【鱈セレ】Tualatin Celeron その43
Tualatin Celeron 1.4GHzなら、Atomより速いかも。
中古のSDRAMも捨て値になってきました。容量当たりの価格では
目下格安投売り状態のDDR2に遥か遠く及ばないけど、鱈セレPC
延命のためのメモリ増設を一層気軽に取り組める好機です。
この先、ネットのコンテンツ等が「Atom搭載PCを配慮した軽量化」
をするならば、鱈セレPCの現役活躍もまだまだ続くか?
前スレ
【鱈セレ】Tualatin Celeron その42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210347143/
>>2-4 順番ミスって、(2)(3)(1)になってしまったorz
すまん。
■FAQ未満のよくある話
Q.64bit要らないと言ったり、そのくせ64bitがどうこう言ったり、テンプレおかしくね?
A.わざわざ64bit化のためだけに買い換える必要はまだない。
だが、今買うという前提であれば64bitのこともまじめに考える。
そういうこと。 ちなみに「その41」スレの1が勝手にばっさり削除
してしまったので今はテンプレにはありません。あしからず。
Q.HALTが効かないってどういうこと?
A.Tualatinコアは製造プロセスルールを0.13μmに縮小した結果、消費電力に占める
リーク電流の割合が従来コアに比べて増えてしまいました。
そのためHALT命令でCPUの動作を止めても消費電力が大きくは減りません。
クロックが低くても充分な処理で、特に無負荷時の消費電力削減を重視する場合は、
Coppermineコアを使った方がベターかもしれません。
*註 これらの話は情報が古いです。現在では、現行CPUのほぼ全てが64bit対応で
新品CPUを買う際に「32bitか64bitか」という選択の余地はありませんし、低消費電力
を重視するにはAtomなど新しい製品の選択肢が存在します。
■B-Step List
SL6JQ B1 256 06B4h 1A GHz/100 FC-PGA2
SL6CB B1 256 06B4h 1A GHz/100 FC-PGA2
SL6CA B1 256 06B4h 1.10A GHz/100 FC-PGA2
SL6JR B1 256 06B4h 1.10A GHz/100 FC-PGA2
SL6RM B1 256 06B4h 1.10A GHz/100 FC-PGA2
SL6C8 B1 256 06B4h 1.20 GHz/100 FC-PGA2
SL6JS B1 256 06B4h 1.20 GHz/100 FC-PGA2
SL6RP B1 256 06B4h 1.20 GHz/100 FC-PGA2
SL6C7 B1 256 06B4h 1.30 GHz/100 FC-PGA2
SL6JT B1 256 06B4h 1.30 GHz/100 FC-PGA2
SL6C6 B1 256 06B4h 1.40 GHz/100 FC-PGA2
SL6JU B1 256 06B4h 1.40 GHz/100 FC-PGA2
SL6JV B1 256 06B4h 1.40 GHz/100 FC-PGA2
■Socket370鱈の違い
鱈鯖 FSB 133MHz L2 512k レイテンシ 0 Dual OK
鱈さん FSB 133MHz L2 256k レイテンシ 1 Dual NG
鱈セレ FSB 100MHz L2 256k レイテンシ 1 Dual NG
だれか、河童の新スレ立ててあげて。
河童も新スレ立ててから関連スレに入れようと思ったのだが
スレ立てホスト規制でダメだった。
>>11 > 鱈さん FSB 133MHz L2 256k レイテンシ 1 Dual NG
これって要するにFSB133のせろりんだよね。
>>1 乙彼!
>>14 >だれか、河童の新スレ立ててあげて。
いい加減Socket370スレは統合すべき時期と思う。
ソケ370ユーザは何年も使ってるし使う分には新しい知識を必要とすることはないんだし。
たまにテンバイヤもどきが現れて何をどうしたら良いとかのウザいことがあるくらいだ。
新しく(中古の)パーツを買い求めてまで一式を組む酔狂な奴はいるのかと。
DualがNGとも知らず同一仕様の鱈セレを2個買いDual構成を夢見たことはヒミツ。
それが今ではDualコアは普及品。Dualコアを使いながら何故か鱈セレスレに常駐。
もちろん鱈セレも使うことはある。M/B、CPU、メモリの予備はあるので当分困らない。
後半は自己紹介になったけどDualがNGの件以外は大半の奴も似た状況ではないかと。
おお、まだこのスレ残ってたか
やるスレでMX3S-Tいただいたんで戻ってきました
愛着ある石なんで、まだまだ使うぜ
>>18 おかえり。
CPUは鱈としてメモリとかOSはどうするのかな?
サブマシンとしてMX3S-Tを使うにはお手頃だと思うよ。
>>19 ただいま
メモリは板といっしょに256と128いただいたから
256が手元にあるんで、128は予備に置いとこうかと
OSは無印98と2000SP4のライセンスがあいてるから
どちらにするか、それともデュアルにするか思案中
win98でしか動かないオキニのアプリがあれば別だけど普通はwin2Kのみでいいのでは。
オレは2KないからXpでサブとして使ってる。ともあれ、まずOSをインスコしたら?
注意点としてOSをインスコするときBIOSで「Load Setup Defaults」にすること。
XpのSP2ならそのままで完了するけど2Kならドライバが必要かも。ネットで入手かな。
ちょっと慣れたって感じで微笑ましいな。
煽りしかできないバカよりはマシ。
そうでもないと思う
夏42度、冬-12度に下がる部屋で使い続けると、流石に3年でコンデンサ吹くな。
人間様は薄着と水分補給、厚着とカロリー補給で冷暖房無しでも快適に過ごせると言うのにまったく。
26 :
Socket774:2008/12/24(水) 05:39:34 ID:iKhUsYca
ピザでも喰ってろデう゛
は、言うことが違う
また最近、メインを鱈セレ1.4Gにした。
電圧1.3Vまで落としたら、cpuクーラーのヒートシンク部が
えらく冷たい。これならファンレスいけるかもと思って
やってみたんだけど、やっぱ落ちるねw
(当然ヒートシンクは熱くなってた)
MX3S-Tって聞くと真っ先に コンデンサ大丈夫か?
と思ってしまう。
>>28 オレのは2年前に買った物なので対応してるようだけど。
って言うか、もし2001〜2002年頃の物で、そのままだと大半のメーカがヤバいだろ。
意外と比較的安価だったBIOSRARのATX(i815)が5年間は大丈夫だった。
元気で動き続ける今は亡き某メーカー製PCの815マザボと、
吹いて死んだ自作機用815マザボをしげしげと眺める。
前者は電解コンデンサの数がかなり少ない。
後者はむっちゃ多い。
外見上は同じ日本メーカー製電コン採用品に見えるんだが、
あまりの持ちの悪さにリマーク品の類を使ってるのかと疑ってしまうな。
31 :
18,20:2008/12/25(木) 12:45:42 ID:ZoQo1cs3
>>28 実は、いただいたのは日本限定版
ボードに並ぶ日ケミとルビコンの群れ…
32 :
28:2008/12/25(木) 21:53:46 ID:T10cb4Xa
>>31 後半のは問題なしでしょう。
途中松下のコンデンサや静電容量が1500uFより多くなったりした。
自分は1台は初期のものでlelonで吹きましたよ。換装してからはずーと
使ってます。
品質がまともというだけで、日本製でもコンデンサは生もの
それなりに劣化はしてゆくので過信は禁物
もう10年近いからね。
>>32 自分は1台は初期のもの、と言うことは複数台を持ってるということですか?
>>33 過信はしてない、実はもう一台予備のMX3S-Tがあるから。
ソケ7の頃だと青筆もタルタルコンデンサです、とマニュアルに書いていたから信頼してたのに
鱈対応のM/Bあたりでは醜い商売してたね。ソケ7だと機能的に10年は使えないし。
それはさておき5年間使ったATX(i815)のコンデンサの張替えをどうしようかと。
他にもソケ370でコンデンサが遣られたM/Bが2台あるし来年はコンデンサの張替えの年かな。
今使われているMX3S-T&AX3S PRO-Uは2004年中頃
以降に追加生産された良コンデンサ物が多いんじゃね?
まだまだ大丈夫な物が大半だと思う
39 :
32:2008/12/28(日) 08:57:29 ID:DzcAA641
>36
2台です。一台(後期型)は鱈1.4G 一台(lelon、実はヨメ用)は鱈1.2G
で使ってますが、lelonのは昨日BIOSTAR P4M900-M4に付け替えて、
長い間余って眠ってた北森セレ2.4にとっかえマシタ。
いくら鱈セレが名作でも、動画とか見るようになってからはキツイなということで。
今のご時世新しく買ったら怒られるし。
地方だからRSでコンデンサ買うんだけど、数と種類が多いと出費も馬鹿にならない。
40 :
36:2008/12/28(日) 14:28:59 ID:JiPP46IU
>>39 >2台です。
レスTHX
PEN4をパスしてたのでデュアルコアCPUとDDR2が急速に下がった時思わず飛びついたけど、
使う用途が鱈セレでも間に合うものばかりで使い方に進歩がない。来年は何かを習得したい。
すんません。鱈対応のマザボが手に入ったので、
鱈セレを買おうと思ってるんだけど、
A-stepとB-stepって電圧以外になにか違うんでしょうか?
どっち買っていいのか、調べてもわかんないっす。
調べて判らないんならどっち買っても一緒だろう。
OC耐性がいいことが多い。電圧高めでも発熱は少ない。
44 :
41:2008/12/30(火) 19:31:44 ID:DhN5eD8X
>>43 さんくす。
とりあえずオクでb-stepポチりました。
いままでが河童だったので楽しみです。
使ってないコンデンサ対策品のMX3S-Tが二枚あるんだけど
いまさらながらヤフオク出せば売れるかな?
ちゃんと鱈鯖対応できるようにBIOS書き換えたやつなんだけど。
ここで聞く話じゃない
状態の良い部品が有るけど欲しい?いくらなら売れる?
この界隈の住人はこの手のネタに飛びつく段階も既に過ぎてるんだよ。
MX3S-Tは流通量が多いから、今じゃいいとこ3k程度じゃね?
3Kならオマケてんこ盛りしないと無理だと
店頭でいいとこ1.5k オクでも同様-2kくらいかな
3kなんて夢見過ぎ
そう言えばじゃんぱら大阪でTUSL2-Cが1枚3,890円で売ってた。
オレは秋口にTUSL2-Cをマザボのみのを\1,980 2枚買って売り飛ばして
1枚あたり1Kちょっとの利益出た。
マザボ自体はろくに使われずに保管されてたのかえらく綺麗だったな。
時給を計算しないほうがいいぞ。悲しくなるから。
鱈セレ1.2Gと512Mメモリ、初代RADEONで
Ubuntuマシン作ってみた。インストール直後
の状態だと、何もしなくてもCPU使用率20%
くらいあってウインドウの描画にも若干のもた
つきがあるが、我慢できないほどじゃないな。
Linuxはよくわからんが、せっかくの正月休み
なので、どの常駐ものなら止めても大丈夫な
のか研究してみる。
ubuntu系はまずはトラッカーを排除するのが基本
つーか、Xfceのエディションを使った方が良いと思う
>>54 壊れないマシンはずっと壊れない。
お前が壊れる方が早いぞw
あけおめ
就職した家族が久しぶりに帰省したので最近使ってないMeマシンを提供した。
通販で着払いの買い物したようだけどセキュリティ的な問題はあるかな?
>>56 アドバイスどうも。Trackerで検索したら、
ほかにもいくつか止められそうなものが見
つかったので、これで少しは軽くなりそう
です。
Meタンはいい子だから問題茄子
>>60 信じた。
おみくじで【大吉】【307円】出たし。【370円】ならスレ的に最高だったけど。
鱈セレ1.4Gに変えて5年ぐらい全く問題なかったけど
先週メモリが逝ったのでじゃんぱらでPC100の512MB1枚買ってきた
Hynixの1,480円だったが問題なく動いてる
近ごろIEがちょくちょく落ちたりしていたのは前兆だったんだな…
安かったから保守用にもう一枚買っておけば良かった
死んだのがマザボじゃなくて良かった
一応これまだメインマシンなんだぜ
>一応これまだメインマシンなんだぜ
俺なんか先日の契約更新で鱈と5年契約したよ。
まだまだバリバリですよ。
久しぶりにTualatinで検索したらまだ続いてて安心した
なんか時の流れを感じないってか変わらないってのもいいもんだな
たま〜に現れるテンバイヤもどきが暴れなければ平和だ。
最近は鱈鯖使いも真のユーザなら荒らしには来ないと思う、今では性能五十歩百歩だし。
回りの熱気はやれi7とかPhenomIIとかDDR3に向いてるけどここは別世界。
まぁこの板の住人なのでi7はともかくPhenomIIとDDR2で一式とかは思ってる。
7は7でも、鱈やカッパでWindows7入れた勇者があっちのスレに来てたよ
5年間付き合った鱈セレ1.4GHzを引退させました
さしたるトラブルも無く今まで働き続けてくれてありがとう
そのうち余りパーツ寄せ集めて復活させるからしばしの眠りについていてくれ
ネトバを丸々すっとばした人って結構居るみたいだね
おれもだが
おれも吹っ飛ばした
河童鱈時代に組んだマシンは長生きして
その後のマシンは鉄板パーツも少なく割りとどこかが早く壊れるという…
>>67 初めてのマシンと長く使ったマシンは愛着沸くよね
ご苦労様
P6世代餅がいまだに結構いるのは、スロ1やソケ370時代が長く主流だった事に加えて
次のネトバ世代が糞過ぎた事にもよるからな、コンデンサ問題はあったがその後の世代
も高消費電力化で寿命が短いものも多いんだろうな
パスする予定がメモリ等で有利だったので2年前に初期のネトバを中古で買ってしまった。
当時はまさかDDR2を筆頭に新品パーツがこれほど急速に低価格化するとは思わなかったな。
>>71 >その後の世代も高消費電力化で寿命が短いものも多いんだろうな
確かにBIOのi815は6年近くもったけど劣化コンデンサやネトバは論外として5年以上はもって欲しいよ。
俺もネトバスルーしてサラブレッドでお茶濁してた
去年コンロー、アレンデール、ブリスベンに換えたな
ちょうど4年前に北森3.0+i865で組んだけど今の所何もトラブルなしで満足している
まあASUSの糞コンママンだから今後が少し不安だけどw
当時の鱈使いはAMDに移行する人が多かったね
鱈セレ使いの多くは次の世代はスルーしてC2Dかその時点で安くなったAthlon64にしたのでは?
どちらにしてもネトバはないし今またi7もないと思う。PhenomIIが安くなれば欲しい。
>>75 メイン:E6300
サブ:北森2.4C
趣味:鱈1.4(ip下駄)なオレの立場が・・・
>>74 糞コンが健康で市場価値があるうちに乗り換えるのも手だと思う。
ヤフオクで大人気のi865でも、ASUSは特に人気があるし。
78 :
Socket774:2009/01/14(水) 20:07:43 ID:JgwCFkGL
>>75 藁はスルーしたけど北森3.0でWindows7 βを常用しようとしている私の立場は?
今日鱈が乗ってたマザーに河童を刺してMe入れた
まだWinアップデートできることに驚き
Meにする意味がわからん
>>76>>78 >立場は?
よ〜し、立場は? と言われたからには応えてしまおう・・・
そのこたえは酔狂だ。ちなみに
>>72もオレ、なのでこのスレに居座ってるのかな。w
>Windows7 βを常用しようとしている私の立場は?
流石にすぐ正気に戻るような気がする。
82 :
78:2009/01/14(水) 21:55:15 ID:lH+112Y+
夏まで常用しようとしてるwww Vista SP1とデュアルブートだから別にいいんだけどさw
Intelスキーで性能に不満を感じてきた鱈使いがネトバ購入ってパターンも結構多いんじゃね?
今だから次の世代はスルーしてC2Dなんて言えるけど数年前の時点では先が見えていなかったし
プレスコだって出る前は結構期待されてたんだぜ…
P6時代にクロック信仰・競争みたいのがあって、少しでもクロックが速いのが
いいみたいな風潮で、それにのったか作ったかイソテルはクロック当りの処理能力
を落としてでもクロックを上げるという本末転倒なネトバという糞アーキテクチャを
採用するという暴挙にでた時点で有志達は自らの環境進化を止めたのであったとさ(ツヅク
>>83 内容的には確かにね、と思う。
ただしCPUのネトバに魅力を感じていたのではなくメモリの容量、コスト、USB等でね。
vistaの導入を検討した時にPC133(100)の高さに思わず中古でもDDR規格に流された。
流石にプレスコはネトバのデメリット満載で鱈セレの魅力を知っていながら買った奴はいるのかと。
>>83 > プレスコだって出る前は結構期待されてたんだぜ…
期待してたよ。ルールが細かくなるから消費電力も下がるだろうとか、
今考えると泡噴きそうなことを考えていた。
鱈セレsugeeee→便所購入
に比べたらプレスコなんて、まだまだ
CedarMillが後1年早く出ていればネトバの評価も多少は上がったのにな
ネトバ系よりはBaniasかDothanに移った奴が多そうな気はする。
今はE5200が気になるな…。
次の更新で鱈は完全引退になりそうだ。
俺の身内なんか河童の次はDothanの17インチノートに逃げた。
Core2が出てからそのノートを売ってデスクトップに戻した。
まあ、ノートで間に合う使い方しかしてなかったんだろうが。
ただPenM用マザーはほとんどMicroばかりだった上に高かったな。
PenM系はいろいろと敷居が高かったから移行した人はそんなに多くないと思うよ
鉄板と言われていたPFU M/Bなんて50kぐらいしたし青筆とかのも25〜3kしたな
そもそもM/Bの選択肢が少なかった
25〜30kだった
青筆の855板2万で買って、いまだにメイン機
藁 元々買う気なし
北森 まだまだ鱈でやれるぜ
プレスコ 心動くも発熱3割増で処理速度据え置きと聞いて断念
PenM系はコストと選択肢の少なさで断念
結果鱈を引っ張りに引っ張ってコロコロリンに移行
プレス子がアレだったから北森に走った
未だに北森と鱈でだらだら過ごしてる
コストは確かに気になるけどネトバに手を出したらCPUもマザーも1つじゃ満足しなかった。
そう思うとPentiumMはむしろ安いくらいに感じたな。
>1
atomって曲がりなりにもヅラコアだろ?
鱈より遅いなんてさすがに無いだろ・・・
鱈は1W辺りとかで考えれば高性能なんだろうけど。
>>97 Atom330はデュアルだけど、Atom270はシングル。
あと、シングルスレッド性能はデュアルでは速くならない。
消費電力あたりの能力だったら鱈は最悪の方だろ......
>>95>>96 性能と言う誘惑に負けてネトバを併用する奴がいてもそう不思議でもないけど。
ちなみにその時のCPU、M/B、DDRの合計はいくらだった?
数十万したPCも結局は時代遅れになるので個人的にシステムの全置換では5万が限目安。
C2Dがでた後、ちょうど2007年春のAMDヅァル一式だと懐具合と折り合が付いた。
>CPUもマザーも1つじゃ満足しなかった。
確かに現在の心境は故障に対する予備として性能が優れていて似た構成が欲しくなってる。
目当てはPhenomIIで、価格がこなれてくればDDR2が安いと言うか既にあるし使ってみたい。
PhenomIIの一万強はいつだろ? との質問は流石にスレチだね。w
>>97 鱈のワットあたりの性能って、プレスコの次ぐらいに悪いだろ。
今時のCPUを知らないのか?
今時のどころか皿や北森にも歯が立たないんじゃなかったっけ
103 :
Socket774:2009/01/19(月) 23:35:51 ID:CTYxV63h
フルにcpu使ってる場合ね
>>100 レシート見たところCPU、M/B、DDRの合計は45000位だった
4年ちょい前
105 :
100:2009/01/20(火) 07:38:33 ID:mpj2xGJC
>>104 レシートまで調べてくれてありがとう。
自作を始めた時は10万でも高く感じなかったけど最近は5万でも高く感じてしまう。
最近は今のPCが使える限りCPU、M/B、メモリの合計が3〜4万が目安になってるね。
今5万あったらQ9550、P45マザー中堅モデル、メモリ4GBぐらいいけるよな。
北森だのプレスコだのあの変はすでにフル活用した場合なんて時点で比較がアレになる。
フルエンコで勝ってるとか、もはや正当な比較になり得ないしな。
アイドルからすべてで含めないと利用環境にそぐわない。
河童だったらともかく鱈じゃアイドル時でも駄目だろ
>>107 >アイドルからすべてで含めないと利用環境にそぐわない。
そこまで神経質になって使い分けしてる奴ばかりでもないと思うけどな。
当時は藁に勝ってていい境遇だった。北森が来て落ち目ってところだったはず。
一匹紛れ込んでるな
北森は消費電力は倍あるけど、性能は3倍あるから、
結局鱈のワットあたりの性能はかなり低くなるんだよ
3倍は無いだろ。
クロックあたりの性能ではせいぜい同等だった記憶が。
なら、3GHzくらいまわしてよ
以前エコワットで計った時は大体同じようなシステム構成で
アイドル時
鱈1.4+815≧北森2.8C+865
シバキ時
鱈1.4+815<<北森2.8C+865
こんな感じだった
北森P4:(2.8GHz x 1.00)/68.4W=0.041
鱈セレ:(1.4GHz x 1.05)/33.2W=0.044
消費電力はTPD代入だけど1W辺りの性能比較するとこんなん?
鱈よりATOMの方が糞チプセト具合を考慮しても消費電力は低いのかな
糞チプセトといっても815とかよりも優秀だがなwww
CPU単体は圧倒的だけど、システム全体にすると薄まるし、用途からして元々の
パフォーマンスの低さが実用では足を引っ張るという…
ATOMは用途がピンと来ない。
鱈セレ使っててATOM買い足す理由も思いつかない。
>>116 うん、そんなもんと思うけど。
>>120 ATOMに関しては似たような認識だけど、価値観に違いがあっても良いのではと。
このスレはで「ワットあたりの性能」の話があまり出て来なかったと思うから急になぜ?
と思ったけど結局
>>111が指摘していることか。
で、ネトバ、ATOMが構わないならPhenomIIがいくらになったら買い頃がこのスレ的に教えて。
AMDはダメ
>>121 消費電力あたりの性能の話って今までもよく話題になってこなかったっけ?
>>123 数式まで見ることが珍しいと言うか。もしかして河童スレに長くいる人かな?
この流れのきっかけはと言うと
>>112の誤認識に原因があると思うけどね。
まぁプレスコと言うなら別だけど細かく消費電力まで考えて使ってないな。
ネットではワクチン必須だし、現状ではデュアル(マルチ)コアしか思いつかないし。
>>122 個人的にはPhenomIIとM/Bの合計で2万5千円以内になると買う予定だよ〜ん。
鱈で満足してるなら、どんなCPUでも満足だろ
古いOSとアプリをそのまま使っているであろう鱈セレ機ユーザーが
新調するには、NEC S70SDが格安・省エネかつシングルコアCPU
(Celeron440/2.0GHz)で無難なのでおすすめ。
S70SDはいいけど手に入れるまでがめんどい
NTT-Xのは速攻売り切れるし得選街で買うのはなんか負け組っぽ
>>126 97が情報弱者杉たのが問題。
鱈のワットあたりの性能が高いと思ってるのが異常。
>>125 今は性能に満足してると言う訳でない。愛着と言うか、それで手放さない。
>>126 あぁそれも理解するけど、数式で・・・の「きっかけ」・・・。
その辺り雰囲気で理解してくれ。まぁとにかく一瞬河童スレ的な感じを受けた。
このスレ住人と重複してるかも知れないが、そのあたり詳しそうだし。
まだバカの一つ覚えなのが一匹いますな
↑態々自己紹介しなくても解ってるよ。
133 :
Socket774:2009/01/24(土) 13:28:15 ID:sv83LXIg
Tualatin Celeron 1.4GHzがついてたマザーが故障したようで、
使い道がなくなりました。
中古屋に持っていっても、売れんだろうしなぁ。
つ 【乞食】やるくれ雑談スレ 【必死だな】
>>135 マザボのコンデンサが膨れて中身が出ておりましてね。
何にせよ休眠状態でこれといった使い道が無かったのですけど。
休眠状態でも死んじまうのか…
寄る年波には勝てないか。
ブチ壊れるまでは可愛がって上げたいのが人情。
消費電力を考えて今から新調するなら、
AMDの2コア以上のを低電圧1Ghz駆動でも鱈よりは高性能で消費電力。
Intel?何だそのイスラエル殺人企業は?
たr(ry
経年劣化でM/Bが故障したら大抵はコンデンサだね。
張替えも考えていたけどそんなに使い道がないし予備もあるし廃棄かな。
>>138 >AMDの2コア以上のを低電圧1Ghz駆動でも鱈よりは高性能で消費電力。
ネット用では思う存分メモリが詰めれば速さは鱈程度で十分として方法はどうしてる?
今AMD690&X2を使っていて5050eに魅力を感じ予備のM/Bを検討してる。
価格がこなれたらPhenomIIも視野にいれるとして、お買い得なM/Bは何かな?
>>139 FOXCONN A7GM-S
4850eで使ってるけど、ど安定にもほどがある
レスありがと。
パーツ業界も変遷してるし拘らずドスパラに行ってみる。
新調マンドイからS70SD買った
…箱開けるのもマンドクセ('A`)
CrystalCPUIDってツール使えば
低負荷時のCPU倍率とVCore電圧を変更できるよ
CPU使用率が上がると自動的に倍率、電圧が戻る
オレは4850eを780Gマザーでアイドル1GHz、電圧1Vに設定して
アイドル時41W、ぶっちゃけ鱈機より低消費電力です
>>143 何度レスありがと。
BIOS設定以外にも便利なツールがあるんだ。
鱈セレのクロック当たりの性能はP4より上だぜ?(つまりAtomより上)
当時で言えばアスロンのサラブレッドコアと同等
ただネットバーストはあほみたいにクロック上げられるアーキテクチャだった
今の製造技術ならネトバも定格5Gくらいは行ってたかもな
146 :
Socket774:2009/01/27(火) 21:31:02 ID:QfZpr+t8
| | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>145 わずかではあるけど、FSB100の河童P3より速いからな>鱈セレ
>>145 45nmのPen4やPenDが出てたらどうなってただろうな。
Core2も45nmだと冷え冷えだし。
>>149 ハードウェアプリフェッチの追加が効いてるからなのか、L2やメモリの速度がカッパより若干上がってる
>>145 一行目は同意だけど
>当時で言えばアスロンのサラブレッドコアと同等
いくらなんでも、これはないんじゃないか?
同クロックのThoroughbred相手じゃきついな
鱈鯖、鱈PIIIでも普通に負けるだろ
CPUだけならP3Sはバートンコアにだって負けてないよ
チップセットで大きく負けていただけ
現にP6S5ATにDDR積んだ環境ならFSBのハンデあってもベンチは拮抗する
(同じCPUクロックの場合な)
二次キャッシュ増量して省電力機構のせただけのPentiumMが速いのは
P4のチップセットが使えたからに他ならない
TualatinからPentiumMへの改良はPentiumMからCoreSoloより少ないと
intel自身がそう言っているんだから
大体おまいらが速いと思ってるCore2だってP6アーキテクチャの直系じゃないか
ないない
TualatinはPalomino/Morganとほぼ同等だろ。
154が釣りであることを祈る。
マジでそう思ってるなら、ちょっとヤバ杉
>>154 両方現役で使ってるけど、いくらなんでもそれはない
PC133どうしで比べてもアスロンが速い
ただ、発熱も半端じゃないが…
消費電力あたりの性能なら、活路はあるだろうが
大体、ヌフォが出るまでチップセットはインテル有利だったでしょ
もうさ、不毛な話題はやめろや。
どう贔屓目で見ても遅いんだし。
必要充分な性能、それだけでいいだろ?
Northwoodを1.0とした場合の、クロックあたりの処理能力の目安:
Celeron . (Northwood) :0.75
Pentium4 (Prescott ) :0.95
Pentium4 (Willamette ) :0.99
Pentium4 (Northwood). :1.00
Celeron (Tualatin )、Duron (Morgan).. :1.05
Pentium4XE(Gallatin) :1.10
Pentium3 (Tualatin256k).. :1.25
Pentium3-S(Tualatin512k)、AthlonXP(Thoroughbred):1.30
AthlonXP (Barton). :1.40
Pentium-M (Banias) :1.50
Athlon64 (ClawHammer) :1.60
Athlon64FX (SledgeHammer)、Pentium-M (Dothan) :1.70
161 :
Socket774:2009/01/29(木) 12:52:38 ID:hRMgzyVB
専ブラ専用機専用CPU?
CPU単体でたとえ互角でもチップセット込みで大きく負ければ意味ないよな
皿+KLE+PC133でも負けるし
皿の方がな
i830のデスクトップ版が出てれば鱈ももう少し長生きできたかもね。
CPUに限界があったからDDR対応チプセットが出ても性能が伸びなかったわけだし。
鱈コアでもちゃんとFSB上げてメモリもDDRの進化に追従していけば性能はあがるよ
ってかそういう方向にいったのがPenMだったりする訳で・・
FSBが100〜133のままじゃいくらDDRとかにしたってほとんど意味はないからな
DDRにきちんと対応した新チプセットだして鱈自身もFSB上げてれば性能はあがるが
はいはい、CPUの潜在能力としては鱈もあったがアスロンPCの方が速かったの結論、で良いよ。
メモリが使いまわしでできないから、この当時はアスロンは使ってなかったけどな。
まぁチラ裏かねて使っていたパソコンに見切りを付けた動機でも書くか。
8bit機:HDDが使えないので。しゃくなので16bitPCはスルー。16bitはSFとメガドラのみ。
win95が発売された後もPC-98(32bit)を改良して使っていたがCPU、メモリに限界を感じ
win98が発売されたときにソケ7(Ali、VIA)のAT互換機に。2002年1Ghzマシンに憧れ鱈に。
2005年に安定してると評判のXpを購入するが金がなく鱈のまま。メモリやらデュアルコア高すぎ。
2006年から多少懐が暖かくなりアスロンX2を買い始め、一昨日4個目のアスロンX2と対応M/B。
個人的に鱈がサブになった理由はシングルコア、メモリの限界、経済的な変化の3点セット。
お前の話はどうでもよい
まぁ今となってはどうにもならないことを延々と続けることも、どうでもよいのうちでは。
もうそんなこと位しか話題無いしな
いやぁしかしあらためて鱈出してきて使ってみたけどずっと熱いな@リーク
まあリークは諦めれ
northwoodコアってHALT効くんだっけか?
じゃあ消費電力的にはnorthwood有利なのかな。
> 530 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 19:28:12 ID:Hx7nDGZz
>
>>528-529 > ワットチェッカー買って以来、俺もソレ分かる希ガス
> ちなみに我家でこんなんだた↓
>
> <アイドル時>
> 鱈1.4G機 68W
> 北森1.6AG機 44W
> 北森2.6CG機 60W
> プ2.8G機(478) 98W
> PenD3.2G機(775) 162W
> E8400機 72W
> 豚2500+機(coolon有効) 65W
>
> <ネット時>
> 鱈1.4G機 75W
> 北森1.6AG機 68W
> 北森2.6CG機 75W
> プ2.8G機(478) 111W
> PenD3.2G機(775) 202W
> E8400機 81W
> 豚2500+機(coolon有効) 72W
>
> ※全て自作デスクトップ
>
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5 前スレより転載
CPU以外の構成が全然分からないのでW数自体に意味は無いけど、HALTは割と効いてると思われる
>>115見ても結構効いているようだな
しかしPenD凄すぎw
鱈はメモリの消費電力も無駄に大きいからな。
>>180 今の鱈は趣味運用もしくメイン故障時のバックアップ要員かね
まぁノートがあるから無理に使わなくてもいいが、
なにげに無駄に金掛かってるから
捨てるに捨てられない俺みたいのが多いんだろうよ
デュアルコアマシンが3台になったから趣味の運用なのかな。
>なにげに無駄に金掛かってるから
微妙に当たってる。
金額的にもその傾向はあるけど長年使ったメモリにも思い入れがあり、
それを使える最終形態だからかな。
>捨てるに捨てられない俺みたいのが多いんだろうよ
確かにその点では仲間だな。
今までの手持ちのアプリを使うには十分な性能で個人的には不満がない。
もっともネットで使うとするとシングルコアが何ともな。
本日、鱈セレ
[email protected]マシンを解体しました。
使わないのにとっておいてもしょうがないんでと思いつつ
ずるずる今まで残しておいたんだけど、もう、休ませてあげようと。
このスレの超初期に清水の舞台から飛び降りたつもりで買った
GA-6OXETの報告をしたのが、まるで昨日のことのようです。
鱈セレはオブジェとして残しておきます。
GA-6OXET懐かしいな。
消滅寸前に通販で買ったら何の説明も無く戯画のロゴが入ったZIPPOが同梱されてて微妙な気分になったよ。
185 :
Socket774:2009/02/01(日) 02:13:38 ID:deNK+yuB
手持ちパーツ整理してたら、
「一台分あるじゃねーか」って事で
久々に鱈セレマシン組んだぜ
おまえら、よろしくな!
>>184 今ではそのZIPPOのほうが役に立つと…
オレも鱈で組みたいな
どうせいまさらメインになることは無いんだから
HDDをSCSI320とかサウンドブラスターとか
当時の最強構成で組んでみたい
>>184 ヤフオクで滅茶滅茶な値段で取引されてたなぁ。
189 :
Socket774:2009/02/01(日) 14:41:22 ID:ZAvc5e1D
使わないのに解体する必要があるのかと・・・
190 :
280:2009/02/01(日) 14:52:58 ID:lSS2c0CX
筐体に入れたままだと場所取りと言う意味だろ。
鱈セレは残しM/Bは処分して筐体も処分か他に流用と読めたけどね。
名前欄の280は間違い。専ブラを更新しなければならないけど
その前にOSの入れ替えもあるから放っといてる。ボチボチしなくては。
下駄買ってきたので、Core2Duo E8600あたりに乗せかえる予定
25cm四方くらいある下駄ですね、わかります
>>195 地デジ録画TSを30分番組を1280x720 x264なmp4にエンコ
いや、設定は何でも良い
TSエンコしてみて
>>195 黄色い板は何のために入れるの?
高さ調整?
性能は子供、消費電力は一人前の大人以上。
コナンみたいなPCだなwwww
でも、やることは子供のやること程度だから。
デュアルコアでエロゲやる奴よりはマシ
>>195にちっともワクワクしない、ただ面倒そうだなと思うだけ。
俺の心はもう汚れてしまった。
>>195 マルチ乙とは言え確かにデュアルで使う鱈鯖に憧れていた時もあったな。
しかし今となってはM/B、ケースが場所取りで住宅環境が許してくれない。
>>200 >ちっともワクワクしない
クワッドも気にはなるけどデュアルコアで夢が現実となったからでは。
>俺の心はもう汚れてしまった。
そうなのか、気の毒に。キリ番踏んだからそのうち良い事があるのではと。
今の関心はデュアルコアを納める良さげなM-ATXケースは何かと言うことだな。
>>195はキレイなM/Bだなぁ。
漏れのJ-694TASは埃だらけで再度組もうという気すら湧かぬ。
確かに昔ほどデュアルマザーに惹かれなくなったなあ。
これはやっぱりデュアルコアが広く普及したせいだろうな。
気のせいかジャンクコーナーにデュアルマザーが増えたような…
>>202 洗え!洗うんだ。と他人事だからアドバイスw
携帯電話がなかった時代には自動車電話に憧れたけど
今となっては自動車電話は粗大◯ミ以外の何者でもない、と似た感じかと。
linux(Fedora64bit)のシステム・モニタでデュアルコアの動きを
最初に見たときは悠然と走るハーレーに乗っているようで自然と顔がニタついた。
>気のせいかジャンクコーナーにデュアルマザーが増えたような…
デュアルマザーに対する現在の思いは明白なれど明言は避けよう。
でもあんまり安くなると買っちゃうかも。>デュアルマザー
昔欲しかった奴なら尚更。
デュアルマザーは鱈セレじゃ動かないからな・・・イラネw
鱈セレでDualできるという触れ込みの下駄が販売されたけど結局動作できなくて
返品処理とかになったな。
オーバートップナツカシス
208 :
Socket774:2009/02/06(金) 20:13:07 ID:6X0sLejY
えっ Over Top潰れたん?
>>209 ご親切にどうも
6年前に田舎に引っ込んだので、
ここ数年のアキバ事情がところどころ抜けてるな
あー、秋葉でも珍しいAmiga扱ってたところか。
あ〜、下駄の品揃えが豊富な店だったな。
なつかし〜
>>210 Overtopの店員だかは、Arkに行ったのでAmigaこそないけど面影あるな。
メモリ買い換えたんだけどPC133CL3の時より買い換えたPC100CL2のほうが
体感とOS起動が遅くなったベンチでもメモリのRead&Writeが落ちてた
ベースが100MHzならCL2のが早くね?普通?と思ったが
メモリの個体差なのかな…
PC133のCL3でも100MHzで動かす時は大抵2-2-2の設定がSPDに記録されてて、PC100のCL2でも
物によっては2-3-3の物だったりする場合がある。
でもその程度の違いはベンチならともかく、常人なら体感できる差は無いと思うが。
鱈のリーク電流って奴はアイドル以外のときも
流れているものなのですか?
>>215 2-2-2とか3-3-3ってのは最初だけでしょ。
バースト転送が始まるとPC133の方がはやいのでは。
>>216 リークってのは常にもれてるものだよ。
>リークってのは常にもれてるものだよ。
レスありがとうございました。
鱈スレまだあったのか!
>>219 俺はソケット7板がいまだに有る事のほうが驚いてる。
さすがにソケット7は1GHz到達してないから粗大ごみだろ。
>148
Pen4を45nmで作るとATOMコアと同レベルのダイサイズらしいから、
きっと「Netburstを改良してATOMを作った」んじゃないか?
実際のATOMがどうなのかは分からんけどさ、作ってたとしたら、現行ATOMとは違ってたかもしれんよ。
って、むちゃくちゃ遅レスだな、2週間遅れか。
ATOMはもっと昔のCPUをリファインしたんじゃなかったっけ
インオーダー型という点に着目すると先代は凄いさかのぼって486っちゅーことになるが…
鱈セレ8個ぐらいまとめてCPU出して
輪ゴムで?
不燃ゴミの日でいいか?
ホントに通報してるかと確認に行ったら、↑がバカにされてことを確認した。
鱈セレが人気あることも確認した。鱈鯖は取り外し取り付けがマンドクサなのでイラネ。
>>228 鱈鯖って鱈セレとどう違うの?
両方持ってるがわからん。
L2キャッシュ量、ウェイト、SMPできるかとかくらいじゃね?
>>228 別に馬鹿にされてませんが?
>鱈セレが人気あることも確認した。
鱈鯖が2kで転がってるのに?
>鱈鯖は取り外し取り付けがマンドクサなのでイラネ。
鱈鯖と鱈セレに形の違いはありませんが?
あなたに鱈セレは勿体無いです
Covington (コヴィントン)コアのセレロンでも使ってなさいw
>>230 一番の違いはFSB。
すまん、聞きたかったのは「取り外し取り付けがマンドクサ」
のところ。何が違うのか・・・
>>232 ヒント:鱈セレを使ってる奴が鱈鯖を取り付けるための手順を考えてくれ。
・ケースあける
・CPUクーラー外す
・ソケットのレバー立てる
・鱈セレ除去、鱈鯖セット
・レバー戻す
・クーラー付ける
・必要ならジャンパでFSBを133に
・ケース閉める
だけじゃん。
BS775のようなビス止めリテンション、PAL8045のようなビス止めクーラーに比べたら
マザーボード外さなくて済む分全然楽。3分とかからんだろw
>>234 >・CPUクーラー外す
不器用なせいかここに時間がかかる。上手な外し方を詳しく説明してくれないか?
数年間誰も気付かなかったマンドクサが発表されるか、
斜め上を逝く豪快な逆ギレ、開き直りが見られるかと思いきや期待はずれも甚だしい展開。
クーラーにも寄るが、板バネの溝にマイナスドライバー突っ込んで
↑↑↓↓←→←→BAで外れるだろ。
PAL6035系ならラジオペンチでつまめばすぐ外れる。
付けるのはグリスの馴染ませとかあるけど、外すのは慎重にやっても5秒ぐらいだろ。
ヘタな道具や方法で滑らせてマザボ傷つけるのは論外だし。
釣られてみる。
通電してから外す。これはグリスを温めて外れやすくするため。
いや待て、不器用にはシンクをドライヤーで温める方法がいいか。
>>233 河童を使ってる奴が鱈セレを取り付けるための手順をメンドクサというのとか
普段鱈セレ1.2GHz使ってる奴が鱈セレ1.4GHzを取り付けるための手順をメンドクサと
いうのと同じか。
期待はずれだったよ。
カノープスの鉄の爪は外すの怖い。
爪ごと剥がれそうなぐらいの強度でたいがいのクーラーは軽く外せるがあれは壊れるんじゃないかなという緊張感で手が汗ばむ
カノプのFireBirdR7をデフォルトの板バネで鱈セレに付けたら凄いテンション掛かって
爪折れるかと思ったが意外となんともなかったな。
ID:+f+8/DZgは、自作er止めてメーカー製でも使ってれば?ww
ソケ7ヲタが粘着してんのか
214だが217氏の説であっていたみたいです
BIOSで確認したらSPDで2-2-2でした
以前のPC133は死んだので確認できません
バースト転送そんなものもあるのかと調べてみた
>>237 鱈セレを、フルオプションフルパワーアップしてどーする
249 :
235:2009/02/12(木) 01:36:26 ID:f+qy3CzH
お前たちは今になっても鱈に手間と金をかけているのか?
偉いな、このスレもしばらくは安泰だな。
>>237 >クーラーにも寄るが、板バネの溝にマイナスドライバー突っ込んで
この方法だとリテールなので取り外し取り付けで何度かヒャッとしてる。
ラジオペンチは大きさにもよるかも知れないが溝に入りづらい。
>>240 >期待はずれだったよ。
今更、ソケ370に何かを期待する方がどうかと思うけどな。
>>245 折角の忠告だがソケAM2だとクーラーの取り付けが楽で大満足してる。
その他、鱈鯖に2k出すならもう2k足してDDR2の2G×2を買い足す。
鱈鯖が2kとか、そういう問題じゃないんだ
ロマンだよ、R・O・M・A・N
わかる?
リテールクーラーをマイナスドライバーで取り付けにヒヤッとするってどんだけ不器用なんだよw
俺は取り付けだけなら素手で出来るがw
鱈セレ置き換え用にE5200で1台組んだのに環境移行マンドクセで結局1台増えただけだぜ( ´Д`)
2001年からメールサーバになってるから10年(ほぼ)連続稼働が見えてきた。
>>249 期待外れだったのは回答内容だよ。
もっと面白い内容かと期待したのに。
CPUクーラーはずすときにドライバーすべらせてマザー傷つけて
駄目にしたのはきっと俺だけじゃないはず
あの時、思い切ってPen4に移行しておけば、今ごろきっと違う人生送ってたのに
なんで中古のMSIのB-stepのマザー買ったんだろう・・・
254 :
235:2009/02/12(木) 15:35:31 ID:T3Cquht5
>>250 >わかる?
わからないと言うより忘れた。今では鱈セレではワクワクしないし多分鱈鯖でも。
鱈セレでも、もしかしたらデュアルが・・・何て時もあったけど。
>>201もオレ。
>>251 >俺は取り付けだけなら素手で出来るがw
お前さんなら和田アキ子とケンカしても勝てる数少ない男の中の男だ。
って言うか、もしかしてお前さんは♀?
オレには鱈の換装が3分ではできない、精神統一と覚悟を決めるだけで15分は必要。
趣味では続けるけど先割ドライバのような工具がないとCPUの換装がマンドクサなのだ。
>>252 >もっと面白い内容かと期待したのに。
そこは反省してる。上手な外し方を知りたくて、まともに行ってしまった。
>3分とかからんだろw
↑には「鱈フレーク入りカップラーメンではないぞ、ゴラッw」とすべきだったかな。
>>253 >駄目にしたのはきっと俺だけじゃないはず
その失敗は何人かで目にした。運が悪かったけど「禍福はあざなえる縄の如し」だよ。
>>253 外すときはLGA775のプッシュピンいいぞ。
もっとも、逆に取り付けるときに壊すだろうがw
>>253 それAthlonでやったなあ。
泣きたくなった。
さらにLGA775のプッシュピンがなかなか刺さってくれなくて思いっきり素手で基盤触っていたら
通電しなくなった思い出も。
それ以来自作に怯えています。
257 :
Socket774:2009/02/13(金) 16:06:57 ID:jStup0HT
m/b AOPEN MX3S-T ソケット370 Bステップ
HDD ST3120022A 120G 7200rpm 2mb
光学ドライブ lite-on LTN483S CDrom40倍速
CPU seleron1.3G
CPUファン SCKM-2100(鎌風2リビジョンB)
メモリ pc133 256MB×2
サウンドカード AOpen COBRA AW850 Deluxe
ビデオカード 玄人志向 GFX5200-P128C
外付けDVD CRWD−IU62S(USB2.0接続)
ケースファン 鎌フロゥ12cm超静音 SA1225FDB12L 前後一つづつ
電源 エバーグリーン SILENT KING3 400w
OS WIN2KSP4
オープンオフィス使ってるからか重い。動画もgomだとカクカク。
どっか改善するところない? やっぱ限界かな・・・
オーバークロックはしてないんだが
258 :
Socket774:2009/02/13(金) 16:21:28 ID:CnlqXeIh
seleron1.3G → cerolen1.4G
>>257 スレ的にはセレ1.4GHzなんだろうけど、鱈鯖1.4GHzが一番上位
メモリはセレだと現状FSB100で動いているだろうから鯖にすると133で動く
133でCL3にしか対応していないのなら、無理やり詰めるかCL2のメモリに変更
後はHDDをキャッシュが8MBのものに換えるぐらいか
どのみち動画見るにはもう限界だから引退させてあげてください
>>257 GOMの処理落ちはどうしようもない
mpcとかで見るしかない
mpcで見ても処理落ちするような重い動画はどうやっても無理
素直にPC新調するしか・・・
もう限界か。ケースファンと電源は流用できるかな
コア4つはまだ安くなってないから2つかな。アトムでもいっか
今のPCが「まだ動ける!動けるんだ!」って俺に訴えかけてる気がしないでもないが
>>253 俺は付ける時にドライバーでM/Bのチップコンデンサを飛ばしたよ
それでも壊れなかったけど数日後にソケットの爪が折れたw
やはりSocketA用シンクをクーラーを鱈に使ったのがまずかった
>どのみち動画見るにはもう限界だから
こういう人ってどんな動画見てるんですか?
divxのVGAサイズなら全然問題ないけど
多分そういうのと次元の違う動画ですよね。
GOM PLAYERは案外負荷大きくて遅いから
H264 720x480の1Mbpsぐらいだと1.4GHzで音ズレして見れなかったな。
1.6GHzでギリ再生できた。今は720Pが普通に再生できないとつらいよね。
普通にニコ動でも河童・鱈じゃもうきついだろって
zoomeよりニコ動の方が重いな。
しかしPenM1.4Gで楽勝。鱈鯖だと厳しい・・・
この6年半以上、超安定動作していたマシンが
予告なく画面が真っ暗になるトラブルが出ています。
これで2回目です。数分後に電源入れ直せば大丈夫です。
サブマシンがあるので接続を入替えてチェックしたのですが、
・モニターやビデオ端子の故障ではない。
・PCそのものはHDD、CPUファンも正常に回っている。
要は、VGA端子から信号が出力されていないようなのです。
これって原因は見当つきますでしょうか。考えられる要因は、
・マザボ異常
・グラボ異常
・電源異常 のどれかでしょうか。
とりあえず、電源を変えてみようかと思いますが・・・
【構成】
celeron1.1A
リテールクーラー
ASUS TUSL-2C
OWL-103+300W付属電源、です。2002年6月より稼動しています。
サブのアスロンには泣かされているので、このマシンを信頼していて
長く使っている次第です。
>>269 グラボ外してメモリ、HDDとか最小構成からスタートして原因をつきとめる。
して、ほんとにわからないとき初めて人に聞けと。
271 :
269:2009/02/14(土) 19:49:45 ID:r+jtZc/M
すいません、オンボードでないのでグラボは外せないのです。
どのみち新マシンに移行するにせよ、電源は必要なので、
電源を入替えてみようか・・と画策中です。
>>271 ほんとにモニタに信号いってない?別のモニタで試した?
ごめんよく読んでなかった
CPUクーラーの目詰まりでCPU加熱→落ちる→冷えたら復帰、あたり?
275 :
269:2009/02/14(土) 19:57:07 ID:r+jtZc/M
モニタは一台ですが、DVIとD-SUBの入力2系統あります。
セレ1.1Aの両方の出力ともアウトでした。
サブのアスロンもDVIとD-SUB出力がありますが、
両方の出力ともモニタは認識しました。
これから、セレロンマシンのグラボから信号が出力されていないと判断しました。
276 :
269:2009/02/14(土) 19:59:02 ID:r+jtZc/M
>>274 1年に1回はケース開けてホコリとってます。
・・・しかし、この2年ほど開けていなかったような。
早速今から開けてみます。
もしかしたら、コンデンサとか液漏れしてたりして・・・
278 :
269:2009/02/14(土) 20:25:17 ID:r+jtZc/M
キレイ好きでマシン側には空気清浄機を常時回しているせいか、
PC内部は実にキレイなものでした。
コンデンサについても、マザボ、グラボとも異常は見られません。
ただし、電源の内部は見れない構造のため電源のコンデンサは不明です。
6年も経てば寿命といわれそうですが、
オーディオ業界ではコンデンサの寿命は15年と言われていますし・・
このマシンには愛着があるので長く使いたいですね。
もう1回、画像が出力されなかったら電源を変えてみようかな・・・
しかし、画面が落ちたタイミングは2回とも
ギコナビの画面が開いた瞬間なのです。これは果たして偶然でしょうか?
>>269 電源異常のとき同じ症状が出て不安定になった。
>>269 アプリ閉じるときに不安定になるのも一緒。
電源交換してもう二年になるがその当時の構成のまま元気だよ。
281 :
269:2009/02/14(土) 21:25:45 ID:r+jtZc/M
このマシンも2010〜11年には流石に限界だろうと思っていましたが、
Win7のSP1が出るまで粘りたいものです。
それで、電源の交換を考えていますが、
1.オウルテックのSS-400ET 7,800円(Amazone)
ttp://kakaku.com/item/05905010954/ 2.エバーグリーンのパワグリ400W 3,748円(Amazone)
ttp://kakaku.com/item/05903311045/ が候補です。
以前はAbeeのZUMAXとかTORICAの「静」とかで
酷い目に遭ったので経験的に上記2社を考えています。
もちろん値段が高い方がいいに決まってはいますが・・・
エバーグリーンならサイレントキングαが良いのですが、
何故かラインナップが急に少なくなって上記の入門機以外は
取扱い店舗が減ってきています。まさか会社が傾いてきてるのかなあ・・
>>281 TUSL-2Cは使ったことないけどTUSL2-Cなら今ある。
電源は安物で1800円のヤツ使ってる。無問題。
展示処分の電源とかなら2000円ぐらいで出てるからそんなので十分かと
鱈セレだとあまり電源にカネかける値打ちない気がする。
毎日頻繁にオン/オフするとかだと上等な電源でも数年でへたる。
俺もOWL-103-Silentで鱈飼っているわ
この世代だったらKRPW-V300W or KRPW-V350Wで十分じゃね
284 :
269:2009/02/14(土) 22:17:33 ID:r+jtZc/M
まだ2年以上使い続けるってお前…
286 :
269:2009/02/15(日) 12:38:44 ID:A6VU4JQc
いやあ、だって6年半使ってますから。
それにネットとメールしかしませんし。
いざとなればサブマシンでアスロンがあります。
ちょっと不安定な症状が出ますが・・・
でも、Tualatin Celeronユーザーの皆さんなら
皆、私と同様に6年くらいは使ってる計算になりますが・・
287 :
Socket774:2009/02/15(日) 12:47:59 ID:c0alG6OC
サブがカスロンって
288 :
Socket774:2009/02/15(日) 12:56:25 ID:gWpD4yvC
昨年にAMD屁9150eにメインを鱈から移行したよ。
流石に快適だわ
鱈マシンはあれこれ突っ込んだドーピングだらけな仕様なので、整理して組み直して、クリーンインストールしてやろうと思います。
俺は修理不可能になるまで使い続けるよ
PC始めてから一番稼動時間長いの間違いなく鱈セレマシン
次点でPC9821cs
コンデンサ張り替えとかの修理技術ないけど何となく生き残ってるから使ってる。
たまにクリーンインストールするけど今はTrue Imageがあるから楽チン
USB1.1だった
何をいまさらw
USB2.0カードの追加は必須だろ。
俺も買ったさ、USB2.0カード
よく考えないで、差込口2つだけの買っちまって、差込口が足りない
仕方ないから100均の延長コードでPC背面から前のほうまで伸ばして、何か使うたび刺し直ししてる
USBハブでも買えばいいのはわかってるが、今の環境に投資することに抵抗があって買えない
1000円だして今の環境を少しだけ楽にするくらいなら3万出して全部一新する、みたいな
最近のマザーはいいよな、標準で2〜6個くらいUSB2.0の差込口があったりするし
これ以上金掛けるの勿体ないと思ってしまうよな。
3万円で組むPCスレじゃないけど、3万で十分なマシン組めるしね。
USB2.0ハブは新PCにしても使い回し出来るから、買っても良いとは思うが。
新しいUSB2.0カードを買うのは勿体ないと思うけどさ。
295 :
291:2009/02/20(金) 21:47:49 ID:hmSLNeR/
USBはマウスとプリンターしか使ってなかったから頓着してなかった。
内蔵DVD-RをUSB外付けして愕然としました。
USBメモリヘの転送がネックだがそもそもあまり使わないので問題ない
ソケ370でスキャナー、デジカメを使おうとすると必須パーツの部類ではないのかな。
千円弱だし。もっとも買ったのは3年前で、同時にSCSIとはおさらばしたけど。
しかし鱈で最近の1000万画素クラスのデジカメデータ扱うのはさすがに・・・。
嫁のネット端末として今でも現役だが、
よりによってニコニコやらの動画サイトに目覚めてしまったので、
そろそろ完全引退の日も近そうだ・・・
つ3万円スレ
老体にむち打って、雨の日も風の日も働き続けてきたcele1.4....
最後まで残っていたセカンドマシンも
2009年2月22日、長年のお勤めを終えて、
マザボ、メモリとともに、引退いたしました。
後継者は、AMD 5050e 780G DDR2 です。
なお、XP、ケース、ドライブ類はそのまま後任に引き継がれております。
いままでたくさんの思い出をありがとう。
きみのことは一生忘れない。
長い間ご苦労様でした。
ご苦労だったな
俺の鱈はまだまだいくよー目指せ10年マシン
しばらく気抜いてるあいだにPCの価格ってえらいことになってたんだな。
>>301のセットでも1万5千円ぐらいでいけるじゃん。すげえ。
電源も更新した方が良いような気もするけどな。
305 :
301:2009/02/25(水) 22:10:36 ID:gzNzHu9o
5050e \6970
ECS A780GM-M \6970
Elixer DDR2 1Gx2 \2170
確かに16000円ちょっとで快適になりました。
250GのHDDがIDEのままなのがご愛敬ですが、問題なし
>>304 TDW 45Wの5050eなので、
ケース付属電源でも今のところ問題なしです。
305に影響されて買い替えを検討してたんだけど
OSがXPの人はいいけどwindows2000使ってる人は
OSごと買い換えないと、最近のに買い換えるのは無理ぽい・・・
以下他のスレに書いてあった事
2000だとデュアルコアは認識するけど(正式に対応してるわけではない)クアッドの場合ははコア2個無駄
デュアルコアもレジストリいじらないとコアのひとつがほとんどお仕事しない
ドライバー関係がほとんど2000用が無いのでXP用が使えるかどうか
グラフィックボードはほとんどのが無理
来年で終わりなんだよなWin2k、Xpも2014年サポート終了
今更Xp買うのもマンドクセ('A`)
お前等どうするの?
メモリ安いからなぁ
VISTA64bitに移行した
今から移行する組はWINDOWS7待ちで乗換え考えたら?
VISTA叩き売りあれば別だけど
/ / } 〉 ) ) ,,)
. ,′ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄l 〈 ( , (
│ / | | .) ) )
| / | │ ( ヽ ヽ
| /`'ー=ァー─:─‐‐┬:-,、:┬―< ! ((, (
,'! ∠ ィ: :.::/:,/>、/_;∠/ |: 厶:斗:│: !:\ | ) ) 俺は…
/ |: :,/|〃卞i:::j「 / j/ イi::卞小∧| ̄| (,, (
. / /|∨:| ちソ ちソ ハ| ∩:( ゙i :( ゙iノ
/ ト|: : :| ー , ´ !: :| ≡,( '' -メ≡≡
. / /: |: : :| `` 八:|ヽ l. l ゛''_ ,,,\
>>307 / /: /|: : :|l\ ∠ ) _ イ: : :| .l と゛_,, \l うぶんつッ
. / /;∠ |: : :| ` 、> 、..__.. イ │: :.| .l. ,- '゛゛'' l
{ / >‐<`ヽ\`ー┴'´/ | |: : .| l ゛'' ) l.
308さんはVISTA64bit・・って鱈セレじゃないやんw
309さんはUbuntu
Win7はメモリが・・・・やっぱUbuntuに行く流れかな
Meタンであと3年ぐらい戦う
Puppyでいいがな
>>307 M$のサポートって必要か?
3rdパーティのセキュリティソフトさえサポートしてくれれば
全然OKなんだけど。
普通に考えればそうだが、
致命的なバグが出た時がヤバイ。
直してくれないからね。
315 :
Socket774:2009/02/28(土) 07:32:55 ID:Gz9Aecwc
古いOSは、それだけ、こなれているということなので、
致命的なバグは出るわけもない。
上に2000の問題がかかれていたが、
このように、機能面の陳腐化が一番の問題。
サポートといっても
枯れたOSでは、セキュリティーホールを塞ぐパッチが
時々出る程度。
サポートが終わっても使いたければ自己責任でOKでは..
こなれるって何だよwww
古いOSは誰も使わないから欠陥が露呈しないだけだ。
古いOSはデバイス面のサポートがないのが欠点
そればっかりはしょうがない。
>>314 あれ?MSのサポートってバグも直してくれんだっけか?
セキュリティパッチだけかと思ってた
>>315 >このように、機能面の陳腐化が一番の問題。
具体的には何が陳腐化してるの?
>>316 「こなれる、枯れる」
つまり、たくさんの人が長期間使っているので、
大きなバグはもちろん、小さな問題もほとんど解決されているっていうことだね。
完成度が高いといってもよいだろう。
ソフトウェアというものは、完璧なものはあり得ない、
一般的にはバージョンがあがれば
安定度が高くなるもの。
>一般的にはバージョンがあがれば
>安定度が高くなるもの。
はい、ダウト。
コンピューターを長くさわっている人なら分かるけど
今はバージョンが上がれば良いとは限らない。
企業が仕事上で使うOSを新しくしたがらないのは
お金がかかるのと新しいOSの安定性を疑っているからなんだよね。
WindowsもLinuxもバージョンアップのたびに不具合箇所が増える。
>>319 バージョンの意味を取り違えているね。
W98の時は、最初のエディションに問題が多く、
SEでやっと安定したのは有名な話。
といっても、元々の素性が悪い。
XPは、NTから始まり、2000あたりで安定して、
実質の後継であるXPになってから長く使われてきたため、
安定していると言える。
パッチを当てると、別の部分に問題が出ることがあるのは確かだが、
OSで、最初のバージョンは買うなというのは常識だと思うが....
UNIXも長く業務用に使われてきた歴史があるから、
Linaxなど派生のOSができた。
>>企業が仕事上で使うOSを新しくしたがらないのは
お金がかかるのと新しいOSの安定性を疑っているからなんだよね。
当たり前すぎて笑える。
>>321 最初の話(バージョンが進む→安定する)と
最後の話(新バージョンは安定性に疑問→お前「当たり前すぎて・・・」)
で矛盾しているけどツッコんだ方がいいかい?
パッチは全然関係ない。
なぜバージョンが進むと安定するはずなのに
進むたびにその都度spが出るのか
windowsに限らずどのOSでもバージョンごとのバグフィックスを出すのか
を考えれば凄く勘違いしている君でも流石に分かると思うよ。
内部Verの事言ってんじゃね
バージョンUp:機能を上げる
パッチ(含むSP):安定度を上げる
みんな同じこと言ってると思う。言葉の定義がそれぞれ違うだけ。
>>321 SEでカーネル一新したら不安定になった方が有名ですが。
オジサンさあ、記憶力が悪いかボケてるねwww
>>322 君の頭の中では、製品の変更と、バージョンアップが混乱しているね。
バージョンアップというのは、ある製品基本的な部分を変えずに
改良していくことだよ。
Windowsでいえば、98からXPへの変更はバージョンの違い
(バージョンアップ)とはいわない。
ただ、98からMeへの変更は実質的には、バージョンアップに近い。
まあ、商売上バージョンアップでも新製品のような形で売り出すこともあるからね。
OSの系譜を理解すると誤解が無くなるんじゃないかな。
98からXPへの変更はバージョンとは言わない。
>>325 君のいうように、SEの方が劣っているというのが本当なら
SEよりも初代の方が売れているよ。
きみは初代をずっと使い続けたのかな。
だとしたら、言行一致だけどね。
まあ、その前にそもそも98で安定もくそもないだろ。
328 :
屑退治:2009/02/28(土) 19:44:06 ID:xYyyGX0I
おめーら、何だかんだ言っても
どうせw2k使ってるんだろ?
鱈にはMe入れてる
企業がOSを変えないのは安定性を見てるからじゃなくて
既存データやアプリとの互換性とかだろ
Vista&IE7でメチャクチャになったからな
>>324 争いを収めようとしているところスマンが
>パッチ(含むSP):安定度を上げる
は違うと思う。
鱈以外にもMe入れてる
意外と楽しいわwin9x系
MEは不要PC処分する時に付けちゃったな・・・今は後悔。
XPがいっぱ余っているのでそれを入れてる。
実際起動させるのはGeeXboXが一番多い。
被害妄想のおじさんは一体何と戦っているつもりなんじゃろか
335 :
Socket774:2009/03/02(月) 08:28:22 ID:jdWUE0B8
つ おまえ
反応したってことは自覚があるのね
こういうのを「語るに落ちる」って言うんだろうね > 334=336の人のこと
338 :
334:2009/03/03(火) 00:48:12 ID:uRtJsdF1
鱈鯖スレに書いたつもりだった。すまん。
あっちでatomノートじいさんが被害妄想炸裂させとったんだわ。
339 :
336:2009/03/03(火) 21:38:36 ID:TK353+/P
334=336じゃないよ…て誤爆だったのか
このスレを見て780Gを買ったけどi815で使っていたXp用のHDDは再インスコしないで
そのまま780Gで使えるかな? どっちにしてもアクチは避けられないか?
いゃアクチが電話対応まで進行してしまって結構な手間がかかるからね。
>>340 なんだよそんな事もわからないでこの板に居るのかよ。
ハイパー困ったちゃんだな。いいか、まずアクチし直しだしAMDはよくわからんがマルチコアだろ?
そのままだとシングルしか使えないし。
普通に入れ直せよ。OS自体は30分程度で入るしアプリは準備しとけばそんな苦じゃないだろ。
書くの忘れたけどもし入れ換えないで起動したとしても
アプリ起動したら再起動したり保存しようとしたらメモリエラー出たりの素敵PCになるから
毎日デンジャラスがモットーのスリランカーさんならそのまま使うのをお薦めする。
>>341 レスありがとう。
新しいM/BではHDDも新しく用意するのでOSは必ずインスコしているけど
Xpはアクチもメンド臭さいしアプリ等の環境の再構築がメンド臭さくてね。
780Gにはlinuxを入れて(って言うかもう入ってるけど)Xpは鱈セレで使うので
このスレにも当分、居座るからヨロ。
ここよりWindows板に逝く方が良いかも知れない。
典型的な組めるけど使えないちゃん。
別に報告しないでいいよ
新しく鱈セレ買ったら書け
>>346 >春なのにお別れです。
どこかで聞いたセリフだなw まぁ春なのでお別れは多々あると思う、「なごり雪」とかも。
で本題。CPUとチップセットが同一構成のナカーマ。と言うことでOSはどうする?
また鱈で使っていた環境をどうやって移動するつもりなのか? 参考までに教えて欲しい。
ネット等の使用だけであればLinuxでも間に合うしスペースが許せば2台の併用も便利。
まぁ2ch用専ブラでは難儀してるけどアクチないしXpとのデータの共有も楽だけどね。
349 :
Socket774:2009/03/24(火) 23:39:27 ID:Lg8iCOba
>>346 いまならE5200で組めよ。もう手遅れだけどw
俺ならphenomUでやるけど。
E5200イイ。ファンレスクーラーで動画再生しても37℃
4850eとE5200とで決定的な差でもあるんかね?
鱈セレから比べたらどっちも五十歩百歩の快適性だから好きなほう選べばいい。
俺は5000BE捨てて鱈セレ@ファンレスをメインにしたが。
E5200の方がエンコ速そうだけどそもそもスレ違い
アムドという選択肢は無い
X2 4800にして幸せです。
誰かP6F215使っているユーザーいませんか?
居たらどうすんのか先に書いておけよ使えねーなバカ
OSの話題を
>>307が振ったが有らぬ展開になったのでオレ的仕切り直し。
>>345 9X系はともかくXpはアクチがマンドクサだし、そこでlinuxに軸足移動中。
ただしFedoraだとATiではインスコに難儀することがあるけどゲフォで解決。
一旦インスコできればPCを変更したときの煩わしさから開放される快感。
とは言っても今回のFedora10もATiで乗り切って、今「jd」で書き込み中。
この際Xpで使っていた鱈セレPCをCentOSに変更しファイル鯖専用にしたい。
周知のように鱈PCにはSATAのサポートがない、でオヌヌメのSATAカードは何かと。
質疑はCentOSスレが相応しいかも知れないが今5.3祭りの最中なので。
予算は2千円以内。
SATA2I4-LPPCI
ソフトRAIDのほうが管理も復旧も復元も楽なのでRAID付きはいらない。
>>360 レスTHX
SiliconImageの定評は知ってるけど問題は価格、迷うね。
常用はマルチコアでも7年も使った鱈なのでまだ使ってやりたいし。
SiI3114の方でいいじゃん
どうせ32bitPCIじゃ転送速度頭打ちでSATAII意味無いし
型番と基板同じのまま、密かに3112→3512に変わってる物多し。
みんなアリガト。
この世代のPCを使っていればlinux用SATAカードについて詳しい人がいると思ったけど
結果的にもここでSATAカードの質問して良かったよ。ここの内容メモしてショップに行く。
というかそろそろ鱈鯖スレと統合して鱈スレ一本化しようぜ
(鱈鯖使い)鱈セレ? あんなゴミありえねー
とか、書かれて荒れるの目に見えるから駄目
いまとなってはドングリの背比べみたいなもんだけど
出たときはもの凄い値段差だったからね。
5万円した鱈鯖が9千円で買えた鱈セレと一緒にされるのが
嫌な気持ちは理解できなくもない。
でも、そろそろ現実を見ろと言うべきときだなとは思う。
鱈ペンも思い出してあげるべきだけど。
河童スレと統合される可能性は有っても鱈鯖は無理でしょ、向こうが嫌がるし。
こっちも年中ATOMと北森の話してる人達と同居するのは辛い。
>河童スレと統合される可能性は有っても鱈鯖は無理でしょ
なんでやねん。
同コアでまとめるのが普通だろうさ
もう、コアじゃなくてソケットでまとめちゃっていいと思うけどね
引退させて半年放置してた鱈ちゃん積んだママが死んでた。
>>369 >年中ATOMと北森の話してる人達
あっちのスレでも少数派でしょう。まぁ比較で出てくることはあるけど。
>>371 ソケットで切り分けると河童が分断にならないかな。
なのでP6アーキテクチャーであれば、もうスロット、ソケットにも拘らない。
ボチボチ【SLOT】P6-CPU統合スレ【Socket370】でどうだ?
とりあえず並行スレで行くが鱈はこのスレッドで終わりにして
その後は統合スレを利用する。他の住人が来るか来ないかは自由。
もちろん、嵐や煽りはなし。テンバイヤーもどきも諦めて消えたのでは。
374 :
372:2009/04/10(金) 07:56:23 ID:mdIn3t/o
ただの電池切れだった
つかいつまでも鱈鯖スレを叩いてる連中こそ
いい加減現実を見てみろって感じだな
どう考えてタチの悪い粘着に荒らされてるだけだろあのスレ
このスレの住人に便乗して荒らしている奴が居てもおかしくないつか、
まあそういう奴もいるんだろうなと思ってるが。
>>375 ここ見つけて参加してROMって1年半遂にうちのサブ機がE2180になったよ
参加した当初は鱈鯖に憧れてた身分だた
このスレがpart8の時に当時リア厨で初カキコした俺がもう大学4年だからな…
ちなみに未だに鱈1.1Aは稼働中。
5年くらい前にメールサーバ構築した後環境移行が面倒で機器更新の波から取り残されています…。
(一応いつ逝っても良いようにE5200が控えてるけど)
今のE5200は昔の鱈セレの立ち位置に似てるなあ。
intelAMD両陣営を見回しても現状C/P最高だし。
数年前に「TDP30W以上のCPUは云々〜」とか言ってgdgdやってた連中(俺もだけどw)には懐かしい感覚じゃないかな。
↑
>>350からの無益な対立を煽ることを蒸し返すな
TDPが65Wと言うことなので欠点までマネしなくても思った。
懐かしいと言うか新CPUに欠点が引き継がれてもウザいだけ。
TDPは65Wだが実消費電力は30W位だと思うよ>E5200
低消費電力スレだと電圧sage込みでだけどシステム全体の消費電力40Wくらいの人も居るし。
鱈PCのXpのデータをバックアップしなければと思いながらも幾年と。
こう言うときはwin厨でなければlinuxのsambaが便利と思うけど、どうだろうか。
ただしCentOSだと簡単にXpとlan接続できるようだけどFedoraだと多少いじる。
自由に使えるXpが複数本あると簡単だが、そのためだけに用意するには勿体ないし。
Xpは一本でHDDだけデュアルもあるけど電源とかM/Bが逝った時の巻き添えの可能性は?
HDDをデュアルにしのはいいが何かの拍子に放熱に失敗して2台同時アボ-ンだと(ry
centosだけじゃなくubuntuでもfedoraでもlanでxp機の共有に入るのに何かしらの設定をする必要はない。
xp機でlivecdのlinuxを動かしてusbのHDDにデータをコピーするのにも設定はいらない。
てかxp上でバックアップできない場所なんてないしあるとしてもそこはバックアップ不要だ。
素直に週末にバックアップソフトでHDDイメージを差分で吸い出せ。
PuppyやDSLがあればすべて解決
サルベージの為にUbuntuだとかCentOSだとかFedoraだとかKnoppixだとか
重量級のLinuxを使うなんてナンセンス
確かに鱈PCをデスクトップとして使うならFedoraあたりは重く感じる。
だけどOS代を抜きにすればデュアルコアPCでも3万前後、ここ自作板だし。
データ貯蔵庫としてなら鱈PCでの重量級のLinuxもあり判断した。
OSもGUI抜きには語れないしユーザが多いと情報が豊富、使い慣れてるし。
その判断がよくわからん。
PuppyもDSLも基本はGUIだろ。
逆に、PuppyやDSLでCUI操作が必要な動作はubuntuでもFedoraでも
CUI操作が必要だろうし、意味不明。
ましてデータ貯蔵庫という用途が決まってるならなおさら。
>>388 即レスでビックリ.
>その判断がよくわからん。
「使い慣れてるし。」
>PuppyもDSLも基本はGUIだろ。
そうなの?
CentOS、Fedora、Knoppix、turboしか使ったことがないから他のトリは知らない。
特にFedoraがメインで理由は2ch用ブラウザ「jd」が使えるトリなので。
HDDをデュアルとか言ってる時点でお察しだな。
>>386 Puppyぐらいじゃなかったらlinux使ってる気がしない。
今のはwindowsの出来損ないみたい。
Fedora以外使えないからですって大人しく言えばいいのに。
SlackwareとRedHat以外は知らない。
最近のLinuxディストリビューションは普通にXPより重い。
これじゃ本末転倒な気がする。
PentiumIIIの1GHzレベルで十分速すぎるレスポンスが得られないと何か無駄な気がする。
>>389 CentOS、Fedora、Knoppix、turboって、よりにもよってってディストリばかりじゃん。
turboなんていまじゃ誰も使ってないだろうし。
鱈レベルのCPUだったらPuppyやDSLじゃなくてもXubuntuとかDreamLinuxとか
いくらでもサクサクとGUIで使えるディストリがあるがな。
まぁ、GUIならPuppy最強だけど。
>>394 Puppyおすすめ
十分早すぎるというか、むしろオーバースペック
だから、Small Linuxも忘れないでくだしあ><
忘れられてないだろ
何回もDSLって書いてあるがな
板違い
でも正しい板じゃ話題に入れない可哀想な子たち。
正しい板は初心者用というか入門用に占拠されてるので時間の無駄
どこに書き込めば良いか解っている入門者の方が人間的には上級者ですね。
犬糞厨と鱈鯖厨ってすげーそっくり
Linux嫌悪してる奴って、自分が使えないから疎外感を感じてるバカのことだろ?
404 :
Socket774:2009/04/20(月) 21:48:51 ID:+unBSmd+
スレ違い、板違いの話題を迷惑がられるとこれです。
>>403 たかが1万そこそこのWindowsも買えないからって僻むなよ貧乏人w
>>405 ごめん。貧乏じゃないんだ。
WIndowsも余るほどあるんだな。
>>403 最近のディストリビューションならはっきり言ってLinuxの方がWindowsより遙かに簡単。
w2kって割れ厨しか使ってないだろ
犬糞厨≒貧乏人≒割れ厨≒2k厨
重さがだの安定性がだの理屈こねてる奴は7入れろ7
鱈セレに7はいくら何でも無謀過ぎ
なんで割れ厨が2kなの?
つかそもそも俺は必須な作業がWindows環境でしか実現できない訳だけど。
おまえらOS自体を使ってんの?ユーザーにOSの存在を感じさせないのがいいOSなんじゃねーの?
その点Windowsはかなりの完成度でLinuxはユーザーが全然わかってない部分。
はぁ?
それは単に慣れだろ
LinuxだろうがMacだろうが、必要なアプリ使ってる限りOSの存在なんて感じないだろ
そもそも、重複アプリだっていっぱいあるわけだし
>つかそもそも俺は必須な作業がWindows環境でしか実現できない訳だけど。
だから何?って感じ。
そんな感じで「俺はlinuxで」「俺はms-dosで」「俺はtronで」
って感じで必須作業ができる環境の挙げ合いでもしろって?
>>412 きっと、2kまではアクチが無いからといって「割れ厨が好んで使うOS」だとか勘違い
しているのだろう。
割れ厨だったら、割れXP使うだろ常考。「割れ最新アプリ」を使うにも2kだと非対応
の物も少なくない。
>>406 >Windowsも余るほどあるんだな。
オイオイそんなにM$へお布施するな。w
>>410 >犬糞厨≒貧乏人≒割れ厨≒2k厨
スゲ〜こじつけ。頭の中の配線グチャグチャと言うことだけ解った。
linuxもXpも使ってるので全部該当せず、linuxを知ってる奴はwinも知ってるだろ。
日経平均が7千円になった時、家電メーカの株を買おうとしたがヤボ用で時期を失った。
大金持ちにはなれないみたいだけどなw
>>413 >おまえらOS自体を使ってんの?
Vine4.2>うぶんつ810JP>win2K>fedora8〜10>winXP風呂>CentOS5.3≒winXP家>VISTA粳
注:我家稼動時間(概ね)
Vineは鯖、win系はゲーム、ネット全般はうぶんつ(オク徘徊、2ch、動画)
戦艦fedoraは重てェぜ orz
鱈機は2K
420 :
419:2009/04/21(火) 21:19:18 ID:WLbAy8LO
すまん、誤爆した orz
恥ずかしい誤爆だけど、コロリンは確かに凄いことは否定できない
シングルコアでは今でも最強でしょう
それでいてネトバと違って電気食わないし
>>419 俺のサブ機PhenomII X3 720BE より104マソ桁はえぇ orz
ロリコンに見えた・・・
だって壁紙が・・・
π焼きだけ速いコロリンか…
壁紙なんか好きなの使えばいいと思うけど
>>419みたいに無駄にアピールする奴はキモいと思う
ベンチ定番の壁紙晒しを黙って楽しめない奴は去れ
いつからここがベンチスレになったんだよ馬鹿じゃねえの
ほんとドザは目的と用途が本末転倒な馬鹿しかいないな
てめーが黙ってろクズ
スレチでも叩き合いでも良いけど、もうチト技術的な内容でやりあえ、ファイト!!!
0.13ナノミクロン
エェー あんなのコテ扱いするなYO
Linuxに移行すればOSが重くなるとか気にしないで
好きなパーツで作ったマシンを使っていられるのに
なんでそこまでしてWindowsにしがみついてるんだろうこいつら
ああ大好きなエロゲーでオナニーしたいからか
大変だねえ
|
J
出来ちゃった自作PCに手軽にインストールすんのはWindows2000Professional
出来ちゃった自作PCワロタ
たしかに、出来ちゃうことあるな
>>433 まぁ
>>434の図が示すように釣りかアホのどちらかだろうけど
エロゲーはともかくLinuxをエロ画像の秘蔵場所として使ってるし優れていると思う。
家族が使えないOSなので。雑誌→win用DVD→LinuxのHDD と情報の隠蔽度が増す。
継承(相続)があるかも知れないからエロ画像保管におけるオブジェクト指向的手法だ。
鱈使うのも惰性
窓使うのも惰性
Windowsにしがみついてるなんて言われてもね
今日、俺ン家近くの中古PCパーツ屋に逝ったんだけどさ…
中古K6-V 450 1480円
中古鱈セレ1.4G 1280円
中古Pen4 2.26G 1280円
中古Athlon64(939)3000+ 980円
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>438 惰性で窓使ってるだけだったらいっぺんLinux使ってみるといいよ
ubuntuとか窓を使うのが馬鹿らしいほど多機能でガチメインで使える
せっかくのPC色々と試して楽しまないと損だよね
>>438 もしかして
>>345と同じ奴だったりして
典型的な組めるけど窓しか使えないちゃん。
>>440 ubuntuは便利とは聞くけど安定性とか/rootの使い方はどうなのか?
うわ、エロゲーヲタだっ!
いゃ本人の性癖のみの紹介はしなくていいから
/rootの使い方なんてWindowsしか使ったこと無い奴には関係無いだろ
むしろ、それを伏せてGUI専門でつかったほうがわかりやすい
書き込み見てるとlinuxの運用は止めた方がいいような気がする
最近のディストリビューションははっきり言ってしまえばwindowsの百万倍簡単と言えば簡単。
できることも本当に限られて来るわけだがwindowsはアプリの走行環境として確立してるので無理もない
ubuntu fedora vine CentOS と、使ってるけど、鱈セレはwin2Kな俺V上
窓以外にもえむえすどすなら使えるお
>>445 >最近のディストリビューションははっきり言ってしまえばwindowsの百万倍簡単と言えば簡単。
CentOSで「jd」の導入を示して欲しいものだ。百万倍簡単と言うなら朝飯前だよな?
「gtkmm」ライブラリがリポジトリにもないけどライブラリ構成の変更に躊躇してる。
ライブラリ構成の変更は動いていたシステムが動かなくなったりで不用意にはできないので。
>>448 linux自慢で2ちゃんねるが使えなくて困ってるてのは何だかな
linuxを使うことがWindowsを使ってるやつよりすごいと思ってる奴っているんだよな。
会社では小さくなってネットで自慢してるバカと同じやつだよ。
>>450 なんかこういうの見るとwinしか使えない奴のひがみに
聞こえちゃうんだよな。
linuxをバリバリ・ゴリゴリいじりまくっているとか、
会社でちゃんと運用しているなら凄いんじゃないの?
ただソフト起動したりして使っているだけなら
winユーザーと同じ。
最近は林檎儲並に布教活動にご熱心だなw
林檎儲って、どうしてソフトの話になるとライセンスライセンスって騒ぐの?
>>449 自慢してる訳でもないし他のトリから「jd」を使ってるので困っている訳でもない。
>windowsの百万倍簡単(
>>445)
↑の論点の延長線上で、ではCentOSで「jd」を簡単に使えるのかと問い詰めたまでだ。
上から目線の割には論点を外し実力の程が知れる奴が多いこと。
C++○準化委員だと言うMVPもM$のデバッガ語ってCOFF知らず、知ったかバレバレと。
456 :
Socket774:2009/04/27(月) 13:31:35 ID:5Smc45S3
趣味の自作板で趣味のlinuxの話を続けるからウザがられる。
少し前に河童スレを荒らして次はここか…。
OSなに使おうがやること一緒なのにね
昔Windowsで簡易なFTP鯖立てたら馬鹿にされたけどこういうのは稼働したらなんでもいいんだよ
>>456 趣味の自作板と言ってもOS、アプリを入れないと粗大ゴミなのでオレにはLinuxも必要。
今更winや自分用のアプリのインスコで問題は生じないしM$に複数分のお布施はしない。
確かに妙なトリを強く勧める奴はウザいと思う。上から目線で知ったか的アドバイスする奴も。
その割には具体的な質問すると全然お話にならないし。
>>458 >OSなに使おうがやること一緒なのにね
ゲームはDirectXがあるwinが有利、鯖は歴史があるのにフリーもあるunix系が有利かなと思う。
>昔Windowsで簡易なFTP鯖立てたら馬鹿にされたけどこういうのは稼働したらなんでもいいんだよ
自分の望みが叶えば吉。不快感は大した実力もないのに上から目線の知ったかが多いから。
>>459(=
>>437)の人が可哀想な人にしか思えないのは俺だけ?
linuxなんて使ってる人からすればもう当たり前の世界だし使ってない人からすれば興味ないのにね。
今一番セキュ堅いOSは実はWindowsだったりする。
調べればわかる事。
一番柔いのはmac。これは定説
462 :
Socket774:2009/04/27(月) 20:26:37 ID:/yUzw2DS
使用目的が人それぞれなんだから、どーでもいいことで騒ぐなよ。w
古いのもあわせて何十台も自作マシンがあると
WIndows確保するのも辛いんだよ
かと言って転がってるWin95や98やMeを使う気にはならないし
そうなると、どうせ使う目的なんて限られてると思うと
自作野郎にとってLinuxってのは決して悪い選択肢じゃないと思うんだけどな
5〜6台くらいまでならWindowsオンリーでも良いかなと思うんだけどさ
パーツが余ってるとついうっかり組んじゃう癖を直せば良いんだけどね
CPUとメモリとかマザーとCPUとか、一つの規格で二つ以上パーツがあると
なぜかジャンクパーツ買ってもう一台組みたくなっちゃうんだよなぁ
464 :
Socket774:2009/04/27(月) 23:49:05 ID:jj7TNMVQ
ドライバー入れるのめんどいとかリース上がりのノートでドライバをチップセットメーカーまで取りにいく必要があるときはリナックスいれるけどね
メインがWINであとノートはLINUX、鯖はBSDなりLINUXなり
せいぜい個人で使えるのは3台までよ
何台もPC必要ないよ。オタじゃあるまいし。
少なくとも鱈セレつこうてるような人は復数台持ってるだろ?
まさかメインにしてるわけじゃないだろうし。
メインですけど・・・
「一般論」なw
469 :
Socket774:2009/04/28(火) 23:13:32 ID:yABnZLkG
463みたいに何十台も稼動状態で維持してる馬鹿も居る。
読めないのは空気だけじゃないって事だな。
linuxの各ディストリビューションをインストールして悦に入ってそうで怖い
何が怖いのかは知らんが趣味なんだろうから
好きにさせてやったらいいじゃないか。
472 :
Socket774:2009/04/29(水) 02:32:38 ID:zExrNRvy
好きにしてれば良いんだけど板、スレ違いを指摘されても
「ぼくがかんがえたさいきょうのうんようたいせい」を垂れ流すのが邪魔臭いんだよなぁ…。
わたしの たらせれは きょうも げんきです。
474 :
Socket774:2009/04/29(水) 03:27:48 ID:3/n55Xrg
インストールしても使えてないところが確かに怖い
自作板で複数台のPCやパーツも持っていても不思議ではないだろう。
較的的新しめのPCを組み立てたから鱈セレは卒業です、と言う奴もいれば
旧型も使い続ける奴もいる。後者でOSは複数本必要なのでlinuxは選択肢。
PCなんて1台で十分、1台組んだら前のは即売った方が得じゃん。
土地じゃあるまいし、価値なんて下がる一方、しかも対数的に下がっていく。
どういうふうに「得」なんだろう・・・
買う→使う→手放す 毎回損失確保させてるだけのような・・・
478 :
Socket774:2009/04/29(水) 13:32:51 ID:by62329G
何十台もあるってのは普通に異常者レベルだろ
>>463
異常者というよりも、変質者だなwwww
つかなんでそんな9X系を嫌うんだろう
そんだけPCあるなら今さら鱈機がメインになるわけ無いだろうに。
鱈にMeはお手軽でお似合いですよ?
>>481 98SEからw2kに移行した時は安定度のあまりの差に感涙した
Me入れるならw2k入れるよ
133*13で回るのなんか昇圧してもB-stepのごく一部だと思うが…
Meたんいいお
鱈が焼鱈になった・・・('A`)板は生きてるようだ。
手持ちは、河童セレの900と河童650
どっち載せるか迷うな・・・
両方共とかマンドクセェ事したくないし。
電力・速さで比べるしかないか。
電力 同じレベル
速さ 気持ちセレが早い程度
ああもう、同じようなレベルの二つあるとなんかマンドクセェ。('A`)
そんな小さい事で悩む方がよほど面倒だと思うと言う自己主張。
鱈の中古でも買ってくればいいではないか。
ジャンク屋だと500円未満でたくさん売ってるぞ。
自作の鱈セレ(TUSL2-C+1.0A)まだ使ってると言ったらパーツ取りにでも使えやと
FMV-6000SL2というのをもらった
これでまだ当分はいけそうだw
メーカー製PCは良いよね
もちろん、鱈セレ搭載機だよね。
パトラッシュ。
492 :
489:2009/05/06(水) 08:39:46 ID:KdAn+Ray
>>490-491 Intel 815EG / Celeron 1A GHz
MEM 512MB(SDRAM/PC133 256MB x 2)
DRIVE ATAPI 40GB HDD, 3モードFDD, 40倍速CD-ROM
Display出力 D-SUB15pin + DVI-D 各1
USB フロント2 +リア2
拡張スロット PCI(ハーフ) x 3
LAN 100BASE-TX/10BASE-T
Win2000入れたら問題なく動いた。こんなんがゴミ扱いだもんなぁ (゚д゚);;
秋葉でも店頭\1280-ってとこ。
815系ならメモリも100MHz縛りないから、まだイケるんだけどな
日本橋じゃんぱらだったら普通に3980円するからな>i815ママン
連休にかけて上がっただけ
3月くらいまではB-stepでも2480とか1980で拾えたよ
日本橋は二ヶ月前まで4980円だったんだぞ
昨年は2000円くらいで拾って、しばらく使って
同じくらいで放流というパターンで遊んでた
祖父地図あたりだと主要メーカーのB-step \3000超えるのなw
祖父オリジナルパソコンに使ってたm-ATX 815EPママンは弱気で\1980だったりするのにw
498 :
489:2009/05/06(水) 21:04:52 ID:FQQrvdRz
自作のTUSL2-Cは
[email protected]で使ってたが、もらったFMVはOCできそうなBIOSじゃない。
それはまあいいとしても、815EG内蔵のVGAではさすがにショボイ (´・ω・`)
ヤフオクでPCIのビデオカード落として本当にサブマシンにしちまうか考え中。
さすがに使い道ないだろw
>>498 流石にAGP無しだと810と同じで辛いだろ。
サブマシンにするってことはメインだったのか?
501 :
498:2009/05/08(金) 20:07:14 ID:EvubfYWz
自作TUSL-2Cマシンは倉庫で印刷専用(宛名印刷とか見積書・納品書とか年賀状とか)。
事実上のメインはエンデバーノートで、それを買ったときは「家の中を持ち歩けるから」と
ノートにしたんだけど、結局は二階の自室におきっぱだから、Web検索のたびに
いちいち階段上るのがタルい。ネットブックでも買っちまおうかとも思ってたけど、
古いCRTを倉庫用に復帰させてそっちのLCDを貰ったFMVにつけかえりゃ、下の階用
には十分かな、と。
日記かよ
うん、もう少しまとまりのある文章でないと解らない。
サブマシンについての話なので今のメイン、サブの紹介。
そのメイン、サブを今後どうするのかとレスすべきだ。
まぁ書き直さなくていいけど。
つまり501の人生は限りなく無意味と言う事じゃな。
はあ、もうつかれたよ
パトラッシュ
2年前までメインで使っていました。
鱈セレを有効活用している人はいるのかいな?
ぐぐったら、TDP30W前後らしいけど、
こいつでNAS作っても、アイドル時のCore2Duo くらいの消費電力かな?
今から組むならATOMの方がいいと思うぞ
CPUだけで35Wな時点でネタレベル。
もう使い道なんて7入れて動かすくらいだろ。
システム全体で35Wじゃないとな。
1,6万の鯖すらアイドル40Wだし。
最近青画面吐くし、もう末期だと感じるわ。('A`)
>>506 規格が多少古くても抵抗ないが他人のお古だと抵抗ある奴がいるからな。
結婚でも年齢近ければ子持ちより一人身。まぁ見た目もかなり重要だけど。
>>510 memtestは? って言うか規格が古い割にはメモリが高いか。
>>506 それってUSB2.0じゃなかったっけ?
だったらほしいかも
VIAの133系チップセットだとサウスが686Bだから、追加チップでも積んでない限りUSB2.0っていうのはありえない
133って悪名名高いチップセットだよね。
いまさら苦労したくないなぁ・・・
悪名というか単純に低性能だな。
IDEチャンネルも何もかも一本のPCIバスにぶら下がってるんで帯域が足りない。
おまけに肝心のPCIが実測80MB/sec位しか出ない・・・
VIAがマトモに使えるようになったのって266からじゃなかったか。
PLE133Tがまだ現役です。
815系は高くて手が出なかった。
>510
鱈セレ現役の頃から自作して使ってたの?
普通に現役の頃から自作してたやつばっかだろ?ココ
当時のマザーってぜんぜん壊れないから今でも使ってる。
まだ10年ぐらいは普通に使ってても壊れなさそう。
最新を追いかけないPCとしてはまことに優等生です。
うちは安マザーってこともあって台湾コンデンサ問題で2004年ごろに日ケミコンデンサに張り替えたわ。
それ以外は快調そのもの。
Sis635Tのマザー使ってる人っていんの?
>>516 青ペンのPLE133T(M-ATX)とBIOの815E(ATX)とでは価格差二千円だったけど。
>>519 当時のマザーと言ってもソケ7&slot1の頃とソケ370の頃は明らかに違う。
>>520 コンデンサ問題って都市伝説じゃねーのか?と思うくらい
コンデンサがふくらむ気配なし。
うちはケースのサイドのふた開けっ放しで
いわゆる「エアフロー?何それ?」状態なんだけど
実はそれが良かったりして。
524 :
Socket774:2009/05/14(木) 15:22:19 ID:WRxONnIj
440BX牛+下駄でまだまだ現役ですが
>>523 >実はそれが良かったりして。
確かに大きく影響している感じ。
ブック型でコンデンサ問題とは関係ないM/Bも逝ったよ。
AX3SP Pro-Uが大コンデンサは気配が無いけど中コンデンサがやや膨らんだかな・・・でも現役
青画面も不安定さも特になしだから壊れるまで使おうかと思う
メーカーPCやメーカー物から抜き取ったマザーで
良く膨らんだと言われるコンデンサー乗ったの有るが何も気配がなく
CPUを無理やり2倍の性能のものに交換して負荷掛かっているが現役
やっぱりどれもケース内の空間が広いです
薄型PCの方が熱がこもって盛大に弾けるようなもんなんだろうかなぁ
昔、鱈1.2を1.6とかで回してた。
下駄改造してその辺の下駄で動くようにしたり、
更にコンデンサ入れてOC耐性あげたりして。マザーはもう忘れちゃったな。
買い換え衝動からそいつは友人に譲り、Athron64X2(939)に買えたけど
Dualの恩恵はありつつも日常動作の速度Upはあまり感じなかった。
今から思うと良い環境だったなぁ。
北森のCele2Gが嫁のおもちゃPCに入ってるんだけど、これが使い物にならない。
1.2Gの鱈Celeの方がマシだったよ。
northwoodのceleron2.4Ghz機が故障したので、だいぶ前から押入れにしまっていた
tualatinの1.3Ghz機で、どうせうんこだろうけど代替しようって使ってみたら
早くて驚きました。northwood機にする前は使ってなかったアプリとかこんなに早くなるとは
思わなかったです。
このスレにきてそういうあれこれがよくあることだってわかったんですけど、
どうしてですか?普通は動作周波数とか集積密度に依存しますよね?
northwoodは130nmでtualatinは160nmなのに!
529 :
Socket774:2009/05/15(金) 18:30:28 ID:vTeLehiV
鱈セレと鱈ペンだったらやっぱ鱈ペンのが早いでしょ?
鱈セレにするメリットなくね?
>>528 ヒント:ネトバ
>>tualatinは160nmなのに!
ネタかな?だれから聞いたの?
Core2のE8600機が故障したので、だいぶ前から押入れにしまっていた
tualatinの1.3Ghz機で、どうせうんこだろうけど代替しようって使ってみたら
早くて驚きました。Core2機にする前は使ってなかったアプリとかこんなに早くなるとは
思わなかったです。
ツマンネ
このスレにきてそういうあれこれがよくあることだってわかったんですけど、
どうしてですか?普通は動作周波数とか集積密度に依存しますよね?
Core2は45nmでtualatinは130nmなのに!
やっぱり、3倍もnmが大きいと速さが違いますね。
あれ?集積密度って速さに関係するんだっけか?
省電力化になるのは知っているのだが。
Apollo133Tチプセト使ったマザーでISAスロットが
ついたマザーを中古で探しているんだけど、ドラ
ブル(特にコンデンサがらみ)の少ないおすすめ
の板ってある?
DOS環境保存用に使いたいので、サウンドカード
のためにどうしてもISAスロットが必要なんだ。
537 :
Socket774:2009/05/16(土) 02:18:14 ID:ee1Bnz+I
536様がどうしても必要だけど自分で調べる気はないからお前らもたもたして無いで探して来いよと仰せです。
QDI Advance 10T
BIOSTAR M6VLQ
SOLTEK SL-65KV2-T
>>536 IwillのVX133uは、比較的窒息ケースで使ってたけど去年の秋に押入に
行くまで生きてた。
職場で妊娠したDFIの815の代わりに(興隆もあったけど)買ったSOLTEKの
SL-65KV2-CTは、原因は知らないけど、いつの間にか壊れてたらしい。
尤も両方ともISAは使ってなかったけど。
どれもマイナーだな。815系に比べるとタダでさえ少ないからギガあたり
でもあれば良いほうな気がする。
寧ろそこまでして使いたいサウンドカードが何なのか気になる。
確か、マイクロATXだとBIOSTAR M6VLQの一択だった気がす
>>535 光だって電子だって♪無限の速さでないから短い距離の方が移動は速くね?
>>536 >DOS環境保存用に使いたいので、サウンドカードのために
ソケ7で探せ、と思う。
>>541 差があるにしても1秒で地球7週半するような速さだからサイズの誤差はめちゃ小さいよ
それを気にするならマザーボードで引き回されているのもどうにかしないと
>>538-540 自分で検索したらギガのGA-6VTXEと興隆
ぐらいしか見つけられなかったので、助かり
ました。
ちなみにサウンドカードはGravis UltraSound
といいたいところだけど、未だに出会えてない
ので、ただのSB32や64。
>>541 互換性の高さからいえば、ソケ7で探すのが
筋なのはわかるけど、最速でもK6系の550MHz
あたりだし、その時代のパーツは手持ちがまる
でないのでちょっと_。
鯖として現役フル稼働中
この間久しぶりにホコリ取りしてコンデンサチェック。妊娠一つもなし。
ついでにGeForce 6200→ミレニアムG200に変えといた。
不満は電源の五月蠅さぐらいだなぁ
うちで一番フル稼働してるのはQ6600とQ9550
エンコが一番フル稼働させる要員で普段は河童や鱈セレで十分
>>544 Gravisは有名なメーカなのか、使い方の解らないjoystickなら持ってるし。
あと解らないのはDOS環境で使うなら200MHzのMMXペンでも爆速なのにと。
ソケ370時代の部品は千円、ソケ7のM/B、CPUなら数百円ってところが相場でないのか。
ただしK6-2の550MHzのような希少品は途端に桁が跳ね上がる的。
>>547-548 たびたびアドバイスども。
インプレスのソケット別の新製品情報は便利ですね。
最後の●のデュアルマザーとか今からでも欲しいww
でも、もう8年も前になるのか…。そんなに昔だった感
覚なあんまりないんだけど。
DOS環境が目的にもかかわらず、鱈セレなのは
・用途ごとにPCを何台も置くスペースはない。
・そのため、DOSだけではなく、Win95/98環境とも兼用させたい
・DOSで動くメガデモやエミュも使ってみたいのでたとえDOS環境でも馬力は欲しい
・速すぎるソフトはキャッシュ全オフかウエイト入れる常駐ソフトで対応
のつもりでした。説明不足で申し訳ない。
今日押し入れにあったALTIUMUを引っ張り出して、Bステ鱈1.2GとP6S5ATで
組んだ。
F-Con4もつけたままだったけど、ちゃんと稼動した。
さあ、何に使おうかな
CPU:Celeron 1AGHz(SL5ZF)
MEM:512MB PC133 CL3(Samsung)
M/B:MX3S-T
HDD:TS64GSSD25-M(64GB)
OS:XP/PRo
電源:picoPSU-80
12cmファンx1(CPU、電源、ケース共用)
使い道が一番の問題だな。
MX3S-TはNICはまずまずだけどサウンドマッ糞は名の通り酷い音…。
使うならUMAから逃れる為にRAGE Mobilityを刺すか、QuadroFX3000 でも良いが電源が無理か。
USB2.0は欲しいがVGAと合わせて消費電力が嵩んでくのが気に入らない…。
しばらくは10年遅れの全オンボードデバイス最強ドライバ決定戦を始める。
音楽も音感にも自信がないけどサウンドカードもISAよりPCIがイイと言う説に
定価5万位のISAのサウンドカードが良く聞こえるのはやっぱり音感が悪いからか?
ちなみにこのISAのサウンドカードはエレコムの「sound mars」とか言う奴。
だれかサウンドカードに強い人教えて。
2ch再生ならYMF最強伝説
>553
サウンドは専用スレで『上手』に聞いた方が良い答えが返ってくると思うぞ?
>>554 MIDIならYMFもあり〜って話はあるよね。
俺も現用の2ちゃんねる端末@W2k(440BX鱈セレ1.4G)にHOONTECHのDIGITAL-XG
(744だか754だか忘れた)を使ってて、アナログ2ch出力をアクティブSPやコンポに繋いで
MP3を垂れ流したり、youtubeやらエロ動画をチラ見する程度には申し分ない。
Xwaveの頃から馴染んでたYMF、W2kについては確か例のカスタムINFでセットアップした
記憶があるんだけど、YMF@W2kって妙に音が小さいっていう持病があるのよね。
ヘッドフォン使うときなどにちょっと気になる。
OSな何なのかにもよるけど今どきYMFなんてワザワザ探してまで使うほどのモンじゃないし、
Sound Blaster Audigy2あたりなら1000円ほどで落ちてるから、そういうモノのほうが何かと
苦労もなくてラクチンだと思う。intelのSE440BXで遊んでた頃は、SB AWE64GoldとYMFの
2枚刺しでアレコレしてたこともあるけど、周回遅れでそういう道楽にハマりたいならそういうのも
ありかもね。
オイラの鱈1.0A機のハードディスクが逝った。
10年戦士のマザー(P2B-B)で使えるディスクなんか新品売ってねー。
鱈とマザーは健在だが、これが引退の潮時なのか…
>>557 ATA100のHDDで問題無いのでは
ATA66動作だっけか?440BX
>>559 確かに問題ない
440BXはATA33まで。
561 :
557:2009/05/19(火) 21:41:00 ID:bfd7Fj7I
大昔のATマザーだからハードディスクの壁が32Gあたりだと思ってたけど、
調べてみたら最新BIOSならその壁はないみたい。
BigDriveは無理だと思うので低容量の
値段調べてみたら80Gで4000円ぐらい。
すっげー割高。
SATAカードでも買ったほうが効率いいかもしれんが、
このマシンにもうあまり金かけたくないのね。
怖いけど週末に中古ドライブでも物色するかな。
>>561 2.5インチとか1.8インチのIDEに変換コネクタ(あるらしいが知らない)付けて運用とかでいいんじゃない。
空間あくからエアフローもバッチリ
BXでもOS用に137GB以下のパテ作ればBigDriveいけるんじゃなかたっけ?
中古ドライブとATAカードでRAIDおすすめ
BigDrive問題もクリアするし中古リスクも低減
>>552 >使い道が一番の問題だな。
もう、目的と手段が・・・わかります。
>>553 ISAのサウンドカードは音量が大きいってのはある。
570 :
557:2009/05/20(水) 23:06:50 ID:NQz+lOoP
結局、知人が余していた20Gのディスクを譲ってもらった。
これであと10年は戦える?
>>570 HDD型番ググっといた方が良いかも?
一時期の不治痛とか、Q社とか突然死(S.M.A.R.Tに出ない)
するのがあるから。ガンガレ!
アンプの問題だろ
>>570 あと10年ってことは、君は一生戦えるってこと?
>>555>>565>>568>>569 レスTHX
>AT版なのかな?Ensoniqなら悪くないと思うけど。
AT版のEnsoniqでビンゴです。ES5506”OTTO"搭載と化粧箱に書いてました。
「sound mars」でググっていたせいかリンク先は見落としてました。
win98全盛の頃に同梱の3.1ソフトが使えそうなのと特価なので買いました。
買ってみたらモトローラの68EC000が搭載してたので得した気分。
Ensoniqの評価は全然知りませんでした。YMF-724より音は気に入ってます。
( ゚д゚) ゲホッゲホッ 815板PCの蓋の中は埃が凄いな
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
ヽ ⊂ )
(⌒)| ダッ
三 `J
/ O | ̄| O ヽ
| / | | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、. ├ー┤ ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
鱈セレ機にMe入れとけばGENOウイルスも平気(たぶん)
>>578 知識がないなら、適当なことを書かない方がいいよ。
MEなんて、サポートされているOSじゃないからただでさえ脆弱性の巣窟。
ファイルシステムも貧弱だからな。
頭数に入れられていないOSなんだよ。
サポート外のOSをサポートするほど大手のベンダーは暇じゃない(ただの金の無駄遣い)。
>>579 ココがどこだか100時間ほど考えてから氏ね
興隆の815ET2(たぶん)に鱈純正のクーラー載せようとしたらコンデンサが干渉して乗らなかった。
写真と位置違うんじゃねぇかこれ…。
それにまず驚いたし、4年間所有してて今始めてCPUを載せてる俺にも驚いた。
くだらねぇことしてないで寝ろよ…。
>>582 鱈でなく、河童だったが会社で他社のM/Bが妊娠して替わりに
興隆を買ったけど、やっぱり純正は干渉した。
仕方なく、手持ちで遊んでた親和産業のSS-25UAを供出した。
(そのうち何処かで適当な物に交換されて返却されたけど。)
コンデンサの一個くらい取っちゃえばいいじゃん。
鱈の良いところは、河童の、しかも初期のリテールでも冷えることだろ?
わざわざ鱈のリテール使わなくてもハードオフで50円で買えるジャンクで事足りる。
もちろんOCはできないけど。
コアダイ丸出しとヒートスプレッダのとで微妙に違うような気がする。
河童のは流用できるけど
鱈のを河童に流用すると微妙に冷えなかったんでとりあえず使い分けてる。
そして最大の弱点はクーラーの取り付け方
ソケットのクーラーとめる爪が折れたって話を何度も聞いた
河童PIII-1GHzあたりについてきた緑と黒のプラスチックのヤツを鱈に使うとやばかったなw
クーラーより安いCPUになっちゃったよ
>>585 >河童の、しかも初期のリテールでも冷えることだろ?
FPGAのヒートシンクでFPGA2に付かないものもある。
(FPGA2用の留め金が同梱されているものもある)
>585
河童より鱈のリテールクーラーの方が進化してるように見えるけど気のせいか?
>588
緑と黒のレバーは鱈からだと思ってた。
河童にも付属してたなら単に出荷時期で仕様が変っただけなのかな。
結局興隆は仕舞ってTUSL2-Mを引っ張り出してきた。
クーラーも一杯あるのになんで純正載せようとしてるかは自分でも解らね。
興隆の815ETってソケ370の新製品としては時期
はずれもいいところな2005年の8月ごろ出てきた
板けど、これってやっぱりコンデンサのせいで
ダメになったマザボの代替需要を狙って出してき
たのだろうか。
俺もET2の方を一枚持ってるけど、こいつも怪しげ
なコンデンサが満載で、いつまで持つのやらって気
もする。最初から3年持てばいいや、ていう設計なら
そろそろ寿命だったりして。
写真で見てもそうだし、実際に製品を並べてみると名が通ったメーカーの製品に比べてコンデンサの少なさが目立つなぁ。
こんなのでも普通に動いてベンチ結果でも有意な差は無いって事は何だ?ノイズに弱いとか信頼性的な面で劣るのか耐久性か?
はたまた他がむしろ過剰品質なのか…?
うちのGA-6OXT-Aは冷暖房無し夏40℃冬0℃近くになる俺の部屋で一日約18時間
5年以上の耐久テストを楽々と耐え抜き、コンデンサの妊娠一つも起こさずに先日
退役した
今でもトラブル時の緊急避難用に予備役中w
本当に脅威なのは同じ条件で同じ期間同じくノントラブルで完走したIBMの120GB
HDDの方かもしれないけどw
コンデンサが多ければいいってもんじゃないけどRIOWORKSのはコンデンサてんこもり状態で
足の踏み場もないぐらい
逆に俺が使ってたSuper●はショボコン微妙にスカスカだったけどトラブル0だった
Dell Optiplex GX50(1.3Ghz)からカキコ。
4年前に買った無名ブランドなCeleronD 2.53Ghz/768MBなPCの、CPUかM/Bが逝ったので
予備機として用意してあったのを目下稼動中です。
wmv再生とか一部の処理を除くと、こっちの方が速い気がするのはなんでだろう…
まあHDDは海門の320GBにしてあったけど、メモリは512MBで減ってる筈なのになー
予備機ですが、埃はカブって無いので元気です。
ただしインテルオンボなビデオチップの画質を嫌って、VGAを増設してるので、USBが1.1な罠はありますけどね。
(なのでDVDはDVDdecryptorあたりで吸い上げてからマウントして視聴)
OSが軽いだけだ
>>598 >Dell Optiplex GX50(1.3Ghz)からカキコ。
自作板にようこそお出でましを。オレは拒否らないけどさ。
>wmv再生とか一部の処理を除くと、こっちの方が速い気がするのはなんでだろう…
(1)ネトバはエンコ専用CPU、鱈は汎用CPUなので(事務処理等ではまだ使える。)
(2)周波数が低いので低性能CPUと予想したが思った程遅くない、
って言うかネトバが周波数のみに拘ったCPUだし
>USBが1.1な罠はありますけどね。
ガマンできるならそのままでヨシ、ガマンできないなら千円ちょっとのカードを追加で解決。
>DVDはDVDdecryptorあたりで吸い上げてからマウントして視聴
オレからの質問にも応えてくれ
衛星放送の映像をダビングしてファナライズしたDVD-RAMが簡易版のWinDVD9で見れない
との質問が某掲示板にあるのだが、原因の見当は付くかな?
>>600 >VGAを増設してるので、
PCI USBが増設できない理由がこれなんじゃないのか?
なるほど。拡張性に難ありか、その上AGPもないのか。
自作からでは想像できなかったな。
つーか、Dellみたいな変則マザーを使うメーカーなんて
それこそ自作板じゃ解決できねーだろ
汎用品を使うメーカーなら何とかできても
>>600 最後の質問お前が聞きたいだけだろ?そしてスレ違いだ
>>604 Dellと紹介してるのに、お前だって
>>599でレスしてるから
「スレ違いだ」と今更言われても。
602の内容から推測される読解力じゃ604の優しさを理解するのは無理。
607 :
598:2009/05/29(金) 02:58:45 ID:hMhNSsAz
どうもです。
エスパーきぼんぬ的なカキコでなかったせいか、
生暖かい歓迎に多謝。
>>599 OSは双方XPなのですが…
>>600 > 衛星放送の映像をダビングしてファナライズしたDVD-RAMが簡易版のWinDVD9で見れない
DVD-RかRWで焼くとどうでしょう
RAMだとVRモードで記録されて、「簡易版」とかだと認識されにくい傾向があったような。
>>601 御賢察の通りです。VGAで拡張ポートをふさいじゃいました。
インテルオンボなVGAでは目が痛くなるので。
同じXPでもサービスの稼動状況からプロセス数他何もかも違うだろ?
つか板違いウザいよ?
1歳のXPタンと10歳のXPタンが同じ体重だと思うなよ
610 :
600:2009/05/29(金) 08:14:50 ID:gf4YxdeA
>>607 レスTHX
まぁ確かに板違いなので生暖かく歓迎をしてる人がいるけど
Dellとか正直に言わないでチップセットで質問すれば摩擦は少なかったかな。
実際同じ鱈でもチップセット、搭載メモリ、OSで速度は明確に違うね。
因みに同一アプリでも↓の違いがあるし
鱈1.0GHz、i815、メモリ512、WinXp >> 鱈1.2GHz、i810、メモリ256、Win98
AI将棋で棋譜を逆順に表示させる時の比較だけどチップセットかメモリの影響なのか
原因を特定してないけど、CPUとしては遅い鱈1.0GHzの方がこの状態では圧倒的に速い。
生暖かく歓迎してんのお前だけだから。
両方消えろ
612 :
Socket774:2009/05/30(土) 13:43:30 ID:QNow61c/
追 彼 私
差 思 股 し 私 い. ら は
は う 間 か は ,,r、,,_ か は あ
つ よ. の し 必 /i`'´r、ヽ_ .け 行 わ
ま. う も 死 //l { ,.((ス て 為 て
る に の 不 で ン'├A/ノ ,l、 .き を. て
一 す が 覚. 走 |;;|l /} {ゞ' た 中 逃
方 す 怒 に っ |;;|ヘ,l`i´'i 止 げ
だ め 張 も た ヽ,甘/{_,!'!, l し た
.っ ず し : w从w,~ }, l て
た て l l
ヽヽヽl__l///
w从丗从从ww
r=、
_,..ゞソ
な 思 彼 私 こ /;;;;l!;ソl!ヽ
か い ら の の ,<_;;;;;;;|!;;;;;l!;;;}
っ が に 心 時 ,_/〈 /;;;/;;;;/;;;;;ゝ←
>>1 た ま つ の ヽ─〉/;;;;;;;;;;;;;i`~ヾ、
で. っ か 中  ̄/;;;;;;;;;;;;;;;l `"
あ た ま に /;;;;;;;;;;/!;;l /
ろ. く り ヽ'-、/ l;;l 〃
う た ww\| | |ww
か い ヽw`7-}ww/
NECのUSB2.0って遅いんだっけ?
MX3S-T+μPD720101で実測7MB/secくらいしか出てない。
ICH4-Mに繋ぐと20MB/sec程度のデバイスなんだけど、これは気持ちよくない。
INTとIRQ見る感じPCIはどこも同じっぽいけどこんなもんなんだろうか、PCI/AGPはUSB2.0だけ。
とりあえずもう少し弄ってD720100AGMに載せ変えてみようと思ってるけどこれもNECだしブリッジ経由だからさらに遅いかも。
SOUNDMAXはちょっと期待しつつASIO入れてみたけど、
ドライバ入ってない状態でヘッドフォン刺してもノイズの嵐な状態じゃどうしようも無い罠…。
>>613 NECのもそんなに遅く感じない。
PCI接続のVIAのはドライバがずるして速度出してるらしくてUSB2.0だけ速くて全体の
スループットが大幅に犠牲になってるらしいんで敢えてNEC選ぶのもアリかと
BUFALLOのしか知らないけど
>>613 USBのキャプチャーカードとかつけてんじゃねえの?
616 :
613:2009/05/31(日) 22:14:56 ID:gT1tza+t
>614
手持ちは玄人の製品しかないけどできるだけ厳密に条件合わせて比較してみた。
20MB/sec超えたりするのはディスク側の条件も有ったみたいだ…申し訳ない。
チップ名は明記されてればそれを、【】内は現物のシルクプリント。
こうしてみるとそこそこ妥当な数字かな。
VIAのも有ればCPU負荷も確認してもう少し有用な情報になったのに残念。
USB2.0N-LP(NECμPD720101)【D72010GJ】(7.5MB/sec)
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 22319 20611 8738 10540 D:\100MB
USB2.0+1394PCI(Hint HB1+【D720100AGM】)(5.5MB/sec)
0 0 0 0 16542 13815 10112 6771 D:\100MB
ICH4-M(10.8MB/sec)
0 0 0 0 27993 24544 8130 12112 F:\100MB
PD720102ならVIA並に速いはず
銀座で配られたダイヤのかけらでも10個くらい変えてしまうゴミなんだよなぁ。
619 :
613:2009/06/01(月) 22:43:48 ID:3uGS98ME
なんか無駄に改行してんな、書き込み窓じゃ詰めたつもりだったんだけど…。
>617
そんなのも出てるんだな。
明日会社帰りにちょっと探してみるよ。
VIAが乗ったのとPD720102両方有れば買って遊んでみる。
田舎だから店頭で買えるIFはほぼ玄人頼みてのが痛いなぁ。
MX3S-T使ってるが、奥で500円でTUSL2-Mがでてたのでとりあえず500円入れてみたら
落ちたw
とりあえず違いがあるか試してみるつもり。
TUSL2-MとTUSL2-C(WOA)はやめた方がいいと思う
TUSL2-M、つい2,3年前までは1万近く行ったのに。
>>621 なんででしょ?
>>622 せめて1000円はいくかと思ってたので意外でした。
3000円でも回転寿司状態のが出てますね。
例のCore系を搭載した安鯖祭りが始まってからP6系マザーは軒並み値崩れしたよ。
ネトバ勢に対する低発熱・低消費電力という唯一のメリットが消滅したからね。
俺もP6関係は完全に売り時を逸したから、ぶっ壊れるまで自分で使いつづけるしかないな。
>>622 ここ3年間のDDR2の値下がりに符合してると思う。
自作の黎明期にはM/Bが10万近くすることもあったらしいけど、
CPU、M/B、HDD、グラボが安価で手に入るようになってもメモリは例外だった。
その唯一の例外のメモリも値下りして新規格に移行しやすくなったから
二つ前の規格に値段は付かない。ネトバに価値があるかと言えばそれも(ry
>>624 新規格でも3万ちょっとで一式そろうけど、Xpだとまだそれなりには使えると思う。
Webコンテンツやプログラムの変化もあるだろうなぁ。
2年前だったらTUSL2に鱈、メモリ512MBでXPでもそこそこ快適に
ネット出来たもんだ。
ネトバも3ヶ月ぐらい前だったらP4P800とか北森3.4とか買うのバカ
としかいいようがない値がついていたがそれも相場が下がった。
そして売れまくるG31マザーとPentiumDC・・。
>>625 最近のwindows(OS)の割高感が異常
DELLとかマウスには安く卸してんだろな
自作が下火になる要因はOSだ
確かに会社に来るDMのDELLのVista Business機の安さは異常。
(Vista BusinessのDVD使う奴がどのぐらいいるかは知らんが)
どう見ても安く卸してるんだろうな。
>>626>>627 >Webコンテンツやプログラムの変化もあるだろうなぁ。
>最近のwindows(OS)の割高感が異常
たね。どちらも「確かに」の2倍、3倍確かにそうだ的。
>DELLとかマウスには安く卸してんだろな
DELLだと液晶、OSが付いていて自作で揃えるとしたら絶対ミリって価格だね。
そこでlinuxですよ、って感じだけど、まぁ既に2chで使うメインはlinux。
DELLより安く自作しようとなるとOSをlinuxにすることは避けられない。
まぁトリまで話を広げると拘ってる人が出てくるから控えるけど。
linuxにしたら利用目的によっては鱈セレでもオーバースペックみたいな感じで余裕あるね
bashもperlも使えるし
bashはlinuxではデフォのシェルだから使えて当然だろ
というツッコミが我慢できなかった。
昔、「通の使うシェルはshだよ」とか言っていたやついたな
Puppyで使うなら鱈セレなんてもう贅沢の部類
ただし、メモリは256は必要だけど
633 :
Socket774:2009/06/02(火) 17:09:41 ID:1TDAnbtG
リナリナリナ厨♪
>>630-632 待ってましたましたとばかりにlinux使いが3人現れたけど別人かな?w
>鱈セレでもオーバースペックみたいな感じで
態々紹介しなくてもいいけどトリによるからね、念のため。
と言っても時既に遅し、下の方に何やら・・・
>ただし、メモリは256は必要だけど
そこ注意書きするところか? 今時いくら鱈セレ、i815でも(ry
>>634 俺、別人だよ。
使ってるけど普段そういうネタ書かない。
>>634 つーか「bashもperlも使える」というところツッコメよ、と。
なんで自演扱いなんだぜ?
チッチキチッチッチー♪
リナリナリナ厨♪
>>635 単発IDで「俺、別人だ」と言われてもな、あんた誰って感じしかしないよ。
まぁ意味が解らない変のが沸いて来たから今日はこの辺で。
安いも何も3500円くらいだろ、DELLとかのOS代は。
ここに来ると何か10年ぐらい以前にタイムスリップしたような感覚になれる
>>640 お前、例の頭の悪そうな長文連投するアホか?
ほどほどにしとけよ カス
何かのびてるなと思ったらリナ厨かよ
まあWindowsでLatex環境(ry
>>619 計ってみた
CPU Celeron 1.3GHz M/B 815
μPD720101代表 RATOC REX-PCIU4
CPU負荷は
Random Read 4KBの時が50%、Sequential Readで20%前後
CFD CUFD-H2G(USBメモリ) 手持ちでこれ以上の速度の物がない
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 22.950 MB/s
Sequential Write : 17.848 MB/s
Random Read 512KB : 22.831 MB/s
Random Write 512KB : 9.614 MB/s
Random Read 4KB : 5.326 MB/s
Random Write 4KB : 0.151 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/03 1:29:47
646 :
645:2009/06/03(水) 04:33:48 ID:aaLzBTFD
ボードだけ変えて続き
μPD720102代表 エアリア BACK WING2(SD-U2N2-W2)
CPU負荷は
Random Read 4KBの時が70%、Sequential Readで25%前後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 31.560 MB/s
Sequential Write : 22.682 MB/s
Random Read 512KB : 31.421 MB/s
Random Write 512KB : 10.796 MB/s
Random Read 4KB : 7.080 MB/s
Random Write 4KB : 0.152 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/03 3:17:07
647 :
645:2009/06/03(水) 04:35:56 ID:aaLzBTFD
ボードだけ変えて続き
VIA VT6212代表 エアリア REAR WING2(SD-U2V6212-4E1B)
CPU負荷は
Random Read 4KBの時が65%、Sequential Readで30%前後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 31.794 MB/s
Sequential Write : 20.208 MB/s
Random Read 512KB : 31.694 MB/s
Random Write 512KB : 10.252 MB/s
Random Read 4KB : 7.032 MB/s
Random Write 4KB : 0.152 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/06/03 4:07:45
ドライバは全てXP SP3が勝手に入れる物です。
USBボード?
>>644 我家の場合、ウィリナだな
理由はwindows 5台、Linux 5台
(2K、XP-家、XP-風呂、media-C、Vista粳、うぶんつ910JP、CentOS5、fedora9、Vine4.2、仔犬)
先日398円で1.2GHzの奴を購入したから入会資格があるな。
667MHzと比較すると確かに早いねぇ、Puppy LinuxがOSだけど。
FC-PGA2がこんなに厚みがあるのかと驚いたわ。
今更新規で購入するなんてとんでもねぇ馬鹿だぜ!
>>650 カッパからの移行者ですか、チップセットは何ですか?
品性のない奴がず〜っと居座ってますから注意して下さい。
ある時は単発IDで「俺、別人だよ。」(
>>634)とか言って品行方正的ですが豹変もします。
単発IDで別人と言うことは頻繁にID変えている証拠なのにバカなのか、図々しいのか
その後も居座ってます。バカ、図々しい、品性ナシの三拍子が揃っている恥ずかしい奴です。
「チッチキチッチッチー♪」とか言って嫌リナ厨のようです。
失礼、「俺、別人だよ。」(
>>634)のアンカー間違った。
「俺、別人だよ。」と言ったのは(
>>635)でした。
>>651 バカは嫌いではないが売ってないだろ 普通
1.2Gから1.4Gに乗り換えたいが、する意味を見出せない。('A`)
体感じゃ変わらんのだろうしなぁ
それなら鱈鯖にすればいいじゃん
FSB133MHzかつ大容量の低レイテンシ高速キャッシュで体感ではうんこセレとは比較にならんよ
鱈鯖1.4デュアルなら今でも普通に現役で戦える
意味なんて言ったら鱈セレ使い続ける意味を見いだせる人が何人いるのやら
うちのママンはOC機能が存在しない
SL6JS最強!
>652
PLE-113T
512MBの壁が無いから1CD Linuxで動かすには好都合だな。
VIA PLE-133Tだったわ('A`)
移行に当たっての一番の難関はCPUクーラーの調達ってのもなんだかなぁ。
山のようにCPUを調達してきたのなら、同じ数のCPUクーラーも調達しる。
大航海時代オンラインのベンチで50点いかなかった…
やはりRADEON7000(PCI!)が足を引っ張ってるのか…?
>>662 >VIA PLE-133Tだったわ('A`)
例のコンデンサ問題の犠牲になりましたけど使っていたことがありました。
>同じ数のCPUクーラーも調達しる。
CPU自体は数個ですがクーラーについては純正品が1個予備としてあります。
パソコン工房がノートに鱈を使った時の放出品で数百円で手に入れた記憶があります。
ソケ7時代にBTOのクーラーが直ぐダメになり、その時は千円したので安く感じました。
純正品のクーラーは固い上に不器用なので自分は一旦装着したら壊れるまでそのままです。
実際問題、鱈とATOMってベンチや体感でどんくらい違うもんなん?
俺の主観だけど体感は若干ATOM優勢だし、拡張しないと新しいめのデバイス使えなくて結局重装備になりがちな鱈に利用価値はない。
ま、それでも使うけどね。
「軽めのサイト閲覧を中心としたネットと、オフィスソフトが使えれば充分>鱈で充分」って感じだけど
atomでネトゲとか出来るんかいな
昨夜Perfume公式サイトを初めて見たが、flashが糞重かった(1.3Ghz)
ネットはもう1Gクラスでも重い世界になったし。
ネット動画になればもはや力不足
同じくらいの性能?のATOMはどうやってしのいでるのかは興味あるなぁ。
興味有ったらそれくらい調べるだろう…。
メモリ帯域とSSE関係の違いが大きいのかな
若干程度では勿論だけど鱈で歯がたたないにしても何故ATOMなのかと。
今でも使おうとするとUSBは必須だけどUSBがあれば結構使えてる。
flashはネットと言うより動画だろ、って感覚だけど動画サイトも
mpegよりflashが多くなってるのは著作権が関係してるのかな。
鱈セレ1.2GHz PC13312MB GeForce2MX も当然玉砕でした
鱈じゃどうしたて無理でしょ、ギリギリどころか全く届いてない
>>672 i7を4GまでOCしている俺も玉砕。
やっぱ、ISDNだときついな。
鱈セレ1.4+PL-iP3/T Rev.2.0 マザーP3V4X AGPビデオカード GIGABYTE GV-R955128D
PCIカード Ultra133 TX2・LGY-PCI-GT・Sound BLASTER Live! 5.1 Digital 電源400W
メモリー512M
Windows2000インストール手順
なぜか Ultra133 TX2側にIDEケーブル付けた状態じゃ、W2Kインスコ出来ないので
マザーのATA66側につけてW2KCD挿入、そしてインスコ
その後、Retro chipset用 VIA 4in1 drivers Version 4.43→ビデオカード・LANボード・
サウンドカード・ATA133カードetcのドライバーを入れ、Ultra133 TX2側にIDEケーブル
繋ぎ変えて終了・・・疲れました。
なんでUltra133 TX2ってIDEケーブル直接つないでOS入らないのか??誰かご教授を!
>>677 FDにドライバディスク入れてインストールするのが常識だと思われ
>>677 君の頭が問題です
昔も今も拡張カードからのブートはインスコ前のF6キーは常識です
うちはその前にF4押してACPIマルチプロセッサとか選ばんやならん
そんでF6押してFFのドライバ入れる
>>678 >>679 アドバイスありがとうございます。
どのタイミングでFDにドライバディスク入れてF6ですか?
君の場合はパーティションイメージをバックアップするツールを買って
インスコ直後のイメージを保存しといた方が早くて楽だと思うが…
>>681 メッセージに従ってドライバディスク入れればいいだけ
この人FDにexe入れそうで怖いです
>665
電解コンデンサの品質が良くても、CPUソケットの近くは加熱されるよなぁ。
M6VLRは極端に近いような。
昔のリテールのCPUクーラーは取り付けにくかったねぇ、楽になったのはSocket478ぐらいからかねぇ。
>>672 遅レスですがatom撃沈
EeePC901X SSD交換仕様
>>685 >昔のリテールのCPUクーラーは取り付けにくかったねぇ、
えぇそうでした。この点が自分にとって鱈セレでの難関でした。
強いて言えば256以上のメモリ価格がなかなか値崩れしなかったことですか。
ここ数年W2Kセットアップやってないから、ウッカリすると忘れちゃうんだよね。
>>683に補足しとくと、F6押下はセットアップ開始直後、はじまってすぐのタイミング。
しかも、あ?ドライバ使うならF6押せば?っていう態度だし、F6押してもウンともスンとも
リアクションないから不安になるけど、しっかり効いてる。ちょいと進んだところでディスケット
入れてくれや?と一時停止する。んで然るべきドライバを選択してジコジコゆわしたあとで
ディスケットを抜いておく。そんな流れだ。
そもそもフロッピードライブの無いパソコンのほうが最近は多いしね
BIOSの書き換えさえ、USBやOS上からってのがほとんどだし
最近のマザーはUSBFDDでも大丈夫
F6は確かAドライブ固定だったよね?USBメモリはダメなんだな
後からインストールしたATAカードにHDD繋ぎ変えだけでいけるんだっけ?
SATAのカード&HDDに引っ越そうかと考えてるんだが
カードのドライバ入れるのと、Bootに対応してりゃOKだろ。
後発のMX3S-TはUSBブートも可能だったな。
鱈セレ現役時代からBIOSの更新やHDDの診断ツールはCDからのDOSブートが主流だった気がするがどうだったっけ?
クリーンインストールするならnLiteで更新と必要なドライバ統合して、逆に要らない機能を切れば良いんじゃないかな。
XPもだけど、特に2kなら今不要ならアップデート後に必要になるサービスなんていうのもまず無いだろうし。
今更ながら、再び鱈セレ1.3に戻ってしまったぁ〜 なんだかなー
まっ。。。。いっかw
>>695 じゃないけど、私もCeleronD 325(2.53Ghz)から鱈セレ1.3に戻した
なんで戻すんだ?
>>698 >>699 ジサカー引退したつもりで、無名メーカーの完成品を買って使ってたんだが
Socket478でトラブルシュート不能な事態に陥ってね…。M/Bが原因なのかCPUが原因なのか分からんのだ。
んで予備機の鱈セレ1.3を引っ張り出したというだけ。
給料が出たらCeleron Dual Coreあたりで修復(つーか組みなおし)する予定。
そしたらまた鱈セレは予備役だな。
CeleronDCすら給料がでるまで買えないって、どんだけ貧乏なんだよ
>>701 それが切り分けられたら苦労しない…
CeleronD 325(2.53Gz/133Mhz*19)が、どうやら133Mhzで動いているっぽい。
XPはマトモに起動せず、BIOS画面もウェイト入った感じ。
>>702 現金が無い
ついでに言えばLGA775なM/BもDDR2なメモリも無い
予備機でコト足りてるから、定期その他の預金を解約する気にもなれない(当然当座貸越なんて論外)
>>703 これ以上筐体を増やしたく無いから、ガワは維持で内部の基盤(CPU, M/B, Mem)だけ買う予定
てゆか検索しても完売とか、何処で売ってんの?
質問連打の挙句「スレ違い」とか
勘弁してくれよ
予備機としての鱈の性能には基本満足してるんだからさ
たまに重いサイトとか、あとyoutubeのHD画像とかは論外だろうけど
>>704 コンデンサ妊娠か、お漏らしの悪寒
ソケット478M/Bは知らないが、ソケット370M/Bでネットワークが遅くなったり、
挙動不審になる原因は、殆どコンデンサ周りだった。
>>704 >予備機でコト足りてるから、定期その他の預金を解約する気にもなれない
見上げたシブチン野郎だな。(一応ホメことば)
>>706 >質問連打の挙句「スレ違い」とか勘弁してくれよ
一人ウザいのが常駐してるから気にしない、気にしない。
>>677 です。
OSはXPに変更しましたが、
みなさんのアドバイス通りインスコ即F6でフロッピーから出来ました。
ありがとうございました。
今でも鱈セレ使ってる奴はマジで尊敬する。
さすがに俺は北森時代にセカンドの鱈機捨てて逃げたよ。
>>711 鱈セレどころかメインがpen3-800MHzだけど。
たまにパワー欲しいとき鱈セレに換えてやってる。
今でもソケ370を使ってる奴はネトバに魅力を感じず敬遠した奴が多そうだけど。
本来の使用目的以外に排熱にも気を配らなくてはと思うと、ちょっとね。
よく脱北とか言ってるけど最初からネトバを回避することが最も賢明な判断。
無論DDR2使用のパソコンも使ってる。CPU、M/B、メモリ4Gの合計でも2万。
時期によっては3万の時もあったがネトバに魅力を感じなかったことは確か。
使用目的によっては512MBの壁は相当なネックだったからなぁ。
>>714 >512MBの壁
おっそれだ、DDR2のパソコンをメインにした理由。
512MBの壁なんてPentiumIII時代意識しなかった。
1GB搭載できる440BX、2GB搭載できる440GX使ってても512MBでずっと用が足りてた気がする。
鱈セレ機が不調でPCの中身を覗いてみたらコンデンサが液漏れしていました。
という事で、マザボ交換。それにしてもソケット370のCPUクーラーの脱着は
ゾクゾクしますよねー。(笑
マザボ交換記念にSUPER π 104万桁をしてみたところチップセットで
こんなに差が出るのかという位の結果が出ましたので
今となっては誰も知りたくも無い耳より情報wですが添付しておきます。
CPU:鱈セレ1.2GHZ メモリ:PC133 512MB OS:W2K は共通
マザボ:GA-6VTXE-A 2分16秒
マザボ:GA-6VEML 3分30秒
OS再インスコしてるなら参考にならん
無理やり装着するために鱈のIHS外しておいたのは欠けないか心配だが
意外と欠けた事がない
>よく脱北とか言ってるけど最初からネトバを回避することが最も賢明な判断。
何が賢明かなんて人によって違うだろ
パワーが必要でAMDがイヤwな人はネトバは普通の選択肢だったし
北森は良かったよ
最初の藁がダメだった
Cステ以降のシダミルなんかネトバで最高だろ。
ネトバで最凶は炭?
>>716 使用目的によるだろう。
画像や動画を扱ったり、デュアルモニタで複数アプリを使ったり
する人にはきつかったと思う。
>>720 キャプチャーとかにはやはりIntelが安心っていう風潮はあったよな。
>>722 それがネトバの完成形なのだろうが、羊歯自体出るの遅すぎ。
何となく思うのだが、北森の頃は画像、動画、エンコ、ゲームなど
パワーやメモリを大食いする用途以外は鱈で間に合ってた人が
多かったんじゃないかと思う。
で、鱈が少々パワー不足になる頃だとプとか炭とか・・。
それでCoreMAが出るまで鱈をメインにしてしまった人は多いと思う。
>>717 >>マザボ:GA-6VEML 3分30秒
イクラなんでも遅すぎ、Pen3@800MHz機でも3分前後
メモリ設定あたりに問題あるんじゃね
>>724 画像や動画を扱うには512MBで困らなかった。
デュアルモニタはメモリ以前に帯域が狭い等の原因で実用的ではなかった。
>>717 >ゾクゾクしますよねー。(笑
M/Bが一万した時はM/Bを傷つけるのではとゾクゾク。今は指を、でヒヤヒヤ。
>>720 >パワーが必要でAMDがイヤwな人はネトバは普通の選択肢だったし
爆熱、ばか力が印象のCPUから賢いと言うイメージは沸かない。当時のAMDは論外。
コピーセールスに乗せられて爆熱の高周波数を追い求めたら単なる猪突猛進の印象。
印象に次ぐ印象の上に立つ論理だけど、∴ネトバに賢明であったと言う印象がない。
>何が賢明かなんて人によって違うだろ
一理あるがネトバ擁護のために、このスレで言う筋のものでない。
>>725 所詮はシェアメモリだからね〜
遅くて当然。
しかしそれでも鱈1.2積んでる割にちと遅いと思う。
鱈じゃなくてすまんが、身内の家の河童1BGHz(SiS630)でも3分程度だった。
以前うちにあった河童750MHz機(440BX)より体感上遅いという糞PCだけど。
VIAのやつは一筋縄でいかないところが楽しみ
VIAってそこまで・・・
GIGABYTEって緩いじゃん
遅いのはデフォだよ
気になったんで俺も引っ張り出してπ焼きしてみたよ
CPU 鱈セレ 1.4G
M/B Super● P3TSSA (i815)
104万桁 3分15秒
SUPER π
CPU 鱈セレ 1.4G OS XP
P3V4X(VIA) メモリー1G
104万桁 2分21秒
CPU カッパ 933M OS server2003
P3V4X(VIA) メモリー512M
104万桁 2分50秒
番外 AMD64 メモリー1G OS XP
104万桁 40秒
OCでどうにかできるタイム差じゃないな
まぁOC機能なんて付いてないマザーだけど
5.6年で2分21秒から40秒だから
技術の進歩は凄いのか?(笑)
何その糞スコア
鱈鯖1.4定格で普通に104万桁100秒だったのに
鱈セレってそんなに糞性能なの?
所詮セレは話にならんね
人生余裕無い君には無理だろうね
最近のCore i7とかPhenom II X2は何秒?
20秒とか10秒とかだったり(笑)
よくわからないけどそんなもんじゃないの?
とりあえず部屋にあるPCでやってみた
Atom N270 Mem1G Asus EeePC901@SSD交換仕様
1分35秒
PentiumDC E2180 Mem2G アプリ10個くらい起動しっぱ
33秒
Core2Quad Q6600 Mem2G エンコード中優先度変えた
24秒
全部定格です
πスレ見ればいいじゃん。
ちょっと高性能なCPUだったらほぼ10秒台だな。
複数コアに対応してないのでCore2だとDuo高クロックものが
有利だがi7はさらに速い。
さすがに10秒割るのは定格では無理のようだ。
>>734 これを見ると
GA-6VEML 3分30秒
は納得できるな。むしろ良いタイムかもしれない。
じゃスレ違いだけど折れもw
CPU 河童ペン3 800EBMHz
M/B 青ペソ MX3W Pro-E (i810E)
メモリー 384HMz
OS W2K SP4
104万桁 3分02秒
800EBだけどi810Eだから、メモリーはPC100動作でほぼ3分
VIAってやっぱあれだな・・・
ああ、おれの623DMPで試したくなった。w
お蔵入りしてるからなー
CPU PentiumIII 1.1GHz(SL5QW) FSB100 河童たん
M/B CUBX-E
MEM 1GB
OS W2K SP4
104万桁 2分46秒
気が向いたらVIAでもやってみる(SL5B2 FSB133 PentiumIII 1.13GHz x 2)
CPU PentiumIII 1.13GHz(SL5B2) FSB133 河童たん定格最速
M/B CUV4X-D
MEM 4GB ECC REG.
104万桁 2分40秒
VIAだから遅いんだろか
104万桁 2分38秒
CPU 鱈セレ 1G@1.33G
M/B 04P3804
メモリ 512MB
OS XP SP3
ジャンク部品組みPCだからこんなもんか
番外
104万桁 1分35秒
CPU AthronXP2200+@1.5G
M/B GA-7ZMF
メモリ 1GB
OS XP SP3
CUV4X-Dはデフォで2Wayインターリーブにセットされてるけど、レジスタ弄って4Wayインターリーブにすればもうちょっと速くなると思う。
BIOSで明示的に4WayセットできるVP6だと河童1BGHzに2GBのECC REGメモリで104万桁が2分30秒ちょうどだよ。
>>749 メーカー物PCののM/Bはやっぱり糞スコア
>>717がかなり早いが鱈セレで2分は切れないのかな…
自分のサブ機どんなものかやってみた。
104万桁 1分40秒
CPU 鱈セレ 1.2G@1.6G
M/B P6S5AT(SIS635T)
メモリ 2048MB
OS W2K
VIAのインターリーブってチップ内の複数バンク構成を利用したもので、
スロット間のインターリーブではないよ。
サブ機
104万桁 2分25秒
CPU 鱈セレ 1.3GHz
M/B BD133u(815EP-B)
メモリ 512MB
OS W2k
CPU PentiumIII-S 1.4GHz(SL657) FSB133 鱈鯖たん
M/B TUSL2-C
MEM 512MB
OS W2K SP4
104万桁 1分54秒
757 :
734:2009/06/21(日) 14:53:52 ID:vGv/Kzfm
さすが自作用マザーボードは速いなあ
俺はマザーボードを自作したよ
760 :
Socket774:2009/06/22(月) 12:45:40 ID:KRwROyq+
河童セレロン700 & i810母板
04分21秒 104マソ桁 age
761 :
760:2009/06/22(月) 13:17:49 ID:KRwROyq+
河童セレロン700 & i810母板 & RADEON 7500 (PCI、64 MB)
03分29秒 104マソ桁
>>760 と言うことは「SUPER π」ではCPUの速度以外にメモリ量も関係してるか、
と考えたオレって変人?
まぁ、そんなことより、いつになったら統合するんだ? > 河童住人
メモリの量と転送能力も関係はあったと思う
メモリの帯域がもろに効いてるよ。
C2QもphenomもCPU使用率が100%まで上がらないし。
>>762 量と言うより統合ビデオにメモリ帯域とられてんじゃない?
CPU PentiumV-S 1.4GHz FSB133 鱈鯖。
M/B TUSL2-M
Mem 512MB
OS XP SP3
104万桁 2分4秒
いくら定格でもそれは遅すぎじゃないかい?
おれのCeleronの4倍強か
こんなもんじゃね?
上の似たようなもんと10秒もかわらんし。
メモリのウェイト詰めて、HDD掃除したりしても1:50切るのがやっとぐらいじゃないかと。
DDR使えるマザーでも40秒はなかなか切れない。
i815でPC100の256x2を2-2-2-5に詰めて1m46sだな
APP133Tだと同じ条件で1m55sになっちゃう
SuperπではCoppermineよりTualatinの方が周波数以上の有意な性能差が出た。
>>772 super piは2次キャッシュ容量の差がスコアに出やすい。
鱈セレ+623DMPで試したいんだけど、今無理なので、
比較用にどうぞ。
Pen4北森2.4G+DDR: 1分13秒
AthXP 1.8G+DDR: 1分3秒
Pen4プレス子-2M 3.2G+DDR2: 40sec
以外にプレス子が頑張ってる。Cache2MやHTとDDR2が効いてるのかな?
Phenom2とC2Qも見てみようと思ったけど、もうお腹いっぱい。w
やっぱりキャッシュ含めたメモリ回りの影響が大きいのかな
PenM 1.4GHz+DDR 1GB で1分丁度だった。
PenM 2.6GHz(200×13)、メモリDDR400 2.5-3-3-8で30秒ジャスト。
C2Q Q9550 3.7G, DDR2: 13秒
πスレでやれ
しっかし13秒って。w
i9のスコアが楽しみですな。
πスレ見たらATOMに負けてんだな 残念
>>782 Atomってシュリンクして消費電力が圧倒的に少なくなっただけのPentium4でしょ?
πはキャッシュ容量とかメモリ速度の影響が大きいからAtomが勝つのだろうけど、
「遅いHDD搭載のネットブックAtom vs 3.5型HDD搭載鱈セレ1.4」
とかだと、ディスクアクセスのあるアプリでは鱈セレに分があるんじゃないかな。
「Atomくらいの性能で十分」とか言う人なら、鱈セレでも十分いける。
SSEやメモリ関係で動画とかはATOMが圧勝だろうな
HTもあるから、何をやってもAtomが圧勝
dual coreもあるから、何をやってもAtomが圧勝
また例の単発ID野郎が粘着してるのか。
いや、何をやってもAtomに勝てないのは現実だと
勝つ必要は無い。
勝つ必要がある。
鱈じいちゃんやもう無理せず隠居せえや
次の奴が来ないので引退は無い。
無人島でひとりで生活してるようなもん。
えーと、もう話題は去ったかもしれないけど、
鱈セレ 1.4G+623DMP DDR 512M, interleave 4bank定格で、2分1秒。おしい。
鱈鯖なら1分台いけたろうな。。
>>793 それぐらいならi815にしたらきっと同じような環境で確実に2分切ることが可能
VIAの133T&266Tがボトルネック
CLE266だろ
I815って、鱈鯖でやっと2分切りなのに。
しかもDDRメモリ使えないだろ。
797 :
Socket774:2009/06/27(土) 15:19:54 ID:YYDmtBHn
>しかもDDRメモリ使えないだろ。
使えるわけないじゃん。
メインPCに使ってないからi815の512MB制限とかあまり気にならん
799 :
Socket774:2009/06/27(土) 17:42:09 ID:Bv2EJkLa
BXにすればいいだけのこと
BXってDDRメモリ使えないだろ?
シングルデータレートが好きだ。
440LX…いや何でもない
CLE556いや266いいなー。
鱈セレ
[email protected]で1分46秒だが
P6S5ATでDDR400をDDR266相当のターボモード(1G)
OSはWin2000だ(若干のチューニングはしているが)
ちなみにメイン機のPhoenomII940BEとは比べるべくも無いが
MSIのネットブックには体感でも大抵のベンチでも勝ってるぞ
そっちはXPだけどなw
デュアルコアAtomには流石にかなわんと思うが
シングルなら足回り次第で互角以上にやれる
特にSiS635Tを使わずしてTualatinがAtomに負けるとか
プラットフォームの差を理解していないんじゃね
Tualatinが恵まれなかったのはチップセットだけだw
だったら鯖瀬戸でいいじゃん
635いいなぁ
630使ってるがやはり遅い。
ATOMと勝負する事自体が間違ってるけどな
土俵違うし
勝負するとしたら同等程度の性能のATOMのが消費電力少ないからATOMのがいい
別物に見えるんだが
わざとやってる常習犯みたい
ESCのVIA SLOT1なら500円でも売れ残っちゃうから関係ない名前入れてる。
(○)テンバイヤー、疲れてタイポだorz
ええっ!P6S5ATじゃないのか?
5
EP-6VBAらしいな。
ひでぇw
詐欺だな明らかに。
マザーボードって破棄するの複雑ゴミじゃダメなんだろ?
こっちじゃ部品単位は普通に金属ゴミだが場所によって違う
>804
他と比較したいので、定格動作の結果も知りたいなー。
インテルが血迷わなかったら、i820はDDRで鱈対応、メモリは1GB乃至2GB制限とかだったんだろか。
んーむむ、いま鱈が乗るマザーはAOPENの在庫品と興隆か。
どうだろ。
Intelは既にメインストリームはPen4に移行させる方向だったからなぁ。
Pen4だけは勘弁。そのおかげで自作から遠ざかってた。
AMDなんて使う気にもなれなかった。
今はAthlonX2も使ってみて悪くないと思ってるけど。
ぶっちゃけ使い出したらPen4もAthlonも悪くなかったお
あの頃はイソテルもアムドも熱暴走してたからな
ペン3時代にAMD使ってると温度に鈍感になる
>820
高速化が建前のRIMMですらi840のようにDualチャネルできなかったi820ではPC133の
SDRAMと大差ないメモリ速度だったので、DDR対応出来てもやはり遅いままの悪寒…。
そもそも、Pen3系はDDRの帯域限界よりも先に、CPU側が帯域上限を迎えてしまう罠。
いっそ、i840のB-Step(鱈対応)&DDR対応。とか、i830でDDR対応&外部AGPスロット
付きATXマザーとかを妄想してみたかったりも。
i830のデスクトップ版が出ていればなぁ。
鱈セレ1.4G + Win2kは永遠の恋人
AGPたんが付いてればビデオ再生も無問題さ!
>>828 お前、構って君だろ?
Win2kはあと1年だし、とXpを使ってるから無関係なのに言ってみたくなった。
いまだにMeタンで戦っている俺が来ましたよ
2Kだってセキュリティアップデートの新しいのが出なくなるだけで使える。
2Kは余計なものなくて完成度高いんだよねえ
ただあれこれサポートされないものも増えてきて2Kだけじゃきびしいからな・・
MeはDirectXを使ってるアプリだとリソースを消費して不安定になるからな。
しかもサポートが切れてるのでネットにつなぐのも危険だし。
Firefox4.0になって2kが外されたら泣く
今でもMeを愛でている人はそれなりに対策してるだろ
河童スレがついに鱈鯖と統合になったみたいだ(鱈鯖スレdat落ち)
これは370総合の時期か…
統合したとしてもすぐまた別れると思う
鱈鯖スレには変態がいるからなぁ。
キビキビ。。。(^^;)
鱈セレスレは今のところ何だかんだで続いてるからいいのかも。
有志でやってけるんだったら370統合スレが出来た後も鱈セレ
限定スレでやっていってもいいと思う。
それで鱈セレスレがdat落ちする時が来たらその時は勃て直し、
それでもまたdat落ちするようなら370統合スレに合流するしか
ないと思う。
今まで鱈セレvs鱈鯖とかいろいろあったしなぁ。
ただ、P6アーキテクチャのユーザーはやはり減ってきている。
無理に仕切らなくても、いずれなるようになると思う。
いずれ統合するだろうけど急ぐ必要はないだろう。
ノート用CPUでビデオ鯖作るか思うたけど今の鱈セレをSSD化(OSのみ)したほうが省電力で安くて効果的かなって
迷うわ
鱈鯖スレも覗いていたけどキビキビって言ってた奴もネタか挨拶代わりの合言葉だろ。
河童のAAと同じ発想だろ、単独の使用なら鱈鯖も鱈セレも大して違わないのでないか。
時期的に統合スレがあっても不思議でない。
まぁペンproは入れない方向で、まずは様子見のスレタイを考えた。
【Slot1】P6CPUアーキテクチャ統合【Socket370】
だれかテンプレを考えてくれ。
>>841 不支持。
下手に統合するとかえって分かりにくくなる。従来通りがよい。
誰もいなくなったら消えるだけだし、
無理に統合しなくてもいいんじゃないか?
まあP6系総合スレがあってもいいかもね
で合流・統合するかどうかは各自に任せると
無理に合流しろっていうとまた荒れるし
P6総合ならSocket8は外せないだろう
まぁ確かにP6だけどSocket8って規格外品のイメージなんだ、ゴメン。
あっスレタイにSocket8に入れられないけど参加資格はある、とオレは思う。
SLOT2・・・
一人入札してたけど出品者本人でないのか? お疲れさんw
業者さんじゃないの?
さすがに即決42000円とかごみすぎていらないw
伝説のPentiumDか・・・
よく見たらセレDだったw 冬場に出せよw
PentiumD
家庭用簡易サウナ
Tualatin
ファミコンクラスCPU
>>856 もしかしてPenDを未だにメインで使ってるのか?!
>>855 セレDの方が常時全開で暖かいよ
マジおすすめw
ファミコンとは失敬な、河童セレ667MHzから乗り換えると確かに早いぞ。
まぁ、河童セレ667MHzもそこそこ動くから馬鹿にしたものではないが。
>>857 って言うか出品者が悔しくてイヤミを言いに来たのでは、と。
鱈セレを使ってるからと言ってPentiumDが高性能CPUとは誤解してないのに。
>>859 まぁそれぞれ使い方次第だけど
鱈CPUは32bitの実質RISCなのだからせめて高性能なセガサターンといって欲しいよ。
そういえば昔は3DOとかPC-FXとかピピン@なんてのもあったな
>>849やっと落札されたたすかった。大事に使ってね。ちなみに
Core? DuoE7600 3 MB L2 3.06 GHz 1066 MHz までならCPU交換できるよ。
6_66GHz
>>858 セレDはセレDでも、Socket478な奴を使ってた俺…
最近セレDCに交換したら涼しくなった
>>697 あたりでメインマシン故障につき鱈セレに退避してたのは俺ね
鱈セレ機は再度予備役投入ですわ。
ああ、そうそう、エンコや動画を除けば、CeleronD 325(2.53Ghz)より鱈セレ1.3Ghzの方が快適でしたよっと。
メモリは後者でも512MBで、OSは同じ。
ファミコンCPUはペン2だと思う 形からしても
6_66GHz様、キーボードはどれがよいですか。from ccw*****
>>860 Hiサターン?
>>867 じゃPen2 XEONはネオジオだな。
鱈セレ1.3GHz CPUクーラーがウンコなのか
耐水ペーパーで平滑度上げてAS-05塗り直したけど
43℃から下がらないorz
>>866 仕事場で CeleronD 335+i915GV PCと 鱈1.4GHz+i815 PCを使っていたけど
騒音を除くほぼ全ての面でCeleronD 335マシンの方が遥かに快適だったお
両方ともメモリは512MB、OSはXP
CeleDマシンの騒音はどうしよもないレベルだったけどねw
でもBTXだったからまだマシな方なんだろう
>>870 素人のペーパーがけは表面の細かい傷を少なくするだけで
縁とかは丸みを帯びてしまって、却って全体の平面度は
落ちている可能性も
>>873 まあその辺は承知の上です。
切削筋だらけだったのが、気分的にイヤだったもので
やはり押し入れにしまったRED BULL出すかな?
>>872 仕事場でねぇ・・。
遙かに、とつくほど差があったのはi815のほうのグラフィックが
オンボ使用だったとかでなくて?
Pen3時代のオンボはパフォーマンスを平気で2割とか低下させる
どうしようもないものだったからなぁ。
>>873 ある程度の厚みのある板ガラスに耐水ペーパーを貼りつけて研磨すれば、それなりに
フラットぽくはなるけど、相対するヒートシンクの底だってフラットかどうかは怪しいよね。
テンションのかけ方も関わってくると思うけど、ヒートスプレッダとシンクの接触面は
双方共にフラットなのが好ましいのかな?シンク自体が撓むようなものだと、
中央に空隙が出来そうな気もするんだよね。
とりあえず俺はシンクとCPUの両面をざっと研磨してから、微量のグリスで密着テスト、
そのハガレ方で加減してるよ。密着しすぎて剥がせない時はそのまんま実装しちゃう。
>>870 触ってくれてトン。
HiサターンはOEMになっただけだろ、Hzが高いから高性能と言ったけど。
セガサターンは2CPUだから64bit級? それとも2CPUの鱈鯖に近いのかな。
>>876 一桁違うな的、もちろん\8000ね、まぁそれでもオレは要らないけど。
880 :
870:2009/07/13(月) 20:27:15 ID:hhKreFFi
881 :
870:2009/07/13(月) 20:33:18 ID:hhKreFFi
ミスったorz
>>877 まあヒートスプレッダとクーラー両方フラットじゃないと
ダメかな?とも思ったけど、剥がせなくってスッポンスレに
書き込むことになるのは勘弁して欲しいので、程々に...
お前らが変なリンク張りつづけるから朝方に妙な夢を見た。
256MBのPCを手に入れて使えないなと、メモリの増設に悩んでいる夢だった。
実際はメインなら3〜4GBのメモリを積んでいるから一昔前なら夢のような、現実だけど。
先日、DDR2の512が投売りで1枚300円で売ってた @近所のPCパーツ屋
概ねDDR2の512なんて、もうホトンド需要があまりないから安いのだと思った
丁度、家にセレロン420が余ってるので、それ用にと4枚購入した(合計2Gの1200円)
隣にPC133の256(両面)が1980円で陳列してあった
鱈セレが現役な俺としては複雑な心境だった… orz
じゃんぱらだとPC133の256MBは\400だぞ。まー片面ばっかりだが
探せば両面もある。
128はジャンクで256は安いけど512はPC100でもなんだかやや値上がりしたような・・・
電気屋やPCショップに未だに箱が一万近くにバルクが数千円で並んでいるよなぁ
まぁわざわざ高いの買わなくても中古で256で\300-400程で買えればそれで十分だけど
珍しいマイナーメーカーのならもっと安く買えちゃったり
OCしないのならマイナー系でもそこまでシビアな駆動じゃないから
殆ど相性問題なんてのは出た事無い 意地でもCL3でしか動かないのもあるようだけど
PC133の256はバカらしいくらい一時高値止まりだったよな、2年半前だと2千円。
翻ってDDR2だと512で3百円か、M/B、デュアルコアCPU、2G、SATA500GBで楽々2万切りそう。
まぁそれでもPC133の256が3百円なら片面でもついフラフラと、・・・条件反射かな。
890 :
Socket774:2009/07/14(火) 20:57:45 ID:vuVYfhkq
鱈鯖スレより
4 :Socket774:2009/07/12(日) 13:05:53 ID:CcKD6kmb
鱈セレすれから来ました。どうぞよろしく
7 :Socket774:2009/07/13(月) 19:51:56 ID:L1EhWLVx
>>4 カエレ!外道
891 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/14(火) 21:40:46 ID:clT83eD5 BE:20174922-2BP(1003)
>>808 こりゃ詐欺の可能性ありで違反申告だな
>>821 i820がポシャらなければP6バスの寿命ももう少し延びたのでは?
>>884 256MBの値段で、DDR2なら2GBだな。
動かん
起動せん
突然スタンバイモード(パワーLED点滅)
こりゃ動物電源が逝かれたか・・・ORZ
そんな電源使うからだ
と、動物電源で河童550(FC-PGA)を5年間無問題で使ってる
俺がいってみる @我家のショボイ自作機鯖
AOpenのAX3S-PROにゲタ噛まして鱈セレ1.3GHz使用中。
1.52GHz(117×13駆動)で早8年ぐらいかな。
特に問題なく現役ですよ。
俺、物持ち良いわww
春にLGA775マシン買増したからCore iシリーズは飛ばしケテイ。
>>895 その中途半端はOCが人柄を表してるようで微笑ましいねw
ちょっとは冒険したいけど無理しない
あまり気にしないで133x12 でがんばってる。
OCはしないけど上から目線で微笑ましいとか、嫌味がいるな
たった一行で不快感を漂わせるとは、どんな育ち方なのかと。
鱈セレのOCは133MHzで使うべき
OCするのもマンドクセ
焼け石に水な遅さだし
903 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆UQYKeFInIJKA :2009/07/21(火) 01:57:04 ID:UUn9YrWP BE:100872454-2BP(1003)
対動画、対Flashだとまさに焼け石に水。
( ´Д`)キモッw
もう次スレはいらないな
鱈セレ単独では要らない。MX3S-Tで使っているけど当分困ることはないだろう。
USBは拡張してるし不都合がでればSATAを導入するけど現状でノートラブルだ。
まぁ懐古的なP6統合スレがあればイイね。他スレの住人が来るか来ないかは自由。
なにを隠そう俺も MX3S-Tを使ってる。
さんざん使い込んだので、未だ気に入ってる。
あと4〜5年もすれば、「Intelのシングルコア」だけでまとまるようになるんだろうな。
鱈鯖といいE5200といい勘違いが多いのも困ったチャンだが。
910 :
Socket774:2009/07/22(水) 18:06:49 ID:JxjF0V+f
鱈鯖スレに統合でいいじゃん
鱈鯖スレも新スレ立ってて驚いた。
鱈セレスレも新スレ立てればいいよ。
問題ない。
鱈鯖と鱈セレは相性が悪い
てか鱈鯖内でも仲が悪いしどうしようもない
自分としては
鱈セレ マイペース
鱈鯖 ネトバより単位周波数辺りで高速 体感キビキビ 鯖瀬戸自慢 カオス状態
私鱈鯖使いだけどあのスレの雰囲気は引くわ
>>912 とりあえず新スレ勃てていいんじゃね。
統合とかいずれあることだろうが、しばらく様子見した後でも
遅くはないだろ。
無駄に統合を急ぐよりも時間稼ぎすることでまあしょうがないか、
と住人が思う時期を見極めるのが重要。
この早漏
遅いくせに
BIOはゲーム機のほうがよくね?
通常だと1.7GHz辺りに壁がある。
電圧はあげてんのかな?
SL6JSサイキョ!
SL6JSはヨーロッパ向けCPU。
よってインテルによる一番高級なCPUだった。
アジア向けのSL6RPなんかとは一線を画すCPUだった。
じゃあSL6C8は?
最近のCPUのS-Specの3桁目がアルファベットになってるのを
見て違和感感じてしまうのは俺だけかな。
昔はみんな数字だったもんな。
>>929 AステでFSB133はどうあがいても無理な駄目な子。
ただし、ノーマルで使う分には無問題。
AステBステ間違えんなw
1.2は知らんが1.0AでAステよりBステの方が耐性なかった日にゃこけた
>>929 ああ、すまんSL68Pと間違えた・・・
しかしSL68Pは駄目な子だった。
かなり長い間このCPUにお世話になってたが
ついに引退する事に。
GA-6OXET/
[email protected]でPen4時代に浮気を
せずに生きていけた程いい構成ですた。
廃品に出しちゃう予定だけど、ちょっと悲しいぜ。。。
普通に億でもうちっと値つくんでね?
>>937 うお、そんな値段つくんだ。。。
一応、まだ妊娠してないんで、悪い方じゃないと思う。
店頭で全部そろって2000円台真ん中くらいでしょ
オクだとママンのみ1500前後
>>917 お前が建てた次スレが24レスでdat落ちしたぞ。
【鱈セレ】Tualatin Celeron その44
早漏アホタレ野郎め。
最近のスレの進行スピードを考えたら早漏過ぎだよな
挿入前に出しちゃった感じか
って落ちてないじゃんw
dat落ちしてないアルヨ。
>>943-944 あぁ今は復活してるな。しかし書いた時はなぜかdat落ちしてた。
まぁ
>>917が早漏アホタレ野郎と言うことで許してくれ。
あの世にdat落ちしたスレがこの世に戻ってきたりすんのか?
サーバーを恐山にでも置いたんだろ。
すげえ、寒いギャグ
青森だしな
青森だと寒いのか、まだ暑さになれていないせいか室温27度でもア・ツ・イ北海道
バーチャルPCで9X環境再現できるようになったらさすがに邪魔になった
でも捨てるのも忍びない
バーチャルPCで9X環境再現ってどのようなソフトを走らせてるのかな?
>でも捨てるのも忍びない
確かにね、自分もしまってるデュアルコアのPCにXp環境を移した方が便利だけど。
でも、売らないんでしょう?
鱈はなくても困らないけど捨てるには忍びない、売るには値が付かない、ってとこか。
使おうと思えばそれなりに使えるし、設置場所に余裕がないのでPCの新調は控えめ傾向。
なのでメンテが立ち行かなくなった時が個人的には鱈との決別の時期かな。
お前ら日記でいいから残りを頑張ってうめろ。
ただし短くな
軽いOSが出たら、まだまだ現役だよな。
軽いOSつーか、Puppyで使うなら、いまだオーバースペックな石だけどな
ただし、メモリは512MBは欲しいけど
>>957 微妙な前提条件で泣けてくるな(シクシク
Xpでいいだろう?
>>958 今時512MB以上は半ば当然だけどマイナーなLinuxはチト辛い。
Linux自体がマイナーだろ、と言われそうなのは無視。
Puppyで何ができるか、要点をまとめたサイトがあれば参考にするけど。
Linuxをそれなりに動かせてもWindowsのソフトばかり使ってるとそれは使えなくなるし
仮想マシン動かそうとするとそれには鱈じゃ非力だし
チッチキチッチッチー!
リナリナリナ厨うざいよね!ほんとにみっともなーい!ヘーイ♪
Windows以外の軽いOSとなると
LinuxやBSD以外に選択肢あるの?
それにPuppyはマイナーじゃないよ。
Puppyで何ができるかじゃなくて
自分が何をするのかじゃないの?
Windowsでしかできないことって
実は「慣れ」の問題だけで多くないよ。
もっとも、特化したアプリは別だけど。
XPで済むならそれで良いし、それは否定してないよ。
「他の軽いOS」という話になったときにどんな選択肢があるのかということでしょ?
98やMeは論外だろうし、そうなるとLinuxかBSD系かつDEを採用してないディストリに
限定されるじゃん。Macじゃお話にならないだろうしTron系じゃマイナー過ぎる。
やたらLinuxを嫌悪する奴がいるけど、選択肢として排除する必要は無いよね。
鱈あたりでOSの話をすると必ず犬厨とW2K原理主義の諍いになる気がする。
2000マンセー
>>957 夢を見るような話だな、と思ったけどグーグルあたりからマジで出るかも。
>>964 >「他の軽いOS」という話になったときにどんな選択肢があるのかということでしょ?
それだけに限定してる訳ではないけどね。ただハードのメンテ的側面はとやかく言う時期でないかも。
であれば今まで使ってきたソフトの対応とネット環境にソフトでどう対応するかと言う点かな。
重くなって行くネット環境には軽いOSで、軽いブラウザでとかもあるしネットでは使わない選択肢も。
>やたらLinuxを嫌悪する奴がいるけど、選択肢として排除する必要は無いよね。
これについて同意。で、あまりひどいのはあぼ〜んすれば? BSDマンセーらしいけどね。
オフィス系ソフトが使えるなら、OSは窓にこだわらないって人も多いな。
犬もXPもアリだが2000だけはない
Win2Kは良いOS・・・でも、もう終わり・・・
>966
そのGoogle Chrome OSを想定していた。
なんかインテルも開発しているらしいけど、対応してくれるかどうかは微妙だよな。
次のubuntuは起動が10秒という触れ込みだけど、このCPUには荷が重過ぎると思うな。
guiいらね人にとっては天国
>>970 確かにubuntu、Fedoraはこの石には荷が重過ぎるね。
クワッドは珍しくないしデュアルでさえローエンドだし、その状況でシングルだと。
>>971 活路はLinuxで鯖って言うことかな?
>確かにubuntu、Fedoraはこの石には荷が重過ぎるね。
何かスゲー勘違いしている模様。
Xが重いとかWM/デスクトップ環境が重いとかいうのなら分かるけど。
GNOMEとKDEが悪いんだぜ。
Xfceなら鱈でも動く。
もっとも、WMで使うPuppyにはかなわないけど。
C3でもCUIのみならそんな重くないよ。
鱈セレなら軽いほうです。
CUIで使う人なんで少数派だろ
一般人はGUI
多数派に迎合するならここは不要
まぁ自由自在に物事を考えるのはいいと思う。
1)鱈でPuppyもあり得るでしょう。
2)鱈でCUIも否定しません。
だけど
>>973はあたかもubuntuやFedoraを使ってるのにXとかデスクトップ環境では使ってないと?
ちなみにどうのような使い方をしてるのか知りたいものです。
linuxでGUIとか使わないな。
鯖立ててるけど・・・・
CUI自体否定はしないけど、さも当然のようにCUI言う奴は気に入らない
ごめん。
鯖だとまじで必要としないんだ。
だけど鯖という使い方だけではないから、使っても悪くはないとは思う。
否定はしない。
鯖なんて必要ないし…
鯖基準で話す奴って本当にウザい
犬厨よりウザい
>>978 >だけど
>>973はあたかもubuntuやFedoraを使ってるのに
>Xとかデスクトップ環境では使ってないと?
理解力ないね。
重いこととデストリは関係ないだろ、と言いたかったのだが。
逆に言えばどんなデストリだって(スラックウェアだって)
重い環境にしたら「鱈だと荷が重い」状況になるだろうよ、ってこと。
>>984 鱈セレスレなのに鱈基準で話さなくてどうする?
同じ魚類で似てるが、少しは落ち着け。
最近のXって重いんだよなー。
>>985 サーバー基準だってばよ
>>987 最近のXが重いってことはねーぜ
DEが重いだけでさ
鱈基準なら、犬は基本CUIで使うOSで、GUIは所詮ガワに過ぎないと思うがな
まあ、ひょっとしたらPuppyやDSLあたりなら、DVD decryptor辺りで吸い出したiso imageをマウントしてDVD視聴してもサクサクとか
ありうるのかも知れんけど。
>>985 >重いこととデストリは関係ないだろ、と言いたかったのだが。
最初からこのように言った方が誤解は少ないけどトリも関係すると思う。
標準で提供されるライブラリも違うことあるし必要なアプリがない場合も。
自分で自由自在に環境を構築できる力量があればまた別かも知れないけど。
まぁ鯖については秘密の画像があるので貯蔵庫用としてのPCはあると安心。
デスクトップ環境ではないからOSはWindowsでもGUI主体でなくてもいい。
どっちかと言うと家族とルータでつながっているのでLinuxが必須だ。
ただしFedaraをネット用として使っているのでアプリの関係でXpも必要。
以上は他人に考えを押し付けるものではなく、あくまで個人的な使用で。
>>988 >鱈基準なら、犬は基本CUIで使うOSで、GUIは所詮ガワに過ぎないと思うがな
鱈ではこれが自分の考えで、他人に同意を求めるものでないと言うなら理解する。
990 :
Socket774:2009/08/19(水) 20:07:07 ID:qjcUsS+k
CUI=鯖って発想はなかったわ
GUIは直感的で便利だけどCUIが基本だと思ってた
CUI厨は本当にウザい
>>989=972だと思うけど>973で十分主旨が伝わるけどな。
デストリ関係ネーよ。つーか最近のlinuxユーザーってこんな貧弱な奴ばかりか?
なんかガッカリ。
(インストール後もちろんカーネル再構築するよな?と言ったら、えっ?とか言われそう)
>>990 俺も同じ。ここ5年ほどunix(クローン)から遠ざかっているけど
Xと言ってもターミナル開いてコマンド打って・・・
ってのが普通だと思ってた。
CUI厨って言われても。
Xいらないんだからそうなるよ。
何でそんなCUIが嫌なのかわからんが。
ただ鱈にXはきついかも。
CUI厨うざいって言うやつはwindows以前のOS使ったことないんだろうなぁ。
自分が特殊例の変人に過ぎないことに気づかず
得意がって周囲を見下すオタってマジ痛いよね
そういう例もあるって言ってるだけなんだが。
特殊例紹介して素直にそういう使い方もあるんだと納得すればいいものを、キモイキモイ連呼してるのはよろしくないと思う。
GUIを否定してるわけじゃないんだから。
>>992 >973で十分主旨が伝わるけどな。
当の本人でないのか?
>デストリ関係ネーよ。
関係はあるさ。それが今のトリの特色。
たとえカーネルが同じでも標準のライブラリが違う時があるしね。
その時は欲しいアプリが手に入らない。野良ビルドしようにもライブラリがないと。
流石にライブラリ環境を自分でいじる勇気はない。OSの損傷は再インスコだし。
>つーか最近のlinuxユーザーってこんな貧弱な奴ばかりか?
まぁ貧弱かもね。で、できればお前さんがlinuxで作ったアプリを紹介してくれないか?
独自で作ったアルゴリズムだけでもいい力量が解るので。C言語しか知らないけど。
次スレに書いてくれ。
>>998 > 流石にライブラリ環境を自分でいじる勇気はない。
貧弱ゥウ〜
orz
埋め
1001 :
1001: