【Flash】SSD Part91枚目【SLC/MLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。

後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!

■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

■前スレ
【Flash】SSD Part90枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254411992/

■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。

【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
2Socket774:2009/10/13(火) 19:17:49 ID:vKwBClJ/
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・Intel・東芝
といったコントローラメーカの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います。


専用スレ

【SSD】JMicron Part3フリ【ハラマセヨー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250545140/

【SSD】Indilinx総合【MLC/SLC/VERTEX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247507462/

【静音】SamsungサムスンHDD,SSD友の会16【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251168906/

【Flash】SSD part5【INTEL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254963371/

【SSD】A-DATA S592【MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244890154/

【東芝】Toshiba SSD , HDD 友の会 0芝目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251813037/
3Socket774:2009/10/13(火) 19:18:39 ID:vKwBClJ/
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/
・Iometer
ttp://www.iometer.org/
・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/
CrystalDiskMark2.2以降で100Mと1000Mで計測
(50Mはキャッシュに吸収され論外)
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります

■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467
こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。

・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip
SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
4Socket774:2009/10/13(火) 19:19:34 ID:vKwBClJ/
●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ

・ Prefetchを切れ →別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ RAMを最大容量まで搭載しろ →メモリは多いほうがいいけどお好きで。
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ →気にする必要全然ないよ。
・ ハイバネーションを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ システムの復元を切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ →切ったら明らかに遅くなるから切るなよ。切る奴JM病。
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ 最終アクセス日時の更新を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ インデックスサービスを無効にしろ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ NTFS Change Journalを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。


●プチフリSSD(コントローラにJMicron JMF602)用のプチフリ対策のコツ

・ Prefetchを切れ
・ RAMを最大容量まで搭載しろ
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
・ ハイバネーションを切れ
・ システムの復元を切れ
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ
・ 最終アクセス日時の更新を切れ
・ インデックスサービスを無効にしろ
・ NTFS Change Journalを切れ
5Socket774:2009/10/13(火) 20:24:23 ID:qFLYdnsj
6Socket774:2009/10/13(火) 20:50:43 ID:qFLYdnsj
前スレ719,730,747からCFD CSSD-SM64NJ2のベンチ結果転載

920+EX58-DS4 ICH10R(AHCI) WindowsXPという環境で

 --------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
 --------------------------------------------------
 Sequential Read : 256.470 MB/s
 Sequential Write : 167.370 MB/s
 Random Read 512KB : 139.392 MB/s
 Random Write 512KB : 139.810 MB/s
 Random Read 4KB : 13.452 MB/s
 Random Write 4KB : 19.552 MB/s
Test Size : 1000 MB


 HD Tune Pro: CFD CSSD-SM64NJ2 Random Access
 Write test
 Transfer size operations / sec avg. access time avg. speed
 512 bytes 6278 IOPS 0.16 ms 3.065 MB/s
 4 KB 5010 IOPS 0.20 ms 19.573 MB/s
 64 KB 1739 IOPS 0.57 ms 108.748 MB/s
 1 MB 145 IOPS 6.9 ms 145.802 MB/s
 Random 265 IOPS 3.8 ms 132.852 MB/s


 ---------------------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
 ---------------------------------------------------------------
 Sequential Read : 259.036 MB/s
 Sequential Write : 186.331 MB/s
 Random Read 512KB : 158.348 MB/s
 Random Write 512KB : 101.420 MB/s
 Random Read 4KB : 13.583 MB/s [ 3316.2 IOPS]
 Random Write 4KB : 22.315 MB/s [ 5447.9 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=4) : 13.936 MB/s [ 3402.2 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=4) : 19.488 MB/s [ 4757.7 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=32) : 13.921 MB/s [ 3398.7 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=32) : 19.296 MB/s [ 4710.8 IOPS]
 Test Size : 1000 MB
 Date : 2009/10/11 20:35:46
7Socket774:2009/10/13(火) 22:00:08 ID:gFTmW4r4
いちおつ
8Socket774:2009/10/13(火) 22:13:45 ID:74V9wjS+
227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 20:06:47 ID:jkWIlJcA0
サンから、4bitセルのSDHCが出るらしいね。地雷が増えるなあ。

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2009/10/13(火) 20:29:52 ID:KpINCQDMO
これか

サンディスク、世界初となる64ギガビットのX4(4ビット/セル)NAND
フラッシュ技術によるフラッシュメモリーカードの量産出荷を発表
ttp://www.sandisk.co.jp/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=4353
9Socket774:2009/10/13(火) 22:34:42 ID:weRVDXUO
これ使えば安くできるな速く汁
10Socket774:2009/10/13(火) 22:37:09 ID:qNHav2HT
今後5年は消さないであろうデータ(音楽とか)を入れるならよさげ。
ノートPCが64GB SSDでせまいから、SDで32GBくらい増やしたい。
11Socket774:2009/10/14(水) 00:03:06 ID:/99LJA1O
次世代メモリの最有力候補、「相変化メモリ」の量産が始まる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20091014_321297.html
12Socket774:2009/10/14(水) 01:08:52 ID:vvVsIGtN
新JMはザクかな。買いたくなったお。
13Socket774:2009/10/14(水) 01:39:12 ID:M24rgNkV
>>8
書き換え回数1000回以下の時代到来
14Socket774:2009/10/14(水) 01:59:13 ID:oMTxbFzs
BDの代わりにはいいな
15Socket774:2009/10/14(水) 02:07:50 ID:bF606ihy
>・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
いい加減に「使用容量が50%以上に」とか「空き容量が半分以下に」に修正しようよ
16Socket774:2009/10/14(水) 02:55:23 ID:f6l8pj7T
>>10
え?4BitセルのSDHCに????5年も保持するデータを????
4Bit品に今後5年は消さないデータなんて一番入れたくない

今の2値のフラッシュメモリですら、
何も書き込みをせずウェアレベリングも発生しないと、
電荷保持期間は5年がいいところ、という話があるのに。

それにSDカードって、読み込みしかしなくても、ちゃんとウェアレベリングするんか?
数年間読み込みしかしなかったら、簡単に電荷抜けしそうだが。
17Socket774:2009/10/14(水) 03:16:37 ID:f6l8pj7T
>>11
量産化が予想以上に早いねえ。
SSDもNANDフラッシュメモリじゃなくて相変化メモリ(PRAM)になっていくのかな?

IntelもSamsungも開発してるってことは大本命だよな

もしこれが世界の主流になったら
NANDフラッシュを発明した東芝は遅れを取るよなあ
もうNANDフラッシュの微細化は限界に近いっぽいし、
微細化による寿命などのデメリットが無視できなくなりつつあるし、
電子の数という、物理的な限界もあと少しで来るし。
東芝も相変化メモリ(PRAM)って研究してるんだろうか

相変化メモリは、5nmにまで微細化できるのは将来的に強いね。

それにひきかえ、NANDフラッシュメモリはやばいね

>現状のフラッシュメモリ技術は微細化限界が近いとされている。
>22nm世代では、大容量チップを実現することがきわめて難しいというのが有力な見方だ。
>フラッシュメモリを微細化すると、隣接するメモリセルの距離が短くなるために、
>隣接するメモリセル間の信号干渉がひどくなる。このため、データの正常な書き込みが困難になる。
>22nm世代では、実用的な大容量チップを実現できなくなるというのだ。

相変化メモリ、他方式とくらべてデメリットが無いというけれど、
今のフラッシュメモリみたいに書き込みが1秒ぐらいかかるとかいう落とし穴はないんだろうか
18Socket774:2009/10/14(水) 03:34:36 ID:zxxcvzdf
回転メディアでは相変化のものは長期保存に強いイメージあるけど、
これはどうなんだろう。
19Socket774:2009/10/14(水) 03:38:54 ID:ycqvWIIR
10年後にタイムスリップして高速、大容量のSSDを買って来たい
20Socket774:2009/10/14(水) 03:39:03 ID:f6l8pj7T
いろいろググったが、これは他の方式と違って、マジで来る気がした。
来年後半には、インテルのSSDのSLCモデルが、相変化メモリ採用モデルに置き換わってたりしてwww

原理的には、速度も書き換え回数も今のフラッシュメモリより圧倒的に良いらしいけど、
実際製品が出たとして、その書き換え回数や速度はどの程度になるんだろう。

そもそも原理的には相変化メモリよりも、MRAMが最強らしいが、
MRAMは製造難易度が予想外に高くていつになるかわからんらしいね。
フラッシュメモリのあとは、相変化メモリで10年ぐらい繋いで、
そのあとMRAMが来る、みたいな展開になるのかなあ、長い目で考えると。

MRAMはこのままずっとこない可能性もあるけどw
相変化メモリも最初にムーアの法則のムーア氏が来ると予言してから38年も経過しているらしいし
今は他方式がダメでも、将来はわからんね。

それより、相変化メモリはフラッシュメモリ程度まで値段が下がるんだろうか。
実用化しても価格的にいつまでも厳しいと、まったく普及しないことも考えられるし。
21Socket774:2009/10/14(水) 03:41:43 ID:BcKgQFQS
相変化タイプで記録部分が外部に晒されないんだから、原理的には半永久じゃね?
問題は、ぬるい温度変化の繰り返しが相変化状態に対して影響するか否かだな。
22Socket774:2009/10/14(水) 03:47:50 ID:HZzAYV41
相変化は温めたり冷ましたりで排熱が一番の問題になりそうだ
23Socket774:2009/10/14(水) 03:51:00 ID:ycqvWIIR
情報処理試験で出てた色んなメモリの種類が
日夜研究されててこうやって市場に出てくるのってワクワクするな
24Socket774:2009/10/14(水) 05:19:46 ID:YciE7lqr
PRAMはスケジュールよりすこし遅れてる。半ばには1Gbit品の量産に入れるだろうからずれ込んでるし、Samsungの量産開始も予定よりはやっぱり遅れた。
ただし量産に入ったというのは大きい。非破壊読み出しの代替メモリで量産に入れたのはMRAMとPRAMだけ。そして512Mbit以上の製品ができたのはPRAMが初めてだから。
ただPRAMはその原理上書き換え回数が今のところのベンチマークデータでも10^12回以上がなかなか出そうにないので、DRAM相手には戦いにくい。
Flash相手には速さと書き換え回数の多さで小容量とNORタイプに挑むつもりみたい。
MRAMはしばらくの停滞中にSpin-RAMタイプの実用化が見えてきたので各社そっちに向かって驀進中。
でもセルサイズが大きめなので、既存方式が微細化限界ギリギリになる頃まで競争上圧倒的有利にはならないだろうとは言われてる。
もっともこっちは主な相手がDRAM&SRAMだけど。書き換え回数が10^16以上(DRAM同等)なので。
25Socket774:2009/10/14(水) 05:39:16 ID:6MAumXpM
主記憶が不揮発になったら磁気コアメモリ以来?
26Socket774:2009/10/14(水) 08:13:24 ID:neevnppS
キャッシュ4GBくらい積んだSSD出ないのかなあ?
まあ、PC側メモリが2GBしかなかったりするのかもしれないけど。
27Socket774:2009/10/14(水) 08:33:01 ID:MBPc3PCh
PRAMは、NANDの置き換えにはならないよ。
相変化系はIntelが一番熱心にやっていたけど、見切りをつけてNANDに走った。
三星が頑張っているのは、彼らはNORが弱いから、その置き換えのため。
28Socket774:2009/10/14(水) 08:37:28 ID:M9h5CR4j
単にメモリ階層が増えるだけになるのかな
まあSSDもそういう位置づけだし十分恩恵に与れるからいいんだけど
29Socket774:2009/10/14(水) 08:41:23 ID:MBPc3PCh
キャッシュは、あるサイズを越えると、効果が少なくなるからね。
NANDのPageサイズやBlockサイズに最適化されているんでしょ。
30Socket774:2009/10/14(水) 08:49:57 ID:NBJLDheG
>>28
ってことで、SSDはATA経由ではなく裸のメモリとして見えるようにMBに
積まれ、fsレベルでキャッシュ用領域として使われるようになったり、
HDDに積まれてキャッシュ用途で使われるようになったり、ノートPC用の
小容量・低消費電力のストレージとして使われるようになったりするんだろうなぁ。

既にHDDのキャッシュにフラッシュという製品は出ているのだし。
31Socket774:2009/10/14(水) 09:38:09 ID:emNhIrbn
ハイブリッドHDD(笑)
32Socket774:2009/10/14(水) 10:11:21 ID:C7Ae03o+
HDDとSSDお互い短所を組み合わせた逸品だったな
33 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/14(水) 10:49:27 ID:JLzf5NGt
ちょっと前の記事がこれだな。
「相変化メモリはNANDフラッシュに勝てない」、Numonyxが断言
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090625_296549.html
>Numonyxはさらに、DRAMとSSDの間に、相変化メモリを新たなメモリ階層と
>して挿入することで、システムの性能をより高めることができるとした

PRAM(PCM)はNumonyx(IntelとST),Samsung
MRAMはFreescale,東芝,NEC
FeRAMは富士通,東芝
かなぁ?国外メーカあんまり知らんけど。
 FeRAMはFelicaとかですでに実用はされてるんだよね。大容量が難しい
ので、パソコン用には無理そうだけど。
 MRAMはTDKとIBMもやってたけどまだ研究中なのかな
34Socket774:2009/10/14(水) 11:03:10 ID:KrxtEeCp
FLASHはつなぎだからねえ
35Socket774:2009/10/14(水) 11:09:28 ID:8ROCp+Tu
何にせよ、本命が見えてきたのは良い事だ
36Socket774:2009/10/14(水) 12:27:01 ID:VirUdM4d
>>31
同じハイブリッドでも
車は好評でしたが
HDDは・・・

なんかカワイソス
37Socket774:2009/10/14(水) 12:28:17 ID:mRSTWTpW
10年後に自分が生きてるかどうかさえわからん
38Socket774:2009/10/14(水) 13:42:20 ID:gP4VXgX9
劣化した印度あだたをなんとか有効利用したいんだが、何か良い方法ある?
HDDEraseしてPS3に載せるくらいしか思いつかないんだ…orz
39Socket774:2009/10/14(水) 13:43:34 ID:o3CMwfEa
ヤフオクに出品
40Socket774:2009/10/14(水) 14:00:38 ID:lWNsU2X+
SSD購入初心者なんだけど起動ドライブ(Windows 7入れるつもり)にする場合
ライトが早い奴よりインテルのみたいにランダムライトが早い方が良いの?
41Socket774:2009/10/14(水) 14:00:39 ID:DuKctdg7
エロ寒64Gを2個買った情溺なんだけど、
Intelに換えて余ったので、hdderaseしてMacBookに入れた。CULVノートこうたらもう1個をこっちに入れる予定
まさにエロ寒は神だったと思う
42Socket774:2009/10/14(水) 14:16:55 ID:VpwJNxga
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20091014_321297.html
次世代メモリの最有力候補、「相変化メモリ」の量産が始まる
43Socket774:2009/10/14(水) 14:20:36 ID:o3CMwfEa
ハァ?
44Socket774:2009/10/14(水) 15:08:17 ID:LoSn1SJD
あげ
45Socket774:2009/10/14(水) 15:08:24 ID:scbzFVof
160GB以上でR250W150以上のものが2万代になるのはいつごろだろうか・・・
早く次のPC組みたい
46Socket774:2009/10/14(水) 15:34:14 ID:KUShMhsZ
>>45
2万ドルなら買えるんじゃない?
47Socket774:2009/10/14(水) 17:10:56 ID:ifi0JxOf
早く電源を落としてもデータが消えないDDRなどが出てこないものか。
容量は小さいが、それが出てきたら現時点ではそれで決定だし。
48Socket774:2009/10/14(水) 17:14:06 ID:CCA39RI1
ダブルデータレートバブルメモリか。
49Socket774:2009/10/14(水) 17:14:44 ID:x4YQFF5z
価格.comみると印度搭載のUltraDrive MEシリーズが結構前から安くなってるね。
JMF612とは競合するけど、この価格なら買ってもいいな。
50Socket774:2009/10/14(水) 17:15:40 ID:tkNyvhOp
64GBが15000円割ってることあるからな
コストパフォーマンスは悪くない
51Socket774:2009/10/14(水) 17:47:20 ID:SiVNtaV+
なんか構造的に一気に安くなりそうなのに
むしろ今のところは値段が上がっているよな
7発売した後の製品じっくり吟味したい
52Socket774:2009/10/14(水) 18:26:45 ID:IjANMgxd
なんでガバッと安くならんのだ?フシーギ
53Socket774:2009/10/14(水) 18:37:42 ID:4vvd2+C4
フラッシュの価格は昨年末のほうが大分安いのよね
http://www19.atwiki.jp/uosaossd/pages/18.html
54Socket774:2009/10/14(水) 18:40:03 ID:cXkzyvn7
NANDの値上がりが激しいから、むしろ売価への転嫁を抑えて頑張っているほうかも
インテルや東芝のようにNANDを自社調達できないところは厳しいな

【Market View】 1HOct. mainstream MLC NAND Flash contract average price rose 8% to 10%
http://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/2171.html
55Socket774:2009/10/14(水) 21:19:26 ID:PL2O7gqS
教えて下さい。
SSD上のファイルを完全消去したいとき、たとえば、File Shredder のような
消去ソフトは有効に働くでしょうか。
それとも、上書きしているように見えて、物理的にはSSD上の無関係領域に
無駄に書き込みを繰り返すような状態になるものでしょうか。
56Socket774:2009/10/14(水) 21:50:30 ID:dLgM72HK
>>55
ウェアレベリング処理しているので、特定のファイルのデータだけを
メモリチップから消去することはできないと思われまする。
57Socket774:2009/10/14(水) 22:02:18 ID:UHCIebfS
なら容量全部上書きすればいいんでね?
58Socket774:2009/10/14(水) 22:07:17 ID:koCeaPWE
59Socket774:2009/10/14(水) 22:16:51 ID:dLgM72HK
>>55
ところで、SSDで消去したファイルを復活させるソフトがあるのですか?
60Socket774:2009/10/14(水) 22:33:31 ID:vauyoxNA
容量単価的にインテル以外は64Gで1万切らないと買う気しないなぁ
61Socket774:2009/10/14(水) 22:36:22 ID:r7XGxl+s
>>58
ないんじゃないのかな。
だって、SSD内部のウェアレベリング管理テーブルとか取得できないと不可能じゃね?
62Socket774:2009/10/14(水) 22:49:11 ID:dLgM72HK
OS上から消去しても、ファイルシステムの管理領域で消去処理されるだけで
データ自体は消去されない場合は、復活はできそうだけど、Trimコマンドが
有効になると復活できないってところかなあ。
63Socket774:2009/10/14(水) 23:27:25 ID:PL2O7gqS
まるっと復活させることはできなくても、部分的にでも読まれたら困るデータって
あるわけですよ。
本名とかカード番号とか病名とか。
CIAとかってどうしてるんかな。
いちいちSSD全埋めってやってられないだろうし。
64Socket774:2009/10/14(水) 23:28:40 ID:RILrSacV
SSDだろうがHDDだろうが、上書きを繰り返するような消去ソフトを掛ければ
データを復旧させることは不可能だと思う
65Socket774:2009/10/14(水) 23:30:45 ID:3lE0mIgA
逆手にとってHDD復元データであえて偽の情報に導くという手も考えられるよな
66Socket774:2009/10/14(水) 23:34:42 ID:SkWSnqmy
>>63
そこまで気にするなら揮発ストレージ行った方が良いんじゃ無かろうか…?
67Socket774:2009/10/14(水) 23:54:44 ID:dLgM72HK
>>63
全埋めが面倒ならば、違うファイルシステムでフォーマットすればいい。
NTFSからFATとかね。SSDの場合は、管理領域を潰してしまえば、復元は
難しいだろう。
CIAとまでいかなくても、うちの会社はHDDは暗号化しているし、
捨てるときは、HDDは全埋めしたり、物理的に破壊している。
6855:2009/10/15(木) 00:13:31 ID:AYMD3rW7
ネットブック持って遠出するんで、なくした場合に備えてメールフォルダを
暗号化USBメモリに移したんですよ。
で、SSD上のメールフォルダを File Shredder にかけたんだけど、
あれっ、これって意味あるのかなって疑問に思ったもので。
自作板で申し訳ありません。
でも、これって結構問題にされるべきじゃないかな。
69Socket774:2009/10/15(木) 02:01:36 ID:+XHL0iob
>>6
東芝製MLCチップだってね。どうなんだろう。
70Socket774:2009/10/15(木) 02:18:17 ID:t+a1HR79
寿命の問題も速度や書き換え回数の問題も解
SSDの内部がPRAMになればばっちり解決しそうだな
フラッシュメモリの限界近そうだったしよかったよかった
何でも限界に達しそうになるとたいてい代わりが出てくるコンピュータの世界の不思議
現実世界は限界に達したら終わりの事の方が多いのにw
71Socket774:2009/10/15(木) 06:40:36 ID:rX9f7Rlc
>>63
ウェアレベリングしていようとも、削除したいデータが記録されていた論理セクタを0埋めするような処理を行えばデータは復活できないと思うよ。
0埋めしたデータがウェアレベリングによって、別のセルに書き込まれるような操作が行われたとしても、
その時に元の削除されるべきデータが保存されていたセルは再割り当て先のデータに置き換えられてしまうだろうから、結局は消えてしまうと思う。
72Socket774:2009/10/15(木) 06:51:56 ID:zarqGXml
>>70
PRAMがNANDを置き換えられるなんて、どこにも書いてないし、
そこまで微細化できる目処はたっていない。
PRAMは、NORの置き換えを狙っているが、コスト面では追い付いていない。
73Socket774:2009/10/15(木) 07:24:55 ID:bEoYjg2e
>>55 がいってるのは、消したファイルが使っていたブロックがウェアレベリングで
しばらくは再利用されず残っているということを気にしているんだろうな。
ローレベルでセクタリードするとウェアレベリングで外されているブロックまで過去の
データが読めるんだろうな。でもそれはHDDでも同じで、意外と残ってたりするもん。
74Socket774:2009/10/15(木) 07:28:38 ID:bEoYjg2e
#途中で書いちゃった・・

そこまで気にするような大事なデータを扱うのならば、SSDではなくて
暗号化機能のあるHDDとかを使うとか、VistaのBitBlocker(よくわからんけど)
にしたほうがいいね。
75Socket774:2009/10/15(木) 07:34:41 ID:bEoYjg2e
もう一度よく読んでみたら>>55はFileShredderのような消去ソフトが
有効なのかを聞いているだけか・・・w

というわけで、相手がSSDの場合shredderなど通常のアプリが物理的
に同じ場所に上書きはできないので無駄なWriteをするので無意味だね。
76Socket774:2009/10/15(木) 07:36:19 ID:zarqGXml
>>73
SSDで、ローレベルでセクタリードするツールは市販されていないんじゃないかな。
コントローラの特殊コマンドを使わないと、NANDのアドレスを直接叩けないでしょ。
77Socket774:2009/10/15(木) 08:10:50 ID:arB/8VL0
消去ツールや0初期化は全領域書き込んだと同じになって最悪の劣化状態で使うことになる
HDDEraseでリセットするしかないよ 
78Socket774:2009/10/15(木) 08:17:29 ID:T1fWBYjH
使って半年だけど、
寿命が縮まった感じはないし、
購入時から速度が5%くらい落ちた程度ですが

何か質問ある?
ちなみに、水牛と光速はやめるべし
79Socket774:2009/10/15(木) 08:22:55 ID:zarqGXml
>>77
信頼性劣化でなくて、性能劣化ってことだよね。
書き込みの度に、消去動作が入る激遅状態か。
80Socket774:2009/10/15(木) 09:12:28 ID:rX9f7Rlc
>>78
SSD使うと寿命が縮むんですか?怖いです><
81Socket774:2009/10/15(木) 09:14:12 ID:bbMgnHWU
>>80
確かにSSDを10年使ってれば、その頃には寿命も10年縮んでるだろうな。
82Socket774:2009/10/15(木) 09:17:23 ID:rX9f7Rlc
なんだそうか!ほっ!
83Socket774:2009/10/15(木) 09:31:02 ID:iPivsgiF
次世代メモリの最有力候補、「相変化メモリ」の量産が始まる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20091014_321297.html

●微細化が相変化メモリの優位性を高める
 相変化メモリが次世代メモリの有力候補とされている理由は、もう1つある。半導体製造技術の
微細化を進められることだ。微細化していったときにメモリ動作の基本原理である相変化が
生じなくなると、そこが原理的な微細化限界となる。Numonyxによると、5nmに微細化しても
相変化が起きることが分かっているという。すなわち45nm世代はもちろんのこと、32nm世代、
22nm世代、16nm世代(または15nm世代)と微細化していっても、原理的にはメモリとして動作
することになる。これは2010年代の半導体メモリ市場を考慮したときに、とても重要なことだ。

 現状のフラッシュメモリ技術は微細化限界が近いとされている。22nm世代では、大容量チップ
を実現することがきわめて難しいというのが有力な見方だ。フラッシュメモリを微細化すると、
隣接するメモリセルの距離が短くなるために、隣接するメモリセル間の信号干渉がひどくなる。
このため、データの正常な書き込みが困難になる。22nm世代では、実用的な大容量チップを実現できなくなるというのだ。
84Socket774:2009/10/15(木) 09:38:28 ID:1Tk5jMOE
>>83
もう昨日から何度目だよそれ貼られるのw
85Socket774:2009/10/15(木) 10:09:48 ID:APyAV6EH
もうコピペ荒らしで削除人に通報してやれw
86Socket774:2009/10/15(木) 12:05:59 ID:L1pVtaAp
>>83
NANDより微細化可能って言っているところ、大嘘だから
下らん情報を張るなよ。
87Socket774:2009/10/15(木) 12:34:37 ID:qm2vhGR7
スルー力を身に付よ!
88Socket774:2009/10/15(木) 12:38:35 ID:87xUbyN3
次世代メモリの最有力候補、「相変化メモリ」の量産が始まる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20091014_321297.html

●微細化が相変化メモリの優位性を高める
 相変化メモリが次世代メモリの有力候補とされている理由は、もう1つある。半導体製造技術の
微細化を進められることだ。微細化していったときにメモリ動作の基本原理である相変化が
生じなくなると、そこが原理的な微細化限界となる。Numonyxによると、5nmに微細化しても
相変化が起きることが分かっているという。すなわち45nm世代はもちろんのこと、32nm世代、
22nm世代、16nm世代(または15nm世代)と微細化していっても、原理的にはメモリとして動作
することになる。これは2010年代の半導体メモリ市場を考慮したときに、とても重要なことだ。

