【IDEモードでインストールしたXPをAHCIに変更する方法】
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/windowsxpahci_f8ae.html 1. デバイスマネージャを開く。
2. IDE ATA/ATPIコントローラ直下のSerial ATA Storage Controllerを右クリックし、ドライバの更新を選択。
3. 「ソフトウェア検索のため、Windows Update に接続しますか?」で「いいえ、今回は接続しません」を選択して、次へ。
4. 「インストール方法を選んでください。」で「一覧または特定の場所からインストールする」を選択して、次へ。
5. 「検索とインストールのオプションを選んでください。」で「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択して、次へ。
6. 「ディスク使用」→「参照」→ AHCIドライバのINFファイルを指定。
7. 一覧から自分のチップセットを選択して、次へ。
8. 再起動後、BIOSセットアップに入り、IDEモードをAHCIモードに変更。
【インテル マトリクス・ストレージ・マネージャーからのドライバ抽出方法】
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imst/sb/CS-020825.htm IATAxx_ENU.EXE -A -A -P <解凍先>
※コマンドプロンプトや「ファイル名を指定して実行」は、ファイルのドラッグアンドドロップでファイル名の補完ができるので、
IATAxx_ENU.EXEをドラッグアンドドロップ→オプションスイッチを入力→解凍先フォルダ作成
→解凍先フォルダをドラッグアンドドロップ、とすると楽。
【AHCIでWindows XPをインストールする方法】その2 1. LANケーブルは抜いておく。 2. BIOSのSATA Configtarionを[AHCI]にする。 3. XP SP2のCDで立ち上げる。画面の一番下に「Press F6...」の表示が出たら、F6キーを押す。 4. 「To specify additional SCSI driver...Press S」と表示されたら、Sキーを押す。 5. Aドライブにインテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー (上記 [C]) で作ったフロッピー) を入れ、何かキーを押す。 6. いくつか選択肢が出るので、「Intel(R) ICH9 SATA AHCI Controller」を選ぶ。 (注: ICH9Rであってもこのドライバで良い) 読み終わってもフロッピーはまだ取り出さない。 7. インストール続行 8. 「Aドライブにフロッピーが入っているなら抜いてください」というメッセージが出たら、 フロッピーを取り出して何かキーを押す。 9. とりあえずインストール完了。まだ終わりではない。 つづく...
【AHCIでWindows XPをインストールする方法】その3 10. インストールが終わったら、最初に「INF アップデート・ユーティリティー」 (上記 [D]) を入れる。 11. デュアルコア用XPパッチ (上記 [E]) を入れる。 12. 「RAID/AHCI ソフトウェア - インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー」 (上記 [F]) を入れる。お好みで... 13. VGAドライバを入れる 14. マザーボード付属のオンボードデバイスのドライバを入れる。 15. もしあるなら、その他のデバイスのドライバを入れる。 16. ウイルススキャンソフトを入れ、ファイアウォールの設定などを行う 17. LANケーブルをつなぐ 18. ウイルススキャンソフトのアップデートを行う 19. Windows Updateを行う 20. アプリのインストールを行う 21. 環境を整える (クラシックモード、Powertoys、いじくるつくーる、窓の手etc...) ※インターネットルータなどを使っているなら、XPインストール直後にWindows Updateするのが良い。 おしまい
よそ者だが立ててみた。 後から気づいたが色々修正箇所があるみたいなので、後は気づいた人お願い。
スレ建て乙です
いちぉっ
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
. ∧_∧ 旦 旦 旦 旦 旦
( ´・ω・ ). 旦 旦 旦 旦 旦
. /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
/ ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
>>12
>>1 乙
ほんと このスレは地味に良スレだよな。 Q&Aにトラブル申告と充実している
IMSM8.8は、今んとこ調子いいね。 8.6 8.7の突然出るブルーバックも直ってるし
GA-P35-DS4 Rev2.1 E8400 8800GTS@640MB Vista x86 Business 8.6までだと正常だけど、8.7と8.8だとサスペンドの復旧がほぼ失敗する。 通常動作ではどのバージョンでも特に不具合は無いんだけど。
15 :
Socket774 :2009/03/19(木) 01:49:28 ID:r2j1IIRe
俺は8.6でRAID作ってるけど原因不明でスリープ移行が時々失敗する GA-P35-DS3R Rev2.0 BIOSはF12 E8400@3.6GHz 9600GT@512MB Vista x86 Ultimate
>>14-15 使っているHDDは何だべ?
二人とも、それだけ環境が近くて、出たり出なかったりて
このスレで、出ている不具合の原因は、HDDのFWとIMSMの
相性が原因と、オイラは勝手に妄想している
ちなみに、ウチの環境は
CPU E8400(C0)
ママン P5K-E
OS WindowsXP Pro SP3
HDD 海門 ST3500320AS 7200.11 (←何かと問題になった奴 FW書替え済み)
ぐらぼ 8600GT
だな。 これで、IMSM8.6と8.7で、突然ブルーバックをくらって落ちた
8.8は今んとこ、非常に調子がいい。 サスペンドも問題なし
AHCIで使ってて、零度は組んでない
>>4 [E]はSP3の場合統合されてるはずだから不要では?
不要だね
19 :
14 :2009/03/19(木) 17:28:12 ID:IW4YYmhh
>16
HDDは現在
ST3500410AS(CC31) 起動ドライブ
ST31000340AS(SD1AにUP済) ページングファイル設定
以前は起動ドライブがMaxtorの80GB SATA(型番忘れた)
だったけど、8.7でサスペンド復旧失敗は出ていた。
ちなみに、どのバージョンでも起動中にエラー吐いたり
ブルーサンダーが出るなどの不具合は無い。
ただ一つ、サスペンド復旧失敗のみ。
デバイスマネージャ一覧
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up89211.jpg.html
↑passは 「14」で
>>19 サスペンドファイル損傷の疑いは?
一旦休止無効状態で削除して、再構築してみたら?
今でも8.6にすれば休止再開が成功するというなら、上記は的外れだが。
22 :
19 :2009/03/19(木) 22:56:51 ID:IW4YYmhh
ハイバネは問題無い。ただ、RAMドライブを使ってるので使いたくない。 サスペンドは、8.6にさえ戻せばchkdskとかしなくても、すぐに治る。
ちょっと待った サスペンド、サスペンドと言ってるがS3のことだったのか? ハイバネーション=休止 S4 は問題ないとして、サスペンドはS3、S4の両方を指す。 ややこしいから止めてくれ (Suspend to RAM, STR=S3、Suspend to Disk, STD=S4) かといってスタンバイやスリープも区別できないから、S3ならS3と言ってくれ
それとVistaでは、ハイブリッドスリープ有効/無効で S3時のhiberfil.sys使用/非使用も違うから、できることなら ハイブリッドスリープの有無も教えてほしい
流れ的にちょっと質問。 S4からwakeonlanで復帰可能なんだけどS5から無理なんだ。 S4,S5は大きく変わるのか?
S0 Power On S1 Sleep S2 Suspent S3 Suspend (Suspend-To-RAM) S4 Hibernation (Suspend-To-Disk) S5 Power Off
>>25 スレ違いだが
ACPIの場合、S3、S4などはNICとOSの連携でWOLが機能するが
S5の場合は、NICとBIOSの連携が重要だから
S4とS5、状態は似ていてもWOLの面では別物
28 :
19 :2009/03/20(金) 16:51:12 ID:8/qqBnt8
すまん。サスペンドはS3、ハイバネはS4と置き換えてくれ。 ちなみにハイブリッドは切ってる。 今はS3のみで、Hiberfil.sysはPowercfgで消してる。
ものすごーく基本的なことで悪いんだけどさ、 \Device\Ide\iaStor0 って、SATAのポート0って事でいいの?
違う。PCI Bus 0の事。
31 :
Socket774 :2009/03/28(土) 19:32:52 ID:TmSOrzDg
P5Q-Eで、 IMSMの8.8.0.1009用F6ドライバーを使って。 XP+AHCIのセットアップが正常にできた。 8.7や8.6だとブルー画面になったのに。 かなり、改善されたのかな?
俺はどれもダメでもう光学のケーブル抜いてるぜorz
>>30 ありがと
ってことは、「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」が
1〜3日に1回ぐらいでてるんだけど、どのデバイスがエラー出してんだろう???
AHCIにするとBIOS認識段階でフリーズするHDDがあるんだけど何これ IDE互換だと普通に動くし
>>34 windowsにAHCIドライバ読み込ませてないだけだろ
>BIOS認識段階で
>>36 エスパーレスしたつもりなんだが・・・マザーもHDDすらもわからんしなぁ
BIOSの後ブラックアウトでもしてんじゃねーの?と思っただけさ
BIOS認識段階
マザーはP5K-E、BIOSは発症前後共に1202 HDDはHGSTのHDT725032VLA360、T7K500の320GBモデル BIOSでの検出、表示はDetectingだっけ?あそこでモデル名出ないまま完全フリーズするんだ。 最初は普通にAHCIで動いてたのに最近になって発症。 DFTでもFeatureToolでも問題検出されないし、R付いてないICH乗ってるママンで使えばいいんだろうけど気持ち悪すぎる。
たまにCMOSクリアしないとBIOSも正常動作しない場合あるからね 一旦やってみたら?
BIOS更新してOROMも更新されりゃ治るだろ AHCI Auto Detect RAIDの場合特に
42 :
Socket774 :2009/03/29(日) 16:47:38 ID:vMf55zZM
HDP725050GLA360で128GB以上が…って問題、もう解決されてるの? XPをAHCI化したいけど、怖くてできん。
>>42 IAAの 8 ね
てか、やってみりゃいいじゃん
対応されてなかったらフォーマットの段階で失敗するから
うちのマザーはBIOSのコンソールリダイレクションをオンにしていないと AHCIでドライブが認識できないという不思議現象が飽きてるな。 まぁそういうこともあるからあちこちいじってみるのもよい。
ってか、認識しないのをフリーズって言うのはどうかと思う
え、でもHDD起動優先にしてると認識しないとその先何も出来ないから実質フリーズで構わないかと
そんなんでフリーズ言われたらメーカーも大変だな
Ctrl+Alt+Deleteでリブートするなら、BIOSはフリーズしてないだろ
リセットボタンを押せばリセットが入るのも、フリーズしてないわけですね。わかります。
そりゃ全然違う。
じゃあ、ファブリーズで
ワロタ
じゃぁ、リセットはリセッシュで。
ドライバー入れ替えでAHCIにしたのにホットスワップ出来ないのはどうしてだろう? マザボ:P5B-E Plus OS:XP 症状:HDDの電源を入れると異常終了する
56 :
34=39 :2009/03/30(月) 13:08:53 ID:l+d3Y3pW
>>49 1時間くらい待っても該当ポートの検出から進まなくてCTRL+ALT+DEL連打しても効かなかったからフリーズだと思う。
昨日は時間なくてCMOSクリアとかBIOS更新とか試せなかった。今日帰ったらやってみる。みんなありがと。
49はネタだろ?
久々にスレのぞいてみたらF6回避ツールなんてのが出来てたんだな。 nLiteでもドライバ統合にしかつかってなかったんで、これはえらく便利だな…。 LANドライバとかも突っ込めるのがいい。 これでIntelのチップセットInfとかも統合してる人っている?
NECのSD70ってPCなんだが、 nLiteでXPのSP統合してドライバを統合したら、最初からAHCIの設定でXPインストールできた。 ドライバ統合は、チップセットドライバとIGPとカニサウンドとインテルLANドライバだっけな。 問題なく動いてるよ。
S70タイプSDの間違いだろ?
おっと、申し訳ない。訂正さんきゅー。
>>59 ありがとう、だいたい統合できるもんなのかなw
グラボとサウンド以外突っ込んでやってみます
テンプレ読んでもサッパリなんですが AHCIドライバを入れないかぎり、いくらBIOS上でAHCIをONにしようが AHCI有効にはならない でおk?OSはXPです
>>63 そうなんだけど、有効にならないっていうかドライバを要求されますよ。
eSATAでも使うんでなければ、無理にAHCIにしなくても良いかと・・・。
いや、それ以前にAHCIドライバが入っていない状態で、 BIOSでAHCIに切り替えるとOSが立ち上がらないから。
>>65 あれ?MSIマザーなんだけど
BIOS画面→AHCI項目をON→設定保存してBIOS画面退出→普通にOS起動
するって事はドライバ入ってんのかな?
デバイスマネージャーでは何てなってる? AHCI Controllerってなっていれば紛れもなくAHCIで動いている。
>>67 IDE ATA/ATAPI コントローラ
…ってあれ?もしかしてIDE互換モードになってる?(・∀・;)
でもとりあえずBIOSでAHCIをONで再起動してもOS起動・動くんだ
何でだろ?XPのサービスパックにAHCIドライバはいってたりとかは無いよね?
それはカテゴリ名だろ。その下にない? XPはドライバを外部から与えるしかないよ。 オンボードの別のコントローラーの方を切り替えて勘違いしているだけじゃないの? つーかチップセット何よ。
BIOSのAHCI設定するところもICHの部分と別途オンボードチップのICHを設定する場所あるけど 間違ってるとか
だったら、IDE ATA/ATAPI コントローラの下に Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller が出てきてないと駄目。
ディスクアクセスが激しいとiastoreのブルーバックでてたんだけど、 過去ログ呼んでたらチップセットの熱というのが目にとまって 扇風機あてつづけたら落ちなくなった… 冷却なんか考えないと…
せっかくAHCIにしても、着はいいとして脱はエラー出てできない時ばっかりだね 特に多めにコピーしたあととかだとほぼダメ。しかとして引き抜いてやったけど 〜HDDの名前〜が再起動を要求した為・・・とか まだ使用中 とか 1度出ちゃうと何分アイドルで待機させてもダメだし インテルが一番まともに動かない気がする まともなの作れ( ゚Д゚)ヴォケ!!
ホットスワップは出来るって言われてもやる気になれないな・・・
着たままが一番いいって事だ
>>74 >脱はエラー出てできない時ばっかりだね
OSの復元機能やプリフェッチ機能、サムネイル機能
又はセキュリティソフトやデフラグソフトなどのHDDへバックグラウンドでアクセスする
ソフトウェアのせいだろうから、ハードウェアのせいじゃないだろそれは
>>74 いつまで経っても使用中な場合、書き込まれない確信が持てるなら
ProcessExprolerでそれっぽいのを削除すれば。
79 :
Socket774 :2009/04/02(木) 02:13:57 ID:lRJaHNoV
「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」 さっき突然HDDアクセスランプが点きっ放しになってPCのディスクアクセスが止まりこのエラーが出た。 ディスクチェックとかSMARTは問題ないんだけど、なんだろう?
チップセットに問題があると、そうなる時がある。 熱を持ちすぎているとか、コンデンサ異常、物理的に壊れているとか。
結局、8.8で光学ドライブを見失う問題は100%解決されたの?
>>79 俺のGA-EX38-DS4でもたまにそれが出る。
数秒アクセスできなくなった後何事も無かったように復帰するから無視してたけど熱の可能性もあるのか。
外にはでっかいファイルコピーすると完全に占有しちゃって右クリックメニューが出るのさえコピーが終わるの待たされたりもしてるな。
RAMDISKでも待たされたりするの変だと思ってたけどFAN当てて改善されるか試してみるか。
iaStor0のエラーログは、会社で買ったDELLのPCが連発してたよ。 Active Perl入れてファイル変換ガシガシさせてると、ブルーバックで止まってる事があって、 必ずこれがイベントビューワに残ってた。 最終的にはWindowsごと飛ばしてくれたので、AHCI→IDE互換モードに変更してマシンを再構成 してから、当たり前だけど出なくなった。
IMSM8.2では全く出なかったのに、8.8にしたらたまに出るようになった。 温度も特に変わりないし、明らかにドライバのせいだと思う。
それにしても何かぎこちないなAHCIにしたらrr
現状はやっぱり8.2〜8.5くらいがstableなのか
89 :
Socket774 :2009/04/03(金) 17:47:30 ID:ueCg0yRQ
Fも要る?
8.8だが、光学ドライブをつなぐポートを変えたら嘘のように出なくなったぞ。 つなぎかえもおすすめ
そうでござるか それは良かったでござるな
ニンニン
ニンシン
インシン
イノシン
安定ならIntel 既に神話なんだな・・・。
97 :
31 :2009/04/05(日) 17:09:46 ID:+azEJKIM
P5Q-Eで、もいっかいやってみた。 IMSMの8.8.0.1009用F6ドライバーを使って。 XP+AHCIのセットアップが正常にできなかった。 前回は、キレイに通ったのに。 どうなっとるん?
運
とりあえず熱対策でファンをぶんぶんまわしたらおちなくなった これから室温あがったらもっと対策しないといけないな… ペルチェ・・・
100 :
97 :2009/04/06(月) 10:30:55 ID:2HuCTs6G
>>98 運か・・・
たしかに、そうかも。
ASUS製のドライバーでインスコしよっと。
後でWindows上からIMSM8.8を入れるとしましょ。
すみません質問があります FoxconnのマザーA7DA-S(サウスsb750)でAHCIインストールをしようと思っています(XP SP3) そこでFDを作成しようと、AMD公式のファイルを展開しました。 すると RAID(2.500.1540.47)と、RAID7xx(3.1.1540.81)という二つのフォルダが見つかったのですが どちらでFDを作成すればいいのでしょうか?
You両方作っちゃいなyp!
>>102 レスありがとー
なむぅぅぅっぅ
RAID7xxのほうが怪しいですよね?
ね?
チャレンジします!!
BIOSでIDE configrationを変えるのも忘れずにNA! onchip sata typeのデフォルトがnative IDEだから気をつけナ!
500: Server Error [%s]とか出るしなんかおかしいな
>>106 チェックありがと!
今だけ落ちてるのかな?
今更だけどP5K-VMとXPで出来た 気持ち早くなった気がする
俺も試そうと思ったら出来なかったわ 海外サイトに旧Verあったがさすがに怖いのでやめといた
復活してるね
111 :
んはあ〜 :2009/04/13(月) 15:26:31 ID:HuJko0yg
。 。 _ ノ_ノ ___ / / ゚ Д゚) /\ 111 /| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ | ..|/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AHCI化出来ません、どなたか御教授下さい
BIOSをF4からF8に更新して
インテル? マトリクス・ストレージ・マネージャー
マルチ・ランゲージ: IATA88CD.exe
バージョン:8.8.0.1009 日付:2009/03/13 サイズ:22977 (KB)
↑
これをD/L、ドライバを更新しようとすると「ドライバの更新警告」が出て蹴られます
【Intel(R) ICH10R SATA AHCI Controller】
↓
http://bbs.avi.jp/photo/438261/109762 構成
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3P rev.1.0
【OS】 WindowsXP HOME Edition SP3
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD6401AALS
【FDD】 無し
【BIOS】 F8
たぶんIDEモードで動いてるところにAHCIドライバ入れようとしてる。そりゃあ蹴られるよ。
せっかくこのスレに辿り着いてAHCIに挑戦するんなら、 テンプレに目を通してWikiでも眺めればすぐ解決だと思うんだけどな。
115 :
112 :2009/04/13(月) 19:34:43 ID:H9yz++cn
>>115 だから、テンプレに目を通してWikiでも眺めろよ
必要な知識の3割も身に付けずに質問するなよ
調べる気ないならもう無理にAHCIにしなくていいんじゃね? つーかなんでAHCIにしようと思ったの?
>>115 00.SATA(IDE互換/拡張)モードのままXPを起動。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
01.ICH10R用のAHCIドライバをXPに事前登録するためのレジストリをダウンロード。
www.jzelectronic.de/jz2/Download2/ICH10-AHCI.reg
02.レジストリを結合する。
03.インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー をダウンロード。
htt://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101?=jpn
※自分の環境のOS(とエディションとプラットフォーム)を選択。
04.Intel Matrix Storage Manager と F6用(IMSM内のドライバ抽出済み)をダウンロード。
1. Intel(R) Matrix Storage Manager
2. 32-bit Floppy Configuration Utility
05.2. 32-bit Floppy Configuration Utility の方を解凍する。
06.解凍して出来た中の「IaStor.sys」を C:\WINDOWS\system32\drivers にコピー。
※指定ファイルと場所を間違えないように!
07.パソコンを再起動。
08.BIOS画面でAHCIモードにする。
※忘れないように!
09.セーブしてパソコンを再起動。
※忘れないように!
10.XPの起動途中でドライバを要求してくるので、解凍した中の「iaAHCI.inf」を指定する。
※指定ファイルを間違えないように!
11.「IaStor.sys」の上書き確認が出たら いいえ を選択。
※はい を押してしまっても問題なし。
12.デバイスのインストールが完了するまで待つ。
13.デバイスマネージャを開いて、「Intel(R) ICH10 SATA AHCI Controller」があるか確認。
14.パソコンを再起動。
15.Intel(R) Matrix Storage Manager をインストール。
※忘れないように!(ここでSUBSYSが貴方の環境に変更されます。)
16.パソコンを再起動。
※SATAの光学ドライブを見失う等の症状が出たら、旧バージョンのドライバをインストール。
この場合、旧版の Intel(R) Matrix Storage Manager を上書きインストールでよい。
119 :
112 :2009/04/13(月) 20:05:24 ID:H9yz++cn
>>2 この通りやって7番で躓く!! BIOS、更新前はスンナリ出来たのに...?
>>118 の03.のURL変更
htt://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101&lang=jpn
121 :
112 :2009/04/13(月) 20:09:20 ID:H9yz++cn
>>118 ,120
ありがとうございます
やってみます
>>121 ちなみに、
>>2 でやると失敗したり、SATA(IDE互換モード)に戻すと起動しなくなる場合が多いから。
>>118 も正確には正しくないんだけど、01.のレジストリを登録した後に02.〜14.までやって、15.
で、01.のレジストリ内容が、自分の使用しているマザーボードの値に修正されるから、結果的に○
XPクリーンインストールしろよw
c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ
悩む時間と労力を費やすよりクリーンインストール(AA略)
nliteで統合が簡単
>>112 警告無視して入れられない?
その後BIOSでAHCIオンにすればいけたと思うが
あと俺の場合、何故かIATAの78Verは入れられて
その後動作確認した後にIATA88にVerうpした。
でも結局はその後新規インスコで安定なんだがw
別付SATAチップがあるM/Bの場合、起動HDDをそっちに付け替えて AHCIにモード変更→ドライバインストール→再起動、終了→HDDを元に 戻す、が一番手堅いんじゃない?
戯画のUD3シリーズはオンボードSATAついてるからそれが楽だな
あほか 売れ筋のママンには全て別チップオンボSATA付いてるだろ
"全て”は言い過ぎ
UD3L/LRにはねーよw
『売れ筋』
135 :
129 :2009/04/14(火) 00:55:45 ID:ESj8R87i
ごめん、俺が情弱だったせいで無用な争いに/(^o^)\ とりあえず112さんのMBには確かについてるので、という感じで なんとかそういうことで、ひとつ。
ところで、112はまだ?
すいません質問させて下さい PIO病になったみたいなのですが・・・ IDEモードの直す方法は沢山見つかるのですがAHCIは見つかりません 解決法が全く分からないで困りはててますorz どなたか分かる方おねがいします
138 :
Socket774 :2009/04/14(火) 20:31:14 ID:9CDKOlMy
>>122 どういれようが、AHCIドライバで動いてるんだから、
BIOSをSATA/IDEに変えたら動かないのが当たり前なんじゃないの?
>>138 当たり前ではないよ。
例えば、
>>2 の手順7と8の間で、ドライバをロールバックしてIDEドライバに戻してしまえば
追加したAHCIドライバ(のinfやsys)もOS内に残り(導入され)、IDEデバイスのIDEドライバとの関連付け
も崩れないから、8まで実行してAHCIモードになった後も、BIOSでIDEモードに戻せば、いつでも元通りの
IDEモードでも起動可能。
過去に一度でもIDEモードだったマシンが、BIOSで再度IDEモードに戻すと起動できないのは
>>2 の副作用で、IDEデバイスにAHCIのドライバが読み込まれてしまうのが原因だから。
>>128 の方法で、ICHのRAID, AHCI, IDE, それぞれのドライバを入れれば
任意で好きなモードに切り替え可能な環境も作れる。
利用してないドライバも、設定変更で止めない限りはサービス起動してしまうので
不要なストレージドライバまで導入してみるのは、あまり勧めないが
142 :
Socket774 :2009/04/15(水) 17:21:43 ID:1ttKpp6E
>>139 マジで!
じゃあ、
>>2 の8までやって完全にAHCI化した後、ドライバロールバックで
IDE/AHCIの両方を生かすってのはできるの?
IDEドライバとしてAHCIドライバを上書きして潜り込ませといて 実際AHCIモード起動時にそのAHCIドライバを使うという方法だから ロールバックしてIDEドライバを元のIDEドライバに書き戻したらAHCIドライバ消えるんじゃねーの
>>143 ロールバックはドライバ削除とは違うから
OSの中には読み込まれた(取り込まれた)ままだよ
そうなの? ドライバのファイルと、関連付けみたいなのが 両方とも戻るのかと思ってた
>>142 それじゃロールバックしようにも、BIOSでIDEが無効になってるから
もうターゲットのIDEデバイスがデバイス一覧にないだろ?
その状態で現れるAHCIデバイスは、手順7でAHCIドライバを
適用したデバイスとは別物だし。
例の強制表示レジストリ適用すれば、隠れた旧IDEデバイスも現れるかな?
150 :
Socket774 :2009/04/18(土) 23:47:30 ID:26iBTiPa
>>118 の方法でやってたんだけど、10の地点でOS起動失敗する
何が原因なんだろう・・・
どなたか解決方法教えていただけませんか?
現在XP稼働中のSB750をIDE→AHCIに変更しようと2日ぐらい色々試行錯誤してたけど ググったら凄い簡単な方法があってそれ試したら10分で終わった。 あの苦労はなんだったんだ・・・
君の血となり肉となります
最後は土に還ります
しかし歴史に名を刻みます
死して屍拾うものなし
退かぬ、媚びぬ、省みぬ。
>>152 なんとなく
いずれ血となる骨となる そ〜れそ〜れ鉄骨飲料〜♪
が頭の中に流れた
鉄骨飲料ナツカシスw
サスケとか炭酸紅茶・コーヒーとか(たまに復活するが)どういうおっさんホイホイスレに。
160 :
150 :2009/04/20(月) 18:44:30 ID:FTbsS+RH
レスないのでエスパースレで聞いてみます スレ汚し失礼しました
エスパースレに行けばエスパーがいる・・・ 良い時代になったものだなw
>>151 そして、速度が全く変わらないか逆に遅くなって、
元に戻す方法をググってる君の姿が目に浮かぶよ。
IDが呪われてます
>>163 幸いな事に凄く早くなった。
もし駄目でも戻すのも5分で終わるからそれはそれでかまわんが。
167 :
112 :2009/04/22(水) 00:24:14 ID:eB8LHdUZ
>>162 他の方々
気に掛けてくれてありがと
>118の01でつまずいて、自分なりにググッたけど
レジストリはいじったことが無くて、サジ投げた...orz
168 :
150 :2009/04/22(水) 01:46:30 ID:Algh1A77
>>167 結局色々ぐぐって
>>118 の方法でできたよ
自分の構成とほぼ一緒だからできると思う(M/B:GA-EP45-UD3P:F8)
01のレジストリDLしたあとは、それ(ICH10-AHCI.reg)をダブルクリックで結合されるよ
注意点としてHDDのSATAのコネクタをオレンジじゃなく、紫に接続する必要があったっぽい
AHCI化したあとは、オレンジのほうに戻しても大丈夫なはず
同じM/B同士、そっちにも成功してほしいな
169 :
Socket774 :2009/04/23(木) 10:41:26 ID:WvAzWjZN
ICH7RでもAHCI化って可能?
>>167 もう112には、ぜってー教えてやらねー。(^ω^メ)
>>169 まず、BIOSでAHCIが選択できるか確認。
>>168 紫はGIGAのだから、そっちに繋いで起動してAHCI化するなら、
IntelのICHの方をAHCIにして、IMSMインストールするだけでOK.
>>118 のは、オレンジ(Intel ICH10R)用の作業手順。
まぁ、成功おめでた。
173 :
167 :2009/04/23(木) 22:11:24 ID:1RvcdsJO
>>168 ,170
>118 の01見直したら、URLの頭「
http:// 」が省略してあった
オイラの単純なミスでした..orz
それに気付いたらスンナリ出来た!
皆さんお世話にましたアリガト m(_ _)m
>>171 オレンジ用なのか?
そっちでは無理だったんだけどなぁ・・・(紫で1発OK)
でも、ありがとっす!
AHCI化して満足してたけど IMSMって入れたほうがいいの? つーかそもそも何をするものかわかんね…
>>177 IMSMは入れた方がいい、特にXPで新規インストール時以外でAHCI化した場合は特にね。
ぶっちゃけ、RAID設定とドライブ情報表示とホットスワップ時のアラート表示(常駐)くらい。
>>178 >XPで新規インストール時以外でAHCI化した場合は特にね
その場合はIMSMインストーラで導入後に、IMSMをアンインストールしても平気だろ。
IMSM+ドライバが導入されて、削除されるのはIMSMのみなのだから
>>177 RAIDモードならともかく、AHCIには無用
182 :
Socket774 :2009/04/24(金) 22:42:28 ID:H5LIzycr
常駐とかうざいしIMSMなんぞいらん
>>183 このパッチで書かれているOSの安全な取り外し機能とは関係なしにまれにホットスワップ出来ない問題が直るの?
Intel Matrix Storage Managerいれたら デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 これがかなり減ったから気に入ってる。
俺、AMD790FXと790GXでAHCIだが、そんな表示見たことないぞ
>>185 マジでケーブル変えたり差し直してみたり指す場所変えてみたり試した方がいいとおも。
俺はMBにたくさん付いてた同じケーブルの別の個体に変えたら一切出なくなった。
>>185 単に上位バージョンのを入れたからとか?
AHCIにすれば パフォーマンスが上がってシーク音も静かになるらしいから変えて見たけど CrystalDiskMarkのベンチ結果悪くなったんだよね 体感的にはあまり変わらない気がするがこれってパフォーマンス落ちてるの? シーク音は静かになったが… OS:Vista HP SP1 32bit 初期設定のRAID(RAID構成なし)からAHCIに変更 ドライバ: intel ICH9 SATA AHCI Controller intel Matrix Storage Console 8.7
パフォーマンスはむしろあがる筈 シーク音はNCQの効果なんかね そもそもケース内にあるHDDの音って聞いたことないわ
下がって普通じゃないか?速くなったという話はあまり聞かない。
>2 で入れてみたはいいものの、アクセサリのバックアップを動かすと、 BAD_POOLのブルースクリーン。 なかなか戻せないので、修復セットアップすることに決めた。 ICH8M
BAD_POOL_HEADER でした。
>>191 でも不思議だよね。
NCQって読み込みを最適化してくれる機能のはずなのに、遅くなった報告の方が多いなんて。
最適化する際の処理時間が余分に挟まれちゃうのかな? 思いっきり間違ってたらスマソ
なんだ遅くなるもんなのか… もうIDEに戻すわサンクス
シーケンシャルは遅くなる。 でもベンチじゃなくて実際にPCを扱う時に 影響が多いランダムの性能が上がる。 ちっこいファイルが断片化もしてそれらを拾いながら動作してるもの
SB600でVistaをIDEモードで入れたあとにAHCIにする方法ってありますか?
あれ、VistaってAHCIドライバ標準で入ってるんじゃなかったっけ?
入ってるけどSB600だとうまく起動しないんですよ BIOSでAHCIモードにして起動するとOSロゴのところでずっと流れたままになる
SP1なら問題ない
SP1ですよ BIOSでAHCIにして起動すると起動画面でBSODでやはりだめですね XPならIDEでインスコ後にAHCIにする方法見つかるんですがVistaが見つからないです
かぶってるしorz
>>203 最初に書きましたがIDEでインストール後にAHCIに変更する方法を探してるんです
クリーンインストールの場合のやり方は教えていただいたURLなど参考に以前にやったことがあります
そのやり方でいちおうつかえてました
>>204 これをやってもOSロゴ流れるところでずーっと流れっぱなしになってしまいます
SB600はこういう不具合が以前から確認されてますが
Vistaでインスコ後にAHCIにする方法が未だに発見できずにいます
ちょっとググってみたんだけどSB600だとAHCIにするとメリットよりデメリットの方が 遥かに多いように感じるんだけどな パフォーマンスも落ちる場合も結構あるみたいだし無理にAHCIに拘らなくてもいいと思う
>>206 つか、細々と情報出していないで1回で詳細書こうぜ。
マザーボード・光学ドライブ・キーボード・マウス・周辺機器・OS・他。
Vista64bit-SP1、790FX、SB600、AHCI インスト時からAHCI有効でOS起動後にSBドライバぶっこんで、なんら問題なし
SB900の不具合報告は導入法が確立されてなかった頃のが多いはずだよ。
まちがい、SB600だ
IDEでインストール後に変更するのに問題があるんだろ
AHCIってフリーズ多くね? 数十秒で戻るんだけど時間かかりすぎ
全然フリーズしないけど
SATAケーブル腐ってんじゃないの? イベントビューアみてみれば
普通に読み取れば、ホットスワップした時のことでしょ
全然フリーズしないけど
全然フリーズしないけど
Intel Matrix Storage Managerにて,HDD2台をRAID1として使っていました。 事情があって,そのうちの1台を取り外して,他のパソコン(Windows XP)で普通のHDDとして 使いたいのですが,その際,事前にHDDに対して何か処理をする必要はないのでしょうか? HDDに記録されているRAIDの情報が,単純にフォーマットしただけで消えるのかどうか, ちょっと不安です。
覆いのおれだけなのか AHCIの仕様かと思ってた イベントログみても特に何も見当たらない たぶん書き込み処理してるときに何か操作をすると固まりやすいんだよなあ 時々HDDのベンチでもライティングの計測の時に一時フリーズする
まずごちゃごちゃ愚痴りたいなら せめて環境を委細漏らさず書いて欲しい。 ただフリーズするだのなんだのだけ書き捨てられても お前のPCが腐ってるからだとしか思えないし思わない。
SMARTもチェックしてみとくといいよ
>>222 旧型のHDDでAHCI対応してるかしてないかぐらいの時期のでフリーズ頻繁にあった機種はあったな
Intel Matrix Storage Managerのバージョンを8.8に上げれば解決するんじゃね?
最近のIMSMの不具合は 8.6と8.7 → 突然ブルーバックをくらう 8.8 → 光学ドライブが突然に消える(ウチはIDEの光学ドライブが消えた) ということで、8.5 を入れとけ
以前バージョン変わるたびに入れ替えて様子見てたけど、このスレで言われてるエラー一度も出たことがないな。 最近は入れ替えるのめんどくて8.8のまんまだけど。
XPのRAIDなしx58でめんどいからIMSM8.7から変えてないんだが 今のところこのソフトが原因っぽいBSoDや光学消失は起きてないな 8.8にあげるべきかな
SB600にVistaSP1でAHCIをインストールして見た 問題なくインスト後にAMDの最新のRAIDドライバ入れたところデバイスマネージャのディスクドライブの表示が SCSI Disk Deviceになったw しかもDiskInfoやHWMonitorとかで温度表示がされない HDTuneでもHealthが見れない つまりSmartが効かなくなったってこと? まあパフォーマンスは良くなったからこのまま使うけど温度表示されないのは痛いな ほかのディスクのOSから見るしかない
>>230 SpeedFanで見れないかな?
ICH10RでAHCI有効にした場合はSpeedFanで温度とSMART情報見れました
AMDのドライバ入れる前(Vistaの標準ドライバ使用)は見れたんだけど入れたらみれなくなったよ ちょっと調べたらSB600だとこうなるようだ
ソフト側の問題。 CrystalDiskInfoならAHCIでも見れる。
SB600のAHCIでも見れるのか?
見れないよ SCSI扱いされるから
訂正、CDI
>>230 に書いてるように何を使ってもみれないですよ
まあSB600なんて過去の遺物となりつつあるからどうでもいいのかもしれんがね SB700でどうなったのかのほうが大事だと思うけどデイバスマネージャの表示はきちんとAHCIってなるの?
スミマセン・・・
3月上旬にIMSM8.7を、
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm の順番を守って入れた(
>>2 の方法で)のだけども、
今からIMSM8.8を上書きでインストールしてしまうとマシンの
パフォーマンスとかやっぱ落ちてしまうものなのでしょうか?
一番いいのはクリーンインストールして順番通り入れるのが良いの
だろうけども。。。
IMSMの上書きインストールはやっぱり邪道ですか?
皆さんはどうしてますか?
8.7に不満が無ければそのままでいいかと 最新入れたからって何か変わるとも思えない むしろAHCIのドライバは地雷率高いし、安定しているなら触れぬが吉だよ
うちは8.8にしてハイブリッドスリープからの復帰失敗がなくなったけどね
>>241 上書きインストールは、別に邪道ではない。 ただ、トラブッタと言うカキコもあった。
ウチは、セーフモードでIMSMをアンインストール後に、同じくセーフモードでインストールしてる
これで変になった事は無い。 BIOSのAHCIは有効のままでおk
8.8は環境により光学ドライブが突然消える と言うバグがある。 現状では8.5が一番安定している。
>>242 そうですよね。不明なエラーがIMSM8.7のせいなのかなと思ったからなんです・・・
>>243 そういう事もあるんですね。。
>>244 なるほど!セーフモードですか。目から鱗です〜。ふむふむ。
皆さん、親切なレス、本当にありがとうございました!dd。
>>245 とりあえず、リリースノート見て決めるといいかもよ。
不具合解消部分と未解決部分とか載ってるから、該当してたら上げるなりそのままにしておけばいいし。
最新を使わないと気が済まない病の俺は上書きしまくってます
248 :
Socket774 :2009/05/05(火) 18:31:58 ID:5UDxhnHH
質問:AHCIにすると1秒おきにHDDにアクセスするのでしょうか? HDDランプが1秒おきに光るのでそうかな?と思いまして
>>248 光学ドライブをSATAで繋いでないか?
250 :
Socket774 :2009/05/05(火) 20:35:06 ID:5UDxhnHH
>>249 はい光学ドライブをSATAで繋いでます
251 :
Socket774 :2009/05/05(火) 20:40:31 ID:vGY0TQwD
>>248 これって光学ドライブだけIDE接続でSATAポートにつなげばOK?
253 :
245 :2009/05/06(水) 01:17:10 ID:Tk7FjC29
>>246 おお、なるほど。そうする事にしますね。親切心に感謝。。
>>247 しまくってますかー。ありがとう御座います!
レス遅くなってスミマセンでした・・・
アクセスランプ見られない位置でパソコン触ってたから今まで気付かなかった
けど、自分のパソコンも
>>248 と全く同じで1秒おきにHDDのアクセスランプ
が点灯してる・・・なんてこったい・・・orz
裏で何かプロセスが走ってるんじゃねーの?
光学ドライブ側に修正ファームが出てたり、M/Bに修正BIOSが出てる場合も多いけどね
autorun切ったらどうかな
ほんとだ光学ドライブ側に修正ファームでてた ドライブ買った時には無かったから諦めてたのに 256Thanks
自分も今アクセスランプに気付いたわ SB600 + AD-7200S(FW:1.0A) マザーっつーか、SB600のせいな気もするが…
別に問題ないだろ
>>255 ゲームの為に必要最小限のものしか立ち上がらないようにしてるし、
自動アップデート等も全て殺してるよ。
あと自動実行してるプロセスを確認したけど大丈夫だった。
>>256 出てなかった・・・orz
>>257 解決するならばやってみようかな・・・
結局1秒おきにHDDのアクセスランプが点灯するのは、AHCIに
した時の仕様と考えてもいいのですか?HDDアクセスランプは1秒おき
に点灯してるけど、実際はHDDにはアクセスしてるわけではないから、
HDDのダメージ等は気にしなくても良いって事なのですか??PEN4から
来たからチンプンカンプンだわい・・・
>>261 ProcessMonitorで何がアクセスしてるか確認しる。
technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/cb56073f-62a3-4ed8-9dd6-40c84cb9e2f5.aspx
263 :
Socket774 :2009/05/06(水) 23:04:24 ID:guJwTOG1
ぐぐったらBIOSのBootを1stHDDだけにして後は切ったら出なくなったのをみつけだが
264 :
259 :2009/05/07(木) 00:08:08 ID:Bx5mYe8c
autorun切ったら解消した
>>262 確認したけど、変なものはアクセスしてないようです。
ちなみにウイスススキャンもスパイウェアチェックもしたよ。
なんかHDDにアクセスしたからとか関係なくただランプが点滅してる気がするなあ・・・
>>263 よく見つけましたね!やってみました。でも自分の環境じゃ効果がなかったです・・・
>>264 うらやましー。自分もやってみましたが、1秒おきの規則正しい点滅
から、不規則な点灯に変わっただけで、結局アクセスランプ点灯は収まりませんで
した。
まいった・・・
うちにあるマシンICH7M,8R,9Rでは点滅確認できました。 AHCI以外にしてないので、点滅してないのを確認はしてないんですが。 ものによってよく見ないとLEDがついてないみたいに見えるかもしれないので、 消えたとレスあった人も案外消えてないのかもしれないなぁという気がします。 AHCIのプロトコルか何かで必ず1秒に1回コマンド送信(もしくはステータス受信)が あってマザーによって(もしくはチップによって)実データ以外の制御でもLEDが点くって ことなんじゃないかなーと思ってます。 # 一時気になっていた時期ははウイルスか何かにやられたかと思いましたが # 最近はそういうものだろうなと思っています。 # 深く探しても何もそのへんを解決した話もないですし。
うちVistaだけど信頼性とパフォーマンスでみるとほぼ2秒置きくらいににMFTとかNTFSボリュームログとか 書き込まれてたり、なんやかんやでHDDアクセスしてる うちの環境ではLED点滅は普通の動作っぽい気がする・・・
>>266 詳しい考察、ものすごく参考になりましたです!
>>267 そうなんですかー、なるほど。。
そうですね、了解です。自分も皆さんのアドバイスによって納得するレベルまで
試行錯誤したので、こういうものだと思って1秒おきの点灯と付き合っていく事にしますね。
お付き合いいただき、ありがとう御座いました。
269 :
Socket774 :2009/05/07(木) 05:52:59 ID:LdTEP7CF
自分もなったけど解決方法が見つからなかったからLEDケーブル抜いてる。
みんな一緒だ気にするな。 これでいいんじゃね?
俺は無意味には光らないな。
空のHDDに、AHCIモードでDVDブートしてVistaSP1セットアップ始めて 初期ファイルコピーが完了して、これからセットアップウィザード開始 ってところで放置しても、延々と1秒ごとに規則正しく点滅してるから OSのHDDアクセスどうのこうのって話じゃないだろ?(ICH9R) ICHとAHCIドライバ間で起こってるんじゃないのか 俺は困ってないけど
みんなLEDなんかつないでるんだな LEDはもちろんスピーカーもつないでないな スイッチとリセットスイッチだけだ
うちはGA-P35-DS3R(ICH9R)でAHCIだけど、 Vistaは知らんけど7 RCではLED点滅とかしてないよ。 というかXPでもなんともない。
基本統合ディスク作ってのクリンインスコだから関係無いんだけど
>>5 の1でLANケーブル抜くのはなんで?
Resolved Issuesに 2723865 UI hangs for about 1 minute when hot plugging drive in AHCI mode Vista, Windows XP ってあるね。
攻性防壁で焼かれるから
>>278 ネットッワークからドライバ拾ってこないようにするためじゃないの?
>>276 未WHQLとは珍しいけど、特攻してきます
Cドライブ以外にE、Fと2台のHDをつないでみた。 bios上ではAHCIはよくない」と聞いたのでIDE設定にした。 作成時にママンの付属のCDでドライバーをインストした。(すべて) WINの終了時に「電源が切れない」症状になった。 デバイス等すべて見直し、インストしたソフトも検証してみたが、どうしても電源がきれない どうも、追加したHDが終了しないうちにWINが電源を切ってしまうので、エラーがでてるみたいだった 最終的に、biosでIDE設定からAHCI設定に変えると、すぐ電源が切れるようになった。 AHCIを使わないのなら、ママンのチップセットのCD入れる前に、AHCIドライバーはいれないほうが いいと思う。
現状でAHCIで問題がでてるならドライバーは入れないほうがいいと思う。 入れてしまえば、biosでAHCI設定で通して問題を解決すべきだな。 漏れはCドライブをRaid=0で構成してるんでドライバー入れないといけないから、 かなり「くせもの」だなAHCIは!!
ごめんなさい、日記はほかに書いてください。
なんだこんな時間にいきなり
>ママンの付属のCDでドライバーをインストした 意見を述べていいレベルじゃない
ワロタ 日本語が壊れてる
なんで全角の奴ってこうも分かりやすいバカばっかりなんだろう?
8.9の人柱報告はないの?
そうだ! 8.9落として待ってる!! ヘタレによろしく!
普通に使ってる>8.9 相変わらず固まる?が。
可もなく不可もなく、普通に使ってるよ>8.9
俺は公式に上がるまで入れないぜ。
非WHQLのβが公式に上がる日はこない
8.9は7RCで特に問題ないな。チップセットはICH10。
例の光学見失いは8.9では出ない?
事実上、Intelスレになってるけど それだけユーザーが多いって事なんだろうな。
だってAMDのチップじゃまともにAHCIできないんですもの
無知は怖いな
7RC x64でスリープが安定しなくて(復帰後たまに青画面)困ってたんだが、 上記の8.9突っ込んだら解消した。チップセットはICH9R。
SB750で問題無くAHCI使えてるな ほんと無知は怖いな
AHCIとIDEの切り替えがまともにできんだろ 一応やり方あるがふつうは知らない
Vistaなら楽ちん
>>303 普通に切り替えできてるよ。
最初のやり方は忘れてしまったけど。
WindowsXP SP3ね。
頼むからAMDチップセット+XPでSMART出るようにしてくれ
MSのAHCIドライバ使えばどっちでも出るよ
VistaならMSのAHCIドライバ突っ込めばSMART出たような MSのドライバでXP用ってあるの?それともVistaからXPにコピって使える?
>>302 SB700とかはいいんだよ、SB600はダメだ
俺も使っているが特に問題なし
IDEからAHCIへの再インストール無しでの切り替え
SB600でも、SATA→PATA変換基板を噛ましてPATAからWindowsを 起動させて組み込めば良いんじゃないの?
8.9なかなかよさそうだな
戯画、皆BIOSアップしてるな 起動早くなたよ!
戯画でやれ つかそれが当たり前だからw バカス
アイヤー! すまなかたよ。 メンゴ〜
前から思ってたんだがAHCIにしてもデフラグは標準のでいいの?
>>319 レジストリを一部書き換えて、ahciモードに設定しないとファイルが壊れるぞ
嘘つきは〜 舌抜かれるよ〜320
322 :
Socket774 :2009/05/11(月) 04:44:16 ID:r7m9qf7y
7RCx64に8.9入れたら起動が速くなった。 4色の玉が飛んでくる途中でログイン画面が表示されるので、 Windowsの旗マークが見れない。
二枚舌っていうし 1本抜かれるぐらいが丁度いいんだな
きんも〜
ぎんも〜百歳
>>326 ワラタww@名古屋人(しかも南区付近)
8.9試したけどプチフリが出て8.8に戻した
だからホットスワップ接続時のフリーズなのかスタンバイ復帰時のフリーズなのかを書いてくれ。
Resolved Issuesに
2723865
UI hangs for about 1 minute when hot plugging drive in AHCI mode
Vista, Windows XP
ってあるから、いづれにせよ
>>328 の環境の問題じゃねっていう。
憶測による無駄レスは要らないから自分で試せや
甦る金毛
スタンバイ復帰の30秒後ぐらいに数秒フリーズするのですが、 オンボードのGIGARAIDを無効にしたらフリーズしなくなりました…
335 :
Socket774 :2009/05/14(木) 10:37:24 ID:nrjn2JcV
8.9て・・ベータじゃなくてαだな。
ホットスワップ接続時のフリーズって気にしなくていいんだろうか?
俺はフリーズしないから、
>>336 は気にしなくていいよ。
最近毎日「デバイス \Device\Ide\iaStor0 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。 」が出る 過去ログで見たけど、気温が上がってきて熱暴走してるんだろうか
>>338 オンボードデバイスに JMB363 (GIGARAIDなど呼ばれる場合も) がある場合は
試しに disable にしてみて。
やだ。使いたいもん。
PATAの光学ドライブとか有ると無効に出来ないな
w だから、使いたいのは解るので 試しに ということです。
やだやだやだやだ(涙)
ママとパパの言うこと聞きなさい!!
345 :
Socket774 :2009/05/22(金) 15:51:38 ID:ZMcSfbND
仕方ないなぁ この真っ赤なリンゴで我慢していなさい。 それとも このペンギンのヌイグルミのほうがいいかな??
♪真っ赤なりんごをほおばるネイビーブルーのTシャツ〜
愛知県の自作ショップのスレはここですか?
その当時から年下に性的興奮を覚えていたという事ですか
親父ホイホイスレはここですか?
ここ何スレだよw
A(愛)H(SEX)C(SEX)I(愛)スレ
_, ._ (;゚ Д゚) …!? …!? もっとkwsk
つ〜か IMSMのバージョンが上がらないと、ネタが無いんだよね AHCIの導入自体は、情報は浸透してるし
〜Fin.〜
次回のサザエさんは
は〜い、穴子です。 インフルエンザが流行っているようですね、僕もマスクを買いましたが、唇がはみ出てしまいます。 どこかに、ぴったりのマスクはないでしょうかね? 来週のサザエさんは 「アナゴ、アナゴを食べる」 「win2000のAHCI挑戦」 の2本です。
んがごく
360 :
Socket774 :2009/05/24(日) 21:58:04 ID:lt4SB8Of
すいません。
サウスSB750(M/B:M4A78T-E)、XPSP3でAHCI化がうまくいきません。
OSインストール時にF6押し下げでAMD AHCI Compatible RAID Driverを読み込ませるも
、インストール処理中、Win起動インジケータ画面でブルースクリーンになります。
また、XPをIDEでインストール→以下URLのレジストリ追加→ドライバ読み込み→AHCIで起動OKだが、DVD認識せず。
ttp://foro.noticias3d.com/vbulletin/showthread.php?p=2560060 nliteでAHCI統合済みのXPインストールCDを作ってみたり。IDEでXPセットアップ
後、AHCIに切り替えて、HDDをマザーのSATAポート5、4、3…のようにずらして
接続するもWin起動せず…。
使っているマザーの初期不良なのか、同型のマザーの不良なのか、やり方がまずいのか…。
何かご存知の方。お知恵を貸して下さい。
BIOSでちゃんとAHCIにしてる?してたらごめん。 AHCI環境をIDEモードで起動すると青画面出るから。
362 :
Socket774 :2009/05/24(日) 22:13:35 ID:lt4SB8Of
そこらへんはキチンとしてて。 問題なしだと思います。
363 :
Socket774 :2009/05/24(日) 23:30:58 ID:lt4SB8Of
思えば、M4A78E-T + XP + AHCI成功の話を聞いたことがないので、 最悪、マザー交換を考えています。 SB750しかり、700、600…でも、成功例があるのに、どうして、どぶはまり してしまうのか。 ある意味、これも相性問題なのでしょうか???
Win7でも入れたら 今更XPでもあるまい
いやいや、何が何でもXP
今現在、製品版として出ているのはVistaだけどね。 XPは主に古すぎるという理由で成功例は少ない。
IntelならWindowsXPでも成功するんだけどなICH10Rとか。sp3でだけど
>>363 ドライバーも含めて、あのAMDだからね・・・
このスレの情報も、intel の IMSMがメインだからなゴメン
まぁ、ahciそのものが、intelにしろ、amdにしろ意味ほとんどないんだけどな
371 :
Socket774 :2009/05/26(火) 19:01:38 ID:EMb4tEsZ
みなさん、ありがとう!
>>370 HDDのAHCIは成功!SATAドライブ認識失敗。eSATAドライブをHotSwapできるか
は試してないけど…。
HotSwapはしばらく使うことがなさそうなので、素直にIDEドライブ買おうかな
と思います。
AHCIのもたつきって、しばらく使っていると、出くわすのかな?今、あんまし
使ってないので、わからないかんじです。
>>368 AMD「だから」ダメってことは全然ないけどね。
うちでは普通にSB700もSB750もAHCIで運用出来てるし。
ネットのAMDのAHCI導入失敗報告って、ドライバや導入方法が確立してなかった頃のが大半だからね。
亀だが >M4A78E-T + XP + AHCI できてるお
ようKEN
ちょっと知ってる人いたら教えて。 当方、昨日まで、 WD1500HLFSにWindowsXPを入れたPCで、 XPインストール後にAHCIのドライバーを無理矢理入れてAHCIで使ってたんですけど、 ちょっと容量キツいな〜と思って、Seagateの1.5TBのHDDを新しく増設したんですよ。 音楽とか重いファイルをそっちに入れようと思って。 それで、買ってきたHDDを増設した後、PCの電源付けたら・・・ NTLDR is missingって出て、OSが起動しなくなりました。 AHCIを無理矢理使ってたからかな〜と思って、マザーの設定をAHCIからDisabledに変えて、 WindowsXPを再インスコしたんだけど、ブルー画面のOSインスコが終わって再起動かかると、 また、同じようにブルー画面に入るというスパイラルに陥りました。。。誰かこれ、何が原因か分かる人いる?
>>377 >買ってきたHDDを増設した後、PCの電源付けたら・・・
NTLDR is missingって出て、OSが起動しなくなりました
増設したHDDを繋いだポートの方が、ブートの優先順位が高かったから
>>377 日立のHDT721010SLA360だが似たような症状になったことがある。
AHCI-Enableでドライバ(F6)入りでXPインスコ(正常に使用可)
↓
あるときBios更新したらデフォルトでAHCI-Disableになったため起動せずブルーバック。
↓
BiosをAHCI-Enableに直しても起動せず(OSが見つかりません)
↓
修復インスコ・フォーマットしてのインスコの双方でもインスコ再起動時に同じ症状。
↓
HDDのパーティション全部切り直して再インスコ
でやっと起動するようになった。
マザボ(bios)とHDDによるのかもしれんが、AHCIのon/offは鬼門だった。
>>377 もっと詳しく。
マザボは?
無理やりってどういう入れ方?
いくつもあるから分からん。
あと、インストール時の青い画面をブルー画面と言って、
エラー画面の事もブルー画面って言われると紛らわしい。
とりあえず、増設したの外すと動くの?
再インスコ以外にも何を試したか詳しく。
NTLDR is missingは、ブートローダーが見つからないって
わけで、
>>378 の通り増設HDDが1stBootになってるとか、
たまたまHLFSが壊れたとか。
まぁまず、増設したのを外して動くかどうかだ。
>>377 似たようなことがあった。
うっかりIDEで起動して青画面、その後どうしようにも起動しなくなり
OS入れ直そうとしたらBIOSでIDEを選んでるにもかかわらずAHCI BIOSが表示されて
「ディスクが見つかんないよ」とエラーが出た。
そんじゃあとAHCIのままOS入れたら再起動かかったところで青画面
結局、別PCに繋いでフォーマットかけて成功しました。
GA-P35-DS4、WD360ADFDでの出来事
みんなありがとう。
>>378 HDDブートの順番はちゃんとOS入れてるHDDのを先に持ってきてるんだ・・・。
>>379 ちょっとパーティション切り直してやってみます!ありがとう!
>>380 増設したの外しても起動しません。
マザボは、GigabyteのEP45-UD3Rです。
HDDが壊れたかと思って、外付けで接続してみると認識はする。
>>381 別PCに繋いでフォーマットした後に、ってのも試してみたのですが、
青いOSインスコ画面でファイルのインストールが終了し、再起動がかかると、
やっぱり再び、青いOSインスコ画面に移りました。
またギガバイトか
・Hard Disk Boot Priorityで何か勘違いをしているか、AHCIモード変更後の再確認を怠っている ・ICH10R用のドライバを正しく選択していない ・ICH10RとJMicron JMB36Xを混同している ・BIOS設定に見落としがある さあどれでも好きなものをどうぞ
385 :
379 :2009/06/01(月) 19:18:05 ID:KZ+5bbR7
ちなみに俺のもギガのGA-G33-DS3Rだったわ。
ギガは鉄板扱いされてるけど、実はP5Qよりクソ 2ちゃんの1人のアンチの活躍により踊らされましたとさw
DS3Rは地雷だけどUD3Rは鉄板。
>>363 更に亀だが
光学ドライブ余っているなら交換してみたら?
うちはM4A79寺だが、やはりAHCIでのインストールうまくいかなかった。
(IDEモードでは問題無し)
INTEL系マザーで光学ドライブが原因?でコケる事例が稀にあった気がしたので
ものは試しにと光学ドライブ交換したらうまくいったよ。
DS3RからP5Qに買い換えた俺は地雷好きなのかもしれん ついでに今書き込んでるPCに入ってるのはHA06
P5Q(笑)
すなわち Explorer
すぐメモリ足りなくなるんですね
冒険家…スペランカー?
すぐ死ぬじゃん だめじゃん
P5Qアンチがこんな所にもw それとも洗脳された低脳かな
ネタと安置の見分けもつかないかわいそうな子がこんなところに
誰がかわいそうなんだよこのクソチョンが 蹴り飛ばすぞ
と、クソチョンが申しております
仲間が買ったSONY VGN-FW72JGB (Vista x64 ICH9) のプリインストールドライバに、こんなregが入ってたけども 誰かどういう意味か判る? AHCIドライバは8.6.0.1007 SATA Driver (Intel) Registry Patch の名で、以下のregがリカバリ用のフォルダにあった Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStor\Parameters\Port0] "LPM"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStor\Parameters\Port1] "LPMSTATE"=dword:00000001 "LPM"=dword:00000000 "DIPM"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStor\Parameters\Port2] "LPM"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStor\Parameters\Port3] "LPM"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStor\Parameters\Port4] "LPM"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStor\Parameters\Port5] "LPM"=dword:00000000
>>400 レジストリエディターの機能を使って、DWORD値を書き込むという意味
それぞれのS-ATAポートに対し、値を設定している。
Port1以外は標準設定、Port1だけは(DVDドライブかな)少し設定が違う。
リンクパワーマネジメントを禁止する設定のように見える
理由は判らないんだが、AHCIにするとBlu-rayの読み・書きに失敗し、IDEモードに戻すと成功する現象が発生。 まあ設定の仕方が悪いんだろうが参考までに。
どうせギガのマザー
ギガアンチがこんな所にもw それとも洗脳された低脳かな
Vistaの場合IDE互換→AHCI化するなら修復インストールでいける?
>>406 レジストリでAHCIを有効にすれば、再起動してBIOSでAHCIモードにするだけで、
MicrosoftのAHCIデバイスドライバが当たる。
409 :
403 :2009/06/08(月) 07:42:41 ID:qMxsdz9F
有難う。参考にしてみるよ。 因みに、IDEモードだと全ポートのLPMDSTATEが1になってる。
我が家の、HDDのLEDが1秒単位ぐらいに規則的に点滅する原因がやっとわかった。
SATAの光学ドライブが自動再生になってると起きるみたい。いったんトレイを
開けると止まるんだけど、再起動するとまた点滅。
自動再生は止めてあったはずだけど、グループポリシーやTeakeUIの設定では
自動再生は完全に止まらんみたい。
結局、下記のツール使った。2000,XP用らしいから、Vistaは動くか不明。
AutoRun Settings V1.2
http://www.uwe-sieber.de/files/autorunsettings.zip
↑↑↑↑↑ウイルス注意↑↑↑↑↑
>>411 ば〜か 何のウィルスか張れや。 もの凄くツマンネ。 まさに中1レベル
>>411 413 416
嘘こくしか、能力が無いみたいだな。
残り少ない地球の空気を、オマエが吸うのはモッタイナイだろが
臭えCO2を排出しやがって、縊でも吊れや。 家族も喜ぶぞ
こいつ見えない敵と戦って必死になってるのが笑える
哀れだな。 2chに向いてない。
>>418-419 しっかり見えてるだろ。 後出しジャンケンが大好きな、雑音先生の同類
何ウィルスか張れや。 出来なきゃ早く吊れや。 家族が迷惑しているぞ
ヒント : 単発ID
>>410 サイトの動きが変だな。クロスサイトスクリプティングじゃね?
>>422-423 みえみえの単発IDといい、語彙の貧弱さといい、すぐに分かる嘘といい、書き込み時間といい
まさに、雑音そのものか、分身だな。
オマエが、引き篭もりになった原因を教えてやろう。
病的な虚言癖と、巨大に肥大した自己顕示欲に、回りの人間がウンザリして、
孤立したのだろう。 当然の話だな。 大した教育を受けていないから、嘘もすぐに露見する。
回りの人間を馬鹿にするが、自分が一番に無能な馬鹿と言う現実からは、目を逸らしている。
そんな人間に残された道は無い ということを教えておく。
破綻するのは時間の問題。 遅いか早いかの違いでしかない。
さて、オレは仕事へ行く。
ウィルス名を張っとけよ。 張れないなら、自作板へは来るな
良スレが台無しですよ
空気は別に減ってないし、CO2は無臭だろ
まず、なんでこの人怒ってんの?
かわいそうな子なんだよ。 映る物全てが敵なんでしょ。
zipじゃなくてサイトのギャンブラーのことだろ。
www.station-drivers.com にもっと新しいのあるよ intel_msm_8.9.0.1015_Beta
>>432 それstation-driversの表記が間違っているだけだね。
落として解凍すれば分かるけど、中身は1014のまま。
434 :
Socket774 :2009/06/10(水) 22:01:55 ID:L7hsvsfk
やった〜! IDE→AHCIにドライバ更新しただけでできたよん。
ASUSにあるWindows7対応のやつは8.9.0.1015ってでてるな。 Win7 x64 i975X+ICH7Rで問題なく使用中。
>>433 releasenotesは1014表記だけど、実際にインストールしてディヴァイスマネージャーで
ヴァージョンを見ると1015になってるよ。
コンソールでも1015と表示されるね
AHCIやRAIDモードでインストールしたOSをIDEモードにするには 別のSATAポート(カード)に接続する以外方法は無いですか?
BIOSで[IDE]にする
どうしてもってんじゃなければ危険だから止めといた方がい。 どうしてもってんならOS入れなおした方が早い。
OS再インスコ時にAHCI入れようと思って
>>5 の手順でやっても手順6から7に進まない
OSインストール時にハードディスクが1台も認識されずにインスコ続行することが出来ない・・・
nLite使え
AHCIモードで再インストールする際に使用するFDDはUSB接続の物でもOKでしょうか?
446 :
438 :2009/06/12(金) 00:26:05 ID:bm+8yj+W
>>446 お客さんRAIDモードからIDEにするのはTI等ソフトを使わないと無理
アレイ構築してなければRAIDモードからでもOK
>>438 XPにしろVistaにしろ、IDEのドライバは既に入っているのだから
IDEのサービスを有効にして再起動するだけでOK。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\pciide
以下のStartを0に変更。又は以下を実行。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\pciide]
"Start"=dword:00000000
要はこのKBの"Msahci"を"piide"で置き換えて実行すればOK
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja
IDEでOS導入したものを、ドライバ強制上書きでAHCIへ変更した経緯がある人は
>>449 では無理だから、文句言わないでな。
>>118 のreg法や
>>139 のロールバック法でAHCIにした人は、そのままいつでもIDEへ戻れる
P5B寺でICH8Rなんだが
その場合
>>118 の jzelectronic.de/jz2/Download2/ICH10-AHCI.reg はICH8R-AHCI.regを落として結合すればいいのかな?
それとも何を使っていてもICH10-AHCI.regでいいの?
もう諦めろよ。 皆 願っている
ちょ、こないだから何?
>>425 =
>>452 でいいの?
ここって荒らしとかいるスレじゃないのに、
いつからこんな風になっちゃったの?
>>454 触れない事。 かわいそうな子なんだよ、加藤みたいな奴かな?
再インストールするならディスクに統合しちゃった方がはやくね?
>>454 >452は雑音モドキが現れたから、つっつき回しているだけじゃね
>410-411の流れで、>411が言ってるウィルスてのが何なのか、いまだに張られて無いわけで
実際の所、ウィルスなんかじゃないんだが、>411は雑音みたいな論点ずらしに終始している て流れ
AHCIはシステムの根幹の一部だから、雑音モドキに嘘やシッタカ情報を書き込まれると
このスレの情報の確度が、著しく落ちるし、参考にした人間が実際に被害を受けるかもしれない
だから>452が、突っつき回してると 少々粘着気味だがな。 雑音モドキの書き込みを見分ける
リトマス試験紙代わりにはなるかな
言い訳はいいから謝れよバカ本人w
アム豚の好き勝手な荒らしがひどいオナを見せてるだけだろ。引っ込みつかないからって見苦しい。
>>458 自身がその荒らしの当事者なのは見てのとおり、顔真っ赤で役にも立ってないし。
触るなよw
MSI P45 Neo2-FRで
>>2 でも
>>4-6 >>118 のやり方でもどうしてもAHCIに出来ないのですが
>>2 だと再起動したら再起動繰り返す
>>4-6 だと 9.のインストール後の再起動でフリーズ
>>118 だと 09.の再起動後、10.でドライバを要求してこないで HDDは検出されていき 当然
デバイスドライバに「Intel(R) ICH10 SATA AHCI Controller」はない
因みに別PCのP5B DELUXEでは
>>2 のやり方で AHCIにはできました。
>>462 >だと 09.の再起動後、10.でドライバを要求してこないで HDDは検出されていき 当然
>デバイスドライバに「Intel(R) ICH10 SATA AHCI Controller」はない
じゃあ、そこには何が表示されているんだ?
464 :
462 :2009/06/13(土) 16:48:18 ID:zJ/otGNG
>>463 はじめから表示されている「Serial ATA Storage Controllers」です。
OS Win XP SP3
HDD SATA 3台
>>4-6 の後、クリーンインストールでF6でドライバ読み込ましても AHCIに出来ず。
もう、どうしたら良いのかわからず・・・
>>464 それ、BIOSでAHCIモードになってない。
ためしに、IMSMをインストールしてみ。 AHCIじゃないからできねって出るはず。 あと、ICHの方に繋いでICHの方をBIOSで設定してるよね?
468 :
Socket774 :2009/06/13(土) 21:29:19 ID:MqzcCU18
このスレ見てP45のSATAをAHCIに切り替えたんだけど 電源オプションのHDDの電源を切る設定を 一定時間経過後切る設定にしてるのに、 切れなくなったよ 何か設定とか有るんでしょうかね?
>>468 IMSMとか何かHDD監視するプロセス(サービス含む)が動いてるんじゃねっていう。
>>468 アクセスランプ点きっぱなしなだけじゃね?
IMSMのスタートアップとサービスは切っていんじゃね
MSI P45 Neo系なら、わざわざ危険を冒さなくても簡単に変更できるやん OSをIDEモードでINST or はなっからJMにケーブル繋いでinst(もちBIOSの起動デバイス一々設定し直す)-> JMにHDD繋いでおいて、ICHの方はAHCIに変更してOS起動してドライバ突っ込む-> ケーブルICHの方に繋いで、OS起動
お、なるほどね
475 :
462 :2009/06/15(月) 09:22:25 ID:OA+sF2Nw
すみません、解決しました。 BIOSの Integrated Peripherals 内の「Extra RAID/IDE Controller」を Enable 「RAID Mode」をAHCIにしてありましたが、ここでなく 「On-Chip ATA Devices」 の 「On-Chip SATA Controller」 を Enable 「RAID Mode」をAHCI にしたら出来ました。 これって先の方が JMの設定だったんですね・・・すみません
逝ってよし でもまあ、自己解決乙
>>467 でレスがついてるだろ。
自己解決じゃねーし、礼はねーし。
全然乙じゃねーよw
あ、ほんとだ… まあ、そんなに騒ぐなよ
まぁ任意で回答してるとはいえ、最近は礼の一つも言えないのが多くてなw
480 :
462 :2009/06/15(月) 12:11:55 ID:OA+sF2Nw
すみません、自己解決でうまくいったとは思ってないです。 BIOSでは確実にICHをAHCIにしてると思いこんでいたので助言を 見て再度見直してみていじったら出来ました。 助言ありがとうございました。
>>479 ってお礼は三行以上とか言い出しそうだなw
>>480 自己解決云々は
>>476 に対して言っただけだから気にすんな。
>>481 たとえ俺が悪者扱いされても、今後462がお礼を忘れないようになれば、
他でも叩かれたりしないようになるから、それでいい。
俺超いい人じゃねwww (・∀・)
うざいだけの人の間違いでは?
偽善乙www
あゆ板も知らない世代が増えたんだな
ここはダウソじゃないしまっとうな人間ならあゆ板なんて知らないだろ
例えもせでもお礼掲示板に書き込みが必要です
新しい安定版キタ?
OSのインストがエラー出て出来ないぽ
iaSTOR.sysがコピー出来ねえ。
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea25795.jpg CPU E6700
ママン P5K-E BIOS1202
OS WindowsXP home SP3 SP1aをnliteで統合した
HDD ST3500418AS
ぐらぼ 7900GS
SATAケーブルさし直し、マザーのSATAコネクタ変える、F6ドライバのヴァージョンを変える
どれやってもエラーは同じ。誰か打開策を頼む・・・
メモリは大丈夫なんだよな?
統合or焼きミスだろJK
>>491 メモリは86+最新版で三周ノーエラーだた
>>492 IDEモード試してみるとOSのインストは成功したぽ
もうワケワカメIDEでインストしてからAHCIに行く。
ぽまいらレスありがとう。
フロッピーが不良で同じようなことになったことある 何枚か試してやっとうまくいったなその時は
>>943 じゃあ、統合ミスだな。
もしくは、たまたまそのファイル部分の焼きミス。
こういうエラーが出た時に、統合しちゃったやつだと、
問題の切り分けが面倒になるっていう。
誰が見てもCD作成ミス
AHCIドライバは統合してないっす
フロッピーから入れてます
>>494 フロッピーの在庫がないので
明日試してみる、ありがd
>>497 わざとアナグラムにしたのだよ明智くん。
>>498 後からAHCI化するならフロッピーいらなくね?
FDでもっかいチャレンジするのか。
XPでICHなら
>>118 おすすめなんだけどな。
(regは自分のM/BにのってるICHのをDLね。)
nliteでいじくるならドライバ統合しろよw
だよなw
BIOSはOKなの?
>>466 そうだよ。
夜中の2時過ぎに、10分間にID変えて3連投 なんて、物体Z以外にいるわけが無い。
スレタイ読んで無駄な悔しさ晴らしは邪魔だと気付いてねp
システム用HDDはNCQ対応で、データ用HDDが非対応なんですが この場合にAHCI移行した場合、非対応HDDの扱いはどうなるのでしょうか?
普通にNCQが使われない
レスどうもです、無事移行完了しました。 認識されなくなる等心配しましたがそうではないんですね。
朝からこのスレ読んで、無事AHCI化できたみたい
XPで
>>2 と
>>118 基本でスレのリンク適当に読んだらおkでした
おつ
光学ドライブなんかも消えてないが
何度か不具合が挙がってたGA-EP35-DS4なんでこれから
どうなるか様子見てみるか
ホットスワップ以外やる意味がわからない
それならやらなければいい
>>509 ついうっかりで良いので、ポートマルチプライヤの事を時々思い出してください・・・。
やってみたが丸っきり効果が体感できんぞ やる値打ちねえ
まぁIDE時代と変わらぬ使い方してる以上は意味はないな
さぁやるぞって気合入れてAHCIにするよりは Vista以降なら導入に何も難しいこたないし、どっちでも良いような。 積極的にAHCIを導入する必要も無いかもしれないが、積極的にAHCIを避ける理由もあまり無い。
ドライバはMSとintel、どっちがいいんだ? SSDの場合ってIDEで動かすのか?
相性の悪いHDD掴んじゃったり、HDDをいっぱい積んで動作が不安定になったときに IDEコンパチのMS標準ドライバからメーカー製ドライバに切り替えると 安定したってことが何度かあったので、速度向上というよりは安全弁的なものだと思ってる>AHCIモード しかしIntelはなんでRAIDサポートとノンサポートのサウスをわざわざ分けて 出荷しやがりますか?それだけでウェハから切り出せる個体数変わってくるのか?
iaahci.inf書き換えとかやってみたけどオレのじゃ無理なのかな?
M/Bはこれです。
http://www.toshiba-tops.co.jp/embedded/tem/tem100.html BIOSにはAHCIの切り替えがあるんだけど。。。
ドライバ当てて再起動時にAHCIに切り替えるとOSが見つかりませんと言われます。
AHCIを無効にすると今度は起動失敗。
Intel(R) ICH8 2 port Serial ATA Storage Controller - 2825
PCI\VEN_8086&DEV_2825&CC_0101
Intel(R) ICH8 4 port Serial ATA Storage Controller - 2820
PCI\VEN_8086&DEV_2820&CC_0101
なんかここの説明と↑が違うと思うんだけど、このせい???
>>517 どこをどう書き換えたらダメだったのか、その書き込みから読み取ることは困難だ
>>3 のやり方じゃダメなの?
520 :
519 :2009/06/27(土) 12:02:57 ID:qbpJ94fi
>>520 その2820をドライバの更新で強制的に2824に書き換えたものに更新
再起動時にBIOSをAHCI に変更
これでいけるんじゃないのかなぁ?
それが
>>517 の書き込みの内容で、もう既にやってるよって事なら原因不明だな
523 :
519 :2009/06/27(土) 14:00:32 ID:qbpJ94fi
どうもすみません。やはりダメっぽいですね。 クリーンインストールしてみたけど同じ結果でした。 M/Bだけ購入検討します。
そこまでしてAHCIを導入したいのかもう一度考えるべきだ
>>519 は、てんぱりすぎw
落ち着けば今のPCで出来るのに。
527 :
519 :2009/06/27(土) 18:34:14 ID:rIT1d/la
必要性は特にないんだけど、もし可能であるならやってみたい。
そうすれば心にまとわりついてる何かから解放されるのではないかと。。。
>>526 出来ることなら是非お願いします。
>>527 これ、PATAがSATA→PATAのブリッジになってるから、
AHCIにするとPATA接続のデバイスが不安定になったり
するかもしれんね。
529 :
519 :2009/06/27(土) 20:42:22 ID:vcjipvey
>>528 写真ではPATA×1ですがコネクタの差し込み?は取り付けられていないんです。
半田でくっつければ使えるんでしょうけど。
以前、間違えて買ったSATAのDVDドライブの出番が来て嬉しそうです。
530 :
526 :2009/06/28(日) 00:12:43 ID:elXwSY2X
531 :
519 :2009/06/28(日) 00:50:36 ID:bXqvaCs2
どうもありがとうございます!明日やってみます。
ブルーバックが出てダメでした。。。 ちょっと残念ですが諦めます。お世話になりました。<(_ _)>
>>532 >ブルーバックが出てダメでした
なんで出るのか原因分かってるよ。
だが、そんな事で躓くならもうやめた方がいい。
8.5が安定版らしいのでIATA85CD.exeをぐぐったりして探してるのですが見つかりません。 どこかにミラーあるところないでしょうか。
537 :
536 :2009/06/30(火) 13:47:50 ID:Fdu+eUMU
うわ、無いわ。 スマン、逝ってくる。 悪いのは俺だった・・・。
乙w
>>535 いつの間にか 8.9.0.1023 が出てます
しかも WHQL だな
公式に来る日も近い?
Release Notesがないから何が解決されたのか分からん。
もうだいぶ前から出てるよ、と言いたかったけど、 前のから、微妙にバージョンアップしてるんだね 試しに7に入れてみるわ
>>539 RSSフィードすれば、リリース日にわかるよ。
今使ってるバージョンから新しいマトリックスマネージャにバージョンアップする時は そのまま上書きでやっちゃってもいいのかな? みんなどういうやり方でやっていますか?
そのまま上書きしてる@Vista
XPでもそのまま上書き ってか上書き以外どうしろってのよ。一旦削除なんてしたら起動しないじゃん。
まあXPならそうだな
550 :
546 :2009/07/01(水) 17:15:34 ID:UAmTxnrA
やっぱり普通に上書きでいいんですよね。
>>548 VGAドライバみたいにセオリー的なやり方みたいなものがあるのかと思いまして。
>ってか上書き以外どうしろってのよ。一旦削除なんてしたら起動しないじゃん。 549も書いてるけど、XPなんか使ってるからだろうが。。。
IMSMは、一旦削除をしても最低限のドライバ類は、別途OSの管理化におかれていて 残るからIMSMは削除して新規インストールしても大丈夫だぜ?
敵ながらひどい、ひどすぎる・・・
ゴバクスマン・・・
>>552 XPでも問題なくアンインストール→再インスコできるよな。
なんか出来ない的なレスが続いて俺の環境がおかしいのかと不安になったぜ。
>>552 流れからして、RAID用GUIコンソールの話じゃなく
AHCIドライバ削除の話だと思うぜ
558 :
546 :2009/07/01(水) 22:12:22 ID:jL885VX6
更新しようと思うのですが、とりあえず公式の8.8でいいんでしょうかね?
>>558 8.8が大好きならいいけど、特に理由が無ければ8.5がオヌヌメ
わかりました。
8.2から8.5にトラブルも無く更新完了できました。 結局面倒だったので8.5CD.exeを実行上書きインストールでいきました。
男は黙って最新
俺は 8.7.0.1007 をオススメする。起動が最も速くトラブルが一度もなかった。
さりげなく過去形なところが、人柱erのサガか…
オラは全部ダメだ
567 :
546 :2009/07/02(木) 07:50:30 ID:duJSxZIr
8.2を約1年使ってきて全く問題が無かったんですが、ちょっと前にGIGAマザーBIOSの更新が来て、
AHCI BIOSアップデートが盛り込まれてたからBIOS更新と共にIMSMも更新してみようと思ったんだ。
8.2が一度もトラブルが無くあえて換える必要は無かったのかもしれないが
公式は8.8まで行ってるけど、どのバージョンがいいのかさっぱりだし。
>>559 さんのレスで8.5を入れてみましたが。
問題が解決したり逆に増えたりしてるから、リリースノートを見て 自分の環境に(極力)適しているものを入れるというのが利口だ。
8.0〜8.5まではノートラブルだったが 8.8入れたらプチフリするようになった XPsp3 P5B寺
確か8.8はチップセットによってはプチフリするバグがあると思った。 8.9では直っているらしいよ。
らしいよ
8.8だけどプチフリしないぞ XPSP3 P5K-E
HDDによって安定してるナンバーが違うとしか。
同じナンバーでもプチフリ出る人と出ない人が居る。
結局
>>568 が言ってることが真理。
いやふぉんと。
HDDによってなんてありえないから
タイマーでヘッドのアンロードするHDDとか 回転数変化させるやつとかあるし AHCIの発行タイミング次第で個体差プチフリーズがありえないとも言い切れない
ありえないとか言い切っちゃってるのがいるけど、実際過去のバージョンで 特定のメーカーのHDDでだけ問題起こしたりしてるからなぁ。 直したと思ったらその後もちらほら別メーカーのでプチフリ復活してたり。
AHCIとのからみで特定HDDがってのは ほとんど無いと言っていいと思うけども。
結局自己責任で好きなの使えってことか。
マザーボードベンダが公開してる最新を使ってる 一番無難
>>579 = 磁気活水器とか怪しい壺まで買ってしまうタイプ
火病患者乙
SAMSUNG HDDのスレでちょっと質問していたんですがAHCIがらみなのでこちらに聞くことにしました。
IMSM8.5を使ってAHCIモードで使用していますが、コンソール画面の情報では接続しているHDD2台の内、
ポート0に付けているHDDが生成1のままでSATAU300になりません。NCQ対応のはずがサポートがないと表示される。
生成2にしたいのですが、ジャンパピンは外してある状態でジャンパピンでの設定では無いようです。
ポート1のHDDは生成2になっております。
問題のHDD
SAMSUNG HA250HJ SATAU300 NCQ対応 ←生成1のまま
問題無い方のHDD
Hitachi HDT721025SLA380 SATAU 300 NCQ対応 ←こちらは生成2
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1073525.jpg こんな感じになっております。
XP Home SP3
CPU C2D E8400
マザー GA-X38-DS4 BIOS F4F
メモリ DDR2-800 2GB×2
定格で使用中
知るかそんなこと ググれよ うんこ漏れる
HGSTがまともに動いてるなら HDDとの相性か元々そんな仕様かポートが死んでるかのどれかじゃないの。 このスレ的にはとりあえずドライバを8.9にでもしてみる事だろうけど。
>>582 HA250HJの電源/データケーブルは、どこからどうやって繋げてるんだ?
外付けケースとか変換ケーブル/基板とかを介してないよね?
なんとなく、外付けケースにeSATA接続してる気がする。
GA-MA780G-UD3HをSATAのHDDをIDEモードでXPをインストールしました テンプレを見ながらAHCIモードにしようとしたんですが SATAが6個付いてるんですが、デバマネで見てみると IDEコントローラの下にはIDEコネクタが一個しか乗ってないのに セカンダリIDEチャネル セカンダリIDEチャネル プライマリIDEチャネル プライマリIDEチャネル 標準デュアルチャネルPCIIDEコントローラ 標準デュアルチャネルPCIIDEコントローラ 以上のものしか表示されません 「SCSIとRAIDコントローラ」の下に「AOOYO58V IDE controller」ってのがあるんですが これがオンボードのSATAコントローラでしょうか?
587 :
582 :2009/07/05(日) 19:46:55 ID:4oJTq8ZJ
>>585 普通にマザーのSATAコネクタの0番と1番を使っています。
電源はKRPW-J600WからSATAを取っています。
サムチョンドライブはさっさと外すが吉、起動ドライブならなおさらなので 新しいドライブを買ってオクでさばくがよろし。
590 :
582 :2009/07/05(日) 23:47:02 ID:4oJTq8ZJ
ポートを変えてもやはり変わらず。 相性と思ってあきらめます。レス下さった方々、ありがとうございました。
>586 たぶん仮想ドライブ DAEMONか何か入れていない? いい加減、XPなんか引退させろよ
>>586 テンプレはICH*向けだと思うから、SB***の参考になるんかいなと思ったり。
あと、AMD製のAHCI/RAIDドライバは、SMARTの値(含む温度)
見れなくなる可能性大。
SMARTへのアクセスが特殊なのか、個別対応しないといけないみたいだ。
>いい加減、XPなんか引退させろよ vistaはスルーして、7が出てから乗り換えるのが勝ち組
動画やってる人なら早い内からVista使ってるだろうけどそうでないなら7出てからでも遅くない Vistaの良さなんてその程度しかないとい使ってて思う
>>586 XPの場合、AMDチップのAHCIコントローラはSCSIコントローラに
見える。IDEモードで動いていると、AHCIコントローラは見えないよ。
AMDチップにIDEモードでインストールしたXPをAHCIモードに変更
する場合、AHCIコントローラのドライバがOSに組み込まれていない
(=AHCIモードのポートからはブート出来ない)状態でOSが立ち上がり
AHCIコントローラが認識される必要がある。
手段は主に2つ。どちらでもまずSBドライバを入れる。この中にAHCI
コントローラドライバが含まれているけれど、単にインストールしただけ
ではOSに組み込まれない。
1)SATAポート2つをIDEコントローラ配下、4つをAHCIコントローラ配下
におくモードが「あれば」それを使い、IDEコントローラ配下にある
ポートにブートHDDを繋いでOSを立ち上げる。
2)ブート可能なSATAカード(ドライバインストール済)につなぎ替えるか、
SATA-IDE変換基板を使ってオンボードのIDEポートにブートHDDを
繋ぎ、AHCIモードに切り替えてOSを立ち上げる。
一旦OSがその状態で立ち上がり、AHCIコントローラドライバがOSに
組み込まれれば、AHCIモードのポートからでもOSが立ち上がる。
AMDのAHCIはほんとやっかいだな
>>597 >>118 ,122辺りを読むと、この辺の事情はINTELでも大差無いように
見えるけど。
結局ATAカードやSCSIカードからブートさせる場合と理屈は同じな
わけで、それが理解出来ていれば大して難しい話じゃない。
使用方法にもよるが、個人使用なら AHCIのメリットなんて無いと言ってもいいぐらい。 そこまで真剣に取り組むようなもんでもない。と思うのだが・・・ 特に何も知らない人がチャレンジするもんじゃない。
ここは自作板、知らないからチャレンジするという考え方もあるんだぜ。
最近じゃHDDとの相性とか、ポート全部埋めるような使い方した時の安定性低下とかが 怖くて、CPUの性能やらよりSATAコントローラーチップでプラットフォーム選ぶように なってきたぜ。そういう意味ではAMD純正は嫌過ぎる、あとSCSIデバイスとして 認識されるのは運用上めんどくさい事もなにかと多いし。 あとなんだかんだでAHCIにすると少しは早くなるしな。
てゆーかVista超便利 DWM最高
DWM ttなに
今時、AHCIに標準対応していないOSを使う男の人って…
Vistaは標準対応っつってもAMDチップだとIDEとAHCIの切り替えできないよ
Intelだって、IDEやAHCIでセットアップしたものをRAID(SCSIコントローラ扱い) に切り替える時は、IDE->AHCIより更に1手間掛るだろ
切り替えるとなると、融通の利くVistaでもひと手間かかるということ。
>>601 あえて言及するほど早くならないし、体感できるレベルじゃねーと思うけどな。
思い込み強い人ならいけるが。
ホットスワップと、自己満足。
んで自己満足が重要
>>607 AMDでもAHCIでセットアップしておけば、amdideのStartを0にして
サービス開始するだけでIDE変更OKっぽくね?
それはできても逆ができない
だからAMDだけじゃなく、ICHのRAIDモード(Intel RAID Controller)だって 「切り替え可能」ってレベルじゃないって。
なぜRAIDの話になってんだ
逆に言えば、ICHのIDE->RAID変更の手法(inf,sys,cat導入®追加)を使えば
AMDだろうがAHCIへ変更できるから。
Vista & ICHだって、IDE->AHCI切り替えが端からサポートされてるわけじゃない。
>>598 に同意
どうしてもVista駄目って言いたいだけなのね
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ビスタっていつ出たっけ?
ビスコはがきんちょの時食ったけど
VistaってWin7のベータ版だろ
AMDけなされたのが気に入らねーんじゃね?
最近、ママンをICH6からSB750に替えたけど
>>2 が使えねーからメンドクセと思ったのは事実。
>>620 いいえWindows8のアルファ版です
日頃はインテルチップの話ばかりだからな。
俺はVista & ICH好き
ただ、両方使っている感想としては、AMDはプチフリだのDVDが 消えるだの、妙なトラブルがIntelに比べて起きにくい気がする。IDE モードに切り替えないとSMARTが見られないのは不便だけどね。 XPの仕様として、別付けの記憶デバイスコントローラはSCSIとして 扱う方が楽なのかも。ATAカードや仮想DVDも大抵SCSI扱いだし。
626 :
Socket774 :2009/07/07(火) 18:44:35 ID:oVY+DaD0
すいません NECのVALUESTAR(PCーVC800H8FD1)で チップセットがIntel810EのマシンでSATAのハードディスクを使ってXPのインストールは出来ますか? ドライバが必要だという事はわかったのですが先に進めずにいます どなたか解る方がいればお願いします
・・・
628 :
Socket774 :2009/07/07(火) 18:51:12 ID:UDHE1MNW
意味が分からん IDEとして使えばドライバも何もいらんだろ
スレ違い以前に板違いだろ?
>>626 SATAポート付いてないだろうよ
SATAカードを買わないと駄目なんじゃないの?
こんなすっとぼけた質問する人は 素直にそのまま運用していた方が無難だと思うなぁ。 IDEのHDD増設でも容量の壁にぶちあたりそうだ。
>>628 BIOSの設定にSATAをIDEモードで読み込むようにする項目がないんです
普通にインストールCDで進めると「ハードディスクがインストールされていませんでした」とメッセージが出て終了してしまうんです
>>630 SATARAIDーPCIというボードとバッファローのHDーHFBシリーズのHDDを使っているのですが間違ったかな
皆さんありがとうございました
もう少し調べてみます
>>633 それRAIDカードだからカードのバイオス書き換えないと単体HDDで使えないよ
逆に何言ってるのかさっぱりだなw
>>633 自分でSATAカードのバイオスが書き換えられないのなら
RAID無しのSATAカードに買い換えかHDDを後1台追加してF6でRAIDのドライバ入れるしか無いよ
デバマネからBIOS書き換えられるのが救いか
めんどいから説明任せた
つーか自作スレの質問ででさえない。 メーカースレの増設スレで情報収集し質問すべき。
もうハッキリ言った方がいいだろ、
>>633 は板違いだからハードウェア板かパソコン一般板に行ってください、って
それJBOD(RAIDといいつつ1台で普通に使用)できねーの? そのカードのドライバをインスコ時にF6押して入れればいいんじゃね? まぁ、そのカードの詳細見てないから分からんが大体こんなとこかと。
SATAカードが届いた 汗がぼたぼた垂れてくるので、作業を始められません・・・・
涼しい早朝でやればぁ?
エアコンつけろよw
逆に、全身を焼かれることで発汗機能を破壊するのはどうだ。 何故か熱くなるほど強くなって最後は地獄の国盗りだ
汗じゃなくて、我慢汁の間違いだろ?
8.9.0.1023 なんか頻繁にBSOD食らうような
うちはそんなことない
普段使いやSP2004Orthosとかのストレステストではなんともないんだけど、 ゲームしたり3D系ベンチまわして PCI-Ex16のバスだかP45だかに負荷かけた状態でファイルアクセスしようとするとBSOD食らってた …ような気がする。 もう8.8.0.1009に戻したから実際どうなのかはわかんねース
後の参考のためにOSも書いておいたほうが良いんじゃないかな。
ヲレの参考のためにOSも書いてください、だろ?w
何言ってんだ?こいつ
そっとしといてやれ
よっぽど悔しかったんだなw
お前も充分胡散臭い
>>652 ウチも8.9.0.1023入れて以降OS起動の不具合が増えた
コレのせいだという確信もないけどとりあえずバージョン戻して様子見るか…
AHCI専用のデフラグとかあるの?
えっ?
>>661 ベンダ提供の、対応ツールのAHCIモードでデフラグしないと、
システムファイルとかぶっ壊れるよ
俺もそれで一回懲りた…
なにそれこわい
>>663 えぇぇぇぇ!!!!初耳だよ!!!!!
俺、何時もWinXP標準のデフラグつかっているけど壊れたことない。
単に運がよいだけか?
又はWinXP標準のデフラグはAHCIでもOKということ????
俺も、表裏が逆になった
>>663-665 変なデフラグツール使うと、AHCIは不具合起こすことはちょこちょこ報告がある。
OS標準のでおかしくなったという話は聞いたことはない。
推測だが、高速デフラグツールは高速化の為の処理がAHCIに最適化されていないことによる
問題なのかもしれない。
俺はすっきりデフラグってのでやってるけど問題でたこと無いな・・・
>>667 AHCIじゃないけど、AdaptecのSCSI RAIDカード上の
SCSI HDDをDiskeeperでデフラグしたらファイルシステムが
ぶっこわれた(ブートタイムデフラグでのみ壊れる)。
2回OSをインスコして2回とも壊れたので、これはこういう
ものなのだろうw
ディスクコントローラがOS標準でない場合、デフラグで
ナニがあってもおかしくないと思うことにした。
>>669 それAHCIドライバと何の関係があるんだ…
>>670 DiskeeperのブートタイムはオンボのパラレルATAでも壊れたことある。偶然かどうか分からないけど。
どっちもインターフェイス部分の不具合だから、変なとこで引っかかってるんだろ
デフラグで壊れるとか、普通に使ってても壊れるだろそんなもん デフラグが直にHDDへコマンド打ってるとでも思ってるのか?
昔、IBMが熱暴走でクラスタエラー吐くドライブ売ったことがあって デフラグ=>高負荷=>熱暴走=>データ飛び この悪夢を思い出しました
思い出せてよかったですね。
>>674 デフラグソフトにバグがないと思ってる?
>>674 単純にテスト頻度の問題だよ。
どんなプログラムにでもバグゼロは難しいだろ。
windowsの標準デフラグはテストされまくってるけども、
フリーやベンダーのデフラグソフトはあらゆる組み合わせで
テストされてないからな。問題が顕在化するのは仕方ない。
PIO病にかかって嫌になって、AHCIにして幸せになれました
ソフトでHDDが壊れるとか言ってるのはちょっと頭を疑わざるを得ない。 つーか、フラッシュ書き換え以外で物理的電気的にHDDを破壊するプログラムを書けるのかと。 バグだろうがなんだろうがOSとドライバとインターフェイスを経由してしかアクセス出来ないんだから出来ることは限られる。 単に負荷のかかる処理を連続でやらせて寿命を縮めるとか熱暴走するとか言うのは別の話しだから。
ファイルシステム破損の話題しか出てないよな・・・
おれもフェイルシステム破損の話としてずっと聞いてたが、 いきなりソフトでHDDがうんぬんとか、アホの子っぽいな。 アホの子はアホなりに愛嬌あればいいんだけども・・・
アホの子でも太っててケツがトロマンだったら許す
そだな。
>>675 は確かにハードの話だが、単にそういう事があったってしか言って無い。
それを
>>680 は勝手に今回のことと結び付けて、ソフトでHDDが壊れとか言い出しただけだな。
それで頭を疑うとか言ってる方が頭を疑う。
ノートンはそれ位やりかねんが? お前等って本当にPC弄ってるのか?
>>685 正確には >681-683 だな。 ちなみにオイラは680ではない。
あ〜 それ、たぶん アスペルガー雑音自爆霊だぞ
さわると、腐敗キムチ臭がうつるから、やめとけ。
つ〜か 書き込み頻度が低いこのスレで、IDさへ変えれば
短時間に投下してもバレないと思うとこが、ホント 腐敗キムチ
昼休みにレスが多いのは至って普通
>>688 深夜0時が、昼休みか?
これだから、アスペルガー腐敗キムチは・・・
690 :
675 :2009/07/17(金) 20:39:00 ID:w/u7V78g
ごめん、荒らす気&荒れる切っ掛け作る気は無かったのだが デフラグで、壊れている人は、一定温度で熱暴走を起こすようなハズレ個体を掴んで 窒息ケースで運用した場合は、俺が書いた書き込みのような状態になる可能性が 有るのではないか、と促したかったのよ (上に書いた、俺が昔掴んだのは、リコールにならなかったが、不良ロットだったけどね)
>>690 (675)
荒らしているのは、アスペルガー雑音自爆霊だから、モーマンタイ
今メーカーで売ってる最新型PCって全部AHCI?
BTOスレでお聞きください
公式IMSM 8.9.0.1023
いまさら感が…
果たしてKnown Issuesが全部解決する日は来るのか…
IDEでインスコしたXPをAHCIにする方法 1. デバイスマネージャを開く。 2. IDE ATA/ATPIコントローラ直下のSerial ATA Storage Controllerを右クリックし、ドライバの更新を選択。 3. 「ソフトウェア検索のため、Windows Update に接続しますか?」で「いいえ、今回は接続しません」を選択して、次へ。 4. 「インストール方法を選んでください。」で「一覧または特定の場所からインストールする」を選択して、次へ。 5. 「検索とインストールのオプションを選んでください。」で「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択して、次へ。 6. 「ディスク使用」→「参照」→ AHCIドライバのINFファイルを指定。 7. 一覧から自分のチップセットを選択して、次へ。 8. 再起動後、BIOSセットアップに入り、IDEモードをAHCIモードに変更。
みすった・・・
何がしたいの?
別スレの奴に手順コピペして教えようと思ってここのテンプレコピーした後に 書き込んだらスレ切り替えるの忘れてたんだよ
>>700 その方法はよくない・・・・・
レジストリ統合してからほうがIDEもAHCIも使えて安全。
AHCIモードにしようと思うのですが、 システムHDDはフォーマットする予定なのですが、 もうひとつのHDD(倉庫)にはデータが入ったままでIDEモードからAHCIにしても 大丈夫でしょうか?
問題ない。
問題ないよ
なんか今日のこのスレの連中は優しいなw
サンクスです。心置きなくAHCIに突撃します。
>697だけだとIDEに戻してで立ち上げようとするとブルーバックするからあんまりお勧めしないぞ
まぁ、レジストリに保存されているSATAコントローラのIDE互換/拡張モード時のデバイスIDを、 AHCIモード時のものに書き換えてしまうわけだからね。
まー、危険性低いinstは 1.MB側にintel以外のSATAインターフェース持っていたら、そっちのドライバinst-> ケーブルをそっちに繋いで、intelをACHIモードにしてOS起動後ドライバinst->ケーブルintelに繋ぎ直して起動 2.SATAインターフェースボード買ってきて1と同様の作業をする 変則的に代3パーテーションとかにOS入れている場合は、繋ぎ直しで起動しなくなる可能性もあるけど 普通は、問題ないっしょ
>>709 ただ、それだとケース開けたり、ケーブル繋ぎ替えたりという作業が面倒なんだよな。
だから、レジストリに事前にAHCIドライバ情報を登録しておいて、再起動時にAHCIに
した方がいいと思うんだ。
その後、IMSMをインストールすれば、完全に自分のM/Bのポート設定やSUBSYSとか
が自動的に設定されて(・`∀´・)b
HDD接続時にプチフリするのでバージョン変えても発生するのか試してみた ドライバ更新はデバイスマネージャのドライバの更新で 8.7.0.1007:プチフリあり(今まで使ってた) 8.5.0.1032:プチフリあり 8.9.0.1023:プチフリなし 環境は OS:WinXP SP3 M/B:GA-EP45-UD3R(rev1.1) システムHDD:HDT721010SLA360 ホットスワップするHDD:ST3500630AS
8.2と8.8もないお
8.5もうちは無いけどなぁ。BIOSTARのとこにある8.5.0.1015だけども。 nLite統合の8.2→8.5を上書きで。
俺の場合を一例としてあげてみただけです。 時間があればその他のバージョンも試してみたいんだけど、 最新にしたら直ったのでイマイチやる気が・・・
自分のverってどうやって調べるんだっけ? 確か8.5だった気がするんだけど 8.9って結構前からあるよね?
デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPIコントローラのとこに分類されてる Intel(R) ICH* SATA AHCI Controllerてやつのバージョン見ればいい
HDDってプチフリするの?
SSDのプチフリってWriteのためのページ消去待ちが溜まってあばばばば状態の事らしいから HDDにはないんじゃねーの
フリルフリル
ワフルワフル
721 :
Socket774 :2009/07/21(火) 00:31:00 ID:hcrMmd6u
ホットスワップでHDDの認識が遅れることだろ 8.9にしてみた。 変わらないのかな 8.6あたりはひどかった。
以前このスレで言っていたプチフリは 「HDDが休止状態から復帰する過程でOSが固まったりマウスカーソル動いても操作を受け付けなくなる症状」 …だったはず 休止状態のHDDにアクセスしなくても復帰することはよくあるから その度にプチフリしてウザイ まぁHDDの休止を設定してなければ影響無いんだろうけど。
723 :
Socket774 :2009/07/21(火) 21:11:39 ID:OOvHhN1n
[C] インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー用 32 ビット フロッピー設定ユーティリティー これ消えちゃった?
このスレのプチフリはHDDをつなげたときに固まるやつだよ マウスも止まるし録画テレビを録画しててもとまるし、何もかも止まって最悪
用語統一しようぜ
>「HDDが休止状態から復帰する過程でOSが固まったり >マウスカーソル動いても操作を受け付けなくなる症状」 これはごく普通の挙動でないの? システムやスワップ、テンポラリに割り当てているHDD休止させたら AHCIだろうとIDEだろうとそうなりそう気がする。 マウスカーソルまで反応なくなるのは異常かなと思うけど。
それがokwaveクオリティ
ヒドス
NCQの設定をするにはAHCIを有効にする必要があり、クリーンインストール時の CDブート時にF6ドライバを入れる必要がある、と書いた方がいいよね。 質問者が理解できるとは思わないけど、日本語でおkの回答だよね。
>>727 いやヒドくないよ。
質問する以前に、もっと初歩的な問題をかかえている。
自作PCって言ったってショップ出来合いPCだろ。
>>727 >ここの回答者ひどすぎw
いや質問者の方がひどすぎだ罠。質問するレベルにさえ達してない。
手続き面倒臭いのに、よくもまあそんな喧嘩を売る辞め方できるなw
>>726 んなわけない
復帰した時点でどんだけHDD回転させてReadしたよ?
8.9 いいね。ぬるぬる動いてファイルアクセスもなんか前よりスムースになった気がする
>>735 HDDの休止状態ってHDDの電源オフの事を指してるんじゃないの?
そういう状況で新たにファイルを読み出そうとした場合はスピンアップ+αの分は固まるよ
738 :
726 :2009/07/22(水) 23:38:13 ID:Z/IfeQJ8
>>735 システムスタンバイ等からの復帰を言ってるのかい?
俺はHDDのみ休止(電源設定>ハードディスクの電源を切る)の
つもりでいたんだが。
システムスタンバイの方なら、AHCIドライバが原因で復帰が
コケることはあるかもね。
まあ、AHCIドライバ入れてしまえば、IDEとの切り替えは簡単な場合が多いから
AHCI、IDE双方で動作確認すれば済みそうだけど。
>>721 8.9のリリースノートのResolved Issuesに
>UI hangs for about 1 minute when hot plugging drive in AHCI mode
とあるね
Vista環境なら他にもhot plug周りで色々修正入ったみたいだ。
AHCIドライバのレジストリを見てて気づいたんだが、 1:[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\CriticalDeviceDatabase] ↑にデバイスIDが登録されている。 2:[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services] ↑へストレージドライバのサービスが登録されている。 3:ドライバファイル(.sys)が2で指定した場所にある。 基本的にこの3点が揃っていれば起動できるんだな。 試しにICH9のAHCI環境で使ってたXPに ICH10RのAHCIコントローラーのデバイスIDを追加して マザーを交換後そのまま起動させたらWin9x時代の様に システムデバイス再検出→ドライバ再インストールで問題なく移行できてしまった。 (ただし認証は要求される)クリーンインストールがベストなのは確かだが 事前にデバイスIDを登録しておけばマザー突然死とかでも 既存の環境のまま移行できる可能性があるな。
△ [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\CriticalDeviceDatabase] ○ [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CriticalDeviceDatabase] 理由略
AMD-ATiのは全部が先頭の一機の情報になるというアレは解消してる?
>>733 マジうけるんですけど。
残念なのは去年だってこと。
eSATAにデバイスを繋げたときにIntel Matrix Storage Consoleがいちいち起動して しかもUACの同意を求めてきてうざいんだけど、eSATAにデバイスを繋げたときに これが起動しないようには出来ないの?
>>741 これ、ドライバの更新でICH10Rを指定してやっても同じ?
>>745 Intel Matrix Storage Consoleに必要性があって入れてるの?
RAIDアレイ組んでないなら消せばいいじゃん
だな、ドライバだけ入れとけばいい
>>745 ポートマルチプライヤが何たらってタスクトレイにバルーン表示されるんじゃないの?
自分の場合だけど、ICH9R+IMSM8.9.0.1023は、iaanotif.exeがレジストリに自動起動
として設定されているから、HDD繋げると上に書いたバルーンが出る。
って、IMSMとIntel Matrix Storage Consoleってどう違うんだ・・・。
eSATAにモノを繋いだ事無いから検証できないけど、 システムサービスで"Intel(R) Matrix Storage Event Monitor"を停止してみたらどう?
>>741 これ、具体的に教えて貰えないでしょうか。
その突然死に近いP35マザーからP45へ移し替えるべく、
ICH9R to ICH10Rをしたいのです。
752 :
745 :2009/07/29(水) 03:21:14 ID:h3qF/o+9
>>2 を見たらドライバだけインストーラーから取り出す方法が書いてあったので
いったんアンインストールしてドライバだけ入れ直しました。レスしてくれた人
ありがとう。
>>751 741じゃないが・・・。
741の方法はお薦めできない。
主な理由は、マザボを変えるとSUBSYSという部分等も変更しないといけないから。(他の理由もある。)
まぁ、どうしてもというなら、下記のレジストリファイルをダウンロードしてメモ帳で見て理解できるかレスしる。
www.jzelectronic.de/jz2/Download2/ICH10R-AHCI.reg (結合しちゃ駄目だよ。)
より安全な方法は、マザーボード変えたらSATA(IDE互換)にして、次のレスの通りにやる事。
(やってる事はあまり変わらないけど、重要な部分がある。)
>>752 ドライバだけ欲しいならインストーラ展開ではなくて、F6用のダウンロードして解凍した方が手っ取り早いよ。
00.SATA(IDE互換/拡張)モードのままXPを起動。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 01.ICH10R用のAHCIドライバをXPに事前登録するためのレジストリをダウンロード。 www.jzelectronic.de/jz2/Download2/ICH10R-AHCI.reg 02.レジストリを結合する。 03.インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー をダウンロード。 htt://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101&lang=jpn ※自分の環境のOS(とエディションとプラットフォーム)を選択。 04.Intel Matrix Storage Manager と F6用(IMSM内のドライバ抽出済み)をダウンロード。 1. Intel(R) Matrix Storage Manager 2. 32-bit Floppy Configuration Utility 05.2. 32-bit Floppy Configuration Utility の方を解凍する。 06.解凍して出来た中の「IaStor.sys」を C:\WINDOWS\system32\drivers にコピー。 ※指定ファイルと場所を間違えないように! 07.パソコンを再起動。 08.BIOS画面でAHCIモードにする。 ※忘れないように! 09.セーブしてパソコンを再起動。 ※忘れないように! 10.XPの起動途中でドライバを要求してくるので、解凍した中の「iaAHCI.inf」を指定する。 ※指定ファイルを間違えないように! 11.「IaStor.sys」の上書き確認が出たら いいえ を選択。 ※はい を押してしまっても問題なし。 12.デバイスのインストールが完了するまで待つ。 13.デバイスマネージャを開いて、「Intel(R) ICH10 SATA AHCI Controller」があるか確認。 14.パソコンを再起動。 15.Intel(R) Matrix Storage Manager をインストール。 ※忘れないように!(ここでSUBSYSが貴方の環境に変更されます。) 16.パソコンを再起動。 ※SATAの光学ドライブを見失う等の症状が出たら、旧バージョンのドライバをインストール。 この場合、旧版の Intel(R) Matrix Storage Manager を上書きインストールでよい。
自作板で「パソコン」という単語を久々に見た気がする。
このスレでいちいち.reg実行を勧める奴、いい加減ウザイよ
アホはレジっとけよ 統合とかなw OSインストール時にF6以外勧めんよ
XP使うぐらいならAHCIとか意味ないのにね
一旦別デバイスから起動させるやり方の方が、正道だし確実かと。
うざいとかアホとほざく奴に情報価値が全く見出せないのが分かる
Raidにしてしまえばいいのに
32bit XPHomeSP3 なんですが、F6ディスク作成って今だと 32-bit Floppy Configuration Utility (201KB) 8.9.0.1023 ってのであってる? 解凍してもF6ディスク作成exeないんだけど・・・?
フォーマットしたフロッピーディスクへ解凍してできた IaStor.sysなどをそのまま入れればいいだけ。
767 :
765 :2009/08/06(木) 11:05:28 ID:unDBiUzm
>>766 そういうことでしたか。ありがとうございます。
nLite使えば?
ドライバのビルドが上がる度に焼き直せってか
8.8から8.9にしたらchkdskが早く終わるようになった 8.8は地雷だ
大した手間じゃないじゃん
8.9が新たな鉄板だな 8.7と8.8ではウチの環境ではブルースクリーンをくらってたが 8.9ではモーマンタイ
>>771 RW焼き上がるまで待ってる時間は惜しいし、その度R焼き捨てるのも
良心がとがめる。
RWなら捨てずに再利用できるだろ? てか俺はアプリとか全部入れた初期状態で環境ごとバックアップ取るけどね
>>772 俺は今8.5だけど、8.9はブルスク出ないんだ?
長時間立ち上げてると、不意に8.7、8.8はブルスクが出て辟易してた…
P35-ICH9Rで8.9だけどド安定してるなー 8.7でたまに青でてたけど8.9では一度も見てない イベントログからもiaStorのエラーが消えてる
そうなんだ!ありがとう チップセット環境一緒だから、心強い 今からぬぷっと挿入れてみる
P5K-EでF6で入れて8.8で問題なかったけどバックアップしてから8.9にしてみます。 8.8で問題が出てたのはやはりギガバイトなんでしょうね。
XPsp3 P5B寺 長いこと8.5だったが8.9を入れてみた 今日で大体3週間目ほどになるが全くプチフリなし 他にも特に目立った不具合はない それどころか起動が若干早くなった
780 :
772 :2009/08/06(木) 20:09:55 ID:vG+UucQC
>>775 まったく同じ症状で、8.5を使ってたが、一念勃起して8.9にした。 射精はしてない
結果 ブルースクリーンは8.9を挿入して二週間 一度もくらってない
ちなみに環境は
CPU E8400(C0)
ママン P5K-E
OS WindowsXP SP3
>>778 俺はASUSのP5K-Eで8.7、8.8使ってて、どちらも長時間の起動でブルスク経験してる
8.5なら、10日間起動しっぱなしでも絶対落ちない
今は
>>776 氏の情報を元に、8.9をお試し中です
782 :
775 :2009/08/06(木) 20:21:49 ID:BUv0Iv0z
>>780 書き込んでる間に新たなレスがw
ありがとう、俺も今試してる
構成はよく似てて、
CPU:Q9550(E0)
M/B:P5K-E
OS:XP SP3
HDD:6400AAKS
ほうほう、今は8.9が最新安定版か。入れてみる 一応環境書き残しておく CPU: Q6600(G0) M/B: P5K寺 OS: WinXP Pro SP3
784 :
783 :2009/08/06(木) 23:54:52 ID:75cb9f70
入れ終わった。起動速度はあまり変わらないかな。 さっき書き忘れたけど、8.5からのバージョンアップです。
上の方で8.9でBSOD出るとか言う書き込みは何だったんだ
786 :
782 :2009/08/07(金) 20:57:45 ID:2OoZ2xmt
俺の環境ではやっぱり8.9ダメだ… 一回アクセス集中してるときにハング食らったし、 ウイルススキャンとか他の何かがアクセスしてるときに、 極端に他のアクセスのレスポンスが低下する… 本当にそのレスポンス低下が顕著… 今から8.5.0.1032に戻します
M/B MSI P45Platinum OS Windows XP SP3 この環境で初めてAHCIにしてみたんだが、 SATA6番ポートに繋いでるST31500341ASだけ何故だか認識してくれない。 何故だー
P45最適化、P35のバグが原因
6番ポートは使えないって事?
greenpower切ってるか?
>>791 その人じゃないけど何個か前のMSIスレでその件について報告したような覚えがある。
俺のと同じ解決方法でよかったよ。同じ方法で解決できないとちょっと気持ち悪いからね。
どうしようか迷ったけど書いてよかった。
794 :
Socket774 :2009/08/08(土) 07:00:12 ID:MMiFjilQ
ぬるぬる動くと聞いて8.9にバージョンアップしたんだが、 デバイスマネージャーのドライバ更新でしたんだけど これで良かったんだろうか? 再起動した直後にもう一度再起動してたんだが大丈夫なのか? その後は特に不具合もなく動いているっぽいんだけど。
デバイスマネージャでそのプロパティー開いてバージョン確認してみれば?
>>794 俺はデバマネからドライバ更新してるけど問題は出てない
バージョンの違うIMSC入れて使ってたりしないんならいいんでない?
>>795-797 バージョンは8.9になってるのを確認した。
普通に動いてるので問題なさそうだ。
しかしアクセス音が静かになってて驚いた。
Vistaの標準AHCIコントローラ並なんじゃないか。
いままでのぎこちなさが解消された感じだ。
書き忘れた。IMSCは入れてません。環境はXP SP2です。 IMSC入れてる場合はアンインスコ必要なのかね? しかしこんなに簡単にバージョンアップできるんだな。 事実上インテルスレみたいだからテンプレに入れといてもいいんじゃないか。 1.インテルからフロッピー用ドライバをダウンロード。 2.上記ファイルを解凍した場所をデバマネのドライバ更新で指定。
テンプレに入れるまでのことでもないだろう。 自作板なんだし。
だいたいIMSMからセットアップした方が楽だし
IMSMを入れたくないって人もいるんだよ
テンプレにはいらないよな。 入れたくないなら入れなければいいし、 入れたくない理由があるなら詳しくわかってるだろ。 俺は入れない理由がわからない人だけど。
必要ないから入れない
デバマネから.inf指定は、Broadcom社とかSil社とか いまだ多くのベンダーでは規定の導入法だから
806 :
799 :2009/08/09(日) 20:32:43 ID:8V7kTe/W
たしかにXPにAHCI入れようとか考えてる時点で結構な上級者だよな。 テンプレには必要ないな。うまくいって嬉しかったんで舞い上がってたスマソ。 しかしXPとAHCIというのは面白いわ。久しぶりに自作してて楽しいと思った。 ただでさえ軽いXPがさらに爆速になり、使い勝手もよくなるとか面白すぎる。
AHCIはホットスワップのために使ってるが、 正直AHCIで良かったと思えたことが一度もない。 あるのは未だにトラブルばっか。 登場からこれだけ時間がたっててこれってのは正直信じられないような現状だと思うが。
俺は、結局IDE互換モードに戻したよトラブルで 個人的に致命傷だったのはPTP(プレクの計測ツール)使えなくなった事だ
たしかに従来のツール系が対応しないってのは多くて困るよな。
>>808 >PTP
そりゃATAPI規格外のベンダーユニークコマンド使ってるから
他社SATAホストでも無理だったり、IDE-SATA変換ブリッジでも非対応の製品が
多かったり、AHCIだけのせいにするのは気の毒。
IDEやSATA拡張カードですら、BIOS付きでSCSIコントローラ扱いになる場合は、
まともに動作しないもの
トラぶったこと無いからワカラネ
AHCIにして速くなることは体感でわからないし、 BIOSポストで起動に時間かかるんで、個人的な結論。 ICH7の方が良い。 PCIやPCIeが安定してるし。
南橋からPCIやPCI-Eを出してるとか地雷すぐる
AHCIにしなくてもホットスワップできますからw(一部除く)
816 :
Socket774 :2009/08/10(月) 16:19:05 ID:BoQrDXUd
>>813 フラグメンテーション起こしているドライブでも遅くなりにくいってことだろ。
時々PEで起動してswapなど消してからデフラグするおいらには、 AHCIは不要という事ですか?
なにそれきもちわるい
自分の場合は、IDE互換だとM/Bが勝手にAAM変更しちゃうからっていう理由と、 SSD使ってるのとランダムアクセスが多いからAHCIにしてるな。 IMSMは7.x、8.xのどれ入れても不具合ないし。 HDDはフラグメント状態にもよるけどシーク音が静かに(減る)なるし、その分 消費電力も減るし、微々たるものでもデメリットが自分の環境ではないからさ。
AHCIに切り替えて、HDDが見えないからOS起動できないってことは良く目にしますが。 SATAのDVDが見えなくなるってことはあるんでしょうか? XPでAHCI化して喜んでたら、光学式ドライブが見えなくなってがっくしです。 amd(sb750)環境なんですけど、後入れも、クリーンインストールでf6も…、どちらでもだめでした。
>>820 その光学ドライブの設定は、BIOSでCD/DVDにしてある?
(接続ポートのドライブタイプ)
検出時のタイムアウトを長めにしてみた?
それで駄目なら、その光学ドライブが対応してないのかと。
(詳しい説明は省略。)
>>820 うちは見えなくなることは無いが見失うことはある
>>821 俺は
>>820 じゃないがドライブタイプやタイムアウトなんて設定できる板あるんだ?
ギガバイトとJetwayの板しか使ったことないから見たことないわ
>>820 SATAが6ポートある板とかなら5〜6を1〜4と別モードにできるやつがあるからそういう板を使っているなら
IDEモードにしたポートに接続し直した方が確実かな
そういうことができない場合はデバイスマネージャのIDEコントローラかなんかの項目内にチャンネルがずらずら
いっぱい出てるようなら光学ドライブのところだけドライバをSATAモード用に入れ替えれば動くかもしれないが俺も
かなり前に一回やったことがあるだけだから最近の板やドライバでもできるのかはわからん
このスレで言うのもなんだがポートマルチプライヤとか使ってるんじゃなければAHCIにする必要はない気がするがな
AHCIモードにしてBIOS抜けて、再起動して更にBIOS入らないと 表示されなかったりするから、気づかない人も多い。
まぁ、あとは別のチップ積んでいたり個別にモード設定できるなら、 光学をそっちにつないで、光学だけSATA(IDE互換)にしたほうがいい。
>>823 インテルの中の人が「うちのSSDはNCQめっさ効きまっせ」って
言ってたせいかしらんけど、SSDスレなんかはAHCIで当たり前な感じでちょっと面白い
つーかSSD見越してAHCI策定したのかインテルさんよ、まさかな…
>>826 俺は去年の7月にインテルじゃなくてMTRONのMOBI3000買ったんだけど
IDEだとシーケンシャル含めて83MB/sで頭打ちだったのが、AHCIにすると110MB/s付近まで出るので
それ以来AHCIは外せないなぁ。 HDDの方も読み込みは変わらないけどランダムライトが3割り増しくらいになった。
NCQは本来HDDのランダム性能上げる為の物だと思うけど、SSD向けに似た機能がもっと拡張されていくかもね。
>>820 見えないってか、うちはSATAな光学ドライブ&AHCI(SB750)で
OS(XP)インストール時にBSOD出て進まなかった。
で、ATAPIな光学ドライブに変更したら嘘の様にすんなりとw
AHCIにすると一部のSATAポートがBIOSから見えなくなるマザーもあるけど
そういった話ではないよね?
ASUSのAMDマザーはS-ATA5及び6はAHCIにするとBIOS上から認識できない仕様 だからそのポートに光学ドライブを繋いでは駄目
830 :
Socket774 :2009/08/15(土) 20:00:02 ID:ttC6fA4s
820を書いた者です。 皆様ありがとうございます! BIOSを更新したら、5番&6番 SATA portをIDE or AHCIに切り替える項目が 増えました。 …ちなみに、今までは全ポートIDE or AHCI切り替えでした。 光学式ドライブのポートだけIDE指定すると、スンナリAHCIできました! ホントにサンクスですw
>>827 MOBI3000のAHCIについてはMTRONのHPにその旨が書いてあるからな。
>>830 多分、BIOS更新じゃなくて、
>>824 に書いた事だと思うぞ。
SATA(IDE互換/拡張)で起動してBIOS入った時点では、
AHCIコントローラが無効になってるので、AHCIモードに
切り替えても再起動しないと、各ポートの設定項目は、
BIOSに入った時のSATA(IDE互換/拡張)モードのまま
だから。
ま、解決できたならどうでもいいけどな。
>>832 ASUSのAMD向けMBかもよ?
うちのM4A79寺は今までは全SATAポートのまとめて
IDE/AHCI切り替えだったのが
最新BIOSにうpしたら5/6番ポートは独立して選択可能になってるわ。
今までAHCIで使っているし、BIOSも色々触っているから
見落としていたって事は無いと思う。
834 :
Socket774 :2009/08/17(月) 00:14:16 ID:rBUWe8o0
>>832 AHCIモードに切り替えようと見た瞬間に「ある!」って気付いたから、
自分使っているM/BはAHCI切り替え後に何か表示されるタイプでは
ないみたい。
そんで、BIOSをIDE⇔AHCIにしてみたけど、やっぱかわんなかった。
ま、解決できたんでサンクスですw
システムのHDDと同じ電源ラインにしてるんじゃないのそれ
837 :
835 :2009/08/19(水) 02:55:10 ID:WzLZiO+9
>>836 え〜、まさにその通りでした><
ちょっと考えたらそりゃそうだわな。でも、思いもよらない理由でした。
お恥ずかしい限りです。アドバイスサンクス!
光学ドライブ消えるのも同じ理由か
>>835-837 ちょっとそこkwsk!
えーと、ということは電源の系統ごとに1台しか使うなボケって事?
するとホットスワップするのはHDD4台くらい(電源系統の数分)が限界?
電源が強靭ならOK(急激な変動に強い)
起動時から全部繋いでるとあればM/BのHDDのチェックが始まるまでに 落ち着けば異常と認識できないけど 起動後にホットスワップで増えるとシステムHDDが挙動不審→落ちるという事?
>>836 目から鱗 (;д)ヽ。ヽ。 (;Д)。 。鱗落ちた
>>839 起動ドライブだけ1系統
他のドライブに別の共通の系統でいいのでは
あまり意識してなかったけど、 常時電源オンのドライブと電源オンオフするドライブは別にしてたな。
845 :
Socket774 :2009/08/20(木) 17:21:52 ID:D/MMt0gz
ここ本当に自作板か?w
起動電流による障害は、昔USB接続のガシャポンを導入した時に 散々苦しめられたなぁ。
XPでAHCI使いたくなったググってそこらのブログを参考に導入してみたはいいが、
>>139 を見て愕然としたわ
通りでBIOSでIDEモードに戻すとOSが起動できない訳だぜ
やっぱり頼れるのは2chということだな
でも、IDEに切り替えられなくなったのは残念だけど、AHCIのみ使い続けるのであれば実害はないか
>>847 クリーンインストールとかするときどうするの?
その状態で一度修復セットアップかけてしまうとかね、IDEモードでも起動できるようにはなるけど。 AHCIのドライバも入れ直した方がいいかもしれんけど。
>>848 ?
クリーンインストールするなら前環境のドライバなんぞどうなってても関係ないだろ。
ドライバ統合CDでクリーンインストすると、AHCI←→IDEが自由自在なんだぜ? nliteアレルギーな人もいるみたいだけどな
別デバイスから起動してインストールすれば、それぞれ別ものとして ドライバが組み込まれるからいくらでも切り替え可能だよ。
>>851 あまり意識したことないけど、F6で入れればAHCI←→IDEが自由自在じゃね?
>>851 FDD付けて無いから意識してなかったわ
F6でも自在式か、なるほど
>>851 馬鹿の一つ覚えじゃあるまいし
そもそもAHCI統合程度でnLiteとかツール必要ないし…
メモ帳で十二分。
>>853 それは間違い。
あと、最初からAHCIモードでインストールしちゃっても、
後からレジストリ操作で、IDEモードでも起動できるようにすることは可能だ。
,??????????????????????????????????? ???????????????無理でした???? ???????????? '`,、'`,??????????????????????????????????? ??????????????????? ????????????
>>859 間違ってないって?
インストール時にACHIモードでF6でドライバ入れて、その後レジストリ等を弄らずに
IDEモードにもできるというなら、少し変わった構成でインストールしているんでしょ。
(IDEドライバも有効な状態になるような、BIOS設定・接続構成になっているという事。)
少し変わったというか、PATAの光学ドライブ使っていれば 普通に標準IDEドライバ組み込まれるでしょ。
863 :
853 :2009/08/22(土) 13:06:01 ID:Vgf2Lb52
>>862 そういうことか。
F6でAHCIインストールした後に、BIOSでIDEに戻しても
問題なく使えてるので気にしてなかったけど、
それはPATAの光学ドライブがついてるからなのね。
>>862-863 ドライバ自体は入るけど、デバイスIDがレジストリに登録されてない。
だから、クリティカルエラーでBSOD。
>>864 >ドライバ自体は入るけど、デバイスIDがレジストリに登録されてない。
>だから、クリティカルエラーでBSOD。
まじで?何度もBIOSでAHCIとIDEを入れ替えてるがブルースクリーンは見たことないよ・・・
母艦がGA-EP45-UD3R(rev1.1)でOSはWinXP-SP3
うちもAHCIでインストール(F6でドライバ組み込み)で 使っているがAHCI<>IDEは問題なく切り替え可能だよ。 以前はICH6Rマザー、現在はSB750マザー、光学ドライブは共にPATAでの話。 Vistaは使っていないからVista特有の現象ならシラネ。
XP標準のPATAドライバは最初からOSに組み込まれているから、 SATA用のドライバをF6でOSに組み込んでしまえば両方とも起動時に 認識出来る状態に自動的になるよね。
マザー:ASUS P6T SE(intel ich10r)
OS:Windows XP Home SP3
XPでAHCIを使いたくなって
>>2 の方法を試したが、
「Intel(R) ICH10 Family 2 port Serial ATA Storage Controoler」
「Intel(R) ICH10 Family 4 port Serial ATA Storage Controoler」
の2つある中で起動ドライブをつないでいない2ポートの方を更新の際、手順7で「Intel (R) ICH10R SATA
AHCI Controller」を選ぶとなぜか警告が出て、はいを選択すると勝手に再起動し、デバイスを見ても
「Intel(R) ICH10 Family 2 port Serial ATA Storage Controoler」のまま更新されていなかった。
この環境では諦めた方が無難だろうか・・・
※「Intel(R) ICH10 Family 2 port Serial ATA Storage Controoler」には光学ドライブもつながっている
荒らすのはやめよ
XPでAHCIとIDE切り替えができない状態に陥ったら、現状はクリーンインスコするしかないのか AHCIしか使わないのであれば問題ないっぽいけど、パフォーマンス的には影響ないのかな ドライバが内部的におかしくなってるのが精神的に気持ち悪いってだけの話だろうか
>872 そういう状態になっても、マザボのパラレルIDEの方は問題ないので SATAの方をIDEモードやAHCIモードにしても、そのHDDをSATA-IDE 変換IFで一回起動すれば そのHDDにSATAの情報が更新されるから次回からSATAつなげればいいです。 700円ちょいでも売ってるはずなんで何かと便利ですよ。
>>872 基本的に、レジストリをちょいちょいっと弄るだけでOKなんだけど、
IDE互換モードにして修復インストールが無難かな。
あとは、AHCI1-4スレのどっかに、IDEドライバの件について、MSへ
のリンクを貼った記憶があるから探してそれ見れ。
テンプレ読んだけど(あんま読んでないけど)、VISTAでも同じようにやればできる?
P5Q-PROとPIONEER DVD-RW DVR-215の組み合わせで使ってるのですが、 intel(R)ICH10R SATA AHCI Controllerを組み込むと iTunesでCDを認識できなくなります。 ちなみにF6版と.exe版両方試しましたがNG ドライバver.は8.7.0.1007/8.8.0.10009/8.9.0.1023 iTunesは8.2.1.6(バックナンバーが無いのでこれだけ) OSはVistaSP2(実験はクリーンインストール後に行っています) ちなみにWMPなどでは再生可。ドライブも認識されている。 ドライバを更新するとiTunesから不可視(テストでは異常なし) ドライバをロールバックすると問題なし。 実験環境が乏しいので同じ症状の人がいたら教えて欲しいです。
イチゴ味のロールケーキおいちい
>>878 おとなしく光学ドライブはAHCIじゃないSATAポートに接続しろ
SATAが2モード共存できないマザーボードなら窓から投げ捨てるか
光学ドライブをIDE変換かUSB変換するの好きなの選べ
・・・まあUSBに変換しても状況はあまり変わらんだろうが。
SATAが2モード共存できるM/Bってどうやって見分けて どこをいじればいい?
┌──┐ │ │ │: o│ │ │ └──┘ ___ /| | ||. |<●>::::| ||o| (_人| P5Q買っておけば間違いない || | | ||/彡 ̄ ガチャ ┌──┐ │ │ │: o│ │ │バタン └──┘ 彡
>>881 ASUSやGigaのHPでマニュアルDLして見る。
BIOSでSATA Settings辺りを変更する。
>>880 回答ありがとう。
SATA接続でIDE互換モードとAHCIモードが共存できるマザーがあるんですね。
それってSATAコントローラが二系統あるって事でおkですか?
あとiTunesの方はとりあえずVista標準のAHCIドライバなら認識するので我慢して、
林檎に要望出してみます。
あと、どうもぐぐるとVista標準のドライバはほぼIDE互換モードで
とりあえずNCQだけ使える仕様みたいですね。
>>883 ASUS P6TDeluxeV2は駄目だよね?
2系統あるけどもう一方はIDEとeSATAで埋まっているみたいだし
>>884 P5E Vista64bit、P6TD Vista & Win7 64bitで
使ってたor使ってるけど、IMSM入れても
問題ないな。
ドライブはSW-5584とDVR-S12J。
マザーのBIOSが古かったら、最新に上げてみる
位しかないかな・・・
寺V2, BDR-203だけど、iTunes入れてないんで問題ない
888
8.9.2.1002来た。
久々の新バージョンだな。
いつも通り
>>276 のサイトに。
リリースノートがないから未だ入れない。
入れてみたが特に不具合はない
IMSMは入ってないのね
>>895 いっしょにあがってるTurbo Memoryのほうに入ってる。
中のインストーラでIMSMコンソールも8.9.2.1002にupできるよ。
infは何故か危なそうな感じがしてアップデートする気が起きない。 確かIntelも問題がない限りOSインスト時以外にアップデートしない方がいいとか 何とか言ってなかったっけ。
自作板で、しかも新ドライバが出たらとりあえず入れてみる人間多数のこのスレでそれを言うか
いやinfユーティリティを入れ直すやつはそんなにいないだろ
なんでもアップデートすればいいと思ってる変なオッサンとかくらいだよな
更新すると御利益がある。
危険と分かっていても、最新版の存在を知ると入れたくて入れたくて我慢できないのは俺だけではないと信じたい
(・∀・)人(・∀・)
∀`)ノシ
危険と分かっていても、生で挿入れたくなるのと同じこと
毎回新しいのが出るたんびに更新してるよ。 自作erという生き物はそういうもんでしょ。
更新作業をするためにPCがあるな。 WindowsUpdateして メーカーサイト行ってドライバ上がってないかチェックして ベンチして更新してベンチして いらないファイル捨てて ツール類のバージョンチェックして デフラグして やること無くなったら新しい壁紙探してみたりして… ああ、至福のひと時!(^q^)
もう真人間にはもどれまれん(^q^)
exe -overall
部屋とワイシャツとドライバは新品に限る
できれば嫁も
俺は新品だ。 ずっと…な。
腐った新品はいりません
8.9以降のドライバって、不意の青画面の症状無くなったんだっけ 8.6以降は、一定の環境でそういう症状があったよね
>>916 安定してるか否かで区切るなら、報告統計的には8.9は安定と言われている。
そっか、ありがとう 8.6とか8.7で常時立ち上げてると、たまに青画面食らうって人いたよね 俺もそのクチで、8.5にずっと戻してたんだ 8.9の最新版使ってみるわ
男にはアップデートをせねばならない時がある。 それが失敗すると解っていても、たとえハードが壊れると解っていても!
「かも」ならまだしも、ハードが壊れると解ってたらヤラネーヨ
そして少年はネジになる!
923 :
Socket774 :2009/09/08(火) 01:08:40 ID:bBfsaV5u
なんでインテルのチップセットの解決策しか書いてないの? 片手落ち?
AMDのSBはMS標準使えばいいだけだから
>>923 AMD製SB@XPに関しては、自分がまとめた文章が
>>596 にある。
M/BのBIOSにSATAポートのうち2ポートをATAモード、残り4ポートを
AHCIモードにする設定があれば、インストール後の移行も楽勝だよ。
P55はICH統合したからな。
ICH統合ってよりICHしか残らなかったって感じ
それ言うならMCH統合やね
>>931 Intel Matrix Storage Technology・・・・Optional
orz
もともとNorth Bridgeの仕事はCPU<->Memory, PCIe, ICHの接続であって X58ではそのMemory部分がCPUに奪われてMCHからIOHに改名、 更にP55ではビデオ接続用のPCIeまでCPUに奪われて、 NorthBridgeに残された仕事はビデオ以外のそんなに速さは必要ないPCIeとICHへの接続だけになって そんな事のためだけにチップ用意するのは無駄で非効率ということでICHと統合してPCHへと改名した と。
そいえば戯画のG45ママンで16レーンをICHから引いてるのがあったような
ICH10は6レーンだから、それは無理だろ。あったとしてもスロットだけ16のやつ。
937 :
Socket774 :2009/09/10(木) 01:41:20 ID:ow2TFNIl
>>2 2. IDE ATA/ATPIコントローラ直下のSerial ATA Storage Controllerを右クリックし、ドライバの更新を選択
このSerial ATA Storage Controllerが見当たらなくて変わりにIDEなんちゃらコントローラーってのが有ってインストールできませんでした
今はあきらめてOS再インストールでフロッピーから読ませたんですがBIOSでAHCIにしてもブルースクリーンが出てしまいました
なぜでしょうか?
マザーはp6t delux V2 です
そのOSは何?
939 :
Socket774 :2009/09/10(木) 01:54:38 ID:ow2TFNIl
XPSP2です
だったら、まずBIOSでAHCIにする次にCD-bootでOSをインストール。 その時にF6で、あらかじめ用意したAHCIドライバを入れる。 これでAHCI状態でインストールが始まる。 失敗したのは最初にBIOSでIDEの状態でやったからじゃないかな?
根本的に間違ってそうだな
>>4-6 をよく見てやり直せ
まあ頑張れ
942 :
Socket774 :2009/09/10(木) 02:07:00 ID:ow2TFNIl
アウアウ でもIDEから起動しないとフロッピーから読み込んだあとHDDが見つかりませんとかでてセットアップ出来ないんですよ・・
>>942 フロッピーで正しいAHCI Controllerを入れてない予感
AMDのSB710&Windows 7 RTMでMS標準のAHCIドライバー使ってるんだけど、これってNCQ効いてるのかな? デバイスマネージャのプロパティにNCQのチェックボックスないよね。
948 :
Socket774 :2009/09/10(木) 02:28:11 ID:ow2TFNIl
>>937 最新のF6用のでやってみれ。
8.9.0.1023
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=2101&DwnldID=17883&strOSs=44&OSFullName=Windows%20XP%20Professional*&lang=jpn
あとは、どのポートにどういうHDDを付けてるとか情報が足りない。
(MarvellのeSATAとかに繋いでたりってこともありえるしw)
まぁ、最新のF6で駄目なら簡単な方法(
>>754 )があるから、それで切り替えた方がいいよ。
特にXPだと、最初からAHCIでインストールしちゃうと後でIDE互換にしたい時に面倒だから。
ただ、
>>754 のレジストリとIMSMが常に変わってるから、明日そのHPのでやっても駄目だったら教えるよ。
あと、質問時にはブルスク(BSOD)の番号とパラメータを書くといいよ。(回答側が調べやすい。)
自己ミスしといて地雷て(;´∀`)・・・
何だ地雷って・・・
>>949 >特にXPだと、最初からAHCIでインストールしちゃうと後でIDE互換にしたい時に面倒だから。
これはその人の環境次第で、例えば最初からPATAの光学ドライブがつながってるなら問題ないという話になったと思うが。
>>952 環境がわかんないから面倒にならない保証は無いな。つまりサポート面倒だわ。
もうフロッピー使うやり方は消すべきでしょ。
>>934 スレ違いだが、いい加減DMIの帯域広げないのかな。
上下1GB/s=PCIex4相当って遅すぎると思うんだが。
SATA3Gbpsでも250MB/sのSSDなら4台で飽和しちゃうし。
SATA6Gbpsが内蔵される頃には広げるのかな。
>>948 の自らが地雷なやつ
グダグダ....〜出来ません
↓↓↓↓↓↓
>>941 ,946
と返すのが正しいと実証されたやり取りでした。
今頃悔し紛れか? みっともない
>>956 多分簡単に倍にはできるんじゃないかってどっかで読んだ。
PCIex gen2にすればいいだけだから。
960 :
Socket774 :2009/09/10(木) 18:59:44 ID:BGkOteSv
ありません。SP3にはそれまでのhotfixが全て入ってます。
AHCIでXPにドライバ統合して入れる際HDDのドライバなんて物は必要ないですかね?
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、 P35+ICH9RでAHCIモードにて運用していたのですが、 マザーボードをX55系に変更したら起動ができなくなりました。 OSを再インストールしたので起動できるのですが、 SATA2コネクタに繋いだもう1つHDDにもXPがインストールしてありまして、 そっちの中のWINDOWSフォルダ内のAHCIドライバ(P35用)を SATA1のHDD内のXP(再インストールして起動できているもの)から 最新のものに上書きし、起動できるようにする事はできませんでしょうか? わかりにくくで申し訳ありません、 お答えできる方がいましたらよろしくお願い致します。
>>964 P35環境下で使っていたHDDは、P55(だよね?)環境下の
IDEモードじゃ起動出来ないの?
起動できる様なら
>>2 でいけるんじゃないかと思うが。
>>965 ありがとうございます。
P35の頃に使っていたXPはAHCIモードでインストールしたせいか、
IDEドライバでの起動ができなくなっているようなのです。
(P55でした!すみません!)
再インストールしたXPのAHCIドライバのファイルを
Dドライブとして覗けるようにした問題のHDDの中のWindowsフォルダの中の
AHCIドライバファイルに上書きしてサクっと起動〜とか出来ないかなと思いまして。
問題はAHCIドライバがどこに格納されているのかわからないのと、
ファイル名が別だったら不可能だとは思いますが・・・。
IDEモードで起動できないとか、ありえない話。
ありえない」なんて事はありえない
グリード乙
>>966 LGA775世代のAHCI/RAIDドライバ名はiastor.sys
system32\driversに格納されている筈だけど・・・
P55も同じドライバ名かどうかはわからない。
仮に同じだとしてもレジストリいじらなくていいのかなぁ?
つかP55のAHCIコントローラーってデバイス名何になったの?微妙に気になる。
Intel(R) PCH SATA AHCI Controller
d
>>966 それ、AHCIのせいだけじゃないと思うよ。
チップセット大幅変更だからね。(ICH->PCH等)
BSOD(ブルースクリーン)の番号とパラメータが分かればいいんだけど。
ん〜。
じゃ、まぁとりあえず、マザーの型番詳しく。
あと、分かるようならば、今起動できてるXPからデバイスマネージャ開いて、
AHCIコントローラのデバイスIDとSUBSYSを調べてレス。
ちなみにドライバは、以下の名前と場所。 (通常インストールの場合)
C:\WINDOWS\system32\drivers\IaStor.sys
ただ、仮にAHCIモードのせいだけだとしても、上のファイルだけじゃ駄目で、
更にレジストリにクリティカルデバイスとしてデバイスID等を登録しないと。
簡単な方法は、起動できない方のXPを ”修復” インストール。
後の事を考えてIDE互換モードでね。
その後に、XP起動してからレジストリ変更して、再起動時にAHCIモードに
して最新のドライバ(PCHのID載ってるやつね。)入れた方が簡単だと思う。
nforce系マザーはドライバいれないでええの?
nForceはユーザーが少ないからHow toが載ってない、に一票
>>975 安くなって衝動買いしちまったIONマザーで遊んでるが必要だったぜ
nLiteでチップセットドライバのNVGTSってのを統合してインスコでおkだった
けどIONのXPドライバが熟成が足らんのか、Windows7のが現時点では快適orz
>>975 XPはいる
Vistaも多分標準でいけるだろうが入れた方がいい
>>975 XPはAHCIドライバがOSに含まれていないので、AHCI使おうと思えば
どこのコントローラ(含むチップセット内蔵)であれ、メーカー提供のドライバ必須
Vistaは物によりけり、新しめのコントローラだとOS標準ドライバではNGな事も
nForceだとVistaSP1では7xxa系がOS標準ではNGとかあったと思う
今はSP2出ているから対応しているかもしれないけどね
なんでXPはSP3で対応しなかったんだろうね
>>980 AHCI使いたいなら乗り換えろ、ってサインじゃないの?
それか本当に技術的に難しかったのか、コストかけてまでやることじゃないと判断したからなのかな
サポートが面倒なだけでしょ。
>>972 ドライバー情報、有難う御座いました<(_ _*)>
Lynnfield i7 870とマザーMSI P55-GD80購入してセットアップしていたのですが
AHCIドライバー組込みに手間取ってたところでした。
無事デバマネ、ドライバー更新の方法からのAHCIへの変更上手くいきました。
AHCIのinf指定後にIntel(R) PCH SATA AHCI Controllerを指定
再起動後、BIOSからAHCIに変更で完璧でした。
感謝です〜<(_ _)>
AHOI
987 :
966 :2009/09/13(日) 06:32:35 ID:bVUR0KFv
>>974 遅くなってすみません。
ブルースクリーンの撮影を試みようと思ったのですが、
IDEモード・ACHIモードの両方での起動を試みるも
ブルースクリーンが一瞬で消えてしまい撮影が出来ませんでした・・。
ACHIドライバの挿げ替えの件は、
レジストリの話を聞き、取り返しのつかないことになりそうなので
ちょっと避ける事にします。
ちなみにLynnfield i7 860とマザーMSI P55-GD80なのですが、
OSのインストールが失敗してるのか?と思うほどプチフリーズが連発し、
3回もインストールしなおしましたが全く変わらず・・・
調べてみたところ、エラッタが非常に多いとか・・・。
仕事(FLASH作成と作曲)とゲームをするにおいて致命的なので
LGA1366のi7を買いなおす事にしました。
ICH後継ってことでうまく起動してくれないかなー?
970さん、974さん、いろいろとありがとうございました。
また同じことになりそうな予感。
まあ、出たての物はクリティカルな作業に使わんのが鉄則だわな。 エラッタというとBIOS更新で改善されるかな? そういえばMSIってNetbookでもBIOS絡みのヘマやってなかったっけか。
,、_,、 .(*'ー') うめぇ ゚しJ゚
>>987 PCHって機能的にはICHそのものだから多分ダメだと思うよ
>>987 スレチだが・・・
調べたとあるから既に確認済みなんだろうが
C1EやEISTは切ってみたんだよね?
ume
漏れは同じマザーMSI P55-GD80でAHCIいとも簡単に導入出来たけど 上手くいかない人も居るんだな
なんかトラぶってる人は、旧ハードで使ったHDDをそのまま使うとかおかしなことやってるからでしょ。
楳
森 この動物なーんだ?
ミッキーマウス
1000 :
Socket774 :2009/09/14(月) 16:24:49 ID:JAkFTGFJ
華麗に1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread