【Flash】SSD Part76枚目【SLC/MLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
書き換え可能なNANDフラッシュメモリによるストレージ
無音で低消費電力、 ランダムリードはHDDの100倍になるケースもある。
機種によって書き換え回数による寿命、メモリチップやコントローラー制御での
性能差も大きいのが現在の特徴である。

後悔しないSSD選びの為に、テンプレをやまとめWikiを参照してください。
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要です!

■Flash SSD まとめwiki
ttp://www11.atwiki.jp/flashssd/

■前スレ
【Flash】SSD Part74枚目(実質75)【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245569945/

■報告・質問用テンプレ
なるべく使ってください!!
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません。

【SSD】 品番/台数
【M/B】 使用ママン名 ノートPCの場合型番
【ATA】 IDE・AHCI・RAID(カード名)
【環境】 OS or データ
【使用状況】 使用期間、容量
【プチフリ】 ある / なし
【ベンチ】
【その他】 使用感等
2Socket774:2009/07/02(木) 10:42:03 ID:YOXzCuYx
■関連スレ
・ダイナミックな価格変動を味わいたい方に
SSDの価格変動に右往左往するスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227919935/

・メーカー製ノートPCへのSSD組み込みな人は、こちらのスレへ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1242884247/

【ANS-9010】 RAMストレージ総合 40枚目 【i-RAM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239445957/

・息抜きにどうぞ
【次世代HDD】SSD 3台目【ヤスクナッテキタ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240273944/

・JMicronを愛してやまない方はこちらへ
【SSD】JMicron Part2フリ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241436249/

・プチフリ被害者はこちらへ
【プチフリ】SSD被害者の会 その1【速度低下】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232842112/
3Socket774:2009/07/02(木) 10:42:45 ID:YOXzCuYx
[H] Enthusiast - Ask an Intel Solid State Drive Engineer
ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYxMSwyLCxoZW50aHVzaWFzdA==

Q.SSDをデフラグする必要あんの?

A.そらちょっと難しい話だね。HDDと違ってSSDはウェアレベリング等を実現する為、論理アドレス通りにデータを保存してる訳じゃない。
だから普通のデフラグソフトじゃうまく最適化出来ない訳だ。自動デフラグも手動デフラグもオススメできないね。
SSDはシークが早いからフラグメンテーションしててもしてなくても同じくらい速いよ。
HDDはシークが遅いからデフラグする理由があったんだけどね。
確かに、SSDのデータ配置にも最適の配置最悪の配置はあるよ。現在はファームウェアが可能な限り断片化を抑える役割をしている。
SSDの断片化を解消する為のツールが今後開発されるかもしれないが、その為にはSSDの内部構造の知識が必要だろうね。
断片化はまぁそれほどの問題じゃない。HDDのように、断片化してる場合とそうでない場合の性能に大きな差は無いからね。

Q.SSDは古くなると遅くなる?
A.それは複雑な問題だ。SSDが寿命に達するまで、色々な要因がパフォーマンスを悪化させる可能性がある。
 残念ながら外部からそれを測る方法は現在無い。ベンチマークで断片化具合を計測できるようになるかも知れないね。
 さっき言ったように、HDD程の断片化による影響は無い。ただし、他社のSSDの場合断片化により大幅にパフォーマンスが悪化するかもしれない。
 通常の使用は、ベンチマークで引き起こされるような最悪の断片化は起こらない。
 いくつかあるSSDファイルシステムを最適化する方法でもって、部分的にこの問題を軽減する必要がある。
 (後のファイルシステムの質問を嫁)

Q.IntelのSSDはホットスワッププレイ可能?
A.SATA規格準拠のプレイが楽しめるよ。

Q.IntelSSDの製造プロセス教えろ
A.X18/25-Mは50nmMLCでX25-Eは50nmSLCですが何か?

↓続く↓
4Socket774:2009/07/02(木) 10:43:29 ID:YOXzCuYx
■ベンチマークソフト
当然ながら、一つのベンチマークでは、全ての性能は計りきれない
よく使われるソフト
・HD Tune Pro (Proのみ書込みテスト可能)
ttp://www.hdtune.com/
・Iometer
ttp://www.iometer.org/
・CrystalDiskMark・CrystalDiskinfo
ttp://crystalmark.info/
CrystalDiskMark2.2以降で100Mと1000Mで計測
(50Mはキャッシュに吸収され論外)
▼CrystalDiskMark のバグ問題について▼
CrystalDiskMark 2.1以前のバージョンで テストサイズを 500/1000MB に設定した場合に
Random Read/Write 4KB が本来の結果よりも良好な結果が得られていた可能性があります
バージョン2.2.0 以降はそのバグは解消さてれいるとの事なので 2.2.0以降を使いましょう
尚 作者の対応の良否の話題はスレ違いとなります

■有志作成ベンチ
・CopySpdBench
ttp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20081003/1223054467
こちらからDL後、実行してください。
ファイルコピー速度を計測するためのソフト。
一部のMLCタイプSSDはコピー速度が遅いという問題があるので、その判別に使えます。
HDD,SLCでは最大30MB/s程度のコピー速度が出ますが、MLCでは10〜15MB/sといった感じ。
また、作者によると、プチフリ環境でこのソフトの4Kx5000のコピーテストを行うと
ほとんどOSが反応しないスーパーフリーズ状態に陥るとのことです。
プチフリ環境の検出にどうぞ。

・4KBのダミーファイル30000個をZIP圧縮したもの
ttp://www.geocities.jp/saratoga_eeaoc/Random4KB30000.zip
SSD上で解凍してフリーズの検証に使ってください
プチフリ環境では解凍中に著しく反応が重くなったりモッサリします
完了後に格納してるフォルダを開いたり削除するのに時間がかかりますが
ファイル数が膨大なためで仕様です

↓続く↓
5Socket774:2009/07/02(木) 10:44:11 ID:YOXzCuYx
Q.例えばFusion IOのようなPCIeフラッシュカードについてkwsk
A.他社製品とか将来のIntel製品の事は禁則事項ですが?
  そもそも既にIntelはTrubo memory(Robson)っていうPCIeフラッシュカード出してんだけど?

Q.SSDを容量一杯にすると問題あんの?遅くなんのか?
A.よい質問かつ静めたい噂だね。データ量は重要じゃない。データ量に無関係にウェアレべリングされる。
  データ量が一杯になると、一般的なファイルシステム(NTFSやFAT32その他)がうまく機能しなくなるのが
  体感できるかも知れないが、あくまでソフトウェアの問題で我々には一切の非が無いしSSD固有の問題でもない。
  SSDが一杯の場合と空の場合のパフォーマンスの違いがわかるのはSSDに最適化されたファイルシステム上だけだ。

----
以上、先人のありがたい日本語訳。
6Socket774:2009/07/02(木) 10:44:53 ID:YOXzCuYx
●Intel、Samsung、Indilinx(Vertexなど)用にシステムを入れるコツ

・ Prefetchを切れ →別にどっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ RAMを最大容量まで搭載しろ →メモリは多いほうがいいけどお好きで。
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ →気にする必要全然ないよ。
・ ハイバネーションを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ システムの復元を切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ →切ったら明らかに遅くなるから切るなよ。切る奴JM病。
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ 最終アクセス日時の更新を切れ →どっちでもいいよ。切らなくてもいいよ。
・ インデックスサービスを無効にしろ →切ったら不便だから切らなくていいよ。
・ NTFS Change Journalを切れ →切ったら不便だから切らなくていいよ。



●プチフリSSD(コントローラにJMicron)用のプチフリ対策のコツ

・ Prefetchを切れ
・ RAMを最大容量まで搭載しろ
・ SSDの容量が50%以上ならないようにしろ
・ ハイバネーションを切れ
・ システムの復元を切れ
・ 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外せ
・ 8.3文字ファイル名の生成を切れ
・ 最終アクセス日時の更新を切れ
・ インデックスサービスを無効にしろ
・ NTFS Change Journalを切れ
7Socket774:2009/07/02(木) 10:47:12 ID:oMJ15uPv
8Socket774:2009/07/02(木) 10:48:10 ID:YpxC7uDe
1乙。
だが75枚目じゃないのか?
9Socket774:2009/07/02(木) 10:54:55 ID:xR2FEnRR
前スレは再利用
10Socket774:2009/07/02(木) 10:55:46 ID:rvVitqx8
>>8
重複だったからこれで正解
11Socket774:2009/07/02(木) 11:02:08 ID:Y/fJ09VF
前スレでピロネタあったけど
HDDでも構成とサービス見直せばVistaで1ピロくらいは難しくない
SSDで速くなるのはそこから先かな
Windowsマークが出ずにデスクトップ表示されてからメロディ流れるようになるな
12Socket774:2009/07/02(木) 11:06:54 ID:yxhIzOkz
>>1乙。
13Socket774:2009/07/02(木) 11:11:53 ID:uZWAiM8/
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ新スレに来てくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆. 
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
14Socket774:2009/07/02(木) 11:52:27 ID:Rkuifc8P
>>11
また嘘つきが来たよ
15Socket774:2009/07/02(木) 12:13:24 ID:gHRS4T8b
>>11
動画うpよろしく
16Socket774:2009/07/02(木) 12:24:54 ID:BARdX7Mq
>>11
仮に可能であっても通常使用に支障がありそう
高速で起動する為だめの専用PCじゃね?
17Socket774:2009/07/02(木) 12:37:04 ID:xR2FEnRR
HDD(笑) Vista(笑)

ネタじゃなければ上げてみろってw
「何でそんなことしなくちゃいけないの?信じたい奴だけ信じろよ!」ってお決まりの文句で返すのかなw
18Socket774:2009/07/02(木) 12:41:10 ID:lyyknB85
グリーンハウス、容量16〜128GBの1.8/2.5インチIDE SSD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090702_299387.html
19Socket774:2009/07/02(木) 12:59:55 ID:Zb0JKt5l
ベンチマーク結果以上にWindows 7が軽いと感じる理由
http://www.gizmodo.jp/2009/05/windows_7_4.html

Windows 7、SSDにインストールすれば、さらなる高速化達成!
http://news.livedoor.com/article/detail/4188265/
http://www.gizmodo.jp/2009/06/windows_7ssd.html
20Socket774:2009/07/02(木) 13:02:36 ID:1dkdjcCY
ピロネタだけど、ハード山盛り付いてるってのもあるがVISTAで20ピロ近く掛かってる。 
SSDは淫の80Gシステムのみ使用 
メモリ8G
HDD3台に、ブラウザキャッシュはRAMDISK。 
その他の対策は特にしてない。 
PCIにはサウンドカードと285GTXのみ。 
USBはマウスとキーボードのみ
SSDにOSを入れる際に、メモリは2G、HDDは全て外し、他は付けたまま。 
この状態でVISTA+SP2適用して再起動繰り返すが、10ピロちょいかかる。 

OSの何を削ればピロに関わるのかな。 
ピロ終わった後はすげー早い。音が鳴り終わる頃にはサイドバーまで出てるわ。なのでスタートアップとかは関係無い気がする。
21Socket774:2009/07/02(木) 13:09:14 ID:YgHWWsZV
仮想ドライブを含めた内蔵ドライブ数が多いとピロ遅いって聞いたことがあるが。
22Socket774:2009/07/02(木) 13:11:42 ID:gcm2WgXy
PCDIYのマザーっていらない機能てんこ盛りだよな。
たとえ使わなくてもなんか遅くなりそう。
23Socket774:2009/07/02(木) 13:30:00 ID:gNeDrzBl
X25-M使ってても物理ドライブ10台論理ドライブ3台で30ピロ以上かかる
24Socket774:2009/07/02(木) 13:33:24 ID:XV23xDx1
>>23
物理10理論3ってRAIDかな?
ピロよりRAIDコントローラ読み込みに時間かかりそうだがw
25Socket774:2009/07/02(木) 13:43:15 ID:Rkuifc8P
家は10台で2メモリで起動する
XPだけどね
26Socket774:2009/07/02(木) 13:46:56 ID:tEAba4kM
hddでの話だけどクリーンインスコしてから1台から3台にしただけで起動がおそくなったよ
2回目以降も同じ。
VISTA SP2にて

ストレージ割り当てのアルゴリズムが重い?
27Socket774:2009/07/02(木) 13:56:58 ID:rvVitqx8
SSDスレで何故ここまでピロ話が盛り上がるのか
28Socket774:2009/07/02(木) 13:57:46 ID:LkQH6YZa
古来よりピロを減らすために性能を上げるという習慣があったから
29Socket774:2009/07/02(木) 13:57:54 ID:z1QqhgZG
PCの電源滅多に切らないからどうでもいいな
30Socket774:2009/07/02(木) 14:07:40 ID:gNeDrzBl
>>24
RAIDは組んでない。SATAカード2枚追加してるけどねw
31Socket774:2009/07/02(木) 15:28:11 ID:Lyo3mfL1
うちは
HDD3台+X25-E、AHCI
GbE
Soundカード
この構成でVista64bitで11ピロ
AHCIのデバイス認識で時間がかかってるんだと思う
32Socket774:2009/07/02(木) 15:39:21 ID:66FEMdws
nVidiaのチップなら構成が増えても速い!!   チプセト撤退らしいけど(ストン
33Socket774:2009/07/02(木) 16:04:12 ID:xbCLtIws
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp;jsessionid=31161F4A1DDAD0B81B4BC1F44B04EF40?cat=0%2C5%2C119&goodsSeqno=65726
これ使ってる人いる?
X25-Mと同じと考えていいのかな…
34Socket774:2009/07/02(木) 16:05:52 ID:GIxucAeM
>Intel純正品との違いは、厚みを増すカバーがない分、薄くなっているのと、
>SATAケーブル(電源一体型)が付属しています。
35Socket774:2009/07/02(木) 16:07:00 ID:xR2FEnRR
これだけ純正品が安くなってるのに何故わざわざOEMを?
36Socket774:2009/07/02(木) 16:09:50 ID:FxeyMeB5
nVidiaチップセット撤退するの!?
残りはCPUメーカーだけじゃないか
37Socket774:2009/07/02(木) 16:11:03 ID:xbCLtIws
ああ、言葉足らずかな
純正の新ファームも問題無く当たるのかなと思って。

値段も5kの差があるんです…
38Socket774:2009/07/02(木) 16:13:37 ID:TmEwiNa2
>>33
中身は同じでファームも当たる。
そして価格も同じくらい。
39Socket774:2009/07/02(木) 16:15:27 ID:TmEwiNa2
>>33
http://www.coneco.net/PriceList/1080911046/order/MONEY/
ほとんど同じだよ。価格comではちょっと高めになってるけど。
40Socket774:2009/07/02(木) 16:16:07 ID:S17y+RNO
5000円で同じなら他のパーツの資金源に出来るな と考えてしまう。
41Socket774:2009/07/02(木) 16:18:12 ID:xbCLtIws
ああ、Intel純正で3万切ってるトコあるんですね
とりあえずサンクスです。
42Socket774:2009/07/02(木) 16:21:36 ID:GIxucAeM
と言うか、もうすこし待てば。。
43Socket774:2009/07/02(木) 16:27:17 ID:dERsKS5L
大須ドスパラ店頭でX25-Mの80Gが27800になってたけど
みんな様子見してるのかあんま減ってなかったな
44Socket774:2009/07/02(木) 16:36:36 ID:IneLsRaI
グリーンハウス、IDE接続対応の1.8インチ/2.5インチSSDを発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0907/02/news051.html
45Socket774:2009/07/02(木) 16:48:51 ID:eozCgkDs
>>42
7月5日発表だっけ?
46Socket774:2009/07/02(木) 17:06:57 ID:uEsE8gMS
PhotoFast G-Monster Evolution SSD変換アダプター

製品特徴
●2台のSATA対応SSDを内部で1台のSSDにRAID0化が可能 ※1
●PC本体へ接続時は1台のSSDとして動作するため、BIOS起動も高速
●最大読み込み270MB/sec・最大書き込み270MB/s ※2
●小型設計のためスペースの少ない小型ベアボーン機でもRAID化が可能
●ソフトウェアによりRAIDの切り替え(書き換え)可能 (RAID 0 / 1 / 5 / 10 / JBOD)※3
●Windows 7 / Vista / XP / 2000 SP4 / MacOS X / Linux & FreeBSD対応
●最大2台のSATA?(3.0Gb/秒)またはSATA(1.5Gb/秒) SSD/HDDを接続可能 ※4
●インターフェイス:SerialATA準拠 1.5/3Gbps SATAI/II
●対応デバイス:SerialATA準拠 SATAI/II(もしくはHDD)を2台接続可能
●保証期間:ご購入日より3ヶ月
http://www.photofast.co.jp/index_adapter.html
47Socket774:2009/07/02(木) 17:08:58 ID:dERsKS5L
>注意事項
>J-Micron RAIDコントローラー内蔵のSSDはご利用いただけません
48Socket774:2009/07/02(木) 17:10:00 ID:1dkdjcCY
保証3ヶ月てwww
49Socket774:2009/07/02(木) 17:22:54 ID:OxnDUr7/
超地雷臭w
50Socket774:2009/07/02(木) 17:27:32 ID:xR2FEnRR
こわすぎ
51Socket774:2009/07/02(木) 17:28:12 ID:as8+p5yk
ピロってなんじゃらほい
52Socket774:2009/07/02(木) 17:33:15 ID:dERsKS5L
ピロを笑う者はピロに泣く
ttp://weekly.ascii.jp/images/vista081017a.jpg
53Socket774:2009/07/02(木) 17:33:17 ID:7BjcQubX
プログレスバーでぐぐぐぐぐれ
54Socket774:2009/07/02(木) 17:33:58 ID:5oex8eEP
________    _____________________
|_______■■■_____________________|
55Socket774:2009/07/02(木) 17:37:28 ID:V6b31M+m
vistaのピロは殺風景だな
56Socket774:2009/07/02(木) 17:37:43 ID:as8+p5yk
ありがとう
57Socket774:2009/07/02(木) 18:17:34 ID:vZR0+26K
ピロはいいけど機動音が機関銃になるのは止めて欲しい
58Socket774:2009/07/02(木) 18:23:15 ID:dERsKS5L
起動音がYES WE CANになるオバマモデル
59Socket774:2009/07/02(木) 18:30:43 ID:GlIdyAZR
VistaやXPはピロでいいが7は何て言うんだ?
60Socket774:2009/07/02(木) 18:32:47 ID:YeGAxd1z
>>59
フォォォォン シュワッ シャキーン
でいいだろ
61Socket774:2009/07/02(木) 18:33:12 ID:dERsKS5L
62Socket774:2009/07/02(木) 18:33:27 ID:VrY6USS3
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/ssdsa/
このソフトでSSD使っている人いる?
要はハードに搭載しているキャッシュをメインメモリでまかなうってことだよねこれ
63Socket774:2009/07/02(木) 18:35:31 ID:dERsKS5L
それただのRAMDISKなんじゃ
64Socket774:2009/07/02(木) 18:36:03 ID:rJe2EQRa
7のフォォォォン シュワッ シャキーンの速度って環境によって短くなったりするの?
時間は固定で必ず見終わらなきゃいけないのかな
65Socket774:2009/07/02(木) 18:38:44 ID:YeGAxd1z
>>64
設定詰めるとシャキーンの前に起動したりするみたい
66Socket774:2009/07/02(木) 18:39:21 ID:gGGxEGGn
>>62-63
RAMDISKではない。
EWFとかFlashPointみたいなやつ。
トラブった時に、OS毎逝く可能性が高い。
67Socket774:2009/07/02(木) 18:43:55 ID:rJe2EQRa
>>65
それはすごい
うちの環境だとシャキーンのあと4秒くらいかかるな
68Socket774:2009/07/02(木) 18:47:10 ID:3Wsf+sfg
>>66
はい。逝ったの私のマシン。メモリキャッシュネタは怖いよね。
69Socket774:2009/07/02(木) 18:56:51 ID:xR2FEnRR
そこまでやるなら最初からANSでも逝っとけって感じ。
SSDは安定性が売りなのにね
70Socket774:2009/07/02(木) 19:12:00 ID:9pl+vRT8
ドスパラの3万切ったX25-M買ったけど、今まで悩んでたのが
馬鹿みたいに快適だな。
悩んでるならさっさとintel買った方が幸せになれるぜ。
値段的にも他社と横並びだしな。
71Socket774:2009/07/02(木) 19:13:07 ID:rvVitqx8
さー、Intel幾らまで下がるかなぁ
72Socket774:2009/07/02(木) 19:19:04 ID:as8+p5yk
ひどいw
73Socket774:2009/07/02(木) 19:47:10 ID:xR2FEnRR
きっと>>70は1ヶ月前に買った物の報告なんだよ。
74Socket774:2009/07/02(木) 19:52:38 ID:dERsKS5L
だが既にケースと電源を買ってしまった俺は7/5まで待てそうにない
75Socket774:2009/07/02(木) 19:55:29 ID:c9HmF5vR
VISTAを捨てて、WIN7にすれば良い。USBをゴチャゴチャ付けてもピロ増えないよ。
76Socket774:2009/07/02(木) 19:56:04 ID:QkoZqgVs
いきなり19800とか十分ありそう
77Socket774:2009/07/02(木) 19:57:30 ID:+Uxjr/NW
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


78Socket774:2009/07/02(木) 19:58:02 ID:QkoZqgVs
店員乙
79Socket774:2009/07/02(木) 19:59:21 ID:rvVitqx8
X25-Eが3万ちょっとって所だろう。悪くて3万5千。良くて3万ジャスト。
80Socket774:2009/07/02(木) 20:01:37 ID:dERsKS5L
32GBとかVistaとOfficeだけで埋まりそう
81Socket774:2009/07/02(木) 20:02:57 ID:QkoZqgVs
今更32GBは物欲刺激されないな
82Socket774:2009/07/02(木) 20:03:30 ID:xbCLtIws
せめて64GBは無いときついなぁ
はやくまともな128GBが手軽な値段にならないかな
83Socket774:2009/07/02(木) 20:09:36 ID:SSRu8Xxh
プチフリなし64GBが10k、128GBが15kで爆発的普及
84Socket774:2009/07/02(木) 20:22:03 ID:VnFz5qYI
あだだを買おうと思ってるのですが、良いものなのでしょうか?
85Socket774:2009/07/02(木) 20:22:39 ID:LyTXEy0p
あだは良いものだ〜
86Socket774:2009/07/02(木) 20:23:18 ID:xbCLtIws
87Socket774:2009/07/02(木) 20:23:50 ID:QkoZqgVs
劣化さえ気にしなければ良い物だよ
88Socket774:2009/07/02(木) 20:24:47 ID:yQLOUuiI
10年戦える
89Socket774:2009/07/02(木) 20:27:24 ID:uEsE8gMS
G-Monster EvolutionとS592×2がいいでしょう
90Socket774:2009/07/02(木) 20:28:44 ID:VnFz5qYI
>>85-89
ありがとう
購入してRAID0やってみようかと考えてます。
初SSDなので劣化とかプチフリとか未知ですが・・・
>>89もオヌヌメなのですか
91Socket774:2009/07/02(木) 20:31:09 ID:33RP699P
SSD安くなったな
最近の円安のせいかな…

ん?
92Socket774:2009/07/02(木) 20:37:05 ID:xR2FEnRR
あだたもエロサムと同価格帯まで落ちたら良いのに・・そしたら多少の欠陥は気にならなくなる
93Socket774:2009/07/02(木) 20:39:44 ID:QkoZqgVs
エロサムエッサエム
94Socket774:2009/07/02(木) 20:45:26 ID:pLmlFecT
7月だなサンはどうなった?
95Socket774:2009/07/02(木) 20:47:34 ID:QkoZqgVs
秋じゃね?w
96Socket774:2009/07/02(木) 20:51:35 ID:c9HmF5vR
結局の所、何の心配もせずに使えるのは、VTXとファームアップインテルとSLCだけ?
97Socket774:2009/07/02(木) 20:53:25 ID:3VgTAtKJ
VTXもRAIDじゃ使えないな
98Socket774:2009/07/02(木) 20:54:16 ID:SNtAJZdy
MTron
99Socket774:2009/07/02(木) 20:55:30 ID:QkoZqgVs
X25-Eも速度低下するよ
100Socket774:2009/07/02(木) 20:57:22 ID:dERsKS5L
むしろ使えば使うほど速くなるんじゃなかったっけ
101Socket774:2009/07/02(木) 20:59:09 ID:m6wtFJ4Q
>>100
なにそれこわい
102Socket774:2009/07/02(木) 21:04:39 ID:FQUp7v8w
それジャッキーチェン
103Socket774:2009/07/02(木) 21:06:58 ID:YOXzCuYx
えっ
104Socket774:2009/07/02(木) 21:10:35 ID:eFxKR0SB
古いPC用に8GBくらいで安いのが欲しいな。
CFカードだと、なんか不具合が起きてダメだ・・(;´Д`)
105Socket774:2009/07/02(木) 21:13:32 ID:NpheZao7
CF変換昔使ってたけど、ありゃ遅くてかなわん
静かさが取り柄なんだ、って言い聞かせてたけどな
106Socket774:2009/07/02(木) 21:13:35 ID:c9HmF5vR
SLCも劣化するのか…
107Socket774:2009/07/02(木) 21:15:41 ID:rvVitqx8
SLCなら劣化してもあんまり変わらない。MLCは酷い。あだたは詐欺。JMはうんこ。
108Socket774:2009/07/02(木) 21:43:06 ID:eFxKR0SB
>>105
一応Ultra DMA転送対応のアダプタで、200xタイプのCFを使ったら、
Windows95は起動時間がかなり短縮された・・気がするw
Seagateの爆音HDDだったから、あの静かさはよかった。
109Socket774:2009/07/02(木) 21:54:36 ID:tEAba4kM
CFとかのフラッシュメモリ変換タイプって
ウェアレベリングとかしてないから一ヶ月とかくらいで壊れそう…
110Socket774:2009/07/02(木) 21:55:10 ID:NpheZao7
うちのあだた別に劣化しないんだけど・・・
使い込みが甘いのかな
111Socket774:2009/07/02(木) 22:01:39 ID:QVccqp6o
CF変換に引導を渡したのは、CFより安価なJM SSD
112Socket774:2009/07/02(木) 22:07:12 ID:xR2FEnRR
功罪は別にしてJMさんがSSD界に与えた影響は計り知れない。
113Socket774:2009/07/02(木) 22:08:43 ID:hedSeOB7
>>102
それ酔拳

>>110
それが一般的な使い方
114Socket774:2009/07/02(木) 22:26:33 ID:uZWAiM8/
>>33
ベストゲート
115Socket774:2009/07/02(木) 22:32:11 ID:uZWAiM8/
>>107
海外ベンチでは新ファームの8820が 圧倒的じゃないか! 状態だったぞ


VTXが可愛く見えるくらいスコアが良かった
旧ファームと比べても数倍改善してた項目もあったし
116Socket774:2009/07/02(木) 23:26:49 ID:2w0AV3c2
日経PC21の8月号に
東芝の人が、「SSDは再来年以降には1T超える」って言ってた。
最初びっくりしたけど、順当かな・・・?
117Socket774:2009/07/02(木) 23:31:15 ID:5QLgdJn1
値段いくらだよ
118Socket774:2009/07/02(木) 23:33:11 ID:5Fi5rNZC
JMでプチフリに泣かされ
印度は速度劣化
残る選択肢X25も正直そこまででも・・・




もうANS9010でゴールしておk?(´;ω;`)
119Socket774:2009/07/02(木) 23:40:08 ID:LyTXEy0p
ANS9010もそこまで変わらん。X25-Eと比して。
120Socket774:2009/07/02(木) 23:45:26 ID:5Fi5rNZC
ttp://salt2.air-nifty.com/blog/2009/01/intel-x25-e-2f7.html
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081108/image/in1ans2.html

9010にすれば幸せになれそうじゃね?(´・ω・`)
3〜4倍程度じゃ、どうせなれないのはわかってるんだけど買ってしまいそう
121Socket774:2009/07/03(金) 00:11:57 ID:f/hTffKz
ぶっちゃけX25-EとX25-Mには性能面で越えられない壁があるの?コスパうんたらは別にして。

M持ちの人は「新ファームなら殆ど差なんてねーよw」って意見だろうけど。(そう思いたいだろうけど)
どっちも持ってる人いない?
122Socket774:2009/07/03(金) 00:14:00 ID:tWQ3U0aJ
両方持ってるよ。
特に違いは感じないが俺はHDDとSSDの違いすらはっきりと感じないのであんまりあてにならないだろうな。
123Socket774:2009/07/03(金) 00:15:14 ID:Utyd/hee
>>121
荒れるぞ。同じインテルなんだからMLCでも最強、で良いじゃないか。
124Socket774:2009/07/03(金) 00:23:59 ID:H/B/iRsA
>>121
超えられない壁は耐久性じゃないの?
俺はM使ってるけど、お大尽がお金くれるならEにするよ。
125Socket774:2009/07/03(金) 00:24:11 ID:iPsxsSX1
だからMTRONにしておけと逝ったのにぃ。長く使うならSLC。データベースサーバーのテンポラリで活躍してるお。
126Socket774:2009/07/03(金) 00:28:51 ID:f/hTffKz
EとMの性能差は寿命だけ。速度・体感は同じ。
これがこのスレの結論なのかね
127Socket774:2009/07/03(金) 00:29:22 ID:mROmTET9
SLCしか使ってないからどうでもいい(intel Sam Mtron)。intelでもMLCはイラネ
128Socket774:2009/07/03(金) 00:31:24 ID:BvXWNCVu
SLC高過ぎるずら…
129Socket774:2009/07/03(金) 00:32:43 ID:Zhz7cv7T
SLC買えなかった貧乏人が騒ぐからタブー
130Socket774:2009/07/03(金) 00:33:14 ID:fJCVXZmQ
Eはシーケンシャルライト性能が速い

まぁ正直ランダム4Kの数値のおかげでシーケンシャルはそれほど遅いと感じないんだろう
131Socket774:2009/07/03(金) 00:33:57 ID:Utyd/hee
さらに付け加えるなら同価格ならMLCの方が容量が多いのでウェアレベリングでの寿命も長くなる。
つまりMLCが負けている所など一つも無く、故にX25-Mを買った俺が正解である。SLCなんて金の無駄だね。と言う流れになる。
132Socket774:2009/07/03(金) 00:37:16 ID:mROmTET9
容量なら2.5HDDにするわ。MLC使用者の負け犬の遠吠えが、心地良いw ↑
133Socket774:2009/07/03(金) 00:37:35 ID:QbQImUUo
SLC買う余裕があれば欲しいよね
手が届くのはMLCが精一杯さ
134Socket774:2009/07/03(金) 00:38:02 ID:jePSneyJ
SLCとMLC自体の寿命の差を考えろ
135Socket774:2009/07/03(金) 00:38:22 ID:LncGfEV+
>>131
MLCってのが1セル辺りに何ビット記録してるかによって変わるんじゃねぇの?
俺詳しくないから分からんが。
136Socket774:2009/07/03(金) 00:39:37 ID:iPsxsSX1
>>131
その知恵は貧乏から生まれたんでつね。
知恵は金持ちに買われる運命。
137Socket774:2009/07/03(金) 00:40:23 ID:4GQ96cRh
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  同じIntelなら80GBあるX25-Mの方がずっとお得・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   起動ドライブに使うとX25-Eとここまで速度差があるとは・・・
138Socket774:2009/07/03(金) 00:42:10 ID:Utyd/hee
貧乏人が何を言おうと酸っぱい葡萄にしか聞こえない。素直にMLCとSLCの差を認めるべきだ。
どっちが適しているかは人それぞれだがな。
139Socket774:2009/07/03(金) 00:43:39 ID:9dxHOMtE
値段差なら認めます
140Socket774:2009/07/03(金) 00:44:40 ID:mROmTET9
速度差は体感不可能じゃね? まあMLCには触った事もないがw
141Socket774:2009/07/03(金) 00:46:02 ID:R0/kmwVx
初期の頃ならいざ知らず、きょうびのSSDに
MLCとSLCの差とかほとんどないよ
SLC買ってしまった奴が寿命とか目に見えない物を拠り所にして
精神安定を図っているだけ
142Socket774:2009/07/03(金) 00:46:22 ID:Utyd/hee
>>136
おいおいw良く読めよ
俺はX25-Mなんか買ってないぞ。そんな変な知恵なんぞ持ってないわw
143Socket774:2009/07/03(金) 00:48:13 ID:wvqgcfD8
もちろんMtron
144Socket774:2009/07/03(金) 00:48:48 ID:4GQ96cRh
ま〜た不毛な戦争時代に逆戻りかよ。
どっちのユーザーにもギャグで済ませられない頭の沸いてる奴らがいきり立ちやがって・・・
145Socket774:2009/07/03(金) 00:49:00 ID:mROmTET9
少なくともintelはMLCでも、速いだろ コレ観ても。

http://video.watch.impress.co.jp/static/parts/2008/1030/010flash.htm
146Socket774:2009/07/03(金) 00:49:08 ID:CcOhFeoL
どうせ新型がきたら買うんだろ 両者
147Socket774:2009/07/03(金) 00:50:45 ID:Utyd/hee
両方新プロセス版が来るなら買いたい所だね。
148Socket774:2009/07/03(金) 00:55:56 ID:XC95Gn/R
149Socket774:2009/07/03(金) 00:56:54 ID:wmPh76oZ
>>131
SLCはMLC比で10倍の寿命があるぞ

容量比で2.5倍じゃ越えられん
150Socket774:2009/07/03(金) 00:58:55 ID:iPsxsSX1
>>148
身分と階級の差だ。SLCセレブになりたいだろう。
151Socket774:2009/07/03(金) 01:03:15 ID:Utyd/hee
>>149
だから>>131はお決まりの流れをギャグで皮肉ってるって事くらい分かってくれよ・・・
152Socket774:2009/07/03(金) 01:03:45 ID:9dxHOMtE
いづれHRDの時代が来る
それまでSLCでセレブ気分でいろ
153Socket774:2009/07/03(金) 01:06:56 ID:LncGfEV+
>>151
高度すぎて馬鹿の俺には分からなかったorz
IDみりゃ分かる話だったなo.........rz
154Socket774:2009/07/03(金) 01:07:11 ID:1m5j5FEk
結局両方持ってない奴が他人を中傷し吠えるいつもの展開だな。
両方持っている人のレスのが全体的に大人しいわ。
155Socket774:2009/07/03(金) 01:07:48 ID:4GQ96cRh
自分から見て「間違った事」には脊髄反射。これぞ自作板のあるべき姿。


日曜の淫改定で直ぐに通販価格にも反映されれば良いけど、無理かねー
156Socket774:2009/07/03(金) 01:09:12 ID:YxX7VcfX
>>155
改定された値段を見越した現状の値下げだと思うんで期待しない方が・・・
157Socket774:2009/07/03(金) 01:24:45 ID:ulAbRzjG


  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒ
  しー し─J
158Socket774:2009/07/03(金) 01:27:36 ID:70v8Mpd+
intel新型って値下げなの?
159Socket774:2009/07/03(金) 01:32:50 ID:T5dR6ptZ
新型出るから旧型は値下げ
じゃなかったかな
160Socket774:2009/07/03(金) 01:37:10 ID:MWwPudFi
PhotoFastの1.8"ZIF V3入荷マダーーーー?
161Socket774:2009/07/03(金) 01:41:44 ID:ieRaRSiL
>>46が消えてる
何故だっ!
162Socket774:2009/07/03(金) 01:46:28 ID:9dxHOMtE
163Socket774:2009/07/03(金) 01:47:26 ID:JTi7xx6R
何で同じセル数のSSDの値段が
SLC > MLC なのかわからん
164Socket774:2009/07/03(金) 01:49:41 ID:47VJOv5g
>>163
量産効果
プラセボ
ステイタス
165Socket774:2009/07/03(金) 01:56:04 ID:+fddESiK
>>163
プレミアム上乗せ。

速度の違いがあるから同じ値段にはならない。
166Socket774:2009/07/03(金) 02:14:36 ID:J5eqqbRC
祖父のX25-E中古が安かったんで早速Win7RC入れたが
X25-Mとの体感差は皆無です。
と言うかVTX120GBとの体感の差すら感じられない。
色々ベンチ走らせたり、エンコさせたりMMOやったりしてるけど
やっぱり判別は無理。
Core2ちともっさりだと感じる俺が無理なんだからおまえらじゃ絶対不可能だろ。
167Socket774:2009/07/03(金) 02:17:35 ID:R0/kmwVx
ぼったくられているのに真顔で気がついていないSLC信者が笑える(苦笑)
168Socket774:2009/07/03(金) 02:19:34 ID:hTa68H7Y
SLCは書き換え耐久性が高いとはいえ、32GBじゃ書き換えもへったくれもないわけで。
買う価値あるのは128GBぐらいのSLCがでてからだね。

MTRONの32GB SLC使ってるけど、別にどうということはない。
169Socket774:2009/07/03(金) 02:23:05 ID:4GQ96cRh
いいぞー MLC信者(笑)もっとやれやれー
170Socket774:2009/07/03(金) 02:25:44 ID:h4ws6aRn
PQIのX25-Mと比較するとSLCでもMtronのMOBI3000、3500は体感で明らかに遅く感じられる
特にエロDVDショップのサムネイル表示が非常に遅くて苦痛を感じるレベル
171Socket774:2009/07/03(金) 02:26:04 ID:YF5zpIbk
耐久性はおよそ
SLCは1ブロックにつき10万回
MLCは1ブロックにつき1万回
だからね。
寿命面でもSLCに価値はあるでしょ。
ただ、寿命くるまでに買い換えるんだったら意味ない。
172Socket774:2009/07/03(金) 02:26:35 ID:yfTB/eLf
SLCの32Gに、win7のx64を入れたとして、
読み込み遅くてもいいアプリケーションを別のHDDに入れればおk?
173Socket774:2009/07/03(金) 02:28:45 ID:Utyd/hee
そんな事をするくらいならワンランク落としても全てSSDで
174Socket774:2009/07/03(金) 02:29:00 ID:YF5zpIbk
>>171
は容量の差を考慮に入れてもってことね。

>>172
別にそれでもいいんじゃない?
175Socket774:2009/07/03(金) 02:29:31 ID:h4ws6aRn
アプリ入れて使ってこそのSSDだと思うよ、良く使うソフトであればあるほどOSの動作なんかよりずっとメリットを享受できる。
176Socket774:2009/07/03(金) 02:30:39 ID:R0/kmwVx
>>171
まるで絵に描いたような馬鹿の典型だな
寿命が来てMLC使えなくなりまちたってSS張ってみろよw
ぼったくり価格の上に低容量って救いがないのにも程度ってものががあるだろ
177Socket774:2009/07/03(金) 02:33:56 ID:4GQ96cRh
背中に馬鹿
178Socket774:2009/07/03(金) 03:13:27 ID:PVHXvrEL
http://store.shopping.yahoo.co.jp/friends/fm25s2s64gbf1.html
コレどうなん?
G.SKILL FALCON SSD 64GB 2.5インチ SATA ソリッドステートディスク FM-25S2S-64GBF1
179Socket774:2009/07/03(金) 03:15:52 ID:L1s+EKmQ
>>171
>耐久性はおよそ
>SLCは1ブロックにつき10万回
>MLCは1ブロックにつき1万回
歴史に残る迷言w
ソースよろしく、但し脳内ソースは勘弁w
180Socket774:2009/07/03(金) 03:20:56 ID:jePSneyJ
181Socket774:2009/07/03(金) 03:28:37 ID:kWy2Ft+s
182Socket774:2009/07/03(金) 03:31:10 ID:fJCVXZmQ
>>176
MLCを肯定してる文章に見えるんだが
183Socket774:2009/07/03(金) 03:31:50 ID:wmPh76oZ
184Socket774:2009/07/03(金) 03:33:45 ID:YMOyg12H
実際には消去はブロック単位で行われるから
理論的には1万回って言われてるけど
実際にはかなり回数少なく寿命が来ると言われてるけどな

>>179はネタじゃなさそうで怖い
185Socket774:2009/07/03(金) 03:36:06 ID:T5dR6ptZ
作ってるメーカーのお偉いさんが言ってなかったっけ
このスレに居れば常識だと思うが
186Socket774:2009/07/03(金) 03:42:03 ID:LncGfEV+
>>179の先が思いやられる。ID変わるまで出られんだろうな…
187Socket774:2009/07/03(金) 03:58:21 ID:FbvAfZxA
おらっ!出てこい>>179(AA略
188Socket774:2009/07/03(金) 04:00:41 ID:9dxHOMtE
   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ オラオラ>>179出て来いゴラア
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \___________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i "'''"'‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/        `''''''''"         | |
189Socket774:2009/07/03(金) 04:00:56 ID:YMOyg12H
インプレスかどっかで出てたよねアンプリファイの話
書いて消してという単純作業でも
1回の動作の結果がチップには約10倍の回数になるってやつ

まああれはIntelのアンプリファイは優秀で
かなり抑えられてるというのを示したい記事だったんがが

もしその話が本当なら1万回というのは
実際には1000回で寿命が来る可能性がある訳だ

SSDが庶民的値段で買えて本来の原理とか
全然知らない人がこのスレ多くなってきたってところかな
190Socket774:2009/07/03(金) 04:03:20 ID:zKIhYEJE
昔からこんなもんだろ
191Socket774:2009/07/03(金) 04:11:48 ID:x+78Db7M
そろそろ、「ふぅ・・・このスレもレベルが落ちたな」ってネタでじゃなく本当に思ってる人が出てくる頃合ですね
192Socket774:2009/07/03(金) 04:17:20 ID:9dxHOMtE
インテル厨とサムスン厨が原因だ
193Socket774:2009/07/03(金) 06:41:53 ID:ts7SMDL5
オレはシステムMOBI3500、アプリとデータがX25-Mでマターリ落ち着いたんだけど誰の味方すればいいんだろ
194Socket774:2009/07/03(金) 06:43:58 ID:TJLe7EW6
>>193
とりあえず>>179の味方でもしてやってくれ
195Socket774:2009/07/03(金) 06:59:20 ID:J38PNcHQ
 「SSD寿命キター」
って報告はないのかね。すっごく期待してるんだが。
 普通の故障っぽい報告はいくつかあるけど、あからさまに寿命って
感じのはなかなか見かけない。
 SSD初期の製品はほとんどSLCだったから、パワーユーザーはみんな
SLCで、MLCを使いつぶし中の人は少ないのかなぁ
196Socket774:2009/07/03(金) 07:12:06 ID:O+LZbrxU
IndilinxのSSDは平均消去回数から寿命算出してくれるんだが
通常利用ならTEMPやキャッシュを待避させなくても32GBのMLCで月2%減るかどうか
俺の128Gも4ヶ月経っても1%も減ってなく、NANDより先にコントローラーが逝きそうな予感
197Socket774:2009/07/03(金) 07:14:01 ID:Wc3a4KGB
MLCはゴミ
たとえインテルといえどもね
198Socket774:2009/07/03(金) 07:37:58 ID:BYGLMc0B
SSDはHDDとは違うデバイス
ならば、なんでSSD用のファイルシステムをIFSで用意しないのか?
199Socket774:2009/07/03(金) 07:45:38 ID:KaJ/MnT8
>>195
X25-Mをシステムドライブにして、
何の対策もせず4ヶ月ほど毎日HDDのようにヘヴィーに使い、
1日の書き込み総量は、コマンドプロンプトで毎日確認しているのだが、
毎日2GB程度は書き込みしてるけど、
未だに、寿命を示す数値だと言われているSMARTのE9は99だ。
4ヶ月毎日8時間は使って1も下がっていない。

仮に、あと数日でE9が1下がると仮定すると、、
4ヶ月で1下がると計算になるが、それでも1年で3しか下がらない
E9ののこりは99だから、、今のペースだと33年持つことになる。

あと数日で1下がると仮定してみたが、
下がりそうにないので、もっともつんだろう。
俺のX25-MのE9はいつ98になるんだろうかw


つまり、俺のようになんの対策もしないのが正しい。
tempやキャッシュの類などまったく外部に設定すらしていない。
プリフェッチも有効のままだ。ほかの細かい設定もなにもやっていない。
自動デフラグだけ切っておけばよいのでは?
200Socket774:2009/07/03(金) 07:51:13 ID:12ewAZMT
そのソフト自体の信頼性を考慮してないのな
201Socket774:2009/07/03(金) 07:54:38 ID:5W7OSiVw
普通は信じるだろ
202Socket774:2009/07/03(金) 07:57:10 ID:ts7SMDL5
>>194
んとね
今んトコ書き換え限界よりその他のトコの限界の方が早くて2個SSDあぼんさせたからよくわかんない
203Socket774:2009/07/03(金) 08:18:22 ID:mSZAdgNa
>193
味方しなくて良いからMOBIを劣化テストして
204Socket774:2009/07/03(金) 08:33:48 ID:iPsxsSX1
MOBI3500を四つストライプ利用中。オラクル入れてるよ。
205Socket774:2009/07/03(金) 08:39:01 ID:mSZAdgNa
>204
サーバ的な使い方じゃなくて、普通にファイルコピーして全領域の書き込みしてくれれば良い。
206Socket774:2009/07/03(金) 08:40:24 ID:0LEbsTka
EMCがエンタープライズモデルでSSD積んだストレージ出してなかったっけ。
たしかDB用でサムスンSLCを12個か16個でRAID5組むの。
意外と持つんじゃね。
207Socket774:2009/07/03(金) 08:43:14 ID:mSZAdgNa
しかし何でオラクル入れてるのにストライピングなんだろ?普通冗長の方が大事じゃない?
208Socket774:2009/07/03(金) 09:01:29 ID:4GQ96cRh
来週には淫ユーザーが激増してる・・のか?
このスレの流れはどうなっちゃうんだ
209Socket774:2009/07/03(金) 09:03:16 ID:/Ja3y9ls
>>208
どうせ、買いました挨拶ベンチと寿命心配ですループだから安心するんだ。
210Socket774:2009/07/03(金) 09:09:55 ID:Utyd/hee
欲しい奴はもう皆買ってるだろ。
嬉々として無意味なベンチ貼り付けてくるような初心者さんはいないと信じたい。 無理か。
211Socket774:2009/07/03(金) 09:45:22 ID:ts7SMDL5
>>203
あぼんするからいやあああああ
MOBI3000は鯖に使って3ヶ月でお逝きになりますた
フォーマットすると復活するんだけどね
212Socket774:2009/07/03(金) 09:47:48 ID:aIgTMFKI
>>207
しましまが好きなんだよ
213Socket774:2009/07/03(金) 10:15:24 ID:wVjlq3u5
>>197
SLCも遅ければゴミだと思うよ、遅い物には何の価値も無いのがPCの鉄則。
214Socket774:2009/07/03(金) 10:18:50 ID:0Hnj0LTw
HDDより速いから問題ナシ
215Socket774:2009/07/03(金) 10:28:44 ID:p9+9154A
>>189
<●>:::<●>
216Socket774:2009/07/03(金) 10:34:25 ID:Ff2Yhcad
SLCって隔離スレ立ってなかったっけ?
頭弱いし臭いから出て来るなよ
マジ害悪だな
217Socket774:2009/07/03(金) 10:37:26 ID:kWy2Ft+s
218Socket774:2009/07/03(金) 10:58:49 ID:wVjlq3u5
てか君らみたいなアニメオタク的な使い方ではMLCの寿命まで使い切るなんて不可能
219Socket370:2009/07/03(金) 11:19:23 ID:NNJmQYjl
>>203
加速劣化試験を延々と続けても壊れるまで5年は掛かりそうです。MOBI
SLCチップの寿命はまず気にする必要はない。
MLCには出来ない芸当。仕組み的にも精神衛生的にも。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080919/315086/?ST=platform&P=2
> 「PCMark05」(Futuremark)の「HDD Test Suite」を連続して4日間、約2000回を実行
> これだけ激しい使い方をしても、予測された寿命までは5年ある

http://www.hscjpn.co.jp/ssd/
> データの書き込み頻度の少ないアプリケーション向けモデル。MLC Flashを採用

MLCはデータの書き込み頻度の少ない用途向けの低信頼性SSD。
SLCはデータの書き込み頻度の多い用途向けの高信頼性SSD。
220Socket774:2009/07/03(金) 11:25:27 ID:qFkVR24m
イメージとしては、SCSI-HDDとIDE-HDDみたいなもんか
221Socket774:2009/07/03(金) 11:28:01 ID:Fz4V8Bwb
MLCのクソみたいなSSDに比べれば
SLCのCFやSDのほうがよっぽど快適。
ベンチだとクソMLCSSDのほうが速いけど体感は逆転する。
222Socket774:2009/07/03(金) 11:36:43 ID:jLQ0ten+
「高い金払って無理してSLC買ったんだ!だからSLCが一番なはずだ!」
223Socket774:2009/07/03(金) 11:40:02 ID:tuGyGeq8
別にお前が発明したわけでもあるまいに、えっらそうに。
224Socket774:2009/07/03(金) 11:41:09 ID:356PCd/x
G.Skillのインドコントローラーにはあまり飛びついてないみたいだね。
A-DATAの時にはすごい飛びつきようだったのに。
225Socket774:2009/07/03(金) 11:58:38 ID:SMnfYHfc
まあ同スペックのSSDなら
価格だけ見るだろ
OCZは値上げしてからは見向きもされてないからな
226Socket774:2009/07/03(金) 12:12:33 ID:jLtG8kt9
>>215
                / ̄\
                | JM |
                \_/
                  |
              / ̄ ̄ ̄\
             / :::::\::::::::/\ 
           /   <●>:::::::<●>\  …JMicronの宣伝は
           |     (__人__)   |    いつ始まるんだ?
            \     ` ⌒´   /
             ( r       |   
        l ̄ ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \     \ チャチャチャッチャッチャッチャッチャーラー♪/   
          \ \     \   釣れた 釣れた〜 . / 
           \ \      \    シンゴー    /  
                       |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|
227Socket774:2009/07/03(金) 12:43:48 ID:aQDKqwVH
インテル サムスンSLCサイコーや!MLCなんて最初から要らんかったんや!!
228Socket774:2009/07/03(金) 12:45:04 ID:oYKko1qj
なんか不毛な流れだね
229Socket774:2009/07/03(金) 12:47:01 ID:mSZAdgNa
>213
やっぱりSLCは小細工してないのか。
230Socket774:2009/07/03(金) 12:47:40 ID:356PCd/x
Mcell-II(SSD版?)がRRが40000IOPSでRWが26000IOPSらしいけど
また新古品とか中古未使用品が出ないもんかね。
231Socket774:2009/07/03(金) 12:53:44 ID:aQDKqwVH
さっき工房でMLC32GBが3980→2980円に貼り替えて山積されてたが、誰も買わねぇ
232Socket774:2009/07/03(金) 12:56:39 ID:5s1d9ViN
えっ、なにそれこわい
233Socket774:2009/07/03(金) 13:03:26 ID:EZoZgV/V
MLCなんて無職童貞引きこもり肥満体チビしか買わない
234Socket774:2009/07/03(金) 13:04:12 ID:9dxHOMtE
自己紹介乙
235Socket774:2009/07/03(金) 13:06:14 ID:EZoZgV/V
MLC厨が早速釣れたwwww
236Socket370:2009/07/03(金) 13:17:19 ID:NNJmQYjl
「金が無くて小細工のMLCを買ったんだ!でもMLCが壊れやすいとは信じたくない!」
237Socket774:2009/07/03(金) 13:18:03 ID:cJWZHbqO
後釣宣言なんて久しぶりにみた
238Socket774:2009/07/03(金) 13:29:35 ID:StyiNSdO
ウチのJM先生はベンチしなくても寿命残り1年とか出てるから初期に入手して使い込んでる人はそろそろ死亡する頃じゃないかと思うんだけど
239Socket774:2009/07/03(金) 13:36:26 ID:k3USrOvr
>>230
Mcell-IIで検索して、ベンチ結果見てすげー!!って思ったけど、
詳細見てみるとキャッシュ1GBでFlashPointのようなソフト付きか・・・。
容量は512GBで魅力的なんだが。あとは価格か。
240Socket774:2009/07/03(金) 13:54:29 ID:C2cYuF5Q
東芝、230MB/secの高速SSD搭載「dynabook SS RX2」直販モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090703_299797.html
241Socket774:2009/07/03(金) 14:35:16 ID:iPsxsSX1
>>207
早いのが好き。バックアップは普通のRAID5にしてる。壊れるの前提です。
242Socket774:2009/07/03(金) 14:36:24 ID:iPsxsSX1
>>211
また買うんだ!会社を救うんだ。
243Socket774:2009/07/03(金) 14:39:01 ID:UcXu6GbJ
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
244Socket774:2009/07/03(金) 14:44:45 ID:4GQ96cRh
誤爆・・・
245Socket774:2009/07/03(金) 14:44:56 ID:wVjlq3u5
>>231
それなんてJM?
246Socket774:2009/07/03(金) 14:46:15 ID:Utyd/hee
多少大きくなってもいいから内部(外部?)RAID0にしてまとめて売っちゃえば・・・
247Socket774:2009/07/03(金) 14:51:13 ID:wVjlq3u5
幸せな情弱がまた一人
248Socket774:2009/07/03(金) 14:56:39 ID:4GQ96cRh
情弱(笑)
流石アニメオタク(笑)さんwww
249Socket774:2009/07/03(金) 15:01:32 ID:U1fq8EGV
>>240
内蔵SSDはやっぱり自社製なのん?
250Socket774:2009/07/03(金) 15:02:47 ID:qFkVR24m
3.5インチHDDと同じサイズのケースにSSD突っ込めば
勝手にRAID化してくれるキット、出ないかなぁ
251Socket774:2009/07/03(金) 15:08:04 ID:9dxHOMtE
もうあるよw
252Socket774:2009/07/03(金) 15:10:13 ID:V6V8J6la
あれは速度がなあ
253Socket774:2009/07/03(金) 15:10:51 ID:Utyd/hee
>>247

うぜぇ…
      ∧,,∧   遅い物には何の価値も無いのがPCの鉄則    ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )   君らみたいなアニメオタク的な使い方では    (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )            幸せな情弱が            (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               \(^ν^)/             u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧                  l_l              ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                / \            (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                           (U  ノ
    `u-u'.                                  `u-u'
254Socket774:2009/07/03(金) 15:14:07 ID:iPsxsSX1
>>252
同感。二つ買ったよ。ディラックだかなんだか。かなりのろい。
255Socket774:2009/07/03(金) 15:14:56 ID:ts7SMDL5
まだこのスレでは情弱が通じるんですか
256Socket774:2009/07/03(金) 15:22:50 ID:qSZy6dki
>>249
なんで記事読まないの?馬鹿なの?
257Socket774:2009/07/03(金) 15:38:02 ID:wVjlq3u5
>>253
図星突かれたからってそんな必死になってAA貼らなくてもいいのにw
258Socket774:2009/07/03(金) 15:55:04 ID:Utyd/hee
図星突かれてそんなに悔しかったの〜? 引っ込んでろよwwアニメオタク(笑)
259Socket774:2009/07/03(金) 15:56:27 ID:DO8dE5BI
>>230
MCellナツカシスwwwww
オリオスペックで激安販売されてたよな

最初はこのスレでもすげー盛り上がるも
次第になんか疎外されていったな
260Socket774:2009/07/03(金) 16:00:21 ID:gsaEizHo
HDだってCD-RだってMOだってテープドライブだってFDだって寿命が来るのに
なんでSSDだけみんなそんなに寿命にピリピリして特別扱いしているんだろう
バックアップをきちんとしていれば良いだけなのに
261Socket774:2009/07/03(金) 16:00:55 ID:M6OyQXfG
MCellも当初は期待されまくってたのに・・・

ところでG-Monのアダプタはもう少しまともな形に出来なかったのか?
262Socket774:2009/07/03(金) 16:08:17 ID:Utyd/hee
>>寿命
はっきりと書き換え可能限界がある事が嫌なんだろう。他はトラブルさえなければずっと使えるようなイメージがある。
逆に考えれば新品への交換時期が予測しやすい親切設計とも言えるけど。
263Socket774:2009/07/03(金) 16:08:59 ID:7hSas/No
>>258
で、実際アニヲタなんだろ。
264Socket774:2009/07/03(金) 16:12:00 ID:M6OyQXfG
いい加減スレチの話題で荒らすなよ兄尾他さん達・・・自己紹介はウザいぜ?
265Socket774:2009/07/03(金) 16:18:16 ID:Utyd/hee
┐(´〜`;)┌ (基地外に絡まれたぁ。ID変えてうぜぇ)
266Socket774:2009/07/03(金) 16:29:22 ID:wVjlq3u5
>>265
アニオタきんもーっ☆
267Socket774:2009/07/03(金) 16:41:09 ID:iPsxsSX1
ガンダム好きなMTRON使いの僕も罵倒してください。
268Socket774:2009/07/03(金) 16:41:26 ID:YKJhwzA4
OS入れ直しするのに、持ってるディスクはサービスパックはいってないんだが、
わざわざアップデートしなきゃだめでしょうか?
269Socket774:2009/07/03(金) 16:48:27 ID:356PCd/x
Mcellって実際どうだったんだろうなぁ。
欲しかった。
270Socket774:2009/07/03(金) 16:51:23 ID:LZ6l1yWS
>>268
nLiteを使うんだ
271Socket370:2009/07/03(金) 17:03:10 ID:NNJmQYjl
>>260
それはMLCが特別に寿命が短いから。

HDDから置き換えて使われるSSDの中でもMLCは
HDDと同じ感覚で使うとそれと比べて寿命が甚だしく短い。
SLCでさえ危惧されているのに況してやMLCとなると深刻。
過剰なまでにバックアップを頻繁に行う羽目になる。
272Socket774:2009/07/03(金) 17:08:12 ID:qFkVR24m
フラッシュが潰れて死亡したSSDってどのくらいあるんだろう?
コントローラとかの死亡報告の方が多い印象あるんだが…
273Socket774:2009/07/03(金) 17:08:27 ID:T5dR6ptZ
寿命問題が精神衛生上わるいのはわかるがどうせシステムしか入れないしなあ
274Socket774:2009/07/03(金) 17:14:40 ID:J38PNcHQ
 HDDの寿命は長いんだな。
ttp://hddbancho.co.jp/longevityof_hdd.html
 電源が悪いのか,ON/OFF回数が多いのが悪いのか,PCと長く
付き合ってる人はだいたい誰でも飛んだーーーって経験がある
とは思うけど。
275Socket774:2009/07/03(金) 17:20:56 ID:SMnfYHfc
東芝ははやく自社製SSDを市場に流せゴルァ
モノができてんなら自社で流通させなくていいから
どっかにOEMで渡せよ糞企業が
276Socket774:2009/07/03(金) 17:27:41 ID:gHiJiF5q
>>189
俺のJMは既に書き換え回数が1000回越えてるぜ。
2012年頃に壊れる予定だからそのとき報告するよ。

>>231
マジなら欲しいんだが・・・どこ?
277Socket774:2009/07/03(金) 17:36:16 ID:iPsxsSX1
やはりSLCだな。
278Socket774:2009/07/03(金) 17:36:46 ID:0Hnj0LTw
279Socket774:2009/07/03(金) 17:42:19 ID:dKy5WTOV
CrystalDiskMark 2.1(100M)で4kRWが0.034・・・
動画編集には使えなくもないけど、ほしくないな
280Socket774:2009/07/03(金) 17:47:10 ID:3vgATEFO
>>278
店は売るの諦めて発展途上国に寄付した方がいいな
281Socket774:2009/07/03(金) 17:56:54 ID:iPsxsSX1
6から7万のSLCを買えば大方の問題は解決なのにダメMLCを買いに何度も走るのやめたほうがいいよ。
282Socket774:2009/07/03(金) 18:05:41 ID:d62rk/tO
283Socket774:2009/07/03(金) 18:11:05 ID:2y690zZ/
児童ポルノ法でアニオタは全員、逮捕されたらええねん
284Socket774:2009/07/03(金) 18:20:48 ID:LncGfEV+
はいはい冤罪冤罪。
285Socket774:2009/07/03(金) 18:31:52 ID:Y3mMRz69
(ヽ'ω`r) パーン
  ⊂彡☆))д゚) ←>>283
286Socket774:2009/07/03(金) 18:32:06 ID:iPsxsSX1
マクロスやガンダムは見逃して
287Socket774:2009/07/03(金) 18:41:45 ID:H/B/iRsA
ガンダムはキッカの裸が出てくるからNGです。
マクロスはミンメイの裸が出てくるからNGです。
288Socket774:2009/07/03(金) 18:45:09 ID:iPsxsSX1
けっ。
289Socket774:2009/07/03(金) 18:46:07 ID:tuGyGeq8
裸イコールエロ、ってのは短絡的に過ぎるよな。
思考停止も甚だしい。
290Socket370:2009/07/03(金) 18:48:55 ID:NNJmQYjl
>>278
3,000円を切っているなら痛くないかな・・・と思ったけど、さすがに

http://www.windowspcworld.com/pc-parts/ssd/ssdcfd_cssdsm32np/
> CrystalDiskMark 2.2
> Sequential Write : 19.025 MB/s
> Random Write 4KB : 0.036 MB/s

これはひどい。Windowsが動くってレベルじゃねぇぞ。
話のネタとして100円で売っていてもおかしくない商品。
この事実を説明無しに100円以上で売るのは詐欺罪に近い。>>231の工房
291Socket774:2009/07/03(金) 18:55:45 ID:VXzHkzlZ
interuの新型いつでんの?
292Socket774:2009/07/03(金) 19:04:37 ID:wktRe8TS
>>291
あと一週間後に出るから待ってろって
293Socket774:2009/07/03(金) 19:16:08 ID:6fLelPul
>>278
ネトゲ入れるだけならいいかも
294Socket774:2009/07/03(金) 19:20:13 ID:55Za/YAs
せめてUSB端子付きならそこそこ高性能なUSBメモリとして使えるのにね
295Socket774:2009/07/03(金) 19:50:06 ID:QzFY6fko
>>44
やっぱJMでプチフリ有り?

プチフリさえ無ければシーケンシャル速度の低さは許容出来るのだが。
296Socket774:2009/07/03(金) 19:54:53 ID:J38PNcHQ
>>281がいいこと言ったのに!
297Socket774:2009/07/03(金) 20:00:52 ID:Oyi87P8s
>>294
USBメモリとしても最底辺レベルなわけでw
298Socket774:2009/07/03(金) 20:03:57 ID:ts7SMDL5
プチフリMLCって劣化してくるとフロッピー並の速さになって倉庫としても使えなくなるんだけど
299Socket774:2009/07/03(金) 20:18:50 ID:J38PNcHQ
手持ちの16G USBメモリ

CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 34.744 MB/s
Sequential Write : 23.084 MB/s
Random Read 512KB : 34.606 MB/s
Random Write 512KB : 20.178 MB/s
Random Read 4KB : 7.273 MB/s
Random Write 4KB : 2.064 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/28 0:13:07




 まぁJMicronなんだけどな
300Socket774:2009/07/03(金) 20:24:28 ID:YF5zpIbk
>>282
フライングでここまで下げるとは。日曜日は期待していいよね><
301Socket774:2009/07/03(金) 20:30:24 ID:XG6F6Q43
>>299
ついでに1000MBもおねがいします
ちなみにどこの?
302Socket774:2009/07/03(金) 20:39:52 ID:B2yXkr4r
intelの新型は、いくらくらいだろうか
値段によっては、15万出して、PCIe接続で内部RAIDしてる奴買った方が幸せになれそうだな
303Socket774:2009/07/03(金) 21:09:44 ID:Utyd/hee
てかこの日曜にX25-Eが価格改定されて来週辺りにはIntel新型発表って事は
新プロセスはMLCだけ?それともSLCは新旧混合販売で行くの?まさかEの価格改定はQ3位の新型発売までの繋ぎ措置?
304Socket774:2009/07/03(金) 21:12:49 ID:J38PNcHQ
>>301
 スレ違いなんで↓参照。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242633309/n815-818
 ケーブルつながずにUSBメモリになる新型が出たんでもう生産中止かも。
305Socket774:2009/07/03(金) 21:40:29 ID:YJ7M5C1D
K5-Reはどこいったの?
306Socket774:2009/07/03(金) 21:58:49 ID:pobt0egR
FM-25S2S-128GBF1と迷ったけど、SAM28GM25Sを
勢いとボーナスで買った、後悔はするかもしれない

面倒だからクローンしちゃうか、クリーンインストすべきか...
307Socket774:2009/07/03(金) 22:02:28 ID:PduCRRtc
34nmの80GBで29800位だろうな。
インテルが率先して価格競争に持ち込む理由なんてないし。
308Socket774:2009/07/03(金) 22:19:24 ID:M6OyQXfG
5日に壮絶なガッカリにならなけりゃ良いけど
309Socket774:2009/07/03(金) 22:23:40 ID:dPhEaDM9
JMもプチフリが無ければ最高なのに。
310Socket774:2009/07/03(金) 22:28:44 ID:i+kgAffL
プチフリのないJMなんて・・・
311Socket774:2009/07/03(金) 22:30:37 ID:2y690zZ/
コーヒーの入ってないクリープみたいなもの
312Socket774:2009/07/03(金) 22:39:18 ID:mSZAdgNa
アダタと寒村ならどちらが良い?
313Socket774:2009/07/03(金) 22:41:36 ID:YF5zpIbk
安い方
314Socket774:2009/07/03(金) 22:42:50 ID:mSZAdgNa
じゃあアダタ買うか。
315Socket774:2009/07/03(金) 22:47:47 ID:elVzOVT6
JMの新型はいつよ
316Socket774:2009/07/03(金) 22:51:38 ID:buEu1oCZ
だからもっと糞インテル以外の買えよ
糞インテルは競争が無いと殿様商売すんだから
317Socket774:2009/07/03(金) 22:53:53 ID:zKIhYEJE
>>309
データやアプリ用ドライブとしてならプチフリ起こりにくいし、
起こってもシステム全体が遅くなるわけでもないからマジオススメ。

あとminiUSB端子付きのは持ち運び用として最高だと思う。
SLCのUSBメモリよりも圧倒的に速いし。でかいけど。
318Socket774:2009/07/03(金) 23:18:07 ID:h4ws6aRn
>>316
してねえじゃん、売れてるのに不要なまでにガンガン値下げってるだろ。
Win7発売時にはマジで2万切りあるな。
319Socket774:2009/07/03(金) 23:24:21 ID:M6OyQXfG
取り合えずSSDを一般PCまで浸透させない事には殿様商売も何も無い。

・・・JMの作った悪評をさっさと取り除かないと。
320Socket774:2009/07/03(金) 23:36:21 ID:UnHlAOGJ
いい加減Intel以上もしくは同等品どっか出せよ
321Socket774:2009/07/03(金) 23:49:25 ID:yJdSmn5A
322Socket774:2009/07/03(金) 23:58:23 ID:uMQuZUIs
>>269
Mcellつかってるよ。JM被害にあってIYHした。
SATA1.5Gbpsだけど、一昔前のSSDなかんじ?
内部でIDE変換されてるけど、2.5インチHDDをSSDにしてみたいですしおすし。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 94.466 MB/s
Sequential Write : 93.860 MB/s
Random Read 512KB : 94.136 MB/s
Random Write 512KB : 93.793 MB/s
Random Read 4KB : 53.586 MB/s
Random Write 4KB : 57.183 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/07/03 23:29:45
323Socket774:2009/07/04(土) 00:15:59 ID:VooDAiYH
教えてください
チンコX40に入れよう思ってます、コレはいい感じでしょうか?

【SUPER TALENT】1.8インチ SolidStateDrive 32GB(IDE/SLC)
リテールパッケージ品
高速&高品質のSLCを採用しました!
サイズ 1.8”(69.9 x 60 x 7.5 mm)
容量 32GB
インターフェイス IDE接続
チップ SLC
Read:65MB/s Write:50MB/s

324Socket774:2009/07/04(土) 00:29:05 ID:XItpRh4K
まあSLC入れとけばどんなに地雷でもJM様みたいに動作カクカク&寿命1年なんて事にはならんだろうよ
325Socket774:2009/07/04(土) 00:30:23 ID:pNnFAoFg
>>311
ちょw・・・クリープメインかよw
326Socket774:2009/07/04(土) 00:32:31 ID:NAwgYNcG
PQI Intelが下がってきたね。29000円切り。
27800円くらいが下限かな。勘違いのライバル達より下げる理由はないだろうし。
327Socket774:2009/07/04(土) 00:33:49 ID:V0GndNdl
SLCといえどJM様が乗っていれば動作カクカクだぜ!
うちのJMicronのSLCの書き込み速度はUSBメモリ並みだ。
328Socket774:2009/07/04(土) 00:35:56 ID:L4b4rVxR
このSLC買うぐらいならJM買うよw
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2090511249331/
329Socket774:2009/07/04(土) 00:42:30 ID:IelcAmVU
http://www.sandisk.co.jp/OEM/ProductCatalog(1401)-SanDisk_G3_SSD.aspx
これまだ?
330Socket774:2009/07/04(土) 00:43:14 ID:6sWv4kfs
>>328
コイツはランダムはどの程度出るんだ?
シーケンシャルなんざどうでもいいよなあ。・・・まあ遅いけど。
331Socket774:2009/07/04(土) 00:48:47 ID:YDc4aOgE
ttp://projecthal9000.blogspot.com/2008/11/sandisk-32gb-solid-state-drive.html

SANDISK 32GB SOLID STATE DRIVE
(SDS5C-032G-102500)
--------------------------------------------------

CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 73.235 MB/s

Sequential Write : 34.284 MB/s
Random Read 512KB : 73.096 MB/s
Random Write 512KB : 32.920 MB/s
Random Read 4KB : 23.016 MB/s
Random Write 4KB : 3.112 MB/s
Test Size : 100 MB


寒SLCの出来損ないって感じだね。
まあゴミだ
332Socket774:2009/07/04(土) 00:50:34 ID:6sWv4kfs
さんきゅ。この値段で今からわざわざ買うようなもんでもないねえ。
333Socket774:2009/07/04(土) 01:12:09 ID:Ick0hDss
>>328
SLCならUSBメモリに入れたXPでさえプチフリ知らずでサクサク動くことを体験したまへ。
334Socket370:2009/07/04(土) 01:21:33 ID:G3hpyk/h
>>328,330
なにこのふざけた価格w 64GBと思ったら32GBかよ。
この遅い性能でこれは高すぎるぜ。
335Socket774:2009/07/04(土) 01:22:41 ID:L4b4rVxR
336Socket774:2009/07/04(土) 01:22:54 ID:HX5OuKju
淫MLCが今のVTX60G並になったら魚竿終了するお!
337Socket774:2009/07/04(土) 01:26:11 ID:rTVzsq/m
(´Д`;三;´Д`)
338Socket774:2009/07/04(土) 01:39:40 ID:YDc4aOgE
■HDD
・(1F) PQI 6526-080GR1 80GB SSD \28,480
【80GB/0.1ms/9.5mm/S-ATA300】
中身はインテルSSDSA2MH080G1C5AなのでINTELより安い!!
※数量限定特価。その他割引サービス併用OK!!


タイムセールで26,772円だな
339Socket774:2009/07/04(土) 01:42:29 ID:rf9ZMvln
騙されるなよ。淫の新型80Gはもっと安いぞ。

た、たぶんな・・・
340Socket774:2009/07/04(土) 01:45:28 ID:I1TzpIHd
SSDとかANSにはこれ使えばよくね?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090704/etc_adaptec.html
341Socket774:2009/07/04(土) 01:51:03 ID:Ls22jUx0
うんそうだね
342Socket774:2009/07/04(土) 01:51:40 ID:tBCtYSq6
■ドスパラ秋葉原本店
* (2F)Intel X25-M 80GB(2.5インチSerial ATA-SSD,80GB,MLC) 27,800円
 5日(日)までの限定特価。
うーん
343Socket774:2009/07/04(土) 01:56:15 ID:IdM4UQJE
>>326
情弱乙
344Socket774:2009/07/04(土) 01:57:57 ID:hxmspWnF
インテル 320G 8万後半 160G 4万 80G 2万 で来ると見た。
345Socket774:2009/07/04(土) 02:05:25 ID:5v79gCGV
>>344
それは夢見過ぎやで
346Socket774:2009/07/04(土) 02:06:08 ID:E/URdarM
34nmまでS592で粘るぜ
347Socket774:2009/07/04(土) 02:08:10 ID:TTPNdHwD
Intelの新型、性能落ちるんじゃねぇの?
34nmになると書き込み回数がどうのこうの・・・
348Socket774:2009/07/04(土) 02:08:19 ID:L4b4rVxR
今は時期が悪い
今X25-Mを買うのは店を喜ばせるだけ
349Socket774:2009/07/04(土) 02:08:32 ID:tBCtYSq6
>>344
性能差出るから旧品は捨て値クラスになるかもな
Intelって結構容赦なく値下げするし

320GB   8万後半
新160GB 4万後半
旧160GB 3万後半
旧80GB 2万前半

この位が俺の予想(・∀・)
350Socket774:2009/07/04(土) 02:26:09 ID:rTVzsq/m
X25-Mの80GBが2万4千円。X25-Eの30GBが3万円。辺りならまあそこそこ。後はショップの値引きで
351Socket774:2009/07/04(土) 02:27:58 ID:TiDE02+L
信者ならさっさとお布施しなさい
352Socket774:2009/07/04(土) 02:30:47 ID:f4GoiuRX
インテルは無難すぎてつまらん
353Socket774:2009/07/04(土) 02:31:05 ID:KoT2wC1p
>>347
そう思うならここでうだうだ言ってないで32nmが流通する前に買う作業に戻るんだw
354Socket774:2009/07/04(土) 02:33:35 ID:ApJpjsOa
実は新型の改良されたコントローラーがすごいんだなぁ
355Socket774:2009/07/04(土) 02:33:58 ID:f4GoiuRX
ほんとかよ
356Socket774:2009/07/04(土) 02:38:23 ID:z7EpMD40
う〜そ〜だ〜よ〜
357Socket774:2009/07/04(土) 02:38:59 ID:f4GoiuRX
だよなぁ
358Socket774:2009/07/04(土) 02:39:47 ID:f4GoiuRX
海外のベンチの解禁まだかね
359Socket774:2009/07/04(土) 02:41:18 ID:ao1ZQ415
>>352
OCZオススメ
360Socket774:2009/07/04(土) 02:43:01 ID:f4GoiuRX
もう30Gの使ってるわ
361Socket774:2009/07/04(土) 02:44:10 ID:rTVzsq/m
もう皆Vertex買えばいいと思うよ。
こすぱさいきょー、でもなくなったけど。
362Socket774:2009/07/04(土) 02:46:50 ID:I1TzpIHd
Intelの80GBのX25Mが27000円台だろ?
いまさら印度VERTEXや印度ADATAなんて誰も買わないだろ
363Socket774:2009/07/04(土) 02:48:58 ID:qu+IdMtE
IDEタイプももっとでてください。おねがいします。
364Socket774:2009/07/04(土) 02:49:33 ID:f4GoiuRX
>>362
インテルの値下げで、Vertex60Gのは値段的にウンコになっちまったな
365Socket774:2009/07/04(土) 02:53:48 ID:UAOgbqvD
正直、もう15000円ぐらいが適価だよな,VTX60G
366Socket774:2009/07/04(土) 02:56:19 ID:qeHPETnY
>>363
旧型PCのリプレースでしか需要無いわどんなにコントローラが優秀でも133MB/sで頭打ちだわで
今後もぽつぽつとしか出ないと思ふ
367Socket774:2009/07/04(土) 03:06:34 ID:rTVzsq/m
Intelがどれだけ容赦無い値下げしてくれるのか楽しみ。
他メーカーがどんな呻き声を上げるかはもっと楽しみ。早く日曜来ないかなぁ♪
368Socket774:2009/07/04(土) 03:06:51 ID:3YXxhe1I
Intelの新型早く発表されないかな
ンダムライト&リードで100MB/sなら、32GBで5万出しても良い
369Socket774:2009/07/04(土) 03:07:00 ID:4STqM+kK
やはりセレブなMtronかインテル様しかないようだ。
370Socket774:2009/07/04(土) 03:07:55 ID:L4b4rVxR
サンディスクを忘れてますよ
371Socket774:2009/07/04(土) 03:11:10 ID:J13uvk78
■2009年7月4日土曜日
「あんま下がんなかった」(7/3) ---某ショップ店員談

7/5付けで価格改定となるIntel製のSSD「X25-E Extreme SATA SSD」(SLC,Read250MB/s,Write170MB/s)だが、
下げ幅は32GBモデルで約\4,000、64GBモデルで約\7,000 程度にとどまるとのこと。
MLCモデルについては今週も値下がりが加速(最安値\27,000)しており、新型登場前の在庫処分との見方が強い。
http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
372Socket774:2009/07/04(土) 03:11:33 ID:yjRZ+SCA
でるでる詐欺だろ
373Socket774:2009/07/04(土) 03:13:02 ID:5v79gCGV
>>370
当分の間はOEM供給だけで単品売りはしないってインタビューで言ってたし…
374Socket774:2009/07/04(土) 03:15:05 ID:KoT2wC1p
>>371
これ新型について何もないんだが、その辺どうなの?
375Socket774:2009/07/04(土) 03:19:41 ID:yjRZ+SCA
しかし値下げのペースが速いよな、ものすごい利益率が良い商材である事は間違いないみたいだw
376Socket774:2009/07/04(土) 03:21:50 ID:z7EpMD40
つまりEは現行をQ4まで継続。Mだけが2週後に前倒しモデルチェンジ?


・・いい加減E買っとくか
377Socket774:2009/07/04(土) 03:22:40 ID:UAOgbqvD
今は在庫処分で値段かなり下がってるけど、
いざ新製品出てみると容量は微増程度で
相場的にも1ヶ月前ぐらいの相場ぐらいに戻って
気が付いたら在庫処分のX25Mももうどこにもなくて
そこから半年以上たいして変動無くなる気もする
378Socket774:2009/07/04(土) 03:24:27 ID:fhmxOm5P
それなんて寒SLC
379Socket774:2009/07/04(土) 03:24:58 ID:rTVzsq/m
そんな気もする。SSDは存外に動きが少ない前歴があるからなー
380Socket774:2009/07/04(土) 03:25:04 ID:GjB8Vh0c
>>370
日本での単体直販は今のところ予定無しなのが分かってsan待望スレがいっきに廃れたのをご存知無いか?
OEM提供はされるようで、東芝製品にはいってくるっぽ。

東芝、128GBの高速SSDを搭載した「dynabook SS RX2」のweb直販モデル
SSDは読み出しで230MB/秒、書き込みで180MB/秒の高速データ転送が可能

381Socket774:2009/07/04(土) 03:32:08 ID:yjRZ+SCA
来月のセール時にはX25-Mは2.5万切るだろうし、年末商戦には1.8万あたりで普通に流通してるな。
382Socket774:2009/07/04(土) 03:36:38 ID:z7EpMD40
買い時を逃した気がする。新型が出ると分かりきってるのに買えないよ。
かと言って数ヶ月間待たされるのもねえ。他から魅力的なのが出れば楽しいんだけど。
383Socket774:2009/07/04(土) 03:38:25 ID:kylbumAJ
>>380
えーいシーケンシャルのデータはいい、ランダムを出せ!ランダムを!
384Socket774:2009/07/04(土) 03:44:45 ID:yjRZ+SCA
そうそう、シーケンシャルなんてRAIDでどうにでもなるからね。
そんなハリボテの数値には騙されないぞと。
385Socket774:2009/07/04(土) 04:35:14 ID:Cv7b4rzj
シーケンシャルは素人騙すのに最適
386Socket774:2009/07/04(土) 04:40:51 ID:YDc4aOgE
ランダムは玄人気取りに無駄金払わせるのに最適
387Socket774:2009/07/04(土) 04:44:01 ID:UAOgbqvD
フラッシュメモリの寿命に関しても
本当にこれ以上微細化や多値化して大丈夫なのかという心配がある
微細化は電子の数の関係で、あと2回で物理的な限界なんだよね確か
そのあとは3D化とかするしかないんだよね
32nmにしたことでかなり寿命削られてたりしないのかな
その辺もシーケンシャルの数値同様、いくらでもダマせる部分だよねえ
388Socket774:2009/07/04(土) 04:49:25 ID:yjRZ+SCA
Intelなら大丈夫
389Socket774:2009/07/04(土) 04:54:11 ID:5+BPS37f
>>387
だったら具体的にどうなんだ?
お前はSSDの心配をする前に、
文章からそこはかとなく溢れ出る頭の悪さをどうにかした方がいい
390Socket774:2009/07/04(土) 04:59:14 ID:UAOgbqvD
もちろんインテルだから
大丈夫な線で出してくるのは間違いないだろうけど、

でも、、、たとえば、、、
今のX25Mが、
ごく平均的なヘビーユーザーが普通にOS入れて毎日使ってたとえば30年持つと仮定する。
しかしX25Mを発売して世界中からフィードバックを集めた結果それがまだまだオーバースペックだとIntelが判断し
もうすぐ発売の32nm世代のSSDはいままで30年だったのが15年に削られていたとしても
それはそれでユーザーにあまり気にされない気がするんだよね
そういういやらしい削られ方されてたらいやだな、自作的に。

そもそもサーバ用のSLC製品は別にあるから
ヘビーユーザーはそっち買え、で済みそうだしさ。
予想よりSLCモデルが値下げしないらしい、という話がどっかに載ってたけど
そういうからくりも含めて値下げしないんだったらいやだなw

まあ考えすぎだろうけど。
次世代のJMも期待だし、ね。
391Socket774:2009/07/04(土) 05:05:18 ID:UAOgbqvD
>>389
>文章からそこはかとなく溢れ出る頭の悪さをどうにかした方がいい

土曜日の早朝4時54分からSSDに関して雑談スレするのが目的なスレで
頭が悪いとか無意味な煽りレスする捻じ曲がった性格と生活を見直したほうがいいぞ
392Socket774:2009/07/04(土) 05:08:43 ID:kHayw/Zg
>>391
アホに釣られんなよ
393Socket774:2009/07/04(土) 05:11:22 ID:YDc4aOgE
>>390
本当に15年持つんなら何も問題は無かろうに。
もうちょい理性的にモノ考えてくれよ。

>>391
まるで夕方ならオッケーみたいに読めるから困る
394Socket774:2009/07/04(土) 05:13:09 ID:yjRZ+SCA
しかもIntelのSSDは故障率がダントツで低いそうだ。
500以上売って製品が理由の故障は0だと言う話。
395Socket774:2009/07/04(土) 05:22:32 ID:kHayw/Zg
>>394
製品としては合格ラインだが出来が比較的悪い奴をPQIとかADATAにOEMで回してたりしてなw
396Socket774:2009/07/04(土) 05:25:41 ID:6Q+AZWG7
>>394
スレの初期不良報告の数は、
MTRON>>インテル>>印度>>JMのような気がするけどなあ。
397Socket774:2009/07/04(土) 06:20:41 ID:sOF4CXzN
おはよう。
MTRONはリッチ向けなんで不良がなくなるまで買いを続ければよい。リッチだから。
398Socket774:2009/07/04(土) 06:26:49 ID:yjRZ+SCA
韓国製品がリッチとか
399Socket774:2009/07/04(土) 08:46:39 ID:TBzABf6G
CPUの時もそうだけどさ、インテルの値引き前の各ショップの先行値下げはよくやることだから
Intel X25-Mは平常時2.5万くらいまで落ちそうな気がする
400Socket774:2009/07/04(土) 10:01:53 ID:LjJDDtU/
>>323
Google < super talent ssd x40
401Socket774:2009/07/04(土) 10:19:18 ID:sOF4CXzN
人生プチフリだらけ。
402Socket774:2009/07/04(土) 10:28:02 ID:tkl2ZzZc
>>401
お前の場合初期不良だろがw
403Socket774:2009/07/04(土) 10:29:43 ID:9DfMRhcM
むしろクラッシュだらけ
404Socket774:2009/07/04(土) 10:32:51 ID:m0mWtA7K
土曜の朝っぱらから、なんちゅうネガティブな…www
405Socket774:2009/07/04(土) 10:37:38 ID:V9zQjpV9
テンションあげて行こうぜ!
406Socket774:2009/07/04(土) 10:42:24 ID:3YXxhe1I
おまえらの脳はJM製だな
407Socket774:2009/07/04(土) 10:43:43 ID:wvCHOcqn
408Socket774:2009/07/04(土) 10:47:18 ID:V9zQjpV9
新型JMは速度10倍プチフリ10倍とかになれば良いのに。
409Socket774:2009/07/04(土) 10:48:05 ID:5v79gCGV
それもうプチフリじゃない
410Socket774:2009/07/04(土) 10:54:49 ID:KoT2wC1p
>>407
NECワロタw
どんな糞SSDだよ。ソニー(寒搭載)くらい速度出せよと。
411Socket774:2009/07/04(土) 11:00:24 ID:9DfMRhcM
ネットブックなんて価格から言ってもこんなもんだろ
412Socket774:2009/07/04(土) 11:02:01 ID:V1XMbqWE
プチフリって具体的にどのくらいかたまんのって思ってぐぐったらさ
30秒間止まって動かないのが頻発とかいうやつがいて、それプチじゃねーよ馬鹿って思った
413Socket774:2009/07/04(土) 11:03:47 ID:A715xrNr
それもうガチフリでいいよ
414Socket774:2009/07/04(土) 11:15:43 ID:V9zQjpV9
速度100倍プチフリ10倍なら許せる。
415Socket774:2009/07/04(土) 11:18:24 ID:HVj7+DRN
Smooth Safety Drive ('A`)
416Socket774:2009/07/04(土) 11:39:15 ID:tkl2ZzZc
いっそ常時フリーズでたまに30秒ほど動く、なら納得できる。
417Socket774:2009/07/04(土) 11:41:01 ID:uIDH5Es7
いまFax北
新型X25-MはR275/R240で4KRR85/4KRW75になるってさ
80GBで仕切り@20k切ってる
418Socket774:2009/07/04(土) 11:43:25 ID:iw8aZXxY
>>417
釣りだとしてもかまわん。
キタ───(・∀・)───!!!!
419Socket774:2009/07/04(土) 11:45:36 ID:1Ii0pm4E
釣りじゃなきゃ他死んでしまうんじゃ……
420Socket774:2009/07/04(土) 11:45:39 ID:yFRwUsca
>>417
320GB出るの?
421Socket774:2009/07/04(土) 11:46:16 ID:C956n+Yc
くそっ
釣りだと分かっていても・・・
422Socket774:2009/07/04(土) 11:46:41 ID:NuLm8wok
仮にマジだとしたら、すごいランダム性能だな。
423Socket774:2009/07/04(土) 11:47:19 ID:kWWDzTbl
すげぇな
新型の性能は圧倒的だし旧型でも20k切ったら他の選択肢が全部潰れちゃうじゃないか
424Socket774:2009/07/04(土) 11:47:21 ID:Ys7FDod3
どうみても釣りです
425Socket774:2009/07/04(土) 11:48:04 ID:KoT2wC1p
キター(外出中なのでAA略)
釣りじゃないならとうとう俺もSSD買えるジャマイカ。
426Socket774:2009/07/04(土) 11:48:07 ID:+fJIaV63
4KRR85が嘘くさいけど、本当ならANS捨ててもいい?
427Socket774:2009/07/04(土) 11:48:40 ID:jgvkmRRh
10chでそんなライトでねーだろ
Indilinx IDX22は16chな
428Socket774:2009/07/04(土) 11:51:25 ID:ucmolc+6
釣りなんだろうがwktkしてしまうw
429Socket774:2009/07/04(土) 11:56:14 ID:D0z6t0h+
いま糸電話来た
JM612は>417以上の性能だってよ
430Socket774:2009/07/04(土) 11:57:38 ID:vLoI/7oV
>>417
 妄想乙
431Socket774:2009/07/04(土) 12:00:32 ID:N+9gZoxU
>429
糸電話w
432Socket774:2009/07/04(土) 12:01:02 ID:m7aI7i1S
>>429
どこと通話ww
433Socket774:2009/07/04(土) 12:02:12 ID:HVj7+DRN
ホットラインですね分かります
434Socket774:2009/07/04(土) 12:07:50 ID:jamIPXuW
JMの回路を参考に開発したんだ。
これは今までのSSDと違って出力が数倍違う。
すごいぞ、ランダムの性能は数倍に跳ね上がる!!
435Socket774:2009/07/04(土) 12:09:31 ID:vLoI/7oV
>>434
 テム・レイ乙
436Socket774:2009/07/04(土) 12:10:34 ID:PRmJndVD
4KRR/RWなんてわざわざ公表するっけ?w
437Socket774:2009/07/04(土) 12:16:16 ID:rTVzsq/m
良い夢見させて貰ったよ
438Socket774:2009/07/04(土) 12:20:54 ID:5v79gCGV
>>434
でもインターフェイスがUSB1.1なんですよね
439Socket774:2009/07/04(土) 12:23:29 ID:Hvbd2tch
>>438
RS232Cですがなにか
440Socket774:2009/07/04(土) 12:29:57 ID:KDVaQej6
■2009年7月4日土曜日
「値下げとは聞いていたが、まさか2万きるとは…」(7/4) ---某ショップ店員談




キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
441Socket774:2009/07/04(土) 12:29:57 ID:KDVaQej6
■2009年7月4日土曜日
「値下げとは聞いていたが、まさか2万きるとは…」(7/4) ---某ショップ店員談




キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
442Socket774:2009/07/04(土) 12:30:57 ID:QT0ndLD6
大事なこと(以下略
443Socket774:2009/07/04(土) 12:34:51 ID:z7EpMD40
肩透かしもいいとこだ。
さ、次行こ次
444Socket774:2009/07/04(土) 12:37:26 ID:L4b4rVxR
■2009年7月4日土曜日
「あんま下がんなかった」(7/3) ---某ショップ店員談
445Socket774:2009/07/04(土) 12:44:02 ID:GoYt/MqF
4000円ダウン   X25-E32で36000円位
446Socket774:2009/07/04(土) 12:56:36 ID:rTVzsq/m
ざんねん。X25-Eは通常価格が4万円になるだけでした・・・もうこれ以上のショップ値引きなんて当分しねーだろうな
447Socket774:2009/07/04(土) 13:05:48 ID:T/hQUVMa
いいからソース出せ
448Socket774:2009/07/04(土) 13:18:25 ID:ZwmfR/l1
>>447
明日になりゃわかるんだからwktkしながら寝て待ってろよ
449Socket774:2009/07/04(土) 13:20:02 ID:HVj7+DRN
つ 【ブルドッグ】
450Socket774:2009/07/04(土) 13:23:50 ID:VG77B50O
■2009年7月4日土曜日
「パンはパンでも奴はとんでもないものをルパンルパーン」(7/3) ---某ショップ店員談
451Socket774:2009/07/04(土) 13:25:57 ID:1CKtSGlC
つかアメリカで留学してプライススマートでバイトしてる俺が情報流してやるよ。
既に本気でこっちには情報きてて、417氏の言っていることが本当だよ。
販促用にきている情報だと新型のコントローラのことと、過去に一番優れたパフォーマンス、安定した性能、寿命をコントロール的なことが書いてある。
Win7に対応。Trimをハードレベルで対応と書いてある。
技術的な詳しいことは英語微妙にわからん。けど間違っていない。
細かいベンチが書いてある。
417ので間違いない。
値段はまだPOSに入っていない。
明日わかる。在庫はまだない。
452Socket774:2009/07/04(土) 13:27:12 ID:ccDjaf8I
一ヶ月前に清水の舞台から飛び降りるつもりでX25-E 64G買ったんだ!
下がるな!下がるな!!

orz
453Socket774:2009/07/04(土) 13:30:08 ID:jamIPXuW
>>450
インターポールを首になったのか(ry
454Socket774:2009/07/04(土) 13:36:11 ID:VG77B50O
>>451
昨日買おうかと思ったけどもう少し待つか・・・
455Socket774:2009/07/04(土) 13:39:01 ID:yFRwUsca
>>451
320GB出るの?
456Socket774:2009/07/04(土) 13:39:31 ID:1CKtSGlC
>>454
ただ値段はまだわからない。
POSにはいってるけど0000って入ってて未定か未発表の時のアレだ。
そんな情報、日本のが先にはいると思ってメモってなかった。
明日朝一で仕事前に値段アップしてやる。
ただ参考だけどな、$だし。
457Socket774:2009/07/04(土) 13:40:20 ID:1CKtSGlC
>>455
たぶんMLCが512と256だよ。320はPOSになかった気がする。
SLCは128オンリー。
458451:2009/07/04(土) 13:41:08 ID:1CKtSGlC
名前とメアド欄間違えたorz
ageてもいいよな?
iPhone便利だなー
459Socket774:2009/07/04(土) 13:44:29 ID:yFRwUsca
>>457
MLCは、80/160/320GBじゃないのか
256と512とは興味深いな
まさか東芝じゃないだろうなw
460451:2009/07/04(土) 13:47:58 ID:1CKtSGlC
>>459
80と160は既存のものだから知らない。てかみてない。
320は少なくとも絶対にない。
256Gと512G。それは販促の表に書いてあった。
でも512Gのがたしか早かった気がする。うろ覚え。
なんかVTXの120Gと60Gみたいだなと思った覚えがある。
461451:2009/07/04(土) 13:49:18 ID:1CKtSGlC
>>459
512Gしか自分頭になかったから覚えてないけど75と85が書いてあった。
糞ハヤイって思った覚えがある。
462Socket774:2009/07/04(土) 13:49:31 ID:V0GndNdl
釣りくさいなw
256と512だとロードマップ無視してるし。
そもそも明日朝一ってのが日本時間の何時になるんだw
463Socket774:2009/07/04(土) 13:49:53 ID:vXAvtUyw
1ヶ月前にintelのX25-E購入して使ってるけど
今日diskinfoで電源投入回数見たら
同じ日に導入したHDDの電源投入回数と100回近く違ってたんだけど
起動ディスクだけ増えるなんてことないよね
464451:2009/07/04(土) 13:51:51 ID:1CKtSGlC
>>462
そもそもQ4だったはずからロードマップ無視じゃない?
いまここが10時51分。明日の朝8時からバイトなので、日本時間で夜11時かな?
465Socket774:2009/07/04(土) 13:52:43 ID:V0GndNdl
>>461
intelの場合はランダムに関してはIOPSのほうをアピールするはずなんですけど、
それについて何か記載はなかったのですか?
466Socket774:2009/07/04(土) 13:54:39 ID:XvGZUhvi
vertexに7入れようと思ったけど新X25がそんな安いなら乗り換えようかな
467Socket774:2009/07/04(土) 13:56:57 ID:L4b4rVxR
  .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
... |   |  |     J    |  | |  し     || | |
.. .|   レ |      |  レ|       || J |
  J      し         |     |       ||   J
             .|    し         J|
             .J                レ
468Socket774:2009/07/04(土) 13:57:16 ID:x2sOlbjP
いまさっき格安底辺性能のSSDに財産投じた俺はどうするべきだ
469451:2009/07/04(土) 13:57:17 ID:1CKtSGlC
>>465
>IOPS
特に書いてなかったと思う。
書いてあったのは上記のことと、VTXとSamsangとの比較。
そこに表で比較してスペックが書いてあった。
画像アップとかはさすがにまずいのでできない。
あくまでお客にどう説明するかの勉強用のシート。
詳細なのは別にくると思う。
まぁPC専門店じゃないからわからないけど。
470Socket774:2009/07/04(土) 13:58:49 ID:HVj7+DRN
\      ∩___∩
  \    | ノ      ヽ  ちょっ! ちょっと待つクマ!
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ   釣り方間違ってるクマ!!
      彡、   |∪| ,/
       ヽ   ヽ丿/  /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
471451:2009/07/04(土) 14:01:25 ID:1CKtSGlC
まぁ11時ちょい杉くらいにアイポンから何らかしらアップするから待っててくれよ。
明日も早いし、もう俺の持ってる情報出し尽くしたから寝るよ?

釣りではないから。
明日在庫があったらおまいらより一足先に買わせてもらうよ。
ベンチもして人柱やるからなー。おやすみ
472Socket774:2009/07/04(土) 14:03:24 ID:V0GndNdl
>>471
アメリカの明日はまだ7月4日だ。
473Socket774:2009/07/04(土) 14:03:26 ID:L4b4rVxR
   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
474Socket774:2009/07/04(土) 14:05:42 ID:+0g6q7pP
ここってVIP板だっけ?
475451:2009/07/04(土) 14:06:32 ID:1CKtSGlC
>>472
いま土曜だよ。
明日日曜。4日。
どう発売されるかは知らないよ。
日本よりこっちが先で別におかしなことないでしょ?
発売日とかは明確にでてないからしらない。
もう寝る、スレが気になって眠れないのイヤ。

おやすみ
476Socket774:2009/07/04(土) 14:11:57 ID:rTVzsq/m
一級品のエンターテイナーだな
477Socket774:2009/07/04(土) 14:13:24 ID:KDVaQej6
■2009年7月4日土曜日
「明日は軽井沢に行ってきます。家族サービスも大切ですからね。」(7/3) ---某ショップ店員談

http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
478Socket774:2009/07/04(土) 14:16:10 ID:S2VUfnpH
Intel X25-Eの価格改定について


>あまり下がらないみたい
>7月5日付けで価格改定と言われるIntelのSLC搭載SSD"X25-E"シリーズですが、
>値下げ幅は思ったより小幅で、X25-E 32GBモデルで約4000円、
>X25-E 64GBモデルで約7000円の値下げとなるとのこと

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51364553.html
479Socket774:2009/07/04(土) 14:25:09 ID:HX5OuKju
エルミタ大人気だな。だが捏造はやめとけw
480Socket774:2009/07/04(土) 15:22:42 ID:IdM4UQJE
仮に451が釣りじゃなかったとしても、先に買えるなんて事はねーだろw
そこで信憑性が崩れた
481Socket774:2009/07/04(土) 15:34:40 ID:9DfMRhcM
釣りに決まってんだろ、そんな詳細が出ることはありえない。
482Socket774:2009/07/04(土) 16:00:17 ID:i5BudUeC
             \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 釣り針が多すぎクマ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
483Socket774:2009/07/04(土) 16:10:23 ID:iw8aZXxY
俺は、もしこれが釣りだとしても少し前の殺伐感より、
今みたいなwktkが止まらなくてみんなで新型SSD予想したりしてる流れの方が好き。
484Socket774:2009/07/04(土) 16:12:53 ID:gSjzlTLh
俺の頭が電波受信したけど320Gで三万円だよ
485Socket774:2009/07/04(土) 16:15:11 ID:YuCcIaP7
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:item.detail?GroupID=38&Code=43N3417¤t-category-id=30DCE24D4AD945988722793CBEEC65B3

レノボのダイレクトにX18-Mの新型?がでてる
X18-M 160G買った漏れ涙目 ....orz

悔しいからこっちにも書いてみるテスト

ノートPCじゃなければあんまり関係ないだろうけどX18がでたならもちろんX25もでる。。。よな?
486Socket774:2009/07/04(土) 16:16:37 ID:YuCcIaP7
ん。。。間違えた  よく考えたらこれ 寒だ   orz
487Socket774:2009/07/04(土) 16:32:08 ID:sOF4CXzN
488Socket774:2009/07/04(土) 16:47:28 ID:8v9eP+ZH
インターネットやってて思うのは
特に根拠も無いのにはなからうそと決め付けるやつが異常に多いということ
ま、いままでさんざんネットでだまされまくってきたというのもあるんだろうけど
根拠もなくうそと決め付けることは根拠も無く信じることと同じくらい愚かなことだということに気づいて欲しい
489Socket774:2009/07/04(土) 16:49:12 ID:TvEw72kq
>>417
仕入れ値が2万ってこと?通販に並ぶと・・・?
490Socket774:2009/07/04(土) 16:52:56 ID:z7EpMD40
2万3千円でお願い
491Socket774:2009/07/04(土) 16:54:19 ID:6iLhyLBb
>>417
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
492Socket774:2009/07/04(土) 16:54:30 ID:IdM4UQJE
>>488
同じではないな
ここをどこだと思ってんの?
釣り乙
493Socket774:2009/07/04(土) 16:55:09 ID:TvEw72kq
ネタか・・
494Socket774:2009/07/04(土) 16:58:48 ID:XCAV7gVl
今月は品切れで手に入らない予感がするな
ところでINTELもとうとう大容量キャッシュを搭載して
ランダムリードが上がっているなら納得
495Socket774:2009/07/04(土) 16:59:37 ID:1fhbQ+Pu
>>488
逆に釣られまくって警戒してるのはお前
結果どっちに転んでも自分は信じていた、騙されていないという中立のポジションを確保するのに必死なだけ

なんつうか、小心者乙
496Socket774:2009/07/04(土) 16:59:40 ID:6sWv4kfs
とうとうも何も、最初からキャッシュ入ってるじゃん、intel。
497Socket774:2009/07/04(土) 17:00:35 ID:z7EpMD40
たった16MB
498Socket774:2009/07/04(土) 17:07:12 ID:TvEw72kq
キャッシュじゃなくてバッファ
インテルは数年前からSANのEFS?をやってるわけ
499Socket774:2009/07/04(土) 17:09:30 ID:Q30AsI8A
512Gって完全ネタだろ。今日まで512Gの情報が漏れないわけがない。
と思うけどねぇ。
500Socket774:2009/07/04(土) 17:09:32 ID:fRHtJRo3
キャッシュとバッファってなにがちがうのん?
501Socket774:2009/07/04(土) 17:09:37 ID:L4b4rVxR
インテルハイッテル
502Socket774:2009/07/04(土) 17:11:14 ID:De7xttUR
Turbo Memoryやりつつ色々研究してたんだろうな
503Socket774:2009/07/04(土) 17:11:25 ID:rTVzsq/m
インテルは逝ってる
504Socket774:2009/07/04(土) 17:23:09 ID:gLLh3rb6
ストリートファイター4PC買って来たぞ!
505Socket774:2009/07/04(土) 17:26:01 ID:gLLh3rb6
忘れて下さい…
506Socket774:2009/07/04(土) 17:30:58 ID:kr0mrYyb
> 80GBで仕切り@20k切ってる
釣りケテーイ
507Socket774:2009/07/04(土) 17:41:27 ID:1fhbQ+Pu
思考能力の無い858
508Socket774:2009/07/04(土) 17:41:56 ID:A715xrNr
80Gで49800ぐらいだと思う
509Socket774:2009/07/04(土) 17:56:28 ID:9DfMRhcM
今でさえバカ売れしてるのに下げるバカなんていないよな
ボランティアじゃねえっての
510Socket774:2009/07/04(土) 18:18:06 ID:HPDNb3Yo
値段がいくらになろうとも新型インテルは買いますよ…オレは、、、
511Socket774:2009/07/04(土) 18:32:33 ID:qJ49OvVE
曽゙根店頭でpqiのX25-Mが\26772になってるね。
512Socket774:2009/07/04(土) 18:35:56 ID:p+VlG1se
1週間ちょっとの間にがっつり下がってるな。どこまで下がるんだろうか
513Socket774:2009/07/04(土) 18:38:57 ID:qeHPETnY
こんな急激に値下がってるのは関係者には公開されているであろう
新型の性能or価格が段違いだからか?
514Socket774:2009/07/04(土) 18:46:55 ID:22birv9o
34nmの量産なら、そのうち安く出来るはずだろ
初値は高いかもしれんが
515Socket774:2009/07/04(土) 18:48:18 ID:IvaYbxqF
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
516Socket774:2009/07/04(土) 18:53:09 ID:rTVzsq/m
Mの新プロセスが良い感じならEを選ぶ意味が薄れるな。
517Socket774:2009/07/04(土) 19:21:37 ID:HCyZw8bg
そろそろSANのが来る予定だったよな
518Socket774:2009/07/04(土) 19:23:20 ID:XCAV7gVl
>>509
インテルはCPU戦略と同じで低グレードも支配するよ
そして自社工場もっていない企業は淘汰されるよ
519Socket774:2009/07/04(土) 19:25:02 ID:oPhnd022
>>517
社名だけに、高いところに上ってしまって、
われわれ一般人では手が届かなくなってしまいましたとさ
520Socket774:2009/07/04(土) 19:27:36 ID:HVj7+DRN
そらSUNやがな
521Socket774:2009/07/04(土) 19:27:54 ID:z7EpMD40
SANってなんで期待されてるんだっけ?いつから?
522Socket774:2009/07/04(土) 19:33:18 ID:H3ZxHtvx
初期投資回収できるほど売れたら拡大再生産して値下げするのは普通だろ
MTRONは回収できなかったんだな(´・ω・`)
523Socket774:2009/07/04(土) 19:35:04 ID:rmb6kwQ2
SONDISKは出す出す詐欺の上に出したものがゴミ
524Socket774:2009/07/04(土) 19:36:02 ID:qeHPETnY
MTRONのSSDを採用したNASAは心底後悔してるだろうな
525Socket774:2009/07/04(土) 19:54:39 ID:sOF4CXzN
>>524
MTRONに悪気はないんだよ。許してやれ。先人として認めてやれよ。
526Socket774:2009/07/04(土) 19:57:02 ID:vjAM7ntn
今が買い時
527Socket774:2009/07/04(土) 20:02:07 ID:vjAM7ntn

断言するが

80GB程度の容量で十分ならば

今ゾネで26772円のpqiのX25Mか

ゾネやドスパラなど秋葉の各店で

27000円台〜28000円台のX25Mを買ったほうがいい

この超お得な在庫処分がなくなったら

あとは高値安定地獄だ

新型は、80GBが26000〜28000円台で買えるなんてありえない

今は新型との入れ替えのための在庫処分で下がっているだけだ

だから今が一番の買い時だ

しかも新型の32nmの新型はたいして速度は上がっていない、微増だ

むしろ32nm化で、同容量ならいままでのものより耐久性は落ちている

耐久性が落ちたといえIntelなので十分実用的だが。

とにかく今が今後数年間で、いちばんの買い時だ。

>>515の通りだ。こんな買い時の時期はもうあと数年は訪れないだろう。

だってSSDの進化はこの先かなりゆるやかになるから。

信じない奴はそれでもいい

でも買い時は今だ。

しかも皆新型に気持ちが行っていて、超安いのに余裕で買える。

フリーキック状態だ。こんなチャンス二度とない。
528Socket774:2009/07/04(土) 20:03:24 ID:U9gyrNyx
即NGID
529Socket774:2009/07/04(土) 20:08:44 ID:yJCx/clE
なんでわざわざダブルスペースで書くの?
530Socket774:2009/07/04(土) 20:20:30 ID:hu/BsX3K
323です。
>400 ありがとうございましたm_(__)_m
531Socket774:2009/07/04(土) 20:34:59 ID:9dupR1ms
>>524
あれは性能というより、使用環境に対する耐久性が高いからという理由で採用されてるから
別に問題なかろう
主に振動が酷かったり、空気の薄い場所で大容量のストレージが必要という理由だったはず

あと、当時はMtronしか選択肢が無かったんだから、どうしようもないw
532Socket774:2009/07/04(土) 20:40:36 ID:FbjB4upr
釣りですか
533Socket774:2009/07/04(土) 21:09:18 ID:c7TPH4el
買い推奨と売り推奨の交錯するソフトバンクの株価みたいな展開だなw

534Socket774:2009/07/04(土) 21:10:53 ID:n6o6xSf5
仕入れすぎた必死店長にしか見えないな
こんな俺は心が汚れきっているんですかねぇ
535Socket774:2009/07/04(土) 21:37:53 ID:ai4UdmLG
ドスパラ本店で販売していた27800円のIntel SSD 80GBは売り切れ。4日の午前中になくなったとか。
ttp://twitter.com/watch_akiba
536Socket774:2009/07/04(土) 21:45:30 ID:L4b4rVxR
ドスパラ「在庫処分乙です」
537Socket774:2009/07/04(土) 21:47:11 ID:nvIDFuK/
明日が楽しみで寝れない。。
538Socket774:2009/07/04(土) 21:48:11 ID:rTVzsq/m
今は買うな時期が悪い
明日買え
539Socket774:2009/07/04(土) 21:48:59 ID:HVj7+DRN
もうあと2時間強で
明日やがな(´・ω・`)
540Socket774:2009/07/04(土) 21:49:24 ID:mVIwDtvv
お前らSSDに何を求めているんだ?
速度?か。だったら64MBのキャッシュ載せてる64GBでRAID0組め。
ここのスレだけ右往左往している輩ばかりでキモイは。
541Socket774:2009/07/04(土) 21:51:53 ID:/tBsHFEt
俺が求めるのは静音。
速度はHDDより遅くなければそれでいい。
542Socket774:2009/07/04(土) 21:56:13 ID:5SKATr/o
ケースとファン見直したほうが早くね?
543Socket774:2009/07/04(土) 22:00:41 ID:H3ZxHtvx
RAID組んだら負けかなと思ってる
544Socket774:2009/07/04(土) 22:09:04 ID:8v9eP+ZH
>>527
数年って
それはないわ
数年後はプロセスが微細化してるはずだからコストも下がって安くなってるはず
数ヶ月ならわからんでもないが
もーちょっとましなうそつくようにね
545Socket774:2009/07/04(土) 22:10:54 ID:tg0RKyY5
市場からプチフリSSDが駆逐されてなおかつ
MLCの寿命報告が上がり始める頃が一般ユーザにとっての買いの時期だと思う
今はまだ過渡期でヒトバシラー専用アイテム
546Socket774:2009/07/04(土) 22:16:03 ID:kGfsEMwV
インテル新型早く来い
547Socket774:2009/07/04(土) 22:16:02 ID:T/hQUVMa
IntelのSSDはRAID0やってもあんまり意味ないんだっけ?
新型出たら2台買おうかなと思ってるんだけど
548Socket774:2009/07/04(土) 22:16:13 ID:+uMInPjq
出たときはどうせHDDと同じで速攻安くなるんだろと思ってたのに
どうしてこんなことに
549Socket774:2009/07/04(土) 22:17:09 ID:C956n+Yc
旧型の値付けからして、新型はちょっと上の3万前後で決まりだな。
550Socket774:2009/07/04(土) 22:18:25 ID:w+0D/bJ1
X25-Mって79,800円スタートじゃなかったっけ?w
551Socket774:2009/07/04(土) 22:22:29 ID:sOF4CXzN
インテルの値付けは餌付け
552Socket774:2009/07/04(土) 22:22:53 ID:z7EpMD40
新型が実際に店頭に並ぶのは何ヵ月後か・・・
553451:2009/07/04(土) 22:24:08 ID:gYWfJOY4
おはよう。仕事いってくる
554Socket774:2009/07/04(土) 22:24:33 ID:rQlVIyF+
vistaの時のメモリーのように7でSSD供給過剰大暴落来ないかなぁw
555Socket774:2009/07/04(土) 22:24:42 ID:qiLRDWEO
X25-Eの話は聞こえてきてもIntelの新型の話は
海外の噂サイトばかりで日本からの情報がどこからもないのがなあ。
556Socket774:2009/07/04(土) 22:26:06 ID:+0g6q7pP
>>553
釣りじゃなかったのかw
信用したいからなんか証拠になるものうpしてくれ
557Socket774:2009/07/04(土) 22:26:41 ID:ucmolc+6
>>553
リーク頼むぜ
558Socket774:2009/07/04(土) 22:30:10 ID:um+B4thn
>>547 インテルつうかRAIDコントローラーの上限がね
かなりバスも高速じゃやないと次世代キャッシュ付きSSDだと
バスでリミットが掛かってしまう
559451:2009/07/04(土) 22:32:44 ID:gYWfJOY4
>>556
写真はまずい。
テキストでいいよな?
眠いわ
560451:2009/07/04(土) 22:34:59 ID:gYWfJOY4
つかID変わってしまったけど、俺だぜ。
ダイアルアップつーかiPhoneの携帯網からだから変わってしまった。
561Socket774:2009/07/04(土) 22:35:29 ID:+0g6q7pP
>>559
いや、テキストなら俺でも書けるし

まぁ、面白いから今日も釣られてあげてもいいよw
562Socket774:2009/07/04(土) 22:35:31 ID:qeHPETnY
>>559-560
何という神・・・よろしく頼む
563451:2009/07/04(土) 22:36:50 ID:gYWfJOY4
>>561
写真のリークとかはさすがに不味いと思うからできないよ。
そこまで俺、勇気ないorz
564Socket774:2009/07/04(土) 22:37:13 ID:f9NYRVd8
試しにフシアナしてみてくれ
565Socket774:2009/07/04(土) 22:37:27 ID:Chtzggg9
2週間の命 = S592 + チンコパッド + HDDパスワード
だった俺にとって、451は正に希望の光
566451:2009/07/04(土) 22:37:43 ID:gYWfJOY4
まぁいいや、とりあえず出勤してくる。
遅刻しそうノシ
567Socket774:2009/07/04(土) 22:45:28 ID:H6TPX2ci
まだこの釣り続いてたのか。
475を見て釣りじゃないと思えるわけがない。
568Socket774:2009/07/04(土) 22:54:56 ID:QT0ndLD6
アメリカ村から乙
569Socket774:2009/07/04(土) 22:55:52 ID:n6o6xSf5
>561たいそうなツンデレですねw
570Socket774:2009/07/04(土) 22:57:14 ID:f9NYRVd8
571Socket774:2009/07/04(土) 22:59:45 ID:u6LDXb9s
475で皮が剥がれたのにまだやるのはすごいね
572Socket774:2009/07/04(土) 23:00:51 ID:xMEJqVlv
安っ
573Socket774:2009/07/04(土) 23:01:26 ID:vLoI/7oV
>>570
Availability: Discontinued
4Q予定を前倒しして新型に移行するのは間違いないのかな?
574Socket774:2009/07/04(土) 23:04:19 ID:GjYzrdhs
Intelって専用スレがあるのに何でみんなここにばかり書いてるの?
575Socket774:2009/07/04(土) 23:05:26 ID:LJw+yOdR
memoright GTが壊れちまった
接触不良のSATA端子につないでいたのが原因
キャッシュが載ってて、今までで一番快適なSLCだったよ
576451:2009/07/04(土) 23:06:45 ID:gYWfJOY4
倉庫に回されてPOSとかレジ周りいじれねー。待ってろよ
577Socket774:2009/07/04(土) 23:08:01 ID:5LBxRm6a
                        , -―- 、 -― - 、
                        /  ,_ -―‐- _  \
                   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ
                  / ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',
               / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ
                 /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>',
  ┏┓┏━━┓     /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ.           ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃    ,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ         ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |        ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━| ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i |━━━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃    ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛    ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/        ┗━┛
             / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'
               / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_
            〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
           / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ
         r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
         /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /\
578Socket774:2009/07/04(土) 23:09:23 ID:Chtzggg9
>>570で確定か?
ならs5922窓から投げ捨てる!
579Socket774:2009/07/04(土) 23:09:51 ID:WkTpZjnc
現物は勘弁してやるからアメリカにいる証拠写真うp
580Socket774:2009/07/04(土) 23:12:24 ID:ahgHZRGK
581Socket774:2009/07/04(土) 23:14:07 ID:L4b4rVxR

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |   う〜ん・・・     .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
582Socket774:2009/07/04(土) 23:17:14 ID:LcJW1UYY
>>570
お、聞いてた値段くらいだ。
日本に入るときの代理店税が乗るだろうから
国内はもうちっと高いかな。
583Socket774:2009/07/04(土) 23:17:59 ID:+uMInPjq
おおお落ち着け
584Socket774:2009/07/04(土) 23:18:33 ID:UYDj2Awv
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  いやー、これはお姉さん、
           |  一本取られちゃったなぁ。
           \_____  _____________
                    \|    ___
                       / ̄     ヽ.
                      i/⌒⌒⌒⌒ヽ::4.,
                      i  / i || i ヽ ヽゝヽ
                      | i /l l l l  ゝ ト_,,.)
                        i l .人ヘ| ヽ.レi i  i ヽ
                      i .i | |i  |i レ i l  ゝ
       _             ヽ ト 、'' ヮ '' イ y'/)ノ
          ̄ ̄ ―-       rヽy,/i、'''''' | 人N
                 ̄ ―=(⌒'ヽ イ、''' ̄了⌒''ヽ
                    ヽノ.(,,^`::::= ┘⌒ヽノ
                       / )ミ::/⌒ ):/
                       / /ヾ.( _,.ノ'ヘ /ヽ
                      イ., ||::::::::||  ヽヽ i
                      L_ ||:::::::||--‐.へノ
                      ,.| `.||__||_,,.イ
                      | ヽ::L_,ノ::::::::::|、
                        ノ` - イ(`ー- ハ
                    ::::(,,_,,, ノ:::)` - イ::
                   :::::::::::::::::::::::::::::|    ):::::::
                      ::::::::::::::::::丶--- '::::::
585Socket774:2009/07/04(土) 23:19:06 ID:ra6szzKU
アメリカってもう日曜の朝なのか
586Socket774:2009/07/04(土) 23:22:35 ID:aZ4q2F/P
某ショップ店員談
587Socket774:2009/07/04(土) 23:23:40 ID:wnwwirbu
日本はトップクラスに早いんだがな
588Socket774:2009/07/04(土) 23:24:30 ID:ucmolc+6
ちょwwマジで2万切り可能範囲かよww
589Socket774:2009/07/04(土) 23:26:52 ID:/tBsHFEt
西海岸なら土曜の朝だな。
俺会社で西海岸の会社と電話で会議してたんだけど、
こっちが朝テーブルにつくと、向こうは前日の残業突入時間頃にテーブルに
つくことになる。会議が長引くと残業でぶーぶー言われたもんだ。
590Socket774:2009/07/04(土) 23:27:19 ID:YV738awA
Intel無双始まったな
591Socket774:2009/07/04(土) 23:32:01 ID:tBCtYSq6
Intel 80GBが24kか

概ね予想範囲だなこりゃ
592Socket774:2009/07/04(土) 23:35:08 ID:Ls22jUx0
値段もそうだけど性能の真偽が気になる
593Socket774:2009/07/04(土) 23:38:27 ID:7Ynov5mz
少なくとも前モデルより性能が悪いってことはないだろ
Mtronじゃないんだから
594Socket774:2009/07/04(土) 23:40:05 ID:N+9gZoxU
>575
何で接触不良のSATA端子につけて壊れる?
595Socket774:2009/07/04(土) 23:41:38 ID:sEZtYNdx
>>570
Availability: Discontinuedって書いてあるんだが
他の店では普通に値段高い状態でOut of stock表記

新型がその値段という意味ではないんだろ?
596Socket774:2009/07/04(土) 23:45:35 ID:KfevsL5g
今のがディスコンだから新型がもうすぐって言いたかっただけだろ
597Socket774:2009/07/04(土) 23:45:36 ID:7Ynov5mz
あ〜あ言っちゃった・・・
空気読めない人
598Socket774:2009/07/04(土) 23:47:22 ID:C956n+Yc
寧ろ、こんなに理解力の無い人が多いことに驚いた。
599Socket774:2009/07/04(土) 23:47:28 ID:xMEJqVlv
おい、この小一時間、釣りとわかってて
更新押しまくっているやつ手上げろ!
600Socket774:2009/07/04(土) 23:48:04 ID:sEZtYNdx
>>594
それはわかってる
海外にいますの人が新型2万円程の根拠が全くないから
聞いてみただけだよ
601Socket774:2009/07/04(土) 23:55:01 ID:rTVzsq/m
早速下がってきた?まあ4万丁度か。食指は伸びんな
http://kakaku.com/item/05371910293/
602Socket774:2009/07/04(土) 23:56:10 ID:wnwwirbu
触手は伸ばします
603Socket774:2009/07/04(土) 23:58:33 ID:z7EpMD40
駄目だな。その位じゃあ勃たないよ。
604Socket774:2009/07/05(日) 00:01:46 ID:vpPZdvbX
触手が動くよ
605Socket774:2009/07/05(日) 00:04:12 ID:uiMn0ddy
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   X25-M 80GBが23〜25kということでおk?
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

こりゃ出たら買いますわ。ついに俺も初SSDか、たまらん。触手が伸びる伸びるwww
606Socket774:2009/07/05(日) 00:05:09 ID:v/khGvPi
股間の触手がにょろにょろと
607Socket774:2009/07/05(日) 00:12:12 ID:3Mi/3rCI
もしや先週ドスパラで29480円のX25-M買った俺、涙目?
608Socket774:2009/07/05(日) 00:13:09 ID:v2OhKyCd
JMやインディ涙目だろこれw
Intelがこの値段なら、他のメーカー品とか馬鹿らしくて買えないw
609Socket774:2009/07/05(日) 00:20:13 ID:cpJFA6VE
いじめだいじめだ〜
610Socket774:2009/07/05(日) 00:22:04 ID:mohNcd7m
まぁGB単価でもインテルの方が安くなるけど絶対価格はJMの方が安いから
予算が1万しかないならインテル買えないでしょ
611Socket774:2009/07/05(日) 00:24:46 ID:WZ5wBqpm
iPhoneに使われてる東芝のnandが16GBで$24
80GBのSSDなら$150切らないとおかしい
612Socket774:2009/07/05(日) 00:27:14 ID:S34FrFPN
>>610
なんで基準がそれなの?
613Socket774:2009/07/05(日) 00:28:23 ID:IQZzVufh
>>612
低能でまともな会社に入れなかったから
614Socket774:2009/07/05(日) 00:31:11 ID:+01Jw7up
でもいまだにvistaでプチフリしないーとかFAT32にすればーとかいって
JMicron買うヤツ多い
615Socket774:2009/07/05(日) 00:32:17 ID:KR4Re6+S
インテルが安くなればインテルより性能よくないとこはもっと安くしないといけないんだし
JM買ってる人にもインテル狙いの人にも素敵なニュースということでいいじゃない
616Socket774:2009/07/05(日) 00:38:53 ID:RU0Bx+R+
>>544
微細化もあと1回とか2回しか無理って話じゃなかった?
電子が足りないとかで
617Socket774:2009/07/05(日) 00:39:10 ID:eW/i6cL/
SSDが盛り上がるのはいいことどす
618Socket774:2009/07/05(日) 00:40:24 ID:qQu3QfND
>>616
足りてないのはお前の脳みそだよ
619Socket774:2009/07/05(日) 00:43:21 ID:RU0Bx+R+
>>570は在庫処分価格じゃん
なに釣られてるんだよみんなw
620Socket774:2009/07/05(日) 00:47:19 ID:DpM1CEU3
在庫処分価格でこれなら新型2万切るかどうかくらいかね
621Socket774:2009/07/05(日) 00:51:32 ID:2QcO5KbU
>>620
新型が性能上なら処分価格より高い値段設定になるべ普通
622Socket774:2009/07/05(日) 00:54:05 ID:eeip0ez6
インテル新型は80Gで2万円ぐらい
623Socket774:2009/07/05(日) 00:57:00 ID:mLpLh3SR
JMは128GB で 15k くらいだから、まだまだ intel 高いな。
624Socket774:2009/07/05(日) 00:58:02 ID:VNMtTApF
新型が3万切ってれば速攻飛びつくだろ
625Socket774:2009/07/05(日) 01:02:50 ID:RU0Bx+R+
>>618
いつも微細化があとちょっとで限界とか書く奴がいると
頭が足りないとか書く人ですか?
サンディスクのCEOの発言なんだが。


>情報を記憶するセルに詰め込む電子の数が、「最初はセル当たり約100万だったのに今は数百個」で、
>さすがに「1個未満には落とせない」ので限界は自ずからくるそうな。チップが古くなる(例えば7年)に従い精度が落ちる問題もあるし。
>というわけで、チップ容量を2倍に増やせるのは、あとせいぜい2回が限界。
>業界が今の640億bitから2560億bit(32GB)に達したら、それで天井を打ってしまうんだそうです。

http://www.gizmodo.jp/2009/05/post_5583.html
626Socket774:2009/07/05(日) 01:08:55 ID:MbXzNuch
集積化の方向は限度が見えてるから、今度は何十枚も重ねる方向で
研究が進んでるんじゃないの?
627Socket774:2009/07/05(日) 01:15:27 ID:Ip8ti7Vk
>>625
サンディスクより偉いある人はメモリは640KBで充分って言ってたな
628Socket774:2009/07/05(日) 01:18:33 ID:QCio7fH5
>>623
Photofastのメーカー通販のアウトレット品がそれくらいの値段だったけど
普通のは2万はするっしょ
629Socket774:2009/07/05(日) 01:21:13 ID:+01Jw7up
ちょっと前 amazonでエレコムJMの128Gが14589円だったよ
すぐなくなるのかと思って観察してたけど4−5日ぐらい残ってた
630Socket774:2009/07/05(日) 01:22:07 ID:RU0Bx+R+
>>626
そうみたいだね
>>618はこのあたりも読んだほうがいいんでは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090525_169930.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090519_169378.html
今後は、微細化じゃなくて上に重ねる3D化に向かうしかないみたいだけども。
そのサンディスクのCEOの発言にもあるけど。

重ねる、っていう方向性は、クロック周波数が伸びなくなって久しいCPUが
コアを増やす方向でお茶を濁して時間稼ぎしてるのと似た香りがする。
CPUの場合も、いくらコア増やしても「アムダールの法則」ってのがあるようだし。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090513_168291.html
>128コアでも理論上の性能向上はたった9.3倍

まだまだ技術的には、過去10年ずっと続いたような倍倍ゲームを
3D化ですぐにやるのは厳しいようだし。
フラッシュメモリ、SSDの世界の進化は、今後数年ぐらいの間は、
一時的に進化が鈍化する気がする。
そうでなくても、ムーアの法則を超える「ファンの法則」も崩れたし、
今後はフラッシュメモリの進化はゆるやかになっていくのは確実なんでは?
631Socket774:2009/07/05(日) 01:27:18 ID:fFDbMO2Z
3ヶ月に1回はこの流れを自作板のどこかしらで見るわ
632Socket774:2009/07/05(日) 01:28:33 ID:zgNe1YfE
日本じゃ2万8千ぐらいが相場になりそうな予感
システム用途でも32Gは1年たったらゴミだけど、80Gだったら3年ぐらい戦えるな
633Socket774:2009/07/05(日) 01:34:12 ID:lcuWa3XL
新型X25Mの値段は、どうせ32800円ぐらいだろ。

アメリカのショップでバイトしてる奴の話は、釣りだと思う。
そんな1ショップの店員が知れる情報だったら、
もうとっくにどこかのサイトで話題になってる。
634Socket774:2009/07/05(日) 01:35:01 ID:t4fmoiM3
>631
fFDbMO2Zの法則ですね!
635Socket774:2009/07/05(日) 01:38:33 ID:q6TXyD9B
>>633
そもそもアメリカから書き込んでるのに日本語なわけないしね
636Socket774:2009/07/05(日) 01:40:44 ID:d//WC3RO
637Socket774:2009/07/05(日) 01:41:19 ID:s10Ws9DJ
これは恥ずかしい
638Socket774:2009/07/05(日) 01:42:47 ID:jjc1Z/+a
流石にギャグだろう。
639Socket774:2009/07/05(日) 01:44:40 ID:lcuWa3XL
しかしこのスレ、>>570のサイトに

>Availability: Discontinued

と書いてあるのに、新型の値段だと思って
釣られた奴がいっぱいいたのは何なんだ?
いい大人だったらこのぐらいの英語わかるよな?
このスレは中高生ばっかりなのか?
640Socket774:2009/07/05(日) 01:46:56 ID:tdG6Xhej
>>639
この流れで貼られたら、値段しか見ないだろ
641Socket774:2009/07/05(日) 01:47:19 ID:+01Jw7up
むしろ中高の時のほうが英語読めてるのは常識だろう
642Socket774:2009/07/05(日) 01:53:25 ID:eeip0ez6
今時自動翻訳だろw
643Socket774:2009/07/05(日) 01:58:24 ID:MsclnRic
livedoor翻訳(英語→日本語)
Availability: Discontinued → 有効性:中止されました。

このレベルじゃ役にたたんw
下訳に使うにしてもひどすぎる。
644Socket774:2009/07/05(日) 02:07:43 ID:adiPIp+N
おーい、アメリカのショップ店員どこいった?

みんな口パクパクして釣られんの待ってるぞ。
645Socket774:2009/07/05(日) 02:12:24 ID:QCio7fH5
「あれは嘘だ」(7/5) ---米ショップ店員談
646Socket774:2009/07/05(日) 02:14:31 ID:lcuWa3XL
空気を読まずにアダタの特価
http://twitpic.com/98zml
アダタはアダタでも素敵な方のアダタだけど
647Socket774:2009/07/05(日) 02:14:33 ID:lOatqFkB
海外の価格ってすぐに日本に影響出るのだろうか…
648Socket774:2009/07/05(日) 02:16:40 ID:/oC0KjQi
>>639
まったくだw
649Socket774:2009/07/05(日) 02:25:35 ID:DoXalGRL
ネタで20k円という話とアメ村のバイト君の詳細待てレスに
英語読める読めないじゃなく暇で食いついてるだけだろ
650Socket774:2009/07/05(日) 02:43:05 ID:Ip8ti7Vk
>>531
そんなことない。SCなら地デジすら見れる。
651Socket774:2009/07/05(日) 02:44:13 ID:Ip8ti7Vk
人生初の誤爆なんでなんかくれ
652Socket774:2009/07/05(日) 02:45:17 ID:6/nqxT4v
>>651
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ誤爆してくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆. 
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
653Socket774:2009/07/05(日) 02:45:25 ID:S34FrFPN
つJMF602
654Socket774:2009/07/05(日) 02:45:37 ID:lcuWa3XL
>>651
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      恥ずかしがることはない
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
655Socket774:2009/07/05(日) 02:50:25 ID:3Mi/3rCI
新X25-Mが出て型落ちになった160GBが4万になれば
それだけで他メーカー全滅するぐらい威力あるよね。
656Socket774:2009/07/05(日) 02:53:31 ID:eeip0ez6
ないよw
657Socket774:2009/07/05(日) 02:53:45 ID:lcuWa3XL
658Socket774:2009/07/05(日) 03:05:34 ID:hJjLwFlP
>>657
うわーこりゃすげー(棒読み)
659Socket774:2009/07/05(日) 03:44:19 ID:IIJo0JNa
英語が大して出来なくても構わないでしょ、こういうスレにいる人たちは。
自尊心保つために屁理屈言う方がみっともない。
660Socket774:2009/07/05(日) 03:55:00 ID:68zfNNpC
何この、コストパフォーマンスを略すとKPと叫んでいた基地が居たスレを思い出す流れw
661Socket774:2009/07/05(日) 04:05:56 ID:hJjLwFlP
>>660
Oh! kooooool!!
662Socket774:2009/07/05(日) 04:07:30 ID:LqoIN3qM
fuck youのコピペを思い出した
663Socket774:2009/07/05(日) 04:38:29 ID:B/nle9UY
なんで事ある毎にJMicron薦めんだよw
664Socket774:2009/07/05(日) 04:57:52 ID:+01Jw7up
できの悪い子ほどかわいい みたいな
665Socket774:2009/07/05(日) 05:18:46 ID:eeip0ez6
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
666Socket774:2009/07/05(日) 05:28:04 ID:Dl8A4Msg
ちなみに米国はまだ土曜日だからだまされるなよ。
667Socket774:2009/07/05(日) 05:36:37 ID:ESuiAplA
そのAAかわゆい
668Socket774:2009/07/05(日) 05:39:57 ID:eeip0ez6
ワロタ
エヴァがようつべにアップしてあるwwwwwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=DP_ldkidOr8
ttp://www.youtube.com/watch?v=vm51hsdnojI
ttp://www.youtube.com/watch?v=lRn7xy8k7gU
669Socket774:2009/07/05(日) 05:44:20 ID:VBH03FrQ
>>665
                               __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
                             r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ
                 / ̄ ̄\    ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }
                 |JMicron.|   〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ
                 \__/  {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/
          OCZ      _│__   ヾ 、              _,.ィ
          _│__ ..::/     \     `ヾニ_¬─---─¬
        /     \  ─    ─\      __││__
.      /  ─    ─ \ .;・))  (・..)) ヽ     /      \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ(__人__)    |  / ―   ―  \  
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |` ⌒´   / /  ((;・;)  ((・.;))  ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― l _l_
       ー―  ト―  | ⌒  rー、  |  _|
   ―‐―       l    / ー  _ノ レ (ノヽ
             __   ヽ、
          ┌┐|__|  |   _/_ 
          ├┤|_|_ |_   /   ヽ |    ヽ  
          ├┤|  ヽ    ノ / _|    |      |
          └┘レ  \, /  (_ノヽ  |/      !
670Socket774:2009/07/05(日) 08:12:49 ID:qje1eoyP
おはよう。
人生プチフリ。
671Socket774:2009/07/05(日) 08:27:32 ID:WrTY9BLO
立ち止まってばかりの人生か
672Socket774:2009/07/05(日) 08:37:53 ID:6o+wgIJD
今日から本気出す
673Socket774:2009/07/05(日) 08:39:43 ID:066HpDYe
>>672
にちようびだよ〜 大っぴらに休んでいいんだよ〜w
674Socket774:2009/07/05(日) 08:44:28 ID:l5DyN5lo
>>655
たとえ、1TBが4万だろうと、SSDには2万までしか出さないって人は
腐るほどいるんだよ。ちょっと難しかったか?
675Socket774:2009/07/05(日) 08:56:37 ID:teaapa9v
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
676Socket774:2009/07/05(日) 08:57:51 ID:YU/PlFOk
>>675
いま起きた床だよ
677Socket774:2009/07/05(日) 08:57:55 ID:aB7yTNfs
    へ                            .,,......、        /.! .,、
   ( レ⌒)  |\  .,「゙l、     r'",!          `゙ヽ `'i         | ゙―⌒゙'
|\_/  /へ_ \)  ,l゙ │ ___,| . |_,         .,!  .! ,‐..,     ヽ、  _ノ
\_./| |/   \   l゙ l゙  ゛ヽ,,,,,,_  ` `フ        .,!  ゙'"  l      `゙゙゙゙゙゙´ 
  /  / ̄~ヽ ヽ. .|  |     ^| 广"″        !  ,i--'"゛  i、._.. ‐''",゙......,.`''、, 
 / /| |   | |  |  .|      .l゙ .|           !  .!     ヽ  ,/   `i. .l 
 | |  | |   / /  |  ゙l   _,,―ー" ヘ、,,,、     _,,,,,,,)  |       `"     .!  !
 \\ノ |  / /    |  .i/| |` ,ェヶ  r‐, ゙ヽ,   /..,,,,,_.   `''-、          /  l 
  \_ノ_/ /    ′  | ゙=,,,,,,,--" `'--7  | .'(__./  .,、  `'、        _/ ./
     ∠-''~      ゚''ー'''             .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ     _,;;;;'  ,-‐´
                                  ̄´            ̄ 
678Socket774:2009/07/05(日) 08:58:08 ID:cueUUxk9
並んでるんだけど開店まだかな
679Socket774:2009/07/05(日) 09:00:02 ID:0z3tfkcv
気合入ってるな。報告待ってるよ
俺は夜勤明けで眠いから寝る
680Socket774:2009/07/05(日) 09:01:29 ID:CMln/qLF
DBはじまるよー
681Socket774:2009/07/05(日) 09:02:09 ID:2UT9TTX9
DB?
682Socket774:2009/07/05(日) 09:05:26 ID:saPt5NLp
>>680
ドラゴンボール?
683Socket774:2009/07/05(日) 09:10:46 ID:QpvxVwCp
 678 名前:Socket774[] 投稿日:2009/07/05(日) 08:58:08 ID:cueUUxk9
 並んでるんだけど閉店まだかな


に一瞬見えた。要眼科治療の俺を許せ。
684Socket774:2009/07/05(日) 09:13:46 ID:YU/PlFOk
>>683
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \    許さん
         |    (__人__)     |    だがJM搭載SSDを買う権利はやる
685Socket774:2009/07/05(日) 09:15:24 ID:6o+wgIJD
ジャイケル・マクソン
686Socket774:2009/07/05(日) 09:17:44 ID:qje1eoyP
実況たのむ
687Socket774:2009/07/05(日) 09:20:50 ID:yFmH5e0k
結局アメリカに留学中のやつは釣りだったのか?
688Socket774:2009/07/05(日) 09:25:14 ID:KBtY/cRB
チャレンジャーだぜ、>>678
689Socket774:2009/07/05(日) 09:37:35 ID:8Xzo1hSS
イエスウィーキャン
690Socket774:2009/07/05(日) 09:57:43 ID:qje1eoyP
あと三分
691Socket774:2009/07/05(日) 09:58:56 ID:v/khGvPi
2
692Socket774:2009/07/05(日) 09:59:24 ID:qje1eoyP
スタンバイ、スタンバイ
693Socket774:2009/07/05(日) 10:00:00 ID:aB7yTNfs
キタ――(゚∀゚)――!!
694Socket774:2009/07/05(日) 10:00:36 ID:cpJFA6VE
yoooooooooooooooooooo
695Socket774:2009/07/05(日) 10:03:32 ID:qje1eoyP
メイド喫茶で寄り道すんなよ
696Socket774:2009/07/05(日) 10:08:47 ID:ruHS/Z+7
>>693
10:00:00ってすごいな
697Socket774:2009/07/05(日) 10:09:44 ID:qje1eoyP
で、結果は!
698Socket774:2009/07/05(日) 10:09:52 ID:r0maRSZQ
SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/45344.html
699Socket774:2009/07/05(日) 10:10:59 ID:r0maRSZQ
SSDの速度低下を招く「メモリー断片化問題」を考える 第1回
なぜ、使っているうちにパフォーマンスが落ちるのか
(2009年06月16日)
ttp://www.computerworld.jp/topics/storage/150809.html
700Socket774:2009/07/05(日) 10:13:19 ID:qje1eoyP
ゲロゲロ

701Socket774:2009/07/05(日) 10:16:20 ID:uOBW5rx/
━━━━Oヽ(◆)ノ━━━━ロニニ>
      ヽヽノ‐ニ‐ヽコ
     ∧,,∧(`・ω・´ヽ=ヽ ハッ!行くぞ松風!!
    /ο ・ )Oニ)<;;>
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
                |\_/ ̄ ̄\_/|
              ()lll()  _|  ▼ ▼ |_/ 
              / ・ \ \  皿 /    いくぞ! 黒王号・・・
             (_人   \と と )
                人 ノ   ∪''~⌒`ヾ^ll
                ( < | ソ   /   ,)  ||
                \ l ノーー''''/ ' ノ''|
                  |_|.フ   ヾ、く.`l_|
                  /_|  \\ キ/ /_| 、、、、、

        /⌒ヽ
      ∧∧ ^ω^) ガロの馬も行くお!
      /・ ・`ヽと )
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ・・・
        U
702Socket774:2009/07/05(日) 10:19:01 ID:qje1eoyP
で、新製品どうなの?
703Socket774:2009/07/05(日) 10:20:00 ID:B/qtwiG4
704Socket774:2009/07/05(日) 10:38:10 ID:KBtY/cRB
無茶しやがって・・>>678
705Socket774:2009/07/05(日) 10:45:19 ID:qje1eoyP
>>678
報告汁
706Socket774:2009/07/05(日) 11:09:02 ID:Uv+b7Yox
>>678
かぁ〜ってくるぞと、いさましく〜♪
707Socket774:2009/07/05(日) 11:22:06 ID:T1V7GVeS
米時間で5日じゃないの?
708Socket774:2009/07/05(日) 11:45:59 ID:qje1eoyP
夢を見させて
709Socket774:2009/07/05(日) 11:48:34 ID:f+ysZGHc
本当に発売してんのか
怪しくなって来たね
710Socket774:2009/07/05(日) 12:04:43 ID:qje1eoyP
釣りなの?昨日から寝てないが。
711Socket774:2009/07/05(日) 12:07:12 ID:/+l3uXA/
日本時間で11時頃に新しい情報出すって書いてなかったっけ?
712Socket774:2009/07/05(日) 12:17:01 ID:v/khGvPi
今日発表?ただのE値下げじゃなかったっけ?
713Socket774:2009/07/05(日) 12:20:43 ID:8Xzo1hSS
ついでにMも2万前半にならないかしら
714Socket774:2009/07/05(日) 12:37:53 ID:K8iu3Wqt
今日のために2週間前から仕事を調整した
715Socket774:2009/07/05(日) 12:50:23 ID:KBtY/cRB
今日は日曜だが・・
716Socket774:2009/07/05(日) 12:55:53 ID:B/qtwiG4

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| <  もう寝る!
 |\⌒~\  \____________
 \ |⌒⌒|
717Socket774:2009/07/05(日) 13:11:47 ID:WrpfEGXX
新型SSDの報告はまだかっ!
718Socket774:2009/07/05(日) 13:12:22 ID:vnPBHTs0
CFDのSSDが今日届く俺は糖分わだいに入れそうもない
719Socket774:2009/07/05(日) 13:16:59 ID:qje1eoyP
もう寝る
720Socket774:2009/07/05(日) 13:19:31 ID:v/khGvPi
2週間後発表って一体いつよ?
721Socket774:2009/07/05(日) 13:23:36 ID:MbXzNuch
現地時間7月5日、日本時間7月6日だったらどうしようもないなぁ
722Socket774:2009/07/05(日) 13:25:26 ID:oV9gQaFI
オラッ!出て来い>>451!!
723Socket774:2009/07/05(日) 13:26:40 ID:0n9Iy5k/
頼み方ってものがあるだろう
724Socket774:2009/07/05(日) 13:27:40 ID:aB7yTNfs
 ___。   ゴカキーン
  O」┬┐ o
   | || レヘ「l < オラァ! 417 451 デテコイ!
  ノl.||| |
725Socket774:2009/07/05(日) 13:29:26 ID:u9XIQr+k
>>711
夜の11時ね
726Socket774:2009/07/05(日) 13:29:56 ID:qje1eoyP
釣り確定?留学生なのに英語わからんとはな。
727Socket774:2009/07/05(日) 13:34:40 ID:BVtWJyFf
向こうでは英語が分からないのに一人でコンビニ店員とか居るからまだわからない
728Socket774:2009/07/05(日) 13:34:53 ID:cpJFA6VE
夜まで待てない
729Socket774:2009/07/05(日) 13:43:14 ID:qje1eoyP
泣きそう
730Socket774:2009/07/05(日) 13:49:46 ID:FZsRlEQd
みんながIntelに期待している
731451:2009/07/05(日) 13:50:36 ID:uojnKIjW
おまいらこんばんは。
手に入れたぜ。もういれたぜ。
いまからHDBENCHとるぜよ。
待ってろ、5分ほど。
732Socket774:2009/07/05(日) 13:52:21 ID:T1V7GVeS
スペックと値段は?
733Socket774:2009/07/05(日) 13:53:35 ID:6RTUF7FC
>731
きたか
734Socket774:2009/07/05(日) 13:56:17 ID:eeip0ez6
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>731
 :||  |ぁゎゎ. |      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |エ)・); .|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |⊂ノ;   |      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
735Socket774:2009/07/05(日) 13:57:38 ID:v8Bs9nMa
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   出てきたぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>734はどこだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
736Socket774:2009/07/05(日) 13:57:53 ID:WrpfEGXX
>>731
いまどきHDBENCHはねーよw
737451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 13:58:56 ID:uojnKIjW
いくぜ、まず俺のPCのスペックだ。
i7 940
4G DDR3
9600GT GreenEditon
XP Pro 32bit

だ。

買ったのは鉄板512Gで値段は550$だ。
ちなみに256は400$
160が310$だ。端数は省略。
ベンチいくよ
738Socket774:2009/07/05(日) 14:00:14 ID:yFmH5e0k
4G DDR3ってところでうさんくせー
739Socket774:2009/07/05(日) 14:00:27 ID:v/khGvPi
すくしょおおおお
740Socket774:2009/07/05(日) 14:00:37 ID:BVtWJyFf
マジだったのか?
741451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:00:52 ID:uojnKIjW
書き忘れ、
起動ディスクはVTXの120。
742Socket774:2009/07/05(日) 14:00:59 ID:rF53PUQd
i7使ってて4GBとか釣りだろwww
ていうか、まずは証拠写真をうpしてみろよw
743Socket774:2009/07/05(日) 14:01:43 ID:cpJFA6VE
おおおおおおおおおおおおYEEEESSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS


早くしてくれ・・・うpうp
744451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:01:53 ID:uojnKIjW
>>739
それは無理だ。ネットはアイポンでつながってる。
PCは自宅ではネットつながってない。
745Socket774:2009/07/05(日) 14:02:25 ID:aB7yTNfs
レシートと本体の写真を見るまでは……
746Socket774:2009/07/05(日) 14:02:32 ID:v/khGvPi
全力で悔い付いてやるぜ!
747Socket774:2009/07/05(日) 14:02:42 ID:tcWGcTXd
新型の型番ってもうわかってんだっけ?
748Socket774:2009/07/05(日) 14:03:00 ID:BVtWJyFf
>>744
写メとフシアナ
749Socket774:2009/07/05(日) 14:03:02 ID:+01Jw7up
うわーグダグダだーw
750Socket774:2009/07/05(日) 14:03:17 ID:cpJFA6VE
>>747
ネタをネタと!
751Socket774:2009/07/05(日) 14:03:46 ID:6RTUF7FC
CrystalDiskMark2.2でもテストやって
752451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:05:25 ID:uojnKIjW
>>748
節穴はいやだ。
iPhoneだから身元ばれるといやだ
>>751
いままってろ。
753Socket774:2009/07/05(日) 14:06:34 ID:eeip0ez6
入れ食いなのはここデスカ?
           ∧_∧  /| ∧_∧.   /| 入れ食いじゃ
          ( ´_ゝ`)/  | (´<_`  )/ │
      l二ヽ ( つ@/    | ( つ@/  ノ|二l
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,/|
〜'〜'〜'〜'〜〜〜 〜〜〜|〜'〜〜〜〜〜|〜〜〜〜
                     |         |
                  ゚し         ゚し
754Socket774:2009/07/05(日) 14:06:54 ID:rF53PUQd
>>752
なら、せめて本体の写メをうpれよ
755Socket774:2009/07/05(日) 14:07:56 ID:E3kGj7ku
HDBenchなんてパソコン黎明期のベンチじゃねーか。
3DBenchくらい使って見ろ
756Socket774:2009/07/05(日) 14:08:28 ID:aB7yTNfs
テキストはいくらでも作れる よな?
757Socket774:2009/07/05(日) 14:10:12 ID:v/khGvPi
怒ってうp中止する宣言まだー?
758451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:10:15 ID:uojnKIjW
CrystalDiskMark 2.2 Test Size 1000 MB×5回

               [4KB] [8KB] [16KB]  [32KB]  [64KB] [128KB]  [単体]
   Sequential Read : 858.1  855.2  858.6  856.4  690.3  723.2   356.2
   Sequential Write : 535.4  519.8  516.6  516.0  518.4  501.1   262.7
Random Read 512KB : 515.3  515.9  517.8  515.4  519.7  536.7   285.3
Random Write 512KB : 520.7  529.7  526.7  531.2  541.0  460.8   303.3
  Random Read 4KB : 32.04  32.03  32.30  32.79  33.29  32.84   34.01
  Random Write 4KB : 628.59  56.82  54.55  51.17  54.58  52.38   59.18
759451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:11:14 ID:uojnKIjW
マザーはmsi X58 LGA1366
760Socket774:2009/07/05(日) 14:11:51 ID:eeip0ez6
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
761451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:12:34 ID:uojnKIjW
HDBENCHは需要なさそうなのでいらないだろ。
明日ネットつないだら写真アップする。もう11時過ぎたので寝る。
明日も日曜だけどバイトなんだ。
おやすみ、おまらいも明日いい夢みろよー。
762Socket774:2009/07/05(日) 14:12:41 ID:rF53PUQd
さ、夜の発表を待つか
763Socket774:2009/07/05(日) 14:13:37 ID:cpJFA6VE
おふざけ終了。良いひつまぶしだったよ。ご馳走様
764451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:15:03 ID:uojnKIjW
大事なこと忘れた、箱にはX2-25M 512GBと書いてある。
以上。おやすみー
765Socket774:2009/07/05(日) 14:15:10 ID:yFmH5e0k
451がアメリカで入手してるなら
アメリカ人で入手してるやつもいるんじゃないの
そういう情報ないよね
766Socket774:2009/07/05(日) 14:15:29 ID:YzUGOYNu
何これRAID0?
しかも単体で300超えてるって意味分からん…
釣りにしては手が込みすぎてる気もするけど嘘くさい…
767Socket774:2009/07/05(日) 14:16:02 ID:0n9Iy5k/
単体でSATAUの転送速度を超えるってすごいねw
768Socket774:2009/07/05(日) 14:16:34 ID:YzUGOYNu
てか寝る前にCrystalDiskInfoの結果晒してくれ
769Socket774:2009/07/05(日) 14:16:56 ID:qJzFkjmu
なんというアメリカンジョーク
770Socket774:2009/07/05(日) 14:16:59 ID:v/khGvPi
もう少しぶっ飛んだ数字にしてくれたら良かったのになぁ・・・
771451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:17:04 ID:uojnKIjW
>>766
raid0で512×2。
最速だろ俺。
つか、スレが気になって寝れない。本気で寝る。おやすみ
772Socket774:2009/07/05(日) 14:18:02 ID:HvgONzJo
VIPでやれ
773Socket774:2009/07/05(日) 14:18:05 ID:oV9gQaFI
夜になったら情報出るのかな
774Socket774:2009/07/05(日) 14:18:49 ID:MLEX9ywQ
>>773
今がんばってスクショの捏造をペイントソフトで作業中です。
お待ちください。
775Socket774:2009/07/05(日) 14:19:20 ID:GIFcJ72F
信じるリスクすら背負う事の出来ない人が必死で釣られた場合の自己防衛に走ってるな
釣りだろうとなんだろうととりあえず書かせておけば良い
いちいち、>>760みたいなレスは要らないだろ
776Socket774:2009/07/05(日) 14:19:40 ID:6RTUF7FC
raidはいらんから単体でのテスト結果頼むわ
777Socket774:2009/07/05(日) 14:20:17 ID:aB7yTNfs
だから本体とレシートの写真を……
778Socket774:2009/07/05(日) 14:21:58 ID:oV9gQaFI
ここのヤツら性格悪すぎだろw
ニュー速かと思った
779451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:22:40 ID:uojnKIjW
>>777
おまいら俺のストーカか?個人情報はイヤだ。断固拒否。
どこでバイトしてるかバレル。
本体は明日アップするっていってんだろ。
780451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:23:27 ID:uojnKIjW
つかおまえら明日買え。
普通にプチフリないから安心しろ
781Socket774:2009/07/05(日) 14:25:40 ID:rF53PUQd
>>780
分かったから、もう寝ろ
782Socket774:2009/07/05(日) 14:26:31 ID:qz8uqVt4
RAID0 4KBのときのRW4Kがなんでそんなに高いの?
あとRR4Kが普通すぎてツマラナイ。85Mいくんじゃなかったの?
783Socket774:2009/07/05(日) 14:26:43 ID:MLEX9ywQ
いやずっと起きてろw
784Socket774:2009/07/05(日) 14:26:50 ID:aB7yTNfs
451は逃げ出した! しかし回り込まれてしまった。
785Socket774:2009/07/05(日) 14:27:02 ID:SogkUb8H
もういいだろ
786451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:28:32 ID:uojnKIjW
oyasumi
787Socket774:2009/07/05(日) 14:30:05 ID:3QfHL1Kb
>>758 のはいただけない。
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/jisaku/1240678300/433
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/jisaku/1240678300/460
過去スレのこれ書き換えただけだろ。

CMDのコピペフォーマットを書き換えたほうがそれっぽく見えるのに、残念。
788Socket774:2009/07/05(日) 14:30:59 ID:lz3C5sGd
もう許してやれよw
十分楽しんだだろw
789451 ◆/YDQlmsGy2 :2009/07/05(日) 14:31:14 ID:uojnKIjW
>>782
俺は何でもかんでも本当のことを書くのがイヤなんだ。
おまいらの楽しみとって何になるんだ。
おやすみ
790Socket774:2009/07/05(日) 14:31:25 ID:ib+mA6dg
俺は両親ともアメリカ人だが生まれてずっと日本に住んでる。
両親も日本生まれで家では日本語だし、日本の学校しか行って
ないので英検3級だけど(ちなみに漢検は2級)。

先日連れとアキバ歩いていたら外人から道聞かれて焦ったわ。
791Socket774:2009/07/05(日) 14:32:33 ID:v/khGvPi
日系
792Socket774:2009/07/05(日) 14:33:41 ID:T1V7GVeS
何回おやすみと言えば気が済むんだw
まぁ明日には分かることだしまったり待とうさ
793Socket774:2009/07/05(日) 14:33:47 ID:434JkWXe
次の方どうぞ
794Socket774:2009/07/05(日) 14:34:33 ID:cpJFA6VE
  ∧_∧
 <丶`∀´>
外人って・・・

公式の情報が出て来ないことにはネタで楽しむしかなくて困る
795451本物。:2009/07/05(日) 14:35:57 ID:VTIoland
>>758
オイ、コラ、俺が釣ったのに最終的においしいところ、おまえが持って行くなw
釣られた奴がいることにビックリだw
796Socket774:2009/07/05(日) 14:36:36 ID:TRQ6ttle
>>790はアメリカを韓国と読み替えると本当の姿になります
797451本物。:2009/07/05(日) 14:37:05 ID:VTIoland
ID惜しいな。MIDIを思い出す。
釣ってごめんね。明日楽しもう。
798Socket774:2009/07/05(日) 14:37:16 ID:cpJFA6VE
勧告系アメリカ人のご両親ですね
799Socket774:2009/07/05(日) 14:37:37 ID:qje1eoyP
おい留学生、どこの州?語学留学生か?今から会いにいくからな。
800Socket774:2009/07/05(日) 14:38:13 ID:bfu0gAZv
>>790
スレチだけど、国籍はアメリカなのかね?
それとも肉体的・遺伝子的にはアメリカ人だけど国籍は日本人とか?
801Socket774:2009/07/05(日) 14:38:55 ID:v/khGvPi
もしもしわたし>>799。いまからあなたに会いに行くの
802451本物。:2009/07/05(日) 14:40:02 ID:VTIoland
>>799
シから始まる大都市。
アメリカにいるのは本当。
プライスマのバイトも本当。
今日PC専門店いったけど、パフィーのビデオが流れて至って平穏だった。
803451:2009/07/05(日) 14:42:22 ID:oV9gQaFI
実は俺が本物
アメリカに住んでるなんて嘘だよ
804Socket774:2009/07/05(日) 14:43:29 ID:ly9nPmnw
実は俺が本物
今、ぶっ壊してる
805451本物。:2009/07/05(日) 14:45:05 ID:VTIoland
>>804
もうおまいらが盛り上がってくれてるだけで、満足だ。
本当に寝るわ。歩き疲れた。
うんこノシ
806Socket774:2009/07/05(日) 14:45:25 ID:3sxFEbdV
>>802
いやさ、オマエさんが外国で暮らしてようが、身分はバイトだろーが
思いっきり過渡期のSSDの世界でINTELが新コントローラー出そうがたいした事じゃないんだよ
1年後はみんな忘れてるからw
807Socket774:2009/07/05(日) 14:51:12 ID:6N+3/px3
>>764
お願いだから、嘘じゃないなら、信じてほしいなら、
正式な型番を書いてくれ

いままでのX25-Mだと
SSDSA2MH080G1××
などの型番がある(××は数種類ある)

新型はモデルナンバー変わってるだろうから
それを書いてくれたら信じる
808Socket774:2009/07/05(日) 14:52:02 ID:lz3C5sGd
>>790
日本生まれのアメリカ人って奇妙だぞ
アメリカ国籍はアメリカ人の父ちゃん母ちゃんから生まれても取得できない
アメリカで生まれた子供に、父母の人種国籍を問わず与えられる
だから、日本生まれ=アメリカ国籍は生まれつき取得していなかった
その後アメリカに移民として渡ったことになるが、そうまでしてアメリカ人になったのに、ずっと日本に住んでいるわけ?

言っちゃなんだが、奇妙奇天烈すぎ
809Socket774:2009/07/05(日) 14:52:59 ID:+01Jw7up
もぉ いいよ
おもしろくなるんならまだしもつまらないし…
810Socket774:2009/07/05(日) 14:53:29 ID:lz3C5sGd
>>800
遺伝子的にアメリカ人っておかしいだろ
アメリカ人という国籍はあっても、人種は存在しない
強いて言えば、昔でいうインディアン、今でいうネイティブアメリカンか?
811451本物。:2009/07/05(日) 14:54:35 ID:VTIoland
>>807
彼は知らないけど、少なくとも俺は嘘いってるよ
812Socket774:2009/07/05(日) 14:55:34 ID:6N+3/px3
>>758で「釣り」だとバレてしまったね

>>787が書いたとおりだよ

元ネタの[単体]の下1ケタと
>>758が貼った奴の下1ケタがまったく同じだしwwwww

どうせ書き換えるなら数字の全部のケタかきかえろよw
813Socket774:2009/07/05(日) 14:56:18 ID:BVtWJyFf
つか、明日になったら月曜だし誰も相手してくれなくなるぞw
814Socket774:2009/07/05(日) 14:57:42 ID:cpJFA6VE
ネタが投下され皆で楽しんだ。それだけじゃないか。
815Socket774:2009/07/05(日) 14:57:53 ID:6N+3/px3
>>795
なんだよ、必死で書き換えてコピペしたベンチで
完全にバレてしまったから
こんどは別人がやったことにするのかよwwwww
816451本物。:2009/07/05(日) 14:58:43 ID:VTIoland
>>813
だから昨日と今朝投下したんだろ?アホかおまえw
817Socket774:2009/07/05(日) 14:58:45 ID:yeQIxuuA
A-DATA S592@32GBx2(RAID0)

Sequential Read : 245.827 MB/s
Sequential Write : 191.836 MB/s
Random Read 512KB : 224.658 MB/s
Random Write 512KB : 187.805 MB/s
Random Read 4KB : 23.631 MB/s
Random Write 4KB : 18.053 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/06/13 13:47:34

Sequential Read : 253.035 MB/s
Sequential Write : 184.592 MB/s
Random Read 512KB : 225.612 MB/s
Random Write 512KB : 149.971 MB/s
Random Read 4KB : 24.842 MB/s
Random Write 4KB : 16.656 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/07/05 14:52:40

ひと月近く使ってこれくらいの劣化なら、まあ許せるかな
貧乏人の希望の星S592、Win7出るまでがんばってくれよ
818Socket774:2009/07/05(日) 14:59:02 ID:ZnByLon3
>>807
メール欄>>786 >>789参照
819451本物。:2009/07/05(日) 14:59:55 ID:VTIoland
>>817
ここで俺のネタぶった切ることが許せねーw

俺も暇人だなorz
820Socket774:2009/07/05(日) 15:00:28 ID:tTAJeAPy
>>808
彼が言ってるアメリカ人ってのがアメリカ国籍という意味ではないんだろ。
821Socket774:2009/07/05(日) 15:03:09 ID:rF53PUQd
>>819
さっさと寝ろ
822451本物。:2009/07/05(日) 15:04:04 ID:VTIoland
>>821
仕事さがせ
823Socket774:2009/07/05(日) 15:04:19 ID:ND8/vcYf
1.8インチのmicroSATAのSSDが出るのをずっと待ってきたんだよ
Intelは高杉で避けてたんだけど、Photofastが出してきた1.8microSATAの
お値段が128GBで69800円だった

Intelの並行輸入品だけど、アークで79800円で160GBが手に入るんだよね
ぽちってしまった…
824Socket774:2009/07/05(日) 15:13:11 ID:lz3C5sGd
>>820
アメリカ国籍持ってないアメリカ人ってなにそれこわい(ry
百歩譲って、アメリカ国籍持ってないけど、生後すぐに移民してアイデンティティが完全に米国人ってのは考えられるか
825Socket774:2009/07/05(日) 15:14:06 ID:rF53PUQd
ID:lz3C5sGdは周囲から疎まれそうなタイプだな
826Socket774:2009/07/05(日) 15:15:42 ID:lz3C5sGd
ID:rF53PUQdはお調子者だと周囲から思われてそうなタイプだな
827Socket774:2009/07/05(日) 15:17:44 ID:tTAJeAPy
頭固いんだな。そういう考え方しか出来ない奴がいるもんだな。疲れそう。
828Socket774:2009/07/05(日) 15:19:01 ID:6N+3/px3
釣りなら釣りで、なんというか、
「もしかして感」をもう少し残してほしかったな
せっかく釣ったんならもうちょっと我慢強くやらないと
すっかり話題が違う方向にそれて
人が減ってしまったではないか
829Socket774:2009/07/05(日) 15:20:30 ID:v/khGvPi
スレの勢いは随分増したな
830Socket774:2009/07/05(日) 15:21:24 ID:aB7yTNfs
ここ400レスほど
その話ばかりだよ
831Socket774:2009/07/05(日) 15:25:36 ID:qje1eoyP
釣られて楽しかった。朝まで起きてて興奮した。
832Socket774:2009/07/05(日) 15:25:45 ID:2QcO5KbU
ジャマイカ人だったらもっと真実味があったのに!
833Socket774:2009/07/05(日) 15:27:24 ID:6N+3/px3
せっかく昨日はいい感じだったのに、
>>722から>>730で少し期待感が高まったところに
我慢しきれず準備不足で登場しちゃうあたりが特にダメ
ベンチ結果こそ念入りに考えて釣るべきなのに
適当に過去スレからもってきてちょっと書き換えただけだし
まだどうせ発売されないんだから3日ぐらいバレずに完璧につり続けろよ、
せっかく釣ったんなら
834Socket774:2009/07/05(日) 15:41:46 ID:qje1eoyP
昨日金をおろして待機してた。朝まで粘ったよ。ありがとう、釣り屋さん。
835Socket774:2009/07/05(日) 15:44:38 ID:6N+3/px3
>>678は今頃なにしてるんだろう
836Socket774:2009/07/05(日) 15:46:38 ID:VO+SoWmi
>>824
日本国籍持ってないけど心は日本人なので参政権くださ(ry
837Socket774:2009/07/05(日) 15:48:14 ID:qje1eoyP
678よ、待ってる。待機してるよ。
838Socket370:2009/07/05(日) 15:52:52 ID:AP3YoFSJ
>>800,808,824
スレチだけど、体は外人で頭は日本人というのが稀に居る。
外見は外人そのものなのに喋り方は日本人そのもので母国語が喋れない
という奇妙な現象が起きる。傍から見たら奇特な人間。
>>790の苦労が分かるわ。
839Socket774:2009/07/05(日) 15:54:22 ID:AWQEqKFx
ウエンツみたいなもんだな
840Socket774:2009/07/05(日) 16:02:31 ID:HjZHoHdm
やっとビックカメラからVTX60Gが届いた。
841Socket774:2009/07/05(日) 16:03:39 ID:ehyM2xpS
このスレ終わるまでには結論でるの?
842Socket774:2009/07/05(日) 16:08:10 ID:v2OhKyCd
もう結論出てるじゃん。
つIntel
843Socket774:2009/07/05(日) 16:13:45 ID:SogkUb8H
VTXもADATA並に安くなればまた人気再燃するだろうに
代理店勉強しろよ
844Socket774:2009/07/05(日) 16:17:00 ID:VO+SoWmi
いまHDDメーカでSSD参入決まったのってWesterDegitalぐらい?
実機出てくるのに1年くらいかかるのかな。

2年ぐらい前にはWebサーバ機とかはすぐSSDになると思ったけど、
意外とサーバの採用も少ないもんな。電気も熱もメリット多いのに。
845Socket774:2009/07/05(日) 16:17:34 ID:lOatqFkB

この釣りはどこの店員の差し金か
転売屋の工作だったんだ?
846Socket774:2009/07/05(日) 16:22:43 ID:rF53PUQd
>>844
サーバー用なら、発展途上のSSDより枯れた技術であるHDDのが安定性が高いからじゃね?
847Socket774:2009/07/05(日) 16:38:01 ID:ND8/vcYf
>>844
電気代をHDDからSSDにしたって、サーバーの場合たかがしれてる
サーバーなら静穏性気にせず、ファン回すから発展途上のSSDをサーバーに使うなんてしないでしょ
顧客側の要望があれば、あり得るかもね
848Socket774:2009/07/05(日) 16:38:36 ID:4Cn35LjL
参入表明だけならSeagateもしているけど、その後とくに製品については何も言ってないと思う。
HGSTはintelと提携するって話。
鯖用を共同開発らしいので、エンドユーザー向けの安いのはでないかも。
849Socket774:2009/07/05(日) 16:40:06 ID:2j9IMthH
グーグル先生はSSD採用してる所もあるんじゃなかった?
850Socket774:2009/07/05(日) 16:41:11 ID:lf+E5Gga
予想通りの展開
851Socket774:2009/07/05(日) 16:44:59 ID:EPmNw4ys
>>847
別に電気代のためにSSDにするわけじゃねーしw
852Socket774:2009/07/05(日) 16:49:49 ID:E3kGj7ku
カリフォルニア在住の俺がアメリカの”今”を教えてやる。


アメリカじゃオバマが人気だぜ。
853Socket774:2009/07/05(日) 16:51:08 ID:mA7Msqql
>>847
ファンの騒音はともかく、発熱増えると部屋の空調をその分強めにゃならんから、
電力の消費はさらにハネ上がることになる。

つっても全体からすれば小さな割合かもしれんけど
854Socket774:2009/07/05(日) 16:57:38 ID:jt8tK9ox
容量あたりの消費電力だと、まだSSDよりHDDのほうが有利では?
855Socket774:2009/07/05(日) 16:58:56 ID:N6Ok4vlE
だからintel専用スレでやれよ。
低脳ばかりだなここは。

【Flash】SSD【INTEL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241003332/l50
856Socket774:2009/07/05(日) 17:02:24 ID:ND8/vcYf
857Socket774:2009/07/05(日) 17:08:12 ID:v/khGvPi
そこそこ速いHDDを沢山繋いだ方が良いと思ってるんだよ。
実際に使わんことにはSSDはの良さは理解できない。
858Socket774:2009/07/05(日) 17:10:47 ID:lf+E5Gga
興味あるなら否定しないで買って使って見りゃいいのに
アホだろこいつ
859Socket774:2009/07/05(日) 17:22:35 ID:ivH98FSE
>>846
違うよ
壊れる度合いなどのデータがたくさんあるからだよ
860Socket774:2009/07/05(日) 17:23:10 ID:iU43o8K2
SSDSA2MH080G2C1 ってintel新型か?
861Socket774:2009/07/05(日) 17:26:32 ID:d2V3Xt+3
これ既出だよね?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/23/pfb.html

最近SSDスレ見てなかったんだけど、容量32GBで1万円代で
非JMチップのSATAのSSDでお薦めってどのへんですか?
862Socket774:2009/07/05(日) 17:36:49 ID:Zd92713W
>>860
SSDSA2MH080G2C1 に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。

Intel新型情報まだか、後旧型の価格
863860:2009/07/05(日) 17:44:08 ID:iU43o8K2
そーなんだよ。型番ではググレない。

んで、米商品ググったら
ttp://www.google.com/products?q=Intel+SSD+Gen2
SSDSA2MH080G2C1 $250
SSDSA2MH160G2C1 $480

Gen2ってジェネレーション2の意味だよな。
スペックは不明だが、良い値段だぜ。 
釣りって言ってくれよw
864Socket774:2009/07/05(日) 17:49:01 ID:hJjLwFlP
>>863
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/ssdc/hpssd/sb/CS-029624.htm
Gに続く番号は世代を表しているから新型だねそれ
しっかしよく見つけたなー
865Socket774:2009/07/05(日) 17:49:01 ID:90Zf825r
>>848
SAS-HDDをやめてSAS-SSDにするとかそう言う方向なんかね?
866Socket774:2009/07/05(日) 17:56:24 ID:VNMtTApF
>>863
値段的には据え置きでしっくり来るな。wktk
867Socket774:2009/07/05(日) 18:00:03 ID:5IH5OygC
俺、アフリカに住んでるんだけどベンチいる?
868Socket774:2009/07/05(日) 18:00:58 ID:on3vVxUJ
>>861
32GB1万円の非JMと言ったらあだたさんじゃないですか
A-DATA S592 AS592S-32GM-C
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=96257&lf=0&p
869Socket774:2009/07/05(日) 18:08:27 ID:a5z04s2b
結局昨日のは釣りだったのか
全力で釣られたのに、ちきしょう・・・
870Socket774:2009/07/05(日) 18:15:17 ID:Sc5KJL0r
>>869
俺も本当だったら良いなーぐらいの気持ちで居るけど、
今夜23時までは信じて待ってみたらいいんじゃない?
俺はそうしてみる。
871Socket774:2009/07/05(日) 18:16:09 ID:qje1eoyP
>>846
一度DBのインデックス保存用につかってみ。

HDDに戻れない体になるよ。
872Socket774:2009/07/05(日) 18:17:06 ID:eeip0ez6
なんだよ
やっぱ今インテル買った奴は店の在庫処分を手伝ったのかよ
座間w
873Socket774:2009/07/05(日) 18:17:54 ID:rlIHVN9k
>>349
これが現実味を帯びてきたな…
874Socket774:2009/07/05(日) 18:17:54 ID:qje1eoyP
>>870
朝の11時まで起きてました。日本時間(涙)
875Socket774:2009/07/05(日) 18:22:28 ID:uiMn0ddy
>>863
う、嘘だ。…頼むから嘘と言ってくれorz
2万前半なら今月買えたのに…こりゃ来月だわ(´・ω・`)
いや、ここは小遣い値上げ交渉か!よし。
876Socket774:2009/07/05(日) 18:22:46 ID:mQ73JIqY
やっぱり新型が出た時が買い時だな
877Socket774:2009/07/05(日) 18:24:33 ID:qje1eoyP
>>875
嫁、彼女対策なら隠し口座つくっとけ。
878Socket774:2009/07/05(日) 18:24:39 ID:eeip0ez6
>>863
これでスペックが上がってたらwwwwww
879875:2009/07/05(日) 18:30:15 ID:uiMn0ddy
「いつもパソコンにばかり使って。それにこの前パーツ買ってきて速くなったって喜んでたでしょ。駄目!」
…あっさり撃沈orz
そりゃ(CPUは)エンコの話でさ、体感とは違うジャマイカorz
>>877
時既に遅しww
880Socket774:2009/07/05(日) 18:31:00 ID:qje1eoyP
今日の夜11時なんだな?明日買いに行っていいんだな?スタンバイしてるからな。
881Socket774:2009/07/05(日) 18:34:33 ID:VNMtTApF
>>879
「もしも当分据え置きのバーゲン価格で、今よりも倍以上速くなるとしたら?」
でリベンジだ!
882Socket774:2009/07/05(日) 18:34:53 ID:s1Q69OAz
>>879
財布から抜け!w
883Socket774:2009/07/05(日) 18:42:37 ID:qje1eoyP
>>882
嫁は北朝鮮で言えば将軍さまなのだよ。逆らっていいことはない。
884Socket774:2009/07/05(日) 18:44:11 ID:uiMn0ddy
>>881
「起動が遅くていつもイライラしているじゃないか、あれが無くなるんだ。頼む」
「起動しきったら速いじゃない。トイレにでも行って待ってなさい」
「当分据え置きのバーゲン価格で、これ(SSD)にすれば速くなるんだ…分かってくれ」
「当分据え置きなら今月小遣い増額しなくても来月買えば良いんじゃないの?もちろん自分の小遣いでね」
敵強し…「当分据え置き」が逆効果にorz
>>882
バレて小遣い減額の危機に直面してしまうじゃないかw
885Socket774:2009/07/05(日) 18:44:38 ID:0TW9Cx/N
>>879
この前買ったのは服みたいなもんなんだ、次は時計みたいなものが欲しいんだ。

PCと一くくりにさせずに、バラして考えさせろ。
すでに手遅れだと思うがw
886Socket774:2009/07/05(日) 18:44:45 ID:F7/K6qaS
                         /ヽ      /ヽ
                        /  丶___/  丶              ■  .■ ■
■■■■    ■           ./            \            ■   ■ ■
    ■  ■■■■         /   /      \   ヽ          ■    ■ ■
    ■    ■   ■■■■■l:::::::::     __      ||■■■■■  ■■    .■ ■
    ■    ■          .|::::::::::     |   .|      |        ■ ■    ■ ■
    ■    ■           |:::::::::::::::::  |    |      |           .■
■■■■  ■            ヽ::::::::::::::: ├──┤    /           ■    ● ●
887Socket774:2009/07/05(日) 18:45:29 ID:6N+3/px3
昨日は現地でバイトしてるとかいう奴の情報でwktkしてたのに
いきなり家でググっただけの>>860-863が神になってしまったな
ほんとよく見つけたなすげーよ

値段は期待できなそうだなw
888Socket774:2009/07/05(日) 18:46:15 ID:iy/EmxzE
X25-MなのになんでX2-25Mになるんだよw
X25-M2なら分かるが
889Socket774:2009/07/05(日) 18:50:15 ID:v/khGvPi
釣るならばもっと良く考えてから嘘吹いてくれ、だな
890Socket774:2009/07/05(日) 18:51:19 ID:r6FTvU+b
>>322
RRとか速いなぁ。
ぜひシヌキでSSDに換装してみて欲しいw
891Socket774:2009/07/05(日) 19:17:59 ID:iNjhzRxr
>>888
名称なんかどうでもいいだろ
892Socket774:2009/07/05(日) 19:35:49 ID:1n1MHBh+
ランダムアクセス速いSSDと言えばINTELぐらいしか思い浮かばないけど
他に何かある?
893Socket774:2009/07/05(日) 19:40:50 ID:rbyQ0oZV
RRに限ればMtron。Intelより早い。
894Socket774:2009/07/05(日) 19:42:49 ID:lf+E5Gga
4kと書けよ
895Socket774:2009/07/05(日) 19:46:20 ID:0z3tfkcv
RR4Kに限って言えばMtronだよね
あとは印度も新寒もINTELもCDM数値だけならどっこい。TuneでのIOPSは大分違うけど
896Socket774:2009/07/05(日) 19:54:22 ID:gaavI6l2
>>895
涙拭く雑巾いる?
897Socket774:2009/07/05(日) 19:56:22 ID:Dl8A4Msg
新型本当に25kで出てきそうだね。
バーテックスとか値下げせざるを得ないだろうな。
898Socket774:2009/07/05(日) 19:59:56 ID:v/khGvPi
最近の淫の流れのせいでそんなメーカーがあった事すら記憶から消えてたわ。
899Socket774:2009/07/05(日) 20:02:58 ID:V6OAc3BV
RR4Kもインテル>>>>>>>>>>>Mtronだろ CDMで10倍の差が出る。
900Socket774:2009/07/05(日) 20:03:29 ID:Q1gqjejY
印度コントローラーの適正価格はアダタだったってことだね。
価格的先進性に気づいて32G*2個ゲットしておいて良かったよw
901Socket774:2009/07/05(日) 20:06:14 ID:mXLcA+4E
>>871
TEMPに使っても効果覿面w
902Socket774:2009/07/05(日) 20:15:15 ID:+01Jw7up
>>899
RR4K
X25-E 17-25
X25-M 15-25

うちの8ヶ月使った今のmobi3000 33

903Socket774:2009/07/05(日) 20:15:37 ID:QCio7fH5
>>899
うちの6000はRR4k 35MB/sなんだが
X25-Eは350MB/s出るのか
904Socket774:2009/07/05(日) 20:22:41 ID:lf+E5Gga
まあそこしか取り柄無いんだけどな
うちの古ノートにはピッタリのMOBI3000
それ以上の物積んでも性能出し切れないし高いし勿体ない
905Socket774:2009/07/05(日) 20:24:43 ID:fFDbMO2Z
Mtronって名前出すと必ずアンチが出るな
初期不良の品を買ってしまった人たちなのか
906Socket774:2009/07/05(日) 20:28:47 ID:ESVmbKAK
旧機種だけど、大事なRR4kが速いからね。
INTEL厨にとって目障りなんでしょ。
907Socket774:2009/07/05(日) 20:31:52 ID:9urbQW52
                  ((               ))
                     ミヽ   ノノノノ  ヽ彡
                      \\( ゚∈゚ ) //
    ┌┐    ┌──┐          \,;´;:`;´`;/                   .┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│            `;:´:;`;´';;、                       │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐    `;:´;;``;:',/⌒ヽ       ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │     ヽ;;`;:`( /\\  )) .│      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘     /ヽ;´;´   .`ヽミ.    └───┘└─┘
    ││        ││              ( /ノ|ヾ\                 ┌─┐
    └┘        └┘              \)´^'^'´'`                  └─┘
                            彡ヽ
908Socket774:2009/07/05(日) 20:33:28 ID:MLEX9ywQ
どういう妄想だw
909Socket774:2009/07/05(日) 20:38:54 ID:Dl8A4Msg
>>900
価格的先進性にワロタw
910Socket774:2009/07/05(日) 20:42:18 ID:34OCSVtN
ぎゃあああああああああああああああ
X25-Mが暴落中!?orz

PQI X25-Mを1THDDとセットで35980で買った俺涙目

最初に買おうと思っていたMCCOE64G5MPP-0VAは在庫が無くて高騰してるのに
911Socket774:2009/07/05(日) 20:57:37 ID:eeip0ez6
旧型X25-Mが2万切ったら買うか
912Socket774:2009/07/05(日) 21:14:32 ID:qje1eoyP
MTRONはリッチ向け
913Socket774:2009/07/05(日) 21:22:53 ID:cpJFA6VE
腐幽層向けSSD
914Socket774:2009/07/05(日) 21:31:06 ID:qje1eoyP
貧乏はJMで我慢したまえ
915Socket774:2009/07/05(日) 21:37:39 ID:cueUUxk9
あれ?お前ら、様子見して買いに行かなかったんだ?
916Socket774:2009/07/05(日) 22:06:47 ID:kFklVGZz

     ∧∧ ∩                                  ⊂   ノ
    ( ´∀`)/ ∧∧ ∩                     ∧∧ ∩    (つ ノ
   ⊂   ノ  ( ´∀`)/                     ( ゚д゚ )/     (ノ
    (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩        ∧∧ ∩  ⊂   ノ
     (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/  ∧∧ ∩  ( ゚д゚ )/    (つ ノ
           (ノ   ⊂   ノ   ( ´∀`)/ ⊂   ノ     (ノ
                (つ ノ  ⊂   ノ   (つ ノ
                (ノ    (つ ノ     (ノ
                      (ノ
                           __/ヽ-、____
                         /  /____/
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
917Socket774:2009/07/05(日) 22:15:04 ID:DGvuUCE+
Mtron3500の64GBがX25-Mと同じ値段なんだが、悩む。
918Socket774:2009/07/05(日) 22:20:32 ID:8vmCmNP+
秋葉で店員にX25-Mは生産終了してると言われた
919Socket774:2009/07/05(日) 22:49:02 ID:2ev6vI8Z
そろそろくるかな?
920Socket774:2009/07/05(日) 22:50:30 ID:B/qtwiG4
本当にくるのか・・・?
921Socket774:2009/07/05(日) 22:50:38 ID:v/khGvPi
すぐに来る
922Socket774:2009/07/05(日) 22:50:50 ID:nHgDHABr
>>919
もう来てるよ>>863
923Socket774:2009/07/05(日) 22:51:38 ID:sjd4ANDa
来て・・・インテル
924Socket774:2009/07/05(日) 22:52:56 ID:uFMLHxF/
ボーナスでX-25M買わなくてよかったあああああああああ
925Socket774:2009/07/05(日) 22:56:08 ID:cflf/WEO
らめぇぇえぇ!来ちゃうのぉぉお゛ぉぉぉ!
926Socket774:2009/07/05(日) 22:56:56 ID:aB7yTNfs
インテル入ってるぅぅぅぅ♥
927Socket774:2009/07/05(日) 22:59:30 ID:cpJFA6VE
は逝ってるぅううううううううううううううう
928Socket774:2009/07/05(日) 23:02:23 ID:r6FTvU+b
きっと来るー
929Socket774:2009/07/05(日) 23:02:54 ID:oV9gQaFI
いい年したオッサンが書き込んでるかと思うと吐き気を通り越して失禁しそう
930Socket774:2009/07/05(日) 23:03:22 ID:0n9Iy5k/
いい年したオッサンが失禁するなよw
931Socket774:2009/07/05(日) 23:05:47 ID:d2V3Xt+3
>>868
10009
932Socket774:2009/07/05(日) 23:06:54 ID:d2V3Xt+3
嫁とPC両方をなんて、二兎を追うものはなんとやらだ。
933Socket774:2009/07/05(日) 23:08:19 ID:mP5SGFu4
アメリカ今、何時だ?
934Socket774:2009/07/05(日) 23:10:22 ID:d2V3Xt+3
itsd210.s24.xrea.com/ja/utc/
935Socket774:2009/07/05(日) 23:10:33 ID:cpJFA6VE
Watto taim 伊豆 itto nau in うさ?
936Socket774:2009/07/05(日) 23:11:16 ID:B/qtwiG4
米国七月五日七時也
937Socket774:2009/07/05(日) 23:11:55 ID:nHgDHABr
アメリカで$250だと
日本で2万7千円ぐらいで売るのかなあ
938Socket774:2009/07/05(日) 23:19:35 ID:nHgDHABr
みんな何を待ってるんだ?
>>863でもう値段はわかったのに

>>933とか何を待ってるんだかわからん
インテルからの正式発表?
値段はオープンプライスじゃないの?
だったらショップの値段が知れる>>863でいい気がするが
939Socket774:2009/07/05(日) 23:20:13 ID:oV9gQaFI
スペックだろ
940Socket774:2009/07/05(日) 23:26:50 ID:LqoIN3qM
旧製品を買うのがばからしいほどの高性能かもしれない
しかし、必ずしも性能が上がっているとも限らない・・・
コストダウン仕様とかもあり得るしな
941Socket774:2009/07/05(日) 23:28:53 ID:ihh+QL2S
>>938
海外サイトのベンチ解禁
942Socket774:2009/07/05(日) 23:31:21 ID:AR0Y84bV
最初はご祝儀価格で、80GBが3万ってとこじゃないかね
それでも据え置きなわけだが・・・
943Socket774:2009/07/05(日) 23:35:31 ID:q6TXyD9B
高杉wwww3万あったらうまい棒三千本買えるわwwwwwwwwっっうぇwwww
944Socket774:2009/07/05(日) 23:36:09 ID:Ljn5xAdM
性能が落ちてても祭りになるね
945Socket774:2009/07/05(日) 23:38:55 ID:ZoBxXARE
mobi3500の例もあるからなあ。
946Socket774:2009/07/05(日) 23:39:22 ID:v/khGvPi
発売日が発表されない事には
947Socket774:2009/07/05(日) 23:40:04 ID:POkiARnl
インテルあいしてるぅ♪
948Socket774:2009/07/05(日) 23:40:40 ID:cpJFA6VE
もうここは淫スレ
949Socket774:2009/07/05(日) 23:52:46 ID:qje1eoyP
さっきまで海外サイト見回りした。80Gの方は380ドルとあったよ。三万ちょいだな。手持ちのMTRON四つを売りにだすよ。
950Socket774:2009/07/05(日) 23:56:57 ID:2PIXCyEo
128Gが二万台まで下がってこないと買わないな
951Socket774:2009/07/06(月) 00:23:25 ID:VwHvVG81
俺は39800まできたら買うわ
952Socket774:2009/07/06(月) 00:26:12 ID:JA/5ZRmt
320Gが出るというのはガセなの?
953Socket774:2009/07/06(月) 00:31:42 ID:5fIB1Ryl
どうやら情報は値段以外はないみたいだね
954Socket774:2009/07/06(月) 00:39:17 ID:wxbQRDMX
なんだよこれは。>>451といいwktkしてスレ開いたらこれか。
ここの戦士達に期待してはいけないのかよ!!1!!
955Socket774:2009/07/06(月) 00:40:16 ID:ndHIXLOW
X25-M80Gが15800〜19800くらいになってくれたらそれでいい
956Socket774:2009/07/06(月) 00:53:44 ID:6bGhynKO
金曜の深夜からの釣りでほぼ全員戦死。
957Socket774:2009/07/06(月) 00:55:15 ID:i0fU/ewl
そろそろ次スレ用意しなk
958Socket774:2009/07/06(月) 00:56:18 ID:Ymb8bYJ7
950頼んだ
959860:2009/07/06(月) 01:09:57 ID:FADVl6Km
Intel新型カキコした後に、Patriot SSDのRAID0が壊れた。
システムドライブだったけど、ようやくバックアップから復旧。

祟りじゃっ!JM様の祟りじゃっ!


960Socket774:2009/07/06(月) 01:12:31 ID:ELcg4gyU
>>959
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
961Socket774:2009/07/06(月) 01:14:13 ID:tp/OzH6w
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ新スレに来てくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆. 
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
962Socket774:2009/07/06(月) 01:15:26 ID:i6egjFzq
次スレ立ててみる
963Socket774:2009/07/06(月) 01:18:20 ID:wxbQRDMX
つーか、日本でも情報出てなさそうだな
本当に出たの?買った人いるの?それ自体がガゼなの?
964Socket774:2009/07/06(月) 01:21:24 ID:i6egjFzq
立った

【Flash】SSD Part77枚目【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1246810603/
965Socket774:2009/07/06(月) 01:23:47 ID:ELcg4gyU
>>964
乙。あと一日遅ければ7月7日にPart77だったな。
966Socket774:2009/07/06(月) 01:38:31 ID:Ymb8bYJ7
うーつ
967Socket774:2009/07/06(月) 01:41:23 ID:j1Q8OimJ
968Socket774:2009/07/06(月) 01:55:36 ID:5cmiAaPz
嫁=PC
969Socket774:2009/07/06(月) 02:25:46 ID:3iAKDono
 ┌───┐ ┌───┐ ┌───┐
 │田中甲│ │田中乙│ │ >>1乙.│
 └───┘ └───┘ └───┘
970Socket774:2009/07/06(月) 05:19:21 ID:yWHr1VIU
おはよう
ってか、今日は買うので並んでます。
俺の他には3人だけ居る…
971Socket774:2009/07/06(月) 06:43:18 ID:7for5ATs
>>969
さては貴様、総武線沿線住人だなw
972Socket774:2009/07/06(月) 06:48:24 ID:Nq4qeVa3
>>970
どこに並んでるんだい?
973Socket774:2009/07/06(月) 06:55:26 ID:feA/fYYF
3人なら並ばなくても買えるんじゃないの
974Socket774:2009/07/06(月) 06:56:31 ID:UQ6KZx6V
今日なんかの発売日なの?
975Socket774:2009/07/06(月) 07:00:40 ID:5cmiAaPz
きょうは とても たいせつなひ。
えにくすが はじめて おしろに いくひ だったでしょ。
976Socket774:2009/07/06(月) 07:34:08 ID:fsmXilKk
え、なにもうドラクエ並んでるの
977Socket774:2009/07/06(月) 07:35:42 ID:K3wqNtdl
こんなに情報出回ってないのに
今日新型発売されるの?
これから秋葉原いこうかな
978Socket774:2009/07/06(月) 07:36:26 ID:jjxvyH2m
キターーーーーーーーーーー?
979Socket774:2009/07/06(月) 08:30:33 ID:6bGhynKO
「スタンバイ、スタンバイ」
980Socket774:2009/07/06(月) 09:26:29 ID:to5bJvkN

「深刻なエラーが発生しました

            深刻なエラーが発生しました」
981Socket774:2009/07/06(月) 09:53:24 ID:wD6/9PCN
うめうめ
982Socket774:2009/07/06(月) 09:54:32 ID:GYE9Pgj7
うめておこう
983Socket774:2009/07/06(月) 09:55:24 ID:ok/Mrbop



          *いしのなかにいる*
984Socket774:2009/07/06(月) 09:57:02 ID:+n0g8f8I
だめだ〜もうだめだ〜
985Socket774:2009/07/06(月) 10:04:31 ID:URxCyWK8
ウメ〜
986Socket774:2009/07/06(月) 10:18:06 ID:oQupPYi8
オマエら必死だな(藁)
987Socket774:2009/07/06(月) 10:29:56 ID:PiJ/65nQ
                            rヘ
               ,-、     __     _j l
           ,.-、   l l, r‐ ' ´_ , イ   「 ̄   ̄]
          / , イ   l l', Y ゙´   l    l ̄} f ̄,' _     /ヽ
        / / r ゝ  l l ', |    l    l / l ,{ ̄ __}    / /
     / _  ヽ/ / ',  l l '、l    l   l / / ,'  ̄  /  ,/ /
  /  r'´,ノ   / '、 '、l l  {` ー - ┴,  l/ /, ,'    /  ,/ /     ,┬、
 { /l `´   、 〈   l⌒ll l  ', ー - ‐ 1 ll ノ , ,{` ー ,/,_  /{ f     , ' | l
  `ヽ l  rヘ, l',  '、 ノ  ll _j  ',      | l`「 ,. ,' ` ー -- ',/ ! ヽ ヘ , ゙  |  !
   `l   ̄  ! '、 ´  ノ', ',  ',     l l. l ,. ,'      /   ヽ_ノ'    | l
    j f⌒! l  ヽ_,/   ', ',   ',     l l l , ,'     /    , ','     | l
    ヽノ ノ l   '、    ', '、 ',     l l l. , ,'    /    , ,' '     , ヽノ
      `/ /     ' ,    '、'、 ',   l l l , ,'    /    ,,' '     , '/
      ` く         ' ,   ', '、 '、   l. l l ,.,'    /   , ''    , '/
        \      ' ,   ', ',  ',.  l. l l ,,'   ,/   ,,' '   , '/
           \       ' ,  '、'、 ',   l l.l ,'   /  ,,' '   , '/
              \    ' 、 ','、 ',  l l.l.,  ,/   , '  , '/
                 \     ' , ',', ',. l.l.l,  ,/  , ' , '/
                   \   ' ,','、', ll.l, / , ' , '/
                    \  ' ,', ',. lll, / , ', '/
                       ('A`)
988Socket774:2009/07/06(月) 10:34:40 ID:zjPToPSj
新照買って氏ね
989Socket774:2009/07/06(月) 10:37:48 ID:pPOfSzgy
で、並んでた人たちは買えたのかい?
990Socket774:2009/07/06(月) 10:42:19 ID:MYPbxuAW
uma
991Socket774:2009/07/06(月) 10:43:51 ID:Ymb8bYJ7
きょうは とても たいせつなひ。
えにくすが はじめて おしろで イくひ だったでしょ。
992Socket774:2009/07/06(月) 11:02:09 ID:9dinbnol
umeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!
993Socket774:2009/07/06(月) 11:11:51 ID:Dbh/SO1Y
うめーこのみかん
994Socket774:2009/07/06(月) 11:21:23 ID:z/TSY/6g
うめぇ
995Socket774:2009/07/06(月) 11:26:39 ID:pPOfSzgy
埋めとくか
996Socket774:2009/07/06(月) 11:27:05 ID:5fIB1Ryl
                ______
              -<´      ヽ' `>- 、
           /  / ̄``     /}   、_\
         __/ ̄/         |   |      ヽ L _
     「「 ̄/ /   /  /   /|  | l|       ヘ-、ヽ
     | |// / / //  /   / /  l ∧       ∧ハト-r-、
     ハヽ/ / / //  /   / /  / | |ハ. | |   ∧ ヽ 〉 〉
   /  / /. ,' //   /   / /  / l| | | || l ハ. l/ /
.  /! /| イ ! //>'フ´ ̄>、 ,.' / | | | |ト| |  li |V
  | | {|,| | {/ ///// ,.' ´「 ̄`'くリ| |  ll | |\
  | | l| {|l{ | /,ィf爪气Y´ /  / / / |/ヽ| | ハ|lト、 ヽ
  | ハ lレヽ Vレ'ハヾ {爪リrj            /  ,'// / |,ハ||  !
    ハ|   ヽi }  込_/ノ        _ _   /イ ,.' /| l||  |
.   / ヽ.   |l ハ X`¨´        ´ ̄`ヾ / !レく   / '7 /
           ト、 \       '      xx/! / | | /  |/
          {. \ヽ > 、  ` '     ,. イ/|/ /| |  /     <また次スレでねっ!
          _,>'"\ { >r 、 .r≦「 `ー/ / /
       ,ィ´{     ヽ  | }    ,'  //>-、
      / ハ ヘ      ∧ | |,r―/   {' // レ' ハ
     ,'    ヽ.ヽ     ∧r| ├ 、/    // /   !
     i     \\    ,ムrく⌒ヾ'、   〃,イ     |
     |r==、    ト、\__,{ 二¨¨ヽ〉}///    |
     |〉-、》     { \__|  、__`}|/イ _/       |
      ト、/フ   ,斗''"  ̄|  へ‐く / ̄`ヽ     |
     |     \ ̄ ̄´|     / ̄ ̄/      |
     l         \  ,'     /  ,.イ        |
     |        ∧/     ハ`ー//          |
     |   _ -‐―-/    ,'| ヽl厶-―- 、 _   |
      レ<´ {   /    i |  `>!     厶斗-┘
997Socket774:2009/07/06(月) 11:28:41 ID:PiJ/65nQ
うめ
998Socket774:2009/07/06(月) 11:29:38 ID:z/TSY/6g
うめっしゅ
999Socket774:2009/07/06(月) 11:29:56 ID:j1Q8OimJ
10000000000000000000000
1000Socket774:2009/07/06(月) 11:30:00 ID:Ymb8bYJ7
Intel爆下げ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/