1 :
Socket774 :
2009/09/26(土) 15:31:09 ID:sReD9VsB
何となく貼っておく。 969 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/25(金) 03:58:17 ID:shh0Q+P7 それでは今度こそ消えます。次スレは汚しませんのでご心配なく。
現行で手に入るなかで一番かっこいいのはどれよ? 機能は二の次でいいから
>>9 風Qってググったらただのノブ4つじゃねーか
そんなんじゃなくてもっとデジタルなディスプレイついてて
このボタン押したらどうなるの?チックなフューチャーPCにしたいんだよ俺は
>>10 お、安っぽいけどなかなかかっこいいじゃん!Modern-Vってやつ
コクピットみたいで◎
しかしデザインのいいものはなんでこう販売終了ばっかなのかな
>>12 見た目重視の物は高くて機能がしょぼいから
14 :
Socket774 :2009/09/26(土) 22:28:16 ID:SMXPBgZ9
温度センサーを貼るテープって何でもok?
>>14 あとでテープが取れたりはがれたりベトベトになってもいいなら何でもいい。
専用テープが300円くらいで売ってるだろ。
ZALMAN ZM-MFC2/JPなんだがアキバのソフマップでなぜか5000円。 MFC3との差額2500円。その差を新型に払うだけの価値はあるかな?
ファンコンなんて見た目という要素も大きいんだから新型がかっこいいと思ったら 新型買えばいい。
かっこいいなんて思ってるのも大概自分だけだったりするんだから大っぴらに自慢するなよ? 痛い人にしか見えなくなるから。
ファンコン購入を検討してんだけど、 良いのあったら今日購入しようとしてる。 素朴な疑問 4pinコネクタが1つあって、大抵ファンコンって3pin。 4つチャンネルあれば十分なんだけど、 3pin→3つ 4pin→1つ ググったらこうゆうのあったんだけど、 3pinしかないやつに4pinのコネクタさしたら一応動くってあるけど、 実際どうなの?
>>8 例のタッチパネル(2段使うファンコン)かFAN-ATICが良くね?
FAN-ATICをG5に入れてた人いたけど格好良いぞ。
>>22 スルガ銀行に口座作ってVISAデビットで決済して購入すればいい。
カード作れないから買えないんでしょ?
>>22 ファンは1chあたり6W,0.5Aまでの接続で8ch合計48W。
ファンコンの排熱処理がどうなっているか気になるね。
ファンコン買ってみようと思い 5インチベイ一段 接続可能FAN数最大4個 4000円以下 でTouch-1000にしようと思うんだが 他の製品でいいのってありますか?
ZM-MFC2の消費電力計測ってどうやってるのアレ? 電力計測用のコネクタがマザーから伸びてたりするのかな。 CVSとやらの繋ぐ先が見あたらないのだけれど。
>24 PWMならほとんど発熱しないよ。 レギュレーターとかで電圧下げてる場合、その下げた電圧x電流が発熱になる
>>28 リンク先のファンコン、PWM制御ってどこにかいてあります?
3pinとPWM4pinのファンを接続できるとはあるけど、Outputも
6〜12Vとなっているし、PAM制御っぽく見えるんですが。
3-Pin & PWM compatible 電圧制御だろうね。 8chもあるなら、1個くらい自分を冷やすのに使っても平気さw
31 :
Socket774 :2009/09/27(日) 23:06:27 ID:pLsPOZgZ
>>29 胴衣。PWMタイプファンでも、電圧落としゃ回転落ちるから
あたしゃ制御は出来るんでござんす、と逝っているだけ。この
ファンコンがPWM制御する能力を持っている訳じゃないでそ。
なんで3.5インチベイ用のファンコン買ったんだろう・・・ 2つじゃ足りないって気づけよ
風Qなら4つなのに
35 :
786 :2009/09/28(月) 00:41:57 ID:aP1uH6Av
36 :
Socket774 :2009/09/28(月) 04:02:27 ID:lU3FY0v3
KAZE SEREVERで、ファンコンメーカー競争はある程度、決着ついたって 感じするな。
>>36 ST-35を機能で追い越してるのだとやっぱそれ一択なん?
38 :
Socket774 :2009/09/28(月) 05:56:17 ID:lU3FY0v3
KAZE SEREVER 長所 1、1CHANEL最大12W(1A)くらいまで使える。(この意味は大だよ。) 2、最低回転数設定ができるからやろうと思えば消費電力の少ないモーター(ポンプ)の コントロールにも利用できる。 (液冷での12V、1A以下のポンプ制御用に使える。設定間違いの危険性はある。) ま、その設定間違いをできるだけ避ける方法としての欠点は単純な温度スイッチとしての モードON-OFF機能がないっていうとこかな。 追加のコネクタでもいいから、設定温度でON-OFF動作するパワーリレー駆動用リレー動作の コネクタが(出力は12V又は0V)が2CHANELくらいあれば、もう自作マニアにとって必需品に なるだろう。 コネクタの物理的形状は今のままでも、4CHANEL全部が、温度スイッチとしての、 ON(12V)-OFF(0V)モードも持てばもう鉄板だな。 直流モーターは最低電圧が8Vくらいだから。アナログ的な制御はほとんど意味が ないんだよな。 だから12V(ON 1A以上)、8V(OFF:別な減圧DC-DCコンバータ使ってパワーリレー のOFF側に8Vを供給する)か、又は12V(ON、1A)、0Vのパワーリレー駆動用の制御信号 に使えるようすればいい。やる場合は、ベイの奥はガラガラだから、そこにパワーリレー 回路のボードを置ける。 日本の名たる温度調節器メーカー真っ青だな。(爆笑 - 「た
39 :
Socket774 :2009/09/28(月) 06:22:40 ID:lU3FY0v3
訂正 直流モーターは最低電圧が8Vくらいだから ↓ 水冷用の直流モーターポンプは最低電圧が8Vくらいだから
40 :
Socket774 :2009/09/28(月) 07:04:10 ID:lU3FY0v3
ST-35とかは、マニア指向で好きなんだけど、やっぱ、せめて温度表示 くらいは必要だと思うんだよなあ。 あと、はじめから電力優位ばっか追求しても原材料費で金かかるだけだけ じゃないのか? だからいっそのこと、基本セットはセンサー入力と制御信号出力だけにして 、電力出力部はオプションパーツにしたらどうなのか? そうすればマニアにとっては、日本製ということで1-2割くらい高くても買うよな。 ファンコン産業は死なないと思う。冷却システムはPCから独立したほうが安全だと思うから。 PCがフリーズした場合でも独立して動作するシステムのほうがいいと思うね。PCへの 負担がかからないから、センシングでのインターバルを短くできるし。
42 :
Socket774 :2009/09/28(月) 07:17:52 ID:lU3FY0v3
F-CON4の追加機能キボンヌ 1、グラフィック温度、回転数表示(4画面) 2、温度センシングも4箇所 3、パワーリレー駆動用オンオフ機能コネクタ追加(センサー更に2個追加) 4、これまでの4コネクタ部では基本構成と電力出力部(オプション)の分離販売 基本構成とオプション(の電力出力部はMAX12V1.5A)4個も入れて9000円以下なら買う。
43 :
Socket774 :2009/09/28(月) 07:23:43 ID:lU3FY0v3
上記、3、のパワーリレ−用駆動ではグラフィック表示のかわりに、 LEDで、ON-OFFのステータス表示
CHANEL シャネルがお好き?
あえて英語を使って綴り間違いって泣けるよね
そのOEM元のシステムテクノロジーのサイトが何日か前から 繋がらなくなったんだよな
ベイ1段、4ch制御できて、4ch分の回転数と温度が一覧で表示されるファンコンのおすすめある? ZM-MFC2がいいかなーと思ったけど、視野角狭いらしいのでNG あとはMFC3あたり?
>>38 > 日本の名たる温度調節器メーカー真っ青だな。(爆笑
> -
> 「た
この誤記が起きたストーリーが想像つかない
サイズのロケット乳首みたいなツマミが邪魔でしょうがねぇ やっぱ笊がカッコイイぜ
乳首なんか簡単だからお気にのに取替エロ!
授乳のときに赤ちゃんのあごが外れそうだ
Skeletonのファンをコントロールできるファンコンありますか?
笊のMFC1 Plusって発熱どうなの?
Windows上からファンの回転数をPWM制御できるファンコンってありますか? トラ技のおまけで作るのは少々骨なので。
>>48 この手のもので視野角気にしてたら何も使えんよ。LCDじゃ限界がある。
自作なんかすりゃ市販品に比べて更に目も当てられんし。
そういう意味だけならアイガーVFDは素晴らしかったよなw
そういう意味だけなら。
>>48 MatrixOrbitalかaquacomputer aquaero(VFD)しかないけど。すべて高級品で
国内で扱っているのはオリオでaquaero(LCD)のみ。
熱くならないファンコンってZM-MFC3の他になにかありますか? Touch 1000 とかどうなんでしょうか
そうだったんですか どこかでMFC3はレギュレーター方式じゃないから熱対策がいらないとかきいたもので… となると、どのファンコンつけても小型ファンつけたり鎌ベイで冷ましたりしないと どこかで影響がでてくるということでしょうか
>>66 まず、スイッチ素子の動作仕様上OKな程度の発熱に留まっているので、
ファンコンとして自分で自分を絞め殺すようなことはない。そこは大丈夫。
でも、触れなくなるほど熱くなるのは周囲にたいして如何か、ということなら、
小型ファンをつけて風をあてる、というのは一つの解にはなる。もっとも、なんか、
ばからしくもある。
通常型ファンコンの原理は、ファンへの給電を絞るには、ファンに送らない
電流は捨てる、ということ。なんで、使い方としては、発熱してほしくなければ
絞るな、ということになる。これは念頭においたほうがよく、余計なファンを
一杯つけてるのをどうにかしたいなら、KAZE MASTER みたくファンを切に
できる機能をもったもののほうが良い場合もある。でも、それなら、
はじめからそんなファンは付けなきゃいいだろ、ということにもなるわけ。
ようは、ファンコンつけて制御してやるのと、回転数 vs ノイズのかねあいの
良いファンをよく選んでやってファンコン無しにするのとどっちが利口なのか、
という問題になる。よーっく考えると、試行錯誤分いれても、総コストは
たいして変わらないかもしれない。
ファンコンてのは、自己矛盾的な存在なんだよ。
シルバーウィークにZM-MFC2を買ったんだけど、噂どおり視野角が狭い。正直ここま で狭いとは思わなかった。 でも、価格はアレだし、状態を四六時中確認したいわけでもなく、確認したい時に 正面から見ればいいだけなので概ね満足してる。 先代の取り付け後すぐにLCDが壊れたSystem GuardWに比べるとかなり好印象。 ま、LCDが壊れた後もずいぶん頑張ってくれたけど。
>先代の取り付け後すぐにLCDが壊れたSystem GuardW 俺も持ってたけど長く持たなかったな>LCD バックライトが数ヶ月でお亡くなりに 代わりのやつがもう一台あるけど、未だに未使用…
PWMファン用のファンコンって無いの? PWM制御線がスルーではなく、PWM制御をファンコンが行うという。 スルー併用出来るならなお良し。PWM信号を盛ったり減したりなんて事が出来りゃ最高なのだが。
素朴な疑問なんだがごく一般的なファンコンって繋いであるファンへの電圧を絞って、 その絞って余った分は熱として捨てるんだよね? だったら熱にしないで、例えばLEDでも光らせれば発熱しない(LEDでもちょっとは熱もつけど)んじゃないの? ・・・でも俺でも思いつくような事なのにそんな製品ないってことはやっぱ違うのだろうなあ。 素人考えすまん。
>LEDでもちょっとは熱もつけど FAN減速するほど光らせたらハンパなく発熱する
即答ありがとう
発生した熱を電力に変換すればいいじゃん
>>23 (; ・ω・)dどす。。
カードは持ってるけど代理店から買った方が気のせいか安心するっす。。
>>74 CUPの熱で湯を沸かし、その蒸気でタービンを回すCPU発電
まあ、ペルチェ素子の熱電発電モジュールとかありから、
このAたちが使えれば可能ですかね?
その電気でファンぐらい回せるといいか
しかし・・・原子直発電でも、いまだにタービンまわして
自転車のダイナモと同じだし・・・
>76 蒸気で発電するには水なら沸騰する100℃、CPUはさらに温度高くないと もっと低い温度にしたいなら、フロンとか使って循環させなるしかないけど 膨張したフロンを圧縮するためにコンプレッサーが必要と・・・
touch2000買ってきた 液晶は左右の視野角は広いけど上下はかなり狭い あと人によるだろうけどタッチスクリーンカコイイ
>>76 いくら2chとはいえ、誤字が多すぎて読みにくい
二つくらいスロット使って良いから 時間や日付けも表示してくれる性能いいの出してくれ
それならパソコンの上に時計置けばいい いろいろとデザインもいいものがそろってる
>>82 NZXT Sentry LX
5インチベイを2スロット使用で
時間と日付を表示してくれる。
■あり得ない解決案を提示する
ベイ余ってるから3つでもいいな
ただし、狂いまくるがな
だったら意味ないじゃん
そんな時は正確な時計を用意します。
見たこと無いのか。 そうだよ。
COSMOSにつけるファンコンで干渉しないのはありますか?
>>84 それ良いよな。Touch-2000とすげー迷ってウオーサオーだ。
94 :
Socket774 :2009/10/11(日) 13:34:54 ID:ek2V3mA4
でも狂うんでしょ?
なんか、風邪のOEM元みたいな雰囲気だな カラーバリエーションがあるとはいえ
>>95 上のやつ、1chあたり30Wってことは2.5Aのファンがつなげられるのか。
なかなかすごいかも。
>>95 白が見やすそうだな。デカファンも繋げそうだ。
久しぶりに海外通販すっかな。
99 :
Socket774 :2009/10/12(月) 23:44:14 ID:5yx473hd
えっ
マザーボード上のファンコンつかっても フロントのファンコンと同様に発熱してるから どっちをつかっても発熱は同じ様なもん?
マザーボード上のファンコンって何?
>>101 マザボに接続するCPUクーラー用ファンやその他のファンを
各センサーの温度に応じて回転数を変えられるものがある。
たいていはPWM制御なので、上記の発熱は気にしなくて良い
んだけど、PAM制御のもあるのでそれが気になるのでしょう。
マザボ上のCPUファン用4ピン端子に3ピンファンつなぐとファンが ジージー鳴ってるからやっぱりPWM制御してんだろな。 ファン制御チップとかでは電圧制御は熱の問題で使えないんだろな。
サイズのコンパネ1.2号なんだが USB2スロットはちゃんと認識するんだが カードリーダーの方が認識しなくなった・・。 と言うかリーダーの方のアクセスランプが 常に点きっぱなし。マイコンピューター見ても リムーバブルディスクの所にカードリーダー らしきものが表示されなくなった。 マザボのUSBの所にはちゃんと挿しているはずなのだが 原因は故障だろうか。
故障だろうな
サイズの製品って何であんなに電源のpinがゆるゆるで ズボズボ抜けるんだろうな。リアルで品質の悪さを体感したわ。
107 :
Socket774 :2009/10/15(木) 23:51:03 ID:oy/r52Oo
悪寒のCPU4ピンに3ピンファンつけてジージー泣くからPWMって貴方! 間違っているわよっ もぅ ボーヤなんだからぁ
108 :
Socket774 :2009/10/16(金) 01:59:53 ID:OYTVRIra
KazemasterのFAN1だけ回転数の表示が遅れるんだけど、こんなものですかね これだけWindowsが立ち上がったくらいで表示される
安いな 黒なら欲しかった
最近黒いケースが増えてきたからな ファンコン積むようなのは特に
ホワイトじゃなきゃ結構違和感ないけどな
2ch Sagitta II Panel レポや2ch Sagitta II Panel IYHでググレカス
他にも過去ログ見れる方法があるから少しは漁り方を勉強しろ禿
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243009897/493 > 493 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/20(月) 04:49:01 ID:doM1ty4g
> 先日、Sagitta II Panelをgetしたのでレポります。
> (ケースはcosmos使用)
>
> まずは先に気になった点から。
>
> 箱の写真やメーカーHP画像では、回転数は「1580rpm」のように
> あたかも10の位まで表示できるかの如く掲載されているけど、
> 実際は「1200rpm 1300rpm」と100の位までの表示です。(俺のだけ?)
>
> あと、メインパワースイッチの機能が備わっている関係で、
> マザーの20ピン電源コネクタからファンコン付属の分岐コネクタを使って
> ファンコンに常時給電するタイプの為に、ソフトウェアoffで電源を切った場合は
> 液晶バックライトとサイドの間接照明LEDが煌々と輝き続けるので、
> 扉の無いケースを使っている場合は注意が必要です。
> (左右の間接照明LEDのうち左側が切れましたが自分は扉付の為気にせず使っています)
>
> また、前述の付属分岐コネクタが結構ゴツいのでエアフローにも気を使います。
>
> しかし、以上の気になった点を差し置いても、
> 4箇所の温度を同時にモニタできるしファンのコントロールもしっかり効いていて、
> タッチパネルの操作性・視認性伴に良好なのでしばらく使い続けていくつもりです。
> cosmosの扉にも干渉せずまだ余裕がありました。
(極端に指の太い人でもなければ付属のスタイラスタッチペンは不要です)
>>117 も、申し訳ないです。。精進します・・・
ZM-MFC3って視野角広い? 位置的にはほぼ真横から見ることが多いので 少なくとも120度くらいは欲しいんだけど・・・
どんな狭い机で使ってるのか知らんけど そんなに頻繁に見るものでもないんだから 少しぐらい頭動かせよ ちょっとも動けないぐらいの糞ピザデブじゃあるまいし え?もしかしてそうなの?
>>119 どういう状態なのかkwsk
真横からみるようなPC設置なら外観なんてどうでもいいんだろうし
単体を引きずり出して見え易いように置けば?
見えるかどうかの質問の回答が頭動かせとかバカの極みだなw
日本人なのかね?
>>119 左右120度楽勝
風サーバーも送料込み\3980か、安くなったな
>>123 ,125
なかなか広い&明るいね
これなら良いかも
ありがとう
127 :
Socket774 :2009/10/19(月) 00:10:04 ID:2zMPPzQM
去年の今頃に主をかったのっ 失敗だったわぁ だってファンコンって全自動と思っていたんですものぅ ワチキってオバカさんねっ ファン回転はアナログチックと思って2つ作ったけど気に入らなくてぇ 次に鯖を買ったけどヤッパシ満足出来なくてぇ また作ったんだけどアナログの限界を感じて今はスピファンでお茶を濁しているわぁ チラ裏でごめんねっ
>>122 ファンコンを引きずり出すってアンタ・・・
最強の蛸足パーツをプランプラン置いとけってのか?
それで気が済むだらしなさがある意味羨ましい。
>>123 もっといけるね。
配線延長でモニタの下辺りに置くってのも一つの手だ
130 :
Socket774 :2009/10/19(月) 12:06:57 ID:FEVLP/8C
Touch-1000について質問です ファン可変範囲 定格回転数の50〜100%(100rpm刻み) ※ユーザーによる任意変更可能。 とあるのですが、任意変更可能ということは30%でも動かせるということでしょうか?
お前頭悪いな
釜目他が99本2で980円だった ジャンク扱い初期不良保証無しだから、修理上がりのどっかから引っ張り出したかな
>>133 今日?あとどれ位あった?
予備に買っておきたい値段だね
ZM-MFC1 Plusって起動時にフル回転する?
>>133 Kama Meter?
ごめん、どこの店か教えてくだちい><
137 :
Socket774 :2009/10/20(火) 23:30:58 ID:l+h7hJSd
さっき宅配のオニーサンが届けてくれたわのっ BigNG! 今度のお休みの日に取付ぇ たのしいなぁ たのしいなぁ ヤッパシ取説書はエングレッシュなのぅ チョット心配ぃ けどがんばるわねっ 今度の夏まではタップリ時間があるぅものっ
楽しいぞぉbigNG。 設定を色々弄ったり、カーブを思い切り極端にしてみたり。 しかし、痒い所に手が届きすぎて、満足な設定ができるとその存在を忘れてしまう…
設定する時が一番楽しい
チラシの裏 LAMPTRON FAN-ATIC (トグルスイッチの奴ね)ずっと気になっていたんだが 使い道が無いので今まで買わずに来てしまったが通販で見つけてそろそろ消えそうなので1つゲット でも使い道が無いw
>>136 カマメーターのことかどうかは知らんけど、九十九パソコン本店Uのことだろう
もう遅いかもしれんが
ZM-MFC1Plusめっちゃかっこいいな。でもかっこうだけだからな。 ほしいけど迷う。
かっこうだけって?
なんの自動制御機能も回転数表示もついてないってことでしょ。
>135 大ジョブだ あれはただの可変抵抗だから
>>141 あ、なるほど!
有難うございます!
久しぶりに見てくるかな。
148 :
Socket774 :2009/10/24(土) 23:14:22 ID:4cSEg46f
BigNG! 明日取付るわねっ アプリは昨日いれたのっ オマケCDからねっ 基板とドライバーは明日よぅ Vistaでいごくように皆、祈ってねっ
>>147 今日オリオ行ったとき、レジ前に大量に詰まれてたな。
在庫処分かと思ったよw
いくらでも変更出来るが
152 :
Socket774 :2009/10/27(火) 14:42:46 ID:HQ9mfysl
PWM制御だと、低速回転でもファンコンに負荷がかからないんですよね?
153 :
Socket774 :2009/10/27(火) 17:51:05 ID:JiqsTjbv
ちょっとちがうわょぅ 高不可でも駆動する石の負担が軽いのっ ずーっと頑張るんじゃなくて休憩しながらなのょねっ けどファンにしてみたらON/OFFの繰り返しだからブザー状態になって特定の回転数で唸る時もあるのよねぇ 万能なら良いのにねっ
PWM制御はねっ座ってるか立ってるかどっちかで、割合を変えて 回転変えてるから体に負担は掛からないのよ。 電圧制御はねっずーとスクワット状態、で膝の角度変えて回転 変えなきゃなんないから低速回転のときは太もも壊れちゃう
>>154 言いたいことはわかるがすげー分かりづらい例えだな
156 :
Socket774 :2009/10/27(火) 23:41:11 ID:JiqsTjbv
ワチキねっ BigNGで不思議な事があるのぅ ファンの回転を落としていくとアラ不思議 4Vから下がらなくなるのぅ 最低駆動回転数を確保するための仕様なのかしらぁ? だれか教えてくださいまし
温度センサー折れたorz
これは人間用ファンコンですので、狼のあなたには必要ありませんのでお引き取りください。
それはわっちだ。
わっちとPC自作
全然安くないな メーカー保証無し初期不良のみ3週間でその値段とかアホか 物によっては新品が同額程度で買えてたし
もう少し安くしないとねぇ 風升ついでに聞くけど 温度表示(青)って改造で明るくできないのかな? 回転数表示の緑に負けてるんだけど ('A`)
質問です。 推奨されませんが、1チャンネルに分岐ケーブルで2個のファンを繋いで 制御することが可能なそうですが、 FAN MATE 2のような小型のものでも可能でしょうか。 5インチベイ搭載のしっかりしたものじゃないので、可能か知りたいのですが、 構造は同じなので、リスクは5インチベイのものと同じと考えてよろしいのでしょうか。
おk
>>95 上の鯖改欲しいなあ
つ〜か過疎ってるなあ
季節は冬だからな。季節商品になっちまったな、ファンコンは。
新商品も特に無いししょうがないでしょう。
音がでかいので回転数絞りたいんですけどおすすめのファンコン教えて下さい ちなみにケースはP183です ケースファンはサイズ KAZE-JYUNI 1200rpm SY1225SL12Mです。 P183の純正ケースファンが25dbなのにサイズ KAZE-JYUNI 1200rpm SY1225SL12Mが24dbなわけない・・・
ちょっと聞きたいんだけど 説明下手で申し訳ないが4chファンコンを分配ケーブルを使うと 8個まで接続可能ですか?
>>170 ファンコンに流せる許容電流の範囲内であれば何分配でもおk。
ただし、ファンコンが2.0A以上流しちゃダメって書いてるのに、繋いだ
ファンの総消費電流が2.0A超えてしまったら燃えるかもしれない。
172 :
Socket774 :2009/11/16(月) 20:58:15 ID:dSYRRgXs
蛸足配線って分かるわよねっっ 駆動するファンコンの容量って分かるわよねっ 電力の計算は出来るわよねっ 頑張ってねっ
>>171 レス有難う
ファンコンは1チャンネルあたり最大電流値1Aまでと書いてありますが
ファン事体が何A出ているかわかりません
無難にファンコン追加がいいなかな。
>>173 は?FANに書いてるだろ DC 12V 0.08A とか DC 12V 15W とか。
WをAにする計算式は中学で習ったよな?リアル消防はオームの法則でググれ。
あとな、分配するとき、細い線より太い線を使おう。芯線が細くて被覆が厚いのは
論外。
ファンコンのチャンネルあたりの最大電流値はファン全開の時限定だよ。 定格1Aのファンを半分に絞るとファンコン発熱でいちゃうから
>>175 許容電流と、絞った時の発熱による故障って別の話では?
>>176 意味がよくわからんのだが
許容電流ってのもどんな場合の電流のことかな?
そもそもファンコンの最大電流て表示の定義が各社まちまち。
風主なんかも最大1Aてなってるけど、これだとたいていの人は1Aの
ファンまで回転可変できるとおもうよ、ファンコンなんだから。
風主だと0.3Aのファンまでご使用いただけますとするのがまともな表示。
0.3Aなら半分に絞ってもぎりぎりトランジスタが発熱に耐えられる。
製品名忘れたけど1チャンネル0.3Aになってるのもあった。
温度測ったやついたの思い出してぐぐって発掘した
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/jisaku/1203349577 559 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 00:08:09 ID:8dYVcNsr
暇すぎて気がついたら測ってたw
風主は裸のままPCケースの上
一番上のを測定、温度センサはコンデンサ側の面に密着
室温19〜20℃
ファン電流は12Vでの実測値
562 :Socket774[sage]:2008/04/13(日) 00:27:24 ID:8dYVcNsr
>>559 ずれてみずらいな
これでどうだ
____11__9___7__ 5 ←ファン電圧V
0.13__40__51__56__56
0.19__41__57__65__65__ 61(←3.5V)
0.27__45__68__80__81
0.32__46__72__86__87
0.38__47__78__92__93
↑
ファン電流A
ファンコン買って爆音フロントファン絞ったら 今度はHDDのシーク音が気になるようになった・・・しにたい・・・。 何もしてない時でも1秒ごとにチリチリと・・・。
つ[SSD]
静音スパイラルにハマってるから何言ってもダメだ罠
まだMFC1で設ける気かw
>>179 メインSSDにして
他のどらいぶはUSB外付けでUSB延長して、遠くにやるんだな
5chの内1chがPWMでそのchだけLow Mid Hi Manual ってな感じで動作切替出来るって事か
低速、中速、高速の固定回転数と無段階可変てこと? よくわかんね
使えないね
温度制御とか自動とか書いてないからそんな感じなんだろうね 俺も詳しくは分からん
>>177 それは設計の問題って事だよね?
記載されている電流値が「最大回転時に限る」という、“メーカー公認の仕様”であるかのような印象を受けたので。
一応メーカーとしては、「絞っても大丈夫」というスタンスだよね?
ちなみに、『許容電流』って言葉を作っちゃったけど、
言いたかったのはカタログスペックの「1chあたり最大〜Aまで」の事。
>>189 うん計算上の問題。
風主に繋いだ1Aのファンを11V以下に絞るとトランジスタの定格を越えて
しまうんだよ。しかも計算て周囲温度が25℃てのが前提だから実際の
条件はもっと厳しくなる。
上のMFC1 Comboの前のZM-MFC1 Plusだと内部画像みると風主の
トランジスタのワンランク上しかもシンク付いて表記は最大7W、電流に
すると最大電流約0.6A。画像みると0.6Aのファン絞ってもおkと思う。
これをサイズ風表記に変換すれば最大電流3.6Aってことになるw
一品だけ90%オフそれ以外20%オフでもチラシにでっかく最大90%オフ!って
書くみたいなもんだろね。
>>190 条件を違えて計算してしまったんで訂正
↓最大電流1.8Aね
>これをサイズ風表記に変換すれば最大電流3.6Aってことになるw
ZM-MFC3いいわ。 使える品だ。
はりきって風サーバー2台かってきて、ゲームするとき以外は回転落としまくってやるぜっ!って 思ったけど、ここ見て発火が怖くて触れない。5インチベイ周辺に風のながれがないんだよな 適当なファン買ってきてモニタしながら使ってみるが、どの程度冷却できればいいんだろ?
全主要パーツが定格で定めあられた温度以下ならおk。 なんてチェックしてられませんよね〜 電子工作とかして、PC内に散らばった温度センサーから温度情報をPCに取り込むとかしたら、泥沼にはまっちゃうんだろうなぁ…。
ごめん、ファンコンの温度管理のことなんだ
>>193 風サーバーはシンク付きに進化してるよ。
一般的には定格の60%までにしろっていわれてる。
>>178 みると
0.19Aを半分に絞ると54%でそのときの温度が65℃だから
60%だと70℃ぐらい?
0.38Aを絞ったときは114%で定格越えてるね。すぐに壊れる
ことはないけど気持ちよくない。
ファンコン使うなら一番風量のあるファンを買って 最低まで絞って使えば良いと思ってたけどそうじゃないんだな。 危ないとこだった。
液晶表示のLEDカラー変えれるやつってないかな? グリーンのが欲しいんだけど見つからない
LED交換か追加で全てが解決する
>>199 なるほど できるか分からないけど検討してみる
質問ですが サイズのGentleTyphoon、9cmタイプの説明書きには (動作保証は10.2v) とあるのですが、これはファンコンを使ってもほとんど回転を下げられない と考えるべきなのでしょうか? またこのシリーズは12cmタイプで最も回転数の多いものでも定格0.083Aなので 風サーバーで一杯まで絞りきっても加熱の心配は無いと考えて良いですか? よろしくお願いします。
>>196 d。付属の温度センサー張り付けて、60℃台キープ出来るような設定でつかってみる。データ取った方と再提示して下さった方にも感謝します
OFF機能と合わせたら、おれにとってはびっくりするくらい静かなPCになってくれそうだ
えーと、つまり石の発熱を押さえるには消費電力の低いファンを使うということですね? ファンコンの石冷やすのにファンつないでそのファンをコントロールなんて勘弁ですからねー気をつけないとwwwwwwwwwwwwwwwww
>>201 電流が少なくトルクが小さいので起動電圧が高くなってると思うが意外と絞れる
参考に手持ちの9cm 1700rpmは風マスターで大体6V、700rpm〜あたりから回り始め
起動した後は500rpmまで下げられ4.5v以下で停止。
よっぽど酷い個体じゃない限り7Vから回るはず
> 風サーバーで一杯まで絞りきっても加熱の心配は無いと考えて良いですか?
yes
speedfanみたいにマザーボードから温度を読み取って回転数を下げたり停止できるものはありませんか?
>>206 マザーボード謹製のソフトは?
ドライバーCDか、アプリケーションCDとかに入っていると思う。
お遊びするには良いソフトだと思うよ。
サポートもされてるし。
ケース内の温度をモニターするとき ファンコンの温度計はどの位置に設置するのがいい?
>>209 貼り付け易い位置(冗談抜きで)
当然、熱源に近い位置で
貼り付けられる場所が無いか探す。
というのが良いと思って貼り付けています。
1.シンプルで安いの 2.ファンの回転を止めれる(給電をOFFにできる) 以上の条件でなにか無いですか?風QとかFAN MATE 2あたりは最小でも 5Vで回転止められないみたいなんですが、他に無いですかね?
回転 止めれる ファンコン 安い de なぜググらない
213 :
Socket774 :2009/11/28(土) 19:19:00 ID:yE47OEJE
ワチキ、期待ワクワクでBicNGを買ったのぅ これで暫くはケース開ける事はないって思っていたのっ ガッカリしたわぁ 期待が大きい分、ガッカリだよぅ っねっ
T-Zoneでアウトレットのkazemasterを買ってきたのでセットしたが 回転数制御はできるもののディスプレイの表示が乱れて表示されないorz アウトレットなので文句は言えないが(´・ω・`)である
215 :
Socket774 :2009/11/28(土) 20:10:01 ID:HHdcGsMG
2chで、PWM制御で安価な製品ってどんなのがありますか?(ファンを0rpmまで制御できると尚良いです。) ツクモをざっと見てきたんですが、2chでは2980円くらい、4ch(制御不明)で一番安いのが確か1980円くらいでした。 どっちも制御方法は不明なので買いませんでした。 探したのが短時間だけだったからかもしれませんが、そもそも2chだけのものが見あたらなかったです。
>>215 だったら自作しかないな。テンプレに自作ファンコンのサイトが
あるから、そこへ行ったほうがいい。
>>207 マザーボードはASROCK 939dual-sata2で、CDを確認したけど制御ソフトがありませんでした。
以前のは制御ソフトが有って、ファンコンの購入を考える必要がなかったよ。
>>208 調べたところ、すぐにでも買いたくなったのですが、下位製品のminiNGでもUSB接続して
マザーボードの温度を読み制御できるのでしょうか。
6000円ほど安いので、出来ればminiNGにしたい。
>>214 すげー負け組だよな
3.5インチも5インチも大して変わらない値段でちょっと前まで99で売ってたのに
値段を気にして買い物する時点で負け組だろjk
ちょっと前に自作でPWM制御で作ってみたけど、汎用に使えるようなのは難しい Fanduinoの方が、電圧制御にしたのがよくわかった。 ファンによってはDuty下げてもほとんど回転下がらなかったり(中に大容量の コンデンサでも積んでいるのかOFFの期間に電圧がゆっくり下がっていく) PWM周波数を下げて周期を長くすればよいのだけれど、今度は可聴域に なってしまう。 素直なファンなら簡単なんだけどね
>>214 文句は言えるだろ
ジャンクじゃないから、正常に動かなければ返金保証してくれるよ
箱にも書いてあるでしょ
>>221 店によってアウトレット品の対応はまちまちよ
初期不良でも受けてくれないところも結構ある感じ
でもT-ZONEなら1-3週間(要確認)くらいなら受けてくれると思うよー
3pinのファンが4つ制御できる初心者向けのファンコンってありますか?
6chだけどZM-MFC1 Plusは? 温度と回転数が見れるZM-MFC2と3もオヌヌメだけどPWMが混ざってるしなぁ Scytheは熱対策してやれば後はアタリハズレだけになるし 最後は好みになるからググって気に入ったの買えばいいと思うよ
>>223 書き忘れました、回転数と温度が見れるといいのですが・・・
我侭すいません。
Touch-1000なんかがちょうどいいかなって思ったんですけど、
タッチパネルってどうなんですか?
>>224 さんのScytheの熱対策(ryも気になって・・・
>>225 Touch-1000使ってるけど、自分的にはなかなかいいですよ。
LCDの輝度も控えめで、あまりギラギラしていなくて良し。
視野角はだいたい正面から50〜60度くらい。
タッチパネルの設定も簡単で、操作性も良好。
温度確認とかで頻繁に表示を切り替えるような場合は、
タッチ時に鳴る音が多少耳障りかもしれない(そんなに大きな音ではないけど)。
少し残念なのはタッチパネルの感知部(?)と、それ以外の部分で、
色というか光の反射具合が違って、ちょっと安っぽく見える。
通電していないときは特に。まあそんなに気にならないけど。
227 :
Socket774 :2009/12/01(火) 11:45:40 ID:lNsm+RkE
俺も風サーバー買っちまった 発火するのかよ・・・ここ見とけばよかった
>>222 自分もゾネで買ったんだよね
箱に三週間の返金のみの保証って書いてあるし
買うときに説明もされた
kazemasterの温度センサー4つもあるけど皆どこにセットしてる? 一つもてあましてしまって
発火ってどうせ分岐でたくさん繋いで負荷かけてたとかでしょ 風主のほうはたしかにレギュレータ熱くなるから 適当なヒートシンク買って付けて分岐とかで増やさなければまず大丈夫だろ 心配ならZM-MFC2でも買えばいいよ
233 :
Socket774 :2009/12/01(火) 23:00:57 ID:qazvwmTr
容量の計算は出来るわよねっ 容量の50%でコワケルんなら血管なんじあないかしらぁ ってワチキ、思うのっ
出火したのって風主だよな 出火箇所はレギュレータと正反対側の位置にある部品だったよな
kazemasterの温度センサーを貼り付ける黄色いテープが すぐに剥がれてしまうのですが、熱対策テープで貼れば良いですか?
カプトンテープ(ポリイミドテープ)貼ればおk
テンプレすら読まない人が激増したな
>>237 あ、ホントでした 載ってますね スレ汚し申し訳ありません
240 :
Socket774 :2009/12/05(土) 21:13:39 ID:2sznPHP7
スレ汚しってなにぃ なんだかオッサンくさいわぁ ではではも、なんか変っ オッサン臭いのっ
SENTRY 2 これってどうなの?
欲しいけど買ってないから何とも
ファンコン使った事ないけど、ファンコンで使わないファン止める事ってできる? ZM-MFC3を使いたいんだけど。
ググレカス
てすと
あ、ごめん、IDって言おうとしたんだけど間違えたんだ
ファンか
Antecのケース付属ファンをkazemasterで制御/監視できますか?
>>1 から読めばできるが
>>1 から読む事すらしないオマイはできない
昨日どこかに誤爆たけど諦めずに聞いてみる。 FC-525RPM04LBってやつ使ってる人いる? レギュレータの発熱とか使用感聞きたいです
発熱は使うファンと絞りによって変わるし使用感は普通
うぜえなそのレビューw 早送り出来ねえし、無駄に音楽流れて容量上がってるし
ワロタ 今時こんなの作るヤツ居るんだなw
>>255 音無しで見てると普通に分かりやすくていいよw
あの手袋は電工用か何かか?
ロード乗りじゃね?
自転車用。多分
友達よりmusketeeerというファンコンをいただきました。 それでPhenomU945のファンにつけようとしたら3ピンと4ピンで合いませぬ。 これって、変換用のコネクタとかってその辺で売ってるんでしょうか。
>>261 合わなくはないんじゃない?
3ピンと4ピンで大きさは違うけど、コネクタ自体は4ピンメスが
3ピンオスに刺せるようになってると思う
>>262 3ピンオスがカプラ?というのかな?になってて、させないのどす・・・
べつに驚く程のモンじゃないんじゃない 海外じゃ普通に使われてるからだろ
単純に オフ、HALF回転、FULL回転 ぐらいを選べて4〜6chぐらい操作できる ファンコンでオススメ教えてくれい
その前にググレ全角馬鹿
知らないならレスするなチンカスがww 風Qは持ってるんだがこれだと完全にオフれなくてのう(´・ω・`)
ゆとりと馬鹿は半年ROMってろ
トグルって男らしいよね
回転止めたきゃ風升でも買ってろksg
人はここまで惨めになれるものかと、なんだか寂しい気分になった
ID変えてご苦労さまです 僕なんかの為に恐縮です('・c_・` )
ゆとりと馬鹿に餌を与えないで下さい
■ZALMAN ZM-MFC1 COMBO 12/22予定
PWMコントロールと電圧コントロールがコンボになったファンコントローラー
5チャンネル制御(PWMコントロール用1チャンネル/電圧コントロール用4チャンネル)
PWMコントロールは3段階の自動制御モード又はマニュアルモードで制御可能
現在の回転数をLEDの色により視覚的に監視可能
■ZALMAN PWM Mate 12/23予定
同社製「CNPS10X Extreme」に搭載されていたシンプルなPWMファンコントローラー
ttp://www.signal-pc.com/
>>280 おお、なんだかZM-MFC1 COMBOは良さ気だな。
サンタさんにお願いしてみよう。
古いのでいいので、とにかく安価で、4chPWM制御でファンの完全停止まで可能なのをご存じでしたら型番教えてください。 1500rpmのファンを4つ使うので、冬場はかなり絞って、夏場はそこそこフルに近い回転という運用をしたいと思っています。
適当なファンコンとパネルとスイッチ買っておけよ てかググレカス
KS01-BK今日買ってきて取り付けたんですけど 液晶が映らない・・・ fanは回っていて回転数も制御できます 液晶のON/OFFも意味なし 初期不良ですかね・・?
店に聞け
>>287 俺が買ったのも同様だったけど
前面パネルはずしてたら表示されたので、
パネルの取り付けを調整したら問題なくなったけどな
基礎から勉強してこい話はそれからだ
>>285 物欲番長の辞書に"もったいない"という文字は無い。
まー、パソコン屑屋がヤフオクで売るんだろうな、と予想。
可変抵抗式とかレギュレータ式じゃなくて スイッチングDC-DC式のファンコンってない?
294 :
sage :2009/12/19(土) 08:18:57 ID:33v1hnba
295 :
Socket774 :2009/12/21(月) 21:11:32 ID:cn9MkG9s
それがどんなのか、ワチキにはイメージ出来ないわぁ リレーがカチカチが欲しいのぅ
>>295 お前のPCの電源がカチカチ音出すか? 出てたら故障だ。
リレーの音は男のロマンだろ?
リレー回路の配線間違えて超高速チャタリングした音とか萌えるよなw
299 :
Socket774 :2009/12/22(火) 20:21:03 ID:sCKpqyUv
電源の中にリレーがはいっているのねぇ 知らなかったわっ
>>298 BEEP音とカセットテープのコントロール用リレーで
曲を鳴らしていた時代がありました。
ZM-MFC1 Combo これって温度センサーないけど、どうやってオート制御すんだろう?
Auto Low Input %: 50% (Blue) Auto Mid Input % 75% (Purple) Auto High Input % 100% (Red) Manual Duty 25 ~ 100% (Green) 単純に出力を50%か75%か100%で3段階ってことじゃないのかな?
ママンにつなぐ分岐ケーブルがあるからママンの制御と連動とか?
zalmanのファンコンがドスパラで在庫切れか・・ 消費電力表示当てになる? ワットチェッカーとの誤差とか検証した人いない?
306 :
Socket774 :2009/12/24(木) 06:58:46 ID:3VAlRIVL
そのレベルならテスターで計からばどうかしらぁ
電圧制御の場合、殆どの商品が発熱すると思ってよい? かなり熱くなるもんですか? PWMあきらめて、ZALMANのを適当に買おうと思っていたが、Fanduino面白そうだなー。
Fanduinoいいぞ
ファンコンは発熱しまくってすぐ壊れるってよく聞く気がするー でも3PinをPWMに変換するケーブルもあるみたいです
310 :
Socket774 :2009/12/27(日) 00:45:56 ID:fNDo5hwY
3pinをPWMに変換? フーンっ
そっとしといてやれよw
明らかに
>>284 の製品のことだと思うんだが、なぜ煽ってるんだろうか
そいつを使えば電圧制御のファンコンの発熱を抑えられるのか凄いな
ファンコン使わずにマザボ側で制御しろってことじゃねーの
>>307 からの話の流れではとてもそうは思えないんだが、単に俺が眠いからだけかもしれんな。
Zalman ZM-MFC3 完全に筐体内に収まっているけど、発熱とかどうなんでしょ? それと旧製品もそうだけど、耐久性は良いのかな? 彼のPCよりかっこよくしたので、教えて下さい。
>>316 どっかでみた内部画像だと発熱しない前提の実装だった。
発熱がある場合は基板に立てるさらにシンクつけたりするけど
ZM-MFC3は基板に貼り付けるような、Fanduinoと同じ実装方法だった。
http://www.wa.commufa.jp/~fanduino/AVR-FanconRev4.html Fanduinoも電圧制御だけど回路図みると12VをPWMしたあと
コイルとコンデンサで平滑して直流電圧に変換してるんで
ほとんど発熱しない。
ZM-MFC3の電圧制御の方法はしらんが、zalmanのファンコンて
発熱する製品は対策とってるから、ZM-MFC3はそんなに発熱しないのかも
レビューある
>>255 なぜあつくならないのか?だったけどそういうことなのか
PWMで直接ファンをコントロールするよりは、 平滑して直流に変換した方がファンが唸る事も無くなるの?
YES
質問です。 WA-084Aみたいなモノを使って2個のファンを一つで制御出来ますか?
質問です。Lian LiのTR-3Bについてですけど、ファンの回転数は手動で制御できますか? メーカーページにはオートマチックファンコントローラとしか記載されておらず詳しいことは特に書いていません。 何方か知ってる方お願いします。
>>323 できるってことですね。
ありがとうございました。
ファンコン買ってPWMのファンも買って静音はかるつもりなんだけど ファンコンにCPUファンはつなげていいものだろうか? ファンコンは壊れやすいから大事なところにはつながないほうがいいとか聞くし・・
みんな普通につないでると思うけど・・・ 今時のマザーならCPUファンの制御できるでしょ? それで満足できるなら、別にファンコンにつなぐ必要がない。 それに、ファンコンが壊れやすいから・・・なんて話も自分は特に聞いたことないけどね。 マザーにファンの回転数だけ送るようにしておけば、 ファンが止まったときに警告を出せるようにもできるんじゃね?
俺ファンコンなんて壊れた事ねーぞ 今の「ZM-MFC1 Plus」2年以上使ってるし、 お気に入りで使い続けてる「LLC-U02」なんて一体何年使ってるかわからんw
>>326 電源ファンもコントロールしてる俺に謝らなくていい
壊れやすかったのなんてサイズのアイガー・風主(旧バージョンのみ?)辺りだけで、 他は割と普通のパーツレベルの生存状況じゃないの あんな山ほどの再生品販売見たのはこの二つだけだな まあ、他のファンコンが故障品報告が頻繁に上がるほど売れてないってのもあるだろうけどw
331 :
326 :2009/12/31(木) 13:11:37 ID:/qFQKm5q
みなさんありがとうございます 普通に大丈夫なのか・・; とりあえずケースファンが爆音勢ばかりなので制御しようかなと・・ そしてzalmanのZM-MFC3を買おうと思ってるのですが PWMのファンを持っていなくて PWMの端子が余るけどCPUファンつないでもいいもんかな・・と思ったもので でも確かにそんなにヘビーな使い方しないのでPWMをマザーに差す位が一番いいかもしれませんね ZM-MFC3はワットチェッカーが魅力的なんでとりあえず買うと思います。 ZM-MFC3は上でも発熱が不思議と少ない良品みたいな感じだったので ここを買う前に見ておいてよかった^^; 危うくサイズらへんでいいかな?とかやっちゃうところでしたw
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; >ワットチェッカーが魅力的 ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんな時期が自分にもありました。 ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
CPUファンには俺は繋げない派。昔それでCPUあやうく焼き鳥にするとこだった。 ZM-MFC3は使ってるけどお勧め。 ワットチェッカーはいいね。ただファンの回転数変えるためのボタン押しがまどろっこしい けど。
1から読んだけど情報がいろいろありすぎて逆にわからなくなってきた>< 4chで回転数表示できて安く済ませようと思ったら 風主+ヒートシンクになるのかな・・・ 当たり外れは別として
だろうね
Ainex のPWMXとZALMANのPWM MATE買ってきた。 ファンスレのテンプレにある >・PWM=Pulse Width Modulation > 電流を細かくON-OFFして制御する。低発熱で済む一方、ノイズが出やすいかも。 に初めて出くわしたぜorz (DELTAの4200rpmとPWM MATEで低回転時にキーンというノイズが) PWMXは完全に変換器だね。供給電圧が低いから最大回転数が1割ほど低くなるが、 ファンの回り方はマザーで制御するのと同じ感じ。 PWM MATEはスピードリミッターだな。 オートモードはこれ以上回ってもらっては困るというリミットを三段階で決める。 マザーのPWMが有効ならそのリミットまでの間で可変、無効ならそのリミットで回る。 つまりマザーの3ピンに差してもファンがPWMなら回転数のコントロール自体は出来る。 一応3ピンファンもささるが当然コントロールは一切出来ず。
それと電圧可変タイプ(FAN MATE)と違って手動モードでダイヤルを回しても完全に回転数がシンクロする感じ。 電圧可変は回しても変化が小さかったり、急激に変化したりでズレみたいな物があるから。
KAZE MASTERの温度検知ケーブルが断線してしまった 付属してた予備を捨てないでおいたのでフォローできたが これ、単品で買えたりしないんかな?
AINEX製のが使える
温度検知ケーブルってAINEXが出してた気がしないこともない PCパーツの細かい部品(延長ケーブルやらネジやら)があるところを覗いてみてはどうだろうか
サーミスタもテンプレ化した方がヨサゲだな
>>339 thx!! Webでは見当たらなかったけど今度店頭行ったときにでも探してみます。
サイズからもSCTSC-1000って型番で販売されていたようですが終息してますね。残念。
AINEXも終息してる店頭在庫だけだろうな 既製品で残ってるのはValueWaveのヤツくらいなもんか あとはカスタムにバルク品があるしコテ使えるなら千石かなんかでサーミスタ買って自作するのもアリだ
おいwwwwwwwwwもんでただろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誤爆スマソ><
むしろどこのスレか教えてくれw
今まで4pinばかり買っていたんだが、ファンコンって便利なの? ファン一式買い換える必要があるから導入に躊躇しているんだが
冬場はファンコンでファンをオフにしても気にするほど温度高くならない点はよかった。 あと、無音にもなるし。 回転数も物によってはチェックできるしね。
温度管理できてるヤツにはいいアイテムだよな
むしろ温度管理をするアイテムな気が。 自分はファンコントロールというよりも ZM-MFC3のワットチェッカーと温度計が欲しくて購入しようとしてる まあもちろん購入したらファンコンも使うだろうけどw それにPC上で温度見ないような人はファンコンなんか存在も知らないだろうし自作すらしないと思うなあ・・
風マスターを購入予定しているファンコン初心者です。住人の皆さんに質問です。 前にも似た質問をしている方が居ましたが、wikiに当たっても載ってなかったので ・温度センサはどこに貼り付けていますか?(x4) ・それぞれの「コレが限界だな」と判断される温度はどれ位を目安にしてますか? 一応自分の予定と目安(これも予定)も併記しておきます。 1)メモリ -60度 2)HDD -60度 3)チップセットヒートシンク -80度 4)グラボヒートシンク -80度 もっと温度高くてもいけるとか、やばいだろとか意見聞かせてください。
センサーは測りたい所に貼れ 温度は環境によって変わるからデータ取りでもして経験を積め まとめるとだな人を頼るな自分で判断しろって事
>>351 センサなんて自分の気になるところに貼れとしか
まして温度の目安なんて個々人の趣味の範疇だしよ
だいたいファンコン入れるくらいだから冷却に興味あるんだろうし
静音基地外でもなけりゃそんな温度にはならんだろ
そんな温度になったころにはもう手遅れ ちゃんと管理しろっていう
参考にはならんだろうが俺はメモリ・チップセットなんて40℃超えたら嫌だし
HDDは35℃が限界
>参考にはならんだろうが俺はメモリ・チップセットなんて40℃超えたら嫌だし >HDDは35℃が限界 それって夏でも?
メモリ・チップセットだけリミット+5℃ でもアイドルで超えてたら問題視するレベル おかしいか?
HDDのリミットが低いかな?って気がしたけど、貼り付けたサーミスタ読みでのリミットだよね? だとしたら妥当かも。SMART読みだともうちょい高そうだし。 俺はSMART読みで40度超えたら対策する。
そんなに温度気になるなら計測して頭抱えるより発熱少ない情報をかき集めたらどうだw
>>357 いやいやいや もちろんSMART読みよ?
きちんと風当ててれば室温+5℃くらいで安定するしね 冷えてないと心配になるw
てか今はセンサ付きのファンコン使ってない
以前は使ってたけど正直言ってあまり役に立たなかったのでファンコンごと替えた
どうもファンコンで温度計・回転数表示・ワットチェッカーとか付いてるのありがたがる傾向あるけど
結局最初だけで大して活用されないよな
温度計はHWMonitorありゃ事足りるし
回転は他人に「俺は〇〇rpmで回してるけど?」っていうためだけにしか使われない
消費電力わかったところでどうせ電気代気にしてねえだろって感じだし
>>357 発熱で困ったことなんてねえよカス
あー、アンカーミスったチクショウ
もういいよ
風サーバって今一つなの?
なにと比べて?
ださ・・・い・・・
センスなさすぎでワロタ
6ch欲しかったんだよね 買おっと しかしとんでもなくチープな外見だな
カッキョ悪りーwww
表示2つだけで切り替えないと見れないとか要らんわ
むしろ6ch回転数表示だけの欲しいわ
ツマミの配置のダサさが尋常じゃないワロタ
パワーコネクタがFDD4ピンになったことは評価できる。
せめて表示部分を左か右によせて、逆側に ●●●● ●●●● こういう配置でツマミ配置すればまだマシな見栄えなのに。 端に無理やり並べてるのが異様にダサい
というより、プラスチックの安っぽさが一番アレだ 100円ショップのおもちゃみたい
>>363 そんな中、1/13祖父で思わず
後期型3.5インチ風マスターを1980でゲットしてしまった。
俺って情弱orz....
3.5なら風Qで十分 線増えてもごちゃつくだけだしね 風マスターで4chと温度表示とかすぐに熱でイカレるだろし むしろ笊で3.5が欲しいなあ
ZM-MFC1 Combo買った人使い心地はどう?
ツマミ回すことを考えてないだろ、これ
もっとなんつーかこうアナログアナログしてて 何十年前のピュアオーディオオタどもの遺産なんだよコレって笑っちゃうぐらい ゴツくてダサいやつが欲しい。
>>363 コレはひでぇ!めまいがするほどひでぇ!
素人が改造したかのようだwどのへんがPROなんだよw
>>363 3.5インチは良いな
いままでファンコン+表示部の3.5ってほとんど無かったし
381 :
Socket774 :2010/01/14(木) 23:43:37 ID:9kNs6H5D
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
風系新しいの出るみたいだが・・ 出た頃には旧型扱いになる?風マスターは安くなるかな? 風マスターの方が明らかに便利だと思うんだがw でも発熱とか風マスターはすごいのか? でもどうせサイズだし新型でも改善されてねえよな というか可変抵抗使ってる以上仕方なくもあるし。
383 :
Socket774 :2010/01/15(金) 00:09:13 ID:xxVieUGQ
>>381 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
ここまでコピペ
回転数が温度によって自動で高低するファンコンは無いのか?
>>385 Fanduino作れ。これが最も安く済む方法。
サイズって電源といいファンコンといい、そんなにPC燃やしたいんか?って思うな
>>388 冗談でもそんなもん勧めるなよwwwwwディスコンなのに。
色々迷ったが やはりサイズの風升でいっか・・ PROがとりあえず出るまで待ってみよう 旧型処分orPROがお手頃を期待 風升PROはいくら位になるんだろう? 5000円位かな? 流石に7000円らへんにはzalmanが君臨してるから
今調べてみたらfaithがPROの予約してるみたいだぞ 送料含めると5000円位か
3,866円〜4,469円
年末にゾネ2Fで升を2500円で買ったが もう捌ききったかな?
>>393 それ、型番って、KM01? or KM02?
ZM-MFC1 PlusのLEDライトが点かないんだけど 不良品なのかな?ファンの調整は出来てるから電気は通ってるんだけど・・・
回転数のパルス行ってないんじゃないの
>>394 パネルがフラットだからKM01かな。
返品ものだったかのシールが貼られてて、地雷覚悟だったけど
全く問題なく動いてますお
あのさ〜nzxtのアポロつかってるんだけど、サイズのKM01を5インチベイにつけて ファンコンのツマミに当たらずにフロントのフタ閉まるかな誰か使ってる人いますか?
ZM-MFC1 Plusのライトが未だに点かない・・・ 付属のケーブルじゃだめなのかな・・・
風マスター予約した人とかいる?
祖父とか99とか送料無料の店に並んだら買うよ。
やっぱ99が鉄板かな? 代引きと振込だけの所って買う気が全くしないww
シグナルでファン一式と一緒にPro3.5予約した ダサいから3.5インチシャドウベイに無理やり取り付けて隠す予定だけど。
404 :
Socket774 :2010/01/19(火) 13:37:49 ID:R7M9bB+C
PWMファンコンに3Pinのファンをつけても、ちゃんとした制御はできないんでしょうか? もし制御できないなら、安い電圧制御を探します。
PWMと3Pinは制御方法が違うから無理でしょう でもマザー(ファンコン)側PWMでファン側3Pinの変換もある たしか1200円位で でもPWMってなんか変な音鳴ったりするらしいし いくつのファンを制御したいかにもよるんじゃない?
408 :
Socket774 :2010/01/20(水) 10:45:15 ID:K8BCw9rY
ケースが Sileo 500 だから 2chのKS01-BK-3.5ちょうどいいな 1/21発売か けど、かっこわり〜
>>407 たしか、別のメーカーからも似たようなの出てたよね。
もっと角ばったヤツ。どこだったかな…
>>407 これは初めて見た、こんなのもあるのか…情報thx!
自作一台目なもんで、いろいろパーツ悩んじゃうのが大変だけど楽しくてしかたないわ
サイズはKamaMeterの新しいの出せばいいのに
>>405 夏場はフル回転3つ、冬は低速で2つです。
追加投資が必要なら電圧制御にしておきます。
>>413 3Pinが5ch必要ということ?
それなら風マスター PROとかどうかしら
サイズ(笑)だけど4chですよ
それに夏3冬2なら1つ止めるってことかな?
風マスターはたしか止めることもできたはずだからどうでしょう?
お金厳しいならそこらへんは良さそうだし
予約価格が4500円程度でしたよ
そういえば今日発売?
あ、PROは4chじゃないね6ch
風マスターPro今日頃から発売らしいけど、どこのネットショップも入荷してないな
風升Pro買おうとしたら何故かMFC1 Combo買ってた
これ付属ケーブル全部使ったら最初から6つのファンが接続できるんだね
つまみを回した感触は 風升と同じくらい
どのメーカーもグラつかない程度の硬めのつまみにして欲しいなぁ
機能は満足、どうせ見ない温度センサーとか貼るのやめられて良かった
あとPWMファンの機能が意外と使えそう
>>416 通販でシグナルなら即納みたいだよ
サイズのページによると1月20日に発売しましたって出てるな その割にはconecoで検索しても予約としか載ってないし・・ 旧型風升を処理するまで出さないつもりか?w 自分はどうせ見なくなるかもしれないが メモリとかの温度測りたいからなー OCer(笑)なので温度計は欲しいのです それに回転数をしぼって温度がどう変わるかとかが気になる でもPC自体がモニタ等々とちょっと遠目の所にあるからずっと見なきゃいけないわけじゃないから 切り替え式で十分という 面倒かもしれないけど切り替え式にしてもch増やしたサイズはナイスな気がする・・けど あとは発熱がどう対策されてるかだなあ MFC1COMBOはヒートシンクがあるみたいだね
風鯖にもヒートシンク付いてるヨ
MFC1 Comboはヒートシンク付いてた
PWMのモード切替ボタンが小さい割りに押しやすくて◎
LEDは正直眩し過ぎ、色自体は嫌味のない感じだけどね
大切なことなので二度言うけどつまみの感触は風升並みにバラバラ
>>417 風升PROのヒートシンクの有無は外箱見ただけじゃわからんかった、ごめんよ
温度計6つは要らないけど、2つくらいはあってもいいかなと今更思ってる
そういやあの切り替えつまみはカチッカチッって感じになるのかな、ちょっと気になる
>>420 あ、ちゃんと風升発売されてたんだ。
amazonが送料無料で安いから風升突入してみようかな・・
でもamazonはいつまで在庫切れ表示なんだろう
価格もすぐ変動するみたいだし
それともamazonで売れまくって在庫切れなだけ?
>>414 いえ、全部で3つのファンを取り付けられるPCなので、夏場は3つフル稼働、冬はサイドファンを止めてリアとフロントをゆるゆる運転で運用します。
ファンは3Pinのしか持ってません。CPUファンはマザーにつないでます。
風升Proは結構安くていいですね。
>>417 さんの書き込み見てMFC1 COMBO調べて見ましたが、これもいいですね。
温度計いらないので、将来性も考えてこっちにするかも。
>>423 ちなみにMFC1 COMBOはファンコン制御でファンを止めることはできないから注意
ゆるゆる回転ならできるけど風マスターみたいに回転数が0になるようには作られてないみたい
まぁケーブル外せばいいだけだけどね
あとファンを止めて個別に騒音チェックするときとかは面倒
最初の設置の段階でどのファンをどれくらい回転させるかある程度頭に入ってる人向けかもしれん
品質ならMFC1が上だろうね まあ風升はいい意味でも悪い意味でもまだ実力が分からないわけだけど このスレ見る限りzalmanのファンコンは発熱しないみたいだし 寿命は長いだろうね ただどうせZALMANなら2000円ほど+すればワットチェッカー+温度+PWMも1ch装備という豪華仕様のMFC3とかもあるけどね ファンが10個とかでファン制御だけの品質を求めるならばMFC1(温度計はない) ワットチェッカーとか欲しい+品質ならばMFC3 とりあえず安く温度計とファンコンならばサイズ系 自分ならこうかなぁ
風升PRO相当売れてるみたいだな シグナルは完売したみたい おそらくamazonとかも完売したから納期未定なのだろうか? 誰か手に入れた人いる?
あれが何故人気なんだ・・・ 2chしか表示できないのに 風升が売れたのは全chリアルタイム表示できるから売れたと思うのに
4chだったら売れてなかっただろうね でも6chってのが大きいんじゃないだろうか
風は回転数と温度モニタだけのとか出るとおもしろいんだけどな 今はMFC1にファン6個繋いで、風主はモニタだけって形で使ってるが
温度いらないから回転数表示だけのモデルが欲しい。 なぜか余計な温度が付いてくる。
俺は回転数よりは温度だな 回転数はパルス送ればM/B側でもモニタできるし
>>430 自分も温度計いらないですね。
配線ぐちゃぐちゃになって、結局センサ類は取り外してしまう。
ああ・・・そういやパルス分岐させてマザボでモニタすりゃいいんだよな 笊の6chにしときゃ良かったな
メモリの温度とか計らないの? 初期不良だけどメモリ一回逝ったから敏感になってる・・ まあだが4個もいらないわなー
>>434 RAMDISK作ってるんでちょっと心配はしてます
OCでもするならともかく温度計なんていらないなー CPUとグラボとHDD温度わかれば十分でしょ
amazonが風升PRO入荷したみたい 1〜3週間に発送に変わってる
シグナルも風升PROは1/26再入荷予定らしいね
>>425 凄く同意
しかしまぁ、どれもダイヤルやらツマミやらの品質が微妙ってのが悲しいところだね
そんなに頻繁に弄るものでもないけどさ
あとサイズはサーミスタ単品をちょっと値上げしてもいいから再販して欲しい
断線したら新しいファンコン買うのも別にアリだけどゴミが増える
まぁ温度センサーが邪魔でサイズのファンコン買うの止めた俺が言うのもなんだけど…
高けえ そんなの買うぐらいなら、千石で買って加工するわ
>>440 風升PROはどうか知らないけど旧風升のサーミスタは簡単に断線するのよ
予備で+2つついてくるけど3つ断線させちゃった
M/BやCPUクーラーの換装や掃除のときに再設置すると思うけど丁寧に扱ったほうが良いね
もし買うことがあったら扱いに注意しれ
>>441 それって1つの値段だよね?
うーん、俺なら新しくファンコンを買っちまうかな
さて今年もそろそろ新作出現期か。
>>422 (´・ω・`)風鯖買ったばかりだというのに・・・
3.5も欲しくなりそうな予感。。
傭兵取り合うくらいならお前らで野良組wめwよwwwwwwwwwwwって思った
誤爆しますた 変わりお前らのに好きなファンコン買って貰う
KAZE MASTER PRO 3.5買いました。 ツクモで3480に加えて6%引き。 Dodv館には一台しか入荷してなかったようです。 EXとかにもあると思います。 ヒートシンクっぽいものがついてます。 Groovyの5インチ変換マウンタ(GR-MT001B)に付ける場合は、ねじ穴が微妙に合わないので、 タイラップをねじ穴に通して固定するか、底面をマジックテープで止めるなどして固定する必要があります。 ちなみにPPテープを貼って、その上にマジックテープを付ければ、マジックテープの糊が残らなくて楽です。 組み込むのは2週間後になりそう。実際の使用感は他の人に任せます。
参った!前機の風枡が2年で1ch駄目になって 新規に風枡買って現機に付けたら今日1ch逝った( ;∀;) 2週間(´Д⊂ヽ
はやくレシート持って購入店にだな・・・
今なら風鯖になって帰ってくるんじゃないか?
ありがとう、ありがとう(´;ω;`) 鱈腹飲んで帰宅、LEDファンが付いてない? ぬこ2匹いるので一瞬何かしたか? 有り得ない 酔いながら静電手袋してケース開放?? ピンも外れてない! スマン、もう書き込めん 寝ますゴメン
ヤフオク見てると、たまに風マスのジャンクが数個でてるんで不安
449です どなたかサイズ以外のファンコンで良いの教えて下さい もうサイズは懲りた
>>454 俺もサイズは好きじゃないんでZALMANのZM-MFC3っていうファンコンを使ってる
絞っても基盤が熱くならないんで安全だと思う
書き忘れた、黄色いのがマスキングテープです まぁツマミの調整とかやる人ほとんどいないと思うけど簡単にできますよってことで
>>455 さん
サイズとザルマンしかないようですね
筐体がアルミでFANを6付けてるので
ZM-MFC1 Plus-BKにしました
>>453 ヤフオクの数個程度で不安になるようじゃまだまだ甘いぞ
店売りだと、50個クラスの修理上がりが何度か出てるw
新風升はまだ情報がないね
461 :
Socket774 :2010/01/26(火) 21:36:19 ID:PJIC6c9E
風マスターに半年振りぐらいに触れた瞬間にバックライトが真っ暗になった。 その後何をやっても反応せず。 ボリュームいじったらファンの速度はきちんと変わるのに数値で確認できず。 そういえば約1年前にも全く同じことが・・・ 似たようなデザインでお奨めってありませんか?できたら電気的に頑丈なので。
AntecのP183にZM-MFC3付けてもフロントドアは閉まりますかね?
>>463 P183+ZM-MFC3使ってるけど、大丈夫
>>462 その症状だと、赤い線が5VでVFDの表示の役目をするから、
4ピンペリフェラルの中のピンが抜けてないかい?
挿しなおせば直るはず。
>>465 1台は直った。もう一台は駄目っぽい><
風マスターが発熱することを昨日まで知らずに1年ぐらい常時ONで使ってたよ。。 今日ヒートシンク貼り付けてみた。このスレに感謝
高速FANを絞りすぎてなければ結構持つよ
デザインがキツイw
Aerocoolは絶対駄目ってほどじゃないが、どこか物足りないんだよな デザイン云々よりも、ペリフェラル4ピン専用ってのが珍しいな ケース付属ファン用を想定してるんだろうか
今日ファンコン買いにアキバ回ろうと思ってるんだけど、マルチIOポート付きのやつで定番ってあるのかな? ファンコンのチャネル数は2CHもあれば十分なんですが。
473 :
472 :2010/01/29(金) 13:57:54 ID:uEyGuNuM
ちなみに、できれば回転数表示や自動調整してくれるやつが希望なんですが。 アドバイスお願いします!
ZM-MFC1 COMBOをメインPC用とサブPC用に買ってきた サイズもそうだったけどZALMANも当たり外れあるね、ツマミ部分 あとツマミがこれプラスチックに黒塗装してあるんだけど汚いのが混じってた ZM-MFC1 Plusはパッケージ見たらテカリがあったけど材質がちがうのかな まぁ何だ、COMBOの機能が必要ない人はPlusのがいいかもしれん
475 :
Socket774 :2010/01/31(日) 00:58:12 ID:tfF1TGvG
speedfanで制御できる温度計抜きのファンコンほしい… うちのマザボは2つしか制御できんしorz
風サーバー3.5は前モデルと基盤が違うけど 発熱対策してあると考えていいのかな?
なるたけのっぺりとしたファンコンはないかな?(aerocool以外で) ツマミはあまり好きじゃないのよね
>>479 高級感のあるaquaeroやMatrixOrbitalくらいしか思いつかない。
各メーカーはファンコンにも、もっと力を入れて欲しいよ。
483 :
Socket774 :2010/02/02(火) 06:50:03 ID:Wp3x7B/k
カプトンテープ(ポリイミドテープ)ってたけえな 下手したらファンコン1個買えるじゃん
よし、規制解除 風升PROが売れてるみたいね amazonで買おうとしてたけど売り切れてた もし買ったら分解して内部画像うpしたりしていいんだろうか?
>>483 すげー高いよな。しかもホームセンターにない。
工具とか専門に扱ってるホームセンターにすらなかった。尼だと安いのあるけどね。
まとめサイトってもう更新してないのか?
しかし思うんだが
>>1 の
ファンコンとはPCを静音化する為にファンの速度をコントロールするものです。
は
ファンコンとはファンの速度をそのPCの用途に”最適化”させるコントローラーです
だと思うんだ
その目的の一つに静穏化があるわけで
最もな意見だが 静音を捨てた場合の廃熱処理なんて最速ファンのMAX運転でいいんじゃね?と思うのだよ ゆえに最適化≒静音化な貴ガス
例えばOC実験中で負荷テストするときは全開がいいけど 常用環境なら全開ほどはいらないからパワーを落とすとか・・ 自分はそういう目的で使うつもり
ファンの電力消費なんてPC全体から見れば微々たるもんだろうし 余計なコントロール入れない方がファンの寿命にも好作用なんじゃないかって気すらする 騒音度外視するんなら常時全開が総合的に見て無難な調整ってオチにはなりそうだ
最大と設定した回転速度、切 の3つを切り替えられれば十分なんだけどな。25%まで落とせると言われても ファンのほうがそこまで対応してないこと多いし。
風マスターは切れるよ 早く届かないかな
tes
LianのTR-3Bってもしかして回転数とかの設定固定式?
耐熱絶縁テープ買った テープ840円に対して配送手数料525円てどんだけだよ、氏ね ただ物はかなり高級感がある。エナメル質の光沢感がなんともいえん
ねえぶっちゃけセロハンテープじゃだめっすかね 熱的に無理かな?
俺はセロテープで代用することもあるよ 熱でパリパリになって剥がれやすいけどね
∧_∧ ( ゚ω゚ ) セロハンテープで任せろー バリバリC□ l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
センサー用テープってアキバで500円以下で買えた気がする 短めだけど
海外通販でいいなら300円ぐらいである 届くのにかなり時間がかかるが
>>499 100均のアルミテープにしておけ
セロハンテープなんかより遙かにマシだから
自分はビニールテープで貼ってる 安いし剥がれたらまた貼ればいいさ
たいていの人はセロテープやビニルテープだろうな。 その辺に売ってないんだからしゃーない。 まあ俺は試しに絶縁耐熱買ってみたけど、熱に強いか以前に粘着力が 弱い気がする。 まだ貼ったばっかでどのくらい持ちこたえるのかはこれからだが。 セロテープと同程度だったら高い金出して絶縁耐熱テープ買う意味ないわ。 ところで秋葉だったら絶縁耐熱売ってるんじゃないかなって思ってるんだが どうだろう、今度じっくり探してみるか。
>>507 どこにでも売ってるぞw
ハンズにも当然あるし
どこにでもあると思うなハンズやコンビニATM
>>508 ハンズにあるのか?知らなかったわ。
行ってみよう。thx
近所のホムセンには無かったな。 アルミテープならあったけど。
セロテープは長期間貼りっ放しにしてるとべた付くのが駄目だ アルミテープがいい
ただ単に開発が笊なんだろ
アルミテープなんて使ったら、剥がれてペローンとなった時にどこかでショートする可能性が
アルミテープの上にセロハンテープを貼ればいいじゃないw
いっそホットボンドでもいこうぜ
小学生の工作レベルの紙細工ならともかく熱い所でセロテープはやめた方が良い。 粘着が弱わまるしベタ付きも粘りこんで取れないし。
522 :
Socket774 :2010/02/06(土) 11:06:14 ID:VINnMHYG
523 :
Socket774 :2010/02/06(土) 15:11:20 ID:0j7nLN7+
>>508 業務用の電気工具やねじ類なんかがズラーっと並んでる大型ホームセンターですら
置いてないのに、ハンズに置いてるのかよ?
いくらくらいで置いてるんだ?
ハンズの方が専門性の高い道具は品揃えいいよ。店舗にもよるけど。
526 :
Socket774 :2010/02/06(土) 16:33:20 ID:0j7nLN7+
>>527 俺はこれ使ってる可能性がある。
アキバ回って一番安いの探した記憶がある。
買ったのはツクモだった気が・・・
>>528 だがT-Zoneで280円
タイムセール6%引きだったんで264円
>>530 2枚で280円てたけーなw
やっぱ切り貼り失敗してもOKなセロテープ形式が良い
セロテープはベースがセロファン紙(レーヨンと同じ材質)で熱で反りやすく 水濡れで強度が落ち、糊は熱や乾燥に弱い。 防湿セロファンテープ買うくらいなら、カプトンテープ買えよw
アセテート布テープ使ってるけどいい感じだお。 安いし熱にもそこそこ強いし(カプトンテープには負けるが) 1年使ってもまだ剥がれてない。 剥がしてもべたべたしないよ
534 :
531 :2010/02/07(日) 15:11:57 ID:6uDqCyTV
ガムテープでとめたつわものは流石に居なかったか
ビニールタイとかマジックテープでとめる賢者もいないようだな
ホットボンドだな
木工用ボンドも透明になるよ
風升PROキター まず分解したがヒートシンクはとりあえずついてるみたい 機能するかどうかは知らない
一応使ってみた感想を 温度センサー一つはメモリ もう一つはファンコン自体につけてみてます ファンコンにつけた温度センサーはヒートシンク付近の外側につけてみてますが とりあえず自分の制御では30℃位(室温は25℃位?) そんなに熱くならないのかも? ただ液晶さわってみるとやはり熱いのは熱いから 液晶が逝きそうで心配 そして右と左にある切り替えスイッチですが結構固め 上でどなたか気になっていたようですがカチッカチッタイプですね 4180円でamazonで手に入れましたが 安いし6chってのは良いと思いますよん なにより話題になってる温度センサーが6個もついてくるから予備と思えばいいとおもうよ 初ファンコンですが 旧風升とかみたいにレギュレーターが100℃行くとかそういうことはないんじゃね?って思います
そうか、ファンコンの温度測りたいならファンコンにセンサつければいいのか
レギュの温度なんて使うファンや絞り方によって変わるだろjk
センサーだけでなく、ファンコンの温度を下げるために、ファンコン制御のファンで直接冷やすと そして、真実に気づいた人類は2012年にホロン部!
>>542 そう思ったんで自分の制御ではと書いてますよ
止まるかどうか限界のぎりぎりのところなら相当熱くなるとは思いますが
そんなわざわざ耐久テストみたいなこと・・ねぇ・・
ファンコンの発熱気になる人はザルマン買っておけば間違いないと思う 異論は認める
とりあえず1ch1ファンで普通の制御だけど 風升PROいいよ。多分 ファンコンにつけてる温度計は(ヒートシンク付近の下に装着) ケース内温度より低い位 馬鹿みたいに熱いってことはないっぽい 流石にサイズもレギュレーター熱すぎだろカスって言われて考え直したんじゃないかな 旧風升とかあれば比べてみたいもんだがね・・
自分も風鯖3.5(KS01-BK-3.5) 付けてみたけど熱くないね。 室温25℃超えてる状態でファンを絞っても 液晶等熱くなってなかった。 消費電力の低いNF-P14FLXを繋いでるって事も影響あるかも。 ただ液晶の光り方が思ってたよりも地味なので KM02-BK-3.5に戻す予定・・・orz
>>548 液晶の上にデスクスタンドを置くといいよ!
すごい光るよ!
>548 レギュレーター直接触ってみた?KS01-BK-3.5は2基盤でレギュレーターは後ろの方の基盤に付いてるから液晶触っても意味ないかも?
>>549 ???
>>550 スマン、ベイの後ろに12cmファンが付いてるから直接は触ってない。
その付近に温度センサー放置しといたけど
どうせならレギュレーターに貼ればよかったかな。
レギュレーターが後方にあるから発熱しても液晶へのダメージ少ないんじゃないかな?
サイズのファンコンは液晶部分が熱くなる物が多いのでこの構造のが良さそう。
>>552 前に海外通販で買おうか迷ってたやつだ、確か40ドルぐらいだったが日本ではいくらで売り出すんだろうね
30Wってすげえな 4つ位つないでもおkなんじゃねーのw
>>540 俺も尼で安かったから衝動買いした風升pro
そしてやっぱり初ファンコン(ナカーマ)
今まで8個のFANマザー制御してたから不要だったんだけど、
絞りが最低60パーしかないので買ってみたぜ〜
>>554 写りが悪いだけかもしれないけど数字が読めないな
あと、箱がボロボロすぎw 何年前に新発売されたんだよ
あ、よく見たらビニールの皺だった ボロボロとか言っちゃってサーセンw
>>557 俺も箱がボロボロになってるように見えたw
>>552 PMW4ピンって3ピンも刺せるんだっけ?
4つも要らない希ガス
ん、間違えた全部4ピンか、んで3ピンも刺さると ならいいかも
>>552 (´・ω・`)ついに出た・・・風鯖買うてもうた...orz
>>554 オリオスペック輸入してくれたんだな
その内買うぜ!!
>>556 ファンが8個も繋がるマザーってどんなマザーよ?
分岐ケーブルですごいタコ足とか 負荷的に大丈夫なのか?
>>565 骨董品だけどCROSSHAIR
CPU・フロント・リア・他5chで8個
カゼマスタープロ買ってきた!! 今から取り付ける!!!
569 :
Socket774 :2010/02/14(日) 23:56:12 ID:WFG8ihbx
シンプルで質感高くて 配線もゴチャゴチャしないファンコン無い?
ちょっとは調べろよ・・ 配線ゴチャゴチャってのは個人差があるだろ 最低でもファンコンまでファンのケーブル伸ばさないといけないんだからゴチャゴチャするのとか当たり前だろ シンプルと質感とかも個人差があるだろ 流石にここで聞くような質問内容じゃないような気がするな
バカ、そういうときは地雷な商品進めとくんだよ
じゃあ風鯖いってください^^ ところで風升PROはデザイン悪くないと思うのはおれだけだろうか・・ 6chで安いし満足なんだけど 6chなんで値段も7000位にしましたとかだったら買わなかったけどな 7kらへんにはZM-MFC3がいるから無理だろうな・・
>>752 俺も悪くはないと思うけど、デザインは趣味の範疇だからなぁ・・
個人的には扉付きケースで使うから気にしないけど、FANコン自体を見せたい人には大事な要素だろうな。
>575 552
過疎スレですぐ上に貼られてるのに貼るとかないわ
>>556 だけど、風升proが尼から届いたのでインプレ
本体の作りは値段の割りに悪くない
ツマミが黒アルマイトで、マークの切削部分も同色
ただツマミの高さがボリウムと切り替えSWの高さが揃ってない(切り替え側のほうが少し低い)
切り替えの回転が少し硬いのでボリウムと同じツマミなのは使い難い
ボリウムは絞りきるとOFFになるタイプでクリックは無し
表示部は蛍光表示管で数字部は7セグ表示FAN番号の部分は少し緑がかった青で温度・回転数表示の色はP182の電源LEDに近い青
視野角度は液晶でないため良好 物理的に遮られない範囲なら視認できる
明るさはカーステレオのディマーが効いたくらいの感じの明るさで少し暗いかも
↑の続き
温度表示は0.1刻みになってるが、6ch間で検証したところ+-0.5度のズレがあるのでコンマ以下は飾り
内部基盤は2層基盤を使用しており半田付けは並
表示部基盤と制御部基盤に分かれており前者はシャシに垂直に設置され数箇所シャシに半田付け(アース?)
制御部基盤はシャシにネジ止めされ、シャシ一体化したスペーサーで5mmくらい浮かせて設置されてる
表示部基盤と制御部基盤の接続はVGAのFANコネクタに使用されてるタイプ(名前忘れた)で2箇所接続されてる
レギュレータにはフィン付きのヒートシンク(20×7×6位)が各々ネジ止めされている
基盤上の電源・FANコネクタはピンの基盤接続部のみで固定されてるため、抜き差しには注意を
電解コンデンサはChang製(本当なのか?105℃品)中国では大手らしい(コンデンサスレ参照) サイト⇒
ttp://www.huaweiec.cn/newEbiz1/EbizPortalFG/portal/html/index.html センサー、FAN、電源等のハーネス類は短め(P182で使用した場合、本体5インチベイ⇒リアFANまでもっていくと
配線を綺麗に隠したりする場合やや短く感じる)本体電源用ハーネスがケーブル細いし、コネクタ(4P分岐付き側)貧弱
センサーのハーネスは太い(電源・FANハーネスと同じ太さ)
実寸センサー・FANハーネス長650mm位・電源ハーネスは交換(上記の理由から)したので不明だが多分同じ位
まあこんな感じ
肝心の内部の温度の方なのだが、現在FANコン2ch・温度センサーフル使用で(40mmFAN3800rpmを内部冷却用に使用・風10スリム1200rpmHDDに使用
共に60パーセント位の絞り)でセンサーをレギュレータとその横のコンデンサ間に設置した所、PC内部温度25℃位で33〜34度
6ch全部使用だとまだ高くなるかも・・
昨晩付けたばっかだから、また暫く使用してみて気が付いたことがあればレポ
ファンコンってどれくらい電力使うん?
あ、やっぱり温度は誤差あるよね 自分だけかと思ってた
583 :
Socket774 :2010/02/17(水) 22:42:54 ID:7roS2JXT
asus fan xpertはどういう制御なんですか? 2個のファンに並列に使えるものなんでしょうか? 買おうとしているのはP7H55D-M EVOです。
585 :
Socket774 :2010/02/18(木) 10:59:49 ID:tzXXpgex
37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 04:39:56
??
ごあ
>>590 むこうが過疎ってるからってこっちくんなよな
ST-35が再販したらファンコン問題は解決するのに
>>594 (⌒⌒)
∧∧ ( ブッ )
(・ω・` ) ノノ〜′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
最近自作が一番いいような気がしてきた 2チャンネルでアナログなのなら結構簡単に作れるみたいだし
597 :
Socket774 :2010/02/18(木) 21:30:56 ID:jHgteu5n
LM317とツマミでなんとか でも自動制御となるとハードルたけーよね 温度にしろ負荷にしろマンドクセ オシロっていまいくらで買えんだろ(奥で
そういやCPUクーラーについてくるファンコンってどのくらいの電力まで耐えられんのかな?
NFS-2108Bドスで¥3180か...割と安いな
>>599 ホントだ
しかも他の店は3k以下で販売するつもりなのか
4kちょいくらいするのかと思ったら意外と安いのね
8chでこの値段・・悪くないな・・
青色LEDが10個もあると眩しそうです
専用ケーブル使用の機種は割と多いけどな
>>603 秋月電子で売ってるLED散光キャップを買って被せたら?
607 :
548 :2010/02/19(金) 16:33:59 ID:dqYuRE4t
KS01-BK-3.5からKM02-BK-3.5に戻したら ファン制御、ビープ音等は問題ないけど液晶が点灯しない・・・orz 3日ぐらい前にちょっとテストした時は ちゃんと光ってたんだけどその時に基盤でも逝っちゃったかな。 よりによってお気に入りが故障とは・・・。
風升はPROはヒートシンクついてるけど 旧モデルはヒートシンク無しだっけ? 液晶逝ったって報告は至る所で見るような気がするな・・
>>608 旧モデルは付いてないよ。
風鯖3.5(KS01-BK-3.5) はレギュレータに小さいけど付いてる。
バラしてみたけど基盤等焼けてないのでこれ以上はわからん。
修理行きかな。
>>610 アマゾンには寺岡製作所のものとモノタロウ(ブランド名無し)の二種類があるけど、
メーカーによって品質違うものでしょうか?
>>613 こういう人がオーヲタになると大変そうだな
オーオタは人に聞かないんじゃない?あれはみんなが教祖のプチ宗教っぽいんだけど。
ピュアオーディオという宗教。
>>615 の言う通りみんなが教祖だな。
617 :
917 :2010/02/22(月) 18:27:32 ID:xQdmMafR
LEDがグリーンに発色するおすすめのファンコンを教えてくれませんか? よろしくお願いします CM690のNVIDIAverにつけたいんです
>>618 ありがとうございます。いいですねこれ
しかし以外とお高い。。。
ファンコンの相場はよく知りませんが
もう少しリーズナブルなものはないでしょうか?
相場も分からないほど調べてないのかよ
>>619 ここ最近は青色が流行だったし
緑で値段低いのって言ったらこれしかないよ
色にこだわってるのに値段気にするのは無いでしょ・・
LED交換したら良いんじゃない?
>>625 デザイン悪くないが、使い勝手どうなんだろうね
個人的にデザインは駄目だなぁ 最悪というわけじゃないけど文字が無駄な主張してて でも、機能的、値段的に言ってかなり良い感じだな
いらない温度センサーなしで8chな割には安くていいと思うなぁ でも、うちは8個も必要ないw
この前の土曜日に風枡をかってきて、早速つけてみた。 初めてのファンコン、楽しみだった。 No2のファンが動作せず初期不良だった。 本日ソフマップに行って差分の支払いをし風鯖に交換してもらった。 4つの表示全てが9990rpm表示になり、リセットも効かず、 時折馬鹿なセミオートに勝手になり。。。 連続初期不良かよーーーーーー(´;ω;`)ブワッ
>>628 おおMaxZeroいいね、こっちのが欲しいわ
PWM方式×4のファンコンってないの?
635 :
Socket774 :2010/02/28(日) 11:21:14 ID:9LN0vNwJ
あったとしてもどうやって全部PWMで動かすんだ?
そういえばカゼマス買ってからそろそろ一ヶ月経ってしまうな・・・ 子供のころは買ってすぐに使いたいって情熱があったのに、いまじゃ2ヶ月くらいほったらかすのが普通になってしまった・・・
初ファンコンだけど
>>625 買ってきた。
本当は自動で回転制御してくれるもの欲しくて、
風鯖とか買おうかと思っていたんだけどね・・・
他が無駄に高いってのがわかると思うが
>>634 ママンのPWM出力を6分配する物なら有るな。
テス
あれってママンのPWMを6分配だから、6個全部同じ動作になるけどPWM制御になるんじゃないの? じゃなきゃ“分配器“じゃないじゃん・・・・・・
今初めて自作していて風サーバー買ってきて付けたんですが ファンは回転するけどつまみを回しても回転数を調節できず液晶画面にも何も映りません。 ON/OFFスイッチやリセットスイッチを押したりしましたが変化無しです。 初期不良というやつでしょうか? ちなみにまだBIOSの設定やOSインストールしてないんですがもしかしてそれが原因ですか?
>>643 単に通電分配してるだけじゃん。そもそも割った時点で
パルス分かれないから制御できるわけねえし。
PWMの信号はちゃんと分かれてるぞ。
ZM-MFC3を買おうと思ってるんだけど、 PWM用のところって通常の3ピンファンも繋げて使えるけど回転数制御が出来なくて常時MAXになる ってことであってる?
すぐ上のリンク読まないで貼っちゃう男の人って……
652 :
643 :2010/03/04(木) 10:27:55 ID:G+7cbrAi
ああ、スマヌ リンク上の踏んで分岐ケーブルだったんで、下のは見てなかった。 CPUクーラー1ch+システムファン5chだから、6分配で合ってる気がする。 もう、店頭で見かけなくなりましたけどね。
>651 ぬるっぽ
654 :
649 :2010/03/04(木) 10:29:56 ID:G+7cbrAi
連レス失礼 643じゃなかった 649だった。 寝ぼけてるな、オレ・・・・
風サーバーはうちも初期不良だったよ。 60℃超えたら操作不能とかわけわからん状態に。 んで代替品は普通だったんだが ある時真ん中の2つだけ表示もされない状態に。 で、触ってると自然に直った。
ハンドパワーか
>648 >ZM-MFC3を買おうと思ってるんだけど、 >PWM用のところって通常の3ピンファンも >繋げて使えるけど回転数制御が出来なくて >常時MAXになるってことであってる? 合ってる。ただしコネクタの形状が特殊なため加工が必要。 通常、4ピンコネクタ(メス)は3ピン(オス)と共用できるように、 止め具のツメの部分は3ピン幅になってるのだが、何故か 4ピン幅のツメになってる。これだと3ピンはおろか4ピンの ファンも繋げないので自分の場合は付属の4ピン延長 ケーブルのコネクタ(メス)のツメを切り取って繋げた。 そのほかにも背面のコネクタが真っ直ぐ半田付けされて なかったり、操作するジョグダイヤルがフレームと干渉して 回すときにザリザリ言ったり、背面の給電用4ピンコネクタが 歪んでたり、正直これに8000円近く出すのはどうかと思う。 液晶画面の見栄えはいいけど。
ZM-MFC2使ってたけど、
>>657 も言ってる4ピンコネクタがつなげなかったのは意味がわからなかったな。
なんでわざわざ加工せなきゃならんのかと。
CPUファンをZALで買ったけど次はもう買わないな。
>>651 自分がつけてるやつはそんなに熱くならないわ
普通に使えてるし当たりかね?
高機能が必要なければ風Qで十分ですか?
DT4000みたいにDC-DCコンバータのほうがいい。
オレのアイガー、まだ壊れてない・・・・・
ZM-MFC3買ってつけてみたけど、電源の4ピンが抜けまくる 3ピンも挿すと歪むし、工作精度低くない?
朝鮮製に何を求めているんだ・・・
ザーメン
>>651 俺のもそんなに熱くない。
買ってそろそろ一年だが、故障なし。
>>651 です。 2ちゃん復帰してたんですねw
レギュレーター方式?だとかなり熱くなると聞いたもので
ファンを絞って熱くなって結局は、しっかりと回さないといけないのなら
本末転倒かと思ってました
そんなに熱くならないのなら購入を検討します
ありがとうございました。
NFS-2108購入記念カキコ。ZM-MFC1plusと交換するぜ。
672 :
Socket774 :2010/03/07(日) 18:58:18 ID:PNvMp534
基本はチョイ絞りよっ 欲しい回転数がわかったらファン交換ねっ
673 :
Socket774 :2010/03/09(火) 12:46:24 ID:pDLoKMzA
ケースがHAF932でケースファン全部赤に統一してて ファンコンも出来れば赤く光らせたいのだが、赤く光る(表示される)ファンコンってある? 探したら今のところLAMPTRON FAN Controller FC5ぐらいしか無かったんだが… これはオリオにしか売ってないっぽいしなぁ…
クーラーマスターのBLADE MASTER92をGA-P35DS4に繋ごうとしたらケーブルの長さが足りなかった。 悔しいっっ・・・・ビクンビクン 3pinのコネクタならなんとか届くのに・・・・・・延長コードを買うのとファンコン買うんだったらどっちがいいっすか?
>>674 盛り上がってるところ悪いんだけど、好きにしたら?
As you likeが出来るのが自作の醍醐味だからね。
676 :
274 :2010/03/10(水) 02:36:13 ID:EgoiF18z
したの4枚が何をを表したいのか分からない…
韓国メーカーじゃ良くあること フィギュアを飾ったりとかも良くあるw
フロントパネルにいろんな物が直付けっぽいんで ファンフィルターの掃除とかパネルが落下したら恐いな…
>>676 やめたほうがいい。黒使ってたけど、ファンコン目的なら
後で付けた方がいいよ。ファンコン1年持たず壊れた。
HDDは冷えるが、全体的に精度も酷いからフロントから
音漏れるし、あんまりオススメできない。デザインはいいんだけどね
683 :
Socket774 :2010/03/11(木) 21:39:43 ID:6Q9jVzP+
>>682 情報、ありがとう。
安物買いの銭失いにならないですんだよ。
精度が悪くて音漏れするとか、ファンコンが一年で壊れる
という情報は、実際に使ってみないとわからないよね。
風サーバー3.5買ってみた なかなかいいわこれ 自動制御が思いのほか楽 予備の温度センサーもついてたし センサーはなんかぶっ壊れやすいらしいけど… ファン大量につけてないやつはこれで十分だと思う 液晶も派手すぎなくて良い感じ
上の方に出てたMaxZero早くほすぃ
>>685 XX XX 様
弊社ウェブサイトをご覧頂きありがとうございます。
アイネックス・サポート担当の林と申します。
お問い合わせのNesteQ MaxZeroについてお答えいたします。
取り扱いを予定していますが、販売については現在申し上げられる段階ではありません。
新製品情報ページを定期的にご確認いただきますようお願い申し上げます。
新製品情報
http://www.ainex.jp/about/newrelease/ 宜しくお願い申し上げます。
/* -----------------------------------
Ainex Support 林
mailto:
[email protected] http://www.ainex.jp/ 定休日:土日祝日および季節休業
営業時間:9時〜18時
■返信の際には、件名の「Ainex [xxxx] |」部分は変更しないでください。
■新規のお問い合わせは、お手数ですがウェブのお問い合わせページからお願いいたします。
震えて待て
>>686 なんと!取り扱い予定かこれは嬉しい
震えながら待ちます(((゚Д゚)))ガタガタ
NFS-2108Bのヒートシンク温度を簡易的に測ったから一応載せとく 室温20℃。ケース外での測定。 min max 0.16A*1 52℃ 38℃ 0.12A*2 62℃ 39℃ 0.18A*2 70℃ 38℃ こんな感じ。 ヒートシンクが小さくて温度計をテープではれないので、つまようじで押さえて測ったりとかなり適当なのはすいません。
ずれた min max 0.16A*1 52℃ 38℃ 0.12A*2 62℃ 39℃ 0.18A*2 70℃ 38℃
RDM8025SをPWMで回転数変更しようと思うんだけど、どれくらいの周波数だといい? 高すぎるとコンデンサのせいで効かなくなるとか、低すぎると可聴域に入って煩いとか見つけたけど ちなみにまずは回転数監視はさせないから制御は_な 可変抵抗でデューティ比変更するつもり
>>690 Athlon64X2 4200+(939)のリテールファン(4ピン)で試した結果
25000Hz 回転数不安定,duty20%でもほぼ最高回転数まで上昇し,周期的に回転数が変動
2500Hz やかましい
625HZ ちょっとうるさい,duty90%だと比較的静か,duty20%でもしだいに回転数上昇
6250Hz 高音が耳につく,625Hのときと似た傾向
おまけ
6250Hzをファンのcontrolに入力した場合
スイッチングによる騒音なし,duty0%(接続なし)のときは回転数上昇
回転数はduty比に従ってスムーズに変わる
ただし,AinexのCB-5814BLでは騒音葉上と同様だがいずれの周波数でもきちんと回転数が
変化するのでRDM8025Sなどの3ピンのファンでは挙動が異なるかもしれない
>>691 ありがとう
とりあえず10k辺りで試してみるぜ
ニコ動にも10kと100kで試したのあったけど、やっぱ高いほうは止まらないとか不安定っぽいね
みんなCPUにつけてる?
>693 ファンコンは付けてない…というか付けられないYO
ZALMANのMFC3ならCPUファンの制御もできるよ(4pin)。 自分はやってないけどw
PWM MATEを使っているが、逆に最低回転数を上げるファンコンがほしい・・・
>>693 CPUクーラーのファンならMFC1 ComboでPWM制御してる
ケースファン(前後2個)のケーブルをM/Bに取り付けたいのですが M/Bにケースファンコネクタが一つしかありません。 他にパワーファンのコネクタがありますが、こちらに取り付けて問題ないですか? M/Bに一つしか取り付けられない場合、一方を電源ボックスからもう一方ほM/Bから とる予定ですが、回転数をコントロールできるM/B側には前後どちらのファンを 取り付けたほうがよいでしょう?
zalmanなんてバカチョン製品買うなよ。 すぐ壊れる上に、在日と思われるぞ
スレ違い
>>698 スレ違いだと思うけど
>こちらに取り付けて問題ないですか?
OK
>前後どちらのファンを
定格の場合に音が気になるほうのファンをM/Bに繋いで
回転数制御すればいいのでは
>700 スレ違いでしたね。ファンコン購入を検討してたので思わず書いてしまいました。 >701 ありがとうございます。 ファンコン購入までパワーファンコネクタで凌ぎたいと思います。
zalmanって韓国メーカーのくせに糞高いのが多いよな
代理店がボッてるんだろ MFC1Plusは輸入ついでに買ったけど、国内の半額近いよ
早くNesteQ MaxZero出てくれー
CPUファンをPWM制御するならST-35が一番いいんだけど、もう売ってないんだよなあ 売ってないどころかメーカー自体がなくなっちゃったし
安かったから勢いでAerocoolF4XT買って来た。 冷静になって考えたら、負けかなって思った・・・。
708 :
Socket774 :2010/03/26(金) 12:13:56 ID:E2HmZ18I
風マスターと風サーバー買うならどちらがいいでしょうか・・・?
好きな方
>>709 そんな趣味はな・・・な・・・な!ななっ? , -───-= 、
___ / \
ノ.し ̄ ̄ ̄ ̄ ' ‐ 、 / \
/"⌒ \ / ヽ お前が
/ ; ∪ 、 \ / ヽ 好 き
/ ,,、 ∪ )(_ ヽ 丶 だ
/ `\、ノ ∪ ⌒ ` ヽ 、 l
l ( ● )" (、_ニ-‐ ̄"´ , ∪ i _ノ'′ `、 |
| ///// ( ● ) _ノ( | ● ) "ー-- /
\ ∪ (__人 )///// ⌒ヽ l (● ) /
,>、 ヽ `"ソ′ ; / j ///// /
/ \ )r‐r‐/ ∪ /´⌒`゙ヽ-‐'"ヽ. ) /
/ ヽ `ー-'′ ∪ ' i` ー-`ー-一'′ /、
/ `゙ー-- l /ノ.:.\
/ 、 ``ー- 、, -一 " 、 |! ,//.:.:.:.:.:.:.\
/ ,⌒) /" |! -= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/ /r⌒) j、 / l!`ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ
/ / { ⌒) ノ、 / |l!---‐一´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|
ファンコンでVGAのファンも制御できるものありますか?
ST-35の存在を始めて知ったファンコン初心者なんですが、 こういうのって需要沢山あるだろうになんで各社未だに出さないんでしょう。 何か技術上の問題があるんでしょうか。
答えは採算が取れるほど需要がないから
世界的不況だからな。会社自体がつぶれる時代だし。 intelでさえローエンドは775の延命をはかる(G41のDDR3化)状況だ。 板違いだけどスピタル産業がつぶれたのには驚いた・・・
電気的につながれば何とでも制御できる。
明らかにVGAのピンが小さいんですけど変換ケーブル等でつなぐのですか? 解説してるサイトが見当たらなくて・・・
電源のファンでもそうだが、自分で自信を持ってできない奴は止めた方が良い。 ケースファンと違ってトラブルで停止=死亡だから。
白いケースにKAZE MASTER(KM02-SL)付けてみたけど 電源OFF時にやっぱり見た目がイマイチだわ。 光学ドライブもDVR-S16J-Wのためなんか銀色が合わない。 白いケースが減ってるせいかファンコンも黒と銀ばっかり。 黒、白、銀色パネルが入ってるKAMA METER再販してほしい。
>>719 俺も白ケースなんで悩んでるよ。
3色ベゼル付きいいよね。
前は光学ドライブでもそういうのがあったなあ。
>>717 可能だけどVGAはやめといた方がいいよ
>>718 も言ってるけどGPUはCPUに比べてはるかに熱で死にやすいから
しかもCPUみたいに焼けたら石だけ交換ってわけにはいかない
空冷でファンが止まるのと、水冷でポンプが止まるのではどっちが怖い?
空冷でファン止まる方がパーツ死ぬ確率高い
水自体の比熱が大きいから水はとどまっても急激には上がらないよね
>>723 は水冷でポンプが止まる方が怖いっていいたかったのか?
何百グラムもある銅・アルミ製ヒートシンクと 循環の止まった冷却水+水枕じゃ熱容量は似たようなもんだろ
8分間、ポンプ止めてみた。 CPU : 39 → 94 GPU : 39 → 42 チップセット : 39 → 42 VRM : 35 → 85 買って設定してから放置して、2年経つけど T-Balancerおもしれー。
液漏れしてパーツ一式お釈迦になるよ
それなりに組んである水冷は、そんなに簡単に漏れないよ。 液漏れして冷媒が掛かっても、パーツは無事な事が多いしね。
2108使ってる人に質問ですけど つまみを一番マイナスにした場合、回転数は最大の何%になるんでしょうか?
チートか
誤爆した
AeroCoolのF4XTって俺が欲しいファンコンの条件を全てクリアしてるんだけどペリフェラル4pinってのがなあ・・・ これの3pinバージョンが出たら文句ないわ
そんなもん変換すればいいだろう
空冷ファン停止 vs 水冷ポンプ停止 だったら、 ケース内エアフロー+放熱面積の広さで空冷ファン停止の方がまだマシだと思うんだけど。
どっちがマシとかの問題よりも どっちが停止しても壊れるw
俺は元々ファンレス運用だったのが、気まぐれで付けてるだけなので止まっても大丈夫
>>735 水冷ポンプ停止の方が危険。
水冷だとどんどん温度が上がっていくし、CPUが動いてる間は上がっても下がらない。
実際にやってみたから間違いない。
8時〜16時だけファンをまわして、それ以外はファンを止める みたいなタイマー機能つきのファンコンってありませんかね? 自宅サーバ機のケースファンに使いたいのですが夜中はうるさいのでファンを止めておきたいんですが。
4ピンファンをPWM信号で制御するタイプのファンコンなら可能じゃない?
風マスター、PRO、風サーバー、PRO3.5ってLED消せる?
風鯖は消せるよ
ファン停止機能付 2x4chファンコン NesteQ NFS-2208D
http://www.ainex.jp/products/nfs-2208d.htm 4ヶ所の温度/8台のファン速度をLCD画面に一括表示。
* 4ヶ所の温度/8台のファン速度をLCD画面に一括表示。
* 4モード切替で低温時ファン無回転状態を実現。
* 4ヶ所の温度アラームを設定可能。
* 2台ずつ4ch、計8台分のファン速度設定を選択できます。
* 温度/ファン異常をアラーム音と画面で警告。
* アラーム消音機能。
* 3ピンとPWM 4ピンファンに対応。
* 光沢のあるスタイリッシュなブラックベゼル。
LCD 4chファンコントローラー FM-07
http://www.ainex.jp/products/fm-07.htm 4台のファン速度・4ヶ所の温度を大型LCDに一括表示!!
* 各Chごとに4種類の自動ファンコントロール設定が可能。
* 4台のファン速度・4ヶ所の温度をLCDに表示します。
* 温度変化に応じてインジケータのレベルが上下します。
* 温度を常に監視し、個々のファン速度を調整することにより、静音環境を実現。
* 4ヶ所の温度アラームを各Chごとに設定できます。
* 温度とファン速度の異常をアラーム音とLCDで警告します。
>>744 ついに!(((゚Д゚)))ガタガタきたー
震えて待ってたかいがありました
maxzero来たね。意外と早かった。予価いくらぐらいだろう。
規制解除キタ――(゚∀゚)――!! NesteQ NFS-2208Dはやく買いたい。
maxzero説明書見ると
ファンの調整って各モードから選ぶのか…
そこら辺は可変調整で自由に出来るのかとてっきり思ってた…orz
まぁ見た目が良いから許そうw
>>746 本国の価格だとNFS-2108Bと同じくらいだから
同価格に近ければ良いね
>>744 どちらもオート(モード設定)しか無いのか〜。
やっとこさ大まかに作ったけど、短絡対策の保護回路ってどんなの使ってる? オープンドレイン?なんだけど、自分で使う分には無くてもいいのかなあ
サンクスコ それだと素子1個だし楽でいいね ってことで容易に追加できそうなので暫くは無いまま試してみます
これの取説読むと、0V,5V,7V,12Vの段々でしか制御できないんじないのか? それだと、45度近辺のとき起動・停止が頻繁に起きるんじゃね?
使えなかったらiGuardの代わりにST-35とニコイチで画面表示させればOK
とりあえず予約したわ。 ファンコンの性能が糞なら12V固定で下流にファンコンかませば良い。 8ch表示だぞ、8ch表示。良かったなぁ俺。
761 :
Socket774 :2010/04/12(月) 15:15:48 ID:2UoE2EPq
長く使えるファンコンが欲しい サイズの買ったけど、サイズスレみたら壊れるとか表示がおかしくなるとかいう報告が・・・ 電圧制御方式は壊れやすいのかな?
>>759 7V出力というのが心配だな。
もし、12V-5V=7Vで作ってるなら、マイナス側が5Vになるから
下流にファンコンかますとショートする。
12V固定にしておいても、なんかの拍子に初期設定に戻ったとたん
大変なことになるよ
電源をmolex 4pinから取るみたいだから大丈夫でしょ 0V,5V,7V,12Vって振り分けは謎だけど 気になるのは設定温度だね。ヒートシンクが45度だと内蔵センサ読みだと何度位だろ。
FM-07の方は6、8、10、12Vと細かくなってるな
>>763 4pin電源って5V(赤)、GND(黒)、GND(黒)、12V(黄)だけど、
なんで大丈夫なんだ?
7V出力は不自然じゃないか?
レギュレータ使ってるなら9Vだろ。
FM-07のが自然だわな
いくらなんでも、そんなやっつけ仕様にはしないと思うんだが…7Vか。
詳しいことはわからんけど、 0、5、7、12って刻みをみると7=12-5にしか思えない。
レギュレータと抵抗で9V以下を作るんじゃないのかな -5Vは引っ張って無いから大丈夫だろうと。 7Vで思い当たるのは、5Vで起動しないファンもあるから、保険的なものじゃないかな 個別にセッティング出来たら申し分ないけど、\3980で4x2chは無理じゃないかと ST-35つーよりEasyWatchに近いかもね
−5Vじゃなくて、5Vと12Vの間をとると7Vになるってことでしょ 7Vを出力してるとき、ファンへの出力のマイナス側は5V、プラス側は12Vになるよね そこへマイナス側が0Vのファンコンを繋ぐと...おそろしいことに
>>760 のリンク先の画像だとレギュレータ6個は確認できるから7V=12-5ではないだろ。
それよかレギュレータ4個積み重ねてもいいのかな?
コネクタのまわりに、3端子レギュレータが密集していて大丈夫かね ヒートシンクかファンつけないと熱死するかも
各店でNFS-2208Dの登録され始めたな。 実売価格3000円ってところか。 ファン停止機能付 2x4chファンコン NFS-2208D (アイネックス) \2,982 (税込価格) 受発注品 買い物かごに入れる
>>774 画像を拡大してみるとコネクタの陰になってるとこにも、レギュレータらしきものがあるよ。
ということは、全部で8個とすれば2個×4チャンネルで計算合うな。
しかし、1チャンネルに意電圧のレギュレータを2個使うと出力がぶつかるから、
これはレギュレータじゃないな。単なるトランジスタかな。
777 :
Socket774 :2010/04/15(木) 03:06:28 ID:C/+ixgCz
高速ファン使ってる場合5Vや7V化してからファンコンで絞れば、ファンコンの発熱押さえられるの?
入力が5Vや7Vのファンコンってあるのけ
液晶などのディスプレイが付いていない、ほんとに単純なファンコンなら出来るんじゃない? 詳しい事は全く分からないけど。
>>779 そうだな
例えば、NesteQの最大定格電流0.4A(at12V)で計算すると、
エミッタフォロワで制御して7Vに電圧を落としたとき、
1gの水が、1秒間に約0.3℃上昇(つまり約5分で沸騰)
するほどの熱が発生する。
レギュレータ方式は熱処理が大変だな
夏用に1900つけてるが、まだ寒いなら800RPMのでよかったなあ。 800まで絞ってるけど発熱が心配。
Lamptronはオリオで新製品手紹介されてるのもひとつあったけど、
アレも船橋から既に出て投げ売りされたよな
>>784 の上の方の奴も色違いが300円ぐらいで処分されてたし
NFS-2208D、ヨーロッパから空輸するのかな? 噴火の影響あるのかな?
現時点では空港全閉鎖だったっけ? 今週半ばには復活するとかそんな話だったような。 つーか、さすがにいまから輸入して4/22に販売は無理だろ。
>>783 可変0〜12Vって凄いな。でもそれ高すぎね?
値がMFC3並だよ。
PWM制御なら、0〜12vも嘘ではないが、・・・にしても、使ってるボリュウムのなんともおチープなこと・・・ 左下の写真から見て、¥6.980は誤植で正しくは\698だと思う
風マスターPRO3.5ブラック買った ダイヤルは回しやすい 画面は見やすくてキレイだけどLED完全消灯はできない 1→2→3→4→1→ループ
( ゚д゚) …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>○○ ○○様
> 平素はビックカメラ.comをご利用頂き、誠にありがとうございます。
>サポート担当の伊藤と申します。
>ご連絡が大変遅くなり、申し訳ございません。
>この度は、【ご注文番号:xxxxxxxxxx】にてご注文頂き、
>誠にありがとうございます。
>ご注文頂いております、【 AINEX 】の
>■【ファン停止機能付 2×4chファンコン NFS-2208D】でございますが、
>4月22日の発売予定でございましたが、急遽【5月上旬から5月中旬】頃に
>メーカー初回出荷予定が延期となりました。
>原因と致しましては、海外からのお取り寄せの為、
>現状、入荷待ちとの事でございました。
>ご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません。
>入荷次第、発送致しますので、何卒ご了承下さいます様お願い申し上げます。
>その他、何かご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
>何卒、よろしくお願い申し上げます。
>**********************************************************
>ビックカメラ.com
>電 話 番 号 : 03−5985−7000
>FAX 番 号 : 03−5985−7077
>営 業 時 間 : 10:00〜20:00(年中無休)
>ホームページ :
http://www.biccamera.com >**********************************************************
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>791 安心しろサイズのファンコンはすぐにLCDとか死んで何も表示しなくなる
>>792 ( ゚д゚ ) ・・・お前は俺か
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
FAN MATE2買ったんだけど、つまみの溝が矢印側を矢印に沿って移動するのでなく 反対側を移動するように付いてる(調整位置を真ん中にした時に溝が矢印の反対側に ある)んだけど、これであってる?
火山の影響がこんなところにも
みんなビックカメラなんだな。 5月中旬て書いてあったけど俺も今日予約した 早く来ないかなあ・・・
SF-609って長寿だな
>>799 兄貴のパソコンで、未だに故障もせずに稼働してる模様
>>799 長寿過ぎて飽きてしまったんで手放したわ
LEDがへたるぐらいで、壊れる気配全くなかったな
鎌風のコントローラーがついたファンからコントローラー取って 他のファンに繋いでも使えますか?
男は度胸!なんでも試してみるのさ
在庫状況△ってのが不安を駆り立てるw けどビックってアキバで既に販売しててもビックには入荷してない ってことがあるらしいからこっちも不安。キャンセルできないしもう予約しちゃったけど
>>793 まじかよサイズの買ったばかりだぞ。
今度から他メーカーのファンコン買おうかな・・・
まぁ多少バイアスかかった意見だから壊れるまでは安心するといいよ!
まぁはっきり言って運だよなぁ。 風マスターに関しては故障報告多いから、実際に故障しやすいんだろうけど。 うちの風サーバー*2は使用から一年以上経つが、何の不具合もなく今日も元気だ。
一口にサイズのファンコンと言ってもメーカーはいろいろだから
アイガーに比べたらたいしたことはない
>>811 ディスプレイは液晶なんだな
箱の写真から、てっきりVFDだと思ってた
アイネックスの扱いのモニター付いてるファンコンは、自動タイプなんだな。 ツマミまわして自由に温度調整できるヤツもあるけど、ちょっといかにもDOSVなデザインでアレだ。
2ヶ月程前に買ったKAZEMASTERのディスプレイが、いつの間にか写らなくなってた ファンの制御は通常通り出来てるようだけど やっぱ回転数絞り過ぎるとすぐ壊れちゃうもんなの?
ネットショップでNFS-2208D在庫ありは、湾図だけか。 はやく各ショップも更新して欲しい。とくに、小物でも送料無料のところw
風主1年以上使ってるけどまったく問題ないわ レギュレータにヒートシンク付けたくらいしかしてない
電源に10v7v出力付いたのでねえかなあ
>792だがビックから発送メール来たでござる。
レポお待ちしております
56 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 21:09:10 0 スレ違いかもしれませんが・・ 特注で4chファンコンをつけたのですがKS01-BKは評判どうでしょうか? イマイチなようならなにかオススメのファンコン教えてください・・ 58 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 21:16:19 0 別にそれ程スレチだとは思いませんけどねぇ・・ 分らないのならレスして頂かなくてもよいですよ、無理に・・
ビック、入荷できたのか。
うぉ何かファンコン直ったと思ったら、1分くらいしたらまたディスプレイ消えた 絞り過ぎるとディスプレイ落ちるとか?
絞るほど熱でやられてるんじゃね ディスプレイにファン付けちまえ
>>821 ( ゚д゚ ) ・・・またしてもお前は俺か
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
写真見たらヒートシンクは無くパワートランジスタ素子そのままっぽいな あれも放熱板なんだろうが。
Fanduinoは1chあたり500mAまでなのか、1Aぐらいまで流せればなぁ 自動制御付でPAM出力、発熱しないタイプのファンコンって他にないの?
MaxZeroキタワー 組み込み(仮)完了。 ・造りはまぁまぁ、組み込んでしまえば安っぽくもない。顔がテカテカの樹脂なのでコイツだけ浮いてる。 ・光学ドライブに比べて幅が若干広いので、精度の高いフェイスパネルだと干渉するかも。 ・バックライトの上方向への光漏れ盛大。精度が低いとウザいかも。 ・視野角は十分に広い。水平160度でもおk。コントラスト低め(非表示部分の発光が大きい) ・レギュレータが最初から斜めってた。しっかりしろ。 ・発熱は許容範囲かと。運用開始10分程度で指で触っていられる。 ・回転数取り出しアダプタは付属しないので、マザー直結ファンのモニタリングは注意。(PWM用のアダプタ作らねば) ・基準温度の設定が高すぎる気がする。チップセットのマザー内蔵センサ読みで51℃のところサーミスタ読みで40℃ 45℃とか遠すぎるよ 他に聞きたい事ある?
>>830 乙。
マニュアルで速度を絞れるわけじゃないから、レギュはそんなに熱くはならないか。
ビクに注文したよ。
一瞬ナ●ワってダントツ安いと思って喜んだけどね。送料を見て すぐに画面閉じて、ビクに注文。
ナニワ電機はまとめ買いじゃないと送料かかるからね。 サイズとアイネックスは最安クラスだしSASケーブルとか安かったりするから、 こまごまと欲しいものがある時は便利だけど。
>>830 あんがと。
できたら、7Vん時のGND側電圧わかるとうれしい。
テスタなければむりだけど。
>>834 面倒臭ぇな
今回だけだぞ。
F3モードで7V動作させて0.01Vだった。どっちを基準にするか知らんから極性入れ替えたら0.00表示。
テスタ出したついでにレギュレータの温度計測したら、5V時で45℃が最高、あとは42℃やら35℃。
1200rpmのファンを5、7、12Vで繋ぐと570、870、1140rpmと表示された。同型ファンをマザー直結すると1250rpmあたりだったはず。
追記。 ファン出力端子のGNDと別のMOLEX4ピンGNDで取ったけど、あってるよな?
>>835 感謝。
どうやら7Vはレギュレータで作ってるぽいな。
12−5=7Vでなくて一安心。
1200rpmのファンなら0.1Aくらいだろうから、レギュの発熱は大した事ないだろな。
室温20℃として、5V時で25℃の上昇か・・・ 大きめのファンだと結構熱でそう。
>>836 あってると思うよ。
でも、なんで7Vなんて半端な電圧にしたんだろか?
ラッキーナンバーだからでしょ。
ドイツのラッキーナンバーは7か ラッキーナンバーなら、アジア仕様の8Vタイプが欲しいな
NFS-2208D
それLEDの調整がすごくいい加減。 振動が加わると点滅するし、実質ON/OFFしかできない。 利点はねじ穴がFDDと同じで片側しか止められないケースでも問題のないことくらい。
やっぱ手動も自動も半自動もできる風鯖が一番か。
風鯖も発熱さえ無ければ文句無く買うのになぁ
うちの風鯖は、たいして熱くならないな
847 :
Socket774 :2010/04/30(金) 22:51:09 ID:eH38KBsB
もうTouch-1000、V12XT買える場所ってないですかね? COSMOSだとタッチパネルじゃないと蓋閉まるのか心配で
>>846 あれま、レシート捨てちゃったのかな。
これは気になるわ。
>>847 V12XTは時々オクに出てるね。
価格.comのレビュー見るとNZXT Sentry LXとかも問題ないみたいね。
時計ずれるのは直ったのかしら。
>>847 どこに住んでるかは知らんが、少し前に行った姫路のアプライドにはあった
たしか両方売ってたはず
KAZEMASTERとKAZEMASTER Aceって見た目違うだけなのか? 1780円で売ってたから思わず両方衝動買いしたんだが、そろそろ装着しようと思うんだが、 どっち付けようか迷うわ・・・。
>>850 レギュレータにヒートシンクつけろ、さらに冷却用のファンもつけるべし
ヒートシンクで十分 ファン付けてまで使うなら最初から別のファンコン使うだろ普通
>>851 ,852
なるほど・・・。どれがレギュレータか分からんが明日ヒートシンクを買いにいってこよう。
分からなくても熱い部分に貼っておけば大丈夫
>>852 そうは言うがな、それだと選択肢がzalmanかfanduinoかPWM制御のものしかないのだよ
単純なレギュレータ方式なら理論的にどれでも同じだけ発熱する、絞った分だけ
ほう
>>855 補強するとこんな感じ。
(1) レギュレータ方式
12V電源の内、必要な電圧だけをファンに供給し、余った電圧は熱にして捨てる
ヒートシンクが付いているものは大抵この方式(ヒートシンク無しも存在)
○回路が単純で低コスト ×熱処理が必要
(2) PWM方式
12V電源をON・OFFさせてファンに供給する。ON/OFFの割合で出力を調整
○熱損失が少ない ×ON・OFFに伴ってファンが鳴く
(3) PWM平滑方式
PWMのON・OFF電圧をフィルタ回路で平滑してファンに供給する
○熱損失が少ない ×回路が複雑で高コスト
現在の市販品がどの方式なのかはよくわからんな。情報求む。
5Vを昇圧してファンに供給する方式のもあるよ。
親和産業扱いのDT4100がそうだね。
ヒートシンクとかで熱処理がそれなりにされてて回転数が表示される4chファンコンのオススメをいくつかきぼんう
>>860 秋月で50円のヒートシンク4個を買ってきて、それを風マスターに付けてる。
今のところ問題なく安定稼動してる。
使い方のせいか、思ったほど温かくなってないのでヒートシンクなんて無意味だったかもしれん。
風鯖でいいんじゃね
863 :
830 :2010/05/02(日) 22:18:21 ID:+n3g3gvF
本組完了。結局組み直した形だわ。 サーミスタを石塚電子製に交換、同時にプラグイン化して、CPUへはヒートスプレッダに直貼り、チップセットへはダイ横の基板へ、 ママンのセンサが拾うのと近い数字が出るようになった。 残りを電源のヒートシンクと吸気ファン前に設置。 心残りはレギュレータの冷却だけど、スペース的にアルミ板付ける位しか出来ないだろうな。
ん、よく読んだらNFS-2208Dって出力5Vで一番発熱してるのか つまり、5Vもレギュレータで作ってるのかな 入力に5Vあるよね、だったらなんかすごく無駄なような…
よく言われるファンの5V駆動って単純にファン回転数がだいたい40%ぐらいに落ちるって考えでOK?
>>865 もっと落ちんじゃね〜か?
参考データ(www.ainex.jp/products/cfz-pm.htm)
12V 2000±200(rpm)
9V 1080±200(rpm)
7V 460±200(rpm
センキュー さっそく近所のパーツ屋行ってみたら、調度それが売り切れてた。 今夜もFANがウルセ━(゚∀゚)━!!
>>865 昔に1500回転ので測ったんでコピペ。
8Vまでは電圧に比例、それ以下はじょじょに回転の低下が大きくなる
5Vは35%辺りとおもうけど、摩擦やロスの個体差でもっとさがるかも
電圧 回転数
12V/1.00 1.00 (1494)
10V/0.83 0.83
8V/0.68 0.67
7V/0.59 0.56
6V/0.50 0.46
>>870 その12Vってファンコンかまして11Vとかに下がってない?
>>871 その疑問もっともだよね、ファンコンて12Vでないから
じつは実際に測定したのは11Vから6Vまでなんだ。
11Vを1とすると8Vまではきれいに比例してんので12Vも回転数比例してるだろと推測。
でわかりやすいように12Vを1にするために各数値を1.09で割っったのが
>>870 元の数値はこれ↓
電圧 回転数
12V/1.09 (1494)←推定回転数
11V/1.00 1.00(1371)←実測回転数
10V/0.91 0.90
9V/0.82 0.81
8V/0.73 0.72
7V/0.64 0.61
6V/0.55 0.50
風サーバー買ってしまった・・・どうすんだよコレ
875 :
Socket774 :2010/05/04(火) 16:55:03 ID:bC0vOUKe
シルバーの3.5インチ用ファンコンで お勧めってありますか? 最近ブラックモデルばかりで シルバーがないので人気が無いんですかね?
ぶっちゃげ自作オタは黒好きだからねえ
antecのケースが黒ばかりだから
世界的不況のせいじゃね?不況になると黒が売れるとか言うし実際海外でも 今は黒のほうが人気らしい。
879 :
Socket774 :2010/05/04(火) 20:41:48 ID:Yf/50wpR
875です。 使っているのがabeeのケースなんで サイズからシルバーモデルが出るまで気長に待ちます。 出そうにないけど
黒の方が色を統一しやすいからだろ
自分で塗装すればいいだけ
シルバーは塗装が剥がれやすいイメージ
>>875 3.5インチベイに拘らんでも、BigNGやFanduinoなんかの基板タイプなら色は関係ないだろが
884 :
Socket774 :2010/05/05(水) 06:16:17 ID:GTQjy1NA
AINEX NFS-2208D 結構どこも売り切れみたいだけど実際どう? 初ファンコンとして買おうと思うんだけど........ 安いし、ケースに6個ファンがあるからいいかなと。
あれビック売り切れたのか。数日前は在庫ありだったのに。 入荷が少ないか、爆売れか、その両方か、分かりませんが。
安くてオススメの教えて
>>885 本日11時頃は購入できたよ。もしかしたらラスイチだったのかもしれん・・・
そもそも、ファンコンってそんなに売れるものでもないんじゃね?
シッカリした作りのファンコンが出れば売れるんじゃね? すぐに壊れるとか燃えるとか言われると導入ためらう。
燃えるはちょっとな
>NFS-2208D 良さそうだな ほすい
風サーバー買って来ました なんか地味なケースがイケメンになった気がする ファンコンあったらファン選ぶ時は一番回転数多いやつでいいの〜?
>>892 俺は最大で1200rpmのを買ってきてファンコンで最小に絞って使ってる
>>893 12cmだよね?
自分もそれくらいの買って絞って使おう
thx〜
夏場に必要な最大風量で選択しろ 絞るほど発熱量が多くなるからギリギリで
>>888 一部の静音ノウハウある人間にしか有効活用できないし価値が理解できないパーツだからな。
初歩的な部分だけ組んで動けば熱かろうが五月蝿かろうが故障の原因ができてようが
どーでも良いで終わりってレベルには全く必要の無いパーツ。
>>894 居ない時は絞り緩めて爆音で回したいからもう少し高回転でも良いかもよ。
でも絞って900rpm未満にならん組み合わせだと少し残念かもね。
>>898 今日リアファン用に9cm→12cmアダプタと12cmの1200rpm買ってきちゃった、800にして使ってるお
ミニタワーでサイド吸気が9cmだから1500くらい回してないとグラボの温度上がっちゃうんだよね
でも前のリアファンが9cmの2000rpmだっただけにだいぶ静かになったから満足〜ファンコン便利すぎ!
CM690とか爆音ケース使いならファンコンは絶対必要だろ
それが最近のママンは複数のFANコをントロール可能なのが多くてな。 Speedfanならタダだし、ハードウェアのファンコンを買う人はそんなに居ないのよ。 実際使ってみると、ソフトウェアなファンコンとは適材適所で共存させるのが良いと思えるんだけどな。
まあ俺みたいに見た目の為に付けている奴もいる
しかし最近は大型ファンが多数ついたケースが多いから M/Bからの接続だと電流量的に不安なんだよ だけど高電流okで発熱しないファンコンはほんと選択肢が少ない…
speedfanって非対応のマザボ多くね
設定ができていないんじゃね?
SpeedFanの設定→詳細設定でFAN zone/modeをmanually controlledにしてる?
そのintel系ってのがどのあたりをさすのかわからないが、 775のマザーボード二種でいまのところCPUファンだけだが 設定変更できちんとコントロールできている。
>>906 いや制御できないファンコネクタがあったりで
操作できるのは1つか2つだった
AsusのP5B、P5Qはそんなんだったからファンコン使うようになった
>>909 P5BやP5QならPWRファンコネクタ以外コントロール効くよ。
まあP5BやP5Qの場合、Speedfan使うよりいわゆる神ツール、P5BDMonやDS3RMon使う方が良いけど。
ASUS,GIGA,MSIの御三家の場合、ファンコン効かないママンの方が少ない。
おれのTUSL2はCPUすら効かない
>>911 同じファンなのに効くのと効かないのがあった
調べたら同じような報告上がってたよ。今はverupで対応したかもしれないけど。
P5BDmonも使ってたけど64bitじゃ使えないのよね
ZM-MFC1 COMBOなんだけど、1400rpmのファンを50%に絞っても1000rpmになる。 半分に絞ったら回転数も半分になるわけではないの??
PWMのファンだとデューティサイクルが無茶苦茶なものがあって思い通りに動いてくれない。 #うちのGentle Typhoon 4450rpmは3000rpmくらいまでしか絞れない。
アテネ五輪開催中に購入したSF-609がまだ壊れんw
省エネ的にはPWM制御?
うn でもお高い
ファンもPWMじゃないとだめなのね。 そりゃ高いわ
サイズのKAMA METERを発掘してきたぜ
風マスターはよく発熱するって聞くけど、風マスターPROは平気?
>>921 逆にPWMじゃない降圧で発熱しないの教えてくれよ
たしかスイッチング降圧電源って低電圧&低出力でよければ スイッチングIC使って500円ぐらいで作れるよね? 効率も80〜90%はいけるし発熱も1W以下で済みそうなんだけど スイッチングのノイズでPC的にはあんまり良くないのかな
最近のマザーのファンコネクタはPWM対応が多いよね もっと細かく個別に調整できれば良いのに勿体無い こういう所こそマザーメーカーの売りなんじゃないかと 思うんだけどな
うちのマザボのファンコネクターは system pwm×1 system 3pin×1 cpu pwm×1 二股ケーブルがあれば、これだけで何とかできなくも無い
4pinのコネクタがマザーについてるってことは、ファンコンいらないってこと?
>>925 うちはasusのP7P55D-E Premiumだけど
cpu pwm X 1 (pwm制御可)
sys 3pin X 2 (Q-FANコントロール可)
pwr fan X 1 (Q-FANコントロール不可・回転数検出のみ)
でまあ何とかなってる
>>926 コントロールしたいファンの数だけ4pinもしくはマザーからコントロールできるタイプの3pinがあればそうだろうけど
結構大雑把だし、細かい回転数制御をしたければファンコンのほうがいいと思う
928 :
Socket774 :2010/05/09(日) 22:53:49 ID:7rfdClei
>>922 ファンコンじゃないけど温度センサー付きのEVERESTなら
発熱は無いんじゃない?
ファンコンスレで上げてまで必死に何いってんだこいつ
930 :
Socket774 :2010/05/09(日) 23:52:32 ID:s2zPmTho
8chのやつぽちったんだけど 3ピンの奴専用のやつ あれって熱くなるの? もうどーにでもなれ
自分のウンコマザーだと1000prm以下は認識できなくて困った 制御自体は出来ているんだけどピーピーうるせぇからスピーカーとっぱらったよ
マザーのウンコに塗れて生まれてきたくせに
ファンファンウィアフィア ステッステェー
どうした、熱にやられて気でも狂ったか?
LAMPTRON FC5が届いたので喜び勇んで開けたら 入ってたのはLAMPTRON Fan-Atic 5-portだったでござる(´・ω・`) FC6でたけど、どこか輸入してくれないかなぁ
AINEX NFS-2208Dキタ。 4ピンの電源コネクタ差し込んだら、ピン抜けた・・・orz 電源コネクタのビン部の質がチョット酷過ぎる。 ファン停止モードは設定の温度が高すぎて使えない。 つか、どのモードも設定温度高杉。 ケース付属のデカイファン(20cm〜)回ってるけどは回転数表示しなかった。 微調整が全然できないけど、とりあえず温度、騒音、満足できるレベルになった。 あとは夏にどうなるかだな・・・
ファンコンどれにしようか考えてたら音なんか気にしていられない季節が近づいてきたよ こりゃ秋までお預けだな
そうでもないよ エンコとかゲームとかの負荷時にはファン全力回転で爆音は仕方ないけど ブラウザ程度しか使ってないときには絞って静音って用途はむしろ夏の方が大事じゃない? 回転数自動制御機能付のファンコンが活躍する時期だと思うんだが
起きている時間帯は冷房を点けておくけど、夜間は冷房を切るので夏でもファンコン使うなあ
AINEX NFS-2208D買った。 CM690の轟音PCへだから騒音に関しては非常に満足。 だけどCPUの上にはったセンサーが示す温度が。。。 prime95で負荷をかけるとCoreTempでは80℃超えてるのに40℃表示。 センサーは普通どこら辺に貼るものなのかなぁ 後耐久性はこれから使ってみてどうかだ。
941 :
Socket774 :2010/05/12(水) 21:32:42 ID:y7dqZ4Jo
PWM×4とかのファンコンがないものか・・・
>>941 PWMを4つに分岐するケーブルを使ってファンコンで制御すれば?
4つを個別にはコントロールできないけど
使ってるファンの中でcorsairの6cmファン2連のメモリクーラーだけが4500とかで回って五月蝿かったから fanmate2買ってみた お手軽でいいねこれ
944 :
Socket774 :2010/05/14(金) 13:41:00 ID:Qr0NTeU/
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
945 :
Socket774 :2010/05/14(金) 13:41:34 ID:Ph2saTHc
>>944 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
自演してまで頑張る熱意は買うが お も い っ き り ス レ チ なんだ
947 :
Socket774 :2010/05/14(金) 22:57:32 ID:crAuFO2d
コルセア最強伝説
PC AIRCONがいいよ
やっと答えてもらえたな
風枡つかって吸気に使用している紳士1850rpmをOFFにしてみたんだが・・・止まらないゆっくりと動き続けてるんだがこれは完全OFFはできないもんなの?
リアとか他も止めて回るならあうあう
他のは止まるんだがね・・・。 そんなに困ってないから別にいいんだけど・・・。なんかな・・・。
3か月ほど使ってる風サーバーなんだけど最近1つのチャンネルだけ200回転上がったり下がったり(30分の間に) するようになったんだけど壊れたのかな?それとも使い方が悪いのかな? そこにはCPUファン風12二つを分岐ケーブル使って1つのチャンネルに繋げてる、 やっぱり1つのチャンネルには1つのファンじゃないとおかしくなったりする?
結論、 壊れてましたorz
ああ・・ 1-3FANは標準方式か。。。 スマソ てか標準方式ってなに
>>957 3つは3pin用=標準、残る1つは4pinのPWMファン用
そして4つともPWM制御されてる
ZM-MFC3は上の方に色々書かれてるので見てみ
あ・・そうでしたか(^^ゞ ありがとうございます!
全くだ どこをどう読んだら >そして4つともPWM制御されてる になるんだ
クラマスにpwm制御の多チャンネルファンコンあったよな
ファンコンなんて安物買いの銭失いの典型なんだから はじめからNGかエアロ買えば良いのに
>>957 上のレスとかみると3pin用は
>>857 の(3) PWM平滑方式じゃない?
PWMした電源でファン駆動するとファンによっては異音でたりファンコンで回転数を正常に表示するのは工夫がいるらしいよ。
966 :
Socket774 :2010/05/18(火) 18:04:07 ID:KJR0yLgW
温度センサー貼り付けてハードウェア制御するファンコン使う時 温度センサーはCPUならヒートスプレッダに貼ると思うんだけど グラボのGPUの温度知りたい場合はドコに貼れば良いんですか?
>>967 おかしいとこあるんならそれを指摘してくれ
3pin用ってどうやってファン制御してんの?
>温度センサーはCPUならヒートスプレッダに貼ると思う
>>968 平滑化っていうのは、パルス波形になってる駆動電圧を文字通り「平滑化」して、電圧を下げる仕組み(波形は変動しない直流になる)
パルス信号を送るPWMみたいな異音はファンから発生しない
単純に抵抗で電圧さげる方式と違ってほとんど発熱しないのがメリット
コストが高くなるのとファンコンの選択肢が極めて限られるのがデメリットだなぁ・・・
>>966 VGAのケースでも、排気口付近でも好きなとこに貼れ
いずれにしても相対的な温度上昇を測るだけで、直接GPUの温度を測る方法はない
CPUのヒートスプレッダにセンサー貼ったら、CPUクーラはどこにつけるんだ?
ggrksで済ませたいとこだけど、ファンコンってググってもあまり情報無いんだよね 次スレではもう少しテンプレ整備したいとこだが・・・
973 :
Socket774 :2010/05/18(火) 19:08:11 ID:KJR0yLgW
>>971 ヒートスプレッダの側面に張るんじゃないんですか?
>>970 そんなことわかってるつーの
おまえが
>>965 を誤読してるだけじゃん。
「PWM平滑した電源でファン駆動すると」なんて書いてないよ。
PWMした電源だと異音したり表示が変になるからPWM平滑じゃないかってかいてんのよ。
<<(波形は変動しない直流になる)
ww
リップルってしってる?
>>973 どこにも干渉しないでそんな器用な貼り方できるならいいんじゃない?
テープ貼るスペースもないと思うんだけど・・・
>>974 ごめん俺の読解力がおかしいのかそれともお前の説明がおかしいのか
PWMした電源って表現がよくわからんのだが、つーか何が言いたいのかよくわからん
>>976 わかりやすくPWMした電源って書いたつもりだけど…
PWMファンは4pin目にPWM信号をおくってファン内部でPWM制御する。
3pinファンは電源ピンにPWMした電源おくって外部からPWM制御する。
>>978 わかりずらいかも、修正ね
○PWMファンは4pin目にPWM信号をおくってファン内部で電源をオンオフする
○3pinファンは電源ピンにPWMした電源おくって外部から電源をオンオフする
割り込んで答えてみる練習w 答え:「PWM平滑方式」のファンコンは市販されていない 大抵PWMによるファンモータのノイズは、パスコンである程度抑えるか サイクルやタイミングを調整する程度のもの チャージポンプやスイッチトキャパシタのタイプは今まで見たことが無い (知らないだけかもしれないが) 多くのPC用ファンコンはパワトラやレギュレータで電圧変化させるか PIC、AVRを使って定電圧のPWMで何とかしよう方式 という感じの説明でどうだろうか
>>980 >PIC、AVRを使って定電圧のPWMで何とかしよう方式
それがPWM平滑方式なんじゃねか?
わざわざチャージポンプする理由はないわな
>>981 それは
>>857 に聞いてくれ
PWMでは電圧を平滑していない罠
あったとしても12Vと5Vの切り換えぐらいでしょ
なにをもって「PWM平滑」と言っているかのお話だな
パルスダイレクト駆動なのに電圧の平滑とは言わないだろjk
電圧を変化させるなら、5Vからのチャージポンプ制御か
12Vからのスイッチトキャパシタ制御ぐらいしか思いつかない
素人考えだけど、PWMを平滑しちゃったら回転絞れないんじゃないの? ON/OFFの繰り返しのOFFの部分を補完して平滑しちゃうって事でそ?
補完するために上削るだろ 平均って言葉使ったらわかりやすいか
>>983 12VをPWM制御でONとOFFを繰り返して
OFFの部分をON部分で補って電圧を平均化する。って、事かと。
12V:0V = 1:1 のデューティ比で6V出力って感じで。
>>985 Rev3のキットを買ってずっと使い続けてるけど自分の中ではこれが鉄板。
「PWM平滑方式」の定義がよくわからん
>>986 が言ってる意味だと理解していいのかな
そのPWM信号をマザーボードから取るってこと?
どーでもいいけど普通のファンコンにPWMファン繋げたらまずいの?
ほんとどーでもいいな
>>986 嘘っぱちな説明をよくも平然と・・・
デューティー比は時間軸に占める割合のことなのに、なにゆえ電圧?
アホかと
PWMで電圧が下がるかテスターで測ってみたか?
てかオシロでみると確実に方形波だから
>>991 いや、だから大分前からみんななんか別々のことについて議論してる気がするんだが
>>991 が言ってるのは普通のPWMのことだろ?
試みたが無理だった、誰か次スレ頼む
>>992 いや、だからPWMの電圧平滑ってなんですか?って話
その回路はどんな回路?
まず、どこのファンコンが電圧平滑してるんですか?
答えられないなら無意味なホラだろう
電気のこと分かってる人なら、
>>985 や
>>986 の言ってることが正しいと分かる。
ただ、PWM平滑方式というネーミングがわかりにくいよな。
12Vをスイッチングして作っただけのPWM出力ではファンが鳴くから、
コイルとコンデンサを通して直流に平滑するというのがPWM平滑方式なんだろ。
今のところ、俺の知ってるのは
>>985 のやつぐらいだな。
なんだよ直流に平滑って 今度は電流かよ 電圧と電流を平滑?アホか DCーDCコンバータならスイッチトキャパシタでいいだろ PWMでファンが鳴くとかは全く関係ないよ
>なんだよ直流に平滑って >今度は電流かよ 盛大に紅茶吹いた
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
1000 :
Socket774 :2010/05/20(木) 02:26:44 ID:UB1KXblA
>>999 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演までしているほどですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread