【AMD】K10stat Part3【Phenom&Athlon】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
K10STATでハイパワーと省電力、サクサク感を実感しましょう。
ひととおりOCや電圧下げを試した後、実際に快適に使い続けるジサカーのためのスレです。

お約束;ダウンロードし解凍したらreadmeは必読。疑問の大半はreadmeに答えがあります。
マザーボード・使用電源・計測方法により実数値は異なります。
各自利用方法に即してバランスを変えてみましょう。

関連サイト、関連スレは>>2-5
2Socket774:2009/10/04(日) 01:10:33 ID:bRvs19XA
■関連サイト
Phenom II ハッキング 初級編
http://www.coneco.net/special/d071/

K10STAT ダウンロード
http://www.geocities.com/k10stat/

のくす牧場2chAMD書庫・・・2chのAMD過去スレが多数保管されてます。
http://sea-mew.jp/nox/modules/webarc/2ch/amd/

■前スレ
【AMD】K10stat Part2【Phenom】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247916211/
3Socket774:2009/10/04(日) 01:11:20 ID:bRvs19XA
■関連スレ

(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254544685/

PhenomII win7ナラd(^_^)オマカセ! AMD雑談スレ599番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254542525/

【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part27【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254490455/

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part88【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254229949/
4Socket774:2009/10/04(日) 01:12:09 ID:bRvs19XA
■各社マザーボードスレ

ASUS M3Aシリーズ Vol5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246002500/

【AM2+】ASUS M4Aシリーズ Rev.1【DDR2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234527333/

ASUS M4Aシリーズ(Socket AM3専用) 総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233680715/

【元祖変態】ASRock Part18【大復活】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252737924/

【GIGABYTE】GA-MA770/780/785/790 4【AM2+/AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252587195/

GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H・UD4H Part.3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243178124/

Foxconnマザーボード友の会 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250150054/

【AMD790GX】Jetway HA06 HA07 HA08 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247840058/

MSI K9A2シリーズ総合 その4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246837515/
5Socket774:2009/10/04(日) 01:12:50 ID:bRvs19XA
関連スレ+

【栗】CrystalCPUID 2電圧目【栗】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225239749/
6Socket774:2009/10/04(日) 01:53:48 ID:WozdZvdP
いいいいいちょつ
7Socket774:2009/10/04(日) 03:40:59 ID:SAE0up2I
枠乙
8Socket774:2009/10/04(日) 10:18:27 ID:yKPtauSb
これは1乙じゃないんだから・・・うんたらかんたら
9Socket774:2009/10/04(日) 20:20:50 ID:xN3rt/3S
何でいちいち1行あけるんだ?
ゆとり向けに見やすくしてるのか?
10Socket774:2009/10/04(日) 20:48:06 ID:xBaHq7bb
-unlimit ってどうやって使うの?てかそんなオプションあるの?
readmeにも書いてないんだけど。
11Socket774:2009/10/04(日) 21:06:52 ID:0ZKjWiKb
12Socket774:2009/10/04(日) 21:19:04 ID:I06P5SbV
>>10
お前さんのk10statウィンドウにその単語が見つからないなら、縁がなかったと思ってあきらめた方がいい。
13Socket774:2009/10/04(日) 22:52:53 ID:YA02SJQP
電源をAmacrox AX700-GLNから
ScytheのGOURIKI2-400Aに変えたら
K10STATでの今までの設定でブルスク連発するようになった

やっぱり、低電圧で動かす為には電源も重要なのね

で、現在の状態を報告

CPU:605e
マザー:NC62K-LF

Core CPU(V) NB(V) up down
2300 1.0000 1.1000
1800 0.9500 1.1000 60 50
1200 0.9000 1.1000 40 30
800 0.8500 1.1000 30 20
14Socket774:2009/10/04(日) 22:57:23 ID:OkxvAqhB
>>10
OCの設定を詰めるとかしないなら、無視しておいても良いと思う。
ショボショボなCoreだけクロックを下げる等するんでなければ
特にメリット無いですから。
15Socket774:2009/10/04(日) 23:52:23 ID:xBaHq7bb
>>11、14
できました。ありがとう。
確かに俺には無用の長物でした。
16Socket774:2009/10/05(月) 15:09:32 ID:07EZo0me
Win7 64bit RCが時折プチフリーズするんだがまぁまだこんなもんかと思っていた。
しかしふとK10statでnorthの電圧下げたのが原因じゃないかと思い
ためしに1.1vから1.2vに引き上げたところ全然プチフリしなくなった気がする。
おまけにノイズも小さくなったかもしれない。環境はPhenomII X4 945にM4N78 PRO。参考までに。
17Socket774:2009/10/05(月) 15:41:42 ID:GsXkcVca
俺もXP x64で使ってた設定をWin7 RC 64bitにそのまま持ってきたら不安定になってた
だがCPUの電圧を各0.025〜0.05上げたら不安定にはなってない

ノースも効果あるのかね。少し上げてみるか。

Phenom II X4 955 M3A32-MVP寺
18Socket774:2009/10/06(火) 10:59:42 ID:oJdRdPgw
k10statのアンインストールってどうやるの?
CPUを4050e(k10stat未対応)に変えたので
スタートアップから削除してもCool 'n' Quietが有効にならない。
19Socket774:2009/10/06(火) 11:41:25 ID:lLJTyjQG
>>18
何を言っているんだ、Cool 'n' Quietはk10statが有ろうが無かろうが
起動する。

単純に大元のソフト入れてないか、BIOSで無効にしてあるだけだろ。
20Socket774:2009/10/06(火) 11:45:06 ID:oJdRdPgw
それがならないので聞いてるんです。
ドライバーも入れ直して、BIOSもON/OFFどちらも試した。(OFF試したのは念のため)
21Socket774:2009/10/06(火) 11:47:32 ID:BhpfJaOt








22Socket774:2009/10/06(火) 11:57:03 ID:iYeYFYqA
>18
あとは
「最小の電源管理」か
23Socket774:2009/10/06(火) 11:58:43 ID:oJdRdPgw
自己解決した。
24Socket774:2009/10/06(火) 12:03:06 ID:/TJ5/T7v
自己解決したのなら原因も書けよと
25Socket774:2009/10/06(火) 12:03:23 ID:K/+RrjKv
自己解決じゃなくて言われたことやったんだろ?wwwwwwww
26Socket774:2009/10/06(火) 12:22:31 ID:Bhe8LTt0
教えて君の見本みたいな奴だ
27Socket774:2009/10/06(火) 20:37:37 ID:9hWGjeUi
いくら電圧さげても、元が高かったらどうしようもないんだよね?
28Socket774:2009/10/06(火) 20:46:38 ID:ikCGvSj6
CPUが元から要求する電圧って事?
29Socket774:2009/10/07(水) 12:01:20 ID:bT/EvjmN
upとdownの設定ってデフォだと
60 20
60 20
60 20
でおますけども、これを
40 20
50 30
60 40
の場合はクロックが上がりやすく下がりにくいという解釈でええんやろか?
30Socket774:2009/10/07(水) 12:05:40 ID:ddFkxVd7
0〜20の間で下がるのと0〜40の間で下がるのではどっちが下がりやすい?
31Socket774:2009/10/07(水) 12:28:36 ID:uD0jrvTD
>>29
下がりにくくしたいのにdownの数値上げてどうするんだよ…
32Socket774:2009/10/07(水) 12:37:55 ID:bKWFhnL+
ワロタ
33教えて君:2009/10/07(水) 13:06:07 ID:pC5IPTUr
前スレでの質問す
>904 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 03:30:29 ID:By4ojCXk
Athlon II X4 620(2.6G)をFSB250で クロック表記は実際のクロック

3250 1.3250 (CPUZ1.312) 60% 20%
2375 1.1125 (CPUZ1.088) 60% 20%
1750 1.1000 (CPUZ1.072) 15% 20%
1000 0.9000 (CPUZ0.880)

3250の時は620のデフォルト電圧、
2375の時とP3時は605eの定格に近い電圧にして
いいとこ取りを目指しました。
メインPCとして丸一日普段どおりゲームやエンコ等に使っていますが
>今のところ青画面は出ていません

620はBEでないので 3250にしてもうちでは200になってしまいます
OCはバイオスやってますが、k10でも出来るのですか?
34Socket774:2009/10/07(水) 13:08:58 ID:pC5IPTUr
↑620はBEでないので 3250にしてもうちでは2000になってしまいます
OCはバイオスやってますが、k10でも出来るのですか?
35Socket774:2009/10/07(水) 13:12:31 ID:SuMurc2Z
BIOSでFSB250にして、K10statで下げてるのれす
36Socket774:2009/10/07(水) 13:15:20 ID:ddFkxVd7
教えて君[]
↑ワロタw
37Socket774:2009/10/07(水) 13:18:36 ID:GwdFnsRj
>>29
上がり難く下がりやすくしてどうする。

upは、その周波数でその負荷が掛かったら上の周波数に移行する。
downは、その周波数で負荷がその値まで下がったら下の周波数へ移行する。

基本的に周波数が一段階上がると負荷率が下がるから、周波数を下げ難くする
にはdownを低く設定する必要がある。周波数を上げ易くするにはupの数値を
下げれば出来るが、down値と数値が近すぎると、周波数の移行が頻繁に成り
過ぎて不安定になるから最低でも15は差が欲しい。
38Socket774:2009/10/07(水) 13:51:25 ID:u1ZzGbKL
65 45
50 30
35 20
39Socket774:2009/10/07(水) 15:26:06 ID:pC5IPTUr
>>35
はい分りました。

まねしてオーバークロックし
2500にして 3120で安定してますです。
40Socket774:2009/10/07(水) 19:00:30 ID:VaedsYdD
AthlonII X2 250でのチキンな俺設定
1.2500 1.1750 2000
1.2000 1.1750 2000 60 45
1.1500 1.1750 2000 45 30
1.0000 1.1750 2000 30 20
400 2000
41Socket774:2009/10/07(水) 19:24:40 ID:GwdFnsRj
>>40
Thermal Data Sheetを見た所、Dual-PlaneのMBだと

NB 1.150~1.200V

CPU
 3GHz 1.200~1.425V
2.3GHz 1.100~1.325V
1.8GHz 1.000~1.225V
0.8GHz 0.850~1.225V
らしい。

MBの特性と電源の安定度も要素になるから一概に最小値で回せるとは限らんが、
その値からだとまだまだ削れる所は有るんじゃないかね。
42Socket774:2009/10/07(水) 19:37:03 ID:VhgKDRtw
というか、クロックが発表されてないのに電圧だけ公開されても。
4340:2009/10/08(木) 00:12:08 ID:+qe6vuck
クロックを書いてなかったすまん
ちなみにM/Bは、M3N78-EM
アドバイス参考にもう少し詰めてみるよ

3000 1.2500 1.1750 2000
2300 1.2000 1.1750 2000 60 45
1800 1.1500 1.1750 2000 45 30
 800 1.0000 1.1750 2000 30 20
400 2000
44Socket774:2009/10/09(金) 15:47:24 ID:ZuumOXZG
屁945
22 11
20 10
40 20
サクッサク
45Socket774:2009/10/09(金) 15:50:36 ID:JrvrlhI/
サックサクじゃねーの?
46Socket774:2009/10/09(金) 16:35:09 ID:Q3TnjM7W
初めて導入したけどこれいいね
P0〜3までの4段階なんだけど
2段とか3段には設定できないの?
P3とP2の設定同じにすれば済むんだろうけど
47Socket774:2009/10/09(金) 16:51:36 ID:AazOf6uM
>>46
できるよ、コマンドラインオプションで
-mp:1 2段階、-mp:2 3段階
readme.txt読んでみるといいよ
48Socket774:2009/10/09(金) 17:25:04 ID:Q3TnjM7W
>>47
ありがとう
>>1すらちゃんと見てませんでした・・・

800Mhz〜3200Mhzまで色々試したけど
ブラウジングでも結構体感差がある
サクサク感と諸費電力の舵取りが難しいね
49Socket774:2009/10/09(金) 18:13:58 ID:Rbi7w3G5
>>42
公開されてるよ、データシートでね。>>41も触れてるけど
ttp://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/43375.pdf
50Socket774:2009/10/09(金) 18:43:35 ID:5aZ/3xZg
レスの前後すら見ない人ってなんなの??
51Socket774:2009/10/09(金) 18:55:36 ID:rex/4543
>>42 >>50みたいな書き込みする人のことですねw
52Socket774:2009/10/09(金) 19:26:03 ID:ZuumOXZG
初回起動でMSRから電圧周波数情報って自動で読み取られるじゃんかよ
53Socket774:2009/10/09(金) 19:33:37 ID:5bjKzSRp
>>42>>40に対するレスじゃないの?
それで>>43の流れだとおもったが。
発表って言葉が誤解を招いてるように見えるけど。
54Socket774:2009/10/09(金) 21:35:30 ID:escP9bev
>>48
そんなあなたに -ClkCtrl:2
55Socket774:2009/10/09(金) 23:02:09 ID:q9ceMg6a
>>45
わろた
56Socket774:2009/10/11(日) 04:05:09 ID:RkxthsTb
日本語化要望でてないんだね
驚いたね。
57Socket774:2009/10/11(日) 04:42:18 ID:yedxNJjd
もともと日本人が作ったソフトだろ。
何で英語なのかは知らんけど、これくらい読めるし。
どうしても日本語がいいならリソースハッカー使って自分で書き換えればすむんじゃね。
58Socket774:2009/10/11(日) 05:11:00 ID:a1y0P9OY
むしろ、日本語化とか意識したこと無かったからそんなこと考える人がいる方に驚きだ
59Socket774:2009/10/11(日) 08:25:49 ID:C7+Sg6Qc
Readmeが日本語だから十分じゃね?

つか、Readmeすら読まない人?
60Socket774:2009/10/11(日) 09:05:08 ID:heaBfYOi
ageてんるんだから釣りでしょ
日本語化する部分なんてほぼ無いし
61Socket774:2009/10/11(日) 09:32:01 ID:KUIsvFdY
CPU Name:CPUの名前
core0:コア0
auto:自動
up%:上がり%

日本語化ってこんな感じ?
62Socket774:2009/10/11(日) 09:53:12 ID:e1Nw84C8
>>61
http://www.kencom.biz/wp-content/uploads/2009/09/sshot-54.png
日本語化したほうがカッコイイしな
63Socket774:2009/10/11(日) 12:25:32 ID:h91eMzhj
単純に二バイト文字の日本語使ってるとユーザーが日本語OS使ってる人に限定されるから
英語版をまず作りましょう、作ってみたらそんな複雑なことしてるわけじゃないしローカライズ面倒だからいいや
とかそんな感じじゃないの?
日本人が作ったからって日本人だけ相手にすればそれでいいってわけじゃないだろうし
64Socket774:2009/10/11(日) 13:25:50 ID:wtSnAMkD
まあ、あんな簡単な英語もワカラン人は使わないでくれ
ってな、隠れたメッセージがこめられているのかもなw
65Socket774:2009/10/11(日) 13:43:17 ID:vnDhTs2M
>>64
プログラムの中にコメントで書いてあるんじゃね?
66Socket774:2009/10/11(日) 23:43:10 ID:AiOjje3n
アスU240

OC 3G 常用設定
P0 2800 1.1500 0.9625
P1 2100 0.9250 0.9625
P2 1600 0.8250 0.9625
P3 800 0.6750 0.9625

OC 3G 限界設定
P0 2800 1.1125 0.950
P1 2100 0.9125 0.950
P2 1600 0.8125 0.950
P3 800 0.6625 0.950

中々低電圧耐性高いね
67Socket774:2009/10/12(月) 01:27:43 ID:YI8rUafl
>>66
唯の240だとしたらNB下げすぎ、240eとしても下げすぎ。連続する負荷に
関しては回るとしても、一定負荷から突発的に負荷が上昇すると不安定になる。
それと、NBの必要電圧は周波数毎に違うから、最低値にして統一は自殺行為。
6866:2009/10/12(月) 03:30:47 ID:fbfpQ03o
>>67 アドバイスありがと 只の240です
初めて使ったんでORTHOSを2個走らせて落ちない限界探ってました
とりあえず色々やってみて安定してたんだけどNBは1.000ぐらいで様子を見ることにします
69Socket774:2009/10/12(月) 12:25:20 ID:79nDLXx+
>>67
下げすぎかどうかどうしてわかるの?
コアのほうはkumaかdenebしかないけどNBは何種類もあるんだから
どんなNBチップを使ってるか書かないと数字だけじゃ意味ないし高いとも低いともいえないよ
70Socket774:2009/10/12(月) 12:46:04 ID:vUhUKayB
メモ混するからNBは出来るだけM/Bのプリセット
での電圧定格運用が望ましいです。
M/Bの仕様によって配線の距離なども違うので
これなら大丈夫と言う電圧はありません。
CPUの電圧q(゚д゚ )↓sage↓だけの時よりも
データ化けの確立が高くなります。
詳しくない人はNBは定格で使うようにしましょう。
71Socket774:2009/10/12(月) 14:44:14 ID:YI8rUafl
>>69
AMDのThermal Data Sheetに250のデータが有る。TDP65W版は240,245,250全て
同ラインで作られ周波数だけ変えた物。だから基本的にどれであろうが
選別品(e付き)で無い限り、CPU側のNB電圧の下限は殆ど同じ。

重要なのはCPUとNB間が安定する為にCPU側が求めるNB電圧であって、
NBチップの耐性はそれほど重要ではない。だから、CPU側のThermal Dataを
基本に判断することが出来る。(無論下減耐性はNBチップも関係してくるが)


後、勘違いしているようだがKumaは65nmでそもそも使ってないし、Denebは
Propus(x4で物理的にL3無し)に混ざっているだけでAthlonII x2とは関係ない
そもそもRegorは45nmで物理2コアで作られた独自ラインのCPUだからね。
72Socket774:2009/10/12(月) 20:51:56 ID:SpodSBol
NB電圧はCPUクロックに関係なく同じでOK
デフォルト電圧も一定じゃなかったっけ?
>>66は低すぎのように思うが動くなら問題なし
K10STATの設定値と実際の電圧は違うしね
73Socket774:2009/10/12(月) 22:29:59 ID:NLz8e2LQ
955BE定格クロックでの省電力系の設定だれかヨロシク
74Socket774:2009/10/12(月) 22:31:10 ID:VJLg77Co
自分でやれ
75Socket774:2009/10/12(月) 22:53:25 ID:F0kPcJlC
過去スレみればいくらでもあるだろうに
76Socket774:2009/10/12(月) 23:01:32 ID:RbBh+rVR
>>72
クロックには関係ないけど、コア電圧との整合性だと思うんだけどNBの下限値が0.125V変化することはあった
だからクロックによるといえなくもない
でもむしろ800MHzより3500MHzのほうがメモリクロックは低いし、クロックに単純比例ってわけでもないよね
他にもNBの内蔵VGAを使うかどうかとか、環境によって条件は違うからいつも一定でいいとも限らないよ
77Socket774:2009/10/13(火) 00:06:27 ID:TqVFar7h
>>73
個体や環境によって人それぞれ設定が違うので、
「正解の設定」なんてモノは存在しない。
過去スレみて勝手に好みの設定真似とけ。

それで正常動作するかどうかは知らん。
78Socket774:2009/10/13(火) 00:31:47 ID:O1yI83xe
何がしたいのお前
79Socket774:2009/10/13(火) 15:24:29 ID:N5UyawrP
あれから色々ベンチや負荷をかけて最終的なセッティングを決めたんで晒します
環境
マザー M3N78-EM CPU Athlon II X2 240 VGA N9800GTE-512MX-F
メモリー DDR2-6400 2Gx2 電源 ケース付属460W HDD 1T DVD

OC 3G 意見参考最終設定
P0 2800 1.1620 1.0000 up down
P1 2100 0.9375 1.0000 35 30
P2 1600 0.8375 1.0000 30 25
P3 800 0.6750 1.0000 40 40
up 300ms down 1000ms
-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:1

目指したのは動画1つやWEB観覧ぐらいはP3でこなしもっさりしない
若干負荷がかかった場合P2P1で粘り
尚且つベンチで遅くならないと矛盾する設定でつめて見ました
かなりいい感じになったと思います

ベンチ(端数適当)
π 27秒 ゆめりあ 75000 タイプリープ(1024AAなし) 76
3DMark05 17000 0611000

これが5980円のCPUと4980円のマザーの実力か…
8079:2009/10/13(火) 15:34:15 ID:N5UyawrP
FFベンチ忘れてた 9200
81Socket774:2009/10/13(火) 15:48:10 ID:4nC1sDH6
up downの設定がおかしくない?
82Socket774:2009/10/13(火) 16:09:38 ID:Ka7ZZYki
up&downが酷いな。
83Socket774:2009/10/13(火) 16:20:35 ID:Y9ZM/ci/
>>81-82
意味分かってないんだろ
8479:2009/10/13(火) 16:42:07 ID:N5UyawrP
おかしいのは分かるよw
でもこの設定がなぜかベンチと通常作業のバランスとれるんだ…
85Socket774:2009/10/13(火) 18:24:25 ID:K4umVkqs
>>84
そういうレベルの話ではないんだよ・・・
8679:2009/10/13(火) 18:39:03 ID:N5UyawrP
-ClkCtrl:1でコア独立させても電圧は独立してないことに気づいた
なら消費電力やパフォーマンス的にメリットないんで2変更
これで
80 50
80 50
80 40
400ms 2000ms

低電圧で粘りベンチ若干UPどうでしょうか?
87Socket774:2009/10/13(火) 19:04:28 ID:Hxs0wFDd
いやいや、壊す前に設定見直せ
88Socket774:2009/10/13(火) 19:07:29 ID:y/U2vOOg
80 50
80 50 意味ないんじゃない。設定一ついらないのは確実
89Socket774:2009/10/13(火) 19:17:34 ID:+aYmbxCW
>>87
安CPUだから壊すの上等でチャレンジしてるんじゃないの?
電圧周りはギリギリまで詰めようとしてるっぽいし。
9079:2009/10/13(火) 19:21:44 ID:N5UyawrP
>>87 どこが不味いか教えてください
>>88 一様負荷に応じてP0⇔P1⇔P2⇔P3と使ってるんですよね
動画を1つずつ起動させて調べたんですが1つ消した方がいいですか?
9179:2009/10/13(火) 19:24:31 ID:N5UyawrP
>>89 いやいや上等じゃないっすw ただ設定詰めるのが楽しい変態です
省電力ゲームPCを目指してます(キリッ
92Socket774:2009/10/13(火) 19:28:44 ID:+aYmbxCW
>>90
周波数それぞれ固定してベンチフル稼働でガッツリ負荷かけまくって安定するポイント探す。
実際の運用には↑の値に少し上乗せするのが普通。
93Socket774:2009/10/13(火) 19:29:59 ID:GskCANb2
>>90
85%の時、55%の時、45%の時、20%の時どの設定を使うでしょうか
てかそこまでぎりぎりに詰めても年数劣化するから
時間がたつにつれて不安定になるので意味無くね〜
94Socket774:2009/10/13(火) 19:34:09 ID:Ka7ZZYki
>>86
高電圧と低電圧では同クロックでも消費電力違うけどね。特に負荷時は。
まあ一度ワットチェッカー買って実測してみた方がいい。
9579:2009/10/13(火) 19:39:53 ID:N5UyawrP
>>92
一様>>66で調べた時にORTHOS(PRIME95)を
それぞれ両コアに割り当て落ちない設定から+2段階以上げました

>>93
>85%の時、55%の時、45%の時、20%の時どの設定を使うでしょうか
ここの意味がわかりません
96Socket774:2009/10/13(火) 19:40:25 ID:1kK1E7Gt
>>91
86の設定だとCPU使用率が80%になったら
p3からp0に一気にジャンプしないか?

そういう挙動をしないのならCool’n’Quietがオンになってるかも
9779:2009/10/13(火) 19:43:09 ID:N5UyawrP
>>94 ですね 逆に電圧が変わらなければクロックが変っても消費電力にあまり変化はないであってますよね?
ワットチェッカーなんか買ったら変態にさらに磨きがかかってしまいます…
9879:2009/10/13(火) 19:45:02 ID:N5UyawrP
>>96 しないですよ ただπとかかけると一気に行くなぞ仕様です
99Socket774:2009/10/13(火) 19:47:17 ID:VJhaygS7
なにこのイチヨウばか
100Socket774:2009/10/13(火) 19:48:48 ID:S0Cz7BkH
80 50
80 50
80 40 の意味がワカラン用じゃ止め方がいいんじゃない。
101Socket774:2009/10/13(火) 19:51:57 ID:1kK1E7Gt
>>98
とりあえずマザーのCool’n’Quietを切れ
k10STATの他にマザーもクロックコントロールしてるかもしれない
102Socket774:2009/10/13(火) 19:53:34 ID:H2q4XJpn
>>101
むしろK10Stat切ってCNQ使った方がいいだろw
10379:2009/10/13(火) 19:54:00 ID:N5UyawrP
>>100 両コアの使用率が指定した%に達したらフェーズを上げる(下げる)じゃないの?
10479:2009/10/13(火) 19:55:14 ID:N5UyawrP
>>101 すいません書き忘れてました 最初から切ってあります
105Socket774:2009/10/13(火) 20:04:49 ID:S0Cz7BkH
>>103
100%から80%以下50%以下40%以下になった時どの設定になるの
0%から40%以上50%以上80%以上になった時どの設定になるかをよく考えようよ。
10679:2009/10/13(火) 20:13:12 ID:N5UyawrP
>>105
自分の認識だとP3の時80%以上でP2 P2で80%以上でP1 P1で80%以上でP0
P0で50%切ったらP1 P1で…
て感じのイメージですがもしかしてそこが間違ってる?
107Socket774:2009/10/13(火) 20:14:12 ID:W4dUPpqu
何のためのup(ms)down(ms)だよ
ステートは1つずつ遷移、1個上がったらその設定時間で見てまた1つ動くんだろ
そしてクロック変わってんだから使用率も変わるだろ
108Socket774:2009/10/13(火) 20:53:45 ID:ptqSDOUs
>>106
すごく間違ってる 全部同じ80%以上なのになぜP1・P2・P3って変わるの?ランダムに変わるのか?
109Socket774:2009/10/13(火) 20:55:11 ID:Ye04KblK
ID:1kK1E7Gt
ID:S0Cz7BkH
この二人が勘違いしてる
110Socket774:2009/10/13(火) 20:55:28 ID:tyvqlzvM
えっ
なんか違わない?1段階ごとに確認するんじゃないの?
111Socket774:2009/10/13(火) 20:56:02 ID:Ye04KblK
ID:ptqSDOUs
この人も勘違い
112Socket774:2009/10/13(火) 20:56:39 ID:p0jiQrIX
んだんだ
113Socket774:2009/10/13(火) 20:59:38 ID:IKkwUo8n
俺も勘違い
114Socket774:2009/10/13(火) 20:59:56 ID:ptqSDOUs
>>43
あたり参考にしたほうがいいと思う
115Socket774:2009/10/13(火) 21:06:08 ID:ptqSDOUs
80 50
80 50
80 40 の設定だと
100% → 80%以下になった時、P3になってしまう。
たとえば、100% → 79%の時でもP3の設定で動くんじゃない。これでいいの?
116Socket774:2009/10/13(火) 21:06:11 ID:tyvqlzvM
PhenomII x3 720 BE
    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 2800 1.2000 1.2000 2000
P1 2400 1.1000 1.2000 2000  70  17
P2 2000 1.0000 1.2000 2000  60  17
P3 1400 0.9000 1.2000 2000  50  15    -ClkCtrl3

怖いから俺も晒しておこう
何か変だったら突っ込みよろしく
電圧が綺麗な数なのはベンチ通った設定から2段階以上余裕を持たせた上で
綺麗にしているだけなのでその点は問題ないです
P0には行きにくくエンコ以外はなるべくP1までで処理するようにすることを考えてます
117Socket774:2009/10/13(火) 21:08:16 ID:Ye04KblK
>>115
そりゃそうだろ
わかんねぇならすっこんでろ
118Socket774:2009/10/13(火) 21:20:48 ID:9SXXfLwu
>>117
間違ってるよ。
100% → 79%でもP0だよ
119Socket774:2009/10/13(火) 21:27:48 ID:Ye04KblK
そのときのstateに応じての負荷率だろうが
3GHz時の33%の負荷はおおよそ1GHzの時の100%の負荷
これでわかるか?
120Socket774:2009/10/13(火) 21:30:13 ID:3RWe42LB
動作に関しては、>>106の認識が正解。
121Socket774:2009/10/13(火) 21:30:31 ID:9SXXfLwu
>>116
100% → 17%までP0
17% → 15%までP2
15%以下P3

 0% → 50%までP3
50% → 60%までP2
60% → 70%までP1
70%以上でP0

矛盾を感じたら変更した方がいいと思うがそこまでシビアに詰めても仕方ない気がする。

50%を境にP0とP1 もしくは、
20%と40%60%を境にP0・P1・P2ぐらいの設定でいいと思う
12279:2009/10/13(火) 21:34:06 ID:N5UyawrP
話が噛み合わないのは
P0⇔P1⇔P2⇔P3が可変するごとにクロックが変ることを考慮されてない方がいますよね
クロックが800Mz(P3)の時負荷80%なら1600Mz(P2)に変ったら負荷40%になります
ここが分かってない人がいるっぽい?
123Socket774:2009/10/13(火) 21:37:27 ID:Ye04KblK
ID:9SXXfLwu
ID:ptqSDOUs
ID:1kK1E7Gt
ID:S0Cz7BkH

IDまで変えてご苦労なこった
勘違いしてるのお前一人だけ
消えろ
124Socket774:2009/10/13(火) 21:41:19 ID:cPyiZzoR
>>122
なるほど、%の基準値がどの数値かによって変わりますね。
・定格クロックを基準とした%
・その時動いている設定のクロックを基準とした%
12579:2009/10/13(火) 21:42:58 ID:N5UyawrP
>>115の動作は
P0(2800Mz)の時負荷50%以下が?ms続いたらP1(2100Mz)
P1(2100Mz)の時負荷50%以下が?ms続いたらP2(1600Mz)
P2(1600Mz)の時負荷40%以下が?ms続いたらP3(800Mz)
126Socket774:2009/10/13(火) 21:52:28 ID:cPyiZzoR
>>125
・その時動いている設定のクロックを基準とした%
とするなら各行にUP・DOWNの項目が無いとおかしいよ
各項の行間にあるのだから
・定格クロックを基準とした%
が正解のような気がする
12779:2009/10/13(火) 21:55:49 ID:N5UyawrP
再考してみました

環境
マザー M3N78-EM CPU Athlon II X2 240 VGA N9800GTE-512MX-F
メモリー DDR2-6400 2Gx2 電源 ケース付属460W HDD 1T DVD OS XP−SP3

OC 3G 意見参考再考設定
P0 2800 1.1620 1.0000 up down
P1 2100 0.9375 1.0000 80 50
P2 1600 0.8375 1.0000 80 50
P3 800 0.6750 1.0000 80 40
up 300ms down 1000ms
-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2

NBの低電圧耐性はマザーごとに違うらしくブルーバックや再起動になるらしいですね
今のところ一度もないのでこの設定で行きたいと思います みなさまありがとう
128Socket774:2009/10/13(火) 21:57:28 ID:tyvqlzvM
どうやら俺のは問題なさそうね

>>126
木が4本並んでたらその間のスペースは3つってことだと思うが
129Socket774:2009/10/13(火) 21:59:13 ID:K4umVkqs
ヤマタノオロチの首の数みたいなもんだな
130Socket774:2009/10/13(火) 22:03:22 ID:H2q4XJpn
>>126の通り、
・定格クロックを基準とした%じゃないの?
スレッショルドに合わせて適当な負荷掛けて使用率と遷移見れば判ると思うけど。
いきなり使用率が跳ね上がることなんてないよ。
13179:2009/10/13(火) 22:03:24 ID:N5UyawrP
>>126
なにもおかしくないですよ
各フェーズの間に設定があるとおもいますが
P0(2800)
80は↓基準 50は↑基準
P1(2100)
80は↓基準 50は↑基準
P2(1600)
80は↓基準 40は↑基準
P3(800)
132Socket774:2009/10/13(火) 22:04:19 ID:bPblkT2O
>>128-129

>>126の説明に無い
P3が何%つづいたら切り替わるか知りたい。
133Socket774:2009/10/13(火) 22:04:45 ID:H2q4XJpn
訂正
状態が変化してもいきなり使用率が上下することなんてないよ。
134Socket774:2009/10/13(火) 22:08:29 ID:bPblkT2O
>>126の動作で動くなら

P0    50
P1 80 50
P2 80 50
P3 80

こういう設定画面になるはず
135Socket774:2009/10/13(火) 22:08:34 ID:2jNtkuQS
>>125が正解ではあるけれど、>>126の指摘もわからんではないなぁ。

確かにボタン配置に勘違いを誘う要素はあるのかも。
readme全部読めば状態遷移の説明は書いてあるけどさ。
136Socket774:2009/10/13(火) 22:10:39 ID:N5UyawrP
>>132
P3(800Mz)の状態で使用率が80%以上の状態が?ms続いたら
P2(1600Mz)になり使用率が40%に下がります
137Socket774:2009/10/13(火) 22:13:02 ID:N5UyawrP
>>134
?こっちの方が正解ですよね
138Socket774:2009/10/13(火) 22:13:25 ID:bPblkT2O
>>135
そうなのか〜スマン 実は4050eなんでK10statが起動しないのさ
139Socket774:2009/10/13(火) 22:14:49 ID:bPblkT2O
>>137
 >>135が言うにはreadmeに書いてあるんだそうだ。
140Socket774:2009/10/13(火) 22:15:39 ID:bPblkT2O
>>136
あがる時は?
141Socket774:2009/10/13(火) 22:19:05 ID:N5UyawrP
>>139
紛らわしくてすいません
>>134の配置でソフトを作った方が勘違いしなくていいかもねって意味です
142Socket774:2009/10/13(火) 22:19:49 ID:UAfKhBtG
k10stat動かないのにゴタゴタ言ってたのかよw
143Socket774:2009/10/13(火) 22:20:52 ID:N5UyawrP
>>140 これがあがる時なんですが…
144Socket774:2009/10/13(火) 22:26:46 ID:+r1RAFMu
>>143 ではP0はどの数値を見て下がるの?

てか
・その時動いている設定のクロックを基準とした%では

P0    50
P1 80 50
P2 80 50
P3 80

こういう設定画面になるはず

>>135には
readmeのどこにどう書いているか聞きたい
145Socket774:2009/10/13(火) 22:31:47 ID:N5UyawrP
>>144
うんだから本来ならその配置であるべきと>>141で申し上げました
146Socket774:2009/10/13(火) 22:36:39 ID:2jNtkuQS
まぁ今の配置で勘違いする人は、
>>134配置でも勘違いする人はするだろうけどね。

てか、そもそも「定格クロック基準の負荷」なんてWindowsでは存在しないわけだが。
「定格クロック基準」なら800MHzで動いてる限り負荷は決して100%にならないし、
OCしたら負荷率100%超えるのかと。
147Socket774:2009/10/13(火) 22:36:42 ID:+r1RAFMu
>>145
だから根拠は?
>>135に変わってreadmeの説明をしてくれるのか?
148Socket774:2009/10/13(火) 22:37:10 ID:XUDtTtd1
なぜいまさら
149Socket774:2009/10/13(火) 22:38:54 ID:UAfKhBtG
というか使ってないのかw?
使えば一目瞭然だと思うんだけど。
150Socket774:2009/10/13(火) 22:39:42 ID:HOrpVKL8
勘違いしてぶっ壊すのはそいつなんだから知ったこっちゃ無いが、デフォルトの
数値見りゃ理解できるだろ。

P0    20
P1 60  20
P2 60  20
P3 60
500  2000

                          P0の周波数で負荷率20%↓でP1へ移行
P1の周波数で負荷率60%↑でP0へ移行  P1の周波数で負荷率20%↓でP2へ移行
P2の周波数で負荷率60%↑でP1へ移行  P2の周波数で負荷率20%↓でP3へ移行
P3の周波数で負荷率60%↑でP2へ移行
周波数upにかける時間は0.5秒    周波数downにかける時間は2.0秒

因みに負荷率と周波数表示の更新は6秒毎。
151Socket774:2009/10/13(火) 22:39:55 ID:tyvqlzvM
これはもう釣りというか愉快犯だろ
しつこいやつと単発で勘違いレスしてくるやつは全部NGでおk
もっかいreadme読み直したけどちゃんと書いてある
152Socket774:2009/10/13(火) 22:42:27 ID:+r1RAFMu
>>150
お前のK10はその表示なのか〜良かったな 俺のは違うだけど

>>146
援護ありがとう、俺も定格もしくは最高設定値でしかコントロール出来ないと思うんだ。
だだし、確証はないので ID:N5UyawrPがビシッと決めてくれる事を望んでいる。
153Socket774:2009/10/13(火) 22:43:31 ID:UAfKhBtG
設定画面がどうこうで言うなら、設定値がP*の間にあるのもおかしいわ
154Socket774:2009/10/13(火) 22:45:00 ID:tyvqlzvM
152 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

>>150
読み直したらUptimeなどは0.5秒間の平均負荷がUP%で指定した値以上なら上方向に遷移ということだった
結果として周波数UPにかかる時間が0.5秒なわけだけど
表示の更新時間も-RefreshTime/-rt:[1-60]で変更できる
155Socket774:2009/10/13(火) 22:47:08 ID:B3CKaxIB
現状こんな表示分かりやすいな
P0
60 20
P1
 60  20
P2
60  20
P3
156Socket774:2009/10/13(火) 22:47:47 ID:Mq/aIts0
なにこれ。utとdtの存在を理解してない奴がいるの?
157Socket774:2009/10/13(火) 22:48:36 ID:B3CKaxIB
>>154
その平均負荷って何の基準か書いてるの?
158Socket774:2009/10/13(火) 22:48:43 ID:SGYbC6/G
誰が正しいのかわからなくなってきたが>>108はちがくね
159Socket774:2009/10/13(火) 22:51:18 ID:SGYbC6/G
更新してなかったら随分亀レスになってしまったスマン
160Socket774:2009/10/13(火) 22:52:19 ID:B3CKaxIB
>>156
いや、このソフトの動向がどうか知りたいだけ
ちゃんとしたコメントがあれば俺も毒づかないのだが・・・・
とにかくビシッと根拠を示してくれ
161Socket774:2009/10/13(火) 22:59:08 ID:2jNtkuQS
なるほど、Id変えまくるカマッテちゃんか
おーけー自重しよう
162Socket774:2009/10/13(火) 23:30:38 ID:L2Q0t3SC
Athlon UX4 605eとPhenom X4 905eではH264のエンコどっちが有利なんですかね?
163Socket774:2009/10/13(火) 23:34:06 ID:qEN6kt2C
なんだ、偉そうに言ってた割に
結論出てないのか〜
164Socket774:2009/10/13(火) 23:36:56 ID:Mq/aIts0
>>162
クロック高い905
微妙にスレチ
165Socket774:2009/10/13(火) 23:48:07 ID:BniRutxi
>>162,164
が がんばって話題そらそうとしてるのが笑ける。
ID:N5UyawrP その根拠を示してくれ〜よ〜
166Socket774:2009/10/13(火) 23:59:39 ID:Mq/aIts0
全部自演に見える糖質きめぇ
167Socket774:2009/10/13(火) 23:59:57 ID:JIFAsY3A
こいつ最近自作板でよく見るよなあ
偉そうなこと言って結論出ないがキーワード
こんだけ暴れて正体が知れ渡ってないとでも思ってるのかね?
十分そのことを理解してて今回はこのキーワードを釣り宣言の変わりに使って(普通の後釣り宣言や勝利宣言は馬鹿にされるだけだから)
一人でキモチeeeeビクンビクンしてるかと思ったらしつこくレスしてくるとか真性か
てか>>162もお前だろw
168Socket774:2009/10/14(水) 00:01:55 ID:GCwvIWr0
PhenomII x3 720 BE
    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 3500 1.3125 1.2000 2000
P1 2700 1.1625 1.2000 2000  85  35
P2 1800 0.9250 1.2000 2000  75  20
P3 800 0.7000 1.2000 2000  60  15    -ClkCtrl2
up 700ms down 1500ms

一応、P0にはいきにくいようにしてるはずです
不自然な設定ではないですか?
169Socket774:2009/10/14(水) 00:33:44 ID:kb4AXiiP
いつから設定診断になったんだよ
170Socket774:2009/10/14(水) 00:41:36 ID:XWsHLl9h
ケチつけといてその言い草はないだろw
171Socket774:2009/10/14(水) 00:48:25 ID:HPZiSqw0
まあ人に聞いてやるより自分でいろいろ試したほうがいいしなコレ
わざわざP0になりにくいように設定するよかP1ーP4まで可変でその上は100%で上がらないようにして
必要に応じて手動で上げてる俺みたいなのだっているんだし
172Socket774:2009/10/14(水) 08:04:59 ID:Y71e2COv
UP・DOWNの解釈が分からないからいろいろ試したほうがいいみたいだね。
どっちの動作で動くかも出来ればついでに報告して欲しい
173Socket774:2009/10/14(水) 09:01:54 ID:Hp14LNM2
なんかスレが伸びていると思ったら。
174Socket774:2009/10/14(水) 11:51:38 ID:62x2HLpZ
1つのプロファイルでなんでもかんでもするんじゃなく、積極的にChange Profileを使ってるなぁ。
175Socket774:2009/10/14(水) 17:17:12 ID:NtMI2VGB
720BEでK10statでクロックと電圧変わってるとスタンバイ等からの復帰ができないから
俺も普段用(軽め)、重い動作用、スタンバイ前用、4コア時軽め用、4コア時重め用
の5つのプロファイルでまわしてる
176Socket774:2009/10/14(水) 17:33:09 ID:I9pdHZ09
>>172
言い出しっぺがまず試して報告をしてください。
177Socket774:2009/10/14(水) 18:10:07 ID:Aj248RGr
昨日、妻とイタリア料理店で食事した。

メニューが2種類あり、1種類はイタリア語で書かれてた。
もう1種類はイタリア語をカタカナ読みにしたものだった?

何のこっちゃか分からんかった!
178Socket774:2009/10/14(水) 20:30:31 ID:QSxSn7ik
カタカナでダメナラドウシロトイウノヨ!
ハングルか!ハングルなのか!
漢字でおk?
179Socket774:2009/10/14(水) 20:33:44 ID:OTNCKqPD
前にもUP、DOWNの話あったような気がするけどそんときは2,3レスで終わったというのに
180Socket774:2009/10/14(水) 21:54:26 ID:LpWFc4ik
んで まとめると?
181Socket774:2009/10/14(水) 21:55:21 ID:NtMI2VGB
自分で試せ
182Socket774:2009/10/14(水) 22:16:31 ID:kb4AXiiP
ぶっ壊れるのを恐れてなにが自作erか
183Socket774:2009/10/14(水) 22:48:39 ID:sGio4e+j
試して自分もどっちか分からないものを詰めろよと言ってる住人がいるスレ乙
184Socket774:2009/10/15(木) 03:04:08 ID:p/NVSgqA
もう up 60 down 20 でいいよ
185Socket774:2009/10/15(木) 10:38:53 ID:90WHiIVc
何でK10STATみたいなソフトがCore iでは出ないの
ハード的に不可能なのだろうか
186Socket774:2009/10/15(木) 16:02:30 ID:0IvzeAus
K10statのInfoタブ見てれば勘違いのしようが無いきがするはこの議論。
readmeにあるとおり。

「 up%/down%:P-Stateを遷移させる負荷閾値を指定
 up(ms)/down(ms):P-Stateを遷移させる間隔を指定」
「-up: UpTimeで指定する間隔の平均負荷が
    閾値より高いとP0方向へ遷移」
「-dp: DownTimeで指定する間隔の平均負荷が
     閾値より低いとPmin方向へ遷移」

充分明確じゃないか。
187Socket774:2009/10/15(木) 16:28:48 ID:YOYkdf6w
>>186
負荷の基準がどこに書いてあるんだ。
188Socket774:2009/10/15(木) 16:36:49 ID:Zp2pec1t
ClkCtrl 2〜4の違いがいまいち分からなかったがやっと分かった。
クアッドコアで言えば
コア4つのうち一番働いてるやつを基準にするのが2で
コア4つの平均で見るのが3、一番働いてないやつ基準が4と。

4にしておくと下限のP3張り付きっぱなしだな。
up80%だとπやっても変わらない。104万桁で1分25秒とかw
ClkCtrl3でup50%にするわ。
189Socket774:2009/10/15(木) 16:41:44 ID:sUrANyJA
>>146のような自分に都合の悪いレスは無視し
荒らし認定されてるのにいまだ荒らし続けるとかどっかイッちゃってるんだろうね
190Socket774:2009/10/15(木) 16:48:36 ID:YOYkdf6w
>>188

少しややこしいね
どっちかって言うと、全体に対する負荷を基準にしてる感じのようですね。
各項目の負荷でないということか
191Socket774:2009/10/15(木) 16:58:14 ID:YOYkdf6w
80 60
60 40
40 20 とするより

80 60
65 40
45 20 こんな感じで少しダブらせ気味にしたほうがいいのかもしれないね
192Socket774:2009/10/15(木) 16:58:59 ID:Zp2pec1t
>>190
タスクマネージャーのパフォーマンス見れば簡単。

up50%設定のクアッドコアの場合

設定2 4つのうち1つでも負荷50%超えたら次の段階へ

設定3 4つのコアの負荷合計が200%超えたら次の段階へ

設定4 3つが100%稼働でも残り1つが50%未満だとそのまま


俺はデュアルコアのAthlonUなので設定3のup50%にした。
片方が100%になれば自動的に上がるから。
193Socket774:2009/10/15(木) 17:01:48 ID:YOYkdf6w
>>192
サンクス
194Socket774:2009/10/15(木) 17:08:28 ID:qOYujr7O
ClkCtrl2にしてみたら凄いもっさり
195Socket774:2009/10/15(木) 17:26:51 ID:YOYkdf6w
>>189
ここで言う定格をBIOSもしくは、K10statで設定した最高の基準値の事
とすれば、

>>146はOS自体が全体を監視する機能しかないと言っているので
各項目ごとの負荷というのは考えにくいんだよ。

定格をそのまま解釈して製品の仕様どおりのクロック数とすれば
>>146の言うとおり 100%超えるのでおかしくなる。
196Socket774:2009/10/15(木) 18:21:13 ID:qfoKq2FM
>ここで言う定格を最高の基準値とする

わらかすなwwwどんだけ自分に都合がいいんだ

800MHzの時の説明できてねーしw
197Socket774:2009/10/15(木) 18:23:46 ID:YOYkdf6w
>>196
OCしたことあるならタスクマネージャー見てすぐ分かる問題だろ
800MHzの時のタスクマネージャー見ればいいじゃん
198Socket774:2009/10/15(木) 18:25:32 ID:YOYkdf6w
>>196
ところで、各項目を基準とする根拠の謎は解けたのかい?
>>186-187の解答もまだだよ
199Socket774:2009/10/15(木) 18:34:35 ID:/bRhE4mc
連書きウザイ
考えまとめて1レスで書け
200Socket774:2009/10/15(木) 18:44:33 ID:2coUydQK
>>194
いちばんクロック上がりやすいのにそれはないでしょ
201Socket774:2009/10/15(木) 20:12:53 ID:Uq0O7JbD
負荷率 = ((計測時間 - 計測時間内でCPUが使われてない時間) ÷ 計測時間)*100
202Socket774:2009/10/15(木) 20:14:15 ID:+Wm3WhwQ
積分すれ
203Socket774:2009/10/15(木) 20:20:49 ID:YOYkdf6w
算数だろ
204Socket774:2009/10/15(木) 20:46:03 ID:0IvzeAus
>>187
>負荷の基準がどこに書いてあるんだ。

はぁ?P0〜PXで指定する周波数に対する平均負荷が基準なのは自明。
上方向へは-upで指定する時間、下方向へは-dp。
これはClkCtrl 0(制御しない)以外の1〜3全て共通。
205Socket774:2009/10/15(木) 20:54:36 ID:GGXi4wHj
k10statの負荷閾値とタスクマネージャのCPU使用率とをにらめっこしていれば
負荷の基準がどこにあるのかなんてすぐわかるだろうに……
スレ荒らす前に自分でいくらでも実験しろと
206Socket774:2009/10/15(木) 20:57:05 ID:l0CLLgMl
それが出来ないからゆとり乙ってバカにされるんすよ。
207Socket774:2009/10/15(木) 21:42:21 ID:YOYkdf6w
>>204
各項目に対する負荷と言っていたのにスゲーよ あきれた
208Socket774:2009/10/15(木) 22:09:53 ID:M3gHGiEo
ID:Zp2pec1tとID:0IvzeAusは相互補完するような事言ってる。
一方には感謝して一方にはその発言、きみ何か誤解してるよ。
209Socket774:2009/10/15(木) 22:17:41 ID:YOYkdf6w
>>207
ID:0IvzeAusは、各項目に対する負荷を養護するために>>186を発言したんだよ。
>>186には平均負荷が全体に対する物か各項目ごとに対する物なのか書いていない。
ところが、>>204で理由もなく全体的なモノだって(全て共通)と意見を180度変えたのであきれたのさ
210Socket774:2009/10/15(木) 22:31:11 ID:M3gHGiEo
レス番間違えてるし誤変換もしてるしそれにやっぱり誤解してた。
>>204の「P0〜PXで指定する周波数に対する平均負荷」は
どう読んでも(全て共通)じゃなく各項目に対する負荷じゃん。
211Socket774:2009/10/15(木) 22:31:37 ID:AB/BpvQp
>>209

>はぁ?P0〜PXで指定する周波数に対する平均負荷が基準なのは自明。
これは、P0-PX stateに対する負荷と解釈するのが妥当じゃない?
212Socket774:2009/10/15(木) 22:40:56 ID:YOYkdf6w
>>210
ほんとレス番間違えてる自分が自分に言い聞かせてどうするって感じだな
ということは、ID:Zp2pec1tと全く相反するな。

>>211
>>186読んで「各項目に対する負荷じゃん。」と言い切ってる 奴も出ましたよ。
俺は>>186の文章からじゃなく全体負荷じゃないかと言ってるんだ。
それなら、俺と同じ方向性だね
213Socket774:2009/10/15(木) 23:00:01 ID:M3gHGiEo
何か薬とか飲んでる人?
話が全然かみ合わない。
214Socket774:2009/10/15(木) 23:05:40 ID:5Rt6Iix5
チョコラBB飲んでる
215Socket774:2009/10/15(木) 23:07:31 ID:B15OfNC/
今北産業
216Socket774:2009/10/15(木) 23:11:33 ID:KIV6sdc1
エビオス飲んでる
217Socket774:2009/10/15(木) 23:12:46 ID:kq/bkxOb
作者に聞くのが一番いい
218Socket774:2009/10/15(木) 23:12:51 ID:7jOqGJYq
|209 :Socket774 [sage] :2009/10/15(木) 22:17:41 ID:YOYkdf6w
>>207
|ID:0IvzeAusは、各項目に対する負荷を養護するために>>186を発言したんだよ。
>>186には平均負荷が全体に対する物か各項目ごとに対する物なのか書いていない。
|ところが、>>204で理由もなく全体的なモノだって(全て共通)と意見を180度変えたのであきれたのさ

・平均負荷には各項目説と共通説というものがある
・ID:0IvzeAusは各項目説を擁護するために>>186を書いた
・しかし>>186には各項目説派か共通説派か書かれていない
・ところが>>204で共通説派に180度意見を変えたので呆れた

これ理解できる奴いるのか?
219Socket774:2009/10/15(木) 23:12:52 ID:YOYkdf6w
>>213
>>186の文章でどちらか解釈出来る方がおかしいと思うよ
220Socket774:2009/10/15(木) 23:16:06 ID:YOYkdf6w
>>218
>>186自体には、各項目説と共通説どちらにもとれる文章です。
ただ、話の流れで>>186を発言した段階では各項目派なの
これを利用して>>204に切り替えたと。
221Socket774:2009/10/15(木) 23:25:53 ID:7jOqGJYq
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
222Socket774:2009/10/15(木) 23:32:37 ID:YOYkdf6w
ID:7jOqGJYqyさん >>204の文章「0(制御しない)以外の1〜3全て共通。」
これ、各項派・共通派?
223Socket774:2009/10/15(木) 23:33:54 ID:YOYkdf6w
しかし、なんで「0(制御しない)」しないんだろ?
224Socket774:2009/10/15(木) 23:37:14 ID:GtpzBYoL
>>223
なんだか知らんが、Readmeも読まない奴だってのは理解した。
あとプログラムでも何でも、最低限度の知識もない事も理解した。
225Socket774:2009/10/15(木) 23:41:19 ID:7jOqGJYq
>>222
どっちも各項目派だよ。というか共通説を唱えているのはスレで君だけ。
>>204の共通という言葉は>>204のレスの内容はclkctrl: 1~3に共通して言えるという事でしょう。
0(制御しない)についてはreadme.txt読んだ?clkctrlが0だとk10statはクロックを制御しないんだよ。
| -ClkCtrl:[0-4]  クロックコントロールの方法を指定
|         0:コントロールしない
226Socket774:2009/10/15(木) 23:53:01 ID:YOYkdf6w
>>225
ここで言う制御は、UP・Downの事だよね。じゃP0がどの項目を見て下がるの?
それとID:Zp2pec1tは、各項目派なの?
227Socket774:2009/10/15(木) 23:54:35 ID:GGXi4wHj
>>126
例えば定格3000MHzのCPUで

P0 3000
P1 800 60 30

という設定をしたとする

「60」というのが定格クロックを基にした負荷%、という話なら
上記の値は1800MHz相当の負荷が掛かるとP0に遷移する設定という意味になる
しかし800MHzのP1状態ではたとえ100%使い切っても当然800MHz分の負荷までしか掛からないので
いつまで経ってもP0に切り替わらない事になる

でもk10statは普通にP0に切り替わる
理由は定格なんて基準にしていないから
簡単すぎるよね
228Socket774:2009/10/16(金) 00:00:23 ID:YOYkdf6w
あんたらのタスクマネージャー P4を800MHz設定した場合
負荷が40〜60%とかになるの?各項目派なら当然設定次第でなるんだよね
229Socket774:2009/10/16(金) 00:02:45 ID:YOYkdf6w
全て100%〜90%以内に設定すると 90%以下はずーっとP4 800MHzはずだよね
230Socket774:2009/10/16(金) 00:04:20 ID:OC6wIrS5
1:Readmeを理解出来ず自己判断で不安定にしたか、ぶっ壊した馬鹿
2:わざと間違った情報で不安定にさせて、不良在庫(P55)を買わせようとしている店員
3:Intelに同様なツールが無いから荒らしてるゴミ
4:唯の頭の弱い餓鬼
5:唯の頭の弱い荒し
6:唯のホロン部

さあ、どれだ
231Socket774:2009/10/16(金) 00:04:41 ID:7Qyq5Bry
>>226
だから…なんでReadme読まないの?

-ClkCtrl:[0-4]  クロックコントロールの方法を指定
         0:コントロールしない
         1:各コアを独立して制御
         2:各コアをまとめて制御(最大負荷のコア基準)
         3:各コアをまとめて制御(各コアの負荷平均値基準)
         4:各コアをまとめて制御(最小負荷のコア基準)
         デフォルト値は0
232Socket774:2009/10/16(金) 00:11:23 ID:3lxL6t3U
ところで、共通説ってどんな動きをするのさ?
各コアの周波数がバラバラになるのだから、コア毎に負荷に応じてPステートを変更していると思う。
「コア毎に現在の周波数における(コアの)負荷に応じてPステートを遷移させる」だけでしょ。
ClkCtrl:1の時の動きはこれじゃないと説明できないでしょ
233Socket774:2009/10/16(金) 00:12:16 ID:Vq1st/lL
だいたい設定項目がわざわざずらしてあるのに各項目ごとの負荷っておかしいよ
表見算などで半分ずらすのって大変だったじゃない。これをわざわざずらしてるんだよ。

各項目を基準としているなら当然
P0    50
P1 80 50
P2 80 50
P3 80
こういう設定画面になるはず

でも俺が最初に唱えた全体的平均的みてUp・Downしては挙動が変
各区項目ごとの挙動でもないよう・・・そこでみんないったん引いたんだ。

そこにID:Zp2pec1tが検証してくれたわけ。
だから、各項目の負荷を肯定する方がおかしいと思うのですがどうでしょう
234Socket774:2009/10/16(金) 00:14:52 ID:vtYxr8eY
また設定画面厨かw
235Socket774:2009/10/16(金) 00:15:29 ID:Vq1st/lL
>>231
その制御は、クロック数のことでしょう
236109:2009/10/16(金) 00:16:46 ID:GAnP+nr8
>>233
最初にちょっかい出したの俺です
あやまりますからもう荒らさないで下さい
あなたの解釈のとおりに動作しているに違いありません
申し訳ありませんでした
237Socket774:2009/10/16(金) 00:16:48 ID:Vq1st/lL
一番上を制御しない・コンクリートトールしないでどうやって下げるんだよ
238Socket774:2009/10/16(金) 00:17:59 ID:dENIkFvu
これだけは確実に言えること

一つ >>180-181
二つ 約一名を除いて共通説支持者などいない
239Socket774:2009/10/16(金) 00:18:48 ID:aUlMwCV8
意味がわからない
遡って読む気にもならない
ttp://uproda.2ch-library.com/180024O0c/lib180024.jpg
240Socket774:2009/10/16(金) 00:19:15 ID:Vq1st/lL
>>236
俺が言ってることが正しいのに荒らしているというの?
この場合、正を誤としたい人が荒らしなのでは、
241Socket774:2009/10/16(金) 00:19:44 ID:ffDRPIYQ
>>226
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1255619044.png
P0(3000MHz)で動いているときにCPU使用率が10%(300MHz相当)以下になるとP1に下がる
P1(2500MHz)で動いているときにCPU使用率が11%(275MHz相当)以下になるとP2に下がる
P2(1800MHz)で動いているときにCPU使用率が12%(216MHz相当)以下になるとP3に下がる

P3(800MHz)で動いているときにCPU使用率が42%(336MHz相当)以上になるとP2に上がる
P2(1800MHz)で動いているときにCPU使用率が41%(738MHz相当)以上になるとP1に上がる
P3(2500MHz)で動いているときにCPU使用率が40%(1000MHz相当)以上になるとP0に上がる

そしてもちろんID:Zp2pec1tも各項目派。


>>223表記については前スレで同じ疑問が出ている。っていうか俺の書き込みなんだけど。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1247916211/330
|330 :Socket774 [sage] :2009/08/28(金) 21:38:59 ID:JQPhMBQG
|あの表記は少し問題あると思う

|P0
|P1 80 50
|P2 80 50
|P3 70 30

|本当はこうだし

|P0   50
|P1 80 50
|P2 80 30
|P3 70


|331 :Socket774 [sage] :2009/08/28(金) 21:47:17 ID:GGoWFp8w
|一応レイアウトは中段になってる
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1255619878.png
242Socket774:2009/10/16(金) 00:20:39 ID:Vq1st/lL
>>239
それ全体派でもそうなるんだよ。アホ
243Socket774:2009/10/16(金) 00:21:54 ID:dENIkFvu
>>241
乙だがこんなの相手にそんな頑張らなくていいよ
あと2枚目の赤線適当すぎワロタw
244Socket774:2009/10/16(金) 00:22:17 ID:3lxL6t3U
>>233
P0←+
  ↑80%の時
P1→+
(ずれてたら申し訳ない)
こう書くと「P1からP0へは80%の時移動」って読めません?
ずれている今のレイアウトの方が正しい表記に見えますが。
245Socket774:2009/10/16(金) 00:24:05 ID:Mej1mczr
>>233
「なるはず」とかそういうものはただのデザインでしかないよ
デザインを決めるのはあくまでも作者さんですから
部外者がレイアウトがどうのこうの言っても何の意味も無いです

>そこにID:Zp2pec1tが検証してくれたわけ。
>だから、各項目の負荷を肯定する方がおかしいと思うのですがどうでしょう

>>192で書かれている「タスクマネージャーのパフォーマンス」数値だけど
そもそもこれ自体が定格クロック基準の値ではない
タスクマネージャーにはその時点でのクロックに応じた負荷%が表示されるんだよ
246Socket774:2009/10/16(金) 00:27:03 ID:Vq1st/lL
>>241
ID:Zp2pec1t
4コアの場合 全体負荷の

一行目が4つの最大値
二行目が4つの平均
三行目が4つの最低値をそれぞれ監視している。

と言っている。これ各項目派なの?
247Socket774:2009/10/16(金) 00:29:08 ID:eo3BwSBI
明らかに一昨日のと同じ奴だよね、また来たのか。
暇そうでいいなあ。
248Socket774:2009/10/16(金) 00:30:14 ID:Vq1st/lL
244
P0があがる事はないので下がる基準50しか項目が無いのは当然
249Socket774:2009/10/16(金) 00:31:02 ID:MBbG0rJY
なんでこんなスレが荒れてるんだw
最近キチガイ出没しすぎだわ
250Socket774:2009/10/16(金) 00:31:38 ID:Vq1st/lL
>>247
またきてるが、各項目派の意見はばらばらで根拠も無いどうするね。
251Socket774:2009/10/16(金) 00:32:16 ID:HyGz6A3u
取説読んで理解できなければ使わなければいいのに。
252Socket774:2009/10/16(金) 00:32:42 ID:24RXzctP
こんなマイナースレ荒らしてどうすんだか…
時間が余ってて羨ましい
253Socket774:2009/10/16(金) 00:33:22 ID:HyGz6A3u
「ID:Vq1st/lL」は自分の電波意見を取り敢えずまとめてくれ。
あまりに電波を発しすぎて、正直何が言いたいのかさっぱり。
254Socket774:2009/10/16(金) 00:34:26 ID:dENIkFvu
他も荒らしてるようなのでよほどの暇人か
ここで頭の悪さを露呈しちゃってくやちいくやちいか
どっちかだろう
255Socket774:2009/10/16(金) 00:35:34 ID:3lxL6t3U
>>248
「P0からP1に下がるときはコアの負荷が50%以下になったとき」なんですよね?
各Pstateの間にずれて表記されてた方が、正しいと思いますよ。
256Socket774:2009/10/16(金) 00:38:21 ID:ffDRPIYQ
>>246
各項目派だよ。

P0(3000MHz)で動いているときにCPU使用率が10%(300MHz相当)以下になるとP1に下がる
P1(2500MHz)で動いているときにCPU使用率が11%(275MHz相当)以下になるとP2に下がる
P2(1800MHz)で動いているときにCPU使用率が12%(216MHz相当)以下になるとP3に下がる

P3(800MHz)で動いているときにCPU使用率が42%(336MHz相当)以上になるとP2に上がる
P2(1800MHz)で動いているときにCPU使用率が41%(738MHz相当)以上になるとP1に上がる
P3(2500MHz)で動いているときにCPU使用率が40%(1000MHz相当)以上になるとP0に上がる

↑上記が基本でclkctrlが1の場合はこれがコア毎に独立して行われる。
コア0はP2、コア1はP1、コア2はP3、コア3はP0になったりする。
clkctrlが2だと4つのコアのうち一番負荷の掛かってるコアのCPU使用率がup%を上回ると全てのコアのP-stateが上がる。
clkctrlが3だと4つのコアの平均CPU使用率がup%を上回ると全てのコアのP-stateが上がる。
clkctrlが4だと4つのコアのうち一番負荷の掛かってないコアのCPU使用率がup%を上回ると全てのコアのP-stateが上がる。
257Socket774:2009/10/16(金) 00:39:19 ID:Vq1st/lL
>>255
そうそう分かったよ。そう思うならそれでいいよ。
はいはい、俺が間違ってました。
258Socket774:2009/10/16(金) 00:40:50 ID:vJ6FpXy+
(´-`).。oO("バカにつける薬"を発明した者にはノーベル生理学・医学賞10年分くらいあげてもいいと思うのは自分だけではないだろう…)
259Socket774:2009/10/16(金) 00:41:42 ID:Vq1st/lL
>>256
前提の設定をまず書かないと誰も理解できないよ。
長文ご苦労
260Socket774:2009/10/16(金) 00:42:34 ID:HyGz6A3u
>>257
敗北逃げ宣言はいいから「僕が考える正しい設定!」は何だよ。
261Socket774:2009/10/16(金) 00:42:38 ID:Vq1st/lL
>>258
良く理解できたな〜天才だよ。
262Socket774:2009/10/16(金) 00:43:05 ID:ffDRPIYQ
>>259
設定の前提は>>241の最初の画像だよ。
それでも分からない?
263Socket774:2009/10/16(金) 00:43:15 ID:dENIkFvu
間違ってるほうが
>はいはい、俺が間違ってました。

だとwww
かっこわるすぎるwww
264Socket774:2009/10/16(金) 00:44:31 ID:Vq1st/lL
>>260
既に書いてるんだが君の頭で見つけきれるの?
ただ、これは一例としてだよ。どう動作させたいかは君次第だよ
265Socket774:2009/10/16(金) 00:45:32 ID:Vq1st/lL
>>263
間違ってないと思っての発言に気がつかないとは・・・
266Socket774:2009/10/16(金) 00:46:51 ID:OC6wIrS5
いい加減下らんことにスレ消費すんな、スルー城
267Socket774:2009/10/16(金) 00:47:31 ID:Vq1st/lL
>>262
お前のがそう動くのならそうなんだよ。でも人に言わないでね
268Socket774:2009/10/16(金) 00:48:10 ID:kL7IOOYU
最近下らんことでスレ伸びすぎだろぉ
269Socket774:2009/10/16(金) 00:48:12 ID:HyGz6A3u
>>264
なんとなくわかった。

----
僕の考えている事が正しい! お前らが全員間違えているけど、
寛大な僕ちゃんは、僕ちゃんが間違えた事にしておいてやるぜ!
よかったおまえら!
----

って事でおk? それでいいと思うならそれでいいだろ。お前の中ではな!
誰も納得させる事ができない「正しさ」がいいと思うならな、それが正義だ。
270Socket774:2009/10/16(金) 00:49:06 ID:ffDRPIYQ
まあしかしコンクリートトールはちょっと狙いすぎだったな。
271Socket774:2009/10/16(金) 00:49:54 ID:dENIkFvu
>>265
お前がどう思ってようが関係なくかっこわるいから
なぜだかわかる?
自分が正しいと思ってるうちはわからないだろうね
272Socket774:2009/10/16(金) 00:55:54 ID:Vq1st/lL
いや、これだけ各項目派がいて決定的なことが言えないんだ
俺にしてみてみれば どっちでもいいんだよ真実が知りたいだけで

>>270
「こん」はコンクリートで登録してるんだ建設ってばれるね

俺は自分が間違ってると思ったらすぐ謝るよ。
今回(ID:Zp2pec1t)で結論出たと思ったけどなかなか出ないね
273Socket774:2009/10/16(金) 00:57:37 ID:HyGz6A3u
約一名だけが理解できないこの世界。
274Socket774:2009/10/16(金) 01:02:14 ID:Vq1st/lL
>>272
タスクマネージャーも理解できない奴がこれほどいるとは
275109:2009/10/16(金) 01:08:10 ID:GAnP+nr8
>>274
最初にちょっかい出したの俺です
あやまりますからもう荒らさないで下さい
あなたの解釈のとおりに動作しているに違いありません
申し訳ありませんでした
276Socket774:2009/10/16(金) 01:09:44 ID:ffDRPIYQ
この人ほんとにわかってなさそう。もう少し付き合う。
きみはたとえば定格3.2GHzのCPUでP3を800MHzに設定して
それ以上クロックを上がらないようにした状態でprimeを走らせると
タスクマネージャを開いたときにCPU使用率が25%に固定されるはずだと思ってるってことだよね?
277Socket774:2009/10/16(金) 01:46:20 ID:Vq1st/lL
>>276
K10STATでP3を800MHzに設定にしました。
primeを走らせる前にUP・DOWNの設定を書いてくれ。
278Socket774:2009/10/16(金) 01:51:05 ID:Vq1st/lL
当然、全部100設定かなるほど確かにそうだな〜
279Socket774:2009/10/16(金) 01:52:04 ID:4We2a9RB
ID真っ赤にして楽しそうですね
280Socket774:2009/10/16(金) 01:58:58 ID:Vq1st/lL
>>279
うん 楽しいよ。二日目でやっとちゃんと答えてくれる人がいたよ。
俺が間違っていようが、どうかかまないよ。
ビシバシ、ここはこうだと言ってくれるのはありがたい。
訳ワカラン>>186あたりの回答なんかラねーよ(教えようとする心意気は分かるが役不足)
281Socket774:2009/10/16(金) 02:04:05 ID:Vq1st/lL
>>276
そうかID:Zp2pec1tは50%しか検証していないので全体か各項目分からないわけだね。
と言うことは、各項目ごとじゃなく、各項目に共通する数値なのか
282Socket774:2009/10/16(金) 02:06:34 ID:q99m1GYk
まずPrimeを実行するんだ
その後K10statで全コア[800]のボタンを押した状態にして適用
up,downは任意の値でかまわない、それでクロックは800MHzに固定される

その状態で負荷が25%までしかあがらないという、世にも珍しいタスクマネージャの写真を撮って
どこかにアプしてくれw
283Socket774:2009/10/16(金) 02:08:29 ID:Vq1st/lL
>>282
最初の説明は、各項目ごとだったんだよ。
各項目に共通する数値とは別
284Socket774:2009/10/16(金) 02:10:07 ID:q99m1GYk
言い訳はいいから、まずはやってみろ
そして写真のアプだ
285Socket774:2009/10/16(金) 02:11:14 ID:Vq1st/lL
>>282
気に入らないならゴメン
>>276
サンクス ビッシと間違いしてくれてありがとう
286Socket774:2009/10/16(金) 02:12:42 ID:Vq1st/lL
>>284
それ言うとお前荒らしになるぞ、この違いはかなり違うことが分からないのか?
287Socket774:2009/10/16(金) 02:15:04 ID:Zq6zT7R9
>>280
役不足w
288Socket774:2009/10/16(金) 02:16:06 ID:Vq1st/lL
ちなみに
俺のCPU 4050eなんでK10に対応してないんだ。(前にも書いたけど、・・・)
289Socket774:2009/10/16(金) 02:17:33 ID:q99m1GYk
なら>>277は嘘と認めるんだな
290Socket774:2009/10/16(金) 02:18:09 ID:Vq1st/lL
>>287
では、>>186の意味分かるの?どちらにもどうとでもとれる文章と思うよ
291Socket774:2009/10/16(金) 02:19:30 ID:Vq1st/lL
>>289
それ>>276の話を受けての仮定の話だろ
292Socket774:2009/10/16(金) 02:22:26 ID:q99m1GYk
「設定した」んだろ?
>>277の、どこをどう読んだら「仮定」ととれるんだ?
293Socket774:2009/10/16(金) 02:24:21 ID:Vq1st/lL
>>292
はいはい、ゴメン 謝るよ、済みません
294Socket774:2009/10/16(金) 02:25:11 ID:4We2a9RB
いいかげん既知外は放置しろや
295Socket774:2009/10/16(金) 02:28:04 ID:q99m1GYk
嘘つきは地獄送りで舌を抜くのが決まりなんだが、
二度とここに書き込まないと約束するなら、特別に許してやらんでもない
296Socket774:2009/10/16(金) 02:33:30 ID:Vq1st/lL
ID:q99m1GYk よ
まっこれ見て落ち付け
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/84802.gif
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/84805.gif
ttp://img.tv2ch.net/jlab-tv/2/s/84804.gif
嘘はついてないつもりだよ。
297Socket774:2009/10/16(金) 02:38:24 ID:4We2a9RB
なんか可哀想だな
298Socket774:2009/10/16(金) 02:40:24 ID:kL7IOOYU
キチガイに弄ばれるID:q99m1GYkが可哀想
299Socket774:2009/10/16(金) 02:41:24 ID:Vq1st/lL
言わせてもらうと
各項目ごとの設定という意見は間違いでしたと言って欲しい。
当然、おれも全体的な数値としたことは謝る。
300Socket774:2009/10/16(金) 03:12:48 ID:A54fVELu
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
301Socket774:2009/10/16(金) 03:41:17 ID:VmZy2wSs
気持ちよく荒らしてたはずがどんどん化けの皮剥がされて頭悪いのを露呈し
気持ちよくないもんだからなんとかして体裁だけでも取り繕いたいんだろうね。この子は

ずっと前にもはいはい俺が間違ってました(キリッ なんて偉そうに言っておきながら未練タラッタラです
302Socket774:2009/10/16(金) 03:54:49 ID:Vq1st/lL
>>301
当初言っていた意見はどっちも間違ってるんだよ。
しかし結論にいち早く気がついたのは俺これが気持ちよくないはず無いじゃん。
各項目ごとの設定と言っていたのが丸分かりだよ。
303Socket774:2009/10/16(金) 07:21:07 ID:Sw30ga2a
>>296
光がワロタ
304Socket774:2009/10/16(金) 08:11:17 ID:ffDRPIYQ
>>277,278
4コア全てを800MHzで固定動作(自動クロック変動をしない動作)させCPU使用率が20%を維持していたとする。
そこから手動でP-stateを3200MHzの固定動作に切り替えるとCPU使用率の値はどう変わると思う?
君の言うようにタスクマネージャ上のCPU使用率の基準が全P-stateにおいて共通しているなら20%という値は変わらないよね。

しかし実際にそれをやってみるとCPU使用率は5%程度に下がる。
これはCPU使用率の基準がその時その時のP-stateの動作周波数の項目によって変わるからだよ。
800MHzから3200MHzと4倍になったから負荷の占める割合は20%から4分の1の5%になったってわけ。
305Socket774:2009/10/16(金) 08:22:34 ID:Skwto1Zg
>>304
いつの話してるの?
過去は過去、現在は「各項目に共通する設定数値」に変わってるよ。
お前は、いつまで「各項目ごとの設定数値」が正と言い張るんだ。
306Socket774:2009/10/16(金) 08:28:38 ID:ffDRPIYQ
>>305
過去も現在も関係なく皆実際にK10statをいじれば>>304の下三行の認識になるって事。
君は実際に触った事もないのにあれこれ憶測で物を言っているからよく分かってないんだよ。
また「各項目に共通する設定数値」という変な言葉を作ったわけだけど
一体それがなんなのか論理的に説明できる?出来るならしてみて。
307Socket774:2009/10/16(金) 08:40:26 ID:Skwto1Zg
>>306
「全体的な負荷示唆する設定値」
・表記の問題       ○
・固定の800MHz問題  ×
・ID:Zp2pec1tの検証   ○
・K10の全体的な動向  △

「各項目ごとの設定値」
・表記の問題       ×
・固定の800MHz問題  ○
・ID:Zp2pec1tの検証   ○
・K10の全体的な動向  △

「各項目に共通する設定値」
・表記の問題       ○
・固定の800MHz問題  ○
・ID:Zp2pec1tの検証   ○
・K10の全体的な動向  ○
308Socket774:2009/10/16(金) 08:45:07 ID:ffDRPIYQ
>>307
それは君の中にある各項目に共通する設定値説というのを元に○×つけただけで
各項目に共通する設定値というものが一体なんなのか具体的にどういう動きをするのかという説明にはなってないよ。

>>304の本文上から三行が今まで君が主張していた共通説。
>>304の下三行が皆が使っていて実際にそう思うP-stateの項目によりCPU使用率の上限が変わるという各項目説。
各項目に共通する設定値というのは何?
309Socket774:2009/10/16(金) 08:54:05 ID:Skwto1Zg
あちゃーそうなの?
それなら表記問題とか一蹴だね。でも「この表記分かりにくいね。」と言ってたよ。
310Socket774:2009/10/16(金) 08:55:10 ID:Skwto1Zg
・K10の全体的な動向 は総合評価
311Socket774:2009/10/16(金) 08:58:16 ID:Skwto1Zg
|あの表記は少し問題あると思う

|P0
|P1 80 50
|P2 80 50
|P3 70 30

|本当はこうだし

|P0   50
|P1 80 50
|P2 80 30
|P3 70
312Socket774:2009/10/16(金) 09:02:11 ID:ffDRPIYQ
>>309
数学の問に対して新しい解法を見つけた。君たちの解法はもう古い。
と主張する人(=君)がいて、じゃあ説明してよと言われたときに

君の解法
・〜の問題 ○
・〜の問題 ×

僕の解法
・〜の問題 ○
・〜の問題 ○

と言ってもそれは全然説明や証明になってないだろ?

表記については分かりにくい面はあるという事で前から
時々話題になってたよ。でも使えばすぐ分かるってことで納得していた。
>>241の中ほどからその事についてのレスをしたんだけど読まなかった?
313Socket774:2009/10/16(金) 09:05:26 ID:KM/zWbjv
なんじゃこりゃ
314Socket774:2009/10/16(金) 09:09:56 ID:Skwto1Zg
>>313
D:ffDRPIYQが認めたく無いんだよ。
最初から自分らは「各項目に共通する設定値」と言っていたと言い出したの
びっくりするよ。俺的には誰が何言ったかなんて関係なくK10の設定法が知りたいだけ
315Socket774:2009/10/16(金) 09:38:04 ID:Skwto1Zg
>>312
「問題」という単語を「出された宿題」の意味でとらえてるっぽいね
面白い解釈だな
316Socket774:2009/10/16(金) 09:47:26 ID:i7iwXZch
>>311
|P0
|   80 50
|P1
|   80 50
|P2
|   70 30
|P3

こういう風に表記されてるってもう指摘されてんじゃん。
よく見直した方が良いと思うよ
317Socket774:2009/10/16(金) 09:54:21 ID:Skwto1Zg
>>316
それ俺が言ったんじゃないよ。>>241あたりで反論として言われたのを
「各項目ごとの設定値」派の意見だよ
318Socket774:2009/10/16(金) 10:00:51 ID:Skwto1Zg
>>316
 >>317は分かりにくいね。誤解されるようなので
それを指摘したのは俺
だから「各項目ごとの設定値ではおかしい」従って「全体的な負荷示唆する設定値」と主張していたんだよ。
今は、これ 「各項目に共通する設定値」
319Socket774:2009/10/16(金) 10:11:02 ID:Skwto1Zg
過去のことはいいからとりあえず、

 「各項目に共通する設定値」

であってるかどうかを話しあってみようよ。
これも違うかもしれないんだぞ
320Socket774:2009/10/16(金) 10:28:08 ID:UFa9U0f+
k10stat使えない奴が憶測をまき散らし、
実際に検証できている奴の意見に無意味にかみつく

これ以上、論争する必要あるの?
321Socket774:2009/10/16(金) 10:28:26 ID:5tCTlhwL
なぁ、もうそろそろ
「実際には使えない人が妄想で議論する」スレを
立ててその中でやってくれないか?邪魔だよ

>これも違うかもしれないんだぞ
君の頭の中ではそうかもしれんね・・・
322Socket774:2009/10/16(金) 10:41:35 ID:Skwto1Zg
>>320-321
妄想に反論できないわけ。使っている意味あるの?
323Socket774:2009/10/16(金) 10:45:34 ID:z5mN8nQB
週末特価品 ID:Skwto1Zg
324Socket774:2009/10/16(金) 10:48:51 ID:Skwto1Zg
使っている人たちが
 「各項目に共通する設定値」
に反論できないならこれで正しいのですね。
325Socket774:2009/10/16(金) 10:50:07 ID:Skwto1Zg
>>323
自分たちが負けたからって愚痴ってるのも・・・
326Socket774:2009/10/16(金) 10:51:49 ID:dsgpLCtN
>>322
妄想に反論する必要性はない。妄想はそれを行っている人間の中で自己完結している為。
使う意味なら電圧・クロック調整目的の為にk10statを使っているので反論云々で意味を無くすことはない。
論理飛躍。
327Socket774:2009/10/16(金) 11:00:48 ID:Skwto1Zg
>>326
そうですね。はいはい
328Socket774:2009/10/16(金) 11:24:45 ID:ffDRPIYQ
「各項目に共通する設定値」と声高に言っているけど
それが一体なんなのかきちんと説明していないじゃないか。
論を示していないのに反論しろと言われてもそんなものは無理。

P-stateの項目によりCPU使用率の上限が変わるという説とは
どんな違いがあるのかまずはそこから順を追って主張しなよ。
329Socket774:2009/10/16(金) 11:29:30 ID:ffDRPIYQ
上限が変わるというか基準が変わるね。訂正。
330Socket774:2009/10/16(金) 11:38:28 ID:iIIkYyKg
そもそも構うから暴れているんだろ? そろそろスルーしようぜ。
二日もスレに粘着されちゃかなわねぇよ。
331Socket774:2009/10/16(金) 11:42:36 ID:iIIkYyKg
読んでみたが>>257で「自分が間違えていた」って言っているじゃん。
おまらなんで構っているの? おもちゃで遊ぶのはいいけど、
「間違えている」って言っているんだし、そろそろおもちゃは片付けなさい。
332Socket774:2009/10/16(金) 11:54:17 ID:fUvtgUta
ID:YOYkdf6w
ID:Vq1st/lL
ID:ffDRPIYQ
333Socket774:2009/10/16(金) 11:56:48 ID:fUvtgUta
訂正

ID:YOYkdf6w
ID:Vq1st/lL
ID:Skwto1Zg
334Socket774:2009/10/16(金) 12:33:22 ID:Wa/kmFy6
ちなみにgeocities.com終了まであと10日
そろそろこっちを心配したほうがいいw
335Socket774:2009/10/16(金) 12:43:21 ID:fMo6zBr4
え、終わりなの?
全く巡回してないけどいつか見ようとブックマークに入ってるサイトとかある気がする
336Socket774:2009/10/16(金) 14:38:52 ID:l35hF+XL
ちょw
なんでこんな伸びてんだよ
337Socket774:2009/10/16(金) 15:16:04 ID:pwxalTUS
K10stat使った事ない奴が初心者に講釈垂れてたが
自分が間違えてたことに気づき顔真っ赤
恥ずかしいんでキチガイの振りして荒らしてるのが真相です

見てて気持ち悪いから消えてくれ
338Socket774:2009/10/16(金) 15:46:15 ID:vvUaAbQp
upとdownの値が近すぎると無意味だと思うがtimeをかなり変えれば
多少は意味も出てくるのかも知れないと思ったりしたついさっき
339Socket774:2009/10/16(金) 18:45:24 ID:6dsgnpqz
信教の自由だけど妄信者一人を納得させるのは無理ってことかw
使用して思ったとおり動いてくれるから俺は満足だわ>K10stat。
340Socket774:2009/10/16(金) 19:44:24 ID:pwxalTUS
NBの安定電圧を色々試して分かったことだがPRIME95などで
負荷を掛けても落ちず各種ベンチや高負荷ゲームでも
落ちない設定だが特定のアプリで落ちる場合がある
どうやら特定のタイミング高負荷、ディスクアクセス
メモリーアクセスが重なるとなるっぽい

安定低電圧運用の下限は高負荷で落ちたクロック電圧から+3段階
落ちたNB電圧から+0.1Vがいいっぽい
(これで特定のアプリも落ちなくなった)

もちろん電源の質やマザーボードによっても変ると思うんで特定の
アプリで落ちる人はこの当たりを基準で設定するといいかも
341Socket774:2009/10/16(金) 19:57:01 ID:LfrqutZT
+0.1Vだったらほとんどデフォと変わらないような。
342Socket774:2009/10/16(金) 20:11:05 ID:dENIkFvu
えっ
343Socket774:2009/10/16(金) 20:29:58 ID:eEq2MGXc
電圧下げってやっぱソフト面でいろいろ不具合でるなあ
一見何の問題がないように見えて何日も動いてたとしても時々細かい点でエラー起きたりすることあるんだよな
344Socket774:2009/10/16(金) 20:33:22 ID:082dSDJt
具体的にどんな不具合があるが教えて
俺の場合はギリギリ電圧でも突然青画面になる以外の不具合は気づかないんだけど
345Socket774:2009/10/16(金) 20:34:34 ID:OC6wIrS5
>>340
ループしてるな
全て乗っているわけじゃないが、AMDにThermal Data Sheet が有るから
それのNB範囲を参考にすると良い。
346Socket774:2009/10/16(金) 20:42:37 ID:eEq2MGXc
>>344
ほんと微妙なエラーだよ
なんかシステム関連でエラーおきたりとか、Firefoxがたまーに落ちるとか(規定電圧では落ちない)
347Socket774:2009/10/16(金) 20:43:43 ID:eEq2MGXc
あとおれも前はそういうの電圧関係ないエラーだと思ってたんだけど、定格と比べるとやはり違う事に最近気付いた
348Socket774:2009/10/16(金) 21:24:38 ID:70fU3+Q0
ギリギリまでつめるのはめんどうだよね
適切な意味でいい加減に電圧のせとけばいいと思うよ
349Socket774:2009/10/16(金) 22:56:40 ID:IhyrM4Wo
電圧下げのせいなのかK10statのせいなのか
350Socket774:2009/10/17(土) 06:19:15 ID:qZx4rUe6
最低prim95が通るか試してから実用に入れって事だね
351Socket774:2009/10/17(土) 09:24:16 ID:GlgkWAXL
Prime95が通っても不具合でることなんていくらでもあるがな
352Socket774:2009/10/17(土) 12:58:16 ID:0zvUfKi+
まぁ、最低限の基準ってとこじゃね
何をあてにして下限探ればいいかわかんないし
353Socket774:2009/10/17(土) 13:23:09 ID:KCuRmaZI
Prime95だと多重起動できないんで自分はORTHOSを複数起動して負荷掛けてるんだけど
みんなは何使ってる?
354Socket774:2009/10/17(土) 13:41:45 ID:PmKovnIZ
マルチスレッド版のPrimeでも負荷足りない?
355Socket774:2009/10/17(土) 14:00:08 ID:/rC+F5yk
足らない
PrimeやORTHOSだとNBがぜんぜんしばかれない
356Socket774:2009/10/17(土) 14:02:42 ID:oaMNA2AZ
OCCTつこうてる、ログも取れてお便利よ
357Socket774:2009/10/17(土) 14:10:26 ID:4F8PfpOu
iida callingのサイトをブラウザ最大化で見るとかどうだ?w
358Socket774:2009/10/17(土) 14:54:57 ID:P5M1/nT8
時代はプリキュア
359Socket774:2009/10/17(土) 14:57:22 ID:Qe/TBW6x
プリキュアの時代も終わったよ
もうそんなに重くない
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/index.html
360Socket774:2009/10/17(土) 15:22:09 ID:/T2Mv29r
>>359
重いわw
こいつ、CPU使用率70%を常時超えるぞ…
361Socket774:2009/10/17(土) 15:25:31 ID:pRgsLI50
後ろの光が動かなくなったかな
i7のメイン機で50%位だったのが15%まで減ってる
362Socket774:2009/10/17(土) 15:32:54 ID:W4EnBn13
まったく重くないんだけど何が重いんだ?5パーセントほど
363Socket774:2009/10/17(土) 15:38:58 ID:Pws15P7d
陸上自衛隊だろ
364Socket774:2009/10/17(土) 16:53:12 ID:DdS4tUJW BE:1982110695-2BP(100)
http://www.precure-movie.com/
プリキュアならこっちだな
365Socket774:2009/10/17(土) 17:11:27 ID:cTNux9G3
>>364
グッとくるものがあるな
366Socket774:2009/10/17(土) 17:15:42 ID:W4EnBn13
23パー位だね
前のより重たい
367Socket774:2009/10/17(土) 17:46:15 ID:Ah/ZmRlZ
鰤5000から955BEに換装して、鰤は栗、955はK10statで調整
結果的にアイドルで25Wほど上がってしまった。
ダイサイズ違うからどうしても、このぐらいの差が出ちゃうんかな?
368Socket774:2009/10/17(土) 17:54:05 ID:eHrt5e3u
やっぱ黄色い子がいいなああ
369Socket774:2009/10/17(土) 20:37:05 ID:G2RadE8b
使ってる分にはフリーズやらしないんだけど起動時にフリーズすることある
なんでだろ
370Socket774:2009/10/17(土) 20:58:44 ID:a7+yfEHU
プリキュアならこっちだね
http://azcji.cocolog-nifty.com/blog/cat1459704/index.html
371Socket774:2009/10/17(土) 21:07:11 ID:0zvUfKi+
レタスの中の人
「お、今日もいっぱいアクセスあるな
 世の中レタス好きが多いんだな」
372Socket774:2009/10/17(土) 21:11:03 ID:hG/2+6fu
俺は全く無負荷のときに落ちたり(青画面)しててそのうち起動してすぐ落ちるようになって
切り分けてったら結局OSだった。
最初は電圧下げ過ぎで落ちてたのがそれが原因でOSにダメージでたのかなあ。
373Socket774:2009/10/17(土) 21:34:15 ID:JlblCUQj
>>367
K8より圧倒的にアイドル時の消費電力が高かったPhenomクラシックに対して、IIは改善されてるってだけ
374Socket774:2009/10/17(土) 21:43:53 ID:tlKsPx91
コア増えてるんだから消費電力も増えるだろうに
375Socket774:2009/10/18(日) 05:14:15 ID:l7P8MnCu
クロック上がりにくくするにはどういった設定が良いんでしょ?
現在
クロック up down
3.000
2.200 90 20
1.600 70 20
1.000 95 20
これでマイドキュメントフォルダ開くだけで
3.0gまで上がったりすることが・・・
376Socket774:2009/10/18(日) 06:41:54 ID:VxpcZb6G
>>375
下げるのを早くするといいんじゃね?
90 65/70 50/ 95 40 とか
377Socket774:2009/10/18(日) 06:51:11 ID:oE+GKA0R
ClkCtrlを全コア平均の奴に変えればいいんじゃね?
378Socket774:2009/10/18(日) 07:40:00 ID:l7P8MnCu
どもです

down
70
60
50

ClkCtrl:4

にしてみました
3.0からはすぐ下がるようになりましたが1.6が長くなりました
今時1.0Gでは駄目なのかなと思い始めたとこです
379Socket774:2009/10/18(日) 07:50:04 ID:dDATzwVV
-utを大きく取ればいいんじゃね?
380Socket774:2009/10/18(日) 08:05:01 ID:LS8FRfv6
ID:Zp2pec1t

>>188 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:36:49 ID:Zp2pec1t
ClkCtrl 2〜4の違いがいまいち分からなかったがやっと分かった。
クアッドコアで言えば
コア4つのうち一番働いてるやつを基準にするのが2で
コア4つの平均で見るのが3、一番働いてないやつ基準が4と。

4にしておくと下限のP3張り付きっぱなしだな。
up80%だとπやっても変わらない。104万桁で1分25秒とかw
ClkCtrl3でup50%にするわ。

>>192 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 16:58:59 ID:Zp2pec1t

up50%設定のクアッドコアの場合

設定2 4つのうち1つでも負荷50%超えたら次の段階へ

設定3 4つのコアの負荷合計が200%超えたら次の段階へ

設定4 3つが100%稼働でも残り1つが50%未満だとそのまま


俺はデュアルコアのAthlonUなので設定3のup50%にした。
片方が100%になれば自動的に上がるから。
381Socket774:2009/10/18(日) 09:31:04 ID:D8yZYRMV
>>378
K10statの設定を見直す前に環境を見直すのが先だな。
フォルダ空けるだけで負荷が掛かるのは、以下の時。

フォルダ内にデータ詰め込みすぎ
HDDのデータが断片化している
常駐ソフトが大量
スパイウェアが大量及びウイルスに感染

ファイル詰め込みすぎだったら分散させる,ウイルススキャンをする,
後、要らない常駐ソフトを減らすのとフリーソフトでもいいからデフラグする。

あと数秒程度最高周波数になる程度は当たり前だから気にするようなことじゃない。
そんなC'n'Qの制御と同等の微妙な設定するのは、このソフト使っている意味が無い。

コア毎の制御に戻してup,downをデフォルトに、後はdownを30%程度に
設定すればP3まですぐに落ちてくるように成る。
382Socket774:2009/10/18(日) 13:45:19 ID:OjYSKaC0
ut大きく取ればクロック上がりにくくなるだろうけど
せっかく買ったCPUなんだから上がりにくくしてもっさり使うより
さっと上がってさっと下がったほうがいいような気もするけど
これは個人個人の考え方だからあれだね、スマン
383Socket774:2009/10/18(日) 13:51:55 ID:xzkQcxUW
上げ下げはCnQまかせでも良い仕事してくれるよ。
Profileで使い分けるのもありだと思うけどな。
384Socket774:2009/10/18(日) 14:00:00 ID:snV2XDzM
皆さんは何番目のコアがよく使われていますか?
ぼくは4つ目のコアがよく使われています(955BE)
385Socket774:2009/10/18(日) 14:17:33 ID:Hvd3rA4M
やべ レタス開けたら砂時計からもどってこねぇ
386Socket774:2009/10/18(日) 15:03:18 ID:MvUGUWx4
軽いじゃないかレタス
10パーセントほどしか行かないし
387Socket774:2009/10/18(日) 15:59:20 ID:FoNM3P8F
レタスなんで尾もイン?
388Socket774:2009/10/18(日) 16:05:36 ID:62f9udlv
1ページに画像張り放題だから
さすがに全部表示するまで時間がかかる
389Socket774:2009/10/18(日) 16:36:49 ID:o7rU68WL
>>387
ココログの糞仕様の所為らしい。カテゴリー一覧表示の場合は、
ページ分けしないで、一枚表示なんだとさ。
記事一つ一つや通常閲覧ならば問題ないんだけどね。
390Socket774:2009/10/18(日) 16:40:20 ID:/r/B/yFk
はてなブックマークでもiida 対 レタス あなたはどっちでベンチマークする?なんて書いてるしな。
誰かサイトの作りが酷すぎるからサイトの内容でアクセスしてるんじゃないって忠告しないのかね。
391Socket774:2009/10/18(日) 17:25:20 ID:xYSkFDIZ
>>384
3コアの使ってるけど3コア目のが一番使ってますね
392Socket774:2009/10/18(日) 20:57:32 ID:6JF30xEA
UP90でもプリキュアベンチでP0までいくから
     UP DOWN
P0 3.6 
P1 3.2 99 20
P2 3.0 90 20
P3 2.0 50 20
P4 0.8 30 20


あまり意味ないかな?w
393Socket774:2009/10/18(日) 22:58:06 ID:l5X9rkmv
うん
最初からクロック数落とせよと言いたくなる
394Socket774:2009/10/18(日) 23:41:05 ID:6JF30xEA
>>392
ちょい古めシングルスレッド系の3Dゲームしてるから
-ClkCtrl 1にしてなんちゃってTurbo Boost・・・
395Socket774:2009/10/19(月) 13:47:06 ID:JNlzvoQK
WindowsXPなんですが スレッドを実行するコアは固定されないんですよね?
396Socket774:2009/10/19(月) 15:05:56 ID:c/pUEQtM
えっ?
397Socket774:2009/10/19(月) 15:06:40 ID:/ObJRkQ6
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20091017003/
どうもZambeziに自動agesage載せるっぽい
398Socket774:2009/10/19(月) 15:15:59 ID:cX1+GCu8
>>397
本間以外から同じ情報が出たら信じる。
399Socket774:2009/10/21(水) 13:37:59 ID:eQJjcbUw
プリキュアHPは古めのゲームによくあった、CPU占有しちゃってどんなCPUつかっても使用率100%になるってのと同じ理屈だろ?
あれを見るときクロック上げたくないなら手動で固定するしかないと思うが
400Socket774:2009/10/21(水) 15:35:41 ID:NCva7kOx
君は本当に馬鹿だな。
401Socket774:2009/10/21(水) 21:55:46 ID:NAa4nArI
おじゃ魔女ドレミだと何度言ったら・・・
402Socket774:2009/10/21(水) 23:40:44 ID:GNl7Asfb
K10以外で動作確認ひこうしきにできてるのはX2のみ?
403Socket774:2009/10/22(木) 00:29:51 ID:BraHJngf
>>402
K10statの使用自体が非公式だが?
404Socket774:2009/10/23(金) 11:42:40 ID:45RSSnpm
.
405Socket774:2009/10/23(金) 14:40:31 ID:18R/E748
.
406Socket774:2009/10/23(金) 15:00:58 ID:BlWk3/k9
スタートアップから動かないたすけて
7pro64
407Socket774:2009/10/23(金) 15:19:38 ID:A4qYJ9AP
しらんがな。
自分で対処出来ないのならアンイスコしれ。
408Socket774:2009/10/23(金) 15:34:53 ID:zsDyEfRf
409Socket774:2009/10/23(金) 15:39:06 ID:ZqRoUBTW
知らないのなら黙ってろよ。
410Socket774:2009/10/23(金) 17:47:37 ID:LfAZRt14
>>406
このソフトを切れば普通に動くん?
411Socket774:2009/10/23(金) 19:06:08 ID:V6mFAKSA
>>406
>>2のPhenom II ハッキング 初級編を見るのです。
412Socket774:2009/10/23(金) 20:51:04 ID:BlWk3/k9
>>410
ごめん、スタートアップのフォルダに入れても自動で起動しないって意味だった。前の環境ではできてたんだけど…
>>411
基本を忘れてたごめんありがとう
413Socket774:2009/10/24(土) 10:54:25 ID:bkhBtbcL
schtasks
414Socket774:2009/10/24(土) 15:05:37 ID:O4LqjQEw
Vistaから7にしてから、K10statでの設定電圧と計測した電圧に0.08Vくらいの差が出るようになった
415Socket774:2009/10/25(日) 10:04:38 ID:QyLtWQ+W
BIOSのバージョンうpで0.2Vくらい変わった
416Socket774:2009/10/26(月) 11:55:03 ID:WzuMLBte
> 0.2V
417Socket774:2009/10/26(月) 11:56:45 ID:9hLIfeZn
0.02Vくらいの間違いだよね
418Socket774:2009/10/27(火) 22:18:47 ID:cprrZofa
米ジオシティーズが終了するけど
ダウンロードページは移転するんだよね
419Socket774:2009/10/27(火) 23:29:37 ID:hwiAMZQU
これだけ有用なソフトだし閉鎖なんてないとは思うが
念のため落としておこうかな。
420Socket774:2009/10/27(火) 23:51:54 ID:b67enAP7
常時稼動のWin7で使ってるけどいつの間にか終了されてることがあるなぁ
421Socket774:2009/10/28(水) 00:48:09 ID:Z8Z3jqdx
移動していてちょっとワロタ。
422Socket774:2009/10/28(水) 00:48:57 ID:Z8Z3jqdx
途中送信って‥恥ずかしい。
ttp://sites.google.com/site/k10stat/
423Socket774:2009/10/28(水) 06:38:59 ID:1qU5pHnZ
移転のリンクくらい張っておいたほうがいいのに
Geoのページすでに無くなってるのね。潔い。
424Socket774:2009/10/28(水) 12:39:38 ID:CvihYoWl
昨日みたときは移転先へのリンク張ってあったが
今みたらgeo全部消滅しとるな、二日遅れで完全閉鎖か
425Socket774:2009/10/29(木) 02:47:16 ID:+UNXsAGM
http://k10stat.blogspot.com/2009_10_01_archive.html
ちゃんとブログも更新されてるのね
426Socket774:2009/10/29(木) 06:54:04 ID:1bCCjitl
ほんとにぎりぎりだったのね
427Socket774:2009/10/29(木) 06:55:06 ID:Z6pmluR4
おれに言ってくれればHTMLくらい書いてあげたのにw
428Socket774:2009/10/29(木) 10:34:33 ID:Fj7EUI4l
自分で作ったprofileを読み込ませると落ちてしまう
設定間違ってる箇所とかありますか?

p0 3600 vcore 1.35v VNB 1.10v NB2000
p1 2500 vcore 1.20v VNB 1.10v NB2000 up60 down20
p2 1600 vcore 0.975v VNB 1.10v NB2000 up60 down20
p3 800 vcore 0.80v VNB 1.10v NB2000 up60 down20

環境
CPU:955BE
MB:HA08COMBO
RAM:襟草2G*2
VGA:HD4670
OS:winXPpro
429Socket774:2009/10/29(木) 10:51:42 ID:+amNiZpT
CPU替えてそのまま設定だけ変更して使ってるとかない?
430Socket774:2009/10/29(木) 10:53:44 ID:Fj7EUI4l
>>489
k10statの設定だったら955BEを乗せた時に初めてインストールしたんで
そのまま使ってる、ってことはないはずです
431Socket774:2009/10/29(木) 11:39:21 ID:pqnWregn
単純に 1.35V で 3.6GHz が無理なだけなんじゃ?
432Socket774:2009/10/29(木) 12:01:23 ID:Fj7EUI4l
>>431
マザーボードのオーバークロック機能では問題なく稼動してるんですけどね
433Socket774:2009/10/29(木) 12:46:00 ID:YcsXsMTU
上げ下げ幅がでかいから不安定になるんだろうな
434Socket774:2009/10/29(木) 20:05:02 ID:GJ5KDFPG
読み込ませた途端落ちるんだか、読み込ませてなんかしてると落ちるんだか。
435Socket774:2009/10/29(木) 23:43:43 ID:neCA4yCq
>>434
多分どれか倍率設定に問題がある。
3.6GならFID20 DID 0だがFID56 DID 1とかになってないか?

p0 3600 FID20 DID 0
p1 2500 FID 9 DID 0
p2 1600 FID 0 DID 0
p3 800 FID 0 DID 1

ちゃんとこうなってるか確認。
436Socket774:2009/10/30(金) 00:12:25 ID:kL1tQoEu
>>434
読み込ませた直後に落ちます
>>435
まさしくそれでした
解決しました

回答してくださった皆さんありがとうございました
437Socket774:2009/10/30(金) 23:18:14 ID:vPd0dNj+
-ClkCtrlどうしてる?
以前は-ClkCtrl:1でコアごとに制御するのが最も効率が良いと思ってたけど
-ClkCtrl:2のほうがむしろ電圧が上がりにくくて良いかもと最近思い始めた
お前らの見解を聞かせてください
438Socket774:2009/10/30(金) 23:57:46 ID:r8cR8+r+
上がりやすいのがいいのか上がりにくいのがいいのかは人それぞれの考え方使い方次第。

俺は必要なときすぐ上がって欲しいから1にしてる。
439Socket774:2009/10/31(土) 09:06:12 ID:BDZzt8Qu
メモリ換えたらNBの調整が必要ですか?
440Socket774:2009/10/31(土) 14:17:38 ID:EPxMVdfd
-clkctrl:2は一番高負荷のコアを基準にするから電圧の上がり方は-clkctrl:1と同じ。
クロックが上がるタイミングも同じだからclkctrl:1なら必要なときにすぐ上がるという事も無いと思う。
前に出ていたけどWin7ならclkctrl:2が良いだろうね。
俺はclkctrl:3を試していたけど2の方が反応が良いので今は2で常用してる。
441Socket774:2009/10/31(土) 14:26:16 ID:rSIgxk8c
-clkctrl:2ならば全部のコアがp3→p2で済むところが
-clkctrl:1だといずれかのコアがp3→p1になってしまうような場合があると思うんだけど違う?
442Socket774:2009/10/31(土) 18:44:07 ID:VsFadpW1
>>437
どこまで落として使ってるのか、使い方によるな
上がりにくくても支障ない程度の軽い落とし幅なら
上がりにくくするのは楽
省電には電圧よりクロックが2乗で関係してるから
効果が大きいのはコアごとの制御だと思うんだ
443Socket774:2009/10/31(土) 22:20:46 ID:EPxMVdfd
もくし くしも しもく くもし もしく しくも
444Socket774:2009/11/01(日) 12:23:37 ID:gh3+2uxc
-clkctrl:1だとマウスひっかかりまくってたけど
-clkctrl:2にしたらピタッとおさまった
ちなみにマウスはロジのMX1100
445Socket774:2009/11/03(火) 08:48:19 ID:d6gNzOTS
なぜだと思う?
446Socket774:2009/11/03(火) 13:22:42 ID:Yq7qHIVo
絶対に800MHzに落としたくないから、0ー0とか1ー0にしたんだけども頻繁に800になってしまう悲しさ(´・ω・`)
447Socket774:2009/11/03(火) 13:31:22 ID:Xib2dvn2
一番下800にしなきゃいいじゃん…
448Socket774:2009/11/03(火) 15:27:21 ID:RvbH9ow0
自分で作った設定と戦ってるんだな
449Socket774:2009/11/03(火) 16:34:14 ID:+i5JTCIg
ばかだなw
450Socket774:2009/11/03(火) 17:58:03 ID:qeWhIBpY
>>2のK10statのダウンロードサイトが消えてるんだけど・・・
他にK10statダウンロードできるところある?
451Socket774:2009/11/03(火) 18:06:14 ID:yz7+lG/x
>>450
>>422,425
452Socket774:2009/11/03(火) 22:13:33 ID:qeWhIBpY
>>451
あら、すぐ上に書いてあったのね^^;
ありがとう
453Socket774:2009/11/04(水) 00:33:52 ID:UcynoOcu
みなさんK10STAT使用時のスタンバイや休止状態への移行はどうしていますか?
やっぱりいちいち定格に戻してます?
私の場合定格に戻さないとスタンバイに移れてもそこから復帰出来ないのでちょっとめんどくさい
454Socket774:2009/11/04(水) 00:41:55 ID:qwC9VzEs
>>453
電圧が低すぎると復帰できない
逆にいえばちゃんと復帰できるかどうかが実用電圧の目安でもある
455Socket774:2009/11/04(水) 00:54:35 ID:IxGWYEro
設定がマズイんじゃね?家は問題ない。
456Socket774:2009/11/04(水) 02:59:22 ID:Jq/RBkQk
>>453
Vista、7のx64で使ってるけど、K10statが原因でスリープ、復帰に失敗なんて一度もないよ。
なんか設定が間違っているんじゃないかなあ・・・?
457Socket774:2009/11/04(水) 07:32:51 ID:UcynoOcu
そうですか・・・
K10STATが原因と言うより定格クロック、定格電圧でないのが原因な気がします
もうちょい調べてみます
458Socket774:2009/11/04(水) 12:04:14 ID:/4sw9x1/
俺もさっき初めて復帰失敗した
その後なぜかブルスク連発

環境はwin7 64bit
459Socket774:2009/11/04(水) 12:24:26 ID:qwC9VzEs
>>458
経験談だけど、NB電圧の下げすぎで落ちるとOSが壊れるのかわからんが、
ブルスクを連発するようになる場合があると思われる
俺の場合はOSの再インストールをしたら直ったよ、参考までに
460Socket774:2009/11/04(水) 13:27:16 ID:NCU7/Aiu
俺はNBの電圧は下げずにCPU電圧だけいじって下限を探り、何回もOS落ちて
それを繰り返してたらOSのアイコンが壊れたり、よく固まるようになったな。
念のためK10STATの設定詰める前に、OSが入ってるドライブをイメージでバックアップしてあったから
それに戻したら問題なくなったよ。K10STATは詰めた後の数値使って問題なし。
システムの復元かイメージバックアップしてから設定するのが吉だと思う。
461Socket774:2009/11/04(水) 13:56:51 ID:UZNNCHaP
OS落ちてそのうち(1回か99回か1000回かはともかく)壊れないなら
誰も手順通りのシャットダウンなんかしないだろw
462Socket774:2009/11/04(水) 16:37:42 ID:KKumij9w
俺はk10付けっぱなしだとスタンバイ復帰は問題ないが
再起動に失敗する。NB電圧はいじってない。

ま、いいんだけど。
463Socket774:2009/11/04(水) 20:14:44 ID:vrof9IB7
>>462
再起動してK10Statがkillされるときに
P4とか下のほうになってて
クロックもかなり下がっていると再起動しないマシンもある
464Socket774:2009/11/05(木) 18:20:54 ID:SwLITzvk
俺もK10statが原因で起動失敗をすると思っていたときがあったが、原因をつきとめたら、
AMD Power MonitoとSpeedFanとのバッティングだったことがあった。
同時にスタートアップに入れるとフリーズしてしまい、結果としてK10statは何も悪くなかった。

ついついK10statがあやしいと思いがちだが、原因はほかにもあるかもしれない。
少なくとも、K10statを極めたいならスタートアップはK10stat以外全部消してみたほうがいいかもよ。
465Socket774:2009/11/05(木) 19:44:30 ID:/bxDkFdl
>>462

電源が中途半端に良い電源だったりすると消費電力の小さいCPUだとコールドブートに失敗する事もある
466Socket774:2009/11/06(金) 00:03:39 ID:RyLIGy+B
なんで電源が中途半端に良い物だとそういう事が起こるの?
467Socket774:2009/11/06(金) 07:13:38 ID:HwmRPR53
Linuxでもだしてくれないかな?
468Socket774:2009/11/06(金) 07:22:02 ID:245VVGjA
cpufreqとかcpuspeedでOKじゃないか?
469Socket774:2009/11/06(金) 21:38:47 ID:iU95AnRw
昨日まで快適に使えてたのに起動後ブルースクリーンになって落ちるようになったでござる
470Socket774:2009/11/07(土) 00:39:28 ID:tIXL4qUH
エスパースレとかじゃなくここに書き込んだということは、ハードじゃなくK10statの設定を疑ってるってことでござるか?
ならば、セーフモードで起動して、スタートアップからK10statをはずしてみれば判明するのではござらんか?
471Socket774:2009/11/07(土) 14:20:24 ID:mkzknnqf
PCが起動しない時に質問するスレ☆16
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253972011/
472Socket774:2009/11/07(土) 18:57:14 ID:3t0gWMS/
>>468
>cpufreqとかcpuspeedでOKじゃないか?

GUIでって話だべ?俺にGTKの知識があればそんなに時間かからずに作れそうだが・・・。
新規ソースなんてほとんど作らなくていいんだし。
473Socket774:2009/11/07(土) 19:19:01 ID:nKUsI6Sv
windows起動中フリーズしたから電源切って起動しなおさおうとしたらBIOSすら起動せず
一回分解して組みなおしたが症状は変わらず CMOSクリアも試した
まだ保証期間内だからだすしかないな・・・
このソフトではCPUは705eを使ってそんなに厳しくない設定で動かしていたつもりだけど・・・
気になったのがHDDとパワーLEDがつかなくなったこと
マザーが逝ったのかCPUがいったのかわからないマザーの可能性が高いのかな・・・
チラ裏でした
474Socket774:2009/11/07(土) 19:28:43 ID:QxCukHOA
最後まで文章読ませて、チラ裏とか言われても・・・
475Socket774:2009/11/07(土) 19:31:20 ID:nheqAvBI
原因が切り分けできないやつはk10stat使うなよ・・・・
476Socket774:2009/11/07(土) 21:28:34 ID:SPTLLM8z
473こそ471のスレに書き込むべきだな。
477Socket774:2009/11/08(日) 01:41:25 ID:thDX8Stj
K10STATのサイトって終わってんだね

64bitネイティブ版が欲しかった…
478Socket774:2009/11/08(日) 01:49:11 ID:MtwLrUug
>477へ
>422か>425を見るといいかも
479Socket774:2009/11/08(日) 02:45:06 ID:thDX8Stj
>>478
あ、thx!
プリキュアのリンクしかないのかと思った…

やっぱりx64ネイティブ版は作らないのかな…



480Socket774:2009/11/08(日) 17:51:37 ID:YYGijBJA
-mp:num

オプションでPStateの数を変更できますが、
デフォルトの数以下に減らすことは無理なのかな?

940BE使ってて-mp:2が効いてないみたい。
481Socket774:2009/11/08(日) 18:25:55 ID:i0xa68oe
設定ファイルを消したあとの初回起動時にオプションを付ける。
482Socket774:2009/11/08(日) 18:54:02 ID:YYGijBJA
>>481
設定ファイルってどれ?
483Socket774:2009/11/08(日) 19:23:17 ID:YYGijBJA
k10stat.dat
ですね

事故解決しました。
消して初回起動したけど、減らないみたいですね。
484Socket774:2009/11/09(月) 06:49:03 ID:TUbZW9h9
k10stat アンインストール
C:\WINDOWS\Prefetch\K10STAT.EXE-10243D25.pf
485Socket774:2009/11/09(月) 22:06:25 ID:0KwnUNo4
インテルもアイドリング800くらいまで落とせるの?
486Socket774:2009/11/09(月) 22:07:37 ID:gOWUXMI2
muri
487Socket774:2009/11/09(月) 22:21:08 ID:xs5943jJ
IntelはFSB下げてクロック落とすと実用レベルじゃなくなるからな
488Socket774:2009/11/09(月) 22:29:22 ID:99Pu15gU
確かスタートアップで起動した場合に、作業フォルダを指定してないと
c:\windows\system32\k10stat.datが使われる
489Socket774:2009/11/10(火) 04:54:52 ID:rZrrby5V
普段は一番下と下から二番目の可変
必要なときだけwinの電源オプションかK10statsで一番上の倍率固定
なんて使い方できないでしょうか?
490Socket774:2009/11/10(火) 05:02:39 ID:WOJlXaGb
Profile切り替えればいいだけじゃないか
お前は何を言っているんだ
491Socket774:2009/11/10(火) 06:00:31 ID:rZrrby5V
すんません
著しく柔軟性に欠けた頭でした

ちょうど似たような質問がすぐ上にあったので試してみましたが
>>480-488
全部削除して起動しても出来ないので断念
492Socket774:2009/11/10(火) 11:24:48 ID:7AarQ/Ii
え?PStateの数じゃなくてProfileをもうひとつつくればいいんだよ
493Socket774:2009/11/10(火) 12:24:49 ID:zBLvJgWi
>-mp:[1-7]
>現在設定されている値より小さい値は無効
って書いてあるじゃない

P0 3400
 up60% down20%
P1 1200
 up0% down0%
P2 1200
 up0% down0%
P3 1200
とか設定すれば、実質P0,P1だけの2stateで動かせるけど
494Socket774:2009/11/10(火) 17:52:10 ID:gaqu/Mzj
9950BEは標準で二段だよ!
495Socket774:2009/11/10(火) 21:14:16 ID:T+rKWdwh
えっ
496Socket774:2009/11/10(火) 22:05:11 ID:gaqu/Mzj
9950BEはC'n'Qで1300MHzと2600MHzしかないんだけど
なんか変なこと言ったかな?
K10statでも何もオプションを付けなければおなじだよ。
497Socket774:2009/11/10(火) 22:09:03 ID:OnYb2Qrh
>>496
最初の一段が抜けてたからじゃない?
498Socket774:2009/11/10(火) 23:53:08 ID:CcphLY2a
Phenomは低と高の二段だろ
499Socket774:2009/11/11(水) 02:11:32 ID:n8rDgS3v
ってか初代PhenomってK10じゃなくね?

K9通り越して何やってんだよ
500Socket774:2009/11/11(水) 03:31:57 ID:cGSE5H48
>>498
Phenomは二段なの?マザーの制限じゃなくて?
501Socket774:2009/11/11(水) 04:06:15 ID:4Cx2U/py
965BE C3と790FX-GD70 BIOS1.6の組み合わせで
今まで全く操作できなかったNB DID設定後のCoreクロックが
操作できるようになった。
NBのクロックは相変わらず操作できていないようだが。
ソフトの問題ではなくBIOSとかの問題なのだろうか。
502Socket774:2009/11/11(水) 05:18:50 ID:tKYpDMaK
>>499
K9って、お蔵入りになったんでは・・・。
503Socket774:2009/11/12(木) 00:16:36 ID:f6gN0XPU
>>502
実はAMDの中の人がK9って実はDualCore Athlon(Dual K8)だったって発言してた希ガス…
K9が犬畜生って隠語言われた割に長く続いたアーキなんだねと思った
504Socket774:2009/11/12(木) 00:41:52 ID:5S5YYjN7
K9もK10もキャンセルされて、今K10と言われてるのはK8L
じゃねーのか?
505Socket774:2009/11/12(木) 02:34:48 ID:0dc3k6DH
Windows7でダイアログで設定して最後に[おkー]押すと終了してしまうのは仕様?
506Socket774:2009/11/12(木) 07:03:11 ID:GP0uBArv
終了して何か困るのか?
507Socket774:2009/11/12(木) 07:28:12 ID:6X8EZIJs
>>505
-StayOnTray
これを指定してないからでは?
Windows7の64bitで何の問題もなく使えてる。
508Socket774:2009/11/12(木) 07:34:20 ID:6X8EZIJs
あ、思い出した。
このスレか他のスレかは忘れたけど
前にWindowsXP(32bit)とAMD PowerMonitorで
クロックの表示が変だと言っていたけど
(クロックの変化にグラフが追随せず)

Windows7X64とAMDPowerMonitor1.3.1
マザーボードのBIOSでC'n'Q無効で解決したよ。
って、どうでもいい話だなー。w
509Socket774:2009/11/12(木) 23:19:33 ID:giXPQdIK
>>507
それだ、ありがとう
510Socket774:2009/11/13(金) 15:26:34 ID:tNmboZSe
955BEでWindows7 32bitでは問題なく使えていたんだけれど
64bitに変えたらP3→P2→P0とP1を飛び越えてしまうようになりました。
何か解決のヒントがあったら教えてください。
511Socket774:2009/11/14(土) 03:37:45 ID:A6MLGDJR
>>510
よくわからないけど削除して設定しなおせば直るんじゃない?
512Socket774:2009/11/14(土) 13:07:02 ID:JteShK1o
>>453です
XPでスタンバイ復帰実験を常駐ソフトの解除やBIOSでNB電圧上昇等やりましたが駄目で、
普段は下が1600MHz0.9250V(1400MHz0.8875Vの時もある)なのですが電圧を1.1Vくらいに上げれば
復帰は可能だが、あらかじめK10statの常駐を解除させておかないと直後に固まります。
常駐解除してても復帰後K10stat起動させようとすると固まる状況で、いずれにせよ
実用的でない状態です。
休止状態復帰実験もやりましたが、休止状態からの復帰なら基本的に低電圧の設定でも
復帰はできますが、復帰直後固まったりするのがまったく前述と同じです
ところが先日HDDを新しく買った試しにWin7RCを入れたところ、全然問題なくK10stat起動させたままで
スリープ復帰できています。もう原因が全然わかりません。どなたか力を貸してください。
ちなみに少なくともXPだと4コア化すると同じようにスタンバイや休止状態復帰ができません。
7で4コア時の動作はまだ試していないです。

スペック
CPU PhenomII720BE
クーラー 刀3
メモリ UMAX DCDDR2-4GB-800 (400MHz)
M/B A7DA-S BIOSバージョンP05、BIOSで電圧下げは不可
HDD1 HDP725050GLA360 500GB XP Home SP3インスコ
HDD2 WD10EADS 1TB 7 RCインスコ
グラボ HIS467Q512 グラボ外してオンボでやっても関係なし
光学ドライブ IDE DVDマルチ
電源 KRPW-V560W

K10statの設定
P1 2800 1.2000V    15
P2 2400 1.1000V 70 15
P3 2000 1.0125V 50 15
P4 1600 0.9250V 40
-lp:1 -clkctrl:1 -StayOnTray (-clkctrl:2~4などでもXPは駄目)

BIOSの設定はデフォルトからCnQオフ、CPUスマートFAN設定をいじくり、
オンボグラフィックDisable、起動優先順位:DVD、HDD1、HDD2くらいでほとんどいじってないです
513Socket774:2009/11/14(土) 13:25:45 ID:7+7eQ8NM
以前俺もA7DA-Sで復帰失敗してたけど、どっかのスレで教えてもらった、
BIOSののmemory power down (だったかな?)をdisableにすると復帰成功するようになったよ。
514Socket774:2009/11/14(土) 22:19:09 ID:JteShK1o
ありがとうございます
今から試してみます
書き込み直後まさかのバイトヘルプオファーで亀レスになってしまいました
515Socket774:2009/11/15(日) 09:35:58 ID:jm2qNyqe
>>511
入れ替えたけど駄目だったっす。
しばらく3段変速で使ってみます
516Socket774:2009/11/15(日) 10:46:01 ID:kdIWySLl
>>515
もしかしてP1が飛ばされてるかどうかの判断を
タスクトレイのアイコンの色でしてない?
517Socket774:2009/11/15(日) 11:26:04 ID:jm2qNyqe
>>516
確認はCPU-Zで見ています
518Socket774:2009/11/15(日) 12:07:11 ID:DNGKBwHL
なぜk10statで見ないのかと
519514:2009/11/15(日) 14:26:15 ID:geqdvc27
Memory ConfigのPower down Enableって項目をDisableにして何度か試してみましたが
やはりXPではうまく復帰できませんでした。それどころかメモリ使用量がなぜか増大してしまいます
7はこの設定を変えてもやはり安定しています。たまに起動後いつのまにか徐々に
電圧が上がってしまうことがありますが
自分がよく使うソフトも7RCで動いてるしもう7にしたほうが手っ取り早いかも・・・
しかし先立つものが・・・
520Socket774:2009/11/15(日) 15:14:04 ID:eOrUU+aE
>>518
k10statの表示更新は5秒に1回。
CPU-Zは2秒に1回。AODは1秒に1回。
勧めるならAODだろ。
521Socket774:2009/11/15(日) 15:15:16 ID:7Up0JSN1
>>519
K10statを使っててAODをインストールしてると不具合が出たという報告も。
522Socket774:2009/11/15(日) 15:19:15 ID:geqdvc27
>>520
設定で1秒に1回にも変えられる
たしか-mtだったかな

>>521
マジですか
XPにも7にもAOD入れてるんですが試してみます
523Socket774:2009/11/15(日) 15:51:28 ID:NIpel5ny
>>522
CPUの電圧AODとK10で両方でいじるとCPU壊すぞ
NB電圧だけは特に触るなよ。
524Socket774:2009/11/15(日) 16:01:46 ID:sRmICMCC
>>523
呼んだ?
525Socket774:2009/11/15(日) 16:02:52 ID:LUUt80cQ
いえ別に。
526Socket774:2009/11/15(日) 16:51:45 ID:sRmICMCC
>>525
お呼びでなかったようで・・・
527Socket774:2009/11/15(日) 20:59:31 ID:fUBtQ6MM
なんなんだww
528Socket774:2009/11/15(日) 23:24:43 ID:lQXiZ8Db
タスクアイコンにカーソル当て続けてないと現在P0なのかP3なのかわからないよな
P4だけ800MHz、他はすべてMaxにしてるんだけど、
一旦高負荷になったら40秒はMaxを維持し、
中負荷だと30〜10秒っていう具合に調整したいんだけれど、P数の確認方法が面倒臭くてやってらんない
529Socket774:2009/11/15(日) 23:34:23 ID:GE8Rr50h
K10STATのダウンロードサイトがなくなってる
2ヶ月前にはあったのに(´・ω・)
530Socket774:2009/11/15(日) 23:39:06 ID:6sz6D2u7
まずはこのスレ全部読め
531Socket774:2009/11/15(日) 23:41:29 ID:osO5iyW5
532 ◆Geek/0ZUV6 :2009/11/15(日) 23:43:29 ID:557gt6Uu
533Socket774:2009/11/15(日) 23:45:54 ID:GE8Rr50h
ごめん、見逃してた
534Socket774:2009/11/16(月) 05:14:33 ID:zPsYKNv0
>>528
色で判断するもんじゃないの?
535Socket774:2009/11/16(月) 05:29:43 ID:WuNfVVUK
色分けするために電圧ちょい盛りしてるって人は多いんじゃなかろうか
536Socket774:2009/11/16(月) 07:08:29 ID:5AqNCkIU
AMD PowerMonitor
これは駄目なんスか?
人によっては邪魔くさく感じるだろうけど
Miniモードもあるでよー。
537510:2009/11/16(月) 11:50:46 ID:vDOVkz3A
P1も使ってくれるようになったので報告。
AODインスコでクロックを観察するもやはりP1だけ使っていない様子。
AODの設定いじった所、いきなりクラッシュ。
再起動後、523を読みビビッテ削除。
CPU-Zで確認するとP1をちゃんと使っている模様。
今のところ再起動を繰り返しても問題なし。

アドバイスをくれた方々サンクスです。
538510:2009/11/16(月) 14:17:47 ID:yuTF4oei
原因と根本的な解決策が分からないから
あまり参考にはならないね、しつれい。
539Socket774:2009/11/16(月) 23:29:40 ID:N368LlMX
珍しくTomshardwareに電圧sage記事が出てるな
ttp://www.tomshardware.com/reviews/processor-power-management,2453.html

800MHz0.6Vに3GHz1.075Vとか、若干下げ杉な気もするけれど
540Socket774:2009/11/16(月) 23:32:01 ID:p7Ztjw5J
3GHz1.25v、2.4GHz1.075vで動かしてる俺からすれば若干どころの騒ぎじゃないw
541Socket774:2009/11/17(火) 14:00:08 ID:4arYvEw8
うちは965BE C3の設定。
3800MHz 1.40V
3200MHz 1.20V
2600MHz 1.10V
1200MHz 0.75V

一番上と一番下はそれなりに詰めてるけど間はまだ余裕あるかも。
帰ったらもう少し詰めてみよ。

542Socket774:2009/11/17(火) 15:08:55 ID:gd82mb/f
>>541
各設定でprimeは通る?
543Socket774:2009/11/17(火) 15:20:31 ID:evwjrIha
prime回ればいいってものでもないと思うがprime以前に落ちそうな設定だな
3800以外はCPU-Z表示で+0.1Vとかじゃねーのw
544Socket774:2009/11/17(火) 16:20:37 ID:4arYvEw8
>>542
一番上と一番は12時間。それ以外は1時間程しか回してない。

>>543
想像以上に下げれるんで規制が終わったら報告しようと思ってた。

ACC ONだから昇圧気味だけどCPU-Z表示で最大+0.04Vってところ。
(電圧が低くければ昇圧も少なめ)
545Socket774:2009/11/17(火) 16:22:50 ID:kSDNFlXf
C3すげーな
546Socket774:2009/11/17(火) 16:25:15 ID:evwjrIha
マジなのかw
すげーな、下手すりゃPropusより低い
547Socket774:2009/11/17(火) 16:51:25 ID:bZ12uXJW
例:Propus 3000
CPU-Z読みで+0.04
設定
1.150 いままで落ちたことはない
1.125 Primeだけなら1時間いけたが、同時に3Dベンチ回したらエラー
1.100 Primeでエラー
548542:2009/11/17(火) 18:55:49 ID:MhHQd8FX
>>544
うちのは1.40V、3.8GHzでprime12時間確認したところです。
参考にさせてもらいます。
549Socket774:2009/11/17(火) 19:52:12 ID:4arYvEw8
少しだけど1.2G 0.75Vで固定してPrime回してみた。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12197.jpg
P2辺りはもう少し下げれそう。

965BE:C3 0941CPMW
MB:M3A79 Deluxe

550Socket774:2009/11/17(火) 22:13:24 ID:0OyfPN+1
UP100msって壊れない?
ダウンが2秒だから平気か
551Socket774:2009/11/17(火) 23:09:41 ID:ssmdIj/6
NativeのCnQが100msだから無問題
(XPのデフォルトはup150ms/down500ms, Vista以降はupもdownも100ms)
552Socket774:2009/11/18(水) 04:09:44 ID:pgtQa6c2
C'n'Qが出始めの頃、CrystalCPUIDを使う人が多かったのも
純正C'n'Qがビュンビュン上げ下げするのが困る、って理由があったしな。
少しは落ち着け、とw
553Socket774:2009/11/18(水) 06:43:59 ID:i1UETqrA
Windows7なんて忙しいどころの騒ぎじゃないし・・・。w
XPの時よりも右往左往している感じだ。
一万回転のエンジンを吹かしてるみたいで、まさに

>少しは落ち着け、とw

これだ。
554Socket774:2009/11/18(水) 06:45:55 ID:i1UETqrA
おっと、AMD Power Monitorで見た状態であって
Power Monitorのバージョンによって違ってくるからアテにはならないな。
失礼しました。
555Socket774:2009/11/18(水) 07:08:47 ID:cedfMEsh
K10STATのダウンロードサイト消えちゃったね
556Socket774:2009/11/18(水) 07:21:54 ID:BCAW+5HM
>>555
>>422, 425, 532
557Socket774:2009/11/18(水) 10:23:51 ID:Gq8ehz7z
何回目だよ
558Socket774:2009/11/18(水) 12:01:44 ID:0Q80Wdi9
繰り返しはギャグの基本
559Socket774:2009/11/18(水) 12:04:17 ID:5UdnNHCr
They will be back!!
560Socket774:2009/11/18(水) 17:53:15 ID:EqL8pOg2
以前kumaなのにAM2なマザボで試した際は案の定うごかなかったw
955BEに785Gマザーでやっと使えたのでチラ裏、
MBのBIOSはなんも設定してなくて、K10STATだけでオーバクロックおけ!
こんな簡単にできて3.6Ghz安定。

作者さん乙
561Socket774:2009/11/19(木) 04:19:06 ID:Xd5g+Pp2
典型的な馬鹿
562Socket774:2009/11/19(木) 22:14:02 ID:Q4cQokUM
>>560
AM2+な板でもBIOSのバージョンによっては
K10STATが無いとOC不可能だったりする・・・。
M3A78-T何ですけどね。
OCの設定が反映されないってだけの話なんですが。
563Socket774:2009/11/20(金) 19:05:17 ID:mGxchHBu
定格の720BEで消費電力どれだけ減らせますか?
無印5400から変えたらidol18Wも増えたので
564Socket774:2009/11/20(金) 19:35:01 ID:V7zuxiFc
自分でやってみろよ……
565Socket774:2009/11/20(金) 19:53:38 ID:1mKbqgcl
>>563
CnQのみ?
566Socket774:2009/11/20(金) 20:13:33 ID:22/BTKI8
>>563
主電源OFFでコンセント抜いたら0Wだよ。
567Socket774:2009/11/20(金) 20:13:44 ID:8Z2cTL1C
比較対象がおかしすぎるだろw
x2とx3なおかつTDP65と95を比較してどうしろとww
568Socket774:2009/11/20(金) 20:21:15 ID:4RuM8fWP
L3が結構消費電力あるから、コア単体だけ下げてもK8並は難しいんじゃねーかな?
569Socket774:2009/11/21(土) 00:57:19 ID:zHFW4uNX
7の64bitでしばらく使ってるといつのまにかタスクバーから消えてなくなることがあるんだけど、
同じような症状の人いますか
570Socket774:2009/11/21(土) 01:00:35 ID:bXdTSdV8
格納されたんじゃないの?
△ボタン押してみたら?
571Socket774:2009/11/21(土) 01:07:50 ID:GC/miDwG
アイコンの通知と表示に設定すれば
出つづけるぞ
572Socket774:2009/11/21(土) 08:43:20 ID:BPYk4auk
>>569
「タスクを停止するまでの時間」が設定されてません?
573Socket774:2009/11/21(土) 15:34:50 ID:fJcxv+4R
>>569
ハイブリッドスリープからの復帰で見えなくなってることがあるね。
プロセスは残っていて動いてるから支障がないと言えば無いんだけど。
>>572
三日間になっていた。
解除したけど、どうなるかな・・・。
574Socket774:2009/11/21(土) 17:19:44 ID:1yMfZenR
asusのマザボでこれ使ってる人いる?
575Socket774:2009/11/21(土) 17:21:24 ID:Z6dAWzob
いるよ
576Socket774:2009/11/21(土) 17:48:03 ID:6lpmufwB
ここにもいるよ
577569:2009/11/21(土) 21:38:59 ID:A6TiAwK9
>>572
私も3日間に設定されたので解除しました。
これでしばらく様子見てみます。ありがとうございました。
578572:2009/11/22(日) 00:54:30 ID:xBjfxf0e
>>573>>577
私もこの設定を外したら、勝手に終了している事が無くなりましたので、大丈夫だと思います。
お役に立てて嬉しいです
579Socket774:2009/11/22(日) 02:14:21 ID:+GunPJdf
K10STATのOCやDCは倍率変更してるの?
アスロンのOCはどうなるの?
580Socket774:2009/11/22(日) 02:23:59 ID:UKzffe3P
倍率変更だよ。
OCは倍率固定が解除されたBlack Editionでしか出来ない。
DCはK10コアならどれでも0.5GHz刻みで出来るよ。
581Socket774:2009/11/22(日) 03:00:11 ID:+GunPJdf
ありがとうございます
582Socket774:2009/11/22(日) 15:55:21 ID:pPZ9UEeC
>0.5GHz
583」ちょっと通りすがりの人:2009/11/22(日) 16:28:29 ID:LVWDoRGA
こうですね

x0.5倍
584Socket774:2009/11/22(日) 23:57:19 ID:vn1zrqNW
720BEから965BEに載せ替えてからK10statが常に真っ赤のP0状態なんだけど
何が原因なんだろう?
585Socket774:2009/11/23(月) 00:04:33 ID:Z9Uoq/eM
タスクアイコン右クリ→Enable Clock Control
チェックはいってる?
586Socket774:2009/11/23(月) 00:15:24 ID:dGGpcElm
チェックは入ってる。
正確にいうとPc起動時から徐々にクロックアップして
P0の真っ赤になるとあとは下がらなくなるって感じなんです
587Socket774:2009/11/23(月) 00:20:02 ID:Jj+JD2Q0
載せ替えたら1から設定やり直す物なんじゃない?
588Socket774:2009/11/23(月) 00:20:06 ID:inVIWU1P
>>586
UP DOWNの設定どうなってる?
589Socket774:2009/11/23(月) 00:24:45 ID:dGGpcElm
>587
 一応一からやり直したつもりなんですが

P0 3600   up60 dw20
P1 3200    40 20
P2 2600 20 10
P3 1600 20 10
P4 800

-ClkCtrl:2 -mp:4 -ut:1 -dt:20 -up:60,40,20,20 -dp:20,20,10,10 -LoadPState -StayOnTray -nw

こんな感じです
590Socket774:2009/11/23(月) 00:27:34 ID:dGGpcElm
591Socket774:2009/11/23(月) 01:42:26 ID:Z9Uoq/eM
-UpTimeと -DownTimeとかいらないような
-LoadPState -ClkCtrl:2 -StayOnTray -nw
で足りないかな?
592Socket774:2009/11/23(月) 01:57:49 ID:Jj+JD2Q0
でも720BEでそのオプションできちんとコントロールできてたんじゃないの?
593Socket774:2009/11/23(月) 02:22:27 ID:IOmtccN4
何かプロセスが動いてるんじゃないの?
Vistaや7はPC構成変わると勝手にWinSAT走らせるし
594Socket774:2009/11/23(月) 02:50:52 ID:CbZl8mIj
955BEでC3の人いる?
595Socket774:2009/11/23(月) 06:18:07 ID:tNMgGozJ
>>590
DOWNの数値が低すぎるような・・・。
596Socket774:2009/11/23(月) 08:08:05 ID:dGGpcElm
すいません、初心』忘れていました

プロセス見るとCPU100%になったままおちません
なにかへんなのが走ってるみたいです><

プロセス見ても全部「00」なのになんなんだろう・・
597Socket774:2009/11/23(月) 08:39:46 ID:qo5Gax05
:・(害`▽´)・:ケケケ
598Socket774:2009/11/23(月) 12:18:52 ID:XAQsWuEY
win7?
599Socket774:2009/11/23(月) 13:58:30 ID:EWtemqqT
>>596
タスクマネージャーの下の「全ユーザーのプロセスを表示する」にチェック入ってるか?
上の見出しの欄の「CPU」の部分をクリックすると使用率ごとに並ぶから、もう一度見てみろ。

>プロセス見ても全部「00」なのになんなんだろう・・
もしこれが本当なら、再インストールしなきゃならないレベルの問題だな。
600Socket774:2009/11/23(月) 14:11:44 ID:r3u0cKpT
7じゃないけど、2008R2で同じ現象みたことあるよ
プロセスがアイドルプロセス以外そんなに高くないのに
CPU100%近くキープしている状態

7カーネルのバグじゃね?
601Socket774:2009/11/23(月) 15:37:36 ID:tNMgGozJ
SystemidleProcessってオチだったりして。
602Socket774:2009/11/24(火) 09:01:43 ID:AkrEyTGl
Fahcore_78.exeが4つ、各25%ずつ動いていました><
何かのウイルスだろうか?とりあえずそれを削除したら正常に戻りました
皆さん、アドバイスありがとうございました〜♪
603Socket774:2009/11/24(火) 09:35:38 ID:kEMcVuk7
ついでにオンラインウイルススキャンやっと毛
604Socket774:2009/11/24(火) 12:24:07 ID:XS3jnuXC
>>602
いや、それウイルスじゃないから…
ATIのドライバ入れるときに一緒にFolding@homeを入れたんだろ
605Socket774:2009/11/24(火) 21:26:34 ID:tR3nnuZ+
>>604
それデスクトップにF@Hのサイトへのショートカットが作られるだけ。
インストールはされない。
606Socket774:2009/11/25(水) 02:06:08 ID:fzXwsLdE
K10stat使ってみたんですが基本的にはコアの電圧を1.55以上にすることはできないのでしょうか?
955BEで高負荷時3.8GHz,1.6Vで設定したいのですが・・・
607Socket774:2009/11/25(水) 04:45:19 ID:rrElZQpf
BIOSで0.05V盛ってK10STATで1.55Vに設定したら1.6Vにできる
ていうか電圧盛りすぎだろwリアルに暖房器具として使うのか?
608Socket774:2009/11/25(水) 05:18:36 ID:MuurgJCr
をいをい…突撃精神ありすぎなんじゃねぇの?
玉砕覚悟? 強力な水冷でもなきゃ逝っちゃうんじゃない?

でも、そういう言い方だと既に1.55Vは試したみたいだな。
とりあえずあとで結果報告よろしくね。(無責任に興味津々w)
609Socket774:2009/11/25(水) 12:44:56 ID:fzXwsLdE
>>607
まぁ高負荷時だけなので・・・

>>608
かなりがっつりと水冷です
[email protected]はとりあえずPrime1週はしてるので大丈夫かなと思いまして
610Socket774:2009/11/25(水) 13:01:33 ID:M6QX6NDr
>>609
OCする時はCPUVと共にNBVも盛ると、もっとCPUVを下げても
回るようになるともうが。

他の型番のサーマルデータから推測するに、恐らくNBVは
1.15(min)〜1.30(max)V
611Socket774:2009/11/25(水) 14:49:53 ID:e4yuGW9o
つーかその955BEがC2だとしても3.8GHzで1.60vは盛り過ぎだろ・・
1.42Vで余裕でPrime通るんだが(確かに初期ロット品だが・・)

最近のはそんなに回らなかったのか?
612Socket774:2009/11/25(水) 14:51:04 ID:QSA03tY0
暖房代わりにしたいみたいだからいいんじゃね?
613Socket774:2009/11/25(水) 16:31:38 ID:XKEGWSs5
K10statの設定の仕方で最もわかりやすいサイトってどこでしょうか?
電圧テストのときにブルースクリーンが出ちゃったら
どうしたらいいのだろうと思う素人です。
614Socket774:2009/11/25(水) 16:32:41 ID:gN9H6Nei
再起動するしかない
615Socket774:2009/11/25(水) 16:42:03 ID:XKEGWSs5
なるほど。
テストのときの値はそのまま反映・固定されるわけじゃないんですよね?
そうなるとリブート地獄に陥ると思って・・・
616Socket774:2009/11/25(水) 16:45:23 ID:bTiUSZoE
K10statの起動のしかたの問題もある
ただ普通に起動しただけではクロックコントロールは始めないし
617Socket774:2009/11/25(水) 16:52:25 ID:nb6lYRdd
わざと女子供が使えないようにしてある
618Socket774:2009/11/25(水) 17:42:13 ID:tfNrz/dr
>>609
マザーボードの影響もありますぜ・・・。
619Socket774:2009/11/25(水) 17:50:18 ID:lhoc5q8E
>>615
- 起動時にControlキーが押されていると,何も設定せずに終了
620Socket774:2009/11/25(水) 19:14:27 ID:fzXwsLdE
>>611
俺のも初期ロットです・・・
が、板が悪名だかいM4Aシリーズでございまして・・・
621Socket774:2009/11/25(水) 20:25:22 ID:zlmjedSk
>>594
近い内組むから試す
定格低電圧動作目的だけど
622Socket774:2009/11/25(水) 22:25:20 ID:92bplX6o
>>616
いや、むしろそれは親切設定だと思う。
無茶な設定でOSが固まったら、再起動してもその無茶な設定のまま起動してしまう。
セーフモード立ち上げるの嫌じゃろw
623Socket774:2009/11/25(水) 22:27:52 ID:bTiUSZoE
>>622
問題もあるってのは否定じゃないよ
起動の仕方によって変わるって意味
624Socket774:2009/11/25(水) 23:32:16 ID:PO6gQ9YF
日本語って難しいね
てか>>613って動かしもせず不安がってるんだろ?
だからコマンド指定せずただ起動させた時クロックコントロールしないところよくわかってない
重大な問題だったら指南サイトなりこのスレなりレドメなりに書いてあるからとりあえず書いてある通にまずは使ってみなさい
625Socket774:2009/11/26(木) 07:23:40 ID:iQbq5sKG
M4Aのvcoreは、1.6Vに設定しても実測でアイドル時1.55Vくらいに電圧降下しちゃうね
負荷をかけるともっと下がる
なので、設定値1.6Vくらいなら問題ないと思われる
626Socket774:2009/11/26(木) 17:22:22 ID:ILSrsAJ8
CPU的にはおkでもママン的にはあっぷあっぷだろうな
627Socket774:2009/11/26(木) 21:53:33 ID:yXbrmXmV
>>613
ビビるくらいなら最初から使おうとすんなよマヌケ
死ね
628Socket774:2009/11/26(木) 22:22:20 ID:vac1yiyy
629Socket774:2009/11/27(金) 05:38:30 ID:SbLfG31N
K10STATマンセー
630Socket774:2009/11/27(金) 08:22:59 ID:U9wJFlwr

【政治】菅副総理の資金管理団体が虚偽記載の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259274513/
631Socket774:2009/11/27(金) 10:16:23 ID:EGnFu5TB
関係ないネタだけど朝一でこのスレ開いてワロタ
632Socket774:2009/11/27(金) 14:47:45 ID:8PJciC7r
k10statって日本人が作ってたのか
よくやるな
633Socket774:2009/11/27(金) 15:36:38 ID:kn8JDXJ/
955BE(C2)
GA-MA785GPMT-UD2H
()内はcpu-zでの電圧


 3600  1.35V(1.376V)
↑90↓40
 3000  1.2125V(1.232V)
↑80↓30
 2500  1.025V(1.056V)
↑70↓20
 1600  0.825V(0.848V)
↑35↓20
 800   0.75V(0.784V)

ー----------------
 3900  1.35V(1.376V)で落ちた
634Socket774:2009/11/27(金) 20:10:28 ID:j2D2wjq0
>>633
ASUSみたいな確認しづらい自動盛りとかなってね?
635Socket774:2009/11/27(金) 20:43:20 ID:pmm+SEOZ
>>541 >>549 の965BE C3だけど結局この設定に収まった。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu12332.jpg
636420:2009/11/27(金) 20:50:29 ID:7xY4+Xbz
2000*0.20=400
1200*0.25=300

ちょっと気持ち悪いなあ
637420:2009/11/27(金) 20:54:46 ID:7xY4+Xbz
あれ、なんだこの名前欄と思ったらそうだ。
俺もWin7でK10statが勝手に終了されて困ってたんだけど>>572で解決しました。
デフォルト3日間で終了されるようになってんだね。
638Socket774:2009/11/28(土) 00:21:27 ID:NpVggB75
>>632
海外の反応ってどんなんだろう?
向こうでも使われてたりするのかな?
639Socket774:2009/11/28(土) 00:31:47 ID:WX9Ay6gH
アメリカ人って消費電力とか気にしてなさそうなイメージだよな
640Socket774:2009/11/28(土) 00:35:34 ID:WX9Ay6gH
おっと失礼
641Socket774:2009/11/28(土) 00:41:53 ID:CAy/p0RI
イメージならそうだろな。今は環境問題もうるさいし、HBカーが売れてるし
気にする人が全くいないわけじゃないだろうよ
642Socket774:2009/11/28(土) 10:56:17 ID:7ZGnElvu
カリフォルニアだっけか?大型テレビ規制するとかなんとか。
PC業界はだいじょうぷかね…。
643Socket774:2009/11/28(土) 14:04:34 ID:9Gs+OWJI
>>636
> 2000*0.20=400
> 1200*0.25=300

これどういう意味?
644Socket774:2009/11/28(土) 16:08:15 ID:MnIgZWI/
>>628
k10スタット自動設定ツールの解説ありがとう
645Socket774:2009/11/28(土) 21:20:43 ID:WMv3BrPA
>>643
P3 2000MHz down20% だから400MHz相当の負荷でP4に下がる。
P4 1200MHz up25% だから300MHz相当の負荷でP3に上がる。
もし350MHz相当の負荷が掛かると上がったり下がったりを繰り返す。
646Socket774:2009/12/03(木) 00:48:21 ID:kw82+LHN
>>644
http://www.coneco.net/special/d071/page_02.html
の18で、Win7の環境では
引数の追加で、指定の分のオプションは設定されるが、それ以外は無効。
k10stat.datを有効にしたい時は、開始でパスを通さないとpstate、core電圧、NB電圧は反映されなかった。
647Socket774:2009/12/03(木) 10:42:20 ID:crXSOT4D
k10statの類似ソフトがあった気がするんだけど知ってる方いませんか?
648Socket774:2009/12/03(木) 10:50:25 ID:iNyRBvhy
Crystal CPUID
649Socket774:2009/12/03(木) 11:12:39 ID:crXSOT4D
>>648
Crystal CPUIDだとK10の倍率変更には対応してないですね
確かK10に対応した類似ソフトがあったと思ったんですが…
650Socket774:2009/12/03(木) 11:48:13 ID:XKndGExk
ForceKnQ
651Socket774:2009/12/03(木) 12:50:48 ID:crXSOT4D
>>650
ああ!これです
ありがとうございました
652Socket774:2009/12/03(木) 20:34:04 ID:b3E+BBMi
653Socket774:2009/12/03(木) 21:15:50 ID:4D/g9jnw
720BEをずっと2.8G1.225Vで使ってて問題なかったんだけど
最近メモリを増設したらCPU電圧上げないとフリーズするようになった
これってやっぱCPUがメモリをコントロールしてるからなの?
654Socket774:2009/12/04(金) 01:10:31 ID:JsL+0iES
>>653
メモコン内蔵CPUはAthlon 64登場のずっと前からいくらでもあるけど、聞いたことないな
おそらくメモリの不具合か、例の1333動作時の不安定の件じゃね?
655Socket774:2009/12/04(金) 01:19:31 ID:opZt+zTa
電源はよ?
656Socket774:2009/12/04(金) 02:03:21 ID:+pvC7VS9
エラッタ関係無く3枚以上のメモリを刺すといろいろと不安定になる場合はある。
657Socket774:2009/12/04(金) 06:53:50 ID:v5ka9Pav
電源が根性無し?
658Socket774:2009/12/04(金) 07:03:30 ID:0ZV4hbH7
使用メモリがDDR2の俺に死角はなかった。
659Socket774:2009/12/04(金) 08:38:01 ID:DyJcKQBh
DDR2-1066 4枚挿したら不安定になるけどな
660Socket774:2009/12/04(金) 15:46:12 ID:2/Wyq79l
DDR3に移行するならDDR3 PC3-12800 4GBをメモリスロット分一気買いだろ
まだ商品ないけどw
661Socket774:2009/12/04(金) 16:35:16 ID:MyNA7xnc
速度はともかく4GBモジュールは欲しいなぁ
662Socket774:2009/12/05(土) 03:17:23 ID:G5QAv+uG
テンプレにある、k10statのページ、なくなっちゃったの?
663Socket774:2009/12/05(土) 03:20:31 ID:xXfxLwr+
ちょっと前からアクセスできないよな
664Socket774:2009/12/05(土) 03:21:26 ID:WezphjcQ
テンプレにあるのはなくなっちゃったよ。
665Socket774:2009/12/05(土) 03:58:13 ID:qwPf9n6l
666Socket774:2009/12/05(土) 04:46:51 ID:o+3bTnOt
スレ内も検索できない馬鹿ばっか
667Socket774:2009/12/05(土) 08:47:35 ID:MGHSlIEx
俺は日本で二番目だ。
668Socket774:2009/12/05(土) 09:07:17 ID:Lz1Z8uyN
宮内洋乙
669Socket774:2009/12/06(日) 01:37:35 ID:M9gYrs9G
>>666
バカとは違うんじゃね?
聞けば答えが返ってくると思ってる甘ったれ。
まあ聞けば答えを出す教えたがりがいるからなんだろうけど
670Socket774:2009/12/06(日) 01:51:11 ID:lIaRwcNW
>>666

>>662は鉄郎みたいなもんなんだよ
そしてこのスレはメーテル

恩着せがましく言ってみてもひとときのすれ違いの関係

671Socket774:2009/12/06(日) 02:13:08 ID:gcnasCgS
初めてきてテンプレのリンク先が404なら聞きたくなる気持ちはわかるが
前から繋がらないとか言ってるやつはそんなんで自作してまともに運用できてるか気になるところ
検索能力なきゃネットの面白みも半減だろう。ネットが全てではないが
672Socket774:2009/12/06(日) 02:49:56 ID:M9gYrs9G
だって、K10statでググればいいだけなのに聞くようなバカだもん
何のためにPC触ってるのかわからんわなw
673Socket774:2009/12/06(日) 03:32:34 ID:Z1TZlxjg
形式テンパイスタート
674Socket774:2009/12/06(日) 05:23:16 ID:3ZqrKxIG
ツモ・デニス代表
675Socket774:2009/12/06(日) 06:22:48 ID:56daNtBF
>>672
ぐぐるとトップページにでてくるサイトからはダウンロードできないんだよ

Sorry, the GeoCities web site you were trying to reach is no longer available.
GeoCities has closed, but there's a lot more to explore on Yahoo!

>>665 のおかげでダウンロードできたけどね
676Socket774:2009/12/06(日) 12:15:03 ID:dSjLPjNH
スレ内で3度目なのにおかげも糞もあるか
677Socket774:2009/12/06(日) 13:56:18 ID:33oe2Apf
他人に聞くのが面倒で探し回る自分はへそ曲がりなのか。
678Socket774:2009/12/06(日) 13:57:42 ID:wZhjcubn
書き込んで待つよりぐぐったほうが早いよな
679Socket774:2009/12/06(日) 14:13:25 ID:33oe2Apf
>>678
ググって辿り着いたのが、このスレだったときは脱力したけどね。w
680Socket774:2009/12/06(日) 15:16:54 ID:1QI1PjyW
絞り込むためにキーワード並べてググれば2ちゃんの過去ログがズラリ、というのは稀によくある
681Socket774:2009/12/06(日) 15:20:28 ID:8T8TcBJo
しかしそれ以外出てこないわけではない
682Socket774:2009/12/06(日) 16:41:53 ID:a4wiKjUz
このやり取り、まさに自作板
683Socket774:2009/12/07(月) 00:07:28 ID:m4V/mJW8
>>680
稀によくある ???
684Socket774:2009/12/07(月) 00:10:10 ID:7G27S5bb
それほどでもない
685Socket774:2009/12/07(月) 00:23:00 ID:de0HSEbD
>>683
ネタにマジレスしてしまうかもしれんが、
「稀によくある」は2chでよく使うボケ。
で、「どっちだよっ!」ってツッコミを入れるのが正しい使い方。
686Socket774:2009/12/07(月) 00:26:20 ID:7G27S5bb
ボケっつーかブロ語です
687Socket774:2009/12/07(月) 00:34:37 ID:MOnRQ0y1
685は元ネタを知らなさそうだ
ツッコミ入れるのが正しいとか、あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じる
688Socket774:2009/12/07(月) 00:44:45 ID:de0HSEbD
え、そうだったの?
俺はそう教えられてた。調べ直してみよ。ブロ語ね、わかった。
というと、裏世界で〜もその流れの表現なのか?
689Socket774:2009/12/07(月) 00:47:07 ID:0YIPmdpu
どうでもいい知識なのは確定的に明らか。
690Socket774:2009/12/07(月) 00:52:46 ID:de0HSEbD
ぐぐったらすげーのがヒットしたw 知らんかったw
なんなんだこの人物は?w
691Socket774:2009/12/07(月) 01:06:48 ID:de0HSEbD
ちょっと読んだら頭痛くなってきた…orz
俺にはよく分からない世界だ
692Socket774:2009/12/07(月) 01:45:33 ID:cp9AzaF1
ブロ語は一般人が使うと、逆に頭がおかしくなって死ぬ。
693Socket774:2009/12/07(月) 06:29:43 ID:e1cXoryF
プロ市民?
694Socket774:2009/12/07(月) 13:53:24 ID:NRGNFqBJ
ブロ語使ってるとリアルでも、ついうっかり話しそうになるから危険度が危うい。
695683:2009/12/07(月) 14:41:53 ID:m4V/mJW8
ネタのつもりではなかったのだが、・・・。

この板にはいろんな人がいるのねぇーー。
696Socket774:2009/12/07(月) 15:23:14 ID:+fDPF5B+
お前さんが稀な存在なんだよ
697Socket774:2009/12/07(月) 20:57:30 ID:Ib7bbqM6
>>690
ブロントさんは謙虚なのだがなんだ勝手に収集してきた>>google
検索にかかりたくてかかるんじゃないかかってしまうものがブロント
698Socket774:2009/12/07(月) 22:58:51 ID:m4V/mJW8
>>696 
自分こそが、稀によくある存在だったのか. orz.

傷心の傷を癒しに、小旅行へ旅に出てくる。

結果としてネタをつくってしまってごめんよ。みんな。
699Socket774:2009/12/08(火) 05:39:49 ID:LKfF532X
ブロンティストになるには謙虚さが必要
700Socket774:2009/12/08(火) 06:39:50 ID:eqLHDnSY
俺もブロントネタ書き込んだけど、そろそろこの流れやめろw
701Socket774:2009/12/08(火) 08:58:24 ID:AQvGbbrE
DIDを1にした1.6GHzはCnQ 0.8GHzと体感速度が同じ
DIDが0の1.6GHzはCnQ無効定格クロックと体感速度が同じ
702Socket774:2009/12/08(火) 16:24:55 ID:39o4n/OY
これって上位の設定の電圧に合わされちゃうの?
1000MHz2800MHz1600MHzってなってても全部2800MHzの電圧になる
省エネ化の意味がないような・・・
703Socket774:2009/12/08(火) 16:41:49 ID:VSsZHjU3
それぞれ設定できるよ?
704Socket774:2009/12/08(火) 16:47:20 ID:ahwkiOe4
たぶんコアごとの負荷で独立にクロック制御の事を指してるんだと思われ
705Socket774:2009/12/08(火) 17:18:22 ID:39o4n/OY
control functionでUngaged選んでるんですが、これじゃだめなのかな?
706Socket774:2009/12/08(火) 17:56:31 ID:hyr4HapS
>>702
CPUコア毎に異なる電圧を供給できる「Triple Plane」なAM3マザーは現在存在していないので無理
モバイル用には一部あるらしいが(前スレ参照)
707Socket774:2009/12/08(火) 18:17:15 ID:39o4n/OY
>>706
うーんそうなんですか・・・
それならGanged(Based on highest-load core)選んどいたほうがいいかな
708Socket774:2009/12/08(火) 18:32:55 ID:Mz2AZh7q
省エネ化って言ったって金額的にも二酸化炭素排出量にしても大して恩恵与えるわけではないからな。
バッテリー駆動時間を延ばす為の技術だから。
709Socket774:2009/12/08(火) 19:51:00 ID:SnFtlSKB
>>707
同じクロック・電圧でも消費電力は一応
負荷が掛かってる時>>負荷が軽い時
だから意味がないとは言わない けどとても意味があるとも言えないw
710Socket774:2009/12/08(火) 19:53:48 ID:1EhDsV9m
数分でも長くバッテリー駆動させたい場合には意味はあるとは思うが
デスクトップで意味は・・・・はっきり言って無いな。
711Socket774:2009/12/08(火) 20:22:30 ID:EEzN3R1g
K10=省エネと誤解されることは稀によくあることだよね
712Socket774:2009/12/08(火) 20:37:55 ID:riUyYWJO
>>711
それほどでもない
713Socket774:2009/12/08(火) 20:45:34 ID:1EhDsV9m
省エネとは思わないな。まあK8よりは発熱少ないとは思うが。
714Socket774:2009/12/08(火) 20:47:27 ID:riUyYWJO
K8は130W超のインテルに対し、わずかにたったの110Wだったね
715Socket774:2009/12/08(火) 22:11:36 ID:a5qGSkwx
>>709
温暖化との関係もぁゃιぃ しな。
炭酸ガスなんて大気中の何%だって話だ。

まぁ、遠回しな資源の節約にはなるのかね。
>低電圧
716Socket774:2009/12/08(火) 22:12:19 ID:a5qGSkwx
何か間違えたけど(・ε・)キニシナイ!!
717Socket774:2009/12/08(火) 22:13:53 ID:qykb7bRt
正直、今の温暖化だって「過去に例も見ない変動」とか言ってるけど
実際地球の気候変動なんかたかだか人間程度の生き物に予測つくものじゃない。
環境ビジネスの為の布石程度にしか思えないんだが
718Socket774:2009/12/08(火) 22:16:01 ID:EWhrVEqS
その130Wや110Wの基準が違うがな。
AMD同士で比べても、K8とK10で違ってるようにしか思えんし。
719Socket774:2009/12/08(火) 23:40:30 ID:L4/2KpPm
4コアともなると、使い方次第でTDPはほとんどアテにならないきがす
720Socket774:2009/12/09(水) 00:25:16 ID:obedhfdY
自動車のアイドリングストップと一緒でガソリンの節約に伴う経済性を語るなら良いが
エコって言っちゃうアホは氏ねばいいと思う
バッテリーの製造工程でどれほどCO2排出してるのか、いっぺん工場見学しに見に来いと言いたい
721Socket774:2009/12/09(水) 00:29:06 ID:0g0bhM6B
アイドリングストップもねぇ・・・・・・初期微動時に一番ガソリン食うんだから
722Socket774:2009/12/09(水) 07:24:01 ID:jwpKRd9N
単純にコア数でワット数を割ると23.75〜40とか、こんなもんでしょうか?
シングルコア辺りの数値は良い感じなんだけど
コアを切り出して単独で動かせるわけでもないので
数字に意味はないか。
723Socket774:2009/12/09(水) 08:27:19 ID:GOEKcHab
965BE C3
.2875V.2875V CPU-Z 1.264V CINEBENCH中 1.248V
3200 1.2375V CPU-Z 1.216V CINEBENCH中 1.200V
2400 1.0375V CPU-Z 1.024V CINEBENCH中 1.008V
1600 0.8625V CPU-Z 0.848V CINEBENCH中 〃
*800 0.7125V CPU-Z 0.704V CINEBENCH中 〃

もうちょっと緩くした方がいいかな
724Socket774:2009/12/09(水) 11:27:23 ID:+42M/JGn
各コアの周波数制御は出来るけど、電圧制御は出来ないからな
ただWin7の制御見ていると、各コアが均等に負荷がかかるように割り振っているみたいで
unlimit設定があまり意味がないような気もしてきてはいる
ただ周波数の変遷見ていると面白いのでガジェットで表示させているけどw
725Socket774:2009/12/09(水) 11:29:15 ID:+42M/JGn
>>723
電圧限界近過ぎじゃない?
それとも余裕ある?
726Socket774:2009/12/09(水) 12:18:47 ID:P4c3co7L
>>723
ちょっと下げすぎな気がするな。
公称だと0.825〜1.400Vに成っていて下限がe付選別品と同等だから
下位の安全に回る保障電圧はこんな感じだと思われ。

2.4GHz:1.0125
1.6GHz:0.9375
0.8GHz:0.8250

あまり下げすぎると電力不足で不安定になってファイル破壊とか
起きるから、詰めるにしても少しずつ下げていった方が良い。
727Socket774:2009/12/09(水) 12:26:32 ID:XT/T1knq
上にも報告あるけどC3では下げすぎということはない。
下げすぎると不安定より即落ちる。
728Socket774:2009/12/09(水) 13:03:35 ID:8F6n1FkH
俺もC3の955BE買ったけど下げられるね。
C2の905e買うならC3の955BE買った方がいいかも。
値段もあまり変わらんし。
729Socket774:2009/12/09(水) 13:07:38 ID:pepqU83h
C2 955BEで0.5GHz:0.6500で使ってたけどなあ。
でも大して消費電力もCPU温度も変わらなかったので
今は1.0GHz:0.7750。
730Socket774:2009/12/09(水) 13:16:33 ID:E0AApVYr
ある程度まで下げるとあとはほとんど変わらないと悟ってしまったので、
720BEを下限1800MHz、0.95Vでサクサク仕様にした。
731Socket774:2009/12/09(水) 13:29:16 ID:5B7wo/0j
630/1600MHz/0.85V〜2800MHz/1.10V
快適どす
732Socket774:2009/12/10(木) 18:48:47 ID:ROa2DYbf
K10statで
2800 1.2125 (高付加時に固まることが多かったので+0.0125した)
2400 1.1000 25 30
2000 1.0250 25 30
1600 0.9500 40 30

ここまで細かく刻む必要ないんだがな。
(2000の設定切って、3段階のほうがいいかもね)
電圧上げ下げ頻繁にすることで、CPUの寿命が縮む可能性はあるのかな?
733732:2009/12/10(木) 18:50:01 ID:ROa2DYbf
720BEでGWごろから使っています。
734Socket774:2009/12/11(金) 00:24:32 ID:h95/rIFj
友人の組んだんだが、これはマジで良くないな。
良くない。

情が移るというか、自分まで欲しくなってしまったよ。
今までAMD機しか組んだことなかったから、今度こそIntelと思ってたら
友人の955BEの性能のいいこといいこと。
もっと弄りたかったなぁ。この名残惜しさは、もはや異常。

まぁ喜んでるみたいだしいいけどさ。。。
735Socket774:2009/12/11(金) 00:25:20 ID:h95/rIFj
誤爆sry
736Socket774:2009/12/11(金) 00:35:12 ID:ZiLHnw0P
インテルに情が移ることは否定される不思議
737Socket774:2009/12/11(金) 01:11:30 ID:LxUzRL1+
>>734はCPU何使ってるの?
738Socket774:2009/12/11(金) 01:12:17 ID:9ma+z7BV
何で誤爆にレスして雑談しようとしてるんだ?
739Socket774:2009/12/11(金) 05:35:55 ID:c+9ZbdXW
>>738
誤爆に見せかけた(ry
だからじゃね?
740Socket774:2009/12/12(土) 11:03:05 ID:/H/NxePj
だね
741Socket774:2009/12/12(土) 13:14:28 ID:yzr1n+YW
i7にもk10statみたいなソフトがあれば、即買いなんだけどなぁ
何かあったっけ?栗未対応だよな
742Socket774:2009/12/12(土) 13:30:56 ID:cW9VEGeu
k10stat有りのPhenomよりはるかに優秀な制御ができてるから必要ないっていう
743Socket774:2009/12/12(土) 13:35:57 ID:n0Vso2n0
あっはいw
744Socket774:2009/12/12(土) 13:46:27 ID:RVSeUEXR
>>742
ユーザーが自由に設定を調整できるなら認めてやろう。
745Socket774:2009/12/12(土) 13:47:05 ID:yzr1n+YW
>>742
そうなん?
デフォだと盛りすぎなイメージがあるんだが
746Socket774:2009/12/12(土) 14:11:43 ID:9QuEtKpP
9xxは知らんけど8xxはそれでもPhenomのデフォよりは低いんじゃまいか?
747Socket774:2009/12/12(土) 14:14:47 ID:9tsymzdl
意味が通じてなかったようです
748Socket774:2009/12/12(土) 14:21:02 ID:RVSeUEXR
K10statのスレだし。
749Socket774:2009/12/13(日) 10:07:12 ID:7xOS/Uae
965BE C3自動設定完了、軽くOCしてみました
 
3600 1.3500V CPU-Z 1.326V  up% down%
2700 1.2250V CPU-Z       60  20
1800 1.1000V CPU-Z 1.088V  60  20 
800  0.8750V CPU-Z 0.864V  60  20

CPU-Z眺めてたんですがなぜか2.7GHzを飛ばして0.8→1.8→3.6の動きになるんですが
K10未使用のデフォの状態でも(0.8→2.2→3.4)や(0.8→3.4)で2.7GHzが飛ばされております
皆さん設定どうりのクロックで推移してますでしょうか?
2.7GHzの負荷が微妙ですっ飛ばされちゃってるんでしょうか・・・
750Socket774:2009/12/13(日) 11:01:35 ID:/xmoXHGz
>>749
C2の955BEでも2.5GHzが頻繁にスルーされてました。
UPとDOWNのパーセントを調整するしかないと思う。
751Socket774:2009/12/13(日) 11:41:38 ID:igd/9lmW
正直4段階は使いにくいと思ふ
752Socket774:2009/12/13(日) 12:03:54 ID:VlS9WFIf
かといって、実用域の下の所で多段階にすると
動画再生中、頻繁に状態の遷移が起こって”(音声)ノイズ”発生しまくり・・・
匙加減が難しいですな、なかなか
753Socket774:2009/12/13(日) 12:13:41 ID:8g+Uk0oD
無負荷状態と負荷状態の2段で十分だわ
754Socket774:2009/12/13(日) 12:48:04 ID:bPKdAW5d
初代Phenomが意外な形で見直され…る訳もないか
無負荷と負荷の2段階でいいと思うけど、
4段階もあるとそれぞれに設定したくなる。
755Socket774:2009/12/13(日) 12:50:48 ID:+F/PFvT3
段階減らしたかったら下の設定を1%とかにしとけば良いんじゃないの?
756Socket774:2009/12/13(日) 14:58:08 ID:B485Vjzn
というか一番下以外か一番上以外をすべて同じ設定にすればいい。
757Socket774:2009/12/13(日) 15:51:41 ID:yrq6PGqL
>>750
コア毎制御でスルーされている様に見えるなら、単純に表示情報の
更新(デフォルト6秒毎)中にクロックが変移して見えてないだけかも
知れない。一応表示を1〜2秒更新にしてみると見えるんじゃないかね。
あとコア同時制御だとすっ飛ばされる事が有った気がする。

>>752
多分それはUPの値とdownの値が近すぎて、不安定になっているんかと
周波数が上がるup値をdown値に近い値にすると、上がるか上がらないか
を行き来する様な微妙な負荷で周波数移行時に、設定したdown値未満に
負荷が成ってすぐに下がろうとする。

最低でも15%程度はUP値とdown値を離しておかないと駄目かと。
758Socket774:2009/12/14(月) 01:20:36 ID:abj3BAXs
>>753
もう電源落としとけよw
759Socket774:2009/12/14(月) 12:39:27 ID:9HnLLS99
k10statで電圧下げするときってBIOSの電圧設定はどうするの?
定格のままでOK?K10での上限の電圧と同じに設定?
760Socket774:2009/12/14(月) 12:59:26 ID:yEd7lQ/S
お好みで。変えなくても不具合は出ないよ。
761Socket774:2009/12/14(月) 13:00:16 ID:9HnLLS99
>>760
ありがとう。
762Socket774:2009/12/14(月) 17:09:08 ID:29/RRHq1
最新のK10STATだと各コア独立して周波数に連動して電圧って
可変するのかな?
763Socket774:2009/12/14(月) 17:16:02 ID:gvDKkKpB
マザーの電源制御依存に決まっておりましょう?
764Socket774:2009/12/14(月) 19:12:11 ID:1AdCLoQi
>>762
一番高いStateの電圧にそろうだけ
ハードの仕様でNBとCPUコア、二種類の異なる電圧しか生成されない
よって、いかなるソフトを使おうともコアごとに電圧が異なることは永久にない。
765Socket774:2009/12/14(月) 19:15:17 ID:3S6I4Z+Y
まあ、ソフトウェアがハードウェアを超えることはない
766Socket774:2009/12/14(月) 22:17:36 ID:3+SLAP3P
名言が出たと聞いて飛んできました
767Socket774:2009/12/15(火) 01:25:13 ID:p/6L1NZo
phenom載せたんで栗から移行したんだけど、
min -> mid -> max
min/mid -> max
な設定はないの?
768Socket774:2009/12/15(火) 02:21:50 ID:MWc5S4rS
何故それが必要なのか
それで何をしたいのか
上2つをまず書きなさい
769Socket774:2009/12/15(火) 09:31:12 ID:4LuGxCd7
3段階目がスルーされまくるけど
たまに3段階目で安定してると嬉しくなる
770Socket774:2009/12/15(火) 11:03:16 ID:Zv6EybeV
>>767
んなもん、stateで同じ設定にしとけばいいだけでしょうに
771Socket774:2009/12/15(火) 21:29:51 ID:GpjKdOya
955BE(C2)とM3A78-T
Windows7 X64

標準のC'n'Q?でAMD Power Monitorでクロック表示させてると
元気の余ってるガキみたいに落ち着きがないな・・・。
ちょっと驚いた。
気まぐれでK10statから切り替えたけど
見てるこっちまでそわそわするよ。
(;´Д`)

自分の暇さに一番驚いてるけどね。
772Socket774:2009/12/15(火) 23:30:53 ID:NeL5N66j
週末に一日中memtestの画面を眺めているときに比べたらまだマシだな
773Socket774:2009/12/15(火) 23:46:50 ID:VL/N8yP6
暇人すぎるだろそれは
774Socket774:2009/12/16(水) 00:46:29 ID:LUD39j7U
Athlon II X4 630 WinXP スーパーπ 104万桁
クロックを2.8GHzで固定 使うコア指定 28秒
クロックを2.8GHzで固定 コア指定なし 28秒
クロックをK10statで可変 使うコア指定 28秒
クロックをK10statで可変 コア指定なし 31秒
クロックをC'n'Qで可変  使うコア指定 28秒
クロックをC'n'Qで可変  コア指定なし 53秒

これ見てるとOSがプロセスをひっきりなしにいろんなコアに移動させてロスしてるんだけど
7に変えてもこんなもんなの?
775Socket774:2009/12/16(水) 03:00:56 ID:IIx9ASXY
そんなもんなんじゃないんすか?
776Socket774:2009/12/16(水) 06:34:52 ID:CI2B+JHa
test
777Socket774:2009/12/16(水) 09:16:08 ID:GH9EeQWu
>>774
「常に負荷の小さいコアを利用する」のはCPUの仕様。
7でも同じだよ。
778Socket774:2009/12/16(水) 12:53:31 ID:De+PQsmI
いやいや、「極力負荷の小さいコアを利用する」ってのはOSの仕様。
「スレッドの実行コアが変更された場合のパフォーマンスロスが比較的大きい」
のはPhenomの仕様だけど。

7はXPと比べればスレッドのコア間移動は減ってるはず。
779Socket774:2009/12/16(水) 13:31:56 ID:nx57uuUx
クロックを固定してるとコアを移動しまくっても処理時間に変化がないってことは
C'n'Qでクロックが低下してる>負荷がかかったコアのクロックが上がる>OSが負荷のかかってないコアに仕事を回す
>仕事回されたコアが低クロックで動き始める>クロック上がったころにはまたOSが別のコアに仕事を移す>以下略
ってことになってる?
780Socket774:2009/12/16(水) 13:34:47 ID:v5hG66nv
Process Lassoも入れて使うコア制限すればいいじゃんす
781Socket774:2009/12/16(水) 17:17:13 ID:KthL2cNL
Process Lassoの負荷でクロックがあがってしまうでござる。
782Socket774:2009/12/17(木) 06:06:01 ID:WcHNECvM
栗を卒業してここへ来た
ブロ語を身につけて去る俺に隙はにい
783Socket774:2009/12/17(木) 14:16:45 ID:GavNovui
栗は卒業する物じゃなく強制退学になる物だろ
784Socket774:2009/12/17(木) 15:17:45 ID:6nxIbO4b
K10stat使う時C'n'Qを切るとクロック可変にならず、オンにしてるんですがこれはMBによって違うんでしょうか?
あと電圧もBIOSでAUTOにしてる場合とMANUALにしてる場合で
K10の設定値が同じでもCPU-Zで見る値がかなり違ってくるのですが
これはBIOS設定はオートとマニュアルどっちにしておいた方がいいんでしょうか?
785Socket774:2009/12/17(木) 15:41:13 ID:GavNovui
つーか、enable clock controlにチェック入れてるか?
786Socket774:2009/12/17(木) 16:16:06 ID:6nxIbO4b
うーんそれだと起動ごとにいちいち右クリ→チェックしないといけないんだよね
起動したら自動的に設定が有効になるようにする方法はないのかな
787Socket774:2009/12/17(木) 16:18:00 ID:sx8h7NXi
>>1からきちんと読んでこい
788Socket774:2009/12/17(木) 16:27:16 ID:Xg/wrXAH
readme.txtに書いてある事を質問か・・・
789Socket774:2009/12/17(木) 16:32:34 ID:TAkhO9WA
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

個人的には、「自己解決してもフィードバックしない」を加えたい。
790Socket774:2009/12/17(木) 17:23:46 ID:6nxIbO4b
自己解決できました
起動後の設定自動有効もばっちりです
k10statすごいな
791Socket774:2009/12/17(木) 20:54:20 ID:pjn9PVEm
諸先輩方に質問なんですが、クールクワイアットのデフォのup、down率って
K10statみたいに例えたらどれ位になるでしょうか?
792Socket774:2009/12/17(木) 20:55:10 ID:ENGVriZr
それを知ってどうするんだい?
793Socket774:2009/12/17(木) 21:13:08 ID:pjn9PVEm
ちょっとづつ変えて好みに調整しようかと。
794Socket774:2009/12/17(木) 21:41:58 ID:Ny1jEgWN
UP DOWNってどれくらいがいいんだろうね
3400        ↓2414 71
3200 ↑2880 90 ↓1536 48
2400 ↑1920 80 ↓*816 34
1600 ↑1120 70 ↓*320 20
*800 ↑*480 60
今はこんな感じ
795Socket774:2009/12/17(木) 22:25:35 ID:MDcCu+6n
CnQってかWindowsのデフォルトは
up 30% down 50%
timeはup down両方100ms

デフォだとupはP3→P0に一気にジャンプ
downは一段ずつ下がってくる
ttp://www.microsoft.com/whdc/system/pnppwr/powermgmt/ProcPowerMgmt.mspx
読むとわかるが、タイミングや閾値はかなり細かくカスタマイズ可能
電圧やクロックの調整はACPIテーブル依存だからBIOSレベルじゃないとできないけど
796791:2009/12/18(金) 02:29:13 ID:EZq6Hfve
>>795有り難うございます。
サイトの内容を読んで勉強してみます。
797Socket774:2009/12/18(金) 08:47:19 ID:6Rqi2/hV
>>795
>CnQってかWindowsのデフォルトは
>up 30% down 50%
>timeはup down両方100ms

俺が設定したup%down%と同じでわろたw結局CnQでいいのかよorz
まあクロックとtimeが違うからよしとするか
798Socket774:2009/12/18(金) 11:18:42 ID:kRNJuLtp
30%で上がって50%で下がるなら
下がった瞬間また上がる計算にならないか?
799Socket774:2009/12/18(金) 11:31:45 ID:RFZIYS5a
無限ループって怖くね?っつーかその話題はもう良いよ……
800Socket774:2009/12/18(金) 13:20:07 ID:241J7Dpz
数値は大事だが、なんのために数値を弄るかというと体感を良くするため。
つまり最後は自分の体感に頼れ。
801Socket774:2009/12/18(金) 20:03:17 ID:FIm5hwA/
体感が重要になることって稀によくあるよね
802Socket774:2009/12/18(金) 20:07:14 ID:xiPp9hIr
XP,Vista,7でもC'nQの効き具合は異なるし、K10statいじりの最後は体感しかないね。
803Socket774:2009/12/18(金) 20:26:31 ID:mwcAN0Ql
ワットチェッカーがあると体感速度と消費電力のトレードオフも楽しめるぞ
804Socket774:2009/12/18(金) 20:28:43 ID:cCfAMzaU
そこの一線を越える気はないな
805Socket774:2009/12/18(金) 20:52:11 ID:GkvcWlt0
低電圧動作でコア温度下げることでファンの速度下げたり
定格電圧以下の電圧で軽いOCする為のもんだとばかり思ってたが
806Socket774:2009/12/18(金) 21:07:00 ID:J5UfFiRO
>>798
そのとおりみたい。>>771の環境で>>795の設定にしたら
笑っちゃうくらいクロックがピコピコ上下してる。
ほぼ、C'n'Qと同じ。
807Socket774:2009/12/19(土) 00:35:19 ID:kOsBIlet
X2 [email protected]でC2D E8400定格と性能で並ぶみたいなんだけど、
[email protected]と同格の状態って、AMDのCPUだとどうなるんだろう?
808Socket774:2009/12/19(土) 00:37:06 ID:z6lcQ8tc
起動しないか、無理やりやると壊れます
809Socket774:2009/12/19(土) 00:40:22 ID:5SF/960W
同じくらいの値段のPhenom II X4 955使って
適当に調整すればいいんじゃね?
810Socket774:2009/12/19(土) 00:53:51 ID:7s2L8yt4
πベンチに騙されたアワレな人が性能云々抜かしてるのか
811Socket774:2009/12/19(土) 01:33:36 ID:7OAZk1TF
>>798-799
CPU負荷%の計算が、一定時間ごとの平均値だってことを忘れやすいからしょーがない

up 30% down 50%って設定は割と急目な上昇または下降カーブ予測が入ってるんだろうね
812Socket774:2009/12/19(土) 01:45:17 ID:yxS0Lmhc
>>810
だって、π回すしか使い道がないんだから仕方がないw
813Socket774:2009/12/19(土) 03:10:20 ID:K9UYBTEv
πの計算はきっと重要なんだよ。
たまにニュースになるでしょ、○超桁まで計算したとか。
え?104万桁?3355万桁?何の話?ふざけてるとか?
814Socket774:2009/12/19(土) 14:34:27 ID:KYTLhXNG
えっ? 何言ってんの? 円周率って3でしょ。ひと桁ですむじゃんw バカ?
815Socket774:2009/12/19(土) 14:41:32 ID:9KZO8qQA
>>814
お前おっさんだろw
816Socket774:2009/12/19(土) 14:56:26 ID:RUZjhYdP
年を取ると自然の摂理で脳味噌も退化するので
ゆとり教育世代とマジボケ世代の区別が困難な時代に突入してるよな、2ちゃん。
817Socket774:2009/12/19(土) 16:51:06 ID:p9+OpV7Y
>>815
おっさんは3.14世代だ。
3はゆとりになってから
818Socket774:2009/12/19(土) 17:02:02 ID:4W/Q4Jkm
一応まだ20代前半なのに俺はおっさんだったのか・・・
819Socket774:2009/12/19(土) 17:03:43 ID:jTJDbsAx
ピチピチの20なのに・・・
820Socket774:2009/12/19(土) 17:05:14 ID:/Z1aVmlw
>>817
>>815は釣りと見抜いてる
821Socket774:2009/12/19(土) 17:05:58 ID:J1zjJJxh
二十歳過ぎたら加齢臭でるし、じじいじゃねーの?
822Socket774:2009/12/19(土) 17:46:04 ID:WsWKicCw
>>821
20から加齢臭でてるの?かわいそうだな
823Socket774:2009/12/19(土) 18:11:12 ID:zGxGTplx
加齢臭じゃなくて野良犬とか乞食の匂いじゃねw
824Socket774:2009/12/19(土) 18:23:24 ID:ufAG1WDz
20でそんな臭いって内臓系の病気じゃね
825Socket774:2009/12/19(土) 18:36:58 ID:ia1mTKgd
ここナニスレかと思ったw
男は精液出すと男性ホルモンが活性化されて体臭がキツくなるぞ
826Socket774:2009/12/19(土) 18:42:29 ID:cUeW4ds3
学生時代は毎日1〜2回オナニーしてたけど体臭なんて気にしなかった
今は週1〜2回程度なのに体臭も禿げも気になるよ(´・ω・`)
827Socket774:2009/12/19(土) 18:44:38 ID:5q6T7tKi
老化は走るな
828Socket774:2009/12/19(土) 19:58:40 ID:ro0OkufA
>>817
ゆとりだけど3.14だったよ
829Socket774:2009/12/19(土) 20:24:54 ID:kOsBIlet
インターネットやり始めてから、漢字忘れる速度がメチャクチャ早くなった
830Socket774:2009/12/19(土) 20:55:29 ID:qGGpE2/N
>>829
そうなの?俺は読める漢字が増える方が多いよ。
自分で書ける漢字は壊滅的に激減してるけどね。
831Socket774:2009/12/19(土) 22:05:21 ID:ufAG1WDz
どう考えてもそう言う意味だろ
読解力が衰えてるんじゃないか
832Socket774:2009/12/19(土) 22:06:42 ID:vsd1R9uB
そのうちグーグル先生が振りがなつけてくれるかしゃべってくれるようになるよ
833Socket774:2009/12/19(土) 22:44:44 ID:sTWPgbwu
誰も読めないって言ってないの>832のしつこさはなんだろう
834Socket774:2009/12/20(日) 00:06:27 ID:Sd+QdJwZ
関係ない話題で煽り合い初めてんじゃねー
835Socket774:2009/12/20(日) 00:13:56 ID:2fSnP1zB
k10statの読み方の話?
836Socket774:2009/12/20(日) 00:18:50 ID:sEaXfiU+
慶典寿陀斗
837Socket774:2009/12/20(日) 01:57:08 ID:Q7ZNVQKY
>>16
黒歴史のPen4、キャンセルされた45nm版 i3、性能もドライバもダメだったLarrabee、
内蔵IGPが使えないと判断されたPineview。

Intel様の開発力はパネェっすね。
838Socket774:2009/12/20(日) 06:57:33 ID:kAaPyuIi
AMDは失敗してる余裕ないしな
839Socket774:2009/12/20(日) 10:10:49 ID:HuWL3Xec
ウサギが全力疾走したら勝負にならないだろ
840Socket774:2009/12/20(日) 13:08:25 ID:FMGQtmNe
AMDもK9/K10キャンセルしとるがな(今のK10はK8L)
841Socket774:2009/12/20(日) 17:44:25 ID:fFA246YA
>>840
は?頭大丈夫?
今時どこにTurionが売ってんだ??
さらに言うとK9はキャンセルじゃなくてただの欠番。
今売ってるK10がかつてK9と呼ばれてたもの。
842Socket774:2009/12/20(日) 18:58:59 ID:bggoDnIR
トレイアイコンの色変わるのって何か条件ある?
設定によってはP4→P3の時水色に変わらないんだが

800 0.7125→1600 0.8625 水色
800 0.7125→1600 0.8125 紺色のまま
843Socket774:2009/12/20(日) 19:03:05 ID:krXnYbC3
>>842
readme見ろ
844Socket774:2009/12/20(日) 19:11:11 ID:90r+I/Bz
>>841
ごめん、Turionって何処に書いてある?
素で解らない。
845Socket774:2009/12/20(日) 19:14:04 ID:6nBXCBv3
>>844
K8LってTurionじゃないの?調べていないから文章から判断したけど。
846Socket774:2009/12/20(日) 19:39:56 ID:JwF7gagx
>>258
それ欲しいです。
847Socket774:2009/12/20(日) 19:54:18 ID:bggoDnIR
>>843
設定電圧基準だったのね><、ステート基準のがよさそうに思うが何でだろう
コマンドラインで変えられるようにしてくれんかな
848Socket774:2009/12/20(日) 19:57:41 ID:xq5DynFl
>>846
           人 
          (__)
     ∧_∧ (__) 
     (・ω・)ノ ッパ 
    ノ/ :/      
    ノ ̄.ゝ     
849Socket774:2009/12/20(日) 20:26:01 ID:90r+I/Bz
>>845
よく解らんけど、そう言う流れなら了承した。
超省電力クアッドコアとか有ると良いなぁ・・・。
850Socket774:2009/12/20(日) 21:36:08 ID:Zp6jyiDy
でるじゃん、モバイル用SocketS1g4だけど
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51468533.html
コア自体はAthlonX4 605eと同じPropus(RevisionはおそらくC3)

L3無いのにPhenomII名乗るというネーミングポリシーのダメダメさはさておき、
605eの電圧クロックをちょろっと適当に調整すれば
TDP 35W, 25Wクアッドコアになるわけですよ
851Socket774:2009/12/20(日) 21:57:35 ID:umlpWQna
6xxeのC3版は普通にほしいな
852Socket774:2009/12/21(月) 12:46:17 ID:qHCs7OTx
>>841
…。K9は開発どぼん。ネトバ系に似たアーキだったらしい。
"K8L"は"K9"頓挫後のロードマップ混迷期に"K10"を指していたことがある。
実際には"K8L"はTurionで"K10"がPhenom系という事になったが。
853Socket774:2009/12/21(月) 22:30:32 ID:xpF8x+Fu
>>841
釣りか
854Socket774:2009/12/23(水) 00:42:45 ID:7uHKngxx
んじゃネハレムもヤルヒムもキャンセルで今のネハレムはPen3と同じP6コアだね。
855Socket774:2009/12/23(水) 15:00:46 ID:g18kKg/6
Athlonスレから誘導されてやってきました。

2600 1.0750V NB 1.1250V  up% down%
1900 0.9750V NB 1.1250V  60  20
1400 0.8250V NB 1.1250V  40  20 
800 0.7500V NB 1.1250V  30  20

            UP 200 DOWN 1000

この設定と上記で4段階設定をすべて800のものにした800MHz固定、上2段を
1.4Gの設定にした、800MHz、1.4Gの2段階設定を比べると2.6Gの4段階設定のほうがもっさりします。
800MHz固定、1.4G2段階のほうがレスポンスがよく明らかにキビキビしてます。
なぜでしょうか?
アドバイスの方宜しくお願いします
856Socket774:2009/12/23(水) 15:49:47 ID:d2WTUg5a
初心者なのでくわしくないけど
4段設定のほうが上がりきるまで200ms x3=600msかかる…のかな

どっちかというとK10statはピョコピョコ上がりにくくする為のものじゃないかなぁ
レスポンス命の人ならCnQだけで良いような…>>795
857Socket774:2009/12/23(水) 16:50:20 ID:fh9mQwBV
そういや、C3からCnQのもっさり改善されたんじゃなかったっけ?
858Socket774:2009/12/23(水) 17:01:43 ID:Oq3QAFP2
C3での変更点としてC1Eの改善が挙げられてるけど
これでcnqの動作も改善したってとこか?
859Socket774:2009/12/23(水) 17:06:51 ID:SOeBTbEP
C3の965BEだけどCnQで全然問題なく使えるから
クロックだけ変えて他は>>795のデフォ設定にしてる
急につべなんかで重い動画見てもスムーズでキビキビサクサクだよ
860Socket774:2009/12/23(水) 18:14:49 ID:Nsz4dzee
>>855
up100にしろよ
そしてclkctrlを2か3で
861Socket774:2009/12/23(水) 19:51:58 ID:/KNzzpYt
800固定のがキビキビなのにクロック上がるのが遅いのが原因になるの?
862Socket774:2009/12/23(水) 20:34:57 ID:g18kKg/6
>>856
電圧を抑えられるのでやっぱり捨て難いんですよね

>>860
up100のほうは既にやってみましたが期待した変化は感じられなかったです。
clkctrlは現在、1と2で試行錯誤してますがこちらも際立った違いは感じられません。
これからアドバイスに沿って3とup100辺りで試行錯誤してみます。

そもそもは最初、K10stat導入時に動作のさせ方が分からなくキビキビで喜んでて、それじゃあ
あとは動作確認ということでCPU-Zを見たら実は制御がオフで800MHz固定だったという事が発覚してしまい、
それをきちんと動作させたら逆にもっさりしたんですね。その後1.4Gの2段階にする機会がありそのまま使ってたら
これが意外にキビキビ。それをまた2.6Gの4段階にするともっさり。とこんな感じです。
なんでこういう挙動になるのかほんと不思議です
863Socket774:2009/12/23(水) 20:46:57 ID:9Ib1wV9N
800と2600の2段階にすればええんちゃう?
864Socket774:2009/12/23(水) 20:52:07 ID:SOeBTbEP
単に電圧が低いだけかもしれんね
1900と2600はもうちょい盛った方が良いと思われ
あとNB電圧はいじらなくてもおkかと
865Socket774:2009/12/23(水) 20:53:16 ID:Nsz4dzee
>>862
ところでOSとマザーは何?
866Socket774:2009/12/23(水) 21:00:24 ID:RtxhO0BB
>>862
CPU-Zは右クリックで表示するコア選ばないと出てこない、単純に
クロックが上がった事が見えて無かっただけなんじゃ?

あと、620は公式が保障するCPU電圧が0.925〜1.425Vだから幾ら
落ちんからと言ってそこまで下げたら、本来の性能が出るわけが
無いと思うが。
867Socket774:2009/12/23(水) 21:07:48 ID:e1zAkIr8
ClkCtrlの1と2で違いが感じられないってのは、明らかにおかしい。何か設定のミスだろ。
コマンドラインオプションはどう設定してる? コピペしてみてくれ。

それから、体感だけじゃなくAMDからAMD PowerMonitorを落としてきて、実際のコアの動きを
見てみたほうがいい。ClkCtrl:2で全コアが同クロックで動いているかどうか。
868Socket774:2009/12/23(水) 22:09:54 ID:g18kKg/6
>>863>>864
その辺はチェックしてないので
今後試行錯誤しようと思います。結論が出たら報告しますね。

>>865
Vista SP2 32bit MB M3N78-EM
こんな感じです。補足としてはVistaの割には軽いほうです(軽くしてます)

>>866
CPU-Zの件の話はあくまでキビキビもっさり現象に気づいたきっかけの話で
その後何度も設定をし直して確認しているので低クロック(キビキビ時)で動いてるのは間違いないです

>>867
-loadpstate -nowindow -StayOnTray -ClkCtrl:1

こんな感じです。

みなさん、お付き合いいただいてありがとう
869Socket774:2009/12/23(水) 22:51:44 ID:j3P0no7j
ベンチがぎりぎり通るくらいの電圧で
限界まで低クロックにしているともっさりすることはあった気がする
Athlon64, Phenom IIともに。
あれは数値に出ないからな。
870Socket774:2009/12/24(木) 05:29:14 ID:dMXe/aJ6
loadpstateをloadprofile:1にする
ClkCtrl:2にする
871Socket774:2009/12/24(木) 05:40:33 ID:jPQmz22C
>>868
こんな感じにすればいいと思うよ

-lp:1 -nw -StayOnTray -ClkCtrl:1 (もしくは2) -mp:4 (お好みで)
872Socket774:2009/12/24(木) 05:58:48 ID:RXID6nEI
mp:4はいらないんじゃないかな

mpってk10.5では意味ない、であってる?
今より低い値無効&上限4だから。
873Socket774:2009/12/24(木) 10:53:17 ID:ANMqquxr
電力効率的にはClkCtrl:3がベストなのかなあ
1だとコアごとにクロックは変化するけど電圧までは制御できてない
2,4だと明らかに電力効率が悪くなってる気もするし
K10設定奥が深いというかなかなか難しいなあ
874Socket774:2009/12/24(木) 14:00:09 ID:GnDb7bbJ
ログイン
875Socket774:2009/12/24(木) 15:49:44 ID:g1hDJp2x
サクサク志向なら2だよね
876Socket774:2009/12/25(金) 17:30:42 ID:LAbT2VUn
965BEをwin7で使ってるんだけどChangeProfileがうまく動作しない
電圧だけ変わってクロックが動かない
だめだなこりゃ
877Socket774:2009/12/25(金) 17:50:45 ID:WD/+EeZe
だめだめだぁ
878Socket774:2009/12/26(土) 03:27:22 ID:1GqFtKnP
サイト繋がりますか?
879Socket774:2009/12/26(土) 03:31:40 ID:Zkkiri/e
880Socket774:2009/12/26(土) 03:34:42 ID:1GqFtKnP
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
881Socket774:2009/12/27(日) 18:58:49 ID:rHs3aaVi
C3の965BEが届いたので記念
CnQだとアッチッチなので、主に電圧をさげるために

    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 3400 1.2750 1.1000 2000
P1 2800 1.1000 1.1000 2000  50  30
P2 2200 0.9500 1.1000 2000  50  30
P3 1600 0.8250 1.1000 2000  50  30    -ClkCtrl3

マザーはASUS M4A79XTD EVO
なんか下がりすぎて逆に怖い
CnQが電圧盛りすぎなのか?
882Socket774:2009/12/27(日) 19:13:16 ID:S8svrAVx
大体3400 1.25V +-200MHz=+-0.05Vって感じでいけるから
デフォの1.40Vは盛りすぎだよね、PhenomIIもAthlonIIも
P0は一律1.40Vかけてるみたいだけど何でだろう
883Socket774:2009/12/27(日) 19:17:18 ID:F72zUurC
余裕が必要と言うだけの事だと思うよ。
884Socket774:2009/12/27(日) 19:27:03 ID:rHs3aaVi
でも、どのクロックでも0.1Vは安全に下げられるよね
定格以外だったら更に0.1Vは下げられる
それで4gamerとかのレビューで消費電力について触れられてるのを見ると、なんだかなーって思っちゃう
885Socket774:2009/12/27(日) 19:32:52 ID:0Yp6X38O
ここがPhenomスレとかだったらそろそろIntelでも電圧下げられるよ大勝利レスがつく頃だな
886Socket774:2009/12/27(日) 19:34:01 ID:hgT8PNWn
>>882
e付きが売れなくなるから。
887Socket774:2009/12/27(日) 22:07:20 ID:wkudsPlf
>>881
P0のNBVは1.125くらいにしておいた方が良いと思うが。

>>886
下減はともかく上限の電圧はe付関係無いから。
888Socket774:2009/12/27(日) 22:10:31 ID:QnhV8ETC
1.1000Vがデフォルト
889Socket774:2009/12/27(日) 23:15:52 ID:zaFsXoWQ
C3の965BEだと@3.40GHz 1.2750Vでも安定動作なの?

漏れの設定は

    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 3000 1.1750 1.1750 2000 
P1 2300 1.0000 1.1500 2000  60  20
P2 1800 0.8000 1.1000 2000  60  20    
P3 1000 0.7750 0.9500 2000  60  20    -ClkCtrl4

-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:4 より
-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:3 の方がいいの?

K10stat初心者に詳しく教えて下さい><
(過去スレ見てもみんなバラバラ)
890889:2009/12/27(日) 23:19:22 ID:zaFsXoWQ
940BEにM3A78-VMです><
891Socket774:2009/12/27(日) 23:25:08 ID:ZJLXQiFJ
NBV電圧上げてる理由って何?
1.1000Vだと不安定になる?
892Socket774:2009/12/27(日) 23:32:43 ID:2cIDU8th
オンボVGA使ってるなら別だけど基本1.1000でいい
おれの965BEは3.4G1.275V(CPU-Z読みで1.264V)でおそらく安定動作してる
おそらくってのはまだ買ってからあまりたってないからね
>>889その940BEってC2でしょ?
C3の965BEと同周波数の電圧全然変わらんね
しかし1800で0.8000はほんとに安定するか?
893Socket774:2009/12/27(日) 23:34:44 ID:zaFsXoWQ
>>891
1.1000Vだと不安(不安定じゃないよ)なのでNBV電圧を盛ってます

栗の使用経験が長かった反面、k10statは超初心者なのです><
894Socket774:2009/12/28(月) 01:02:53 ID:s5mmb07X
↓↓↓ 設定見直してベンチ回してました ↓↓↓ 

    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 3000 1.1750 1.1750 1800 
P1 2300 1.0000 1.1500 1800  60  20
P2 1800 0.9000 1.1000 1800  60  20    
P3 1000 0.7750 0.9500 1800  60  20    -ClkCtrl2

    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 3400 1.3500 1.3500 1800
P1 3000 1.1750 1.2500 1800  60  20
P2 2300 1.0000 1.1500 1800  60  20
P3 1800 0.9000 1.1000 1800  60  20    -ClkCtrl2

ひじょーに安定してます

漏れの構成だと[email protected]で1.3500Vが常用限界のよーな気がします

C3の965BEが欲しいところですが、
Q6600 G-0とゲハ8800GTを叩き売って手に入れた初物940BEなので
もーすこし遊んで買い替えたいです(=゚ω゚)y━~~~
895Socket774:2009/12/28(月) 01:04:04 ID:bKAirWFM
>>892
あなたは神だ
HD3200のオンボVGA使ってるんだけどちょっと性能が欲しかったからオーバークロックしたら、
650MHzが限界で悲しんでた。
そこでNB電圧を0.3V持ってみたら900MHzいったよ。
いやほおおおおおおお!!
896Socket774:2009/12/28(月) 03:03:23 ID:y1xmvXNL
冷却だいじょうぶ?
897Socket774:2009/12/28(月) 03:07:17 ID:UmbzNn+K
VRM「タスケテ....」
898Socket774:2009/12/28(月) 04:51:47 ID:mM1cXViC
なんという焼け石に水( ゚∀゚)アハハ
899Socket774:2009/12/28(月) 04:59:03 ID:clgWPGA6
各プロファイルは固定周波数&電圧にして用途に応じて手動でプロファイル切り替えるのが王道だと悟った
俺の場合、PC操作中は3000固定、
PT2録画放置・映画鑑賞などのときは1600固定
それ以下はほとんど電力下がらんからアイドルもこれでいい
900Socket774:2009/12/28(月) 08:42:33 ID:dBSED2+Y
NBは電圧不足になると即座に停止せずに
しばらく不安定なまま動き続けるので
場合によってはHDDなどをクラッシュさせることがある
NBに負担を掛ける際はご注意ください
901Socket774:2009/12/28(月) 10:43:42 ID:38gRtKsU
C3になって電圧の?切り替え早くなったらしいけど早くなった?
902Socket774:2009/12/28(月) 10:49:02 ID:iXEZyRfa
電圧は体感できんからなあ
903Socket774:2009/12/28(月) 10:51:33 ID:+HsiQZIK
コンセントにピンセット突っ込んでみ
904Socket774:2009/12/28(月) 11:04:22 ID:iXEZyRfa
コンセントにピンセットつっこんでもC3の電圧を体感できんだろw
905Socket774:2009/12/28(月) 11:15:02 ID:AMMN0Qhr
>>903
昔、コンセントのプラグを針金で短絡させて差し込んだ事有ったな。
青白い花火の様な火花が数秒間出て、その後ブレーカーが落ちた。
906Socket774:2009/12/28(月) 11:25:43 ID:+HsiQZIK
俺は親父にげんこつもらったことあるよw
907Socket774:2009/12/28(月) 11:56:40 ID:k7Zrmn1B
908Socket774:2009/12/29(火) 12:57:30 ID:rxenqdC2
CPU:PhenomII X4 940BE @2.80GHz
想定:TDP65Wくらい?
アイドル:22℃
負荷時:28℃

※ANDY SAMURAI MASTER + 鎌風の風120(1200rpmに固定)

    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 2800 1.1500 1.1000 1800  20
P1 2300 1.0500 1.1000 1800  60  20
P2 1800 0.9500 1.1000 1800  60  20
P3 1000 0.8000 1.1000 1800  60

up500ms down2000ms

追加コマンド:-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2

安定性重視のベタ杉る設定
909Socket774:2009/12/29(火) 17:54:11 ID:obPhC9x0
>>908
20℃台だから65Wと言いたいのかしらんけど、単に外気が冷たいだけじゃないの?
910Socket774:2009/12/29(火) 18:37:06 ID:5Wmhe9tx
その設定ならTDP65ってのはいい線行ってると思うよ
911Socket774:2009/12/30(水) 00:30:39 ID:E3wP0WSD
>>908
UP DOWNの数値(60 20)が変なことになってるよ。
多分書き間違いだと思うけど、よくわかってない人が見たら悩んでしまうぜよ。
912Socket774:2009/12/30(水) 03:52:08 ID:9mKfr6xD
AthlonU 250を3.6G常用してる人、設定教えてくれ・・・リブート地獄で萎えた
913Socket774:2009/12/30(水) 04:06:21 ID:fyehleeb
個体差もあるしなぁ。他人に出来ても自分に出来るとは限らんよ。
914Socket774:2009/12/30(水) 04:38:53 ID:2kFxH7Qx
ウチの250は3.2GHzくらいが限界。
古い350W電源のせいかもあるかもしれないけど。
915Socket774:2009/12/30(水) 08:12:00 ID:UrPfyudA
250はあまり伸びない気がするけど。
620か630の方がいいよ、てかOCスレで聞くべき
916Socket774:2009/12/30(水) 08:17:15 ID:QTOHE4tZ
>>911
どこが変?
917908:2009/12/30(水) 09:15:06 ID:ihwqIwP9
>>911
過去2回、Prime95 24時間パスしてるけど設定見直した方がいいの?

暖房設定:28℃ ※暖房入れてPrime95全快
アイドル:23℃
Prime95負荷時:34-36℃

    CPU(V) NB(V) NB  UP DOWN
P0 2800 1.1500 1.1000 1800 20
P1 2300 1.0500 1.1000 1800 60 20
P2 1800 0.9500 1.1000 1800 60 20
P3 1000 0.8000 1.1000 1800 60

up500ms down2000ms

追加コマンド:-nowindow -StayOnTray -loadprofile:1 -ClkCtrl:2

・-NoWindow:K10statをウィンドなしで起動+終了。
・-StayOnTray:ダイアログを閉じた後もK10statを終了しない
・-LoadProfile:1:設定したProfile1を読み込む
・-ClkCtrl:2:各コアをまとめて制御(最大負荷のコア基準)
918Socket774:2009/12/30(水) 10:28:31 ID:k+Vtib7R
>>917
俺の環境(Win7、かちゅ)からだとP0のとこUPが20に見えるけどDOWNだよね?
連続半角スペースでずれてる。
919Socket774:2009/12/30(水) 10:34:40 ID:fcZAhyqO
おれのお勧めテスターはAMD Over DriveかけながらFirefoxでネット閲覧
Firefoxはハードの不具合に非常に敏感で電圧たりなかったりするとエラー(不具合を送信するアラート)で落ちてくれる
不安定なブラウザだが逆にいいテスターになる
920Socket774:2009/12/30(水) 10:39:18 ID:Dn78+6wc
C3ステッピングは電圧足りないとあっさりOS巻き込んで落ちるから楽だな
俺の環境じゃFirefoxのユーザーデータを旧PCから移行したりHD動画を複数開いてもド安定だからテストには使えないな
921Socket774:2009/12/30(水) 10:41:40 ID:fcZAhyqO
>>920だからそれは安定したCPUの状態で使ってるからだろ
ちょっと危険な電圧で使ってみろすぐ落ちてくれる
922Socket774:2009/12/30(水) 10:43:31 ID:Dn78+6wc
>>921
危険な電圧にしたらPrime95のテストが1つも通らず落ちるから他のを起動して確認する段階までいかない
923Socket774:2009/12/30(水) 10:48:18 ID:y0Bfl9pm
>>921
ノートPCでFFが平気でOS巻き込んでクラッシュした件
924Socket774:2009/12/30(水) 10:49:20 ID:ihwqIwP9
>>918
ははは、連続半角スペースでずれてた訳ね

年末で退屈だから
945(C3)買ってきて@2.80GHz/1.075VでPrime95試してみるよ
925Socket774:2009/12/30(水) 10:52:41 ID:OgwI3KnF
>>919
Firefoxが落ちまくってたのは無理な電圧下げのせいだったのか
いわれてみれば最近ちょっと電圧上げてるせいか安定してるわ
926Socket774:2009/12/30(水) 11:04:32 ID:nOIdun2r
Fx3.5電圧関係なく落ちまくらない?
927Socket774:2009/12/30(水) 11:08:06 ID:B+BFoiYa
ぜんぜん。
アドオンが原因では?スクリプト系が競合してるとか。
928Socket774:2009/12/30(水) 11:10:52 ID:aaCU0vAi
Firefoxの不安定さは異常
よくアドオンのせいだろとか言うやついるが、アドオン入れてなんぼのブラウザだろ
アドオン入れてそんな不安定になるならブラウザ自体が欠陥だ
つっても使いやすいんで使わざるを得ないが
929Socket774:2009/12/30(水) 11:37:40 ID:czsq/DGH
P0のUPのところに20がきてるからじゃない? たぶんその20はdownだと思う。
930Socket774:2009/12/30(水) 12:12:28 ID:fNkwyALj
ヒント:大多数の人にはズレてない。
931Socket774:2009/12/30(水) 12:22:38 ID:lysjLKn4
>>930
おまいの大多数の定義は正しいのかい?
Janeで見たらずれてるが(ポップアップで見ると正常になる)
932Socket774:2009/12/30(水) 12:23:40 ID:R3ZAEQyj
>>930
ずれてない環境を教えていただきたい。
933Socket774:2009/12/30(水) 14:15:28 ID:sqO8yzoI
連続半角スペースが無効になることも知らない奴がいるのか・・
934Socket774:2009/12/30(水) 14:57:52 ID:R3ZAEQyj
Internet Explorer8.0でもずれてるな。
firefoxでもずれてるんじゃね?
まぁ、慣れた人なら脳内補正が効くから問題はないか。
935Socket774:2009/12/30(水) 15:17:01 ID:IaWq0Vd5
まあまあ。ところでfirefoxの不安定さが電圧と関係あるない云々が気になってしょうがない
936Socket774:2009/12/30(水) 15:35:18 ID:d4Ks2sdT
>>935
単にFireFoxが負荷かかるアプリってだけでしょ。
アドオンなのか、作りが原因なのかはわからんけど。
937Socket774:2009/12/30(水) 15:53:53 ID:B+BFoiYa
そういえばうちのNBは790FXだった。
GPU内蔵のG系が低電圧の影響を受けやすいのかな?
938Socket774:2009/12/30(水) 16:11:06 ID:Da4F+X83
X2+7050買った当初Firefoxでスムーススクロール(ホイールクリックしてカーソルを上下に移動)してる時たまに勝手に再起動してたが
クリの電圧設定を1段階緩めたら1回も落ちなくなったという出来事はあった CPU使用率は〜10%程度なのに落ちる
Firefox自体は2から使ってるが全く安定してる X2 C2D 屁2X4 XP x64Vista x64Win7
メジャーバージョンアップ(2→3→3.5)の時は一度プロファイル作り直さないと不安定になるかも まっさらな状態からアドオン入れなおす
939Socket774:2009/12/30(水) 16:21:50 ID:fcZAhyqO
>>935
やってみりゃわかるよ
自分で試すのが一番
まずは低いぎりぎりの電圧でアドオン何個か積んだFirefoxであれこれ操作してみてくれ
まあ電圧を上げるにつれて安定してきて長時間使わないとわからなかったりするからテストするのに時間かかるよ
940Socket774:2009/12/30(水) 18:27:59 ID:TVxZpONy
電圧ぎりぎりにするとfirefoxに限らず、落ちやすくなるのは当たり前だと思うんだけど
なんか間違ってる?
941Socket774:2009/12/30(水) 21:00:34 ID:ihwqIwP9
おまいら興味本位でK10STAT使うと危険だぞ

K10STA使うユーザーが激増してるから、
Primeパスしてから使うよーにテンプレに入れとかないと駄目かな?

だいたい火狐が落ちるとかPrime起動後に速攻落ちる地雷設定じゃん
942Socket774:2009/12/30(水) 21:03:46 ID:BF11QgRv
どうでもいいです
943Socket774:2009/12/31(木) 02:41:43 ID:y9ajsObI
>>912,>>914
スレ違いだけど定格電圧[email protected]問題ないよ〜
原因はCPU以外だだだ
944Socket774:2009/12/31(木) 03:49:13 ID:noenCSTa
原因

○北海道
×沖縄
945Socket774:2009/12/31(木) 04:17:40 ID:UtyGX2Xl
流れぶった切ってもうしわけないんだけど、
低電圧を目標とする場合、
P0の設定を決めるときは耐久テストとかで安定するかどうか確かめればいいんだろうけど、
P1〜P3の電圧を決めるとき、みんなどうやってるの?

それぞれの設定を全部P0にコピーして耐久テスト回したりしてる?
それとも、おおまかな電圧計算する方法とかある?
946Socket774:2009/12/31(木) 04:24:15 ID:Ut/kUZT8
いちいちP0にしなくても固定できるだろ
947945:2009/12/31(木) 04:45:35 ID:UtyGX2Xl
>>946
できました。
これなら楽に検証できそうですね。どうもありがとう。
948Socket774:2009/12/31(木) 05:25:46 ID:uWE8gXpZ
>>941
テキトーにCPU負荷全体負荷やってるに決まってるだろ
だから話題になる
949Socket774:2009/12/31(木) 14:37:41 ID:EOz11UNw
cinebenchだとCPUを満遍なく使ってくれるから
各コアの低電圧での耐性を見るのに良いと思うが
950Socket774:2009/12/31(木) 20:28:45 ID:wXYt0Krg
CINEBENCHでサクッと限界探って、OCCT・Primeで常用確認かな
951Socket774:2009/12/31(木) 20:47:57 ID:Ajqh/F6u
ベンチは通っても普通に操作しててエラーになることなんて腐るほどあるだろ
ベンチなんてちょっとだけでいいんだよ
952Socket774:2009/12/31(木) 21:40:18 ID:Xx0Xvgo7
CINEBENCHで下限探って、Prime95 24時間パスしてから語って下さい><
953Socket774:2009/12/31(木) 22:40:35 ID:y9ajsObI
そんなに長時間回すかなぁ…
OC慣れしてる人なら感覚でマージン分かる気がするんだけど
954Socket774:2010/01/01(金) 04:40:28 ID:/Lhryxnx
CPUのなるべく全ての機能を動かすために、もっと総合的なベンチマークソフトを
回したほうがいいと思うんだけどなー。
955Socket774:2010/01/01(金) 04:48:48 ID:cTU8vkQ3
>>953
個体差あるし予想と実際が違ったりどうにもなるまいて。
俺はベースクロックを5下げてprime95を8時間(寝てる間)にやって
落ちなきゃOKにしてる
956 【小吉】 【766円】 :2010/01/01(金) 06:15:38 ID:pd7CQsEZ
>>954
例えば何?
957Socket774:2010/01/01(金) 06:50:48 ID:dBVCszhG
superπ
958Socket774:2010/01/01(金) 09:30:32 ID:gSdk8w/R
AMD Overdriveのパフォーマンステストは優秀だ音網
959Socket774:2010/01/01(金) 17:14:48 ID:WWaYAmWQ
これちょっと改造してマウス置いたり動かしたときにステート動くようにってできない?
960Socket774:2010/01/01(金) 18:53:15 ID:+qTLeBsq
教えてくだされ

説明サイト見てスタートアップからクロック変動起動を設定したのは良いんだけど、
ベンチを起動すると青→水色→黄色→オレンジ→赤(P4→P0ってことかな)って風になる。

これをあらかじめP0で設定した赤色アイコンにしてからベンチを走らせたりしたいんだけど、
どこをどう弄れば良いんですかいのう?
961Socket774:2010/01/01(金) 19:16:57 ID:cpXlGHgz
いつもはProfire1だろうから全最速設定作ったProfire5とかに切り替えたら?
962Socket774:2010/01/01(金) 19:29:35 ID:cpXlGHgz
P-state画面でP0のクロックボタン押しとくだけだった…

てかProfireってどんなファイアー?
963Socket774:2010/01/01(金) 19:30:56 ID:nAXu1Td7
透き通るような綺麗な蒼い火なんだぜ
964 【吉】 :2010/01/01(金) 20:41:38 ID:aUiVxkpD
 
965Socket774:2010/01/01(金) 22:06:19 ID:0nCZIHzo
>>963
バケツの用意はいいか?
966Socket774:2010/01/01(金) 23:01:31 ID:wPCYz9jX
それはらめー!!!
967Socket774:2010/01/02(土) 07:40:59 ID:wVM5U0a7
バケツの用意がパンツの用意に見えた。
新年早々疲れてるナー。
968Socket774:2010/01/02(土) 22:45:02 ID:Jzq2W9W9
PhenomII X4 945 (95W/C2)
GA-MA770T-UD3P
Cetus DCDDR3-4GB-1333

Core CPU(V) NB(V) up down
3000 1.2500 1.2000 60 20
2300 1.1500 1.2000 60 20
1800 1.0500 1.2000 40 20
1100 0.9500 1.2000 20 10
._800 0.9125 1.2000

コア電圧をすこーし落としただけのチキン設定
安定してる
969Socket774:2010/01/02(土) 23:02:23 ID:PcevAuba
5つもステートあるんだ。
970Socket774:2010/01/03(日) 03:19:34 ID:0JMX9sfF
965BEなんだけど例えば2000Mhz固定プロファイル→3600Mhz固定プロファイルのように大きく移動させると
電圧だけ変わって周波数変わらないことがあるのはおれだけ?
971Socket774:2010/01/03(日) 03:34:35 ID:cgxx20hB
UnGangedでCore0しか見てないとよくあるけど、4Core見ててなった事はないな
972Socket774:2010/01/07(木) 11:33:33 ID:pU7jGdLT
C3版PhenomUx4の800MHGzの電圧下限ってどのくらい?
アイドル重視なのでできるだけ詰めたいんだが・・・
973Socket774:2010/01/07(木) 11:58:05 ID:Iz62h93V
ギリギリまで詰めても誤差範囲でしか変わらんぞ
974Socket774:2010/01/07(木) 12:04:06 ID:xtarV6to
0.8V以下は、もう下げるだけ無駄って感じだよね、ワットチェッカー使用者の報告みると。
下げすぎは電圧上げすぎよりCPUがぶっ壊れる危険が増すし。ナニも良いことないw
975Socket774:2010/01/07(木) 12:06:27 ID:Y8N5eAAu
>>972
0.8v±0.5vとして考えれば?
落としすぎると不具合でるし個体差が多いからね

アイドル重視ならNB電圧を調整した方がトータルとしては落ちるよ
(変動させるんじゃなくて1.1vに固定するとかさ)
976975:2010/01/07(木) 12:07:49 ID:Y8N5eAAu
訂正すまそ

×0.8v±0.5vとして考えれば?
○0.8v±0.05vとして考えれば?
977Socket774:2010/01/07(木) 13:15:12 ID:57VV0Oa4
945C3だとこんな感じ
800MHz0.65V Idle22℃ Load22℃
1200MHz0.7V Idle22℃ Load23℃
1600MHz0.8V Idle22℃ Load25℃
リテールクラー800rpm固定、室温20℃
アイドルだとほとんど差はないんで、電圧下げても無駄といえば無駄
負荷かけるとそれなりに違う
978Socket774:2010/01/07(木) 15:06:19 ID:pU7jGdLT
いろいろ情報サンクスです、C3ってかなり落とせるんだな
安定感、サクサク感を考えて
P3設定は1.0GHz0.70〜0.80Vくらいでやってみます
979Socket774:2010/01/07(木) 18:59:30 ID:3jzkMkCp
室温20℃ってどこの雪国?
980Socket774:2010/01/07(木) 19:05:43 ID:XI5Xitis
関東でも普通に18度だぜ?
981Socket774:2010/01/07(木) 20:35:33 ID:za9Lc5oN
>>979
雪国はむしろTシャツで活動できるような温かい室内が多いよ
982Socket774:2010/01/07(木) 20:46:45 ID:e9BlHHHK
>>979
雪国は暖房無しだと冷蔵庫より冷えるぜ。
帰宅したてで、室温3℃、アイドル20℃www
983Socket774:2010/01/07(木) 21:14:11 ID:c/DV1/7V
>>982
それHDDや電源の動作保証温度を余裕で下回ってるぞw
他にも動作保証温度以下のパーツありそうだw
984Socket774:2010/01/07(木) 22:42:03 ID:+hM63NGe
ガジェットのCPUモニタでクロックが拾えないんだけど仕様?
CPU-Vモニタ使いたい
他にも2種類試したけどダメみたい

955BEなんだけど3.2Gで固定表示されちゃう
CnQの時は800〜からちゃんと表示される

CPU-Z その他のツールでは問題無く拾えてます
985Socket774:2010/01/07(木) 23:04:59 ID:IBilnmCe
EVERESTならちゃんと拾えたと思うけど、EVERESTのガジェットじゃダメ?
986Socket774:2010/01/08(金) 10:38:23 ID:E3ezR3KD
mutimeterでも使えよ
987Socket774:2010/01/08(金) 17:49:47 ID:jz5Lelo4
>>984
K10stat使ってるなら諦める。
どうにもならん。
988984:2010/01/08(金) 22:09:40 ID:9KNMdJ9I
ちょこっとググったけど、やっぱ駄目なんだねー

multimeterはインスコしてコアメーター使うことにした
CnQ には戻れないな〜
989Socket774:2010/01/09(土) 13:43:37 ID:d9TMjHxx
AMD Power Monitorから情報横取りして表示できたらいいんだけどね。
直接↑を使えば解決だけど、モニタが小さい場合は意外と
表示面積食うし、場合によってはバーグラフの表示がクロックに追随しきれない事もあるし。

何よりガジェットの話なんだよな。
990Socket774:2010/01/09(土) 18:54:39 ID:p7J94zxj
質問なんだけど、k10statってCrystalCPUIDで言うところの
Multiplier Managementじゃなく、AMD K6/K7/K8/LX Multiplierの機能ってある?
出来るんならPhenomU買おうかなって思ってるんだけど。
P0にだけ任意の電圧と倍率入力して、P1以下を空欄にすればOK?
991Socket774:2010/01/09(土) 19:36:08 ID:dGYEItui
>>990
できる
というよりそれらを2つの違う窓で設定する事の不合理さをk10statは教えてくれるだろう
992Socket774:2010/01/09(土) 20:25:35 ID:p7J94zxj
>>991
おお、出来るんか。ありがとう。
これでK10移行の決心が付いたよ。
しかもCrystalCPUIDより使いやすいって事かな?楽しみだ。
993Socket774:2010/01/10(日) 09:27:41 ID:do1g7mFM
最初は設定が意味不明だったよ
ちゃんと設定してしまえば使いやすいね
994Socket774:2010/01/11(月) 14:26:04 ID:8okujaGk
新スレ立てようとしたらダメだった
立てれる人よろしく

【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】
以下テンプレ
995Socket774:2010/01/11(月) 14:26:48 ID:8okujaGk
K10STATでハイパワーと省電力、サクサク感を実感しましょう。
ひととおりOCや電圧下げを試した後、実際に快適に使い続けるジサカーの為のスレです。

お約束:ダウンロードし解凍したらreadmeは必読。疑問の大半はreadmeに答えがあります。
マザーボード・使用電源・計測方法により実数値は異なります。
各自利用方法に即してバランスを変えてみましょう。

■K10STAT ダウンロード
http://sites.google.com/site/k10stat/

■前スレ
【AMD】K10stat Part3【Phenom&Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254586144/
996Socket774:2010/01/11(月) 14:27:31 ID:8okujaGk
設定報告や質問する場合、>>1にも書いてますがPC環境で実数値が異なってくる為、PC環境を書きましょう。
環境を書く事で他の人の参考になると共に、質問に対する回答が貰い易くなる・・・かもしれません。

【例】
【OC】windows 7 Pro 64bit
【CPU】PhenomU X4 955BE C2
     C'n'Q ON 800MHz 0.975V   定格3.2GHz 1.350V
【M/B】GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H
【メモリ】DDR3 2G*2
【VGA】ASUS GTS250
【電源】Antec EA-650

     CPU(V) NB(V) UP DOWN
P0 3200 1.2500 1.1000 
P1 2400 1.1000 1.1000  60  20
P2 1600 1.0000 1.1000  60  20    
P3 ...800 0.8000 1.1000  60  20
コマンドライン:-lp:1 -nw -ClkCtrl:1 -StayOnTray

質問*******

CPUの定格値を書くことで、どれくらい変更したかが分かり易くなると共に、他の人への参考にもなります。
コマンドラインオプションで何を設定したかまで書くとアドバイスして貰い易くなります。
M/Bメーカーによって電圧盛りの有無が異なる為、CPU-Z読み電圧まで書くと、より理解して貰い易くなります。
997Socket774:2010/01/11(月) 14:28:13 ID:8okujaGk
■関連サイト
Phenom U ハッキング 初級編
http://www.coneco.net/special/d071/
のくす牧場2chAMD書庫・・・2chのAMD過去スレが多数保管されてます。
http://sea-mew.jp/nox/modules/webarc/2ch/amd/

■関連スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その101
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262272738/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part96【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263149979/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part28【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260360951/
PhenomII サテ(^-^)っ◎七草ヲ AMD雑談スレ615番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262881064/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254544685/

【栗】CrystalCPUID 2電圧目【栗】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225239749/
998Socket774:2010/01/11(月) 14:30:43 ID:8okujaGk
以上テンプレ

ちょっとテンプレ変えてみた
ここ見ても分かるけどテンプレに環境で実数値が異なるって書いてあるのに
設定だけ書いて、うんたらかんたら言ってる人が多いから変えてみた
999Socket774:2010/01/11(月) 14:42:01 ID:gN1FtxID
立てた

【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263188403/
1000Socket774:2010/01/11(月) 14:43:39 ID:ZX0og1hG
見事な連携に感動の1000げと
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/