【Flash】SSD Part89枚目【SLC/MLC】
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。
後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!
■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part88枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252200572/ ■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。
【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/ ・Iometer
ttp://www.iometer.org/ ・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/ CrystalDiskMark2.2以降で100Mと1000Mで計測
(50Mはキャッシュに吸収され論外)
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります
■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467 こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。
・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です
●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ
・ Prefetchを切れ →別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ RAMを最大容量まで搭載しろ →メモリは多いほうがいいけどお好きで。
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ →気にする必要全然ないよ。
・ ハイバネーションを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ システムの復元を切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ →切ったら明らかに遅くなるから切るなよ。切る奴JM病。
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ 最終アクセス日時の更新を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ インデックスサービスを無効にしろ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ NTFS Change Journalを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
●プチフリSSD(コントローラにJMicron)用のプチフリ対策のコツ
・ Prefetchを切れ
・ RAMを最大容量まで搭載しろ
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
・ ハイバネーションを切れ
・ システムの復元を切れ
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ
・ 最終アクセス日時の更新を切れ
・ インデックスサービスを無効にしろ
・ NTFS Change Journalを切れ
新製品 2009/09/13【入荷情報】
J-Micron新型コントローラー搭載SSD G-Monster V5Jを今週末より順次出荷いたします。
世界最速のSSDがPhotoFastから新登場です。
何か話題に全く挙がってなかったみたい?だけどとりあえず情報
ソースは公式
SSD80GとHDD2Tを、買う。
SSDに入れるのはどれにするのが正解?
OSとオフィスぐらい?
>>5 G-Monster V5J買う利点が見あたらない
>>4はおかしいだろ
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ
・ 最終アクセス日時の更新を切れ
・ インデックスサービスを無効にしろ
これらは書き込み回数減少に対する対策なんだからプチフリ関係ない
小さい書き込みの多発を抑える事がプチフリの軽減につながるからじゃないの?
あと最終アクセス日時とか、読み込みと小さい書き込みが重なる事になる。
8KBくらいのDLLを100本読み込むと100回書かれるんじゃないかな?
(ランダムライト10IOPS程度に落ちる事があるJMにはきつい)
12 :
Socket774:2009/09/17(木) 15:12:20 ID:UOuM25Hx
>>6 アプリはみんなSSDでいいんじゃ?
一時保存ディレクトリを別にすれば。
x25mの寿命の話していた人がいたけど
Iometerで連続で書き込みまくったら一週間かからずに壊れたな。
多分寿命だと思う。
スマートのE9がどんどん減っていって最後は0になった
すこしたって壊れた
ここではSSDの寿命を語ってはならず、かつS.M.A.R.T.でなくOSの書き込み量の監視で寿命を推定するようですよ。
前スレでそう言ってた。
E1やE8も変化するはずだが。
S.M.A.R.T.の値を語る割りに、「壊れた」とか曖昧な話しだな
やってみればわかる話じゃん
ほんと攻撃だけは達者だな
やる勇気もないくせに
情報提供している
>>15の方がよっぽど役に立つ
どうして寿命の話になると親の敵のように攻撃するやつがいるんだ?
昔からそうだよなこのスレは。不思議でならない。
イージス艦への飽和ミサイル攻撃みたいなもんか
わざわざ身銭切ってそんなこと試すかアホ
「壊れた」って、具体的にどうなったのか教えてくれよ
むしろオレは知りたいんだ
>>15 そんな面白いことやるならうp出来る画像の1つや2つ保存しておけば良かったのに。
>>20 ソースがないだろ。
そもそもE1、E8、E9が変化するのはソースがある話で、E1やE8に触れずE9にしか目が行かないのはおかしい。
てか自演乙。
>>21 ちなみに以下。
E1:Host Writes インジケータ
E9:Media Wear インジケータ
E8:Available Reserved Space
27 :
Socket774:2009/09/17(木) 19:35:59 ID:R2zo1uUG
インテル様、ぼくもう疲れた
IOmeterで連続書き込みとかそんな面白いことやったのになんでもっと詳細なログを取らないんだ!
情報クレクレクレ
寿命なんて気にしてんのはバックアップ用のHDD積めないノート厨だけだろ?
板違いだから帰れよ
システム用SSD80Gの他にドキュメント用1Tとデータ用250G積んでるけど寿命は普通に気になるな
SSDって、経年データの保持性ってどうなん?
寿命など天命に任せろよ
寿命を気にするような奴はX25-Eでも買えばいいんだよ
寿命なんか気にする必要ないって言うやつは早く
>>15みたいのを試して
>>15みたいのじゃない信頼のあるデータを出してくれよ
2万程度が吹き飛ぶけどそんなのSSDの信頼性がなかった場合のことを考えれば授業料として安いものだろ
俺? 寿命が怖くて新型なんか買えないチキンだよw
試す前にまず上げなきゃいけないスキルがあるだろ
書き込んだだけで信じてもらおうとするほうが問題だ
寿命気にするような奴はSSDに手を出すな
って一年くらいまではみんな言ってたようなそうでもないような
新JMまだー?
また話題が無いと寿命の話でループかよw
お前らSSD使うの向いてないじゃね?
>>37 たいがい持ってない奴の僻みだしないつも。
>>37 PCパーツは、買う前のお悩みタイムが一番のお楽しみなんだよね。
今秋 Intel SSD Toolboxが発表されれば、今冬には寿命の話は出てこないと思われ。
手元には、未使用のPQI 80G(G1)2個が・・・、勝負だG2www。
このスレではWrite Amplificationなど口に出してはいけません。
メーカーの公称値(教典)を信じている人達です。
いずれJSMonitorやCDIがIntelのSMARTに対応しても、それは禁句です。
SSD Toolboxなどはもってのほかです。
と、
どれ買うか悩んでるだよ!
チュゴクジンナラJMカウアタリマエネ
3年以内にOUTなら交換だろうし、そう考えると寿命は最低で3年+壊れる一スパンになるんだから
バックアップ取れてるんなら問題ないじゃん。
HDDだって3年ごとぐらいに更新するんじゃないの、気になる人は。
最低書き込み速度を示してくれたほうが買いやすい
>>45 ああ、それはいいねえ。SDカードのclassのように
SDのclassっても遅すぎで役に立たないだろ
HDD−ハイブリッドHDD−SSDの関係は
車で言う
ガソリン車ーハイブリッド車ー電気自動車
見たいなものだと思うんだが
車はハイブリッド売れてるのになんでハイブリッドHDDは・・・
SSDはハイブリッド超えちゃったのさ
三年前の2.5インチHDDと大差無いのな
>>51 キャッシュのコントロールがだめなのか?
次は天然ガス自動車に対抗して窒素ガス冷却SSDか・・・
>>54 普通のHDDと同じようにバッファが8MB、加えてハイブリッドたるNANDキャッシュが256MB積まれているが
どのようにキャッシュを使っているのかはこちらからは見えない。よってどのように高速化しているのかが分からない。
てか
>>52-53の指摘通り高速化してないというかはっきり言って遅いw
その上Vistaにしか対応していないし、その点で普及しなかったんだろう。
すぐ車に例える人って・・・
ハイブリッドHDDは起動時に読み込まれるファイルをキャッシュするアルゴリズム
それにしてもあのシーケンシャル速度は無いがな、80Gプラッタなのか?
インテル変えない奴はSSD様子見でM2Bかっとけばいいのか?
5000円くらいのHDD2つでRaid0しとけば
とりあえず満足できる速度にはなるんじゃね?
>>56 プラッタは分からん。1プラってことはないんじゃないかと思うが…
システムがSSDデータがHDDってのがある意味ハイブリッドだよな
うちはシステムはIntel新型80GB2台RAID0 アプリMtron16GB3台RAID0 データW.D.500GB5台RAID5
解凍専用JM32GB2台RAID0というなんか無駄仕様になってる
でなぜかA-DATAの32GBが1台だけさびしげに刺さっている・・・
まあ975チップセットでXeone3110載せてる時点でめちゃくちゃな仕様だが
ハイブリッドHDD 7で使ったら以外に快適・・・ってことはないかw
HDD BOOSTは原理的にハイブリッドHDDに近いのか?
解凍専用ってwww
無駄すぎる、俺ですら日に1度使うか使わないかなのに
>>60 解凍ならRAMDISK使えば良いんじゃないかと思ったが…まあ荒れるかねそういうネタ出すと。
まあJMが余っていてどうにか有効利用しようという跡なんだろうがw
>>61 他に使い道がなかったって事なんでしょ。JMだし(´・ω・`)
>>42 なんか放出品が現れたX18-Mでもかっておけばいいよ。つか今日買ってきた。
JMならPS3に使えばいいんじゃね?
JMは産廃
もう要らないでしょ
ほんとはいくつかのメーカーのJMが数台あったんだが
結局今残ってるのはRAID0にしてる32GB2台と128GB1台のみ
32GBは解凍とは別に予備OSが入ってるので
というのはIntelのSSDが刺さってるRAIDカード TureImageを直接起動で認識しないから
もう1つのOSから起動して復元に使ってる
RAMディスクも使ってるけどブラウザキャッシュとeBoostrでほぼ全部使ってるから
まあ975だから8GBしか積めないし、eBoostrでどうでもいいファイルまでキャッシュすると4GBすぐ埋まっちゃう
ちなみに128GBはAtomでPT1録画専用 OSはMtron16GB
さすがに128GBではすぐいっぱいになるので500GBのHDDに変えるつもりだが・・・1台では使い道がw
連続かきこスマソ
>>65 それ忘れてたわ
32GB3台だ
1台はPS3に入ってる
まあPS3自体半年に1度電源入れるか入れないかの物なので全然恩恵はないんだがw
73 :
Socket774:2009/09/18(金) 08:11:51 ID:cRI9T5bL
おー。SSDも数ヶ月みないうちにどんどんいいものが出てきているな。買うか。
IntelのMLC型SSDもうちょい書き込み速くなってくれたら文句ないんだけどなあ。
75 :
Socket774:2009/09/18(金) 08:34:11 ID:8RmUUuop
他のに比べるとランダムアクセスはともかく
シーケンシャルは弱いからねえ
まあ、値段さえ下がればオレはかまわねえな
77 :
Socket774:2009/09/18(金) 10:53:35 ID:GgDFyfrC
>>71,72
1.8インチのベンチって2.5インチと差あるんだっけ?
大して変わらないならいいかも
1.8インチと2.5インチ、大して変わらないどころかベンチ結果もまったく同じ
ちょっと前に、1.8インチでは、SLC寒も話題になってたね
あれも2.5インチとベンチ変わらない同等品だし、しかも2.5インチより1万円弱ぐらい安かった。
変換アダプタつけて売る店もあったな。
1万前後mlc x2RAID0と
インテル様単機どっちがいいかな?
81 :
Socket774:2009/09/18(金) 13:28:11 ID:ydrLlOaj
>>80 これは一件悪い記事に見えていい記事だな
ファームで改善されたわけでそれを後悔してくれれば完璧
>>79 インテロの方がいいと思う
おいしそうなのがX25-V(32G)x2だな
まだ出てないけど
INTECH&Companyってどこのメーカー?
85 :
Socket774:2009/09/18(金) 19:18:56 ID:8RmUUuop
ファームウェアがでないメーカーよりマシ。改善せず、組立加工だけのメーカーとは違う。
>>79 糞ガキ二名より、天才眼鏡巨乳中学生( ̄ー ̄)
>>86 糞ガキに(*´д`*)ハァハァする異常性癖だったらどうするんだw
メガネイラネ
メガネを取ったら実は・・・的な展開だろう。
何この流れw
∴ 。
..* ;:・
∧ ∵∴・
(´⊇ ∵: ビシュッ
(
>>88)
|||
(_)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 任務完了
\____ __
∨
Λ Λ
_○)Д゚ )
O==]_⊂]_ \ 〜
Å' |`―― ( ろ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92 :
Socket774:2009/09/19(土) 00:04:34 ID:3/SrY2M7
●AMDだとチプセットが非力で転送速度が伸びない。
SSDですら遅くなるからAMD環境で高速SSDは無意味。豚に真珠、の愚考。
CPU 720BE E5200
チップ 790GX G45
SB750 ICH10R
SSD 新型80G 新型80G
SeqR 178.9 265.4
SeqW 73.13 79.8
512KR 134.3 204.0
512KW 77.88 83.8
4KR 8.744 21.5
4KW 10.19 52.5
世界に恥を晒すAMDプラットフォームw
転送速度よりスレの方が伸びなくなったな
実質インテルスレで十分だからな
寿命とSMARTの話も追い出されたから
Lansen氏はがんばってるのに
Lenovo公式のプレミアムで、
256GB SSDがクーポン適用で53000円とのこと
これの中身は東芝かサムスンのはずだから
1年保証付くので結構お得のはず…
会員か伝手があるなら考慮してもいいのでは
そろそろエロサムレベルのSSDは256GB2万円になってくれても
SSDには2種類ある、プチフリするかしないかだ
最近はINDILINXなんて例外も出てきたがな、使いたくもないが
100Mの光ファイバー+Intel SSDだとXPのインストールもそれなりに楽しいな。
Updateがじゃんじゃか進む。
>>100 ランダム多いからそうなのか ラプターまでしか知らないから楽しみだ
インテルSSDのファームアップ簡単すぎてひっくり返った
OS入れるのIDE互換かAHCIにするか考え中 ICH10R EP45UD3Rです
どっちにしようかなぁ EP45UD3RではIDE互換が無難らしい
X25-M 80GB 旧 にXPhomeSP3いれて
もうひとつの旧X25-M 80GBにアプリいれて
ランダム無縁のデータはHDDに入れる予定
5400rpmの1TBと7400rpmの500GBを使い分けて
仮想メモリとブラウザとOSのTempをRamディスクに入れて
自動デフラグ切ったらまあだいたいいい?
テンプレみて判断しました アドバイスください
AHCIでインストール
103 :
Socket774:2009/09/19(土) 11:06:54 ID:vj5MwvCi
104 :
Socket774:2009/09/19(土) 11:10:15 ID:AknJJzr3
IntelのX18-Mを2.5インチIDEに変換できるアダプタってありますか?
106 :
Socket774:2009/09/19(土) 11:19:33 ID:X9VFx7UD
あります
XPをSSDにインスコするときは、AHCIだと失敗する
ケース無かったっけ?
俺はBIOSでIDEモードに切り替えてインスコしてから、
チップセットのドライバ入れた後に、BIOSでAHCIに戻した。
109 :
Socket774:2009/09/19(土) 13:26:18 ID:Rk39LjP1
G2使ってますが、SSDってAHCなんて意味あるんですか?
110 :
Socket774:2009/09/19(土) 13:55:09 ID:tbru0ci6
ない
ないあるよ
112 :
Socket774:2009/09/19(土) 14:07:28 ID:mjehCueR
AHCIモードは、
intelだと速くなる
AMDだと遅くなる
INTEL信者は隔離スレあるんだからそっち帰れよ
谷垣のアピールのための時間ですねw
そういやJMF612積んだPhotofastのV5Jがもうすぐ登場か
レビューが楽しみだな、良くも悪くもw
いい意味で期待を裏切ってくれたらなあ
118 :
Socket774:2009/09/19(土) 17:09:16 ID:vj5MwvCi
>>108 おまえ、うちの犬と同じで人を疑わないんだな。
うちの犬は俺のことを全然信用してない
うちの犬はなぜか猫と仲がいい
うちの犬はナメるだけ
バター犬か
125 :
Socket774:2009/09/19(土) 21:24:07 ID:jJ9hYOyF
誰でもいいからケツの穴にちんぽこ入れて貰えないかな?
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
なんとも懐かしいコピペが
>>124 BUFFALOの128GBで12000円台ってあったのか
ELECOMの128GBで14000円台のときに買ったが
130 :
Socket774:2009/09/20(日) 05:02:41 ID:ga8JoO1P
おそらく同一HWで安いとなればHanaの1.8インチが売れるわけだ
PFのぼったくり商売もそろそろ終わりかな
HANAはVAIOでUDMA2病が発症してるから
V3で発症が確認されないなら買いなおすかもしれない。
HANAがファームアップで対処してくれればいいんだが…
(´・ω・`)はようOCZ Colossus発売せんかい
ACARD ANS-9010 とSSDってどっちが早いの??
RR4k RW4k
-------------------------
ANS-9010 60MB/s 60MB/s
X25-E 20MB/s 40MB/s
ざっくりこのくらいか。あとは耐久性、扱いやすさ、容量単価などに違いあり。
>>135 ベンチでは歴然とした差があるが。
現行の足回りでは、体感速度は半歩ANS-9010リードしている程度
でもお高いんでしょう?
お任せください
本日はキャンペーン特価
通常1台40000円のところ、2台セットで79800円!!
140 :
Socket774:2009/09/20(日) 12:29:52 ID:ga8JoO1P
お似合いですよ、奥様
桐ダンス付きなら買っちゃう
ハワイ旅行付きならなあ
いつになったら、インテルのSSDより価格、パフォーマンス等の優れた製品出るんだ
新製品発売されても、全然興味わかないよ
価格だけならまだしも能力で、なんてムリ(´・ω・`)
64GBで、6000円で頼む。
プチフリ無しでw
JM612が皆の期待を一身に集めている
まだ時期が悪い
1GB=100円になるまで待て
JM612はこの連休だったはずでは?
>>147 そのくらいにならんと普及せんわな、それでもシステムSSDデータHDD
が精一杯だろうが、今はGB単価はともかくHDDと価格差あり過ぎだもの
L2ARC用にSSD物色中なのですが、安いプチフリ有りのでも問題ないですか?
無いあるよ
JM612くそはええええええええええええ
っての期待
まぁ、JMだからね。
過度な期待はしない方が良いと思うw
M612くそはええええええええええええ……キャッシュだな
ってオチだろうから期待はしてないw
それより1GB=100円でIntel級のSSDが採算取れる製造プロセスってどのくらいなんだろうな?
つか、そこまで行くとNANDメモリのMLCじゃ64Gなんて低容量怖くて使えない気がするな…寿命的な意味で
>>155 なにかと思ったら・・・
っちょwww確かに速そうだwww
ゴメン「J」抜けてたw
157 :
Socket774:2009/09/20(日) 23:33:09 ID:ga8JoO1P
JMの新製品に飛びつく奴、挙手願います。
お前らあれだけブチのめされてもまだJM信じるんだな。
すげぇよw
自作は冒険だ
鉄板はつまらん
鉄板じゃあれこれ試行錯誤が楽しめないからな
ジャイケル・マクソン
JapanMadeにだ
インテルが品質一番の間は安くならないだろ。
ここ半年間、SSDはきちんと半年分進化したか
と考えると、非常に厳しいところである
進化が止まって停滞していると言っても過言ではない
Windows7にしてみたけどx25mはふつーにディスクドライブとしか認識されてないんだが
>>166 リムーバブルディスクとして認識して欲しいのか?w
SDカードもまったく安くなってないし、まあしょうがないだろ。
今は充電の時期だよ
ごみ箱
>>167 いやなんかSSDを検出してデフラグのスケジュールを自動で解除するとか聞いたんだけど普通にスケジュールされてたし・・・
なんだっけそれとは別にランダムリード速度が速いとデフラグしない機能もあるらしいんだけど、
それはそれで別の機能だしさあ
171 :
Socket774:2009/09/21(月) 00:12:28 ID:mQXNvvk7
>>171 あっそーかGIGABYTEマザーだからなのかー
なんか新しいのないのかよ
インテルも安くならねぇし
SSD停滞期だな
>>168も言うようにSDカードの値段すらずっと下がってないし
低価格化も期待できないんだろうな
誰だよシェア逆転するだのあっという間に進化するだの
HDDなんてあっというまに無くなるとか言ってた奴
数年前〜1年前までぐらいのこのスレの過去ログに書いてある未来予測が笑える
>>150 L2ARC興味あるけどやってない。
書込キャッシュは神レベルのSSDじゃないと効果出なさそうだけど、
読込キャッシュはそこそこのSSDでもいけそうなきがするよな…。
誰かL2ARC or ZILでSSD使っている人いない???
台湾や韓国のメーカーが品質でインテルに追いつき追い越さないと
競争がスタートしないんだよ。
ネットブックやサブノートみたいな小型軽量のPCが流行ると共にSSDも小型機では主流になると思ってたら
それらに搭載されてるのはほとんどHDDだったでござるの巻
一時期はHDDメーカマジ死亡プゲラなんて勢いだったのに
SDDは速くて低消費電力で衝撃に強くて突然死がなくてのHDDとは次元の違うストレージじゃあ無かったのか?
唯一の欠点は寿命って事だったけど数年後にはもっと良いものが出るから買い替えればいいんじゃなかったっけ?
現実はガチフリであまり変わらない電力で突然死は起こるし、やばくなる前にも気がつけない
サルベージ出来ないだけたちが悪くて、買い替えようにもインテル一択で進歩は遅いし容量単価も高過ぎ
未だにスワップ領域云々言わなきゃいけないようなデバイス。
なにこれこわい
>>178 無理強いしませんので、どうぞあと3年ほどROMって様子見てて下さい。
2008年のSSDスレはファンタジー全開で痛いやつばっかだったな
突然死に関してはHDDよりマシだけどな
>180
まともなSSDが高額過ぎれば、買えない奴の妄想も増えるだろw
>>158 まだブチのめされてはない。プチのめされただけだ。
プチのめされてフリ回されたんですね
わかります
186 :
Socket774:2009/09/21(月) 04:34:43 ID:1E/ZszpX
なんだなんだ? 久しぶりにきたのにまだintel1強なのか?
うむもう1年眠っとけ
Intelが32nmプロセスになって、80G 2万に値下がりしただけで
丸1年何も進歩してない
マザーボードってどこがいいの?
ASUSって安っぽくて、実際壊れやすい
MTRONのMIBI1000使ってる人いる?
>189
よう情弱!
GIGABYTE一択!
Intel様がここまで値下げしてくださってるのに買わないなんて
194 :
Socket774:2009/09/21(月) 07:28:39 ID:ZAnyJk/2
JMの新製品はインテル帝国の崩壊を誘うであろう。
後発製品なんだからIntel超えてないと意味ないよな
やめて!JMのライフはもう0よ!
197 :
Socket774:2009/09/21(月) 10:33:27 ID:reBENNPY
>>196 >JM
キアヌ・リーブス主演の映画だね
>>197 ちょ、JM知ってる人いるのねw
サイバーパンク映画の中ではかなり好きだ
結局、新JMにしろSanにしろ結果的に出す出す詐欺になってしまったのは
Intelが性能良すぎでコストも下げたもんだから
戦闘能力追いつかなくて出したら恥をかく事が見え見えだったので
もっと性能上げようと必死期間が今なんじゃね?
石の出荷=製品の出荷じゃないことぐらい知ってて当然だろ
「必死期間」とかどんだけ無知なんだよ
ま、サンディスクのは商機逃してご愁傷様としか言えんがな
201 :
Socket774:2009/09/21(月) 11:16:26 ID:7H3OMmNe
サンディスクのビックマウスには呆れるわ
糞芝の論外だし
ほんとにサンディスクには呆れたな、二度と買わなねえよこんな糞企業の製品は
サンディスクはビックリマウスの使い手だったか・・・
もう一度JM旋風が吹き荒れるのを期待してるんだけど。
206 :
Socket774:2009/09/21(月) 11:53:43 ID:ZUPkfHiv
SEDの画質が素晴らしいのは事実
だが、工場フル回転で50枚/日、歩留まりが消費税水準ではどうしようもない。
ブラウン管だって液晶だって何十年も開発期間があったんだしな
5年位前はハイビジョンブラウン管で凌いでSEDを待ち続けるつもりだったけど、もう諦めた。
不況っていやだなぁ。過去の資産を細々と食い潰すだけで未来に投資なんてしない。
サンの一点買いだった俺は魚竿系のパーツは向いてないな、メモリもUMAX1G2枚を15800円で買った翌週には
スリートップでトランセンド1G2枚が9000円になって祭りになってたし・・・
>>209 不況がいや?ふざけんな。
過剰設備と過剰雇用の調整局面なだけ。
企業ある時バタっと倒れて従業員が路頭に迷い、銀行や取引先も大損失。
そうなるよりは遥かにいい。
でっていう
諦めるな!
超大金持ちの
>>209さんが5000億円単位で投資すればいいだけじゃまいか
そんな金があったら芝の役員になって自分だけSED手に入れるよ。
>198
記憶屋ジョニィは大好きだけど見てない
ノベライズの出来がいまいちでさ
>>173 各社SATA3(今年の5月末に策定完了)対応版を絶賛開発中ですよ。
もうしばらくお待ちください。
長年の着脱でSATAケーブルのコネクタがヌルヌルになってもうた
おまいらオヌヌメのSATAケーブルってどんなん?
毎月2万円をSSD積み立てとして貯金して、先日とうとうSSDデビューしたよ!
INTELの80GB*4 RAID0
ちょっぱえー!!!!HDD糞ということがよくわかったよ
なぁんだ、結局RAID0しなきゃなの?
単体が高額なのに、さらにRAID0しなきゃなら使う意味ないねぇ。
X25-Eの32GBが秋葉全滅してる・・・
サーバー用に買いにきたのになぁ・・・
おまいら買いすぎ・・・
探し方が悪いだけだろ
>>172 EP45-UD3Pだと自動デフラグの対象から外れてたよ。
Win7(x64) RTMにて確認。
クレ ゾネ アーク ドスパラ 九十九全店 売り切れ
2頭 祖父 取り扱い無し
もうだめぽ
速度は体感でそれほど変わらないから、長寿命以外メリットないだろうね>X25-E
>>223 X25-V発売まで待てという神のお告げじゃ
X18-M Mainstream SATA SSD SSDSA1MH080G1
ってtrim対応してる?
末尾がG1だから対応してなさそうだけど、最近出たから対応してそうな気もするしどっちなんだろう
してないよ。25-Mとまったく中身は一緒。Firmware8820にしたのが売ってる。
>>217 親和のラウンドケーブル
>>223 X25-EもG2になるのでG1の入荷を抑えている…とか
今日、アキバツクモでエロ寒同型が128G19,900円で売ってました。
さすがに今となってはいらないなー。
SATA3.0までは我慢しろオレ
USB3.0までは我慢しろオレ
頼む静まってくれ、俺の物欲!
>>230 USB3.0とSATA3.0まではSSDで遊ぶべき
その後悟りを開いた
>>230は物欲に目覚めることなく世捨て人となった
めでたしめでたし
全身インテルがナウいね
家に帰ってきた223です。
>>235 64Gなら結構店頭でも見かけました。
でもさすがに倍の値段は・・・orz
通販いろいろ回ってみます。
ありがとうございました。
>>227 thx
どうせならindの128GB行く事にする
240 :
Socket774:2009/09/21(月) 22:47:19 ID:OfI3Lid8
SLCの32GBが4万円は安いな
安いが高い不思議
Mが値段も手ごろで性能も文句無いからな、ハイスペックこそ至宝って
考え方じゃない限りEが高く思えてしまう
でもEってMほど手間かからんじゃろ?
私はSです
SuperTalentのSSD値下がり始まってるね。
書き込みならIntelよりはるかに速いから、今買うならこれかな。
自分からSって言う人には隠れMが多い
246 :
Socket774:2009/09/21(月) 23:20:07 ID:m0roIGvy
>書き込みならIntelよりはるかに速いから
カタログスペック(笑
みんなそれに騙される
>>246 そろそろランダム4kのスペックも載せるべきだと思う。いやマジで。
カタログスペック(笑)よりもシーケンシャル(笑)の方が適切だと思った
スパタレはTrimツールあって楽しいじゃん、と擁護してみる
情弱が騙されるのはしょうがない
>>251 え…64GBで36,800円?
…誰得w
>>251 64GB 36,800円 1GB = 575円
。 。
/ / ポーン!
( Д )
254 :
Socket774:2009/09/21(月) 23:39:17 ID:UUIclSD4
MLC64Gで36800とか誰得、新型だからスペックがか解らんけどIntelより下なら・・・
…せめてこの半額で…
IntelSLCとほぼ同じじゃねーかw
どんな産廃だよ。
イソテル80GBが25kなのに
この価格設定とは新型JM期待できるな!
期待できるが、期待できるからこそ人柱待ちだ
原価1万円の物を2万円で2個売るより
3万円で1個売って1個は捨てる
この手法の方が利益が多い場合もある
流石にスレ住民でも買う人はそうそう出なそう…
おめーら
どんだけ貧乏人なんだ。たかだか3-4万だろう
どうせ過渡期なんだから、欲しい時に買っとけ。
いま出てるSSDなんて、1年もたてば屑なんだからw
金持ちでもゴミに3万もださねーよw
まぁ金持ちはMLCなんざハナから買わんだろうなw
初回出荷で釣られたヤツが買うだけで元が取れちゃうんだろうな
SSDはリスキーだがかなりおいしい商売なんだろう
>>261 馬鹿なのか?
1年たてばの話だ。
PCのパーツなんて使い捨て
欲しい時に買っておけ
20MのHDDを10万で買ったときは幸せだった・・・
金持ちのSLC厨だから大昔に買ったMOBI6000の30Gを
この前TZONEの在庫叩き売りで同じMOBI6000の30Gを買い足して
ストライピングして使ってるわw
>>265 おいおい情弱かよ
買う前からゴミはゴミだってことに気づけよ
なんでIntel信者って勘違い上から目線で
人を不愉快にさせるの?少なくとも偉いのは
お前じゃなくてIntelだろ
日本語がおかしかった
ゴミは買う前からゴミ な
まぁ安価でより高性能なのがあればそちらを選ぶのが当然だな。
高価で低性能のを買うのは金持ち以前に唯のバカ。
「Photofast V5J」でググればすでに値付けしてるショップが幾つか出てくる
それらは全て64GB36,800円
この値段は2ヶ月ほど前に
PhotoFast公式通販で先走って作られた商品ページで表示されてたものと同じ
正式な値段では無いとは思う
128GBで1万7千円くらいにしてくれ・・Mが80GBで2万なんだから。
正直、値段より性能が気になるw
>>275 言えてる。性能が良くて安ければ、別にインテルじゃなくてもいいし。
まぁ、インテルの値下げで、この値段だとダメだろうけど・・・
PhotoFastは他社と同じような中身なのに何でいつも強気価格なん?
>>246 シーケンシャルで遅いのがそんなに悔しいかw
PhotofastやOCZはいい加減自社でコントローラ開発する気は無いのか?
今後実入りの少ない物に投資するのは出来ないんだろうが
>>278 シーケンシャル重要ならHDDでRAIDしてろ。
>>278 本気でそう思ってるなら
このスレのログ消して見なかったことにした方が幸せになれるよ
>>233 いや、FreeBSD。
ところで、ここの住人って基本Windows専なん?
ZFSでSSDって結構いい使い方だと思うんだけど…。
ゲーム用みたいなストレージ兼シーケンシャル重視なら良いんでないの
OS入れても問題が出るわけでもないしそこまで目くじら立てる差はないと思うけどな
284 :
Socket774:2009/09/22(火) 01:25:08 ID:Br+XeONr
SSDってのには2種類あってな、、、intelか、それ以外か、の。
intel以外の製品は須らく産廃だから買っても結果的に高い勉強代にしかならない。
>>279 そんなOEM品に自社パッケージ付けているだけの商品しか扱っていない会社が
コントローラの開発など出来るはずが無い
出来るとしたら、どこかのチップメーカーに投資するくらいだな
コントローラーメーカーなんて3つもあれば十分だろう
intelだけでも十分だが
intelが一人勝ちしてる限り値下がりしないじゃん
その代わり普及もしない。敵は他メーカーじゃなくてHDD。
敵視しなくても。適材適所でいい。
16mbのメモリが4万円以上した時代もあった
とりあえず、なんも動きなさそうだしintel買ってしばらく様子見するかな
JM612に期待した俺が馬鹿だった。
プチ不利の無い、安いSSDだと思ったのにw
記録装置「SSD」、東芝が小型新製品を量産 体積7分の1
東芝はフラッシュメモリーを使う記録装置「ソリッド・ステート・ドライブ(SSD)」の新製品を10月から量産する。
小型の新規格に対応したのが特徴。主流の2.5インチ型に比べて体積を7分の1に減らした。軽量・小型のノート
パソコンや持ち運び型IT(情報技術)機器向けの販売拡大を狙う。
米インテルなどと策定した小型デバイス向けの「mSATA」と呼ぶ規格に対応している。これまでも小型のSSDは
あったが、外形寸法や接続端子を規格化することで普及に弾みを付ける。
記録容量は62ギガ(ギガは10億)バイトと30ギガバイトの2種類。2.5インチ型ハードディスク駆動装置(HDD)の
最大容量640ギガバイトに比べると小さいが、様々なスペースに実装できる点を訴求する。サンプル価格は62ギガ
バイトが2万円、30ギガバイトが1万円。「ハーフスリム」と呼ぶ別の小型新規格に合わせた製品も用意する。 (00:18)
>>217 SATAコネクタは複数回の着脱を考慮した設計になってないから
どんなケーブルでもダメになるよ
規格上では十数回が最低限度だったはず
体積と一緒に速度も減るな
X25-M G2にWinXPを入れて使い始めて2週間したころから時々10秒ほど止まるようになって、
3週間経った今では30分〜1時間に1回の頻度で起こるように。
イベントを見ると
『デバイス \Device\Ide\IdePort1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。』
ってのがずらりと並んでる。
これはもしや故障?
X25-Mが原因か特定出来てないのに、
店に「買った商品が怪しいから何とかしてくれ」とか言っちゃってもいいんだろうか?
まずはSATAケーブルの交換だ
ケーブル交換してみたり、挿す場所を変えてみたりしたけどダメだったんだ。
ソフトを別ドライブにインストールしてたり、
データの保存場所を別ドライブに設定したりしてるから面倒だけど、
X25-M単発で起こるかどうか試すしかないのかな、やっぱり。
構成を 書いたほうがいいけど、
とりあえず、クリーンインストールしたらいい。
悩んでもしょうがない。
予想は、チップセット関係か電源がへたってるのか。
>>298 半年前Vertexで似たような事になった
連続書き込みがおこると駄目なようだった
特にTrueImageなんかでバックアップとろうとすると
止まって固まってまともにとれない
通販だったけど返金してもらえた
今はG2使ってるけどそのような事はない
プチフリだとして、いままてJMでプチフリではイベントでてたんだっけ?
できればSSよろしく
305 :
Socket774:2009/09/22(火) 09:07:47 ID:kek1AE75
複数台でSSD(寒64)を使ってつけど
「プロシージャエントリーポイント」エラーがよく出る。
これって仕様?
306 :
Socket774:2009/09/22(火) 09:12:42 ID:Br+XeONr
構成を書かずに 不具合が〜
って言う奴は、
検証能力無いので自作には向かない。
後出しで構成書いてくると
地雷環境だったりするし。
メーカー製PCをおとなしく使っといた方がいい。
308 :
416:2009/09/22(火) 10:33:45 ID:jOrnWnfw
>>239 やっぱだめぽ・・・orz
この度は、当店にご注文いただき、誠にありがとうございます。
ご注文いただきました商品でございますが、
大変申し訳ございません、現在下記商品の在庫を切らしております。
お急ぎのところ恐縮ではございますが
休み明け、仕入先に確認を取りまして再度ご連絡申し上げます。
何卒、ご了承のほどお願い申し上げます。
<欠品商品>
■SSDSA2SH032G101 [32GB/2.5/SATA/SSD(SLC)]
※SWフェア対象で、送料無料となります。
ご注文番号: (伏せ)
お買上の商品
──────────────────────────────
1個 x \1,800 [4529724011759] ケースファン 12cm角 可変 【RDL1225SBK-PWM】
1個 x \37,780 [0735858202848] SSDSA2SH032G101 [32GB/2.5/SATA/SSD(SLC)]
1個 x \0 [2200000237309] 送料
──────────────────────────────
合 計: \39,580
309 :
237:2009/09/22(火) 10:34:34 ID:jOrnWnfw
416って別のスレのだよ・・・。
すれ汚しすまん・・・。
SSDやHDDよりトラブルの少ないドライブって無いの?
っ ラムディスク
312 :
Socket774:2009/09/22(火) 11:02:22 ID:PcKupyFv
>>308 買えなかったんだね
今SSD買うのは8月22日にipodを買うことに等しいからな
どうも、元Coolsの多値ひろしです
317 :
Socket774:2009/09/22(火) 12:35:14 ID:LvfX9G4x
>>308 ありゃりゃだめだったか
カートに入ったのでてっきり買えるのかと
318 :
Socket774:2009/09/22(火) 12:36:44 ID:LvfX9G4x
>>300 ショップよりちょくせつインテルに電話した方がいいかも
結構親身に対応してくれそうな感じだったよ
ショップだと対応によってはいらつくからなー
>>300 似たような症状でマザーのICH辺りががぶっ壊れてた事がある。
修理出すの面倒で、結局マザー買い換えたよ。
『デバイス \Device\Ide\IdePort1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。』
のエラーはHDDでも起きる
eSATAケーブル長を合計3.3mにして使うという無茶な環境においてだが
>>314 自作向けじゃないから盛り上がらないなw
レスくれた人ありがとう。
298=300だけど、構成というとこんなもんで良いだろうか?
【CPU】Intel Xeon X3350
【M/B】DFI LT X48-T2R (ICH9R)
【メモリ】G.Skill PC2-8000 2GB *4
【VGA】GeForce 8800GTS512
【HDD】X25-M G2
IO寒128GB
HDD*3
【DVD】AD-7173A
【電源】オウルテック M12 SS-600HM
3月にVertex30Gを買って、G2に載せ替えるまでは何の問題も無く使えていて、
8/28にG2を買ってきてOSをクリーンインストールした後にアプリや設定をほぼ同じに戻した。
イベントのエラーの時刻とプチフリ?が起きた時はほぼ一致してるけど、
プチフリ?が起きた時に必ず書き込まれているわけでもないらしい。
イベントのエラーを見ると電源を入れて何にもしてない時間にも残ってる。
マザーは去年の12月に買った物だからまだ保証期間内ではあるけど、
買った時に「代理店に在庫が4台で次回の入荷は未定」って言われたからもう同じ物は無いんだろうなぁ。
>>314 最大転送速度
Write:70MB/s Read:180MB/s
どうも、本気の東芝でーす♪
CoreMAなんか捨てて新しいの組めば?
エレクトロニクスの東芝(笑)
>>322 X25-M以外のデバイスで転送エラーが出ていないということであれば、
X25-Mの不良くさいな
一度交換してもらったら?
>>322 早くS.M.A.R.T.の情報(>304)を貼ってくりゃれ。
HDDが寿命に達しているときもそんな現象出るよ。
OCZ、PhotoFastなどはMLC型でも100MB後半の書き込み速度なのに、
Intel、東芝はMLC型がそろって70MBが限界って、何でだ。
現行のMLC型の書き込み性能の限界が70MBで、大手(Intel、東芝)は信頼性を持たせなきゃならないから
限界に来てるだけで、その他は寿命お構いなしにオーバー性能引き出してる、とかなのか、でも壊れやすいなんて話聞かないしなあ。
これが今の最底辺MLC−1chの現実
525 :不明なデバイスさん [sage] :2009/09/22(火) 14:59:36 ID:0/+7SE52
祖父店頭のワゴンにあった安もん
SILICON POWER TOUCH 820 4GB
Sequential Write : 4.938 MB/s
526 :不明なデバイスさん [sage] :2009/09/22(火) 15:00:32 ID:0/+7SE52
SILICON POWER ULTIMA 155 8GB
Sequential Write : 4.620 MB/s
527 :不明なデバイスさん [sage] :2009/09/22(火) 15:01:51 ID:0/+7SE52
CFD CUFD-A4G 4GB
Sequential Write : 4.233 MB/s
>>330 X25-MのS.M.A.R.T.には問題なさげですね。
ちなみに、CrystalDiskInfoの操作では、「編集(E)→コピー(C)」で取得したS.M.A.R.T.の情報(テキスト)をクリップボードにコピーできますよ。
ほかのドライブの情報も見てみたいです。
>>329 サムスンのHPとかでフラッシュメモリ自体のデータシート落としてみると分かるけど
大体現行のMLCNANDは
書き込み:5~10MB/s 読み込み20MB/s~30MB/s
ぐらいなので、キャッシュ以外にもなんらかの高速化の手段を用意しないと
100MB/s後半の書き込み速度は出せないはずなんだけどな
上記の東芝の利点は軽さと消費電力じゃないのか
ノートにはかなりいいんじゃねーの
Vertex購入者だけど、60GBの書き込み130MB/sは半分詐欺。
キャッシュに収まる量じゃないといくらあがいても100MB/sは超えない。
ID:xsCMOa8S
そのソフトx25mのすまあととやらには対応してないんじゃねーのか?
>>333 INDILINXやSAMSUNGコントローラは最大16ch接続だから、
200MB/s近い速度が出る。
JMF602は8ch接続なので90MB/sくらいまで。
それに対して、10ch接続のX25-Mが70MB/sってのは遅すぎる。
神様はライトキャッシュが少ないからとか言ってたけど、
JMF602だって32KBくらいしか無いわけで。
これよりも少ないんかな?
カタログスペック(笑)
mSATAなんていつの間に出来てたんだ
高耐久性SSDってないの??
SLC
CPUみたいに高速低容量の一次キャッシュと低速大容量の二次キャッシュ積めば
両方早くなるんじゃね!
そういうVIPみたいなノリはいらねーよ
一次と二次にキャッシュを分ける必要性ねーだろ
>>345 Superspeed SuperCache使え、UPS等停電対策は要るが
X25-Mに4GB割り当ててるが、溢れない限り書き込みはRAMDISK並のパフォーマンス
OS管理内のメモリしか使えないから、64BitOS使ってて良かったとしみじみ思えた
微細化するほどに耐久性が不安になってくるな。
mini-SATAなんてものが規格化されたようだが
micro-SATAはどうなってんだ
1.8インチHDD/SSDにしか採用されないマイナー規格で終わりそうじゃねえか・・・
っていうか、東芝SSDって電気食いすぎじゃね?
X25-Mがactive 0.15Wに対して、Write 1.8W/Read 1.3Wって多すぎね?
>>352 参考になりました
測定方法が違うんですかね
東芝のやつは一番きつい条件で測ってるのかな
それで東芝のは予価どれくらいだろう?
新型JMみたいにふざけた価格になりそうだが
>>350 mSATAはまだJC64.8で策定中じゃない?SlimLineはMO-297Aとして既に発行された。(Samsungが導入した奴)
micro-SATAコネクタはSATA-IOが東芝型1.8の互換フォームファクタの要求に応えてつくったものだしなぁ。
マイナーで終わるのも当然かもしれない。
Slimline SSDは1.8inchで言うところの日立型デザインだからコネクタはスタンダードSATAだしね。しかも1.8インチより小さい(54x39mm)し。
変換マウンタ付X18-Mがあんまり売れてないけど
理由あるの?
スペック劣るって思ってる人いるんじゃないの?
てか俺もなんとなくでそう判断してたけど、まったく一緒だったから昨日注文しちゃったよ
Samsung提唱のHalf Slim規格に乗る気なのか東芝…
犬っぷりパネぇ
個人的にZIFはうんこ規格だと思うからmSATAは歓迎かも
>>348 62GBってすごい中途半端だな
この勢いで45GBとか73GBとか出てきたらわけわからんくなるわ
EeePCのSSDモジュールそのものだったりして。
901始まったなこれは
>>362 32-2=30
64-2=62
他に出るとしたら126GBとか254GBだろ
>>364 東芝だけ代替領域ケチるってのも考え辛いけど
東芝のSSDに期待してる人なんかいるのかw
>>353 あんまりはやくなんねえ
ゲームのロードもシーケンシャルよりランダムのほうが重要っぽいな
JMF612のテスト結果まだかな
Sandiskと違って出るのは確定してるので
あとはもう出回るのを待つだけかw
SSDSA2MH080G2R5を買ったんでベンチとってみたんですが、
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 245.722 MB/s
Sequential Write : 86.005 MB/s
Random Read 512KB : 168.035 MB/s
Random Write 512KB : 86.132 MB/s
Random Read 4KB : 25.303 MB/s
Random Write 4KB : 51.598 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/20 22:03:54
::Comment::
SSDSA2MH080G2R5 OS(XPsp3)
Random Read 512KBがみんなのベンチ結果よりも若干遅いような、、、
解決策ってありますか?
マザー: P5B寺
めもりー: CFD 1G×2
グラボ: GF7950GT
OS: XPsp3(IDE接続)
です。
>>353 メモリ4GBじゃん。
メモリ8GB積んで64bitOSにした方が対費用効果が高いと思われ。
372 :
Socket774:2009/09/23(水) 06:30:22 ID:aAeQ0NrZ
英語圏のメディアも広告収入で成り立っているのに、
どうして記事にしてもレビューにしてもここまで差があるのかな。
日本の記者はやる気なさすぎというか馬鹿ばかりだろ。
日本はきっと企業がライターを干すという手段が通用するんだろ。
海の向こうは記事が気に入らなくてライターを干した企業があったら
あの企業は汚い企業ですーってライバル企業が言いだしそうだ。
日本は企業同士馴れ合ってんじゃね?お互い様の精神。
ライター個人の信用度が低そうなのも問題か。
ライターをうっかり干したりしたらユーザー巻き込んで不買されるような状態でもないし。
マスコミの一員って立場だから消費者の代表になりきれないのかな。
そんなライターが書いた記事を読んで無駄にPV上げるから成長しないんじゃね?
>>376 > PhotoFast GM-25M128GSSDV5J
> 価格 49,800円(税込)
( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ )え?
>>376 ちょw G-Monster-PROMISE PCIe SSD 自作KIT とかワロスw
普通に高価なハードウェアRAIDカード&好きなSSDの組み合わせの方が幸せになれるだろ
RAIDつってもおまいらストライピングしかしないんだろ?
>>381 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ RAID1+5とは流石ですな
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ミラーもします
384 :
Socket774:2009/09/23(水) 12:00:01 ID:id3MQU5L
6Gbps対応MiniSASx2なMegaRAIDか
SSDを8台もぶら下げることはないと思うけど、SSD2台にデータ倉庫用HDDを4台程度で組むとよさそうだね
キャッシュが512Mだから、キャッシュ2G積んだAreca最強です^w^な桁落ち君がまた暴れそうではあるけど。
>>381 SSDはストライピングで十分じゃね?
全体をHDDにバックアップとっておけばいいよ
ダウンタイム気にするならRAID10もありだけど
PVは上がるが、そいつの記事の信頼性はどんどん低下していくけどな。
>>353 参考にはなるけどタイトルで差がある理由かとかまったく検討してないからな
ベンチのタイムのせるだけならライター誰でもよくね?っていう
ソースエンジンみたいにストリーミング無しの完全一括読み込みとか、TES4みたいにゲーム中に重いストリーミングのあるゲームだと大分体感変わるんだけどな
重量級のゲームはシェーダの初期化作業にかかる時間が大部分を占めるんだから 差が出なくて当然。
MegaRAIDは起動時の初期化速度が超遅いんだよなぁ
逆にPC立ち上げ時間が延びてしまう
ぱんつ&ストライプス フォーエバーですね、わかります
縞パンは水色が最高ですよね
インテル、オンボでも最強だな( ̄ー ̄)
今日インテル注文したのにもう新型かwwww
でも、どう考えても長すぎだし、値段も爆発するんだろうな
なんでPCIeを使うんだ。もっとSATA使えよ。
往年のフルハイトボードを彷彿とさせるな・・・
しかし、SSDについてはIntelってIntelらしくないと思わん?
別にAMD厨じゃないが、CPUではIntelはベンチマークばかりで実性能では・・・って感じか、
性能では圧倒的なCorei7のように価格でボッタくるか。
ところがSSDに関しては完全にベンチマークよりも実性能を重視してくれてる感じだよね。値段も決して高くないし。
Intelらしさ、と考えるとシーケンシャルだけを爆速にしてきそうな気がするけどね。
少なくとも現状ではシーケンシャルじゃなく、ランダムRRを重視してるメーカーって今のとこIntelだけでしょ?
これは単に良心的なだけなのか、それとも将来的にマザボにSSDを実装しちゃう時代までに他社をぶっ潰すつもりなのか・・・
後者ならやはりIntelらしいな。
他社が片足突っ込んだ時点で叩き潰して屈服させる。マザボに統合した時に歯向かうモノが残ってないように。
Intelは意図的に性能を押さえ込んでる気がするよ。俺でも勝負できるかも!って勘違いさせようとしてる。
淫棒論だ〜
>>400 単にCPUの性能が上手く発揮出来ていない現状を打破しようとしてるからじゃない?
単に数を売ってファブの減価償却進めたいだけじゃね?
>>400 シーケンシャルリードを速くしてもにしてもHDDに対するアドバンテージが示しにくいだろ
406 :
400:2009/09/23(水) 20:59:15 ID:v/x0Cuai
CPU+GPU:インテル
チップセット:インテル
ストレージ:インテル
天邪鬼な俺は何か嫌だなこういうの
この組み合わせが良くなるようにチューニングされるのだろうけど
>>400 CPUで言えば、実使用時に
コアがアクセスする割合のほとんどを占める細かなデータであるL1、L2キャッシュの速度を重視したのがIntel
アクセス頻度の低いメインメモリとのアクセス速度が速い直線番長を主張するが実性能ではボロ負けのAMD (=JM)
コンセプトは一貫してるよ。
>>408 ネットブックに限れば、OSもインテルになりうるな。
411 :
Socket774:2009/09/23(水) 22:00:54 ID:RuoZrHUR
CPUとチップセットはペアが当然。
それが理解できなかったのがAMDの敗因。
GPUやストレージまでは?、そこまでやったらPCそのものになってしまう(笑
AMDがボロ負けした歴史なんてないわけだが
特アは本当に捏造大好きだな
CPUとチップでペアが「当然」というほどになったのはつい最近のような気がするのだが。
VIAやSiS、nvidiaのことを忘れたか?
もうCPUもチップセットもメモリもストレージもGPUも全部1チップにしちゃえよ
初代PhenomはAMDerな俺も流石にスルーしたw
>>409 なんでオレ論のために事実をねじ曲げるんだよ。
CPUで直線番長だったのはインテルでしょ。
だから最近まで直線ベンチで負けてもサーバ業界でオプタロンが重宝がられたんでしょ。
Pentium4くらいからすーっと繰り返す処理のエンコードならインテル、
サーバかゲームのようなリアルタイム処理ならAMDが強いって
流れが続いてきて、インテルもメモコン内蔵でようやく全ての面でAMDのCPUを追い越したって感じ。
価格と機能でまだちょっとアレかな
Intelはとっとと全部のCPUにVTのせればいいのに
>>409 従来のスカラ的アプローチと、ベクタ的なアプローチの違いがあったから、
一概にIntelがいいAMDがいいとかは言えないし、当時も言えなかった。
用途次第なんだぜ
>>412 目を覚ますんだ。一般ぴーぷるに関係がある用途で、
AMDがボロ負けしていない時代なんて、Intelが自滅してたネトバ世代くらいなものだ。
>>417 鯖需要っていうのを多分誤解している。大半のポン置き鯖は延々とIntel帝国の支配下だったよ今も昔も。
並列性が求められるapp鯖とかHPCCとかで、NUMAアーキへの親和性の高さから、
XeonではなくOpteronが強かったんだよ。
PC向けと違って、serverworks系列等、「まともに動く」チップセットが存在したのも大きいけどね。
直線どうこうとかは関係ないし、そもそもCPU性能に直線番長もクソもない
どうでもいいけど、SSDスレでIntel vs AMDの代理戦争するのやめろよ
中途半端に聞きかじった程度でわーわー騒いでも意味ないだろ…
420 :
Socket774:2009/09/23(水) 22:59:33 ID:BiPIqP1R
ここで
ぬるぽ
ガッ
422 :
Socket774:2009/09/23(水) 23:10:41 ID:VAA5J/Lw
>サーバ業界でオプタロンが重宝がられた
これもいつもの妄想だな
鯖でAMDなんてシェア1割もねーよw
まだこのネタ続けてるのは池沼だからか?
425 :
Socket774:2009/09/23(水) 23:15:28 ID:VAA5J/Lw
●AMDだとチプセットが非力で転送速度が伸びない。
SSDですら遅くなるからAMD環境で高速SSDは無意味。豚に真珠、の愚考。
CPU 720BE E5200
チップ 790GX G45
SB750 ICH10R
SSD 新型80G 新型80G
SeqR 178.9 265.4
SeqW 73.13 79.8
512KR 134.3 204.0
512KW 77.88 83.8
4KR 8.744 21.5
4KW 10.19 52.5
世界に恥を晒すAMDプラットフォームw
もうi7 920がでてから、AMDのメリットなんてオンボが速いぐらいで
体感でも速さでもIntelでいいよ。SSDもNICもIntel。
P5T寺とかSASの使えるM/Bだとそっちにつないだ方が速度出るの?
速度落ちるよ。
>>428 普通にSATAにぶら下げるが吉。
ASUSマザーのオンボSASは、オマケくらいに捉えたほうがいい。
RAIDカードのminiSAS云々ってのはコネクタ形状のことだよ。
I/F自体もSASなRAIDカードが大半だけどね。
>>428 ドライブがSASじゃないんだから変わん無いよ。
当たり前だけど。
>>419 だからその、たとえ話の枝葉部分をいじって、
オレはえらいってのはもういいよ。
もう元々のレスからのはなしの流れからはずれてる。
それは単なるコミュニケ-ションの否定だろ。
たとえ話ってのは整合性を競う競技じゃない。
後、すぐに代理戦争の体にしたがるのも、
2ちゃん慣れすぎた悪い癖だ。単なる比較会話すら出来なくなる。
さんざん私的な長文書いた後で「お前らは喋るな!」って書いちゃうお馬鹿さんいるよね
IntelのSSDは非常に優秀な製品だが
Intel信者は空気が読めない頭の悪さだな
おまえがな
>>434 空気が読めない頭の悪さだからIntel教に入信しちゃうんだろ
Intelは何も悪くないのにね
>>437 せめてサンキュッパ!39800円にすべき
せめて29800円だろう
あのJMだぞ
インテルより高性能だから、市販されれば4万ぐらいかな
うわマジかよ
もうインテル注文しちゃったよ
知ってたらV5J買ったのに^^
J-Micron 最新コントローラー JM612+256MB DDRIIキャッシュ搭載!最大読込240MB/sを実現した超高速MLC SSD!
PhotoFast G-Monster V5J 2.5インチSATA専用SSD 32GB【GM-25M32GSSDV5J】
価格 36,800円 (税込)
!?
1GB単価→\1000以上w
総合的に考えてインテル越えたなwww
これで価格が少し下がればインテルといい勝負になる
PhotoFast正規店は
G-MonsterV3 128GBを未だに44,800円で売ってる。
同じVertexのCT128M225が28000円なのに
他のメーカーが出せば余裕で3万円台だろう
まだ買わないほうがいい
JM612がキャッシュを相変わらず頼ってるって事・・・やっぱJMなのか
空気が読めるエアコン新発売/ダイキン工業
インテルSSDもOSでキャッシュ無効にするとベンチ結果ボロボロになるけどね
そういう意味じゃなくてだな、キャッシュ容量だ
キャッシュだけに、性能も量にげんきんなんですね
くだらない話題は厳禁
インテルが一番恐れてるのは東芝でもサムチョンでもなくJMだろ?
去年JM旋風が吹き荒れた時はまだファームにバグ残ってるというのに慌ててX25シリーズ発売開始しちゃったし
今年もJMF612の生産開始の噂が流れた途端に5万→2万とか大幅値下げ。
そんで、いよいよJMF612のSSDが市場に登場って事で、今ごろインテルのやつら・・・きっと震えあがってるぜ。
>>452 その感性、大事にしろよ
でも近づかないでください
455 :
Socket774:2009/09/24(木) 08:22:02 ID:2/AZ1MLi
JMというだけで自分の人生を見つめなおしてしまう。
饅頭、怖い。みたいなもんだろ( ̄ー ̄)
JM旋風は確かに吹き荒れていたな
自作板の住人たちがその旋風に吹き飛ばされていくのを悲しく見守っていたものだ
その間オレはMTRONでマターリしてたから分からんわ
459 :
Socket774:2009/09/24(木) 09:18:31 ID:oPP+N0Xf
ライトキャッシュが大きいのは電源トラブルでエラーになったときに
ファイルシステムがOSでも修復不能な状態になるのが怖い。
なんでって?それはOSで物理層の配置を制御しているわけじゃないの
その書き込み途中でデータが飛んだら、フォーマットしなおすしか
復旧方法がねぇ。
そこでZFSですよ
ライトスルーにすればおk
内臓SSDはまだ売ってない店多いね
生ものだから直ぐ駄目になっちゃう
464 :
Socket774:2009/09/24(木) 11:40:47 ID:2/AZ1MLi
とりあえずインテル様を最初に買って実験はJMでやってからだな。
465 :
Socket774:2009/09/24(木) 12:10:05 ID:v98QuEg7
JMって、RAIDコントロ−ラも作ってたりして、結構システム構成を熟知してるだろうな。
今度のJMチップは、パフォーマンスどのくらいだろう?
JMなら64Gを2万以下で投入しないと死産になるだろうな。
旧Intelが2万切ってるからそれでも微妙か
インテルとJMとの性能差は結局キャッシュの有無の違いでしかなかったわけで、
キャッシュ搭載すればJMコントローラーはインテルと遜色なくなる
本当にそうならいいがな
いくらなんでもプチフリは改善していると思うが。
カタログスペックはよく見えるが実際は人柱待ち
事前のベンチマークが全くリークしてこないあたりすごく不安だ
V5Jは先週末から順次出荷と公式に告知されてたよな
連休明けても特に動きが無いが
プチフリ改善してたらいいな、と思ってたけど
よく考えたら値段が論外すぎて買うことはない事に気がついた
インテルSSDに載ってるSDRAMは、全部ウェアレベリング用で
キャッシュは、コントローラー内蔵の256KBだけ。
って、1年くらい前に海外のおっさんが言ってた。
SDRAMなの?
たかが256KBのSDRAMのためにメモコン載せるのってめちゃ効率わるくないか?
>>472 256KBってのはライトキャッシュ用のSRAM
SDRAMはウェアレベリング用
JMF612は初期ファームウェアがもうひとつで
登場直後のはやや頭打ちかもしれんそうだ
ファーム改訂されれば伸びるかもしれんとさ
476 :
Socket774:2009/09/24(木) 19:20:20 ID:2/AZ1MLi
会社で仕事のろいやつをJMなやつと考えてしまうわな。
Indilinxコントローラーでもプチフリおきるのかよーーーー
だまされたーーーーーーー
ってことでプチフリおきない、おきにくいのはintelとsamsungくらい
なのかな。
>>457 「ムチャシヤガッテ…」のAAそのものの情景。
まぁ今思うと確かに無茶したわ
JMなSSDだけで10万は使ったからな
128G製品だけは倉庫用だとかPS3用だとかで使えてるけど微妙
PS3だと全く問題ないの?
問題ないの?なんて聞く前にわかるだろ
読み込み中心なのに
ファミコンのROMデータ倉庫に最適です
印度はプチフリ無いだろ
484 :
Socket774:2009/09/24(木) 21:13:55 ID:jbwE/ak9
intel以外ガチフリが有るからな
485 :
Socket774:2009/09/24(木) 22:01:52 ID:ON8jL2A7
OCZ
美味しいぜ
>>477 前スレに張られた記事からするといま一つっぽいな。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2009/watch08a.html より
後者については、Ted Ts'oらが現在のSSD製品のNCQ対応状況についてまとめてくれました。彼らによると、
- Intel X25-M
NCQを実装した最初のSSD
- OCZ Core V2
NCQサポートを喧伝しているけれど、buggyなのでLinuxのATAのblack listで機能を殺されている
- “くそったれな”JMicron JMF602
このコントローラを使っているすべてのSSD製品はNCQをサポートしていない
- JMicron JMF612
NCQをサポートし、またプチフリーズ問題を解決したとJMicronは主張しているが、私(=Ted)は
JMF612を使った製品をまだ見たことがない
- Indilinx controller(OCZ Vertexなど)
NCQをサポートしているが、4個以上のNCQ queue depthではスケールしない。
>>417は高橋敏也(改造バカ)
オプテロンのことをオプタロンと言い間違えるのは彼の昔からの癖。
以前SSD関連の記事のことでこのスレで叩かれた。
それ以来このスレに彼は常駐しているんだろう。
エスパー乙
想像力がたくましいね
オプタロンでググればわかるがオプタロンと言い間違える人って想像以上に少ないよ
英語読みでもオプタロンはおかしいし、検索結果は100件程度しかないし、
その100件も、改造バカ高橋敏也に関したページが多い
それにこないだ、このスレでアキバのイベントのことで、彼は叩かれてたし
彼はときどき2ちゃんねる用語を使うから2chは見ている
俺の妄想はいろいろ根拠があるのだ
492 :
Socket774:2009/09/24(木) 23:04:12 ID:EYoIwyQV
ライターは当然このスレチェックしてるだろ。してなきゃ逆に情弱
まだintelが一番人気なんだな
>>484 お前SSD全部使ったかのような言い様だな
リアルブルジョアか!?
498レス目の人は、PhotoFast G-Monster V5(49800円)で人柱になるんだ!
>>487 叩かれたって
俺がRAIDカードのキャッシュだよねって聞いたやつか
SSD4台でRAIDで公称値を4倍よりも高い数値が出るから組み合わせでアップするのかと最初思ったが
・・・高いRAIDカードって書いてあって・・・キャッシュかよってめちゃげんなりしたなw
499 :
Socket774:2009/09/25(金) 01:40:06 ID:rbILeZP+
ブルジョアだけど質問ある?いま、パパの別荘でモデルの子とフリフリ中。
JM612人柱ベンチまだですか
ここってVIPっぽい馬鹿多いよな
この前もアメリカのPCショップでバイトしてるとか言って全レス始めた馬鹿が居たし
海外最安店
SAM28GM25S $307→換算27986円
MMCRE28G5MXP $338.99→換算30902円
SSDSA2MH160G2 $456→換算41568円
SAM28GM25Sは中身がMMCRE28G5MXPだから問題なし
一つ買うより三つ買って、個人輸入か代行で少なくとも1万円は安上がり
Win7を目前にしてどっかの企業がIntelキラーになるような
サブライズSSDを発表して欲しいな〜祭りが起こるようなやつをさ
sub-rise
サブライズローン問題
インテルの新型は年始の価格改定までは2万切ることはなさそうだよな
今が買いか悩むな
そこでSanDisk
>>501 キムチ臭いやつらがカリフォルニアやカナダにいっぱいいるからね
X-25M-80G×2 RAID0(P6Tオンボード)で組んでみた
RAMディスクも併用してるから尚更だけど、ここまで快適になると思わなかったw
会社で使うPCがさらに遅く感じるようになったのだけが誤算だった
X-25V、win7にあわせて12kくらいで出せや
>>509 RAMDiskなしでも十分激速というか
なしの方がいいような気がする
気が済むまではやったら良い。そのうちどうでも良くなる。
RAMDiskはCPU依存すぎて高付加時はもっさりだからなぁ
もう一通り遊んだからチューニング不要のポン付けで速いヤツじゃなきゃヤダ
515 :
Socket774:2009/09/25(金) 15:44:30 ID:mal3vjSx
ヤダヤダーヤダヤダヤダー
容量気にせず(5GBあれば足りる。余裕を持っても15GBあれば十分)システムドライブ用途で
M2個ストライピングとE1個はどちらが快適かね。オート劣化回復とか体感の快適さで。
物より価格だろう
東芝さん 高いからいやです もっと安くしてください
>>517 東芝社員よ、それが自作に何の関係があるんだ?
そんなことより、はやくSSDを発売したらどうかね?チミ
右はともかくハーフサイズのは自作に関係あるんじゃない?
確かiPhoneに卸してる43nm32GBが$24だから
32nm64GBで$24 コントローラ入れても5000円切るか
iPhoneやiPodに卸してる奴を
自作市場向けのSSDに卸してくれると思うのが間違い
524 :
Socket774:2009/09/25(金) 19:41:46 ID:rbILeZP+
間違いは彼女にAVを見つけられたとき
>>517 速度が遅すぎるが。
これならIDE接続を出せば売れると思うよ
AVに出れるくらいの美貌の彼女がうらやましい・・・
素人ものはドブスも混ざってますけど
おれの同級生が札幌でデリヘル呼んだら自分の藤女子に言ってる娘だったらしい。
それよりはかなりまし。
AVなんてマンコついてりゃ誰でも出れるだろ
>>530 なんで?「パパ」になってあげれば良いじゃない?
脱線にしてはひどい
×素人物
○企画物
デリヘル呼んだら自分の娘がきたときの衝撃と気まずさは
536 :
Socket774:2009/09/25(金) 22:18:22 ID:mal3vjSx
隣の家同士で娘を交換して可愛がって援助してあげる位なら自分の家でやっても変わらないと言うか、むしろ良いんじゃないか?
駄目だって言うんなら専業主婦もみんなお隣さんの家に365日お手伝いさんに行ってなきゃおかしいんじゃないかな。いやその理屈は
MTRONって見かけなくなったけどどうなったの?
なんというブロック経済
トロンって消えちゃった
どっか日本に輸出してくれるところ知らない?
送料は安い方がいいですけど、256GBモデルなら円高の今、輸入の方が
有利ですよね?
(香港の通販ならフリーシッピングでしょうけど)
>>537 1ヶ月前くらいに壊れたからサポートにメールしたけど音沙汰なし
催促メールも送ってみたんだけど
客観的な根拠が無く ソースは「自分の願望」
脳に物理的な疾患がある場合、論理的に説明しても無駄だから。さっさとNG。
誤爆しますた。
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはMTRONとしていた。
このスレも話題ナイトタダの雑談スレだな
インテル買っちゃえばそれで終了ですしね。
手元の3台のPC全部インテル入りました。ようやく未来人になれた気がする
>>545 彼女の名前は、コンデンサ…、既に妊娠している。
死産じゃねえかよ
>>547 Intel買ったら負けのような気がするオレガイルw
インテルにはSSDをCPUに直結という最終兵器があるからなあ
アホか
>>541 うぉ 俺もメールしてもダメだった
6000一個死んだ
そして当たり前のように予備にとっておいた6000を新たに使った
mtronどうなってしまったん
こんなこともあろうかとぞねの在庫処分セールで予備を2つ買っておいたぜ
と言っても予備を使う頃にはX25-Eの新しいのが欲しくなってるんだろうな
書き換え回数による寿命は気にする事ないとか、
SSDが衝撃や磁気に強いってのは知ってますが、
それ以外の信頼性ってのは今解ってる範囲ではどうなってます?
落雷とか電力サージとかも含めて。
障害以前にX25でも突然死とかってあるんでしょ?
グーグルがSLCを大量導入して久しいですが、
金融システムなんかでの採用とか検証とかは進んでます?
速度、騒音、温度気にしなく、持ち運ばないなら結局、
HDDでミラーリングしとくのが一番無難なんですかね?
Linuxなら一切マウントしないという荒技で寿命を大幅に延ばせるな
温度は気にしないってよりも、充分に対策するって意味でした。
HDDのミラーリングが選択肢に入るなら、SSDもミラーリングすればいいじゃない
HDDのRAIDセットだって、突然死で復旧不可になったりすることもあるし、
電気的ショックに関しても、SSDもHDDも、I/F線や電源ラインにがつんとノイズのれば等しく壊れるよ。
気にしだしたらきりがないし、データ保護の定石からいっても、統計学の常識からいっても、
データの保全性を気にするならミラーとバックアップを複数個、複数手段で、複数箇所で運用するのがベストになる。
でも、
>速度、騒音、温度気にしなく、持ち運ばないなら結局、
うん、速度気にしないならHDDでいいと思うよ。一番のお勧めは石版だけどね
>>555 信頼性は十二分だし、問題になるような物は現状特にないんじゃね?
そもそも突然死がない製品自体がありえないし、ハード的な故障はどこまで言っても確率問題だから気にしすぎてもしょうがない
気になるならバックアップや雷対策を十分にすればいい
あ、壊れたときのデータ修復だけはHDDより難しいみたいよ
560 :
Socket774:2009/09/26(土) 03:23:51 ID:iLA81t7h
東芝のハーフサイズSSDって、コネクタは2.5SATAと同じですよね?
だったら、これをIDEノートPCに入れたいんですが、
サイズ的に、東芝ハーフ+IDE変換基板<2.5SATA
に収まるSATA−IDE変換基板ってないでしょうか?
自分で調べられない可哀想な子ですね。
>>560 >>517のリンクに飛べ。
ラインナップは、ハーフスリムで30GBの「THNSNB030GMSJ」、62GBの「THNSNB062GMSJ」、
mSATAで30GBの「THNSNB030GMCJ」、62GBの「THNSNB062GMCJ」の4つ。
オプションで2.5インチケースタイプも用意される。
「オプションで2.5インチケースタイプも用意される」ってさ、予定ではねw
563 :
Socket774:2009/09/26(土) 03:41:55 ID:vTKD10AT
>>527 彼女がプッツンと切れてインテル様にいれてた動画も消された。今復旧中。ネムイ。
564 :
560:2009/09/26(土) 03:50:37 ID:iLA81t7h
>562
レス、有り難う。
>「オプションで2.5インチケースタイプも用意される」
でも。これってSATAだよね。
IDEも出してくれるといいけど・・・・・。
今のところ、IDEは、HANA Micron に期待するしかないかな。
ここにいる人の使い方ってデータ用としても使ってるの?
OSオンリーだけじゃなくて。
オレはOS+アプリ+読み込み用データ(MSDN Libraryとか)も入れてる。RAID0@160*2。
OS「だけ」の人もいそうだけど、多分そういう人らは速度だけで満足して何にも使って無い気がする。
キリッ
なにいってるんだこのひとは
このひとはなにいってるんだ
ひとはなにこいてるんだ
ひとはなんでこいするんだ
そんなことよりIntel様30Gでいいから1万で出してください
>>572 . : : : :: ∧∧ :::::::::::::::::
w (;;:::: )..:.:: :::: ::::::::: gj
ロ::::/^::::^\..:. : b:::: :::::::::
---/;;;;:::::::::::::\//--- :: : :: :::
>>567みたいなRAID0全部突っ込みは早そうだけど
ランダムライト的に考えて分けたくなる気もする
SSD2つならどっちがオススメ?
576 :
Socket774:2009/09/26(土) 12:41:46 ID:vTKD10AT
>>567 オレはそんなにリッチな使い方はできないわぁ〜。
160X2とかいくらよ。
予算的に30G買ってOSオンリーになる。
AMDとかseagateはSSD作らないのかな?
HDDだって突然死する、SMART当てにならんってGoogle先生も言ってたじゃないか。
まあ、ちゃんとバックアップを取ればどうということはない
今日から俺もSSDerだ
カッコンカッコン
>>553 もう1ヶ月以上たつけど
自分も3500が壊れてショップに修理依頼出したんだが
ショップ経由で代理店から連絡があって修理に2ヶ月以上かかるとMtronから連絡があったらしく
(というかその連絡までに2週間かかったらしいが)
結局2ヶ月以上かかるとの回答でも本当に2ヶ月で戻ってくるかもわからない状況だったので
結局在庫の新品と交換になった(プラ版だったけどアルミ?版に交換になった)
もしかするとかなり切羽詰ってるかもしれないな
詰まってるどころかもう終了間際じゃないの?
>>584 1年以上前に発表したMSX7500が未だに発売できない状況から見ても
お父さん秒読みだろうな
西和彦かとおもた
Micro Soft Xに反応するな
Mtron
先日の在庫整理でPro7500を安くゲットしたはいいものの
ファームウェアのバグ(?)で、BIOSでの認識はこけまくる、
アップデートしようにも、メーカーサイトは音信不通
euの代理店らしきところでやっと0.20を入手、事なきを得たけども
新製品がでたとしても、もう買わねぇ
589 :
Socket774:2009/09/26(土) 19:57:25 ID:wX9Ar1hR
SSDなのになぜか壊れるMtron
壊れないSSDなんてねーよw
セルの寿命考えたらまだまだ行けるだろ
てな時に壊れるから問題視されるのでは。
ツクモのSONY USBメモリ 16GB復活したのか。こないだ買いそびれて8GBで妥協しちゃった・・・
ぜんぜんMじゃないな
594 :
592:2009/09/26(土) 20:13:21 ID:WgRt20nN
誤爆スマン(汗)
595 :
Socket774:2009/09/26(土) 20:18:21 ID:wX9Ar1hR
SLCなのになぜか壊れるMtron
流石どM
6000からX-25Mに乗り替えってどうなのかな?
X-25M買ったけどOS入れ直すのめんどいから6000のままなんだ
Mtronの製品は日本のような高温多湿の環境で
動作することを想定していないんだろ
>>598 あんまりかわらんと思うが・・・
>>567 俺は3500 3台RAID0から 新型80GB 2台RAID0に変えたけど
普通に使うにはぜんぜん変わらん
ただRAMDISKのバックアップを戻すときはさすがに速いわ
CrystalDiskMark、NCQ対応版が出てるじゃまいか。
Intelの結果は開発者ブログに張ってあるので、それ以外の結果きぼんぬ
Mtronは高温より低温時に認識しない報告の方が多いな。
602 :
553:2009/09/26(土) 21:04:30 ID:upzMQyQd
壊れたmobi6000は
最初からエクスプローラーの立ち上がりで引っ掛かることが多かった。
3000には見られない症状だったが
その他におかしい挙動もなかったし
SSD3個目だったので
これはこういう製品なのかなぁと思って使ったけど
初期不良だったぽい
付け替えた別の6000では引っかかりとかないすわ
あと7000と3000も平気
低血圧なのか
あ、IntelでもRAID構成の結果は知りたい
>>601 だよな
てかMtronはつかってて壊れるというよりも
最初から爆弾抱えててそれが発病するって感じがするが
うちでは数台使ってたが1度も修理に出してないやつに比べて
修理に出したやつは最初から挙動不審だったからな
結局すべて初期不良交換期間過ぎてたけど修理に時間がかかるということですべて新品交換になった
てか修理してるのかよw
斜め前角度45°からチョップを入れるくらいはしてると思うけど。
とりあえずなんの変哲もない X25-M G1 8820
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 254.818 MB/s
Sequential Write : 76.455 MB/s
Random Read 512KB : 200.409 MB/s
Random Write 512KB : 38.990 MB/s
Random Read 4KB : 14.830 MB/s [ 3620.6 IOPS]
Random Write 4KB : 34.636 MB/s [ 8456.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 57.477 MB/s [ 14032.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 56.225 MB/s [ 13726.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 151.833 MB/s [ 37068.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 57.595 MB/s [ 14061.3 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/26 21:24:01
RW4Kの挙動がちょっと変。
5MB/sとか出ることがある
あのー・・・、SSDって2.5インチですよね。
デスクトップで使えるんですか?
そらそうよ
マウンタかませばいける
>608
こんなのが自作板にいるのか・・・
どうせ自作したこともないBTO野郎なんだろw
さーせん、自作は今日が始めてなんでw
SSDなんてケースの中に転がしておけばOK
ガムでくっ付けてる
SATA3のHDDもデビューしたんだから
SATA3のSSD早く出せや・・・
チップセットが対応してないのに出しても・・・
MTRONお父さんなのか
RR/RWが600MB/sくらいのSSD出てくるまで寝る
0一個多いのかと思っちまった
X25-E3台買ってraidした方が得だな
エンプラストレージの1オプションとしては普通の価格だろ
ランダムが早くならないraidに何の意味があるんだ?
>>597 6000×2raid0からX25-Mに移行したけど読み込みは変わらん
書き込みもOSの更新のとき早いと思ったくらいだよ。
あえて変える必要ないと思うよ
>>607 それどこからDLしたん?
俺も使いたいから教えてけれ
開発者本人じゃね?
>>625 とは言え、カード本体より高いのはどうかと思うぞ
わざわざスロット潰さなくてもすぐにOSとかドライバで実現するか、
IntelのなんちゃらでM/Bに機能がつくようになるんじゃね。
>>628 同じようなHDD BOOSTが8000円以下との事だが…
Iometerで112万400ってスコアって速いの?
Intelの試作PCI-E SSDの数字らしいけど
X25-E 単騎
Vista64bit パーティションアライメント offset=256
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 247.890 MB/s
Sequential Write : 188.491 MB/s
Random Read 512KB : 177.136 MB/s
Random Write 512KB : 203.658 MB/s
Random Read 4KB : 20.555 MB/s [ 5018.3 IOPS]
Random Write 4KB : 52.451 MB/s [ 12805.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 24.959 MB/s [ 6093.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 87.139 MB/s [ 21274.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 25.473 MB/s [ 6219.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 88.003 MB/s [ 21485.2 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 2:26:06
(´・ω・`)手に入る場所教えてくれないか
>>635 掲示板探してみたけど書き込み停止されてたYO
悔しいからIometerで同じような事してみた
【SSD】 X25-M G1 80GB*2 RAID0
【M/B】 P5Q Pro(Intel P45+ICH10R)
【OS】 XP Pro XP3
RR4KB QD=1 21.00 MB/s
RR4KB QD=4 77.57 MB/s
RR4KB QD=32 250.11 MB/s
http://crystaldew.info/category/software/crystaldiskmark/ ここの結果と比べると、QD4まではほぼ変わらんけどQD32では6割増になってる。
アクセス数が極端に多い場合はRAID0の効果が出るぽ
見にくいので修正
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
.Sequential Read : 247.890 MB/s
.Sequential Write : 188.491 MB/s
.Random Read 512KB : 177.136 MB/s
.Random Write 512KB : 203.658 MB/s
.Random Read 4KB : 20.555 MB/s [ 5018.3 IOPS]
.Random Write 4KB : 52.451 MB/s [ 12805.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 24.959 MB/s [ 6093.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 87.139 MB/s [ 21274.2 IOPS]
.Random Read 4KB (QD=32) : 25.473 MB/s [ 6219.0 IOPS]
.Random Write 4KB (QD=32) : 88.003 MB/s [ 21485.2 IOPS]
.Test Size : 1000 MB
.Date : 2009/09/27 2:26:06
NCQ効いてないっぽ?
>>641 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) d
/ ~つと)
>>641 ありがとう
Mtron3000だがこんなもんなのか
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Random Read 4KB : 30.145 MB/s [ 7359.7 IOPS]
Random Write 4KB : 4.324 MB/s [ 1055.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 33.805 MB/s [ 8253.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 4.285 MB/s [ 1046.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 33.671 MB/s [ 8220.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.027 MB/s [ 983.2 IOPS]
Test Size : 50 MB
Date : 2009/09/27 3:04:3
>>641 トンクス
NCQ効いてないのはIDEモードだからか?
もしAHCIでそれならAMDのドライバがうんことしか
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 457.161 MB/s
Sequential Write : 132.396 MB/s
Random Read 512KB : 323.311 MB/s
Random Write 512KB : 68.628 MB/s
Random Read 4KB : 20.961 MB/s [ 5117.4 IOPS]
Random Write 4KB : 52.250 MB/s [ 12756.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 77.404 MB/s [ 18897.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 73.567 MB/s [ 17960.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 246.054 MB/s [ 60071.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 73.335 MB/s [ 17904.0 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 3:08:57
当然ながらIometerと同じ結果になりましたと。
CDMは楽でええのう。
photofastの箱がかっこよすぎる!
メカ!
旧淫Win7RC
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 272.570 MB/s
Sequential Write : 77.329 MB/s
Random Read 512KB : 206.044 MB/s
Random Write 512KB : 60.491 MB/s
Random Read 4KB : 20.916 MB/s [ 5106.4 IOPS]
Random Write 4KB : 47.060 MB/s [ 11489.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 69.493 MB/s [ 16966.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 72.944 MB/s [ 17808.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 160.537 MB/s [ 39193.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 79.382 MB/s [ 19380.5 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 4:50:13
>>645 いいね。
このスレではずっとRAID 0組んでもRR4Kは伸びないって言われてたけど、
思ったとおりQueue Depth増やせば伸びることが確認できた。
GS45+ICH9M/XP Pro SP3/IDEモード
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 236.512 MB/s
Sequential Write : 78.900 MB/s
Random Read 512KB : 162.329 MB/s
Random Write 512KB : 52.298 MB/s
Random Read 4KB : 18.280 MB/s [ 4462.9 IOPS]
Random Write 4KB : 25.765 MB/s [ 6290.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 21.505 MB/s [ 5250.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 35.919 MB/s [ 8769.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.353 MB/s [ 5213.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 40.556 MB/s [ 9901.4 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 6:57:05
IDEモードうんこすぎる
sata3とusb3が標準搭載されてるチプセットは
インテルから何時ごろ出ますかね?
ベンチマークソフトのさじ加減によって
いくらでも数値操作できるといういい例だな
>>651 Intelチップセット内蔵は、2011年予定。
それまでは、NECのUSB3チップと、Marvell/JMicronのSATA3チップが載る事になると思われ。
>651
P55マザーの一部には、ICH以外にMarvellのSATA 3.0対応チップが乗る予定だったんだけど、
そのMarvellのチップにエラッタがあったらしく直前に取りやめになった。
もうエラッタの原因特定と修正は済んでいるらしいので、もうしばらくすれば対応製品が出てくるはず。
USB3.0はもう少し先?
JMのSATA3チップ…ゴクリ
(´・ω・`)はようOCZ Colossus発売せんかい
657 :
Socket774:2009/09/27(日) 09:31:06 ID:Xz/etuhj
X25-E(x2のRAID-0)
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 429.674 MB/s
Sequential Write : 267.878 MB/s
Random Read 512KB : 329.807 MB/s
Random Write 512KB : 181.149 MB/s
Random Read 4KB : 13.635 MB/s [ 3328.9 IOPS]
Random Write 4KB : 21.516 MB/s [ 5252.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 54.067 MB/s [ 13200.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 83.205 MB/s [ 20313.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 255.890 MB/s [ 62473.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 259.162 MB/s [ 63271.9 IOPS]
Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/27 9:29:35
A-DATA AS592S-32GM-C*2 RAID0 Areca ARC-1210 (C:)
Shuttle SX48P2E
Windows7 Ultimate(Technet)
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 297.637 MB/s
Sequential Write : 203.271 MB/s
Random Read 512KB : 257.618 MB/s
Random Write 512KB : 179.915 MB/s
Random Read 4KB : 23.639 MB/s [ 5771.3 IOPS]
Random Write 4KB : 26.067 MB/s [ 6364.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 60.230 MB/s [ 14704.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 27.238 MB/s [ 6649.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 127.076 MB/s [ 31024.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 27.231 MB/s [ 6648.1 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 9:50:26
RW4KBが並んだw
659 :
Socket774:2009/09/27(日) 10:49:08 ID:LkwZc6eM
660 :
Socket774:2009/09/27(日) 10:53:29 ID:t+bp1Qi3
INTEL製以外は全部産廃の地雷
高い勉強代しかならない
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 632.530 MB/s
Sequential Write : 401.190 MB/s
Random Read 512KB : 331.773 MB/s
Random Write 512KB : 325.462 MB/s
Random Read 4KB : 26.166 MB/s [ 6388.3 IOPS]
Random Write 4KB : 35.879 MB/s [ 8759.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 80.058 MB/s [ 19545.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 35.818 MB/s [ 8744.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 225.060 MB/s [ 54946.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 36.117 MB/s [ 8817.6 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 10:54:17
VTX30G*4 RAID0
X58ICH10R ストライプサイズ128KB
寒は日本支社あるんだから
そっから直で販売してくれないかなぁ
数はナショナルメーカーに採用されてる分とか考えても
かなり出てるんだから、もっと安くなりそうなんだけどな
>>578 AMDはフラッシュ部門を富士通のフラッシュ部門と共にSpancionを立ち上げた訳だが、破綻したんで今大変なんすよ。
Spancionのフラッシュ使ってるんで、対応どうすっかとか去年から購買部門が大変でした。
ということでAMDはやりそうにないね。チップセットに組み込む路線はありえるけども。
QD=32?
君らはWEBホスティングとかDBで多重トランザクション処理とかで使うつもりなのかね?
amdなんかメモリ部門売り飛ばして完全に無関係じゃん
CPU製造部門の方の事情とはまったく違う
期待するだけ無駄
CPU Q6700
M/B P5WDG2 WS PRO
OS Windows 7 x64
X25-M G2
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ ---------------------------------------------------------------
Sequential Read : 262.439 MB/s
Sequential Write : 86.588 MB/s
Random Read 512KB : 204.064 MB/s
Random Write 512KB : 89.358 MB/s
Random Read 4KB : 23.180 MB/s [ 5659.2 IOPS]
Random Write 4KB : 43.662 MB/s [ 10659.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=4) : 77.606 MB/s [ 18946.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) : 75.952 MB/s [ 18543.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 151.462 MB/s [ 36978.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 83.638 MB/s [ 20419.5 IOPS]
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 13:51:03
初SSD、IYHしてみたいな
Intelのが無難かな、Transcendの安くてちょっと惹かれるが
>>668 チャレンジ精神があるなら虎千でいってみよう!
何、だめならもう一枚買えばいいだけw
672 :
Socket774:2009/09/27(日) 16:42:54 ID:k597Zg4E
673 :
Socket774:2009/09/27(日) 17:00:11 ID:mCVFSWU0
撃ってますが、ノートには入るスペースがありません。諦めろ貧乏人
はい、次の方!
674 :
Socket774:2009/09/27(日) 17:15:26 ID:LWA45etg
ノートが2.5インチなら滅茶苦茶がんばれば出来ないことはないな。多分。
変換基盤のコネクタを手作業で再実装するとかそんな感じで。
>>672 そこらへんで期待されてるのはCFを1.8に
変換するアダプタかなぁ
(つまりCFで結構なランダム出るのが出れば
アダプタは存在するんで何とでもなるはず
しかし、CFはカメラ主体でシーケンシャル重
視だったりするのが難しいとこ )
ネットブックの影響でSSD自体は1.8HALF長で
作って2.5アダプタなりを同梱するってのが常
態化すればPATA置換系もついでに行くはず
PATA自体が元々帯域が無いから超速SSD
は求めようが無いんだけど、その分の余力を
4Kに注ぐような物が出ても面白そうだね
>>672 PATAはもう諦めろ。
お金ためて、新しいノート買った方が幸せになれる
>>671 ありがとう
それかIntelのSSDをIYHしようと思います
679 :
Socket774:2009/09/27(日) 18:12:39 ID:k597Zg4E
>>673 1.8インチSATAを2.5インチPATAに変換するコネクター売ってるならサイト教えてほしい。
検索しても、2.5インチSATAをPATAに変換するものしか見つからなかった。
>>677 今考えているのは、Thinkpadなのでそのまま装着できるようです。
ちなみに、それを買ってTOSHIBAのJ32に入れてみたら、HDDが認識できなかったです。
ジャンパとかピンとかいろいろいじったのですが無理なので、分解して穴あけて、IDE-USB変換コネクタ使ってHDDが中に納まるように(内蔵ではないんですが)くっつけてみました。
PATAに変換しても、最高80MB/sくらいしかでないから、無駄な投資だと思うけどね。
素直にIDE接続のSSDが売られてるからそちらがいいんじゃないの。
プチフリしない商品もあるし。
>>677にエロ寒突っ込んだ時はこんな感じだった。
RadeonXpress200M接続な上システムドライブなので劣化してると思う。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 74.797 MB/s
Sequential Write : 71.810 MB/s
Random Read 512KB : 73.084 MB/s
Random Write 512KB : 42.078 MB/s
Random Read 4KB : 14.322 MB/s
Random Write 4KB : 4.526 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/08/07 0:13:20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248559673/70-72n こっちと比較すると素直にPATA接続のを買っちゃった方がいいかもね。
ランダムアクセスなかなか進化しないけど、いつになったら出来るのだろうか?
これ以上良くなったところで体感できるとは思えない。
それより劣化をだな
RAMディスク系使えばまだ速さの恩恵は体感できるから速いに越した事は
ないけど、それ以上に劣化しない、しにくい方向の進化が欲しいというのは
とても同意
>>679 2段変換をやるしかないね
認識出来ないのは、BigDrive問題ではないのかね?
HDDだかSSD側の設定を変えると認識する可能性がある
>>680 漏れの場合ピュアタブレットを持っていて、やっぱり1.8PATA
が欲しい感じだよ、モバイルの場合耐クラッシュが良くなる
だけでも気持ちが楽だし、元々積まれている1.8がゴミ性能
なんで体感は数倍良くなると思う
686 :
Socket774:2009/09/27(日) 21:05:36 ID:+0IJ6rrP
私もIDE SSD の購入検討中なんですが、下記のどちらがいいんでしょうか?
・PhotoFast GM-25P64GV2
・HanaMicron H2PM064G-00
具具っても、共に使用コメントがないんだが、まだ実売数が少ないのかなあ・・・。
HANA Micronがおぬぬめ
688 :
686:2009/09/27(日) 21:17:22 ID:+0IJ6rrP
>687
レス、有り難う。
やはり、そうですよね。
問題は、Hanaが手に入りにくいこと。(特に地方では)
早く、潤沢に出回らないかなあ・・・。
vaioTとUならなみだめ
690 :
Socket774:2009/09/27(日) 21:30:52 ID:mCVFSWU0
明日インテルSSD買う予定なんだが、このスレ的には問題ない?
692 :
Socket774:2009/09/27(日) 22:33:03 ID:zXWSdzP4
693 :
Socket774:2009/09/27(日) 22:34:29 ID:mCVFSWU0
>Write50MB
>Write50MB
>Write50MB
正直というかなんというか
intelのは逆詐欺だが
>>692 Intel or 印度コントローラー以外の選択肢は現時点ではありえない。
知名度の点でも問題あるから止めといた方がいい。
695 :
Socket774:2009/09/27(日) 22:40:03 ID:zXWSdzP4
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 大容量の安SSDまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
697 :
Socket774:2009/09/28(月) 00:14:01 ID:LOhQdzpV
以下、淫厨のネガキャン
どこにソースがあるんだ?
>第2四半期から量産開始の予定です。
東芝の予定は未定だからな・・・。
ノートPC用に量産だろ
702 :
Socket774:2009/09/28(月) 08:27:32 ID:9GZRKzvr
量産型ザクSSD
ストレージの速度がスペックの絶対的な差ではないことを教えてやる
>>703 > ストレージの速度がスペックの絶対的な差ではないことを教えてやる
by Intel buy
インテルのSSDは公称値が控えめで実際は遥かに速い
他社は公称値でサバ読みしすぎ(´・ω・`)
インチョルのSSDは速度低下分も入ってるからだよ
最初速い、後で遅い
それインテル関係なく何処でも一緒じゃね
い〜や、一緒じゃないね
速度バラツキを考慮して下限と上限もしくは平均値のどれを公称値にするかの考え方が違うんじゃないのか
イソテルはCPUのTDPもアレだからね
>>710 しかしSSDに関してはかなり下にサバ読んでるな
>>665 OSの発行するI/Oだけじゃなくて、それもこなしながら
バックグラウンドでファームウエアの発行するTrimだの
ウェアレベリングだの自動回復だのを同時にやってのける底力の指標にはならんか?
HDDと違って、SSDはドライブ内部では
かなりの多重トランザクションになってると思われるんだ。
715 :
Socket774:2009/09/28(月) 19:09:31 ID:9GZRKzvr
飛びつくネタありがとん
エリック・キム・・・・?
高速版は22%の動作周波数向上、
低消費電力版は同性能で待機時リーク電流10分の1、
10%にまで下がるってだけ見るとおぉ!だけども、
現行AtomがTDP2.4Wでアイドル時のワットってたぶんコンマ数Wだろ、
それがコンマ0数Wになったところでって思うんだけど、実際どうなん?
>>717 ACならまだしも電池なら大いに意味があるだろ?
消費電力が10分の1なら駆動時間が10倍になる。
低電圧化でゲート間などのリークを減らすのは
ぶっちゃけアイドル時のリークなんて0.1W以下なんだから殆ど変わらん
但しPDA等に採用する際はその点が非常に有効、さすが組み込み用だ
あぁそっか、携帯端末用途か、
ネットブックでチップセットの消費電力の誤差に打ち消されるだろとか考えてた。
すぐキムって名前に反応するよね。
お前らがお世話になってたflashfireもキムだぞ
それも純正のキムだ
キムベイシンガーはチョンです
主記憶も640M位SRAMで統合しろよw
5インチサイズにしてキャッシュを自由に増やせるもの出し・・・
って既に出てたなあ
キャッシュが大容量化が続くとアレみたくなるのか
>>726 電池も繋げて停電に備える必要が出てきちゃうけど
漏れ的には欲しいかな、むしろキャッシュが32Gと
かになるなら、HDD繋ぐからSSDいらないな
SSD
>>662 そもそも、ファームウェアに関してOCZ主導ってのがおかしい。
Vertexはおかしい。
730 :
Socket774:2009/09/29(火) 01:51:59 ID:6aJkhupB
インテル様
OCZごときの言いなりになるのは弱小Vertexぐらいだ。
おかげで次のファームでと永遠に言えるファームウェア商法が成り立つ
なにこの馬鹿
vertexはOCZの製品名だけど?
× Vertex
○ Indilinx
Indilinxとは緊密な関係にある、と言ってるだけで
ファームの更新スケジュールがOCZの言いなりになるとは一言も
まったくファーム更新する気がないA-DATAとかよりマシ
まぁ、oczもvertex以外は更新ないが
IntelのX25の型番で
最後のC1とかR5って何?
G1・G2はバージョンってことが分かるんだが・・・
バルクとリテール
>>737 Rがリテール、Cがバルクってことか・・・d
じゃあ、R1とR5、C1とC5の区別は何ですかね?
いくらググっても、知らんふりしてるのかどこにも書いてない
739 :
Socket774:2009/09/29(火) 07:24:23 ID:WjKezhnB
>738
CやRのあとの数字は、数/箱みたい。
販売店の仕入れ時の問題で、製品とは無関係のようです。
自分で確認したわけではないが、どこかにそういうカキコがあったよ。
おい、未だに新JM612様のベンチが出てないとはどういうことだ
人柱神はもういないのか
>740
(;^ω^)つ 「言いだしっぺの法則」
イーダーシッペ の検索結果 約 75 件中 1 - 10 件目
コレは流行るな
もう流行ってんのか?
>>740 今日からお前に人柱神を名乗る権利をやろう。
だからお願いします。
リーダーシップ+言いだしっぺ=イーダーシッペ
3万暗いなら人柱でもいいかなと思ったけど
この値段ならIntel160Gの方皆買うわな5万はねーよwww
新JM612、超イイね
マジオススメ
128GBで5万とかなめてんのか
インテルよりGB単価が安いから他メーカーを選ぶ意味があるのに
PFは市ね
よーし、イーダーシッペを発揮しちゃうぞー
2001年に既に使用された形跡がある
リーダーシッペは賞味期限的に危険だ
やはりこの価格設定・・・JMF612の性能は良かったんんだな。
だがあえて人柱を待つ。人柱やって最初のレポをする喜びは他人に譲ろう。
パワレポかwinpcか忘れたけど虎の612のベンチが中々良かった
印度とほぼ互角
>>印度とほぼ互角
…orz
印度程度でこの値段とか売る気が無いだろと
逆に考えるんだ
史上最強のUSBメモリが誕生したと考えるんだ
昔の住人は競って一番最初にレビューしようとしたもんだ
おまえらの志の低さには正直失望した
グダグダ言ってね〜でさっさと買いに逝ってこいよウザ野郎
X25M持ってるから、俺
人に人柱求めて・・・
X-25M持ってるからとはふざけた野郎だな。
>>750(君の)のレスに対して責任をもてよ、
ID
変わるまで本スレ、IntelSSDスレには書き込むなよ。禿げ。
いいからイーダーシッペ発揮してみろよ
スーカーシッペじゃねえぞ
スーカーシッペ に一致する情報は見つかりませんでした。
今ここに新たな造語が生まれた瞬間である。
スーカーシッペでググったらこのスレが出るようになるなw
灯台記事に続く新たな造語かw
google先生でも知らない単語を作り出すとは
リーダーシップと言い出しっぺは意味的にかかる部分もあるから良いけど、スカシっぺはスカシっぺでいいんじゃね?
>>755 あとは値段かな
とりあえず地雷じゃなさそうか
JMF612+32nmNANDで
今年度末から大幅に安くなっていくという
見通しが当たれば面白くなりそうだ
JMF602のプチフリって、システムドライブ以外で起こってもPCの動作はフリーズしますか?
具体的には、オフラインPCゲー(オブリとか)を入れる専用ドライブにして、
インストール中は専用ドライブが固まろうがシステムドライブが別なので他の作業、
インストールが終わればユートピア、みたいな感じで使いたいのですが…
JMF612の初期ファームはいまいちなので
今後もっと伸びる余地があるらしい・・・
します。インテルならしません。
はい、次の方!
>>775 発売どころかそろそろ無かった事になるんじゃね
>>775 出る出る詐欺主犯格なのに何を期待しろとw
778 :
775:2009/09/29(火) 22:48:13 ID:+UBRf1hf
まだかぁ。
東芝も発売するしないで一年たったなぁ・・・。
Intelに怖気付いてる所ばっかりだな
ランダムリード・ライトが現状最も高速なのはX25-Mってことでおk?
X25-Eだろ
と思ったがランダムリードはX25-M G2の方が速いかもな
>>770 これってつまり今まで何百万何千万もしてた業務用ストレージより
秋葉原で買ってきたX25-Eの方が速いってことなんだぜ
>>780 ANSのほうが
ソフトウェアRAMも早いし
240GBモデルで160TB書き込みに耐えるって事は、容量の666倍程度
マージンとみて1000倍としても、G3が10チャネルMLC内部RAID仕様で
結局はお粗末なコントローラ・・・って化けの皮剥がれるじゃないですかwww
>>786 なぜSSDスレにRAMが出てくるのかが分からない
質問したのはもちろんSSDのみですよ
ランダムリードはMtronのほうが速い
それも虚しく響くな。
SSD(広義)
├Flash SSD
│ ├1.8インチ未満
│ ├1.8インチ
│ ├2.5インチ
│ ├3.5インチ
│ └PCI-e
└RAMディスク
ここはFlash SLC MLCスレ
SSDという括りで言うならioDriveやPCIeのIntel試作機のほうが速いな
PhotoFast JM612 ベンチマークです
インドよりもかなり高速
インドは100MBと1000MB計測比較で1000MBはかなりダウンしたけど
JM612は1000MBのほうが速いです・・・
ちなみに100MBのRandom Write 4KB : 22.881 MB/s
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 258.526 MB/s
Sequential Write : 142.668 MB/s
Random Read 512KB : 220.710 MB/s
Random Write 512KB : 131.738 MB/s
Random Read 4KB : 19.627 MB/s
Random Write 4KB : 39.523 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/29 23:45:43
>>794 ベンチはなかなかですな。
プチ不利はないですか?
あとは値段だなぁ。
>>794 X25-Mよりやや上か
X25-M並の価格ならヒット作に成れるのに残念
>>774 プチふりはないです。
以前のJMとは思えないほどの快適です。
INTEL SSDも持っていますが、体感的に変わらないです。
インドのSSDはゴミになりそう・・・
>Random Read 4KB : 19.627 MB/s
これはなぁ。
>>794 CDMだけ見るとX25-E並だな、多重アクセス時の性能が気になる。
>>794 ちょっ・・・釣りじゃないよね?
かなり速いなぁ、これがJMicronの本気か
出来たら製品の写真を撮ってくれないか
はやいがなにかちょっとでも画面が引っかかったらもう疑ってしょーがないストレスに苛まれそう。
おい、今月のDps/VにJM612出てたぞ
印度よりは高速みたい
今更比較対象にJM602とか・・・アホかとorz
お、お、俺は騙されないぞ!
2時までに画像上げないと釣り認定な
>>800 釣りじゃないです。
正直JM602で痛い目にあったので、J-Micronは信用してなかったのですが
今回のはJM602でよほど反省したのか、INTELに対抗できるぐらいのSSDになってるようです。
間違いなくインドよりは速いです。
.:::::::;' ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! i::::::::
::: JM612 入 れ て お け ば :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
 ̄ ̄ ̄
__,. -┐ 間 違 い な い
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _
:::::::::'、 /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ / ̄\ /:::::::
::::::::丶 | 新JM| ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 \_/ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
これがJMicronの本気か・・・
値段が下がればintel崩せそうだ
/ ̄\
+. |JM612|
\_/
_ | _
/ \ +
+. /jニニコ iニニ! \ 我が性能の前にひれ伏すがいい
/ fエ:エi fエエ) \
| __ゝ___ |
\ `ー'´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
みんなの疑いっぷりにかつてのJMショックの凄さがうかがえるな
810 :
Socket774:2009/09/30(水) 01:17:26 ID:9o94u9RJ
アメリカに留学してるPC通販店員だけどJMの質問ある?インテル祭りみたいに釣ろうか?
信頼と実績のJM
期待を裏切らないと信じているw
お前らも早く本気出せ
というかプチフリのないJMなんてJMじゃないだろ
新JMで速くてプチフリしなくて500GBで15000円だったら買ってやるよ
5、6年後とかになりそうだなw
「プチフリ直ったかな?」(9/29) ---某ショップ店員談
[2009年9月29日更新]
J-Micron製の最新コントローラー「JM612」を搭載した2.5インチSSD「GM-25M128GSSDV5J」(128GB)が10/1に発売予定となっている。
予価は128GBモデルで約\60,000。流通量は少ない。
え?60k・・・?
コントローラ部分で約+3万。 Corei7以上の価格です。
アホらし。
ならば僕らもアホになる
GM-25M32GSSDV5J 32G が2万円以下できれば1.5万円ぐらいなら試しにかってみてもいいな。
キャッシュ積むのがそんなに高く付くのか・・・?
流通量は少ない…?
822 :
Socket774:2009/09/30(水) 01:59:45 ID:4IATeJQN
X25-Mが3台買えるな
x3のRAID0で240GB、速度は最狂レベル
はなしにならん
>>780 ランダムリード・ライトが現状最も高速としか書いてなかったのでANSと書いてみた。
SSDに限ってということであれば
>>793に書いてあるとおりioDriveの方が早い。
非RAIDに限ってもランダムリードはMtron、インドの方が早い。
さらにしばらく使っていてもということであればX25Mの新しいやつが一番早いかな。
ランダムライトなら非RAIDに限定した時点でダントツでX25だけど
そういうテンポラリ的な使い方をするならソフトRAMディスクのほうがいいような。
X25は現状最安価でオールマイティな感じが良いのであって一番○○ってのはないかと。
相変わらずPhotoFast扱いのSSDはえらいボッタクリ様相だな
G-Monster PCIeとかボッタクリ価格だけど
速度はどのくらいなの?
HWでRAID0組んでるらしいからシーケンシャルは速いんだろうけど
>>825 JM一族の一件以来、USB端子付のSSDを見るだけで吐き気がするようになった
うーん釣りなのか本当なのか判断に苦しむ
せめてスクリーンショット一枚くらい載せてくれてたら
JMF612はこれから安くなるだろうしそれからが本番かね
性能は悪く無さそうだけど、NCQやTrimへの対応が
どれくらい真面目に実装されてるのか気になるところ
ママンにSATAのJMチップが実装されてるだけでものすごく嫌な気持ちになるよね
何にせよ新しいのが出てきてくれるのは非常に有難い
>>829 JMとマベル使うくらいなら蟹の方が100倍いい
蟹が良くなったのかよりウンコメーカが出回るようになったのかはしらないが
蟹はSATAコンつくってないだろ
画像が出ないとWriteはキャッシュで誤魔化しているだけのような気がしてなあ。
100MBならまだしも1000MBでのテスト結果だからそれはないだろう
>>829 言わなくてもしてると思うけどBIOSで無効にしておいて使わなければいいじゃん
それでも通電はしてるだろうけどな
画像がない時点でネタだろ
というか今のJM612F、DRAMキャッシュ容量削減版なんだよね…限定版だけあって。大容量キャッシュをまだ上手く使えないっぽい。
さっきから間違えてる奴多いけどJMF612な
JMの新型は良さそうだね。
今はまだご祝儀価格だろうし、こなれて来たら1台行っとくかな〜?
インテルだって最初は80GBで7万円とかしたワケで、新JMも値下げに期待だ。
Intelは確実に価格改定があるからJMが一気に値段下げない限り太刀打ちできない来もするけどな
結局「今は時期が悪い」なのね・・・
842 :
Socket774:2009/09/30(水) 07:38:31 ID:fZGDio6q
843 :
Socket774:2009/09/30(水) 07:39:20 ID:fZGDio6q
>824ー826
アフィブログ貼ってんじゃねえよ死ね
新JM128Gで6万とか物好き位にしか売れない予感www
SSD(狭義)
│
├intel
│
└インテル以外
もう俺にはSLC以外はSSDに見えない
久しぶりに来たらJMの話題でもちきりだな。 愛されてるんだなw
でも128Gで6万は高いな・・・ が、しかし、ヤバイw このわくわくする気持ちヤバイwww
128Gで6万って売る気ないとしか思えないな・・・。
X25-Eを超えるような性能でも出てるのか?
4万前半ならインテルと比べる価値が出てくるけど。
851 :
Socket774:2009/09/30(水) 10:12:08 ID:UmxDYrRI
>>839 いくら何でも、初値5万のが1万台はねーだろ。
せいぜい2万中頃、X25-Mと同じ位じゃ。
信頼のインテルX25-Mと、香ばしいJMのJMF612、
さぁ、ご注文はどっち!
K9HCG08U1Dってことは42nmか
エルピーダのDRAMはED-E1116AGBGかな
SLCの100GBクラスが2万切ったらまたくるわ
>>851 SSDN-S128Bを\17980で4台確保した身としては、
せめて2万円台まで落ちてくれないと買いたくないかな
べっ、別に買わないってことじゃないんだから///
うわぁ…
857 :
Socket774:2009/09/30(水) 12:19:18 ID:9o94u9RJ
アダプテックのMAXIQもよいな
858 :
Socket774:2009/09/30(水) 12:29:46 ID:fZGDio6q
SLCの40GBクラスが5000円切ったらまたくるわ
淫のSLCの新型、出るのって来年だっけ?
それまでは大きな値動きは無い感じかなぁ(´・ω・)
861 :
Socket774:2009/09/30(水) 15:28:31 ID:9o94u9RJ
ブレス倒産?まじ?
>>860 来年Q2だった希ガス。128GBもだが256GBが出るのが興味深いな。
今の64GBと同じ値段なら頑張って買いたいレベル。
864 :
Socket774:2009/09/30(水) 15:54:12 ID:9o94u9RJ
ブレス好きだったのに。インテルの純正ケース買えた場所だったな。
ブレス悪質すぎだろ
今朝までwin7の予約してたろ
行こう、ここも時期メイド喫茶に変わる・・・
868 :
Socket774:2009/09/30(水) 18:17:34 ID:KsQCEFhX
ssd買ったばかりだぞ・・・・
もう全部大手量販店の傘下に入ればいいと思うよ
870 :
Socket774:2009/09/30(水) 18:59:21 ID:9o94u9RJ
メイド喫茶なんかいらんからSSD価格競争できる店だせよ。
>>759 世界恐慌だからな
余裕のある奴なんていないだろ
いた殺
最近はPCパーツ買うものないしな。
つぶれても不思議ではない
>>867 ドスパラの近くは急ごしらえの免税店に変わってた
巡回ルートに入ってたから、かなりビビった
メイド喫茶でパーツ売ればいいよ!
メイド喫茶なパーツ屋か・・・斬新だな
できたら行くw
しかし肝心のメイドはタワーやキューブ型ばかり
BLESSマジか
この前HANA SSD買ったばかりなんだが(・ω・`)
まぁ保障切れるまで壊れない事祈るしかないか
SSD搭載メイドは一度にたくさんオーダーするとすぐプリフリするから可愛いよな
メイドさんにプニフニしたら逮捕されますよね?
素晴らしい回答ありがとうございます
切れ者がいる
883 :
Socket774:2009/09/30(水) 22:10:13 ID:bmA3CUKE
NVIDIAみたいにチップとかメモリーのクロックとか電圧を変えたりする
SSDのソフトってないのかな?
自分の持っているSSDの詳細とかも知りたいんだけれど。
>>880 こういうウィットに富んだ変態紳士になりたいもんだ
cashとcacheを掛けてるのか!
うめえ!
わざわざ解説されるとしらける
890 :
Socket774:2009/09/30(水) 23:39:21 ID:vxxm9cOA
15,800円になったら考えてやってもいい
桁一つ消えるまで待つ
25000までなら出す
ぬるすぎる。俺を本気にさせるSSDはいないのか
5分で>879-881の流れは素晴らしい。
ところでRAIDコントローラはなんなんだ?
898 :
Socket774:2009/10/01(木) 00:20:58 ID:0nqSyPhz
PROMISEかな?
BIOSがRAID認識するのに時間かかって
結局起動遅くなるパターンかもww
>>896 LSIらしいけど
DOSPARAの2万切ってたらやすいんだが
>>897 いや違うでしょ
SATAコントローラ4個にRAIDコントローラってどっかに書いてあったから
LSIってことは3wareの可能性もあるのか?
・・・ってドライバがLSIになってないか
幼女にプニフニしたら逮捕されますよね?
いいえ、されません^^
キャッシュも全く効かないです
大物政治家にキャッシュを割り振ればおk
糸山先生は16歳と知らなかったから仕方ないですよね
907 :
Socket774:2009/10/01(木) 08:24:25 ID:0nqSyPhz
OCZの1TBのコロなんとかはでるのかね?
不況もあるだろうが価格comの最安値でしか買わないクズが増えたからだろ。
誤爆すいませんでした。
ひどい
送料や振込手数料、ポイントの関係で必ずしも価格.comの最安値で買うのがいいとは限らないとか
そういうことじゃないですよね
女装のメイドコスパーツショップというのは・・・
実在したけど,一日限りだった
人柱erの血が騒いで
A-DATA ASINTS-80GM-CSAを買ってきた。
ベンチは当然取るけど他に調べたほうがいい事ある?
ただすぐにはできないから少し時間をくれ。
質問なんだけど、SSDでのRAID0での故障率の向上ってコントローラの数が倍になる要因のみ?、
セルの故障要因が書き込みサイズだから、
RAID0で容量倍になる事により、1ドライブ辺りに書き込むデータ量が半分になるわけだから、
セル部分の耐久度はむしろ伸びると考えていいの?
>>915 トン、PhotoFastがRAID0内臓のGM-25CFxxQUADなる商品出してるから疑問に思ってたんだ、
で、疑問なんだけど、この製品は内部でRAID0構成にしてるんだけど、RAID1、5、10、JBODも可能みたい、
でもRAID1とかにするとセル寿命がちぢんでデメリットしかないと思うんだけど、何故か設定できる、
ってことは、内部のCFastカードを差し替える事が出来て、その為にRAID0以外も用意してるんかな、
だったらかなりwktkなんだけど、いかんせんサイトにそんな情報載ってないんだよなあ。
セル寿命って、
1万回越えると突然壊れるみたいな壊れ方するの?
1万回に近づくにつれてだんだん正常に書き込めない確率が上がっていくだけで、
1回目の書き込みでも失敗する確率があるの?
どっち?
人間の寿命みたいなもんだと思ってるけど。
去年あたり俺の周りではSSDはHDDと違ってデータが読み取れなくなるわけじゃなく、
寿命が近付くと化けたデータを読むようになってしまう、
だからRAID1してると知らない間に化けたデータをバックアップしてしまうからHDDよりたちが悪いって話になってた、
今は知らない。
信頼性を求めるなら枯れた技術に頼ればよかと
10年後にSSDが主流になってたら乗り換えれ
>>920 >寿命が近付くと化けたデータを読むようになってしまう、
>だからRAID1してると知らない間に化けたデータをバックアップしてしまうからHDDよりたちが悪い
それこわすぎ
枯れた技術だろうが壊れるもんは壊れます。
システムの信頼性設計をするには、まず部品がどのような故障の仕方をするかを正確に知ることが必要です。
924 :
Socket774:2009/10/01(木) 15:09:22 ID:5/niCmDC
↑宣伝氏ねよ
寿命に達したときの挙動だけは
きちんとわかってると対策もできるんだが
そういう良心的なメーカーないよね
各ブロックへの書き込み回数をカウントしておいて、
やばい値になったら、劣化が進まないように
完全に書き込みがロックされるのが一番だと思うが
そんなことしないSSDの方が多そうだし
この板の書き込みを昔から見てると、
寿命に達したらそういう挙動してくれるのが当たり前だと
信じてる人多いけど
コントローラ部分でCPU並みかそれ以上の価格を上乗せする等、
常識もない所が蔓延している現状では割り切りが必要かもね。
>>926 このスレの人達はブロック消去の回数が寿命に達することなどありえないと信じてる。
寿命の話題は荒れるぞ。
WinPCかパワレポのどちらか忘れたが
東芝社員へのインタビューによると
東芝SSDは寿命に近づいたら自動的にリードオンリーに変更されるそうな
IntelがSMART情報を詳細に表示してくれる
Intel SSD Toolboxってユーティリティを出す予定なんだよね
あれは非常に楽しみ
Trimツールも楽しみ
>>928 ネタで煽ってるだけな気がするけどな
もしくは売る側の思惑
>>929 東芝ぐらいなのかな明言してるのは
東芝の明言は「未定」の意味なので実際に寿命になるまで信用できない
932 :
Socket774:2009/10/01(木) 16:00:00 ID:C/JIVEou
なんか良さそうという動機だけで、SSDにWin7入れるのはやめたほうがいいでしょうか
自作erならその動機だけで十分だろ
なんか負荷かけないでベンチやるとすごい低いんだけど
他の作業しながらベンチやると上がったりするんだけどなんなんだろう
マザボ側のSATAコントローラを格納しているコントローラーが
アイドル状態か否かの差じゃない?
>>932 Intel様の新型SSDに入れるなら大丈夫じゃないか
でもお金あるならJMの新コントローラーにすべし
937 :
Socket774:2009/10/01(木) 16:38:02 ID:C/JIVEou
>>933 今使ってるのは自作で次はBTOにしようと思ってます
>>936 買うならintelかと思ってますが、SSD自体があまり普及してないようなので不安で・・
そうだよなぁ、金あったらJM612買うよなぁ。。。
>>935 何か設定とかで負荷かけなくても速度出るようになりませんかね?
>>939 URL
うぁああああああ
そうか、SSDだと書き込むとき、ブロックレベルでやるから、
寿命近くになると、更新がないファイルもどんどん化けていくのか・・・
日次バックアップで30世代分とかとってても、1ヶ月間SSDが寿命になってることに気づいてなかったら終わるな
化けたファイルのバックアップとっていくというアホの子状態…
早くSMARTとかで寿命の何%ぐらいの書き込みがあったかを警告するようなツールが一般化しないと
体感でおおまかに寿命の50%ぐらい使ったはずだから安全を考えてそろそろ交換しないと、みたいな使い方になっちゃいそう
その前に買い替えに至るのが普通。
ベンチが趣味の自作野郎でも、セカンドマシンにお下がりした
以降になってもSSDの寿命なんか来ないよ
EeePc用の低容量をキャッシュ専用にしてたりすると、読み書
き集中するから加速出来るかもしれないけどな
>>934 省電力モードに入ってる
うちでもコンパネで電源の設定を変更するとCDMで2倍性能が変わる
947 :
Socket774:2009/10/01(木) 19:16:04 ID:0nqSyPhz
JMの新しいコントローラーがナイスと思ってる人、人柱頼むぞ。
>>947 これからは人柱じゃなくて人注だぞ
とPT2スレから・・・
それは無いす。
人誅
843 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 15:21:06 ID:n4Tdkhmv
ハードは良いが、ソフトが人注なので、外れたら痛い。
検知されにくいウィルス入りで偉い目にあった。
だそうだ
珍獣
新注音
Intel以外で10チップ並列読み書きしてるSSDどこが出してる?
>>959 ちょwおまw
何がどう良い感じなのかそこが肝心だろうがw
>>959 えっと、じゃあとりあえず気になったとこだけさらっと。
熱伝導シートは粘着性あり?取り外しできる?
SSDに永久接着されちゃう?
放熱効果は観測可能?無理なら体感でも、触ってみた感じとか。
>>956 ネット上で見られるベンチ結果は初出かな
わーすごい性能ですねー
>>962 粘着性は皆無とはいえないがほぼゼロ、45度ぐらいに傾けると滑り落ちる。
放熱効果は現在観測中。
システムドライブなので長時間連続で読み書きってのが無かったから、ウチの環境ではあんましカワランかも。
>>962 忘れてた
放熱シートは最初から付いてるけど取り外しは可能。
長期間使うとどうなるかはワカランが、タバコのヤニよりは接着力弱そう。
予価で約6万とすでに出てたろ、期待しても無駄だぞ
それはとっくに既出だし皆知ってるのでは
これからの価格下落という意味だよ
現状ほとんど値動き無いし
大変だSSD買って よし起動どのくらい早くなるんだろーと思ったらSSD対応のパソコン持ってなかった
SSD対応のパソコン
sata
パン!パパパパン〜
>>965 シートが気になってたけど接着されないなら問題ないね。
乙サンクス。
>>968 てかPFが高く出しすぎな気がするが
PFが最初に安めに出してくれればほかのメーカーもそれなりの値段で出そうだけど
最初がPFでめちゃ高め設定だと後続も高めで出しそうだよな
Photofastはとにかく高い
性能は他SSDパッケージ屋と大差ねーのに
ベンチはサステイン値を表示という・・・
一番知りたいのは読み込み速度、書き込み速度うんぬんじゃなくて、プチフリの有無と速度低下具合じゃないかな。
いや、キャッシュ内蔵でプチフリ解消というのは前情報で分かってる
速度低下問題は納得としても問題はランダムアクセスIOPSじゃまいか?
値段が値段だぞ
これでIntelに並ばないなら問題外
>>977 CDMでもランダム4k IOPSは分かるけどね
HDTune Proの計測方法ではどう変わるか
NCQがうまく使えているならIntelのようにランダムリードが高くなるが
>>979 新CDMもNCQ効いてないぽいしなぁ
HDTune報告待ちですな
もっと多種多様なコントローラが出て欲しいな
>>974 心配しなくても新JM搭載SSDはOCZあたりがしばらくすれば出してくるでしょ
>>982 まあ出てくるだろうけど
OCZも最近当てにならんからな
無差別でどんどん出してくるし
印度のはあまり値下がりしないし
>>913 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 寿命
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
986 :
Socket774:2009/10/02(金) 01:10:16 ID:dDFtKdfU
新JMがあればあと三年は戦える...わけないような。世界を変えたワールドワイドプチフリカンパニーだぞ。安心はできん。
>>930 NANDは読むだけでも劣化するのだけどね。まぁ、書き込みよりは劣化は進まないけど。
世の中の最先端のNANDは、口にしたくない回数にまで書き換え回数が下がっているので、
あんまり気にして使わない方がいいかもw
MLCで1万回も書き換え回数があったのなんて、はるか昔だよね・・・・
ファイルシステムをSSDが理解できるなら、MLCをSLC的に使う部分にFATとか更新度の高い
部分を置いて、書き換え頻度の低いデータは本来のMLCとして使うという技を使えば、比較的
信頼性の高いシステムを構築できるんだけど、OSがサポートしてくれないとダメだからなぁ。
>>987 それを特許で出せばおいしいかもね
使ってもらえれば・・・・・。
このスレでは買い換えるまで寿命はこないと信じられてるから大丈夫!
信じる物は救われる!
者じゃなくて物を救うのか
iometer連続で何日も回し続けたら数週間で壊れるなどと言っている奴がいて壊れるはずがないと総叩きに合ってたが、なんだかんだ理由つけて誰も試さないしなw
で、いくらベンチが趣味でも現役退いてセカンドマシン用になった段階でも壊れるはずなどないといってるし。
993 :
Socket774:2009/10/02(金) 01:27:36 ID:dDFtKdfU
藻の
うめ
X25-M G2 買ってからあまり心が動かなくなった。
新JMは旧JMユーザーに半額で売れ!!w
>>996 逆に考えるんだ!
旧JMユーザーは新JMの半額でSSDを手に入れられたんだ!
うめ
梅
1000
1001 :
1001: