【AMD790GX】Jetway HA06 HA07 HA08 19枚目
1乙
H467QS512P (PCIExp 512MB) はHA06で使えますか?
使える むしろ使えないかもしれないんじゃと思い至った理由が知りたいわw
HA06で955の正式動作報告早く見たいわ
とっくにでてないか? A14で。
>>11 10でないけど、クーラーのカバーが大きいから、干渉を気にしたんじゃね?
見た目は冷えそうでよさげだな。
○○じゃないけど、と書くと妙に自演っぽく見えてしまうこの不思議
モルダーあなた疲れてるのよ
そろそろサイドフロークーラーかいたいんだけどHA07-ULTRAでお勧めあります? 予定では忍者弐でも買おうかなと。
サイドフローといえばしげる
愛のメモリー 淫行w
XIGMATEK の Dark Knight S1283V ヒートパイプ直接触で良く冷える。
23 :
10 :2009/07/19(日) 21:58:12 ID:VcB9Xj5B
10です。ありがとうございました。 自作向いてないかもしれないですwww でも、スレ見ながら評判よさげなパーツを組み合わせてPC作ってみたかったので 作ってみました。 ストリートファイター4が買いたくなったのでビデオカードに手を出そうと した次第です。 早くほしかったので下調べが足りませんでした。すまそ。 スレの雰囲気がよかったので聞いてみました
自分で調べれば判る事を質問するのは大体どこでも嫌われるぞ なんでも自分でやるから「自作」っていうんだ
とかからんでくるオッサンもいるんでお気をつけて
27 :
10 :2009/07/19(日) 22:12:34 ID:VcB9Xj5B
>>26 だな。
sageないと荒らしが来るからsageろっていうsage原理主義者みたいな感じだな。
sageろってそういう理由があったのかw
スレッド順上位に居るとスクリプトの標的になりやすいんだよ
31 :
Socket774 :2009/07/20(月) 02:38:06 ID:6XoOc4Aa
妄想おつ
いまどきスクリプトとかスパムなんてほとんど来ないだろ。 でもここんとこは部屋晒し云々のが一応あるっちゃあるのか。 あれはスレ順上位を狙ってたか?
33 :
Socket774 :2009/07/20(月) 12:43:11 ID:MIjcK9Q1
HA06なんだがCPUファン引っ掛ける黄色の部分が折れてしまった 買い替えしないとダメかな? あのパーツだけ別売りとかないだろうか?
HA06のCOM Port Headerのピンアサインが判る方いませんか。 説明書17ページに、(11)Serial COM Port header: COM1とあるのですが、ピンアサインが書いてありません。 シリアルポートが使いたいのでお願いします。
もしや、忍者弐取り付けで?
催促しても、もうやらないぞ?
>>36 1 DCD 2 RXD 3 TXD 4 DTR 5 GND
6 DSR 7 RTS 8 CTS 9 RI
6789
12345
>>40 ありがとうございます。
コネクタを買ってきて作ってみます。
公式また落ちてるんだけど、ドライバ落とせるとこない?
HA07にWin7RC 64bitを入れようとしたらインストール中にフリーズしてまともに出来ん('A`) 元々コールドブート失敗したりS3復帰できなかったりと問題ありだったが、いい加減修理に出すか… 購入当初から症状あったが、めんどくて放置してたらそろそろ一年経ってしまうw この症状だと修理出せばマトモになるかね?
初期出荷のHA06のNB/SBシンクをようやく交換。 グリスが固くて、もっと早く交換すべきだったと後悔。 というか、この塗り方はないな...。 HR-05とNBF47で室温27度でCPUだけシバイて、 Sensors読みでCPUが58°C、Systemが31°C。 これTemp3読めないのか。というか負荷かかってないな。 負荷かける方法が見つかったらBIOSで読んでみるか。
Speedfanで読めよ
?? いや、うちHA06でSpeedfanもEVERESTもHWMonitorでも読めてんだけど
>>48 言い方が悪かった。Linuxなんだ。
VirtualBox上にならWindowsもあるんだが。
Everestは動くこともあるらしいんだが、
うちの環境ではインストールまでしかできない。
というか、この動作報告本当なのか怪しいが。
情報を後出しにするバカwww
>>50 ???
wineの時点でLinuxってわかるだろ
ハイブリッドcrossfireのやり方がわかんね…
むかしHA06と3850でやろうとして出来ねーって半日嘆いてたw
HA06でOSインストールできねえ XPだとファイルコピー後立ち上がらず、7RCだとストップエラー メモリはCFDとApozeeの双方memtest問題ないのでだめ 電源も複数試行済。HDDは今使えるの一台しかないんだが別PCでOSインストール可 なんとかなんないかな?
↑あ、720BE
57 :
Socket774 :2009/07/22(水) 09:10:05 ID:t7ksoxgr
HDD壊れてんじゃね? それか光学ドライブが熱で調子悪いかな
58 :
Socket774 :2009/07/22(水) 09:18:49 ID:uNa0tzMp
知らない間にHA08が出てて浦島太郎状態なんだけど、要は08はAM3対応ってことでおk?
59 :
Socket774 :2009/07/22(水) 09:23:09 ID:t7ksoxgr
対応じゃなくてAM3専用
62 :
Socket774 :2009/07/22(水) 10:00:14 ID:uNa0tzMp
レスサンクス
あー送信しちゃった。スマン 光学、sataケーブル変更してもダメだった biosはA14なんだけど、cpu電圧盛って、メモリ電圧定格にしたら セットアップ画面までブートするようになったけど、すぐにフリーズ。 繰り返してたらまたブートしなくなった。電圧調整しても変わらず。 どうしたもんかな。とりあえず冷めるのまってみるか。
CMOSクリアしていないとかだったら雑魚。
cmosは何度もクリアしてるよ。
自爆スイッチ押しながらジャンパピン抜き差しだっけか?
>>64 A14入れるときはautoexec.batで入れたか?
そうでなければもう一回入れなおすといいかも。
それで最小構成起動しなければ逝かれてるのかもね。マザー
Memory Hole Remappingうんたら前スレで言ってた者です コールドブート失敗したり起動しても不安定なの状況にようやくピリオド打てました (普通に使えるようになっただけだけどね…) メモリのCAS Latencyを初期設定の6-6-6-18をspd情報(cpu-z読み)から5-5-5-18に これでCPU(1.325)やメモリ電圧(1.80)、Memory Hole ~オンで問題なし 詰める方向で安定するとか頭に全くなかったので報告〜 ちなみにメモリはPulsar DCDDR2-4GB-800です
>>70 なんだか怪しいな。memtest 1周でいいから試してみないか?
怪しいとはレイテンシの変更で直った点? memtest1枚差し(不安定な6-6-6-18)で何も出なかったよ 1枚につき3時間位回したかな
>>69 ahciもideもだめ。
なんかCPU臭くなってきた。
gigaのMA790X-UD4PとHDD別のにしてもブート不可。
一瞬CPU電圧盛りでブートできたのもつかの間、一切ブート不可になっちゃった。
どんどん悪化するな。
いやいや、XPインストールのファイルコピー後のセットアップのブートができない。 7RCも読み込み後ブートしない。
>>72 レイテンシを詰めてダメというのはよく聞くし、自分自身よくやるからわかるんだけど、
緩めてダメというのははじめて聞いたから。情報thx!
>>75 BIOSでオンボ全部切ってみたらどうだろう
以前HA06でインストール失敗が続いたとき 結局原因はメモリだったけれど ほぼ同時にHDDもイカレかけてたってのがあったなあ。
HA06でオンボードからGeforce9600GTのファンレスに交換したら、 SPEEDFANのTemp3が70℃超え・・・。 Northbridgeのヒートシンクは一度外し、伝熱シート外し、周りのスペーサー外すして、 グリスに変えてあり、オンンボード使用時には40℃前後でした。 このままじゃ不味いかな? Geforce9600GTのコア温度は60℃前後なんだよね・・・。
そこまで書いてもオンボ無効にしたかどうかわからない
>>SPEEDFANのTemp3が70℃超え・・・。 俺なんて脇から扇風機で風あててもTemp3が79℃超え 触った感じCPUより熱くないのに温度表示高すぎなので気にしないことにした
>>81 それ、シンクが密着してないんじゃない?
俺もHA06だけれど、HR-05/IFX装着で43℃前後だよ。
83 :
79 :2009/07/22(水) 21:18:57 ID:1k5Fz6lj
>>80 ゴメン、オンボ無効にしたよ。
勘違いでシステムファン止まってたので、余計高かったみたい。
シバイてTemp3が66℃だ。
あんまり変わらないか。
VGAでノースブリッジへのエアフローが遮られてしまってるし、仕方ないか。
以前はサイドファンからの風が当たってたし。
>>83 CPUクーラーはなに?
AM2用リテールはノースシンクに風当たらない構造だよ
>>84 リテールシンクだよ。
ノースに風が回るタイプに換装しようかな?
>>83 HD4550 ファンレス追加したら、そのくらいになった、
CPUファン、リテール目いっぱいまわしたら、60℃ぐらいになった、
しかし夏場は心配なので、80mmファンでグラボとNBに
ゆるく風を当てるようにした、結果、NBは40℃あたり、
グラボは45℃まで下がった
HA06+720BEでお勧めBIOSある? 4コア化は不要
BIOSなんか新しいの入れておけば良いさ。 心配なら、不具合報告が無いか調べれば良いし。 不要と言ってるけど、SB700ではそもそもできないね。
BIOSでNBの乗数設定したのが反映されないのはA07でも変わりなし?
>>67 自爆スイッチとジャンパピンは同じです
スイッチの方が楽ですよ
主電源は入った状態でCMOSクリアボタン押しながら電源投入でよかったような気が
押しながら電源投入とか何処で覚えたんだ・・・。 ただ2秒くらい押すだけでいいんだよ。 その後、システム時間が0時、1月1日になっていたら成功。
cmosクリアしても以前の設定を呼び戻せる機能が付いてるから便利だよねHA06 安定している状態の時saveしておくだけなので本当助かる
便利は便利なのだがなぜOC項目内にあるのか
>93、94 え、そんな機能あったの? OCしないから完全にノーチェックだた。 わかってればもっと気軽にBIOSアップデートできてた・・・ 発売当初にHA06購入(A03) → 1年経ってようやくA11に初アップデート(今ここ) 要は設定マンドくさくて更新しないんだよな・・・
未だに分かってないと思われる
BIOSのバックアップじゃ無いんだよね
OC項目は以外に大事な設定いっぱいあるし BIOS設定なんて目を瞑っても出来るくらいに把握しな
昨日ha06/a14とhis hd4670組み合わせてサラウンドビューをオンにしたらpostが25表示でフリーズしてbiosも立ち上がってこなかった cmosクリアしてサラウンドビューだけ変更しても立ち上がってこない。 仕方なくa07のbiosを為したら普通に起動出来てトリプルディスプレイ環境が構築出来た。 出来たのは良いんだけどha06挙動不審過ぎ。 良い加減ちがうマザーに変えたくなって来た。
日本語でOK
これはひどいw
Hybrid GraphicsってHD2400、HD3400シリーズだけじゃないの? いつの間にかHD4600シリーズもサポートされたのか?
>>98 言ってる事は正しいが
おまえこの機能使ったことないだろw
OC以外の項目もしっかりsaveされてるぞ。
>>102 そんなわけないだろう
780Gも相変わらずHD4350すらサポートしとらん
要するにスゲー便利な機能 ただしBIOS更新の時もできるのかはわからんw
サラウンドビューはHD4550ではできている
>>94 save→loadはクロックとか電圧弄って動かなくなって
CMOSクリアしたときにだけ使うものだから
BIOS更新のときは手動で設定した方が良い
「以外」
今初めてHA06の青いほうのPCI-Eスロットにラデ3650を挿したんだけど、なぜかx1でしか動いてない・・・ GPU-ZとEverestでチェックした BIOSのPCIE Configuration でGFX Port2はx8に設定したんだが スイッチカードはどこにも挿してない 内蔵グラフィックは切ってある ドライバはちゃんと当たってて、問題なく動作してる BIOSはA14 どうすればx8になるんだろう
せめて構成全部書けよ CMOSクリアくらいはしたんだよな?
他人が読むということをまったく考慮していない文章だな 何か精神的な疾患を負った人なんだろうか
GFXを両方Auto Surround ViewをEnable これくらいしか思い浮かばない それとPCIEの動作モードはPOSTで見れるだろ
>>115 両方やってみたけど変わらず
BIOSの最初でGFX2 x1lanesとずっと出てるのは見てた
Surround ViewはDisableにしてたからもしやと思ったけど
VGAクーラーをZalmanのVNF100に換えてるから、上のスロットには挿せない
このまま使うしかないかな
接点復活剤や適当に抜き差ししたら直るときもあるみたい 自分はエンピツで直った
鉛筆技っつーとATHLONの倍率変更思い出すな・・・
>>117 そういや以前HA06のPCI-Eスロットの中の配線が剥がれて出てきてる画像を見た覚えが・・・
チェックしてみます
120 :
111 :2009/07/25(土) 15:05:39 ID:yquJ4Sk1
ビデオカード抜いてCMOSクリア 後にビデオカード挿してCMOSクリアで直る事あるよ
121 :
120 :2009/07/25(土) 15:08:07 ID:yquJ4Sk1
アンカのつもりが名前欄にorz スレ汚しスマソ|ω・`)
絶対に許しません!
BIOSのA07ってどこにあるの? wiki見たけど最新版のリンクしか載ってなかった
アドレスのAxx.zipの数字弄って拾えなかったっけ?
お、thxです
BIOSでBOOTの順番かAHCIを見直すんだね
128 :
Socket774 :2009/07/25(土) 22:52:58 ID:gJG4hNNu
CMOSをクリアったのか BIOSの設定を見直したのか HDDを変えて試したのか ポートを変えて ケーブルを
レスありがとうございます。
>>127 BOOTの順番はHDD→CDROM→FDDの順になっています。
すみません、AHCIという項目はどこにあるのでしょうか?
>>128 リンク先の通りにWinFlashのClear CMOSにチェックを入れてアップデートを行いました。
すみません、HDDのpriorityの項目のサブとメインを入れ替えたところ起動できました。 ご迷惑おかけしました。
ha08 combo買ったんだけど、 bios更新しないとusbのキーボードとマウス動かないし、 OSインストールにも時間かかるし、 はずれ引いた気分。
俺はHA06にHD2600XT=Port1,ダミーカード=Port2の環境で x1レーンにしかならなくて悩んでたんだけど、昨日のレス読んで Surroundview>Enable→起動不能、CMOSクリア 接点復活剤→x2で認識 剥げてた接点にエンピツ→x4になって、さらにBios設定弄くって Primary Dual Slot config > Auto GFX Port1 > Gen2 High = Auto , ASPM = Disable , With = x16 GFX Port2 > Gen2 High = Disable , ASPM = Disable , With = Auto これでx16になったよ!お前らありがとう!
>>132 ナイスや!
接点復活剤ってSTTEN NO.1かい?
>>133 機械やクルマに使う呉CRC511と同じシリーズ、ホムセンに売ってるよ
300円で買うN64の中古カセットもこれつけてゴシゴシやると復活するよ
>>134 "コンタクトスプレー"ってヤツ?
ガシャポン(リムーバブルケース)の接点に軽く吹いたりして使ってる。
着脱もスムーズになって良い。
>>135 exactly (その通りでございます)
やっぱ06で955の動作報告ないんだな 危なく買うとこだったわ
810動いたから955も動くんじゃない? A13でも認識したし。
よくわからないが、
>>35 ではダメなのか?
自分は250にでも載せ替えたい。
>>111 ですが、カード抜いて接点復活剤吹いて乾くまで待って、カード挿して電源入れたらx8動作になりました
錆びやすいんですかね
SurroundviewはDisableのままです
Primary Dual Slot config > Auto
GFX Port2 > Gen2 High = Enable , ASPM = 0+1 , Width = Auto
ありがとうございました
ha06でPhenomU X2 550BE使える? 使えたとしたらクアッド化は可能?
出来る 無理
>>143 回答サンクス!
なるほど、普通に使う分には問題ないと。
>>111 同じような症状で4770をx16で動作させたかったんだけど
x8でしか動作しなくて悩んでました。
このスレを見てホームセンターでKUREのコンタクトスプレーを買って
スイッチカードに吹き付けて、乾くのを待って起動させたらx16で動きました。
ありがとうございます、とても参考になりました。
146 :
Socket774 :2009/07/27(月) 08:55:45 ID:3Yki0zbG
ちょっと聞きたいのですがX8とX16での動作って感動するくらい 違うものですか? それともBIOS上での数字の表示が違うので納得できないだけ・・・
×8でボトルネックになるくらい高性能なグラフィックカード使ってれば×16すれば感動するんだろうね。
ファンレスVGA追加して、ノースブリッジ(ノーマル馬シンク)へのエアフローが断然された為 温度が70℃超えになったと報告したものだけど、ケースファン追加して、 馬シンクにゆるゆる風が当たる様にしたら45℃前後で納まる様になったわ。
断然 × → 断絶 ○ 最近誤字が多いな、年かな・・・。
9800GTX+だけど、x8だろうがx16だろうが、はたまたGEN2だろうがたいして ベンチ結果変わらんかった。 正直、正常ならx16なのに・・・という点が気持ち悪いくらいで、x16にこだわる 意味は余りない気がする。
>>146 GT-Rで80`出すのとKトラで80`出すのではアレだろ
>146 昔にHA06+GF8800GTでスイッチカード有り無しでベンチとってみたけど 結構差が出てた気がする・・・ちゃんとドライバーはいってなかったかもしれないけど
4670でベンチ回した限りではx8とx16は誤差の範囲だったような
156 :
Socket774 :2009/07/28(火) 06:55:56 ID:z+PD3j1g
本日のアスペルテヘ権田 ID:p3eFPJS5
いつの間にか9.7出てたのね
HA06でカタ9.4を随分前に入れたのだけど ATI overdriveの項目が無いのに気が付いたのだけど 780Gは前からこうだった? 何か前にはあったような気がしたのだけどなぁ?
ノースブリッジ85度まで行ったw チップセットクーラーでも買うかな
マザボでoc
speedfanのVcore見てるとQnCでクロック上昇した時規定値まで上がるのは 分かるのだけどその状態で負荷が一定以上掛かるとさらに 0.02から0.03V上昇するようなんだけど コレはこの板特有のものなのかな? 他の板でもこうなる? ああ、ここできいても仕方がないか・・・
他の板でもそうなる物もある
1.45v掛けると負荷時+0.1v〜ぐらいされるな 電源が糞なせいかもしれんが
HA06とA7DA-SでPhenomII 940BEを使い比べたけど、 確かにHA06の方はCnQ切っても負荷によってVcoreがブレやすいね。 シビアなOCをしないなら気にするもんでもないと思う。
166 :
Socket774 :2009/08/01(土) 11:36:42 ID:vxqtQti1
起動して直後POSTコード25のところで電源が落ちるんですが…どうやったら解消できますかね?
167 :
Socket774 :2009/08/01(土) 11:52:31 ID:tl8WMiag
(1) 起動させない (2) CPUを交換 (3) 電源を交換 (4) 気にしない
(3)に一俵
窓から放り投げて元から断てば良いと思うよ
>>166 まず、構成(電源、CPU、メモリ、追加ボード等)は、何を使ってるか書こう。
次に、発生した時期は?(買ってすぐなのか、暫く使えてたのか)
何かしてから発生したのか?(ボードの追加後とか、BIOSのUpdate後とか)
電源等の使用パーツは、他のPCでは正常に動作するのか確認したか?
PCの電源を、壁のコンセントに直接つないでも落ちるのか?
電源が落ちる時、セグ表示以外にも、音や画面表示は有るのか?
その他、気づいた事も。
話は、それからだ。
171 :
Socket774 :2009/08/01(土) 17:16:28 ID:NbJyoHQM
この暑さでCPUが悲鳴あげてるんじゃないか もしくわヒートシンクあたりのほこりを取る もしくわbiosのcpu倍率下げて見てわ!
172 :
166 :2009/08/01(土) 18:46:25 ID:vxqtQti1
大事なことを書き忘れてました MB:HA07ULTRA 電:evergreen LW6450H-4 CPU:X4 940BE OC無し MEM:SAMSUNG PC2-6400 1GB×2 VGA:サファイアHD4730 HDD:SEAGATE 500GB 一式買ったのが5月の頭くらいで、組んでから約4ヶ月くらい 先月辺りから立ち上げ時に電源落ちることがあったんですが、2〜3回電源入れ直せば普通に立ち上がってました で、今日になって何度やっても立ち上がらなくなってしまいました 電源落ちるときはほぼ毎回ポストコード25で落ちていて、たまに25抜けて次に行った瞬間落ちたりします 自作始めてまだ数ヶ月なんで分からないことが多すぎて…
ぱっと見、どうしてもメモリを疑ってしまうのはたぶん俺だけだな
>>172 VGAが色んな意味でアレなんじゃないかと
サファイアHD4730ってどんなの? クロシコとパワカラ以外から発売してたっけ? それにしても電源が古いな
177 :
166 :2009/08/01(土) 19:58:21 ID:vxqtQti1
>>175 VGA外しても状況は変わらずでした
と言うことは次に疑うべきなのはメモリなんですかね…
今現在、予備のメモリが無い状態…明日買ってきますか…
>>176 電源だけは前に貰ったやつを使ってます
と言うことは電源も疑うべきポイントですかね?
178 :
Socket774 :2009/08/01(土) 20:15:05 ID:z0eMpTuk
HA08 COMBOのBIOSをD3A06にあげました。その所為かどうか、AMD OverDriveにおける TMPIN3の温度が190度固定となってしまいました(因みに CPU0〜4の温度は32度前後、 TMPIN1は37度、TMPIN2は35度。室温は28度です)。 SpeedFanでは、Coreが32度、Temp1が37度、Temp2が36度、そしてTemp3が何とマイナス 66度と表示されています。特にPCに問題はないのですが、何かCMOSクリア後のBIOS設定 でミスをしたのでしょうか。それともノースブリッジに何か問題が生じた(触っても熱く ないです)? CPUはPhenom(tm) II X4 945です。 同じ症状になった方いますか?
180 :
166 :2009/08/01(土) 21:45:38 ID:vxqtQti1
>>179 メモリ全外しも途中で電源落ちました(現在CPU、CPUクーラー、ケースファンのみ)
と言うことは電源が原因の可能性が高いってことですかね?
わざわざ調べていただいてありがとうございます
じゃあ明日辺りに電源買ってこようかな…
今の構成だと何W位がいいでしょうね?
>>178 うちでも同じだったよ
別に害は無いんだけど何となくD3A05に戻した
D3A06で「温度の異常表示を直しました」
的な事ぬかしてたのに何なの?と思った
ちなみにCOMBOスレが過疎ってるのがちと悲しい
182 :
179 :2009/08/01(土) 22:48:22 ID:oHQ7H3YD
>>180 とりあえず、メモリの可能性は消えたと見て、
現在の構成パーツの中ので、一番疑わしいのは電源だな。
まあ、変えてみなけりゃわからんけど<一応、予防線w
電源は、今のビデオカードなら、500W以上、+12Vが20A以上あれば良いんじゃないかな。
詳しくなくてすまん。
迷ったら、お店の人に構成パーツを言って相談するのも手かと。
おれはHA06なのでなんとも言えんが このすれに書き込んで何がしかのヒントをもらった事は多い。 ガンガレ
184 :
178 :2009/08/01(土) 23:52:52 ID:z0eMpTuk
>>181 情報ありがとうございます。安心しました。
同じく、D3A05に戻すことにします。
CPUで100W超 VGAで200W超だから 全体600W級で12Aが40Aは欲しい
186 :
166 :2009/08/02(日) 09:10:18 ID:t4UD6VZh
>>185 いくら情弱専用VGAだからって
単体200W超はねーよw
定格165Wだな
189 :
166 :2009/08/02(日) 11:57:07 ID:t4UD6VZh
店員に現在の構成やら今後の構成やらの話をした結果 たぶん今後AM3移行とかVGA強化とか手をかける可能性があると言うことでabeeのS-650CE買いました まだ出先で組むことが出来ないのですが組んでみたらまた報告に来たいと思います
>>189 正しくは650ECだとは思うけど俺も使ってる。
HA06、940BE、9800GTX+、HDD4台、光学2台、他PV4やらeSATAやらかなり
接続してるが今のところ安定している。
ところで店員のすすめって双頭でなかった?
俺はそこでabee奨められた。
電源そのものはともかくプラグインケーブルが使いにくくてちょっとorz
だったけど。
また微妙な所の電源を買うなあ・・。電源スレ一度覗いてみると良いよ。
192 :
Socket774 :2009/08/02(日) 12:49:30 ID:T3MtE+g7
電源厨は死ねばいいのに。なんでも電源のブランドのせいにしやがって。
スペックで良し悪しが分かりにくいから仕方ない
だな。コンデンサが糞とかよく言っているやついるけどさM/Bでもそういう奴いるけど あれだ、実際使ってみろ?自分が思うより長持ちする場合もあるぞ(曖昧)。 うちのFoxxconの見たことも無いような糞コンデンサ満載M/B(当時は糞コン満載で酷評されていた) なんてあれから何年動いているやら。 エアコン無しの部屋で毎日12時間くらいは負荷かけてるけど。
コンデンサのような部品レベルになると確率の問題だろ すべての搭載部品がカタログスペック通りの品質あるなら何年も持つだろうし いくつかダメ品質が混じってたらすぐに故障する M/B1枚で20〜50個も使うようなコンデンサで不良率0.05%と不良率0.5%は M/B完成品での不良率を考えるとかなり大きな差になると思うんだ あちこちのM/Bメーカーが日本メーカー製コンデンサを使い始めてるのは コンデンサ不良による故障率を下げてサポートにかかる費用軽減するためだと思うけどね
設計だな
197 :
Socket774 :2009/08/02(日) 17:17:02 ID:uUpTYeKi
MB:HA06 電:Enermax 350W(使用期間約3年) CPU:Athlon X2 5600+ (TDP89W) OC無し MEM:PC2-6400 2GB×2 VGA:サファイアHD2600X2 (GPU2個) HDD:WD 500GB + SEAGATE 300GB HA06が発売された時に上のスペック更新、一度も問題ないな。 本当に電源か・・・?
仕事で数百台単位の長期使用PCみてるけど コンデンサ破裂問題が出たころの製品以外でコンデンサに異常が出たブツにお目にかかったことがない
確かに俺も劣悪コンデンサ問題の頃 EPoXのママンが、10本くらいモッコリ潮吹き していたのは経験したが、それ以降は特におかしいのには 当たったことは無いなあ。 強いて言うなら、Skyhawkの電源が1年くらいで死亡したくらいか。
うちは夏でもクーラー無し環境で酷いときは室温40℃近くなったりするんだが、 754の頃に使ったアルバトロンのママンが3ヶ月くらいでコンデンサもっこりになったな。 ソケAの頃のもあったんだが、思い出せないな。アルファのシンク付けてたのは思い出すんだが。 電源だとゲーム用PCで、5年保証のAntec電源が2年半で壊れた。 前日問題なかったが、朝電源いれたらパシッて音がして、HDDもまともに動かないくらいの微弱な出力しかなかった。 ゲーム用VGAカード積んでないPCの電源やママンは基本長持ちだよね。
電源もJETWAYのMBと一緒で、 自分で納得して買えって事だろ。 ところで785チップのHAMMERは出ないんかな?
HA08のbiosうp失敗した。 エラーコードがFF→D0で止まるんだが、boot block生きてるかわかる人いる? FDDがないからわかんないんだよね。
USBメモリでがんばれ
HA06のSpeedfan読みでtemp1/temp2/temp3 それぞれなんだっけ? CPUはtemp1or2、NBはtemp3であってる?
Temp1がCPUで、Temp2はAux? Temp3がNB
HA06にx3 720BE。TR2-R1からUltra-120 eXtreme変えたら室温32℃で CPU温度が38℃から28〜30℃NBは78℃から82〜88℃へ悪化w NBをCB-3845BLにしたら58℃へ・・・orz
なぜorzなのかがわからない
>>202 何故失敗したのかを、手順を追って説明せよ
これは、お前の為でもあり皆の為でもある。
>>208 思ったより下がらんかったからさ。忍者弐にしとけばよかったなあ。
>>206 temp1がCPUなのかー。
CPUは8450で、temp1:48、temp2:37:、temp3:48なんだけどちょっと高いかな。
>室温32℃でCPU温度が38℃から28〜30℃ なにかがおかしい
>>210 NBを冷やしたいなら、NBシンクをHR-05とかに、変えるべきじゃね?
CPUの冷却は十分なんだし。
>>212 そうなのかorz
>>213 SpeedFanやHWMonitorの計測だからなんとも。
>>214 液晶モニターやらサウンドカードの買い替えが控えているから予算がががが。
それにそろそろAM3の板に乗り換えるつもりだしなあ。
>>215 ちなみに、当方
HA06に940BE@3.4GHz
ケース P193
クーラー しげる
NBクーラー HR-05/IFX
という構成だけれど
室温26℃で CPU Idle31℃
NB42℃
って状態な訳だけれど。
>>209 winflash使ってbiosうp、再起動したら画面真っ暗
まさか64bit環境でWinflash使ったんじゃ
64bitでwinflash使ったらダメなの?
>>216 HA06 x3 720BE
ケース CM690
クーラー Ultra-120 eXtreme
NBクーラー CB-3845BL
室温30℃でCPU Idle29℃ NB58〜59℃
まあ夏モードでCPUファンと天板に芯1700使ってるという事で逃避しておく。
室温より低いなんてありえんのだが 最近のしげるは違うなw
僕の買った、しげる君は、あまり冷えないよー アンディーから変えたけど アイドルは同じ温度でシバキでは1〜2℃くらい下がっただけ アンディーは当たりで、しげる君はハズレ買っちゃったのかなー?
winflashってこのスレだけでもかなりの数失敗 報告が上がってるのにまだ使うかw
ケース
サイドフローのクーラーって、取り付け方向(横か垂直か)や、ケースの構造によっては、
冷却効率が、かなり変わるみたいだね。
FrostyTechのランキング見ると、同じ製品でも、Intel系とAMD系では順位違ってたりするし。
(マザボが違う=取り付け方が違うからか?)
↓は、Core2の例だけど、"高級品"が、価格差ほどの性能を発揮してなかったりする。
http://www.dosv.jp/feature/0906/27.htm
P180系やSOLOみたいなケースはサイドフローの方が良いし サイドファンがあるようなケースはトップフローの方が良い っていうよな。
>>219 オレの場合、XPの32bit版では、成功率100%だが、
Vista 64上で使ったら、画面真っ黒w
ガメン真っ黒、 オマエ真っ青、
ガメン真っ黒、 オマエ真っ青、 家計真っ赤、
219みたいなやつが出ない様にテンプレとかいるな 評判落とさない為にも
>>219 HA-07Ultra&64BitVistaで付属CDのWinFrash使ってるけど
今ン所成功率100だよ
HA08COMBOにIDEで接続するとUDMA2までしか認識せんなこれもalwaysUDMA2病? HA03系は一昨日alwaysUDMA2病解消BIOS来てるがHA08系も同じ病気持ち? 一応HDTuneなんかでHDD情報見るとHDD自体は確かにATA-7(UDMA6)まで対応してると 出るんだがBIOS認識(もちろんOS認識も)はUDMA2まで。。。他のドライブつけてもUDMA2まで。。。
↓やっぱケーブル疑っとく?
ケーブルはママン付属とは別のシールド付ATA133対応の高いやつも試したけど駄目だった 結局BIOSでAdvancedChipsetFeatures->IntegratedPeripherals->OnboardSATADevice->ATA(PI)80pinCableDetect = Device にすることで一部UDMA6で認識できた、といっても全てじゃないけど ついでにマニュアルにもDVDとは一緒に繋げんなってあったけど実際にやると死ぬねこれ HDDがUDMA6で認識しても実際の転送は2~3MB/sまで落ちてワラタ(単独ならちゃんと30~60MB/s@HDTuneで動いた)
ついにゲフォとオンボを両立するのに成功したけど、方法に需要ある?
需要あるよ 4649
んじゃちょっとカリカリBlogで推敲してくる
追伸 HA06に7600GSで 使用中 変わったことをしているのは 自分ぐらいかと 思ってた
ヨロ
wiki # 付属のSwitch Card(ダミーカード)を使わない側に挿せば、x16動作になります。 # ダミーカードを挿す側はPort2(青側(下側))、x16動作はPort1(黄側(上側))のみ どっちよ。HA07-Ultraだとx16動作は上側のみの方が合ってそうだけど
やってみればいいじゃん。
何がどっちなのよ・・・ 書いてあるままじゃないの?
>>244 ># 付属のSwitch Card(ダミーカード)を使わない側に挿せば、x16動作になります。
これどっちでもx16出来るって事でしょ?過去スレのテンプレにもこっちだけ書いてあったし
それ覚えてて下側をx16にしようとBIOS見たら、下側はx8までしか項目がない
おかしいなとwiki見たら、「どっちでも出来る」と「上側しかできない」の2つ書いてあるんだもの
俺のやり方が間違ってて「どっちでも出来る」の方が正解だと嬉しいんだけど
うえにさせばいーじゃん
># ダミーカードを挿す側はPort2(青側(下側))、x16動作はPort1(黄側(上側))のみ 自分で答えを書いてるじゃないか
やってみればいいじゃん。
>>245 どっちでもって意味じゃないよ
# 付属のSwitch Card(ダミーカード)を使わない側に挿せば、x16動作になります。
(その使わない側ってのは下記のとおり下側に限定されます)
# ダミーカードを挿す側はPort2(青側(下側))、x16動作はPort1(黄側(上側))のみ
ってことだよ、おわかり?
>>245 残念、x16は下にSwitchCardを挿した状態で上にグラボでないと出来ないよ
下段にVGA挿して、上段にはスイッチカード挿してみたら起動しなくてワロタw
# 付属のSwitch Card(ダミーカード)をPort2(青側(下側))に挿せば、Port1(黄側(上側))がx16動作になります。逆は不可。 これでいいじゃん
なぜかx16で動作しなくなったw COMSクリアしても駄目だ ダミーは挿してるんだけどな グラボはH485QS512P
↓ ここでダミーオスカーの出番。
>>253 VGAを何回か挿し直せば大抵は戻る。駄目なら接点復活剤使ってみ。
ええいっ!237はまだかっ!
>>256 説明のために再度同じ手順でやったらまたオンボが死んだふりキメ始めた…
代わりにF2-8500CL5-2GBTDで8GB積んだレポしようと思ったが本人登場
>>257 手順だけでも晒してみては?
>>253 俺は同じカードでx16になるけどGEN1のままだ
HA07だけどx16どころかスイッチカードさすとブザービープオンなるんだぜ
>>261 いとも簡単にできてしまった。拍子抜けしたわ。ありがとう。
>まず、下ごしらえ。 >DriveSweeperでNVIDIA・AMDのドライバともに綺麗にしておきます
まずはHDDフォーマットですね、なるほど
/ ̄ ̄ ̄フ\ _ ノ^) // ̄フ / \ .//\ ./ / // ∠/ ___\___ __// \ / (___ // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_ //_ / \./ (_(__) // ̄フ / ̄//////////// | (_(__) /∠_/./ ./∠///∠///∠// ∧ ∧ /) (_(__) ∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/ (´ー` ( ( (_(___) \ \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \ _ /⌒ `´ 人___ソ \ \ \フ / ̄\ \ .//\ //\ / 人 l 彡ノ \ \ _ \//___\/∠_ // < Y ヽ ヽ (. \ //\///_ //_ /// 人├'" ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ // //.////////∠/ ヽ-i ヽ__ ヽ /∠_//./∠///∠// .\\ `リノ ヽ |\ ヽ ∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\ c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
質問があってスレに来たんですけどおもしろそうなことやってるので先に実験w
>>261 HA06、BIOSは最新のA14でいけました
グラボも同じPalitの96GT、WinXP SP3です
・うちはATI環境を作ったあとで96GTを入れたので
NVIDIAのドライバだけ削除で手抜きできないかと思いましたが×
・セーフモードでATIドライバ、再起動後にNVIDIA全部で○
・完成後、BIOSのInitDisplayFastからIGPはなくなるがSaveしなければそのまま○
PCIeでSaveしてしまうと直後にセーフモード起動してもRadeonは消えてます
良い情報をありがとでした
で、質問なんですけど HA06をAHCIモードで使用してるとき HDDのSMART情報見れないのは相変わらずなんでしょうか? 1. 攻略済みだぜ!(もしくは)裏技あるぜ! 2. 仕様だ。あきらめろん 3. パフォーマンス低下は極小だからAHCIモードやめろ! 皆さんどーしてますでしょうか…
>>268 うちは2。必要に応じてATAモードに戻してる。
>>269 シクシク…
新しい、SB710とかからは見れるんですかね?
>>268 4. CrystalDiskInfoを使う
CrystalDiskInfoで見れるか? どうやるんだ?
HA07+Hitachiの1TB HDD使ってるんだけど 7200->5400に回転数を落とすユーティリティってないですか?
12Vの代わりに9VのACアダプタから電力供給すればOK
ファンコンをかまして、つまみを減衰側に回せばOK
そっちの方がスマートですね
オイ
279 :
271 :2009/08/09(日) 15:29:28 ID:6PwIvYPM
あーすまん XPでの話しか うちWin7 RCだった ↓は誰も検証してないの? 296 :Socket774[sage]:2008/12/18(木) 00:46:55 ID:KFJPCq0b HA06だけど、SouthBridgeのドライバ 8.12に更新したら、 [IDE→AHCI]のモードでHDDのS.M.A.R.T.情報読めるようになった! SpeedFanとCrystalDiskInfoで確認
280 :
Socket774 :2009/08/09(日) 17:08:17 ID:RyieSvMn
HA06なのですが、最近になって急に SMバスコントローラがデバイスとして認識されるようになってしまいました。 しかしドライバが見つからないので、デバマネで「?」となっています。 環境は WindowsXP SP3 SoundBlaster X-Fi Qcam S7500 メモリ3.25GB Ath6000+ グラフィックはチップセット内臓 ですが、SMバスコントローラってなんでしたっけ? HA06のデバイスで関係ありましたっけ???
すみません。いけました。 まとめ Wiki のドライバリスト見て解決です。
>>261 HA08 COMBOじゃできなかった。
HA06〜07までかな?
283 :
268 :2009/08/09(日) 23:42:03 ID:XOygK5Yo
>>279 まとめだとSouthBridgeドライバの最新は9.5となってて
ATIのサイトだとXPは9.3、Vistaは9.7がありました
いちおRAIDドライバともどもXP用最新を当ててみましたが
CrysstalDiskInfo 2.7.4
CrysstalDiskInfo 3.0.0 Alpha5
SpeedFan 4.39
HD Tune 2.55
各ソフト全滅でした
いまはBIOS設定をNativeIDEにして参照できてますが
WinXPではダメ…なのかな
すまんちょいと質問させてくれ。 HA07UなんだがHDDの認識不良で欠陥て報告されてるかね? ブート時には認識してるしOS上でも認識はするんだがしばらく動かしてるとOS上で認識しなくなるんだ。 再起動すると再度認識するんだがかなり長期間(10日以上)動かしてた時はBIOSからも完全に認識しなくなってる。 PC落としてしばし冷却した後はまた認識するようになったんだが。 データストレージに使ってるんで動作上は問題ないんだが結構使うデータなんか置いてるんで結構困るんだ。 ただ正直HDDが例の海門のアレなんでマザボが原因なのかどうかははっきりしないんだが・・・ 教えて君ですまないが誰か情報知ってたら教えてくれ。
他のHDDでも発生しているのか、特定のHDDだけで発生しているのか…
ああ、すまん。そのHDDだけで発生してるんだ。 ちなみに当該HDDはSATA接続してる。 システムディスクもSATAなんだがそっちはなんら問題なく動作してる。 他にIDE1発とUSBに変換してる外付け一発あるんだがそっちはなんら問題なく認識してるんだがなあ
>284 電源の電圧不足とか発熱でチップが暑いとかその辺が怪しそうな気がするんだけど ちなみに HA06だとIDEモードで海門HDD付けたらOSが2時間ぐらいでとまったりしてたけどAHCIモードなら止まらなかったりしたことあるけど
>例の海門のアレ で決まりじゃん
また海門はなんかやったの? ちょっと前にあったやつは一度認識しなくなったら勝手には直らなかったが
>>288 やっぱそれかねえ・・・?
>>289 そのちょっと前にあった奴だ。
型番、ファームウェアともに合致してるんでほぼ間違いない。
HDDのファームウェアアップデートやってみるわ。
一応認識はしてるから騙し騙しやってたんだがやっぱいつロックかかるかわかんねえしおっかねえしな。
HDD修理屋に送っても結構金かかるしメーカーに送るにしても帰ってくるのはまっさらなHDDだしな・・・
いやいっそxp入れてるディスクに一時データ退避してHDDだけメーカーに送りつけたほうが安全かね。
まあともかくサンクス!
>>290 HA06でだけど一時期いつのまにかHDDが消えてることが度々あった。
消えるHDDも頻度の偏りは有ったが日立、WD共に消えた。
ケーブル変えたりahciドライバをMSに変えたり色々やったが、何が原因か判らぬままいつの間にかおさまった。
今年に入ってメインから録画機に引っ越してnativeIDEで使っているがそちらでは一度も消えてない。
録画先のHDDが消えたら・・・という漠然とした不安は有るんだけどね。
HA06でHDD消えることがあったよ うちの場合OS上でアクセスできなくなるだけじゃなく BIOSでも認識しなくなってた 6つあるSATAコネクタの2,4に挿すと消えることがあった 1,3,5,6に変えたら消えなくなったけどね
ケーブル変えたら治った、とか良くあるけどな。
海門で見えなくなったりというのはないが、SMARTに引っかかるわ、突然 読み込みが遅くなってベンチで見ると20MB/SEC以下に落ちる時があるわ・・・ BIOSアップデートも海門付けてからしてないし、買った当初はRW共に 100MB/SEC以上だったんだけどな・・・ 近々交換しようかと思ってる。 環境は.11にHA06、XPproSP3。
>>261 HA06 A13で成功した。常用しないけどw
ちゃっかりDriver Sweeperに直っててワロタ
HA07なんだけど、BootBlockBiosってついてる? POST25で止まって動かないから復旧したいんだけどできるかな?
やってみればわかる
300 :
Socket774 :2009/08/11(火) 22:07:29 ID:z8MbvvoY
seagateは元々USBと相性あるらしいから なんかあるんじゃねーの?
HA06の買い取り価格、今どれくらいかな?
HA06は安いぞ〜 確か+-2500円くらい
おーぅ、安いなー 手元に置いておくことにするよ ファイル鯖にするのは、微妙だよな サンクス
304 :
Socket774 :2009/08/12(水) 09:40:59 ID:qWijirjf
HA07U jetway公式のLANドライバ新しいの出てたんだね 入れた方、どんな感じですか?
いいから自分で入れてみろよw
僕もそう思う
やさしく入れるんだぞ。
ツバ付けるの忘れんなよ
さきっちょだけならセーフだ
薄い隔たりがあるからセーフ
311 :
Socket774 :2009/08/13(木) 06:45:46 ID:0mKKrMJf
>>309 昔大井競馬に「先っぽケンちゃん」ってのが居たのを思いだす。
競馬場の女性連中に、そう呼ばれていた。口説く時に「先っぽだけで
いいから、入れさせて」って、いつも言ってたらしいよw
なんか地震が多いな〜
先っちょだけじゃ生殺しだよ
>>313 もうちょっとだけ、もうちょっとだけと続けて、結局根元までズッポリやるんだろ
糸冬 了
そもそも先っぽだけつうて本当に先っぽだけで済むわきゃねー。
先っぽだけで済ませたらそいつ本気で尊敬するわ。
なんてきもいながれ・・・。 キモイ男どもは地面くりぬいて差し込んでおけばいいと思うよ。
本スレが4コア化で賑わってるな HA06から乗り替えるかなw
そうやってすぐ浮気するんだな
本スレ? 邪道?チプセト?
HA08 COMBOを使用しているのですが COM1のピンアサインをご存知の方はいませんでしょうか。 ケーブルを作成しているのですが上手くいきません。 1.DCD 2.RXD 3.TXD 4.DTR 5.GND 6.DSR 7.RTS 8.CTS 9.RI 10.NC 上記で合っていますでしょうか。
HA06にWin7 32bit RTMのインスコ完了
起動失敗しまくる一度交換して10ヶ月程度経過したHA07 もううんざりして買い取りに出しました 買っちゃった人許してください
あるあr・・・
BIOS書き換えたら収まったりしてなw BuffShopで買ったHA06がそんな感じだったぜ…
交換した物も同じ症状なら、バカに原因がある可能性大ですw
>>330 電源2、メモリ2種、BIOS A04-A06
VDIMM 1.70-2.00 NB1.20-1.35 CL 5-5-5-18,6-6-6-18
の全パターン28度以下、起動100%など一つたりともなかったんだが、頭のいいあなたなら使いこなせるんでしょうね
それだけ?
おいらの自作歴で意外に、忘れててあること ビックリするんだけど、ケースとの干渉かな、、、裏面が、汚れてて〜とかさ 小さな金属片IOパネルの破片とかね、ケースのに固定する足、よくみたほうがいい ってこともあるお!^−^
>>332 他に何があるんだよ^^;
あるなら言ってみろ
OC項目全部やったけどFFや通電直後電源落ちる症状はメモリの電圧設定以外変化なかったし
変化あっても頻度が多少マシになるくらいで100%起動するパターンねーし
交換直後が冬頃でもまともに動いてたから、どっかのパーツの劣化が早いんじゃね
もう二度と買わねーよここのは
>>333 まな板の最小での検証でアウト
HA06で安定動作している俺に、隙は無かった。 まあ、安定しなかった人は残念でしたね。
>>334 まな板かああ、アウチ、これしつれい>_<
買ったときにさあ、ヒートシンク全部外して、銀グリスで付け直すよな?俺は、焼き付き恐怖症だから、いつもやってる。。
動作検証するためにスイッチ入れてるような状態に馬鹿らしくなって他社マザーに買い換えたよ メモリ買い換えて変わらなかったから確信持てた 案の定マザーのみ置き換えてから起動失敗0 賞賛してる人も間違いなくいるから個体差なんだろうね
HA06、HA07U両方使ってるが全く無問題だのう
電源ボタン押して、1発で起動することはマレ。 電源ボタン押して、その直後にリセットボタンを押すことにより 100%の確立で起動する。 電源を怪しんで交換したけど症状は変わらないので マザボが変態なんだと思うようにした。
暖気運転がいるんですね 症状同じです
07U 2台 07 2台 安くと頼まれて組んだが 今のところ問題なし アンチウィルス入れずにP2Pやってた奴のデータが タコに変わって起動しなくなったくらいかw
>>328 と、店側は判断したんだろうな。
検証する環境の差で、現象が再現しない事も有るし。
スイッチオン→あれうごかね→リセット→うごいた→動作確認 こんなもんなんじゃないの 保証期間内+購入店でもあったので不良ですと言ったら修理に回す気だった
>>339 HA08 combo でもよくあるな
使ってるWin7RCの問題かと思ってたけど、どうなんだろう
うちの08comboは大丈夫だぞ Win7RCで Corsair750tx 秋刀魚1333 2gx4 550be 4850 vapor-x 特に不具合なし
複数枚買ったけど、ブート関連のトラブルは出てないよ。
まあ、初期不良か電源との相性か。何にしろ面倒な障害だよな。
>>268 恐らくWindows XPの仕様。
Linuxからは読めるので、システム構成を変更しなくても、
smartctlがインストール済みのLiveCDで読むことが出来る。
そろそろWindowsにもLive版を用意してもらいたいもんだ。
HA07を譲って貰ったんだけど、BIOSアップせずAthlon II X2 245を乗せても大丈夫ですか?
現物持ってるなら試してみればいいじゃない
現状、購入を考えてる段階なのですみません。 もし動かないのならオクで安いCPU手に入れて、BIOSアップしてから購入しようと思ってます。
HA07(とUltra)は結構初期不良ありそうなんで(交換できない)オクで買うのは どうかなぁ?と思う。
面白い板だけど鉄板とはほど遠いからなあ・・・ ま、ベニヤ板くらいの感覚でw
おい、おれのHA07ULTRAが、うごかなくなったぞ!! デジセグがC1のままで、うごかねえ、起動音がしねえ! COMOSクリアしてもたまにデジセグがC5になるだけだ! サウスのヒートシンク変えたんだけど、、、、これって、臨終?
