CPUクーラー総合 vol.177

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
CPUクーラーに関するスレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
また、取り付け等の報告は是非Wiki内データベースへ登録を。
冷却性能やM/Bとの干渉は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を晒す事。

ファン 総合スレッド Part46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241011131/
Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/
※過信しすぎないよう、参考程度に。

前スレッド
CPUクーラー総合 vol.176
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1242932545/
CPUクーラー総合 vol.175
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1242233458/
CPUクーラー総合 vol.173
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241163269/
CPUクーラー総合 vol.172

2Socket774:2009/05/29(金) 09:52:39 ID:jrDZ3ic/
■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
  大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
  可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
  ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
  ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
  マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
  参考画像 http://jisaku.pv3.org/file/4413.jpg
ちなみにプッシュピンでもこれだけ耐えることができる・・・らしい
参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=N99uS5zE8I8
       http://www.youtube.com/watch?v=jpNl4nvJVrk
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
  リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
  CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
  SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
  工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
  ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
Q. トップで冷えるのが( ゚д゚)ホスィ…
  ママンも冷やしたいが、どちらかと言うとCPUが冷やしたい → NH-C12P
  CPUも冷やしたいが、どちらかと言うとママンが冷やしたい → 風神匠
3Socket774:2009/05/29(金) 09:53:17 ID:jrDZ3ic/
グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
  設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくてOK
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
  熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
  エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
■CPUクーラー比較
PCパーツ百選
http://www.dosv.jp/feature/0802/38.htm
CPUクーラー研究室
http://prepre.cpu-cooling.net/index.htm
CM Z600 vs Scythe Ninja CU
http://www.madshrimps.be/articles/PassiveCPUCoolersShoutOutCMZ600vsScytheN-jmke-22971.png
Recommended Heatsinks
http://www.silentpcreview.com/article30-page1.html
Highest Stable Overclock
http://images.anandtech.com/graphs/noctuau12p_032008133404/16686.png
4Socket774:2009/05/29(金) 09:53:44 ID:jrDZ3ic/
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】    前 → 後
【CPU】     CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】    EIST:On Off /C1E:On Off  ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】   ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】     室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】      アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】  Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】    メジャーで誰もが使えるツール
【負荷ツール】    メジャーで誰もが使えるツール(TripcodeExplorer推奨) : 負荷時間  分
5Socket774:2009/05/29(金) 09:54:05 ID:3DPU9EBC
>>1 乙

ファン 総合スレッド Part47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243017213/
6Socket774:2009/05/29(金) 09:54:31 ID:jrDZ3ic/
■バックプレート、リテンション関連
●Thermalright AM2 RM (REV.B)
http://www.scythe.co.jp/cooler/tr-am2rm.html
SocketAM2でSocket939,478用クーラーを使用できるようにするリテンション。
(一部リテンションと干渉するクーラーあり。Rev.Cなら大概付くかも?)
●scythe SCURK01
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050523-150450.html
CPUクーラー変換、リテンション交換用キット
●Ainex BS-775
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
●scythe CPUクーラースタビライザー775 (SCCSI-775)
http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsi-775.html
●Thermaltake LGA1366 Upgrade Kit for L.C.S.
発売済みの同社製水冷クーラーをLGA1366対応にするクリップ
http://www.thermaltake.com/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001291&id=C_00001292&name=LGA1366+Upgrade+Kit+for+L.C.S.&ov=n&ovid=
●Thermaltake LGA1366 Upgrade Kit for V1/V1 AX
●Thermaltake LGA1366 Upgrade Kit for BigTyp120 VX
http://www.thermaltake.com/product_overview.aspx?PARENT_CID=C_00001288
●Noctua LGA1366 Mounting-Kit
http://www.noctua.at/main.php?show=productview&products_id=23&lng=en
●Thermalright LGA1366 Bolt Thru Kit
サーマルライト製クーラー専用intelソケット1366対応化キット
http://www.scythe.co.jp/cooler/lga1366bolt-thru-kit.html
●Scythe 775/1366CLIP(SCCLV-1366 (VTMS用)/SCCL4-1366(4WAY用))
http://www.scythe.co.jp/cooler/775-1366clip.html
●XIGMATEK ACK-I7361/ACK-I7363
http://www.xigmatek.com/product/accessory-crossbow-adk-i7361.php
http://www.xigmatek.com/product/accessory-crossbow-adk-i7363.php
※それぞれ対応するクーラーが異なるので注意
●COOLER MASTER Intel LGA 1366 Socket Retention Bracket Set
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductaccessory/lga1366bracket.htm
7Socket774:2009/05/29(金) 09:55:35 ID:jrDZ3ic/
◆主な定番クーラー(CPUクーラーwiki登録数による,終息品・リテールクーラーを除く)
■サイドフロー型
●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe]
12cmファン搭載。
人気機種「忍者」の正統後継品。
フィンピッチが広めの静音志向であり、付属の低回転(1000rpm)ファンでもよく冷える。
取り付けに若干難あり。
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は1set添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120 Plus(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。
TRue Black 120 Plus、TRUE Copperは、12cmファン取付金具は2set添付。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] ----(ただし、暫定で入れてます)
9cmファン搭載。
フィンを斜めにすることでサイドフローでありながらCPU周辺も冷やせる。
小型ながら性能はなかなか。
●KAMA ANGLE (鎌アングル・SCANG-1100)[scythe]
PWM式の12cmファン付属。
奇抜な見た目に反してなかなかどうしてよく冷える。
Rev.BでLGA1366にも対応。
■トップフロー型
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●BigTyp14Pro [Thermaltake]
ミラー・コーティングされた銅ベースと6本の銅ヒートパイプ(TDP 130Wサポート)
ブルーLED 大型14cmファン装備 直下型の大型ファンはCPU以外に、周辺領域も冷却
コントローラーでファン速度を調整可能
ユニバーサルクリップ メインストリームPCフラットフォームの為に対応(LGA775 & AM2)
8Socket774:2009/05/29(金) 09:56:15 ID:jrDZ3ic/
■発売済製品 (上が最新) ※随時更新

●Thermaltake ISGC-100 (CL-P0537) 9.2cmさくらファン採用トップフロー型
●Thermaltake ISGC-200 (CL-P0538) 9.2cmさくらファン採用サイドフロー型
●Thermaltake ISGC-300 (CL-P0539) 12cmさくらファン採用サイドフロー型
●Thermaltake ISGC-400 (CL-P0540) 12cmさくらファン採用トップフロー型
●CoolerMaster HyperN620 ヒートパイプ6本。12cmファン2個の位置をずらしたサンドイッチサイドフロー。
●CoolerMaster HyperN520 ヒートパイプ5本。N620の9cm版。
●V10[Cooler Master]TEC技術採用の次世代型CPUクーラー。ペルチェ素子をヒートシンク底面に内蔵し200W以上のCPUにも対応
●BARAM[scythe]新興メーカーのThermolab社の第一弾サイドフロー型のハイエンドCPUクーラーです。
●ZIPANG 2[scythe]サイズオリジナル設計超静音志向トップフロー型CPUクーラー『ZIPANG』の2代目モデル!
●KABUTO [scythe]12cmファン搭載。人気機種「ANDY SAMURAI-MASTER」の後継品。多重エアフロー透過構造を採用し冷却能力の向上を実現。
●Megahalems [PROLIMATECH] なんか見たことがあるようなないようなフィンとベース部の12cmサイドフロー
●FENRIR [TITAN] 8mmx4のヒートパイプを採用したサイドフロー。LGA1366対応。
●Thor's Hammer S126384 [XIGMATEK] HDT方式。φ8mm x4本+φ6mm x3本の銅製ヒートパイプをU型にレイアウト。
●MINIX-Cooler A01 [J&W Technology] Socket AM3/AM2対応、高さ30.7mm低背タイプ。TDP 95Wまで。
●PRN9055 [ALPHA] LGA1366対応。この時代に敢えて8cmファン+剣山で闘いを挑む。PALの栄光再びとなるのか?
●THERMAXU [SPIRE] LGA1366対応、12cmファン搭載、8mmヒートパイプ直接接触
●SpinQ CL-P0466 [Thermaltake] ファンを内蔵した円筒型CPUクーラー
●SCKTN-3000 刀3クーラー[scythe] 高CPの刀シリーズ最新製品。PWMファン付属でLGA1366対応。刀2よりも若干軽量
9Socket774:2009/05/29(金) 09:56:44 ID:jrDZ3ic/
■近日発売されそうな製品 ※随時更新

●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLIMATECH] 何この変態たち。下記URL参照。
  http://xtreview.com/addcomment-id-8350-view-Prolimatech-Genesis-Jericho-and-The-mammoth.html
●RCCF-1201SP [REEVEN] 12cmPWMファン付属。サイドフロー式。8mmx3本のHDTタイプ。
●Transformer4 [Evercool] 8mmx4のヒートパイプを採用したサイドフロー。2つのファンでフィンを挟むサンドイッチ構造。別に変形したりしません。
●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。
●BIG SHURIKEN [scythe] SHURIKENの12cmファンモデル、全高58mm。
●KAMA GRAND CROSS [scythe] KAMA CROSSのフィン増量型。
10Socket774:2009/05/29(金) 09:57:13 ID:jrDZ3ic/
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/

メーカー .     クーラー           全高(ファン込)       付属ファン  対応ソケット
Scythe.     SHURIKEN             64mm  100x100x12mm  775/AM2
Scythe.    Freezer7 LP            53mm 80x80x15      775
ZALMAN.     CNPS8000            62.5mm    90x90x15mm  775
Owltech.     INTEGRARE.             60mm    95x95x25mm  775
Owltech.     REEF U                58mm    70x70x15mm  AM2
Owltech.     BREEZE              55mm    80x80x25mm  AM2
TITAN.     TTC-NK52TZ(K8)           47mm    80x80x25mm  AM2
TITAN.     TTC-NK54TZ(775).        47mm    80x80x25mm  775
SNE       USL18-12DB           48mm    80x80x15mm  775
SNE       OPT64SLIM               45mm    70x70x20mm  AM2
SilverStone.  SST-NT07-775         36.5mm オリジナルファン交換不可 775
Silverstone.  SST-NT07-AM2.          36.5mm    80x80x16mm  AM2
Jetway.      F07-FNJNC01-F.          25mm    70x70x10mm  AM2
WIDEWORK  RED1                   56mm    92x92x25mm  AM2
XIGMATEK  Apache EP-CD901       57mm オリジナルファン交換不可 775/AM2
11Socket774:2009/05/29(金) 09:57:51 ID:jrDZ3ic/
■AXP-140関連

AXP-140付け方 LGA775
ttp://www.youtube.com/watch?v=__inO21vjxs
AXP-140の装着例あれこれ LGA1366 Bolt-Thru/ AM2 Bolt-Thru/ S-CLIP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212153783/524
AXP-LGA1366 Bolt-Thru-Kit (日本未発売)
ttp://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/cpu/axp140/installation_cpu_cooler_axp-140.html#1366
○取り付けの際の注意
 ナットとネジが同じ高さなら折れないが
 ナットからネジが1mm飛び出すと足ポキの危険性大
---------------------------------------------------------------------------------
AXP-140用 14cmファン   動作保証なし
メーカー    商品名          rpm   CFM  dB
Scythe     風丸 SY1425SL12L  .500  29.39  .10.8  12cmFAN互換
Zaward      B1402512L       900  60.68   26.5
Owltech     OWL-FY1425L    .1000   46    20
Owltech     OWL-FY1425L(SB)  1000   46    20   青色LED
CoolerMaster R4-L4S-10AB-GP   1000  60.9   16   青色LED(欠品中。3月下〜4月上入荷)
Scythe     風丸 SY1425SL12M 1200  61.3   26.58 12cmFAN互換
AINEX      RSF-14         1200  68.23  22.1  120→140mm変換アダプタ付属
XINRUILIAN  RDL1425S        1200  74.49   28
XINRUILIAN  RDL1425SBK12    1200  74.56   28
Zaward     B1402512M      1200  80.9   30.8
Zaward     ZFL14025M-BU    1200 91.35  24.9  青色LED、±200rpm
Zaward     B1402512H      1500 102.4   34.3
KOOLANCE  FAN-14025HBK    1700  91.2   36.3
KOOLANCE  FAN-14025HLED   .1700  91.2   36.3  青色LED
Scythe     風丸 SY1425SL12H 1900 104.54  41.13 12cmFAN互換
12Socket774:2009/05/29(金) 09:58:23 ID:jrDZ3ic/
ギュン子   VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス     鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ      OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ       G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る時を知り〜
しげる     TRue Black 120 黒
しげらない  Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
        ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg
天使     KAMA ANGLE  ごめん勘違いしてた。ANGELじゃなくてANGLEですね
ポッキー   AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士      Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ)   KILLER WHALE
氷刀     DeepCool ICE BLADE PRO
狼       TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹       Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
エアタロー  エアフロー
ダイソン   T-Shooter 大損(現在メーカーによる回収中)

なごり雪はイルカだって何...以下略。
13Socket774:2009/05/29(金) 09:59:18 ID:jrDZ3ic/
◆このスレの推奨品TOP3
●KAMA CROSS
●SpinQ
●Tshooter

◆アンケート結果による推奨品
http://enq-maker.com/as6H0z-
■トップフローTOP10
●AXP-140
●OROCHI
●ANDY SAMURAI MASTER
●KABUTO兜
●風神 匠 Plus
●ZIPANG 2
●NH-C12P
●ダイナマイトDECA★2階建
●KAMA CROSS
●KILLER WHALE

■サイドフローTOP10
●Megahalems
●KAMA ANGLE
●TRUE Black 120 PLUS
●SpinQ
●TURE COPPER
●MUGEN∞2
●Dark Knight S1283V
●ICE BLADE PRO
●NH-U12P SE1366
●忍者 弐 リビジョンB
14Socket774:2009/05/29(金) 09:59:51 ID:jrDZ3ic/
テンプレ大杉とおもわんか?w
15Socket774:2009/05/29(金) 10:04:32 ID:KU+S7U55
アンケート結果による推奨品は票の数から言えばTOP3で十分だろw
16Socket774:2009/05/29(金) 10:10:45 ID:u1LETS7u
いちおつ!

ゲーム板の一部のスレには100以上のテンプレがあるとか
17Socket774:2009/05/29(金) 10:22:56 ID:eHtl75Ve
>>12
なごり
18Socket774:2009/05/29(金) 10:23:32 ID:tClfOvs5
ここまで
19Socket774:2009/05/29(金) 10:33:37 ID:gM9bQEwM
             / /     |  :     i  |//,.イ/ ,. //  ./  /  ヽ
             /    |: : .     i   !//ァ'´,.<//  // /ヽ   ヽ
           l /       i: : : :     l:. |/,',. '´ // ヽ ////  i    ヽ
           ,' , '     ',: :!: :      l: | /  /´   .// /     i: !  lヽ
            {/    / l: :|: :     |: .| ≧=ミ、 ヽ /'"      =.、 }: :,!  i ヽ,_ ノ
           {     / ∧:.|: : .    ',:.|     `ヽ     /   y ./.リ: l
         / /  ./ . { ';.|: : :     ',|             ,..   / / /  ,'
            ヽ,/ . :,.' . : :ヽ }:|: : : .     '|             =-.、 .,.' /: i  l
           { : : :/ .. : : : : ヽ:|: : : :    {           ',    `//: : !   |
          i: : :,:' . : : : : : : : ::|: : : :    ',          )   /': : : : :.!   |
          {/ . : : : / : :/: ハ:i: : : :    i ',     、    "   '.: : : : : :.i:  !        いちもつ
          /: : : : : :./ : :/,.イ '|: : : :    i ,     `   ,     ハ: : : : : : :.!   '
        ヽ:/: : : :/: : /:/  |.: : : :    |  ,    : :       イ !: : : : : : :',  .ヽ
         {: : : : ,:': /:/    1: : : :    !  ',      , イ   ',: : : : : : :   ヽ
.         ,└ '" ̄` <,     i: : : : :   i.:、 ,  , <        ヽ. : : : : : ',  ヽ
       /        `丶、   i: : : : :   !: : :',"´; : :ヽ`ヽ.   ヽ: : : : : : :'   ヽ
      /                ヽ i: : : : .   ! : : ',: :ヽ: : ヽ ヽ'´ ̄.ヽ: : : : : ',  ヽ
     ,'                   ヽ.i:. :. :. .  l: : : ',  ヽ     ヽ   ヽ: : : :    ヽ
20Socket774:2009/05/29(金) 10:35:53 ID:AgqkVVl4
CPUクーラなんてBOX品についてるやつで十分。
それ以外、このスレでは認めない。
21Socket774:2009/05/29(金) 10:48:57 ID:X4mPp75g
>>20
自作しているのにCPUクーラーがリテールの奴Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222165743/
22Socket774:2009/05/29(金) 10:55:06 ID:W2sI7Iza
>>20
リテールだと、発熱で寝込んだときに
氷嚢代わりにならないんだよ。
23Socket774:2009/05/29(金) 11:19:56 ID:ppaWTtXX
>>15
回収品まじってるがいいのか?w
24Socket774:2009/05/29(金) 11:23:33 ID:ls6GZ3Ev
ギュン子   VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス     鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
オロチ      OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ       G-Power 2 Pro
120黒     TRue Black 120 黒
120eX    Ultra-120 eXtreme↑との性能面での違いは無いらしい
アングル   KAMA ANGLE  かつて天使と呼ばれたがANGELじゃなくてANGLEですね
AXP-140   取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出してるので注意
紳士      Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ)   KILLER WHALE
氷刀      DeepCool ICE BLADE PRO
狼       TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹       Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
エアタロー  エアフロー 
ダイソン   T-Shooter (現在メーカーによる回収中)
25Socket774:2009/05/29(金) 11:24:29 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらない はNG登録推奨
26Socket774:2009/05/29(金) 11:27:38 ID:ls6GZ3Ev
なごり雪 だとか 松崎しげる だとか50代のオッサンがこのスレに住み着いてるから注意
ナウなヤングは相手にしちゃだめです。
27Socket774:2009/05/29(金) 11:30:47 ID:ppaWTtXX
自己中なID:ls6GZ3Evは連鎖でお願いします
28Socket774:2009/05/29(金) 11:35:42 ID:xrkjvaUw
ネット使ってて「ヤングだから昔のことなんか知らない」ってただの情弱だよね
29Socket774:2009/05/29(金) 11:37:23 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらない は前スレ後半で却下派が多かった。
このスレは強行派が強引にテンプレ貼りしたオナニースレです。
30Socket774:2009/05/29(金) 11:39:59 ID:ls6GZ3Ev
>>12の最後の1行とかあきらかにいらないし
関係ない画像のリンクとか貼ってるし
オナニーテンプレ反対
31Socket774:2009/05/29(金) 11:40:47 ID:u1LETS7u
半年ROMってろ
32Socket774:2009/05/29(金) 11:41:05 ID:gR+eoqqe
テンプレにあるから120はしげる系で呼ばなければならない
なんて事は全く無いってのに頭悪いな
いきなり「しげらない!」なんて言い出すアホ用にわざわざテンプレへ用語集追加しただけだ
33Socket774:2009/05/29(金) 11:41:23 ID:K7WcK9o6
120って 120mmFanと区別つかねーから検索する時困るんだよな。
愛称変更厨って検索しないし テンプレ読まない馬鹿なの?
34Socket774:2009/05/29(金) 11:42:10 ID:ls6GZ3Ev
947 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:22:46 ID:hjqBH3mi
定着してんだから無理に直そうとするほうが不自然というか面倒なだけじゃないの
自分が使いたくないなら正式名称で書けばいいだけの話
わからないとかテンプレに乗ってるのにどうかと思うわ

こういうこと言うやつがいるからな。
35Socket774:2009/05/29(金) 11:43:05 ID:ls6GZ3Ev
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:13:00 ID:csVk2D0f
>>919
分かる
しげるとかコンポイとか意味分からん
無理矢理あだ名をつける必要性を感じない
天使とかも普通にアングルでいいじゃんと思う
36Socket774:2009/05/29(金) 11:44:10 ID:xk1nsURa
まだ夏早くね?
37Socket774:2009/05/29(金) 11:44:30 ID:WPaANUEe
i7 920OCを冷やしたいんだけどリテールより静かに使えるおすすめ教えて
38Socket774:2009/05/29(金) 11:44:38 ID:ls6GZ3Ev
942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:34 ID:5jwwDxJJ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w

933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:27:15 ID:YqzIyEKv
PAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね

928 名前:919[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:18:21 ID:pY/xybZB
>>925
その経緯は知ってる。ロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまにしげるって何とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴にはちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。

926 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:13:13 ID:YqzIyEKv
120eXならそのまま120eXのほうが伝わるよね。
黒120eXとかさ。
しげる しげらない は意味がわからない。
ポッキーなんてもっとわからんよ。
スレも終盤だし>>11を修正しようぜ。
39Socket774:2009/05/29(金) 11:45:45 ID:ls6GZ3Ev
919 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:41:24 ID:SbtCH6M8
>>915
俺もしげるとかしげらないとか言ってんのは流石に疑問を感じてる。
どうせ少数派だろうからスルーしてるけど。もはやクーラースレ見てる奴
以外には通じてないと思うしな。
内輪ネタで悦入ってるっぽくてなんかキモい。
40Socket774:2009/05/29(金) 11:45:54 ID:Oij4HsF9
何、この歴史の改竄
41Socket774:2009/05/29(金) 11:46:37 ID:ls6GZ3Ev
915 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:35:45 ID:yx07RXSE
>>913
そういう意味じゃなくて
>>11ので認めたくない略称や愛称が多い。
クジラとかはまぁ形からイメージできるけど
黒いからって理由でシゲルとかそういうのが気に入らない
サンコンでもウィッキーさんでもいいじゃん。
しかもシゲラナイとか完全に意味不明な。
ワロスはゆるせるけどオロチはオロチのままでいいだろが。
42Socket774:2009/05/29(金) 11:47:25 ID:u1LETS7u
>>37
わろ
43Socket774:2009/05/29(金) 11:47:35 ID:ls6GZ3Ev
911 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:27:25 ID:yx07RXSE
ポッキーとか略されてもわからん
44Socket774:2009/05/29(金) 11:47:43 ID:UzoQUrbX
俺も最初は「CPUクーラーの話題で「しげる」ってたまに見るけどなんだろう?」と思ったが、
『CPUクーラー しげる』でググったらスグにTRUE Black 120の事だと分かったけどな

「愛称とか訳わかんねー」ってぐだぐだ言うのはググる事すらしない奴だろ
45Socket774:2009/05/29(金) 11:49:17 ID:ls6GZ3Ev
997 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 08:54:39 ID:K+9OL+BS
ダイソンのことは忘れてくださいね。
46Socket774:2009/05/29(金) 11:50:36 ID:u1LETS7u
てか前スレで自分が書いたレス貼って何が楽しいんだ?
47Socket774:2009/05/29(金) 11:50:40 ID:ls6GZ3Ev
799 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 07:39:34 ID:k/g6aH0a
調べなきゃわからないようなのは愛称じゃないよな
48Socket774:2009/05/29(金) 11:51:45 ID:ls6GZ3Ev
992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:58:40 ID:GWBHRNj4
>>988
名前間違えた奴があまりにも馬鹿だったんだろ?
普通に義務教育受けてれば間違えるものでもないんだから、
わざわざ残しておく必要はないよ
49Socket774:2009/05/29(金) 11:52:40 ID:ls6GZ3Ev
980 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 11:06:06 ID:Ph72wkN5
あたらしい次スレが必要だ
理由:テンプレの整備
50Socket774:2009/05/29(金) 11:52:57 ID:mUW/pC0b
どんだけ貼るんだよ
気持ちわりいな
51Socket774:2009/05/29(金) 11:54:13 ID:ls6GZ3Ev
29 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/29(金) 11:37:23 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらない は前スレ後半で却下派が多かった。
このスレは強行派が強引にテンプレ貼りしたオナニースレです。

30 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/29(金) 11:39:59 ID:ls6GZ3Ev
>>12の最後の1行とかあきらかにいらないし
関係ない画像のリンクとか貼ってるし
オナニーテンプレ反対
52Socket774:2009/05/29(金) 11:54:29 ID:gR+eoqqe
これしげる派の陰謀だろさすがしげる汚い
53Socket774:2009/05/29(金) 11:55:03 ID:ls6GZ3Ev
35 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/29(金) 11:43:05 ID:ls6GZ3Ev
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:13:00 ID:csVk2D0f
>>919
分かる
しげるとかコンポイとか意味分からん
無理矢理あだ名をつける必要性を感じない
天使とかも普通にアングルでいいじゃんと思う
54Socket774:2009/05/29(金) 11:55:49 ID:ls6GZ3Ev
988 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 04:43:23 ID:Tx1ZGFxR
ネタ的にも天使は継続してもらいたいな。一応名前(間違い)由来の愛称だし

989 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 05:23:29 ID:NJfzfVgv
次は鎌ANGELで頼む

990 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 05:56:30 ID:f1W6JBx0
鎌angry

991 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:33:36 ID:5VGVwWcj
釜アンドリュー

992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:58:40 ID:GWBHRNj4
>>988
名前間違えた奴があまりにも馬鹿だったんだろ?
普通に義務教育受けてれば間違えるものでもないんだから、
わざわざ残しておく必要はないよ
55Socket774:2009/05/29(金) 11:56:35 ID:ls6GZ3Ev
985 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 03:44:03 ID:utt0+DLa
ワロスとかワロチは割とスンナリ入ったが(余り商品名から変わってないし)
ワロチはホントにピッタリだと思ってフいたわ
しげるって使いたいだけの連中はウザイが、ブチ切れる程ではないw
56Socket774:2009/05/29(金) 11:57:36 ID:xk1nsURa
ここまでテンプレ
57Socket774:2009/05/29(金) 11:57:38 ID:0SB2x4z7
 ID:ls6GZ3Ev
こいつはアホなのか ?
58Socket774:2009/05/29(金) 11:57:53 ID:L+3tQZ+M
ググらんでもテンプレに書いてあるがな
テンプレも読めない子は半年ROMってろってこった

今日のNGID:ls6GZ3Ev
59Socket774:2009/05/29(金) 11:59:57 ID:ls6GZ3Ev
だからそのテンプレって住民の総意で決まるんじゃないのか?
しげる しげらない はキモイ派が多いのに
テンプレは貼ったもん勝ちなんだろ。
このまま1000まで戦うからね
60Socket774:2009/05/29(金) 12:00:14 ID:u1LETS7u
ワロス買って頭冷やせ
61Socket774:2009/05/29(金) 12:01:07 ID:ls6GZ3Ev
こんにちわ正午のBSニュースです。

しげる しげらない の愛称は今後使われなく見込みです
62Socket774:2009/05/29(金) 12:02:14 ID:ls6GZ3Ev
テンプレという絶大な支配力で支配したのは極めて悪質であり
懲役6年を言い渡した
63Socket774:2009/05/29(金) 12:02:28 ID:xk1nsURa
誰だよID:ls6GZ3Ev産んだ奴
64Socket774:2009/05/29(金) 12:02:40 ID:gR+eoqqe
NGされちゃ作ったテンプレ意味無いだろうに
あたまうごいてんのか?
65Socket774:2009/05/29(金) 12:02:57 ID:RWEXBK2o
しげるだのポッキーだのアホくさい呼び方がウザイのは分かるが
ls6GZ3Evよ、おめぇのやってることも十分ウザイ行為だと分かろうな。
66Socket774:2009/05/29(金) 12:03:23 ID:u1LETS7u
この間暴れてた奴と一緒かな
67Socket774:2009/05/29(金) 12:05:33 ID:xciMKdD9
ちょw前スレから続けて来てみたらあぼーんばっかなんだが
68Socket774:2009/05/29(金) 12:06:09 ID:ls6GZ3Ev
テンプレは貼ったもん勝ちなのか?
>>12なんかいらないだろ。くだらない画像とかなごり雪とかいつまでひっぱるの?
今回の>>1はコピペでスレ建てしたみたいだけど>>14でクレームつけてるし
69Socket774:2009/05/29(金) 12:06:53 ID:ls6GZ3Ev
>>63
おれのかぁーちゃん
70Socket774:2009/05/29(金) 12:07:37 ID:jrDZ3ic/
>>68
学校行けよ
71Socket774:2009/05/29(金) 12:07:57 ID:u1LETS7u
>>62>>63

くだらないにもほどがある
72Socket774:2009/05/29(金) 12:08:21 ID:WPaANUEe
Ultra-120 eXtreme 1366 RT
これってどうなんでしょう?
73Socket774:2009/05/29(金) 12:08:47 ID:ls6GZ3Ev
>>71
アンカーずれてるよ
74Socket774:2009/05/29(金) 12:09:10 ID:u1LETS7u
間違えた
>>61>>62
75Socket774:2009/05/29(金) 12:09:30 ID:ls6GZ3Ev
ワロス     鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
オロチ      OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ       G-Power 2 Pro
120黒     TRue Black 120 黒
120eX    Ultra-120 eXtreme↑との性能面での違いは無いらしい
アングル   KAMA ANGLE  かつて天使と呼ばれたがANGELじゃなくてANGLEですね
AXP-140   取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出してるので注意
76Socket774:2009/05/29(金) 12:11:22 ID:Oij4HsF9
>>72
悪いタイミングで来たな。出直してな。
77Socket774:2009/05/29(金) 12:11:32 ID:ls6GZ3Ev
966 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 02:24:20 ID:F7k7jnTU
とりあえず明らかに常連じゃない質問者とかに隠語バリバリは配慮が足りない
78Socket774:2009/05/29(金) 12:13:00 ID:ls6GZ3Ev
955 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:57:32 ID:csVk2D0f
黒いから「しげる」とか言われても、は?って感じ

956 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:58:47 ID:W2sI7Iza
じゃあ「みきひさ」にするか?

958 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 02:07:29 ID:PDQpLdVl
クロマティでええやん
79Socket774:2009/05/29(金) 12:13:32 ID:sUuqpfyp
>>37
しげる
80Socket774:2009/05/29(金) 12:14:34 ID:ls6GZ3Ev
948 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:24:48 ID:5jwwDxJJ
勝手で良いんだよ。2chなんだから

949 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:31:20 ID:Vw0ehzug
それぞれが好きなように呼べばいい。俺は「しげらない」NG登録してるけどw

950 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:37:03 ID:+QeHme+o
男なんだろ?グズグズするなよ
81Socket774:2009/05/29(金) 12:15:37 ID:ls6GZ3Ev
942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:34 ID:5jwwDxJJ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w

943 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:45 ID:PtC3Nt2X
>>939
リテールと変わらないような気がするんだが
82Socket774:2009/05/29(金) 12:15:55 ID:oACE+fbV
>>72
920OCなら必要十分の域だ。問題があったらまた来て
83Socket774:2009/05/29(金) 12:16:24 ID:qGXT88qT
>>72
しげるでもしげらないでもどっちでもいいよ
84Socket774:2009/05/29(金) 12:18:10 ID:RxH1uK4X
なんか涌いてるね
85Socket774:2009/05/29(金) 12:18:29 ID:ls6GZ3Ev
179 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 22:23:40 ID:iEjiFdvV
こないだ2topにCPUクーラー買いに行って
「しげるください」って言っても通じなかったぞ。
正式名称思い出せなくて恥ずかしい思いしたじゃないか!!
プンスカプン
86Socket774:2009/05/29(金) 12:19:34 ID:jrDZ3ic/
>>85
黒くて大きくて光ってるのって言えば通じたな
87Socket774:2009/05/29(金) 12:20:16 ID:ls6GZ3Ev
4 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 22:49:04 ID:mvz9pe9o
黒いのが理由ならゴキブリにしようぜ
88Socket774:2009/05/29(金) 12:22:06 ID:ls6GZ3Ev
サイドフローはCPU以外は冷えない
直線的なエアフローのせいで各所にホットスポットができMBが壊れる
89Socket774:2009/05/29(金) 12:22:55 ID:sUuqpfyp
ID:ls6GZ3Ev=しげる(笑)
90Socket774:2009/05/29(金) 12:23:01 ID:0SB2x4z7
お医者行こうな ?   ID:ls6GZ3Ev
91Socket774:2009/05/29(金) 12:23:32 ID:ls6GZ3Ev
質問するときは、下記のテンプレートを利用しましょう。質問者は2回目発言以降、始めのレス番号を名前欄に入れるように。
【OS】
【CPU】
【PC型番,M/B】
【メモリ容量】
【グラフィックボード名】
【グラフィックメモリ容量】
【グラフィックボードのドライバ】
【モニタ解像度】
【HDD(キャッシュ,回転数,容量)】
【サウンド】
【電源(型,容量)】
【DirectXのバージョン】
【回線&プロバイダ】
【LAN構成(ルーターの有無,無線LANなど)】
【質問内容】
※質問内容のテンプレートは、埋めれば埋めるほど回答が得られやすくなるかも。
92Socket774:2009/05/29(金) 12:24:12 ID:HCapd0dg
秋葉原スレも、足立区の話題をずーっと引っ張っているし、
自作板の著名なスレッドがどれも民度が低くなっている。

みんなもっとスルーしろ。
93Socket774:2009/05/29(金) 12:24:35 ID:ls6GZ3Ev
3 名前:名前制限中[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 07:32:18 ID:6ltR4GaE0
サンコン
94Socket774:2009/05/29(金) 12:26:12 ID:ls6GZ3Ev
180 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 22:25:09 ID:MgMoLfRg
さすがにそれはウチの犬なみ
95Socket774:2009/05/29(金) 12:26:52 ID:u1LETS7u
何か他に話題があればスルーもしやすいよな

グランドワロスはまだか
96Socket774:2009/05/29(金) 12:28:00 ID:ls6GZ3Ev
723 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:04/07/29(木) 11:38 ID:joDLoD2Y
ちょっとウーゴマラドーナのぎりぎり決めたループのビデオ
見せてください
97Socket774:2009/05/29(金) 12:28:54 ID:sUuqpfyp
V12ってどうよ?
この前買おうと思ったらNineHundredじゃ入らないって言われて諦めたんだけど
P180だったら入るのかな?
98Socket774:2009/05/29(金) 12:29:37 ID:ls6GZ3Ev
841 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:04/07/29(木) 01:37 ID:joDLoD2Y
おまえらなにみてるんだよ?
99Socket774:2009/05/29(金) 12:33:11 ID:UzoQUrbX
てか>>12の愛称なんてここだけに限らず、Wikiから検証動画等や価格比較サイトのコメント、
個人のブログに至ってまで色んな所で使われてるんだし、今更テンプレから消したところで
その愛称が使われなくなる訳ないだろう
消したら消したで「〇〇って何ですか?」って書き込みが増えるだけだと思うけどな
100Socket774:2009/05/29(金) 12:38:18 ID:VAINl48a
CPUクーラースレでここまで荒れるとは珍しいw
101Socket774:2009/05/29(金) 12:40:38 ID:STz1G3Cc
ID:ls6GZ3Evがきもいです
102Socket774:2009/05/29(金) 12:42:57 ID:gR+eoqqe
>>100
ヴァイオ君から見てるけど、波あるよw
103Socket774:2009/05/29(金) 12:42:58 ID:Hi1JaTSF
104Socket774:2009/05/29(金) 12:45:31 ID:qmL9pkFL
VIPやニコ動で「黒=しげる」ってのが流行ってた中で
「True Black」なんて名前で登場しちゃったんだから仕方ない
105Socket774:2009/05/29(金) 12:51:00 ID:ls6GZ3Ev
しょせんおまえらもニコ厨か
106Socket774:2009/05/29(金) 12:53:19 ID:gR+eoqqe
いまだにニコ厨()言う奴は情弱か会費払えないクソ貧乏でFA出てる
107Socket774:2009/05/29(金) 12:54:45 ID:i44fazqB
トップフロー使いの俺にはどうでもいい話
108Socket774:2009/05/29(金) 12:58:55 ID:W2sI7Iza
なんでもかんでも、厨呼ばわりすれば
自分が高尚だと思い込める人ってうらやましい。
109Socket774:2009/05/29(金) 13:09:10 ID:CIk3/WSW
何だこの流れ、どうでもいいことで100レス超えかよw
110Socket774:2009/05/29(金) 13:13:15 ID:PWA272UP
AMD3につきやすいCPUクーラーってありますか?
兜はつかなかったのでorz
111Socket774:2009/05/29(金) 13:19:31 ID:JpuvbnmK
V12 ってなんだべとぐぐったら OCZ Vindicator がでて
販売終了かあ H150mm なら 900 に入るんじゃね?と思ったけど
まったく見当違いだった
112⊂⌒~つ´♯`>つ ◆MANSEY1Muo :2009/05/29(金) 13:23:24 ID:KxAaMRqt
>ID:ls6GZ3Ev
つロキソニン
113Socket774:2009/05/29(金) 13:29:28 ID:sUuqpfyp
>>111
ごめん。V10だったw
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductcooler/v10.htm
こっちの方
114Socket774:2009/05/29(金) 13:52:45 ID:ls6GZ3Ev
僕の彼女はサイボーグに夢中になってたよ。
さてまたカキコはじめるぜ
115Socket774:2009/05/29(金) 14:02:04 ID:cRlDm6MB
>>89
ID:ls6GZ3Evはしげるが嫌なんだから、


ID:ls6GZ3Ev=しげらない君(笑)


こうだよw

116Socket774:2009/05/29(金) 14:10:44 ID:sUuqpfyp
>>115
読んでて思ったんだけど
ID:ls6GZ3Evはしげるを買う金も無いしげれない君(笑)なのかな〜と思ったw
貧乏な上に荒らしまでするなんて淋しい人ですね
117Socket774:2009/05/29(金) 14:18:56 ID:CIk3/WSW
>>113
ペルチェ制御の御陰で温度の下限も上限も安定してるが、
温度は少し高めに推移する
欠点:巨大、重い、電力消費量が並のクーラーと一味違う
118Socket774:2009/05/29(金) 14:20:34 ID:B60EwU2i
てかいい加減名称どうたらうざい。
この際だからCPUクーラー総合スレ愛称だけで呼ぶのと商品名で呼ぶの二つに分けたら?
で残ったほうが正義。
119Socket774:2009/05/29(金) 14:27:59 ID:JpuvbnmK
しばらくしたら電池切れるだろうからさ
もうお触りなしな?
120Socket774:2009/05/29(金) 14:30:37 ID:gl8o34Yb
俺はどうでもいい派だが
気に入らないならScriptやCSSで自動変換しとけ
121Socket774:2009/05/29(金) 14:34:08 ID:ls6GZ3Ev
大台風最強神話
122Socket774:2009/05/29(金) 14:35:07 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらない は前スレ後半で却下派が多かった。
このスレは強行派が強引にテンプレ貼りしたオナニースレです。
123Socket774:2009/05/29(金) 14:36:04 ID:ls6GZ3Ev
>>12の最後の1行とかあきらかにいらないし
関係ない画像のリンクとか貼ってるし
オナニーテンプレ反対
しげるとかコンポイとか意味分からん
無理矢理あだ名をつける必要性を感じない
天使とかも普通にアングルでいいじゃんと思う
124Socket774:2009/05/29(金) 14:38:44 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w
俺はPAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね
古参の俺が決めたから新参は従えば?

シゲルのロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまに「しげるって何?」とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴には「何このテンプレ?」でちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。
125Socket774:2009/05/29(金) 14:40:24 ID:W2sI7Iza
ID:ls6GZ3Ev
がまた出てくるから、地震が起きたじゃないか。
126Socket774:2009/05/29(金) 14:40:57 ID:ls6GZ3Ev
こないだフェイスにCPUクーラー買いに行って
「しげらないください」って言っても通じなかったぞ。
正式名称思い出せなくて恥ずかしい思いしたじゃないか!!
プンスカプン
127Socket774:2009/05/29(金) 14:42:08 ID:ls6GZ3Ev
IDを変えないのは俺の親切心です。
しょせん自己主張だからな。
嫌な人はNGIDにしてくれ
128Socket774:2009/05/29(金) 14:44:01 ID:WPaANUEe
これほどまでにあぼーんしたのは初めてだわw
129Socket774:2009/05/29(金) 14:45:10 ID:ls6GZ3Ev
このテンプレがなくなるまで定期的にこんな流れになるよ。
130Socket774:2009/05/29(金) 14:47:43 ID:ls6GZ3Ev
>>44
愛称なんかいらないの
略称ならわかるけどな。
でもググらなきゃわからないような略称はイラナイ
131ジャックニコルソン:2009/05/29(金) 14:48:54 ID:ls6GZ3Ev
なごり雪 だとか 松崎しげる だとか50代のオッサンがこのスレに住み着いてるから注意
ナウなヤングは相手にしちゃだめです。
132Socket774:2009/05/29(金) 14:49:22 ID:KVNljl7J
このスレの4割はキチガイでできています
133Socket774:2009/05/29(金) 14:49:31 ID:TvKmw3+Q
1/3あぼーんってどういうことだよ
そろそろ、うちもクーラー変えようかな
134Socket774:2009/05/29(金) 14:51:27 ID:ls6GZ3Ev
キチガイがヘソ曲げるとこうなるんだぜグヘヘヘ
135Socket774:2009/05/29(金) 15:06:37 ID:ls6GZ3Ev
11 名前: ななし 投稿日: 2001/08/07(火) 00:34

今日今更だけどPEN!!!1GHz用のファンから
PAL6035+ダウンバースト+8cm静音ファンに交換したよ。
冷却性能低下どころかアップしたよ!!
今更だけどアルファすごい!!!
新製品はでないのかな?
136Socket774:2009/05/29(金) 15:06:48 ID:gR+eoqqe
キチガイっぷりも半端でイラつくなw
及川とかと比べりゃ全然おとなしくてつまらん
137Socket774:2009/05/29(金) 15:12:49 ID:PWA272UP
それにしてもこのスレはオヤジ多いw
138Socket774:2009/05/29(金) 15:13:46 ID:NJfzfVgv
まだ粘着してるのか
139Socket774:2009/05/29(金) 15:16:41 ID:XJALZvsO
二日来ないだけでなんでこんな延びてんだよ
140Socket774:2009/05/29(金) 15:17:16 ID:ltuFkoos
単なる鎌ってちゃんでしょ
141Socket774:2009/05/29(金) 15:17:16 ID:UzoQUrbX
ダダこねてる子供でしかないもの
142Socket774:2009/05/29(金) 15:18:40 ID:ls6GZ3Ev
ただ・・・KANIEは確かに冷えるけど弱点もある。
まず、第一に重い。ソケットの爪破壊の話はしばしば聞く。
俺はまだ、一度も無いけどね。
第二に、銅製なので熱伝導率が高いのは良いんだけど
周りの温度変化の影響を受けやすい。
ケースに熱がこもるような、人は本来の性能を発揮出来ないかも。
サーモエンジンもKANIEもほぼ同等の冷却性能だけど、
高負荷時から無負荷時に、温度が降下していく時のスピードは
前者の方が速い。KANIEは温度が下がりにくい。
最高温度はほとんど同じだけど。
143Socket774:2009/05/29(金) 15:20:04 ID:u1LETS7u
鎌ってちゃんは銅しようもないな
144Socket774:2009/05/29(金) 15:21:29 ID:IR3sDi/j
凹 凸 セットの鎌グランドアングル近日発売!!
145Socket774:2009/05/29(金) 15:29:47 ID:gR+eoqqe
L字も頼む
146Socket774:2009/05/29(金) 15:30:08 ID:zciqYmWK
ゴッドハンドマダー?
147Socket774:2009/05/29(金) 15:30:29 ID:ls6GZ3Ev
OCの初心者向けのスレってあるんでしょうか。
CPUを冷やす以外には,どんな対策を撃たなければいけないか勉強したいんですが。
「OCしたけど動かないんですが?」なんて放置決定でしょうから(汗

CPUクーラーはMC370を購入。確かに冷えてます。
クーラー交換だけで,Celeron533→600が限界だったのが,533→666まで可能になりました。
148Socket774:2009/05/29(金) 15:36:22 ID:gR+eoqqe
くだ質逝け
149Socket774:2009/05/29(金) 15:37:17 ID:ltuFkoos
鎌アングルの進化系でコの字型を
150Socket774:2009/05/29(金) 15:39:10 ID:d3fmYnNz
「まさお」に改名したら2℃下がりました
http://jisaku.pv3.org/file/6443.jpg
151Socket774:2009/05/29(金) 15:39:54 ID:UzoQUrbX
そして普通の■型に戻るんだなw
152Socket774:2009/05/29(金) 15:40:06 ID:TJzDYWWF
>>112
ロキソなんて処方してどうするんだ
153Socket774:2009/05/29(金) 15:42:39 ID:u1LETS7u
炭酸リチウムかカルバマゼピンが良いと思う
154Socket774:2009/05/29(金) 15:43:36 ID:ls6GZ3Ev
>>150
綺麗にまとめたい気持ちはわかるが
SATAのケーブルがコイル状になってるのはどうかと思う。
155Socket774:2009/05/29(金) 15:45:33 ID:ls6GZ3Ev
>>150
337 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/28(木) 20:18:17 ID:0FEB+RMh
メモリクーラー作った
http://jisaku.pv3.org/file/6396.jpg
着けてみた
http://jisaku.pv3.org/file/6421.jpg
せっかくなんで上げ

この人かい?
156Socket774:2009/05/29(金) 15:45:46 ID:e/teGfth
磁石作ってるんだから良いんじゃねーの
157150:2009/05/29(金) 15:48:57 ID:d3fmYnNz
>>155
うん
昨日今日連休なんで中の整理とかクーラー交換とかして暇つぶし
158Socket774:2009/05/29(金) 15:49:22 ID:ls6GZ3Ev
電気工事で同じようにあまったコード丸く束ねたら怒られたことある。
ドラム使うときにも全部伸ばしてから使えって怒られたことがある
トグロを巻くと熱持つらしい。

SATAケーブルは熱は持たないだろうけどさアンテナ化してノイズ拾いそう
159Socket774:2009/05/29(金) 15:51:59 ID:HCapd0dg
>>158
そうなの?
トグロじゃなくて、コードを折り返して束ねると熱持つからトグロにしろって言われたことはあるけど、
どちらにしろ束ねると熱を持つのだろうか。

でもその場合、コードが余ったらどうすればいいのだろうか。
そのときは、だらしなく散らしておけって言われたけど
160Socket774:2009/05/29(金) 15:53:29 ID:gR+eoqqe
>>159
裏配線に回してU字にしてる
161Socket774:2009/05/29(金) 15:55:07 ID:D5C4+BcF
SATAは電力線じゃないから大丈夫だろ
162Socket774:2009/05/29(金) 16:00:07 ID:jrDZ3ic/
>>159
電気の線はなるべくまっすぐ伸ばして使うのが望ましい
163Socket774:2009/05/29(金) 16:00:12 ID:ls6GZ3Ev
俺も見えないところでダラ〜んて大きく迂回させる。
まとめたり縛ったりは極力しないよ。
SATAに関しては出来るだけ最短の長さ買ってる
TPOで使い分け
164150:2009/05/29(金) 16:05:13 ID:d3fmYnNz
たしかにここ数日前にSATAケーブルをトグロ巻きにしてから、
たまにコイル鳴きのような現象が発生する気がする
戻すわ
>>159
158の言うとおり電工ドラムなんかは全部引き出さないで15Aも流せば
フニャフニャになる
以前15Aの電工ドラム巻いたまま24V20A近く流したらドラムの被覆がドロドロに溶けた
165Socket774:2009/05/29(金) 16:07:31 ID:ls6GZ3Ev
MC370 Hedgehog-294M FireBird
それぞれにデルタ6800rpmFAN装着
CPU:[email protected]
M/B:KT7 Turbo Limited Edition
LM78MONにてCPU温度表示
UDを十分程度走らせ測定
グリスの塗り加減を考慮して、二回付け替えを実行し良い数値のみ記載
室温24度、M/Bは「ケース外」
MC370      59度
Hedgehog-294M  57度
FireBird     60度

MC370が最もうるさかった
FireBirdは純正FANじゃ起動途中にフリーズ

MC462は自宅に置き去りだったから未計測
PEPはまだ買ってないわ

PALよりBigWaveが冷えてるけど私の環境じゃ正反対でした
166159:2009/05/29(金) 16:20:36 ID:HCapd0dg
なるほど。
電工ドラムなんかは、大きな電流流しそうだけど(延長の先で消費電力大きい機械を使いそうだし)

家の中の延長コードは、折り返して束ねていたら怒られたので(パパンに)、
トグロにしていたが、なるべく伸ばして重ならないようにしておこう。
167Socket774:2009/05/29(金) 16:27:37 ID:ls6GZ3Ev
134 名前: 投稿日: 2001/08/12(日) 17:57

ヒートパイプ式CPUクーラーが6980円で近日発売
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/08/11/628744-000.html
168Socket774:2009/05/29(金) 16:33:15 ID:WYT3tFe3
なんか今日いたるところでスレ違いの日だな
突っ込む気もなくなる

なんか今日って特別な日だっけ?
169Socket774:2009/05/29(金) 16:38:45 ID:gR+eoqqe
>>168
急に初夏になった気がする。暑くてダルいから仕事したくない
170Socket774:2009/05/29(金) 16:43:08 ID:ls6GZ3Ev
雨降ってる
171Socket774:2009/05/29(金) 16:59:48 ID:ls6GZ3Ev
俺がんばったよね?疲れたから寝る
172Socket774:2009/05/29(金) 17:00:56 ID:up3gLUvo
明日アキバ行くつもりだったけど、鎌アングルは全滅でしょうか。
通販でも見つかりそうにないんですが、在庫あるとこ判る方いませんか?
173Socket774:2009/05/29(金) 17:03:12 ID:gR+eoqqe
>>171
だからお前はダメなんだよ
174Socket774:2009/05/29(金) 17:19:50 ID:UzoQUrbX
>>172
鎌アングル・リビジョンBなら普通にあるけど、これじゃ駄目なん?
旧アングルに追加でソケット1366にも対応できるようにした後継機だから、
旧アングルにこだわる必要ないと思うんだけど
175Socket774:2009/05/29(金) 17:21:27 ID:0mstZOLk
>>168
あなたが黒いのがいいと言ったから、今日はしげる記念日
176Socket774:2009/05/29(金) 17:32:42 ID:+5WMM+tz
i7 920 でOC無しでファンレス運用出来る位に冷えるクーラーは何?

PCケースには入れない実験台に搭載した環境の想定でお願いします。
177Socket774:2009/05/29(金) 17:40:09 ID:NJfzfVgv
>>174
今はリビジョンBが無いんだよ
早くて6月中旬辺りに入荷
178Socket774:2009/05/29(金) 17:42:21 ID:3LJ/uVay
地方の電器屋とかPCデポあたりが狙い目
179Socket774:2009/05/29(金) 17:42:55 ID:Oij4HsF9
>>176
ワロチをもってしても、完全ファンレスで運用出来るのはTDP45W程度じゃないか?
TDP130Wを完全ファンレスで使えるクーラーなんて無いな。
180Socket774:2009/05/29(金) 17:44:47 ID:+5WMM+tz
>>179

>>176
> ワロチをもってしても、

サンクス
181Socket774:2009/05/29(金) 17:46:56 ID:DxFy1be2
皆、良いCPUクーラー付けてるんだなぁ。
家のは未だにSHOGUNだぜ。
182Socket774:2009/05/29(金) 18:05:24 ID:PtC3Nt2X
がたがた言わずにしげるにしとけ
183Socket774:2009/05/29(金) 18:06:38 ID:5LsRTxxo
嫌だ。無駄に高い。
184Socket774:2009/05/29(金) 18:25:39 ID:fXWN324n
さっぱり話題にならない無限弐を使ってるんですが、あのクーラーって幅広い面にファンを付ける方が良いのでしょうか?
着けた後で間違いに気が付いて、付け直すか悩んでおります。
リテールよりはマシになりましたが、サイドやトップに穴のないケースでX6800で58℃位で高い気がして…
あとサンドイッチにするとかなり変わるものでしょうか?
185Socket774:2009/05/29(金) 18:27:44 ID:pVvMNRdw
186Socket774:2009/05/29(金) 18:27:53 ID:XJALZvsO
つけまくると冷えるっちゃ冷えるがケース内に熱こもるべ
187Socket774:2009/05/29(金) 18:30:13 ID:S9n/mVHW
Jane StyleをDLしてくる
ttp://janesoft.net/janestyle/

ツール→設定→あぼーん→NGID
ID:ls6GZ3Evをぶち込む 終了(・∀・)
188Socket774:2009/05/29(金) 18:59:16 ID:PA9LghEA
Tゾーンでソケット775のクーラーが千円だったんで買ってみたが、
純正リテールのまま4年使ってたんだけど、付け替えると10度も下がったw
Pen4の3Ghzが嘘みたいに静かになった。
やっぱりヤルべきなんだな。クーラーは。
4、5千円程度で騒音減らせれば安いものだな。
189Socket774:2009/05/29(金) 18:59:41 ID:/FIxjh4v
>>184
トップにFANがついてるケースなら下→上でもいけると思うけど
普通のケースなら前→後の方がタロー的にいいと思う
190Socket774:2009/05/29(金) 19:01:51 ID:iCv7AQLb
id:ls6GZ3Ev ですね、わかります
191Socket774:2009/05/29(金) 19:14:00 ID:iDNr0txM
192Socket774:2009/05/29(金) 19:15:07 ID:qcEuJJN+
帰ってきてみりゃ、夜中にぐちゃぐちゃ言ってたヤツが暴れてたんか。
我儘言って通らないから荒らすのも、もはや様式美か。
193184:2009/05/29(金) 19:15:25 ID:fXWN324n
皆さんありがとう。
明日付け直します(;´д`)
ケース変えたいな…
194Socket774:2009/05/29(金) 19:29:10 ID:FeuL6LWG
大手裏剣、3k以下で買えるといいな…
195Socket774:2009/05/29(金) 19:34:10 ID:iDNr0txM
てs
196Socket774:2009/05/29(金) 19:38:11 ID:ls6GZ3Ev
銅製のシンクは吸熱性は高いけれど、
放熱性はアルミより悪いので、低速FANやファンレスにすると
アルミ以下になってしまうよ。

アルファの新発表のやつは非常に楽しみだな
http://www.micforg.co.jp/jp/nw010810.html
個人的にすべて銅製のシンクはゲテモノだと考えてるんで。
轟音たてなきゃ冷えないのは困る
197Socket774:2009/05/29(金) 19:39:43 ID:ls6GZ3Ev
>>192
こいつがむかついたのでもう少しがんばる
198Socket774:2009/05/29(金) 19:40:27 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらない はNG登録推奨
199Socket774:2009/05/29(金) 19:41:09 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらない は前スレ後半で却下派が多かった。
このスレは強行派が強引にテンプレ貼りしたオナニースレです。
200Socket774:2009/05/29(金) 19:42:03 ID:ls6GZ3Ev
942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:34 ID:5jwwDxJJ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w

933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:27:15 ID:YqzIyEKv
PAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね

928 名前:919[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:18:21 ID:pY/xybZB
>>925
その経緯は知ってる。ロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまにしげるって何とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴にはちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。

926 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:13:13 ID:YqzIyEKv
120eXならそのまま120eXのほうが伝わるよね。
黒120eXとかさ。
しげる しげらない は意味がわからない。
ポッキーなんてもっとわからんよ。
スレも終盤だし>>11を修正しようぜ。
201Socket774:2009/05/29(金) 19:42:44 ID:ls6GZ3Ev
919 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:41:24 ID:SbtCH6M8
>>915
俺もしげるとかしげらないとか言ってんのは流石に疑問を感じてる。
どうせ少数派だろうからスルーしてるけど。もはやクーラースレ見てる奴
以外には通じてないと思うしな。
内輪ネタで悦入ってるっぽくてなんかキモい。
202Socket774:2009/05/29(金) 19:44:13 ID:HCapd0dg
>>197
荒らすんだったらもうちょっとネタを仕込んで貼って。

はっきり言ってあなたはあらし以下。これっぽっちもおもしろくない。
うさだを見習え。
203Socket774:2009/05/29(金) 19:45:17 ID:ls6GZ3Ev
しかし銅ってファンが弱いと全く冷えないね。
KANIE294に山洋の静穏ファンを組み合わせたら
最悪の結果だったよ。
高速ファンとの組み合わせじゃないと
使う意味がないんだね。

今はFB使ってるんだけど、
FBより静かで冷却性能も上回る
製品ってあるの?
204Socket774:2009/05/29(金) 19:45:58 ID:ls6GZ3Ev
915 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:35:45 ID:yx07RXSE
>>913
そういう意味じゃなくて
>>11ので認めたくない略称や愛称が多い。
クジラとかはまぁ形からイメージできるけど
黒いからって理由でシゲルとかそういうのが気に入らない
サンコンでもウィッキーさんでもいいじゃん。
しかもシゲラナイとか完全に意味不明な。
ワロスはゆるせるけどオロチはオロチのままでいいだろが。
205Socket774:2009/05/29(金) 19:47:01 ID:ls6GZ3Ev
テンプレって住民の総意で決まるんじゃないのか?
しげる しげらない はキモイ派が多いのに
テンプレは貼ったもん勝ちなんだろ。
このまま1000まで戦うからね
206Socket774:2009/05/29(金) 19:47:44 ID:ls6GZ3Ev
955 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:57:32 ID:csVk2D0f
黒いから「しげる」とか言われても、は?って感じ

956 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:58:47 ID:W2sI7Iza
じゃあ「みきひさ」にするか?

958 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 02:07:29 ID:PDQpLdVl
クロマティでええやん
207Socket774:2009/05/29(金) 19:49:47 ID:NJfzfVgv
× 却下派多数

○ 自作自演の粘着が一人
208Socket774:2009/05/29(金) 20:00:04 ID:iCv7AQLb
これはひどい
209Socket774:2009/05/29(金) 20:03:53 ID:0dUoo14H
もういいよサイズNG登録すれば
210Socket774:2009/05/29(金) 20:05:00 ID:STz1G3Cc
これぐらいの基地害でも糞運営はなかなかアク禁にしてくれんのが悲しい
211Socket774:2009/05/29(金) 20:17:14 ID:cRlDm6MB
給料入ったから恒例のパーツ物色。
HDDでもと思ってたのだがお前らがあんまりしげるしげらない騒ぐからしげる買っちまったじゃないかwww
今日からしげる使いだぜwwwww
212Socket774:2009/05/29(金) 20:33:57 ID:mDF/LRhj
いまさらしげるってのも考え物だね・・・
もう何年前の設計物だよw
散々銅しげる>>>しげるなのに・・・
213Socket774:2009/05/29(金) 20:36:48 ID:D5C4+BcF
こいつがやってるんだと思ってたが違ったのか
214Socket774:2009/05/29(金) 20:44:11 ID:PtC3Nt2X
CPUクーラーに金かける奴は池沼
215Socket774:2009/05/29(金) 20:47:18 ID:8lmK90OJ
BOX品の付属クーラ以外はばちものだろ?
Intelの動作保証受けれんの?
216Socket774:2009/05/29(金) 20:59:40 ID:0PVZHEKG
昨日の今日で何でこんな訳わかんないことになってんだ?
217Socket774:2009/05/29(金) 21:01:06 ID:BQU1YURY
Intelの動作保証ってなに
218Socket774:2009/05/29(金) 21:12:21 ID:LzXL93Y0
自作板で勢いが500に迫るとかお前ら飛ばしすぎだろwww
219Socket774:2009/05/29(金) 21:17:18 ID:nGaCpSeI
飛ばしてるのは一人なんだけどなw
220Socket774:2009/05/29(金) 21:34:14 ID:evJKNhYf
レス番も飛んでるけどなw
221Socket774:2009/05/29(金) 21:34:43 ID:YCIPrTwy
>>196
>>アルファの新発表のやつは非常に楽しみだな
http://www.micforg.co.jp/jp/nw010810.html
個人的にすべて銅製のシンクはゲテモノだと考えてるんで。
轟音たてなきゃ冷えないのは困る

新製品? これ10年前やん

222Socket774:2009/05/29(金) 21:35:00 ID:9XJX7nnI
くろまてぃ

くろまない
223Socket774:2009/05/29(金) 21:35:05 ID:csVk2D0f
>>207
まあ都合の悪い意見は全部自演扱いしてりゃいいわな

「しげる」とかは今更どうしようもできないが、
これからはあんまり内輪的な気持ち悪い愛称つけるなよ
224Socket774:2009/05/29(金) 21:39:39 ID:huBw3iRL
中井正広のブラックバラエティ
225Socket774:2009/05/29(金) 21:41:26 ID:ppaWTtXX
どう見ても自演です本当に(ry
226Socket774:2009/05/29(金) 21:42:50 ID:Tu74gGg6
しげる とか しげらない とか
そのように表現したい人は表現すればいいし、表現したくない奴はしなければいい。
そのうち、どちらかに統一されるでしょう。1,2年のうちに。

とにかく、自分の感性でキモいから呼ばせたくないというのはおかしい。
227Socket774:2009/05/29(金) 21:54:56 ID:N/r4rM3M
しげる批判してるような自治厨そのものがキモイわwww

228Socket774:2009/05/29(金) 21:57:57 ID:vn6bQX21
しげるの高さを2/3にしてもうちょっと軽量化してくれないかな。
229Socket774:2009/05/29(金) 22:05:29 ID:JpuvbnmK
1〜2年後にもまだ現役でいられるのかな?
前スレのこれ見るとAM2環境では魅力無いけど
610 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 13:58:31[昼] ID:xDbcmQyL
>>605
ケース P180
排気 900〜1300rpm(自動制御)
CPUファン 1100〜1400rpm(自動制御)サンドイッチ
CPU 940BE@3.3GHz 1.35v 負荷時最大1.42v
室温24℃
Idle 31℃
負荷時 TX20分 50℃
611 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 14:01:35[昼] ID:xDbcmQyL
書き忘れた。
>610のクーラーはしげる
230Socket774:2009/05/29(金) 22:19:25 ID:vtN6BoiZ
ARCTIC COOLING
ZAC-Freezer Xtreme  Rev.1 ¥1,980
ttp://www.pc-custom.co.jp/akafuda_list.html

これって安いんじゃないの? 何かこれ問題あるの?
231Socket774:2009/05/29(金) 22:21:10 ID:mmG/e0/+
\でけぇ/
232Socket774:2009/05/29(金) 22:29:39 ID:YqzIyEKv
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w
俺はPAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね
古参の俺が決めたから新参は従えば?

シゲルのロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまに「しげるって何?」とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴には「何このテンプレ?」でちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。
233Socket774:2009/05/29(金) 22:31:39 ID:YqzIyEKv
こないだフェイスにCPUクーラー買いに行って
「しげらないください」って言っても通じなかったぞ。
正式名称思い出せなくて恥ずかしい思いしたじゃないか!!
プンスカプン
234Socket774:2009/05/29(金) 22:32:36 ID:JpuvbnmK
>>230
130L x 100W x 131H mm だからね
CPU周辺に干渉しなきゃいいけど
235Socket774:2009/05/29(金) 22:37:29 ID:YqzIyEKv
こないだ2topにCPUクーラー買いに行って
「しげるください」って言っても通じなかったぞ。
正式名称思い出せなくて恥ずかしい思いしたじゃないか!!
プンスカプン
236Socket774:2009/05/29(金) 22:40:39 ID:URmwhJP/
ID:jrDZ3ic/ こいつが変なテンプレ貼ったから荒れたね
237Socket774:2009/05/29(金) 22:41:31 ID:yRLoxXZQ
>>230
Freezer Xtreme安いな
サイドフローのクーラーを探していて、
これも候補に入れてたので、ポチるかな?
238Socket774:2009/05/29(金) 22:47:34 ID:8xfhyU8t
>>235
TwoTopだとしげるって名前の店員がいた場合大変なことになりそうだw
239230:2009/05/29(金) 22:51:15 ID:vtN6BoiZ
>>230がどうして安いかわかった

Rev.1にはLGA1366用のリテンションが付いてないからって事のようだ。
(Rev.2はLGA1366用リテンション付き)
240Socket774:2009/05/29(金) 22:52:09 ID:URmwhJP/
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  黒けりゃシゲル! 黒けりゃシゲル!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
241Socket774:2009/05/29(金) 22:57:34 ID:pfpELntZ
ID変えてまで一日中やってるのか
242Socket774:2009/05/29(金) 22:57:49 ID:+QeHme+o
じゃ、俺が結論出してやろう


     正   式   名   称   以   外   禁   止    な  !     

243Socket774:2009/05/29(金) 23:02:42 ID:E3BUrhFR
SCKC-1000いいよSCKC-1000
244Socket774:2009/05/29(金) 23:03:53 ID:URmwhJP/
しげる はセーフ
しげらない はアウト
あとなごり雪も削除
変なjpgのリンクも削除
245Socket774:2009/05/29(金) 23:05:17 ID:bgxZinzn
だよなKABUTOいいわ
246Socket774:2009/05/29(金) 23:05:53 ID:BQU1YURY
てぃーしゅーたーを忘れないでやってください
247⊂⌒~つ´♯`>つ ◆MANSEY1Muo :2009/05/29(金) 23:09:01 ID:KxAaMRqt
ID変えちゃったのか。
チキンだね〜〜〜
248Socket774:2009/05/29(金) 23:10:04 ID:nAQGNVY2
>>12の中から俺がイラナイと思う愛称

しげる しげらない ポッキー 紳士(こいつファンだし)なごり雪 徹 狼
249Socket774:2009/05/29(金) 23:16:00 ID:ppaWTtXX
もういい加減にしろよ
250Socket774:2009/05/29(金) 23:19:33 ID:Z5h2z4FY
性能は考慮しないで見た目がかっこいいcpuクーラーをおしえてくだしあ
251Socket774:2009/05/29(金) 23:19:35 ID:TjEbBGQr
この前前スレ辺りでV10を犬って言って、否定された奴とかも居たよね。
犬のほうが打ちやすいとかなんとか必死だったけど、持ってる奴でも
ピンと来なくて、結局さようならだった。
商品がイメージ的に分かるような愛称ならいいんだけど、ここの愛称は
流れ的にそうなって行った物ばっかりだから、新規の人には馴染めない
のは確かですね。
252Socket774:2009/05/29(金) 23:20:19 ID:nAQGNVY2
意味が通じないのはイラナイと思うナ☆
253Socket774:2009/05/29(金) 23:20:39 ID:TjEbBGQr
>>250
個人的にSpinQかな?見た目は本当にかっこいいと思う。
254Socket774:2009/05/29(金) 23:21:21 ID:0mstZOLk
>>181
SHOGUNはケースの幅さえ許せばかなり冷えるクーラーじゃないのか。
255Socket774:2009/05/29(金) 23:23:52 ID:2Anad9sW
正直呼び名なんて何でも良いよ
自分の言いたいようにすればいいじゃないか 自分の考えを他人に押しつけあうなよ
>>251みたいにこれはダメだとみんなが思ったヤツはそのうち消えていくんだから
256Socket774:2009/05/29(金) 23:23:56 ID:nAQGNVY2
257Socket774:2009/05/29(金) 23:25:44 ID:+xnTz2Mg
www
258Socket774:2009/05/29(金) 23:26:43 ID:nAQGNVY2
テンプレに乗せる行為が押し付けなんだよね。
テンプレから削除して
あとは勝手に使うやつが使えばいいんじゃね?
テンプレに乗せてたらいつまでもこの不毛な論争が続くんじゃね?
3月ころから定期的にある流れだぞ。
>>12は全部無しでいいじゃん不要だよ。
259Socket774:2009/05/29(金) 23:29:45 ID:FeuL6LWG
>>250
取り付けてファン回してる時かっこいい奴か
それとも机の上に飾ってる時かっこいい奴なのか

Mini Typhoonは飾ってると綺麗だよ。
260Socket774:2009/05/29(金) 23:30:50 ID:mDF/LRhj
>>258
激しく同意。
261Socket774:2009/05/29(金) 23:32:47 ID:mmG/e0/+
>>258
テンプレから削除しようとする意向そのものが押しつけ云々以下ループ
262Socket774:2009/05/29(金) 23:32:52 ID:Z5h2z4FY
>>253
dです。これはかっこいい。
>>259
サイドパネルをアクリルで自作して中が丸見えにしたので
取り付けた状態でカコイイやつを探しています
263Socket774:2009/05/29(金) 23:33:04 ID:+wSAgGBB
>>256
そういやボクシングの試合で昔は氷嚢使ってたけど
20年前位からアイロンみたいな金属の塊でグリグリやってるよな

もしかしたらペルチェ内蔵高性能ヒートシンクが水枕にとって代わる日も・・・
264Socket774:2009/05/29(金) 23:34:29 ID:2oLRORcr
SpinQは縦が早く出れば良いんだよ
265Socket774:2009/05/29(金) 23:37:22 ID:nAQGNVY2
おれがセコンドならXP120とか大台風とかPAL8045とかでボクサーを冷やす
266Socket774:2009/05/29(金) 23:37:25 ID:NYBOSfEm
正式に大手裏剣の発表きたね

http://www.scythe.co.jp/cooler/big-shuriken.html
267Socket774:2009/05/29(金) 23:40:45 ID:ujv3cGKL
次はいよいよゴッドハンドか
268Socket774:2009/05/29(金) 23:40:55 ID:E3BUrhFR
269Socket774:2009/05/29(金) 23:41:49 ID:NJfzfVgv
どっちが本体だよ
270Socket774:2009/05/29(金) 23:42:41 ID:JpuvbnmK
SpinQ も素敵だけど、やっぱバットマンさ
http://www.xbitlabs.com/articles/coolers/display/avc-esp.html
271Socket774:2009/05/29(金) 23:43:15 ID:XJALZvsO
>>268
こんな状態を表すことわざがあった気がするんだが思い出せん
272Socket774:2009/05/29(金) 23:43:19 ID:FeuL6LWG
>>262
BTF90とかMarsあたりも見てみる?

あと前スレから期待の縦SpinQ
ttp://www.cowcotland.com/images/news/2009/05/SpinQ_VT.jpg
273Socket774:2009/05/29(金) 23:45:52 ID:nAQGNVY2
274Socket774:2009/05/29(金) 23:46:39 ID:E3BUrhFR
>>270 >>272
ヴィジュアル系クーラーだな
275Socket774:2009/05/29(金) 23:49:44 ID:nAQGNVY2
>>266
ちょっといいかなって思ったけどできればノースチップ側にオフセットしてほしかったな。
ケースにもよるけどマザーからクーラーがはみだすと電源と干渉することもあるし
スリムケース向けってコンセプトからはずれそうじゃん。
276Socket774:2009/05/29(金) 23:58:13 ID:ndHyi/8u
気に入らない愛称や略称がある人は、そいつがそれをNGワードにぶち込めばいいだけだし
テンプレが気に入らないならそれもNGにしちゃえば?
277Socket774:2009/05/30(土) 00:01:05 ID:E3BUrhFR
ぶっちゃけこのスレ見ないってのが一番の解決策
278Socket774:2009/05/30(土) 00:09:30 ID:ekTpM0f8
そういう意見を言うから強行派って言われるんだよ。
テンプレからなくせば収まる話じゃん。
テンプレに残したい人の残したい理由は何?
そんなことよりテンプレ多すぎるから減らそうぜ。
279Socket774:2009/05/30(土) 00:13:30 ID:0T15BmcL
>>230
いらんもん春菜ポチっちまったw
昨日ワロス買ったばかりなのにw
280Socket774:2009/05/30(土) 00:13:54 ID:lqwEJ0kg
テンプレないと質問が増えてうっとしいし

粘着してるやつはNG登録するからコテにしてくれよ
うざい
281Socket774:2009/05/30(土) 00:14:19 ID:240ktEZd
自演くんは却下派とか強硬派とか派をつけるのが好きだなw
282Socket774:2009/05/30(土) 00:14:20 ID:TKhTQ9lY
このスレ、流れ速すぎだよ。自宅警備員多すぎ?
283Socket774:2009/05/30(土) 00:16:42 ID:ekTpM0f8
>>280
ならわかりにくい愛称で呼ぶのやめたらいいんだよ。
イメージわかない愛称なんかイラナイよやめてしまえ。
284Socket774:2009/05/30(土) 00:19:06 ID:pzEbzIhe
>>272
縦スピンQかっこいいと思ったけど>>273のせいでTENGAにしか見えなくなったお(´・ω・`)
やっぱり実物見て決めたいから発売までオナニーしながら待つことにします
285Socket774:2009/05/30(土) 00:20:41 ID:JfZcZ5nZ
>>230
ポチってしまった
これ店頭でも売ってるのかなあ
286Socket774:2009/05/30(土) 00:22:35 ID:FHG2PnbU
CPUクーラー何個も買う奴は池沼
287Socket774:2009/05/30(土) 00:22:41 ID:ekTpM0f8
縦スピンQってむかしギガバイトが出してたロケットみたいじゃね?
それよりは大型なのかな?
288Socket774:2009/05/30(土) 00:37:40 ID:4ouKOS5+
>>286
置物として買ってますが、なにか
289Socket774:2009/05/30(土) 00:43:15 ID:nkx3acy7
[email protected]で電圧はCPU-Z読みで1.264Vなんだけど
NINJA Plusつけててアイドル47℃とかって高くない?
ケースはWind Tunnel
290Socket774:2009/05/30(土) 00:47:51 ID:Q8jhvi6R
CPUクーラーも含めてPCパーツって商品券で買えるのかな
291Socket774:2009/05/30(土) 00:48:40 ID:8SHDw4Kq
リテール3個、忍者+、ANDY、笊9300ATがベットの下に転がってる。
292Socket774:2009/05/30(土) 00:54:26 ID:8jD0Y+D/
そこを棲みかにしている軍曹

          _     ,- 、
      ___,-ー'i´,,,,_`'ー -、/´i: .:i     ____   __
     (_,,..'''´~   ̄`i´`i`.´.|´`|   /__;i:∨"i ノ゙\
     /´゙~ ̄. ̄ ̄ `ii,,,::!__ |:: ::i__/゙゙::!__.y'__:/ ̄`\i\
    i:::... . .  :  /ソ::i二´ ̄ ,ー 、 ̄/:"ヽ、    ヽ:__i
    i::::::::....  ...../.フi:::::ii´_i:|  /ヽ :i /::::/゙i\,;ヽ   .
    ヽ,::::::::::::::::/./,. |:/ .|::::| ./;;/i"゙i/:::::/ i∧\.`、
       ̄ ̄./.フ´ .ヽ|;:;|i:::.i/:::./::|;..;|::/i/ //.i\`!ー-,,,_
        /.,./    i´:|`''´`'´~~.i: :i ̄   `'´  `'ー-,;;;'フi
        /.,/    .i' :i'      .|: :|           i:: i
       /..::|     |;..;|      |;..;|          `i;;;ヽ
     /.フ´     / ./      / |            \;\
     `'´       `'´       `'´               `´
293Socket774:2009/05/30(土) 00:56:41 ID:8jD0Y+D/
                   `ヾッェ、,_              |;;|
                      `ヾキュ、            i;;;|         ,,
                        `''пA          i;;;{         ,シ
                         ヾキッ、         {;;i        ,;シ'
                          ヾ、ハ,        i;;;|        /ソ
                  ヽ   /\___/ヽ       ノ,,ノ      ノ;ノ
                  つ  /  >>291:::::::::\     /;;;/      //
                  わ .|  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|   ノ;;;/       //
                 ぁぁ  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| /シ    _,,,ッ';r'´
   ,,_              あぁ  |    ::<      .::|/;;;;シ'  _,,r;;'~ン'´
  `''''≡ッ;、,,,_         ああ \  /( [三] )ヽ ::/ヾレ‐''~;;シ'~´
      `''‐ニッュ-、,,,_    ぁあ   `ー‐--‐‐r-´::::: ̄`ヾくソ‐'´
          `''''‐-ニッッェ、,,,,,,,_,,,,,,,,,,,,r===┬{::::::::::;;;;;;;;ノ,)i'''''‐--、,,,,_
               `''''──----------弋i,::::::;;;;;;//''‐-、'''''ヾ、,,;;゙~二二ニニニニ====─
                         ,,r'~シィミッr、く‐,:;;;メ;;;;;\   ̄
                      ,,,r‐'~,シ'″i:;;;;i⌒iバヾ,::;;;;;;;;ハ
                    _,イ~;;シ''~   {;;;;;;|  ヾ、\゙''‐-、,,,ノ
                _,,,r‐'~シ‐'       |;;;;;|   ゙ヾ;\
            ,,,,r‐''~r-‐''~´         j;;;;ソ     ヾ;゙i,
         ,,r‐'~,r‐''~´             /シ´      ヾ;;i!
    ,,,r-‐ニ-‐''~´               /シ         ゙i,ハ
 ,rッニ‐''~´      
294Socket774:2009/05/30(土) 01:03:02 ID:4T8i6H3x
ZAC-Freezer Xtremeでぐぐったら こんなんあってワロタw

http://ascii.jp/elem/000/000/208/208911/index-5.html

>今回はPhenomUなのでAM2用キットを使うのだが、これがいかにも
>接触面を押しつけるパワーのなさそうなクリップとなっている。
>そのためかテストの結果は高負荷時はリテールよりも温度が高い物足りない数値になった
純正より +3℃+8.4dB

ちゃんと取り付けてから計測しようぜ・・w
295Socket774:2009/05/30(土) 01:05:08 ID:2xWipn69
>>214>>286
池沼というか、宗教だもんな。
リテールじゃないなら何使っても一緒。
296Socket774:2009/05/30(土) 01:07:43 ID:8jD0Y+D/
それはどんな新興宗教?
297Socket774:2009/05/30(土) 01:10:15 ID:4GUSr7bz
兜を買ってきた。んでもって、

Q9550 2.9GHz
ファンをサンヨーの、最大100CFTくらい取れるファンに交換

室温25度
CPU負荷100%

CPU 32度

Core0 43度
Core1 38度
Core2 40度
Core3 40度

こんなもんかな

リテールのファンだと、Core温度は50度を超えていたと思う
298Socket774:2009/05/30(土) 01:16:39 ID:IZB1ZAJL
最近しゃれの通じない輩が増えたのかい?
299Socket774:2009/05/30(土) 01:48:52 ID:HJcGtKPR
忍者弐買ってきたけどプッシュピンしっかりつかない・・
300Socket774:2009/05/30(土) 01:51:54 ID:2xWipn69
忍者2って、マザーボードにつかねーじゃん
301Socket774:2009/05/30(土) 01:54:42 ID:8jD0Y+D/
置き物をママンに付けちゃラメ
302Socket774:2009/05/30(土) 01:58:44 ID:Ex0Ex1n2
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
303Socket774:2009/05/30(土) 02:00:09 ID:HJcGtKPR
>>300 301
プッシュピンがしっかり刺さらないんです。。カチッといかないんです
黙ってスタビライザーつけた方がいいですかね
304Socket774:2009/05/30(土) 02:00:14 ID:d4voNikL
忍者弐ってw
305Socket774:2009/05/30(土) 02:04:45 ID:2xWipn69
忍者ミニは、実用性もあって良作。
306Socket774:2009/05/30(土) 02:10:31 ID:Q8jhvi6R
え?忍者2って評判悪いの??
307Socket774:2009/05/30(土) 02:19:38 ID:ekTpM0f8
意味がわからない流れだね。忍者2って普通に定番なんじゃないの?
もってはいないけど
308Socket774:2009/05/30(土) 02:22:14 ID:RByUpL1P
えーと OCする人とケースが狭くて入らない人には不評のようですな
ってだけだから変に反応しなくても良いと思う
309Socket774:2009/05/30(土) 02:23:02 ID:rtx8u4+t
持ってないのかよw
忍者2…御愁傷様
310Socket774:2009/05/30(土) 02:26:38 ID:Q8jhvi6R
そうだったのか びっくりした
311Socket774:2009/05/30(土) 02:35:22 ID:jSmsAZ+Y
>>229
十分冷えてるべさ。
312Socket774:2009/05/30(土) 02:40:06 ID:+/M4DrxW
忍者2はどちらかというと静音志向のファンだと思うんだが
313Socket774:2009/05/30(土) 02:40:11 ID:jSmsAZ+Y
>>250
SI-120の美しさは、まさに至高。

>>306
AM2だと、ちょっとクリップが爪にひっかけにくい。
314Socket774:2009/05/30(土) 02:51:07 ID:2xWipn69
マイクロATXマザーで、窒息ケースでも使えるクーラーない?
315Socket774:2009/05/30(土) 03:03:21 ID:Xm9GFEhM
窒息ケースで使えるクーラーといったら水冷しか思い浮かばない
316Socket774:2009/05/30(土) 03:04:53 ID:bcHIBtFP
>>314
> リテールじゃないなら何使っても一緒。
いっぱいあるから好きなの買えばいいじゃん
317Socket774:2009/05/30(土) 03:06:28 ID:IZB1ZAJL
じゃあ俺はあまりユーザレポートを聞かないNEROを。
318Socket774:2009/05/30(土) 03:08:45 ID:EFMvF5lJ
>>311
うん。冷えないとは言ってないよ
ただ魅力がないと
319Socket774:2009/05/30(土) 03:16:07 ID:2xWipn69
>>316
いちいち昔のレス拾うな。
320Socket774:2009/05/30(土) 03:18:01 ID:jSmsAZ+Y
>>319
忍者miniでいいんじゃない?
321Socket774:2009/05/30(土) 03:18:57 ID:2xWipn69
今はトリトン70使ってる。理由は安かったから。
322Socket774:2009/05/30(土) 03:28:21 ID:et67IBNE
前スレでリテール→KABUTOを報告させてもらった者です
今回はファンの回転数を変更して計測してみました

【Cooler】    KABUTO
【CPU】     Opteron185 2.6GHz(電圧ともに定格)(ファンコン全開と調整)
【ママン】    ASUS A8N-SLI Premium 
【BIOS】     AMD K8 Cool'n'Quiet Control(Disabled)
【ケース】    Tharmaltale VH6001BWS
【グリス】    カゴ売り\250くらいのもの
【ファン回転数】120o:1000rpm → 120o:3000rpm(定格値:UltraKAZE3000rpm)
【環境温度】  室内:25℃(エアコン冷房にて設定) / ケース内:不明
【CPU温度】  アイドル:46℃→45℃ / 負荷:57℃→53℃
【アイドルCore温度】Core0:51℃→47℃ / Core1:50℃→49℃
【負荷Core温度】 Core0:71℃→67℃ / Core1:65℃→61℃
【計測ツール】   CPUID Hardware Monitor
【負荷ツール】   TripcodeExplorer:負荷時間15分

ttp://up.cpu-cooling.net/1226.jpg←1000rpm無負荷
ttp://up.cpu-cooling.net/1227.jpg←1000rpm負荷
ttp://up.cpu-cooling.net/1228.jpg←3000rpm無負荷
ttp://up.cpu-cooling.net/1229.jpg←3000rpm負荷

アイドル時はあんまり変わらなかったから普段は1000rpmで稼動させてもいいかもしれない
ファンの音がこんなに変わるとは思ってなかった

で、給付金+給料+Hyper Z600(友人購入→ケース入らず→安価引取りw)がそろったんで
次のクーラーを購入したいんだけど試して欲しいクーラーとかあります?(ネタ含む)
出来ればSocket939ポン付け(or素人加工で付くもの)で120mmファンが乗るもの
(出来るだけファンは同じもので試してみたいです)
323Socket774:2009/05/30(土) 03:48:08 ID:qODNJpe5
>>322
Optってそんなに発熱したっけ?
今は昔の3年前175で2.6GHzにOCしてても
当時の鎌鉾Zで60℃行くか行かないかだったような
温度検証的にはポッキー逝ってみてもらいたかったけど、775専用か・・・
324Socket774:2009/05/30(土) 03:56:54 ID:/SOFi7vq
>>314
センチュリーの「薄」
SCY-201-ITXで9350eがリテールシンクに横FANがアイドル44度(室内28度)ケースオープン
    〃          センチュリー「薄」がアイドル36度(室内27度)ケースオープン
あくまで参考程度だが
325Socket774:2009/05/30(土) 04:00:19 ID:aTzSAjqD
>>322
ワロス
326Socket774:2009/05/30(土) 04:06:02 ID:ekTpM0f8
5050e デュアルコア2.6GHzでマイクロATXスリムケースにリテールで
アイドル29度負荷かけて50度未満かな負荷かけまくって55度超えるとママンのファンコンでファンががんばるから60度は超えない
同じK8だけどけっこう違うもんだね。
327Socket774:2009/05/30(土) 04:07:38 ID:558NNbj9
忍者2で9550sダウンクロックありで使ってるけど室温30℃時にアイドル35℃程度に収まってる
たいしたゲームやらないから高負荷時は未計測だけど、AoE3を最高画質でやったあと計測しても38℃だった
2800円で買えた物としてはめちゃくちゃ静かだし満足してる
328Socket774:2009/05/30(土) 04:16:29 ID:et67IBNE
>>323さん
オイラの取付け方が甘いのかもしれません。ちょっと見直してみます

ポッキー、見た目がメカメカしくて?いい感じだけど取付けできなさそうだな・・・
(加工するほどの技術も知識もないので)
薄物繋がりで大手裏剣が店頭に出たら買おうかな。他にもう1コくらい買ってみたい
あまり聞かない物も楽しみなんで皆様からの情報頂けるとありがたいです
(ここの情報とサイズとクーラーマスターくらいしか知らん)
329Socket774:2009/05/30(土) 04:25:19 ID:EFMvF5lJ
330Socket774:2009/05/30(土) 04:48:31 ID:QxMrbpUb
おぉたまたま知り合って人がPC好きな人で今日自作PCを見せてもらった。
見たことないパーツがいっぱい。カッコいいというか好きだなぁって。
水冷のCPUクーラーってマジで音しないんだと実体験できた。4,5万だって。
空冷で遊んでる俺なんか子供みたいだ。水冷の世界も広そうだ。金かかかりそう。

いったい何目的のPCなんだろ。趣味だと言ってた。
趣味が気になったが、まぁそれ以上は突っ込まなかったw 
数式?天文?ハッカー?
331Socket774:2009/05/30(土) 05:03:22 ID:+8V8W2O3
いや、組む事自体だろ
332Socket774:2009/05/30(土) 05:18:43 ID:2xWipn69
>>324
ありがとう。手裏剣とか良さそうだったけど、その薄とかゆうのも検討するよ。
窒息ケースにはトップフローが強いみたいだし。

>>326
俺も今はその構成だけど、そのうちfenom2に変える予定だ。
そしたら電源もプラグインにしないといけないし、IDEケーブルも邪魔だから全部sataに変えるつもり。
333Socket774:2009/05/30(土) 06:01:44 ID:UdlYLEAZ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w
俺はPAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね
古参の俺が決めたから新参は従えば?

シゲルのロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまに「しげるって何?」とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴には「何このテンプレ?」でちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。
334Socket774:2009/05/30(土) 06:23:28 ID:1u5ZVEE0
まあただでさえ自作PC界は意味の分からない当て字略語がまかり通ってるからな…
335Socket774:2009/05/30(土) 06:27:00 ID:d4voNikL
>>333
部屋に飾れるほどクーラー集めてる変わり者のためだけのスレじゃないんだよなこのスレは
聞いてすぐにその正式名称が思い浮かばないような略称愛称は避けるべき

まあ俺が反対してるのは、単純にこのスレで用いられる愛称が気持ち悪いからだが
336Socket774:2009/05/30(土) 07:53:26 ID:yphxkXDd
しげるにザングリマンつけてマングリ返ししてるよ
337Socket774:2009/05/30(土) 08:17:34 ID:I0ZKtdmv
今日先発金子だよな?
横浜相手だし2連勝はしたい。カブロー岸田早く帰ってきてくれ
338Socket774:2009/05/30(土) 08:27:37 ID:TkfcL8VD
あ〜ちゃんは天使!俺のクーラーも天使!
339Socket774:2009/05/30(土) 08:30:33 ID:DWOdXnAO
気に入らない愛称は全てNG登録
これで全て解決
340Socket774:2009/05/30(土) 09:01:02 ID:2xWipn69
自作界は、アスペとかの真性池沼が8割を占めているからキモイ略称が出てくるのはある意味当たり前。
341Socket774:2009/05/30(土) 09:03:55 ID:jXC2K6EJ
自作ヲタの何割がアニヲタなんだろう?
世間はほとんど同一のものとみなしているが
342Socket774:2009/05/30(土) 09:19:35 ID:FHG2PnbU
しげお坊うざい
343Socket774:2009/05/30(土) 09:56:34 ID:3yaxCAPK
ANDYの旧スロ使ってるんだが兜に変えても冷えるんだっけか?
どっかに書いてた気がするんだが
344Socket774:2009/05/30(土) 10:01:07 ID:9NvokF/u
ログ検索しろ
345Socket774:2009/05/30(土) 10:31:50 ID:3yaxCAPK
冷却性能アップしか出てこないし
温度差知りたいんだが
346Socket774:2009/05/30(土) 10:45:30 ID:2xGTiTAs
俺らに探してこいって事か?
347Socket774:2009/05/30(土) 10:49:59 ID:tGwwnSxE
使用環境によって変わる。以上
348Socket774:2009/05/30(土) 10:51:28 ID:1oFt9fvh
まな板でのレビューが普通だから
>>347のいうとおり

自作板だから自分で人柱になってちょうらい
349Socket774:2009/05/30(土) 10:58:54 ID:fhyMO4HL
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
350Socket774:2009/05/30(土) 10:59:58 ID:1oFt9fvh
質問の形をした嵐ですね削除依頼出てるね
351Socket774:2009/05/30(土) 11:09:07 ID:Oky25frL
大手裏剣がなんかふつくしい
352Socket774:2009/05/30(土) 11:15:32 ID:fhyMO4HL
答えられないから削除依頼して完全敗北宣言したわけですねwwwwwww

511 名前:”削除”依頼[] 投稿日:2009/05/30(土) 11:01:30 HOST:pl879.nas927.p-kanagawa.nttpc.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243558289/349

削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
 レス・発言
  議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言

よろしくお願いします
353Socket774:2009/05/30(土) 11:20:23 ID:tGwwnSxE
ゴミな質問だから答える必要無いだけなんだけどねw
354Socket774:2009/05/30(土) 11:26:28 ID:3c3aK5Vm
>>343
ANDYとKABUTOの比較見つけたよ。
355Socket774:2009/05/30(土) 11:36:19 ID:3yaxCAPK
>>354
もう兜頼んだからイラネ
356Socket774:2009/05/30(土) 11:39:01 ID:qwXNzIXu
桜扇搭載CPUクーラーのレビュワー募集中だとさ
http://www.coneco.net/special/d900/
357Socket774:2009/05/30(土) 12:06:10 ID:Osg2Rx4j
【Cooler】    手裏剣 → 桜扇100
【CPU】     Windsor 5200+ 定格
【ママン】     Biostar TA790GX XE
【BIOS】    CnQ off(栗使用)
【ケース】    Aopen 360C
【グリス】    ainex AS-05
【環境温度】     室内:22℃
【CPU温度】      アイドル:31℃→31℃
【アイドルCore温度】 Core0:31→31 / Core1:31→31
【計測ツール】    CoreTemp

さっき替えた
リビング用のサブのサブ機だから、負荷がかかる作業はしないので
アイドル時の冷えと静音性に期待したんだが、何も変わらんw


358Socket774:2009/05/30(土) 12:24:23 ID:oXP4Qbqd
3行目と4行目が矛盾してるのにいつになったら気付く?
馬鹿だから気付くはずはないのですね。
359Socket774:2009/05/30(土) 12:26:42 ID:DDOrKeHs
クーラーの情報をたかってた939使いの者です。CPU温度が高い件、解決しませんでした
取付け金具の高さ調整溝が3つあるうち片方は真ん中、もう一方は下(接着圧が低くなる方)
になってたんで真ん中に直したけれども変わらず(1℃位だから誤差範囲)

懲りずにクーラー購入進めます
まずワロス決定(すでに情報豊富だろうけど実際に自分の環境で検証したい)
あと2点くらい購入検討中。>>329さん情報のクーラーがすごく気になるが価格と
購入可能な店が調べ切れなかった(海外通販なら可能?)

あと、非常に申し訳ない
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/sccsa-82.htmlを使用してるんだが
引っ掛け式の取付け方式なら939にAM2用クーラー使用OKって事?
360Socket774:2009/05/30(土) 13:31:00 ID:Yp7d+khF
>>358
お前の1行目と2行目(;^ω^)
361Socket774:2009/05/30(土) 13:35:10 ID:+AKSMfkY
つ反語
362Socket774:2009/05/30(土) 13:41:44 ID:Yp7d+khF
なるほど
俺恥ずかしすぎワロタ
363Socket774:2009/05/30(土) 13:41:46 ID:jU0zbQsU
パソコン工房で創業20周年セールやってた。
CNPS9700 LED 1,980円
CNPS7700-ALCu 1,980円
G-Power2 1,480円

とりあえずCNPS9700衝動買いしてきたけど、思ったよりでっかくて困惑中。
364Socket774:2009/05/30(土) 13:44:33 ID:JA0JrjnT
>>363
良い買い物しましたな
夏場も楽勝っぽいですねw
365Socket774:2009/05/30(土) 14:16:39 ID:d4voNikL



366Socket774:2009/05/30(土) 15:10:09 ID:7QzhRb0K
ポッキーの安売りってなくなっちゃったの?
367Socket774:2009/05/30(土) 16:21:46 ID:v2+bZJFl
>>366
あれは足ポキに過剰反応した店の早とちりだったからな
368Socket774:2009/05/30(土) 17:25:27 ID:bGj3qDut
いまはCNPS9700NTを使っていますが
チップセットを冷やしたいのでトップフロー型への交換を考えています
CNSP8700NTが気になっているのですが他と比較したレビューが少なく
もう一つ気になっている風神鍛と比較した場合
どのような違いがあるのでしょうか?
ケースはantecの1200です
369Socket774:2009/05/30(土) 17:35:00 ID:7el61Mbu
>>368
どうしてもザルマンのクーラーでないと駄目なの?
他のメーカーのほうがいいのあると思うけど。
370368:2009/05/30(土) 17:52:54 ID:bGj3qDut
>>369
レスありがとうございます
ザルマンであることに拘りはないです
CPUもチップセットも冷やせて
CNPS9700NTよりも静かであれば良いです
アイドリングで55〜65℃のチップセットがちょっと心配だったのです
何かオススメがあれば教えてほしいです
371Socket774:2009/05/30(土) 18:02:55 ID:Obuc8DA6
>>370
使ったことないからわからないけど、
選択肢の一つとして、ZIPANG 2なんてのも。
372Socket774:2009/05/30(土) 18:03:14 ID:fomfWAgk
>>370
兜、ポッキー
373Socket774:2009/05/30(土) 18:03:26 ID:eo/vSFKk
鎌天使が手に入らないxxx
374Socket774:2009/05/30(土) 18:03:55 ID:7el61Mbu
わろ…
いやなんでもない。
1200なんて大きいケース使ってるのならMBの干渉を考えなければ大抵のクーラー使えそうな気がする。
AXP-140とかZIPANGがいいんじゃない?
375Socket774:2009/05/30(土) 18:06:18 ID:9H8VNzLz
天使って数ないの?
無印もrevも地元の工房にいっぱいあったよ
376Socket774:2009/05/30(土) 18:08:01 ID:jU0zbQsU
>>370
チップセットの温度が気になるんなら、HR-05/IFX付けて
それと干渉しないクーラーを選ぶのもありなんじゃないかと。
ファン交換できるタイプなら、静音重視でも何でも自由に変えられるし。

風神鍛は扱い易くて良いよ。
377Socket774:2009/05/30(土) 18:11:26 ID:eo/vSFKk
>>375
ないのねん(;_:)
先週からずっと秋葉散策してるが、見つからん。通販もなし
378Socket774:2009/05/30(土) 18:45:36 ID:CLuEocwm
近所の攻防に発売以来売れずにずっとあるぜ。
379Socket774:2009/05/30(土) 18:59:51 ID:1u5ZVEE0
秋葉原もこういうのは不便なものなんだな
田舎者なので行ったことないが
380Socket774:2009/05/30(土) 19:03:18 ID:9H8VNzLz
田舎の方が圧倒的にきついけどね
工房あっても小さい店舗だからハイエンドな製品はほぼ無い

しげる探すのに2時間かけて遠出したけど結局無かったりとか泣けたわ
381Socket774:2009/05/30(土) 19:04:05 ID:EFMvF5lJ
地元だの近所だの言われても何の役にも立たんがな
382Socket774:2009/05/30(土) 19:07:43 ID:8dKDEODX
今更だけど、今時のルックスのやつでSocket 603/604 対応の探してるんだが・・
こんな化石に使えるのなんてないよなぁ

有ったら、教えてください。(_ _)
383Socket774:2009/05/30(土) 19:12:40 ID:1u5ZVEE0
そんなものかな
愛知県はそこそこ恵まれてる方か
384Socket774:2009/05/30(土) 19:27:02 ID:Kx0oHRwX
天使 祖父通販で今日届いたよ
385Socket774:2009/05/30(土) 19:38:01 ID:yphxkXDd
対応なんて気にしちゃだめだ。自作なら高みを目指せ!
386Socket774:2009/05/30(土) 19:39:07 ID:EFMvF5lJ
>>382
さっぱりわからないけど、こんなの?
http://www.noctua.at/main.php?show=productview&products_id=19&lng=en
387Socket774:2009/05/30(土) 19:50:02 ID:UJ3OXe+j
>>382
デュアルだったら付かないと思うけど、シングル?
388Socket774:2009/05/30(土) 20:04:07 ID:UdlYLEAZ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w
俺はPAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね
古参の俺が決めたから新参は従えば?

シゲルのロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまに「しげるって何?」とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴には「何このテンプレ?」でちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。
389Socket774:2009/05/30(土) 20:05:12 ID:jSmsAZ+Y
となりのしげるさん
390Socket774:2009/05/30(土) 20:09:15 ID:1oFt9fvh
しげるがしげってることろでしげるがしげらなくなるまでしげしげとみつめてろ
391Socket774:2009/05/30(土) 20:09:18 ID:UdlYLEAZ
正直なこと言うと、俺の名前さ"茂"っていうんだ。
だから嫌なんだよ。
392Socket774:2009/05/30(土) 20:10:22 ID:HgFzIR/h
>>391
>キモイとは、この事w
393Socket774:2009/05/30(土) 20:10:43 ID:jSmsAZ+Y
>>391
も さん?
394Socket774:2009/05/30(土) 20:11:32 ID:1oFt9fvh
そういえば昔S3スレで
「ここはなんで拓郎拓郎って俺の名前を連呼するんですか?」って
書き込みがあったのを思い出した
皆がリンクを貼りまくった末そいつは納得して去って行ったよ
395Socket774:2009/05/30(土) 20:12:39 ID:0T15BmcL
くだらな過ぎwwwwwww
396Socket774:2009/05/30(土) 20:25:57 ID:1bfJHZFT
Delta Chromeか懐かしいな、Gamma Chromeがガンクロだったっけ
397Socket774:2009/05/30(土) 20:28:08 ID:8dKDEODX
>>386
おお!! ありがとうございます。

でも、在庫あるとこあんのかな? 探してみます。

>>387
シングルです
398Socket774:2009/05/30(土) 20:30:11 ID:1oFt9fvh
>>396
そう
自分はS27までは買ったよ
399Socket774:2009/05/30(土) 20:31:02 ID:1oFt9fvh
顔黒と黒夢ね

スレチガイなんでここまで
400Socket774:2009/05/30(土) 20:43:28 ID:XLIMI9TN
天使ひとつあるよ
ttp://www.gigapaso.com/
401Socket774:2009/05/30(土) 20:57:56 ID:Kx0oHRwX
【Cooler】    Zipang → 鎌Angle RevB
【CPU】     PhenomU940BE 3GHz ←OCなし
【ママン】 Asus M4A79 Deluxe
【BIOS】    C1E:Off CnQなしK10Stat使用
【ケース】 P180
【グリス】 TT-7025-TU10(銀グリス
【ファン回転数】   付属13o:964rpm → 付属12o:1227rpm
【環境温度】     室内:25℃ / マザー:36℃(MB?
【CPU温度】      アイドル:40℃→36℃ / 負荷:60℃→57℃
【アイドルCore温度】 Core0:40→36 / Core1,2,3と同じ
【負荷Core温度】  Core0:60→57 / Core1,2,3と同じ
【計測ツール】    HWMonitor,SpeedFan
【負荷ツール】    TripcodeExplorer : 負荷時間 10分

思ったより安定しててよかった
高負荷時からアイドルになったときのCPUの冷え方がZipangの時より早い
エアフローがいいんだろうなぁ・・・こういうところが

OCとかしたときの負荷とかもかわるのかな?
402Socket774:2009/05/30(土) 21:15:10 ID:6Foqn1b1
大手裏剣に期待age
403Socket774:2009/05/30(土) 21:52:20 ID:STxzTOLL
圧縮されたんで立てたよ
【TRUE】 Thermalright総合 part15 【AXP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243687427/
404Socket774:2009/05/30(土) 22:21:27 ID:ekTpM0f8
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w
俺はPAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね
古参の俺が決めたから新参は従えば?

シゲルのロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまに「しげるって何?」とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴には「何このテンプレ?」でちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。
405Socket774:2009/05/30(土) 22:31:22 ID:a8seFkjm
このコピペを流行らせようとしてますねぇ。
406Socket774:2009/05/30(土) 22:34:58 ID:gvwYx50u
もうさ・・・
しげる、しげらないとか
キモ親父が付けた愛称はイイわ
見ていても恥ずかしくなる。
407Socket774:2009/05/30(土) 22:35:49 ID:DMNfuSbG
デカ手裏剣のおかげで
MiniITXで一台組みたくなってきた・・・やばい・・
今月1台組んだばっかなのに
408Socket774:2009/05/30(土) 22:40:12 ID:ekTpM0f8
デカ手裏剣みたいなコンセプトは好きなんだけど
マザーから上がはにはみ出すと電源と干渉する。
ゆとりあるケースを準備するならカブトでもいいわけで薄い意味が無い。
ノースやメモリーにも風を当てられそうでいいんだけどおしい設計だなと。
どうせならノース側に少しオフセットしてたら安心なのに。
409Socket774:2009/05/30(土) 22:43:09 ID:DMNfuSbG
>>408
たとえばどんなケース?
ちょっと教えてくれ
410Socket774:2009/05/30(土) 22:52:21 ID:1oFt9fvh
120とかCM690みたいな上部に電源がないケースなら大丈夫かな
411Socket774:2009/05/30(土) 22:53:42 ID:1oFt9fvh
MiniITXか・・・
忘れてくれ
むしろ俺のIDをNG登録してくれorz
412Socket774:2009/05/30(土) 23:01:01 ID:81HeaMQo
誰かシャチ買わなかったのか
413Socket774:2009/05/30(土) 23:01:54 ID:ekTpM0f8
>>409
俺が持ってるオウルテックの古いケースは
マザーの上端と電源の隙間が1.5センチしかない
414Socket774:2009/05/30(土) 23:10:57 ID:EFMvF5lJ
>>412
KILLER WHALE のことだったら三つくらい前のスレで報告見た気がする
415Socket774:2009/05/30(土) 23:12:29 ID:zh3IIX08
【Cooler】 REEVEN RCCT-0901SP→ KILLER WHALE
【CPU】 Athlon X2 7750 BE@3.2GHz
【ママン】Jetway HA-07U
【BIOS】 無し
【ケース】Antec Three Hundred
【グリス】 ZALMAN ZM-STG1
【ファン回転数】 9o:2500rpm → 12o:1800rpm
【環境温度】 室内:23℃
【CPU温度】 アイドル:35℃→31℃ / 負荷:55℃→49℃
【アイドルCore温度】 見るの忘れた 
【負荷Core温度】 見るの忘れた  
【計測ツール】 HWMonitor
【負荷ツール】 TripcodeExplorer:負荷時間 30分

クーラー変えて良かった。
416Socket774:2009/05/30(土) 23:18:10 ID:44flR26D
>>412
気になってるならさっさと買っといた方がいいんじゃないのか

>■ツクモパソコン本店II
>(1F)DEEPCOOL KILLER WHALE(LGA1366/775/Socket AM2/754/939用CPUクーラー) 2,480円
417Socket774:2009/05/30(土) 23:31:05 ID:81HeaMQo
>>415
乙。
ネジ止めはめんどくさくない?
418Socket774:2009/05/30(土) 23:32:32 ID:Csjeu66X
【Cooler】 風神鍛 → BARAM
【CPU】 PhenomII940BE min 800MHz(0.775V) max 3.4GHz(1.35V)
【ママン】 M3A78-T
【BIOS】 K10STATで調整
【ケース】 GIGABYTE Triton 180 Fan 120mm@1000rpmを前2後1+側面に60mm@1300
【グリス】 AS-05
【ファン回転数】 MAGMA 120o:1500rpm (SpeedFanでは1650rpmと表示される)
【環境温度】 室内:24℃ / ケース内:26℃
【CPU温度】 アイドル:34℃→30℃ / 負荷:60℃→54℃
【計測ツール】 SpeedFan4.37
【負荷ツール】 prime95 : 60分

風神鍛試してみたけど思ったより冷えなかったので九十九の記事見て釣られてみた。
ぞねのタイムセールで買って付けてみた。
結果としては温度が下がったのでまあ満足。
取り付けは確かにバックプレート式であることを除けば取り付けはしやすかった。
ただしM3A78-Tの場合、右下のねじ止めがシンクと干渉してメモリを外さないと
つけられず、またメモリも1スロット目はFANをベイ側につけた場合シンクつきの
背が高いメモリだと干渉する。
FANの風はあまり後ろまで抜けている感じがしないので、挟むか高回転にしたほうが
良いかもしれない。

後は追加の取説(?)が付いてくるのだが、「LGA775およびAM2,AM3の場合は
ワッシャーとラバーパットを刻印のあるバックプレートの表面に貼り付けます。」
とあるが、AM2の場合は”刻印のない”ほうに取り付けないと螺子の長さが足りなくなる。
元の取説のままで合っているのでマジ余計。
419Socket774:2009/05/30(土) 23:49:27 ID:Woxd/iLp
ボーナス出たら、SLIやってみたいが為にマザボからCPUから新調する
CPUはまだ悩み中だが
これ試してくれってのがあれば書いてくれ
多いのを実際買う
どんなネタクーラーでもだ
420Socket774:2009/05/30(土) 23:58:42 ID:p/3wJyCM
Phenom系スレで、955BEユーザーが使ってるクーラーをざっと眺めると、
SI-128SE、Hyper N520、無限弐、鎌天使、風神匠Plus、ハーレム、
S1284C、TRue Black 120、Ultra-120eX、BARAM、THERMAX II 、トールハンマー
は利用実績あり。
421415:2009/05/31(日) 00:36:31 ID:YlbxRfPo
>>417
バックプレート初めてだったけど意外と楽だった。
ついでに配線直したりできるし。
クーラーの大きさにちょっとびっくりした。

>>416
それ通販じゃないよね?
ソフマップの通販で3980円で買ったから
失敗したなと一瞬思ってしまった。

あと>>415は、もしかするとクーラの向き
逆に付けてしまったかも。
ファンに書いてあるKILLER WHALEの文字が
逆さまだと向き逆だよな・・・。
422Socket774:2009/05/31(日) 00:37:18 ID:HnSCfBLY
クーラー交換で比較データ晒してくれるのは凄く有り難いが
Wikiにも比較データ含め投稿して貰えるともっと有り難い
423Socket774:2009/05/31(日) 00:40:44 ID:0uyeVfB/
>>421
AM2ならヒートパイプが右か左かだから、向き逆でも変わらないと思うよ
424415:2009/05/31(日) 01:24:55 ID:YlbxRfPo
>>422
Wikiに投稿しておきました。

>>423
安心しました。
冷えてるので問題なさそうです。
425Socket774:2009/05/31(日) 01:53:38 ID:QOy7N4K3
>>419
BTF-90
426Socket774:2009/05/31(日) 02:37:50 ID:MMUvOuSJ
>>415
9mmと12mm…だと?
427Socket774:2009/05/31(日) 02:44:50 ID:9eCm5Qpe
なにそれこわい
428Socket774:2009/05/31(日) 02:45:34 ID:iShxP/J4
なにそのミニ四駆…13mmか。
429Socket774:2009/05/31(日) 03:47:40 ID:UjB080Zg
回転数の0が2つ3つ足りないんじゃないのか?
430Socket774:2009/05/31(日) 05:24:36 ID:Tas2GE2G
>>420
TRue Black 120とかUltra-120eXってなんのことかと思ったらしげるとしげらないの事か
このスレはど素人が中途半端な知識で書き込むとこじゃねーんだよ3年ROMってろ
431Socket774:2009/05/31(日) 05:26:06 ID:/cu36Zmm
しげる とか しげらない とか書きすぎて正式名称を忘れた>>430が居るので
今後は しげる しげらない は禁止します。
432Socket774:2009/05/31(日) 05:30:38 ID:0NcjvTSJ
いかなる悪しき先例も、 最初は正当なる措置として始まっている。
433Socket774:2009/05/31(日) 05:35:04 ID:/cu36Zmm
「貸し借りは友を失う」 半田屋
434Socket774:2009/05/31(日) 05:54:18 ID:0NcjvTSJ
私は助言を愛す、しかし助言者を憎む。
435Socket774:2009/05/31(日) 06:23:00 ID:MwXapEKE
うんこちんちん
436Socket774:2009/05/31(日) 06:27:37 ID:XvfPDH3q
>>430
shine
437Socket774:2009/05/31(日) 06:32:34 ID:/cu36Zmm
おっおっ そんな怖いこと言うとPTSDになるぉ訴えるぉ通報するぉ
438Socket774:2009/05/31(日) 08:39:17 ID:BdmE5819
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
439Socket774:2009/05/31(日) 09:39:18 ID:/XJEfJMR
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   冷えりゃぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
440Socket774:2009/05/31(日) 09:57:10 ID:1qXmvq2B
>>438
R-TYPEのボスで淫スルーとかいうのがいたな
441Socket774:2009/05/31(日) 10:17:32 ID:ZF+fy6OD
冷えて付け易くて小さくて安けりゃ何でもいいな
442Socket774:2009/05/31(日) 10:32:06 ID:p71wP2/R
リテール+MBのファン制御で音なんか聞こえない
443Socket774:2009/05/31(日) 10:42:52 ID:tpG3pSRW
その調子で耳クソいっぱいためてください
444Socket774:2009/05/31(日) 10:47:16 ID:/XJEfJMR
リテールについてるご飯ですよのままつけるのは間違ってる。
445Socket774:2009/05/31(日) 10:49:26 ID:KEmdBapU
>>444
intelだと黒いグリスが付いてるの?
446Socket774:2009/05/31(日) 10:51:01 ID:p71wP2/R
AMDのは薄い酢コンブが張り付いてたよ
447Socket774:2009/05/31(日) 10:53:56 ID:WdRMzdwQ
>>441
しげるオススメ
448Socket774:2009/05/31(日) 10:54:50 ID:p71wP2/R
449Socket774:2009/05/31(日) 11:01:34 ID:/XJEfJMR
ご飯ですよはクーラー屋の陰謀
450Socket774:2009/05/31(日) 11:15:41 ID:b9dnimZJ
>>448
しげらないもおすすめ
451Socket774:2009/05/31(日) 11:23:48 ID:S55Cucwn
今はもう昔の話だ
あの大戦が終わった後の話さ
iTunes Music Storeが日本でオープンしたその日
松崎しげるの「愛のメモリー」が購入ランキングの1位を獲ったのさ
452Socket774:2009/05/31(日) 11:24:02 ID:k3ayzRm6
>>450
しげるを使っている人はどんなPCケースを使っているの?
Antecの193買おうと思っているのですが、しげるは入るのか・・と
453Socket774:2009/05/31(日) 11:39:39 ID:yjn+PouP
P180スレか価格見れば判ると思うけど、そのままでは側面の蓋が当たると思う
ファンを取り外せばいける
454Socket774:2009/05/31(日) 11:41:24 ID:qJqZroqh
SCY-201+C2Dなんだけどおすすめの薄いクーラーないかな?
455Socket774:2009/05/31(日) 11:47:23 ID:k3ayzRm6
>>453
ありがとう。無理かwしかし巨大なファンを使っている人はどんなケースを使っているのやらw
456Socket774:2009/05/31(日) 11:47:59 ID:tpG3pSRW
大手裏剣に期待
457Socket774:2009/05/31(日) 11:56:43 ID:EKECWcD2
北海道限定ポッキー買ってくる
458Socket774:2009/05/31(日) 12:03:11 ID:/XJEfJMR
P180初代とメガハレムとP6Tで余裕で入ってるよ。だからメガハレムおすすめ。
459Socket774:2009/05/31(日) 12:13:25 ID:yjn+PouP
>>455
いや、普通のケースなら入るんじゃないのか

P193はP183と同じ幅しかないのに
側面に増設したファンが内側にも張り出してるから
背の高いクーラーと干渉する事があるというだけで
460Socket774:2009/05/31(日) 12:16:01 ID:qJjnXnXz
ZIPANGのファンを12センチ1200rpmに交換したらコア温度5℃も下がったよ
461Socket774:2009/05/31(日) 12:18:20 ID:/XJEfJMR
風丸よくないよな。
せめて1800出るPWMなら価値もあるのに。
462Socket774:2009/05/31(日) 12:48:55 ID:b9dnimZJ
>>452
P180でもしげるは入る。
463Socket774:2009/05/31(日) 12:56:22 ID:O+C7qgP3
>>462
上で指摘されてるけどP193はサイドファンが内側に出っ張ってる分
P18Xよりもクーラーの高さの制限が厳しくなってるんだ
464Socket774:2009/05/31(日) 13:02:30 ID:/mlW3B47
>>458
BARAMに負けるMegahalemsをすすめるとかどんな嫌がらせだよ
465Socket774:2009/05/31(日) 13:05:44 ID:Ou/G2Xnz
またかよ
構ってほしいらうさだスレにでも行けよ
466Socket774:2009/05/31(日) 13:08:37 ID:p71wP2/R
942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:34 ID:5jwwDxJJ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w

933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:27:15 ID:YqzIyEKv
PAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね

928 名前:919[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:18:21 ID:pY/xybZB
>>925
その経緯は知ってる。ロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまにしげるって何とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴にはちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。

926 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:13:13 ID:YqzIyEKv
120eXならそのまま120eXのほうが伝わるよね。
黒120eXとかさ。
しげる しげらない は意味がわからない。
ポッキーなんてもっとわからんよ。
スレも終盤だし>>11を修正しようぜ。
467Socket774:2009/05/31(日) 13:25:00 ID:b9dnimZJ
>>463
サイドファンが邪魔なのか。
前後が長くなってるから、長尺ビデオカードを積む分には
よくなってるのになあ。

>>466
しげるしげらない銅しげる
茂る茂らないどう茂る?
468Socket774:2009/05/31(日) 13:28:20 ID:BGhj3rkl
しげるどうしよう、は好き。
469Socket774:2009/05/31(日) 13:29:53 ID:zZjJ+XE1
テンプレはこれを追加してくれ

・空冷最高性能CPUクーラー
メーカー Thermalright
商品名 TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)

発表から数ヶ月だが他の追随を許さない最高性能
これ一台でCPUクーラー選びに終止符を打てます
470Socket774:2009/05/31(日) 13:37:25 ID:b9dnimZJ
>>469
いや。
しげるは好きだけれど、それはテンプレとしては要らない。
471Socket774:2009/05/31(日) 13:39:38 ID:wzcTFvqO
買えないもの乗せても仕方ないのは確か
472Socket774:2009/05/31(日) 13:40:46 ID:BGhj3rkl
>>469
(ただし1800gの超重量級なので扱いに自信のある上級者向けです)

俺には無理ぽ。
473Socket774:2009/05/31(日) 13:43:39 ID:O7DZb2bX
ぶっちゃけテンプレ談義は500行かないウチにしても意味ないよね
474Socket774:2009/05/31(日) 13:43:53 ID:/876LJn5
>>469
出品者乙
475Socket774:2009/05/31(日) 13:46:43 ID:tZCSxyMJ
>>469
それ持ってるし、研磨もして性能に満足もしてるけど、テンプレは要らないw

つか、いい加減にTrueCopper越える製品は出ないものか・・・?
476Socket774:2009/05/31(日) 13:47:15 ID:Ou/G2Xnz
そもそも教えて君対策のものに「ボクチンのクーラーが載ってないなんて!!」って騒がれても只の荒らしにしか('A`)
477Socket774:2009/05/31(日) 13:48:46 ID:b9dnimZJ
>>475
メガハーレム辺りはよさそうなんだけれど
個体差とかあるらしいからねえ。
あとAMDに対応してないのがなあ。
478Socket774:2009/05/31(日) 13:51:51 ID:1qXmvq2B
銅メガハーレムが出れば最強に成り得るのか
479Socket774:2009/05/31(日) 13:55:13 ID:uPJPocER
>>469
限定商品がテンプレw
480Socket774:2009/05/31(日) 13:57:56 ID:Ou/G2Xnz
全銅ワロチが最強だろJoKo
481Socket774:2009/05/31(日) 14:03:16 ID:b9dnimZJ
そういえば、参考出品されてた
ケース全体がヒートシンクになってるやつはどうなった?
482Socket774:2009/05/31(日) 14:08:33 ID:Ou/G2Xnz
神の手は大ワロスと同じ時期だった気がするから、そろそろじゃないか?
483Socket774:2009/05/31(日) 14:09:53 ID:1qXmvq2B
銅無限弐は参考出展されてたが果たして商品化されるのだろうか
484Socket774:2009/05/31(日) 14:15:25 ID:tZCSxyMJ
>>477
じつはMegahalemsも持ってる。
で、磨いても見たけどTrue程の個体差は無かったし、平面の精度もまぁまぁ。つか、True系が平面の精度極悪すぎるだけだがw
クーラー自体はポン付けでほぼmaxな性能出せるかな。 あとはFANのチョイスで決まるかと。

個人的な感想としては、ハーレムって材質と値段考えたら性能的にはよく出来てるとは思うけど、デザインと下駄はイヤだw
485Socket774:2009/05/31(日) 14:23:08 ID:b9dnimZJ
>>484
そうなると、LGA775/1366しか対応していないのが残念だな
486279:2009/05/31(日) 14:31:21 ID:K4+yGpGo
ぽちったの来たから、サブ機に取り付けてみたアンデイさんより冷えんw
しょうがないからワロス付ける予定だったサブサブの実験機に付けた。
ワロスどうしよう(´・ω・`)
487Socket774:2009/05/31(日) 14:40:44 ID:34edbAQm
大手裏剣は背が低くなったZIPANG1って感じだな
488Socket774:2009/05/31(日) 14:43:50 ID:k3ayzRm6
>>459
ああぁそこですか・・ありがとうございました。

>>486
超進化型ワロスにモディファイし、ヤフオクでお披露目というのはどうでしょう?
489Socket774:2009/05/31(日) 15:09:14 ID:zZjJ+XE1
初心者にはどれが最高性能なのかは示したほうがいいと思うんだけど
何回も買い換える必要がなくなるし、そのほうが親切では?

・最高性能 
メーカー Thermalright
商品名 TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個日本分は完売、海外net販売あり)

・準最高性能
メーカー Thermalright
商品名 TRue Black 120 Plus(ニッケル黒メッキ製)
490Socket774:2009/05/31(日) 15:17:09 ID:KsFOLfp+
>>489
同意。
俺もTRUE Copper完売してしまって手に入らないと思い、120 eXtreme買ってしまって、
たまたまググった時に海外ではまだ売っていることを知り、一月たたずに買い換えてしまった
せっかくこのスレがあるんだから先人からの有用な情報は共有しようよ
491Socket774:2009/05/31(日) 15:55:15 ID:/DlLB5m8
ひどい自演を見た気がした
492Socket774:2009/05/31(日) 15:57:47 ID:KEmdBapU
TRUE Copper が最高性能だとしてね
データベースには一件しか載ってないし
どんなもんかわからんちん
493Socket774:2009/05/31(日) 15:58:05 ID:Tf3sBq2I
初心者はいきなりそんなハイエンドを求めないだろ
逆に最もコストパフォーマンスの良い物をテンプレに残そうとしても
どうせその議論はただ荒れるだけだし、つまり最高性能とかそういう記載はテンプレに不要
494Socket774:2009/05/31(日) 16:00:03 ID:891AOdUg
なんか、最近ひどいなこのスレ
495Socket774:2009/05/31(日) 16:05:25 ID:1qXmvq2B
全銅のIFX-14が出てれば最強だったのにな
496Socket774:2009/05/31(日) 16:07:35 ID:/XJEfJMR
銅なんて飾りです!偉い人にはわからんのです!
497Socket774:2009/05/31(日) 16:13:52 ID:G02r/66U
>>494
俺の感じだと ひどいな が続いて早2年? くらい
498Socket774:2009/05/31(日) 16:14:21 ID:OrNjKx1q
オーバークロッカーとか冷却することが趣味の人とか以外は特に最強とか求めてない気がするのは俺だけか?
どっちかって言うと初心者は見た目とコストパフォーマンスを重視してるように思う
499Socket774:2009/05/31(日) 16:17:22 ID:2T1Q5ed9
>見た目とコストパフォーマンス
ワロスオススメって事だなw
500Socket774:2009/05/31(日) 16:20:31 ID:HxcjGz8W
初めて買ったクーラーは鎌ワロス
501Socket774:2009/05/31(日) 16:21:40 ID:fx4Qwjau
見た目ならダイソンかクジラだろ
502Socket774:2009/05/31(日) 16:22:54 ID:npQ6TJ4N
ダイソンの再販が来ればこんな不毛な争いはなくなってくれると信じている
503Socket774:2009/05/31(日) 16:24:25 ID:BGhj3rkl
見た目でトップフローじゃなきゃ嫌だと思う俺は、間違ってるんだろうか。
504Socket774:2009/05/31(日) 16:24:56 ID:KEmdBapU
製造過程の不備の割には、いつまでたっても再販されないのねん
505Socket774:2009/05/31(日) 16:25:24 ID:MpjtPlcb
>>498
静音の人も
506Socket774:2009/05/31(日) 16:29:22 ID:0uyeVfB/
サイズが金メッキ仕様のワロスを出せば
みんなが幸せになれると思うんだ
507Socket774:2009/05/31(日) 16:31:37 ID:ROIjIkwt
しげるしげらないとかいつまでもしつこくやってるのは
自分が面白いとか勘違いしてる“関西系”のジサカーだろ?
508Socket774:2009/05/31(日) 16:33:25 ID:34edbAQm
カテゴリを分ければそれぞれのベストチョイスが絞られるはず
・冷却性能
・冷却性能対コスト
・冷却性能対静音性
・見た目の美しさ
・コンパクトさ周辺冷却その他
509Socket774:2009/05/31(日) 16:34:32 ID:891AOdUg
>>498
同意
OCer的視点でみれば、銅しげるが最強クーラーなのかもしれんが、(知らんけど…)
静音志向の俺からすれば、最強クーラーは天使かな。
天使、かわいいよ天使!
CPUクーラー総合スレで、一言で最強なんて言うのは滑稽な話だな。
510Socket774:2009/05/31(日) 16:35:03 ID:DP8jc2ld
5000円刻みの価格帯別に冷却性、静音性、見た目、ネタ、小型ケース用の項目別におすすめクーラーを書いとけばいいんじゃね?
511Socket774:2009/05/31(日) 16:37:35 ID:jRwDmGOH
電源もケースもさっぱり売れなくなってクーラーが最後の砦だし
サイズ厨の隔離スレとして上手く機能してるから思いっきり宣伝させてやってくれ
512Socket774:2009/05/31(日) 16:39:50 ID:WdRMzdwQ
>>503
ポッキーおすすめ
513Socket774:2009/05/31(日) 16:52:30 ID:G02r/66U
ここ自体がすでに隔離スレか・・・ そう考えりゃ納得できるな
俺もそう思うことにしよう
514Socket774:2009/05/31(日) 17:27:06 ID:LKjfLdG+
ちゃんと「thermalright ultra-120 extreme」って書いてもらわないと
「trueってなんですか」って話ですよ

OCしない人間にとってthermalright ultra-120 extreme copperなんてのは
重くて見た目がパッとしない製品に過ぎないのですが
515Socket774:2009/05/31(日) 17:28:44 ID:/XJEfJMR
ではそうしましょう。
thermalright ultra-120 extremeよりもProlimatech Megahalems LGA 775 and LGA 1366 Coolerのほうがいいえですね。
516Socket774:2009/05/31(日) 17:35:25 ID:2dGKI8Eh
なげえww読みにくいwwwww
517Socket774:2009/05/31(日) 17:45:52 ID:2dGKI8Eh
笊の9300AT、安いんで買ってみた。
パイポ2本で4本のような構造になってるんだが、意外と冷えてる。
背面モーター部に制振材貼ったら多少静かになった。
フィンが銅製だから冷えるのか、パイポの出来がいいからなのか、
教えてエライ人。
518Socket774:2009/05/31(日) 18:25:51 ID:O+C7qgP3
秋葉の祖父行ったら
XEON買った人にSpinQプレゼントとか書いてあってワロタ
519Socket774:2009/05/31(日) 18:40:03 ID:/XJEfJMR
Thermaltake SpinQは撒き散らすからダメなんであって、ダクトで制御すればなんともなりませんか。
520Socket774:2009/05/31(日) 18:40:51 ID:L63N9NQj
それはそうとお前らフィンの間の掃除とかどうやってるのよ?
水使うのはなんか抵抗あるし、かといってエアダスターじゃ奥の埃が全然取れん
ウチの天使タソは稼動2ヶ月で既に真っ白なんだぜ
521Socket774:2009/05/31(日) 18:42:48 ID:/XJEfJMR
サイドパネルはちゃんと閉めましょう
522Socket774:2009/05/31(日) 18:45:25 ID:NnW0q/RX
>>520
バスマジックリン噴霧、汚れが浮いてきたら水洗い
523Socket774:2009/05/31(日) 18:51:21 ID:5yS+YB8y
CPUクーラーが埃まみれになってる!

├ 1.掃除をする
│                              
│    [まちがい]                         
│      どんなに頑張っても、埃を全て取除くには根気が必要。
│      エアーダスターだけでは取れず、他の道具も必要になります。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたアイディアでクーラーが綺麗になるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.新しいCPUクーラーを買う

      [せいかい]
524Socket774:2009/05/31(日) 18:53:03 ID:12beFvrX
T-Shooterはどうなったんだよ
525Socket774:2009/05/31(日) 18:54:55 ID:/XJEfJMR
ただのアルミパイプが冷えるわけねえだろ!
526Socket774:2009/05/31(日) 19:05:36 ID:5U7q0c52
>>520
> ウチの天使タソは稼動2ヶ月で既に真っ白なんだぜ

部屋の掃除が先だろ(;^ω^)
527Socket774:2009/05/31(日) 19:07:46 ID:256ERW31
>>514
製品名まで否定するなよ・・・
528Socket774:2009/05/31(日) 19:14:05 ID:L63N9NQj
>>522
d!今日は一緒にお風呂入って洗いっこしてくる

次のIYHは縦スピンQまでお預けなんだぜ
529Socket774:2009/05/31(日) 19:20:12 ID:KEmdBapU
ID:zZjJ+XE1 か ID:KsFOLfp+ が最高性能というクーラーの
比較データを出してくれると信じてたんだが裏切られたようだ
このスレどのくらい遡れば報告みれる?
530Socket774:2009/05/31(日) 19:20:25 ID:KRiyubq7
ちんちんに押し付けないように ! ! !
531Socket774:2009/05/31(日) 19:27:29 ID:Va9mCxWo
ちんちんが埃まみれになってるんだが
バスマジックリンで水洗いするのは
ちと怖い
532Socket774:2009/05/31(日) 19:31:16 ID:hSSzYDu+
>>528
つ エアコン洗浄スプレー
533Socket774:2009/05/31(日) 19:33:44 ID:6rUT+U9R
>>532
エアコン洗浄プレイに見えた
534Socket774:2009/05/31(日) 19:41:49 ID:tZmFmiNj
トップフローの頭がデカいヤツは、メインボードを外さないと手が入らないから面倒だな
535Socket774:2009/05/31(日) 19:58:00 ID:p71wP2/R
942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:34 ID:5jwwDxJJ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w

933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:27:15 ID:YqzIyEKv
PAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね

928 名前:919[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:18:21 ID:pY/xybZB
>>925
その経緯は知ってる。ロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまにしげるって何とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴にはちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。

926 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:13:13 ID:YqzIyEKv
120eXならそのまま120eXのほうが伝わるよね。
黒120eXとかさ。
しげる しげらない は意味がわからない。
ポッキーなんてもっとわからんよ。
スレも終盤だし>>11を修正しようぜ。
536Socket774:2009/05/31(日) 20:01:43 ID:p71wP2/R
>>520
部屋掃除して禁煙しろ
ヤニでベタついてなければ数ヶ月程度の汚れはエアダスターで飛ばせるよ
537Socket774:2009/05/31(日) 20:12:23 ID:1qXmvq2B
暇だったので地元のアプライドに行ってみたらメガハレムスが運良く入荷してたからIYHした
メインPCで銅しげる、サブPCで黒騎士を使ってるんだがi7で組む時に使う事にしようかなぁ
538Socket774:2009/05/31(日) 20:13:04 ID:yO4Ho/6G
グランドワロスが出れば全てのクーラーは過去の遺物と化し争いなど無くなり太平の世が訪れるであろう
539Socket774:2009/05/31(日) 20:16:39 ID:/mlW3B47
540Socket774:2009/05/31(日) 20:39:18 ID:Tf3sBq2I
デザイン最悪じゃん
鎌クロスから見た目取ったら何が残るんだよ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090502/image/sscy10.jpg
541Socket774:2009/05/31(日) 20:40:46 ID:/XJEfJMR
損失で周辺冷えなそうな上に風丸とかギャグだな。
542Socket774:2009/05/31(日) 20:44:19 ID:9/JD4tsV
螺子留め固定じゃないなんてw
543Socket774:2009/05/31(日) 20:45:27 ID:KEmdBapU
僕には KAMA CROSS と大差ないようにしか見えないんですが
デザインっていうのは深いですな
544Socket774:2009/05/31(日) 20:47:08 ID:b9dnimZJ
>>540
加工性?
545Socket774:2009/05/31(日) 20:52:28 ID:O+C7qgP3
もっとフィンをファンと隙間が無いように伸ばさないと
ワロスと変わらない気がする
546Socket774:2009/05/31(日) 21:01:50 ID:BGhj3rkl
「G」って刻印の入ったサイドカバーでも付属させれば、見た目は綺麗になる。
547Socket774:2009/05/31(日) 21:11:26 ID:OkuzsSXq
>>540
そもそもワロスのデザイン云々だって
「なにこれw馬鹿にしてるの?www」って感じのゲテモノの類だし。
ある意味、それで正しいだろ。

というか、なんでサイズって補強入れないんだろうね。
フィンが綺麗に揃ってるだけで大分印象が違ってくるもんだが。
548Socket774:2009/05/31(日) 21:15:29 ID:lw9Pq0Zw
>>548
値段との兼ね合いだろ。
しかしサイズのクーラーってヒートパイプからフィンにうまく熱が伝わってない感じだよな。
549Socket774:2009/05/31(日) 21:37:25 ID:XYFQBZuk
>>529
俺か?
俺は海外通販で購入可能なTRUE Copperはテンプレに入れることに同意したつもりだったんだが
とりあえずUltra-120 eXtremeとの比較を置いておくよ
後はUltra-120 eXtremeと他のクーラーとの比較を参考にしてくれ

ttp://www.expreview.com/news/hard/2008-10-29/1225268800d10317.html
550Socket774:2009/05/31(日) 21:39:30 ID:XYFQBZuk
あれ?
ID変わっちゃった
俺、KsFOLfp+=490ね
551Socket774:2009/05/31(日) 21:46:50 ID:k3ayzRm6
ファンの延長ケーブルを買いに行き、ついでにしげるを買おうと陳列棚へ
気づいたら天使のRevisionBを手にレジに並んでいる自分に気がついたw
552Socket774:2009/05/31(日) 21:49:02 ID:b9dnimZJ
>>551
レポよろしくー
553Socket774:2009/05/31(日) 21:49:09 ID:wzcTFvqO
いい事じゃないかw
554Socket774:2009/05/31(日) 21:50:55 ID:VxVIZaa3
>>551
交換用ファンも買っとけよ
555Socket774:2009/05/31(日) 22:02:40 ID:KEmdBapU
>>549
どうもー
vol.148で住人のレポ見つけました
556Socket774:2009/05/31(日) 22:12:39 ID:DogWeFM3
わかりにくいんで>>549を翻訳してみた

俺は海外通販で購入可能な銅しげるはテンプレに入れることに同意したつもりだったんだが
とりあえずしげらないとの比較を置いておくよ
後はしげらないと他のクーラーとの比較を参考にしてくれ

ttp://www.expreview.com/news/hard/2008-10-29/1225268800d10317.html
557Socket774:2009/05/31(日) 22:21:31 ID:Tf3sBq2I
9月中旬に第1回のThermalright純粋な銅版U120E放熱器を耳にするニュース、
1月離れて今すぐ蓄えがあって、所が異なってので、今日私達はとてもさわやかに実物を愛玩することができます
 純粋な銅版U120E放熱器の正式の名前はTrue Copperで、
少し前に出す黒色版U120E(True Black)と互いに呼応するのであるべきです。
True Copperは放熱器の中の黄金の甲を称することができて、相当したのはきらきら光ってまばゆいです


>>556
おいちゃんと張れよ
代わりに俺が翻訳しておいた当方中国語検定1級
558Socket774:2009/05/31(日) 22:30:31 ID:DogWeFM3
>>557
つまんね
559490:2009/05/31(日) 22:36:21 ID:XYFQBZuk
>>556
空気読んでわざわざ正式名称いれたのにw

>>557
見事な語学力です、会長閣下
560Socket774:2009/05/31(日) 22:36:33 ID:GC5uyXq8
>>557
デフラグさんに頼んでデフラグしてもらった


           [゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ
           /[_]ヽ
            | |

000111112229BCCEEETTTTUUUaaceeeeeeghhikllmoopppprrrrrrrtuuu、、、、、。
ー()ああいいえかががががきききききぐここさししすすすすすすすすすたっっってててててて
でででででででととととなななにににににのののののののののははははばべままもやゆらら
るるるるるれわをををスニュ愛異応黄回玩器器器金月月呼互光甲黒今今私耳式実
出旬純純所少称色粋粋正前前相第達蓄中中当銅銅日熱熱熱版版版物放放放
名離
561Socket774:2009/05/31(日) 22:38:38 ID:b9dnimZJ
>>560
の 多いな。
てふてふは居ないようだが。
562Socket774:2009/05/31(日) 22:48:24 ID:JgGHTZHI
鎌ANGLE買おうと思うのですが
どうでしょうか?

563Socket774:2009/05/31(日) 22:50:37 ID:U3K8J37Y
ケガするからやめときな
564Socket774:2009/05/31(日) 23:01:52 ID:EKECWcD2
あんなのでケガするドジっ娘なんているのか?
565Socket774:2009/05/31(日) 23:04:07 ID:pq3GPvj+
火傷するからやめときな
566Socket774:2009/05/31(日) 23:06:23 ID:b9dnimZJ
顔はやめな。ボディーにしなよ。
567Socket774:2009/05/31(日) 23:11:41 ID:hNmy9/mO
年がばれるよw
568Socket774:2009/05/31(日) 23:40:19 ID:/cu36Zmm
お嬢ちゃん。俺にかかわると妊娠するぜ
569Socket774:2009/05/31(日) 23:43:08 ID:HmeYbbN6
>>568
中国産コンデンサさんこんばんは
570Socket774:2009/05/31(日) 23:53:24 ID:SudoarzY
CGU-NK52TZ 「薄」取り付けてみたが、ドライヤーのような音にビビった。
80mmファンで3500RPMなんだから最初っから想像つくだろ・・・・俺 orz

4850eでアイドル33度だったからまだ余裕あるはず。
ただ厚みが10mmの80mmファンって無いような・・・。
薄さが多少スポイルされるけどケースのスペース計ってファン交換してみる。 

571Socket774:2009/05/31(日) 23:56:48 ID:imaJVNEL
ワロス、攻防のHPで\1780だったから2こポチった。
あと1品か2品くらいは欲しいところ
572Socket774:2009/06/01(月) 00:17:34 ID:c0u1ktlG
>>556
こっちのが自然に読める俺は正常だよね?
573Socket774:2009/06/01(月) 00:45:31 ID:DuJHY/ZC
CPUはそこそこ冷えればいいんですけど、
その周辺も併せて冷やしたい場合は、
トップフローでファンを強めに回す
サイドフロー+スポットクーラーでNB、メモリ、VGAの裏辺りに風当てる
のどちらがおすすめですかね。

ケースは1200、EP45ーDS5、GTX260で
兜か忍者2、無限辺りで迷ってます。
574Socket774:2009/06/01(月) 00:48:18 ID:/f1W9e3x
まず釣りなのか、サイズ信者なのかそこをハッキリ
575Socket774:2009/06/01(月) 00:51:28 ID:QzjYZW/P
>>573
風神匠にすれば、おk
576Socket774:2009/06/01(月) 00:54:35 ID:cediUky6
577Socket774:2009/06/01(月) 00:56:54 ID:QWgfzX3r
>>573
今更CoreMAとか、無印無限とかわけわかめ
戯画のぼったくりモデルをあえて選ぶあたりが終わってる
578Socket774:2009/06/01(月) 00:57:01 ID:JsFMi/1g
でっていう
579Socket774:2009/06/01(月) 00:59:27 ID:Pu9q8zJR
鎌ANGLEが1,980円だったので思わず買いそうになったけど
今は2台ともi7 920なのでパスした
580Socket774:2009/06/01(月) 01:10:18 ID:Crerx6tH
>>579
どこ?
581Socket774:2009/06/01(月) 01:11:22 ID:54ujqQIQ
【Cooler】    峰 → zipang2
【CPU】     720BE 常用
【BIOS】    CnQ Off
【ママン】    GA-MA790FXT-UD5P
【ケース】   名前不明+改造済
【ファン回転数】峰→120mm:800RPM zipang2→140mm:970RPM 回転数は両方固定。
【環境温度】  室内:23℃
【CPU温度】   アイドル:23℃→23℃ 負荷:35℃→33℃
【他の温度】  speedfan読みで峰→zipang2
        idle Temp1:34℃→31℃ temp2:33℃→30℃ temp3:38℃→33℃
        負荷 Temp1:35℃→34℃ temp2:45℃→43℃ temp3:46℃→43℃
【負荷ツール】prime95 : 負荷時間 20分

AM3なのでzipang2はパイプが横向き。(説明書では下向き推奨)
温度の立ち直りは峰の方がかなり早かった。
ケースに三洋の38mm厚のファンを装備しているので温度は低めかと。
582Socket774:2009/06/01(月) 01:20:44 ID:Pu9q8zJR
>>580
1998円だったw
ttp://shopinfo.twotop.co.jp/sendai/DIY祭り用POP(0530).jpg
583Socket774:2009/06/01(月) 01:28:41 ID:DuJHY/ZC
釣り針に見えたのなら申し訳ないです。

マザーは特価で買った物なので、それほどこだわってません。

サイズ商品に偏ったのも、近所の店で売ってる安いものを
買うつもりだったので、たまたまです。

鍛はクーラーマスターですね
ググってみます
584Socket774:2009/06/01(月) 01:35:58 ID:/f1W9e3x
>>13
ネタモノ、あまり冷えない古い定番除いて
■トップフローTOP10
●AXP-140
●KABUTO兜
●風神 匠 Plus
●ZIPANG 2
●NH-C12P
●ダイナマイトDECA★2階建
●KILLER WHALE

値段と相談してどうぞ
585Socket774:2009/06/01(月) 01:38:27 ID:LMKoj+Kj
>>579
i7 920で天使な俺に謝って下さい
586Socket774:2009/06/01(月) 01:43:25 ID:DuJHY/ZC
鍛じゃなくて、匠の方でしたね、失礼しました

>>584
どもです
トップフロー使った方がおすすめっぽいですね

参考にして悩んでみます。
587Socket774:2009/06/01(月) 01:48:56 ID:/f1W9e3x
>>CPUはそこそこ冷えればいいんですけど、

って言ったからです。
CPUがそこそこ冷えればいいって程度なのに、わざわざサイドフローを使って、
さらにわざわざスポットクーラーでNB、メモリ、VGAに風当てるなんて
なんてファンマニア?って思ったからです
トップフローいっこでいいやん?と。
エアフローが普通にあればそれで十分な気がします
588Socket774:2009/06/01(月) 01:58:53 ID:DuJHY/ZC
>>587
なるほど。
冷やす事に過敏になってるのかもしれませんね

先に自分の頭を冷やして、冷静に悩んでみます
どうもでした
589Socket774:2009/06/01(月) 02:15:51 ID:BmmBHRoy
速度可変式のHyper-L3ってやつにしたら、
速度がめまぐるしく変わって、静かになったり五月蠅くなったりと非常に慌ただしくて嫌なんですが
何とかして下さい。
590Socket774:2009/06/01(月) 02:25:54 ID:T95srjSo
Q-Fan とか CPU Smart FAN Control の類を無効にすればいいじゃん
591Socket774:2009/06/01(月) 07:20:06 ID:Tcgy4//A
Sigeru とか Sigeranai とか NagoriYuki とかの類を無効にしてみました。
592Socket774:2009/06/01(月) 07:49:53 ID:QsS5yKWx
>>573
上塞ぎ天使一択
593Socket774:2009/06/01(月) 08:32:58 ID:SZ9xMLw3
http://ascii.jp/elem/000/000/423/423623/

V10のベルチェ部分のグリス塗りなおしたらさらに冷えるかな?
594Socket774:2009/06/01(月) 08:34:44 ID:aLMioaWf
>>587
>わざわざサイドフローを使って、さらにわざわざスポットクーラーでNB、メモリ、VGAに風当てるなんて
なぜ俺のケースの中身を知ってるんだ…スーパーハカーか。
595Socket774:2009/06/01(月) 10:40:06 ID:Tcgy4//A
その昔トップフロー対サイドフローの戦いがあって
サイドフローはCPUは良く冷やすがホットスポットが出来やすいという結果になった
トップフローはケース内をかき混ぜるから極端なホットスポットができにくく温めでイイ湯加減
596Socket774:2009/06/01(月) 11:51:14 ID:yjRSZXgB
天使CPUもマザーもヒエヒエだよ!

ケース内のエアーフローを考えればサイドフローだろ?

トップフローなんてケース内の空気をかき乱してるだけじゃん!
どう考えてもケース内のケアーフロー乱すかと?

597Socket774:2009/06/01(月) 11:59:14 ID:dzP5uPBE
落ち着け
598Socket774:2009/06/01(月) 12:06:40 ID:U8y1QuXz
自分と違う環境が存在する事を理解出来ない子なんだろ
そっとしておいてやれ
599Socket774:2009/06/01(月) 12:10:46 ID:k4aFjvCu
どっちが優れてるかじゃなくて、ケースに合わせてクーラーを選ぶのが正解
600Socket774:2009/06/01(月) 12:15:18 ID:aLMioaWf
>>596
その天使使ってるんだけどNBのシンクがかなり熱いんで
色々試したあげくこうなった
http://jisaku.pv3.org/file/6465.jpg
601Socket774:2009/06/01(月) 12:15:24 ID:Tcgy4//A
おれの考えをあらわしてみた
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14116.jpg
602Socket774:2009/06/01(月) 12:25:01 ID:gurBvOYl
>>599
soloでaxp-140使ってる俺は正解ですよね?
vgaクーラーも笊VF830だからなぁ、エアフローにこだわる人は発狂しちゃうかな。

>>601
だいたいあってるw
603Socket774:2009/06/01(月) 12:52:08 ID:B4+s5FKr
>>601
PCIスロット開放で解決だな。よかった
604Socket774:2009/06/01(月) 13:07:59 ID:CkBLuDrY
>>593
神風匠・・・
605Socket774:2009/06/01(月) 13:11:28 ID:B4+s5FKr
>>604
使ってるぜ。あの体躯でバックプレートが無いに等しいとか萌える
606Socket774:2009/06/01(月) 13:12:07 ID:dzP5uPBE
>>604
吹いた
607Socket774:2009/06/01(月) 13:32:18 ID:9GkKLNQZ
608Socket774:2009/06/01(月) 13:45:35 ID:zFzFJEjK
小天使か
609Socket774:2009/06/01(月) 13:47:10 ID:EOAn1RRF
俺のテンペストは上面前ファンまで吸気だぜヒャッホウ
610Socket774:2009/06/01(月) 13:49:35 ID:9GkKLNQZ
>>609
ファンコン入れる都合上それは出来んかった
ホットスポットは出来ていないはず
611Socket774:2009/06/01(月) 13:57:17 ID:1q5xFdvg
トップフロー型SpinQマジかっけー
サイドがアクリルパネルなケースに取り付けて観賞したいが、
初代の方が冷えない・うるさい・高いダメクーラーだったことを考えると二の足を踏むなぁ・・・
612Socket774:2009/06/01(月) 14:04:09 ID:IfiubJ8S
っつーかぶっちゃけ一番冷えるのってどれよ?
613Socket774:2009/06/01(月) 14:06:06 ID:U8y1QuXz
>>612
ワロスww
614Socket774:2009/06/01(月) 14:06:15 ID:HKXQqt1i
空調バリバリの部屋
615Socket774:2009/06/01(月) 14:07:41 ID:T95srjSo
616Socket774:2009/06/01(月) 15:00:54 ID:vH7vE951
取り付け簡単な兜にリテールから換えた
15℃から20℃温度が下がったんだがw
これは最初につけていたリテールが取り付けミスだったという事だろうか?
617Socket774:2009/06/01(月) 15:08:49 ID:Lgxo2KKL
>>616
発熱が少ないCPUなら取り付けミスかも知れないが
発熱が多いCPUなら正常かも知れない

プレスコ辺りなら有りうる
618Socket774:2009/06/01(月) 15:18:01 ID:vH7vE951
>>617
最初期のC2Dです
まあミスなんだと思いますわw
高負荷で70℃超えていたし
619Socket774:2009/06/01(月) 15:22:05 ID:9GkKLNQZ
アイドルで70℃だと取り付けミスだな
620Socket774:2009/06/01(月) 15:22:21 ID:Lgxo2KKL
>>618
最初期のC2Dなら有りうるよ
621Socket774:2009/06/01(月) 15:22:33 ID:B4+s5FKr
保護シートがまだあった時代かな
622Socket774:2009/06/01(月) 15:33:49 ID:V8ZXw8tc
>>601

CPUとグラボの間き完全に遮る壁を作り、PCIを1〜2個蓋を開けて空気を通らせ、全面吸気を塞げば完璧。
623Socket774:2009/06/01(月) 15:51:45 ID:vH7vE951
>>619
>>620
>>621
ドーモです、いやだとしたらすごいね兜、大きさも凄いけどw
あっファンは静音馬鹿なもので低速にして運用していました
兜は止めても一応イケル、怖いから回しているけど
624Socket774:2009/06/01(月) 16:04:48 ID:T95srjSo
このスレでは前面ではなく全面と書くのが作法ですか?
625Socket774:2009/06/01(月) 16:14:30 ID:B4+s5FKr
上下左右前後って書くより分かりやすいから全面
626Socket774:2009/06/01(月) 16:36:00 ID:UKFlf9Mk
面前
627Socket774:2009/06/01(月) 16:38:45 ID:JGVOqAdJ
CPUクーラー何個も買う奴は池沼。
628Socket774:2009/06/01(月) 16:40:07 ID:9GkKLNQZ
PCの数だけ買っても池沼?
629Socket774:2009/06/01(月) 16:40:43 ID:B4+s5FKr
買いも使いもしないで評価してる奴は塵
630Socket774:2009/06/01(月) 16:42:39 ID:Tcgy4//A
押入れにビックタイフーがありました。
しばらく眺めてたけどまた押入れにしまいました。
631Socket774:2009/06/01(月) 18:22:21 ID:5kVAXHIR
>>607
汚い絵(笑)
632Socket774:2009/06/01(月) 18:29:59 ID:T95srjSo
>>593
あと5℃くらい冷やしてくれても良いのに
センサーをだますとかなんとか上手いことできんのかなあ
633Socket774:2009/06/01(月) 18:44:54 ID:ZMNHXqsf
鎌アングルがどこにも売ってない・・・
通販ほぼ全滅じゃねーかorz
634Socket774:2009/06/01(月) 18:59:37 ID:UqzZKXQS
>>633
うちの近くのPCデポにおいてるよ。確か初代を\4k超で。売れ残ってるから
買ってやって。
635Socket774:2009/06/01(月) 20:27:33 ID:Pu9q8zJR
今日も仕事帰りに寄ってみたけど1998円の鎌ANGLE
売れてなかったwまあ、田舎じゃこんなもの
で、銀クジラが3,498円で売れ残ってたので
その造形美に惚れてたいして必要でもないのにゲットw
775の穴があるi7マザーがあるんだけど付くかな〜
636Socket774:2009/06/01(月) 20:54:17 ID:YeOze1CJ
クーラーマスターのHyper N620買ってみたけど
マザボのヒートシンクに干渉して着かないので
手持ちの、風神 匠 Plusにファンだけ換装して使ってみた。
PWMのブルーLEDが2つ並んで回ってるのって、なんか面白いね。

次の風神 匠は、是非LEDでお願いしまつ、クラマスさん。
637Socket774:2009/06/01(月) 21:04:17 ID:7dejBQ4T
使ってないCPUクーラーは、本押さえるのに使ってる
ピカピカにして飾っとくのも、また良い
フィギュア飾るのとたいして変わらない
638Socket774:2009/06/01(月) 21:17:10 ID:k4aFjvCu
>フィギュア飾るのとたいして変わらない

自分視点→萌え
他人視点→キモい
639Socket774:2009/06/01(月) 21:20:28 ID:7dejBQ4T
絵画を飾るのと変わらない
640Socket774:2009/06/01(月) 21:29:01 ID:1HkTmq8V
クリアケースに入れて飾る
641Socket774:2009/06/01(月) 21:32:35 ID:k4aFjvCu
そう、絵画を愛でるようにCPUクーラーを愛でるべし
642Socket774:2009/06/01(月) 21:34:56 ID:Pu9q8zJR
銀クジラ、やっぱりバックプレートが付かないな
クーラーの向きも限定されちゃうし、かなりの加工しないとダメだね
取り付けがあまあまなので室温27℃でこんなになっちゃったw
ttp://uproda.2ch-library.com/134525io0/lib134525.jpg
ただ、ファンが1700rpmで廻ってるわりにはかなり静かだね
643Socket774:2009/06/01(月) 21:43:29 ID:UxTQFnvj
design & innovation awardsでSpinQが金賞
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/212/065/html/16.jpg.html
644Socket774:2009/06/01(月) 21:44:21 ID:QBNyPZyI
タロー乱したくないなら、サイドフローで周辺水冷という
本末転倒な結果になってしまうな。
645Socket774:2009/06/01(月) 22:09:58 ID:31BUCbrV
SpinQがスパンクに聞こえて懐かしい・・
646Socket774:2009/06/01(月) 23:11:22 ID:/0xpxSws
>>645
残念だが、そう簡単にはいかない。
647Socket774:2009/06/01(月) 23:34:30 ID:k4aFjvCu
俺にはメロリンQに聞こえる
648Socket774:2009/06/01(月) 23:40:30 ID:bW8F52Ak
天使の付属ファン回転数検出がおかしいと思ったら
平常時の回転数が低すぎてマザボが検出できてないだけだったww
649Socket774:2009/06/01(月) 23:48:05 ID:9GkKLNQZ
そういや天使の付属ファン使ったこと無いんだけど…回転数低いんだっけ?
650Socket774:2009/06/01(月) 23:50:12 ID:bW8F52Ak
試しに3pin延長ケーブルでフル回転させたとき
1100とかそんなんだったからかなり低いんじゃないかな。
651Socket774:2009/06/01(月) 23:54:15 ID:EOAn1RRF
カクッ・・・カクッ・・・ってなって回ってすらくれなかった、俺の天使ファン
652Socket774:2009/06/01(月) 23:55:38 ID:9GkKLNQZ
光る鎌風PWMあれば不要なレベルか
653Socket774:2009/06/02(火) 00:28:59 ID:g5nGYoUw
PWMの風12だぞ?
単体じゃ売ってないんだぞ?
654Socket774:2009/06/02(火) 00:30:42 ID:s6rI89m9
普通に買い換える必要性は感じなかったな。
壊れてないのがわかっただけでも収穫だったよ。
655Socket774:2009/06/02(火) 01:40:16 ID:y4ov00nu
瑟明石(しつみょうせき)
ttp://www.youtube.com/watch?v=e_UlLOgu_AM

ダイア並の熱拡散能力とテラヘルツ波云々…だとさ。


さあ不二ライトメタル・ベストサーマル、急ぐんだ
656Socket774:2009/06/02(火) 01:44:27 ID:sgjDxCPt
持ってる手は熱くないのか
657Socket774:2009/06/02(火) 01:48:54 ID:CUgksMBU
熱拡散能力すごかったらあぶってる時点で持ってる手がやばい
658Socket774:2009/06/02(火) 01:50:00 ID:RPWT6iQJ
>>653
売ってたよ?光る奴だけど。
リテール改作るときに使ったし。
659Socket774:2009/06/02(火) 02:01:11 ID:dvotba0m
>>655
閃亜鉛鉱みたいな色の石だな、胡散臭さ満点じゃねーかw
660Socket774:2009/06/02(火) 02:13:12 ID:gTJtJ8Az
>>655
火傷してんじゃねえの、最後なんか手の動き悪いような気がw
661Socket774:2009/06/02(火) 02:27:18 ID:pCnc/pzY
鎌天使、さっきpcdepotで予約した

佐川が早いか、Q9650が衝天するのが早いか
662Socket774:2009/06/02(火) 03:02:43 ID:p03m4M4x
それが彼の最後の書き込みとなったのであった
663Socket774:2009/06/02(火) 03:16:43 ID:ekGqR9Ue
リテールから侍Zに変えてみた。2,3度ぐらいしか違いない。
40度は切ってくれるだろうと期待したのに。なんじゃこりゃ。
おとは全く静かになったが、温度がさがんねぇ。
664Socket774:2009/06/02(火) 03:21:40 ID:p03m4M4x
i7以外でその温度は取り付け方かエアフローに問題あるんじゃね
つーか冷やしたいならCPUファンと同じ速度で回せば良い
665Socket774:2009/06/02(火) 03:35:13 ID:wQIKAjU9
テンプレ >>4 を埋めてもらえると嬉しいな
666Socket774:2009/06/02(火) 03:52:57 ID:4J8mkdA5
>>230を付けてみた。
>>294のリンク先の
>接触面を押しつけるパワーのなさそうなクリップとなっている。
というのはなにかの間違いじゃないのかと思った。わりとしっかり取り付けられる。

http://uproda.2ch-library.com/134662NcQ/lib134662.jpg
http://uproda.2ch-library.com/1346633ig/lib134663.jpg

【Cooler】   X5 Orb FXII → ZAC-Freezer Xtreme
【CPU】    PhenomII X4 950BE 3.2GHz
【ママン】   M3A78PRO
【BIOS】    CnQ OFF
【ケース】   詳細不明(フロント吸気が弱い・サイドに大穴)
【グリス】   AS-5 → MX-2(塗布済み)
【ファン回転数】   120oくらい?:約1600rpm → 120o:約1400rpm
【環境温度】     室内:25℃→23℃
【CPU温度】      アイドル:前32℃→後33℃ / 負荷:前52℃→後55℃
【ママン温度】    アイドル:前41℃→後36℃ / 負荷:前43℃→後39℃
【アイドルCore温度】 前32℃→後32℃
【負荷Core温度】  前58℃→後58℃
【計測ツール】    HWMonitor
【負荷ツール】    Prime95 : 負荷時間 20分

吸気がほとんど横からしか入ってこないケースだからこんなもんかな。
アンテックの300に載せ替え予定なので、多少は良くなるかも。
FAN1と2はリアファンで、1の回転数が上がってるのは、
CPU後方のコンデンサ等に風を当ててたファンを外したからかもしれん。
(クーラーの背が高くなって付けられなくなった)
667Socket774:2009/06/02(火) 03:58:35 ID:rjkXEEch
>>666
オメコにキッスに見えたのは私だけでしょうか?
668Socket774:2009/06/02(火) 03:59:48 ID:p03m4M4x
壁紙が気になって数字が頭に入ってきません
669Socket774:2009/06/02(火) 04:02:36 ID:4J8mkdA5
CPU書き間違えた
×950BE
○955BE
670Socket774:2009/06/02(火) 04:07:42 ID:/6Dniz25
>>666
壁紙の配色が凄すぎて目が疲れそうだな。
671Socket774:2009/06/02(火) 04:14:27 ID:4J8mkdA5
最近の若い衆は農ドルちゃんを知らないのか…

>>670
作業中は壁紙が見える場所は無くなるからだいじょうぶ
672Socket774:2009/06/02(火) 04:17:00 ID:5GocuHBq
ネタじゃないのかよ
673Socket774:2009/06/02(火) 04:49:02 ID:4J8mkdA5
そういえばK10STATで電圧下げてた(1.2V設定)
あとBIOSでQfan enable・Performanceに設定。

これ1980円だから良いけど、5000円以上とかで買ったとしたらちょっと納得できないかもなあ。
まあ、エアフローの良いケースに変えてどうなるか次第だけど。

>>672
冗談はなしだ。俺はくそまじめな男だ。
674Socket774:2009/06/02(火) 06:24:57 ID:W+2epEP6
ジパング2届いたけど週末までつける気力ねえ
675Socket774:2009/06/02(火) 08:54:23 ID:HJt5yDLs
>>666
早速ポチってくる!!
676Socket774:2009/06/02(火) 09:57:31 ID:ZgfSWuCV
>>674
付けるの楽だぞ
677Socket774:2009/06/02(火) 11:37:38 ID:CUImFvgn
徹子の部屋
6月2日(火)
出演 TRue Black 120
「3児のパパ子育て奮闘記」
678Socket774:2009/06/02(火) 11:42:47 ID:O7qnhUTX
ちょうど今NHKでしげるが愛のメモリー歌ってた
679Socket774:2009/06/02(火) 12:36:35 ID:UVGB+MKp
>>666
ニンジンパックンてw
680Socket774:2009/06/02(火) 13:11:49 ID:XqSn9J6D
ZIPANG2のクリップ超付けやすいな〜
681Socket774:2009/06/02(火) 14:13:35 ID:OCzwojM+
ZIPANGにはもうこりごりだ
682Socket774:2009/06/02(火) 14:15:18 ID:SZdVpwjk
農ドルって調べたら大阪ローカルアニメじゃねえか
そして三流詐欺師☆山本一郎がこんな営業してたなんてw
683Socket774:2009/06/02(火) 14:30:38 ID:0XcnChv4
>>671
農ドルちゃん(のうどるちゃん)は、2004年4月7日から同年9月29日までテレビ大阪で、
毎週水曜日深夜の26:35〜27:05(JST)に放送されていたテレビ番組である。

大阪のローカル番組なんてわかんねーよw
しかしこの番組ナレーターが名塚佳織だし、絵師はキミキスの人っぽいし妙なところが凄いな
684Socket774:2009/06/02(火) 14:53:39 ID:9gUDfWCN
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w
俺はPAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね
古参の俺が決めたから新参は従えば?

シゲルのロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまに「しげるって何?」とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴には「何このテンプレ?」でちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。
685Socket774:2009/06/02(火) 14:54:20 ID:9gUDfWCN
955 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:57:32 ID:csVk2D0f
黒いから「しげる」とか言われても、は?って感じ

956 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:58:47 ID:W2sI7Iza
じゃあ「みきひさ」にするか?

958 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 02:07:29 ID:PDQpLdVl
クロマティでええやん
686Socket774:2009/06/02(火) 14:55:35 ID:9gUDfWCN
なごり雪 だとか 松崎しげる だとか50代のオッサンがこのスレに住み着いてるから注意
ナウなヤングは相手にしちゃだめです。
687Socket774:2009/06/02(火) 14:56:08 ID:6ExTYQrS
農ドルちゃんの頃は関アニも元気やったなあ
ボビーとかな…
688Socket774:2009/06/02(火) 14:56:20 ID:9gUDfWCN
こないだフェイスにCPUクーラー買いに行って
「しげらないください」って言っても通じなかったぞ。
正式名称思い出せなくて恥ずかしい思いしたじゃないか!!
プンスカプン

>>12の最後の1行とかあきらかにいらないし
関係ない画像のリンクとか貼ってるし
オナニーテンプレ反対
しげるとかコンポイとか意味分からん
無理矢理あだ名をつける必要性を感じない
天使とかも普通にアングルでいいじゃんと思う
689Socket774:2009/06/02(火) 14:57:07 ID:9gUDfWCN
179 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 22:23:40 ID:iEjiFdvV
こないだ2topにCPUクーラー買いに行って
「しげるください」って言っても通じなかったぞ。
正式名称思い出せなくて恥ずかしい思いしたじゃないか!!
プンスカプン
690Socket774:2009/06/02(火) 14:57:49 ID:9gUDfWCN
966 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 02:24:20 ID:F7k7jnTU
とりあえず明らかに常連じゃない質問者とかに隠語バリバリは配慮が足りない
691Socket774:2009/06/02(火) 14:58:32 ID:9gUDfWCN
テンプレは貼ったもん勝ちなのか?
>>12なんかいらないだろ。くだらない画像とかなごり雪とかいつまでひっぱるの?
692Socket774:2009/06/02(火) 14:59:47 ID:9gUDfWCN
988 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 04:43:23 ID:Tx1ZGFxR
ネタ的にも天使は継続してもらいたいな。一応名前(間違い)由来の愛称だし

989 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 05:23:29 ID:NJfzfVgv
次は鎌ANGELで頼む

990 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 05:56:30 ID:f1W6JBx0
鎌angry

991 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:33:36 ID:5VGVwWcj
釜アンドリュー

992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 06:58:40 ID:GWBHRNj4
>>988
名前間違えた奴があまりにも馬鹿だったんだろ?
普通に義務教育受けてれば間違えるものでもないんだから、
わざわざ残しておく必要はないよ
693Socket774:2009/06/02(火) 15:00:36 ID:9gUDfWCN
29 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/29(金) 11:37:23 ID:ls6GZ3Ev
しげる しげらない は前スレ後半で却下派が多かった。
このスレは強行派が強引にテンプレ貼りしたオナニースレです。

30 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/29(金) 11:39:59 ID:ls6GZ3Ev
>>12の最後の1行とかあきらかにいらないし
関係ない画像のリンクとか貼ってるし
オナニーテンプレ反対
694Socket774:2009/06/02(火) 15:00:59 ID:g5nGYoUw
知人スレで相手にして貰えなかったからこっち来たのか
695Socket774:2009/06/02(火) 15:01:27 ID:cZK24saC
まーたキチガイと言うか
適応性や順応性の無い障害者が暴れてるのか?
696Socket774:2009/06/02(火) 15:03:42 ID:9gUDfWCN
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  黒けりゃシゲル! 黒けりゃシゲル!>
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
697Socket774:2009/06/02(火) 15:05:05 ID:9gUDfWCN
>>12の最後の1行とかあきらかにいらないし
関係ない画像のリンクとか貼ってるし
オナニーテンプレ反対
698Socket774:2009/06/02(火) 15:06:17 ID:9gUDfWCN
947 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:22:46 ID:hjqBH3mi
定着してんだから無理に直そうとするほうが不自然というか面倒なだけじゃないの
自分が使いたくないなら正式名称で書けばいいだけの話
わからないとかテンプレに乗ってるのにどうかと思うわ

こういうこと言うやつがいるからな。
699Socket774:2009/06/02(火) 15:06:40 ID:g5nGYoUw
ただの構ってチャンだろ


というか、>>658が風12と鎌風を勘違いしてる気がするのだが
700Socket774:2009/06/02(火) 15:11:40 ID:CvzMEU5f
PhenomII X4 955BEポチったけど、手元に、あんでぃとSilent Knight IIしかないw
701Socket774:2009/06/02(火) 15:45:52 ID:9gUDfWCN
しげるとかコンポイとか意味分からん
無理矢理あだ名をつける必要性を感じない
天使とかも普通にアングルでいいじゃんと思う
702Socket774:2009/06/02(火) 15:46:03 ID:K/g1UE3a
>>700
電圧さげればTR2-R1でも十分だったり…
703Socket774:2009/06/02(火) 15:50:24 ID:83PEu3dN
>>701
買った人→あだ名=迷惑w
買っていない人→あだ名=流れで、つい...
あだ名が、不名誉な事に付いてる品wを
買っている(〈しげる〉らしい)から気分は良くないw
704Socket774:2009/06/02(火) 15:50:58 ID:9gUDfWCN


         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  黒けりゃシゲル! 黒けりゃシゲル!>
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
705Socket774:2009/06/02(火) 15:53:29 ID:CvzMEU5f
>>702
FPSやってるから、電圧禿げは無理ぽw
706Socket774:2009/06/02(火) 15:55:47 ID:g5nGYoUw
>>705
てかANDYで十分だろ
707Socket774:2009/06/02(火) 16:19:58 ID:9gUDfWCN
FPSは電圧下げると無理なのか?
708Socket774:2009/06/02(火) 16:23:17 ID:IhD0WI1V
ttp://www.zerotherm.net/eng/images/img/btf90.jpg
ttp://www.zerotherm.net/eng/images/img/btf80.jpg

 (⌒\o` ´o/⌒)
  ⊃ > (゚Д゚) < ⊂
 (  / V \  )
  V       V

これでいいじゃん
アルミの方は一ヶ月ほど前に通販で\2000で見たぞ
709Socket774:2009/06/02(火) 16:26:36 ID:bGINGcQ4
>>673
ほづみ乙
710Socket774:2009/06/02(火) 16:27:18 ID:wLHR6N73
狭いケースだとandyは逆効果
711Socket774:2009/06/02(火) 16:27:47 ID:mlqMNzRI
>>708
いつ見てもギコにしか見えないな
712Socket774:2009/06/02(火) 16:31:05 ID:xZ4ZZDun
>>708
売ってる場所がねぇ
713Socket774:2009/06/02(火) 16:39:56 ID:g5nGYoUw
ならクーラー買い換える前にケース買い換えろよ
ゲームの為に妥協したくないんだろ?
714Socket774:2009/06/02(火) 16:44:57 ID:wQIKAjU9
FPS やってると電圧下げれないのか
ひとつ賢くなっちゃった
715Socket774:2009/06/02(火) 16:54:26 ID:SZdVpwjk
最近の3Dゲーには
快適に遊べるラインが「6GHz以上」
とかアタマおかしいのも存在するので
電圧下げてる場合じゃないってのはそうそう間違いでもない
716Socket774:2009/06/02(火) 16:58:21 ID:xZ4ZZDun
6GHz以上ってw
717Socket774:2009/06/02(火) 16:59:22 ID:jl11XD3b
なにそれ
718Socket774:2009/06/02(火) 16:59:42 ID:9gUDfWCN
ゲーマーは頭が悪いから
3GHzのデュアルコア=3GHz+3GHz=6GHz
719Socket774:2009/06/02(火) 17:00:14 ID:ec9QwtHZ
6GHzって955BEの辺りを液体窒素かなにかで冷やさないと無理だろw
Pen4の6GHz換算とかじゃないの?
720Socket774:2009/06/02(火) 17:01:28 ID:bvUMABmy
らぶデスはi7 6GHz以上いるね
721Socket774:2009/06/02(火) 17:41:49 ID:EELhRIKD
TRue Black 120 Plusは最高のCPUクーラー
722Socket774:2009/06/02(火) 17:46:43 ID:gTJtJ8Az
トップフローでアンディーサムライより冷えるのどれですか?
723Socket774:2009/06/02(火) 17:46:59 ID:z2Baz3X3
blackとなってないのでは性能差あるの?
どっかで変わらないとか乗ってた気がするんですが、
何でblackばかり話題になるんですか?
724Socket774:2009/06/02(火) 17:47:10 ID:9gUDfWCN
大台風かな〜
725Socket774:2009/06/02(火) 17:53:04 ID:4ymRB7pC
>>723
Blackはファン固定クリップが2セット付くから。
726Socket774:2009/06/02(火) 18:01:00 ID:ZwF6NCKQ
>>723
しげる、しげらないの性能変わらんってのは>>12じゃないかね。
俺は銀色の方が好きだから、しげらない方しか買ってないけど。
まぁ黒いこととクリップだけのことであの値段差も納得できないんだがw
727Socket774:2009/06/02(火) 18:04:56 ID:9gUDfWCN
こないだ2topにCPUクーラー買いに行って
「しげるください」って言っても通じなかったぞ。
正式名称思い出せなくて恥ずかしい思いしたじゃないか!!
プンスカプン
728Socket774:2009/06/02(火) 18:05:02 ID:CvzMEU5f
>>706
さっき、KAZE-JYUNI SY1225SL12SH 1900rpm買って北w

こやつを、あんでぃに取り付ければ、PhenomII X4 955BEでも冷え冷えじゃまいか?
てか、Silent Knight IIあんだけど、これ、名前とは裏腹に五月蝿くて、大して冷えないw
729Socket774:2009/06/02(火) 18:07:07 ID:2MVyefI5
KAZE-JYUNI 1900rpm…それ半端なくうるさいぞw
730Socket774:2009/06/02(火) 18:12:31 ID:9gUDfWCN
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile14130.jpg

コアテンプ君が5050eを4050eって誤認するよ
731Socket774:2009/06/02(火) 18:18:18 ID:SZdVpwjk
>>718
検索してから煽ろうや低脳君w
732Socket774:2009/06/02(火) 18:18:34 ID:CvzMEU5f
>>729
いままで、あつあつWindsor Coreに、ULTRA KAZE 1900rpm鎌してたから気にならんよw
733Socket774:2009/06/02(火) 18:19:25 ID:CvzMEU5f
おお、ULTRA KAZE 2000rpmだったよw
734Socket774:2009/06/02(火) 18:43:03 ID:K/g1UE3a
>>666
もう見てないかも知れませんが質問です
取り付けるときに大変でしたか?
AM2のリテンションは取り付けにくいのでビス止めのクーラーにするか迷っています
735Socket774:2009/06/02(火) 18:51:35 ID:H30ZjU11
LGA775のCPUクーラーはLGA1366には使えないですか?
なんか改造したりして、使ってらっしゃる方いないですか?
736Socket774:2009/06/02(火) 18:53:53 ID:xZ4ZZDun
使える物もある
737Socket774:2009/06/02(火) 18:56:36 ID:H30ZjU11
と思ったらこういうのが出てました
http://www.scythe.co.jp/cooler/lga1366bolt-thru-kit.html
ASUSからも出ないかな
738Socket774:2009/06/02(火) 18:57:45 ID:H30ZjU11
>>736
ありがと
739Socket774:2009/06/02(火) 19:03:00 ID:O15LQFsJ
>>735
おいらのM/B(P6T)は775と1366共使えるから775でしか使ったことない
穴間の距離短い方がネジきつく締めた時、
バックプレートのしなりが少ない分テンションかけられるから
740Socket774:2009/06/02(火) 19:16:55 ID:H30ZjU11
LGA775用にも穴が開いてるのか。
いいなぁ。
741Socket774:2009/06/02(火) 19:47:09 ID:1JdQ6CIb
>>725
「しげる」 「しげらない」はダメで
「大台風」はイイのかよ〜〜〜w
742Socket774:2009/06/02(火) 19:47:37 ID:rZA+Bv99
>>740
ASUSの775/1366兼用M/Bは、一部の775クーラーと干渉するよ。
743Socket774:2009/06/02(火) 19:56:01 ID:3BdiMik5
>>741
大台風なら、経緯を知らなくても何とか連想できるけど、
しげる、しげらないは経緯を知らないと連想できないからじゃね?

744Socket774:2009/06/02(火) 19:57:52 ID:2GT97r5C
>>727
そんな情弱な店で買うな
晒してやれw
745Socket774:2009/06/02(火) 20:06:06 ID:9gUDfWCN
Sクリップ再販してほしい
746Socket774:2009/06/02(火) 20:06:56 ID:9gUDfWCN
>>741
大台風は単純和訳だし
747Socket774:2009/06/02(火) 20:14:31 ID:W+2epEP6
>>676
メガハレムはずさなあかん
748Socket774:2009/06/02(火) 20:27:44 ID:mS2aG9Pb
代理店が商品名をTRUE Blackシーゲルとかにしてしまえばいいだけ。
749Socket774:2009/06/02(火) 20:45:30 ID:9gUDfWCN
黒=松崎しげるって連想するのは何歳くらいの人なの?
ニコ厨だけでしょ
750Socket774:2009/06/02(火) 20:54:50 ID:1gbVHH/h
で?
751Socket774:2009/06/02(火) 21:00:45 ID:9gUDfWCN
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  黒けりゃシゲル! 黒けりゃシゲル!>
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
752Socket774:2009/06/02(火) 21:07:16 ID:83PEu3dN
>>745
Thermalrightのヤツかな(ダンボールに入っているヤツ)。
753Socket774:2009/06/02(火) 21:15:11 ID:0YTS4PU9
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
754Socket774:2009/06/02(火) 21:19:13 ID:C1ZcE9aQ
最近 痛いガキ増えたの?
755Socket774:2009/06/02(火) 21:20:22 ID:JTRDdXg2
PC AIRCONかTMG SL1かRSF-02
756Socket774:2009/06/02(火) 21:21:27 ID:g5nGYoUw
実は1人がID変えて荒らしと反応してる奴を自演してるんじゃないかって気がしてきた
757Socket774:2009/06/02(火) 21:23:34 ID:lgnIzG8X
758Socket774:2009/06/02(火) 21:24:03 ID:6qE+5l9O
しげるって書くと沸くから面白いよね
まぁ飽きたら透明にするんだけど
759Socket774:2009/06/02(火) 21:28:07 ID:9gUDfWCN
>>758
自演乙
760Socket774:2009/06/02(火) 21:28:44 ID:1ouO60i4
>>749
そもそも「ニコ厨」って言い方がわからんのだが
厨房ってインターネット上で幼稚なことをしてしまう人、みたな感じに理解してるんだけど
ニコニコ動画をよく見ているならニコニコ動画中毒でニコ中。のほうがぴったり来ないか?
761Socket774:2009/06/02(火) 21:29:16 ID:9gUDfWCN
ギュン子   VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス     鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
オロチ      OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ       G-Power 2 Pro
120黒     TRue Black 120 黒
120eX    Ultra-120 eXtreme↑との性能面での違いは無いらしい
アングル   KAMA ANGLE  かつて天使と呼ばれたがANGELじゃなくてANGLEですね
AXP-140   取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出してるので注意
紳士      Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ)   KILLER WHALE
氷刀      DeepCool ICE BLADE PRO
狼       TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹       Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
エアタロー  エアフロー 
ダイソン   T-Shooter (現在メーカーによる回収中)
762Socket774:2009/06/02(火) 21:30:06 ID:9gUDfWCN
しげるとかコンポイとか意味分からん
無理矢理あだ名をつける必要性を感じない
天使とかも普通にアングルでいいじゃんと思う
763Socket774:2009/06/02(火) 21:33:03 ID:rZA+Bv99
>>761
950を踏んだら、それでスレを立てればいいよ。

しげると呼ばないのは勝手だが、しげると呼んでいるのを否定するのは駄目。
764オフサイドトラップとか:2009/06/02(火) 21:33:39 ID:9gUDfWCN
942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:34 ID:5jwwDxJJ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w

933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:27:15 ID:YqzIyEKv
PAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね

928 名前:919[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:18:21 ID:pY/xybZB
>>925
その経緯は知ってる。ロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまにしげるって何とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴にはちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。

926 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:13:13 ID:YqzIyEKv
120eXならそのまま120eXのほうが伝わるよね。
黒120eXとかさ。
しげる しげらない は意味がわからない。
ポッキーなんてもっとわからんよ。



スレも終盤だし>>12を修正しようぜ。
765Socket774:2009/06/02(火) 21:33:54 ID:1gbVHH/h
>>762
お前の「必要性を感じない」という主張に何の価値も感じない。
766Socket774:2009/06/02(火) 21:33:56 ID:skcqNT+x
TEMPESTに良いと思わしきクーラーってどれがあるんだろうか
サイドファンは付いてるけど、位置が下でGPUに風吹き付けててCPUには全然風行ってない
767Socket774:2009/06/02(火) 21:35:24 ID:M3bLhAAB
どっちでも好きな呼び方でいいじゃねーか、いつまでもしつこいなw
768Socket774:2009/06/02(火) 21:37:05 ID:xZ4ZZDun
>>765
天使
くじら
769Socket774:2009/06/02(火) 21:37:34 ID:9gUDfWCN
947 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 01:22:46 ID:hjqBH3mi
定着してんだから無理に直そうとするほうが不自然というか面倒なだけじゃないの
自分が使いたくないなら正式名称で書けばいいだけの話
わからないとかテンプレに乗ってるのにどうかと思うわ

こういうこと言うやつがいるからな。

テンプレにある=正義 とか言い張る奴がいなきゃこんなに反対しない

こんなに反対されてもスレ立てるやつがオナニーテンプレを貼る

だからテンプレから>>12をなくせば静かになる
770Socket774:2009/06/02(火) 21:37:43 ID:7bbywSu+
よくわからないけどしげる
771Socket774:2009/06/02(火) 21:38:32 ID:9gUDfWCN
915 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:35:45 ID:yx07RXSE
>>913
そういう意味じゃなくて
>>11ので認めたくない略称や愛称が多い。
クジラとかはまぁ形からイメージできるけど
黒いからって理由でシゲルとかそういうのが気に入らない
サンコンでもウィッキーさんでもいいじゃん。
しかもシゲラナイとか完全に意味不明な。
ワロスはゆるせるけどオロチはオロチのままでいいだろが。



919 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 23:41:24 ID:SbtCH6M8
>>915
俺もしげるとかしげらないとか言ってんのは流石に疑問を感じてる。
どうせ少数派だろうからスルーしてるけど。もはやクーラースレ見てる奴
以外には通じてないと思うしな。
内輪ネタで悦入ってるっぽくてなんかキモい。
772Socket774:2009/06/02(火) 21:39:19 ID:9gUDfWCN
799 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 07:39:34 ID:k/g6aH0a
調べなきゃわからないようなのは愛称じゃないよな
773Socket774:2009/06/02(火) 21:40:21 ID:9gUDfWCN
しげる しげらない は前スレ後半で却下派が多かった。
このスレは強行派が強引にテンプレ貼りしたオナニースレです。
774Socket774:2009/06/02(火) 21:40:23 ID:xZ4ZZDun
おっと >>766のミス
775Socket774:2009/06/02(火) 21:41:06 ID:1ouO60i4
わかりにくい隠語を使っていることでCPUクーラースレ、ひいてはCPUクーラーに興味を持つことへの敷居が高くなっているということはあるかもしれない
776Socket774:2009/06/02(火) 21:42:07 ID:4ymRB7pC
キチガイまた湧いてんの?
777Socket774:2009/06/02(火) 21:43:05 ID:9gUDfWCN
常駐してる人しかわからないからな。
しげんるに紳士で冷えひえクジラよりイイ!!とか意味わからん
778Socket774:2009/06/02(火) 21:47:10 ID:xNhhqgA2
しつこい人は嫌われちゃいますよ?
779Socket774:2009/06/02(火) 21:49:05 ID:RybO90Xd
呼び方なんてくだらないことはCuでもいいから
ワロスの話しようぜ!
780Socket774:2009/06/02(火) 21:49:38 ID:W+2epEP6
ハハッ
781Socket774:2009/06/02(火) 21:50:06 ID:8elx4awb
とりあえず他スレでここの用語使うのはやめようか
実際総叩きにあってたし
782Socket774:2009/06/02(火) 21:52:18 ID:W+2epEP6
クーラーの名前の前と後ろにサーをつけようぜ
783Socket774:2009/06/02(火) 21:53:31 ID:RybO90Xd
サーワロスサー・・・
なんか嫌だorz
784Socket774:2009/06/02(火) 21:54:06 ID:/QFqpiGE
通りがかりだけど、お前ら物凄くどうでもいいことで言い争ってるゾ!
785Socket774:2009/06/02(火) 21:54:28 ID:9gUDfWCN
頑張って950取って俺がスレ建てたら
テンプレ書きの途中に乱入して>>12を追記とかしないでね。
スレ内でシゲルとかシゲラナイを異常者が勝手に使うのはかまわないけど
テンプレにあるから従えみたいな事言われてむかついたから
俺は戦いはじめた。

あとプリプリ氏もシゲル派らしいから敵ね
786Socket774:2009/06/02(火) 21:55:43 ID:xZ4ZZDun
別にしげるでも120ナントカでもどーでもいい。俺は使わないから
787Socket774:2009/06/02(火) 21:58:55 ID:4ymRB7pC
>>785
まあ、端から見たら、異常者は君だけれどね。
788Socket774:2009/06/02(火) 21:59:58 ID:9gUDfWCN
>>787
自演乙
789Socket774:2009/06/02(火) 22:03:10 ID:bR8xyVc6
通りがかりだけど、自分の主張を人に押し付けるのはよくないと思うゾ!
790Socket774:2009/06/02(火) 22:06:09 ID:xU4aOyuL
ID:9gUDfWCNがどうしてここまで必死になるのかが真面目に分からん
愛称議論とかどうでもいいじゃんwww
ただまぁ他所で使うのはやめたほうがいいとは思うが
791Socket774:2009/06/02(火) 22:08:17 ID:xghBXfZ7
お前も十分必死だよ
他所言ってくれんか?
792Socket774:2009/06/02(火) 22:11:37 ID:W+2epEP6
そうだ・・・名前などはどうでもいい
793Socket774:2009/06/02(火) 22:12:05 ID:9gUDfWCN
どうでもいいしテンプレからはずそうぜ
794Socket774:2009/06/02(火) 22:15:20 ID:RybO90Xd
しげる派となんとか120派でスレたてて生き残った方が本スレでいいんでない?

そのクーラーに興味ない人間にはどっちでもいい問題だし
たぶん語ることもないからどうでもいい
795Socket774:2009/06/02(火) 22:15:21 ID:Hlqmt9Z3
大事なのは…でかさだ。
796Socket774:2009/06/02(火) 22:16:12 ID:wQIKAjU9
何故かわからないが 風神匠 Plus が猛烈に欲しくなってきた
ぬぬう
797Socket774:2009/06/02(火) 22:16:12 ID:xghBXfZ7
>>794
両方隔離でほっとくのが一番
別な本スレ立てればよい
798Socket774:2009/06/02(火) 22:16:31 ID:9gUDfWCN
>>794
意図的な乱立って板に迷惑だろ。
クーラースレが追い出されてしまうぞ。
799Socket774:2009/06/02(火) 22:16:50 ID:xZ4ZZDun
>>794
同意

>>795
でかいだけじゃ…
800Socket774:2009/06/02(火) 22:18:36 ID:9gUDfWCN
>>797 とか >>799 見ると怖くなるわ
もし俺が950ちゃんと踏んで>>12を抜いたスレ建てたら
「あのスレは異常者が建てたスレだから隔離な。」とか言い出してスレ乱立しそうだわ。
801Socket774:2009/06/02(火) 22:19:18 ID:8Nqa7ZMf
荒らしに粘着されてるなぁ、いったいどういう基準で荒らすスレ選んでんだろうか
なんかこのスレに恨みでもあるんだろうか
802Socket774:2009/06/02(火) 22:20:05 ID:xghBXfZ7
実際問題荒らす奴が居るんだから仕方が無い
電源坊見たいのとか
無視して本スレを進めるのが一番
803Socket774:2009/06/02(火) 22:20:35 ID:Hlqmt9Z3
>>799
でかいことは大切だぞ。なんつったってでかささえあれば16兆円の赤字だって作れる。
804Socket774:2009/06/02(火) 22:20:50 ID:ec9QwtHZ
グランドワロスって最初の展示会のあとに続報ってあった?
805Socket774:2009/06/02(火) 22:22:18 ID:W+2epEP6
わろえない
806Socket774:2009/06/02(火) 22:22:29 ID:9gUDfWCN
236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 22:40:39 ID:URmwhJP/
ID:jrDZ3ic/ こいつが変なテンプレ貼ったから荒れたね

>>802
厨←これ読める? "ぼう"じゃなくて"ちゅう"だよ
時々○○坊ってカキコするのいつも君でしょw
807Socket774:2009/06/02(火) 22:22:54 ID:mlqMNzRI
粘着してるのはアスペルか?
お前いい加減にしとけよ
808Socket774:2009/06/02(火) 22:24:02 ID:9gUDfWCN
俺はID変えないで居るんだからNGしやすいだろ。
809Socket774:2009/06/02(火) 22:25:18 ID:xghBXfZ7
>>806
間違って書いたわけじゃないぞ
俺に絡みつくなよ
荒らすのが最大の悪だ
まあ>12なんて幼稚なものは無い方が俺は良い
810Socket774:2009/06/02(火) 22:26:20 ID:4ymRB7pC
遊び心を忘れたら、人生つまらんよ?
811Socket774:2009/06/02(火) 22:28:44 ID:8Nqa7ZMf
どうせ12を外したところで、ワロスやしげるという言葉が使われた時に
「どういう意味ですか?」っていう質問をループさせて荒らすんだろうな
812Socket774:2009/06/02(火) 22:31:22 ID:6uQIaVHz
813Socket774:2009/06/02(火) 22:31:45 ID:9gUDfWCN
絡みつく ←これもあんまり使う人いないよね。
噛み付く ならたまに見るけど
絡むなよ とかね
814Socket774:2009/06/02(火) 22:32:21 ID:rx9PAAv4
しばらく顔出してなかったらザクリマンも通じなくなってた・・・
815Socket774:2009/06/02(火) 22:33:02 ID:Hlqmt9Z3
笊なのに普通でつまんない
816Socket774:2009/06/02(火) 22:38:12 ID:9gUDfWCN
>>812
前スレでも誰かがURL張ってた
ザルマンはそんなサイドフロー出さなくてもいいよな。
817Socket774:2009/06/02(火) 22:40:50 ID:xghBXfZ7
ザルマンにはちゃんとした9700の進化版を出してもらいたい
9900は冷えない
818Socket774:2009/06/02(火) 22:43:07 ID:EKiTWap/
笊には8の字ヒートパイプ路線を突っ走ってほしいな
音にさえ目をつぶれば性能も見た目も満足できるし
819Socket774:2009/06/02(火) 22:45:10 ID:adOe7OlL
また宮城の阿呆が暴れてるのか
820Socket774:2009/06/02(火) 22:48:04 ID:83PEu3dN
君たちこそ、冷やされろ
821Socket774:2009/06/02(火) 22:51:26 ID:skcqNT+x
>>768
ありがと
822Socket774:2009/06/02(火) 23:00:06 ID:deKsXtWH
中旬に出る笊の新型は買うつもり
このまま天使に落ち着いちゃうのもなんかつまらんから
823Socket774:2009/06/02(火) 23:21:41 ID:ZwF6NCKQ
>>801
前スレ最後あたりとこのスレ序盤見れば何があったか判るんでないかな。
824Socket774:2009/06/02(火) 23:40:51 ID:+crQ8BM0
>>727
いまだにしげるなんて言ってんのか?そりゃ通じねぇっての。
最近じゃあオバマかルイスって言わないと通じないぜ。
825Socket774:2009/06/02(火) 23:44:32 ID:Hlqmt9Z3
>>824
ああ、あの国務長官?
826Socket774:2009/06/02(火) 23:44:35 ID:l/Srj8Ri
最近のこのスレの流れはうんざり
827Socket774:2009/06/02(火) 23:47:19 ID:p03m4M4x
ネタクーラー分が足りない
828Socket774:2009/06/02(火) 23:50:01 ID:EKiTWap/
ここで満を持してダイソン復活!
829Socket774:2009/06/02(火) 23:56:25 ID:pUoVTFgy
9900は普通に冷えるけどな。
値段分は冷えないが。
830Socket774:2009/06/02(火) 23:57:34 ID:vq4vKO9c
リテールからジパングに交換。
室内温度30度 CPUはペン4温度49度→46度に。
3度下がった。もう少し下がるかと思った。
音は下がったのでまぁ第一目的は達成だけど・・・。

ペン4はもともと高熱だって聞くけどゲームすると60度越える。
高さ11センチ以下で良いCPUクーラーないですか?
831Socket774:2009/06/03(水) 00:02:41 ID:JTRDdXg2
ZIPANGのファン、負荷時の回転数が少ないのが不満
まあ取り替えようとまでは思わないけど
832Socket774:2009/06/03(水) 00:10:09 ID:7hZwaYyi
>>830
Prescott時代だと80度が普通。リテールは爆音。
M/Bによっては、自動でクロック数を落としたり、シャットダウンする処置をしていた。
60度前後の温度で、「もっと冷やしたい」なんて、贅沢にしか聞こえない。

478用の100mm以下クーラー
http://kakaku.com/specsearch/0512/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Socket478=on&Body_H=&Body_H=100&
775用の100mm以下クーラー
http://kakaku.com/specsearch/0512/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LGA775=on&Body_H=&Body_H=100&
833Socket774:2009/06/03(水) 00:10:53 ID:rKYa0hAk
>>830
775ならAXP-140オススメ
834Socket774:2009/06/03(水) 00:11:26 ID:EeHKP59+
ポキ
835Socket774:2009/06/03(水) 00:15:34 ID:KEZdhEBg
プレスコのリテールクーラーは今のコア2あたりについてるクーラーよりよほど冷えるよ


音のレベルがdb単位で20ぐらい違うけど
836Socket774:2009/06/03(水) 00:22:44 ID:mL6TnepB
>>835
dbって3違うと倍だっけ
きりのいいところで18db違うと、2の6乗で64倍の音の大きさってこと?
詳しい人フォロー頼む
837Socket774:2009/06/03(水) 00:26:17 ID:EeHKP59+
爆音なのは間違いない。半端無く五月蝿い
838Socket774:2009/06/03(水) 00:28:37 ID:KEZdhEBg
>>836
その辺はあまり真剣に考えずに(あてずっぽなので)

自分はプレスコリテールで80度は見たこと無いな
糞メーカー製の貧弱クーラー窒息ケースでベンチすると速攻でそれぐらいになるけど
普通にCPUが動作してる状態で60度ちょい、めいっぱいで70度行くか行かないかだったと思う
ただし音は本当に酷い
ケースの中にあるのに、爆音高回転(35db級)のケースファンぐらいの音が聞こえる
839830:2009/06/03(水) 00:32:28 ID:lftU3cfF
いろいろありです。
回転数上げると音が気になるから。熱より消音優先派。

価格ドットコムはチェックした。
ジパングの評判もそんな悪くなかった。
ペン4の耐熱は一応79度ってことだから、
80度でも気にせず使ってたら心配になる・・・。

AXP-140も考えたんだけど、幅14センチってのが。
ギリで収まるけど、取り付けが大変。
電源、メモリを圧迫するので辞めた。
840Socket774:2009/06/03(水) 00:36:28 ID:mL6TnepB
うるさいと言えば、初めてXeonで組んだ時のうるささは、掃除機並みだった(マジで)
パソコンの起動恐怖症みたいなもんになって、立ち上げれなくなって、静音ファンに取り換えるまでサブマシンばかり使っていた
ちなみにその後はXeonでもファンレスばっかり
841Socket774:2009/06/03(水) 00:37:26 ID:KEZdhEBg
一応参考までに
自分がプレスコの3.4GHz使っててリテールから峰にした時
温度は5度ぐらいしか変わらなかったけど音は消えた
消えたっていうか今まで気にならなかった前面ケースファン(高回転8cmx2)の音に
CPUクーラーの音がかき消された

まもなく前面ケースファンの音が我慢できなくなって12cm使えるケースに変えた
842Socket774:2009/06/03(水) 00:37:51 ID:EeHKP59+
ママンとCPU変えることをお勧めする>>830
843Socket774:2009/06/03(水) 00:45:11 ID:rKYa0hAk
ケースも替えた方が良いな
844Socket774:2009/06/03(水) 00:46:34 ID:KEZdhEBg
某N○Cのノートの900MHzAthlonのクーラーが何とファンレスで
ベンチ中に92度叩き出したのは見たことがある
845Socket774:2009/06/03(水) 00:47:21 ID:EeHKP59+
そうだな。120mmファンガ前後に付く安いケースだとACMC-22Bとか
846Socket774:2009/06/03(水) 00:52:30 ID:VGugUJIn
>>844
それ焼き鳥になっちゃいそうだな。
847Socket774:2009/06/03(水) 00:55:49 ID:Rgn6n29K
>>839
ポッキーなら大丈夫
848Socket774:2009/06/03(水) 00:59:21 ID:6BzNVi6l
>>836
電力比だと2倍≒+3dbだけどそれ以外(電圧、電流、音圧etc)は2倍≒+6db
だから+18dbと言うことはで2^(18/6)=8で約8倍
849Socket774:2009/06/03(水) 01:02:07 ID:mL6TnepB
>>848
どもありがとう
そうだったのか
850Socket774:2009/06/03(水) 01:02:35 ID:KEZdhEBg
>>830に言いたいことを総合すると

1 プレスコPen4のクーラーを替えてもそれほど冷えない
2 ただ、よほどのハズレじゃなければ音は劇的に下がる
3 それ以上を期待するならCPUやママンやケースを替えることを考えた方がいい

北森(2.53B)も以前使ってたけど、確かプレスコに比べるとアイドル温度は低いけどベンチすると似たり寄ったりで
リテールクーラーがプレスコほど開き直って爆音じゃなかった気がする
851Socket774:2009/06/03(水) 01:04:25 ID:JGc70JD2
>>836
約+3dBで音波形の振幅2倍だけど
人の音量に対する聴覚特性も指数関数に似てるから
+3dBのものが2倍うるさいと感じることはない
むしろdBが2倍になったら2倍うるさい程度の認識でおk(さすがにいいすぎかもしれんが)
852Socket774:2009/06/03(水) 01:04:48 ID:6BzNVi6l
あーすまん
計算は偶然成り立ってるだけで無茶苦茶だ
酔った頭で10年以上前のことを思い出してかくもんじゃないな
正しくは20log〜と続く計算だが思いだせんから自分で調べてくれ
853Socket774:2009/06/03(水) 01:07:19 ID:mL6TnepB
>>851
おおっ、ますますありがとございます
この説明、しっくりくる

>>852
了解
どうもです
854Socket774:2009/06/03(水) 01:11:21 ID:UlJUM3kh
855666:2009/06/03(水) 01:14:07 ID:nkKnXJtJ
>>734
「2回目は簡単」くらいの難度でした。説明書のイラストを見てやれば全然問題ないと思います。
一個目のネジは緩めにして二個目に行くのがコツかな。

アンテックの300が届いたから組み替えたけど、ペラいからすげー響くようになってしまった。
温度は下がってる雰囲気だけど、今ちょっと作業中なのでテストはまたあとで。
856Socket774:2009/06/03(水) 01:23:45 ID:Jx9Z+irF
>>722
ポッキー
857Socket774:2009/06/03(水) 01:42:15 ID:k6gyJjiz
AthlonXP3200+ +侍フル回転で負荷時88℃くらいだったな
どうしょもないから電圧とFSB下げてた
858Socket774:2009/06/03(水) 02:52:29 ID:BRqeRwq5
銅茂を縦置きで使っている猛者はいるのかな。
やっぱり吊ったりつっかえ棒みたいなこと必須ですかね。
859Socket774:2009/06/03(水) 03:09:15 ID:7hZwaYyi
>>858
そのままでも十分に冷えるけど、M/Bと垂直になるように吊ったりすれば、より冷える。
860Socket774:2009/06/03(水) 04:05:13 ID:vufLaDbb
942 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:54:34 ID:5jwwDxJJ
しげる しげらないってタイピングするのが嫌だわww
キモイとは、この事w

933 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:27:15 ID:YqzIyEKv
PAL8045時代から居る古参だけど
しげる しげらない は廃止ね

928 名前:919[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:18:21 ID:pY/xybZB
>>925
その経緯は知ってる。ロゴデザインがうpされたあたりはリアルタイムで
見てたし。一時のネタだろうと思ってたらいつまでも引っ張ってるし。
たまにしげるって何とか聞く奴が出ればテンプレ見ろ、だもんな。
当時の話を知らない奴にはちんぷんかんぷんだろうに。

適当なクーラー見繕うためにちょろっと覗きに来ただけであろう奴にまで
意味不明なネーミングを強制するのはいかがなものかと思うんだけど。

926 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 00:13:13 ID:YqzIyEKv
120eXならそのまま120eXのほうが伝わるよね。
黒120eXとかさ。
しげる しげらない は意味がわからない。
ポッキーなんてもっとわからんよ。
スレも終盤だし>>11を修正しようぜ。
861Socket774:2009/06/03(水) 04:05:56 ID:vufLaDbb
         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  黒けりゃシゲル! 黒けりゃシゲル!>
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
862Socket774:2009/06/03(水) 04:06:40 ID:vufLaDbb
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             < 黒けりゃシゲル! 黒けりゃシゲル!>
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
863Socket774:2009/06/03(水) 04:10:10 ID:9xG2wnZO
本日のNGID:vufLaDbb
864Socket774:2009/06/03(水) 04:45:10 ID:vufLaDbb
865Socket774:2009/06/03(水) 04:51:09 ID:Jx9Z+irF
NG Ex最高過ぎる
866Socket774:2009/06/03(水) 05:06:47 ID:vufLaDbb
NGするひとはそれを宣言せずにはいられないらしい。
それはなぜか?実はNGにしてないから。
かくゆう俺も携帯をあぼーんしてるけど
マウスオーバーで読めるように設定してるから
流れ的にきになったらついつい見てしまう
まぁそんなとこだろう
867Socket774:2009/06/03(水) 05:11:32 ID:Tes1VVoz
NGExって特定条件付与できるんだっけ
868Socket774:2009/06/03(水) 05:47:42 ID:vufLaDbb
オプションでポップアップにして
レスのとこには携帯あぼ〜んって出して
レス番ごと消したりはしないようにしてたよ。
最近はめんどくさくて全部みてるけどね。
グロのURLだけは登録するけど
869Socket774:2009/06/03(水) 05:50:26 ID:vufLaDbb
180 名前:水先案名無い人 投稿日:2005/11/29(火) 05:13:24 ID:eWpn3HvF0

お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。

196 名前:水先案名無い人 投稿日:2005/12/01(木) 01:19:57 ID:kG8zxBU80

>>180ってほんと?やった人いる?
201 名前:水先案名無い人 投稿日:2005/12/01(木) 16:55:41 ID:lwLZ1H+q0

>>196
本当だったよ。
あと、正規表現の検索で
ID:([0-9a-zA-Z+/]{8})O
とログ検索すると携帯からの書き込みだけが見れたね。
稚拙な一行レスばっかり。
796 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/05/20(土) 23:13:29 ID:qD0h/tAY0

ID無し板であぼーんするにはどうすればいいかな?
Janeなんだけど
817 名前:水先案名無い人 投稿日:2006/05/21(日) 10:36:53 ID:yDFwZjmA0

>>796
同じように正規(含む)でNG IDのキーワードの欄に、
\d{2}:\d{2}:\d{2}\sO

これをベースに適当に自分向きに変えた
870Socket774:2009/06/03(水) 06:17:13 ID:DV40bNHS
5行以上はあぼーんできる2chブラウザないのかな
871Socket774:2009/06/03(水) 06:18:54 ID:vufLaDbb
テンプレ全部あぼ〜んだなw
872Socket774:2009/06/03(水) 06:34:35 ID:u9HtizDM
クズがID真っ赤にして自分語りか
873Socket774:2009/06/03(水) 07:15:06 ID:vufLaDbb
IDが赤くなるのはJaneだけ
しかもたったの5レス(デフォ)で赤くなる
874Socket774:2009/06/03(水) 08:47:47 ID:uh/vDhRc
875Socket774:2009/06/03(水) 09:00:32 ID:H9AVUh8F
荒れてるところ悪いけど、

尼で半月ほど前から天使を注文してたんだけど、
今日入手不可能に付きキャンセルとのメール来たよ
何があったんかね


このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、お客様のご注文内容のうち以下の商品について、商品を
入手できないことがわかりました。

"サイズ 鎌アングル・リビジョンB SCANG-1100"

つきましては、Amazon.co.jp利用規約に基づき、お客様のご注文からキャンセルさせて
いただきましたので、お知らせいたします。
このたびは、当サイトをご利用いただいたにもかかわらず、このような結果となりました
ことをお詫び申し上げます。
876Socket774:2009/06/03(水) 09:04:11 ID:A4CEVQBG
ツルシの5のままwワロスw
877Socket774:2009/06/03(水) 09:39:32 ID:sF0R/FbV
通販なんか取り扱い店減ってるし取り扱ってても在庫ないしな、天使。
878Socket774:2009/06/03(水) 10:06:01 ID:cd6yLQuw
ANGLEは流通在庫のみか
あの形状で大型化するのも使いづらそうだし
後継モデルは出ないかね
879Socket774:2009/06/03(水) 10:22:11 ID:niCBfFto
最近は掲示板レベルでさえ適応障害のキチガイが沸くのか。

スレ荒らす前に精神科行けボンクラ。
880Socket774:2009/06/03(水) 10:28:54 ID:OpNcnjwI
>>874
ファンケーブルが上から飛び出してるのは美しくないな
881Socket774:2009/06/03(水) 10:37:45 ID:AbJKSSGr
次は黒天使が出ると予想してみる
882Socket774:2009/06/03(水) 10:39:52 ID:K/FGmLcw
召還呪文書くなよ絶対書くなよ
883Socket774:2009/06/03(水) 10:41:37 ID:Q3eaGeqM
し・・・
884Socket774:2009/06/03(水) 10:58:47 ID:EH0ab1D6
SpinQと聞くと、昔あったスピンてお菓子を思い出す
885Socket774:2009/06/03(水) 11:00:21 ID:yAQsS9ZD
スピンならサークルKで今でも買えるぞ
886Socket774:2009/06/03(水) 11:01:34 ID:LMV9TAUe
>>878
TRI ANGLE
887Socket774:2009/06/03(水) 11:31:00 ID:A8naeTB5
888Socket774:2009/06/03(水) 11:32:10 ID:EH0ab1D6
>>885
マジっすか!?
889Socket774:2009/06/03(水) 11:35:41 ID:A8naeTB5
あ、もう貼ってあったスマン
890Socket774:2009/06/03(水) 12:20:52 ID:neU0HpCG
891Socket774:2009/06/03(水) 12:58:00 ID:vpWwsR9H
>>887
Cyclone ってのはどうなってんの?
892Socket774:2009/06/03(水) 12:59:57 ID:vpWwsR9H
893Socket774:2009/06/03(水) 13:07:33 ID:kBbamtmB
i7 920だけど、リテールクーラーが煩いので換えようと思います。

サイズの大手裏剣は冷え、静音性はどうでしょうか?
894Socket774:2009/06/03(水) 13:38:42 ID:RkBhGhBC
鎌アングルクロスがでるってまじで?
895Socket774:2009/06/03(水) 14:03:12 ID:g5UmztkD
鎌アングル廃番になっちまうのかな。
買わないといけんな。
896Socket774:2009/06/03(水) 14:28:08 ID:LWE4b6fl
>>893
ヒント:6月11日発売
897Socket774:2009/06/03(水) 14:41:06 ID:35axsonY
ARCTIC COOLING
ZAC-Freezer Xtreme
Rev.1
¥1980
898Socket774:2009/06/03(水) 14:45:58 ID:ohdbkogS
オロチが近いうちに販売終了とか以前のスレに出てたと思うが、
後継のRev.B(socket 1366対応、サイズEUで販売中)は、
日本ではいつ発売になるのかなあ

ttp://www.scythe-eu.com/en/products/cpu-cooler/orochi-rev-b.html
899Socket774:2009/06/03(水) 15:33:11 ID:IQaOkrYH
・鎌アングルが店頭から消える
・今は Computex Taipei 2009 が開催中

→どう考えても鎌アングルの次期バージョンが出るフラグなんだよ!!

ΩΩΩ < なんだって!!
900Socket774:2009/06/03(水) 15:37:00 ID:W+fJt5E4
鎌天使は不滅
901Socket774:2009/06/03(水) 16:26:47 ID:oTnwUFgQ
>>899
ヒートパイプ一本追加して銅とアルミのコラボ希望
902Socket774:2009/06/03(水) 16:34:52 ID:N6aJqQiM
>>899
携帯みたいに2009年夏モデルですね。
903Socket774:2009/06/03(水) 17:52:27 ID:1h5SZNuZ
で?
結局今鉄板のサイドフローは鎌アングル一択なの?
904Socket774:2009/06/03(水) 18:05:15 ID:W+fJt5E4
半年ROMれ
905Socket774:2009/06/03(水) 18:07:20 ID:HCXJDZ7O
906Socket774:2009/06/03(水) 18:08:30 ID:EeHKP59+
いっそ赤く塗った薔薇みたいなの作ればいいのに
907Socket774:2009/06/03(水) 18:12:59 ID:E98LfqCQ
ダイソン6月末に再販するみたいだぞ・・・
908Socket774:2009/06/03(水) 18:14:29 ID:7hZwaYyi
>>906
QuattroDimoda
909Socket774:2009/06/03(水) 18:15:59 ID:3QYAYaBZ
910Socket774:2009/06/03(水) 18:18:13 ID:EeHKP59+
>>909
どこで買える?
911Socket774:2009/06/03(水) 18:34:32 ID:vy+1PS1O
>>907
ほんとだー

>2009.06.03
>再販に向けてのお知らせ
>製造及び検査工程を検証・精査し改善を施し、現在検査最終段階に入りました。
>09年6月末の再販を予定いたしておりますのでご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
912Socket774:2009/06/03(水) 18:46:39 ID:YQzo/Dqg
875にも書いてあるけどもう入手できないから、どんどん入札してね!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d95905281
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55766134
913Socket774:2009/06/03(水) 18:49:12 ID:+kI+kdiU
>>911
マトモに出来たら、リテールより冷えるのだろうか?wktk
914Socket774:2009/06/03(水) 18:59:02 ID:dLOWAjSm
ダイソンには夢があるよね
915Socket774:2009/06/03(水) 19:03:07 ID:hMC11D0M
デュアルCPUの板で、ダイソンと>>874の縦SpinQなんて見てみたいけどなぁ
916Socket774:2009/06/03(水) 19:12:12 ID:LWE4b6fl
二つの塔で苦労も2倍だな
917Socket774:2009/06/03(水) 19:19:41 ID:hMC11D0M
>>916
ローグギャラクシー俺は好きだったよ
918Socket774:2009/06/03(水) 19:35:01 ID:cd6yLQuw
指輪物語でもx68kでもなくグギャーと来たか
919Socket774:2009/06/03(水) 20:27:16 ID:6scBGf/U
なんか在庫整理に必死なのが居るな・・・
OROCHIのときと一緒
920Socket774:2009/06/03(水) 20:33:38 ID:vpWwsR9H
スレチだけど、こいつが気になる木
http://www.coolcomputing.com/article.php?sid=2781
921Socket774:2009/06/03(水) 21:17:26 ID:uyslsq8b
>>909
なんだそのヴィジュアル系まっしぐらなクーラーはw
922Socket774:2009/06/03(水) 21:21:28 ID:SVZCdcF4

          γ⌒)
           |.|"´    来年は受かっているかな?
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /( 'A`  )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/


        ( 'A`) いなかった
     ≡  ( っ∩っ∩
   ≡  (ニ二二二ニ)
923666:2009/06/03(水) 21:40:20 ID:2I2ma4WU
ケースを変更したので再度
1980円のクーラー+4500円のケースでこれなら満足ですな。
エアフローって大事なのねー

【Cooler】   ZAC-Freezer Xtreme
【CPU】    PhenomII X4 955BE 3.2GHz
【ママン】   M3A78PRO
【BIOS】    CnQ OFF
【ケース】   詳細不明(フロント吸気が弱い・サイドに大穴)→Antec ThreeHundred(12cmファン3個増設)
【グリス】   MX-2(塗布済み)→ギガバイトGH-PDU21付属グリス
【ファン回転数】   120o:約1300rpm
【環境温度】     室内:23℃
【CPU温度】      アイドル:前33℃→後33℃ / 負荷:前55℃→後49℃
【ママン温度】    アイドル:前36℃→後34℃ / 負荷:前43℃→後36℃
【アイドルCore温度】 前32℃→後32℃
【負荷Core温度】  前58℃→後55℃
【計測ツール】    HWMonitor
【負荷ツール】    Prime95 : 負荷時間 20分

ttp://uproda.2ch-library.com/1351153Ab/lib135115.jpg

前のケースはツールレスでマザーを取り外せたんだけど、300はネジ止め式。
で、クーラーを付けたままだと一ヶ所ネジ止めできないから外したんだけど、
買い置きしてあると思ったAS-5が切れていたから正体不明のグリスを使用。
924Socket774:2009/06/03(水) 22:16:02 ID:rShqwLsj
925Socket774:2009/06/03(水) 22:20:24 ID:je3Z4NLI
SCYTHE BIG Shuriken(大手裏剣) SCBSK-1000
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424524/
926Socket774:2009/06/03(水) 22:21:30 ID:47Ow7U7V
自爆テロクーラー、凄すぎだろ
927Socket774:2009/06/03(水) 22:21:53 ID:3nkFPmHF
オメコにキッス パックンが気になるのは俺だけ
928Socket774:2009/06/03(水) 22:22:10 ID:hMC11D0M
>>924
笊とASUSがおもちゃのように感じるな
929Socket774:2009/06/03(水) 22:22:23 ID:EeHKP59+
まだ販売してないのか…
930Socket774:2009/06/03(水) 22:23:16 ID:nO6Xa3ax
>>924
なんという厨二臭・・・
国内で取り扱わないかな
931Socket774:2009/06/03(水) 22:27:29 ID:2I2ma4WU
>>924
elfがオナホールに見えた…
932Socket774:2009/06/03(水) 22:31:13 ID:mL6TnepB
>>923
数値よりもバックの壁紙が気になった
933Socket774:2009/06/03(水) 23:13:18 ID:8ocxebVK
>>924
なにげに全銅製でヒートパイプ6本とか豪華仕様なのが多いな
934Socket774:2009/06/03(水) 23:13:53 ID:2I2ma4WU
最近の若い衆は農ドルちゃんを知r(ry
935Socket774:2009/06/03(水) 23:23:50 ID:LFgmhKH/
>>924
オラ、何だかワクワクしてきたぞ!
936Socket774:2009/06/03(水) 23:25:08 ID:lY7bfX2U
【CPUクーラー】薄く大きくなったSHURIKEN、『BIG Shuriken』が来週発売!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244034705/
937Socket774:2009/06/03(水) 23:31:27 ID:5VOA9k5e
鎌天使

pcdepotで発送手配キター
938Socket774:2009/06/03(水) 23:34:14 ID:OAGzG36f
939Socket774:2009/06/03(水) 23:36:13 ID:YRXAJd+n
大手裏剣おパイポの密着悪そう
露出してるから簡単に半田付けできそうだけど
にしてもフィン薄いね
周辺は冷えそうだけどCPUは・・・
940Socket774:2009/06/03(水) 23:39:09 ID:OAGzG36f
こっちのほうが見やすいな
Thermalrightだとサイクロンでも期待してしまうw

http://www.nordichardware.com/Reviews/?skrivelse=555


http://hardwarebistro.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1969&Itemid=1
941Socket774:2009/06/03(水) 23:41:59 ID:8QJfAcsW
>>935
俺は>>892でワクワクした
942Socket774:2009/06/04(木) 00:09:17 ID:lB4erHif
くそっ、オロチじゃ太刀打ちできん
943Socket774:2009/06/04(木) 00:25:47 ID:C2QoP8FC
>>924
上から二番目と一番下のやつ前どこかで画像みたASUSのツイスターナイトとテンプラナイトとかいうのそのものじゃん。
ASUSと関係あるのかな
944Socket774:2009/06/04(木) 00:54:46 ID:X4GwHuZ2
945Socket774:2009/06/04(木) 00:55:39 ID:xQOsHgom
>>937
よかったね。

レポしてね。

うちの鎌アングルは元気です。
946Socket774:2009/06/04(木) 00:57:00 ID:vbGEGhgb
しげる似ダ!
947Socket774:2009/06/04(木) 01:20:10 ID:uNPOeP/Q
>CNPS10X Extreme \7,980 6/17発売

俺の誕生日は6月17日、この二つが意味することは・・・
948Socket774:2009/06/04(木) 01:22:44 ID:kMCE8yIp
低脳ばっかだな
949Socket774:2009/06/04(木) 01:26:47 ID:JlqYhmKt
面白いスレだと思っていたが、精神異常者の粘着で既にこのスレは死んでしまったな。
キモイわー。じゃ、さよなら
950Socket774:2009/06/04(木) 02:03:08 ID:SL+OaSDj
951Socket774:2009/06/04(木) 02:14:04 ID:uNPOeP/Q
フィンに通風孔が空いてるのと接地面がピカピカな以外しげらないとの違いがわからん
952Socket774:2009/06/04(木) 02:19:03 ID:SL+OaSDj
気づかんかった。さんきゅ
しげるまだ持ってないから欲しいかも
953Socket774:2009/06/04(木) 02:23:19 ID:sibjOvN4
>>950
なんという・・・

Thermalright is showing off the Venomous X processor cooler at Computex, this model will replace the popular Ultra 120E.
This new tower heatsink has six heatpipes, it measures 132mm x 63mm x 160mm and weighs 785g.

Compatible with LGA775 and Socket AM2/AM2+ as well as LGA1366 processors, its cooling performance is yet to be found.

つまりくり抜いて5g軽くなったUltra120 eXtremeってことだよな('A`)誰徳
Ultra-120 eXtreme : 63.44mm x 132mm x 160.5mm 790g
Venomous X : 63mm x 132mm x160mm 785g
954Socket774:2009/06/04(木) 02:30:30 ID:uNPOeP/Q
値段安くなってAM2/3横付け可能になってたら買う価値はあるかもね
955Socket774:2009/06/04(木) 02:38:21 ID:ara5K9Qz
いやここまで変わってないなら物理的な仕様は一緒だろ
956Socket774:2009/06/04(木) 02:49:41 ID:VzHFy+pM
>>954
サイズ変わってないのに変わる・・・か?
957Socket774:2009/06/04(木) 02:55:24 ID:tweEQA62
固定用金具が変更されれば可能
別売りでもいいからしげるやハーレムをエアフロー横向きにつけれる金具が日本で流通しないかな
958Socket774:2009/06/04(木) 03:10:51 ID:SL+OaSDj
>>957
キーワードが抜けてる
959Socket774:2009/06/04(木) 03:18:56 ID:j8mLqO8J
既出かもシレンがおパイポの中身
ttp://www.pcpop.com/doc/0/314/314995.shtml
960Socket774:2009/06/04(木) 04:08:31 ID:P782qbcT
>>924
CPUクーラーって何の為に存在するのか考えさせられるな
961Socket774:2009/06/04(木) 06:09:22 ID:50k58hdt
大手裏剣だとメモリスロットまで覆ってくれて良く冷やしてくれそうだな。
962Socket774:2009/06/04(木) 06:14:15 ID:rwRqdEyC
この分野は廃れると思ったが、結構なジャンルを作ってるよなw
963Socket774:2009/06/04(木) 06:45:27 ID:TaL+4TNo
KATANAシリーズとかたくさんあってどう違うのかわからない。
964Socket774:2009/06/04(木) 08:36:00 ID:jZfpWbGO
その点カードのレイアウトがバラバラでしかも全体を冷やさないといけない上に
発熱が多くてスペース的な制約が大きいVGAクーラーはほとんど選択肢が無くて泣ける
965Socket774:2009/06/04(木) 08:41:44 ID:gNoAZfH1
LANパーティーとかでマシン持ち寄る連中が
見せっこするから奇抜なやつもそれなりに需要あるんだろうなw
966Socket774:2009/06/04(木) 09:47:49 ID:Tx25fCms
>>924
stormblazer どっちでもいいかな
elf 青い芋虫?なんかエロい
orc 欲しい。とても欲しい
phantom 最近こういう形多いね
assassin 笊みたい
967Socket774:2009/06/04(木) 11:39:36 ID:ajn4SSNm
Thermalrightがいろいろ新作展示、そのうち国内ニュースサイトでも載るはず
なおUltra-120exの後継も開発中で、ヒートパイプを増やすそうだ(増やせるのか?)
何かと物議をかもすベースもなるべくフラットにすべく努力するとか
ただニュアンスとしては可能ならって感じなんで期待しすぎない方がいいかも

既に話題になった5g軽いマイナーチェンジ版は、(風の抜けを良くする?)
フィンの中央にV字の切れ込みが入ったのと、ベースが鏡面仕上げになったのが変更点
968Socket774:2009/06/04(木) 13:21:21 ID:XgTen6mN
>>940の下のヤツ。
Corsair Cooling Hydro Series H50 CPU Cooler
http://www.corsair.com/products/h50/default.aspx
969Socket774:2009/06/04(木) 13:23:43 ID:eF1M+7Id
970Socket774:2009/06/04(木) 13:28:33 ID:E2+f4GkF
IceBladeをファンサンドで使ってるんだが、なんとなくツクモにいったら
KillerWHALEが2480円だったんで買ってきた

しかしこれ、箱は超馬鹿でかいのに、空けてみたら中身のクーラー自体は・・・・
IceBladeに比べると全然冷えそうにないな
付け替えて試す気もなくなってきたんだぜ・・・・
971Socket774:2009/06/04(木) 13:35:37 ID:wDnnSYAf
凸は仕様じゃなくて技術的な問題だったのかね
仕様としてはあまりにお粗末だったしw
972Socket774:2009/06/04(木) 13:39:44 ID:2jqBJ8NI
>>970
前スレか前々スレでレポしたけど、リテールより8℃さがった。
根拠無いけど、SI-120 ぐらいの性能はあるんじゃないの?と思っている。

だけど IceBlade より冷えるかどうかはわからないし、CPUを冷やすだけなら、
サイドのほうがトップフローよりは有利かな。

Killer Whale は、付属の PWMファンは静かだし、ネジ止めもとてもしやすいので、満足している。
ただ銅しげるのように、1番を狙うようなクーラーではないでしょうね。
973Socket774:2009/06/04(木) 13:40:37 ID:9PI9NnvB
次スレテンプレの改案

ギュン子   VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス     鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ      OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ       G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる     TRue Black 120 黒  ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg
しげらない  Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい         
天使     KAMA ANGLE  ごめん勘違いしてた。ANGELじゃなくてANGLEですね
ポッキー   AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士      Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ)   KILLER WHALE
氷刀     DeepCool ICE BLADE PRO
狼       TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹       Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
エアタロー  エアフロー
ダイソン   T-Shooter 大損(近日再販)
974Socket774:2009/06/04(木) 13:58:57 ID:shaxabD+
徹は話題になってない気がする
975Socket774:2009/06/04(木) 14:02:35 ID:EeiMJKB9
>>970
どこかのHPにあげてくれてた人かな?ベアボーンだかなにかの小さいケースの人?
レポみたみたw

SI-120は昔使ってたけど、あれほどひえるかなぁ・・・
ただ付属ファンが12cmで38mm厚相当だからってだけのような
とりあえずicebladeもKillerWHALEも付属ファン、ファンコンオフのストック状態
まな板でやってみるよ

KillerWHALEが頑張ってたら、同じ程度の騒音になるようにしたり、Icebladeのファンつけて
同じファンでやってみる
976Socket774:2009/06/04(木) 14:05:10 ID:TaL+4TNo
初心者用

http://www.pc-koubou.jp/goods/210571.html
KAMA CROSS SCKC-1000
\1780円
977Socket774:2009/06/04(木) 14:11:43 ID:yg4WMn8U
サイドフローのクーラーでファンをサンドイッチにする場合は

←|□|←こう風送るの? それとも

→|□|←こう?
978Socket774:2009/06/04(木) 14:13:09 ID:fqNIkNKF
面白い事考える奴だな
979Socket774:2009/06/04(木) 14:13:52 ID:EeiMJKB9
ひえりゃなんでもいいけど 普通は
←|□|←だとおもうよ
980Socket774:2009/06/04(木) 14:14:21 ID:UjUHbtr8
スルー検定が実施されてると聞いてやってきました
981Socket774:2009/06/04(木) 14:14:45 ID:shaxabD+
   ↓
→|□|←
   ↑
982Socket774:2009/06/04(木) 14:15:41 ID:dppvsk3v
邪気眼センス満点なケース使ってる俺は俄然amatechに期待してしまう
AM2/2+/3でもちゃんと横向きにできる感じだし
983Socket774:2009/06/04(木) 14:22:54 ID:sfyPgOcR
初心者用に、これをテンプレに入れてください

・最高性能 
メーカー Thermalright
商品名 TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個日本分は完売、海外net販売あり)

・準最高性能
メーカー Thermalright
商品名 TRue Black 120 Plus(ニッケル黒メッキ製)
984Socket774:2009/06/04(木) 14:24:45 ID:9PI9NnvB
>>983
だったら、貴方が立てて、入れれば良い。
俺が立てるなら入れない。
985Socket774:2009/06/04(木) 14:28:59 ID:Tx25fCms
>>977
ケースにサイドファンありなら
←|□|→
これでもいいんじゃないか?
986Socket774:2009/06/04(木) 14:30:40 ID:sfyPgOcR
>>984
規制で立てられない
987Socket774:2009/06/04(木) 14:35:31 ID:sfyPgOcR
>>985
サイドがあってもその方向はなしだよ
988Socket774:2009/06/04(木) 14:43:39 ID:yg4WMn8U
サイズのHPのおろちを見てみると、写真の写りが微妙なんだけど

→|□|←こういう風に見えたもんで、ちなみにおろちはてっぺんにもファン付けれるんで

   ↓
    ̄
←|□|←こんなことしても冷えるんだろうか?
989Socket774:2009/06/04(木) 14:46:12 ID:Tx25fCms
   ↑
    ̄
←|□|

天使ならコレはありか
990Socket774:2009/06/04(木) 14:47:20 ID:OKHC86S1
>>983
しげる厨は黙るがハーレム’sが騒ぐ。
991Socket774:2009/06/04(木) 14:52:49 ID:sfyPgOcR
フィンに風を当てたほうが冷却効率はいいよ
992Socket774:2009/06/04(木) 14:54:26 ID:UjUHbtr8
誰かスレ立てを
俺はダメだった
993Socket774:2009/06/04(木) 14:57:36 ID:1v6VLwIt
994Socket774:2009/06/04(木) 15:00:34 ID:1v6VLwIt
基地害に邪魔されたからテンプレ入れるの放棄する
好きにしろ
995Socket774:2009/06/04(木) 15:02:41 ID:Tx25fCms
>>991
おめーがやるんだよ。ヴォケ
さっさとやれよ
996Socket774:2009/06/04(木) 15:03:41 ID:UjUHbtr8
>>994

そしてドンマイ
997975:2009/06/04(木) 15:04:38 ID:EeiMJKB9
やべw
かなりやる気なく始めたシンク交換だけど
RDL12225S*2のicebladeより
RDL12225S*1のKillerWHALEの方が温度が低いw
RDL12225Sは1200rpm

違うPCにつけてるポッキー外して試してみるかな
998Socket774:2009/06/04(木) 15:05:25 ID:XzCGx6d7
>>983
このスレには捏造報告のせいでMegahalems買った人が多数いるからな…
こんなのいれたらまた荒れるぜ?
999Socket774:2009/06/04(木) 15:08:06 ID:Tx25fCms
>>ID:sfyPgOcR
自分のやった事の始末ぐらいつけろよ
1000Socket774:2009/06/04(木) 15:08:10 ID:1v6VLwIt
1000なら次スレ>>2は大嘘
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/