 現状のフラッシュメモリ技術は微細化限界が近いとされている。22nm世代では、大容量チップ
を実現することがきわめて難しいというのが有力な見方だ。フラッシュメモリを微細化すると、
隣接するメモリセルの距離が短くなるために、隣接するメモリセル間の信号干渉がひどくなる。
このため、データの正常な書き込みが困難になる。22nm世代では、実用的な大容量チップを実現できなくなるというのだ。
89Socket774:2009/10/15(木) 12:39:43 ID:Q2/vpsec
   ∧ヘ
  ( `Д)
ドラゴンスルー
90Socket774:2009/10/15(木) 12:45:31 ID:YbVtKJIF
3次元構造NANDのほうがまだ現実的だろ
91Socket774:2009/10/15(木) 12:52:45 ID:ryeIYsOE
>>88
だからナンドも貼るなよ
92Socket774:2009/10/15(木) 12:54:07 ID:ibsTncqN
ほほう
93Socket774:2009/10/15(木) 12:55:54 ID:4Dm4v/Y6
まさかと思うが…
94Socket774:2009/10/15(木) 13:06:11 ID:i+6Z940s
いやいやそれはないだろう
95Socket774:2009/10/15(木) 13:10:12 ID:GDKclSRR
このスレはNANDェもありだなw
96Socket774:2009/10/15(木) 13:15:42 ID:fC3rHauU
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
97Socket774:2009/10/15(木) 13:32:15 ID:vZcmQBqM
NANDaとコノヤロ!
98Socket774:2009/10/15(木) 13:41:18 ID:glx6h6nk
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
99Socket774:2009/10/15(木) 13:47:38 ID:R/aI080c
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  NANDこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  NANDこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  NANDこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   NANDこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  NANDこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   NANDこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
100Socket774:2009/10/15(木) 13:50:54 ID:XF3U0aTF
------------------ その言舌題 糸冬了 ---------------------

いちいち蒸し返すからイタチゴッコになってるって気が付かないの?
大人ならレスしないでスルーするのが利口なやり方だよ!
101Socket774:2009/10/15(木) 13:52:53 ID:sZewtvI7
NANDでも甦るさ
102Socket774:2009/10/15(木) 13:53:49 ID:0XT8CEGy
>>100
わかったよ!もうレスしないね!
103Socket774:2009/10/15(木) 13:56:59 ID:/Z9ISoSh
とりあえずURL張るときはスレ内検索くらいしろってことだ
104Socket774:2009/10/15(木) 13:57:41 ID:X5qZ5MPu
>>101
ここまで耐えてきたのにワロタw
そうか、滅びないのか…てかHDDでも同じような(無理だろって)議論はNANDもあったわけだしなあ。
105Socket774:2009/10/15(木) 13:59:35 ID:6jWlZMXp
お前らNANDもしつこいな
106Socket774:2009/10/15(木) 14:05:03 ID:vQJP+IQo
NANDAこの糞スレ・・・容量取得して損したわ
107Socket774:2009/10/15(木) 14:06:48 ID:e486b6oK
たかが32KB取得した程度で容量不足になるようなSSD使ってる人なんですね
108Socket774:2009/10/15(木) 14:27:30 ID:BJ3WKL7a
Intelならキャッシュが満タンになるお!
109Socket774:2009/10/15(木) 16:23:12 ID:T6sDp8c+
いまWin7をインストするつもりでSSD買うなら何がオススメ?
容量は80GB前後。予算10万くらい。
110Socket774:2009/10/15(木) 16:25:40 ID:zAbqvG1T
JM
111Socket774:2009/10/15(木) 16:29:01 ID:zVrjEu3X
2万でX25-Mを
残りの8万を相談料として俺に
112Socket774:2009/10/15(木) 16:30:13 ID:J2fXgVxG
Intelの第三世代まだぁ〜
113Socket774:2009/10/15(木) 16:31:47 ID:J2fXgVxG
この覆面強盗でばれんじゃないか?
114Socket774:2009/10/15(木) 16:32:33 ID:J2fXgVxG
すまん、誤爆w
115Socket774:2009/10/15(木) 18:00:10 ID:FtJjFQ/i
JM612はTrim対応?
116Socket774:2009/10/15(木) 18:04:58 ID:Wj0JH4L/
GB単価が150円くらいになってくれないかな
後ちょっとなのに下げ止まってしまって残念だ
速度はこのままでもいいから・・・
117Socket774:2009/10/15(木) 18:35:32 ID:+UavBDTN
>>115
安いのは非対応
高いのは誰も買ってないから不明
118Socket774:2009/10/15(木) 18:42:31 ID:FBPBriaK
>>77
つーかHDDEraseの実行するSecureEraseって
本来データを安全に消去するためのコマンドだよな
SSDの性能が復帰するのは副作用みたいなもんで
119Socket774:2009/10/15(木) 18:47:36 ID:wL1Es+Ml
値段が下がったしSSDを買おうとしたけど、ここ見ると調べてから導入したほうがいいかなと思った
HDDみたいなのりではやっぱいかんのかあ・・・
120Socket774:2009/10/15(木) 18:48:25 ID:lADYIt7m
121Socket774:2009/10/15(木) 18:49:20 ID:lADYIt7m
>>119
一度買うとまた別のほしくなるよ。とりあえずインテル買っとけお。
122Socket774:2009/10/15(木) 18:50:53 ID:YbVtKJIF
>>116
NANDチップだけでもGB単価が160円を超えてるからな・・・
年末にかけてもっと値上がりするって話だし、むしろ早めに買ったほうが安いかもしれん
http://www.dramexchange.com/
123Socket774:2009/10/15(木) 18:51:51 ID:XF3U0aTF
>>119
今の所東芝一択
他は高い勉強代
http://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/ssdn-stb/
124Socket774:2009/10/15(木) 19:01:50 ID:KNKKz2SR
いくら
125Socket774:2009/10/15(木) 19:09:53 ID:I/BVHZV7
X25Eが安くなってくれれば
このスレ卒業なんだがな。
126Socket774:2009/10/15(木) 19:18:17 ID:wL1Es+Ml
>>124
SSDN-ST128Bで\47,800

2万ちょいとの80Gのやつでいいかなと思ったり・・・
127Socket774:2009/10/15(木) 19:38:15 ID:TovYczug
16GBのSSD買おうと思うんですけど
Cドライブ16GBで足りますかね?
128Socket774:2009/10/15(木) 19:39:17 ID:+UavBDTN
どーせ来年にはSATA3対応のもっと早い奴が出るから卒業なんてPC使わなくなるまで来ないよ
129Socket774:2009/10/15(木) 19:41:20 ID:6jWlZMXp
>>109
それならSCL型のX25-Eの64GB版と32GB版を買ってJBOD(複数ドライブを一つに見せる技術)が最強。
個人的にはX25-M2万5千で買って将来に備えるけど。

130Socket774:2009/10/15(木) 19:42:47 ID:6jWlZMXp
SCL -> SLC
131Socket774:2009/10/15(木) 19:52:58 ID:J2fXgVxG
昔バイパー2やサイファーという機体があってだな・・・
132Socket774:2009/10/15(木) 20:13:04 ID:x4tV2/W9
S.L.C.ダイブってバイパーUだけじゃなかったっけ?
133Socket774:2009/10/15(木) 20:18:43 ID:WVdRJiNo
SATA3とUSB3がチプセットで標準サポートされるのはいつぐらいになりそうですか?
134Socket774:2009/10/15(木) 20:23:11 ID:Pscu2XXJ
>>59
ゴミ箱から削除しただけなら復元ソフトはいくらでも。
つーか、フリーソフトでの復元可能性はHDDもSSDも一緒だよ。
Trim使うと話は変わるけど。

>>75
物理的に同じところに書き込む必要性は全くない。
論理的にすればおk

>>132
サイファーも使える。
自分で操作できるから全然Lost Controlじゃないけどな・・・
135Socket774:2009/10/15(木) 20:23:44 ID:J2fXgVxG
>>132
サイファーもマイザーにもあるよ。スレチスマン

>>133
SandyBridgeに間に合えばいいんじゃないだろうか
136Socket774:2009/10/15(木) 20:37:17 ID:x4tV2/W9
>>134,135
ありがと。あれもSLCだったのか…

激しくスレチすんませんでした
137Socket774:2009/10/15(木) 20:37:25 ID:n/48HpjJ
そんなオマイラは俺のライデンレーザーで焼き鳥だ
138Socket774:2009/10/15(木) 20:39:50 ID:851hTchl
SLC中は燃えないよ
139Socket774:2009/10/15(木) 21:28:10 ID:fv7mVwRN
「SSD VS RAMディスク」
OS起動時間はRAMディスク環境の圧勝
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/sp_irvss1.html
140Socket774:2009/10/15(木) 21:32:07 ID:7md1BJgb
RAIDカードのイニシャライズ時間のせいだろjk
141Socket774:2009/10/15(木) 21:43:25 ID:S9xfZO4V
ん?
CS4はRAMディスクよりウチのX25-MのG2×2なRAID0の方が速いようだ。
OS起動は7なので比較不可能。
142Socket774:2009/10/15(木) 21:46:40 ID:zVrjEu3X
XPのピロ画面が出てから起動完了まではどちらも15秒程度で同じだな
143Socket774:2009/10/15(木) 22:00:23 ID:T1fWBYjH
Intel80GBを2台買います
144Socket774:2009/10/15(木) 22:01:35 ID:ljVv6+1C
>>88
見るたびに思うけど、本当にお馬鹿な記事だよな。
まるで、PRAMだと、隣接するメモリセル間の信号干渉がないかと言わんばかりだ。
そのうえ、データを保持する相変化材料部分を小さく出来るから有望と言われても、
選択トランジスタが必要だから、セルは小さくならないだろうに。
145Socket774:2009/10/15(木) 22:15:51 ID:1Tk5jMOE
>>144
MRAMもしくはReRAMの開発者乙

ここでPRAMが広まりすぎるとどっちも死亡するもんな、怖いよなw
反発したい気持ちはよ〜くわかるよw
MOとCDという前例があったりするしな

原理的にはMRAMが最強なのは誰もが知っているが作れなければ意味がない
MRAMもReRAMもあと10年はかかるだろw
どう考えても今後はPRAMの時代だ

何十年後によろしくねw
146Socket774:2009/10/15(木) 22:23:27 ID:IoAVIhaz
>>139
Intel社員がいつもここに書き込んでいるRandom 4KBに関しては、
Read 88対14、Write 77対25 で 月とスッポンだな。
淫でなくてジーモンでよかったね。
スッポンが珍味かも?!
147Socket774:2009/10/15(木) 22:33:16 ID:f3tWJeM/
月とスッポンの意味調べて来い
148Socket774:2009/10/15(木) 22:35:37 ID:/2+TImDe
殻割したらチップがスッポン(・∀・)するということですね
149Socket774:2009/10/15(木) 22:36:01 ID:IoAVIhaz
オマエはRAIDの起動の遅い方を使ってろ。
情弱モノ。
150Socket774:2009/10/15(木) 22:41:45 ID:ljVv6+1C
>>145
なんで、NAND技術者と言ってくれない?NORでもFRAMでもいいけど。
151Socket774:2009/10/15(木) 22:49:56 ID:IoAVIhaz
「月と鼈」
ttp://homepage2.nifty.com/osiete/s464.htm
「ぜんぜん違うありさまをあらわす」
152Socket774:2009/10/15(木) 23:06:23 ID:f3tWJeM/
だから、差が大きいことを表す言葉じゃないんだって
153Socket774:2009/10/15(木) 23:10:42 ID:+HHT9/jK
どうでもよくねw
154Socket774:2009/10/15(木) 23:10:55 ID:nXgRzFpj
>>152
新一君と世界ちゃんを表す言葉ベチ
155Socket774:2009/10/15(木) 23:11:38 ID:f3tWJeM/
ああ、どうでもいいとわかっていながら思わずレスしてしまった
正直すまんかった
156Socket774:2009/10/15(木) 23:14:21 ID:e486b6oK
いやでもスッポンも甲羅が丸いし月も丸い
ぜんぜん違うこともないわけで
この言葉を考えたやつに異議を唱えたいな俺
157Socket774:2009/10/15(木) 23:23:28 ID:bEoYjg2e
>>134
SSDでは論理的に同じ場所に書いても、ウェアレベリングによって物理的に
違う場所に書かれる。
もともと消したかったブロックは内容そのままで次に使われるのを待っている。
したがって、シュレッダーなどの上書きの意味はまったく無いということ。
158Socket774:2009/10/15(木) 23:24:06 ID:IoAVIhaz
見た目でおいしい子と食べておいしい子の違いだね。
よくわかった。
みんなありがとう。
159Socket774:2009/10/15(木) 23:26:28 ID:X5qZ5MPu
>>158
だれうまw
160Socket774:2009/10/15(木) 23:28:31 ID:ljVv6+1C
>>157
で、メモリチップ上に残っているデータをどうやって読むよ。
161Socket774:2009/10/15(木) 23:35:24 ID:bEoYjg2e
データが残ってりゃ読めるヤツには読めるだろ
162Socket774:2009/10/16(金) 00:15:40 ID:lzqU/VHx
初心者なんですが、X25-M買っておけばおkですか?
163Socket774:2009/10/16(金) 00:15:53 ID:KOZiT0Ma
>>161
コントローラ屋しか読めないだろうね。搭載されている製品の。
164Socket774:2009/10/16(金) 00:37:31 ID:XcQSQAGl
>>162
OK
165Socket774:2009/10/16(金) 00:44:34 ID:LCLalmtx
>>163 不動で交換された場合はメーカーに読まれてしまうって事でおK?
166Socket774:2009/10/16(金) 00:53:42 ID:CD+2MR0C
東芝のランダムはダメじゃないかい?
167Socket774:2009/10/16(金) 01:01:05 ID:KOZiT0Ma
>>165
32GBものバイナリデータを見る酔狂な人はいないよね。
そもそも、個人の不良品なんて解析には回ってこないし。
168Socket774:2009/10/16(金) 01:01:58 ID:8dH0/qJE
ECCにかけないとビット化けで正確には読めないかと。
いまの40nm以下のNANDなら12bit訂正ぐらいはやってるからなぁ。
169165:2009/10/16(金) 01:12:55 ID:gg/Ct36a
ありがとん。安心したよ(交換経験あり)。解析しても日本語読めないか
170Socket774:2009/10/16(金) 01:13:15 ID:ev6uy+tA
サンディスクのG3はいつ出るのだろうか・・・。
171Socket774:2009/10/16(金) 01:13:44 ID:djvRYy7Q
い、いま出ました
172Socket774:2009/10/16(金) 01:14:30 ID:6U6/f5Vp
産まれたか
173Socket774:2009/10/16(金) 01:27:16 ID:TSfghjNf
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
174Socket774:2009/10/16(金) 02:17:01 ID:idhsSNx4
>>170
まだ一般販売はしないそうだが・・・
120GBで23000円は激安なんだがなぁ
175Socket774:2009/10/16(金) 08:12:44 ID:lzqU/VHx
X25-MのC1とR5の違いってなんですか?
176Socket774:2009/10/16(金) 08:35:51 ID:CD+2MR0C
にゃほ
177Socket774:2009/10/16(金) 08:40:20 ID:I/vcG5dj
ニャホ
178Socket774:2009/10/16(金) 09:17:56 ID:QBDanqok
>>175
バルクとリテール。
これ書くの何度目だろうか…
179Socket774:2009/10/16(金) 09:40:01 ID:cQTyrvWA
Intelの40Gはまだか・・
180Socket774:2009/10/16(金) 10:04:45 ID:LfMn65ML
数量限定!! Intel×A-DATAコラボレーションSSD!!
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=101735&lf=0
181Socket774:2009/10/16(金) 10:27:53 ID:x/Id3uBW
>>178
NANDもすいません
182Socket774:2009/10/16(金) 10:45:16 ID:lzqU/VHx
>>178
ありがとうございます
じゃあ品質は同じなんですね
183Socket774:2009/10/16(金) 10:50:05 ID:QBDanqok
>>181
しまった…「これ書くのNAND目だろうか」としないと駄目だな。
>>182
同じ。
184Socket774:2009/10/16(金) 11:16:50 ID:HeKp1TXO
NANDeこんなネタずっと使ってるんだよ
185Socket774:2009/10/16(金) 11:19:51 ID:MG/Baw8o
>>180
これってファームアップできるのかな?
186Socket774:2009/10/16(金) 11:22:47 ID:AJR2RCrE
G1にA-DATAシール貼っただけでしょ
187Socket774:2009/10/16(金) 11:35:35 ID:PjFjP9Zc
1万後半じゃないと魅力なくね?
普通にIntelのG1買った方がいいよね。
188Socket774:2009/10/16(金) 12:15:44 ID:ZAqUPlFd
さっき、悪でブロミス1T買った人がいた
189Socket774:2009/10/16(金) 12:21:17 ID:eCVjhpwL
intelSSDでもA-DATAってついてるとすごく胡散臭くなるなぁ
190Socket774:2009/10/16(金) 12:24:54 ID:UZ1bsN6i
>>187
a-dataのシールはがせば、全く同じになるし、BIOSからでもIntelと認識される。

保証も、全く同じ 好きな方買えばOK
191Socket774:2009/10/16(金) 12:31:22 ID:aqw5ohB1
>>190
A-DATAに利益を入れずIntelの売り上げに貢献するわ
って意味だろ
192Socket774:2009/10/16(金) 12:39:26 ID:Gpx4RzBp
>>189
PQIは胡散臭くないのか
193Socket774:2009/10/16(金) 12:41:54 ID:bQxtGrBr
http://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355

60GBなんてケチなこと言ってないで、128GB~256GB買えばいいのに

バイトすればもちろん金は入るし、うまくいきゃ友達とか彼女も作れるのにね
194Socket774:2009/10/16(金) 12:45:12 ID:TSUzPMGp
物には適正価格というのがあってだな
195Socket774:2009/10/16(金) 12:53:34 ID:zFLpgUZc
>192
胡散くさくはない。ただ違う匂いがするだけ。。。
196Socket774:2009/10/16(金) 14:11:12 ID:+EX34Q52
>>157
二点。
まずHDDと同様に、OS上でファイルを削除しただけなら、
論理的に上書きされない限りフリーソフトで容易に復元できるので、
ファイルシュレッダー等で消去することには明確に意味がある。
なお、この状態はTrimを使わない限りウェアレベリングでは絶対に解消されない。

次に、論理的な上書き後にスペアブロックに物理的に残ったデータについては、
SSDを解体してセルの内容を直に読みとらない限り漏れる心配はない。
そもそもスペアブロックに収まらなかったデータはその場で消えるし、
スペアブロックは以降書き込みがある度に順次置き換えられていくから、
解体しても無駄になる可能性が高い。

そんなわけで、ファイルシュレッダーには意味がある。
物理領域は気にしなくておk
197Socket774:2009/10/16(金) 14:16:07 ID:5IPO1Eu3
>>180

店に電話で聞いたが、それ販売店の保証期間6ヶ月しかつかないらしい。
A-DATAの公認小売店リストに名前出てくるのに2年保証適用されないのか・・・・。
198Socket774:2009/10/16(金) 14:32:05 ID:CD+2MR0C
保証なら民主党につけてもらうんだ。JM被害者にも手当がいる。
199Socket774:2009/10/16(金) 15:10:30 ID:UZ1bsN6i
>>197
じゃ、ばおーの PQI Intel のほうが ええわ、3年保証だし
200Socket774:2009/10/16(金) 15:13:52 ID:36enytNK
え、後出しなのに保証減っちゃうのかよ。
201Socket774:2009/10/16(金) 16:58:28 ID:CLA5ITjH
今もまだintel買っておけば問題ない?vertexぶっ壊れたから
今度はintel買おうと思ってるんだけど、最近出た東芝のも結構心引かれる
202Socket774:2009/10/16(金) 17:02:36 ID:LfMn65ML
>>201
東芝は人気商品だからね
今だと64GBと256GBが売り切れてるから
128GBのしかないよ
203Socket774:2009/10/16(金) 17:21:27 ID:CLA5ITjH
むむ、丁度64Gが売り切れなのか〜
128G*2にするか迷う・・・本当は64G+128Gがベストなのに。
204Socket774:2009/10/16(金) 17:37:25 ID:CD+2MR0C
東芝は鉄板になる可能性あり?
205Socket774:2009/10/16(金) 17:49:37 ID:nO3KYM4e
答えが出るの、半年後くらいじゃねーの?
206Socket774:2009/10/16(金) 17:53:12 ID:DiBpESFc
7需要とフラッシュメモリ価格でしばらく値下がりはないだろう
207Socket774:2009/10/16(金) 17:53:20 ID:Gpx4RzBp
使い込みによる速度低下が一切無いなら鉄板になりうる
208Socket774:2009/10/16(金) 19:11:49 ID:hOPYDxtg
Intel X25 Value drive spec revealed
ttp://www.fudzilla.com/content/view/15995/35/
209 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/16(金) 19:13:20 ID:6yNOMNUy
容量半分で性能も半分かよ
210Socket774:2009/10/16(金) 19:13:30 ID:LfMn65ML
170MB read 32MB/s write
211Socket774:2009/10/16(金) 19:16:18 ID:Gpx4RzBp
チップが5個で5ch並列が限度ってか
212Socket774:2009/10/16(金) 19:17:34 ID:CD+2MR0C
>>207
東芝を人柱してちょ
213Socket774:2009/10/16(金) 19:19:25 ID:TSUzPMGp
ってことはやっぱX25-Mの250MB read ってSATA3Gbのボトルネックにひっかかってたのかな
214Socket774:2009/10/16(金) 19:24:30 ID:PyrvHrE/
まあ、リードがこんだけあるならなんかの用途には使えるだろうけど

と、インテル80GBをオブリビオンにしか使っていないユーザーが言って
みるテスト。
215Socket774:2009/10/16(金) 19:27:47 ID:rY2uLZSg
>>208
価格次第だな
X25-M 80GBの1/3ぐらいなら売れるかも?
216Socket774:2009/10/16(金) 19:46:19 ID:ZXcEuukK
天野氏が行ってた通りだな
性能半分でも価格は3/5くらいになるだろうから出さないほうがいいんじゃないか
217Socket774:2009/10/16(金) 19:58:11 ID:d0fMucQP
>>207
原理的にそれはないなあ。
HDDだって劣化しているしね。
218Socket774:2009/10/16(金) 20:00:19 ID:2SNeV+Jn
>>214
Read100MBこえててもWriteがだめなら使いもにならないことはすでに先達のCSSD-SM64NP
が証明しているわけで
219Socket774:2009/10/16(金) 20:25:22 ID:d0fMucQP
>>218
どう駄目だったの?
220Socket774:2009/10/16(金) 20:26:45 ID:kgc+WMUh
使ってみればわかるよ
221Socket774:2009/10/16(金) 20:31:10 ID:d0fMucQP
>>220
いけず。
222Socket774:2009/10/16(金) 20:38:02 ID:fj6Fe+79
いやん
223Socket774:2009/10/16(金) 20:47:54 ID:8/gqcvME
いいけっつ?
224188:2009/10/16(金) 21:09:59 ID:C5MEcmcq
携帯だったのでちゃんと型番書けなかったが
今日これ買うのみちゃったよ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027743/#9307406
金持ちなんだろうが何に使うんだろう
225Socket774:2009/10/16(金) 21:13:15 ID:9OfhHS3i
自己満足に決まってる
226Socket774:2009/10/16(金) 21:22:02 ID:P5ThgYWg
OSの起動が見たいなあ
227Socket774:2009/10/16(金) 21:46:32 ID:/t2eb4+j
228Socket774:2009/10/16(金) 21:59:45 ID:NFL2OATF
SSD耐久テストが消えてる…
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ssd.htm
229Socket774:2009/10/16(金) 22:26:51 ID:CfDisjkj
メモリが爆上げみたいだけど、SSDは大丈夫かね…
230Socket774:2009/10/16(金) 22:29:05 ID:CfDisjkj
>>227
一番下
> 削除したデータ等は削除されていません。
言いたいことはわかるがワロスw
231Socket774:2009/10/16(金) 22:30:03 ID:CD+2MR0C
しばらくは大丈夫。
232Socket774:2009/10/17(土) 00:32:04 ID:7KINW5rO
2chの鯖を全部SSDにすればマシになるだろうか
233Socket774:2009/10/17(土) 01:17:50 ID:H7bS/Y4a
鯖によっては書き込み量が半端ないから1週間程度で駄目になるだろうな多分
234Socket774:2009/10/17(土) 01:31:03 ID:46ac9wf5
Googleは、SSDにするって言ってたよね。
235Socket774:2009/10/17(土) 01:54:05 ID:uadoBDSO
一応SSDも変な突然死があるから鯖だとRAID1で使うことになりそうだけど
2chのdatは例としてgimpoで70GBぐらいあるらしいから
もうちょっと大容量モデルが出てきてくれないと。
236Socket774:2009/10/17(土) 02:29:20 ID:r0nsdfu9
ランダムリードもライトもそこそこ早い東芝最強でござる
237Socket774:2009/10/17(土) 02:43:25 ID:fGguj44/
>>236
そんなの当たり前だろ
238Socket774:2009/10/17(土) 02:52:07 ID:46ac9wf5
>>236
安ければ、言うことなしなんだが。
239Socket774:2009/10/17(土) 02:54:48 ID:UcusRMmL
>>234
SSDをキャッシュにするんじゃないかな。電気代節約した分、寿命の尽きたSSDの交換代金払えるかな。
240Socket774:2009/10/17(土) 04:00:27 ID:09oZSrs6
カーナビもSSDになりますかね?
241Socket774:2009/10/17(土) 04:43:42 ID:PH4G02D4
>>234,239
Googleの分散ファイルシステム、GoogleFileSystemの基本的な考え方が、
「書き込みは1度だけで、書き換えや消去はほぼしない」
という極端な設計になっていてSSDに有利に働くと考えられるからじゃないかな。

Googleに限らず、Webサービスで発生する処理の大半で
データの読み込みが9割、書き込みが1割以下
という比率になる事も大きいかと。

2chのdatみたいな古い仕組みだとSSDが一番苦手とする
頻繁な細かいデータの書き換え処理が大量に発生する可能性を考えたら
逆にHDDより遅くなってしまったでござる、とかありそう。
242Socket774:2009/10/17(土) 04:53:51 ID:SCYp+1c6
>>208
170MB/s read 32MB/s write

誰が買うんだこのゴミを・・・
243Socket774:2009/10/17(土) 05:20:30 ID:QsDr/TUO
>>240
もうなってる
244Socket774:2009/10/17(土) 07:31:35 ID:nzS0PHyf
>>208
2.5じゃなくて1.8インチZIFで出してほしいな・・・
245Socket774:2009/10/17(土) 08:35:42 ID:IJq9xVjx
>>241
Googleがそんな使い方なら、今のSSDが苦労してRWを上げてるのも意味無さそうだな
RRさえ高性能なら後は信頼性の方が重要って感じか?
246Socket774:2009/10/17(土) 08:38:26 ID:SmkL4m0f
googleに限らず
大型のDBはDRAMがストレージ化してるから
あくまでSSDはキャッシュにしかならないからねえ
247Socket774:2009/10/17(土) 09:12:11 ID:9gTerUSt
>>246
いくらなんでもその考え方はないよ。
遅いデバイスにキャッシュさせる意味はない。
248Socket774:2009/10/17(土) 09:38:49 ID:JjFI2ISn
>>245
RWの向上は、NANDチップではなく、コントローラ側の工夫で行っている。
RWが遅くなるのは、NANDPageサイズ以下の書き込み動作が行われると消去動作が発生するため。
これを抑制することは、製品寿命を伸ばすことでもあり、信頼性に役立っている。
249Socket774:2009/10/17(土) 09:41:08 ID:d5RVAZDd
>>243
もうなってるどころかかなり出てるよな

SSD換装スレまであるし
(とはいえうまく換装できなくてSSD以前にバックアップできるかってところでの討論になってるが)
250Socket774:2009/10/17(土) 11:22:35 ID:46ac9wf5
>>242
値段が安ければ、悪くないと思うけどな。
Intelのはコントローラが優秀でしょ。だから、使うのにストレスなさそうだし。
251Socket774:2009/10/17(土) 12:10:35 ID:UcusRMmL
東芝とインテルはどちらが鉄板?
252Socket774:2009/10/17(土) 12:17:28 ID:1fwE1m/d
どちらも高くない?
CFD OCZ PhFast あたりが安いかと
253Socket774:2009/10/17(土) 12:21:55 ID:0vxN04XS
>>251
東芝は実績ないからまだ鉄板にはならんだろう。
254Socket774:2009/10/17(土) 12:22:24 ID:pgt1IcBd
>>251
現時点で鉄板と言えるのはインテルかな?
使用が進んだときの性能劣化が少なければ東芝が鉄板になり得る
255Socket774:2009/10/17(土) 12:32:56 ID:zt7Z0UnR
現時点はインテルだね。
対抗としてサム、東芝

ゴミメーカーが淘汰されてきたのは良いこと。
ゴミサンあたりが出たらまたアホが飛びつくのかな?
256Socket774:2009/10/17(土) 12:33:03 ID:t4SI1oWU
>>252
安い鉄板はCFDのJM612で確定みたいだな
http://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/200910110000/
257Socket774:2009/10/17(土) 12:42:33 ID:31w+IcKf
CFDのCSSD-SM60MJ(当然JM602)を持っているんだけど
これって、結構裏側の鉄板が暖かくなる。電源トランジスタ
かなんかが結構発熱するようで鉄板で放熱してるらしい。
同じ時期にIO寒を購入したとこrこれがまったく発熱せず
非常にエコっぽいw

で、JM612の電源回りは改善されたかな?
購入した人教えてちょうだい。
258Socket774:2009/10/17(土) 12:47:42 ID:41FxELBJ
X25-M買いました。みなさんよろしく。
259Socket774:2009/10/17(土) 12:50:02 ID:xyrujt4B
ああ、次はX25-Mだ・・・
260Socket774:2009/10/17(土) 13:07:42 ID:cTNux9G3
X25-V(170MB/s read 32MB/s write)だけど
リードだけ見ると
X25-M ≠ X25-V × 2
だから、X25-Mを単騎で買うつもりだった人は
2個買ってRAID0でいいんじゃね?

価格が1/2以下だったらなw
261Socket774:2009/10/17(土) 13:11:14 ID:kvDFWamf
80MBを2本買って4万ぐらいかー。
もう少し安くならんかなぁと思う。
262Socket774:2009/10/17(土) 13:17:24 ID:fGguj44/
高いな
263Socket774:2009/10/17(土) 13:41:32 ID:VLQ4ShYJ
現状、RAID組むとTrimコマンド使ってくれないんじゃなかったっけ
どのメーカーもこの辺りの対応がどうなってるのかはっきりしてくれると
うれしいんだけどねぇ
264Socket774:2009/10/17(土) 13:42:57 ID:2MGeAZPw
>>261
それ高杉w
265Socket774:2009/10/17(土) 14:13:45 ID:PB7wZFnv
90年代前半のHDDお値段です
266Socket774:2009/10/17(土) 14:15:48 ID:92GcEsCD
Vは5000円くらいで出ないと微妙だな・・・
267Socket774:2009/10/17(土) 14:19:57 ID:Cv6MJnkr
>>265
今思いっきり家の周りを竿竹屋のトラックが巡回してたぜ・・・
268Socket774:2009/10/17(土) 14:31:01 ID:EFc5EyfL
PCパーツで「20年前のお値段です」をやられたらたまらんな。
269Socket774:2009/10/17(土) 14:37:59 ID:1Q4Zn4qF
x25-vは8000円ぐらいじゃね。
270Socket774:2009/10/17(土) 14:41:32 ID:OzHEpXMH
X25-Vの情報出たのか?
271Socket774:2009/10/17(土) 14:45:43 ID:ALmxcVVn
X25-Vいつ出るの?
CFDのJM612-64GB買っちゃおうかどうか迷ってる
272Socket774:2009/10/17(土) 14:46:12 ID:edUKEG9H
廉価版いらないから第三世代出せよ・・・
273Socket774:2009/10/17(土) 15:05:34 ID:UycSQA/Y
で、Intelの寿命判定するツールまだ出てないんか
もうWin7出るぞ
274Socket774:2009/10/17(土) 15:21:08 ID:QsDr/TUO
X25-VじゃなくてX25-Xていうらしいな
275Socket774:2009/10/17(土) 15:30:42 ID:pwh5QWjZ
>>196
別にお高い製品じゃなくてもFastCopyの復元無効な削除機能で十分では?
276Socket774:2009/10/17(土) 15:34:15 ID:N0MpmOBo
>>272
もうハードで出来ることは少ないだろ。
NANDのPageサイズとBlockサイズに対応したファイルシステムに
しないとパフォーマンスは上がらないよ。
277Socket774:2009/10/17(土) 15:38:56 ID:UTAVU71G
>>275
ファイルシュレッダー2.0はフリーだよ。
もちろん他のソフトでも全く問題ない。
278Socket774:2009/10/17(土) 16:24:15 ID:gYe847/2
DriveClone本家で体験版試したけど、複数パテでアラインメントズレ無かった。
俺はTrue Image 2010の方が好みだけど、日本語の欲しかったらいいかもな。
279Socket774:2009/10/17(土) 21:58:42 ID:UC18vfPv
お前らが難しそうな話ばっかしてるからびびってたけど、
普通のHDDと同じように使えるじゃんか

あ、SSDはintelの80Gのやつを買いました。情報ありがとうございます
Adobe系のソフトの起動が滅茶苦茶快適になりました
280Socket774:2009/10/17(土) 22:25:48 ID:2kpuiqOe
>>256
新型JMは印度系より安くて性能も問題なさそう
劣化した時はどうなのかな…
281Socket774:2009/10/17(土) 22:31:18 ID:46ac9wf5
>>280
中のNANDチップの耐久性はどんどん落ちているから、劣化による速度の低下を
コントローラの違いで語るのは無理じゃない。
282Socket774:2009/10/17(土) 22:42:16 ID:OEdWs7c0
えっ?
283Socket774:2009/10/17(土) 22:42:50 ID:3EVuAAEi
NOR型のSSDはまだですか?
284Socket774:2009/10/17(土) 22:50:52 ID:46ac9wf5
>>283
そういやSpansionが、NORを使ったDIMMを作るってはったりかましてたな。
285Socket774:2009/10/17(土) 22:51:19 ID:phT4VXSe
>>278

PhotoFastが出すDriveCloneの本家で英語版試したけど、
RAID環境も出来たしWindows7RCでも動作した。
True Image 2010がWindows7に対応していないから早く対応してほしいけど・・
286Socket774:2009/10/17(土) 23:13:31 ID:1fwE1m/d
>>281

フラッシュメモリはハードディスクの倍以上書き換えに強いけど
寿命寿命いうのはなぜ
287Socket774:2009/10/17(土) 23:25:11 ID:UcusRMmL
人生にも寿命があるのと同じである。
288Socket774:2009/10/17(土) 23:26:00 ID:N75y+oax
深いようで深くないな
289Socket774:2009/10/17(土) 23:26:59 ID:uadoBDSO
素子自体の劣化とLBA-実ブロック対応テーブルが埋まる事による
速度低下を混同しちゃってるんでしょ
290Socket774:2009/10/17(土) 23:28:57 ID:VLQ4ShYJ
>>286
簡単にいうと、データを保持する部分に電圧をかけて電子を打ち込む。
この電子は絶縁膜で保持されるんだけど、打ち込む度にこの絶縁膜が
劣化するわけ。劣化すれば電子が逃げやすくなって、データが保持できない
っていうのがNANDフラッシュメモリの弱点。

HDDでは、プラッタの磁性体はデータの書き込みで劣化することはほぼ無い。
定期的にそのデータの書き換えなど(例えばデフラグ)で書き戻しをすれば
永久的にデータが維持できるとHDDメーカーは言ってるね。
HDDで壊れやすいのはスピンドルモーターやヘッドを動かすサーボモーターで、
磁性体がおかしくなる前に、物理的に動作するモーターが壊れというわけ。

どっちが耐衝撃性が高いかは説明しなくてもいいよね?
291Socket774:2009/10/17(土) 23:42:18 ID:ALmxcVVn
結局、HDDの寿命≒メカ部分の耐久性 ってことだよな。

個人的には NAND Flashの書き換え寿命回数 >> HDDのメカの平均故障時間 だと思ってるから
全く気にしてなかったりする。根拠は特に無しw

NAND Flashの弱点と言われてる電源OFF時の電荷保持期間だって、5年とかだよな?
HDDだって5年ぶりに電源入れたら固着してスピンアップしないんじゃね?とか・・・
定期的にスピンアップして固着を防げばおk、って話かもしれんが、SSDでも定期的に電源入れて書き戻せば
同じだよな〜とか。
292Socket774:2009/10/17(土) 23:46:48 ID:46ac9wf5
>>290
訂正すると。

NANDが電子を保持しているのは、フローティングゲートです。
書き込みと消去とは、電子を基板とFGの間をトンネル酸化膜を通して行き来させることで、
これを繰り返すことにより、酸化膜を劣化させます。

そして、NANDにしてもHDDにしても不良として多いのは、保持しているデータが化けることよりも
書き込む時に誤書き込みしてしまうことです。
NANDは、劣化すると誤書き込みしやすくなります。


>>291
NANDの場合は、HDDのように機械的に壊れることはないので、データが全部消える確率で言えば
NANDの方がはるかに信頼性は高いでしょう。
293Socket774:2009/10/18(日) 00:03:46 ID:fGguj44/
そうNAND
294Socket774:2009/10/18(日) 00:03:55 ID:wEz6L4HX
>>292
HDDは機械的な故障で読み取れなくなっても、プラッタそのものにダメージがなければ数十万の投資で再組み立てで復活させられるから、
データ的な信頼性で言えばSSDより高いのでは?
295Socket774:2009/10/18(日) 00:05:33 ID:qId32xQb
つかそこまで金出せるなら
バックアップを多重化したほうがはるかに信頼性高いだろ・・・
296Socket774:2009/10/18(日) 00:06:05 ID:PTgNTI0n
バケプラッタ!
297Socket774:2009/10/18(日) 00:09:12 ID:U4VNiJAG
極端に寿命が短くない限りは多重バックアップをすれば解決、というわけNANDァ。
298Socket774:2009/10/18(日) 00:11:39 ID:9riYKmlt
>>294
HDDもSSDも同じような処理をしていて、まず強力なECCを使ってエラーを抑え込んでおり、
それで、書けなくなったり、読めなくなったりしたブロックはRetry動作を行っていますし、
それでも駄目な場合は、冗長ブロックと交換したりして、見かけ上問題ないように見せています。

HDDにしても、NANDにしても世代によって信頼性が異なりますから一概には言えないのですが、
より強力なECCを積んでいると言うことから、機械部分を除いた信頼性ではHDDの方が有利かもしれません。
299Socket774:2009/10/18(日) 00:22:18 ID:k+doc0UQ
新しく出てきたSSDの方が、HDDよりも弱いECCを積んでいるというのは、
SSDの方がもともとの信頼性が高いから、弱いECCで十分ということだろう。
300Socket774:2009/10/18(日) 00:28:10 ID:OQuaVLEz
>>285
2010は対応してる、日本語版は速くても春だろうな・・
301Socket774:2009/10/18(日) 00:58:25 ID:9riYKmlt
>>299
まず、使い込まれる前の状態では、NANDの方がHDDよりも不良率ははるかに低いでしょう。
しかし、劣化の進行は、NANDの方がより速いです。

NANDは、基本的にセル単位の不良が多く発生するのに比べて、HDDはゴミ等によるブロック状の不良が
発生したり、回転方向で不良が発生することがあり、それに対応するために強力なECCを積んでいます。
と言うより、原理上積まざる得ないのです。

ECCを強力にすることは、冗長エリアを増やすことになります。それに加え処理時間もかかります。
NANDのECCのBit数がHDDよりも少ないのは、NANDの方が容量単価が高いため強力なECCを
積む余裕がないこともあります。
また、劣化の進行はある程度均一に進行するため、ECCのBit数をある一定以上増やしても効果が
限られてきます。
302Socket774:2009/10/18(日) 01:15:30 ID:kT1F3hWI
そういえば事故ったスペースシャトルから回収したHDDから
データ(の一部)を復元したって話あったなぁ
303Socket774:2009/10/18(日) 01:17:26 ID:43qXQ/AM
パーティションアライメントの件だけど、
結局ベンチ等の差は分からない程度だよな
検証してるサイトがいくつかあったけど、
ベンチレベルではかえって遅くなってるパターンしか見たことがない (ごくごくわずかだけど)

何もしなくておk ってのがほとんどの人の見解なのかな
304Socket774:2009/10/18(日) 01:29:36 ID:9riYKmlt
>>302
電子によってデータを保持するメモリは、宇宙空間では弱いので、MRAMが使われたりするんですよ。
305Socket774:2009/10/18(日) 02:14:54 ID:R3wjQf9H
宇宙じゃHDD回してもヘッド浮かないもんな
306Socket774:2009/10/18(日) 02:24:54 ID:ew/i81LK
浮くよw
307Socket774:2009/10/18(日) 02:35:46 ID:wCvWBjyP
HDD自体が回転するんだよね?
308Socket774:2009/10/18(日) 02:39:18 ID:HYoFHWQd
ディスクの回転で起こる気流でヘッドは浮くんだよね。
宇宙に持っていったときに、HDDの中身の「気体」が抜けるかがポイントなんじゃねえの。
309Socket774:2009/10/18(日) 02:46:52 ID:HYoFHWQd
あ。

つか、真空状態で使用するわけじゃないか。
人間が使うんだものな。
船内は0.7気圧以上あるわな。大丈夫だわ w
310Socket774:2009/10/18(日) 02:49:24 ID:HYoFHWQd
人工衛星とかの真空環境では難しいだろうなあ。
シールできるのかな。
311Socket774:2009/10/18(日) 03:22:47 ID:zL3tw2j0
どうでもいい
312Socket774:2009/10/18(日) 03:34:28 ID:a+a8zo+N
313Socket774:2009/10/18(日) 03:45:07 ID:eZeiyqcd
今日、Adobe Illustrator CS4 を買った。

箱に書いてある必要システム構成に

 「フラッシュメモリを利用したストレージディバイス上にはインストール不可」

と書いてあったんだけど、まさかとは思うけど、SSDにインスコ失敗した人って
実際に居るの?

それともライセンス的な問題なのかなぁ・・・
314Socket774:2009/10/18(日) 03:49:12 ID:v1XaL5NE
デフォだとワークエリアにインスコされたドライブを使うんでその点で一応注意
したとかじゃ?
プチフリとか書き込みの寿命を以上に気にする人対策的な意味で
315Socket774:2009/10/18(日) 04:09:42 ID:slvW01VU
USBメモリのことだろ
316Socket774:2009/10/18(日) 04:20:17 ID:ISewEjOV
アドビのHP行ってみたけど確かに必要システム構成の所に
・2GB以上の空き容量のあるハードディスク。ただし、インストール時には追加の空き容量
 が必要(フラッシュメモリを利用したストレージデバイス上にはインストール不可)
って書いてあるね
ワークエリア的な意味なのかな
アドビのアプリを使ったらSSDが半年で死んだ。謝罪と賠償を(ry とか言われないように
317Socket774:2009/10/18(日) 04:26:17 ID:BcAImAYD
>>313
知らずに普通にインスコして使ってたわ
318Socket774:2009/10/18(日) 05:21:18 ID:Kz+2dQhu
フラッシュとかアドビリーダーもだめなんか?
319Socket774:2009/10/18(日) 05:23:13 ID:yRvrY/DC
スクラッチをSSDにしたほうがいいんじゃね(無責任)
320Socket774:2009/10/18(日) 08:13:43 ID:eZeiyqcd
フラッシュやアドビリーダの動作要件には特に記載は無いね。
CS4関係のプロダクトには漏れなく記載されてるみたいだけど。
321Socket774:2009/10/18(日) 10:15:03 ID:6YjLD+FZ
ちゃんと文句言われないように
先に保険で記載しておくのは偉いな
322Socket774:2009/10/18(日) 10:23:50 ID:HrrW/JPh
JM612のIDE版出ないかなー
323Socket774:2009/10/18(日) 10:29:48 ID:yURSpYSR
SSDは繋いでしまえばハードディスクと同じように使えるけど、何を難しく語ってるんだろう…
揮発性メモリじゃないんだから、電子はめったに抜けない(強力な磁気や電波がフラッシュメモリ部分に直にあたらない限り)
SSDのケースは金属製だから、磁気シールドになってる
不安ならRAID_0+1すればいい
324Socket774:2009/10/18(日) 10:41:08 ID:n9ax1uF9
http://shop.photofast.co.jp/eshopdo/refer/vid4571281834272.html

だいぶ下がったな・・
CFDと同じスペックで24800円まで下がってる。
2万円切ってくれれば幸せなんだけどなぁぁ・・
325Socket774:2009/10/18(日) 11:17:10 ID:6/q1chIV
>>323
理解できないなら書き込まなければいいのに。
326Socket774:2009/10/18(日) 11:31:14 ID:DZcwOtpg
>>322
INDILINXでさえIDEは売れてない状況でか
Photofast(笑)が産廃レベルを出してはくれそう
327Socket774:2009/10/18(日) 11:36:53 ID:yLaE1fCJ
324>>
G1みたいな廃棄価格だな
相性はあるし、突然死するし、写真速だけはいらんわ
フラッシュもチョンだし、Made in JapanがCFDから発売されてる以上
我慢してチョンかう必要ねぇ〜
328Socket774:2009/10/18(日) 11:38:49 ID:M2tEGwq7
今のSSDとHDDってそんな差があるものなの?
体感でがっと変わるくらいじゃないと導入しずらい
329Socket774:2009/10/18(日) 11:49:04 ID:pFWbdlKb
>>328
ノートPCでならハッキリ体感できたよ
330Socket774:2009/10/18(日) 11:50:17 ID:Zi4dnrNX
がっと変わる
331Socket774:2009/10/18(日) 12:08:19 ID:EVUtXBN4
もちろん速度も変わるけど

HDDとPCの筐体の共振音で頭痛になった俺には
振動がないというのは大きな魅力だ。
しかも発熱も低いし衝撃にも強い。
332Socket774:2009/10/18(日) 12:12:38 ID:qAmrBbVe
インテルのG2を買おうと思うんだけど

80G2コ買ってRAID組むのと160G1コだったらどっちがいい?
333Socket774:2009/10/18(日) 12:13:10 ID:HrrW/JPh
1.8サイズのSATA版に、アダプタかまして2.5IDEサイズでもいいいんだよーグリーンダヨー
334Socket774:2009/10/18(日) 12:14:23 ID:B3ncUT6/
>>332
40G4個でRAID
335Socket774:2009/10/18(日) 12:18:48 ID:iB6xZ3a9
>80G2コ買ってRAID組むのと160G1コだったらどっちがいい?

速さを求めるなら前者が圧倒的
336Socket774:2009/10/18(日) 12:25:57 ID:zRJYc95y
インテルSSDでRAID0組むと逆に遅くなるって聞いたけど
337Socket774:2009/10/18(日) 12:30:15 ID:KyWatBbb
どこでだよw
338Socket774:2009/10/18(日) 12:40:33 ID:iB6xZ3a9
×:インテルSSDでRAID0組むと逆に遅くなる
◎:インテルSSDで、AMD環境下でRAID0組むと逆に遅くなる


・AMDだとチプセットが非力で転送速度が伸びない。
 SSDですら遅くなるからAMD環境で高速SSDは無意味。豚に真珠、の愚考。

CPU       720BE   E5200
チップ      790GX   G45    
          SB750   ICH10R  
SSD      新型80G  新型80G 
SeqR       178.9   265.4 
SeqW       73.13    79.8 
512KR      134.3   204.0 
512KW      77.88    83.8  
4KR        8.744   21.5  
4KW        10.19   52.5

世界に恥を晒すAMDプラットフォームw
339Socket774:2009/10/18(日) 12:42:26 ID:LueXuCYN
RAIDはTrimが効かないとか
ところでTrim対応ファームまだですか
7のインスト前にファームアップしときたかったのに
340Socket774:2009/10/18(日) 13:14:31 ID:lHb1ECX7
32Gお勧めssdはとりあえずadataとインテルでよろしいか?
341Socket774:2009/10/18(日) 13:17:37 ID:f69Ktq++
>>339
11月
それが出てから7入れればいいんじゃない
342Socket774:2009/10/18(日) 13:19:38 ID:HYoFHWQd

intel 80GのG1/G2で日常の体感速度に違いはある?
なければG1買います。
343Socket774:2009/10/18(日) 13:20:40 ID:iB6xZ3a9
ありません
344Socket774:2009/10/18(日) 13:22:02 ID:HYoFHWQd
>>343
ありがとう。
345Socket774:2009/10/18(日) 13:24:48 ID:hwcBkVLu
>>323 はかなり恥ずかしい
346Socket774:2009/10/18(日) 14:27:52 ID:ISWT19c3
ノートでIDE欲しいやつはこいつでも試せ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/etc_slimbay.html
347Socket774:2009/10/18(日) 14:51:25 ID:kp/1IJ6S
>>323
フラッシュメモリのデータは化けることがあると啓蒙されているのにね。
磁気や電波では、データ化けがほぼ起こらないのはその通りだけど、
データを化かすほどの強力な電波が照射された場合、それを防ぐには、
何メートルものコンクリート壁が必要だよ。
348Socket774:2009/10/18(日) 15:32:36 ID:hwcBkVLu
>>342
体感はわからんが、Windows7で使うかならG2にしといたほうがいいらしい
G1はTrimサポートせんとか、どっかの記事で見た。
349Socket774:2009/10/18(日) 15:52:18 ID:f69Ktq++
Intelの天野さんがG1でのTrim対応はごめんなさいって言ってたな
350Socket774:2009/10/18(日) 15:55:36 ID:ZRRYbVnF
Eの方もG1じゃ対応しないのかな?
G2すら出てないけど・・・
351Socket774:2009/10/18(日) 16:10:06 ID:pzFUTXRc
あんがいあっさり対応するかもしれない
352Socket774:2009/10/18(日) 16:24:58 ID:+4oTpBRf
最近秋葉はカップルで来るのが増えたな。いい傾向。
353Socket774:2009/10/18(日) 16:26:38 ID:ISWT19c3
CFDの新JM128Gならコスパいいけど
64Gで15kくらいだとちょっと微妙かな・・・
80Gのintelが旧型なら安いし
354Socket774:2009/10/18(日) 17:25:21 ID:HYoFHWQd
>>348
なるほど。
でも、Defraggler使う手間を惜しまなければ
G1 でもOK?
355Socket774:2009/10/18(日) 17:41:35 ID:uR4etkwb
>>350
Eはエンタープライズ向けだから、迂闊にファームの更新もしにくいし、
万が一データを復旧したいとなった場合にTrimされてると出来ないからねぇ

Intelとしたら安定してる物を、変に更新したくないのかな
356Socket774:2009/10/18(日) 21:23:54 ID:cSUWmT3H
ID:iB6xZ3a9
http://hissi.org/read.php/jisaku/20091018/aUI2eFozYTk.html

インテル狂信者のキチガイ
357Socket774:2009/10/18(日) 23:04:48 ID:ZkPJWyOp
>>355
個人的にはG1/G2の体感差は無いな
Trim無くても余程変な使い方せん限り劣化ほとんどしないし
金浮かしたいならG1でおkだと思うが

と言ってると32nmの寿命云々といういつもの流れが始まる
358Socket774:2009/10/18(日) 23:05:46 ID:ZkPJWyOp
レス番ミス
>>354
359Socket774:2009/10/18(日) 23:23:16 ID:HYoFHWQd
>>357
ありがとう。明日G1(A-DATA)買ってきます。
360Socket774:2009/10/18(日) 23:25:56 ID:V8L0Q8Hu
cfd新型jm612良い感じではないか
まあ今までのjmが酷すぎたのもあるけど
361Socket774:2009/10/18(日) 23:41:24 ID:AIKcYttl
奈々たんと一緒に購入予定>新JM128GB
362Socket774:2009/10/18(日) 23:54:48 ID:DXqRTNkv
>>354
DefraggerとTrimは全くの別物だよ
363Socket774:2009/10/19(月) 00:31:17 ID:3klVPueP
寿命と電荷抜けを考えたら
G1(A-DATA)>cfd新型jm612>G2
だね
Micron NANDは書込速度がうんこ
キャッシュをつんでも速くはなりっこないさ
364Socket774:2009/10/19(月) 00:54:07 ID:ocDSHtAG
>>328
raptor WD1500ADFDからでもかなり体感できたよ
365Socket774:2009/10/19(月) 00:56:57 ID:wWl5H3Eg
新JMのランダムがインテルを越えたら認めて買うよ。
366Socket774:2009/10/19(月) 00:57:52 ID:c6golsAS
順次書込速度なら
cfd新型jm612>G2>G1(A-DATA)
367Socket774:2009/10/19(月) 01:05:50 ID:3klVPueP
cfd新型jm612>>G2>G1(A-DATA)
だよ
368Socket774:2009/10/19(月) 01:11:42 ID:AcZYbhv8
369Socket774:2009/10/19(月) 01:33:29 ID:3klVPueP
東芝>cfd新型jm612>>G2>G1(A-DATA)
>>365
インテルが東芝のシークウェンシャル越えたら認めて買うよ。
370Socket774:2009/10/19(月) 01:36:17 ID:AcZYbhv8
よくわからなくなった。
CFD販売が公表したと日経が言うベンチデータ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091002/1019079/2.jpg

CFD販売が公表しているベンチ
http://www.cfd.co.jp/flash/images/cssd-smnj2_bench2.jpg

どっちがあってるんだ?
371Socket774:2009/10/19(月) 01:44:02 ID:3klVPueP
どっちにしても全部海門より速くて使いやすそう
淫のは順次書込がハードディスクより遅いから使いにくいよ
372Socket774:2009/10/19(月) 01:56:07 ID:XT78Ctde
JM612はベンチの数字が結構ばらつくってどっかに書いてあったな(とくにCFD)
CFDの中の人が64MBキャッシュのファームしかないからって言ってたから
ファームが関係してそうだが
しかしPFは128MB積んでるが・・・CFDは64MB用のファームしか提供してもらえなかったってことなのか?
373Socket774:2009/10/19(月) 02:00:47 ID:XT78Ctde
ttp://shop.photofast.co.jp/eshopdo/refer/vid4571281834272.html
ttp://shop.photofast.co.jp/eshopdo/refer/vid4571281833770.html
128MBと64MBの違いみたいだが
型番まったく一緒なのか?
商品コードは違うけど64MBの元の値段が128MBと一緒ってのが気になるな
374Socket774:2009/10/19(月) 02:02:29 ID:yQNTbQ0d
>>370
>>6はそれより幾分か速い
Write512Kは全然違う
375Socket774:2009/10/19(月) 02:03:20 ID:Y2SRvA+F
「東芝製のNAND型フラッシュメモリーは低価格のため、
これを使うことで店頭価格を大幅に下げられる」(CFD販売広報)としている。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20091002/185954/

東芝は32nmで作ってるからサムスンより安いてこと?
376Socket774:2009/10/19(月) 02:10:19 ID:f6psJ2y4
>>375
Samsungの34nmは書き込みが遅いらしい。
Samsungはコントローラの方がショボイのが悪いって言ってるけど、実際の所どうなんだろうね。
377Socket774:2009/10/19(月) 02:15:04 ID:T/M+DNny
CFDに32nm使われてるん?だとしたら早くね?
378Socket774:2009/10/19(月) 02:18:30 ID:6HRFdO6r
>>375
SSDはまだ43nmのはず
379Socket774:2009/10/19(月) 02:46:05 ID:Ij/aZ6GS
>>355
エンタープライズほどファームの更新は多いよ。
というか初期にバグ多すぎ。一度でいいから
サーバベンダーのサポート情報見てみなよ。
380Socket774:2009/10/19(月) 02:50:32 ID:EvwLowvG
>>375
欠陥品が出にくいから安くできるんじゃないかね
381Socket774:2009/10/19(月) 02:54:12 ID:EvwLowvG
んで、サムチョンのTrim対応ファームまだなんかねえ
382Socket774:2009/10/19(月) 02:55:02 ID:Y2SRvA+F
>>378
CFDが32nmかは分からないけど、
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_09/pr_j2201.htm
10月から32nmのSSDも量産開始するらしい。

>>380
歩留まりが良いということか。それなら可能性があるな。
普通に考えたらサムスンより東芝が安く作れるなんて
意外だなと思ったので。国産がんばってほしい。
383Socket774:2009/10/19(月) 03:05:28 ID:XM8Dds3N
win98マシンに3.5→2.5変換ケーブル使ってide2.5ssdを利用するのは
可能なんかな?
384Socket774:2009/10/19(月) 03:08:38 ID:AcZYbhv8
不可能だと思う理由があるなら聞いてみたい
385Socket774:2009/10/19(月) 03:51:25 ID:hbNGBHZ2
シーケンシャルのベンチが早くても実使用で役に立つ場面なんぞほとんどない
重要なのはランダム
386Socket774:2009/10/19(月) 04:00:10 ID:VPvEdkba
Indilinx系は新しいファームウェアの1819を各社で配布し始めたね
カウントの問題も手が入ったっぽい
387Socket774:2009/10/19(月) 04:29:05 ID:Cga2pZ9u
ndilinxのファームなんて
あっちを立てればこっちがダメにの繰り返し
それで延々と持たせてるだけ
下手にOCZが数を売っていて発言力があるからいけない
388Socket774:2009/10/19(月) 06:40:46 ID:Mggte2nk
>>385
俺はファイルをよくコピーするけど、HDDより遅いX25-Mはイライラするな
ランダム のベンチが早くても実使用で役に立つ場面なんぞほとんどない
重要なのはシーケンシャル
389Socket774:2009/10/19(月) 06:50:58 ID:AO029Sfw
>>388
それはコピーするファイルのサイズによる。
動画やイメージファイルみたいなでかいファイルだとHDDの方が速いけど、
大量の画像ファイルなんかだとX25-Mの方が速いよ。
読みだし元がHDDだと台無しだけどw
390Socket774:2009/10/19(月) 07:00:28 ID:cn6MMAog
RR4K 12Mとかねーわ
19が最低ラインだろ
391Socket774:2009/10/19(月) 07:11:52 ID:khnAcM5v
>>389
SSDは電化保持期間がHDDの磁気保持期間より短いから
いつもHDDとX25-Mの間でデータをやりとりするけど
X25-Mのシーケンシャルがボトルネックになるから
書き込みの遅いSSDだけはやめた方がいいよ
392Socket774:2009/10/19(月) 07:22:56 ID:cn6MMAog
シーケンシャル厨は500GプラッタHDDのRAIDすればいいだろ  システム目的でシーケンシャルなんか100もなくていいくらい
393Socket774:2009/10/19(月) 07:24:19 ID:HoS1D8iw
>>391
最初の1行は消し忘れ?
意味がつながらない
394Socket774:2009/10/19(月) 07:39:48 ID:BwS54rbL
システムにしか使えないSSDなんて価値が低いな
電荷抜けでデータを失いたくなかったら
ストライピングしないHDDにバックアップがいるし
システムのバックアップファイルのコピーも当然いるよ
395Socket774:2009/10/19(月) 07:43:22 ID:HoS1D8iw
別にID変えなくても
396Socket774:2009/10/19(月) 07:47:13 ID:AO029Sfw
>>391
電荷が抜けるまでスタティックウェアレベリングを掻い潜るのは不可能だw


つーかIndilinxやJMF612はHDDよりあらゆる面で速いんだから、
シーケンシャルライト性能が必要ならそっち買えばよくね?
X25-Mだけに無理にこだわらんでも
397Socket774:2009/10/19(月) 08:04:41 ID:vd8xB/cO
うむ、そうだな
芝SSDはどれもそこそこ早くていいんじゃないか
398Socket774:2009/10/19(月) 08:06:43 ID:uUoj6mTR
そうだよなうん
399Socket774:2009/10/19(月) 08:18:00 ID:7iO+N84P
HDD必死すぎ(笑)
少しでも余裕があるなら是非買うべき
もちろん、しばらくしたら安くて高性能なのが出るかもしれないけど、HDDの回転と転送時間の遅さで無駄に消費する電気代や、作業時間を考えれば二万円のキャッシュメモリ付きSSDなんて安いもんだよ。
400Socket774:2009/10/19(月) 08:27:05 ID:GePtRebx
>>399
どんだけだよw
401Socket774:2009/10/19(月) 08:35:20 ID:wWl5H3Eg
東芝は高い。
402Socket774:2009/10/19(月) 09:23:09 ID:nEkwDxuF
Win7発売と同時に、新型X25-Mを2万円で購入する予定だったけど、
思ったように、下がってこないな。
403Socket774:2009/10/19(月) 09:26:31 ID:dSsianVM
>>313

Adobe Creative Site 4をX25-M 160G2C1に入れて使用しています。
インストールの時、なぜか、ライセンス認証画面が出てこなかった・・・!
フォーマットして再インストールした時も、ライセンス認証を解除してなくてもインストールできた・・・!

正規ユーザーだし、ライセンスの範囲で使用しているし、問題なく使用できるから、
ま!いいか!
404Socket774:2009/10/19(月) 09:30:10 ID:0AQRAAEv
日本は地震が多い国だから、
ジャイロ効果が発生するHDDを多く積んだ方が筐体の安定性の面で有利だ。

という説を唱えてみたいと思います
405Socket774:2009/10/19(月) 09:31:11 ID:HoS1D8iw
その発想はなかった
406Socket774:2009/10/19(月) 09:33:05 ID:6xGUj8u5
>>399
お前は一体何をしたいんだw
407Socket774:2009/10/19(月) 09:34:45 ID:vd8xB/cO
お前のHDDは筐体まで回転させるんかいw
408Socket774:2009/10/19(月) 09:55:24 ID:7wBtW82L
>>403
>Adobe Creative Site

バチモンを買わされたなw
409Socket774:2009/10/19(月) 09:55:34 ID:LJcj1I0I
いや、地震を無視出来るくらい、常に揺れているんだと思われ。
410Socket774:2009/10/19(月) 12:30:23 ID:jvn3I2G5
教えて君で申し訳ない。

3万円、80Gでwindows7用の起動用SSD探してるんだけど、お勧めないかな?
インテルのMLCは品薄で軒並み売り切れてる@名古屋、大須
411Socket774:2009/10/19(月) 12:33:22 ID:0IFzKYFq
80GのSSDはintelのしかなくね?
通販じゃ駄目なのか?
あえてintelを除くならJM612に突撃して欲しい
412Socket774:2009/10/19(月) 12:33:55 ID:GePtRebx
>>410
インテルG2の"バルク"も無いのか?
つうか30kなら通販でお釣り来る。バルクなら即納のところも結構ある。
413Socket774:2009/10/19(月) 12:36:52 ID:jvn3I2G5
今丁度大須に来てて、ついでだから買っちゃおうかなあと。
容量はデータ別で64Gは欲しい感じ。 JMかあ、初SSDでトラブル
おこしたくないんだけれども・・・。

今から昼飯喰って突撃する。
414Socket774:2009/10/19(月) 12:47:59 ID:b7ap9chN
Indilinx系かJMF612系か
前者に属するPatriotのUltraDrive MEは
64GBで15000前後だからお得かな
後者ならCFDの製品が安めだけど
JMF612系の中でも性能低めだから
ちょっと微妙な気もする
415Socket774:2009/10/19(月) 12:50:36 ID:K9uhT9hv
トラブル回避したいなら鉄板Intelだが新JMかってベンチ上げよろしくwww
416Socket774:2009/10/19(月) 13:50:29 ID:cn6MMAog
マルチスレッドのIOPSが強いからインテルしか興味ない
417Socket774:2009/10/19(月) 14:04:41 ID:gJBZcR8D
新jm64gいいよ
418Socket774:2009/10/19(月) 14:51:27 ID:yQNTbQ0d
>>414
PatriotじゃなくてSuperTalentな

もしPhotoFastのJMF612製品があったら突撃しれ
5万とか値付けしてても公式通販の値段出して交渉すりゃ半額になるだろう
419Socket774:2009/10/19(月) 17:45:29 ID:n+gH7+WX
>>417
できれば何がいいのか詳しくお願い
ネット見てメールするだけなら糞SSDでもHDDよりは良いから参考にならないんだ
ベンチとか重量系アプリの動作体感を書いてくれると嬉しい
420Socket774:2009/10/19(月) 17:51:42 ID:XT78Ctde
ttp://shop.photofast.co.jp/eshopdo/refer/vid4571281834272.html
今日の夜中の2時には29800円だったのに
ぜんぜん売れないのかMEM工房の方が安かったからか
24800円まで値下がりしてるし
421Socket774:2009/10/19(月) 18:14:11 ID:POSMfD3M
イイ感じやすくなってきた
422Socket774:2009/10/19(月) 18:16:10 ID:3JmtWOXy
あと5千円下がればエロサムの後継者に
423Socket774:2009/10/19(月) 18:30:00 ID:yQNTbQ0d
>>420
V5Jは本来キャッシュ128MBのはずだけど
限定で64MBなんだな
CFDは東芝チップでPhotoFastは寒チップという違いになるのか
424Socket774:2009/10/19(月) 18:32:52 ID:rJvDq/90
>>399
SSDとHDDのアイドル時の電力差は大体6、7W、多めに取って10Wとして、
24時間稼働したとしても2万円の元を取ろうとしたら10年かかるぞw
425Socket774:2009/10/19(月) 19:03:24 ID:Y4sda6HD
>>420
どうせインテルのと比べるとゴミみたいな性能なんだろ
426Socket774:2009/10/19(月) 19:22:29 ID:oGjjQYfv
そう考えるとIntelすごいな
もう一年近くトップだ
427Socket774:2009/10/19(月) 19:38:20 ID:UaDKosxA
システム用はインテル
動画や画像や音楽突っ込む倉庫には芝か新JMってとこかねえ

しかし倉庫用に使うにはせめて256Gで3万くらいになってほしい
それまではインテル+EADSでいいや
428Socket774:2009/10/19(月) 19:39:51 ID:POSMfD3M
もっとひどいゴミ知ってるからな
今の差異なんてたいしたことないから
価格次第
429Socket774:2009/10/19(月) 19:51:38 ID:yEosv0OD
エロ寒でXP修復インストール時にプチとは言えないフリーズ味わったから、そろそろ新しいのが欲しいが…
430Socket774:2009/10/19(月) 20:11:58 ID:FrULtM1E
東芝SSDは本体にMade in Japanって書いてあるの?
431Socket774:2009/10/19(月) 20:12:41 ID:S/2b1sMo
さよならHDD、こんにちはSSD。 SSD、大幅値下がりと容量増加。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255942574/
432Socket774:2009/10/19(月) 20:21:45 ID:AcZYbhv8
>>430
最近のはフィリピンのはず。チップはJAPANだけど。
前はケースもJAPANだったけど。
433Socket774:2009/10/19(月) 20:21:57 ID:h/nkB1ms
SSD、大幅値下がりと容量増加でインテルがシェアを拡大
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4403147/

やっぱ売れてるっぽいね
434Socket774:2009/10/19(月) 20:28:26 ID:B7feK/av
intel 牛 CFD ってなんで代理店と単一メーカーで比較されてるの
まぁそれだけ売れてるという意味かもしれんが
435Socket774:2009/10/19(月) 20:40:23 ID:XT78Ctde
>>423
CFDはもともと64MBだからねぇ
CFD内の人いわく128MBにも対応してるけど64MBまでしか対応していないファームを提供されたとか何とかって書いてあったな

まあ今回いい感じに下がったって言うよりPFがもともとぼりすぎてたから適正価格になったってのが正しそうだな
436Socket774:2009/10/19(月) 20:48:06 ID:ONG86Knr
俺は、多くの人間ががマンセーしていると敢えて別のを使いたくなるので、今Intelのを
使ってるんだけど、Windows7と同時に東芝に乗り換えようと思って予約してある。
で、今使ってるX25-Mは奥行きとなる予定。
437Socket774:2009/10/19(月) 20:59:36 ID:rJvDq/90
たぶん東芝も価格こなれてきたらCFD、PFを抜く人気商品になる気がする
438Socket774:2009/10/19(月) 21:04:30 ID:Y2SRvA+F
SuperTalentの東芝OEMの方が安くなる気がする。
中身は同じで。
439Socket774:2009/10/19(月) 21:13:27 ID:EKiuehQW
エロ芝
440Socket774:2009/10/19(月) 21:21:50 ID:KhoB8srb
>>439
盛りのついた柴犬みたいだ
441Socket774:2009/10/19(月) 21:57:23 ID:ocDSHtAG
>>420
それいぜんにお買い得感ゼロ
442Socket774:2009/10/19(月) 23:36:42 ID:f61vfsP9
Micron offering new 34nm MLC and SLC Enterprise NAND Flash
http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=30320&catid=6
443Socket774:2009/10/19(月) 23:38:06 ID:tip1GIzT
個人的に東芝は怖いのでこっちに期待
444Socket774:2009/10/20(火) 00:12:57 ID:Z06wJA6Y
むしろ東芝の方が安心だけどな
ずっと前からSDカード作ってたんだし
445Socket774:2009/10/20(火) 00:42:59 ID:eeXl/KAZ
確かにそうだな。インテルと東芝SSDとの使用感レポおねげーしますだ。
446Socket774:2009/10/20(火) 01:24:30 ID:Ypk83VxT
>>436
もし来たらベンチ回して結果の投下頼む
日経の記事では結構良い感じだったけど
447Socket774:2009/10/20(火) 05:35:10 ID:jqsFKNjz
はよ612行き渡って602捨て値になれ
そこで地味にテキスト打ちしかしない俺が買うから
448Socket774:2009/10/20(火) 06:54:53 ID:JG3giczu
techPowerUp! News :: Micron Introduces New Line of 34nm Multi-Level Cell NAND for Enterprise Storage
ttp://www.techpowerup.com/106398/Micron_Introduces_New_Line_of_34nm_Multi-Level_Cell_NAND_for_Enterprise_Storage.html
449Socket774:2009/10/20(火) 08:29:25 ID:8XPIl42N
糞芝はインテルのハーフスピード。なベンチが日経の雑誌に掲載済みぢゃん(´・ω・`)
450Socket774:2009/10/20(火) 08:40:11 ID:eeXl/KAZ
>>449
まじすか?ランダムもかい?
451Socket774:2009/10/20(火) 10:24:12 ID:mQCv35gX
んじゃX25-Vぐらいがライバルなのかな?

ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090729
Indilinxコントローラモ怖いし・・・
452Socket774:2009/10/20(火) 11:03:19 ID:hovdHyj6
453Socket774:2009/10/20(火) 11:10:26 ID:CtOwS92d
IOPSはハーフだったけ?
454Socket774:2009/10/20(火) 11:26:03 ID:K1YjH9Q7
455Socket774:2009/10/20(火) 12:20:00 ID:wvu3CbVI
>>452
この表を見ると俺的には東芝製を買いたくなるかな。
456Socket774:2009/10/20(火) 12:58:38 ID:4sC6Ae0N
>>452
新ファームでTrim/GCのサポートが強化されたことは分かるが
問題となっていたダイナミックウェアレベリングの怪しさは関係あるのだろうか
457Socket774:2009/10/20(火) 13:08:24 ID:mU6lVIbD
東芝とJMF612(CFD)は全領域がHDDの2倍以上のベンチで乙
X25-MはHDDとデータをやりとりするとき、シーケンシャル・ライトが
ボトルネックになって実際使ってみると遅いぞ
458Socket774:2009/10/20(火) 13:13:48 ID:qBzlZJ6t
シーケンシャル書き込みが必要なときが
ゲームやアプリのインスト時以外思いつかない。
実際に使って遅さを感じるというのは何か別の問題なんじゃ
459Socket774:2009/10/20(火) 13:18:02 ID:1WqFjPzP
>>458
でかいアプリとかでも実際複数ファイル(dllとか)ばかりだし、シーケンシャルライト使うことってあまりなくね?
そりゃ速いに越したことはないがそこまで神経質になるほどでもないかなと。
460Socket774:2009/10/20(火) 13:24:30 ID:6SgGt7e+
HDDはいまだにシーケンシャルの速度だけを見て喜んでるしな
461Socket774:2009/10/20(火) 13:28:10 ID:bVB4yZ//
むしろIntelだけランダムが何であんなに突出してるかって方が
462Socket774:2009/10/20(火) 13:28:15 ID:VTkJee3X
シーケンシャルライト使うことあまりなかったら
X25-Eはそれこそ金の無駄だな
ランダム4KB普通だし、OSの起動もアプリの起動も普通だし
463Socket774:2009/10/20(火) 13:30:49 ID:klrT5ocO
システム用にSSD欲しいから手ごろな機種教えろよ!
教えてください、お願いします
464Socket774:2009/10/20(火) 13:32:46 ID:1WqFjPzP
>>460
まあHDDは構造上ランダムをウリにするには限界があるししょうがないかなとは思ってる。
だからこそSSDが台頭し始めている訳でもあるし。
>>462
つ寿命
そもそもエンタープライズ向けなんだし、そういう面で死んで交換する手間を省くとかそういうメリットはあるじゃないか。
465Socket774:2009/10/20(火) 13:32:54 ID:qdU/0k4l
HDDは倉庫能力も重要だから大容量でシーケンシャル速いと便利
SSDもおかたが苦手で何でもデスクトップに置いて作業する俺には
シーケンシャルも結構重要だったりする
もちろんランダムが速いに越した事は無いけど、優先順位なんて使い方次第で簡単に変わるもんよ
466Socket774:2009/10/20(火) 13:35:15 ID:B9ZXZV1M
467Socket774:2009/10/20(火) 13:44:23 ID:HIfaSYdl
Micron、書き込み耐性を向上させた企業向けNAND
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322937.html
このNANDを使ったMLCは従来品の6倍にあたる3万書き込みサイクルを実現し、
高い信頼性と2倍の容量の両立を可能にした。

技術の進歩は素晴らしいな
468Socket774:2009/10/20(火) 13:52:06 ID:AwLHnIc4
>>467
RealSSDは何時発売するんだクルァ
469Socket774:2009/10/20(火) 13:52:17 ID:z2cZ59mw
MLCってSLCと比べて容量2倍で寿命1/10だとしたら、
すっごく損なトレードオフじゃない?
書き込みも遅いし。
470Socket774:2009/10/20(火) 13:55:37 ID:AcayWmQi
>>469
とりあえず寿命使い切ってから書き込んでくれる?それまでは10年でも20年でもROMっててね
471Socket774:2009/10/20(火) 14:05:17 ID:w7UqdzSo
バックアップの時間短縮とか無圧縮aviキャプチャにはシーケンシャル速度が重要
ランダムはそんなに気にしない
472Socket774:2009/10/20(火) 14:16:19 ID:bO9k/0kB
>>467
MLCって今まで1万回って言われてきたんじゃなかったっけ
6倍で3万だったら今までのは5千回ということか?
473Socket774:2009/10/20(火) 14:16:37 ID:QEdyBRnw
Mtronの復活まーだー
474Socket774:2009/10/20(火) 14:24:09 ID:z2cZ59mw
50nm→34nmで10000→5000の半分になったんじゃなかったっけ?
だとすると、発売待ちの128GBのX25-Eは50000回になるのか。
475Socket774:2009/10/20(火) 14:26:51 ID:B9ZXZV1M
>>472
10/19のMicronの発表で結果的にわかったけど、
G2に入ってる34nm Micron NANDの寿命は5000回と
公表したようなもんだ。
JMプチフリSSDに入ってる50nmほどのNANDの寿命は10000。
ってことは43nmの東芝は7000回ほどかな?
G2より1.4倍、寿命に関してはコスパいいな。
476Socket774:2009/10/20(火) 14:34:04 ID:BgvHG8r0
未だに寿命がとかいってるやつが居ることに驚いた、一日中エンコでもやるのか?
477Socket774:2009/10/20(火) 14:41:10 ID:B9ZXZV1M
ttp://download.intel.com/design/flash/nand/mainstream/mainstream-sata-ssd-datasheet.pdf
3.5.4 に寿命があるって書いてあるから、
どの会社もいろいろな寿命をのばす工夫してるんだろ。
478Socket774:2009/10/20(火) 14:41:32 ID:bO9k/0kB
補足サンクス
そっか50nm→34nmのプロセス変更があったか

>>476
システムはSLCだけどデータ置き場はMLCだから
MLCだけで1TB弱あるわ
だから寿命きにしてると言えば気にしてるな
HDDはバックアップと思ってたけど結局つかわんようになってしまった
479Socket774:2009/10/20(火) 14:42:16 ID:qBzlZJ6t
一個壊した。
確かめる方法は知らないけど
たぶんNANDじゃなくてコントローラーが死んだ。
ssd自体が壊れないってことはないなぁ
480Socket774:2009/10/20(火) 14:43:22 ID:z2cZ59mw
50nmのSLC(100000回)があったとして、同じ面積で2倍の容量を得るとしたら、
MLC化→寿命が1/10なのに対して、
SLCで微細化→寿命が1/2になる訳だ。
チップの2階建てなら寿命は変わらないけど、チップ数が倍で値段も倍だね。

インテルって確か34nmになったとき、1チップあたりの容量は倍になったよね。
そう考えると同じ容量なら半分のチップで済むから、新しいのってボロ儲けなんだね。

チラ裏的な頭の整理でした。
481Socket774:2009/10/20(火) 14:46:50 ID:B9ZXZV1M
オレの倉庫もJMいっぱい入っているけど、
データ安定してるな。
HDDはbackupのbackupにしか使わなくなってきた。
倉庫用なら最新微細加工技術NANDより旧型産廃投売品を安く買いたいな。
482Socket774:2009/10/20(火) 14:50:36 ID:4sC6Ae0N
Micronのエンプラ向け34nmMLCはチップ当たり32Gbitまでなのか
X25-Mに使われてる34nmMLCは128Gbit
信頼性を高めた代わりに微細化の恩恵である大容量化を捨てました、ってか
483Socket774:2009/10/20(火) 14:57:30 ID:Yx00/DvL
寿命かどうかは知らないけど俺は2つ壊れたぞ。
NANDだと思う。特定のファイルにアクセスすると頻繁にプチフリが
おきたりそのフリーズ感覚がのびたりして、そのうちフリーズするようになった。
HDDとは違って徐々に劣化していくのが面白かっ・・・・んなことあるか!!
484Socket774:2009/10/20(火) 15:03:55 ID:MrkLYkb2
まあどうせ保障期間中だろ
485Socket774:2009/10/20(火) 15:06:19 ID:B9ZXZV1M
>>483
壊れたのIndilinx系?
486Socket774:2009/10/20(火) 15:20:03 ID:cCjfeCQA
4年ぶりにパソコン買おうかと調べてみたら、SSDとか聞いた事無い物がある。これって中にFLASHメモリみたいな物が入っててそこにOS入れて高速読み込みって事でいいのかな?
HDDを3TBにしようかと思ったが1TB減らしてSSDにした方がいいのかな
487Socket774:2009/10/20(火) 15:23:36 ID:xs4ND2L0
そこまでやるなら3Tにシステム用に64Gとか80G追加で
488Socket774:2009/10/20(火) 15:32:17 ID:kX+9XcDl
きちんとウェアレベリングが働いて、JM602みたいな4KB書き込むのにも1ブロック
丸ごと書き換えるみたいな馬鹿やってないSSDだと、MLC NANDをハードに使っても
数年持つはず。
489Socket774:2009/10/20(火) 15:37:42 ID:cCjfeCQA
>>487
即レスサンクス
80G追加って80GのSSDを追加ってこといいのかな。

HDDの80Gなら、10個位あるがw
490Socket774:2009/10/20(火) 15:49:06 ID:xs4ND2L0
>>489
そゆことです
システムは速く倉庫はたっぷりなイメージで
でも3Tってすごいね、動画とか入れてたら埋まるのはわかるけど
491Socket774:2009/10/20(火) 15:57:06 ID:xAVPc+4S
容量なんかシステム用だから64Gか128Gぐらいで十分じゃないの?
492Socket774:2009/10/20(火) 16:01:06 ID:G3x3p4zW
寿命から頑なに目を逸らしつつも巨大ファイルコピるからシーケンシャル重要とか
もうヤケになってるとしか思えない
493Socket774:2009/10/20(火) 16:10:10 ID:v/WJH+N1
巨大ファイルはコピーしても、
たとえ寿命が5000回しかないMicron NANDのG2だとしても
OSやファイルアクセスのログとは違うから
1/5000しか寿命が減らないんだぜ。
494Socket774:2009/10/20(火) 16:13:57 ID:8MSZe5kk
今度インテルのSSDを購入予定なんだが、OS以外にM/Bやビデオカードなどのドライバ
類も入れるべきなの?
495Socket774:2009/10/20(火) 16:15:08 ID:BrWX3dfu
え?
496Socket774:2009/10/20(火) 16:19:34 ID:5EGuxnCg
497Socket774:2009/10/20(火) 16:22:34 ID:ItlGTTba
エントリー向けのIntel SSD “X25-X”は第4四半期登場

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3216.html
498Socket774:2009/10/20(火) 16:26:54 ID:CGpdrfPF
X25-XにJANEのログでも入れるかな
499Socket774:2009/10/20(火) 16:44:06 ID:zyHj6bUW
35MB/s
いくらなんでも遅すぎるだろ
500Socket774:2009/10/20(火) 17:03:22 ID:91R1gtbP
>>499
SW35MB/s
RW50MB/sだったら面白いな
501Socket774:2009/10/20(火) 17:13:42 ID:OTp0ZzbJ
SSD買うことがあるとすれば、容量が1Tくらいになって
HDDの代わりにメインで使われるようになってからだな
ヘビーユーザー以外に需要ないだろ
わざわざ2万円以上上乗せして多少速い60G程度のドライブ追加するなんて馬鹿らしすぎる
502Socket774:2009/10/20(火) 17:16:38 ID:iO+x/z83
今は両方普通に買えるんだから、現在のSSDに価値を見いだせる人は
買えばいいし、見いだせない人はHDD買えばいいだけさ
503Socket774:2009/10/20(火) 17:23:44 ID:s14oyajV
ランダム速ければシステム入れても十分快適だろ。
SSD入門とかネットブック向きだろうな。
504Socket774:2009/10/20(火) 17:30:36 ID:wmI+rWp7
2万出すだけで、体感できる性能アップを手に入れられるなら、喜んで2万出す。
それに価値が見出せない人は別に買わなくてイイ。
それだけの話。
505Socket774:2009/10/20(火) 18:07:46 ID:4sC6Ae0N
X25-XはMに比べて並列アクセス数が半分になるから
シーケンシャルも半分、なのはいいとして
ランダムも半分になるのだろうか
CDMのランダム4K Readが10MB/s程度だったら勘弁
506Socket774:2009/10/20(火) 18:17:05 ID:/kE/BOF3
半分になってもおかしくないよね。

廉価版いらないんだけどなぁ・・・
こんなの出す暇あればさっさと320/160/80GBのG3出してくれよ、と。
12/末までには出てるはずだったんだけどもしかして延期になったのかなぁ・・・
507Socket774:2009/10/20(火) 18:26:44 ID:1WqFjPzP
>>506
Q4だったっけ?来年Q2じゃなかった?
508Socket774:2009/10/20(火) 18:30:10 ID:/kE/BOF3
>>507
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004166.html
これどっかで変更になったっけ?
509Socket774:2009/10/20(火) 18:33:09 ID:Vp4epogt
ttp://cuttingedge.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/08/30/intel_roadmap.jpg

linイベントの時に天野氏が使ってたやつと同じだったと思う
510Socket774:2009/10/20(火) 18:38:14 ID:/kE/BOF3
トン、ちょっとまたいでるね。
2.5Gという位置づけになるのかw
511Socket774:2009/10/20(火) 18:42:48 ID:1WqFjPzP
>>508,509
俺の記憶違いだったか。
頻繁に変わってる気がするから追い付けんな。
一応常駐はしているんだが。
てか来月Postville買おうとしていたのに決心が鈍っちまう…
いや、買うときに買って容量足りなくなったら買い足すくらいの気持ちじゃないと駄目か。
Mtron時代から常駐してるのにいまだにSSD持ってないっていうw
512Socket774:2009/10/20(火) 19:07:24 ID:Koz4cGlx
CSSD-SM64NJ2で
concecoのレビューだと、SW80も出てない...
ttp://club.coneco.net/ImgPopUp.aspx?pd=13823&rd=26292&ps=1
513Socket774:2009/10/20(火) 19:10:43 ID:W8Pki/5x
環境書けよ
514Socket774:2009/10/20(火) 19:17:03 ID:sGypHExU
お前らJMに何を期待しているの?
お安いSSDか?
その挙句考えたら、Eが余裕で買えてるって人も多いだろ。
515Socket774:2009/10/20(火) 19:47:01 ID:qBzlZJ6t
そんなにひどくない性能で価格さえ折り合いがつけば
倉庫の拡充に使いたいJM

602でもJMと言えば倉庫だし
516Socket774:2009/10/20(火) 19:52:50 ID:eeXl/KAZ
東芝とインテルはどっちが寿命あるの?
517Socket774:2009/10/20(火) 19:55:44 ID:5It+CNMP
>>514
ぶっ壊れ上等の倉庫として使うなら良いと思うぞ<JM
518Socket774:2009/10/20(火) 20:05:38 ID:AhgsW9tZ
>>497
SWが此処まで低下すると微妙だな。

ネットサーフィンするだけでも、静止画や動画のファイルは結構ある訳だし、
ページファイルなんかに影響も出そうだ。

インストール作業が悲惨になりそうなのは諦めるとしても。
519Socket774:2009/10/20(火) 20:16:20 ID:g+txOPjb
ローカルで操作しない限りはネットで動画見ようとしても、
NTTの200Mbpsのプランに申し込んでも理論値最大25MBだから十分大丈夫だよ。
520Socket774:2009/10/20(火) 20:32:34 ID:J83ON9OX
単位をちゃんと書き込めてない時点で馬鹿なんだなって判断できるわ
521Socket774:2009/10/20(火) 20:36:37 ID:dlOK5GzD
目くそ鼻くそw
522Socket774:2009/10/20(火) 20:38:07 ID:g+txOPjb
ん?、どこがおかしいんだ、馬鹿な俺に教えてください
523Socket774:2009/10/20(火) 20:38:35 ID:SoHnZPmi
MB/s
524Socket774:2009/10/20(火) 20:40:08 ID:g+txOPjb
thanks
525Socket774:2009/10/20(火) 20:45:43 ID:SoHnZPmi
正直伝わるからどっちでもいいんだけどね

X25-Xのベンチ早くでねーかな
526Socket774:2009/10/20(火) 20:53:58 ID:XkmC5HZ+
というか幾ら位なんだ
1万くらいか?
527Socket774:2009/10/20(火) 20:59:02 ID:J0d3J3Gd
こういう意図的に性能落として安いSSDがどんどん出てきて、全体的な価格が下がってくると良いね
528Socket774:2009/10/20(火) 21:09:11 ID:lRHWuBMD
とりあえずまずはプチフリ機を駆逐してもらわねば困る
自分は回避できても知人がひっかかったようで、もはや他人事ではなくなった
529Socket774:2009/10/20(火) 21:11:31 ID:7dsx635d
>>501

SSDの利点は早い事だけじゃないだろ
静音に効果絶大という点も大きい
530Socket774:2009/10/20(火) 21:12:05 ID:fbC5T0NO
7Homeとゲームが2、3本インストールできれば十分なのですが、
性能的に最高の選択肢はありますか?
531Socket774:2009/10/20(火) 21:16:01 ID:HIfaSYdl
>>530
intel X25-E
532Socket774:2009/10/20(火) 21:18:54 ID:1WqFjPzP
>>530
X25-E 64GB
533Socket774:2009/10/20(火) 21:23:39 ID:7KTLYYHa
>>530
intel X25-E 64GB
534Socket774:2009/10/20(火) 21:25:36 ID:Eki+VWkd
>>530
SSDSA2SH064G1
535Socket774:2009/10/20(火) 21:45:24 ID:Oh5aNEfD
X25-E 64GB 1台でX25-M 80GB 3台分くらいの価格だけど、寿命はX25-E 64GBがダントツに長い
寿命と書き込み速度を取るか、値段と容量を取るかは君次第だ
536Socket774:2009/10/20(火) 21:59:30 ID:k4lWiow9
寿命っつっても、逝く前にもっといいの出てるだろうし、それ買えって話だろ
537Socket774:2009/10/20(火) 22:00:19 ID:W8Pki/5x
538Socket774:2009/10/20(火) 22:03:21 ID:y7wDHX7w
>>529
消費電力や熱問題から解放されるのもけっこう大きいな
539Socket774:2009/10/20(火) 22:03:51 ID:bumvDaxO
>>528
それって文字通り他人事じゃないのか?
540Socket774:2009/10/20(火) 22:21:31 ID:NspZry/x
モバイル界においては振動によるクラッシュが無くなることが何よりの利点。
541Socket774:2009/10/20(火) 22:27:51 ID:4sC6Ae0N
>>538
ノートに入れても2.5インチHDDと比べてバッテリーの持ちに有意な差があるわけでもなく
デスクトップに入れても容量の面で3.5インチHDDを併用する以上熱問題は付きまとう
542Socket774:2009/10/20(火) 22:40:21 ID:JwoBtIrf
>>537 TOKYOって楽しそうだな
543Socket774:2009/10/20(火) 23:03:18 ID:NP+3QiJ6
>>526
海外では160ドルを切る程度という話もある
もちろん信憑性不明
544Socket774:2009/10/20(火) 23:11:15 ID:yxSSnaRQ
中国が本気になれば安くなるはず!

SSDの寿命って五年以上あるよね
HDDより長い。
545Socket774:2009/10/20(火) 23:14:54 ID:HIfaSYdl
>>544
でも機械である以上、突然死はあるからなぁ…
しかもネットを見ていると突然死の確率がちょっと高い感じ
もうちょっとなんとかならんのかね
546Socket774:2009/10/20(火) 23:17:29 ID:yxSSnaRQ
>>488
亀レスだけど、WindowsにもSSDにもキャッシュメモリがあるから
スレやレス読み込むごとにセルを書き換えはしないと思う。
その理屈だとHDDはやばいほど遅くなる
547Socket774:2009/10/20(火) 23:19:04 ID:yxSSnaRQ
548Socket774:2009/10/20(火) 23:20:21 ID:NspZry/x

>>545
問題のあった少数の人>騒ぐ
問題のない大勢の人>騒がない

えーと、これ何ていったっけな。用語があるんだよ。
549Socket774:2009/10/20(火) 23:22:25 ID:yxSSnaRQ
そりゃ高いもの買ってすぐ壊れたら騒ぐわなぁ(´・ω・`)
お気の毒
550Socket774:2009/10/20(火) 23:22:42 ID:h7fKhBLy
サイレントマジョリティか
551Socket774:2009/10/20(火) 23:25:58 ID:yxSSnaRQ
そーなのかー
552Socket774:2009/10/20(火) 23:26:24 ID:HIfaSYdl
>>548
数えて確率を計算したワケじゃないから、俺の勘違いだと良いな
俺がSSDのその手の信頼性に期待しすぎてただけかもしれんね
変なこと言い出してすまんかった
553Socket774:2009/10/20(火) 23:27:45 ID:vWPC8JYI
>>544
中国にNAND技術を流出させろってか。やなこった。
554Socket774:2009/10/20(火) 23:31:52 ID:NspZry/x

>>550
それだ。すっきりした。
555Socket774:2009/10/20(火) 23:44:22 ID:RXv2lXqj
沈黙Witchりてぃちゃん
556Socket774:2009/10/20(火) 23:55:00 ID:000t9egc
SSDの場合突然死は単なる悪運だろ?
問題は絶対に避けられない寿命が存在する事で、
それを先延ばしにする意味で&SSDの長所であるランダムアクセスの速さを生かす意味で、
SSDはシステムドライブに使うってのが定説だったのに、
なんか最近突然ランダムよりシーケンシャル重要とか抜かす輩が湧きまくってる。
正直電気屋社員乙としか言えん。
557Socket774:2009/10/20(火) 23:57:16 ID:qfIFkyqt
>>556
IDかくいい
00:00:00狙ってくれ
558Socket774:2009/10/20(火) 23:57:44 ID:h7fKhBLy
SSDは突然死の確率が高いように見えるのは気のせい?
HDDと比べてどうなんだろう
559Socket774:2009/10/20(火) 23:58:22 ID:W8Pki/5x
560Socket774:2009/10/21(水) 00:01:10 ID:000t9egc
突然死はHDDの専売特許だろ
そもそもSSDで突然死がまずねーよ
寿命設定された上にそんなしょっちゅう突然死するんじゃ商品としてなりたたねーつの
561Socket774:2009/10/21(水) 00:01:58 ID:W8Pki/5x
>そもそもSSDで突然死がまずねーよ

えっていう
562Socket774:2009/10/21(水) 00:02:28 ID:g+txOPjb
CFDの64GB CSSD-SM64NJ2を今ポチった、
近いうちにベンチ出す
563Socket774:2009/10/21(水) 00:02:29 ID:sIsPbdQD
>>556

禿同

SSDはシステムドライブ専用で、ランダムアクセスが速ければいいんだよ。
当然使い捨てだから、容量少なくて出来るだけ安くければBEST。

ランダムよりシーケンシャル重要なら500GプラッタのHDでRAID0を複数組めって。
564Socket774:2009/10/21(水) 00:02:48 ID:NspZry/x
>>558
ノイジーマイノリティーに騙されています。

こうやって使うんだよな。うん。
565Socket774:2009/10/21(水) 00:04:38 ID:JWyeEQuh
SSDが壊れた報告で、実はSATAケーブルのソケットが割れて
斜め挿しになっていたと書いてあった。
その話がいつの間にかSSD突然死になったとしか思えん。
566Socket774:2009/10/21(水) 00:12:31 ID:I1L2d6KY
自分の場合、MemoRightが突然死したよ。
保証期間ギリギリで壊れて、代替品がなかったので返金だった。

安定して速かったけど、発熱はMtronやサムSLCよりあったから、
それも壊れた理由の一つかもしれない。
567Socket774:2009/10/21(水) 00:13:57 ID:8GyOu34j
SSDSA2SH064G1とOCZSSD2-1AGTEX60Gならどっちが幸せになれるかな
568Socket774:2009/10/21(水) 00:18:06 ID:F0WXW54X
そもそもSSDで突然死がまずねーよ (キリッ
569Socket774:2009/10/21(水) 00:24:35 ID:ImCoQTgP
ここまで典型的な悪魔の証明もめずらしい
570Socket774:2009/10/21(水) 00:59:47 ID:S6d31+jv
>>556
単機のハードディスクよりも遅いシーケンシャルしか出ねえのに
ランダム重要とか抜かす輩が湧きまくってたな。
正直パソコン部品社員乙としか言えんかった。
571Socket774:2009/10/21(水) 01:10:32 ID:pSbZrKyE
SSDの突然死の主原因は、コネクタの寿命。
HDDだって20回ぐらいを目安にそれ以下の回数が標準
50回ぐらいが上限ってことろ。

それを100回もコネクタを酷使すれば、死んで当然ってこと。
そんなに耐久するものじゃないんだよ明智君
572Socket774:2009/10/21(水) 01:12:03 ID:LE3kG/0d
インテルさまに友愛
573Socket774:2009/10/21(水) 01:20:21 ID:Tqf34auu
>>570

だ・か・らシーケンシャルが重要ならHDでRAID0組めって
574Socket774:2009/10/21(水) 01:26:57 ID:s/sl0hMN
そもそもHDDより遅いシーケンシャルしか出ねえつってもってカキコミだろ?
SSDにシーケンシャルカキコミ速度を求める意味がワカラナイ

Intel以前は一度全領域書き込んじゃったらプチフリ確定。
そのIntelにしても未だ寿命に関して明確な指標は示せていない状況。
大容量ファイルのカキコミなんざ、快適性以前にまず避けようとするのが普通のユーザー。

正直なんでトーシバがそんなに自信満々でシーケンシャルで押してこれるのかが解らん・・・

575Socket774:2009/10/21(水) 01:30:09 ID:PoitfTyQ
NANDフラッシュを発明したのは東芝だし。
ノウハウが違うんだろう。
576Socket774:2009/10/21(水) 01:32:57 ID:/0OLn3vC
SSDの突然死の主原因は、コネクタの寿命(失笑)
577Socket774:2009/10/21(水) 01:37:19 ID:ftirKKue
PCにうっかり足の小指ぶつけてのたうちまわって
何やってんだ俺とか言いつつ立ち上がってみたらPC死んでた

でおなじみのHDDさんに言われてもなあ・・・
578Socket774:2009/10/21(水) 01:37:25 ID:SZ7DEDV0
>>563
>SSDはシステムドライブ専用で、ランダムアクセスが速ければいいんだよ。

いや、それは現状への勝手な思い込みだ。

そもそも、SSDの容量増加と価格低下が
数年前に皆が想定していた通りだったら、
今頃は、SSDがHDDのシェアを抜くはずだった。
世の中のかなりのHDDがSSDに代替されていただろう。

数年前のログを見ると未来予想が笑えて面白い。
579Socket774:2009/10/21(水) 01:56:01 ID:Ye+AIf6x
なんというマッチポンプ
580Socket774:2009/10/21(水) 01:56:02 ID:j/Us4lEl
とりあえずNANDの寿命を延ばす技術をもっと積極的に研究してくれ
581Socket774:2009/10/21(水) 01:59:26 ID:JHmPU1nk
数年前のSSDは、WinXPインスコするのに6時間かかったとか電源を入れて
起動完了するのに30分以上かかったとかステキな書き込みが多かったなw
582Socket774:2009/10/21(水) 02:01:20 ID:ToaICj8T
東芝が印度より少し高い位までに安くなってくれたらいいな。
583Socket774:2009/10/21(水) 02:12:09 ID:uQqB9tez
>>578
メーカーは、

SSDはシステムドライブ専用

なんて言って売ってるわけじゃないのに、
進化が停滞すると保守派の>>578みたいなのが沸いてきちゃうんだよ
なんでも進化の停滞が進むと保守派が生まれる
584Socket774:2009/10/21(水) 03:01:25 ID:bo6uqfxb
まあ、ランダムが速いっていうのは、それがSSDの特徴だったというだけのことだからな。
シーケンシャルもランダムも両方速いのがベストだよ。
585Socket774:2009/10/21(水) 03:07:41 ID:FSHcpgJs
>>580
それは無理。物理学の法則には逆らえない。
586Socket774:2009/10/21(水) 03:18:04 ID:OE9WHjJr
>>585
寿命を延ばすのは無理じゃないだろ
現にMicronがやってるし
永遠に寿命が尽きないようにしてくれって言われた時に無理って言うんだよ
587Socket774:2009/10/21(水) 03:21:40 ID:j/Us4lEl
>>585
そりゃ微細化とかで寿命が減るのは物理的に避けられないけど
それを低減することは出来ると思うが
ttp://www.tsukuba-sci.com/index.php?mode=kijiid&id=886
588Socket774:2009/10/21(水) 03:46:57 ID:FSHcpgJs
>>586
微細化したら確実に寿命は縮む。
Micronのは、寿命を延ばすかわりに、速度を犠牲にしていると思う。
589Socket774:2009/10/21(水) 03:52:35 ID:uQqB9tez
PRAMがあってよかったね
NANDがもうだめでもなんとかなりそうな予感
590Socket774:2009/10/21(水) 03:53:50 ID:HNAsA1LU
システムの方がランダムな書き込みは多い気がするんだけどな。

まあ、そんなの気にする人は
システム、キャッシュ、とSSDも複数使うんだろうけど。
らぷたんの時とかもそういう人いたね。
591Socket774:2009/10/21(水) 04:36:46 ID:FSHcpgJs
>>589
容量が1/10でよければPRAMをどうぞ。
592Socket774:2009/10/21(水) 05:26:07 ID:tIL/W4ET
>>590
システムとアプリで別デバイスって人は結構いるんでない?
どちらかというと寿命云々より再インストがめんどいという理由からだろうけど
593Socket774:2009/10/21(水) 06:23:46 ID:9b6okQOG
自分の場合

C:/に128MBキャッシュの60GBのSSD
D:/にIntelの80GBSSD
E:/にEーSATAの500GBの倉庫用HDD

文句ある?
P2PなんかはIntelのでやる
594Socket774:2009/10/21(水) 06:25:32 ID:vfY90e8Q
ランダムって4k 512kどちらを参考にするべきなの?
595Socket774:2009/10/21(水) 06:32:20 ID:/0OLn3vC
>>593
誰もお前に興味などない
596Socket774:2009/10/21(水) 06:37:51 ID:9b6okQOG
>595

オマエモナー
597Socket774:2009/10/21(水) 06:39:15 ID:8GyOu34j
>>567はどっちよ (´・ω・`)
598Socket774:2009/10/21(水) 07:07:22 ID:HNAsA1LU
>>543
40Gで15000円って誰も買わないだろ
599Socket774:2009/10/21(水) 07:19:21 ID:gKiupydD
そんな性能1/2価格2/3の糞SSDなんか興味ないから
さっさとPostville Refreshを出せばいいのにな。
Power Safe Write Cacheつけてくれ。
600Socket774:2009/10/21(水) 07:25:28 ID:dSIK1Bk/
>>573
「だ・か・らシーケンシャルが重要ならHDでRAID0組めって 」って言ったって
新型のSSDは1台だけでも、2台のHDDのRAID 0より、
ベンチで全領域で速いんだし、現状をわかって物を言って欲しいな。
わざわざ大きくて熱くて重い物をRAID 0で使えと言うのは、
現状を理解していないクレヨンしんちゃんみたいな発言だし、
「HDDのRAID 0」なんて同じ事を何度も何度も書き込んで
「SSDスレ」を汚さないでほしいな。
これからSSDも320GB・512GB大容量化の時代、
大容量SSDではシーケンシャルがもっとも重要だよ。
601Socket774:2009/10/21(水) 07:30:30 ID:tB3UsocG
>>592
ん?でも普通インストーラはレジストリも利用するし
システムぶっこわれてバックアップから書き戻せないばあい
別ドライブのアプリはそのまま使えないような
別にする意味があんまりないような
602Socket774:2009/10/21(水) 07:34:37 ID:dIS1mvBP
アプリは使えないと思う
603Socket774:2009/10/21(水) 07:34:54 ID:tIL/W4ET
>>600
まぁ金あれば皆そうするだろうけどさ
現状では大容量ストレージとしてSSDをメインに出来んわ

SSDはあくまでシステム用途という前提で話してるんじゃないの?
それならシーケンシャルよりランダムだし


>>601
や、すまん。そういう話は自分でやったことないから良く分からん
ただそういう話がチラホラ出てたっていうだけで
604Socket774:2009/10/21(水) 07:39:05 ID:RjIUquEd
定期的にバックアップとるなら、分けておいたほうがやりやすいよ。
605Socket774:2009/10/21(水) 07:56:09 ID:xRfqVg8n
寝ぼけ眼でシステムドライブCであるSSDをフルバックアップしたが
間違えてDドライブをCドライブにバックアップしようとしてた
容量エラーが出て実行されなかったが、SSDの容量の少なさに対して初めて感謝した
606Socket774:2009/10/21(水) 08:08:54 ID:6miLY4Yh
>>574
>>600
俺もネットブックのOS用ならX25−Xでいいけど、
今後のロードマップの期待の大容量SSDは
シーケンシャルカキコミが速くないと意味ねーじゃんって思うな。

SSDの本スレで宣伝するのは、東芝社員でなくて外資系の会社の
社員だろ。
東芝の社員は家電を見ても分かると思うけどみんなおとなしいよ。
みんなリスクをとらない体質だぜ。
東芝のSSDスレなんて0芝目だし、IntelのSSDスレはpart5だよ。
東芝がSSDで儲けようと思ったらエロに売らせるわけねーじゃん。
マージン減るし。

でもSSDの大容量化時代に、会社の宣伝で、
「ランダムが神様、シーケンシャルうんこ」
って何度もいうのは、そろそろやめてほしいと思う。

このスレで営業している東芝社員はゼロ。
外資系の方こそ何人いるんだ?
みんな一般の巨大掲示板だと思っているんだからここでの営業はやめてほしいな。
淫厨のために、そもそも「Intelスレ」ができたのに、こっちの方は
無料相談所みたいになってしまったな。
607Socket774:2009/10/21(水) 08:13:39 ID:2sUBUCn1
ageてまで必死だな
608Socket774:2009/10/21(水) 08:13:54 ID:NljDOSL9
ぼくのかんがえたさいきょうのえすえすでぃはまだか?
609Socket774:2009/10/21(水) 08:31:43 ID:5DCjSehA
ぶっちゃけ、両方大事だろ。
HDDの100倍ランダムが速くて、2倍シーケンシャルが速いくらいのバランスでお願い。
610Socket774:2009/10/21(水) 08:33:41 ID:0wbSEgrN
スレが伸びてるから価格改訂でもあったのかと思ったら只の釣堀だったでござるの巻
611Socket774:2009/10/21(水) 08:39:51 ID:tIL/W4ET
割といつもこんな感じだけどな
NAND価格からして価格改定値下げはきついんじゃないの
612Socket774:2009/10/21(水) 08:44:00 ID:Ye+AIf6x
釣るならせめてID使い分けくらいはして欲しい
あまりにあんまりだ・・・
613Socket774:2009/10/21(水) 09:20:42 ID:tB3UsocG
NANDを使ってる限りもうSSDの容量単価って下がらないんじゃないか
614Socket774:2009/10/21(水) 09:34:25 ID:g/lhHD7B
>>613
そうだろうね。でもNANDだからこそ、ここまで下がった。
615Socket774:2009/10/21(水) 10:04:11 ID:9b6okQOG
買える金があるのに買わない人が多いから、売上が開発費に回らないのかもね
616Socket774:2009/10/21(水) 10:13:48 ID:1VjZijzv
SSDの売りって速さだけ?
617Socket774:2009/10/21(水) 10:14:06 ID:I1L2d6KY
ANSは快適〜。 ランダムだね〜。
SSDももっとランダム速くなって〜。
618Socket774:2009/10/21(水) 10:22:30 ID:29E/VG6n
>616
静音
619Socket774:2009/10/21(水) 10:50:11 ID:1VjZijzv
なるほど
ありがとう
620Socket774:2009/10/21(水) 10:55:08 ID:InP3W9XL
>>616

持ち歩くノートなどだと耐衝撃な気がする気休めの安心感。
いや、実際にはノート用のHDDもかなりの耐衝撃性があるんで実用上ほとんど差はないんだろうけど、気分的に。
シャットダウン中でも適当に鞄に放り込んで移動とかするようになった(HDDも問題ないと思うけど気分的に無理だった)。
621Socket774:2009/10/21(水) 10:56:26 ID:WZR9lgJs
プチフリ騒動さえなければRW4Kの数値が今ほど注目されることはなかったかもな
JMも新型コントローラを出してきたし、そろそろトラウマから解放されてもいい頃合いかも
622Socket774:2009/10/21(水) 11:22:53 ID:Re8vEBvm
体感速度で一番重要なのはRRで、RW, SR, SW 全部それなりに重要なんだけど、
RW に注目するのは Write amplitude を推測するのに使えるからなんだよな。
4K のライトで 128KB のブロックを丸ごと書き換えるようなコントローラだと、
RW が遅くなるし、NANDの寿命も早く来る。
RWが速くても、ウェアレベリングが賢いかどうかは判らないんだけどね。
Write Amplitude が小さくてもすぐに死ぬ一時期のIndみたいに。
623Socket774:2009/10/21(水) 12:06:24 ID:1IyjQyg5
>>622
RRと同じくらいIOPSも重要だと思うんだけど
624Socket774:2009/10/21(水) 12:15:52 ID:qk/poQh1
安寒使用してたが、X25-M G2を購入してみた。

体感が変わらない・・・そして起動は少しだけ遅くなった・・・なんでョ(´;ω;)
625Socket774:2009/10/21(水) 13:27:56 ID:RKCpjFye
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2R5なかったからC1ポチってきた
お待たせしました!不具合解消版!ってかいてあったけど、何かあったの?
ちなみに、ドスパラだけど、ぼくちん間違ってないよね?
626Socket774:2009/10/21(水) 13:29:00 ID:YfHBLnmM
やっぱりインテル!
百年経っても大丈夫♪
627Socket774:2009/10/21(水) 13:32:47 ID:YfHBLnmM
>>625
BIOSでHDDパスワード掛けるとなんたらかんたら
628Socket774:2009/10/21(水) 13:41:13 ID:2UYDd08U
>>624
それは安寒のRRが25MB/sでIntelのRRが20MB/sだからだよ
629Socket774:2009/10/21(水) 13:48:32 ID:0YjBX9ta
俺が買うHDDはいつも不良セクタが大量発生する。おそらく原因はアパートの脇を通る電車の振動・・・。
そんな俺のためにSSDよ、安くなれ。
630Socket774:2009/10/21(水) 14:05:43 ID:qNFW6ST1
Win7でインスコし直すならせっかくだからSSDで
という人いらっしゃい
631Socket774:2009/10/21(水) 14:09:38 ID:GAYEcecP
はーい
632Socket774:2009/10/21(水) 14:21:28 ID:IYjmfDnO
>>630
その予定@dynabook SS RX1+東芝SSD+Windwos7 Pro
633Socket774:2009/10/21(水) 15:06:53 ID:9b6okQOG
>629

キャッシュメモリが多くて、3日バイト給料で買える
OCZ Summit あるいは G-Monsterおすすめ

バイトすればもちろん金は入るし、うまくいきゃ友達とか彼女も作れる(笑)
634Socket774:2009/10/21(水) 15:20:19 ID:RKCpjFye
>>627
たいした不具合じゃなかったのね、よかった
>>630
DSP版ドスパラでついでにポチろうとしたら売り切れてた
他のとこ探してもご祝儀ボッタクリ価格ばっかなんで
しばらくVistaでがんばるお
635Socket774:2009/10/21(水) 15:50:04 ID:OnUD1hho
オンラインゲーム好きなあなたへ
プレイ時間に比例した安定した【収入】を得ることが出来ます。

遊びながら稼いで下さい。

http://2ch.zz.tc/onlinegame
(価格:39,800円)
636Socket774:2009/10/21(水) 16:18:54 ID:wW/Mc6Aq
SSDの国家プロジェクトがスタート,10Gビット/秒の超高速無線通信技術を採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091016/176522/

だいぶ先の話になるけど無線SSDの普及により3次元積層が
わりと楽に実現できるようになるから多値化に頼らない
低コストの大容量化ができるはず
637Socket774:2009/10/21(水) 16:20:22 ID:PoitfTyQ
64Gbitのチップを32Gbitとして売って、
一定回数書き換えたら、代替セルに書き込み始める。
これで寿命二倍
638Socket774:2009/10/21(水) 16:23:51 ID:/EaDymyX
大量生産が本格化したらそういう形で延命をする製品が出てきてもいいな。
639Socket774:2009/10/21(水) 16:36:36 ID:qBBYaDM9
>>637
Micronの企業向けのヤツは
34nm世代で1チップ128Gbitまで作れるのを32Gbitにしてるんじゃね
これで寿命4倍
寿命6倍(自称)のうちあと2倍分がミソなんだろう
640Socket774:2009/10/21(水) 17:28:39 ID:HTj2fOu8
にば〜いにば〜い
641Socket774:2009/10/21(水) 17:43:26 ID:qH06MFwu
>>640
ようジェシー!
642Socket774:2009/10/21(水) 17:49:08 ID:10dlfQT8
全然安くならねーぞ
643Socket774:2009/10/21(水) 18:07:51 ID:pNUF9GD1
>>636
チップ枚数増える時点で安くならんよ。
644Socket774:2009/10/21(水) 18:09:57 ID:tGmXaUEx
安くする気がないからな
645Socket774:2009/10/21(水) 18:26:42 ID:pNUF9GD1
赤字でやっても仕方ないからね。この辺で買ったら?
646Socket774:2009/10/21(水) 19:08:03 ID:sJBroDOX
647Socket774:2009/10/21(水) 20:45:08 ID:PXczTslQ
使用してたSSDが壊れたから今度こそ安牌のintel買おうと思ってたら
何故か東芝の64Gと128Gポチってた・・・
648Socket774:2009/10/21(水) 20:50:39 ID:+SykUe+f
>>647
おまえは正しかった
649Socket774:2009/10/21(水) 20:56:52 ID:cvnVH9/M
>>647
ベンチよろしくな
650Socket774:2009/10/21(水) 21:26:32 ID:TlN/JuEI
ドスパラで天野がSSDについて語ってるよ
651Socket774:2009/10/21(水) 21:27:04 ID:hpdzs9WM
速度UPきたぁぁぁぁぁぁぁぁ
652Socket774:2009/10/21(水) 21:27:44 ID:RM4crFG0
新ファーム間に合いませんbyドスパラ生放送
653Socket774:2009/10/21(水) 21:27:59 ID:iPtWQUK0
ライブ映像見てるが、新ファームウェアで160GB版の書き込み速度が何割か上がると天野が発言した
654Socket774:2009/10/21(水) 21:29:50 ID:voZzMXAH
655Socket774:2009/10/21(水) 21:30:06 ID:oknjQCQe
raid0じゃ使えませんw
656Socket774:2009/10/21(水) 21:31:07 ID:CfTSMiM1
raid0じゃだめだぞおまえら
657Socket774:2009/10/21(水) 21:36:01 ID:voZzMXAH
見ないから
後でまとめといて
658Socket774:2009/10/21(水) 21:40:45 ID:iPtWQUK0
天野の出番終わり、AMD広報に交代した
以下IntelSSDスレから発言をコピー

「新ファームとツール、7に間に合わなかった、ゴメン」
「新ファームで160GBの方は更に速くなる」
「トリムコマンド実装で更にパワーアップ、トリムはAHCI&7必須」
「トリムはRAIDだと使えない。けど将来はファームで対応する(時期は未定」
「トリムコマンド実行は一日一回程度で」
「ファーム公開は、月末までには...」
「Win7は、Vista3.1だろw」(えー
659Socket774:2009/10/21(水) 21:42:42 ID:voZzMXAH
3つ目でダメだシネ
660Socket774:2009/10/21(水) 21:43:42 ID:+SykUe+f
>トリムはRAIDだと使えない。
死んでまえ
661Socket774:2009/10/21(水) 21:53:30 ID:voZzMXAH
IDEだから駄目か
G1買えばよかったわ
662Socket774:2009/10/21(水) 22:06:54 ID:IYjmfDnO
G3を待つか……
663Socket774:2009/10/21(水) 22:38:49 ID:KmR9pi2V
ドスパラのライブみれねー
664Socket774:2009/10/21(水) 23:21:47 ID:TWoLR3hj
>>658
あのさ、ウチの建造計画じゃ、Intel SSD(G2)x2をRAID0で組む予定なのよ。
Cドライブ快適化計画真っ最中だったのよ。
それを初っぱなから木っ端みじんにしてくれちゃって、この辱めをどうしてくれるの!!!
665Socket774:2009/10/21(水) 23:24:11 ID:IIxM/Uje
っていうかIntelはRAIDで性能でないって、通説だったでしょ。
666Socket774:2009/10/21(水) 23:32:19 ID:TWoLR3hj
>>665
Intelはランダムが速いからいいかなって思ったんだが…駄目なの?
667Socket774:2009/10/21(水) 23:35:11 ID:FQE6yz/b
160G単体かつインテルチップセット使ってる奴が勝者か。
80Gもまったく変わらないって訳じゃないよな、160Gに比べればいまいちってだけで。
668Socket774:2009/10/22(木) 00:32:34 ID:Q7vHau4q
天野氏発言の影響か?祖父の160G売り切れた
669Socket774:2009/10/22(木) 00:41:10 ID:UCrjEvNk
人生のトリム
670Socket774:2009/10/22(木) 02:14:47 ID:LRJtIWUM
むむむ……。
黒キャビアx4のRAID10で、情勢がはっきりするまで待つか……。
671Socket774:2009/10/22(木) 03:06:01 ID:oioPMr/Z
サブ機の寒SLCがまた突然死してあたふたしてたんだぜ
ついにRAID解体して、再セットアップしてたらこの時間だ!

>>664
たぶん、Intelくらい速いSSDを、単騎で使っても2台のRAID0で使っても、
体感というか使用感では違いが出ないと思うよ。
1月ごろ構築した寒SLC x4のRAID0から、1つ死ぬたびに構成台数減らしていった経験からそう言える。
160G単機でいいんじゃないのー

ていうかなんでうちの寒SLCはこんなに死ぬんだ。
ノートPCに入れてるやつは酷使してても全く壊れそうな兆候がないのに、
自作機でRAID組んでたやつはぼろぼろと脱落していった…
購入時期と場所が違うけど、どれも祖父で大量に扱ってたバルクのうちの未使用品なのになあ
672Socket774:2009/10/22(木) 03:08:09 ID:u5ZzAWMt
7Ultと080G2R5買って今帰ってきたんだけど結局どうすればいいの?
673Socket774:2009/10/22(木) 04:03:41 ID:w1zSXod4
俺に渡すのがいい。
674Socket774:2009/10/22(木) 05:28:10 ID:p0+xTHDk
信仰心が足りないから壊れるんだ
675Socket774:2009/10/22(木) 05:37:36 ID:btZGuLO6
サムってHDDは5年だけど、SSDも5年交換保障?
それなら別に壊れてもいい気もするな
676Socket774:2009/10/22(木) 05:42:48 ID:DzcISvss
あ〜〜〜
とうとうx25のSMARTのE9が98になった
ずっと99だったのにぃ

メディア消耗指数って曖昧だよな
677Socket774:2009/10/22(木) 06:04:34 ID:mJcxqYF3
アイマイ まいん
678Socket774:2009/10/22(木) 06:59:53 ID:zcXvbOqB
>>676
あんまり悩むとハゲるぞ、禿げ
679Socket774:2009/10/22(木) 07:03:16 ID:16h9m3Y3
IntelのはWindows7インストールすると起動に三時間くらいかかる
680Socket774:2009/10/22(木) 07:04:18 ID:1TUhpuPP
>>679
へえすごいっすね
681Socket774:2009/10/22(木) 08:28:33 ID:jOpVTkTS
3時間も待ったのかよ?
682Socket774:2009/10/22(木) 09:38:17 ID:DAtZjGOE
フハハかわいいやつめ
683Socket774:2009/10/22(木) 10:35:02 ID:5ARIk8MM
>>671
買うならSLCじゃないとウンタラとかいってるのがバカみたいだな
684Socket774:2009/10/22(木) 11:02:43 ID:H3ffMD9a
>>679
IDが16時間9分
685Socket774:2009/10/22(木) 11:29:22 ID:epME0Cqc
>>679
うそん 俺1時間で済んだよ
途中バーも何もなく待たされるところがあって
失敗してんじゃないかとヒヤヒヤしたけど。
686Socket774:2009/10/22(木) 11:56:47 ID:m908b50K
おまえらそれ windows777じゃないよな
687Socket774:2009/10/22(木) 11:57:16 ID:UCrjEvNk
>>679
ご苦労であった。
688Socket774:2009/10/22(木) 12:07:06 ID:ska8QJv7
4GBくらいのUSBメモリ買ってきてそこからインストールすると30分かからないよ
689Socket774:2009/10/22(木) 13:19:30 ID:jm2R5m5D
んで7ならSSDがもっと速いのかい?どうなんだい?
690Socket774:2009/10/22(木) 13:27:05 ID:t4iY6zVq
速度は変わらんが寿命が伸びて使い勝手がよくなる
691Socket774:2009/10/22(木) 13:30:29 ID:SiHU2fHK
秋葉祖父PC館でSDDとHDDのOS立ち上がり速度を比較する機械が置いてあってさ試してみたんだよ
OSはXPだったかな
SSDの方でも俺の家のセロリンノートより立ち上がり遅いのはまあいいとして
HDDの方はブラックアウトしたまま3分くらい待っても起動しないw
SSDの機種は分からんかったけれど行ったら試してみな面白いよ

まあ、しかしまだ値段と体感差のバランス悪いよな?
HDD値下がり続けているから特にそう感じる
欲しいけどね
692Socket774:2009/10/22(木) 14:02:00 ID:Ngq6mRDv
>>691
未だにこんな事言ってる奴が居る事に驚いた
693Socket774:2009/10/22(木) 14:09:33 ID:t4iY6zVq
システム + アプリ -> SSD
データ -> HDD

だろ?、すべてSSDになるのはまだまだ先の話
694Socket774:2009/10/22(木) 14:21:14 ID:GSa0K3jY
SSDとHDDを一緒に付けたらあんま恩恵無いだろ
PC分けろよ
695Socket774:2009/10/22(木) 14:24:27 ID:yg05LnJQ
>>694
693 の使い方が普通でしょ?
696 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/22(木) 14:28:25 ID:+vVYbLZB
うちは80G+64G+1.5T+1.5T
697Socket774:2009/10/22(木) 14:29:43 ID:ANuYzhmA
HDDは外付けにするかNASに入れろって言いたいんじゃね
698Socket774:2009/10/22(木) 14:30:47 ID:yg05LnJQ
>>697
秋茄子は、食わすな!!
699Socket774:2009/10/22(木) 14:38:03 ID:gsT0tO1w
ボーナスは年四回くれ
700Socket774:2009/10/22(木) 14:39:00 ID:GSa0K3jY
糞うるせえHDDをSDDたんと一緒の部屋に入れるなって言っているんだ!
どうしても容量欲しい頭の悪い奴は別室か外にHDD入ったPC置け
701Socket774:2009/10/22(木) 14:41:47 ID:yg05LnJQ
>>700
FANのがうるさいから、FANも全部隣の部屋においだそっと。
702Socket774:2009/10/22(木) 14:46:22 ID:GSa0K3jY
>>701
そんなうるさいゴミFANはSSDたんと同室にいる権利は確かに無いな
消電も高そうだからむしろ棄てちまえ
703Socket774:2009/10/22(木) 14:54:45 ID:c0MXcgvA
気持ち悪い静音バカがいる
704Socket774:2009/10/22(木) 15:13:36 ID:VX1OQWzC
静音(笑

メーカー製の水冷モデルでも買ってろ。
705Socket774:2009/10/22(木) 15:39:47 ID:UCrjEvNk
部下がJMなんだがなんとかならんか?上司が無駄な電力を食い、うるさい動作音だす。
706Socket774:2009/10/22(木) 16:12:14 ID:Uey98T+p
>>705
お前は叩かれるとすぐぶっ壊れる思考回転の遅いHDDということか
707Socket774:2009/10/22(木) 16:49:34 ID:t4iY6zVq
とっさの頭の回転は速いが物覚えが悪い新人と
記憶力があるが余り頭の回転がよろしくない部下を従えて
テキパキと指示を与える上司がいて、自分たちでもある程度ものを覚えようと考えて、
さらにいくら上司が有能でも一人だとマンパワーに限りがあるから自分のクローンを作りだして
記憶を共有しながら身体の負担を抑えつつ支持を出す上司がいたりするわけですね。
708Socket774:2009/10/22(木) 16:54:38 ID:jm2R5m5D
なげーよ。 。を増やしてくんねーと俺のキャッシュじゃ
読むの大変なんだよそのレスはよ。
709Socket774:2009/10/22(木) 17:19:28 ID:AC5GwTIy
「せ い お ん ♪」
710Socket774:2009/10/22(木) 17:24:36 ID:16h9m3Y3
静音はいいぞ

音楽聴くのにも良いし
音で無駄な電気エネルギー消費しないから財布にも電源にも優しい。
鎌アングルとSSD使えば無音だぜ(聴診器を使わないと聞こえないくらい)
711Socket774:2009/10/22(木) 17:37:44 ID:SIAMQBHG
PCをベランダにでも出しとけよwww
712Socket774:2009/10/22(木) 17:43:25 ID:jm2R5m5D
データ用のHDDがあったら、結局そいつがうるさいと思うんだが
どうしてるんだ?NASなんて遅くてやってられんし
713Socket774:2009/10/22(木) 18:14:31 ID:6MQwLXCf
脱官僚天下り渡り根絶

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *


【政治】 鳩山首相 「辞めて14年たってるから、『脱官僚じゃない』や『天下りだ』の批判はおかしい」…郵政社長に元大蔵次官起用で★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256188858/
714Socket774:2009/10/22(木) 18:15:04 ID:t4iY6zVq
俺はデータ用のHDDもバックアップ用のHDDも全部PCケースに収まってる、
SSDと合わせて計3台、ちなみにHDDは2.5インチ。
715Socket774:2009/10/22(木) 18:15:25 ID:6KE6Fqqc
5400rpmのHDDをToolで静音に振れば余程静かだと思うけど。
716Socket774:2009/10/22(木) 18:35:31 ID:jGLcf0Ps
>>671
ケース電源が低品質なのジャマイカ。
717 [―{}@{}@{}-] Socket774:2009/10/22(木) 18:40:15 ID:+vVYbLZB
>>712
 Windowsの電源管理にある HDDの電源をオフ で個人的には十分。
ワンルームだからNASじゃあまり静かにならないし,ファイルサーバを
別マシンで用意すると電気食いすぎで、結局内蔵に落ち着いた。
 金がありあまってるなら全ドライブSSDにしたいけど…
718Socket774:2009/10/22(木) 18:41:56 ID:UCrjEvNk
>>706
いえANSアヌス
719Socket774:2009/10/22(木) 18:52:23 ID:SDfFpFVr
で、結論は、
システム&アプリ=SSD
データ&テンプ=HDD
でOK?
720Socket774:2009/10/22(木) 19:00:06 ID:YtbAQc33
>>719
テンプはRAMDISKじゃない?
721Socket774:2009/10/22(木) 19:03:29 ID:SDfFpFVr
インストールでテンプ使う奴がたまにいるから俺はRamdiskのテンプは止めた。
ワーク用として、ちょっとした作業に使うか、スワップに使ってる。
722Socket774:2009/10/22(木) 19:04:09 ID:GgQXaIdC
芝のSSD発送されたわ
モット遅いとおもてた
723Socket774:2009/10/22(木) 19:07:35 ID:SDfFpFVr
お、レポ楽しみにしてるぜ!
724Socket774:2009/10/22(木) 21:06:16 ID:uoq1zqH2
Windows7発売の1日遅れってダメっぽいわー。

買ったけど。
725Socket774:2009/10/22(木) 21:28:25 ID:jQWqefIS
>>724
なにが?
726Socket774:2009/10/22(木) 21:43:21 ID:2PPaNLHR
エロ芝はしばらく直販のみなのかな?
727Socket774:2009/10/22(木) 21:53:37 ID:jo7yVJI4
既出?Microsoft Windows 7 Professional 64bit DSP + Intel 80GB SSD 送料込29000円
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/hanzyou.html?pass=/shopping/hanzyou/1311/
728Socket774:2009/10/22(木) 22:20:06 ID:sjhzK2ry
>>727
値段変わってない?
32800円になってるっぽいけど
729Socket774:2009/10/22(木) 22:20:18 ID:f5sWSn43
値段違うじゃん
でも安いけど
730Socket774:2009/10/22(木) 22:21:31 ID:0gpwGD/f
さっきは29000円で売り切れ表示だったな
731Socket774:2009/10/22(木) 22:25:59 ID:2PPaNLHR
俺は\29,000でカート入ってるけどな
途中で値段変わったのかね
732Socket774:2009/10/22(木) 22:26:35 ID:sjhzK2ry
メモリ
最新CPUよりも、最新OS 64 bit 版とストレージ強化が賢い選択。
メモリ拡張64 bitと8GBメモリがこの安さ
| Win 7 Pro + DDR2 8GBメモリ( 2GB x 4 ) 28,770円 (税込)
ってなってるけど
クリックすると33800円だな


GOODWILLの深夜販売でもPro+80GBあったけど
37000円だった・・・買わなくてよかったわ
733Socket774:2009/10/22(木) 22:28:27 ID:xgZlPHnC
734Socket774:2009/10/22(木) 22:29:18 ID:sjhzK2ry
てかSSD80GB1台以外全部値段おかしくないか?
上では安いけどカーと入れるところは高くなってる
735Socket774:2009/10/22(木) 22:30:59 ID:sjhzK2ry
あれ直ってるわ

てか高くしたのか
736Socket774:2009/10/22(木) 22:33:50 ID:NTpovhqa
てか64bit版って書いてあるのに詳細には32bit版って書いてあるんだけどどうなってんのこれ
737Socket774:2009/10/22(木) 22:34:02 ID:4XHOOWD4
やべぇ…凄く安いな…
もう少し早く知りたかった…
738Socket774:2009/10/22(木) 22:36:46 ID:baqD3S19
Ultimateじゃないからイラネ
739Socket774:2009/10/22(木) 22:41:30 ID:sjhzK2ry
俺はULTIMATEがいらないからProでいいんだよな

大体17000円くらいだからかなり安いよな
80GB2台セットなんてOSがおまけで付いてるみたいな値段になってるし
740Socket774:2009/10/22(木) 22:47:31 ID:2PPaNLHR
\29,000で注文できたけど
Homeファミリーあるし、さっき芝ぽちったしどうしよw
741Socket774:2009/10/22(木) 22:48:49 ID:sjhzK2ry
俺に売ってくれw


ほんとに特価だったのか値段間違えてたのかわからないからどうなるんだろう
742Socket774:2009/10/22(木) 22:50:09 ID:4/R0TvHa
確かに詳細は32bitになってるね。どうなのよ
743Socket774:2009/10/22(木) 22:51:24 ID:2PPaNLHR
もしかしたら誤表記でしたってメール来るかも。
まぁ、差額が大した事ないから大丈夫な気もするけど。
うざーずだから仕方ないw
744Socket774:2009/10/22(木) 22:52:26 ID:sjhzK2ry
注文問い合わせに29000円だったと思うんですがって書いてみるか


案外さげてくれたりしてw
745Socket774:2009/10/22(木) 22:56:30 ID:4XHOOWD4
他が全部64bitだから右下だけ32bitってことはないだろ
いいなぁ買えた香具師
746Socket774:2009/10/22(木) 22:58:01 ID:2PPaNLHR
今の値段でも十分安いけどね。
とりあえず32bitが来なければいいや。
747Socket774:2009/10/22(木) 22:59:42 ID:sjhzK2ry
てか32GBはいいとして
80GBだと旧型の可能性もあるってことか

とりあえず今の値段で注文してみるか(29000円だったことと新型か確認を入れる形で)
まあ旧型でも入れ替えたいPCあるからいいんだけど
748Socket774:2009/10/22(木) 23:02:32 ID:sjhzK2ry
80GBX2も魅力的なんだが
PROのDSPがオークションで15000円くらいだから
PRO+80GBを2個買ってOSだけ処分した方がよさそうだな

ちょっと悩んでくるか
749727:2009/10/22(木) 23:12:21 ID:jo7yVJI4
自動往信の受注メールには
29,000 × 1 = 29,000 (USER SIDE (SALE) win7sale14
Windows 7 Professional 64bit (DSP 版) + 80GB SSD (intel 80GB SSD 書込
70MB/sec 読込250MB/sec))
SOURYO_1 0 × 1 = 0 (荷造送料(小))
----------------------------------------
合計(税込)  \29,000-
(内消費税   1,381)
========================================
だったよ。
今は値上げしちゃったみたいだね
750Socket774:2009/10/22(木) 23:20:52 ID:q63pPJRs
さすがウザだなあ
値下がりがあるのかと勘ぐってしまう
751Socket774:2009/10/22(木) 23:22:46 ID:4cPhgPu8
JMスレ見たけどJMF612ってCFD(キャッシュ64MB)より
PhotoFast(キャッシュ128MB)の方が遅いってどういう事なの…
752Socket774:2009/10/22(木) 23:28:47 ID:VUo8T90y
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/rt.html

user sideについての評判。

振込だけさせて在庫がないことが多々あるようですぜ。
753Socket774:2009/10/22(木) 23:28:47 ID:p/8peec6
>>727
32,800円でポチってみた。
10分ぐらい経つけど、自動往信のメール来ないな−。
754Socket774:2009/10/22(木) 23:31:49 ID:sjhzK2ry
>>752
USER'S SIDEのころのだからな
いまはUSER SIDEで通販に特化したからどうなんだろう

とりあえず頼んでみるわ
755Socket774:2009/10/22(木) 23:39:54 ID:ANuYzhmA
あえてトランセンド32GB×2のセットを買うヤツは居ないのか
756Socket774:2009/10/22(木) 23:43:33 ID:q63pPJRs
なんかウザのSSDセットの下に文字が・・・
757Socket774:2009/10/22(木) 23:45:20 ID:QOGPi5Ks
ウザで買うなんてとんでもない!
758Socket774:2009/10/22(木) 23:45:33 ID:HtMxQbfm
759Socket774:2009/10/22(木) 23:45:56 ID:JNQ+m8RY
wana
760Socket774:2009/10/22(木) 23:48:29 ID:yAX8YSHU
>>751
フラッシュがCFDは芝
PhotoFastは寒
761Socket774:2009/10/22(木) 23:51:49 ID:t4iY6zVq
>>752

ウザではないが、つい先日SSDを注文したショップの評判がかなり悪くて不安になってきた
762Socket774:2009/10/22(木) 23:53:10 ID:es+yLfjm
>>761
この前注文してなんら問題がなかったけどツクモも低いから大丈夫だろう
763Socket774:2009/10/22(木) 23:57:44 ID:UCrjEvNk
暮れバリーはなんでSSDを安くしないんだよ。
764Socket774:2009/10/23(金) 00:00:58 ID:uS/uuV0G
>>758
The company's SSDs are targeted at the enterprise market
765Socket774:2009/10/23(金) 00:02:17 ID:t4iY6zVq
価格では結構高い評価の店だったんだ、評価してるユーザ層が違うんかな、
やりとり自体は、
注文

振り込み依頼メール

銀行振り込み

振込確認しました、来るまでまってねメール ← 今ここ

商品到着

まあ大丈夫だろう
766Socket774:2009/10/23(金) 00:27:44 ID:EzAbptuZ
あだたまた値上がりだな。
CFDの新JMは値下げ。
もうアダタは買う気がしなくなったな。
767Socket774:2009/10/23(金) 00:28:49 ID:tRwcxNz5
価格.comもそうだけど
評価する人って悪い対応になった場合の人のほうが多いんじゃない?
実際の悪い評価が評価をしてない人も含めて70%ぐらいいたら通販利用する人ほとんどいなくなると思うけど
実際はどこも普通に通販してるから
単に対応が悪かった人ばかりが評価してるから偏ってる気がするけど
(まあ中にはほんとによい評価の店もあると思うけど)
768Socket774:2009/10/23(金) 00:57:38 ID:6+AIeUf8
ユーザーズサイドって秋葉に店舗があった時、Vista発売かなんかの時に前払いさせてトンズラした店だっけ?
769Socket774:2009/10/23(金) 01:11:16 ID:2w9aZm0C
おっと
770Socket774:2009/10/23(金) 01:28:59 ID:W09C4qsC
半年前は夏に出るサンとインテルのSSDが神だの本命だの
騒いでたのに全く音沙汰なしってどういうことだ。夢見させるようなこと言うな
771Socket774:2009/10/23(金) 01:29:18 ID:u3sIofIu
とりあえず注文はしたが振り込むか悩む・・・
772Socket774:2009/10/23(金) 01:32:56 ID:4bxNPK0b
前払いトンズラする店って大抵はやのつく人がからんでたり店がコロコロ変わったりすると思ってたが
ウザはしてないな、だからといって信用できるって事にはならないが。
773Socket774:2009/10/23(金) 01:35:29 ID:gi6Id1Gc
>>770
サンがくるなんて誰も本気にしてなかったような
もっと本気にしてなかった芝がきてしまったが
774Socket774:2009/10/23(金) 03:05:58 ID:BMpveHJX
>>773
サンのは定期的に騒いでるやつが出没してた気がする。
カタログスペックの時点で悲惨なのによく期待できるもんだと不思議だったけど、
さすがに最近は出なくなったなw
775Socket774:2009/10/23(金) 03:06:04 ID:Egx8MTqw
いまどき銀行振り込みだけの店ってあるんだなw
どんだけ信頼ねーんだよw
計画倒産されたらたまんねーわ
お前らよくそんなとこでポチれるな
776Socket774:2009/10/23(金) 05:04:05 ID:PlTlL9eE
俺は通販は代引きオンリーだな
計画倒産とかはおいといても、振込みだと振込みが終わるまでは発送してくれないわけだし
777Socket774:2009/10/23(金) 05:26:08 ID:7ObsU/Ga
へーそうなんですか。
778Socket774:2009/10/23(金) 06:31:06 ID:rhS8Y+Qo
自分語り厨
779Socket774:2009/10/23(金) 06:39:24 ID:6iHRG8Th
楽天オークションで残り三分のSSDが1000円だぞ
780Socket774:2009/10/23(金) 06:51:27 ID:bsldFiOk
>>773
その芝もコスパ考えればゴミだったしな
アイオーとか間に挟むんじゃなくて
バルクで流通してくれんかなぁ・・・
781Socket774:2009/10/23(金) 07:03:48 ID:UPadM5pV
7なんてultimateじゃなくてproで十分だと思うんだが、ultimateの利点ってそんなデカイか?
782Socket774:2009/10/23(金) 07:08:15 ID:QLx5OO1C
>>781
ななみ特典
783Socket774:2009/10/23(金) 07:14:40 ID:4oy8aEjV
元サッカー日本代表の名波の得点。
784Socket774:2009/10/23(金) 07:31:50 ID:EeCNCApC
>>767
そんなの任意回答のものでは常識
コミュニティでも同じ事

不満がない人はいちいち声を挙げないけど不満がある人は声を挙げるから目立つ
本来いい意味ではないようだけど「ノイジー・マイノリティ」という言葉もある
直訳すると「騒がしい少数派」になる
785Socket774:2009/10/23(金) 07:45:56 ID:pv1JfXW1
プチフリ騒動があったから、RW性能がクローズアップされてIntelマンセーしているが、
SW性能が遅いと、実効性能が高いとはいえないよね。
RW遅いだけで、糞認定は行き過ぎかと。
HDDとの共存住み分けしているから、SSDにはRW重視している人が多いのかね。
786Socket774:2009/10/23(金) 07:49:26 ID:1IKPnt2S
なんだこいつ突然
これが噂の工作員って奴か?
787Socket774:2009/10/23(金) 07:56:35 ID:Sujn5aOK
ま、世の中には色々な人間がいるという事で、コミュニケーションの取り方を学んだ方が良いな。
788Socket774:2009/10/23(金) 08:14:11 ID:q2PhScDi
SRSWはRAIDにすればHDDでもSSDでもいくらでも速くなる。
RWはプチフリしない限りはディスクキャッシュに隠蔽されて殆ど体感出来ない。
RRはシーク速度の壁に阻まれてRAIDにしてもHDDでもSSDでも殆ど伸びない。
結局SSDで重要視すべきはRRなんだよ。
実際一番体感出来る部分だし。
789Socket774:2009/10/23(金) 08:22:41 ID:2WTyP1HF
>>788
そうだよね。プチフリしなくて、RR速くて安ければいいよね。
790Socket774:2009/10/23(金) 08:26:20 ID:C6d0WZ4w
7をインテル様にいれた方、XPに比べてどう?
791Socket774:2009/10/23(金) 09:25:08 ID:5wOlIwUj
変わらん。軽いのはXP
792Socket774:2009/10/23(金) 09:37:24 ID:vb8jBCjK
軽さを体感できる奴のPCは結構なへっぽこスペックだと思う
793Socket774:2009/10/23(金) 09:39:41 ID:N97vmSHY
i7だったら若干7の方が速いぜ フェッチ系とHTの使い方が賢いからかな 
794Socket774:2009/10/23(金) 09:41:34 ID:N97vmSHY
あっ OSX86 10.6がもっと速いです 引っ張られて後ろから蹴りあげられてる感じ
795Socket774:2009/10/23(金) 11:35:16 ID:44028he7
走らせてるアプリの数が違うだろ…
MacOSはあの筺体に入っててこそのMacだと思うんだ

Vistaに比べて、Win7が一番いい!って点は、ウィンドウをディスプレイ上端にたたきつけると最大化されるとこだな。
796Socket774:2009/10/23(金) 12:11:14 ID:hKcfZZf5
>>795
両端で半分サイズ最大化も便利
797Socket774:2009/10/23(金) 12:15:26 ID:snBOFbAr
今まで出来なかったのがおかしいような機能だな。
798Socket774:2009/10/23(金) 12:34:48 ID:BfL9ywxx
【政治】岡田外相、国会開会式での天皇陛下のお言葉に注文「わざわざ国会に来ていただいているのだから、よく考えてもらいたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256267226/

岡田克也外相は23日午前の閣議後の閣僚懇談会で、国会開会式での天皇陛下のお言葉について
「陛下の思いが少しは入った言葉がいただけるような工夫を考えてほしい」と述べ、宮内庁に対しお言葉
の見直しを検討するよう求めた。

閣僚が天皇陛下の発言について意見を述べるのは異例。首相官邸で記者団の質問に答えた。

同時に「大きな災害があった直後を除き、同じあいさつをいただいている。わざわざ国会に来ていただいて
いるのだから、よく考えてもらいたい」と強調した。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000400.html


天皇陛下に「毎月20日はイオンお客さま感謝デーです」とでも言わせたいのか・・・
799Socket774:2009/10/23(金) 13:08:36 ID:03q9kK/g
>>795
その機能が有効だとウインドウのサイズを記憶してくれないから無効にしてるわ
800Socket774:2009/10/23(金) 13:21:04 ID:rYhOmzoW
そういやWin7+SSDで何か変わったとか全然話が無いな
801Socket774:2009/10/23(金) 13:24:31 ID:0bQxYOWt
そもそもwin7でSSDとして認識されてないんじゃね
802Socket774:2009/10/23(金) 13:30:33 ID:v32XtdxI
ファーム1.4にうぷしたOCZ AgilityにAHCIでWin7を入れてみたよ。

エクスペリエンスインデックスが7.2になりますた。
803Socket774:2009/10/23(金) 13:47:27 ID:T99W8EQv
旧淫は7.7
804Socket774:2009/10/23(金) 14:08:21 ID:5kfBRpHa
XP+(HDD×2)RAID0 → 7x64+X25-E 記念
書き込みがちょっと遅かったけど読み込みは抜群だ
805Socket774:2009/10/23(金) 14:11:16 ID:m9cgQh15
>>801
なにをみればSSDとして認識しているということがわかるのかな?
806Socket774:2009/10/23(金) 14:13:38 ID:0bQxYOWt
新淫+HDDで5.9
807Socket774:2009/10/23(金) 14:14:27 ID:03q9kK/g
さりげなくデフラグのスケジュールから外れてるところ
808Socket774:2009/10/23(金) 14:15:46 ID:03q9kK/g
>>806
嘘をつくな
809Socket774:2009/10/23(金) 14:30:14 ID:0bQxYOWt
すまんな
新淫で5.9
810Socket774:2009/10/23(金) 14:40:46 ID:wsm8KGQ5
他はともかく、SSDで休止状態って使ってる人は普通に使ってるもんですか?

システムドライブへの書き込み量なんて、普段は1回に数100MBもいかんでしょ。
こまめにオンオフして、今だと毎回4GBとか書き込んじゃうのは(寿命的に)不安ですばい。

できるだけ(OSの)新しい機能を有効にして使う方なので、テンプレの↓は納得できるんですが…
●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ
811Socket774:2009/10/23(金) 14:42:19 ID:wsm8KGQ5
ちなみに、電源が落ちてる安心感でサスペンドよりも普段はハイバネ派です。
7でも、スリープ止めて最初から休止状態固定にしてます。(Asusの電源LED点滅がウザイのもある)

あ、SSDでどんなに起動が早くなろうとも今日日、毎回コールドブートするなんてのは考えられませんわ。
812Socket774:2009/10/23(金) 14:46:12 ID:03q9kK/g
813Socket774:2009/10/23(金) 14:58:30 ID:0bQxYOWt
>>812
vistaからアップグレードした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org293065.jpg
814Socket774:2009/10/23(金) 15:07:40 ID:03q9kK/g
>>813
そうか疑ってすまんかった
なんなんだろね
使用時間ならこっちは792時間いってるけど
815Socket774:2009/10/23(金) 15:08:08 ID:6iHRG8Th
休止状態からの復帰と通常起動とで10秒くらいしか違わないから、普通に電源切ってる。
メモリ内のゴミも処分してくれるしね
816Socket774:2009/10/23(金) 15:15:59 ID:wQt07OSm
家に帰ってPC電源入れる、荷物置く、手を洗う、うがいする、着替える。
着替え終わる頃には起動が終わっているので、毎日コールドブート。
817Socket774:2009/10/23(金) 15:17:12 ID:YZOZTCjq
金曜の夜から日曜の朝まではつけっぱなしです
818Socket774:2009/10/23(金) 15:33:14 ID:13EERDwx
で、2万いないでおまえらおすすめのSSDって何よ
819Socket774:2009/10/23(金) 15:37:58 ID:2WTyP1HF
>>818
今、新しく出ているのならどれでもOK。
買ったら、ベンチよろしく。
820Socket774:2009/10/23(金) 15:39:09 ID:m9cgQh15
>>807
IO寒に64bitのProfessionalいれたけど、デフラグ外れてなかったよ
821Socket774:2009/10/23(金) 17:33:25 ID:6iHRG8Th
>http://blogs.yahoo.co.jp/jun_66993355/27880705.html
>

60GBなんてケチなこと言ってないで、128GB~256GB買えばいいのに

バイトすればもちろん金は入るし、うまくいきゃ友達とか彼女も作れるのにね
822Socket774:2009/10/23(金) 18:23:42 ID:SeBv4pjf
>>813
ドライバがMS謹製じゃない?
IMSM入れてみ
823Socket774:2009/10/23(金) 18:23:45 ID:fah0KrEe
>>818
CFDのJ2
824Socket774:2009/10/23(金) 18:25:11 ID:0bQxYOWt
介護奴隷<<越えられない壁<<生活保護+バイト
825Socket774:2009/10/23(金) 18:25:52 ID:0bQxYOWt
↑誤爆
826Socket774:2009/10/23(金) 18:53:59 ID:VPDLsPYF
>>727
数時間前にこんなメール来てた。

32,800 × 1 = 32,800 (USER SIDE (SALE) win7sale14
Windows 7 Professional 64bit (DSP 版) + 80GB SSD (intel 80GB SSD 書込
70MB/sec 読込250MB/sec))
SOURYO_1 0 × 1 = 0 (荷造送料(小))
----------------------------------------
合計(税込)  ¥32,800-
(内消費税  1,562)
========================================

上記ご注文商品の確保状況につきご報告させて頂きます。

この度のご注文の商品、
USER SIDE (SALE) win7sale14 Windows 7 Professional 64bit (DSP 版) +
80GB SSD (intel 80GB SSD 書込70MB/sec 読込250MB/sec x2 )
のセット商品
Windows 7 Professional 64bit (DSP 版) 日本語版
intel SSDSA2MH080G2C1 X25-M 80GB (34nmプロセス版) x2
につきましては、現在弊社在庫分が完売となりましたため、
新規手配となり、商品が全て揃い次第発送となりますことをご容赦下さい。

尚、お届けは取扱いベンダーに現在確認をとっておりますため、
確認が取れ次第改めてご案内とさせて頂きますこと予めおご了承下さい。
(本日もしくは10月26日を予定しております)

商品発送時に配送業者の伝票番号が記載されたメールが自動配信されますので、
併せてそちらもご確認下さい。
827Socket774:2009/10/23(金) 18:59:29 ID:13EERDwx
>>826
これは酷い
キャンセルすれば?
828Socket774:2009/10/23(金) 19:02:52 ID:1ih47jun
価格ミスを隠すためにここまでするか
829Socket774:2009/10/23(金) 19:03:56 ID:PIQCbL8x
>>870
旧X-25MにPro 32bit入れたけど、自動デフラグがスケジュールされてたわ
830Socket774:2009/10/23(金) 19:04:45 ID:PIQCbL8x
>>820だた
831Socket774:2009/10/23(金) 19:10:50 ID:ru//bGP7
イトーヨーカドーくらいやれよと思ってしまう俺は間違いなく負け組w
832Socket774:2009/10/23(金) 19:17:44 ID:kNTiJ5i4
損して得とれだよなぁw
833Socket774:2009/10/23(金) 19:20:24 ID:amFZOc2d
MLC4が出るそうです。今後はMLC4が激しく低価格でMLC2が価格上昇という
方向になります。
834Socket774:2009/10/23(金) 19:22:52 ID:tRwcxNz5
>>826
うちメールすら来ないぞ
835Socket774:2009/10/23(金) 19:23:52 ID:1kc8eqPJ
もともとその値段で買うなんて無理なんだから
買えたらラッキーぐらいに思っとけばいいのに…
絶対に必要って訳じゃないだろ。
そこまで必死に噛み付くのはちょっとなぁ。
836Socket774:2009/10/23(金) 19:25:38 ID:RzErO2Di
この前のツクモの対応もまずかったね
あれで味しめた口かも
837Socket774:2009/10/23(金) 19:26:30 ID:1ih47jun
>>835
やり方が汚いって意味だよ
「すいません価格間違ってました、キャンセルすることもできます、どうしますか」
のメールを送るのが店のすべきことだろ
838Socket774:2009/10/23(金) 19:28:10 ID:06CPEDz0
誰だよ、Windows7さえ出れば、
SSDは自動認識されてTrimも効くし、
超便利になるから買っとけとか言ってたの

Intelすらだめじゃん

Trimがあるから旧型じゃなくてあえて新型薦める奴も多かったな
839Socket774:2009/10/23(金) 19:29:30 ID:APNW7Kbg
で、Trimは?
840Socket774:2009/10/23(金) 19:29:54 ID:4bxNPK0b
298で注文した人は店側が勝手に今の価格に換えたのか?、
だとしたら身勝手な店だな
841Socket774:2009/10/23(金) 19:33:00 ID:RzErO2Di
>『価格の入力ミスの場合、ご注文の確定後であっても、ご注文を承れない場合がございます』。
>その場合は、ご注文後に正規の価格をご連絡し、『ご購入の意思のご確認を』させていただきます。

ってあるから購入意思確認メールは来てる可能性ある

>>826はこれに言及してないから単に待たされる事を怒ってるだけにしか見えないよ
842Socket774:2009/10/23(金) 19:33:23 ID:03q9kK/g
うちの環境だとそもそもSSDをスケジュールに組みこむことが出来ないんだけど
スケジュールの構成→ディスクの選択 でSSDが出てこない
843Socket774:2009/10/23(金) 19:35:42 ID:QLx5OO1C
>>826
俺はメール来てないな。
29000で買えたらいいけど、正直期待はしてない。
てかG2だったのか。G1ってまだ扱ってるとこあるのかな?
844Socket774:2009/10/23(金) 19:40:10 ID:tRwcxNz5
そういや丸紅が198000えんのPCを19800円と間違えて結局この値段で販売したってのもあったな

確かに確認ミスなんだろうけど常識的に考えれば間違えることだってあるんだから
そこで文句言うのはただのクレーマーだよな

まあ何も連絡せずに勝手に値段変えるのはどうかと思うが
845Socket774:2009/10/23(金) 19:40:46 ID:BJZs7ttF
うちの7pro64bitも
G2だけディスク選択できないわ

HDDとJM602とMtronMOBI3000は選択できる
846Socket774:2009/10/23(金) 19:44:09 ID:LxDBH88B
>>839
現時点でWindows7のTrimに対応しているのは、Indi系の最新BIOSだけ。
847Socket774:2009/10/23(金) 19:44:22 ID:XXkuRbNc
Trimってなに?
848Socket774:2009/10/23(金) 19:47:29 ID:LxDBH88B
849Socket774:2009/10/23(金) 19:48:29 ID:NZfVF4Ih
ぐぐれかすをURL化するとはやさしいな
850Socket774:2009/10/23(金) 19:48:34 ID:LxDBH88B
BIOSじゃなくて、ファームの間違い。
851Socket774:2009/10/23(金) 19:49:21 ID:/kie5wpr
>>844
丸紅赤字半端ないw
852Socket774:2009/10/23(金) 20:04:35 ID:7ZlPZjCs
>>826
727だけど、
ここにはる前から注文してたので早めのほうだとは思うが、完売だった。値段は29000で間違いない。

使うのは一ヶ月後くらいになるのでそれまでにはなんとかなるとは思うが、いい勉強になった。
853Socket774:2009/10/23(金) 20:18:15 ID:eE7vYQgw
東芝スレによると東芝のSSDもtrim対応確定っぽいな。
854Socket774:2009/10/23(金) 20:22:14 ID:QLx5OO1C
空売り
振込のみ
月末

あれ…?
855Socket774:2009/10/23(金) 20:34:20 ID:4NkgAxn3
>>845
ひょっとしてTrim対応のSSDしかSSDとして認識しないとか?
856Socket774:2009/10/23(金) 20:37:43 ID:d70TpgZZ
IntelはTrim対応するすると言ってるうちに東芝に先越されちゃったね
857Socket774:2009/10/23(金) 20:45:59 ID:d70TpgZZ
SSDN-ST128B
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103059&lf=0
この価格なら買いか?ドスパラは11/3までパーツ送料無料らしいし。
858826:2009/10/23(金) 20:50:30 ID:VPDLsPYF
>>840
価格は32,800でポチッとなしたから合ってる。
>>841指摘の通り、納期が未定なのに呆れてる。
まー、予想はしてたけど。

>>852
なる。計画倒産とかじゃないことを祈るのみかな。
859Socket774:2009/10/23(金) 20:51:15 ID:uGNjAQa3
intelの80Gx2でRAID-0したほうが遥かにマシ
860Socket774:2009/10/23(金) 20:54:16 ID:yzCh3be5
勢いで注文したけど入荷した頃には「やっぱWin7いらねえなあ・・・キャンセルしよ」ってなりそうな俺
861Socket774:2009/10/23(金) 20:55:16 ID:4NkgAxn3
>>857
+3000円でIntelのG2 160GB のほうがいいなぁ
862Socket774:2009/10/23(金) 21:10:08 ID:s2lQP5nN
863Socket774:2009/10/23(金) 21:12:14 ID:s2lQP5nN
175 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 19:52:07 ID:thtqpHDE
64G

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15235.jpg

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 232.423 MB/s
Sequential Write : 188.678 MB/s
Random Read 512KB : 198.436 MB/s
Random Write 512KB : 124.892 MB/s
Random Read 4KB : 18.824 MB/s
Random Write 4KB : 8.126 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/23 19:27:19


176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 19:52:59 ID:thtqpHDE
128G

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile15236.jpg

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 232.089 MB/s
Sequential Write : 181.132 MB/s
Random Read 512KB : 199.152 MB/s
Random Write 512KB : 120.046 MB/s
Random Read 4KB : 18.945 MB/s
Random Write 4KB : 15.003 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/23 19:31:46
864Socket774:2009/10/23(金) 21:14:49 ID:2w9aZm0C
もう劣化対策だの未使用領域だの何だの考えるのは嫌だぉ
Eの上まだー?
865Socket774:2009/10/23(金) 21:16:02 ID:a1prBPSo
やっぱ東芝はTrim対応か
866Socket774:2009/10/23(金) 21:29:30 ID:2WTyP1HF
>>864
RAM Diskでも使いなよ。
867Socket774:2009/10/23(金) 21:37:15 ID:6iHRG8Th
電磁波あてたり、24時間100MBとかデータ書き換えしない限り
劣化しないべ

Windows7を買うために、ハードウェアと一緒に買わないといけないから
IntelのSSDも買うのだ
868Socket774:2009/10/23(金) 21:42:37 ID:2WTyP1HF
>>867
電磁波は関係ない。
劣化は、使う分だけ進行する。
まあ、それは気にしてもしょうがない。
869Socket774:2009/10/23(金) 21:42:52 ID:SbVc86p5
>>826
うちのメールには具体的日程(本日もしくは10月26日を予定しております)
の文すらねーぞw
870Socket774:2009/10/23(金) 21:47:14 ID:PYtBwyQf
>>851
数年前に証券マンだかが億単位の間違いやらかしたよな
なかったことにされたけど
871Socket774:2009/10/23(金) 21:49:44 ID:lxSqJUpb
久しぶりにSSDの価格見たけど
下げ止まってる感じだな
872Socket774:2009/10/23(金) 21:53:38 ID:tRwcxNz5
>>869
うちもなかった
おまけに29000円は間違いだったかってこと聞いたのに華麗にスルーされてるわ
873Socket774:2009/10/23(金) 22:00:06 ID:KKGnZx98
暮通販の特価で
PQI X25-M 税込 19,980 90個
でもこれG1だよね
874Socket774:2009/10/23(金) 22:02:12 ID:tRwcxNz5
てかメールの内容ぜんぜん違うな

ご注文頂いた商品の詳細は下記の通りとなっております。

ご注文番号: 1022233212

1311-79921 32,800 × 1 = 32,800 (USER SIDE (SALE) win7sale14
Windows 7 Professional 64bit (DSP 版) + 80GB SSD (intel 80GB SSD 書込
70MB/sec 読込250MB/sec))
SOURYO_1 0 × 1 = 0 (荷造送料(小))
----------------------------------------
合計(税込)  \32,800-
(内消費税  1,562)
========================================

上記ご注文商品の確保状況につきご報告させて頂きます。

この度のご注文の商品、
USER SIDE (SALE) win7sale14 Windows 7 Professional 64bit (DSP 版) + 80GB
SSD (intel 80GB SSD 書込70MB/sec 読込250MB/sec )
のセット商品
Windows 7 Professional 64bit (DSP 版) 日本語版
intel SSDSA2MH080G2C1 X25-M 80GB (34nmプロセス版)
につきましては、現在弊社在庫分が完売となりましたため、
ご入金確認後の手配となり、商品が全て揃い次第発送となります。

尚、お届けは取扱いベンダーに現在確認をとっておりますため、
確認が取れ次第、改めてご案内とさせて頂きますこと予めご了承下さい。

商品発送時に配送業者の伝票番号が記載されたメールが自動配信されますので、
併せてそちらもご確認下さい。

お急ぎのところお時間を頂戴してしまいますが、
今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。

<お振込先口座のご案内>
お手数ではございますが、代金は下記弊社口座までご入金ください。
(振込手数料は、ご負担ください。)

未確保商品につきましては入金確認後の手配となります。
尚、3銀行営業日以内にご入金頂けない場合は、
お取り消しとさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
ご入金が遅れる場合は通販部までご連絡下さい。

うちは入金後に手配になってるぞ
875Socket774:2009/10/23(金) 22:02:37 ID:4bxNPK0b
価格の最安値より20〜25%安いからお買い得ではあるね
876Socket774:2009/10/23(金) 22:04:07 ID:1Z0FtL7k
そろそろ月末だしな現金必要なのかもね
877826:2009/10/23(金) 22:08:20 ID:VPDLsPYF
>>874
こっちは今日の朝のうちに入金済み。
878Socket774:2009/10/23(金) 22:10:15 ID:tRwcxNz5
>>877
ああ
そういうことか
まあ仕入れられないことはないと思うが
もし入ってこなかったら返金してくれるのか
879Socket774:2009/10/23(金) 22:13:55 ID:Smfm6Az4
東芝製ドライブ採用SSDが初登場! アイ・オー・データ「SSDN-STB」(64/128/256GB)発売
http://akiba.kakaku.com/pc/0910/23/210000.php
880Socket774:2009/10/23(金) 22:14:35 ID:tRwcxNz5
なんかもう新型じゃなくてもいいから
PQIぽちりそうだ
881Socket774:2009/10/23(金) 22:34:02 ID:GraCahTp
>>879
>データ転送速度は「ランダムリード195MB/sec、ランダムライト157MB/sec」(アイ・オー・データ計測)と
>なっており、そのほかのスペック(メーカー公称転送速度や搭載コントローラーなど)は不明。
搭載コントローラがJMicronの可能性もあるのか。
882Socket774:2009/10/23(金) 22:37:29 ID:6+AIeUf8
>>874
> ご入金確認後の手配となり、商品が全て揃い次第発送となります。
883Socket774:2009/10/23(金) 22:49:39 ID:tRwcxNz5
3銀行営業日以内だから
826さんの納期がわかってからでも間に合うのか


まあ入金後手配だから関係ないだろうけど
2日〜1週間ってのは最初から在庫がなかったっぽいよな
884Socket774:2009/10/23(金) 22:49:55 ID:aWPJFM8n
>>881
殻割ったらJMF612が出てきたりしてw
885Socket774:2009/10/23(金) 22:52:14 ID:GraCahTp
そういや東芝分解画像来てないな。
見てみたい。
886Socket774:2009/10/23(金) 22:52:44 ID:oNbCT2Uq
SSDってHDDより寿命が短いって本当ですか?
887Socket774:2009/10/23(金) 22:53:28 ID:PYtBwyQf
どっちとも言えん
888Socket774:2009/10/23(金) 22:53:48 ID:1Z0FtL7k
月末現金化空売り怖くて買えないよ
889Socket774:2009/10/23(金) 22:56:03 ID:oNbCT2Uq
1万回の書き込みをするあたりで寿命が来るってのはデマだったか・・・
890Socket774:2009/10/23(金) 23:05:10 ID:2WTyP1HF
>>889
ああ、それ以下になりつつある。
891Socket774:2009/10/23(金) 23:07:27 ID:iNtemwjs
>889 寿命の定義を勘違いしてる。液晶のバックライトの寿命みたいなもん。暗くなるけど、それでも使えたりするっていう。
892Socket774:2009/10/23(金) 23:10:14 ID:TX4hzyD6
寿命が壊れるという意味ならSSDはHDDより遙かに高寿命
しかし、SSDには書き込み回数に一定の限界値が存在するため利用状況によってはHDDより遙かに短い期間で使えなくなるのも事実
893Socket774:2009/10/23(金) 23:10:29 ID:Sujn5aOK
液晶とはあきらかに違うだろ。
拡大解釈しすぎ、寿命がきたら書き換えられなくなるブロックが出来る。
894Socket774:2009/10/23(金) 23:11:33 ID:Sujn5aOK
↑>891ね。
895Socket774:2009/10/23(金) 23:15:01 ID:rHHlHe+R
読込専用に使えばどれくらい持つのか気になる
896Socket774:2009/10/23(金) 23:15:36 ID:kDP0CvKu
>>893
>寿命がきたら書き換えられなくなるブロックが出来る。

夢見すぎwwww
そんな機構が付いてると明言しているのは一社だけしかない。
たいていはいきなり認識すらできなくなったりする
セルに限界が来たときの動作すら業界基準すらない状態
897Socket774:2009/10/23(金) 23:16:14 ID:Sujn5aOK
いやあの、読み込みだけでも・・・。
898Socket774:2009/10/23(金) 23:18:30 ID:bLeMsBGI
>474-475
ちっちゃくなっていくと、中の人たちのHPが半分になっても
人数は2倍になってるから±0かも

容量増えたら、寿命延びるって言ってたけど、プロセス変わると
そんなに延びなそうだね。

記憶が蒸発するのも速くなりそうだからDRAMみたいな再記憶の
作業増えるとそうも言ってられなくなるのかな。
899Socket774:2009/10/23(金) 23:18:50 ID:kDP0CvKu
>>895
完全に読み込みだけじゃだめ。電荷抜けが起きる。
2値のMLCだと数年しか持たないという話もよく聞くし。
意図的に何かを書き込んでウェアレベリングをさせないと。

ほぼ読み込み専用で利用する人用に、そういうアルゴリズムがコントローラに搭載されてればいいけど、
そこらの業界基準も無い状態。すべては自社判断だし、
そのあたりの動作についてどこのメーカーも言わないし、良い方に期待するのは、とても厳しい。


たとえば、80GBのSSDなら、
1年に1回は、トータル80GBを書き込むべきだ。
長く持たせたいならね。
900Socket774:2009/10/23(金) 23:21:27 ID:qxsrX2og
3年保証だしどうでもいい
901Socket774:2009/10/23(金) 23:22:34 ID:Sujn5aOK
てことで、結構手間のかかるデータストレージデバイスな訳です。
手間がかかる子ほどかわいいとはいうが。。。
902Socket774:2009/10/23(金) 23:25:16 ID:/iIDLacW
>>893
書き換えられない場合は不良ブロックになるだけだから良い。
書き換えを繰り返すとデータ保持期間が短くなるのが問題。
正常に読めたデータが数ヵ月後に化けたり・・・

公称書き換え回数というのは、その回数までは最後に書き込んだデータを
一定期間(5〜10年)保持できる性能を維持できますという意味。
903Socket774:2009/10/23(金) 23:25:52 ID:Vm+tg3QO
>>899
いや、、通電さえしとけばスタティックウェアレベリングでリフレッシュされるから。
904Socket774:2009/10/23(金) 23:33:09 ID:hO9YKmwc
Windows7用にSSD買おうと思ってるんだけど何が無難?
元々はX25-Mにしようと思ってたんだけどtrim対応が何時になるか分かんないし
それでもintelが無難なんかな
905Socket774:2009/10/23(金) 23:34:34 ID:2WTyP1HF
>>896
そういう言い方するなら、もうちょっと調べてからコメントしようね。

まず、SSDの中には、NANDフラッシュが入っているんだよ。
寿命が来たら書き換えられなくなるブロックが出来るのは、SSDの仕組みでなく
NAND側の事情による。NANDで書き換えや消去が出来ないとエラーを返すので
SSDは違うブロックに書き込むことになる。
SSDを認識しなくなることと、セルの読み出し、書き込み、消去が出来なくなるのは
別なんですよ。


>>899
ウェアレベリングは、書き込み消去回数を均一化するためで、既に書いたデータを
保持するために行うものではありません。
データ保持のための動作に基準はないのは確かですが、定期的に書き換えをすれば
データ保持が伸びるとは言えないことにも原因があります。
906Socket774:2009/10/23(金) 23:35:54 ID:2WTyP1HF
>>902
おお、本職らしき人の書き込みですな。
907Socket774:2009/10/23(金) 23:38:03 ID:kDP0CvKu
>>905
>SSDを認識しなくなることと、セルの読み出し、書き込み、消去が出来なくなるのは
>別なんですよ。

それはそうだが、
現実はそううまくはいかないよ
908Socket774:2009/10/23(金) 23:40:22 ID:2WTyP1HF
>>907
HDDは、物理的に壊れるでしょ。
SSDで、寿命と言っているのは、NANDのセルのことなのです。
OSからSSDが認識しなくなるのは、コントローラの不良とか、また別の問題で、
それを一般には、SSDの寿命が短い理由にはしません。
909Socket774:2009/10/23(金) 23:41:44 ID:hoE3K5cF
Panasonic Let'snote Part172
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255679496/279-
こういうのを見るとSSDの普及はまだまだだと思うよなぁ・・・
ちなみに事故ったSSDはX25-Mの160GByteと思われる

SSDの特性を意識して使っている人なんてこのスレにいる人くらいだろ・・・
910Socket774:2009/10/23(金) 23:45:59 ID:yX75pHDF
>>908
何か理想論ばかり言ってないか??
俺はSSDをかなりハードに使うつもりだったので、検証のためにiometerで連続書き込みして3台ほど意図的に壊したが
明らかにどれも認識しない原因は、コントローラではなかったぞ。どれも、読み込みだけはできる状態になどならずに、認識しなくなった。
そもそもHDDだってデータの整合性取れなくなればOSから認識しなくなるだろ。なにもかわらんよ。
911Socket774:2009/10/23(金) 23:52:16 ID:pj1Kr0ZD
現段階では速さを求める贅沢デバイスってことでいいじゃん
912Socket774:2009/10/23(金) 23:55:54 ID:PuC0B/98
贅沢デバイスってのには激しく同意なんだが
シーケンシャルが早くなきゃ意味無いとかどっかのヤカラが暴れるもんだからややこしい話になってるわけで・・・
913Socket774:2009/10/23(金) 23:58:28 ID:kDP0CvKu
>>910
SSD耐久テスト
ってのを思い出すな

6TB書き込んで壊れ、
いろいろ不具合発生してたな

コントローラーが監視していて
ヤバくなったら読み込み専用にロックされる
というのは甘い考えだと漏れも思う

>>プログラムそのものも正常に動作しなくなっている。
>>突然意味不明なDLLを要求したり、勝手にフォントが変わってしまったり、
>>ドライブを認識できなくなったりと、プログラムが改変されてしまったような危険な動きを見せる。

http://s04.megalodon.jp/2009-0104-0901-11/www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ssd2.htm

http://s02.megalodon.jp/2009-0104-0900-21/www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ssd.htm
914Socket774:2009/10/23(金) 23:58:34 ID:BJZs7ttF
>>910
読み込みしなくなるとなんでコントローラーが原因でないといえるの?
915Socket774:2009/10/23(金) 23:58:38 ID:2WTyP1HF
>>910
僕の書き込みが理想論に見えるかな?
NANDはNANDで寿命がある。
それ以外の部分には、それ以外の部分の故障確率がある。
読み込みだけできる状態になるなんて、どこにも書いてないんだが?

SSDの故障の仕方には、興味があるので、差支えなかったら、認識しなくなった
状況を教えて欲しい。
コントローラが生きていると言うことは、デバイスマネージャーからは認識するが
SSDに一切アクセスできない状態になったのですか?
916Socket774:2009/10/23(金) 23:58:40 ID:xxSNBcPi
むしろプチフリ騒動さえなければRW4Kなんて話にも出なかったろうに
10MB/sも出ればHDDの10倍速いわけで…
917Socket774:2009/10/23(金) 23:58:41 ID:4bxNPK0b
シーケンシャル重視の用途ならHDDでいいじゃんと、
統合したい気持ちは分からんでもないが。
918Socket774:2009/10/24(土) 00:03:45 ID:AyY388Tf
とりあえず東芝ならシーケンシャルも速くてプチフリ起こらない程度にランダムも速いんだろ?
919Socket774:2009/10/24(土) 00:03:50 ID:13fVe92N
>>910
連続書き込みで3台壊したとか面白そうなことやってるけど詳細な情報は無いの?
自分のサイトで公開してるとか、何スレ目で報告したとか
920Socket774:2009/10/24(土) 00:05:56 ID:rie/tJFl
はいはいループループ
921Socket774:2009/10/24(土) 00:08:29 ID:aNriMIox
>>916
それに、RWなんてキャッシュ載せればかさ上げ可能だしねい。
922Socket774:2009/10/24(土) 00:09:03 ID:YGfJwAmu
>>915
最初は些細な書き込みでエラーが出るようになったり、
アプリが起動しなくなったりファイルを開けなくなったり変わったエラーが出たり
3台とも、最後はBIOSでは認識するがOSからは全く認識しなくなるパターンだった
フォーマット自体が不整合になってしまったのか、マイコンピュータ開くと固まったりもするドライブもあった
どれもBIOSからは普通に認識していた

たった3台なので、はっきりいって信憑性はないが、
少なくとも俺のテストだと、Intelが一番信頼性が高いと思った。
公称(1日20GBの書き込みで5年間=つまり36.5TBが保証値)よりはだいぶ多く書き込みができた。
少なくとも俺のところでは。
923Socket774:2009/10/24(土) 00:11:58 ID:YGfJwAmu
>>919
実務用なのでテストは自分のため
ちゃんとデータは取ってあるけど荒れそうなので書かないよ
一社の奴が予想よりはやく壊れたのだが、
一台ではなんともいえないし、ずっと貼られそうだし。
少なくとも自分の目でどの程度耐久性があるか確かめたかっただけで
そこまで正確性は求めていなかった。
とにかくHDDの代わりに俺の用途で使えるかどうか、を見たかった。
結局SSDは導入した。
924Socket774:2009/10/24(土) 00:12:47 ID:6iML4Zex
実際問題、ベンチ以外でRW4Kを1秒以上継続するとかありえない
性能はもうこれでいいからあとは安くなってくれるのが一番うれしいけど
最近NAND単体の価格が上がってるみたいだから残念だ
925Socket774:2009/10/24(土) 00:14:15 ID:cxDcNb7w
>>922
コメントありがとう。
それは、あなたが言う通り、NANDの寿命によるSSDの不良ですね。

SSDの寿命と言うとデータ保持特性のことだと思う人が多いけど、
SSDが劣化していくと、データを誤書き込みしだすんですよ。

あなたの現象は、OSが破壊されて認識しなくなったのだと思います。
その当時の使われていたSSDは、プチフリ騒動を起こしたSSDではありませんでしたか?
926Socket774:2009/10/24(土) 00:21:59 ID:YGfJwAmu
>>925
テスト用なので、データとアプリは入れてあったけどOSは入れなかった。
純粋に、パーティションの管理情報などに不整合が起きて、認識しなくなったのだと思う
プチフリSSDが混じっていたかは、、、、、、、内緒です
927Socket774:2009/10/24(土) 00:26:32 ID:VoPZcFUF
>>904
東芝は?
trim対応してるし、国産だし、性能まずまずだし
OEM搭載実績から見ても難は無い。
928Socket774:2009/10/24(土) 00:31:09 ID:cxDcNb7w
>>926
重ねて、レスありがとう。

SSDの信頼性を大幅に上げるには、OSがNANDのブロックを認識し、
データをバッファリングして、ブロック単位のアクセスを実現すれば、
相当寿命は延びると思います。
現時点では、実験的製品と言われても仕方ないですね。

RWの性能が高いということは、NANDへの書き込み回数を抑制している
ということなので、Intelを使われているのは良い選択だと思います。
929Socket774:2009/10/24(土) 00:35:59 ID:5SOhCoK6
失敗したくなければINTELか東京芝浦電気買えってことだな?
930Socket774:2009/10/24(土) 00:37:28 ID:13fVe92N
>>923
なんだ残念
せめてIntelのSMARTのE9あたりの値がどうなったか知りたい
931Socket774:2009/10/24(土) 00:43:05 ID:Fyjj4EEt
実績から言ったらインテル、東芝、サムスンのどれかだろ(市販PCへの搭載実績有り)
932Socket774:2009/10/24(土) 00:43:18 ID:AaD7cxZA
アメーバのMySQL本に、DB研究用途にMLC2台かってすぐ壊れたというのは、あったな。
もしかしてこれの最後かな?
ttp://jp.sun.com/documentation/seminar_dl/200810mysql/pdf/S-D1_Cyberagent_2.pdf

MySQLだと、実環境にこっそりサーバ仕込んでレプリケーション側に
やっとけば書き込みテスト出来るし、
途中で壊れても問題ないセレクトを投げてやるぐらいだったらテストしやすいよね。
みたいなのもどっかで見たな。

Recording: "ZFS + SSD tuning for databases" スライド
ttp://blogs.sun.com/angelo/entry/recording_zfs_ssd_tuning_for
SSDのDB向けの使い方が書いてあったよ。
ディスク構成は、ZFSのraidzじゃなくてZFSのraid1とかで、
OS、FS、DBでダブルバッファリングになるキャッシュは一部無効設定して、
SSDは、リードキャッシュとZFSの遅延書き込みに使うトランザクションログに使いましょう。
SSDが壊れたときに正常動作するか分からないから、これはテストしてみたいなあ。

Sunは、postgresqlのメインライン開発者がいて、MySQL買収して、Oracleに買収されたから、
いつのまにDBだらけになってるなw

ついでに、
Improving MySQL/Innodb/ZFS read-only performance by 5x using SSDs for L2ARC
ttp://blogs.sun.com/cs/entry/improving_mysql_innodb_zfs_read
933Socket774:2009/10/24(土) 00:43:26 ID:cxDcNb7w
>>929
今出ている製品なら大差ないと思いますよ。多分ですけど。
プチフリ起こしているSSDは、NANDブロック内の書き換えが起こる度に、消去書き込みを
繰り返していたので、どんどん寿命を縮めていました。
現状のSSDでは、ここまで酷い制御はしていないでしょう。
934Socket774:2009/10/24(土) 00:45:16 ID:Q501jBXi
今月中に出るというIntelの新ファーム待ち。
それを見てIntelにするか東芝にするか決める。
935Socket774:2009/10/24(土) 00:55:15 ID:AyY388Tf
NANDが壊れて急に認識すらできなくなるとかあるけど逆に言うと容量以外にまだ進化の余地があるんだよな。
限界に達しつつあるNANDを見守りながらコントローラーのさらなる成熟を待つのもまた良いではないか
936Socket774:2009/10/24(土) 01:01:26 ID:cdVF6v8/
合計して、今まで3台の寒SLCが死んだけど、
・まったく前兆なしに、突然認識しなくなる
・イベントビューアやらでエラーが確認され始め、そのうち遅延書き込みエラーが頻発して、その後昇天
の2通りだった。

前者がコントローラ、後者がNAND部の障害だろうと推測されるけど、
どちらにせようちの環境では、SSDが壊れるのが1台のPCに集中してたから、
電源の品質などにも依存する可能性があるね。
構造的に、電気的ノイズには弱いはずだし。

どうでもいいけど、明日Intel様のSSD買いに行くぜ!
Win7はもうTechNetで落としたから、あとは実際に導入して評価するだけだ!
937Socket774:2009/10/24(土) 01:05:12 ID:JlYLiZqk
コントローラってNANDレベルに弱いのかな?

NANDに関しては、書き換え可能回数なんてメーカー側はわかってんだから、
だいぶマージンを取ってかなりの安全圏で完全に書き込み禁止の読み込み専用にしてくれたらいいのに

せっかくのSSDなのに、壊れるまで書き込めてしまうってことじたい、よくなくね?
938Socket774:2009/10/24(土) 01:08:55 ID:6iML4Zex
939Socket774:2009/10/24(土) 01:33:29 ID:RlfNqj75
>>937
938見てわかるとおり、東芝のSSDが世界で唯一
「かなりの安全圏で完全に書き込み禁止の読み込み専用にしてくれたらいいのに」なっている
SSDだよ
940Socket774:2009/10/24(土) 01:35:33 ID:V3gY7Siu
日本語でok
941Socket774:2009/10/24(土) 01:40:26 ID:IuJaEcS9
東芝のSSDが世界で唯一「かなりの安全圏で完全に書き込み禁止の読み込み専用にしてくれ」てるSSDだよ
って言いたいのか
942Socket774:2009/10/24(土) 01:42:11 ID:gMMvvRVM
寿命に関連して、実際に書き換え回数の限界に達したらどうなるのだろうか。
「安全のために弊社のSSDは、あらかじめ準備された予備エリアがなくなり、
実際に書き込める容量がドライブ公表値を下回る寸前になった場合には、
リードオンリーモードに移行するようになっています」(白井氏)とのこと。
これで、最悪の場合でもユーザーはそこまでのデータを失うことがない。
http://www.dosv.jp/other/0910/10.htm
943Socket774:2009/10/24(土) 01:45:50 ID:iqmm05YJ
944Socket774:2009/10/24(土) 01:46:12 ID:xtr0GhlN
なかなか気が利いてるね東芝は。
老舗だけはあるということか。
945Socket774:2009/10/24(土) 01:49:36 ID:zuYk4Fph
カーナビとかビデオカメラ市場も狙ってるんだろう
946Socket774:2009/10/24(土) 01:52:04 ID:AyY388Tf
intelより東芝が今は無難か・・・
intelがこの機能つけたらまた無双かもしれんがw
947Socket774:2009/10/24(土) 01:54:09 ID:13fVe92N
東芝のSSDが世界で唯一「かなりの安全圏で完全に書き込み禁止の読み込み専用にし」たつもりだけど
ちゃんと動くかどうかまだ分からないよ
948Socket774:2009/10/24(土) 01:54:35 ID:AyY388Tf
というわけで誰か壊してくれと
949Socket774:2009/10/24(土) 01:59:41 ID:8C8/jUya
>>943
高いには高いが意外にマシな値段だな
評判良すぎて何か裏があるんじゃないかと疑わずに居られない
950Socket774:2009/10/24(土) 02:03:27 ID:6iML4Zex
>>949
自社でNAND作ってるというのが大きい気がする
聞いたことないメーカのだと選別落ちのへたれNANDを安く買ってくるとか心配になるけど
951Socket774:2009/10/24(土) 02:04:06 ID:zJrkwY45
>>813だが
なんか知らんが7.1になった
952904:2009/10/24(土) 02:06:12 ID:i3qs/IxZ
>>927
今のところ評判も悪くなさそうだし、もう少し様子見て問題なければ東芝にしようと思います
ありでした
953Socket774:2009/10/24(土) 02:08:31 ID:RlfNqj75
>>946
東芝とintelより先に、「壊れる直前のSSDのROM化」の特許を取得して
青色ダイオードみたいに個人的に両社に大金を請求してみる。
突然死して毎日ためたYouTubeの動画とか消えたらぃやだから
954Socket774:2009/10/24(土) 02:28:06 ID:RlfNqj75
>>940
Я еще плохо говорю по-японски.
955Socket774:2009/10/24(土) 04:51:54 ID:T7YQKBSN
このスレの流れで行くと、俺も(仕事のデータと)、
○○画像と動画、一生失いたくないから、
もうすぐ、東芝鉄板、インテル銀板かな?
金板はどこ?
オリオン座は、最終日の今日、今、雲りで星は流れていなかった。
彼女とロマンチックな気分になりたかったのに!
金の流れは星の流れか?
956Socket774:2009/10/24(土) 04:54:11 ID:GGvMAFf0
>>943
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/etc_iodata2.html
> アイ・オー・データによれば、同社が東芝製SSDを独占販売するという。

('A`)
957Socket774:2009/10/24(土) 04:55:44 ID:fJVAVXED
エロ芝ブランドが世界を席巻するといいな…
も少し安くしてくりゃれ
958Socket774:2009/10/24(土) 04:57:28 ID:w6hdVThi
○○ってIO?
エロもIOに独占されるのか?
959Socket774:2009/10/24(土) 05:05:11 ID:9pVCJu4v
アキバのメイドちゃんといっしょに今日
流れ星見たかったなぁ ☆≡≡σ
960Socket774:2009/10/24(土) 05:42:12 ID:ecIZL94I
64gと残りに性能差は無いって言うのは実際どうなんだろ?
961Socket774:2009/10/24(土) 07:26:19 ID:oG0NhaOm
>>904
G2買っておけばいい 東芝もJM新型もインテルの書き込み速度にかなわない
962Socket774:2009/10/24(土) 07:43:45 ID:SBL9vCyx
東芝とCFD新JMどっち買おうかな
963Socket774:2009/10/24(土) 07:45:00 ID:ZhvZ4K90
964Socket774:2009/10/24(土) 09:10:23 ID:TL/AAMwZ
やっぱランダムアクセスはインテルが突出してるな
東芝もシーケンシャル捨ててそうしてくれればよかったのに
965Socket774:2009/10/24(土) 09:12:11 ID:bniLnGdE
今日、東芝の64G買ってくる。
64GだけRW-4Kが遅いのが気になるけど。
IntelのG2は売り切れすぎだろw
966Socket774:2009/10/24(土) 10:06:22 ID:V0xZ+VPa
そろそろSATA 6GbpsのSSDの情報がでないかな
967Socket774:2009/10/24(土) 10:47:56 ID:fmwe5ENl
>>719
システム&アプリ=SSDその1
データ=SSDその2
テンプ=SSDその3

SSDに入りきらないデータは外付けHDD

でFA
つか、俺はそうやって使っている。
968Socket774:2009/10/24(土) 10:57:26 ID:s6FzCir7
>>838
Windows7でSSDと認識するにはATA8-ACSとRandomリードが
8MB/s以上っていうのが基準になるらしいなぁ。

Windows 7のSSD対応追加情報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090519_168669.html

というわけで俺のIO寒はATA7なんで当然SSDとは認められず
デフラグがスケジューリングされた訳だ。
ならば手動でデフラグのスケジューリングをOFFにしてSuperFetch,
BootFetch,アプリケーション起動フェッチ、それとReadyBoost,
ReadyDriveをOFFにした(IntelTurboMemoryは後で抜いておこうw)。

これでしばらくはIO寒活躍ということになるなぁ。
969Socket774:2009/10/24(土) 11:06:04 ID:FiHpQywW
OSからSSDを判別するのって難しいの?
970Socket774:2009/10/24(土) 11:09:34 ID:j8OLv5ki
G1とG2って絶対G2じゃなきゃってほど差があるの?
971Socket774:2009/10/24(土) 11:10:45 ID:a/b1aRxJ
だからさぁ、Microsoftがいきなり実用レベルの技術を提供する訳無いじゃん。
SP2か3あたりで実用化レベルになるんじゃないの?
972Socket774:2009/10/24(土) 11:12:15 ID:cxDcNb7w
>>969
現状、SATAデバイスとして認識されているからね。
まあ、今のOSだとSSDと認識されても、それで出来ることは限られているから、
手動で必要なことを設定すればいいよ。
973Socket774:2009/10/24(土) 11:13:23 ID:cxDcNb7w
>>970
僕は、安ければG1を買おうかと思って物色中。
974Socket774:2009/10/24(土) 11:14:14 ID:s6FzCir7
>>970
G1はTrimサポートをしないだろうといわれている
975Socket774:2009/10/24(土) 11:19:20 ID:JlYLiZqk
>>970
俺だったらG1を買うね
G2のアドバンテージを引き出してくれるんだとこのスレを信じてWin7に期待したが
これじゃまるでだめだw
Intelもやるきねーしw
976Socket774:2009/10/24(土) 11:22:46 ID:7EhtLysD
trim要らないならG1、使いたいならG2
160GBのSW高速FWもG1で使えるかどうか不明
後悔したくないならG2買っといた方が良いと思う
977Socket774:2009/10/24(土) 11:23:15 ID:AIZeU7Vy
>>970
ランダムリードライト共に1割くらいG2の方が性能いいよ。
ただしG2の方が性能低下しやすい。
どっちがいいかはお好みで。
978Socket774:2009/10/24(土) 11:28:32 ID:cxDcNb7w
コントローラの進化で選ぶならG2、NANDの寿命を気にするならG1ってとこかな。
後者は、それほど神経質になることはないと思う。
979Socket774:2009/10/24(土) 11:30:54 ID:n6b6RkUd
来週あたりから通販にも数でてきそうだな
980Socket774:2009/10/24(土) 12:33:22 ID:Q501jBXi
今月のG2の新ファームでどれだけ変わるか期待。
981Socket774:2009/10/24(土) 12:53:35 ID:5lCH+/iS
東芝の新型はTrim対応済みか
性能も悪くないしなかなか魅力的だ
個人的には寿命達したときに
自動的にリードオンリーになるという
姿を見たいような見たくないようなw
982Socket774:2009/10/24(土) 13:00:51 ID:cxDcNb7w
>>981
もしも、リードオンリーモードが1年以内に起こったら、返品騒動にならないか?
983Socket774:2009/10/24(土) 13:02:42 ID:1aAUNWeJ
OEMで今までテストしてたんだろ
そこまで神経質にならなくてもいいとおもう
984Socket774:2009/10/24(土) 13:08:40 ID:oLgoz5tc
ドスパラでC1買ったんだけど、めちゃはえええ
R5のレビューよりはええ

Crystaldiskmark2.2
read write
seq 260.0 89.51
512k 211.4 89.26
4k 22.65 56.67

OS Vista 64bit AHCI


ロットでもかわってるのかしらねーが
今の俺は勝ってると思います
985Socket774:2009/10/24(土) 13:13:59 ID:0q7OpZLK
ちょい遅いだろ
986Socket774:2009/10/24(土) 13:16:46 ID:9Ta26tvM
>982
もしも の はなし
987Socket774:2009/10/24(土) 13:24:07 ID:oLgoz5tc
>>985
え、もっとはええのか?w
価格comのチラっとみてきただけだけどw
これより1割近く速度落ちてたよ 100MB計測でね
とにかく青箱ほしさにR5探してたんだけどどこも在庫なくて
C1かってよかったわw
988Socket774:2009/10/24(土) 13:27:20 ID:oLgoz5tc
>>985
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046440/SortID=10302360/ImageID=448820/
これとかさーリテール乙じゃんww
外装で選んだやつらざまああぁあwwwwwww
989Socket774:2009/10/24(土) 13:33:01 ID:VBRXTzGP
>>969
http://blogs.msdn.com/e7jp/archive/2009/05/24/9639779.aspx

4kの速度でWin7は見てるらしい
990Socket774:2009/10/24(土) 13:49:58 ID:s6FzCir7
R5とC1が違うものとか勘違いしてない?
991Socket774:2009/10/24(土) 13:50:57 ID:A7NgW+//
ああ、東芝ポチりたくて仕方ない、手がウズウズする
誰かハグしてハグ!
992Socket774:2009/10/24(土) 13:52:37 ID:13fVe92N

【Flash】SSD Part92【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256359729/
993Socket774:2009/10/24(土) 14:02:20 ID:Rib0XzCy
>>991
寄るな!俺のそばに寄るなっ!
994Socket774:2009/10/24(土) 14:14:39 ID:uV6sk26U
ポチってスレにベンチマーク晒せばみんな幸せ!
995Socket774:2009/10/24(土) 14:15:33 ID:OAAwPdfa
えめ
996Socket774:2009/10/24(土) 14:19:02 ID:+kyjePCV
>>991
お前は上書き消去だ
997Socket774:2009/10/24(土) 14:42:56 ID:Nfq+M0xk
うめ
998Socket774:2009/10/24(土) 14:47:24 ID:0rFcfyqi
999Socket774:2009/10/24(土) 14:48:16 ID:0rFcfyqi
999ならSSD買う
1000Socket774:2009/10/24(土) 14:48:59 ID:xA1DMAkd
 
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/