変えたつもりが実は密着してなくて絶賛熱暴走中・・・とかね
シンク変えた直後ならその可能性大だな 特に銀グリスなんかチップセットに怖くて使えないな
うぉ レスありがとう〜兄弟!! まさに銀グリスビンゴだぜえ、、くそお、一回全部バラスか、、くそおお!
何の為の7セグなのか理解してないのかな?
メモリの抜き差しは、もう終わったんだ。。。 356先生、教えてくれよ;;どうすりゃあいんだ、おいらはよお
おーい
>>356 先生よ!
打つ手無しかよお;; といいつつ分解開始。。。orz せっかくの俺のMMOタイムが。。。
Code(hex) Name Description
C0 Turn Off Chipset
And CPU test
OEM Specific-Cache control cache
Processor Status (1FLAGS) Verification.
Tests the following processor status
flags: Carry, zero, sign, overflow,
The BIOS sets each flag, verifies
They are set, then turns each flag
off and verifies it is off.
Read/Write/Verify all CPU registers
except SS, SP, and BP with data
pattern FF and 00.
RAM must be periodically refreshed to
keep the memory from decaying. This
function ensures that the memory
refresh function is working properly.
C1 Memory Presence First block memory detect
OEM Specific-Test to size on-board
memory. Early chip set initialization
Memory presence test
OEM chip set routines
Clear low 64K of memory
Test first 64K memory.
C2 Early Memory
Initialization
OEM Specific- Board Initialization
C3 Extend Memory DRAM
select
OEM Specific- Turn on extended memory
Initialization
Cyrix CPU initialization
Cache initialization
C4 Special Display
Handling
OEM Specific- Display/Video Switch
Handling so that Switch Handling display
switch errors never occurs
C5 Early Shadow OEM specific- Early shadow enable for
fast boot
C6 Cache presence test External cache size detection
CF CMOS Check CMOS checkup
B0 Spurious If interrupt occurs in protected
mode.
一応まじめに報告 おかしくなるまえの、変更した箇所 1.HD4850をX8側、つまりは下PCIで使用してたのをやめた 前回は、VGAはHD4670を使用し、サウス青笊化してつかっていたが これを機に、サウスのヒートシンクを跳ね馬サイクロンに戻した。 2.RAID5が、クソ重いのでRAID0に戻した VGAがXFXの4850であるため、少し長く SATA接続端子と干渉するために接続位置を 1,2,4,6(DVD) 番に変更 ちなみに前回は 2,3,6,5(DVD)
>>360 レス有り難うございます^^
ですよね。。。でもそれでPOST画面に入れないって鬼でしょ?
あとVGAを変えて画面でないときって、皆さんどうします?
オンボのDVI(もしくはD-SUB)に指しますか?
SWITCH−CARDも怪しいよな。。。ちなみに
ケースはANTEC NINE初号機
HDDとVGA外し完了。。。
>>361 以前、同じように何をやっても起動しない時があって
その時はメモリが大量にエラーを吐くようになってた。
それを無理に何度も起動させようとしたのが悪かったのか
メモリを交換したのに起動できず。
いつの間にか、bootセクタが破壊されてて\(^o^)/オワタ
という経験があってだね……orz
22:19 メモリ全部取り コード全部外し ママン摘出完了〜22:25 いまからCPUとサウスヒートシンク外します ちなみにCPUは720BE、新BIOSでX4 でPOSTできるもののOS起動でこける石です。
BOOTセクタオワタ?;;すか。。。もっと詳しく、、 BOOTセクタというのは基盤側ですよね?
ちなみに CPUクーラーは鎌クロス、、これがノースのシンクと干渉してつけにくかったんだ〜 だから、はずれねえwくそ
>>364 いや。
HDDの、OS起動データが格納されてる場所が破壊されたっぽくて
起動できなくなった。
そして、それでも無理に繰り返してたら
「カコーン、カコーン、カッカッカッカ、カコーン、カコーン」
HDD\(^o^)/オワタ
おっと、ここで、クーラ脱着完了、おいらもしりたかった 720BE ロットは 0904EPMW(神戸祖父)
>>366 そうですかあ、、くそバラス前にHDDを外したらよかったか、、
POST画面にいけないからHDDなんて、全く関係なしだと、おもってました
ちなみにRAID0は、前々回の2連装の爆速に気をよくしたので、今回はRAID5につかってた3連装備をそのままRAID0化
あわてず最小構成(オンボビデオ CPU MEMのみ)から試して BIOS丁寧に設定していけば元通りになりそうだけどなあ
22:46基盤掃除終了 CPUクーラー装着 やっぱクーラーは外でつけるよね?^−^v ケース掃除OK最装着開始
30分かかるか、くそw
ねじ締めOK
配線は、こだわりがあるから、いまから10分くらい
>>369 レスさんこすです
組んだらVGA無しでいってみます
ちなみにBIOS電池は分解時から、外しっぱなし
BIOSは6月後半の最新番
ちなみにメモリはみんな大好きUMAXの2G×4で8Gだ!
この場合、とりあえず1枚からがスジ
うーんHDD無しで起動してみっか いま、電源だけ組み付けOK UmaX、臭いますか?^^やっぱそうですよね、、、 ちなみにママンの4ピン補助電源はどうしてます?みなさん PCIの上ね
(Wikiより抜粋) 外部電源無しのグラフィックボードを増設したとき・・・・・ とりあえず関係なし!
補助電源(゚听)イラネ
馬4ホン VGA無し HDD無し 起動OK。。。ふぅう
>>375-376 ありがと^^
そかあ、次はHDDつけてVGAつけてかあ
VGA先にやってみます
VGA (スイッチカード無し)+DVD(SATA) 起動OK スイッチカードかな、HDDかな、、うむう
似たような構成で同じく「C1」で止まったことあったけど その時は、BIOSでDRAM Command Rateを「2T」にしたら 問題なく使えるようになったよ。
。。。直ったっす。。。いったい何だっただろうと。。原因は不特定 720BE ロットが、4コア有効ロットだったので再度挑戦! でも撃沈 HA07ULTRAでは出来た人いないのかな
釜クロス付けるんならシンク側ひん曲げて リテンションのネジ緩めてやれば ケース内でも付けやすいぞ。
渦巻きのシンクは冷えませんかね? 面積大きい奴にした方がイイッスカね?
そのままをおすすめする
俺もメモリ指し直したらC1エラークリアした。接点復活剤とか塗ってみるのもいいかも
内でもメモリの接触不良起こした。鉛筆で塗ったら直ったけど。
>>261 おい、できねえぞw
HA06でA14。パチこいてんじゃねーよボケ
君は自作に向いて無いよ
ざまぁw
392 :
Socket774 :2009/08/19(水) 07:11:40 ID:vhGog3jl
>389のような厨房が・・・ 夏休み早く終われ
エンドレスエイト
>>390-393 俺も怖くて試してなかったんだが、そんなに簡単にできるのかw
試してみようw
お、本当にできた。 モニター追加したいな…
このスレッドのマザーって、オンボードVGAのビデオメモリをLFBのみにできるの?
できるよ
memテストはそう設定してやらんと全領域テストできんからな
出来るよ する意味はまったく無いが
ビデオメモリをLFBのみにしないと 動画を観ると音とびがするんですけど うちのHA06 あと、スタンバイから復帰するとCPUファンが止まります これって不良品ですか?
Ramdisk使う時はLFBのみにしないと画面崩れてビビる
それaboveだからなんじゃないの?belwにしてみた?
>>400 それを読んだだけだとHA06が悪いようには思えない。
複数のプレイヤーで確認したのかな?LFBで問題なければ、メインメモリか設定がおかしいんでしょ?
CPUファンが止まるのは他のファンでも確認したのかな?設定なんかはどうしてる?
>>400 DXVA使うならLFBと合わせて384MB以上割り当てないとダメ
だからAutoでいい
それでも飛ぶなら使ってるデコーダが悪い
>>402 なるほど、OSの認識範囲内を指定すればいいのか!
…でも、ただでさえ多く認識して欲しいのに、OS分が目減りして微妙な気分になるな
やっぱ64bitOSか
外付けVGAの場合はオンボVGAの設定は必要あるん? あるならお勧め設定とかあるん?
外付けのみの場合は特に必要なし サラウンドビュー?使うときは多少設定が必要だっけ
408 :
400 :2009/08/20(木) 16:09:46 ID:4SJBMf0v
失礼 音とびはどのプレーヤーでも発生 LFBのみでも発生した ファンはリテール というわけでE3200がでたら Intelに逝きます
使用者が悪いと何使っても同じだろうな。
牛店でHA06(付属品無し)が2000円
Vaioでも買えば?さようなら。
2000円なら予備に欲しいな…
この前は、新品が5000円くらいで売ってた >祖父
うちの近くのPCデポでは展示品が7800円OTL
9.8が出たけど、みんなどんな感じ? なんも変わった気がしないけど
07UでBIOSの中にNBの省電力設定があって、デフォでAUTOになっているから無効にしているんだけどみなさんは?
>>414 うちのDEPOでは新品在庫処分で9800円。
たけーよ
HA07Uが9800円だな、うちは。
おまいらどんだけ小銭でPC組み立ててんだよww
420 :
Socket774 :2009/08/21(金) 19:57:46 ID:WWUF8OCL
現在使用中のHA07Uは9180円。2ヶ月前に普通の店頭在庫で購入。 CPU+ママン+メモリ+HDD+DVD+ケース+電源で6万円ですが何か?w
オレは近所の工房でHA07Uが8980円、DKA790GX Platinumが7980円で買ったな おかげでいらないPCがまた増えたわけだが
いらないなら俺にくれればいいじゃない
デポだと10の位は70だろう
424 :
Socket774 :2009/08/22(土) 08:09:26 ID:Mpb9ho3h
>>421 DKA790GX Platinumが7980円ってまだ売っている?
誰かHA06の780GオンボとHD4350のグラボの同時出力方法教えて欲しい PCI-Eの上のスロにHD4350、下にスイッチカード差してx16動作 BIOS起動後にSorroundView有効にしてから再起するとPOST25で止まってPC起動せず 今度はSorroundView有効にした上で、DisplayFirstをIGPにすると起動はものの、グラボからの映像は出力されずオンボからの出力画面は何故かバグる始末 BIOSはA14で、どこが間違ってるのかさっぱりわからねぇ・・・
お前自作向いてないよw
でも、
>>261 でnVIDIA+OnBは確認できてるが、RADEON+OnBって実はまだ報告ないんじゃね?
HD4000シリーズでもSorroundViewは可能、HCFXは?
HA07UオンボとHD4350の同時出力は出来たけど HCFは無理だったわ。
>>425 スイッチカードとグラボを入れ替えてみては?
>>429 HD4850とで試したけどダメ
つかSorround Viewって有効にするだけでオンボとグラボ両方使えるようになるもんなの?
>>261 を応用して、オンボ+外部グラフィックカードとして認識させりゃいいじゃん
教えてください。 近所の工房でHA07が6980円でした。安いんでしょうか? ※箱に九十九のシールが張ってあった。
普通ぐらい
>>432 欲しいと思ってたんなら買いの一手じゃない?
男ならここで逃げの一手だけど 女にはそんな事は出来はしない
下手糞また来たんだ
3980@祖父のAQTIS550w電源でHA06のS3コケ直りやがるの、ちょっとワロタ ('A`)
うちでも07Uで似たようなことがあったよ。 KRPW-V400Wで起動でこけて再起動必須、S3復帰こけまくりだったけど、 安物ケース付属電源で問題なくなった。
HA06(CPUはX2_5000) だが、winXPで ごみ箱を空にするをやるとExplorerがハングする (CPU使用率が50%近くになる) タスクモニタからExplorerを終了し、 再始動すると復帰する 起動直後はごみ箱を空にするは正常に動作する しばらく使ったあとは必ず上記のようにExplorerがハングする マルチブートしている2kやWin7RCは正常に動作する XP上のVirtualPCのXPも正常動作する 同じようなソフト構成のPC(マザーは異なる)のXPは 正常動作する 何が悪いのだろうか? BIOSはA14、HDD4台(IDE+SATA4)+光学ドライブ(IDE) 電源400W
XPの再インストール。マザーボードとは関係ない。
>>438 >>440 うちのHA06も1万〜1万5000円の電源何個か試したがS3復帰こける。
しかたなく安定しているコアパ使ってる
HA08コンボ 新しいBIOSでPhenomU×2550BEが4コアになりました! ラッキーです
スタンバイ復帰できる?
COMBOでないほうのA06は4コア化周りの実装でエンバグしたらしく、元から4コアのCPU(905e)でも ACC設定やAOD互換設定如何によらずcoretempで温度が読めなくなった。 (A06ではACC、AOD互換共にDisableにしても0℃のまま。A05ではACC=Auto、AOD互換Enableでも ちゃんと読めてる。)
ここで書くようなことなのかわからんけど 720BE、Jetwayからマザー変えたら、4コアでのスタンバイ(スリープ)からの復帰も出来るようになったわ
うちのもできた550BE ちょっとうれしいな 3,4コアは2GhzにしてPRIMEまわしてみるわ
550BE+HA08 comboなんだけど、 BIOS上げて、ACC有効にしても全く変化がない。 ACC以外、いじるところってないよね? ハズレ引いたってことか。
>>261 を見てHA06を購入。
今更感があるが、5000円だし動かなくてもあきらめがつく。
たぶんw
451 :
Socket774 :2009/08/28(金) 20:31:06 ID:VMdp+oek
HA07U 720BE coretemp0995どう? k10statsで200x8に倍率変えて長時間起動してたら いつのまにかcoretempだと400x8となってた 他のツールで見ると正常 板との相性なのか0995の不具合なのか
>COMBOでないほうのA06は4コア化周りの実装でエンバグしたらしく、元から4コアのCPU(905e)でも >ACC設定やAOD互換設定如何によらずcoretempで温度が読めなくなった。 それって、HA08LFのこと??ちょっと気になったのでA06入れてみました。 今回はアップデート項目が多かったので、慎重にDefault Setteingを読み直して好みのセッティングに再設定。 coretempでも、CPUID HWMonitorでも温度は読めています。 955BE、Vista x64 coretempはx64版の995。 ACC=Off、AOD=Disabled、C'Q=DisabledでK10statで制御しています。 K10系は4コア以外を所持していないので4コア化絡みは試していません。
>C'Q=DisabledでK10statで制御しています。 これって可能なの? k10statってCnQの設定値をいじるツールだと思ってた
可能
455 :
Socket774 :2009/08/29(土) 09:04:37 ID:TJOcpEad
HA07-Ultra BIOS A09 Support M3 140 CPU Update PXE ROM to V2.29 2009-8-27
HA08 COMBO 今更だが購入 BIOS2種類あるのね HA08にはWiki無いんだね
457 :
Socket774 :2009/08/29(土) 16:25:19 ID:T3EOKz/P
前回はbiosすぐ変えて失敗したので(安定してるけどね) 他の人の報告待ち\(^o^)/
458 :
Socket774 :2009/08/29(土) 18:08:22 ID:FZWiD932
我慢できずに入れてみた 直後のwin起動ではマウス・キーボード認識せず リセット後biosの設定見なおそうとするも設定画面に入れず\(^o^)/ winも起動しない 仕方がないのでまたリセット、win起動成功 今回は今のところ安定かな・・・ A08と違ってACCオフでもおkぽい
HA07半年使用したけど鉄板だなwwww AthlonUx4でたら乗っけて見たいわwww
まあ今はいいんだが、寒くなってきたらどうなるか、だな…。
規定以上の電圧をデフォルトで盛る鉄板
>>461 電流が多く流れたら発熱するから、鉄板でよくないか?
熱くなって良く焼けるから
BIOSに下げ方向の設定値があるぶん良心的
メモリ電圧をデフォルトで盛るのはクソメモリでしょっぱなからIGPが使えなくて 二進も三進も行かないことを避けるための親切設計と理解しようw
昨日、akibaのツクモでHA08comboが7980で売ってたから買ってきたよ。 午前中には山ほどあったのに、夕方はあと3個になってたな。 BIOSアップデートするのに何か注意事項ってある?
DOSからやれ
てst
>>466 了解!ありがとう。
FDDも付けてないし、ブランクディスクも買ってこなきゃ…
俺も今日、秋葉九十九でHA08\7980で買ってきた。 16時位に購入したんだけど、あと10台はあったな。
BIOSアップデートしたら
おっと・・・ HA07BIOSうpでーと失敗した俺が通るぜ
HA08comboはHA06みたいにオンボの音源にノイズ入ったりします? 入らない様なら、明日tukumoに行ってみようかと思ってます。
HA06も別にノイズ乗らんぞw
プチプチノイズはオンボでは当たり前。 これは何処のメーカーでも変わらないから、USBの音源一つくらい買っておいたらいいよ。 3000円程度で買えるのだから。
>>471 BIOSのバージョンの確認とBIOS画面の何処でみるの?
>>476 Jetwayのはあたりまえとかのレベルじゃない
チップセット同じの他社マザーと比べてもホワイトノイズの量大杉
おまけにホイールスクロールでノイズ入ったり
こんなもんと他のオンボひとくくりにすんな
>>478 えっなにそれこわい
むしろ俺はサウンドカードにノイズ乗りまくってオンボにして快適なんだが。
カードと比較してホワイトノイズは酷いけど、それ以外はむしろ普通じゃね?
普通じゃねといわれてもなぁ 満足ならいいとおもう 自分はただ2枚のマザーのオンボを比較した感想言っただけね
かなり個体差があるらしい HA06は一切聞こえなかったけど HA08-LFはひどかった
>>479 ネタなのか信者なのか知らないけどこのスレで言っても
失笑されて終わりですよ^^
>>482 2つあるPCIカードスロットの上部にPCIのビデオカード、下部にサウンドカード挿したけど、ノイズ載りすぎで話にならなかったんだよ
お前こそ何必死になってるのw
オンボサウンドなんてんなもんだろ。 Sound Blaster Digital Music SXとか安いし買えば?
オンボにして快適(笑)
うちはHA06使ってて、PCIe x16にRadeHD4770挿して PCIスロット(上)にサウンドカード挿してるが、ノイズなんて載らない 483は直上にPCIのビデオカード挿してるから、サウンドカードがノイズ拾ってるんだろ
>>486 それもそうなんだが、以前のマザーでは直上にビデオカード乗せようがノイズ乗らなかったんだけどね。
まあ別にオンボで困ることないし、むしろステレオミキサー使えてありがたいぐらいだし、
ビデオカードのほうがプライオリティ高かったからサウンドカードはすっぱり切ったよ。
HA07 Ultra について質問)/ 板上にデジタル音声(オプティ・コアキ)用のヘッダピンってある? (デジタル)音声重視だったら、素直に JR 790GX-M2RS 逝っといたほうが良いのかな?
HDMI-SPDIFってヘッダーはある グラボに挿すっぽいけど
>>478 感想言っただけってのが「ひとくくりにすんな」かよw
個体差ってものがあるのだから、ここのが特に酷いとしても、あすすのでも最低引けば同じ事。
つまり、他社もさほど変わらんって事だよ。
オンボは所詮オンボ、おまけみたいなものだ。
>>491 ごめん俺は何をすればいいんだw
持ち上げてて信者扱い?それともアンチ扱いされてるのか?
音の聞こえかたには個人差がありますからw
必死になるなってこと
495 :
446 :2009/09/01(火) 03:45:16 ID:oWx4N2Wz
>>452 ううむ、じゃぁうちの問題かな?(XP32、CnQはBIOS有効(OS電源管理「常にオン」で無効化))。
A05だとACC=Auto/AOD互換Enableとかにしても問題なく読めてたのでA06での追加項目(4コア化機能実装)にバグがあって
他社のM/Bで出てる「2/3コアBEの4コア化で温度読めない」と同じような状態が純正4コアでも起きてしまったのかな?と思った
んだけど・・・。
ちなみにうちも持ってるのは純正4コアの905eのみ。
#BEと非BEの仕様差で非BEの場合は起きてしまうのか、それともe系統(65W/45W)のみで起きる問題なのか・・・
496 :
Socket774 :2009/09/01(火) 08:52:44 ID:9l8cX0G4
CPUを高クロックの物やコア数の多い物に代えただけでも ノイズ乗らなくなったりするから、たいした問題じゃないとおもう
インピーダンスの問題だったりする 抵抗入りのジョイント噛ましてみな あれ?前にも言った気が
HA06にBIOS A15来てる 1.Support AMD Sempron(tm) 140 Processor 2.Update PXE ROM to V2.29 3.to solve the bug of the automatic drop in 240 CPU voltage
HA06のBIOS A15、US・EUROPE・Taiwanどのサイトからも落とせない('A`) 明日には落とせるようになるかな・・・
俺はTaiwanから無事に落とせた 見た目特に変化無しだけど
A15入れてみた 高負荷時の電圧盛りがちょっとふえたくらいかな? BIOS設定 1.225 CPU-Z読み 1.245(A14) → 1.263(A15) アイドル時はA14の記録がないのでごめんなさいです
俺もA15入れてみた 780G+HD4350のSurroundViewが出来るようになった うちだけかもしれんが、A14の頃は何故かポストコード25で止まって起動しなかったがA15はいけた 但し再起するとたまにPOST前で止まることがあるので、リセットボタン押してやる必要があるから完全とは言えないかな
>>499 USA台湾繋がらねー
何故かユーロは10〜14のbiosしかねー
261できたよ ただ今回初めてやったんだがWin7のAero解除される不思議 Vistaでもそうなのかな・・・?
台湾からA15落とせるな
HA08LFのCOMポートヘッダを使いたいんだけど、ピンアサインは
>>40 と同じ?
既出だったらスマソだが、一応不具合報告。 ライトンの安いリードオンリーブルレイのバルク買ってきてHA06につけた。 ところがブルレイ再生時のみメディアの認識が遅く、再生もままならない。 SATA3〜6に差し替えたけどだめ。 同じチップセットのM3A-Hでは問題ない。 どうも相性かはわからないけど、ブルレイ時に転送が遅くなっているような 感じ。 で、あきらめてSATA->USB変換でうまくいった。 M3A-Hで問題ないということは相性かな、やっぱり。
俺もA15入れてみた たまに4830が無反応になってVPUのリカバーかかってたのがなくなった 3650でもそうだったんだよなあ
511 :
Socket774 :2009/09/04(金) 19:51:20 ID:Mz7Z8Iyy
私もA15入れてみた vista64&xp64とも allオンボに関して性能アップ
512 :
Socket774 :2009/09/04(金) 20:59:48 ID:v/DbnTNb
うほっ!A15入れたらギンギンに・・♪
BIOS更新前の準備がめんどくせ
男ならノーガードだぜ
515 :
449 :2009/09/05(土) 00:43:16 ID:TZB4TqXR
気づいたら4コア有効になってた。 コントロールパネルつけながらDeSmuMEでラブプラスやってて、 負荷20%代なのに重いな?とか思ってよく見たら4コア有効に。 とりあえず全コア3.7GHzでOS起動してる。良い買い物したわ。
A14からA15にた、何も変わらん
HA06チップが90度位に成ってるから 今更ながらヒートシンク外してグリス付け直したら20度は下がった
むしろケースを変えるべきではないかと
519 :
Socket774 :2009/09/05(土) 10:21:46 ID:OJtZfo8Z
エアーフローだけに頼るなら金太郎飴だと無理 俺は側板に穴あけて12cmの風直接当てた 68度から50度位に下がったが、できれば、 シンクは替えたっかた
speedfanを起動したらたまにフリーズせえへん? 怖くて温度計れんわ。
どうしてわざわざ文章まで方言使うの?
4.37使え
>>521 つこたらアカンの?
別に構わないとおもうがな。
きもい
>>516 BIOSの変更ゆうても、Verが2桁以上になると細かいバグとりばかりじゃから、そんなもんじゃ。
グラボ増設しようと思ったら、SwitchCard無くしたっぽい これって単体で売ってくれるものなのかな? それとも、あきらめてx8で使うしかないのか?
単体では売ってないんじゃ? x8でもx16でもあまりスコアは変わらないというか体感できないから特に気にしないなら x8でいいんでね
ググったらスコア帯域でスコア変わらないって人ばっかりで安心した でも、SwitchCardってかなり簡単な配線だよな? ジャンクのグラボ使って適当に配線したら、自作できるような気がしてきた
>>528 pci-ex の配線ルールの厳しさを知ってたら
「適当に配線」とかいう意見は出てこない。
>>529 ?
公式でA09出てるが
改造BIOS?
Win7のアクティベーションをOEMに見せかけてすり抜ける為の改造BIOS
HA06 A15 でも OK
>>529 HA07Uで使えるのか。
落としてみようかと思ったがERRORだった
HA06でUSBバスパワー接続の外付けHDDがうごかねー と思ったがWikiみてPCI-E近くのコネクタに電源差したら動いたよ、ありがとう 組んだころは「入力か出力か」と議論になっていた時期でわからないから差さないでおいたのよね
これが情弱って奴か・・・ 一年も前に決着が付いていたことなのに・・・
あれ、もうそんなに経ってたの?
>>535 一番下のFANコネクタにフロッピー用電源コネクタを挿さなきゃだめだぞw
ヒヌマボークですね
>>536 一年前に決着がついたことは一年前に知っていたが
PCI-eを使わないなら差す必要なかろうもん
いつの時代も認定厨は廃れないのね
USB機器が安定しないときに挿すという情報が出てたからでは?
久々にこのスレ見たらHA08LFの新biosがでたと言うことで 今更ながらbios書き換え ようやく、720BEのクアッド化に成功。 俺の使い方では意味無いから550BEのほうがよかったかな。
HA08lfのbios更新で550BEの4core化に成功
スタンバイ復帰できてこそ成功と言える
ん?このA15もSLIC2.1改?
ぽいね
HA07-Uのノースチップを冷やしたいんで大手裏剣購入したいんですが 取り付け可能ですか?
このさりげない感じは職人様かな? ありがとう
HA06なんだけど突然起動しなくなった。 POSTにはC1て出てる。メモリ関係だよねこれ?
ぶっ壊れたメモリ挿したときC1だったよ ビープすらならんかった
>>551 メモリ関係だね
1066の設定探っている時に良く拝んだ
俺もメモリ突然壊れた。 メモリ電圧デフォルトだと2.0Vあるから必ず1.8Vに下げてやる。
555 :
551 :2009/09/09(水) 21:45:13 ID:6A4w/QfB
メモリ片方死んでました。 メモリの電圧も1.8Vにして今は安定しとります。
HA06でESXi動かしてる人いるー?
それ、 気持ちいいの?
インストーラ動かしたけど、NIC認識せずエラーになったよ
う〜ん、ルイでしょう?
バルクメモリなのに「このメモリ」って言われてもな
しかも売り切れ
そういえば、DDRのころだけど、99で1Gバルク2枚発注したら、 ブランドどころか、背の高さの違うのが1枚ずつ届いて凹んだ。 しかも1枚は片面もう1枚は両面にチップでさ、 問題なく動作はしたが、なんだかなーと。
HA06 A15で やっと安定した 原因が分からず、グラフィックカードまで買ったのに BIOSとは
>>564 何が問題で何が解決策だったの?
当方もCrystalCPUIDで倍率・電圧変換すると画面がブラックアウトします。
しかたなくC'nQ中。
>>565 動画ソフトのカクツキとテーブルゲーム時 画面切り替えで年中 応答がありませんで止まる
Biosのアップだけで、全くでなくなった、専門的なことは分かりません
720BEとHA07-Uで4コア化普通に安定しているんだけど 驚いたのが最新biosA09で出来たのは感動・・・ このメーカー難ありだと思ってたけど幸せになれました。 中古で買ってA05にBIOSなってて4コア化出来なくてA03探さないと 思いつつ取りあえずA09当ててみたらあらびっくりって感じでした。 石とマザーで1.5マン・・AMD神ですなw
本日HA06中古購入。 おまいらよろしく。
そして彼はノースブリッジの温度の高さに嘆くのであった
HA07にPhenomUX2 550BEを4コア化して常用しているんですが、 サウスブリッジの温度がPC Wizard読みで58℃とか行くのは温度高過ぎでしょうか? 実際に触っても熱い。 K10STATでノースとCPUの温度は30〜40℃で常用できるようになったのに・・・。 現在純正のヒートシンクのままなんですが、ファンとか後付した方がよいのでしょうか?
>>567 起動やS3からの復帰も問題ないのですか?
>>571 室温は24℃
ケースはATXのミニタワー
ファン構成?ケースファンはない。
電源のファンとCPUのクーラーのみ。
>>570 HA06使いだけど、ケースファン有りでも、相当熱くなる。
で、他のマザーから外したNBシンクを、
SBの渦巻きシンクに、グリス塗ってネジ止めしてみた。
温度は測ってないけど、普通に触れる位には冷えるようになった。
つか、ケースファンが無いと、チップセットよりも、
HDDの温度がスゴい事に成ってる気がするけど、大丈夫か?
575 :
Socket774 :2009/09/14(月) 06:05:19 ID:Jh9AVAe+
>>565 CrystalCPUIDてことはK8だよね
となると安メモリをデュアルで使ってたり
そんなことも原因の一つだったりするよ
>>575 安いメモリには間違いないです。。。
メモリはUMAX Pulser 2G*2 + 1G*2 = 6GのDual運用ですね。
BIOS A14以降にするとブラックアウト現象が出ています。
A13以前だと問題ないです。
BIOSの設定の問題かもしれませんが、突き止められず。
OS WinXP x64, Win7 RTM x64
Catalyst 9.6, 9.8
Athlon X2 3600+
HA06
BQNQ G2400WD@オンボードDVI
似た現象の方おりませんか?
>>576 うちはA14,15で起動中のピロピロ中に落ちる。
同じbios設定でA13だと平気なんだけどね。
メモリタイミングかえてみるとか。
580 :
Socket774 :2009/09/14(月) 17:29:22 ID:41L2AhqR
とりあえずメモリを1枚ずつチェックでしょ。 Athlonすれで話題になってたけど HA07Uは正しいCPU温度が分かる板なのかな? うちは720BEで一度も室温以下になったことないです。 coretemp、HWMonitorでですが。
正確な温度知りたきゃ温度計買うだろJK
温度計をグリスに挟むのかよJK
使い方が間違ってるだろjk
熱電対をCPUにグリスで貼り付けるんですねJK
女しかいないんだぜjk
ハァハァして、熱が上がる訳ですねjk
あるところではJK=女子高生らすい
もちろんだJK
アホたればっか
チプセトスレに男の女子高生住み着いてなかったか?
591 :
Socket774 :2009/09/16(水) 18:15:05 ID:LEAlCTnV
HA07-Ultra使ってるんだけど、マザボへの通電を示すランプって診断LEDの隣にある馬のマーク? 突然電源落ちたからケース開けたら電力供給すらされてないっぽいんだが
馬ランプついてないということは電源が逝ったんじゃない?
593 :
Socket774 :2009/09/16(水) 20:46:03 ID:LEAlCTnV
>>592 馬で合ってたか
一応最小構成で試したけどダメだったから電源買ってくるわ
thx
HA08Comboってさ 馬付いてないんだよね なんかだまされた気分
うちのHA08Comboは馬がいますが
馬が合わない・・・
597 :
Socket774 :2009/09/16(水) 23:23:18 ID:uhuMwvAv
誰が馬いこと言えと…
普段は青だけど起動すると顔だけ赤くなる 恥ずかしがり屋の馬なのさ
馬は土曜に蒼ざめる
馬がついただけで1000円くらい高出来そうだ 馬だけにウマー
うちは馬板にUMAX
日曜日にHA06中古を手に入れた者だが・・・ SpeedFanで温度見てみたら、Temp3が100度を遥かに超えてるのは気のせいですか? センサー繋がってないだけだy ・・・しばらく電源落としてたら96度まで落ちてる(◎◎)
シンク無しだと3桁超える つまりシンクが密着されていない
黒ゴム取っ払ってグリス塗り直せ つか100度ってどんな窒息ケースなんだ
ケース関係無く、コアむき出しだと3桁行く
607 :
594 :2009/09/17(木) 10:17:38 ID:3XfP6uEP
ごめん よくみたら居たよ 馬 右下にちっちゃいのが HA06の奴と比べるとえらく小さくなってたんで気がつかなかった
>>603 、
>>604 サンクス。シンク外してグリス塗ってみる。
ちなみに仮組なので風は当たり放題。
マジビビった。
IDから判断するとセンサーが狂ってる
今日は風邪引いて休んでる(新型インフルではなかった)ので、
シンク外してグリス塗ってみたが、あまり変化無し。120度超えてる。
シンクに温度センサーくっつけてみたが50度付近なんで
>>610 が真実と思うことにする。
書き忘れましたが、黒ゴムと茶ゴムは外してグリス塗りました。
NBシンクのグリスって前から疑問に思ってたんだけど電導性の無いといわれるセラミックグリスの方がいいの? NBって回路というかチップ露出してるからどうなんかなと
06のNBシンクは、絶対的に容量が不足してるんじゃないかと。 ビデオチップを統合してるのだから、 同等の性能のビデオカードに付いてる程度のサイズが 必要だと思うのだが。
>>614 ちゃんとシンクに風当たるようにしてる?
HA07-ULTRAってヒートシンクにMUMMERの天板が乗ってるとそうじゃないのがあるの?
HUMMERだった・・・
残念ながらNBシンクにプレートが乗ってる板は見た事も聞いた事もない
サンクス 検索したらそんなのもあったもんで
俺は07Uのシンク外して伝導シート剥がして、グリス塗ったけど、 密着しているのか気になる
>>621 ノースチップの意味すら理解してない子乙
ほああああああ07Uで映像出力されねー!! 1713VMと1714VMで試したのだがDVIもD-subもダメだ・・・ AthlonII 240 DDR2-800 2GB*2
>>616 >>618 これは同考えてもVRMのシンクのことだと思うが。
全部天板ついてる。俺ははずしたけど。
4850からの乗り換えでX4 630買ってきた。 HA06でうごくのかあぁぁぁああ。
>>626 BIOSが新しいのなら大丈夫だろ。
240とか普通にうごいてるし。
??????????????????????????????????こ
629 :
611 :2009/09/19(土) 01:01:42 ID:yTxugt5G
やはり気になるので、調べていたらNBシンクがグラグラなことに気が付きました。 黒ゴムと伝導シート外したことでスキマが開いてしまっていました。 マザー外してシンク留めてるネジにワッシャーを噛ませてみたらぐらつきは収まり、 起動してみたら70度台に落ちた。 それでも高すぎなのでWikiに載っていたAINEXのCB-3845BLを買ってさっき付けてみたら 40度台に落ちた(嬉 皆さんお騒がせしました。 しかし純正シンク、ひどい取り付け方だなぁ
マザーを取り扱うときについつかんじゃうんだよね<NBシンク うちはHR-05つけて45度くらい もうちょい下げたいなと思ってさっきからFAN付けてみてるんだけど 静かなのだと下がらないなぁ あ、ところでCHA FANコネクタって回転数検出ないのかな?
>>630 せめてモニタソフト何使ってるかくらい言おうぜ
>>630 シャーシー用のNo1コネクタだとSpeedFanで検出出来ず、
No2に差し替えたら検出するようになったよ。
>>630 ケース内の温度か、部屋の温度が高いんじゃね?
サイドフローのCPUファンに吸わせる位置で、HR-05を取り付けてあるが、
SpeedFanで40度。(XPのUpdateをダウソしながら、プラウザ立ち上げてる状態)
室温は体感で20度くらいか。CPUファンは、9センチで1600回転。
634 :
630 :2009/09/19(土) 17:22:30 ID:CrmG9mkK
>>631-633 レスあり〜
SpeedFanでFan4が0rpmだからどこが悪いのかな〜と
BIOS見たら項目無かったからハード的に見てないみたいですね
室温25度で45度、6cmFanを抱かせたら43度くらい
下がらないなぁw
40度切らないかな〜と思ってるんだけどね
ちょっと聞いていいですか? ha06で、 「オーディオ機器が接続されました。」 「オーディオ機器が取り外されました。」 が交互に表示されんだが、同じ症状の人居ますか? ググってみたら、RealTekオーディオのせいらしいけど。
う〜ん、どうでしょう?
>>635 ウチでは他社の板も含めてEverestを起動させるとその状態になるよ
テンプレ読めカス フロントの検出を切るんだよ
見事直りました! 蟹恐るべし。
教えて君ですまんですが、助けてくらはい Phenom II X4 940 BE(定格テスト中) HA07無印 でCPUクーラーを純正→兜クーラーへ変更したんで、 EVEREST で温度を確認しながらPrime95でテストすると10分前後でフリーズしたので、 リセットボタンを押しましたら、状態表示画面(?電源押した後にすぐ出る画面) も表示されませんでした。 やったこと 【1】兜クーラーをはずして、グリスを塗りなおして、再度兜クーラーを装着 【2】ビデオカードをPCIEからはずして、オンボードにする 【3】最小構成(CPU+マジー+メモリ1枚+HDD1台+光学)にする 【4】最小構成+CPUクーラーを純正に戻す 気づいたこと マザー上の表示が「FF」となっている。 マニュアルには BootBlock POST Codesの欄では FF→Load boot sector と書いてあるので、ROMが逝ったのでしょうか? これは、自力で修復はふかのうですか? 先輩方のアドバイスをお願いいたします。 長文すまそ
cmosクリア それと、試してるのは最小構成ではない。
644 :
Socket774 :2009/09/21(月) 02:31:43 ID:8oU2s0ae
>>642 様
CMOSクリアしてもマザー上の表示が「FF」となっていて
ビープは鳴りませんでしたorz
CMOSクリア方法
マザーボードに刺さっている電源関係をすべて抜く
ボタン電池を外す
JBATの2-3をショートさせる
1時間待つ
JBATの1-2をショートさせる(元に戻す)
ボタン電池・電源関係を指す
としたんですが、あっていますでしょうか?
>>641 買ってから間もないなら、初期不良。
数ヶ月たっているなら、寿命の短いやつだったということだ。
646 :
Socket774 :2009/09/21(月) 04:16:55 ID:XkWE066O
>>644 CMOSクリア方法
ボタン電池を外す
JBATの2-3をショートさせる
3分待つ
JBATの1-2をショートさせる(元に戻す)
ボタン電池・電源関係を指す
こうじゃね
dosでbios上書きためしてみれば。 フロッピーブートできんならもう終わり
ブートデバイスの指定もできないorz 保障期限内の保証書があったから購入店にそうだんしてみる。
CMOSのリセットスイッチって全部付いてる訳じゃないの?
すくなくとも俺の知ってる06と07と08には付いてる
運が悪いと、CPUって焼けちゃうもんなの?
昔は焼いちゃう人多かったけど、最近は聞かないな 酷いと破裂するんだぜ?
うん、CPUの上で目玉焼きができるかどうかなんて企画の雑誌記事もあったなww
>>646 CMOSクリアボタンを数秒押す、BIOSで日付時間がリセットされていたら成功。
BIOSでデフォルトロード。
以上。
>>648 ポストしないってんだからブートデバイス指定できないのは当然だが、
dos書き込みで復活することあるから試してみな。AUTOEXECつかうんだぞ。
教えて君ですんませんが、
>>655 dos書き込みの方法を詳しく教えてくらはい
CPU・メモリー・電源をすべて全部変えても起動しない
ってことはやはりマザーが原因だな
AUTOEXEC biosとかでggrks
>>651 焼き鳥とか、懐かしいなw
オレもヒートシンクの取り付けをしくって、ソケAのPalomino焼いた事ある。
Intelの石はかなり前から、AMDもAthlon64の頃から、
焼けないように対策がしてあるので、今は大丈夫なはず。
初めてJetwayのHA07使ってみたんだけど いったん電源切ると(コールド)バイオス読み込まず止まる・・・
季節柄
しばらく放置してリセットボタン押せ
>>661 beepと7セグは何て言ってる?
メモリとか電源安物じゃないかい?
>>653 テラナツカシスw
確か15年位前のEYE-COMでやってたなw
プラモとかの塗料皿にウズラの卵入れて目玉焼きに挑戦!ってやつ
486DXとかPowerPC601とかが良く焼けていた記憶がww
666 :
Socket774 :2009/09/22(火) 09:55:17 ID:nwcvNZSw
605e使いはいる?
そういやあHA06で605eは現行のBIOSでイケるのかな?
おーありがと
はーろっくはいいママンだのう。
671 :
sage :2009/09/22(火) 17:19:19 ID:6n6xx+gr
HA07に605eで、POSTコードFFで、立ち上がらず。 BIOSは最新。 もともとささってた4850eに戻すと立ち上がるからMBは健全かと。 CPUがぶっ壊れてるのかなぁ..
>>671 BIOSのバージョンを「最新」とか言う人間の事だからいろいろ穴がありそうだな
CMOSクリアしてないとかじゃないの
674 :
Socket774 :2009/09/23(水) 07:54:27 ID:6He0ij4u
HA08 COMBOのBIOSでCPUの電圧下げができるの???。
すまんちょっとわかるやつ教えてくれないか。 HA06でBIOSがA07にてRAID0組んでんだけど、A14にうpしたらHDD認識しなくて結局旧A07に戻して使ってる。 このままのBIOSバージョンで45nmのPhenomU系って正式には対応してないんだろうけど、 実際は問題なく動くのだろうか? ググっても690Gとかで動いたとかしか出てこなくて… イレギュラー的でもいいから780Gで動かないかな? 今は4850e使ってて将来乗せ換えしたいんだよ。
>>675 わかる奴じゃないけど、
A15でもダメなの?
俺はRAID0組んでてA07からA15にアップしたけど問題なかったよ。 上げないでなんとかするより、データ退避してRAID組み直すとかいいような・・・ そして昨日5000+から550BEに載せ替えた。前の5000より電圧低くできるし 3.6まで回るしいいことずくめだった
678 :
Socket774 :2009/09/23(水) 12:01:52 ID:hNX4ZMlV
dosからオプション付のバッチファイルを実行すうんじゃなかったかな?
変なもん吸うんじゃないぞ
680 :
675 :2009/09/23(水) 15:47:41 ID:7/fZFT1u
みんなサンクス 今出先だから帰ったらとりあえずA15にしてみるよ。 初めてRAID組んで自作スキル上がったような気がして悦入ってたわ。俺もまだまだだな。
681 :
626 :2009/09/23(水) 20:09:21 ID:lznu3s5+
>>671 HA06だが、630動いてるぞ。
BIOSは、なんだ最新だ。
・・・A15。
素直にRAIDカード挿せばおk
変態スレ落ちたね
684 :
Socket774 :2009/09/25(金) 11:52:29 ID:uB5VAALJ
本当だ変態の俺は何処に行けばいいのかな?統合先は友の会かな。
結局785Gはなしか
>>684 えー
俺も変態マザーだがここでだめなの?
HA08でHammer名乗ってるんだし・・・
ここで良いよね?
馬じゃなければ785Gのマザーも出してるのね 取り扱ってるとこ見たこと無いが
>>686 ここでいいんじゃね?
ってか、此処はもうJetwayのAMDマザー総合でいい気がする
BIOS、A15にして、phenom9550からphenom2 905eに換装。 問題ないけど、体感的には変化もないな。
おれも9550から屁2世代に変えたいな
PhenomUx3 720を格安で譲ってもらったんで5400+から換装。 で、POSTコードがFFのまま動きません。 CMOSボタンも押してBiosはクリアされてるのですが(2007年表示) デフォルトロード後、再起動をかけるとまたFF・・・・。 バッタ物掴まされたのかな? 何か良い知恵を教えて頂けませんか? HA07-U Bios A08
5400+使ってA09にうpでーとする
>>693 やっぱりBiosですか。
早速やってみます。
695 :
692 :2009/09/26(土) 14:57:11 ID:4WszD+Nl
BiosをA09に換えましたが最初は起動しますが デフォルトロード後、SAVEして再起動をかけるとやっぱりFFになります。 最小構成でも同じなのでアタマイタイ
電池切れてねぇ?
HA-08comboを少し前に買ってようやく栗が動くようになった。 CPUは変えず設定も前と同じなんだけど再起動してしまい、 電圧を少し上げたりしても駄目。AODやRMClockなどで電圧変更を 試してみたが再起動。 今日CPU-Zを見ながら栗を動かしたら設定電圧より0.15V位低い数値 になってた。栗の設定を+0.15したら安定したようだ・・ なんだか納得いかないんだけど、何か原因でもあるのか? ちなみにBIOSはA07。
>>339 と同じだわ・・・
電源落として時間が経った場合、100パーセントBIOSの段階で止まる
リセット押せば立ち上がる
電源落として数分くらいなら立ち上がる
699 :
Socket774 :2009/09/26(土) 17:07:31 ID:shSHAL6H
教えてください
現在HA06マザーを使ってますがサウスブリッジ温度をspeedfanで確認したところ
常時70〜73度ぐらいになっており リテールのヒートシンクの交換しようと思ってます
そこで
>>3 のHA06まとめwikiで調べてみたところノースブリッジ対応チップセットクーラー
は結構記載があるんですがサウスブリッジでうまくはめ込めるヒートシンクの紹介がありません
上側PCI-exスロットを使っていてうまくサウスブリッジ用ヒートシンクと干渉しないチップセットクーラー
がありましたらお教えください
まとめWikiサウスブリッジに載ってない成功例をご教示ください
ちなみにボードはワンスロットタイプHD3650で長さは20cmもありません
熱いのってノースじゃなくて?
703 :
700 :2009/09/27(日) 00:23:03 ID:tSrI4CYr
有難う 問題なく立ち上がった メモリ電圧が高いから読み込まなかった理由が分からん・・・
704 :
701 :2009/09/27(日) 00:43:20 ID:VBF34uKg
>>702 そういわれると自信がなくなってきました
HA06でspeedfanを使っている現在の数値をそのまま書きます
炎GPU 56℃
炎Temp1 50℃
↓Temp2 37℃
炎Temp3 72℃
√HDD 40℃
√Temp1 40℃
↓Core 29℃
炎Core 56℃
↓Ambient 0℃
上のTemp3の温度がサウスブリッジではないですか
炎Temp1はCPU=マザーのデジタル表示と常に同一
Temp2がノースブリッジだという認識でした
>>704 Temp3はノースブリッジ
CPUの直下のやつな
どうやらM3A79-TがいかれたっぽいのでHA07ULTRA買ってきた。 これから世話になるんでよろしく。といってもROMが多いと思うけど。
MA3-79GDG COMBO 新BIOS A07うp
>>701 ケースの排気が悪い予感がするが、どうか。
ヒートシンク交換してもエアフロー悪いと効果を発揮しにくいぞ
俺のなんて90いってるよw この夏様子見てみたが不安定なところないよ ちなみにエアコンなし西日の当たる部屋 HD4台内蔵そして、隣にもう1台PCw
711 :
701 :2009/09/27(日) 13:54:36 ID:VBF34uKg
HA07uなんですけどマザボのsataコネクタどれかとesataコネクタ繋げば背面のesataコネクタ使えるようになるんですよね? 外付けHDD認識しないです・・
esataはsata2と排他利用じゃなかった?
>>713 今内臓でsataHDD一個使ってるんですが、それだと使えないってことなんでしょうか?
MSIから移行したのでBIOS更新が面倒だ・・・ みんなは何使ってるの? 公式通りにUSBならHP USB Disk storage format Tool?
>>714 ごめん。
>>713 は間違ってるから気にしないで。
PCの電源ONしてからHDD繋ぐなら
Onchip SATA TypeをNative IDEじゃなくてAHCIにするとかじゃない?
これも間違ってるかも知れんw
>>715 USBでHP〜使ってる
HA06 XPで、ごみ箱を空にするを行うとExplorerが必ずハングしていた。 原因はマイコンピュータのショートカットをスタートメニューに入れていたからのようだ。 これを外すとハングすることはなくなった。 ただ、別のマザボだとマイコンピュータのショートカットをスタートメニューに入れても Explorerがハングすることはない。 HA06+W2k では同じようにしてもExplorerがハングすることはない。 また、HA06+W2K でAvira AntiVirusFreeのV9を入れるとOSがハングすることが多い。 別のマザボだとハングすることはない。 よく分からんが、現象的にHA06はちょっと癖があるような気がする。
へえ
ウッ
>>716 今USBで外付けにしてフォーマット中なので終わったら試してみます。
>>717 MBのsata1番に内臓HDDを繋いでいます。sata2番からMBのesataまでsataケーブルで繋いでいるのですが
ほかに繋がないといけないところがあるんでしょうか?
HA07UってPCI Express x 16が8レーンまでになるけどこれが限界? 16レーンは無理? あとPCI Expressにさすスイッチボードって何のために使うもの? マニュアル読んだけどよくわかんね。
すいません親切な人教えてください。 HA07-UltraのAHCIモードで、 HDDのバックアップイメージ作成&CDブート復旧 ができるツールないですか? TrueImage10はイメージ作成できても復旧ができませんでした。 ちなみにIDEモードでもダメでした。
IDEならTrueImageでも出来る
>>726 XPかVista使ってて、起動が出来るなら、
OSのバックアップ ユーティリティを使えば?
>>727 できましたか。こちらはなぜかできなくて・・・
>>728 これから出るWindows7のインスコ絡みなので、
OSシステム依存しないイメージツールを探しています。
>>729 NativeIDEかLegacyIDEにしてCDブートから出来たよ
チプセトが対応してないせいからか物凄くおそいけど(Cドライブ2.7Gの復元に一晩かかった
Pen4時代の古いPCでやると1~2分ぐらいで終わるんだけどね
Macrium Reflect
…システム変わるのに何のバックアップをとるつもりなんだ??
レスありがとうございます。ここの皆さんは親切ですね。
>>732 確かにそうなのですが、最悪XPに戻す準備もしておいたほうがよいかと思いまして。
どのみち7上でもイメージ作成&CDブート復旧できるツールは欲しいです。
AHCIでならなおよいのですが。
ってか、VistaPEとかのUSBメモリ上か、CDから起動できるツール 利用すればいいんじゃね? そこに、RAIDだのAHCIだのドライバーを組み込めばいいんじゃね? OSがWinだろうがLinuxだろうが関係ないし。リカバリーに関して言えば。 HA08 COMBO A08にアップしたけど、特に変化なし。
だからMacrium Reflectだって AHCIでもリストアディスクから復旧可能 ソースは3日前にシステム吹っ飛ばした俺
PCI Express 2.0 x 8 = 16レーンって意味なのか。
Macrium Reflectいいですよね つい最近SSDに戻しました CD起動Live state recoveryなんかよりずっと速い
>>733 7には、バックアップツールが付いて無いの?
そもそも「7からXPの環境に戻す為にバックアップをとりたい」のか「7上にXPのレジストリやアプリケーションを上書きしたい」のか「XPのバックアップとは別に7のバックアップも作りたい」のか
ぐあ、バウムクーヘンが邪魔で買ってきたCPUクーラーが付かない。
742 :
Socket774 :2009/09/29(火) 03:28:14 ID:3A/rI55q
クーラー買い換えたほうがいいね
サイズリテンションなら┓_┏を┏_┏しろと何度言えば…
チップセットシンク外してからCPUクーラーつければいいじゃなーい
ありがと〜。 やってみたけど買ったクーラーが比較的小さい奴(サムライZZ)で、 上部のフィンに引っかかってひっくり返せなかったよ。
746 :
Socket774 :2009/09/29(火) 08:51:00 ID:/ZaGSW0t
biosのC1Eって何? 検索するとintelCPUの省消費電力機能らしいけど enableにするとCPU温度が上がりやがる。 HA07U 720BE vistaSP2
06でノースチップの温度がこの季節でも70℃だったから笊のZM-NBF47に換装したら50℃くらいまで下がった。凄いな。
でも、取り付けるとき、チップ周りの4つの透明のゴム?は取っていないんだよな〜、換装した人、皆どうしてる?
どういうものかは
>>711 の写真にあると思う。
俺は全部取った
749 :
Socket774 :2009/09/29(火) 15:29:53 ID:3A/rI55q
便利だからつけっぱなし
ZM-NBF47はまだしっかり固定できるからいいけど、HV-6989なんかグラグラするから スポンジ追加してるよw
頬にこぼれる〜♪ ┓_┓ ┏_┏ 涙のわけは〜♪ ┓_┓ ┏_┏
スペックくらい書けと。 CPU、サウス、ノース、HDDじゃね?
下のTEMP1は働いてないっぽい
上から temp1=CPU temp2=マザボ雰囲気 temp3=ノースチップ HDD0=言うまでも無い temp1=40度固定で動かず core=変動はするが意味無し
>>754 すんません・・・
955BEにHDDは1台です
以前はASROCKはノースもサウスも検知しなかったので
43度にビビッタもので
CFDのページ観たら知らぬ間に新CPUに対応してんだな 公式のサポートリスト更新してないからダメなのかと思ってたわ
Phenom X4 9350e + HA07-ULTRA + memory 4GB で使ってて、特に不満はないんだけど グラボとか入れるとやっぱり目に見えて使い勝手は良くなるもん? 普段一番重い処理はFirefoxでようつべ・ニコ動・べお見るぐらいなんだけど。 多少でも軽くなるなら2万弱のヤツ買おうかと。 ゲームでもやらない限り意味ない?
その用途すべてCPU再生 熱源増えるだけなんで、オンボで困ってないなら無駄に増設する必要なし
動画再生支援は対応してるプレイヤーで対応してるエンコードの動画を再生しないと効かないよ
>>764 youtubeやニコ動でも、264エンコードのものをサーバトランスコード無しで再生する場合には
GPU支援効くんじゃない?
おちけつ
ATIの新カタリストの詳細設定の一番下に、 動画を強制的になめらかにするって設定が追加されてる。 有効にすると、ニコ動でシークバー動作が重くなる
動画再生支援についてならUVD1と2で差はあれこそ 780Gでも2万のグラボでも実装されてる物に変わりはない
グラボ支援で軽くなる動画は比較的限られていて 全般的に軽くしたいならCPUの方が重要、ということでいいのかしら。 何はともあれ、先にカタリスト入れてみますわ。 なんかめんどくさそうだったのでドライバーだけにしてたので。
FLASH動画のブラウザ上での再生では動画支援効かないよ ハードアクセラのチェックは絵の引き延ばしだけ、デコードするわけじゃない 落としてからプレイヤーソフトで支援効かすことはできるけど
祖父の安さに負けてHA08Combo購入
>>770 値段とBIOSのバージョン教えてくれ。
>>772 サンキュー
99の特価やった時と似た価格だね。
やはりBIOSはA01かな。
720BEが1万切るとかならもう1台欲しいところなんだけどな。
いやぁぁぁぁぁああああぁぁぁーーーーー 買った時より野口1枚安いじゃないーーー! BIOSはしっかり@のシールが貼ってあった。 なもんで、USBからA08へアップ。 ってか、FDからアップできないマザーに初めて遭遇した。
HA07Uで、DVIデジタル出力で画面がでないのは相性?
環境も書かずに相性とか言い出すんだから困ったもんだ
相性です
>>753 Temp3がCPUで、HDDの下のTemp1がノース、Coreがサウスだと思った。
HA08comboってSwitchCar刺すだけでx16になる? SwitchCar刺したけどx8みたいでBIOSも何か設定しないと駄目?
>>773 さっき届いた
BIOSはA01
USBメモリでうpしてA08
789 :
Socket774 :2009/10/02(金) 00:22:39 ID:x9Dm8j45
これまでのHAシリーズの勢いは何処へいっちまったんだ。 785でATXのマザボを早く出せ!
>>789 夏バテしたんだよ、完全に元祖変態に負けてる
HA-07Ultra使ってます OS再インストールしてしばらく使ってたんですが、DVDドライブ(仮想含む)使ってるとフリーズするようになって調べたら、SCSIコントローラが無いんですけど このマザボのSCSIコントローラってどこでしょうか?付属CDに入ってますか? 初心者ですみません
HA08-COMBOのBIOSアップデートについて質問です > HA08-COMBO, MA3-79GDG COMBO の場合、 > 装着しているメモリの種類毎にBIOSが異なります。 > DDR2メモリ装着時はDDR2メモリ用BIOSを、 > DDR3メモリ装着時はDDR3メモリ用BIOSを、 > それぞれダウンロードしてアップデートを行ってください。 これは、アップデートをする際にDDR2のメモリを装着しているのなら たとえアップデート後にDDR3に変更するとしても アップデート時はDDR2メモリ用BIOSを使えばいい、ということでしょうか? 具体的には、HA08-COMBOをAthlon 64 3200+でBIOSアップデートした後 AthlonU X2 250とDDR3に換装しようと思っています
SMバスコントローラが見つかりません。 構成は、 OS WindowsXP Pro SP3 CPU AthlonX2 5200 マザー HA07
>>792 DDR2メモリで起動してる場合はDDR2のBIOSの書き換えしか出来ませんし逆もまた然り
なのでDDR2のBIOSをいくら更新してもDDR3の初期BIOSで起動しないCPUだとアウト
795 :
Socket774 :2009/10/02(金) 19:21:06 ID:S8crAvjw
早く寒くなんないかな。低温コールドブート成功するか楽しみだ
796 :
sage :2009/10/02(金) 21:34:57 ID:mJ2A4+is
このマザーでAthlon X2 6400+は認識されるでしょうか? BIOSでは認識するんですけども・・Vista64上から見るとクロックが1Gになってしまいます。 メモリクロックもおかしく表示されてしまいます。 使用メモリはDDR2-6400-2G*2です。 どなたかBIOSの設定方法等ご教授いただければと思います。 BIOSはAM2用の最新版です。
(C'n'Q)シラネ
798 :
Socket774 :2009/10/02(金) 21:42:05 ID:MlWBGjTD
バージョン下げて確認。
799 :
sage :2009/10/02(金) 21:50:35 ID:mJ2A4+is
>>798 バージョンと言いますと、BIOSのでしょうか?
>>796 今Windsorコアの6400+使ってるけど普通に認識されてるぞ。
XPのせいかな。システムのプロパティ見ても3.2GHzになってる。
(C'n'Q)ゴメンナサイ
鎌アングルつけようとしたらノースシンク邪魔で取り付けられないorz 背の低いヒートシンクでおすすめないですか?
ああそうか、もう習慣でマシン組んだからCnQをBIOSでオフにする ようになってたから気がつかなかったわw
806 :
sage :2009/10/02(金) 22:13:05 ID:mJ2A4+is
古いBIOSってJetwayのサイトにありますか? 探したんですけど、最新しか見つからない・・・ ダメなのかなぁ・・・ ちなみにCPUは64 X2のADX6400IAA6CCZ メモリはKingstonのKVR800D2N62Gです。。。
>>806 [コントロールパネル]-[電源オプション]
→高パフォーマンス
俺は「自宅または会社のデスク」か「常にON」だな。
なんぼ投げかけてもダメなのか?w天然?
>>806 BIOSの設定でクールインクワイェットコントロールは切ったか、と。
810 :
sage :2009/10/02(金) 22:29:12 ID:mJ2A4+is
もう一度CMOSクリアしてRAID0作成からクリーンインストールしてみます AMI BIOSの起動画面では、AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6400+ Speed:3.20GHz(200*16) Count:2 DCT=800MHz って出ています これで正常ですよね?
>>810 Cool'n Quietが有効になってるとクロックが自動で下がるんだよ。
マシン組みなおす前にTripcode Explorerで負荷かけてみろ。
>>805 どもです。
ヒートシンクの良し悪しってよくわからないので助かります。
>>813 ありがとうございます。
若干ゆれますが、何とか固定することが出来ました。
すいません、それとヒートシンクのピンですがどう引っこ抜けばいいのでしょうか?
グリスを塗りなおしたいです。
>>814 マザボの裏からピンのロックを解除するのだ
マザボの裏からですか? BTOで組んでもらったのですが、さすがにマザボ取り外すのは物理的に難しそうです・・・
じゃあやめときなされ、そしてここは自作スレですよ
BTOでJetwayマザーって、ある意味不親切だよなw ま、スレチだから自作周辺から退去せよ。
女子供はすっこんでろって? アキバの部品屋らしいレスですね
いや、ASUSとかで自作に慣れててもJetwayには手こずるんじゃね? BTOにJetway使うとはチャレンジャーなショップだなw
おまえはおっさんだろうけど黙ってろよ
はいはいw
ごめんな 割り込まれないと思って安価付けなかった(´・ω・`)
ASUSでは苦労したが、HA06では苦労してないんだよなあ。 A8S-Xは問題無かったけれど、 M3A-H/HDMIが全然自分の環境では安定してくれなかった。 HA06にしたらマザー以外同じ構成なのに安定動作するようになったよ。 当たり外れも人それぞれだよね。
なんだ俺あてじゃなかったのかw でもマザボ分解するのなんか、女だろうが子供だろうが年寄りだろうが関係なく、 要はやる気の問題なんだろうな。
>>824 ha06でノースのシンクで苦労したよ。
OSがXPだからCatalystにも。
ちなみにPN78SM3-HLもシンクで苦労した。
安定すればホント、満足度高いから嫌いにはならないけどね。
>>826 あー。ノースのシンクは鬼門ですな。
HR-05/IFXに代えたら、ファンレスでも良い感じになったけれど。
P193だと室温27℃で43℃前後。
同じ790GXでもA7DA-Sはちょっと苦労したけどHA07Uは ほとんど苦労してない。サウスがあちーから何とかしたい ぐらいだな。いい対策ないかしら。
829 :
701 :2009/10/03(土) 15:55:28 ID:EmrG15X8
HA06使いですが、電源容量☆皮算用でのM/B消費電力を 「20W−良い子のM/B」 設定で計算してます 接続パーツによっても変わってくるとも思うのですが 一般的な設定としては近い設定でしょうか
M/Bはそれでいいんじゃね? どうせ他次第だから
>>828 稼働中にサウスのヒートシンク触ってみそ
今サウスさわってみたがぬるいな。熱かったのはBIOSセットアップ だったからか。IGPはノースだから関係ないよね。
HA08のQ'nQの設定ってどこにあるんだ?
HA06でCPUクーラーを外そうとしたらCPUも一緒に外れてしまったorz・・・。
HA07Uで背面のeSATAにHDDつないでも起動してくれない AHCIモードだけどWindowsXP起動中に外付けの電源入れても全く認識してくれなかった PC起動する前に電源入れたら、POST画面のHDD認識するあたりで「Scanning Drives. . . .」と表示が出てそこから進んでくれないんだけど、BIOS画面にすら行かせてくれないからどういう認識されてるのかすら分からず困ってる SATAポートは 1. システムドライブ 2. DVDドライブ 3. データドライブ 4. eSATA 外付けをeSATAに繋ぐ前に必要なBIOS設定とかドライバとかあるのかな?
マニュアルに書いてあると思うが ポートは2じゃね?
>>836 2に差し替えてみたら、起動はできたが認識してくれなかった
BIOSにも表示されてないから完全にスルーされてしまったみたい
ちなみにポート2ってどこら辺に書いてある?
P15にはSATA1〜6のどれかに繋げって書いてあると思うんだけど
外部機器は本体電源投入前に電源入れておかないとダメだったと思う
>>835 ポート3に接続してるけど認識してるよ
AHCI使ってないから参考にならないかも知れないけど
HotSwapも使えてる
HA06でspeedfanって使えないんですか? 数値いじってもまったく変化しない・・・
>>841 付属CDに入ってるmyguardインスコ起動させると
あら不思議speedfanの可変機能が使えるようになる。
ちなみにfan1(cpu)と2(馬LED近くのコネクタ)が可変。
myguardにもファンコン機能あるがCPUファンのみ可変。
ついでに言っとくとspeedfanに入れる数字は5以下 (オレの場合は3以下だが) でないど回転が下がらない
>>841 SpeedFanスレのテンプレは読んだんだろうな?
>>839 AHCIなら大丈夫かと思ってたけど、そうでもないのか
>>840 HotSwap導入して、IDE->AHCIにしてみた
AHCIだと起動できなかったのが、IDE->AHCIだとHDDチェックでちょっと時間かかるものの起動できたが、やはり認識せず
でもポートは関係ないらしく一歩前進です
初めに「Scanning Drives. . .」で止まるって書いたけど、しばらくその画面で放置してみたら「Warning - Something wrong with your hardware」って表示された
とはいえ起動できないことに変わりはないし、しばらくはUSB接続で我慢することにするよ
アドバイスくれた人、ありがとうございました
>>842 レスありがとうございます。
どうやらspeed fanの可変が効いてるように見えるのですが、
rpmを半分にしてもMyGuardに表示されている数値に変化がないのですが、
問題ないでしょうか?
またspeedfanを起動するたびにMyGuardも起動させないと効果ないのでしょうか?
HA08 Combo買ってきた。横浜ソフマップで新品の展示品を\7,980也 これから今のAthlon64X2 5600+とDDR2 4GB移植して組んでみる
HA07が知らないうちにA09までbios出てるんだがA06からだと重大なエラーどっか改善された? A05とA09しかページには項目ないしHA07はbiosのまとめページらしきもの見当たんないし どうなんだろう?
BIOS A09 1. Support M3 140 CPU 2. Update PXE ROM to V2.29 基本的には140W CPU(965BEのことか?)のサポートのみ。
>>842 Win7 64bitだとmyguardが動かないね
ファンコン買わずに済むかと思ったんだけどなあ
>>848 入れてみた>A09
うちのHA07uはSATA5と6がマルチワードDMA2でしか認識されない問題
抱えてて、それが解決されてるって噂だったんだが、ダメ
あまり変化なしです
speedfanの電圧表示もめちゃくちゃなまま
>851 ありがとうございます。 とりあえず、bios上げてもほとんど変化なしですかね。 ということは意味がないということで現状維持が得策かな?
853 :
847 :2009/10/04(日) 23:08:52 ID:859dqiqP
HA08 Comboマシン、引っかかるところも無く 素直に動いてくれました。 この性能のオンボGPUにDVIもS/PDIFもあって、 DDR2もDDR3も使えてこの値段ってのは安いですね。 S3も使えてるし言うこと無し。大満足です。 M/B:HA08 Combo OS :WinXP SP3 CPU:Athlon64X2 5600+ (89w版) RAM:DDR2-800 4GB (UMAX 2GB*2) VGA:オンボ LAN:オンボ SND:SE-120PCI
>>848 うちの環境だと、A06では時計が1時間で10分近く遅れてたけど、それが直った
まぁその問題はA07の時点で直ってたみたいだが
いつのまにかJetwayのサイトが復活してたぜ
>>850 speed fan じゃ駄目なのか?
>>854 HA06でC1Eをonにしたら時計が遅れまくったな
HA07-Ultraでspeed fanでファン回転数制御出来る日は来るのか 来ないっぽいよな
cpu fanならbiosで十分
HA07ULでもふたつ出来るよ CPUとマザボ一番下のファン 上のほうでも誰か書いてるけどクセ強いからなぁ %をすごく小さくしてみそ
>>858 設定してたらBIOS画面でフリーズしたトラウマが…
>>859 マジかよ!ちょっと試してみる
HA08 comboを購入してAM2のDDR2で動かしてA08に アップしたのですが、将来DDR3を使うためDDR2のままで AM3 (DDR3)側のBIOSをアップできるか 試した方、いませんでしょうか。
無理
863 :
Socket774 :2009/10/05(月) 21:31:28 ID:Mnkg4ISE
>>861 ROM-Chipが、ソケットに載っているということは>>>>>?????で
出来る。
BIOSバージョンA15のHA06でAthlonIIX4使ってる人いる? 630に換装したんだがBOINCでシバくと温度表示が60℃ちょいになるんだが これが高すぎるのか妥当なのか判断つかんので教えてくれ('A`) ちなみにSpeedFanもマザーボードの7セグも同じ温度表示
HA06なんですが、このマザーボードが唸るような音を発している(ように聞こえる)のですが、 何か対応策がありましたら教えてください。
マザーじゃなくて電源じゃないの?
マザーから音が出る要因はコイル鳴きくらいか?
CPUファンに埃がたまってるとかじゃね?
新品ならほっときゃきえる
安ケース使ってて共鳴してるって可能性もあるか
どもです。 CPUクーラーの右下あたりで一番音を感じたのでマザボかと思ったのですが、 電源なんですかね。
自分もそれが気になったが、VGA がコイル鳴きしている事が分かった
>>864 905e使ってるんで分からんな
ちなみに37度〜42度くらいだ
>>864 同じ構成です、当方620です。
Vcore定格では、負荷をかけるとすぐ60度を越えますね。
諦めて低電圧化 Vcore 1.075 + CnQ で利用中
876 :
874 :2009/10/06(火) 23:42:10 ID:XnZvTkes
>>864 Vcore 1.075 でしばくと 46-8度程度ですね。(@千葉)
「リテールファンでOC」を期待したのが馬鹿でした。
出直します
877 :
864 :2009/10/07(水) 00:11:17 ID:P9yIPzJk
60℃超えるのは普通っぽいのね レスdクス しかしNH-12Fでこの温度だと真夏が心配だな…
HA06で240か250使っている人。 ゆめりあベンチ1024x768最高のスコア教えてくれ。 K8との違いはどのくらいか知りたい。
>>878 久しぶりにゆめりあベンチやってみて、
48892!はやっ、と思ったら、
HD4670付けてるんだったw
他にやる人いなかったら明日試すよ
HA06+240
HA08 ComboのメモリをBIOSでSide Portのみにしてんだけど デスクトップのプロパティの詳細からアダプタを見ると、 相変わらずメモリ容量が「700MB」になったままだ・・・ GPU-ZではSide Port+UMAの頃から常に128MB DDR2のままだし、 オンボラデでのビデオメモリ表示ってこういうものなんですか? OS : XP SP3 カタリスト : 9.9 BIOS : A08 です。
881 :
879 :2009/10/07(水) 19:07:14 ID:mhhkolhf
HA06+240で オンボードでゆめりあベンチやってみたよ。 スコアは7643〜7667 OSはVISTA64
HA06 A16 1.Update PXE ROM to v2.30 2. Add the watchdog item to solve the problem of screen tearing resulted from sideport low temperature. 落とせねぇw
URLだけ変えたのか? 無いって言われるな
Multiple Choices The document name you requested (/downloads/bios/HA06A16.zip) could not be found on this server. However, we found documents with names similar to the one you requested.
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい A16 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
888 :
878 :2009/10/07(水) 23:09:25 ID:q21pW/F8
>>881 わざわざやってくれたのかありがとう。
VISTA64とな・・・自分はXP32なので条件はかなり違うが
やはり1−1.5割増しというところですな。
HA07UでBIOS適当にいじってたら、8Gのせてるメモリのうち7680MBしか 認識しなくなってあせった。原因はVGAセッティングのMemory Holeだった。 メインメモリのMemory HoleはDisable、VGA(オンボ)のMemory Holeは Enableにするのが正しいみたいだ。
64bit行こうよみんな
メモリ認識させたいとかいう不毛かつ無意味な欲求以外に何のメリットがあんだよ
使ったことないんだろな
photoshop使ってるとメモリが8GBでも足りないそうだぞ
でかいファイル扱うと足りないね
クレバリーに4G×2とかのメモリ売ってるけど あれha06にのるのかいな?
HA06A06落とせました。Taiwan以外は無理でした
恥ずかしい。16でしたね
>>895 HA06に4GBモジュール4枚載せて認識してる
A16にアップしようとしたら中のマザボのデジタル表示がF2で止まったままで起動しなくなってしまった・・・やっちまったかな
899 ありがとーポチってくる
>>899 up to 8GBっての真に受けていたが・・・
16GBでもいけるのか
今までWinflashでずっとやってきて失敗したことないな
ぎゃー本当に起動しなくなった… Win7 32bitでWinFlash使ってA15→A16にうp ちょっといつもより時間かかった気するがフツーに成功し、 再起するかのYes/NoでYes押したら30秒後くらいにブラックアウト その後うんともすんとも言わずF2で止まったまま、CMOSクリアしようがかわんねぇ なんだこのBIOS(´・ω:;.:...
迂闊に最新Biosにしたら駄目だと(ry
ちなみにDOSモードだと成功したのかな
WinflashはXPじゃないと怖くて出来ない Win7買ってもXP残しとかないとな
DOSから楽勝でした( ・∀・)b
マジっすか 次のママンに何にしようか悩んでて祖父の特価HA08見つけたが、 これにもBIOS関連の復旧要素ないんだな・・・
WinFlashって7だと失敗ばっかしてるはず
それ64bitのお話じゃね? 初期のA03からずっとWinFlash使ってて、 OSもXP→Vista→7RCと32bit版で行ってきたが、 失敗したのはA16が始めてでした
WinFlash=ドM
915 :
Socket774 :2009/10/09(金) 15:27:39 ID:herOhxUn
HA06 A16 dosでもF2で止まるぞ! みんなUPしちゃだめええええ はあ、新しいマザー買うしかないのかな?
地雷BIOS?w
DOSも危ないφ(.. )メモメモ
今日HA08到着、さてbiosうpするかぁ
>>915 DOSでもダメだってんならメーカー側の過失に出来ないかなw
BIOSうpは自己責任だから_
A16に更新DOSでやってみたが無事生還したぜ
Vista Ultimate x64でWinFlash使ったけど、きっちりA16に更新されたぜ。 更新完了直後にブルースクリーン表示されて起動不能になりかけたたけど、 CMOSクリアで生還したぜ。
生還できた人おめでとう しかし、DOSで失敗するなんて初めてだw A16は、見送った方がいい気がする
オレ更新自体は成功したのになぁw
>>918 おめ。
俺も先週HA08デビューしたばかりだけどBIOS更新は問題無かったよ。
ちなみにDOSでやった。
Dosから失敗した人はちゃんとAward ver8.83使った? どちらにせよ今の所はスルー推奨かな。
あれ、HA06ってAwardなの? HA08 ComboはAMIで、しかも更新プログラムはBIOS同梱で バッチファイル叩くだけなんだけど。 逆に言うとHA06はいまだに自分で更新プログラムを 別途で準備する必要があるのか?
HA06はAwardだよ。Biosのzipに同梱されてるAwardは少し古いやつだからねえ・・・。
うーん 同じくDOSからA16アップに失敗してしまったようだ(AWD883.EXE A08→A15にして不安定気味、出たばかりだがA16試してみる→LEDがF2表示でBIOS画面でず という手順を踏んだので、A16固有の問題とは言い切れないけど。 CMOSクリア、電池外し、最小構成と何度も試行錯誤したがもうだめかもわからんね 一晩寝かせて駄目なら785Gに移行するチャンスってことで諦めるわ
ちなみに自分の環境では、すべての書き込みが終わったあと、F1を押したあとに固まった様子。
ウチは平気だったな。運が良かっただけか?w フロッピー起動のDOSでおkでした。
うちはUSBからDOS起動で通った。まあBiosうp失敗するとAsus、戯画欲しくなるよなあ・・。 どっちも嫌いだけどw
BIOSうpはBIOSのローダーかDOSからと決まっておる。
年寄り臭さをアピールすることで粋がるのはやめた方がいいよ子供っぽいから。
>>927 HA06はAwardだよ。
HA08 ComboはDDR2がAMIでDDR3がAwardって超変態じゃないっけ?
DDR2でしか使ってないから合ってるかわからんけど。
P4Pなんとかの頃からOS上でしかBIOSアップデートしたこと無いな・・ ビデオカードのBIOS弄るときはしょうがないけど
>>936 >HA08 ComboはDDR2がAMIでDDR3がAwardって超変態じゃないっけ?
そうなのか?
まあ俺もまだDDR2だしというか、あえてCombo選んだ奴は今はまだDDR2が多そうな気がする。
HA06のDOS版アップデータパッケージって、アップデート用のバッチ(SPIチップ向け)が同梱されてなかったっけ? #確かA13だったかA14あたり?までは「手たたきでやる場合搭載フラッシュががSPIかLPC?かでAWD883のオプショ #ンが違う(間違えるとオシャカる)から気をつけろー」みたいなポップアップがDL時に出てたような。
電池抜いてCMOSクリアして半日放置したけどF2コードのまま変化なしだな もう諦めましたよ
WinFlashって、64bit版があるんだな。 どうりで、64bitOSで討ち死にするヤツ(オレも含めて)が多いと思ったらorz
∧..∧ . (´・ω・`) 復旧できなかった cく_>ycく__) FDに読み込みにもいきやしない・・・ (___,,_,,___,,_) ∬ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
>この操作には,IO チップがサポートする3.5 インチFD ドライブのみが有効です。 >USB フロッピーディスクドライブは使えません。
946 :
929 :2009/10/10(土) 11:44:20 ID:CJFLHSV7
パーツ破壊って何気に始めてだわ 夢をありがとうHA06
捨てるくらいなら俺にくれ。
HA-07U A10にしたらスリープからの復帰がおかしくなった BIOSのS1/S3のの近くに設定が増えているんだけど、何これ? A06では普通にスリーブできていました CPU:9350e MEM:2GB*2 増設はUSB2カードのみです
あまりにも初心者でスマンが HA07でBIOSのバージョン情報ってどこみたらいいの?
Everest Home Editionで見れば?
CPU-Zでも見れる
>>941 駄目元でやってみた
・・・結論は
>>944 だった(´・ω・`)
これってPOSTすらしないのに出来るもんなのかな
HA08 COMBOは、BIOSが2つ有るから、 更新失敗したときに交換して代用とかできそう
955 :
Socket774 :2009/10/10(土) 17:33:26 ID:qDFhdBpT
なんだよ 新しいbios来てたのおまいら教えてくれよ(´・ω・`)
早く入れてこい
HA07UのBIOS、A05はあるのにA09がなくなってA10になってるw 俺の入れたA09はいらない子だったのか。
>>957 時計遅れない?
倍率変えてると遅れる。
まぁフロッピー読みに行かないとダメだな。
FDDすら読まないってことはブートブロックも逝ってるだろうからな BIOS ROMがソケット付きなら活線挿抜という最終手段が使えるんだが……
>>949 起動時に表示されるんじゃね?>BIOSのバージョン
黒地に白文字の英文が出る画面を良く見れば、書いてあるはず。
その画面で、キーボードのPause/Breakボタンを押せば、
表示が停止するので、じっくり探すとよろし。
HA06ですが、フロントファンのコネクタが一つしか見当たらないのですが、 もう一つ増設するときはどうすればいいのでしょうか・・・?
HA06 A16入れてみたが特に問題なかった
>>965 他のマザーボードで起動中に差し替えて焼くことはできるよ
へえ・・・BIOSって起動時にしか使わないって事なのかな? でも、起動中にROMチップ外すのは勇気が要るなぁ・・・。
そもそもソケットでなく直付けなら外せないし
>>970 予備ROMを作成するために、以前はやりましたよ。
DOS起動後ソケットに空ROMを刺してBiosUpdate
今はBios二重化やBootBlock方式への移行で不要となりましたが。
>>973 ファンコン買うかペリフェラル4ピン変換付いてるファン買えばよい
ってか、ケース買った店員に聞くのが一番早い
BiosアップをDOSでミスったって人はAwardのツールが8.83以前だろ、俺もやったよ。 書き込みにミスブロックが出てアウトになる。 なんで同梱されてるAWDFLASHが古いんだよ、と思わざるを得ない 何やってもダメだったんで不動HA06でオク出ししたよ
BIOS復旧屋になんでみんな頼まないんだろ。 一回頼んだ事があるがちゃんと直ってきたよ。 ha06や07なら復旧代の価値はあるだろ。
・「復旧屋」の存在を知らない ・なんとなくカネ払って頼むのが癪 ・新しいパーツ買う自分への口実にしたい こんなとこだと思う
3番目が大半だろう
HA06って直付けじゃね?
直付けでも復旧屋は専用装置でROM外して書き込み、また戻すというのが出来る。 MBの往復送料がかかってしまうので、価値が微妙な板は悩みどころ。
壊れて清々した奴が大半だろう
HA07ならDIPソケット用の穴があるからコテさえ使えれば自分でソケット化できるよ HA06はシラネ
そうなのか。 HA08はLFもCOMBOもソケットだよね?
ha06なんてデュアルBIOS用のパターンが乗ってる。 だれか実験してみてくれw
これを機にBIOS ROMをソケット化するんだ。
>>975 BIOSアップデータファイル付属の物を何故使わないか疑問
同梱って読めないの?
A16の更新失敗多すぎる気がする。A17に即効で差し替えられそうで怖いw
雑談はその辺にして次スレを何とかしようぜ
992 :
701 :2009/10/11(日) 16:34:45 ID:uwMU9qio
マザー上のCHA FANコネクタはどこのファン用でしょうか
新スレ立つまでも我慢できないKY馬鹿が埋め立てそうなんで 立てられるか試してくる
埋め
いつもの3倍の回転数で300万パワー!!
1000ならHA06復活!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread