【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part11
Intel次世代CPU 開発コードネームLynnfield/Clarkdaleについて語るスレです
■製品リスト
「4C/8T」は4コア8スレッド、「TB3.60G」はTurboBoost時3.60GHz。
◆Lynnfield (LGA1156、4コア、45nm)
i7 870:2.93G、4C/8T、L3 8MB、TB3.60G、TDP95W、$562、2009/09/08
i7 860:2.80G、4C/8T、L3 8MB、TB3.46G、TDP95W、$284、2009/09/08
i7 860S:2.53G、4C/8T、L3 8MB、TB3.46G、TDP82W、$337、2010年Q1
--------------------------------------------------------------------
i5 750:2.66G、4C/4T、L3 8MB、TB3.20G、TDP95W、$196、2009/09/08
i5 750S:2.40G、4C/4T、L3 8MB、TB3.20G、TDP82W、$259、2010年Q1
--------------------------------------------------------------------
◆Clarkdale (LGA1156、2コア、GPU統合、32nm)
i5 670:3.46G、2C/4T、L3 4MB、TB3.73G、GPU 733MHz、TDP73W、$284、2010年Q1
i5 661:3.33G、2C/4T、L3 4MB、TB3.60G、GPU 900MHz、TDP87W、$196、2010年Q1
i5 660:3.33G、2C/4T、L3 4MB、TB3.60G、GPU 733MHz、TDP73W、$196、2010年Q1
i5 650:3.20G、2C/4T、L3 4MB、TB3.46G、GPU 733MHz、TDP73W、$176、2010年Q1
--------------------------------------------------------------------
i3 540:3.06G、2C/4T、L3 4MB、TB無、GPU 733MHz、TDP73W、$143、2010年Q1
i3 530:2.93G、2C/4T、L3 4MB、TB無、GPU 733MHz、TDP73W、$123、2010年Q1
http://nueda.main.jp/blog/archives/004588.html http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51377710.html ■前スレ
【i7 i5 i3】 Intel Core i 8xx/7xx/6xx/5xx Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1252753722/
レビューが少ない理由は、3.6GHz(VCore 1.35Vぐらいで)以上でPrime95 まわせば分るよ。 それが答え。レビューなんかする気なくなるから。
レビューって何のレビューをするんだ
>>7 まぁわかるよ。TurboBoostでごまかされた温度しか晒さないけど。
4コアフルロード(Prime95)安定OCは非常に難しいことが・・・。
さっき鎌天使でフルロード75度付近って言ったけど エアフロー見直したら60度付近まで下がったわw ちなみにファンは吸気で前面8cm、サイド12cm、排気が後方に12cm ファン回転数は前面1200rpm、サイド後方は1400rpm CPUファンは1500rpm OCとかはまだ大してやってないけど、3.6GHzで95℃超えたら落ちた ただエアフロー見直す前だったから今やったらどうか分からん
>>8 全コア使うと発熱凄いってことかな?
3.6GHzで試せってことは3.4GHZ程度ならOKかな?
11 :
Socket774 :2009/09/14(月) 15:10:45 ID:qzRDOf2L
この石は3.6G越えた辺りから、急に電圧要求が多くなり、発熱も酷くなる。
お断りします
ネットって怖ーな
通常空冷で無理せずということなら 860で全コア3.4〜3.4GHz目指すくらいかな?
>>17 3.4GHzでも、結構危ういかもしれない。
3.2GHzはいけるだろうが。
>>18 ネガキャンするにしてもせめて環境とSSくらいはってくれよな。
>>19 もう売っちゃったし、晒しようがないがw
それでも欲しいなら買えばいいと思うよ。
>>18 それ870だと定格動作w
通常空冷が何を意味してるが知らんけど、エスパーなの?
ぶっちゃけ、920のD0を基準にして考えるからおかしくなる。 でも、860の購買層って実は920とC2D(C2Q)の両方を所持していて、 低発熱・低消費電力を目的にC2D(C2Q)環境のリプレースとして 860または99の870を買ってみた人が多いんじゃなかろうか。
3.2かぁ。最高速だけみるとTBありの3.46からずいぶんはなされるね。 でもパワー必要な作業はたいていマルチコア使うだろうしこの方が いいのかなぁ?
以前も晒したと思うが、 Core i7 870 GA-P55-UD3 CNPS10X Extreme マザーでどうこうというより4コアフルロードさせたときの温度が尋常じゃないぐらい跳ね上がる
>>23 というよりはOC前提だから話がおかしいんだよ。
車はピーキーなチューニングで速ければ速いほどいいという価値観しかないルーレット族(笑)みたいな
DQNが多いんだろw
例えば遮音性とか制振技術とかハイトルクとかで静かな車を求める人間だっているのに。
結局視野がせまいんだよこいつらは。
>>26 あ、ごめん動作範囲内って意味ね。
870だと4Coreで3.2GHzは動作範囲内。
>>25 糞マザーでフェーズが6。
これじゃ高負荷時は電力安定も悪いし、結果消費電力増えるし温度も上がりやすい。
マザーの問題も結構あるだろこれ。
TBって4コア全部じゃないだろ
32 :
Socket774 :2009/09/14(月) 16:03:21 ID:oFl5Sj3k
Hey! Youたち、Meにcoolでniceな電源と、 CPUクーラーをTerchしてくれヨ!YoYoYo! まさか定格エンコで落ちるとは思わんかったorz
>>23 まあD0のCore i7-920のOCの伸びが特例で8xxに期待するなってことかなw
つかID:iSCenO8kは当然もってるんだろ?
無いのに批判してたら同じじゃんw
>>31 NehalemMAは全スレッド最低1段は上がる。
870だけは何故か2段266MHz上がる。
定格エンコ落ちるの? やっぱそれ問題あるよ。 何度で落ちるの?おそらくC2DやC2Qと同レベルな冷却を考えてると 排熱足りないんじゃないの?窒息ぎみのケースだと厳しいのかな。Lynnちゃんは。
Lynnfieldはパワーゲートを強化してPCIeコントローラを統合したBloomfield。
パワーゲートを強化した分アイドルの消費電力はしっかり下がる。
しかしロード時はBloomfieldより若干マシな程度には高温になる。
オーバークロックすると、統合したPCIeのクロックも連動して、
PCIeが先に電圧足りなくなる。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3634&p=18 従って4コア全部高クロックにするには電圧を足さないといけない。
→ますます熱くなる
OC好きの人にはまるで駄目なCPU。
デフォルトで使う分にはアイドルの消費電力が低くていいんじゃないか。
ロード時はBloomfieldの本性が出てしまうが、速いんだから仕方ない。
アイドルもロードも発熱抑えたい人には不向き。
マザーが高くてCPUクーラー交換もほぼ必須 →ハイエンドに近い特徴
OCが全然駄目だけど定格だとバランスの良い消費電力 →ミドルレンジに近い特徴
マザーの値段が下がってきたら売れるのかも
>>37 全然ってほどではないよ。
Bloomfieldが別格なだけで他の45nmと比べて特別悪い訳ではない。
定格でもクーラー交換必要な気がしてくるね。 エンコで使う人はPrime95でテストしてから使った方がいいのかな。
>>25 >マザーでどうこうというより4コアフルロードさせたときの温度が尋常じゃないぐらい跳ね上がる
性能と静音を両立させようと思ったら、LGA775 Q9550sしか選択肢がなさそう…。
でも、しばらくは4コア対応のソフトがすくないんでTurbo付が欲しかった。
41 :
Socket774 :2009/09/14(月) 16:20:49 ID:xWjFtkuc
やたらフェーズ数にこだわる香具師は情弱だってじっちゃが言ってた
フェーズが何かすらわからないんですが何弱ですか?
L3426が4コアフルでどこまで倍率上がるのか誰か知らない? intelサイトの3400シリーズのデータシートにはなかった。
7で64bit入れたいし、メモリも8GB積みたいからLGA775系は 無理なんだよな。 i5入れて1万ちょいの安マザーで組めばsandyまでの繋ぎには 十分な気がするな。
まぁ祖父から明後日にはくるだろうから 探ってみるよ。4Gとかは目指さないけどねw あくまで軽装備常用前提だ。
870を定格で4コアフルロード(Prime95)かけてるけど 瞬間的に82℃を記録してるわ・・・ ファンはリテール ケースはフルタワー、吸気12cm1500rpm×2、排気も同じ
>>46 何が無理なの?
俺普通にC2DE8400、メモリ8GB、Win7Ultimate64bitで快適だよ。
うわぁ…72℃とか… i7ならリテールで80℃いくっての
>>49 両面実装2GBメモリを4枚差しできるマザーが少ないじゃん
>>51 えっ
P35でもP45でもX48でも4DIMMのボードが標準的だと思うけど
もちろん両面実装の2GBモジュールを使って8GBがいけるし、4GBモジュールで16GBも可能。
天野スルー推薦のLynnfieldを買うってどんな気分?
さっきSilent 1156にクーラー交換したら TXシバキで60℃前後で安定した i7のリテールはちょっと敬遠した方がいい
i7のリテールってやっぱり小さすぎだよね。実は。
ノースの2大熱源を移植したんだから熱いのは仕方ない
4Gamer.net ― インテルがエンドユーザー向けイベントでLynnfieldを強くアピール。「P55のエラッタ」公表も(Core i7&i5(LGA1156))
ttp://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090913001/ P55のデータシートから示した天野氏によると,このエラッタは「USB 1.1 Full Speed同期転送デバイスと非同期転送デバイスとが
同じコントローラの下に混在できず,混在させると同期転送デバイスのデータが捨てられてしまうことがある」というもの。
これだけではイメージしづらいので補足しておくと,「USB 1.1 FullSpeed」の同期転送を行う製品としては,
USBサウンドデバイスやエントリー向けWebカメラがある。一方,非同期転送デバイスの代表格は,キーボードやマウスだ。
とくにPCゲーマーの場合,USB接続型のヘッドセットやサウンドデバイスを使っている人が少なくないと思われるが,
これを,USB接続キーボードやマウスと混在させたときに,音の途切れる問題が生じる可能性がある,というわけである。
上の75度は動作補償外というのを見て ちょっと不安になったのですが、 860を3.5Ghzで クーラーは鎌天使 ファン1100回転 室温28〜9度です。 ソフトでしか計れる環境がないんですけど、 Prime95を回したところ、 HWMonitor 78℃ Speedfan 65℃ と温度差が10以上もあります。 これはどっちを信じればいいんでしょうか? ちなみに1400回転で回せば、HWMonitorで 73℃前後でした。
>>61 この時期なのに室温高いな
熱中症になるぞw
64 :
Socket774 :2009/09/14(月) 17:40:24 ID:1vasmhy7
南国か?
俺は、さっき見つけてからBIOSのWarning temperatureを70℃の設定したよ…
860の暖房で熱中症になるのか
68 :
61 :2009/09/14(月) 17:46:02 ID:gnv9quTo
6畳間に46インチのTVと25インチのモニタにPCが2台 そして、窓がないの部屋なので、風の通りがものすごく悪いのです。 体は去年33℃までは耐えれたので大丈夫ですw
これぐらいのOCが使いやすいのかも。
TB3.9GHzならシングルスレッド物が劇的に速くなりそう。
http://club.coneco.net/user/12537/review/24734/ ■Turbo BoostもHTTもONにした状態で定格電圧動作する限界。
このクロックでもTurbo Boostがフル動作すると3.9Gになります。
FSBクロック:150Mhz
コア電圧:1.18V
最低クロック:1355.6Mhz
最大クロック:3150Mhz
QPI Ratio:16
QPI Frequency:4800Mhz
アイドルの消費電力:75W
Prime95実行後5分後の消費電力:208W
クロックで350Mhz増なので約1.1倍程度しかクロックが伸びませんでした。
ただこの場合でもTurbo Boostのおかげで1コア状態なら3.9Gまでスコアが伸びます。
消費電力も微増でこれなら使ってもいいかなという感じです。
■定格
アイドルの消費電力:70W
Prime95実行後5分後の消費電力:203W
■構成
マザーボード:P55-GD65
メモリ:Corsair TWIN3X4096-1600C7DHXIN
VGA:Radeon HD3450
ハードディスク:WD800JD
DVD-Drive:LITE ON LH20A1S
CPUファン:桜扇ISGC400
70 :
Socket774 :2009/09/14(月) 17:48:05 ID:eOp2bgT+
>>68 >そして、窓がないの部屋なので
それは建築基準法では納戸又は物置と言う・・・・・
>>67 それ、暗に「AMDerは相手にしてねーよpgr」っていってるようなもんだなw
CPU:i7-870 :+クーラー ISGC300 with S-FLEX800回転*2 M/B:GA-P55-UD6 MEM:CORSAIR TR3X3G1333C9 *4枚 VGA:ELSA GLADIAC GTX285 V2 2GB :+クーラー ISGC-V320 with UCEV12 *2 ケース:P180.B Pow:TP-650 SYS:X25-E 64GB HDD:WD10EADS OS :Win7-U 64bit こんな構成で昨日呑みながら作った。 今までOC殆どしたことない上に、基本rom専なので 大した事できねーかもしれないけど レビューが少ねー!って騒いでる奴等に貢献しようかと思う。 とりあえず18:30には帰宅予定だから それまでにして欲しい事をアンカ付きで書いておいて〜 ちなみにチェックツールとか全くと言っていいほど持ってないので ツール使うの前提だったらダウンロードURLも一緒に頼むよ。
74 :
Socket774 :2009/09/14(月) 17:54:37 ID:NDNyHL3y
>>65 ー71
15000円クラスCPUでIntelより高性能なAMD万歳
200万円クラスCPUでIntelやAMDより高性能な日本CPU万歳!
高いものが大好きな自分は、先月芸術センスがある女性から 53万円の壷と、35万円の絵を買いました。
芸術センスが無い君たちは買わない代物だろうけどね
>>69 いいねぇこの設定参考にさせてもらうわ。
CINEBENCH:1コア:4254
CINEBENCH:4コア/8スレッド:15573
アイドルの消費電力:75W
Prime95実行後5分後の消費電力:208W
cinebenchのスコアもシングルコアならi7 975EEの定格をブッチギリしてるし。
マルチでも950をブッチギッてる。定格電圧だから温度上昇もほとんど無いしこれはいい。
78 :
61 :2009/09/14(月) 18:04:30 ID:gnv9quTo
窓はないですが、横の部屋と襖で 廊下とは引き戸で区切られてます。 それはさておき、皆さんの言ってる温度は何を見ての温度なのでしょうか?
ぶっゎかもん、温度は目で見るもんじゃない、体で感じるものだ!
>>77 まとめ
この結果を見るとクロックは1.1割と微増ですがチェック1の状態がバランスがいいかなと思います。ただ、1.1倍のパワーアップのためにクロックアップをするぐらいなら定格で使ったほうがいいですね。
電圧をあげて、HTT、TurboBoostを切れば4Gまでは何とかなりました。これ以上はもっと強力な冷却を考えないと怖くて使えないです。
私の使っている石の耐性やマザーボードの選択がOC向きなのか?ということもありますが、私は一応低格で使おうと思っています。
オーバークロックのチェックをしておいてこんなことを書くのもナンですが、定格状態はこの結果を見るとTurbo Boost、HTT、消費電力で絶妙のバランスで出荷されているんだなーとかんじます。
個人的な感想としては、1.1倍のオーバークロックをするぐらいなら定格で使おうと思います。
TBさえ無ければ定格Vcoreで22%OC可、CPUクラスとしてはまあまあって褒められるとこだったのに。 CPUが自動OC能を持ったが為にここまでの扱いになってしまうとは。 俺はCPU内の自動OC係の人ってかなり優秀だと思う。
>>80 ん?いやだから何?もちろん全部読んだよそれも。
動作クロックが上がると発熱量が跳ね上がるのが問題じゃね
86 :
Socket774 :2009/09/14(月) 18:16:15 ID:Lj4ynaQn
>>80 Coneco.netだな。
俺もその意見に同意。300Wもなるなんてなあ。
まあ、買ったらおれもいろいろいじってみよう。
88 :
Socket774 :2009/09/14(月) 18:29:24 ID:Lj4ynaQn
空冷5GHzとか言ってたのはどこだwwwww
E8400から乗り換え考えてるんだけど 結局920と860なら、 定格で使う分にはアイドルもロードも860のほうが温度低いのかなあ? 920が爆熱だったからLynnfield待ってたんだけど OCの話ばかりでいまいちそのあたりが話題にならないからよくわからんのよ 誰か教えてくだせえ
Clarkdaleはチップがオンダイじゃないから期待が持てる
>>69 これすごくいいけど
OCありとなしでアイドルでも振るロードでも5W
しかかわらんとかあるの!???
電圧が定格のままだから変化が小さいんじゃね?
95 :
90 :2009/09/14(月) 18:48:25 ID:rRdO3cS2
>>92 この表を見るたびに迷うんだけど、
肝心の920と860が比較されてないのでふんぎりつかないんよ
どこのレビュー見てもこの二つを比較してないのはどうしてだろ?
価格帯的にも立ち位置的にも一番比較されるべきものかなと思うんだけど
それにこのスレでもいくつか870だったら報告出てたけど
なぜかアイドルが高いよね、この表よりも随分
ID:iSCenO8k ところでそろそろ君の自慢のマシンを晒してもらえないか? エア860なら誰でもできるんだよ
だろ。消費電力が大きく変わるのは電圧弄るから。
>>75 ただいまー。
とりあえずCore2MAXPref1.5起動しようと思ったら
This program can only be used with an Intel Core2/Core i7 processor!
とかいって弾かれたんだぜ。
どうやらウチのLynちゃんはi7として認められてねぇらしいよ。
とりあえずコレだけだと寂しいので現状↓
室温25℃
CPUアイドル29℃ - 129W
GPUアイドル52℃
>i7として認められてねぇらしい すまん、ちょっとナケタ
そういえば前スレで不具合吐いてた地デジチューナ OEMのHDUS見てみたらIsochronous使ってるみたいだ
750や860でクロック定格のまま電圧下げはどれぐらいできるかな 消費電力はどうだろう
前スレ876の
>
ttp://digital.ni.com/public.nsf/allkb/1DEC366794E3584A862570980007A73A >にあったUSBViewで手持ち機材の転送種別(Bulk,Interrupt,Isochronousとか)は確認出来るかも。
>※元はMicrosoftの開発者用提供ソフトっぽい
これ使ってうちにあるデバイス確認したら、
キーボード、マウスがInterrupt
USBのDACが音出してるときがIsochronousで何もしてないときがInterrupt
こんな感じだった。
USB-MIDIも試そうとしたけど、先週末やった模様替えで行方不明に…(´;ω;`)ウッ
ちなみにどのポートがどっちのグループに属してるかは
USB2.0のデバイス刺して、2つあるStandard Enhanced PCI to USB Host Controllerの
どっちに属してるかを見れば確認出来ると思う。
うちのはAMDマザーだからP55マザーとは別の名前になってるかもしれないけど…
まぁ、このソフトあれば不具合回避はどうにかな?
103 :
Socket774 :2009/09/14(月) 19:44:20 ID:VnchwSx1
>>98 俺は定格電圧での常用限界&そのときの消費電力キボウ
104 :
Socket774 :2009/09/14(月) 19:51:09 ID:PMAr2tOY
/ ̄\ | P5Q | \_/ / ̄\ | | P55 | / ̄ ̄\ \_/ / ⌒::::::::⌒\ | |::::::<●><●> | / ̄ ̄ ̄ \ . |:::::::::::(__人__)| / ⌒:::::::⌒ \ |::::::::::::::` ⌒´ |/ <●>::::<●> \ . |:::::::::::::: } | (__人__) | . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ヽ:::::::::: ノ | \ /ヽ三\´ | | | | -―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― ┼ヽ -|r‐、. レ | d⌒) ./| _ノ __ノ
>>95 いや結構合ってるんじゃないかな?
>>9 だけどアイドル温度そんなもんだよ
低格動作のアイドルとフルロードのSSうpしたいがろだどこ使えばいいんだこのスレ
107 :
106 :2009/09/14(月) 20:00:40 ID:Xu0U8KtF
あ、でもリテールクーラーの情報は嘘くさいw
今売ってるLGA1156マザーで使えないCPUが沢山発売されたら教えてくれ それまでCore Duoで頑張るから
>>105 マザーを含めたトータルでは860の方が低い
ただしフルロード時のCPUの発熱は860の方が高い
定格クロック自体が920より高めなのでCPU単体の消費電力も860の方が上かも知れないな
アイドル時は1.2GHzまで下がる860がぶっちぎり低消費電力と思われ
意味ねー ずっとアイドルなんてありえねえしw
このスレ見てるとどんどん微妙になっていく・・・orz
後気になるのは、どこまでがアイドルなんだろうてとこだね。 2ch等のWeb閲覧 当然Idle ニコニコ動画閲覧 ? ブルーレイ、DVD再生 ?(GPU側の支援で変るんだろうけど) この辺までが低消費電力ならかなり嬉しいけど。
113 :
Socket774 :2009/09/14(月) 20:12:52 ID:VnchwSx1
>>69 をみかえしてるとチェック1かチェック2しか無いね。
シングルスレッド優先かマルチスレッド優先か かな。
今Q9550の3.4GHZでCINEベンチやったら13089。
チェック3や4だとン万出した甲斐も無し・・・・。orz
10Wかそこらで10%UPなら良いトレードオフと思うけどな。
>>112 試した
ニコニコ動画、DVD再生共にほぼアイドル(133x9〜11GHz)
消費電力はワットチェッカー持ってないから分からない、ごめんよ
HWMonitorのCPUは22〜30Wくらいかな
低消費クアッドがよければTBオフで使えばよくね
>>114 アリガトー
その辺までアイドルなら、軽い使い方で、
エンコとかしない限りは、ほぼアイドルだね。
DVDではGPU側の動画再生支援効いていると思うけど、
GPUは何使ってます?
TBって何段階かに分けられてるらしいけど 細かい設定は出来ないの? 例えばMAXが4段階だとして最大でも2段階目までしか上がらないようにとか
昨晩前スレに地デジチューナーが起動できない(TVTestがフリーズする)とレスした者です 今日PCIのUSBボードを買ってきて繋げたらすんなりと無事起動して視聴できました マザボのUSBではやっぱり視聴できません ちなみにAsusのP7P55D LEです
860はやっぱりクソってことでOK?
TBのマニュアル設定欲しいな
>>116 GPUはGTX260
>>118 やっぱりUSBの不具合のやつだったんだ
USBのグループ分けたりも試したんだよね?
待ってて良かったB3ステップ(w
>>122 グループは良く分からないですが全ポートで試してみました
ケース前面のポートもです
マウスをとって起動させても(チューナーのみ接続)結果は変わりませんでした
i5とi7出す順番間違えた感
しかしフルセグチューナーなら転送速度考えてもUSB 2.0だと思うし マウス外してもダメって事は相性なのかねぇ
USB2.0もNGなのかも試練ね
131 :
Socket774 :2009/09/14(月) 20:40:18 ID:Lj4ynaQn
USB問題に関しては、回避策があるから量産に踏み込んだとか・・・ 消費者舐めすぎだろww
USBエッラッタ入りの初物ママン買った奴涙目(w
BTO販売してる会社悲惨
そのチューナ、USB2.0ってことだけど… Fullspeedってこたなぃよね…?
発売日第一、品質第二主義
なるほどなー フルロードは860のが高くなるといっても時々エンコするくらいだから問題なさそう なによりE8400よりもアイドル低いみたいだし ほぼアイドルで普段使いの定格なら860がよさそうなー 問題はエラッタか…
>>134 地上波だと2MB/s以上はあるからどうでしょう
HDUS使ってるやつ多いからな 知らずに買った奴は涙目
>>124 ケース前面のポートというのは、
マザー上の下側(CPUの反対側)の青端子から、
配線したってことですよね?背面で8端子でているので、
マザー上の下側から端子を増やせば、、
EHCI#1 0‐7 (8端子)
EHCI#2 8‐13 (6端子)
EHCI#1、EHCI#2がかならず存在するはずなんだが…
_, ._
( ゚ Д゚) …なんで回避できなかったんだろ…マウス外してもダメ…不思議
( つ旦O ASUS特有なのか、あるいは、Isochronousでまだ見つかってない
と_)_) 不具合パターンが存在するのか…。
>>138 HDUSのスレ見たらさっそく俺のレスが貼られてるw
>>139 マザボのUSBの端子が2つあるけどそこに2本ケース前面から出てる配線を繋いで前面は計4ポートです
なんかマルチコア路線って早くも無理がでてきてる?
HDUSはアレができたんで一部で大人気だったからな おれも一時使っていたが、今も重宝してるやつは結構な数いると思う ついに実害出ちまったな
ASRockのP55DeluxeにHDUS繋げて使ってるけどとくに問題ないよ。 セルフパワーハブ経由でGemaltのカードリーダと一緒につないでます。
145 :
Socket774 :2009/09/14(月) 20:55:43 ID:VnchwSx1
HDUSは他の人のレポでないとわからんのじゃ? 特定マザボのみの相性やもしれんのじゃ・・・
146 :
Socket774 :2009/09/14(月) 20:56:23 ID:VnchwSx1
とかいた先から
>>144 おつ!
P55のせいじゃなさげだねw
まだちゃんとした検証かけたワケじゃないから話半分に聞いて欲しいんだが さっきの構成にHDP2Gを搭載したまんまWin7インストールしたら 3回くらいインストール失敗したんだわ。 で、HDP2G抜いて再度OSインストールしたら成功。 正直日に4回もOSインストールはキツかったので 検証は今注文してるメモリが届いたらやるつもり。 これもなんか関係あったんかなー
>>145 あ、そうかもな
それだとP5Qの悪夢再びって方かw
>>141 _, ._
( ゚ Д゚) ガシャ ですよね…
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
それは困った。なぜかというと、暫定対策 として開示された、
EHCI#1 0‐7 (8端子)
EHCI#2 8‐13 (6端子)
2つあるEHCIを「USB1.1の同期転送デバイス」と「USB1.1の非同期転送デバイス」で
わければ不具合は出ない。
といいう方法で、回避できないパターンが存在することを意味する。
今一番気になったのは、Isochronousって、USB2.0のhigh-Speed
ttp://www.necel.com/usb/ja/about_usb/USB1_2.html でも仕様として存在するんだけど、HDUSってUSB2.0で、
Isochronous転送を使用していないのだろうか?
TVキャプチャーが、USB1.1のIsochronousで単位時間辺りの
1.5MByte/sだけど転送量的に間に合うのか…。
ちなみにインストール最中にブルスクって エラーメッセージ内容に USBうんたらかんたらって書いてあったよwwww
Asusがまたやらかしたのか…?
ちなみにP5Qからの買い替えだったw
Asusが独自に修正しようとして 余計に悪くなったんじゃね
さっき860とP7P55Dでポチった。 今回はASUSがOC耐性一番いいみたいだし発熱と静音とOCのバランス探しが楽しみだわー
>>144 ということは、ASUSのP55ちゃんは生まれつきUSBが(ry
と言う事かw
>>44 どうも。まさにその二つで悩んでました。
鎌天使のファン斜め着けは、シンクと離れていて
冷却効果あるんだろうか。
電源何にしようかな。WinPC曰くクロシコのが
変換効率が一番高いようだけど。鎌力2から
買い替える価値はあるのだろうか。
おまいら楽しそうだなw ツクモの価格誤掲載ゴネ厨に始まって USBエラッタなど ワクテカしながらゴネるネタが湯水の如く沸いてくるなw
asusなんて買ってるから…
>>153 なんか修正したとかあったなw過去スレに
/ ̄\ | P55 | \_/ ノ L__|__ ⌒:::\:::::/::\ / <●>::::<●>\ テレビなんかブラウン管で見ろ! / (__人__) \ | |::::::| | \ l;;;;;;l /l!| / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE | ドンッ! `ー、_ノ 煤@l、E ノ > レY^V^ヽ
13日の新i7のオーバークロック大会の結果
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/51563136.html CPUクロック部門
OCチャレンジ機A(MSI+870)
1…4603.5MHz……にせK
2…4452MHz……にせK
3…4387.6MHz……Toshi
OCチャレンジ機B(ASUS+870)
1…4693.1MHz……ひいらぎとげ
2…4644.4MHz……ネコ
3…4571.5MHz……Toshi
OCチャレンジ機C(GIGABYTE+750)
1…4619.0MHz……NATUYUSA
2…4410MHz……ひさぽん
3…4340.0MHz……Konica
OCチャレンジ機D(EVGA+860)
1…4503.9MHz……ひさぽん
2…4503.6MHz……ひさぽん
3…4059.0MHz……I's
メモリクロック部門 順位
OCチャレンジ機A
1…1214.9MHz……hfabu
OCチャレンジ機B
1…1083.4MHz……kijira
OCチャレンジ機D
1…1074.9MHz……AD2000
ASUSはOCに関しては今回よさげ。
164 :
144 :2009/09/14(月) 21:06:53 ID:Kq065MlY
>>159 Win7 Enterprise 64bitの90日評価版です。
165 :
Socket774 :2009/09/14(月) 21:08:08 ID:VnchwSx1
ふと思ったけど
>>69 のチェック1(他もかもだけど)ってさ
prime95マルチコアでしか実験してないってことない?
単コア3.9Gを定格電圧で本当にコケないのかな???
>>159 Win7 32bit RC Build7260です
64bitでもドライバ作って成功しました
>>165 cinebenchの1コアじゃいけないの?TBオンなんだから1コアにパワー集中させて3.9GHzってことでしょ?
>>105 Q9650が優秀過ぎるな…
頑張って物欲を抑えて32nmまで待つか
172 :
Socket774 :2009/09/14(月) 21:18:56 ID:VnchwSx1
>>168 そかー。それじゃこの設定じゃ常用はちょい無理かな?
CINEベンチだけじゃ試験にはならないかなぁ。
TXかPrimeを1コアで通らないもんかねぇ?
>>169 たしかにいいね。
でもまずLGA775には将来性が完全にないし、
新i7はNB統合で、マザボのチップが全然熱くないんだってさ。
よほど糞熱いグラボささなければCPU廃熱だけ気を使えばいいってのは楽。
俺はゲームやらないからアイドル時TDP12WのHD4550のファンレス入れる予定。
それに1156ママンはサンディちゃんも載るらしいし今買うならこれかなって思った。
1366も6コア12スレッドのi9とかでるらしいけど、15万とか10万とか価格がw
>>156 もし鎌天使使うつもりなら斜めにファン取り付けるんじゃなくフィンのどっちかにベタ付けした方が良いよ
斜めファンのときはフルロードで70℃超えたけどフィンベタ付けしたら60℃台まで落ち着いたから
176 :
Socket774 :2009/09/14(月) 21:55:11 ID:qzRDOf2L
>>41 もう一度読み返したら、CORE温度が72℃じゃなくて、CPUがMBと接触する箇所の温度が72℃ってことみたいだ。直訳だけど。
ということは、CORE温度は80℃でもぎりぎり大丈夫ということかも。
ID:iSCenO8k(11) 必死にリンの擁護してる店員みてると逆に欲しくなくなるってゆー。。
>>149 HDUS系ってチューナ&B-CASカードリーダと赤外線リモコンの複合デバイスなんだ
んで赤外線リモコンの部分がIsochronousに見える
Interface Descriptor:
bInterfaceNumber: 0x00
bAlternateSetting: 0x00
bNumEndpoints: 0x02
bInterfaceClass: 0xFF
bInterfaceSubClass: 0xFF
bInterfaceProtocol: 0xFF
iInterface: 0x20
0x0409: "SKNET HDTV "
0x0409: "SKNET HDTV "
Endpoint Descriptor:
bEndpointAddress: 0x81
Transfer Type: Bulk
wMaxPacketSize: 0x0200 (512)
bInterval: 0x00
Endpoint Descriptor:
bEndpointAddress: 0x82
Transfer Type: Bulk
wMaxPacketSize: 0x0200 (512)
bInterval: 0x00
Interface Descriptor:
bInterfaceNumber: 0x01
bAlternateSetting: 0x00
bNumEndpoints: 0x01
bInterfaceClass: 0xFF
bInterfaceSubClass: 0xFF
bInterfaceProtocol: 0xFF
iInterface: 0x40
0x0409: "SKNET IR2HID "
Endpoint Descriptor:
bEndpointAddress: 0x83
Transfer Type: Isochronous
wMaxPacketSize: 0x0000 (0)
bInterval: 0x01
最初に言っていたはずだけど 920の方がいいと
>>177 何言ってんのお前?俺が店員?馬鹿じゃないの?
欲しくないんじゃなくて買えないんだろ、笑わせるなっつーのw
そりゃ〜i7 8シリーズってi7 9シリーズの廉価版なわけだし
corei7 860 core i5 750のH.264エンコードの結果が全くブログに情報が出てきませんね エンコの性能を知りたかったが、情報が出てこないのはどうして
183 :
Socket774 :2009/09/14(月) 22:23:17 ID:WepVvDZF
/.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙, /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i . l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 おにいちゃんたち >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i いいパソコン使おうとしてんのに Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ なんでセコセコ消費電力気にしてんのぉー? ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/ おうち貧乏なの? `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ 'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ } } `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ 〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉 ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l ‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
>>178 あー、今まさにC2QでHDUS使ってて明日i7 860セットが来る・・・
まあPT1もあるんだけどね。
あえて2G×3枚のメモリ買ってramdiskの容量増やしたいと思ってるんだけど 特に問題ないよね?
>>185 デュアルチャネルがどうでもよければね。
ちなみにオレは迷ったが、フルスロット埋めないと気が
すまなかったのでなぜか12Gもメモリ買ってしもた。
なんかインテルは、今後、CPUがアップグレードする度に、Socketが変わるような気ガス。
>>182 定格だけだけど、祖父でもらってきた新i7i5のインテルのパンフに旧来機との比較が載ってる。
TMPGenc 4.0 xpressのH.264エンコ比較
860が100%基準になってて
975EEが120%
920が97%
870が105%
750が82%
Q9650が76%
E8500が42%
で、HTがきくので動作周波数どおりの順位という結論になってる。
>>187 今度もなにもずっとそうだろw
今ならAMDのほうがスロットの互換性高いよ。
AM3のCPUはだいたいAM2+に載るからね。
>>178 ありがとう。
_, ._
( ゚ Д゚) …なるほどー
( つ旦O そういうことですか…HDUSって、
と_)_) Bulk転送、Isochronous転送の混合体なんだ。
そうすると、通常データ保持が必須の部分は、多分
USB2.0のhigh-Speed Bulk転送で、
赤外線リモコンの部分がIsochronousってことだね。
あと、HDUSが転送方式の混合体であるということが解ったんだけど、
>>124 の
「チューナーのみ接続 結果は変わりませんでした 」ということから、
もしかして、HDUSは、「full-Speed モードのInterrupt転送」も使用していて、
1台だけで、Interrupt転送、Isochronous転送混在で、不具合発生するのか?
と考えてみたんだけど、
>>144 では大丈夫というレスがあるので、これは違うな。
なぜ、P7P55D LEでは、HDUS単独で不具合出るんだろ。解らないな。
>>183 高いパソコンは一時的な消費だが、電気代は日々の積み重ね。
いくら前者でケチっても後者がルーズだと結局は同じ事。
>>188 報告ありがとうございます
920と870と860には本当にあんまり差がないですね
ってか、E8500wwwwwwwww
そんなに性能が悪かったのかいw
>>190 ES品のP55(B2)では動かないって考えれば楽になれる
製品版P55(B3)でたら即買い換えれば良いじゃないか
>>186 2G×3枚のメモリを使うとデュアルチャネル環境にはならないのか
ってことは2G×2枚+もう1枚2Gメモリ買う方がいいのかな
195 :
Socket774 :2009/09/14(月) 22:40:51 ID:yrZ9GxsP BE:214183474-PLT(35589)
ID:iSCenO8k 一日粘着して布教してればインテルから金でももらえんのか? キモイわ
>>192 スレッド垂れ流しアプリケーションで2スレッドしかないんだから当たり前。
>>194 その残り1枚は何のため?ってことでデュアルチャネルがどうでも良ければってことでしょ
ハイニックスの4GB*4で72kで全て解決。 いい時代になったものだ。 サムスンのも下がるかな? エルピーダはださんのかいねぇ…
>>195 今これ書いてるマシンはAMDですが何か?w
金もらえるならもらいたいわ、ホント笑わせるなっつーの。
BE登録とかして数万ポイントももってる奴のほうがよほどキメーつーのwバーカ
>>188 エンコはHT効果薄いんじゃなかったっけ?
