前スレ
BIOS総合質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194794435/ 質問時は状況を細かく伝えよこのスレにエスパーはいない回答者は紳士であれ
BIOS更新時の鉄則
・ピュアDOSモード推奨
・日本語モードで更新すんな
・FDDの書き換え禁止窓塞ぐな
・OCすんな、定格電圧推奨
・PCIカード類、USB機器、その他IF類はすべて抜け
・マザーボード、CPU、メモリ、ビデオカード、FDD、キーボードの最小構成でやれ
・最後にCMOSクリア忘れるな、必要ならボタン電池交換しろ
・マニュアルを100回嫁、操作方法を遵守しろ
・転んでも泣かない!
テンプレは
>>2-10 あたり
あふん
8 :
黒岩n1O8UWqNMY ◆n1O8UWqNMY :2008/12/10(水) 07:37:48 ID:xcffjyHb
エビオスの親戚です
正しいBIOSの読み方 「ビィオス」
11 :
Socket774 :2008/12/13(土) 01:16:16 ID:aXZQ/D3+
過疎
GA-EP45-UD3RのBIOSを編集したいんだがツールが無いのねorz
135 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 16:35:53 ID:jV1bcf9/ 正規ユーザーなんだけれども、インストール時のアクティベーションが面倒くさいorz SLP化しようと思ったんだけれどGA-EP45-UD3Rの書き換えツールが合わないらしく うまくいかないんだなこれが・・・ orzってなに?
16 :
Socket774 :2008/12/21(日) 21:38:56 ID:wBDu9ktq
ほしゅ
SymbiosのSCSIチップ「53C8xx」の起動を制御するBIOSを、マザーのBIOSに 組み込みたいのですが、一般的にどのような手順で行えばよいでしょうか。 仮にBIOSが一般的なAMIとすると ・MMTOOLで、実機のBIOSを、モジュールごとに解体 ・Symbiosチップ用のBIOSを入手 ・MMTOOLで組み込む(どのへんのアドレスに組めばいいのだろう?) ・.romファイル作成 ・焼く と予想してみましたが合っていますか? 2番目の「Symbios用のBIOSを入手」は、どこかで汎用的なSymbios用BIOSを入手できるのか、 それかSCSIカードの実機から抜き取る感じでしょうか。 なお、手元には、壊れてもよい下記機材があります。 ・AMIマザー SOLTEK SL-86SPE-L 865PE Socket478 ・53C875 SCSIカードROM有 IODATA SC-UPCI5 ・53C875 SCSIカードROM無 メーカー不詳 現在、BIOSの構造を勉強中で、実験レベルで楽しめれば十分です。 なにかお知恵拝借お願いできればと思います。
>17 MMTOOLも一応持ってるけど使った事ないんだ、ごめん。あまり最新の事情に 精通しとらんので、ほとんど役に立たない情報ばかりだと思うが堪忍な。 以下 Symbios SCSI について個人的に把握してる事を羅列してみる。 Pen3辺りのBIOSには53C875用の汎用BIOSは迷惑なくらい必ず含まれてたと思う。 (最近のマザーのBIOSには元から SymBIOS SCSI を含まなくなっとるんかい。) Award BIOS だとバイナリエディタで文字列サーチすれば pci32.rom とかいう 名の SYMBIOS v4.12.00 が埋まってるのでLZHのヘッダ(-lh5-の前方2バイトより 前を除去して上書き保存すれば ExpLZH などの解凍ツールで普通に取り出せると 思った。サイズは 32KB でこれがマザー埋め込み用の SymBIOS SCSI 汎用BIOS。 場合によってはNCRxxx.binとか名称が違ってる場合もあるため、「lh5」を文字列 サーチしてそのつど上書きしながら一つずつ抜き出していくほうが確実かも。 AMIBIOSの場合、AMIBCP.exeならカーソルを動かし該当モジュール上に合わせて スペースバーを押せば保存名を訊かれるので、8-3形式で任意の名前を入れEnter。 埋め込みもinsertキーで追加モード、よく似たような手順なのでさほど難しくないと 思うんだが、最近のマザーのBIOSだと対応してるバージョンを見つけ出すのが大変 かも知れないなぁ。 あと、マザーのBIOS項目に元々SymBIOSの有効/無効が用意されていなかった場合 自力で埋め込んだ後も項目は現れず、ROM付きSCSIアダプタのROMを眠らせても マザーのSCSI-BIOSが常に有効として働き、事実上眠らせられなくなるような。 用途によってはこれが非常に迷惑な時も。
続き。 汎用BIOSからはIO-DATAの53C870/875チップはリビジョン違いで蹴られると思た。 しかし逆に言えばカードのROMをジャンパで眠らせれば確実に眠ってくれるため、 起動デバイスを繋がない時に大変有難い、だから今でも数枚手元に残してる。 SC-UPCIシリーズ用のBIOSは、SC-UPNから辿ると最新が入手できたような希ガス。 これをマザーのBIOSへ組み込めるかどうかは不明。ただ、カード時にSCSI設定を 反映させたりしてる挙動が、マザーのBIOSへ組み込んでも正しく機能してくれる とは思えず、サイズも 32KB を超えているので多分駄目じゃないかと予想してる。 あと、Tekramの53C875はTekram専用BIOS以外では、動作があやしくなるため危険 という説を過去のSCSIスレで見たような、見ないような。一応注意してね。 長文ですまんかった。
20 :
17 :2008/12/24(水) 13:26:43 ID:J3eAICQb
>>18-19 詳細な解説thx! やはり経験者のノウハウはレベルが違いすぎる。
現役を引退した機材に関する質問なのに、ほんとにありがとう。
BIOSの構造を知る素材としてSCSIの組み付けは最適なので、
いろいろ実験してみて、進展があったら報告します。
昔tekramのマザー使ってた。 俺ってばチャレンジャー。
台湾「MiTac」社のBIOSを改造するツールってある? 具体的にはシャープのMebius PJ-140Lが 32GB以上のHDDをつなぐと、BIOSがフリーズしてしまう。 調べてみたらM/BはMiTac製で、BIOSもMiTacだった。 この不具合を修正したいのだけど、なんかいいツールないですかね。
32Gの壁をやぶるツールなってあるのかな
AWARD BIOSならBIOS patcher を試す手があるが、メーカー製PCのBIOSはメーカー独自 なカスタマイズのせいで、大抵パッチ当てに失敗するからな。 パーティションを32GB以下に切れば起動だけオケなら、残りをOSから何とかする手なら 有ったとオモタが。
>>24 パテ技を試したんだけど、MBRを読む以前の段階でBIOSがフリーズしていて、ダメだった。
PC起動時、HDD容量を表示するコードが手抜きなんだと思う。
HDDツールで有名な IBM FeatureTOOL で31.9GBに縮小させたら動いたけど、
120GB中の4分の3を完全に死滅させるのは悔しいことと、パテ操作ツールや
OS再インスコ時、ことあるごとに
「このHDDは能力をフルに発揮していない。今、最大容量にしてあげたよ」
っていう、アリガタイ報告が出てきて、また起動できなくなってしまう。
なんとかならないものか。
ASUS系MBはBIOS patcherでも梃子摺るので、asus独自のカスタマイズが大きいせいだと 思われ。
28 :
Socket774 :2008/12/27(土) 22:34:36 ID:D12SbwUo
初心者です。質問させてください。 GIGABYTE 社の Intel Atom 搭載マザーボード GA-GC230D で自作し、 Turbolinux をインストールしたところ、 オンボードの LAN を認識しませんでした。 PnP OS を OFF にすればいいとの情報を仕入れたのですが、 BIOS の PnP/PCI Configuration を見ても、 PnP OS installed の項目がありません。 どうしたら PnP OS を OFF にできるのでしょうか? よろしくお願いします。
30 :
28 :2008/12/27(土) 23:35:39 ID:D12SbwUo
>>29 あきらめるしかないんすか・・・残念。
回答、ありがとうございました。
Atom関連スレでも諦めてLANカード追加した話が有ったな。
Suse11.1では認識したよ。 2.6.26以上のカーネルを使えば幸せかもね。
モジュールリビルドできないやつはぃぬに慣れない
カーネルならともかく、モジュールを再コンパイルする理由があんまり分からない。
35 :
Socket774 :2008/12/31(水) 15:45:03 ID:p8eTryBK
CPUを交換したくて(まだ交換はしてない)BIOSアップデートをしたら少し動作が重くなったんですがしょうがない事ですか?CPUを交換すると直りますかね?
あけおめ。>All
>>26 AsusのAwardBIOSは独自に拡張されたBIOSだから内部構造が標準から外れてる
みたいで、Award謹製ツールとは相性わるいんだよねぇ…。でも、P4Bだったら
ACBROM v2.08 (32bitDOS窓用)っていうのが多分モジュールの出し入れに使える
かもしれないから試してごらん。(別にこのバージョンに拘らなくてもいいとは
思うけど)ぐぐれば多分見付かるはず、MODBINとは違うけど勉強にはなるだろう。
あやしいサイトで入手したくないなら、AsusUpdt_V70901.zip(など)の中にある
data1.cab(data2.cab)からMyLogo.exeを展開してResourceHackerに喰わせれば
ツリーのTOOL下にAsus謹製なCUI実行ファイルが多数埋まってるのを確認できる。
ツールバーのアクション(A)から「リソースをバイナリ形式で保存する」を選んで
とりあえず任意名で保存し、中身をテキストエディタで覗けばそれっぽい自身の
名称が文字列に含まれてるんで、それ見てリネームすればよろし。
37 :
36 :2009/01/01(木) 15:43:29 ID:mcDCE6Va
ごめん>36で訂正。(酔ってたせいか間違えまくり)
誤:ACBROM v2.08
正:UCBROM v2.10
ACBROMはv2.03がAsusUpdt32909内の_user1.cabに含まれるMyLogo.exe(V2.0.4.0)に
入ってる事をさっき再確認した。そのあたりから考えても、ACBROMv2.08はV2.0.4.0
以降のMyLogo.exe初期バージョンでは含まれていただろうと予想される。
しかし現行バージョンにACBROMは含まれておらずUCBROM等に取って代わられた模様。
そう考えるとACBROMのv2.08って結構希少なのかもわからんね。手元にあるとあまり
実感わかないけど。オレは確か過去に下のサイトから入手した。かなり失われて
しまってるが断片はいくつか拾えそうなので一応貼っとく。
ttp://web.archive.org/web/*sr_1nr_454/www.dstyles.de/*
>>34 再コンパイルじゃないんだ。
リビルドなんだわ。教えてあげたいんだが言葉にならねぇ・・
カーネル作るよりよっぽど楽
>>38 何かの認識を誤ってるんですね。わかります。
人間の作ったものに人間が表現できない概念があるはずも無い。
あんたの理解力不足か曲解してるかどっちか。
>あんたの理解力不足か曲解してるかどっちか。 ウケるw お前に関わりたくないだけだよ
44 :
Socket774 :2009/01/03(土) 22:21:54 ID:R/VcDSaY
45 :
Socket774@株主 ★ :2009/01/04(日) 00:27:16 ID:8O8u3so/
電源入れてからビープ音がするまでに30秒以上かかるんだが、 そのあとは普通に起動するんだ。 ビープ音でハードウェアの異常とかわかったりするっていうけど、 異常に起動からビープ音まで長い場合は何が不具合とかあります?
47 :
Socket774@株主 ★ :2009/01/04(日) 01:30:13 ID:VSZKWl3N
48 :
Socket774@株主 ★ :2009/01/04(日) 01:41:44 ID:VSZKWl3N
49 :
Socket774 :2009/01/07(水) 00:53:43 ID:ZOHHA3SN
今回初のBIOSのアップデートを行いたいと思うのですが、 マザーのモデルを判別する事が出来ませんでした。 現在判っている点は マザー上に印刷されている型番 GA-8IEP1000 D33006 起動画面では GA-8IEP1000 FB システムモデル AWRDACPI 公式サイトの写真と照合しても判別できませんでした。 素人質問で大変申し訳ございませんが、ご助言頂けないでしょうか? また、提示情報不足、板違いでしたら申し訳ございません。
>>49 >GA-8IEP1000
よーーーーーーく目を凝らして、もういちどマザーボードの字の書いてあるところを見るんだ!
自作erがマザーの型番わからんとか何事?すゎ板違い?
52 :
49 :2009/01/07(水) 02:02:35 ID:ZOHHA3SN
>>50 GA-8IEP1000
これにモデルかいくつかあるために困っています。
53 :
49 :2009/01/07(水) 02:08:23 ID:ZOHHA3SN
連投スイマセン
GA-8IEP1000
これにモデルかいくつかあるために困っています。
また、どれも公式の写真と比較すると同じ物が見当たりません。
>>51 6〜7年前に自作した限りで、お恥ずかしい限りです。。。
そのマザーの高解像度写真をうpしてくれないと何もわからんよ。
つか、もうわかっちったよ そもそも、GA-8IEP1000 じゃなくて GA-8IPE1000 だな ~~~ ~~~ 次に、>GA-8IEP1000 FB のFBは現在のBIOSバージョンで、FBというバージョンのBIOSを使うのは GA-8IPE1000 (Rev 2.x)、GA-8IPE1000-L (Rev 2.x)、GA-8IPE1000 Pro (Rev 2.x)の三種類に絞られる。 最後に、GA-8IPE1000 (Rev 2.x) と GA-8IPE1000-L (Rev 2.x) はBIOSが共通。 GA-8IPE1000 Pro (Rev 2.x) のみ IEEE1394コントローラがオンボードで上の二者とはBIOSが別。 さて、どんなお礼してくれるのか楽しみにして寝ようか
57 :
Socket774 :2009/01/07(水) 08:20:58 ID:1mTD3hOL
ただの通りすがりな特級釣り師かと
58 :
49 :2009/01/07(水) 11:59:18 ID:ZOHHA3SN
60 :
49 :2009/01/07(水) 16:50:26 ID:ZOHHA3SN
62 :
49 :2009/01/07(水) 19:31:55 ID:ZOHHA3SN
Rev2.xの中でも色々あり、画像見比べても意味が無いのですね。 その一文が頂けて、すっきり致しました。 有難う御座いました。
63 :
BIOS初心者 :2009/01/07(水) 22:42:44 ID:Q8TnMrib
BIOS設定に関して参考書的なものを買って一から徹底的に勉強したいんだけど おすすめの本があったら教えて。
>63 『こんにちはマイコン』(すがやみつる著)
65 :
Socket774 :2009/01/08(木) 23:30:35 ID:PDVMnOPv
会社のPCのキーボードにコーヒーこぼしたので分解して掃除したあと繋げると 反応しないキーがありました。 再起動したのですが、今度はモニタに信号なしと表示されBIOS画面すら表示されません。 キーボードが原因かと思い別の同型のキーボードを挿すと正常に起動するようになりました。 キーボードを認識しないからモニタ信号を出力しなくなるマザーボードなんてあるのですか? 4年ぐらい前の富士通のスリムタイプのデスクトップPCなのですが
66 :
Socket774 :2009/01/08(木) 23:32:15 ID:PDVMnOPv
あと、キーボードはPS/2です。
+5VとGNDがショートして、自動復帰ヒューズが発動し、それをPCが検知したんだと思う
68 :
Socket774 :2009/01/08(木) 23:51:38 ID:PDVMnOPv
>>67 ありがとうございます
モヤモヤが解消されました
69 :
Socket774 :2009/01/09(金) 14:22:56 ID:gDUHZ4Tt
ど素人ですいません、自分のbiosが最新かどうか調べたいのですが どうすれば良いでしょか?NECなんですが、2004以前の機種なんで サポート切られちゃってるんですorz ちなみにbiosは「PHOENIX 」でPC型番が「VT7000D」です
>>70 ありがとうございました。自作板でしたね、すいません。
すいません 初めてBiosのアップデートするのでお聞きします。 FoxconnのA7DA-SのBiosをアップデートしたいのですが 公式HPからファイルをフロッピーかUSBメモリに保存して そのまま再起動すれば勝手にアップデートしてくれるのでしょうか?
するわけないじゃん
何で説明書を読まないんだろうな
ゆとりで何が悪い
>>72 BATファイル書いてやればできなくもないが、手動でやるほうが普通はるかに楽だぞ
こういうヤシには、「出来るよ、大丈夫だよ」といい加減な事をレスしておけば、 失敗してから懲るから、良い経験になるかと。
そのあと 「失敗したらageるスレ」に行くんですね わかります
>>72 .76
FOXCONNなら、解凍すればBiosfile、Amiflash、***.batがセットになってるけどな。
只、batは一度みないとオプションで、ファイルチェックなし(/x)が、記述のがあるから間違えると起動しないぞ。
>>79 FOXCONNのままん今使ってるけど、それ知らなかった
そもそもBIOSなんてUPDateしないし、するもんじゃないし
>>76 は、foxconnのマザー使ってないんじゃない、ちゃんと、セットになってるから。
bat書くにしろ、コマンドたたくにしろ、生DOSから調べにゃならんし。
一般的にビープ音鳴らなければBIOSは壊れてないものですか? CPUをPhenom2に載せ替えるため、BIOS updateをし、再起動を聞かれたので再起動 再起動後は、普通に起動していた CPUを載せ替えたら起動しなくなった。前のCPUに戻しても同じ起動せず
ビープ音を鳴らすプログラムまで到達できないほど壊れていたら 当然音は鳴らない
>>82 >>81 いやあ、
>>76 だけどFoxconnのママン使ってるけど、FOXのBIOSうpしたことなくて
.batファイルが同梱されてるとは知らなかった、
そんなことは、どうでもいい。 おまえのおかしいところは、こんなスレに居るにもかかわらず >そもそもBIOSなんてUPDateしないし、するもんじゃないし とか発言してることだ
設定番長と見た
Mylogoで画像選択画面時に画像が表示されなくて選択できないorz 画像は640×480の256色のと16色のBMPを用意しておいたのですが表示されません ママンは、P5K-Eで現BIOSはver.1202です 原因わかる方いましたら教えてください
93 :
Socket774 :2009/01/16(金) 19:29:35 ID:f1y3sMpq
BIOSでオンボ無効のやり方教えてください(°∇°;)
Enable→Disable 有効→無効
BIOSTERってOCにむいてないんですか?
BIOSに向いてる むしろBIOSのTER
97 :
Socket774 :2009/01/19(月) 17:15:06 ID:ZKfUF8tB
BIOSのTERて優しい日本語解説は無いですか。
正確には "BIOSTAR" つまりBIOのSTAR なのでスレ違い
B バイナリの IOS io.sysを TAR tar形式で圧縮
MSI 945p Neo5っていうマザボを使ってるんだけども、BIOSが 国内のサイトだとバージョン9.4 海外の方だとバージョン9.5 まであるんだけど海外の方の9.5入れても別に問題はないんだよね?
世の中の流れ的に自己責任ってことでいいんでないかい? 問題あっても元に戻すか修理に出せばいいさ
asusのmylogoで元のbiosファイルを指定しろってあるけど 元のbiosファイルがどこにあるかわからない
ベータ版のBIOSデータは使うと危険なの?
>>102 ftpやwebで歴代biosを公開してない製品ので元のに戻したいなら
上げる前に自分で保存しとかなきゃ。
>>103 ものによる。
PCを自作しようとする場合、基本的にBIOS設定はいじらなくていいんですか?
基本的に弄ります
他のマザーボードをつかった活線挿抜による修復について質問です。
BIOS更新後、起動しなくなり壊れたマザー BIOSTAR T7100(Phoenix)
http://cute.cd/toshi/column/e2160_tf7100p-m7/tf7100p-m7-l.jpg 同じROM形状&容量&IC品種(SPIソケットDIP 8pin)を持つ、手持ちのマザー FOXCONN G45M-S(AMI)
http://www.foxconnchannel.com/Upload/Mainboard/200809061025070583_G45M-S_overhead%E5%89%AF%E6%9C%AC.jpg やったこと
・死んだマザー(BIOSTAR)のBIOSを、ソケットから抜きとる
・生きてるマザー(FOXCONN)で、通常通りWindowsを起動させる
・Windowsが動作中のまま、死んだマザーのBIOS-ROMへ差し替える
・FOXCONNのアップデートツールで、死んだマザー用のBIOSROMをバックアップ(吸い出す)することはできた
→ ROM自体は差し替え後も正常に認識できていることになる
・FOXCONNのアップデートツールの「更新」を実行すると 「BIOSファイルが壊れています」 となり、NG
・BIOSTARのアップデートツールを実行すると 「このマシンは、指定されたアドレスにBIOSが存在しない」 となり、NG
→マザーが違うのでWin上のツールではダメなんでしょう
・ピュアDOSにて上記と同じ手順まで進み、汎用書込ツール「uniflash」を実行したが、ROM品種が出る直前でフリーズ
・BIOSTARの該当モデルは、Windows上から更新するツールしか配布していないため、DOSの純正ツールは無い
手持ちの知識ではここで行き詰ってしまいました。
Phoenix-Biosを汎用的に書き換えできるツールがあれば成功しそうですが、
あいにく、その動作をするツールが見つかりません。このあと どんな手立てがありますでしょうか。
GIGAに@BIOSってツールがちょっと前にあって それならwindows上で出来ると思う
あれはWindows対応BIOSアップツールとして先駆者だが、出始めの頃はイロイロとトラブルが有った気が。
/f
BIOS更新失敗したら復旧業者に任せるべき? 買い換えるべき? ってか、ひょっとしてスレチ?
>>113 残念ながら、真っ黒なので無理じゃないかと思うんですが・・・
電源入っても真っ黒なんです。真っ黒><
連続すいません。 HA07なんですが、USA鯖以外からDLしろって言われたんですが、絶対ですか? FDDないんです。
何を言ってるのか分からないレベル
どーみても
>>113 は救世主
すいません。読み返すとそうですね。
>>113 さん、すいません。
言いたかったのは、BIOSはUSA鯖以外からDLしろって言われたんです。
>>114 の書き方じゃわからないですね。
まだ何を言ってるのか分からないレベル DL先とFDDの有無は、どんな関係が?
>>117 どの鯖のでもいいよ。
気になるなら複数の鯖から落としてハッシュでも調べみたら?
121 :
Socket774 :2009/02/04(水) 00:52:43 ID:1spz/tAE
やってみたいけどチョット不安で BIOSのUP
自分の表現力のなさに泣けてきます・・・orz
BIOSのDLは解決しました。
>>113 のリンク先に「フロッピーに・・・」ってあったんで・・・
でも、もういいです。修理出します。今まで迷惑かけてすいませんでした。
ないっす。使わないんで。 レスありがとうございます。
USBメモリくらい買えよw安いもんじゃねぇかw 修理代かかるより復活すればラッキーくらいな気持ちでいいだろ
いっつも買おうって気なんですけどw 忘れちゃうんでwまぁ、1000円で修理可らしいんで同等かなと・・・
や、安〜
こういう書き込みを見るたび、ゆとりは死ねっていつも思う
>>125 最近はコンビニでも買えるからな、USBメモリ。
ただ何処のコンビニでも、って訳にもいかんが。こないだ買った時は3〜4軒
廻ったよ。同じ系列のコンビニでも、新しい店舗の方にしか置いてなかったり
したし。
130 :
Socket774 :2009/02/05(木) 21:39:07 ID:XD6uHfwv
USBメモリー 4Gが千円でお釣りがきますねっ 良い時代になりました
USBメモリ購入指南すれw
132 :
Socket774 :2009/02/06(金) 20:11:04 ID:6X0sLejY
ここが過疎るっていうことは Biosとばす椰子なんていない 平和っていうことだな
>>132 bios復旧屋からブツが届くのを待っているオレが通りますよw
ユーザーともども再帰不能で不貞寝してるのかも
先生!質問ですっ。 RAID構築してOSをインスコ、環境を整えてからBIOS アップデートしたらRAID環境が壊れタンですが 再インスコからやり直しですよね?(´・ω・`)うぅ
137 :
sage :2009/02/08(日) 02:08:32 ID:7IKUohfS
138 :
Socket774 :2009/02/08(日) 03:11:57 ID:N44cDHa6
BIOSが立ち上がる時間?(電源押してからWinのロゴが出るまで) が速いマザボ(メーカー)遅いマザボってあるの? 今までGA-965P-DQ6(無印)使ってて、 TPower I45に載せ変えたんだが、TPowerの方が明らかに速い気がするんだが・・・ どこのメーカーが速いとかあったら教えてほしい
メーカーというかチップセットとか問題じゃね? 前にVIAママン使ってた時は明らかに遅かった希ガス
お嬢さんかよww トンクス勇気をもらった これでオレもお嬢に一歩ふみだせ・・・るよ・・・な?
板違いだったらすみません XPsp3でマザボがギガのEX58エクストリームなのですが、 FDD非搭載にもかかわらずマイコンピュータ上にデバイスとして表示されています 削除するにはどうしたら良いでしょうか?
143 :
142 :2009/02/08(日) 07:47:22 ID:dO5eM1tG
自己解決しました、スレ汚し申し訳ありませんでしたm(__)m
>>139 あーそうか、やっぱり新しいチップセットの方が早いんかね。
>>140 お嬢かぁ・・・それチェックしてないだけじゃね?w
マザーはそんなに買い替えないからお嬢は遠慮しとくww
145 :
Socket774 :2009/02/08(日) 21:47:24 ID:YqihboiG
こんちは BIOSをアップデートするのに メモリ・CPUなんか繋いだ状態でないと BIOSアップデートはムリ? いまのBIOSバージョンだと C2QのCPUが認識しないみたいだから BOISアップさせるように、CPUも古いの 用意させとかないとだめなのかなとおもって。 初歩的な質問ですまん。 宜しくお願いしまっす。
>>145 いや可能だ
BIOSROM抜いてヤフオク業者に送れ
1kだ
148 :
145 :2009/02/08(日) 22:28:44 ID:YqihboiG
そっか やっぱだめか さんくす CPU買うのも勿体無いし、買ったところで BIOSアップしてもらいます。 ありがと
今度出るi7のD0ステッピングを使うにはBIOSのアップデートが必要だとアナウンスされているようなのですが、 BIOSのアップデートをしないと全く使えないのでしょうか? それとも、Unknown CPUとなるだけでBIOSアップデートの作業程度は行えるのでしょうか? 使っているのはたぶんAMI BIOSだと思います。
ここにそれ聞いて有用な返事来るとでも思ってんのか? 使ってるマザーの本社サポートにでも聞いてこいよカス
>>150 いえ、一般的な話として。
昔はUnknown CPUで使えていた気もするのですが、
P4の時代はPOSTでエラーが出てBIOSアップデートすらできなかったような気がするのです。
今はどうなのかなと思いまして。
>>149 最近の流れからして、動くと思われ(あくまでも俺個人の考え)
Clockは落ちて動くと思う。
>>151 マザーによりけりだっての
45nmC2Dの時、同じx38チプのマザーでもASUSだとBiosうpは可能でも
DFIだとPOST不可とか色々
新規購入ならBiosうpでーとサービスのあるところで買えばおk
まあ、ステッピング変更だけなら動くと思うが誰にも保証は出来ない
>>152 ありがとうございました。
>>153 すみません、ご丁寧に。実は昨日マザーを注文してしまったのですが、
CPUを注文する前にD0の話を見てどうせなら待つべきかと迷ってしまったのです。
>>154 金振り込んでなければキャンセル
Sofmapだと発送されてなければクレカ決済でも電話で直ぐキャンセル
今すぐ必要じゃなければD0待った方がいい
どうせ975発売に合わせて価格改定はいるだろうし
156 :
Socket774 :2009/02/13(金) 23:31:12 ID:OztN75ur
質問させてください。 FreetechのP6F135BというMini-ITXマザボを使っているのですが、 いつ頃からか電源ケーブルを引っこ抜くとBIOSセットアップの内容が消えてしまうようになってしまいました。 BIOSバックアップ用の電池を新品に交換しても直りません。 BIOSクリアのジャンパが悪いのかとマニュアルで確認してみたのですが正常です。 他に見落としていること、試してみるべきことはないでしょうか? よろしくお願いします。
キャパシタが妊娠してないか確認 上のモッコリ、下の液漏れ
158 :
Socket774 :2009/02/14(土) 14:08:32 ID:Kd4TJ3Q+
PhoenixのBIOSなんだけど起動させると長いビープ音が2回鳴って BIOS画面まで行かないorz いろいろやってみたし(マザボが逝っちゃったのかなぁ・・・) 正直もう諦めかけてるんだけどなにかやってみる策はありますか?・・・
>>158 > PhoenixのBIOSなんだけど起動させると長いビープ音が2回鳴って
その BIOS でビープ二回は何なのか、まず調べた方がいいと思うが。
160 :
Socket774 :2009/02/14(土) 17:16:27 ID:EmMnpaSH
>>159 確か2回は メモリーか?
1枚差しでどう?
っCMOSクリア
162 :
158 :2009/02/14(土) 22:55:59 ID:Kd4TJ3Q+
レス遅れてすみません。
>>159 散々調べてみたんですけど2回っていうのがないんです。
なんかいやな予感が・・・
>>160 メモリはいろいろ弄ってみましたがダメでしたorz
>>161 CMOSクリアというのがあるんですね。
これからやってみます。
結果はまた後で報告しますね。
163 :
Socket774 :2009/02/15(日) 07:50:28 ID:cuwgYAaC
報告はイラネ
164 :
Socket774 :2009/02/15(日) 11:44:22 ID:t020nGX3
>>162 CMOSクリアというのがあるんですね。
唖然
SCSIカードやLANカードに搭載されたBIOS boot ROMを、 PC起動時に呼び出される仕組みや決まりごとについて知りたいのですが、 PC/ATアーキテクチャのBIOSについて解説したサイトって無いでしょうか。
167 :
156 :2009/02/15(日) 22:19:36 ID:0RQSc5y9
>>157 キャパシタは目視で問題なさそうだったのですが
マザー自体もそこそこ長く使っているので全部変えてみました。
ですがBIOS設定が消えてしまう症状は治りませんでした。
・・・諦め時ですかね
BIOS焼直してみれば? それかBIOSROM交換。
>>166 それらはBIOSの仕様じゃなくて
SCSIやPCカード等のインターフェースの仕様だな
P5KーEのBIOSうpしようと思うのですがどのバージョンが安定してるとかありますでしょうか? 最新でおk?
環境によって違うだろ、自分で試せ
>>170 そんな質問してる時点で
おまえにBios Ver うpは必要でない
と断言できるのが悲しいね
最近のAWARD BIOISのNCPUCODE.BINってどうやって抜き出せばよいのでしょうか。 CBROM182ではどうやっても抜き出せないし、バイナリエディタでNCPUCODEのあたりを見ても どこが実態なのかさっぱりです。
Lenovo Ideapad S10のBIOS PhoenixでFnキーとCtrlキーの入れ替えしたいんだけど、どうやって調べたらいい? Wind Netbookでは入れ替えBIOSの情報あるのに、他の機種ではできないのは悔しい...
板違いやね
GIGAボードのQFLASHのKeep DMI Dataという項目は通常Enableのままでいいのでしょうか?
意味分からんならdefalutのままにしとき
>>177 ちょっと調べてみましたが無効にしたほうがいいと言う意見と
そのままでいいという意見があり迷っていました
BIOS初更新でよくわからないのでデフォのEnableでやってみます
ありがとうございました
BIOS更新時に以前のDMI情報を残すかどうか、って話だと確かに微妙だな。 ただBIOS更新後の起動トラブルの対処方法に、DMIデータの初期化、って手段も 確か有ったと思うから、基本は残しでトラブル時にクリヤ、ってのがデフォルト みたいだが。
BIOS更新に成功するとがっかりするけど お前らもそうなんじゃないのか
181 :
156 :2009/02/18(水) 19:40:57 ID:tYklEWWz
>>168 手元に、キーボード関係を一切認識しなくなってしまった同型マザーがあったので
BIOS ROMを抜いて健忘症なマザーに挿してみました。
BIOS Rev.は違うものです(S6とS7)
普通に起動するのですが健忘症は治りませんでした。
個人的にかなり気に入っているマザーなのでなんとか直したいのですが・・・
>>181 何だろな物理的破損って事は無いだろうか?
コンデンサが吹いてるとか電池の接点端子?が見えない所で折れてるとか
細かい部品が焼けてたり半田が剥がれてるとか・・・etc
一度ママン取り出して掃除してから虫眼鏡とペンライト使って良く観察してみてはどうだろ?
ショートさせない様にテスターで測ってみるとかね
CMOSなSRAM自体が壊れてたら、SRAMチップの張替えしか無いが。
サウス張替えw
185 :
174 :2009/02/19(木) 20:58:53 ID:zan5CQjg
BIOS Editorで開いたりしてみたが知識が無くてまったく分からない。 Fnキーとかを扱うキーマップテーブルってどう見たらいいんだろ。
俺、440BXとApollo Proとを張り替えたら、結婚するんだ・・・
CPUIDだけを吸い出すなら、「/nc_cpucode 要らないファイル」でCPUIDを含むファイルをNcpucode.binとして作成できます。 ただし中身が空のファイルを使ってはいけない。そしてCBROM182を使ってもNcpucode.bin読めない場合は作成できません。
順番に入れる必要ないよ。
P5KPL-CMを使って初自作したんですがオンボードグラフィックのメモリ使用量は 付属CDのドライバが自動的に分けるのでしょうか? それともBIOSで設定しなければならないんでしょうか? GPU-Zを使って使用量を見たところ最低の8Mがしかありませんでした
なにこのマルチ?
マルチすみません どうしても今夜中に完成させなければならないものであせってるんです
完成させなければならない理由は?
話したら教えてくれるのでしょうか? わかりました 明日から仕事場で使うからです 主な使用は2次元CADやexecel程度なんですけどね
動的に確保するから心配スンナ
198 :
Socket774 :2009/02/23(月) 16:56:47 ID:btfmSzJY
皆やさしいねっ 時々でいいから私にも優しくしてね♪
確かBIOS用フラッシュROMは速度や書き換え寿命の関係?でNOR型だったと思ったが、
このIPはそれらを上手くカバーしてNAND型を使えるモノって話なのかな?
NAND型フラッシュ対応のブート機能内蔵
コントローラIP、TEDが販売開始
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2009/02/u0o686000001pf2t.html TE5553は、これまでNOR型フラッシュメモリーから実行していたシステムブートをNAND型フラッシュメモリーから
実行することを可能にする。具体的には、システム電源の投入時にブートプログラムを所定のブロックからコント
ローラ内部のバッファに読み出し、ホストCPUにそのバッファを開放することによってブートプログラムを実行する。
その後、メインプログラムなどをNAND型フラッシュメモリーから外部RAMなどのメモリーに展開することでシステム
ブートを実現する。これによって、従来のNOR型フラッシュメモリーが不要となり、より安価なNAND型フラッシュ
メモリーへの置き換えが可能になるという。
一般に、SLCタイプのNAND型フラッシュメモリーは、データの破損が少ないという特徴を備えている。そのため、
データの格納に加えてプログラムの格納にも用いることが可能である。TE5553を用いれば、従来、データの格納用
としてNAND型フラッシュメモリーを、プログラムの格納用としてNOR型フラッシュメモリーを使用していたケースに
おいて、単一のNAND型フラッシュメモリーにデータ/プログラムを格納することが可能になるという。
その結果、TEDは、ユーザーは開発期間の短縮やコストの削減といったメリットを享受できるとしている。
200 :
Socket774 :2009/02/27(金) 13:51:17 ID:YeYq8/x+
復帰
201 :
Socket774 :2009/02/28(土) 20:10:44 ID:ORYJ/V4n
質問です。 BIOSの起動チェック時に以下のメッセージが出てきて動きません。 "Warning: Ees is turned off!! Please use EES application to turn it on again" ちなみにハードウェアのチェックは通っています。 マザー: 戯画 GA-MA790XT-UD4P BIOSバージョン :Ver F2
>201 キーボードはずしてみ それかHDもはずしてみ かたっぽずつやってみたらわかる
>>202 やってみましたけど、全く症状が変わりません。。
あとCMOSクリアーをやっても症状が変わらないので、ハード側かなぁ
204 :
201 :2009/02/28(土) 22:40:42 ID:ORYJ/V4n
すんません、解決しました・・・
PS2キーボードをさして
>>201 のメッセージになんかボタンを押したら
動きました。
どうも
>>201 の状態の時だとUSBが死んでたらしくUSBキーボードでは
反応しなかったみたいで。
よかった・・ BIOS壊れてなかったんだ
プラシーボBIOS
なんかよくマザーボードの説明に HDDは”3TBまで搭載できます”とか”750GBを搭載できます”とかみるんだけど 3TB以上搭載できないような制限ってあんの?
>>207 きいたことねぇな。具体的なマザーボード名は?
当時は1TBが市場のリーダーだったから、そう書いてるだけ。 たとえば今の時代に、「100TBのディスクを搭載可能です!!」 とか書いてもハァ?ってなるのと同じ
>>210 市場リーダーじゃなくて当時購入できる最大容量だろう。
212 :
Socket774 :2009/03/01(日) 20:06:01 ID:YZTck6he
ABITのFATAL1TY FP IN9 SLIを使っているのですが、 この週末に突然ブルースクリーンで落ちるようになり、基盤かCPUかメモリあたりかと調査をしようとした矢先 ついに起動しなくなりました。 BIOS警告ブザーはピーポーピーポーと高低の長音なのですが、これはCPUエラーで正しいですか? マニュアルもPC環境も無い中、至急パーツ買い替えが必要になるため質問します。
213 :
Socket774 :2009/03/01(日) 20:12:20 ID:YZTck6he
補足です。 当初はピーポー音が鳴り続けてWINDOWSが起動しなかったのですが 今はブザーすらなく、箱やCPUのファンが回るばかりで画面に信号がいきません。 マザーボードが死んだ可能性もあるのかな?
昨日結構真剣に調べたのにusbキーボードの有効無効もわからんど素人さんだったからやる気なくなった
>>210-211 512GBの制限や2TBの壁の話は有ったけど、1TBの壁みたいな話は無かったよね。
Gigabyte独自の1TB制限はあるけどな
217 :
sage :2009/03/04(水) 19:05:23 ID:jqgE5Jx4
AMI BIOSのマザーにて、BIOSが起動せず
「ピー、ピー、ピー(繰り返し)」と鳴ります。
ttp://www.redout.net/data/bios.html によると、POST エラーのようなのですが、
この場合、対処方法はありますでしょうか?
電源、メモリ1枚(memtest済)、CPU(+クーラー)にて確認
試したこと
・CMOSクリア
・電源、メモリ、CPUを入れ替え
・同一マザーとBIOSROM入れ替え
※起動しないマザーのBIOSを、もう片方のマザーに移植
したところ、もう片方のマザーは通常起動しました。
218 :
sage :2009/03/04(水) 19:06:38 ID:jqgE5Jx4
すみません、sage間違いであげてしまいました。。。
ソケットにゴミでも付いてて絶縁してるんじゃないの? 775で経験有り
CPUクーラー装着不良でCPU過熱エラーとか。
スマン、テンプレの>6 に、ちゃんとリンクが張ってあったんだな。 おれ、バカス
223 :
217 :2009/03/06(金) 03:12:11 ID:M6yldL58
217です。 結論から言うと、復旧しました。 方法は、219様の助言を元に、CPU外してソケット周りに エアダスターをかました後に、組み立てた所うまくいきました。 ※ソケットにゴミがついているように見えなかったのですが 念のためやってみたらうまくいきました。 219様、あやうくマザーを廃棄する所でした。 本当にありがとうございます。
775ソケットって、この手のトラブルが多いよな。 俺も過去に経験したが、なんと症状が特殊で「BIOSのチェックサムがおかしいですよ」の連続。 BIOSは緊急復旧モードになっていて、FDDへアクセスしかしないので何度も書き込んだがだめだった。 結局、CPUをはずして、はめなおしたら、うそのように起動しやがった。
225 :
219 :2009/03/06(金) 06:08:02 ID:YS6q6B/9
>>223 よかった 復帰オメ
気付きにくいよねコレ
オレは原因究明に3日かかったよw
俺は経験ないが覚えておこっとw
マザボ:A8N-SLI Deluxe CPUl:Athlon 64X2 4400+ メモリ4G 電源:550w でグラボを銀河の7900GSからWinFast PX9600 GT ZLに換えたら ビープ音がピピ-・ピ-ピ-ピ-と鳴って画面が映らないんですがグラボの初期不良の可能性が高い?
知るかエスパースレでもいって聞け
>>860 どうせやるならCPUを外してエアダスターとか吹いて挿しなおしてみては?
ぐは誤爆した
232 :
Socket774 :2009/03/08(日) 09:44:18 ID:wiaoAvov
P5KPL-CMにC2DE8400使ってます。 電源付けた瞬間CPUの温度が100℃超えているというエラーがでました。 どうやらマザボの誤作動で更新しなきゃいかんみたいですが手元にフロッピーディスクもフラッシュメモリもなく、また、自分は初心者の為説明が難しくてわかりません。 実際にCPUが熱くなっているわけではないのですがBIOS更新出来るようになるまでもう少しかかりそうです。それまで今のままのBIOSを使っていて大丈夫でしょうか?
すみませんsgae忘れてたorz
orz
>>232 フラッシュメモリ買えよ・・・
で、P5KPL-CMのアップデートは簡単。マニュアルの81頁、
Tools menuのASUS EZ Flash 2がオススメ。
英語がわかんねえってか、図見りゃ想像つくだろ。たかが5行だからがんばれ。
今じゃUSBメモリならコンビニでも置いてるところが有るくらいだからな。 自分も夜中にどうしても必要になって4軒ほど廻ってみたが、2軒で置いてた から、安い方を買った。
MEMテストもUSBブートの方が楽だね
238 :
Socket774 :2009/03/15(日) 16:01:18 ID:51PpFQe8
AwardBiosの6.00PGだとdmicfgでDMI書き換えって無理なのかな?
ファン画まわっているのにbiosすら読まないのはなぜ
起動時のビープ音はどうよ
>>243 これ、マルウェア配布サイトなんじゃないの?
いろんな型番をクリックしても無料スキャンソフトのDLにたどりつく
>>243 これではないけどドライバチェックみたいなソフトでScanもしましたが
なんかお金払えばあげるよ!
みたいなサイトはあったんですが、微妙だったんで配布してる所があればと...
もしくはお持ちの方がいれば...
中華なら確実に落ちてるな
中華をyahooしてみたところ
メインメモリクロックの制限をいじりたいのですが、 ほかのBIOSとは少し勝手が違うようで手詰まりました どなたか、ご存知の方いましたらよろしくお願いします マザボ:award modular bios v6.00pg ググッても出ないくらい素人の質問で申し訳ないです
>>250 > マザボ:award modular bios v6.00pg
それマザーボード名じゃないよ
>251 失礼しました BIOSです。。。
たんに項目がないだけじゃないのとエスパー つーかそれ自作じゃないでしょ
「ほかのBIOSとは少し勝手が違う」 を詳しく。 っていってもたぶん答えられないだろうな。たしかに自作じゃなさそう
型番すら書けないなら弄らない方がいい
MSIの845PE Max-Lというマザーボードを使っていて BIOSのバージョンはAMI BIOS v.3.3なのですが BIOSの設定画面で時計が全く進まなくなってしまいました。 PCの移動をしようとして一度コンセントから抜いてまた刺して起動したのですが 前まではBIOS設定画面で見ているとリアルタイムに時計が動いていたのに今は全く止まったままになってしまっています。 XPを起動して時計が進んでも、一時間くらいするとBIOSで止まったままの時間に戻ってしまいます。 マザーボードのボタン電池も交換してみたのですが変わりませんでした。 どんな原因かわからず対処法も検討が付きません。 対処法をご存知の方がいましたらご教授ください。
CMOSクリアした?
>>257 リチウム電池を交換した後、起動したらBIOS設定がありません
みたいなエラーメッセージが出て時間などを再設定することになったのですが
それではダメでしょうか?ジャンパピンをショートさせるのと
電池を抜くのとでは効果は全く違いますか?
ちなみに再設定の時も時間は動いていませんでした。
ではマザーの故障では 845でしょ もう良く働いたよ 休憩をあげてもいいのでは
260 :
Socket774 :2009/03/22(日) 17:08:11 ID:4nrQiRtB
BIOSの更新が出来ません。グーグルで調べてみたのですが解決できませんでした。 ・マザボ:Jetway M2A694-GDG (BIOSのバージョンA02) @FDに「MSDOS.SYS」「IO.SYS」「COMMAND.COM」「AWDFLASH.EXE」「694GDG03.BIN」をコピー ABIOSの設定でブートドライブを、USB FDD に変更 BA:\>AWDFLASH 694GDG03.BIN /cd/cp/ch/wb/qiと入力し、AwardBiosUtility v8.33が起動 この状態で、「File neme to program」の所に「694gdg03.bin」と入力されており変更できない状態です。 Cユーティリティの下のところに「inpute file name」とでて、しばらくすると「please wait」とでます。 Dその後、「Press Y to program N to Exit」とでます。 エラーが出るのはこの先で、yを選択してもnを選択しても 「BAD COMMAND OR BAD FILE NAME」とでて更新できません。 行き詰まってしまってしまい、動きがとれなくなってしまいました。 おわかりになるかた、お知恵をおかしください。
>>260 よけいなオプション付けずに、
A:\>AWDFLASH 694GDG03.BIN
でやったら。
>>259 マザーボードの故障ですかね
長年使ってきただけにちょっと残念ですが
そうしてあげたいと思います
ありがとうございました
263 :
260 :2009/03/23(月) 01:50:33 ID:PxdY4RFK
>261さん 貴重なアドバイスをありがとうございます。 オプションを無しにして試したところ、bios自体はアップデートできました。 更新が終わって「ピピピ」と音がなり「フロッピーディスクを抜いて、F1ボタンを押して下さい。」 という旨の英語がでたので、F1を押しました。 今度は起動しなくなりました(汗 一応biosの書き換えは成功しているようなので、マザボのボタン電池を一晩ぬいて、明日電源を投入してみます。 死んでないことを祈って寝ます。 過去に3回ほど別のpcでアップデートしたことがありますが、手間取ったのは初めてです。
殺しちゃったね。 そんな生半可な知識で、なぜBIOSアップしようとしたんだろ
坊やだからさ
266 :
260 :2009/03/23(月) 21:16:51 ID:oPnx+Nst
「認めたくないモノだな、若さゆえの過ちというものを。」 もとい、電池入れて電源を投入すると無事起動しました。 biosも更新されてました。 アドバイスをしてくださった261さんありがとうございました。
BIOSアップツールが、BIOSアップの際一緒にCMOSクリアする仕組みじゃなかったんだろうな。 gigaのうんこマザーもBIOSアップの際そうなった事がある
スレタイ気になったんでこのスレ覗いてみたけど 「EFI」とか「Rapid」といった単語が出てきてない事にガッカリした
>>268 語りたいのは山々だが、現実的に自作マザーだと、msiの1枚だけだっけ?
しかもそれも売り上げ的に最低ランクに近く、半年前には特価処分扱いになり、
いまは置いてあるところすら、ほとんどない
過去にも、Windows3.1ライクなGUIで操作できるAMI-BIOSとかあったけど、
単に操作が複雑になってウザイだけだった。
いまのEFIも、その領域を出られていないのが現状だろう。
OSなしでDVDを見られて、一体誰が喜ぶのかと
いつになったら本当に便利になるんだろうなぁ、EFIは
永久に改善されない MSにとってもOSロード前の環境がリッチになると困るもん
すみません、2年前にツクモで購入したPCなのですが… 最近どうも調子が悪く、少し調べたところ、 マザーボードのリチウム電池が切れていたので交換したのですが、 それ以降もこのようなエラーが出てしまいます。 ----- Floppy disk(s) fail(40) Display switch is set incorrectly. CMOS checksum error - Defaults loaded CMOS battery failed Override enabled - Defaults loaded ----- 電池は交換したのに…と思い、BIOSの時計を見てみると、 なんだか表示が高速で変動(バグ?)していて訳が分からず… 以前1度怖くなってそのまま起動させましたが、 その際はタスクバーの時計が1999年1月1日0時0分から、 数秒ごとに5分ずつ進む感じになっていて… これは壊れたのかなと思い、もう一度再起動して、時計がバグってる画面で止め、 別のPCで原因を検索しようとしていたところ、しばらくすると表示が正常に戻っていて、 普通に日時を設定して起動したのですが…。その後は再起動などではバグらなくて安定しているのですが、 パソコンの電源を数時間落としておくと、次に起動した時にまた上に書いたようにBIOS画面でエラーが出て、 また時計が高速でバクっていて…。それでもやっぱりしばらくすると治まるみたいなんですが…。 使いすぎて壊れてしまったのでしょうか。すみませんがよろしくお願いします。
>>271 BIOSに入ってDefault loadしてみな
あとFDDつかってないならFDDの1.44MBをdisableに。
これで「Floppy disk(s) fail(40)」が消える
>>272 返答ありがとうございます。
Default loadは試しましたがやはり電源を切って1日経つと同じ表示が出ます。
同じくFDDを毎回disableにしていますが同じです。
電池交換が上手くいってないのかと思い、何度かセットし直してみたこともありますが、
結局同じ結果でした。
CR2032とか種類あったよね? 電圧間違ってるっぽい
>>274 え、本当ですか!電圧…CR2032を買ったのですが間違っていたのか…
追記なんですが、今日起動してみたら
Floppy disk(s) fail(40)
Display switch is set incorrectly.
CMOS checksum error - Defaults loaded
CMOS battery failed
Override enabled - Defaults loaded
Waning! CPU has been Changed.
Please re-enter CPU setting in the CMOS setup and remenber to save before quit!
となっていて表示が増えていました。
CPUがヤバいらしい…?
もしかしたら電圧のせいかもしれません。
ちょっと電池買ってきます…。
元々CR2032が入ってて、 新品のCR2032買ってきて入れ替えたんでしょ? 電池より修理に出した方が早いと思うが。
どうみても電池が正常な電圧でもBIOSの保存が出来てない状態 さっさと修理なり交換なりした方がよさげ
cmosのジャンパが塞がってないっぽいなぁ
>>278 あー、万が一だけど、ジャンパコネクタの短絡する部分が抜けてたりしてね
もし電池裏返しだったら動作どうなるんだろ?無いと思うけどw
あー、表裏逆とかか 盲点だったわ 挿してみたことないからわかんないけど、 電池立てて突っ込むタイプだと逆でもささりそうだね
>>276 >>277 うーん、交換を検討に入れてみます…。
>>278 >>279 >>280 パーツのことには詳しくないのですが、確かにパソコンの角度を変えた時に、
カラカラ音がしていました。取れませんでしたが…。
もしかしたらそれが原因の一部だったりするのかもしれません。
いろいろと調べてみます。
ジャンパピン取れちゃったのかな 元気になったら教えてねん
>>282 とりあえず今揺らしてみたところ、カラカラという音はしていませんでした。
気のせいだったのかも?
とりあえず症状を
ttp://www.renov.jp/index.html ここで言ってみたところ、
マザーボードの故障の可能性が高いとのことで、
だいたい25000円程かかるとのことでした(ボード代含め)。
お客様の症状から、マザーボードの故障の可能性が高いと思われます。
■概算料金
RENOVスタンダード ¥9,800
マザーボード ¥12,000〜¥15,000
送料 ¥1,200
__________________________
合計 ¥23,000〜¥26,000
購入したツクモにも問い合わせたのですが、混雑しているとのことで、
返信には3〜4日かかるとのこと。
とりあえずRENOVに修理依頼しようかなぁと考えているところです。
おい、26000円あればC2DとG45級のマザーが買えるぞ。 買ったのはBTOなんだろ?しかもマザー以外はどう見ても正常だ。 そんなのを、サーチエンジン対策ばかりやってる外部の会社で金積んで直すなら、 自分で中身を取り替えればいいのに。 余計なお世話だが、費用対効果を考えたほうがいいよ
>>284 あー、やっぱり会社に頼むとお金ってかかりますよね…
自分ではパーツを組み立てたことは無いのですが、折角の機会なので自分で調べてやってみることにします。
レスありがとうございました。
286 :
285 :2009/04/06(月) 12:38:59 ID:WqjZsdjh
マザーボードを昨日買ってきて取り付けました。初めてだったのでかなり大変でしたが…。 以前の基盤と違ったので、1つファンのコードが足りなくて接続できなかった所がありました…(どうしよう) マザーボードは元々はMSI社のP965 Neo-Fでしたが、P45 Neo-Fに変えました(1,1790円)。 BIOSエラーも無くなり、現在は快適です。 ついでにメモリも買ってきて取り付けました。 修理を頼むと25000円だったので、かなり安上がりで取り付けられました。ありがとうございました。 でも長さが足りないのはどうしよう…。
初自作(もどき)では細かいところまで行き届かないもんだ 一回やっちまえば次に買うときどういうのが良いかわかるようになるだろ それでいいんだよ。
>>286 修理屋に丸投げしなかったキミは正しい。将来有望(廃人的に)
まぁそこでGeForce 9300に行かなかったのは多少減点のところではある 異論は認める
>>287 中を見たらお店の人が丁寧に組んでくれたのか、使わないコードは束ねてあるし、
使うコードも必要以上には長さを取ってなかったので、束ねてあるプラスチックを切ったりして調節したのですが、
どうしても届かないのが。
>>288 おお、やっぱり延長コードはあるのですね。ありそうだなあとは思ってましたが。
今度買ってきます。
>>289 パソコンは好きですし、組み立てみたいな地味な作業も嫌いではないので、これからもちょくちょく弄ることにします。
ただ、弄ってる途中の故障は怖いですが…
>>290 今使ってるのが7900GSでして、オンラインゲームを頻繁にするので、
900番のままでいいかなあと思いまして、今回は他の部品は買いませんでした。
CPUもCore2のE6600なので、当分このままで行くつもりです。
今のPCがやっと2年なので、あと2年くらいは使いたいですね。
今のPCは性能はいいですが、ソフトウェアが追い付いてない気がするので。
>>291 GeForce 9300はマザーの話だ
>>292 \(^o^)/
んー、どうせあと二年くらいしたら総取替するつもりなので(なんかBTOの意味があまりありませんが…)安いのでいいかなーと。
安く上げるのも自作の喜びだよな 堪能せよ
ここ自作板なんだからBTOerにかまうなよ。
>>295 BTOでも中身を取り換える作業をするということは自作の第一歩かと
俺だって最初はFMVのHDD増設から入門したしな。 まさかココまでのめり込むとは思ってもいなかった。
>>298 >俺だって最初はFMVのHDD増設から入門したしな。
まるで君は名のあるハッカーのようだ。
EP45-DS3LRを使っているのですが、今朝PCをスタンバイから復帰させたら一部のSATAデバイスを認識しなくなりました。 HDDを5台とDVDドライブをSATAで接続していて、IDE0のMasterが起動ディスクでした。 起動ディスクを接続しているとMasterとSlaveでつながれているIDE0と1のデバイスがすべて認識しなくなります。 起動ディスクを外すとその他のドライブは認識できるようになりましした。 起動ディスクがいかれてるのは間違いないと思うんですが、1台のHDDが原因で他が認識できなくなることはよくあるのでしょうか。
301 :
Socket774 :2009/04/12(日) 00:05:59 ID:0ZhgnTsX
Cドライブが不良なのかしら?っ ワチキならもう少し切分けするわねっ
302 :
Socket774 :2009/04/12(日) 00:18:05 ID:P0YEMN3x
マザーボードの電池(CR2032)を交換したんですが、電源を入れた後に 日付と時間が変わっていました、これはCmosクリアを行ってしまったんでしょうか?
そうですcmosクリアされました
304 :
Socket774 :2009/04/12(日) 00:42:00 ID:P0YEMN3x
>>303 ジャンパショートは必要がないんですか?
電池10秒抜きでなってしまうんですね?
ASUS EZ Flash 2ってUSBメモリかFDでやれってマニュアルに書いてあったんだが、 なんだよHDDでもいいんじゃん。アホくさい。
>>304 電池を抜けばジャンパーショートは必要ありません
ボードによっては1分ぐらい電池を抜かないと
クリアされない場合もあります
(補足)
スイッチ押すと電源入る状態だとPC側に5Vの電流が流れてる為
その電流でBIOS設定を保持してるので電池は消耗してません
スイッチ押しても電源が入らない状態(電源コンセントを抜いた状態など)だと電池を消耗してBIOSを保持しています
長年眠らせているPCなど電池を消耗してしまいCMOSクリアされてる場合が多いです
307 :
Socket774 :2009/04/12(日) 03:42:27 ID:P0YEMN3x
>>306 詳しい説明ありがとうございました。
電源はしっかり抜いてたんで事実上CMOSクリアになってしまったようです。
単に電池の交換のつもりでしたが・・・。
P5Q PROを使用しています。 特にオーバークロック関連の項目がわからず、苦労しています。 unityのサイトにも同マザーのマニュアルはありませんでした。 良い手段はないでしょうか?お願い致します。
完全にスレ違い。帰りな
310 :
Socket774 :2009/04/12(日) 12:19:07 ID:YWf4oC0X
東映の馬、上がって来たね。 尻もそろそろ買わないと4G4000円超えか?
311 :
Socket774 :2009/04/12(日) 12:20:27 ID:YWf4oC0X
すまん、ゴバクったorz
久しぶりに換気age
313 :
Socket774 :2009/04/27(月) 02:14:04 ID:fi/YsK0b
>>308 P5Q系のマザーを全部読め。
サイズが大きいのが良い。
それでだめならP5Q系のマザースレへ
314 :
Socket774 :2009/04/28(火) 00:18:10 ID:1LN4C5Cu
HDが壊れたので別のHDにOSを入れようとしたらディスクを入れてもINSERT SYSTEM DISKが表示されてしまいます。 二枚試しましたがダメです ドライブは認識してるのでレンズがダメで読み込まない感じでしょうか?
>>314 その質問は,BIOSに関係あるのかね?
いやいや、望遠鏡スレでは
>>314 >>ドライブは認識してるのでレンズがダメで読み込まない感じでしょうか?
他にもいくらでも可能性はある。
CDROMが読めないなら、中古の安いので交換したら?
320 :
Socket774 :2009/04/30(木) 07:02:11 ID:Xe+pE2p5
昨日、CDDが1Kで売ってたわよぅ
321 :
Socket774 :2009/05/01(金) 14:09:10 ID:DkKAgzzz
AFUDOSのオプションスイッチを一切入れずに更新しちゃったんだけど、大丈夫かな? 一応、CMOSクリアした後に正常にWINDOWSも立ち上がったし、BIOSバージョンも最新で表示されてる。 ちなみにUSBメモリ/FREE DOSの組み合わせです。板はECS A780VM-M2
自己レス。新しいCPUを認識したので更新は成功してるね。
実はCD-ROMよりFDDの方が起動の優先度が高くなってて、起動できないフロッピーがささってる。 そもそもCD-ROMから起動可能に設定したはいいが、HDDの方が優先度が高くなってる。 そもそも、使ってるCDが、ファイルをD&Dして焼いただけの起動不能ディスク。 とかじゃないよな
324 :
Socket774 :2009/05/02(土) 20:21:36 ID:PDye3tmj
そもそも空白行をいちいち入れないと書き込みが出来ないような奴の言う事を誰が信じるのだろうか
325 :
Socket774 :2009/05/02(土) 20:48:49 ID:7BnYNxKk
おk
327 :
325 :2009/05/03(日) 11:01:20 ID:F3jJW19H
>>326 サンクス!
無事アップデート成功しました。
BIOSのドライバをアップデートすると設定が初期化されるらしいんですが 初期化後、設定しなおさないといけない項目はどんなのがありますか? BIOSあまりいじったことがないのでよくわかりません。 ファンの駆動やメモリの認識要領、HDDのパーティションなどの設定も初期化されるんでしょうか?
BIOSアップデートした後、理想的には 電源ケーブルを引っこ抜いてから ジャンパピンでCMOSクリアして Del押してOptimized Defaultとかそんなのあるから それを選んで時計を設定してSaveして抜ければいい
>>329 Optimized Defaultとはどんな設定なんですか?
Optimized Defaultを適応することでメモリ、ビデオメモリ要領やHDD容量など、PCの性能を制限してしまうことはありますか?
ごくありきたりの工場出荷設定 特に制限とかはない
なるほど。ありがとうございます。 メモリ増設したりグラボ変えたりしたんですが、BIOS設定いじらないとパフォーマンスよくならないんでしょうか? どんなところをいじったらいいんでしょうか。
そりゃ性能を詰めていけばBIOSでメモリやCPU弄ったほうがいいんだろうけど 壊すとやり直し効かないからどう設定すればなどと聞くレベルなら 定格で使っててくださいな
OptimizedDefault=定格で使えているってことですか? OCをしたい訳ではなくて、きちんと定格通りの性能が出ているなら十分です。 もしかしたらBIOS設定で何か制限(メモリを2Gまでしか認識しない、など)がされているなら、そこを直したいなと思っていました。
さすがにそれはないw 基本は自分のマザーのスレ見て阿鼻叫喚起こってないか見ながら BIOS更新すれば十分すよ
>>335 なるほど。安心しました。
これからはアップデートしたらOptimized~を適応してみます。
ありがとうございます。
337 :
Socket774 :2009/05/04(月) 09:01:08 ID:e1PuLiWu
昨晩gigaのおかん板にて失敗したらしく、起動試みるもbios画面すら出ません。 これは転んだと言うことでいいですね?
CMOSクリアして30分放置でダメならダメなんでね?
ASUSのP5VDC-MXというマザボのBIOSを更新(WinXP上でASUSupdate使用)し、 再起動後ビープ音が短い周期でピピピ…と繰り返すようになりました。 BIOS管理画面にもいけません。 CMOSリセットも試しましたが変わりませんでした… ビープ音で判断すると「最初の64KBメモリ空間の異常」らしいのですが 具体的に何がどうおかしいんでしょうか… メモリはPC2100 512M×1です
ASUSupdateはBIOS殺し
MBからATX電源コネクタ(&田コネ)とボタン電池を外して、まる一日放置プレイ汁! この最終奥義で駄目なら諦めれ。
今月のDOS/V 6月号にBIOS設定の特集みたいなのが載ってるが いまいち・・・
>>342 BIOSをhogehogeしてDellとかのヒ・ミ・ツが○○できる!みたいな内容じゃないのか
そんなんのせたらゲイツ社からぶっ殺されるだろw
OEMBIOS.bin OEMBIOS.cat OEMBIOS.dat OEMBIOS.sig SLPstring の5セットを毎月1メーカーずつ付属DVDに収録すれば売り上げ10倍
346 :
Socket774 :2009/05/09(土) 16:25:41 ID:ZavBklWU
皆さん相談にのって下さい。 【構成】 電源 ENERMAX EG651P-VE M/B A8N-E CPU Athlon 64 X2 3800+ (リテールクーラー) MEM elixir DDR-400 CL3 1GB × 2枚 GPU WinFast PX7800 GTX TDH MyVIVO Extreme HDD MAXTOR 7V300F0 他 FDD×1、光学ドライブ×2、Sound Blaster X-Fi 【症状】 上記構成で3年程使用していましたが、起動しなくなりました。 電源を投入すると、FAN(電源・ケース・CPU・チップセット・ビデオカード) の回転は始まるものの、モニタに何も表示されず、BIOS すら起動しません。 ビープ音は長音一回、短音2回( − ・ ・ )の繰り返しです。 ビープ音からビデオカードの異常と考え交換してみましたが、症状は 変わらず、− ・ ・ というビープ音の繰り返しです。 念の為とCMOSクリアも試してみましたがダメ。 CPU か M/B が壊れているのでしょうか・・・・
>>346 直るかどうかはわかりませんが
自分なら
マザーや電源の見た目に異常が無く
その症状が出るようなら
一度分解してコネクターを掃除しながら組み立て直して見るかも
特にPCIeは厚紙を真っ直ぐ何回か抜き差しして念入りにお掃除
PCIeでコレをやった事は無いけど
AGPやPCIのVGAではコレで何回か直った経験が有ります。
>>347 レスありがとうございます。
試してみましたが、残念ながら症状変わらずでした。
他にも電源を交換してみたり、部品をひとつずつ外して起動を
試みたり・・・
というかスレ違いですね、スレ汚しごめんなさい。
>>348 えと、おそらくビデオボードの障害かモニタかモニタとの接続ケーブルですね。
とりあえずビデオボードをはずしてオンボードのVGAで試してみてはいかがですか。
それと同時にケーブルも他に持ってるなら交換してみて。
350 :
349 :2009/05/10(日) 02:09:37 ID:krp3jxZq
あ〜 オンボVGAないのかこれ。 ごめんなさい。 それならマザボのグラボコネクタ周りが壊れた可能性が濃厚ですね。。。
351 :
349 :2009/05/10(日) 02:12:35 ID:krp3jxZq
追記:ビープなってる時NumLockキーの反応見てください。反応がなければCPUがダメになってます。
NumLockキーは、たしかに判別指標としては使いやすいよね。 ただ、ビープがなるってことは、おそらくCPU自体は生きてるよ。 CPUが、長音、短音とか指示してるから。 ただ、CPUバスの1本が接触不良で死んでたりすると ビープエラーになる場合がある。 ビープすら鳴らないときもCPUソケットの接触不良が考えられる。 ただ今回は939の剣山式CPUだから接触不良は少ないな。 接触不良が多いのはLGA775。はずして付ければ直る。 念のためCPUをはずしてみるとよいかも。
353 :
348 :2009/05/10(日) 10:48:02 ID:OHuMsRMK
>>349 NumLock 反応ありました。
という事はもうM/B交換してみるしかなさそうですね。
>>352 CPU外し→再取り付け試しましたが症状変りませんでした。
ビープ音ってCPUから指示されてるものだとは知りませんでした。
CPU外して電源投入すると何も音がしなくなる理由がわかりました。
(CPU 関係のエラーを示すビープ音が鳴るとおもってた)
前にBIOSを確実に書き換えるために 一度書き込みが終わった後にもう一度書き込んで上書きするといい みたいな事を読んだんですが本当ですか?
おまじないみたいなもんだ。
じゃあ100回やればもっと確実かというと、 途中でしくじったらそれまでの成功が全部台無しだから 1回目でしくじった時に続けて2度目をやるのなら別だけど 成功終了したのなら1回で終わった方が安全に思える。
>>356 論理的にはそう。
物理的な特性を考えると有効かも知れなくはない。
358 :
Socket774 :2009/05/12(火) 21:55:05 ID:ioEx1Abg
【構成】 電源 AQTIS AP-400GT M/B MSI P7N SLI-FI CPU Core2 Duo E7400 MEM kingston KVR667D2N5/2G 2GBx2枚 GPU MSI n9500GTMD512/D2 HDD 日立 HDT721016SLA380 160G(SATA) ODD DVDドライブx1(SATA) 【症状】 先程組み上がったPCですので、OSは未だ入っていません。 電源を入れるとBIOSのバージョン、CPU、メモリを認識する表示とUSBを読み込む表示をした後、ビープが「ピッ」と短く鳴って、そのまま無反応になります。 Deleteを押してもBIOSの設定画面に入らず、そもそもキーボードを認識していないのかもしれません。 キーボードはUSB、PS/2、PS/2→USB変換、いずれもだめでした。 どなたか分かる方・・・
このスレ違いなら誘導頼む。たぶんここでもいいかなと。 BIOSでCPUの電圧を下げようと思うのですが1.3V(1.8Ghz)→1.0V(1.5Ghz)で 普通に動いています。1.0(1.8GHz)で動かしても普通に動作します。 電圧はCPUにどのような影響を与えるのかよくわかりません。どなたか解説お願いします
>>361 高いクロックには、高い電圧が必要。
同じクロックで電圧下げて動いてても、
負荷をかけた時に死んでしまったりする。
電気のことよく分からなくてその「死ぬ」ってのがイメージできない。電源が落ちるってこと? 低能な質問ですまないがまずここを教えてくれないだろうか 1: 1.3V動作のCPUが1.1Vで動作する=CPUは定格以外の電圧でも動作する=CPUに定格以下の電圧を与えることは機械的に全く問題ない 2: クロックとはCPUの速度を表している=1.3Vの2.1Ghzと1.1Vの2.1GHzは全く同じ処理速度である。ただし発熱は異なる。
よく分からないけど電圧いじっちゃうって怖いことしてるな
スレ違い。強いてあげるならオーバークロック・アンダークロック関連スレへ。 そもそも、クロックも変えてないのに、なぜそんな設定を変えたがる理由がわからんし、 死ぬ という単語すら理解できない状態じゃ、そっちのスレでも返答は期待できないと思うけど
>>363 定格外電圧で動作させると、0+0が1になったり、001を010と読み違えるような致命的なエラーが発生する可能性が増える
もっと厳密に言うなら「メーカーが定格外電圧での正常な動作を保証してないだけで、定格外で正常に動く"こともある"」
単純に「CPUが壊れるか」という面では、電圧を下げる分にはまず壊れない
ただし先に言ったようなエラーのせいで素っ頓狂な命令を実行して、他の機器やデータに悪影響を及ぼす可能性はある
この手の設定を変更したあとに負荷テストをするのは、実使用で問題が出にくい事を、実使用より厳しい処理を使って確認するため
2については、同じCPUで電圧を変えただけならそのとおり
同じ品種でも別の個体なら、個体差で前者より後者の方が漏れ電流が多くて、消費電力(=発熱)はほぼ変わらないという場合もある
367 :
Socket774 :2009/05/13(水) 18:39:34 ID:KTmznUjz
ビデオカードを付けなくても、長音→短音→短音のビデオアダプタエラービープ音が なります。BIOS設定をしているとき何度かCMOSクリアを繰り返していたら 急にそうなりました。どうすこれはマザボのビデオアダプタが壊れてるってことでしょうか(ーー;;
>>365 夏に向けて発熱を抑えたいのと、アンダークロックは長持ちさせることが出来るらしいのでやっています
私は1.5GHzで動かしたいとき、どのくらいの電圧が必要なのかはわかりません。使ってみても違いが分かりませんでした。
だから
>>361 を書きました。
>>362 さんの「負荷かけて死ぬかも」はよく耳にするのですが自分では意味には分かりませんでした。
自ら処理速度を落としているのになぜ死ぬの?何が死ぬの?って思うんです。
1.8GHz,1.3V(定格)のとき負荷を与えて、CPU100%だとすると、機械的にも一杯一杯だし、熱くなって壊れちゃうかもって思います。
でも1.8→1.5GHz(1.xV)のときはCPU100%でも意図的に処理を遅くしているので実は全然余裕だね。って思うんです。熱くもないし。
私には
>>366 さんの詳細な説明でもそれが解りませんでした。
死ぬってのはデータ化けによる意図しない損害が自分に降りかかるって意味なのかな・・・
でもASUS Eee PC(Celeron M 900MHzを搭載し、630MHz動作)みたいにクロックも電圧も下げてるようだけどこのPCが
素っ頓狂な命令を実行する恐れがあるとは思えませんしそういう話も聞きません,,,,
なんだか完全にスレ違になってしまいました。ごめんない
>>368 > 私は1.5GHzで動かしたいとき、どのくらいの電圧が必要なのかはわかりません。使ってみても違いが分かりませんでした。
それは、ハード構成によって全く違ってくるし、同じ構成でも
CPU 個体のバラつきがあるので、自分の PC で試行錯誤するしかない。
> 自ら処理速度を落としているのになぜ死ぬの?何が死ぬの?って思うんです。
「負荷をかけた時に」死ぬって書いてあるのが読めないのか????
構成も晒さないで質問とか自作じゃないだろうから釣り
>>369 だよなあ。
CPUのメーカーはそれをスクリーニングして決めて出荷してる訳だし、メーカーと同レベルな
作業をしなきゃムリポ。
AMI BIOS ver 1.1のP7NGM-digitalがあるのですが電源を入れると短いビープ音が2回鳴ります。 AMI BIOSのビープコード?を調べるとメモリパリティチェックエラーのようですが、通常通り起動します。 MEMtest86+を5時間ほど走らせた結果メモリのエラーは見つかりませんでした。 そこで聞きたいのですが、AMI BIOSはPOST中にPCに接続しているUSBを認識して、USB接続した機器の数分だけ短いビープ音が鳴るという仕様があるのですか?
そう つーか、USB機器外すなりつなぐなりして回数がどうなるか試せばいいのに
一応試したんですが、念のためどすえ。 ありがとうございました。
今週にP5K-EにQ9400積むんだがBIOS対応してないからアプデしようと思うんだが お勧めのBIOSある? 最新のがBeta版だから悩んでる。
知るかよ、んなこと
通常ASUSのBIOSは、製品終了後は全てベータ扱いになるので、それで信頼性が 落ちる訳じゃないよ。 勿論、新BIOS自体やアップデートでのリスクは、ベータじゃないものと同様に 存在するが。
>>378 感謝
そうなんどもアップデートするもんじゃないし最新版入れておくわ
380 :
Socket774 :2009/05/21(木) 01:24:00 ID:eWyAiJpu
ビデオエラーのピーピピから暗転したままでどうしてもBIOSに行きません( ・ω・)Phoenix BIOSです。 CMOSクリアして、マザボ、ビデオカード、CPU、メモリを買い換えてもダメで新しいPC出来そうな勢いですw 後は電源かなーとおもうのですが電源不良でピーピピってありえますか? ちなみにAbeeのER-2520A(520W)使ってます。。。
ありえません
そのころ、オンボードのVGA端子またはグラボのセカンダリ端子から、 だれも見てくれないBIOS画面が出力されているのであった・・・
てか、一式出来てるじゃん。
384 :
380 :2009/05/21(木) 08:18:26 ID:eWyAiJpu
ありがとう( ・ω・) もしセカンダリから出力されてるとしともピッで一応は認識されますよね?間違ってる?w 電源じゃないとしたら新しく買ったVGAが不良かもしれないのでソフマップに送り返してみます。フヒヒ!
俺、今からはじめてbiso更新するよ。行ってくる
>>386 無事うまくいきましたよ。CPUも交換したので快適です(^^)
GF8200 M2+にAthlon 64 X2 5600+ と、DDR2-PC6400-2MBを2枚、同じ色のスロットに差し込んでいます。 CPU-Zで確認するとメモリ周波数が362.5Mhzと表示されてまうのですが、これで正常なのでしょうか?
正常w
後のメモリオーバークロッカー最速伝説である
いや、同じFSBのCore2Quadマシンでは同じメモリーで400Mhzと表示されていたもので
AMDの仕様。 ググレカスw
質問スレで「ググレカスw」ってのもアホっぽいな
Phoenix Server BIOSで、 メモリのタイミング設定がないので、 BIOSにパッチを当てようかと思うのですが、 成功例はありますか?
>>394 チップセットのデータシート見ながらレジスタ直だな。
昔やってたな。
397 :
394 :2009/05/26(火) 13:26:58 ID:YogYW67C
とりあえず、Windows上で、 チップセットとメモリモジュールのデータシートを見て、 DRAMコントローラのレジスタに値をセットしてみました。 が、しかし、 その値が有効になるのは、 BIOSの初期化で行う最初の1回だけで、 すでに設定済みだと、値をセットしても無視されます。 というわけで、BIOSに手を入れなくては・・・ということなのです。 アセンブラは、むかし書いていましたが錆び錆びです。
一方ロシアはマザーボードを換えた
399 :
394 :2009/05/26(火) 21:22:02 ID:YogYW67C
なるほど。 マザーボードに付いてきたBIOSを使うのをやめて、OpenBIOSを使え、と。
OpenBIOSって存在をはじめて知ったんだけど、これは市販のマザーボードに組み込んで USBコントローラが載ってるのにUSBブート非対応のボードを、ブート対応させたりとかできるの?
401 :
394 :2009/05/26(火) 22:00:36 ID:YogYW67C
色々と頑張れば出来ると思う。 その「色々」が大変だとは思うけど。
どのスレで訊くべきなのか分からず、ここで質問させて頂きます。 FDD(SONY MPF920-121)を購入し、ASUS P5KPL/1600に接続しました。 アクセスしようとするタイミングでM/Bから?ビープ音が鳴り、フォーマットも含めた読み書きが出来ません。 Windows Vista Home Basicでも、Ubuntuでもダメなので少なくともソフトの問題ではないと思います。 どのような原因が考えられますでしょうか。 考えたのが ・ケーブルの挿し間違い→再三確認しました ・FDDの初期不良→他に接続できるPCがなく、確認できません ・M/B(のFDC?)の初期不良→他に接続できるFDDがなく確認できません ・メディアの不良→購入したマクセルのメディア2枚ともダメでした です。 エスパー回答を求めているような質問ではありますが、何が原因になりうるのかが分からないので…。 現在の構成 ・M/B: ASUS P5KPL/1600 ・CPU: Intel Core 2 Duo E7400 ・ケース:
途中で書き込んでしまった上にスレを間違えました…失礼しました。
質問です マザーボードを変えてwindows起動してもキーボード、マウスがききません。 バイオスには行けます、キーボードもききます。 バイオスで何かすればマウス、キーボード効くようになるのでしょうか? 教えてください。 キーボード、マウスはUSBです。 M/B:jetway HA08 COMBO CPU:アスロン64x2 6000 ※これに変える前はHA06でした。 よろしくお願いします<m(__)m>
USB何とかをEnabledでもダメか? てか、マニュアル嫁
406 :
404 :2009/05/29(金) 22:07:32 ID:JFZ5uhW4
解決いたしました。 ありがとうございました。
ここはVGA BIOSの書き換えの話題も可ですか?
PC/ATのVGAをMAC用にする方法キボン gefo4600です
PC用をMac用にするのは板違い。逆は可。
確かに
海老蛸
GA-MA69G-S3H、GA-MA78G-DS3H なんかの Dual BIOS のバックアップ側のBIOS書き換えできないの? 古いCPUを復旧用で手放せないのだが・・・
出来るはずだけど
414 :
n1020 :2009/06/19(金) 15:54:13 ID:fvEVsf8l
compaq evo N1020V のBIOSにシリアルナンバーが書いてあるんでですが、消す方法ありますか?
びおす
消したい理由しだいだな。
417 :
Socket774 :2009/06/20(土) 07:13:20 ID:5vlBCqT9
BIOS更新失敗して、立ち上がらなくなった 起動後5秒くらいでモニタには何も映らないまま再起動される ボタン電池はずしてもどうにもなんねオワタ 買い替え?
FDDにはアクセスしてるはず BIOS 復旧 FDDあたりでぐぐってみ
ありがとう ネカフェ行ってググってくる
FDDにもアクセスしてくれねがった オワタオワタ マザボ買ってくる
>>420 BIOS復旧屋使えば?
出来ない物も有るみたいだけど・・・。
WinPhlashで吸い出したBIOSをPhoenix BIOS Editorで扱えるようにできる方法ってありますか?
424 :
Socket774 :2009/06/23(火) 12:38:40 ID:UH6GNqbP
○問題の自作PCは
[最近新しいパーツで組んだ+パーツを流用して組み直した]
◯症状
[XPのインストールまでは順調。XP立ち上げ後Windows UPDATEしようとすると落ちる]
◯メーカー型番
CPU [Core 2 Duo E8400 new!] :M/B. [GA-E7AUM-DS2H new!] :VGA [オンボード]
電源 [鎌力4 450W new!] :メモリ[Transcend JetRam DDR2-800 2GB x 2 new!] :HDD
[日立 IDE:500GB SATA:500GB]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
[もらいもののDVD-RW]
◯温度
CPU [ わからない] :SYSTEM [ わからない]
HDD [ わからない] :VGA [ わからない]
◯OS [XP Home インストール状態 Updateすら出来ない]
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス]
・4pin田型コネクタは挿した.? [はい]
・VGAの電源コネクタは挿した? [なし]
・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [はい]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [出荷状態のまま]
・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい]
・チップセットのファンは回ってる? [なし]
・VGAクーラーのファンは回ってる? [なし]
・Memtestしたか? [できない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [出荷状態のまま]
・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない]
・ビープ音はするか?
>>4 【注意】参照 [しない]
・エラーメッセージがあるか? [ない]
・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか?
>>5 「最小構成」参照 [してない]
425 :
Socket774 :2009/06/23(火) 12:39:45 ID:UH6GNqbP
それまでのPCで突然電源が落ちてCMOSクリアしてもBIOSすら立ち上がらなくなったので マザーボードが逝かれたかと思い、買換を決意。 ハードディスク、光学ドライブ、FDD、モニタは継続使用。 それでも現象は変わらず。違いはちゃんと再起動してくれる点のみです。 ハードディスクが怪しいと思っていても、chkdskしても異常なしって言われる。 買ったの去年か一昨年ぐらいだったかと思うので… XPの再インストールは順調に最後まで行きますが、XP立ち上げ後、 付属のドライバCDをインストールすると4ビットカラーになってしまうため、 XPを一度SP2まであげる必要があり。 イーモバイルのUSB端末を用いてWindowsUpdateを試みるも固まったり、再起動してしまったりする。 お手上げ状態です。
chkdiskじゃなくてHGSTのHDDツールでチェックすればどうよ?
>>425 GeForceのドライバーNVIDIAから落として入れた見れば良いじゃん
ドライバーは新しいのから古いのまで幾つか試せ
思いっ切りスレチだろ。 ちなみに、イーモバでってのが問題じゃないのか。 通信障害か通信量(制限)の問題で。 SP2のアップデートディスクか、SP2のインストディスクを持ってる友人はいないのか。
429 :
425 :2009/06/25(木) 08:08:26 ID:w5XugxaT
>>426 日立なんでDrive Fitness Testを試した。SATAの3個目あたりで固まる…
PowerMaxで試したら問題なく立ち上がってテストできたけど、
OSのIDEドライブは異常なし。SATAドライブに異常があるらしい…
>>428 スレチすみません。
どこが適切でしょうか…
>>429 どこだか忘れたけど、424のテンプレ配ってるスレ
431 :
Socket774 :2009/06/25(木) 21:41:40 ID:brZ6Ngs4
UnOfficial gpSP Kaiを起動したい。 日本のGBAのBIOSくれくれ。
チラ裏。 今久々にBIOSのスワップ焼きなんぞやっちまったぜ…疲れた。
NCPUCODE.BINが抜き出せません・・・
>>188 氏のやり方だと、「要らないファイル」がBIOS内のNCPUCODE.BINに統合され、
0byteのNCPUCODE.BINが生成されるだけでしたorz
cbrom149 biosname /nc_cpucode extract
で抜ければいいのに・・・なんでこいつだけextractがファイルネーム扱いになるんだ
ここで聞くのもなにか違う気がするが質問させて下さい・・・ bioってbiosの更新って古いボードでも結構される? というのもGF8200 M2+にphenom U X2乗せたいんだが、biosのアプデートがなくて どうしようか迷ってるんだよね(板を変えるか石をX3にするか) (なぜか8200の無印だけ更新されていないんだが・・・ 他の8200は更新されているんだけどね)
436 :
435 :2009/07/02(木) 21:37:13 ID:8lwbnGfn
↑の質問だがbioサポートから返答きたわ(返答早いな)
原文載せるとこんな感じ
Regarding to your question,we are sorry that GF8200 M2 + does not support Phenom2 X2 550 CPU as you request.
Please use the CPU which on our support list via fully test for guarantee.
CPU Support List Link -->
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/cpu_support.php?S_ID=346 対応する気はなそうだな 素直にX3買いますわ
すみませんアドバイスお願いします。 グラボいれてドライバをインスコしましたが、コード12で、デバイスが足りないのでなんか無効にしろと言われました。 ディスプレイをPCI優先にしたらなんも映らなくなり困ってます。 NEC バリュースター570/D XP SP3 ご教示お願いします
>>437 板名確認した?ここ自作PC板だよ
メーカーPCはパソコン一般の該当スレへ
そうですか。BIOS総合で来たんですが。 了解です探してみます
OSを全て入れ直そうと思って DVDドライブとHDDのSLAVEの優先順位って言うのかな? それを入れ替えようと思ってBIOS画面に行ってみたら SLAVE1にHDDがあるんだけど DVDドライブがない事になってました(認識されてない?) 通常これは繋いであるだけで認識するものでしょうか? また認識させる方法などあるのでしょうか? そういえば割と最近 DVDのメディアを入れても認識せず0バイトとか でもしっかり認識する物はしたりと動作が不安定な感じだったのですが 壊れてる可能性もあるのでしょうか 言葉足らずかもしれませんが アドバイスいただけると嬉しいです
むしろアタリマザー買ったのかも (Atariとは関係ない)
>>441 買って組んでから2年くらいは普通に動作してました
でも数週間くらい前からかな、なんかおかしくなってきまして・・・
>>442 情報ありがとうございます
とりあえずレジストリチェックしてみましたが
UpperfiltersやLowerfiltersのような数値はありませんでした
そもそも概ね普通に使えはするものの
BIOSで認識されてないもので、これとはちょっと違うのかな?
と思わなくもないです
CMOSクリアとかやってみた? ドライブ、ケーブル、マザーのどれか、もしくは複数が逝ってるんじゃないかと
レスありがとうございます CMOSクリアってのは未経験なので ちょっとやるのをためらってるところです どういうものか調べはしたものの 解いた配線を繋ぎなおす自信がありません(汗 マザボだったら・・・ そろそろいい時期なので買い替え・・・? って感じで考えてます まぁ買い換えるお金の余裕はないんですが!
金がないなら手と足で稼ぐんだ
CMOSクリアは手軽にやるならコンセントからPCの電源ケーブル抜いてマザーの電池を外す 多分使わないうちにドライブ死んでたんだろうけどな
>>446 パソ買い替えのためにちょっと仕事増やそうと本気で考えてます
>>447 マザボに繋がったケーブル各種を抜かずに電池を抜いても大丈夫なんでしょうか?
OSさえ入れ替えられれば・・・くそぉ
449 :
Socket774 :2009/07/07(火) 04:11:37 ID:UQDkNyOi
BIOS飛んでしまい復旧作業中、詰んでしまったのでヘルプ ・AWARD BIOS は飛んだようで起動しない ・PC起動すると BootBlock v1.0 が起動して修復プロセスが開始される ・HDとFDDにBIOSイメージがないか調べにいく ・FDDは無い ・HDのルートにイメージファイルを置いてみたが見つけてくれない HDに置いたBIOSイメージのファイル名を リネームしないといけないと思うのだけど BootBlockがどのファイル名で探しているのかわからない。 検索中だけど正解を知ってる人いたら助けてぷりーず。
FDD買ってくるか拾ってこい または借りてこい
>>448 ケーブル抜かずCMOSクリアしても別に不具合はない
自作機ならドライブ交換で様子を見たらどうよ
だれかドライブ貸してくれるパソヲタの知り合い居ないのか?
知識的に知っときたいお
>>452 awardの場合はDOSブートしようとしてるんですよ
だから、DOSブートできるようにHDDを準備して
そのHDDにフラッシュツールとBIOSイメージをコピーし、
AUTOEXEC.BATの中にBIOSをアップデートする
コマンドを記述しておくわけです
>>441 おやっさん、今の若い人にそれは判らないと思うよ。
CMOSクリアは試し済て、正解が見つからなければ 別PCのFDDで打開予定っす!
>>453 マジデwww
Scanning BIOS Image in Hard Drive ...
とか言ってたから単品でBIOSイメージファイル探してるのかと。
>>457 ちょw同じページ見てたwGA-8IPE1000 Pro2です。
hidden partition 作って置けってことなんですかね。
>>459 そのページとリンクも観覧済みでしたー。
FDDはBIOS飛んだPCについてないだけで代用品はあるんす!
HDDからの復旧方法を経験したいなーと!
情報どうもです〜
>>460 どもども。光学ドライブからの方法は
HDDからの方法に心折れたら試して見ますー
hidden partitionに置くやり方はツール経由のみみたいで、 作り方書いたページとかないっぽいけどなぁ そもそも名前のないドライブにファイルを動かす方法って 普通ではちょっと分かんないな
最近のDFIマザーのBIOS復旧方法知ってる人おらん? 以前と違ってSPI ROMが直付けになってる。 で、BIOS復旧用に変なSocketがあるみたい。
>>465 お前はもう死んでいる
Socket939
>>466 なんとか調べて
やっぱりsocket939だと分かってダメっぽいけど
最後の希望でこのスレで聞いて見たけどやっぱり無駄か・・・・。
ありがとう、もう死んでたわ。
939…w懐かしいものを
初歩的かつ若干スレ違いな質問で申し訳ありませんがご教授願います。 AMI BIOSでの長1短3のビープ音はメモリテストエラーとの事ですが、グラボの異常においても同様のビープが鳴る事はありますか? 状況:某動画共有サイトで動画閲覧してた所、突然PCの電源が落ち、自動で再起動開始 起動時に上記ビープ音(長1短3) モニタに映像出力されない・・・が、windowsは起動している模様(スピーカから起動時音楽流れる為) 主な構成:マザボ:ASUS P5Q-E CPU:Intel Core 2 Quad Q9300 メモリ:UMAX DDR2メモリ 1GB×2枚 グラボ:ASUS EN9600GT 電 源:Antec Neopower500W 友人からの電話相談を受けての質問なので、現状手元にある情報がこれだけしかありません・・・ 状況から見て、グラボが死んだのかしら?と思ったのですが、ビープ音と一致しないもので・・・。 長文・雑文失礼しました。ご意見・ご回答お願いします。
>>469 いえいえ、どうもご丁寧に。
では、失礼いたします。
メモリが死んでるのにグラボのエラーと示された事はある よくあるんじゃねーの
>>469 まずメモリを一枚ずつ試してどっちのメモリでも画面が出てこないならグラボ疑っていいんじゃないの
俺のエスパーによると、熱で再起動。 電源プラグを抜いて(ここもエスパー的に重要)、 30分から場合によっては数時間放置し、 電源プラグを差して電源を入れたら何事もなく起動。で、熱対策。
474 :
469 :2009/07/09(木) 19:24:29 ID:tbtdxFTX
職場にネット環境が無いため遅レスごめんなさい&回答ありです 一日放置して今日再起動かけさせてみましたが、やっぱし正常起動しなかった様子・・・(´・ω・`) んで、メモリ1枚ずつでそれぞれ起動かけさせてみましたが、それも起動しなかったようです コレを踏まえて週末に襲撃して捨てグラボ挿入してみます! これ以上は余りあるスレ違いですし、このへんで失礼します。回答ありでした〜
良スレだな〜。
476 :
Socket774 :2009/07/12(日) 13:57:58 ID:FkvAS1Gb
父の使ってる富士通のXPのパソコンをBIOSを更新したいのですが、NB70Eなのですが BIOSの更新するファイルみたいなのはダウンロードしたのですが、どうすればいいんですか? パソコンの動作が遅く、ワイアレスLANがうまくいかないのでBIOSを更新してみようと思うのですが よくわかりません。パソコンはフォーマットしてあります。 ネットを読んでいて、フロッピーの起動ディスク?みたいなのも必要なのかと思い フロッピーの起動ディスクみたいなのは作ったんですが、まず何すればいいんですか?
ここ、自作機板なんだけど?
>>476 富士通の場合はFlashAidという富士通専用のBIOS Flashアプリが必要なので
それをインストールするにはまずPCについてきたリカバリCDでOSリカバリする
そうすると落としてきたBIOSファイルをダブルクリックで実行して更新できるようになる
というか
>>477 なので、パソコン一般板に行ってくださいな
追伸 PC買ってきたまま使ってたならFlashAidは入ってるのでそのまま実行できる
父のPCのMBを交換し、準自作機だ。
481 :
Socket774 :2009/07/12(日) 22:03:23 ID:FkvAS1Gb
ありがとうございました
memtest86+実行出来るUSBメモリからBIOSアップを実行しても問題無いでしょうか?
>>476 動作が遅いのは要らない常駐ソフトとかの影響が大きいと思うよ
必要なファイルだけバックアップしてクリーンインストールした方が良いと思う
>>483 マザーがUSBから出来るのなら問題無いんじゃないの
>>485 背中押してくださりありがとうございました。
以前同じようにして失敗したので不安でした。
なぜ失敗したのか突き止めないと、また失敗するべ・・・
ネットはまだ繋がっていないのでspeedfunなどの方法以外でG3IーM7 TEのファン回転数の設定を変えるにはどうすれば良いでしょうか?
>>483 biosにupdateの機能があってUSBのファイルシステムを認識するなら。
bios updateの実行プログラムがOSを前提としてる場合はたぶん無理だよ。
質問です。今度gigabyteのGA-M720-US3 rev3というマザーボードを買おうと思うのですが、質問です。
このマザーボードのマニュアルをダウンロードして読んでいたところ、ブートドライブ選択のところに下記のように書いてありました。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp258333.jpg 個人的には外付け(USB)のブルーレイマルチドライブからOS(DVD)をインストールしたいのですが、このような書き方の場合、外付けの
ブルーレイマルチは対応してくれているのでしょうか?
上記の記述ではUSB-CDROMとしか書かれていないのですが…
あと、文章の最後のdisabledは、レガシーLANのことを指しているのか、どこまでのインターフェースのことなのかわからないのですが、
この場合はレガシーLANがダメですよって意味でいいのでしょうか?
>>491 > あと、文章の最後のdisabledは、レガシーLANのことを指しているのか、
> どこまでのインターフェースのことなのかわからないのですが、
> この場合はレガシーLANがダメですよって意味でいいのでしょうか?
Optionの選択肢の一つとしてdisabledがあるんだろ
>>492 ああああああ………!!!
ニア[disable]か…そのとおりだよね…ごめんよorz
では気を取り直して、一般的には[USB-CDROM]でUSB光学ドライブを指すのでしょうか?
字面通りCD-ROMデバイスだけ?
>>493 光学ドライブを指す
一応、手持ちのgigabyteマザーGA-GC230Dのマニュアル見てみたが
同じ表記でDVDマルチ(LH-20A1S)から一時期ブートしてたよ
495 :
491 :2009/07/18(土) 19:51:14 ID:oYHahOUN
>>494 なんどもありがとうございます。
おかげさまで安心して組めそうです。
nForce+ATIの予定なので喧嘩したらマザーごとデブリにしてやります
質問させてください M/B MSI X58 Pro-E BIOS ver8.0 B2 CPU CORE i7 920 OS vista 64bit USBメモリー SUNDISK cruzer colors+ 2GB (FAT32フォーマット) MSIのM-FLASH機能を用いてBIOSアップデートを行おうとしましたが、 (802→830)USBメモリ内のBIOSファイルを認識しません USBメモリーはvista上でfat32でフォーマット、 MSIから落としたBIOS 7522v83.zipをvista上で解凍、 A7522IMS.830 をUSBメモリーのルートにコピーしました 電源落としてBIOS起動、M-FLASHのメニューでBIOSをアップデートしようとしましたが SUNDISK cruzer colorsを選択してもA7522IMSが表示されません 試しにBIOSのバックアップを行い、そのままM-FLASHメニューでUSBメモリを選択すると 今バックアップしたA7522IM0が認識されています そのまま選択できる状態でした vistaを起動しエクスプローラーで確認しましたが両方のファイルが同じルートにありました ステータスも違いが見れません 何か手順を間違っているのでしょうか?
497 :
496 :2009/07/19(日) 17:50:46 ID:W5QpNIi/
結局XPのネットブックを使ってUSB起動ディスクを作ってUPDATEしました なんで認識しないかなあ(´・ω・`)
>>496 m-flashというのはよく知らんが、FAT32だからじゃね?
>>498 FAT32指定なんですよ
FAT32のUSBメモリにBIOSからバックアップしたBファイルは見えるんです
そのうち、「USBメモリをBIOSが認識してくれないんです><」って言われて、見てみたら、大容量のxFATでフォーマットされたやつだった、とか、ありそうだな。
modbin6 2.04.02 やっとDOSにさよなら。メモリー560設定も必要なし。
502 :
Socket774 :2009/08/03(月) 18:51:28 ID:nBNYEC3u
また、MSILiveUpdateを試したところ、ダウンロード後にMSISetup.exeでエラーが出るので セットアップファイルフォルダを覗いてみたらMSISetup.exeがない。 他の更新ファイルからMSISetup.exeをかっぱらってきて放り込んだら起動したものの、 Windowsモードはなし(怖いのであまりやりたくないですが)。 DOSモードを選択し、アップデート&レスキューディスクを作り、起動させてみたら(DOS起動の)途中で止まってしまいどうにも。 添付のドキュメントを読むと「フロッピーからフラッシュすんな」と書いてあるようで、 HDDから更新するやり方が書いてある気がしますが、 指示の通りDOSの起動ディスクでブートしてもHDDを認識しないのでやりようがありません。 来週の休みにまた本格的にバラして挑戦するつもりですが、 これ忘れてるんじゃないかとか、こういうやり方もあるとか、 何かアドバイスなどいただけませんでしょうか。 放置状態だったFDDは少し怖いので、添付のDocのようにHDDからやる方法があるなら、 そちらのやり方も知っておきたいです。
505 :
Socket774 :2009/08/10(月) 18:55:45 ID:BaDqr1dw
Vista起動時に0x00000116でブルースクリーンになってしまう Vista の丸いWindowsマーク以降から先の画面が真っ暗になり表示できません。 どなたか御教示戴ければ幸いです。 ブルースクリーンでは,次のメッセージが出ています。 Technical information *** STOP : 0x00000116(0x860?????,0x8B029E40,0x00000000,0x00000002) *** nvlddmkm.sys - Address 8B029E40 base at 8B024000,DateStamp 475f4157 (※?????の部分は,都度値が変わる) この画面表示後に再起動となってしまいます。なお,セーフモードでは起動可能です。
>>506 良くある話?だと「メモリに問題があるとセーフモードでしかダメポ」ってのがある。
メモリテストとかしてみそ。
起動するたんびにcmos checksum error defaults loadedとでます load fail-safe defaultsで初期設定に戻して保存しても記録されずにまた出ます CMOSクリアすれば治りますか?初めてで踏ん切りがつかないもので・・・
バッテリー(ボタン電池のアレ)をかって来い
そんなんだと電池の交換もできなさそうだな サポートの付いたメーカーPC使ったほうがいいよ
IntelのD845PTってマザボのBiosVersionが「Pxx」(xxは数字)ってIntelのサイトではなってるんだけど、 ウチのDell Dimention4400のBiosのVersionは「A04」ってなってる Dellから出てるのは、マザボはD845PTを使っててもBiosが違うってことでしょうか?
なんで自作板で聞く?
まあ、ここ以外BIOSスレなんて無いから仕方ないんじゃないか
>>511 多少カスタムしてあるんだろうけど、どうせ設定項目の制限とかだろうし
Intelのやつに書き換えても問題ないんじゃね?動かなくなっても責任はとれないけど
>>512 あ、すみませんでした・・・
BIOSで検索して何も考えずに書いてた・・・
>>513 なるほど、基本は変わらないということですね。
Intelのサイトから「P06」持ってきて入れようとしたんですが、
Err返ってきて書き替わりませんでした・・・
BIOS毎(?)書き換える必要があるっていうことですかね?
>>514 普通に書き換えようとしても
書き込まれているBIOSのチェックが行われるからはじかれるよ
チェックを無効にして書き換える方法を解説してるサイトはいくらでもあるから
これ以上のことは自分で調べてみて
>>515 なるほど。了解しました。
ありがとうございます。
>>507 セーフモードでしか起動することができず、メモリーテストを行えません。
また、セーフモードのときに解像度が一番低い状態から上げられないのは仕様でしょうか?
もし違うのであればグラフィックボードに何か故障があるのかと考えております。
>>517 メモリ2枚挿さってるなら1枚抜いてみるとか。
メモリは一応認識されてるみたいです。 それよりオンボードになってる気がします。 グラボが故障してオンボになることってあるんでしょうか?
グラフィックドライバをアップデートすれば直ると見つけたのですが 全く意味がわかりません。 ちなみにグラボはゲフォ8600GSです
>>519 BIOSでメモリの速度落とすか、今メモリ2枚挿さってるなら1枚引っこ抜いて
メモリ1枚の状態で起動試してみなよ。
自作板じゃ袋叩きにされるような質問者だが、お客さんということでw
まず少し整理しようぜ。そもそも、
>>520 のそのグラボは、
今まで動いてたが突然あるいは何かしたら
>>506 になったのか?
それとも、そのグラボを取り付けようとしたら
>>506 になったのか?
>>522 有難うございます。
今まで動いてて特になにもした覚えもなく、ネットゲームを起動していた際に
いきなりブルースクリーンになったという次第です。
>>523 セーフモードで、コンピュータの管理のデバイスマネージャーで、
ディスプレイアダプタ(たぶん×が付いてる)を右クリ削除して再起動したらどうかな。
どうも523はBIOSとも全然関係なさそうだし、
そのPC機種またはPCメーカーのスレ等で聞いた方が解決早そうだぞ。
>>524 特に×はついてないので怖いので削除は考えさせてください。
DELLスレにいけばいいのでしょうか?
そう 少なくともこの板(自作PC板)ではない
527 :
Socket774 :2009/08/14(金) 19:52:04 ID:nQSAckl+
ASUSのDie Hard BIOSとやらを使いたいのですが、 どう使えばいいでしょうか。 板違いだったらすいません。
マニュアルぐらい読め
MSIのBIOS警告音 短いピピ2回、一拍おいて8回鳴った。 警告音一覧に無いんだけど、同じ事なって原因判った人いますか?
MSI P45 neo3 FR(PCB1.0)の最新BIOS(バージョン1.9)内のJMB363コントローラーを、 1.06.79(?)から1.07.00に差し替えようとどうやんのかググったらMMTOOLっていうのが 見つかったんで、いざ挑戦!と思ったらBIOS内のどれがJMB363コントローラー なのか分かんなくて挫折・・・ PCI Option ROMって表示されてるヤツのどれかなんだろうけど、複数あって特定できないっす。 Award BIOSだとCBROM使えば楽に差し替え出来るのに、AMI BIOSは優良ツールないね。
531 :
Socket774 :2009/08/22(土) 00:17:42 ID:+Si4OyrW
携帯からですまそ ここで聞くのは場違いかもしれないですが BIOSが起動しません。もちろんOSも スイッチいれてしばらくしたらモニターに一瞬モニターのうえのほうに赤い線みたいなのがでるんだけど 起動しそうでしません。 なかのファンとかは回ってます。 だれかわかるひとよろしくお願いします
532 :
531 :2009/08/22(土) 00:19:52 ID:+Si4OyrW
一応マザボの電池抜いたりもしました。
すんませんーん、質問でーす。 bios アップデート後、起動は問題なくするのですが、ビープ音が鳴らなくなくなりました。 アップデート前はピッと鳴ってました。 これって、やっぱ異常でしょうか? MSI K-8M Neo-V (ソケット754) AMI BIOS です。 最新版はMSIライブアップデートで見つけてくれないので、自分でメーカーサイトから探してダウンロード、起動FDより書き換えました。 これまではライブアップデートで WIN上から書き換えてました。 使えてはいるんですが、やはり鳴ってくれないとイマイチ気分がよくありません。
>534 です。 電源落としてからだとXPのロゴで止まるので、結局、元に戻しました。 CPU起動音もするようになりました。
7年前の自作板からタイムスリップしてきたので スレ違いかもしれん。すまん。お手柔らかにおながいしまつ。。。 ネットもできるくらい普通にOS起動したかと思えば フリーズしたり、青い画面でmemory dumpなんちゃら。 色々やったが起動したり起動すらしなかったりなので メモリは中古だが別のにした。状況改善されず… 残りはBIOSなんかなぁと思っているが… ○問題の自作PCは [ずっと使っていたら突然] ◯症状 [青画面memory dumpやら起動後フリーズ] ◯メーカー型番 CPU [Pentium4 1.6G 北森] :M/B. [Intel D850MVL] :VGA [Leadtek Geforce3 ti200] 電源 [Varius335W(星野MTPRO1200の標準] :メモリ [Samsung 256MB×2 RIMM] :HDD [SeagateバラクーダATAW 80G] :光学ドライブ[LITEONLTR32123SとLITEONのDVD-Rドライブ、 サウンドカード[無し] ◯温度 CPU [35〜38 ℃] :SYSTEM [ 35〜38℃] HDD [わからない] :VGA [わからない] ◯OS [WindowsXP ProfessionalSP3] ◯チェック項目 ・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス] ・4pin田型コネクタは挿した.? [わからない] ・VGAの電源コネクタは挿した? [なし] ・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [はい] ・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [はい] ・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい] ・チップセットのファンは回ってる? [なし] ・VGAクーラーのファンは回ってる? [はい] ・Memtestしたか? [できない(12%あたりでエラー数は出ないがフリーズ)] ・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [した] ・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない] ・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [わからない] ・ビープ音はするか? [しない] ・エラーメッセージがあるか? [ない] ・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか? [した] ネットとエクセル、ゲーム利用一切なし、 音楽itunesとsonicstageでエンコ、エロ動画見るくらい。 こんな化石をどうにかするより買い替えた方がいいかな?
メモリーテスト不可ってとこで答えが出ているような・・・
>>537 でもメモリは別のに交換したんだよなぁ…
さっきまた普通に起動したら普通に起動して作業もできるんだが
突然再起動しやがった…
ハードディスクはOSが入ったやつを2つ持っててどちらを試しても
同じ症状。だからBIOSとかの方を疑っているんだが
「BIOSとか」 って、BIOSをいじっただけで物理的な障害を 修理できる魔法の設定でもあると思ってるのか? >・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [した] BIOS初期化してダメで、メモリ交換もしてダメなら、 あとはM/Bの物理障害か、電源の劣化だ。 1 電源を買い換えろ (←あとで流用できるものを選べ) 2 M/Bのコンデンサを張り替えろ。 張替えをする腕がないなら、M/Bを買い換えろ。 これ煽りじゃなくてマジレスな
その手のトラブルはノートパソコンのclevoで経験した。 修理屋に症状を言うと、コントローラがアウトでこれはICで交換不可だから、マザーボード交換と言う返事だった。 ノートのマザーボードは汎用性が無いんで諦めた。
>>539 マジレスうれしいけど物理的な障害かどうかも
わからないレベルだから、BIOSも疑って質問してるわけだが…
とにかくマジレスサンクス!
今もググってたら電源不安定でも同様の症状が起きてる
事例があるから電源も疑ってる(7年も使ってるしw)けど
マザボもありえるしな…コンデンサ張替とか自信ないし
最悪、電源購入→ダメ マザボ購入→ダメ→泥沼になりそうな悪寒だから
諦めて買おうかと思いまつ。
>>540 やはりマザボもありえるか。。。
メモリまで買い替えたし電源→マザボの泥沼一歩手前だから
買い替えまつ・・・アリガトン
なんで泥沼なんだよ 自作カーなら大喜びで新しいの買ってこい
>>542 初自作をしてすでに7年経過…その間、知識停止中wおでの知識はボドボドだぁ〜
どっかにcore i7で作って5年使い倒すみたいな記事をみて
また自作しようかと思ったが…
BTOの安力に魂をひかれてるんだが…
構わん、IYHしたまえ そして情報収集の無限ループへ
>>544 すでに昔の自作病が…
どうせまた長く使うからいっそのこと
core i7で組もうかと… IYH!!
>>536 突然落ちたりとかは電源関係が怪しいぞ。
自分も似た様なパターンでケース電源を替えてみたが改善せず、結局MB交換で
治ったが。
まあMB交換つってもRIMMじゃあメモリ流用はキツイし、CPU&メモリも込みに
なると全とっかえの方が早そうだわな。
548 :
Socket774 :2009/08/27(木) 20:15:38 ID:nqXHnVFl
DELLのGX280、BIOSパスワードロックかかってて、 シャンパピンでCMOSクリアと、電池抜いて5分待ってみたがどちらも解除できず。 これって解除できないんでしょうか?
549 :
Socket774 :2009/08/27(木) 20:17:58 ID:nqXHnVFl
あ、ここ自作スレか・・・
ASUS「M2N-E」のBIOSをEZ Flash2(CD-RにBIOSファイル)を使って最新のものにアプデしたのですが・・・ 途中エラーは起きず、再起動の状態で起動しなくなりました (BIOS画面も表示されず、HDDにもアクセス出来ず、エラー音も無し、といった状態です) その後、CMOSクリアで無事に起動、何事もなく動作するようになったのですが・・・ ちゃんとBIOSアップデートが完了しているか不安です(BIOS画面のバージョンは最新になっていました) このままでは、何か問題が起きるでしょうか?もう一度BIOSアップデートをちゃんとしたほうが良いでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします
551 :
Socket774 :2009/08/31(月) 03:31:37 ID:cw7irXpW
ハングリーゴースト効果音しか鳴らないんですよ。 BGMとボイスがまったく聞こえない。
>550 biosは最新がいいとは限らない。 自分のcpuと合ってるかの方が大切。 例えば、最新biosで新しいcpuステッピングに対応したとしても、 自分が使っているものがそれではないのなら関係ないし、逆にトラブルの元だったりする。 実際、俺自身がそのことを経験しており、最新biosで再起動不可、リセットボタンを押すはめになった。 結局、古いbiosに戻して使っているし、それで調子良い。
当たり前の事何6行も使って得意になって書いてんだよ・・・しかも改行までしてw
554 :
550 :2009/09/01(火) 23:35:08 ID:RthWrAlS
CPU交換の為って書いておくの忘れてた私が悪かったですね・・・すみません とりあえず、調子は良いし、このままでいってみます
DTM板から来ました。 自作PCどころか、PCそのものについて全くのシロートなのでご容赦ください。 新しいPCに変えたら、これまで使っていたオーディオI/Fが不具合になりました。 変えたのはPCだけで、DAWはそのままです。 大して重いファイルを再生しているわけでもないのに、 最初のうちは普通に再生されますが10数秒でノイズが乗り、その後音が鳴らなくなります。 再生だけでなく録音もダメでした。 …という症状をDTM板で相談したところ、BIOSの設定でC1E、EIST、HTを切るように言われました。 上述のとおりPCについてはドシロートなので、BIOSって何ぞやというところから調べて、 何とかBIOS画面を呼び出して、C1E、EISTは切ってみました。 しかし、HTの設定を変える項目だけがどうしても見当たりませんでした。 CPU:intel Core 2 Duo OS:Vista 32bit BIOSのバージョン:?(CMOSとかAmerican Megatrendsとか書いてあります) という状態です。 HT有効で固定されてるBIOSも中にはあると、グーグル先生が言ってましたが、 うちのPCの場合もそれに当てはまるのでしょうか… とりあえずC1E、EIST、HTを全部切って様子を見ないことには、対処法も特定できずorz お手数ですがどなたか教えてください、お願いしますm(_ _)m
>>555 あんたの書き込みは具体的な型番等が一切省かれていて、
・車が動きません
・車種はセダンです
・ガソリンはレギュラーです
としか書いてないようなもんだ。
レスを見た部外者は、あんたのことを何一つ理解できない
558 :
555 :2009/09/03(木) 16:58:47 ID:FOKFRprL
>>555 ドライバがあやしい
OS変わったとか?
560 :
555 :2009/09/03(木) 17:29:06 ID:FOKFRprL
>>559 ドライバとは、オーディオI/Fのドライバでいいのでしょうか?
OSは、確かに最初はXPでした。
I/Fは基本XP対応のもので、後からVista対応のドライバが出たので、それをインストールしてます。
実は、ここ数ヶ月でPCが2度変わってまして、今3代目です。
初代がXPで、2代目と3代目がVistaです。
オーディオI/Fは初代の時に買ったものです。
2代目は東芝のDynabook SS RX1/T8Aでした(家族から譲り受けたものです)
2代目はHDD60GB、RAM1.5GBでもともとスペックがきつかったのですが、
単純な録音作業ぐらいは普通にできていたので、
3代目(HDD500GB、RAM4GB)でこんなに不具合なのは、何か理由があると思い、
こうしていろいろ調べたり、質問させていただいてます。
長々とすみません。
スレ違いかもしれませんが、BIOSについて訊けるスレがパソコン一般板に無かったので、
こちらで質問してしまいました…
>>558 そのPCは、統合チップセットと呼ばれる廉価版PCで、チップセットがnForceとよばれるもの。
あれこれ周辺機器を拡張する用途で、かつ初心者には非常にオススメできないモデル。
しかもSOTECは、ECS製のM/Bを独自にカスタムしたオリジナルM/Bを使っている。
BIOSも独自で、EIST関連をいじれないものが多い。というか、たぶんこれに該当してる。
nForceは、謎のトラブルが多い。SOTECマシンを使ってる俺が言うのだから間違いない。
トラブルが出た時点で、素直にインテル製チップセットの無難なPCに
買い換えたほうがよい。
マジレスな解決方法は、PCを買い換えることだな。
音声をさわる用途なら、G31、G45あたりのオンボグラフィックの標準的なPCが一番無難。
562 :
45 :2009/09/03(木) 18:07:27 ID:FOKFRprL
>>561 ぐはあ! このPC外れだったんですかorz
専業主婦なもので、このPC買ってしまってもうお金厳しいです…
でも買い換えたほうがいいんですよね?
普通のメーカー製のPCだと、何買ってもだいたいG31とかG45ですか?
それともやっぱり、メーカーサイト行って細かくチェックするべきでしょうか。
ともあれ、どうもありがとうございます。
ちなみに、マザーボード交換とか…は、しないほうがいいでしょうかね?
初心者なので、もちろんどこかに頼もうとは思いますが。
563 :
555 :2009/09/03(木) 18:09:13 ID:FOKFRprL
↑すいません、名前間違えました…
買っちゃった以上は、どうしようもないね。へんに地デジとか欲張ると、こうなる。
該当モデルのページにちゃんと「NVIDIAR GeForceR 9300 (チップセット内蔵) 」って
書いてあるしな。次買うときは地雷の匂いを嗅ぎ別けて、よく確認することだな。
あとは、謎のトラブルを解消するムダな時間と、買い換える費用を天秤にかけるしか。
G45のサンプルなら、たとえば「DS504A-Vista」とか5.5万円くらい
http://www1.sotec.co.jp/direct/ds504a/ これ以上はスレチなんで適当な相談スレでどうぞ
そのマザー特有の癖は知らないけど "サウンド" 等のワードに加えて "/usepmtimer" "PCI Latency" 辺りでググると解決策が見つかるかもしれない 色々なデバイスのタイミングズレの問題はこの辺りで解決する場合も結構ある
567 :
Socket774 :2009/09/03(木) 19:27:28 ID:ExQQXwY4
一般板にはエスパースレと、総合質問スレがあるはず。 板違いの質問を正当化する理由にならないよ。
PCI LatencyならBIOSの問題かもしれないじゃないか ・・・そういえばCore2DuoにHTってないような
569 :
555 :2009/09/03(木) 20:09:35 ID:FOKFRprL
>>564-568 皆さんありがとうございます!
総合質問スレ、エスパースレっていうのがあるんですね、
探して見てきます。
今考えれば、地デジってのは別に重要項目じゃなかったんです…
一応SOTECにも相談してみるか…無理かな(´д`;
何はともあれ、お騒がせしましたm(_ _)m
VIAチップ搭載のマザーボードはPCIのlatencyを弄るのBIOSで出来なかったんだよね。 A8V-E SEだけど。今はもう使ってないから詳細は忘れた。
ちょっと思ったんだけどCPUがE8400って書いてないか? HTってハイパースレッディングの事じゃないのか? だとしたらCoreシリーズにはHTは搭載されてないから設定項目自体ないと思うんだが。 プレスコP4とかまでサポートされてるマザーだったらそういう項目もあるかもしれないが そこまではちょっと分からん。LGA775のCPUは種類が多すぎる。
板違いだからもういいよ
>>568 それが一番の問題だな、と漏れもオモタ。
phoenix BIOS 4.0にて FAN 1 Alarm occurred FAN 2 Alarm occurred このエラーが出るのですが、FANを新たにつけずに 出ないようにするには、BIOS設定のどこを調整すればいいので しょうか?一通り見ているのですがFAN関連がなくて(´・ω・`) マザーはMS-9127 MSI 875P Master-FAです。 よろしくお願いします。
こちらこそ よろしくおねがいします(´・ω・`)
Warning設定するところにある CPUが何度以上になるとブザー鳴らすとか、FANが回ってなかったら鳴らすとか。 そういう設定をしますか?ってのが初期設定はdisableになってると思うから、Enableにすればわかると思う。 今日は気分がいいから答えてみた
パソコンを起動したら 「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 と出るようになってしまいました。 BIOS画面でどこをどういじれば解決するのでしょうか? 初心者質問ですみませんがどうかよろしくお願いします。
DVDドライブからCDなりDVDなりを取り出して起動せよ。 そうでなかったら、USBメモリや外付けHDDを外して起動。
すみません、質問です。 先ほど、MSIのメーカーよりネット上でbiosを更新出来るLiveupdeteをDLしウィンドウズ上でアップデートしたのですが 途中でフリーズしてしまい、電源を落とし再起動した所、電源は入るのですがモニターは真っ黒biosすら起動しない状態・・・。 MSIの方へ問い合わせた所、個人での復旧は無理だと言われました。その後PCを買った所へ修理の依頼をしたのですが biosのアップデート失敗での修理費というのはいくらぐらいかかるかご存じの方いらっしゃいますか? もし、同様の失敗をし修理された方がいた場合どれくらいの費用がかかったのか参考までに教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、MSIの方はマザーボード単品で買われた場合の修理が3000円と言っていたのですが、自分はBTOでツクモで 購入したためにMSIでの修理は受けられないみたいです。ツクモの人は何とも言えないとだけ答えてくれましたw
メーカー修理にすれば5から6k円ってとこ ROMが外せるタイプならROM焼き屋で1000円+送料 その秘密のMSIマザーがどういうタイプなのかわからんのでなんともだけどな ヲレならFDDからリカバリできないか足掻いてみるがね
>>580 レスありがとうございます。
ツクモの方へ問い合わせてみたのですが、見積もりがいくらになるのか分からないが、見積もりの手数料が6300円+送料
で実際の修理費はそれを下回る事は無いとの事でした。いくらかかるのかネットで調べてもまちまちで、ちょっと怖いです^^;
FDDからの修復も調べてみたのですが、FDD自体まったく応答しないので駄目でした。
PC起動するたびに、Warning!CPU has been changed.云々のエラーメッセージが出たためネットで調べbiosの更新を
試した結果、こんな事になるとは・・・。勉強代はいくらなんだろう・・・。
藻前、もしかしてCPU交換してエラーが出たからBIOS更新したのか? 旧いCPUに戻してウプしたのなら単なる不運だが、非対応な新CPUのままでBIOSウプしたって話なら完全な自業自得だぞ。
>>580 postしないのにFDDでどうやってリカバリー試みるの?
少しは調べようって気は起きないのかよ('A`)
>>584 580ではないが、
昔、Award BIOSのマザーが、うんともすんとも言わなくなったので
電源ON直後にSPIフラッシュROMのデータ端子をGNDに落とし
強制的にチェックサムエラーさせて修復を試みたことがある。
見事 AWARD BOOT BLOCK BIOS の起動に成功。
しかし、なぜかFDがうまく読めなかった。
結局、ROMを剥がしてライターで書き込んだが…
もしBOOT BLOCKさえ生きていればpostしなくても希望はあるさ。
質問です BIOSのUPデートがうまくいきません TXTに Modified: 1. Change OS type offset in EC name space 2. Set some USB/PCIE devices to not removable とありますが、1のOSをECネームにしろ?と言うのがわかりません アドバイスお願い致します。
質問の内容を1つに絞れよ 特定の機器のBIOSの更新方法を聞きたいなら、あまりにも情報不足
質問はひとつです 2はわかるのですが1がよくわからないのです
1番目の質問 >BIOSのUPデートがうまくいきません 2番目の質問 >TXTに > >Modified: >1. Change OS type offset in EC name space >2. Set some USB/PCIE devices to not removable > >とありますが、1のOSをECネームにしろ?と言うのがわかりません 2つじゃん
文章解読もできない池沼な方だったのですね・・・・ 質問の内容がUPデートがうまくいなかい TXTの説明の1の内容がわからないので質問したしだいです。 内容がわかればうまくいくかと思ったのですが 君には理解できないと言うことですね わからないなら書き込み控えていただくと不快感をもつ人も減るじゃないですか 他の知識豊富な方おりましたらよろしくお願いいたします
で、機種名ないしはM/B型番をなぜ書かないんだ? 型番を伏せて、readmeの一部を細かく切り出して文章の前後をわからなくして、 その意味を教えろとか、情報小出しのおまえのほうが、よっぽど不快だ
機種名関係ないじゃないですか 説明を理解できるひとにアドバイスを求めたのです。 で質問内容二つもありましたか? 文盲な方の自分に対する書き込みはもう結構ですよ
機種名をあげないって、情報を絞るからアドバイスしなくていいよって言ってるのと同義なんだけどな まあ好きにすればいいよw 機種名は秘密ですがECの意味を教えてくださいって、 何千回か書いてみたら?
ID:a7QFbmmE は、Modified の意味がわかってないんだろ。 そんなところいくら読んだって、アップデートは成功しねーよ。 というか、変更内容も理解せずにアップデートする意味あるのか?
だよね。だから最初に質問内容が2個あるんじゃないかと書いたんだけど、 バカには何を言ってもムダってことか。 改行を空けるクセのある人ってパソ通あがりの人が多いから、 PC歴は長いんだろう。それだけに頭が固まってるんだろう。
モディファイドってのは更新されたBIOSの旧版との変更点であって インストール方法ではないのだけどなw 多分メーカーPCかOEM専用品を自作マザーのBIOSでフラッシュしようとして 板のチェックで蹴られてるんだろう
文盲なんだろ
1年ちょっと前にギガのcore2対応マザボ買って放り投げといたんだよな、、、 最近になってCPU(E8400)が余ったので組み立てたんだよ。 そしたらBIOSが(F3 ファーストリリース)のやつでCPUがE6系しかサポートしないんだよ。 BIOSをうpすれば手持ちのCPUが使えるんだけど・・・どうすりゃいいよ???
立ち上がりもしないならともかくまずは刺してとりあえず起動したらそこでフラッシュ ダメならROM焼き屋1000円で 外せないタイプのROMなら代理店送り
601 :
599 :2009/09/15(火) 01:07:30 ID:R+22JfKe
>>600 thx
起動すらしなかったので電源を大容量のに交換したら起動した、そこですかさずBIOSを最新にUPDATE。。。
そして、電源を元のに戻したら、あら不思議・・普通に動くようになりました・・・ナゼダロウ?
www
サスペンド失敗してリセットしたらbios立ち上がらなくなってたぶん飛んだんだけど こんなことってあるんですかね? bios飛ぶのってうpデート失敗の時ぐらいじゃないの?
聞いたことないぞ
その症状ならCMOSクリアで復帰可能 つーか電池弱ってるかもだけど
最近、WOLで立ち上げてBIOS画面で停止、その後立ち上がらなくなったけど 一つ一つ接続されてる機器を確認しながら組み立てたら元通りになった俺から言わせれば 最低限の確認はしたほうがよいという事だ
マザー直結の小さいbios用スピーカーで、音良いのってどれ?
>>608 Beep音鳴らす為のスピーカーに音のよさは必要ないからどれでも変わらん
つか、、、何をそんなに拘ってんだか・・・w
すばらしく音質の良いビープ音を想像してみろよ 欲しくなってきただろ?
ビープ音でメロディ出せるソフトが有った様な覚えが・・・w
さとう玉緒のマザーボード
614 :
Socket774 :2009/09/19(土) 23:42:12 ID:qFBKHUtD
そんなの ブーツビーツってなればなんでもぅ って思うのはワチキだけぇ?
AOpenのはP4世代でもマザボのビープスピーカーに喋らせてたな。 コギャル風の口調で「チョームカツク〜」とかうるさいわいw
617 :
Socket774 :2009/09/23(水) 16:19:49 ID:Bk+fqN6i
ASUS M2N-Eを中古で購入しようか考えています CPUはAthlon X2 7750 BOX品この辺を考えています この場合マザーのBIOSが初期の物だとCPUは認識 しないで、Ez-Flash2でのBIOS更新も出来ないのでしょうか? CPUはAthlon X2 7750はBIOSバージョン1701からみたいなので よろしくお願いします。
618 :
Socket774 :2009/09/23(水) 17:58:17 ID:L6hSVIez
ASROCKってF1おさないとPOSTしないのですか
なわけねーよ。画面を見れ
620 :
Socket774 :2009/09/24(木) 23:35:12 ID:F92d/QvD
シッタカで設定をコネ廻してBIOSに怒られていた事を思いだしたわぁ 少し前のワチキよぅ カワユイでしょ
質問させて下さい。 modbin6で、nMCP68st-LAというM/BのBIOSを弄っています。 Mini-ITXの板のためか、不可視の項目が多くて驚いているのですが、 これらを片っ端から可視状態にしても、 要はパラメータを変更しなければ、起動に影響はないですよね? 温度計関連の項目とか、実装されてない部品の項目があったりした時、 まずいんじゃないかと心配してるんです。 似たようなことをやった方、助言ください。
逆アセンブルして、なにをやってるか把握できてるなら安全、できなければ安全は保証できない
624 :
Socket774 :2009/09/27(日) 07:46:34 ID:P+Xosg/X
すみません、ご教授お願いします。 271の方とほぼ同じ症状なのですが ・起動時にフリーズ。強制終了を2,3回繰り返すと起動できるが CMOS checksum error - Defaults loaded CMOS battery failed Override enabled - Defaults loaded Waning! CPU has been Changed. Please re-enter CPU setting in the CMOS setup and remenber to save before quit! のエラー表示は毎回出る。 ・フリーズせずに起動できても、毎回PCの時計は2003年1月1日にリセットされる。 ・BIOSには入れる。 ・起動時のビープ音はピーッの長音1回。 電池交換、CMOSクリア、BIOSのDefault load設定ロードしてみたけど、変わりません。 他に対策はありますでしょうか? CPU:Intel Core2Duo E6600 M/B: MSI製 P965NEO-F 2年半前にツクモで購入したBTOパソコンです。 マザーボードいかれてますかね・・
マザー臭いね もうi5に乗り換えるいいチャンスじゃね?
626 :
Socket774 :2009/09/28(月) 22:14:43 ID:Zqc/r8K9
悪寒、メモ、主の購入なのねっ チャンスねぇっ
>>624 BTOは、電源が生ごみコンデンサだから、1年経てば腐る
電源をGPUなし400W以上、GPU有り550W以上に変える
申し訳ないのですが、教えてください。 M/B:ASUSTeK P5K-VM CPU:Core2 Duo E8200 メモリ:UMAX PC2-6400 DIMM 2GB×2 HDD:SEAGATE ST3320613AS 320GB 電源:Corsair CMPSU-450VXJP OS:WindowsXP Pro SP3 ビデオカードは乗せておらず、オンボードで使っています。 ドライブはバルク製品で、型番等不明です。すみません。 症状:長いビープ音が鳴ったまま、黒い画面の状態で固まる。 経緯: Windowsを立ち上げると『深刻なエラーから回復しました』と表示され 勝手に再起動される。その後は起動画面が表れず何度か再起動が勝手にかかる。 最後には、長いビープ音がなったまま、黒い画面のまま動かない。 画面が揺らぐというか横縞みたいなものがちらついて表示されている状態です やってみたこと: 取り敢えずBIOSは立ち上がる。CMOSクリアとメモリーの抜き差しを行う。 CMOSの電池交換。 立ち上げるとWindowsが起動し通常使用できる状態に。 しかし、再起動をかけると黒い画面の状態で固まる。 (セーフモードではCMOSのクリアーなどしなくても立ち上がります) よろしくお願いします。
メモリー不良
>>628 原因は、ASUSTeK P5K-VM
メモリ電圧が低いから、1.8V→を1.9Vにするか
戯画に買い換えると安定するよ。
>>624 それ何て先月の俺?
もうマザボのコンデンサが妊娠してるから、修理出すか乗り換えるかのレベル。
#俺の場合は、マザボとCPUクーラーだけ交換して動かしてる。
EMIの板から、BIOS吸い出して、 アワードの板をEMI化することってできるの?
なにEMIって
635 :
628 :2009/10/02(金) 22:30:43 ID:iCTvJw88
>>629 >>630 >>631 ありがとうございます。
原因はご指摘の通りメモリでした。
一方のメモリが1.8Vでは動作が不安定みたいでした。
もう片方のメモリは1.8Vでも動くのですが。
1.9Vにして二枚刺して動くようになりました。
おせわになりました。
emiじゃない。amiだった。
質問させてください。 AMI BIOSのPOSTコードがAAと表示され、説明書を見ると 「Uninstall POST INT1Ch vector and INT09h vector. Deinitializes the ADM module.」 と書かれているのですがどのような意味でしょうか? また、対策等ございましたらご教授ください。
風呂上がりたてに裸でCPUをマザボに入れようとしたんだけど 間違ってグリスをちんこに塗ってしまいました どうしたらいいんでしょうか? 毒素がちんこから全身にまわるのかもしれないので怖くてたまらないです
腐って落ちるから覚悟汁!
その前にBIOSはビオスって呼ぶんだが 間違えてるヤツが多いので言っとく。
エビオスの亜種だから間違いでもない。
BIOS バイオス の検索結果 約 46,500 件
BIOS ビオス の検索結果 約 9,300 件
>>641 まずはsource出せ、話はそれからだ。
釣られんな釣られんな
>>641 BYOSをBIOSなんて書く奴なんて信用できないな
バビオスだろ?
そういえば、biossって、どうなったんだ。
650 :
Socket774 :2009/10/07(水) 23:31:46 ID:3OYdU87i
ビープ音で、 1 long, 1 short: Memory or motherboard error の場合、メモリが正常(他で動作する)場合は、母板が逝ってるってことでしょうか? メモリ以外の理由で復旧した人いますか?
パラメータが腐った可能性があるのでまずCMOSクリアしてみなよ
652 :
Socket774 :2009/10/09(金) 01:54:12 ID:1bbzyYdA
ドスパラAres TXに入れようと思って、 MITAC 8824IのBIOS R1.01入手したんだが、 zip解凍しても R101.ROMというファイル1つしか無く、 Flashの仕方がわからん。 教えてエロイ人
板違い
そんな情弱レベルがBIOSのアップなんてすんな
ワンズとかで購入するとき店で最新のbiosにしてもらうのがいいな そこから絶対アップしない
っていうより、バイオスUP絶対失敗しないシステムにマザボメーカーは考えるべき
いまのとこDualBiosが一番安全ですね
asusのCrashfreeはあてにならん
新CPUや大容量HDD対応、もしくは不具合修正とかじゃなく、BIOS更新そのものが目的なら、やめとけ。
このスレの住人は危ない橋を渡るのが好きだからねw
>>660 ASUSのR.O.G.Seriesママン使ってるが重宝してるぞ
664 :
Socket774 :2009/10/10(土) 18:56:10 ID:PqmT0m+Z
まっ そんな時もあるのさっ
ギガバイトのG31M-ES2LのCPU交換したらBIOSのセットアップができなくなりました COMSクリア、最小構成での起動は試してみました 起動画面が出て、メモリーの確認まではいくのですが何かキー押すとフリーズ そのまま放っておくとドライバ読み込んでBuilding DMI pool......とでて止まります FDDで起動ディスク作ってみましたが読み込みません BIOSのチップはハンダ付けされてて外せません 5000円で買ったMBですが、買いなおしたほうがいいでしょうか?
HDD周りのBIOSをいじって起動させようとしたら、うんともすんとも言わなくなってしまったorz
PC名:VersaPro VY22/RX-M
M/B:メーカー製の為不明(BIOSはPhoenix)
CPU:北森 Intel Mobile
[email protected] GPU:Radeon IGP 340M
Mem:NEC純正+サムスン PC-2700 256MB x 2
HDD:三菱?の40GB
POSTではシステム設定値が更新されましたで止まる
とりあえずHDDを抜いてみるが元に戻るだろうか?
GIGABYTEのGA-P31-DS3L使用なのですが、 BIOSをf10aに更新し、PentiumD940からceleronE3200に換装したのですが、 CPU Clock Ratioの設定を変更しても反映されません。 デフォルトでは6×になっているのですが、12×で定格動作のようです。 12×に変更して設定を保存しても、設定が反映されず6×に戻ってしまいます。 他のBIOSの設定の変更は反映されるのですが・・・ 使用BIOSはf10aです。 CMOSクリアは数度行いましたが、変化はありませんでした。 PU Clock Ratioの設定を反映させたいのですが、どうすればよいでしょうか?
668 :
666 :2009/10/11(日) 01:46:58 ID:GHDSfpga
自己解決した。スマソ HDD関連の事項は知識なしに弄ったら駄目みたいだね、いい勉強になったわ
ちょっと助けて頂けると嬉しいです M/B:ASUS P5KPL-CM VGA:ASUS EN8600GT CMOSクリアしたら、オンボからもVGAからも映像出なくなって、どうしようもない。 キーボードは正常に認識する。 どんな順で操作して設定していけば、映像が出るようになるか指南してほしい。 また、もう一つあります。 正常に動作していた頃から、オンボのLAN端子が動いてくれなかった。 設定でどうにかなるものか、オンボは諦めてLANカード買うしかないのか。 設定でどうにかなるなら、どう設定すれば動いてくれるか。 この二つをご教示ください。お願いします。
基本は電源コード抜いて(モニタもねw)、 ビデオカード抜いてメモリは一枚刺しでcomsクリアで確認。 lanはwindowsの場合は、os入れてからlanのドライバ入れてね。 ドライバは一括インストが無難かな。
>>665 とりあえず一度分解して、確認しながら組み直してみたらどう?
>>670 ありがとうございました、やってみます。
連投スマソ
>>670 オンボ端子から映像出てくれました。
本当にありがとうございました!
自作PCしてて一番ホッとする瞬間 組み立てて初めて電源を入れて無事にバイオス画面が出たとき
>>675 山登りならバイオスが画面に出るとこが頂上、あとは光学ドライブやHDDやグラボをつけていってOSいれるだけだからミスしにくい
CPUのピン折ったり、マザボをケースでショートさせたり、メモリの相性とか・・・登りは何かあったらダメージがでかいw
あと、ケースにマザボと配線するのもミスしがち、本数多いしプラスマイナス間違えるしw バイオスが出る瞬間まで何か不安
馬鹿め すんなり動くとがっかりするだろうが
PCIって何ですか? 俺は今までマザーボードについてるあの2個の拡張スロットだけのことだと思ってたんですが バイオスのせっていで見たらIRQ番号とかゆうのが大量に出てくるんですが、 マザーにオンボードで付いてるようなパーツごとのバスの総称をPCIって呼ぶんでしょうか?
FOXCONのA7GM-SのBIOS情報を書き換えたいんですが、 何なら出来るでしょうか? AMI BIOSで、書き換えたい部分はManufacturer Nameです。 色々やってみましたが、自分では無理だったのですが、 ここの人なら出来る人が一人くらい居るのでは…と思っての質問です。
色々やって無理なら無理なんだろ
684 :
Socket774 :2009/10/13(火) 17:43:02 ID:MnKd8/8M
[OS] XP SP3 [CPU] core 2 duo e6300 1.86ghz [memory] 512mb+2gb [M/B] MSI 945GM3 (BIOSアップデートは1回もしてません) CPUが定格の半分の930mhzしかスピードが出ず、fsbも133mhzと定格の半分となっています。 なので、BIOSで初期設定に戻したあと、fsbも266mhzになっていることを確認してもう一度起動したのですがcore speedとfsbは以前のまま戻りません。 それと、このような症状が出てからPCを起動するといつもネット接続のアイコンが出てきて「限定または接続なし」となっています。これはもう一度設定すると元に戻ります。 PCの蓋を開けてスプレーで掃除、CMOSクリア、ボタン電池の交換もしてみたのでが、直りません。 どうすれば直るでしょうか?教えてください。お願いします。
以前、そのマザーで同様の不具合報告を見たよ マザー固有の不具合かも。MSIスレで聞いてみては?
686 :
Socket774 :2009/10/13(火) 18:03:32 ID:MnKd8/8M
そうなんですか!それ聞いて少し安心しました。 てっきり壊れてしまったのかと思ってたので。 すみませんが、そのスレに誘導していただけないでしょうか?
自分で探す事くらい出来るだろ?
688 :
Socket774 :2009/10/13(火) 18:27:45 ID:MnKd8/8M
すみませんでした。 自分で探します。 ありがとうございました。
マザーボード上のBIOSの書換え可能回数は、実際どのくらいなんですかね? ちなみに自分のMBはP5Qです。 知ってる人がいたら教えて下さい。
20回くらいかなあ 20回でダメになるわけじゃなくて、それ以上は知らんよって感じ。
20回ぐらいまでは、まず大丈夫ですかね? MBによっても違うでしょうが、P5QはどんくらいまでOKなんだろう・・・
EFIはいつになったら始まるんだ…
IntelはすでにEFI。上に(AT互換機用)BIOSの互換機能を載せてるから同じに見えるだけ。 他でも徐々にEFIへの移行は進んでるみたいだけど。
>>689 DVDのリージョンコードじゃあるまいし
書き換え回数なんか決まってるわけ無いだろ?
>>694 まあ、目安が大体分かればいいんですよ
数十回か、それとも数百回以上書換え可能なのか・・・
20〜30回程度は問題なく書換えられますかね?
>>695 そんな目安なんかあるわけないだろ?
1回で壊すこともあるだろうし、100回やっても壊れないものは壊れないし
>>697 その資料によると、回数は10,000回、耐用年数は100年程度という事ですか・・・
思ったより、結構ありますね
699 :
Socket774 :2009/10/19(月) 07:00:55 ID:2zMPPzQM
BIOSの石ってフラッシュなんでしよっ
BIOSの書換え回数は、100回以上可能だと思うけどな そこまでやった事はないが・・・
701 :
Socket774 :2009/10/19(月) 13:56:23 ID:RFou3LWd
自作一台目のおれです。ちょっと聞きたいんだけど、BIOS画面のモニター(?)の項目ひらくとフリーズするようになってきたんだけど、マザボ逝ったかな?後付けLANもつかえなくなったんです。
>モニター(?)の項目 自作歴15年だが、そんな項目見たことない
hardware monitorとかじゃねよくわからんが
704 :
Socket774 :2009/10/19(月) 14:18:10 ID:RFou3LWd
>>702 いま取説ひっぱりだしました。 MSI 945PL Neo なんですが H/W Monitor の画面を開くとフリーズします。 過去に二回アップデ−トしました。
用語は正確にね。とりあえず全デバイスを外して、CMOSクリアしてみたら? ちなみに、それとほぼ同じで945GC+microATXのタイプをうちで使ってるが、 普通に使ってる分には問題はないな。 ただ、775ソケットにSocket478の北森CPUを挿したら、動作自体はするものの HardwareMonitor画面でフリーズしたな。まあこれは例外だけどw MSIは、想定外の環境や、例外処理が弱い印象 過去にはiwillで、ファンの回転数が速すぎる場合にHardwareMonitorの画面で 桁があふれてフリーズするM/Bなんてあったな。
707 :
Socket774 :2009/10/19(月) 16:52:49 ID:RFou3LWd
>>706 701です、CMOSクリアやってみます。
XP使えばいいじゃない
ビオス程度で騒ぐんじゃない
711 :
Socket774 :2009/10/20(火) 00:44:21 ID:+58Rhg61
701です ごちゃごちゃやってる最中にHDD逝きました…なんで同時にこわれるんだぁ
普通に考えれば、HDDが逝きかけていたから モニタ画面がおかしくなってたんじゃないのか。
713 :
Socket774 :2009/10/20(火) 01:03:55 ID:+58Rhg61
>>712 なにはともあれ明日にでもHDD買ってきます
その時はまたここにきます
VAIO FS使ってるんだが、everestとか使っても、何のマザー使ってるのか表示されない。 ゆえに、このタイプの機種を使うやつはどうやってBIOSアップデートしてんの。
板違い
718 :
Socket774 :2009/10/23(金) 20:10:30 ID:ZHDaML30
701の次々と壊れるのって電源が逝ってる気がしないでもない
720 :
Socket774 :2009/10/25(日) 01:21:23 ID:TpmLvv90
F8ボタンを押しブートする内蔵ハードディスク選んでからじゃないと Windows XPが起動しなくなってしましました。 Boot画面では1番にハードディスク(Windows入り)になっておりますが、 Main画面ではThird IDE Masterに入ってしまいます。 Primary IDE Masterに入れることがどうしても出来ません。 F5押し工場出荷時に戻してもダメでした。 解決方法ご存知の方、助けて下さい。よろしくお願いします。 BIOS AMI BIOS ハドディスク(Windows入り)の接続はSATA ハドディスク(Windowsなし)の接続はIeee マザーボード P5W DH Deluxe
>>718 このテンプレ本当に古いよ。
AMIJ はプラネックスの子会社で、AMIの日本支社は
別にあるんだけどね。商標の問題でAMIJの方が
国内ではロゴを使う権利がある。
今はAMIJのサイトはプラネックスになってるが
商標の問題は解決したんだろうか。
722 :
Socket774 :2009/10/25(日) 02:25:51 ID:kuxB1u/P
701です asrock P5B-DEとHDD買って残りの部品は移植して復活しました 皆さんお世話かけました
723 :
718 :2009/10/25(日) 02:35:51 ID:LiLnIas+
海外のぐーぐる先生に聞くと結構ツール落ちてた。 DP400のBIOSがXEON-MPに対応してなかったのでSL79Vに対応したMicrocode patch を追加したかったんだけど、ちょっと苦労した。 結局、2日かかって対応BIOSが完成して、快調稼動中。 以下、利用したツール等 MODBIN6.EXE (2.01.01) CBROM219.EXE MicroCodeViewer101 awdbedit-1.0_bin Bz Editor WinXPで作ったDOSブートFD FAT32フォーマットのHDD 肝心のSL79V対応のMicrocode patchはSuperMicroのP4QH8と言う4-CPU母版の BIOSからBz Editorを使って抽出しました。 ツールさえ揃っていれば、メーカーに放置されてしまった母版でも何とか BIOS更新できそうですね。
725 :
Socket774 :2009/10/26(月) 12:30:47 ID:fUKz61UN
HP製のこの秋モデルのデスクトップPCなのだけど、BIOS設定の パスワードがなぜか変わっていて(?)、しょうがないので さっきサポートに電話して、長いこと待たされた後、CMOSクリア の方法を伝授され、それでOKという話だった。 しかし、BIOSの各設定はデフォルトにクリアされたみたいだけど、 相変わらずパスワード入力の画面ではじかれる。 サポートに電話しても、今度は何回かけても「混み合っているので あとでかけなおせ」というメッセージのあと切られてしまう。 ちなみに、このデスクトップPCと同時に、別のノートPCがやはり 知らぬ間にBIOSの設定が変わってしまっており、こちらはボタン 電池切れっぽい症状ではあるのだが、分解しないと確認ができない。 しかし、分解をはじめたものの中々カバーを取り外せず、一時中断 中…。 誰かにイタズラされた可能性もある。 デスクトップPCのほうだけど、ハードウェア的におかしくなって いるんだろうか?
訂正 HP製のこの秋モデルのデスクトップPCを盗んだのだけど、BIOS設定の パスワードが設定されていて、しょうがないので (以下同様)
727 :
Socket774 :2009/10/26(月) 12:43:30 ID:fUKz61UN
ちなみに、HPのデスクトップPCには起動パスワードも HDDパスワードも無い。 BIOSの設定モードのパスワードがあるだけ。
シランガナCOMSクリアしろよ 話長いって言われない?
729 :
Socket774 :2009/10/26(月) 13:03:58 ID:fUKz61UN
COMSクリアして、各設定がデフォルトに戻っても パスワードを要求されるのです。
まさかとは思いますが その デフォルトに戻った とは あなたの想像上の出来事に過ぎないのではないでしょうか? だとするとあなたは間違いなくt(ry
>>725 林: 事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、ハードウェアトラブルの可能性があると思います。
しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
まさかとは思いますが、この「デスクトップPC」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「デスクトップPC」は実在して、しかしここに書かれているような異常な動作は全くなく、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
732 :
Socket774 :2009/10/26(月) 16:31:50 ID:fUKz61UN
一応報告しておくと、伝授の第二弾が存在し、マザーボード上の ジャンパー操作でパスワードもデフォルトに戻った。 第一弾でパスワードを除く各設定がデフォルトに戻ったのは事実。 ・起動デバイスに、無効にしていたDVDドライブが加わった。 ・AHCIモードだったのが、デフォルトのRAIDモードになり、OSが起動しなく なった。 など。 ほかにBIOSのことで聞ききたいことがあったが、もうやめた。 このスレでは無益に思えるので。
まあ板名読めん奴は帰って貰っていいよ。
はっきり言って良ければ、 デフォルト設定でパスワードを要求されるマザーは出会った事がない! (マニュアルにデフォルトパスワードって項目があるかも試練←見た事は無いがw) 自分で設定して忘れてるか、前ユーザーがパスワード設定をしたかどちらかだろう
ノートとかだと昔は出荷時に設定されてるのあったらしいけどね でもそれもごく一部で最近の物で設定されてるのは見たことないね
すみませんdosparaさんのGalleria JDで MSI Live Update からwindowsモードでBIOSを1.20から1.50へアップしたのですが なにやらPCの音が大きくなったような気がします。orz 原因がわかる方いませんか?
ここは自作板です
>>735 電機屋の展示品について門外漢な人が言ってるんでなかったら
別のノートも、と言ってるあたり窃盗団か何かかもしれん。
>>740 リース上がりの安い中古で、
Win7とかビスタのアクチ回避で、
改造済BIOS上書きしようとしたら、
BIOS側で上書き出来ない設定になってて、
設定解除のために前ユーザーに設定された
パスワードを要求されたとかじゃね
たぶんだけどねww
742 :
Socket774 :2009/10/27(火) 13:12:06 ID:W0AD2MB4
ASUSのP5W DH Deluxeです。 正常動作で使用中に家族がブレーカーを落として すぐに復旧させたところ、Crash Free Biosの画面になり イメージをCDから読み込ませたところ、正常に終わったから 電源入れなおせと言われるのですが、入れなおすとまたBIOSが 飛んでいる状態になってしまいます。 何度やってもだめなので、最悪は復旧屋からROMを取り寄せようかとも 思うのですが、何か試す価値のあることはないでしょうか。 CMOSクリア、放置などはやってみましたがだめでした。
743 :
Socket774 :2009/10/27(火) 14:54:31 ID:W0AD2MB4 BE:656382645-2BP(3435)
>>742 です
自己解決しました。一旦ROMを取り外してから通電させて
再び取り付けてから通電させたら何事もなかったかのように
起動しました。ありがとうございました。
ふ〜ん、そういうこともあるのか。おめw 俺は電源が壊れたときマザー道連れにしやがったのがあるから、 週末にでもダメモトで試してみよっと。
ビオスのスレか・・・
-‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト ビオス!! / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
747 :
Socket774 :2009/10/30(金) 13:16:26 ID:fk5fYnNT
電源入れてもビープ音の後デバイス検出でフリーズしてBIOSまでたどり着けないんだけど マザー逝ってますか? BIOS書き直せば直るならチャレンジしてみるか…
POSTコード表示カードぐらい持っておけ
ばらして検証したらデータ用のHDDが逝ってました お騒がせしました
750 :
Socket774 :2009/11/01(日) 10:59:33 ID:ht9VCBl7
>>750 まずはOS入れろ
起動順位の設定をしろ
752 :
Socket774 :2009/11/01(日) 11:42:03 ID:ht9VCBl7
>>751 順序入れ替えてみたんですが変わらずで…
CD-R
removebleDev
HD
の順序で問題ないですか
753 :
Socket774 :2009/11/01(日) 12:10:50 ID:ht9VCBl7
駄目だ(´;ω;`) BOOT色々触ってたらモニタつかなくなっちゃった
初期不良じゃね? 全パーツを一度ばらして組みなおし&CMOSクリアしてダメだったら、ショップに持ち込んでみたら
755 :
Socket774 :2009/11/01(日) 12:31:43 ID:ht9VCBl7
>>754 ありがとうございます。
接続繋ぎなおして、別のDVDドライブをUSB接続したらOSインストール画面出ました(´Д`。)
すみません。ありがとうございました!
この初号機、大事にしますw
756 :
Socket774 :2009/11/01(日) 18:36:56 ID:+2HfmUu3
今までオンボードでアナログ接続だったんですが、フルHDモニタを買ってグラフィックカードも買いました。 その場合、BIOSで設定変更も必要なのですか?
>>756 やってみればいいじゃない。
BIOSにオンボとPCI-EとPCIのどれ優先するかの設定があるだろうし、それとは別にOSの設定でどのグラボのどの画面を使うかの設定もあるだろうけど。
758 :
Socket774 :2009/11/01(日) 19:39:36 ID:+2HfmUu3
なるほど。OSの設定か。ってことはオンボードのドライバ残してても壊れないって事?
板違いだったら申し訳ありません、先程PCを起動しようとしたところ、画像のような警告が出てPCが落ちるようになってしまいました。
http://imepita.jp/20091102/009280 この警告が出る直前に、USBを逆に差し込んでしまい、一つの端子を壊してしまったようなんですが、その端子を無効にして、今まで通り起動するにはどうすればいいでしょうか?
今のところ、モニター以外のものは何もさしておりません。
マザーボードはM2N-Eを使っています。
>>759 バイオス設定には入れる? なさそうだよね
取りあえずCMOSクリアーしてみれば
質問です。インテル純正MBでBIOSを改造する方法はないのでしょうか? intelのD845PEBT2で1TBのSATAドライブを繋げたら、 オンボードのSiI 3112 SATA Controller のBIOSが未対応で認識せず。 幸いSilicon ImageのサイトからSiI 3112の最新BIOSはDLできました。 が、MBのBIOS内にSiI 3112のBIOSも一緒に入っているらしく、 どうやったら書き換えられるのかわからずお手上げです。 いっそPCIのSATAカードを買ってしまった方が早いでしょうか。
>>761 BIOSいじるソフトは売ってるから
お金を気にしないならやって見たらどうだろう
>>759 BIOS関係無し。
USBが物理的に破損し、母版側コネクタが内部でショートしている。
そのまま通電してると、回路が焼き切れて、その母版復活出来なくなるよ。
母版用のUSBコネクタは千石電商や共立エレショップで200円くらいで
売ってるけど、半田除去の工具と技術が無ければ交換は無理。
コンセント抜いて、通電が完全に無い状態にして、精密ドライバや極細ラジオペンチ
などで壊れたUSBコネクタの端子を完全に破壊してショートしてる箇所の接触を
絶てば、とりあえず動かす事は出来るけど、その場合はUSBをあきらめる必要が有る。
間違って再度差し込んだら、次はホントに終了するよ。
764 :
Socket774 :2009/11/03(火) 23:12:41 ID:ipsC4nb0
USBをまっさかさまぁ 貴方、とっても器用なのねぇ オンボの特定ポートを切るって出来るのかしらぁ? コネクタにプチュットなら抜いとけばぁ
765 :
Socket774 :2009/11/04(水) 00:37:18 ID:OQr5NZYo
今日 パーツ交換したんですが電源を入れても画面に何も映りません。 マザーボードは945P Neo2-Fで取り付けたパーツはGeForce GT 220 1GとCore 2 Duo E8400とメモリ 2G×2です。 LGA775とDDR2は予め調べて店頭でも確認して買いました。 電源は入るのですがモニターには何も映りません。
>>765 BIOS関係ないような・・
交換した時にどっか当たりがズレてショートしてるかも
起動しない時スレに行ってテンプレ確認しながら聞いた方がいいかも
>>765 起動時にブザーが鳴るかどうかだな。鳴るなら短音と長音が
どういうふうに鳴ってるかである程度原因はわかる。
メモリの差し込みが甘いとかCPUクーラーのファン電源さして
ないとかはよくある話。
769 :
Socket774 :2009/11/04(水) 07:04:44 ID:P+6lrWwx
全戻しで最小構成ねっ ブービーで判断よっ
>>765 俺が陥った状況と全く一緒だ
ブザーが全く鳴らないならグラボ挿し直しでなおるよ
771 :
Socket774 :2009/11/04(水) 08:31:20 ID:OQr5NZYo
ブザーはまったく鳴らなかったです。グラボを挿し込み直してみようと思います。他に回答して下さった方もありがとうございました。 あ、最後にMSIの945P Neo2-Fってメモリ2G×2は使えますかね?説明書には容量が1Gまでと記載されていましたが。
>>771 その質問はBIOS全然関係ないから該当のMSIスレでどうぞ
773 :
Socket774 :2009/11/04(水) 10:18:42 ID:vIl/bFPa
@BIOSって安心してアップデートできますか? このソフト使って失敗した人います・
774 :
761 :2009/11/04(水) 10:35:36 ID:Dayg0/vS
>>762 ありがとうございます。
ただ探してみてもintelのBIOSをいじるソフトが見つからなかったのと
他メーカーのBIOSを操作するものの説明を見てもよく解らなかったので
PCIのSATAボードで繋げることにしました。
今は無き IWill と云う会社のSocket940母版 DK8N ですが、BIOSのACPI対応が不完全でVista/7のインスコが出来ません。 インスコ中に下記のようなメッセージが出てきて中断します。 The BIOS in this system is not fully ACPI compliant. Please contact your system vendor for an update BIOS. 意約すると 「BIOSのACPI対応が不完全な為インスコ不可です、製造元に連絡してBIOSの更新版を入手しなさい」 で、製造元は既に無いので、自分でなんとか出来ないかと思ってますが、何かエスパーレスとかそんなの期待してます。 チプセトはnForce3 PROです。
779 :
Socket774 :2009/11/05(木) 00:46:30 ID:9vExQwXx
FOXCONNのBIOSリセット方法を教えていただけませんでしょうか? MB/A7GM Seriesです。
>>779 BIOSに入れるならLoad setup default
入れないなら電池抜いて丸1日放置して電池さして起動
ちなみにこの方法はメーカほとんど関係ありません。
唯一、CMOSクリアスイッチがついてるマザーをのぞく。
781 :
Socket774 :2009/11/05(木) 00:58:40 ID:9vExQwXx
>>780 BootドライブがFDDしか認識しなくなって困っていました。
土曜まで電池ヌキ放置してみます。
どうもありがとうございました。
>>777-778 即レス、ありがとうございます。
手持ちの最新BIOSは、V1.11ですが、V1.08やV1.09の方がACPI対応の面では上と言うことも
あるかもしれないので、とにかくDownloadして中身を見てみます。
ちなみに、V1.11でのBIOS画面は
Advanced
→ ACPI Configuration
ACPI Aware O/S [YES]
→ General ACPI Configuration
Suspend mode [S1(POS)only] (←これしか選べない、これが問題か?)
→ Advanced ACPI Configuration
ACPI 2.0 Support [Yes] (ACPI 3.0ではないのが問題か?)
ACPI APIC support [Enabled]
BIOS-->AML ACPI table [Enabled]
Headless mode [Disabled]
こんな感じです。
Bios更新したら、os立ち上がる前の画面が遅くなった… なんで?
>>783 BIOSのメーカ(AMI/Awardなど)や製造年度やチップセットが判れば、もう少し詳しく書けると思います。
まず、Load Setup Defaults(又はLoad Optimal Defaults)を実行
(CPUの倍率が最低になっている可能性あり → 標準に)
次に、
1:Quick Boot が [Disabled]になってる場合は → [Enable]に変更
2:挿してないSATA/PATAポートが[Auto]になってる → [Disable]か[NotInstalld]に変更
3:オンボRAIDを使ってなければDisableにする。
4:消費電力を気にしないのならCPUの省電力機能をOFFにする。
5:フロッピーが有る場合は、Boot Up Floppy Seekを[Disable]にする。
6:上記設定をしても遅い場合は、その他の不要なディバイスを可能な限り全てDisableにする。
7:それでも不満が有る場合は、元のBIOSに戻す。
ビオスのスレか・・・
>785 古いSCSIの話題に出てくるSYMBIOS(シンビオス)と間違えそうになる読み方だったよなあ...
SCSIのBIOSといえば、TekRAMのDC-390FにはUV-EPROMが刺さっていて、 紫外線で消した後更新した後に、あろうことかEPROMを逆挿ししてしまった。 ROMの接触が悪いのかと思って通電中にROMをギュっと押し込んだ瞬間、 俺の指から脳天に刺激が直撃した。 EPROMが猛烈に発熱したのに気づかいまま触って大やけどをしたのだ。 ・・・ていう俺の汚点を思いだした
>>784 メーカはギガバイトでのga-ep35ds3です。
>>788 BIOSメーカの意味が判らないくらいdknだとは思わなかった・・・
それとも戯画の母版って、自社製BIOSなの?
Windows 7 Home Premium Gigabyte GA-EP45-UD3R において、マザボ付属の@BIOSというツールを使って、BIOSをF6から最新のF11にアップデートしました。 アップデート自体は上手くいったみたいなのですが、なぜか存在しないフロッピードライブが生成されました。 フロッピードライブはこのパソコンにはついていません。 ドライバを削除して消しても、再起動すると生成されてしまいます。 パソコンの動作には特に問題ありません。 このフロッピードライブを消す方法はありますか?よろしくお願いします。
791 :
790 :2009/11/06(金) 06:35:22 ID:7OdgIcgh
すみません自己解決しました。お騒がせしました。
故障のようです・・・ OS Vista 32Bit M/B ASUS P5N32-E SLI 最初はゲームしてる途中画面に乱れが出て直ぐブルースクリーン状態に 乱れ方は絵はそのまま部分部分に色の濃くなるフィルターが掛かった感じだったと思います このあと通常起動に失敗するようになり、今までならOSが立ち上がるタイミングでリセットが掛かるようになりました セーフモードからHD・メモリ・ドライバと確認しましたが異常は無いようでした さらにOSの修復を試してみたものの改善の兆候無し また、最初のブルースクリーン後から画面の一部に色が濃くなる点が無数に現れています(特にロゴやアイコンの影?といったところが目立つものの、画面全体に及んでいました) 起動直後のマザーボードのロゴにも白い点が無数に混じっていました とりあえずとOSの再インストールを試したところ、通常モードで起動できないのに通常モードで無いとインストールが完了しない という状態に陥り、セーフモードでの起動もインストール途中な為と、起動後即再起動されます 更に古いHD繋いで見ましたがやはりOSは立ち上がらずに再起動 こちらはセーフモードでの立ち上げも失敗し、再起動が掛かりました 症状をまとめると ・OSが立ち上がる手前で再起動 ・セーフモードも立ち上がる前に再起動 ・画像に乱れ(立ち上がるまでは無数の白い点や規則的な文字化け・起動後は歩道のタイルのような規則性で色の濃い点が無数に) ・DVD(OS)からの起動・インストールは最終段階までは順調に進む ・OSのインスト中(最終段階)はセーフモードの起動が出来るが、インストが完了できませんと即再起動 これはもうマザーか?と思い、手順を調べてBIOSを入れ直し、CMOSのリセット(時刻のリセット確認)なども試して見ましたが症状は変わらずでした 他に試してみるといい事などあればご意見よろしくお願いします
2Gから6Gにメモリをふやしたら、os立ち上がるまで時間かかるようになった… BIOS設定で早くできないですか?
出来るけど、お前さんのAsusのじゃ無理だわ。
798 :
Socket774 :2009/11/09(月) 19:42:01 ID:YOO0If/+
気になったので初めてBIOSのHardwear Monitoringをみてみた。 Processor Thermal 34℃ Motherboard Temperature 52℃ ICH Temperature 58℃ MCH Temperature 67℃ Processor Thermal以外かなり高温だと思うんだけど、どう思う?
タローをふんにゃかしろ。
グラボのリソース競合と言われ、ドライバインスコしても正常動作しません。 ディバイスマネージャで見ると、メモリで競合が起きてるみたいで、 C0000000 - CFFFFFFF Intel 82443BX PentiumII Prossor to AGP controller D0000000 - DFFFFFFF nVidia GeForce 6200 D8000000 - E7FFFFFF Intel 82443BX PentiumII Prossor to AGP controller 通常は、 C0000000 - CFFFFFFF Intel 82443BX PentiumII Prossor to AGP controller D8000000 - E7FFFFFF Intel 82443BX PentiumII Prossor to AGP controller → D8000000 - E7FFFFFF nVidia GeForce 6200 もしくは C0000000 - CFFFFFFF Intel 82443BX PentiumII Prossor to AGP controller D0000000 - DFFFFFFF Intel 82443BX PentiumII Prossor to AGP controller → D0000000 - DFFFFFFF nVidia GeForce 6200 の様になるはずのところ、アドレスが中途半端に重なって競合しちゃってるようです。 何か良い解決策ありませんか?
801 :
Socket774 :2009/11/13(金) 20:19:31 ID:sfFAH0Dz
OSはXPのSP3で、AMIのBIOSで型番はv02.67なんだけど、スタンバイしたときに、 ファンがまだ回ってたからS1からS3にしようと思ったんだけど、 ACPIのそういう設定項目自体がないんだが、少しでもわかる主はおらんかえ?
日本語でOK
803 :
Socket774 :2009/11/14(土) 10:55:01 ID:BCfqE10x
先日ブルーレイドライブを購入してセットし、マイコンピュータでも認識してメディアにも焼くことができたので使用上問題ないのですが PC起動時に今までは「PIONEER DVR-A12J」とDVDドライブ名が出ていたところに 今は〜Not found〜と表示されてしまいます。 特にBIOSとかはまだいじってはいないのですが IDE→SATAに変えたことによって何か変更しないといけないのでしょうか? 【CPU】Intel Core2Duo 4300 【Mem】CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB)*4 【M/B】AUSU P5B 【VGA】ASUS EN8600GT-HTDP-256M (PCIExp 256MB) 【HDD】HGST(日立IBM) HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)*2 【ト゛ライフ゛】ハ゛ッファロー BR-PI816FBS-BK 【OS】WindowsXP MCE SP3
>>803 交換したドライブ名がバイオスで認識されてないだけなんじゃないの
バイオスを更新してみたら
P5B(笑)だからSATAのポートを若い番号に付ければ良いんじゃね?
806 :
Socket774 :2009/11/15(日) 20:54:26 ID:HI/GJX0j
それはねっ ビオスが有るはずのIDEのハードが見当たりませんって討ったえていりのだとワチキは思うのっ
自作板で聞くなよ
809 :
807 :2009/11/21(土) 14:45:37 ID:xGeALV/b
>>808 失礼しました 自作PC板だったんですね
BIOSで検索かけヒットしたので、確認もせず
に書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
このような質問は、どこですればよいのか
どなたか、教えていただけると助かります
hpスレって無いのか?
起動時の20回に1回くらいの割合で ビーッビッというビープ音(長・短なのでしょうか)が鳴った後 画面がブラックアウトし、起動できなくなります しかし、今日キーボードのCtrl alt deleteをその状態で押してみたら 何事もなかったかのように普通に起動し始めました これってなんなんでしょうか
グラボに搭載されてるBIOS/Firmwareについてなのでスレチかも?ですが、 GeForceやRadeonのVRAM容量をBIOSやFirmwareの修正で意図的に減らす事って 出来ないでしょうか?
814 :
Socket774 :2009/11/23(月) 01:24:50 ID:2kKRh/b/
ワチキには解らないわぁ 容量を減らして良いことあるのぅ
上位のメモリが死んでる場合でも下位だけで使える、とか?
>>814-815 レスありがd
容量が128MB超えると、誤認識して起動してくれないアフォな人が居るんですYO!
こんにちわ。 最近、電源投入起動時のビープ音が変わりました。 今まで正常音の ・ だったんですが、 ・・ になりました。低音、高音の順番で ・・ と鳴ります。平常時は高音の ・ だけ。 起動自体は、まったく問題なくできて、特に体感で気づくような不具合は無いのですが、 キモイので、原因わかる方居ましたら教えていただけませんか? 構成は phenom2x4 955be 虎メモリDDR2 800 2GBx4枚。 壊門HDD 500GB 7200.12 GA-MA785GPM-UD2H radeonX1950XTX ex16 intel 1000PT ex1 SB Audigy4DA PCI それ以外 USBキーボード 無名の安もん USBマウス ロジクールG500
818 :
Socket774 :2009/11/27(金) 00:21:37 ID:5zR5eCc8
ブービー音に低温 高音ってあなたぁ ワチキは釣られないわよっ
>>2 の警告音一覧にある「ピーポーピーポーなるのは CPU に関する警告。」は、高低高低なんだけどな
>>817 中身がPC-9800に変わったんだ、きっと
ど素人だが、IBMのX60のBIOSを改変したいんだけど どんなツール必要なんでしょうか? LCDをSXGAのパネルに交換する予定なんだけど 海外ではROMの改変して表示できている。 ただ、流通していないので作らないとダメなんだが BIOSなんて書き換えやった事無い ダメもとでチャレンジしてみたいです。 なんか情報教えてもらえないでしょうか?
BIOSアップデートしたらCPUファンが倍くらい回ってるんですが これってもう戻せないんですよね・・・
たぶん、Smart Fanの項目がdisableになってるだけじゃないかな。
>>823 レスありがとうございます
マザーボードがg945gczというのでsystemfanはenableってなってるんですがこれじゃないですよね
というかこれのオンラインマニュアルに載ってるファン制御のいろいろな項目がないですorz
lowest fan speedとかfan controlとかなくなってる・・・
>>822 BIOS更新したらCMOS設定は一通り設定しなおすのが常識。
827 :
Socket774 :2009/11/30(月) 07:02:00 ID:bVzYN8bs
常識って貴方 行うべき項目だと思うわよぅ
828 :
Socket774 :2009/11/30(月) 08:31:55 ID:TBbWEwNu
初めて自作するのですが組んだ時、BIOS設定する時はPS/2かusbの有線キーボードじゃないと設定出来ないのでしょうか? 無線のキーボードしか持ってないので
829 :
Socket774 :2009/11/30(月) 08:38:09 ID:bvbyDAWn
980円だから買いにいきなさい もしもの時も安心です
830 :
Socket774 :2009/11/30(月) 08:50:59 ID:TBbWEwNu
>>829 ありがとうございます
PS/2とusbどちらが良いでしょうか?
M/BはP55A UD3Rです
PS/2変換コネクターが付いてるUSBキーボードを買ってくれば間違いないわなw
832 :
Socket774 :2009/11/30(月) 08:56:42 ID:DvF27jlQ
PS/2のほうがいいよ
833 :
Socket774 :2009/11/30(月) 08:57:29 ID:TBbWEwNu
ASUSのP4PEを使用しているのですが先日使用中にフリーズを起こして何も操作を受け付けなくなったので電源長押しにて強制終了しました。 その後起動させるとエラーメッセージ(ボイス)でCPUテストエラーとアナウンスが流れ続けて起動出来なくなりました。 CPU付け直し(ソケットをエアブロー)とCMOSクリアをして起動すると正常起動したのですが使用していると20分程で再びフリーズ。 強制終了して立ち上げると再びエラーメッセージ。 CPUが壊れたのかと思いPen4(3.06)から以前使っていたPen4(2.4)に交換しましたが同じくエラーメッセージ。 コレはマザーのCPUソケットが壊れたのでしょうか? BIOSのビープ音は鳴らずボイスのみです。 化石マザーと笑われるでしょうがマザーの修理に出して直せる物なら高くついても使い続けたいのですが…
>>834 CPUの近くのコンデンサは破裂とか液漏れしてない?
836 :
834 :2009/11/30(月) 15:07:56 ID:Jv3qUVCz
>>835 コンデンサの膨らみや液漏れ等はありませんでした。
CPUファンも正常に回っていました。
フリーズした時はこれと言って負荷も掛けていない時でした。
経験則だが、CPUは、生きてるか、死んでるか、のどちらかのモードしかないな。 その症状で俺が困ってると仮定した場合、PCIカードの接触不良を疑い、全部抜く。 ダメなら次にメモリを指しなおす。それでダメなら電源の不良を疑う。 それでダメならマザーボードだけ買い換える。
838 :
834 :2009/11/30(月) 16:16:15 ID:Jv3qUVCz
>>837 アドバイス有難うございます。
CPUエラーだったので他は疑っていませんでした。
早速帰宅したらグラボとメモリの挿し直しを試してみます。
PCIソケットは何も挿してないので。
それで駄目だった時は押し入れに転がっている同じP4PE(LAN不良)を試してみます。
もしこっちで起動出来たらCPUソケット不良と判断して良いのだろうか…?
839 :
Socket774 :2009/11/30(月) 16:39:38 ID:bvbyDAWn
>>834 CPU壊れたらまず起動自体無理だから 熱暴走ポイんでCPUの温度をBIOSで観察してみ
ファンとまってね?
840 :
834 :2009/11/30(月) 17:29:33 ID:Jv3qUVCz
>>839 起動が出来ない状態なんです。
BIOS画面すら出せない状態です。
841 :
Socket774 :2009/11/30(月) 18:43:24 ID:rQz6EKe4
んじゃ、BIOSでどうこうする以前の話なので、PCが起動しない時に(ryスレへGo!
>834 CPUには問題なさそうだから、マザー以下の問題だろ ・電池(CR2032)の交換 ・メモリ1枚の最小構成、全バンク試行 ・(持ってれば)予備電源に交換 予備マザーがあるみたいだから、まずは動作させて それから動かなくなったPCからの部品を順次置換して切り分ければいい 電池交換は意外と効果あるから試してみろ
844 :
843 :2009/12/01(火) 00:56:40 ID:TFrpg7ls
>>843 です。
帰宅してから予備(LAN不良)のP4PEと交換してみると無事立ち上がりました。
嬉しい事にLANも生きていたらしくネットにも問題なく繋がりました。
以前故障だと思っていた時はプロバイダーの不具合だったのかも…
何はともあれ無事復旧出来たので報告に参りました。
スレ違いにも関わらず色々指南して下さった皆様方有難うございました。
845 :
834 :2009/12/01(火) 00:59:35 ID:TFrpg7ls
とりあえずいかったいかった
847 :
Socket774 :2009/12/01(火) 10:41:49 ID:HI2Uckle
すみません、一週間ほどいじってみたのですが直らなかったので皆さんの知恵をかしてください。 使用しているマザボはMSIのP965 neoです。 TV録画後自動シャットダウンをさせていたのですが、帰宅後起動させるとBIOSの設定が完全に初期化されていました。 そのままでは起動できないので元の設定に戻そうとしたのですが設定が保存されません。 起動してすぐにBios設定画面にいくと、時計が点滅しながら変わり続け、時間を変えてもすぐに狂ってしまいます。 電源を入れてしばらくエラー画面を表示させた後で再起動してBIOS設定すると一時的に保存されますが、電源を切るとまた初期化されてしまいます。 cmosクリア、電池がえ、最低限構成起動は試しましたがうまくいきませんでした。 また、BIOSアップデートも試してみましがうまくいきませんでした。
848 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:10:27 ID:v1I2wyK2
先日突然BIOSが立ち上がらなくなりました。 各ファンは回っているのですが、ビープ音が鳴らなくなったので、 CMOSクリアを実施し、最小構成での起動を試してみて、CPUとメモリ1枚だけの時に以下のビープ音がなりました。 「−・・・ 長 短×3 ビデオカードがない、あるいはビデオ RAM のエラー 」 ビデオカードがささってないので当然ですが、そこにビデオカードを足すと、ビープ音がならなくなりました。 このことから、おそらく電源の電圧不足か、ビデオカードの不具合かと思うのですが、どっちなのでしょうか? マザボはFOXCONNのNF4UK8AA-8EKRS、電源はsea sonicのSS-500HT、ビデオカードはnVIDIAのEN7800GTXです。 他に必要な情報があれば言ってください。よろしくお願いします。
849 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:15:39 ID:fHUB4Tu+
>>847 丸電池交換しろ
>>848 なんで最小構成でVGAをはずした??? オンボ積んでるわけでもないのに・・・・・・・・・・・・
とりあえず一回全部外して組みなおしてみたら?
850 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:16:50 ID:fHUB4Tu+
>>847 ゴメン、電池交換してんだな・・・・・・・・・・・・・・・
ママンの不良か? 最後にちゃんとBIOSでSAVE選んでるんか確認してみて
851 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:36:57 ID:v1I2wyK2
>>849 最小構成でもビープ音がならなかったので、何が原因か特定していこうとして
電源から一つずつ足してったらビデオカードで変化があったので、そこが原因かなと思ったんですが。
ビデオカード差した時点でビープ音なし、各ファンだけがまわる状態になるので、そこで行き詰まりになるんです。
852 :
Socket774 :2009/12/03(木) 18:38:44 ID:fHUB4Tu+
最小構成でも、流石に画面映る状態にしとかんとワケわからんだろw
853 :
Socket774 :2009/12/03(木) 19:06:32 ID:v1I2wyK2
>>852 そうなんですけど、ビデオカード差しても画面に何も映らないので、その肝心のビデオカードが
ぶっ壊れたか、電圧が足りなくなって表示されないのかなと疑ってるんですよね。
でも他に交換できるパーツを持ってないので確かめることができません。
現状、電源・CPU・メモリ・ビデオカードの最小構成で電源入れると、
各ファンが回るだけで、ビープ音も画面表示もなにも起こりません。
855 :
Socket774 :2009/12/03(木) 19:49:46 ID:v1I2wyK2
>>854 ありがとうございます。
そちらで聞いてみます。
>>849 >>847 です。
レスありがとうございます。
Biosの設定終了時には毎回saveは行っています。
液漏れ等も見当たりませんし思い当たる策がなくなりました…。
857 :
Socket774 :2009/12/03(木) 23:13:40 ID:fHUB4Tu+
>>856 あんまないと思うけど、電池不良もあるんで有名ブランドの電池買って
最後にもう一回交換してみたら?
あとは、電池BOXの接点の掃除とか・・・・・・・・・・・・・・・
>>857 そうなんですか、家に帰ったらためしてみます。
駄目なら買い換えるしかないですね。
ありがとうございました。orz
859 :
Socket774 :2009/12/04(金) 23:53:23 ID:4hyP2tGS
ワイヤレスキーボードだとBIOS立ち上がらないんでしょうか? 何度やっても、BIOS画面に行けない。有線なら行けるのに。
860 :
Socket774 :2009/12/04(金) 23:55:35 ID:M7iY/zN3
そりゃあドライバいれないとなぁ・・・・・
ビデオカードのコンデンサも安泰とはいえないからなぁ。
BIOSの段階でドライバーなんか関係ないだろ。 BIOSにはいるときには有線にしたら良いだけ。
BIOS自体はリアルモードのデバイスドライバーではある
>>859 キーボードとレシーバーが一対一でペアになってるような単純なやつなら使えるけど
Bluetoothとかだったら無理
>>857 駄目でした。
仕方がないのでp5q買ってきました。
そうだんにのっていただいてありがとうございました。
すみません。↑847です。
866 :
Socket774 :2009/12/05(土) 21:40:26 ID:2sznPHP7
P5Qを買ったのねぇ ワチキとお友達ねっ
867 :
Socket774 :2009/12/05(土) 21:50:55 ID:ZTvyz8q5
なんで戯画にしなかった・・・・・・・・・・
戯画は売り切れでした。 すぐに必要だったのと、ocとかあまりしないんでまあいいかとw しかし、EXPRESS GATEって使うことあるのかな…
.:::::::;' ';:::::::. :::::::::i l::::::::. ::::::::::! i:::::::: ::: P5Q買っておけば ::: ' ― ―‐ -- 」 L_::::: 間違いない  ̄ ̄ ̄ __,. -┐ _ ,. -‐ '' ´ :::::::::', r::- _ :::::::::'、 /:::::::: ´` ' ::::::::':、 ,.:'::::::: ::::::::ヽ / ̄\ /::::::: ::::::::丶 | ASUS | ,.::':::::::::: ::::/ ,:、 \_/ _,..:':::::::::: / ,..':::::::> _|__ ... く:::::::::: / ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \ / ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩ / , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j / , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \ / , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \ / , ' \  ̄  ̄ / `、 \ ./ , ' \ / `、 \
>>869 買ってあげたいけど・・・。
使ってるCPUがPhenomIIなんだ。
ごめんな。
おおっ、神が降臨なされたw この選択が間違いであったと後悔しません様に… これ以上はスレなんで違いになりそうなんでやめときます。 皆さんありがとうございました。
よく見ろ そいつはワゴンにいるやつだ。
FDDとUSB起動ディスク、やっぱり前者の方が安全なんでしょうか?
同じだと思うよ。 で、USBメモリだと動作がメチャ軽w
USBで出来るスキルがあるならUSBお勧め。 FDはお手軽だけど、使うならディスクはなるたけ新しい物にしといた方が吉。 以前ソレでマザボ本体が逝った経験有です。
読み込み速度の事もあるから速くファイル書き換えが終わるUSBの方が安全だと思う。 時間が掛かれば掛かるほど突然の電源断とかの危険性が増えるから
FLASHメモリの書き込み速度は、ブートデバイスに左右されるわけではないが。 ただ今時ならUSBメモリが適任だろうね。ただし、適切なconfig.sysを 書いてる場合に限る。UMBやCDROMのデバドラを噛ませると、トラブルが増える。 ちなみにFDといえば、昔のFLASHユーティリティで、FDからBIOSの イメージデータを順次読みながら書き込んでいくタイプは最悪だった。 あれはFDがリードエラーを起こすと、書いてる途中でどうしようもなくなり、 リセットするしかないが、リセットすると確実にPCが死亡する。 FLASHツールを作ったプログラマは、なにを考えてこんな設計にしたんだろうか。 最近のツールは、書く前に全部のデータが読めるかどうか検査してから書くので、 この手の失敗は無い。 まさか20年前のDOSの知識が、いまだに要求されるとは、と思いつつも いったん安定して書けるDOSブートUSBメモリを作っておけば、その後は どんなマザーボードにも安定して使えている。
USBを起動ディスク化するならどう考えてもピュアDOSだって。 今時の世代なんか起動ディスク作成ツール使うんだから。 余分な物は入り込む余地なんか無いって。
昔のは活線挿抜すれば済む話し
Hotswapとか活線挿抜って聞くとドキドキしてた15の夜
881 :
Socket774 :2009/12/09(水) 06:58:12 ID:1sAJdN6+
15の夜なのねぇ
882 :
Socket774 :2009/12/09(水) 09:52:55 ID:DX4SEaTZ
夜の校舎〜 窓ガラス〜 磨いてまわった〜
コーヒー噴いたw
夕べ学校でビオスビオス叫んでたのお前か
CPUの倍率やら設定する画面にある「VDDNB」という項目、 ググっても分からなかったんだけど、教えてエライ人
NBなんだからノースブリッジ電圧のことだろ。
NBといえばNetBurstにきまっているだろ
888 :
Socket774 :2009/12/11(金) 20:22:15 ID:nQNba/X0
またぁ 貴方達ったらぁ ワチキは騙されないわよっ
ウザ
p35-neo3 efinity 8800gt celeron 430 s-power 1Gx4 AMI BIOSでDelキー押すとそこでフリーズして設定画面に入れない、 再起動してそのままほっとくとOSは普通に起動するんだがどうゆうこった 最小構成、CMOSクリアやってもBIOSの設定画面に入れない、たしけて
FET回路におけるドレイン側の電圧がVDD、ソース側の 電圧がVSSというらしい。ちなみにトランジスタ回路では コレクタ電圧がVCC、エミッタ電圧がVEEだそうだ。
biosアップデートしましたv1.0->1.4 biosは起動してちゃんと1.4になってはいますが「Windowsを起動しています」でブルースクリーンがでて立ち上がらなくなりました Windowsが修復に移行するのですが修復出来ませんとなります 電池を抜いて30分くらいおいてから起動したら時間が設定されてない旨のメッセージがでたのですがこれでcmosクリアされていると見てよいのでしょうか? OS再インストールすればなおりますかね?
その文章をまったく知らない他人が読んで理解できるか十分検討してください。
自己解決しました 設定がIDEになってたからACHIに変えたら起動したよ BIOSアップデートに失敗してないことさえ分かればよかったんだけどね スレ汚しすんませんした
>BIOSアップデートに失敗してないことさえ分かればよかったんだけどね どこにこれを示唆する部分があったのか・・・・・・・・
>>885-888 >>891 >>893 やはり意味はよく分かりませんでしたが、
数値が警告の黄色にならない範囲で大きく変えてみたところ、
マザーボード温度をあらわすセンサー値が大きく影響を受け、
かつ、CPUのボルテージはCnQで大きく変動するのに対してVDDNBは
マニュアル設定すると、その数値で固定のようです。(上限値の設定ではない)
今のところ25%程度のOCでは、VDDNB設定はAutoで十分追随し、
アイドル時にはマザーボード温度の低減に寄与しているようなので、
マニュアル設定はしないことにしました。
環境はM4A785TD-MとアスロンUX2 245です
>>896 「VDD」はAMDCPUのコア電圧
「VDDNB」はAMDCPUに内蔵されているノースブリッジ部の電圧のこと
これらをいじりたければCnQではなくk10statを使うといい(もちろん自己責任で)
>>897 なるほど、そういうことでしたか。
純正のAODが今ひとつ使いこなせないと感じて、
K10statも敬遠しておりましたが、これは便利そうですね。
ベースクロック260MHz辺り(130%)から不安定さが増し、
BIOSで電圧等変更してもただモリモリになる一方でしたが、
こちらで今一度挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
だからノースブリッジ電圧だと書いてあげただろ・・・・・・ つーか785TD-V EVOのマニュアルには載ってるぞ。
>>899 ほんとですね〜。
Vの方はしっかりVDDNBの項にノースブリッジって書いてありますね。
IDEのHDDが認識されないんで設定いじくりたいんですが、よく分かりません>< Integrated Peripherals ↓ Onboard IDE Controller Enabled ↓ DISABLED:disabled the integrated IDE contraller 最後のDISABLEDをENABLEDに変更したいのですが、このDISABLEDは左側の一覧ではなく、右側の説明が書かれているところに書かれているだけで 変更出来るような感じではないんですよね・・・ どうすれば変更出来るのでしょうか・・・ マザボはGeForce6100PM-M2 (V3.0) HDはHD-H320U2という外付けのをバラして使用(フォーマット済み) 接続は多分出来てます ジャンパピンはマスターに CDドライブはSATAで繋いでます HDから動作音はします
何か壮絶な勘違いをしてる気がするが 認識されないってのは、まさかエクスプローラに出てこないとかいう話じゃないよな BIOSで認識されてないってことでいいんだよな。
>>901 右側のはただ説明なんだけど・・・・・・って自分で書いてるじゃないのよ・・・・
3番目のSATA Mode select をIDEに変えてみれば?
それはSATAの設定だから関係ないよ
BIOSを活線スワップで焼くライターとして、なるべく汎用性のありそうな マザーを欲しいのだけど、どんな基準で機種を考えればよいかな? 先日、不注意でNASのBIOSを飛ばしてしまった。 これに搭載された同型のフラッシュ「29C020」は、かなり古いんだけど、 有名どころだと、440BXのABit BH6などが該当した。 これに搭載されたフラッシュ「29C020」のPLCCチップを、 どうにか焼きたくて、そのための目的でマザーを買いたい。 過去に、ホットスワップで焼いたことは何度かあるけど、ブートブロックを 焼けないマザーが意外に多いみたい。 そんなわけで、長期的かつ汎用的に使えるマザーが欲しいわけです。 (素直にライタ買えよって話は悲しいので除外) みなさんの手元に、こんな用途で使いこなしてるマザーって、ある?
>>907 その構成で使いつづけないといけない理由があるのか?
というか、biosのバックアップが目的だってんなら、そんな古い物に縛られるより、全体的に新しい物に変えてしまった方が金銭面的にも精神的にも楽な気がします。
BIOS自体が飛ぶことなんてそうそうないんだし。
新しい奴なら仮に飛んでも選択肢も増えますよw
んなこと言われたって、ここまで「どうせ弄らないだろ、手抜いていいよ」的なBIOS見たことないからさ
それ以前に自作ヤメテしまえって感じ
大手メーカーの一体型のBIOS見るとなかなか面白いよ 選択項目が10項目くらいしかなくて、逆に難しい。
だからそれは弄るなって事。 自由度大きくしたら何しでかしてサポートに電話よこされるかわかったもんじゃないから。
煽り入れる暇があったらお前が教えてあげたらどうなんだい?
>>907 昔、P2BFでDIP→PLCC変換自作して焼いてたよ
PCベースのNASならBH6でも大丈夫だと思うけど、
MMTOOLの質問 CPUID項目での表記067AはインテルCPUID String1067Ahと同一なのか? E5300の利用を考慮しております。どうか宜しく。
GIGABYTEのGA-EX58-UD5を使っておりましたが、BIOSをF7にフロッピーでアップデートしたところ、 起動しなくなりました。 症状としては 画面真っ黒 ピーともプーとも言わない スイッチを入れるとCPUファンやHDDやFDDは動いてる といった状態です。 対策としてはCMOSクリア(1時間電池電源抜いて放置)をしてみたのですが、全く症状は改善せず、 上記のレスを読むと一晩放置で直ったとのことなので、現在一晩放置中です。 このマザーボードはdual-bios機能があるみたいなんですが、機能していないようです。 他に何か対策等あれば教えてください。
1.落ち着いてマザーボードのマニュアルを読む 2.dual BIOSの切り替え方法を確認する 3.更新してないほうのBIOSに切り替える
マザボのブザー用ピンヘッダにちゃんとブザーつけてる? つけてないとブザーなんか鳴らないよ 数百円程度でパーツショップに売ってるから買っておいで
>>921 レスどうもです
これまでの通常起動時にはちゃんと鳴っていたのでブザーは付いてると思います
良くわからないけど、バックアップのROMかBIOSが壊れてて メインのBIOSの導入に失敗してるなら、デュアルの意味ないよね
デュアルBIOSでアップデート失敗しても安心ですよ! ↓ アップデート失敗してもデュアル動かねえぞゴルァ!(今ココ) ↓ BIOSアップデート失敗は保証対象外だからフジコフジコ
>>920 BIOSエラーで1度目の停止
↓
バックアップBIOSが作動
メインBIOSを自動修復後、BIOS起動シーケンスを再始動。2度目の停止
↓
結局修復できずそのまま膠着状態
動作原理の図の通りだな
BIOSの.romファイル内のCPUIDをバイナリエディタで編集して 換装予定のCPUに対応させようとしたけど、 編集後にmicrocodelistをBIOSROMファイルから解析して表示するツールで再確認したら 編集した部分のCPUIDがごっそり抜けてた・・・・ 編集部分はたぶん間違っていないと思うけど、 どっか別の箇所にチェックサム等があったのだろうか・・・こういうのって無理っぽい?
927 :
Socket774 :2009/12/27(日) 22:48:30 ID:fNDo5hwY
パイナリなのねぇ 昔、聞いた事あるわぁ
>>928 PCが温まるまで不安定なのは
たぶん電源ユニットが死にかけてるとかコンデンサ妊娠とかの問題
>>928 すげえ。
瀕死のPCの、緊急ブートブロックの起動画面だ。
出そうと思っても、めったにお目にかかれない貴重な画面。
BIOS起動中にメモリ引っこ抜くとすぐ見られるよ。
SDカード類からOSをインストールするには マザーがBIOS上で認識できるかがポイントになってくると思うのですが 優先読み込み順を最優先にするとこまではわかりました・・・ BIOSのUSB-FD USB-ZIP USB-HDDなどありますが これはUSB-HDDを選ぶのが正解でしょうか? あと少し古いマザーにはUSB-FD USB-ZIPしかなかったのですが このマザーにはUSBからOSを入れることは不可でしょうか? USB-FDでいけそうな気もしますが・・・ OSはXPを入れたいと思っております。
>>928 まさに
>>929 の言うとおり。一番可能性が高いのは電源。
次にマザーのコンデンサ。VGAのコンデンサという場合
も考えられなくはないけど。
934 :
928 :2009/12/29(火) 03:39:24 ID:RnauRj/V
返答遅くなりました
>>929 >>933 とりあえずマザーボードは半年前に変えたばかりですけど
不良も考えてマザーとビデオカードのコンデンサーの確認してみて何も無ければ電源を
変えてみようと思ってます
ありがとうございました。
昨日お世話になった
>>928 です
あれからコンデを見た限りどれも妊娠してなかったので
電源を買ってきたら動きました!
アドバイスくれた人たち本当にありがとうございました。
すいません相談なのですが。 先日CLEVOのD400Sを中古で買ったのですがBIOSのブート設定ができずに悩んでいます。 起動の際にCD/DVDドライブを優先で設定したいのですが変更できずに困っています。 ブート設定画面でEnterキーを押しても反応しません。 ブート画面はPhoenix Bootと表示されています。 どなたかお分かりになる方いますでしょうか? よろしくおねがいします。
939 :
937 :
2009/12/30(水) 20:11:06 ID:yRcLe2iq 自己解決しました。 Fnキーの使い方を知らなかったのが問題だったようです。