DE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 36枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236734687/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
http://www.oliospec.com/review/ml.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

areca            http://www.areca.com.tw/
3ware(AMCC)       http://www.3ware.com/
Adaptec          http://www.adaptec.co.jp/
LSI Logic          http://www.lsilogic.com/
RAIDCore(CIPRICO)   http://www.hugesystems.com/
HighPoint Technologies http://www.highpoint-tech.com/
Intel             http://www.intel.com/
nVIDIA           http://www.nvidia.com/
PROMISE         http://www.promise.com/
SiliconImage        http://www.siliconimage.com/
AMD            http://www.amd.com/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。
2Socket774:2009/07/02(木) 23:06:19 ID:axZHA9S2

DE?
3Socket774:2009/07/02(木) 23:07:05 ID:u5McY8ve
DE
4Socket774:2009/07/02(木) 23:08:05 ID:DVsM0K3M
糞コテ認定:
@91氏、1210氏、雑音先生
 関連スレ
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/

A52445/1680iX24使い、べるだん、田口貴之
 まとめwiki
 http://legend.net78.net/aloha/index.php?AlohaPage

スクエア元社員 → バイトのみ
今は派遣登録してるが無職w
アラフォー(苦笑)
本名バレ
10年前ニフティでの荒し悪行バレ
抱き枕で・・・
レズマンガ好き
大量HDDはアニメwのTS抜きのため
アロハwwww
荒らされてwiki閉鎖
今は20代です→10年前に雀荘行ってた(爆)
5Socket774:2009/07/02(木) 23:24:13 ID:ygPzNlw9
>>1
これはひどいスレタイDEすね
6Socket774:2009/07/03(金) 07:04:05 ID:cejU4Lrz
IDE/SATAカードスレと勘違いしてくる人多いからいい加減外したら?
7Socket774:2009/07/04(土) 00:37:14 ID:U29whRyO
WHSのDriveExtenderですね、わかります
8Socket774:2009/07/04(土) 00:47:17 ID:+IyzyQ25
ARC-1210 今HDDを買い換えるとしたらどのメーカのどの型番がお勧め?
9Socket774:2009/07/04(土) 01:13:34 ID:qUHV2vjY
10Socket774:2009/07/04(土) 02:00:29 ID:IR+Gf6Jj
DriveEnclosureだろJK
11Socket774:2009/07/04(土) 05:34:53 ID:XIoqqJsM
5405Z来たのね
人柱期待
12Socket774:2009/07/04(土) 17:36:35 ID:R/2EBpKu
まぁ、護衛駆逐艦と警察の特殊急襲部隊のスレな訳だが
13Socket774:2009/07/04(土) 21:32:47 ID:o0j29cjD
これから新規にPCを自作します。
SATAを16ポート追加したいのですが、16ポートのカード1つ増設と8ポートのカード2つ増設するのとどちらが性能的に有利でしょうか?
また、性能差がある場合どの程度の差でしょうか?
尚、マザーボードはASUS P6T WS Professionalの購入を予定しております。

http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=179&l3=815&l4=0&model=2609&modelmenu=1
http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=W8KQxy9yuW1KK0Vp
14Socket774:2009/07/04(土) 21:36:01 ID:pe4+uMaD
今までのベンチ結果から8ポートのカード2つのほうが性能が高くなる。
カード1枚で1GB/s、2枚で2GB/s出る。
15Socket774:2009/07/04(土) 22:05:51 ID:pe4+uMaD
aacraidのLinuxのソース見てみたけどおそろしくよくできてるな。
5405ZはVoodoo40 PMっていうコードネームで
5405はVoodoo40
ファームウェアも共通だし、転送性能とかは5405と変わらないんじゃなかろうか。
16Socket774:2009/07/04(土) 22:07:56 ID:CgkW9MSb
>>14
へー、そうなんだ。
そのベンチ結果晒してよ。
でも逆に帯域食いすぎて他の処理に悪影響を与えるとかあるんじゃないか?

あと、カードを挿すスロットや組み合わせによっても性能は変わるもんかな?
17Socket774:2009/07/04(土) 22:18:18 ID:pe4+uMaD
5405Zは電源突然断でも必ずキャッシュが同期すると期待できるから、/etc/modprobe.confに
options aacraid cache=6
を指定することでパフォーマンスアップが期待できるのか。
18Socket774:2009/07/04(土) 22:20:40 ID:pe4+uMaD
19Socket774:2009/07/04(土) 22:24:15 ID:pe4+uMaD
帯域食いすぎて他の処理に悪影響なんて事は起きないでしょう。
IO boundだった処理がIOの高速化によってCPU boundに変わるので
CPU負荷が上がるということは考えられるけど。
20Socket774:2009/07/04(土) 22:58:09 ID:DsxMd3VW
>>18
英語だ。
勘弁して。
日本語のサイトがいい。
21Socket774:2009/07/04(土) 23:02:17 ID:LwwAZEe+
>>17-19
詳しいですね。
お勧めのカードを紹介していただけると有難いです。
22Socket774:2009/07/04(土) 23:27:49 ID:pe4+uMaD
俺は5405を使用していて性能に満足してる。
出たばっかりの頃は相性がきつくて動くハードの組み合わせが限られ
誰にもおすすめ出来るものじゃなかったけど、今ならいいかも?
5405Zはまだ高いししばらく様子見したほうがいいと思う。

あと、来年になると6G SAS対応で1枚で2.5GB/s出るRAIDコントローラが出るから
それまで待てるなら待ったほうがいいと思う。
23Socket774:2009/07/05(日) 00:12:44 ID:/FzCNo9g
>>22
4ポートジャン。
アドバイスしてあげた8ポートのカードのお勧めはないの?
24Socket774:2009/07/05(日) 00:23:27 ID:vgxPxaXb
8ポートなら使ったことないけど5805もいいと思う。P6T WSでも動くみたいです。
同じX58ボードでもASUS Rampage Extreme 2、Intel DX58SO等は
昔のBIOSだと動かないけど最近のBIOSで動くようになったとのことです。
25Socket774:2009/07/05(日) 00:43:59 ID:mjAe2Cj1
カード2枚以上使って相性問題に引っかからないかな?
26Socket774:2009/07/05(日) 01:14:57 ID:vgxPxaXb
ネットに5805を2個つけている人がいたから、大丈夫なマザボはあるようですが、
チップセットが飽和するために5805 2枚、HDD10台のRAID10x2で1200MB/sしか出てない、
性能を引き出すにはSupermicro X8DAH+等のdual tylersburgのサーバー用マザー
+デュアルプロセッサ構成が要るという、気になる内容の書き込みでした。ホントかな?

また5805 2枚にまたがってハードウェア的に1アレイを作ることはできないので
1ドライブとして使うにはmdやダイナミックディスクのようなソフトウェアの支援がいるようです。
27Socket774:2009/07/05(日) 01:24:35 ID:bPQmb3j1
>>26
>>14のレスと矛盾するような・・・。
28Socket774:2009/07/05(日) 01:29:22 ID:vgxPxaXb
確かに矛盾してるな申し訳ない。
俺は18のベンチ結果を見て以来2枚で容易に2GB/s行くと思っていたのだが、
調べていくうちに、実はそう簡単な問題ではないっぽいということがわかった。
2913:2009/07/05(日) 02:37:16 ID:UkYLY7Pd
>>14
いろいろアドバイスありがとうございました。
結局のところ、16ポートのものを買ったほうがよさそうですね。
これから以下からどれがいいか検討しようと思います。

http://www.bestgate.net/product.phtml?p_type=1&p_sort=MinimumPrice&p_dispnum=100&categoryid=001008006000000&mode=Simple&Parameter[0][]=3ware&Parameter[0][]=acard&Parameter[0][]=adaptec&Parameter[0]
[]=apple&Parameter[0][]=area&Parameter[0][]=areca&Parameter[0][]=atto&Parameter[0][]=cipreco&Parameter[0][]=highpoint&Parameter[0][]=hp
&Parameter[0][]=ibm&Parameter[0][]=intel&Parameter[0][]=iodata&Parameter[0][]=lsilogic&Parameter[0][]=mathey&Parameter[0][]=nec
&Parameter[0][]=promise&Parameter[0][]=supermicro&Parameter[0][]=buffalo&Parameter[0][]=kuroutoshikou&Parameter[3][]=5


30Socket774:2009/07/05(日) 03:57:37 ID:yNuXsfkf
>>29
8ポート2枚のほうが安上がりだし、性能も大して変わらないようだし
こっちも検討したら。

http://www.bestgate.net/product.phtml?categoryid=001008006000000&p_dispnum=20&p_sort=MinimumPrice&p_type=1&mode=Simple&Parameter[0][]=3ware&Parameter[0][]=acard&Parameter[0][]=adaptec&Parameter[0][]=apple&Parameter[0]
[]=area&Parameter[0][]=areca&Parameter[0][]=atto&Parameter[0][]=cipreco&Parameter[0][]=highpoint&Parameter[0][]=hp&Parameter[0][]=ibm&Parameter[0][]=intel&Parameter[0][]=iodata&Parameter[0][]=lsilogic&Parameter[0]
[]=mathey&Parameter[0][]=nec&Parameter[0][]=promise&Parameter[0][]=supermicro&Parameter[0][]=buffalo&Parameter[0][]=kuroutoshikou&Parameter[1][]=1&Parameter[1][]=5&Parameter[3][]=4&Parameter[5][]=4&Parameter[5][]=5&Parameter[5][]=6&
31Socket774:2009/07/05(日) 07:34:20 ID:k8clBLxj
32Socket774:2009/07/05(日) 08:56:03 ID:+nbttG2a
RocketRAID2300で
1.5TB HDD を4台でRAID5を組んだのですが
ディスクの管理では2TBまでしか認識していない。

OSはvista home premium
vistaなので2TBの壁は大丈夫なはずでは?

GUIDパーティションにしても2TBまでしか認識しない。
原因は何でしょう?
33Socket774:2009/07/05(日) 09:03:29 ID:1ICYvQuI
34Socket774:2009/07/05(日) 13:12:19 ID:Rc+S02WQ
現行世代のSAS-RAIDカードで、PCI-Expressの4レーンと8レーンでベンチマークに
差が出ることってある?
8ポートで10万円前後、アダプやAreca辺りを想定してもらったらいいのですが。

近頃、8レーンスロットに4レーンっていう鯖ボードが増えてるで、ちょっと気になりました。
35Socket774:2009/07/05(日) 14:32:50 ID:0zgW8MT/
>>31
この価格差ってどこから来るのかな?
したのやつってそんなに性能がいいのかな?
発熱も多そうだけど。
36Socket774:2009/07/05(日) 14:39:38 ID:pDm7c1tm
上のはfake raidだから安いのね
37Socket774:2009/07/05(日) 14:50:06 ID:q9rENmzi
>>35
信頼性の低い3流メーカーが作った、ソフトウェアRAIDで、もう先が無いPCI-Xバスのカードと、
信頼性の高い1流メーカーが作った、ハードウェアRAIDで、将来性あるPCI-Exバスのカード、
この価格差でも少ないぐらいだ。上はボッタクリ。
38Socket774:2009/07/05(日) 15:15:36 ID:3QfHL1Kb
> 信頼性の低い3流メーカーが作った、
せめて2流くらいにしてやってくれ。
最近のファームでやっと、Read Aheadキャッシュ有効になったんだぜ。>RR3520
39Socket774:2009/07/05(日) 15:21:40 ID:2lghvAuL
Arecaが信頼性の高い一流メーカーかってのも微妙っちゃー微妙だけどな
大手の鯖にオプションとして用意されてない以上、実績の数がまさしく桁違いだしなー

個人で使うなら、なんら問題ないと思うけどね。
401201氏と呼ばれた人かも:2009/07/05(日) 15:25:32 ID:Z3BvwdOw
Arecaに求められているのは信頼性より性能だな。
41Socket774:2009/07/05(日) 15:40:30 ID:pDm7c1tm
arecaはファン付きヒートシンクが載ってるのが気に入らんなぁ。
あれファン止まったら熱暴走だよな? アレイにもダメージ出るかも?
重要なサーバには使う気になれんわ。
でかいヒートシンク載せてくれんかな。
421201氏と呼ばれた人かも:2009/07/05(日) 15:43:48 ID:Z3BvwdOw
>>41
いや、重要なサーバーに使うのならヒートシンク交換しろよ。
サーバーケースで十分に冷却風が確保されているのならファン無しで問題ない。
43Socket774:2009/07/05(日) 16:26:59 ID:DQQkJAKP
>>36
カードがfake raidかどうかって仕様からどうやって見分けられますか?
HighPoint RocketRAID 2240をSATAカードとして使う場合、性能等の問題はありますか?

>>37
PCI-XバスとPCI-Ex X8のカードではどちらが性能がいいですか?
44Socket774:2009/07/05(日) 17:37:44 ID:WB9Y5YXY
NECのブリッヂ使ってるASUSママンのPCI-Xは地雷
250MB/s出ればいい方
45Socket774:2009/07/05(日) 17:40:02 ID:vgxPxaXb
市場から消えつつあるところを見るに、PCI-X自体が地雷だったのでは
46Socket774:2009/07/05(日) 17:57:01 ID:gFStsmzF
後世から見れば、PCIとPCI-Eの間を埋めて役割を終えたってとこかな。
47Socket774:2009/07/05(日) 18:11:05 ID:yxiAJPql
ISAとPCIの間を埋めたVL-Busみたいなものだね。
48Socket774:2009/07/05(日) 18:17:03 ID:vgxPxaXb
たしかにマイクロチャネルよりは普及したから、地雷というほどではなかったかもしれないな。
でも今、新規にPCI-Xのカードを買うのはおすすめ出来ない
49Socket774:2009/07/05(日) 19:55:54 ID:uF1hIEB9
PCI-Xはサーバ用で高性能・高信頼性というイメージがあるんだが。
また、PCI-ExはX8までのカードしかなくX16が出てないから性能が足りなそうだが。
50Socket774:2009/07/05(日) 20:29:19 ID:+ekJZ/6a
51Socket774:2009/07/05(日) 20:33:48 ID:BJMihiyK
PCI-Xは133までしか普及してないだろ
PCI Express x4でもPCI-Xより帯域広くてマシ
52Socket774:2009/07/05(日) 20:39:15 ID:HJVIDPWq
古い記事だが、こんなのがあった。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/059_2002-04-05/whats_pcix.html

>>49
PCI-Express と PCI-X の帯域を知って言っているのか?
PCI-Express x4 = 1GB/s(片方向) (双方向では2GB/s)
PCI-X 64bit 133MHz = 1066MB/s

x4の時点でPCI-Xと同等(双方向で見れば倍)の帯域になる。
x16のRAIDカードというのがいかにオーバースペックかわかるだろう。
53Socket774:2009/07/05(日) 20:47:52 ID:nepn9qA+
問題は占有のほう
54Socket774:2009/07/05(日) 21:21:31 ID:uW7ZDJxw
PCIe 2.0でさらに2倍!
55Socket774:2009/07/05(日) 22:04:52 ID:qncmREt/
Adaptecはファンがヒートシンクに載ってないのが気に入らんなぁ。
あれケース内の通風悪かったら熱暴走だよな? アレイにもダメージ出るかも?
重要なサーバには使う気になれんわ。
でかい冷却ファン載せてくれんかな。
56Socket774:2009/07/05(日) 22:36:48 ID:pDm7c1tm
PCI-Xを32bit PCIスロットに挿して使ってる俺に何か言う事あるかな?
57Socket774:2009/07/05(日) 22:55:15 ID:+ekJZ/6a
…シーケンシャルならPCIバスの帯域で頭打ちかも知れないけど、RR4K
とかのパフォーマンスが上がる使い方してるなら体感上がるし、悪くない
かと…。
58Socket774:2009/07/05(日) 23:44:28 ID:hh6QLUx3
>>55
交換すればok
ヒートシンクは簡単に外れるよ
あとAINEXのTA-01も必須だから
59Socket774:2009/07/06(月) 01:21:23 ID:4nb3zCDR
>>55

ラックマウントであれば必要十分な風量が確保されているような。。。
60Socket774:2009/07/06(月) 03:26:55 ID:r9Bdjmob
まぁ、エアフローも管理できんやつと会話する無駄さを知るべきだな
つーかほんとに良い性能のカードって奴はフェイルセーフもしっかりしてるから、
アレイにダメージ行く前に自動で止まるけどな・・・
※ベンチが、速度がどこより速いとか言ってる「だけ」の奴は見てて滑稽です

高温で使い続けたい奴は対応したカード探せばいいんじゃね
61Socket774:2009/07/06(月) 11:02:08 ID:XJugg6K1
>>45
本気で言ってるのか?
PCI-XとPCIeじゃ、登場時期が違いすぎるだろ
地雷もなにも、長年、PCに限らずコンピュータの世界を支えてきたバスインターフェイスだぞ
62Socket774:2009/07/06(月) 16:43:08 ID:9nSZJI/u
PCI-Xはサーバ用途でまだ現役バリバリというか
搭載してるサーバが今も普通に動いてる
地雷じゃなく一般向けじゃないだけ
普通に使えるバスですよ

今はPCI-Exに置き換わってきてるけどね
63Socket774:2009/07/06(月) 21:44:44 ID:hZQsfp58
そういうのをレガシーとかもう終わってるというのだが
64Socket774:2009/07/06(月) 21:48:59 ID:cIENFKuP
パラレルはもう終わりだよね
65Socket774:2009/07/06(月) 22:17:15 ID:o0BBr2+o
現役なうえに最近のマザーはパラレル無いからカード買ってきて使ってる
66Socket774:2009/07/06(月) 22:51:13 ID:6WSS4BzW
やあ、最近RAID-Zってのを知ったんだ。
ストライプサイズを可変長にすることで、パリティ更新時に障害があっても
アレイ全体を破壊しないってやつだよ。
Solarisでしかなくて、リビルドはZFSってファイルシステムのチェックサムを使ってるだとかで
RAID-ZがそのままWindowsで使えるってわけじゃないけど
可変ストライプでBBUいらずのハードウェアRAIDとか
出て欲しいもんだね。
67Socket774:2009/07/06(月) 23:31:00 ID:hZQsfp58
Windowsみたいなゴミをストレージとして使わず
ファイルシステムだけSolaris使えばいいじゃん
68Socket774:2009/07/06(月) 23:55:56 ID:9nSZJI/u
PCI-XはIBMのpowerシリーズとか俺が見た段階ではまだ使ってたと思うけど
今調べたら両方搭載してるね
69Socket774:2009/07/07(火) 01:22:36 ID:TGgEIAV/
●もTyanも、現行モデルでPCI-X積んでるマザーまだまだあるよ。
今年くらいから積んでないマザーも増え始めたけどね。
70Socket774:2009/07/07(火) 01:30:06 ID:8MARS0dh
その辺のニッチ狙わないとメーカー鯖と伍してやってけないでしょ
71Socket774:2009/07/07(火) 08:01:40 ID:kjNaRlac
>>66
WindowsでZFS使っています。
iSCSIをカマしていますがー。
72Socket774:2009/07/07(火) 10:51:31 ID:ApaT6dMQ
iSCSIでZFS使おうとすると、Windows側にZFSの実装がいるんだが・・・・
73Socket774:2009/07/07(火) 12:15:04 ID:8MARS0dh
すーぱーはか〜
74Socket774:2009/07/07(火) 20:59:02 ID:kjNaRlac
iSCSIのSCSIって何かよーく考えてみよう。
それでは次の葉書。
75Socket774:2009/07/07(火) 21:50:54 ID:fh7cej9Z
スカジー菓子パン
76Socket774:2009/07/07(火) 23:13:51 ID:4l9M+D7L
>>72
ZFSのボリュームをiSCSIのディスクとして貸し出してるってだけの事だと思うよ。
>>71は馬鹿だから説明できないのだろうw
77Socket774:2009/07/08(水) 01:42:11 ID:Zz/5MyUg
zfsって凄いんだな。感動した。
linuxで試してみっかな
78Socket774:2009/07/08(水) 01:47:24 ID:jSEi4j7Q
Areca ARC-1212の情報サイトない?どこみても見つからない・・・
79Socket774:2009/07/08(水) 02:14:45 ID:wa4nwMHF
>>77
おいおい
80Socket774:2009/07/08(水) 08:32:16 ID:dZrsRDVm
>>77
Solaris使えよ、フリーだぜ。

(会社のだけど)DBサーバはSol10+Ora10gだわ。
コンテナがわりと便利。

スレチ失礼
81Socket774:2009/07/08(水) 08:46:14 ID:LNI73PDG
ARC-1231MLを買いたいのですが、おすすめの販売店を教えてください。
82Socket774:2009/07/08(水) 12:32:06 ID:OqeEjnL5
Solaris面倒ならFreeNAS使うのもいいかも
あれFreeBSDベースだけど、最新のRCからZFSサポートしてる
とスレチな事を言ってみる
831201氏と呼ばれた人かも:2009/07/08(水) 12:41:52 ID:KlccGP9Y
ZFSの話はスレ違いだと思うのだけど・・・・
基本的にZFSは物理ドライブより搭載メモリに性能が依存されると言ってよいかと・・・
何故急にZFSの話が出てきたのか不明だがWindowsを基本に考えるとiSCSI等での接続になるからそこがネックとなり
まだまだ個人用途で普及するとは思えない、10Gbps以上のLan環境が低価格で供給されるようになるまでは普及しない。
84Socket774:2009/07/08(水) 12:54:14 ID:dZrsRDVm
スレチついでに、上記のサーバ FC接続のSASだわ。

オレの上司 わかってないくせに仮想化ストレージ検討しろとか
オレにぬかしやがった。
おかげで今導入されてる某SANストレージもリース切れるころだし
来年度は会社の金 散財できそうな予感
85Socket774:2009/07/08(水) 17:19:23 ID:7KJltAcP
FC接続のSANストレージか・・・早いのかな・・・じゅるり

そんなもん自宅に置くスペースも設備も無いがw

FC接続のストレージを鯖に使ってて一体何の不満があるのかその上司に問いただしたい所
そんな事聞いても分かってないからまともな答えは返ってこないんだろうけどw
86Socket774:2009/07/08(水) 19:49:26 ID:cI3C+0lB
自分がファーム作ってたころのFCって2Gbpsだったから
古くてたいして速くないんじゃね?
87Socket774:2009/07/08(水) 20:28:08 ID:7KJltAcP
>>86
その手のストレージって最低でも12台くらいのディスク搭載出来るもんだが
RAID10で組んだところで2Gbps程度なら値段高いSSDのが速いか
200MBps超えとか出てきたし

そう考えるとやっぱSSDは速いな
88Socket774:2009/07/08(水) 22:48:13 ID:GBV9+dl9
FCは何気に速い
89Socket774:2009/07/08(水) 22:50:18 ID:dIjwKNeh
FCバス自体は今は8Gbpsまであるぞ

SASで直接繋げばいいって話もあるけど、
低レイテンシ+マルチホストだとFCだな。
SASだと一般的には2台までしか繋がらない

単にファイル鯖が欲しいだけなら、FC手を出さずにNASオススメ。
SANだと結局NASヘッド必要になるし、最近はNAS特化の高速型がある。
90Socket774:2009/07/08(水) 22:57:30 ID:knOLqE7G
一般的には2台ってどこから出たネタだよ
91Socket774:2009/07/08(水) 23:00:28 ID:UCaFdic9
FCより10Gigaのほうがいい。
それを8本束ねてもいいし。
えっ?それでも足りないって?
921201氏と呼ばれた人かも:2009/07/08(水) 23:06:49 ID:KlccGP9Y
>>88
> FCは何気に速い
いや、そうは思わんが・・・
15K.6もFCとSASの両方がありスペック上は4Gbpsと3Gbpsだが・・・
実際にベンチ結果を見るとそれ程大きな差があるわけじゃない。
消費電力的にはFCは不利だし無理にFCを選ぶ必要性があるとは思えない。
ただFCの方が接続不良等が少なく安心感があるのかなぁ・・・という感じなのだが・・・
93Socket774:2009/07/08(水) 23:33:03 ID:4fQyh8Fp
(ここ最近のストレージ関係で言うところの)FCは速さで選ぶもんじゃないだろ。
あくまでSANを構築するためのプロトコルの1つ。
94Socket774:2009/07/08(水) 23:42:26 ID:NdmQD7DO
そもそもFC選ぶ一番のメリットって配線長を長く取れるからだと思うが…
SASだと2階のラックから5階のラックに繋ぐとかって不可能だし。

後は過去の構築実績が多いからではないかな?
95Socket774:2009/07/09(木) 00:06:27 ID:GDHKPySC
ここは構築屋が多いスレですね
FCで8Gbpsのポート装備できるストレージもう出てるのか・・・

それにしてもPCにつなぐならSSDをRAIDしたほうが良いね
まー鯖用途でSSDとかまだ論外だろうけど

>>SASだと2台云々
大体そんなもんだったと思うけど?
FCだとスイッチかまして沢山つなげられるのはメリットだよね
ストレージのポート数に影響されないというか何と言うか

しかしFCストレージってRAIDカードじゃねーよな
スレチだが相応しいスレも無さそうだ
96Socket774:2009/07/09(木) 00:24:56 ID:A5VDcmPU
sasって複数台PC接続できたっけ?
基本的に1台だと思ってたわ、エキスパンダの冗長化で複数HBAに繋ぐのはOKだと思ってたけど・・
97Socket774:2009/07/09(木) 00:35:12 ID:GDHKPySC
多分SASといってもコントローラがストレージの筐体内臓か、
鯖にコントローラ刺すかで話がすれ違ってる予感

IBMならDS3200とHBAをつなぐか
EXP3000と鯖のSASコントローラをつなぐかみたいな
98Socket774:2009/07/09(木) 01:18:01 ID:2krncrgN
勉強になります
99Socket774:2009/07/09(木) 23:03:45 ID:B1RscDVz
100Socket774:2009/07/10(金) 00:06:46 ID:G/F8blmq
投売り状態になってるな。
RAID5のパフォーマンスがひどく悪い以外に何かあるのか
101Socket774:2009/07/10(金) 01:35:17 ID:YNPza8V/
元々6万の製品だからな、次が見えてきたり見切り品ならある値段だね
BBUも使えるし、遅すぎるって程じゃないからこの値段なら欲しいかな

カードを持って無い場合、の話だけどw
LSIに買われて今後サポートがどうなるのかも分からんのは怖いけどなー
102Socket774:2009/07/10(金) 09:18:21 ID:bpd1I0wI
よく使うのがRAID10なんだけど、この場合プロセッサの速度は影響大?
別にパリティ計算があるわけじゃないし、もしも影響受けづらいならポート数が多いので是非欲しい。
103Socket774:2009/07/10(金) 13:57:22 ID:uRCWsUMp
プロセッサーは普段何をしているのだろうか?
L1、L2、L3キャッシュには普段何が入っているのだろうか?


104Socket774:2009/07/11(土) 00:08:30 ID:G/F8blmq
>102
2年前には高性能なカードだったみたいだよ。

>103
何のプロセッサ?なぜこのスレで?
105Socket774:2009/07/12(日) 01:03:35 ID:pqr22oEi
R/Wのミニマムが200MB/sec、実効容量1TBを実現するとしたら
どんな構成で組めばいいですか?
106Socket774:2009/07/12(日) 01:20:22 ID:MiscM6Q9
>>105
直線番町のSSD単発で速度はクリアするだろうから
適当に容量分束ねればいんでね?
107Socket774:2009/07/12(日) 02:13:03 ID:pqr22oEi
>>106
残念ながら、貯めておくためではなく常に読み書きを大容量で(実際倍の2TBは欲しい)
そうとう回数繰り返す為に使います。
現在webなどで得られる情報の限りでは、SSDは使えないと思います。
108Socket774:2009/07/12(日) 02:14:32 ID:9t0Cum/m
これが情報の小出しというやつか
109Socket774:2009/07/12(日) 02:57:52 ID:nuJL6jqz
…そして次にはIF、Port数さらに予算が控えてますよ。
110Socket774:2009/07/12(日) 03:01:40 ID:u4s+j+j/
HDD1台故障程度で使えなくなるのも困りますよね、きっと。
111Socket774:2009/07/12(日) 03:06:37 ID:sv/EnI3d
112Socket774:2009/07/12(日) 03:10:09 ID:b2QzALId
だったらAreca ARC-1280MLにWesternDigital WD3000HLFS*8でいいだろ
ポートもこれなら余裕あるから容量増やすのも楽だぞ

どうせ値段が高いだとか後出しするんだろうけどw
113Socket774:2009/07/12(日) 03:15:11 ID:+AqCbb4k
CPで行くと111の上げてる系列が一番安いんだよな
BBU要らないし、本当に使えるのかは現状だと未知数だけどw
114Socket774:2009/07/12(日) 03:16:09 ID:MiscM6Q9
>>111
フラッシュ4GBって言っても、
キャッシュは512MBなのがややこしいな。
115Socket774:2009/07/12(日) 03:29:05 ID:AdvqcgLq
>107
ATTO Disk Benchmarkで試してみたが、
DDR-2 667 DRAM Dual channel interleavedのRAMDISKで
ストライド512バイト〜1024バイトのランダムアクセスが
R/Wのミニマム200MB/sという要求をクリアできなかった。
(512バイトのランダムIOが65MB/s、1024バイトが130MB/s)

DDR3 2000以上のDRAMをDual channel interleavedするか、
DDR3 1333以上のDRAMをTripple channel interleavedして
1TBのRAMDISKを作ればクリアできると思う。
116Socket774:2009/07/12(日) 04:31:48 ID:pqr22oEi
>>111
バックアップの仕方が斬新ですね。
バッテリーなしで済むのは有難いですね。

>>112
ググって価格コムで見つかった値段で見積もって見ました。
areca ARC-1280 : \168,000
WD3000HLFS * 8 : \25,980 * 8 = \207,840
合計 : \375,840

本体にHDD8台は追加できないので格納用のケースが問題ですね。
何かお勧めのケースはありますか?
117Socket774:2009/07/12(日) 10:33:09 ID:H7+rMNB3
>>116
eSATAでポートマルチプライヤを使った4台内蔵できる製品を2個用意、かな?
そうするとareca ARC-1280は対応してない?からeSATA用のカードを探す必要が出てくるけど。
118Socket774:2009/07/12(日) 10:59:36 ID:Si2N34B4
R/Wの最低保障が200MB/sでPMはありえない選択だと思うぞ
119Socket774:2009/07/12(日) 11:12:34 ID:Si2N34B4
http://pnpk.net/cms/archives/456
ちなみに15000回転のSAS4発のRAID0でもRAIDカードのキャッシュを超える容量だとこんなもんしかでないしな
120Socket774:2009/07/12(日) 12:04:01 ID:nuJL6jqz
>>116
…この辺りのケースにマルチレーンで接続する。外出しのブラケットを
買ってもいいけど、HBAの選択をareca ARC-1220MLに変更した方が
早い。

ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemId,157/
121Socket774:2009/07/12(日) 12:23:36 ID:rW3d/NqM
メーカーのストレージ買うしかないでFA?
122Socket774:2009/07/12(日) 12:32:19 ID:/qaoI110
123Socket774:2009/07/12(日) 12:34:01 ID:b2QzALId
5インチ×6(3段×2)があればMAXSERVE NS-160Sとかで内蔵できる
124Socket774:2009/07/12(日) 14:02:35 ID:pqr22oEi
>>120
areca ARC-1220ML は 1280 と IOP が違うようですがパフォーマンス的には
大丈夫でしょうか?

HBA を 1280ML に変更してお勧めケースを含めた見積りです。
ARC-1280ML : \119,980
WD3000HLFS * 8 : \25,980 * 8 = \207,840
E8-MS STD : \71,715
合計 : \399,535

なぜか 1280 より 1280ML の方が格段に安い検索結果でした。
1280ML も内部コネクタなのでいずれにしろブラケットはいりますね。

>>119
15k の SAS が使えるように HBA を ARC-1680ix-24 にしておいた方がいいですか?
ARC-1680ix-24 は \157,256 という検索結果だったので ML なしの 1280 より
安いですね。
125Socket774:2009/07/12(日) 14:47:10 ID:nuJL6jqz
>>124
…ANS相手で400MB/sec出るのでHBAが足を引っ張ることは無いと
考えたんだが、キャッシュ増設出来ない欠点がある。心配ならARC-
1280MLやARC-1680ixでも買ってキャッシュフル&バッテリーが良い
かと思う。予算度外視ならSASを勧める。まあ、頑張れ。
126Socket774:2009/07/12(日) 15:58:39 ID:pqr22oEi
>>125
予算度外視というよりは、>>121-122 さんが言ってるようなメーカーストレージなら
セットの価格もそうですが、交換用のドライブモジュールもバルクディスクの何倍も
することが普通ですから、ここで教えて貰って自作した方が数段安いですよ。

ちなみにランダムR/Wのパフォーマンスを犠牲にすれば、HLFS以外の安いSATA
ディスクでもシーケンシャルなら大丈夫でしょうか?
シーケンシャルR/Wのみで言えば 400MB/sec 出てくれれば大丈夫なんですが。
127Socket774:2009/07/12(日) 16:36:10 ID:AdvqcgLq
>126
R/Wのミニマムが200MB/secという条件はあきらめたんですか?
シーケンシャルR/Wが400MB/secさえ出ればランダムは1MB/sec以下でもよい?
128Socket774:2009/07/12(日) 16:46:39 ID:pqr22oEi
>>127
諦めたのではなく使い方を限定すれば、よりコストダウン出きるかどうかを
伺ってみただけですよ。
なぜ、そんな極端な条件が必要なんですか?
129Socket774:2009/07/12(日) 16:58:02 ID:AdvqcgLq
ミニマム200MB/secという要件はどんな用途を想定して出てきたものかと思いまして。
最近のHDDはランダムでも5MB/secぐらいは出るみたいですね
130Socket774:2009/07/12(日) 18:08:08 ID:rW3d/NqM
どうなんだろうねぇ
5インチベイのエンクロージャーにバックプレーン搭載すればいけるかな?
ミニマム200MB/sec出せるストレージを自作しようという勇者は出来れば応援したい

ちなみにメーカーストレージなら3年くらいは交換無料でそ
ドライブモジュールったって中身は只のHDDなんだから
レール付け替えれば普通のもささると思われ
正直ヤフオクで売ってたりもするし
131Socket774:2009/07/12(日) 18:13:29 ID:AdvqcgLq
HDDのシークタイムを5msと仮定すると、理論上ランダム読み出し速度の最悪値は
512 x (1000/5) = 100KB/sとなる。
フォーマット直後のシーケンシャルリードはドライブあたり60MB/s〜100MB/s出るかもしれないが
ファイルシステムの断片化が進むにつれてシーケンシャルアクセスも劣化していきますよ。
132Socket774:2009/07/12(日) 18:17:21 ID:Kujtes8l
ファイルシステムについては議論しないでMB/sを議論するあたりがプロですね。
133Socket774:2009/07/12(日) 18:18:22 ID:AdvqcgLq
>130
年間保守料を、全く問題なく使えている場合でも、
毎年購入価格の2〜3割ずつ払い続ける必要があるから、
感覚的には無料で交換できているとは全くいえないと思う。
買った当時は性能が良くても、あっという間に性能がゴミに近づいていくから
早く捨てたいという気分になると思う
134Socket774:2009/07/12(日) 18:19:16 ID:+AqCbb4k
そこで業務用は弾数多くして負荷かかっても速度低下が起きない様にしてる
10発以降は速度変わらないけど20発積んだりな

つか業務用はシーケンシャル無意味で、ランダムの速度にこだわってる
TB単位のストレージがシーケンシャルのみで使われるとか稀だからなー
135Socket774:2009/07/12(日) 18:20:05 ID:AdvqcgLq
>132
HDDのシークタイムに起因するランダム読み出しの最悪値は
ファイルシステムの種類には依存しませんからね。
136Socket774:2009/07/12(日) 18:44:25 ID:pqr22oEi
ファイルシステムによる速度低下は殆ど考慮する必要がない使い方です。
可能なら、毎回空っぽにして使い始めても大丈夫です。

シーケンシャルのみに限定した場合に安いディスクで組めるなら、>>124
SASで組んだ物をランダム系の多用される作業用にした方がいいかもしれ
ませんね。
137Socket774:2009/07/12(日) 18:59:23 ID:6ba7LP2N
もう、割り切って、半年毎にSSD交換して使うって考え方もあるんじゃないか?

メーカー保守だと、壊れるまでは交換できないけど、
自分で保守するなら、定期的に交換もできるわけだし。
138Socket774:2009/07/12(日) 19:36:42 ID:AdvqcgLq
相変わらず情報が小出しですね。結局何に使うストレージなんですか?
139Socket774:2009/07/12(日) 20:10:42 ID:+AqCbb4k
>>138
ネタだから用途なんか無いぞ?
140Socket774:2009/07/12(日) 20:28:02 ID:pqr22oEi
>>138
よくわかりませんが、どの辺が小出しになるんでしょうか?
シーケンシャル専用を「別に」組めばランダム系に特化しても
200MB/secは出せないって事ですか?
141Socket774:2009/07/12(日) 21:01:54 ID:/qaoI110
>>140
その200MB/sってブロッックサイズいくつでの話?
512Byte Random R/W と、512KB Random R/W では、IOPsがぜんぜん違うから。
142Socket774:2009/07/12(日) 21:33:33 ID:H7+rMNB3
>>140
映像・音声編集用とかで、シーケンシャルアクセス主体のストレージで最低200MB/sは割と楽だが
ファイル鯖用でランダムアクセス主体の最低200MB/sはかなりきつい。

後者だと構成にかなり気を使う必要があるから、みんな情報全部出せって言ってるんだよ。
143Socket774:2009/07/12(日) 22:02:59 ID:bhX32xUq
自作でランダム200MB/sってかなり厳しいと思うからシーケンシャルで200MB/s出したいって
話じゃないかなぁ、とエスパー。

Arecaの1680ix-16買ってキャッシュメモリを積んで、最低12台かmaxの16台くらいで組めば
200MB/sを割ることは無いと思う。
144Socket774:2009/07/13(月) 00:36:40 ID:944J/vWr
512KBytesランダムRWが200MB/secならだいぶ楽ですね。
512BytesランダムRWが200MB/secという条件は非常に厳しい。
1451201氏と呼ばれた人かも:2009/07/13(月) 00:49:24 ID:baj9Xg+F
つーか、512BytesランダムRWで200MB/sもの性能は不要だと思うが?
常識的に考えてそんな使い方は根本的におかしい。
146Socket774:2009/07/13(月) 01:04:01 ID:vJargY/h
桁落ちしちゃうからな。
147Socket774:2009/07/13(月) 01:10:58 ID:944J/vWr
105に“R/Wのミニマム200MB/sec”という、非常に厳しい条件が提示されていますので、
皆そのようなエキセントリックな要件がどこから出てきたのか不思議に思って
そのストレージの用途を聞きだそうとしているのですが、未だに回答がありませんね。
148Socket774:2009/07/13(月) 01:26:18 ID:HiR62hh7
いつまでこんな小出し野郎の相手してるんだ
149Socket774:2009/07/13(月) 01:32:15 ID:DALfGDOX
>>141
どうも何か勘違いというか、深読みし過ぎている様ですね。
「どのような構成なら200MB/secが実現できるか」
というアドバイスを貰いたいと最初に書いたような気がしますが?
「この様な構成なら、こういう条件の元で可能/不可能である」
と言う説明の為の条件付けは、こちらとしては特に必要なかったです。
なにしろ「この構成ならどんな条件の元でも実現できる」という回答を
貰えるのがベストですから、なにか条件が付くなら受容可能かどうかは
条件の組み合わせによります。

>>142-143
シーケンシャルに限れば400MB/secは望みたいと >>126 で提示しましたが、
もしかして、これを後出しと言われているのかな?でも、実現したいのは
もちろん200MB/secで、シーケンシャルオンリーなら >>124 の構成より
コストダウン可能かどうかを確認したかっただけですよ。
150Socket774:2009/07/13(月) 01:34:39 ID:944J/vWr
で、ストレージの用途は何ですか?
ファイルシステムのクラスタサイズは何バイトにする予定ですか?
151Socket774:2009/07/13(月) 01:43:48 ID:DALfGDOX
>>150
どのような構成にして、ファイルシステムのクラスタサイズを何バイトにすれば
200MB/secが達成できますか?
152Socket774:2009/07/13(月) 01:49:00 ID:5SOQsAnI
4k-512kのランダムアクセスを常時200MB/Sなんてのは
HDD+RAIDインターフェースでの民生用のパーツ構成じゃ不可能に近いと思うかたみんな聞いていると思うんだが?
153Socket774:2009/07/13(月) 01:53:52 ID:944J/vWr
クラスタサイズ512バイト、ストライド512バイトのランダムRWで200MB/secを達成できるのは現状RAMDISKしかありません。
クラスタサイズ4Kバイト、ストライド4KバイトのランダムRWで200MB/secという条件なら
ANS-9010の2チャンネルRAID0や、X25-Eの2台RAID0で可能。
クラスタサイズ64Kバイト、ストライド64KバイトのランダムRWで200MB/secという条件ならHDDが使用できます。
154143:2009/07/13(月) 02:03:41 ID:d1SjX4CD
ごめんごめん。
>>126で書いてたんだね。
シーケンシャルで400でいいならやはり>>143で書いた構成でいけると思うよ。
8台でもベンチマーク上の数値は400超えると思うけど、それはあくまで瞬間的なもので400どころか
200を切る時があると思う。
155Socket774:2009/07/13(月) 02:09:28 ID:vOO5Qyws
だから明確な用途なんて無いんだってw
150、151のやり取りで小学生のディベートレベルじゃん、会話がさー
156Socket774:2009/07/13(月) 02:28:52 ID:944J/vWr
ベンチマークで達成とかじゃなくて、常用で200MB/secを必要としてるなら
12台では駄目で、16台は最低必要っぽい。大雑把な計算だけど
157Socket774:2009/07/13(月) 02:51:45 ID:DALfGDOX
>>153
>クラスタサイズ64Kバイト、ストライド64KバイトのランダムRWで200MB/secという条件ならHDDが使用できます。
なるほど、可能性はあるわけですね。
その場合のハード構成条件としては ARC-1680ix-24 + (SAS 15k * n) が必要ですか?
それとも ARC-1280ML + (HLFS * n) でも実現できますか?
また >>144 さんの言われるように 512KB にした場合は条件がどう変わるでしょうか?

>>154
それは若干つらいですね。
落ち込んだ状態でも 300MB/sec をキープしたいです。
158Socket774:2009/07/13(月) 03:09:12 ID:944J/vWr
クラスタサイズ512KBというのは普通使われないです。
クラスタサイズ64Kで性能が達成できなければミニマム200MB/sは無理です。
ARC-1680ix-24 + 7200rpmSATA16台でミニマム200MB/sいけると思います。
SAS15Kなら12台もあれば大丈夫と思います。実際に組んで試したわけではないですが。
159Socket774:2009/07/13(月) 03:16:09 ID:DALfGDOX
>>158
>クラスタサイズ64Kで性能が達成できなければミニマム200MB/sは無理です。
そうですか、より具体的な目処が付いてきたのでありがたいです。
ちなみに
>ARC-1680ix-24 + 7200rpmSATA16台でミニマム200MB/sいけると思います。
>SAS15Kなら12台もあれば大丈夫と思います。
シーケンシャルの場合は、RAID0をネストさせると、性能を上げやすい事は
知っていますが、ランダムの場合はいかがでしょうか?
160Socket774:2009/07/13(月) 03:17:06 ID:944J/vWr
実例を見たところ、7200rpm SATA x16で100MB/sまで下がる場合があるようでした。
15K SASx16でクリアできるかな?
161Socket774:2009/07/13(月) 03:22:29 ID:944J/vWr
15K SAS x16でも無理ということがわかりました。
ミニマム200MB/sという条件を満たすにはSSDを使うしかないようです。
162Socket774:2009/07/13(月) 03:43:09 ID:pbcOHbLN
もうこの辺買えば良いんじゃね?
ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/storage/products/disk/ds8000/ds8000.shtml
安定性も最強じゃね?
163Socket774:2009/07/13(月) 03:45:33 ID:944J/vWr
FICONってまだあったんだ…
164Socket774:2009/07/13(月) 03:52:04 ID:DALfGDOX
>>161
そうですか、残念です。
ちなみに落ち込んでも 160MB/sec がキープできれば使いどころがあるのですが
どの程度の落ち込みがでる見通しでしょうか?
165Socket774:2009/07/13(月) 04:06:15 ID:944J/vWr
7200rpmから15Kで理屈上6割改善しますので15K SAS x16でぎりぎり160MB/s出ると思います。
しかしたとえばX25-Mならば8台のRAID0で200MB/sを余裕を持ってクリアできる。
(X25-M 4台RAID0だと心もとない感じです)
160GBのX25-Mを8台で構成するのがもっともお安く組めて性能も良いように思いますね。
166Socket774:2009/07/13(月) 04:23:24 ID:DALfGDOX
>>165
SSDで組んだ場合の一番の心配事は、やはり寿命と容量の確保ですね。
160GB*8 でおよそ 1.25TB ですが、一日で最低2〜3回は全容量を書き込むと
すると 有効容量が 1TB を切るのにどれぐらいもつでしょうか?
167Socket774:2009/07/13(月) 04:29:01 ID:944J/vWr
どこかに出てたと思いますが、X-25M 1日に1回全容量を上書きする使い方で80年だったかな?
だとすると2回だと40年、3回だと26年。
168Socket774:2009/07/13(月) 04:32:28 ID:944J/vWr
Flash SSDで寿命が問題になるのは、“常に”読み書きをし続ける場合ですね。
1日に3回塗り替えるぐらいなら寿命は問題になりません。
169Socket774:2009/07/13(月) 04:36:57 ID:DALfGDOX
>>167
シーケンシャルの書き込みだけなら、そのような理論値になるのはわかりますが
ランダムだと Write Amplification がもろに響いてくる可能性がありますよね。
その場合に有効容量が 1TB 切るのにどれだけ持ちそうか見通しが立つで
しょうか?
170Socket774:2009/07/13(月) 04:38:29 ID:DALfGDOX
>>168
最低でも2〜3回をランダムになんですが…
171Socket774:2009/07/13(月) 04:44:51 ID:944J/vWr
公式資料を見ると、1日2回全量塗り替える場合
X25-Eで30年
X25-Mで半年
でした。
172Socket774:2009/07/13(月) 04:50:17 ID:944J/vWr
X25-MのWrite amplicationは1.1倍に抑えられているそうです。どこまで信じられるのかわかりませんが。
私はかなり忙しいサーバにX25-Mを入れて8ヶ月たちますが、今のところ問題なく動いています。
173Socket774:2009/07/13(月) 05:02:59 ID:DALfGDOX
>>172
"X25-M 寿命" でググって見つけたページです。

ttp://8thway.blogspot.com/2009/06/x25-me9.html

最悪の場合の数字は、ちょっと背筋が寒くなりますね。
やはり、現状(それもMLC)のSSDでは不安材料もしくはコストが大きすぎるような
気がします。

色々とありがとうございました。

実際に組んでみる気になったら、とりあえず 15K SAS * 16 で試してみるつもりです。
これなら、シーケンシャルなら 400MB/sec キープもしやすそうですから。
174Socket774:2009/07/13(月) 06:31:59 ID:VwTP2lEK
400MB/secとして。。。
連続して最大何MBのファイルを作成するんだろうか?
175Socket774:2009/07/13(月) 13:39:05 ID:DALfGDOX
>>174
2TB(146GB*16)のRAID0を組んだとして日常的には最大で1106GBおよそ1.08TBですね。
作業用のスペースを考えると、これがほぼ最大です。
もっともRAIDのサイズを増やしたり、別の作業用スペースがあればもっと大きくできます。
しかし、実用する最大のファイルサイズは、前記の通りです。
176Socket774:2009/07/13(月) 14:35:37 ID:Ob7V6YaF
arecaは複数カードまとめてRAID組めんじゃなかったっけ?
1771201氏と呼ばれた人かも:2009/07/13(月) 14:58:18 ID:baj9Xg+F
> arecaは複数カードまとめてRAID組めんじゃなかったっけ?
無理だろ、それが出来るのはソフトRAID系のカードだけかと思われる。
178Socket774:2009/07/13(月) 15:32:21 ID:Ob7V6YaF
>>177
http://www.areca.com.tw/products/pcietosas1680series.htm

Multi-adapter support for large storage requirements

で、ググると84Tのシングルボリューム作ったってのがあるんだよね
1791201氏と呼ばれた人かも:2009/07/13(月) 16:02:18 ID:baj9Xg+F
検索してみたけどそういうのは見つからないなぁ・・・
ソフトRAIDとの組み合わせじゃないのかな?
180Socket774:2009/07/13(月) 16:44:03 ID:Ob7V6YaF
>>179
areca 複数カード でググったら出るはず

ソフトRAIDとの組み合わせか詳細不明で、個人さんのblogなんで
リンク貼るのは見合わせた
1811201氏と呼ばれた人かも:2009/07/13(月) 17:00:50 ID:baj9Xg+F
>>180
それはソフトRAIDとの組み合わせ
以前に2枚取り付けてテストして見たけどRAIDコントローラが2つあり、それぞれのコントローラに接続されたHDDのみの認識だった。
182Socket774:2009/07/13(月) 18:44:03 ID:VwTP2lEK
OSによってはその層で束ねることできるのでは?
ZFSとかLVMとか。。。
183Socket774:2009/07/13(月) 21:33:29 ID:944J/vWr
それをソフトで束ねるっていうんでは
184Socket774:2009/07/13(月) 21:40:26 ID:944J/vWr
>173
私の計算 “全量を2回塗り替えてX25-Mで半年の寿命”というのは
そのサイトが言うところの最悪の場合の数値から計算したものです。
36.5TB/80GB = 456回全量塗り替え→1日3回全量を塗り替えるとすると半年。

15K SAS x16だと性能があまりにも擦り切りいっぱい過ぎて不安があります。
私ならSSDで組むと思います。
185Socket774:2009/07/13(月) 22:47:15 ID:pbcOHbLN
16台をRAID0とかガクブル
14台RAID10でスペア2だろうJK
まー俺のじゃないから好きにすれば良いけど
186Socket774:2009/07/13(月) 22:55:10 ID:fubk7G+W
>>185
要件は速度だけだからraid0でおkなんじゃね?
187Socket774:2009/07/13(月) 23:11:08 ID:AiRMms3U
豚切りですが…

LSI 8708EM2がヤフオクに出てるんですが、落とすなら幾らくらいが適正価格なんでしょう?
188Socket774:2009/07/13(月) 23:21:04 ID:qVR3f/CB
>>185
常にバックアップしてればいいじゃん(キリッ
189Socket774:2009/07/13(月) 23:40:55 ID:PyvSQHXL
〜俺的メモ〜
RR2310でRAID0のブロックサイズを変えたい場合。
RR3120で任意のブロックサイズで構築した後、RR2310に繋ぎ変える。
4台で構築したい時はRR3120にPMを繋いで、PMに4台繋いで構築すると可能。
〜俺的メモ終わり〜
190Socket774:2009/07/14(火) 00:38:36 ID:AqrBWTVI
>>188
常にバックアップしながら本番書き込み?
性能は半分以下かあ。orz
191Socket774:2009/07/14(火) 00:47:20 ID:/6lT0uE7
…「常にバックアップ」ってそれなんてRAID1
192Socket774:2009/07/14(火) 01:38:28 ID:S0kR+UYi
やっぱパフォーマンスを要求されると必然的に成果物の価値が上がるから
安全性がほしくなって冗長構成にしたくなるね

普通はそうだよな・・・

RAID10はやっぱりデータ全損する確率はRAID1と一緒だよな?
一台がリビルド終了するまでに対になっているHDDが破損する確率=全損率だよね
193Socket774:2009/07/14(火) 02:35:45 ID:e9ahGPXl
もう、めんどくさいからX25-E×32でRAID10にでもしとけ
240万あれば買える

あとは、適当に、RAIDカードとエンクロージャ見繕って繋げれば
ランダムで200MBは確保できるだろ
194Socket774:2009/07/14(火) 02:41:54 ID:sdtKnF9o
>>192
raid1とは比較にならん位低い確率じゃなかったか?
確か対になるHDDがピンポイントで壊れる確率は計算上だとほぼ無い「確率」だったかと、
しかも弾数が多いほど確立は低くなっていくとか

まぁ、当たる奴は1発で逝くんだろうがw
1951201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 06:25:31 ID:+ka8axlK
> raid1とは比較にならん位低い確率じゃなかったか?
構成台数が2台のRAID1よりも全損率は確実に悪くなるのが現実である。
196Socket774:2009/07/14(火) 09:44:10 ID:xwHuGJNm
RAID10でも50でも60でも、「0」の部分の組が多くなれば故障率は上がるよ
197Socket774:2009/07/14(火) 10:54:04 ID:S0kR+UYi
壊れたら全損するHDDの数に比例して全損率が上ると思うんだけど
同時に別々の対の一個ずつが壊れる可能性があるからやはり全損率は上るんだろうね
198Socket774:2009/07/14(火) 18:54:13 ID:mMY2ZNZV
別々の対なら問題ないだろ
1991201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 19:34:40 ID:+ka8axlK
>>198
別々の対を考える必要はないんだよ。
一対だけを想定すれば、Raid1と同じ全損率となる。
そしてそんな対が複数あるのだから必然的に一対のRaid1よりRaid10の方が全損率は高くなる。

以前にRaid10はRaid6より全損率が低いとか言ってた奴がいたがそれと同じでRaid10の安全性に
妄想を抱いている人は結構いるがそれは無知が原因なんだよ。
200Socket774:2009/07/14(火) 20:18:25 ID:xatbBT4i
5x2のRAID10と2x5のRAID10だと確率変わってこない?
201Socket774:2009/07/14(火) 20:26:44 ID:xwHuGJNm
>>200
それはどちらかがRAID01だろ。
本当はRAID10とRAID01はきちんと区別されるべきと思うが。
一般的にRAID10といったら、RAID1の組でRAID0を組むものだと認識している。
2021201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 20:43:41 ID:+ka8axlK
>>200
> 5x2のRAID10と2x5のRAID10だと確率変わってこない?
変ってくるよ、だけどどちらも2台構成のRaid1より全損率は高くなる。
203Socket774:2009/07/14(火) 21:27:13 ID:dQPaBLGl
RedHatのソフトRAIDでHDD4台でRAID1と設定してOKを押したら
4台同じデータが書き込まれるRAID1が出来た。
これはさすがに意味ない感じがした。
204Socket774:2009/07/14(火) 21:54:08 ID:S0kR+UYi
BADSTRIPEが怖いんですね分かります
205Socket774:2009/07/14(火) 22:23:06 ID:sdtKnF9o
raid1で全損率が仮に50%だとして、raid10だとストライプを構成する対が1式壊れなければ良いんだから
どんどん全損率下がってくんじゃないのか?

20台のraid10なら最低2台、最大10台まで故障を容認するわけだし、この最低2台が同時に壊れる確率は
理論上だとかなり低いんじゃないかという話だと思ってたんだが・・・

最小単位がraid1だからそれが複数あるもんでraid1より全損率が高くなるというのもあるかも知れんが、
確率論で行くとどんな説明が正しいのかな
2061201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 22:42:21 ID:+ka8axlK
>>205
つーか、>199で理解出来ないようだと説明する側としては困るのだが・・・
例えば10台構成のRAID10があるとする。
一対x5の構成だが、この状態でどれか1台が故障した場合、それと対になるHDDだけを意識してくれ。
それ以外のHDDは無いと考えてリカバリーはどうなるだろうか?
対になる1台から交換されたHDDへコピーが始まる。
ここだけ見ればRaid1のリカバリーと何ら変らないことが理解できるだろうか?
そしてリカバリーが終了するまでにコピー元のHDDが故障する確率は同じである。
つまりRaid10はRaid1より絶対に全損率が低くなることは物理的にあり得ないことが判る。
そしてRAID10はRaid1よりHDDの構成台数が多いから1台目が故障する可能性は高くなるから
Raid10の方が全損率は高いと言うわけだ・・・判ったかな?
207Socket774:2009/07/14(火) 22:42:45 ID:dQPaBLGl
HDD1台の故障率をαとする

single drive の故障しない確率は(1-α)

2台のRAID1の故障しない確率は (1-αxα)
3台のRAID1の故障しない確率は (1-αxαxα)
4台のRAID1の故障しない確率は (1-αxαxαxα)

4台のRAID10
HDD Xが故障してリビルドが終わらないうちにHDD Yが故障する確率をβ(α>β)とする
AとB、CとDがミラーリングのペアとすると、RAIDがサービス停止状態に陥るのは
Aが故障してリビルドが終わらないうちにBが故障、
Bが故障してリビルドが終わらないうちにAが故障、
Cが故障してリビルドが終わらないうちにDが故障、
Dが故障してリビルドが終わらないうちにCが故障の4通りだから
(1-αxβx4)
2081201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 22:50:08 ID:+ka8axlK
>>207
βの意味が不明でおかしくないか?
基本的に故障してリビルドが終わらない内に対となるHDDが故障する確率はRaid1もRaid10も同じだ。
209Socket774:2009/07/14(火) 22:56:30 ID:dQPaBLGl
βが起きる確率は理屈上αよりも低くなるはずです。
αはいつ起きても故障ですが、βはペアとなるHDDが故障してから、
リビルドが完了するまでの間の故障を故障と数える。
(207の例だと、たとえばAが故障してリビルドが完了した後にBが故障した場合はサービス停止に陥らないため)

ただ、βがαの4分の1以下になる(4台のRAID10が2台のRAID1よりも可用性が高くなるための条件)
かというと、それはわからない。
210Socket774:2009/07/14(火) 23:02:33 ID:xwHuGJNm
>>209
β=αだぞ。
時間が長かろうが短ろうが、故障率は変化しない

という前提で無いとそもそも計算できない。
211Socket774:2009/07/14(火) 23:03:58 ID:dQPaBLGl
確率は他人に説明するのが難しいですね。
2121201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 23:07:46 ID:+ka8axlK
考え方としてのポイントは対なるHDD、一台が故障するとそれに対となるHDDが確定してしまう。
そのことで対となっていないHDDは無視してしまえるということに尽きる。
だからRaid1とRaid10を比べるなら複雑に考える必要がなく単純にどちらが全損率が高いのかを判定出来るということ
213Socket774:2009/07/14(火) 23:08:32 ID:1kF7jIsp
故障しない時間≒運用できる時間として 仮にこれを可用率と呼ぶ事とします

N個の要素から構成される「全体」の可用率 = 「単体」の可用率のN乗
214Socket774:2009/07/14(火) 23:14:02 ID:xwHuGJNm
計算で考えるからややこしくなる。直感で考えよう。

10台のRAID10で10年運用して、ついに一組が壊れた。
リビルド中にあなたが考えることは
1.次に壊れるのはリビルドしてないHDDのどれかだよ
2.もしかしてリビルド中にもう片方も壊れるんじゃなかろうか?

さてどちらだろう??
もしも直感的に2であると思うんであれば、212のいうこともきっと理解できるよ。
215Socket774:2009/07/14(火) 23:14:45 ID:dQPaBLGl
α=βとすると4台RAID10の故障率は2台のRAID1の4倍になるってことだね
2161201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 23:19:06 ID:+ka8axlK
HDDを9台用意し、その中の決められた1台が故障する可能性と・・・ (任意ではない特定された1台というのがポイント)
HDDを1台用意し、それが故障する可能性のどちらが高いでしょうか?
中学で習う確率で十分だったりする、所謂ひっかけ問題だね。
217Socket774:2009/07/14(火) 23:30:46 ID:sdtKnF9o
>>216
その時点でどちらも同じ確率なんだったら、195コメントが良くわかんないな
全損率は「悪くなる」の?
2181201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 23:32:32 ID:+ka8axlK
>>214
つーか、次に壊れるのは?って捉え方がRAID10の迷信を生んでいるのですよ。
対になっていないHDDの故障は関係ないのです、問題は対になっているHDDが壊れる確率は?でしかなく・・・>216となります。
2191201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 23:33:53 ID:+ka8axlK
>>217
> その時点でどちらも同じ確率なんだったら
もちろん同じです。

> 全損率は「悪くなる」の?
悪くなりますよ、構成台数が違いますので1台目の故障率が違ってきます。
220Socket774:2009/07/14(火) 23:37:33 ID:dQPaBLGl
あーわかった、ABとCDのペアは2組のRAID1で、独立に動いていると考えるのか
2211201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 23:39:42 ID:+ka8axlK
>>220
そんな感じです。
1台目の故障はn台のうちどれか一台が故障する確率となり、
2台目の故障は対ですので定められたHDDが故障する確率となります。
222Socket774:2009/07/14(火) 23:39:56 ID:xwHuGJNm
>>220
逆にRAIDをどういう風に勘違いしていたのか教えて欲しい・・・
223Socket774:2009/07/14(火) 23:40:00 ID:5qwGsdcn
224Socket774:2009/07/14(火) 23:41:43 ID:dQPaBLGl
だとすると207は何の確率だったのかな。かなり自信があったのだがwwww
225Socket774:2009/07/14(火) 23:42:36 ID:1kF7jIsp
>>223
24chで10万なら考えちゃうな…
2261201氏と呼ばれた人かも:2009/07/14(火) 23:50:18 ID:+ka8axlK
Intel IOP 341(800MHz) というスペックに満足できるのか?
1200MHzで高価なRAIDカードを選ぶか、800MHzで割安なRAIDカードを選ぶのか・・・
悩む人は悩むのだろうな・・・・
227Socket774:2009/07/15(水) 00:50:47 ID:sivhOr6L
highpointの癖に高すぎ
lsilogicの鯖から外した中古買ったほうがマシだわ
228Socket774:2009/07/15(水) 01:17:09 ID:BJ4j56Wp
IOP341の800MBって事はArecaの1280MLと同じわけだから、それと比較したら安くていいな。
SASのRAIDカードに比べてSATAとの相性面でも安心だし。
それとAreca以外でキャッシュを2GB詰めるカードがやっと出てきたのは良い事だと思う。
ただ10万以上だしてHighpointを買うのは俺はちょっと抵抗あるw
229Socket774:2009/07/15(水) 21:30:58 ID:QQ0DtC6f
LSI LogicのSAS1064Eチップが載ったカードなんだけど、
ボード上にサムのK7A403600B-PC16というSRAMが載った基盤と、
載って無くてパターンだけになった基盤の2種類があるんだけど、
この差異ってなんなのか分かるエスパーな人いませんか?
ちなみにどちらも一応同じ製品扱いっぽい・・・
230Socket774:2009/07/15(水) 22:34:40 ID:CQTei9vs
adaptecの5805、キャパシタ付きが気になるんだが、あれ金額考えると
BBUだけで4万なんだよな、ちょっと迷うわ・・
231Socket774:2009/07/15(水) 23:18:32 ID:8HWp2ioo
今新規で買うなら俺ならキャパシタ付だな。
BBU交換2サイクル分と考えれば高くは無い。
2321201氏と呼ばれた人かも:2009/07/15(水) 23:39:33 ID:u1QCoVff
そりゃそうだがadaptecは性能面に不満が残ると思う。
BBUの充電池劣化問題もあるが通常使用なら2分程度持ってくれれば大半のトラブルを避けることが可能なのだし・・・
そうなると充電池劣化は無視して宜しいってことにもなる。
233Socket774:2009/07/15(水) 23:49:40 ID:+dRPTbqO
BBUを交換するためには何をしなければならないか?
その危険を考えると十分元が取れると思うが。。。
234Socket774:2009/07/15(水) 23:52:14 ID:CQTei9vs
あと、ためらってる理由としては、そろそろ出そうじゃないですか?次・・・
処理性能自体は無印と同じなんだし
235Socket774:2009/07/16(木) 09:54:02 ID:W2+777Oq
SAS6/iRって一つのマシンに複数枚刺して使えますか?
やっぱそういう使い方は想定外なんですかね、、、
236Socket774:2009/07/16(木) 23:21:23 ID:zEHeymSB
RAIDCoreのカードのドライバっていまどこでダウンロードできるんだ
上のページつながらない・・・
237Socket774:2009/07/17(金) 00:14:02 ID:rS6z+X8Q
>>236
…ここから辿ってくれぃ(ちょっとややこしいけど)。Driverを選択して
右窓のAttachmentsから落とせる。

ttp://crc.dothill.com/display/2n/index.asp?tab=browse&r=0.6101147
238Socket774:2009/07/18(土) 13:27:39 ID:McuPMU+i
AREA TWIN CAM SD-SA3132-2IRってのを買ってみたんですが
検索しても情報がほとんど無いんですが、不具合とかありましたか?
239Socket774:2009/07/18(土) 14:15:14 ID:q/qii+qX
3132って時点で何かわかるだろ
うせろ
240Socket774:2009/07/18(土) 15:13:18 ID:R3VXiD8O
ツインカムとか厨坊臭い製品名だなぁ
areaってarecaのバッタモン?
241Socket774:2009/07/18(土) 18:14:43 ID:1CiRAGYL
カムって付いてるんだからビデオカメラに違いない
242Socket774:2009/07/18(土) 19:00:35 ID:LOlG/ls8
いやいや、自動車の…
243Socket774:2009/07/18(土) 20:28:58 ID:nJbh/sJi
しからばラジカセ
244Socket774:2009/07/18(土) 23:32:02 ID:Z6wLgXFY
>229
どこのメーカーのHBAでしょうか?
LSIのSAS1064E/1068EにPBSRAMが付いている物は大規模トポロジでの接続台数
が多い場合(HDD123台以上)に使用する目的で付いています。
(コントローラ内蔵のメモリでは管理用メモリが足らなくなるため。)
しかし、通常Webで配布されているファームウェアは122台以下しか使用出来ないので
PBSRAM用ファームウェアはSAS1064E/1068Eを使って製品を開発しているメーカーにしか
配られていません。
まあ、個人で123台以上接続する人はそうそう居ないので、PBSRAMは気にしなくても良い
でしょう。
245Socket774:2009/07/19(日) 00:01:32 ID:GqshIKEO
PCI Express x1のカードを使ってSSDのraid0を組んでみようと思うんだが、
マザボがPCIexpress2.0なら帯域500MBってことで頭打ちしないってことでおk?
246Socket774:2009/07/19(日) 00:11:31 ID:1Gz02JEU
>>245
OKじゃないよ。
247Socket774:2009/07/19(日) 00:15:36 ID:mbjnUXiZ
PCIexpress2.0に対応したカードってあるのかな?
248Socket774:2009/07/19(日) 00:23:28 ID:TjBE3ADu
okじゃなかったのか。>>54見て勘違いした・・・。
カードの対応も必要なのね。となると4倍以上のを使うしかないのか。
249Socket774:2009/07/19(日) 00:45:22 ID:aWIosjiu
>>247
俺も見たこと無いけど、SAS2.0対応カード出す時にPCIe2.0にも対応させてくるんじゃないかな
250Socket774:2009/07/19(日) 01:47:11 ID:3tTdtnjI
どうせならPCIe 3.0対応して欲しいのう。
251Socket774:2009/07/19(日) 04:33:52 ID:hNhyLa5W
なんか2.0もつい最近出たてって言う印象
まー×4のスロットがマザーについてるなら×4のカード買えば良いと思うけど
×4のスロットってあんまりついてないような予感
252Socket774:2009/07/19(日) 10:29:14 ID:dxDoWl0R
つーか次世代RAIDプロセッサー自体、どこも開発して無いだろう

SAS版はちゃんとリターンが期待できるから粛々と開発されてるけど
SATAなんてどこも大規模に開発なんてしないんじゃないのか?
ましてPCIe 2.0とかブリッジチップ等の付け焼刃的な対応でしかないんじゃないの?
253Socket774:2009/07/19(日) 10:42:03 ID:QoiAWayO
>>248
まあSSDに比べれば高い買い物でもあるまい
254Socket774:2009/07/19(日) 10:54:22 ID:8l6uYtxl
SAS6G RAIDプロセッサ内蔵チップは某社と某社と某社でちゃんと開発が進んでいる。
もちろんPCI-Express GEN2対応だぜ!!!
でも入手出来るのは今年後半〜来年にかけてになるんじゃないかな?

255Socket774:2009/07/19(日) 11:41:45 ID:xUAEsOLE
>>244
情報thx

HPの奴なんだけど
ttp://www.syuusan.info/wp-content/uploads/2009/03/sbsh0290-300x225.jpg
この画像の中央より右にあるサムのチップがある奴とパターンだけの奴が存在するんです。
エスパーな回答ありがとうございます。
256Socket774:2009/07/19(日) 12:06:39 ID:5agV9Jiq
>>251
うちはAdaptec 3405をPCIe x16に刺してる。
SLIしないから、だけどね。
257Socket774:2009/07/19(日) 12:36:44 ID:Idxx44qL
>>251
ソケットの形状はx8なんだけどx4としてしか使えません。
っていうM/Bは結構あると思うが。。。
258Socket774:2009/07/19(日) 13:39:16 ID:j0k5uneX
>>257
そーなん?
x16で2枚ざし以上で実質x8か
x1ばっかなのかと思ってた
259Socket774:2009/07/20(月) 06:04:54 ID:tE+1zXcR
そういえば3405は×4だったな
サーバのスロットも大体×8の奴だし、
あんまりついてないよね×4
大は小を兼ねるからなんだけど
260Socket774:2009/07/20(月) 10:07:33 ID:3tup6b/Z
えーつと。
ソケットの形状とレーン数はあんまり関係ない。
レーン数をどうバス、ソケットに振り分けるか?
設計者の個性が表れるところだ。
261Socket774:2009/07/20(月) 10:09:41 ID:WZG2l52H
削減目的でわざと動作レーン落としてるわ
262Socket774:2009/07/20(月) 19:01:02 ID:W+vat2FB
>>237
ありがと
とりあえず繋がらないけどw

RAID5組むにはハードウェア積んでた方が良いと思うんだが
RAID0で組む場合はハードウェア積んでても関係ないんだよね
3wareの9690SAとRAIDCoreのRC5152-08があるんだが
RAID5は3wareにしてRAID0で組むほうはRAIDCoreへ変更して差別化しようかと思ってるので
(8台で組むならPCI-Eの3wareのほうが良いんだろうけど、3台でしか組まないのでRAIDCoreのPCI-Xで十分かなぁと思い)
263Socket774:2009/07/20(月) 21:09:39 ID:pCEAn/xD
>>262
…あらぁ繋がらなくなってるな。とりあえず、上から辿ってくれい。dothillは
Cipricoの最終的な身売り先らしい。

http://crc.dothill.com/
264Socket774:2009/07/20(月) 21:55:12 ID:c4k7zQii
raidcoreはもう終わっただろ
シーケンシャルはそこそこだけどランダムライトがクソ遅くて使い物にならん
265Socket774:2009/07/20(月) 23:01:30 ID:ZkXAFpo6
>>264
全てソフトウェアでやろうという意気は良かったけど、やっぱりダメだったよね
266Socket774:2009/07/21(火) 00:26:36 ID:TaZvoQoS
>>264
今回ランダムライトを必要とする環境じゃないから
9690SAで5+3でそれぞれRAID5+RAID0で組むよりは
5台のみでRAID5 1本に絞ったほうがカードへの負荷は小さい気がするんだが

しかし何社身売りされたんだ・・・
RAIDCoreってあだぷの技術者が作ったんだっけ?
267Socket774:2009/07/21(火) 18:16:54 ID:OSQBaSvz
まとめWiki見たんだが、製品の評判とか載ってないのね

PCI/SATAインターフェースでRAIDなしのを探しているんだけれど。
sil3114で散々な目にあったのは内緒だw
268Socket774:2009/07/21(火) 18:26:19 ID:aftkfJPK
そもそもスレ違いの話されても困る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190266071/
269Socket774:2009/07/25(土) 01:04:45 ID:dQtPPp7R
>>266
Adaptecのスピンアウト組で合ってたと思う。

まだRAIDCore使ってるけど、これでランダム足りないって話だと、
もう15k rpmのディスク使ったSAS行った方がいいような気がする。
270Socket774:2009/07/26(日) 03:25:03 ID:et/Z0vY1
271Socket774:2009/07/26(日) 03:59:35 ID:IGvPoTik
>>270
これ3枚買って多段化できるのかな
272Socket774:2009/07/26(日) 04:53:03 ID:+e+cwZOi
単発ですら読み込みスピード限界なのにこんなゴミ買う情弱いねえだろ
JM買った情弱はまた引っかかりそうだが
273Socket774:2009/07/27(月) 14:58:51 ID:EY4A+u/E
SATA HDDの互換性リストをそれなりに更新してくれるメーカのカードってどこのだろう。
ぱっと見HighPointかなぁ?
274Socket774:2009/07/27(月) 15:15:49 ID:PpVbSNoo
>>270 ・・・これって

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090725/etc_pfast.html

これの元かw
まぁ今32とか64の人が同じのもう一個買って ってのはあるんかね
275Socket774:2009/07/27(月) 21:27:41 ID:aobJ9D3z
>>273
ArecaとHighpointとAdaptecのRAIDカードを使ってる俺の印象としては、
Listの更新頻度はどこも大差無いと思う。3〜4ヶ月に1回更新してる感じ。

でもWD10EADS等の安価なSATAのHDDをListに含めてるのはAdaptecだけのようだ。
276Socket774:2009/07/27(月) 23:14:16 ID:DzrgFc1V
>>273
リストに乗ってない場合に本当に動かないような糞カードは捨てようぜ
277Socket774:2009/07/28(火) 00:08:22 ID:ikOOX48w
>>275
>ArecaとHighpointとAdaptec
3社のカードでSSDが接続されてるの無いですか?あれば、ベンチお願いしたいんですが
あとこのスレでLSIのカードでSSD接続されてる方いないですか?同様にお願いしたいです
しかしキャッシュの効果ってのはHDDもSSDも同じなんですかね?
278Socket774:2009/07/28(火) 00:10:32 ID:V/F6DJ1X
Rocketraid2314の新BIOSがアップされてますね。

再起動時、電源入れ落としの必要がなくなった。
v2.5 07/10/2009
* Fix problem on some motherboards where device ID changes across reboots
* Fix boot failure issue when disable sinlge BCV entry.
279Socket774:2009/07/28(火) 09:01:30 ID:ZpyfzORG
>>275
ありがとう
このスレであんまり評判良くない気がしたからちゃんとみてなかったけど
確かに安価SATAが載ってるのはAdaptecですね。

>>276の言うとおりかもしれないけどリストに載ってるのにこしたことはないかなと
280Socket774:2009/07/28(火) 09:30:28 ID:RYUYAPeX
今出てるカードは単体のHDDの容量はどれくらいまで想定してるんだろう
将来3Tや5TのHDDが出てもちゃんと動くのかな
281Socket774:2009/07/28(火) 11:15:11 ID:GNwLXRCB
OSはどれくらいまで想定していんだろう。
まあ小さく切り出せばOKか?
282Socket774:2009/07/28(火) 12:45:24 ID:Fqb60Ock
3wareの9690SAいつの間にかファームアップされてるな
リードキャッシュの設定が出来るようになったみたいだけど
どう変わるのかよくわからん
283Socket774:2009/07/28(火) 14:33:22 ID:GNwLXRCB
一旦稼動始めるとファームのアップってタイミング難しいよなあ。
Apacheの再起動でさえ顧客の承認必要だし。
284Socket774:2009/07/28(火) 14:45:00 ID:0XF6CKyC
>>283
それは、自作板的に重要な要件の?
自分以外の人間を気にしなけりゃならない状況なら、自作にするべきじゃないと思うけどなあ。
285Socket774:2009/07/28(火) 16:03:38 ID:uFzYXLam
つーかHDDのMBRの限界だから
ここをなんとかしないと
GPTなんて本当に起動ディスクにつかえるのかわからんうえに
Linuxって非対応だろ?

なんとか共通の新管理方式をあげてくれないと早々に困るだろうな
ユーザも企業も
286Socket774:2009/07/28(火) 16:18:50 ID:EYTGjD6h
今、Cent5.3_x64(Linux)で、OS機能によるソフトウェアRAID1(HDD)
使っているのですが、
これを適当なキャッシュが乗っているハードウェアRAIDカードに換えると、
体感は多少あがりますか?

WTからWBになるから微妙に違うような気もしますが、書き込み時だけですよね?
287Socket774:2009/07/28(火) 20:00:38 ID:iGp0DGcf
>286
x86_64のCentOS5.3、bonnie++でベンチ比較したところ
オンボードと比べて書き込みと削除が圧倒的に速くなる。
読み出しはあんまり変わらなかった
288Socket774:2009/07/28(火) 21:27:10 ID:FhfXX21y
そもそも個人で数TB必要な人って何やってるんだ?
業務用途でもバックアップ含めてやっとそのくらいなんだが

あとは映像屋さんとか

個人で映画でも作ってんの?
289Socket774:2009/07/28(火) 21:30:13 ID:FfrJQ4JJ
つ PT1
290Socket774:2009/07/28(火) 21:41:47 ID:8MZSGvQF
PT1録画に2TB。
抜いたBDとDVDに1TB。
ドキュメント、写真、ハイビジョンビデオカメラで撮った映像など消えたら困るやつに、1TB×2台でRAID1+バックアップ1TB。
WD10EADSーM2Bが一台逝って入れ替えで買ったから、壊れたのが修理から帰ってくると…もうSATAポートが無い。w
291Socket774:2009/07/28(火) 22:01:15 ID:T0VvqsOp
>>285
Linuxは対応済、けど、インストーラで設定できるかどうかは知らん。
EFI対応かどうかはBIOS側の問題。

EFI/BIOS両対応のシステムでGPTで起動できるところまでは確認済
サードパーティ製RAIDカードがEFIで動くかどうかは知らん。
292Socket774:2009/07/29(水) 01:59:46 ID:H3HQ00Th
ファームはメーカー製の鯖だって自分で上げるもんだしな
問題の無いファームなど無い(キリッ
293Socket774:2009/07/29(水) 20:52:24 ID:yg6PAljA
>>277

昔にとったベンチでよければ、これで。


OS:Windows Vista Ultimate x64
CPU:Intel Core2Duo E8500
Mem:8GB
M/B:MSI P45-Platinum
VGA:Sapphire RADEON HD 4870
RAID:N8103-118(MegaRAID8708EM2)
SSD:OCZSSD2-1VTX60G x 4 (RAID0)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 1012.105 MB/s
Sequential Write : 531.576 MB/s
Random Read 512KB : 1007.709 MB/s
Random Write 512KB : 698.469 MB/s
Random Read 4KB : 83.858 MB/s
Random Write 4KB : 67.600 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/28 22:05:12

Sequential Read : 564.531 MB/s
Sequential Write : 392.196 MB/s
Random Read 512KB : 386.877 MB/s
Random Write 512KB : 436.543 MB/s
Random Read 4KB : 21.380 MB/s
Random Write 4KB : 29.834 MB/s

Test Size : 500 MB
Date : 2009/03/28 21:54:32

Sequential Read : 532.678 MB/s
Sequential Write : 406.320 MB/s
Random Read 512KB : 333.630 MB/s
Random Write 512KB : 347.613 MB/s
Random Read 4KB : 19.215 MB/s
Random Write 4KB : 26.948 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/03/28 21:58:11
294Socket774:2009/07/29(水) 21:07:35 ID:dRd1xziV
俺も昔のベンチだけど。
WindowsServer2008 x64、ASR-5805だよ。

Firm 8820 X25-M 80GB * 4 RAID5
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 912.070 MB/s
Sequential Write : 219.643 MB/s
Random Read 512KB : 398.858 MB/s
Random Write 512KB : 95.106 MB/s
Random Read 4KB : 16.698 MB/s
Random Write 4KB : 13.974 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/15 0:26:24
295Socket774:2009/07/29(水) 23:46:41 ID:d219Ekqu
>>293-294
どうもありがとう、どこから出てきた噂かSSDが認識されないケースもあるとか聞いてちょっと質問しました
でも>>293のキャッシュにおさまったベンチってすさまじいですね、うちの8344ELPなんて700MBしかでないわ
>>294さんのは使い倒した後なのかな
Random Write 4KB : 13.974 MB/sになって体感変わったでしょうね
296293:2009/07/30(木) 00:17:23 ID:DVXVoZnZ
>>295

ベンチとった当時、VTXとASR-2405は相性なのか、OSインストール中に
SSD見失ったりしてたので、VTXとAdaptecのセットは要注意。

どっちも新ファームでてるけど、もう崩しての検証はできないです。
297Socket774:2009/07/30(木) 00:33:13 ID:nD3j7rGc
ありがと、うちはLSIの8344ELPで先日ファームも上げたやつです
回収になってしまったけど、新インテル160G*2で行こうと思ってます
しかし今使ってるSASどうしよう…SSDが枯れるまでSASで行くか、爆熱なのでシステムもSSDにしようか迷い中
298Socket774:2009/07/31(金) 00:38:06 ID:BT4CsEAL
PT1だのFriioとか使い始めるとHDDなんていくらあっても足りない。

ARC-1280MLのWD1TB×16がもうすぐ埋まりそう・・・・
2TB×8台を追加して1TB×16のを移動後、1TBのを全部2TBドライブに換装してぇハァハァ
299Socket774:2009/07/31(金) 02:14:20 ID:AKjp3aYI
>>298
半分入れ替えってRAIDは?
300Socket774:2009/07/31(金) 09:45:28 ID:oFcqnSfH
24ポートだろ
301Socket774:2009/07/31(金) 17:32:03 ID:ad+Yx5+p
誰もLSIの6Gb/s新製品について語らないわけだが。

http://www.lsi.jp/news/product_news/2009/2009_07_28.html

人柱きぼん
302Socket774:2009/07/31(金) 20:19:27 ID:0XYnKZ6E
SATA非対応のママンに変換カードさして
SATAつなげてOSインスコする方法ないですか?
BIOSで認識してくれないんです(つД`)
303Socket774:2009/07/31(金) 21:05:13 ID:kaiehZv+
それ単にカードがBOOT可能じゃ無いから
カードの名前書いたら俺の推測が当たってるか誰か教えてくれるよ
304Socket774:2009/07/31(金) 22:44:28 ID:fWyT+lIG
1TBのHDD2台を玄人志向のSATA2RI2-PCIeでRAID0を組んでます。
そこで、もう一つSATA2RI2-PCIeが手に入り、HDDも1TBのものが更に2台用意できそうなのですが、
RAID0を二つ作り、それをさらにwindows上でソフトウェアでRAID0を組むことは可能なのでしょうか?
また、その場合、速度的にはHDD2台のRAID0と比べて早くなるのでしょうか?
HDDはゲームの動画を録画する為に利用するため、耐障害性はまったく考慮していません。
305Socket774:2009/07/31(金) 23:52:46 ID:kaiehZv+
まずは4TBの領域で認識できるOSを使用してるかが問題
306Socket774:2009/08/01(土) 00:08:59 ID:Gkavm3Br
>>304
できる、速度もたぶん上がる

>>305
2T*2でダイナミックディスク使うって言ってるから
大丈夫でしょ
307304:2009/08/01(土) 05:18:12 ID:HHrfJSnK
>>305
OSはvista x64です。

>>306
それを聞いて安心しました。
挑戦してみたいと思います。
308Socket774:2009/08/01(土) 17:06:30 ID:PiZe2FrJ
>>304
はじめからASR-2405等買ったほうがいいと思う…
309Socket774:2009/08/01(土) 19:03:06 ID:8ERdbeqt
なんでいきなり想定用途も値段も全然違うレンジの出してくるの?
310Socket774:2009/08/01(土) 22:53:32 ID:4/fwIvdX

        価格  使用レーン
SATA2RI2 4k*2   ×1
ASR-2405 25k    ×8

かすってもいねーなw
311Socket774:2009/08/01(土) 23:17:53 ID:8ERdbeqt
SATA2RI2の追加は、現状と追加の費用や効果を考えると
悪くない選択だと思うけどね

それで組んで満足できなければ、確保できるスロットにもよるが
1430SAとかRocketRAID 2310を考えれば良いんじゃないかな
312Socket774:2009/08/02(日) 01:10:20 ID:Z5mcgHuw
値段は大した差では無いと思うが、2405は無いな
313304:2009/08/02(日) 08:22:42 ID:Jms3yVuq
SATA2RI2-PCIeを無事に譲ってもらうことができたので、
HDD1Tを2個追加してRAID0を組んでみました。

2台 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1249168668882.jpg
4台 ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1249168785216.jpg

書き込みが早くなり、ゲームの録画もワンランク上の画質で録画できるようになりました。
最初から4台で組むことを想定してれば、4ポートのボードを購入していたのですが、
今回はSATA2RI2-PCIeを譲ってもらうことが前提だったので、変則的な構成になりました。
314Socket774:2009/08/02(日) 15:51:32 ID:6qiUj8GQ
SSD(X25-M) 4台でのRAID10を考えてますが、3万円以内でのお勧めカードって何になりますか?
現状の候補はASR-2405です。
結構頻繁なデータの読み書きがある使用になると思います。
315Socket774:2009/08/02(日) 16:42:22 ID:PXdxhO6B
>>314
頻繁に読み書きするならSAS HDD選んだ方がいいと思うよ
316Socket774:2009/08/02(日) 17:11:23 ID:7LWgem3e
>>314
何に使うのかわからないけどSLCなSSDをDB鯖に使ってた時には
1年で全滅したからそれなりに覚悟しておいたほうがいい
317Socket774:2009/08/02(日) 18:09:36 ID:/xn+++x4
ちなみに、その一年もったSLC SSDが何かを教えてくださいませんか?
318Socket774:2009/08/02(日) 19:28:39 ID:lFPamT37
BZ-U06 5port SATA II RAID PCI-E interface
http://www.lian-li.com/v2/tw/product/-b.jpg
http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=345&cl_index=2&sc_index=39&ss_index=99&g=f

Supports RAID levels: 0 / 1 / 3 / 5 / 10 / JBOD
Fully hardware-accelerated RAID Engine
319Socket774:2009/08/02(日) 19:30:05 ID:VAVe+PkS
>>317
なにげ珍しいID
320Socket774:2009/08/02(日) 19:58:43 ID:QT4klngg
Intelの発表資料を見ると、Intel以外のSLCであっても連続書き込みし続けて3年は持ちそうなもんだがなぁ
321Socket774:2009/08/02(日) 20:36:15 ID:7LWgem3e
たぶんそのとき使われてたSSDはSTECのだったはず
322Socket774:2009/08/02(日) 20:38:06 ID:QT4klngg
STECか…メモメモ
323Socket774:2009/08/02(日) 22:45:15 ID:XzoshMhP
>>318
なんだこれ?初めて見た
とりあえずたくさん繋がるってだけの商品だな
新しいSilicon Imageのチップでも載ってるのかな?
PCI-E 1xな時点で複数ドライブのRAID0はショボそうだけど
324Socket774:2009/08/02(日) 23:00:29 ID:LdlRbn6i
フラッシュメモリーを意識したファイルシステムもあるくらいだからな。
325Socket774:2009/08/03(月) 00:11:23 ID:86rIWCgj
326Socket774:2009/08/03(月) 00:39:08 ID:KRnvVYuQ
>>325
あぁあの悪名高きJMicronかぁw
327Socket774:2009/08/03(月) 00:42:00 ID:y9STTOMe
ただのATA/IFカードに興味ありません
328Socket774:2009/08/03(月) 01:05:28 ID:PP953YRS
>>327
ハルヒさん一発やら…SOS団にいれさせっ、いれてください
329Socket774:2009/08/03(月) 01:06:56 ID:yChlY3nI
>>326
速度気にせずに使うだけならこういうのもそんな悪くないんだけどね
俺も倉庫用のキューブ型PCに玄人のSATA増設カードつけてる
しかもPCIだから速度だけは期待できないw
330Socket774:2009/08/03(月) 01:49:55 ID:N8cXN6bp
PCI-Eで4port以上あるS-ATAカードはあんまないから安ければ需要ありそうな気はしたがググって見た限り1万超えそうだな
331Socket774:2009/08/03(月) 03:08:21 ID:y9STTOMe
>>328
xor演算チップ、大容量キャッシュ、BBU搭載カードは私のところに着なさい
332Socket774:2009/08/03(月) 03:19:56 ID:FPfBi4qZ
キャパシタ+Flashメモリのアダプは・・・
333Socket774:2009/08/03(月) 20:28:35 ID:Fy+AcUwm
PCI Express interface to 1 Port e-SATA II Host Controller & 5-ports Serial ATA II Port Multiplier with RAID function support

内部5ポートはマルチプライヤになってるな
334Socket774:2009/08/03(月) 21:25:31 ID:torKgaTM
帯域・コスト・安定性・性能を考えると、JMB362とコンボされるよりこっちの方がいいな。
バスからは電源供給だけのRAIDカード。

日立3台 ICH10+JMB393 RAID5
http://forum.coolaler.com/showthread.php?t=204951
幕5台 ICH10+JMB393 RAID5
http://www.coolaler.com/showthread.php?t=205664
335Socket774:2009/08/03(月) 22:20:59 ID:jK3nPUSa
レーン勿体無いな。
336Socket774:2009/08/03(月) 22:21:34 ID:XDSrtGqy
いいね、この調子で内部8portぐらいまでお願いしたい。
なぁに、1つPMするも2つPMするも同じじゃないか。部品代だけで。
337Socket774:2009/08/03(月) 23:52:26 ID:TYCfaoji
俺も倉庫専用にPCI-ex1の内部8ポートが激しく欲しい
速度なんて100MB/s程度出ればそれでいいよ
338Socket774:2009/08/04(火) 00:10:50 ID:2+WnTWHe
>>337と激しく同意。
…と言いたいところだが、もうちょっとスピード出すために、せめてPCIex1で内部4ポートキボンヌ。
最新のテクノロジーを使ってキボンヌ。
HighPoint Rocket RAIDの2300シリーズや3120よりキャッシュやバッファが効くようにキボンヌ。
2300シリーズは4ポートあるが、キャッシュのききが不明。
3120シリーズは2ポートしかないが、キャッシュのききが悪くない(様に感じる)。

2300シリーズのポート数と3120のキャッシュテクノロジを駆使して旨いRocket RAIDを作ってくれることを期待している。
339Socket774:2009/08/04(火) 00:23:54 ID:Tx9WOxp1
いつのまにかインテルもPM使える様になってたのか
340Socket774:2009/08/04(火) 00:25:29 ID:2+WnTWHe
>>338
> 2300シリーズは4ポートあるが、キャッシュのききが不明。
> 3120シリーズは2ポートしかないが、キャッシュのききが悪くない(様に感じる)。
>
2300シリーズは4ポートあるが、外部キャッシュがない。
3120シリーズは2ポートしかないが、外部キャッシュは128MB DDRIIが搭載されている。

もし、PCIex1で内部4ポートあってキャッシュに128MB DDRIIくらい搭載されていたら
いろんな意味で希望が見えてくると思うんだけれどなぁ…

341Socket774:2009/08/04(火) 00:34:52 ID:LtHClAbX
>>339
AMDはすでに使えてたの?
342Socket774:2009/08/04(火) 00:37:24 ID:2+WnTWHe
4ポートだとキャッシュは256MB でDDRIIもしくはDDRIIIで動作させたら面白いんじゃないかな?
PCIex1だけどさ。
343Socket774:2009/08/04(火) 01:11:44 ID:4B0m4gRx
>>339
チップ側がPM非対応のホストでも認識できるように上手くやってるだけ
尻の5744みたいなもん
3726とかの純粋なPMはインテル使えないよ
344Socket774:2009/08/04(火) 02:13:13 ID:E5Pdulm0
そもそもichはPM対応する気あるのか?
発表から何年たってんだよ
345Socket774:2009/08/04(火) 02:29:22 ID:Qv5Pn8Qx
今、RAID0にXPインスコしようと思っているのですが、
これってHDDは【プライマリパーテーション】と【拡張パーテーション】
どっちでパーテーション切ればいいんですか?


それと、RAIDの設定中に使用容量を聞いてきますが、
指定した以外の空き容量は、普通のドライブとして
認識されるのですか?

HDD120GB×2台=240GB
C:ドライブ 100GをRAID0に設定すると、

1. D: 70GB E:70GB
2. D: 140GB
3. 残りは使用できない

どれになりますか?
346Socket774:2009/08/04(火) 03:20:52 ID:UTL20DW7
raidカードスレであって初心者質問スレではない
347Socket774:2009/08/04(火) 04:23:24 ID:thFXehSr
>>345
4. RAID0にOSをインストールしない
348Socket774:2009/08/04(火) 07:23:46 ID:6Hgo9wjv
RAID0での使用限定とした場合、キャッシュ無しのRocketRAID 2310などと
オンボICHでは、RocketRAID 2310などを使うメリットって殆どないって事で
良いのでしょうか?
349Socket774:2009/08/04(火) 09:54:29 ID:auhTgk4G
>>348 無いね
まぁx4なのでそれなりには早いのでPMPという手もあるんだろうけど
PMP買うぐらいなら8ポートでも良いような・・・

どの道、SSDも選択肢の一つになってきたんだしRAIDそのものが時代遅れではある

・HD解像度を非圧縮で長時間録画して、エンコする

しか利用用途が全くない(非圧縮なら別にRAID0の必要もない)
RAIDはバックアップの代わりにもならんし、システムの高速化ならRAIDで十分だし、
キャッシュの高速化ならRAMDISKで事足りる

つまり、もう個人ユースでRAIDなんて無用の長物になってんだよ
本当に必要なのか考えてみ

いくらXPをRAID0に入れてもSSDの足元にも及ばないぞ
350Socket774:2009/08/04(火) 09:55:18 ID:auhTgk4G
失礼 システムの高速化ならRAIDで十分だし → SSDで十分だし
351Socket774:2009/08/04(火) 11:47:59 ID:RmUbJumi
>>349
ありがとう。
P400使ってたんだけど、SSD使ってみたくなって安物2個買ってきて繋げたんだけど認識しなくてね。
オンボでRAID0してるんだけどモヤモヤしてて。
スッキリした。
352Socket774:2009/08/04(火) 16:22:50 ID:JN+rSlp5
Adaptec RAID 2405 (2.5k)
か、
HighPoint-RocketRAID 2300 (1.3k)
でかれこれ二週間ほど迷ってるんだが
サーバー用途で、どっちが良いんだろうか?
1TB HDD *4 raid 10の予定。
ジャッジたのむ。
353Socket774:2009/08/04(火) 17:15:29 ID:Hvx1LdWv
ドチラも後ワンランク上
354Socket774:2009/08/04(火) 20:18:07 ID:JN+rSlp5
>>352
さすがに3万以上は貧乏人にはちとキツイ。二枚買う予定だから。
ワンランク上を見てみたが、大体4k以上なんだよな。
RR2640X4はSWRAIDだし。
RR2300はちょっと避けておいたほうが良さそうだなー。
ソフトウェアRAIDみたいだし。HWRAIDのAdaptec RAID 2405にしとくかな。。
355Socket774:2009/08/04(火) 22:19:22 ID:gDqrwjXT
>>352
俺と同じ悩みの人発見!
俺は2405と中古のP400と悩んだが、結局2405にする予定。
356Socket774:2009/08/04(火) 22:41:28 ID:0BOQ4BOu
>>354
予算をためたほうが良いと思われるが
357Socket774:2009/08/04(火) 23:24:04 ID:3opDibbt
望まれないのが分かってるレスして楽しいのかね?
358Socket774:2009/08/05(水) 00:07:32 ID:1bRyetGa
>>352
raid10で4台なら大してパワー要らないから2300でいいんじゃね?
8台とか繋ぎたいなら2405だけど
どっちもBBU付かないし、そんな変わらないかと

ただ、性能と拡張性で言うなら2405圧勝な
359Socket774:2009/08/05(水) 01:07:27 ID:39PhXTAx
2405を2枚買うなら3805を1枚にした方が管理楽じゃね?
http://www.adaptec.com/ja-JP/products/Controllers/Hardware/sas/value/SAS-3805/
\49800とかだし
360Socket774:2009/08/05(水) 01:17:10 ID:+LxF8vr2
2枚刺しじゃなくて2台に刺すんじゃないの?
361Socket774:2009/08/05(水) 10:52:09 ID:SekxP0+z
>>351あれ?SmartArrayP400って普通のマザーでもつかえるの?
362Socket774:2009/08/05(水) 11:32:58 ID:YG/X9f59
>>361 つかえるでしょ、DELLのSASカードも増設バスに固定するタイプは使えるんだし
まぁケーブル無しなので別に調達する事になるのとJBODがないので非RAIDで使えないのが欠点というぐらい

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74350933
363Socket774:2009/08/05(水) 11:47:38 ID:seUiweLq
>>361
ジャンパラじゃHPサーバ以外使えないって書いてありますけど、
使えましたよ。マザーはP5E。
Vistaなら標準でドライバもってるから一応使えるけど、
RAID管理ツールがないから、細かな設定ができない。
サーバOSならHPからダウンロードできるから、設定できるのかな?
ソフトインストール時に機種チェックしてたらだめですが。
ただ、P400のファームウェアアップツールの実行は、P5Eでも動きました。
364Socket774:2009/08/05(水) 12:45:54 ID:EKDgdOVf
>361
> SmartArrayP400って普通のマザーでもつかえるの?

P400って PCI-X カード型のものと
専用のコンパクトな特殊カード型のとがあったと思うけど
前者だったら使えるんじゃない?
365Socket774:2009/08/05(水) 14:24:20 ID:7cpzltJX
>>363
E200しか使ったことが無いので確実なことは言えませんが、アレイコンフィギュレーションユーティリティは
Vistaでも動いてましたよ。
IEを標準で使うことにしないと動作しないので、ほかのブラウザをメインで使っていると少し不便でしたが。
ドライバもWindowsServer2003,2008用を流用できたはずです。
Vista標準ドライバだとたまにブルーバックが出ていたので、自宅の環境では入れ替えてました。
366Socket774:2009/08/05(水) 14:30:41 ID:YG/X9f59
ちなみに、Windows7RCだと
AHCIもMarvellのNICもRRやLSIのRAIDもAMDもIntel系もVIAも蟹もAREAの糞カードも追加ドライバーを全く必要としませんでした
唯一Intelのターボメモリーだけ!が付いたけどIntelのドライバーで再起動することなく認識

VistaではAHCIでこけたり、MarvellだとNICが見えないとか散々でした
367Socket774:2009/08/05(水) 16:44:40 ID:SekxP0+z
>>362-366
みんなサンクスちょっとそっちも候補に入れてみる。
>>366
毎回FDいれるのめんどくさいのでWindows7は期待の星。ちなみにXP-2003 Vista-2008だとしてWin7は何になるんだろ?2010か?
368Socket774:2009/08/05(水) 18:23:16 ID:szsYYV4D
>>367
鯖か?2008R2だろ
369Socket774:2009/08/05(水) 18:34:11 ID:AUP0jjg+
情弱過ぎ
普通ドライバ統合するだろ
370Socket774:2009/08/05(水) 18:53:35 ID:39PhXTAx
うちのVISTAはintelのAHCIもMarvellのNICもIDE/RAIDコントローラーもデフォで認識するんだが…
371Socket774:2009/08/05(水) 19:14:27 ID:SekxP0+z
>>369
余分なCD-Rを買いに行く服がない。あと結構ドライバのバージョン上がるし作るのめんどい。
>>370
うちのビスタたんはかなり気を使って(OS+Office2007+avira以外インスコしない)いたのに半年くらいでエラー頻発。PCから追い出しました。
372Socket774:2009/08/06(木) 06:17:57 ID:mkCfjLgy
SSDがでてくるんだから当然ANS-9010もでてくるんだろうと思ってたんだが
・・・全然でてこないな

性能・信頼性より価格が大事ってことなのか
つーかRAMストレージを活かせそうなもっとぱねぇRAIDカードはでないもんか
373Socket774:2009/08/06(木) 08:03:45 ID:womCgmWn
…無いねぇ。とりあえず、MegaRAID SAS 92**待ちだが、SASなので
期待1/4って所。
374Socket774:2009/08/06(木) 09:40:07 ID:MQG+Bn3w
>>369 なんどもしないOSインストールの為に?
馬鹿じゃね、コストに見合わない作業でしかないな
375Socket774:2009/08/06(木) 10:51:18 ID:wd0h89en
俺んとこではP400はボートの認識はされるが、SSDは認識してくれなくて使えなかった。
最近はSSDも使えるの?
376Socket774:2009/08/06(木) 11:40:19 ID:wMbaYAIo
>>374
素直に統合のやり方知りませんでしたって書けよ情弱w
377Socket774:2009/08/06(木) 11:48:54 ID:MQG+Bn3w
>>376 >374
378Socket774:2009/08/06(木) 11:58:17 ID:eJ+IRA2E
最近情弱って言葉を覚えて使ってみたくて仕方がなかったんです
379Socket774:2009/08/06(木) 12:09:02 ID:MQG+Bn3w
同じ構成のPCを複数とか、お茶目な使い方するので半年置きにOSインスコすると調子が良い
とかってならまぁ判らんでもないけど

RAIDスレでそうそう同じ構成ってのも少ないし、長期利用を前提に組むのが普通だしね
他のスレならともかくさ
380Socket774:2009/08/06(木) 13:44:51 ID:fMeGG2L/
うん十台のマシンに入れる必要があるならともかく普通はバックアップツールでマシン固有のイメージ作っておいたほうが楽だわな
381352:2009/08/06(木) 19:05:58 ID:Q0e6eSNq
みんなどもども。2405を二枚ポチった。
382Socket774:2009/08/06(木) 19:32:46 ID:YbKChy2Q
>>365
うちはVista64だから64bit用入れたけど、ACU起動時にIE開いてエラーになったから使えないのかと思った。
たしかに通常使うブラウザはIE意外に設定してた。これが原因だったのかな。
383Socket774:2009/08/06(木) 23:34:31 ID:51hVbSlZ
384Socket774:2009/08/06(木) 23:59:52 ID:A4IGMzJv
5805 2枚で2.2GB/s 10K IOPS
ttp://www.tomshardware.com/reviews/x25-e-ssd-performance,2365.html

グラボのHost to device bandwidthのベンチ結果を見る限りでは
X58マザーはPCIeGen2 x16で実効4GB/sぐらいまでは出そうなんだが
RAIDコントローラの接続バスがボトルネックになってるな
385Socket774:2009/08/07(金) 03:19:30 ID:Hado8cZ7
>>384
そもそもPCIe2.0非対応じゃね?
386Socket774:2009/08/07(金) 11:24:07 ID:z3XRPE4G
>>385
そのとおり。
387Socket774:2009/08/08(土) 01:05:02 ID:1VwUDNsL
情弱の自分に教えてほしい。

メモリ付きのHW-RAIDカードで、RAIDを組まないで使った場合(単体で使った場合)
カード上のメモリは使われる?

また、たとえば8ポートの製品で

0G=単体 @ 1台
1G=RAID0 @2台
2G=RAID1 @ 2台
3G=RAID5 @ 3台

とかで使ったら、カード上のメモリはどうなる?
もしくは、複数のRAIDセットまたは単体をそもそも許可しない??

わかるひといたら教えてください。
例だと8ポートのRAID5対応カードと言うことにしましたが、
買おうか迷ってるのはAdpの2405です。

RAID1 @ 2台と、単体@1台で使おうかと思っています。
388Socket774:2009/08/08(土) 01:18:13 ID:ufR03yVc
ググレカス
389Socket774:2009/08/08(土) 01:35:21 ID:NxSnr8h2
>メモリ付きのHW-RAIDカードで、RAIDを組まないで使った場合(単体で使った場合)
>カード上のメモリは使われる?

俺も気になるな
非Raidの場合、HW-RAIDカードのメリットってあるのかな?
390Socket774:2009/08/08(土) 01:38:15 ID:+9PRnzGv
HWとドライバー次第だとは思うが。。。
ところでカード上のメモリーが使われるかどうかって?
どうやって調べるの?
キャッシュ欲しさのためだけにRAIDカード使うって人達はいるんじゃないかな?
しかもBBU有りを前提として。
391Socket774:2009/08/08(土) 08:30:46 ID:Exmb76Zm
>>387
HWとしては構成にかかわらず有効だろう。ドライバやカードBiosで有効無効を切り替えてると思うが。

大抵のRaidカードはディスク単体でも、その構成のRaidセットとして設定する必要が有ると思う。キャッシュの設定も他と同じ様に設定出来る。
392Socket774:2009/08/08(土) 10:03:26 ID:+9PRnzGv
JBODって言葉もあるくらいだからね。
393Socket774:2009/08/08(土) 12:59:42 ID:1VwUDNsL
RAIDCore(CIPRICO)   http://www.hugesystems.com/
って会社、つながりませんが存在していますか?
394Socket774:2009/08/08(土) 13:07:59 ID:AZCuTkA2
395Socket774:2009/08/08(土) 13:44:44 ID:byozvvHd
>>390
CrystalDiskMarkで100MB(搭載キャッシュより小さい値)で計ればキャッシュが使われてるか分かるよ。
アダプの5805にWD10EADS(600GB使用済み)1台つなげて計ったらこうなった。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 966.748 MB/s
Sequential Write : 96.465 MB/s
Random Read 512KB : 891.141 MB/s
Random Write 512KB : 139.511 MB/s
Random Read 4KB : 25.449 MB/s
Random Write 4KB : 2.394 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/08/08 13:40:43

単体で繋げても明らかにキャッシュは使われてる。
396Socket774:2009/08/08(土) 14:47:06 ID:m8uYF/Xg
まぁ、HDDの台数でキャッシュ使用を分ける方が手間だよな、開発的に
397Socket774:2009/08/09(日) 02:16:51 ID:4w1b2mEI
Linux64使っているのですが、
カーネルがあがっても、標準でカーネル内にドライバが組み込まれている
のって、Adpか3wareですか?
398Socket774:2009/08/09(日) 02:22:14 ID:jNbbrx5i
カーネルにドライバが組み込まれるかどうかは、カーネルをコンパイルするときのmake configで決めるよ
kernel.orgに置いてあるLinuxのソースコードのデフォルト状態のconfig設定は、毎回めちゃくちゃだから
raidコントローラのドライバは入ってたり入ってなかったりまちまち。

バイナリ配布のカーネルについては、ディストリビューションによって
カーネルに標準で入っているドライバの種類は変わってくるでしょう
399Socket774:2009/08/09(日) 02:33:45 ID:TfXL21rn
>>397
他にも沢山あるから、kernelソース落としてきて眺めてみるのがよろし。
menuconfig見るだけでも、雰囲気はつかめるじゃろう。
400Socket774:2009/08/09(日) 03:20:13 ID:4w1b2mEI
>>398、399
すまん。

使用するディス鳥は決まってます。
現在も使ってますがCentOS(RHEL互換)系。(現状ごたごたしてますが)

んで、Google先生にお伺いを立てたところ、とりあえずAdapと3wareは伝統的にカーネルに組み込まれている
みたいです。それぞれのメーカ公式のFAQにも書いてありました。

現状、
WDの500Gぷったら1TBのやつx2をOSによるソフトRAID1で、OS専用に
WDの500Gぷったら1TBのやつx1を、仮想専用として、
Host:CentOS5.3_64+VmwareWS_6.5.2+Guest:VistaUltimate32を動かしています。

それで、ご存じかもしれませんが仮想環境はDisk書き込みが一番のネックとなります。
経験上RAID0は無意味(ディスク性能に問題があるのではなく、仮想時のIO待ちに問題)
ですので、仮想用をらぷっぷか、SASのものにして、キャッシュでIO処理を軽くしようかと。

で、APCのUPSもつけていて、仮想OSのデータはバックアップしまくっているので、
消えてもかまわないのでる、BBU無しで安いのを考えたところ

Adpの2405か3wareの9650かまで絞ってまして、その他の選択肢がアルかどうかを
知りたかったんです。
401Socket774:2009/08/09(日) 03:37:10 ID:jNbbrx5i
9650はググればわかると思いますが、Linuxで使おうとすると残念なことになる商品です。
仮想環境でIOを速くしたいのならキャッシュが多く搭載でき、
IOPの性能が高いRAIDコントローラがよいと思いますよ。
402Socket774:2009/08/09(日) 18:26:07 ID:h4klrdGU
>>401
というと、アレか?
403Socket774:2009/08/10(月) 14:58:57 ID:tWL81u1I
Arecaも今は(つっても2.6になった数年前だが)Linuxツリーに入ってるで
404Socket774:2009/08/13(木) 00:12:55 ID:fhwIET+A
LSI LOGICの8708EM2ってボードだけだと幾らくらいまで出しても妥当な金額でしょう?

これ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58031508
405Socket774:2009/08/13(木) 00:26:59 ID:5TC4wZdr
ジャンクだろ
ソフマップに持っていったら買い取り100円売値400円がいい所だろう
406Socket774:2009/08/13(木) 01:29:51 ID:dV094pQr
>>404
俺なら動く前提で2万までかな
miniSASが2ポート付いてる、一応現行品って点を評価してその値段
メモリ128だから高性能は期待できないけど、8台繋げば倉庫用にはよさげ

一応有名メーカー製なので変なメーカーのもの買うよりはマシ
新品買うといい値段しちゃうしな・・・・こんなんでも
407Socket774:2009/08/13(木) 02:34:21 ID:4c+sLUUl
性能重視のSSDと容量重視のHDDを組み合わせての利用を前提とした
RAIDチップが登場……するか
408Socket774:2009/08/13(木) 06:30:27 ID:RBDbP+3a
ねえよ

そんなことよりいつになったらRAMストレージを活かせるRAIDチップでてくるんだよ
409Socket774:2009/08/13(木) 08:52:21 ID:EOy6RQHX
>>408
別途RAIDが必要な時点でそのRAMストレージってダメだと思う。
410Socket774:2009/08/13(木) 13:13:18 ID:eqamybg/
なんで? JBOD にしろ RAID0 にしろ RAID10にしろ需要はあるでしょ
411Socket774:2009/08/13(木) 13:40:05 ID:zVwnKmSn
>>410 どんな需要?
412Socket774:2009/08/13(木) 14:06:10 ID:HMO2BWTP
>>407
君にこれを買う権利を与えよう
http://www.lycom.com.tw/ST159.htm
413Socket774:2009/08/13(木) 15:20:32 ID:X7jaYp+4
>>412
SSDとHDDをJBODしてハイブリッド?
先頭領域(=SSD)にOS入れれば起動爆速みたいな
414Socket774:2009/08/13(木) 15:24:57 ID:z4syOOfd
夏だなあ
415Socket774:2009/08/13(木) 15:44:15 ID:xUNSMxyQ
>>404
付属品なしだったら新品のバルクが4万弱で買えることを勘定して自分で決めれ
416Socket774:2009/08/13(木) 18:20:35 ID:Nw1eRNDa
>>409
408じゃないが、個人で買えるRAMストレージっていうとANS-9010の事だと思うけど、
non-RAIDだと事実上32GBまでしか容量確保できないから、
RAIDにせざる得ないというのが正直なところかと。

個人的にはストライプサイズを512ByteにできるRAIDカードが欲しい。
ANSなら、ストライプサイズ512Byteにできれば
Random4K 200MB/sくらい行きそうなんだけど。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date112407.png
417Socket774:2009/08/13(木) 21:38:50 ID:bynfBzZ7
ハイブリッドしたいならZFS
418Socket774:2009/08/14(金) 09:37:18 ID:Wb4tyIGy
ハイブリッドと聞くと高貴な香りが。
雑種と聞くと。。。
419Socket774:2009/08/14(金) 18:14:07 ID:Y5FxUT6+
SSDは十分速いし書き込み回数制限はあるが壊れにくい
容量は小さいので書庫には向かない

それなのにRAID?
意味がわからない 何がしたいのかもさっぱり判らん
420Socket774:2009/08/14(金) 19:36:26 ID:/S9dr2YC
>>419
それは誰に対して言ってるの?
421Socket774:2009/08/14(金) 19:38:36 ID:Y5FxUT6+
>>420 >408 >410 あたり
422Socket774:2009/08/14(金) 19:42:39 ID:/S9dr2YC
>>421
そいつらはSSDの話はしてない
423Socket774:2009/08/14(金) 19:45:42 ID:wXmFuk+5
ヒント:アスペルガー
424Socket774:2009/08/14(金) 21:41:02 ID:tc3WQzlT
>>419
Raid0で高速化する
425Socket774:2009/08/14(金) 23:46:22 ID:g1r89DlG
>>424 そこまで来ると何がしたいのか判らんよね
426Socket774:2009/08/14(金) 23:50:44 ID:/S9dr2YC
>>425
>>1のお約束を読もう。
427Socket774:2009/08/15(土) 01:58:30 ID:2bLRyx8P
4GB×4のキャッシュ搭載したい

428Socket774:2009/08/15(土) 05:31:02 ID:2yOxQZXk
>>419
SSDは壊れにくいんかな

少なからずMtronはぼこぼこ壊れてるけど
というかMtronは初期不良率が高いだけか
429Socket774:2009/08/15(土) 13:08:16 ID:4L4uR2ZP
RocketRaid2310とM4A79 Deluxeで相性問題出てしまったんだが、
同等クラスのカードを買い替えようとしている

X-25Mを3つのRAID0で、OS入れて使用する予定なんだが
AMDのオンボードRAIDでは性能が頭打ちになるので
十分な性能で無難なRAIDカードで以下を考えている

 Adaptec RAID 1430SA
 Adaptec RAID 2405

ハードウェアRAIDは無くともCPUの使用率は上がるけど
なんとか性能引き出せると思うので、2405じゃなくても
いいかなと思っているんだが認識間違っていないだろうか
430Socket774:2009/08/15(土) 13:20:54 ID:cW88YPdz
普通にLGA775かi7に買い換えろよ
431Socket774:2009/08/15(土) 13:35:03 ID:EoKsckSz
>>429
買うなら2405をお勧めする
キャッシュがついてるしSASが使える
432Socket774:2009/08/15(土) 13:36:20 ID:4L4uR2ZP
もしかして、ここはハードウェアRAID以外お断りですか?
433Socket774:2009/08/15(土) 13:41:53 ID:wsCSRdSX
アダプって、先読みキャッシュが効きすぎてて
ランダムリード遅いからSSDには微妙な感じ。
キャッシュ付RAIDカードでは安いし悪くないんだけど。
434Socket774:2009/08/15(土) 13:43:42 ID:4L4uR2ZP
>>431
どうも

2405も考えているのだが、RocketRaidよりも
発熱するとのことで少し避けていました

現在、CPU、チップセットの温度60度にGPU70度
位で、フル稼働するとGPU90度超えるので
大丈夫かなと
435Socket774:2009/08/15(土) 13:51:31 ID:4L4uR2ZP
>>433

キャッシュ性能については、色々と調べていました

HDDなら文句なしなんだが、SSDとなるとハードウェアRAIDの
仕様でキャッシュを切った方が早くなるなど色々とあったので、
いっそのことソフトウェアRAIDでもいいんじゃないかという結論に
達していた

相性問題にぶち当たるまでは。
436Socket774:2009/08/15(土) 14:40:18 ID:+kVFw5Up
これだからAMDマザー嫌いなんだよ
まともにカード動かなさ杉
437Socket774:2009/08/15(土) 15:06:57 ID:0C19qqSl
>>429
相性問題って具体的にはどういうのでしたか?
参考までに教えてください。
438Socket774:2009/08/15(土) 15:26:16 ID:DC53Vb9r
Adaptec RAID 5405とASUS M3N-HTで相性の経験あり
BIOS初期メッセージの後、5405のメッセージ表示タイミングで固まってハングする
オンボードデバイスを出来るだけ無効にしても効果なかった
439Socket774:2009/08/15(土) 22:34:19 ID:4L4uR2ZP
>>437
RAIDカードのBIOSに入ってもHDD、SSDが認識されない

BIOSのUPDATEを試みようとWindows上で更新するツールを
使用するとBIOSを更新する対象のデバイスが見つからない

でも、ドライバのインストールは完了する


>>438

情報ありがとう。
Adaptecも危険ということは、AMDのオンボードデバイスでも
使用されているPromiseに行くしかないかな

このメーカーはまだ調べていないけれども
440Socket774:2009/08/15(土) 22:53:59 ID:YwQBl4Te
>>438
3405はそのマザーで問題なく動くんだがね。
最近はファームのストレージマネージャも3xxx系は更新してくれないんで
5xxx系に行こうかと思ってた。

しばらく待った方がいいね。
情報ありがとう。
441Socket774:2009/08/15(土) 23:50:14 ID:0C19qqSl
参考になるかどうかわからないけど、AMD系のマザーということで、
M3N78-EMでAdaptec5805とRocketRAID2320は使えてる。
その前にはRocketRAID2310も使ってたけど特に問題なく使えてた。
HDDはWD10EADS。
442438:2009/08/16(日) 00:25:52 ID:7Z0jXOy9
>>440
3405は動くね
私も確認してます

結局、M3N-HTにはLSI SAS8888ELPを付けた
WebBIOSに入るのにコツがいるけど、それ以外は正常に動いてる

M3N-HTでWebBIOSに入るコツは、過去にこのスレかSASスレに
書いた記憶があるけど、もしLSIを買うのならまた書くよ
(ちょい、ややこしい)
443Socket774:2009/08/16(日) 10:27:57 ID:la5DP05a
>>429
Adaptecの1430SAとSSDの相性は・・・
1430SA SSDをキーワードでググってみてください・・・
俺もLSIのMegaRAID系をお勧めしておきます。
444Socket774:2009/08/16(日) 13:22:32 ID:pkZuRkLi
>>439
HPTじゃだめかね
普通にAMD環境で動作するのに
445Socket774:2009/08/16(日) 14:43:22 ID:k+CqnaVF
>>441

うーん
M2NPV-VMだとカードのBIOSすら表示されなかったので
むずかしいなあ

HDDはSeagateの7200.10 500Gでした

>>443

忠告どうもです
以前ちらっと調べた時、プチフリありのSSDでの情報しか
見ていなかったので、少し調べてみるとこれはだめですね

LSI調べてみました

 SAS 3041E-R
 SAS 8204ELP

これが無難ですかね
RAID0で運用することを考えると3041の方で問題ないと
思うのですが、SSDでの情報が殆どありませんね

>>444

このASUSのマザーがゴミってことで
446Socket774:2009/08/16(日) 16:50:12 ID:grvKDidT
わしもLSIの8708EM2使ってるからよく知らないけど
Adaptecのカードって海門だとエンタープライズ仕様のものじゃないと認識しないとかいう話があったような
447Socket774:2009/08/16(日) 16:55:02 ID:vxJ1g5Pn
>>445
3041E-RとSSDx4で使ってるけどSeqが400MB/sで頭打ちになってる
SSDかRAIDカードのどっちで詰まってるのかは分からない
448Socket774:2009/08/16(日) 19:11:45 ID:7Z0jXOy9
3041E-R/8204ELPより8704ELP/8704EM2にしておいたほうがいいような気が…
1064Eコントローラ搭載の製品で、SeagateのSATA HDDを繋いだとき、
めちゃくちゃスピードが遅くなったことがある(再現性あり)
SASで使うなら問題ないんだけど
449Socket774:2009/08/16(日) 19:36:10 ID:+wA0augw
>>445
M2NPV-VMとRR2320で以前使ってたけど、何の問題も無かった。
HDDはHitachiとSeageteの500GB。2年前の話。
そういう古いマザーならASUS M2N-SLI DeluxeとASUS M2N-VM HDMI,
BIOSATAR TPower N750aでRR2320とRR3520は使えたよ。
450Socket774:2009/08/16(日) 20:30:57 ID:k+CqnaVF
大変有用な情報ありがとうございます

>>446
>>448

LSIもSASじゃないとだめなタイプかもしれない
となるとまいったな

G-MonsterでSSD RAIDしてるくらいなので
Promiseに行ってみた方が無難なのかな
買うとすると

 FastTrak TX4650

でも、過去にはSATAのHDD以外認識しないとか
いう情報あるけどどうしようかな

>>447

すみません。
SSDは何を使用されていますか?

>>449

RR2310とRR2320ってそんな違いないと思っていたのですが、
やっぱり一度カードのBIOSをUPDATEできるマシンを
探して試してみた方がいいかもしれませんね



初期不良かと思ってカード送り返したけれども、向こうからは
問題ないと言われているし、でも返送だけで料金取られる
くらいならもう一枚買って一緒に送ってもらった方が
無駄がないし、迷うなあ
451Socket774:2009/08/16(日) 20:45:13 ID:39J/byqN
RAIDカード挿すスロット変えてみた?
Intelチップセットのマザーだと、VGAと挿すスロット入れ替えれば普通に動く場合が多い。
AMD系はnForce4以来使ってないから知らないけど。
452Socket774:2009/08/16(日) 21:13:03 ID:k+CqnaVF
>>451

一番上のスロット以外はすべて試しました。
そう言われれば、一番上にはVGAを刺していましたが、
これは入れ替えてなかった。

M2NPV-VMの時に試しても駄目だったので、
見落としていました

戻ってきたら試してみます
453Socket774:2009/08/16(日) 21:31:00 ID:vxJ1g5Pn
>>450
A-DATAのS592 32GB x4です
今はLSI の1078が載ったカードを物色中です
454Socket774:2009/08/16(日) 21:54:35 ID:mjIFxMPa
8888ELPはたしかSSD正式対応
SATA・SAS何種類か繋いだけど認識しないとか、遅いとかは無かったよ

1078って視点なら8880・8888は有りかも、値段が高いのはどうにも・・・
455Socket774:2009/08/16(日) 22:46:17 ID:k+CqnaVF
>>453

ありがとうございます
例の1万切りやつですね

たしかに、それだと400MBはカードの性能か
どうか微妙ですね

一時、SSDの購入の候補に入れていましたが、
160GB以上の容量がほしかったことと、
RAIDカードにお金をかけるかSSDにお金を
かけるかで、X-25Mが2万前半になったので
SSDにお金をかけることにしました

本当は両方にお金をつぎ込めれば良かったんですけど
最悪の場合、AMDのオンボードRAID0になるかも
456Socket774:2009/08/17(月) 01:16:26 ID:tzAbYVGi
Arecaの1280MLでバッテリを積むと速度低下する人いる?

うちの環境だと
バッテリ無しでカード上の2ボリューム間の転送が300MB/s
バッテリ有りでカード上の2ボリューム間の転送が60MB/s

ここまで速度が違うとバッテリ無しで運用したくなるわ・・・
457Socket774:2009/08/17(月) 06:55:50 ID:XdVxpqjy
>>455
SSD使うならHPTで良いのでは
458Socket774:2009/08/17(月) 12:41:20 ID:elFz/cfF
HPTってHIGHPOINTの略?
459Socket774:2009/08/17(月) 13:46:48 ID:vsdm7EZe
FastTrak TX4650はPCIEx1だった...

もう中古でSuperTrak EX4350にするかな
460Socket774:2009/08/17(月) 13:52:45 ID:Hj8+B4E0
情弱ご用達メーカー
promise
玄人志向
461Socket774:2009/08/17(月) 15:17:39 ID:zbglBtZO
RR231xで正常に認識しないときには……
・RRのBIOSアップデート
・本体BIOS設定でNMIを無視する
462Socket774:2009/08/17(月) 18:31:34 ID:XXbIgcA2
>>457

HighPointのことで良いんですよね?

>>460

AMDのオンボードPromiseが腐っているので良いもの
とは思っていません。
ただ、NECのOEMでも出てるのでEX4350は、まだマシかなと
思っていたのですが…

>>461

自分の環境ではBIOSのアップデートが出来なかったのですが、
初期不良として送った相手のお店でアップデートしてくれた
ようです
新しい商品の購入は控えて戻ってきたもので試してみます

あと、BIOSでNMIの設定は特に触っていませんでした
というか、機能自体初めて知りました
ありがとうございます

戻ってきたら試してみます
463Socket774:2009/08/17(月) 20:54:35 ID:zbglBtZO
>>462
まぁ認識できない事にはアップデートできないからな
RRのBIOSは元々入っているのが最新だろうが何だろうが上書きになる
認識できていないから失敗してるだけだからRRのBIOSは最新版にしとけ
可能なら別のM/Bで最新版にするのもアリ
一部のM/Bとの相性問題直ってるよ
464Socket774:2009/08/19(水) 20:22:07 ID:zPEZ5W8t
>>456
ARC-1261ML使ってるけど、バッテリーの有無で速度かわることは無かったよ。
シングルRAID、1ボリュームでしか使った事ないけど。
465Socket774:2009/08/19(水) 22:44:17 ID:XVhYRQhC
P400に新ファーム来てて、アップデートしたらSSD認識するようになった。
今週末OSインストールしてみるかー
466Socket774:2009/08/20(木) 20:08:41 ID:FfAnIrI/
RR2310が戻ってきました
結果は駄目でした

あと、以前テストしたマザーの型番間違えてました
また、以前購入して相性問題で放置していたマザーが
あったので、それでもテストしてみました
結果は以下の通り

RR2310がNG
 M4A79 Deluxe(ドライブが検出されない)
 M2NPV DH(カードのBIOS画面が表示されず、デバイスが完全に認識されない)

RR2310がOK
 M3A

えー、ヤフオクでRAIDカード買おうかと思います
3万以下でどうにかするしかなくとりあえずざっと見てみたところ、
候補は以下の通り

 SuperTrak EX4350
 MegaRAID SAS/SATA 8880EM2
 MegaRAID SAS 8308ELP

SSDだと微妙とのことで、Adaptecは除きましたがそんなに気にする
ことないのかな
467Socket774:2009/08/20(木) 20:14:54 ID:HMVg3D7v
>SuperTrak EX4350

おまえ絶対過去ログ読まずに質問してるだろ?
468Socket774:2009/08/20(木) 20:38:44 ID:FfAnIrI/
>>467

EX4350 SSD

で事前に調べてはいます
また、RR2310との比較で4Kリードが遅いことも承知しています

これは値段が10,000切っているので、オンボードよりマシ程度の候補です。
あとは、たぶんPromise同士なので幾分か、相性問題を回避できるか
なと考えています。

言葉足らずですみません
469456:2009/08/20(木) 21:55:51 ID:jUSIo2HY
>>464
うーん、俺も最近になってからボリューム間の移動をやってみたんで
今まで気がつかなかったんだよね・・・

うちの環境は、1280MLにWD10EACS×8(RAID5)×2ボリューム、WD20EADS×8(RAID5)

WD20を入れた際にバッテリを外してしまって
その状態でWD10→WD20にデータ移動させたら300MB/s出てたんだよね
その後バッテリ外してるのに気づいたので、バッテリを付け直したら
WD10→WD20のデータで60MB/sになってた。

検証でWD10→WD10のデータ移動でもバッテリの有無で速度はあったので
ボリューム間の転送時はバッテリ外すことにする。どうせ年1回も無いし(´・ω・`)
470Socket774:2009/08/20(木) 21:58:59 ID:FJTdJ92h
>>466
認識したマザーでRRのBIOS上げれば良いだろww
471Socket774:2009/08/20(木) 23:42:11 ID:jDeOO5db
>>469
2009/8/19付で新ファームでてるからアップデートしてみては?
472Socket774:2009/08/21(金) 19:43:21 ID:MGRr4C4u
>>470
最新バージョンの2.5に上げてあります。


色々調べてみた結果、LSI MegaRAID 8408E を購入して
試してみようと思います。
473Socket774:2009/08/22(土) 16:03:42 ID:1i8iEsTN
SiliconImageのチップのSATARAIDカードに
デバマネから非RAIDのBIOSを書き込みが正常に終了したんですが
正常に動作してるかどうかをチェックするにはどうしたらいいんでしょうか?
474Socket774:2009/08/22(土) 17:36:40 ID:PtXimuGq
スレ違い
475Socket774:2009/08/22(土) 19:47:42 ID:ZqwbzAPz
>>473
起動時BIOSなどが表示されるPOST画面にて
デバイス一覧が表示されるだけで設定画面に切り替えるような指示が出てなければOkだと思うが
476Socket774:2009/08/24(月) 11:03:52 ID:gVL7yUzZ
>>4 A52445/1680iX24使い、べるだん、田口貴之 のブログから

★★★重要★★★

このサイトはわたしの「チラシの裏」みたいな場所です
何が起ころうとも、見る人の自己責任でお願いします

ここに何がかかれていようと責任は持ちませんし
見たから不愉快になった、気分を損ねたなどの苦情も一切受け付けません

いやなら見なければいいのに、なぜ不愉快になりながら見続けるのか?
好奇心旺盛なのもいいが、火傷しまっせ??

もしも………勝手に見ておいて勝手に怒ってるような我が儘な連中がいるとするなら、完全スルーです。
あんたバカァ?っていってやりたい。
クソスレに転載されてるのを見てしまったなんてのも理由にゃなりません。
クソスレは目の毒です。見て利益になる事なんざ何一つありゃあしません。即刻巡回をやめるべきです。
他人の不幸やブザマを見て、自分が優越感に浸りたいとか愚かな事を考えてるなら、病院行きをおすすめします。

自分から肥だめに落ちておきながら、そこにそれを作った奴を責めるのはキチガイのする事。おわかり?

実名出してストレートに攻撃したってんならまだしも、単なるわたしの「思いつき」を真に受けて顔真っ赤にしてるとか
自分の悪口を言われてるだなんて被害妄想ちゃんは話になりません。
477Socket774:2009/08/24(月) 11:10:34 ID:SPgHNWka
MEGARAIDはPCI 2.0未対応あるので注意
478Socket774:2009/08/24(月) 18:01:58 ID:BJ21B7WP
PCI 2.0未対応のはPCI 2.0のスロットで動かないの?
479477:2009/08/24(月) 22:04:45 ID:2OyrNfle
すまん、
PCI 2.0 ではなく
PCIe 2.0規格 です。

PCIのMegaraidあったっけ?i4ぐらいしか思いだせん><
480Socket774:2009/08/24(月) 22:07:43 ID:sl9swxGt
PCIのmegaraidなんて掃いて捨てるほどあるよ
今や全部ゴミだけど
481Socket774:2009/08/24(月) 22:37:04 ID:E7qrxTOM
MEGARAIDはi4で懲りた
482Socket774:2009/08/24(月) 23:03:57 ID:BJ21B7WP
PCIe 2.0未対応のMEGARAIDっていうのは、MEGARAID(1068E?)の不具合が原因で動かないの?
PCIe 1.xの拡張カードって、PCIe 2.0のスロットでも動くって建前じゃなかったっけ
483Socket774:2009/08/25(火) 11:37:44 ID:u2rJOZT9
>481
まああれは MEGARAID(風)なだけの鬼子だけどな
484Socket774:2009/08/25(火) 23:16:19 ID:b2ZSd6n3
Megaraidじゃないけど
SAS3442E-R(1068E)をPCIe 2.0スロットに挿してるけど普通に動く。
485Socket774:2009/08/25(火) 23:23:36 ID:fLTx2hvF
RAIDコントローラーは相性問題によく遭遇するので
PCIe 2.0のスロットにさしたら動かないなんてことがあっても不思議じゃない
486Socket774:2009/08/25(火) 23:59:31 ID:FmPGGqlg
8708EM2を790GXなマザーで使ってるけどなんら問題はないけどな
むかしX38であったグラボ以外のもの刺すと使えないとか言うのと混同してたりはしないよな
487Socket774:2009/08/26(水) 19:15:28 ID:hNzn0ohi
なんとか手軽にデュアル電源を組む方法はないものだろうか。
アレイ16台で運用してるんだけど、夏になると再起動に失敗しやすい。
カードを替えれば治るのか、電源容量の問題なのか判断がつかん…

なので、とりあえず電源ふやして様子みたいので、誰か宜しく。
488Socket774:2009/08/26(水) 19:16:47 ID:4rF4453O
>>487 夏限定なら熱だろ? なんですっ飛ばして電源になるのか理解できない
489Socket774:2009/08/26(水) 19:33:19 ID:qTRQGuJ6
構成を晒すんだ

でも再起動ならスピンアップ関係無いだろうから電源じゃないと思うね。
490Socket774:2009/08/26(水) 20:45:37 ID:he3N53QG
つAntec P190
491Socket774:2009/08/26(水) 20:47:00 ID:QRhdg6D+
裸族の地下発電所
裸族のマンション
裸族のアパート
の3点セットでどうだべ
492Socket774:2009/08/26(水) 23:21:44 ID:GR4h4cl0
そういえばLubic買ったときに将来ツイン電源化した時用にSPW-PSW24買ったんだっけ
493Socket774:2009/08/26(水) 23:23:31 ID:iZPc5/6E
494Socket774:2009/08/27(木) 19:51:01 ID:6U6kgjRn
MEGARAID 8708E が届きました
まだ、ケーブルが届いていないのでドライブとの接続確認は
出来ていません

ファームウェアのバージョンがかなり古かったのでLSIのHPから
最新のファームウェアをダウンロードしてきましたが

 LSI farmware update MEGARAID ファームウェア アップデート

などで色々としらべたのですが、ファームウェアのアップデートの
仕方がわかりませんでした

ファームウェアのファイルの拡張子が「.rom」なのですが
何か別のツールが必要になるのでしょうか?
495Socket774:2009/08/27(木) 20:24:29 ID:6U6kgjRn
すみません
自己解決しました

MegaRAID Storage Managerからファームウェアの
アップデートが問題なく行えました
496Socket774:2009/08/28(金) 16:37:24 ID:2FMLKfZJ
3132のSATAカードなんですが
ドライバをアップデートしたらデバイスマネージャーからBIOSがアップデートできないドライバになってしまい
以前のドライバに戻してもBIOSの書き換えの項目のタブが出てきません
どうしたらいいんでしょうか?
497Socket774:2009/08/28(金) 16:42:51 ID:HIkOzZSW
>>496 BIOSのアップデートを別の方法ですればいい
というかアップデートの必要あんの?

セキュリティに関係するソフトウェアアップデートならともかく
ハードウェア(M/BとかCDRとかすべて)のアップデートなんて普通しないよ

そら致命的なエランタや未対応機器を実際に持っていて対応のためのアップデート
のように「やらないとだめ」ってならともかく、持っても居ないCPU対応や使っていない
機能のアップデートなんかでいちいちBIOS書き換えるなんて馬鹿のすることだ
498Socket774:2009/08/28(金) 23:43:00 ID:K9UhGMmK
コールドブート失敗の原因がRAIDカードにある事をつきとめて初期不良交換して貰った。
海外メーカー送りだと数ヶ月コース覚悟したけどあっさり代替品と交換して貰えるもんだね。

原因突き止めるためにマザー3枚買ったのは内緒。
ちなみにカードはRR3522でした。
499Socket774:2009/08/29(土) 20:54:16 ID:f8XKz0Vp
ファイルが壊れる原因が、HDDにあるのかRAIDカードにあるのかをチェックする方法ってありますか?
イベントビューアで判断可能でしょうか?
500Socket774:2009/08/29(土) 21:03:30 ID:+wuK8WCO
>>499
そんな原因HDDとRAIDカードだけに限らないよ。メモリが壊れても化けるしね
501Socket774:2009/08/29(土) 23:57:47 ID:qO3IPgXw
もう秋なのに低レベルな質問ばかり
502Socket774:2009/08/29(土) 23:59:54 ID:stEEWV+o
そういうのはまず消去法から
原因の疑いがある箇所を取り外すなり交換するなりすべし
503Socket774:2009/08/30(日) 00:28:02 ID:eIVN2MN2
>>499
もしかして、arecaのfirmを1.47に上げたクチか?

うちでもしばらくすると遅延書き込みのエラーが出るようになったものの
カードのログには何もエラーが出ないとかいう奇妙な状況になったから
1.46に戻したけど・・・
504Socket774:2009/08/31(月) 00:23:38 ID:Ig4igX8S
>>503
ネタじゃないなら訴訟レベルの低品質なんだが・・・
505Socket774:2009/08/31(月) 09:37:26 ID:ddpExXyO
問題もないのにアップデートした馬鹿が居るスレ
506Socket774:2009/08/31(月) 21:52:45 ID:/ObrnOHk
>>504
そう思うなら訴訟すればよい
507Socket774:2009/09/01(火) 00:12:48 ID:ueIAXslN
訴訟ってパーツ代より高くつきそうだが。
508Socket774:2009/09/01(火) 00:30:11 ID:Tn8QVjIW
そりゃそうっしょ
509Socket774:2009/09/01(火) 02:45:46 ID:mXAimIIP
510Socket774:2009/09/01(火) 10:35:06 ID:qGoEBp0B
PromiseのEX8350のファームを最新に上げたら、なんかHGSTのHDDの容量を誤認識するように
なった('A'
80GBなのに2TB認識とかアリエネー
511Socket774:2009/09/01(火) 15:31:02 ID:7fOEHKlJ
いまだにそんなゴミ使ってる奴いるのか
512Socket774:2009/09/01(火) 18:59:50 ID:hcet6NH+
RocketRAID2320を買ったんだが、コネクタが尋常じゃない位に硬い、、
もう想像を絶する程に
一度付けたら二度と外せないんじゃないかって位
カードをマザボから外して
かなり引っ張って外せたけども
マザボに付けたまんまだと壊しそうだった

他の方もそうなんでしょうか?

それから尋常じゃない位に熱い、、以下略
513Socket774:2009/09/01(火) 19:19:04 ID:hCGUZOOR
あれは固いから良いんだけどな
私はHDD側を4個壊してる
514Socket774:2009/09/01(火) 19:50:34 ID:hcet6NH+
やっぱ壊してる人居るのか・
515Socket774:2009/09/01(火) 20:12:44 ID:AIPBhBlQ
RR2320持ってるけど、そんなに硬くないと思うが、、
HDDのに比べると少し硬めでちょうどいいくらいだったけど。
516Socket774:2009/09/01(火) 20:24:51 ID:7/uDMER3
2320がWindows7で動くか誰か試してない?
517Socket774:2009/09/01(火) 20:29:08 ID:hcet6NH+
>>515
そうなんかな、付属の青いケーブル使ってみたんだけどね
なんか付ける時にコツでもいるのかな
518Socket774:2009/09/01(火) 20:32:24 ID:7fOEHKlJ
IDEに比べればマシだろ
519Socket774:2009/09/01(火) 20:32:58 ID:hCGUZOOR
付けるのは問題無いかと
取る時が問題なだけで
でも何回も抜き差ししてるとゆるすぎて交換必死
520Socket774:2009/09/01(火) 20:37:53 ID:AIPBhBlQ
あぁ、抜くのは確かに硬かったな。
とくに、7,8ポート目がコネクタ掴み難くて特に。
521Socket774:2009/09/01(火) 22:46:12 ID:QVcnqxSB
>>516
RR2310だが特に問題はなかった
RR3540もok
522Socket774:2009/09/01(火) 22:55:21 ID:7/uDMER3
>>521
thx!
523Socket774:2009/09/02(水) 02:48:36 ID:WNG0S2rY
>>521
64bitですか?
524Socket774:2009/09/02(水) 02:54:33 ID:JTg8yB2Z
>>512
HighPointのカードって電気食いなんだ。
525Socket774:2009/09/02(水) 03:22:56 ID:fMMkWep0
>>506
企業でこれ使っててデータ壊れたらそら訴えられるだろ
それに、裁判って勝った方はほとんど金要らんぞ、手間はプライスレスだがw
賠償を請求するのはパーツ代じゃなくて発生した経済損失だ、頭悪いなぁ
526Socket774:2009/09/02(水) 03:45:55 ID:WNG0S2rY
>>524
RR2320やRR3520よりはアダプの5805の方が食うよ。
527Socket774:2009/09/02(水) 04:36:09 ID:JTg8yB2Z
>>526
電気を食わないカードはどれでしょうか?
528Socket774:2009/09/02(水) 18:22:41 ID:x0X5EFPW
LSIのMegaRAID SAS9260-8iがPlat'HOMEの通販で出ていたので納期問い合わせてみたら
4週間前後かかるって言われた。

普通に販売が始まるのは一ヶ月ぐらいあとなのかな〜〜
529Socket774:2009/09/02(水) 20:14:51 ID:NZEdi8sI
エスカーの3w-8506で1.5TBのHDD4本をRAID5にして4.5TBの領域を確保したいんで
すが可能ですか?2TB未満のアレーに分割するのは構いません。
530Socket774:2009/09/02(水) 21:01:06 ID:gDdSOawv
無事、セットアップが完了し動作も安定しました。
以下、テスト結果です。

OS:Windows7 EnterPrise x64
CPU:Phenom2 X4 920BE
Mem:8GB
M/B:MSI M4AA79 Deluxe
VGA:RADEON HD 4850
RAID:MegaRAID SAS 8408E(256M)
SSD:X-25M(旧型最新ファーム) x 3 (RAID0)

・RAID設定
StripeSize:128k
Read Policy:Always Read Ahead
IO Policy:Cached IO

(OS、ウイルス対策ソフトなどインストール済みで
 常用する状態でのテスト)

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 665.600 MB/s
Sequential Write : 124.830 MB/s
Random Read 512KB : 603.372 MB/s
Random Write 512KB : 132.555 MB/s
Random Read 4KB : 38.300 MB/s
Random Write 4KB : 15.931 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/02 20:55:24

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 539.322 MB/s
Sequential Write : 150.247 MB/s
Random Read 512KB : 398.326 MB/s
Random Write 512KB : 147.369 MB/s
Random Read 4KB : 14.064 MB/s
Random Write 4KB : 17.648 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/02 20:59:04
531Socket774:2009/09/02(水) 21:52:24 ID:Issz12K6
やっぱ遅いね
532 ◆Zsh/ladOX. :2009/09/02(水) 22:13:23 ID:TFuKTnNG
こいうの見るとRAIDカード装着はやっぱ効果がありそうなんだけど

Southbridge Battle: 780a, ICH10 and SB750, Compared
http://www.tomshardware.com/reviews/ich10r-sb750-780a,2374.html
533Socket774:2009/09/03(木) 00:53:35 ID:8gIMYFIH
>>529
HDD互換リストの最高が400GBのSATA-1時代のカードで無理せずに、ちゃんと動く情報のあるカードを買え。
2TBで分割してくれるAuto-Caring機能は9000シリーズからの対応なので、もしディスクを認識しても4.5TBは使えないよ。
534Socket774:2009/09/03(木) 02:01:06 ID:UXYV4PDM
>>530
それキャッシュが効いて無くないか?
キャッシュが256MB載ってるのに、100MBのベンチのそのスピードは無いと思うんだけど。
同じく256MBキャッシュが載ってるRR3520では100MBのベンチならキャッシュが効いて
遅いHDDを繋いでもSequentilだと1000以上出るよ。
535Socket774:2009/09/03(木) 19:48:57 ID:hpDj6b2O
RAIDCoreのRC5452シリーズっていつ出たんだ

てかソフトウェアが5.0になってたのは驚いた
536Socket774:2009/09/03(木) 20:41:59 ID:pLPU9jBE
>>534
>>530 のはキャッシュが Write Through になってると思う。
LSIのは、BBUつけてないとWritebackに出来ないとかいう仕様だったような。
BBU付けてない場合は、 Write Policy の設定を BadBBU にすると強制的にWriteBackになるらしい。
データ破損の危険も高まるから、BBU無いならWrite Throughでいいと思うが。
537Socket774:2009/09/03(木) 20:45:00 ID:K2ufCDhS
UPSがあれば別にBBUとかイラネ
538Socket774:2009/09/03(木) 21:14:36 ID:pLPU9jBE
UPSに繋いであった延長コードに掃除機繋がれてサーバーPCが
落ちた事がある俺としてはBBUは必須だ。
539Socket774:2009/09/03(木) 21:19:10 ID:SCb8ONt1
>>536
混じれ巣しなくても
540Socket774:2009/09/03(木) 22:03:41 ID:nbVTOMV+
raidcoreなんて完全にゴミだろ
541Socket774:2009/09/03(木) 22:58:00 ID:hpDj6b2O
>>540
一番最初の4000番台は確かに速かった(まあソフトウェアだし)

身売りさえしなければもう少しましだったんだろうな
てか身売りされすぎw
542Socket774:2009/09/04(金) 00:02:13 ID:5CsmCW5J
アダプテックの2405を検討中ですが、PCIeのx4でも問題なく動きますか?
543Socket774:2009/09/04(金) 01:01:31 ID:dPthztZR
LSI 8888ELPはBBU無くてもWriteback設定できてるな
544Socket774:2009/09/04(金) 01:18:03 ID:/UOeo0ah
>>543
8708EM2もBBU無しでWriteback可
ニプロン+バッテリユニットで使ってる

>>537,538
まあ、この辺はどこまでやったら仕方ないと思えるかだしな
エスカレーションにも限度があるし...
545Socket774:2009/09/04(金) 10:00:27 ID:X6zyiE1E
>>542
x4のスロットだと入らないよ
x16のスロットに挿してx4で動作ってんなら、出来るかもしれんがやってみないとワカラン
546Socket774:2009/09/04(金) 11:09:11 ID:7g0j8pms
>>545
切り欠きx4スロットなんじゃない?
547Socket774:2009/09/04(金) 16:01:55 ID:PQjP2Hhq
>536
> LSIのは、BBUつけてないとWritebackに出来ないとかいう仕様だったような。

HP OEM がそんなで、本家仕様は特に制約はないんじゃなかったっけ?
548Socket774:2009/09/04(金) 21:44:36 ID:afJUdUut
>>542
スロットに寄る
549542:2009/09/05(土) 03:20:44 ID:gOxhbNQx
>>545
>>548
セカンダリVGAスロット的なx2〜x4動作のx16スロットです。
550Socket774:2009/09/05(土) 03:48:17 ID:OsSHd3W8
そのマザーで動作報告有るの?
GA専用でStorage系が動作しないマザーとかあるからね
551Socket774:2009/09/05(土) 04:44:31 ID:N4MgfxFW
adaptecの2405なんだけど
Winxpにアレイ管理ツールをインスコしたら
OS起動の度にビープ鳴るようになっちまった
アレイは正常

どうもアレイ監視サービスが起動する時に鳴ってるみたいなんだけど
んな事どこにも書いてないし

なんか不安なんだけどこれって正常なの?
同じ症状の人いる?
552Socket774:2009/09/05(土) 05:20:54 ID:aBMG+G04
5808は鳴らないな。
553Socket774:2009/09/05(土) 12:20:43 ID:0KSjCHjd
そっか
ありがと
ググっても情報ないから異常なんだろな
メーカーに問い合わせてみるわ
554Socket774:2009/09/05(土) 14:02:27 ID:4zxV6Wvy
Adaptec Storage managerのこと?
だったらうちも最初の起動時に一回だけBeeep鳴るけど。そんなもんだと思って
無視してる。
555Socket774:2009/09/05(土) 14:49:57 ID:0KSjCHjd
それそれ
気にしなくていいのかな

情報ありがと
ちょっと安心した
556Socket774:2009/09/05(土) 18:47:25 ID:D0bNdsx0
Adaptecならメール投げればいいんじゃねーの?
日本語でOK
557Socket774:2009/09/05(土) 18:57:31 ID:xAxHEYXw
>>555
日本語でおk
558Socket774:2009/09/07(月) 01:15:10 ID:qId6BtTJ
intensityを使用したHD映像編集用途で読み書きを早くする目的でRAID構築を検討しているのですが、
PCI-EX接続で2ポートから4ポートあるオススメのRAIDボードを教えて下さい。

マルチレーンの方が向いてたりして、、
559Socket774:2009/09/07(月) 09:46:51 ID:7WXZ7zkj
>>558
自分で答え書いてるじゃねーかw
素直にマルチレーンで組んでこい
2-4ポートとか、必ず容量と速度が足りなくなる。
560Socket774:2009/09/07(月) 23:58:25 ID:mSyq0zGp
>>559
あら、やっぱりそうでしたか。
今一マルチレーンがよくわかって居ないので二の足踏んでいました。

オリオスペックあたりで勉強してみます。
561Socket774:2009/09/08(火) 00:47:01 ID:HWt4DEIl
とにかく速いRAIDボード教えてくれ
HDD2台をRAID0接続する

速ければ何でも良い
562Socket774:2009/09/08(火) 00:56:10 ID:c1B7pTqk
HDDの台数増やすのをお勧めする
563Socket774:2009/09/08(火) 00:59:09 ID:cz8lOo4b
raid0で差なんか出るか?ゴミカード以外なら大して変わらんから、速いHDDを使えば?
564Socket774:2009/09/08(火) 01:02:26 ID:HWt4DEIl
メーカーやチップで差はそんなに無いのか
サンクスです

SSD2台でRAID0します
565Socket774:2009/09/08(火) 01:03:49 ID:c1B7pTqk
IXP積んでるハードウェアRAIDならどれでも結構いい数字たたき出すよ
566Socket774:2009/09/08(火) 01:25:25 ID:HWt4DEIl
>>565
有識者のお言葉に感謝

IXPつんでるもの、一個紹介して
567Socket774:2009/09/08(火) 01:31:22 ID:c1B7pTqk
ArecaとかHighpointとかAdaptecとかかな
俺はAreca1220MLに340NSで使ってる。快適よ。

568Socket774:2009/09/08(火) 01:38:04 ID:HWt4DEIl
ありがたき幸せ
恩に着る

その3つのメーカから選んでみるよ

サンクス
569Socket774:2009/09/08(火) 18:21:37 ID:BpIdM21V
>>567
どうせならここでRAIDCoreて書いてあげないとw
570Socket774:2009/09/08(火) 22:02:19 ID:T8tfFZWc
BIOS ROM非搭載のSATA2カードありませんか。
PCI-EでもPCIでもどちらでもいいのですが(あればあるだけ教えていただけると嬉しいです)
今オンボ(ICH10R)やらJMB363のクロシコのカードやらで新たにSATAカード付けるとBIOSROMエラーで起動しなくなっちゃうんで、
RAID無しBIOS認識無しのカードお願いします。
571Socket774:2009/09/08(火) 22:32:14 ID:J5QlhapB
>>570
RAIDカードのスレでRAID無しを要求するのかよw
572Socket774:2009/09/08(火) 22:45:29 ID:oS4d3wRb
玄人やらsil関連のわからない五大理由な書き込みは放置
573Socket774:2009/09/08(火) 23:01:42 ID:HqJoOgGC
>>570
SiI3132のRAIDの奴持ってるけど、
同じくPOSTでリソースぶつかってエラー出るけど、
RAID BIOSではない方の単にSATAのBIOSのフラッシュに書き換えたら
エラー出なくなった
もちろん、RAID構成も出来なくなった(OS起動後のSiIのツールでのRAIDも出来なくなった)
574Socket774:2009/09/08(火) 23:51:50 ID:AAMjh/1K
Adaptekの2405っていうRAIDカード買ったんですが、LEDをつなぐと
いつも光っているんですが、RAIDカードのLEDってどういう風に使うのが
普通なんですか?

期待した動作はHDDにアクセスするとその瞬間光って欲しいんですが
どうやらHDDのアレイが生きている間は光り続けるような感じです。

Adaptekの2000〜5000型番のLEDは同じようなのですが、
どれか持っている方、LEDの挙動はこれであってますか?

#HDDにアクセスしたときのみ光るようにはできないんですよね?
575Socket774:2009/09/09(水) 02:49:42 ID:71y3cx6M
Abaptecを思い出すなぁ…
576Socket774:2009/09/09(水) 04:54:33 ID:Ui3QE2JW
IOIな
PC9821用BIOS積んでたり謎過ぎる
577Socket774:2009/09/09(水) 11:37:18 ID:gUQI4Fxj
Tekramの事も思い出してあげてください・・・
578Socket774:2009/09/09(水) 22:28:56 ID:a2m9z+jz
家の2405は普通にHDDアクセス時しか光らないけどな
繋ぎ方間違ってないか?

と、真面目にレスしようと思ったけどバッタモンかYO!!
579Socket774:2009/09/09(水) 23:03:02 ID:F9zoSqwQ
>>574-575
 ×:Abaptec/Adaptek
 ○:Adaptec/abaptek
580574:2009/09/09(水) 23:55:17 ID:P752KCQK
すいmせん。
Abaptecの間違いでしたね。

>>578
http://www.adaptec.com/NR/rdonlyres/DC5E048B-E585-4180-9A23-0DF79DF20AD4/0/CDP0019402JAR.pdf

これのP144でのオンボード上のLEDの話ではなくて、ジャンパにつなぐ話なんですが
アクセスするときだけ光りますか?

逆差しするとそもそも光らないので、差すのは間違っていないと思うのですが。
BIOSの設定でなんか選べますがどうしてますか?

いつも/Faultみたいな設定があった気が・・・
581Socket774:2009/09/10(木) 00:23:20 ID:1Lfn5G4i
Adaptec RAID 5405って端子1つしかないように見えるけど
横から見ればSATA二つ分つけられるようになってるんだよね?
582Socket774:2009/09/10(木) 00:56:29 ID:CX5x4C4+
>>581
なってないよ
それはminiSASコネクタ。
SATAに分けるにはminiSAS->SATA*4のファンアウトケーブルが必要。
583Socket774:2009/09/10(木) 01:13:03 ID:1Lfn5G4i
>>582
まじかYO
俺初心者乙…

そのケーブルで分けて、HDD2台つなげばRAID0できるんだよな?
584Socket774:2009/09/10(木) 01:14:36 ID:CX5x4C4+
>>583
そりゃ出来るがな
3wareのケーブル安いから、1本買えばおk
585Socket774:2009/09/10(木) 01:36:20 ID:1Lfn5G4i
>>584
またひとつ賢くなった
ありがとう
586Socket774:2009/09/10(木) 01:57:41 ID:4EDR3ziU
>>580
だね、普通にアクセス時しか光らんよ
ちなみにbiosとかなんもせず、LED繋いでるだけな、俺
587Socket774:2009/09/10(木) 02:44:55 ID:fgy+UYCO
アクセスLEDのピンは欲しいよな

3wareの9690って付いてないよな
これの前も付いてなかった様な

うちの環境MatroxのグラフィックのせいでWindows起動途中で画面表示されない状態が続くんだが
アクセスランプがないから動いてるのか止まってるのかまったくわからなくて困るんだよな
588Socket774:2009/09/10(木) 09:09:38 ID:wfqMCKnL
>>587
前のってどれだ?9650ならピンあるぞ?
589Socket774:2009/09/10(木) 22:18:17 ID:nKEMzjTN
なんかAdaptecのZシリーズで不具合があるらしいのだけど
わかる人いますか?

オリオスペックのホームページ上にそれらしきこと書いてるから
ちょっと気になって・・・。
590Socket774:2009/09/10(木) 22:23:40 ID:CX5x4C4+
>>589
知らんけど、アダプは去年くらいからグダグダじゃねーか。
Seagate認識しないとか、すげーバグあったし。
591Socket774:2009/09/10(木) 22:43:18 ID:8SkBelhl
>>590
あれバグじゃなくて仕様らしいぞ
ESシリーズのHDDしか認識しないようになってるというのが真相らしい
592Socket774:2009/09/10(木) 23:17:35 ID:HNxtaJHL
PROMISE FASTTRAK SX4030にHDD4台をRAID5で使ってますが、そのうち1台が
エラーを起こして、1週間に1回くらい起動時にリビルドする様になりました。
交換のHDDを用意して、電源を切った状態でエラーのHDDと交換して再起動させれば
自動的にリビルドが走って正常になりますか?
593Socket774:2009/09/11(金) 00:36:24 ID:uUB9l4nx
>>591
アダプどういうつもり?
594Socket774:2009/09/11(金) 01:18:57 ID:4nxzhNX7
>>593
Abaptek:認識しなかったので仕様にしました
595Socket774:2009/09/11(金) 02:01:46 ID:8CTgLyid
>>590
結局はSeagateの一部のHDDだけダメって事のようだよ。
1.5TBのはOKになったし。
596Socket774:2009/09/11(金) 02:03:00 ID:8CTgLyid
Arecaの1680ix-24でもSeagateのASシリーズはダメだったよ。
IntelのIOPのファームがダメなんだってさ
597Socket774:2009/09/11(金) 02:25:08 ID:8QmePN2O
ESを使うのが無難だよ。
RAIDだし、とらぶったらRAIDの意味がない。

ESだと超安定。
598Socket774:2009/09/11(金) 05:26:22 ID:Ny5xSext
>>588
まじか?
前聞いたとき9600シリーズはないって言われたが
9500シリーズは付いてたよな

9690だけないのか(ピンはあるけどバッテリー接続用みたいだし)
599Socket774:2009/09/11(金) 10:13:40 ID:BA+bkHVt
>>591

うちの5805(Zはついてないほう)ではST3500418ASx8台認識してるよ。
5805Z固有の問題なのかな?

ところで、CentOS5.3で使ってるけどBIOS 17380では、

dmesgでみると

aacraid: Host adapter abort request (0,0,1,0)
aacraid: Host adapter reset request. SCSI hang ?

がでてるけど、9/9の日付で出てるBIOS 17517では解決するかどうか試した人いませんか?
600Socket774:2009/09/11(金) 11:31:00 ID:rJyHp1QQ
>>596
1680ix-16だけどAS使えてる。1.5Tだけど。
でもパフォーマンス的にはやっぱりES.2の方が安定してるっぽい。
601Socket774:2009/09/11(金) 12:27:12 ID:8CTgLyid
>>600
1.5TのASは使えるね。俺も使ってる。adaptecでもそれは使える
602Socket774:2009/09/11(金) 16:18:04 ID:v3e2INlM
ブートROMの乗ったSATAのPCカードorExpressカードって何故皆無なんだろう?
外付けシステムHDDならノートPCも快適につかえるのに
603Socket774:2009/09/11(金) 17:20:49 ID:8QmePN2O
1220MLなんだが、1.5TのAS使えるかな?
ES高いし使えるなら万が一壊れてもOKのバックアップ用に2本入れておきたい。
604Socket774:2009/09/11(金) 18:14:23 ID:8CTgLyid
SATA用のRAIDカードなら大丈夫だよ。
ASが問題出るのはSAS対応カードだからさ
605Socket774:2009/09/11(金) 19:04:49 ID:8QmePN2O
あ、なるほど。そういう事ね。さんくす。

便乗で質問だが、SeagateのHDDって代替セクタでまくるのあるけど
ArecaでSMART見ても正常なんだが、この情報を信用していいのかな?
606Socket774:2009/09/11(金) 19:17:07 ID:tsSCKxGH
表面検査でエラーが検出されるなら検査を信用する。
SMARTでやばそうならSMARTを信用する。

オレは、やばそうな前兆があるんだから使うべきじゃないと判断するよ。
607Socket774:2009/09/11(金) 19:37:09 ID:8QmePN2O
>>606
あー、いま繋いでるのはエラーとかまったく出てなくて元気そのものなんだけど
Seagateの340って統計的に代替でまくる傾向あるので、8台とも正常と出てるのが疑心暗鬼。

今のところArecaの表示を信用してるけどね・・・ 予備HDDも置いてるが心配w
608Socket774:2009/09/11(金) 23:39:26 ID:8CTgLyid
代替セクタは341じゃないか?
うちの場合、341は代替セクタが多いけど、340は全然出てないよ。
609Socket774:2009/09/12(土) 00:20:57 ID:CnMPejmC
>>608
341の方か。さんくす。

容量きついし2GB対応のES出してくれないかな。
610Socket774:2009/09/12(土) 00:49:12 ID:9pRMz9vT
>>598
遅レスだが、9690のマニュアルには確かにピン書いてないな。
エンクロージャ側でのLED表示サービスが必要とは書いてあるが。

9650はマニュアルにも確かにピンは書いてあるぞ、実際ウチでも光ってるし。
611Socket774:2009/09/12(土) 08:38:09 ID:ew/YM/75
612Socket774:2009/09/13(日) 00:03:55 ID:lu1BBzIY
613Socket774:2009/09/14(月) 11:04:52 ID:sE2IWz5M
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/ni_c722020.html


病気持ちの海門、安いのは変な仕様でRAIDに不向きなWD、論外のサムチョン
やっとRAID用のS-ATA 2TB HDDの本命登場となるか。
614Socket774:2009/09/14(月) 11:07:16 ID:kTOXcW6w
>>613
申し訳ないが5枚プラッタのHDDなんて使いたくない。
615Socket774:2009/09/14(月) 11:13:49 ID:HWaC8jjo
安定性とか枯れた技術という意味では手堅くて歓迎する向きもあろう
616Socket774:2009/09/14(月) 22:08:03 ID:hEKHPH2k
>>614
初代チーターとか見たら発狂するだろうな・・・10枚プラッタだからw

俺に言わせりゃ行き過ぎた高密度化も十分怖いけどな・・・
なんでエンプラが密度低いかって言ったら、信頼性が出ないからに他ならないのにね
617Socket774:2009/09/14(月) 23:16:07 ID:9G2sLZoG
エンタープライズ向けは2世代ぐらい前のプラッタ密度を採用する。
それはコンシューマー向けで実績を積んで不具合があらかた解消しているから。
高密度化自体に問題があるわけではなくて、実績が積まれていないから使わないだけ。

その意味で日立にとって400GBプラッタは実績がないし、
エンタープライズ向けにも採用されていないから
400GBの5プラッタだから他社の500GBプラッタよりも信頼性が高いとはいえない。
俺だったら出たばっかりの400GBプラッタを5枚も使っている部品点数の多いHDDを選ぶくらいなら
他社の発売後時間の経過している500GBプラッタ4枚のHDDを選ぶ
618Socket774:2009/09/14(月) 23:23:17 ID:ttYQAS4I
9/9にAdaptecの新BIOSとか出たが、
今回Storage ManagerのWin x64版はないのかねぇ…
619Socket774:2009/09/14(月) 23:29:38 ID:9G2sLZoG
普通にあるじゃん
ttp://www.adaptec.com/en-US/speed/raid/storage_manager/asm_windows_x64_v6_30_18507_exe.htm
日本語サイトからはたぐれないっていういつものパターンじゃない?
アダプテックってAHA-2940の時代から日本語サイトは情報が少ないよ
620618:2009/09/15(火) 00:14:14 ID:bot96UxT
>>619
そーだったのか…
今度からは海外サイトチェックするorz

マジthx!!
621Socket774:2009/09/15(火) 00:19:30 ID:JA1ghaAf
今更だがPCIバスにSiliconImage3114のカード挿して使ってるんだが
何でこんなに速度遅いん?古いからか?
どうしても4ポート欲しかったもんで
622Socket774:2009/09/15(火) 00:23:06 ID:tdv197s5
PCIはバス共有型で、そのうえ最大転送速度が理論値133MB/s、
実使用時の速度はバスががら空きの場合でも理論値の6掛け〜7掛け
(80MB/s〜90MB)も出れば御の字といえる。
623Socket774:2009/09/15(火) 00:24:32 ID:UhSrHeTM
>>621
RAID BIOSのまま使っていると
単発でもコンカレントモードで使う羽目になって
ドライバもRAIDドライバを使うから多少遅いと思う。

BIOSを書き換えて、非RAID BIOSを載せて単純に4ポートのSATAカードにして使えば
多少早くなるとはおもう。

所詮32bit33MHzPCI接続だからPCIバスの帯域がボトルネックになるんで
一定以上高速なSSDなんかを積んだら宝の持ち腐れになるけどね。
624Socket774:2009/09/15(火) 00:26:37 ID:N7UgsaM4
>>622
ぢゃあ速度をだすにはPCI-Eスロットにさすタイプのカードじゃないとだめなの?
625Socket774:2009/09/15(火) 00:35:13 ID:JA1ghaAf
>>622
なるほど
今まで3512カード挿していた時は105MB/sほど出ていたのに
3114にしたら80MB/sに落ちてちょっと「あれ?」と思ってました

>>623
いえ SATAlinkカードなので非RAID ROMです

>>624
まあ今のマザボならSATAのコネクタいっぱいついてるから
SATAカードなんてまず挿さないけどな
626Socket774:2009/09/15(火) 00:40:33 ID:tdv197s5
PCIは今から16年前の1993年に策定された規格。
当時のPCはメインメモリに0を書き込む操作ですら
毎秒20MBの速度でしか行えなかったから、速すぎるぐらい速い規格だったんだョ。
現代のPCのPCIバスにストレージを接続するなんて、
懐古趣味で意図的にやっているのかしらと思ってしまう
627Socket774:2009/09/15(火) 00:46:11 ID:UhSrHeTM
まぁ、今時のGreenでエコな5400rpmの1TBHDDを
ミラーリングして簡易ファイルサーバってか
ネットワーク共有ドライブとして使ったりする分には
あの速度でも十分なんだけどね。

間違ってintelのSSDをストライピングして載せてしまうと
限りなく無駄になってしまうだけ。
628Socket774:2009/09/15(火) 00:57:05 ID:7e8rIp7F
ちょっと上のほうで3wareのLEDピンの話が出てるんですが、
皆さんどこへLEDピン繋いでますか?
3wareならHDD個々のLEDピンがあったと思うのでそこそこの数のLEDが欲しくなると思うんですが。
http://www.owltech.co.jp/products/bracket/bra9010-9020/bra9014-9017.html
OWL-BRA9016みたいなの。
629Socket774:2009/09/15(火) 01:00:15 ID:6omdK9AU
ぶっちゃけ日立ってどうなんだ

海門やW.D.はRMAがあるし
サムチョンもものによっては保証期間が長いから
日立だけ保証面が弱いんだよな
技術面でもなんか1歩後ろに居る感じがするし
(昔ジリジリ音が鳴るとか聞いたけど)

データは壊れればどのメーカーでも一緒だけど
やっぱりRMAがあるのは大きいと思うけど
630Socket774:2009/09/15(火) 01:02:50 ID:6omdK9AU
>>628
俺もそれ気になるな
回路作れば8個ピンがあっても1個のLEDに統合できると思うんだが
(トランジスタやら何やらつけた回路作ればいけるのか?)
631Socket774:2009/09/15(火) 01:05:04 ID:npGl8/lv
プラッタ枚数が多いほうが速い。
632Socket774:2009/09/15(火) 01:12:09 ID:UhSrHeTM
>>628
以前にドライブ用LEDが1ダース位付いていた
巨大キューブケースに積んでた時は
ひたすら全部繋いでピパピカさせていたけど、
今時のケースに積んでいるとLEDには繋げていないわ。

今時ピカピカさせたいのなら
ドライブLED付きのホットスワップベイに入れて
それで5インチオープンベイを埋め尽くして
ひたすらピカピカさせるのがセオリーじゃないのかな。
633Socket774:2009/09/15(火) 02:03:47 ID:snDMxU0b
googleのサーバはHDD日立採用だけどな
海門は経験も含めて俺的にはいいイメージがない

>>631
アホか
634Socket774:2009/09/15(火) 07:19:33 ID:yFDLCTuA
プラッタ枚数多くして外周しか使わないとかすれば平均値は速くなるかもな
635Socket774:2009/09/15(火) 08:20:58 ID:yDi0e15n
>>628
オーバーオールの1個しか繋げてないな・・・
636Socket774:2009/09/15(火) 13:39:07 ID:LZOjEP8/
RAIDカードにつないだHDDってSMART読める?
637Socket774:2009/09/15(火) 14:37:06 ID:IJl4vaDG
RAIDカードによる
638Socket774:2009/09/15(火) 14:48:00 ID:ljWB0xrR
>>636

ソフトが対応してれば読める。
ただ、読めてもCrystalDiskInfoみたいに生の値は読めないのが殆どの筈。

>>629

で代替処理済のセクタ数の生の値がどんどん増える病気持ちが多い今の海門は、
突然死の兆候を発見し辛いんでRAIDカードでは、使いたくない。
W.D.は、他のメーカーの一般向けと値段的に近いGREENシリーズは、ほぼRAIDカードでは
使用不可なんで貧乏人ユーザーとしてはどうしても選択肢には入れづらい。
サムチョンは、論外なのは当然なんで今は、消去法で仕方なく日立使ってる。
病気さえ無くなれば国内で簡単にRMAに出せる海門にしたいんだけどね。
639Socket774:2009/09/15(火) 22:38:57 ID:wNmqusks
>>617
実績w
640574:2009/09/16(水) 00:03:44 ID:dVuwBB/r
>>638

バラ7200.12と、GreenM2Bx2のそれぞれ1TBをAdapの2405で使えてるよ。
ついでに、SATAのDVDも使えてるw

RAIDカードなのに、光学ドライブからでもブートできるのな。
641Socket774:2009/09/16(水) 00:49:27 ID:4xfHGnVG
>>628 >>630
9550あたりを使ってた時は5インチベイのプラスチックカバーに
穴あけしてLEDをホットメルトで固定してCARDにつないでたよ。

9690になってからは>>610に書いてあるようにLEDピンが
無くなってつけてないけどね。

でもI2Cピンにエンクロージャー用の信号が出ているはずなので
アドレスとDATAフォーマットが判ればArduinoでも使って
アクセスLEDを作ることが出来ると思うね。
642Socket774:2009/09/16(水) 09:30:18 ID:eZlKxNrY
PCIEx4なカードを、一般的なマザーで例えばSLI用途と思われるセカンダリ的な
色違いPCIEx16スロットに挿しても動作するのでしょうか?

見かけはPCIEx16ですが、動作はx4だそうで帯域は問題ないのですよね?
自作erが使うマザーにPCIEx4スロットがあるものって、
あまり見かけない気がするので、皆さんそのようなx16に着けているのかな、と。
ちなみにadaptec3405予定です。
643Socket774:2009/09/16(水) 10:15:10 ID:q4sl3coP
オレはHA06の2つのx16スロットに1430SAを2枚刺してるが、問題なく動いている。
644Socket774:2009/09/16(水) 10:17:34 ID:dymGGrd7
LSIの9550sxとか9650はBBUが無いとCopybackキャッシュが有効にならないんですか?
645Socket774:2009/09/16(水) 21:29:32 ID:Gfj30aq3
>>644
普通に有効になる
警告は出るけどね。BBUないと停電したらデータ消えるよって。

てかそれは旧3ware製品では?だとしたらやめといたほうが・・・
646Socket774:2009/09/17(木) 10:06:25 ID:fVOcxwKU
旧3ware製品だとなんか問題あるか?LSIだって丸ごと吸収しただけだろうし。
SATAで使うなら9550も9690もパフォーマンス変わらんよ?
647Socket774:2009/09/17(木) 10:26:46 ID:UeOmzMMR
>>646 えーと、それは物理的な問題じゃなくて 精神論というか気分みたいなもんなんですよ
BBUというかIDE vs SATA & SATA vs SAS & 3Ware vs ARECA な敵対みたいな時期があって
そこに沸いてきたようにBBUというオプション品が出てきて
・RAIDの歴史の中でBBUがなかった時期の方が遙かに長い
のに
・BBUのないRAIDカードはRAIDカードじゃない!(自殺行為だ、安物だ!)
みたいな意見を主張する一団が居まして・・・

んで今みたいなワケの判らない気持ちの悪い精神論的な”BBU絶対主義”というカルトが居座ってます

結局のところ、技術的には飽和していてM/Bにも非キャッシュRAIDが標準装備されるしHDDの価格
が下がりすぎてRAID5だの6だのするよりミラーで良いとか、そもそも可用性ならMS-WindowsのDFSの
方が良いとか、バックアップは無駄というか24時間で完了しない時代に突入(HDD以外のメディアがない)

つまりもうハードRAIDそのものが「無用の長物」になってきていてネタ不足というかもうスレの存在意義が
ないんですね

ですから、このスレは雑談やカルトに成り下がったのでパフォーマンスとかそういう点を話したいなら
普通のHDDスレとかにいった方が良いですよ、ログを消してこんなスレの事は忘れてください
648Socket774:2009/09/17(木) 10:48:38 ID:mK6yFnlt
なんかメンヘラが1匹居着いているな。
649Socket774:2009/09/17(木) 12:02:14 ID:U32mkWti
えーと、まで読んだ
650Socket774:2009/09/17(木) 18:27:51 ID:h9teP7QJ
>>646
パフォーマンスなんでそれこそどうでもいいわw
今後のサポートが見えないから危ないんだよ
651Socket774:2009/09/17(木) 19:48:27 ID:KlI0XMnd
RAIDCoreよりましだろ
Cipricoのとき壊れて修理に出したら民事再生手続き中で戻ってくるかもわからん状態だったし

LSIについてるならそこまでひどい状態にはならないと思うが
652Socket774:2009/09/17(木) 19:51:40 ID:KlI0XMnd
ちなみに当時修理に出したときASKが代理店だったわけなんだが
1ヶ月経って確認したら上の状況で戻ってくるかわからないということだった
で代理店提案で3wareの9690と交換しますということになって交換してもらったわけだが

実際RAIDCoreのカードオークションで14000円位でレシート付きで買ったわけで
それが新品の9690に替わったときはaskやるじゃんって思ったわ
・・・・そのときだけねw

まああまり身売りされないことを願うだけだよ
653Socket774:2009/09/17(木) 21:06:31 ID:ojpij3NO
>>650
>今後のサポートが見えないから危ないんだよ

http://www.3ware.com/support/index.asp
買収されてからもちゃんとサポートしていると思いますが?
それともLSIに買収されたのは2009年8月19日以降ですかw
654Socket774:2009/09/17(木) 21:07:30 ID:fVOcxwKU
RAIDCoreはなんでああなっちゃったんだろう。
新星のごとく出現して、超期待されてたじゃん。Broadcomだって別に嫌々買い取ったわけじゃ
ないんだろうし。まさかこんなに早々と消えるとは。
655Socket774:2009/09/17(木) 21:57:51 ID:iFNX7cmu
highpointでいいよ
RR3xx0は他社と比べても問題ないし
656Socket774:2009/09/17(木) 23:04:03 ID:owdYBGgv
RAIDカード経由のHDDにOS入れると
起動遅くなるって話聞いたんだがマジか?
657Socket774:2009/09/17(木) 23:25:28 ID:rAk+4RN+
そういえばBBUの話でてるけど、

そもそもライトバックって、遅延書き込みのことだけど、

ファイルシステムの問題
RAIDカードの問題

はあるんだよね?

HDDの内部キャッシュはどうなの?ライトスルーのみ?

えーと、つれづれなるままに書いたんだけど、ファイルシステムでライトバック書き込みを
許しているのって、フリーズするごとにファイルが完全破壊されると問題だから、
なんかやって修復してるよね?

だから別にBBUなくてもUPSあれば、いいんじゃないの?
電源故障ってめったにないでしょ。
658Socket774:2009/09/17(木) 23:31:08 ID:h9teP7QJ
>>653
いくらなんでもいきなり打ち切るわけないだろwww
659Socket774:2009/09/18(金) 00:17:01 ID:djV6G+cD
UPSがあれば、BBUがなくても問題ない。
BBUがあってもUPSがなければアプリケーションが正常に終了しないうちに電源が切れるからデータの一貫性は保てない。
660Socket774:2009/09/18(金) 00:17:38 ID:+hi5ickn
>>659
だね。
661Socket774:2009/09/18(金) 00:23:39 ID:pbnHFzFm
>>654
RaidCoreが買収時点で確固たるネームバリューやブランドイメージを
持っていたら状況は違ったかもしれないと思う。

3Ware(Esacalade)のように確立されたネームバリューがあったからこそ
AMCCが買収して手放すことになってもLSIが買収したと思うよ。
LSIも今まで弱かった購入層へのアプローチができるようになる訳だからね。

>>658
wwwを付けてるとご自身の願望に不都合な反証を示されてファビョッてるように見えますよw

662Socket774:2009/09/18(金) 00:55:32 ID:JQ9uaHpN
>>654
一応まだあるんじゃないの?
ドライバがダウンロードできるんだし
というか新モデルのドライバはあれど物は・・・でるのか?
663Socket774:2009/09/18(金) 01:08:28 ID:+XySPGwE
>>659
いいかげん飽きたから安い餌使うのヤメレ
664Socket774:2009/09/18(金) 07:29:35 ID:2R76A2Rr
個人でRAIDで大量にHDD使ってるとUPSの導入までなかなか予算が回らないんだよなあ。
せめてそこそこ良い同容量の電源の1.5倍くらいまでの価格なら何とかなるんだが。
665Socket774:2009/09/18(金) 08:20:27 ID:UQL6YFd/
adaptec 3405
アクセスLEDを付けたいんですが、マニュアルにピンアサイン書かれてないようで
どのようにしたものかと。
SATA HDD4台を2台ずつRAID0にしています。
4台分は不要で2台分繋ぎたいと思います。
マニュアルには各ピンの内訳は書かれていますが、どのピンが何番か書かれていません。

また、付属ケーブルの9pinコネクタは何に使うんですか?
666Socket774:2009/09/18(金) 08:54:23 ID:Nazqq7/8
667Socket774:2009/09/19(土) 20:13:57 ID:o/xYI+IG
>>665ですが、
ググっても分かりません。
マニュアルには何ピンが+3.3Vだとか書いてありますが
ボード側のどれが何番ピンなんだか書いてないので判断つきません。
どうか教えていただけませんでしょうか?
668Socket774:2009/09/19(土) 23:19:06 ID:ucSYikRJ
LSI Logic MegaRAID SAS 9260-4i KITでたねー
669Socket774:2009/09/19(土) 23:39:14 ID:4O9NWEsw
>>667
http://www.adaptec.com/NR/rdonlyres/C6D58ADB-03BB-40A2-A6CB-A5403486FC71/0/CDP0019401JAA.pdf
これのP22とP113を見て理解出来ない様なら3405を捨ててもっと親切なRAIDカードを
探した方が良いと思うぞ。
670Socket774:2009/09/20(日) 00:09:46 ID:Ub3PvgML
>>668
9260-8i KITを早速注文してしまった
まぁ届くのは連休明けだけど
LSIはポート数多いのを出してほしい
671Socket774:2009/09/20(日) 00:11:22 ID:UKrTLm7G
SuperTrak EX8350が14kで売ってたんだけど、買いかな・・・?
まだRAIDカードに手出したことなくて、SSDx4で行こうかと思ってるんだけど
672Socket774:2009/09/20(日) 00:12:27 ID:5VNl34fg
>>670
8iか。いいなぁwwwww
もし暇だったら4台でRAID0とRAID6組んでベンチ結果教えてよwww
673Socket774:2009/09/20(日) 00:19:20 ID:3Ehw3CWh
>>669
P.22でLEDアクセスコネクタの場所は理解出来ます。
P.113でMolex 10-89-7162 2.54mm 2x8 ヘッダということが分かります。
10897162とは
http://jp.mouser.com/ProductDetail/Molex/10-89-7162/?qs=ZZBj1wiNDbkGd%2fKxMT7Vrg%3d%3d
ですよね?
では、どこが1番ピンでどのような配列になっているかマニュアルに表記されていませんが
普通の方ならこの2ページを見れば分かるのでしょうか?
674Socket774:2009/09/20(日) 00:48:08 ID:uR4fFDH5
>>673
1番ピンの位置は4択だと言うことは判るよな。
まあ常識を知ってればそのうちのどれが1番ピンかは判るが
あえてマニュアル内の情報で説明してやるよ。

メス型コネクタを22-55-2081を指定しているがそれの1番ピンの位置を
ボード上の10番ピンに挿すのだから後は自明だよな。
http://www.newark.com/jsp/search/productdetail.jsp?SKU=06C1181&CMP=AFC-TL10000001

というか質問する前にTrial&ErrorでLEDをつけて試すぐらいのことはやらんのか?
これもゆとり教育の弊害かと思ってしまうぜ。
675Socket774:2009/09/20(日) 01:22:17 ID:nN7yBXdM
>>673,674
俺もゆとりなせいか、このマニュアルは厳しいわ
気になって画に描いてしまった
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/abc7b19f.jpg
676Socket774:2009/09/20(日) 01:31:04 ID:nN7yBXdM
>>675
赤字の0−3はただのポート番号のだったか
677Socket774:2009/09/20(日) 01:44:41 ID:uR4fFDH5
>>675
ボードにアノードカソードの記号が付いていたのか。
それだったらもっと簡単じゃないか。

これなら質問するまでも無いことだろう。
678Socket774:2009/09/20(日) 02:48:16 ID:YqU+MfOu
679Socket774:2009/09/20(日) 07:14:30 ID:nr644LAe
>>675 の図に間違いがある件について
680Socket774:2009/09/20(日) 08:42:38 ID:L7XaaUmT
RAIDカードがおかしくなった。
HDDを認識しない。
RAIDカード自体は認識されている。
SATAコネクタ、電源コネクタを何度抜き差ししても状況が変わらない。
イベントビューアには特に警告なし。
これはなにが悪いのだろうか?

・・・何回か抜き差ししたのでコネクタが劣化したのだろうか?
681Socket774:2009/09/20(日) 08:49:26 ID:8wHKY6dB
raidカードでraidってカードがぶっ壊れたときのこと考えると怖いんだよなー
682Socket774:2009/09/20(日) 10:19:55 ID:IzOVjm+d
>>681
だから予備を持つんだよw

俺もLSIの買おうかな
まあ一応今もLSIといえばLSIなんだが(3wareだし)
683Socket774:2009/09/20(日) 11:02:42 ID:5VNl34fg
LSI MegaRAID SAS 9260-4i注文しちゃったよwwww
684Socket774:2009/09/20(日) 11:04:17 ID:IzOVjm+d
みんな金持ってるな

1.5TB 4台買ったら金欠だよ
685Socket774:2009/09/20(日) 11:09:57 ID:5VNl34fg
>>684
俺はその分HDがかなり昔のだよorz
320GBと640GBがゴロゴロ・・・まとまった4台が無いのがネック・・・
686Socket774:2009/09/20(日) 12:29:33 ID:UgWuXqv0
金欠ってよく聞くけど、貯金も全くないって事なの?
それとも貯金とは別の自由な金が無くなったって事?
後者なら、だったら貯金崩せよっていつも思うんだけど
それができないのに金欠とか言うのは
前者に対して失礼だろ
687Socket774:2009/09/20(日) 12:34:29 ID:F4KRKqF4
>>686
世間じゃ財布の紐を握ってるのが自分とは限らないわな
688Socket774:2009/09/20(日) 12:39:05 ID:UgWuXqv0
うんだから4行目以降
689Socket774:2009/09/20(日) 16:45:43 ID:yORcw9+D
lsi新型のIOPってdualコアなのかな、8888とかだとシングルコアなせいか
クロック低いせいかしらんけどraid6が遅くてしょうがないんだが

速くなってるなら正直欲しい
690Socket774:2009/09/20(日) 17:07:01 ID:c/cKwoBE
>>689 何台?
691Socket774:2009/09/20(日) 18:50:13 ID:Gca1drfb
>>686
紐を握ってないてのもあるが
既婚だと貯金崩して買うって考えがなくなるよ

そんなことしてたら意味ないし苦労するだけだから
ましてや子持ちだといろいろお金が必要だし
692Socket774:2009/09/20(日) 18:53:48 ID:3Ehw3CWh
>>674-675
ありがとうございます。
ゆとりと云われようと構いません。マニュアルが不親切だと思います。

で、マニュアルも誤植があるわけで(port1が3つ)ようやく理解したつもりです。
9番(A)10番(C)→Port0/1接続HDD用LED
13番(A)14番(C)→Port2/3接続用LED
と理解しました。

頭はゆとりでも財布にはゆとりがないので壊す前にお聞きしたかったのでした。
ご指導ありがとうございます。
693Socket774:2009/09/20(日) 18:57:05 ID:3Ehw3CWh
連失礼
いい訳です。

9番(A)10番(C)→Port0/1接続HDD用LED
13番(A)14番(C)→Port2/3接続用LED
2台でのRAID0なので、アクセス確認は0/1どちらでもいいと思いそのように書きました。
(突っ込まれそうなので予め)
694Socket774:2009/09/20(日) 19:03:49 ID:3kcO3TMg
695Socket774:2009/09/20(日) 23:30:16 ID:yORcw9+D
>>690
HDDの台数なら16台繋いでる
1ポートに8台ずつ、raid5は怖くて、raid6は遅いからraid10で使ってる
696Socket774:2009/09/21(月) 00:54:01 ID:LDeyVuOU
>>681
予備というか複数機組んでいるなら同じメーカーのRAIDCardを各機に
入れておいて故障時に対応できるようにしている。

新しいCardを買った時に古いCardをサブ機に入れておくだけなんで
コスト的にも苦にならんよ。

但し他のメーカーのRAIDCardに乗り換えられないという難点もあるけどね。
(3ware78シリーズから使い出してもう10年ぐらいになるか)

まあ必要なDATAはLTOなりAITに定期BackUpしているよ。

697Socket774:2009/09/21(月) 11:12:49 ID:vveVaYf/
SATAは電源ケーブルもSATAケーブルもコネクタが劣化しやすすぎる。
698Socket774:2009/09/21(月) 13:32:07 ID:zZZPbCnh
スレチだが、SATAのコネクタって
何度も抜き差しするのには向いてないよね
なんか脆い気がしてならない。
699Socket774:2009/09/21(月) 13:35:09 ID:wV9J5J/M
初めてRAIDを組もうかと思ってるんですが
オンボでRAIDを組んだ場合、マザボを買い換えるとデータは使えなくなるんでしょうか?
同様に、RAIDカードでRAIDを組んだ場合、カードを買い換えるとデータは使えなくなるんでしょうか?
700Socket774:2009/09/21(月) 14:00:26 ID:zZZPbCnh
同メーカーなら別型番でも大抵は使える
701Socket774:2009/09/21(月) 14:08:23 ID:wV9J5J/M
>>700
同メーカーじゃないと使えないんですか・・・
まぁRAIDカードの方は一回入れてしまうと壊れない限りは買い換えないかもしれませんが

何か手軽さを考えるとバックアップソフトとかの方がいいのかもしれないと思い始めました
702Socket774:2009/09/21(月) 14:13:02 ID:z8VKYw4d
バックアップソフト?RAIDと何の関係もないでしょう。
まさかRAIDがバックアップの代わりになると思っているとか?
703Socket774:2009/09/21(月) 14:18:07 ID:wV9J5J/M
>>702
RAID0で組んでおけばHDD壊れても大丈夫かな〜と思ってたんですが
本来の目的はデータバックアップです
704703:2009/09/21(月) 14:19:44 ID:wV9J5J/M
RAID1の間違いでした
705Socket774:2009/09/21(月) 14:24:11 ID:z8VKYw4d
RAIDとこのスレのことは忘れてバックアップ計画を練ったほうがよいですよ。
このスレにいるとRAIDとバックアップの違いを誰も聞いていないのに
くどいほど説明する人がやってきます。
706Socket774:2009/09/21(月) 14:35:15 ID:BeXrdnkl
Realtime Backup =< RAID1
707Socket774:2009/09/21(月) 15:35:21 ID:Puwpf4NX
UPSあるから、BBU手間だしコストかかるしでいらないかなと思っていたんだけれども、Adaptecサポートに念のため問い合わせたら、BLUE SCREEN、Winハング等でリセット時にBBUがあれば大丈夫だけど、無いとCache内容は保証できないと言われた。
うち1〜3年に1回ぐらいWinハングするし、BBU買うか(涙
708Socket774:2009/09/21(月) 15:39:20 ID:z8VKYw4d
だとしたら、俺Linuxのサーバ運用して今年で12年になるけど
OSがハングしたことなんて一度もないからBBU要らないな。
709Socket774:2009/09/21(月) 16:14:37 ID:3pfaPyOf
ちゃんと設計されてるなら青画面になっても+5VSBから電源供給受けてそうだが実際はどうなんだろう
710Socket774:2009/09/21(月) 22:01:12 ID:dJyasLUm
確かにBBUがあればメモリのデータは残ってるからそれを書き戻すことは出来る、
だけど書き戻したからデータ整合性が保たれてるかは別の話

結局損失データが多いか少ないかの違いしかないんだよな
7111201氏と呼ばれた人かも:2009/09/22(火) 03:25:40 ID:1txUCjXB
>>710
> 確かにBBUがあればメモリのデータは残ってるからそれを書き戻すことは出来る、
> だけど書き戻したからデータ整合性が保たれてるかは別の話
BBUはデータ整合性を確保するものではなく、パリティ不正を防止する為のものです。
712Socket774:2009/09/22(火) 08:10:56 ID:uZoXcwMg
>>711
てことは、RAID0な私には必要無いという事でしょうか?
7131201氏と呼ばれた人かも:2009/09/22(火) 08:22:25 ID:1txUCjXB
>>712
基本的に不要です、電源断等でデータ未書き込みの被害は多少増えたりするでしょうが処理途中で落ちてるわけで
BBUが付いていたとしても完全に整合が取れるわけではありませんから・・・
714Socket774:2009/09/22(火) 08:40:18 ID:8E8vb5Na
>>712
簡単に信じちゃだめ;;
>>4
715Socket774:2009/09/22(火) 09:39:41 ID:w4UEnxQd
RAIDを使わなければ、RAIDで問題が起きる確率は0%。
RAID1も、遅延同期を仕込めばいいだけだしね。
信頼性がほしければクラスタリングすればいい。winサーバーOSなら簡単にできるし、費用も実はすごく安い。(安いPC2台あればできる)
パフォーマンスが欲しければ負荷分散すればいい。

大艦巨砲主義(RAID使ってパフォーマンス上げる)は時代遅れ。小さい小船を多数用意する方が戦略的。
パソコンは絶対に壊れるもんだからね。RAIDして防げるもんじゃない。なら、壊れるPCを複数用意した方が耐障害性が増す、システム復旧時間も短縮化できる。
RAIDは時代遅れ。クラスタリングも負荷分散もできない無能SEが手を出すのがRAID。
716Socket774:2009/09/22(火) 09:41:16 ID:uZoXcwMg
>>714
なるほど。
でも無いよりあったほうがいい、程度?
717Socket774:2009/09/22(火) 10:50:17 ID:pe/IrYQo
クラスタリングしたからといってRAIDがいらないことは無いんだが
手間=人件費=運用費用 なので、安月給でいいなら好きなようにすればいいけど。
718Socket774:2009/09/22(火) 11:18:02 ID:7JYPo52L
ディスク単発じゃ再構成を能動的にやらなくちゃいけないのに復旧時間を短縮できる訳がない

ボトルネックがディスクI/Oに有ったらマシンの他のリソースが無駄になる率が高いから
投資額が高くなる
電力もスペースも食う分返って無駄
ボトルネックがCPUとかならクラスタのが良いかもね

でもクラスタリングするべきなのは同意、その方が落ちないし
まーアレだ、必要な性能次第で使い分けていくのが良いんだよ
使い分けを考えるのがSEの仕事デスヨ
719Socket774:2009/09/22(火) 11:22:38 ID:UbKgKKnU
>>718
確かに。SEならきちんと目的に沿った最良解を出さないと。

というか、このスレは業務用途前提なのか??
720Socket774:2009/09/22(火) 11:45:36 ID:DXp2lkDK
自作板なのがわかってないんだろ
こういうスレにはたまに紛れ込むよ
7211201氏と呼ばれた人かも:2009/09/22(火) 12:04:48 ID:1txUCjXB
>>716
> でも無いよりあったほうがいい、程度?
RAIDカードにキャッシュが積んでありWrite back設定にするのならBBUはあったほうがよいだろう。
システムダウン時の被害が少なくて済むという効能が期待出来る。
722Socket774:2009/09/22(火) 15:18:24 ID:AsRfXk47
レイドカードに256MBとか1GBとかキャッシュが積まれてるって事は、理論上は瞬間最大で
キャッシュ容量分のデータが

 OSから見ると書き込み完了
 実際にはHDDにはまだ書き込まれてない

状態になってる。この状態でパソコの電源が落ちたりしたら、そんだけのサイズのデータ
をロストする。BBUがあればこのロストを防げる。
723Socket774:2009/09/22(火) 16:33:09 ID:uQWDcOUX
>>722
UPSとBBU併用がベストなのかな?
724Socket774:2009/09/22(火) 17:02:42 ID:wk4VB89F
最近のSSDなんかも地獄だけどな、キャッシュ64MBとかw
そしてそれを使ったRAIDはもっと酷い目に合う

HDDキャッシュ切るとSSDの旨み無いしな
725Socket774:2009/09/22(火) 17:16:00 ID:AsRfXk47
>>723
カード上のキャッシュに溜まってるデータのロストを防ぐ、という観点だけならBBUだけでも
とりあえず大丈夫じゃないかと。UPSだけだと「電源がぶっ壊れた」等には対応し切れない。

ただし、UPSはそもそも「瞬断や停電時に安全にパソコの作業を中断する」と言う目的の方が
主?なので、その辺は予算やパソコの使用目的等に合わせて考えて。

726Socket774:2009/09/22(火) 22:38:30 ID:9NVXM6wI
話しぶった切ってスマンです。
8ポート以上のRAIDカード購入を検討してます。

候補がAdaptec RAID 5805なんだけど、エアフローなしでは常用不可能な程熱く
なるって話しが多くて心配です。持ってる人いたら、実際どんな感じなのか知
りたいです。また、大分スペック落ちるけど3805にしたら熱の問題何とかなり
そうなのかも知りたいです。
727Socket774:2009/09/22(火) 22:45:20 ID:TRLY130e
夏場はエアフローなしだとやばい。壊れるんじゃないかと心配になり冷却ファンをつけた。
今は涼しくなったから外した。
728Socket774:2009/09/22(火) 23:08:15 ID:9NVXM6wI
5分で警告音鳴るみたいな話しも見たんだけど(ソース失念)、
そこまでは行かない感じ?
729Socket774:2009/09/22(火) 23:13:49 ID:CBWbBlOG
うちではカードに直接ファン当てないと10分ぐらいで警告音が鳴る。
730Socket774:2009/09/22(火) 23:21:35 ID:9NVXM6wI
そりゃキツいですな。
AdptecのKB見る限りヒートシンク→ヒートシンクファンみたいな
換装もキツそうだし、やっぱスペック落とした方がいいのかな・・・。
731Socket774:2009/09/23(水) 00:47:38 ID:iBob4sJ3
うちではミドルタワーケースで、特に直に風を当ててるとかはしてないけど
特に問題なし。
732Socket774:2009/09/23(水) 01:12:03 ID:iCAajE8N
最近のRAIDカードでファンレスってかなり熱くならないか?
自分とこは隣同士がいっぱいいっぱいだからかなり心配
(一応上からファンの風当たるようにはしてるけど)
733Socket774:2009/09/23(水) 01:52:06 ID:s++Kr0o0
うちもすぐ90度超えて警告がでるんで、これをつけた。
ttp://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm
こんなのでも70度以下まで下がって平気になった。
7341201氏と呼ばれた人かも:2009/09/23(水) 02:20:30 ID:+6WeBOwF
>>732
> 最近のRAIDカードでファンレスってかなり熱くならないか?
つーか、最新のIOPを使ってファンレスにすること自体が基本的に無理な話であり、
ファンレス化されているRAIDカードは冷却風が適切にあたるように設計されたサーバーケースでの運用を前提としているから
ケースファンを強化しケース内を丸ごと強制冷却する思想の乏しいケースでの使用には無理がある。
735Socket774:2009/09/23(水) 02:26:20 ID:QjFlRCsO
ダクト最強か
736Socket774:2009/09/23(水) 02:40:15 ID:JN70WJj4
しかもサーバールームってそれなりに涼しいしな
冷房もない部屋の真夏での運用は想定外の温度だと思う
7371201氏と呼ばれた人かも:2009/09/23(水) 02:49:26 ID:+6WeBOwF
そもそも冷却音がちがうからな・・・
本格的なサーバーケースだと冷却音も大きくシャーという心地よい音と共に冷却風を物凄い勢いで吐き出してる訳で・・
前面側からの吸引もとても強烈だったりする。
そんなケース内での使用を前提としたファンレス化であることを理解しておく必要がある。
738Socket774:2009/09/23(水) 04:06:27 ID:li37q2Zd
>つーか、最新のIOPを使ってファンレスにすること自体が基本的に無理な話であり
先週発売されたLSIの6G SASなMegaRAIDはファンレスだが?
AdaptecとかArecaが採用したIntelのIOP348が爆熱すぎるだけだろ?
まあLSIを目の敵にしているから認めようとしないだろうがな
7391201氏と呼ばれた人かも:2009/09/23(水) 04:58:15 ID:+6WeBOwF
>>738
消費電流(定格)

Adaptec RAID 5805
+3.3V 0.45A
+12V 1.0A

MegaRAID SAS 9260
+3.3V 0.33A
+12V 1.81A
740Socket774:2009/09/23(水) 05:00:38 ID:s++Kr0o0
>>738
客観的な事実だけのレスに、いちいち噛み付かないでw
LSIのカードがファンレスだからといって、ファンの付いてないPCで運用できるかどうかは別の話だよ。
741726:2009/09/23(水) 05:06:11 ID:foEaXVF5
給料日来てから購入するつもりなんですが、大分3805に心が向かってます
C/P的には絶対5805なんですが、やっぱ無理ってなったら泣きそうだしなあ・・・
742Socket774:2009/09/23(水) 05:15:45 ID:AgK71VCE
個人用途でアダプテックなんぞ買っちゃいかん。
GPUクーラーよりも巨大な冷却システムをRAIDカードに乗せたいというなら話は別だが。
743Socket774:2009/09/23(水) 05:29:22 ID:s++Kr0o0
>>741
エアコンの無い部屋で使うつもりなの?
そうじゃなければどう転んでも無理にはならないよ。

>>742
>>733
744Socket774:2009/09/23(水) 05:39:54 ID:foEaXVF5
PCの電源入れっぱなし&エアコンも入れっぱなしなんですが、
90℃超えるって話しを聞いちゃうとちょっと・・・。

COSMOSにRampage II Extremeなので、ケース内のスペースは割りと余裕なんだ
けど、クリップ型のファンでは固定が甘くて不安、かと言って他に固定できる
場所もないし、スロット一杯なのでスロット占有ファンも無理。

強いてやるとしたら、CPUクーラーの向きを変えて生温い風を当てるくらいしか。
745Socket774:2009/09/23(水) 06:25:18 ID:JN70WJj4
>>744
http://www.ainex.jp/products/fst-120.htm
これとかも付けるスペース無い?
746Socket774:2009/09/23(水) 06:38:31 ID:xzSVGwAu
COSMOS(無印のほう) なら、排気FAN3個にしてケース内を負圧ぎみにしておけば
PCIブラケットのメッシュ部から吸気して適度にヒートシンクに風当たりそう。
ただ、あんまり負圧にすると、電源が死ぬかもだけど。
747Socket774:2009/09/23(水) 07:33:49 ID:IIHLCAj3
ある程度空冷してあれば、温度関係なしに、使用時間で次々に死ぬよ。
3年たったHDDは問答無用で交換したほうがいいね。クーラー効かせてもばんばんロット順に死ぬので。
748Socket774:2009/09/23(水) 08:36:04 ID:QjFlRCsO
RocketRAID 2320あたりも熱いですか?
749Socket774:2009/09/23(水) 09:18:20 ID:IIHLCAj3
9280DE-8e
http://www.lsi.jp/channel/products/megaraid/sassata/9280DE-8e/index.html
優れたパフォーマンス
o 最大リード: 2,875MB/s
o 最大ライト: 1,850MB/s
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/28/053/index.html
>同社の実測では従来品比でリードが2倍強となる1875MBps、ライトが約3倍程度となる1800MBpsを実現しているとしており
内部SAS/SATAポートが8基の「9260-8i」が76,800円、4基の「9260-4i」が51,800円

今買うなら、これの1択だろ。どう考えても
750Socket774:2009/09/23(水) 10:48:02 ID:c7zfD0hB
>>741
ヒートシンクは簡単に外れるよ。
これ用いて大型ヒートシンクに換装すればok
http://www.ainex.jp/products/ta-01.htm
751Socket774:2009/09/23(水) 11:45:16 ID:QERi/6MH
>>748
熱いよ、PCI-E橋が
752Socket774:2009/09/23(水) 13:53:49 ID:qm9iIOGn
HD8発ならRR2320や2680でいいんじゃないかなあ
753Socket774:2009/09/23(水) 16:44:35 ID:foEaXVF5
最初はRR2320が候補だったんだけど、もう少し予算に余裕あるので、RR3520を
検討しだして、それだったらASRもありかなと思い、3805、5805に絞ってみた感じです。
まあ、もう少し時間あるので、ギリギリまで検討してみたいと思います。
754Socket774:2009/09/23(水) 16:48:28 ID:vGFl9D6Q
>>726
今うちのはmanager読みで48度となってる。

室温29度
(37型HDTV、スカパーHDチューナー、録画用NAS、PC2台の各熱でこの温度)
ケースantec P182
12cmFAN背面上面2基で排気のみFANコンで絞ってる
両隣スロットも埋まって隙間狭し
Q9650@定格
同室にHDD2基あり

参考になるかな
755Socket774:2009/09/23(水) 17:45:58 ID:ks5+omnH
>754
広い部屋羨まシス。何畳?
756Socket774:2009/09/23(水) 18:56:50 ID:vGFl9D6Q
>>755
嫌味たっぷりだなw
立って半畳寝て一畳だよ
757Socket774:2009/09/23(水) 19:04:05 ID:iCAajE8N
>>734
だよな
グラフィックでも結構でかいのがついてるくらいだから
RAIDカードもそういった方向になっていくんだろうか
758Socket774:2009/09/23(水) 19:43:09 ID:4CzlIKYh
raidカードの冷却FANな、付けるとすぐ壊れるからエンタープライズ用には装備できんのよ
ベアリング異常ならまだ許容としても止まったらエラー検出でシステム停止が必要になるからな

なので、冷却風が適切に当たる前提としてある
759Socket774:2009/09/23(水) 20:01:42 ID:A/KnYb37
760Socket774:2009/09/23(水) 22:13:02 ID:m6jh5UBZ
さっそく今日2こ買って来た訳だが
あとはBay Rafter Comboまち
761Socket774:2009/09/23(水) 23:08:39 ID:XNr6reth
RR3540買おうかと思ってるんだが、個人輸入ってどう思う?
国内の名の知れたショップだと10万近くするのが$600位でほとんど半値近いんだよね
まぁ、万が一の初期不良のときの対応に不安が残るんだが…
762Socket774:2009/09/23(水) 23:30:45 ID:IIHLCAj3
RocketRAID 3560買えば、あんま値段変わらんのに、24個ポートついてるし。
763Socket774:2009/09/23(水) 23:39:34 ID:m6jh5UBZ
RRならArecaかアダプかうなぁ
好き好きだけど
764Socket774:2009/09/24(木) 00:07:37 ID:pYfIli7i
>>761
LSI 8xxx系なんか内外価格差が大きかったので
何人かやってる人がいたね
俺も個人輸入で買った口だし
765Socket774:2009/09/24(木) 00:22:43 ID:aDSoCj0/
24ポートもいらんだろ
766Socket774:2009/09/24(木) 00:32:11 ID:3juu3TZ6
24台も乗るケース欲しいなぁ・・・
767Socket774:2009/09/24(木) 00:38:01 ID:J+VmTaCt
Bay Rafter Comboなら5インチベイ6つで
SSD24個積めるけど
そんなことしても使い道に困る
768Socket774:2009/09/24(木) 07:04:06 ID:XpX1vrjG
>>761-762
たしかに、RR3540と3560の値段差殆ど無いな。
というか、RR3560ってArecaのARC-1280MLにボードレイアウトがそっくりなんだけど、なんか関係あるの?
これだけメモリ交換できるタイプになってるし。
769Socket774:2009/09/24(木) 10:51:11 ID:cwp81dSh
>>766
裸族5台(1,900円)*5で余裕。電源・SATAケーブルは延長で
770Socket774:2009/09/24(木) 11:52:49 ID:CrLVAiGA
以下のケースとリムバでHDD23台ないし26台載せ可能。

http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-a77.html
http://www.scythe.co.jp/case/super18.html
http://www.dirac.co.jp/pcicase/crs-3056ss.html
771Socket774:2009/09/24(木) 15:23:40 ID:+7JOtyPb
>>768

見た目はそっくりだけど接続台数や搭載キャッシュ量、RAID10、50への対応などスペック見る限り

RR3560>ARC-1280ML

だな。
その癖値段はRR3560は、ARC-1280MLの3分の2ぐらいだから差額でNS-160Sが2台買えちゃう事
考えるとRR3560にかなり惹かれる。
772Socket774:2009/09/24(木) 15:36:44 ID:cwp81dSh
RAID6すんなら、なるだけHDD数多いほうが、容量稼げるな。
X-2だし。

でもなー、こんだけ多くすると、カードの内部速度がネックになる。
今のって1000MB/s程度でしょ。HDD10台程度でもう到達する。20台は速度面で恩恵があんまりない。

20台とかは、SATA3世代を待った方がいいかな。
7731201氏と呼ばれた人かも:2009/09/24(木) 15:52:53 ID:VsyQhnoy
>>772
> でもなー、こんだけ多くすると、カードの内部速度がネックになる。
> 今のって1000MB/s程度でしょ。
そういうことだよね、だからこそ>749のような各ポートがSAS 2.0規格の6Gbps、PICE 2.0規格の高速対応RAIDカードに期待している。
実際どこまでの実測性能なのかはまだ不明なので早く詳細なベンチ結果が出ることを楽しみにしている。
774Socket774:2009/09/24(木) 16:50:42 ID:cwp81dSh
LSIの新製品、海外のベンチ情報ないの?
775Socket774:2009/09/24(木) 17:09:58 ID:wPhwmrU4
776Socket774:2009/09/24(木) 17:28:51 ID:lp6+aMU5
RAID0ならICH10Rに完敗だね…SAS9260-8i
http://www.tomshardware.com/reviews/ich10r-sb750-780a,2374.html
7771201氏と呼ばれた人かも:2009/09/24(木) 17:52:26 ID:VsyQhnoy
Tom'sがベンチやってるな
http://www.tomshardware.com/reviews/ssd-6gb-raid,2388-3.html

うーん、なんか良くわからん結果になってる、何時ものようにTom'sのミスか?
778Socket774:2009/09/24(木) 19:02:39 ID:XpX1vrjG
MegaRAID 9210-8i は、キャッシュ無しの廉価モデルみたいだけど情報が無い。
779Socket774:2009/09/24(木) 21:08:42 ID:6J9CykQA
780Socket774:2009/09/24(木) 21:58:21 ID:JliA9eYH
>>777
x25-M8台x2でストライピングさせてそれをWindowsでストライピング。
なんちゃってRAID00だね
781Socket774:2009/09/24(木) 23:08:21 ID:OwD0AlHl
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238589256/687

オンボードRAIDがうまくいかなくて、オンボードRAIDのスレ↑で質問したけど、
「カード買え」の答えしか帰って来ませんでした。
もうカードを買うしかないみたいなので、カード買おうと思います。

・目的は、データ保全の信頼性の向上です。
・OSは、非RAIDのドライブに入れます。
・ST31000528AS * 2 でRAID1を組みたい。←SATA 2ポートでよい
・WindowsXP SP2上で、RAIDの状態を監視したい。

玄人志向の SATA2RI2-PCIe を買おうと思うのですが、
評判と言うか、「やめとけ」とか「こっちのほうがいい」とかありますでしょうか。
782Socket774:2009/09/24(木) 23:15:22 ID:6J9CykQA
>>781
ついでに、マザボとCPUとメモリも買ったら?
783Socket774:2009/09/24(木) 23:16:26 ID:rzT/Kl0O
>>781
そのクラスはどれ買ってもほとんど違いはない。
相性は知らないけど。

てか、1台くらいならミラーリングするよりもeSATAの外付けケース買って
BunBackupとかのフリーソフトかTrueImageとかの商用ソフトで定期的にミラーリングしたほうがいいんじゃないか
RAIDはどのレベルにしてもそうだけど、システムの冗長性を高めることはできてもバックアップにはならんよ
784Socket774:2009/09/24(木) 23:23:21 ID:koQGghOe
783の意見に同意。
RAID1は可用性を向上(運用中HDDが故障してもサービスが継続できるように)するために組むもので、
データ保全の信頼性向上が目的ならばRAID1は不向き。
バックアップをしっかり計画するべし。
785Socket774:2009/09/24(木) 23:34:52 ID:bvFkvFka
元の質問読む限り、ドライバ絡みの障害を乗り越えられないレベルに思える。
であれば、RAIDカードはWindows標準でドライバ入るやつじゃないと無理な気がする。

あと、冗長性確保に関しては無駄ではないけど、オレの経験から言うと、
ハードウェアトラブルによるデータロストより、人為的ミスによるデータロストの方が
遙かに確率、頻度共に高いように思う。
まあ、どこにもバックアップ目的と書いて無いので余計なお世話な気もするが。
786Socket774:2009/09/24(木) 23:41:24 ID:rzT/Kl0O
>>785
俺もさっき1時間近くかけてサーバに転送したデータ間違って消したぜ(コピーじゃなくて移動したから元データは削除)
フーッハッハッハー orz
まぁ、BDにバックアップしてあるデータだから今再転送してるんだが

こんな具合に、データはハードウェアよりもヒューマンエラーで消える確立のほうが高いと思う
787Socket774:2009/09/24(木) 23:46:11 ID:koQGghOe
データ用の2台のドライブがRAID1にならず
2台別々のドライブとして認識したようだから、
1台をそのままバックアップ先HDDにするというのでもよいだろう。
eSATA外付けケースを買ってきてバックアップ時だけ通電、接続するようにすると
落雷による全滅事故が防げるのでより安全になる。
788Socket774:2009/09/24(木) 23:51:15 ID:dIYp8rcn
データ保全目的でSeagate二台のRAID1
789Socket774:2009/09/24(木) 23:59:31 ID:qBoccyOR
まぁこういう流れになるわな。おそらく>>781の望む回答は出ないでしょ。
このスレには2portのRAIDカード買ってRAID1する住民なんて居そうに無いからw
790Socket774:2009/09/25(金) 00:03:36 ID:srvlO/mf
>>781
買うならADPTECのASR-2405にしとけ
玄人志向のSATA2RI2-PCIeより信頼性も性能もはるかに上
791Socket774:2009/09/25(金) 00:15:07 ID:uKcdpCOw
カード買うならとりあえず同じの2枚かっとけ
カードがぶっ壊れたらデータも死ぬぞ
792781:2009/09/25(金) 00:40:54 ID:cgXZjhan
HDDが故障
→代わりに1台買おうと思ったらHDDを2台(別のも含め3台)衝動買いしてしまった
→ウチのマザーはオンボードRAIDがあるらしい
→じゃあ、せっかくだからRAIDを組もう。HDD故障にも強くなるし
→オンボードがうまくいかNEEEEE
→(RAIDを組む意欲はある)
→じゃあカード買うか・・・・

的な流れでした。
最近、HDDの故障にあったので、RAID1を組もうと思いました。

一応、HDDの故障に強くする目的ですが、
8割がた、RAIDを組むためにRAIDを組む感じなので、
ぶっちゃけどうでもいいんです。
オンボードで組めればそれで良かったのですが、
こうなった以上、SATA2RI2-PCIe でやってみようかと思います。

バックアップのドライブは別にあるので大丈夫です。

>>788
衝動買いしてしまったので・・・

>>790
ちょっとお高いのと、PCIex8ポートが無いので無理なんです。

>>791
ストライピングじゃなくてRAID1でもそうなんでしょうか。
793Socket774:2009/09/25(金) 04:48:01 ID:Cdwthf+B
>データはハードウェアよりもヒューマンエラーで消える確立のほうが高いと思う

rm -rf /
とかしちゃったりね。
794Socket774:2009/09/25(金) 05:15:25 ID:frPpgGgC
ヒューマンエラーが多いのは自慢にも何にもならないんだが。
そういう奴は、バックアップあっても、リストア方向間違って消しちゃったりするし。
795Socket774:2009/09/25(金) 05:26:50 ID:PHEZKWNq
まぁな。でもルーチンワークをやらせたら30回に一回大失敗をしでかす奴と
3000回に1回大失敗をしでかす奴がいるってだけで、人間である以上
何万回やらせても永久に失敗しない奴はいない。
796Socket774:2009/09/25(金) 06:18:50 ID:Cdwthf+B
>>795
わかってないね。SEの能力とは、ヒューマンエラーをいかにごまかして、不可避だったかのように
見せ掛け顧客を黙らせる能力。

さらに言えば、そのエラーを新しい機材を買わせるための口実に使う奴とかが凄腕SE。
797Socket774:2009/09/25(金) 06:20:36 ID:9/zaSpBy
空気も板の名前も読めない自称SEはもういいよ
798Socket774:2009/09/25(金) 06:47:15 ID:Cdwthf+B
本当のSEなら、>>796の重要性が嫌ほど分かってると思いますが。
799Socket774:2009/09/25(金) 07:23:33 ID:tTnRl/Hy
Highpointも、SAS 6Gb/s対応PCI-E 2.0カード出すみたいだな。
http://www.storagenewsletter.com/news/systems/highpoint-24-port-pcie-20-sas-sata-raid-controller
RocketRAID 4460 ($1,699)
800Socket774:2009/09/25(金) 08:10:53 ID:Cdwthf+B
2009年09月22日
SEAGATEがSATA 6Gbpsに対応したHDD Barracuda XTを発表
データ転送速度 XTでは138MB/sとなっています。

HDDって、SATA1どころか、まだ2001年の規格、ATA133すらほとんど越えてないんだな。
ここまで10年間何も変わらない機器ってすごいな。
801Socket774:2009/09/25(金) 08:13:18 ID:+z3H9xn0
adaptecサポってどこに繋がるんだ?
片言が出てきて質問内容自体理解してない感じ。
FAQの日本語表記も片言だし。
8021201氏と呼ばれた人かも:2009/09/25(金) 08:53:21 ID:Gk8OvtFS
>>796
というか業務ソフトの多くがデータ等の実質削除は行わない方向に進化しているよ。
マスタだって、機能としては登録、修正、削除があるが進化系としては・・・
1)削除・・・状態変化フラグと変化日時を設定し実際は削除しない
この為、マスターには同一Keyとして削除フラグが立ったマスターが複数存在することになるから主Keyとは別にユニークkeyを持ち内部的には
ユニークkeyでコントロールされるシステムとなっている。
2)変更・・・変更履歴として変更前のマスタに状態変化フラグ(削除とは異なる値、例・・1変更前、2削除)と変化日時を設定更新し、変更後のマスタを追加する。
このようにすることで運用側として登録、修正、削除機能を提供しつつ、その操作が誤りである場合はそれを調査する為の履歴機能と誤りを訂正し
再編成する機能を提供する。(もちろんデータとの整合性も全てユニークkeyにより対象データを特定し、変化日時の時系列による再編成対象データを元に再編成を行う。

まぁ、こんな感じにシステム構築を行う訳だが当然システム開発コストは数倍になる。
そこでこのようなロジックを標準化しカプセル化することで開発費を圧縮すると共にバグのない安定したシステムを提供するのが付加価値を創造することになる。
まぁ、ぼろ儲けさせて貰ってるよw
803Socket774:2009/09/25(金) 09:52:44 ID:Cdwthf+B
Windows Server 2003の新機能の1つの、
「ボリューム・シャドウ・コピー・サービス」
・過去のバージョンのファイルを簡単に復元できるようにする機能
・「削除してしまったファイルや、上書きしてしまったファイルの復活」を行う

winサーバーの基本機能ですね。VSSの紹介乙。
804Socket774:2009/09/25(金) 10:44:02 ID:ujYhAPCV
>>802
なんで数倍になるのかわからん。ふつうに昔からやってることでしょ。
>>803
VSSのキモは、バックアップ機能ではなくて「いま別のプロセスがさわっているファイルの、さわる前の状態が取得できる」
ということ。さわりっぱなしのSQLサーバとかではVSSがSQLに通知して一旦fixした状態を作っている。
いずれにせよファイル間に依存がある(DTCで保護してない)場合とかは厳密には役にたたないので過信は禁物。
8051201氏と呼ばれた人かも:2009/09/25(金) 10:59:56 ID:Gk8OvtFS
>>804
> なんで数倍になるのかわからん。
システムロジックが複雑化するから開発コストが飛躍的に膨らむのです。

> ふつうに昔からやってることでしょ。
やっていない、元々時系列処理が基本であり時系列を遡って訂正すること自体に価値があるとする発想が希薄なのです。
そして事実上過去に遡っての訂正より問題が発覚した時点での訂正を行うことが殆どである訳で、
当期内であれば前期末のマスターと当期発生データによる復旧が基本的な運用です。
そして統計的な数値も問題発生時点に戻ることなく問題発覚時点での訂正を持って統計値とするのが基本と言えます。
このことを理解していない君が「ふつうに昔からやってることでしょ」なんて戯言を吐くべきではない。
806Socket774:2009/09/25(金) 11:10:48 ID:Cdwthf+B
>>804
SQLだろうが、1秒単位でバックアップできるわけでもなし、
「一定時間」前の状態を復元するだけだろ。

企業がデーター保存に使うLTOとかも、要はただのテープだし、シームレスバックアップなんて無理だしな。
基本、1秒、1件のデーター損失もだめな銀行とかどうしてんのかねー。

俺は、基本、前にとった正常な直近のバックアップをとりあえず復元して、ログとかから何がどうアクセスされたか、バックアップ〜障害時以降のデーターを見て、
手動で修正(この間、もう本番復帰させてるので、損失時間のデーター復帰は、ちまちまログ見てやる)。
どうしても復帰できなかった処理は、顧客に連絡して、再処理操作してもらう、かな。こっちのデーターには無いが、顧客の頭には損失時間にどう処理したか頭に残ってるだろうし。

銀行クラスはどうしてるのか知らんが。1:処理の保存・記録(別系統)>2:処理されたDBの保存(本番)>3:一定時間前のDBのコピー(退避系) で、どれか1つが壊れてもいい体制かな。(2:が壊れても、1:と3:で復旧できる。)

807Socket774:2009/09/25(金) 11:57:00 ID:ujYhAPCV
>>805
履歴管理なんてisamの時代からありますよ。何を大げさに…
>>806
(SQLのような)ファイル触りっぱなしのアプリはVSSと連携してある時点での「正しい」状態を
作り出してVSSに報告してる。
でもSQLはジャーナル(トランザクションログ)あるんで別にずれてても自前でロールフォワードできるんでどうってことなし。
8081201氏と呼ばれた人かも:2009/09/25(金) 12:19:39 ID:Gk8OvtFS
>>807
> 履歴管理なんてisamの時代からありますよ。何を大げさに…
話を逸らすな、中身が丸で違うし、履歴管理を行っていたと言っても特定箇所のみであったり、例外的に全情報の履歴管理を行っていたとしても
システムとしてその情報から変更訂正が行われる仕組みを有している訳ではない。
つーか話にならんな。
809sage:2009/09/25(金) 13:22:15 ID:SXRWZ7vO
お前らはスレタイを読めよ。
810Socket774:2009/09/25(金) 13:28:23 ID:Cdwthf+B
「世界の大手証券取引所で、バックアップ・システムを持っていないのは東証だけ」だった東証はバックアップ体制できたのかねー、

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070105/258135/
>本番系と2重の待機系を加えた3重化ノードで利用するもの。
>高速性を実現するために、売買注文を付き合わせる「板」と業務アプリケーションをすべてメモリーに展開する

メモリーに展開かw

>本番系ノードのメモリー上で更新処理が発生する都度、
>待機系ノードのメモリー上に差分データを送る「同期処理」を実行する。
>本番系ノードがダウンしても取引データが消失しないようにするためだ。

ギャグじゃなくてマジで、1秒単位でバックアップしてるわけっすね。金かけたシステムは次元が違うわ。
811Socket774:2009/09/25(金) 14:45:53 ID:ujYhAPCV
TimesTenはベンツが買えましたな。確かに速かった。
結局Oracleに買収されちゃったけど。まあRAC構成だって似たような値段か…

どこかのメーカだかにオンメモリで蓄積一方のDBがあって、それも検討したんだけど、
汎用SQL文で書けなかったんで却下した。プログラミングコストが高くちゃどうしようもないし。
812Socket774:2009/09/25(金) 19:44:02 ID:d2vx/9Jd
MegaRAID 9210-8iが出るまで様子見するかな、、
813Socket774:2009/09/25(金) 19:49:38 ID:+ZDbrLar
ベンチのスコアはなぜかいいんだけど
キャッシュなしのHBAなんだよね
814Socket774:2009/09/25(金) 20:30:14 ID:sQReThht
鯖を機能分散して不具合返金のための情報はどこかに絶対残す、でいいんじゃない
結局最悪は金返してごめんて選択になるんだから
815Socket774:2009/09/26(土) 01:32:05 ID:Ka33E+5q
>>結局最悪は金返してごめんて選択になるんだから
そこで>>796になるんだが。
816Socket774:2009/09/26(土) 07:26:43 ID:VB+8FFFm
RAIDとは関係ないが

> 鯖を機能分散して不具合返金のための情報はどこかに絶対残す、でいいんじゃない
それができるなら、必要な全ての情報をどこかに絶対残して、すぐに取り出すことも可能だろ

> 結局最悪は金返してごめんて選択になるんだから
会社によってはそれで潰れることもある
特に最近は銀行が一時金すら貸してくれないからな
817Socket774:2009/09/26(土) 07:53:32 ID:Ka33E+5q
>>816
だから、「サーバーは絶対に壊れる」んだよ。
RAIDしようが、何しようが壊れるわけ。1台や3台なら壊れないかもしれんが、
10台、20台、100台とか管理すれば、絶対に高確率で壊れる。

壊れたときにどうするか、東証みたいなシステムは実際問題無理だから、ダウンタイムは必ず発生する。
必ず顧客に故障の説明をしなければいけない。「故障しない」システムなんて無理だしね。
SEとしては、基本能力、ヒューマンエラーの最小化はもちろんだが、絶対に壊れる以上、顧客への説明能力が重要。

1回の故障で、説明が下手なら不満もたれて業者が変えられるし、説明が上手ければ、変えられず、故障を契機に
新システム導入のきっかけなどで継続して取引できる。

むしろ故障前提で、その事後対策(口頭説明含めて)を熟慮してるSEの方が、「壊れない」システムがどうの言ってる新米SEよりいいよ。
818Socket774:2009/09/26(土) 08:15:08 ID:HDl4P3S2
またSE君か。
819Socket774:2009/09/26(土) 08:47:46 ID:Ka33E+5q
ハードに自信あるなら、家でいじってないでハードエンジニアになればいいのにね。
年収600くらい余裕だよ。「AMDって何ですか?」ってレベルの人が大企業のSEしてるぞ。マジで
今それ以上の年収もらってるなら別だが。

仕事は、RAIDカードやらメモリを四六時中いじる仕事。
出向なくて暇なときは、空いてるサーバーで、RAIDをつけたり外したりする仕事。
「うふふ」って笑いながらあいつら楽しそうにサーバーいじってるんだが・・ それで年収600もらえる。
820Socket774:2009/09/26(土) 09:29:37 ID:VB+8FFFm
> 壊れたときにどうするか、東証みたいなシステムは実際問題無理だから、ダウンタイムは必ず発生する。
何故無理なんだ?
ダウンタイム=切替に要する時間 だろ
そりゃ、バックアップに頼ってたら、リストアにかかる時間は確実に止まるが。

そして、RAID自体が、HDDの無停止システムなオチ
821Socket774:2009/09/26(土) 10:06:04 ID:vPDrqNhJ
そもそもダウンしちゃいけない用途ならば故障部位をホットスワップで交換出来る様なFTサーバーを
使用するだろ?
当然RAIDも構築してあるし、同じ構成のサーバーを4台以上用意して四重化してるのが銀行の構成
でしょ?
822Socket774:2009/09/26(土) 10:57:50 ID:3sIGaPy4
SEクンを誰か引き取ってくれ・・・。
823Socket774:2009/09/26(土) 11:18:56 ID:S0k+c+15
本来のキチガイ隔離スレっぽくなってきたな
824Socket774:2009/09/26(土) 12:06:38 ID:vPDrqNhJ
>799
それってPCI-Express GEN2対応の3G SASボードじゃね?
IOP348だから6G SASじゃないと思うんだが
825Socket774:2009/09/26(土) 12:35:59 ID:pUBghmAy
自作機でRAIDカード使うスレじゃないん?
なんで業務だのなんだのの話になってるの?
826Socket774:2009/09/26(土) 15:06:41 ID:6ymp0I1B
自作PCを業務に使ってるのでは?
827Socket774:2009/09/26(土) 15:45:53 ID:zS2V03Xn
単なる自営業ならいいんだが・・・
828Socket774:2009/09/26(土) 16:10:48 ID:yAP/7Yg/
>>824
メーカーサイトみると、TOPにでかく SAS2.0 6Gb/s ってロゴが。
http://www.highpoint-tech.com/
829Socket774:2009/09/26(土) 21:18:27 ID:Ka33E+5q
4000MB/sも出るのかねー。
830Socket774:2009/09/26(土) 21:44:11 ID:xqnExQq0
>>829
ただの理論値でしょ
831Socket774:2009/09/26(土) 23:06:17 ID:U7a31m7y
>>828
何かarecaと丸被りだなー
メモリ交換可能でポート多数で・・・
なんか固有の売りは無いのかとw
まぁ、linuxで割と安定してるし、arecaより安かったら買い替えにはいいかも
832Socket774:2009/09/26(土) 23:09:06 ID:RwCf6oXt
arecaにこのレベルの製品あったっけ?
833Socket774:2009/09/27(日) 00:24:08 ID:bIiLpJqv
これからでてくるんじゃない?
834Socket774:2009/09/27(日) 01:21:44 ID:IJzuEQOf
rrのパクリ製品を出すわけか。
835Socket774:2009/09/27(日) 02:18:15 ID:xP2DUKDL
>828
詳細やデータシートには、どこにもSAS2に関して記述が無いんだが・・・
まさか「SAS2詐欺」じゃね?
836Socket774:2009/09/27(日) 03:22:26 ID:zLAACUxA
837Socket774:2009/09/27(日) 08:00:00 ID:L79SS0+5
高いよなあ
838Socket774:2009/09/27(日) 09:07:49 ID:0SUA6Q7L
2GB程度が限度のRAIDカード内キャッシュと、256GBキャッシュもできるSSDは
違うでしょ。アクセス数が多いのをかたっぱしからキャッシュ(SSD)に入れられる。
839Socket774:2009/09/27(日) 12:54:32 ID:iwo9JE26
頻繁に書き換えがあるであろうキャッシュにSSDですか
でも普通のキャッシュよりは容量が多い分書き換えも少ないかな
あとは書き込みキャッシュとしては使わないとかそんなんかなぁ
840Socket774:2009/09/27(日) 13:52:54 ID:fEMB8x3t
X25-Eなら1日3T以上の書き込みがあっても3年は十分持つとされてるから

ま、SSDをHDDのキャッシュに使うなら現時点ではzfsを使うのが金もかからないし最強かなとも思う
用途は限定されるが
841Socket774:2009/09/27(日) 13:56:32 ID:0SUA6Q7L
DDRキャッシュは高速、だけど、キャッシュに入ってない分はただのHDDのIOPS(300程度)が限度
SSDなら優先順位の1から1000番くらいまで楽々キャッシュに入る。
SSDだけなら容量が小さいが、これはHDD併用してるため容量問題も、解決。
利点は大きい。

でも高いしな・・ +1万の16万でSSD 640G分 全部SSDでいいような気もする。
高いRAIDの地位が微妙になってきたなー。10TBアレイが必要! とかならまだ優位性があるが、
単純にIOPSパフォーマンス(キャッシュがどうとか)がほしい層はSSDに流れてると思う。
842Socket774:2009/09/27(日) 14:04:41 ID:CcJzIGVE
>>839
読みキャッシュで、書き込みはハードディスクに、みたいだね。
だが金額が…それだけの価値があるのか悩むなぁ…
843Socket774:2009/09/27(日) 17:59:16 ID:/sN3/5nT
adaptec3405にBBU(ABM-800T)付けたら、RAID BIOS辺りで
異常に時間がかかるようになりましたが、仕様でしょうか?
鯖ではないので鯖より頻繁にリブートする訳ですが
ちょっと長すぎる気がします。
BIOSに入って設定がないか見ましたが、らしき項目は見付からず。
よろしくお願いします。
844Socket774:2009/09/27(日) 18:36:03 ID:OfqVAZiH
キャッシュとHDDの整合性をチェックしてるんじゃないの?
845464:2009/09/28(月) 03:23:33 ID:/0w7tYjr
>>456
今更なんだけど、ARC-1261ML弄る都合があったので、
BBUの有無で変わるか試してみた。
ARC-1280MLと1261MLは同一基板のバリエーションモデルっぽいし、そんなに差はないと思うので。

ARC-1261ML PCB-Ver2.0 Firm v1.46 メモリ256MB
OSはWindowsXP Pro SP3 32bit
HDDは、ACARD ANS-9010 8台を2portモードで計16ポート。
8port毎にRAID Setを作り、それぞれにRAID5ボリュームを1つづ。

各ボリュームのシーケンシャル速度(CDM2.2 1GBテスト)
ボリューム1:Read 794.1MB/s, Write 782.9MB/s
ボリューム2:Read 794.1MB/s, Write 784.7MB/s
で、エクスプローラー上からランダムバイナリの10GBダミーファイルをドラッグによるファイルコピーで、
マウスの左ボタンを離した瞬間から、「コピーしています...」のウィンドウが消える瞬間までの時間を測定

BBU有り
ボリューム1→2へファイルコピー:33秒
ボリューム2→1へファイルコピー:33秒

PCシャットダウンしてBBU取り外し
BBU無し
ボリューム1→2へのファイルコピー:33秒
ボリューム2→1へのファイルコピー:33秒

シャットダウンして再度BBU取り付け。
BBU有り
ボリューム1→2へのファイルコピー:33秒
ボリューム2→1へのファイルコピー:32秒

結果、BBUの有無で変化無し。(1秒差は誤差かな)

ついでに、RAID6も試してみた。
各ボリュームのシーケンシャル速度(CDM2.2 1GBテスト)
ボリューム1:Read 682MB/s, Write 669MB/s
ボリューム2:Read 682MB/s, Write 669MB/s

BBU無し
ボリューム1→2へのファイルコピー:37秒
ボリューム2→1へのファイルコピー:36秒

BBU有り
ボリューム1→2へのファイルコピー:35秒
ボリューム2→1へのファイルコピー:35秒

結果、こっちもBBUの有無で変化無し。

まぁ、普通に考えればBBUの有無で速度に差が出るとは考え難いんだが。
なにか他に原因があるんじゃないかなぁと思う。
もしかしたら、1280MLだけ発生する可能性もあるけど。

長文失礼。
846Socket774:2009/09/28(月) 08:28:02 ID:/8jkUEOI
3405にBBU付けたらブートが遅くなったと書いた者ですが、
↑詳しい検証が参考になりますが、当方なぜか速度もsqのW/Rとも80Mbps程度落ちます。
環境が違うので理由も違うのでしょうが。
HDDしかも海門だからでしょうか。
847Socket774:2009/09/28(月) 11:54:46 ID:/KfUJSUd
>>843
5805+BBUでも同じ。
まぁ仕方ないかなと思ってるよ。

ディスクの読み書き周りはBBUなしの時の速度を見てなかったので未確認。
848Socket774:2009/09/28(月) 13:03:55 ID:ds/+Qk48
ふと気になったんだが
P55ってCPU内にPCI-Ex16を1つ内蔵してるわけだが
あれってグラフィック用でストレージでは使えないの?
ASUSのマニュアル見ると特に記載されてないし
動作モードがx16とx4って書いてあったので(P7P55Dは)
849Socket774:2009/09/28(月) 14:10:48 ID:yPu5QURd
>>848
挿すところ変えればいいんじゃないの?
850Socket774:2009/09/28(月) 14:16:51 ID:/8jkUEOI
>>847
ありがとうございます。

ならば仕様のようですね。
倉庫用ではないのでデータすっ飛んでも構わないんで撤去しようかな。
速いほうがいいです。
需要あるかなぁ。
8511201氏と呼ばれた人かも:2009/09/28(月) 14:19:26 ID:b7zzkQ0A
これまでの話をまとめると・・・・

adaptec系のRAIDカードはBBUを搭載すると速度が低下する、そしてそれは仕様であるってことで良いのかな?
それにしても珍しい仕様だな・・・・・
852Socket774:2009/09/28(月) 15:14:40 ID:ds/+Qk48
>>849
モデルによってはPCI-Ex8が付いてるのとかあるけど(CPUがは内蔵のではなくP55側の)
P7P55DはP55接続はたしかx1のみで残り2個はCPU側のPCI-Eになってるから
Intelのページでの解説では明確にグラフィックって書いてあるので(x8 2スロットの場合もグラフィックって書いてある)
それを考えるとマザーを選ばないといけないってことになるんだが
(まあRAIDカードさす人は上位も出る買う人が多いと思うが)

853Socket774:2009/09/28(月) 20:06:15 ID:VmqnpMOB
>>851
気になるので、アダプサポに聞いてみます。
854Socket774:2009/09/29(火) 02:36:34 ID:ZgrTwMza
Adaptec 5805を使用してますが
どうしてもHDD LEDが点滅してくれません。
過去ログ見たり、実機でも色々試したのですが
行き詰まりです・・・
どうかご教授のほどお願い致します。
855854:2009/09/29(火) 04:16:11 ID:ZgrTwMza
追記
Mode0フラッシュコネクタ以外には刺したつもりです。
それでも点滅してくれないという・・
856Socket774:2009/09/29(火) 07:00:54 ID:lPYpuNlz
>>854
極性逆とか?
まさかそんな初歩的ミスはないと思うが。
857Socket774:2009/09/29(火) 09:37:51 ID:2kxKjAxc
RAIDカードなんて5個挿して、1個動けばいいほうだろ。
最近のマザボメーカーは、RAIDカードの相性問題なんてほったらかしだからね。
858Socket774:2009/09/29(火) 09:39:11 ID:/YReKkbR
>>857 ふーん
859Socket774:2009/09/29(火) 10:08:08 ID:1Fu030lb
グラボ以外挿してトラブる事自体は珍しいことじゃないからね
安マザーでいちいちHBAとか確認しないし
860854:2009/09/29(火) 14:39:14 ID:ZgrTwMza
>>856
そのあたりも試してみましたが駄目でした。

今日Adaptecのサポートに電話をしてみたら
片言のねーちゃんが出て、要領を得ず終わりました。
サポートがあてにならないとは
861Socket774:2009/09/29(火) 16:03:03 ID:Nw6+ufDK
>>860
あっしの時は片言のおっさんでした。
あまり日本語通じないみたいで、いらっときて途中で切っちゃいました。
手段なんでしょうね。
862Socket774:2009/09/29(火) 18:02:44 ID:W+zHUy2H
Areca のPCI-E2.0 SAS6Gb/s カードは、2010年3月末?
http://www.webconnexxion.com/raid/product_info.php?products_id=991
ARC-1880
Marvell 88RC9580 搭載
Computex 2009 のときに展示してたんだね。
863Socket774:2009/09/29(火) 19:53:42 ID:oOUaw9i7
片言使うのはサポセンがコスト安い海外だからでしょ
864Socket774:2009/09/29(火) 20:24:01 ID:/dCG1Qxd
>>860-861
あれ?俺が3405でトラブったときは日本人のお兄さんだったけど。
ちゃんとユーザ登録してる?
してたら結構融通きかせてくれるよ。
3405も穴あきブラケット版が出たときにだめ元で「穴あきブラケットを
補修パーツとして購入したい」と電話したら実費で送ってくれたし。
865Socket774:2009/09/29(火) 22:15:03 ID:2kxKjAxc
こういうことがあるから、オンボRAIDにしたんだよな。
相性とかねーで、動くし。

5万だしても、動かないカードは意味ないしな。
866Socket774:2009/09/29(火) 22:16:30 ID:ODW2A6Fh
RAIDカードは動かないHDDやブートできないSSDもある
エンタープライズ用以外対応してないこともあるし
867Socket774:2009/09/29(火) 22:25:09 ID:pKf7BrxQ
今のスレの流れは、アクセスLEDが点かないって話なんじゃないの?
868Socket774:2009/09/29(火) 23:07:19 ID:cOnkxmP5
アダプのサポートは糞だから、その場で解決すると思っちゃーいけない
あれは生きてたテープレコーダーだよ、しかも海外製
俺も要領を得なくて難儀した・・
869Socket774:2009/09/29(火) 23:15:02 ID:hl8BBMz6
>>854
CN01ドライブアクセスLEDに繋ぐんだよね?
最右上から縦に1、2で左隣上に行って3,4以下その順でLED接続は3から。
上のピン全部アノード(+)
のようだけど。
870Socket774:2009/09/30(水) 00:38:48 ID:gbbS+Ixo
9260-8iが届いたので、ネタ投下します。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org201091.jpg.html

OS:WindowsVista x64
CPU:Q9650
Mem:16GB
M/B:GA-X38-DS4
VGA:Geforce GTX285
RAID:LSI MegaRAID SAS 9260-8i
HDD:日立P7K500 500GB×4
BBU:無し

・RAID設定(RAID10)
StripeSize:64KB
Read Policy:Always Read Ahead
Default Write Policy:Always Write Back
(BBUが無いと注意書きが出ますが、Write Backに設定できます)
IO Policy:Cached IO

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 132.212 MB/s
Sequential Write : 188.085 MB/s
Random Read 512KB : 64.501 MB/s
Random Write 512KB : 205.839 MB/s
Random Read 4KB : 1.182 MB/s
Random Write 4KB : 8.580 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/28 23:12:53

ICH9RにHDD4台繋いでRAID10を行った場合は、下の結果でした。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 164.560 MB/s
Sequential Write : 170.362 MB/s
Random Read 512KB : 40.298 MB/s
Random Write 512KB : 67.650 MB/s
Random Read 4KB : 0.534 MB/s
Random Write 4KB : 1.815 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/20 0:54:40

ベンチからは、ICH9Rから9260-8iに変えると
Readは下がるがWriteは上がる、特にRW512KBは大きく上がるという結果が出ました。
これはSSDを繋いだときに特に顕著でした。
871Socket774:2009/09/30(水) 00:40:28 ID:gbbS+Ixo
SSDのスレにと思いましたが、こちらに投下。
SSD:Intel X25-M 80GB(旧型新ファーム)

ベンチの結果はICH9R(1台)→9260-8i(1台)→9260-8i(RAID0、2台)の順です。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 267.767 MB/s
Sequential Write : 75.885 MB/s
Random Read 512KB : 212.326 MB/s
Random Write 512KB : 78.905 MB/s
Random Read 4KB : 19.105 MB/s
Random Write 4KB : 49.261 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/20 11:12:38
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 255.283 MB/s
Sequential Write : 108.402 MB/s
Random Read 512KB : 196.826 MB/s
Random Write 512KB : 170.444 MB/s
Random Read 4KB : 13.441 MB/s
Random Write 4KB : 45.611 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 21:07:17
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 470.988 MB/s
Sequential Write : 169.303 MB/s
Random Read 512KB : 343.652 MB/s
Random Write 512KB : 273.631 MB/s
Random Read 4KB : 12.957 MB/s
Random Write 4KB : 51.107 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/27 22:35:28

環境は違いますが、>>776のTom'sの結果の傾向に近いように思います。
現在、TrueImageでSSD(RAID0)へOSの移行、ブートが問題なくできています。
購入の参考になれば幸いです。
872Socket774:2009/09/30(水) 01:31:34 ID:On0kSenZ
PCIEx1でSATAIIポートが4個以上のもので
SSD、Vista(7)の対応なRAIDカードでお勧めありますか?
PCIEx1は数少ないんで、、

出来るだけ高速・安定性を求めてます。 予算は5万円程あります。
873Socket774:2009/09/30(水) 01:52:38 ID:GJOe12J4
>>872
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 37枚目
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

スレタイ読み直せカス
874Socket774:2009/09/30(水) 04:34:24 ID:aZjWYy8f
>>872
rocket raid 2640x1
875Socket774:2009/09/30(水) 04:45:36 ID:GtB2vpCD
PCI-E x1にSSDの組み合わせだと、2台も繋げれば帯域が一杯になるよ
876Socket774:2009/09/30(水) 06:14:51 ID:77F9mUF6
だからRAIDカードは一般ユーズでは、HDDを20台繋ぐ用だろ。
1台やら4台なんてオンボ以下の性能なんだから、ベンチ出してもしょうがないだろ。
877Socket774:2009/09/30(水) 06:51:32 ID:af5X4y7D
windowsでしか動かないものに用は無い
878Socket774:2009/09/30(水) 10:22:52 ID:dnV5eXnO
PCI-Ex(x1)で高速とかタダの釣りだろ。

はい次の方どうぞ。
879Socket774:2009/09/30(水) 11:07:11 ID:LE5NWsG/
XFXスレにて、>>872はオンボでRAID5するつもりだったらしいぞ
そんな奴が速度気にするはずもないw
880Socket774:2009/09/30(水) 11:07:14 ID:6/QNUdKZ
ここの住人は叩くことしか知らんな、何様?
つか、ここでしか虚勢を張れないケツの穴の小さい奴らか。
まぁ、普段はせいぜい設備の影でゴキブリのように這いつくばって
システム弄ってるのがオチだな。
心身症どもw
881Socket774:2009/09/30(水) 11:30:13 ID:bHEcTybz
>>878
氏ね、屑が
882Socket774:2009/09/30(水) 11:36:05 ID:LE5NWsG/
叩かれるような事を書くから叩かれる。自業自得っしょ
叩かれたくなかったら最低限の知識を自力で調べてから
聞けばいいのに、そういう努力を一切しないから叩かれるんだよ
2chは初心者のサポートセンターじゃねーんだからな
883Socket774:2009/09/30(水) 11:41:13 ID:to5aJ+GN
>>880
自己紹介乙
884Socket774:2009/09/30(水) 12:11:32 ID:cHPWaYyP
872=880=871

もうちょっと知識を学んでからぱそこん弄ろうね(はぁと
885Socket774:2009/09/30(水) 18:12:31 ID:gNQZ1Jyx
>>851
速度低下は、既知の問題として捉えているようです。
しかし相変わらず文面を読み取る力が必要な回答だわ。
ファームアップで改善させるつもりはあるのだろうか。
886Socket774:2009/09/30(水) 18:42:07 ID:6xa9VKys
>>876
いまの時代速度もとめてRAIDカードってのがだめなんじゃない
速度だけだったらSSDとオンボードRAIDで十分速いし
台数繋ぐかRAID5とか使うならわかるけど

まあSSD8台でRAID0とかしたいなら別だが
887Socket774:2009/09/30(水) 19:59:13 ID:xTAkxQ1H
パーマン世代はパータッチで速度2倍という神話をすりこまれてるからね
888Socket774:2009/09/30(水) 21:53:43 ID:GJOe12J4
<新>わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
↑今ここ
889Socket774:2009/09/30(水) 22:50:15 ID:6xa9VKys
>>887
速度2倍は縦繋ぎだったっけ?
横繋ぎと縦繋ぎで違ったと思うが



って何のはなしだよw
890870-871:2009/09/30(水) 23:42:45 ID:gbbS+Ixo
>>884
変なベンチ結果晒してスレを荒らしてしまって申し訳ないが、私と872氏は別だよ。
MegaRAID9260を買ったとかの情報が見つからなかったので書き込もうと思った次第。
他にRAIDカード持っていなかったので、比較対象としてオンボを出したのだけれど
確かに意味ないかもしれないし、知識もあまり無いのでそれについては謝ります。
いまはWD15WADSを2台足して計6台のRAID6で特に問題なく動いています。
891Socket774:2009/10/01(木) 00:10:54 ID:P5KiTqd2
>>890
頼むからRAID6の結果も晒してくれ
raid10と6でどのくらい差が出るかで俺も買うかどうか決めるつもり
旧LSIのraid6は遅すぎた・・
892Socket774:2009/10/01(木) 00:29:23 ID:4Fmup532
>>891
HDD4台のRAID6はやってないので、6台のRAID6の結果でよければどうぞ。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 340.723 MB/s
Sequential Write : 359.594 MB/s
Random Read 512KB : 82.878 MB/s
Random Write 512KB : 109.578 MB/s
Random Read 4KB : 0.957 MB/s
Random Write 4KB : 3.582 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/09/29 1:36:21

HDD4台のRAID10は>>870に。
893Socket774:2009/10/01(木) 00:41:50 ID:w9OgbLc2
月曜日は 「SAS/SATA 3G」n修正されていたが、今日は単なる「SAS/SATA」になっていた。
どうやら6Gは間違いだったみたいだね。
ttp://www.highpoint-tech.com/
しばらくはLSIのMegaRAIDの天下って所だよね。
随分前にPMC採用して製品化してたATTOは本当に出荷してたのかな?
894Socket774:2009/10/01(木) 01:45:17 ID:w9OgbLc2
LSIのコントローラ+SSDの組み合わせが出たもよん

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091003/etc_ocz.html

コントローラのそばにNVSRAMが付いている
ヒートシンクが小さいので発熱少なめ
キャッシュメモリ無し
ICE接続用パターンが20ピン分

って事はSAS1068Eを使用しているっぽいね。

895Socket774:2009/10/01(木) 01:49:21 ID:f52LVoRE
BIOSがRAID認識するまでに時間かかって
結局起動時間遅くなる
896Socket774:2009/10/01(木) 06:49:59 ID:sBBubHyX
実測4000MB/s出るRAIDカードまだー?
897Socket774:2009/10/01(木) 07:03:52 ID:DZMLBB/A
バス帯域考えろ
898Socket774:2009/10/01(木) 09:49:47 ID:SWbyxeww
OSのキャッシュに載ればそのくらい出るけどな
899Socket774:2009/10/01(木) 21:54:36 ID:sBBubHyX
GDDR5は153GB/sだっけ?
HDDもこれくらいになればなー。これに比べれば4GB/sなんて大したことないだろ。
PCIe16で16GB/s出るし。
900Socket774:2009/10/01(木) 22:41:35 ID:mN0s8NUH
>>897
ちょっと古いデータだが、各CPUソケットの総帯域は次の通りらしい。
(実際には論理値が出る事はまず無い、でても6〜8割程度)
 Intel
  LGA775 10.6GB/s
  LGA771 12.8GB/s(FSB1600)
 AMD
  Socket AM2  20.8GB/s
  Socket AM2+ 32.0GB/s
  Socket 940 29.4GB/s
  Socket F  34.7GB/s

>>899
3.0を略すなんてとてもおばかだな。
PCI Express 1.1:2.5Gbps×16レーン×8/10(8b/10b分)/8(bitからByteへの変換)=4GB/s
PCI Express 3.0:10Gbps×16レーン×8/10(8b/10b分)/8(bitからByteへの変換)=16GB/s
と書けば問題ないのに…
901Socket774:2009/10/02(金) 01:09:30 ID:DEad+hFc
>>900
AMDのってハイパートランスポートだっけ
実際その帯域って使い切ってるの?
902Socket774:2009/10/02(金) 01:42:52 ID:Kzprs4+F
俺グラボでPCIe 2.0 x16のbandwidthベンチしてみたけど
i7 920, Geforce 260, CUDA SDKのbandwidthTest.exeでhost to Device bandwidthの項を見ると
実測で4.5GB/sぐらい出てた。だからRAIDコントローラがPCIe3.0 x8になれば4GB/sが出るようになると思う

LGA775時代のIntelのCPUは、ノースブリッジに接続するバスが1個だけ出ているというものだった

それに対してAMDのハイパートランスポートは、元々、うろ覚えだがCray T3e supercomputer?の
(CPU間の接続バス、1個のCPUから6本インターコネクトの線が出ていて、
3次元的に配置されている上下左右前後6つの隣接CPUにつながるっていうものだった)
の技術を転用して作ったから、だいぶ進んだ技術が使われている。core i7でIntelに追いつかれたけど
昔計算したんだけど、ハイパートランスポートのbandwidthの理論値は、
往路と復路を足した値になってた。だから実効値は理論値の半分のさらに6割ぐらいだと思う

903Socket774:2009/10/02(金) 03:11:24 ID:6ydOWMCJ
もうI/O速度が 0.1GB/s台とかいやなんです。古代の単位だろ。
10GB/sくらい出てください。そしたらパソコンはもっと速くなるのに。
904Socket774:2009/10/02(金) 03:19:21 ID:6ydOWMCJ
P5Jはコントローラー1個でリード270MB/s出るからこれの内部RAID0で
SSD単体で0.5GB/s出るな。これをたった10個RAIDで5GB/s必要。24個で12GB/s帯域が必要
カードメーカー、今は遊んでる暇ないな。

905Socket774:2009/10/02(金) 03:36:20 ID:hQ9KYuxl
・・・この流れどこまで引っ張るの?
もうどこの企業も単一マシンの可動性なんて見向きもしてないからRAIDという単語が消えかけているのに

なんか哀れだ
906Socket774:2009/10/02(金) 06:58:54 ID:6ydOWMCJ
企業がメインで使う1U 2UのサーバーはHDD2台、6台が限度で、オンボだけで十分だしな。
しいていえば、メリットがあるのは、メーカーがカードメーカーと結託して、
「カードが売れたら50%ペイバック」とかの契約してて、カード売ったら金になるんじゃね? 顧客単価水増し用にはちょうどいい。

ブレードサーバーには、そもそもRAIDなんてつかないしな。

もしかして、無駄なカードをつけさせて、障害発生確率をあげて、サポートで儲けようって魂胆かも。
サポート費用でおいしく、カード会社のペイバックもおいしい。実にメリットのあるRAIDカード追加
907Socket774:2009/10/02(金) 08:34:22 ID:oduFRUCX
>>905
鯖のルートHDDが1台ぶっ飛んだら板が一日近く見えないというエンプラ運用もどうよとは思うがな
>>906
ついてるのもあるけどあんまメジャーじゃないね
908Socket774:2009/10/02(金) 08:51:00 ID:hqlweCwx
鯖向けのオンボって6台使うとRAIDレベルが対応してないことがままあるよな
10とか使えない奴

デチューンかな?
909Socket774:2009/10/02(金) 09:36:29 ID:GQiOPioO
オンボは障害を検知しないのが多くて使い物にならん
結局、企業用途では実績あるメーカーのノウハウを製品の形で買って使うことになる。

>>902
HyperTransportはDECがALPHAで使ってたやつをベースにしたんじゃなかったか?
PentiumMMX時代に周波数1GHz超えてたアホみたいなCPUだけど、
結局売れなくてALPHA終了、ALPHAの開発者がAMDに移籍して作ったのがAthlon
確か、Intelとの間でバスライセンスで揉めて、DECから代替技術買ったという背景もあった筈


#確かに、言われてみると、ブレード推してるメーカーは通常鯖でもまともなRAIDコントローラ使ってないな
910Socket774:2009/10/02(金) 12:02:00 ID:/C7rrjL4
>>907 は? それはルートというクリティカルな部位があるからだろ・・・
今の企業が目指しているのは、そういうことが起きないようルートの二重化であってそれが実現できるかは別にして、
1台のPCのHDDを二重化(RAID化)なんて低次元の話ではない

今時BCP対策でRAIDで二重化していますなんて言ったら笑われるぜ?

電源UNITとかM/Bとかが逝ったらどうすんの? その事務所が地震とかで倒壊したらどうすんの?

RAIDでどうにかできる? できねぇべ?
だから分散拠点、データ分散、リアルタイム同期・・・・  ともっと大掛かりなBCP環境を構築するべく動いてる

だから信頼性のあるRAIDカードなんかよりは、信頼なくても2台・3台のPCで同期(WindowsのDFSとか)させてしまえば良い
という方向に動いてる

HDDはもう2TBの時代になり、個人と違って普通の企業が扱うデータは文書やソースコードの類で小さいので
容量不足を補うためのRAIDは不要になったしな(広告代理店とかはまた別な)

バックアップももう通常→差分(増分)式の方法はやらなくなったし、時代と共に概念ごと変わっていく
RAIDはもう終焉、あと10年もすればSSDの内部処理とかに使われるだけで、このスレで話しているようなRAIDは絶滅してるよ
911Socket774:2009/10/02(金) 12:51:34 ID:vX16Znsj
お前の普通の企業の定義はすごい狭くないかw

うちは電機業界だけどデータはTBオーダーだよ
912Socket774:2009/10/02(金) 13:13:03 ID:/C7rrjL4
>>911 1ファイルTB単位なのか?
馬鹿だろお前?

直情的に反応するなよw

そんなに自分の大好きなRAIDカードが時代遅れといわれて悔しいのか?
まぁ諦めろもうそのRAIDという言葉からして骨董なんだよ
913Socket774:2009/10/02(金) 13:29:03 ID:+3PBsyUn

ここが自作板だという事が分からない馬鹿が紛れているようですね。
914Socket774:2009/10/02(金) 13:56:27 ID:6ydOWMCJ
まあ、少なくともRAID5は駆逐されたな。RAID1でいいや、という流れになってる。
1昔前は鯖はRAID5がデフォだった気がするが、RAIDが役に立たない(結局RAIDした方が壊れやすい)とメーカーもデーターで分かったらしく
つけてるとこがないな。

また、「RAID6するくらいなら、もう1台サーバー買えるじゃん!」という流れにもなってる。
結果、もっとも収益があったサーバー市場からは衰退してるな。ストレージ部門では複数HDD使う構造上、まだ生きてるか
915Socket774:2009/10/02(金) 14:00:10 ID:6ydOWMCJ
RAID5の障害には苦労させられた。サポ部門から評判が悪かったわー。
その反面、RAID1の安心感は異常だった。気持ち悪いくらいに復旧簡単で、
RAID5障害=残業かー、終電も微妙・・再構築時間かかるし、OS巻き込んでぶっ壊れるのが多々。
RAID1障害=やった! 超楽勝! HDD交換だけで9割がたそのまま動くな。
って雰囲気。
916Socket774:2009/10/02(金) 14:37:45 ID:fEXbiHPX
>>912
まあ、業界によっては1ファイルTB単位にできたら楽でいいなあってとこもあるよ。
917Socket774:2009/10/02(金) 15:29:58 ID:ajn1TKOm
>>916 特異すぎてRAIDスレで話す事じゃないな・・・
特化しすぎてて日記になりそう
918Socket774:2009/10/02(金) 17:50:37 ID:tgD97/DO
すっかりSEクンの遊び場に…
919Socket774:2009/10/02(金) 18:02:57 ID:ZnGB2EI5
SEってか、どーみても末端の派遣IT土方って感じだけどなw
920Socket774:2009/10/02(金) 18:44:18 ID:8M/2XCKo
結局メンバHDが広範囲に全滅したらどうやっても全滅なんだよね〜
HDDに不具合無くてもケーブルがドライバがOSが宇宙線でビット反転が…
921Socket774:2009/10/02(金) 18:52:45 ID:6ydOWMCJ
掃除のおばちゃんの電源コード足ひっかけ攻撃も怖いな。
922Socket774:2009/10/02(金) 20:50:46 ID:vX16Znsj
>>912
ホントに世間知らずなんだねw
923Socket774:2009/10/02(金) 21:47:19 ID:6ydOWMCJ
でもSASスレよりまだマシだな。
あそこはもう終わった技術。
924Socket774:2009/10/02(金) 22:23:35 ID:hQ9KYuxl
>>922 用途ぐらいかけるなら書いてみ
925Socket774:2009/10/02(金) 22:34:24 ID:GqJc5Y7i
というかRAIDってHDD障害のための物なのに、なんで電源ユニットのコンセント抜け等によるHDD停止障害
(ラックや部屋内の管理方法の不徹底だろ?)とか、
メモリやケーブル等の障害(メモリから渡された内容を分散してHDDに書くのがRAIDの役割だから、
メモリの正誤をRAIDで判別なんてできるのか?
ケーブル内はRAIDの処理終わってSATAなら8b/10bで何とかする範囲だろ?)に対応する必要があるのか、
小一時間問い詰めたい。

一部の人はRAIDの耐障害性という言葉に夢持ちすぎ。
926Socket774:2009/10/02(金) 22:50:25 ID:DEad+hFc
>>909
ALPHA懐かしいな
俺の中ではできる人がAMDできない人がIntelに行ったって解釈してるわ
927Socket774:2009/10/02(金) 22:51:18 ID:ShCJK1SL
そろそろ次スレなんだがスレタイは「DE/SATA」を無くして
「 RAIDカードあれこれ 38枚目 」でいいのか?
928891:2009/10/02(金) 23:19:54 ID:vL9wE9wA
>>892
情報サンクス、結構いいスコアだな、揺れるわー
929Socket774:2009/10/03(土) 00:22:00 ID:NBHA4sOC
>>923
最近の鯖ってSASじゃなくてSATAのHDD使ってんの?
高いSASで少数運用よりもSATAで多重バックアップってこと?
930Socket774:2009/10/03(土) 00:37:07 ID:OxWhabBY
>>929
googleとかはSATAじゃなかったっけ?
別にキャッシュなんてとんでも又回収すればいいって用途だし。
ちゃんとしたサーバーはSASだよ。
931Socket774:2009/10/03(土) 01:15:54 ID:InF62BkT
SASHDD2発買う値段で10倍近い容量のSATAHDD数台買えるからな
932Socket774:2009/10/03(土) 01:44:59 ID:Z0yXeTDY
まぁ、最近は7200回転、1TBの「SAS」HDDとか売ってるけどなw
933Socket774:2009/10/03(土) 01:56:22 ID:Ta2JTIou
>>930
そうだよ。その通り。

Googleのアレの場合はちょっと特殊。
いくらGoogleでも検索キャッシュ鯖以外はあんなチンケな鯖は使っていない。

極端な話、検索キャッシュ鯖なんてのは
サービスイン中に総数の一割程度が物故割れても良いってレベルの鯖だから
あんな感じな訳で。

保存しているキャッシュもBOTが逐一勝手に収拾してくるから
バックアップを取っておく必要なんて一切無いんだし。

一般企業での基幹システムのフロントエンドが動いている様な
普通のアプリケーション鯖なんかでのクラスタ構成機器と同一視は出来ない訳で。

それに例のショボい特殊なラックマウントはとんでもない数のリクエストを裁く結果、
まずは廉価で大量に導入しないといけないからあんな安い造りにして、
その上でメンテ性も考慮して、自作向けのまな板をちょっと豪華にした様な箱に入れているだけ。

ロードバランサが検索クエリをその時活きているキャッシュ鯖に勝手に振り分けるだけなんで、
あんないー加減な鯖でも数揃えるだけで十分成り立っちゃう訳。

ちなみにあの鯖のマザボはギガバイトの特注品ね。
934902:2009/10/03(土) 02:14:55 ID:UGlT3cqG
>909
Cray T3EのCPUはDEC Alpha 21164だからCrayとDECが共同開発したのかもしれないね
CPU間のインターコネクトを6本も出すのは超並列計算機ぐらいしか用途がないし
935Socket774:2009/10/03(土) 03:45:27 ID:ITSWT1CR
>>923
SASが終った技術?
頭大丈夫ですか?w
936Socket774:2009/10/03(土) 04:31:24 ID:TuDammM0
大丈夫なわけ無いだろ。相手にするなw
937Socket774:2009/10/03(土) 07:23:55 ID:EdTMCh7Y
DELLの安鯖などはニアラインストレージのなんちゃってSASドライブ使ってるよね。
今年の1月に発覚したSeagateのLock問題ドライブにもあったよね・・・
安くて容量稼げるけど、7200rpmで信頼性が低いSASドライブはいやだお
938Socket774:2009/10/03(土) 08:14:19 ID:zzH8DjfK
>>935
速度も信頼性もSSDが圧倒的。変なメーカーのSSDしかなかった時代ならともかく、
今はintelが作ってるしな。

SAS HDDの利点がまったく見当たらない。終わった技術。
939Socket774:2009/10/03(土) 08:18:38 ID:3QoPVI6A
>>938
それは規格が原因じゃないだろ。
940Socket774:2009/10/03(土) 08:23:15 ID:EdTMCh7Y
はぁ?何言ってんおお前?SASはHDDの規格じゃねーんだが?
Expanderなどで接続台数を増やせたり、4Wide Linkで速度稼いだりとか利点は多いし
SATAデバイスも接続出来るのを知らねーのか?
SSDが信頼性って・・・Initelだって出てからそんなに時間が経ってないし信頼性だって
MTBFやFITなんてあてにならないんだぜ?
941Socket774:2009/10/03(土) 08:24:34 ID:EdTMCh7Y
修正 Initel -> Intelね
942Socket774:2009/10/03(土) 08:32:58 ID:GpmYFXcD
SSDは、すくなくともMLCはオワタよ。X25-Mを見ればよくわかる。
34nm版 (G2)になってシュリンクされたのに全く増量なし、80/160Gのまま。
普通、半導体チップが50nmから34nmになって増量なしなんてありえない。
なにしろSSDの弱点のひとつがHDDに比べて小容量だとわかりきっているのにね。
943Socket774:2009/10/03(土) 08:37:41 ID:3QoPVI6A
>>942
寿命が縮んだぶん微細化して増えた分を呼び領域に割り当てている可能性もあるのでその辺は何も言えないと思うが。
944Socket774:2009/10/03(土) 08:51:41 ID:GpmYFXcD
>>943
あのね、50nmから34nmって面積比で半分未満だよ?
その増えた分を全て予備領域に回さないと表向きの寿命が保てないなら、
それこそ本当に終わってないか?
945Socket774:2009/10/03(土) 08:56:50 ID:3QoPVI6A
>>944
G1とG2で同じ寿命であるかどうかも不確定だろ?
データシートには最低保証しか書いてないんだから。
946Socket774:2009/10/03(土) 09:03:24 ID:GpmYFXcD
>>945
G1の時に100GB/dayだった寿命がG2では20GB/dayで5年間になってるという情報もある。
終わったというには早いかもしれないけど、相当悲観的である事は間違いないよ。
947Socket774:2009/10/03(土) 10:04:58 ID:4TztBqff
>>946
データシートにはG1発売当初から20GB/day表記だったけどね。
100GB/dayってのは、IDF2008のプレゼン資料の1枚に
> GB/day client worklord → >100GB/day for 5 years
> (accepted is 20GB/day)
という記述があったのが記憶に残っていて
途中で変わったと思ってる人が多いのかな。
でも、確実に50nm→32nmで寿命へってるとは思うけど。
売る方としては、具体的な数値は出したくないんだろうな。
948Socket774:2009/10/03(土) 10:07:23 ID:4TztBqff
sage忘れた。orz
949Socket774:2009/10/03(土) 11:33:43 ID:zzH8DjfK
SAS HDDとSSDはあまりに被ってる。性能重視で容量小さいとこや、高価格なとこや、信頼性重視とかで。
intelは160GBで4万くらいだし、値段差もやばくなってきた。
とくにDBとか圧倒的だろ。

web鯖でベンチしたら、HDDの70倍の性能だったし。
HDD =175 一応速いタイプ
X25-M=12400!

(HDDならIOPSカウント毎秒180くらいで応答不能みたいになるが、SSDなら12400までOKらしい)
950Socket774:2009/10/03(土) 11:55:34 ID:YlxzbQvS
SSDの上でコンパイルすると3時間
HDDの上でコンパイルすると1時間
なんて数字もあるんだけどな。

書き込みに伴うeraseが遅すぎて話にならないっぽい
デスクトップ機みたいに、ソフトウェアプレイヤーとして使うならSSDはアリ

書き込み量が多いとSAS・・・って、以前から言われてることじゃないか
951Socket774:2009/10/03(土) 11:58:12 ID:SWvCpfgm
どうして接続形式とディスク形式の話がごっちゃになってるんですか?
952Socket774:2009/10/03(土) 12:33:28 ID:7SjvW/eR
もう少し待てばSASインターフェースのSSDがintelから出る。
そうすれば951さんのイラつきの原因も解消される・・・される・・・されるわけねーか。
953Socket774:2009/10/03(土) 12:39:37 ID:+ZUk1QYV
>>951
だよねえ。SSDでもRAID組むケースはあるわけだし。
954Socket774:2009/10/03(土) 12:42:29 ID:ruiDDbsp
「SSD最強!SAS終わった。」とか言う馬鹿は
SCSI/SAS総合スレでも定期的に湧いてくるがな。

接続規格:IDE/SATA/SAS/etc.
記憶媒体:SSD/HDD/etc.

規格規格 -> 記憶媒体 でそれぞれの組み合わせがあること
そもそもここがIDE/SATA RAIDカードスレであることを踏まえて

IDE/SATA RAIDカード -> SSD or HDDで話しをしようか
955Socket774:2009/10/03(土) 12:43:53 ID:ruiDDbsp
もちろん主体はRAIDカードの話な
RAID自体否定するSEさん等は無理に来なくていいですよ
956Socket774:2009/10/03(土) 13:45:20 ID:UGlT3cqG
>950
JoelさんはHDDをIntel X25-M SSDに入れ替えたが、
コンパイル時間に関しては全く改善しなかったと言ってる
http://www.joelonsoftware.com/items/2009/03/27.html

自分のプログラムのコンパイル時間では、1%ぐらいの改善で、やはりたいして変わらんかった

957Socket774:2009/10/03(土) 18:04:35 ID:zzH8DjfK
HDD24個つめるケースあるんだな。24ポートのRAIDカード使えるな!
http://www.provantage.com/supermicro-cse-846e1-r900b~7SUPM1YV.htm
国内価格は20万くらいか。
958Socket774:2009/10/03(土) 18:29:56 ID:4TztBqff
20台までなら、NORCO RPC-4220 or RPC-4020 が安い。
送料だけで$200くらいかかるけどそれでも格安なんだよね。
http://www.ipcdirect.net/servlet/Detail?no=202
http://www.ipcdirect.net/servlet/Detail?no=131
959Socket774:2009/10/03(土) 18:53:58 ID:HQ6gwZxI
裸族でよくね
960Socket774:2009/10/03(土) 18:56:45 ID:zzH8DjfK
まあPCケースに初期不良もクソもないし、これは海外で買うのがいいかな。
961Socket774:2009/10/03(土) 19:04:57 ID:urqx9X7C
>>960
コルセアのバカ高いケースが、アクリル板割れてたり拡張カードが
刺さらないとかあるみたいだけど。
962Socket774:2009/10/03(土) 22:23:41 ID:zzH8DjfK
ちょっとくらいなら叩いたり、削ったりすればいいだろ。
電子パーツはIC直せないし、返品するしかないが。
963Socket774:2009/10/03(土) 22:31:45 ID:41u/QwVu
こういうシャーシはバックプレーンの機能・性能・相性とか心配で手が出せん。
964Socket774:2009/10/03(土) 22:33:08 ID:Ta2JTIou
>>963
だね。
バックプレーン憑きで安心して買えるケースなんてSuper●のケース位しかないわ。
965Socket774:2009/10/04(日) 00:26:07 ID:MjUyEp0e
そのバックプレーンが不良だった事があるぜ。●で
966Socket774:2009/10/04(日) 00:42:06 ID:kAbkbvIi
その程度半田で直せよ。
967Socket774:2009/10/04(日) 00:46:32 ID:kz3xUNXw
バックプレーンがグレちゃうなんて、>>965の家の教育環境に問題があるんだと思うw
968Socket774:2009/10/04(日) 00:51:25 ID:yaZChOHq
Super●はそもそもBランクだしな。。
969Socket774:2009/10/04(日) 01:00:37 ID:Njj/+ac9
んじゃAランクは?教えてほしいんだが
970Socket774:2009/10/04(日) 01:56:12 ID:nah1XFf/
DellやHPじゃないか?
971Socket774:2009/10/04(日) 02:04:51 ID:uO9jIJi7
dellよりhpのほうが良いような印象がある
972Socket774:2009/10/04(日) 03:15:32 ID:67k0Lfo/
次のスレッド立てておきました。
"IDE/SATA" 外しておいたけど よかったかな?

RAIDカードあれこれ 38枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254593214/
973Socket774:2009/10/04(日) 06:19:04 ID:GVg8YDtL
>>972
SASスレの方から、クレーム来ないか?
974Socket774:2009/10/04(日) 07:45:13 ID:WvbgxBkA
このスレタイのほうが向こうにキチガイ行く率下がるし有難いと思うが
なんでクレーム?
975Socket774:2009/10/04(日) 13:50:40 ID:NDrNxaI9
別にいいと思うよ
SATA/SASのRAIDカードしか最近は扱ってないし
SAS/SCSIの話はあちら SATAの話はこちらで切り分けできる
976Socket774:2009/10/04(日) 18:29:48 ID:Xd2LVrOn
16個のSATAHDDをRAIDせずにつなぎたいのですが、どのカードがいいでしょうか?
977Socket774:2009/10/04(日) 19:44:12 ID:dAbfMcJK
外付け?内蔵?
カードは1枚のみ?それとも複数可?
使用スロットは、何?
RAIDカードのJBODで1台ずつ認識させるのじゃダメ?それとも直接認識のみ?メ
978Socket774:2009/10/04(日) 20:03:11 ID:/EGsA1CZ
LSIだと1台でのRAID0で、1台ずつの認識になる。
979Socket774:2009/10/04(日) 20:27:33 ID:L/oCqHpq
>>974
事前の相談なしに勝手にスレタイ変えるからだろ
980Socket774:2009/10/04(日) 21:21:56 ID:kAbkbvIi
そうだね、DEカードスレのスレタイは維持して欲しかった。
981Socket774:2009/10/04(日) 22:47:00 ID:KPXh9zY6
>>979-980
じゃあ自分でスレ立てたら?
すばらしいスレタイを期待してるよ
982Socket774:2009/10/04(日) 22:55:00 ID:T/BbEcYD
スレたてて望まない評価で逆ギレですか?w
ゆとりですね
983Socket774:2009/10/04(日) 23:56:46 ID:67k0Lfo/
>>982
立てたの自分で981じゃないです。

スレッド立てる直前の流れで、タイトル決めちゃいました。
984Socket774:2009/10/05(月) 00:24:04 ID:G2E1VaIR
>>982
>「DEカードスレのスレタイは維持して欲しかった。 」

このギャグも分からないとは、ゆとりがないゆとりですね。
985Socket774:2009/10/05(月) 00:48:46 ID:eNzXPogA
データ暗号化対応カードか・・・
今後のトレンディだよな(違
986Socket774:2009/10/05(月) 01:08:05 ID:hsSQrH6s
Decadeってのもあったな
987Socket774:2009/10/05(月) 21:23:53 ID:T8n32YxS
>>984
ギャグ?どこがおもしろいの?
988Socket774:2009/10/05(月) 21:25:09 ID:PnMJFEdB
さあ私にも分からない
989Socket774:2009/10/06(火) 00:31:00 ID:kxYfiNY7
>>977
外付け?内蔵?  ⇒内蔵で
カードは1枚のみ?それとも複数可?  ⇒1枚で
使用スロットは、何?  ⇒PCIex16
RAIDカードのJBODで1台ずつ認識させるのじゃダメ?それとも直接認識のみ?  ⇒すいません、意味がわかりません
990Socket774:2009/10/06(火) 00:51:02 ID:otoWq9UN
>>989
rocket raid 2340
991Socket774:2009/10/06(火) 19:35:39 ID:jC0DBirB
miniSASカードはケーブルの入手性がネックだからイラネ
992Socket774:2009/10/06(火) 22:42:46 ID:A5fhQHyY
ケーブルがネックとかw
バカジャネーノ
993Socket774:2009/10/06(火) 22:52:05 ID:jC0DBirB
日本語不自由だね
ネックは「入手性」にかかってるんだよぼうや
994Socket774:2009/10/06(火) 23:20:48 ID:rdPoLeQk
いいから、どっちかケーブルでネック吊れ
995Socket774:2009/10/06(火) 23:27:45 ID:CaCRrGpw
つかrrはケーブル全部付属してるだろうに。
996Socket774:2009/10/06(火) 23:30:28 ID:A5fhQHyY
>>993
いや、だから馬鹿なんだろ?
997Socket774:2009/10/06(火) 23:32:25 ID:jC0DBirB
日本語理解できない奴に馬鹿とか言われてもw
998Socket774:2009/10/07(水) 00:11:16 ID:u+MNfjST
草場の影でそっと期待している>SATARAIDカード
PCIex1でも4ポートは欲しい。
RRの3120を4ポートにしたものが欲しい。
999Socket774:2009/10/07(水) 00:33:51 ID:XPGqyYeR
ケーブル入手に困るようなやつはSASとか言う以前に自作やめとけw
1000Socket774:2009/10/07(水) 00:35:42 ID:TW1/w6Kh
全く、恥ずかしい日本語力晒して恥ずかしいのは分かるけど
もうちょっと落ち着けよw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/