>>193 確かにね。
Bulk転送、Isochronous転送の混合体が存在するなんて、
盲点だった。
リモコン系があるUSBデバイスは危ないかもしれないね。
リモコン系あれは確かに、
最優先で割り込みかけるから、Isochronous転送使うよね。
あと、
2つあるEHCIを「USB1.1の同期転送デバイス」と「USB1.1の非同期転送デバイス」で
わければ不具合は出ない。これは完璧ではないかもしれない。
1台のデバイスで、Interrupt転送、Isochronous転送を混在する
ハードがあれば不具合を回避できない可能性がある。
他のメーカーのママンでもそれだったらキツイなぁ。
>>202 ただ、最悪解決策とはいえないかもしれないけど、
>>118 さんのPCIのUSBボード買えば解決できる。
今さらですが念のため、
>>118 さんの購入した
PCIのUSBボードの型名教えていただけないかな…。
204 :
Socket774 :2009/09/14(月) 22:54:52 ID:yrZ9GxsP BE:321275276-PLT(35589)
>>199 だったら晒して見せてみろよ。ご自慢のAMD環境をよ。
>>204 「馬鹿なこと言ってすみませんでした、僕は馬鹿なので許してください。」
と言うのを約束するならやってやるよ。
>>204 >>199 ┐(´ー`)┌そんなにかりかりすんなよ。
本気で購入検討してたら、iSCenO8kさん
ぐらいの感じになるでしょ。
自分に有用と思う情報だけ見てれば良いじゃん。
P55ってNVIDIA NF200を搭載してるマザーでも、PCI-ExpressX16 X16の2動作って出来ないんだな。 ま〜P55でSLIやCFするつもりないから、どうでも良い事だけど。
>>200 確かに2倍の差は出ない。けど平均して1.5倍の差はつくよ。
>>188 のソースだと、
iTunesによるMP3変換は860を100%として920が94%。
消費電力は860がアイドル80W/ロード171Wの環境で、920は101W/208W。
負荷ソフトはCinebenchのRendering(Multiple CPU)。
Cinebench Rendering(Multiple CPU)のスコアは860を100%として920が101%。
Cinebench Rendering(Single CPU)だとTBが強力に効くので、860を100%として920は90%。
軽いOCで
>>69 のようにTB3.9GHzまで行くのがいい。
マシン構成はCPU+マザー+HDD+低消費電力版9800GT。
結構熱くなるのでCPUクーラーの別途購入がほぼ必須なのがちょっと残念。
あとはマザーの値段だなあ。FOXCONN早く来てほしい
>>203 スゴイUSB2.0&USB1.1カード
USB2-IF485C
と言う物です
バスパワー供給電流が1ポートで最大2000mAなので選びました
いちおう供給電流も気になっていたので
>>212 1つはX16動作出来るけど、他スロットはX8動作するっぽい。
P7P55 WS SuperComputerとEVGAのNF200搭載してるの見る限りでは。
どうせならPCI-ExpressX16は、2つのみにしてX16の2動作にした製品も有っても良かったじゃないかな。
中古屋にやたら870が多いのは、藻舞らが売ったからかw
>>192 同じインテルのパンフにこういうベンチ結果も載っている
iTunesによるMP3変換ベンチ
同じく860を100%として
975EE 115%
920 94%
870 106%
750 99%
Q9650 99%
E8500 106%
この処理は2スレッドしか使わず、860、870の値が高いのはTBが効いているからとのこと
だからエンコや3Dレンダリングとかしなければ、逆にC2Dで全然問題ないんだよな
しかもC2Dは定格OC楽勝だし
なんかさぁ、nikkeiPCとかでWin7はHTTをより有効利用する的な事書いてあったけどさ… これってもしかしてOSのバックグラウンド処理がHTTを見分けるだけで ソフトはソフトで論理コアを見分けるような工夫しないと意味ないの?
>>214 あ、そういう意味か。
蔵は1*16or5*8になってるね。
ソフトウェアにCPUを割り付けるのは基本的にOSの仕事。
>>216 C2Dも低電圧で良く回るよな
しかし、Vcore1.2Vで4GHz回るのは i7 9XXだけだもんな
>>217 2コア4スレッドで4スレッドのアプリが走ってたとき、
スレッド0とスレッド1をコア0に優先的に、スレッド2と3はコア1に優先的にまわすとかそんなんじゃね。
ソフト側で完全にコア固定すると上記でスレッド0だけ処理がたんまり残ってて、
尚且つコア0が他のアプリに取られてコア1が遊んでたりする場合に効率落ちるから。
あっ調べ漏れでした P7P55 WS SuperComputerだとX16+X0+X16+0が出来るんですね(゚人゚)(-人-) EVGAの蔵とかだと、PCIE×16はジャンパーで2つのみONにして2動作出来るといいのに。
>>221 うーん…
なんというかhyperPiみたいなコア数選べるベンチで2個Pi動かすと
普通に0と1(この場合1はHTTのコアなんだが)に割り振ってくれる
もちろん、計算結果はガクッと落ちるし
なんだかなぁ…
まあパフォーマンスがた落ちするのが正しい結果なんだろうけどね
そこをWin7がうまく物理コアに割り振ってくれる事を期待してたんだがなぁ… まぁ、まだまだってことか
スレッド(プロセス)2つ作成→OSが自動的に振り分ける(デフォルト動作 1)同じ物理パッケージになるように(外部バス使用率を下げる 2)同じ物理コアにならないように(HTTのリソース競合を避ける 3)同じキャッシュになるように(ミスヒットペナルティを下げる OSどの動作を優先してやってるか・・・がわからんな。 ソフトによってはスレッドが使う論理コアを明示する場合があるから(そういうAPIがある)、物理コアがかぶる場合もあるがそれはソフト設計の問題。 論理コアがどの物理コアなのかを取得するAPIはVistaの時点ではなかったと思うから考慮できてないとおもう。7で新設されたかはしらない。
タスクマネージャーのプロセスで、右クリック、関係の設定でもダメ?
>>223 長すぎて読む気にならないんで3行にまとめてくれ
Lynnfieldは滅びぬ 何度でも蘇るさ
買う人もいないのに在庫だけ残っているなんて滑稽だわ
LynnfieldをスルーしてClarkdale買うって言ってる奴をよく見かけるが、気持ちがわからん なんでLynnfield気にしてた奴が今更デュアルコア買うんだ? Gulftownなら分かるんだが・・・
お世話になっております。ツクモネットショップです。 この度のご注文につきまして、お待たせしており申し訳ございません。 メーカー納期を確認させて頂きましたところ、【今週末弊社入荷予定】 である旨回答がございました。 ※船便のため、天候等により若干の誤差が生じることも ございます。予めご了承頂けますようお願い致します。 誠に恐れ入りますが、ご注文商品のお届けまで今暫くのご猶予を賜わり ますよう、謹んでお願い申し上げます。 とのことらしいからOCとかはそれ以降増えるとおもわれ
Clarkdale(キリッ て言いたいだけ
>>223 今のマザーボードにはClarkdaleは載せられないのか
同じLGA1156でも互換壊すとかインテル死んでくれ
タスクマネージャー起動して8個CPUグラフ並ぶと爽快だよな
>>236 載るよ。画像が出ないだけ。
IntelとGigabyteはClarkdale対応のBIOSが出てた気がする。
ほかのも基本的に動くはず。
> 今市販されているP55ベースのマザーボードにコネクタがないということは、
> Clarkdaleを組み合わせた場合、BIOS等の対応で動いたとしても、
> 内蔵グラフィックス機能を利用できないということになる。
>>229 まとめるのは嫌だが、読む気になりそうな3行だけ抜粋してやろう
> Nehalemアーキテクチャのプロセッサに関しては、おおむね定格クロック順に並んでい
> る、と言いたいところなのだが、定格クロックが変わらないにもかかわらずCore i7-920よりCore
> i5-750の方が速い、という結果になっている。
Clarkdale出るまでLGA1156のマザボ意味なさすぎる… 今出てるやつ全部 場つなぎってことだよね? sandyってGPU統合してたっけ?
してない
でもClarkdaleってメモコンもPCIexも非オンダイで、Core世代でいうCPUとGPU内蔵ノースブリッジを同一基板に乗せましたなCPUだろ? パフォーマンスあんまり期待できない気がするんだが
そもそも2コアだ
1156の4コアの奴ってLynnfieldのままで、32nmに移行する予定無しで SandyBridgeまで32nmは1156で2コア+GPUのClarkdaleと1366で6コアのGulftownだけの予定なんだっけ?
とりあえず今から買うなら1156ママンが一番息がながい。サンディが載るから。 1366も息が長いっちゃー長いがこれからでてくる奴はCPU価格が一般層には現実的じゃない。
ふと疑問 人間て髪の毛切らないと、どこまででも伸びるの?
互換性のないプレスコとCoreシリーズを同じLGA775で使い回したインテルには今更期待はしないが・・・ 従来と互換性のないCPUはソケットを変えてくれ、頼むから
Pen4からCore2はVRM周りが変わったからじゃないか? 今んところSandyBridgeはそんな気配Nothingよ
しかし4シリーズでは再びNetburstも使えるようになった。
問題はFSBとVRMだったような だから975マザーだとC2Dが載る物もあった そういえば965や3系マザーはプレスコ使えなかったんだっけ?
ケチでセコいやつが多いな、シミッタレがなwww 液晶テレビを買う買うって去年の春から言ってて、やれまだ値が下がるだのエコポイントがどうだの あの店は安い、あの機種はここが違うと散々量販店にもつき合わされ、まだ買ってないwww いい加減にしろよケチ!としか言えないわな 買うなら買う、買えないなら買うな、セコくてこ汚い貧乏人どもwwww
>>251 何があったか知らんけど、ここで愚痴らずに本人に言えよ
ここはほんと愚痴ばっかだな…
254 :
Socket774 :2009/09/15(火) 03:17:19 ID:kDCpc2/u
アム厨からLynnfieldに移りたいんだが、ソケットと3Ghz越の値段が不満。 やはり、メインストリームは企業で、自作はスルーだな。
最近じゃ懐疑的な意見の方が多いねぇ。 まぁINTELの場合、ソケット同じでも乗らないと思った方が安全。
Netburstの悲劇再び
新チップセットでLynnfieldの下位互換はあるかもしれないな
天野氏は,実勢価格が2万円前後となっているCore 2シリーズのCPUと「Core i5-750/2.66GHz」を比較。
「1〜2年内に,IntelのCPUを買った人は,Lynnfieldはスルーしてもいいんじゃないか」という,本音モードのアドバイスを来場者に送っていた。
Turbo Boostの影響でCPUの発熱は大きくなるため,「発熱を気にする人はスルーしていいのではないか」とも
http://www.4gamer.net/games/065/G006503/20090913001/ 神様までスルー推奨か・・・
2万前後って言ったらQ9550しかないわけだが750とそんなに性能差ないのか? それとも他の要因もあわせてスルーしろと言ってるのかどっちだよ
sandy bridgeがかなりすごいのかもしれない
かなり凄いかはわからんがあと2年弱も経てば 「1〜2年内のIntelのCPU」とはそれなりの性能差が付いてるだろうしな
ふむ、北森2.6からなら乗り換えても大丈夫だな
GPU統合路線ってどうなのかね オンボで間に合ってる人たちからすると無用の長物だし ガチゲーマーには物足りない中途半端な代物な気がする
ガチゲーマーなんてユーザーの5%にも満たない
内蔵したほうがP45G45 みたいに二種類ださなくて良いぐらい
オンボで十分な層にも、性能を押しつける方が、ゲーマーとしてはありがたい。
浦島だけどどうやらi7/i5を今C2D3Ghzから買い換えるメリットはなさそうだな。 あと1年くらいは今のままで十分そうだ
失敗作確定だな 熱源は分散して配置しないとダメだぞ
前スレ876の情報、障害切り分けの役にたちそうな感じなので書いて良かった。 引っ掻き回すだけのガセ情報になりはしないかとちょっと気になってた。 悩んだけど昨晩PC一式発注したので今週末あたり仲間入りする予定。 実際のトラブル事例や非同期,同期混在型の情報、回避方法とか参考になるので助かる。 最悪でもUSBカード増設で逃げれるようだし一安心。 あれ?P5Qが仲間にして欲しそうにこっちを見つめてるような気が…
つか発熱アップってブーストかましてクロック上げてるからだろ 普通の使い方してりゃそんなもの必要ないよ それに各要素が統合してるんだから熱くなって当然しょ サンディブリッジなんか発熱もっとすごいと思うぜ?
Idleの消費電力が下がったのは嬉しいことだけどloadの消費電力があまり変わらなかったっぽいのが痛いな。 実測報告がちらほら見られるようになってきてるけど熱いのは統合より単純に電気食ってるのが理由な気がする。
>>274 いや、負荷時でも870は920より30W以上低いわけだが・・・。
発熱が多いのはターボブーストのせいだな。
Core i7 860買った俺ですが一言言わせてください。 ヅアルコアでHT対応買ったほうが幸せになると思いましたとさ。
core i5辺りが無難だろうなぁ。どうしても発熱気になるなら。 ただそれだとC2QのQ9シリーズ既に持ってる人が買い換える必要性もないかも。 オレは4年前のヅアルだからあれだけど。
870売って920にした方が良いかな?
キーボードにさ TurboBootstボタンみたいなのがあればいいと思う それなら手動で切り替えられて便利
>>275 30W以上消費電力が低いのは、CPUのTDPの差に相当するけれど、これはどう解釈すればよいのかな?
TDP=消費電力ではないのはわかっているけれど、チップセットの消費電力はあまり差がないということか?
>>279 おもしろいなw
このマップ重いからターボするか。とか。
良く考えたら天野がこう言わざるをえなかったのはLynnfieldがi5とi7っていう 二つのレンジ違いのCPUを包括してるからなんだよな 8xxなんてターボブースト使用時でもi7 9xx系と比べるとあきらかに発熱は抑えられてるのに 750があるせいで、core 2とLynnって言い方するから発熱高いというしかない 9xxが先に出てなかったら性能差を主張できたのにそれもできない 不遇としかいいようがないな だいたい来年1QにClarkdale出ても 「1〜2年内に,IntelのCPUを買った人は,Clarkdaleはスルーしてもいいんじゃないか」 っていうだろ
317 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 23:55:44 ID:tjFJmsdq あ、あれ…? PhenomII 940からLynnfieldの860に乗り換えたから爆速だぜヒャッハー! だと思ったら、大して速くないでござる… これが最適化の答えでござるか…? 318 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:24:53 ID:3+Xqe6pL 現状HTの効果はあんまり得られないよ フィルタ使えば、ほぼ意味ないよ 他の作業するのに余裕ができるかもしれないけど 319 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:25:57 ID:3+Xqe6pL HT切って、4GにOCするのが一番><b そこまで回るかしらんが 320 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 02:22:24 ID:g4qBl8WL Lynnfieldはクロックが上がると仕様上Bloomfield以上の爆熱でウンコ エンコに使うならTB切って定格クロックじゃないとクーラー換装してもきつい 321 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 02:25:34 ID:OZGB7ZhK でどうすりゃいいの?Sandy Bridgeまで待てばいいの? 322 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 02:29:49 ID:g4qBl8WL エンコ機は当面Bloomfield使うわ 323 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 02:36:49 ID:NsaQ5EcU コスパならAthlon II X4に安いマザボでOCすれば良いんじゃない? どのくらい速度でるか知らないが意外と悪くないでしょ、たぶん。 324 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 02:46:35 ID:veEKEDrP CPUの話は自作板でやれよカス
285 :
Socket774 :2009/09/15(火) 09:21:06 ID:tKohoR4X
P55のエラッタはUSBよりSATAの信号電圧が高くなるとかいうのが不安なんだけど これってどういう事なんだろ? HDDぶっ壊れたりするのか?
ClarkdaleのGPUに期待してる人いるけど あれってオンボに毛が生えた程度なんだろ? ゲームしない人にすればいいかも知れないが むしろ自分だったらVGA刺すしGPU無しのClarkdaleがあってもいいぐらいだ。
>>279 キーボードより奥歯にボタンを仕込みたいな
i5が正解
>>280 CPUの消費電力は920と同じかむしろ高いくらいじゃないか?
構造的にはほぼ9xxと同じだがさらにチップセットの回路が付け加えられて大型化してるくらいだし。
チップセットは一個になっててしかも全く熱くなくなったよ。
291 :
Socket774 :2009/09/15(火) 09:55:47 ID:+oT8dsOq
>>285 気にする程でもない。
信号電圧は規格がちゃんと決まっていて、規格以上の電圧が突入した場合でも
ママンとHDD側で適正電圧にしてくれる。
ミスって無いじゃん。 疲れてるな・・俺・・・
LGA1156の金具がはずれたようになって、壊れたかとビビった。
295 :
Socket774 :2009/09/15(火) 10:02:31 ID:WypYk8Bl
Clarkdaleってさ せめてDX10.1以上のGPU統合させろや
最近出た最新型はダメって事?
クラークデールにクラックが出る♪
>>296 Corei7、i5はCore2に比べ性能、微アップ、発熱は強烈にアップ
299 :
Socket774 :2009/09/15(火) 10:50:00 ID:UuAGw8on
>>3 4gamerなんでOCさせたまま比較してんだよwww クロックたかkりゃあスコア高いの
当たり前だろww 定格で比較しろよwww 馬鹿なのかwww
4亀にはよくあることw
で、USB系はどうなったの?誰かkwsk
報告した意見は批判する癖に買わないと
303 :
Socket774 :2009/09/15(火) 11:07:33 ID:UuAGw8on
あーあーウンコになっちゃったと思って、帯電防止プチプチに包んだ Core2が急に宝物に見えてきた件について
>>301 ASUSのUSBはP55のエラッタに輪をかけてうんこ、かもしれない
で、Lynnfieldは結局買いなのか?
306 :
Socket774 :2009/09/15(火) 11:37:51 ID:UuAGw8on
>>305 駄目っぽい
●ママン、メモリ、CPUと全交換なのに、投資と性能でつりあってない
●チプセトにエラッタあり
●OC耐性はあるが、マルチスレッドで爆熱、電気食い
次のバージョンまで待った方がいいんじゃね?
>●ママン、メモリ、CPUと全交換なのに、投資と性能でつりあってない 北森使いから言わせてもらうと十分満足 Q9550、920持ってる香具師はSanday Bridgeまで待つといいよ
Sandy Bridgeは2010年Q4ってことでいいんだよね?
祖父i5セットでてたー(・∀・)
310 :
Socket774 :2009/09/15(火) 12:11:14 ID:RgOt4wbg
おまいらその程度で買い控えするなよ。俺なんて140Wの ペノ965買ったぞ。
天野っちも、貧乏人と発熱気にする奴は買わなくていい、って言ってるじゃん
自分はPen3だから,今回買って後悔していない
>>307 P4の俺はSanday Bridgeまで待てばいいのか?
Q9500でも世界は変わる?
待つ必要はないだろうけど、 すぐマザーボードの不良を直して発売してほしい。 解消したら交換してくれるっていうなら、現製品買うけど。
大体の傾向だけど ・性能最優先、OC重視→9xx ・性能と発熱のバランス重視→8xx ・省電力と低発熱重視→Q9x50 みたいな感じで選べばおk
追記 アイドル時の省電力ならLynnfieldが優秀 ただクロックが下がってるのを考慮すべき ピークはQ9x50の方が低めになるけど 8xxは8スレッド回ってるのでこれまた用途次第
xeon待ちだからチップセットのエラッタ関係なしと思ってたらi3420もP55と同じだった。 単なるリネームだったのか。
>>317 3420はP55にRegECCメモリ利用可能なフラグを立てただけの石だからね。
ある意味、P55 Extreame Edition な石だから。
>>317 チップセットとかPCHとか言ってるけど機能的にはただのICHだしな
320 :
Socket774 :2009/09/15(火) 12:52:13 ID:QjlUwbi1
サンディーちゃん待つか・・・でも我慢できるかな
>>316 >アイドル時の省電力ならLynnfieldが優秀×
基本周波数を低く設定したから、その分消費電力が落ちているだけ○
まあ、新しい物だから以前のCPUよりは改善していると思うけどね。
>>318 メモコンはCPU側が持ってるからもしかしてPCHはまんま同一なんじゃね
2007年以前のCPUからなら、お買い得かね?
俺もセロリンからだから、満足してます
326 :
Socket774 :2009/09/15(火) 13:01:14 ID:LHjanzFs
TDP130から95か。 欲しくなってきた。 今Pen4-2.4cだからそろそろ買い替えるか。
>>313 P4からQ9xxxなら相当変わるんじゃない?
でも今更775も買うのもアレだろう?
もう少し待ってチップセットのエラー改良されろの待って
i5 750辺りに行ったほうがええんジャマイカ?
OCしたいんなら1366だろうけどね
Q6600使いのヲイちゃんは1156はスルーして920を買うよ・・・
電源も買い替えになっちまう><
>>321 そんなのは言いがかりだろ
クロック下げて達成したのは偽りの低消費電力だとでもいうのか
>>327 1156の良さなんて920で一台組まないと判らないと思うw
ぶっちゃけ、貴方は1年出遅れているから、
大急ぎで920で組んで、とんでもない勢いで爆熱に辟易して、
可及的速やかに1156でセカンドマシンを組まないと駄目だよっ♪
偽りじゃないが、下限のクロックで動いてる時間が どれくらいあるのかによって評価が変わってしまうので難しい 本当に何もしてやってない時と、WebやDVD閲覧くらいでも 負荷が違ってくるからクロック変動を考えるとややこしい
北森から買い替え。起動は早くなったが、 ゲームやらんので体感速度は変わらん。 エンコ時間は4分の1になったが、 8コア中4コアだけ稼働で、そのうちの30%しか使ってない。 HandBreakeでDVD->iPodのエンコしてるんだけど効率悪いね。
>>330 大昔のbabyAT時代の様にケースに
「ぽちっとな」のターボボタンを装備して欲しいよね。
「ぽちっとな」しないと常に下限動作って事で十分だわ。
まさか、あのターボボタンが再び活用できる日が来ようとは!
>>328 偽りの低消費電力という事ではなくて、周波数下げて低消費電力に
なるのは当たり前なんだから別段優秀なわけじゃないという話なんだが。
>>333 うん。しってる。
それ、PCIex16のプライマリをあちこちに移したり出来たりとか、
ちょっと本気で欲しい板だったりするw
Gigaとかの、ソフトウエアでぽちっとオーバークロックするやつでいいんでないの
インテルのパンフを見て気づいたこと。
CinebenchマルチCPUのベンチ測定時、最大消費電力は
i7 920 208W
i7 860 171W
i5 750 157W
Q9650 137W
スコアはi7 860を100%として
i7 920 101%
i7 860 100%
i5 750 85%
Q9650 85%
Q9650(3GHz)の最大消費電力は750より20W低いのにスコアは同じ。
860の消費電力は、まあこんなものなのかな (137W / 0.85 = 161W)。
920は話にならない。
売れてるQ9550との比較でいうと、
・i5 750 vs Q9550
Q9550を3GHzにOCするほうがたぶん最大消費電力は低い。
750の魅力はシングルスレッド時のTBとアイドル時の-9Wぐらい。
・i7 860 vs Q9550
消費電力あたりの速度はQ9550に若干劣るはずだが、
HT効果でそれなりに速い。TBが効くのでシングルスレッドも速い。
アイドル消費電力も750同様低い。
>>69 みたいなOCもいい。
■乗り換え
Q9550→i5 750 の乗り換えは基本的に必要なし。
Q9550→i7 860 の乗り換えはHTとTBの魅力次第。
■新規購入
一式揃えるのなら750/860の方がいいと思う。
高くなったDDR2メモリを今から買っても先がない
一方ロシアはAtom 330 + IONボードを買った。
341 :
Socket774 :2009/09/15(火) 14:05:09 ID:CK2AhPi2
Turbo Boostの判断って正しいんだろうか? エンコの時しか使われないイメージ そうだとしたらずっと1.2Ghzぐらいで動作してるって事?
>>341 OSのバージョンアップ時だけでもTBかかったりアイドルになったりで
定格がいくらなのか分からない状態だよ。
何かSandy Bridgeが2010年に出る夢みてる人いるけど2011年だぞ…。 出荷予測も2011年になってる。
>>342 余計意味わからんなw
なんか無駄な機能にしか思えないが常時200W出し続けるのはさすがに気が引けたかw
・ローコストPC向け(コードネーム:Diamondville) ナンバー クロック FSB TDP HT コア数 64bit VT EIST 省電機能 N270 1.60GHz 533MHz 2.50W ○ 1 − − ○ C0〜C4 N280 1.66GHz 667MHz 2.50W ○ 1 − − ○ . 230 1.60GHz 533MHz 4.00W ○ 1 ○ − − C0,C1 . 330 1.60GHz 533MHz 8.00W ○ 2 ○ − − C0,C1 ・携帯インターネット端末等向けZシリーズ(コードネーム:Silverthorne) ナンバー クロック FSB TDP HT コア数 64bit VT EIST C6ステート時 Z550 2.00GHz 533MHz 2.40W ○ 1 − ○ ○ Z540 1.86GHz 533MHz 2.40W ○ 1 − ○ ○ 100mW Z530 1.60GHz 533MHz 2.00W ○ 1 − ○ ○ 100mW Z520 1.33GHz 533MHz 2.00W ○ 1 − ○ ○ 100mW Z515 1.20GHz 400MHz 1.40W ○ 1 − − ○ Z510 1.10GHz 400MHz 2.00W − 1 − − ○ 100mW Z500 800MHz 400MHz 0.65W − 1 − − ○ 80mW
やっと組み終わったのでワットチェッカーで消費電力を調べてみたけどEIST無効でも消費電力低いよ 定格アイドルはEIST有効で73w、EIST無効で77w、Prime95は185wだった 高負荷でも鎌アングル使用で室温27℃、CPU温度60℃に収まってる 構成は870/GA-P55M-UD4/2GB*2/796GTSS/HDD*2/BD*1/Sil3132です
860や870は、本気を出せば凄いのかもしれないけど、基本的にサボり癖が あるので、何でもこなすけどすげーて感じはしない。 ある意味天才肌。 920は、常に全力投球なので、素直に凄いと感じられるけど、消費電力も 多くなってしまう。ある意味、努力家。 750は、少ない労力で、それなりの成績を残す、要領の良い奴。
このスレの人なら消費電力に敏感らしいから紹介してみました。 WebブラウジングはもちろんHD動画再生も可能なIntel Atom330プロセッサーとnVIDIA IONビデオチップ 内臓の脅威の省電力をぜひご検討してみて。使う目的ではこっちの方がはるかに軽くて小さくて電気食わないよ。
>>350 920はいつも暑苦しい熱血バカでいいんじゃないのw
ATOMなんていらないわ。 OS起動後も常にCPU全開ってレベルだからね。 極端に小さなマシンを組む事が目的になっていない限り、 ATOMなんていらない子。 ぶっちゃけ、一昔前のセロリン440で組んだマシンの方がまだ使えるし、 その前にPenMを使ったMoDTマシンを持ってる奴なら 尚更要らないわ。
>>352 920「おっしゃぁーっ!Jane起動だーっ!」
>>349 モンハンベンチとPrime95の同時起動で217wだね
920「空気椅子で待機中」
>>331 TMPGencとかでH.264エンコすれば8スレッドフルに使ってくれるよ。
設定次第だけど本当にフルロードエンコさせたら現状の4分の1から6分の1、8分の1くらいになるかもね。
360 :
Socket774 :2009/09/15(火) 14:45:30 ID:UuAGw8on
結論:エンコ馬鹿&廃人ゲーマ以外使い道なしw
>>331 そんな時は同時エンコ。男なら三穴同時でイけ。
>>360 そもそもライトユーザーはC2Dで十分だろ
>>357 3.2GHzです
EIST無効のアイドル時は3.5GHzだった
マルチモニターでながら作業多い人にも向いてると思う。 ぶっちゃけ5780シングルに一番最適なPFだと思うw
一体いつになったらMaximus III Formula出るんだよ もう待ちくたびれたお… 連休前に出してくれよマジで…
USBのエラッタの話いまいちわからんがマウス、キーボード、外付けUSBHDD程度ならOK? なんか音楽系のが例にでてたがUSBでつなぐプリアンプみたいな奴はどうなの?
>>353 でたらめ言うなよ
#OS起動後も常にCPU全開ってレベルだからね。
ID:UhSrHeTMは息を吐くように嘘付くからきおつけよう!!!♪
ゲームだって随時ターボブーストかかってるわけじゃないんでしょ? 人いないグラ弱いとこではショボショボしてるんじゃね?
>>372 ほんとか嘘かなんてどうでもいいが
ここはにちゃんねるですよ
なにこれ気持ち悪い
息を吐くように糞吐くなよ
>>375 馬鹿にも判るレベルで語ってやってるんだから有り難く思えよw
>>380 工作員なら大人しくkakaku.comに戻れよw
>>378 嘘付いたんだろ?正直に白状しなw
嘘大げさ紛らわしいことを書き込むのが身についてるんだろ?
だからさらっと書けるんだよなw
粘着きんもーっ☆
ID:UhSrHeTMは息を吐くように嘘付くから気をつけよう!!!
あーぁ、メンヘラが壊れちゃったわw おいら、シラネw
IDが既に工作員じゃんw
>>383 この荒らしが。
お前の相手してやってんだから、有り難く思えよw
こうですか?
>>386 nVidiaもアホを雇うようになったのかw
だからDirectX10.1のGPUも満足に出せなかったんだなw
その前にそろそろスレタイ嫁よ
>>389 そうそう。
ATOMスレでやれって話。
アホを軽く弄った私がヴァカだったわw
そんなに俺に嘘を見破られて悔しかったのかな? 嘘つきさん。他にもどんな嘘をこれまでついてきたんだい?
>>390 スレチ率100%の荒らしいい加減にしろよ。
>>393 なら、このスレに置ける彼の嘘を暴く場合ならスレチじゃ無いだろ。
日本語でおk
聞こえないふりか?w
大体、買いもしないで適当な事を言うのはどのスレでも悪だろ。 ガセを流して釣る行為は徹底的に叩かれるべき行為だ。 だが、ほとんどの場合その裏づけが無いので放置されるのが常だが、 明らかな、嘘は叩くよ。
>>393 (゚Д゚)y─┛~~ ほっとけほっとけ。飽きたどちらもやめるだろ。
このスレだって買いもしない奴等が、うだうだ言ってるだけのスレだろ。 こんなんじゃ売れるものも売れないね。
ん、
>>366 以降レスが7個しか表示されてないが何が起きたw
403 :
Socket774 :2009/09/15(火) 15:40:07 ID:ijxDWsmi
MAXIMUS III FORMULA のレビューあったけど、どっかに売ってるのか? 九月下旬入荷って何時だよアホ
404 :
Socket774 :2009/09/15(火) 15:43:45 ID:PLEOgQ31
よーし、パパは出張費ごまかして金貯めて買うど
もっとスレ持ち上げ・・盛り上げれよ。
まだ高いから買わないよ
cpuの新ステッピングはいつ頃になるかな
またエンコか エンコ、エンコってエンコしてるやつって何をそんなに必死でエンコしてるんだ? マジわからん
..◯ .. _|_ /\:::::/\ おめでとう! / <●>::<●> \ 君にはAMDの糞CPUを買う権利をやろう .| (__人__) .| \. _` ⌒´_ ./ ( / ) ID:UhSrHeTM | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ID:UhSrHeTM |.本日のウソツキ..| ID:UhSrHeTM
>>411 PhenomIIが182分、860が118分
だからだいたい33%くらい?
>>410 カーナビで見るために動画をエンコしている。
Core2Duoでもお釣りが来るのは内緒。
Pen4からならi5に乗り換えても問題なさそうだな。
>>413 AviUtl99c3で22分29秒のアニメ
クロップリサイズ+逆テレシネ+シャープフィルタ3枚+DivX685
860はSSE4使えるのと、CPU使用率85%くらいいくから速かったんだと思う
PhenomIIだとSSE2までしか使えないしうちの環境だとDivXが60%くらいしかCPU使ってくれないから
>>415 なるほど
書き方悪かったが以前から不思議で不思議で
TVなんてエンコして保存・視聴するほどの番組なんてほとんどないだろうと思って
DVDから抜いたりもしてるんだろうな
ありがとう
>>410 縁故で一流企業に就職するも、援交で懲戒解雇
無職引き篭もりになりエロアニメ動画エンコの日々
エンコとかゲーム廃人専用って馬鹿にしてるけど そういうやつらはスポーツカーとかに魅力を感じないんだろうな そりゃブラウジングとか通常使用ならCore2Duoはおろかセレ440だっていいと思うよ ただ最大性能は明らかに高いんだからCore i7使っといたほうが融通が効く Core2Quadで十分言ってるやつはフェラーリ持ってるやつにGTRで十分って言ってるようなもん そもそも価値基準が違う 前のは売ったとか初心者がだまされて買ったとか別としてCore i7マシンしか持ってない奴いないだろ?
ネットと2ch巡回ならatom最強だよな
>>410 エンコもそうだがトラスコの高速化に期待
Pen4からi5に買い換える予定 連休が楽しみすぎる
エンコはTurbo Boostが直線ダッシュと認識してくれるだろうが・・・
>>424 Pen4からだと完全に別世界で拍子抜けするぞw
Athron64 3700+ から、いよいよ買替え検討中だけど エラッタはBIOSでカバーされる内容なのかね?
>>426 3700+ からだとどうでしょう・・・
2T超えのパーティションを扱いたくて、Vista 入れたばっかりに・・・
5xx、8xx、9xxは同じクロックのCore2と大して性能変わらないよな HT有効なソフトなら8xx、9xxは速くなるけどさ それでも消費電力や発熱が下がってるならまだ良いのだがむしろ上がってるし Pen4から買い換えは幸せだろうが、Core2からだと微妙すぎる
たまにはPenDの事も思い出してください
PenDCならファイル鯖に使ってる
ヒートスポットの集中でこれからは熱い時代だぜ
Yonahから変えようかと考えている所だ。 3年半以上なんだな…
>>同じクロックのCore2と大して性能変わらない
E6600と920での比較だが、WinRARのハードウェアテストではマルチスレッド切る+関係の設定で1コアのみ実行にしても クロックあたりの比較では920の方が20%以上高いスコアを出すけどな。 全部のアプリがそうとは限らないが、こういう例もあるという事で。
Core2はクロックあたり最大5命令 Nehalemは6命令でさらに融合出来る命令数増加。 Core2では出来ない64命令でも融合出来る。 と、シングルスレッドでも1〜2割性能上がってる。
438 :
331 :2009/09/15(火) 17:50:19 ID:oNOT59WM
俺鈍感すぎ。システムをSSDにもしたのに。
OS入れた直後だとかなり古いシステムでも高速に感じることはあるけどな あとエンコするってことはHD動画再生とかで体感しないか? Pen4だと1920x1080とかまともに再生できないだろ
>>438 VISTAとか7ならほとんどオンメモリで動いているからじゃね
アプリとか一度起動するとメモリに残るからね
>>417 エンコ中のCPU利用率は、なんか知らないけど差があるね。
というか、アニメのエンコってあいかわらず時間かかるんだね。。。
そりゃ各種フィルタかけまくるからだろ
定格の870と975を使って1920x1080の91秒動画をリサイズなしでmp4に変換してみた
AviUtl+x264拡張:870>137秒 975>117秒
TMPGEnc4.0+ノイズ除去2種:870>244秒 975>211秒
ほぼ.
>>188 で間違いなさそうだね
>>443 ごくろーさん
ところでaviutl+x264エンコって8スレッドフルに使ってくれるの?
TMPGencに比べたらえらい速いけど。
画質的にはどちらが綺麗ですか?
CPU売り上げランキング 2009年9月7日〜9月13日
1位 Core i7 860(2.8GHz)
3位 Core i7 920(2.66GHz)
5位 Core i5 750(2.66GHz)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html POSデータ集計 提供店
アマゾン ジャパン(Amazon.co.jp)、エイデン(エイデン)、大塚商会(P-tano)、
グッドウィル(グッドウィル)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、
サードウェーブ(ドスパラ)、さくらや(さくらや)、サンキュー(100満ボルト)、
上新電機(上新電機)、ストリーム(ECカレント)、セブンドリーム・ドットコム(セブン-イレブンネット)、
ソフマップ(ソフマップ)、ZOA(ZOA)、T・ZONEストラテジィ(T・ZONE)、
デオデオ(デオデオ)、ビックカメラ(ビックカメラ)、ピーシーデポコーポレーション(PC DEPOT)、
ベスト電器(ベスト電器)、ミドリ電化(ミドリ電化)、ムラウチドットコム(ムラウチドットコム)、
ユニットコム(パソコン工房、Faith、TWO TOP)、ラオックス(ラオックス)
>>444 AviUtlはプラグインを突っ込んで組合わせて使うソフトだから
どうやるかで速度も仕上がりもかなり異なる
本体及びx264出力はMT対応だが非対応のプラグインを避けないと
それがボトルネックになる、のはご存知のとおり
>>444 かなり上下するけど平均80%くらいかな
TMPGEnc4.0もフィルターなしならx264と同じくらいのスピードは出るね
画質はやっぱりx264のほうが綺麗に見えます
原始的だけど最終手段として1スレッド処理で複数起動があるからな。 今はメモリが安くなったおかげで余裕でできるようになったし。
4GBモジュールが20k割れて来たね。
>>448 エンコ対象が複数あるならそれでいいんだけどな
おれはエンコで遊べてるやつが羨ましいよ 天野氏の言う典型的な新しいもの好きだが、 どこからどう見てもLynnfieldに手を出す理由が見つからないおれの場合w
453 :
Socket774 :2009/09/15(火) 19:11:28 ID:ijxDWsmi
>>427 俺もAthlonx2 3800+からの乗り換えだぜww
マザボ以外全部揃えたが、マザボは入荷待ち。
>>452 アホ
毎月1台組んでも困らないぐらいは稼いでいるw
ヨドバシ行ってきたんだけどラインナップが分からん・・・ LGA1156って方が新しい規格なんだよな? でもLGA1366って方が名前の数字が大きいしキャッシュが多い どっちを選べばいいんだろう?
ヨドの店員に聞くのがいい
458 :
Socket774 :2009/09/15(火) 19:26:04 ID:UuAGw8on
高いのを買っておけば間違いないのよ ないのよー
1366は値下がりしない?
1366は今が底値だろ
1366は950が値下げ
>>426 拍子抜け:最初は意気が上がっていたがあるきっかけによってそれを失う
1366は自称フラッグシップ
467 :
Socket774 :2009/09/15(火) 20:46:19 ID:U8+E0ira
P55は待てば直って出回るの?
960が登場で950と置き換わるんだっけ?
CPUの価格改定って何時頃?C2Q安くなったら買いたいわ
core i7 860 は来年の3月になるとマザボだけ変わる可能性はあるの?
>>471 その頃には1156のマザボは、H55やH57のが出てるだろうし、P55のB3ステップのも出てるかもしれない。
P7P55D EVOでFriioが動かないという話がASUS P55スレで出てるね。 これも、 Isochronous転送がらみかもしれないね。
また、ASUSかいw
>>473 理解もせずに、騒ぐなボケ。
FriioはUSB2.0じゃねーか。
ASUSがうんこなだけだろw
ASUSが不具合を出す→ネタにされる GIGAが不具合を出す→叩かれる MSIが不具合を出す→伝説になる
毎日毎日ネガキャン乙だな本当。 920が最高でいいからもうどっか行け。
>>475 スレの上のほうで、ASUSのP55とHDUSで不具合あったから、USBに何かあるのかもしれん
元麻布の云うようにTBが効く条件がわからん CPU-Z見てても思うように上がらないし…
pen4からi5の乗換えだと産業革命レベルの激震が体感できるのかw 楽しみになってきた。マザボはP55WGにする予定。
>>473 MSIのP55-GD80では、Friio全く問題なしですよ。
またASUSやっちまったか・・・
>475 ASUSを悪く印象つけたくて書いてるわけではないのよ。
ASUSは購入者が多いから悪い情報も多く出るのは仕方ない。
上の方読んでもらえば解るんだけど、
USB2.0でも、メインがBulk転送なんだけどごく一部の通信に
Isochronous転送使われる機器が存在するのよ。
その可能性もあると思い、書いただけだ。
Friio持ってる人は注意という意味で。
>>482 そうですか… ちなみに、キーボード、マウスはUSB接続
(Interrupt転送の機材はついてますか)ですか?
.:::::::;' ';:::::::. :::::::::i l::::::::. ::::::::::! i:::::::: ::: USBボードさえあれば ::: ' ― ―‐ -- 」 L_::::: P 5 5 は 問題ない!  ̄ ̄ ̄ __,. -┐ _ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _ :::::::::'、 /:::::::: ´` ' ::::::::':、 ,.:'::::::: ::::::::ヽ / ̄\ /::::::: ::::::::丶 | P55 | ,.::':::::::::: ::::/ ,:、 \_/ _,..:':::::::::: / ,..':::::::> _|__ ... く:::::::::: / ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \ 呼んだか? / ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩ / , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j / , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \ / , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \ / , ' \  ̄  ̄ / `、 \ ./ , ' \ / `、 \ Q Q
3.6GHz以上のOCは実際無理があるしな。 3.4GHzでも電圧が1.3Vを超えるようであれば結構危険。 3.2GHzならどの個体でもおkぐらいだとしか言えないな。 使ってみた人の感想として。
8xxシリーズってNB統合で今までと構造が変わってるわけで 設定のいじり方も全然煮詰まっていないのに簡単に結論だす奴多すぎ。
念のため
>>483 も多分
>>213 で不具合回避できると思われる。
SKNET MonsterTV HDUS は
SUGOI USB2.0 USB2-IF485C で正常動作してるそうな。
>>480 TBが効く条件なんてのは、調べてもしゃーないとも思う。
TB込みでOCするなら、意味も有るかもだが・・・
CPU内部のハードウェアのみでコントロールしてると思うし、
その時々のダイ温度・消費電力・負荷で判断してるだろうから、
CPU周辺の温度、ぶっちゃけ室温が変われば、
TBの動作も変わるかと。
P55:・・・・・・・・・・・・・ ASUS:ほう・・・USB周りが悪いのか どれ俺が直してやろう P55:あ・・いえ・・・次のリビジョンで直りますから ASUS:心配するな 俺は天才だ俺に不可能はない!! ASUS:そのUSBを治す秘孔はこれだ P55:ああ!! うぐっ!! ぐああ!! ASUS:ん!? まちがったかな・・・
>>489 ASUS買った俺だがちょっとワロタwww
アミバ様ヒドスwww
>>486 やり方は920と変わらないから、別に特に戸惑いはないね。
Q6600から965に変えた時は少し戸惑ったが慣れればどうってことないし、
空冷限界に近いクロックぐらいは簡単に探れる。
>>490 もしかしたら本当に独自で対応するために、何かいじったのかもしれんなw
>>483 確かにそれもあるんだが、ASUSやGIGAは無駄にフェーズ数多くして
「豪華仕様にしました」みたいなのが嫌われるんじゃないか?
24や32フェーズがまさにそうだし。
ASUSに限っていえば、ROGもイマイチパッとしないしな・・・。
>>492 920とそんな変わらんI/Fか。
板のクセと電源廻りの詰め方がわかれば面白くなりそうだね。
まぁ電源廻りがやたら細かい板があるから、それが苦でもあるし楽しみでもあるのだが・・・。
>>491 報告ありがとうございます。そうですか…。
USBマウスですか…USB端子の全組み合わせ見ていただいたわけではないと思うので、
なんともいえないけど、 EHCI#1、EHCI#2を運良く分けて使っているのか、
あるいは、Isochronous転送以外の問題かも。
>>491 さんが指摘してるように、
(「フリーオの場合、USB電源不安定だとエラー出たりする」)電源がらみの依存
かもしれないですね。
HDUSでは、一部Isochronous転送が使われていたことは確認されているけど、
フリーオの場合はまったく別の話として考えた方がよいかもしれませんね。
497 :
Socket774 :2009/09/15(火) 22:20:35 ID:vFkDrJur
870ぽちったけどママンをどれ買っていいか決められない・・・ どれがお勧め? オーバークロックしません。定格、もしくは低電圧で駆動させてみようかと思います。
>>497 MSIが評判良いみたいだからそれでいいんじゃない?
>>498 あれってキャッシュバックがあるから売れてるんじゃないの?
501 :
Socket774 :2009/09/15(火) 22:27:06 ID:vFkDrJur
>>498 そなの?
そしたらmsi買ってみよかな。
ありがとん。
昔のMSIは板自体はそこそこだったけど 温度表示が糞だったせいでかなり評判悪かった罠 最近は直ってるけど、逆に平凡すぎて 今度は突出したものがない
購入者が少なすぎてまだどれが良いとかは分からないような チューナーの報告からASUSはUSB周りにちょっと不安があるかも、ぐらい?
ノートPCでpentium3から乗り換え! 家のローンがやっと完遂してようやくPCに予算が割ける・・ 会社のPCはPen4だけど、どれだけ早くなるのかなぁ?明日ドスパラに 発注します
その速さ、ビッグバン
>>496 ログの量が多いからUSBViewのコピペは止めとくけど、
白FriioはBlukとInterruptとIsochronous全部使ってるように見える。
MSI買うくらいならASROCKで冒険したほうが楽しいと思うんだけど
その暑さ、ビッグバン じゃなかったっけ?
確かにmsiよりasrockの方が冒険できるかも。 あくまで買うならだがw 俺は4.5GHzぐらいでの常用報告でもきたら買いなおすかもなw sandybridgeできてそうだけどw
>>508 おー 昨日の方でしょうか。貴重な情報ありがとうございます。
やっぱり、Isochronous転送使ってるんですか。これが絡んでるかな…。
今のところ、出てる不具合情報は、自分が知る限り、下記
P7P55D LE → SKNET MonsterTV HDUS で不具合
Bluk転送とIsochronous転送(リモコン操作時使用)を確認
→対策 PCIのUSBボード増設
SUGOI USB2.0 USB2-IF485C (USB2.0) で正常動作。
P7P55D EVO → Friioで不具合
白FriioはBluk転送とInterrupt転送とIsochronous転送全部使ってるように見える。
→対策 現状不明 PCIのUSBボード増設で対策可能か?
MSI P55-GD80 の場合
USB・IEEE1394カード
CENTURY ポートを増やしタイ(CIF-U2P4/FW4P3) でFriio正常動作
MSIの独自の消費電力機能が優れててIntel幹部が絶賛してるって話なら最近聞いたけど 俺はMSI使ったこと無いからしらない
>>513 DrMOS(ルネサスのpowerMOS+α)が優秀だからじゃね?
もっとも、あれを採用しているMSIが優れていると言われれば、
そうなのかもしれんが。
俺はBIOS更新頻度でASUS・GIGA派だな。 MSIも今は1.5流メーカーって感じになったんだね。
BIOS更新に関しては全く期待できないからなMSI
安定してたら更新なんてしなくないか?
俺の中でのイメージ MSI=投売り
520 :
Socket774 :2009/09/15(火) 23:10:21 ID:ro70sLcp
>>489 そのデク(P55)は使い物にならなくなった模様ですw
MSIの世界市場ではGIGABYTEを抜いているんだよな。 不思議だ。
Intel G45やRadeon HD4830でさえ4000〜5000円の投げ売り、それがMSI。
MSIを勧めておいてなんだが俺はGIGA使ってます つーか板の良し悪しってよく分からん ASUSみたいなトラブル今のとこ経験したことがないしなぁ
Pen4の頃にMSIで組んだやつまだ動いてるよ。 SATA周りでマニュアルがあてにならなかったりして 頭を抱えたこともあるけど品質そのものはいいんじゃないかな。
>>514 確かに絶賛しているな
”I have one word for this board - Awesome. ”
ところでそのレビュー読むと初物P55にはもう一つ弱点がありそうだな大した問題じゃないが
”The one disturbing issue I had with the board was its dismal RAID 0 array performance.”
MSIなんかやめとけよ。BIOS更新すぐやめるぜ。 日本語化も物凄い手抜き具合。といいつつGD65で不具合なし。LiveUpdate便利。
>>527 え?日本語化なんてする必要あるん?
原文の方が判りやすいと思うのだが・・・。
530 :
331 :2009/09/15(火) 23:42:37 ID:Yebmf9Jm
>>521 GIGABYTEはASUSと合併して消滅、って所の寸前まで行ったんだぜ。
ところがフェイズ商法大当たりで息を吹き返した2社。
やっぱり860でエンコしてると過熱して物故割れそうだ
フルロードは920の温度を軽く超えていくからな。
軽く?
>>531 昔は、AOpen、FREEWAY 、BIOSTAR、ABIT、UMAX、Iwill、MICROSTAR、SOYO、EPoX
とかマザー作る会社あったんだけどね。すべて淘汰されたね。
最近は選ぶの楽だね。 遠い目…
AOpen元気ないな
とりあえずTBを切ると挙動が安定するようだ
BIOSTARカワイソス
>>535 軽くw軽くw冗談抜きで、表面積が狭いのとNB統合で軽く温度が跳ね上がる。
>>538 おーそれは失礼。日本じゃ最近みないんで。
>>536 おいおい、青ペンとバイオ潰すなよ。
ABITはabitじゃなくなってからあれだったな。X38は絶好調だったけど。
てかMICROSTARってMSIじゃん。
定格動作でもリテールクーラーではダメポ?
>>542 嘘つけw
P55じゃなくても、主要なチップセット出た際はきちんと出してるぞ。
i3まだぁ?
BIOSTAR MVK経由で日本でもP55バリバリに売ってるね。 これは失礼した。
/ ̄\ |inchol | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ Came well impressed | (__人__) | As a reward to allow the right to buy Lynnfield \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' /Lynnfield /| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______ / ̄Corei750/|  ̄|__」/_Corei870 /| ̄|__,」___ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Corei860 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Corei750 /| / .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>541 920より860のが温度高いなんて何処のベンチ見ても無いが?
Bloomfield厨の僻みか?
>>550 TBという偽りの中ではなw
1.3v以上(定格1.25v)かけた時の温度の跳ね上がりはやばい
AOpen脱落
553 :
Socket774 :2009/09/16(水) 00:22:14 ID:ssS5hQzP
i7出たらいい加減Pen4とおさらばするんだと決めてたのに こうマザーの不具合とか出てくるとSandyまで我慢しちゃおうかという気になってくるな どうせDia3まだでないだろうし
偽りってなんだ
俺は
>>69 の設定でいいや。
定格であんだけスコアでれば十分。
GIGAがrevだして不具合無くなったら買おうかな
至るところで、Sandy、Sandyと言われてるが、あれがエラッタなしで 出てくる保証はあるのかねぇ?と思うのだが。 いくつく先は、「欲しいと思ったら買う」だと思うのだが、マイノリティなんか?
>>555 MT処理の速度を重視しないならおkじゃね
>>557 てかある程度熟成してるUSB1.1、2.0ですら新しいものを出すとこの有様だからなw
USB3.0の過渡期とかマジでどうなるか今から楽しみだよw
>>あれがエラッタなしで出てくる保証はあるのかねぇ? まったくその通り 爆熱低性能かもしれないんだし
>>559 どうなんだろうなw
そもそもUSBってそんな難しい(orハマりやすい)I/Fなんか?
一見シンプルそうに思えるのだが・・・。
その辺詳しい人いないかな?
ツライチっていうPCカード型USB2.0IFがあるけど、これもまともに動作しない(w NECの新型積んだ奴もトラブル続出で旧型より先に消えてしまった。
Sandyって7xx、8xxよりさらに統合しただけで性能はあまり期待できないのじゃないかな? 消費電力だけはかなり下がるだろうけどね
>>557 心配し過ぎ
最近のは枯れるの待たなくても大体使える
今回のP55のエラッタだっていくらでも回避策ある訳だし
以前は初物チプセに手を出すのは地雷原の中を歩くようなものだったけどなw
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ _,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_ / `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ . !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 | / ● ● | / ● ● |'.__ ' ' ``_,,....、 .| | u ( _●_) ミ | ( _●_) ミ/ ● ● | _,,..-彡、 |∪| 、` 彡、|∪| | ( _●_) ミ . |、 \::::: ヽノ ヽノ 彡、 |∪| 、`\ !、\ \. , ̄ ヽノ
>>564 なるほどね。
でも、自作PCなんだし「地雷歓迎」じゃね?
なんか最近、「地雷」=「避ける」みたいな何かを感じるのだが・・・・。
>>557 あ、sandyの話か悪い
CPUこそ過去エラッタのないCPUなんかなかった訳だしそれこそ考え過ぎ
本当にクリティカルなエラッタならインテルが回収するよ
AOpenって、真空管付きのママン出してなかった? 超欲しかったんだけど、あんま意味なかったみたいだね。
>>566 正直おれもそう思う
なんで自作板にいるのか分からないようなレスがあるからな
ポン付けしてハイ動きました、ってのがそんなに楽しいかと思うよ
地雷上等、怖けりゃ黙ってメーカー製かBTOでも買ってろよってのが
自作erの矜持だと思うがw
トラブルを楽しみたいんじゃなくて、パーツを全て自分で決めたいんでしょ。 メーカー製はもちろんBTOでも制限あるし。
>>566 ,570
遠回しか直接か知らんが、P55(地雷)を買えと言ってるのか?
判断するのは自分だ。他人が決めるもんじゃない。
俺が5分で出した4500MHzより高いクロックすら出てこない件。
OCもしないしインテル純正のATXマザボ買うか。 とりあえず外れはなさそうだし。
さすがにCore2と比較してる奴らはネタだよな?
>>574 conecoだかどっかのランキングだと860はバカ売れらしいから
もう2chはベンチやOCの見せ合いっこみたいな事
やる場所じゃなくなったって事なんじゃないか
今回はあまりにも報告出て来なさ過ぎだわ
まあそれでもAMDのほうはそれなりにあったりするので
単に2chに貧乏人が増えただけなのかも知れんがw
単純にOCで伸びる個体が少ないんだろ 回る石なら嬉々として報告してくるはずだ
歴史が物語ってるじゃないか 本当に良い物は、発売後1週間でわんさか報告上がるが そうでない物は、買った奴が1週間でネガキャン始める
→win7まで買い控え☆
L3426な人達へ とりあえずP7P55 WS SuperComputerはXeon3400シリーズに対応してた。 多分他のも対応してんじゃないかな。
>>579 そのネガキャンにしても勢いがない気がしてなあ…
まあ持ってる物が糞なら持ってる事自体が恥ずかしいから報告がされないもの当然なのか
>>563 2コアだけだとダイの面積が小さすぎて安く売らざるをえなく
色々統合してボッタクル為の苦肉の策かしら
>>582 お前のそれはネガキャンじゃないのか?
発売後からすげえ勢いでお前らみたいなの集まったけど
腹減ったけど、コンビニ行くのもめんどくさい
>>586 それは3400使った場合だろに…それにTBは3.2GHzだ。
i7870って地雷? レスを見る限り、爆熱が相当ヤバイみたいなんだけど GA-P55-UD3+i7870で組もうと思うんだけど
>>586 馬鹿!10段階ターボだぞ!
870とか5段階までだろ?
L3426さんはまだ5回変身を残しているんだぞ!
それにTDP45Wとかすごい!L3426さんすごい!VIVA10段階ターボ!
>>590 i79xx以上の爆熱だってきいてて
>>25 と
>>29 を聞いて、凄い不安になってきた
i79xx自身が、熱いって問題になってたのにそれ以上になると
>>590 こういうのって馬鹿だよな
ごねてもないのに乞食という乞食ね
まぁ普通に定格以外での常用はしたくないな。1.35Vでも4.0GHzとおらないし、Prime95まわすと 発熱が・・・・。
定格で使えば良いんじゃねーか 普通の奴ならベンチ以外でフルロードにすらならないと思うけど
>>597 いや、温度の方を知りたい
つーか、その資料なら無料の奴を見た
電力=温度ってわけでは無いと思う
どっかのベンチサイトに温度のあったような気がする
誰一人として4GHz時のPrime95の温度を晒さないw まぁ俺も晒そうか晒すまいか悩んだぐらいだからな・・・。 というかPrintscreen押す前に落ちそうだが。
>>598 同じ45nmプロセスで製造されてるのに何を言ってんだ?
つか検索したら出てくるだろ
>>601 だって4GHz行く前にPCが落ちるしw
606 :
Socket774 :2009/09/16(水) 02:54:55 ID:hU26e3TQ
とりあえず860組み上がって定格で実験。
以前の環境と比べてみたよ。
マザボはGIGAのUD3R、クーラーは兜。
E8400 3.0GHz DDR2-667(5-5-5-18) 3355万桁17:22
E8400 3.0GHz DDR2-834(5-6-6-20) 3355万桁16:57
E8400 3.0GHz DDR2-999(5-7-7-20) 3355万桁16:32
E8400 3.6GHz DDR2-800(5-5-5-18) 3355万桁15:07
E8400 3.6GHz DDR2-999(5-7-7-20) 3355万桁14:45
E8400 3.6GHz DDR2-999(5-5-5-15) 3355万桁14:22
Q9550 2.83G DDR2-833(5-5-5-18) 3355万桁18:06 cinebenchR10 2925 10446
Q9550 3.4GHz DDR2-800(5-7-7-20) 3355万桁15:41
Q9550 3.4GHz DDR2-800(5-5-5-18) 3355万桁15:29 cinebenchR10 3725 13089
i860 2.8GHz DDR3-1333(9-9-9-24)3355万桁11:27 cinebenchR10 3789 13872 デフォ設定
デフォのままじゃπはともかくcinebenchでほぼ互角だ。
C2Q組はスルーOKってのもうなづけるね。
OCしないと出した数万が浮かばれないぜ。常用は
>>69 参考にするかのぅ。4Gとかはやらんw
しかも4gamerの設定はPrime95すらとおらない、瞬間芸に近いOCだからな。 もう捏造というかなんていうかあきれてものも言えないぐらいひどい記事だ。
>>589 870は1/2/3/4コアでのブーストが5/4/2/2だけどL3426はいくつだろうな。
870から妄想して10/8/4/4なら4コア2.4GHzの45wだからすげえ欲しい。
エンコだけなら4.2GHzOCのi7 920を使ってる方が速いし安定してるし楽だ でもファンがうるさいから使わない時は電源落としてる 普段使いのQ9550をi7 860と入れ替えるかは悩むなぁ…USBも色々なの使うし
>>605 お前みたいに懐疑的で結論ありきでモノみてる人間は自分で試す以外ないだろ?
ま、単なるネガキャンだろうから関係ないか。
USBの不具合は単体売りのP55のマザーはインテル側は開き直っちゃって回収無さそうだけど 日本製のメーカー品に組み込まれたものだったら回収になるのかな
俺の場合は普段使いのPCは定格だよ ただ何用に使うかって話ね
ベンチじゃあるまいし不安定でトラブルが起きそうな状態で使う気はないし
>>615 高負荷時900シリーズと800シリーズ750くらべて
温度かわらんって
大嘘じゃんww
>>617 HT無しだけで大分違う。
よってお前も大嘘だな。
うちの920は4.0GHzで70度だな。
>>618 9550sすごいな、さすが860や920より高いだけある。
>>621 4亀だから…
920でもHT切るだけで結構落ちるよw
>>623 あほかw
920で落ちるんなら
800なんかもっと温度ひくいだろw
9550sが糞安くなったらzotacの9300itxあたりでコンパクトPC組もうかな
>>624 なんだこのグラフ
定格同士でやんなきゃ意味無いだろ
>>625 アイドルは8xxの方が低いがフルロードは、8xxの方が高いぜ。
どうせ使ったことないんだろ?
あ、定格あったか
860はエンコみたいに高負荷がかかると急激に熱くなるけど アイドル時やストリーム動画再生、ネット見てるくらいならいい感じ
>>628 それを見せてみろよ
いままでいろんなサイトでみたがそれはないな
>>625 実際低いじゃん、あほ?
ただ870のHTあり無しに差がないのは意味不明だけどね。
おまえら喧嘩するな。 温度気にするなら9550sしかないだろこれは。 俺は今から9550s信者になる!
>>631 実際みせてみろと言われても、売っちゃったからなw
普通に920と870を比較していらないほうを売ろうと決めてて、870を売ったんだから
やっぱ糞は糞なんだよ・・・。
>>633 グラフ散々出てんの見れば?
動作範囲内じゃ870や750の方が低いじゃん。
さっきから何ギャーギャー騒いでんだ?
>>634 TBオフにした860の方が下から上まで熱くない
>>635 870と920をくらべたのか
そもそもクロック違うしな
比べんならさ、950だろ
>>634 9550sは発熱もとが別にあるけどねw
両方使って悪いほうを残すわけないし、普通に両方使ってゴミだと思うほうを売っただけさ。
勢いがあまり無いのは自慢できるほど良いCPUじゃないけどネガキャンするほど悪いCPUでもないってことなのかね。 なんかIntelの新ソケットのミドルレンジCPUとはとても思えないほど報告が少ない。 現状では性能を求めるならBloomfield、コストパフォーマンス重視ならPhenomII(マザボ含む)、ワットパフォーマンスならCore2って感じで 正直Lynnfieldならではの長所ってのが無いような気がする。 回避しなきゃならん理由は無いけど移行したくなるような魅力もないんでLynnfieldはとりあえずスルーして次の待つかって結論になっちまう。 いやホント悪いCPUではないと思うんだけどね。どうにも押しが弱すぎる。 どうでもいいがレビューサイトがいつにも増して必死だな。Core2の頃はもっと実測に近かったと思うんだが…。
i7 9xx 回さなくてもそこそこ熱い、回すともっと熱い i7 8xx 回さないと熱くない、回すと急激に熱くなる Q9xxx 回さなくても回してもそこそこ熱い
このスレはいつ見てもみんなID真っ赤っ赤だな
俺のはCPUクーラー、ファン、ケース、グラボもPC毎に違うから 使ってみた感想程度だけどね
つーかOC廚うざすぎw 何故持ってないゴミスレに粘着してんだ。 OCスレにも行かす、Bloomfieldにも行かす 連日構っちゃんオーラ全開w
まぁたしかに8xx系7xx系はチップセットの統合で 近年で最もチップセット自体の熱が低いみたいだし、 全体の発熱なら圧倒的に低いんだろうな。 あとは載せるビデオカード次第。
つーか ID:K9xNdrSQ のいいたいことがわからんw 話がかみあってないな・・・
お前が第一声から噛み合ってないんだよw
おまえだよw
いやいや俺だよw
なんにしろ、自分で使ってみればわかる
まぁノース統合した温度だから高めにはなるんじゃね それでも定格なら9xxより低いが OCに関しては散々回らないって話でてるんだからやるなら9xx系でやればいい こいつは定格で使う石なんだろ
仲いいな
>>654 だから
>>69 みたいな使い方すればいいんだよ
OC厨がOCという価値観一点のみでモノを語るからおかしいことになってるわけで。
この石はバランス型なんだろ。
>>648 1分経ってないどころか一瞬でこの温度まで跳ね上がるからなw
喧嘩してる連中が両方ともLynnfield持ってなくて、想像の産物を語ってるように思えて糞笑える 俺も早くL3426のレビューを餌にして煽りあいたいわ
>>654 定格で使って高負荷が連続しないならTB有効、連続するならTB無効がいいかな
>>643 ほぼこの通りだよ。
全コアOCはあまりおすすめしない。
920厨って何で空気も読まず、何の前置きも無くOC前提で話してくるわけ?
>>659 そもそもTBの範囲内で問題ある人はエアフロー見直した方がいいと思う。
OC無しじゃ、I7の存在が・・・・
>>663 BloomfieldとLynnfieldの違いを
i7とi5の違いみたいに言うなよ
>>662 エンコしてるとコア温度がすげえ上がるんだけどさ
気にならないならそれでもいいんじゃね
ターボモード付けて、OC無しの存在が微妙な物にしたのはIntelだろ
>>648 久々のSS乙
1024KでそれじゃTXとかだと100℃超えるかもな
>>666 別にC2QやPhenomUよりOCマージン高いからどうでもよい。
ID:K9xNdrSQ お前みたいな意味が分からないこと言う奴は黙ってろよ ほんとに馬鹿だな
ID:uv5EQDc+ 何熱くなってんだこの馬鹿w Bloomfieldが別格なだけで他の45nmに比べれば十分OC出来てるよw
マージンの話なんてしてないだろ? さっきから論点がずれてんだよお前一人 そう言う意味で馬鹿だって言ってんの
SS晒してまで構って欲しいんだからしょうがない
>>671 663/671(1):Socket774[sage]
2009/09/16(水) 03:55:12 ID:uv5EQDc+(4)
OC無しじゃ、I7の存在が・・・・
お前がズレてんだよw
OCスレ別にあるっての
定格が1.25Vでそこから0.05V〜0.1V盛っただけで発熱がやばいことになるのがLynnfield。 定格設定だとAutoだろうから。M/Bが勝手に盛ってる可能性はあるな。
アイドルの温度なんか自慢すんなよw
/⌒ヽ ゝ、ノ _ヾ_ /::\::::/\ r'ニ;v'ニ; /  ̄\ /;< ●>:::<●>ゝ_,!(9 i(9i :、 / |\__|/ヾ (__人_) / `ヽ,..┘ヽ / | .|. |、_ `ー'´_i′′ } |.ぃ \__|_/ |ヾ====シl、 、 ,! /]]~\ヾミllll田llll/__, _i | ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい |/ 」:| ̄~==;;'~y l | .lヽ.____,ノ`∠ r'─-、 ̄`ー` i .l | \-' ,/ ,,\ /`l||`;;lヾ / |ヾ l l | ヽ i ̄~ヾ ちょ、神輿やないねんから |==;i!!:::l ミ\、;;/ ∧. l | i`, `i ,, /;:::: ヾ |三;k、ヾミ≡V/ i-=========-∧,..~`-' /_,:::: ヾ l ̄ ̄\ミヾ _,,.-'" ,.-,', , / ,:::: i ちょっとー L┐__`、-' 、 ;;ヽ ノ ,.///ノ.く / \ ___ヾ l: ヾ. -'" ,/ヾ ,/ 〜 `'`'`、 .\/  ̄ ̄ ̄l l ;r'" || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||" \; /、 ノ, lL l ,|| .||, / .. "~ ノ `、l 「|| ワ ゴ ン || ,, / ∧ / ,― ´ | ;l l|| .||,/ l: r'/ l `::l `  ̄ii ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii,~ / l l / /:::l ゝ ll :ll lll l: l': l l::ヾL_,-'´ .ll ;ll lll ゝ ヾ / l::::i i/` ll :ll ll'`ヽ_,.l :l:: l ;:::|| L /ミ / ll 0 .ll、 `; ゝ::::l: l ヽ:k /i__/ ((,,) ((,,)\::::`,;:::l: l `ー' ヽ `ー'ソ l"
北森2.4Gマシンが、動画再生とかカックンカックンしてきてるんで、組み替えようと思っているのだが。 浦島状態なので、ようやくここまでたどり着いた。 RAW現像とiPod用の動画エンコぐらいかな、めいっぱい使うのって。 920と860で迷い中。 静音ケースは窒息爆熱になりそうなので回避して、静音パーツでエアフローを気にしたほうが良さそうかな?
i5は次のリビジョンでVT-dをサポートするって本当か? それなら諸々の状況も含めて来年まで待とうかなあ、とか。
不具合さえなきゃ860を買ってたんだがなぁ まあ、でもUSBの件は俺の環境では問題無さそうなので もすちょっと待って、何も無ければ買おうかな
>>628 628の発言が非常に引っかかってる。前スレで870のベンチ載せてくれた人だよね。いろいろあったけどw
860もフルロードで熱くなるの?870は自身で調べて熱くなると言っていたけど。
自分はレンダリングマシンをP55で組もうと思ってたけど、レンダリングってフルロードになるよね?
920より低発熱を期待してたんだが・・・調べようにもフルロード時の熱を載せてるページもないし・・・
レンダリング時にフルロードにならずに負担を減らす方法ってあったら教えて欲しい。
TB切れば大丈夫
重い処理をしてて動作クロックが上がると妙に発熱するんだよな
自分で買っておいてなんだけど悪く言えばBloomfieldを中途半端にしたCPU
685 :
Socket774 :2009/09/16(水) 06:38:12 ID:HsH3z4PO
CL7とCL9の意味わかってるのか?
なんだこれ 初代Phenomより余程影響範囲わかりやすくてクリティカル(うざい問題)じゃないか はよ修正チップ出せやー
単発IDが増えたなw
690 :
Socket774 :2009/09/16(水) 06:57:38 ID:HsH3z4PO
>>686 人間で言えば心臓の1サイクルあたりの必要時間みたいなもんだろ。
定格870 with リテールファンでPrime95かけると80℃超えるよ フルタワーケースでサイドパネルを外した状態のCPU-Z読みだけどな・・・
>>691 の追記
HT無効、TB有効
x23(3066MHz)で動いてる
質問です。 i5パソコンが起動しません。 MTLDRmissと出て、100%が空き領域です。 入れてた、エロゲのセーブデータが消えたようです。 これからどうやって生きていけばいいですか?
>>693 積んだエロゲーの山を崩せ
セーブデータは検索すれば結構でてくるぞ
とマジレス
695 :
Socket774 :2009/09/16(水) 07:58:24 ID:hU26e3TQ
あー徹夜で格闘したぜw
んで
>>69 のチェック1で常用しようとしたんだけど
これ動かん。OS立ち上げすらギリギリOKかブルスクになることもある。
QPI電圧オートにすれば緩和されるね。多分ある程度盛られるんじゃないかな。
それとデフォの電圧もロットにより結構差があるのかな?
1.8Vとあったけどうちデフォで1.26Vだ・・・・(定格立ち上げマザボ読み)
860って何℃ぐらいまで耐えられるの? ってか、何℃ぐらいまでいくと落ちるんだ?
697 :
331 :2009/09/16(水) 08:39:20 ID:piv6JC5v
HNいつまで残ってんだよ俺。
>>697 その程度なら殆ど奴がエンコしたら落ちるだろ。
尼さんはやくもi5が20K切ったな 損切りか
定格でもエンコするならクーラー交換しなきゃだめだな なんでリテールはあんなに小さいのつけてるんだろう?
エンコ中に80℃超えてビビったのってPen4-3.06HTくらいのもんだな Core2以降では75℃くらいでやべーと思って対策して来たから i7でもなんとか60℃台でおさえてる
ん?エンコするのになんでLynnfiled使うの?920の方がOC効いて時間も短縮できるんじゃないの?
めんどくせ
結局熱いのか・・・
|_ ,,、-ー――- 、 ::: ;:;:;:;: (ヽら::\ ∫ .あ | 死 あ L ,、 '":: レ个V ヽ :::::;:;:;:;:; り ノ:::::( ∫ | / / ::: 860 ヽ ::::;:;:;:;:;キ⌒(::::::::::) ∫ っ / ぬ つ / /:::::::::: :::::,、、――,―-、 ヽ . . . ;:;:;:;:从 )):::::::/. ∫. | | ( ::::: ,r"ーー'::j u '-_''"ヽ, ヽ (;:)(⌒;:;:;:;:; リ从( ∫ つ | ぜ く. | | ::::: r'、彡=;;、-ァリ≦;;、,,_:::ヽ, | (;:;:;ヽ:;:;:;;:;:)r:::Y⌒;:;:) // > ∫ ,> i :::::イノノ(;""";;;7 """"u''t;;;;i.| | );:;:;:;;;;;:;:;): : : ::;;;;;:;:j ・・. い / ∫ て / 〉/ i彡(::: j:(;;;;^'r''ハ_ uノiノ;;;|j | ( ;:;:;:;:;:;::: :: :::;:;:;(⌒| / // / / :::::|彡イYマ,ヨ己三;アii ソリ.|;;;|j.| (;:;:;:;:;:; :: : ::リ⌒);:;:| ぜ / ・・ / rェュニ;j..../|::t U r、`'''"""",ii)),,,〈'';;;j|' |...::::....::: ;:;:(:::::ソ;:;:;:;:;:;;:;:/_ / ̄ ――、 | ,r'"::::: |:::::::::|;;;t'厄二三三三")) リ;;;;|} 〉ノ'''' ::::リノ;:;::::);:;:ノ ノ――' ヽr''"r―ーi,,,,,,,,,,、-―j: ::::::i;;;;;ヽニヽ、;;;;;;;;;;; ノ ノ;;;;;;iノ,r '''''"~"r''''ノノ ,、::'" ~ '' -、 r''三三,、-'~ :: ::::::::二t;;;;;;;;~'ー-----ー '";;、-"r"~ ( ,,,、-'、_゚,ノ" ::::::::::,,、、、ヽ
i5-750だけど定格 室温24度でPrime95、クーラーはサムライマスター使用で 50度前後だが、これでも暑い?
それは熱くないよ
うらやましいな 室温32度だぜ
温度計ぶっ壊れてるかも 片方24度なんだが、もう一つが27度・・・ まあ、誤差の範囲か
はいはいそうですね
這い這い草か・・・一体どんな草なんだろう
最近のPCはPrime95で48時間とか余裕でも実使用で落ちやがるのな
715 :
Socket774 :2009/09/16(水) 11:43:40 ID:s8F2ccGu
もう、920で水冷OCしようかな ぶっちゃけ800シリーズへの期待は消えてきたわw
716 :
Socket774 :2009/09/16(水) 11:46:24 ID:1YL1U7Ie
PenD2,8Ghzで色々限界感じてるから 年末年始いろいろ安くなった時にWin7の64bitと合わせて組んでみっかな 世界が変わりそうで楽しみ
ID:S2NAncavの豪快なでまかせっぷりに感動した
てゆーかなんでCPUに統合すんの? コスト抑えるために1チップにするならサウスと統合すればいいんじゃないの? CPUに乗っけたら発熱増えるだけじゃん
>>715 920OC常用の水冷システムは1PC組めるくらいかかるぞ
920のことはもういいって。 そんな事よりサメの話しようぜ
724 :
Socket774 :2009/09/16(水) 12:59:45 ID:B4ICaQpD
>>717 早い早い言うから期待してたけど
思ったより早く無かったよ俺は
たいしたこと無いからそんな期待しない方が良いよ
ブルームとリンって 昔のDX4・100とPen・66みたいだな。 今だと通常処理が整数演算(たいした差なし)で TBブーストで一部速いこともありって部分が昔でいう浮動小数点演算 てな感じ。
やっぱりi7って名前で出しちゃったのがよくないと思うんだ。 ソケットまで買えたんだから別の名前で出さないと・・・・・・・・・・・
ここまで読んで思いました さすがのオレゴンチーム
オレゴンからi7
今、E8600を4GHzで使ってるんだが(電圧定格・ファンレス)、 860に乗り換えたら良いことあるだろうか? 現在、パイ1M 11秒、cinemabench シングル 4350、マルチ 8000台 主な用途は、ゲームを少々、Adobe illuslator、Office系、ネット、地デジで エンコはしない ここで教えてもらったレビューをくまなく読んだんだが、 C2Dからの乗り換えなら十分メリットがあるという評価と、 エンコなどマルチ処理しないのなら単コア性能の高いC2Dで十分という評価と2つあった 誰か背中を押してくれるか、腕を掴んで止めてくれるとありがたいんだけど
そんなことは自分で決めろ
ファンレス環境を捨てたいのかい?
で、ツクモの870が未だ来ない訳だが 920が欲しくなってきた
差額で買えるでしょw 売り払っても自分で使うにしても
>>730 うちの860だと
πは同じくらい。cineは3700あたりと14000弱。
9550をOCしたほうがコストもかからないし場合によっては
速いんじゃないかな
860はこれだってOC設定が中々見当たらない。
>>731 そんな水臭いこと言うなよ
こんなに迷ったの久しぶりなんだからw
同じ乗換え組みがいたら使用感を教えてほしい
>>732 そうそう、そこが一番の悩みどころかもしれない
ファンレス環境捨ててまで何か良いことがあるのかと・・・
こんな事ならE5200なんて買わないで素直に8400買っとけば良かった・・
考えてもだめなら使ってみなけりゃわからない
>>730 多スレッド系のアプリ使ってなさそうだから、乗り換える意味ないような。
それならグラボ買えば?
>エンコなどマルチ処理しないのなら単コア性能の高いC2Dで十分 に一票
解凍/圧縮ですらメニーコアの時代になにをいっているんだか・・・。
ヒント:恩恵
>>742 圧縮解凍すらって、圧縮解凍ってエンコみたいにマルチスレッド化
しやすいプログラムだよな。
しかも演算多くてCPU依存
おまえらThx! そうだよな冷静に考えておれの用途だとほとんど意味ないよな どこかにエクスプローラなんかがサクサク開くようになったと書いてあったんで、 それが気になって 今度の連休で860+P55-GD65を買おうと思っていたが、 その金で追加のSSDとHD5XXXを買うようにするよ
最終的にはSSDもCPUに組み込まれて、内部端子も外部端子も共通化すると思われ。 2015年頃にはその兆しが現れ、2020年には常識化してるだろうな。 たぶん、自作って概念がなくなる。
>>730 >>E8600を4GHzで使ってるんだが(電圧定格・ファンレス)
>>エンコはしない
その環境&使用用途で860に乗り換える理由が見当たらないw
釣りだろ?
そのまま使っとけ。
>>746 その頃には今ここにいる人間の自作熱も冷める。
家庭環境も変わるしw
>>690 チップセットは関係ないだろ。
単純にメモリの性能。
2012年には人類滅亡
>>745 そのスペックでエクスプローラの動きがもっさいとしたら、
別に原因があると思われるぞ。
まぁ、エクスプローラにどこまで期待しているのかは分からんけど。
>>730 4GHzとはいえ所詮デュアルコアのスコアだな。
でも用途からしたら全く必要ないなi7シリーズなんて。
決められないなら要らないって事だ
まあはっきりと言えることは「今困ってないなら換える必要はない」って事だな。
>>746 OSは電源切っても消えないRAM内に留まって
大容量データだけ高速SSDに保存するスタイルになってそうだな。
759 :
689 :2009/09/16(水) 16:29:01 ID:Byo33umF
>>691 920より、やっぱりTBが強く掛かるんだね。定格860も80度超えるのかな?
ちょくちょくやるレンダリングでは、TBオンで最終工程のレンダリング時には、TBオフって寝ることにする。
ちなみに、定格920にリテールファンでPrime95かけると何度くらいか分りますか?というより8XXよりは低いと思ってOK?
PCの前で考える時間が長いんで、アイドルが低いP55は魅力的ではあるんですよね・・・・
>>757 不具合はASUSじゃないと盛り上がらない。
MB業界の巨人ASUSだからこそちょっとした不具合で盛り上がれる。
MSIとか、で?って感じ。
>>756 マザーボードは 電源供給と I/O(キーボード、マウス)との接続だけになりそうねw
Codecだけは外付けになりそうだけど
ああ、俺は Radeon4670 だから関係ないか Athron64 3700+ からの移行なので、かなり wktk 中だ
>>733 嘘か本当かしらんが例のUSBエラッタの改良待ちとか
遅れてもいいからそれの方がありがたい
765 :
689 :2009/09/16(水) 17:01:22 ID:Byo33umF
>>764 嘘というか信じる人いないと思う。神様も来年っていってたし。
>>745 体感できるパーツならSSDが一番だと思う
XP->VistaOr7メモリてんこ盛りもいいかも
>>759 860定格+鎌天使だと60度超えるか超えないかといったところ。
リテールは最初から付けるつもりがなかったので計測していません。
>>760 P6T寺の評判がよかったのでP7P55D寺にしたが、正直MSIのP55-GD80にしておけば
よかったと後悔している。
PCI-ExpressX16の位置が一番上のスロットに来てるのはいただけない…
リテールクーラーもオーバークロックに対応すればいいのになw 電圧をかけると寿命は短くなるが最高回転数が規定値の30%アップとかで さらなる爆音仕様になるとかw
>>767 ありがとう。
870定格リテールPrime95→80度超え 報告
860定格 鎌天使Prime95→60度付近 報告
参考にします。870に鎌天使に付けたらどこまで下がるのかな〜まぁ〜俺が考えても仕方がないw
>>769 同じくらいだよ
一昨日くらいにこのスレで報告したと思ったんだけど違うスレだったかな?
あ、870+鎌天使フルロード時の温度ね
クロックじゃ大差ないから似たようなものだろうね
>>771 772
60度付近?って事ですよね。そこまで下がるのか〜
やっぱクーラー買おう。そしてケースも・・・金が・・・・
870定格リテールPrime95→80度超え 報告
870定格 鎌天使Prime95→60度付近 報告
860定格 鎌天使Prime95→60度付近 報告
すいません。自分はあまり温度に気を遣うのが初めてwなので逆に神経質になってます。
恥を忍んで聞きたいんですが、フルロードで60度って一般的(not水冷)には許容範囲なんでしょうか?
早く1156対応のバックプレート式のクーラーでないかな プッシュピン式はどうも苦手だ
P7PシリーズはP5Q並みに致命的に使えないな
i7なら許容 Core2ならなにか不具合を疑うけどなw
ターボ・ブーストってHD編集ではどう動くのかな? 軽い作業と重い作業が交互に繰り返されるのだが・・・ エロい人いたら教えてくれ 願わくば、編集時はずっと高周波数でいいんだが・・・
>>776 >>778 ありがとうす。
許容なんですか安心しました。まぁーフルロードはレンダリング時だけだと思ってるんで。
HAF 932で簡易水冷 CWCH50(対応待ち)で組んで見ようと思います。60度スレスレになればいいな・・・・
ノンタック がいればCPUの気持ちが分るのに。
>>779 ノンタック懐かしいw
でwwこwwでwwこwwでwwこwwりwwーwwんww
おでこのメガネか
>>780 >>781 ですねw
ベンチより正直ですし、CPUの最近の近況とかグチとか聞けますからね。部品とは仲良くやっていきたいんですよね自分はw。
>>773 室温によってCPU温度は大きく変わるので、
参考にはならない気がする。
Prime95のときの温度は極端な例なので、
それに合わせてCPUクーラーを整える必要もない。
ただマザーをケースに入れたあとクーラー交換するのはやりにくいから、
(作業スペースが狭かったりリテールクーラーのピンが外れにくかったり)、
割り切って別買いのクーラーを最初からつけるほうが楽
えーっと、結局のところ、今回のLynnfieldってのは、Pentium4時代で言う「Pentium D」的な存在ってことでFA? BloomfieldはPentium4ね。
>>784 どう考えても逆だろうwwwwwwwwwwwww
ターボブースト 働いてるかどうかのテストって、 どのソフトでテストして、どのソフトでクロックの変化を確認すればいいですか?
>>783 室温の事は分っていたのですが、踏み切る手段のため無理矢理目をつぶり自分を納得させましたw
もうそろそろ涼しくなりますし。
>ただマザーをケースに入れたあとクーラー交換するのはやりにくいから、、、
心遣い感謝します。自作初心者ってバレバレですねw がんばります。
急がないなら1156対応クーラーがもう少し出てくるのを待つのもいいかも
高負荷時の発熱は9xxと変わらないようだし インテル自身もC2Qより熱いと言ってるのにもかかわらず 何故リテールファンをC2Qより小さくしたのかねぇ。 夏場は定格でも危険だわ。
>>789 リテールファンには銅芯くっつけたからいいだろって感じじゃね?
E6850についてた銅芯入りリテールクーラーより小さい件
サイズの無限SCINF-1000と860の組み合わせで使ってるけど冷え冷えだよ。 アイドル状態のときは
1156対応クーラーじゃなくてもより付け易いかくらいの違いで、 冷却性能自体には変わりないよね?
定格で使うのに役不足なクーラーを付属するとは思えない
nf200チップ使用で x16*1 + x16(x8*2) ・・・・・P55には絶望した
>>796 P55にそれを期待したお前に絶望した。
みんなは、定格時のフルロードで何度くらいなら 安心する? 俺は60℃前後かな
amazonで750が20k切ったから盛り上がってるかと思って来てみたらそんなことなかった
>>789 完全にイスラエルに対するオレゴンの見栄です、ありがとうございました。
C2Qでもフルロードすれば60度余裕で超えるんだから リンちゃんが特別熱いって事はない。 そこそこのクーラーを付ければ問題ないはずだ。 OC耐性が920とかに劣るってのはそりゃそうだろうが 定格で使うならC2Qとあんま変わらん熱さだろ。
860リテール定格で76℃行きました@室温24℃
>>799 切ったっていっても、あくまで切っただけだからね。
よく考えたら数百円安いだけ
>>799 マザーが安くなってない。
いつもならMSIが安くなるんだろうけど、
今回はキャッシュバックやってるから見込み薄。
FOXCONNもまだ日本に来てない。
いちおう店頭でマザーのセット割引やってるけど、
元値が高いからお得感が薄い
P55マザーは1年後に投げ売りされてそうだな。
まぁ、P55のBstepが出た後は現行マザーはゴミになるね。
今の時代P55でなくても投げ売りだ。
xeonのx34xxは扱ってる店多いのにL3426はどこもスルーしてるな。売れないのか?
【半年後の価格予想】 P7P55D \9,980 P7P55D EVO \11,980 P7P55D Deluxe \16,980 P7P55D Premium \20,980 Maximus III Formula \23,980 GA-P55-UD3 \8,680 GA-P55-UD3R \9,980 GA-P55-UD4 \11,980 GA-P55-UD5 \14,980 GA-P55-UD6 \17,980 P55-CD53 \8,980 P55-GD65 \10,980 P55-GD80 \16,980 Core i5 750 \18,980 Core i7 860 \27,980 Core i7 870 \54,980
>>808 潤沢に石が取れていないのか、
どこかの大手が自社鯖で採用する為に買い漁ってるのかのいずれかだな。
あまりにも売れなくて海外の価格と同じになったりするわけか
P55のUSBが問題になるのごく少数だろうし回避方法も存在する。 欠陥は嫌だが大げさに騒ぎ立てるほどでもないと感じる。 わざわざその為にBstepまで待つくらいならLynnfieldはスルーした方がいいかもな。
C2QのQ9台持ってるなら乗り換える必要性なさそうだしなぁ。 750にしろ、まだ旧式のデュアルコアで留まってるtoo shyなユーザーなら 魅力的だろうが…。
>>812 まぁ、P55のUSB問題なんかよりも
PhenomIIのDDR3 4枚差しでアレな問題の方がシビアだからね。
[ M/B ] ┃ [ USB2.0 HUB ] ┃┗ [ USB 1.1 アイソクロナス機器 ] みたいにつないだらどなるなろ。 M/B - USB2.0間は 2.0に変換されて転送になるって聞いたことがあるような気がするんだが。 チップ内部で [UCHI] - [ECHI] - [コネクタ] みたいな接続だから同じこと?
>>809 +ajPnVpp さんのこのスレ、前スレ見るとよほどLynnfieldは役不足だったのだろうな・・・と思ってしまう。
もし半年でその価格だったら、自分の買うマザーが9000円も安いので、単純計算で9000円 ÷ 180日 =50円
待ってたら次が見えてくるので、1日50円ずつ払っていってると思えば楽だし早く買った方が絶対得だね。
今買ったら、Ivy Bridge、Haswell まで買わないし。
>>812 本当は今すぐほしいけど欠陥品だってわかってる物を
海外よりも高い値段で買うのはドブ金だと思うんだよね。
期待していただけに、欠陥を内緒にして販売に踏み切ったことに頭にきてしまう。
>>814 今まで待っておきながらなぜわざわざ今買うのかというのもあるな
>>817 リンちゃんが役不足というならば、リンちゃんの能力は高いってことになるわけだが?
マザーが安ければなぁ X58のが7980円であったからびっくらこいたぁ 狐様まだかね
>>820 あ、ごめん。日本語勉強します。力不足の間違えです。
860に乗り換えを考えていたけど、920の方がいいのか 920は熱いって聞くけど
高い高い言うがキャンペーンで結局Q9550で試算したときより安くなったがな 組んだのは860。1から組んでモニタ2万ので合計14万
FOXCONNはBIOSの更新頻度がなー
Lynnfieldでも力不足ってわけではないが、どっちが良いかといわれたら920。 スペック的には今でもかなりオーバースペックだが、常に優秀なものを使いたいので 次から次へと出たものには手をつける
i3なら静音PC組める?
>>823 両方熱いから今はまだヌルーでいいんじゃないかな
今ならば言える「今は時期が悪い」
x16*2 + x16(x8) これにするだけでいいんだよ Xチップ、1366仕様までは求めない あれは爆熱上等高性能カマ−ン!! な人向けだし 1156 は お値段、性能、発熱 そこそこなのを期待してたんだけどなぁ・・・ハァ
思ったより発熱が酷かったな
>>826 次から次へと・・・すごいし羨ましいけど。真似しません。いや真似できませんw
Lynnfieldで固まった、このスレのおかげで・・・でも材料が3点足らないので2009年11月1日ぐらいまで待たなきゃ・・
>>829 値段は、まだ高いけど、""時間""を買う!!と自分で納得した。
自作なんてほしいときが買いなんよ いつでも時期は悪いんよ
漏れの環境では、Q9550SからCore i7 870に入換えで、CPU温度5℃アップくらい ちなみに定格での運用。 たいした発熱量とも思えんが・・・ ま〜CPUクーラーの性能しだいと思うが。
>>835 フルロードで5℃アップならいいんじゃね
俺のE8500が感覚的にもうセレロン並みか
>>831 「温度が低いのはL3426、860s、750sに回すにだ!」
E8500からじゃ雲泥の差なのかの
でもP55購入者はBIOSで不具合改善したら喜ぶんだろ?w P5Qユーザーのようにw
>>839 嘘みたいだがマルチスレッド対応ソフト以外ではあまり変わらない
いやマルチスレッド関係なくCore2よりも実行速度は上がってるよ たださまざまなベンチを見ても向上率は20%程度なので そこに投資しようと思うかは人それぞれ
あまり変わらない≠まるっきり変わらない
>>815 その問題はCPU換装で対応できる見込みだが、
こっちの問題はマザー交換…
まあ、USB3.0が出た頃に拡張ボード購入で対応でもいい…か?
X58よりP55を先に出してほしかった
846 :
Socket774 :2009/09/16(水) 22:40:27 ID:Y8slRY1E
>>770 前後の話題だけど室温26度だと
860定格 兜Prime95→60-64度あたり
性能は天使≧兜かも?ケース違うだろうし一概には比較できないか。
ただ兜は付ける向きでかなり違う。
さっき付けてた方向(今のと90度違う方向)だと
開始3分で85度になってビビったw
コア2デュオであと3年は戦うつもりだ
戦わなければ何年でも使えるよ。
>>845 i7のステップアップを見れば順序的にありえないと思うが
851 :
Socket774 :2009/09/16(水) 22:50:15 ID:zX4rsCO5
てか、920とほとんどかわらなくね 860の温度。
PCユーザーは金を払う実験台だからなw
実験にされてんなら、お金欲しいな。
お金はもらえないけど、がまん強くしてくれる
855 :
Socket774 :2009/09/16(水) 22:58:18 ID:sYIsRGnj
>>848 ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! そこで試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
857 :
Socket774 :2009/09/16(水) 23:09:26 ID:X+k4wCVY
i5 i7とwin7って相性良いと聞いたけど実際なんか数字で現れる??
さあ?今回はintelがMSに文句言ってないようだから相性いいんじゃないの?
>>857 数字には表れない影響として
「Lynnfield深夜販売 警官隊による制圧」が響いて
Win7深夜販売実施が微妙、決行しても通報されてお流れ
>>814 >too shy
KajaGooGooかよww
こんなの買ったお前らは負け組みww
>>857 7自体が要求スペックがそこまで高くないので、どうだろうみたいな事を言っていたような。
impressにある天野氏の動画を参考にしてくれ。
>>860 別に征圧しているわけではない。それは言いすぎでしょう。
「苦情が来たから中止か自粛の要請をした」だけでしょ。
前から思っていたのだが、深夜販売ってやる必要あるのか?
イベントやって促進したいのなら、この間のインテルみたいに会場取ってやればいいのに。
今回のあれもそうだけど、平日深夜にやる事そのものが常識外れだと思うが・・・。
ついにE6600ちゃんから買い換えるときがきたようだな
>>835 その環境からの買い替えに興味があるんですけど、
5℃アップってのはアイドル温度で?
あとクーラーは何をお使いで?
866 :
Socket774 :2009/09/16(水) 23:50:14 ID:3J7XSihb
>>863 深夜販売はあったら面白いと思うので、常識外れかどうかは何とも…。
静かにCPUとマザーを中心に販売すればまだましだったのにね。
平日の夜中にオークションなんてあり得ない。単にうるさいだけじゃなくなる。
ワンズはCPU・マザー・メモリのみの販売だったようで、わきまえていたというか。
>>859 消費電力の減少は主にチップセットによるもので
9xxとほぼ同じ構造のCPU自体はほとんど変わってないと思われる
860はリビジョン変更でOC耐性が上がったりすればなかなかいい石になりそうなんだが…
ASUS P6T + i7-920 + 無限2 + P180 2.8GHz駆動 エンコで8スッドレのフルシバキでも60℃は超えない@室温28℃ 無限2の回転数は1400rpmくらい あくまで付属のPC Probeっていうアプリの表示だから、実温度ではないが。 ただ、もっと熱くなると思っていたけど、そうでもないのな。 参考まで
Lynnfieldのリビジョンうpより、SandyBridgeはやめてくれた方が嬉しいな
9550s半端ねぇw
Q8200Sより低いって…データに信用が置けんぞw
4亀では良くある事
クーラーが違う??
四亀は基本チンケな釣りサイトだからな
今後のIntelはCPUにチップセットやGPUを内蔵して逝くみたいだからOC耐性どんどん低くなりそうな予感。
>>873 会社の倉庫なら15℃位だが
忍び込んで電源確保するの面倒だな
i7 860一式が要らなくなったので余ってたケースに組んで 「最新型だよ」といって親にプレゼントしたら非常に喜ばれた リテールクーラーだけどどうせフルロードにすることもないだろうしなぁ
>>879 新i7i5のアイドル中は0.8V台に電圧落として1.2GHzになるから低くて当たり前なんだよ新i7i5
PCIe統合したんだから、VGAもコアにも負荷の掛かるゲームで 爆熱なのも最初から分かってた事
>>846 >>869 >>871 参考になりました。
室温 ケース
870定格リテールPrime95→80度超え ? ?
870定格 鎌天使Prime95→60度付近 ? ?
860定格 鎌天使Prime95→60度付近 ? ?
860定格 兜 Prime95→60度付近 26度 ?
8xxはフルロードの時は920と同じと思って良いみたいですね。
自分はOCしないので、定格の温度それもCGレンダリング時にどれだけ熱がでるのか気になってました。
フルロード時の温度のデータがなかったので1日でかなりの収穫でした。また一歩背中を押された感じw
統合なしで9xxシリーズの改良版にしてくれたら良かったのに
>>887 俺は色々いじったりエンコしたりして5日間くらいかな
i870 フルロード時 EVEREST読みで 50度なんだけど、これおかしいよね? 定格でクーラーは兜 アイドル時は25度 室温はわかんないけども・・・
フルロードと言っても負荷をかけるソフトを統一しないと比較できない罠
温度だけなら、TXかPrime95(10min以上)で判断できる。
>>890 EVERESTは正しい数値を拾ってるのか怪しいな
>>866 そうなんだよな。あり得ないと思うわけですよ。
ただ、「面白い」ってのはうちら一部の人間だけで、その数以上に生活している住民にしてみれば
「そんなの知ったこっちゃねぇ」なんだよね。
うちらが自宅の近所で、スイーツ(笑)の方々がコスメ辺りの深夜販売で騒いでいたら
「ムカっ!」とするのと同じだと思う。
7の時は難しいんだろうけど、平日は粛々とやって休日にドカンとイベントやって欲しいもんです。
それよりUT P55マダーAA(ry
Prime95 で負荷かけてCore Tempで測りなおしたら i870 定格 クーラー兜 アイドル 28度 フルロード 61度 だったからEVERESTがちゃんと拾ってないみたいだね
Prime95程度で61℃とは...
葬式スレ無いの?
なんで32nmで4コアを2010年Q1に作らないんだろうな? SandyBridgeがすぐ控えてるから?
>>899 作らない理由
・SandyBridgeとNehalemとの性能差をつけるため
・開発期間(これはたぶんあまりあてはまらない)
・Mobile向け市場へいち早く新プロセスを投入する必要があるため4コア作ってる余裕はない。
Clarkdaleで我慢しよう。
32nmプロセスってリーク電流とか完全に解決してるの? SSDはでたけど、CPUはNANDメモリとか比較にならんくらいのトランジスタ積載密度でしょ?
発売遅れたせいで、45nm用のパッケージが大量に余ってるという線
>>902 歩留まりはわからないが石の当たり外れは更にひどくなると予想
ただの噂だけどi7-930発売の話が出てきてるな
Xeon DPの32nmプロセスが6コアしか無いからかな Core i7 Extremeだけ32nm6コア化だよね Core i9になるのかわからんけど
Bloomfieldは一番安いやつでも6万円くらいにしてC2Qと差別化しておけばよかったんだよね たとえ920定格の実性能が9550〜9650当たりと変わらないとしてもさ
>>899 いきなり4コア作ると不良コアが混じる可能性が上がる。
2コアで工程を煮詰めて、歩留まりが良くなったところで
一気に上から下まで32nmで置き換え、ということかと。
>>901 Clarkdaleは省電力版E8500にHTを足した感じのイメージだな。
C2D→860の乗り換えは4コア8スレッドってことで分かるけど、
C2D→省電力仮想4コアにマザボとメモリ買ってまで乗り換えるかどうかは
ちょっと分からない。i3に乗り換えるよりQ9550を買う方がいい、って話は出てきそう
220x22 = 4840MHz bclk限界にひっかかるMBでもここまでいけるなw
誤爆
ハイエンド向けに6コアのgulftown、エントリー向けに2コアのclarkdaleを出すのに、 メインストリームになるであろう4コアのwestmare世代のCPUを出さないのは技術的な問題より、 経営戦略的なものを感じるな。それこそSandyで大々的に置き換えるんだろうさ。
4コアってメインストリームか? サーバー向けって感じがするんだが いや、エンコする人は例外だけれども それ以外は2コアでも十分高速化してる気がする 1コアあたりの性能のほうが重要かと
1コア辺りの性能上げられないからマルチコアに移行するんだよ 必要なくてもそのうち移行させられる
今のところ2コアで普通、4コアで1ランク上の感じ
ネトゲ3とか4つとか同時に起動してると役に立つよ。 そんなことしないって? でもまぁ、高解像度モニタやマルチモニタになると、 同時起動のアプリとか増えるから、4コアはあれば便利な気はしてる
1コアしか対応してない製品でも力だせるようにTBがより強化されたわけだし。
俺のPC達はC2Qとi7だらけになってしまった
さっさとマルチスレッドプログラマーの数と質が上がればいいのにな
CPUの論理回路とか作る人すごいよな。 人間技とは思えない
>>816 USB2.0に変換されててもUSB2.0 FullSpeed(1.1互換)として動くなら同じ結果になるんでは?
不具合があったというHDUSがUSB2.0ミニ端子って仕様に書いてあるからそんな気がする。
でもUSB2.0 HUBで回避出来るのならちょうど持ってるから楽でいいんだが。
この辺は該当機器持ってる人が試してくれると助かる。
32nmの出荷量がintelのCPU出荷量の大半を占めるには時間がかかるから、 AMDの4コアの性能アップが来年1年大して見込めないので、 Havendale失敗で2コアの新CPUが必要だから、Clarkdaleと 儲けが大きいXeonDPの方が優先されたんじゃないだろうか。
このスレでUD3すすめてたやつなんなの? もう買取価格5000までさがってるじゃん。 当時16000円の糞板良く人に薦められたな。
USB問題あるし初期型は査定低くなったんだろうな もう改善版が入ってくるってことかもね
GA-P55-UD3の買い取り価格 祖父でもじゃんぱらでもドスパラでも10000円近くじゃん。
ヒント 単発ID
>>909 32nmのクラークは45nmのヘブンがうまくいかなくて急遽投入することになったやつだべさ。
元々は32nmは6コア先に出す予定だったはず。
>>932 この人って発売直前まで1156べた褒めしてた人だよねー
こんなやつの話信じられんわwww
1.917V・・・
>>932 1.917Vってやばくね?実際のところ普通に使う性能は余裕で事足りているので性能は今あるi7
のチョイ上か同じぐらいの性能でいいので、低電圧・低消費電力のCPU作ってほしいぜ。
低燃費で高性能とかスイーツじゃあるまいし
どうでもいいけど、この人の文章の書き方は昔のHPを思い出させるわ 強調文字使いすぎて何を強調したいのかわからんあたりw
木亥 火暴 とかやってそうなイメージですね
gulftownのベンチはもう出てるけど、クロックあたりの性能は殆ど変わってなさそうだったな。 32nmプロセスのおかげで低電圧・低消費電力だろうが、 ExtremeなCPUを買うのに電気代を気にするなんて無粋というもの。 まぁbloomで4GHz~4.2GHzが空冷の常用範囲と言われてるのがせいぜい4.2~4.4GHzになる程度じゃないかな。
プロセスルールが違うので一概には言えないけど コア数が増えるとOC耐性は下がる予感
>>937 そいつに煽られて期待しただけに憎さ余ってんだよ、察しろw
943 :
Socket774 :2009/09/17(木) 11:39:13 ID:UUxPfR5o
憎さは余らないだろ
945 :
Socket774 :2009/09/17(木) 12:13:39 ID:t7gkSMXm
ニコ生は本当に酷いよ 配信主とリスナー配信主同士 カオスってる
946 :
Socket774 :2009/09/17(木) 12:42:31 ID:tsv0EPnm
これってもう終わったね。
まだだ!まだ終わら・・・ん・・・・・よ・・・・・・・・
i5は普通に悪くないよ。 8xxがいまいち値段に見合うだけの価値が見い出せないなぁ。 あと板が高過ぎる。
>>948 板なら戯画UD3とか一万円台半ばであるじゃん。
フェーズ数が増えたって大してOC出来ないし、OC目的なら920だろ?
高価格のやつは蟹LAN2個とかOC用のリモコンとか無駄な物を付けて高くなってるだけさ。
930が出るとか言われたらマザーとCPUクーラー待ちで750行こうと思ってた俺は また悩んでしまうじゃないか・・・・・・・
860にする価値がまったくなさそうだな エンコでもQ9500と860では秒単位の差しかないのにwww
>>950 そして930がでて買おうと心に決めたときに790がでて
また悩んでしまうんですね。
>>951 TMPGenc 4.0 xpressのH.264エンコ比較
860が100%基準になってて
975EEが120%
920が97%
870が105%
750が82%
Q9650が76% ←
E8500が42%
完全に定格使用での性能差ってかなしいよな・・・・。
OCしてようやく人並みの920って悲しいよな・・・・。
誰しもがOCするわけじゃないけどな いくら自作erといえど
OCもまともにできない新CPUって救いが全然無いほどものすごく悲しいよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
E6750からi5 750にしようと思ってるんだがエンコ時間半分になりそうだな
俺、E6850からE8500に替えた時も感動した
>>959 CPU使用率の高いMTエンコをすると驚くほど爆熱になるけどね
E6600から乗り換えると、エンコ時間が赤く塗ったくらい早くなりそうだ
>>957 TMPGenc 4.0 xpressのH.264エンコ比較
860が100%基準になってて
975EEが120%
920が97%
870が105%
750が82%
Q9650が76% ←9500系なら70%前後と推測
E8500が42%
・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
P4 631が11%
E6600って2.4GHzくらいか?
i7 9xxだと4.0〜4.2GHzほどのOCでエンコ出来ちゃうとこがまた悩むんだよな
920 D0の初期ロットは耐性良いけど最近のはイマイチだと聞く どうなんだろ?
当然選別精度が上がってるんでそのとおりです。
俺にとっては定格での性能差はどうでもいいな、
リンちゃんは生れつき体が弱く病持ちの軟弱な子ですので無理(OC)はさせられませんw その点920はめちゃくちゃ健康優良児ですねw 930が出たら860の立場が… 安静に使われるのなら860でいいですが。
とにかくパワーが必要なら9xxのOCでいいと思うよ 8xxはアイドル状態に近いネット閲覧とか動画再生が多くて 時々エンコしたりする時にパワーが必要って用途に最適なんじゃね
価格が近いのに、わざわざクラスが下の8xxを買う人の気持ちがわからん。
OC前提で話すのはやめようよ 定格使用の人の方が多いと思うし
OC耐性や特性も判断材料のひとつだし
975 :
Socket774 :2009/09/17(木) 15:28:02 ID:TNgM5XNo
>>971 激しく同意。
電力気になるからあえて860買ったよ。
FSB145のライトOCで消費電力きにしつつ少々パワーアップで使ってる。
しかしLGA775ユーザは9550のFSB400化使用がお奨めだなぁ。パフォも悪くない。
1156系の良い所は平時の消費電力少ないことだな。
負荷時も1366系より少ない。パワーは負ける。これは認めようぜw
もともと省電力とはいえ非力なAtomやPenDCだとストレス溜まるしな
整形してみた TMPGenc 4.0 xpressのH.264エンコ比較 860が100%基準になってて 975EE 120% 870 105% 860 100% 920 97% 750 82% Q9650 76% ←9500系なら70%前後と推測 E8500 42% ・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・ P4 631 11%
省電力ならDES2がなかなか使えるね アイドルでは3W程度だけどPrime95だと20Wは定格から減ってる
>>977 センセー
E3200はどのあたりですか
ぐはっ うちのP4はそこまでダメダメなのか・・・ 組み直す決心がついたよ ありがとー
そりゃP4にはコア1個しかないし回すと熱いし遅さ爆発だし
>>977 良くわかんないから
860がエンコ30分かかる動画があったとして、他のCPUのエンコ時間も乗せといて
どうせ計算するなら1Hで
じゃあ1時間で頼む
>>963 本当にP4が比較表に出るとはすごいな
今度はAMDも含めた奴もあれば最強だな
>>984-986 ヒマだからやろうとしたけど時間表記だと見にくくね?
例えば975EEだったら0.83時間、Q9650だと1.3時間とか
分表記だと975EEが50分、Q9650が79分になるけど、どっちがいい?
でもこの計算本当に合ってるのか?
いや、計算は合ってると思うがQ9650とこんなに違うのか?
分の方がわかりやすいと思うけど、p4って未来はないんですね
未来どころか過去もなかった事に、、、、、、、、
1時間何分って表記にしたらいいのか、というわけで TMPGenc 4.0 xpressのH.264エンコ比較 860が100%(1h)基準になってて 975EEが120%(0h50m) 920が97%(1h02m) 870が105%(0h57m) 750が82%(1h13m) Q9650が76%(1h19m) ←9500系なら70%(1h26m)前後と推測 E8500が42%(2h23m) ・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・ P4 631が11%(9h01m)
連投になってすまんが・・・本当かよP4 間違ってるかもしれんからはっきりしたい人は計算してw
993 :
Socket774 :2009/09/17(木) 17:00:11 ID:nZT5ZB2+
僕のPen4 2.8はどこですか?
>>973 俺はOC前提じゃないと困るんだわ、定格で使わんし。
ちょっと質問なんですがE8500とi7-920を両方4GでOCした場合E8500の方が有利な状況ってあります? あればそれは何?(例えばHT対応していないゲームとか)
ここは9xxのスレじゃないぞw
飲屁IIもいれて〜
うめ
999 :
Socket774 :2009/09/17(木) 17:21:23 ID:TNgM5XNo
次スレは?
1000げっと
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread