
LANケーブル抜いてやってみれば、別に大した労力でもないしさ。
ねえ、OSはXP3で5770を使ってんだけど、起動時に デスクトップの表示がモザイクみたいに荒れたり スイッチ押してもモニタに応答しないとか、本当に時間を空けて 起動する時とか、時たまに起きる症状なんだけど同症状の人いる? そして解決策って何かあるでしょうか?
WinXPを捨てろ
コールドブート時の問題なら電源周りじゃないかね?
PCI-Eコントローラが死にそうなときにもそういう症状出るね
モニター側の問題もありうるわけで
Norton使ってるけど安定してる
Norton360とHD5750使ってるけど何の問題も無し。
昨日インスコしたゲームをやろうとしたら、ガガガビビビと音と映像が崩れまくる不具合に遭遇 7x64+4770+xfiって構成ではじめはサウンド入れ替えたりDX入れ直ししたが変わらず Cataも4つ試したり違うゲームインスコしたが変わらず崩れまくって、x64糞すぎと思ったが USB1つづつ抜いて行ったら、ただ挿してるだけのUSBの地デジチューナーが原因だった 真っ先にラデ疑ったけど全く見当違いだったな
9.12でモニタのアスペクト比固定できます? 9.11でできなくなったので9.10にしてるんですが出来るようであればverUPしたいと思いまして
できますん
それぞれの環境あんだから何何つかってたらどうしただの安定しただの張り合うように言わなくていいです
そうだな それぞれの環境あんだから俺は安定しない〜出来ないとか言わないでいいよな
ええい、アスペクト比固定出来ない液晶なんざゴミだカスだ! コレでイイッスか? ってアレ? 8.3ぐらいで固定が実装される前になんか見た気がするな…
771 :
Socket774 :2009/12/25(金) 00:27:07 ID:W/johiBM
XPから32bitの7に移行するが.NETとかいるんですか?
test
hotfix9.12に上書きしろって言うからしたら、案の定CCC起動しねーでやんの いい加減どうにかしろよCCC。いつになったらおまじない無しで入るようになるんだよ
普通に入らない方が少数派
>>774 同じく入らないね。
一度HD4870の時入れて、HD5850換装後再インスコ時にインストーラが固まってインスコ負荷。
Win7 x64だが、どうやらチャンスは1回のみのようだ。
少数派とかwその擁護何か意味あるのか?毎度毎度累積してるのにw
それはXPだけだよ Vistaと7は上書きでも何の問題もない 今更XPの改善なんかしなくていいよ使わないし
>>778 ろくに使われても居ない欠陥OS持ち出されてもねえ
しかも上で失敗報告出てるんですが?
思うんだが、そこまでしてなぜRadeonを使い続けるんだ 俺ならさっさとS3かMatroxに買い換えるけど。
安さと性能のバランスがいいからRADEONを使う
普通はXPでも7でも上書きでも問題なくインスコできてる インスコおかしいとかって奴は、レジストリクリーナーとか不要ファイルクリーナーとか使ってんだろ レジストリかInstallShieldあたりがおかしくなってそうだ
CCC初期から毎月入れてるけどXPで失敗したことは2回くらいあったな Vista/7も初期の7.1?から使ってるが1回も失敗ない 毎回全部カタのアンインストールでsweeper使ってないよ
>>782 むしろRegCleanerブチかましたらインスコできたよ。
DriverSweeperではダメだった。
ヒントありがとう。
785 :
784 :2009/12/26(土) 04:09:38 ID:zatkqTsy
とおもったらCCCが起動、再インスコもできなくなって、復元したらOS死んだw XPからイメージ復元する作業がはじまるお
つーか、CCCなんて何に使ってんの? 全く不要なものだと思うが
逆に訊きたいんだが、色とかTV出力の設定とか弄るのにどうしてるの? PCモニタ1台ならいらんかもしれんが
そんなもんいじらないからどうでもいい 弄りたいときはTV側でいじるし
安物モニタだとイメージスケーリングの設定は必須だし
他に方法あるのかと期待して訊いたのに、 「弄らない」ってそりゃCCC使う人の気持ちなんかわからんだろうw
裸でON
要らないものにこだわってるマイノリティがいるな、くらいにしか感じないね
習慣です
ATTとDXVACheckerを使えば設定できるが、CCCの方が楽だわな。
5770でデフォルトではない解像度を追加することってできるんでしょうか?
てかドライバもろくに入れれないならメーカー製PCでも使ってろ
4890が長すぎてケースに入らない(;つД`) うっうっ
Antecのケースは奥行きがないからな
クロシコから512MBの5770なんて出てたんだな 5770が14800円だったから思わず二度見しちまったぜ
アウトレットだからじゃねえ
アウトレットでこの値段は高い
前スレ
>>782 だが
9.12からHDMIでスケーリングできるようになった
グレーアウトも無くようこそ画面に戻るでもなく普通にできる
報告が今更なのは忙しすぎて手を付けてられなかったからorz
一応環境
Win7 x64 Ultimate
メインCRT(D-sub<>BNC)+Pama46型プラズマFullHD(HDMI)
>>798 それはOSがXPですか?
Win7(64Bit)だとどうやっても出来ないんだけど・・・
誰かHD5XXXとWin7で出来てる人いる?
>>807 パンニングで使いたいっていうのなら無理。
5870でコンポーネント出力装備してるの出ないかな。 片方のモニタ小さいから、入力は1080p、Tv-outで720pくらいで個別に設定したかったんだけど。
テレビ視聴する分にはHDMI繋ぐ必要ないのね LANで繋いだだけで双方向の再生が可能なテレビの場合だけど で、質問なんですけど LAN接続とHDMI接続で音なり、映像なりでの違いってあるのん?
(;^ω^)
><
どうしてこなった
HDMI over Ethernetが実用化されたと聞いて
HDMI HECは、Ver1.4で規格化されたし、実用化されたっちゃされたと言えない無いこともない
それはどっちかって言うとEthernet over HDMIじゃね
えっ?!
あぁ ふむほうなる
デスクトップにatikia64.sysっていうファイルがあるんだけどこれって何のファイルでしょうか?
sysファイルだと思うよ
>>819 「あちき」は、郭言葉らしいから山田シス(64)さんのファイル
若い頃は、風俗で働いてた人だよ。
>>820 atikia64.sysってATI関係のファイルではないのですか??
阿知花(声: 林原めぐみ) 天地の母。信幸へ思いを寄せていて、恋にあこがれる17歳。 ごく平凡な学生で、修学旅行を楽しむはずだったが……
真・天地の世界では、無かったことになってるな
828 :
Socket774 :2009/12/28(月) 08:14:59 ID:yTu0cJ/0
>>821 この手のドライバーってどうなんだ?
使った感じはどうですか?
自分で試せる事を何故他人に聞く
なんで180MBあるもなにも全部入りのHOTFIXベースだからじゃねーの? HOTFIX180MBあったし。
9.12入れたら、レッドファクションゲリラ起動しなくなったわ シェーダモデル3.0非対応とか訳の分からないことをほざかれるようになった 因みにHD4870VAPOR-Xな。hotfixも上のMODドライバも効きやしない 荒らしのようなことは言いたくないが最悪だ。該当するヤツは気をつけろよ
とか訳の分からないことをほざかれるようになった
>>832 4870対応してるのに、なんだが、最近このスレの連中はそんなことも分からないのか?
などと意味不明な供述をしており動機は不明
「レッドファクション:ゲリラ」というゲームが動かなくなったってことか ID:BMG5+RFNの書き方が悪いだろJK
レッドファックゴリラのスレに書けよ
セインツロウも起動しないから、ゲームのバグって分けでも無さそうでね 原因がRADEONのドライバって線が濃厚だったからこっちにした 今作法に従って巻き戻してる
このスレでゲームメインにやってる人はあんまりいないと思うよ やってもoblivionとかfalloutくらいじゃねえ、あとbioとか。 その二本から、openfield型が好きそうなんで言っておくが The Saboteurは今出てるβpatchあててもマトモに動かないから注意しろよ。 borderlandsは9.12でまともに描画されるようになった。 メジャーなゲームならいいんだけど、マイナーゲームメインなら素直にGeForceにしておいた方が良いと思うよ。
あんまりいないとかじゃなくて、普通は書き込むまでもなく、動くVer.にロールバックしてるだけじゃないのか。
最新版が必ず良いとは限らないからな。
>>834 2ch相手に爆笑してしまった自分が情けない(;´Д`)
レッドファクション:ゲリラ ってすげー名前だなw 名前の響きだけで即ググってしまった
HD5870で9.12入れても無問題で起動してるから、ID:BMG5+RFNがヘマしたのは確定的に明らか
>>809 俺も出来たらS端子残しといて欲しかった。
液晶テレビ
モニタ
ブラウン管テレビ×2
と繋いでいるんだけど、S端子ないとブラウン管テレビきついわ。
>>831 ウチのWin7x32 HD4850x2でも問題ないよ。
4670と785G持ってるんだけど最新のドライバでもビデオ設定のガンマって効かないよね? これどうにかならんの
再生支援使ってる?
先日までは再起動しても画面2つの設定憶えておいてくれてたのに、、、 今は画面1つと2つそれぞれのプロファイルを作成してホットキー割り当てて使うようになった。 Cat9.12
>>546 気になって自分の環境で見ていたら同じ状態になった orz
なんだこれ
環境はWin 7 Pro(64bit)にHD5870で同じ。
CatのVerは9.12、Win7をセットアップしたのが、5日前なんで新規インストール
3日前に見たときは全部リストアップされていたのに
次のインストールするときどうすりゃいいんだ?
とりあえず全部上書きで突っ込んでから、削除→Sweeperとかかけて再インスコか?
上書きで全部更新されるから、それだけでいいんじゃない。 Sweeperかけるとたいていおかしくなるしね。
853 :
851 :2009/12/30(水) 14:24:27 ID:EK1eF7EV
一応テンプレに従ってあげておくす
=============
CPU:Core 2 Quad Q9550(OC無し)
Mem:2GBx2(DDR2-800:SanMax製、Elpidaチップ)
M/B:GA-EP45-UD3R(Rev1.1)
Chipset:P45+ICH10R
VGA:HD5870(PCI-E)
VGAドライバ:Catalyst 9.12
モニタ:LCD2490WUXi(DVI-D)
電源:Antec Signature850
DirectX:11
OS:Windows 7 Professional(64bit)
常駐アプリ:Norton Internet Security 2010
=============
=============
症状:
ATI Catalyst Install Managerのアンインストールマネージャに
ATI ディスプレイドライバ以外のコンポーネントが表示されなくなる
エラーメッセージ:無し
考え得る原因:
不明
とりあえず最後にアンインストールマネージャにCCCやAvivoがリストアップされるのを
確認した後で行った変更は、AI麻雀11をインストールしたくらい
試した事:
とりあえず
・AI麻雀インストール前のシステムの復元
システムの復元に失敗した旨のメッセージ
・AI麻雀アンインストール
それによる症状の変化:
変化無し
=============
AI麻雀はプログラムとかの省略形がAiM〜とか使ってるけど、まさかなーw
あとはWin7の問題なのか、Nortonがなんかやらかしているのか…
インストール後、数日はリストにあったのを確認しているので、
Win7が稼働していく途中で何か情報を失うのか、Nortonがなんかやらかしたのか…
CCCの更新に影響なければいいんだけど、
>>546 の場合は、再インストールうまくいかなかったみたいだしなぁ…
だからDriveSweeperは使わない方がいいと
============= CPU:C2D E8400(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも) Mem:2GBx4(できれば製品名も) M/B:P5K-E Chipset:P35/ICH9R VGA:HD4850(PCI-E) VGAドライバ:Catalyst 09.12 モニタ:NEC LCD2690wuxi [DVI-D] 電源:Toughpower XT 650W DirectX:10 OS:Windows 7 Professional(64bit) 常駐アプリ:Avira AntiVir/AD-Aware/Steam/Fraps ============= ============= 症状:(なるべく詳しく) 目的はゲームプレイ時とそうでない時のファンスピードの切り替えをホットキーで行うことです。 その為に、fan speed100%と20%に設定した二つのプロファイルを作成。 設定内容に 「hotkeys assignment」にチェック、「Enter a hotkeys selection」にF1,F2を其々入力。 これでsaveし、CCC設定画面を閉じてF1.F2を押してみるものの反応なし。 profile managerを再度開き先ほど保存したプロファイルを確認するとhotkeysの設定項目がブランクになり、 save時に入れたhotkeys assignmentのチェックが外れています。 考え得る原因: ホットキーの設定をしっかりと保存時に維持ができれば機能するはずなのですが、 何度保存のし直しや、新たに作り直しをしても正しく保存できません。 解決方法などあれば教えて下さい。 ※以前(4850導入時期)に入れていたCCCでは切り替え出来ていました。バージョンのせいなのでしょうか。 =============
オートで良いじゃないか 非常に無駄なことだと思う
============= CPU:ヘノムU 955BE Mem:KHX8500D2K2/4G M/B:M720-US3 Chipset:nForce 720a VGA:SAPPHIRE HD 4770 512MB GDDR5 PCIE DUAL DVI-I/TVO VGAドライバ::Catalyst 09.12 モニタ:HP2475w DVI 電源:OWL-PSGMR550 550W DirectX:9.0c OS:Windows XP SP3 常駐アプリ:ノートンインターネットセキュリティ2010 CPU:ヘノムU955BE、メモリ:PC-6400 4GB、HDD:WD10EADS ============= ============= 症状:ゲフォ9400GTからHD4770に変えたら動画やTVTestの映像がカクつくようになった。場面が切り替わった直後に一瞬切り替わる直前の映像が入る。 試した事:CCCのバージョンを変えてみました。 それによる症状の変化:直りませんでした。 ============= 動画再生ソフトはPowerDVD9ですが、他のソフト使ってみても同じです。 ぐぐってみたのですが原因がわかりませんでした。
訂正 時々カクつくようになった です。
まともにGeforceのドライバが消せてないんだろ。 CCCだけ変えてみるとか馬鹿ですか。
おれの785Gは9.9以降のドライバだとデインタレースをオートにするとカクついてた もう嫌だからゲフォに乗り換えたけど同じような症状かもね
>>859 さすがラデ厨wこういう変なのしか居ないんですね。分かります。
>>859 書き忘れましたがOSは再インストールしてみました。
あとCCCじゃなくてCatalystの書き間違えです。
>>860 少し軽減したような気がしますが、まだ9400GTと比べてカクつくことが多いようです。
>863 効果がないかもしれませんがCCCの Avivoビデオ > 基本画質 > 「自動インターレース解除を使用する」のチェックを外す その下の「インターレース解除モードを選択する」 > ベクター適応 うちではHD5750でXP SP3,Win7 32bit どちらでもTVTestでカクつく事はないです。 TVTestのオプション>一般>デコーダーを変更してみるのもいいかも。 Microsoft DTV-DVD Video Decoder (Win7の場合)を使っています。
前にどっかで同じ症状の質問あったんだよな
似たような感じの症状の9600GTのはあったが
俺ならPowerDVDが共通点だからとりあえずアンインスコして比べてみるかな
185 名前: Socket774 投稿日:2009/01/12(月) 01:22:28 ID:NHqOLdkX
>>184 2400proはDxvaCheckerで見れば丸わかりだったけどな。
つーか、9600GTで一部のDVDがまともに再生できないの
なんとかならんのかね?
ちょっと見ただけでもINDEPENDENCE DAY、アポロ13、
ハルヒの3つがコマ飛びする。
ドライバは安定版といわれる178.24でもNG
181.20でも改善しないんだけど。
187 名前: Socket774 投稿日:2009/01/12(月) 02:38:34 ID:EtkRN9QI
>>185 それって再生ソフトの問題じゃないの?
いまどきDVDでコマ落ちって・・・・
189 名前: Socket774 投稿日:2009/01/12(月) 04:11:19 ID:NHqOLdkX
>>187 PowerDVD7Vistaハイビジョンシアター、OSはXP
コマ落ちっていうわけではなくて、一瞬だけ他のコマが割り込んで
ちらつく、コマ飛びするというか、説明しにくいね。
コマ飛びする部分は複数あり起きる場所も同じで、リビングにある
家族用のPC(GA-E7AUM-D2Hのオンボ/XP178.24)でも起きるから
ドライバの問題だと思うけど。4850のPCじゃ起きないよ。
まあ、普段はテレビとプレイヤーで見てるし、9600GTのPCじゃ
動画はほとんど見ないから、別に困ってもいないんだけどね。
>>184 が物知りさんのようだからスレチなんだが聞いてみただけ。
190 名前: Socket774 投稿日:2009/01/12(月) 05:24:50 ID:lGSbshWO
>>185 それと同じ現象かどうかわからないけど、激しく場面が切り替わるところ場面で
チラつくように別のコマが挿入されるみたいになるな
>>857 デコーダやレンダラを変えてみろ。俺は逆にTVTestは問題なかったが
BS-JみたいなTFF/RFFフラグが時々挿入されてるようなTSをMPCで
ATIのデコーダー使って再生させると似た現象になったことがある。
あとRADEONのデインタレースはベクタ適応になるのは色空間がNV12の
時だけでUYVYやYUY2のときはただの適応になってテレシネ検出もしないから
品質は少し悪い。ATIやCyberlinkのデコーダ使ってる分には問題なかったはずだが
ffdshow使ってるなら出力色空間をNV12に限定させたほうがいい。
ffdshowのRGB32出力は非常に品質がいいからデインタレが必要なときRGB32に
できないのがとても惜しいが
>>897 >あとRADEONのデインタレースはベクタ適応になるのは色空間がNV12の
>時だけでUYVYやYUY2のときはただの適応になってテレシネ検出もしないから
>品質は少し悪い。
ちなみにソースは?どこで知りました?
Radeonを所有しています?
テレシネは知らんがベクタ適応がNV12必須なのは DXVA Checkerでプロセッサデバイスのタブ見ればわかる。
テレシネはCCC見りゃわかるが、適応モーション以上じゃないと有効に出来ない。 適応モーションが有効になるのはNV12のみなので、そう言う事。 あと品質は少しどころじゃなく悪いと思う。 ベクタ適応だと激しくスクロールするテロップも綺麗に補完されて滑らかだが、 単なる適応になるとかなりジャギーが出る(まあ単なる適応だから当然だが)。
872 :
Socket774 :2009/12/31(木) 18:03:34 ID:uJFFfF00
死んだ
873 :
Socket774 :2009/12/31(木) 18:05:26 ID:uJFFfF00
誤爆すあmそ
NV12ってYUY2に比べるとかなり色が劣化しない? だからYUY2使ってる
877 :
871 :2009/12/31(木) 20:22:04 ID:lG5bqvd5
釣りですた
780GマザーにHD4770でも4画面出力可能ですか? 現在は780G+HD3650で3画面出力です
879 :
Socket774 :2009/12/31(木) 20:38:25 ID:qhjtUwkD
6年ほど前 9600XT買ったきりな浦島なんだが 去年までゲフォ9600優勢 今年ラデ4770で圧勝状態 の認識で合ってる?
881 :
871 :2009/12/31(木) 21:12:22 ID:t+wETz3V
882 :
871 :2009/12/31(木) 21:18:13 ID:t+wETz3V
スクショで、ベクター適応と適応モーションが プルダウン検出の対象になることは分かったけど そのれの何が問題になるのか分からないっす。 UVD2の再生支援は、ヘタな液晶TVの映像処理より良いので、 画質が激しく悪いとか言われてもさっぱりピンと来ないっす。
他人になりすまして茶々をいれたり モーホーネタふったり、アスペルは大晦日もしょうがないな。('A`)
分からないのは幸せ
CATALYST 9.9から9.12に変えて10日ほど経過し、今日久々にBDを再生してみたんだが・・・ なんか動画の発色変わった?気のせいかもしれないけど、以前より色が濃く(暗く?)なって白浮きするような絵になったような・・・ cccは常に標準で何もいじってない。色々設定を変えても白浮きだけは解除できないような・・・気のせいかもしれないけど
再生ソフトは?
そんな事より野球しようぜ
>>888 VIPのノリでレスしてんじゃねーよカス
890 :
888 :2009/12/31(木) 22:43:06 ID:97yXb+Aw
なんだとこのやろう
891 :
886 :2009/12/31(木) 23:03:17 ID:Vad8AZPH
あ、ごめん。自己解決。 cccの設定の中をスクロールさせてよく見たらダイナミックコントラストというのにチェックが入ってた。 外したらノーマルな絵になった。 ノーマルの絵のほうが好みだけど、コントラスト強調は映画を見るときにはいいかも。 ただ、シーンが変わるたびに色が変化している様子がハッキリと分かるのはどうかと思うが
9.11以降のダイナミックコントラストはおかしいので、使いたいなら9.10にしておく
>>891 9.11以降のダイナミックコントラストはバグもちで0-16,235-255が飛ぶらしいから
それ目的なら9.10以前使うべき。まあ正常なバージョンでも輝度10くらいの部分で
変なノイズ乗るのがイマイチだな。フルレンジソースでも特に設定しなおさなくても
ほぼ違和感なく再生できるのはいいけど
894 :
【末吉】 :2010/01/01(金) 00:15:38 ID:ALSPgw0K
_,,, _/::o・ァ ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
895 :
【凶】 【940円】 :2010/01/01(金) 00:37:20 ID:zOwI/9sL
. 明けまして!!!!
896 :
【大吉】 【964円】 :2010/01/01(金) 00:38:34 ID:9ST4Oxh7
おめでとう!
ありがとう!
(うちの環境だと)9.12入れたらレジストリからUseBT601CSCの項目がなくなって なにもしなくてもYC伸張するようになってた でもダイナミックコントラストはおかしいままだった
ラデオン!ダイナミック!!
rtest
>9.11以降のダイナミックコントラストはバグもちで0-16,235-255が飛ぶらしいから 「〜らしいから」 正月早々、使い古されたネタを発見。
>>898 >でもダイナミックコントラストはおかしいままだった
マジ?今日のIDを書いた紙メモと一緒に映っている
所有カードの画像をうpできます?
これまでGeforce9600GT使ってたけど HD4770が初売り6000円で売ってたので買っちゃいました 仲間に入れてください
904 :
【大吉】 :2010/01/01(金) 14:42:45 ID:KKeZqaqj
5750ファンレスIYHしたんだけど CRTのリフレッシュレートが85,86あたりまでしか設定できない 3200は120Hz出たのになんでだー あとAA8xの設定でモードに関わらずNoAAになる時がある。ちゃんと設定されるときもある。ふしぎ ドライバインスコ失敗してるのかなー でもクリーンインスコはせっかくの正月がもったいないような
古いビデオドライバにしたいんだけどCCCはそのままでビデオドライバは上書きしちゃっていいの?
なんで?
知り合いから安く4870×2を奪取したんだけど、高負荷時結構コア鳴きすんだなぁ。 クロシコだからか個体差なのかわからんけど結構ウザイ。
コア鳴きは初耳なのだがw
ギガのHD4870x2の結構鳴くよ てか、ファンの音がすごいのでどーでもいいw
コア鳴きてw
nVIDIAのGeForce GTX285もキンキン鳴くぜ?
ボードの真ん中に張り付いててしかも上からシンクで押さえられてるのにコアが鳴くってどんだけー
普通コイルだろw
俺にはシリコンの中を流れる電子の断末魔が聞こえる
あ、コイル鳴きかスマンね。なんか負荷かけるとずっとバチバチ言ってんよ。 対処法調べてたけどボンドで固めるとかなんかスゲェのな。 まぁ負荷かかるような時なんてゲーム中だけなので、BGM流してるから構わないっちゃ 構わないんだけど、こー言うの当たったの初だから少しびびるなw
バチバチだと…?
それコイル鳴きか?
バチバチは誤解を招く言い方だな!カカカカカカと言うか負荷によって断続音の間隔が変わる。
それコイルじゃねぇだろ……絶対ファンだろ……
いや、水冷なんだ。でもまぁ初鳴きなのでコイル鳴きなのかは俺も自信ない。 そー言う電気的知識みたいの皆無だし。
バカ過ぎだね。ホントに自作機なのか?
友人から水冷ヘッド付の×2を奪取してきたの? それとも自分で水冷ヘッド付けたの?
ギューイーン、チュイーンって鳴いてまする
コイル泣きってキューキュー言うヤツじゃなかったっけ? ID:cy2kjfDkのはどっか回転部分が干渉した打音じゃないか?
>>922 自分でヘッド付け。以前4870CFを水冷で使用してて3コアとかもやってみたいなーと。
言われて思ったけど、もしかどこか締め付けゆるいとかなのかな、温度は問題ないようなので
締め付けとかは気にしてなかったけど。まいった配管しちまったし水冷こう言う時に面倒過ぎる。
>キュイーン
ファンは背面1つしか付けてないので(あと外ラジ)ファンになにかコードが当たってるとかって
事は無いと思うんだけど、それにしてもコイル鳴きと言われてるモノの音と違う?
これまたバラさないとダメそーだなw色々情報サンクス。
>>925 別にファンとは限らず軽いファンケーブルがファンの起こした振動でケースやCPUクーラー叩いてたなんてので異音がする場合も有る。
少なくともGPUコアそのものが音を出すよりは現実的な解だ。
こんなのでも自作できる(してる)のか・・・
自作っつってもただ刺したりネジまわしたりする程度だからな。 各ハードの回路から設計するわけじゃあるまいし誰でもできる。
>>902 というか、
この件はこのスレでも複数報告されてるし合意事項だと思ってたけど…
10.1は何時ごろになりますかね・・・?
いやここじゃなくて日本ATiの窓口知りませんか? 不具合報告したいので
今年のドライバーはやっぱり10.Xなのか
936 :
Socket774 :2010/01/02(土) 20:21:46 ID:STs6gdvO
>>867 ベクター適応の有効性が気になったのでDXVAチェッカーで調べてみたが、
確かにVectorAdaptiveDeviceはNV12だけだ。
うちのWindows7+MPCHC+PDVD9だとNV12出力だからベクター適応が有効だった。
あとWin7標準のDVDデコーダもNV12出力だったので有効性を確認できた。
動画目視でも違いは分かるけど、設定で見たければ、MPCHCで動画再生中に
右クリック→フィルタ→動画のエンコーダー名→Pin Info→[Out] Video Outで確認できる。
Windows7の場合。他は知らん
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/mo6100102202004.jpg
未だにx1650pro使っているんですが、DVI出力でのタイミングをVESA規格のに変更 する方法って無いですか? OSは7です。
8800GTから交換で初めてATIのHD4890を先日購入したのですが、 交換したところDVI出力が出なかったので購入店に連絡したところ 初期不良かもしれないので交換しますということになり、 私も使用していた電源が520wだったので、コレのせいかもしれないと思って 720wの電源を新しく買いました。 で、届いた新しい4890に交換したところ、また出力なしなのです。 2回連続で初期不良に当たるとは自分でも考えられないのですが 実際前の8800GTに替えると普通に出力するのが4890にすると全くでない。 ファンは廻っています。 マザーボードはPCIーE2.0対応のもので、CPUはathlon*23000GZ DDR3G です。 相性問題とか今でもあるのでしょうか? 現在8800GTにしてXPをクリーンインストールしたところです。
939 :
Socket774 :2010/01/03(日) 12:06:02 ID:SlOz8uJq
また雑音の創作? 新鮮味がないねぇ
athlon*23000GZ に一致する情報は見つかりませんでした。 検索のヒント: * キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 * 別のキーワードを試してみます。 * もっと一般的なキーワードに変えてみます。 * キーワードの数を減らしてみます。
athlon*2 3000 GZ?
DDR3Gも気になる
今度は 3GS が出るんじゃないだろうか
あーGZってあったな
そう分けるのか athlon*23000GZがまだ分からんw
athlon*2 3000 GZこれで良いのでは?
>>938 ブート画面も出ないのか
ビープ音とかはなってないのか
DVIの接続端子を変えてみたのか
Athron X2 3000GHzかな? 速ぇえなw ところでGZってな〜に?
補助電源一本しか挿してないとかな
どうせそんなとこだろう。
>>938 みたいな奴はメーカ製PC使えば良いのに。
HD5750のFANは2ピン仕様ですか?
今までX1900XTを使っていて、HD5870に買い換えようと思っているんだ。 ・・・が、知り合いが余ってるから。ってんでHD4870をくれた。 今やっているゲームがヌルヌル動いて感動。MMOはやらない。FallOut3やFPS系の洋ゲーがメイン。 それと共にHD5870に乗り換える必要はあるのか・・・?と思い始めてしまった。 システム一新するからHD5870代が浮くとなると、かなり予算に余裕が出る。 ちょこちょこと組み替えたりせずに、一度組んだら数年そのまま。と言うスタイルなので このままHD4870を使うか、思い切ってHD5870にするか本気で悩んでる。 ベンチ結果を参考程度に調べたりしていたが、流石にHD4870と5870を比べるとなると・・・ win7で組むからHD5870のアイドル消費電力も魅力。 が、0円というもらい物4870との価格差、およそ5万(地元価格)はデカすぎる。 自己満足の世界だとは思うが、意見を聞かせてはもらえないだろうか。
動かないゲームが出てから5870買えばいいじゃない
現状4870で満足できてるならしばらくそのままで良いのでは 6000番台もでるだろうし、その時友人が5870をくれる可能性もあるかもw うちも地方だけど5万で入手したけどなかなか良いものだよ
その頃には6870辺りが眩しく見えているのだろう
浮いた金でSSDのRAIDでもしたらいい
レスありがとう。 動かないゲームが出てから買い換え、と言う考えも確かにあった。 が、パーツを入れ替えるスパンが数年単位なんだ。というよりシステム一新しちゃう。 現状に満足しているか、と言われると現状では満足している。 X1900XTからの変更だったので、一気にパワーアップした感がある。 が、HD4870からHD580だとどれ程違いが出るのだろう、と気になっていたりはする。 ベンチ結果を見ると差がでかいが、数年現役で戦えれば正直何でも良い。 ただ数年後に買い換えを考えた頃にHD4870と5870での戦える期間差はどれ程かなぁ、と。 書き忘れたが、恐らくこれが最後に組むゲーム用PCだと思う。だから奮発したい。ってのもあった。 SSDの件は次回かな。数年後になるけど。
連レスすまぬ。 誤解がないように補足 >ただ数年後に買い換えを考えた頃にHD4870と5870での戦える期間差はどれ程かなぁ、と。 >書き忘れたが、恐らくこれが最後に組むゲーム用PCだと思う。だから奮発したい。ってのもあった。 買い換えっていうのはゲーム用に組むのでは無くて、他の用途への買い換えと言う意味。 4870と5870との差で買い換え期間をどれだけ先延ばしにできるか。って感じかな。 次回買い換えの頃には子供も居るだろうし、自分自身が凄いゲームに対応出来るとは思えなくてねw 動かなかったら諦める。という方向で考えている。
ぶっちゃけどうでも良いので好きにすればいいよ
HD5870なんて糞だから止めとけ。金をドブに捨てる様なものだぞ。 俺は実際捨てちまったけどな・・・
ちょっと詰まってしまって助言求。 ・RadeonHD4890なんだけど、これを液晶TV(HDMI)と液晶モニタ(DP)に繋げたい。 ・液晶モニタをプライマリに、液晶TVをセカンダリ(拡張デスクトップ)にしたい。 上記のような設定としたんだけど、この状態で液晶モニタを 切る/入力切り替えしてしまうと液晶TVがプライマリになる。 で、液晶モニタを繋げると 「プライマリ:液晶TV、セカンダリ:液晶モニタ(なぜか800*600)」 ってなってしまい、一々液晶TVの電源を入れなければ画面の変更もできません。 (液晶TVが電源落としても接続された状態なのは仕様なのかも) これをモニタの入力切り替え/電源OFFを行っても設定が 保存されている状態にしたいのだけれど、設定ご助言頂ければ、と。
>>959 5870が欲しいだけにしか見えないw
4870を壊れるまで使って壊れたらその時代のローエンド帯買えばいいと思うなあ
現状で不自由してるようでもないし
正直5870は欲しいw というか買い換えを意識した時に5870の記事を読んでしまい、5870スゲェと思った事。 これが最大の失敗だw 思いとどまって嫁さんへのプレゼント代にでも充てるわ。レスくれた方々どうもありがとう。 4870って思った以上に静かだね。コアとメモリの温度が若干気になるけどファンが1000rpm以下だからかな?
そこで、HD5970のCF構成ですよ
CFはX1900XTのマスターカードが金銭的にキツくて手が出なかったな・・・ 今はマスターカードとかって概念は無いんだよね。便利だw HD5970のCFは凄そうだ。見た目的にも財布のダメージ的にも。 秋葉とかでデモやってるショップないのかな。 一度見てみたいw
5970って5870x2だよな。 対応してない昔のクソゲーを主に俺はやるからどっちかっつーとはよ5890が出て欲しい。
CF対応して無いゲームも リアル並列モードが解禁になったら5970で試してみたいな
>>963 解決方法はわからんけど
とりあえずCCCでプロファイル作ってホットキーを設定すれば
テレビを消したままでも元に戻すことはできるよ
逆に普段モニタしか使わないならシングルにしといて、
2画面使うときだけホットキーで切り替えてもいいんじゃない
4770XFXとはなんだったのか
なんでこんなに48xxユーザーが多いんだろう みんなお金持ちだなぁ
973 :
963 :2010/01/03(日) 21:06:06 ID:PmI3PFep
>>970 サンクス。
やっぱプロファイル作ってやるしかないですかね。
アイコンや常駐アプリの位置が崩れるのは我慢ってことっすねー
974 :
Socket774 :2010/01/03(日) 21:38:13 ID:a3L0G9dH
おっさんに直接英語で報告するほうが確実
>>973 いやいや自分は詳しくないからわからんけど
似たようなことしてたから解決方法があるなら知りたい
うちの場合はHDMIだからEDID信号保持機を買えばいいんだけどね
マルチディスプレイスレのほうが良かったかも
アイコンとかの位置を記憶するソフトとかあるみたいし
>>974 中学生レベルの英語も出来ない人なんだろ
>>972 HD48xx系は格安で投げ売り中。うちの地域では楽々CFセットとが売り出される始末w
型落ちが投売りされるのは当たり前の話だしな
5830まだぁ〜? 5800シリーズの一番下早くほすぅ 4830使ってることだし
5830も当たりと外れあるのかなw
5850と5770の間になんか欲しいよな
意表をついて5790
今日56x0系の発表するんだっけ?補助電源不要で300W程度のSFX電源でも 使える奴が欲しいんで期待してるんだけどね。まぁ、買うのは発売されて から半年くらい先になるだろうけど。
今日じゃなくてCESが始まる7日じゃない?
2Dゲームやるからもう少しXPでの2D速くなってくれんとな Radeスキーなのにそれがネックで1950XT以来買えなくて困ってる
もう速くなることはないだろう XPの寿命も近づいてきてるし
>>987 ちょっと古いゲームの為にXPとx1950Pro残しておいてこれからのカード使うなら7に以降した方がいい。
困った事に最近ゲームじゃx1950proでもエラー出て起動すら出来ない。
XPで2Dが遅いのは事実だけど、実際支障が出るほど問題になるゲームなんてあるの? 試してみたいからタイトル教えて
ROじゃね あれが未だにあることが驚きだが
ROもとっくに解決してるよ
遅いって言葉だけを鵜呑みにしてる人でしょ 画面に表示できない領域を感じられる人なら別だがw
あとはPSエミュ系とかじゃねえかな。
エミュ系でDirect3DもOpenGLも使ってないやつってFCとかSFCとかか?
うめ
>>994 AoEってAge of Empireのこと?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread