メモリの価格変動に右往左往するスレ 236枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
メモリの価格変動に関するスレです。
チップ鑑定、OC、性能などの話題、質問はメモリ総合スレ等の関連スレへ。

■初心者必読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッドテンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/

■アップローダ
イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
 ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
右往左往スレ画像掲示板
ttp://www6.atpages.jp/uosao/joyful/

■主な情報源
DRAMスポット価格情報  ttp://www.dramexchange.com
中国語版(無料情報多い) ttp://www.dramx.com

■前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレ 235枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250749027/

■頻出略語 ショップ編 (URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top  :スリートップ (通販)
・三鈴      :スリーベルシステム (店舗・通販)
・東映      :東映無線 (店舗・通販)
・ark       :パソコンショップアーク (店舗・通販)
・暮        :クレバリー (店舗・通販)
・湾図、1s    :PCワンズ (店舗・通販)
・祖父      :ソフマップ (店舗・通販)
・問屋、donya  :上海問屋 (店舗・通販)
・家1       :HOME1 (通販)
・SW       :SW-Technology (通販)
・バリュー    :ValueLand (通販)
2Socket774:2009/09/16(水) 23:52:53 ID:Qdh3BiyV
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   もうすぐ爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
3Socket774:2009/09/17(木) 03:17:01 ID:BFiAotxf
チップ型番の末尾が 「AA3G」 「LA3G」 「A3G-*」 などは多くの場合PSCチップ
各チップ情報はこちらも参考に ttp://ramlist.i4memory.com/ddr2/

メーカー一覧(DDR2)

A-DATA: Extreme(OC), Desktop
ADTEC
ATP
Apacer
Buffalo
CFD: FIRE STIX(OC), select, Pro, elixir
corsair: Dominator(OC), XMS(OC), Gaming(OC), Value
crucial
Elpida
GeIL: Black Dragon(OC), EVO ONE(OC), Ultra(OC), Value
G-Skill(OC,OCなし)
Hynix
IO-DATA
KingMax
Kingstone
Micron
Nanya
OCZ: Enthusiasts(OC), Gamers(OC), Value(OC,OCなし)
Patriot: Extreme(OC), Signature
PQI: Power, Turbo(OC)
PRINCETON
ProMos
Qimonda
Samsung
SanMax
Silicon Power: SP DRAM, Xpower(OC)
Team: Xtreem(OC), Elite, Value
Transcend: Transcend, JetRam, aXeRam(OC)
UMAX: Pulsar(OC,OC無), Castor
4Socket774:2009/09/17(木) 03:17:18 ID:BFiAotxf
メーカー一覧(DDR3)

A-DATA: Extreme(OC), Desktop
ADTEC
ATP
Apacer
Buffalo
CFD: FIRE STIX(OC), select, Pro, elixir
corsair: Dominator(OC), XMS(OC)
crucial
Elpida
GeIL(OC,OCなし)
G-Skill(OC,OCなし)
Hynix
IO-DATA
KingMax(OC,OCなし)
Kingstone
Micron
Nanya
OCZ: Enthusiasts(OC), Gamers(OC), Value(OC,OCなし)
Patriot: Extreme(OC), Signature
PQI: Power, Turbo(OC)
PRINCETON
Qimonda
Samsung
SanMax
Silicon Power: SP DRAM
Team: Xtreem(OC)
Transcend: Transcend, JetRam, aXeRam(OC)
UMAX: Cetus
5Socket774:2009/09/17(木) 03:17:42 ID:BFiAotxf
■主なモジュールブランド
(1)大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能 (保証・品質・物量)
  ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron / Elpida / Qimonda (旧Infineon) / Samsung / Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya / ProMos / PSC / KingMax 他

(2)サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評 (保証・品質・価格)
  ※他社製 (OEM含) チップ搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston / Buffalo / Apacer / Transcend / ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro / SanMax / Cima

(3)個人向中心のボリュームゾーン (混沌)
 (3b) リテールパッケージ (保証付) ★近頃のスレの主役たち
  A-DATA / elixir (CFD扱) / JetRam / Patriot / PQI / SiliconPower / Team (Elite) / UMAX / UMeX
 (3c) バルク
  elixir / A-DATA / Lei 他

(4)おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、KEIAN、M&S・Mr.Stone・V-DATA各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA / Princeton / GreenHouse など

(B) 最新情報不足
   PanRam / K-TEC
6Socket774:2009/09/17(木) 03:18:07 ID:BFiAotxf
■関連スレ
メモリ総合 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250598869/
糞メモリーを報告せよ 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214171850/
安価なメモリをOCしてみるテスト 3pass
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207896460/
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238154025/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part15 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253017128/
DDR規格メモリを使い続ける会 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227119608/

【ノートPC】メモリ増設 14枚目【エセール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240874457/
マック用メモリー情報交換スレ・14th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227120264/

↓メモリ相場はここ?
http://www.dramexchange.com/default.asp
7Socket774:2009/09/17(木) 03:18:37 ID:BFiAotxf
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基板厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!

8Socket774:2009/09/17(木) 04:03:26 ID:M9EHMo9V
自作初心者のための正しいメモリの選び方

1 容量を決めよう!
メモリ容量不足はスワッピングなど動作不良の原因になりますが、安易に大容量メモリを選んではいけません。
メモリの容量を徒に増やすと、膨大なメモリアドレスから目当てのデータを探し出すことになり、動作がかえって不安定になります。
またメモリの消費電力はメモリ容量に比例します。
安定動作のためにも、エコのためにも、最適なメモリ容量を計算しましょう。
基本的に メモリの最適容量=CPUのクロック数 です。
例えばCPUが3ギガなら、3ギガのメモリを搭載するとパソコンが最適化されます。

2 規格をチェックしよう!
必ず決められた規格のメモリを購入しましょう。
例えばPC2-5300のパソコンにPC2-6400のメモリを刺すとクロックアップ動作になって火災の原因になったりします。
数字を間違えないようによく確かめましょう。

3 デュアル・トリプルの対応をチェックしよう!
デュアルチャンネル対応、トリプルチャンネル対応のメモリを選びましょう。
非対応のメモリは、デュアル、トリプルでは動作しません。
デュアル、トリプルで動作させることで、パソコンのメモリ容量が仮想的に実容量の2倍、3倍になります。

4 部品点数をチェックしよう!
PCパーツは部品点数が多ければ多いほど故障率が高くなります。
できるだけ部品点数の少ない丈夫なメモリを選びましょう。

5 ヒートシンクの有無をチェックしよう!
コストダウンのためにヒートシンクを省いたメモリが出回っています。
ヒートシンクがないメモリは熱ですぐ故障するので、必ずヒートシンクの付いているメモリを購入しましょう。

6 端子をチェックしよう!
「新品のメモリを買ったのに端子に傷がある」、そういう苦情が最近増えています。
中古品がリパッケージされて新品のメモリとして出回っていると考えられます。
SSDなどでよく言われるように、メモリは消耗品です。
メモリを購入したら真っ先にメモリの端子を確認しましょう。

7 保証をチェックしよう!
メモリの品質は保証期間に比例するので、保証期間の長いメモリ=いいメモリになります。
粗悪な5年保証や3年保証のメモリは避け、永久保証のメモリを選びましょう。
9Socket774:2009/09/17(木) 04:42:12 ID:KdnjpjXW
>>7
(^^)ノ~~
10Socket774:2009/09/17(木) 05:06:14 ID:Il7zP+dK
スレ建て乙

>>8ひでぇなwww
永久保証のM&Sを思い出すぜ
11Socket774:2009/09/17(木) 06:20:03 ID:pammbd8w
>>7 (^^)ノ~~
12Socket774:2009/09/17(木) 09:35:12 ID:XIx8ZLUz
>>8
wwwwwww
13ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/09/17(木) 09:46:39 ID:FAENloT6
>>8
嘘を書いたらダメでしゅ(^▽^)
ぴころは一旦だまされましゅた(^▽^)
14Socket774:2009/09/17(木) 09:51:27 ID:Jdh9dwhM
>>7
(^^)ノ~~
15Socket774:2009/09/17(木) 09:59:29 ID:Da4+MCYE
>>7
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
16Socket774:2009/09/17(木) 18:23:24 ID:+7yvVlRV
1000なら10月価格爆発
17Socket774:2009/09/17(木) 18:51:53 ID:9pGmhWUg
A-DATAの2GBx2  年始は3680だったのに、今7680円だったよwww

馬鹿かwwwwwwwwwwwwww
18Socket774:2009/09/17(木) 19:39:13 ID:hTbmdq6E
>>3
これは格付けとか無いんですか?
買ってはいけないようなメーカーとか
19Socket774:2009/09/17(木) 19:48:10 ID:ng403wFX
おれたちここうのときm
20Socket774:2009/09/17(木) 19:54:37 ID:HiMk0NWr
>>8
それの1は嘘だろw
膨大なメモリアドレスから目的のデータを探すから遅いってとこ。

PAEじゃなければ、内蔵MMUでの仮想→物理アドレス変換は2段で
これはメモリサイズに依存しない(PAEは3段)。アドレス変換は
メインメモリにあるページ変換テーブルを参照するためコストがかかるが、
TLBにより、公称97%の確率でキャッシュにヒットする(ことになっている)。

ユニプロセッサのデータアクセスは、32bitあるいは64bitの物理アドレス空間
のどこでも速度は同じ(DDR系の場合のみ、Rambus系はCPUから遠い
メモリモジュールが遅くなる)。QPIやHyper-Transportで結合された
マルチプロセッサの場合、速度は一定ではないけどさ。
21Socket774:2009/09/17(木) 19:57:47 ID:e8jM8X3R
1以外はまるで正しいような言い方だな
大体ネタにマジレスとかしなくていいから
22Socket774:2009/09/17(木) 20:02:28 ID:t8ZCdjzL
     *      *
  * 全部ウソです +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
23Socket774:2009/09/17(木) 20:10:19 ID:INAR6L+w
mottomottoagere
24Socket774:2009/09/17(木) 20:34:00 ID:HiMk0NWr
>>21
2以降はアホらしくて読んでなかったが、読んだらフイタ。

釣りだったのか!俺は馬鹿だなぁorz
25Socket774:2009/09/17(木) 20:54:57 ID:AzL9HEAo
でも、メモリの消費電力はメモリ容量に比例しますの行だけはある程度本当だよな。
どうせなら完璧に嘘情報のみで構成してほしかった。
26Socket774:2009/09/17(木) 20:57:26 ID:kGWwXkWv
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
27Socket774:2009/09/17(木) 21:04:05 ID:uvQHDxXR
まあ、枚数増えりゃ消費電力は増えるわなw
28Socket774:2009/09/17(木) 21:18:47 ID:LkHUsamY
容量であって、チップ数でないから微妙だな。両面の1GBモジュール4枚(4GB)と
4GBを2枚(8GB)じゃ後者のほうが少ないし。
29Socket774:2009/09/17(木) 21:28:08 ID:iBKLjQXy
まともな点は部品点数と故障率の関係だけじゃね?
30Socket774:2009/09/17(木) 21:33:56 ID:XUw69T9J
>>29
コンデンサは多いほうがよくなかった?
31Socket774:2009/09/17(木) 21:42:35 ID:LkHUsamY
基板にもよるし、コンデンサ数だけでは決まらない。
32Socket774:2009/09/17(木) 21:51:41 ID:fdfHTc1t
Super Talent安いから特攻したくなるぜ
33Socket774:2009/09/17(木) 21:56:33 ID:uvQHDxXR
何であんなに安いんだろうね?
まあ青鳩、初期不良で今日帰ってきたけど交換前のだとどうしても2Tでしか動かなかったのに
交換後の奴はあっさり1Tで何事もなく1600で回ってるからどうでもいいやw
34Socket774:2009/09/17(木) 22:15:21 ID:INAR6L+w
使用期限切れた半田使ってるもんで安いとか
35Socket774:2009/09/17(木) 22:35:54 ID:gLdt6/wV
Geilってどうなん?
36Socket774:2009/09/17(木) 22:55:28 ID:HxYOtLsw
銀馬Cetus DDR3 2G*2 を2セット、8GB買ってきた。以前同じの買った
6月に比べてちょっと値上がりしてたけど、右往左往するほど高くは
なってなかったな。Lynnfield効果なのか、品薄なのがまいった。

水色鳩が相性なんだろうけど不安定で青画面乱発、銀馬にしたら安定
(メモリだけ違う同一構成の鯖が銀馬で、そっちが安定してたので)。

青画面乱発中にレジストリが壊れてしまったので、OS再インスコがマンドクセ。
37Socket774:2009/09/17(木) 23:29:41 ID:Th3Xootm
>>35
永久保証だし遊び心があって良い感じのメーカーだね。
38Socket774:2009/09/17(木) 23:45:58 ID:ThB6vFSG
メモリ8GBとか必要な奴ってなんに使うんだ?
メモリ容量はOS分128MBで十分だろ?
アプリケーションは自分で作ればいいだけ。
極限までリソースを節約するようにコーディングするだけではないかな、諸君。
ヒープ領域を有効に使用したまえ。

世の中、エコの時代だといふことを肝に銘じたまえ。

                          以上

                          by ...
39Socket774:2009/09/17(木) 23:52:53 ID:Sh4ry4d6
おまえがアニメに狂ってるからって、みんながアニメに興味があるわけではない。
つまりはそういうことだ。 おまえの事情なんか知ったこっちゃ無い
40Socket774:2009/09/17(木) 23:56:34 ID:ThB6vFSG
追記すると、

大体において、VBやらC#やらJavaなんて、なんちゃって言語を使用すること自体が、ナンセンスなセンス、なんちゃって(ここで笑えよ)。
ネイティブCを使えばすべてが解決するのだ。構造体とポインタを駆使しろ!
メモリの確保と開放のテクニックを駆使すれば、99%は解決済みなハズだ。
try - catch なんてアホなことしてたらメモリが幾らあっても足りんハズだわな。
VBなんてもう論外な気分だ。俺様としては。

                             以上!
41Socket774:2009/09/17(木) 23:59:05 ID:ThB6vFSG
>>39
あいにく俺様は硬派なもんで、アニメは体もとい頭が受け付けないのだ。

                             以上!
42Socket774:2009/09/18(金) 00:03:57 ID:Sh4ry4d6
3回も以上続けるとただのアホにしか見えませんw
なに、構ってほしいの?一人を感じる夜ばかりなのかい?
43Socket774:2009/09/18(金) 00:07:28 ID:dnGCN4WH
馬鹿に構うな

ああ、俺も馬鹿だなぁ
44Socket774:2009/09/18(金) 00:09:19 ID:xyKGckBB
>>38RAMでぃすく
700MB前後のえくすぴーのインスコでぃすくを編集するのにどうしても必要
用途なんか後付なんだよ
45Socket774:2009/09/18(金) 00:11:48 ID:M6FledX/
んだんだ。不思議と後からついてくる。
エコだとか・・・・・・・・・いい加減茶番に気付けよって話。
46Socket774:2009/09/18(金) 00:13:18 ID:ox5Ruige
おそらく優秀なCプログラマであると思われる彼の言っていることは、正解だと思う。
無駄にリソースを浪費することは、世界経済にも悪影響を及ぼす恐れがあるからね。
何と言っても、ネイティブCの醍醐味は、如何にリソースを食わずに早く走らせることができるか、
美しい、いわゆるひとつの芸術的なソースコードを作り上げるか、が大きなウェイトを占めることは、
言うまでも無いことであるからして、以下略。
47Socket774:2009/09/18(金) 00:19:52 ID:ox5Ruige
>>44
Win2000を使いなさい。いらないものはすべて消す。
アプリは自作すればいいジャマイカ。
48Socket774:2009/09/18(金) 00:20:05 ID:Zekwco3H
一人でやってて悲しくないのかね?
49Socket774:2009/09/18(金) 00:20:52 ID:ox5Ruige
君がいるジャマイカ?
50Socket774:2009/09/18(金) 00:50:50 ID:M6FledX/
そしてID:ThB6vFSGは2度と出てこない、と
運がよければつなぎ直しで前のIPになる場合もあるがw
51Socket774:2009/09/18(金) 01:54:21 ID:8TpS23jC
ID抽出だけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。
とにかく相手の言う事が気に入らないもんだから
何とかしてそいつのレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
正々堂々と論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でID抽出だけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言ID抽出なら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。
肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
52Socket774:2009/09/18(金) 01:55:44 ID:iIQmAMrb
>>45がその時点で死んでしまう一手打ったからな
その後悲惨な流れにしかならないから惨めだ
53Socket774:2009/09/18(金) 02:16:50 ID:ygsjuEcG
なんだよこの田舎の温泉旅館の三文芝居興行は・・・・・・・・・・・・・・・
54Socket774:2009/09/18(金) 06:36:43 ID:xyKGckBB
ちょっと賢い人でも自分のことって中々わからないもんだけど
>>51は自分のことが把握できてる!
言ってることにもスゲー説得力があるし
メモリスレでこんな知的な文書を目にするとは思わなかったよ
応援してるぜ
55Socket774:2009/09/18(金) 09:59:37 ID:0+1dofxI
>>51
この文章は、今後コピペで使われそうな予感・・・・!
56Socket774:2009/09/18(金) 12:32:00 ID:y1GHtfbt
今日は誰も書き込みなしか・・・ハァ
57Socket774:2009/09/18(金) 13:02:52 ID:dnGCN4WH
>>55
コピペだろ
58Socket774:2009/09/18(金) 18:24:50 ID:/s7rhCpV
>>51は囲われて逃げ道が無いリベラル左翼がよく貼るコピペ
政治スレで連中の常套手段だったなぁ
59Socket774:2009/09/18(金) 19:04:02 ID:HoxyTjIu
ひどいあげっぷり
60Socket774:2009/09/18(金) 19:23:52 ID:YwpPn3/n
mottomottoagare
61かえる ◆CdP7TOxTOc :2009/09/18(金) 19:32:10 ID:NFEj4k8h
DDR3-1333の2GB×2が欲しいが\7,000超えるのはちょっとなぁ。
\5,000切ったら即買いなんだがいつ下がることやら。
62Socket774:2009/09/18(金) 19:38:36 ID:Nwm4u8e3
それは絶対無理だと思うよ。行っても6000円が限度
63Socket774:2009/09/18(金) 19:45:23 ID:h8AS1mGe
LastUpdate:Sep.18 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.00 2.25 2.05 2.11 (3.03%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    1.90 1.70 1.90 1.78 1.81 (5.59%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.80 1.71 1.80 1.76 1.78 (4.82%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   0.92 0.78 0.92 0.82 0.87 (6.65%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.90 0.77 0.90 0.80 0.86 (6.73%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.53 1.58 1.53 1.55 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.55 1.48 1.55 1.48 1.51 (-0.26%)
64かえる ◆CdP7TOxTOc :2009/09/18(金) 19:47:07 ID:NFEj4k8h
>>62
…そうか。
んじゃま\6,000切ったら即買いするわ。
65Socket774:2009/09/18(金) 19:58:37 ID:tGBmCogC
また随分と上がったなぁ
66Socket774:2009/09/18(金) 20:35:53 ID:uwh90WpT
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   あんた達がちんたらしてるから
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   爆上げしちゃったんだからねっ!
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
67Socket774:2009/09/18(金) 21:24:28 ID:xeibXnsL
各社新CPU投入に触発されたんじゃね?
68Socket774:2009/09/18(金) 21:25:18 ID:gu3njqB+
なんか面白くない進行具合だな
だいぶ前に活躍してた富裕層さんがきてくれないかな
69Socket774:2009/09/18(金) 21:47:01 ID:NUxGjOFJ
メール便で頼んだんですが、今日は来てませんでした・・・
ちょっと心配です
70Socket774:2009/09/18(金) 21:52:17 ID:xeibXnsL
あぁん?
71Socket774:2009/09/18(金) 22:07:57 ID:rpntXNuQ
メール便は明日から6連休ですよ
72Socket774:2009/09/18(金) 22:07:57 ID:JubLFoQt
前も言ったろ?年末まで下がらないと。
終息を向かえるはずのDDR2が世界不況下で一変
予想を超える需要に振り回されています。
右往左往してるのは俺らだけじゃない現場も同じなのよ。
73Socket774:2009/09/18(金) 22:55:23 ID:NUxGjOFJ
>>71
(;´Д`)
74Socket774:2009/09/18(金) 23:06:25 ID:PKU68MeS
いつもの間抜け乙
75Socket774:2009/09/18(金) 23:39:34 ID:gu3njqB+
>>69
大丈夫、富裕層氏はメール便なんて使わない。リムを使うのです。
彼はリムに乗って必ずここに来てくれるハズです。私は、彼を信じています。
76Socket774:2009/09/19(土) 00:00:06 ID:L3fbNrh+
Sofmapで、JetRamで、ロープロタイプな2GB*2枚の4GBセットが2980円で平積みしてたんだがあれ何だ?
77Socket774:2009/09/19(土) 00:11:47 ID:2NQf1Zpz
>>76
kwsk
78Socket774:2009/09/19(土) 00:23:37 ID:scblmHdS
JetRamだもん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
79Socket774:2009/09/19(土) 00:36:41 ID:AnY1CJbV
多めに買ってMemTestして返品する手間を考えると
マンドクセ
80Socket774:2009/09/19(土) 00:38:51 ID:9VSqJTJI
>>77
なんかしらんが、広告の品とかいって、平積みしてあった。
ちなみに場所は日本橋のザウルス。
81Socket774:2009/09/19(土) 00:53:43 ID:zT3LbpkE
JetRamっていまCL6なんだっけ?
もしそうならちょっと気分的に躊躇するな。
手動で設定してやれば他のメモリと大差無い速度で動くんだろうけどね。
82Socket774:2009/09/19(土) 00:55:37 ID:AQ30KLwl
そのザウルスで尻根力2GBx2を2セット買ってきたよ
JetRamは基板の大きさが気持ち悪かったので買わなかった
83Socket774:2009/09/19(土) 01:39:26 ID:9VSqJTJI
そうそう、基板がロープロになってた。

ちょうど↓の4GBkit版。
ttp://club.coneco.net/user/12312/review/20049/20049_01l.jpg?d=20090919013757
84Socket774:2009/09/19(土) 03:29:03 ID:tCj+Widw
通販で出たら買ってもいいけど
85Socket774:2009/09/19(土) 03:47:55 ID:nIxsVzjO
別に問題出てないけどね
86Socket774:2009/09/19(土) 08:30:55 ID:FkTsFWiW
ハイハイ 爆age爆age

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
87高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/09/19(土) 10:17:16 ID:N+Tj4zmM
                       /ヾ∧   9/21 新潟11R ダート・左 1800m 発走15:45
┏━━━━━━━━━━━━━┓彡| ・ \
┃第14回エルムステークス(GIII) ┃彡| 丶._) 有り金全部いっとけよ!
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻━○━○━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃8 │15│トランセンド           [牡3]│53│内田博│(西)安田隆..| レパ-ドs 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
88Socket774:2009/09/19(土) 10:40:28 ID:E5Pa1TKx
冗談抜きに強いから困る>トランセンド
89Socket774:2009/09/19(土) 14:01:38 ID:YnyA/wCa
隊長に言われるまでもなくトランセンドの単勝に来月の生活費全部突っ込むだろjk
90Socket774:2009/09/19(土) 14:23:03 ID:qevYnv32
このスレ決まった奴にしかアンカ返さないな
何が楽しいのか
91Socket774:2009/09/19(土) 14:23:59 ID:hUHBxGXh
ほかにアンカ打つようなレス無いからだろw
92Socket774:2009/09/19(土) 14:30:07 ID:BMgX2hbQ
つまんないレスにアンカー打つと馬鹿が増長するだけだし、削除もできなくなるからな。
何基本も知らんでほざいてんだか。
93Socket774:2009/09/19(土) 16:16:39 ID:Lca62/1/
ほざいてんだか
94Socket774:2009/09/19(土) 16:22:21 ID:FPMCN+qN
あなたの為だから
95Socket774:2009/09/19(土) 17:57:03 ID:t8ROQthJ
今週のアキバどこかDDR2特価やってるところない?
軒並み5000円越えのところばかりだった・・・
96Socket774:2009/09/19(土) 18:25:54 ID:jetCzbzv
PCサクセスで襟2G×2が4780だったよ
97Socket774:2009/09/19(土) 18:34:16 ID:KUQruH6w
サクセス…?
98Socket774:2009/09/19(土) 18:37:56 ID:wlxrSWk/
一週間前より値上がりしてる・・・。
99Socket774:2009/09/19(土) 18:58:35 ID:M3aVsHMT
サクセスが復活したときいて
100Socket774:2009/09/19(土) 19:25:46 ID:PHXGg6Ni
>>76
本日、12時半ごろ2セット購入しました。情報ありがとうございました。

ちなみに、尻根力2GBx2も2980でした。(2セットだけあった)
101Socket774:2009/09/19(土) 19:39:49 ID:agndwjvc
在庫セールって書いてあったな。
2Gx2を1セット購入。
102Socket774:2009/09/19(土) 19:48:30 ID:AGA9K+96
mottomottoagare
103Socket774:2009/09/19(土) 21:22:37 ID:Y+YCGM/i
昨日のドスパラのDDR3の虎が4480円くらい
今日のドスパラは4980円。一日で500円上がりましたよ
104Socket774:2009/09/19(土) 21:45:44 ID:IWEgfFX7
SW目玉セールは参考にならんな。
いろんな店でスポット特価もあるし。
105Socket774:2009/09/19(土) 22:20:03 ID:FPMCN+qN
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090919STXKF098718092009.html
衆院議員に8月分の給料230万支給が決定だそうだ。
メモリの値段が倍になっても彼らには1ダメージすら与えられないな
106Socket774:2009/09/19(土) 22:22:31 ID:0re6ITjB
詭弁のガイドライン読んだ後に市ね
糞ニート
107Socket774:2009/09/19(土) 22:28:51 ID:AQ30KLwl
>>105
その記事読んでふと杉村太蔵のこと思い出した
108Socket774:2009/09/19(土) 22:29:01 ID:p/b/8xNW
>>105
もしその議員がDDR3メモリを800GB分買うつもりなら
メモリの値段が倍になったら困るだろう
109Socket774:2009/09/19(土) 23:07:34 ID:WRzByjNN
>100
どこのマップでした?
今日の昼前にリユース総合館は見たけど見付からなかったなぁ…
110Socket774:2009/09/19(土) 23:08:57 ID:A8to7Jk6
日本橋ザウルスって書いてある
111Socket774:2009/09/19(土) 23:32:44 ID:WRzByjNN
>>110
見落としてました…面目ない。
大阪限定かぁ。
112Socket774:2009/09/19(土) 23:59:15 ID:uai99kVF
ハッキリ言おう。

メモリは128MBで十分だ。

                       by 富裕層
113Socket774:2009/09/20(日) 00:02:31 ID:n6k7ky6n
コイツは偽者
114Socket774:2009/09/20(日) 00:26:47 ID:0ySyiD/I
やあ諸君、おはよう。
久々登場、泣く子も黙る、知る人ぞ知る、富裕層だ。

メモリは128MBで十分だ。

富裕層は、じつはグリーン・ベレーの一員であったことは、秘密だ。
よぉ、お待ちどう!俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
パイロットとしての腕は天下一品!奇人?変人?だから何?

                       by 富裕層
115Socket774:2009/09/20(日) 09:32:43 ID:taH7YfFq
コイツはバッタ者
116Socket774:2009/09/20(日) 10:59:51 ID:e0as9246
SILICON POWER SP006GBLTU133S32(PC3-10600 DDR3 SDRAM DIMM,2GB×3枚) 6,980円
22日(火)本館、リユース総合館各店限定50セット、パソコン総合館限定10セット。1人1セット限り。
117Socket774:2009/09/20(日) 11:00:15 ID:s4BRNnP5
富裕層という言葉を使いたい支那チョンか・・・・
新しい言葉を知ったら猿のセンズリのごとく使いたがるから困ったもんだ。(大爆
118Socket774:2009/09/20(日) 11:52:28 ID:Hk6190my
119Socket774:2009/09/20(日) 11:53:47 ID:5fkyKMZg
トリプルチャネルの時代に2枚組とな。
120Socket774:2009/09/20(日) 11:55:45 ID:mq8v5meb
CL7か、俺のマザーでは使えないな
121Socket774:2009/09/20(日) 11:56:33 ID:mq8v5meb
ってDDR3かw2だと思ったよ('A`)
122Socket774:2009/09/20(日) 11:57:40 ID:zx6uZ8Be
>>119
トリプルチャネルってBloomfieldだけじゃん
123Socket774:2009/09/20(日) 12:36:17 ID:OVu/q/oI
それAM3 M/Bだと相性で結構引っかかるんだよな・・
124Socket774:2009/09/20(日) 12:39:05 ID:RpjX2hFe
リンちゃん用にもらった
125Socket774:2009/09/20(日) 12:50:40 ID:pI5hUG5L
>>83
チップがでかく見えるな・・・。
126Socket774:2009/09/20(日) 13:13:49 ID:EUBL+wlL
今度買い換えるならCorei5の次の世代のやつで
USB3がオンボードで載っかってるマザーがいいなあと漠然と考えてるのですが、
今メモリーが安いのでメモリーだけ先に買っておこうかとか思うときがあります。

でもいざパソコンをパワーアップする段になって、
メモリーが高くなってたり、さらに早い規格のメモリーが出てたりしたらと思うと、
やはり今は買わない方がいいですよね?
127Socket774:2009/09/20(日) 13:36:52 ID:110yskyv
4GBものが普通になるのがDDR3
128Socket774:2009/09/20(日) 13:54:00 ID:gK/H6rZR
>>126
必要な時にかえばいいじゃない
高くなってたらその時かんがえな
129Socket774:2009/09/20(日) 14:07:45 ID:MZzOKGwF
RDRAMのPCを使ってますが、

最近のメモリーで動かすことは無理でしょうか?


RDRAMのメモリーもう売ってないんですよね・・

130Socket774:2009/09/20(日) 14:09:26 ID:LrgD4WI0
アーク 秋刀魚ddr800 2GB*2 ヅアルセット 4990円 10セットのみ
131Socket774:2009/09/20(日) 14:16:15 ID:lK569ie3
>>129
無理です
システム一式買った方が安く上がる
132Socket774:2009/09/20(日) 14:23:00 ID:SaPN9BI4
>>129 ヤフオクとかで売ってないかな?自分で調査してね
133129:2009/09/20(日) 14:23:22 ID:MZzOKGwF

ありがとうございます!

やっぱりそうですか・・。

RDRAM250MBでゲームは三国志程度なのでメモリ不足を感じませんでしたが、

最近フォトムービーを作成するようになりメモリ不足を感じるようになりましたが、

一式買ったほうが安上がりなんですね。

134Socket774:2009/09/20(日) 14:36:54 ID:gK/H6rZR
RDRAMも あるところにはあるみたいだが
まぁ探すのも面倒なら買い換えでしょうね
135Socket774:2009/09/20(日) 16:14:40 ID:KRftkEQP
>>127
まぁそうなんだろうけど4GB×2で一万以下にならないと心が弾まない。
136Socket774:2009/09/20(日) 16:36:06 ID:110yskyv
>>135
安くなって売れ筋になってから買うといいかも って意味での発言なんだが・・・

他の人に尋ねたい 今高いけど4GBもの買えって読み取れる?
まあゾンビの日記程度の短文だからどうとでも読めるかもな

4GB ふつう なる
137Socket774:2009/09/20(日) 16:39:40 ID:xbsDVOh4
>>135その値段になれば24GB搭載できるな
32bit XPは永久に不滅だ
138Socket774:2009/09/20(日) 16:44:15 ID:O3esiKmu
メモリがこねぇ・・・(;´∀`)・・・
139Socket774:2009/09/20(日) 16:54:33 ID:bH2Dkl2Y
もっと安くならんの?ノートのDDR3
140Socket774:2009/09/20(日) 18:58:23 ID:Z0byE/vr
日経新聞によると、2010年はメモリ各社が設備投資を拡大だそうで。
Windows7発売時期に形成されるメモリ相場が来年のメモリ価格動向の
握りそうだねぇ。
年末にかけて、ベンダーと販売と顧客の熾烈な綱引きが見られそうだ。
141Socket774:2009/09/20(日) 19:21:58 ID:BzngR7da
DDR3メモリモジュールを現在68GB分購入済みだが
4GBモジュールが安くなったら136GB分、買ってしまいそうだ
142Socket774:2009/09/20(日) 19:28:19 ID:110yskyv
売れなくて安くなるより売れまくって安くなって欲しいものだ
143Socket774:2009/09/20(日) 19:39:51 ID:X/olW/mw
まずは設備投資の回収ざんしょ。
144Socket774:2009/09/20(日) 19:42:44 ID:7BoRn0db
本当高くなっちゃったなぁ。

>>83
メモリって大きさ変えられるもんなのか・・
145Socket774:2009/09/20(日) 19:53:53 ID:X/olW/mw
配線のない部分ならいくらでもカットできるでしょ。
146Socket774:2009/09/20(日) 20:21:59 ID:7BoRn0db
規格やらで基盤の大きさはてっきり同じもんだと思ってた。
147129:2009/09/20(日) 21:46:18 ID:AOmWkq49
RDRAMのPC1066-32P対応のメモリを使ってますが、

ELPIDA RIMM 128MB PC800-45 ECCか

PC800/256MASAMSUNGチップが1枚、

128MB(PC800-40)2枚セットのどちらも対応可能でしょうか?
148Socket774:2009/09/20(日) 22:16:03 ID:X/olW/mw
スレ違いだって
149Socket774:2009/09/20(日) 22:51:46 ID:v3RbdjQh
シルバーウィークになったらメモリ値下がりするって噂は何処に行った
150Socket774:2009/09/20(日) 23:01:22 ID:M8jjNYHe
10時の方向だ
151Socket774:2009/09/20(日) 23:03:26 ID:HyXO1vfU
そんな噂知らん
152Socket774:2009/09/20(日) 23:04:22 ID:VC5rb/EZ
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  10時の方向だ〜〜〜!!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
153Socket774:2009/09/20(日) 23:11:20 ID:X/olW/mw
2ちゃんの噂はただの与太話か単なる願望。それも相当無茶な
154Socket774:2009/09/20(日) 23:15:45 ID:od3qecQP
>>152
それ、3時の方向。
155Socket774:2009/09/20(日) 23:15:58 ID:dzKb6JLa
誰も言ってないよな
特売のセールはあるかもしれないと言ってた人いたけど
基本Windows7出るまではこんなもんだろ
156Socket774:2009/09/20(日) 23:58:53 ID:iKVJZD4E
出た後は?
157Socket774:2009/09/21(月) 04:40:42 ID:WKjUkqb5
7がこければまた暴落、順調なら横ばいか年末商戦に向けて更に上がるんじゃないか?
158Socket774:2009/09/21(月) 05:53:55 ID:9i5vPrNF
ここ最近は既に2010年の設備投資計画が実を結ぶよう、消費者物価に逆行するかのように
一方的に値上がり続けているじゃないか。相場を希望価格まで上げるために。。。
159Socket774:2009/09/21(月) 05:58:17 ID:grRWuzRC
新OSが出たからってほいほい買い換えるような
御時世でもないでしょ。
欧米の雇用統計だって最悪なんだし。
160Socket774:2009/09/21(月) 08:57:44 ID:xGrOCGgC
4GBモジュールの普及マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆
161Socket774:2009/09/21(月) 09:11:02 ID:7XietkSB
久しぶりに見たらなんだこの値段は
倍近くになっとる
162Socket774:2009/09/21(月) 09:54:05 ID:V4aebdhE
なあに、値段が倍になったのなら、容量を半分にすればいい。
とりあえず2GBくらいでしのいで置いて安くなったら買い足せばよい。
163Socket774:2009/09/21(月) 10:13:29 ID:rv8vRQ+7
年末あたりにLGA1156で組みたい
DDR3今買っておいたほうがいいの?
待ってたほうが色々出てきて安くなるの?
164Socket774:2009/09/21(月) 10:42:39 ID:ov8o1jd5
>なあに、値段が倍になったのなら、容量を半分にすればいい。

下らねぇ
165Socket774:2009/09/21(月) 12:37:23 ID:iZQ/0OHs
JetRamのロープロタイプな4GBセットって普通の高さの奴と
型番が一緒ですよね?

見分けがつかないんだけど,ネットだとどこで売ってる?
166Socket774:2009/09/21(月) 12:46:44 ID:tIMjJxYq
三鈴と東映はロープロとかハーフハイトって明記してるから確実かと
167Socket774:2009/09/21(月) 12:53:04 ID:CtPLCyVA
                   _____
                 '"´        `丶、
              /   /          \
              /    ,r'ー──────-  \
                /     |            \},/
                ,′    |     ___        |!
            j    / ̄了´ /レj: / 「、¨T メ、 l|
             l   ∠/: ; :/厶匕_|:/|/ j从`ト|-!∨|
             |/   レイV 斗テ圷   ィテ圷j∧}\   
.            /    /| :| '弋):ン     弋):ソ/: リ. |   DDR3の特価品教えてほしいなぁ
             |  ,   人| :| '''      '   ''! : |  |
.           j/    /:.!:| :ト、   f^ーーr   ': : | │
           /    /: :r'| :|;/> _ゝ rイ  イi: : : | │
        /      /: :∧| :| \,_>f. |´ : :i i: : : | │
.       /     /:/{ | :|.     ̄{. {'7<:j: : :│ヽ|
      /      /'´__|_:|\__ ∠゙ヽ`{  \ :│ ヽ
.     /     /   、ー‐く|  \{-   Y   ∧ |
     /     / 、 j j_ノつ_:|\  ‘ヘ     l_∨ } |   │
     /   x=/ー'7 ̄ |  | :|  ヽ/ j\  ∨ ヽ|│   |
.   /   〃i/  ∧   j/ | :|   ∧ ┼,∧   l  ハ|    |
   |   {{ i  ,' /l  /'  | :|  / 〉r'´| \/ / ∧   ,'
   |\__/l| |  !/'!|∨ / | :|_,/ / l| |   / / / ハ__,/
.   \__| |l.八 │ リ/´   | :|/ /  ∨l ,/ / /   }\
168Socket774:2009/09/21(月) 12:55:57 ID:tIMjJxYq
( ゜Д゜)ハァ?
169Socket774:2009/09/21(月) 13:07:41 ID:Fz0uts3u
黙れ肉女
170Socket774:2009/09/21(月) 13:39:59 ID:hEL5a61y
>>167
お外でやってる店に行け。連休中なんだからスポット特価やってるかも知れん。
ここに出たときにはもう売り切れとる。
171Socket774:2009/09/21(月) 15:08:43 ID:pgw8+li7
>>165

問屋のこれを買い、おみくじ気分を味わう。
http://www.donya.jp/item/5150.html

こんな感じ。
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/mtrl/img/memory_low_profile.jpg
172Socket774:2009/09/21(月) 15:16:59 ID:cy+qNDjL
高いおみくじだなw
173高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/09/21(月) 15:39:45 ID:RmNaXR25
                       /ヾ∧   9/21 新潟11R ダート・左 1800m 発走15:45
┏━━━━━━━━━━━━━┓彡| ・ \
┃第14回エルムステークス(GIII) ┃彡| 丶._) 有り金全部いっとけよ!
┣━┯━┯━━━━━━━━━┻━○━○━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃8 │15│トランセンド           [牡3]│53│内田博│(西)安田隆..| レパ-ドs 1┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
174Socket774:2009/09/21(月) 15:48:37 ID:wWF6ZuMG
トランセンド負けたwwwww
175高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/09/21(月) 15:49:30 ID:RmNaXR25
              /ヾ∧  にげろ〜
             彡| - \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
176Socket774:2009/09/21(月) 15:56:03 ID:nedhj4Gi
ちょw
177Socket774:2009/09/21(月) 15:59:54 ID:y+Q18LB4
最悪隊長
178Socket774:2009/09/21(月) 16:38:05 ID:MZEipKRD
台風の影響で雲がなくてニホンバレだったのね
179Socket774:2009/09/21(月) 16:51:52 ID:8NhTnmyi
>>175
ちょww隊長逃げるなwwww
180Socket774:2009/09/21(月) 16:56:03 ID:Fz0uts3u
>>175
隊長何やってんすか^^;
181135:2009/09/21(月) 17:09:18 ID:Q14Sn4fr
>>136
>他の人に尋ねたい 今高いけど4GBもの買えって読み取れる?
当の本人が応える。Ans.そんなことが書いてると思ってない。

>安くなって売れ筋になってから買うといいかも って意味での発言なんだが・・・
ちゃんと焦って買うな、って意味に取れてるから気を回すな。

「4GBものが普通になるのがDDR3」であることの可能性が大きいことを認めて
でもDDR2だろうとDDR3だろうと4GB×2が一万以下にならないとと心が弾まない、
ウオサオなんかできっこないだろう、と言う無念、愚痴を言ったつもり。

逆に何故、今高いけど4GBもの買えって解釈されたと思ったのか聞きたいけど、まぁいいや。
182Socket774:2009/09/21(月) 17:59:26 ID:izcmis1y
>>175
謝罪と賠償を
183Socket774:2009/09/21(月) 18:23:55 ID:0/+1xaeI
7やDDR3が主流になったらDDR2はIDEとかXPと似た流れで最悪値上げかな。
こんな予言当たらなければいいのに
184Socket774:2009/09/21(月) 18:35:17 ID:87x6GVBo
そりゃもちろんでしょ。
売れ筋から外れた物は高くなるのが当たり前。
185Socket774:2009/09/21(月) 19:05:53 ID:0/+1xaeI
当たり前か。
ちょっと買ってくる
186Socket774:2009/09/21(月) 19:06:05 ID:fKvR/PlK
>>183
DDRのメモリもかなり高いしな
187Socket774:2009/09/21(月) 19:16:11 ID:87x6GVBo
つーか昨年の大暴落を基準に物考えちゃうとこの先何も買えないぞ。
一応メーカーもバカじゃないから。今の値上がり状況もきちんと生産調整掛けてる結果でもあるし。
だから突発的な高需要に対応できなくて高値。
188Socket774:2009/09/21(月) 19:35:29 ID:cy+qNDjL
でもまぁ、すぐに必要じゃないならセール狙いってのも有りだとは思う
今年中くらいは大丈夫じゃないかな
189Socket774:2009/09/21(月) 19:35:55 ID:bPdnaFY4
LastUpdate:Sep.21 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.25 2.03 2.11 (0.18%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    1.90 1.80 1.90 1.80 1.84 (1.32%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.82 1.77 1.81 1.78 1.80 (0.78%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   0.92 0.82 0.92 0.82 0.88 (1.15%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.90 0.80 0.90 0.81 0.86 (0.70%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.53 1.58 1.53 1.55 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.55 1.48 1.54 1.48 1.51 (-0.39%)
190183:2009/09/21(月) 19:52:17 ID:Bys0uQ95
パソからカキコ
愚痴に付き合ってくれてありがとう。もう書かない。
>>187
ですよねー。あれで勘違いしてた。
>>188
セール狙えない田舎なんで今年中に買い換えるよ
191Socket774:2009/09/21(月) 20:02:38 ID:ZUfkf3K7
メモリメーカーも、次も需要の読み間違えしたら死亡だろうからな・・・

暴落はほとんど期待出来ないと思ってる
192Socket774:2009/09/21(月) 20:07:22 ID:87x6GVBo
正直体力の残ってるモジュールメーカーなんか皆無な状況だから
機会ロスより実質なロスの方に敏感になってるし。
193Socket774:2009/09/21(月) 22:01:37 ID:lNIpuczF
mottomottoagare
194Socket774:2009/09/21(月) 23:12:28 ID:iDlsvVTz
DDR3と拮抗してきたな
195Socket774:2009/09/22(火) 09:07:40 ID:3eNqI2je
もうこれだけ高くなると、64bitなんかにしてメモリ増やして
それでだから何?4Gで32Bitで十分って気がしてきた
196Socket774:2009/09/22(火) 10:40:16 ID:lPAiuSQr
32bitで十分運動を広めてひけば打撃を与えられるな
197Socket774:2009/09/22(火) 11:24:57 ID:0EksWHq2
Windows 7 x64版でXP ModeやVirtualBoxなんかを使い出すと2コア4GBでも足りなくなる。
少なくとも、3コア6GBは欲しいところだな。
198Socket774:2009/09/22(火) 13:43:12 ID:WuDIH0gj
>>197
7にしなきゃいいんだよ
199Socket774:2009/09/22(火) 14:06:02 ID:mVnovbpg
32bit+8GBでなんかまったく問題なくなった・・
7買おうと思ったけど、高いしやっぱいらね
200Socket774:2009/09/22(火) 16:46:53 ID:V1ofZ8B3
 
201Socket774:2009/09/22(火) 18:13:48 ID:Z+MxW4hE
>>199
7安売り祭りには参加師奈褐炭?
202Socket774:2009/09/22(火) 18:35:26 ID:i85RixXP
安くてもアップグレード版はいらないよ
自作erはDSP版の方が便利だろ
203Socket774:2009/09/22(火) 18:48:37 ID:6y1OWBQT
XPからならクリアインスコだからDSP版よりお得です
とはいえホームかビジネスしか無かったんでアルティメット欲しい奴には結局要らない子
204qqqq111:2009/09/22(火) 19:25:10 ID:lTsqSfsf
先週火曜日と比較して、DDR2 eTT 1Gbitは約5.3%上昇、DDR3は約3.8%上昇しています。
昨日はDDR2のアベレージが1.8ドルに到達しています。DXIの上昇は最近でもトップの上昇率で、
値下がりはちょっと考えにくい状況かと思われます。
205qqqq111:2009/09/22(火) 19:26:28 ID:lTsqSfsf
あとですね、DDR2メモリReviewのページが巨大になりすぎてhtmlモードだと編集しにくいため、モードを変更、ページを分割し、
メモリブランド概略
http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/52.html
バルクメモリ概略
http://www4.atwiki.jp/uosao/pages/55.html
二つのページを作りました。ついでにRendition/RAmosなどのブランドも追加しています。
何か気になった点があればよろしくお願いします。
206Socket774:2009/09/22(火) 19:27:58 ID:9eJEMZBT
mottomottoagesagesiro
207Socket774:2009/09/22(火) 19:31:44 ID:lTsqSfsf
LastUpdate:Sep.22 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.25 2.03 2.10 (-0.37%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    1.90 1.81 1.90 1.82 1.85 (0.54%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.81 1.77 1.80 1.77 1.79 (-0.44%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   0.93 0.83 0.93 0.83 0.88 (0.22%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.90 0.82 0.90 0.82 0.86 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.53 1.58 1.53 1.55 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.54 1.48 1.53 1.48 1.50 (-0.26%)

DXI 2944.12
208Socket774:2009/09/22(火) 19:47:10 ID:JsvxgCpc
>>204-205
wiki管理乙です
209Socket774:2009/09/22(火) 22:43:28 ID:V4H1Qsh8
秋葉原でDDR2-800 2GBを2本買ってきたが、最安は祖父の馬\2,331/本だったのかな。
210Socket774:2009/09/22(火) 23:19:36 ID:kl7j5hl9
多くの人はXPでも十分なのだから、Windows7に移行する割合はすくないだろうな。
それに、不況は来年もつづくから(2番底はまだ)Windows7は思ったほど売れないだろう。
(発売当初はそれなりに売れるだろうが)
年末から来年にかけてメモリ価格は下落すると思うよ。
211Socket774:2009/09/22(火) 23:21:46 ID:xUo2YQb2
つ[完成品PC]
212Socket774:2009/09/22(火) 23:23:00 ID:pcMxKliU
世に出回るメモリーを全部自作erが買うとでも思っているんでしょうかw
213Socket774:2009/09/22(火) 23:23:29 ID:qjkBUjxC
値段はいくら高くても気いいんだが信頼性を重要視した場合やはりCenturyMicroあたりがいいのか?
DDR333&400の初期にとても苦労したので教えてくれ。
ちなみにDDR333の時はWinbondチップ+4層基盤でえらい目に遭ったので、それ以来CenturyMicro一筋で生きている。
214Socket774:2009/09/22(火) 23:26:23 ID:qjkBUjxC
念のため、Registered-ECCはいらないから。
215Socket774:2009/09/22(火) 23:27:32 ID:g4cZqGt/
>>204>>205

いつも助かってます
ありがとう
216Socket774:2009/09/22(火) 23:30:49 ID:pktIl7DH
>>213
DDR2ならメジャーチップ物買えば、変なマザー使ってない限りまず問題ないよ。
確かに一部相性は存在するが、自分が使ってるマザー晒して問題なく使えてるメモリ
を調べる等、情報収集してもいいが。DDR3は更に楽だ。
217Socket774:2009/09/22(火) 23:40:18 ID:qjkBUjxC
>>216
ありがとう。
DDR2もDDR3も聞いたこともないメーカーがほとんどなので浦島太郎状態だったんだ。
DDR333/400の時は粗悪基盤が多かったからね。
でも、チップメーカーがメジャーでも基盤は本当に問題ないの?
普通はチップより基盤の方が重要だとおもうんだけど。
218Socket774:2009/09/22(火) 23:54:37 ID:pktIl7DH
>>217
DDR2では「メジャーチップ」が載った粗悪基板は見たことが無い。
むしろ、安価なBrainpower6層基板とかが幅利かせてるぐらい。
必要なのは聞いたことも無いモジュールベンダ名とやらではなく、
1.自分のマザーで動作確認が取れているもの 2.搭載チップ 3.基板
の順でいいかと。最安クラスよりちょい値が張るが、大手の永久保証品
に相性保証を付けて買うのも一つの手かと。
219Socket774:2009/09/23(水) 00:02:30 ID:qjkBUjxC
>>218
なるほど、よくわかったよ。ありがとう。
Micron辺りのチップが載ったやつを選ぶわ。
220Socket774:2009/09/23(水) 00:07:26 ID:DkrVoX/N
ハイニックス半導体、韓国・暁星が買収の意向
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090922AT2M2201Q22092009.html

>韓国中堅財閥、暁星グループの中核企業である暁星は22日、
>半導体メモリー世界2位のハイニックス半導体を買収する意向を明らかにした。
>ハイニックスの 28.1%の株式を保有する銀行団は11月中にハイニックス株の入札を実施するが、
>現段階で暁星が最有力候補となる。銀行団は年内に優先交渉者を決める。

最近はぱっとしなかったな
221Socket774:2009/09/23(水) 00:13:27 ID:/Ox+OPwP
2GBで1000円だった時に買わなかった俺は負け組か…
(´・ω・)
222Socket774:2009/09/23(水) 00:22:25 ID:Ej54v7yt
\1,000の金鍵は仲間に頼まれて買ったが、エラー無く動いてるか気になって仕方ないw
223Socket774:2009/09/23(水) 00:25:18 ID:LxjhAsLE
2G500円はまだか
224Socket774:2009/09/23(水) 01:13:24 ID:BzNUfZA+
>>222 4回いって計16G買ったけどどれも問題なく動いてるぜw
225Socket774:2009/09/23(水) 02:19:37 ID:iiBfFZsh
>212
ほとんどはメーカーPCに使われるんでしょうが、この不況下に
PCを新調する家庭やオフィスがどれだけあるか疑問です。
多くの人がVistaの失敗を見て、別にOSって最新のじゃなくても
問題ないと気付いたろうし。
226Socket774:2009/09/23(水) 03:00:00 ID:6f2JZQjO
>>221
いや、金鍵を店舗まで買いに行ったが売り切れてた俺こそ負け組(´;ω;)
227Socket774:2009/09/23(水) 03:38:04 ID:zCcirFOx
>>225
そのくらいのことはモジュールメーカーも予測している。
だから生産調整をシビアにしてる、だからこその高値。
次に見誤ったらもう立ち直れないのはわかりきってる。
数を売ることが目的ではなく、利益を得ることが目的だから。
228Socket774:2009/09/23(水) 10:45:05 ID:Bm0w4/DQ
ここ1、2年でPCを新調した人なら、OS的にもハードの性能的にも不満に
感じる場面はほとんどないはずなんで、買換え需要があるかどうかは微妙
だよね、しかもこの大不況真っ只中で。
229Socket774:2009/09/23(水) 11:16:13 ID:qPzcKRsO
Windows7が思ってたよりスペックを必要としないというのも原因だろな
デュアルコアのCPUと2GBのメモリで十分すぎる
230Socket774:2009/09/23(水) 11:36:31 ID:zCcirFOx
ここ1,2年でPC新調した人がたっくさんいればねw
PCメーカーからの受注に応じて生産するだけの話だし。
まあもともと自作er市場向けなんかうま味無いんだから、どうしても欲しけりゃ作るの待ってろって話になる。
メモリを必要としないって言う風潮ならなおさら作らないだけの話。
全く売らないわけにはいかないから作りはするが昨年の大暴落みたいな価格で売るくらいなら1枚の利益率高める方に向かうのは必定。
231Socket774:2009/09/23(水) 11:42:01 ID:eOnN4JAD
農家や漁師だって、出来過ぎ、獲れ過ぎだったら廃棄処分して価格の維持を図るよ。
物流コストもかかっちまうし、投げ売りすれば自分の首を絞めることくらい学んでる。
ここ1年の他の商品の価格動向も見て着ればよくわかる。
別に消費者に商品を行き渡らせるのが使命ではなく、利益を上げることが企業の使命だからね。
232Socket774:2009/09/23(水) 11:56:50 ID:iiBfFZsh
生産調整をしてもおさえられるのは変動費だけで固定費は減らない
半導体製造は装置がメチャクチャ高いから装置の償却費用で
固定費がとんでもないことになっていると思われる。
Windows7発売後に売れないようなら、いくつかのメーカーが
合併するんじゃないか

233Socket774:2009/09/23(水) 12:15:06 ID:Bm0w4/DQ
>ID:zCcirFOx
>そのくらいのことはモジュールメーカーも予測している。
>だから生産調整をシビアにしてる、
 ↓
>PCメーカーからの受注に応じて生産するだけの話だし。


なんか言ってることがちがくね?
予測で生産してるのか、受注で調整してるのか。
意味がぜんぜん違うんだが。
234Socket774:2009/09/23(水) 12:46:53 ID:eOnN4JAD
7特需があるかどうかの予測だろw だからPCメーカーからの受注で生産するって話だろ。
235Socket774:2009/09/23(水) 12:50:59 ID:Bm0w4/DQ
>>234
はぁ???????????
頭大丈夫か?

予測というのは未来、受注というのは今現在 の話。

ぜんぜん違う。
もう一度聞く。
頭大丈夫か?????
236Socket774:2009/09/23(水) 12:51:44 ID:Bm0w4/DQ
あーーー、キチガイの話聞いてると、こっちが頭おかしくなりそうだ。
237Socket774:2009/09/23(水) 13:16:57 ID:wN3wZGsO
>>235-236
はぁ???????????
頭大丈夫か?
238Socket774:2009/09/23(水) 13:18:22 ID:s6hdX2dd
ここで、ぐだぐだ言っててもメモリー価格は上がってる.
239Socket774:2009/09/23(水) 13:19:27 ID:Bb6GmjMn
基地外が他人をマジ基地扱いしててワロスワロス
240Socket774:2009/09/23(水) 13:19:29 ID:bH/Mztgw
人を咎めることでエクスタシーを感じる人も居るってことなんだろう。
241Socket774:2009/09/23(水) 13:19:32 ID:wN3wZGsO
あーーー、キチガイの話聞いてると、こっちが頭おかしくなりそうだ。
242Socket774:2009/09/23(水) 13:21:09 ID:nHB2HQx7
DDR2は暴騰しても一向に構いません
その代わりDDR3は暴落してください。おながいします
243Socket774:2009/09/23(水) 13:38:00 ID:s6hdX2dd
確かにDDR2は、もうお腹一杯いりませんだな。
244Socket774:2009/09/23(水) 13:43:30 ID:AAwrq6AZ
2GBモジュールのDDR3もお腹いっぱいになってきた。
安いので、既に68GBも買ってしまった。

4GBモジュールが安くならないかな。
245Socket774:2009/09/23(水) 13:49:56 ID:kyGxtOTc
メモラーもいいけど
そろそろ一台組んじゃいなよ
246Socket774:2009/09/23(水) 16:27:10 ID:VjxqNMB9
>>229
>デュアルコアのCPUと2GBのメモリで十分すぎる
確かにね、今やデュアルコアCPUのシステム構成がロースペック。
中身が2万円代の入門機で最新OSがストレスなく使える時代かな。

>>244
>4GBモジュールが安くならないかな。
全くもって同感、このスレが活況になるのには必須要件だし。
4GBモジュールが安くならないなら新規の自作は様子見する。


247Socket774:2009/09/23(水) 16:28:51 ID:aSAaskDC
266MHzで安定するDDR2の4GBモジュールはまだか
248Socket774:2009/09/23(水) 16:31:30 ID:v5uuCuPm
そんなのいらね
249Socket774:2009/09/23(水) 16:47:53 ID:jEpJGTJx
最近は片面16枚とかないね。
250Socket774:2009/09/23(水) 16:50:51 ID:aSAaskDC
DDR2-1066と言えばいいのか533と言えばいいのか
251Socket774:2009/09/23(水) 18:22:54 ID:jCJ7v9i6
二番底で7特需って。
増産すると見せかけて設備投資せずに底を凌いで
きのこ先生で残存者利益を狙う気だな。
252Socket774:2009/09/23(水) 18:30:45 ID:1fe8TgTm
253Socket774:2009/09/23(水) 18:49:37 ID:Ej54v7yt
そこ、置いてある物ほんと酷いよね。
254Socket774:2009/09/23(水) 18:59:44 ID:exkUuccN
DDR2の値上がりにうんざり・・・
AthlonII/PhenomIIのungangedで使うなら3枚挿しの6GBで妥協するか。
255Socket774:2009/09/23(水) 19:15:46 ID:3N9MPB2N
fuhihi,mottomottoagare
256Socket774:2009/09/23(水) 19:18:02 ID:caNZjTHG
>>254
そんなに積んで何すんの?
257Socket774:2009/09/23(水) 19:22:35 ID:AAwrq6AZ
>>256
今やメモリはフル装備が当たり前だろ?4GBでフルはまだ敷居が高いけど
2GBなら誰でも買えるし、64bit Windowsや64bit Linuxだって普通の存在。
ウチで2GBモジュールをフル搭載してないマシンは、32bit-XPな1台だけだよ。
他の7台のPCは、12GBまたは8GBで64bit OSで稼働。
258Socket774:2009/09/23(水) 19:23:59 ID:Bb6GmjMn
顔は物を買う場所ではありませn
259Socket774:2009/09/23(水) 19:44:11 ID:XGgaOIAL
LastUpdate:Sep.23 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.25 2.03 2.11 (0.38%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    1.92 1.84 1.92 1.88 1.91 (3.35%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.84 1.79 1.84 1.81 1.82 (1.90%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   0.95 0.84 0.95 0.86 0.90 (2.50%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.90 0.82 0.90 0.84 0.88 (1.85%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.52 1.58 1.52 1.54 (-0.12%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.53 1.47 1.52 1.47 1.50 (-0.39%)
260Socket774:2009/09/23(水) 19:45:35 ID:1fe8TgTm
ヽ(*゚Д゚*)ノ ウホォォォォ
261Socket774:2009/09/23(水) 20:15:51 ID:caNZjTHG
>>257
質問の仕方が悪かった。改めて質問し直すと、
どんなアプリを使うと8〜12GBものメモリが必要になるの?
全部使わないにしろ無駄に積みすぎじゃないかと思うのよ。
全部のスロット埋めて12GBって数字に満足してるだけの
様な気がしてならないんだ。これとこれを同時に立ち上げて
作業すると余裕で6GBオーバーだよとか具体例で教えて。
262Socket774:2009/09/23(水) 20:19:12 ID:bH/Mztgw
積んでるメモリの量に応じて使用するメモリ量を変えるアプリがあるね。
263Socket774:2009/09/23(水) 20:22:22 ID:uBNYpNwF
画像やら扱うとかなりメモリ食うな
264Socket774:2009/09/23(水) 20:27:50 ID:vTGxhzSC
>>263
それでも4Gあればじゅうぶんだよ
265Socket774:2009/09/23(水) 20:35:27 ID:iLtTvNVM
じゃんぱら3号店の中古が安いよ
DDR2-800 2GBが1900円くらい
266Socket774:2009/09/23(水) 20:43:30 ID:Ns5le24c
積みたかったら買って積めばいいじゃん
所詮買い物なんてそんなもんだし迷うほどの高額商品じゃなし
267Socket774:2009/09/23(水) 20:44:31 ID:3Hqy6CIz
>>266
そんな無駄な金あるなら
他のパーツ買うときに足してもう一段上のクラスの部品買うよ
268Socket774:2009/09/23(水) 20:47:35 ID:TNzzpDdk
そうしたければどうぞご自由に
269Socket774:2009/09/23(水) 20:51:20 ID:SZNcX4Sm
トランジスタ数が21億5000万かぁ、トランジスタを小人さんに置き換えたら
軽く中国の人口を超えるんだな
270Socket774:2009/09/23(水) 20:52:08 ID:SZNcX4Sm
誤爆した、スマソ
271Socket774:2009/09/23(水) 20:52:29 ID:Ns5le24c
>>267
例えば、これはほんとに人によりけりだけど、仮想環境を構築することで
もう一台設置する分を節約することができるならメモリーは大いほうがいい
272Socket774:2009/09/23(水) 20:54:54 ID:/Ox+OPwP
M&Sって韓国の半導体メーカーだよね?
273Socket774:2009/09/23(水) 21:05:47 ID:4hSvquzV
>>272
MITSUBOSHI&SAMSUNG
274Socket774:2009/09/23(水) 21:22:17 ID:Ej54v7yt
>>272
ちげぇ。CFD系のバルクモジュールベンダ。
275Socket774:2009/09/23(水) 22:02:40 ID:AAwrq6AZ
>>261
Photoshop CS4 (64bit)。A3見開き350dpi イラスト。
Illustrator CS4を同時立ち上げして基本シェイプを作る。
パーツをPhotoshopに持ち込んでペイントやエフェクトを加える。
大量のレイヤー(レイヤーカンプを含む)やアルファチャンネル
を作って塗り分けていく。

イラストではVue7.5 Infinite英語版を遠景の背景に使う。
景観ソフトなのでポリゴン数が1億とか平気であるから怖い。
メモリはあればあるだけ複雑なシーンが可能。64bit版同梱。
同等性能の64bitOS-PCを5台用意してネットワークレンダリングすると
レイトレースの方法に制限が出るので画質はやや落ちるが、
制作時間を大幅に短縮できる(印刷用高解像度画像の生成には
PC単体だと6〜7時間かかる)。
276Socket774:2009/09/23(水) 22:48:25 ID:OSEX1vOF
>>275
どうみてもパーソナルコンピュータじゃなくてワークステーションの領域です。
本当にありがとうございました。
277Socket774:2009/09/23(水) 23:25:18 ID:E+DfCAMS
【アウトレット デスク用】 DDR2 PC2-6400(800MHz) 1GB APOGEE (240pin DIMM/ヒートスプレッダ付)
[販売価格] 999 円 お一人の注文数に限りがあります。最大注文数[2]

http://www.geno-web.jp/Goods/GA09160840.html

2GBじゃないのがなー
278Socket774:2009/09/23(水) 23:37:08 ID:eo/gkrqb
ゲノ張るんじゃねーと何度言ったら
279Socket774:2009/09/23(水) 23:49:56 ID:MxVvl1Jc
まだウィルスとか言ってる奴いるの?
280Socket774:2009/09/23(水) 23:54:42 ID:+4Dt32vS
281Socket774:2009/09/23(水) 23:57:57 ID:oTz/6vOD
PhotoshopとかIllustratorを仕事で使っている香具師って自称デザイナーでそ
自称デザイナーはハードウェアにはとっても疎いのでメモリを節約するという感覚がないんだよ
ハードウェアといっても自作ラベルの話ですがね
メモリなんて節約しようと思えばいくらでもできるよな?
282Socket774:2009/09/24(木) 00:00:39 ID:exkUuccN
そんな。。。 処理性能を落としてどうする!
283Socket774:2009/09/24(木) 00:04:54 ID:xuDwXHt9
本物のデザイナーさんには高速処理性能が必要とされるとは思うけど、
デザイナー土方な方には勿体ないかと。。。
284Socket774:2009/09/24(木) 00:09:11 ID:rypfJTuX
うちの店は 「ジェノ」 ですよ
285Socket774:2009/09/24(木) 00:10:51 ID:d3mCQDbW
メモリの節約なんてプログラマだけが気にして考えればいい事だ。
286Socket774:2009/09/24(木) 00:10:54 ID:xuDwXHt9
わたしはジェロですがなにか?
287Socket774:2009/09/24(木) 00:14:22 ID:xuDwXHt9
>>285
元プロなプログラマで今はアマチュアなプログラマは考えなくてもいいのか?
288Socket774:2009/09/24(木) 00:21:40 ID:ne+iv8xp
>>277
死ね
289Socket774:2009/09/24(木) 00:35:56 ID:VNdikSBH
>>288
どうしたの?いきなり?
290Socket774:2009/09/24(木) 00:41:31 ID:DIZUXeKa
>>281
Photoshopでポスター等の印刷用とかだと、馬鹿でかいサイズで作らなきゃならないんだよ。
レイヤー枚数とヒストリーが増えるたびに、どんどんメモリを消費する。
節約とか殆ど無理。
イラレはメモリ全然食わないけど。
291Socket774:2009/09/24(木) 00:47:04 ID:d1mqzFNp
292Socket774:2009/09/24(木) 00:49:05 ID:xuDwXHt9
>>290
知ってるよ。俺はそんな使い方はしないけど。
そんな仕事辞めちゃえよ。どうせ先は見えてるし薄給でそ。その上こき使われるみたいだし。
293Socket774:2009/09/24(木) 00:57:43 ID:hruUsci5
積んでるメモリの量に応じて使用するメモリ量を変えるアプリがあるね。
294Socket774:2009/09/24(木) 01:09:57 ID:kqNwSMn/
Windows7(搭載PC)が予想より売れず、半分以上のメモリ製造企業が
消滅or吸収になると予想。この直前が最後の買い時と思われる
生産調整なんて材料費と人件費が減るだけで、装置の償却費用は
全く変わらんし
300mmウェハ月産1万枚のライン作るなら装置費用で1000億以上かかる
300mmウェハの完成時単価が20万なら、年間の売上が240億円だ
4年たっても装置費用の回収すら出来ない、こんな状況
295Socket774:2009/09/24(木) 01:14:36 ID:M4lvvO/W
素人の個人予想なんてどうでもいい
296Socket774:2009/09/24(木) 01:19:35 ID:sTxEp2Hy
なんでメモリDDR3なんか規格作るの?DDR2でも普及しきってないのに
DDR2で十分じゃない?
297Socket774:2009/09/24(木) 01:32:11 ID:qxoAIrfG
経営学でいう「計画的陳腐化」
298Socket774:2009/09/24(木) 01:40:01 ID:jEy36xju
メモリの使い方だけじゃなく個人の仕事にまで口出すおっぺけけーな人がいるスレはここですか?w
299Socket774:2009/09/24(木) 06:19:59 ID:lTz89MEE
おっぺけけーとか書いちゃうおっぺけぺーな人がいるスレならここだが?w
300Socket774:2009/09/24(木) 11:14:48 ID:Lp9gNeJT
>全部のスロット埋めて12GBって数字に満足してるだけの
>様な気がしてならないんだ

わしはこの類だな。12Gじゃないけどな。
とりあえずスロットを埋めて満足満足派?(爆
でも同じスロットを埋める為に買うなら容量の大きいのをデュアルで、だな。
32bit使い時ならRAMディスクにでも、64bit使い時ならなにもせずそのまま。
無駄になろうとなるまいと個人の趣味考えだから勝手ってこと。

しかしまぁ、あれだ、
他人の趣味、考えの問題にいちいち突っ込むなってこと。
近所のお節介嫌味婆ぁがどうでもいいことをいちいち聞くようなことはしない方がいいんじゃない?(藁
301Socket774:2009/09/24(木) 12:22:46 ID:36zijZ7M
VISTAと7ならキャッシュで使えるから
12GBでいいじゃん
302Socket774:2009/09/24(木) 13:15:51 ID:e+t2ir5R
店員がまだ上がるっつーから銀馬1Gx2を3380円でポチった
何で年末年始に買わなかったんだオレ
303Socket774:2009/09/24(木) 13:20:14 ID:rgJYx/qr
1GBはないわ
304Socket774:2009/09/24(木) 13:39:38 ID:d3mCQDbW
>>287
少なくとも、大きいデータをロードするアプリのユーザーにはどうにもできないな。
プログラム内でメモリに展開するコードはプログラマに決められてしまってるんだから。
305Socket774:2009/09/24(木) 17:56:57 ID:cgKPKoNO
しかし、まぁ、8GB積んでも値段的にはしれてるしな
仕事用なら尚更
306Socket774:2009/09/24(木) 18:45:55 ID:7rH+kJTs
1GBとかスロットの無駄すぎる・・・
307Socket774:2009/09/24(木) 19:04:21 ID:7VO+L7lp
LastUpdate:Sep.24 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.30 2.03 2.30 2.03 2.12 (0.47%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    1.96 1.88 1.96 1.88 1.93 (0.94%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.85 1.83 1.85 1.83 1.84 (0.76%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   0.95 0.87 0.95 0.87 0.90 (0.44%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.92 0.85 0.92 0.85 0.88 (0.45%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.52 1.58 1.52 1.54 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.47 1.52 1.47 1.49 (-0.26%)
308Socket774:2009/09/24(木) 19:06:11 ID:o6+T7zti
おいおい1.9ドルまで軽々行ったかと思いきや
まさか2.0ドルの大台には乗らんだろうな・・・
それすらありうる展開だけど各社増産しないのかね
せっかくの損を取り戻せる好機だろうに
309Socket774:2009/09/24(木) 19:24:41 ID:aHwQMl4V
Vistaの時その増産でコケたんだろ 需要と供給のバランスとやらを
今回はP55も出て本格的にDDR3が普及しそうだから増産してもいいだろうけど
どこも体力がなくて堅実に行ってるんだろうか
310Socket774:2009/09/24(木) 19:27:29 ID:cgKPKoNO
もうチキンレースは一段落しちゃったんだよ
311Socket774:2009/09/24(木) 19:35:49 ID:vH9i1R5n
mottomottoagere
312Socket774:2009/09/24(木) 19:47:41 ID:SxlSRrjF
もっともっと円高にな〜れ♪
90円なんてぬるい、80円を希望します
313Socket774:2009/09/24(木) 20:44:16 ID:ndChtTkt
ここでまた空気の読めないメーカーによるチキンレースが始まるんだけどな
名前は挙げないけどあそことか
314Socket774:2009/09/24(木) 22:27:27 ID:0Jfrbu9K
そういえばASUSから出てるデュアル1366マザーはメモリ96GB積めるよな


Vistaも失神する快適さだぜ
315Socket774:2009/09/24(木) 22:43:17 ID:pKLvrMLs
流石マニング兄!ファースト・プレイでTD!クラークも流石に健在だ!!
316Socket774:2009/09/24(木) 22:47:02 ID:pKLvrMLs
Iフォーメーションだ
ペニントンどうする?
317Socket774:2009/09/24(木) 22:47:52 ID:pKLvrMLs
スクリーンか
318Socket774:2009/09/24(木) 22:48:50 ID:pKLvrMLs
レッドゾーン・オフェンス どうする?
319Socket774:2009/09/24(木) 22:50:08 ID:pKLvrMLs
ワイルドキャットでドローか...
流石ブラウンだな
320Socket774:2009/09/24(木) 22:53:02 ID:pKLvrMLs
マニング兄のプレイ・アクションは凄いな
LBが反応できないのもうなずける
321Socket774:2009/09/24(木) 23:04:41 ID:M4lvvO/W
最悪だ
322Socket774:2009/09/24(木) 23:05:19 ID:pKLvrMLs
今日はワイルドキャットが多いな
R.ウィリアムズが活躍しているのが嬉しいね
323Socket774:2009/09/24(木) 23:08:34 ID:pKLvrMLs
ブラウンのカットバック最高だぜ!
324Socket774:2009/09/24(木) 23:10:03 ID:pKLvrMLs
いまのIフォーメーションはパスだぜ...
325Socket774:2009/09/24(木) 23:12:02 ID:pKLvrMLs
ペニントンのパスは最高なのに...
レシーバーのドロップだろ...
326Socket774:2009/09/24(木) 23:14:18 ID:pKLvrMLs
ハリソンがいなくなったのはやはり痛い
ウェインとハリソンがいてこそのワン・ツー・パンチなのに...
327Socket774:2009/09/24(木) 23:47:24 ID:CGeLYIlG
どうでもいいけどポゼッションが15分なくて勝つのはおかしいだろw
328Socket774:2009/09/24(木) 23:53:27 ID:pKLvrMLs
流石マニング
イリーガル・サブスティテューションをもらったぜ
329Socket774:2009/09/25(金) 00:04:07 ID:kym0aoEG
315 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


316 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


317 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


318 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


319 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


320 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


321 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:04:41 ID:M4lvvO/W
最悪だ

322 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


323 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


324 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


325 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


326 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


327 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/24(木) 23:47:24 ID:CGeLYIlG
どうでもいいけどポゼッションが15分なくて勝つのはおかしいだろw

328 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
330Socket774:2009/09/25(金) 00:08:17 ID:fYGelmsX
透明にしておけよ禿
331Socket774:2009/09/25(金) 00:11:35 ID:IXJK3ueM
R.ウィリアムズの活躍は本当に嬉しいな、お前ら
332Socket774:2009/09/25(金) 00:15:45 ID:IXJK3ueM
残り43秒
マニングなら得点するぞ
333Socket774:2009/09/25(金) 00:22:52 ID:IXJK3ueM
流石だな
334Socket774:2009/09/25(金) 02:42:54 ID:BLkVNwlz
いいな、おっぺけぺーって
今度俺も使おうw
335Socket774:2009/09/25(金) 02:46:30 ID:6+KO7A+8
おっぺけぺー
おっぺけぺっぽー
ぺーぽーぽー
336Socket774:2009/09/25(金) 09:24:00 ID:rSxug5J/
しつこい自爆馬鹿痛いな
337Socket774:2009/09/25(金) 10:45:16 ID:OKGs0dQ5
メモリ上がり過ぎて頭が狂ったんでしょうね
338Socket774:2009/09/25(金) 17:10:02 ID:yVmf2cPH
ARKのサンマックス買おうかなと思ってトップページから4990円の飛んだら値上げでワロタ
昨日買っておけばよかったよ トホホ
339Socket774:2009/09/25(金) 18:28:10 ID:OdTcex4o
頭が狂うって少し変では?気が狂うなら聞くが。
340Socket774:2009/09/25(金) 18:28:26 ID:lJV5Yrxl
東映尻DDR2なくなってた('A`)
341Socket774:2009/09/25(金) 18:34:34 ID:36pET+8l
いまは右往左往する時期じゃないだろ 待て待て
342Socket774:2009/09/25(金) 19:03:53 ID:eeyXNaKd
mottomottoagare
343Socket774:2009/09/25(金) 19:04:02 ID:yKCa5ftf
LastUpdate:Sep.25 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.25 2.03 2.11 (-0.56%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.05 1.90 2.05 1.97 2.00 (4.04%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.95 1.84 1.95 1.92 1.94 (5.55%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.00 0.88 1.00 0.90 0.94 (4.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.95 0.86 0.95 0.88 0.91 (3.40%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.52 1.58 1.52 1.54 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.46 1.52 1.46 1.49 (-0.13%)
344Socket774:2009/09/25(金) 19:05:03 ID:vkrLhZau
2.00超えたか
345Socket774:2009/09/25(金) 19:06:21 ID:zcDEc89Y
>>339
頭が狂ってるんじゃないの、って言うけどね。
あたなどこの国の人?
勿論「気が狂う」っていうよね、あと「気が違った」とも言うけどね。
日本語を少しかじったからって全てが分かった気にならない方が良いよ。
それよりもっと日本語の勉強に励みましょうよ。
日本人でさえ国語辞典や漢和辞典で意味などを確かめることが多いんだから。
まして、外k(ry
346Socket774:2009/09/25(金) 19:09:36 ID:+x87utFv
マニングTD!!
347Socket774:2009/09/25(金) 19:10:22 ID:K/XnNL96
Memory量階級表  改訂版
2009年9月現在(容量の階級は今後変動します)

2TB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
1TB超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
800GB以上 1TB未満・・・・・皇族
600GB以上 800GB未満・・・・・大統領
300GB以上 600GB未満・・・・・・ビル・ゲイツ
200GB以上 300GB未満・・・・・・・内閣総理大臣
150GB以上 200GB未満・・・・・・・国会議員
100GB以上 150GB未満・・・・・・・1部上場企業社長
50GB以上 100GB未満・・・・・・・中小企業社長
24GB以上 50GB未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
14GB以上 24GB未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
8GB以上 14GB未満・・・・・・・・モナー
4GB以上 8GB未満・・・・・・・・ヌコ
1.5GB以上 4GB未満・・・・・・アメリカザリガニ
1024MB以上 1.5GB未満・・・・・・ダンゴムシ
512MB以上 1024MB未満・・・・・・蟻
256MB以上 512MB未満・・・・・・ミジンコ
256MB未満・・・・・・・・・・・大腸菌
348Socket774:2009/09/25(金) 19:16:54 ID:jhuDamCI
最近はヤフオクでのDDR2メモリ落札は異様に高けーな、オイw
2年間使用の中古品ですら、店頭新品の8掛けでも落札できねぇって、どういうことよ。
ジャンク扱いやNC/NRでの出品に店頭価格同等で落札する香具師ってさ、出品者と
通謀の仕手師か、単にバカなんじゃねーの? プンプン
349Socket774:2009/09/25(金) 19:17:03 ID:5S8TdwD3
自作板にいる大半のヤツがチンパンジー以下だろ

所有しているメモリの総容量、だったらオレはかろうじて人間だった
350Socket774:2009/09/25(金) 19:19:24 ID:+x87utFv
フリーニー&マシスなんてDEコンビ、QBは怖いだろうな
351Socket774:2009/09/25(金) 19:21:03 ID:+x87utFv
ドロップだろ...
ペニントンが可愛そうだ
352Socket774:2009/09/25(金) 19:22:16 ID:+x87utFv
残り2プレーできるだろう
353Socket774:2009/09/25(金) 19:25:21 ID:+x87utFv
流石マニング兄
完璧なプレーを魅せてくれた
354Socket774:2009/09/25(金) 19:32:48 ID:+x87utFv
>>327

>どうでもいいけどポゼッションが15分なくて勝つのはおかしいだろw
それがマニング兄の卓越した能力の証だよ
355Socket774:2009/09/25(金) 19:37:45 ID:+x87utFv
俺的現役QBトップ5

1位 B.ファーブ
2位 マニング兄
3位 T.ブレイディ
4位 K.ワーナー
5位 D.ブリーズ
次点 J.カトラー

                       以上
356Socket774:2009/09/25(金) 19:38:38 ID:ip+2lCHv
俺もかろうじて人間だった…アブネー
357Socket774:2009/09/25(金) 19:48:19 ID:cChom20A
所有している なら俺も人間だな
つか16GBが今のところ自作PCでのハイエンドじゃね
Xeon乗っけるママンは自作PCっつーより自作鯖だし
358Socket774:2009/09/25(金) 20:21:23 ID:lJV5Yrxl
懐かしきコピペ

8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
128MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
192MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
256MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
384MBの人:ちょっと背伸びしてみた田舎者、あか抜けるにはもう一歩
512MBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
640MBの人:古いマシンにムリヤリ増設、服だけムリしてヴィジュアル系、見た目はただの飯野賢治
768MBの人:やることなすこと中途半端、微妙すぎる選択、合コンで一番持てないタイプ
1GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
1.5GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
2GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
3〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
359Socket774:2009/09/25(金) 21:09:00 ID:G3t0O64V
vista辺り使ってたらもう1GBじゃきかないな
360Socket774:2009/09/25(金) 21:37:37 ID:wm3dPIX2
同人作家は32bit-XP + 4GBメモリであっぷあっぷだぞ。

メモリ粒度の関係で、今からマシンを組んだ場合、
メモリ1GBはありえんわ。512MBモジュールは入手困難。
361Socket774:2009/09/25(金) 21:56:57 ID:yY/qjkUt
年内にビル・ゲイツまで昇格できそうw
362Socket774:2009/09/26(土) 01:48:33 ID:1teyQdz1
>>348
DDR400なんて新品永久保障より中古灰のほうがたかいぜ
363Socket774:2009/09/26(土) 01:54:25 ID:/OSvYnDz
>>347
コピペのペタがテラ、テラがギガに変わっただけじゃねーかよw
364Socket774:2009/09/26(土) 09:02:39 ID:RmBdH7tX
>>347
現在はヌコかよ・・・
365Socket774:2009/09/26(土) 09:48:23 ID:vn3K54bo
もっともっと円高にな〜れ♪
80円まで一直線だ
藤井さんいいよいいよー、もっと円高誘導発言してください

NY円、大幅続伸 一時89円51銭
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090926ATM7IAA0526092009.html
366Socket774:2009/09/26(土) 12:53:23 ID:i1vrxTJx
円高になってもメモリの価格が下がると決まったわけじゃねーのに
367Socket774:2009/09/26(土) 13:52:43 ID:n+z549ZH
2GBx2の4000円切りよもう一度!
368Socket774:2009/09/26(土) 14:26:59 ID:Xk3QQYPl
だが断る。
369Socket774:2009/09/26(土) 14:28:41 ID:WT6vOq0A
>>365
それまでにお前の仕事がなくなってないといいな
370Socket774:2009/09/26(土) 17:14:15 ID:SfBcvrn7
OCZのメモリ安い?
ttp://www.pc4u-one.jp/pitem/117615085
371Socket774:2009/09/26(土) 17:52:51 ID:AAuX2r8d
自分で判断できない?
372Socket774:2009/09/26(土) 19:48:56 ID:ZAKrHnkG
         ∧ ∧
        (・∀・;) 呪いをかけてやろう・・・
         ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ   『mottomottoagare』
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
373Socket774:2009/09/26(土) 20:04:42 ID:kzEqA4i3
VISTAから7になったらPC軽くなるのか…
374Socket774:2009/09/26(土) 20:05:51 ID:nnsOEOnk
   ( ・∀・)   | | sagero!!
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>372
  (_フ彡        /

375Socket774:2009/09/26(土) 21:34:05 ID:jeocqvoM
   ( ・∀・)   | | sagero!!
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>372
  (_フ彡        /
376Socket774:2009/09/26(土) 21:44:29 ID:ZAKrHnkG
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
377Socket774:2009/09/26(土) 21:49:55 ID:AmEb08QN
http://digimaga.net/2009/09/windows-7-doesnt-change-with-vista-very-much.html
>少ないメモリでWindows7を使うとサクサク動作するけれど、
>メモリを沢山積んだマシンではVistaとパフォーマンスはあまり変わらない

だが構わず積む。
378Socket774:2009/09/26(土) 21:55:09 ID:/478esvo
悪意に満ちた文章ですね
379Socket774:2009/09/26(土) 21:58:22 ID:AmEb08QN
380Socket774:2009/09/26(土) 22:59:36 ID:ZyJs/KN2
クソのサイトから拾うだけで、そのやってる奴の程度も分かる
381Socket774:2009/09/26(土) 23:08:28 ID:0uRX9Dg2
何故、殺伐とした雰囲気になるのだろう...
杜夫はそう考えずにはいられなかった。
382Socket774:2009/09/27(日) 05:31:30 ID:XKVJtM7A
円高きてるね
383Socket774:2009/09/27(日) 09:16:31 ID:O99awInd
>>377
Vistaは多くメモリをつまなければパフォーマンスが出ない。
Windows7はVistaより少ないメモリでもパフォーマンスが出る。
つまりはじめから多くメモリを積んでいるPCでは
VistaとWindows7での差は感じられない。でしょ?
>感激を味わうならメモリを外して使いましょう。
この一文酷いな。
384Socket774:2009/09/27(日) 12:06:52 ID:mmHiYPE8
7とvistaの64bit、6GのDDR3を載せて隣り合わせで使ってるが確かにパフォーマンスは変わらないな。
2Gも積んでりゃどっちも変わらないだろ。 1Gでの比較なんだろ。今時いるかそんなの?w
385Socket774:2009/09/27(日) 12:21:16 ID:WWWmU3Ld
今、XP 32bit+DDR2 2GBの構成だから
win7 64bit+DDR3 12GBにしたら幸せになれるよね?
386Socket774:2009/09/27(日) 12:29:22 ID:T1vlj6N6
>>384
ネットブックを想定してる??

ま、俺たちには無関係な世界だが
387Socket774:2009/09/27(日) 13:08:12 ID:zwoe3eCj
>>384
1) Phenom II 955BE, DDR3-8GB, 64bit Windows 7 Professional,
Cheetah 10K.6-SAS * 2
2) Core i7 950, DDR3-12GB, 64bit Windows Vista Ultimate SP2
Cheetah 10K.6-SAS * 2

起動とシャットダウンを除き、1)より2)が速い。
メモリ使用量は似たりよったり。

Windows7は遅いマシンを速くする特効薬にはならないよね。
388Socket774:2009/09/27(日) 13:23:34 ID:CNz41zW+
遅いマシンでもそこそこ動くOSになったってだけ。vistaと比べて感激を味わうとか言うレベルじゃない。
ネットブック2Gで若干7の方が軽い”感じ”がする程度。
389Socket774:2009/09/27(日) 15:05:45 ID:kELfWcWo
超円高だけど、メモリに関しては海外からも発注が来てるから上がってるんだってさ
390Socket774:2009/09/27(日) 15:06:33 ID:CNz41zW+
物の価格は為替レートだけで決まる物じゃないから。
391Socket774:2009/09/27(日) 15:07:51 ID:CNz41zW+
超円高になれば輸出しても利益が薄いから日本に回さないことも考えられる。
392Socket774:2009/09/27(日) 15:36:29 ID:vC5cyAaV
>>391
何で? ドル決算なんだから全然関係ないじゃん。
393Socket774:2009/09/27(日) 15:39:16 ID:CNz41zW+
決済な。まあいろいろと難しいことは他で勉強してくれ。
394Socket774:2009/09/27(日) 15:46:10 ID:kELfWcWo
日本にメモリ輸出して10,000$の代金をもらうとする
ベース 1$=100円 なら1,000,000円ゲット
円 安 1$=110円 なら1,100,000円ゲット 100,000円分ウマー
円 高 1$= 90円 なら 900,000円ゲット 100,000円分マズー


超がつくほど単純に見ればこうだっけか
395Socket774:2009/09/27(日) 16:17:53 ID:iCaNFGIa
>>394
マズーだから日本へは少な目に出すか

日本、供給追いつかず

値上がり


こうですか?わかりません!
396Socket774:2009/09/27(日) 16:33:02 ID:CNz41zW+
商品少ないのにわざわざ儲からないところに行って商売する商人がいるかって話し。
増産体制組んだとしたって余って投げ売りしなきゃならない位作るほどモジュールメーカーに体力はない。
昨年のメモリ暴落なんて円高だけが要因じゃないって話。それに昨今の高等は円安が要因だった訳じゃないだろ。
397Socket774:2009/09/27(日) 16:52:09 ID:QnsdrzRa
>>394
日本にメモリ「輸出」してってことは海外の企業だろ?
ドル建てで決済する限り10,000$のものを売って10,000$を得るわけだからイーブンだよ
ベースを \100/$として考えたとき
円高 \90/$ なら日本国内で消費者が「安く」買える>たくさん売れる
円安 \110/$ なら日本国内で同じものが「高く」なる>売れなくなる
ってことだから、日本にたくさん商品卸すことになるのでは?
でも供給側に商品があればの話だろうけど。
398Socket774:2009/09/27(日) 17:20:55 ID:+0IJ6rrP
>397
>消費者が「安く」買える>たくさん売れる
ということもあるが、

もう一つの視点として、
>「安い」価格がつけられる>国産メーカーに対して価格競争力UP>同じパイでもシェアUP(数が出る)
ってのもあるよね。

でも、メモリの場合、国内生産のメーカーはないに等しいけど・・・・・。
399Socket774:2009/09/27(日) 17:27:03 ID:p6R/RFJ7
相変わらず円が上がったときの値下げは遅いな
ドルが上がると秒速で値上げするくせに
400Socket774:2009/09/27(日) 17:47:09 ID:KJyh7pnm
         ∧ ∧
        (・∀・;) mottomottoagare
         ノ(  )ヽ
         <  >
401Socket774:2009/09/27(日) 18:19:03 ID:iYOpBiu+
外為市場、強まる円高圧力 週内「87円」巡る攻防も
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090927AT2C2600B26092009.html

いいよいいよ〜、もっと円高にな〜れ♪
402Socket774:2009/09/27(日) 20:10:53 ID:kELfWcWo
   ( ・∀・)   | | 
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>400
  (_フ彡        /
403Socket774:2009/09/27(日) 21:40:23 ID:DE0yFnMC
この週末で、中古の安いモジュールが消えたな。
じゃんぱら3号店の1880円のDDR2-800 2GBモジュール。
アークでDDR2のエルピーダ純正が4000円で売ってるけど、新品はそこまで上がっちゃうのかな。
404Socket774:2009/09/27(日) 21:56:56 ID:Mj0l+Wwg
祖父の中古を15%オフとか20%オフのときに買えばいいじゃん
銘柄関係無しで2GBx2が3960円で売ってるから重宝してる
UMAXのPC2-1066 2GBx2も同じ値段だったから20%オフで3200円ぐらいで買えたよ
405Socket774:2009/09/27(日) 22:13:42 ID:C+LUnK1Z
マジっすか!?
406Socket774:2009/09/27(日) 22:23:33 ID:5WMIvEub
いいな、秋葉原ならでわだね
407Socket774:2009/09/27(日) 22:38:41 ID:Mj0l+Wwg
秋葉じゃなくてポン橋なんだけどね・・・
意外とポン橋のほうが競争率が低くて掘り出し物は拾い安いのかなと最近思う
秋葉はモノが多い分テンバイヤーが多そうな印象受けるけど
408Socket774:2009/09/27(日) 23:02:40 ID:TQlxrrMV
冬か春には安くなってくれよおお
409Socket774:2009/09/27(日) 23:07:47 ID:gPmGcZUL
メモリ512MB増やして2GBにする価値はあるかな
410Socket774:2009/09/27(日) 23:16:16 ID:q8D7u3Kb
>>409
全く無い
411Socket774:2009/09/27(日) 23:24:33 ID:gPmGcZUL
>>410
ありがとう。
ところでなぜ“全く無い”と言い切れるのか、詳しく説明して欲しい。
412Socket774:2009/09/27(日) 23:29:18 ID:ikSn7vSB
価値判断もできない人には増設する意味が無いって話じゃないの?
つか、512MB足しても大して変わらんと思う。
413Socket774:2009/09/27(日) 23:46:17 ID:gPmGcZUL
状況判断もできない人には価値判断する能力が無いってことですか?
414Socket774:2009/09/27(日) 23:49:52 ID:S7Hsi1w3
1G+512Mなら1G+1Gにしてもいいんじゃね?
415Socket774:2009/09/27(日) 23:53:31 ID:ikSn7vSB
日本語の読解能力も無いようだね。何でそんな斜め45度の解釈になる?
自分の使用状況で512MB足りないと思うようなら足せばいいし、足りなくないと思うなら足さなくていい。
ただそれだけの話で、人様に「価値ありますか?」などと使用状況も書かないで聞いてどうするって話。
416Socket774:2009/09/27(日) 23:55:18 ID:ikSn7vSB
あと、ぶっちゃけ512MB足すくらいなら1G足せばいい。512MBの方が割高だろ。
417Socket774:2009/09/28(月) 00:15:04 ID:Oq5n4Dht
>>411
生ゴミ野郎。二度と来んなよ。
418Socket774:2009/09/28(月) 00:19:42 ID:GRFvZ/Qk
おそらく彼(ID:gPmGcZUL氏)は、512MBのDDR2-667を1枚所有しているんじゃないか、とわたしは推測している。
勿論、彼(ID:gPmGcZUL氏)は、DDR400 / 1GB * 2(CenturyMicro-Micron)と、DDR400 / 256MB * 2(TwinMos-Winbond / BH5)も
所有しているハズだ。
419Socket774:2009/09/28(月) 00:23:41 ID:GRFvZ/Qk
おそらく彼(ID:gPmGcZUL氏)は、PC133 / 128MB * 2(東芝純正)と、PC100 / 128MB * 1(CMI)も所有していると考えられる。
420Socket774:2009/09/28(月) 00:38:58 ID:xSDPHWLy
512MBとか足すくらいなら全部抜いて
2GB+2GBで4GBにしれ
421Socket774:2009/09/28(月) 03:26:01 ID:vb5vq2D5
尋ねたスレが良くなかったな
422Socket774:2009/09/28(月) 03:35:00 ID:y5zUWbiA
このスレは本当に腐った連中しかいないからな
ここでモノを聞くのは間違い
423Socket774:2009/09/28(月) 03:48:56 ID:qBZ7V78a
もともとモノを聞くスレじゃないからな
424ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/09/28(月) 04:17:30 ID:a81Cktb3
魚竿のスレでしゅよ(^▽^)
425Socket774:2009/09/28(月) 05:10:55 ID:ZpagzTmX
あのレス内容で聞くならエスパースレが適任だろう
426Socket774:2009/09/28(月) 06:30:45 ID:lgFwvybH
>>411
ブタに真珠
427Socket774:2009/09/28(月) 09:07:36 ID:ihhR4NlK
タスクマネージャ表示して
パフォーマンスのメモリを見て
増やした方がいいか自分で判断するといいよ
428Socket774:2009/09/28(月) 12:30:32 ID:0mHj3Q9A
藤井財務相、人為的な為替政策採らず 88円台「異常ではない」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090928AT3S2800B28092009.html

もっともっと円高にな〜れ♪
429Socket774:2009/09/28(月) 12:36:57 ID:M9UX+d8l
ヤフオクを見なくて済むように、早く円高をメモリ価格に反映してくれ!
430Socket774:2009/09/28(月) 13:16:50 ID:DJqJe202
>藤井財務相、人為的な為替政策採らず 88円台「異常ではない」


藤井財務相、人為的な為替政策採らず 老害の私の頭では 88円台「異常ではない」

くらい言えよ、屑。
431Socket774:2009/09/28(月) 13:56:10 ID:LcobocPz
16年前に日本経済をどん底に突き落とした爺だから驚かんw
432Socket774:2009/09/28(月) 15:41:45 ID:QvAcb/TT
>>429
10%のドル安と120%のRAM高w
433Socket774:2009/09/28(月) 16:24:03 ID:M9UX+d8l
>>432
それでもRAM高騰分の半分はヘッジできてるのか。。。
434Socket774:2009/09/28(月) 16:30:59 ID:Hb9Zx45+
かつてはビスタPCが売れなくてメモリがあまり暴落したけど今度は逆になりそうだ
435Socket774:2009/09/28(月) 18:04:41 ID:Yj1XVcva
68GBのDDR3メモリと22GBのDDR2メモリがあるので
しばらくは備蓄で食っていける。
436Socket774:2009/09/28(月) 18:21:59 ID:buSbHopa
DDR3は130GBぐらい、DDR2は120GBぐらいだな。それ以前は50GB以上はあるから
全部で300GB以上ある。飢饉に陥ったらメモリチップ食って凌ぐぜ。
437Socket774:2009/09/28(月) 18:28:13 ID:rTJmi9ug
DDRの128MBを8枚80円でじゃんぱらに売ってきたぜ。
そしてDDR3の2Gを3枚をドスパラで10000円ちょっとで購入。

もしかしてタイミング最悪?
438Socket774:2009/09/28(月) 18:55:19 ID:+W8rmLyi
民主の円高政策のおかげでRAM価格以上に円高になって相場も下がるかも知れませんぜ?w



民主党入れた奴全員死ねよまじで
439Socket774:2009/09/28(月) 18:57:18 ID:6Fe7zzvG
黙れ、ネトウヨ
民主党に不満があるなら、日本から出て行け
440Socket774:2009/09/28(月) 19:06:32 ID:lrXhYg+R
LastUpdate:Sep.28 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.25 2.03 2.10 (-0.47%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.12 1.98 2.12 1.99 2.05 (2.39%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.98 1.93 1.97 1.94 1.96 (1.03%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.00 0.90 1.00 0.90 0.96 (1.90%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.98 0.89 0.98 0.90 0.93 (1.75%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.52 1.58 1.52 1.54 (-0.25%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.46 1.52 1.46 1.49 (-0.26%)
441Socket774:2009/09/28(月) 19:06:38 ID:WcLySSM5
だな ネット・ウヨクは腹切りしろ
442Socket774:2009/09/28(月) 19:09:31 ID:2xUDdJsA
民主支持じゃねえんだよ
創価と組んで寄生虫続けた事に仕置き追放で応えただけ
443Socket774:2009/09/28(月) 19:10:45 ID:ZJzl51/h
ネットキムチも他でやれ
444Socket774:2009/09/28(月) 19:26:22 ID:5SU50a7K
そんなこと言ってるとブサヨだのチョンだの言う奴がまた沸くぞ
445Socket774:2009/09/28(月) 19:27:02 ID:5SU50a7K
リロードしとくべきだったorz
446Socket774:2009/09/28(月) 19:29:16 ID:2t6QhmPc
その仕置き追放でとんでもないブーメランが来そうだけどな
447Socket774:2009/09/28(月) 19:36:24 ID:oBGvHNTt
創価=自民
448Socket774:2009/09/28(月) 19:42:43 ID:E5wlgxAy
円高キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
449Socket774:2009/09/28(月) 19:58:58 ID:uM9tnOro
mottomottoagare
450Socket774:2009/09/28(月) 19:58:59 ID:OE7oY4Gd
生ごみは半島に帰れ
451Socket774:2009/09/28(月) 20:24:01 ID:uM9tnOro
mottomottokaere
452Socket774:2009/09/28(月) 23:28:58 ID:yM79Qc2Z
中古NSXが400万なんだが買おうかどうか迷っているんだ
453Socket774:2009/09/28(月) 23:32:48 ID:3p0ORtmg
>>452
965BEとどっちが早いかな
454Socket774:2009/09/28(月) 23:35:24 ID:yM79Qc2Z
>>453
965BEってなに?
455Socket774:2009/09/28(月) 23:35:29 ID:oQJUd7z8
512BBの方が早い
456Socket774:2009/09/28(月) 23:37:22 ID:yM79Qc2Z
フェラーリはやめとくよ
走ってると燃えるからね
457Socket774:2009/09/28(月) 23:38:47 ID:2xUDdJsA
俺はフェラのほうがSEXより早い
458Socket774:2009/09/28(月) 23:40:06 ID:3p0ORtmg
>>454
君に問いたい。
君は何故此処に存在しておるのか。
理解し易く言うと、スレチだよ。
459Socket774:2009/09/28(月) 23:44:01 ID:yM79Qc2Z
そんなにムキにならなくても・・・
460Socket774:2009/09/28(月) 23:48:12 ID:3p0ORtmg
        ∧_ ∧_       ムキになってしまいますた
       (`・ω ・´ )  ̄"⌒ヽ  
      / ) ヽ' /    、 `、  
     γ  --‐ '    λ. ;  !   
     f   、   ヾ    /   )   
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.   
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ  
          〈'_,/ /   /   
              | |  イ-、__
461Socket774:2009/09/28(月) 23:49:24 ID:yM79Qc2Z
プリンセス1300も欲しいと思ってるんだ。15年位前から右往左往しているんだ。
462Socket774:2009/09/28(月) 23:53:01 ID:L7JhB3e/
バンプラって書けよ、カス
463Socket774:2009/09/28(月) 23:54:49 ID:yM79Qc2Z
ルノースポールスパイダーも発売当初から買おうかどうか右往左往しているんだ
464Socket774:2009/09/28(月) 23:57:29 ID:yM79Qc2Z
>>462
バンデンプラでしょ?
ガンプラって、あんたガンダムとやらのキモイオタクですか?
465Socket774:2009/09/29(火) 00:00:43 ID:3p0ORtmg
>>464
    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ    l |  ' ;  | .|
   / ./ |     | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   専用スレいけよ、このイヤッッロォォォオオォオウ!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :
466Socket774:2009/09/29(火) 00:01:22 ID:HfKXLc71
とりあえず中古NSXは確保しておきますね
また車の家探さないと・・・
467Socket774:2009/09/29(火) 00:03:20 ID:yM79Qc2Z
>>465
そんなにムキにならなくても・・・
一応、右往左往しているんですけどダメですか
468Socket774:2009/09/29(火) 00:06:30 ID:jEDC+1Pe
>>467
        ∧_ ∧_       ムキムキになってしまいますた
       (`・ω ・´ )  ̄"⌒ヽ  
      / ) ヽ' /    、 `、  もう寝るのでご自由に魚竿してけろ
     γ  --‐ '    λ. ;  !   
     f   、   ヾ    /   )   
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"    
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.   
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ  
          〈'_,/ /   /   
              | |  イ-、__
469Socket774:2009/09/29(火) 10:08:33 ID:o4P0iFZ5
円が90円台に・・・

時事通信によると、藤井財務相は29日朝、外為市場の動向に関し、「異常事態であれば介入はあり得る」との見解を示した。
また、今の為替の動きは急激過ぎるとの見解を示した。
470Socket774:2009/09/29(火) 10:35:59 ID:N1o2DZih
上で吠えて牽制してた馬鹿の見苦しさ
471Socket774:2009/09/29(火) 11:32:49 ID:YDyeBadz
>今の為替の動きは急激過ぎるとの見解を示した。

呆け半分棺老害には付いて行けんのだろう。
472Socket774:2009/09/29(火) 12:07:32 ID:bU0pxW2i
>>471
なあ、何でそんなに馬鹿なの?ワザと?生まれつき?
473Socket774:2009/09/29(火) 16:47:47 ID:49LeqjLd
FSH800D2C-K4G \4,480

祖父通販で下がりもうした。レポほとんど無いけど銀馬と変わらんのかな
474Socket774:2009/09/29(火) 16:54:00 ID:fE+iQRqX
銀馬よりいいんじゃねぇの?
475Socket774:2009/09/29(火) 16:55:53 ID:6rB2s8De
既出だったような
上位チップで熱暴走だか不具合で回収になった物を再出荷・・・?
476Socket774:2009/09/29(火) 17:08:19 ID:CIbMSIOT
祖父の通販で、もうちょっと下がったら買うつもりだった青鳩のPSD24G800KH リテール品 (PC2-6400-2GBx2)
が無くなってしもうた・・・
477Socket774:2009/09/29(火) 17:16:27 ID:fE+iQRqX
Faithでも安く出してたが無くなったね。買い時誤るなよ。
478Socket774:2009/09/29(火) 17:40:17 ID:CDgZuT83
W3U1333Q-2Gが千円値上げしてる・・・
479Socket774:2009/09/29(火) 19:01:50 ID:AHDF7AW1
mottomottosagare
480qqqq111:2009/09/29(火) 19:51:57 ID:xTtiDu4Z
先週火曜日と比較してDDR2 eTT 1Gbitは約8.9%上昇、DDR3 1333MHz 1Gbitはわずかに下落しています。
ブランドチップではDDR2とDDR3の差がついになくなってきました。まあ10月からはどうなりますやら。
一応ここ数年では、10月/11月に月単位で見ればスポット価格が上がったことはあんまりありません。
あと先週(>>204)の数値が間違っていました。DDR3は約2.4%上昇です、申し訳ない。

LastUpdate:Sep.29 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.25 2.03 2.09 (-0.28%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.12 1.98 2.10 1.98 2.04 (-0.68%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.98 1.94 1.96 1.94 1.95 (-0.51%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.02 0.91 1.02 0.91 0.96 (0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.98 0.90 0.98 0.90 0.93 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.58 1.52 1.58 1.52 1.54 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.45 1.52 1.45 1.48 (-0.26%)

DXI 3090.29
481Socket774:2009/09/29(火) 20:33:55 ID:rfZDE9vc
>>475
牛はアレっしょ
北米市場からの引き揚げ品っしょ
って、FSXはそこそこ回るがFSHは(ry
482Socket774:2009/09/29(火) 20:40:23 ID:sRv/csAN
mottomottosagare!
483Socket774:2009/09/29(火) 20:56:16 ID:dV2vdMaF
>>480
いつもお疲れ様です
11月〜12月もこんな感じですかね
484Socket774:2009/09/29(火) 21:41:51 ID:5HEyA3m5
     ...| ̄ ̄ |< 値下げはまだかね
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
485Socket774:2009/09/30(水) 01:59:04 ID:R8yJJPeP
>>473
情報サンクス
FSH800D2C-K4Gが4,480円って、約2ヶ月前の値段に戻ったんだな。
おまけに送料無料なので、ヤフオクの高値狂いを見限ってポチったよ。
486Socket774:2009/09/30(水) 02:53:54 ID:wh0Vz+TX
メモリってうざいよね
早くマザー直付けの時代にならないかな
487Socket774:2009/09/30(水) 03:16:12 ID:RV54nuh7
外付けメモリとか
488Socket774:2009/09/30(水) 05:27:50 ID:qmx+JpYh
CPU内蔵でコアクロックと同速で動作するとかね

んで、CPUめっちゃでかくなってクーラー外して
水入れたヤカンが数分で沸騰すると
そして頻繁にブレーカーが落ちると
489Socket774:2009/09/30(水) 06:42:18 ID:VHQoMhke
そろそろ値下げフェーズに入ってきたみたいだね
490Socket774:2009/09/30(水) 07:51:07 ID:hKCuIj3J
>>486
お前の方がうざい。

マザーに直付けされてこのスレに出て来ないで欲しい。
491Socket774:2009/09/30(水) 09:08:37 ID:rfIIMm7i
馬鹿の揶揄しただけだろ
言われるだけの醜態晒しておきながら偉そうだ
492Socket774:2009/09/30(水) 10:52:10 ID:xl5p/bTw
半呆け老害馬鹿の無策財務相のお陰で90円に乗るもまた90円を切った。
こういう屑はさっさと政界からもこの世からも去って欲しい。
493Socket774:2009/09/30(水) 11:23:31 ID:xAaZ2OYq
すれ違い
494Socket774:2009/09/30(水) 13:20:23 ID:t54crV9f
息死んだ
495Socket774:2009/09/30(水) 13:52:22 ID:lCSNcYqq
また一軒老舗が逝きましたか・・・
496Socket774:2009/09/30(水) 13:54:55 ID:HOlUnEAR
俺が今見てるBLESSはなんなんだ?
497Socket774:2009/09/30(水) 13:58:02 ID:BbVBomJv
過去の残像
498qqqq111:2009/09/30(水) 14:27:02 ID:Xh9Pxp74
廃業のようですねえ

http://www.bless.co.jp/
http://twitpic.com/jojrq
【虫の息】BLESS死亡!?【状況確認中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254279590/
■[業界動向] 老舗ショップが突如の閉店?(確認中)
http://www.gdm.or.jp/
BLESS秋葉原本店が急遽閉店、29日付けで廃業のお知らせ
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2009/09/bless.html
499Socket774:2009/09/30(水) 14:43:14 ID:i43cODNZ
HDDとCPUはココで買ってたんだが。。
WDは漏れなくRMA通ってたし残念。
500Socket774:2009/09/30(水) 14:57:33 ID:WAJxEr5m
最近虎元気ねーな
501485:2009/09/30(水) 15:49:03 ID:R8yJJPeP
>>473
今回のFSH800D2C-K4Gは8GBにするつもりで買い足した。
2ヶ月前に買った4GB分は既に使っているよ。
ただし、1066へのOCは難しいね。2.0Vで1066無理だった。1000までならOK。
2.1Vまで盛って1066で動けば御の字かも。FSH1066〜との差別化かな。
502Socket774:2009/09/30(水) 15:54:01 ID:BEJXXmvE
>>501
FSH1066が2.1Vで1066ギリセーフかアウトなのに?
503Socket774:2009/09/30(水) 16:23:29 ID:oISUaqbe
ddr3の2gb×2枚を7000円未満で買えたらと思うんだけど、
どの商品も、どの店も微妙でした。

よい情報ありませんか?
504Socket774:2009/09/30(水) 19:00:39 ID:GEfxbKnO
FSH800D2C-K4G

完売しますた
505Socket774:2009/09/30(水) 19:00:53 ID:K7h/ekOD
506Socket774:2009/09/30(水) 19:02:47 ID:GEfxbKnO
ネガティブなおっさんだな (;´Д`)
507Socket774:2009/09/30(水) 19:09:48 ID:r30jtEvg
LastUpdate:Sep.30 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.20 2.03 2.09 (-0.38%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.10 1.98 2.10 1.98 2.03 (-0.19%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.97 1.92 1.95 1.92 1.94 (-0.61%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.02 0.91 1.02 0.91 0.96 (-0.20%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.98 0.90 0.98 0.90 0.93 (-0.21%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.59 1.52 1.59 1.52 1.54 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.43 1.51 1.43 1.47 (-0.67%)
508Socket774:2009/09/30(水) 19:11:29 ID:rLz9JBEd
mottomottosagare
509Socket774:2009/09/30(水) 19:29:34 ID:R8yJJPeP
>>504
やったぜ! ベイビィ。今日の昼間に支払いを済ませてきたぜ。
また当分はDDR2-800 2Gx2 4,480円は出ないだろうな。
510Socket774:2009/09/30(水) 19:38:34 ID:GEfxbKnO
来月末までは出ないだろうね
511Socket774:2009/09/30(水) 19:41:38 ID:R8yJJPeP
>>476
先日のオクで、青鳩2Gx2の2セット(合計8G)が9,500円で落札されたんだよな。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121094429

俺も青鳩が気に入ってたので、これを落として手持ちのFSH800をすっぴんする
つもりだったけど、残念ながら9000円以内で落とすことができなかった。

そこで今回、>>473に教えてくれた祖父特価のFSH800で同一メモリの8G達成。
2ヶ月前と合わせて、4,480円 x 2 = 8,960円 で済んだからもういいや。
512Socket774:2009/09/30(水) 19:59:04 ID:ozk1YXD0
FSH800はまだあるきがするが気のせいなのか
513Socket774:2009/09/30(水) 20:33:00 ID:R8yJJPeP
>>512
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11222897/-/gid=PS08000000
10月上旬入荷予定  お一人様2点まで
514Socket774:2009/09/30(水) 20:34:38 ID:rLz9JBEd
    _ _
   ( ゚∀゚ )  aohatoigaiiminaiyo
   し  J
   |   |   
   し ⌒J
515Socket774:2009/09/30(水) 20:37:14 ID:GEfxbKnO
ちょ・・・来月末と言った俺の立場が・・・
516Socket774:2009/09/30(水) 20:40:46 ID:BEJXXmvE
ソフマップで一位になるのも時間の問題だな 他が高すぎる
517Socket774:2009/09/30(水) 20:48:03 ID:GEfxbKnO
一週間見込んだ予約なのか
518Socket774:2009/09/30(水) 20:50:34 ID:1qnIEsmg
間違えて1066の買ったらしく、届いたぜ
わはは
519Socket774:2009/09/30(水) 21:02:39 ID:BEJXXmvE
>>518
5980なら高くもない E8500やQ9550あたりには良い組み合わせだ
520Socket774:2009/09/30(水) 22:11:26 ID:bnX/S722
>>499
それは貴様のせいで潰れたようなものだなw
CPUとHDDはパーツショップの中でも1,2を争う利益率の低い、いわゆる美味しくない商品。
下手すると赤字でやってる店もあるくらいなんだから。
521Socket774:2009/09/30(水) 22:31:21 ID:CJsDEvNn
儲かるのは冷却部品とか小物とか扱ってる店が儲かるの?
522Socket774:2009/09/30(水) 22:36:05 ID:XSH0EBth
>>521
そう。SATAケーブルとかマジでおいしい
携帯ゲーム機買うとき一緒に液晶保護シートも勧められるのと同じ
523Socket774:2009/09/30(水) 22:44:01 ID:5UPmrwjD
SATAケーブルとかBTOのあまりみたいのが
袋詰めにされて300円とかで売られてるから
それをまとめ買いしちゃう
524Socket774:2009/09/30(水) 22:54:04 ID:XgtfiIh4
小物部品は大口で仕入れれば数十円のものもあるからな
525Socket774:2009/09/30(水) 23:38:44 ID:i43cODNZ
>>520
HDDと一緒にSATAケーブルも買ったから許して。
526Socket774:2009/09/30(水) 23:51:03 ID:fk1YuJ5o
メモリは結構ブレスで買ってたなぁ…残念
527Socket774:2009/10/01(木) 00:03:53 ID:LHoEJYWg
俺のオリたん、ブレス(移転前)で買ったのに・・・(´Д⊂グスン
VGAクーラーの質問に親切に答えてくれた店員さんありがとう。
528Socket774:2009/10/01(木) 00:05:43 ID:/5JgMAa7
>>515
もうなくなったね
529Socket774:2009/10/01(木) 00:32:22 ID:cki6RyYa
>>521
何か、客はCPUとかメモリは100円でも安いところで買うのに、ケーブルとか
サプライ品は600円でも750円でもこだわらないらしい。
530Socket774:2009/10/01(木) 01:55:10 ID:JqzIUgEF
>>529
300円のコネクタケーブルより450円の方が接触が良いと思ってたりなw
531Socket774:2009/10/01(木) 01:58:01 ID:twr3TsS5
PCショップでM3螺子買うと350円だった。
ホームセンターだと1.5倍の本数入って80円だった。

螺子売った方が儲かるってネタじゃなかったのね
532Socket774:2009/10/01(木) 09:54:03 ID:bTxYu6nM
3月では2ギガ×2で4,280円(A-DATA)だったのに・・・
ラムディスクに興味を持ちだして買い足そうとしたら、
結構値段が上がってるのね・・・
533Socket774:2009/10/01(木) 11:16:58 ID:S59wTYGT
コンピュエースでラッチ付SATAケーブルを120円で売っても利益が出るんだから
1本あたり400〜900円で売ったらそりゃあ大もうけだ
534Socket774:2009/10/01(木) 11:19:42 ID:YB+uYim4
SATAケーブルなんて、どっかで大量発注したやつの余りが流れてきたようなやつであれば、
実質タダみたいな値段で仕入れてる可能性高いよ。
535Socket774:2009/10/01(木) 11:28:24 ID:tsatn+O4
>>533
そこで色々買ったら品物間違ってて利益どころか大赤字でカワイソスな事が2回あったw
536Socket774:2009/10/01(木) 13:22:50 ID:/xmsPH9s
それは立派な詐欺行為。
537Socket774:2009/10/01(木) 13:27:34 ID:x+Uq+LFV
【経済】 「鳩山政権、政策ミス犯した」「藤井財務相の発言・釈明、混乱招いた」…欧米金融機関が批判★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254366334/62

62 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/10/01(木) 12:19:45 ID:hk6Gei4q0

         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   言っておくが政権担当能力rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 が無いって俺は一年も前に ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃言ってたからな?       |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|

         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  これはマスコミも報道したぞrニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 それでも投票したのは    ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃自己責任だからな?    |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
538Socket774:2009/10/01(木) 15:15:58 ID:xXbbpFy3
>>537
政権担当能力は官僚に丸投げの自民よりはるかにあるがなw
たった一ヶ月でもけっこう仕事してる
自民てなんでも先送りばっかでうんざりだった
国民に見透かされてるから今更工作しても無駄だぞww
539Socket774:2009/10/01(木) 15:22:05 ID:ltJqgSH1
          麻生内閣              鳩山内閣


9/16                      鳩山内閣成立
9/24  麻生内閣成立           国連総会出席
     年金関連法案提出
     三六協定見直し案提出     閣僚gdgd
9/25  国連総会出席
9/29  所信表明演説
     第一次補正予算案提出     メールマガジンの「創刊準備号」
     テロ特措法改正案提出     まだ臨時国会も開いてないお ←いまここ
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
     改正金融機能強化法成立
540Socket774:2009/10/01(木) 15:23:41 ID:WjbMbvYQ
まぁ藤井財務相も誤解を招いたようだが酒でのレロレロ会見とは次元が違う。
541Socket774:2009/10/01(木) 15:28:59 ID:mxIDjajD
酔っぱらいは本人の首絞めただけだけど、今度のは何千万単位の首絞めたからねぇ……
542Socket774:2009/10/01(木) 15:33:15 ID:tsatn+O4
毎日、仕事もせず電波嫁とふらふら遊び回っているのが総理の仕事だなんて初めて知ったわw
543Socket774:2009/10/01(木) 15:35:55 ID:k3QpoHIW
IOCの会合に婦人も付いてくと正午のニュースでやってたな
婦人も出たがりだとは聞いてたがね
544Socket774:2009/10/01(木) 15:38:11 ID:5XfpKlIp
ここで政治話をしても心象が悪くなるだけですよ?両陣営さん
545Socket774:2009/10/01(木) 15:42:31 ID:WwLLsup/
創価乙
546Socket774:2009/10/01(木) 16:13:44 ID:YB+uYim4
まあ、民主はいきなり何でもかんでもできないだろ。
よくやってるほうだと思うぜ。

AMDだって、最初はインテルのセカンドソースでしかなかったのが、
雷鳥でインテルを出し抜いたんだから。

似てるな。
インテル=自民
AMD=民主
547Socket774:2009/10/01(木) 16:22:18 ID:6XuMzLo8
9月30日(ブルームバーグ):
オバマ米政権は、日本の半導体メモリメーカー最大手エルピーダメモリに対する公的支援について、日本と台湾に圧力をかけることを確約した。

なんだこれクソワロタ(笑)
今日以降のDRAM市況たのしみ〜

>>538
いまだ臨時国会も開かないのにこの一ヶ月のなにを実績と言ってんの?
ちなみに右でも左でもないです
548Socket774:2009/10/01(木) 17:09:49 ID:oHGA3+Bt
株板の連中か。こっちは冷静なのに。
549Socket774:2009/10/01(木) 17:28:42 ID:S59wTYGT
なんでメモリスレで政治話なんだよw
酒でレロレロよりは素面で円高許容の方が問題あるわw
訂正もしなければ報道したメディアが悪いとばかりに言ってるしw
550Socket774:2009/10/01(木) 17:31:55 ID:1EvGIZVn
メモリの価格が上がりっぱなしでみんなアレなんです
551Socket774:2009/10/01(木) 17:52:45 ID:JkOJoKvu
円高になってもメモリ価格下がらないし、ピリピリしてます
552Socket774:2009/10/01(木) 18:00:05 ID:mBXvWqNe
為替相場持ち込まないでくれる?
価格に反映されないのはもうとっくにわかってるだろ。
553Socket774:2009/10/01(木) 18:17:25 ID:wllXWhOs
とっくにわからない
円安の時は値上げするくせに
554Socket774:2009/10/01(木) 18:18:29 ID:79HfjKwF
問屋のキングストンが明日突然千円安くなれば、1回の発送で楽なんだけどなぁ
555Socket774:2009/10/01(木) 19:13:08 ID:jggLGBG2
mottomottoagare
556Socket774:2009/10/01(木) 20:29:38 ID:/F1Qqere
LastUpdate:Oct.1 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.20 2.03 2.20 2.03 2.09 (0.00%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.10 1.98 2.10 1.98 2.04 (0.19%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.95 1.93 1.95 1.93 1.94 (0.10%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.02 0.91 1.02 0.91 0.96 (0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.98 0.90 0.98 0.90 0.93 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.59 1.52 1.59 1.52 1.54 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.51 1.43 1.51 1.43 1.47 (0.00%)
557Socket774:2009/10/01(木) 22:31:08 ID:JqzIUgEF
558Socket774:2009/10/01(木) 23:16:53 ID:ao1gyxqC
>>546
>インテル=自民
>AMD=民主
つまり今はAMDがボッタクってたAthlon64全盛期に相当するわけだな
559Socket774:2009/10/01(木) 23:36:13 ID:yTaRvfst
>>547
自民なんて党首が決まっただけじゃね〜かw
560Socket774:2009/10/01(木) 23:44:31 ID:MIk+3cz/
>>559大島の顔を見るくらいなら岩尾の方が100倍ましだ
561Socket774:2009/10/01(木) 23:58:52 ID:jN53kS5G
今時自作なんて流行らんよ
562Socket774:2009/10/02(金) 00:09:22 ID:zEw73zwY
流行りでやってるのではありません
自己満足でやってるのです
563Socket774:2009/10/02(金) 00:33:27 ID:sumL7MOt
安上がりな自己満足ですな
パソコン自作なんて1年で飽きるよ
564Socket774:2009/10/02(金) 00:45:58 ID:dye6ymQa
だまってろデブ
565Socket774:2009/10/02(金) 00:55:25 ID:sumL7MOt
俺はスリムだ
566DDR2価格上昇は長くてもあと半年続く:2009/10/02(金) 00:57:00 ID:fadPXuYU
前に>>140で書いたその後なんだけど、年末にかけてDDR2相場を上げるみたいだ。
やはりメモリ各社と資本注入した出資関係者らに相場を動かされることに間違いはないようだ。

↓The AMD's Cafe で、アナリストの記事が紹介されている。
ttp://trackback.blogsys.jp/livedoor/amd646464/51421081

祖父FSH800買っておいてヨカッタ
567Socket774:2009/10/02(金) 00:59:22 ID:ro1t8VSz
DDR2が価格上昇を続ければDDR3との価格逆転がいずれおきるね
568Socket774:2009/10/02(金) 01:01:17 ID:GJ7RLI5Z
>>565
スリムドカン乙
569Socket774:2009/10/02(金) 01:01:49 ID:b2TagEGG
騰がってくれればDDR3に移行するときに助かる
DDR3がメインストリームになる前にDDR3以上の価格になるっていうんだから言うことなし
570Socket774:2009/10/02(金) 01:03:58 ID:sumL7MOt
考え方がセコいな、セコ過ぎる
571Socket774:2009/10/02(金) 01:07:52 ID:dye6ymQa
だまってろデブ
572Socket774:2009/10/02(金) 01:08:42 ID:sumL7MOt
俺はスリムだ

だまってろデブ
573Socket774:2009/10/02(金) 01:10:20 ID:hCBsNGzW
ここ2,3年の市況予測はどこの市場調査会社も当たってない。←去年ここの管理人さんが言ってました
574Socket774:2009/10/02(金) 01:12:02 ID:sumL7MOt
普通二種を取ったんだが、大型一種も取ろうかと思っているんだ
575Socket774:2009/10/02(金) 01:12:30 ID:fadPXuYU
俺はスムニダ  <`Д´;>
57633/221 タユ玉19:2009/10/02(金) 01:26:03 ID:shKD+V5V
ここはうらぎりのちなのー
577Socket774:2009/10/02(金) 01:34:22 ID:ORy1S78K
また安くなるまで変態939とDDR400 4GBで粘ってやる
578Socket774:2009/10/02(金) 06:50:31 ID:i2wkjzdi
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|  おりもので下着が汚れたりして、不快な人は70%もいるよ☆
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ   そこで、サラサーティSoLaLa!
.           /       // | | \            人 ハ  |   薄いのにおりものをちゃんと吸収
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   ♪さっらさら〜のサラサ〜ティ♪ SoLaLa☆ミ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |  ttp://www.sarasaty.jp/solala/cm/index.html
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
579Socket774:2009/10/02(金) 14:25:56 ID:fadPXuYU
mottomottoagare
580Socket774:2009/10/02(金) 15:02:58 ID:lxeuQMYv
DDR3の12GB購入予定
最近は下がらないな
581Socket774:2009/10/02(金) 16:15:08 ID:faNGAy0q
DDR2は2GBx2が6000円台に乗るそうだよ。
それからナイショで教えてくれたけど年明けまでHDD単価が
ほぼ横ばいで推移、状況によってはなんと上昇に転じるかも、との仰天話も。
582Socket774:2009/10/02(金) 16:37:00 ID:fadPXuYU
>>580
今からノーブランド以外のDDR2-800をレートで2,300円/2GB以内で100GBほど買い占めろ。
そして10/22〜12/20の間にオク出品して売り切るのだ。
うまくいけば、来年1/E〜3/Eの間には差益だけでDDR3が12GBほど買えると思うぞ。
583Socket774:2009/10/02(金) 18:48:51 ID:Jpg1px6l
おまえら今をトキめいているか?
584Socket774:2009/10/02(金) 18:56:52 ID:mwMI3sMw
DDR2、高くなるのか(´・ω・`)
DDR3が安くなってくれればいいんだけど・・・
585Socket774:2009/10/02(金) 19:16:14 ID:MIMLfbnK
LastUpdate:Oct.2 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.20 2.03 2.20 2.03 2.09 (0.38%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.15 1.98 2.15 2.02 2.08 (1.96%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       1.98 1.93 1.98 1.96 1.97 (1.65%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.05 0.92 1.05 0.95 0.99 (2.70%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      0.99 0.90 0.99 0.92 0.94 (1.72%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.59 1.52 1.59 1.52 1.55 (0.38%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.51 1.43 1.51 1.44 1.48 (0.40%)
586Socket774:2009/10/02(金) 19:32:19 ID:Vmnq7TOO
この値上がり続きのおかげでUSB3とSATA3まで待つことに決めた
587Socket774:2009/10/02(金) 19:32:22 ID:vMVLpjsa
mottomottoagare
588Socket774:2009/10/02(金) 20:22:56 ID:OJOWX5rO
USD/JPY 89.32
Windows7特需を見込んでの無理矢理上げだな
歴史は繰り返す・・・か
589Socket774:2009/10/02(金) 20:29:54 ID:Rz/GH9UL
今年はwin7があるから例年通りとはいかないか。
590Socket774:2009/10/02(金) 20:48:56 ID:fadPXuYU
dondonagare
591Socket774:2009/10/02(金) 21:10:52 ID:QxcE9xIg
DDR2の4Gあたりを個人輸入しようと思うんだけど、どっかオススメない?
592Socket774:2009/10/02(金) 21:17:01 ID:vBIA5IOa
送料分で国内の方が安くなりそうだがどうなんだろ
593Socket774:2009/10/02(金) 21:25:26 ID:QxcE9xIg
>>592
数によるとは思うんだけどねー。さすがに1ドル90円になるとちょっと検討してみたい。
どっか海外の安いとこないかなぁ。
594Socket774:2009/10/02(金) 21:27:49 ID:DFB8dJdI
ANSスレあたりに4Gメモリ個人輸入情報があったような気がしないでもない
595Socket774:2009/10/02(金) 22:20:19 ID:XiN8c4iO
ANSスレ住人だが、海外通販でも1枚$100以下の4GBモジュール品は今年の3月頃に全滅した希ガス。
596Socket774:2009/10/02(金) 22:45:25 ID:ORy1S78K
Win7フィーバーの反動待ち中だけど早く785Gで組みたくてうずうずが止まらん
とりあえずWin7だけ買って神棚にでも飾っておこう
597Socket774:2009/10/02(金) 22:59:57 ID:Rz/GH9UL
>>596
このままだと新チップセットまで待ったほうがいいかも知れんw
598Socket774:2009/10/02(金) 23:13:42 ID:/QW8esY8
今どき自作なんてダサいことしてないでDELL買えば?
そんなに暇なのか?時は金なりTime is money.だぞ
599Socket774:2009/10/02(金) 23:26:14 ID:VXDp4imB
コイツ何しに此処に来てるんだろ?
600Socket774:2009/10/02(金) 23:27:08 ID:YAE/TlQ8
わからんよ、そんなことw
601Socket774:2009/10/02(金) 23:29:30 ID:34YRFkzO
>>599
スルースキルを試されてるだよ。
602Socket774:2009/10/02(金) 23:32:23 ID:uh/1Dpzj
趣味ですからねぇ
603Socket774:2009/10/02(金) 23:40:17 ID:WPts3mHd
604Socket774:2009/10/02(金) 23:42:03 ID:/QW8esY8
今どきパチョコン自作が趣味って...
わたしの趣味を知りたければ、尋ねてくれれば教えてあげますよ
605Socket774:2009/10/02(金) 23:45:29 ID:XdS29zoF
別に知りたくないからいい
606Socket774:2009/10/02(金) 23:47:10 ID:XiN8c4iO
>>598
Dell良いよな。俺も使っているよ。
家に届いたその日から原型を留めていないけどwww
次もDell買って弄り倒す予定。
自作機は省電力廃パワーを求めてIYHしている。
既にハズレM/Bが8枚とハズレ2GBメモリが14枚…(+A+)
607Socket774:2009/10/02(金) 23:49:02 ID:WPts3mHd
DELLとか情弱が買うもんだべ?
608Socket774:2009/10/02(金) 23:49:58 ID:6fZaaSua
Dellはロゴが嫌だ
609Socket774:2009/10/02(金) 23:56:09 ID:/QW8esY8
>>605
そんなこと言わないで聞いてよ

>>606
それはよかったね
>自作機は省電力廃パワーを求めてIYHしている
何を使っているんでしょう?

私はGateWayのQ6700なマシンをメインに使ってますよ
勿論、ノーマル仕様なままです。
PD-41PM160M1+PenM755マシンは省電力サーバとして約5年間休みなしに働いてくれてます
とっても働き者ですね
610Socket774:2009/10/03(土) 00:02:43 ID:VXDp4imB
誰も聞いてないのに自分語りはヤバいから早く病院に行ったほうがいい
611Socket774:2009/10/03(土) 00:05:12 ID:G/uDtnSs
お奨めな病院は何処でしょう?
612Socket774:2009/10/03(土) 00:14:36 ID:T95MDAbM
雲国際病院
613Socket774:2009/10/03(土) 00:19:29 ID:G/uDtnSs
>>612
雲国際病院って、何?
614Socket774:2009/10/03(土) 00:22:03 ID:0ZFVbb76
メーカー品なんかノート買うのが関の山だろw
615Socket774:2009/10/03(土) 00:22:48 ID:df3+16OH
くそくらえじゃないのかい
616Socket774:2009/10/03(土) 00:25:47 ID:G/uDtnSs
ノートもワークステーションもメーカー製な私は関の何なんでしょう?
サーバは自分で作ってますけどね
617Socket774:2009/10/03(土) 00:27:39 ID:0ZFVbb76
何なのかわからんのなら自作板に来るなよ
618Socket774:2009/10/03(土) 00:30:09 ID:G/uDtnSs
いや、だからサーバは自分で作ってますよ
ルーターも自分で作ってますよ
これも自作って奴でしょ?
619Socket774:2009/10/03(土) 00:37:01 ID:0ZFVbb76
構ってほしいだけなら失せろ
620Socket774:2009/10/03(土) 00:57:39 ID:G/uDtnSs
2ch命な方々に構って欲しいとは思わない。
忙しいんだ、私は。
何が忙しいかは、それは秘密だ。
621Socket774:2009/10/03(土) 01:02:18 ID:9GDxB9s/
暇つぶし以外で2ちゃんに書き込みしてる奴がいるとは驚きだ
自分がどんなにアホな事書き込んでるのか自覚が無い奴って涙無くしてみることはできないなw
622Socket774:2009/10/03(土) 01:27:52 ID:jf1ZE55f
>>606
典型的な安物買いの銭失いだなwww
623Socket774:2009/10/03(土) 03:07:18 ID:/OBRVof9
もう耐性が無い奴らばかりだなぁ
だから、安くなっては買い・高くなっても買いと増やし続けてるんだな
624Socket774:2009/10/03(土) 03:30:46 ID:ASCz6YhE
598-620 で、夜中に、腹抱えて、ワロタ・・・。

ありがとう!
625Socket774:2009/10/03(土) 08:32:00 ID:QBRkiVn/
■10周年特選
HDX545WFGIBOX/T 特価 PhenomII X2 545(3.0G/512Kx2/3M/AM3/ 5,450
HDX945WFGIBOX/T 特価 PhenomII X4 945(3.0G/512Kx4/6M/AM3/ 9,450
CK2GX2-D3U13/M PC3-10600 2GB x2 CL9 4GBキット MICRON 10←( ゚Д゚ )
Windows Vista Home Prem SP1 64-bit DVD +USB2.0 PCIカード 5,000
MCBQE32G8MPR-03 1.8inch TOSHIBAタイプ 32GB SSD 12,800
626Socket774:2009/10/03(土) 09:01:12 ID:dmv/cEky
必死に貶そうとしても自分自身の醜さから逃げられないアホご苦労
627Socket774:2009/10/03(土) 09:08:23 ID:9X1Lkip9
半年前からDDR2で未だに魚竿してる方はいらっしゃいますか?
628Socket774:2009/10/03(土) 09:33:10 ID:VVZBzKA5
>>625
重すぎw
629Socket774:2009/10/03(土) 09:37:01 ID:VVZBzKA5
なんだ落ちてるのか
630Socket774:2009/10/03(土) 13:30:16 ID:s6Pn1Bc+
開けないから何かと思ったら、セールやってたのね・・・
631Socket774:2009/10/03(土) 14:24:15 ID:4jgbFuIM
そうか、俺も人生のバーゲンセールでも開けば・・・
632Socket774:2009/10/03(土) 14:30:41 ID:+Cxcm1ZQ
[在庫あり]増設メモリー 2G デスクトップ用 増設メモリ パソコンの メモリ 増設 用
DDR3-1333 PC3-10600 KINGMAX 【 2GB 】(600-KD13332G)
価格 3680(円) x 1(個) = 3680(円) (税込、送料込)

----------
[在庫あり]増設メモリー 6G (2GB×3枚) デスクトップ用 増設メモリ パソコンの メモリ 増設 用
DDR3-1333 PC3-10600 KINGMAX 【 6GB 】(600-KD13332G_3)
価格 10929(円) x 1(個) = 10929(円) (税込、送料込)

合計=14609円。送料なし。

楽天市場の三和ダイレクトでポチったぜ!

LGA1156でデュアル2×4=8Gにするつもり!

選択まちがえていないよね?
633Socket774:2009/10/03(土) 15:06:19 ID:4jgbFuIM
そ う か そ の て が あ っ た か 。
634Socket774:2009/10/03(土) 15:35:49 ID:9GDxB9s/
同一ロットならいいけどな
635Socket774:2009/10/03(土) 15:41:20 ID:T95MDAbM
>>632
それ同じロットで来るのかなぁ・・・って思ってたら既に書かれてたw
636Socket774:2009/10/03(土) 16:00:56 ID:WJOtmur/
定格で問題なけりゃロットなんか関係無いっすよ!
と、俺も特攻しそうになったけどNEX飲んだら冷静になってポチるの止めた
637Socket774:2009/10/03(土) 16:41:45 ID:TQ6HQKCv
今ではロット関係無しにデュアルチャネルはできるわな
ぶっちゃけ、メーカーも関係なし

あ、マザボによるか
638Socket774:2009/10/03(土) 16:48:54 ID:ByvPfXKm
そして在庫確認で散々待たされた挙句
片方が品切れで呆然とする>>632の姿が!

俺はそういう事をやられたからサンワダイレクトからは絶対かわないお( ^ω^)
639Socket774:2009/10/03(土) 16:56:40 ID:9Li2tCEX
2GBx2をUngangedで使っているが、そもそもデュアルチャネルって有効なの?
教えて保水。
640Socket774:2009/10/03(土) 17:28:58 ID:TQ6HQKCv
片方品切れなら両方キャンセルすればいいさ
641Socket774:2009/10/03(土) 18:17:54 ID:Ii3ZZHaz
自由でいたいんだよ
642Socket774:2009/10/03(土) 19:27:02 ID:trJ7mioj
め○らーで痛いんだよ
643Socket774:2009/10/03(土) 19:52:46 ID:hqNLNaI2
オクに青鳩DDR2 2Gx2が二個出てんぞー
4枚挿しするならFSH800よりいいんじゃね?
644Socket774:2009/10/03(土) 19:59:43 ID:CJR2CeEz
オク(笑
645Socket774:2009/10/03(土) 20:05:47 ID:Ws6VNpiZ
2ちゃんねるで宣伝しちゃう出品者って
646Socket774:2009/10/03(土) 20:07:30 ID:Nxo37cUu
珍しい物ならともかく青鳩とか・・・
647Socket774:2009/10/03(土) 20:14:15 ID:BER0SukN
3000円までなら出せるよ(`・ω・´)
648Socket774:2009/10/03(土) 20:38:33 ID:8ggGvVSl
おまいら新規IDでいたずらしたらダメだぞ
649Socket774:2009/10/03(土) 22:13:12 ID:Ii3ZZHaz
反則多すぎだ
650Socket774:2009/10/03(土) 22:20:50 ID:Ii3ZZHaz
カロライナTD!
651Socket774:2009/10/03(土) 22:25:15 ID:Ii3ZZHaz
今期のロモのパフォーマンスについて、お前らどう思う?
652Socket774:2009/10/03(土) 22:37:49 ID:Ii3ZZHaz
残り2ヤードでダウンだろ
653Socket774:2009/10/03(土) 22:38:31 ID:Ii3ZZHaz
ドローだな
654Socket774:2009/10/03(土) 22:40:05 ID:Ii3ZZHaz
残り6ヤードでギャンブルはないな
655Socket774:2009/10/03(土) 22:42:02 ID:Ii3ZZHaz
俺ってさ、オフェンシブ&ディフェンシブコーディネーターになれるな
656Socket774:2009/10/03(土) 22:52:10 ID:Ii3ZZHaz
ナイスなD#だ
657Socket774:2009/10/03(土) 23:47:38 ID:iXJ65xEv
アメフトかなにかの実況の盛大な誤爆と見ていいんだろうか
658Socket774:2009/10/03(土) 23:49:20 ID:yLbYX9ML
いつもの埋め荒らしだよ。
659Socket774:2009/10/04(日) 00:42:09 ID:mzABe23b
負け犬の発作だね
660Socket774:2009/10/04(日) 00:47:34 ID:MqqQP4KM
( ^ω^)久々にきたお
( ^ω^)DDR3の鳩さん買うお
661Socket774:2009/10/04(日) 01:54:27 ID:fOTMDEVL
おっおっおっ
662Socket774:2009/10/04(日) 01:56:05 ID:56zqsu7E
                     
                 /⌒ヽ
               ( ^ω^) おっおっ〜♪
..\             U   U 
  \           〈/フ'フ
    \         ∠∠/
     \
\     \    彡
 .\     .\   
   .\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        . |       .|
663Socket774:2009/10/04(日) 11:14:54 ID:MqqQP4KM
( ^ω^)DDR3の鳩さん、評判どうかお?
664Socket774:2009/10/04(日) 11:38:15 ID:mHeOnDx7
( ^ω^)鳩様飼って間違いないお
665Socket774:2009/10/04(日) 12:07:08 ID:TYvQ1Yio
( ^ω^)友愛とか頭悪いにもほどがあるお
666Socket774:2009/10/04(日) 12:09:53 ID:50CAMvO3
鳩もいいとこあるけど法務大臣は生ゴミ級だお
667Socket774:2009/10/04(日) 12:57:24 ID:MqqQP4KM
( ^ω^)レスありがとうだお
( ^ω^)DDR3も鳩さんにするお
668Socket774:2009/10/04(日) 15:46:56 ID:/CQ0ws/K
PC133 S.O.DIMM 256MB(σ・∀・)σゲッツ!!
669Socket774:2009/10/04(日) 16:10:29 ID:m1NkAo3f

   /    \        ノ⌒`ヾ=@ 
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. ); やっやめろ・・・
  |   、       ); .. i;/   \ 鳩 /  ;i ); い、いいのか?
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;  青鳩値上げするぞ・・・
  |          |   l;    (__人_) u |;   そんな事したら青鳩値上げするぞ。
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;


くそう、祖父のPSD24G800KH リテール品 (PC2-6400-2GBx2) 復活しないな
670Socket774:2009/10/04(日) 16:14:44 ID:50CAMvO3
こんなにメモリ高くて売れるんかいな と冬価格覚えてると思う
671Socket774:2009/10/04(日) 16:31:53 ID:ea9/ZKyR
鳩のAA豊富さは異常
672Socket774:2009/10/04(日) 16:34:08 ID:MqqQP4KM
( ^ω^)PSD24G800KHなら未使用品が4セット家に転がってるお
( ^ω^)2セット9000円ぐらいで出品したら売れるかお?
( ^ω^)さすがに買いすぎていらんおw
673Socket774:2009/10/04(日) 16:35:31 ID:MqqQP4KM
9000円じゃ高いか・・8000円なら売れるかお・・
674Socket774:2009/10/04(日) 17:01:39 ID:v4DTz7Ki
余裕だな
675Socket774:2009/10/04(日) 17:09:22 ID:m1NkAo3f
送料次第だが買うんじゃない?たまに『お、おのれ足下見やがって』って言う送料設定してる所がある。
最近ヤフオクでは全く買い物してないが
676Socket774:2009/10/04(日) 17:45:11 ID:MqqQP4KM
( ^ω^)そっかなら今度売るかお
( ^ω^)送料は何でも対応するお
677Socket774:2009/10/04(日) 17:51:54 ID:56zqsu7E
( ^ω^)1ダースかったお?
678Socket774:2009/10/04(日) 18:14:43 ID:CeABUgVH
業者さんですか?在庫1ダースで大丈夫なんですか?
679Socket774:2009/10/04(日) 18:26:03 ID:wk/O41md
黒鳩はともかく、青鳩は何がいいのか分からない
680Socket774:2009/10/04(日) 18:32:27 ID:/CQ0ws/K
( ^ω^)幸せの青い鳥なんだお
681Socket774:2009/10/04(日) 18:36:18 ID:XPiinJfb
この前安売りしてただけ。あの価格じゃないと買わないだろ
682Socket774:2009/10/04(日) 18:37:42 ID:XPiinJfb
ちなみに5k以下  祖父とfaith。faithはたぶん一日持たなかったと思う。
683Socket774:2009/10/04(日) 18:42:08 ID:mAhL3WVJ
>>680
( ^ω^)しかも技術の日産だから安心だお
684Socket774:2009/10/04(日) 18:46:53 ID:56zqsu7E
( ^ω^)ケンメリかお
685Socket774:2009/10/04(日) 19:10:24 ID:m1NkAo3f
ケンメリなつかしいなww大学の同期が乗ってた。
大学が工業だったから、駐車場にその手の車ばっかりあったお

ゲイルのGX24GB6400DC (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)買って見るか
686Socket774:2009/10/04(日) 20:06:15 ID:JLh4Nog4
ポン橋工房で、虎の背低タイプとCFD襟がそれぞれ5270円(DDR22G×2枚セット)だった。
結構歩き回ったけどバルク含めてもこれが最安クラス。
背低タイプ使ってみたくて虎買っちまったよ。
687Socket774:2009/10/04(日) 21:15:22 ID:eNfWgSVe
>>686
歩き回る時間が無駄だとは思わんのか
たかが100円や200円のことで
688Socket774:2009/10/04(日) 21:18:38 ID:UqlWwn56
メモリのためだけに歩き回ってるわけじゃなかろう
689Socket774:2009/10/04(日) 21:24:03 ID:eNfWgSVe
>>688
CPUやマザーを含めても、100円やそこらのことで一日歩き回る時間と労力が無駄だと思うけど
DELLやHPが安く通販で買えるんだから普通の人はそっちを選ぶよ
690Socket774:2009/10/04(日) 21:32:04 ID:wk/O41md
お前は趣味でパーツ屋を見回るのを否定するのか。
691Socket774:2009/10/04(日) 21:43:00 ID:eNfWgSVe
いや、否定はしないがもっと他にやることがあるだろ
休みの日にパソコンパーツ見に行っていることに哀れみさえ感じる
692Socket774:2009/10/04(日) 21:45:01 ID:qW/B3Y9W
自作板で何を言ってるんだ
693Socket774:2009/10/04(日) 21:45:36 ID:3Ek+nfja
なぜこの板に来るのか理解に苦しむ

宣教師?
694Socket774:2009/10/04(日) 21:46:43 ID:W7A94A6X
休みの日しかお店覗きにいけないし。
695Socket774:2009/10/04(日) 21:48:50 ID:Rp/C2lqf
つーか、人の趣味に哀れみを感じてどうするって気もするが。
696Socket774:2009/10/04(日) 21:58:28 ID:wn77qoeC
>>691
じゃあお前は何やってんだよドアホゥ
697Socket774:2009/10/04(日) 21:59:59 ID:v4DTz7Ki
まぁ、生暖かい目で見守ってください
馬鹿なことであるのは確かだしな
698Socket774:2009/10/04(日) 22:04:14 ID:dijXNl0x
>>691
自分の価値観以外は認められないという小さい人間の方が、よっぽど哀れだぞ
699Socket774:2009/10/04(日) 22:09:44 ID:m1NkAo3f
それならパソコン一般板やノートPC板に行けばいいのにww
他人と比較して、なんらかの優越感を感じたい人?

仕事でやってるならいざ知らず、みんな趣味なんだからね。
時間を無駄に使うっていうのは、すごく贅沢な事なんだけどな

釣り板にいって
『釣りに行く労力が無駄だから、魚屋に行けば良いのに、
休みの日に釣道具を見に行っていることに哀れみさえ感じる』って言ってるようなもんだな

700Socket774:2009/10/04(日) 22:09:45 ID:JLh4Nog4
>>691
彼女や連れとは昨日会ったし、しばらくポン橋にも行ってないから
ブラブラしがてらメモリ買ってきただけなんだがねぇw

ブラブラして楽しさを感じる人も居る事を理解した方がいい。
100円や200円で労力云々言って部屋でポチポチするのも同じ穴のムジナだよ。
701Socket774:2009/10/04(日) 22:15:17 ID:v4DTz7Ki
女性でいうウインドウショッピング好きみたいなものだな
こっちも色々言われがちだが
702Socket774:2009/10/04(日) 22:16:34 ID:zj2UdwVF
>>700
彼女や連れとはのくだりはいらないよ。
ただの煽りに弁解してるみたいに見えるから。
人が自分の時間と金を使って何をしようとgdgd言われる筋合いもないし。
703Socket774:2009/10/04(日) 22:23:46 ID:aK+qDi9b
>>691
もっと他にやることがあるだろ
休みの日に2chに書き込みしてることに哀れみさえ感じるwww
704Socket774:2009/10/04(日) 22:24:57 ID:v4DTz7Ki
しかし、妙に過剰反応なのが面白いw
705Socket774:2009/10/04(日) 22:34:36 ID:H5zWXv2i
だな
ID:eNfWgSVeの圧勝ってところだ
この板の連中って、相当コンプレックスもってるんだなw
706Socket774:2009/10/04(日) 22:38:50 ID:0jDBzyBU
で、何しに来たのこの板に。
707Socket774:2009/10/04(日) 22:41:37 ID:H5zWXv2i
暇つぶしじゃないの?
708Socket774:2009/10/04(日) 22:42:49 ID:wk/O41md
暇つぶし以外で来る奴なんていんの?
709Socket774:2009/10/04(日) 22:50:48 ID:T9tELcqm
価格見るのは暇つぶしです。
710Socket774:2009/10/04(日) 22:51:38 ID:H5zWXv2i
大多数が暇つぶし以外で来ているんじゃないかとおもふ(俺様は除く)
711Socket774:2009/10/04(日) 22:54:33 ID:H5zWXv2i
>>710について

誤解を招きそうなので逝っておく
俺様はただの通りすがりな人だから間違いの無いように
712Socket774:2009/10/04(日) 23:03:12 ID:C8KJMe8k
PSD24G800KHって安売りしてたんだね。
ただメモリの突発的な安売りは地雷率が
恐ろしいほど高いからなぁ・・・。
ロット単位で全滅かと思うくらいに。
713Socket774:2009/10/04(日) 23:03:24 ID:3JTUxBLL
死ぬほどどうでもいい
714Socket774:2009/10/04(日) 23:05:42 ID:T9tELcqm
このスレ自体どうでもいい
715Socket774:2009/10/04(日) 23:37:09 ID:MqqQP4KM
( ^ω^)喧嘩はよくないお、仲良くするお
716Socket774:2009/10/04(日) 23:46:44 ID:m1NkAo3f
>>715
( ^ω^)喧嘩の安売りしてたお、思わず買ったお、あんまりお得じゃなかったお
717Socket774:2009/10/04(日) 23:55:38 ID:56zqsu7E
     /⌒ヽ
     ( ^ω^ ) おっおっおっ
    / つとノ
   (  ) )
     レレ
718Socket774:2009/10/05(月) 00:03:40 ID:vu8mgfDs
( ^ω^)鳩様飼えば、けんかも丸く収まるお
719Socket774:2009/10/05(月) 00:07:06 ID:XU41owUJ
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
720Socket774:2009/10/05(月) 00:11:40 ID:fYlxisNz
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/319/588/gyo950.jpg

エルピダのモジュールってどこでてにはいるの?
721Socket774:2009/10/05(月) 01:12:34 ID:3lnQRxrj
アイオーとかelpida 多いお (^ω^ )
722Socket774:2009/10/05(月) 04:33:46 ID:GsXkcVca
てか滅多にないだろ
それに純正じゃなくてA-DATA製のELPIDA純正チップ搭載モジュールだったりする
723Socket774:2009/10/05(月) 10:13:29 ID:H8gLkmc0
A-DATA製のELPIDA純正ってなんだよ
724Socket774:2009/10/05(月) 10:27:38 ID:GsXkcVca
書き方変えてやんよ

ELPIDA純正モジュールではなく
A-DATAが製造するELPIDA刻印のあるチップを搭載したモジュール
725Socket774:2009/10/05(月) 10:29:04 ID:D5+bSnAN
ググるとElpida純正DDR2-800モジュールなるものを発見
ここのところのスポット価格高騰で、純正品も放流したのか?
http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=11600213
726Socket774:2009/10/05(月) 10:31:00 ID:/MpInGEg
>>725
Elpidaは今はチップだけ作ってて
モジュール製造すらしていない筈だから
その表記はちとおかしいと思う。
727Socket774:2009/10/05(月) 10:35:31 ID:xqHNS8zG
つーか、2GBで4000円ってどんだけ高いんだよ。
728Socket774:2009/10/05(月) 11:05:55 ID:ihNmtZrC
>>726
スタッフBlogに詳細が書いてあるね
モジュール組み立てはKingstonらしい
Elpida純正じゃなくてElpida製メモリと書くべきだろうね
729Socket774:2009/10/05(月) 11:08:20 ID:/MpInGEg
>>728
まぁ、騙されるアホが悪いんだから
個人的にはどーでもいいんだけどねw
730Socket774:2009/10/05(月) 11:19:39 ID:HuRz2whF
メモリ高い!高すぎる! 秋口はいつも高いにしても高い
これから冬にかけて下がっていくのか下がらないのか
例年と違い窓7需要もどの程度かわからないがあるだろうし
731Socket774:2009/10/05(月) 11:21:30 ID:pB8b7sZq
DDR2の2Gx2にしても、たった二千円上がっただけじゃないか


とはいつも思う
732Socket774:2009/10/05(月) 11:25:25 ID:LqkxwVvY
窓7需要は確実にあるでしょ。だからこそ値段が上がってるわけで。
年末過ぎて落ち着けばまた下がってくるんじゃない?

と、2GBx2が3000円台だった頃に買いだめしてる俺が適当ぶっこいてみる。
733Socket774:2009/10/05(月) 11:30:07 ID:HuRz2whF
3000円台じゃなく3000円だったよ
JetRAMやシリコンパワーとかでよかったのに俺のバカバカ
734Socket774:2009/10/05(月) 11:54:29 ID:sKrHpZbs
高騰前のDDR3 1333 2GB×3の再安はいくらくらいだったのですか?
920で組もうと思ったら普通に1万越えしてるし><
735Socket774:2009/10/05(月) 12:27:24 ID:E8L3nugF
昔は8MBのsimmが3万円とかしたな・・・
736Socket774:2009/10/05(月) 12:34:58 ID:XU41owUJ
( ^ω^)知ってるのは祖父が出してた6Gセット 6980円だお、先月も日替わりで出していたけど
余り売れて無かったお、店員さんは2枚セットが売れ筋で売れ行きは鈍いと言ってたお
次はWin7発売の特価に期待するお
737Socket774:2009/10/05(月) 14:31:04 ID:eV1Z2p3Y
ttp://www.adata.com.cn/jp/product_show.php?ProductNo=AD31333U
ttp://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/20632;jsessionid=2C3C4B35D1840C9347EF1050027E0C5C

AD3U1333C4G9-R 4GB ADATA DDR3 U-DIMM 1333 256X8 4GB 9-RETAIL
AD3U1333C4G9-B 4GB ADATA DDR3 U-DIMM 1333 256X8 4GB 9-BULK
AD3U1333C4G9-2 4GB ADATA DDR3 U-DIMM 1333 256X8 4GB 9-DUAL-KIT RETAIL
AD3U1333C4G9-S 4GB ADATA DDR3 U-DIMM 1333 256X8 4GB 9-SINGLE TRAY
AD3U1333C4G9 4GB ADATA DDR3 U-DIMM 1333 256X8 4GB 9

SINGLE TRAYとRETAILの違いが解らん
738Socket774:2009/10/05(月) 14:33:05 ID:MmvYj0iY
WIN7が売れたとして、その分VistaとかXPが売れなくなるんだから、
全体のメモリ需要は変わらないんじゃないの?
739Socket774:2009/10/05(月) 14:48:40 ID:l24QPNmY
Vistaはともかく、XPはメモリ増設いらんだろ。
740Socket774:2009/10/05(月) 15:18:40 ID:LqkxwVvY
>>738
既にvistaとxpは買い控え状態だし、窓7でPC買い換えようって人も結構いるんじゃない?
メーカーも(ハードそんなに変えずに)新製品アッピルできるし。PC買うきっかけなんてそんなもんだと思う。
741Socket774:2009/10/05(月) 15:18:45 ID:p6+RGgZM
>>738
XPは売れなくなる前に、DSP版に限って言えば殆ど捌き切れそうだがw
742Socket774:2009/10/05(月) 15:58:00 ID:cvNG21X8
>>741
フェイスなんかもXP Proは無くなって、XP Homeだけの状態になってるね。
(OSのページではすでに無くて、BTO用のみ)
XPは売り切れてVistaだけ売れ残る予感ww
743Socket774:2009/10/05(月) 16:02:24 ID:XU41owUJ
XP既に生産終了しているからもう店頭在庫くらいしかないでしょ、Vistaも投売りとか過去何度かやって
いるからUG版とのセットで安く出す店もあるかもね。
744Socket774:2009/10/05(月) 19:01:21 ID:KO4CZ1rX
mottomottoagare
745Socket774:2009/10/05(月) 19:06:47 ID:sKrHpZbs
>>736
thx もうすでに4kは騰がってんだねorz
746Socket774:2009/10/05(月) 19:11:56 ID:P+daUCy4
LastUpdate:Oct.5 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.03 2.25 2.05 2.13 (1.52%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.15 2.02 2.15 2.02 2.08 (0.28%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.00 1.97 2.00 1.98 1.99 (1.01%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.05 0.96 1.05 0.96 0.99 (0.81%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.00 0.93 1.00 0.93 0.95 (1.06%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.59 1.52 1.59 1.52 1.55 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.51 1.43 1.51 1.43 1.48 (0.00%)
747Socket774:2009/10/05(月) 19:42:31 ID:X0W4gKdC
現在のメモリ価格が高いとかぬかしている奴の感覚がわからないね
748Socket774:2009/10/05(月) 19:51:41 ID:H3uKnroe
いや、ここそういうスレだから…
昔の事を考えれば十分安いと思える人はこんな所で愚痴らないで買ってるだろ
749Socket774:2009/10/05(月) 19:57:17 ID:X0W4gKdC
そりゃそうだな
750Socket774:2009/10/05(月) 20:03:35 ID:XcD37lvJ
麦下げマダー
751Socket774:2009/10/05(月) 20:07:05 ID:xqHNS8zG
麦とホップで我慢汁。
752Socket774:2009/10/05(月) 20:09:14 ID:24pKW+9Z
>>750
輸入麦(粉)の20%値下げは月中くらいからだよ
753Socket774:2009/10/05(月) 20:41:52 ID:HuRz2whF
>>749の素直な取り下げにズッコケた
754Socket774:2009/10/05(月) 20:43:53 ID:D5+bSnAN
>>747
DDR2チップのスポット相場が2倍になったら騒ぐしかないだろ。
自作用メモリはスポット流通メモリを売りさばく格好の市場だからね。
755Socket774:2009/10/05(月) 20:44:04 ID:cvNG21X8
金持ち喧嘩せずw
756Socket774:2009/10/05(月) 21:17:51 ID:GFfPpwCY
ショップ巡りで歩き回って脂肪も削ぎ落とせて一石二烏だZE!
757Socket774:2009/10/05(月) 21:26:29 ID:xqHNS8zG
優柔不断な人間は、ショッピングはかなり良い運動になるらしい。
758Socket774:2009/10/05(月) 22:58:32 ID:56ats9SD
DDR3の2G*2が5000円切るのはいつだ?
円高だし何とかならんか?
759Socket774:2009/10/05(月) 23:03:03 ID:QzT5FzEA
2GB*2なんかどうでもいいから4GBがはよ下がらんかな
760Socket774:2009/10/05(月) 23:06:53 ID:IQWCxVVz
金持ちと聞いてすっ飛んできた、

やあ諸君、おはよう。
泣く子も黙る、富裕層な方々の代表者の一人な富裕層だ。

最近の不景気による、君たち貧困層な方々の苦しい生活実態は、当の然であるが、富裕層である私にはわからない。
今、クリアアサヒの2本目を、ワイングラスで戴きながら、37階から見下す、眼下に走る、ヘッドライトの流れを眺めながら、
貧困層な方々の暮らしを案じている、心優しき富裕層。

明日への活力をみなぎらせる為、今夜は何を聴こうか。
メインアンプに火を入れる、富裕層であった。
761Socket774:2009/10/05(月) 23:08:16 ID:1Kf4jUEU
2GB*2の高騰で、4Gが相対的に安くなります。
762Socket774:2009/10/05(月) 23:43:17 ID:axa6YomX
稼いでる香具師ってのは、趣味の時間なんてないほど忙しいもんだ
763Socket774:2009/10/06(火) 00:15:04 ID:k0t4ToLt
              .:::::::;'                             ';:::::::.
             :::::::::i                                 l::::::::.
          ::::::::::!                                 i::::::::
            :::                                  :::
  '  ― ―‐ --  」                              L_:::::
                        青鳩買っておけば間違いない        ̄ ̄ ̄
            __,. -┐       
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                             r::-  _
               :::::::::'、                          /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |友 愛 |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::> γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  // ""´ ⌒\ )`、 \
              /    ,.∩     .i /  \ 鳩 /  i ). `、 \∩
          /     , ' l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j    \
    /      , '      \   ̄           ̄   / `、   \
  ./       , '           \              /   `、   \
764Socket774:2009/10/06(火) 00:20:58 ID:9tIYHEoQ
政治ネタはツマンネ
765Socket774:2009/10/06(火) 00:36:40 ID:n2JLMghJ
安いか高いかは個人の判断にお任せしますが、

本日、ソフマップ天王寺店でpqiのDDR2:2G×2が\3,980-でした。
※商品ケースの中にあり、商品番号がたしかD2-119。

で、ワゴンにあった尻力は\5,980-。もしかして祖父は店舗により
在庫があるかも?

以上
766Socket774:2009/10/06(火) 01:05:00 ID:dTif8VPD
友 愛の間にスペースいれないで
あぼ〜んできないから
767Socket774:2009/10/06(火) 06:27:40 ID:iFmWu97S
>>687
逆だろ
ダイエットで歩くウォーキングより
楽しく歩けるだろ
一石二鳥だよ
768Socket774:2009/10/06(火) 17:39:43 ID:BPy9bDWV
祖父の青鳩復活したけど、安くないお

PSD24G800KH リテール品 (PC2-6400-2GBx2) \7,480 (税込)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10852617/-/gid=PS08000000

黒鳩と千円しか変わらないお
PDC24G8500ELKR2 リテール品 (PC2-8500-2GBx2) \8,480 (税込)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11034860/-/gid=PS08000000
769Socket774:2009/10/06(火) 17:42:50 ID:lJR4Qind
( ^ω^)青鳩見ない内に随分高くなったお、4500円になったと騒いでいた頃が夏カシス
770Socket774:2009/10/06(火) 17:51:15 ID:BPy9bDWV
先月の中頃まで、5000円くらいだったお、買い逃したお。
771Socket774:2009/10/06(火) 17:53:33 ID:Km4EwaQ1
メモリたっけえええええええええええ
8GB分買いだめしといてよかった
アークの秋刀魚も今月までだし、DDR3もW7用に買うべきか・・・
772Socket774:2009/10/06(火) 17:54:07 ID:YVPSC8l+
もう4GBが安くなるまで買ってやらないもん
773Socket774:2009/10/06(火) 17:54:41 ID:RHU+0txy
今はCrucialの直販が最強だろ。
774Socket774:2009/10/06(火) 18:02:10 ID:OrRqihwf
4000円台じゃない鳩さんなんて・・(´ω`)
775Socket774:2009/10/06(火) 19:10:02 ID:sz04ZKR6
LastUpdate:Oct.6 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.25 2.08 2.25 2.08 2.15 (0.94%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.15 2.02 2.15 2.04 2.09 (0.47%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.03 1.99 2.03 2.01 2.02 (1.60%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.05 0.95 1.05 0.95 1.00 (0.80%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.00 0.93 1.00 0.94 0.97 (1.89%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.59 1.52 1.59 1.52 1.55 (0.00%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.51 1.43 1.51 1.44 1.48 (0.00%)
776qqqq111:2009/10/06(火) 19:19:47 ID:q/ux+6m0
先週火曜日と比較してDDR2 1Gbit eTTは約3.8%上昇、DDR3 1Gbit 1333MHzは約2.8%上昇しています。
10月に入りましたが、まだまだ上昇傾向は続いていますね。DXIの上昇も衰えてはいません。
777Socket774:2009/10/06(火) 19:37:39 ID:mjUGeYVF
予想通りの値上がりで3月前に多めに仕入れたけど・・・売れない
778Socket774:2009/10/06(火) 19:46:57 ID:vSz2L2AI
mottomottomugiagare
779Socket774:2009/10/06(火) 20:04:30 ID:gXBgwc9J
メモリだけあって、復活したら価格がグンとアップしやがった…
よーし、少しだけ市場価格も上がってきやがったかな…。
780Socket774:2009/10/06(火) 20:13:14 ID:AXSbbxB+
買い取り価格が上がってねーぞ
買い取り価格も上げろ糞フマップ
781Socket774:2009/10/06(火) 20:28:20 ID:vSz2L2AI
円高今まなんて許せない
782Socket774:2009/10/06(火) 21:30:23 ID:sAHFMApC
>>768
鳩らの見事な上がりっぷりに、うっほほ〜ぃ♪

何気に↓牛の炎棒も上がってる。おまけに10月上旬特価の予定も無かった事にw
FSH800D2C-K4G (PC2-6400-2GBx2) \6,180 (税込)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11222897/-/gid=PS08000000/-/eVar4=WVPT
783Socket774:2009/10/06(火) 21:58:32 ID:Fr46hkgs
>>768
( ^ω^)鳩さんも出世したのかおw随分高いお
784Socket774:2009/10/06(火) 21:59:10 ID:79HPYD+C
品質に見合わない値段だなぁ
785Socket774:2009/10/06(火) 22:05:26 ID:zR9oMHhz
メモリを有効活用できない奴ほど買いだめする傾向にあるという事実
786Socket774:2009/10/06(火) 23:07:06 ID:Hd0acxRu
そろそろ2980で買った尻をオクで放出するかな( ^ω^)ウマウマ
787Socket774:2009/10/06(火) 23:10:53 ID:Fr46hkgs
( ^ω^⊂彡☆))Д´) パーン>>786
( ^ω^)意地汚い事しちゃだめですお
788Socket774:2009/10/06(火) 23:38:25 ID:iAeeLnbR
>>782
その牛の炎棒を祖父で8月下旬に\4,480で買ったことを思うと
僅か1ヶ月で随分と値上がりしているんだね
789Socket774:2009/10/06(火) 23:43:16 ID:Qx7m6LPD
忘れてた明日までに\4480 FSH800振り込まなきゃ 
790Socket774:2009/10/06(火) 23:44:10 ID:zR9oMHhz
>>786のような人間のクズが買いだめしている訳か...
我が大日本帝国の行く末は風前の灯だな
791Socket774:2009/10/06(火) 23:47:27 ID:WwO52rwL
数量限定なのに夕方まで残ってて可哀想だったんだお( ^ω^)
792Socket774:2009/10/06(火) 23:55:13 ID:73sc2w5/
>>790
クズの買いだめ程度でメモリ値上がりしないってw
793Socket774:2009/10/07(水) 00:03:07 ID:5NfK5qE5
DDR2-1200とか結局日の目を見ないままフェードアウトかお
そろそろDDR3飼うお

794Socket774:2009/10/07(水) 00:05:01 ID:sAHFMApC
もっと上がったら俺も牛の炎棒2Gx2を出品するかな。
そして浮いたおカネで俺様の炎棒を冷やしに(ry
795Socket774:2009/10/07(水) 00:11:40 ID:PplItAja
>>793
DDR2-1200いいよ。よく回るし。

http://ranobe.com/up/src/up403213.png
796Socket774:2009/10/07(水) 00:29:21 ID:qSFi57Jx
>>795
555-15で1300かよ!
自慰スキル、ぱねぇーな
797Socket774:2009/10/07(水) 00:43:39 ID:PplItAja
>>796
しかもメモリ4枚挿しな所がミソ。P45のメモリ耐性も良し。
798Socket774:2009/10/07(水) 00:47:22 ID:Zzol2RQO
マザーもまともじゃないとついてこないのがなぁ
G31とか1066のメモリ刺しても全然駄目だ
799Socket774:2009/10/07(水) 00:47:44 ID:RFOBl9x7
おー
800Socket774:2009/10/07(水) 07:27:19 ID:mRDbAI1h
一年後くらい先にはどこら辺のメモリがメインストリームなんだろう?
チョイ前のDDR2 PC2-6400 みたいな感じで
801Socket774:2009/10/07(水) 11:59:40 ID:ZaeW9H+s
>>800
DDR3-1600
だけど多くの人は安定動作のために1333で使う
802Socket774:2009/10/07(水) 12:28:11 ID:vZvuTry3
win7とクリスマス商戦が終わったら暴落だろうw
803Socket774:2009/10/07(水) 12:55:36 ID:fmdDJDAc
Win7の出来はそれほど悪くないから、年末くらいから緩やかに下がるだけだな。
暴落とか無いから安心しろ
804Socket774:2009/10/07(水) 13:34:17 ID:wA6KNZnF
MS社員様お疲れ様です、早くSP出してくださいね。
805Socket774:2009/10/07(水) 13:52:46 ID:ND6NnnXf
Win7ってVistaのSPじゃないの?w
自分もそうだけど、7の次くらいまではXPで行くって人が多い気がする。
つうか有料でいいからXPのSP5出してくれよ、XP開発した人間はもうMSに居ないらしいが・・・
806Socket774:2009/10/07(水) 13:58:42 ID:47wXetLC
どこまでXP好きなんだ そんなやつお前だけだよ
サポート終わってるのにSP出るわけないだろ
807Socket774:2009/10/07(水) 14:46:16 ID:lyLGZQgd
根拠もなく安くなるとか多いとかもろ自分の願望だけです、ありがとうございました。
808Socket774:2009/10/07(水) 14:47:32 ID:iTf8d2nN
>>806
終わってたらセキュリティーパッチすら出ねーだろ 禿げ
809Socket774:2009/10/07(水) 14:59:20 ID:Esc4r7im
セキュリティサポートは2014年まで。
機能的拡張はもう行われない。
810Socket774:2009/10/07(水) 15:14:16 ID:inP7yy+o
>>808
サポートについて少しは勉強してこい、カス
811Socket774:2009/10/07(水) 15:52:55 ID:+bqnp9rB
キーキー喚くクソオタの醜さだけは分かった
812Socket774:2009/10/07(水) 16:14:37 ID:inP7yy+o
xpはメモリの使い方が下手くそすぎる。
fastcopyのメモリバッファ、4G積んでるのに500MB以上にしたら「メモリの空きが足りません」だと。
vistaや7なら800MBでも機能してくれる。
813Socket774:2009/10/07(水) 16:49:12 ID:4ahl1HpH

 すげー円高なのに、なんでメモリさがんねーんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・

814Socket774:2009/10/07(水) 17:11:14 ID:Yzk5TNOa
こうなったら70円台まで円高にしてやるぞ
815Socket774:2009/10/07(水) 17:19:51 ID:/efnoWl2
問屋の爆下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
816Socket774:2009/10/07(水) 17:35:30 ID:viRq2h57
>>813
やっぱドル決済じゃないんじゃないの?
817Socket774:2009/10/07(水) 18:53:45 ID:G2eSx0IX
どこも下げなければ下げる必要が無い。
なぜなら円高差益で店はうまいから。他の店に勝たなくても儲かる。
818Socket774:2009/10/07(水) 19:07:40 ID:fm67Hqjd
mottomottoagare
819Socket774:2009/10/07(水) 19:22:25 ID:D9AYEP2g
LastUpdate:Oct.7 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.28 2.10 2.28 2.10 2.16 (0.65%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.18 2.04 2.18 2.06 2.12 (1.24%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.08 2.02 2.08 2.05 2.07 (2.17%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.07 0.95 1.07 0.96 1.01 (1.19%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.02 0.94 1.02 0.95 0.99 (2.06%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.59 1.52 1.59 1.52 1.55 (0.38%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.45 1.52 1.45 1.48 (0.40%)
820Socket774:2009/10/07(水) 20:41:58 ID:q18+jURj
どこまでいくんだよ
821Socket774:2009/10/07(水) 20:50:33 ID:Zzol2RQO
わーわー
822632:2009/10/07(水) 20:59:03 ID:0tlU1WKS
よっしゃ、14609円で
格安メモリをゲットしたぜ!

楽天ポイントも2000ポイント持っていたから
1枚あたりの出費は3000円。

まだまだ在庫はありそうだから
皆さんもどうぞ。

http://uproda.2ch-library.com/177341QZJ/lib177341.jpg
823Socket774:2009/10/07(水) 21:14:18 ID:PplItAja
おいおい。チップはD9KPTかよ?
824Socket774:2009/10/07(水) 21:57:24 ID:Q5f+3U+K
                   _. --──── -- 、
                   /               ` ー 、
                 /                      \
                   /     /              \
                    /       /  ________ ノ /
              ,′    イ ̄             `l |
                |     /|                | |
                |   / ハ__________.ノ |
              ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
.               / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
             / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
.            / |   // | |、           ,    | |   ノ
.           /       // | | \            人 ハ  |   早く買わないと
        /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|   もうすぐ爆上げなんだからねっ
        /       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
.    /     __. イ     / /⌒ヽ\   //  | | しl⌒ヽ ∨
    /        ̄   |   {   /⌒l\\/7  | | 〈⌒ヽ |
    ,′           l     ヽ  /⌒l \ /  / /  〈⌒  ノ
825Socket774:2009/10/07(水) 22:38:46 ID:ppjP/B9M
もはや爆上げ真っ只中ですがな…(;^ω^)
826Socket774:2009/10/08(木) 08:46:43 ID:WJ5eECuK
もう冬ボまで価格は気にしない
827Socket774:2009/10/08(木) 08:47:39 ID:5nZs4+Nv
>>823
金熊でマイクロンチプ載ってたのは高かった最初の頃のヤツだけで
最近の安いのはUTT金熊刻印チプだよ
828Socket774:2009/10/08(木) 09:22:25 ID:7H+o+hRP
DDR2はCFDの2GBx2が特価5980円(祖父)とか
春頃のほぼ倍額となってる。
その頃買って寝かしてある奴は得した気分だろうが
だがちょっと待って欲しい。
開封して初期不良かあるかチェックしてあるか?してないだろ?
転売ヤーなら確実にそうだろ?
パッケージ品で永久保障で動作確認済みと一応謳っているが
価格コムを見ると不良品報告が意外と多い。
何ヶ月も前に買って放置してあるメモリがMemTestでエラー吐きまくって
「エラーでましたー」ですぐさま交換して貰えるとでも思うか?甘いな。手遅れなんだよ。
やはり欲しいときが買い時、不具合見つけたら即交換、これが精神衛生上賢いメモリ購入。
829Socket774:2009/10/08(木) 09:43:49 ID:b1VhTDZG
>「エラーでましたー」ですぐさま交換して貰えるとでも思うか?甘いな。手遅れなんだよ。

店員の漏れからしたら、確かにイパンジンはそうだが、真のクレーマーを舐めるな、奴らはなんか別の生き物のように思えてくる、、、、。
830Socket774:2009/10/08(木) 09:50:07 ID:bawmwpPS
永久保証あるから大丈夫
CFD買わないし
831Socket774:2009/10/08(木) 10:53:19 ID:9NP8JPtv
今日の日経の一面にエルピダDRAM増産ってでてたな
832Socket774:2009/10/08(木) 10:54:53 ID:Q5wXdRwB
店を通さなきゃならない永久保証って、その店が潰れたらどうなんの?
それに、1枚だけ壊れて別チップに交換とか、返金対応になったら、
結局、買い直しになる可能性もあるわけだ。
833Socket774:2009/10/08(木) 11:05:36 ID:OLNWbmlX
結構値上がりしてきたなぁ
年末に尻DDR2-800 2G*2を2,980円で買っといてよかった
834Socket774:2009/10/08(木) 11:25:16 ID:L3D5Hbtg
>>832
虎かPQIにすればいいじゃない?
835Socket774:2009/10/08(木) 11:27:15 ID:XuWhKsri
虎やPQIは代理店通さずに修理してくれるけどな


だがCFD、おめーはダメだ
836Socket774:2009/10/08(木) 11:36:44 ID:V6mji1B/
7の発売でメモリ増設需要増えるんだと思うんだけど値下げしないんだな。
なんか7移行もしにくいな。
837Socket774:2009/10/08(木) 11:43:33 ID:IQp7sQx+
7はVistaよりメモリ食わないのが売りで現在だとVista乗るような
環境はいい加減揃ってるはずだからメモリ需要はないって判断してるんでしょう
838Socket774:2009/10/08(木) 11:47:07 ID:NUwZNBIM
>>833
今年の2月末辺りは更に安かったと記憶してるが、まぁ・・・アノ時期に買っていた奴は大正解だったな。
当時、灰純正を8G分買っておいて良かったと思ってる。当時の相場から見たら、やや割高気味だったけど。
839Socket774:2009/10/08(木) 11:51:12 ID:cgREwg+1
>>836
7特需ってほんとに来るのかな
自作erはすでにメモリ確保してるだろし
メーカーPCだってそんなに初心者が飛びつくとは思えないんだが・・・
840Socket774:2009/10/08(木) 11:55:07 ID:y+PROAnI
>>839
VISTAで売れなかった分は売れるだろ
841Socket774:2009/10/08(木) 11:59:18 ID:JqRtH629
>>827
いや、>>822のは現物がMicronのD9KPTじゃん、てこと。
842Socket774:2009/10/08(木) 12:00:41 ID:wC1pqe0G
>>839
今のメモリの高騰はメーカーが買い漁ってるからだぜ。
売れるかどうかは知らんがな・・。
843Socket774:2009/10/08(木) 12:17:39 ID:GLjIlOn/
7こけると大暴落フラグ
844Socket774:2009/10/08(木) 12:24:25 ID:y4i7DzPV
流石に余りほど作らなくなったろ、つかそんなに増産していないんじゃないのか
だから今価格が上がっているんだと思うわ
845Socket774:2009/10/08(木) 12:37:14 ID:vJ4DFLeF
 Windows7向けの需要が一巡したら下がるでしょ。
846Socket774:2009/10/08(木) 12:48:33 ID:++2KrOKX
そのころにはWindows7は無かったことになって、Windows8が・・・。
847Socket774:2009/10/08(木) 13:01:23 ID:9NP8JPtv
その頃にはXP SP5が出てるでしょ
848Socket774:2009/10/08(木) 13:04:12 ID:Zqu7D5lc
CFDは何処に逝っても嫌われっ子
CFD製品を買うなんて情弱にも程がある
849Socket774:2009/10/08(木) 13:12:39 ID:y4i7DzPV
そーだよな、情弱な奴は買わない方がいいわ
サポートもしっかりしてるけどな、サポート対応出来ない奴は買うなよ
850Socket774:2009/10/08(木) 13:14:33 ID:06urLAs8
7は大丈夫っしょ
Vista買い控え組がたくさん居る
851Socket774:2009/10/08(木) 13:19:37 ID:vJ4DFLeF
 誰も買い控えなんかしてない、普通に動いてるから変えないだけ。
852Socket774:2009/10/08(木) 13:21:52 ID:jqKSjQ0i
XPで困ってない、ただ、そろそろ替えてもいいかな
少なくとも7のSP1が出るまで待ち
853Socket774:2009/10/08(木) 13:23:59 ID:06urLAs8
>>851
いや、だから
Vistaがウンコだから新OS入れたくても入れなかった香具師が居るだろ
あふぉか
854Socket774:2009/10/08(木) 13:31:51 ID:y4i7DzPV
新しいOSがどうのこうのと言うより、新たにOSやらアプリ、ドライバを再インストするのマンドクセ奴とか
シラネーヨな奴もいるからな、視野の狭い話はツマラン
855Socket774:2009/10/08(木) 13:32:53 ID:Kt3HesLX
VISTAの時に16GBにしたからか、7は誤差の範囲に感じる。
XP組も買い換えなさそうだし、そんなには売れなさそう。
856Socket774:2009/10/08(木) 13:36:15 ID:xj59rSdF
940 名前:Socket774[] 投稿日:2009/10/08(木) 10:31:19 ID:RX95rMum
エルピーダメモリ株式会社は、このたび、高速、低消費電力を世界最小のチップサイズで実現する
40nmプロセス2GビットDDR3?SDRAMの開発を完了いたしました。?

このたび開発した2GビットDDR3?SDRAMはチップサイズの縮小により、当社の50nm?DDR3?SDRAMに比べ、
ウェハあたりのチップ取得数は44%増加、スピード面でも現行DDR3の最高速規格となる1.6Gbps品の歩留まり100%を達成しており、
さらなる高速品のサポートも行います。?
また、消費電流は50nm品比でおよそ2/3に削減、DDR3標準の1.5Vのみならず、1.2V/1.35Vもサポートすることで、消費電力は最大45%削減できます。
今後本格普及をはかる40nm製品の第一弾として、非常に優れた製品を開発することができました。?

40nmプロセス2GビットDDR3?SDRAMは11月にサンプル出荷、2009年内の量産開始を予定しています。


これが量産体制に入ったら一気に値段下がりそう
857Socket774:2009/10/08(木) 13:47:38 ID:y4i7DzPV
下がったら、真っ先にエロピ潰れるだろw 借金まみれの会社なのに
858Socket774:2009/10/08(木) 13:51:02 ID:Kt3HesLX
株主対策かな。
チップが小さくなると、8GB/枚も普通の値段で出てくるのかな。
859Socket774:2009/10/08(木) 14:06:29 ID:Q5mK3xXf
>>856
> 40nmプロセス2GビットDDR3?SDRAMの開発を完了いたしました。?
>
> また、消費電流は50nm品比でおよそ2/3に削減、DDR3標準の1.5Vのみならず、1.2V/1.35Vもサポートすることで、消費電力は最大45%削減できます。

DDR3だけじゃなくて、DDR2もプロセスを小さくして、
低レイテンシ、低消費電力のメモリを作ったらマザーボードメーカーに褒められね?
860Socket774:2009/10/08(木) 14:37:10 ID:kZSHphhu
何で旧規格に手を加えなきゃならんのだ?
861Socket774:2009/10/08(木) 14:51:55 ID:aRpPdx/R
マザーボードはDDR3が安くなれば買い替えが進むから御の字でしょ
862Socket774:2009/10/08(木) 15:25:25 ID:T1wVhTJ+
PC壊れたのでウオサオする間もなくDDR3・4GB分買っちまった・・・

まぁ、2年くらい前に落ちる短剣素手掴みした上に結局通電すらしてない
DDR2・1GB×4枚よりはマシな買い物だったと納得しておこう・・・
863Socket774:2009/10/08(木) 16:45:50 ID:frVGabx/
>>857
コストも下がるしその辺りは経営手腕だろ。

>>861
DDR3の4G×2もM/Bもクアッドコアも1万前後になったら新規格へ動く。
現時点のハードルはDDR3の4G×2だけだ、もう直だろうと期待してる。
864Socket774:2009/10/08(木) 17:16:17 ID:FMG0/OI2
いまどきDDR2()笑なんて買ってるのは情弱だけだろう
865Socket774:2009/10/08(木) 18:06:57 ID:6yhG637/
5月に予想したとおりに価格が推移していくわ
メモリの価格推移はほんと分かりやすいなw
866Socket774:2009/10/08(木) 18:23:08 ID:a0UJU6bn
誰も価格予測なんかしてないし。
qqqq111氏も過去の傾向とその週の短期推移しか言ってない。
867Socket774:2009/10/08(木) 19:08:10 ID:jEOYixbJ
LastUpdate:Oct.8 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.30 2.10 2.30 2.15 2.21 (2.31%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.30 2.07 2.30 2.10 2.24 (5.56%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.20 2.09 2.20 2.09 2.18 (5.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.15 0.98 1.15 1.00 1.08 (6.50%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.10 0.96 1.10 0.98 1.05 (5.85%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.59 1.53 1.59 1.53 1.56 (0.38%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.46 1.52 1.46 1.49 (0.53%)
868Socket774:2009/10/08(木) 19:11:03 ID:zTL92LUY
^^;
869Socket774:2009/10/08(木) 19:11:55 ID:jqKSjQ0i
たっけーw
870Socket774:2009/10/08(木) 19:12:04 ID:MB5ovaHX
すごい麦上げだなあ
871Socket774:2009/10/08(木) 19:12:53 ID:EplJycVz
俺の100GストックされたDDR2が輝きだす!
872Socket774:2009/10/08(木) 19:13:26 ID:OzSCoAOB
mottomotto ba ku a ga re
873Socket774:2009/10/08(木) 20:01:38 ID:27kURPu2
>>828
未開封で新品同様としてNC/NR出品してるものは信頼性が未知数。
 → 使用前の欠陥品リスクと、使用後の初期不良発生リスクを抱えている。

ある程度使用されていた中古扱いの出品は一定の信頼性がある。
 → 欠陥品リスク、初期不良発生リスクを乗り越えて安定期。
874Socket774:2009/10/08(木) 20:34:53 ID:KVz+U6Hf
メモリをオークションとかで買うときは
新品の状態でmemtest等をエラーが走らせてチェックしたものか
873が言うようにある程度使って、安定して使えてるなと思える中古買わんといけんね

買ったことないからわからんけど
ヤフオクとかで個人出品者から新品買って、エラーでまくるとかだったらどうするんだろう
875Socket774:2009/10/08(木) 20:52:40 ID:kZSHphhu
オクでメモリに関してはホントに新品未開封は買う気にならんな。
876Socket774:2009/10/08(木) 21:21:03 ID:HUzn7qxK
なんじゃこりゃー
877Socket774:2009/10/08(木) 21:42:03 ID:+Mfm1VSD
>827
>841
の文脈からして
>822
>632はお買い得ってこと?

878Socket774:2009/10/08(木) 22:02:49 ID:tdG9Yfdq
DDR3 PC1333 Micronの2GBを1本3400円で買った俺は勝ち組
879Socket774:2009/10/08(木) 23:27:48 ID:yxFAFPIs
>>867
                 /⌒ヽ
               ( ^ω^) おっおっ〜♪
..\             U   U 
  \           〈/フ'フ
    \         ∠∠/
     \
\     \    彡
 .\     .\   
   .\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        . |       .|
880高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/09(金) 01:17:45 ID:sHToEmh9
                /ヾ∧
              彡| ・ \旦
              彡| 丶.旦旦旦
..\             ( つ旦旦旦旦
  \           〈/フ'フ
    \         ∠∠/
     \  
\     \    彡
 .\     .\   
   .\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        . |       .|
881Socket774:2009/10/09(金) 01:26:42 ID:gGTWBSeK
旨茶?
882Socket774:2009/10/09(金) 11:22:42 ID:HmaoXwHH
DDR2のくせしてもう高すぎ。
7、2Gでもいいけど、やっぱ64bitの恩恵受けたいし増設したいよ。
883Socket774:2009/10/09(金) 12:03:16 ID:pZ5zRK89
>>864
って言うか、現状は4G以上でないとワクワクつまり魚竿する気が起こらない。
で実質、標準で4G以上になるのがDDR3だろ。それまで一休、一休ってな感じ。
884Socket774:2009/10/09(金) 16:08:42 ID:Pv7ITD76
隊長w
885Socket774:2009/10/09(金) 18:59:23 ID:R0On1oNP
ttp://parts.sycom.co.jp/detail.msp?id=2194

TWIN2x4096-6400C5(2GB PC6400 2枚組) ¥4,980
886Socket774:2009/10/09(金) 19:11:13 ID:dtOlfGiG
motto motto a ga re
887Socket774:2009/10/09(金) 19:13:01 ID:D1CKUKKk
LastUpdate:Oct.9 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.35 2.15 2.35 2.18 2.26 (2.08%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.40 2.21 2.40 2.26 2.34 (4.60%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.27 2.20 2.27 2.25 2.26 (3.85%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.15 1.02 1.15 1.02 1.11 (2.40%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.13 1.00 1.12 1.00 1.07 (2.48%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.60 1.53 1.60 1.53 1.57 (0.51%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.46 1.52 1.47 1.50 (0.40%)
888Socket774:2009/10/09(金) 19:54:02 ID:yhe0u5Du
これは完全にカルテルどす。
889高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/09(金) 20:32:38 ID:sHToEmh9
                     ∠∠/
                     彡
..\ 
  \
    \
     \  
\     \
 .\     .\   
   .\_/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        . |       .|
890Socket774:2009/10/09(金) 20:34:41 ID:MybZ6NgE
>>889
なんで競馬板の自分のスレに全然こないの?
891Socket774:2009/10/09(金) 20:48:58 ID:A6r71B+K
7はこけて欲しいなあ
メモリ下がれー
892Socket774:2009/10/09(金) 21:04:21 ID:Fl0njpUu
>>890
予想が外れて罵倒されたからとかいじってもらえないからとかじゃね
893Socket774:2009/10/09(金) 23:58:45 ID:OMkSYTuI
あらら
894Socket774:2009/10/10(土) 00:03:40 ID:DhjrkZ43
隊長ガンガレ!最近、馬やってないけど
895Socket774:2009/10/10(土) 00:03:50 ID:E76mtHxD
CorsairのCMXとTR3Xはどう違うんでしょうか?

CMX6GX3M3A1600C9とTR3X6G1600C7です
当方Core i7 920なのですが、前半の方が専用で良いのですか?
値段も前半の方が安いのですが・・
896Socket774:2009/10/10(土) 01:11:16 ID:jQVlPTBF
897Socket774:2009/10/10(土) 03:04:08 ID:04CODS3v
DDR2-800って確かに春先に比べて爆ageだけど、DDR2-1066ってほとんど動いてないよね。
相対的に買いやすくなった?つってもDDR3への移行が確実なこの時期に手を出すのも心理的抵抗あるだろうけど。
898Socket774:2009/10/10(土) 03:16:26 ID:6G7GgGZH
DDR2-1066買うくらいならDDR3行くわー
899Socket774:2009/10/10(土) 04:55:39 ID:4/35WbHm
DDR2-800とDDR2-1066の値幅が僅か
ってかDDR2-1066昨年末より安くなってる
900Socket774:2009/10/10(土) 04:57:40 ID:npd+miSG
2G*2が5980円くらいで売ってるしな
901Socket774:2009/10/10(土) 11:40:23 ID:7az+X4zn
半導体メモリー上昇 9月大口価格、DRAMは13%高
http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20091009d1j0800p09.html
902Socket774:2009/10/10(土) 14:21:35 ID:7eBIPxP4
876 名前: Socket774 投稿日: 2009/10/10(土) 14:13:12 ID:Bj8lnarN
PC2-6400 1GBのヒートシンク付1GBが20円だったので買ってきた
・・・・・・・なんか普通に動いて、memtestもパスした・・・・


な、なんか狐につつまれたような
気がする・・・。
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ

878 名前: Socket774 投稿日: 2009/10/10(土) 14:17:38 ID:Bj8lnarN
調子に乗って100枚買ってきたんだが、オクに出そうかな・・・・・・・・・・・
903Socket774:2009/10/10(土) 15:16:05 ID:4WzdMklj
>>902
どう考えてもネタだろ
904高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/10/10(土) 16:16:44 ID:YpRsNOM4
            /ヾ∧
           彡| ・ \
      <>○<>| 丶._)
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;-∀-)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
905Socket774:2009/10/10(土) 16:53:55 ID:4BqcRl4G
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      //ヾ∧\⊂ ̄ , ヽ
      彡| ・ \ヽ  ̄   ヽ
     / | 丶._)ヽ ,ゝ  |___,ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ燃えるゴミノ_と_ノ\_<_ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄
906Socket774:2009/10/10(土) 16:56:28 ID:KF3oHLTi
>>895
レイテンシが違う
前者が9-9-9-24で
後者が7-7-7-20、後者の方がOCメモリとして速い
907Socket774:2009/10/10(土) 17:46:49 ID:OmpN0ry6
>>905
うまいw
908Socket774:2009/10/10(土) 18:10:43 ID:FU+MLrsk
>>905
野菜ジュース噴いたww
909Socket774:2009/10/10(土) 20:35:04 ID:IZOIDTHJ
隊長って燃えるのか。
910Socket774:2009/10/10(土) 21:10:06 ID:a3DxXg/V
明日の為にウオッカを飲んでるだろうから燃えるんじゃないか
911Socket774:2009/10/10(土) 23:59:27 ID:95VD/FKz
萌えないゴミでおk
912Socket774:2009/10/11(日) 01:56:05 ID:o7VsPlkY
DDR3ってGPU用のメモリに比べたら技術的な違いってあまり無いよね
913Socket774:2009/10/11(日) 01:57:32 ID:Qll5NFvh
汎用だからな。描画さえしてりゃいい物とは訳が違う。
914Socket774:2009/10/11(日) 09:20:40 ID:FMwiNq2t
汎用だからな。描画さえしてりゃいい物とは訳が違う。

大事な事なので2人で言いました。
915Socket774:2009/10/11(日) 11:01:05 ID:/wCEuPb3
その内一人が「燃えないヤツでメモリの名前にzashikiwarasiつけたら売れそうだなと言いました」
それを聞いた網一人は「それいいじゃん」と賛同しました。
916Socket774:2009/10/11(日) 12:27:44 ID:LQ0Y9uVe
円高だから値下げするのかと思ったらどんどん値上げしていくDDR2・・・・
もう主流じゃないからか・・高いよ
917Socket774:2009/10/11(日) 13:05:17 ID:RfzLvQvm
DDR2-1066の押し目到来
しこたま買いこんどけよ
918Socket774:2009/10/11(日) 13:11:28 ID:X3F9V8ZO
DDR2 さすがにもう生産しぼってるのかな
919Socket774:2009/10/11(日) 13:14:02 ID:hhqq9WyE
DDR3に移行し出してるな
中古でも在庫無いこと多いし
DDR2の中古が過剰気味
920Socket774:2009/10/11(日) 14:02:08 ID:m7Iad1Oj
今2Gx2を6000で買うか22日に買うか迷ってるんだけど、このほんのちょっとの間にもっと値上がりそう?
921Socket774:2009/10/11(日) 14:13:22 ID:pSEsonGm
近所の祖父でpqi永久保証2GB×2が2980円なんだけど買いかな?
普通のショーケースに並んでて特価品の棚に無いからみんな気付かずスルーしてるっぽい
922Socket774:2009/10/11(日) 14:17:01 ID:E+8GaGYw
俺なら今すぐ買ってるな
923Socket774:2009/10/11(日) 14:26:07 ID:pSEsonGm
規格はDDR-2 800だった。
とりあえず今日もその値段か確認してくる。
924Socket774:2009/10/11(日) 14:30:37 ID:d7FssraM
もう一度店に出向く手間暇だけで2980円以上ロスしてるような・・
925Socket774:2009/10/11(日) 14:40:05 ID:UCDS0ijE
どこの祖父なんだよ
926Socket774:2009/10/11(日) 14:40:30 ID:DweMrYbp
暇だから良いんだよ。
927Socket774:2009/10/11(日) 14:40:52 ID:X3F9V8ZO
>>924
そこはプライスレス
928Socket774:2009/10/11(日) 14:58:23 ID:F2A/Icb+
買って来て取り付けてみたら1GBx2だったというオチに期待
929Socket774:2009/10/11(日) 15:17:52 ID:FMwiNq2t
天王寺祖父じゃないん?つい先日売ってた。
特に必要なかったから買わんかったけど。
930Socket774:2009/10/11(日) 15:28:38 ID:E+8GaGYw
祖父のネットなら3980でもすぐ売れそうなのに
931Socket774:2009/10/11(日) 16:11:19 ID:sOhJt1wA
ネットだと6,580円のPULSARの売れ行きが落ちちゃいますからw
932Socket774:2009/10/11(日) 17:51:32 ID:Cowvhh3X
2GB×2が2980円なら即買いだけど、ぶっちゃけ無理しいて買う必要も無いよな。
ま、オクで捌けば小遣い程度の儲けはあるだろう。
933Socket774:2009/10/11(日) 18:05:16 ID:Qll5NFvh
pqiは無理だと思うよ・・・・・・
934Socket774:2009/10/11(日) 19:07:59 ID:oLBSxM5w
少なくとも7発売までは上げ続けるよ
935Socket774:2009/10/11(日) 20:41:34 ID:upCSbklc
で、そのあとマタ夢のバクサゲ〜
936Socket774:2009/10/11(日) 21:14:39 ID:h9C2Nj0G
DDR3は値下がり傾向だって秋葉原のパーツ屋の店員が言っていたんだが・・・。
おれはあえて突っ込まなかった。
937Socket774:2009/10/11(日) 21:25:05 ID:29BWtZ4p
pqiって店通さなくても永久保証してくれるから買っといて損無いよな
938Socket774:2009/10/11(日) 23:32:45 ID:wzAt+4vE
うちのマザボPQIちゃんと愛称がいいから今日アキバで買ってきた5980円
最安値から2000円以上上がってるとは思いもよらなかった・・・OTL
2980円は1Gデュアルじゃないのか?
あと、DDR3 PC3-8500 はだいぶ下がってたがこれは精神的によくない物なのか?
939Socket774:2009/10/11(日) 23:46:21 ID:vr1EhrzY
PC3-8500は今更やめとき。
940Socket774:2009/10/12(月) 00:03:57 ID:pSEsonGm
祖父神戸店で2セット買ってきた。きちんと2GB×2の4GBセット。
まだ棚に結構残ってたよ。
941Socket774:2009/10/12(月) 00:08:58 ID:sf0pVmWS
おおお・・・裏山しか・・・・
確かに尻の方が人気あったし
インテル系に相性でるって書き込みがあったからそのせいかな?
m4a78pro問題なく8G認識稼動中
942Socket774:2009/10/12(月) 01:00:12 ID:1Wlxqsbt
>>940
あそこはDDR3-1333の2GBx3も未だに1万切りだったな
943Socket774:2009/10/12(月) 09:32:07 ID:keTpbPP6
>>936
そのお店と「1ヶ月後に2Gモジュールを今の1,000円引きで8GB買う」という契約を結べばヨカッタのに。
944Socket774:2009/10/12(月) 10:50:38 ID:dAAprXQI
おれなら、「1ヶ月後に2Gモジュールを今の1,000円引きで8GB買う権利を買う」という契約を(ry
945Socket774:2009/10/12(月) 12:02:12 ID:Egi3BLAw
俺は>>943が何を言っているのかわからなかった・・・
946Socket774:2009/10/12(月) 13:01:57 ID:B7m8ObIK
>>945コールオプション
947Socket774:2009/10/12(月) 13:04:06 ID:OL4wJRUa
FP乙
948Socket774:2009/10/12(月) 13:05:30 ID:+1ptwM5b
ショップによって値幅のバラつき多くて上がってんだか変わってないんだか
よくわからん状況だよな。DDR3も高いと思ってたら毎週のように特価やセットで
投売りしてたりとか。HDDみたく下げまくれば良いのに。
949Socket774:2009/10/12(月) 16:06:15 ID:xakdVZf9
押入れのメモリ整理したら合計20GB以上あってワロタ

950Socket774:2009/10/12(月) 16:08:16 ID:T+p5+/W5
>>949
着払いでいくつか送ってくれ
951Socket774:2009/10/12(月) 16:08:49 ID:dAAprXQI
学生時代の写真整理したら、合計2,3ページにしかならなくてワロタ
952Socket774:2009/10/12(月) 16:23:28 ID:xakdVZf9
953Socket774:2009/10/12(月) 16:24:39 ID:sbWW9von
黒・・龍だと・・
954Socket774:2009/10/12(月) 16:42:14 ID:aptDop7A
ブラックドラゴンはゲーセンでよくやったな
955Socket774:2009/10/12(月) 16:57:35 ID:Y0y89Xec
>>940
まだあるかな?
買いに行こうと思ってるんだが
956Socket774:2009/10/12(月) 17:06:20 ID:T+p5+/W5
>>952
そのレスポンスは期待してなかったw
マジでくれるのなら、局留めの勉強しないといけないな

ちっちゃいのはちょっと見えないからわかんないけど、
普通に言ったらA-DATAとかEliteとか奧のはCFD襟草かな?とかほしいよな
とくにこれからLGA775を一台組む予定(E3200+G31の安マシンを)だし

半分ネタだとおもって待ってるけど、
ありがたいことに本当にくれるのならスレ汚すのもなんだし捨てアドにメールくれ
[email protected]

乞食すまそ
957Socket774:2009/10/12(月) 17:55:36 ID:L3MaXERf
昨日買った店で今日2Gx2が400円も上がってた。
958Socket774:2009/10/12(月) 18:06:32 ID:m2wnMTei
DDR3の4Gモジュールが安くなってくれないと
i7に乗り換えられないじゃまいか。
来年にならないと難しそうだよね
959Socket774:2009/10/12(月) 18:50:22 ID:sf0pVmWS
>>952
涎が・・・クラクラと眩暈を禁じえないw
よし!おまいの欲しいものと交換だ!
ちなみに画像は保存した
960Socket774:2009/10/12(月) 19:05:53 ID:+IsFEpMz
LastUpdate:Oct.12 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.40 2.18 2.40 2.25 2.32 (2.92%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.50 2.26 2.50 2.36 2.43 (3.80%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.38 2.25 2.37 2.33 2.35 (3.80%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.25 1.02 1.25 1.08 1.15 (3.97%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.18 1.00 1.18 1.05 1.12 (3.91%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.61 1.53 1.61 1.54 1.57 (0.38%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.52 1.47 1.52 1.48 1.50 (0.26%)
961Socket774:2009/10/12(月) 19:26:20 ID:nlBfroMQ
カルテル!許さん!!
962Socket774:2009/10/12(月) 20:02:45 ID:JKpbLYHL
mottomottoagare
963Socket774:2009/10/12(月) 20:10:13 ID:OzAHZ1HJ
agereagero
964Socket774:2009/10/12(月) 20:11:48 ID:KuJWjSwx
黒龍も普通に5千円切ってたしな
965Socket774:2009/10/12(月) 20:16:36 ID:sbWW9von
DDR3版黒龍マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
966Socket774:2009/10/12(月) 20:58:29 ID:zg00WB1e
年末に向かってスポット価格が3ドル行きそうな勢いだな
967Socket774:2009/10/12(月) 21:05:14 ID:dAAprXQI
で、来年の新春セールは

2GB 1枚 2010円なんですね。わかります。
968Socket774:2009/10/12(月) 21:12:04 ID:q5YCUhpb
4Gセットで6000円だもん、2010円なら安いわ(泣
969Socket774:2009/10/12(月) 21:23:04 ID:keTpbPP6
>>967
新春特価も毎年1円ずつ値上がるのか。
970Socket774:2009/10/12(月) 21:25:34 ID:dSbshkAN
今年の新春セールで金鍵1000えんで18G買っといてよかった
971Socket774:2009/10/12(月) 21:40:35 ID:9bhB1Jen
祖父神戸売り切れてたorz
今まで全く売れてなかったのに昨日の夕方に一気に完売だってさ
972Socket774:2009/10/12(月) 21:54:24 ID:MUEiR0vz
ここで情報ながれたしな
973Socket774:2009/10/12(月) 22:37:15 ID:rDwK8M0j
ここで情報流すもんじゃないな
974Socket774:2009/10/12(月) 22:46:13 ID:ctawFnmB
業者もチェックしてるだろうし、業者自身が情報流してたりもするんだろうけどな。
975Socket774:2009/10/12(月) 22:48:13 ID:rDwK8M0j
俺が店員なら全部買い占めてオクに流す
976Socket774:2009/10/12(月) 23:00:10 ID:9bHxk7ZI
店員は販売優先だから自分とこのパーツ買うの何らかの制限があるぞ。
977Socket774:2009/10/12(月) 23:04:29 ID:rDwK8M0j
>>976
そんなの分かるだろw
ばか正直に自分で行くやつなんているのか、、、
978Socket774:2009/10/13(火) 00:02:32 ID:PMXVQhiC
祖父天王寺は昔から穴場って有名だったけど神戸も穴場なんだな
979Socket774:2009/10/13(火) 10:22:51 ID:jYhaZhkN
誰か次スレ頼む。テンプレ関連スレ(>>6)は2つ更新されてるので現時点では
下記の通り。


■関連スレ
メモリ総合 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1250598869/
糞メモリーを報告せよ 19枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214171850/
安価なメモリをOCしてみるテスト 3pass
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207896460/
(; ・`д・´) OCメモリ友の会 18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255396210/
【ELPIDA】 エルピーダメモリ Part15 【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253017128/
DDR規格メモリを使い続ける会 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227119608/

【ノートPC】メモリ増設 14枚目【エセール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240874457/
マック用メモリー情報交換スレ・15th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1254218730/

↓メモリ相場はここ?
http://www.dramexchange.com/default.asp
980Socket774:2009/10/13(火) 11:06:41 ID:oiCk6IcS
>>3 のテンプレリンク先、DDR3の情報も増えてきたことだし↓の様に修正した方が良い気ガス。

■修正前
各チップ情報はこちらも参考に ttp://ramlist.i4memory.com/ddr2/

■修正案
各チップ情報はこちらも参考に ttp://ramlist.i4memory.com/
981Socket774:2009/10/13(火) 19:03:07 ID:fc6C3Y8U
mottomottoagare
982qqqq111:2009/10/13(火) 19:38:30 ID:EjK9HoQj
先週火曜日と比較してDDR2 1Gbit eTTは約19%、DDR3 1Gbit 1333MHzは約7.7%上昇しています。
最近では非常に大きな値上がりです。

DDR2 1Gb eTTの場合、7月第2週からのスポット価格推移をグラフで見ると結構きれいな直線になっていましたが、
今週で崩れています。このままいけば近々3世代の規格のビット単価がほぼ並ぶという珍しい状況になる可能性も
あります。

あと余計な話ですが、9月に入ってからNAND MLCチップ価格も上昇しています。9月は小容量だけでしたが、10月に入ってからは
大容量も約20%上昇しています。
フラッシュメディア等が必要な方は少し注意する必要があるかもしれません。
983qqqq111:2009/10/13(火) 19:47:39 ID:EjK9HoQj
LastUpdate:Oct.13 2009, 18:00
Item                    Daily      Session
                     High Low High Low Average Change
DDR3 1Gb 128Mx8 1333MHz.   2.40 2.25 2.40 2.25 2.33 (0.51%)
DDR2 1Gb 128Mx8 800MHz    2.55 2.40 2.55 2.40 2.48 (2.13%)
DDR2 1Gb 128Mx8 eTT       2.43 2.38 2.41 2.38 2.40 (2.12%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz.   1.25 1.10 1.25 1.10 1.17 (2.08%)
DDR2 512Mb 64Mx8 eTT.      1.20 1.08 1.20 1.08 1.14 (2.15%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz    1.62 1.54 1.62 1.54 1.58 (0.25%)
DDR 512Mb 64Mx8 eTT       1.53 1.49 1.53 1.49 1.51 (0.26%)

DXI 3451.44
984Socket774:2009/10/13(火) 20:00:31 ID:uOFrb2G5
win7はVISTA以上売れてるぽいから暫くこのままかなあ。
問題はPCの売り上げが・・・コグリ
985Socket774:2009/10/13(火) 20:16:14 ID:s+LFLKIT
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)  ハイハイ爆age爆age
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
986Socket774:2009/10/13(火) 20:20:57 ID:NgiK2y/d
7は史上最高のWindowsって評価だし、メモリは当分高止まりか
987Socket774:2009/10/13(火) 20:29:33 ID:1PPI6dCm
当分高止まりでも良いから、64bitが大多数になってメモリの大容量帯の価格を下げてくれ
988Socket774:2009/10/13(火) 20:31:08 ID:8KUA3Ws/
DDR3の値段が今までのピーク最安値以下の値段になったら一式買い替える
989Socket774:2009/10/13(火) 21:02:47 ID:e9iQuAXt
DDR2-PC6400の2G*2でteamの裸バージョン4400円なら買いかな?
990Socket774:2009/10/13(火) 21:09:54 ID:5Vk4BEub
DDR2-PC6400はネットウヨ
991Socket774:2009/10/13(火) 21:24:51 ID:fc6C3Y8U
detteiu
992Socket774:2009/10/13(火) 21:42:44 ID:WYPm+JMt
teamって最近聞かないね
993Socket774:2009/10/13(火) 23:23:16 ID:oZ8ud8Fd
もう年始までに安くなればいいよ
994Socket774:2009/10/13(火) 23:32:27 ID:mRq0V6LU
とりあえず@10日間はアゲ続けそう
マジで下がるのは年始だなぁ
995Socket774:2009/10/13(火) 23:44:56 ID:s+LFLKIT
とりあえず、DDRUはDDRの半分ぐらいの価格までは上がりそうな希ガス
996Socket774:2009/10/13(火) 23:47:44 ID:1Q1yX/l7
麦age
997Socket774:2009/10/14(水) 00:25:52 ID:2EtKsRe9
DDR2からDDR3への生産シフトの影響で値下がる見込みは無し?
998Socket774:2009/10/14(水) 00:45:17 ID:Its7xG30
      ∧_∧
      (´・ω・`) !!
        /^  `ヽ
     / 人 ・ ) ・)
      / / ノ  , ノ
   ⊂ノ (  ヽノ\
     /~\  \ ヽ
     し^ヽ. _  )._ 冫
999Socket774:2009/10/14(水) 01:08:01 ID:/Nsl/Wnc
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }  
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".  
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
1000Socket774:2009/10/14(水) 01:14:15 ID:M6o6Mcxz
              __
             /-っj、             ,
             Y≧ュ{_     -─-   /(_ ィf⌒ヽ
         / ̄`\ {  ´ `i/   /、  `ヾf⌒゙ }ユ´' 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄`\
/ ̄ ̄\/爆 爆 爆 /    / / '7メ  ト、  ヘ  r'⌒`ヽ / て て. ぱ ぱ  !
.        上 上 上 \   /  { j/ニヽ !⌒ Y ハノ    ノ|  ん ん ぽ ぽ  |
 爆 て   げ げ げ |   ヽ{从 Y{,り' ヽ'り リ  、}     /' |  て っ わ わ. |
 上 ろ   が が が |   Vヘ ヽハ." rー┐''イ / }_\ /  |  れ て { {   |
 げ ろ   | │ │ l     ヽ ゝ ヘ. 丶 ノ ノィ/ ,ハ /'    |   っ れ } } │
 が  |  |\__,/ (O) V ` ))≧≦イノヘ>ゝ    l  て. っ ん ん. |
  |  |  l      「l < く.  Y 〃 ` ´//´ / i┐     |  x2 て      |
(略) ん  |      l | \\ } /{,__ / ノ// =| |=   |  ♪ x2.     |
    ♪ ノ       |_l    ̄/ー'´   `Y イ  lニ| |=   \_____,/
\__/            /         ヽィノ   |,」 _」l____ /7
                ,     j{!   ‐'ノ_、    └i r┐/ //  />
 エルピーダの騎行   j     i!  /{ ヘ、/⌒), !」   // </
 作曲 ひよこ      {!    j |!    `ヽ. \./ ノ    ◇ ◇
 作詞 ひよこ  ニ "   }ヽ  {^ j|      丿) \´
           ー┘ユ j    {  }      /,   ヽ
                  ウ  {()ノ -‐ ´ /(⌒/ー'′
                 _ ウ         )/
               /´_( o`\== /⌒T´/
                 ( ( o_丿 )  ウ    '
                ー─一
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/