自作PC初心者パーツ購入相談事務所

このエントリーをはてなブックマークに追加
401Socket774
>>400
君は、最悪の行為を、
とんでもないレベルでしてるね。
酷いマルチしてるから
書き込みをしない方が良い。
402Socket774:2009/05/31(日) 21:58:19 ID:SfIJ2Hra
背中押してくれないんすか?w
403Socket774:2009/05/31(日) 22:04:52 ID:vRThBu68
いいから人の話を聞く事を覚えろ
>>396>>399>>401を10回読め。読んだら落ち着いてPCの電源を切れ。
404Socket774:2009/05/31(日) 22:07:48 ID:rGyIEh1g
空気読めない馬鹿って憐れだなw
405Socket774:2009/05/31(日) 22:20:12 ID:1810ediy
>>371です。
初めての自作なんで初心者以下の質問だったために、スレが荒れてしまったことを申し訳なく思いました。
すみませんでした。

とりあえず、アドバイスを頂けた方には感謝しています。

悩んだ結果、quadで自作してみます。
i7とquadを悩んだのは先に述べた理由もありますが本などを読んでいるとi7のほうがとてもすぐれているというような感じで書いてあった為にquadでは物足りないのかと不安になりレスしたまでです。

お騒がせしました。
406Socket774:2009/05/31(日) 22:27:11 ID:1OVW2ntz
>>405
本屋雑誌で必要以上に騒ぐ = 疑うべき。

これは世間一般的になんでもな!
雑誌やTVが公平で公正な記事を書いているなんて信じてはダメだ。とくに日本ではね。
407Socket774:2009/05/31(日) 22:29:46 ID:SfIJ2Hra
ぅ〜すみません…
マルチしないようにします。
ただ同じレスみていやだったらスルーという考え方もあるんじゃ…
自分にはそこんとこよくわかんないです。
吸いません(>_<)
408Socket774:2009/05/31(日) 22:32:36 ID:5HbLllq+
i7自体は良いものだよ
新たにDDR3メモリ買ったり熱対策をきちんとできたり
今後LGA1156が主流になる可能性があること等を理解できてれば
409Socket774:2009/05/31(日) 22:59:31 ID:hNmy9/mO
マルチポストがなぜマナー違反なのか知らないネット初心者さんもいるんだから
そんなに虐めなくてもいいかと思うよ

>>407
たとえばネットだけじゃなくて現実でもさ、
友人が貴方だけじゃなくて他の人にも同じ質問をしてたりしたら
あまり気分良くないでしょ?
「俺の回答だけじゃ不満なのかよ!
だったら最初から俺に質問するな!」
って普通は思うよね
410Socket774:2009/05/31(日) 23:29:14 ID:JI2L28LB
鎌アングルって
対応:AMDソケット754/939/940/AM2/AM2+
となっているのですが、
AM3はダメですか?
411Socket774:2009/05/31(日) 23:36:59 ID:SfIJ2Hra
>>409
なるほど…
412Socket774:2009/06/01(月) 00:43:10 ID:stg/9Yw1
>>410
取り付ける事は可能。
冷却性能について範疇かどうかは知らん。
販売元(Scythe)のサポートに問い合わせてみたら?
413Socket774:2009/06/01(月) 01:02:37 ID:su2754Gr
新規で自作PCの組み立て考えてます、予算は15〜20万を検討しています。
CPU:Core2Duo E8600
グラボ: GeForce 9800GT
ネトゲをある程度快適に動かしたいので、cpuとグラボはこの2つを使いたいと思います。
マザボ:組み立てやすいと聞いたのでできればASUSのがいいです。
メモリ:2〜4g欲しいです。
HDD:500Gくらい欲しいです
電源:
光学ドライブ:
こんな感じで組み立てたいのですが、上2つのcpuとグラボに合ったマザボ、メモリ、電源等のパーツを
ぜひ教えてほしいです。
414Socket774:2009/06/01(月) 01:04:39 ID:8GUW2ZFx
>>413
誰かが物凄い勢いでお見積もりするスレ85
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1242487349/
415Socket774:2009/06/01(月) 01:14:13 ID:su2754Gr
>>414ありがとうございます、そちらのほうに書き込んでみます。
416Socket774:2009/06/01(月) 02:10:09 ID:rZCaFlw6
グラフィックボードについてる冷却ファンって取り換えできますか?
417Socket774:2009/06/01(月) 02:13:31 ID:sA13dbqc
>>416
…スレ違い。テンプレ>1読む癖を付けなされ。とりあえず可能とだけ
回答しておく。
418Socket774:2009/06/01(月) 02:14:57 ID:rZCaFlw6
ありがとです〜
419Socket774:2009/06/01(月) 11:54:14 ID:vOMpP2BL
今あるPCからの乗換えで、自作しようと思います。
考えてる構成は以下の通りです。

CPU:Athlon X2 5050e
MB:V3-M3N8200(ベアボーンです)
メモリ:2GB×2
HDD:うちに転がってる200GB(IDE)もしくは新規に購入(SATA)

モニターは17インチのがありますのでそれを使用します。
基本構成としてはこれでどうでしょうか?
用途はネット、事務作業、ゲーム(といってもエロゲばかりですがww)です。
オンボードのチップでも何とかなりそうな気がしますが、できればグラボも入れたいのですが、安くてお勧めのはありますでしょうか?
420Socket774:2009/06/01(月) 12:14:29 ID:SQF3zZSr
>>412
サイズに問い合わせる、という発想がありませんでした。
ありがとうございます。
421Socket774:2009/06/01(月) 12:32:32 ID:J79P6ecE
>>419
ベアボーンにするならグラボ乗せると排熱関係が心配だなぁ
422Socket774:2009/06/01(月) 13:12:49 ID:/ahN5cEi
>>419
ASUSのミニタワーか、安いのならゲフォ9600GTがオヌヌメ
423Socket774:2009/06/01(月) 18:53:51 ID:Ezcpc5Gu
>>419
とりあえずオンボにして、その分CPUをいいものにするとか。
オンボはCPUの影響を強くうけるよ。
424Socket774:2009/06/01(月) 20:27:19 ID:9Ka+466M
パーツのネット販売で、

少しなら高くても構わないけど、

中古パーツの量が揃ってるとこはどこですか?

GENOってとこ?

425Socket774:2009/06/01(月) 20:54:01 ID:UAUzEPGj
>>424
スレチなんだが・・・まぁ、少しだけ
〓ぱそこん倶楽部〓
ttp://www.pasocomclub.co.jp/
ソフマップ 店舗ニュース
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200017_03.htm
後は自分でググって探してくれ
426Socket774:2009/06/01(月) 20:55:41 ID:UAUzEPGj
>>424
言い忘れた、その無駄な改行(゚听)ヤメレ
427Socket774:2009/06/01(月) 20:56:35 ID:8GUW2ZFx
428Socket774:2009/06/01(月) 21:19:45 ID:9Ka+466M
>>425-427
スレチでしたか

どうもです
429387:2009/06/01(月) 21:30:38 ID:eDusMxwD
返信された皆さまありがとうございます。
とりあえず、phenom2 なのでグラボぐらいでそんなに変わらないみたいですね。
ケースに見合ったボード購入します。
GDDR5にこだわるかというと、一回パーツ買うと当分購入しないので3〜5年使っても通用するものを導入したいからです。
430Socket774:2009/06/02(火) 18:58:44 ID:XA9bsWd0
ギガバイト製のG31-S3GのマザーボードでDDR2-800のメモリの2GB 2枚は使用できるでしょうか?
431Socket774:2009/06/02(火) 19:04:39 ID:i54WQxpX
>>430
人に聞く前に公式サイトや取説を熟読しよう
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3027
432Socket774:2009/06/02(火) 23:28:02 ID:rVb58gXt
Pen4 531のP5S800-VMのマシンがあるんだが、既存のパーツを残してM/BとCPUを換えようと思ってる。
CPUは3Dゲーとかやる訳じゃないのでコスパからPen-DC E6300は決定済み。
で、オンボグラフィックのついたMicroATXマザーを探してるんだが、P5KPL-CMあたりにするか、
安鯖のタイプFLをバラしてそのM/Bを使おうか迷ってる。
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906?LID=mm&FMID=mm
アドバイス求む。

433Socket774:2009/06/03(水) 00:09:43 ID:po+uO/QX
パーツショップで「G31」で検索して一番安いのでいいよ
434Socket774:2009/06/03(水) 04:02:49 ID:drn60yH+
グラフィックボードの購入を考えております
【用途】らぶデスなどの3Dエロゲ
【質問】現在Geforce7300GS、C2D E4300、メモリ2Gです 今はカスタム少女3Dが もたつきます
     windows7がでたあとに マザーボード、CPUを買い替える予定で 今回はグラボだけを購入しようと考えています
    
【予算】1万円程度
【その他】なるべく静かな製品で 1枚のグラボでマルチディスプレイが煩わしい設定なしにできるものが良いです
435Socket774:2009/06/03(水) 04:19:15 ID:po+uO/QX
96GT GE
436Socket774:2009/06/03(水) 12:59:16 ID:fPsTrQBm
i7の新しいの出たし、Aion(夏頃始まるオンラインゲーム)用にPC組直そうかと思ってるのですが
ぶっちゃけi7ってゲーム用にはどうなのでしょうか?
あと、組みなおしたらゲーム動画撮って動画編集などもやりたいのですが
グラボはどの程度の物が必要なのでしょうか?
参考までにAionのURL http://aion.plaync.jp/index.php

自作自体は結構前からやってはいましたが、ここ数年はゲームもやらず
ネットや仕事で使う程度だったので、ゲームや動画編集などに対しての知識は時代遅れになっています。
アドバイス頂けたら幸いです。
437Socket774:2009/06/03(水) 13:46:43 ID:vOz0SP6L
>>436
一般的にはマルチコアはゲームに向かないと言われてるけど、これはゲーム側の設計による。
描画等のメインとなる重い処理を大抵のゲームはシングルスレッドで行っているから
複数のCPUコアを効率的に使用できていない。←向いてないと言われる要因
アイオンに限って言えばマルチコア対応ゲームなのでi7は有効。むしろマルチコアPCを推奨している。

グラボは率直に言ってしまえば9800GT以上でOKの模様。
最高設定最高解像度でぬるぬるに動かしたいならやはり最低ラインはGTX260になる。
この辺を参考にしてみて。ttp://www14.atwiki.jp/aionpowerbook/pages/14.html
438436:2009/06/03(水) 19:02:43 ID:fPsTrQBm
>>437
なるほど、マルチコア対応、非対応は見てませんでした。
一応Q6600使ってますが、組んだ頃は対応が少なかったので忘れてましたね。
AIONでも対応してくるとなると、今後のソフトでも対応が増えてくるだろうから選択は問題ないですね。
まあ、今はマルチコアばかりですけど

グラボは教えていただいたURLで調べてみます。
ありがとうございます。

予算と相談して品物選別したら、また伺うかもしれません。
439Socket774:2009/06/03(水) 20:32:51 ID:C83FurZW
空いてるスロットやベイになんかつけたいんだが
オススメなんかない?
440Socket774:2009/06/03(水) 20:37:24 ID:5Ge5/0Cn
頭悪い馬鹿は死んでください
441Socket774:2009/06/03(水) 20:40:24 ID:C83FurZW
自殺はダメだよ
442Socket774:2009/06/03(水) 20:48:10 ID:EmjNBthZ
つ 小物入れ

おまいら!空きベイどーするよ? 8段目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216898079/
443Socket774:2009/06/03(水) 21:02:37 ID:C83FurZW
>>442ありあとー
あとスロットよろしく
444Socket774:2009/06/03(水) 21:30:26 ID:g+P0SkXy
>>443
…ほれ つ「2.5”SATA はい〜るKIT Slot」

ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-sr240s/index.html
445Socket774:2009/06/03(水) 22:45:35 ID:fjcfwQhQ
マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
電源:Antec EarthWatts EA-650

フロントファン標準装備のおすすめのケース教えてください
446Socket774:2009/06/03(水) 22:49:03 ID:dfjf3AvU
>>445
ケーススレ逝け
447Socket774:2009/06/03(水) 22:55:51 ID:C83FurZW
>>444thx
2'5のHDDってみたことないからありかも
448434:2009/06/04(木) 12:30:43 ID:UEvQOBPM
>435
ありがとうございます
GF9600GT-E512HW/HD/GE
を購入しました らぶデス3体験場がまともに動くので 非常にうれしいです
449Socket774:2009/06/04(木) 14:13:30 ID:F3i3bAOe
ビデオボード購入を考えています。

使用目的:ゲーム
とりあえず人工少女3とシヴィライゼーション4が動けばいい。
あとでラストレムナントと銀河英雄伝説をやってみたいのでスペックは高めにしたい。

上記が目的なのですが、現在のシステムにネックがあります。
【CPU】C2DE7200 ボトルネック
【ケース】P-150 スペースと排熱に余裕がない。
【電源】ケース付属430W ビデオボード増設にはパワー不足?
【OS】WinXp Home ATIだとドライバがまずいらしい?

候補として
GF8600
RADEON HD 3650
GF9600 省電力板
GF9600
GF9800 省電力板
GF8800/9800
あたりだとおもうのですが、安定してゲームができるとしたらなにがいいですかね?
多少解像度とか落としてもいいです。
独断と偏見で結構です、みなさまならなににしますか?暇な時でいいので回答お願いします。

*ラストレムナントの推奨スペック
【CPU】C2D 2.4Ghz以上
【メモリ】2G以上
【グラフィックス】GF8800以上

450Socket774:2009/06/04(木) 14:16:49 ID:75RBDtel
まずは電源の交換だな
ついでにマザーボ-ドも書け
451Socket774:2009/06/04(木) 15:00:57 ID:KKiawye8
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX275 /896MB/HDCP/DualDVI
↑ってどうなんだ?896MBって中途半端なきがするんだが、
評判のほうは・・・?何か悪い噂とかがないかすごいきになるんだが。
452Socket774:2009/06/04(木) 15:11:21 ID:75RBDtel
275買うなら260で我慢するか285に行くだろjk
453449:2009/06/04(木) 17:26:15 ID:wmGJyg3B
追加
【M/B】P5E-V HDMI
当時2万円したG35の高級品です。
そのときはゲームする気はまったくなかったのですが…。
>>450
やっぱり電源の交換ですか。結構手間かかるしなあ、クリーンインスコしないだけましか…。

454Socket774:2009/06/04(木) 18:28:12 ID:Ls1c/32d
C2D E8400に変えようと思うんですが
お勧めのマザーは何になりますかね?
P5Qはあまり評判よくないようで迷ってます
455Socket774:2009/06/04(木) 18:40:00 ID:WTypSgIR
安く抑えたいなら戯画のGA-EP45-UD3R
OCして回したいならASUSのR.O.G.シリーズ
どちらも安定してる

てか候補を絞ってから鯉
456Socket774:2009/06/04(木) 19:01:33 ID:rJ7g9/Bw
GIGAは低消費電力だけどdpcレイテンシの問題と、一部モニタリングソフトが温度とかを取りに行く時にサウンドにノイズが入る問題が
ASUSは喝入れ仕様でUSB給電能力に問題が
457Socket774:2009/06/04(木) 19:15:18 ID:tf2rPkQF
どこかで妥協するしかないだろ?
それがイヤならメーカーPCでも買ってろって話になる
458Socket774:2009/06/04(木) 20:08:52 ID:vwhb4WGC
G31チップセット搭載とかかれたマザーを使用しています。
特にゲームなどはするつもりはないのですが、3980円くらいのグラボでも付けたほうがよいのでしょうか?
459Socket774:2009/06/04(木) 20:16:33 ID:TFgwCXbB
3980円って何だよw
460Socket774:2009/06/04(木) 22:14:58 ID:fhlIhetO
個人的には5280円くらいのグラボをつけたほうがいいと思う
461Socket774:2009/06/04(木) 22:35:05 ID:Wq16430r
>>458
モニタにDVI端子が付いてるならD-subより幸せになれるよ
462Socket774:2009/06/05(金) 01:50:11 ID:tjr+HLxN
>>459
8400GSとかかれていました。

>>460
型番で教えていただけますか?
463Socket774:2009/06/05(金) 02:34:26 ID:PLexcpjK
>>453
面倒ならそのままでも動くとは思うよ。
ただ、経年劣化してるところに負荷率アップだと
致命傷になることもあるから安全策というだけでさ。
464Socket774:2009/06/05(金) 02:37:56 ID:PLexcpjK
>>462
ゲームしないならいらないと思う。
あとは>>461の言うとおり。
ゲームしたくなったら推奨環境のカードでも挿したらおk。
465Socket774:2009/06/05(金) 03:18:28 ID:GPFi1bwM
>>455ありがとうございます。
自分でもう少し絞ってからまだ迷うようでしたら
また相談にきます。
466Socket774:2009/06/05(金) 03:55:45 ID:kDqQNaGs
>>456
オマイは情報だけで実際に使ってないだろ?
467Socket774:2009/06/05(金) 16:48:39 ID:rW6bZh8q
>>452
いや、285買うくらいならもう少し足して295にいくか
3万弱で買える275にするだろjkって人もいるしな。

そもそも今あるゲームだったら最高設定にしても260でだいたいこと足りるだろ。
保険でもうちょっと余裕をもたせたいってのなら275みたいな。

285以上はベンチ厨の欲求を満たす最高級オナホールみたいなもん。
468Socket774:2009/06/05(金) 17:17:15 ID:RfJSLVqe
まとめるとだな、買う人の自由だ
469Socket774:2009/06/06(土) 00:25:43 ID:eweWUvf8
はじめまして。
初自作から1年ほど使用しているものですが、
先日PCファンから激しい異音がしてきたので取り外しました。
今度取替え用のファンを追加購入しようと思うので、質問させてください。

ケースはクーラーマスターのCOSMOSで、ファンはそれの天板に付属していたものです。
サイズは120*120*75mmで、回転数は1200rpmです。
静音PCには特にこだわらないので、あまりにも大きい音でなければ特に気にしません。
夏場も激しく稼動しないといけないため、ある程度の冷却性がほしいです。
また、現在COSMOS付属のファンのみが現在ついているのですが、追加したほうがいいでしょうか?
そうであれば、それのお勧め等もあわせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
470Socket774:2009/06/06(土) 01:19:24 ID:ORFNhGL3
>>469
…75mm!?まぁ、25mmの誤記と考えて、とりあえずXINRULIANを推して
おく。以下HP参照してマッチするモノを選び、最安値を検索。

 変更前の型番から、騒音レベルや消費電力は変更前以下、風量は
変更前以上を選択しておけばいい。風量や騒音レベルは測定条件で
変わってしまうので目安程度に。後、コネクターのピン数注意。

ttp://www.x-fan.jp/products/120.html

 ファンスレを除いて見るモノよい。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243017213/l50
471Socket774:2009/06/06(土) 10:34:55 ID:QAVH7hmk
初自作でマザーボード選びで悩んでいます・・・

今考えているPC構成
【cpu】ci7-920 D0
【メモリ】CFD T3U1333Q-2G 2x3
【VGA】N285GTX
【主な用途】3Dゲーム、ネット等メインPCとして

・cpuはocする予定
・cpuクーラーはリテールではなくて別途購入予定
・VGAは今のところSLIの予定はないが、将来的にゲームをやる上で厳しく
なってきたら構築する可能性もアリ。
・地デジチューナーも付けたい
・予算は25000円前後が良いが、あと数千円足してもこちらの方が良いという
のがあれば3万円台前半くらいまで可。

それで、一応候補に挙げているのが、
・P6T
・GA-EX58-UD4
・GA-EX58-UD4P
・GA-EX58-UD5
・MSI-X58 Pro

です。
それと、ASUSとGIGABYTEにはそれぞれに「クセ」のようなものがあるんですかね?

長文となってしまいましたが、ご教授宜しくおねがいします。

472Socket774:2009/06/06(土) 10:51:53 ID:mqx+tVhx
BTOで買ったPCの電源を乗せ変えたいんだけどスレ違いかな
473Socket774:2009/06/06(土) 11:20:00 ID:szC4WcM6
>>472
BTO先にもよる。汎用品組み立てたBTOとオリジナルパーツ使ったBTOじゃ
全く違うし、ケースの大きさによっても専用電源になったりするだろ。
ま、BTOの板で聞くといい。
474Socket774:2009/06/06(土) 11:59:30 ID:YzCroIRY
CPUで悩んでます。
用途はネトゲ、閲覧ぐらいです。

候補としてはC2DE8400、E8500、Q8400辺りです。
アドバイスお願いします。
475Socket774:2009/06/06(土) 12:15:49 ID:C03IULvh
>>471
つ P6T
>>474
つ E8500
476Socket774:2009/06/06(土) 12:39:27 ID:QAVH7hmk
>>475
レスthxです。
ちなみにあと1万円足してP6Tの上位モデルであるDeluxeやDeluxe V2を買う
価値ありますか?
477Socket774:2009/06/06(土) 13:13:39 ID:mqx+tVhx
>>473
ありがとうございます
478Socket774:2009/06/06(土) 13:18:21 ID:qGdVZ+DR
>>476
フェーズ数が多いからOC時の安定度は変わってくるだろうな
安定+その他機能で10k出せるかどうかだ
DeluxeかV2かはその他機能が必要かどうかになる
479Socket774:2009/06/06(土) 13:35:27 ID:QAVH7hmk
>>478
ありがとうございます。
ocするんでDeluxeの方がいいかな・・・
でもDelluxe買うんだったらあと数千円でRampage2Extreme買えちゃうんだよな・・・悩むorz
480Socket774:2009/06/06(土) 13:49:43 ID:GtVVnzDc
そこまで出せるならR2Eだろ?
まぁ上を見るときりがないぞ、後は予算と相談汁!!
481Socket774:2009/06/06(土) 14:05:57 ID:YzCroIRY
1万前後の9800GTのグラボと3Kだして250GTS買うのはどっがいいですかね?
482Socket774:2009/06/06(土) 14:53:15 ID:Y5I5ApF9
古いPCを今まで使ってきたのですがこの度思い切ってAM2+環境で一台組むことにしました。

OS:Windows XP
CPU:Athlon X2 Dual-Core 5050e
マザー:GA-MA780G-UD3H Rev.1.0
HDD:サムスンHD103SI 1TB

上の構成で組もうと思っているのですがメモリを1GB×2にするか2GB×2にするか悩んでいます。
Windows XPは3Gちょっとまでしか認識しないそうですし,
1GB×2でも十分なら費用面でもこちらにしたいのですがどんなものでしょうか?
ゲームなどはしません。用途はネット、動画鑑賞くらいです。
知識豊富な方にアドバイス貰えたら助かります。
483Socket774:2009/06/06(土) 14:57:44 ID:Mrs8T4Zl
>>482
メモリ4G積んだ方がいいと思うよ。
RAMディスクっていってネット見るときとかそこに一時ファイル置くとばくそくになる
484Socket774:2009/06/06(土) 14:58:17 ID:Msdx5U+2
>>482
XPなら2Gでいいんじゃない?
で、CPUを250に‥‥ゲフンゲフン
485Socket774:2009/06/06(土) 15:18:47 ID:S3u71q7E
>>482
スレ違い。「初心者の構成を評価する」スレへいけ。
まぁ。店頭でBIOSが対応しているか確認して、
「X2 250」にした方がいいとおもうぜ?
486Socket774:2009/06/06(土) 15:23:29 ID:o07QxnQC
ネットや動画くらいなら>>482の構成でメモリ2Gで十分だと思うけどね。特に重い作業しなければ。
487Socket774:2009/06/06(土) 15:57:24 ID:74NAh1Am
>>481
9800GTで十分
488Socket774:2009/06/07(日) 02:31:06 ID:88BqSXX8
スレ違いだったらすいません
【M/B】Intel 945G ExpressでメモリPC4200 DDR2 1GB(512MB×2)を使用していて
メモリ1GBから4GBに増設しようと思います
いろいろ調べた結果、CORSIRのVS4GBKIT800D2 4GB(2GB×2)を購入しようと思うのですが
上記のマザーでも動作しますでしょうか?教えてください
489Socket774:2009/06/07(日) 09:49:21 ID:+I5eV0F8
>>488
…板違い?その情報の出し方ではBTOかメーカー品としか思えないので、
蹴られる。チップセットじゃなくてMBの型番プリーズ。とりあえず、インテルの
データシート上はMax4Gと記載有るがバンク数とかの関係で下手すると半分
しか認識しない可能性がなきにしもあらず。DDR2なんて安いので、チョイスが
メジャーベンダーなのでダイブしてみては?。

 それ以前に、そのメモリーでググっても国内じゃ3件しか引っかからないん
だが…海外在住?800MHz DDR2 240pin Unbufferdなので、物理的には搭載
可能。不安ならIntelでバリデーション取ってるメモリーを購入。

ttp://www.intel.com/technology/memory/#anchor6
490Socket774:2009/06/07(日) 10:48:56 ID:88BqSXX8
>>489
なるほど、MBの型番も書いたほうが良かったのですね
情報を元にもう少し考えてみます
ありがとうぎざいました
491Socket774:2009/06/07(日) 13:35:51 ID:Ku3iJHYk
TF2で、解像度1920×1080、画質最高設定で混戦時でも60fps以上出せるようなビデオカードを探しています。
Nvidiaならば、GTXシリーズ以上であれば可能でしょうか?
自分で調べて購入を検討しているのは、GTX260とGTX285です。

現在のスペック

CPU:E8600
VGA:GeForce 9800 GT
OS:Vista
RAM:4GB
492Socket774:2009/06/07(日) 15:33:29 ID:fgeSOc6i
DVDエンコ用に1台組みたいのですが次のうち正解はどれでしょうか?
今のマシンはC2d 2GHz,RAM:2GB,OS:Vista 32bit、予算は5〜10万です。
@10万くらいのi7搭載機。VGA搭載マザボ
A6万くらいのPhenomX4機。適当なグラボを付ける
B現行機をRAM:4GB,OSを64bitにして高速な外付けDVDドライブを付ける
493Socket774:2009/06/07(日) 16:48:49 ID:+I5eV0F8
>>492
…C現行機で搭載可能な最高のCPUに載せ換えて、高速なDVDドライブに
交換。且つ作業領域も安価なHDDを適当に複数台購入してRAID0構築する
ことで直線番長に。余った予算でメモリー買い増し(Max3〜4Gまで)。5~6万
程度に収まる気がする。

 CPUが速いに越したことはないが、エンコ専用と言うことは放置プレイと
思われる。DVDエンコレベルなら現有機にてこ入れした方がイイ気がする。

…メモリー買い増しや外付けDVDって現行機はノートか???したらばA
(且つVGAオンボで十分)。MP4エンコしないのなら@まで要らないが、金が
あるのなら別に@でも構わない。
494492:2009/06/07(日) 19:10:58 ID:fgeSOc6i
>>493
トンクス。ノートじゃなくiMacなのでCPUもDVDドライブも交換出来ませんが
高速DVDドライブと作業領域用にHDDか安ければSSDを仕入れてみます。
調べてみましたが4コアやグラボはあんまし関係なさそうで残念。
495Socket774:2009/06/07(日) 23:47:03 ID:0dU6+Bhe
4コアは意味あるよ
496Socket774:2009/06/08(月) 03:09:38 ID:YXcGS3Kf
グラボだってGPU系フィルターが関係あるし(_GPUとか)
GeForceならCuda対応フィルターがつかえる。(FFT3dGPUとか)

FFT3DFilter(CPU)とFFT3dGPUの速度の差は歴然 (=その分より複雑なオプションに出来る)
だけど、GPU_LanczosResizeよりSpline64Resizeの方が結果は良いはずだし
GPU_2DCleanよりeDeenのほうがきれいだった

H.264のGPUエンコーダは無いこともないけど、制限がきつすぎて使い物にならないしな
497Socket774:2009/06/08(月) 05:44:34 ID:1T41+ZPG
質問です

現状でATi系でファンレス最強のビデオカードはどれになるでしょう。
ファンレスの状態で売られている市販品でお願いします。

調べた範囲では4670搭載の1GBのものかなと思うのですが。
498Socket774:2009/06/08(月) 05:53:40 ID:roA0s3WF
>>497
あれ...
HD4850じゃなかったかな?
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-ati/gvr485mc1gi.html
499Socket774:2009/06/08(月) 10:14:57 ID:TSRuWCdY
滅茶苦茶熱そうだな
500Socket774:2009/06/08(月) 12:49:40 ID:hjRq6gxJ
超静音ファンと組み合わせたら最強かも