1 :
Socket774 :
2009/04/09(木) 14:43:06 ID:q9xy+qBD ファームアップや話題たっぷり。 愛好者たっぷりの愛すべきVERTEX。 だれかテンプレ作成よろしく。 / ̄ ̄\ |JMicron.| \__/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ | (__人__) | よくぞみてくれた。 \ ` ⌒´ / ☆. 褒美としてJMコントローラー非搭載VERTEXを買う権利をやろう /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/| ./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____ / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/__PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|_____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent/|__ ̄|/__ ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX./| ./ | / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/.ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ ./ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2 :
2 :2009/04/09(木) 14:49:17 ID:zORfqE04
__,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__ rヘ _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_ /^ _,-‐''"" ̄ //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく / / // |} `ソr‐,i}‐-、_ !, / /,イ .|} // |i}~`''-、`'‐-、_ \( _ //!| |レ'゙/ |} ~゙"''‐-ニ‐-、_ \、 _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/ |} ゙''‐-二`'‐、_ \‐、._ /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|} |} ゙`''‐-、 ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,, |} /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,, |} || || 「くヽ ||_,,||‐、`─<´__ |} |l |i \ヽ-‐ `゙''.||  ̄ |} =、,,,,,,ノ || ||、_ ヽ←‐-、ヘ  ̄_,,,,,,ノノ ヽ`'-‐、
3 :
Socket774 :2009/04/09(木) 15:18:06 ID:AMTsXhkU
どうすんだよ
以下おすしのスレになります
最近カッパ巻きが旨いと思ってしまう俺は貧乏人
海苔がパリッとしていない回転寿司は駄目だな
7 :
Socket774 :2009/04/09(木) 17:40:49 ID:q9xy+qBD
とりあえず今さっき公開された新ファームver1.5 1982を入れた人いる?
エンガワばっかり注文してたら出入り禁止にされた 氏ねよだるま寿司
******FW更新にあたっての注意事項******
■xp(32bit版)でのファーム更新を推奨します(Vista 32/64bit版でも更新実績あり)
■ファームを更新によってすべてのデータが消えます
■ファーム更新にあたって、Vertexをスペアディスクとして認識させること
■ファームの更新は1回につき1台
■VertexはマザーボードのSATAポートにつなぐ(レイドポート、レイドカードにつながない)
■BIOSでIDE/AHCIモードに設定する(レイドモードにしない)
******************************
1) 通電していない状態で、Vertexの下部(SATAコネクタの左側)にあるジャンパにピンを差し込む
2) OSを起動
3) 新ファームをダウンロード、解凍
---------------------------------------------
Vista(32bit/64bit)で更新している人のみ
4) indilinx_start.exeを右クリック
「互換性」→ 「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェック
Windows XP (Service Pack2)を選択
---------------------------------------------
5) indilinx_start.exeを実行(Vistaの場合は「管理者として実行」)
plug in units and press → OKを選択
(ファームの更新中……終了)
Unit production is completed. Remove attached units → OKを選択 ### スペアディスク・ジャンパピンはそのまま!! ###
plug in units and press OK button → キャンセルを選択 ### スペアディスク・ジャンパピンはそのまま!! ###
↑OKを選択するとファームを再更新してしまうので注意
change the jumper setting(~省略~) → OKを選択 ### スペアディスク・ジャンパピンはそのまま!! ###
6) 電源を切る
7) 通電していない状態でジャンパピンを抜く
8) お疲れさまでした
http://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=52848 参考画像があります
12 :
Socket774 :2009/04/09(木) 22:05:06 ID:eeUUwyOh
やめとけよ
>>11 >デバイスマネージャ上は1982
1370じゃねーの?
落書きのできる便所があると聞いてry
単機での計測忘れたけど、DIR-2221-SRAIDE買った情弱自己晒し
【P5K-E】【E8400@3.71】【VTX30G*2】
DIR-2221-SRAIDE
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 134.368 MB/s
Sequential Write : 161.344 MB/s
Random Read 512KB : 136.380 MB/s
Random Write 512KB : 157.824 MB/s
Random Read 4KB : 22.328 MB/s
Random Write 4KB : 15.713 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/06 20:20:45
--------------------------------------------------
1275 CH9R raid 4k
Sequential Read : 342.728 MB/s
Sequential Write : 186.308 MB/s
Random Read 512KB : 252.313 MB/s
Random Write 512KB : 149.424 MB/s
Random Read 4KB : 29.779 MB/s
Random Write 4KB : 9.803 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/06 21:23:22
1275 CH9R raid 8k
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 329.686 MB/s
Sequential Write : 184.461 MB/s
Random Read 512KB : 247.462 MB/s
Random Write 512KB : 149.523 MB/s
Random Read 4KB : 29.115 MB/s
Random Write 4KB : 15.804 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/06 21:46:21
--------------------------------------------------
1275 CH9R raid 8k{OSインスコ&空defragger}
Sequential Read : 349.581 MB/s
Sequential Write : 189.336 MB/s
Random Read 512KB : 251.281 MB/s
Random Write 512KB : 156.608 MB/s
Random Read 4KB : 29.268 MB/s
Random Write 4KB : 16.096 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/07 0:55:39
RAIDの空き容量の意味があるか分からないけど、合計60G中25Gを未使用領域にしてみてます。
XPの立ち上げは単機で5ピロ。RAID0で7ピロに。
ソフトで遅くなるってこの意味なんですか?
275 CH9R raid 8k{OS.使用その後}
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 341.778 MB/s
Sequential Write : 189.616 MB/s
Random Read 512KB : 254.390 MB/s
Random Write 512KB : 154.842 MB/s
Random Read 4KB : 29.100 MB/s
Random Write 4KB : 16.112 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/09 22:25:41
未発送の注文 注文日: 2009/3/29 OCZ SSD VERTEX SATA II 2.5inch 30GB Read Max 218MB/s Write Max 161MB/s OCZSSD2-1VTX30G 配送予定日: 2009/4/10 - 2009/4/20 発送予定日: 2009/4/9 - 2009/4/17 尼遅えよ・・・
ファームウェアをアップデートする時、通電したままジャンパを抜いちゃったんだけど、大丈夫なの? 特に異常はない様だけど。
やっぱブロックサイズは8kがいいのかね… うちのRR2310はブロックサイズ固定なんで、同じVertex30G*2だというのにSR230MB/sがせいぜい… RR3120でブロックサイズ最小の16kでアレイを作ったものを、RR2310に繋いでもSR290MB/sがやっとだ。
>>18 30G, 60Gなら週末秋葉原を適当に歩いてれば見つかるよ
それもそこそこ安い値段で
>>19 自分もやったけどたぶん問題ない
>>21 あれ、やっちゃうよね。オフィシャルのPDFだと電源切る前に抜く様になってるし。
まあ、左右均等にゆっくりじゃなくサッと抜けば大丈夫だけどね。
で、vertex120Gは結局のところ早いのか遅いのか。 テメーらの主観バリバリで応えろや
ここは隔離スレだから書き込まないように
>>26 ああ、隔離厨が立てた隔離スレだからということで。
そのスレで聞いても無反応だったからこっちで聞くけど 32bitのXPでoczのTRIMツールが動作した人いる? 【SSD】 VTX120 【M/B】 P5B寺 【ATA】 IDE 【環境】 XPsp2 システムとして使っても倉庫として使ってもだめだった
向こうのスレでパーティションアライメントの質問ぽい書き込みしたんだけどスルーされちった。(^^; 皆あんまりパーティションアライメントなんか気にしてないのかな?(ってか皆Vista?) RAIDの場合も開始オフセット64とか128でOKだよね?だれかおせーて。
>>30 比べてみれば分かるけど、マジで誤差程度の差しかでないんだよ。例の「こだわりのMONO」
さんだっけ、あそこでも検証してたけど、やっぱり誤差程度の差しか出てなかった。
そんなの気にしても仕方ないと思うけど、たとえ誤差程度でも合わせることで満足できるなら
合わせておけばイイんじゃないの。自分がどう思うかの問題だから。
俺は、気にしないでOSの標準に任せてるけどね。
>>31 そうなのかあ。誤差程度の差しか出ないんですね。
プチフリのないVertexならなおさらそこまで気にする必要もなさそうだし。
サンクス。もやもやが晴れて気が楽になりました。
本スレ、OCZアンチの粘着Intel厨が激しくウザいんだが… ここ活用しちまってもいいんじゃね、とか思ったり
かといってファームアップ以外に話題があるわけでもなく 地味にJMスレの最近の盛り上がりが楽しいw
たしかに、OCZのFPでてから活気あるよなぁ。
一番あれこれ試行錯誤しなければならないから、正しく自作er向けかもな。
決して本スレには書き込めないコメントだよなぁ。 けっちょんけっちょんに言われるだろうから…。
まぁ、Vertexのファーム出たころは、Intelの劣化のこと散々叩いてたんだし、 お互い様というか、厨がいるのはどっちもどっちじゃないの。 Vertexのファームアップ祭りはの盛り上げっぷりはVertex買った自分からしても すごい違和感合ったし、今が寧ろ正常かと。
39 :
Socket774 :2009/04/16(木) 09:30:39 ID:4hC80b5M
「コスパならVertex、一択っしょ。」 「ま、劣化してもファーム書き換えで全消去すればいいしね。」 「ジャンパピンくらい自作やる奴なら…」 「どうせバックアップはとるんだし、面倒じゃないよ。」 「oczのトニーさんがいうにはさぁ…」 「新しいファーム出た!不具合解消だって!神対応!トニーは神すぐる!!1」 . … . :____: :/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。\: そうっすね、Vertex最高っすよね(笑) :/:::::: r(__人__) 、::::\: :| { l/⌒ヽ |: :\ / / /:
VERTEXスレよりは、 INDILINX総合スレ があったほうがいい気がするが
ああ、確かに言えてるな。ここは、そうすべきだったな。
不具合品の未修正パッチ配布で神だと喜ぶ情弱のスレがあると聞いて探し続けています。 情報求む。
まぁ、Intelの書き込みするたびに断片化を解消するシステムは羨ましいのも確か OCZはがんばって、早いとこTRIMを実用的な段階にして欲しいなぁ〜 64bitで完了したって報告もあるし、まずは64bit、いずれはRaidに対応してくれないと微妙すぎ
64bitには対応できるだろうけど、RAIDは無理だと思う アレイ内の実際のデータ配置ってWindowsからは分からないし
そういうものなのか…しょぼん じゃあ、劣化気にするならシステム用VTXは単機のが便利かぁ
本スレが機能してなくて参った。
まあ、確かにTRIMツールに関してはBetaから脱却してからで十分って感じだね。
Vertex30G、iso版のフラッシュユーテリティで1275->1370やってみた。 環境は965P+ICH8R、AHCIモードではiso版フラッシュプログラムがドライブを認識しなかったので Compatibleで。 (ちなみに、nForceマザーだと、CompatibleだろうがAHCIだろうが認識しなかった。) 1台目は問題なく更新できて内容も維持され、そのまま使用可能だった。 2台目はfailed!と表示されて、そのままウンともスンとも言わなくなった。 BIOSからも認識しない。 ジャンパ挿してメンテナンスモードで認識できたので、従来の方法で復旧できた。
>>50 あれま
intelと同じファームウェアUP環境になったんですね
ジャンパ要らない、データは残る
これなら、4kに強いバージョンとか色々種類出してくれないかなぁw
>>52 よくわからんけど、macでもできるってことか?
>>52 物理的に変更が要らないなら随分良くなりますねぇ
自分がファーム失敗した原因がアルミホイルだったから
ジャンパを普通のに変えたらうまくいったw
>>53 macってIDEモードで立ち上げって出来るの?
それなら楽勝だと思うけど
AHCIは運なのかなぁ
>>55 いや、わかんね。だけど多分英語でmacでも大丈夫って書いてある気がする。
CD ISO flash FW1.10(1370) ベータテスト ---------------------------------- できたけど、まだベータ版ですよ。 ISOファイルからCDに焼いて起動すれば説明画面出てUPできるよ。 で、貴方が知っておくべき利点と欠点があります。 利点: ・OSに依存しません(MacもOK) ・データは維持されます(保証はできないけど) ・古いverと新しいverの内部構造が同じとき、つまりFW1275→1370の場合だけできるよ ・もうジャンパピンを刺す必要もないよ 欠点 ・FW1275→1370でしかできません ・Mac Pro workstationで予想外に時間がかかる(起動5分、UP5〜6分)という問題があります MD5は次の通り(略) IDEモードでの起動をお勧めします。 AHCIやNon-member raidで使用してる場合は、IDEモードにしてからCDでブートして、フラッシュし終わったら元に戻してください。 ------------------------------------ って感じだね Macについてはよく知らないので、他の人お願いします
58 :
18 :2009/04/18(土) 00:55:16 ID:madpCMpp
ついに17日を過ぎたが、未発送だ。 割り引けよな、糞尼。
後出しのUSBブートの奴もやって見た。 最初AHCIモードでやってみたら、「ターゲットドライブが見つかんない」で弾かれた。 IDEモードで再実行するとスンナリ終了。 ちなみにマザボはP5B-DELUX、OSはXP(86)-SP3。
USBのやつがイイね。後は、IntelみたいにAHCIでもOKにしてくれれば。 つうか、最初からそうしてくれよって感じ。 いちいちケース開けてジャンパ刺してとか、20世紀かと思ったよ。 これで、次回からは大分スマートになりそうだな。
>>18 乙、konozamAになってしまったか…
>>60 擁護すると初期ファームは速度劣化が激しすぎたから、MBR全初期化に救われた人も多かったと思うよ
まぁ01PT→1199のときに、さっさと2種類選べるようにするべきだったろうね
ISO FLASHERが1275が条件なのが納得でけん。データ消えないならありがたいが、消えても良いから全てのファームからISO FLASHER使えるようにしてもらいたい。
macでテストしてやったぞ。 環境MacBookPro Late2008 2.53 Bootcampはインストールされてる。 この状態でCDから起動。特に問題なし。 完了。
RAIDをIDEに戻してCDでファームアップやって問題なし これなら以後のアップデートも気楽に出来ていいね
USBってファイルが違うのかぁ USBメモリとか持ってないから知らなかった OCZのUSBメモリ買ってみようかなw
あー、ファームの更新方法とかどうでもいいからさー 早くWiper.exeを64bit対応にしてくれないかなー Macの休止状態バグ対処も重要かもしれないけどさー …なんだか、TRIMツールのマスターアップめちゃ難航してそうじゃね?w
公式フォーラムによると、TRIMツール対応状況は32bitでほぼ100%、64bitでは50% 「64bitの人はバックアップ作成してからやってください」 確立五割って、どんだけ人柱仕様なんだwwww つーことで、やってみたよ OS:Vista64bit チップ:P35 対象:VTX60G 単機システム利用(NMR) 普通に終了したと思いきや、再起動で反応なくなった スタートアップ診断では正常らしいんだが、何度電源入れてもデータ読み込まず黒画面 システムの復元は不明なエラー(ファイルシステム破損)でできなかった さて、ジャンパピン探してくるか…
>>67 検証乙です!
>さて、ジャンパピン探してくるか…
そうなってしまうとISOじゃ無理?
VTX魅力的だがやっぱり怖いな ジャンキーな香りがするw
>>69 vista32bit単体で使ってるから良いよ〜w
デフラグしてwiper.exeで性能は完璧に戻るからね
まぁ、もう高いから薦めないけど
30GB1つぽちってみました
>>68 どうせリカバリ(再セットアップ)するなら速度回復も兼ねて、と思っただけ
MBR含め丸ごと初期化してくれるから、何かしらの不具合も残りにくいだろうし
そもそもISOのやつはv1.10→v1.10とかできないんじゃないか?
データも維持されるから、速度回復効果はないと思うし
>>74 >データも維持されるから
あ、なるほど
中身が壊れた場合は駄目っすね 了解です
急激にプチフリらしきものが発生するようになって、 使い物にならないくらいの不便な状況になったんだが、 wiper.exeを使ったら解消されたようだ。 (その間に再起動とかもしたから、確実に因果関係があるとは言えないが)
ジャンキーなアイテムだな、欲しくなって来たぞ。
本スレが機能してなくて参った。 俺はあいつ等の仲間入りはしたくないから、この間X25-MからVertex60GBに替えたよ。 理由は、当初7万円以上で買ったものが4ヶ月で半額にされ、これから更に下がるということと、 今ならコンディションが良ければ3万円になったということ。だから、Vertex60GBを買っても まだ手元に少し残った。替えてみた感想は、もちろん何も変わらない。はっきり言って、十分。 結局、ラインナップが落ち着くまでは2万円台くらいのやつを半年間隔で乗り継いで行くのが 自作的にベストだと思った。
チラ裏
>>76 250Gで100G以上余って使ってるからプチフリ起こらない
wiper.exeを我慢すれば良いのだろうか
81 :
76 :2009/04/22(水) 14:13:21 ID:BAB3tSP9
だめだ、またプチフリの嵐が再発した。 数分止まって数秒だけ動く。どうしたらいいんだ、これ。 デフラグすればいいのか?でもこんな状態ではデフラグもできるかどうか。
>>81 まず、SSDが原因なのかどうか問題を切り分けることから
始めたほうがいいんじゃないの?
他の事が原因かもしれんし
>>81 >数分止まって数秒だけ動く。どうしたらいいんだ、これ。
いやそれプチフリじゃなくてフリーズだろw
>>83 の言うとおり他に原因があるとしか思えない
初期ファーム00PT1で、完全に劣化してHDD並に書き込み落ちた状態でもプチフリしなかったよ 何のタイミングでフリーズしてるのか解らないけど、どこかしら壊れてるんじゃない? どうしてもVertexの劣化が原因だと思うなら、早くジャンパを探し出すんだ!
86 :
76 :2009/04/22(水) 18:37:47 ID:BAB3tSP9
250Gで、未使用領域が50Gくらい。ファームはv1.10で数日間利用。 現在デフラグ中。 デフラグ開始時はプチフリ続いていたけど、今はなんとか止まらずに進んでいる。 HDD利用時にはこんなことは起こらなかった。
プチフリってのは、データ書き込みのときに起こるものだよ 断片化だけでフリーズして、デフラグだけで治るなんてことは理解できないな… PIO病の類とか、何か他に原因あると思うから、すぐまた再発するんじゃなかろうか
88 :
76 :2009/04/22(水) 22:17:59 ID:BAB3tSP9
デフラグとwiper.exeが終わった。 再起動して、今のところは止まらずに動いているが・・・。 また止まったら一応報告するよ。
お前の脳がプチフリしてんじゃねえの よく寝とけ
90 :
76 :2009/04/23(木) 00:44:16 ID:wIvPhRwS
報告はやめとくよ。
wiper.exeの新しいバージョンが出たね
ttp://www.ocztechnologyforum.com/forum/showthread.php?t=54770 > Wiper can't be run on drive C:\.
> Wiper can't be run on all the drives in this system.
> To exit, press any key.
>At least that is better than the corruption I was previously getting with the old wiper.
wiper 0422は、Vista64bitへの対応状況の改善のための人柱ver.
一部のシステムで「動作不能」って返してシステムを破壊する可能性が減ったって感じだな
>>90 OSは何?
俺はvistaでdefraggler(フリー)+wiper(フリー)で超快適
ってか、プチフリどころかHDDの性能まで落ちるなんてありえない感じ
どっか壊れてるかOSの再インストールが良いんじゃないか?
どうせcan't be runを返すだろうと思って
>>67 と同じ環境でwiper 0422.exe動かしてみた
結果、動いちまったよ…しかも時間かかりまくってる
0.01%進むのに2、3秒かかってるんだが…TRIMやってる間にシステム情報変わってそうだ
明日の朝までには終わってるといいんだが
95 :
94 :2009/04/24(金) 03:19:17 ID:rOpP6/K5
Vertex EX SSD 容量60GB、120GBでSLCタイプの2.5インチSerial ATA-SSD。リード最大260MB/s、ライト最大200〜210MB/s。 5月中旬頃、約89,800〜164,000円
たけぇw
>>95 5割おめ
時間かかりますねぇ
32bitだと250Gで1分とかかからないですからね
しかし、Cドライブの赤色の方が気になるw
プチフリしないSSDってINTELとこれだけなのに、なんでこんな待遇受けてるの? 値下がりしたと言ってもINTELはまだまだ高いしVTX良さそうなんだけどな
>>99 intelの工作員がすごすぎるからw
ジャンパー無しのISOだけでファームUPとか
データが消えないとか
バレない方が良いw
>>99 こんな待遇とは?
別に、特に書くこともないから書き込まないだけだよ。
本スレ覗く時は、世の中バカが多いんだなって思いながら見るだけだし。
因みに、俺はX25-M80GBとVertex60GBを使ってる。
>>98 あり、無印wiper32bitは短時間で終わりますよねぇ
早すぎて見えないだけで、32bitでも同じように全領域ファイルで埋めますね
ファイルで埋まった場所を全部空き領域としてSSDに通知している感じですかね〜
>>99 システム利用時の体感速度(快適度)は4kR/Wが参考になるから、ベンチ結果探してみ
Vertexは新ファームではかなり劣化抑えられてるし、TRIMで速度回復できるようになりつつあるよ
個人的には値段なりの性能は出てると思うし、後は財布と相談して自分で決めたらいい
本スレのintel厨は、アレやっぱ一人でやってるのかな…
CPUクーラースレでもラデスレでも同じような被害受けてるし、マジうぜー
本スレはintelマンせーの変なのがいるからなぁ。 このスレだってintel信者がvertexを追い出すために立てたんだから。 1〜3万だったらvertex、3万以上はintelと考えれば、それなりに 住み分け出来ると思うんだけどね。
>>96 なんかこの値段見るとインテルのが安く思えるな
半年経ったらインテル見たく半額くらいになるんだろうか
106 :
1 :2009/04/25(土) 01:46:10 ID:gPRGy8XY
>>104 ひとついわせてもらうとそれは違う。
俺がVTX好きだから、たてたんだ。
フォーラムから、役立ちそうなTonyの発言を拾ってきた
>watch for the huge file being created...no big file wiper no worky.
>It will be quicker the next time you try it...i noted that a heavily fragmented drive took a long while but a lightly fragmented drive was done in seconds.
>If you have a hidden or special partition this may cause wiper to have issue though.
>Guys remember to empty the recycle bin before you TRIM.
・wiper中は巨大なファイルが作られているように見えるけど、動作中以外は消える
・断片化したドライブほど時間がかかる、次回起動時にはもっと短縮されるだろう
・(wiperはwindowsのパーティション上で動作するので)未作成、または特殊なパーティションがあると、そうした問題が起きる可能性があるかも
・お前ら、TRIMする前にゴミ箱は空にしとけよw
TRIM対応後には、
>>10 みたいな未使用領域はかえって邪魔になるのかもな
ナイス翻訳、ごくろうさん。
109 :
95 :2009/04/25(土) 08:25:17 ID:6jOZQfN4
そりゃ未使用領域食い潰して劣化する問題を無理矢理解決させてただけだからな ちゃんとTRIMが動いてガベージコレクション出来るようになれば不要ってのは最初から言われてたじゃん
んだねー、ページファイルやらキャッシュやらが勝手に領域埋めるのを防止してたんだけど …でも予防的に領域区切って、そのまますっかり忘れてる人も多いと思うんだ、うん
wiper0422はRaidモードで動作させると非常に時間がかかるようだ
BartPEとかで動くんだっけ? 動くならその環境で試せば多少は切り分けのヒントになるんじゃね
淫рフSSDは新ファームで未使用領域確保しなくても劣化しなくて良くなった けどこっちはまだ未使用領域の確保が必要なんだってねw ダサw
なんだよVertex厨共が、クスクスとかいうだけじゃなくて俺を論破してみろや
さいこー、さいこー。 だから、ユダヤは、帰れー帰れー。
>>114 一時的にダウングレードしてると考えるとどうなんだろう
intel信者のせいで本スレもすっかりつまらなくなったなぁ・・・
まぁ、VertexのFWアップのときもスレ流れまくってたじゃない そろそろGW突入で厨も増えるだろうし、華麗にスルーしてくしかないねぇ
1275のを買ったのでファームアップが楽ですんでよかったです で,今後はジャンパとかなしで大丈夫なんだろうか?
漏れが一昨日買った60GBはver1.10だった。 ジャンパ用意して待ってたのに… 他所を見てると最近の入荷でなんで22kで出せるかが気になるけど 仕入れはいくらだったんだろ。
今から来てもいないファームアップの心配をしてもなw 俺は次からジャンパ使うヤツを用意してくれるかどうかのほうが怪しい気がする
これから値上がるのにオクに大量出品されてるな 競り合って安値落札目に見えてるのにこいつらBakaだろ
でも、ジャンパ使う奴は綺麗にリセットされるから 何かやってしまった時やOSの再インストールの時には良いかもしれん
3日前に11980で買った30GBはちゃんとver1.10だった
nForceマザーでVertexのファームUPやっても大丈夫? 上のほうの書き込みによるとiso版のユーテリティはnForceマザーはNGみたいだけど、 iso版じゃないstart.exeではどうなのかな?ま、明日やってみるっす。
isoはやってないから不明だけど、Win版はnForce780aでOKだった ただし、AHCIモードはダメでIDEモードにする必要あり nForceでiso版ってVertexを認識しないの?アップデートに失敗するの?
>>131 iso版だとSSDを発見できない。
Win版をAHCIモードで起動したときと似た感じ。
これ、中が青く光るんだな。 地味にアピールしやがってw
普通に使ってるときに覗いたことはないな… ジャンパ使ってファームアップしてるときに気がついた
nForce4-SLIマザーでISOブートで1370にファームアップできました。 (古くてすみません) 買ってきた30Gが1275ファームだったので、データ入れる前にファームアップを してしまったので、元データが無事に済むのかは分かりません。 ジャンパー挿しての、OSからのファームアップはエラーになって駄目でした。 ファームアップ成功後の「BYE!」が可愛かったです。
Vista64bitだったんで、RamDiskは敬遠してたんだが… 今更だけど、はいじん・ちゃんねる参考にGavotteを導入してみたよ 苦労の割に、たまに速さを体感できるくらい まぁ、少しでも寿命が延びてくれたらいいやw
OS入れて何気なくCrystalDiskMarkかけたらシーケンシャルリードが836とか
出てお茶吹いたwはいはいキャッシュキャッシュ
あと初Vertex見失い記念パピコorz
>>138 うちもVista x64だけど32bitアプリのためにQsoft入れてるんで
ついでにテンポラリやなんかはRAMdiskに置いてる。
つーかうちはx64対応アプリなんてヌォトショップCS4しかねーや。
うーん、電圧盛ってなくても何度か見失ったことあるけどな OSに変更があって再起動要求されたときや、ファームアップして繋いだ直後とか いずれも再起動では見えなかったが、一度電源落としたら問題なく認識した
サウス?定格っつーかAUTOのままだ。 見失ったのはOSをクリーンインストールしてMatrix Storage Manager入れて 再起動かけたときだったかな。HDDから立ち上がらないから当然なんだけど CD読みにいってて何が起こったのか最初わからなかった。 いったん電源落としてからはドライバ、アプリ入れたりで 何度も再起動かけてるけど怪しい挙動はないね。
>>95 見て俺も試した。
wiper 0422.exe
OS:Vista 64bit
チップ:P35(ICH9R)
VTX60G 1370 単機システム利用
問題なく動くので成功したように見える。
OSインストールから使うソフトインストールしただけで、
CrystalDiskMark2.2での結果がひどい数字になってたけど、
普通に思える数字になったw
で・・かかった時間なんだが・・約6時間45分でしたw
VTX30Gを4台ゲット、nF4のNVRAIDでストライプしてみたが・・・ Sequential Read : 238.828 MB/s Sequential Write : 390.240 MB/s Random Read 512KB : 235.772 MB/s Random Write 512KB : 287.994 MB/s Random Read 4KB : 23.756 MB/s Random Write 4KB : 29.863 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/05/02 11:36:40 ライトはそこそこだけど、リードが全然あがらないorz 虎JM*4ではSeqRが550MB/s以上出ていたんだが VTXとNVRAIDの相性悪いのか、VTX自体RAIDに向かないのだろうか? ファームは全Ver試したけど変わらず
それと上であがってるnForceでのファームアップについて うちのnF4SLIではOSからstart.exeでもISOでも全部のバージョンで問題なし ただ、1370にするとNVRAIDから見失う現象頻発(非RAIDなら問題なし) OSからアップできない人はIDEドライバとか入れてないかな? NVIDIA nForce Serial ATA Controller になってると不可 削除して標準 PCI IDE コントローラに戻す必要あり
60Gのを4月の2週目くらいに秋葉原のアークで23000円くらいで 買って不満無かったので、今日ノート用にもう一個買いにいったら 28000円くらいになってた(涙)
オークションで投売りしてるよ
0G*2 をICH10R-RAID0にいれてベンチとってみたんだけど リード150MB/sもでないんだけど、こんなもんなの? ファーム最新だと、シングルの方が早かった。 OSはVista x64です。
60G*2です、、、。
勢い余ってスペアのHBAにつないだら400出てたんで 見直したらイソテルのストライプサイズ間違えてたw bbu気にしないならオンボのraidも手軽でいいね。
COREから買い換えて、アライメントとって、予備領域をとって OSから入れていますが、明らかに速くなっていますね。 coreどうしようか、売れるものでもないしねえ。
意外と売れるよ
155 :
Socket774 :2009/05/05(火) 22:15:09 ID:xjRDdrbv
Windows 7にしても大丈夫かな?
7はwiper動くのか? 速度回復しなきゃ旨味薄い気もするが… 7ではアライメントの問題もないし、勝手に自動デフラグ切れるし良さそうだけど とは言え、一部Ramdiskで不具合出たりするらしいし、心配ならSP1までは待てばいいんじゃね
現状って defragglerとwiperを定期的にしてたら予備領域作る必要なし?
>>157 >>109 このスレくらい読め
空き領域を結合するのは効果あるけど、寿命減るからな…
RamDiskとかで断片化しない努力に時間を割いた方がいいと思うけどね
wiperがマトモに動かない環境だと仕方ないけど、普通に使える環境で未だに予備領域 がどうのとか言ってる奴がいるのか。
wiper0422がWin7RC64bitでも動作確認取れつつあるみたいだな 64bitへの対応率が90%に引き上げられてる 次はRAID構成とかで時間かかるの何とかしてくれw
30G*2、ICH9RでRAID0組んでます。 32bitXP入れてる場合、ダブルクリックで完了しているものなの? なんか一瞬で実感ないんだけど…。 違うHDDの32bitXPで起動してクリック押しても一瞬なんだけど完了してるんだろか。
誰か翻訳してくれ
>>163 連投すまん、外れてるかもだが…もしかしてwiperの話か…?
TRIMはNANDの消去を行わないから、不具合の無い環境なら一瞬で終わる
RAIDのメンバーをTRIMしようとしてるなら
>>160 を百回読んでこい
>>165 >不具合の無い環境なら一瞬で終わる
管理者で実行してない時は一瞬だったなw
少なくとも進捗は出るよ
168 :
Socket774 :2009/05/07(木) 22:17:32 ID:fAnciRFw
X61TにVtx60G 7で64で0422ヒトバシラー もんすごい遅いんだけど駄目かもしんない。 終わったら報告する。
7RCはTrim対応って言ってるぞ
あとはVertexがWin7準拠のTrimに対応するかどうかだな
172 :
Socket774 :2009/05/07(木) 23:28:31 ID:fAnciRFw
ぼけっとしてたら途中でスリープモード入ってやがった。 現在19%あたり。復帰したら再開してるっぽいけど大丈夫なんだろうか。 とりあえずスリープしないように設定して人間はスリープします。
おう、そのまま永久にスリープしてろや
>>174 なんだ、そのアナルがこちょばゆくなるようなポアロ見たいな口調は。
なんだよ、注文が多いなw > うるせぇ、とりあえず7でも動くんだからwiper使ってろクソが! > こっちも7RCのTRIMに対応するファームを必死に作ってんだよ > つーか、今月15日に出すって言ってるんだから後9日間くらい黙ってろヴォケ!! うーん、なんかちょっと原文のイメージと違うな…
おらわくわくしてきたぞ
178 :
Socket774 :2009/05/08(金) 04:01:05 ID:Sb6q1EzH
wiper.exeは管理者権限で実行しなきゃいけないの?
>>178 Vista32は少なくともそうだったよ
まあ、やってみればわかるけど
181 :
Socket774 :2009/05/09(土) 13:52:44 ID:QufLUNNh
ちょっと気になって見に来たのですけど、やる事が多くて導入には障壁が高そうですねー
買ったときのFWによけどね ここは自作PC板なんで、ファームアップ面倒とか思う人にはROMってて欲しい 別にファームアップしなくても、プチフリもないし快適に使用できる TRIMだって、対応させないとSSDが壊れるわけでもなんでもない 現在全てのSSDは速度劣化するだろうし、速度の低下を体感するのはかなり難しいよ
ラプターADFDから乗り換えて、あんまり体感できない俺、幸せ者! 退役したラプターをプログラム専用ドライブにできて、更に幸せ。
それじゃ退役してな…いや、いい。 ところでVertexにVista入れた時より余ったHDDにW7RCを入れた時のほうが 感動の度合いが大きいってのはなんでなんだぜ?
おっと、Vistaの悪口はそこまでだ…そんなの個人の感性だろ つかVertexにW7RC入れればいいじゃねーかw
Vistaに未公開パッチ入れれば快適になるんじゃね
Windows7でTrimって、ディスクドライバの対応はどうなんだろう? どんなドライバでも使えるのか、もしくはMS純正AHCIドライバ (msahci.sys)専用とかになるんだろうか
>>185 いや、「軽っ!」の感じ方がぜんぜん違って」さ。
Vesita x64は安定してるし今さらXPに戻る気もないもないし、
ただほんの気まぐれで部屋に転がってたHDDに7を入れてしまっただけなんだ。
いずれは移行するんだしXP→Vistaで慣れるのに時間かかったから
7はSP1が出る頃にスムーズに移行できるようちょっと触っておくのも
悪くないかもしれないかもしれないってゆーか興味本位ですごめんなさい。
つーか前身と比較されて叩かれまくっただけでなく今後は
後継とも比較されてサンドバックにされ続けるであろうVistaが不憫でならん。
vistaもSP2とかのアップデートで軽くなる見込みらしいが。
1275で1ヶ月以上使ってるけど全く速度低下起こさないな 30G中10G以下しか使ってないのもあるんだろうが
Win7はVERTEX SSDの場合、勝手にパテーション区切って最適化しようとする。 実際、結構10%くらい性能UPする。
そうなのか、パーティション切られると旧wiperじゃ完全にTrimできないな Win7のTRIMはどういう仕様なんだろうか? 現在7RCのTRIM対応宣言出してるのVertexくらいだし、全く見えてこないな…
VTX30Gをオークションで買おうと思ってるんだが 何か注意することある?
買うな
オークションに注意
>>195 未使用品以外はとてもじゃないが怖くて買えない。
未使用品と謳っていても、さて信用出来るかどうか……。
買ってきた。 とりあえず、アライメントと未使用領域を設定してOSドライブにしている。 OS起動は実感できるくらい早い。 一昔前のSSDと違って、OSドライブへのソフトインストールが早くなっている。 小さいファイルの書き込みが改善されてんのかな 買って満足です。
>>200 未使用領域はもはや害でしかないと何度言ったら・・・
>>201 ファームは1199のままにしています。
Trim命令というものはまだ怖いので、ファームが古いままにしているため
領域確保がいるのかなと思ったのですが、間違っているんでしょうか?
別に、好きにしたらイイ。
予備領域確保は、意図していないのに、でかいページファイルとか置かれるのは防げる 日々キャッシュやテンポラリで見えないところで起こる書き込みには効果無し 未使用領域はウェアレベリングによって刻々と使用され、いつか書き込み速度は低下する 一方wiperはOSのパーティションを作られた領域しかTrimmingしない パーティションで管理されない場所にある不要データを検知できない wiperが導入された段階で、パーティションのない領域は無駄でしかなくなる 以上をふまえた上で、パテ切るなら切っておいて間違いじゃないよ Win7RCのTRIMはパーティションに関係なく動作するものかもしれないしね せっかく劣化しないのに使える領域を区切るのはもったいないと思うけどね〜
>>204 200です。
説明わかりやすいです。理解できました。ありがとうございます。
キャッシュ、テンポラリはZのRamディスクに逃がしていますが
すべては無理でしょう。日常的に使っていると、いずれ劣化すると言うことですね。
しばらくは領域確保でファーム1199にて使ってみます。
ありがとう!
>>204 ウェアレベリングで未使用LBAに割り当たった元使用中領域は
暇な時に裏でガベージコレクションかけるだろ常識的に考えて
The operation completed successfully. これが出ればwiper完了?
>>204 >Win7RCのTRIMはパーティションに関係なく動作するものかもしれないしね
Windowsの管理下に置かれないものは存在出来ないという暗黒の世が。
>>206 そうだね
とは言ってもガベージコレクションは時間かかるからさ
普通に使ってて回復する傾向なら、誰もTRIMに興味を示さないだろうね
>>202 >ファームは1199のままにしています。
さすがに不具合があるよ
激しい使い方でおかしくなった
Trimは実装してるだけでwiperを動かさなければ何も起こらない
絶対上げないと駄目
こういう情弱が自分で壊して価格コムとかで騒いでるんだろうな
>>209 容量単価の劣悪なSSDでさらに予備領域確保して容量削る行為自体
普通に使えてない証拠じゃね?
あと未使用LBAを残すのが予備領域確保の目的だから
劣化をある程度予防してるだけであって劣化からの回復はしなくね?
VertexをWin7RCで初期パーティションフォーマットすると、 HDDの何かの情報がぶっこわれて、mbmがインストールできなくなる。 これに気がつくのに時間がかかって、何度も入れ直しちゃった。 SSDはXPでフォーマットしちゃだめだから、 デュアルブート等したければ、現状Vistaで初期パーティション作るしかないっぽい。 しかし、7が先頭に作る100Mぐらいのパーティションはなんなんだ??
違うな、先頭パーティションを作成すると、かな。要領を得なくてごめん
>>212 普通か普通でないかは主観によるけど、使えないより使えた方がいいに決まってる
僕は
>>95 で回復しきれなかったwrite速度が
>>109 で回復することを確認した当人
それ以降は、ずっと使用可能な全領域にパーティションを割り当ててるよ
予備領域自体に回復効果があるとは、誰も一言も書いていないようだけど?
ただ、空き領域が全くないとガベージコレクションは極めて非効率的な書き換えを行う
そういう意味では予備領域は速度回復に貢献すると言えるのかもしれないけど
>>209 で言いたいのは、ガベージコレクションなんてブロック消去するし非効率的
時間もかかるし、電源が瞬断したら危険だし、ろくに回復しないし、できればやりたくない!
だからみんなTRIM大好きVertex厨! ってことなんだが、解りづらかったかw
ブロック消去拒否したら二度と書き込めない領域の誕生だろ・・・
>>202 です。
いろいろご意見が出てきて参考になりました。
定説がないと言うことがわかりましたので、1199ファームのままで
様子見します。
最新ファームで速度が落ちただの、情報が入り乱れているみたいなので
上げません。
OSドライブなので、容量に困っているわけでもないですし。
情弱のニートですが、いろいろとありがとうございました。
>>218 んだから使用済み不使用領域扱いにして後はガベージコレクション送りじゃないかと思うんだ
消去の実行タイミングがいつになるかは実装次第だろうけどブロック消去を行わないのはありえない
>>219 あぁ、なるほど理解した
確かに書き込み時以外のどこかで、いつか消去する必要があって、それはブロック単位だ
週末は新ファームか。楽しみなんだぜ?
>>213-4 あの100MBは何か操作ミスでもしたかと思うよな。
「Windows 7 RCのブート&パーティション管理」でググると出てくる。
週末の新ファームって何がかわる予定?
>>221 おおー!BitLocker用なのか。サンクス。ちょっくらもう一度入れて遊んでくる。
新ファームでよもやのRW4kインテル越えなら爆売れするだろうな
SLCのEX60GですらRW4k=25MB/sだからねぇ〜、まぁ無理かと システム利用なら主要な書き込みを全部RamDiskに逃がせばTRIMとの連携で勝つる! って考え方はダメかな?w
>>228 つーか逃げでもなくそれがコストにあった最速を求める姿でないの?
メインメモリが下がっている今、Ramディスクに逃がすのは正当でしょ
TRIM云々というのはVistaと7だけの話? XPは関係ないよね
わからない五大理由 1 読まない 2 調べない 3 試さない 4 理解力が足りない 5 人を利用することしか頭にない
>>230 TRIM云々というのはVistaと7だけ対応する話
XPは対応しないからある意味関係ないよね
>>230 wiper.exeがあるから心配すんなw
へー
そっかー
120G買いたいんだけど高い店しか残ってないのね。 取り寄せ扱いの店に注文しても回答期間一杯まで待たされて「入荷未定です。」とかふざけるなと。 これって再販予定とかあるんだろうか・・・。
>>238 よくは知らないけど全然違う
Eraserってtrimじゃないよね?
30GBのが12800円なんだけど、「買い」ですか?
買え
うむ。買ってくる。 ほんとは二台でraod0にしたいけど、もう一台は10000円ぐらいになったら買おうと思う。
>>245 RaidにするとTrimツール使えないから単体でもいいと思う。
この機種に限らず、Raidは動画編集とかじゃなきゃ、速さを体感出来にくいっていうり。
ぶっちゃけSSDでRAID組む意味が分からん。 SSDのメリットってランダムアクセスだし、 ここは2〜3台ストライピングしても大差無い。 シーケンシャル速度が欲しければHDDの方が コスパ良い。使い分けようぜ。
俺もなんとなくそう思う
人それぞれやりたいことがあるのよ お前に意味がなかろうと、そいつにはあるかもしれん 3台ストライピングしても効果が全くないなら話は分かるが、 多少なりあるだろ
ベンチマーカーの戯言
何にしてもSSDが普及するといろいろと変わってくるだろうね。 SSD内部で(強引なたとえだが)RAID0みたいなことをもうやっているわけだし。
どうすんだこれw
Vertex EXってTrim非対応だったのか
今日VTX30G買ってきたんだけどデバイスマネージャで見たらOCZ-VERTEX v1.10って表示された 価格.COMに出てる様な型番が出てこないからなんか変な感じ 間違い無く最新バージョンのフェームウェアだとは思うんだけど合ってる? 叩かれそうな質問だけど答えてくれるやさしい人がいたら教えて
www.google.com
初めてのSSDで諸兄らの書き込みを参考に、Vertex60Gを注文。 今後もお世話になります〜 ちなみに福岡で21,800円でした。
安いね
261 :
256 :2009/05/19(火) 14:54:33 ID:IPYePl7m
>>258 サンクス
Seqreadが200超えないからVERTEXにも新旧とかあるのかと思った
まあ4kreadが28MB/s位出てるからよしとするか
Amazonのマーケットプレイスに エラい安い販売者がいるんだけど・・・ どうしよう。特攻してみるか。
>>262 661 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 15:07:58 ID:NlcpASLr
vertexが安いんだけどここ使ったことある人居る?
ttp://www.dream-mart.net/ 760 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 18:06:39 ID:WkJUjng8
>>718 661の店に納期の問い合わせしてみたら、案の定
仕入先より連絡がございまして
入荷未定となっており入荷のメドが経っておりません。
って返ってきたw
>>262-263 とりあえず4,193円で2個注文出来た。
wktkしながら届くのを待つことにしようw
詐欺には気をつけるんだぞ Amazonを通さない直接取引に持ち込まれたら怪しいと思って間違いない
>>265 おぉ、丁寧にありがとー
まぁまともに買うなら
>>259 で書いた通りビッグカメラで買うよw
10%ポイント付くから実質2万切ってるしねー
365日運転中の鯖に入れようと思うのだけど馬鹿? HDDだとこれからの季節熱が大変で・・
寿命気にするならSLCにしとけばいいんじゃね? と思ったけど、冷却強化してHDD使う方が有利そうだ
>>268 やはりそうですか・・
為替の自動売買用なので、そこまでするならいっそVPS使って
使用している海外為替ブローカーのピング値軽減を優先してみたいと思います。
レスありがとう。
270 :
Socket774 :2009/05/20(水) 22:50:30 ID:looDB3o+
Vertexじゃないからスレ違いなんじゃね
既にVertex持ってる人には、魅力を感じられにくいだけでしょ
60Gをいきなり認識しなくなったけど、交換してもらった。 まだ信頼性が、と思ったがもうHDDには戻れない。
たしかにこれ使っちゃったら熱いわうるさいわ遅いわなHDDには戻れない そう思うんだけど容量あたりの値段のせいか、思ったより普及してないっぽいねえ
やっぱりHDDの値段に比べると高すぎるわな メーカー製PCの大半がSSD積むようにならないと駄目だろ
HDDだと 2.5inch 250G で、5千円でおつりが来るからねぇ
VTX30Gなんだけど、CrystalDiskInfo 2.5.2で回復不可能セクタ数の生の値が、 5F9Aってなってるんだけど気にしないでOK?
v1.10のVTX60G買って、XPMCE2005入れて使ってたら3週間目にして kernel_stack_inpage_error出ちまった。 買った当初からノーパソ立ち上げ時には毎回必ず BIOSがvertexを見失ってnoneになるし。 ブルーバク出た際にtxtファイル一個道連れにされたのがショックだわ これってハズレ掴んだのかな
>>275 デスクトップはそれこそ一体型とかハイブリッドにでもならんと簡単には採用されないだろうな
>>278 ノートでの休止問題とかはよく知らんけど、kernel_stack_inpage_error後の再起動でチェックディスクされた?
Autocheckされなかったなら、コントローラー不良の可能性が高い…くらいしか言えんな
新ファームは更に数日遅れるようだ
何か書けよ
新ファームまだー?
>>284 俺の親友TONYが言うにはまだまだらしいよ
うわ、ほんとに「少なくとも一週間は遅延」のお知らせ来たな…
>>277 そーゆーもんらしい。うちも120Gだが、同じ
この遅れはwin7RCのTRIMに急遽対応させてるため・・・って思えば1週間ぐr ねーな
「コスパならVertex、一択っしょ。」 「ま、劣化してもファーム書き換えで全消去すればいいしね。」 「ジャンパピンくらい自作やる奴なら…」 「どうせバックアップはとるんだし、面倒じゃないよ。」 「oczのトニーさんがいうにはさぁ…」 「新しいファーム出た!不具合解消だって!神対応!トニーは神すぐる!!1」 . … . :____: :/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。\: そうっすね、Vertex最高っすよね(笑) :/:::::: r(__人__) 、::::\: :| { l/⌒ヽ |: :\ / / /:
先輩、本スレで投石騒ぎが…。
池沼はほっときゃいいのになw
>>288 急遽も何も、次のファームはMAC休止問題の修正とWin7ネイティブTRIM対応が柱だよ
新ファームは一部チップセットで問題が見つかったので遅れるそうな
本スレってどこ?
どこのスレにもライバル製品叩いてる馬鹿が居るのな amd intel amd nvidia ocz intel
oczじゃなくてIndelixのような
indel vs intel、とか。 …indilinxだよ
297 :
Socket774 :2009/05/22(金) 16:44:56 ID:A0A7JjXz
ocz vs orz
新ファーム来たな
どこ?
どこ?
欽
>>280 ディスクチェックはされなかった
ただ以前のSerialATAに戻すと何ともなく動作してくれるし、
Vertexにするとやっぱりノート初回電源投入時に毎回BIOSが見失っちゃう
見失ってる時にリブートすれば次はVertexを認識してくれるから、
今のところは許容範囲だしこれからも使い続けるよありがと
それコントローラの仕様だよ。 raidでその症状がでるとシステムファイル破損する。 旧サムもその問題抱えてた。ハイバネとかで省電モードに入ると 通常モードに戻る際に規定値への戻りが合わなくなる糞仕様w ワケのわかんねーツール出す前にそっちを先になおせっつーの。
New info regards FW release. FWの新しい情報だぜ。 FW is still under test as some issues were found with certain chipsets. 特定のちぷせとで問題が見つかったからFWはまだテスト中なんだぜ。 Indilinx are flat out for us here and i will not be pushing them for at least another week ... Indilinxを全速力で走らせてるぜ。そしておれは今のところ少なくとも別の週に出す気はないんだぜ。 they know we are waiting and thats enough for me. 彼らは漏れらが待ってるってことをわかってるし、漏れももううんざりだ・・・ So....sit tight, mac users it seems the new updates for OSX are helping with the Hibernate issue so please try this while you are waiting for FW. んで、マカーにはなんかOSXの新しいあぷでと来たみたいだな。それがハイバネートの問題をなんとかするっぽいのでFW待ってる間やってみてくんろ TonyのFWに関する最新の昨日のpost訳すとこんな感じか 今週中は期待していいのかなー?
>>304 いい訳だw
俺の中でのトニーのイメージが出来たw
今後も同じ口調で頼んだ
A-DATA SSD S592 ↑ これIndilinx製コントローラみたいだけど、どうなのこれ? Vertexより安いんだが
新しいFWはbetaでないこと祈る。 これまでのFW全てで使えること希望。
>>304 >んで、マカーにはなんかOSXの新しいあぷでと来たみたいだな。それがハイバネートの問題をなんとかするっぽいのでFW待ってる間やってみてくんろ
MacPro(2008)でVertex(1.10)をつかってるけどOSX(10.5.7)にしたら起動が早くなったよ。
今までは起動のグルグルが3回ってたのに1回になったしFinderが表示さる際のブルー画面も1秒程。
>>307 ドスパラだから保障期間減(初期不良のみか半年)の代わりに安くなったVertexってかんじ
>>307 ググってみたけどすぐに30Gが1万切りそうな値段だね
最近Vertex買った身としちゃ嫉妬しちまう
Vertexの旨味はXP/VISTAでのTRIM対応だけになっちゃうのか Raid構成だから0422で時間がかかって、かったるいんだよな〜 Win7も使ってないから新ファームで改善することは特にないだろうし… wiper05xxまだ〜? ><
4K Writeがすぐに落ちてきやがる・・・
それは体感できるのか?
VERTEX 60GBですが、AMDのPhenomとか780Gなどと相性が悪いとか、 GIGABYTEのマザーボードと相性が悪いとか、なんてことがあるんでしょうか? まず1台買って、カタログスペックの遥か下の数字しか出なくて、こんなもの かと思っていたところ、RAID0を組むため2台目を買って、会社PCにつないだら カタログスペックに近い数字が出たのに、自宅PCだと、1台目と同じ程度。 BIOSアップデートして、ドライバも考えられる範囲で最新のものにしたのに、 全く改善されません。
「コスパならVertex、一択っしょ。」 「ま、劣化してもファーム書き換えで全消去すればいいしね。」 「ジャンパピンくらい自作やる奴なら…」 「どうせバックアップはとるんだし、面倒じゃないよ。」 「oczのトニーさんがいうにはさぁ…」 「いい訳だw俺の中でのトニーのイメージが出来たw今後も同じ口調で頼んだ」 「TonyのFWに関する最新の昨日のpost訳すとこんな感じか。今週中は期待していいのかなー? 」 「新しいファーム出た!不具合解消だって!神対応!トニーは神すぐる!!1」 . … . :____: :/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。\: そうっすね、Vertex最高っすよね(笑) :/:::::: r(__人__) 、::::\: :| { l/⌒ヽ |: :\ / / /:
317 :
Socket774 :2009/05/24(日) 13:14:13 ID:EEMm/6nL
>>315 SSDの性質上(HDDでもある程度言えるが)、60G全部使い切った後と
未司法の状態では書き込み速度が異なる(遅くなる)
この場合、1枚目はOS入れたりアプリ入れたりして相当使い込んでいそうだが
2枚目は新品上代でしょ
次に、OSの書き込みのキャッシュのON/OFFのチェック、当然環境が違うので
自宅のOSの状態がOFFの可能性も
3番目、本スレに書いてあったけどSATAがAHCIモードだとVertexは
パフォーマンスが半分くらいしか出ないらしい(特に書き込み)
会社のマシンがIDEモードになっていてしかも新品状態だからカタログ通りの
パフォーマンスが出た可能性が高い
下にも書いてあるが、Vertexはファーム書き換えでまっさらの新品状態に
戻るのであまり気になるならファーム書き換えまたは、Trimツールなるものが
使えるので本スレで勉強しる
>>317 「ま、劣化してもファーム書き換えで全消去すればいいしね。」
>>317 >>318 早速ありがとうございます。
1台目は、購入直後、何もインストールしない状態(昔でいうスレーブ)でも、
OSインストール後も、遅いままでした。確かに、AHCIよりIDE互換モードの
方が早かったのですが、それでもカタログスペックの遥か下です。
会社PCでは早かった2台目が、自宅PCにつなぐと、同じように遅くなったの
で、SSDの個体差ではなく、自宅PCに何か問題があるのだろうと疑っています。
>次に、OSの書き込みのキャッシュのON/OFFのチェック、
これってEWF機能のことですか?
ちなみに、オンボードRAIDで、下記のとおり。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 177.016 MB/s
Sequential Write : 187.246 MB/s
Random Read 512KB : 179.976 MB/s
Random Write 512KB : 158.224 MB/s
Random Read 4KB : 17.977 MB/s
Random Write 4KB : 17.610 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/05/24 18:41:40
322 :
Socket774 :2009/05/24(日) 18:54:56 ID:EEMm/6nL
>>321 EWFとか入れたらちゃんとベンチ取れるのかな
ライトキャッシュは、SATAのドライバかな
RAIDは詳しくないのでよくわかんね
あと100MBはあまり意味がないので1000MBでやった方がいいよ
>>321 OSは両方とも同じ?
あとオンボはもちろんICHxRの方だよね?
GIGABYTE SATA2制御(紫)の方は使っちゃダメだぞw
最初からもう少し詳しく環境を書いた方が良いアドバイスもらえたかもね
Sequential Read : 74.632 MB/s Sequential Write : 22.357 MB/s Random Read 512KB : 81.784 MB/s Random Write 512KB : 15.847 MB/s Random Read 4KB : 24.535 MB/s Random Write 4KB : 2.172 MB/s Test Size : 500 MB Date : 2009/05/25 22:43:18 VERTEX32GB劣化キタコレ
327 :
326 :2009/05/25(月) 22:47:12 ID:BwqoA5wa
追記:FW1199 OS:WIN7β
328 :
Socket774 :2009/05/25(月) 23:32:42 ID:wm/JYwIi
インテル並みに早いFWまだー?
うちのVERTEX30G2週間くらい使ってベンチとったりデフラグしたりしたらプチフリするようになった 買ったばっかのときはしなかったのに 同じ症状の人いる?
いる
取りあえず、ファームとTrim(wiper)の有無くらい書けよ
>>332 本スレのインテル信者が出張してるんでしょ。
334 :
326 :2009/05/26(火) 00:17:13 ID:nKzvdQlu
>>329 プチフリは一回も無かったし、今も無い。
スタンバイ復帰時にデータ破損は有ったけどWIN7βが原因だった。
335 :
332 :2009/05/26(火) 00:24:10 ID:4CXAKRcZ
>>329 昨日ついに(と言っても3日目)なったかー!
とあれこれ対策してたら、なんか妙に規則正しい・・・
DPCレイテンシがものすごく増大してただけだった。
8秒まともで4秒フリーズの繰り返しって始めてだわ。いじってるうちに直ったが
Sequential Read 215MB出てるけど、Random Read 512KBは93MBくらいしか出ないね。
v1.10です。
なるほど、vertexでプチフリ起こす人は自分の環境を疑わないと 駄目ってことね SSDに入れ替えたことによっておかしくなる人がいるのかなぁ? 相性もある?
まだ新しいデバイスだし そりゃあるだろ
TONYさんblog推奨の設定やってみた 消去して64k、24000でフォーマット セットアップしても速度確かに落ちないな
Raptorと比べてS3復帰が下手になったと思ったらそうだったのか
フォーラムでACRONISとの相性が悪いとの報告があるが どうなんだろう。実際試すしかないか・・・
>>343 ノシ
ハードディスクが見つかりませんと出てコピー不能だった。
EASYUSなんかCDブートも出来ずに結局クリーンインスコするはめになった。
>>344 マジですか(((( ;゚Д゚)))
ちょっとやってみようと思う
生還できたら予備領域確保してここにデータ満タンにしたベンチ結果貼り付ける
>>343 Vertex 30GB XPにてAcronis
でHDDからのシステム移行
問題なく使えました。
うちもAcronis True Imageで問題なく移行できるけどな VTX単体でもRAIDでも問題なし
348 :
345 :2009/05/26(火) 23:28:42 ID:fZb8rsiu
html外し忘れたw
そうそう、AHCIでそのままパテきらずにインスコして アプリごてごて入れて使ってみたが、目立った速度低下はなかったな。 ファームが最新だったからかもしれんが
>>349 乙!
janeなら見えてるからOK
FWそろそろかな
F/Wキタコレwww
:/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。\: :/:::::: r(__人__) 、::::\:
買ってきたでOS入れようと思うんだけど、 IDEで入れたほうがいいの?
OK逝ってくる
358 :
Socket774 :2009/05/28(木) 21:13:48 ID:yy7/dOyG
wiper0525来てた
ほんとだ、来てるね 下記の環境でやってるけど、相変わらずクソ時間かかるままだ P35 RAID(IMSM8.8) Vista 64bit SP2 VTX60G (NMR)
何が変わった?
Tonyから明確に、ここを変更したって発言は出てないっぽい 単純に無印や0422でTRIMできない環境の人向けかも
C:VTX 30G*2でRAID0、OS入れてて 他のHDにもE:XPsp3入れてるんだが、 >160読んで、RAID解除しただけじゃwiper動かない。 FWうpして、単機設定にしなきゃ認識してくれないの?
今FW1370ってことだよな? 自己責任になるけど、0525でやってみ BIOSでIDE/RAID/AHCIでRAID以外に設定できるならTRIMできるかもしれん それで"Wiper can't be run on drive X:\."となるなら諦め "Completed"となるけど、一瞬で終了して速度回復しない場合は、他に何か原因があるかもしれん (どんなに早かろうが、成功してる場合は進捗状況が見える) 一応バックアップは取ってからやらないと、最悪RAIDイメージが吹っ飛ぶかも
>>364 さんくす FWは1370(v1.10)
Wiper can't be run on driveだなー。
RAIDイメージは無事。
んー。。日ごろCCleaner動かしてるし
またいつかOS入れ直す時にでもやてみるよ。
raidでも単機は早いな 1分ぐらいで終わる
367 :
360 :2009/05/29(金) 18:09:07 ID:vU7eWMd8
無事に0525でTRIM成功したよ 所要時間8時間強、なんか0422に比べて回復がイマイチな感じだな… Sequential Read : 191.591 MB/s Sequential Write : 98.108 MB/s Random Read 512KB : 152.975 MB/s Random Write 512KB : 83.531 MB/s Random Read 4KB : 27.911 MB/s Random Write 4KB : 8.666 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/05/29 18:02:17
30GB non-raidで1分足らずで終わるから、念のために聞くけど send trim・・・ ○○% って表示されてたら処理されてるんだよね? AHCIでも同様だった 時間がかかる人とは何が違うんだろう・・・
Tonyの昨日の書き込み I am still waiting for news guys, new wiper was sent to me today...no FW news though I will ask again tomorrow... もうさすがに韓国の祝日終わってるよなー FWまだか・・・
>>368 処理されてるね
TRIM中にHDDの容量見てればでかいファイルで埋まってるから解る
つか、ベンチ取ってみれば一発で解るんじゃね?
なんで皆RAIDでできるんだよorz
これだな > Now comletely filled the drive, 0% space left....deleted the files after benching pre TRIM and now TRIM is running but VERY slow... > so it does look like its working but will take a while to complete. > This may be a by product of the Intel driver and the drive sat behind a raid controller. > i will leave it going..if needed overnite > 今、全領域埋めたドライブを、ベンチとってからTRIMしてるんだけど終わらないんだよねっ。 > 動いてはいるんだけど、終わるのにめがっさ時間がかかりそうなのさー。 > 多分、IntelのRAID用チップセットドライバが原因っぽいんだよねっ。 > ウチは終わるまで一晩はほったらかしなのさっ!
今日のTonyのpost >you know guys im getting tired of you posting leaked or non relevant info... わかるだろ?漏れはFWをリークしたりする奴らに疲れたんだぜ・・・ >i have the new FW here and it will be officially released probably monday now along with an official changelog. もう新FWは来てる。たぶん月曜には出せるはずなんだぜ。 >If i see 1 more post listing the ST changlelog the end user who posts it will be on a 30day holiday away from the forum. もしまたpostしやがったら30日アク禁にしちゃうんだぜ。 ここ数日リークFWだしてる粘着がいたからお怒りのようだ。 日曜なのにFW準備とは頭が下がるなあ
またお前らか
Tonyさんは神w
グゥーレイトゥッ!
なんだお前らか
postってなんなんだ?
なんだ、辞書の引き方も知らない小学生か?
FW 1571 まだー??
「コスパならVertex、一択っしょ。」 「ま、劣化してもファーム書き換えで全消去すればいいしね。」 「ジャンパピンくらい自作やる奴なら…」 「どうせバックアップはとるんだし、面倒じゃないよ。」 「oczのトニーさんがいうにはさぁ…」 「新しいファーム出た!不具合解消だって!神対応!トニーは神すぐる!!1」 . … . :____: :/_ノ ー、\: :/( ●) (●)。\: そうっすね、Vertex最高っすよね(笑) :/:::::: r(__人__) 、::::\: :| { l/⌒ヽ |: :\ / / /:
>>382 これを見るとoczってあまり良くないの?と思ってしまう。
だったらどこが良いのだろう・・・Sandiskか
>>383 俺はこれ見るとむしろVertex買っててよかったって思えるぜw
これぞ本末転倒な自作erの醍醐味w
>>383 リムーバブルにしておけば、大して苦にはならないよ。
煽り文も、もう古すぎるな 「さっさとS592と同じに値下げしろよ」 「劣化してもwiperで楽々回復wwww」 「ファームアップにジャンパ不要になっちまったか…」 「データ全消去されなくなって、バックアップ取る機会が減っちまった」 「OCZのTonyが言うには」 「新ファームまだかよ…」 あれ、ほとんど解消してたか Intel厨も、こんなスレまで出張してまでご苦労なこった
まぁ、俺も車壊れてなければ淫照買ったけどな
まぁ、俺も職失ってなければ淫照買ったけどな
まぁ、俺もFXで600万円溶かしてなければ淫照買ったけどな
wiperは0525に一本化するみたい 64bit+ICHxRで時間がかかる問題は解決されないのかな…
392 :
Socket774 :2009/06/01(月) 09:00:35 ID:GeibB7KA
まぁ、俺も43でニートじゃなければ淫照買ったけどな
ニートって36までじゃなかった?
>>387 その事実をintel厨は知りたくないだろうな
ついでに新ファームでランダムに特化してバージョンも出せば笑えるけど
0525は若干落ちるんで0422で問題なければこっちのほうがいいみたい
新ファームまだかよ スバタレIndilinxの方は1571来てんじゃん 何やってんだよOCZは
確かに遅いな〜 スパタレのはデータ全削除なんだな データ維持するISO版の制作に躓いてるとかないよな…
今日30G買ってきた。プログラム専用ドライブとして使おうと思う。 初SSDなんだが、HDDと同じように、ディスクの管理から割り当てしてフォーマットすればいいの? その後ファームアップって流れであってる?
399 :
Socket774 :2009/06/02(火) 00:46:20 ID:M/4US0Gy
>>398 あまり面倒なことしないならクイックフォーマットだけ守ってやればOK
アライメントとか細かいことを気にするならこのスレで勉強しれ
>>399 ありがとう
一晩スレじっくり読み返してから繋ぐわ
Win7対応Trimを実装したんじゃない可能性もあるのか
>>395 良かった
単体使用なんだけど0422の方が5倍くらい早く終わる
>401 多少落ち込もうが、RAID使用ユーザには助かるぜ。 RAIDメンバーのHDDには、Trimコマンドは発行できないからな。 これで、安心して単体からRAIDに移行できる。 劣化が気になってしょうがなかったから、今まで踏ん切れなかった。。。
単機利用ならIDEでつかうのが一番安定していいな
Tonyさんのいけず
スパタレの1571にはNAND cleaner functionもW7 Native TRIM supportも入ってないんだね スパタレは1370でWin7 TRIM対応を謳ってるけど、実際に機能してるんだろうか? どっちもIndilinxで作ってるんだろうけど、なんで細かい違いが出てくるんだろ…? > FIRMWARE VERSION 1571 > Release Date: 5/28/09 > 1. Updater runs out of DOS instead of Windows > 1.1 Enables fixing of failed firmware installation characterized by “Yatapdong Barefoot ROM ATA” > 1.2 Enables firmware updates on Apple Mac > 1.3 Updater no longer requires AHCI mode > 1.4 Updater compatibility instability with nVidia chipsets fixed > 2. Bug Fix: ATA Security command now working in AHCI mode > 3. Bug Fix: When receiving invalid SMART subcommands, abort is now sent to host to minize long delays > 4. Bug Fix: Corrected values of some SMART attribute data initialization > 5. Bug Fix: ATA Security Command now returning correct values > 6. Enables life expectancy calculation > 7. Other internal bug corrections ところで、6の寿命計測機能の有効化ってのが、なんかすげー怖いわw ついついベンチ取りまくってるし、余命半年とか出たらどうすっかなww
>>407 >余命半年
もちろんその瞬間に、速攻で交換用にもう一台買いに走るだろ
あーーーっ!!!
そのchangelogはられるとTonyがカンカンになってるのが謎
>>409 キーボードとかバッキバキにしてるの想像した。
天皇陛下バンザーーーイ!! なつかしいな
RAID0で組んだVTXの劣化を直す方法ありませんか?
ナイアル
それはエレクトしてる
新ってブートにしないといけないのか?
新ファーム1571 + Win7x64 build7137 OSのネイティブTrim動作確認しますた
>>421 釣りだよな?
マジだったらwiper.exeもうイラネってことになるじゃん
Build7137ってリークしたという最新版か。検証しようがないじゃねーか
>>415 なにこれ、やり方わかんないんだけど教えて
>424 英語よめばわかる。 とりあえずAHCIなのでIDEに戻してやったら一瞬でおわってデータも無事でした。120
追記 tonyによると相変わらずIDE推奨、ジャンパはnopeだってさ
性能変わった人いる?
wiper0525も素早く完走@win7 64bit 7137のnative trimはマジっすか?
てか、普通にFDからでいいんじゃね?
>>432 FWが0112か1199の場合は、一旦1275にあげる必要があるな。
FW1275以降(1275、1370)からしかアップデートできないね あと、VISTAの場合はUSB Strage Format Toolは管理者権限で実行しないと起動しないよ 既出だけど、FWアップデートしてもVTX中のデータは残るよ 今のところ体感的な速度的な変化はないなぁ とりあえずはNAND消去機能に期待かな…
>>430 サンクス
無事ファームアップ完了しました
>>422 Windows7以外のWindows系OS絶対使わないってならね
この書き換えって劣化も直せるの?
>>407 実際は対応してないと思う
スパタレ自身もよく分かってないんでしょ
Indilinxから買ってきて売ってるだけみたいだし
結局、F/W 1571はW7 TrimもNAND cleanerとやらも実装されてないみたいだね
バグフィックスがメインの模様
なんか期待はずれ
440 :
367 :2009/06/04(木) 16:16:30 ID:HsGGLhvl
>>440 えぇっ、わざわざSLCのUSBメモリ注文したのにw
HDtuneでみたらギザギザが減ってるとか無いのかなぁ
書き換えしたら512k write190→230に上がったでし、劣化も直るのか教えてくだしあ><
スレもすっかり意気消沈モードにw
>>441 まあ、安定度ということなら以前のバージョンから
既にギザギザは少なくなってるし。
>>443 ファームアップ自体での劣化回復や書き込み性能向上はないよ
前回にベンチ取ってから間が空いてるなら、放置中にガベージコレクションでNANDの消去が行われたのかもしれない
あとRAIDとかでTRIMできない場合はCCleanerの空き領域削除が回復に効果的という判断らしい
空き領域を結合するタイプのデフラグも効果あると言われてるから、その辺が原因じゃないかな
30G買ったんだけど、いきなり1.30にうpしてから使い出した。
と、crystalでベンチ取ると
シーケンシャルリードが遅いのはなぜなんだぜ?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 150.513 MB/s
Sequential Write : 95.267 MB/s
Random Read 512KB : 146.556 MB/s
Random Write 512KB : 91.436 MB/s
Random Read 4KB : 27.134 MB/s
Random Write 4KB : 7.564 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/04 18:57:45
環境くらい書いたらどうなんだ まさかSATAなら逝って良し
449 :
447 :2009/06/04(木) 19:19:40 ID:PUszl3Pa
てか、なぜかデバイスマネージャだと OCZ-VERT EX SCSI Disk Device になってる・・ 買ったのは、普通のOCZSSD2-1VTX30Gですが・・・
はいはいRAIDコントローラ
そういうことか。 使ってるマザーはP5N32-EのNVIDIA nForce 680i SLIチプなんで、IDEモードとかできないんだよな。 速度が遅いのも、これが原因なんだろうな。 二台買ってRAIDしようかと思ってたけど、一台しか買わなくてヨカタ。
XPのブートドライブとして使ってる120Gをファームアップしたら認証が必要になりやがったぞ畜生め
intelならそんな事なかったのにね
>>448 SATAじゃないと何になるんですか?初心者ですみません><
.| .| ∩___∩ | | ノ\ ,_ ヽ .| / ●゛ ● | .J | ∪ ( _●_) ミ 彡、 |∪| | / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
あいでーいー
>>448 いまどきSATAケーブルで繋いだSSDの方が普通じゃないのか?
おっ、今回から消えないのか 早速逝ってくる 俺、これが無事終わったら、けいおん見るんだ・・・
オワタ 早速ベンチとったけどランダム性能がほんの少し改善した ただ体感上ではほんの少し速くなったような希ガス
461 :
Socket774 :2009/06/04(木) 23:28:08 ID:pI9F0ZM3
462 :
Socket774 :2009/06/04(木) 23:29:07 ID:pI9F0ZM3
補足) 461のリンクにあるisoファイルをDLして焼け
463 :
Socket774 :2009/06/04(木) 23:34:13 ID:pI9F0ZM3
460のやり方はintelMacには通用しない(おいらもできなかったしforumにも書いてある)。 isoファイルをRに焼いて起動ディスクまたはC起動でアップデートするのが簡単かつ正解
464 :
Socket774 :2009/06/04(木) 23:35:39 ID:pI9F0ZM3
あ、間違えた O 430のやり方は X 460のやり方は 武運長久を祈る
>>457 SATA(1)やSATAII フェイズ1はもう普通じゃないの?
一つ教えてください 当方XP32bitで無印wiper愛用者です 今まで0424は64bit用だったが0525は32、64共用という認識でOKですか?
0424も32btで動くぞ Tonyとしては当面0525だけに絞るつもりらしいけど
適応性はこんな感じだったかな 無印…32bit 90% 64bit 50% 0422…32bit 99% 64bit 90% 0525…32bit 100% 64bit 90%+ 無印は64bitで使うと一部環境でシステム破損
適応性が何%というのは、実際には何を示している割合なの?
オレも新ファーム入れたらランダムがちょっと改善したように思うな。 はじめて4KBのWriteが10MB超えた。テストサイズは1000MB。
今月中にWin7 Trim対応FWが来る見込みのようだ また遅れるんだろうけど
>>439 SuperTalentのリリースちゃんと読めば分かるけど、Trimに対応・Windows7で速くなったとしか書いてない。紛らわしいけどなw
スパタレForumのほうで普通にWindows7でTRIMは動作しない(今のところNot Compatibleだから)って答えてる。手持ちのUltraDrive MEでも特に変化ない。
windows7 64だけど確かに早くなった気がする
うーん、RAIDで使うなら、やっぱりIntelの自浄作用が安心だよなぁ。 早く、取り入れてくれないかなぁ、Tony。 でも、コントローラの性能的にそんな余裕はかませないのかな…。
>早く、取り入れてくれないかなぁ、Tony だから、tonyがやってるわけじゃないんだけどなw Indilinxがファームウェアを作り、tonyはただアナウンスするだけだ samsungも自浄作用があるのにvtxも搭載すべき
>>samsungも自浄作用があるのにvtxも搭載すべき ま、まじですか!? 安易なウェアレベリングでなくて、ちゃんと処理してくれてるんだ。 そうか、それが本当なら、うれしい誤算だ。 こうなったら、Samsungでもいいや。
>>だから、tonyがやってるわけじゃないんだけどなw 了解であります。以後、表現に気をつけるであります。Thx。
前回のTRIMも意外と早く来たからな 今回のFeature Addも案外早いといいんだが
>>478 そういう機能を持たせることは今後予定してるみたいだけどね。
Tonyがちらっと見せたチェンジログにはあったし。
今回は盛り込まれなかったみたいだけど、その内あるでしょ。
いちいちocz経由せずにindilinxがファーム落とせるようにしろよ どうせ他メーカーとの差なんてキャッシュとnandのメーカーが違うくらいだろ?
あほか
まぁまぁ、俺もそう思ってるよ。 違うのは基板くらいだろうなぁ、とか。 もしかしたら、基板もリファレンスデザインのままかもしれんし。 ビデオカードでも他社のBIOSを流用できる場合あるじゃん。
FW上げたらいきなり音が鳴ってびっくらこいた。 こいつブザー内蔵なのか。
LEDもあるぜ
>>478 でも単体で使用する場合はintelみたいにwriteで定期的に停止するのも嫌だなぁ
ベンチみたいにシーケンシャルに書き込み続けるような使用法ってなんかあるっけか まぁDVDのイメージファイルとかでかいファイルを書き込むときは速度が上下してるんだろうが、 トータルで見るとスペックぐらいの速度は出るんだし気になるのか疑問
データのバックアップぐらいかなー
予備領域取ってたけどやめた 大して変わらなくなったので
30GBでwindows、ブートだけ入れて使ってる ゴミデータとアプリはは1TBと500GBのHDDにインスコ、バックアップ メリットはリカバリに便利なこととOSの起動が早い
>>494 アプリはど〜やってHDD側に分けた? レジストリ or シンボリックリンク?
キャッシュの場所も変えた?
SSD買う前に、この辺ど〜しようか試行錯誤中。
シンボリックリンクも便利なんだけど 普通にD:\programに入れたほうが手間と管理は楽 キャッシュは、HDDでもRAMでも大差ないので 容量と不揮発を優先してD:\temp
ME-240にVertex120G入れたら、アクセスランプ付かなかった\(^o^)/ 下のベイに入れたIO寒はちゃんと光った。 上のベイだけ故障かと思ったけど、そうじゃなかった。 まあ、光らなくても問題ないのでとりあえず報告まで。
>>497 んん?上ベイのみに入れて使ってるけどランプついてるぞ
>>496 レスされて、Cドライブに自動インストールされちゃうインストーラ付アプリはど〜するんだろう・・・
と思ってぐぐってみたら
>インストーラーを使うアプリケーションの多くは、単純にコピーしただけでは移動できません。
>その手のアプリは、アンインストール後、Dドライブを指定してインストールし直す必要があります。
>MS OFFICEも、アドミニストレーター権限でログオンしていれば、Dドライブを指定してインストールすることが可能です。
こんな方法も有るんだ。気付かなかったわ。アリガトウ。
アプリやキャッシュ類をHDDに置くのか? SSDのメリット半減じゃないか
アプリやキャッシュをHDDに待避させたとして、 どのくらい寿命が延びると思っているの? 仮に5年の寿命が7年になったしよう 5年後、120GのSSDがいくらで買えると思う? そのとき最新のSSDの速度はどのくらいだと思う? ちなみに5年前に120GのHDDを8000円くらいで 購入した記憶がある 今なら同じ金額で1TのHDDが買える 5年も7年も一緒 俺だったらけちくさいこと言わずにガンガン使うけどね
俺も最近似たようなこと考えてたんだが、 SSDだとパーティション切る必要ってないよね。 OS、ソフト、tempファイル、断片化しやすいキャッシュ類を 全部Cドライブに入れてもデメリットってないよね? まだSSDなんて持ってないが。
俺は、XP,Vista,7って入れるために3つに切ってるけどね
俺はキャッシュとテンポラリの類はRAMディスク上で動かしてるけど、 アプリはSSDに入れてる XPなのに無駄に8Gも積んじゃってるので、有効利用できるのが RAMディスクくらいしかないからって理由もあるが
まあ、そういう使い方が正しい気はする。 アプリやキャッシュをHDDに逃がしては、何のためのSSDだかさっぱりだし。 逃がすならせめてRAMDISK。 折角高い買い物するんだから、その速さを体感しなきゃね。
v1.10の30GをGigaByteのK8N Ultra-SLIにつなげてみたんだけど、 nFroce4管理のSATAだと認識しない&フォーマットできないで終了。 Sil3114のSATAだとあっさあり認識&使用可能。 しかし、速度は4kのランダムReadとWrite以外すべて半分以下。 SATAの転送速度が1.5Gだからなのか、マザーの相性なのか。 古めのnFroceにこれから乗せる予定の方はご注意ください、、、って このスレの住人には常識でしょうが、初心者からの報告ということで。
>>507 nFroce4用の専用ドライバじゃなくて標準IDEドライバを使用すればOK
>>505 使い方一緒だな。
ただ、いつ吹っ飛んでもいいようにw
システム用とアプリ用の2台に分けて使ってる。
俺はシステムとアプリ分けなくなったなぁ キャッシュとテンポラリはRAMディスクだけど Photoshop使わなきゃそれすらしないかも。
>>507 >>145 あたりの話か
この問題、v1.30(1571)ではまだ解決してないの?
> FIRMWARE VERSION 1571
> Release Date: 5/28/09
> 1.4 Updater compatibility instability with nVidia chipsets fixed
RAMDISKにテンポラリフォルダ、ブラウザのキャッシュを移動させたいのですが お勧めのソフトはありますか?
>>505 なんでRAMディスクなんてメンドイことするの?
キャッシュやテンポラリ、ページファイル用のSSD増設すればいいじゃん。
1台しか積めないノートじゃ無理だけどね。
俺はCドライブのSSDにシステムとアプリ
DドライブのSSDにデータ
EドライブのSSDにキャッシュやページファイル、テンポラリで逝ってるよ。
>>514 --------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 173.462 MB/s
Sequential Write : 88.753 MB/s
Random Read 512KB : 153.001 MB/s
Random Write 512KB : 85.564 MB/s
Random Read 4KB : 28.887 MB/s
Random Write 4KB : 7.206 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/06/09 18:16:50
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 5337.220 MB/s
Sequential Write : 3233.648 MB/s
Random Read 512KB : 3535.449 MB/s
Random Write 512KB : 2558.057 MB/s
Random Read 4KB : 81.470 MB/s
Random Write 4KB : 77.506 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/06/09 18:17:46
これじゃ理由に不充分かい?
VertexにOS入れて、JMストライプに書き込みのないアプリ入れてるな データはHDDに置いて、キャッシュとテンポラリはRAM Disk RAM Disk、別に面倒だとは思わんけどな…?
ガボのアレでナニがああなってRAMディスク祭りが起こったのはもう結構前のこと。 そのころまだx86環境で認識されてないRAMを有効活用したい人は多かったし 電源断で消えていいキャッシュ、テンポラリに速いRAMディスクは適してた。 そんでそのまま現在に至ってる奴多数、じゃないかな。 自分はx64環境でもx86アプリ使うから一部をRAMディスクにしてる。
>>495 遅レス
アプリとユーザープロファイルは500GBドライブに、
解凍するだけのアプリ、データはバックアップといっしょにした。
最初はアプリとユーザーフォルダ切り離しとかやってたけど、
レジストリの整合性とかセキュリティとかいろいろ考えてやめた。
アプリやプロファイルの切り離しはレジストリとリンク、あと念のため環境変数で設定
最初はリンクだけ張って使ってたけど tweak系のアプリをインスコしたら整合性が崩れて大変なことになったw
体感上はHDDオンリーより明らかに早くなってるから退避させてもまったく無意味ではないと思う
Vertexって、trim済みの領域を使い切った瞬間から遅くなるの? それとも、だんだんtrim済みの領域を使う確率が減っていって、 じわじわ遅くなっていくの?
祖父でキャッシュ128MBの売ってたな、64GBで24800だったけどVTXと比べてどんだけ速いのかね。
trimすらできないadataは糞 買う奴の気がしれない
>>508 >>511 ウチのVTX30Gが本気出してくれたよ!ありがとう〜
nForce4用SATAドライバとイマイチ合わないみたいですね。
>>523 いや、trimの理屈は知ってるよ。
ただ、trim済みの領域があるうちは、そっちを優先して使ってるのかなーってこと。
ランダムに使われるなら、だんだん遅くなるんだろうし、
trim済み領域を優先して使うなら、使い切った瞬間から遅くなるんだろうし
>>524 あだてッて地雷なの?
S592(だっけ?)が、劣化Vertexってあったからサブに入れようと思ったんだけど
>>527 あだたは現状速度復活させるため確実な方法がないはず。
そのために今のところはVertexやIntelのほうがいいSSDとして認識されてるんじゃないかな。
品薄が解消され、ユーザ数が増えたら確実な方法が発見されるかも。
コスパでは魅力的なんだよなぁ<S592
>>526 trimは論理セクタに対するものだと本当に理解しているなら、
質問からやり直した方がいいと思うよ。
予備領域作るならADATAでもいいと思うよ 使い切るつもりなら地雷
>>530 OSだけのつもりだから32Gも使わないつもりなんだ
まだVertexで速度低下したことないから、どんな頻度でなるかヒヤヒヤするな(´・ω・`)
>>529 だから、trim済みかどうかは、SSDのファームしか知らないっていうんでしょ?
で、ファームはtrim済み領域を優先して使ってくれるのかって話。
的外れなのかなぁ。
S592は劣化するけど、だから地雷とは言いづらいな Vertex初期ファームでも酷く劣化してても、体感はそう変わらなかったし ファームアップで全回復したときに、あぁ、今まで低下してたのかと体感できるくらい HDDと比べたら段違いにRead早いし、静かだし、揺らしても傷つかないし せめてS592が次回ファームで導入の自動消去に対応してくれたらねぇ… A-DATAはファームウェア公開の望みは薄いのかな?
>>532 trimから再利用までの間に色々あるし、
色々は非公開で答えは出てこないから諦めれ。
>>532 NANDフラッシュ製品ってのは、最大書き込み回数が限られてるわけ
だから同じセルにばかり書き込みしてたら、そのセルがすぐに寿命迎えちゃうだろ?
そうならないように、全てのセルを満遍なく使用して、できる限り寿命を延ばす機能があるわけよ
これがウェアレベリングってやつ。 ここまではOK?
SSDはウェアレベリングによって、使用頻度が低いセルに書き込むわけよ
でも、電荷で情報を保存するSSDは、データを上書きすることができない
データを書き込むにはそのページは消去されてる必要があるわけよ
さらに、SSDはページ単位の消去ってのもできないわけ
ページをまとめたブロック単位じゃないと消去できない縛りがあるのよ
そうすると、一度でも使われた領域だと、そこにあるデータを待避させてから書き込まないといけなくなるわけよ
だから使用済みのSSDの速度は劣化するんだよ
SSDはOS上でデータが削除されたってことを即座には理解できないから、0データ待避させて書き込みみたいな無駄があるわけよ
その無駄を省くために、OS上でここは空だよってSSDに通知するのがTRIMの仕組みね
これは理解してるんでしょ?
要するに、SSDはTRIMしてあるかどうか関係なくウェアレベリングによって書き込みを行う
既に消去されたブロックが多ければ多いほど全体としての書き込み速度は速いまま維持される
まぁ、これは個人のHPとかの情報だから、本当かどうなのか解らないんだけどね
わけ ←いらなくね?
あだたとoczの値段の差はサポートの差と考えればいいのかな・・・
>>537 32GB/64GBはキャッシュが半分の32GBだよ。
まあ、キャッシュの量がどれだけ体感速度に現れるかは
判らないけど。
32GBキャッシュメモリー、最高です!! メモリアクセス並みの数値が期待できそうですね
SSDを買ってきたらHDDが死んだでござるの巻 さて、HDDを品定めする作業に入るか・・・
さくせん いのちだいじに
さくせん ガンガンいこうぜ
緑はザラキを唱えた。 Vertexは速度低下を起こしてしまった!!
うん、つまらん
ADATA用のTrimツール誰か作らないの? ていうか印度ADATAって海外ではまだ売ってないのかな? もし売ってたらサクっと海外のスーパーハカーが TrimツールをADATAでも動くように改造しちゃいそうだけど そんな人いたらドスパラからしたら神だよなw
A-DATAのS592のファームウェアは、まだTRIMに対応してないと思う Indilinxのファーム1370以降がTRIM対応で、確かS592はFW1291だろ? ということは、まずはVTXなりスパタレなりのファームを改造して入れるところからだぜ
山は果てしなく高いな.... そもそもちょっとADATAがやる気だせば済む話だけど 放置が規定路線だからこそあの値段なんだろうし....
120GB版をRAID 0で組むとどのくらい? Webみても30GBとか60GB版のしかなくて。 それとRAIDカードって別につけると効果ある?
そういう質問するレベルの人間には無意味なんで 素直に単発で使っとけ
FW作ってるのはIndilinxだけど、当然、各メーカーはIndilinxに サポート料金みたいなのを払ってるんだろうし、、A-DATAの安さは そういうコストを廃してるから実現出来たのかもね。
554 :
Socket774 :2009/06/11(木) 22:45:33 ID:edd3p8qe
SSDはIntelの買っとけ それ以外はゴミ
>>553 ちがうよ
Indilinxは売っているだけ
メーカーで値段が違うのは当たり前
秋葉でも同じ商品でも店によって値段が違うだろ
仕入れルートやいろんなことが絡んでそうなるわけ
>>555 本気で言ってる?
OCZがFW作ってるって思ってる
会話のレベル低すぎ
>>557 それではひとつ、レベルの高い話をお願いいたします。
IntelのSSDは最高です! X25ユーザー様は専用スレにお帰り下さい
こいつのせいかわからんが…windows7で頻繁にデバイスの切断音がする。特にUSB機器とか繋げてないのに…タスクアイコンで繋がっているのはこいつだけなのでSSDが変な挙動しているのかな ちなみにFW1.3
7RC側もSSD対応進行中だし、VERTEXはATAコマンドのエミュレート漏れとかあったりして進化中だし、別におどろかねえな。
>>560 うちもだ。
そして、最近はBSOD出始めた…
なんか、Trimが悪さしてたりして…。
Win7 Trimには対応してないから関係ないと思うけどな… これを実行するとTrimコマンドの発行を停止できるから試してみたら? fsutil behavior set DisableDeleteNotify 1
あれれ、自浄機能の実装はまだだけど、Trimコマンドには対応してるんじゃなかったの? それどれ、調べてみるか。。。
>>562 なんだウチだけじゃなかったか
ちっと安心
いやいや、安心してはいかんだろ。 原因を探らねば、夜も寝れない。。。
win7trimに対応してないって聞いてスルーしてたんだが 正解くさいなw
結局、俺はOCZを外して、A-DATAのS592にWindows 7 RCを入れなおしたよ。 サブマシンでWindows7 RCなんてちょっとリッチな感じでいいかも。 外した、OCZには正式対応までXPを入れることにした。 ちなみに、2.5inのHDDエンクロージャ使ってるから交換は簡単便利。
A-DATA S592で問題ないなら、Vertexのファームをバージョンダウン すればいいんじゃない? マザーボード、ディスクドライバの種類/バージョンとかも晒してくれないと アドバイスのしようがない
RTMならまだしも、RC使ってる人柱様が何を仰っているのか… 本来は不具合がでる状況をMSとOCZへ送るべき立場だろうに
>572 送っていないとは言ってないが、ま、送ったとも言っていないので誤解があったらすまんな。
574 :
Socket774 :2009/06/13(土) 21:18:23 ID:f/5DWz78
Vertexって今のロットのやつ箱の厚みが1/3くらいになってんのな。 うっかり衝動買いしてしまったぜ。
薄くてビックリした。 買ってすぐ中身確認しちったよ。
576 :
326 :2009/06/14(日) 08:43:20 ID:ML6Zs2JJ
>>326 の劣化状態からファームウェア1275に更新
Sequential Read : 186.083 MB/s
Sequential Write : 96.527 MB/s
Random Read 512KB : 144.691 MB/s
Random Write 512KB : 90.844 MB/s
Random Read 4KB : 28.703 MB/s
Random Write 4KB : 5.471 MB/s
Test Size : 1000 MB Date : 2009/06/14 8:37:07
Win7RCーVTX32GB
回復した・・。
>>576 劣化前が見てみたかった
ランダムWriteがまだ低いけど、wiper後のスコアを期待
>>577 もう少ししっかり読んでからレスしろよw
そもそも1275じゃTRIMできないし…
>>578 お前こそ文脈を読めよ
普通に考えて1275前のファームからジャンパ刺すファームアップで
1275に一旦しただけだろ?
これから最新ファームにするんじゃねーの?
>>579 劣化前は
>>326 にあるし、wiper動かす気なら最初から1370入れりゃ済む話
その少し前のWin7でTRIMが悪さしてるかもって話聞いて敬遠してるんじゃね?
だいたい
>>576 のどこに文脈なんてもんがあるんだよ?
>>326 からFW1275入れたら回復したってだけの報告だろ? 既出すぎだ
Summitの120GB買ったよ。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 227.695 MB/s
Sequential Write : 181.325 MB/s
Random Read 512KB : 178.962 MB/s
Random Write 512KB : 145.371 MB/s
Random Read 4KB : 23.247 MB/s
Random Write 4KB : 7.120 MB/s
Test Size : 50 MB
4KBが普通だね。
体感速度はVERTEXと大して変わらん気がする。
>>583 summit( ゚∀゚ )キタ━━━!
劣化しにくいって聞いたことあるがどうなんだろう
>Test Size : 50 MB なんでこんなのでやってんの?
Summitは寒のOEMなんだし、ここより本スレのが良いよ キャッシュにおさまるようなテストサイズのベンチ結果の需要はないかもしれんけど
60GBが22,800で10%ポイント付きか・・・ また値段下がってきだした?
imode
>>587 欲しくなるねー
2万ちょいは安い
あだだなんて買うんじゃなかった
あーだだだだだだだだだだ
やっと登場時の値段に下がってきたかw
>RamDiskにキャッシュとテンポラリ逃がしてる そんなことしなくても全然寿命減らないよ。 毎日のOSやブラウザのキャッシュなんて誤差程度の影響しかない。 SSDを使うときはtempやキャッシュを逃がすというのは、 元は、プチフリJMicronをいかに書き込まずにプチフリさせずに使うか、 というところから生まれたもの。 それよりも、一番劣化が進むのがベンチ。 ベンチなんてしないのが一番w
CrystalDiskInfo3.00 Dev#7 丸4ヶ月程OSに使ってるVertex 32GBが96%の表示だった 一ヶ月毎に1%とすりゃ8年で0%か にしても64GBと32GBって表示項目数やら色々と違うのね
32Gで8年なら寿命を気にする必要なさそうだねぇ
10年後とか今のマシンを使ってる可能性ゼロだわw
>>596 面倒なことが多いし、Tempは元に戻すことにするよ
アプリでRAMディスク使わないなら導入するまでもないかね。
寿命より、キャッシュとテンポラリによる断片化はどうなんだ? ほっといたら次第に遅くなるんじゃね〜の。 HDDなら毎日最適化すれば良いけど・・・SSDにはベンチ同様に悪影響じゃねーのか。
断片化って何だよ?w
釣りだと思いたい
変な事言ったカナ?と思って改めてぐぐったら、ヤッパリ断片化するじゃん。 >インテルが高速SSD X25-M / X18-M用の新ファームウェアを公開しました。 >新ファームウェア (8820)は全般的なパフォーマンス向上のほか、断片化による速度低下に対処するもの。 >「Diskeeper 2009 with HyperFast」は、SSDを最適化することでパフォーマンスの向上と使用頻度による劣化を抑制するソフト。 >新テクノロジー「HyperFast SSD 最適化プログラム」では、SSDの断片化領域へのファイル書き込みによるパフォーマンスの低下を防ぐ
HDDがなぜ断片化してると速度低下するのか、SSDとHDDはどう違うのか SSDの中でシリコンのディスクでもまわしてると思ってるの?
誰か
>>603 と
>>604 の馬鹿どもに物理上の断片化と論理上の断片化の違いを教えてやってくれ
三行で
>>603 >断片化による速度低下
あんたが受け取った意味とはまったく違う
でも、説明しても、わからんだろうな
H] Enthusiast - Ask an Intel Solid State Drive Engineer
ttp://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYxMSwyLCxoZW50aHVzaWFzdA== Q.SSDをデフラグする必要あんの?
A.そらちょっと難しい話だね。HDDと違ってSSDはウェアレベリング等を実現する為、論理アドレス通りにデータを保存してる訳じゃない。
だから普通のデフラグソフトじゃうまく最適化出来ない訳だ。自動デフラグも手動デフラグもオススメできないね。
SSDはシークが早いからフラグメンテーションしててもしてなくても同じくらい速いよ。
HDDはシークが遅いからデフラグする理由があったんだけどね。
確かに、SSDのデータ配置にも最適の配置最悪の配置はあるよ。現在はファームウェアが可能な限り断片化を抑える役割をしている。
SSDの断片化を解消する為のツールが今後開発されるかもしれないが、その為にはSSDの内部構造の知識が必要だろうね。
断片化はまぁそれほどの問題じゃない。HDDのように、断片化してる場合とそうでない場合の性能に大きな差は無いからね。
Q.SSDは古くなると遅くなる?
A.それは複雑な問題だ。SSDが寿命に達するまで、色々な要因がパフォーマンスを悪化させる可能性がある。
残念ながら外部からそれを測る方法は現在無い。ベンチマークで断片化具合を計測できるようになるかも知れないね。
さっき言ったように、HDD程の断片化による影響は無い。ただし、他社のSSDの場合断片化により大幅にパフォーマンスが悪化するかもしれない。
通常の使用は、ベンチマークで引き起こされるような最悪の断片化は起こらない。
いくつかあるSSDファイルシステムを最適化する方法でもって、部分的にこの問題を軽減する必要がある。
(後のファイルシステムの質問を嫁)
608 :
Socket774 :2009/06/16(火) 18:01:48 ID:RMouKo8R
>>607 2ヶ月に1回デフラグしてるよw
再配置するときに固めて配置されると信じてる
trim→デフラグ→trim
ってやってる
>>610 100から減ってないって、それはそれおかしくねーかw
>>609 上のアドレスは物理アドレス上の断片化の話
下のアドレスは論理アドレス上の断片化の話
物理アドレス上の断片化は大きな影響がある。
デフラグでは解消できないどころか、状況を悪化させる。
論理アドレス上の断片化が与える影響については
>>611 参照。
コメント欄に物理と論理の違いも書いてあるので、そこまで詳しく読むこと。
読まないとVertexにデフラグかける愚を犯してしまうので注意
>>611 ツールによって結構差が出ますねー。
>>613 物理と論理って事か・・・新たな発見。
>Vertexにデフラグかける愚を犯してしまう
まさにその通りだわw
今日レスされた事、明日読み返してみるワ。
明日早いからこの辺で・・・皆さんお休みなさい。
617 :
Socket774 :2009/06/16(火) 23:26:19 ID:BUvHfoRM
おまえらこんな不良品SSD掴まされてよく平然としてられるな ファームウェア頻繁にくりかえすし OCZからしたらちょうど良い有料βテスターだな
>>617 こんなスレに来る殿方は、そんなこと承知の上で買って、しかも楽しんでるわけだが
>Computerworld米国版のある編集者が先月購入したOCZ Technology製の120GBのSSDは、 >たった2週間使っただけで故障してしまった。この編集者は現在、交換品を使用しているが、 >データのバックアップを頻繁に行っている。 これは…
>>616 SSDの耐久性に関する規格が策定されるのか
いい傾向だね
あたらしい製品のジャンルが生まれてしばらくすると
業界の善意みたいのが働くコンピュータのハードウェア業界って、
なんか、ちゃんとしてるよねえ
HDD業界、ストレージ業界、がしっかりしてるのかな?
いいかげんなものでも商売だけ考えて誰もなにもせず
どんどん売っちゃう業界もあるのに
別にこういう規格を厳密に作っても商業的にはあんまし得もなさそうなのに。
>>619 そんな立派な人が選択するSSDって事でOK
ビックでOCZ頼んだけどいつ頃とどくか・・・
大抵安いトコはお取り寄せだな。届く間に新製品が出て、今より安くなりそうな感じ。
>>624 朝出社前に22800円+2000ポイントくらいで出てたのに気づいたけど
遅刻しそうだから帰ったらぽちろうと思って今見たら
超値段あがってて涙目ですよorz
>>626 本スレでは前スレの後半から祭りになってたのにw
ただ納期が遅いらしいよ
ビック通販でも値下げしたのか 店頭販売だと結構前からあの値段だったよ
5月末にビック店頭で買ったけど、その値段だったな
おまいら、このスレにいて、まだ追加すんのかよww
俺も、尼のPF25S128GSSDV3BKには迷いまくってるなw 安いとは思うが、来月発売のSSDも楽しみで手が出せん
SanのG3が一般向け販売遅れるorないかもと聞いて、V3ポチっちまったぜ Agilityも思ったほど安くないし、新JMに期待するのもなんかなw
そもそもAgilityってvertexと何が違うんだ? 公称転送速度は30GBモデルがリード185MB/s、ライト100MB/s ってvertex30GBの実測値だし
実測が、そこから-30くらいなんじゃね?
bicの30G発送されてた
Agilityは廉価版のIndilinxらしいけど… もしFWが1291とかなら、A-DATAと同じでファーム更新ない分安いやつかも?
>>635 取り寄せだから時間かかるかと思ったら早かったな
フラッシュメモリのブランドが違うって話だよ。
そうなのか…Agility、気にはなるけどV3ポチっちゃったしな OCZはVTXの値上げ以降、幸薄いように思えるw
1275で安定しているから、当面あげないぜ。 値段考えるとそこそこいいSSDなんじゃねーの メーカーは信用できないがね。
642 :
326 :2009/06/21(日) 10:13:08 ID:a71FguBd
>576 の状態からFWUPDATEしたよ(1275→1.3) TRIM 前 Sequential Read : 172.152 MB/s Sequential Write : 76.210 MB/s Random Read 512KB : 138.701 MB/s Random Write 512KB : 58.480 MB/s Random Read 4KB : 27.575 MB/s Random Write 4KB : 5.924 MB/s Test Size : 1000 MB Win7RCーVTX32GB
643 :
326 :2009/06/21(日) 10:21:37 ID:a71FguBd
>642よりWiper.exe実行 TRIM後 Sequential Read : 179.720 MB/s Sequential Write : 93.925 MB/s Random Read 512KB : 141.676 MB/s Random Write 512KB : 88.906 MB/s Random Read 4KB : 27.751 MB/s Random Write 4KB : 7.448 MB/s Test Size : 1000 MB Win7RC64bitーVTX32GB Writeの回復が著しい・・・
Wiperはタスク登録して自動実行するようにしておけば もう劣化を意識する必要はなくなるぞ。
しかし相変わらず安くならないな
RAID組んでるの劣化どうにかならないかな、違うHDDにOS入れてIDEにして起動すると何故かBIOSではVERTEX認識するのに Windowsでは認識しなくなる
それ前段と後段全く関係なくないか?
648 :
326 :2009/06/21(日) 12:46:31 ID:a71FguBd
>644 その通りだね。タスク登録しちゃうわ。 これで何の心配も無くSSDを活用できる。ヨカタ。
649 :
326 :2009/06/21(日) 14:07:19 ID:a71FguBd
問題が一段落したので纏めておくよ。 VERTEX 32GB >326 劣化問題発生(1199)win7β64bit >576 FWUPDATEで大部分回復(1275)win7rc64bit >642-643 FWUPDATE(1.3)でTrim実施して全回復win7rc64bit
いい加減R230MB/s W135 MB/s出るファーム出せよ 誇大広告だろ
回線のベストエフォートみたいなもんだろ
ノート用にと思って買ったV3が、ファーム失敗でVTXになってしまった ノートのHDDと取り替えて、再セットアップしようと思っても、何度やっても途中で失敗… やっぱVTX化したV3は壊れてるのかと思いつつ、メインのPCにつないでリカバリしたらあっさり成功 現在のところは不具合なく使えてるけど、やっぱなんか不安は残るな〜 Sequential Read : 228.175 MB/s Sequential Write : 138.737 MB/s Random Read 512KB : 161.667 MB/s Random Write 512KB : 115.855 MB/s Random Read 4KB : 27.874 MB/s Random Write 4KB : 11.793 MB/s Test Size : 1000 MB Date : 2009/06/21 20:50:40 Vertex60Gからの換装なんだけど、やっぱ120Gは速いなぁ… それにしても、クソファームで出荷しておいて、ファーム更新した時点で自己責任になるとかありえん
655 :
326 :2009/06/21(日) 21:08:00 ID:a71FguBd
実は1199ではハイバネの後に異常動作してたんだけど >653の通り 1571でハイバネにも対応してたんだね。 道理で復帰後も快適になった訳だ。 ナイスTony
>>654 そういうの嫌な人は余分に金を払えばいいと思うよ
本スレで、YATAPDONG化したV3に1199入れて泣いてる人いるね 少なくとも1275以降を宛てないとVertexと言うよりS592だな 66 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 23:27:44 ID:hqSx8R8S だめだ。 V3失敗 YATAPDONG 後 1199を当てたため、にっちもさっちもいかなくなった。 ピンがないので YATAPDONGになることがないので その後のファーム当てれず。 なぜ、1199を当ててしまったのだーーーーーーーーーー。
それを利用してS592をVTX化。 おまえらに任せる。
wiperをDOSで起動する方法ない?できるかたいたら教えて下さい
本スレのPhotoFast V3をVertex化しようとして、S592化してしまった人、 ちょっとかわいそうだけど、悪いと思いながら笑ってしまうよw ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『おれはアマゾンで買ったPhotoFast V3をVertex化しようとファームアップしたら i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか目の前のSSDがS592になっていた』 |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
つか、値段かわらねぇんだから素直にVertex買えばいいのに
>>661 いや、128GBが28984円だったから、Vertexより1万は安かったよ
それは安いなぁ。ところでYATAPONGからだとスパタレのも一時期できたはずなんだけど、ダメなんだろうか。
wiperはコマンドラインから実行するだけでいいんだよね? OCZ-VERTEX でファームは1.3 30GをOSはXP PRO32でCドライブで使用中 実行すると Wiper can't be run on drive C:\ と出てしまう。 IDEモードではだめなの?
665 :
Socket774 :2009/06/24(水) 03:28:05 ID:7KCGRPzN
うちのIDEモードでも動いてますが?
うちはWin7RC(x86)では実行できなくて XPSP3で実行できた。
667 :
666 :2009/06/24(水) 08:42:58 ID:UiK9A1JO
ごめん。「管理者として実行」を忘れてた。
>>664 と同じハード、ファーム、IDEで実行できた。
んん? Dosからbootしてないんか???
Windows上で実行?w
V3の方の64GB使ってるんだけど、OSの起動がもたつくのよね。 最初のロゴが一瞬固まりながらじわーっと表示されて バーも、もたつきながら3週くらい表示される。 OSの再インストールも試してみたが原因がわからん。 ファームは1370当てて、wiperも試してみた。 環境は、 【CPU】Core2 Quad Q9650 【マザー】GA-G33M-DS2R 【メモリ】4GB 【OS】XP 32bit その他、データ用にWD6401AALSを3台つないでる。
>>670 64bitXPだけど、バー5周だった。
tuneXP使ったら、2.2周になった。うざくなったから、表示消したw
>>671 環境はどんなもん?
ZotacのITXマザーでVertexの30GB使って組んだら1周で起動したもんで悔しくてw
環境によってこんなに差が出るものなんだろか
ピロ数は環境によって大きく異なる
>>673 そうなんだなぁ・・・
どこかに構成別の情報まとまってるとこない?
たとえばこのSSDとこのマザーでは〜ピロでした、みたいな
ほんのささいなUSB機器などがちょっとたくさんつながっていたり つながっていなくてもデバイスのドライバが入っているだけでもピロ数は増えるし ほかにもドライブやパーティションの数によっても変わるし SSDとマザーだけで特定できる問題ではない
msconfigで、要らんサービスや勝手に立ち上げるアプリを切ると、多少は違うかも。
>>675 それはわかるんだが、なるべく最小の構成で
ピロ数が少ないマザーってのがあったら乗り換えたいと思ったわけよ・・・
一応、HDD外してみたりUSB機器外してクリーンインストールしたけど
変わらなかったからなぁ
起動してしまえば早いからいいんだけどな
あと
>>671 のTuneXPで若干改善されました。感謝。
中古で買った5千円のThinkCentre M51(8118-A3J)にVertex乗っけたら 1ピロだったよ。XPのSP3で。乗り換えちまえw
スレ違い どうせパリットみたいな粗悪品だろ
681 :
Socket774 :2009/06/25(木) 21:42:54 ID:B5ej3XYD
VTX120いつも通り再起動したら起動しなくなってた・・・。 Vistaのインストールディスクから起動して修復しろって出るんでやったらCHKDSK動いて修復されたとログにあった。 そのままディスク抜いて再起動してもNG でも電源落として不貞寝したら直ってた チラ裏
寝て起きたら直ってることってよくあるよな。 いや、たまにか。 俺のエロいのいっぱいのHDDは何故か直らなかった。
昨日VERTEX30GでOS立ち上がるとブルースクリーンでSSD認識途中からしないってのが何しても直らなかったけど電源切って寝たらなおったw
寝て起きたらって書いてる人多いけど、 それ本当にSSDが原因か?電源じゃなく?
働きっぱなしのSSDだって寝たい時だってある とくにVERTEXは安物怠け者だから寝れば直る と、テキトーな事言ってみた
バーテるっす
あー、再起動で見失うんだけど、コネクタ挿し直してると復活したこと何度もあるよ、ウチのVTX120(最初期の0012での出荷品)。
俺もあるw 30GのRAID0でいきなりBIOSで認識できなくなった。 一瞬頭の中が白くなったけどコネクタ差しなおしたら復活。
ASR-2405にvtx30G*2を繋げてRAID0しようと思ったけど、 フォーマット中やフォーマット成功後に書き込むと固まって片方を見失ってしまう。 キャッシュの有効/無効を変えてみたけど効果無し。 残念。
電源
不具合の原因は6割が寝不足
まったくだ
つーか、7のTrimに対応したファームウェアって今月中って言ったけど 結局どうなったんだ?やっぱりトニーのガセか?
せっかちだな。この前ファーム出たばっかりだろ。もう少し待ったれや。
>>694 おめーは何もしてねー何もできねーだろーがよー
だまっとれやカスが
何がやっぱりじゃボケ
>>696 言い方はともかく、言いたいことには同意する
700 :
666 :2009/06/27(土) 08:05:49 ID:xfq0+nwK
>>696 あらあら、怒っちゃった?w
つーか、何かするわけねーだろ。俺にFW書けってのか?
フリーウェアに文句たれるような類のクズがいるな。
もっと安くならねえのかね
フリーじゃないだろ 金払って買った商品のバグつぶしに付き合ってやってるんだ むしろこっちが金貰いたい位だ
なんか勘違いしてるやつがいるようだが、別にvertexを貶めてる訳じゃねーよ。 俺だって使ってるんだから。そんなに突っ掛るなよ。 ただ、トニーも不確定な情報を軽々しくばら撒き過ぎじゃねーのかと。
>>704 > フリーじゃないだろ
例えも分からんアホですか。
> 金払って買った商品のバグつぶしに付き合ってやってるんだ
誰も頼んでないが?
> むしろこっちが金貰いたい位だ
サポに文句あるならインテルでも使ってれば?
こういうカリカリした単細胞がテスター面かいw
RAID0対応したtrimはでらんのか?
>>705 予定が変更になることくらい多々あるだろ
それに突っ込んでどうしたいの?
予定が聞けなければ聞けないで騒ぐし、
折角、教えてあげても仕事上変更になれば騒ぐし、
軽々しく発言はしていないと思うけどな
他のSSDに比べて、がんばっていると思うけどな
>>708 だからさぁ、もっと視野を広げろよ・・
>予定が聞けなければ聞けないで騒ぐし、
そりゃ、本家の書き込みではそういうのもいるかもしれんけど
俺は騒いだ覚えは無いぞ?そういう下らない煽りはいらないんだって。
それに、ユーザーとの接点を持って情報提供してる姿勢は良いと思ってるよ。
ただ、それが結果的にユーザーに混乱を招いてる場合も多々あるって言ってんだよ。
>>707 それ俺も欲しい
RAIDの人どうやってtrimしてる?
>>705 >ただ、トニーも不確定な情報を軽々しくばら撒き過ぎじゃねーのかと。
商売だからさ。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
Vertex60GBがFW更新失敗したよ ジャンパなくても常にYATAPDONだし、フラッシュ途中で止まる RMAしか打つ手なさそうだ ところで、コレ何故か120GBとして認識されてるんだよな〜 知識と腕があれば、VTX60Gの封印を解除できるんだろうかw
>>713 AHCIモードでやっちゃったとか
120G版でやっちゃったとか
折れもやっちゃったんだが失敗する率が多いよね
電源切って 寝れば直る
716 :
Socket774 :2009/06/28(日) 00:58:06 ID:cg6SPNrf
>>713 120GBと認識されるのはバグだから気にしない
nVIDIAの問題なら打つ手がKakakuにある
719 :
718 :2009/06/30(火) 07:17:43 ID:ANGoiNcA
VertexのRMA申し込んでみた OCZからの返事はかなり早い CDブートからのDOSフラッシュができないか聞かれただけだった(当然できなかった) 次のメールでシリアルNoと使用環境、住所を聞かれるとこまできたよ この対応を三年保証でやってくれるのはありがたい まぁ、全部英語なのと、海外にしか配送先がないのが難点だけど… 販売店で購入していない人や、レシート取っておかない人は参考までに
アスクの代理店保証があるだろ
721 :
718 :2009/06/30(火) 19:51:29 ID:ANGoiNcA
正規輸入品なら一年ついてそうだね〜 購入店がメーカー保証にて対応と言ったからOCZとやりとりしたんだけど… アスクの正規代理店シールも貼ってないし、並行輸入品かも?
マックなんてキチガイ以外使わないだろ
725 :
1 :2009/07/01(水) 17:42:06 ID:a+jbJd7I
スレチなんで余所でやってくれ つってもネタねーけどなw
727 :
Socket774 :2009/07/01(水) 19:59:16 ID:Oq6F88XW
粘着乙
マカーはバカー
VTX30使っているが Kasperskyでウィルスチェックした後プチフリしたな 原因不明
意味不明
ビックカメラ通販で12800円マダァー??チンチン
733 :
730 :2009/07/03(金) 17:38:41 ID:vukl7Bvn
>>731 推測だけどカスペの設定ファイルとかがSSDに置いていたからかな
HDDに移して実験してみる
OCZサイトより朗報 ・不都合が個体により異なるのは仕様、しかし全てに対応する方法がある ↓ 電源切って寝る
寝る子は直るんですね、わかります。
値下げマダァー??チンチン
そういう輩はAgilityを買えとさ。
738 :
Socket774 :2009/07/05(日) 23:02:28 ID:IA0fcaM1
新fwのリリース予定を言ってみろよ
分からないので教えてくだしあ
3ヶ月使ってるけど中々劣化してくれないんだぜ? 劣化する人はどんな使い方してるんだろ Vertex60G OS:Vista SP2 18歳女子高生
女子高生を騙ると死刑だって国会で言ってた
女子高生を嬲るとか
俺のもFW00.PT1の頃は酷く劣化してたんだけどな セットアップ直後でWW半減とかね 1370とかは全域埋めてもそんな劣化しないよ
Vertex 30G 1370
OS XP SP3
マザー EP45-UD3R
起動が糞重くなったので、調べてみると
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3.899 MB/s
Sequential Write : 3.818 MB/s
Random Read 512KB : 3.626 MB/s
Random Write 512KB : 3.729 MB/s
Random Read 4KB : 2.318 MB/s
Random Write 4KB : 3.218 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/07/06 10:51:28
こんなコトになってました
他のHDDではシーケンシャル90MB程度出てるのでマザー等は正常に動いてるようです
エラーチェックしてみると数箇所でセクターエラーも出ていました
wiper0525を実行すると、システムごと巻き込んで落ちます
コレはVertexの故障と断定しちゃっていいですよね?
>>745 JMならこんなことにならないで済んだのにねww
50M
>>748 OCアリ、電圧は全て定格でサウス盛りも当然なし
クロック定格でも状況は変わらず
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 89.817 MB/s
Sequential Write : 75.788 MB/s
Random Read 512KB : 47.157 MB/s
Random Write 512KB : 71.255 MB/s
Random Read 4KB : 0.869 MB/s
Random Write 4KB : 0.732 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/07/06 11:34:34
HDDは正常な速度が出ているのでコントローラーは正常稼働していると判断しています
値下げマダァー??チンチン
新型Intel 80GB MLCが3万切りってのがほんとなら、勝手に下がるんじゃね? Indilinxからは次のコントローラーの話とか出てんのかな…
インテロ3万切りかぁ〜 こっち値下げしなかったら迷うなぁ…
>>744 OCしてると、SDDはHDDとかと違って逝きやすいからさ。
Prime95大丈夫だったかO.CしつつRAID 0を複数使用中!! とかいう環境見ると、「いつアレイ壊れるのかなぁ」とか思ったり
756 :
1 :2009/07/06(月) 15:39:41 ID:/uXGuFGn
だめだ、我慢しきれずに今日買ってしまった。30Gの方。 最初、あだたのだったら、安いしいいかと思って、それを 店員に告げたら、SSDはすべて取り寄せだって言われて ははーん、こりゃ、まもなく価格改定かなんか大きなこと あるな!帰えろと思ったその瞬間、店員これなら1個だけ ありますよ。と。 毎日、小さいデータファイルを更新する必要があるんだけど、 速いね-w
SSDは癖になる速さだよな…w 特売のJMにゲームのクライアント丸ごとつっこんで感動して システムドライブをVertexに換装してまた感動 ノート用に尼でV3黒をポチり それでもIntelの新型が気になってしかたねー ところで新ファームまだかよ!
>>758 Vertexはもう終了しました。
開発陣(コントローラー、RAMを貼り付けるだけだけどw)がインテルの新SSDを見て
戦意喪失したんだとww
>>745 Pio病?
自分も以前hddが3M羅列になっておどろいた
761 :
Socket774 :2009/07/06(月) 18:30:06 ID:eFZRMBgf
>>760 PIOになるタイミングは何度かエラーするとなるみたいだから
ハードが逝かれてPIOになってる可能性があるね
でも低すぎるな
壊れる寸前かな
インテルのmlc80GBが27800円だった。 これは前兆だよね。
新型出るっていわれてるじゃん、インテル
その時は80GBの在庫処分が有る事を祈りつつ
覗くスレ間違えたかと思った 本スレだけで飽きたらず、ここまで専スレ化か?
インテルに移行しますって言ってみろよ
Vertex 30GB*2 StripeでWimdows 7をハシゴしてOS10回位インスコ。
壊れてもいいやって感じで1370→1.30にUpしたついでにWiperしてみた。
その後、また7(x64)をRAID0でいれたら復活www
ファーム変更前 Wiper実施前
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 350.918 MB/s
Sequential Write : 190.556 MB/s
Random Read 512KB : 174.472 MB/s
Random Write 512KB : 158.614 MB/s
Random Read 4KB : 23.363 MB/s
Random Write 4KB : 28.828 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/07/04 20:19:18
ファーム1.30変更後 Wiper実施後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 361.519 MB/s
Sequential Write : 198.406 MB/s
Random Read 512KB : 234.328 MB/s
Random Write 512KB : 202.883 MB/s
Random Read 4KB : 24.442 MB/s
Random Write 4KB : 29.332 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/07/06 21:26:11
インテル買わずに良かった。
25,600円で10%還元おいしいなこれ。
>>753 OCには興味がなかったけど、そうなんだ。
一つ賢くなった。
明日の面接で使ってみるよ。ありがとう。
769 :
Socket774 :2009/07/07(火) 00:39:41 ID:+A/wXHG4
そりゃあああ! アマゾンで30ポチっったあああああ! RAMディスクを作ってあるデスクトップに使うか ネットブックを換装するか どっちしょなー
ExecSvc
嬉々と100MBの結果貼り付けてるなよ
だけど、ICH9Rのオレは、100MBそこまで出てない件
(・∀・)ジワジワ値下がってきたな♪
774 :
Socket774 :2009/07/08(水) 12:25:25 ID:yvz+RuTe
ポチった途端これだよ!
Indilinxコントローラ搭載のSSDなら、 g.skillがいちばん安いのに、全然話題になってないなw あだたより安いのに。
スレタイ読み直せ
>>776 バイトあたり単価は安いけど32Gがないから一番安くはないだろ。
あと型番が混乱の元。
JMicron
FM-25S2S-128GB
JMicron内部RAID TITANシリーズ
FM-25S2S-128GBT1
Indilinx FALCONシリーズ
FM-25S2S-128GBF1
もうちょっと何とかするだろjk
>>755 シリコンディスクドライブ
そういやうちの会社じやSDDは現役だわ
767だけど100MBじゃ悪いのか?
キャッシュ内に収まるとシーケンシャル800MB/s〜とか めちゃくちゃな数字が出る
出ません。
4倍速液晶以外のテレビは情弱だろ
では、幾つが基準なんだ? 1000MB 4Kなんて普通ありえんだろ。 シーケンシャル800MB/sなんて出ないがな。 by ICH10R
1000MBを有難がる人が多いけど、実際には何も考えてないんだろうね。 サイズ大きければ負荷が高くて、本当の性能が測れる。みたいなイメージで。
そうじゃねーだろ。 回線速度測定だって40M出るかもしれないADSLと100M出るかもしれないFTTHだと 測定に使う単位はそれぞれ違うわけで。 FTTHで40Mで測定すると普通にばらつくから、SSDも同じことだろ。
そもそもCDMで100だ1000だっていっても、仕様上(ry 100MBテストで十分。
100MB計測で、ICH9RとVertex60GBの組み合わせでSeq800MB/s超えたことあったよ 個人で測定するときは100MBだけど、こういうとこに貼るときは1000MBにするね EWFソフトとかの宣伝で、わざわざ50MB/sで測定してあったりするからこういうイザコザになるんだろうねぇ
>788 流石に釣り針太すぎだろ。 昨日、ケースのアクセスランプがウザくて、ホムセンで安物の赤LEDを買ってきて換装した。 やっぱ、暗い赤は落ち着くわ。
データとして残しておきたい時ぐらいだな>1000MB 基本負荷かけたくないヘタレなんで50MBx1しか使わない
795 :
718 :2009/07/09(木) 18:33:13 ID:M7sci/G9
RMA対応してくれたよ 送付先はカルフォルニア、カナダ、オランダ、台湾から選べた 7/2にEMSで送って、7/4にOCZ台湾支店着、7/7に交換って感じ 状況を知らせるメールは一切来ず、RMA専用サイトで自分で調べる まだ届いてないから待ち遠しいぜ
ID Attribute Name 1 Raw Read Error Rate 9 Power-On Hours 12 Power Cycle Count 184 Initial Bad Block Count 195 Program Failure Count 196 Erase Failure Block Count 197 Read Failure Block Count (Uncorrectable Bit Errors) 198 Total Count of Read Sectors 199 Total Count of Write Sectors 200 Total Count of Read Commands 201 Total Count of Write Commands 202 Total Count of Error Bits from Flash 203 Total Count of Read Sectors with Correctable Bit Errors 204 Bad Block Full Flag 205 Maximum PE Count Specification 206 Minimum Erase Count 207 Maximum Erase Count 208 Average Erase Count
3年保障ってのは良いね。 事実上、書き換え上限による故障は気にしなくていいでしょ。 どうせ、3年も経ったら今のSSDなんて使い続けようと思わないだろうし。
新ファームv2.00bきたな ようやくW7ネイティブTrim対応か
まじっすか?
なにがっすか?
えっ
また裏2ちゃんねるか guestguest
飛んできますた。
みんな釣られ上手だなあ もうIndilinxモノはファームアップ一切無いよ Indilinxとsamsungが本国で揉めているようだし OCZもサムに完全移行したがってる
詳しく
AgilityやTurboやClossusまで抱えてるのにw
30Gを買ってOS入れようとしたんだがBIOSで認識されないわフォーマットに失敗するわOS起動しないわで諦めた 先人に習って電源切って寝れば確かに直るんだが、 毎回そんなことしてたらまともには使えないしな
809 :
Socket774 :2009/07/10(金) 21:43:51 ID:3aHaBTam
まともには使えないというか まったく使えないではないか寝たらw 俺に一万で売ってくれ。
>>785 >>787 >>791 も書いてるが実際800MB/sなら出るぞ?うちはICH10Rな。
インテルMLC単発で1GB/s超えの記事が出たときは
あっさり「キャッシュだろ?」で済んでたのにVertexで800MB/s出たら
否定されるってなんなんだよw
尼で120GBのやつが35820で在庫有りになってるな。 インテル新型の値段次第ではこの値段でもきついかも。
>>808 Cクリしてディスク管理で再構成してSSD一枚でやってみ
やったかな?
あ!
あとその状態で一晩電源切って寝る
オナニはしちゃだめ
>>809 もうHDDで一通り構築済ませちゃったし、マジで売ってもいいくらいだ
>>812 いやもうOS起動まで行ったのが一回きりで
BIOS認識せず→認識されるもOS立ち上がらず→OS入れ直そうとしてフォーマット失敗
のあたりをぐるぐる回って疲れ果てたよ
途中何回か電源切って寝るたびに事態は好転の方向へは向かったんだが
OSを入れる段階までは行けなかった
>>813 別のPCに繋いだらどうなる?
もしくは
睡眠が浅い
815 :
Socket774 :2009/07/11(土) 16:58:51 ID:+jA2X8iv
>>813 まあOSで使えなくても
NTFSフォーマットして、
program filesからよく使うソフトをムーブして、
ジャンクションすれば結構便利につかえるよん
>>808 環境書いてないから分かんないけど、使用してる板はなに?
IDE、RAID、AHCIの各モードで試してみた?
>>814 別のPCにつないでも状況は大差なかった
>>815 上手くいったらフォトショでも入れて使おうかね
>>816 板ってのはマザボの事でいいのかな、DFI LANPARTYDK 790FXB M2RSH
IDEモードでしか試してなかったから今日にでもやってみるわ
丸一日以上寝かせたしな!
もしかして新しく発売されるIntelはTrimなどの面倒くさい作業いらずなものなのかにゃ?
X25-Eのように劣化したらそれきりかもしれんし 新ファームのX25-Mのように手間いらずかもしれん まずはスレタイを100回読み直せ
Vertex30Gの最安値って今のところいくらなんだろ あだたと迷いすぎて困った
>>820 ビックカメラの\12,800じゃないかな
在庫潤沢っぽいし、なんでここだけ安いのか不思議だ
822 :
Socket774 :2009/07/13(月) 15:19:12 ID:m2RD4xFj
コンプマ−トで11800円だったってのをどっかで見かけたな 確認取れてるのはやっぱビックか
ビックカメラはノーマークだったわww Amazonで買って今日届くおれ涙目。
>>824 今はまた16800円に戻っちまってるから心配ないw
ところで、次スレはどうするね? 個人的にはIndilinx総合スレ立てて合流するのがいいと思うが
俺もIndilinxでまとめるのがわかりやすいと思うな。 【VERTEX】Indilinx総合【SSD】ってなかんじで
>>827 【VERTEX】IndilinxSSD総合【ゴミ】
>>827 スレタイにVertex要る?
【SSD】Indilinx総合【MLC/SLC】でいいとも思うけど
【欠陥】Indilinx総合【ウェアレベリング】
なんでまだ832なのに次スレ立てるん?
わろたw ID:utRfzt0Yはうっかりすぎだろう
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
だから早いってw
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
テンプレ書き換えたり、スレ立てしてみたかったんだろ。
1000だったら全裸で原宿のマクドナルド前でSSDをチェーンソーでぶち切るパフォーマンスを毎日午後6時に一〇〇日間連続でやる!
Intel厨を中傷するテンプレを書いて、わざわざIntel隔離スレに宣伝に行く故意犯 単なる荒らしだ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
今だ!1000番ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
(・∀・)ター坊マダァー??チンチン
(;・∀・)高い…インテロと迷うとかのレベルじゃない インテロか旧型買うかどうするオレ…
結局、レベリングのアルゴリズムの問題じゃなくて 数値をちゃんと読み取れてなかったオチか。
読めないセルあったりして どっかのファイルが1ビットだけ化けてるとか
250GB高過ぎる7万とかボッタクル商店じゃねえか
>>857 世の中高いものなんざ腐るほどある
自身の身の丈に合わないものってだけの話だろう
ボッタでも何でもない
そこはボルタック商店とか突っ込んで欲しかった 30点
貧乏人はHDDでも買ってろよ! と、自分にレスしてみた。
861 :
Socket774 :2009/07/15(水) 22:38:00 ID:5fP/TirE
VTX120 最近、時々再起動するとファイルシステム壊れてるとかでCHKDSK動くんだがみんなはどう?
>>861 ないない。そんな怖いPC使いたくない。
fat32とエスペーしてみる
>>854 値のセットの仕方自体がまだバグってるのかもねぇ。そのうちFirmware更新で直りそうだ。
>>864 63,056回でそのブロックが壊れたんじゃない?C3もC4も更新されてるし、CBも結構多いよね。
SSDの寿命ってのは予備ブロックが無くなる状態を意味してる。
予備ブロックは大体5%ぐらいだから、5%のブロックが壊れる回数が1万回ってことじゃないかな。
ブロックごとの個体差によって、数万回ぐらい持ちこたえることがあっても不思議じゃないと思うよ。、
このネタoczの掲示板で突っ込んだやついないの? 俺のも13000越えてるんだが
データシートはウソつかないだろ。 みんな壊れてるブロックがあるんじゃないかな? でもその程度じゃ普通に動く、ってことじゃないの? 深刻な被害がでてくるのはもっと先で。
>>865 確かにC4が1になってるね。手元にあるの確かめてみたけどIndilinxコントローラのでC4がカウントアップされてるの初めて見た。
ということはCFが63056なのはこのEraseに失敗してC4をカウントアップさせたブロックの消去回数か。65037回目のEraseでこけたのかな。
Vertexは50nm世代のチップを使ってるけど、15bit over ECCを使って強力なエラー訂正をかけてるので、RBERが相当高くなる所まで、なんとか使うことはできるだろうから、
相当エラー訂正しやすい不良モードで壊れてったブロックなら、7万ぐらいまでもつこと「も」ありえるかも。
そのまま大量に書き込み・読み出しを続けて、CFが変化しないでC4がカウントアップすれば相当「当たり」ブロックがあった(そしてそれが壊れた)ってことだろうか。
なお、これらの値の数値表現は伝統的なSMARTの仕様には従っていないため、
一般的なSMARTモニタリングソフトでは正しい値は表示されません。正しい値の計算方法は以下の通りです。
CrystalDiskInfo 2,7.4, Speedfan など
[現在値(Current)]+[最悪値(Worst)]x256+[生の値(raw)の1byte目]x256x256+[生の値(raw)の2byte目]x256x256x256+....
HD Tune Pro 3.5
[Current]+[Worst]x256+[Data]x256x256
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090711
>>865 、
>>868 なる、6万回も消去に耐えるセルがありえるなら、言うとおりかもしれない
C3と特にC4を経過観測してみるよ
俺のは比較的新しい部類だと思うんだけど、もっと初期に買った人でC4増えまくってる人いないのかな?
>>869 >Lansen 2009/07/16 01:30
>うーむ、なんか1時間ぐらいIometerをほっといたらMax Erase Countが1万回越えてました…
>あと、一回Wiperを使ったらMax Erase Countの上昇がストップしました。やっぱりWiperが使えない環境or機種で使うのは厳しいかもですね。
もしかしてあれか
「劣化状態」になった時のウェアレベリング処理が色々と終わってる実装なのか
基本的には同じところにガンガン書き込んでて、ワイパー使うと 別のところに書き込み始めるってことか? ウェアレベリングを手動でしろってことか?
今更そんなこと言われてもなw どうせTRIMするし、「で?」って感じ さっさと公称値通りの速度出るファーム出して、Agilityと差別化してくれ
>>854 Alpha3に上げたら表示されなくなった
つーか、普通に考えりゃウェアレベリングはちゃんと機能してるって 分かるはずなんだがな。
考えるな。感じるんだ
Vertex 60GB 購入してから今までのベンチ結果 (チラ裏) 購入直後 (FW1.10) -------------------------------------------------- Sequential Read : 188.747 MB/s Sequential Write : 93.179 MB/s Random Read 512KB : 138.540 MB/s Random Write 512KB : 111.623 MB/s Random Read 4KB : 10.046 MB/s Random Write 4KB : 8.617 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/05/21 2:50:36 使用から2ヶ月後 -------------------------------------------------- Sequential Read : 140.706 MB/s Sequential Write : 47.106 MB/s Random Read 512KB : 123.772 MB/s Random Write 512KB : 32.666 MB/s Random Read 4KB : 11.378 MB/s Random Write 4KB : 4.465 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/07/18 16:53:04 FW1.30にした直後 -------------------------------------------------- Sequential Read : 119.759 MB/s Sequential Write : 46.818 MB/s Random Read 512KB : 112.769 MB/s Random Write 512KB : 29.523 MB/s Random Read 4KB : 22.779 MB/s Random Write 4KB : 4.259 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/07/18 17:22:55 FW1.30でWiper.exe実行後 -------------------------------------------------- Sequential Read : 184.934 MB/s Sequential Write : 95.702 MB/s Random Read 512KB : 143.569 MB/s Random Write 512KB : 102.884 MB/s Random Read 4KB : 23.663 MB/s Random Write 4KB : 11.543 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2009/07/18 17:32:51
882 :
718 :2009/07/18(土) 18:01:40 ID:r1wwcc2W
今日、新品のVertex 60GBがようやっと届いたよ 7/7にReplace決まったのに、台湾を7/15の23:54にUPSで発送されたらしい 遅いのはわかってたけど、実は待ち時間のほとんどが発送までの時間じゃん…w なんかファームがV1.31になってて、ちょっと得した気分だけど、何か変更あったのかな?
そもそも、イレースカウントの値が正しくないってのは 公式フォーラムでも一ヶ月くらい前から話題になってたのに 何を今更なんだけどな。
Intelに釣られて安くなってくんねーかな
>>883 どこのスレッド?
ちょっと探したけど見つからなかった。
イレースカウントがKONAMIのイーアルカンフーにみえた 寝ようw
(´・ω・`)はようもっとVertex値下げせんかい
情弱必死だな
>>888 (・∀・)はようの人久しぶりに見たw
GEスレではどうもです
今度はSSDにwktkしてはるんですかw
>>874 Raid環境でも回復する手段が出来たのは大きいね。
つーか、結構大事な情報なのに、みんなインテル新型に夢中で
それどころじゃないのか・・・。
v1.3導入時には、チェンジログにもなかったし、見送られた物だとばかり… 実は回復してました、と言われても、にわかには信じられないんだけど まぁ、今後もしばらくは本スレが全く機能しないのは確かだろうね
>>892 公式フォーラム読めばNand Laundererについて、結構議論されてるよ。
きちんと機能してるみたいだから大丈夫っぽい。
確かに速度自動回復は良いものだな あとは価格だが、Intelが値下がりしすぎで厳しそうではある そして本スレはAMD叩きスレになっとるがな
VERTEXって、ヴェルテックスって読むんですよね?
バーテックスでしょ
バーチャルセックスって聞こえる。
ヴァーテフじゃ駄目?
バート・イーエックス
これ、ウェアレベリングがうんこなんでしょ 使ってて死にたくならないの?
wiperすりゃいいだけじゃん
いちいち相手すんなって どうせVertexは三年保証だよ 本スレも、夏かねぇ?
本スレは本当ひどいことになってんなぁw
CrystalDiskInfoの最新版入れたんだが、正常だけど82%ってなってた。 導入当初のエラーだらけよりは良くなってるけど。
規定最大書き換え回数がSLC用の数値になってるから、この健康状態も怪しいよなぁ
>>597 で32GBが8年とか書き込みあるけど、MLCでそんなにもつもんかね…
と思ったら俺のJM32GBの寿命も2019年7/25になってるわw
勝手に回復するなら別にtrim対応いらないんじゃ
今回のファームは、Trimツールの使えない環境向けってことか。 回復力が安定していれば、WindowsでもTrimは要らないだろうけど 勝手に回復するタイミング次第ではプチフリしたりして?
trimよりカタログスペックでるようにしろよ インテルMLCに買い換えたくなってくる
>>907 訳すならもっと正確に訳せ・・・。
ガベージコレクションは追加じゃなくて改善。追加は既にされている。
Trim(wiper)出来ないんじゃくて、Win7のネイティブトリムは未実装。
で、wiperは実際にはTrimじゃなくて手動でガベージコレクション&クリーンを
行うものだと言ってる。
wiper(0616版)がうまく動作してないようなのですが、皆さんはどうですか? FW1.30、XP32の環境でCドライブのルートに置いているのですがすぐ終わってしまい効果も無いようです。 0525版では問題ないので現在こちらを使用してます。 無理に新版を使う必要は無いのですが、気になったので。
913 :
Socket774 :2009/07/23(木) 00:51:13 ID:TTMNzNyd
インテルしか残らないよ。
wiper 0616なんて出てるの? 0525しか見つけられないな
>913 はいはい。
916 :
912 :2009/07/23(木) 13:14:35 ID:/F24W5rb
wiper0616は間違いでした。 ルートに置いた従来のwiper.exeを動作させたり(y押したりしなくていい)ログを取ったりしてくれるユーティリティみたいです。 ファイル名が同じwiper.exeだったので勘違いしてしまいました。ごめんなさい。
917 :
Socket774 :2009/07/23(木) 16:18:28 ID:buogEfgj
もっともっとvertexのお値段さがれ
320G 1万円まで さーがれ!
貧民過ぎるだろ
>>918 チップで買って自作すればそのくらいで、、、
うーん、ちと無理か、、、
921 :
Socket774 :2009/07/23(木) 18:59:28 ID:cPMIIyMS
HDDやSSDに5万以上出す方が凄いけどな
ターボは明日入荷っぽいな
A-DATA S592 CORSAIR CMFSSD-###D1 G.SKILL Falcon OCZ Vertex、Vertex Turb PhotoFast G-MONSTER V3、V4、V5 SuperTalent UltraDrive ME SOLIDATA K5-##RE Indilinxのはあとなんかある? テンプレ作ろうと思ったがまとめるのが大変なんで 型番、キャッシュ、容量くらいでいいか?
Indilinx搭載の一覧がなかったんでありがたい。 ssdまとめwikiにも載せられるのかな
AgilityもIndilinxじゃなかったっけ?
>>924 ファームアップできるかできないか
Wiperツールがが使えるか使えないか
で区別したほうがよい
S592はキャッシュ違いが2種類あって多分ファームも違うこと
など
>>924 何気にこのまとめは嬉しい。最初SSD買うときどれがJMじゃないのかわからなくて苦労した
929 :
テンプレ案 :2009/07/24(金) 16:33:37 ID:lKYuCwXc
Indilinxコントローラ搭載 早見表 暫定版その1 ■メーカー firmware Wiper chach 容量 Series 型番 update tool ■A-DATA ? ? 32MB 32MB S592 AS592S-32GM-C ? ? 32MB 64GB S592 AS592S-64GM-C ? ? 64MB 128GB S592 AS592S-128GM-C ? ? 64MB 32MB S592 AS592S-32GM-C ? ? ??MB 64GB S592 AS592S-64GM-C ? ? ??MB 128GB S592 AS592S-128GM-C ※パッケージには「Ver.2」の記載有り ■G.SKILL ? ? 64MB 64GB FALCON FM-25S2S-64GBF1 ? ? 64MB 128GB FALCON FM-25S2S-128GBF1 ? ? 64MB 256GB FALCON FM-25S2S-256GBF1 ■OCZ ? ? 64MB 32MB Agility OCZSSD2-1AGT30G ? ? 64MB 64MB Agility OCZSSD2-1AGT60G ? ? 64MB 128MB Agility OCZSSD2-1AGT120G ○ ※1 64MB 32MB Vertex OCZSSD2-1VTX30G ○ ※1 64MB 64MB Vertex OCZSSD2-1VTX60G ○ ※1 64MB 128MB Vertex OCZSSD2-1VTX120 ○ ※1 64MB 256MB Vertex OCZSSD2-1VTX250 ※1 初期の箱が大きいVertexのみショートピン有り ? ? 64MB 32MB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT30G ? ? 64MB 64MB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT60G ? ? 64MB 128MB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT120G ? ? 64MB 256MB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT250G 続く
■PhotoFast ? ? 64MB 32MB G-MONSTER V3 PF25S32GSSDV3 ? ? 64MB 64MB G-MONSTER V3 PF25S64GSSDV3 ? ? 64MB 128MB G-MONSTER V3 PF25S128GSSDV3 ※Vertex ? ? 64MB 32MB G-MONSTER V4 25S32GSSDV4 ? ? 64MB 64MB G-MONSTER V4 25S64GSSDV4 ※V3のSLC版 ? ? 64MBx2 64MB G-MONSTER V5 GM-25M64GSSDV5 ? ? 64MBx2 128MB G-MONSTER V5 GM-25M128GSSDV5 ? ? 64MBx2 256MB G-MONSTER V5 GM-25M256GSSDV5 ※RAID0内蔵 デュアルコントローラー+デュアルSDRAM搭載 ■SuperTalent ? ? 64MB 32GB UltraDrive ME FTM32GX25H ? ? 64MB 64GB UltraDrive ME FTM64GX25H ? ? 64MB 128GB UltraDrive ME FTM28GX25H ? ? 64MB 256GB UltraDrive ME FTM56GX25H ※UltraDrive Performance Refresh Toolあり ■SOLIDATA ? ? 64MB 32GB K5 Re? K5-32RE ? ? 64MB 64GB K5 Re? K5-64RE ※SAMSUNG製SLC ※※特に記載のないSSDはMLCです 以上 ?部分は分からない部分です、追加修正等お願いします ズレは敢えて直さないことにしました 追加修正あると大変なので まとめきれなかったよぅ・・・ごめんなさい
>>926 、927
お礼言うの忘れてた、dです
あとCORSAIR CMFSSD系は私の勘違いでサムコンでした
corsairのはチップは寒だけどindilinxじゃなかったっけ
鳩も追加 ■Patriot ? ? 64MB 64MB Torqx PFZ64GS25SSDR ? ? 64MB 128MB Torqx PFZ128GS25SSDR ? ? 64MB 256MB Torqx PFZ256GS25SSDR
18 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 07:14:45 ID:Ak27gUY6 ■発売済み製品 ●OCZ Vertex Turbo MLC 30/60/120/250 ●OCZ Agility MLC 32/64/128 ●PhotoFast G-Monster V5 MLC 32/64/128/256 ●PhotoFast G-Monster V4S SLC 32/64/128 ●A-DATA S592 MLC 32/64/128 ●OCZ Vertex EX SLC 60/120 ●Patriot Torqx MLC 64/128/256 ●PhotoFast G-Monster IDE V2 MLC 32/64/128/256 ●Patriot Fusion MLC 64/128/256 ●G.SKILL FALCON MLC 64/128 ●CFD販売 Interceptor MLC 32/64/128/256 ●SUPER TALENT UltraDrive LE SLC 32/64/128 ●SUPER TALENT UltraDrive ME MLC 32/64/128/256 ●PhotoFast G-Monster V3 MLC 32/64/128/256 ●OCZ Vertex MLC 32/64/128/256 ■発売予定製品 ●OCZ Colossus MLC 512/1024 次スレのこれはダメなの?
あれ?
CFD追加〜 こうかな? ■CFD販売 × × 32MB 32MB Interceptor CSSD-SM32NI × × 64MB 64MB Interceptor CSSD-SM64NI × × 64MB 128MB Interceptor CSSD-SM128NI × × 64MB 256MB Interceptor CSSD-SM256NI ※殻割りするとジャンパピンがあり、自己責任にてVertex化が可能との話
って、容量の単位MBになってるやつ有るなw
問題ない
80Gのなら買ってもいいかもとか思うんだが、16-32Gで十分だから結局イラネ。
Indilinxコントローラ搭載 早見表 暫定版その2
■メーカー
firmware Wiper chach 容量 Series 型番
update tool
■A-DATA
ttp://www.adata.com.tw/en/ ? ? 32MB . 32GB S592 AS592S-32GM-C
? ? 32MB . 64GB S592 AS592S-64GM-C
? ? 64MB 128GB S592 AS592S-128GM-C
? ? 64MB . 32GB S592 AS592S-32GM-C
? ? 64MB . 64GB S592 AS592S-64GM-C
? ? .??MB 128GB S592 AS592S-128GM-C
※パッケージには「Ver.2」の記載有り
■G.SKILL
ttp://www.gskill.com/ ? ? 64MB . 64GB FALCON FM-25S2S-64GBF1
? ? 64MB 128GB FALCON FM-25S2S-128GBF1
? ? 64MB 256GB FALCON FM-25S2S-256GBF1
■CFD販売
ttp://www.cfd.co.jp/ × × 32MB . 32GB Interceptor CSSD-SM32NI
× × 64MB . 64GB Interceptor CSSD-SM64NI
× × 64MB 128GB Interceptor CSSD-SM128NI
× × 64MB 256GB Interceptor CSSD-SM256NI
※殻割りするとジャンパピンがあり、自己責任にてVertex化が可能との話
■メーカー
firmware Wiper chach 容量 Series 型番
update tool
■OCZ Technology
ttp://www.ocztechnology.com/ ? ? 64MB . 32GB Agility OCZSSD2-1AGT30G
? ? 64MB . 64GB Agility OCZSSD2-1AGT60G
? ? 64MB 128GB Agility OCZSSD2-1AGT120G
○ ※1 64MB . 32GB Vertex OCZSSD2-1VTX30G
○ ※1 64MB . 64GB Vertex OCZSSD2-1VTX60G
○ ※1 64MB 128GB Vertex OCZSSD2-1VTX120
○ ※1 64MB 256GB Vertex OCZSSD2-1VTX250
※1 初期の箱が大きいVertexのみショートピン有り
? ? 64MB . 32GB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT30G
? ? 64MB . 64GB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT60G
? ? 64MB 128GB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT120G
? ? 64MB 256GB Vertex Turbo OCZSSD2-1VTXT250G
※64MB@180MHz Cache
? ? 64MB . 64GB Vertex EX OCZSSD2-1VTXEX60G
? ? 64MB 128GB Vertex EX OCZSSD2-1VTXEX120G
※SLC
? ? .??MB .??GB Colossus 予定
※(indilinx・SamsungNAND)x2 JMicronRAID0
■Patriot Memory
ttp://www.patriotmemory.com/ ? ? 64MB . 64GB Torqx PFZ64GS25SSDR
? ? 64MB 128GB Torqx PFZ128GS25SSDR
? ? 64MB 256GB Torqx PFZ256GS25SSDR
※10年保証
■メーカー
firmware Wiper chach 容量 Series 型番
update tool
■PhotoFast
ttp://www.photofast.co.jp/ ? ? 64MB . 32GB G-MONSTER V3 PF25S32GSSDV3
? ? 64MB . 64GB G-MONSTER V3 PF25S64GSSDV3
? ? 64MB 128GB G-MONSTER V3 PF25S128GSSDV3
※Vertex
? ? 64MB . 32GB G-MONSTER V4 25S32GSSDV4
? ? 64MB . 64GB G-MONSTER V4 25S64GSSDV4
※V3のSLC版
? ? 64MBx2 . 64GB G-MONSTER V5 GM-25M64GSSDV5
? ? 64MBx2 128GB G-MONSTER V5 GM-25M128GSSDV5
? ? 64MBx2 256GB G-MONSTER V5 GM-25M256GSSDV5
※RAID0内蔵
■Super Talent Technology
ttp://www.supertalent.com/ ? ○ 64MB . 32GB UltraDrive ME FTM32GX25H
? ○ 64MB . 64GB UltraDrive ME FTM64GX25H
? ○ 64MB 128GB UltraDrive ME FTM28GX25H
? ○ 64MB 256GB UltraDrive ME FTM56GX25H
※Win7Trim対応 UltraDrive Performance Refresh Toolあり
? ○ 64MB . 32GB UltraDrive ME FTD32GX25H
? ○ 64MB . 64GB UltraDrive ME FTD64GX25H
? ○ 64MB 128GB UltraDrive ME FTD28GX25H
※SLC Win7Trim対応 UltraDrive Performance Refresh Toolあり
■SOLIDATA
ttp://www.solidatum.com/ ? ? 64MB . 32GB ? K5 Re K5-32RE
? ? 64MB . 64GB ? K5 Re K5-64RE
※SAMSUNG製SLC
※※特に記載のないSSDはMLC SATAIIです
以上
>>937 ,938
dです、指摘されてから気づいた…
あと、他のはおまかせします
>>652-653 そのままでいいような
あとは「電源切って寝ろ」
くらいでしょうか
せっかくのよい情報だから、細かいことだけどcacheのスペルミス指摘しとく
947 :
666 :2009/07/25(土) 03:53:53 ID:cMWkKmt7
oh miss spell
OS立ち上げのときって書き込みしてるの? trim使ったら妙に早くなったんだけど気のせいかな
RAIDのモデルって劣化したらどうなるんだろ? 専用のTrimツールとか出るのかな。
そら、値下げしないとIntel調子にのっちまうべさ
Turboは高すぎるだろ… 120GBとIntel新型160GBが同価格帯で 60GBに至ってはIntel80GBをはるか下に見るお値段。
容量30Gで間に合う方の買い物相談か、 すでに買った方の情報交換の場ということで。
>>950 現在のFWでは既に自己修復機能があるから、アイドル時間を利用して回復できる。
ただ、その回復方法にちょっと問題というか、イマイチよろしくない仕様なので
次のFWアップでは改善されたらいいなーって感じ。
このスレ読んでSSD認識しなかったのが 寝て起きたら直って 寝て起きたら精子出てました ありがとうございました
ファームウェア当てるの面倒なので、きっと最新になってるはずのTurbo買ってみます。
容量単価もIntelに抜かれ、 最近では安売りしてる店もないし、 一時的にコスパが良かった時に買った奴だけが残ってる感じ すっかり難民状態だな Vertex、S592、新寒、を買った人達は最近なにか孤立してる感じ
959 :
Socket774 :2009/07/26(日) 01:48:35 ID:s/jwlb7Z
vertex turbo 30GB・60GBモデルはリード時240MB/s、ライト時145MB/s 120GBモデルはリード時270MB/s、ライト時200MB/s ↑のスペックを真に受けるとX25-Eと同等かそれを超えるスペック
(´・ω・`)はようもっとVertex Turbo値下げせんかい
>>890 ( ・ω・)ノシ またあれこれwktkしながら迷ってますねん
>>958 そうだなぁ、俺も安い初物を買えたから損したと思ってないだけかもな
今から買うならともかく、当時Vertexの120GよりX25-M 80Gのが高かったからね
じきVertex、Agilityも値下げするみたいだし、世間的には未だにJMですら売れてる
962 :
Socket774 :2009/07/26(日) 12:48:01 ID:UVa97EZU
ノートパソコンにいれてるから250G以上のものがintelででればコスト次第では以降するかなー。
turboの存在を知らず、普通のvertex30GBを 先日アマゾンに注文してしまいました こんな私は情弱の大バカものでしょうか
>>963 値段と性能差考えると別にありだと思うよ
965 :
Socket774 :2009/07/26(日) 13:26:56 ID:QOaQ+9At
967 :
Socket774 :2009/07/26(日) 16:00:37 ID:uuumMClT
Turboが出てNon Turboの価格が下がると思ったんだが、そうでもないね。
でもさすがに下げるでしょ。Intelよりギガバイト単価が高くなっちゃった現状、 これで下げなかったらトニーは神→アホ決定。
971 :
Socket774 :2009/07/26(日) 16:50:18 ID:uuumMClT
でも悪い品でもないんだから 安定した普及品ってことで買えばいいっちゃ。
おれも
>>963 と同じなんだけど、みんなやさしいな。
総合スレじゃないんだしこんなもんだ
キャッシュ倍増とかPhotoみたいにDUALならあーあと思うけどたかがキャッシュメモリのクロック引き上げただけでしょ。
一方Intelは新型でクロックを下げた うーん
前モデルと似たような数値にするために速度調整したんだろうな FWUPで劇的な速度向上があったりして
(・∀・)こうインテロばっかり人気あるとター坊欲しくなるな
今週中に新ファーム公開みたいだねぇ
979 :
Socket774 :2009/07/27(月) 21:18:31 ID:ej3O7h0I
永遠の今週
今週中に新ファーム公開未定だねぇ
今週の永遠
982 :
Socket774 :2009/07/28(火) 00:03:19 ID:pIKmFkyq
とにー は こんしゅう を となえた なにも おこらなかった
まあ、トニーの発言は話半分で聞いておかないとなw そもそも、最初は先月とか言ってたのに。
ume
本当にIntel以外の話題ないなw うめ
イソテル様のひとり勝ちってのは、あまり愉快じゃないけど、コストパフォーマンスを考えたら当然なのかも。 でも、アタシは80Gも要らないんで新30Gを買うわ。
uma
umb
umc
umi
MAN
co.jp
梅
埋め
おい、やるおいねーのかよ
やおいがどーしたって?
999だったら新ファームはネ申ファーム決定
(゚Д゚ ):. _ かけてよし! r'⌒と、j ヽ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ /(*゚Д゚) かぶってよし! / :::У~ヽ (__ノ、__) '⌒⌒'⌒ヽ まるまってよし! (゚Д゚* ),__) ( ゚∀゚ ):. _ 布団サイコー!! r'⌒と、j ヽ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread