【AMD/ATI】 RADEON HD47xx Part1 【4750/4770】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
フライング気味だけど、期待してるんで建てますた
2Socket774:2009/04/20(月) 23:37:02 ID:jD97aGzB
3Socket774:2009/04/21(火) 00:25:26 ID:M2jX7m2g
ゲフォのフライングスレは信者や荒らしが
どこからともなくわいて伸びるけど(GTGEスレとか)
ラデスレは平和じゃのう
4Socket774:2009/04/21(火) 03:30:31 ID:HEDIUi+y
5Socket774:2009/04/21(火) 03:37:45 ID:zgE8HPsH
半端もんDELLのか?
6Socket774:2009/04/21(火) 07:08:16 ID:ziC4LbZa
AMDは4670が何故売れたのか
自分自身わかってないようだな
7Socket774:2009/04/21(火) 10:29:20 ID:l8nUrtkv
4830との消費電力の差が知りたいわ。TDPは30W差だけど。
8Socket774:2009/04/21(火) 11:58:51 ID:LG3jm4Ci
477のリファのクーラーかっこいいな
でもHISはIceQの外排気じゃないんだね
$99設定から遠ざかるのを敬遠したのかな?
大袈裟なクーラーって好きなんだけどなあ

>>6 需要はともかくとして、今後のメインストリーム向けは
6pin給電にシフトするんじゃないかな、そろそろ75wが見えてきたし。
部品点数増やして価格維持とか、
GF96/98みたいにGE化して2度売る為とか、
色々あるんじゃないかな
俺自身も判ってないからつっこみ頼む
9Socket774:2009/04/21(火) 12:59:26 ID:K1dKioO8
ATIはもうダメかもわからんね
10Socket774:2009/04/21(火) 14:29:25 ID:CFBLF6Mo
AMDもモデルナンバー気にしないで本気出せば良かったんだ
40nm800SPのDDR5で出せただろうに
800SP化パッチがそHUJIKO
11Socket774:2009/04/21(火) 17:37:18 ID:qwiwbSzH
http://www.techpowerup.com/index.php?89713
http://www.techpowerup.com/img/09-03-31/52a.jpg
リファレンスってこれが出るんだよね?
それならMSIあたりのリファレンスに突撃したい・・・
12Socket774:2009/04/21(火) 17:57:37 ID:H0uhJ6ed
発売日いつ?
13Socket774:2009/04/21(火) 18:31:11 ID:5iPd5AgK
14Socket774:2009/04/21(火) 18:42:11 ID:YRr5RBWe
ttp://www.htv-net.ne.jp/~sawagchi/HD4770/4770.html
カード右下にコンデンサが
 有 HD4770
 無 HD4750じゃないだろうか?
15Socket774:2009/04/21(火) 18:45:33 ID:3aLRtyXX
>>14
いや、それはリファレンスに忠実か否かの違いでしょ
基板省略なんてお手の物
16Socket774:2009/04/21(火) 20:15:27 ID:MpHZk4ND
おほw5/4から前倒しかwwアリガタヤ
俺はいつも同クラス上の一個上買ってるけど
発熱次第では4770をパスして4750行きそうだわ今回
6ピン有りはむしろ歓迎派なんでクラーだけカチョィィの頼む!
しかし>>14の見ると4830も結構いいなこれ
17Socket774:2009/04/21(火) 20:22:39 ID:5iPd5AgK
4830も電力とのバランスでなんやかんやで
再評価されそうね。
18Socket774:2009/04/22(水) 01:18:01 ID:HaZBhtAS
リファンレス
あの形に決まっちゃったのね…
はぁ…特攻する気うせちゃった
HISとサファイアはリファンレスで出すみたいだし
後続に期待するか…
サファイアはすぐ笊化とかしそうだしな
19Socket774:2009/04/22(水) 02:21:54 ID:f9JodYjD
4830の補助電源無しに期待せざるをえない
20Socket774:2009/04/22(水) 02:23:29 ID:fB/Dw68G
800/1100の4830を超えるくらいOCできるかな
21Socket774:2009/04/22(水) 02:29:53 ID:eDahW6H+
>>18
それはどういうファンレス デザイン?
1度なら分かるが、2度も間違えるのなら本気で間違っているのだろう。

リファンレス でググって意味調べたりしたか?
意味も分からない言葉は無理して使うなよ。分かってるふりして通っぽいこと書いてると、酷く滑稽だぞ。

http://66.249.89.147/search?hl=ja&q=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9&lr=

 リファレ  ン  ス

ttp://e-words.jp/w/E383AAE38395E382A1E383ACE383B3E382B9E38387E382B6E382A4E383B3.html
22Socket774:2009/04/22(水) 03:08:04 ID:HaZBhtAS
>>21
別にどーでもいいよ
は〜あぁ
滑稽滑稽烏骨鶏
滑稽滑稽コケコッコー
はぁ
23Socket774:2009/04/22(水) 03:19:33 ID:Xi01Tf0s
どうでもいいのにスルーできず顔真っ赤なんですね、わかります。

4770のファンレスどこか発表しねぇかなぁ。
24Socket774:2009/04/22(水) 03:38:33 ID:eDahW6H+
>>22
お前の好きなリファンレス出ると思うよ
はあ…はぁ・・・ってるお前はどうせ買わないと思うけど

買う買う詐欺
25Socket774:2009/04/22(水) 04:33:09 ID:DDh59Dm3
リファンレス?
あるあ…ねーよw
26Socket774:2009/04/22(水) 04:43:33 ID:HaZBhtAS
それにしても異常に書込みが少ないな
1週間切ってるつうのによ
HD46スレとかHD4xxxすれとかRADEON友の会とか
妙に動きが少ない
やはりリファンレスだからだろうか
リファレンスね、あ〜もうわかったわかった
わかったから、もう十分に、やっと気づいた
ま誰にだって勘違いはあるもんだ
ぶっちゃけケースと4770で悩んでいるんだ
貧乏だからな、4670は所有している、AOPENの地雷だけど
27Socket774:2009/04/22(水) 05:35:05 ID:WZcdmMKb
リファンレスがどうこうより出てみないと分からないからな。
リネーム詐欺嫌いだし結構興味はあるんだけど、最初は人柱用の出荷量みたいだしゆっくり考える
28Socket774:2009/04/22(水) 06:09:49 ID:BQp6b/PE
半年前からクーラー持ってスタンバってるので、リファンレスでも買うけど
OCで4850対決レビューをさっさとやってくれ。
もう入荷してんだろ?
29Socket774:2009/04/22(水) 07:22:25 ID:vQIpiV3c
IceQがいつ出ていくらになるかだな
え?リファンレスって言わなくちゃ駄目なの?
30Socket774:2009/04/22(水) 08:51:03 ID:IrcMqCHE
>>26
あの長さ、二スロットシンク、補助給電が許容できるなら
他の選択肢はいくらでもあるからな
31Socket774:2009/04/22(水) 09:29:39 ID:HpnsPuAk
パッチ来たけど、1.41は入れるのか?
32Socket774:2009/04/22(水) 09:52:52 ID:5NMnNHPA
サファイア4770は約13000円らしい
クロシコなら11000円くらいになるかな?
33Socket774:2009/04/22(水) 09:55:28 ID:TOcg6Yoi
ここ1週間でまた円高進行気味だし、もうちょい下がってくれるかもね
34Socket774:2009/04/22(水) 10:36:36 ID:vQN3Olym
IceQってプラスチックのカバーかぶせてるだけだろ
35Socket774:2009/04/22(水) 11:18:43 ID:v8sMhm3u
スロットに穴があいてて、そこから排気する仕組みになってる。
ケースの中に熱風をまき散らさない。
36Socket774:2009/04/22(水) 11:48:33 ID:vQN3Olym
だからそれプラスチックのカバーかぶせてるだけだろ
37Socket774:2009/04/22(水) 11:57:25 ID:TOcg6Yoi
中身全然違うわけだが
38Socket774:2009/04/22(水) 12:23:21 ID:f6zenI1U
リファンレスとかどうでもいいからファンレス出してくれよ
静音高性能低発熱なら言うこと無し(無理だと思うが

確か、戯画のファンレス4850はシンクにケーブル接触させたら溶けたとか言う話だったな…
39Socket774:2009/04/22(水) 12:55:06 ID:mJtQLBSa
>>10
4850と4670の間が開きすぎててヌビに狙われたがらでしょ
40Socket774:2009/04/22(水) 12:57:26 ID:BTuE2BRm
4770は買いなの?
41Socket774:2009/04/22(水) 13:16:45 ID:eBfwenCz
そういうのは出てから聞きなさいよ。
42Socket774:2009/04/22(水) 13:21:06 ID:BTuE2BRm
ごめん
43Socket774:2009/04/22(水) 14:45:01 ID:66QriHHG
サファがリファでエロお姉さんの外排気4770だしてきたら夢精しまくり
44Socket774:2009/04/22(水) 14:59:22 ID:IboWppOo
45Socket774:2009/04/22(水) 15:11:48 ID:ePGP94O8
46Socket774:2009/04/22(水) 18:19:54 ID:azC7sjng
4770は半年前の9600GTあたりの位置づけになんのかな。
リファンレスが外排気ならありがたい。
47Socket774:2009/04/22(水) 18:36:43 ID:AAbC8Ztx

            _.,,/-....._ヽ
         ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、
         〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、
         //  ク:l(::フ  l:.::j l::::l  l i
       ,' ;'  ゝl −`l =L):!  .! l   リファンレス禁止っ!
       i l     (\..|_」、-,'ニ、   l .!
      ,! l  _,/_ゝ. \/  .}   l l
.     l ,!   (/  _,>、 ´ヽ /    l l
       l l   ゝ-l} /l 丶ノ-' {.    l l
       l l   (´lj/|、ヽ|| _j   l l
      l l    `| | .|ゝ'´「´    l .!
.       ! l     j j. |  丶   ,! l
48Socket774:2009/04/22(水) 18:59:47 ID:IboWppOo
【リファンレス(離ファンレス)】←New!!
一見ファンレスに見えるが、離れた場所にファンが付いてるという意味不明な構造の事である。
49Socket774:2009/04/22(水) 19:30:00 ID:vduoE2eI
MSIが出したHybrid Freezerは幾分それにコンセプトが近いかも
50Socket774:2009/04/22(水) 19:34:19 ID:Yh2l/Nnf
>>44
これがリファになったのか・・・
IceQもどきリファを期待していたんだがなあ・・・
51Socket774:2009/04/22(水) 20:50:09 ID:Vuo5aryU
ちょ、まw 以後使わないから一回だけ許して
>>44こっちがリファンレスかよっ
これじゃまるでクロシコ96GEのスパークルじゃん
なんだこのりゃんめんテープで貼りました、みたいなの
マジで勘弁してくれ・・・
52Socket774:2009/04/22(水) 21:05:41 ID:tDI0PbAs
4770の情報は出されてるのに4750の情報はなぜでない
53Socket774:2009/04/22(水) 21:09:03 ID:FxkYF+vo
TDP80Wなら、ヒートパイプ使うまでもないってか
54Socket774:2009/04/22(水) 21:10:23 ID:FxkYF+vo
>>52
HD4830とほぼ同等性能だから、見るべきところないとか。HD4650の扱いに似てる気がする
55Socket774:2009/04/22(水) 21:28:04 ID:AAbC8Ztx
4750は基板変えてこない限り価値なし
56Socket774:2009/04/22(水) 22:28:44 ID:GzMg4SR3
どっかででてた補助電源無しHD4830の写真が実はHD4750ということはないだろうか
57Socket774:2009/04/22(水) 22:29:34 ID:tG7r4q60
ショート基板の4750が出てきたら逆に4770の方が価値無くなるかもw
58Socket774:2009/04/22(水) 22:30:52 ID:SRBkK4Fl
>>57
その時は短基板の4770が出ているだろ?
59Socket774:2009/04/22(水) 22:34:07 ID:SRBkK4Fl
>>57
HD4770であんなに空きパターン空いているじゃないか
40mm縮める事くらい屁でもないと思う。

Q3突入するまでには必ず出てるはず。 で、HD4750は低クロック、高効率化して補助電源無しという・・・
60Socket774:2009/04/22(水) 22:38:28 ID:sDDcpC15
4750はGDDR3だろ?
61Socket774:2009/04/22(水) 23:16:12 ID:Yh2l/Nnf
多少高くても4770は2slot外排気で出して欲しかった・・・
4850の熱がアレだっただけに外排気欲しかったよAMD
クーラとっ換えると保障切れるからIceQみたいなの好きだったんだよな
62Socket774:2009/04/23(木) 00:36:32 ID:bqB8ngew
GIGABYTEHD4770 ベンチマーク来たぞ
3DMark06 12042
3DMarkVantage P7408
http://www.techpowerup.com/92005/Gigabyte_Radeon_HD_4770_Pictured_Tested.html
63Socket774:2009/04/23(木) 00:48:20 ID:PuUqCcMr
hd4xxxのスレにも書いたががなんでメモリとROPs仕様とちがうんだろう。gpu-z対応してるはずなんだが
64Socket774:2009/04/23(木) 00:49:09 ID:OdpffZGo
ダイサイズちいさ!
HD4670より小さい。
40nmは凄いなあ
65Socket774:2009/04/23(木) 00:50:53 ID:s9ZHahjb
40nmの実力はどんなもんかねえ
OCできるかな?
66Socket774:2009/04/23(木) 00:53:59 ID:GW0b/NOh
センサーのとこのGPUコアクロックが2GHzになっとるがなw
ROPsやメモリも含めてGPU-Z側の問題かもしれん
67Socket774:2009/04/23(木) 01:05:54 ID:S38kX1xE
>>66
当たり前だろ。GPU-Zは新GPUに対しては無能
68Socket774:2009/04/23(木) 01:15:40 ID:PuUqCcMr
一応0.3.3でRV740対応表明してるのよ
4830のレビューの時、SP削減で低消費電力とかやらかしてるから疑ってみた
69Socket774:2009/04/23(木) 01:22:18 ID:S38kX1xE
>>68
いや、対応してるって言っても、表示がおかしかったことが幾度となくある
70Socket774:2009/04/23(木) 01:36:10 ID:PuUqCcMr
ごもっともだ!
ちゅうかリファレンスのファン、カバーいらねーな・・・シンクだけのほうがよかった
71Socket774:2009/04/23(木) 01:38:04 ID:R9bRB2br
>>62
Furmarkの平均FPSが妙に低いのが気になるな
ちなみに手持ちのHD4850だとGL2.1で37FPS、GL3.0なら68FPS程
72Socket774:2009/04/23(木) 01:41:25 ID:S38kX1xE
>>70
アレは、恰好(悪いw)だけじゃないぞ。 ものすごく熱くなった時に違いが分かりやすくなるんだが、あの板を外すと冷却性能が落ちるんだよ(これ大マジ
風が跳ね返るって言うか、無駄を防いでるんだと思う
73Socket774:2009/04/23(木) 01:45:35 ID:S38kX1xE
つーか皆結構期待しすぎだろう?w
ドライバだってまともに使えるまでになるまでに2〜3回(ヵ月)掛ってるでしょ、出津藻通りだよ

4亀が、ここぞとばかり、ドライバに難あり、と付け加える。 インプレスは酷評。
74Socket774:2009/04/23(木) 02:04:11 ID:eAymweyR
リファはクーラーとカード長がきもいなぁ
75Socket774:2009/04/23(木) 02:38:46 ID:9uSE2fzv
ttp://www.techpowerup.com/img/09-02-25/23a.jpg
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ  ,:rニテ三ミゝ、
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ ,r"彡彡三ミミ`ヽ、
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,  ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ:,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   / ,, 、   '"fっ)ノ::l
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /       `i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : //'´ミ)ゝ^) 〃      i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ ト、つノ,ノ fノ       ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  i _,,.:イ  /      ,r''";;;;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /    ,ヽ  ゙:、 /\、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
´  ,ヘr:、-、=---/    ,:イ ヽ  \  `ヽ〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ーフ´ > ヽ`ー、/    /く _,,..ヽ   ヽ ,/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ / ,,ゝヽ, )  ,./ ィ'"   ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
76Socket774:2009/04/23(木) 02:39:32 ID:9uSE2fzv
http://www.theinquirer.net/img/12168/amdslide1.jpg
      ,r=ヽ、            r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
 r-=、 l≦ ノ6)_   l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=  )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、   '"fっ)ノ::l
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
77Socket774:2009/04/23(木) 02:40:23 ID:9uSE2fzv
http://www.gdm.or.jp/image/voices/Radeon%20HD%204770_LL.jpg
      rfニ、ヽ
      l。 。 f9i
      t≦_ノゝ、            ,,....,,,,__        ,rrテ≡==-、
      `ブ´,,:: -- ::、       ,r''"''''''ヽ:::`ヽ.     (〃彡三ミミ::`ヽ
      ,rニュf::r-‐t::::::::ヽ     f´,,..、 r"::::::::::i      /"~´   i三ミ::::i,
     /,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l      ノ゙ f・=  7:::::::::::l.    f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
      ム゚゙゙' く、'゚`  ゙'"):::l    ヽ''    ゙'⌒リ:ノ    ノ゚ヲ ''・=  リ::r-、リ
     l=,,;;:. l=、  ..::" ,)ヽ、   j⌒    ト'"fノ     l (-、ヽ'"   ゙'´ノ),)
    /`ゝ-''^ヽ''"  ,/: : : :\  ヽ、: : : '" ノ^i,     lィー-、    ノ-イ 
    /rf´ i′  ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/  `ヽ、   t_゙゙   _,,.. :: "  l、
   ゙'゙  l   l: : j :f´: : : : : ヽ,/   '''"´  ,,.: -  ヽ    `ユ゙"    ,ノ::ゝ、
      !   /: :ノ l: : : : : : : ノ,      ,:'"   ゙ヽ i,.r‐(´::::〉   ,.ィ":::::/::::::
      /-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ /     /      ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ   /`7: :(: : : : : /ヽ/     〃       リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''"  _,r''" f: : :ト---ヲ /      fノ       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ"  ,.ノ,:::::」、,:r'"  ,i     /       /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ /   ,>     /\、   ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´  ,ヘr:、-、=---/    ,:イ    ,ノ   `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーフ´ > ヽ`ー、/    /く _,,..ィ''"゙'  _,,:ィf-:、::::::!::/`゙゙ブ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::
78Socket774:2009/04/23(木) 04:03:01 ID:s9ZHahjb
これもコストカットの弊害か
79Socket774:2009/04/23(木) 05:01:50 ID:g3O2bmqj
>>76の画像のクーラーだと思ってたのに、変なのになっちゃったな
80Socket774:2009/04/23(木) 05:31:50 ID:7YR8oA0e
47xxはモバイル優先に途中から変わってデスクトップ版は約一ヶ月延期されたから
普通ならリファレンス→オリジナルとなる所が時間的余裕が出来たので
最初からメーカーオリジナルのも出るというだけ。
81Socket774:2009/04/23(木) 05:40:46 ID:GW0b/NOh
すでにHISにGIGAにサファと同じ型のクーラーの画像が上がってるし
どうみてもリファレンスです、本当にありがとうございました
82Socket774:2009/04/23(木) 08:27:37 ID:hHJcxOAI
>>80
日本の大手メーカーのノートやデスクトップには採用されてなさそうだけどな
83Socket774:2009/04/23(木) 08:39:02 ID:Xw7eGSGz
4770、なんというか…ショボいな
残念ながら
84Socket774:2009/04/23(木) 08:39:31 ID:0bJu3eM3
HD4770って、Gefoでいうと9800GTみたいな位置付けかな?
85Socket774:2009/04/23(木) 08:48:31 ID:sg5xaeTm
4770の本命対抗は98GTだね
4750は4830の置き換えで、対抗は96GT
86Socket774:2009/04/23(木) 11:11:40 ID:0R6BTvi1
どちらかというと4850の置き換えにみえる。9800GT対抗なら補助電源コネクタ無しも
出してほしいところだけど、
歩留まり確保とOC耐性の高さから補助電源コネクタ付きを仕様にしたんだろう
OC仕様だと4850定格を上回るのでは?
87Socket774:2009/04/23(木) 11:39:00 ID:digIG3j1
$99で出せるなら+$30位で>>75-76でリファ出して欲しかった・・・
HD4830の置き換えとしても>75-76なら初物16kで出れば十分だったのにな
88Socket774:2009/04/23(木) 11:45:33 ID:Atj+BVJF
Gecube仕様のあれは冷えるけど3850で出したときは常時高回転で五月蝿かった。
回転制御効くんなら、見た目より実質重視でいい。
89Socket774:2009/04/23(木) 12:35:23 ID:QtaPfX1R
>>86
4850も初期リファ品質だとOC1G越えるから
とは言っても安定運用するには1スロは辛いので水冷または初期のIceQだけだが
90Socket774:2009/04/23(木) 13:00:34 ID:yQ8Ce5Eu
>>61
HD4850をATT(ATi Tray Tool)でツールで省電力化って手もある。
http://www.guru3d.com/article/ati-tray-tools-/
電圧やクロックやファン回転数を簡単に調節できる。

電圧やクロックを下げれば省電力化できるのはHD4830の例で明らか、
http://www.techpowerup.com/reviews/Zotac/GeForce_GTX_275_Amp_Edition/27.html
HD4830 アイドル:177W 負荷:243W
HD4850 アイドル:194W 負荷:267W

今ならVAPOR-Xとか神外排気モデルも出てるし、枯れたHD4850も買い時かと、
91Socket774:2009/04/23(木) 18:21:25 ID:aXLMV5Ug
でも40nmは惹かれる
92Socket774:2009/04/23(木) 20:10:03 ID:wmh1tNj3
BIOSいじればものすげぇ省電力とか
RV790譲りのOCマージンとか
何かもう一押しのウリが欲しいところだ
93Socket774:2009/04/23(木) 20:27:48 ID:FjeMfdRL
コアのOCできても、メモリ128bitがきつい
4GHzいっても、256bitのDDR3でどれくらい相当かとなると…
94Socket774:2009/04/23(木) 20:55:45 ID:OdpffZGo
GDDR3 1100MHz 256bit 70.4GB/s
GDDR3 1000MHz 256bit 64.0GB/s
GDDR3  900MHz 256bit 57.6GB/s

GDDR5 1000MHz 128bit 64.0GB/s
GDDR5  900MHz 128bit 57.6GB/s
GDDR5  800MHz 128bit 51.2GB/s
95Socket774:2009/04/23(木) 21:17:52 ID:jsHQK5XX
>>94
十分だな128bitでも
96Socket774:2009/04/24(金) 02:18:52 ID:p+1dpO8U
HD 4770は1万円ぐらいになって
人柱の報告を見て買うか
レポよろ
97Socket774:2009/04/24(金) 06:26:56 ID:mBYVK/Pi
>>93-95
この流れ笑っちゃった
メモリメーカーの回し者かよ!みたいなw
98Socket774:2009/04/24(金) 08:02:36 ID:5B8yYvEA
どすパラの茶箱に奇態しよう
99Socket774:2009/04/24(金) 09:08:15 ID:TG1/l/OC
こりゃ28日は戦争だな。始発で行って買えるかな?
100Socket774:2009/04/24(金) 09:27:24 ID:+zX3Z6Cf
>>93
それぐらい計算出来るようになれ
101Socket774:2009/04/24(金) 18:11:43 ID:t3jqAcSR
Radeon HD 4770は4月28日の13時01分に販売解禁
http://nueda.main.jp/blog/archives/004361.html

品薄の噂
ATI's HD 4770 might be hard to find
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=13259&Itemid=1
102Socket774:2009/04/24(金) 18:19:54 ID:BSQn5F5i
パフォーマンスレンジのものが品薄と聞くとちょっと買う気が失せるなあ。
103Socket774:2009/04/24(金) 18:23:54 ID:tKBmJMm2
元はGW以降の予定だったのを29日のイベント用に
前倒ししたモンだかんねえ
本格流通は5月入ってからじゃまいか
104Socket774:2009/04/24(金) 18:30:58 ID:t3jqAcSR
105Socket774:2009/04/24(金) 18:36:59 ID:PG3yZCKf
ぼったくり商法か・・
106Socket774:2009/04/24(金) 18:47:49 ID:p5CuSQra
今日初めて4770のはk触った


8800GT使ってるが、なんかいい。これは良さそうな感じがする
とっといて28日になったらレポするぜ
107Socket774:2009/04/24(金) 18:49:42 ID:QtVpYojv
ttp://www.techenclave.com/show-off/zomg-1st-one-anywhere-sure-d-133855.html
この構成で発売されることはあるんだろうか?w
現状は、IceQとかXFXあたりに期待しつつ待ち。
108Socket774:2009/04/24(金) 18:51:39 ID:p5CuSQra
>>107
kurosiko
109Socket774:2009/04/24(金) 18:54:21 ID:RAzhW8wR
1万に落ちてくるまでまつか、いろいろなクーラーついたのも
出てくるだろうhし
110Socket774:2009/04/24(金) 18:55:25 ID:lHDogWnL
そんなに外排気がええのんか
111Socket774:2009/04/24(金) 18:58:32 ID:p5CuSQra
Before
http://www.imgx.org/files/35856_f3a1u/P1060522%20%28Large%29.JPG

After
http://resources.vr-zone.com//uploads/6642/RV740_4.jpg

電気喰いじゃないのと、低コストで仕上げられなきゃってことなんで、コストカットっす。
こだわる人は部品追加しても面白い鴨
112Socket774:2009/04/24(金) 19:03:21 ID:QCXdeK3O
IceQを待とうかな・・・
MSIのとか、どうせなら1スロットにしろって感じ。
113Socket774:2009/04/24(金) 19:59:36 ID:QMTvqp1x
Radeon HD 4770 Shows Great Overclocking Potential
http://en.expreview.com/2009/04/23/radeon-hd-4770-shows-great-overclocking-potential.html

4850超えそうだw
114Socket774:2009/04/24(金) 20:03:32 ID:Ovw5ki4o
>>104
やる夫じゃないのか・・・

>>110
熱でマザーボードのコンデンサ妊娠させたことがあるとね・・・
115Socket774:2009/04/24(金) 20:15:47 ID:PAj1RPwQ
孕ませたのか…
116Socket774:2009/04/24(金) 23:00:35 ID:ibAL0JtM
中だしじゃしょうがない。いつかはふくらんじゃうよ
117Socket774:2009/04/24(金) 23:24:26 ID:ax3vKwqk
やっぱカバーで覆って外に出さないとナ
118Socket774:2009/04/24(金) 23:38:14 ID:uPDthxBc
119Socket774:2009/04/25(土) 00:06:22 ID:5a3Qj3r4
4770いいね。ただもうちょっとアイドル時の電力少なくなってほしい
120Socket774:2009/04/25(土) 00:06:57 ID:TuAtpPPZ
基板けちったからかね
121Socket774:2009/04/25(土) 00:10:30 ID:E4sxhO2c
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=13359&Itemid=1
オリジナル物は5月一週目末あたりから登場らしい。
ただ、クーラーによっては99ドルじゃ済まないことになるかもだそうな。
122Socket774:2009/04/25(土) 02:02:03 ID:RF6ufH42
123Socket774:2009/04/25(土) 02:22:04 ID:iPTUdFKx
高負荷だとGTS250より強いね
リファレンスはアイドル時消費電力ダメだね
HD4670と比べると30Wくらい高くなるんじゃないか
ロード時消費電力はめっちゃ低いなこれはHD4670並だと思う
まあHD4670比はいろんなレビューを重ねてみた予想だけど
124Socket774:2009/04/25(土) 02:35:39 ID:AwZEP9tX
>>123
それは絶対あり得ない
 お前の予想ではHD4670より30W高い
 HD4670は 9〜12Wなので、12WとしてHD4770は42W程度ということ。
で、負荷時4670は55〜60Wぐらいなので、同じくらいだという事は、 4770は、アイドル42W 負荷時60W
  
ttp://en.expreview.com/img/2009/04/24/powerconsumption_allcards.png

HD4830以上にクロックが変動してるのに、その変動が20W未満で収まるはずはない。ありえないよ。

ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081022042/TN/038.gif
125Socket774:2009/04/25(土) 02:55:40 ID:AwZEP9tX

アイドル→HD4670 + 〜30W  (35W前後)
ピーク時→HD4670 + 〜15W  (75W前後)

これで、メモリが可変速なら、アイドル20〜25Wくらいにはなると思う、今のHD4770は固定だから。
けどBIOSとドライバの熟成次第で落ち着くはず

4・28のレビューまでには、PPがメモリまで及んでいることを願いたい。
126Socket774:2009/04/25(土) 06:07:25 ID:TQOLQhUp
>>122
9800GT脂肪、9600GT脂肪、GTS250=9800GTX+脂肪、
巻き添え食ってHD4830も脂肪、HD4850脂肪、とんでもない爆弾だなw
こりゃGFは、補助電源取って同じ土俵から降りて無理やり差別化するしか無かった訳だよ・・・

>>122
どっから30Wが出てきたのやら・・・
127Socket774:2009/04/25(土) 06:13:08 ID:XIclADVu
この不況+低価格化合戦を見てると
どっちかGPU市場から撤退しそうでこわい
そーならないギリギリのとこでこれからも低価格化を進めておくれ
128Socket774:2009/04/25(土) 07:35:29 ID:VWK/4wAU
高負荷ではGTS250を逆転してるベンチもあるな
129Socket774:2009/04/25(土) 07:44:23 ID:fl5AxEGy
nVIDIAが去年はコケちゃったからなあ
あのリコールは痛かった
買う方としてはどっちも頑張ってくんないと困る
130Socket774:2009/04/25(土) 11:41:03 ID:RJ8H8f1t
XFXが黒基板で真っ黒外排気クーラーの4770出したら買う。
131Socket774:2009/04/25(土) 13:12:46 ID:Eu9wTq3B
でも性能面では4830をOCしたようなもんだからなあ…
256bitのGDDR5の衝撃が欲しかったぜ
これやると、OCしたら4890も死亡しかねんけどw
132Socket774:2009/04/25(土) 13:24:05 ID:zMkFSb4A
このダイサイズでは256bitは無理がある
133Socket774:2009/04/25(土) 13:29:26 ID:fl5AxEGy
>>131
それはRV870まで待て
134Socket774:2009/04/25(土) 14:15:20 ID:cCYlRYx/
>>132
はぁ?
135Socket774:2009/04/25(土) 14:19:58 ID:VWK/4wAU
ダイサイズはG92b(9800GT)が276平方o、4770が137平方oか。
136Socket774:2009/04/25(土) 14:41:03 ID:PzCh+SH6
>>134
でバス幅によってダイサイズの最小サイズに制約が出来るのは有名な話では?
256bitでの最小サイズがどれくらいか知らんけど・・・
137Socket774:2009/04/25(土) 15:29:37 ID:VNNHmb+z
アニョハセヨー!HD4770ジョセヨー!
138Socket774:2009/04/25(土) 15:31:02 ID:fl5AxEGy
>>136
線出せなくなっからね
139Socket774:2009/04/25(土) 16:21:23 ID:+3QVB+Pr
とりあえず4770買ったら補助電源なしを試すよな?
140Socket774:2009/04/25(土) 16:51:54 ID:gZ4+ArbN
>>139
意味が分かりません
141Socket774:2009/04/25(土) 17:36:27 ID:O0+2ueqR
↑アホ発見
142Socket774:2009/04/25(土) 18:27:05 ID:7mRSHPmh
>>121
クーラー別に買うとしても同じことなんだから保障付きで冷えるファン載せて出してくれた方がありがたいけどなあ
海藻ファンか知らんがこんなちゃっちーので無駄に2slotにするより1slotで抑えた方がよかったのにな

2slotは外排気IceQみたいなのか、笊でこそ意味がある
無駄に冷えもしないorうるさいの乗っけるんなら1slotで出せよbakaaho
143Socket774:2009/04/25(土) 18:34:54 ID:QYH9hsZI
Radeonは補助電源刺さってないと起動しないとか聞いたことがある
GeForceは動くらしい
144Socket774:2009/04/25(土) 18:36:31 ID:gZ4+ArbN
>>139
Gefoじゃ無いんだし・・・。場合によってはBeep音が鳴る

ATIの場合、フルクロックで突入する
たとえば50W程度喰うとすれば、補助電から30W スロットコネクタ20Wというように、スロット供給電力が浅い場合がほとんど。

専用に調整されてるならともかく、ATI板では無理。その代りMBの線をあまり使わないから線の熱損失が少ない。
145Socket774:2009/04/25(土) 18:37:22 ID:1dIFdzqD
radeonは補助刺せやって赤い字で警告してくれますよ
146Socket774:2009/04/25(土) 21:41:35 ID:8+quVkkB
こういうレス見ると以下に4770が注目されてるか分かるな。
性能次第でゲフォ使いだった奴も大量に流れて来そうだ。
147Socket774:2009/04/25(土) 21:47:09 ID:7BkaqEJt
電源ユニット交換完了
さぁこいや
148Socket774:2009/04/25(土) 22:03:35 ID:503k21JT
4770の登場でHD4870がもうちょい値下がりしてくれればいいなぁ・・・
でもさすがにないか・・・
149Socket774:2009/04/25(土) 22:22:04 ID:7BkaqEJt
下がるのは4850だな
150Socket774:2009/04/25(土) 22:27:12 ID:8Y7KA1t9
リファレンスクーラーでも100MHzのOCが余裕で4850まで超えちゃうとはな。
AMDは当然これ判ってたからこその3月末の値下げ予定があれだったんだろう。
151Socket774:2009/04/26(日) 00:35:25 ID:qTjVfN3x
ただOC幅の制限はかけてくるんじゃないか?
コア850までが上限とか
152Socket774:2009/04/26(日) 09:11:32 ID:pBMOnKso
チンポ・・・160mm
HD4670・・・167mm
HD4770・・・207mm
HD4850・・・230mm
153Socket774:2009/04/26(日) 09:34:46 ID:DaSoTQ7k
このなかに嘘つきがおる
154152:2009/04/26(日) 09:36:19 ID:iozLkv+B
実はフルレングスなんだ・・・
155Socket774:2009/04/26(日) 11:56:05 ID:0kE5oW8i
152はロープロにも対応してるよ
156Socket774:2009/04/26(日) 12:07:49 ID:PErRIgVP
>>152 は
雄にも雌にも繋げる、デゥアルリンク
しかも、大きくみえるのはカバー部分(皮)でコア部分は 32nmプロセス採用でとてもコンパクト
157Socket774:2009/04/26(日) 12:11:06 ID:0kE5oW8i
アイドル時に比べると1.5倍だよね
158Socket774:2009/04/26(日) 12:30:19 ID:i7WPxSsA
カタログスペックで期待させといて
実はイロイロがっかりなんだな
159Socket774:2009/04/26(日) 12:37:40 ID:0kE5oW8i
後、ドライバとの相性で速すぎたり遅すぎたりするのも問題
物によっては応答すらしないし
160Socket774:2009/04/26(日) 13:00:13 ID:DaSoTQ7k
EDという略語をみると死ぬらしい
161Socket774:2009/04/26(日) 13:54:08 ID:p+RYuV3D
>>160
なんでお前生きてんの?
162Socket774:2009/04/26(日) 13:56:46 ID:REyh+H5d
>>161
>死ぬらしい
不確かな伝聞。呪いのビデオはとりあえず見るタイプの人間
163Socket774:2009/04/26(日) 14:09:44 ID:HtZolMek
End of Danseiki
164ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/26(日) 14:19:00 ID:A3PHPKAD
補助電源がある時点で論外だね(・´ω`・)
165Socket774:2009/04/26(日) 14:23:55 ID:kc4tjDNp
9600GT(補助電源ありの)在庫の事を言ってるのか。  ホント産廃だよな
166Socket774:2009/04/26(日) 14:46:32 ID:p+RYuV3D
電源ユニット変えたから
補助電源関係ね
167Socket774:2009/04/26(日) 21:55:00 ID:p+RYuV3D
あと2日なのに過疎ってんな
どうした
168Socket774:2009/04/26(日) 22:31:01 ID:pbXNGFvG
>>167
大体の姿が見えてるから出るまで話題が無いんだろうな
169Socket774:2009/04/27(月) 01:42:26 ID:zRjhcItA
ライバルの9800GTは生まれる前から死んでたしな・・・
ライバル不在だと盛り上がらん
170Socket774:2009/04/27(月) 02:38:31 ID:BWOEeIwH
>>169
生まれる前って言うか・・・

8800GT誕生→栄華→死亡→9800GTとしてアンデッド化 → 9800GT GE パワー絞った死に体バージョン 今ここ
171Socket774:2009/04/27(月) 07:43:52 ID:epJx7YSv
ある程度知ってる人は9800にリネーム詐欺みたいな面があるのを知ってるからな。
どちらにしろもう型遅れになるんだから4770とは比べられないだろ。
172Socket774:2009/04/27(月) 08:38:06 ID:9ECRIhzN
4850と4830で迎撃完了してるし
173Socket774:2009/04/27(月) 10:21:43 ID:LML4HJtf
BCNランキング 2009/03/01〜2009/03/31

6位 シー・エフ・デー販売 ビデオボード PCI Expressバス用(玄人志向) GF9800GTX+-E512G 9800GTX+
11位 エルザジャパン ビデオボード PCI Expressバス用 GD998-512ERXP2 9800GTX+
16位 エルザジャパン ビデオボード PCI Expressバス用 GD998-512ERGT2 9800GT
20位 シー・エフ・デー販売 ビデオボード PCI Expressバス用(玄人志向) GF9800GT-E512HD 9800GT
28位 GIGABYTE ビデオボード PCI Expressバス用 GV-N98XPZL-1GH 9800GTX+
37位 LEADTEK ビデオボード PCI Expressバス用 WF PX9800 GT S-FANPIPE 9800GT
46位 Palit Microsystems ビデオボード PCI Expressバス用 NE39800TFHD52 9800GT
50位 Sapphire ビデオボード PCI Expressバス用 11132-11-20R HD4850
54位 エルザジャパン ビデオボード PCI Expressバス用 GD250-512ERS GTS250
68位 LEADTEK ビデオボード PCI Expressバス用 WF PX9800 GTX+(L Limited) 9800GTX+
69位 Palit Microsystems ビデオボード PCI Expressバス用 NE3TS250FHD52 GTS250
71位 シー・エフ・デー販売 ビデオボード PCI Expressバス用(玄人志向) GF9800GT-E512HW 9800GT
73位 シー・エフ・デー販売 ビデオボード PCI Expressバス用(玄人志向) GF-GTS250-E512HD GTS250
79位 HIGHTECH ビデオボード PCI Expressバス用 H485QS512P HD4850
80位 ASUS ビデオボード PCI Expressバス用 EN98GTX+ DK TOP/HTDI/512M 9800GTX+

HD4850 2件 50位、79位
HD4830 0件 ランク外

GTS250(9800GTX+) 8件 6位、11位、28位、54位、68位、69位、73位、80位
9800GT(8800GT) 5件 16位、20位、37位、46位、71位

これはもうHD4770に期待するしかない
174Socket774:2009/04/27(月) 11:20:20 ID:b0Ft9Re3
つーかHISの4670が孤軍奮闘てるじゃねーかw
175Socket774:2009/04/27(月) 14:11:01 ID:pu0ijRfb
6位から開始とか意図的すぎてワロタw
176Socket774:2009/04/27(月) 14:16:06 ID:SdOA6unr
4550売れてたんだな
性能的にも電力的にもUVD2的にもロープロ4650で良いと思うんだけど
177Socket774:2009/04/27(月) 17:57:43 ID:afLYuxfO
いよいよ明日だというのにフラゲ、他社写真ぜんぜん話題ないな

Ati印の笊IceQモデルどうなったんだ
178Socket774:2009/04/27(月) 18:00:41 ID:k7OgU7zq
おれはちゃんとパンツ脱いでROMってるよ
179Socket774:2009/04/27(月) 20:15:18 ID:lWtmh4jx
>>173
http://bcnranking.jp/item/0028/4534782886737.html
1位 HIGHTECH ビデオボード PCI Expressバス用 H467QS512P

HD4670tueeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
180Socket774:2009/04/27(月) 20:40:07 ID:FVcyjhWz
オレ、明日朝マックの時間に起きれたらHD4770を3枚IYHするんだ・・・
181Socket774:2009/04/27(月) 20:50:28 ID:rXdVA2bz
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
ビデオカードはローエンドが売れ筋なのにCPUはトップがi7なのか
182Socket774:2009/04/27(月) 20:56:50 ID:KugU8GHu
BCNほど作為的なサイトはない
183Socket774:2009/04/27(月) 21:39:30 ID:v3Qwt0eu
争奪戦クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?????
184Socket774:2009/04/27(月) 22:25:54 ID:fOVsGcL7
でネットではいつ買えるのかね?
185Socket774:2009/04/27(月) 22:35:41 ID:uNLKg7lG
>>184
2週間後だて
186Socket774:2009/04/27(月) 22:51:25 ID:fOVsGcL7
そうか
転売屋頼むよ
+100円なら買うから
187Socket774:2009/04/28(火) 00:30:13 ID:CXc1V3o+
188Socket774:2009/04/28(火) 00:58:45 ID:W1eHa6WL
げっとおおおおおおお・・・
むにゃむにゃ・・・zzz
189Socket774:2009/04/28(火) 01:20:24 ID:097NV8MU
見ずれぇよ
190Socket774:2009/04/28(火) 01:57:58 ID:Mzkcm6PD
明日普通に仕事で買いにいけない。
191Socket774:2009/04/28(火) 02:00:01 ID:1SWLrKia
>>190
休みとったんで、お前の分も買ってくるよ
192Socket774:2009/04/28(火) 06:59:48 ID:mgGEOHmR
ぶたおお役ご免か
193Socket774:2009/04/28(火) 09:40:16 ID:lM0lZBKu
初期リファでどっかださんかなぁ
194Socket774:2009/04/28(火) 10:52:25 ID:9BVXJCgt
4770の購入報告マダー
195Socket774:2009/04/28(火) 11:04:27 ID:1SWLrKia
>>194
あと3時間で
196Socket774:2009/04/28(火) 12:55:55 ID:EvEf7dpk
あと5分でアメリカ東部の日付がかわるぞー!
197Socket774:2009/04/28(火) 13:03:12 ID:EvEf7dpk
198Socket774:2009/04/28(火) 13:03:25 ID:dX8Y8MvB
解禁!!
199Socket774:2009/04/28(火) 13:04:04 ID:ade0A+Bv
200Socket774:2009/04/28(火) 13:13:57 ID:NwRvIYbc
>>197
リファレンスは2slotなのかよwwwww

うはwwっっwwwこれは後日2slotリファのでるのにwktkがとまらないwwww
201Socket774:2009/04/28(火) 13:14:48 ID:ade0A+Bv
202Socket774:2009/04/28(火) 13:19:01 ID:7om7z6NF
>>201
そこくらいしか突っ込みどこが無いのはわかるけど
致命的でもなんでもないだろw
203Socket774:2009/04/28(火) 13:19:02 ID:nc5TYK2l
出揃う迄ちょっと様子見だな。。。
204Socket774:2009/04/28(火) 13:21:32 ID:Y9/zt+bD
>>201
アイドル時クロックがコアもメモリも4830より高めに設定されているだけだから
RBEで4830相当にカスタムすればより省電力になる
205Socket774:2009/04/28(火) 13:23:14 ID:YVr1cmHA
>>201
このBIOSテーブルでは、GDDR5のクロックが固定されてる。クロック変動させると、間違いなく、HD4830以下になる
206Socket774:2009/04/28(火) 13:26:14 ID:097NV8MU
AMD,40nmプロセスで製造される初のGPU,「ATI Radeon HD 4770」発表。1万円台前半で約1TFLOPSを実現
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090425004/
207Socket774:2009/04/28(火) 13:26:17 ID:+Iil7YYR
外排気リファと内排気リファ(?)で温度差無いって書いてあるね
バラック組みで【室温-アイドル-高負荷】 【20-43-76】
各社のオリファンは早くて1ヵ月後か
非常に悩ましいなw
208Socket774:2009/04/28(火) 13:28:59 ID:097NV8MU
今回はHISのが地雷ぽいな
一つだけ安いし
4670の時は力3D買ったから
今回は気お付けるぜ
209Socket774:2009/04/28(火) 13:29:39 ID:NwRvIYbc
>>207
ホントだw
音もペラ板の方が静かなようで
ペラ版クーラがいいのか、リファのslotがksなのかは不明だが、Ati、IceQのファンだけ買収するんだ!111
210Socket774:2009/04/28(火) 13:34:11 ID:UcFjjjoj
HD58xxが来る夏頃には、補助電源なしとか来るかしら
wktk
211Socket774:2009/04/28(火) 13:35:14 ID:veMgXUwD
ここにも貼っとくか

Xbit
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/radeon-hd4770.html
恒例のカード単体消費電力
http://www.xbitlabs.com/images/video/radeon-hd4770/other/rhd4770_power.png

これを見る限り圧倒的としか言いようがないんだが、
毎度の事とはいえ、国内のレビューとはなぜここまで違うんだろうな
212Socket774:2009/04/28(火) 13:35:34 ID:097NV8MU
213Socket774:2009/04/28(火) 13:37:29 ID:6yPl2HPM
高負荷の粘り具合が1900XTXを髣髴とさせる
214Socket774:2009/04/28(火) 13:45:21 ID:NwRvIYbc
>>212
やはりスッパイルだよなスッパイル
Vaporはいいが、また変てこなオリジナル2slotファン、オリジナル基板とか出さないで欲しいなw
215Socket774:2009/04/28(火) 13:46:04 ID:FT/Zpdtf
ところで4750は?来週?それともまだまだ先?
216Socket774:2009/04/28(火) 13:53:42 ID:YVr1cmHA
>>211
だから、それはカード単体での消費電力だから。

アイドルもピークも比較、帯域低い4670は、消費電力も低くなる。 逆に早くなればなるほど、チップセットの電力も加算される
217Socket774:2009/04/28(火) 13:55:33 ID:R78PhhMx
補助電源必須の4750なんていらんだろ4770でいいじゃん
218Socket774:2009/04/28(火) 13:59:44 ID:6yPl2HPM
4770に補助電源コネクタは必要なのかと思えてくる。
4亀にはできれば96・98GTGEとも比較してほしかった。
まあTDPを低い値で縛ると歩留まりがさびしいことになってコスト上がるんだろうな。
219Socket774:2009/04/28(火) 14:06:17 ID:EvEf7dpk
「Geforceが総じて不利になるレビューはしません」
220Socket774:2009/04/28(火) 14:08:07 ID:2pQPW20T
ゾネとクレバ、どすパラ見てきたけど
パッとせんね
買った人は居るのかなって感じ。
サファの00ー20Rとゾネには3Dも
13kで4850の安いやつと被る
221Socket774:2009/04/28(火) 14:09:30 ID:097NV8MU
「ATI Radeon HD 4770」カードがAMDパートナー各社から一斉に発表
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090428019/
222Socket774:2009/04/28(火) 14:10:39 ID:USoCzJir
補助電源コネクタ、やっと活躍できそうだwwww
223Socket774:2009/04/28(火) 14:16:33 ID:EkKxMziu
4770の蹄鉄みたいなデザインをなんとかしてくれ…
224Socket774:2009/04/28(火) 14:19:31 ID:7om7z6NF
いくら速報気味の記事とはいえ「安価さ」って日本語変に思わないのだろうか
225Socket774:2009/04/28(火) 14:23:53 ID:NbKpSfKA
俺の場合は、ボード長短くなるまで4670だな
物理的に(´・ω・`)
226Socket774:2009/04/28(火) 14:28:12 ID:1uvE9zpj
まずビデオカード買う金をケースに使いなさいよ。
227Socket774:2009/04/28(火) 14:29:34 ID:097NV8MU
179 Socket774 sage 2009/04/28(火) 14:19:19 ID:e+M2MPG/

ちょ、ゲフォクーラー、チート過ぎるだろ?w  9800GTだけ反則過ぎwww GPUクーラーのテストなの、これ?

今回使用した9800GT
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/SS/016.jpg

結果、9800GT勝利ウマー
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/TN/037.gif


ATIは、みんなリファレンスなんだから、9800GTもリファクーラーでやるのが・・・・と、見るものが思っても、そうしないのが亀かw

4850
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/SS/017.jpg

4770
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/SS/002.jpg
228Socket774:2009/04/28(火) 14:36:31 ID:hwPyGffR
なにこれワロタ
229Socket774:2009/04/28(火) 14:40:12 ID:8/4ew3MT
ひでえだろwこれなんぞw
230Socket774:2009/04/28(火) 14:40:33 ID:lT8WBg0C
>>227
クソワラタ
どんだけ貰ってるんだよ
231Socket774:2009/04/28(火) 14:42:14 ID:6yPl2HPM
4770はそれしかないから良いとして、
4850はリファといっても買えないカードなんだからそれで比較されても困るわなw
Force3D RADEON HD4850 512MBあたりもってくればいいのに
232Socket774:2009/04/28(火) 14:44:33 ID:b/WWpjX0
955EX以降ゲフォってたが
ついに戻る鴇がキタか
233Socket774:2009/04/28(火) 15:05:06 ID:9A1/TugL
で、どれ買えば良いの?
234Socket774:2009/04/28(火) 15:06:38 ID:097NV8MU
安いの買えばいいんだよ
大して変わんないだろ
HISが安いからHISにしとけ
235Socket774:2009/04/28(火) 15:29:59 ID:nDLXQ7kN
どこもこのクーラー形状なのはなんか理由でもあるの?
外排気あれば一択だがこれじゃ選びようがないな
236Socket774:2009/04/28(火) 15:33:32 ID:097NV8MU
ark以外でネットで買えるとこないの
237Socket774:2009/04/28(火) 15:33:56 ID:RKQaSBDJ
ASUSのグラシエーターみたいなフィンだね
238Socket774:2009/04/28(火) 15:35:08 ID:NPCty4po
安いの買ってクーラー交換コースだね
239Socket774:2009/04/28(火) 15:37:01 ID:CWCfIBTl
>>232
グラボのメーカー乗り換え時は不具合が出やすいから十分に注意しろよ
nV>ATiの時もATi>nVの時もやたら不安定になった
240Socket774:2009/04/28(火) 15:50:50 ID:hCMSTS0I
4830凌駕してたらまずいでしょー
241Socket774:2009/04/28(火) 15:57:47 ID:097NV8MU
242Socket774:2009/04/28(火) 16:01:45 ID:NbKpSfKA
なんかリファレンスボードが…いや、なんでもないよ
243Socket774:2009/04/28(火) 16:04:04 ID:8/4ew3MT
MSIもいまどき15ピン×2とかやりおる
244Socket774:2009/04/28(火) 17:34:24 ID:+Al+6QYn
.: : : : : : : : :: :::: :
. : : : :: ∧∧ :::::::::::::::::   出張報告です
 w  (;;:::: )..:.:: :::: :::::::::
 ロ::::/^::::^\..:. : b:::: :::::::::

Sapphire HD4770 512M GDDR5 PCI-E Dual DVI-I/TVO 購入直後レビュー

 外観:http://up2.iyhoo.net/up/download/1240906452.JPG
  思ったより安っぽさはありませんがクーラーは好みが分かれるかと

 付属:http://up2.iyhoo.net/up/download/1240906605.JPG
  ごく普通に、補助電変換、TVOケーブル、RGB15変換、HDMI変換、ドライバCD、取説

 ファン外し:http://up2.iyhoo.net/up/download/1240906915.JPG
  シンクは色付きアルミで非常に軽い
  そうとう熱量は小さいようですね

 コア:http://up2.iyhoo.net/up/download/1240906722.JPG
  ちょw小さい

 メモリ:http://up2.iyhoo.net/up/download/1240907350.JPG
  鬼門、4.4Gまできっちり回せと良いの使ってます

 ロゴ:http://up2.iyhoo.net/up/download/1240907490.JPG
  ヘアラインにアルマイトしてロゴを印刷
  これが価格差の・・・

価格なりですが、割り合い満足な出来
基板はレビュー品より綺麗です
良すぎで後期ロットが何処まで落ちるか恐ろしい
245Socket774:2009/04/28(火) 17:50:53 ID:gZa8oaar
>>244
スネーク乙

後期ロットでリファを期待するかリファキャンセルでさらにコスト削減版になるかどうなるかな
246Socket774:2009/04/28(火) 17:51:31 ID:hQm1V0mo
4850と迷うなぁ
リファは空きパターン目立つし、コスト削減の廉価版っぽく見える
オリジナル出るまで待てないし・・・ うーん
247Socket774:2009/04/28(火) 17:54:11 ID:xEMNQ+ty
なんかコイルが鳴きそうでやなんだよなぁ…
248Socket774:2009/04/28(火) 17:55:38 ID:Yav0wtp2
各社の4770のクーラーがそっくりなのはどうしてなんだぜ?
249Socket774:2009/04/28(火) 17:59:41 ID:xEMNQ+ty
これが本当のリファレンスなんじゃない?
250Socket774:2009/04/28(火) 18:02:35 ID:UcFjjjoj
泣いたらホットボンドで固めてやればいんでね
251Socket774:2009/04/28(火) 18:14:01 ID:e+M2MPG/
>>235>>248
これがリファレンス。 そうなった。

初めは、↓こうなる予定だったかもしれないが
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090425004/SS/002.jpg

40nm+GDDR5 128bit が功を奏したのか、TDP80W に収まり、肥大化したVRMはその2/3まで縮小され、それで良しとされた。
その時点で、ヒートパイプ付きの外排気は過剰品質とされたんだろう。そうじゃなくてもTDP80Wくらい冷やすのは訳ないし。

もともと、廉価で出したいのが根底にあるから、クーラーなぞに不必要なコスト掛ける必要はない。
だが、まぁ?あのクーラーが正式な発表のサンプルとして出まわってる以上は、何処かから出るかもしれない。>ATI純正品とか(プレミアモデル的な意味合いで)
252Socket774:2009/04/28(火) 18:26:14 ID:ul3UWdPU
Vortexx neo 付くかな?
253Socket774:2009/04/28(火) 18:38:56 ID:kbSmsM/k
アイドル省電力ゲームではもりもり働くのを期待してたが全然違ったか…
254Socket774:2009/04/28(火) 18:45:20 ID:2XpF0mF4
バルク4850使いだが色々爆熱で嫌だ。IceQにしないと大変だと思う(俺のはザルマンっぽい2スロ内排気
クーラーは変だが消費電力の少なさが裏山
OCで4850超えるのかどうかが気になる
あと内排気リファと外排気リファはあんまり温度変わらないらしい
255Socket774:2009/04/28(火) 18:52:38 ID:YoOc539B
4670の後継をだせばよかったのにな
256Socket774:2009/04/28(火) 18:57:32 ID:jeaoMvPL
正直、既に9600GTや4670を持ってる人間は
動きようがないな
257Socket774:2009/04/28(火) 18:58:04 ID:UOhT8HqG
4670から乗り換え予定、注文済み
お古の3870を軽〜く凌駕してくれそうで楽しみ
258Socket774:2009/04/28(火) 18:58:51 ID:1uvE9zpj
そういう層向けじゃないでしょ。
7900GSとかの世代まだもってて右往左往してる人が飛びつきやすいモデル。

9600GTや4670もってる人は次の世代まで待ちでいいでしょ。
259Socket774:2009/04/28(火) 19:00:53 ID:f8A7qOF2
価格だけ見れば安めの4850と大差ないのもびみょー
260Socket774:2009/04/28(火) 19:02:25 ID:6yPl2HPM
79GTのあのちっさいファンからすればファンも豪華にみえる
261Socket774:2009/04/28(火) 19:08:03 ID:UMMniA8i
未だ6600GT使ってる俺はかなり迷ってる
262Socket774:2009/04/28(火) 19:09:09 ID:gZa8oaar
6600GTなんて窓からry
263Socket774:2009/04/28(火) 19:13:29 ID:zgypQbFr
7600GTの俺からしたら非常に魅力的
給付金で買おうかな
264Socket774:2009/04/28(火) 19:15:17 ID:3TNIKWgs
7900GSがつらくなってきた俺も
これはほしいですよ
265Socket774:2009/04/28(火) 19:15:50 ID:G8PJzlLG
>>258
>7900GSとかの世代まだもってて右往左往してる人が飛びつきやすいモデル。
X1950を未だに使ってる俺のことだな
すぐにでも飛びつきたいんだが厚さが気になってる
サファの奴は厚さ何mm?
266Socket774:2009/04/28(火) 19:20:49 ID:VMDlvYvI
内リファはコア直上で、外リファはVRM上からの流れか。
まな板で試した事ないからケースに収めた時との差が
どんだけあんのか検討つかないわ・・・

俺も66GTだが、全く持って>>258状態。
3DMark06なんてまともに動かんけど、クソゲーなら
なんとかなるから困ったもんだ。
267Socket774:2009/04/28(火) 19:28:40 ID:f8A7qOF2
4850積んでる俺がいうのもなんだが、今グラボ買い換えて何かやるゲームってある?
2ch見たりブログ見たりするだけで宝の持ち腐れ状態になってしまってる('A`)
268Socket774:2009/04/28(火) 19:31:41 ID:XtmsPBYm
>>266 6200TCの漏れは中央線に飛び込みますね
269Socket774:2009/04/28(火) 19:35:47 ID:UOhT8HqG
消費電力少なめで、性能そこそこなので飛び付きました
騒音はまだ不明だけど、消費電力考えるとワクワクする性能じゃないか
あ〜もしかすると1年で3870-4670-4770って買ってるかも知れない
270Socket774:2009/04/28(火) 19:37:06 ID:097NV8MU
HIS注文した
HIS H477F512P \10,980
商品合計(税込): \10,980
荷造り送料(税込): \1,050
代引き手数料(税込): \525
合計: \12,555
271Socket774:2009/04/28(火) 19:37:54 ID:gZa8oaar
>>267
ゆめりあ
他ベンチニヤニヤ
272Socket774:2009/04/28(火) 19:40:17 ID:+Al+6QYn
>>252
コアの4方穴は43mm角で対角61〜62mmほどです
3870からクーラー移植しようと思ってたのですが、見事に穴が合いませんでした
これはちょっと不満な点です
273Socket774:2009/04/28(火) 19:41:13 ID:Q3+IpLwC
4750はいつ出るん?
274Socket774:2009/04/28(火) 19:42:44 ID:csi7HdNo
>>270
それどこ?
275Socket774:2009/04/28(火) 19:43:35 ID:UMMniA8i
>>267
今現在は無いけど、グラボ買ってからやるゲームを探す予定。
まぁ俺の場合、マザーが915G Neo2なんでグラボをアップグレードしても
すぐに行き詰まる気がしないでもない。。
276266:2009/04/28(火) 19:43:36 ID:VMDlvYvI
>>267 ほら、エンコ用途とかもあるしさ
でも言いたい事は凄くわかるw

>>268 俺んち田舎だから電車すら走ってない
コンバイン洗車してきますね
277Socket774:2009/04/28(火) 19:43:39 ID:a6jWdJgt
ボード消費電力 80W って9600GTの初期モデルよりも低い?
278Socket774:2009/04/28(火) 19:44:02 ID:097NV8MU
279Socket774:2009/04/28(火) 19:46:34 ID:G8PJzlLG
ああ、日本のサファ公式サイトに厚みに書いてあった
208(W) x 111 (H) x 35 (D)mm だそうだ
280Socket774:2009/04/28(火) 19:47:19 ID:z84Z3evH
9600GTから乗り換えるか迷うな
5670は結構あとになるだろうし
281Socket774:2009/04/28(火) 20:01:29 ID:/lQv31nQ
とりあえずOCレポに期待
282Socket774:2009/04/28(火) 20:25:40 ID:h7Obphhb
消費電力まとめ アイドル/負荷
            4亀  WATCH expreview hardwarecanucks techspot   toms  hothardware
HD4770      113/193 103/170 153/215    182/236   146/224  152/187  142/197

HD4670                                   126/204  130/168
HD4830            85/143           175/255   139/276  156/205
HD4850      121/249       163/293     181/268    153/301  158/226  149/279

96GT       127/194                 177/232   143/202 
98GT       118/209  114/193           190/253   151/258         180/258
98GTGE(66W)  120/191
98GTX+                           199/264   158/282         191/289
GTS250                                         143/216  145/265

ソース
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090428_167778.html  
http://en.expreview.com/2009/04/24/first-review-of-radeon-hd-4770-99-monster.html/9
http://www.hardwarecanucks.com/forum/hardware-canucks-reviews/17320-ati-radeon-hd-4770-512mb-gddr5-review-19.html
http://www.techspot.com/review/163-radeon-hd-4770/page12.html
http://www.tomshardware.co.uk/radeon-hd-4770,review-31566-13.html
http://hothardware.com/Articles/ATI-Radeon-HD-4770-40nm-GPU/?page=8 
283Socket774:2009/04/28(火) 20:34:45 ID:DlT0OXIn
やっと790GXから乗り換えたい具ラボ発見。
これいいわ
284Socket774:2009/04/28(火) 20:43:01 ID:e6ejp2km
AMD790GXなのかNVidia7900GXなのか迷うところだw
285Socket774:2009/04/28(火) 20:52:01 ID:JXrLUBB2
迷ってる人多いねw
自分も3870から迷ってる
今より静かで多少電力面でも性能面でも良さげだし
ただ値段的に乗り換えるだけの価値があるか考えると
悩ましい... だれか背中押してくれw
286Socket774:2009/04/28(火) 20:58:53 ID:gC4uBns3
>>285
                           (~)
                         γ´⌒`ヽ
                          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
                         (;`・ω・´)   世界を動かそうと思ったら
                           (:::O┬O    まず自分自身を動かせ
                        ◎-ヽJ┴◎            by ソクラテス
                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
287Socket774:2009/04/28(火) 20:59:04 ID:k/c/Yx1Z
あのリファが静音だったら行きたいなあ
使用報告待ち
288Socket774:2009/04/28(火) 20:59:20 ID:a+FyUSq6
>>285
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |

289Socket774:2009/04/28(火) 21:00:16 ID:097NV8MU
在庫切れでキャンセルか商品変更しろとメールが来た
HIS売れすぎ
290Socket774:2009/04/28(火) 21:00:50 ID:hCMSTS0I
4770のゆめりあスコアまーだー?
291Socket774:2009/04/28(火) 21:06:27 ID:/lQv31nQ
>>285
静かさはクーラー次第だし換装も出来るんだから関係ないと思うが…
1万ちょいで4850並の性能、しかもより省電力って事で
ヘビーゲーマーじゃないけど電源補助ケーブル挿すことに抵抗が無い人にはうってつけだと思うよ
292Socket774:2009/04/28(火) 21:13:14 ID:6yPl2HPM
XP32bit 1024*768 最高で77000〜83000ってところだろう
293Socket774:2009/04/28(火) 21:14:07 ID:zCmssylB



2世代前の8800GTがライバル?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     G92はもう電源コネクタいらないよ?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                 HD 4770にはイノベーションがあるんだモン


イノベーション・・・・新しい技術の発明だけではなく、新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、
社会的に大きな変化をもたらす自発的な人・組織・社会の幅広い変革である。つまり、それまでのモノ、仕組みなどに対して、
全く新しい技術や考え方を取り入れて新たな価値を生み出し、社会的に大きな変化を起こすことを指す。


294Socket774:2009/04/28(火) 21:15:27 ID:ZxcNn2N4
盛り上がってきたな
295Socket774:2009/04/28(火) 21:19:50 ID:h7Obphhb
296Socket774:2009/04/28(火) 21:21:55 ID:TwIJfFj5
>>293
補助電無しG92はクロックダウン地雷なだけだろ
297Socket774:2009/04/28(火) 21:22:36 ID:h7Obphhb
472 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 16:10:18 ID:TzDnoyAd
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/
で比較されてる9800GTは、GF P98GT/512D3/TT。
で、以下で同じものが、9800GTGEと比較されてるが、差は10W程度。
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
ゆえに、このGF P98GT/512D3/TTは、55nmだと思われる。

つまり、それらを見比べると、HD4770は9800GTGEと同程度の消費電力に抑えられている。
逆に、9800GTGEが無理して補助電源取って差別化して、どんだけ焦ってんだよNVって見方もできる。

つまり、言いたいことは、9800GTGEも脂肪?
298Socket774:2009/04/28(火) 21:27:20 ID:zCmssylB
後出しなのに性能も消費電力もこの程度じゃゴミw
HD4770で脅かされる4850とかもう悪臭放つウンコ m9(^Д^)プギャー
299Socket774:2009/04/28(火) 21:29:40 ID:OtaoKKYt
>>298
ちょっと前はダメオン完全脂肪とか言われてたんだから
またちょっと待ってればお前のゴミディアも脚光浴びる日がくるから安心しろ
300Socket774:2009/04/28(火) 21:31:57 ID:zCmssylB


   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていた>>299
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
301Socket774:2009/04/28(火) 21:32:49 ID:MY9qVSCq
4770の国内・海外レビューでの高評価で
ヒステリー起こして暴れ回るゲフォ厨を見るのが楽しくてしょうがない
302Socket774:2009/04/28(火) 21:35:52 ID:+BwX/fhQ
>>298
贔屓目してるわけじゃないが4770はわざとギリギリ4850超えない出来にしたんじゃないかと思う
もちろん対抗する馬を間違ってる奴はアホとしか言い様がないがw
303Socket774:2009/04/28(火) 21:37:01 ID:zCmssylB
     ll     ll
     l| -‐‐- |l
    ,イ」_  |ヽ_| l、
   /└-.二| ヽ,ゝl
   l   ,.-ー\/. 、l
  |  /.__';_..ン、    大ウソつきはどこじゃぁ〜♪
  / /<二>  <二>!゙、
 //--─'( _●_)`ーミヘ      妄想だけの大ウソつくはどこじゃぁ〜♪
<-''彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
 / __  ヽノ   Y ̄)  |
 (___)       Y_ノ
      \      |
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)
         ll     ll
         l| -‐‐- |l
        ,イ」_  |ヽ_| l、
       /└-.二| ヽ,ゝl
       l   ,.-ー\/. 、l
      |  /.__';_..ン、   >>301は情弱かぁ〜w レビューをしっかり嫁〜♪
      / /<二>  <二>!゙、
     //--─'( _●_)`ーミヘ
    <-''彡、   |∪|  ミ __>
   (  (/     ヽノ_  |
    ヽ/     (___ノ
     |      /
   / /\  |
   (  (    ヽ |
  /  )    ∪
  (_/
304Socket774:2009/04/28(火) 21:39:53 ID:kEPrKvk8
どんだけクマAA好きなんだよ
305Socket774:2009/04/28(火) 21:40:11 ID:zCmssylB

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/          / ,r    _   ヽ ノ
       , ´           / /    ●   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒ l| i  |   HD 4850なんか・・・
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● j'__   |      買うんじゃなかった・・・・
  (´__   、       / /    ̄!,__,u●   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u l| i /ヽ、
          ,_  \           ノ(`'__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~⊂  ⊃_
           ̄ ̄ ̄      ⊂ ̄    __⊃
                   ⊂_____⊃
306Socket774:2009/04/28(火) 21:41:23 ID:n2VJ7uEI
補助電源は気にならなくなった
ゲームが快適になればいいし、文句付けても何も始まらん
307Socket774:2009/04/28(火) 21:41:49 ID:wkAKu3Y/
糞熱い4850から乗り換えたいかもしれん
308Socket774:2009/04/28(火) 21:42:12 ID:zCmssylB

               ↓子 HD 4770  
              ∩___∩
               ノ       ヽ
            /  ●   ● |   HD4850母さん、起きてよ
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |
309Socket774:2009/04/28(火) 21:42:57 ID:e6ejp2km
.: : : : : : : : :: :::: :
. : : : :: ∧∧ :::::::::::::::::   追加投下です
 w  (;;:::: )..:.:: :::: :::::::::
 ロ::::/^::::^\..:. : b:::: :::::::::

クーラーの裏アップ
 http://up2.iyhoo.net/up/download/1240922255.JPG
 どうみても48xxや46xxで使えます
 流用です、ありがとうございました

実はチップセットクーラー使えるんじゃね
 http://up2.iyhoo.net/up/download/1240922473.JPG
 手持ちの空冷全滅
 暫くはこれで行きます
310Socket774:2009/04/28(火) 21:48:57 ID:6yPl2HPM
>>309
おお。でもメモリやVRMは気にしなくてもいいんかね
311Socket774:2009/04/28(火) 21:49:15 ID:+HzO41K5
Vortexx neoが余ってるんだが・・・惜しいのう
312Socket774:2009/04/28(火) 21:50:32 ID:yiP7MvK2
>>282
なんかこうまとめて見るとTomのサイトって信憑性すげぇ薄そうだな。明らかに他のデータと一致しない点が多すぎる
313Socket774:2009/04/28(火) 21:52:48 ID:hCnAYoS6
ID:zCmssylBは実はゲホ厨ではなくついこの前4830買った俺の分身
314Socket774:2009/04/28(火) 21:59:09 ID:e6ejp2km
>>310
VRMはヒートスプレッダがどのくらい効くのか温度計つけて放置の予定
メモリは円蔵かサイズのシンクセットがどこかにあるので捜索中
まあ4870 512Mとメモリは型番まで同一ですので、オリファンでメモリは
裸のままというモデルも普通に売られてますからいらないかとも思いますが
初期の4870のように冷却しとけば4G超えで使えるかもと・・・
315Socket774:2009/04/28(火) 21:59:55 ID:zCmssylB


  / ̄\   選んだベンチ結果で     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 負けてるベンチは必死で隠すの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえドライバは ウ・ン・コ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /

316Socket774:2009/04/28(火) 22:07:40 ID:7om7z6NF
去年4850が出た時も、こんな風にファビョって
おかしくなっちゃったやつが大勢いたな・・・もうすぐ一年か
317Socket774:2009/04/28(火) 22:11:42 ID:zCmssylB


    ■■■ 反論できなくなると ID 叩きデスカ? ■■■

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

318Socket774:2009/04/28(火) 22:15:48 ID:hAf3jYko
外排気のが出たら買うわ
319Socket774:2009/04/28(火) 22:19:01 ID:e6ejp2km
倉庫かき回してたのですが・・・Accelero S1 rev2付くぞこれ
内側の今まで使ってなかった穴だとばっちり合いそう
320Socket774:2009/04/28(火) 22:21:10 ID:ln4M0evK
X1600とか8600GT向けの穴ならつくと思う
321Socket774:2009/04/28(火) 22:25:42 ID:hCMSTS0I
ゆめりあまだー?
322Socket774:2009/04/28(火) 22:26:27 ID:o66wSUou
>>319
それは孔明の罠だ。
シンクがブラケットからはみ出るからケースにつけられんぞ。
S1rev2とS2両方だめだった。
323Socket774:2009/04/28(火) 22:29:33 ID:DlT0OXIn
加工すればつくだろ。

俺なんかS1を8600GTに付けた
324Socket774:2009/04/28(火) 22:29:55 ID:C6erpCIV
>>322
AcceleroS1・S2付けられないと、他は扇笊くらいかねぇ?
まだ買ってない人は外排気モデルが出てくれるのを待つか・・
325Socket774:2009/04/28(火) 22:31:28 ID:e6ejp2km
>>322
ほんとだ、穴は合うけどはみ出る
もう少し薄ければスロットからケース外へ逃がせそうなのに
326Socket774:2009/04/28(火) 22:33:22 ID:zCmssylB

         _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
           > 価格競争させる為に自分じゃ買わないけど他人には買わせるぞ♪  シャア♪  シャア♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /
327Socket774:2009/04/28(火) 22:42:37 ID:UcFjjjoj
プラ版で加工たのしいよ!
328Socket774:2009/04/28(火) 22:43:01 ID:e6ejp2km
4850のころの雰囲気に戻ったw
いま水入れたので回すのは明日以降の予定
329Socket774:2009/04/28(火) 22:45:37 ID:zCmssylB
            タプタプ...
         ∩_____________∩
          /ノ                     ヽ  もう満腹。RADEON買ってね・・・
        /          ●   ●       l   食い放題だったクマー
       |            ( _●_)        ミ   ミ
       彡、           |∪|         、`    Σ゜+++E
       /              ヽノ         ::::i \
     /   /                      ::::|_/
     \_/                        ::::|
       |                         ::::/  ク゚マ
        i                    \ ::::/ ク゚マ
          \                  | :/
            |\___________//
          \___________/


330Socket774:2009/04/28(火) 22:59:15 ID:S7IOkXmr
         ,. -''' ´ ̄` '''- 、
        /          \
      __/                ヽ
   / ′                ` ̄`ヽ  
   {     (●)    (●)           }
   `ーl     \____/          ノ  
   r''⌒`丶、  \/         `‐t‐''´
    !       \              /
    ヽ        \       , イ
    \      `L__,, -‐'´  |
      \      ノ \       !  キュムキュムキュムキュム
        `'ー--‐'′   \__,ノ

331Socket774:2009/04/28(火) 23:22:06 ID:igBQEZGU
レビューが揃ってきて色々なことが分かってきた

■同じ640SPであるHD4830よりアイドル時の消費電力が僅かながら高いのは何故?
→おそらくアイドル時のクロック設定が原因、変更すればもっと下げられそう

HD4830のアイドル時は「[email protected]
(160x1.044x1.044=174.38976)
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20081022042/SS/014.jpg

HD4770のアイドル時は「[email protected]
(250x0.900x0.900=202.5)
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/SS/015.jpg

(仮に同一のチップとしても、上記の設定だと単純計算で消費電力は16%ほど高くなる)

なお9800GTの低消費電力版(補助電力コネクタ無し)よりも更に低消費電力な模様
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090428/1014697/12_px400.jpg

GF P98GT/512D3/LOW POWER(Galaxy Microsystems)
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
332Socket774:2009/04/28(火) 23:24:23 ID:+gO7hD4R
上記のAA荒らし削除依頼出してきました
333Socket774:2009/04/28(火) 23:26:07 ID:mvjHImF9
ttp://www.legitreviews.com/news/5888/
Albatronって、RADEONが載ったビデオカードは初?
334Socket774:2009/04/28(火) 23:26:48 ID:ln4M0evK
Albatronも出すようになってたのか
335Socket774:2009/04/28(火) 23:28:11 ID:Iu9XAa9+
ぬべ犬がまたひとつ落ちたか
336Socket774:2009/04/28(火) 23:37:15 ID:FQE85VzH
Albatronって懐かしいな
Ti4200以来だわ
337Socket774:2009/04/28(火) 23:37:42 ID:yZ22ryCW
338Socket774:2009/04/28(火) 23:39:17 ID:zCmssylB


        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < ヒサモト買うクマ
      彡、   |∪|  、`   \_______
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < ヒサモト買うクマ
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) ヒサモト-
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >

MATA ASONDENE w
339Socket774:2009/04/28(火) 23:51:09 ID:Iu9XAa9+
vr-zone の日本語訳に感動したw
340Socket774:2009/04/28(火) 23:53:12 ID:e6ejp2km
>>337
world in conflictのスコア見ると4890と同様にドライバがこなれてない感じがあるね
つか850/1100のスコアでwktk感が倍増
341Socket774:2009/04/28(火) 23:58:46 ID:1nU9KQOG
今までゲフォしか使ったことのない俺ですが、そろそろラデに乗り換えてもいいかも知れん
そう思った時期が今日でした

何かレビューだけ見てると高評価しかなくて何か罠があるんじゃないかと勘ぐってしまう
342Socket774:2009/04/28(火) 23:58:54 ID:1jE6SY02
いいから早く外排気版を…
343Socket774:2009/04/29(水) 00:04:46 ID:NGINVK7q
>>331
ラデのこのシリーズはコアクロックよりもメモリクロックの方が消費電力に与える影響が大きいみたいなんだよね、
HD4770も、アイドル時のメモリクロックを下げれば消費電力はがくんと下がると思う。
344Socket774:2009/04/29(水) 00:05:06 ID:Z0zAjx89
いいから早く赤以外の基盤を…
345Socket774:2009/04/29(水) 00:09:35 ID:DBLLJQN9
買い換えるにしてもしばらくは傍観だな失敗が怖いなら
346Socket774:2009/04/29(水) 00:10:59 ID:06L6915b
>>337
初めてCFしてみたくなったw
347Socket774:2009/04/29(水) 00:14:43 ID:BN10vVqN
オクで安い4850買おうと思ってたけど4770の方が良さそうだな
348Socket774:2009/04/29(水) 00:19:40 ID:qiCh7p1L
4亀の4770のレビューなんだけど、何でラスレムだけあんなにスコア低いの?
349Socket774:2009/04/29(水) 00:21:28 ID:3y03T0E0
べつにあんな糞ゲーやらないからいい
350Socket774:2009/04/29(水) 00:21:49 ID:aCchKJ0n
ぬべであ様への御奉仕
351Socket774:2009/04/29(水) 00:25:43 ID:t4lvX2+O
>>343
たぶんコストダウンで部品いろいろケチってるからね〜

あとCFネタで
Radeon HD 4770 VS. HD 4770 CrossFire
http://www.expreview.com/review/2009-04-28/1240888299d12291_2.html
Radeon HD4770 Crossfire VS. HD4890
http://www.expreview.com/review/2009-04-28/1240888299d12291_3.html
352Socket774:2009/04/29(水) 00:28:41 ID:PPCw3Ufp


       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 妄想評価のはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (    性能奮わざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  無駄に発熱高いこと火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    フリーズ不具合動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

   なんか毎度のパターンだねw




353ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 00:33:05 ID:omL4oiJW
補助電源不要信者はどこに消えたのかね(・´ω`・)
354Socket774:2009/04/29(水) 00:34:45 ID:NDi7xQxA
>>348

274 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 21:48:29 ID:TPTi9Mu6
ラストレムナントだと4830との差が少なく4850に明らかに敵わないけど、これはメモリ帯域がボトルネックになってるようだな
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/TN/031.gif

俺の4830で計測すると1920*1200で
4830定格 44.50
4830@750/800 44.27
4830@750/1100 54.96

4830@750/800でほかの解像度も試したが、4亀の4770とスコアとほとんど同じだ
高性能ミドルレンジ…だね
355Socket774:2009/04/29(水) 00:35:10 ID:Kc1icEe3
>>353
そりゃ無理して補助電源取ってマザー燃えたらかなわんからな

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090428/1014697/12_px400.jpg
HD4770            アイドル時:141W ピーク時:191W
9800GTGE(補助電源無し) アイドル時:141W ピーク時:207W
356ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 00:38:38 ID:omL4oiJW
オカミが有りと言ったら直ぐに宗派替えするんだね(・´ω`・)
357Socket774:2009/04/29(水) 00:40:15 ID:2rP/JcsI
>>352
それ風は紛うことなくガチだよなあ・・・
もし〜なら神!とか補助電源無しだと勝手に信じ込んで最後まで不確定事項だと言い張ったり

>>353
まったくだね
358Socket774:2009/04/29(水) 00:41:22 ID:PPCw3Ufp
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  昨日まで・・ 補助電源を批判してたのに・・・
 彡、   |∪|  、`\


   .ノ ̄--┐  //ヽ\
  ノ ノ ̄/ / / / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 \'" ノ /    /            丶 |
  ,--'" /   /  ,ィ             \
  ヽ-''"    7_//          _/^  、`、
┌───┐  /          /  ● 、,.;j ヽ|
└──  /  /.           -   =-{_●{
  ,-、/ /  |/         ,r' / ̄''''‐-..,●
 < " /   {         i' i    _   `ヽ
  \ \    ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n\/    / 彡       l  /''"´ 〈/ /ミ
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {ミ
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !ミ
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :lミ
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-'

359Socket774:2009/04/29(水) 00:43:23 ID:srve90E7
オクにでてねえな
360Socket774:2009/04/29(水) 00:43:53 ID:6ttw8ikl
9800GTGEはGTよりクロック下げてるのにこれかw
361Socket774:2009/04/29(水) 00:46:18 ID:3y03T0E0
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 妄想評価のはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (    性能奮わざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  無駄に発熱高いこと火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    フリーズ不具合動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

   なんか毎度のパターンだねw




326 Socket774 [sage] 2009/04/29(水) 00:39:09 ID:PPCw3Ufp
>>325
なんとでも言える嘘つかなくても・・・・いいのに・・・・・

ゲーム種類と具体的な設定比較やカタのバージョンくらい加えたら?
君のIDは SSS→SOS だろw


乞食きもすぎw
362Socket774:2009/04/29(水) 00:47:18 ID:wnzuZUku
CFでの消費電力はどんくらいなんだろ?
363Socket774:2009/04/29(水) 00:48:46 ID:PPCw3Ufp
↑↑
図星でファビョるATI信者 モチツケ。  そしてAAをもっと広めなさいwww
364ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 00:51:10 ID:omL4oiJW
CFはカクカク描画を楽しみたいM向けだね(・´ω`・)
365Socket774:2009/04/29(水) 00:51:49 ID:OILefqpP
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   ゲフォ厨なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
366Socket774:2009/04/29(水) 00:53:57 ID:6ttw8ikl
367Socket774:2009/04/29(水) 00:54:21 ID:2rP/JcsI
なんで今日はクマが多いの?
368Socket774:2009/04/29(水) 00:55:27 ID:ETD9Iz8l
殺伐とした煽り合いもクマなら和むじゃない
369Socket774:2009/04/29(水) 00:57:20 ID:PPCw3Ufp
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/   >>365 そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
370Socket774:2009/04/29(水) 00:58:34 ID:PInuaOqr
アナロ熊より地デジカの方が人気出ているからな。ウサを晴らしているんだろ。
371Socket774:2009/04/29(水) 00:58:36 ID:S3AQ8WSf
vr-zone で4770が"仔犬ちゃん"って呼ばれてるのに・・・
372Socket774:2009/04/29(水) 01:15:08 ID:nfoTrpQ1
9800GTGE買おうと思ってたけど4770にしよ
性能上で消費電力低くて、値段まで安いんだからどうしょうもない
373ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 01:19:48 ID:omL4oiJW
また最初から買うつもりの無い競合を無理矢理引き合いに出してイメージ工作かね(・´ω`・)
374Socket774:2009/04/29(水) 01:21:05 ID:WsLfPPA3
4770X2とか出ないのかな。
出たら売れそうなんだが。
値段は2万2000ぐらいで
375Socket774:2009/04/29(水) 01:24:39 ID:qiCh7p1L
>>354
thx
376Socket774:2009/04/29(水) 01:31:12 ID:S3AQ8WSf
>>373
そうだね。9800GTGEじゃ相手にならなくて工作にもならないね。
377Socket774:2009/04/29(水) 01:36:05 ID:PPCw3Ufp

後出しなのに性能も消費電力もこの程度じゃゴミw
HD4770で脅かされる4850とかもう悪臭放つウンコ 

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
378Socket774:2009/04/29(水) 01:38:38 ID:0c8EjNcb
>>374
4850X2の値段考えたら出たとしても・・・
379Socket774:2009/04/29(水) 01:38:49 ID:g0/xevCm
HD4770のCFは>>211の消費電力見たらHD4850以下になりそうなんだが…
HD4850以下の消費電力でGTX285越えの性能で12000円×2はヤバすぎるwww
380ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 01:40:21 ID:omL4oiJW
夢物語も休み休み言いたまえ(・´ω`・)
381Socket774:2009/04/29(水) 01:48:10 ID:gJvG7aEe
382Socket774:2009/04/29(水) 01:49:50 ID:PPCw3Ufp


  / ̄\   選んだベンチ結果で     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 負けてるベンチは必死で隠すの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえドライバは ウ・ン・コ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /


383Socket774:2009/04/29(水) 01:51:40 ID:Cn7nthS5
CFだとTDP合計160W、実測じゃおそらく定格最大100W程度か。
384Socket774:2009/04/29(水) 01:57:53 ID:PPCw3Ufp
>>383 そういうのを 推測 と呼ぶ
385Socket774:2009/04/29(水) 01:58:57 ID:lyjoNUWj
>>383
120Wは超えると思うぞ。チップセットも電気喰い始めるし>CFは
386Socket774:2009/04/29(水) 02:00:23 ID:ibarl6kr
出た瞬間にゴミ確定か・・・
387Socket774:2009/04/29(水) 02:01:43 ID:2rP/JcsI
同じ程度の人が何度も同じ事言ってるんだがカンペでもあんのか?
388Socket774:2009/04/29(水) 02:03:03 ID:RblSirfv
40nでidle時の消費電力が半分になるという話だったが、
TSMCのだらだら漏れるプロセスでは55n以下にできんかった、
ということですかね。
4830CFが2万以下だから、価格メリットもない。
早くメモリ256BITのやつを出して欲しいよね。

我が家の4830CFは半年命と思ってたが、
長生きしそうだ。
389ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 02:03:44 ID:omL4oiJW
補助電源有りに見切りを付けない真性の教徒が買い支えてくれるから安泰だね(・´ω`・)
390Socket774:2009/04/29(水) 02:10:46 ID:lyjoNUWj
>>388
無理だよ。配線的に無理。だからGDDR5でカバーしてるんでしょ?
1200MHzまでクロック上げられれば、4850は大体超えられると思うけど。

HD38xxの時もそうだったけど、55nm1発目は性能の割には電気食い。HD5xxxか6xxxで調整されると思う。

256bitは2009年Q3で登場、7^8月って今は言われてるけど、まあ遅れるかも知れん。
HD2900XT以降、宣言通りの発表で、今まで順調過ぎる。
391Socket774:2009/04/29(水) 02:18:27 ID:ApxEhqWm
新規で4000番台いくにはバランスの良いカードだな
何よりリファのメモリのマージン多めにとってるのがそそられるな
定格1G(=4G相当)で回すだけで普通に4850より速いだろうに
あえて抑えてきたのは暫くこの製品ラインナップでいくからだろうけど
一方で「分かってる人だけ自己責任で楽しんでね」って感じで
昨今のAMDのCPUに通じるものがあるかもなw
個人的には大好きだw
392ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 02:23:51 ID:omL4oiJW
アムド信者はオツだね(・´ω`・)
393Socket774:2009/04/29(水) 02:48:15 ID:lyjoNUWj
AMD製品が何でもいい訳じゃ無さそうなんだが・・・まーいいか
394ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 02:51:52 ID:omL4oiJW
世の中には原理主義と呼ばれる者達が存在しているのだよ(・´ω`・)
395Socket774:2009/04/29(水) 02:55:05 ID:lyjoNUWj
同意するが、だからって迷惑行為して良い訳じゃないけどな

良い方しか見ようとしないのは、何処の信者も一緒だな
396Socket774:2009/04/29(水) 02:56:05 ID:0c8EjNcb
突っ込む所いくつかあるけどやめた
397Socket774:2009/04/29(水) 03:03:38 ID:PPCw3Ufp
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       (=)  >>395
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
398Socket774:2009/04/29(水) 03:04:46 ID:PPCw3Ufp

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |  >>395
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
399Socket774:2009/04/29(水) 03:07:23 ID:7rXMtdBk
AAの人乙。

必死だな……
400Socket774:2009/04/29(水) 03:26:14 ID:PPCw3Ufp
× 必死  ○ 勇姿 w

               ,,,──-____
           _/´-         \
          / /  ./ヽ  `ヾ     ヽ   イナバウアー♪!!
        /  /  |∩|    彡\   |
        |  ミ  ( ● )   | ヽ  ).  |
        |  | | ●   ● / / /   .|
        (_/ ヽ       /| (_/\  |
            ∪ ̄ ̄_|U⌒´|.   |  |
               .(___)   |`⌒´|_
     ──────── ┻┻   .(___)
            ──────── ┻┻



そして、 ↓>>399は  瀕死 ・・・・

      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖    
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖    〜 AAの人乙・… 〜
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖    〜 必死だな…… 〜
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|


NERUYO MATANE〜♪
401Socket774:2009/04/29(水) 03:27:02 ID:Jpw4jw0A
こんなゴミ買う奴いないだろ。
402Socket774:2009/04/29(水) 03:30:07 ID:3RY3kb5w
コレだけ荒らしが湧くってことは
それだけむこうにとって脅威な板なんだろうな
403Socket774:2009/04/29(水) 03:33:45 ID:7rXMtdBk
AAの人乙。

人多い時にやれ。
哀愁漂いすぎて涙でてくる
っつーか、もう遅いか
いろんな意味で
404Socket774:2009/04/29(水) 03:38:35 ID:iS20X2mR
アンチ必死スギ
ワロス
9800GTでも使ってろよ
405Socket774:2009/04/29(水) 03:41:05 ID:PPCw3Ufp
>>403 ID:7rXMtdBk

おk! 依頼を引き受けた。
午後9時からやってたんだけど、出来る範囲でガンバルよ。
406Socket774:2009/04/29(水) 03:47:40 ID:ism5YjvU
リファの外排気の出してくれよ
なんで蹄鉄ばっかりなの?
407Socket774:2009/04/29(水) 03:47:54 ID:UGVBFHs9
外国にもゲフォ厨とラデ厨、印厨とアム厨っているの?

やっぱり罵り合ってるの?
408Socket774:2009/04/29(水) 03:49:58 ID:7rXMtdBk
頑張るのは構わん。俺に関係無いし
だが、分かっているとは思うが、一応皮肉だから。


お前の規制事情まで考えてはあげられんよ…
常習なら慣れてるか。
409Socket774:2009/04/29(水) 03:51:56 ID:PPCw3Ufp
>>408 ID:7rXMtdBk

おk! 依頼を引き受けた。
午後9時からやってたんだけど、出来る範囲でガンバルよ。

410Socket774:2009/04/29(水) 03:52:20 ID:yzZjgVol
4770は今ミドルクラスを買うならいい選択だよなー
でも5000シリーズが気になって手を出しづらい
411Socket774:2009/04/29(水) 03:53:09 ID:lyjoNUWj
・・km ww
412Socket774:2009/04/29(水) 04:19:43 ID:UXm2Ho5L
リファレンスはちゃんと発売するのだろうか・・・
413Socket774:2009/04/29(水) 04:43:59 ID:lyjoNUWj
>>412
今出てるのはリファレンスだよ
414Socket774:2009/04/29(水) 04:56:48 ID:4WRPtePa
4750と905eがこなれてきたら
2年ぶりに入れ替えよう
415Socket774:2009/04/29(水) 05:33:50 ID:ETD9Iz8l
昨日までの過疎っぷりとは打って変わって今日は盛り上がったな
. 
板名:自作PC板 (http://pc11.2ch.net/jisaku/)
名前:Socket774 (デフォルト・名無し)
数:59
速度:1res/min
継続性: 4/29〜
特徴・説明:自作板で主に巨大クマAAを交えた荒らし
417適当まとめ 推敲やら何やら後は誰かに任せる。 (注)運営は府抜け:2009/04/29(水) 05:43:10 ID:FiowfEhP
418適当まとめ 推敲やら何やら後は誰かに任せる。 (注)運営は府抜け:2009/04/29(水) 05:43:53 ID:FiowfEhP
419適当まとめ 推敲やら何やら後は誰かに任せる。 (注)運営は府抜け:2009/04/29(水) 05:44:35 ID:FiowfEhP
42000:50〜00:20 って何か面白い30分番組とかあったっけ?ww ↓:2009/04/29(水) 05:46:34 ID:FiowfEhP
421Socket774:2009/04/29(水) 05:48:20 ID:7rXMtdBk
42223:50〜00:20 って何か面白い30分番組とかあった?↑>>420:2009/04/29(水) 05:49:44 ID:FiowfEhP
423適当まとめ 推敲やら何やら後は誰かに任せる。 (注)運営は府抜け:2009/04/29(水) 05:50:28 ID:FiowfEhP
424適当まとめ 推敲やら何やら後は誰かに任せる。 (注)運営は府抜け:2009/04/29(水) 05:53:00 ID:FiowfEhP
.
 
説明 >>416
報告 >>417-423

以上。


規制やらに持ち込むときはもっと推敲してくれ
運営がヘタレ お役所仕事w
425Socket774:2009/04/29(水) 05:53:33 ID:cIVwz3DQ
50.30は出ないの?
426Socket774:2009/04/29(水) 05:55:21 ID:GtnGV7+v
クマAA荒らしがどう出るかな・・・・・・・・

今はご就寝中のようだから
427Socket774:2009/04/29(水) 07:08:54 ID:4iyk8hgz
GTS250かHD4770どちらにするか迷うな〜
AIONくるまでに決めたいところだ
428ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 07:49:21 ID:omL4oiJW
明らかに高性能でコスパの高いGTS250を選ばない理由などあるのかね(・´ω`・)
429Socket774:2009/04/29(水) 07:51:46 ID:5tJYw6yq
4770が10980円なら
4750は1マソ切ってくるんかね?
430Socket774:2009/04/29(水) 08:02:00 ID:FQzj1Vdm
は、早く外排気モデルを…
431Socket774:2009/04/29(水) 08:10:31 ID:IlvUry0W
X1900XTから乗り換え予定ですが、4770とどっちが性能良いですか?
432ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 08:14:28 ID:omL4oiJW
X1900XTの方が上位の位置付けだね(・´ω`・)
433Socket774:2009/04/29(水) 08:19:10 ID:5tJYw6yq
Radeon X1900 XTX 6938
Radeon HD 4670 8446
Radeon HD 4770 11312

圧倒的に4770が上かと
434Socket774:2009/04/29(水) 08:19:45 ID:IlKY7Ylt
ゆめりあマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
435ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 08:26:19 ID:omL4oiJW
ゆめりあはもはや参考にならないね(・´ω`・)
436Socket774:2009/04/29(水) 08:33:20 ID:IlvUry0W
>>433
乗り換えたら幸せになれるかな(・∀・)
437ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 08:36:19 ID:omL4oiJW
2Dもっさりに耐えられるのならね(・´ω`・)
438Socket774:2009/04/29(水) 08:38:18 ID:7GP6olaI
いくらOCしたって10万はいかないよな・・・?

>>436
1900じゃまだUVDも無かった頃だし幸せにはなれるんでない?
メールとネット、ブラウザゲームしかしませんとかじゃ変わらないだろうけど
439ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 08:42:31 ID:omL4oiJW
X1900のような電気食いをわざわざ積む人間が3Dゲームをしないという発想が有り得ないね(・´ω`・)
440Socket774:2009/04/29(水) 08:48:57 ID:Cn7nthS5
>>436
1900XTは150Wくらい電気食うって話だし、ケース内温度的にHD4770が扱いやすいのは間違いない。
ただ、GTS250が12,980円で買えるのは結構魅力的だな。電気はロード時4770の倍近く食うHD4850より
さらに食う可能性もあるが。
441Socket774:2009/04/29(水) 08:53:27 ID:/ZpAj4kK
基本的にメーカーにこだわりはないんだけど、
久しぶりにビデオカード買おうと思ったら、なんか
Geforceのほうは型番がよくわからんので4770を買おうと思ってる。
442ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 08:53:49 ID:omL4oiJW
コスパ主義なら現状GTS250一択だね(・´ω`・)
443ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 08:57:49 ID:omL4oiJW
4770はロクに調べもしない情弱が最大の顧客になりそうだね(・´ω`・)
444Socket774:2009/04/29(水) 09:01:25 ID:ebR4geY6
アム厨ってやつと芸風がかぶってるけどどっちが元祖なんだ。
445ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:02:54 ID:omL4oiJW
アム厨先輩が本家本流だね(・´ω`・)
446Socket774:2009/04/29(水) 09:07:20 ID:YXnm5bit
1万切るまで待ちだな
447ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:09:43 ID:omL4oiJW
待つより現状より優れた製品を買って使い始める方が結果的に満足度は高いね(・´ω`・)
448Socket774:2009/04/29(水) 09:09:58 ID:UXm2Ho5L
>>413
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090425004/screenshot.html?num=002

これがリファレンスって4亀では書いてあるけど
449Socket774:2009/04/29(水) 09:13:05 ID:QYSpsUYZ
>>442
2代リネーム型遅れはいらねえです
450ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:13:32 ID:omL4oiJW
リファにする意味がどこにあるのかね(・´ω`・)
451Socket774:2009/04/29(水) 09:13:42 ID:/ZpAj4kK
今はVistaでWUXGAのデュアルモニタなんだけど、
高解像度だと同じIdleでも多少は消費電力上がってるんだろうな。
452Socket774:2009/04/29(水) 09:13:52 ID:jd+J4gRJ
>>443
ゲフォの方こそおみくじ販売とリネーム詐欺で情弱食いものにしているじゃん
453Socket774:2009/04/29(水) 09:14:49 ID:jd+J4gRJ
>>447
>現状より優れた製品
HD4770のことですね
わかります
454Socket774:2009/04/29(水) 09:15:38 ID:Cn7nthS5
そういや9600GTでは65nm品つかまされたわw
455Socket774:2009/04/29(水) 09:17:26 ID:neIBNCuH
NVは不具合だしてもBIOSでごまかすだけだから
二度と使いたく無いです><
456ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:19:21 ID:omL4oiJW
一気に湧いてきたね(・´ω`・)
457Socket774:2009/04/29(水) 09:24:23 ID:LIs28hYm
>>456
ずっと粘着している奴が何を…
3時に寝て7時半に再開とか必死すぎるだろw
458ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:30:11 ID:omL4oiJW
4770に固執している君らに言われたくないね(・´ω`・)
459Socket774:2009/04/29(水) 09:31:59 ID:rIdyWjUZ
   , - ,----、 
  (U(    ) おはようございます
  | |∨T∨  
  (__)_) 

>>458
板別スレに来るなんてめずらしいねえ
460Socket774:2009/04/29(水) 09:32:02 ID:FQzj1Vdm
>>458
あんたはスレタイも読めんのか…
461ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:33:29 ID:omL4oiJW
はいおはよう(・´ω`・)
462Socket774:2009/04/29(水) 09:34:29 ID:079Yoqv5
ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUoいい加減死ねよ
こいつも荒らし報告した方がいいんじゃないか?
463Socket774:2009/04/29(水) 09:35:12 ID:ebR4geY6
数年後、痛いコテハンやってた事を思い出して赤面するだろうな
464ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:35:14 ID:omL4oiJW
4770を軸により高いコストパフォーマンスの製品が存在する事を提示したまでだが(・´ω`・)
465ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:36:36 ID:omL4oiJW
真面目に受け答えしたら荒らしになるなんて初耳だね(・´ω`・)
466Socket774:2009/04/29(水) 09:38:13 ID:rIdyWjUZ
>>462
まあまあ、適当に
普段はちゃんと(?)隔離系スレメインで活動してる奴だから、
やっぱり4770は気になってる感じかな、と
467ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:40:17 ID:omL4oiJW
4770は補助電源無しだと息巻いてた輩は今頃赤面してるだろうね(・´ω`・)
468ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:41:34 ID:omL4oiJW
4770/4750に限らずオイラはラデとあらば全て注目してるね(・´ω`・)
469Socket774:2009/04/29(水) 09:42:23 ID:1onKQ4hk
> 4770を軸により高いコストパフォーマンスの製品が存在する事を提示したまでだが

そんなのはみんな知ってるって
コストパフォーマンスだけで選んでどうすんだよ
お前のPCはそんなパーツばっかりなんだろうなw
470ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:45:11 ID:omL4oiJW
6pin補助電源一本をわざわざ使うならこれに拘る必要もないしね(・´ω`・)
471Socket774:2009/04/29(水) 09:46:13 ID:rIdyWjUZ
いやまあ今日は元気だな、と
夏にHD58xx出したら、しばらくは58xxと47xx、46xxだけで行くんじゃねーの?
少なくともWin7が来るまでは
ほぞでんげん無しは出そうな気もするけどな
472Socket774:2009/04/29(水) 09:47:18 ID:gu7nFFZ4
朝からご苦労なこった。

ラデ環境にゲフォのカード刺すとドライバ回りが怖いから結局はラデ一択。

windows7が出たらOSクリーンインスコするので考える。
473ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:47:57 ID:omL4oiJW
ラデはラインナップに幅が無くて選択し辛いね(・´ω`・)
474ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:49:51 ID:omL4oiJW
ラデのドライバは後進のグラボに支障を来させる呪いがあるらしいね(・´ω`・)
475Socket774:2009/04/29(水) 09:53:03 ID:Cn7nthS5
まあベンダ変えるんならクリーンインストールしたほうが安心だろうけど、
そんなに気にするほどでもない。4亀のいう「おまじない」しとけばいい。
むしろ自分の中ではマイナーチェンジのつもりでグラボをグレードアップしたときが、
厄介なトラブルありがち。
476Socket774:2009/04/29(水) 09:53:29 ID:rIdyWjUZ
いや、あり過ぎだろw
4830/50も喰われたし、4750出るの遅いのや4890X2がキャンセルに
なったのも被る部分が大杉るからだし

そしてOffice2007sp2インスコ完了
VistaSP2RTM入れるか悩みながら再起動だ
477ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:54:59 ID:omL4oiJW
ならまたわざわざ交換して不安定にさせる必要もあるまい(・´ω`・)
478Socket774:2009/04/29(水) 09:55:02 ID:B8puRF0v
Coneco
GTS250 最安値から4品
GeForce GTS 250 Palit  \12,980←6ピンx2
ZT-20101-10P ZOTAC \14,570←8ピンx1
GF-GTS250-E512HD 玄人志向 \14,670←6ピンx2
GTS250-512-3-256-A FORSA \14,880←6ピンx2

ベンチでよく使われてる真GTS250は6ピンx1
最安値\15,180(Inno)
479ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:57:00 ID:omL4oiJW
数だけ揃えて決定打が存在しないのは幅があるとは言わないね(・´ω`・)
480Socket774:2009/04/29(水) 09:58:17 ID:r0oTA1zy
AAの次は糞コテかよ
481Socket774:2009/04/29(水) 09:58:24 ID:t4lvX2+O
4850が目の上のたんこぶだな
これ超えちゃうと4700シリーズ成り立たないし
482ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 09:58:43 ID:omL4oiJW
旧世代品に性能で劣る上最安値は上回ってるんだね(・´ω`・)
483Socket774:2009/04/29(水) 09:59:59 ID:7GP6olaI
でも補助電源ありでOC遊べるタイプと
OCは無理だけど補助電源無しで動くタイプとが出たら
4670と4850が食われちゃいそう
484Socket774:2009/04/29(水) 10:01:31 ID:Q5D+lFfy
ID:omL4oiJW
何この数分おきのキチガイレス
必死にもほどがあるだろ
PCの前にへばりついて必死にキー叩いているのか
485Socket774:2009/04/29(水) 10:02:26 ID:udk02FFw
なんかもう、すごいとしか言いようがない。
443 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 08:57:49 ID:omL4oiJW
〜5:05
445 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:02:54 ID:omL4oiJW
〜6:49
447 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:09:43 ID:omL4oiJW
〜3:49
450 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:13:32 ID:omL4oiJW
〜5:49
456 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:19:21 ID:omL4oiJW
〜10:50
458 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:30:11 ID:omL4oiJW
〜3:18
461 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:33:29 ID:omL4oiJW
〜1:45
464 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:35:14 ID:omL4oiJW
〜1:22
465 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:36:36 ID:omL4oiJW
〜3:41
467 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:40:17 ID:omL4oiJW
〜1:17
468 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:41:34 ID:omL4oiJW
〜3:47
470 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:45:11 ID:omL4oiJW
〜2:46
473 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:47:57 ID:omL4oiJW
〜1:54
474 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:49:51 ID:omL4oiJW
〜5:08
477 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:54:59 ID:omL4oiJW
〜2:01
479 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:57:00 ID:omL4oiJW
〜1:43
482 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 09:58:43 ID:omL4oiJW
486Socket774:2009/04/29(水) 10:04:27 ID:gbeo4kOj
それにしてもゲフォ厨のファビョリっぷりが凄いwww
昨日から見てるが4850発売時に近い物があるよな
これはHD5xxxシリーズにも期待できそうだ
487ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:04:31 ID:omL4oiJW
ラデシリーズは内ゲバ状態だね(・´ω`・)
488ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:06:38 ID:omL4oiJW
>>483
4750も補助電源有りとの報告があるから安心したまえ(・´ω`・)
489Socket774:2009/04/29(水) 10:06:40 ID:7AOyZzl0
>>337
これみたらHD4770はオーバークロックでGTS250を軽く超えるみたいだな
実際のOC報告まだ?
490Socket774:2009/04/29(水) 10:08:01 ID:gQE1FKLO
>>488
デマ報告乙
ゲフォ厨はすぐ情報ほ捏造するな
491ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:08:38 ID:omL4oiJW
GTS250をOCしたら軽く抜かれる事実に気付かないのは幸せな事だね(・´ω`・)
492Socket774:2009/04/29(水) 10:09:39 ID:EthJEmpe
いや4750のGDDR5版は、補助有りみたいな話が堅くなかったっけ。
GDDR3版で補助がなくなるかもって。
493Socket774:2009/04/29(水) 10:09:50 ID:4zQ5T9JV
HD4770はCFしたりOCしたりと色々遊べる板じゃないですか
494ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:10:50 ID:omL4oiJW
>>490
脊椎反射でデマ扱いする前にGoogle先生に訊いてみるべきだね(・´ω`・)
495Socket774:2009/04/29(水) 10:10:54 ID:gbeo4kOj
>>491
リネームw
496Socket774:2009/04/29(水) 10:11:23 ID:4zQ5T9JV
>>491
まあGTS250の方が5000円以上も高いからそれは仕方ないな…
497Socket774:2009/04/29(水) 10:12:20 ID:rIdyWjUZ
ほぞでんげん系はまだ何とも解らんねえ
しっかし、4770は売れまくった4850の欠点部分を無くして
値段下げたようなもんだからな
旧世代から乗り換えるのには絶好の板だわ
498Socket774:2009/04/29(水) 10:12:27 ID:+0cSpnL9
>>494
調べますた
おまえはウソつき
499Socket774:2009/04/29(水) 10:12:41 ID:wnzuZUku
たしか4750は補助必須ってどっかの記事で見た。ソースはぐぐってくれ…
500ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:12:58 ID:omL4oiJW
このスレにも僅かだが勤勉な諸氏がいて安心だね(・´ω`・)
501Socket774:2009/04/29(水) 10:14:51 ID:gu7nFFZ4
確かに1万そこそこなら3,4枚買って遊べるね
502ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:15:02 ID:omL4oiJW
>>498
中学生の君に難題を与えたオイラが悪かった(・´ω`・)
503Socket774:2009/04/29(水) 10:15:35 ID:YiZmtpKB
1スロクーラー版きてくれー
504Socket774:2009/04/29(水) 10:15:38 ID:l6OUYWO9
HD4770のクロスファイヤーでGTX285を軽く超えちゃうのか…
GTX285…37000円
HD4770×2…22000円
すげえwww
505Socket774:2009/04/29(水) 10:16:05 ID:CPGJR/yz
お買い得なゲフォがないからこれ買うしかないな
506Socket774:2009/04/29(水) 10:16:53 ID:l6OUYWO9
>>496
でも5000円以上も高いGTS250は爆熱電気食いですぜ
507ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:17:08 ID:omL4oiJW
やはり信徒の間では4850売れまくったということになってるんだね(・´ω`・)
508Socket774:2009/04/29(水) 10:17:48 ID:rIdyWjUZ
ほぞでんげん無は、40nm製造工程が予定してたより
リーク電流多くなっちゃったからその辺り改善するか、
オリジナルボードでなんとかするかしてからかな
NVの40nmが遅れてる/一部キャンセルになった原因と同じす
509ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:19:11 ID:omL4oiJW
CFのカクカク描画は確かに比類無き体験を齎してくれるね(・´ω`・)
510Socket774:2009/04/29(水) 10:20:33 ID:equNgfI7
>>506
その前にGTS250はリネームの型遅れです
511ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:20:42 ID:omL4oiJW
お買い得なラデも無いから買うものがないね(・´ω`・)
512Socket774:2009/04/29(水) 10:21:42 ID:6brtCm06

ID:FiowfEhPの慌てぶりにフイタw
図星で痛いとこ突かれると荒らしってどんだけ自己中なんだよ・・・・。


 ×運営は府抜け
 ○運営が真剣にやったら、マンセー自演工作厨ばかりのATIスレは消滅してる









 ■■■ 反論できなくなると ID 叩きデスカ? ■■■

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

       ファビョって連投とか見苦しいよ♪



513ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:22:51 ID:omL4oiJW
リーク電力が膨大なRV740はアンチエコなチップだね(・´ω`・)
514Socket774:2009/04/29(水) 10:24:25 ID:2rP/JcsI
必須かどうかはともかく4750も補助電ありの仕様で出すのは間違いないだろ
嘘や願望でキャッシュ汚してる奴が多くて困るね
515Socket774:2009/04/29(水) 10:25:02 ID:p73Wp9Z4
>>513
自称エコの9800GTGEよりも省電力ですが
516ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:25:17 ID:omL4oiJW
ラデスレに自治厨が発生するのはいつものことだね(・´ω`・)
517Socket774:2009/04/29(水) 10:25:29 ID:BN10vVqN
>>504
素晴らしいな
とりあえず一枚買っておいて安くなったらもう一枚買うか
518Socket774:2009/04/29(水) 10:27:18 ID:rIdyWjUZ
>>513
TSMCの問題だから、GT21xも同じすよ
212キャンセルになっちまったろ
519Socket774:2009/04/29(水) 10:27:50 ID:JKEA5gNL
>>514
確定情報でてないというかHD4750の情報がほとんどでてないんだが
デマ流すのはマジでやめれ
520Socket774:2009/04/29(水) 10:28:10 ID:Cn7nthS5
ドライバからGPUのコア電圧弄れる仕様なら、
OC耐性からいっても補助6pinはあったほうが親切だと思うよ。
NVIDIAが40nm品でミドルレンジのカード出しても
おそらく似たような話になると思う。といっても電圧はドライバからは弄れないが。
521ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 10:28:17 ID:omL4oiJW
>>515
最新プロセスを用いて2007年のチップに僅差で勝利宣言は流石だね(・´ω`・)
522Socket774:2009/04/29(水) 10:29:04 ID:wu/KBf4o
>>513
キミの存在自体がアンチエコです
523Socket774:2009/04/29(水) 10:30:05 ID:sULl8jtg
>>521
プロセス周回遅れのNVは終わりだね
524Socket774:2009/04/29(水) 10:31:21 ID:N3MGQviy
まあHD4750はいつ発表になるんだろうな
5月4日にくる?
525Socket774:2009/04/29(水) 10:32:05 ID:ZA3XdErZ
ここまでのキチガイ反応が出るってことは相当良いカードのようだな
526Socket774:2009/04/29(水) 10:33:02 ID:rIdyWjUZ
>>524
ある程度数作れないと進展しない気がするな
4830とかの処遇もあるし
527Socket774:2009/04/29(水) 10:34:48 ID:6brtCm06



       ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 気に入らないレスは全部キチガイと荒らしってことに・・・
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |   単なるワガママじゃん?
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___


528Socket774:2009/04/29(水) 10:41:39 ID:vj5m+Hig
キチガイ2匹常駐タイム突入。

>>309
計ったらJES988が条件クリアしてるみたい
529Socket774:2009/04/29(水) 10:51:44 ID:oYmwIow3
コテはNG登録推奨
530Socket774:2009/04/29(水) 10:51:51 ID:2rP/JcsI
>>519
確定しないなら全ての情報はデマになるだろうが
531Socket774:2009/04/29(水) 10:52:59 ID:EthJEmpe
情報が問題なのではなくて、
「間違いない」とか「確定」とか言ってるのが問題。
532Socket774:2009/04/29(水) 10:54:51 ID:yaz6vmP3
リファレンスボードのFanよく見ると、メモリとVRMは冷えない構造になってるから、
OCするなら、Fan交換した方が良さそうだね。それ以前に、市場に出回るかどうかだけど。
533Socket774:2009/04/29(水) 10:56:26 ID:B8puRF0v
>>337
こうなるとHD4770X2発売してほしいな。
単純計算でGTX260より消費電力が低くてGTX285を超える性能。
CFじゃなければアイドル時もGPU1チップ分くらいに抑えられるだろう。
まあCFでも\22,000(現時点)でGTX285を超える+高ワットパフォーマンスだから凄いけどね。

参考
Load(WIC)
HD4890 333W
HD4770CF 310W -23W!
http://en.expreview.com/img/2009/04/28/4770cf_6.jpg

参考2
Load(WIC)
HD4890 311W
GTX285 334W +23W
GTX280 345W +34W
GTX275 335W +24W
GTX260 294W -17W
http://en.expreview.com/img/2009/04/03/power-6.png
534Socket774:2009/04/29(水) 10:59:09 ID:6brtCm06


|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::          ケンカすんなよ・・・
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::     確かにスレ情報を裏切った補助電源にはフイタけど・・・
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::           ATI信者のデマと妄想は昔からジャンよ・・・・
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
535Socket774:2009/04/29(水) 11:01:46 ID:rIdyWjUZ
OCするならシンク張り付けあたりはしたい脳
今のところ6メーカーか

10980 HIS,クロシコ
11380 FORCE
11980 SAPPHIRE,MSI,ワパカラ
536Socket774:2009/04/29(水) 11:03:42 ID:HPnfXtVb
割と安いな。
537Socket774:2009/04/29(水) 11:04:05 ID:gbeo4kOj
>>533
そんなの出たら、またスレが荒らされるなw
538Socket774:2009/04/29(水) 11:05:21 ID:6brtCm06
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 妄想評価のはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (    性能奮わざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  無駄に発熱高いこと火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    フリーズ不具合動かざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴

   なんか毎度のパターンだねw
  皆の衆、、、心して突撃するのじゃっ!


539Socket774:2009/04/29(水) 11:05:45 ID:aoB0B45I
ゆめりあマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
540Socket774:2009/04/29(水) 11:06:49 ID:iS20X2mR
1000円高いSapphire HD4770を注文した
541Socket774:2009/04/29(水) 11:09:53 ID:rIdyWjUZ
最安値だからしゃーない(´・ω・`)
542Socket774:2009/04/29(水) 11:12:15 ID:iS20X2mR
11980円で安いと思っても
送料と手数料で13,555円になりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
HIS在庫切れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543Socket774:2009/04/29(水) 11:20:25 ID:Gl5Wowd2
ラデ厨が発狂するってことは良い商品なんだな。
544Socket774:2009/04/29(水) 11:23:04 ID:6brtCm06
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ

信者ってポジティブだよネッ 見習わなくっちゃネ〜
545Socket774:2009/04/29(水) 11:31:54 ID:KretMjFf
もう手に入れたひとはいないの。
ファンの音とかどうよ。
HIS HD4670と比べられるひとがいたらうれしいわ。
546Socket774:2009/04/29(水) 11:36:15 ID:jtUIsl4m
>>542
HISは昨日の段階でとごも売れ切れたからな
547Socket774:2009/04/29(水) 11:39:17 ID:iS20X2mR
>>546
俺の時は注文する時は在庫少だったのに
その後メールが来て先着分で在庫切れだと言われた
意味不明
548Socket774:2009/04/29(水) 11:40:31 ID:rIdyWjUZ
よくあること
549Socket774:2009/04/29(水) 11:40:45 ID:6brtCm06


        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < ヒサモト買うクマ
      彡、   |∪|  、`   \_______
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < ヒサモト買うクマ
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) ヒサモト-
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >

サッピレでいいじゃんw
550Socket774:2009/04/29(水) 11:42:49 ID:QjCQ8Jet
今出てる4770ってどのメーカも写真みる限り基盤とかクーラーも同じなんだが、
何が違うんだ?
551Socket774:2009/04/29(水) 11:44:49 ID:iS20X2mR
値段が違う
552Socket774:2009/04/29(水) 11:45:42 ID:rIdyWjUZ
マジレスすると付属品
あとはSapphireのみ電源周りにヒートスプレッダ
553Socket774:2009/04/29(水) 11:47:30 ID:F9KpU/6R
>>545
低消費電力になったから、今までと比べてファン音がどうなったか気になるな
554Socket774:2009/04/29(水) 11:48:47 ID:QjCQ8Jet
>>552
そうなのか。もう少しバリエーション出てから購入考えるか。
555Socket774:2009/04/29(水) 11:50:09 ID:6brtCm06

       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ      全部コストカット版でやんす
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ     各社やる気を感じられない残念な仕様 
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
556Socket774:2009/04/29(水) 11:56:25 ID:ZA3XdErZ
アキバまでいくの面倒だったから池袋のビックいってきたぞ
本日入荷でMSIが12800円 クロシコが1300?くらいだったのでMSIのを買ってきた
X1600+X1650おさらばだww
557Socket774:2009/04/29(水) 11:59:58 ID:CPGJR/yz
パケが一番エロいとこはどこですか?
558Socket774:2009/04/29(水) 12:02:38 ID:IlKY7Ylt
ゆめりあマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
559Socket774:2009/04/29(水) 12:03:15 ID:iS20X2mR
SAPPHIRE
560Socket774:2009/04/29(水) 12:03:41 ID:ZA3XdErZ
いまシャットダウン準備中
561Socket774:2009/04/29(水) 12:05:26 ID:mrLFF5ur
今でも意外と安いけど
5月の連休に入れば、もう少し4770安くなるかな?
562Socket774:2009/04/29(水) 12:06:29 ID:iS20X2mR
なりません
563Socket774:2009/04/29(水) 12:07:28 ID:6brtCm06

 〜★ セクシーパッケージ ★〜


        ∩___∩     \_WW/
        | ノ      ヽ    ≫ ポ ≪
       /  ●   ● |   ≫ | ≪
       |  ///( _●_)//ミ   ≫ ロ ≪
      彡、   |∪|  、`\  ≫ リ ≪
    / \   ヽノ /_> /  ≫ | ≪
    \|   ・   ・/ /   ≫ ! ≪
      |   _つ   / ̄
      |  /UJ\ \
      | /    )  )
      ∪-─●─●- パサッ
           \_)

564Socket774:2009/04/29(水) 12:09:25 ID:CPGJR/yz
>>559
全然かわいくねぇ…アルバトロンのねーちゃんみたいなのがいい
565Socket774:2009/04/29(水) 12:15:33 ID:/0qgHe4P
昨日買ってきたんだけど、ゆめりあすればいいの?
566Socket774:2009/04/29(水) 12:20:49 ID:7GP6olaI
うん、出来ればOCして試してもみてくれると嬉しい
567Socket774:2009/04/29(水) 12:21:11 ID:KfBkP5tr
おk
568Socket774:2009/04/29(水) 12:22:19 ID:Cn7nthS5
>>564
4890ならトリニティが一応登場しているけどなあ
日本で買えるかは知らない
569Socket774:2009/04/29(水) 12:23:10 ID:6brtCm06

 << ATI信者による購入要素の順位 >>


          萌えキャラ     ベンチ結果   実性能     安定度
            ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

570Socket774:2009/04/29(水) 12:25:08 ID:vK69ldt7
HIS HD4670からサファの4770に載せ替えたけど、ファンの音は五月蠅くないよ。
MHFくらいしかやってないが(3時間ほど)...
いろんなベンチやってるときも、一瞬ファンが高速になった時以外は静かなもんです。
それより早く公式ドライバ更新して欲しい。
571Socket774:2009/04/29(水) 12:28:40 ID:wnzuZUku
>>570
PC構成とそのベンチ結果を報告してくれるとうれしいです
572Socket774:2009/04/29(水) 12:34:37 ID:ZA3XdErZ
ドライバ入らん><
WinXP x64
573Socket774:2009/04/29(水) 12:36:00 ID:0c8EjNcb
うーむ・・4670を2枚挿したときとの値段と性能の差考えるとすごいもんだな
574Socket774:2009/04/29(水) 12:47:02 ID:SRfCi8OJ
ちゃんとこのスレが伸びてることに安心した
575Socket774:2009/04/29(水) 12:48:29 ID:vK69ldt7
>>571
CPU E6750
メモリは6GB
マザーのチップセットはG33
HDDはST3500418AS 1台
DVD-RW 1台
電源はENERMAXのPRO82+ EPR425AWTです。
ベンチの結果は数字は覚えてませんが、HD4670の2倍弱のスコアでした。
試したベンチは、3DMARK06,MHFベンチ、DMCベンチをやりました。
576Socket774:2009/04/29(水) 12:49:18 ID:BcI3rvRU
>>448
これ欲しいんだよなあ
577Socket774:2009/04/29(水) 12:54:02 ID:mrLFF5ur
>>562
ありがとうございます
安くならないんですか
はー
578Socket774:2009/04/29(水) 13:01:55 ID:rIdyWjUZ
下がって10kまで
1kケチって待つのも馬鹿らしいとは思う
579Socket774:2009/04/29(水) 13:04:53 ID:iS20X2mR
元が安いと下がりにくい
580Socket774:2009/04/29(水) 13:05:49 ID:JDw5BtaP
リファレンスのファンの音はどんな感じ??
581Socket774:2009/04/29(水) 13:06:44 ID:x0y9BipJ
今日だけでラデ厨が43回もレスしてる・・・w

40nmプロセスいいなぁ・・・キューブやめてこれ買おうかな・・・
582Socket774:2009/04/29(水) 13:09:25 ID:6brtCm06


         _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >  買えっ♪  買えっ♪  買えっ♪  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ll     ll          ll     ll          ll     ll
     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __     l| -‐‐- |l  __
    ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ  ,イ」_  |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
   /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃  }
   l   ,.-ー\/. 、l |   |. l   ,.-ー\/. 、l |   | l   ,.-ー\/. 、l |   |
  |  /.__';_..ン、!   ! |  /.__';_..ン、!   !|  /.__';_..ン、!   !
  / /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 // /<二>  <二>!゙、 /
 //--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、   |∪|  / <-''彡、   |∪|  /  <-''彡、   |∪|  /
 / __  ヽノ /     / __  ヽノ /    / __  ヽノ /
 (___)   /     (___)   /     (___)   /
583Socket774:2009/04/29(水) 13:10:04 ID:7GP6olaI
>>580
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090428_167778.html
「一連のベンチマーク中、何度かファンの回転数が急激に上がることがあり、
そのさいの騒音はかなりのものだった。平常時はかなり静かに収まっているが、
とくに3Dゲーム用途を意識して導入する場合、このリファレンスデザインの2スロットクーラーは、
静音性への過度の期待はできない印象を受けた。」
584Socket774:2009/04/29(水) 13:12:37 ID:JDw5BtaP
仕事で書き込んでる人も大変だなw
工作員が必死になるほど良いものに見えて、
ファンの音関係なしに買いたくなるw
585Socket774:2009/04/29(水) 13:19:05 ID:6brtCm06

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ   本気でATIが売れてほしいと思うよ・・でも・・・
 彡、   |∪|  、`\


   .ノ ̄--┐  //ヽ\
  ノ ノ ̄/ / / / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 \'" ノ /    /            丶 |
  ,--'" /   /  ,ィ             \
  ヽ-''"    7_//          _/^  、`、
┌───┐  /          /  ● 、,.;j ヽ|       
└──  /  /.           -   =-{_●{        あんまりデマで消費者泣かすなよナァ〜! 
  ,-、/ /  |/         ,r' / ̄''''‐-..,●
 < " /   {         i' i    _   `ヽ
  \ \    ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n\/    / 彡       l  /''"´ 〈/ /ミ
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {ミ
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !ミ
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :lミ
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-'
586Socket774:2009/04/29(水) 13:19:24 ID:ZA3XdErZ
CDからドライバはいったけどOSが無限再起動になってしまった
587Socket774:2009/04/29(水) 13:21:26 ID:KfBkP5tr
>>583
tawada
588Socket774:2009/04/29(水) 13:24:07 ID:OlnBEgcS
>>585
技術投資もせずリネームばっかで消費者泣かせてるどこぞよりマシだろw
こっちの買ったほうが将来いいもの出してくれそう
589Socket774:2009/04/29(水) 13:25:45 ID:6brtCm06
>>588


   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ        
  /  ●゛  ● |        
  | ∪  ( _●_) ミ     で結局ATIってのは、 昔のゲフォに追いつくのが必死な現状??  
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


590Socket774:2009/04/29(水) 13:26:29 ID:OlnBEgcS
去年軽く抜き去りましたよ?
591Socket774:2009/04/29(水) 13:28:08 ID:6brtCm06

 妄想なのかデマなのか・・・

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        | (>>590
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
592Socket774:2009/04/29(水) 13:29:55 ID:7GP6olaI
>>587
まだリファファンモデルが出てないしリファファンについて言及してる所が他に無かったから
引っ張ってきたんだけど不味かった?

それはともかく、既存の別売りクーラー使えないっぽいから
音を気にする人は程なく出るだろう静音ファンモデル待った方がいいのかもね
593Socket774:2009/04/29(水) 13:32:11 ID:ZA3XdErZ
レッツOS再インストール
さよならおれの休日
594Socket774:2009/04/29(水) 13:34:38 ID:rIdyWjUZ
>>593
とりあえずsafemodeからドライバ/レジストリお掃除
595Socket774:2009/04/29(水) 13:34:46 ID:6brtCm06
                  . ∩___∩ ;
                  ; | ノ|||||||  ヽ `     ATIの地獄パターン・・・
  ┌┐  ┌〜〜┐       , / ●   ● |          ┌〜┐
┌┘└┐│┌┐│       ;, | \( _●_) / ミ         │  │
└┐┌┘│└┘│┌〜〜; 彡、 | |∪|  |、\ ,.〜〜〜┐ │  │
┌┘└┐│┌┐││    ./    ヽノ/´> ) :     │ │  │
└┐┌┘└┘││└〜〜(_ニニ>  / (/ ;〜〜〜〜┘ └〜┘
  ││      ││      ; |     | ;             ┌〜┐
  └┘      └┘      ' \ ヽ/ / :.             └〜┘
                , / /\\ .
                ; し’ ' `| | ;
                      ⌒
596Socket774:2009/04/29(水) 13:34:48 ID:J4xhY1F+
自分が好きな物が一番と考えるのはどこでも一緒
精神的比較は無意味
597Socket774:2009/04/29(水) 13:37:16 ID:x0y9BipJ
ラデ厨のお友達:6brtCm06
598Socket774:2009/04/29(水) 13:37:51 ID:7nWdEiKx
>>6brtCm06

ゲフォ大好きなんだな
そんな釣りバリにはかからねええ
599Socket774:2009/04/29(水) 13:39:24 ID:IlKY7Ylt
ID:6brtCm06は依頼すれば議論の余地なくアク禁喰らいそう
600Socket774:2009/04/29(水) 13:39:43 ID:KfBkP5tr
>>592
多和田のレビューの信頼性は他のレビューサイトを遥かに超えるクオリティだぞ
4亀とか目じゃない
601Socket774:2009/04/29(水) 13:40:58 ID:6brtCm06
>>597-599    →>>527

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
602Socket774:2009/04/29(水) 13:43:12 ID:/0qgHe4P
Radeoh HD3770
Core2Duo [email protected] / VistaSP2(32bit)
ゆめりあ1.2 1024x768 最高 55696

これでいいのかな・・・
603Socket774:2009/04/29(水) 13:43:45 ID:7nWdEiKx
>>ID:6brtCm06

む、やるな・・・
604Socket774:2009/04/29(水) 13:44:26 ID:iS20X2mR
ダメ
605Socket774:2009/04/29(水) 13:50:49 ID:7GP6olaI
>>602
3770かよw
AAとかフィルタかかってない?
いくら何でも低すぎる
606Socket774:2009/04/29(水) 13:51:13 ID:m2f1AFfr
4830持ってるんだけど
さっき見に行ったら4770売ってたんで
迷ったんだけど無駄?
詳しい人教えて。
用途 GTA4
         お金のない人より
607Socket774:2009/04/29(水) 13:51:28 ID:J4xhY1F+
ID:6brtCm06はかなりイヤな事があったんだな
せっかくの大型連休なんだから、健康的な事でストレスを発散すればいいのに
608Socket774:2009/04/29(水) 13:52:09 ID:ErDqG2oC
>>593
セーフモードで消して>>1は入らんのか?
609Socket774:2009/04/29(水) 13:53:15 ID:ErDqG2oC
>>605
OSみれ
610Socket774:2009/04/29(水) 13:53:43 ID:OlnBEgcS
>>606
4830からなら代える意味ないと思う
お金ないって書いてるならなおさら
611Socket774:2009/04/29(水) 13:54:01 ID:6brtCm06

 クサナギクン
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  >>607は何が悔しいの?
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
612Socket774:2009/04/29(水) 13:54:19 ID:ErDqG2oC
>>606
性能微増、電力低下
GTA相性は流石に分からんな
613Socket774:2009/04/29(水) 13:55:06 ID:/0qgHe4P
間違えすぎたワロタw
まぁgdgdなPCで、元は3850からの乗り換え。ちょっと速くなたぐらいにしか感じない。
614Socket774:2009/04/29(水) 13:55:15 ID:b8Bad2+S
4830もう一枚買ってCFだな。
マザーが対応してればだけど
615Socket774:2009/04/29(水) 13:55:31 ID:rIdyWjUZ
Vistaにしてもちょっと低いな

>>606
多少の効果はあるけれど・・・ってトコロかな
無理して換える必要はないかも
616Socket774:2009/04/29(水) 13:56:51 ID:m2f1AFfr
4830からだとやっぱ変わんないんですか。
買わんでよかった。
ちなみにサファ 15000円 田舎です。
617Socket774:2009/04/29(水) 13:57:25 ID:FviVI9Ms
アンチがファビョるほど良い商品というわけか。
いよいよ欲しくなってきたな。
9600GTから乗り換えるか
618Socket774:2009/04/29(水) 13:59:19 ID:7GP6olaI
>>609
あ、見落としてたスマン
HD4850.          78000
HD4830.          65000
HD4670.          46000
でもこの辺と比べるとやっぱり低い気がする
619Socket774:2009/04/29(水) 14:00:39 ID:Gl5Wowd2
>>606
変えるならHD4850以上の方が良い。HD4830とほぼ同性能で
40nm/GDDR5で消費電力が下がりましたってだけだがら。
620Socket774:2009/04/29(水) 14:00:46 ID:J4xhY1F+
>>611
かわいそうだなと思っただけなのに>>607を読んで悔しいと感じるなんて、ただのバカだったのか
違う意味でかわいそうだ
621Socket774:2009/04/29(水) 14:02:38 ID:J4xhY1F+
>>602
SP2を使ってるとは、中の人?
622Socket774:2009/04/29(水) 14:03:06 ID:rIdyWjUZ
昨日RTM流れてるよ
623Socket774:2009/04/29(水) 14:03:50 ID:m2f1AFfr
なら4830のままで
940BEにかえようかな。
 ただいまQ6600
624Socket774:2009/04/29(水) 14:04:13 ID:6brtCm06

 悩める子羊たちよ・・・

    ∩___∩
    | ノ       ヽ
   /  ●   ● |_
   |    ( _●_) ⊂ ` ̄\  俺が背中を押してやる→>>582だ!
  彡、   |∪|   ` ̄ ノ
  /__  ヽノ   / ̄ ̄
 (___)     /
625Socket774:2009/04/29(水) 14:14:38 ID:Gl5Wowd2
>>623
それで正解。全般的な性能アップならVGAよりCPUが先決。
まぁマザーもそっくり変わってしまうからより性能アップを体感出来ると思う。
626Socket774:2009/04/29(水) 14:15:25 ID:/0qgHe4P
gdgdなPCでもいっちょ
Radeon HD4770
Core2Duo [email protected] / VistaSP2(32bit) / 2.0GB
LastRemnant 1024x768Full 102.89fps / 1920x1200Full 43.81fps
FFBench3 High 7547

色々トラブル抱えてるPCだから割り引いてくだしあ。
627Socket774:2009/04/29(水) 14:23:32 ID:6brtCm06

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |   ID:/0qgHe4Pか? 
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ
   彡/  ト、_>|∪|  、`\      あまり悪いレポすると叩かれるぞっ!
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
628Socket774:2009/04/29(水) 14:26:12 ID:PMYTLUay
CFX用のブイリッジケーブルは別売りみたいだね
4770
629Socket774:2009/04/29(水) 14:29:00 ID:+2NIzi4w
4770が気になって見に来たんですが
8800GT(512MB)から、交換するのは馬鹿ですか?
9800GT(8800GTのリネーム?)と同等なら
消費電力減るし、値段もこなれてるんで魅力的に見えます
630Socket774:2009/04/29(水) 14:33:19 ID:IlKY7Ylt
ゆめりあスコア見る限り、ぜんぜん妥当じゃない
88GT=82500 HD4770=70800
631Socket774:2009/04/29(水) 14:35:30 ID:6brtCm06

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |     差額回収するのにどんだけの期間が掛かるんだ?
  \  "  /  | |    スペック落とすくらいゲームしないならオンボでいいだろ・・・
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
632Socket774:2009/04/29(水) 14:40:45 ID:rIdyWjUZ
>>629
性能差は大きくないけど、省電力目当てならいいかもね
633Socket774:2009/04/29(水) 14:44:22 ID:2SPplHaD
4770が思ったより安いんで、IYHしようかな?
7800GT(256MB)からなら、交換しても体感できるかな?

634Socket774:2009/04/29(水) 14:45:47 ID:6brtCm06

 正直に答えたら誰も買わなくなっちまうダロっ!
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \    ハイ、、ゴメンナサイ・・・ 
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |
635Socket774:2009/04/29(水) 14:57:17 ID:WwhF2DqP
636Socket774:2009/04/29(水) 15:02:45 ID:6brtCm06


RADE布教活動を邪魔スンナっ!
    .,. -──-、    __
   /. : : : : : : : : :\  〈〈〈〈 ヽ
  /.┛┗: : : : : : : : : :ヽ 〈⊃  ノ
. !.::┓┏,-…-…-ミ: ::', |   |       ∩___∩
 {::: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : ::}ノ   !       | ノ --‐'  、_\
 {:: : : : : | ェェ  ェェ |: : :}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
. { : : : : :|   ,.   |:: :;! / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
. ヾ: : :: :i r‐-ニ-┐| ::ノ/   , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
   ゞイ! ヽ 二゙ノイゞ     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / _ ` ー一'´ ̄/          /       /\ 〉
  (___)    /          /        /
637Socket774:2009/04/29(水) 15:05:10 ID:6brtCm06

ゲフォが値上がっちまうダロっ!
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/ 〈〈〈〈 ヽ
   {     ヽ  / ∠ 、___/  〈⊃  }
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ..  |   |
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、.. |   |        ∩___∩
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y|   |        | ノ --‐'  、_\
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !    !   ,,・,_  / ,_;:;:;ノ、  ● |
         l     ヘ‐--‐ケ   }  /   ’,∴ ・ ¨ |    ( _●_)  ミ
         ヽ.     ゙<‐y′   //   、・∵ ’   彡、   |∪|   ミ
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ            /     ヽノ ̄ヽ
      )           ノ/`'            /       /\ 〉
638Socket774:2009/04/29(水) 15:06:45 ID:IlKY7Ylt
>>635
ナイスでーす

つーか、あぼ〜んだらけw
連休なのによっぽど暇なんだな
639Socket774:2009/04/29(水) 15:06:57 ID:d2FUNwQS
阿呆のとばっちりで規制されるやつらが
可哀相だな
640Socket774:2009/04/29(水) 15:08:40 ID:9CYR0Q7Z
K8絶頂の頃のの雑音先生を彷彿とさせる荒らし…
これは鉄板か?
641Socket774:2009/04/29(水) 15:09:05 ID:NUcxj80J
連休中規制か
642 【jisaku:1206】 :2009/04/29(水) 15:10:16 ID:tRbVkkHX
           ,  ' ¨ ̄ ̄`¨ ‐ 、
           /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
          /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : \
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ 
      /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :./: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :./: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;  RADEON(泣)
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
 /:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::|と.⌒ヽ:\:/ |: :./|: ,'
 |::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::|::::::::\.)::::ヽ ムイ |/
643Socket774:2009/04/29(水) 15:10:25 ID:6brtCm06



       ,..-──- 、
     /. : : : : : : : : :: \
    /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 気に入らないレスは全部キチガイと荒らしってことに・・・
   ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
   {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
   {:: : : : : : |   ェェ ェェ | : :}      ∩___∩
   { : : : : : :|    ,.、  |: :;!     /       ヽ
__ヾ: : : :: :i  r‐-ニ-┐| :ノ     | ●   ●   |   単なるワガママじゃん?
    ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′     | ( _●_)     ミ
        ` ー一'´ヽ \  ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___



644Socket774:2009/04/29(水) 15:10:43 ID:ErDqG2oC
マルポ報告→野次馬→ 専用スレ →鑑定
             ↑        ↑   
           今ココ(秒読で次、ココあたり) 

鑑定人次第だな。
まとめの人の腕が良さそうだ
645Socket774:2009/04/29(水) 15:12:44 ID:+2NIzi4w
GWなのに荒らしって・・・

あ、回答して頂いてありがとう
4770は各メーカーのラインナップが
充実するまで待ってみます
646Socket774:2009/04/29(水) 15:13:37 ID:ErDqG2oC
おお、この人仕事早いな

マルポ報告→野次馬→ 専用スレ →鑑定
                ↑      ↑  
                今ココ (次、ココ) 
647Socket774:2009/04/29(水) 15:14:22 ID:6brtCm06

運営が真剣にやったら、マンセー工作自演厨ばかりのATIスレは消滅してるYO!



■■■ 反論できなくなると ID 叩きデスカ? ■■■

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
648Socket774:2009/04/29(水) 15:15:43 ID:FviVI9Ms
定額給付金で買うか。
あとは外排気モデル待ちだな
649Socket774:2009/04/29(水) 15:18:42 ID:tRbVkkHX
>>646
んー、見てきたけどあれじゃ鑑定通らないと思うよ

と言うか、あの報告じゃ全板に差し戻されるんじゃないかな
650Socket774:2009/04/29(水) 15:21:45 ID:NDi7xQxA
4770と4830をコア750メモリ800にしたのって
あんまり性能かわんないね
性能的にはつまらん機種だ
651Socket774:2009/04/29(水) 15:23:22 ID:rIdyWjUZ
「置き換え」機種だかんねえ
AMD的にはダイサイズ縮小でコスト削減
USER的には価格低下と省電力くらいだわ
652Socket774:2009/04/29(水) 15:26:09 ID:6brtCm06

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ   本気でATIが売れてほしいと思うよ・・ だからさぁ・・・
 彡、   |∪|  、`\


   .ノ ̄--┐  //ヽ\
  ノ ノ ̄/ / / / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 \'" ノ /    /            丶 |
  ,--'" /   /  ,ィ             \
  ヽ-''"    7_//          _/^  、`、
┌───┐  /          /  ● 、,.;j ヽ|       
└──  /  /.           -   =-{_●{        ダイサイズそのままで性能を圧倒させてみろよナァ〜! 
  ,-、/ /  |/         ,r' / ̄''''‐-..,●
 < " /   {         i' i    _   `ヽ
  \ \    ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n\/    / 彡       l  /''"´ 〈/ /ミ
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {ミ
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !ミ
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :lミ
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-'

653Socket774:2009/04/29(水) 15:34:57 ID:9hffh1cz
>>325
S1rev2のはみ出た部分をぶった切ったらついた。
654Socket774:2009/04/29(水) 15:35:16 ID:7GP6olaI
>>650
4830を750Mhz駆動はかなり無茶なOCじゃないか?
俺の4850は1.1vにしても750はゴミが出る
655Socket774:2009/04/29(水) 15:37:37 ID:NDi7xQxA
>>654
単なる延長線上にあるだけでつまんないなーってこと
192bitでGDDR5だったら、おっ!と思うかもしれないけど(4850死亡だが)
656Socket774:2009/04/29(水) 15:42:31 ID:7GP6olaI
>>655
でも4770だってOCできるわけだし(しかも海外のレビューだと結構引っ張れてる)
4830のOCを上回る性能は見せてくれるんじゃない?下手したら4850ですらも。
657Socket774:2009/04/29(水) 15:44:59 ID:rIdyWjUZ
オリファンOCモデル出れば4850↑位までは行くかもね
んでもまあ割り切って使うべきもんだ
658Socket774:2009/04/29(水) 15:48:34 ID:0cosYUzv
同じ4xxxシリーズならどれを買っても
UVDの性能にかわりはないのですか?

3D性能はどうでもいいので。
659Socket774:2009/04/29(水) 15:51:44 ID:rIdyWjUZ
660Socket774:2009/04/29(水) 15:54:51 ID:V9wYBYbY
661Socket774:2009/04/29(水) 15:55:19 ID:rIdyWjUZ
正確には4300/4500SeriesでUVD2.2になってるので
若干違うんだけどね
正式にはプレスリリースとかナッシング
4700はどっちだかワカンネ
662Socket774:2009/04/29(水) 15:55:46 ID:0cosYUzv
>>659
おぉ、ありがと!新発売で安い4770にするよ。
663Socket774:2009/04/29(水) 15:57:03 ID:V9wYBYbY
>>658
UVDでは無いけどね
俺はDCCまで使いたいから4670なんだけど、4550ぐらいはあった方が良い鴨
664Socket774:2009/04/29(水) 15:58:04 ID:V9wYBYbY
>>662
3D性能どうでもいいなら、HD4670
665Socket774:2009/04/29(水) 15:59:53 ID:rIdyWjUZ
>>660
参考になるわ
どっかにまとめあると嬉しいのに
666Socket774:2009/04/29(水) 16:00:23 ID:6brtCm06

  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +        ドライバの安定度さえ我慢できるなら
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +         UVD目当ての安目狙いは正解。
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
667Socket774:2009/04/29(水) 16:04:22 ID:ZA3XdErZ
OS再インストールでうごきますた
クリーナーは効果なかったです
668Socket774:2009/04/29(水) 16:28:02 ID:vK69ldt7
>>667
おめです。
お疲れ様でした。
669Socket774:2009/04/29(水) 16:29:19 ID:UQRX+BFy
>>667
乙かれ
670Socket774:2009/04/29(水) 17:04:11 ID:6brtCm06



   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ        
  /  ●゛  ● |       ATI信者工作員が暴れていたはずが消えた・・・    
  | ∪  ( _●_) ミ       運営が注目してるとモラルが回復するようだな・・   
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ      普段からこうだったら消費者が正直に発言できるのに・・・
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
671初心者 ◆RS6WgBVmFc :2009/04/29(水) 17:09:31 ID:UQaSA+yd
予算3万くらいでインテルCORE2DUOを使用したPCを作ることが
できますか?
672ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:10:07 ID:omL4oiJW
ラデ信者は人の多い時間帯を狙って印象操作工作に励むね(・´ω`・)
673Socket774:2009/04/29(水) 17:13:22 ID:j8M8vApG
OSとモニター別なら余裕でできる
674ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:13:24 ID:omL4oiJW
>>671
スレチだね(・´ω`・)
675初心者 ◆RS6WgBVmFc :2009/04/29(水) 17:14:22 ID:UQaSA+yd
>>672 ラデ信者とは?
676初心者 ◆RS6WgBVmFc :2009/04/29(水) 17:15:03 ID:UQaSA+yd
スレチすまん
677Socket774:2009/04/29(水) 17:19:52 ID:OlnBEgcS
ケースのサイズ的に40nmの4670後継を待とうと思ってたが・・・
こうして発売されると我慢できずにポチってしまった
678ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:21:43 ID:omL4oiJW
>>677
窒息死するのが目に見えてるね(・´ω`・)
679Socket774:2009/04/29(水) 17:23:43 ID:FviVI9Ms
ラデスレにラデ信者が居るのは普通だろ。
新製品投入にあわせてクソコテやAA荒らしがネガキャンしてるだけだよねー
ネガキャンしたくなるほどの製品だと思ってるってことだろうけど
680ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:27:10 ID:omL4oiJW
信者が一般人を煽動するのが問題だと気付かないとは幸せな事だね(・´ω`・)
681Socket774:2009/04/29(水) 17:30:57 ID:6brtCm06
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::           必ず ユーザー=信者って訳でもないよ・・・
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::      自分が所有してるパーツメーカーだからって
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::        デマや妄想で消費者を泣かせちゃ駄目だよ。。。
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::         慌てて買う前に↓の差(電源周り・クーラー及びコネクタ)を覚悟して突撃が吉 
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::    http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/screenshot.html?num=011
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::       http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090426001/screenshot.html?num=014
682Socket774:2009/04/29(水) 17:31:29 ID:FviVI9Ms
んなもんどこのスレも一緒だ。
ある特定メーカー・特定製品のスレしか見ない人なら、扇動されたほうがよい。
複数メーカー・複数製品のスレを見る人なら、扇動された中から取捨選択できるだろ
683ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:33:41 ID:omL4oiJW
おっと真性のラデ信徒さんだったんだね(・´ω`・)
684Socket774:2009/04/29(水) 17:34:17 ID:dIuCfd4z
4850がぶっ壊れたからこれを買った
お前らよろしく
685Socket774:2009/04/29(水) 17:34:42 ID:OlnBEgcS
>>680-681
お前らって同族嫌悪しないの?w
それとも中身おなじか?
686ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:37:07 ID:omL4oiJW
4850の故障率が高かったように4770もどうなるか分からんよ(・´ω`・)
687Socket774:2009/04/29(水) 17:38:42 ID:FviVI9Ms
>>683
9600GTユーザーだよ。
脳内で決め付けることが得意だから、くだらねー思い込みで荒らしに勤しめるんだな。
688Socket774:2009/04/29(水) 17:39:06 ID:6brtCm06

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))   
   /  ●   ● | / /     >>682 デマや工作を許す理由にはならないよ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´       >>685 →>>317
689Socket774:2009/04/29(水) 17:39:49 ID:m2iHCCIj
正直これがまた半年でぶっ壊れたら俺もアンチラデになるかも試練

690Socket774:2009/04/29(水) 17:39:51 ID:6ydHlat5
やっぱラデ厨って荒らしだったんだな
アスペルと一緒に運営へ通報通報っと♪
691ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:40:32 ID:omL4oiJW
誰も使ってるグラボなんてきいてないのにね(・´ω`・)
692ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:42:09 ID:omL4oiJW
>>690のような思い込みで荒らし認定はどう説明するのかね(・´ω`・)
693Socket774:2009/04/29(水) 17:44:57 ID:FviVI9Ms
>>688
ラデ系スレの内容をデマ、工作だというなら、それは誰に対してのデマや工作なんだ。
GF系スレや比較スレでラデ信者うぜー、デマ、工作やめろよと言うならまだしも
694Socket774:2009/04/29(水) 17:45:05 ID:J4xhY1F+
多数決で荒らしが過半数なら荒らし
695ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:46:06 ID:omL4oiJW
補助電源は苦しいねぇ(・´ω`・)
696Socket774:2009/04/29(水) 17:47:51 ID:Kf5aFziV
>>211見る限り余裕で補助電源なしで運用できそうなのに、補助電源挿さないと
Windowsを起動させないとかやめろよ
697ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:48:51 ID:omL4oiJW
多数決による仕立て上げはさながら宗教裁判のようだね(・´ω`・)
698Socket774:2009/04/29(水) 17:49:05 ID:MPFaJyQr
4770ってフィジックス付いてるのか。いいね。
699Socket774:2009/04/29(水) 17:51:25 ID:FviVI9Ms
クソコテはまずGreen Editionスレに行ってラデ信者扇動すんなと言ってきたら?
700ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 17:53:31 ID:omL4oiJW
フィジックスとは一体なんだね(・´ω`・)
701Socket774:2009/04/29(水) 17:53:46 ID:6brtCm06

       //
     /  /   パカ     
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ    工作信者のみなさん、捏造工作なしで進行したら?
    / | |  ●   ● |
   /  | 彡  ( _●_) ミ     デマを暴露した邪魔者を排除したいだけかよ・・・・ 
   /  | ヽ  |∪|  /_
  // │   ヽノ  \/        妄想や捏造なしだと進行できないの?
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
702Socket774:2009/04/29(水) 17:55:32 ID:4YtnRHog
レス番飛びすぎヒドスw
703Socket774:2009/04/29(水) 17:55:43 ID:f2UTiMQ6
外排気はまだかー
704Socket774:2009/04/29(水) 17:55:51 ID:J4xhY1F+
>>697
多数決は民主主義の権利なのに宗教に結び付けるなんて、まさに信者だね
705Socket774:2009/04/29(水) 18:01:15 ID:GUMdbGEL
HD4770で3DMark06
大体4亀と同じくらいの数字が出た
706Socket774:2009/04/29(水) 18:01:25 ID:FviVI9Ms
>>701
それは他メーカーのスレなり比較スレに言って言え。
製品のスレならその製品を好きな人が少なからず居るわけだから、
意識せずとも評価が甘くなるのは普通。
工作すんぞとか扇動すんぞと思って書いてるわけないだろ。

大体、スレの対象製品に対して甘い評価をしたところで、誰に対するデマや捏造工作になるんだよ。
工作や捏造を流布したい対象は誰だよ。
707Socket774:2009/04/29(水) 18:01:45 ID:6brtCm06

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  購入者がトラブル報告すると叩いたり
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::    性能をイマイチと評価すると集中砲火でID批判したり
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::      まぁたしかに 中世の魔女狩りっぽいね・・・ 安易な自演厨も運営にバレるよ
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
708ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:01:54 ID:omL4oiJW
4770の最安値がGTS250を下回るのは一体いつになるのかね(・´ω`・)
709Socket774:2009/04/29(水) 18:03:59 ID:oYmwIow3
ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo

糞コテNG推奨
710Socket774:2009/04/29(水) 18:04:08 ID:J4xhY1F+
お友達が出来て良かったね
711Socket774:2009/04/29(水) 18:06:17 ID:sgxhADIs
>>708
昨日の時点で下まわってるがな
712ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:06:28 ID:omL4oiJW
都合が悪けりゃ即NG♪(・´ω`・)
713Socket774:2009/04/29(水) 18:08:51 ID:J4xhY1F+
股文字見たくないからNG
キモい
714Socket774:2009/04/29(水) 18:09:20 ID:sgxhADIs
>>712
荒らしをNGにするのは当たり前だろ
715Socket774:2009/04/29(水) 18:09:57 ID:FviVI9Ms
>>707
トラブル報告を叩いてたり、性能をイマイチと言った人に対して集中砲火している部分を指し示してください
716Socket774:2009/04/29(水) 18:10:46 ID:iS20X2mR
RH4770-E512HW/HDG    \10,979
ZOTAC GeForce GTS 250  \14,380
717ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:11:07 ID:omL4oiJW
コスパが良いわけでもなく旧来のミドルに勝つ性能でもなく補助電源が必要な電力じゃあため息の一つも出るね(・´ω`・)
718Socket774:2009/04/29(水) 18:12:24 ID:6ydHlat5
>>706
荒らしに対して語りかけても時間の無駄だよ!
こういう荒らしはなぜ2ちゃんみたいな掲示板はスレッドで分けられて
いるのか、という理由も解らない低脳で理解力に乏しいから荒らす
ワケだからさ

さ、規制議論板行ってこよう
719Socket774:2009/04/29(水) 18:14:03 ID:B8puRF0v
>>708
HD4770の最安値
RH4770-E512HW/HDG 玄人志向 \10,979

GTS250
6ピン×2の最安値
GeForce GTS 250 512MB PCI-Express 蛙 \12,980
6ピン×1の最安値
Tornado GeForce GTS 250 512MB PCI-E InnoVISION \15,180

お前さっきも同じ間違い言ってただろ
720Socket774:2009/04/29(水) 18:14:15 ID:sgxhADIs
>>717
HD4770はコスパもいいし旧来のミドル(9800GT)にも勝つ性能ですよ
消費電力も補助電源の必要の無い9800GTGEをちょっとだけど下回ってるしね
721ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:15:44 ID:omL4oiJW
まるで中学生のチャットの様相だね(・´ω`・)
722Socket774:2009/04/29(水) 18:16:14 ID:sgxhADIs
>>721
おまえが言うなよw
723Socket774:2009/04/29(水) 18:17:21 ID:hzMSRrcz
性能は総合的に考えて。

GT250>HD4850>>9800GT=4770>4830みたいだな。

消費電力は堅実なドイツサイトによると
http://www.computerbase.de/artikel/hardware/grafikkarten/2009/test_ati_radeon_hd_4770/22/

Idle
4770=ノーマル9800GT

Load
4770=ノーマル9600GT+12W

9800GTGEはノーマル9600GT以下の消費電力だから4770は勝てないな。

8000円台に入ってくれば4770もそこそこ存在意味あるかも。
724Socket774:2009/04/29(水) 18:19:16 ID:m2f1AFfr
真剣に
ATI関連スレは嘘や信者集団の工作が多いので、
運営の目にかけてもらったほうが良いよ。
725Socket774:2009/04/29(水) 18:20:05 ID:iS20X2mR
性能は
4770>9800GTだけどな
726Socket774:2009/04/29(水) 18:20:41 ID:FGREn1Sc
9800GTGEって9800GTよりも性能低いんですけど・・・
727ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:20:59 ID:omL4oiJW
4770が9800GTを上回ると言っていた輩のデマも暴かれたね(・´ω`・)
728Socket774:2009/04/29(水) 18:21:15 ID:KZ0mI2lQ
9800GTGEはノーマル9600GT以下の消費電力ってのはどこのソースですか?
勿論堅実なドイツサイトなんですよね?w
729Socket774:2009/04/29(水) 18:22:50 ID:lgYexDq2
>>727
どのソースをどのように見て、そう判断されましたか
730Socket774:2009/04/29(水) 18:22:53 ID:2rP/JcsI
>>724
どこもだろ・・・方々に出張し過ぎなんだよ
しかも捨てID
731Socket774:2009/04/29(水) 18:24:21 ID:sgxhADIs
732ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:24:40 ID:omL4oiJW
>>723のような冷静な分析が叩かれるいつものラデスレだね(・´ω`・)
733Socket774:2009/04/29(水) 18:27:00 ID:sgxhADIs
>>732
いえいえ
各所で公平なソースだすとゲフォ厨に捏造工作をいつもされちゃうんですよ
734ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:27:16 ID:omL4oiJW
>>731
国内のラデ傾レビューだけ信じていれば幸せになれるかもしれないね(・´ω`・)
735Socket774:2009/04/29(水) 18:27:30 ID:iS20X2mR
アンチが冷静を装っても無意味だな
アンチ必死杉んだよ
ワロス
736Socket774:2009/04/29(水) 18:28:02 ID:lgYexDq2
都合のいい1つのサイト、1つの結果だけが絶対ってさあ、そういう見方しかできないなら、それこそ何かに洗脳されてるよ
737Socket774:2009/04/29(水) 18:28:19 ID:sgxhADIs
>>734
ではキミの言う国内の公平なレビューを出してください
738Socket774:2009/04/29(水) 18:29:37 ID:m2f1AFfr
補助電源もそうだけど、
性能も実際に蓋をあけてみたら
「実際に購入者した人のレポート」では全然ダメじゃん。
このスレが今日みたいな状況だから駄目報告が荒らされなかったけど
いつもの状況だと信者集団が叩くのでレポートが隠されてる。

そして、>>731みたいに都合の良いベンチマーク結果だけを並べる。
普通に良いものが欲しいユーザーはどのスレに参加すればいいの?
739ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:29:53 ID:omL4oiJW
9800GTに未だに手も足も出ないなんて哀しいね(・´ω`・)
740Socket774:2009/04/29(水) 18:30:21 ID:KZ0mI2lQ
9800GTGEが9600GTより低消費電力のソースマダー?
741Socket774:2009/04/29(水) 18:31:02 ID:sgxhADIs
>>739
結局ただのホラ吹きでしたか
742Socket774:2009/04/29(水) 18:32:03 ID:IlKY7Ylt
グラボごときに必死になれる理由がわからない
743Socket774:2009/04/29(水) 18:32:39 ID:hzMSRrcz
>>740
ソース持ってくるのがめんどくさい
9600/9800 GT Green Editionスレの過去ログあさってくれ。
744Socket774:2009/04/29(水) 18:32:53 ID:lgYexDq2
今後DX11世代までに対抗馬が出なければ、47XXが売れるだろうと用意に予測できる
まあゲフォ信者が必死になるのもしかたないな
745ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:33:23 ID:omL4oiJW
ラデ信徒は全てを賭して活動せねば現実の数字に押しつぶされてしまいかねないのだよ(・´ω`・)
746Socket774:2009/04/29(水) 18:34:33 ID:XPw5DaG6
国内のレビューサイトはむしろIntelとNVに偏りまくりだと思うが。
GTS250が9800GTX+と比べて消費電力が20W下がったって書いたのどこだっけ。

しかしココまで見事に9800GTの上を行く性能になるとはな。
リーク電流の問題で現時点で40nmは微妙かと思っていたが予想を良い意味で裏切ってくれた。
この調子だとRV870とRV830も十分に期待できそうだ。
747Socket774:2009/04/29(水) 18:34:55 ID:sgxhADIs
>>745
わけわからないこと言い出しましたね
病院へ逝きましょう
748Socket774:2009/04/29(水) 18:35:27 ID:IlwStByD
ラスレムとゆめりあでは明確に9800GT/8800GT以下だな。
特に絶対指標たるゆめりあで遠く及ばないのが辛い。
つか90000ぐらいは出んだろと思ってたら70800ってなんだよ。
買ってきた初っ端からゆめりあ回してガッカリじゃないか。
749Socket774:2009/04/29(水) 18:35:36 ID:fHLMdQjY
面白いスレだね
コテハンの必死さが逆に裏目になってるような気がしないでもないがまぁ頑張れ
750ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:36:25 ID:omL4oiJW
>>746
そもそも9800GTの下をいっているのに典型的な印象操作レスだね(・´ω`・)
751Socket774:2009/04/29(水) 18:37:18 ID:lgYexDq2
しかしラデ厨がここまで粘着するということは、同じように粘着された4670と同様にかなり売れそうだな
ラデ厨の必死さが、むしろこの製品が良いものであることを物語っている
752ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:37:59 ID:omL4oiJW
ニュー速でもまず指標になるのはゆめりあだからお先は真っ暗だね(・´ω`・)
753Socket774:2009/04/29(水) 18:38:10 ID:iS20X2mR
ゆめりあ最強ですか?
wwww
ならどうしてもっと普及しねぇんだよ
海外にも広めろよ
754Socket774:2009/04/29(水) 18:38:17 ID:sgxhADIs
755Socket774:2009/04/29(水) 18:38:22 ID:KZ0mI2lQ
>>743
持論を成り立たせる要素を全部そろえてから書き込まないと
恥をかくだけだぞ。今度から気をつけろよ。
756Socket774:2009/04/29(水) 18:38:57 ID:7GP6olaI
>>738
基本的にグラフィックカードの絶対的な性能の比較を比較するために
グラフィックカードだけ変えて色々試せる個人なんてほとんどいないんだから
どこのスレにも参加しないで各所で出てるベンチの結果を見て
自分の用途や予算と相談して判断すればいいよ。
どうしようもない糞カードがあればそれはスレざっと読むだけですぐ分かるし
分からないって事はどれ選んでもそんな大層な差は無いってこった。
757Socket774:2009/04/29(水) 18:39:28 ID:sgxhADIs
>>752
435 名前:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo [sage] 投稿日:2009/04/29(水) 08:26:19 ID:omL4oiJW
ゆめりあはもはや参考にならないね(・´ω`・)

もはや自分の言ってることも憶えてないのですね
病院へ逝ってください
758ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:39:36 ID:omL4oiJW
>>754
全て国内のラデ傾記者が検証しているね(・´ω`・)
759Socket774:2009/04/29(水) 18:41:00 ID:sgxhADIs
>>758
あなたは朝鮮人だから日本国内のレビューが信用できないんですね
760Socket774:2009/04/29(水) 18:41:19 ID:Cn7nthS5
>>731
それ見て知ったんだが、
DirectX10.1対応タイトルでそれを有効にすると1~2割ほど対応ビデオカードの
フレームレートが上がるんだってな。
761ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:42:14 ID:omL4oiJW
>>757
それはオイラの持論であり現実でゆめりあベンチが重宝されているのとは別問題だね(・´ω`・)
762Socket774:2009/04/29(水) 18:43:21 ID:sgxhADIs
>>761
もう言ってる事がすべて苦しいですよ
763Socket774:2009/04/29(水) 18:43:44 ID:m2f1AFfr
購入者の報告 >>602 >>626  
HD3850よりは良くなったらしいけどスレで言われてたような性能とは別物。

贔屓目で見るのは結構だけど、
信者が集団で情報を塞いだり話題を逸らすのは、
一般消費者なだけのユーザーからすると大迷惑です。

>>754 
いい加減にしたら? 
4亀にしたって極僅かな部分だけスコアが出ただけで
全体的には君のいう結論じゃないでしょ。
764Socket774:2009/04/29(水) 18:43:47 ID:qiCh7p1L
GDDR5でも256bitあれば、帯域がボトルネックにならずに済んだのに
765Socket774:2009/04/29(水) 18:43:52 ID:B8puRF0v
766Socket774:2009/04/29(水) 18:44:11 ID:sgxhADIs
767Socket774:2009/04/29(水) 18:44:15 ID:iS20X2mR
アンチ必死すぎワロス
とりあえず
病院言ってカウンセリング受けた方がいいぞ
768ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:44:34 ID:omL4oiJW
>>760
限定的な条件下で1〜2割増を全体での上昇と勘違いしてしまったんだね(・´ω`・)
769Socket774:2009/04/29(水) 18:45:27 ID:lPZ4RkBO
GDDR4で256bitだったら良かったのにね
一応48xxと差別化は出来るし
770Socket774:2009/04/29(水) 18:46:16 ID:PMYTLUay
C2D E8400 3.0GHz
MEM 1Gx4
OS VISTA HP 32

VGA 4770
Catalyst: 付属CD

12074 3dmark06
11145 MHF 1280x720
5178 MHF 1920x1200
7967H 994L ff11

VGA 4670
Catalyet:8.12

8031 3dmark06
6909 MHF 1280x720
3031 MHF 1920x1200
7818H 10043L FF11
771業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2009/04/29(水) 18:47:02 ID:IV13Cfzo
 |  | ∧
 |_|Д゚) HD4750ファンレスはまだぢゃろか。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
772ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:47:14 ID:omL4oiJW
>>767
4770の不甲斐ない現実を晒されたらアンチ認定するしかないね(・´ω`・)
773Socket774:2009/04/29(水) 18:48:24 ID:iS20X2mR
あぼーん
大杉
774ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:49:09 ID:omL4oiJW
128bitバスで性能を急落させGDDR5でコスト増したためこんな半端な仕上がりになったんだね(・´ω`・)
775Socket774:2009/04/29(水) 18:50:05 ID:7GP6olaI
>>763
購入者の報告ったってどっちも同一人物だからな…
とりあえず既存のレビューじゃ判断がつかないって言うなら
GWに本格的に入ったら購入者も増えるだろうしそのレポを待ってみれば

こっちの方が凄いいやこっちの方が凄いお前のはゴミ、みたいな争いは
このスレに限らず聞き流すべきものだし
776Socket774:2009/04/29(水) 18:50:13 ID:lgYexDq2
ラデ厨が荒らせば荒らすほど売れる気がしてきた
777ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:50:45 ID:omL4oiJW
>>771
80W消費するチップでファンレスは自殺行為に等しいね(・´ω`・)
778Socket774:2009/04/29(水) 18:50:51 ID:m2f1AFfr
わかりやすく言うと

  9800GT>HD4850  HD4850>HD4770   そして何故か  9800GT<HD4770

ジャンケンの グー チョキ パー じゃないんだからw
779Socket774:2009/04/29(水) 18:51:04 ID:7L9AU1Rb
せっかく128bitバスなんだからメモリチップを4枚にしてさらに2000円くらい安くして欲しい
780Socket774:2009/04/29(水) 18:51:59 ID:IlKY7Ylt
ラデ厨のアク禁依頼したら通らないかな
781ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:53:05 ID:omL4oiJW
>>776
やはり脳内補正が掛かると通常の書き込みが荒らしに見えてしまうんだね(・´ω`・)
782Socket774:2009/04/29(水) 18:53:19 ID:lgYexDq2
>>780
あぼーんの数か増えれば増えるほど売れていくと思えば、かわいいものでは
783ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:55:00 ID:omL4oiJW
>>780
残念ながら君の私怨じゃ世の中は動いてくれないね(・´ω`・)
784Socket774:2009/04/29(水) 18:56:35 ID:7GP6olaI
>>778
その不等号だって全部の面で片方がもう片方を上回ってるならわかりやすいけど
そうじゃない
自分の使い道に適した方を買う
大体勝ったり負けたりしてるレベルならレビューで扱ってないものだったとしてもほとんど同じ
785ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 18:58:49 ID:omL4oiJW
GTXシリーズはおろかまだ8800GTの尻を追いかけていたんだね(・´ω`・)
786Socket774:2009/04/29(水) 19:01:49 ID:m2f1AFfr
>>784
本来はそういった表現をすべきだと思うんだよね。

このスレでは>>754 >>766みたいなレスばかり並ぶのが困る。
そして、発売から日数が経過していくと悪い報告は叩かれて
大抵がPCがボロイ、糞電源、アホは使うなってかんじに集団で塞ぐから
購入者の情報がでなくなる。
787Socket774:2009/04/29(水) 19:02:43 ID:iS20X2mR
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /
      ,,,                                
     ┃                            /\___/ヽ
    (.`┃(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

           _   _   _   _   _  __       _   _   _   _   _  __      _  __  __    _        _
          /_/ /_/ /  / /  / / _  /       /_/ /_/ /  / /  / / _  /      /_   /  /_   _ / /_/  /  /
Geforce     /  / /  / /  / /  / / /  /   →     / /  / /  / /  / / /  /   →  / /   /   _ /  /     /  /  /
           ̄    ̄    ̄    ̄    ̄             ̄    ̄    ̄    ̄    ̄            ̄             ̄        ̄ 
788ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:03:33 ID:omL4oiJW
ラデ信徒はユーザーの権利を奪い続けているね(・´ω`・)
789Socket774:2009/04/29(水) 19:04:13 ID:kG+ncHAz
絶対性能ではまぁ互角、電力辺り性能では勝ち、で良いじゃんねぇ。
40nmなんだから電力辺り性能で勝ってもらわなきゃ困るわけで当然ではあるけど。
まぁ正直な話電力辺り性能にしても40nmって事で期待してたほどではなかったな。
漏れが辛いんでやっぱシュリンクが効きにくいんだな。
790Socket774:2009/04/29(水) 19:04:50 ID:F9KpU/6R
>>764
256bitにしたら、発熱、消費電力が跳ね上がるから4770を出す意味が無かったと思う
791Socket774:2009/04/29(水) 19:05:09 ID:ZA3XdErZ
ゆめりあやってきました

1024*768 最高

スコア 67615
C2D E6600 2.4Ghz
Mem 2*2+1*2
WinXP 64bit

GTA4がヌルヌルうごきますww
とにかくファンが静かなのがいいです
792ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:07:09 ID:omL4oiJW
ゆめりあ7万以下だと数年前のグラボに思われるね(・´ω`・)
793Socket774:2009/04/29(水) 19:09:05 ID:Ilw1379F
このチップのサイズじゃ256bit無理なんじゃね?
794ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:09:17 ID:omL4oiJW
>>789
現実には4850ですら絶対性能で負けてるね(・´ω`・)
795Socket774:2009/04/29(水) 19:10:05 ID:iS20X2mR
自分の都合の悪いベンチは信用しない
でも最強ゆめりあベンチは絶対信じる
アンチでした乙
796ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:11:00 ID:omL4oiJW
128bitバスは古参のPCゲーマーには非常に悪印象だね(・´ω`・)
797Socket774:2009/04/29(水) 19:11:27 ID:ChrstQwW
ファンレスどこか出してくれないかな
798Socket774:2009/04/29(水) 19:11:58 ID:BcI3rvRU
>>791
おいてめえどんどん待ちきれなくなってきたじゃねえか
799ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:12:31 ID:omL4oiJW
世間はゆめりあを信頼しているから仕方がないね(・´ω`・)
800Socket774:2009/04/29(水) 19:14:35 ID:6ydHlat5
>>780
マルチポスト荒らしで報告してみるか

ラデ厨アク禁になったらラデ系スレの荒らし、バッタリ止むかも
801Socket774:2009/04/29(水) 19:14:46 ID:zYTTDtEx
9800GTとの勝負もいいけど、ついに9600GTを葬り去った功績は大きい
802Socket774:2009/04/29(水) 19:16:53 ID:2rP/JcsI
なんでグラボに怨恨を絡めたがるんだろうか
803Socket774:2009/04/29(水) 19:19:11 ID:m2f1AFfr
運営さん、みてますか?

このスレはユーザーの立場でみても信者集団に毒されてます。
情報が都合悪いと叩いたり話題を無理やり変えたりを繰り返すので
普通の利用者が迷惑しています。
マナーの悪い暴言は特に信者集団の人に目立ちます。

どうにかして下さい。
804ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:20:03 ID:omL4oiJW
価格で9600GTの相手にならず性能で9800GTに葬られてる中気楽なもんだね(・´ω`・)
805Socket774:2009/04/29(水) 19:21:02 ID:ZA3XdErZ
>>798
三週まわしたら68644までいった
7万切ってようと、この値段なら文句ないわw
806Socket774:2009/04/29(水) 19:24:07 ID:srve90E7
9600gtでも70000行くのに
807ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:24:22 ID:omL4oiJW
>>805
より低価格で高スコアな製品がある中訓練された者の言うことは違うね(・´ω`・)
808Socket774:2009/04/29(水) 19:26:10 ID:iS20X2mR
ゆめりあ最強
他のベンチイラネ
ですね
わかります
809ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:27:49 ID:omL4oiJW
より賢明な選択肢を提示したに過ぎないね(・´ω`・)
810Socket774:2009/04/29(水) 19:36:00 ID:9CfNKEYq
XP64か
811Socket774:2009/04/29(水) 19:36:22 ID:VL80Af22
抽出ID:omL4oiJW (82回)
812ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:37:43 ID:omL4oiJW
XP64よりはVista64の方がいいね(・´ω`・)
813Socket774:2009/04/29(水) 19:38:25 ID:YMHIclTQ
>>804
>価格で9600GTの〜
だった9600GTとじゃ性能差が月とスッポンじゃん
814ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:39:32 ID:omL4oiJW
相変わらず不躾に他人IDに触る癖は直ってないね(・´ω`・)
815Socket774:2009/04/29(水) 19:39:34 ID:fzDfGizm
おー、荒れとる荒れとる
こういうときは大抵どっかがいい品を出した時w
816ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:41:19 ID:omL4oiJW
>>813
流石に9600GTと比べて4770をスッポン扱いは酷いだろう(・´ω`・)
817ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:43:00 ID:omL4oiJW
本当に良い品ならスレの雰囲気も良くなるものだがね(・´ω`・)
818Socket774:2009/04/29(水) 19:44:39 ID:4WRPtePa
なんか必死さが際だってて逆効果だよ
ここはラデ信者の購入者を装って失望した・・・とかレスつけるような
工夫が欲しい
819Socket774:2009/04/29(水) 19:45:15 ID:UdRXvFvI
ID:omL4oiJWはスクリプトでもないのに
3時間近くこのスレに粘着して荒らし続けてるのかww
こいつの人生オワットルw
820Socket774:2009/04/29(水) 19:46:14 ID:9RM91MOf
>>816
HD4770がでて無印の9800GTと9600GTはゴミになっちゃったね
821Socket774:2009/04/29(水) 19:46:39 ID:7YTD93QZ
IDあぼ〜ん初めて使った。荒らしぶりが際立っていいねえ。
4750期待かな。
822ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:46:50 ID:omL4oiJW
オイラは工作になんぞ興味はなくただ普通にレスをしたいだけだね(・´ω`・)
823Socket774:2009/04/29(水) 19:48:40 ID:wpQP0KOH
>>819
あいつは売れそうなAMD製品のスレで暴れるから、このスレだじゃないところが凄い。
彼が叩き出した製品は良い製品と考えて良いと思う。

824ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:49:47 ID:omL4oiJW
4750は補助電源がある時点で期待の対象外だろうね(・´ω`・)
825Socket774:2009/04/29(水) 19:50:47 ID:AiF24Yk+
2ちゃんねる専用ブラウザ(専ブラ)をダウンロードすると、2chやパー速のスレッドを閲覧する際に以下のような機能を使うことができます。

メリット1:見たくないレスのIDやそれに含まれるワードが目に入らないようにNGできる
メリット2:よく見るスレをお気に入りに入れてすぐに見られるようになる
メリット3:IEだと「もうずっと人大杉」と表示されて見れないスレでも見られるようになる

現在、多種多様な専ブラが無料で公開されています。「2ちゃんねる専用ブラウザ」で検索したり、他の人の意見を参考にして
気に入ったものを導入してみるといいでしょう。

参考サイト
http://browser2ch.web.fc2.com/
826Socket774:2009/04/29(水) 19:51:12 ID:p21suKlX
>>819
三時間だけなんて失礼な。もっとがんばってますよ。
827ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 19:54:06 ID:omL4oiJW
4770の話が出なくなった時点でこのスレは機能停止したも同然だね(・´ω`・)
828Socket774:2009/04/29(水) 20:10:41 ID:sKzRWXEB
ごめん質問
補助電源ありだと何がまずいの?

消費電力やレーン負荷の増大はわかるんだけど…
補助あり使いはみんな覚悟の上で使ってると思うんだけど

覚悟に見合わないってことなのかな?
829ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 20:15:16 ID:omL4oiJW
主に配線と電源の問題だね(・´ω`・)
830Socket774:2009/04/29(水) 20:18:02 ID:AiF24Yk+
>>828
補助電源の部分が原因で余計に発熱が起こる
ママン経由だけでなく電源ユニットからの給電なので電源ユニットの大容量化=高コストになる
めんどくさい

じゃねーかな。
831Socket774:2009/04/29(水) 20:18:21 ID:RblSirfv
>補助電源ありだと何がまずいの?
ほんと、
なにがまずいんだろうね?
832Socket774:2009/04/29(水) 20:19:13 ID:EthJEmpe
元は補助電源は消費電力が多い。みたいなイメージから来てそうな。
まぁ補助が無い方が基盤が短くなったりして便利ではある。
833Socket774:2009/04/29(水) 20:21:17 ID:AiF24Yk+
基盤が短くなったりロープロ化しやすくなったりで、mAtx以下で使用を考えている人には
補助電源なしの方が色々都合がいいと。
そんなとこかすら?
834ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 20:22:31 ID:omL4oiJW
一番の問題は4770が補助電源無しだというデマが発売前に出回ったことだね(・´ω`・)
835Socket774:2009/04/29(水) 20:23:50 ID:YlYh9RBR
4770は久々に買いたいな。
このカードなら買っても後悔しないと思うし。

1G版出ないの?
もし出たら偉い騒ぎがおきるね
836Socket774:2009/04/29(水) 20:23:52 ID:rIdyWjUZ
喰った喰った

補助電源はイメージ的なものもあるけど、
この価格帯を狙う人はライト自作やメーカー品の人が
多い 傾向に あるから、実際問題スペース的なものもあるんでね

>>834
それは否めない
837Socket774:2009/04/29(水) 20:25:32 ID:EthJEmpe
4770が補助電源無しってソースあったっけ?
無ければいいなぁって人は多かった気がするけど
838Socket774:2009/04/29(水) 20:27:00 ID:iS20X2mR
デマというかタダの噂だろ
ネットやってるのに公式発表前から信じる奴なんて
ダメだろ
839ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 20:27:17 ID:omL4oiJW
信奉しているなら何を買おうが後悔なんてしないね(・´ω`・)
840Socket774:2009/04/29(水) 20:27:18 ID:zy+jfqbe
まあ補助電ない場合、上下の隣接スロットが使えなくなることがあるって規格上の制限もあるがな
841Socket774:2009/04/29(水) 20:29:13 ID:2rP/JcsI
>>837
ソースがあったら問題になってないだろ
願望をあたかも事実のようにフイてたのが問題であって

>無ければいいなぁって人は多かった気がするけど

これは嘘を嘘と見抜けた人の感想
842Socket774:2009/04/29(水) 20:29:17 ID:dxHBtDgc
ところでファンの音はどんな感じですかね?
843ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 20:29:24 ID:omL4oiJW
結局補助電源無し9600GTにラデは永遠に勝てないだろうね(・´ω`・)
844Socket774:2009/04/29(水) 20:29:55 ID:Lfq6XmTl
>>834
すげえ捏造
845Socket774:2009/04/29(水) 20:31:11 ID:sKzRWXEB
なるほどよくわかった。みんなありがとう。

無為な排熱や電源あたりのリスクを避けたい人は
補助電源付きは避けて通りたいと。
覚悟はできないけどスペックは欲しいってことかな?

ロープロやmATXでGPUに高スペックを求めるのって
補助電源があろうがなかろうが、それだけでリスクある気がするよね。
基板はプロセスの見直しとか8層化とかでいけそうだけど。

好き勝手書いて申し訳ない。あとはROMに戻ります。がんばってね(何を)
846Socket774:2009/04/29(水) 20:32:00 ID:9NtfqDf8
>>843
おみくじ販売はいらねーです
847Socket774:2009/04/29(水) 20:33:18 ID:Cn7nthS5
メーカーの違いにこだわるのは、家内制手工業による製品と
農林水産関係で充分だと思うんだぜ
848Socket774:2009/04/29(水) 20:33:41 ID:rIdyWjUZ
捏造というか、ラデスレでは出てなかった感じだーな
叩けるところが補助電源しかないんだから、しゃーないw

>>842
ちょっと上で出てたと思うけど、高回転時はそれなりに
って感じっぽいよ
849Socket774:2009/04/29(水) 20:35:50 ID:iS20X2mR
パリットの補助電源なしの9600GT最強ですね
わかります
850ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 20:36:44 ID:omL4oiJW
ファンはかなり甲高いとの報告があるね(・´ω`・)
851Socket774:2009/04/29(水) 20:36:59 ID:zy+jfqbe
投げ売り98GTをGTGEまでDCして使うのがリーズナブルですよ
電圧落とせるとなおグー
852Socket774:2009/04/29(水) 20:40:10 ID:3y03T0E0
>>850
セックスしたことある?
部屋の外出るの?
853Socket774:2009/04/29(水) 20:42:12 ID:EthJEmpe
ファンについては
>>791
>>570
とかは静かな方と書いてあるね。
多和田のリファは高回転でうるさいみたいだけど、
4gamerの方のギガは回転一定で静かっぽいし、
いま出回ってるのって、4gamerと同じやつばかりだよね。
854Socket774:2009/04/29(水) 20:43:00 ID:dxHBtDgc
>848
さんくす。出てましたね。
高付加にならなければ気にならなそうな感じですね。
855Socket774:2009/04/29(水) 20:44:49 ID:Gl5Wowd2
ラデ厨を筆頭に嵐が多くてワラタ。1万ちょいであの性能なら十分すぎるな。
まぁHD4770はオリジナルクーラー搭載モデルを待っても良さそうだね。

これでHD4770以降の新型機も期待が持てそうだな。

856ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 20:47:47 ID:omL4oiJW
より価格が安くドライバの問題も無くゲームで安定した性能を出せる9800GTを意図的に無視すれば4770は素晴らしいね(・´ω`・)
857Socket774:2009/04/29(水) 20:51:32 ID:YlYh9RBR
nvidiaは値下げしないと死亡するな。
858Socket774:2009/04/29(水) 20:52:36 ID:iS20X2mR
あれ4770より安くて高性能で安定してるとは書かないの?
てか安いの?
普通にどこでも4770より安く買えんの?
859Socket774:2009/04/29(水) 20:53:43 ID:FT+PR5bM
早速、昔買った AcceleroS2 に換装してファンレス化
ペンチで端をひん曲げて付けた

現在タイムリープベンチwのループ中で72-4℃
このままだと夏場はクロック落とさないとダメかも

しょぼい窒息M-ATXケースでS-FLEX12cm1200回転1個のみ
それでこれだから、ちょっとした人ならファンレスにするのは難しく無さそう
というか、4750でなく4770でもファンレス機がいろいろ出ると思う
クレバリー特価のB級品9600GTもお役ごめんのようだ

誰かGPU負荷の高いベンチを教えてくんなまし
860Socket774:2009/04/29(水) 20:55:33 ID:Cn7nthS5
>>859
タイムリープブートベンチはどんな結果だったの?
861ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 20:56:21 ID:omL4oiJW
まだまだ4770が高価格である中購入していく者には人柱乙としか言えないね(・´ω`・)
862Socket774:2009/04/29(水) 20:56:45 ID:rIdyWjUZ
>>858
価格帯はほぼ同額
しかも、65nmが出るか55nmが出るかお楽しみ!のおまけ付き
もしかしたら40nmも混ざってるかも?!

>>859
OCCTv3で電源破壊mjオススメ
863Socket774:2009/04/29(水) 21:01:45 ID:tGyClnob
粘着しているコテハンについては葬儀スレの↓のを参照のこと

>このスレの自縛霊 
>
>ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo (・´ω`・) について
>
>↑は現状を受け入れることができないGeforce儲の生き霊が詰まった浮遊霊です
>
>時々現れて意味不明な言葉を発しますが、故障ではなく仕様なので生暖かく見守りましょう
>
>参列の際見かけましたら↓のように線香立てとしてご利用ください
>
>      ,,,
>( ゚д゚)つ┃
>    (・´ω`・)
>
>線香立ての不要な方は埋め立てて頂ければ結構です
>
>              ,,,
>           .,--┃ 、
>           {==±=}
>            (( ( ・ω・) ))
>.         (( ( o┳o ))
>.         (( し[圓] )) ガガガガガ
>.  ⌒Y⌒⌒Y⌒  ┻┻ヽ,_,lヽ
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(・´ω`・)/ ̄ ̄ ̄
>           ⌒⌒⌒⌒
864Socket774:2009/04/29(水) 21:05:14 ID:t4lvX2+O
>>859
FurmarkのXtreamBurningMode

リファ室温26度でMAX66度ファン42%で静か
アイドルはファン33%
865Socket774:2009/04/29(水) 21:05:26 ID:iS20X2mR
 ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)

ついでに
              ,,,
           .,--┃ 、
           {==±=}
            (( ( ・ω・) ))
.         (( ( o┳o ))
.         (( し[圓] )) ガガガガガ
.  ⌒Y⌒⌒Y⌒  ┻┻ヽ,_,lヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(・´ω`・)/ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒
866ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:05:48 ID:omL4oiJW
葬儀スレから工作員がわざわざ出張かね(・´ω`・)
867Socket774:2009/04/29(水) 21:07:23 ID:Mqn3mdXk
>>861
ご祝義価格ですでに9800GTよりも安いですが何か
でも9800GTよりも性能いいんです
868ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:09:30 ID:omL4oiJW
まだ9800GTより性能が上だと信じてる者がいたんだね(・´ω`・)
869Socket774:2009/04/29(水) 21:10:29 ID:rIdyWjUZ
まーラデ厨も珍しく出張してるんだし、お互い様な気も
できればいつものように、隔離スレ内でお互い楽しんで欲しいが
耐性ない純な人が釣れちゃうんで
870Socket774:2009/04/29(水) 21:11:05 ID:7dAjB54p
>>868
その顔文字かわいいね
871Socket774:2009/04/29(水) 21:11:07 ID:27JwsfKQ
蹄鉄デザインがダサイとかなら買わなくてもわかるんだけどなー
872Socket774:2009/04/29(水) 21:12:59 ID:YlYh9RBR
>>870
アム房のまねですよ
873Socket774:2009/04/29(水) 21:15:11 ID:Mqn3mdXk
>>868
HD4770 >>> 9800GTは現実だから
早く目を覚まそうね
874Socket774:2009/04/29(水) 21:16:38 ID:tGyClnob
>>866
そういうわけで、余所のスレに徘徊して迷惑かけるのは止めて
線香立ては線香立てらしく葬儀会場に帰ろうか

      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
875Socket774:2009/04/29(水) 21:16:44 ID:5gJeLobx
1万きったら買いそうだなぁww
876Socket774:2009/04/29(水) 21:18:48 ID:iS20X2mR
現実の見えないアンチは巣に帰ろうか
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
877Socket774:2009/04/29(水) 21:18:51 ID:Gl5Wowd2
>>856
9800GTってもう微妙だろ。ローエンド層向けは9500GT/9600GTで補えるし、
それ以外は価格のこなれてきたGTX260でいいな。

>>861
出始めで12000円前後だから高価格とかないだろ。ミドルレンジ@バリュー向け価格だぜ。
これで1万前後になったら9600GT/9800GTは軒並み死亡だぞ。
878Socket774:2009/04/29(水) 21:20:15 ID:+XqwRcko
笊かIceQモデルが出たら13000円以下なら即買う
だから早く出してくれ
879Socket774:2009/04/29(水) 21:22:05 ID:Qteuf782
クロシコ4770が10500だった
土日には限定数特価で切ってきそうだね
880Socket774:2009/04/29(水) 21:25:22 ID:EthJEmpe
なんだか4850発売を思い出す活気だ。懐かしい
881Socket774:2009/04/29(水) 21:28:38 ID:gciDt7PU
出来が凄い良いだけに、アイドル時の消費電力が残念でならない。
4850からの乗り換え考えてたんだけどなぁ。
TSMCがリーク電流を解決出来ればいいんだけど。
882Socket774:2009/04/29(水) 21:31:05 ID:YlYh9RBR
>>881
ワットチェッカーで実測してからここに書け。

たわけが
883Socket774:2009/04/29(水) 21:32:36 ID:zJs01i5o
酷評されてるかと思ったら意外と
884ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:35:37 ID:omL4oiJW
実際のところは酷評モノだが信者は祭を起こすので感覚が狂うね(・´ω`・)
885Socket774:2009/04/29(水) 21:36:44 ID:foKQHbNs
              ,,,
           .,--┃ 、
           {==±=}
            (( ( ・ω・) ))
.         (( ( o┳o ))
.         (( し[圓] )) ガガガガガ
.  ⌒Y⌒⌒Y⌒  ┻┻ヽ,_,lヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(・´ω`・)/ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒
886Socket774:2009/04/29(水) 21:37:15 ID:YlYh9RBR

病院か診療内科にいったほうが。

あなたのためです
887ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:39:00 ID:omL4oiJW
>>885
だそうだ(・´ω`・)
888Socket774:2009/04/29(水) 21:39:37 ID:zE3i/WSN
で、食いもんだのGDDR5が無くなったらどうなんの?
もしかしてHD4770って在庫限りの限定販売?
889Socket774:2009/04/29(水) 21:40:33 ID:zJs01i5o
まあ酷評するほどじゃないけど
負荷を重くしないと9800GTを越えられないしアイドル消費電力もイマイチだし
安さを考慮してもイマイチ期待はずれ
890Socket774:2009/04/29(水) 21:40:40 ID:ASm4GPoy
ラデ厨はゲフォ儲のフリしたラデ儲ということを知らない奴多すぎだろw
891ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:40:56 ID:omL4oiJW
まさにプレミア品商法だね(・´ω`・)
892Socket774:2009/04/29(水) 21:42:52 ID:Qteuf782
鬼門は生産続けてるよ
893ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:43:22 ID:omL4oiJW
>>890
名は体を表す、よく見抜けたね(・´ω`・)
894Socket774:2009/04/29(水) 21:43:29 ID:7L9AU1Rb
>>888
??
もうGDDR5はサムスンやハイニックスも作ってるぞ
895Socket774:2009/04/29(水) 21:45:23 ID:27JwsfKQ
まぁ俺にはHD4670で十分ってことだ
896Socket774:2009/04/29(水) 21:45:50 ID:079Yoqv5
4770は40nmの小手調べだから、256bitとか期待しちゃいかんよ
4870や4850とかぶっちゃうからね。

>>866
ラデスレをわざわざ荒らしに来るゲフォ厨のお前こそ工作員だろう
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
897ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:46:22 ID:omL4oiJW
4770ほど期待外れという言葉に相応しい製品もなかなか見つからないね(・´ω`・)
898ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:47:52 ID:omL4oiJW
>>895
ならわざわざこのスレを覗く必要もないね(・´ω`・)
899Socket774:2009/04/29(水) 21:48:14 ID:27JwsfKQ
>>898
お前が言うかw
900Socket774:2009/04/29(水) 21:48:32 ID:lgYexDq2
ラデ厨が必死になるほどの良い製品だということがわかる
901ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:49:17 ID:omL4oiJW
>>896
オイラの名前が読めない文盲さんのようだね(・´ω`・)
902Socket774:2009/04/29(水) 21:49:18 ID:zYTTDtEx
BIOSいじってアイドル時消費電力絞った8800GTを使ってるんだが
それより消費電力絞れるなら買いたいなぁ。
903Socket774:2009/04/29(水) 21:51:01 ID:Gl5Wowd2
>>895
糞重たい3Dゲームでもやらない限りはHD4670で大抵カバーできちゃうよね。
904ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:51:24 ID:omL4oiJW
>>899
ラデ好きのオイラが情報収集するのは当然の事だね(・´ω`・)
905ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:53:52 ID:omL4oiJW
>>902
CCCの相性問題がある上にラデのクロック調節はノイズが出やすいね(・´ω`・)
906Socket774:2009/04/29(水) 21:55:39 ID:vEgO1trQ
あらゆる面で4770は無いな。このクラスでは9800GTいったく
907Socket774:2009/04/29(水) 21:55:47 ID:1YXMAQ6/
>>897
とても好評ですが

603 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 21:53:35 ID:D3A7PqMd
HD4770は北森コメ蘭でも好評の模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2798.html
908Socket774:2009/04/29(水) 21:57:01 ID:YlYh9RBR
>>906
文章が馬鹿っぽいんだけど。
すごいね
909Socket774:2009/04/29(水) 21:58:09 ID:27JwsfKQ
>>903
新し物好きとしては気になるんだけどねー
910Socket774:2009/04/29(水) 21:58:38 ID:vxiBwRsP
911ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 21:59:33 ID:omL4oiJW
>>907
辺鄙の下馬評の都合良い部分だけで全てを推し量ろうとするんだね(・´ω`・)
912Socket774:2009/04/29(水) 21:59:38 ID:vEgO1trQ
マジどんな面でも4770の良いところなんてないだろ?冷静に考えてみろよ。このクラスでは9600GTいったく
913Socket774:2009/04/29(水) 22:00:05 ID:OlnBEgcS
>>909
だよなあ。初の40nm製品ってとこがグッとくるよ
914Socket774:2009/04/29(水) 22:01:47 ID:OlnBEgcS
>>912
GTGEの方ならまだわかるがもはや無印は死んでるだろw
スレも一日2,3レスとか
915ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:03:06 ID:omL4oiJW
リーク電流ダダ漏れのRV740は新しい物好きにはソソられるね(・´ω`・)
916Socket774:2009/04/29(水) 22:04:07 ID:ZA3XdErZ
MSIの箱の裏面左上に
Powered by ATI Radeon HD 4770 series 55-nanometer process GPU.
ってかいてるんだが・・・

GPU-Zでは40なんだけどねw
917Socket774:2009/04/29(水) 22:04:17 ID:rIdyWjUZ
まあ65nmの9x00GTは無いわなあ・・・

>>915
昼間も書いたけどG21xも同じだから期待しちゃだめよ
918Socket774:2009/04/29(水) 22:04:54 ID:GJSOSx/i
>>912
HD4770の登場で下位クラスに降格したな9600GT
919Socket774:2009/04/29(水) 22:05:57 ID:1ByNAvk4
>>915
ダイサイズのでかいNVのGPUはもっとタダ漏れになるぞ
920ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:06:00 ID:omL4oiJW
>>916
むしろ55nmの方が電力抑えられたかもしれないね(・´ω`・)
921Socket774:2009/04/29(水) 22:06:15 ID:cbjcn8tg
For now, the best option is clear: the Radeon HD 4770 is the way to go.

 絶賛されてるね〜。
922Socket774:2009/04/29(水) 22:06:42 ID:rIdyWjUZ
>>916
当たりだな!
923ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:08:04 ID:omL4oiJW
>>918
4770は9800GTの下位に潜り込むので精一杯だね(・´ω`・)
924Socket774:2009/04/29(水) 22:09:01 ID:ikVyzLSW
>>910
うわぁ…
925ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:09:59 ID:omL4oiJW
4770はおみくじ商法だったんだね(・´ω`・)
926Socket774:2009/04/29(水) 22:10:21 ID:cpys7W+3
なんとなく重いデモでも置いときますね
ftp://ftp.scene.org/pub/parties/2008/assembly08/in64/panic_room_by_fairlight.zip
927Socket774:2009/04/29(水) 22:11:40 ID:TsoVSfhV
>>923
性能HD4770の方が勝るのに消費電力はHD4770の方が低い
9800GTはもう3000円くらいで売らないといけないな
928Socket774:2009/04/29(水) 22:12:20 ID:FT+PR5bM
>>862
常駐ソフトを切らない横着テストで良ければ
WindowsXP、E8400-3.0GHz

タイムリープぶーとべんち Ver.1.00

コア/メモリ 1回目、2回目

600/800 51 51
750/800 58 61 (定格)
830/850 65 65 (コア、メモリともAOD設定の最大)

ぬるぬる動くなw
929Socket774:2009/04/29(水) 22:13:03 ID:TsoVSfhV
>>925
おみくじ商法はゲフォしかしてませんが
9800GT:いまだにおみくじ販売
9600GT:いまだにおみくじ販売
9800GTGE:新しくおみくじ販売
930ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:14:25 ID:omL4oiJW
65nmプロセス相手に40nmと二年の歳月をかけて追い付けないのがやっとだね(・´ω`・)
931Socket774:2009/04/29(水) 22:15:04 ID:iS20X2mR
9600GTGEも御神籤販売
932ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:16:48 ID:omL4oiJW
>>929
当たりしかないものはおみくじとは呼ばないね(・´ω`・)
933Socket774:2009/04/29(水) 22:17:07 ID:ZA3XdErZ
64kでこんなのつくれんのか・・・すげえ
934Socket774:2009/04/29(水) 22:17:10 ID:iS20X2mR
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
935Socket774:2009/04/29(水) 22:17:29 ID:Kf/d3nE5
4年前のVIAのK8M800オンボードにも負ける
G33を擁するインテルオンボードよりもマシw
936Socket774:2009/04/29(水) 22:19:13 ID:TsoVSfhV
>>930
9800GTなんてHD4830ですでに越えてますよ
40nmでよりいっそう差が広がった感じ
937ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:19:26 ID:omL4oiJW
4770はオンボに比べてやっとマシな程度なんだね(・´ω`・)
938Socket774:2009/04/29(水) 22:20:22 ID:TsoVSfhV
>>932
Nvidiaは在庫処分のために悪意的に混合販売していますが
939Socket774:2009/04/29(水) 22:20:45 ID:Cn7nthS5
>>928
いちおうレギュレーションっぽいのが2種類あるから(どちらもフルスクリーン)
できれば細かいところまで合わせて報告してやってくれ。

タイムリープブートベンチ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210045319/
940ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:21:22 ID:omL4oiJW
>>936
嘘も百遍言えば事実になるとでも思ってるのかね(・´ω`・)
941Socket774:2009/04/29(水) 22:21:35 ID:TsoVSfhV
>>937
もうまともな事書けなくなってきたかww
942Socket774:2009/04/29(水) 22:22:03 ID:TsoVSfhV
>>940
それあんたのことだw
943Socket774:2009/04/29(水) 22:22:06 ID:iS20X2mR
いいオンボですね
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
    (・´ω`・)
944Socket774:2009/04/29(水) 22:23:14 ID:hGDiI661
たまの平日の休日に12時から張り付いて116回だ・・・と・・・
945ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:24:07 ID:omL4oiJW
>>938
君が勝手な推測しようが事実消費者に評価され売れてるんだから仕方がないね(・´ω`・)
946Socket774:2009/04/29(水) 22:25:07 ID:fUhOmjD3
ついに、3850から乗り換える時が来たようだな・・・
3Dゲーム特にやらないから用途が全く思いつかないが、
良いよね
947Socket774:2009/04/29(水) 22:25:20 ID:Kf/d3nE5
エルザのGT250がワゴンに山済みにされたまま
放置されてたw
948Socket774:2009/04/29(水) 22:25:38 ID:hGDiI661
>>946
ま た お ま え か
949Socket774:2009/04/29(水) 22:25:39 ID:UFuZTJCr
>>945
何も知らない消費者を騙し続けるNvidiaでした
ある意味詐欺会社とも言える
950Socket774:2009/04/29(水) 22:27:57 ID:AiF24Yk+
先月9800GTを買ってしまったが、もう1台組むためにボチボチパーツ集めしてるから
なんか賑わってるし、来月あたり4770買ってみるかな
951Socket774:2009/04/29(水) 22:28:20 ID:B8puRF0v
>>940
お前の妄想が現実になる事はないね
残念だったね

HD4830は影が薄いだけで>>936は事実だな
http://techreport.com/articles.x/15752/4
http://techreport.com/articles.x/15752/5
http://techreport.com/articles.x/15752/6
http://techreport.com/articles.x/15752/7
952ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:28:34 ID:omL4oiJW
>>946
君は9400GTあたりを使っているべきだね(・´ω`・)
953Socket774:2009/04/29(水) 22:28:47 ID:tCDkUlz8
次スレがそろそろ必要な予感
954Socket774:2009/04/29(水) 22:29:04 ID:GJSOSx/i
>>947
さすがにリネームに何度も騙されるわけないかw
955Socket774:2009/04/29(水) 22:30:10 ID:iS20X2mR
でHD4770より高性能なオンボはなんですか
956ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:30:22 ID:omL4oiJW
>>949
素性が良いから消費者は選択しているのであってそれを詐欺呼ばわりは逆恨みもいいところだね(・´ω`・)
957Socket774:2009/04/29(水) 22:30:33 ID:tCDkUlz8
>>952
9400GTは全てにおいてゴミですよ
http://www.4gamer.net/games/071/G007192/20080929028/
958Socket774:2009/04/29(水) 22:31:58 ID:tCDkUlz8
>>956
今のNVは新しい物が作れないから消費者騙してその場しのぎしているだけだろ
959ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:32:00 ID:omL4oiJW
>>951
またラデ傾サイトの一部抜粋かね(・´ω`・)
960Socket774:2009/04/29(水) 22:32:31 ID:FT+PR5bM
>>939
スレあったのか
ちょっとやってくる
4850のちょい下になるだろうけど
961Socket774:2009/04/29(水) 22:32:46 ID:27JwsfKQ
世の中には8800GT→9800GT→GT250って買い換える奴もいるとか
962Socket774:2009/04/29(水) 22:33:03 ID:iS20X2mR
 /  ̄/ ||  /        /  ||   ̄ ̄/       ̄ ̄/ ○
    /    / / ── /\     /     ||     /
 _/    //      /      /      /   /
      ,,,                                
     ┃                            /\___/ヽ
    (.`┃(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .::::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、    /
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

           _   _   _   _   _  __       _   _   _   _   _  __      _  __  __    _        _
          /_/ /_/ /  / /  / / _  /       /_/ /_/ /  / /  / / _  /      /_   /  /_   _ / /_/  /  /
Geforce     /  / /  / /  / /  / / /  /   →     / /  / /  / /  / / /  /   →  / /   /   _ /  /     /  /  /
           ̄    ̄    ̄    ̄    ̄             ̄    ̄    ̄    ̄    ̄            ̄             ̄        ̄ 
選択してアップグレード
被害者ではありません
963Socket774:2009/04/29(水) 22:33:11 ID:t2nNZ9YA
>>959
どのサイトもHD4830 > 9800GTだよ
964ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:34:01 ID:omL4oiJW
つまり4650や4750は全てにおいてゴミなんだね(・´ω`・)
965ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:36:48 ID:omL4oiJW
>>963
君の脳内はどうかは知らぬが常識人の間では9600GT未満が大方の見方だね(・´ω`・)
966Socket774:2009/04/29(水) 22:38:06 ID:joqzY4k8
>>964
HD4750はまだでていないけど
昨日でゴミになったのは9800GTと9600GTの方
投売りじゃないともう売れない
967Socket774:2009/04/29(水) 22:38:17 ID:AiF24Yk+
>>965
なんかお前さん、本当に自作しているのか疑問に思えてきた。
親の吊るしPC使ってたりしてな。
968Socket774:2009/04/29(水) 22:39:32 ID:qvZGThG2
これって発色はいい?
969ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:40:24 ID:omL4oiJW
>>961
順当に性能向上しているようだが何か不審な点でもあるのかね(・´ω`・)
970Socket774:2009/04/29(水) 22:40:38 ID:ISpC3V0E
ゲフォ厨でもなんでもなくゲハ脳だろ?
実況スレでもないのに116レスとか黄色い救急車載った方がいいわ
971Socket774:2009/04/29(水) 22:41:41 ID:GJSOSx/i
>>969
「順当に性能向上している」ように見えるなw
恐ろしい型番詐欺だよなw
972Socket774:2009/04/29(水) 22:42:01 ID:W3u4iJhs
ラデ厨少し休んだら?
あんたが頑張る必要って無いんだよ
973ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:42:12 ID:omL4oiJW
>>968
詳しくはラデの動画再生の汚さについて議論しているスレを見たまえ(・´ω`・)
974Socket774:2009/04/29(水) 22:42:19 ID:B8puRF0v
>>965
>常識人の間では9600GT未満が大方の見方だね(・´ω`・)
これも脳内ソースだねえ
975Socket774:2009/04/29(水) 22:43:48 ID:ZfRc+KsZ
確かにゆめりあはnvidiaのスコアが高い傾向にあるけどさ。低解像度しかできないでしょ?
高解像度の液晶も安くなってるし、高負荷の伸びがいい方が使いやすいと思うけど。

ラデ厨はディスプレイ何使ってるの?スコアのいい17インチ液晶クラス?今どきそれはないよねw
976Socket774:2009/04/29(水) 22:44:22 ID:joqzY4k8
とりあえず次スレ立てた
【AMD/ATI】 RADEON HD47xx Part2 【4750/4770】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1241012616/
977ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:44:40 ID:omL4oiJW
>>966
今日も普通に9600GTや9800GTを購入した報告が各種WeblogやSNSであるわけだが(・´ω`・)
978Socket774:2009/04/29(水) 22:44:46 ID:BRnU9J1n
多和田が珍しく誉めてたな。ビックリ
979Socket774:2009/04/29(水) 22:45:05 ID:fUhOmjD3
>>948
え?
980ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:46:26 ID:omL4oiJW
黄色い救急車なんて言葉を使ってる時点でお里が知れるね(・´ω`・)
981Socket774:2009/04/29(水) 22:47:32 ID:8PbJ4FQ/
出たばかりだからまだ少し高いな
HD4830が8980だったから同程度にならんと
982Socket774:2009/04/29(水) 22:48:12 ID:sKzRWXEB
>>964
いやぁ、4650けっこういいかんじだよ?
9.3/9.4との親和性もいいし。
軽〜く3Dゲーやるユーザーには丁度いいかんじだけどね。
何かと比べるような事しなきゃイナフでしょ。

あーごめんROMるっていって書き込んじゃった。
983Socket774:2009/04/29(水) 22:49:31 ID:V5O6Nk57
キティにレスしたって無意味。ほっときなさい
984ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:50:36 ID:omL4oiJW
高負荷の使い物にならないフレームレートでカタルシスを得られるラデユーザーは凄まじいね(・´ω`・)
985ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:52:01 ID:omL4oiJW
9800GT>4830>4770でFAのようだね(・´ω`・)
986Socket774:2009/04/29(水) 22:52:17 ID:d2FUNwQS
まぁコテハンでいてくれてるのが唯一の良心というか、
正直ありがたい
987Socket774:2009/04/29(水) 22:54:22 ID:06L6915b
>>986
簡単にNG出来るからね

コピペ AA嵐はどうにもならんから困るわ
988ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:54:45 ID:omL4oiJW
ラデはドライバとカードの組み合わせにも親和性やらの問題が付きまとうんだね(・´ω`・)
989Socket774:2009/04/29(水) 22:54:58 ID:lgYexDq2
>>968
単純な発色の話なら、アナログはGFよりいい
デジタルなら表示装置しだい
GFのアナログは赤すぎる
990Socket774:2009/04/29(水) 22:55:59 ID:fUhOmjD3
RADEのが色温度高めっつーか赤っぽくない?
991Socket774:2009/04/29(水) 22:56:10 ID:gu7nFFZ4
4770CFしたいけどIceQとか
オリジナルが出て来る頃にはRV870が間近に迫ってるんだろうな…
992ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:56:35 ID:omL4oiJW
>>987
専ブラの機能をちゃんと学んでいればその程度どうにでもなるのだが馬鹿には無理だろうね(・´ω`・)
993Socket774:2009/04/29(水) 22:57:20 ID:B8puRF0v
>>985
こうだな
4770>4830>9800GT>3850

3000シリーズに勝ててよかったねー!次はGT214、GT216に期待しようね!
994ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 22:58:12 ID:omL4oiJW
ラデはキムチカラーを基調にしているね(・´ω`・)
995Socket774:2009/04/29(水) 22:59:44 ID:lgYexDq2
>>990
もしかしてGFのTVアウトが赤いのかな
ラデのコンポーネントとGFのコンポーネント比べると、GFは明らかに色が赤すぎて変だったよ
GFはギャラクシーの9600GT定格
996Socket774:2009/04/29(水) 23:00:37 ID:lgYexDq2
訂正
GFのアナログTVOのみの話かも
997ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo :2009/04/29(水) 23:02:54 ID:omL4oiJW
そろそろこの駄スレも終了かね(・´ω`・)
998Socket774:2009/04/29(水) 23:03:43 ID:27JwsfKQ
1000なら
999Socket774:2009/04/29(水) 23:03:59 ID:lPZ4RkBO
在日チョンの固定なんぞNGに突っ込んでおけ
無論連鎖アボーンでな
1000Socket774:2009/04/29(水) 23:04:04 ID:ICF5XPEJ
DTV板ではゲフォよりもラデの方が支持されてるからな
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/