【Flash】SSD Part95【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2009/12/02(水) 10:58:36 ID:2FHmroMo 書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。
後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part93【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257305784/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
前:Socket774[sage] 投稿日:2009/11/04(水) 12:38:13 ID:OeDIlLx8
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/ CrystalDiskMark2.2以降で100Mと1000Mで計測
(50Mはキャッシュに吸収され論外)
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ ・ Prefetchを切れ →別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。 ・ RAMを最大容量まで搭載しろ →メモリは多いほうがいいけどお好きで。 ・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ →気にする必要全然ないよ。 ・ ハイバネーションを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ・ システムの復元を切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ →切ったら明らかに遅くなるから切るなよ。切る奴JM病。 ・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。 ・ 最終アクセス日時の更新を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。 ・ インデックスサービスを無効にしろ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ・ NTFS Change Journalを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。 ●プチフリSSD(コントローラにJMicron JMF602)用のプチフリ対策のコツ ・ Prefetchを切れ ・ RAMを最大容量まで搭載しろ ・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ ・ ハイバネーションを切れ ・ システムの復元を切れ ・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ ・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ ・ 最終アクセス日時の更新を切れ ・ インデックスサービスを無効にしろ ・ NTFS Change Journalを切れ
,イ /レi ト, .ト、
/.::レ':::://-‐'''''''''''ー-..l::l |:::'、ト,
|.....:. ::::i::l;::::::::::::::::::::::::::|::トl:::: lj::|
,ニ='''";;::::::::::::::::l; :::: :::: ::::::::ノ..::::......j::/_
/‐ァ''..:::::::::::::::::::::::.......... ...........::::::::::::::::く;::<゙=、
./::/::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:..ヾ;
!;/.../::::::::::::::::::::/:::::::::_::::::::::::::ヽ;::::::::::::::ヾ;、::l
.'l:::/ ../ /:::/l:::/!:「 l;::l.l:::!l;::: l:::::: .::lヽ|
!::i::::::::.../.::;ヘ!./ .l;::! |l !j l;..::l:....:|....::::::| `
lハ;:::::::l::::/-、 \'、! |l j゙,、-'゙,、l::;:!::::j:::::/:/
ヽ:ト;l.!:|,r"「゙;ヽ、ゞ <ニッi゙;`j.ヾ!! ,ィ:::ィノ
>>1 乙
|.ト;l、l|.ヽ、゙ニ´ `ニ゙ノ.j//ィ゙ |
l,ヾ| i、 レ'/
ヽl, 、 j::: ,'ノ
‐ニ=-l, /
/ラ''":::::ヽ, ´ ̄`" ̄` /
/,/.::::::::::::ト、 ´ ,ィ
´l:::::.../...:::j \ ./:::|
!;:r/.....::::ノ ヽ、...、イ:::::::::.|.f.ヽ、 rヽ,
!,⊥ィ''´ ::::::::::::::::::::ヾ. \ l, l,
7 :
Socket774 :2009/12/02(水) 12:29:14 ID:u7k9TNBe
スレ立てご苦労様
>某ライバルメーカーのリリースサイクルと酷似 スレチだけど カノプーのビデオカード真似した某社製品かな
>>先日PhotoFastの関係者と話す機会がありました。断言していましたが、SSDの一番の顧客は日本であると。 >>また台湾の掲示板での声ですが、SSDが欲しい台湾のユーザーはもっと日本のユーザーにたくさんSSDを買って欲しいと言っています。 >>皮肉ですが、日本のユーザーが現在の価格でも大いに注目している事から、 >>世界一のSSD購入国となって早く開発費を負担してくれというメッセージですね(苦笑)。 INTELとTOSHIBA以外のメーカーは全て 南朝鮮(ハン) の新興メーカーです アメリカと言うハリボテのガワの中にハンが潜んでいます この2社以外のSSDは購入を避けたほうが賢明です 数年後には確実に消滅する新興企業のSSDを買うのは自殺行為です
台湾企業のJmicronとPhisonをお忘れか いややっぱ忘れていいです
Jmicronには頑張ってほしいな ネタ的な意味で
14 :
Socket774 :2009/12/02(水) 15:09:22 ID:u7k9TNBe
誤爆
intel新ファーム北 110902HD88208850.ISO
新ファームはすぐ入れちゃだめだ 様子を見たほうがいいぞ まずバックアップ取れ 必ずだ 消えたらこまるだろ 起動できなくなったらこまるだろ また一ヶ月以上かかるぞ 二度もやらかしてるからな 三度目の正直という言葉もあるが 二度あることは三度あるんだ
>>11 Phison SSDがなぜか三台手元にある俺が通りますよ。
20 :
Socket774 :2009/12/02(水) 19:19:42 ID:DTJeHZqx
みんなナスでたの?
X25-Mダウンロード先が消えてるよ?
>>8 編集部)OCZのCEOであるRyan Petersen氏が、向こう5年以内にSSDの価格はハードディスクと同等になると予測しています。
今から5年後といえば2014年という事になりますが、これをどう見ますか?ちなみにIntelのSSDも来年7月には40%値下げという噂も、、、
Patrick)そういう意見は業界内では囁かれています。ただし台湾業界ではもう少し早い時期にGB単価が同等または逆転するのではないかと。
編集部)というと、2010年とか?
Patrick)あるかもしれません。
ほう
ベンチとか見るとHANA Micronの新型が最強に見えないか?(MLC限定) 4kRRはMtronに迫る値だし、SWはX25-Mの1.5倍あるし、 印度の最新コントローラ載せているし、Trim対応だし、値段安いし 今買うならこれじゃね?
RW4kが遅いのと、A-DATAとか印度は死亡報告がそれなりにあったのが心配だが、 Intelはぼったくりだからなかなか良いかもね
インテルのはランダム4kの書き込みが群を抜いて早いけど これってどれくらい体感に影響あるんかね? OS入れるシステム用途なら何の速度が重要?
>>25 印度のウェアレベリングのバグはファームアップで修正されたしいいと思う
NCQもQD=4までだけど対応してるし
intelはPower Safe Write Cacheに対応してないのがなんか嫌だし
HANAのは対応してるんだろうか
プチフリレスのやつなかなか安くならないね.
>>26 > A-DATAとか印度は死亡報告がそれなりにあったのが心配だが
そこは安さを武器にRAID5構築で…
あれ??インテル素直になった方g(ry
年末の楽しみにSSDN-ST64Hの予約ぽちった
Intelx4+LSIのRAID0使ってるけどめちゃはえーわ HDDとはいったい何だったのか…
ANS-9010があなたを待っている DDR2が値上がり傾向で微妙な感じだけど、速度を追い求める自作ロマンには、 なかなか捨てがたいアイテム。 どう考えても、IntelさまのSSDのほうが楽で安定してるけどな
>>35 SATAIII対応版でるんかね?
まあここで話すことではないか。
37 :
Socket774 :2009/12/03(木) 00:36:23 ID:Z3OB2CQ3
来年の値下げのうわさがマジならうれしいよ。
>>37 少なくともIntelは80GBが15kくらいにはなるんじゃないかね?
現状だと320GBが10万になって、それは現実的じゃない。
60kなら結構現実的だから、それくらいになるんじゃないかなと勝手に思ってる。
インテルの新型は何時ごろだっけ?
>>39 今年Q4の予定だったが、この件があったから来年Q1に持ち越しかもなあ。
補足。 今年Q4の予定だったのはMLCだけ。 SLCは来年Q2だったはず。容量バリエーションは〜200GBだったか。
>>8 SSDがいくら日本で売れようが同じこと。
NANDフラッシュ自体の値段が下がらない限りHDDとギガバイト単価が並ぶなんてありえない。
まずフラッシュメモリ界のプライスリーダーであるUSBメモリやSDカードのようなフラッシュメモリデバイスのギガバイト単価だってHDD並にならないといけない
SSDだけが進化して値が下がるなんてありえない
>>8 >OCZといえば、つい先日著名なPCサイトである「X-bit labs」に興味深い記事が掲載されていました。
>OCZのCEOであるRyan Petersen氏がインタビューの中で、
>向こう5年以内にSSDの価格はハードディスクと同等になると予測しています。
OCZ's gedi masterとか公式掲示板で名乗っちゃうトニーとかがいるOCZの市場予測なんてあてにならんよなw
最低NANDの集積度がHDDの記録密度と並ばないと無理じゃね? 現状じゃ倍以上離されてるし
大容量ストレージが必要なのは特殊用途の人だけなので問題ない
80G5000円とかになってくれれば素敵やん
残念ながらSSDが安くなることはないな 普及しないからね、PC自体そろそろだし 今の若者はみんな携帯が主流だからね フルブラウザでPCサイトもみれるし
尼のキングストン40G発送こねー。このままキャンセルされそうな気がする…。
50 :
Socket774 :2009/12/03(木) 08:29:50 ID:Z3OB2CQ3
にゃほ
にゃほ
タマクロー?
54 :
Socket774 :2009/12/03(木) 10:14:04 ID:Z3OB2CQ3
にゃほにゃほタマクロー、サンクス。
marvellのコントローラか
>>57 >容量が128GBと256GBが用意される。
お高いんでしょうね。
128GBが6〜7万くらいで、256GBが12〜万円って感じかなぁ?
出す出す詐欺かと思ったら、やっと出すのか でもまだ何ヶ月も先か 市場に出回るのはもっと先か
amazon何の音沙汰もないとかどういうことなんだw ちんたらしてるとどんどん大容量の値段が下がってくるじゃないか
>>57 いつもながらシーケンシャル速度だけ出されても何の参考にもならないんだよな…ランダム性能を公式で出して欲しい
しかも6Gbpsで直線これならすごい速いわけでもないのか?
ライトもバリバリキャッシュくさい速度だし、期待半分ってとこだな
>>48 その携帯電話はSSDが使われてるんだぞ
これから主流になるであろうスマートフォンには大容量のものも、な
Marvellって一昔前の蟹と同じようなイメージなんだが… 性能はどうなんだろ?
【CPU】 PhenomII X4 955BE 【M/B】 MSI 790FX-GD70 【ATA】 オンボードSB750 【環境】 Windos7Ult(64bit) 現在はA-DATAのS592(128GB)にWindowsXP32BitProを使用しています。 上記の構成でSSDを買おうと思っているのですが、Trimに標準で対応しているのが HanaMicronとG.Skill(FalconII)ですよね? どちらかを買おうかと迷っています。 ファームウェアがわかりやすい場所に置いてあるG.Skillの方がいいでしょうか? (HANAのファームウェアの置き場所が分からなかった)
俺も尼のキングストン発送来ない… キャンセルかなー
イーサだとインテルの下って印象だけどね 考え方としてはPCIexスロットに挿すRAMDISKのインターフェースを STAにしたもの、って感じだとなんとなく開発つながりそうな気もする
>>65 99とか入荷してるからぼちぼちだろ
なんでそんな神経質になってるのか分からない
他店がすべて入荷してるのに未入荷とかならまだ分かるが
インテルアップデートしていいのかね
Intelの対応が先送りになってしまったものの、周辺機器メーカーは今更計画を変更できず あちこちから早漏気味に出さざるを得ない感じだな>SATA3, USB3.0
('A` )見てませんでした〜
>>77 ちょwwww4KB・・・100MB/s超えてるwwwwwwwwwwww
RealSSD超はえぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
79 :
Socket774 :2009/12/03(木) 17:58:43 ID:uRB7hZ+K
ついに本命が来たか Hanaの新型買わなくて良かった 通ったらSATAじゃない?
つまりMicronのNAND使ってるインテルの次世代もこのレベルって事だな 東芝の次世代出るまでMicron一人勝ちか・・・
81 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:00:09 ID:Z+U6w4Jz
Micronがちょっと本気出せばこんなもんよ
Intel 160G売って+2万円内なら絶対に買う。
こんなに早くANS9010から買い換える時が来るとは思いもしなかったw 1年ちょいか、意外と時間経たない内にSSDに抜かれたな
>>76 可燃物の上に固定無しで直置きとか絶対頭いかれてる
ONFI 2.1仕様をサポートってのがキモなんかな どこぞのExtream FFSみたいことにはならないよね?
普通に10万越えのような気がす
>>74 円高とはいえ、日本で売られるとしたら128GBで35,000円ぐらいになりそうだな
90 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:53:07 ID:ASI8uzY9
代理店の仕入れ値が350ドルってことだから、まぁ4万超えるでしょ
91 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:59:48 ID:rS4GyDc7
遅れたけど東芝買ったよ
>>91 おめでとう。俺も128G買ったぜ!実に快適だ
>>84 ベニヤや紙よりママンの方が低温で発火するから大丈夫だよ。
>>29 この表からすると512KBなんかよりランダム32KBの性能を測るベンチマークが欲しいよな。
>>78 キャッシュ速度の悪寒がするが。
Micron良いな・・・ メモリベンダ製がかなり出そろってきたし、もうノンブランドは用済みだな Hynixは出さないのか?
これでインテル新型がでたら新時代の幕開けだな ・・・ほんと、そろそろ新時代来て欲しい
>>77 >>78 はやいということは、Write Amplificationもでかいということだ
東芝もインテルも、いくらでも速くできるが、寿命が落ちると言ってるじゃないか
インテルはWrite Amplificationが1.1、東芝は1.5
99 :
Socket774 :2009/12/03(木) 19:25:23 ID:3XBgwXb6
RealSSDこそ本命って去年俺は言ったが軽くスルーされてたお・・・
Intelや東芝の次世代が来たらあっさり抜かれるんだろ、どうせ。
102 :
Socket774 :2009/12/03(木) 19:51:21 ID:Z3OB2CQ3
クリスマスはどうしようかね。
>>98 そうなんだよねえ
正直今使ってるintel G1/G2レベルで十分なんで
あとは大容量化と耐久性を詰めて欲しいわ
確かに、Indilinx とかすごい寿命のつぶし方して速度上げているから きちんとレビューされるまで Micron も信用できん。 東芝が 1.5 であそこまでの書き込み速度を達成しているのが驚異的だと思う。 Intel も読み込みがメインなら現時点で最強。
>>101 今買うなも何も、まだ発売されてないし。
>>105 Write Amplificationが問題になるのは小サイズの書き込みでしょ
ランダム4Kライトは東芝は大したこと無い
>>104 2千万クラスの製品を出されてもって感じだが
アイドル消費電力とIOPSとレート見る限りベンチはDRAMキャッシュ効果だろうな
>>78 比較対象も100MB/s越えてるけど。
どうみてもキャッシュです。本当にありがとうございました。
>>78 ATTO は、シーケンシャルだった気がする。
誰か試作機を入手してCDMとiometerのレポート汁!
SSDというかNANDの活用は低容量・低価格。 HDDは$30以下になると太刀打ちできない。 あと3年もすれば、100GB以下はNANDの独擅場。
>>110 そういうことか
HDDでも4KBのテストで数十MB/s出るな
頭が悪い俺に教えてくれ NAND使う利点は? NORじゃダメなん?
NOR型フラッシュメモリで大容量の物があるのかと
>>115 ,116
なるほど同一表面積(体積)内ではNORよりもNANDのほうが集積度が高いってことですね
その分安価にできると…
納得。
NORの書き込みの遅さは、NANDのプチフリが足元にも及ばないレベル
119 :
Socket774 :2009/12/04(金) 01:18:16 ID:3/B62P7F
さっさと10nm世代の製品をだせや(゚Д゚)ゴルァ!!
その質問NAND目だよ NORミソとろけてんじゃねえの? ごめん、言いたかっただけ。
121 :
Socket774 :2009/12/04(金) 01:24:11 ID:3/B62P7F
NANDとNORがだめならXORを作ればいい。
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」 SSD版も頼んだよ、ダジャレ王の諸君!
>>122 「俺のJMicronが限界に達したとき彼女は、紅潮してプチフリした。」
続きよろしく!
まあNORに進むよりも不揮発RAMだよな。 でもぜんぜん大容量化が進んでないから、まだ3年くらいはNANDフラッシュの天下だぜ。
彼女のAOpenなSocketPはまさにPCI-Express、 僕のELSAを彼女にインテル、「ASUS!!、ASUS!!」、もはや彼女はキングストン。
SSD買えるのは日本だけ
われ、NANDいや!
いつ突然死ぬかもしれないシステム用SSDのバックアップってどうしてる? イメージファイルでバックアップするソフトか、SSDごと別HDDにコピーする ソフトかで悩んでるんだけど。 どっちが毎日のバックアップ(コピー)作業がお手軽かね。
>>130 うちはTrueImage使って毎日バックアップとってる
スケジューリングできるから楽ちんだよ
>>130 OSと主要アプリインストールしたのをバックアップしとけば
システムドライブは何時死んでくれても大丈夫。
データドライブは毎日差分バックアップ。
>>130 外部HDDにwin7の機能でシステムイメージ作成してる
あと月一でメールデータを別のHDDにバックアップ
全部飛んだら(いやになったら)書き戻すよ
>>131 楽チンってのはあまり意識しなくてもバックグラウンドで動いてくれてるってことだよね。
TIスレにも書いたけど、バックアップ中にどれだけSSDに書き込みがあるか心配なんだ。
>>132 SSDにはOSとセキュリティソフトなど主要アプリだけインスコする予定。
ゲームとかは別のHDDにするから、こっちはバックアップはいいかなと思ってる。
メインPCでSSDを使わない これで安心だ
>>130 壊れたら再インストールするからとって無い。
メールはIMAP使ってるしファイルはファイルサーバ行き。
IMAPって自分で構築してるのか? レンタルサービスではあまり無いだろ。
取ってない。 良い機会と思って一からその時点の好みの環境を構築しなおしてみる。エロだろうがなんだろうがさようなら。 マゾな趣味だ。
>>137 俺はGmailをIMAPで使っているよ。
他のメールも集めている。
バックアップはローカルにPOPでダウンロード
じゃ、自鯖をSSD化した場合のバックアップは(以下略)
GmailってIMAP対応してんのか。 金払ってもいいかなあ。 迷惑メールフィルタ優秀?
>>134 ん?イメージバックアップ先がHDDだったらVSSでスナップショット取ってる限りバックアップ元の書き込みを気にすることもない気がするけど。
バックアップ先もSSDなん?
>>143 そうなの?HD革命とLBの会社に問い合わせたらVSSの一時ファイルはバックアップ元に
作成されるって言われたよ。
ただし聞いたのはバックアップ系ではなくコピー系のソフト
(CopyDrive、コピーワークス)についてだけど。
>>141 自鯖はまだHDDだ。そっちはDDでDDS4にバックアップ取ってる。
copydriveの一時イメージ作成先は指定できなかったっけ? んで思い出したけどHDDのパーテーション切ったCドライブのバックアップを SSDにリストアしても認識しなかった HDD→HDDならいけたんだが
>>146 CopyDriveは変更可能かわからないけど、LB(paragonのOEM)は
VSSモードじゃなくて独自のホットプロセッシングってのを
選ぶと保存先が選べるって説明受けた。
これだとSSDに負荷が少ないからこっちにしようかと考えてる。
>>149 FW1819がバグ持ちみたいだな
というかバグを修正したら別のバグが出てきたという王道路線
konozamaされたぜ…
尼からキングストン40Gキャンセルキタ━━(゚∀゚)━━!! 予約は仕入れる数だけ取れやw
尼で買えると思ってたから大誤算だぜえええええええ 40G他店も軒並み品切れだしどうしよおおおおおおおおお
FW1819がバグ持ちなんじゃなくて、FW1819で修正されたということだぞ
>>151 を読む限り
wiper.exeでもTrimでも速度が回復しないってことが1819での新たな問題でしょ
Maximum Erase Count異常上昇のバグを直した結果出てきたバグかどうかは不明だが
Intelの新ファーム入れた(2CV102G9→2CV102HD) Win7だが体感特に変化なし
>>157 つまり、Maximum Erase Countが6000未満ではウェアレベリング無視で速度重視
6000以上ではウェアレベリングの精度を上げる反面速度が下がる
ってな二段構えになってるのか…?
OCZ Forumをざっと見たところ書き込み速度が下がったというレスが幾つかあったが
>>153 >>154 二つポチってたけどキャンセルされた…
あきらめてドスパラのASINTS-80GM-CSAをポチった…
kingston40Gはtrim使えないのがなぁ。
新ファームあてられないのかな?>kingston40G
konozamaだぜ・・・
値段急騰しすぎ。 NANDのスポット価格が上がってるの? SSDにプレミアムがついてるの?
急騰しすぎとかいう程上がってないだろ
本来下がるはずが下がらない時点で異常
先日公開されたX25-M修正版ファームウェアのベンチ
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 266.001 MB/s
Sequential Write : 106.628 MB/s
Random Read 512KB : 211.869 MB/s
Random Write 512KB : 70.733 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 22.982 MB/s [ 5610.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 33.139 MB/s [ 8090.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 163.172 MB/s [ 39836.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 59.161 MB/s [ 14443.7 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 54.3% (80.9/149.0 GB)]
Date : 2009/12/04 20:00:42
OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
確かにSWは早くなってるね。
去年の12月はNANDスポット価格が急落したけど今年はどうなるかね
りんごががめてるから、無理w
今は時期が悪い
もしかしてりんごに激安で提供して、俺らが償却かぶってんのか。
正月の餅代稼ぎたいから小売もぼってるヤカン
プロセス微細化が最先端に追いついちゃったからな。 こっからは、DRAM並の下落率にしかならんだろ。 HDDとの価格比は、また拡大していく。
>>8 で台湾人が言ってるけど、開発費回収コストの方が大きいんじゃないの?
SDカードなんかは使い捨て価格になってるし。
>>174 開発費はコンシューマ向けに乗せて回収。
リンゴ向けは例えばコンシューマ向けに2万で降ろしてるとしてら、1万くらい。
>>177 >SDカードなんかは使い捨て価格
容量単価は大して変わらん。
この間初めて東芝SSD買ったんで記念カキコ。 2万ちょいの出費は厳しかったが、発熱しないし煩くないしいいねこれ。 今度は安いSSDもう一台買って北森機にいれてみるわ。 プチフリが気になるがまあHDDより早いんだよな?
俺には見える。プチフリ機を買って後悔する
>>180 の姿が!
プチフリだけはマジやめとけ
せめてキャッシュ搭載のSSDにしとけ
え?ハイブリッドHDD?
北森マシンて、SSD買う金があったら・・・・・
186 :
Socket774 :2009/12/05(土) 12:26:36 ID:icBfln+3
>>172 それ、サムチョンの不良量産のが原因だろ
かまわん続けろ
189 :
Socket774 :2009/12/05(土) 12:46:45 ID:A+9Q/xY+
サムチョン、返品、エルピータ、偽装
あーあ 値下がりもしないし いつまでたってもインテルは品薄だし 新製品も出てこないし もういい 当分SSDなんか買わないから
A-DATAのG2買えばいいんじゃない。
>>190 ドスパラにまだ在庫あるよA-DATAのが
NANDぁかんだ言っても一番いいのは東芝だろ intelMLCは滅びんよ,NANDでもよみがえるさ!とか言っといて ファームアップ入れて死亡を繰り返すよみがえり方なんて単なるマゾだ そんNANDあから一生童貞NANDぁんだよ!
だね。
失礼 かみまみた
気にちゅるな
NANDぁかんだと聞かれたら、 答えてあげるが世の情け、
このスレの流れ,(・∀・)イイね
199 :
Socket774 :2009/12/05(土) 15:17:47 ID:A+9Q/xY+
隣に囲いが出来たってねー いやそれはNANDだ
200 :
Socket774 :2009/12/05(土) 15:23:05 ID:CzIukCc2
NANDA? NANDA?
201 :
Socket774 :2009/12/05(土) 15:28:48 ID:MXS8vq0Y
ところでなんでNANDでSSDつくれるの? ロジックだとAND+NOTだよね 高校生の僕にもわかるよに教えてください
>200 Konamiの雑誌ですか?
203 :
Socket774 :2009/12/05(土) 15:35:10 ID:HdJhSgFh
にゃほ
NAND1種類でAND,OR,NOTを実現可能
ORぇええ〜っ!?ANDぁってぇえええ!?!? NANDぇそんなこと出来るNOTぉ!?
さむっ
暖冬だから丁度良いよ。もっと言えば雪降ってスキー場が喜ぶかもしれない
>>184 ハイブリッドHDD
車みたいに駆動部を電気とガソリンにしとけば・・・
一回遊ぶのに金が掛かりすぎるスキー・スノボなんてやってる奴がどれくらい居るんだか。
リア充ならともかく、自作板住人じゃスキー・スノボはちょっとなw 男同士で行っても…w
212 :
Socket774 :2009/12/05(土) 19:09:07 ID:MXS8vq0Y
>>211 男同士でスキー・スノボも楽しいぞ
スポーツとして確立してるし、女の子と仲良くなるためじゃなくて純粋に趣味として行けば面白い
214 :
Socket774 :2009/12/05(土) 19:35:15 ID:HdJhSgFh
クリスマスは嫁の40万するバッグのプレゼントと嫁からはビール券の支給のみ。今年のPCパーツ購入交渉はない。おまいらが裏山。
>>211 何言ってんだ。
現地調達に決まってるだろ?
愚かな嫁だな、将来碌な人生送らなさそうだ
男を現地調達するんでないの。ウホッ
油断すると自虐風自慢が来るからな 気を緩めるな
221 :
Socket774 :2009/12/05(土) 20:01:37 ID:CzIukCc2
嫁を北朝鮮に発送すればいい
スノボはカップルでいくのは糞つまらん 特に相手が初心者の時はイラつくだけだ
マイクロンっていつ出るの? 2010年の6月?
スキーは年間20日くらい行くわ ゲレンデ前駐車場で車中泊+自炊 そんな金かからん
リフト代除けば電車賃往復約1000円と飲食代しかかかんないから、自作に比べればリーズナブルな趣味だ
>>224 バイトだったらいくらもらっても絶対に断るレベルの重労働だなw
【SSD】 MSD-SATA3025016
【M/B】 GA-EX58-UD4
【ATA】 AHCI(IntelのICHドライバ)
【環境】Xp 32bit Sp3
【使用状況】 上記Os入れて適当にアプリ入れて使用
【プチフリ】 なし
【ベンチ】下記参照
【その他】 そういや最新のDiskMarkで計ってなかったなと思い立ち、
Xp環境のOSドライブとして使用してるのをそのまま計測
もう1台買って、Raidするチャンスを逃した・・・
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 108.470 MB/s
Sequential Write : 73.595 MB/s
Random Read 512KB : 106.927 MB/s
Random Write 512KB : 34.825 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 34.654 MB/s [ 8460.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.635 MB/s [ 155.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 35.888 MB/s [ 8761.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.649 MB/s [ 158.4 IOPS]
Test : 1000 MB [C: Used 48.8% (7.3/14.9 GB)]
Date : 2009/12/05 23:00:01
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
228 :
227 :2009/12/05(土) 23:12:42 ID:j9Ni3MNa
【SSD】 MSD-SATA3025016、GA-EX58-UD4
【ATA】 AHCI(IntelのICHドライバ)
【環境】Xp 32bit Sp3
【使用状況】 上記Os入れて適当にアプリ入れて使用
【プチフリ】 なし
【ベンチ】下記参照
【その他】 ついでに、同じマザーボードにつないでるX25-M初代
も計測。こっちは結構へたってきた。
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 276.414 MB/s
Sequential Write : 76.824 MB/s
Random Read 512KB : 214.922 MB/s
Random Write 512KB : 39.771 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.477 MB/s [ 4999.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 47.326 MB/s [ 11554.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 157.162 MB/s [ 38369.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 57.180 MB/s [ 13959.9 IOPS]
Test : 1000 MB [Y: Used 11.0% (8.2/74.5 GB)]
Date : 2009/12/05 23:08:20
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
229 :
227 :2009/12/05(土) 23:13:40 ID:j9Ni3MNa
>>228 のSSDはX25-MのPQIのやつ(G1)ね
間違えてごめん・・・
>>230 何この値段wバカにしてんの?
RW4Kは遅いんだろうなぁw
OCZはメモリもそうだが コストパフォーマンスが糞すぎる Vartex出始めぐらいは神扱いだったのにな
234 :
Socket774 :2009/12/06(日) 03:11:34 ID:B2t+TWSV
インテル様を待つんだ。
>>227 ほぼメーカのスペック通りの性能が出ているって事?
凄いな。
236 :
227 :2009/12/06(日) 11:54:38 ID:6So6bItb
>>235 X25が出るまではMtron独走だったのも頷けましたよ・・・
OCZか 人柱がたくさん特攻してください うちはビクッビクなので東芝出るぬポしてます
お金がないんですね。
シーケンシャルなんかいらねーんだよ カンブリア宮殿とガイアの夜明けのエンコぐらいしか使うときがないから とにかくランダムアクセスを追求してくれよ!
ランダムアクセスっていつ使うの? フリーズしない程度 HDD程度にRW4Kあれば、 あとはファイルのコピー移動とかにリード・ライトともシーケンシャルしか一般人は使わんよ。 一般用途にはシーケンシャルが最重要です。おまえがDBサーバーの管理人とかなら別だが。
a-a-
ウーワーw
シーケンシャルしか使わないんなら、世の中tarとDDSでいいじゃん
SSDをシステムに使わないでデータ専用にしてるのか?
シーケンシャルライトは最重要だね。 リードなんてどうせ200MB/sオーバー当たり前。 シーケンシャルライト速度はファイルコピー 移動 なんでも使う指標。 210MB/sは70MB/sの3分の1で移動時間が終わる。 100MB以上のファイルの移動にキャッシュ関係なくなるからな。 ファイル倉庫に使うなら、絶対必要だな。 ファイル倉庫じゃなくてOSしか使わないなら、安いintelの1万 40GBのでいいんだし。
>>242 ランダム読み込み
OSやアプリの起動、ウィルススキャン、ゲーム、ファイル検索など
ランダム書き込み
P2Pで大量に落としてる時
KINGSTONのIntelのOEMは、 80GBのG1も全く流通がなかったな 一回だけアキバホットラインで紹介されただけで。 どっちも入荷は1台とか2台とかなんじゃね?
一般人とかw 知ったか乙
>>242 ランダムは速ければ速いほどOS起動が速くなるじゃないか。
>>256 アプリの起動もかな。
OSはたいていスリープで使ってるしわたくしは関係ないかな。
128GBのSSD買ったら、OS分の20Gくらいしか使わないのか。贅沢な使い方だな。 つうか、それなら1万のintelのでいいだろ。40GBもあるんだし。
>>258 シーケンシャルがまったくどうでもいいなら、
お前はいつまででもUSB2.0とSATA2を使ってろよ。
俺はUSB3.0とSATA3を使うわ、シーケンシャルが大事と思ってるので。
おまえと違ってランダムも大事だっていう常識言ってるだけだから気にするな
両方必要、日常使用でHDDのSR/W100M、R4R/W1M程度有ればストレスは溜まらん 但し、一旦R4R/Wのスコアの高い環境を味わうと、以前の環境にストレスを感じる
・俺がランダムだ! ・お台場に実物大ランダム出現 ・ランダム無双 の三本でお送りシマース
やっぱランダム4kはやいインテルSSDっすかね?
ランダムライトが重要なのはわかる。だからキャッシュが載ってる。 で、そのキャッシュを超える量のランダムライトをこなせる力が要るのかというとなぁ。 テンプレに50MBベンチは無意味みたいに書いてあるが実際はそれで十分。 1000MBの4Kって250000個のファイルでしょ?そんなの個人で想定してもしょうがない。
>>266 ライト用のキャッシュ領域はキャッシュの一部分だし、
そのキャッシュすら安全性のために頻繁に書き出されてしまうから、
実際に蓄えられる量はもっと少なくなると思う。
ランダムがシーケンシャル以上に重要になることは一般用途じゃ99.9%ないない。 何千人が常時アクセスするサーバーでもランダムライトは必ずしも重要じゃないし。 一般パソコンと全然使い方が違うサーバーの中でも、さらに一部の特定用途にすぎん。 特殊の特殊の人間しか関係ない。 何かに洗脳されてるんじゃね? プチフリがどうのは、今のは関係ないだろ。 元のシーケンシャル上等に戻ってるんだが。まあ、普通に考えて512KBランダム関連までだな。
4KBのファイルの書き込みがあるのはランダムライトじゃないから、 それは4KBのシーケンシャルライトだから。 海外でATTOが重視されてるのは、このシーケンシャルリード・ライトの指標になるから。実際の利用に近い。 日本ではなんでどうでもいいCrystalのランダム値が重視されてるんだか、さっぱり分からん。
>>267 実際に蓄えられる量は搭載されたDRAMより少ない、という話はわかる。
けど、その量だと足りなくて溢れてしまうような処理なんてあるのかなと。
個人的には50MBでも多く見積もり過ぎかと思うけど。
まあ、あえて関係あると言えば、 アプリのインストールを4ソフト並列に行ったとき、たしかにランダムライト状態になるね。 それかファイルコピーを4並列一気にやった場合とか。 ファイルオープンをするアプリが複数同時に複数作業をした場合、ランダムライトになるね。 で、そんなアホな使い方が一般ユーザーに関係あったっけ? 毎日そんな使い方してるの? 変な方ですね。インストールを2本ごとに一気にする作業で毎日忙しいんだ^^。
272 :
227 :2009/12/06(日) 18:01:12 ID:6So6bItb
>>271 もう誰もお前の相手してないから・・・ごめんね
反論なしっすか、つまり、RW4KB重視って実はただのオカルト宗教って認めるわけだ。 って、海外じゃもうこれは当たり前なんだし、日本が変なだけなんだわ。 (もちろん最低限、HDD以上の数値は必要、初期のSSDには非常に重要な指標であったのは認める。) でも、もうそういう時期も終わって、シーケンシャル重視が世界の基本なのです。 分かってないやつ大杉。
読みながら書こうとするタコOSを駆除してから言ってくれ
>>269 あんた賢そうだから質問するけど、
100Mで1つのファイルと100Mで1000のファイルを
コピーするのでは速度が明らかに違うんだけどなんで?
277 :
Socket774 :2009/12/06(日) 18:11:37 ID:YByuPP1p
市場全体みれば、記録デバイスの主用途は保管庫だからだろ。 現状のPC用途で問題になっているのはシステムドライブ用。
アッヒャッヒャ 人 /| −=≡ (_ ) / | ID:wZyydxXu −=≡ (__) / | _, ,_ −=≡ ( ゚∀゚) / 月曜 --=≡(゚Д゚; ) −=≡ ⊂ ⊃ -=≡ / つ_つ −=≡ ( ⌒) -=≡ 人 Y −=≡ c し' レ\フ
シーケンシャルが最重要とか言ってるのがいるけど、それならクソ高いSSDなんて使わずに 3.5インチHDDをストライピングで束ねたので十分ってこと?
>>ID:wZyydxXu なんだ外人か。
>>276 どのサイズを一般ユーザーが主に使うかの想定の問題。
1日中1GBのファイルを扱う人間が市場のユーザーの大多数なら、SSDを1000MBのファイルの入出力に最適化するだけ。
すべてのサイズで最速になるようにはできない。メーカーごとにどっかのサイズが基本になっている。
そんだけの話。
秋葉行ってきたがキングストン40Gはどこも品切れだったな。
>>280 だからさ、最低限のハードルはもう今のSSDは超えちゃったわけ。
あとは、そういうの抜きにした、ファイル倉庫の問題。
30GBだかのSSDをOSだけに使う時代はもう終わったの。
って、もういまさらintelが速い要素は皆無になったんだけどな。
残ってるのはブランド? そうだよね、ブランドは大事だな。
どっかのOLみたくブランドで何でも選んでればいいよ。性能なんてまったくどうでもいいだろ?
やっぱり外人か。
>>280 はHDDの話をしているのに全く理解できていない。
脳に疾患がある人間には通常の理論が通用しない。 別の世界の人間だと思ってNG登録するのがよろし。
つ、つられないぞ…
釣りが釣りでそれがまた釣りで釣りで・・・? ど、どういうことなの・・・
釣りと言ってる自らに釣られるか
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれは釣りを警告していたレスを見ていたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか釣られていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 警告だとか煽りだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
のびてるのびてるー
294 :
Socket774 :2009/12/06(日) 19:02:08 ID:7rA4e926
おまんこ女学院
んでベストバイはなんですか? システム用途で60〜80G程度でいいです
SSDをシステムドライブにしか使って無い貧乏人は時代遅れってことか
東芝にでもしとけば
うーん、ランダム
それをいうならガンダムだろうに。
一日のディスクIOを監視してくれるソフトってねーのかな ログ参照してグラフ表示してくれれば更に良し
>>295 東芝64GBかインテル80GBのお好きなほうを。
>>300 HDDLEDIndicaterって奴
(論理、物理)ドライブごとの起動からの総書き込み量だけはわかる
>>302 起動時に文字が出てくるのとログ取ってくれないのだけが欠点だよな。
304 :
Socket774 :2009/12/06(日) 20:07:34 ID:I+lP27YG
>>302 サンクス、書き込みサイズ別とかに分解してくれるとSSD購入の指標になるかなと思った
ランダムライトがそんなに欲しいなら NANDflashに期待しても無駄だろうね 次世代の不揮発メモリを開発したり投資したりしてる NumonyxだかIMflashTechnologiesだかSamsungあたりに期待してください ・・・結局インテルとサムソンなのか
エルピーダはー?
エルピーダもPRAM研究してるね。 東芝はFeRAM。
>>275 これでさらに次のファームでSWが180MB/sになったら祭りになるだろうな
まあさすがにそれはないだろうけど
>>306 期待もなにも、現状でHDDよか遥かに優れてるから使うだけ
期待してる物が出たらそっちに乗り換えるだけ
>>285 ファイル倉庫ならなおさらSSD使わなくていいと思うけど。
容量当たりのコストじゃ圧倒的にHDDの方が上なんだから。
このスレでランダムアクセス速度が最重要視されてるのは、SSDをファイル倉庫じゃなくて
システム&アプリ起動用に使おうってユーザーが多いからでしょ。
やな流れ。 ロードマップと自作板w
今月のWIN PCのSSD/HDD特集の インテルがファームアップでXPやVISTAでもTRIMに対応する云々を読んだのですが VISTAを使用していてこれから初めてSSDを買おうと検討している私は インテルのSSDを選んだほうが無難という理解で合ってますか? それと、VISTAでSSDを使用する際の問題として自動デフラグについて触れていましたが これは自動化を停止すれば済む話ですよね? 間違っていたらすみません。
インテルMLCって技術的にシーケンシャル書き込み&512kが80Mが限界なの? それともSLCとの差別化で意図的に遅くしてるの?
プチフリしないやつを32GBでよいから 1万円以下にならないかな? vertex30GBも値段下がらないね.
FeRAMはフェラとか省略されそう
鉄とか
FeRAMみたいなスケーラビリティのないダメモリ開発してどうするんだよ。
FeRAMはSSDのキャッシュ用に使うんでしょ DRAM並の速度で不揮発だから、今までみたいに電源落ちるのを心配しながら すぐに書き出さなくても済むようになって容量を有効活用できるし
>>320 FeRAMと製品でぐぐってみたけど、数メガビットしかないみたいだぞ。
キャッシュにつかうには少なすぎるんじゃね?
フェラ無
>>323 >データ転送速度は1.6GB/sec
速っ!
本命はどう考えてもPRAMだろ
なんか次世代ディスプレイに似てるな NAND:液晶 PRAM:有機EL FeRAM:電子ペーパー MRAM:SED
SSDがボッタ価格だから、asusWSマザーに 中古SASHDDでお茶を濁すわw Intel早く安くしろよ…。
>>328 昔、旧Raptorの音に負けたんでSASは眼中になかったんだがSASだと静かになってたりする?
オレはもうKingstonの40GBで様子見にしてしまったぜ…
>>329 すまない、まだ買って無いんだ。
大体の値段は調べたから、来週辺りに買うつもり。
そこまで五月蝿くないんじゃないかなぁ。でもわからんね。
Kingston40Gのが1万だし接続も楽だからいいかもね。
>>331 確かに。
それもあって俺はSASに逃亡するのさ…。
>>332 代わりにならないよ。らぷちゃんもSASも使った漏れが保証しておく。
よせという声が沢山w それもこれもIntelが安くしないせい…。 中古の安いのを狙うからそれほどかからない予定。 高いSASカード買ったりRAIDはしないしね。
まあ止めはしないさ 一度は室内で聞いてみたい音だし
ASUSのマーベルSASは使い物にならんよ。使用したうえの感想
今のRaptor(VelociRaptor)はそんなにうるさくないよむしろ静かな方 SASでも2.5インチのものはそこまでうるさくはないと思う でもいずれにしろSSDとは別世界の低IOPSだよ
まぁ、普通に考えて一般的なHDDと比べて回転数が早いからね…
>>339 ベロ使ってるけど、グラフ当てにならないぐらいに静かだと思うよ
少なくとも7200rpmモデルのHDDよりは静か
ヴェロラプになってからホント嘘みたいに静かになったよね。 一緒に使っている10EADS-M2Bより温度も低いし。
SASってもう時代遅れの遺物?
>>343 SASは業務用だから比較対象にならないよ。
VelociRaptorあたりは本来はSAS。インターフェースを
SATAにして個人向けに売っているだけ。良くあることだが
業務用ストレージとかで使われる特注HDDを改造しただけ
だと思う。だから2.5インチなんだよ。
Seagate初のSSD「Pulsar」、今週正式発表の噂をPatrickに聞いてみた
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200912/06_03.html >さて最後に本題に入ると、2009年も残り1か月を切った12月半ばにも、
>Seagateは企業ユーザー向けSSD「Pulsar」を投入させるかもしれないという。
>噂によると、Seagateはコンシューマ向けではなく、少々高額でも
>SSDの特性を必要とする企業向けに主力を置くとされている。
>またインターフェイスも従来のSerialATAではなくSAS(Serial Attached SCSI)が
>チョイスされるという話も出ているが、執筆時点ではまだ二転三転している状況と
>なっているのですべては鵜呑みにしない方が良さそうだ。
ニッ転サン転 パルサー
一瞬Preslerに見えて地雷かと思ったのは俺だけか…?
>>344 あまりにも知ったかすぎて、どこから突っ込むか悩ましいくらいだな
WDはもう何年もSCSIドライブを作ってないし、そもそもエンタープライズ向けストレージに「特注」HDDを使ったりしない。
障害時の調達性が著しく損なわれるからね。
あとベロラプが2.5になったのは、そもそも高密度集積する為だと、WDがペーパーだしてだだろ。
らぷたん普段は静かだけど書き込みがゴリゴリいって怖い
その「ゴリゴリ」が良いんではないかw
うちはP182にベロラプ積んでるけど全く音は聞こえないよ SCSIのカッカカーって音が懐かしい
だだろ・・・
>348 SCSIだけど、SASをSCSIって呼ぶとなんだな。 ま、ヘッドは、3.5inも2.5inも大して変わらんがな。
>>353 昔、Cheetah15K使ってたんだよ、その頃はSASなんてなかったでござる
そんなHDDに色々考えるくらいなら少し金出して倉庫とかも全部SSDにしちまえよ! ってことでやってみた ガリガリの音はなくなったけど、キーンって音で頭痛くなるねw
キーンなんて音しないけど それほんとにSSDか? SSDじゃなくて電源のトランスが鳴いてるだけじゃ?
ウチのSSDはじゅわじゅわ鳴くな。CFDのやっすいやつだが。
俺のインテルG2は負荷が高まると高周波ノイズが出るな。 ゴリゴリよりマシだから気にもならんがw
年取ると高周波聞こえなくなるから、聞こえなくなるとある意味幸せなんだろうな
今日のゴリゴリスレはここですかw うちでもCはSSDであとはベロらぷ*1とらぷ*1 たまに「ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ!!!!!!!!!!!!!」 とでっかい音がしてびびるよw どっちがゴリゴリ言ってるのかわかんない 今の温度はSSD(25℃)らぷ(27℃)ベロらぷ(31℃)
間違ったorz × 今の温度はSSD(25℃)らぷ(27℃)ベロらぷ(31℃) ○ 今の温度はSSD(25℃)ベロらぷ(27℃)らぷ(31℃) ちょっとゴリゴリしてくるよ・・・
>>356 静かになりすぎてそっちのが響くのかな?
ちなみに現在はノートとかPS3に使ってたのとか全部ひっぺがして
X-25E 64GB(システム)
X25-M 160GB×4
X25-M 80GB×2
MOBI7000(だっけかな?) SLC 64GB×2
話題になったA-DATAのやつ 128GB×2
これを全部繋いでるw
SSDにぶち込んだシステムを入れ直す場合、 イレースしてからのほうがいいんですかね? それともクイックフォーマットでいいんですか?
>>363 すごいな。
容量1TB以上のSSDだし、値段の合計は。。。
俺がセブンの息子だ!!
>>360 逆輸入版ですか。
でもSASとしては性能が・・・ry
Colossus128GBを買うくらいなら 印度64GBを2つ買ってオンボRaid0にしたほうがいいんじゃね 3万5千円程度で買えるし
Colossusは出すのが遅すぎた
372 :
Socket774 :2009/12/07(月) 18:58:46 ID:7nXhe3GC
来年のQ2じゃん。RealSSDの方が早く出る。
intel 2台RAIDしてもColossus単機より遙かに下だし。 3台でようやく釣り合うかな。 10GBのファイルのコピーとか、intelだと180秒 Colossusは94秒。 ファイルコピーはよくする作業だから、これはでかい。 読み出しは、200M以上あれば、もうほとんど変わらん。書き込み速度の差であらゆる作業で分単位で違ってくる。
>>373 一応買いとくが、128GBは2モジュールをRAID0に対して256GBは4モジュール
該当ベンチはColossus 256GBな
つまり40GBのインテルのRAIDが最強って事ですね!
ID:tDwiErFV ま た お 前 か w
んで何時が買いどきでつか?
お、 サイコムでインテルの80G潤沢だって 欲しいやつはいそげ!
>>372 去年8月にはすでにサンプル出荷していて
去年Q4に量産予定だったRealSSD C200がどうなったか…
今回は動画を用意したり、ちょっとはやる気があるのか知らんが
キングストン早く在庫かもん!
>>365 みんなもそれくらい買ってるんじゃないか?
X25-M160GBはノートとPS3に使ってたやつ、他は引退したやつ
何一つ生産的なことをしないのに微々たるパフォーマンスの 違いで夢中になれるなんて滑稽この上ない。 しかし、君らのお蔭で、商売させてもらっているから、頭は上がらない。 毎度ありがとうございます。
インテル40GBを2台RAID0だと良いとこいくんじゃね?
Kingstonの40GBを早々にGETした俺は勝・・・ 入れるOSがVistaしかないので、負け組みorz
390 :
Socket774 :2009/12/08(火) 00:33:43 ID:nag+POzl
急げ!ななたんが待っている!
オレの嫁に手出すなよ?
392 :
Socket774 :2009/12/08(火) 00:52:51 ID:rVqlymTX
オラクルをOCZのコロなんとかにいれてもオケなの?劣化するかね?
kingstonの40Gを土曜日に購入してきたけど、 OSによって性能変わるほどのものなの?
394 :
Socket774 :2009/12/08(火) 01:23:40 ID:rFztSRED
ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .i / \ / i ) i (・ )` ´( ・) i,/ 在日の方は税金を納めている! l (__人_) | \ `ー' / 当然、日本の政治に参加する権利がある!! . /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ | ___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | | /⌒´ ̄`ヽ、 / ヽ´\ /´ ノー―´ ̄| \ / /::::::::::::::::::::::::| \ / / ̄ u:::::::::::::\_ | 、z=ニ三三ニヽ、 | / u ::::::::::::| | ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| | }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ lミ{ ニ == 二 lミ| お前は税金納めてないだろ |●ノ 丿 ヽ●__/ U:::::::::::::)/ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ / ̄ノ / `― :::::::::::/ {t! ィ・= r・=, !3l 政治に参加すんなよ ( ///( )///// ::::::::::::|ノ `!、 , イ_ _ヘ l‐' ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 Y { r=、__ ` j ハ | r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ \ . `ニニニ´ ノ /? /:// / / /⊂) `ー‐´‐rく |ヽ /:`ヽ ヽ〜 /? /:::::::::::::::::::::::: /:::| ?\__,/? ?/::::::::::::::::::::::::::::
スレ違い上等で政治ネタをあちこちにコピペをしまくってる奴らは全員規制してほしい
>>392 >>382 Colossusは内部RAID0のMLC、DBパフォーマンスはとてつもなく低いぞ
397 :
Socket774 :2009/12/08(火) 06:39:49 ID:zOm7EW/r
>>4 の●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ
なんだが、
・ 最終アクセス日時の更新を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
について、アクセス日時の更新を切れば、通常使用時におけるランダム書き換えのかなりの割合が減るので
このあたりの高性能SSDにおいても切っておいて損はない気がするんだが
普通に使ってる限り、そもそも最終アクセス日時なんてみないし。
398 :
Socket774 :2009/12/08(火) 06:41:13 ID:zOm7EW/r
あと、Intelの神様が、SSD使用において空き容量を常に確保したほうが速度低下起こらないと 公式発言してたから、 ・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ →気にする必要全然ないよ。 もかえる必要があると思うんだがねえ 神様はどれくらいあけとけばいいって言ってたか忘れたのでフォロー世路
20%くらい空けとけばいいね
50%なんてバカだろw
もうSSD使わなきゃ性能劣化気にせずに済むよ
402 :
Socket774 :2009/12/08(火) 08:29:33 ID:rVqlymTX
>>398 100MBもあれば十分だろ
そういう意味で、空き容量なんて気にする必要がない
システムの復元切ったら20GB弱容量が減って吹いたw
システムの復元には何度も助けられてるから切れないな もちろんシステムは定期的にイメージとしてバックアップしてるけど 二重の安心感は大きいよ
406 :
Socket774 :2009/12/08(火) 09:14:36 ID:fopPp/5l
月に一度のクリーンインストールが最強。
>>383 50%はありえないw
天野氏の発言(空きが多い方がウェアレベリングが速くなる)が正しいと仮定すると、
Trimが使える環境なら、10〜20%くらい空けとけばおk。
Trimが使えない場合はパーティション制限して未使用領域を作る必要がある。
全領域にパーティション切ったうえで空きを残して運用しても、
SSD内部の未使用領域はどんどん減っていって最終的に無くなってしまう。
>>407 使い続けりゃウェアレベリングで全領域書き込まれて結局同じじゃね?
パーティション切っても結局同じだったね→Vertex コントローラのアルゴリズムにも依るのではないか。
>>408 SSDのコントローラからの認識が以下のようになってるブロックAとBを考える。
ブロックA:使用済み
ブロックB:未使用
ウェアレベリングによってこれらのブロックの内容が交換されても
ブロックA:未使用
ブロックB:使用済み
となるだけで、未使用領域が減ることはない。
この状態でOSがブロックA(に対応する論理領域)に書き込みを行うとAも使用済みになってしまうけど、
もしAがパーティションを切られていない領域に対応している場合、OSから書き込まれることはない。
なので未使用領域は保存され続ける。
6Gbpsってどんだけ効果あるんだろうかな。待ったほうがいいんだろうか。
3Gbpsの2倍ってことは寿命は半分になるってことだろ…
>>410 根本的に間違っている、というか分かってないだろ
では具体的に説明お願います。
>>413 Write Amplificationでググれ
417 :
Socket774 :2009/12/08(火) 12:35:33 ID:DrnVp8rv
似たような環境なら HDDより寿命長いのは事実だし気にせず使ってるけどね もうHDDには戻れない
kingston 残り5
Win7にするついでに160GBのSSD買ってシステムとプログラムをパーティション切って使おうと思うんだけど みんなはシステム用ってだいたい何GB使ってます?
64GBかな。
>>410 いつの時代の話をしているの?
今時のSSDは、ページ単位で論物アドレス変換をしているだろ。
424 :
Socket774 :2009/12/08(火) 14:22:51 ID:OgUgStLs
SSDN-ST64B ってAHCIでインストールすることできますか?NCQ対応ですか?
425 :
Socket774 :2009/12/08(火) 14:34:48 ID:OgUgStLs
してるみたです。ごめんなさい。
高くても、信頼性と耐久性とSSD並の高性能が欲しいっていうんだったら ANS-9010買えば? システムだけっていうならなおさら SSDにページファイル置いてはやく壊すこともないし アプリとか倉庫とか容量と読み込み速度が必要なのにSSDつかえば性能活かしたまま長持ちさせれるし
429 :
Socket774 :2009/12/08(火) 15:34:08 ID:jgfpZxlB
Phison製の核地雷32Gを買ってしまいとりあえずシステムを入れてみたんだけど デフラグソフトで見たら断片化が2G近くあったからデフラグしてみた 何かもうどうでもいいや・・・
デフラグはらめぇ
孕むのか?
Samsung 64GをHDDerase3.3でenhanced security eraseしてみてるんだけどもう20分も経過してる。 こんなに時間かかるもんだっけ・・・
>>431 壊れちゃうぅ
さっさとPRAMでもReRAMでもいいから普及して、Flashを一掃してほしいもんだ
>>420 インストーラーのあるソフトはなるべくならOSを再インスコした後はちゃんとインスコし直した方がいいよ
>>420 基本パーティションは切らない。最大サイズを使う。
10個のファイルを同時に書き込み始めたらHDDよりSSDの方が有利なんだよね?ランダム4kとかの性能で。 10個のファイルを同時にダウンロードする場合だと連続データになる?からシーケンシャルwriteさえ高ければ関係ないんかな
その場合だとネットワークの速度の方がボトルネックにならね?
438 :
Socket774 :2009/12/08(火) 19:27:59 ID:rVqlymTX
明日会社の子と夜に二人カラオケやるんだが、心得を頼む。
>>437 レスありがとうございます。。
わかりやすくこの場合ネットワーク速度は最大10MB/sとして
それぞれのファイルは1MB/sでダウンロードしているとしますと
ランダムライトの性能が10MB/s以上ないとダウンロード速度を下回りますよね。
最近のハードディスクですと
ランダム512k 30MB/s
ランダム4k 2MB/s
というような性能ですが
>>436 のようなテストの場合は512kと4kの性能のどちらが適用されるのでしょうか?
もし4kの方となると最大2MB/sですから 一つあたりの速度が200kb/sまで引っ張られますよね。
120GB以上のSSDはライト速度が重要。 120GBのSSD買って、20GBOSつかって、あと100GBを空にしてるやつはランダム重視でいいが、 普通にファイル(1つ50KB以上)を扱うなら、ライト性能重視の買えよ。 マジで分単位で書き込み速度・ファイルコピー速度・ファイル移動速度・アプリのインストール速度が違うぞ。 自分のパソコンがウェブサーバーでなければ、ワークステーション指標を見るべき。
SSDにでかいファイル置くなんてアプリインスコする時かネットから落とす時くらいだろ? 俺の場合、SSDからHDDにコピーする事はあっても、HDDからSSDにコピーなんて滅多にしないぞ?
>>440 のいう「ランダム」=ランダムリード、「ライト」=シーケンシャルライトなんだろうか?
それでもワケワカランけど
ハイブリッドHDDのその後ってどうなったの?
どうにもなってないから忘れて良いですよ。
4~8GBのフラッシュメモリで蘇るさ。
>>439 どっちだろうと速いほうが待機状態になる。
エロ動画だが シーケンシャル速いと快適だわ
eastwho?聞いたことないな
PhotoFast(笑)公称速度でR128MB/W90MB(60MB/sec)とは恐ろしい ガベコレの新コントローラ搭載で興味はあるが・・・
GCがあればTrimはいらないってものでもないと思うんだが・・・
eastwhoもindilinxと同じで、創立数年の韓国ベンチャーだろ。 Intel や東芝みたいにきちんと write amplification とかの数値を出す会社以外選択外だわ。 寿命10分の1とか買ってから判明するとかもうやめてくれよ・・・。 SSD ですっかりアンチベンチャーになってしまったわ。
ベンチャーが大企業に勝とうと思ったらどっかズルしなきゃ勝負にならないからな
ただ1.8インチ50ピンIDEだと他にいい選択肢が無いNだよな・・・。
>>443 次世代のハイブリッドHDDはガソリンと電気で回転します
電気のときは7200rpmガソリンのときは15000rpmまでアップ
さらにシークタイムは・・・
ってあんまり速くないかw
いや・・・もしかして・・・256MBを積むより速くなったりして・・・
HDDも内部でRAID組めば良いんでね? プラッタって5枚くらいまでは入るんだろ? ってスレ違いだな
>>441 SSD上で動画編集とかダメですか?
キャプ用HDD(RAID0*4)->ワーク用SSD->マスター・二次素材保存用HDD(RAID10*4)
って感じですが、SW遅いと結構ストレスが溜まる。
458 :
227 :2009/12/08(火) 22:34:55 ID:9/y2yeiQ
>>457 ありじゃね?
OSとアプリをX25-M
録画HDD→ワーク用SSD(X25-E)→エンコして保管HDD
ってやってるよ、俺。毎日15G書き込んでるスリルがたまらん貧乏人です。
459 :
Socket774 :2009/12/08(火) 22:52:52 ID:MzWdEWwg
>>452 >Intel や東芝みたいにきちんと write amplification とかの数値を出す会社以外選択外だわ。
忘れた頃に急に故障報告が相次いで出始めたりしそうだねw
ガベージコレクションなんてIntelや東芝も搭載してるよ わざわざアピールするほどじゃない
で、HMSM128G-10ってのはどうなの? 安いからほしいんだけどおおお やっぱり値段なり??
ガベージコレクションの起源はウリたちニダ!
ゴミ集めか、なるほど
ガベージコレクション、略してガベコレか。
>>462 使ってるけど、東芝よりインデックスが1上がった。
今のところ不具合なし。
>>468 レス Thanks
インデックス1上がってどう変わるのか判らないけど
安い割には良いのかー
1上がるってかなりだよなぁ 東芝で考えてたがHMSMXXG-10も気になるなぁ
471 :
Socket774 :2009/12/09(水) 00:49:17 ID:SjGSN5nL
MTRONはまだ会社あるのかな?
Hana Micronの新製品はMicronのフラッシュ使ってるんだな
474 :
Socket774 :2009/12/09(水) 01:30:31 ID:6wvbKyUv
HMSM128G-10使ってるけど、ベンチの結果がやたら遅い CrystalDiskMark 2.2.0で計ったら、 シーケンシャルリードが136.7のライトが88.8とな……!? 原因なんだろか X61に搭載して、OSはwin7proの64bit インデックスは7.1だった
PhotoFast G-Monster V4 1.8インチ 40PIN-ZIF SSD 128GB 到着。 換装。 感想。 早い。
カエサルじゃあるまいし
>換装。 >感想。 これが言いたかっただけですね、 SSD初めて買ってテンション上がっちゃったんですね わかります
>>479 PhotoFast、3枚目。
Vertex,2枚目(1枚アスクより未返却)。
まず試してみる。
ダジャレで返してくれると思ったのにぃ
>>474 知り合いがX60だか61だかにインテル積んだときも同じくらいの数値だった。
多分、SSDじゃなくて本体が原因だと思う
___ ___ / \ / \ / ─ ─\ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | | (__人__) | \ ` ⌒´ / \ ` ⌒´ / ノ_ く__ , -‐-、_ く Pulsar / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
ノートPCのHDDをSSDにしようと考えています、 サイズは1.8インチで、ソケットはZIFです。 調べたところ、GreenHouseは論外、ということなので、 PhotoFast、HANA Micron、SUPER TALENT の三社で考えています。 三社それぞれのSSDで調べたところ、PhotoFast、HANA MiconのSSDは評価してるサイトが見つかりましたが、 SUPER TALENTのSSDを評価してるサイトは一つもみつかりませんでした。 今のところHANA Micron社製SSDでほぼ決まってる状態なのですが、 SUPER TALENTは7のTrinコマンドに対応してて早い〜なんてのも見ます。 7で使う場合はSUPER TALENTのほうが良いのでしょうか? H1PM064G-00、FZM64GF18H、PF18Z64GSSDZIFV2 の三つの製品で悩んでます。
486 :
Socket774 :2009/12/09(水) 16:42:36 ID:5PO1Fhiq
そうかそうか
SLCで200Gっていくらするんだ? 20万ぐらい?
>>489 Intelが予定しているX25-Eの新シリーズは$6.50/GBだから
15万以下になるかも
片面14だった
>>474 X61のSATAはMax150MB/sだよ。
だからそんなもんだよ by X61ユーザ
494 :
Socket774 :2009/12/09(水) 18:56:29 ID:SjGSN5nL
SLCが神
破壊覚悟で32MBキャッシュのCFD CSSD-SM32NIをA-DATAのファームにしてみた
A-DATA用のFW1571のFWCFG.INIの場所をベンダーとモデルを変更する
---------------------
VENDOR=CFD
MODEL=CFD CSSD-SM32NI
REVISION=FW1571
SECTOR COUNT=62533296
IMAGE=32GB
HASH=
---------------------
IDEモードにして書き換えたらA-DATAのFW1571になっているので
そのままファーム変更されたか確認後に再起動して1848.exeを実行する
で出来上がったらこのザマだよ!!!
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67074 ATA-7だったのがATA8-ACSに変わってその他は特に変更なし
OSなどのデータも飛ばずそのまま書き換え出来ました。
それとこのパターンでほかの会社の32MBキャッシュSSDも書き換えできる予感? 手持ちの色々入れ替えしてみようと思う 128GBのファームも色々と使えそうですね。ではでは
ワロスw
無茶しすぎだぜ・・・
ADATA S592のファームウェアがついに来たみたい!俺もこれから入れるよ!
846 名前:Socket774[] 投稿日:2009/12/08(火) 23:12:01 ID:dlDEHCMJ
お前らついに来たぞ!!S592で検索してみろ!!
http://www.adata-group.com/jp/support.php 当時は、安いだけでファームアップできない劣化がどんどん進むvertexって散々バカにされたけど
これでむくわれる!ガベージコレクションもTrimも対応して劣化のないSSD生活がついに!
S592がコスパ最強と脚光を浴びたのは一瞬だったなw ドスパラの工作員がすごかった記憶がある 今更ファーム来ても誰も興味ないんではw
502 :
Socket774 :2009/12/09(水) 22:31:03 ID:iofHy/Ll
俺みたいに勢いで5台買ってしまった人間には必要なんだよw
気をつけてね。>A-DATAのファームアップ
【SSD】A-DATA S592【MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244890154/ 895 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 18:38:58 ID:TdUVJSiN
うちは、32GB 32MB版で2個成功した。
でも、64GB 32MB版の2個が犠牲に。。。
896 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 18:46:52 ID:4ZO5HYSz
回答きますた
今回の64GB版はキャッシュ64MB対応版だそうで・・
32MBにあてた場合認識不可になるケースがあるとの
うちのが32MB版だわ 危なかった
工作員って言葉好きだなお前ら。S592は買いやすい価格帯とそこそこの速度、プチフリしないってだけで 十分魅力的な商品だったのは確かだおね。今じゃとても買う気にはなれないけどなー。 今更Trim対応してもすでに劣化しきってたりして。
劣化しきってたけどシーケンシャルで埋めて消したら復活したよ まあ、Vertexと同じになっただけだしIntel東芝新JMに比べると時代遅れ感は否めないが
そっちの方か さすがに半年やそこらじゃ変な使い方してない限りまだまだ現役だと思うがなぁ そもそもこのスレでSSDが寿命北なんて報告あったっけ?
しかしすっかりMLCが定着しちゃったなあ。 MLCって容量が2倍になるだけだろ? そのためだけに寿命や性能を犠牲にするなら SLCに力入れてほしいなあ。
SLCは高いし これからPRAMが出てくるから余計にいらん
だから量産して安くしようぜ。
量産しようにも投資に見合ったリターンが無いから出来ない訳でw
だからリターンが出るように頑張ろうぜ。
>>510 そのうち3bit品になるぜww
信頼性さらに低下。
ID:+3/DVWdlが無条件で各社次期SLC-SSDを10万ロット単位で 初期提示価格で先振込み受注すれば活性化する可能性はあるかもな
単純に考えると同じ容量なら価格差は2倍になりそうだけど Intelのとかそれ以上の差があるよね。やっぱ量産効果? 一度開いた差を縮めるのは難しいかね。
安きに流れる
もう既に目茶苦茶な数を流していて、十分量産効果を堪能してるだろ。 何が楽しくて缶ジュースと変わらん値段の製品のために、天文学的な投資をせなならんのや。
>>517 既にB2B大口取引のSSD用NAND相場は
SLC32GB分≒MLC128GB分(250ドル前後)になってしまってる
実質4倍にも差が開いてしまった、今年初めにはまだ2.5倍程度だったが
10月下旬に注文したウザのOSセット結局2ヶ月くらいまったお( ^ω^) 長期お待たせいたしておりましたご注文頂いておりますセット商品の未入荷商品 intel SSDSA2MH080G2C1 X25-M 80GB (34nmプロセス版) について、代理店より来週初めに入荷する旨回答がございました。 その為、お届けは12月16日頃を予定しております。
販売対象としてはXeonとその他、TeslaとGeforceみたいな関係になっていくんかね >SLCとMLC
523 :
Socket774 :2009/12/10(木) 00:30:45 ID:cOeF1H1X
秋葉のお店諸君、MTRON投げ売りしてくれ。SQLIDATAのはどうなったんだ?SLCこそ真打ち。
SOLIDATA
>>521 それってwin7も二ヶ月待ったってことだよな
乙
>>521 俺は11月上旬に注文して
年内も確保出来るか判らんってメール来た
そこまで待てなかったから
intel SSDSA2MH080G2C1じゃなくて
intel SSDSA2MH080G201で良いから送れ
その代わりここまで待たせたんだから2,5インチー3,5インチの変換のマウンタぐらい付けろ
ってメールしたら、そのマウンタの事には一切触れずに
普通に発送したとかいうメール来て堪忍袋の緒が切れた
自作板でウザスで絶対注文するなって書きまくってやる('A`)
お前ら届いたならまだ良いじゃないか 俺は結局、数がそろわないので12月末に返金しますって連絡が来たぞ。 俺は金貸しじゃねーんだよ
>>482 ,493
サンクス
X61側の仕様なのね
>>526 マジで?
それでマウンタ付いてなかったらもう一回抗議してもいいんじゃね。
リテール価格で支払いしたんでしょ?
しかしこの酷い品薄はなんなんだろね。
いつになったら改善されるんだろ
>しかしこの酷い品薄はなんなんだろね。 >いつになったら改善されるんだろ 思ったようにNANDフラッシュの値段が下がらないんでは? むしろこのままだと値上げが来るような気がする 昔みたいにどんどん値段が下がるには、 もうあきれるぐらいの供給過剰がないと厳しいよね Windows7景気を見込んで作りすぎちゃったとか どっかが超大量発注して、 受注側は美味しいぞと思って調子に乗って作りすぎちゃったとか なんかないかねw
>>455 そこでプラグインハイブリッドですよ。
フラッシュメモリ部分をSDXCカードで交換可能にして、容量や速度、修理を
自由に出来る様にすれば、いろいろと楽しめるし。
>>510 そりゃあ128GB品のSLCが1万円程度で、MLCで6000円じゃあ誰もMLCは選ばない
だろうけど、5万円が3万円になるのならMLCを選ぶヤシは多いわな。
534 :
Socket774 :2009/12/10(木) 07:11:50 ID:Aj0yo38i
128GBは余って 64GBは品薄 なんか店がかわいそ
S592で導入できる、Indilinx最新ファームウェア1848についてだけど、 ほぼ完璧なウェアレベリングに加えて、相当に強力なGC機能が付いてるかもしれない。 30分間全領域RWでボロクソにした後、3時間くらい寝落ちしてたら速度が元通りになってた。 IMSM導入してるのでWin7のTrimは無効になってるはず。 詳細はもうちょい実験してから。 まさかのA-DATA最強伝説が始まる・・・かも
>>535 GCをせっせとやるってことは寿命を縮めていることでもあるけどな。
速度は犠牲になるが、初めからGCしなくてもいいように書き込むか
書き込み中にGCやったほうが、メモリには優しい。
>>534 128GBは大きすぎる。特にデスクトップでRAID0するやつはね。
ノートユーザーでできるだけたくさん積みたいって人くらいか。
俺はRAID0はやってないけど、自作機しか使ってないので、欲しいのは64GB以下か1TB以上だね。 128GBや256GBや512GBとかは、たとえイイやつが安く出たとしても、別にいらない。
>>538 だね。サイズ単価で考えるとどうせHDDのコストパフォーマンスにかなわないからそっちはHDDになるし。
でもさ、SSDって大容量の方が早くなる傾向ない?
vertexとかのシリーズものはな 持ってるPCゲー全部入れてみたいから512GBクラスが早く安くなればいいなとは思う
542 :
495 :2009/12/10(木) 16:55:01 ID:vaGjqIbY
CFD CSSD-SM32NI FW-1370 → A-DATA S592 AS592S-32GM-C化 FW-1848
ファーム強制書き換えでその後の検証と適当ベンチしてみました。
FW1848やはり最強すぎる結果で最適化とFixされてるだけあります
TRIMもGCも正常に動いてるので今までより速度低下しませんね
劣化してたの直ってさらに前よりも高速になって快適すぎる・・・
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/67127.jpg
kingston買おうと思ってたけど CFD買うか
545 :
495 :2009/12/10(木) 17:35:31 ID:vaGjqIbY
ちなみにInterceptorシリーズでA-DATA化をするのなら
CFD 32GB(32MBキャッシュ)と128GB(64MBキャッシュ)のみになると思う
32MB(32GB・64GB)
最大Read速度 200MB/s 最大Write速度 95MB/s (32GB・64GB)
64MB(128GB・256GB)
最大Read速度 240MB/s 最大Write速度 150MB/s (128GB・256GB)
Interceptorだと32GBと64GBが32MBキャッシュのためです。
A-DATAの64GBのFW1848は64MBキャッシュ用ファームのため
64GBの買ってファーム強制書き換えして使うなら違う会社かな
一応念のため書いておきました。
>>544 32GBで32MBなのに思ったより出てる不思議
これが公式のCFDの速度
http://www.cfd.co.jp/flash/images/cssd-smni_bench64.jpg
Intelの6Gbpsはだいぶさきとか天野さん言ってたようだけど、ほんとにそうなんだろか。
>>547 Intelの場合チップセットのほうが先になるんでない
天野さんとか天野氏とかなんかキモい 神様とか兄貴はもっとキモいけど
そんなことでキモがっていては生きていけないな
確かに。世の中キモいものだらけだよ。 「SSD買いたい」と告げたあとの、嫁さんの顔といったらもう・・・
ちゃんとLSDとは別物だと納得させた方がいいぞ。
kingston40gbと
>>495 氏のCFDどっちがお勧めです鯛?
ランダム4kwiteに随分差があるけど
Indilinxはウェアレベリングが怪しいという話はどうなったんだっけ?
プチフリしない最安としての印度の立場が若干復活した感じか
SSDをCドライブにして OSいれてREAD専用で使おうと思うんだけど 安い6000円程度の32Gでも問題ないかな
>>561 どうせならキングストンの40GのをRAID0にするよろし
>>526 メールでそれを伝えてるなら無駄だね
自分も何回かメールしたけど完全無視だったので
毎回返信する人が違うみたいなのでメールは基本的にスルーみたい
抗議するなら直で店行くか電話のほうがいいよ
電話代って確か頭に何かつければ相手もちにできるはずだと思うが
それでかけてみたら?
>>531 プラグインハイブリットを待ってる俺(ぉ
SSDデプラグイんってことは・・・USBからの電源供給かw
でリチウム電池で駆動・・・
関係ないけどHDD1ペタ達成した
2TBディスク500本ももってんのかよ
お前がだよな
で intelの40Gはいつでるの? やっとフリフリJMから脱出できそうなんだが
570 :
Socket774 :2009/12/10(木) 23:23:43 ID:tiDvIzRP
キャッシュや一時ファイル用に安売りのSSDを追加した。 Teamのなんだけどぐぐってもほとんど何も話題も発見できない。 安売り品だからありふれたもんだろうと思っていたが、違うの?
572 :
Socket774 :2009/12/11(金) 00:44:38 ID:hAMEo6VW
助けて。インテルの25MG180GをDBのテンボラリにして三ヶ月。80GBあるうち、テンボラリファイルが30GBある。でも空き領域が25GBしかない!残り25GBのはずがない!
573 :
227 :2009/12/11(金) 00:49:14 ID:Py4gAn97
ごみ箱を空にしたら?
天使の取り分だな
テン“ボ”ラリとか言ってる知恵遅れの手には負えないよ あきらめな
576 :
Socket774 :2009/12/11(金) 00:56:29 ID:R3AXpu5h
>>572 ディスクの管理で見てみたら
壊れたら8MBとかになると思うが
シャドウコピー切れよ
言葉一文字間違えたくらいでゴタゴタ言ってる馬鹿って何なの 見てて痛々しいんだが
それをフォローするのもどうかとw ageて改行しないでっていうのもねぇ
ちなみに自分は最高度に痛い人ですので
そいつにはSSDは早すぎたということだな
>579 リアルで恥をかく前に教えて貰ったんだから有り難く思えよ。
ヒント:2ch
正解:2ちゃん
誤字指摘されて自演でフォローとか痛すぐる
宮迫「いっちゃん壊れにくいSSDはどれ?」
590 :
Socket774 :2009/12/11(金) 08:23:25 ID:hAMEo6VW
本人ですが、泳げません。携帯から焦ってうち間違えた。
2回連続で間違えたのにその言い訳は苦しいな
予測変換したんじゃね? 携帯で「ポ」と「ボ」が見分けられないようだから老眼鏡を買うことを勧めるが
ちっと相談なんだが。 Win7の32bitと64bitをデュアルブートさせようと思うんだけど、やっぱその場合は80GB以上のSSD買って、パーティション半分で区切った方がいいよな? どうせ問題なかったら64bitに移行するつもりだけど。 ちなみに、現在XP使用でシステムドライブの使用量は30GBちょっと。
594 :
Socket774 :2009/12/11(金) 09:43:06 ID:hAMEo6VW
助けて!
ニッサンパルサーのSSDの中身はチョン製?
>>595 フラッシュそのものはその可能性が高い。
コントローラーとかはみてみないとなんとも。
SSD買って2日目までは問題なかったけど、3日目で破損エラー、 4日目でフリーズしてBIOSから認識されなくなった。 これって初期不良の範囲内だよね。 さっそくショップに連絡したけど、初期不良での交換はしたことないので心配だ・・・
598 :
Socket774 :2009/12/11(金) 11:13:43 ID:a5ZodiTu
Kingston SNV125-S2BD/40GB konozmaであと5個
ちと高いな。。。
>>600 自己アフィ3.5%引き
12800-448=12352円
tsukumo 11480円
872円の差
ま、円高の影響で安くなるのはこれから。
昨日あったから今日買おうかと思ったらここに情報出ちゃったのか もう品切れだし早いなww
それってドライブ内でRAID入ってないやつじゃん 読み込み170MB/sec、書き込み40MB/sec そんな遅いの買ってどうするの?
ランダムが速いんだよ〜
RAID0で遊ぶ用じゃないの
多少遅くても1万ぐらいで安πって事で選ぼうとしてるが駄目だろうか
ドライブ内でRAID入ってるやつってApexとかG-Monster PCI-eとかColossusとか 誰が買うんだか
610 :
Socket774 :2009/12/11(金) 13:15:25 ID:YxYjUTU8
ハイエンド製品使ってみて初めて見えてくる地平があるからな 価格ほどの性能差も価値もなかったとか
尼は売り切れたけどすぐに必要としなければ風見鶏でも買えるな
kingstone40GBしらないでここに来る人いるんですね
VelociRaptor→X-25Eに変えたら、体感出来るかな?
614 :
227 :2009/12/11(金) 14:30:28 ID:Py4gAn97
>>613 できるよ
それはそうと、Mobi3000を起動中に裏から見たら
明かりがもれてるっていうかアクセスランプついてるの初めて知った
VelociRaptor→S592でも余裕で体感した
でも、お高いんでしょう?
「1,000個以上一括購入時の単価で、128GBモデルが350ドル、256GBモデルが715ドルになる見通し」 だから、現存のSSD比でそれ程変わらないみたいだよ。
>>616 速いなこれ・・・どんな裏技使ったんだ?
CPで99エロ寒超えるのが出たらおこしてくれzzzzz・・・・
621 :
Socket774 :2009/12/11(金) 18:09:17 ID:0UTYCBZt
寒SLC32Gと淫MLC80G使っているけど、別にベンチスピードアップは望まないね。 SSDに対する今後の希望は 1、故障に対する信頼性(NANDの設計寿命じゃない) 2、速度低下しない 3、容量単価ダウン
4kRだけは印度の方がまだ速いな
4kRだけならMtronの方が… Mtronが出てから2年以上経つのにRR4K(QD=1)は未だ超えられないのか
>>623 QDを2以上にしたらあっさり超えられるから安心しろ
625 :
Socket774 :2009/12/11(金) 19:32:10 ID:hAMEo6VW
>>613 7200HDD→VeloRapの感動をもう一度体験できるぞ
>>621 速度の低下はフラッシュメモリの宿命だからなあ。
NAND以外を使うとなると価格は上がる。
VelociRaptor → Vertex → X25-E で三段跳びの感動だったよ俺は
>速度の低下はフラッシュメモリの宿命だからなあ そうなの? うちのmobi3000速度低下はないよ
>>629 昔のSLC使っていたら、速度の低下は緩やかだろうね
631 :
521 :2009/12/11(金) 20:56:30 ID:IQZfK5HM
ウザのSSDSA2MH080G2C1+OSセットの発送案内きたお( ^ω^) オマケにマウスパッド付くみたいだお お待たせいたしました事へのお詫びの気持ちを込めまして、ささやかではございますが GrowUpJapan 製国産マウスパッド ARTISAN Cloth Type S サイズ を同封させて頂きましたので、ご愛用頂けますと幸甚に存じます。 この度は長期に亘りお待たせいたしましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
Kingston SNV125-S2BD/40GBって読み込みはともかく、書き込みが40MB/secって他のSSDに比べて遅くね? 性能的には格別ってワケじゃなさそうなのに人気があるのは中身がIntelって事?
店員A「マウスパッドで満足してくれてよかったですねw」 店員B「SSDSA2MH080G2R5でも満足してくれなかった人もいるのに」
>>632 ランダムはX25-M同様早いから選択肢に入るんじゃね?
40Gで1万程度だし
635 :
Socket774 :2009/12/11(金) 21:24:42 ID:hAMEo6VW
ゾネのタイムセールナイス
>>632 安くてランダムが早いからRAID0で使うとウマー
SNV125-S2/128GBは中身どこ?
SANDISKのG3が出るまでSSDにしないと心に決めていた俺も とうとうINTELのSSDを買ってしまったよ。。。 SANDISKは期待を裏切った…
中身がIntelなら買ってもいいな
643 :
Socket774 :2009/12/12(土) 00:03:06 ID:v35rBBjc
>>638 単体の場合と起動時間がどれくらい違うか教えて
>>641 シーケンシャルライトがやたら速くてランダムが遅い
何かおかしくないか
いたって普通じゃね?
RAID0でもランダムなんてたしてい早くならんだろ
画像見てるのか? RAID0にしたら4Kの速度が1/10になってるぞ。
649 :
Socket774 :2009/12/12(土) 01:33:09 ID:eBtyrCPn
イミフ
シーケンシャルライトが単騎では40MB/sなのに RAID0にすると8倍以上になるのか テストサイズ1000MBだし RW4Kの数値からしてRAIDカードのキャッシュ効果ってことも無かろうに
ちょっと待て、2台のRAID0とは言ってないだろ?
まさか8台でRAID0… C: 74GBで2台分の容量しか無いがパーティション切ってるだけだよな
654 :
227 :2009/12/12(土) 02:14:31 ID:IBhdxu4v
656 :
Socket774 :2009/12/12(土) 02:40:09 ID:0znNtexM
起動戦死ランダム
喧嘩はやめようぜ
659 :
Socket774 :2009/12/12(土) 04:18:38 ID:0znNtexM
(^O^)/
>>641 の数字やっぱ変な気するけど、
何台でRAIDしたらこうなるんだ。
RAIDするんだったらSSD買う意味あるんだろか
あるだろ
663 :
Socket774 :2009/12/12(土) 08:13:19 ID:TKe3Z1CH
●AMDだとチプセットが非力で転送速度が伸びない。 SSDですら遅くなるからAMD環境で高速SSDは無意味。豚に真珠、の愚考。 CPU 720BE E5200 チップ 790GX G45 SB750 ICH10R SSD 新型80G 新型80G SeqR 178.9 265.4 SeqW 73.13 79.8 512KR 134.3 204.0 512KW 77.88 83.8 4KR 8.744 21.5 4KW 10.19 52.5 世界に恥を晒すAMDプラットフォームw
ストライプサイズのせいじゃないの?
オンボードのI/Fは使わないから問題ない。 当然SSDはSAS接続だよな。
667 :
Socket774 :2009/12/12(土) 11:40:30 ID:0znNtexM
インドコントローラーのSLC64Gが3万円じゃあないかい。
ボーナス出たからSSDにしてWin7にしたいんだが、 中程度以上の速度は確保しつつ、コストパフォーマンスの高い鉄板SSD教えてちょ。 容量は80Gで十分だと思う。
(;・∀・)
>>669 まるでコントローラも東芝なのかと誤解させる書き方。お前は鬼か。
石丸で250Gが4万円。悩んだ末、2TのHDD買ったぜ…
当たり前なんだろうが、Windows7でスリープ多用してると hiberfil.sysへ毎回書き込んで書き込み総量がどんどん増えていくな。 休止状態を無効にしてhiberfil.sysを削除しておいても、 XPのスタンバイと同じ働きにはなるんで、SSDの寿命気にする人は hiberfil.sysを削除してスリープ使いましょう。
>>669 >Phison製コントローラ+東芝製MLCチップ搭載
せっかくの東芝MLCが台無しだな
678 :
Socket774 :2009/12/12(土) 16:21:54 ID:sKikGlrv
情弱の俺はパイソン製のSSD買ってしっかりとそのベンチ出したぜっ
いま
>>677 の株が上がり
>>676 の株が暴落した
ちなみに私はエロとorzのしか持ってませんのでなんともいえません
>>674 一年二年持てば十分だよ
その頃にはもっと魅力的な製品出てますし
>>678 パイソンてニシキヘビのパイソンは綴り違うから
読みはファイソンじゃね?
バイソンって牛じゃなかったっけ?
>>682 誰もバイソンの話なんてしてないんだけど・・
>>616 RealSSDはやいなー
バージョン違うが同じソフト使って新ファームで
X25-M 160GBの結果を出したから晒しておく
AS SSD Benchmark 1.3.3626.35036
------------------------------
Name: INTEL SSDSA2M160G2GC ATA Device
Firmware: 2CV102HD
Controller: msahci
Size: 149.05 GB
Date: 2009/12/12 19:31:18
------------------------------
Sequential:
------------------------------
Read: 254.15 MB/s
Write: 107.12 MB/s
------------------------------
4K:
------------------------------
Read: 20.78 MB/s
Write: 43.73 MB/s
------------------------------
4K-64Threads:
------------------------------
Read: 156.05 MB/s
Write: 64.84 MB/s
------------------------------
Access Times:
------------------------------
Read: 0.093 ms
Write: 0.106 ms
------------------------------
Score:
------------------------------
Read: 202
Write: 119
Total: 426
------------------------------
------------------------------
ISO
------------------------------
Speed:149.11 MB/s
Duration:7.20 s
------------------------------
Prog
------------------------------
Speed:81.37 MB/s
Duration:17.29 s
------------------------------
Game
------------------------------
Speed:115.81 MB/s
Duration:11.93 s
>>677 殻割り写真見ると確かに64MBのキャッシュが載ってはいるのだが
それでこの性能とはPHISONは何をやっているのだろうか。
>>686 旧PHISONコントローラはRW4KBが0.020MB/sくらいだったんだぜ・・・
キャッシュのおかげで2000%アップしたのさ。
ランダムリード?
まあHDDよりは速いよ'`,、(´∀`) '`,、
個性豊かだな・゚・(ノ∀`)σ・゚・。
689 :
Socket774 :2009/12/12(土) 21:32:40 ID:sKikGlrv
アイチューンアイコンをクリックしたら8秒待ちますよ>ファイソン
うちのパイソンは余裕でPIO病だぜ
産廃損
CSSD-SM64NJ2とS592ならどっち買うよ
年末や正月特価でSSDの安売りありますか?
>>692 CSSDーSM64NJ2
値段容量性能すべてにおいて勝ってない?
SNV125-S2/40GBが1'sにも入荷してるけど高けえw
CSSD-SM64NJ2買ったけど居間のところ問題なく良好
私女子高生だけどCSSD-SM128NJ2とNIってどっちがいいんですか? メーカのHPでベンチ結果みたら、 512kのwriteと、4kのreadでNIの方が倍速いみたいなんですが、 ノートでこれ1つにWin7 64bitとネトゲ入れて遊ぶにはどちらがオススメでしょうか?
失せろ
>>699 私女子高生じゃないけど、勝手にしたらいいよ。
女子高生にみんな冷たいな・・・。 嫌な思い出でもあるの?
おとといkingston教えてくれた人ありがとね。 今日届いたよ。 負担軽くするためにイメージをHDDでせこせこ作ってる
Core2スレ?で暴れてたオッサンを思い出すからだろう。
自作板で女子高生を見たら駆除と決まっている
自作板じゃ有名だから嫉妬している。
まずパンツをみせろ。話はそれからだ。
そういえばオッサン見なくなったな どこか別の所で暴れてるのか?
尼から届いたのでベンチとってみました。
【SSD】 Kingston 40GB V Series Boot Drive×2
【M/B】 P5B寺
【ATA】 RAID 0 ストライプサイズ 8K ICH8R
【環境】 Windows 7 Pro 64bit
【使用状況】 今組んだとこ
【プチフリ】 多分ない
【ベンチ】
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 338.687 MB/s
Sequential Write : 87.882 MB/s
Random Read 512KB : 242.806 MB/s
Random Write 512KB : 87.841 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.800 MB/s [ 6054.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 60.411 MB/s [ 14748.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 184.722 MB/s [ 45098.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 87.094 MB/s [ 21263.1 IOPS]
Test : 100 MB [C: Used 35.2% (26.3/74.5 GB)]
Date : 2009/12/13 7:56:41
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
Raptorからの移行なので、個人的な使用感としては十分満足してます。
OSをHDDからここらの新しいSSDに入れらどのように幸せになれるのか教えてくd指し。 現在はメモリ8G+S3sleep常用+ゲーム用の安SSDの環境です。
日本語でおk
>>710 2個一気になくなったのはお前さんかい?w
windows7x64で使える、NTFS Utilsのようなリバースポイントを設定できるツールってありますか? NTFS Utilsは自分のx64だと機能しないので困ってます
>>713 そうかもしれないし違うかもしれないしw
価格にも、尼購入→RAID0の報告ありましたし(別人です)。
これ買うなら2個セットって人多そうですね。
>>715 そうでしたかw
私は1個しか買ってませんのでシングルでベンチとったら上げますね。
718 :
Socket774 :2009/12/13(日) 15:10:08 ID:8TXigalS
書き込み寿命の長いMLCはどれ?
719 :
Socket774 :2009/12/13(日) 15:28:20 ID:e+fvmjJi
東芝が安全牌だとおもわれ
>>711 恋人ができて、宝くじで10万円あたって、課長に昇進できますいぇwk。
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんの512GBをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
http://jisaku.pv3.org/file/8134.jpg l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
おおっ芝512GB! ケースはS110なのか?
真っ黒w
違反申告しとけ
>>722 S110。この写真だけでよくわかるね
>>723 よく見つけてくるな…
ちなみにケースのほうはconecoにもレビュー上げた
ベンチとかはまだ取ってないけど、
前に買った128GBと多分大差ないだろうからあまりやる気がしないw
728 :
Socket774 :2009/12/13(日) 18:17:58 ID:8f+eNQ01
CSSD-SM64NJ2を2枚買ったが、 中のシリアルがまったく同一ってあり? そのせか、RAID組めない。
>>724 これOSはいってたとしても他のPCに取り付けて起動ドライブにすること可能なの?
構成違うなら再インスコじゃね?
SSD乗っけたらターボメモリーって不要?
>>730 存外動くもんだよ
Win7/64bit上からBIOSアップデートが出来なくて、
他のPC(XP32bit)からSSD引っこ抜いて突き刺したことあるんだけど、
アラートが大量に出るだけで問題なく動いた(BIOSアップデートも成功)
まあ、どちらも最近のAMDプラットフォームという共通点はあったけど
※こんな行為をオススメしてるわけではない
733 :
Socket774 :2009/12/13(日) 21:10:22 ID:SbV7MLE3
NICのMACアドレスが変更されてると即認証発動するんですけど。。。
Vistaだと点数制で再認証発動してるよな。 大半のパーツは1点だけどNICだけは3点なんだっけ?
>>730 7やVistaは知らないけど
IDEコントローラを標準にすればXPや2000は起動する
マザーのドライバやチップセットにあったドライバだとブルーバックになることが多いけど
SCSIやSATAカード刺して繋げてるとマザーが変わってもカードと一緒に引越しすればそのまま動かせるから便利といえば便利だが
まあ安定はしないな
737 :
Socket774 :2009/12/13(日) 22:04:44 ID:ThXYd+cC
>>724 違反通報してやったぜwwww
ざまぁwwwww
こいつテクネかなんかの流してた臭いな。新聞沙汰になるかもな。1000万以上の賠償金かもしれないな。 損して正規品売っていたのならまだましだけど…。すべてダウンロード版だもんな。
殻割り推奨、マジか? さすがはPF
最悪な会社だ
ちょw > 製品保証をするため、弊社では、製品筐体取り付け用ネジの一部に封印シールを使用し、 保証環境を保っておりますので、ユーザー様による開封は、製品の保証ができなくなり ますのでご了承ください。 > 尚、製品保証の継続をご希望される場合、弊社にてファームアップの有償対応をいた しております。 誤字もあるしひどいな…
ファームアップの有償対応
この言い回しといい、誤植といい、怪しさ満点だろw
さすがPF 日本企業じゃ考えられない対応だなw
>>739 なにこれ…('A`)
ひでぇ会社だな。
ファームのアップデートには殻割り推奨&サポート対象外ってw
しかも、殻割りが嫌なら金払えって、どんな詐欺商法だよw
有償対応して帰ってきたらシールはがされてたりしてないだろうな・・・
ほんとにパソコンパーツの中でもSSDだけは 十年ちょい前のPCみたいに陳腐化する速度が早いな…
>>739 殻割に加えて
> *ユーザー様のデータはすべて削除します。
PFさんマジパネぇす
さすがインド人 予想の斜め上を突っ走ってるな
むしろここは、こんな方法でもファームアップ情報開示したことろは評価すべきかと。 本来は、有償での引き取り対応だけのところを、ユーザーに選択肢を提供したという意味で。 どうせ、ユーザーによるファームアップはどこもサポート対象外だし。
たしかPCI-EのSSDの側だけのも 殻割してつけてくれってなってたよな で保証致しかねますになってたと思うが・・・ PFはぼる上にこんな対応なのかw
しかし説明があれだな Windows OSのみ対応って3.1もOKってとらえられるんだが AHCI/SCSI/RAID host controller SCSI? 湿度を上げる(45%以上) また変なとこだけ細かいんだな
やっぱPFは信用ならんな。
PFと比べるとA-DATAの方がまだ良心的に見えるw ※ただし64GBモデルは除く
759 :
Socket774 :2009/12/14(月) 01:33:21 ID:n0JhZlHj
SQLIDATAのSLCを六個買った俺は冒険者になるのかな?
【アップデート概要】 ・ファームウェアコードとファームウェア修正情報を更新する。 ・SSDをすべてのユーザーデータを削除し、きれいな状態に戻す。 ______ ______ r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ l / jニニコ iニニ!. / S き ぼ l i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! S れ く l ヽr > V ! D い は l l !ー―‐r l <. な l __,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ / ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄ ヾV / ! /.入 保証はきれるよ!きれいになるためには必要だよ!
>>748 > ともあれ、世界的に信頼性の高いINDILINX社製コントローラーも
>間違いなく2010年に市場へ投入され、SATA3.0(6Gbps)インターフェイスを持つSSDの選択肢が増える事になる。
> ともあれ、世界的に信頼性の高いINDILINX社製コントローラーも
> ともあれ、世界的に信頼性の高いINDILINX社製コントローラーも
> ともあれ、世界的に信頼性の高いINDILINX社製コントローラーも
> ともあれ、世界的に信頼性の高いINDILINX社製コントローラーも
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
Jetstreamもどうせ遅延のまた遅延でようやく発売されたと思ったら 初期ファームウェアの品質はズタボロで、1年後にようやく神ファームウェア登場って流れだろ
>>761 エルミタ朝鮮人が書いてるんじゃねーの?って思うな
とくに「世界的に」の根拠が知りたいな。
エンプラ向けSSDにも採用されてる例があることはある。が、ベンダ側が思いっきりカスタマイズしててMLC版とは全然違うから……純正Firmwareはアレだしな。
766 :
Socket774 :2009/12/14(月) 02:31:50 ID:t98A+XqU
Jetstreamって凄い勢いで壊れそうな名前だな
俺を踏み台にしたぁ!?
Indilinxって、ファーム更新はほとんどバグフィックスじゃねーかよ。 信頼性なんかねーよ。 ファーム何回も出しているのにいまだに 「わりぃ、空きブロックの数まちげーてたw」とか ディスクのハングの修正してるとこだぜ? これはもうどこの国かどうかじゃなくて、ふつーにダメ企業だろ
黒い三連星
いやIndilinkxはないわ VTXで十分痛い目を見た
772 :
Socket774 :2009/12/14(月) 08:24:28 ID:n0JhZlHj
以前、g-monsterV3をVERTEX1199化してしまい、 にっちっもさっちもいかなくなった者です。 ファームアップしてV3に戻しました。 ショートさせるピンがなかったので、 はんだを塗りまくって、無理やりショート。 その状態で起動すると、 BIOSで確認するとYATAPDONGになってました。 んでマニュアル通りにファームアップ。 ショートさせたはんだを取るのが大変でした。 速度は・・・少し遅くなってない?
(*´ω`*)
775 :
Socket774 :2009/12/14(月) 09:37:52 ID:ZRfUEhZ2
CFDのNI128Gbを買うぞ!
あ、じゃあ俺も一個貰うわ!
俺も俺も
>>768 言っちゃ悪いがそういうことをするから嫌われるんだよ
信頼性は高くねえだろ、まともな信頼性があるのは地雷ファームを2度出したIntel様だけだ。
か・・・・寒村
インテル様はネームバリューっすよね 地雷ファームを2回も出すとか叩かれても当然
783 :
Socket774 :2009/12/14(月) 12:55:06 ID:VSKBahzJ
r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" `ミ;;, 彡 ミ;;;i 彡 ⌒ ⌒ ミ;;;! ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' `,| / "ii" ヽ |ノ そんなことよりさー 't ト‐=‐ァ / おまえら俺を叩いてたけど ,____/ヽ`ニニ´/ 今考えると良かったろー? r'"ヽ t、 / リベラルだけど、そこそこ現実的でさー / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ /
>>782 まさかの二回連続でやらかしたからなぁw
>>759 sqlidata の検索結果 約 273 件
そんな言い方いつまでするの
786 :
Socket774 :2009/12/14(月) 13:44:22 ID:n0JhZlHj
>>785 買ったんだよ。やすいから。一個三万だぜ。
SQLIDATA TQSHIBA QCZ IQ-DATA
sqlidata に一致する日本語のページ 2 件中 1 - 2 件目 (0.09 秒) うち1件はここだった
本人は面白いと思って書いてるんだろうけどね、面白くないよw 隠語みたいにわざわざ誤変換したり、別の表現をするのも、今時、2ch的にも全く流行ってないから 止めて欲しいね。いちいち脳内変換しないといけないんだから(エロデータとか、陰照とか、牛やら)
キリッ
792 :
Socket774 :2009/12/14(月) 14:38:41 ID:n0JhZlHj
Adaptec5805でRAID組んでるんだよ。SQLIDATAのSLCはなかなかだよ。
キリッでいいと思う
エロデータはぐぐればちゃんとトップに来る(キリッ でもあれは・・・同じ人がやってるだけ
>>787 のカキコが無かったら何の事か判らなかった俺は情弱?
それでーた
797 :
Socket774 :2009/12/14(月) 20:29:19 ID:n0JhZlHj
それでもSLC
クソソソのことかーっ!
ここの人的にSuperTalentのFTMxxGX25Hシリーズはどうなんでしょう。 コントローラーはIndilinx製らしいんだけど。
逝くのじゃ
迷わず逝けよ、逝けば分かるさ
明日への路
>>799 SuperTalentのSSD=DXシリーズ=東芝HG2シリーズ
他は要らん
スパタレIndilinxはそこそこ安くてファームの提供もちゃんとしてる 印度を(今あえて)買うというなら他のメーカーより良いんじゃね
うむ。
久しぶりにPC組むのでOS用にSSD導入しようと思うんだが MLCの耐久性がイマイチピンとこない 書き換え1万回ってHDDと比べてどうなのかな? Cドライブって通常使用でどれくらい書き換えられてるの? ちょっとでも書き込んだら1回ってわけではないんだろうけど キャッシュなんかはSSDに設定しない方がいいのかな?
>>806 HDDランプが一回点滅したら一回だよ
自分のPC見て回数数えてみるといいよ
そっか、おとなしく東芝かインテルのを買った方がいいか。
普通に使ってて、書き換え限度で故障することはあるのかな それともみんな石橋叩いてるだけなのか、疑問だ
810 :
Socket774 :2009/12/15(火) 00:51:39 ID:Wum2D7+c BE:1722312465-2BP(0)
SSDの書き換え基準って、容量いっぱいに書き込んで1回って意味じゃなかったっけ
>>807 いや流石にそれはないんじゃないの?
アクセスランプは読んでるだけのときもついてるだろうし
それで1万回じゃかわいそすぎるくらい短命だぞw
スレが30台くらいの時に予言した スレ100くらいになる時が買い時だと どうやら外れたようだ いつになったら買いやすくなるんだYO
いや、あの頃に比べればずいぶん買いやすいか だがまだだ、まだ足りないんだ
814 :
Socket774 :2009/12/15(火) 01:03:09 ID:eVzyRl42
ゾネでMTRONをあるだけ買った奴、話が死体。
1ビット領域ごとに1万回だ。 同じビット領域に書き込まれるのは他のビット領域をすべて書き込んだ後、 つまり、40GBのSSDの場合、2回目に書き込まれるのは40GB書き込んだ後、 なので、1万回ちょうどの耐性があるとするなら、40GB*1万回=400TB書き込めて次の1ビットからエラーが出ることになる これがSSDの寿命が通常使用で100年しか持たないと言われている所以で、耐性はHDDより遙かに劣る
某価格サイトだとサムスンSLCの体感速度が非常に優れてるみたいな 話があったりするけど実際どうなの?教えて工口イ人
817 :
Socket774 :2009/12/15(火) 01:21:35 ID:DtT5BQd5
>>815 そうなんか
俺が仕組みをわかってないのかもしれんが
SSDはHDDみたいにフラグメンテーションすることはないんかね?
ファイルを上書きしたときなんかはどうなるの?
特定の部分だけ書き換えが多くてバッドセクタみたいになったりしそうなんだが
あと最後の1行の意味がよくわからんのだが
HDDは通常使用で100年ももたないよね?
それは超初期のテスト段階のSSD。たとえば俺のSSDは搭載分の容量50%しか使えない。 絶対に一週するように組んである。インデックス領域は寿命にあわせてだいたいのファイル数の書き換えに対応できるような容量を確保してる なので、1B1ファイルを書き込むのと1GB1ファイルを書き込むのでは1B1ファイルの方がデータ部より先にインデックス部の寿命が先尽きるなんてこともある。 HDDは人の感じない振動たとえばファンの振動なども含め実際の故障率は5年以内60%程度なので、ほぼ確実に100年持つSSDの寿命をデメリット だと言っているのは初期のSSDとごっちゃになってる。 今後はビット反転の必要のない書き換えは電気を通さない構造のICになってくるのでさらに寿命は延びるがはっきり言ってどうでもいい。 世間が寿命に敏感なのでそういうICを広告として入れるだけ。人の寿命が200年にならない限り、どのみち体感する時代は来ない。
ま、フラッシュメモリの「寿命」と、「データを保持できる時間」とは別だけどね 今売ってるSSDなんて10年放置したら全部中身消えるよ
ネタだろうけどさすがに突っ込みたい HDDが5年で6割も壊れとったら誰も買わんわw サーバー以外でどんだけ酷使すればそんな故障率になるか知りたいな…いや、寒HDDならあるいは… そもそもSSDが普通に使っても100年持つなんて誰も信じちゃいないっていうか、無理だって証明されてるだろ 大体こんな論争もメーカーが書き換え可能総量を公式で出せば起きないことだしな
SSDは嗜好品。すぐ新しい物に乗り換えたくなるからもーまんたい。 その気が起きなくなる時は即ち耐久性などと言うものに誰も関心を抱かなくなるほどSSDが成熟された時だ。 その前に次のストレージに切り替わるかHDDに逆戻りしてるかも知れんがな。
俺あと3年は今のSSD使うつもりだけど。
kingstonのssdってメーカー保証とかあるの?
一応3年か
最初に買ったIntelから変えたいと思ったことは一度も無いけど
永久保証メモリの安い頃の奴は即返金らしい・・・・
ま もうHDDには戻れないな SSDの寿命とやらを常時脳内シミュレーションしてる人は絶対に買わない品だし。 中にはHDDのカリカリ音が聞こえないと不安な人もいるだろうから そう言う人には勧めない方がよい
>>818 >今後はビット反転の必要のない書き換えは電気を通さない構造のICになってくるのでさらに寿命は延びるがはっきり言ってどうでもいい。
自分で何言っているかわからなくなっているだろう?ビット反転させずにどうやってデータを書くのよ?
知らないなら謙虚にねw
830 :
Socket774 :2009/12/15(火) 08:30:58 ID:eVzyRl42
寿命というのは、この2つのパラメータがある ・書き換え回数の制限(データの寿命・メディアの寿命) ・書き換えを全くしなくてもデータを保持できる期間(データの寿命) 上はよく話題にされるが、下はあまりされない。 ほとんど書き込みしないでほぼリードオンリーで使うような人には SSDは向かないかもしれない。 今の世代のMLCのSSDのデータ保持期間は数年程度とも聞くし。 書き込みを全くしなくても、裏でウェアレベリングが働いて データの書き込まれている場所を勝手に移動してくれる機種ならいいが、 各機種、書き込みをしないときの挙動に関して公表されていないし、 どのようになるのかはわからない。
書き込み速度考えてX25-Eの4枚でRAID_0より優れてるSSDって何?
>>831 不正解です。
書き込み消去をするので、データ保持が悪くなるのです。
ほとんど書き込みしないでほぼリードオンリーで使う用途が最もSSDに向いています。
フラッシュメモリがROMに分類分けされていることは、知っていますよね。
要するに通常使用なら殆ど書き換えないOS領域にSSDを使えってことだろ 大容量のストレージはHDDのほうが価格効率良いんだし
もうOSはROMに焼いて配ってくれ
つまりOSの入ったSSDを配れということだな
838 :
Socket774 :2009/12/15(火) 09:46:45 ID:cJGGAnVZ
私女子高生だけど CFDのNI、30kで誰か一緒に買って仲間になりましょうよ
OS&アプリはSSD、データはHDDのRAID0 バックアップは大容量HDD一本にまとめて定期的に こういう人が多いんじゃないんだろうか もうバックアップにRメディアさえ使わなくなった
>>834 初期のフラッシュメモリはROMとして開発されたが、最近のMLCのは寿命を削って大容量化するのを繰り返して来たから別物になってんのよ
数年しか電荷を保持できないから、自動での定期的な再書き込みがされてない読み込みのみじゃ数年で消える
まあ実使用じゃ読み込みのみでも電荷が減ってエラーが出て、エラー補正が働いた時点での自動再書き込みは最低限してるだろうから、
読み込みもされないファイル以外は問題無いだろうけど
ウイルスチェックなどの全ファイル読み出しが定期的にされてれば確実だな
ところでこの1年何か進展あった?
>>841 この一年は
トンガリOCZの凋落
PhotoFastのボッタクリ
JMの復活>JM612(ただし誰も信頼していないw)
SanDiskの出す出す詐欺(出てもVAIO Xの地雷SSDとかw)
結論としてはIntel&Toshibaの底力が証明された一年でした。
インテルの地雷ファーム×2も足しとけば?
844 :
Socket774 :2009/12/15(火) 10:32:53 ID:eVzyRl42
必ず改善されてるんだからまだいいよ
OS用に64Gのやつは足りますかね?実際どれくらい喰ってるか調べるにはどうしたらできますか? Windowsフォルダにマウス合わせても**G以上と出て、しかもほんとはもっとあるっぽいです。
寿命寿命っていい加減誰かSSD壊れたって報告しろよ
まあなにはともあれ、寿命を示す数値や規格に、業界全体の統一した数字は必要だな。 まだ実使用には影響ないレベルだけど、 ここ最近ずっとメーカーがやってるのは、 寿命削って容量増やしたり速くしてるるだけだしね。
あと寿命に達したらリードオンリーになるとか。 そのあたりを明言してるのは東芝だけ。 そのような安全機構も業界全体できちんと設定して各メーカーに守らせるべき。
そもそもwrite amplificationすら公表しないのはおかしい。 NANDフラッシュのセルの書き換え可能回数でだいたい寿命がわかるのだから、 きちんと推定寿命(どれだけ書き込んだら壊れるか)も明記して売るべき。 使用しているNANDフラッシュのセルの書き換え可能回数も正確に書くべき。
430 Socket774 New! 2009/12/15(火) 08:33:32 ID:PvjetqQe
>>385 > 人真似だなんて、フラッシュメモリの産みの親に失礼きわまりない。
東芝というのは、「フラッシュメモリの発明者」を追い出すために
徹底的に冷遇した上にイビリ抜いて
自分から辞めるように持って行った会社ですけど。
それだけで済まず、フラッシュメモリの価値を理解出来なかった経営陣は
事業化に遅れをとったどころか韓国のサムスンにくれてやって強敵に育てた。
だから、「東芝」という名前はマヌケの代名詞。
馬鹿にされまくっている。
>>851 ありがとうございます。しかしゲームとかもたくさん入ってます。
OSだけの正確な数値がわかるといいんですけどねー。
ゲームだけで100Gはいってると思います。というのもマザボー変えることになりまして
そうなるとOS再インストすべきなんですがHDD一台しかないんでゲームも全部消えてしまうんですよ。
それで新たに記憶装置を買ってゲーム用とシステム用に分けようとしてるんです。
>>854 一応言っとくけど・・・、
新しいドライブにOS入れたら今あるHDDのゲームも再インスコ必須だよ。
インスコ不要のアプリとかは使えるかもしれんが。
tst
>>854 Windowsフォルダ内でプロパティ見れば普通に容量出ると思うが・・・
あとOSだけなら64GのSSDが埋まることはない
他のアプリが大量に入ってるなら知らないけど
XPならProgram FilesをOS用ドライブ以外に作れたけど 7はそういう仕様変わってないのかしら
カスタムインストールで別ドライブに入れればいいだけだと思うんだけどなー 問答無用でProgram Filesに入れる行儀の悪いアプリは知らん。
866 :
Socket774 :2009/12/15(火) 19:29:53 ID:eVzyRl42
前にインテルMLCから25Gなくなったとほざいてしまったが、OSのスワップを間違っていれていた。すまん。オラクルとMySQLのテンボラリとして元気だ。別ドライブにあるテラバイトデータをちゃんと加工してくれる。
6000円台でこないかねー
サービスパックが来たらベンチ毎日走らせて交換したのは俺だけじゃないはず!
869 :
Socket774 :2009/12/15(火) 20:08:02 ID:RuqXAimQ
内部RAID0とかじゃなくて純粋な東芝の1TBなら欲しいな。 純日本産でお願いします。3.5インチ2TBとかも出して欲しい。 静音・省電力・高性能の三拍子そろったファイルサーバ用に使いたい。
純日本産だと…?
871 :
Socket774 :2009/12/15(火) 20:35:43 ID:f0gqpBT7
東芝はエンタープライズ用途モデルを出さないのかな?
SLCは来年Q2
>>869 100億位芝に渡してノークレームでだったら作ってくれるよ
そんなことせんでも 寒か芝からフラッシュメモリとコントローラー買わせてくれ言うて 国内の基板設計・製造できるとこ探して実装してもらうんだ!
基板、チップ部品、コネクタ、筐体 どれだって日本製で固めることは容易だね 核心部分のNANDとコントローラは、それこそ東芝が世界最高水準の石をつくってるわけだし
いや、SATAコネクタは国産難しくね?まあどうでもいい与太話だけどなw
一社で全て賄うならともかく、純日本産とか拘ってもコストが高くなるばかりで何の意味も無い事くらい小学生だって分かる。
super talent の64GのSSDが壊れたかも……。 7再インストしよう ↓ CDブートにした ↓ やべー、CDセットするの忘れた ↓ セカンドブートがHDDになってるのに、ブートディスクいれてねと言われる ↓ BIOSでもてデバイスマネージヤーでも認識されず。 これってオワタってことだよね? 他に何か原因ってありそう?
ささやき
はいになった!
>>878 なに寝ぼけた事を言ってやがる
お前は世の中ってものを何も分かっちゃいない
日本製品を買う→日本企業が儲かる→日本人の給料が良くなる→日本経済が良くなる→俺の給料が良くなる
分かったら今すぐ512GBを買ってこい!
>>882 なに寝ぼけた事を言ってやがる
お前は世の中ってものを何も分かっちゃいない
お前に給料払う→日本企業が損する→日本人の給料が悪くなる→日本経済が悪くなる→俺の給料が悪くなる
分かったら今すぐ退職届を出してこい!
>>882 こんなもんで企業も儲かる訳ねえし、日本人の給料も良くなんねーよ。
純潔愛好家キモいよ
マジレスこわ
アフォな質問ですまんがTRIMってチップセットの対応は無関係なん? 具体的にいえばICH7積んでるネットブックにS592@1848のTRIM対応化 したSSD積んで新規インストールした場合でもTRIMの効果ってあるのかな? (チップセットが糞で100MB/secしか出ないのはスルーしてください)
888 :
Socket774 :2009/12/16(水) 01:08:03 ID:BNBX5UXi
>>879 コネクタの接触。
BIOSの設定。
BIOSが壊れた。
ファームが壊れた。
SATAコネクタが壊れた。
故障にしては変だし、もう少し調べてみたら?
>>887 TRIMはAHCIじゃないと送れないよ。
そういうわけで、ICH7MはTRIM不可。
890 :
Socket774 :2009/12/16(水) 01:23:28 ID:zdL1YgaI
>>879 なんのスパタレ?JM?インドコントローラー?
microSDが死んだ時は突然認識しなくなったが・・・
>>879 ケーブルの接触とかもう一度調べるべき
>>887 関係有る
TRIMはチップセット(S-ATAがAHCIに対応)・デバイス・OSの3点が対応していればおk
で、
>>889 のレスの通り、君のチップセット(ICH7)はS-ATAがAHCIに非対応だから無理
非対応のチップセットを積んだ奴でもサードパーティ製のチップも積んでるM/Bだったら
その他社チップのコネクタに差せばいけるかもね
ICH7-MはAHCI対応してるぞ。
>>893 調べてみたらそうだった。ICH7R/ICH7DH/ICH7MはAHCIサポート、ICH7MDHはRAIDだけ、ICH7はどっちにも対応してないらしい。
寒のDDR NANDと芝の積層化が合わされば最強な大容量チップができそうな予感 でも、寒はあんま信用できんから芝が頑張ってDDR NAND作ってくれないかな
そのまえにSATA3だな
160GBでやってくれ
>>885 淫厨必死wwwwwwwww
円を垂れ流して喜ぶ売国奴死ねよ
>>897 シーケンシャルが重要視されるならそもそもX25-Mは論外ってことになるが・・・
SSDの中でトップクラスの人気ってことはシーケンシャルよりもランダム性能をユーザーが選んだってことでは?
シーケンシャルの谷が云々言ってみたところでユーザーの評価はあんまり動かんと思う。
G1はゴミだからしょうがない G2でTrimろう
東芝は宗教
私めはIntel様の奴隷でございますぅぅぅ
我慢できずに東芝の買っちまったよ OSはOCZのに入れて データは東芝の予定 HDD積んでないから気持ち悪いくらいに静かだ
905 :
Socket774 :2009/12/16(水) 07:55:24 ID:vRaV44jL
データをSSDってバカとしか思えん。 ゴミデータしかないなら別だが。
ネット見て簡素な作業のみなら特に問題ないかと
120 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 23:50:47 ID:+PK+ohbM 先月買ったX25-MのG1。HDD Erase 3.3やったら爆速に戻った。 Trimできないのは悲しいけど面倒ながら回復手段があるから良かった。
>>900 ベンチ好きがインテルを選んでいるんじゃないか
体感では東芝もインテルもたいして変わらんだろ
Intelと東芝が同じ値段だったら選択肢に入るかもねえ
最小容量では概ね同価だがGB単価では60円の差があるからな。 16GB多いIntelの方がお得感がある。で、一般人には大差無い体感速度。 ベンチ厨以外は高速SSDの選択はIntel一択だろうな。
実際両方使ってる人は体感差ある?
ない 水牛と東芝はコピー時に対監査がある
起動とかはIntelのほうがキビキビしてるように感じる。 マイドキュメントやデスクトップみたいなCドライブのフォルダで ダウンロードしてきた画像詰め合わせ圧縮ファイルの解凍とかすると 東芝のほうが速い。 ただ比較すればって話で、どっちでもいい…
最近、体感での比較が多いな。 客観的な尺度で速度を測る方法はないの?
海外サイトみたくPC Markでも使えばいいかな?その辺どうよ
プリフリしない程度のランダム速度というか内部アルゴリズム?があるなら シーケンシャルの速度で選べば良いと思うんだけど どうですか?
プリフリってなんだよ
∧_∧ ♪ (( ( ) ♪ / ) )) ♪プリフリ (( ( ( 〈 (_)丶_) ♪ ∧_∧ ( ) )) (( ( ヽ ♪プリフリ 〉 ) ) )) (_ノ(_) ∧_∧ ♪ (( (・ω・` ) ♪ / ⊂ ) )) ♪プリフリ ((( 丶つ〈 (_)丶_) ♪ ∧_∧ ♪ (´・ω・) )) (( ( つ 丶 ♪プリフリ 〉とノ ))) (_ノ(_) ♪ ∧_∧ ( ・ω・ ) )) (( ( つ 丶 ♪プリフリ 〉とノ ))) (_ノ(_)
pretty freeze 酷いフリーズ
OSいれてシステムディスクとして使う場合の話をすると、アプリのインスコ元がDVDなら16倍速でも20MB/s程度なのに シーケンシャルライト優先する意味あるか? SSDからHDDに転送する事は頻繁にあるが逆は滅多にないし、あっても7200rpmHDDの転送速度は最高で120MB/sあるかないか 結果的にランダム重視になるのは当然だろjk
うわ、俺マヂレスしちまったw
自分に酔っている所申し訳ないけど、それはランダムライトにも言える話。
>920 そんな、ディスクメディアとの関係の話をするならSSDはシーケンシャルもランダムも どっちも十分な速度があるじゃない。 そうじゃなくてさ、動画編集やらゲームやアプリで使われるデータを 如何に早くメモリに読み込むかが重要だと思うのですよ データなんて普通は数MB以上なわけだから、ランダム性能が使用上影響があるとは 思えないんだよなぁ〜 アプリの起動とかでも、相当に断片化されてる細かいデータを数MBも読み込んで起動する ようなのってOS以外にそんなにあるように思えないし SSDはHDDで言うところのシーク時間はほとんど0と見なせるから、本当に細かなkB単位のデータを 数百とか読み込むような用途以外ではランダムはシーケンシャル程に重要性は高くないと思うんだけど (プチフリが起きないのは大前提で)
>>923 メモリに取り込むってリードの話だよな?
だったら今出回ってるSSDでシーケンシャル遅いやつなんて無くね?
何と何を比較してんのか型番で書いてよ
926 :
Socket774 :2009/12/16(水) 13:05:42 ID:FHeCLGpa
>>926 その国民って日本国民ではなく中国共産党王朝の国民ってオチなんだろ。
鳩山由紀夫は支持母体の連合職員と今すぐ死ね。
>>927 スレ違いとそれに触れる屑からまず死んで貰おうか。
>>928 また友愛ですかw。
殺害予告で警察が動いていると聞いて記念カキコ。
どちらかというと
>>928 のほうが通報できると思う
932 :
879 :2009/12/16(水) 16:49:35 ID:uPBySDTR
色々知恵を貸してくれたみんなありがとう。
ケーブルを変えたりBIOS弄ってみたりしたけど、結局直らず今日ツクモに持って行きました。
結果、初期不良で交換と言うことに。
再起動する30秒くらい前まで元気に動いていたのに、こんなにあっさりと逝くとは思わなかったよ。
OSしか入れてなくて良かった。
>>890 よくわからんけど、型番はSAM64GM25Sだったよ。
>SAM64GM25S SamsungのOEMですな 初期不良は偶然か、はたまた案の定と言っていいものか 64GBで15kはお買い得感あるけどね
>>932 偶然だな
俺もツクモでそれ買って初期不良に当たったぞ
>>884 オリオでもその値段なんだが
なんかあるのか
>>935 Indilinx だからじゃねーの?
OCZでも高信頼性用途からIndilinxが外された見たいだし。
せっかくのSLCでウェアレベリングが無能なIndilinxはねーわ。
938 :
Socket774 :2009/12/16(水) 18:24:08 ID:i3bi6dE3
939 :
Socket774 :2009/12/16(水) 18:26:26 ID:MsRh2DkR
体感速度を比べるって意味で、最新製品群のpcmarkのスコアの比較サイトとかあるかな?
砂力か
941 :
Socket774 :2009/12/16(水) 18:50:40 ID:zdL1YgaI
にゃほ
>>879 BIOSの起動設定をCDドライブだけにするのは駄目かね。
うちのマザーはCDやFDDを先頭にするとHDDまで行ってくれないんだ。
SSDはまだ導入していないのだけど。
>>937 ウェアレベリングのバグは最新ファームで修正済み
プリンストンってどこのメーカー?
タイヤ
誤爆
それプリンストンやない、ブリチストンや
>>943 それ1819?
俺も買ってすぐに1819にして、「なーんだ問題ないじゃん」と思ったよ。
でもそれも最初の1か月だけ。しばらくしたら無制限に差が広がっていく。
今は MAX が3,600、AVERAGEが126
ちなみにベンチして磨耗加速するとかしてないから。ごく一般的な使用。
JMF612みたいなMAXとAVGの差を制限するようなファームが提供されない限り
公平に見て他のコントローラーよりも寿命は短いといわざるを得ない。
信じられないんだったら、他の人のレポートを待つがよろし。
>>939 PCMark Vantageの記事なら見つかった。
どこまで体感速度を体現しているのか分からないけど、
実使用では東芝のほうが「速い」みたいだね。
SSDのススメ:インテルか、東芝か――次世代の最新SSDを徹底検証 (1/2) - ITmedia +D PC USER
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/11/news071.html 以下、記事引用。
次はより実際のPC利用に近い形のベンチマークテストとして、
FutureMarkのPCMark Vantageからハードディスク Test suiteを試した。
テストは各3回行い、その平均をとっている。
結果を見て気になるのはWindows DefenderのインテルSSDのスコアの悪さだ。
これは3回のテストでのばらつきはほとんどなく、毎回11Mバイト/秒前後という成績だった。
その半面、東芝SSDは101Mバイト/秒という、9倍以上のスコアを出している。
Windows Defenderテストでは読み込みが99.38%、書き込みはわずか0.62%となっており、
読み込みに強いインテルSSDが高スコアとなってもおかしくなかっただけに、
ほかの要因があった可能性が高い。
東芝SSDはコンスタントに良い成績を記録しているが、
唯一、インテルSSDに水をあけられたのがWindows Mediaテストだ。
これはWindows Media Centerで「動画再生」「動画ストリーミング配信」「動画録画」を同時に行う、
つまりシーケンシャルな読み込み、書き込みを平行して行うもので、
読み込み50.12%、書き込み49.88%と、ほぼ半々で構成されている
>>950 上は正に俺。そのころから今日まで30倍まで増えたw
下は知らんかった。なんか俺よりひどいな。
少なくとも現時点で2人はいるということかな。
2015年まで使えるからいいじゃんw それまでには世界も滅んでいるらしいよ
>>954 うん、だからそれはウェアレベリングが正常ならね。
たぶん冗談で言っていると思うけど。
AVGが限界に達するよりはるか前に、予備ブロックがなくなるから。
クレバリーも売ってたのか(K5-64) オリオは再入荷とか書いてるから入る可能性はあるてことかな 入るなら欲しいが、HANAのIDEも欲しいんだよな・・・
958 :
Socket774 :2009/12/16(水) 22:32:56 ID:Zq1VC7vN
仕入れが下がったんだと思うけど、K5-64ってどうなの? Intelに勝てるのか?
64bitに対応したAMDのK5が出たのか
>>949 そのX25-Mの PC Mark Vantageスコアおかしい気がする。
ためしに、うちのX25-M G1 80GB (1/3使用 非システムドライブ)
で試したら以下な感じ。
Win7 x64 + ICH10R IDE mode
HDD Test Suite - 24483.0
1 - Windows Defender: 132.75 MB/s
2 - gaming: 135.41 MB/s
3 - importing pictures to Windows Photo Gallery: 161.92 MB/s
4 - Windows Vista startup: 126.23 MB/s
5 - video editing using Windows Movie Maker: 105.89 MB/s
6 - Windows Media Center: 115.46 MB/s
7 - adding music to Windows Media Player: 90.89 MB/s
8 - application loading: 70.17 MB/s
>>955 うちのやつは既に27kなんだけど、もしかしてこれってマズイのか?
>>958 SLCでこの価格には何か理由があるはずだよ。
人柱待ち。
っIndilinx
964 :
Socket774 :2009/12/16(水) 23:45:12 ID:mZtWInNp
次のスレ誰か作れ
>>958 ・ファームウェアが古い
・強引に他社の1819入れたら速度が胡散臭くなった(博士課程のなんちゃらブログより)
ちょっとスレ立てしてみるよ
寒NANDに印度コントローラーってものすごく信頼性が不安
寒いインドなんて考えられんわ
サムチョンのNANDは返品の嵐だろ いくら安くても買えねーよ
974 :
Socket774 :2009/12/17(木) 01:02:59 ID:Y4AcWhE7
>>962 お待ちどう様。例のSQLIDATAのSLCを五個かった者だけど、一個やばい。空いたポートにつけてセカンドとして使おうとした。起動して認識するが、タスクバーにデータが消失したとメッセでる。オワタ。あと四個は元気だ。
975 :
Socket774 :2009/12/17(木) 08:59:31 ID:c8huUonX
現在不良率20%
V4ってどうなん? eastwhoって実績無いだけに人柱少ないのかな?
978 :
Socket774 :2009/12/17(木) 11:03:19 ID:Y4AcWhE7
>>975 インドのファームアップ試す。蘇生可能かな。
去年の今頃の売れ筋のSSDって容量と価格どんくらいだった?
1年前と性能が桁違い
ume
埋めるネタがねーた
グリーンハウスのレビューを発見できないんだが、使ったことのある人いるかな? 旧モデルは酷かったらしいが、新モデルはそこそこの性能らしい 現在1.8IDEのSLC64Gを購入検討中
TsukumoのIntel 40G-SSD復活してるね。 キングストンブランドですが。10980円なり、2台確保。
987 :
Socket774 :2009/12/17(木) 18:07:28 ID:Y4AcWhE7
誰かSQLIDATAのSLCであぼーんしたひといる?涙が止まらない。
988 :
Socket774 :2009/12/17(木) 18:35:30 ID:LYqc2YSA
もう売り切れたか 在庫あるとき見たけど、週末までに届くか怪しいから今回はスルーした マウンタ付きが店頭より500円安かったな
買うならIntelか東芝 うめ
買っちゃったー
992 :
Socket774 :2009/12/17(木) 18:56:19 ID:X03uvmbO
>>986 俺も買った
これで手持ちPCのブート全部インテルになった
>>987 14日に買ったよ
すぐにファームアップして快適に使ってる
>>987 それと、ファームアップなぞせず交換してもらえ
ume
うめ
ume
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread