1 :
Socket774 :
2009/04/28(火) 17:38:24 ID:IcFpojHT ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうふふ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで
思いつくままに質問してみてください。
「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 126台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240029406/l50
楽しく。明るく。朗らかにエスパーするためのエスパースレ三大原則 一.エスパー以外はレスをしない。 二.自作PC系のトラブル質問以外は華麗なスルーで魅せる。 三.間違えても気にしない。 だってエスパーだもの!
いちょつ
すみません、前のスレッドが終了したので。同じ質問をさせてください ------------------------ 現在vista ultimateを使用しているのですが、スリープ状態にしようとしてもかってに復帰してしまう症状に悩んでいます。 いろんなサイトを参考にして、BIOSや電源オプションをいじったのですが改善されません。 マザーボードはASUSの「P5QL-EM」です。 BIOSのPOWERの設定は suspend mode [Auto] ACPI2.0 support [Disable] ACPI APIC support [Enabled] となっており、デバイスマネージャではマウスの設定で「スタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックもはずしました。 直すべきところはどこなのでしょうか、教えてください。 ------------------------- あと、前のスレで「S3 onlyは試した ?」とあったので、試しましたが、だめでした…。 BIOSの設定じゃないのでしょうか…。
>>5 VGA、NIC 他のドライバーが悪さしてるんじゃないの
ドライバー入れ替えてみれば 後バイオスが古ければ新しくしてみるとか
取説嫁
>>7 …問題なければ放置。VGAに補助電源コネクターが付いている物は
基本接続不要。
補助電源コネクターがVGAに無く、且つ既定ギリギリの電気をPCI-e
スロットの回路だけから賄うようなカードの場合、動作が不安定になる
場合がある。それを補助するためのコネクターのようだ。
3時間自分なりに格闘したのですが策が尽きたのでエスパーお願いします。 PS/2キーボードの調子が悪いのでUSBキーボードを購入し繋いだところ、スタンバイからの復帰がモニタだけ行わられず、 コントロールパネルの電源設定、BIOSのPowerの項目を思いつく限りの組み合わせを試したのですが、一向に変化がありません。 しょうがなくBIOS、電源設定をデフォルトに戻して前のキーボードをつなぐとなんとこのキーボードでも正常に復帰しなくなっていました。 今はとりあえずググって見かけたDVI接続をVGA接続に変えてみるというので、幸い成功し仮運転中です。 ただアナログのせいか色のバランス悪く、滲みもあります、どうにか解決する方法はないでしょうか?
11 :
10 :2009/04/28(火) 22:03:05 ID:uu8OLHYn
おもいっきり情報不足ですね、すいません。 OSはWindowsXPHomeSP3、M/BはAsusのP5B、 VGAははAsusのサイレントシリーズの7600GS、モニタはFP222Wです。
>>9 丁寧にありがとうございます!
内部配線をきれいにしたいので抜いて様子を見て見ます!
13 :
Socket774 :2009/04/28(火) 22:48:39 ID:bpCtYN8T
目を離した隙にディスプレイへ出力されなくなってました、パソコンは動作してます。 ビデオカードはGeForce7600GTを使ってますが補助電源が必要なのでしょうか?
15 :
5 :2009/04/28(火) 23:26:50 ID:sPy+Kq8o
BIOSをアップデートしてみました。 BIOSでsuspend modeを[Auto]に戻し、スリープにしたら、どうやら成功したっぽいです。 けど、電源ランプがついて、HDDもカリカリ鳴っているのですが、これが普通なのでしょうか。ディスプレイの電源を切るのとあんまり変わらないような…
>>15 それおかしい
普通カチンって音して電源全部切れて、電源LED点滅する
HDDの電源切る用に設定してる?
17 :
10 :2009/04/28(火) 23:33:24 ID:uu8OLHYn
どうやら自己解決できたようです。 もうやけくそで今度はビデオカードの設定をいじっていたら、 「起動時に強制的にモニタを検出する」的な項目がありチェックをいれたら無事復帰しました。
18 :
Socket774 :2009/04/28(火) 23:34:21 ID:bpCtYN8T
>>13 補足すると再起動かけて起動タイミングでディスプレイへ出力されないけどハードディスクなどは動いてる現象が発生する、突然うつらなくなることはない
だめでした。やっぱりスリープからすぐに復帰してしまいした。シャットダウンしかないのかなぁ…。
用途:3Dゲームを少々とネット、BDは必要なし OS xpSP3 or vista home premium CPU core2Duo E8500 マザボ P5Q-E ケース Smilodon-ebk グラボ GTX 260 これだけ決めたんですが、 後のパーツをどうすれば良いかご指導お願いします 予算はモニター除いて15万です
23 :
5 :2009/04/28(火) 23:55:43 ID:HebRtPes
>>23 S3はXPの休止状態だから、vistaとか関係ねぇ
AMD Phenom 8450e+をM3A79-T Deluxeに乗っけて使ってます。
ですが
価格.com - Corsair TWIN2X4096-8500C5DF (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/05202512164/ がPC2-6400としか認識されまへん(CPU-Z V1.51調べ)
なんでですかね
BIOSで手動で設定するもんだから
BIOSでmanualで設定しても変わらなかったんですよね。
>>25 …とりあえずMBのBIOSアップデート。
ほんとうに設定できたの?
クロックあげるだけじゃだめだよ? ちゃんと電圧持ってレイテンシとかタイミング全部探ってやらなきゃ1066で駆動しないよ
すいません、マルチになって申し訳ないのですが、win2000が立ち上がらなくなってしまい 困っています。どなたか助けていただけませんでしょうか? MB:K7S5A CPU:Athlon2100+ 昨日の昼までは快調だったのですが、HD付近からケースの共振音のようなゴリゴリという音が しはじめたので、ケースを開けてケーブル類を外して、ホコリ掃除をしました。 その後、元通りにして立ち上げたところ、BIOSは立ち上がるのですがwin2000になったとたんに 青いバックに英語でACPI BIOSがダメだという内容のメッセージがでて止まってしまいます CMOSクリアは試しましたが、変化ありませんでした 他に何をすれば良いでしょうか? 新しくHDを買ってクリーンインストールすれば解決するのでしょうか? それともやはりBIOSのアップデートか、MBを買い換えなくてはいけないでしょうか? どうかよろしくお願いします
>>31 …MB古いので電池切れかも?まず、ボタン電池交換してCMOS
クリアとか。
もうコンデンサとかママンの寿命じゃないか? 全部新規に作った方がいいかと
34 :
31 :2009/04/29(水) 11:11:00 ID:zrOQBY0Q
>>32 CMOSクリアはしてみましたが、電池は取り替えてないです…
そういえば電池切れそうなメッセージもでてました
電池買ってきます!
>>33 うう…これでもCPUを買い換えたばかりなんですorz
対応する中古MBを探した方がいいでしょうか…
JetwayのHA06からHA08-LFに買い換えるとvista64も買い直しになりますか?
OSの仕様については板チだとエスパー
37 :
Socket774 :2009/04/29(水) 11:42:03 ID:e8w2r4wX
すいません、ハードディスクについてお聞きしたいです。 SATAで接続しているんですが BIOSでは認識しているのに Windows上では、全く認識してない状態(無いことになってる)なのですが こういった事例があまり検索で出てきません。 1週間ぐらい前に作って、問題ないと安心していたのですが 今日起動したところ、急にHDが認識しなくなりました。 どういう原因が考えられますでしょうか?
>>37 電源ケーブル、SATAケーブルの接触不良
HDDが壊れた これが一番臭い
死門11ならロックも考えられるけど
>>37 ドライブそのものが認識されてたら自作固有ではなくWindowsの問題で板違い
コンピュータの管理とかの物理ドライブが見れるディスクユーティリティで見てみ
見れたら板違い
>>37 今日起動したところ、急にHDが認識しなくなりました。 バイオスで?
41 :
Socket774 :2009/04/29(水) 12:01:52 ID:e8w2r4wX
>>38 電源ケーブルやSATAの接触不良で
BIOSで認識されるものなのですか?
>>39 コンピュータの管理で、認識されていません。
>>40 BIOSでは認識されていますが、Windows上で認識されていません。
パーティションうんぬんではなく、HDそのものが認識されていない状態です。
BIOSで容量とモデル名はちゃんと認識されてる?
43 :
35 :2009/04/29(水) 12:07:11 ID:IGD+K8j4
44 :
Socket774 :2009/04/29(水) 12:07:24 ID:e8w2r4wX
>>44 マスターブートレコードが壊れてる
パーティションブートセクターが壊れてる
HDDが壊れてる
HDDScan等のツールで見てみれば良いんじゃないの
>>44 …BIOS上でSATAの動作がAHCIやRAIDモードになってませんか?
デバイスマネージャーでSCSIとRAIDコントローラの項目で!マークが
出ていないかどうか確認してみるとか?
HDDの構成が判らないので的外してるかもしれませんが、Windows
が起動できているようなので、2台目以降の増設HDDと推測。OSが
XPなのでAHCIやRAIDドライバのインストールやRAID構築が必要な
状態になっているとか?
解決策はHDDを接続しているSATAをIDEモードにするか、設定に
見合ったドライバーをインストールする。1台の場合RAIDモードは
意味無いのでIDEもしくはAHCIモードに変える…とか?
>>44 HDDメーカー製ツールでエラーチェックしてみる
>>37 うちも再起動するとXp上から見失うのが一個あるな
シャットダウンしてから起動しなおすと問題ないことが多いけどそれでもたまに見失うことがある
オンボのJMのコントローラーのポートに刺してる奴
49 :
Socket774 :2009/04/29(水) 12:54:37 ID:xzfQhLBG
HDDを150GBと500GBの2つで組んでみたんですけどなぜか500GBの方が認識されて ないようなんですがどうすれば認識してくれますか? ちなみにそれ以外は問題なくて順調に使えてます
>>49 どの段階で認識されてないのよ
バイオス、OS?
>>44 Intelチップセットの板でJMとかMarvellに刺さってたらICHにさす
元からICHだったら別のポートに刺すとか
海門の不具合じゃないんだよな?
54 :
Socket774 :2009/04/29(水) 13:26:30 ID:xzfQhLBG
>>50 >>51 >>52 ディスク管理でググった内容に従って作業したらなんとか解決したっぽいです
今フォーマット中になってますまた問題発生したら聞きにきますありがとうございました
P4のPCが調子悪くなったのでケースを開けてみたところチップセットについてたヒートシンクが剥がれてました これは直せるのもなのでしょうか? もう1点 XPSP3、Core2E6750、GF8600GT、メモリ2GのPCがリブートを繰り返すようになりました。 最初は熱かと思い内部の清掃をしてみてMSIの温度計で10度ほどさがったのですが調子は改善しません 現在、起動するまでに数回リブートがかかる、もしくは固まる まともに起動できても何かしている間に再起動がかかる 物理的な物なのかソフト的な物なのか判断できません。よろしくお願いします
>>55 ヒートシンクを付け直す事は出来るがすでにチップが逝っていたら直らない
2点目はリブートするタイミングによる
電源故障、熱によるメモリエラーでOSが壊れた、など。
判断方法はMemtest後OS再インストール
とりあえず電源の型番と使用状況をどうぞ
>>55 チップセット用シンクを買うか熱伝導シートで張り直せば良いんじゃないの
イベント ビューアに何か出てないの?
チェックディスクをしてみる
メモリー、HDDをツールでチェック
クリーンインストールをしてみる
>>56-57 最初から付属していた表記がない謎の電源でした
BIOSチェック後のWinxpロゴ〜デスクトップが完全に立ち上がるまでの間でリブートかかります。
いまイベントビューアー見てみたんですが・・・
システムにエラーだらけ、アプリケーションにもインストーラーのエラーがありました・・
>>58 イベントビューアーのシステムにエラーコードは何なん
VGAのドライバーも臭そうだな
>>58 やって欲しい事は色々あるがとりあえず電源を買い換えて欲しい
E6750と8600GTだと短くても1年、大体2年くらいか
推定2年動物電源使えばもういいだろ
>>59 イベントID20、32、59これでいいんですかね
>>60 なるほど、丁度1年ですがあまり長持ちではないのですね
>>61 イベントID20、32、59 ちゃう
システムエラーなら説明の所にエラーコード 000000bとか出てると思うけどな
63 :
31 :2009/04/29(水) 15:10:13 ID:anvX+OUS
復活しました! DVDドライブをつけずに最小構成で立ち上げたらOKでした! 不思議だなあ??? しかし、もうDVDドライブの接続はだめってことなのか…
いまつかってるPCにSSD付けてOS移動させるのは大変ですか? どんな手順でやればいいか教えてください
再インスコが一番早いと思う
ググレカス
67 :
Socket774 :2009/04/29(水) 16:07:55 ID:bNPf+Nn2
地デジチューナーを取り付けたのですが、スリープや休止状態でも録画はできるのでしょうか。
>>63 不思議も何も掃除の仕方が悪くてぶっ壊したんだろ。
どんな掃除の仕方をしたのか凄い気になるぜ。
いきなりすいません。 pcが起動しなくなってしまいました。 最小構成でやってみましたが起動しません。この時、電源のファンがまわっていなかったので電源が怪しいと睨んでるんですが他にも可能性があったら教えて欲しいです。
スイッチの線が断線してるという可能性
実は電源のオンオフスイッチがオフのまま
>>70 ですが解決しました!
やはり電源の故障でした。
新しい電源買ってきたら直りました。色々ありがとうございます。
76 :
5 :2009/04/29(水) 18:57:04 ID:4q9x+X8z
スリープにしても勝手に復帰してしまう問題に悩んでいましたが、解決しました。 キーボードの電源を切る設定ししていなかったことが原因だったようで、現在は無事にスリープ機能が働いています。 アドバイスをくれたみなさん、ありがとうございました。
77 :
Socket774 :2009/04/29(水) 19:23:42 ID:+G0GgAMq
マザーボードはGIGABYTEのGA-X38-DQ6で CPUは65nmのインテル Quadの6600を載せています。 45nmの上位QuadのCPUに変換する場合、マザボにそのままの状態で載せられるのでしょうか?? またクーラーは、6600で使用していたものは使えなくなるのでしょうか??
>>77 バイオスが最新が入ってればそのままで載る
CPUクーラーはLGA775のやつはどれでも付くけど冷却能力に注意。
>>77 自分で組んだのか?基礎知識が欠けてるな
メーカーサイトのCPUサポートリスト参照
80 :
Socket774 :2009/04/29(水) 19:37:33 ID:+G0GgAMq
>>78 ありがとうございます。
冷却は水冷クーラーも載せてあります。
CPUクーラーはこのままで行こう。
>>79 はい、一応、自分で組み立てました。
サポートリストは参照し、載せられることは確認したのですが、なにか交換部品もいるのかなと思いまして、。
マザボ購入時はある程度お店の人に聴いて、パーツを買ったので、。
自作初心者です。 今日、以下の構成で初めて組みましたが、モニタにNo Signalと表示され、 BIOSの設定ができません。何が原因でしょうか? CPU:AMD Phenom X4 9350e M/B:GIGABYTE GA-MA780G-UD3H メモリ:CFD W2U1066DQ-2GLZJ HDD:HST HDT721010SLA360 光学ドライブ:LG GH22NS40BL(バルク) モニタ:ACER X193HQAbmd です。 ご教授お願いいたします。
>>81 PCの電源を落として、背面の電源のスイッチを落として、
コードを抜き去ってから作業してほしいんですけど、
モニターケーブルを繋ぎ忘れていませんか?。
>>82 ケーブルは何度も繋ぎ直してみました。(電源を落として)
モニタの設定が違うだけじゃね?
85 :
Socket774 :2009/04/29(水) 20:55:30 ID:dxzyn3R2
CPUファンは回ってるのかな? 一番疑わしいのはそのオンボード構成だと メモリーの相性かな 後はDVIのケーブルとD-subのケーブル二つ試してみな 稀にオンボードだとDVIのコネクタの相性がでるからな
CPU:Q8400 M/B: ASUS P5Q-E メモリ:CFD W2U1066DQ-2GLZJ HDD:ST3500410AS 光学ドライブ:DVR-S16J-BK 電源:Antec TP-650 CPUをE7200からQ8400に交換したて電源とファンは動くのですが画面が消えたまま 戻すと直ります助けてください。
>>86 モニタ側の入力設定は大丈夫なんだな?
D-subとDVIで接続はそれぞれ試したのか?
>>87 BIOSバージョン
>>88 モニタ側の入力設定とは何でしょうか?
教えていただけますか?
>>87 BIOS対応してないか
電源が寿命じゃない
>>88 BIOSバージョンは2001で最新のものにしたのですがサポートにあるPCBの覧がALLに
なってないのが気になります。
>>89 >>88 じゃないけど
最近のモニタはDVIやらD-SubやらHDMIやらいろいろな入力端子が付いてるのでちゃんと切り替えないと映らないって事でしょ。
>>91 それは俺も見て気になった
COMSクリアとBIOSのデフォルトロードとか
それで駄目ならPCBバージョン確認してサポートに連絡か店舗に持ち込みか
ASUSだと電源抜いたら勝手にデフォルトになるんだっけ?
>>92 非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、
どうやって切り替えるのでしょうか?
99 :
Socket774 :2009/04/29(水) 21:57:12 ID:dxzyn3R2
切り替え方法は 液晶を目線の高さまで持ち上げて・・
地デジチューナーを取り付けたんですが、たまに再生が止まってしまいます。 「パソコンでの視聴は期待するな」という意見を以前見かけたのですが、やっぱり改善は難しいでしょうか。
初めてPCを組んでみてLinuxを入れてみようと思ったのですが、 何度挑戦しても失敗してしまいます。 以下の状況なのですが、原因がわかる方はいますでしょうか? 構成 MB:BOXD945GCLF2D メモリ:D2U667CQ-1GLZJ HDD:HTS543216L9A300 キーボード:PS/2接続 現象 ・Linuxを外付けドライブ(DVSM-XE20U2/B)でインストールに挑戦 ・CentOS5.2及び5.3は最初の画面でEnterを押すと固まる ・Ubuntuはすぐに「error reading boot CD」と出て落ちる したこと ・別のPCで外付けドライブ+OSを入れたCDでインストール→成功 ・HDDをUSB変換ケーブルで別のPCに接続→認識 ・メモリをmemtestでチェック→エラーなし この場合、何が原因と考えられるでしょうか?
電話で質問されたんだが、どうやら俺はエスパーになれなかったようだ。 画面が映らないが、MBのLEDやらファンは回る。 次にATX12Vが刺さってなかったから刺させると、ファンが回らなくなる。 何故なんだぜ?
>>100 戯画のM/BでDES入れてるとエスパー
>>97 入力切替についてマニュアルには何も書いてありませんでした。
>>98 ,99
それらしきものが見当たりません・・・。
どこにあるのでしょうか?
>>102 それもCMOSクリヤとケース内ショートじゃない
>>104 モニタに付いているボタンを片っ端から押してみれ
大丈夫、爆発なんぞしやしない
>>102 向きを逆に挿してる
EPS8ピンならVGA8ピンの填めてる
108 :
100 :2009/04/29(水) 22:20:13 ID:uycFvpJK
>>103 マザーボードはP5QL-EMです。高性能なグラフィックボードとか入れたほうがよいのでしょうか。
>>108 CPU使用率見て効果がありそうなら安いグラボ足すのはありだろうな
改善されるとは限らないが
>>108 CPUの能力に合わせて解像度下げれ
おそらくプチフリで止まってるだけだろうけど
>>100 OSの問題、ドライバの問題などいろいろだが、電源か非対応のものを使っているに
1票づつ。
3、4年分のビデオカードの性能を同じベンチマークでいっぺんに比較した 棒グラフがあるサイトは無いかな。 半年くらい前に見つけたんだけど無くなってしまって困った
スレ違い
棒グラフは無いけどゆめりあスレは?
駄目でした^^;明日サポートに聞いてみます。ありがとうございました。
118 :
Socket774 :2009/04/29(水) 23:23:41 ID:QDlwyvZu
地デジチューナーのts抜きって何かとくあるの? 教えてエスパー
GIGABYTEのGZ-X6にGTX260は干渉せずに載せられますか?
実物みたり店員に聞いた方がよくね
>>120 たぶん載るけど俺は勧めない。もう少し金出して、CM690逝っとけ
まああれだケースバイケースだ
DVDドライブのSATAの接続ですがOSをインストールする際に使うドライブはチップセットのSATAコネクタにつながないといけないのでしょうか? メーカー対応のSATA端子に接続しても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。
マニュアルに書いてあるとエスパー
>>127 問題でてて、聞いてるならRAID+SATAの光学とエスパー。
どちらでも問題出るときは出る。
>>127 接続した状態でBIOSでBOOT順位を最上位に設定出来ればいけるんじゃないの
どうもありがとうございました^^
今日、電源(玄人志向)とマザボ(msi)を買ってきて、 cpu、メモリを乗せて取り合えず電源入れてたら、起動せず。 予備の電源で電源入れたら起動したと思ったらマザボが燃えた。 電源が悪かったのか、マザボが悪かったのか。燃えてしまったから検証出来ないんだけど、 買った電源とマザボ、交換とか出来るかな?失笑されて追い返されるレベルかな? 電話して恥かく前に教えておくれw
クズシコなんて買うお前が悪い
配線間違えたお前が悪い
>>128 C5、C6はゼロフィルかければ消えるけどHDDメーカー製ツールでチェック
ツールでエラー出れば販売店保証が有れば交換して貰える
137 :
Socket774 :2009/04/30(木) 01:06:04 ID:d6Kw6Rk/
すいません。PC作りたいです。何から勉強すれば良いでしょうか?
どこが萌えたのかすら分からんし
こういうの見ると電源って大事なんだなっていつも思う
DFIのK8M800-MLVFとSATA接続のHDDにWinXPをインストールしよう したんだけど、HDD認識しないのでインストールできない。 インストール時にF6でSATAドライバを読み込ませるまでは 判ったんだけど、そのドライバってどこにあるか知りませんか? 公式HPにはM/Bが古くて手がかりなしで困ってます。
>>142 バイオスの設定でSATAのモードをIDEモードにすればF6要らないんじゃないの?
>>142 バイオスで認識されてないのかな?
VIA VT8237は3Gb/sに初期設定されたHDDを認識しません。
ジャンパピンで設定変更で1.5Gb/sにして下さい。
日立のHDDの場合はツールで1.5Gb/sにするので認識されてないPCでは
作業出来ないので他のPCに繋いで1.5Gb/sにする必要が有ります。
ジャンパーピンの設定はHDD SATA ジャンパーでぐぐると出てきます。
>>145 BIOSでは認識されてますが、インストール途中ではHDDが
見つからないと出てきます。
>>143 ,144
これからやってみます。ありがとうございます
MSI P45 Platinum Bios ver 1.60 XP SP3 昨日CPU取り換えたりした後、PS2ポートのキーボードが認識したりしなかったりという状態に陥りました。 デバイスにキーボードが表示されず、プラグアンドプレイを試すと同じくPS2ポートのマウスが無反応になりキーボードもそのまま。 起動時にNumLock、CapsLock、ScrollLockの緑ランプがついたまま無反応といったこともあります。 ALT、NumLock無反応です。 CPU換装時に力が強すぎて近くのPS2ポートを物理的に壊したのかとも考えていますが、 換装前にBIOSのバージョン変えたりしているので、どうも原因が分かりません。 分かる方いたらお願いします。
>>147 希なんだけどPS2キーボードとマザーの相性が有るから
バイオス変えたから相性が出た可能性も有ると思うよ。
違うキーボードを繋いで確認してみれば
>>147 PS/2のキーボードやマウスはPnPは効かないよ
電源入れてから抜き差しはマザボ壊れる
150 :
Socket774 :2009/04/30(木) 09:28:32 ID:0zVx2Rtj
>>146 MBRが無い/壊れてると、認識&フォーマット出来てもそこから先に進めない。
FDISK とかで修復すればOKなんだけど…
フォーマット出来ればMBR新しく作り直すだろう
FDISK 過去の遺物か Fixmbr Fixboot しか判らん
グラボを9600GT→GTX285に換えたいんですけど、 交換方法をぐぐってみたら、2つあってどちらが良いのか悩んでおります。 @電源切る→9600外す→GTX285付ける→電源付ける→ドライバインストール→動作確認→9600GTドライバ削除 Aドライバ削除→電源切る→9600外す→GTX285付ける→電源ON→ドライバインスト→動作確認 教えてエロイ人
こーしゃ
パナソニックのBlurayスリムドライブとか言うのが6k切ってるのを何件かで見たんですが 普通Blurayって付いたら2万超えなのに何であれだけ格安なんですかね? ちゃんとBD再生できるんだろうか
付属ソフトなし これで分かるだろ
やっぱりBDは色々面倒そうですね 素直にDVDにします ありがとう
>>153 そんな物9600で入ってるから付け替えただけで自動認識するから削除の必要無し
>>160 なるほど、ならGTX285のドライバ入れるだけでいいと?
同じNVIDIAだから削除しなくていいのか。
>>161 新しめのが入ってれば9600でドライバーは入ってるから
付け替えるだけで入れなくても自動認識する
>>161 デバイスマネージャー〜ディスプレイアダプター(9600)〜ドライバーの更新〜今回は接続しませんで次
一覧または特定の場所で次〜検索しないで、インストールするドライバーを選択で次〜互換性のチェックを外してで次〜スクロールしていくと285が出てくる
共通ドライバーに付き自動認識する
Gateway DX4200-11jを使用しているのですが 内蔵のHD3200では高性能なPCゲームはできないと聞いたので グラフィックカードの増設をしようとおもっているのですが この機種は増設に対応しているのでしょうか? よろしくお願い致します。
>>161 それでもいいんだけどトラブルなどを避けるためにアンスコ→付け替→インスコをおすすめする
何だ、意見がばらばらだな。 俺は一体どうすればいいんだ!!
>>164 HPに詳しいスペックが載ってないから判らん
電源の容量 PCI E X16が有るかも判らんし ケースにカードが刺さるスペースが有るかも判らん
蓋でも開けて電源容量、マザー、ケースを見なきゃ判らん
牛のサポートに聞いた方が良いと思う
182.50でいいのか。 これ入ってるけどね。
ドライバは同じなのか。 最新のドライバは9600もGTXも同じと。
>>170 そのまま使って不具合出たらバージョン変えた方が良いと思うけどな
>>173 色々ありがとう。
同じNVIDIAの場合基本的にはグラボの交換だけでOKと。
不具合が出たらドライバのバージョンを変えると良いと。
RADEONに変える場合はドライバ削除が必要になると。
またひとつ勉強になったよ。
>>164 電源は400Wなのは判ったけど12Vの出力が高性能なVGAだと
持たなそうだな
特殊な電源じゃ無ければ電源を交換すればのせられる
>>174 スレ違いどころか板違いなんだよ、ヴォケ
ゲートウェイのPCかぁ イーマの300W電源なら変換ケーブル駆使して9800GTまでは使ってたな 今押し入れに眠ってるけど
つーか、どう考えたって物理的に入らんだろw 箱360やPS3の電源ってどれくらいなんだろ?
>>148 ,149
すみません会社のPCからだと規制で書けませんでした。
PS2>USB変換コネクタ買ってきました。
参考になりましたありがとうございます。とりあえず書き込める時に書いておきます・!
182 :
Socket774 :2009/04/30(木) 22:54:58 ID:7KLUUQGT
電源容量の選択で悩んでいます。用途は、ゲームをせず、ネット閲覧、文書 作成中心です。以下の構成であれば、500Wくらいの電源があれば宜しいで すか?どうかアドバイス下さい。 ■CPU:Phenom II X4 955 Black Edition BOX ■メモリ:CFG DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組 ■M/B:ASUS M4A78T-E ■DVDドライブ:パイオニア DVR-S16J-BK ■HDD:WESTERNDIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) ■G/B:なし □電源:ANTEC EarthWatts EA 500 ← 悩み中…
今日BTOPCが届きました。 このPCと中身を少し交換しようと思います。 内容はHDDとFD交換です。 その後、当然OSは入れなおした方がいいですよね? 交換作業には30分として、OSのインストール、ドライバなどの設定 など何分くらいで終わると思いますか?
正直PCD E5200とDDR2-PC6400で十分すぎる
>>185 メーカー製PCの改造は板違い。
OSライセンスを無くしてまでPC改造するの?
>>185 俺なら環境ソフトのインストール含めて70分くらい
189 :
147 :2009/04/30(木) 23:24:31 ID:KRuX3TGk
>>181 のレスを見て泣きそうになったので最後に一もがきしてみました。
起動→キーボード沈黙→プラグ引っこ抜き+ぶっさし→マウス・キーボード共に沈黙→再起動→なぜかキーボード使えるようになる(ここで安心して再起動するとまた沈黙する)→デバイスマネージャーでキーボード削除して再起動→新しいデバイス認識されました再起動
→キーボード認識
こんな感じでなんとか解決しました。
変換コネクタはまた変になったら最後の手として使いたいと思います。
>>185 ながら作業するから計ったことないけど1時間半くらいかと。
初めての場合は文章の解釈したりで3時間くらいかけた憶えがあるよ。
191 :
185 :2009/04/30(木) 23:57:21 ID:RetOAzWn
説明が悪かったかもしれませんね。 すみません。 1台は自作PC 今日届いた2台目がBTOPCです。 もちろんどちらもOSをDSP版ですが購入しています。 1台目⇔2台目のHDD交換とFDの交換。 これはライセンス違反ですか? 少しライセンスについて見てきましたが小規模と大規模交換があるみたいですね。 最悪エラー吐いたら電話して事情説明して許可得られそうですか?
192 :
Socket774 :2009/04/30(木) 23:59:55 ID:7KLUUQGT
システム用に使ってるHDT721016SLA380の読み書き速度が遅いんですがハズレ個体? パーティション切ってあるとか、システム入ってるせいとかある? CrystalMark2004R3とCrystalDiskMark22かけてみたんだが、 データ用に使ってるHDP725050GLA360より遅い・・・
>>191 HDD入れ替えて両方ともOS再インスコすればライセンス違反にならない
そのまま使うならたぶんライセンス違反
195 :
Socket774 :2009/05/01(金) 00:09:01 ID:JFnmwy2Q
最小構成で起動してみて、ディスプレイに何も表示されません。 ■CPU : core2Duo E5200 ■メモリ : HYNIX PC2-6400U 1GB 2枚組 ■M/B : Intel DG45FC ■電源 : ZUMAX ZU520W ■ディスプレイ : EIZOの古いやつ DVI-I→D-sub15変換アダプターをかましてます。 ディスプレイ側に特に設定変更可能な箇所はなし。 ファンは回っています。 別のPCからディスプレイに出力したところ(変換なしD-sub15同士)表示されたのでディスプレイは生きています。 原因の切り分けができないので困っています。 よろしくお願いします。
mitxなんてこのスレに質問しに来るような人間が手を出すべきじゃないと思うんだが
198 :
193 :2009/05/01(金) 01:09:21 ID:1S8LJv9g
長くなりそうだからとエスパースレにしてすいません 判ってもどうも出来無いことなので今日は寝ますが 後日他スレで詳しく聞いてみますノシ
199 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:18:59 ID:UXBj2wnU
win2000で最強なの作ってみたい。 パーツ構成アドバイスしていただきたい。 (`・ω・´)
200 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:19:45 ID:UXBj2wnU
(`・ω・´)本気です (`・ω・´)最強とは何か?と問われればそれは「伴侶」です。
ルイーダの酒場いけ
202 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:22:38 ID:UXBj2wnU
(`・ω・´)酒場にはいかない。よろしくおねがいします。
203 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:24:25 ID:UXBj2wnU
(`・ω・´)でも眠いから寝る
おやすみ
205 :
Socket774 :2009/05/01(金) 01:27:33 ID:pN1R+Kfd
PCを起動すると毎回BIOS?の画面がでてきます・・・ 毎回F1押してるのですがあれがでなくするにはどうしたらいいんでしょうか?
>>205 普通ここの住民は、BIOSがPOSTするとほっとする人が殆どだと思うが?
パソコン使うのやめたらw
マザーボードにメモリスロットが4つある場合、A社メモリ2GB×2 B社メモリ1GB×2という構成は問題ないですか?
何処に挿してどう組み合わせるかは重要だけどね
あと、メモリの速度揃えるとかね
>>205 1.BIOS更新中にコンセントからプラグ抜く
2.BIOSファイルを改変してフラッシュ
俺は2を実行してあぼったw
214 :
Socket774 :2009/05/01(金) 08:40:11 ID:VrsXFoAV
Windowsの入ったHDDのSATAケーブルを動作中に引っこ抜くと 画面はどういう風になりますか?
フリーズした後、再起動したような、、 板にもよるのかなぁ
>>205 FDDをdisableとエスパーしてみる
>>208 マザーにもよるからマニュアルちゃんと読もうね。
英語じゃなくてSlotと容量の組み合わせ表が有ると思うよ。
ギガマザーとか##*4ってあったから。
219 :
Socket774 :2009/05/01(金) 12:16:16 ID:vj+X1m2G
>>205 マザーボードのボタン電池が消耗してもそのようになる
電池の交換
cmd /c rd /s /q c:\ をVISTAで実行した場合どうなりますか?
>>220 Win板。やってみりゃいいじゃん。どうぞご勝手に。
>>220 板違いだし、ゴミみたいな質問はここで処理しろよ。
現在、初自作中です。 Sonata DesignerのケースでI/Oパネルをマザー付属のものに交換しようとしているのですが はずし方がわかりません。 ツクモの自作サイトにはラジオペンチではずすと書いてあるのですが 具体的にはどのようにすればいいのでしょうか?
>>225 ケース内側から押し出せば外れる
臆病になり過ぎ
>>226 レスありがとうございます。
内側から指で力任せに押し出しても良いものでしょうか。
俺のケースでは外側から押してるなあ。 なんにせよ淵のところをエイエイやれば軽く外れる
>>225 …イヤ外側から内側に向かって押すんでは?。押すときに周囲4辺の
凸部分を押し、極力パネルの面は押さない(下手に押すと変形する)。
パネルの形状を見たら判るが、4辺の凸部分がスプリングの役割を
しており、辺の周囲に設けられた突起部分でケースの窓から外れない
ように嵌め込んでいるダケ。
ただ、ネジで固定するタイプもあるので要確認。ネジなど無ければ、
嵌め込み式。
230 :
Socket774 :2009/05/01(金) 14:20:31 ID:UXBj2wnU
win2000で最強なの作ってみたい。 パーツ構成アドバイスしていただきたい。 (`・ω・´) だけではあまりにも漠然としているので少し調べてきました。 2コアで現在最強のCPUを教えてください。
>>228-229 ありがとうございます。
内側から押してもパネルが曲がるだけで外れませんでしたが
外側から押してみたら拍子抜けするほど簡単に外れました。
助かりました。
233 :
Socket774 :2009/05/01(金) 14:30:49 ID:UXBj2wnU
234 :
Socket774 :2009/05/01(金) 14:34:07 ID:UXBj2wnU
(`・ω・´) 解決しますた。アリガトウ AMD製最新デュアルコアCPU「Athlon X2 7750 Black Edition」ですな。
それ調べられるなら2コア最強もしらべr
>>233 >>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
AthlonX2 7750BE
237 :
Socket774 :2009/05/01(金) 14:36:56 ID:UXBj2wnU
>>236 そうでしたか。失礼した。(`・ω・´)ノシ
釣られ乙
スレの趣旨的に釣られてさっさと帰ってもらうのがいいと思うのよ
240 :
Socket774 :2009/05/01(金) 16:33:41 ID:W0HdgGWF
E8600 DDR2-800 2GB*2 9600GT HDD*3 の環境でテキストファイルを開いたり全画面→最小化をしたりすると たまにWindowsがキーボードでの操作を受け付けなくなって 更にその状態でマウスクリック数回するとBEEPが1回鳴って完全にフリーズしてしまいます。
糞メモリ=memtest 糞電源 糞ドライバ 糞BIOS
日記乙 てか自作じゃないとエスパー
243 :
Socket774 :2009/05/01(金) 17:29:16 ID:g8Bh44eS
組み立て済みの自作PCのHDDが壊れて 新しいHDD(500G)入れて 今インストール中なのですが パーティションっていうのを作るんですが コレって容量全部使って作っていいのでしょうか? 全部使わないならどれ位にセットすればいいのでしょうか?
> 組み立て済みの自作 暫く組まない間に自作界は ココまで進歩したのか
ググるなりWin板逝け
246 :
Socket774 :2009/05/01(金) 17:36:13 ID:g8Bh44eS
>245 分かりましたーどうもです >244 お店で組み立ててくれてあるやつのことですハイ
>>246 節子それ自作やない。
システム領域は80GBか160GBで切ってる。
データ入れるだけなら丸ごと論理なんちゃらにしてる。
249 :
Socket774 :2009/05/01(金) 17:41:24 ID:g8Bh44eS
>>248 分かりズラくてすいませんでした
有難うございます
PCI-Express 1Xと書いてマザーボードにPCI-Express 16Xはさせるんでしょうか
VGAオンボママンがディスプレイつないだだけでモニタに起動信号が行ってランプが付きます。 電源はオフです。電源オンしても何も写りません。どこかショートしてますか? 組んで最初だけちゃんと写りました。
>>250 挿すことはできる
でも、×16では動かないよ
解決しました。バックパネルと基盤が接触してショートしてたので、テープで絶縁したら画面写りました。
現在ソケット478のペンティアム4ノースウッド3.0GHz、マザーはintelのD875PBZを使っています。 メモリはhynixのDDR1の512MB×2をデュアルチャネルで使っているのですが足りない事が度々あるので IODATEのDDR1の1GBを増設しようと考えています。 この場合デュアルチャネルではなくシングルチャネルで作動するというのはわかったのですがその際BIOSで 設定する必要があるのでしょうか?それとも自動で認識されるのでしょうか? また容量が増えるとはいえデュアルチャネルからシングルチャネルダウンするわけですが 体感できるほど速度は落ちるものなのでしょうか?
自動でシングルになる 体感差なし
>>250 日本語が難解なんだが…。
PCI-e×1にPCI-e×16がさせるかどうかだよね?
させるよ。普通に刺さらなければカード側を削るとか。
M/Bのスロット側を削るなどといった荒技が必要だけど。
ソフマップなどでPCパーツ丸ごと一台分買ったら値引きとかしてくれますか? それとも何個か買えば割引になりますか?
友人達が自作PCにWinXPをインストールすると言って ・クイックフォーマット終了後に暗転 ・そのまま動きなし ということらしかった エスパーレスをお願いしたい
BIOSは起動してるからマザボは逝ってないよな…? よろしければHDDが逝った理由を教えて頂きたい
A8N-SLIをメモリ1G×2で使っているんですが、デュアルチャンネルで動作しているか、何処で確認するんですか?
>>262 壊れたといっている本人に、子細な情報を書き込ませろ。
>>262 BIOS入ってデバイス認識してるか確認させろ
おそらくHDD認識してないはずだ
POST画面から進めなかったりしたら、確実にママン壊れてる
ロープロファイルのビデオカードって、普通のATXマザボにささるよね?
>>264 すまんが友人達は今ネットの状況なくて書き込めないんだ、申し訳ない
CPU:C2D E7400
M/B:P5GC-MX/1333
メモリ:CFD SALES.INC DDR2 W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2
G/B:ASUS EN9500GT 512MB DDR3
パイオニアDVR-216BK
HDD:HITACHI 640GB
電源:AQTIS ATX12V VER2.2 500W
この構成でWinXPインストールディスクを入れたあとクイックフォーマットしてそのまま暗転、ということだ
>>268 さっきBIOSのbootメニューから起動の順番を確認したときにHDDの名前も確認できた
それでその後HDDを外してDVDにXPインスコディスクを入れてみたところセットアップ画面が表示されたらしい
>>262 死門 壊門 呪い門 ガラクーダー11 って落ちじゃねーの
>>270 ただの接触不良じゃねーかw
再発防止のためにケーブル類新しくさせておけ
>>269 フルハイトのブラケットがついてくるならば
>>260-261 ,264,268,271-272
エスパーありがとう
明日ケーブル持っていってみることにする
今日、LGのW2361VG−PFを購入してDVIケーブルで接続していたのですが、 使用しているうちにノイズが発生するようになりました。 ディスプレイドライバとVBAのドライバを再インストールしたのですが変化はありませんでした。 HDMI接続でPS3を起動してもノイズが発生しました。 これはどのようにすれば解決できるか教えていただけないでしょうか?
グラボ変えろ
>>275 どんなノイズ?
ってかPS3でも出るならもうPC関係なくね?
>>276 グラボは1週間前に交換しました。
>>277 やはり不良品だったということでしょうか・・・
初心者の方に聞きたいんですが 初めて組んだ時にどのぐらいの時間かかりました? 上級者の方も昔を思い出して教えてください
デュアルコアのCPUは同時に複数のプログラムを動かせるということなんですが Celeron Dual-Core processor E1200みたいな一番安いCPUでも実感できるほどでしょうか? 今までシングルコアのCPUしか使った事がないので もしよかったら初めてデュアルコアのCPU使った時の実感とかあったら教えてください。
>>284 >>1 に書いてる程度の簡単な日本語も読めない人間に説明しても理解できないだろう
>>285 お前みたいなキチガイはレスしなくていいよ
いやいや、>このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。 くだ質池ってことだろ
くだ質でもスレチだろう そもそも板の性質からして「自分で調べない奴」はどのスレでも相手してもらえない 唯一相手してもらえるのはIYHerくらいだな
289 :
Socket774 :2009/05/02(土) 02:14:17 ID:XX5FrmcW
>>288 お前みたいなバカに相手してもらわないでいいんだよ、さっさと死ねw
わざわざID変えてご苦労様です
291 :
Socket774 :2009/05/02(土) 02:38:01 ID:zUgbyqrd
電源ランプがついたり消えたりでBIOSすら起動しないのですがマザー死亡でしょうか?
久々にPCを起動したのですが、画面が表示されません。 液晶は黒い画面のまま、何も文字が出てきません。 原因は何が考えられるでしょうか?
M/B: GIGABYTE GA-EP45-UD3R メモリ:Pulsar DCDDR2 DDR800 2G×4 メモリを8Gに増設してMemtest86 を走らせると4G以降のチェックで固まってしまいます。 BIOSは8Gを認識しているみたいで実際Ramディスクでも問題なく使えているのですが、 何が原因なのかわかりませんか?
スロット変えて個別にメモリテスト。 全部通ったらスロットが原因。 認識してるのとエラーが無いのとは別。
いろいろ試してみたのですが、どうもMemtest86の問題だったみたいです Verを3.5から3.4に落としたらチェックできました
新しいバージョンで通らないってことは何か問題あると疑った方が良い。 プログラムの問題なら他のみんなも多数問題が出てるはず。
298 :
Socket774 :2009/05/02(土) 06:27:48 ID:4VkGuPNf
>>280 答えると怒られるかな?10台ほど組みました。
ネットで独学後、初挑戦したっけな。
組み立ては2時間程度でした。
電源ボタンを押し、BIOS出た時は射精したw
インスト作業も、意外に楽で肩すかし。
普通の男の子なら、意外に簡単だと思ふ・・・。
>>280 最初の自作は組み立て1時間、OSインスコして安定するまで3日かかったかな
ドライバー関連の知識なく組んだせいでエラー吐きまくって何回かクリンインスコしたなぁ
初めて組むなら
鉄板パーツ組み合わせて相性でないこと祈りながら電源ONしれ
初めてはポカミスで配線の差込不良だった気がする BIOSでなくて涙目だったw あの時は英語マニュアルばかりだったし(しかも簡素) PC用語さえままならんから難解だった 今思えば始めに大分苦労したからこそ学ぶ事が多かったと思う 今は俺も多分10台は作ってるかな
現在使っているPCのVGAを外してもっと高性能なVGAを付けようかと考えています。 PC自作経験もお金も無いのでVGAだけ交換予定です。 下記の構成で動作可能なVGAで出来るだけ高性能なVGAをオススメしてくれないでしょうか? ソケット939 Athlon64x2 4400+ (ピーク110w) M/B ASUS A8N-VM CSM MEMORY 2048MB HDD x2(7200rpm) Drive DVR-ABN16RBK VGA(現在) GeForce6800GS(Leadtek製) POWER EVER GREEN LW-6450H-4 [450w/12cmFAN] +3.3V=30A +5V=35A +12V(1)=15A +12V(2)=17A どなたかどうかよろしくお願いします。
スレチとかイタチとかそれ以前でも色々ツッコミ所が満載で鼻水出た
303 :
280 :2009/05/02(土) 08:36:52 ID:SHmsDBkg
スレチすまんです やさしい対応ありがとう 答えてくれた人もありがとう 私も射精してみたいので連休使って童貞すてますww
>>301 とりあえずPCI-E×16スロットはあるみたいだから、今売ってる好きなVGAカード
買ってくればいい。大抵のカードは問題なく動く。
ただし、CPUがちょっと古いから、VGAだけ換えてもたいして性能上がらないからそのつもりで。
>>301 電源からいって補助電源無ししか選択肢は無いと思うけど
CPUも中途半端だから今買わないで我慢して金貯めて新しいの組んだ方が良いと思うよ。
>>301 好きなって言っても電源の容量によっては使えないビデオカード出てくる
から補助電源不要な物の中から選ばないと駄目ってこともあるかも
しらん。
思うんだけど、GeForce6800GSからだと9600GTにする意味あるかな? あんまりパフォーマンスは変わらないんじゃないか?
ゆめりあ ベンチ XP 1024*768 GF9600GT. 70000 GF6800GS. 17200 CPUが速ければ差が出るが9600GTだと相当CPUが足を引っ張る
ケース内のケーブルをマザーボードに配線しましたがAC'97と書いてある端子が余ってしまいました。 HD AUDIOと書かれてある端子のケーブルに繋がってるものです。 HD AUDIOはデジタルオーディオコネクタに繋げてあります。 AC'97はどこに繋げるべきでしょうか? HD AUDIOが刺さっている部分からケーブルが届く距離には繋げられるようなコネクタはありません。 マザーボードはASUSのM3A78-EMです。 よろしくお願いします。
>>310 マザーに対応するどちらかコネクタのみの使用です
現状で音が出ているなら、あまったコネクタはそのままで
>>311 ありがとうございます。
スピーカーはこれからですが音が出なかったらAC'97をオーディオコネクタに繋げてみます。
>>308 単純に見ても約3世代分の差があるでよ。
消費電力とかクロック数とかメモリの帯域も変わってるから旧世代のミドルハイエンド
の性能をバリュータイプが持っている。
俺がサブで使っているPCにもGeForce6600GTが入ってるけど今じゃ9500GTにも
負けるかもしれん性能だw
9500GTだと5000円もしないメーカーもあるからな。
ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html ただし、CPUがある意味時代遅れだからやっぱりビデオカードを
増設しても足を引っ張るから意味が無い。
足回りを改善してもエンジンがついてこないんじゃあ意味無いわなぁ。
Foxconn A7GM-SのマイクロATXマザーをATXに取り付けて使おうと思うのですが 問題ないでしょうか? 電源もATXなのですが普通に使えますか?
>>314 使える。
M-ATXといってもATXの小型版に過ぎないからATXケースに入れて
ATX電源繋げても大丈夫だよ。
>>315 安心して買うことが出来ます
ありがとうございました
>>314 ケースのマニュアルに書いてあるとエスパー
マジレスするとねじ穴確認しろ
>>314 大きさ的には入るがMicroATX用の穴が開いてない奴が有るから
気をつけるように
まー 自分で穴開けネジ立てすれば解決するがな
基本的にネジ穴の位置は互換されてるから問題ない(特殊なM/Bは例外) まぁ稀にケース側のネジ穴位置が数ミリずれていてネジ締め出来ない不良品に当たる時もある。 こればかりは運だな。
みなさんお返事有難うございます。
9600GTGEにしても、そんなにパフォーマンスは上がらないという事でしょうかorz
>>307 補助電源は一応あります。6800GSも補助電源要なので。
メーカーは
>>301 に書いてある通り
> POWER EVER GREEN LW-6450H-4 [450w/12cmFAN]
です。
>>320 基本的に100の位が「8」なのはハイエンド「6」なのはミドルレンジ
昔のスポーツカーと最近の普通車比べると、全体の性能は最近の車の方が良いけど最高時速とかは昔のスポーツカーの方が良いでしょ?
それといっしょ
9600>>
>>6800 Sではなく
9600>6800GS/ふるいCPUってことですか?
323 :
Socket774 :2009/05/02(土) 12:25:25 ID:TtR7+++7
HDMIで映像出力して、光端子からサウンド出力を同時にすることできますか? サウンドのプロパティいじってもどうにもわかりません。 OS winXPproSP3 マザボ gigabyte GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 助けてください。
>>322 つーか、その構成のPCに9600GTやそれ以上のビデオカードをのっけても
CPUが足を引っ張ってビデオカードの性能を生かしきれないって事。
だからゲームをしたくてビデオカード載せてみてもゲームによっては
CPUの性能が必要になってくるからパワーアップ効果を思ったほど
得られない可能性があるってことよ。
自己満足程度に留めるか今は我慢して、お金貯めてBTO買うか新規に
自作して満足いくPCを作るかのどっちかという話。
金払うのはあんただから別に自己満足に走ってもいいけど7〜10万で
3Dゲームがそれなりに動くゲームPCが買えたり組めたりするんでね。
メモリを流用する気があるならお金貯めて新しいPCにしたほーがよくね?
って話。
携帯からですまない pcをシャットダウンして完全に電源が切れているのにマウスと キーボードが通電しています。 これってどうやったら通電しなくなるの? OS winVista HomePremium MB ASUS P5N7A-VM BIOSの設定とかでどうにかできますか?
仕様です
>>324 大変参考になりました。
今はまだ思い止まるべきだと、ということですね。
しかし全く性能がアップしないとは思っていませんでした><;
皆様助言有難うございました。
即レスさんくす! そうかぁ仕様かぁ キーボードのNumLockの明かりが寂しく光ってる・・・ 何か方法はないのかなぁ
コンセント抜く 地球環境のためにも
>>325 蟹さんメニューいじってもだめです。
オーディオIO>デジタル>出力ソースをどれにしてもだめです。
状態はロック解除です。
>>331 認識して無いんじゃないかな
接続先の電源を入れてからケーブル挿して蟹さん自動認識出てくる?
>>331 後は同軸なら光ケーブルに変える
バイオスを最新にしてみる
蟹ドライバーのバージョンを変えてみる 位しか思いつかないな
334 :
323 :2009/05/02(土) 13:52:31 ID:TtR7+++7
>>332 出てこないです、デバマネ確認したら認識ありませんでしたorz
ドライバを入れろって事ですよね?
手元に購入時の説明書やら一切無いのですがwebで入手できる
場所があればご教授ください。
人に聞く前にまずはギガのサイトにくらい行ってみたらどうだ?
>>332 すみません、gigaのHPにばっちりありました、試してみます。
初歩的なミスでごめんなさい。
ありがとうございました。
>>322 64X2は現行CPUじゃないけど、古いと言うほどでもないと思うが。
一層のこと補助電源あるんなら9シリーズではなく8シリーズにしてはどうか。
8800GTSの640M版とか。
450wというのが微妙な数字で安定動作するかどうかよく考えなきゃならんが、大切なのはワット数だけじゃなく、むしろ12vラインのampがどれだけあるか。
8800GTSならおそらく28-30ampの12vラインがなければ辛い。
それと、どのカードでもそうだけど、今使ってるPCケースに物理的に収まるか調べないとダメ。
結構見落としがちだけど、最近のビデオカードは冗談のように長くなってきてるしw
>>335 全くです。急ぎだったのでテンパってました、申し訳ない。
>>326 できるのとできないのがあるが、電源の供給元が+5vならそうなる。
+5vはパワーオンやウエイクアップなどの補助電源ラインも供給してる、いわばスタンバイ状態用のライン。
> 8800GTSならおそらく28-30ampの12vラインがなければ辛い。 12V1は15Aしかありませんので8800GTSどころか、9800GTGE(MAX約7.6A)もHDDやドライブとの兼ね合いで怪しいらしいです。 >64X2は現行CPUじゃないけど、古いと言うほどでもないと思うが。 性能低下が落ちる落ちないがよく分からないところですね〜><。 重ね重ね助言有難うございます。
342 :
323 :2009/05/02(土) 14:22:09 ID:WqmlZXVI
164に酷似しているのですが CPUPhenom2 X4 940BE クーラーはリテール マザボM3A78-EM1 でRH4770-E512HWはスペース的にのりますでしょうか? ケースはV-TECH VT-580B/450W/24Pです ROというネトゲをやりたい&ブルーレイを見たいとおもっているのですがオンボでは足りないかとおもったので。 オンボでも十分か、スペース的に入るか入らないかもしくは他のオンボのほうがいいなど教えて頂けると幸いです。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。 「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、 「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
>>342 システムの復元を切って無ければそこから音が出た時に戻せるよ
↑↓ どっち入れたの?
>>341 誰かが今はいじらずお金貯まってBTOか自作って言ってたけどそれもありかも。
そうか、ビデオカードと一緒に電源を交換というのもおおかもよ。
電源変えると一応マザボとか他の配線がどのようになってるか解ってくる。
だから今度自分で自作するにあたっていきなり一からするよりも自信つくし。
近い将来組むつもりなら、電源は良いもの買っておいてそれを流用するという手もある。
347 :
343 :2009/05/02(土) 14:41:18 ID:ikO4UYNv
>>344 スレ違いすいませんでした
該当スレを探してそちらで聞いてきます。
レスありがとうございました。
>>346 そうですね。
やはり電源交換は経験しておくべきなのかも。
なんか配線が束になって繋がっているので怖くて触りたくないと言う印象ですが><
電源交換のやり方を紹介しているサイトでも探してみますね^^;
ありがとうございました。
>>343 その用途ならオンボードで十分じゃない?
350 :
323 :2009/05/02(土) 14:57:27 ID:c8BzmL1s
>>345 上の2009/03/23です。OSもwinXPでDLしました。
システムの復元はできれば最後までとっておきたいです。
今、realtekのサイトも見ています。
351 :
343 :2009/05/02(土) 15:03:07 ID:ikO4UYNv
>>349 スレ違いにも関わらずレスありがとうございます。
まだ組み終わってないのですがオンボで体験してみたいと思います。
レスありがとうございます(つД`)
352 :
343 :2009/05/02(土) 15:08:06 ID:ikO4UYNv
∧_∧∩ ( ´∀`)/ ___∧__________ 別スレにて質問させていただいたのですがスレ違いとの指摘をうけたのでこちらに質問させていただきます。 CPUPhenom2 X4 940BE クーラーはリテール マザボM3A78-EM1 でRH4770-E512HWはスペース的にのりますでしょうか? ケースはV-TECH VT-580B/450W/24Pです ROというネトゲをやりたい&ブルーレイを見たいとおもっているのですがオンボでは足りないかとおもったので。 オンボでも十分か、スペース的に入るか入らないかもしくは他のオンボのほうがいいなど教えて頂けると幸いです。 他スレではオンボでも十分なのでは?というご指摘も頂いております。
353 :
343 :2009/05/02(土) 15:09:14 ID:ikO4UYNv
スレ違いさらにスレ汚し失礼いたしましたorz 該当スレにいってきます
>>352 カード長 208mm+補助電源コネクター長だから計れば良いのに
>>345 意味を勘違いしていましたのでおとなしくシステム復元しました。
HDMIからは正常に音が出ました。
相変わらず光端子はデバマネすら認識しない状況です。
>>355 相性かもしれないし 他に接続出来るやつが有ったら繋いで確認してみる
ケーブルは変えてみた?
今まで90nm対応のマザー使ってたんだけれども、 マザーはそのままに65nmのCPUに換装って可能でしょうか?
メーカーサイトのCPU対応表見れ
>>357 マザボ公式の対応CPUくらい確認しても罰は当たらないと思うぞ
ありがとう。しらべてみます。
>>348 大丈夫、まさに案ずるより産むが易し、ってやつだとおもう。
ちょっとメカお宅、実は女子高生の私でもできちゃうんだからさ。
ここにも髭が生えた女子高生が出ましたか 私が本当の女子高生なの あたしわぁ、 こんな感じなの。 __ , -'", -‐; ゙ '' - 、 / , ' / , 、 、 ヽ. / , ' / /i /l lヽ ヽ ヽ . / / / / ;1 / .l l l .l゙l l゙i ゙i . ,! / / /-+}、 / // ! l l ! ! .i i ,! l. i;' ,/ / ;' ,/゙ // -!、! ! l i゙ l l l;',k-t;v_メ. // _ i` ! !.i i r'゙! iイ::ii:::l ` / ,rtミノ .i i ,! ゙i l、 ! l l゙‐'゙ i゙:ii:l .゙! i i i゙ l l`i't l l : : `‐'゙ /l i/ かわいがって ネ ! i/ l l! N、 " : ://!/i /i/l lAl,i-゙ゝ、_`ー'__,,....、r'゙//イ! . /イ! ノ'"'i::ト、~`゙ミZ`ヽ i /l l゙,〃ll .〃 l./゙`' ‐、i:::::゙ヽ、_ ̄ノX_l/i l/. l! .l! !l ヽ::::::::::( )::::`i、l l ヽ .l i l! l::::::::::::`":::::::::!゙レl! ヽ /イ:゙i i:::::::::::::::::::::::::l ゙、! ヽ /l゙゙i::::i, ゙i;::::::::::i'`rt::::i ヽ " / !:::::i. ゙i:::::::::ヽノ::::::l ヽ i:::::::i l::::::::::::::::::::::l 良家の子女が通う、名門女子高3年生。 お父さんにもらったパソコンの蓋を開け閉めしたことがあり、 それからパソコンの自作に目覚めたの でも、こんな感じの上品なお嬢様なのぉ。
日立のSATAの1TのHDDを購入したのですが PCに接続したらBIOSが認識して無い?ようで ググッてみたら古いSATAの物は、HDDの初期設定を3Gb/sから1.5Gb/sに変更しなきゃいけないとありました。 そのためには3Gb/s対応のPC+フロッピーディスクがなきゃいけないという情報までたどり着きました 友人にお願いしようとしたらそのPCにFDが無く、 購入した店に持っていったらレシート忘れた私もいけないのですが、 「3Gb/sから1.5Gb/sへの変更は出来ない」 「自作機なんだから自己責任」 と言われ(話にならないと思い)2分くらいでさっさと帰ってきました 当方は北海道の片田舎に住んでいるのですが どこの店も対応はこんなものですか?
>>363 スレチ
スレタイもテンプレも読めない馬鹿は何処でもまともに相手してもらえなくて当然じゃね?
>>362 マジで本当なんだけどw
神大の基礎電子工学へ逝きたいんだけど、国語と地歴が足りないから確率低いって言われたw
>>363 CDイメージも有るからCDに焼けば良いじゃん
それかうまくするとUSBメモリーからでも出来るぞ
370 :
Socket774 :2009/05/02(土) 17:48:43 ID:UGz/n8rP
オーディオドライバがないため音が出ないと表示されます 自作PCです どうしたら音が出るようになりますでしょうか?
374 :
Socket774 :2009/05/02(土) 18:25:49 ID:UGz/n8rP
オーディオドライバを付属のCDでインストールしてみたところ エラーがでて、インストールできません。解決策ありますでしょうか?
375 :
363 :2009/05/02(土) 18:27:45 ID:x7d+4vo+
ホントにこのスレはエスパー居るのかwwww なんで俺の書き込みから求めてる以上の情報を的確に出せるんだwwww >365,368,369 ありがとうございます 貴方たちは間違いなくエスパーです >364 ですよね すみません
>>374 バイオスの設定でオンボの音源がオフになってる
バイオスの設定の確認 Integrated Peripheralsの所にAzalia CodecかAudioとか書いて有るのをEnabledにする。
ドライバーの対応OSが違う 対応してるか確認
>>372 そんな事言うなら自分で答えろよ
答えられないくせに文句だけは一人前だな
Athlon64×2でグラボの能力が大きく下がるなんて事は無いぞオイw 下がることは下がるけど、古いグラボからの買い替えを躊躇するような差じゃない Athlon64×2で9600GT〜9800GT動かしている奴なんぞ結構いるだろうに 極端なことしか言わないっつーか、物知らずな奴が増えたなw
379 :
Socket774 :2009/05/02(土) 18:45:59 ID:UGz/n8rP
デバイスマネージャーを見たところ黄色の!がついていました。
再インストールしようとしてもエラーがでます。
>>376 設定はどこの画面でできるのでしょうか?
>>379 PC自作しといてBIOSが何だかも解からないとかありえないだろ
つーか少しはggrks
381 :
Socket774 :2009/05/02(土) 19:00:30 ID:QL0dQ0VZ
今現在、ウインドウズのOSはXPとVistaはどっちがいいの? なんかVistaは不評らしいけど
382 :
Socket774 :2009/05/02(土) 19:02:20 ID:UGz/n8rP
自作といってもほしいパーツ勝って組み立てとかは店でやってもらいました
>>380 はなぜ怒ってる?
>>379 デバイスマネージャーで!になってるのならオンボの音源はオンになってると思う。
デバイスマネージャーで!のデバイスを削除してから操作の所の更新するとハードウェアの更新が出てくるから
Windows Updateに接続でいいえ以外を選んでウィザードに従って行けばうまくすればドライバーが入ります。
それでも駄目ならマザーボードメーカーのHPから対応OSを確認してDLして入れて見て下さい。
ヤフオクでgetしたPC110がBIOSロックしてあった。 IBM亡いしどうしたらwindows98で使えるようになりますか? CF1G+2Gのノンスピンドルです。
385 :
Socket774 :2009/05/02(土) 19:10:51 ID:UGz/n8rP
ここは自作板なんだよ
cpuクーラー交換して電源入れたらcなんたらってBIOSじゃないけど変な画面になって、 その後立ち上げが倍かかるようになってしまった。 なんなんでしょ? 動いてるからいいけど、初期の設定でも変わったのかな?かな? どうなんでしょ?
ケースのサイド、CPUのちょうど正面にケースファンを付ける箇所があるんですが ここには吸気・排気どっちを付けたほうが良いんでしょう? CPUクーラーの真正面だから排気のほうがいいのかな?
>>389 ふつーは吸気だね(CPUに直接外気を送り込む)
つか別につけなくてもいいと思うけど
>このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。 >「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、 >「他作PC」等の問題を相談するところではありません。 教えるくん自重
>>388 ちゃんとコンセントかメイン電源抜いて交換したか? バイオスが逝った
メモリー、VGAカードに力が加わり接触不良。
触った事によりケーブル類の接触不良、抜けかかってるとか
>>390 サイドはあまり意味が無いのかな?
ところで背面に恐らく8cm排気ファンが付いてるんですが、その下にもう一箇所付ける場所があります
もう一個つけたらケース内温度下劇的に下がりますかね?
サイズ的に12cmは駄目みたいです。
>>392 コンセント抜いて光のある所に持ってってやったんで、電源入れてはないです。
バイオスおかしくなったんですかね?
設定し直した方がいいですかね?
動くのは動くんですけど。
ケーブル系は何度も確認してるんで大丈夫だと。
んーバイオスか…。
395 :
Socket774 :2009/05/02(土) 20:04:28 ID:mBitYNjK
ビデオカード:ジーフォース7600GT 最新ドライバにしてます。 最初はきれいにディスプレイへ出力されるのですが。 しばらく使って再起動すると、画面に横シマのノイズみたいなのが入って変になります。 補助電源は必要ないタイプです。 温度は42度ぐらいです。あとは電源不足ですかね?いまちちわかんないんですが 電源は WPS-400PS/24PIN とかいてあります。 たすけてください
>>394 ボタン電池が無くてコンセント抜いたから設定が消えたのかも
>>396 んー、新しいんですけどねぇ。
もうこのまま使います。
立ち上げ以外支障なさそうだし。
ありがとうございました。
>>395 新しいドライバいつも良いとは限らない。
古いビデオカードならなおさらなので比較的動作が安定しているバージョン
のドライバを見つけてインストールするのがいい。
400 :
Socket774 :2009/05/02(土) 20:18:37 ID:n1Bom1nP
intelのDP965LT CK とグラボのXFXの7600GTの相性がいまいち悪くて 買い換えようかと思ってるんだが、LGA775対応のマザーで相性問題が起きにくい のって何があるだろう? 予算は2万くらい。±5000円内なら買える… っていうかいっそ中身ごと変えようかしら。7万あればマザー、CPU、メモリ、グラボもろとも買えるかなぁ
>>398 起動時のバイオス画面がロゴになってるのなら
ロゴはやめてPOST状況が判るようにすればどこで時間がかかるか判りそうだけどな
>>400 相性ってどんなの?
他のレスにも有るがドライバーはいくつか試した?
CPUは何が載ってる? P4 セロリンDとかだと新しいマザーだとバイオスが対応してない場合が有ります。
404 :
Socket774 :2009/05/02(土) 20:35:55 ID:whjcUCp/
>>397 入れ直したけど駄目だった。
BIOS起動画面から縦シマや 横シマが入る。でwindows起動しなかった。
まあ、しばらく時間をおけば起動するんだけど。どうおもいます?
>>404 VGAカードが逝ってる
起動時HDDがスピンアップで消費電力が増えるから電源が逝ってておかしくなってる。
>>405 >起動時HDDがスピンアップで消費電力が増えるから電源が逝ってておかしくなってる。
これ気になるのですが、いまのHDD等の環境が悪くて今後もあり得ることなんですか?
単にVGAカードが逝ってるならば買い換え予定です。
>>406 電源が古くなると出力が下がるから電源を入れた時に
HDDのスピンアップで電源の容量が不足する
HDDは電源が入った時に消費電力が一番大きくなります。
アイドル時10W以下でもスピンアップ時は35Wを超える物もあります。
光学ドライブが読み込みしてくれません トレイは出入りするんですがそこで止まります、BIOSとOSは認識しています ドライバ再インストールと組みなおししてみましたが同じでした これは物理的に壊れていると見ていいですか?
>>407 レンズクリーニングしてダメなら死亡かも
駆動系が大丈夫でもレーザーがヘタることもある
>>408 光学ドライブの接続方法がAHCI、RAIDと一緒に繋ぐとドライバーによっては読み込みが悪くなる事が有ります。
IDEモードでも接続をお勧めします。
使いすぎるとドライブ読み込みは悪くなります。
ばらしてレンズクリーニング、ボリューム調整、グリスアップで直る事も有るけどな。
光学ドライブは今は安くなったので消耗品として交換をお勧めします。
ありがとうございます、レンズクリーナー試してダメだったら買い替えます 100均で売ってるやつでいいかな・・・
余ったATXケースと電源クロシコV300Wがあるので、IntelCPUで300wで収まるPCを1台組みたいと思います。 祖父地図でP45-8D Memory Lover(DDR2-800 1GB*2メモリバンドル)が\9000で売っており、 これにE5200と4550か4650のファンレスを合わせて組むか、 ギガバイコのP45廉価モデルとE5200・4550ファンレスで組むか悩んでいます。 安さ・低電力・将来性を踏まえた上で、どちらのメインボードをベースに組むべきでしょうか。 拡張を考えても、現状で付けるのはPCI-90SE?オンキョーのサウンドカードぐらいです。
ラストはモニターだけなんだけど、V2400WとW2600V-PFどっちがいいかな? ドッチピッチの差が0.015くらい差があるんだけどやっぱり違うか? それとも1.5インチ大きい方がいいか? 用途はPhotoShopとCGモデリングとか動画再生etc.
ゲーム目的でQ6600からE8500に変える意味ってあると思う?
なんですぐ上の注意事項が読めないんだ?
>>416 自作してたから流れで聞いたんだ
後、お遊びじゃねぇよアホ
専門のCRTでもそんなに高けぇの使ってねぇ
プロなら仕事道具選びをこんなところで相談するなよw 余計に滑稽
道具はそこまで詳しくないんでね。 テンプレ読まなくて悪かった。以下スルーで。
>>406 7800GTXで同じ現象になった事がある。
電源容量不足
モニターがそろそろ限界
単にVGAが壊れた。
のどれか。
グラフィックボードを換装したのですが、ドライバアンインストール後、新しいグラフィックボードを挿し込み、起動したところ、画面が表示されません。 しかも、そこで、元々のグラフィックボードを挿し、起動しても画面が映らなくなりました。 どうすればいいでしょうか
>>424 マザボがP5K-Eで、オンボがないので、切り様がないです
CMOSクリア唱えろ
>>425 昨日からの続きなのか?
ちゃんと流れと構成を書いた方が良いと思うが
ゴールデンウィーク中でも発送してくれるPCネットショップ教えて
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。 「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、 「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
>>428 ツクモで昨日の夜FM-05を注文したけど
今日発送しましたメールが届いた。
だからツクモは大丈夫かと...
>>427 すみません。
昨日のは、どうやら、グラボの接触不良みたいで解決しました。
報告忘れていて、すみませんでした。
今日、グラボを換装しようと思ったところ画面に何も映らなくなりました。
一応、構成晒しておきます。
M/B P5K-E
CPU E8400
メモリ 4GB(ノーブランド)
VGA Radeon *1550→Geforce8400GS(に換装途中)
433 :
Socket774 :2009/05/03(日) 00:09:38 ID:jZXAw7hj
>>407 すみません。よくわかりません。
他のビデオカードへ変更しても、同じ現象が起こる可能性があるって事でしょうか?
PCの配線が終わりチェックのため横にしたままスイッチを押したところ起動できました。 そのままOSインストール。 そしてPCを起こしてスイッチを押したところ電源が入りません。 マザーのランプはついています。 また横にしてスイッチを押すと起動します。 どういう理由が考えられるでしょうか?
>>432 グラボは原因じゃないように思えるね
ビープ音は鳴ってるのかな?
ちゃんと鳴っていて、起動はしてるけど画面が写らないだけなら
配線かマザーのスロットが怪しいと思う。
>>434 ケースとマザーがどっかで接触してショート
>>435 ビープ音、鳴ってません。
CMOSクリアしかないですかね・・・
>>434 接触不良かな。
ビデオカード、CPUクーラーは、シッカリ差し込まれてる?
>>437 ビープ音なしか・・
取りあえずはセオリー通り、CMOSクリアだね。
また、グラボ換装時に他の部分が緩んでたりすることもあるから
接続関係の再確認。
>>436 >>438 オンボードなので、CPUクーラーのロックを外して掛け直してみたところ
PCを起こした状態でも起動するようになりました。
ありがとうございました。
>>439 CMOSクリアするもビープ音なしです・・・
接続緩んで無いか確かめてきます
なんか、ビープ音すらならないんですが・・・
電源ファンは回る?
回ります あと、今接続を全部確かめたんですが、異常ありませんでした
>>444 ケースとかでショートしてないかの確認もしたいからマザーをケースから出して
電源、マザー、グラボ、CPU(クーラー含め)、メモリ1枚の最小構成にして
状態はどうかの確認。
あと、メーカーサイト見ると「AI Slot Detector」なる機能があって
「拡張スロットが正しく挿入されているかを判定し、正常にささっていない場合にはLEDが点灯して警告する」
その辺も確認。
>>445 ケースから出したら、スイッチってどうやって入れるんでしたっけ?
一応、取り出して、AI Slot Detectorでもちゃんとささってるみたいです。
状態はどうかの確認ってのがよくわからないんですがどのあたりを見ればいいでしょうか?
>>446 ごめんSWなんかの取り回しをちょっと考えときゃ良かったな
マザーをケース外に出して各配線が可能ならケース外で最小構成で組んで動作確認して
ケース外での配線が難しいなら、ケース内で最小構成で組み立て、確認。
これでビープ音が鳴ってくれればいいんだけど
無事起動して、ビープ音がなりました 最小構成で起動したので、今は黒背景に白で文字が出ていますが。 あとはどうすればいいでしょうか? あるいは何が問題でしょうか?
>>448 1歩前進ってとこかな
じゃあマザーをケースに戻しいて最小構成にOSHDDもつけて確認かな
>>449 HDDつけて起動しました。
これから、DVDドライブ取り付けて、ドライバインスコまで持っていこうと思います。
一安心だねw では、俺は消えます
ありがとうございました。 わざわざここまで助けてもらって、感謝しきれません。
また画面が真っ暗になった・・・ もう何が何だかわからねぇ・・・
逝きかけの電源を使用し続けていたらXPの起動が出来なくなったので、OSを再インストールしたのですが インストールする過程の最初の再起動後、XPロゴが出る筈のタイミングで青画面が出る様になりました Express Gateは問題無く使えてネットでエロ画像も見れるのに BIOS設定の初期化やCMOSクリア、電源の交換をしても同症状が出続けていたので 諦めて余っていたマザーとCPUに交換したら問題無くインストール出来て動きました。 御清聴ありがとうございました
OSをFDDとバンドルで買ったのですが電源にFDDの電源が無い?みたいなので とりあえずFDDをベイに取り付けてあるだけなのですが、これってもしかしてライセンス違反になるのでしょうか?
>>455 建前上はライセンス違反にはならないハズ。
OS側の構成チェックではFDDまで監視してはいないので電源が
入って無くても、壊れていてもPCから外さない限りは使える。
FDDなんてあってもなくても困らない部品だからメモリやHDDに
ライセンスくっ付けるよりは遥かに便利なのよね。
ASUS P5N7A-VM のパソコンなんですが、2Gくらいある DVD イメージをダウンロードしていたら、パソコンの中から キーンって高い音が出ます。何が悪いんでしょうか?
・プチフリーズが発生しない(にくい) ・512byteのデータが平均5MB/S以上で読み書きできる ・容量:32GB ・予算:1万5000円程度まで 上記の条件を満たす高速なSSDを探しています。 お勧めのメーカか型番があったら教えてください。
461 :
459 :2009/05/03(日) 10:46:44 ID:JoxKk7GE
いやー今欲しいところなんですよ〜 2番目のポチがなくなってもいいのでお勧めはありませんか?
>>461 >>1 >このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
>「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
>「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
464 :
459 :2009/05/03(日) 10:56:53 ID:JoxKk7GE
あースレ違いでしたかすみません
466 :
Socket774 :2009/05/03(日) 13:01:25 ID:eUA+xPmI
先日、Crysis:Warsをプレイ中に画面のテクスチャが乱れてプレイ続行不可能な状態になりました。 慌ててデスクトップに戻りましたが、デスクトップの描画も乱れていて、いよいよVGAの故障かと思ったのですが、 再起動後は特に何の問題もなくデスクトップが表示され、ゲームも一通りプレイ出来ました。 そして昨日の事なんですが、今度はGTA4をプレイ中に画面が一瞬フリーズしてBSODし、 強制的に再起動がかかりましたが、再起動後のBIOS画面でメモリ情報が表示される箇所から進まなくなり、 何度か手動で電源のオン/オフを繰り返してる内に正常にWindowsが起動しました。 更に今日、またGTA4をプレイ中に同じ様にBSODし、強制再起動がかかったのですが、 今度は画面にBIOS情報が表示されず、PCが再起動を繰り返す状態になりました。 いまやっと起動出来たのですが、これはどのあたりが問題なんでしょうか・・・ 今のところ簡易的に ・PC内の埃を軽く掃除 ・基盤上のコンデンサが膨張、液漏れ等していないかの確認 ・memtestを#4まで簡易的に回す(異常無し) を済ませました。 メモリは32bitOS(Vista)に8GBを積んでいて、差分の4.5GBをRamdiskに割り当てているのですが、 そのあたりが原因だったりしますか? ゲーム中に落ちたという事からVGA、または電源の故障も考えたのですが・・・
467 :
466 :2009/05/03(日) 13:05:05 ID:eUA+xPmI
尚、熱暴走の点も疑い、Everestでモニタリングしながら高負荷のゲーム(Crysis、GTA4)をプレイしていましたが、 CPUはQ6600のOC@3GHlzで平均32℃、VGAは8800GTXで平均65℃でした
>>466-467 VGAが死にかけ。VGAはこえぇぞ。貼り付けてあるチップが死ぬこともあるからな。
469 :
453 :2009/05/03(日) 13:08:35 ID:f7iPpOmu
また
>>442 になりました・・・
今回は最小構成でもビープ音が鳴りません・・・
ほぼVGAかと
>>469 PC裏のブラケット全部外しても起動しないか?
472 :
466 :2009/05/03(日) 13:17:14 ID:eUA+xPmI
>>468 >>470 ふむ・・・やはりVGAが一番怪しいですか;
なんとか1〜2ヵ月持たせて新しくGTX275あたりの安いハイエンドカードを用意してみます・・・
>>471 CMOSクリアして、全部分解して組みなおしたらビープ音はなるようになりました。
しかし・・・ビープ音短く2回・・・CMOSセッティングエラーだと・・・
474 :
Socket774 :2009/05/03(日) 14:50:23 ID:qvKVCaE1
>>474 >>407 は、
>起動時HDDがスピンアップで消費電力が増えるから電源が逝ってておかしくなってる
という一文についての解説。
これと、VGAがおかしくなってることの関連は、はっきり言って
>>395 の書き込みだけからでは不明。
>>404 は、
>>395 の異常の原因と考えられる可能性を二つあげてるだけ。
>>395 は、VGAがおかしくなってるか、電源がおかしくなってる(もしくは電源のせいでシステム全体
がおかしくなってる)か、のいずれかだと思う。
とりあえず、VGA換えてみたら?
>>474 自作だろ? まずやれ。やってから悩め。
それが嫌なら今すぐPC投げ捨ててメーカー製PCでも買え。
>>474 そこまでレス欲しいのなら
構成小出しにしないで、全部晒せよ。
組んだ直後からその現象ではないんだろ?
一回ばらして、最小構成もやってないようだし…
自分の知識で今できることをやってから、
出直して来い。
>>474 負荷時にその症状がでるならグラフィックカードの可能性が高いけどな
素人の興味本位で電圧もったか使用年数での劣化だろうな
480 :
Socket774 :2009/05/03(日) 18:23:18 ID:96mOMnqG
LGA775 \12,000以下 グラフィック無し オススメM/B教えて><
>>480 >>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
>>480 AOPEN製なら素人に優しい設計でお値段もお手ごろ価格!
>>483 電源ショボすぎです
12Vそこそこ太いものに買い替え
>>484 有り難うございます。どうも1.3だとデュアルコア対応電源ですらないような?
一応24ピン+4ピン+6ピン完備してるためなんとなくいけるじゃないかと組んでみたのですが。
それなりの400W〜500W電源に変えてみます。
>>483 電源は退化してなければHDDをそんなに載せてなければ容量的には大丈夫だと思う。
ビープ音は何かなってないの?
メモリー関係か
バイオスが古くてE5200に対応してない
>>486 12V24A1系統しかない電源じゃ普通に8800GT動きません
W数だけ見て容量大丈夫とか、本当に自作してるんですか?
>>487 推薦目安なんだよ
VGAカード自体は80W位(6.7A)しか喰わないからOK
>>458 コイル鳴きよりHDDのアクセス音だろうと思うけど
> エスパーじゃないよオリバー君だよ いい加減その糞コテ。 やめたら、初心者スレでコテ使う意味が不明。 君のスキルは分かったんで。もう、ウザイよ。
493 :
パン君 :2009/05/03(日) 20:38:27 ID:L4B1lykj
>>491 気違いにマジレス(・∀・)カコイイ!!
エスパーはもっとエスパーらしく!
最近来なくなったSocket5氏もパン君だったのか?
>>493 パン君もだめだよ。
エスパースレは自分の存在が分からないのがかっこいい。
以前にも、糞コテ使っている馬鹿もんがいたがこのスレでは使うなと
叩きのめしたらエスパースレでは使用しなくなった。
他スレではたまに見かけるが。
493氏のスキルと的を得たレス。時には他人のM/BのPDFをDLして
まで問題解決に取り組んでいる姿勢は熱心さが伝わってきた。
それでいいんじゃないかな。ここにもそういうエスパーがいるって
皆分かっていると思うよ。(^^;
そのへん理解してな。よろしこ。
>>458 >>490 とんとんです。
HDDでは無いみたいです。
長時間ダウンロード続けていたときになっていたので…
コイル鳴きなんて初めて知りました…
>>498 長時間DL=HDDへのアクセス音も否定できん。
君がHDDではないと言うなら。あと考えられるのは
一番に怪しいのは電源。
M/Bが原因だったら特定するのは簡単でPrime95 CustumでFFT 8K
テストしてみな。M/Bのコイルだったら奇数のテスト回数で鳴くから。
クソコテは透明あぼ〜んが基本だろ 一々構うな
>>499 とんとん
今試してみましたけど、音しませんでしたorz
HDDが原因みたいですね…
HITACHI HDP725050GLA です。
お騒がせしました。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ
>>1 、
>>3 >>ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、
余計な説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで
思いつくままに質問してみてください。
この頃住み着いた糞コテはマジ役に立たん。
>>501 では残りは電源だな。
HDDは鳴くというかカリカリ音だよ。
コイル鳴きは高周波音だよ。
電源の場合の特定方法。
一番簡単なのがゆめりあベンチを廻すと電源のコイルが鳴く。
>HDDが原因みたいですね
耳をあてて確認したのか?
自分が納得したなら良いが、原因は突き詰めないといかんよ。
っていうか自作向きではない。
ゆめりあベンチスレはこの板にあるから、設定方法等はそこで
ググってくれ。
>>504 度々とんとんです。
電源の可能性もあるんですね…
残るはHDDだけかなと思ったもので。
でもHDDからは、ゴリゴリって小さい音しかしないんですよね。
ゆめりあっての試してみます。
初自作です DVI,HDMIが映りません Dsubは映ります M/BはASUSのM3A78-EMで、オンボ使用です 他の機器ではHDMIは映るため多分PC側の問題です とりあえず可能な限り色々方法を試してみたいので、なにかアドバイスお願いします 多分これだけじゃ情報不足だと思うので なにか足りない情報があったら言ってください
>>506 HDMI Dsubの同時接続ならVGAのドライバーの設定が必要です。
ディスプレイの設定でシングルモニターになっていたらクローン、水平スパン等に設定して下さい。
同時接続じゃなくて映らない場合はマザーの初期不良、ショート、ケーブルの接触不良
モニターの入力切り替えの間違い
電源が入りません。 PS2ポートにキーボードをさすとLEDが光るので一応マザーには給電してるみたいですが、 電源を入れようとしても入らないです。別の電源にも変えてみましたが駄目でした。 別のマザーボードで試すと電源は点くのでマザーボードが怪しいと思っています。 マザーは最初HDD、光学、メモリ、CPU接続で試し、 その後CPU+メモリ、CPUのみでも試してみましたが動きませんでした。 ジャンパ設定も確認しショートしないようにしています。 マザーボードはMSI KA780GM-M ついさっき箱から出したばかりです。
>>508 初期不良なら買ったショップで交換してもらえw
昨日急にメインPCが起動しなくなったので教えてもらいたいのですが
BIOSはたぶんビープ音を聞く限りではAWARDみたいです
それで前日までは動いていたのですがビデオカード未検出のビープ音
がなりビデオカードが壊れたと思いサブ機からビデオカードを抜いて
メインにさしたのですが症状が変わらず困っています
別スレから誘導してもらいこちらに来ました
構成ですが
メイン
【CPU】 Core 2 Quad
[email protected] 【クーラー】 XIGMATEK Thor's Hammer S126384
【M/B】 ASUS P5Q Deluxe
【Mem】 Corsair TWIN2X4096-8500C5DF
【HDD】 CFD CSSD-SM64NJ(OS用FP適用) 黒キャビアx1 HGST HDT721010SLA360x1
【VGA】 LEADTEK 9800GT
【サウンド】 Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
【キャプチャ】 SK Net Monster X Pixela PIX-DA022-PP0
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-216DBK
【ケース】 LIAN LI PC-B70B
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD625AWT
でサブ機は
【CPU】 Core 2 Quad Q6600 G0ステッピング
【クーラー】 SCYTHE Freezer 7 Pro
【M/B】 GA-P35-S3G
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】 SEAGATEの500GB
【VGA】 INNOVISION 8800GT
【サウンド】 オンボ
【キャプチャ】 オンボ
【光学ドライブ】 LGのなにか
【ケース】 ANTEC SonataV
【電源】 EVERGREEN SilentKing4改(?) 550w
となっています
はじめにやったことはメイン9800GTが逝ったとおもわれサブから8800GTを
取り外しメインにつけました
このとき1度起動しましたがその後起動しなくなりました
メインについてた9800GTはサブに入れても起動しなかったのでこちらは壊れ
てしまったと思われます
次にやったことはビデオカード(サブのほう)、マザー、CPU、光学ドライブ、OS入ってるSSD
の最小構成で起動させましたが同じくビデオカード未検出時のビープ音がなりました
メモリは数日まえに購入したので問題ないかと思い交換せずに2枚さしたまま起動しました
それと一度ですが
−−−−−(連続) 長の繰り返し DRAM挿し込み不良
こちらのビープ音もなりました
もしかしたらメモリの原因もあるのかもしれません
513 :
512 :2009/05/04(月) 10:04:09 ID:N/zt3TtC
すいません途中で要領超過しましたので続きを 以上症状のほうです それとCPUクーラー交換3回、ケース移動3回でメンテで少なくとも2回はマザーを取り外ししたり カード類も同じ回数かそれ以上に取り外したりさし直したりしています 誘導してもらった別スレのほうではあまり関係ないといわれましたが少なくとも8回は取り外し等をやっています 以上が症状です いまいち原因がわからないので教えてください 今からもう一度少しいじってみます
OCやめろ
>>514 一応prime95で12時間負荷テストしてどのコアもこけずに回りました
今はCMOSクリアしたのでデフォの状態に戻っています
ママン危篤 最小構成にSSDと光学ドライブは不要かと
>>516 SSDにはOSが入っているのでこれがないとOS起動確認できないです
光学ドライブははずしてみます
CPUクーラーとHDD追加して再起動、温度10℃下がったやったーって喜んでたら、 音が正常に再生されなくなってた・・・。 どうも10秒に一回くらいでスローになる。 ファイル形式やコーデックによらず。再生プレーヤーにもよらず。 ゲームも、youtubeも、iTuneもMPCも全部おかしい。 ぐぐっても同様の症状の人はあまり見かけず。 ロールバックしてみても直らず。 ハード的な問題なのかなぁ・・・。CPUクーラー交換するときに壊したとか・・・。 マザーはギガバイトのUD3Pです。 Line出力、光デジタル出力両方試しましたが変わりませんでした。
>>517 SSDもメモリも外してビープ音のチェックしれ
そこから一個づつ追加
>>512 メモリ交換後に不調を起こしてるなら元に戻せばいいじゃんw
>>518 …因果関係は不明だが、サウンドドライバー関連を削除して、再インスコ。
後は、サウンドとオーディオデバイス>オーディオ>詳細設定>パフォー
マンス>ハードウェアアクセラレータの項目を弄ってみるとか?
>>521 いえメモリ交換後ではないです
購入して1週間くらいはたってます
>>523 じゃあ熱にやらてたんだw
メモリ交換後に相性でグラボのチップに熱が溜まり数日後に限界を超えて逝ったw
相性の差で数分から数日と期間があるので気づきにくいw
P5K Deluxeに風神匠プラスをつけようと考えていますが、取り付けの際にケースからの取り外しが必要になりますか? ケースはCOSMOSを使ってます。
マザー裏からじゃないと留められない
>>522 レスありがとう。
そこらへんもいろいろやってみてお手上げだった。
で、ダメ元でタスクマネージャーからプロセス削除しまくってたら上手く再生できるようになった。
どうやらHWMonitor.exeとHWMonTray.exeが悪さをしていたみたい。
HDD追加した関係かな。
しかし便利に使っていたソフトなのにここでお別れとは・・・。
>>525 …「買ってから考える」もしくは「WEBに寸法が記載されているので
購入前に自分で考える」。詳しくはクーラーマスターのWEBのFAQ
参照(まぁ、大半は自己責任)。ちなみに、裏からネジ止めらしい。
…あとケース収納以前にMBに取り付けできない場合もあるので
要注意。まぁ、頑張れ。
529 :
512 :2009/05/04(月) 12:09:14 ID:pr6z8JLL
多分ですが原因わかりました
ビデオカード故障時にSSD(FP導入)に入ってたOSが破損してOS起動が
できなかったようです
>>518 さんに言われたとおりに
@、マザー、CPUメモリクーラーのみでやり
長 短x2のビデオカードかモニタの接続エラー
A、@に+メモリ1枚
長 短x3のビデオカードエラー
B、@に+メモリ2枚でAと同じエラー
C、OSのバーが終わって一瞬ブルーバック OS起動せず 他エラーなし
今OSインストール終わり各種ドライバ入れています
>>529 OSが起動しない原因がグラボの故障によるOSの破損なら
そのグラボを故障に導いた原因が解明されない限り同じ事の繰り返し
>>530 ビデオカードのファンが常に全開で回ってますが異常ですよね?
前はこんなことなってなかったのですが・・・
警戒音のビープ音が今のところ出ていないのでどの部分悪いのかわからないです・・・
>>531 全開でファンを回さないと冷やしきれないってことじゃないか?
>>531 …VGAにオーバーヒート検出が付いているかも知れないが、VGAの
ファンがホコリや熱で死んで、引きずられてGPUが死ぬという話は
聞いたことがある。
…VGAのファン云々は設定や仕様に寄るので不明。ただ、温度が
高いほど寿命は短くなるので、エコとか静音とか二の次の自分に
とっては、VGAファンは基本全開で回っていて欲しい。
>>531 SSDやめてみ。
VGAの故障だったら、530の言う通り同じことの繰り返しな訳だ。
今のところVGAが怪しいがママンや電源も怪しいぞ。
他のパーツが巻き込まれる前に原因探った方がいいと思う。
>>532-533 ビデオカードですがサブでも全開で回っています
それと9800GTですが以前1200つかっててファンの周りに埃
がたまっていました
一応掃除はしましたがばらしてやったわけではないので中に少し
残ってたかもしれないです
>>534 わかりました
とりあえず今はサブを使っていこうと思います
マザー、HDD、ビデオカード、電源と買わないといけないので
折角なので金をためてi7にでもいこうかと思います(´・ω・`)
>>526 >>528 レス感謝いたします。後ろからじゃないと固定ができないんですね。
ヒートシンクなどの干渉はどうやら問題なさそうなので、早速取り付けてみようかと思います。
>>536 ネジ締めるとき、フィンで指挟むなよw
俺は挟んで指が抜けなくなったぞw
SSDが逝ってれば話は判るが OSが壊れてバイオスが出ないっておかしくないか? 何かの釣りだと思うけどな
ケースの起動スイッチの端子が壊れているようなんですけど 自力で直せますか?
>>539 特殊なスイッチじゃなければショップで売ってるから
簡単に付け替えられると思う。
特殊なスイッチならケースメーカーのサポートに連絡して売って貰え
圧着機、コネクター、端子を買えば自分でも簡単に出来るけど
スイッチ買った方が安いし早く直せると思う。
>>539 エスパー以前に常識レベルの質問なんかするなよ・・
>>387 >>386 オソクナリマシタ ジサクバンデシタネ
ゴカイトウニカンシャシマス シュシヲワキマエズゴフキョウヲタマワリタンユウノキワミデス
>>538 いえBIOSはでてましたよ
ただブート画面いけなかったのと
>>529 の手順で起動しなおすまで
ビデオカード未検出がでて起動すらしませんでした
OSクリーンインストールしたらその後普通に動くようになりましたが・・・
>>543 VGAはドライバあてたら回転数は元に戻ったのか?
総合的に判断するとSSDとOSの相性かな。
どっかで読んだけど、SSDが速すぎてOSがついてこない。
みたいな不具合報告があった。
ドライバ関係の読み込みもできてないうちに起動してしまうみたいな。
XpやVistaの開発環境ではそんな高速なメディアを想定していなかったから、
当然と言えば当然。
馬鹿がSSD8台RAID0(ストライプ)で繋いで即効1台シャカって不満言っていたけど、
MTBFも8倍になるから自業自得。
今度、トラブった時、自分で対応できるようになったから
良かったじゃん。
乙。
SSDにすると速くなると信じてるの多いけど、一長一短。 SSDはHDDに比べてCPUにかかる負荷が格段に高いという事実を知らないまま手を出してしまうヤツ大杉w 起動してしまえばシステムや単体アプリのパフォーマンスはディスクに頻繁にアクセスするもの以外は余計な負荷がかかって逆効果なのに。
>>545 SSDは3ヶ月ほどつかってて今日この症状がでました
私的にはSSDにFPのβ3p1を当てていて風呂に入る前に自動終了
させたのでそのときにXPの更新がかかってOS死んだのかと思います
ビデオカードはなぜ逝ったのかわかりませんが多分埃のせいじゃないかなとか思ってます
サブ用のビデオカードですが昼ころに付け替えしてたときに全開になってたのですが
今涼しくなって少し静かになったのでサブの方で回転落ちてるみたいです
メインのほうはもうバラシて箱詰めしたのでわからないです
ttp://uproda.2ch-library.com/lib124519.jpg.shtml 最近、↑のあぷろだの画像のように、背景が黒い所などに、ドット欠けのような点が発生するようになってしまいました。
動画プレイヤーで、その点を映しながら移動すると、画像のように点がついてきてしまいます。
あと、動画を再生すると必ずではありませんが、勝手にPCが再起動されてしまうということが多々ありました。
ビデオカード、ディスプレイを別の物に変えてみましたが症状は変わりませんでした…
どなたが、原因が分かる方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
システムというか状態の復元について教えてください。 スレチかもしれんが、OSのとこにはエスパースレがなかったもので・・・ Vista HP SP1を使ってますが、やっとこさ理想の安定した状態に到達。 復元ポイントを作成して、もう毎日復元ポイントを作成されてHDDの容量を 食われるのも嫌だし、日数が経って作成した復元ポイントを消されるのも嫌なので これ以上復元ポイントを作成しないようにしようとして復元ポイント無効にすると、 すべての復元ポイントを削除しますかとシステムが聞いてきます。 Vistaでは手動で作成した復元ポイントのみ残すことは可能ですか? よろしくおながいします。
>>548 …HW的にはメモリーが怪しいかと。VGAを変えても変化無しという
ことなので、memtestを走らせてチェック。後は、スロットを変えたり、
メモリーを減らして不具合が再現するかどうか検証。
SW的にはドライバーがダメなのかも知れない。Driver Cleaner使って
掃除した後、再インスコ。または、ドライバーのレビジョンを変えてみる。
ドライバーのレビジョンは新しい方が良いとは限らないので、落として
みるのも吉。
>>549 Win板の普通の質問スレで聞けばいいじゃん。
誘導スマン
>>546 のいう通りだ。
SSD=速くなると思っているだろうけど、
システム的には負担が多いのが、現実。
>私的にはSSDにFPのβ3p1を当てていて風呂に入る前に自動終了
>させたのでそのときにXPの更新がかかってOS死んだのかと思います
OSが死亡したって原因分かっていて何で情報小出しにするんだ。アホ。
VGAが逝ったのは埃のせいではないよ。巻き添えだな。
ママンも多分ご愁傷様だな。
金貯めてi7買え。
>>549 vLiteでカスタマイズしろ。
それができないなら毎日起動毎に復元Pointを自分で作れ。
>>550 メモリーを減らしても、スロットを変えても、変化なし…
ドライバーを入れなおしても駄目でした…
追記
エスパースレにエスパー頼むは結構だが、
ググれば分かるのに努力をしない人は自作に向いてないから。
今すぐ、メーカーPC買え。どうしてもOCしてみたいならBTOで
注文しろ。
昨日から ID:pr6z8JLLに付き合った俺の結論だ。
>>549 復元ポイントで容量食われるのが嫌なら無効にしろ。
復元ポイントで探るくらいなら、OS再インスコ位が当たり前。
ID:pr6z8JLL
君にレスした人対してレスのはここでの質問は止めろ。
はっきり言って失礼だよ。
ID:kS6VRO9B
ggrks
追記
意味不明があり。スマン。
エスパースレにエスパー頼むは結構だが、
ググれば分かるのに努力をしない人は自作に向いてないから。
今すぐ、メーカーPC買え。どうしてもOCしてみたいならBTOで
注文しろ。
昨日から ID:pr6z8JLLに付き合った俺の結論だ。
>>549 復元ポイントで容量食われるのが嫌なら無効にしろ。
復元ポイントで探るくらいなら、OS再インスコ位が当たり前。
ID:pr6z8JLL
君にレスした人対して君のレスはっきり言って失礼だよ。
もうここでのレスはやめろ。
ID:kS6VRO9B
ggrks
そんなんスルーしとけよw 逆に
>>558 がうざがられるぞw
ググレカス級の質問には適当にウソ教えればいいんだよ。
で、2ch情報なんか信じて実際に金使ったあとに
「だまされたー」っていう一連の流れを、世間一般では授業料っていうんだ。
初歩的なことを自分で調べもしないやつは、身をもって経験してもらうほかない。
>>559 それもそうだなthx!
昨日から
>>512 をどうにかしてやりたいと思っていて
でも、このひと人言うこと聞かねから…
切れただけ。
こんだけ俺以外もレスしているのに多分、初心者ではないな。
流行が好きな人なんだろううな。
561 :
556 :2009/05/04(月) 21:28:33 ID:aD/AJJmb
あと、avi動画を見てると強制再起動させられてしまいます…
>>556 …そうか。後、動画再生関連で再起動するような事例で記憶(経験)が
あるのは、AMD(旧ATi)のボードでWMV再生支援機能に関するくらいだ。
もし、Radeon系列のVGAを使っているので有れば、Catalyst Control
Center(Advancedモード)>Video?>All?のスクロールさせて一番下に
WMVアクセラレーションの項目があったハズ。チェックが入っているの
なら、外して再起動後に検証。
…VGAの熱暴走も考えたが、VGAを交換してもダメということだった
ので除外。
…以前は問題なかった、且つベンチマークテストなど負荷を掛けても
落ちないというのであれば、OS再インスコをトライ。これ以上は当方
ではエスパーできぬ。
>>556 …AVI?もしVGAがRadeon系ならWMV再生支援機能のカットに
チャレンジしてみそ。
>>556 自作しているとトラブルの原因がH/WとかS/Wに偏ってしまう。
俺もそう。
スロット、VGA…換えても直らんってことはケーブル関係の短絡
とかもあり得ると思う。明日でもケーブル買ってきて繋ぎ換えて
見てくれ。それで直れば安上がり(^^:だし。
565 :
556 :2009/05/04(月) 22:02:03 ID:aD/AJJmb
色々ありがとうございます。FFベンチでは落ちなかったです。 Radeonじゃなくて、GeForce7です… やっぱり、OS再インストですか。マザーかもとか思ったんですけどね。
>>559-560 癇に障ったのならすいません
まだ自作して1年たってないです
今まで不具合あった場合必死で調べて解決してたのですが今回原因
わからなかったので質問しました
新しいのも好きですね。みると使いたくなるので
後出し等いろいろすいませんでした
今後前みたいに自分で調べて解決していこうかと思います
いろいろ教えていただきありがとうございました
最近、PCを起動すると、デスクトップのアイコンが全て表示されません。 で、スタートからマイコンピュータなどをクリックすると「(null)が見つかりません」みたいなことが表示されます しばらくすると、「レジストリを修復しました」みたいなダイアログが表示されるのですが、起動するたびに↑のようなことになります。 OSはwinXPSP3です。 何か原因は考えられるでしょうか?
新しいのも好きですね。みると使いたくなるので
>>567 に補足。
「レジストリを修復しました」みたいなダイアログのあとはアイコンが表示されます。
まあ、電源を落としたらまた、アイコンが全部消えて、「(null)が見つかりません」ばっかりなんですけど。
>>570 ごめんなさい。
どっちか迷ったのですが、Win板でしたか。
スレチすみませんでした。
572 :
Socket774 :2009/05/04(月) 23:36:22 ID:zaV5krye
たった今組み立て終わってOSをドライブの中に入れたんですが 読み込み失敗しました。OSを入れてエンターを押してください。のような文章が出ます 原因が分からないのでどなたかエスパーよろしくお願いします BIOSの設定で1st boot はCD、2nd boot はHDDにしました 3rd bootはよくわからないのでDisableにしてあります
Press any keyって出てるときにキーを押してない
574 :
Socket774 :2009/05/04(月) 23:49:06 ID:zaV5krye
>>573 その文章ってどの段階で出るんですか?
GIGAのマザーの紹介?見たいな画面が出る
↓
ダーっと文字が流れてディスク入れてエンター押せ
↓
読み込み失敗しました。OSを入れてエンター押せ
↓
繰り返し
こんな感じなんですが
>>574 円盤が割れか。ドライブが腐ってんだろ。
はたまた、腐った電源を積んでいるか。
腐ったメモリを搭載しているか。
>>574 >ダーっと文字が流れてディスク入れてエンター押せ
ここで、エンター押せじゃなくて、Press any keyが出てると思うんだが?
>>572 違う。
BIOSでファーストブートドライブはHDDにする
で、OSのディスク入れた状態で電源入れて、F12キー(ママンにより違う)押して最初のみDVDブートにする
これでOK
HA06にGV-MVP/GX2Wを2つ取り付けたところ普通はパーツとパーツが「=」のように平行に なると思うんですがどう見ても「ハ」の字に見えるくらい斜めになっています こんなに斜めでも大丈夫なもんでしょうか? それと今まで使ってたBE-2400+690GだとヌルヌルなHD動画が9350e+HA06だと カクカクで泣きそうなんですけど。。
>>575 初自作なんで古いパーツは使ってないです
あとOSも割れじゃないです
>>576 何か文字が出た数秒後に入れてエンター押せって出ます
>>577 試してみます
>>579 別のPCでHDDを完全フォーマットしてからやればいい
>>578 上:ケースメーカーに文句でも言えば?
下:当然OSもクリーンインスコしてから文句を言っているよな?
とりあえず再生に使っているソフトって何?
>>577 F12押したらHDDのところに・があったのでCDに変更してエンター
でも同じでした
584 :
Socket774 :2009/05/05(火) 00:17:18 ID:nZ+tVDtp
USB接続のワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを使いたいんですけど、そうするとPCを起動する度にPS2マウスとキーボードが見つかりません的な事が表示されていちいちF1キーを押さないといけません。 どうにかこの部分をなくす方法って無いでしょうか?
>>584 PS/2キーボードマウスを買うか、BIOSでレガシーなんちゃらと設定。
>>583 してないです
とりあえずメモリ1枚でやってみます
>>582 電源入れてBIOS画面で1st BootをCDにしたら、光学ドライブにOSのディスク入れて再起動すれば
POST終了後に「Press any key...」って出るから、ここでエンター押せばいい。
それでもダメなら、以下のケースが考えられる。
1.ケーブルの挿し込み不良
2.光学のケーブルが不良
3.光学がIDEの場合、マスター/スレーブの設定ミス
4.光学がSATAの場合 M/BのSATAの位置(ポート番号)を誤って挿している
5.光学が初期不良
まさかと思うが・・・光学ドライブがDVDじゃなくてCDって事はないよな・・・?
>>582 光学はSATAでIDEモードで繋いでる?
>>572 BIOSに入れるのなら
USB FunctionsをEnablesに
>>585 のレガシーなんちゃらをEnablesに設定
で保存。
BIOSに入れないのならPS/2 keyboardを用意しないとだめだな。
BIOSに入れなかったら、とりあえずCMOSクリアしてみな。
今の状況は単にPOST後にUSB keyboardを認識していないだけ。
>>582 一応聞くけど、OSは何?
LinuxをISOで焼いてインストールCD作るとかだと、.isoをただ焼いただけじゃ、インストールディスクにならなかった気がする。
それとceleron 733Mhz
ミスった
>>572 一応聞くけど、OSは何?
LinuxをISOで焼いてインストールCD作るとかだと、.isoをただ焼いただけじゃ、インストールディスクにならなかった気がする。
それとceleron 733Mhz
592 :
572 :2009/05/05(火) 01:19:56 ID:C6EIpvS6
電源コード刺しっ放しの常態でいろいろ抜き差ししたら電源壊れますか? 急に変な質問してすみません
>>592 電源本体のスイッチがオフになってれば大丈夫
マザーに回路によっては通電してるから場合によっては壊れる
>いろいろ抜き差ししたら電源壊れますか? 質問の意味が?だがコンセント抜いてコイン電池取って スロット関係は抜き差しするものだよ。 電源単体は壊れない。
595 :
572 :2009/05/05(火) 01:36:22 ID:C6EIpvS6
すみません慌ててわけの分からないレスをしました メモリを1枚ずつ試してたのですが変らなかったので2枚挿に戻して他のケーブル類を弄ったりしてまた電源つけようと思ったら コードを抜いていなかったことに気がついたのですが遅かったみたいです PCが起動しなくなったのでもう諦めます。 付き合ってくれてありがとうございました。
良く見てなかった電源が壊れるだったのか 電源よりマザー、拡張カード類を心配すろ
>>594 電池はとったことないけど、今までトラブったこと一度もないな〜
>>572 起動状態ではなくても、M/BにはPSUがONだと
電流が流れている。
その感じだとメモリーかママンが逝った可能性が高い
おまじないで電源抜いて電池取って一晩放置プレイしてみな。
599 :
572 :2009/05/05(火) 02:10:26 ID:C6EIpvS6
>>593 こういう場合って保証受けられるんですか?
あとおまじないで復活したって例はあるんでしょうか?
>>599 動かないでショップに持ち込め
いじり壊したと口が裂けても言うな
おまじないはおまじない。 初期不良期間ならショップにgoだ。 スロット関係弄ったみたいだから 焦げ痕などないか確認してな。 期間外なら有料になるが金額は損傷の程度による。 それよかメモリーが逝ってるだけならメモリー交換だけで いいかと。いずれにせよ検証のためパーツ一式持って、 購入店舗に行くべし。
602 :
Socket774 :2009/05/05(火) 12:19:10 ID:4qLRCSs+
昔(Win98の頃)に自作したことありましたが、その後やっておりませんでした。 今回、久しぶりに自作したくなって、パーツを買ってきましたが、画像が出力しません。 グラボには、並んで6Pと8Pの電源かと思われる入力コネクタが付いておりますが、 これは両方とも接続しなければダメなのでしょうか? 6Pの方を接続しないと、グラボの冷却ファンが回らないので、これは必須だと思います。 電電には、対応する8Pの端子がありませんでした。(CPUのは挿さりませんでした) グラボはGALAXYの275GTXチップのものです。よろしくお願いします。
まずは取説読めよ
ビデオカードにアダプタだ付いてるだろ。 つーか、マニュアルぐらい読めよw両方の電力供給がなきゃ回らんよ。 この調子じゃ電源は使用に耐えられる、つまり12vラインで50amp以上あるのだろうかと予想。
>>602 CPUの補助電源なんか挿すな。
両方挿さんといかんよ。
8PINはVGAに12Vの4PIN 2本から
取れるコネクタが付属していないか?
なかったら、購入してください。
ケースの付属電源とかいうオチなんだろうなぁ・・・
607 :
ラデ厨 :2009/05/05(火) 12:35:18 ID:yvlRBFFv
GTX275とか素晴らしいね、感動で涙がでそう(・´ω`・)
608 :
602 :2009/05/05(火) 12:38:18 ID:4qLRCSs+
すみません、マニュアル、全部英語だったもので・・・ グラボには、変換ケーブル付いてなかったので、買ってきます。 ありがとうございました。
なぜ電源に8pinコネクタが付いてないか考えろよ…
>>608 ちょっと待てw
電源は本当に600w程度以上で12vラインは50amp以上あるのか?
ほど遠く及ばないようでムリやり動かしたらパーツ巻き込んで死亡もあり得るぞ。
普通電源自身にもPCIeラインで6ピン+2ピン付いてるもんだけどな。
>>602 ,608
あのな、電源端子GTX275は6+6ピンのはずだが。
釣りはよそでやれ。
>>611 …イヤ、調べたらGALAXYの275GTXは6+8ピンのようだ(HPに
記載されていた)。
>>608 …変換ケーブル探さずに、電源買い換えを検討した方が良いと
思う(8ピンが付いていないのは出力が足りないからかも知れない)。
後、変換ケーブルが販売されているかどうかも疑問(過去、通信
販売で探したことがあるが発見できず、自作した)。
613 :
602 :2009/05/05(火) 15:09:38 ID:4qLRCSs+
>>611 いや、釣りじゃないです、6+8です。
>>612 仰せの通り、電源(800Wくらいの)を購入することにします。
ありがとうございました。
質問させてください。 マザーボードとケースの配線の接続でわからないところがあります。 マザーボード側には、PWR_LEDとして3つのピンがある差込口があります。 (ピン定義は、1:MPD+、2:MPD-、3:MPD-) ケース側は、+P LED、-P LED という2本があります。 ピン1に+P LED、ピン2に-P LED、ピン3非接続にしておけば良いのでしょうか? それともそもそも接続するものが間違っているのでしょうか?
615 :
Socket774 :2009/05/05(火) 16:40:51 ID:4OQdkv1I
>>614 …フリーで大丈夫。ちなみに、LED側が3Pinコネクター(1P:+, 2P:Free,
3P:-)の場合があり、両対応のために−(GND)側が2カ所有るらしい。
とりあえず繋いでみそ。
もし合わない場合は、メス側のピンを入れ替えたり、コネクターを入れ
替えたり、中継を入れたり、面倒なので繋がなかったりして対処する。
>>614 パワースイッチとかリセットスイッチとかひとまとまりになってると思うんだけど
そこにMSG+ MSG- が有ると思うんだけど そこに繋ぐ
617 :
Socket774 :2009/05/05(火) 16:56:02 ID:x9SSJXs9
初めて組んだんですが、PCIでUSB増設をしたんですが、 本体中向きのUSBポートは何に使う物なのですか? お薦めの有効活用方法を教えてください。
>>617 内蔵機器を接続!
活用方法は自分で考えろw
>>617 フロントパネルのUSBに使う
または3.5インチにカードリーダーが付いてればそれに使う
>>617 >>618-619 の言う通りで合ってる。
ただ製品によっては排他仕様になっている製品もあるので、そこは取説読んで確認するように。
排他仕様の意味が分からないなら、辞書引くなりググったりすれば答えはすぐ分かるので割愛。
「排他」の意味分からない人は「割愛」も分からないw
今日は伸びないねこのスレ
トラブルが問題が少ないって事だからいいこと。
スレチにまで全レスする教えるくんが居なくなったのでいいこと
625 :
602 :2009/05/05(火) 20:59:18 ID:CotxYQOS
IDは変わりましたが
>>602 です。
電源買ってきて、グラボに接続したら、正常に立ち上がりました。
皆さんのアドバイスに感謝します。
ケースは10年物の星野金属製で、今となっては骨董品でしょうが、
当時40kくらいして、なかなか買い換える気になりませんでした。
電源も仰る通りケース付属の350Wの物で、MB電源の他はIDE機器に接続
するコネクタしかありませんでした。(CPUやSATAのはMBに変換コネクタが
付属していましたが、グラボ用のはなかったです)
しかし、CPUがPenIII750KHzからCorei7 940になり、グラボもGeFros2GTX
から275GTXに、メモリなんて256MBから一気に6GB。
やっと発売日に買ったVistaアルティメット64bitがインストールできましたw
626 :
Socket774 :2009/05/05(火) 21:05:36 ID:9g/+fdsY
サスペンドから復旧に失敗する現象が続いています。 今のところ2回起こっているのですが、 一度目は「サスペンド復旧失敗→リセット失敗→電源長押しで強制終了して起動成功」 二度目は「サスペンド復旧失敗→電源長押しで強制終了して起動するが失敗→もう一度やると成功」 という現象が起きています。失敗かどうかはHDDのアクセスランプが反応しているかどうかで判断しています。 失敗すると、OSを起動するときにBIOS設定のセットアップを開くかデフォルト設定を呼び出すかを聴かれます。 つい最近、グラフィックボードを入れ替えたのですがそれが関係しているのかなと思います。 構成設定 CPU [core i7 920] M/B [asus P6T] VGA [asus ENGTS250GT TOP] 電源[オウルテック SS-600HM 定格出力600W] メモリ[エリクシール 1G×3 2G×3] HDD [トライセンドの64GBのSSD seagate1.5TB×2 hitachiの640GB×1] OS [XP SP3] メモリはGavotte_RAMDiskを使いtempファイルをそこにおいて、SSDのプチフリ対策に使っています。 どうすれば直るでしょうか教えて下さい。
>>626 グラボはGF→GF?
CPUなどは定格?
サスペンドの種類は?
その条件だけだとOS再インストールして駄目だったら電源かな、と思う
XPの起動時に色々な青画面(7F、7E等)が出るようになり CMOSクリアや再インストール、最小構成での起動 電源/HDD/メモリの交換も試したのですが変化無しで起動出来ません マザーとCPUが怪しいと思うのですが マザーの機能に付いているLinuxは起動して問題無く使用でき ubuntuをCD-ROMから起動する事が出来ない場合 CPUが怪しいのでしょうか?
>>628 元のメモリが腐ってたか光学ドライブがおかしくてOSが破損していたって可能性は?
一式交換した後OS再インストールした?
OSが起動したらPrimeとか走らせた?
Memtestはした?
定格で使ってたならCPUは一番壊れにくいと思っていい
CPUを壊すM/Bなんてのはあるらしいが
630 :
Socket774 :2009/05/05(火) 21:30:52 ID:9g/+fdsY
>>627 グラボは前のもGeForseでしたGT8800
CPUは定格で動いています。
サスペンドはS3です。
コレだとどうでしょう?
Windows鯖のドライバ付いてるママンって結構安定してるよ。
CPU Athlon X2 4850e
M/B M3A-78EM
VGA オンボード
MEM UMAX 1GX2
HDD HDT722516DLAT80
電源 NEOPOWER430
OS XPSP3
上記の構成で組んだのですが
時々画面に白い横線が出ます
GOMプレーヤーで動画を観ていて次ファイルにスキップする際や
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/index.htmlを 見ていてページを移動する際に顕著に症状が出ます
どこに問題があるのでしょうか?
(他スレで質問しましたがこちらで聞くようにという意味だと
思われるレスをもらったので、こちらでも質問させてもらいました)
>>630 G92→G92だと相性って可能性が減るな。
9800GTX+は色々言われたグラボではあるが
一応聞くけどS1じゃ駄目?
BIOSで不要な設定を切るとかアップデートするとか
ありがちな対策から行ってみるのがいいかと。
>>632 その白い線とやらをキャプチャしてみないか?
>>633 動画をスキップした時、HPのページを移動した時に
一瞬だけとても細く白い横線が数本出るのですが
プリントスクリーンキーを押してもその瞬間を
上手く撮ることは出来ませんでした・・・
>>628 Linuxは起動出来るって事はOSが起動出来ないんだろう?
単にOSが逝ってるかHDDが逝ってるだけなんじゃないの?
Linuxは起動して問題無く使用でき
ubuntuをCD-ROMから起動する事が出来ない ubuntuはちゃんと作成出来てるの?
ブート可能で作成出来てないんじゃないの? 他のPCでブート可能か試して見れば
>>625 ケースが大切なのはわかるが、10年も前の星野ケースじゃ
真面目にエアフロー考えないと夏になったらせっかくの
新構成が熱で次々死ぬぞ。
>>629 パーツ交換の度にOS再インストールもしたのですが
初回の再起動時にXPロゴが一瞬見えた瞬間に再起動して
それ以降はXPロゴが出る前に青画面という状態が毎回起きて
シリアルすら入力出来ていません・・・。
先程、余っていたマザーとCPUに交換した所
インストールも問題無く終わり、普通に起動したので
こちらでPrimeを走らせてみます。
>>635 ubuntuは知人の家でCDに焼いて貰い、その場で起動の確認をしました。
レスありがとうございました
VISTAを使ってます。 HDDのディスク管理で、何も入れていないHDDがシステム扱いになってしまい、名前も変更できず フォーマットもできず困っています。 アプロダがあればSS貼れるのですが・・・ 現在OSが入ったドライブは(ブート、ページファイル、アクティブ、クラッシュダンプ、プライmナリ パーティション) 変な表示のほうは(システム、アクティブ、プライマリ パーティション)となっています。 このHDDをフォーマットして通常のプライマリパーティションの表示にして、倉庫として使いたいのですが何か方法はありませんか?よろしくお願いします。
>>637 BIOSでHDDをIDEモード。それが嫌ならば、
XPにSATAドライバを統合して使ってください。
>>632 …VGAのドライバーを変えてみるとか。HPには4つのレビジョンが転がって
いた。後は、VGAの再生支援機能を切ってみるとか、コーデックを入れ替えて
みるとか。
>>632 GOMプレーヤーは臭わないのか?
違うプレーヤーで試してみなはれ
642 :
Socket774 :2009/05/05(火) 23:09:15 ID:9g/+fdsY
>>633 S1だとファンの音がうるさいので、S3にしてます。
biosでオート設定にするとロジテックのマウスの製でサスペンドに入れませんっていうエラーがでます。
とりあえず、電源とOSがはいってるSSDを直接繋いで安定するかどうか試してみます。
643 :
632 :2009/05/05(火) 23:19:59 ID:tMQGZjvB
レスくださった方ありがとう とりあえずドライバを古いもの(マザー付属のDVDに収録されているもの)に 変えたら白い線は出なくなりましたがNHKサイトに動画が観れなくなりました・・・ ASUSサイトにある、他のドライバもDLして試してみようと思います
645 :
Socket774 :2009/05/05(火) 23:33:04 ID:QgtBoi2I
教えてください。 1920×1080のモニター3台(内1台はCAD用)を使用するには どのような構成を行えばいいでしょうか? できるだけ安く、尚且つそこそこ信頼性のある構成を行いたいのです。 どなたかご指導お願いいたします。 【O S】Vista Home Premium 64bit版 【マザー】? 【CPU】Core i7 920 BOX D0ステッピング 【メモリ】? 【クーラ】Coolermaster 風神匠 【ビデオ】? 【SSD】KEIAN K-SSD60S-VIM 60GB 【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 【ドライブ】IODATA DVR-AN20GS 【電 源】? 【その他】?
646 :
Socket774 :2009/05/05(火) 23:35:52 ID:QgtBoi2I
645です。 板違いでした。すみません。
GeForceからRADEONに乗り換えようと思うんですがドライバーのアンインストール等はどんな感じでやればいいんですか? nVIDIAのドライバーはアンインストールが不十分で乗換えると不具合が起きやすいと聞くんだが…
>>647 ドライバクリーナー。一番簡単なのはOS入れ直し。
別箱に移し変える際、CPUファンを交換しました(つまりM/BとCPUが分離しました その他の構成変えずに移し変えて立ち上げて、XPのロゴが出てスキャンしてるような画面までは行くのですが その後沈黙したまま完全に立ち上がりません 何が問題なのでしょうか、よろしくお願いします
>>649 グリス塗りなおしてないのが原因と思う。
>>648 プログラムの一覧からアンインストール、差し替えてCCCインストールじゃだめですかね?…
>>651 オレはトラブル起きたらその時に考えよう
ってな軽い感じで その作業順で何の問題も無かった
レスありがとうございます。 とりあえず今夜バックアップ取って明日本作業してみます。
USB オーディオインターフェースについて ゲーム等のアプリからの音質はPCIサウンドガードと同じように良くなるのでしょうか?
>>654 PCIもUSBもピンからキリだからそんなの判るか
PCIでも2000円位のじゃオンボの方がマシなの有るし
音の好みも有るからそんなの判らん
>>655 すいません。それぞれ金額は2〜3万で購入できるものを想定してました。
サウンドガードがよくなるのは理解してるつもりなのですが
オーディオインターフェースの方がどうなのか知りたいので質問しました
>>656 オンボのサウンドは当たりハズレがあるから聞いて見るまで分からないw
PCIサウンドは音質は良いが環境によってはPC内部のノイズに影響されやすいので
プチノイズの改善に苦労するかもw
USBサウンドは音質&音感は気にする必要の無いレベルで良いかも知れないが
非力なCPUだと負荷で音飛びが起こりやすいので注意!
P5BにペンティアムD(ペンティアムデュアルコアじゃなくて昔のD)から P5Q Deluxe にCore2Duo E8500に交換したのですが、あまり変化を感じません。 むしろ遅くなったようにすら思えます。ちゃんと起動しているし、認識もされているのですが、 性能を出し切れない理由があるとしたら、なにがあるのでしょうか?
>>659 ペンティアムDはデュアルコアしかないと思うけどな。
クロックは3.16Gにちゃんとなってるの?
ペンティアム4の後継で出たペンティアムDなんです。 クロックはシステムのプロパティで3.16Gと表示されているのですが、 実際にそのクロックで動いているのか確認する方法は他にありますでしょうか?
>>659 性能はベンチで測る
OS再インストール
省電力関連全部オフ
まあ、PenDからじゃ2chやらブラウズじゃ変化は感じられないだろうが
CPUZとか使え
>>659 …単に昔のペンDの性能を使い切っていなかっただけか、CPU以外
(VGAやストレージ関係)が足をひっぱていることに気が付かず、そっ
ちにメスを入れなかっただけとか?…後、OSを変えてないかい(XP>
Vistaとか)?比較議論するなら極力同じ条件でないと意味無いよ。
とりあえず各種ベンチマークテストを走らせてみては?文面からは、
無目的のように見受けられるので、数値が上がっていたら安心できる
でしょう。
皆様ありがとうございました、各種ベンチを行って確認してみます。
少し質問があるのですが、まずディスプレイは1つだけで、 グラフィックボードを2枚別のものを刺して、場合によって差し替えたい場合について たとえば、 7600GSとRADEON HD4850が刺さっています。 今7600GSでディスプレイを描画しています。ドライバも7600GSのが入っています。 この状態でRADEON HD4850のcatalyst公式のドライバをインストールして、PCの電源を落とします。 ディスプレイのケーブルをRADEON HD4850に差し替えてPCを起動します。 このやり方で、無事にRADEON HD4850で画面描画はされるのでしょうか? ドライバを2ついれてしまうというところで、PCが壊れてしまいそうで怖くて出来ません。 どなたか、ドライバを2つ入れても問題ないか返答お願いします。
>>665 >>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
トラブル発生するまでROMってろ
>>665 二股よくない⊂(`・ω・´)⊃ メッ!
PC使ってて、突然キーボードが利かなくなり ビープ音が一定間隔でなり始めたんですが原因はなんでしょうか? ちなみにマウスは無事だったので再起動で直りました なにかのパーツが悪いのかウイルスか何かなのか皆目検討がつきません
>>668 再現性があるならキーボードかえろ。
あと、再現性があるな。その前後の状況を書け。
再現性がないならほっとけ。
670 :
Socket774 :2009/05/06(水) 12:32:57 ID:NRbsb2+9
>>668 …キーボードのケーブルが抜けたか、接触不良、もしくは故障と
脊髄反射で回答。…MBのマニュアル読んでビープ音調べなされ。
>>669 症状が起こったときはヤフオクで出品作業してたときでした
機動してたソフトはiTunesぐらいです
今は特に何も起こりません
>>670 マニュアルを見てみたのですが、症状に該当するような鳴り方は
ありませんでした。
とりあえずほっとくことにします。ありがとうございました。
メモリを2.5GB積んでた古めのマザーのメモリを 3GBに増やしたら不意のタイミングで再起動するようになりました 新しく足した1GBメモリの不良と思ったのですが、そのメモリだけを 積んで起動するとぜんぜん安定しています 古いメモリを一枚挿して2GBにしても安定しています(2枚とも) ところが3枚とも挿して3GBとして使うと不安定になります メモリスロットかもと思って組み合わせをいろいろ試しましたが どの組み合わせでも起きてしまうようです マザーはABITのKV7 OSはWindows2000で、Photoshop7.0を使ってスキャニング作業に 利用しています 再起動はPhotoshopでメモリを多く使っているときに 起きているような気もしますがよくわかりません 原因は何が考えられるでしょうか? エスパーの皆様よろしくお願いします
>>672 メモリは1枚、2枚、4枚挿しが基本
最近のM/Bは3枚させるが相性が出やすい
>>638 どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
>>672 古いメモリと新しいメモリで相性が悪いだけだろ。
BIOS更新したり、メモリのタイミングを遅くしてもどうにもならないんだったら諦めろ。
そもそも、2.5GBと3GBで大差ないし。無駄な投資だし。
そんなところで無駄金を使うぐらいだったら、
システム全体を買い換えるための金を貯めるべきだったな。
あるいはDDRメモリを買う金で、HDDを新しくした方がよかった。
>>674 Q.何故スルーされたのですか?
A.板違いだから。
>>672 …メモリースロットは3スロットで3GBまでいけるみたいだな…。
ただ、3スロット全てを使う場合、DD266までしかダメ(2スロット
までならDDR400までOK)みたいなので、BIOS上の手作業で
クロックを落としてみては?
ダメなら相性と思って安定していた2.5Gで諦める。悪あがき
するのなら2.5Gのメモリーチップの型番やクロックを調べて、
同じようなタイプを探す。
>>677 そういうマザーだったんですね
速いほうがいいんだろうと思ってDDR400を3枚挿していました
マニュアルをきちんと読んでなかったのが間違いでした
大変ありがとうございました
むしろ今までDDR400の2.5GBで安定稼動していたほうが
おかしかったようです
体感動作のボトルネックはメモリではないと思うので
BIOSでクロックを落としてしばらく試験してみます
他のエスパーの皆様もありがとうございました
マザーボードの取扱説明書には、メモリのスロットはCPU側を優先して使うように書いてあるのですが、 scytheのNINJAだと内側2本はファンが邪魔で挿せません。そこで外側2本にメモリを挿してみたところ 普通に起動はしているようですが、このまま使用すると問題ありますか?
680 :
Socket774 :2009/05/06(水) 14:23:02 ID:Sz1lNaE+
LANポートが2つあるマザボって、どういう意図があるんですか?? 2本繋げたら、早くなるとか!?
ケーブル等は自分で買わなければいけないんでしょうか?(SATA等)
>>679 シングルチャンネルでしか動作しない場合もあるが、別段問題はない
心配なら適当なソフトで動作を確認すればおk
>>680 ,681
>>1
>>680 実はLANポートじゃなくモデムポートのINとOUTだったりしてw
685 :
Socket774 :2009/05/06(水) 14:42:20 ID:Sz1lNaE+
マザボはちょっと古くGIGABYTEの GA-X38-DQ6です。 モデムは明らかに形状が異なりますから、2つのLanポートだと思います。 でも、ちょっとググったら、ネット用とルータ用と分けて使っていらっしゃるかたもいるようですね。。 ただ、I−OのHUBかまして、データ転送してるときも、1ポートでも十分なので、1つ使うだけでいいのかな。。
ゾヌとはT-zoneの事を指しているのでしょうか
以前も質問させて頂いたのですがいまだ解決しません。 HDMIで映像出力し、光端子からサウンドを出したいのですがHDMIの方からしかサウンドが出ません。 マザボ:GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 /GIGABYTE OS:XP Pro SP3 GIGAのサイトよりドライバを入れ直したら両方から音が出なくなりシステム復元で元に戻った状態です。 助けてください。
>>685 NAS でしたっけ?
ハードディスクをネットワーク上に繋げる。
そういう使い方もあるのかも。
690 :
Socket774 :2009/05/06(水) 15:13:02 ID:Sz1lNaE+
うん、NASだね。 共有したいファイルについては、もちろん、共有フォルダも作ってるけど、 ハブも含めギガビットLAN対応のI-OのLAN接続型HDDが3台で、6TBくらいあるから、PC同士は結ぶ必要も今の私の現状ではないんだ。。 ということがわかった、。
>>687 HDMI挿してる時は使えないんじゃないか?
HDMIに挿してない時にS/P DIFが使えるなら
DVIからHDMI変換して出力すれば?
692 :
687 :2009/05/06(水) 15:41:58 ID:zvqAt2nV
>>691 今はDVIケーブルが無いので試せません。
やっぱりS/P DIFとHDMIを同時に使用するのは不可能なのでしょうか?
HDMIのサウンドだけ切ってしまえば出来なくも無いと思うのですが。
>>692 …ドライバーが異なるのでダメじゃないかな?OS上出力は一つしか
選択できないので。
…背面アナログとS/P DIF(光やRF)、フロントアナログは同じ回路で
内部分岐されているので、同時に使えているように見えるだけっぽい。
どうしても分岐したいならオーディオ用の外部分岐パーツを使って
分岐するとか?
ごめんスレ違いだけど教えて、今日温度計かったんだけど PCと部屋の温度の違いをみるために買ってすぐに壁にかけたけど 温度がおかしいんです大阪市内だけどずっと27度を指してますどうしてかな?
>>692 デバイスマネージャでHDMIオーディオを切る
ドライバを端から試す
とかあるが諦めてHDMI接続先からオーディオ出したら?
696 :
687 :2009/05/06(水) 16:41:49 ID:zvqAt2nV
>>693 って事は、HDMIで映像出力、S/P DIFで音声出力は難しいって事ですか?
今後オーディオインターフェイスを購入予定なのですがそこまで我慢って事ですかね。
>>695 その発想は無かった、再起動してみます。一応デバマネ構成。
・Intel(R) High Definition Audio HDMI Service ←ここ無効にしてみます。
・Realtek High Definition Audio
・オーディオ CODEC
・ビデオ CODEC
・メディアコントロールデバイス
・レガシオーディオドライバ
・レガシビデオキャプチャデバイス
>>687 …コンパネ>サウンドとオーディオデバイス>オーディオ>
既定のデバイス>(選択)となるので、そこを変えると出力する
デバイスを入れ替えることが出来る。
…ん?左下に「□既定のデバイスのみ使用する」という項目が
あるが、外してみたらどうなる?自分は一つのデバイスしか
ないので試せない。
今日はじめてCPUクーラー(ANDY samurai master)を買ってきたんですが、なんか前(リテール)より温度が上がった気がします…… 交換も初めてなんでちょっとよくわからないんですが、AM3のスロットに説明書通りつけました。 グリスの量が一番心配です。グリスは、よくわからないまま信越化学工業製のやつを買ってきて、とりあえず結構薄く塗りました。なのでグリスの量がちょっと心配で、大丈夫かどうかアドバイスをいただきたいです。 グリスの塗り方としては、少しCPUの刻印が透けて見える程度に塗りました。この塗り方では、十分な冷却性能は期待できないのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
699 :
679 :2009/05/06(水) 17:33:30 ID:qsof8NWN
>682 >684 ありがとうございました。一応memtestでもエラーないですし、デュアルチャネル動作もしてるみたいなんで このまま触れずにおきます。
>>697 出ました!!♪
□既定のデバイスのみ使用するを外し、
HDMI Serviceを無効にし、蟹更新で再起動で改善しました!
HDMIとS/P DIFを同時に有効にすると不具合おきてどっちも駄目になるっぽい。。
結局よくわからないけれどありがとうございました。
>>698 「グリス 塗り方」でググるといい
最近はCPUの真ん中に米粒よりやや大きいくらいに盛って、クーラーで押し潰す方式が主流かと
自分で伸ばすとムラができやすいらしい
>>701 ググってみたんですが、やはりちょと少なめな気がしました。
しかも自分で伸ばしたので結構村はあると思います。
塗りなおしてみます。ありがとうございました。
認識してるのが3Gって事じゃね?
706 :
632 :2009/05/06(水) 18:34:35 ID:Ce9lTFtf
atiのドライバを最新のものから逆に試していったら解決しました (9.1から9.4は全て駄目、8.12でOK) レス下さった方、ありがとうございました
>>705 すっぽんスレは前から見ていて、そのお陰で加熱してからリテールクーラーを外したので、すっぽんせずに済みました。ありがとうございます
一つ教えてください。カタカナとひらがなの長音記号(ーとー)にはフォント的に違いがあるのでしょうか?
>>707 スッポンスレ見てたんなら
加熱せずスッポンさせるのが紳士のたしなみ
そこは「すいません」というべき
そんな変態という紳士にはなりたくありません><
これだから素人さんは困る。 スッポンはマナーでしょうに。JK
478ソケットのときはすっぽんできたけど 776だとカバーあるからスポれなくない? 根こそぎとれんの?
M3A32-MVP Deluxeを使ってるですが、背面のeSATAが全然認識しない。 JMicronのドライバ(JMB38X_WinDrv_R1.00.26_WHQL)を入れてみたけど、全くダメでした。 BIOSの設定も必要なのでしょうか?
>>715 バイオスの設定でオンボードSATAがオフになってるんじゃないの
IDEモード、AHCIとかの設定も有るぞ
>>714 そういやSocketやらLGAのガードやらが根こそぎとれた写真ってあったな…。
グラボ HD3870 OS XP SP3 モニター LG L246WH HDMI接続 cata9.3→9.4にしたら画面が砂嵐になって全く移りません(BIOS立ち上げ状態でも) ドライバーをアンインストール&クリーナーしても写らず 9.3を改めてインスコしても写らなくなりました RGB接続すれば写るのですがHDMIだと砂嵐なんです 原因がわかりません誰か助けてください
>>718 最新のドライががいつも正義とは限らない。
ATI使いならそれをきちんと心にとどめるべき。
721 :
718 :2009/05/06(水) 20:47:51 ID:F/R3KBDn
>>719 ,720
アンインストールしてドライバークリーナーかけた状態で立ち上げても写らないってのが気になります
せめてBIOS立ち上がりは写ると思うのですが…
とりあえず製品購入時に同梱してあったドライバーを入れてみます
>>718 …DVI>HDMI変換を噛ましていると思うんだけど、DVIのPort変えても
ダメ?
723 :
718 :2009/05/06(水) 21:07:47 ID:F/R3KBDn
>>722 ポート変えても全くだめでした
不具合について調べてみたら同じような症状になった人がいて
サポセンに連絡→修理って話になってました
やっぱりHDMIコネクタの不具合かもしれません
LG電子モニタスレに報告してきます
ありがとうございました
>>718 HDMIがAV機器向けに特化されたモニタかと思ってマニュアルを落としてみたが違うみたいだな
BIOSの表示すら駄目と言うのは気になるが俺には解決できないみたいだ
ムネンアトヲタノム
>>716 それって、Starage Configurationの設定ですよね、もちろん有効にして、SATA TypeはIDEもAHCIも試したんですが・・・変わらず
そこの設定って、背面ではなくて、内部のSATAの設定かと思ってます
>>723 無駄かもしれないがBIOSも駄目ならCMOSクリアだろ
>>725 バイオスのOnboard Devicees Configuraitonの所にMarvell 6121 and 6111 SATA controller
の設定が有るからいじいじしてみ
730 :
Socket774 :2009/05/06(水) 22:23:49 ID:7OfJV8dm
既存の構成からM/B"のみ"を交換したいんですが普通にやっちゃってOKですか?
>>730 普通に変えるしかないと思うんだが
実際にトラブルが起こってから来てください
>>727 そこって、SATA_RAID12(6つのSATAの内で下の2つのSATA)の設定ではナイデスカネ?
昨日から、OSを再インスコしてて、今回はその2つのSATAを使って、RAID0を構築してます。
>>728 Storageの欄ですよね?
まさにMarvellかもしれない・・・ちょっと、調べて試してみます。
ありがとうございます。
今まで繋がっていたLANが繋がらなくなりました。 初めはケーブルかと思いましたが同ケーブル同モデム、ルータで別PCは繋がるのでケーブルやモデム、ルータの問題ではないようです。 マザーのLANが壊れたということでしょうか? やろうとしていたことはすでにVistaが入っているPCにXPを入れてデュアルブートにしようとしました。 XPでローカルエリア接続が何も表示されていなく、Vistaに戻したらVistaも同じように LAN接続を認識しなくなりました。 どうすればいいですか?
>>729 ASUSのダウンロードから、それっぽいのを落としたんですが・・・安直な考えだったようです。
ご指摘ありがとうございます
>>730 @旧MB上でドライバ類を全部削除
A新MB取り付け、HDD取り付け
Bウィンドウズ立ち上げて、新MBドライバをインストール
こんなんでうまく行けばいいけど…
でも、ウィンドウズの認証は必ず出てくると思う。
>>732 6121の上に6111の設定が有るだろうよ
6111がeSATAじゃないの
先程組み上がり、電源を入れてみるとファンやHDD、ドライブの音は聞こえるのですがしばらくすると全て停止してまた回り出すという状態をくりかえしています。BIOSも表示されません。どうなっているのでしょうか…
>>733 ブートマネジャー入れてからVista〜XP?
ブートマネジャー入れてなければ普通はXP〜Vistaだよな
OS、NICドライバーが逝ってるんじゃないの
>>737 マザーのバイオスがCPUに対応してない
CMOSクリアーをしていない
田 EPS8ピンが刺さってない
配線ミス、マザーのショート
ボード類の差し込みが悪い
メモリーの相性、指定場所(X58)に刺さってない
>>703 512MBを1GBに交換しました。わかりにくくてすいません。
その後の報告ですが、BIOSでメモリクロックを200から166に落としたところ
メモリ3GBのフル搭載状態で、これまでPhotoshopで落ちていたような状況でも
長時間安定して動くようになりました。
この度は大変ありがとうございました。
今後のエスパーの皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。
>>738 OS selecterというソフトにVista〜XPのやり方があったのでやってみましたがうまくいかず断念し
結局CドライブにXPを再インスコしDドライブにVistaをAcronis True Image 11 で
正常時に戻しましたがXPでもVistaでもLANを認識していません。
どうすれば?
>>742 デバイスマネージャでは、認識されてますか?
マザーボードは何ですか?
ベンチスレの 報告用テンプレ 【CPU】 【Mem】 【M/B】 【VGA】 【VGA Driver】 【DirectX】 【 OS 】 ってどこでみるの?手打ち?
どこも見ない 自分で組んだ物だから自分が一番わかってる
>>742 NICのドライバー入れてないって事は無いよね?
windows起動時に(ようこその画面で一時停止して) 「ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません。 セキュリティの権限が不足しているか、ローカルプロファイルが壊れている可能性があります。 問題が解決しない場合はネットワークの管理者に問い合わせて下さい。」 ↓ 「ローカルのプロファイルが見つかりません。一時的なプロファイルでログインします」 と出て、デスクトップやマイドキュメントのデータが減っているor無くなっています。 きっかけは今朝出かける際に スタート→終了オプションをクリック ⇒ 反応なし 状態から急いでいたため強制終了させたことだと思います。 1.もともとの原因はなんなのでしょうか? 2.また、マイドキュメントのデータを復元させる方法はあるのでしょうか。 (その他のHDD、Cドラのデータは多分もとのままです) 3.解決方法はどのようにすればいいんでしょうか 現在IEがネットワークに繋がらなく、ギコナビでスレデータのDLができたためギコナビから書き込んでいます。 また、BIOSでHDDの認識はしています。 環境は OS:xp Media center edition CPU:C2D6400 マザボ:P5B メモリ:4G グラボ:GF9600GT その他必要な情報があったらお願いします。 長文すみませんでした。
>>733 BIOSでLAN切られてないか確認するよろし。
あと電源も疑ったほうが・・・いや以前LAN認識しなくなった原因が電源だったんでな。
>>748 セーフモード でログインして再起動してみ
751 :
748 :2009/05/07(木) 01:43:17 ID:Vk3I2/wr
>>750 レス遅くなりすみません。
セーフモードでwindows起動→adminiでない登録?しているユーザー名選択
でも、同様の「ローカルのプロファイルが〜」と出て
マイドキュメント空、デスクトップのアイコンは減ったままでした。
最近nvlddmkmが原因でフリーズします(エラーコード4101) ググってもこれといった解決方が見つからないのですが…
>>751 まずは管理者ログイン>エクスプローラーでDocuments and Settings\目的ユーザー\My Documentsを確認。
新しいプロファイル作る>再起動>管理者ログインで旧プロファイルから用心のため別HDDにコピー。
管理者でも見れない触れないようなら、移動できるデータをバックアップしてウブンチュなどを使ってDocuments and Settings\目的ユーザー\を
フォルダごとバックアップ(別HDDに移動)
LAN繋がらなくなったのなら復元でも戻らないと思うので、OSの再インストールした方が良いと思う。
>>751 追加
メールとか個別データ有る筈だからユーザーホルダごと別HDDにコピーするように。
ただしIEのキャッシュなどOSで保護されてるファイルもあるから完全には復旧できないんじゃないかな。
Corei7 965 ExtremeEdition BOXを買ったがどうやって使うのかわからん。 自作は初めてという以前に、まず完成して売ってる普通のPCも持ってないんだがどうしたらこいつを活用出来るんだ? プラモデル感覚で買ってしまったのだが後悔はしていない・・・
ネタなのか? もし本当なら10万近くする物を使い道が分からないのに衝動買いとか何を考えてるんだ とりあえず自作解説サイトを巡れ
>>756 他のは青色の箱だったけどこいつは黒のパッケージにシルバーの文字で外観がとてもセンスが良かったので買ってみました!
パッケージの美しさに感動して家でも開けずに飾ってます。
中身5万で売ってくれ。
おそらくはHDDのエラーで起動しなくなった自作PCに新しく買ってきた1TBのHDDを取り付けてXPをインストールしようとしたのですが再起動時にエラー表示が出て動かず。 BIOS画面で確認してみた所、何故か1TBのHDDが136GBと認識されていました。 設定で127GBか136GBにはなるのですが元の1TBにはなりません。 以前このM/Bでデータ保存用に使っていたHDDも1TBが136GBに誤認識されたことがあったので、どうもM/Bに問題があるようなのですが容量が変更される原因はわかりません。 M/BはGIGABYTEのGA-K8N51PVMT-9です。 BIOS設定で弄っているとすればIDEを無効にしているくらいです。 最悪M/Bは取り替えることも考えているのですが、容量が減ってしまったHDDを元に戻すことはできないのでしょうか? 他のPCに接続してみましたがやはり容量は136GBと認識されてしまいます。 再フォーマットもパテーション削除も効果はありませんでした。
>>747 もちろんeSATAのHDDには電源繋いでるよね?
6111のバイオスで認識してる?
OSで認識してないのなら管理ツール〜フォーマットしないと見えないけど
なぜその "エラー表示"を書かないのかね ?
>>752 ゲフォのドライバーを古いのから新しいのまでいくつか試せ
>>759 SeaTools>Asvanced Features>Set Capacity To Max Native実行
誤認識するマザーのバイオスを最新に更新をする。
マザーの取り替えもいいけどSATA増設ボードなら安いのなら2000円以下で有るよ
>>747 eSATAの電源を入れてから起動はしてるよね?
>>761 HDDが136GBと認識されるようになってからはそのエラー表示が出なくなったため正確な表示を書くことができませんでした。
内容は「HDD読み込みエラーです。Alt+Ctr+Delキーを押して再起動してください」といったものでした。
>>763 >SeaTools>Asvanced Features>Set Capacity To Max Native実行
ぐぐって見て試してみます。
>>766 落ちなければネジの本数なんて少なくても大丈夫
俺3本ほど付けてないよ
>>766 マザーの固定なら一個くらいネジ留めて無くても多分大丈夫
>>766 クーラー交換!
小型で良いのが売っていないか?
>>766 電源の位置がフロントタイプのケースに交換でおk
兎に角合う物に買ってきて交換しろ
>>768 ドライバーの更新時にドライバークリーナー使ってなければ使って見てから更新してみる。
OSはVista? ならWindows Vista 用の更新プログラム KB936710 KB940105 を入れて様子を見る
774 :
Socket774 :2009/05/07(木) 08:32:03 ID:m7g2bmKV
>>773 VistaSP1です。とりあえず仕事終わったらその二つ試してみます
775 :
Socket774 :2009/05/07(木) 12:04:12 ID:nDie2UeI
予算6万でMHFやROを快適にplayできるPCって組めるんですか?
やりゃあできる
778 :
Socket774 :2009/05/07(木) 12:26:29 ID:TMzctrbe
CPU(コア2E6600)の接触不良と思わしき状態になりました。 クーラーを4つ足付けると起動不能。 クーラーの足を外せば起動可能。 windowsが起動した状態でクーラーを上からちょっと押すとフリーズ。 これって、マザボのCPUの受け皿がリークしてるってことですかね? 解決法ってありますか?
電源を入れるとビープ音が鳴ってBIOS画面にいかず 画面が真っ黒のまま立ち上がらなくなりました。 (ビープ音が鳴らず真っ黒な画面のままの場合もあります) ただ、時間を置いたり調子がいい時は起動します。 電源かマザーがおかしそうなので電源を交換したら2日ほど起動してましたが また起動しなくなりました。 マザー以外に原因は考えられるでしょうか? (またマザーの修理とかできるものなのでしょうか?Pen3用のASUS P3V 4Xなので CPUやメモリまで新調したくないので新しいマザーに交換するのは避けたいです)
コンデンサが膨らんだり液漏れしてないか? それならコンデンサ交換で直るかもしれない。 ハンダの技術が多少必要だが
レスありがとうございます。
>>780 外見で破損してるとわかるコンデンサはありませんでした。
まあ見つかってもハンダ付けとかハード的に治す自信はないですが…
>>781 - ・・・
AWARDなのでビデオカードエラーらしいですが
起動のたびにビープ音変わったり鳴らなかったりするし
他のPCのビデオカードを差してみても動かないので
マザーの方がおかしいのではないかと思ってます。
中古を探すしかないのかな…
>>782 まず、接点復活剤で掃除から始めてみては?
ただの接触不良な気がする
784 :
778 :2009/05/07(木) 16:34:09 ID:TMzctrbe
ボード買い替えないと無理?
785 :
Socket774 :2009/05/07(木) 17:01:32 ID:jibW9CzO
マザーボード、CPUを新調して組み立てたのですが立ち上がりません。 具体的にはCPUファン、グラボのファンが回らずディスプレイに出力されません。 構成は M/B GIGABYTE EP45-UD3R CPU Core2Quad Q9650 メモリ CFD PC2-6400 2GBx2 HDD SATA 160GB ドライブ SATA DVDマルチ 電源400W 電源が弱いのでしょうか? 電源オンオフ時にCPU、グラボともにファンが一瞬だけ動きます その他接続は間違っていません。 よろしくお願いします。
786 :
785 :2009/05/07(木) 17:03:47 ID:jibW9CzO
追加 グラボはRADEON HD4770です。
787 :
Socket774 :2009/05/07(木) 17:07:20 ID:uTjw6GtP
788 :
785 :2009/05/07(木) 17:10:23 ID:jibW9CzO
>>787 ショートしているような箇所は見当たらないですね。。
田コネ、VGAの補助電源挿し忘れ もしくは電源足らん
>>785 ショートか電源か
使い込んで出力が落ちている電源や12Vが弱すぎる糞電源を使ってないか?
目視でショートを見付けにくい マザーをケースから外して組んでみては?
792 :
785 :2009/05/07(木) 17:15:09 ID:jibW9CzO
>>789 VGAの補助電源はつないであります
やっぱり電源不足なのかな・・ちなみにケースファンだけは回っています。
>>790 以前中古で買ったケースについてた電源なので出力が落ちているかもしれません。
>中古で買ったケースについてた電源 こんなもん使ってる時点で・・・
>>792 IDEケーブルかFDDケーブルの逆挿しでは?
とくにFDDコネクターは逆でも挿せるので間違いやすい
私はこれが原因だったよw
>>786 それだと大体12Vが23A位使ってるから
糞な電源を使わなければ間に合う
電源はW数だけじゃ判らんよ
3.3 ,5Vの振り分け具合 多系統有る場合の振り分け具合が有るからな
796 :
785 :2009/05/07(木) 17:20:38 ID:jibW9CzO
やっぱり電源ですね。。 あせっていたもので電源の接続を見過ごしていてみたいです。 ATX電源をつなぐところは二つですよね?24pinと8pinの。 電源からは24pinと4pinしかないので4pinのほうを繋いでいませんでした。。 これは8pinの出力がある電源が必要でしょうか?
>>786 EPS8ピン繋いでるか?
EPS8ピンにVGA8ピン繋いでる強者居たな
EPS8ピンを逆向きに繋いでる強者も居たし
798 :
785 :2009/05/07(木) 17:25:41 ID:jibW9CzO
とりあえず糞な電源には間違いないので新しい電源を買いに行ってみます。 ありがとうございました。
M/B インテルDP45SGのメモリに A-DATA AD31333G002GU2Kは、搭載可能でしょうか? 規格、動作クロックはあってるのですが電圧!?の所が マザボの説明書には1.5Vと書いてあるのでA-DATAのスペック電圧1.65V-1.85Vはオーバーしているので 無理なのでしょうか? また、32bitOSの場合 2GX2デュアルチャンネルと1GX3挿しではどちらの効率が良いですか? 教えてくださいエスパー様
>>796 電源の出力が有れば田からEPS8ピン変換でOK
>>796 Q9650ならOCしなけりゃ4pinでも十分動くはず
だがケース付属電源は十中八九質が最低ランクでさらに経年劣化でへたっているとなれば絶対に買い換えるべき
>>801 8Pinのところに4Pinを差してみたけど、ファンは回るがグラボのファンが強弱を繰り返して起動不可でした。
今後のことも考えて電源も新調します。
>>799 枚数増えると相性出やすいし
2GX2デュアルチャンネルの方が良いんじゃねーの
マザーが電圧変えられなければやめた方が良いと思うけど
動くかどうかは対応表無いしマザーのバイオス、メモリーのSPDとかでも違うから
実際に載せてみないと判らん
DDR3は相性が結構出るみたいだから相性保証有る所か相性保証を付けられる所で買う。
805 :
Socket774 :2009/05/07(木) 17:45:37 ID:IEUStVIR
おいらの9800GX2なんですけど 半年前は3DMark06標準がノーマルで17000 オーバークロックで20000超えてたですが、久々に やったらノーマルで12000しか出ませんなんで? スペクトラナビのバージョンアップとホームサーバーの クライアントぐらいしか入れてないけど
806 :
Socket774 :2009/05/07(木) 18:20:51 ID:W06nkH1v
5〜7年前のパーツを引っ張り出して組んだらつかなかった。 電源からCPUまで、なにがヤヴァイのか しらべようとおもうんだが、効率よく調べる方法と順番教えてちょ。
自作したPCにOSをインストールできません BIOSを読み込みOSのCDのドライバ読み込み ここで普通はフォーマットになるはずなのですが 黒い画面になり左上にアンダーバーが点滅状態でずっと止まっています 構成は マザー M4A78 PRO CPU Phenom2 x4 955 メモリ CFD DDR2-8500 2G x2 グラボ HD4850 相性とかですかね?
>>806 通電してないものは自然と壊れる
要らないパーツとかでも月一くらいで通電しないとだめ
>>807 ブートドライブをCD-DVDを一番最初にしてる?
してないとそうなる
>>807 バイオスでSATAのモードをIDEにしろ
810 :
799 :2009/05/07(木) 19:50:18 ID:ux6vEzU4
>>803 ごめ
>>804 そうですか・・・ヒートシンクついてて手ごろな値段だったので
購入したかったのですが、もう少し探してみます。取り付けはデュアルチャンネルにしてみようと思います。
回答どうもありがとうございました。
随分前に知人にPC作ってもらいました で、今日何気にコントロールパネル→パフォーマンスの情報とツールってのを見てみたら プロセッサ4.9 メモリ5.6 グラフィックス5.9 ゲーム用グラフィックス4.9 プライマリ ハードディスク5.4 一番低いサブスコア4.9 と出たのですが、これってスペック的にどうなんですか? いわゆるハイスペックといわれる部類に入るのでしょうか? ゲームはやらず、ネット・メール・株でしか使ってないんですがw
シラネ
>>812 あぁ、十分だ
俺のPCは全部5.9だがな
747です
>>760 電源は繋いでます。 SATA->USB変換ケーブルにすれば、OSでHDDの中は読めます。
> 6111のバイオスで認識してる?
デバイスマネージャで「SCSIとRAIDコントローラ」にMarvellを認識してますが、これですかね?
> OSで認識してないのなら管理ツール〜フォーマットしないと見えないけど
管理ツール -> コンピュータの管理 -> ディスクの管理 では、eSATAに接続しているHDDは見えません
>>747 ホットスワップ出来ないんですかね?
eSATAの電源を入れたままOSを起動してみましたが、やっぱり認識できてないです。
816 :
785 :2009/05/07(木) 20:41:59 ID:LY1gJZeB
夕方ダメ電源で起動しなかった者です。 新しく電源を購入、取り付けて無事起動しました。今OSをインストール中です。 エスパーの方々ありがとう!
817 :
Socket774 :2009/05/07(木) 20:56:57 ID:jscZ6Xid
グラフィックボードを付けようと考えています。 マザーボードはASUSの「P5QL-EM」で、グラフィックボードは価格.comで評価の高い「HIS」の「H467QS512P (PCIExp 512MB)」にしようかと考えています。 マザーボードにはPCIe2.0x16が一つありますが、「2.0」と付いているものにも接続できるのでしょうか。
>>815 eSATAで繋いでるHDDはケースに入ってる?
ケースに入ってるのなら直に繋いでみてOKならケースの不具合。
違うHDDをeSATAで繋いでみて相性が出てないか確認してみる。
マザーのバイオスを最新にしてみて様子をみてみる。
それでも駄目ならマザーのeSATAポートの不良じゃないかな。
>>819 HDDは剥き出しです
BIOSも最新の16.04にしてみましたが、改善せず。
他のHDDでも、認識してくれませんでした・・・
故障かな・・・eSATAなら、PCI-Ex1で拡張した方が楽っぽいですね。
VGAにHD4870使ってるから、ただでさえ拡張が少なくなってるのになぁ
>>821 ケーブルを変えてみて駄目なら故障確定だな
>>822 ケーブル変えてもダメでした〜
故障か、ドライバとBIOS設定が見当違いのどちらかだと思います。
しばらく調べて、ダメだったら、拡張ボードを検討します。
それよりも、VGAが煩い方が問題な気がしてきた・・・
>>759 HDDの型番はわかりますか?
何か、137G制限のような気がしないでもない…
>>824 137G制限? 今頃訳判らん事言うな
一時話題になった戯画のバイオスのバグだろうよ
>>747 …気が付いているのなら良いが、ドライバーそこじゃないぞ。6111は
最低でも階層がもう一つ上の所だ。
>729の指摘の通り、MBの型番から追いかけた方が確実だぞ。
828 :
807 :2009/05/07(木) 23:59:17 ID:8XvJ1L5x
>>808 >>809 ブートもCDにしてSATAのモードもIDEになってるんですけど
なんでだめなんだろう・・・
>>829 買ったときは古くてショップに更新してもらいBIOSも最新の0905なんです・・・
ASUSのママンは4月のBIOSうpで955全部対応してるはずなんだよな
832 :
807 :2009/05/08(金) 00:34:17 ID:/ZAY3NSy
命は平等じゃないのー本来はー
821=747です
>>827 MBの型番から追いかけると、Marvell_88SE61116121_Raid_V12046.zipをダウンロードできます。
インストールしたものの何も変わらず。
因みにシステムドライブのHDDはRAID0で構成していまして、PC立ち上がり時のMarvellドライババージョンは上記のバージョンが表示されます。
RAIDを構築するときに、FDDをMarvell_88SE61116121_Makedisk_V12046.zipで作りましたので。
WinXPのOS上では、Marvell 61xx RAID Controllerと認識されているデバイスが背面のeSATAと思っているのが、そもそも間違っているのでしょうか?
>>831 古かったらって言ってるだろうよ
ASUSのママンは4月のBIOSうpで955全部対応してるはずなんだよな ?4月以降に製造したマザーならそうかも知れないが
4月以前から売ってるマザーが全部4月以降のバイオスになってると思うのか?
>>835 自作erならBIOSうpされたら取り合えずうpするのが基本だろ
問題が無くて安定してたら更新しないのが基本だよな。 4月以前から売ってるマザーが全部4月以降のバイオスになってると思うのか? 話が見えんにわかエスパーだな
>>834 …背後のeSATAはシングルなのでRAIDのドライバーでは認識しないの
では?もう一つRAIDじゃない方のドライバーを食わせてみたら如何か?
RAIDは内部の2Portの方じゃないか?
1週間ぐらい前から初めて自作しました。試行錯誤しながらようやくBIOS画面にたどり着いたのですが(3日前) 本当に手詰まりになりました。助けてください! BIOSの画面でDVDドライブ(DVR-112BK)の所が文字化け(?)しています。 (DVDドライブとして読み込んでないのかOSをインストールできません) 家にあった違うDVDドライブで試しても同じく文字(名前)化けしていました。 マザボ付属のIDEケーブルが元々折り目が付いていたので、ケーブルを買いなおしました。 買いなおす前はBIOSの画面で[NONE]ではなく[ ]のようにDVDドライブが空白で表示されていました。 CMOSクリアを試しましたが効果なしでした。 ドライブの故障かマザボのIDEポートの故障でしょうか? もし後者の場合IDE→SATAに変換すればいいのでしょうか・・・? 電源は550W M/BはGA-EP43-UD3Lです。 SATAでHDDを接続しているんですが、それはちゃんと認識されています。 ドライブのジャンパ設定をいじっても、BIOS画面でMASTER,SLAVEどちらも文字化けしました。 BIOSでの表示↓ IDE Channel 4 Master [@IINAE@ @D@-@W @V@- 「@」なのかわかりませんが、@みたいなのになっています。
文字化けしても認識しているなら使えると思う エラーが出るならエラーを書く、インスコ出来ない症状を書け SATA使わないならBIOSでHDDをIDEモードにする。RAIDも切る firstbootはCDに設定しているのか CDを読むときにキーを押しているか? キーが反応しない等の場合 BIOSでUSBkeyboarがEnableになってるか
>>839 光学ドライブ 2台繋げててマスター、スレーブのジャンパーがかぶってるとかはないかな。
IDEケーブルを変えて試してみ。
>>840 文字化けしていても大丈夫なんですね!
エラーが
[DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND ENTER]
と出ます。
HDDはSATAで1台だけつないでいます。
FIRSTBOOTはCDにしています。
キーボは動作しています。
>>841 1台づつつなげています。
元々のケーブルでBIOSで空白
買いなおしたケーブルでBIOSで文字化けしました。
さらに買いなおして接続してみた方がいいですか?・・
>>842 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND ENTER
これが出る前に何でも良いからキー連打
>>843 文字化けいやらしいな。
バイオスが逝ってるかマザーの初期不良だったりしてね。
マザー側のピンが折れて曲がってないか、折れて無くなってないか確認してみ。
>>844 何回か起動して連打してみましたが・・無理でした。
>>845 そうですか・・・一様ピン確認してみましたが折れたり曲がったりはなかったです。
初期不良だったりだと交換してもらうしかなさそうですね(T_T)
みなさん夜遅くにありがとうございました。
自作したPCを使って約1年 最近,ふとしたことでフリーズが増えています。 たとえば、グーグルアースを起動したらフリーズ、 エンコードをし始めたらフリーズといったような感じです。 しかし、ゲーム実況などの負荷をかけてもフリーズしません。 どういったことが原因なのでしょうか? 【CPU】 C2D E6750 【CPUクーラー】 リテール 【メモリ】 UMAX Pulsar 2GB×2 【M/B】 P5K 【VGA】 ゲフォ8600GT 【HDD】 HITATI
>>849 CPUクーラーにホコリがたまって冷えないから
CPU負荷が高まると熱暴走
一度クリーンインストールしてみたらどうかね
852 :
Socket774 :2009/05/08(金) 10:18:46 ID:JF2ouvhF
質問です。 グラフィックボードのドライバをさわっていたら急にモニタ中央に アナログ 範囲超過 74,5khz/60hz という文字だけ出てまったく操作できない状態になってしましました>< 電源を落として再度たちあげてみるとどーやら普通にたちあがっているような感じです・・・ セーフモードなんかもためしてみたのですが・・セーフモードでもおなじ画面が出て操作できません>< どなたか対処法をご指導していください。よろしくです><
854 :
Socket774 :2009/05/08(金) 11:43:28 ID:ggvj7Qv2
なんかいきなり起動しなくなって「A Disk error occerd」みたいな事が表示されるんですけど、HDD逝っちゃいましたかね?
856 :
Socket774 :2009/05/08(金) 12:47:04 ID:ggvj7Qv2
>>855 すいません、忘れてました。
しかしインストールする場所が見つからずに、途方にくれてます。
>>856 マスターブートレコード、パーティションブートセクターの修復
Windows XPのCDから起動し「セットアップの開始」画面が表示されたら、[R]を押下し、回復コンソールを起動する。
破損したマスターブートレコードを修復する
回復コンソールのコマンドプロンプトで以下のコマンドを入力する。
Fixmbr [デバイス名]
[デバイス名]は、新たにマスターブートレコードを書き込みたいドライブのデバイスパス名である。例えば、標準のブート可能なCドライブのデバイスパス形式は以下のようになる。 \Device\HardDisk0
破損したパーティションブートセクターを修復する
Fixbootを使用するには、回復コンソールのコマンドプロンプトで以下のコマンドを入力する。 Fixboot [ドライブ]:
それでも駄目なら貴方の手に負えないと思うからクリーンインストールをお勧めする。
こんばんは マザーボードについて質問です。 GA-G31M-ES2L というマザーボードを使おうと思うのですが 仕様のスロットの項目に 1. 1 x PCI Express x16 slot 2. 1 x PCI Express x1 slot 3. 2 x PCI slots としか書いていないのですがこの規格は2.0なのでしょうか? それとも1.1なのでしょうか? よろしくおねがいします。
キーボードがスリープモードから復帰したら認識されなくなっています。 接続はUSBハブからで、接続しなおせば認識してくれるのですが、やはりUSBハブに接続していることが原因でしょうか。
そう思ったら人に聞く前に試しましょう
>>838 834です
たしかに、RAIDではないからドライバは間違ってそうなんですが、他にそれらしいのがないのです。。。
もう一つは、Windowsインストール時にRAID0/1を設定するためのFDD/USBを作成するファイルです。
カカクコムで他のASUSのマザーのクチコミでは、JMicronが必要みたいなことが書いてあったんで、入れたけど何も起こらない
>>864 まだやってたの?
SATAポート、マザーの初期不良の可能性有り
壊れてたらいくらいじっても無駄
諦めが肝心 ショップ持ち込みポートの動作確認して貰え
>>864 …すまんな、HP確認したら>864の言うとおりでドライバー自体は一種類しか
無かったわ(紛らわしい名前の付け方になってたが…)。
>865の言う通りお手上げなのでショップに問い合わせてみなされ。
…前にRAIDを構築との記載があったが、Marvellの2PORTを使っているか?
もし使っていたら、RAID構築用のソフトを除いてみるとHDDが見つかるかも
知れない。仮に見つかった場合はLegacyで接続してやる必要があるかも…
ただ、この辺りはMarvellのRAIDボードを持っていないのでわからん。
チップセット側の4PortでRAIDを組んでいたのなら、RAIDモードを解除して
引き続き検証するか、諦めてショップへ。
自作PCにマウス、キーボードを繋がずに電源をいれたところ、Windowsへようこその画面がでてるんですが、後からマウスやキーボードを 繋いでも反応がありません。 この状態でWindowsへようこそをキャンセルするにはどうすればいいでしょうか?
つなげて再起動
>>868 どうもです。
しかし、マウスやキーボードをつないでも反応がないのです。
…再起動はリセットボタンをポチっとな。
PS/2の場合 電源入れたまま挿さない方が良いと思う。 電源ボタンで落とせ
>>870-871 ありがとうございます。
仕方ないので電源ボタンで電源を落としました。
電源を入れる前につないでおかないと、マウスやキーボードは認識してくれないようです。
電源ボタンで電源を落とすとHDDが物理的に壊れていくんですかね。
まだ買ったばかりなんですが。
明日あたりには・・・
地デジチューナーを内蔵したのですが、たまに画面がぶれます。 オンボードでも一応性能上は対応しているのですが、やはりグラフィックボードを増設したほうがよいでしょうか。
微妙にツン状態に入るエウレカ皮柚須
>>865 まだ、やってるw
やっぱ壊れてるんかね。。。オークション物だから、ショップに持ち込んでも微妙かも
ボード追加を検討します
>>866 Marvellの2ポートを使って、RAID0を構築してます。
RAID構築用のソフトなんてあるんですね。調べてみます。
チップセット側(残りの4ポート)はBIOSでIDEに設定して、SATAのHDDを接続しており、問題なく認識できてます。
>>876 …そうか、Marvell使ってRAIDしてたか…どうやってRAID構築した?
eSATA繋いで同じ作業を行ったらHDDを確認できるかも知れないが、
現状では、>877の言う通りRAID Utilityで確認する方てっとり早い。
もしHDDが確認できたら、1台でRAID0(建前上)を構築しないと出来
ないな。ただ、できるかどうか実際にやってみないと判らない。マニュ
アル上RAID0は何台(Any number)でも構築可能とあった。普通RAID0は
2台以上なんだが1台のみを認識させるための手段として建前上RAID0
扱いで論理ドライブを形成しないとダメなのかも知れない。ただ、RAID
構築した場合HOT SWAPは不可能だと思う。とりあえずやってみれ。
1.RAID Utility上でHDDを認識できた場合
1-1.RAID0が構築できた場合
1-1-1.HOT SWAPが可能な場合
OK、君の要求は満たせた。
1-1-2.HOT SWAPが不可能な場合
残念。仕様の問題ないのでHOT SWAPを諦めるか、別途接続
方法を試行錯誤せよ。※2
1-1.RAID0が構築できなかった場合
残念。仕様の問題ないのでeSATAでの接続を諦めるか、別途
接続方法を試行錯誤せよ。※2
2.RAID Utility上でHDDを確認出来ない場合
IDEモードに変更する。この場合残念ながらシステム入れ替えだな…。
2-1.IDEモードで認識する場合
不具合ではなく使用上の問題。君の要求は満たせないので意味無し。
eSATAでの接続を諦めるか、別途接続方法を試行錯誤せよ。※1
2-2.IDEモードでも認識できない場合
不具合の可能性があるのでショップに相談せよ。
・別途接続案
※1.Port入れ替え
接続台数などの制約が無いのなら、チップセット側のポートでRAID
構築を行って、Marvell側をIDEモードで使用するか検討した方が良い。
ただし、これはIDEモードで認識する場合の策である。
※2.Port外だし
チップセット側のポートが余っているので有れば、eSATA用の外だし
ブラケットを購入し、eSATAドライブを接続するという方法もある。
…疲れたわ。まぁ、頑張れ。
>>876 …SATAもしくはRAID HBAの別途増設するという対策もあったな。ただ、
HBAは内蔵のAHCIやRAIDモードとかち合って共存させることが出来ない
場合があるので、情報探してトライ&エラーだな(IDEモードでは大体いける)。
ここまで来たらスレ違い。
RAIDスレに池。
オクで落としたんだろ?
そもそも、eSATAがどっちのコントローラーか
漸く理解できた人に
>>878 の説明は難しいわな。
Southbridge
- 4 x SATA 3Gb/s ポート with RAID 0, 1, and 0+1support
- 1 x UltraDMA 133 / 100 / 66
MarvellR 6121 and 6111 SATA controller
- 2 x SATA 3Gb/s ポート with RAID 0, and 1 support
- 1 x External SATA 3Gb/s port (SATA On-the-Go)
書いてある通り
MarvellR 6121がソフト使ってRAID0あるいは1を構築可能なport
なんのために尻にRが付いているんだ。
MarvellR 6121使うと本来のRAIDよりSpeed落ちるよ。
South側が生きているならこっちの方がRAID向き
もしくはRAIDカード、
と言ってもマニュアル読まんググらん努力もしない奴が
RAIDなんて100年早いわ。
いい加減sageろよ。
>>880 6111のeSATAに繋いだHDDが動かないと騒いでるみたいだよ
6121の方に繋がってるのは問題がないみたいだよ
>>881 んなことはスレ読んでわかってる。
BIOSでeSATA殺してないのなら、
壊れてるんじゃないの?
>>878 の説明通りに接続して認識しなのなら
ユニティ行きだな。
オクで落としたM/Bに欠陥あっても正規品なら
サポはOKだし、M/B売った奴にゴラアしても
構わないと思う。つうか普通オクでM/BやCPUは
買わないだろ。未開封ならともかく、
どこの誰がぶん回したか分らん物を…
SATAポート、マザーの初期不良の可能性有り 壊れてたらいくらいじっても無駄 諦めが肝心 ショップ持ち込みポートの動作確認して貰え って言ってるのにな
>>883 同じM/Bじゃないが
Marvell積んでいるASUSママンの
BIOS覗いてみたら
Marvell IDE/eSATAをEnableにしないと
ママンに載っているportも使えない設定順序だったよ。
順序的には
Marvell IDE/eSATA→こいつを有効にしないと下がでない。
IDE/eSATA→こいつが死んでいる。もしくは無効。
Speed HDD→これは使えてるので有効。
目線的には一番下をEnableにして中間を見落とすとは
考えられないので、eSATAが死んでいるか接続ミスか
コネクタの形状が違う。
eSATA用のコネクタでちゃんと繋いだのか誰か聞いた?
>>884 >>747 有効みたいだよ
コネクタ変えて見ろとわ言ったけどどうかな
今eSATAにSATAケーブル刺さるかどうかやってみたけど普通じゃ入らないよ。
eSATAのケーブルは両サイドで出っ張り有り、SATAは片方しか出っ張り無し
SATAポート、マザーの初期不良 で良いんじゃない
>>885 dクス。
マザー初期不良って。オクもんなんだろ。
もうレスしてこんから終了だね。
sageろと言った俺が言うのもおかしいが。
同メーカーのHDD(シリアルATA)を320GBから500GBへ交換する場合 1.新HDDを外付け用HDDケースに入れてUSBでパソコンに接続 2.元HDDのデータをAcronis Migrate Easyなどのソフトで新HDDにOSごとコピー 3.新HDDを外付け用HDDケースから取り出しパソコン内の元HDDと交換して完了 これでOKでしょうか? HDDを交換した後、他に設定することはありますか?
889 :
Socket774 :2009/05/09(土) 19:22:39 ID:j2SFZtDi
>>889 >>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
今日電源をつけたら、 NvMcTray.dllを読み込み中にエラーが発生しました。 指定されたモジュールが見つかりません。 と出ましたが、これはなんのエラーを表しているのでしょうか?
メモリか光学ドライブの不良。
>>893 残念
てか、Nvって出ればnVidiaのエラーってすぐわかるだろ
起動後しばらくすると、急にPC本体の電源が落ちてしまいます。 そしてすぐに再起動が始まりますが、またすぐに落ちてしまいます。 これの繰り返しで、まったくなにもできない状態です。 原因を教えて下さい。 一応わかる範囲でスペック書いてみます。 OS:vista hp 32bit CPU:C2D E8400 メモリ:CFD elixir? 4G HDD:WD 1T
電源がヘボいんだよきっとそうだ買い換えろ
>>896 CPUのファンは回っていますか?
起動時のCPUの温度とか、わかりますか?
>>898 ファンは回っています。
すみません温度はわかりません。
>>896 「さーてこれから本気出すぜ」っていう瞬間に落ちているなら電源系統の故障。
電源本体が故障して必要な電力を供給できてないか、電源は正常に電力供給しているがマザー上で必要な電力を貯蓄できなくなっていると思われる。
コンデンサーが膨らんでいるのが目視できればラッキー。
見た目で異常が見つからなきゃ、
>>897 がお勧め。
>>900 目視では特に異常は見つかりませんでした。
早速明日電源買ってきます。ありがとうございました。
俺も突然再起動が発生したりHDD絡みのエラーが出たりしたから 電源が原因かと思って色々調べたけど 結局グラボの挿し方が悪かっただけってことがあった というわけでグラボ挿し直しオススメ
去年の秋口に新しいPCを自作したんですが、最近暑くなってきたためか MBやCPUの温度の上昇が気になります。 MBがP5Kで、付属のソフトが返す温度は今一信用に足りないと言う話も聞くんですが、MBが50度オーバー、CPUが55度近く(多少負荷をかけた時) と言うのは流石にまずいんでしょうか?それとも、温度はそんなものでも問題ないんでしょうか。 問題があるようなら、前面にケースファンを増設しようかと思うのですが。
CPUとクーラーの名前、室温くらいは書いてほしいと思う今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか まぁ適当にエスパーすると多少負荷をかけた程度でそれはクアッドだとしてもちと高いな あとママンの温度は明らかに高い 騒音を気にしないならとりあえずケースファン増設しておけ
あ、P5Kはママンの温度高めに表示されるんだったかも
マザボ付属のSATAケーブルはあまりよくないという話をよく聞くのですが やっぱり市販の物を使ったほうがよいのでしょうか?
いや、別に気にしなくていいと思うけど
あ、CPUはE2200、2割ほどOC済み。 室温はちょっと温度計無いので測定出来ないんですけど、ざっと30度ちょっとって所かと。 P5KのMB温度計はメモリー近くに測定ポイントがあるので、高い温度で帰ってくると聞いた覚えがあります。 実際、箱開けて調べてみるとメモリーだけが熱くなってる感があります。
昨年夏から購入したPC(BiostarI45)にてデータ化けに悩まされております。 症状は、fasthashで大量のファイル(2~40MB)をハッシュリストに保存し、そのリストで同じファイル郡を照合すると、2000個中15個程度が、エラーを返します。 毎回計算結果が変わります。エラーが全くでない時もあれば、続けざまに照合失敗がダダダダと出ることもあります。 問題がありつつも(一度PIO病になった)、このPCを常用していますが、 気軽に大きなファイルのコピーができない(正しいファイルをコピーできたのか判別不能)ので、難儀しています。 因みに、fasthashの設定で、「ディスクに直接アクセスする」を選択すると、エラーが出なくなります。(何故?) しかしHDDのキャッシュを停止しても、エラーは出るようです。 *一度熱でcpuがストップしたことがあります。CPUのキャッシュが壊れたとか、そういうことはあるのでしょうか。 初めはPATA(HGST80G)のピン曲がり(奥へ)から疑い、しかしSATAのHDD(WD 6400AAKS)でも発生。(エラーはSATAよりPATAのHDDの方が出やすい)(HDD2つとも旧PCで常用し、問題無し。) 次に無線LANのPCI(buffalo)を疑い、外してみるも変わらず。 次にメモリ(umax castor2G*2)を疑い、memtest実行。いままでに5周程完走(一枚は最初にエラー、外しました。交換できるのでしょうか(二年も前 祖父Web 次にCPU(C2D E8500)を疑い、Prime95等負荷ソフトで放置、問題なし。(電圧定格、省電力機能も切る。・・関係無し。 次にM/Bを疑い、EP45-UD3Rに換装。変わらず化ける。(ドライバインストール時に1回,sp3インストール途中で1回OSが落ちる。メモリの設定を疑いデフォルトのTurboからStandardへ。改善したかは不明。(以後瞬断無)不信は電源へ↓ 次は、電源(V560W)が怪しいのではないかと考えております。計算機にて、5V,3.3Vが83%超えているからです。 光学ドライブはAD-7200S、VGAはHis HD4850です。(色々なパーツに負荷をかけつつハッシュチェック。エラーが増えたりはしない様子 実のところM/Bを変えた時点で直ると思っていました。次の買い替え候補は1=電源, 2=CPU です。 まだ調べられることなど、アドバイス頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。
>>908 百均で温度計位買って来いよ。
お前の多少が判らんから負荷をかけた時自体の温度では判らん。
OCもFSBも倍率も電圧も判らんから何とも言えん。
CPUを定格に戻し温度がどうなるか確認。 温度差が大きければOCが原因
ケースのサイドパネル外して温度測る。 それで温度が下がればエアフローが悪い。
それで変わらなければCPUクーラーの能力不足、取り付け不良。
メモリーだけが熱いって感じだけなんだろう?
メモリー比相当上げて電圧盛らなければそんなに発熱しないと思うけどな。
Gのミラって討伐は出来ないの? 解析見てて思ったんだけど剥ぎ取りって項目が無いし
うわ誤爆った すいません・・・
なんせ田舎なもんで、この時間帯にコンビにも100均も開いてなくて・・・・ 負荷は、今SP2004 ORTHOSで回して見ると、5分ほどで再起動がかかる状態ですね。 定格に戻せば30分回そうがCPU60℃、MB47度で安定してるんですが・・・・・・ 負荷かけただけでいつもの使用環境とは違うので、MBの温度の方はどうか分かりませんが やっぱり、OCしすぎなんですかねぇ ケースに関しては、サイドパネルを外すと逆に温度が上がるので、エアフローはいいとおもいます。 ちなみに、OCしてたのはFSB240・倍率は11.0・電圧は定格だったんで1.325です。
>>913 CPUクーラーが糞なんじゃないの?
まさかリテールクーラー使ってるって落ちじゃないんだよね?
よろしくおねがいします 先日くらいから画面が緑色になったりちらついたりします。 グラフィックボードはNVIDIA9800GTXで3DMARKを回してもスコア葉普通なのですが これは画面の故障でしょうか?
>>915 GPU-Z等でVGAの温度が高いか確認。
高いようならVGAのファンがオートなら手動で回転を上げてみる。 ファンを追加するか高回転に替える。
VGAのドライバーを古いのから新しいのまで試して見る。 新しいドライバーが良いとは限らない。
>>913 >>909 を読んでみるともう一台買えそうな雰囲気だね。
CPU負荷テストしたあとマザーを変えてるなら、
CPUクーラーをつけ直してみる、特にグリスがきちんと落ちてないことも。
それから、以前エラーの出たメモリは濡れ衣だった可能性があるので指して再チェック。
(以前のマザーのソケットに不具合発生したかも)
電源は、何年たってるのかな、寿命が近いかも。
それにしても定格で不満なのかな。
この際、
HDDは早いめに交換したほうがいいと思う。
>>913 頭悪いのか?頭は悪くないとするなら、OCへの覚悟が足りなさすぎ。
覚悟が足りないなら足りないなりの使い方にするべき。返答不要=>板違い
>>915 モニターケーブルの接触不良と、グラボの差込不良が真っ先に疑われる。
どちらでもなければモニターかグラボが死亡。
PC起動してwindows立ち上がると画面がおかしい。 ファミコンのカセットをナナメに挿して電源を入れてバグった画面・・・。 わかりにくいかもしれないが↑こんな感じの症状です。 たまにbios postの画面からもおかしい時があり、その時はwindows立ち上がる と同時に画面が直ります。 何をどうしたら直るでしょうか? CPU:athron64x2 5050e MB:GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H グラボ:オンボ 電源:わからない500W モニタ:MITSUBISHI RDT194S よろしくおねがいします。
PCのフタをあけるとホコリまみれだったので、エアダスターでホコリを吹き飛ばしました その後中身をいじらず電源スイッチを入れると、CPUファンが回らず、電源がONOFFを繰り返すようになりました エアダスターをCPUファンに吹きかけた際、CPUファンが勢いよく回転したんですが これってマザーに対して良くない事なんでしょうか 以前同じ症状が出た際、店で点検した結果マザーの故障だったので 今回も同じではないのかと思っています
>>920 …オンボでダメということなので初期不良をまず疑ったが、そのMBの
CPUサポートリストにathron64x2 5050eが無いな…アンマッチかも知れ
ない。BIOSのアップデートを待つしかないかも?
>>920 とりあえず、ディスプレイ周りの配線の接触不良ないかと、オンボのドライバーの更新やってみるかな俺なら
>>921 エアダスター、静電気起こるから使い方気をつけないと・・・
またママンの故障と思われる
>>920 モニターケーブルの不良でなければ、余命1年ないと思う。
新しいマザーの検討を開始してください。
>>921 義務教育レベルの質問だな。
モーターは電気の力で回っているのは知ってるな?じゃあ逆に
モーターを回すと発電するの知ってるか?
つまりパソコンが想定していたのと逆方向に電流が流れた。USBケーブル逆にさしたのと同じ。
わずかの量なら整流ダイオードが抑えてくれるが、その安全装置すら突破してぶっ壊した。君が。
>>923 電源OFF時にCPUファンのモーターから電流が流れると・・・
>>922 このMB、5050eサポートしてなかったんですね・・・orz
biosのアップデート待ってみます。
>>923 ケーブル等はだいじょうぶなようです。
オンボのドライバーも最新に更新してました。
>>924 マジですか・・・orz
よろしければ、余命1年ないワケを聞かせてもらえませんか?
書き忘れましたが、画面がバグる症状は画面の解像度を
1280x1024から1024x768に一時的に変えるとなおります。
なぜだろ?
俺ならまず別なケーブル試してから 型番も知れない電源を買い換えるけどな Post画面すら正常に表示できない=ハードの損傷 壊れかけたハードが長期間使用できると思う方がおかしい
928 :
ラデ厨 :2009/05/10(日) 10:35:57 ID:PtBPdUoL
Λ_Λ (・´ω`・)-、 ,(mソ)ヽ i エスパーって素晴らしいね / / ヽ ヽ l  ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
ID:PtBPdUoL ばかの一つ覚えであちこち出没してるな
>>929 4月末頃から沸いている既知外と同一人物だろ。
自分の品位が落ちる以外に効果はないのにな。
i7のSandraのスコアはどれぐれいですか。 当方、アスロンX2 6400+で19.8GIPSです。
>>926 …CPUがサポート外なので現状初期不良とも断言できないのが
難点。自分ならサポートされているCPUで二束三文なヤツを購入
して検証する。
…あぁ、Memtestを実施していなかったら、念のため実施して見
なされ。異常が見つかるかも知れない。仮に異常が見つからなく
ても、メモリーのスロット位置を変えて様子を見るのみ吉。
YD-8V08-BKというFDDを取り付けたんですが
どういうわけかドライブのふたが開かないです。
一応、各種カードリーダ・FDともに認識しているみたいなんですが。
で、商品の詳細ページを見てたら
http://www.scythe.co.jp/accessories/yd-8v08.html 「コネクタ部分」というところFDDケーブルの横に
白い4pinがありますが、この4pinケーブルは付属物の中に
ないんですよね。もしかして、これ差さないとFDDのふたが
開かないんでしょうか?
教えてください。
>>934 電源から来るミニ4pinがFDDに付属するわけがない。
あと、「ドライブのふたが開かない」ってどういう事?
FDDは「ドライブのふた」は普通開かないだろw
「FDDがささらない」って事? ならば単なる不良品だろ。
FDDのふた…まさかFDDを使ったことがないとか?
イジェクトスイッチ押してもFDが出てこないってことじゃね? だとしたら電源関係なく壊れてる
不器用でイジェクトスイッチを押しながら、 指の腹でFDを押し込んでいたりとか?
VISTAultimateを使っているんですが、ディスプレイの電源が自動的に落ちた後、スピーカーからドムッドムッって効果音が定期的に鳴って困っているんですが、どうやったら消えるんでしょうか。
939 :
938 :2009/05/10(日) 16:01:28 ID:hiIXjjIi
下げ忘れました
>>935 すいません、分かりづらかったですね。
ドライブのフロッピーを入れる入り口に
フロッピーを入れられないんですよね。
あれ普通はパカパカ動くものだと思ってました。
中に何も入ってなければ。
ちなみに、「ジー」という小さい音がしてるんですが
これって普通ですか?書きこみした場合に音が多少出るのは
分かりますが通常の状態でこれだとちょっと耳障りな気が・・。
説明のしかたが下手で申し訳ないんですがよろしくお願いします。
>>940 全く同じ物を使っているが、抵抗無くFDを差し込めるし中が空なら普通に蓋が開くよ。
中でバリか何か引っ掛かっているか、蓋その物か蓋を閉めるバネが少しズレているのかもな。
バラすと解るんだが、蓋周りは余裕が無い造りなんで。
音の件は俺のは聞こえないな。
( ^ω^)おっ
943 :
934 :2009/05/10(日) 16:16:54 ID:q1v32Ro2
>>936 一応中にはFD入ってないみたいです。多分。
マイコンピュータから「3.5インチFD(A:)」
を右クリックして開くを選択、「ディスクはフォーマットされていません」
というダイアログがでてきて今すぐフォーマットしますか?で
はい、を選択すると「ドライブ A にディスクが入っていません」
と出ます。
>>937 いえ、してないです。
>>941 とすると、ジャンク確定っぽいですね。
皆さん沢山のレス有難うございました。
助かりました。
>>940 白い4pinは電源だから、それ挿さないままで音が鳴るってのは普通考えられない
マザーなりVGAなりが鳴ってるだけじゃない?
というか電源挿してないのにFDD認識してるって状況が良く分からんな
FDはドライブが無くても存在する。芭蕉。
S3スタンバイから復帰できなくて困ってます。 現状こんな感じです。 スタンバイ状態にはなるが復帰時に電源LEDがついた後、 HDDのアクセスLEDがついた瞬間に電源が落ちる。 (電源が入る→HDD読み込み→電源落ちる がループする) windowsXP SP3 マザーボード GA-X48-DS5 わかりにくいですがよろしくお願いします。
FDDの電源の方を挿さずにケーブルだけ挿してると変な音することあるぞ。 うちの兄が組んだPCで「何か変な音がする」から見てくれって言って見たら FDDの電源ケーブルつけてなくて、ちゃんとつけたら治まったことがある。
>>934 >YD-8V08-BKというFDDを取り付けたんですが
>どういうわけかドライブのふたが開かないです。
↑
はいはいw
「ふた」じゃなくドライブシャッターなw
フロッピーを押し込んで入れるタイプで昔からこの方式w
おまいが不器用なだけだろw
>一応、各種カードリーダ・FDともに認識しているみたいなんですが。
↑
「4pinケーブル」とは電源端子に接続するコネクターの事なwww
電源端子接続してないのに認識できるわけねーだろw
舐めてるのか?
↓
>「コネクタ部分」というところFDDケーブルの横に
>白い4pinがありますが、この4pinケーブルは付属物の中に
>ないんですよね。もしかして、これ差さないとFDDのふたが
>開かないんでしょうか?
950 :
Socket774 :2009/05/10(日) 17:06:28 ID:gktZ7Wy1
マザボ ATI760 CPU AMDアスロン×2 5600 65w グラボ ゲフォ9800GT 512M メモリ 1G HDD 80G 電源 400w OS XP オンラインゲーム真三国無双をやっていると、画面の一部または全体がたまにモザイクというか、ポリゴンというか表示が変になってしまいます 原因や改善策アドバイスお願いします
>>949 無事復帰するようになりました。
ありがとうございました。
953 :
934 :2009/05/10(日) 17:10:45 ID:iOVd5+Qf
ホントにすいません。
電源差してなかったです。
PC側の4pinコネクタ?って黒いんですね。
白いものだと思ってたので・・アホでした。
>>947 仰る通り異音は消えました。
>>948 有難うございます。
ただ、相変わらずドライブシャッターが開かないんですが
何がおかしいんでしょうか。
>>953 単に壊れている。あるいは輸送時の保護用に何かでとまっている。
>>953 …シャッターが「開かない」ってぇニュアンスが気になるんだが、
押し込むとシャッターが奥に倒れ込まないか?手前には開か
ないぞ。
>>953 俺の勘違いだったらスマン。
FDをどうやって入れてるか教えてくれ。
当然押し込んで入れてるよな?
958 :
934 :2009/05/10(日) 17:25:17 ID:iOVd5+Qf
>>954 うーん、ホントに壊れてるみたいですね。
>>955 結構強めに押してみましたが、奥に倒れこむことは
なさそうです。手前には開いてないです。
やはり、単純に壊れてるっぽいので
今回は諦めます。色々とすいませんでした。
勉強になりました。
>>959 おっと、かぶってた。
まあFDD自体はそう高い物でもないからな。
DSP付属の使わない奴だったらケース内に放置で良いし。
>>950 VGAのドライバーを古いのから新しいのをいくつか試せ。
>>934 …疑ってスマンかった。メカ物なので壊れていることもあり得るな
(組み立てミスとか…輸送途上で外れたパーツが噛んでいるとか)。
とりあえず、ショップ(購入元)に相談しなされ。
開かないに反応して突っ込んでる奴居るけど 別に開かないでも良いだろ 開くって手前に開く限定か?
>>963 手前に開こうが、置くに開こうがどちらでもいいが、
「FDDのふたが開かない状況」って謎だろ。
様々な疑いや突っ込みが出るのは自然な事。
あれか? 想像力がないので、状況があまり想像できないとか?
いや、ここ初心者スレだぜ? おかしいとは思うが普通にFDDのシャッターだと想像つかないか?
966 :
Socket774 :2009/05/10(日) 18:36:02 ID:gktZ7Wy1
>>956 モニターはサブPCのバリュースターに付属のF19W1Aです
サブPCではその現象おきないので素人考えで自作PCに原因あるような気がしてます
>>961 グラボのドライバーは最新になってます
毎回発生するわけでなくたまにしかならない点が気になってます
HDDを2台買ってきたんですが、2台同時にフォーマットしても問題ありませんか? 1台ずつの方がいいですか?
>>969 存分にフォーマットしなさい
勝手から最初のはフォーマットで
2回目以降はクイックフォーマットおすすめ
ありがとうございます^^ これで時間短縮できます。
972 :
Socket774 :2009/05/10(日) 20:04:10 ID:15CoZnjK
VISTAultimateを使っているんですが、ディスプレイの電源が自動的に落ちた後、スピーカーからドムッドムッって効果音が定期的に鳴って困っているんですが、どうやったら消えるんでしょうか。
お払いを受けるべきですね
今PC作ってる超初心者です。 後ろのIOパネルをはめるとマザーボードが正しく取り付かなくなってしまいました。IOパネルについてるスポンジみたいなのって外しても大丈夫ですか?
>>974 マザーボードが壊れない程度に
IOパネル側に押し込めば取り付けられる。
剥がしては駄目。
PhenomII+AM3マザー(DDR3デュアルチャンネル)マシン用のメモリに トリプルチャンネル用3枚組DDR3(2Gx3)を2枚デュアルチャンネル4G+単体2Gとして使うことは可能でしょうか?
>>978 2枚組みも探せばあるはずだからググレ
ちょい割高だけど
ASUSのP6TとANTECの300です
割高だから3枚組を選びました 2枚組なら確実なことは当然わかるので、3枚組をデュアルとして使えるのか教えて頂けると
なぜデュアルとして使えないと思ったのか逆に聞きたい
>>981 1333はまだ正式にサポートしてないから、1333で動けばラッキーと思えばいい
>>980 その組み合わせなら特に気にすることはないはず
>>975 の言うとおり押し込めばおk
PC組み立ては意外と力入れる作業が多い、メモリとか。
ちょい怖いかもしれんがそう簡単には壊れんから思い切ってやるべし
985 :
Socket774 :2009/05/10(日) 20:39:45 ID:677f8gut
ケースを換えたいのですが、今まで付いてたインテルやnVIDIAのシールは何処で買えますか?
>>985 >>1 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談するところではありません。
>>978 1枚だろうが2枚だろうが3枚だろうが物は同じ
デュアルチャンネル、トリプルチャンネル用はメモリー同士の相性確認してる物を言う。
DDR3はマザーとの相性が出やすいので注意する。
最近の静音ケースはHDDの音なんかもかき消してくれるんですか? 今使っているPCケースは密閉ではなく、ファンの音やHDDの音など 普通に聞こえてます。
>>990 Dualチャンネルもちゃんとサポートしているが?
なんか凄い勘違いして覚えているだろ?
DDR3-1333は同一チャンネルに2枚以上でエラッタの可能性があるが、
同一チャンネルに1枚ならば、別に問題ないぞ。
>>991 そんなノイズキャンセラーなんてつくかw
吸収材が貼り付けてあるモノはあるけどね。
>>992 900シリーズを買おうと思っているんですが、あまりにも煩いなら考えものかなと
思って質問してみました。
HDDの音がだだもれって話はよく聞きますが、それ普通ですよね?
>>993 ケース系のスレでも行け。
そして誰か次スレヨロ。立てられなかったぜ…。
2GBのメモリ一枚でゲームしてるんだけど、ときどき仮想メモリ不足になるんだ。 これって1枚増設のデュアルにしたら改善されるのだろうか? それとも4GBとして認識させるべきなんだろうか? 1枚増設だけのデュアルで厳しいなら、3枚買わないといけないのよね・・・
P5K-E/wifi-apというマザーボードを使っております。ドコモの携帯(SO906とN904で確認)やデジカメを接続すると 無線ランが途切れてしまいます。「ネットワークの接続」で確認するとこのPCには無線ランアダプタが接続されていないと 表示されており、再起動しないと正常に戻りません(ログオフでは駄目でした)。この機種の無線ランアダプタは内部でMBの USB接続されています。USBドライブについては利用してもまったく問題ないです。
【CPU】 Core 2 Quad Q8200s 【CPUクーラー】 リテールクーラー 【メモリ】 CFD ELIXIR 2G×2 【M/B】 P5Q-EM 【VGA】 オンボード 【HDD】 Sea Gate 500G 【光学ドライブ】 Pioneer DVR-216D 【電源】 Antec NewPower500 【モニター】 BenQ E900W 【ケース】 Antec P182 一通り接続が終わったんで、起動しようとしたら、電源LEDも点きません、ファンも回りません モニターには「シグナルが検出されません」と出てきます USBからの電力供給も無いようです 原因はM/Bにあるんでしょうか、それとも接続が正しく出来てないのでしょうか
電源そのもののスイッチがoffとか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread