('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ158人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ('A`) 156人目(実質157人目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223635865/
【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1223642869/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
ttp://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2008/10/14(火) 15:57:47 ID:UEIekfFy
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000※1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000※1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.LAN接続型は追加料金必要
※注2.ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3Socket774:2008/10/14(火) 15:58:25 ID:UEIekfFy
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2008/10/14(火) 15:59:42 ID:UEIekfFy
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
・OS?割れで良いじゃん。だめ?んじゃお前のくれよ。
5Socket774:2008/10/14(火) 16:00:13 ID:UEIekfFy
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。
そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。
ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2008/10/14(火) 16:00:46 ID:UEIekfFy
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・




・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2008/10/14(火) 16:01:16 ID:UEIekfFy
『自作PCを超えて今、他作PCが熱い!』

8月23日12時21分配信 ○○通信


「PCのプロに任せれば絶対間違いない」と語るAさんは他作PCを愛用するユーザーの一人だ。
自作PCが流行る今、なぜ他作PCなのか?Aさんに問いかけてみると次のような返事が帰って来た。

『やっぱり人に作ってもらったほうが安くPCが手に入れられるし、パーツの組み合わせ等で何時間も調べたりする必要がない』
『それに彼らはPCを組むのが大好きだから頼めば無償でやってくれるし、無理難題を押し付けてもやってのける』

Aさんが語るように本来の自作PCマニアはPCを組み上げることが趣味なようで組み立て代は無償というところがとても魅力的だ。
BTOパソコンというショップに任せてPCを組み立ててもらう方法もあるが、セットアップ料金が価格に含まれているため若干割高な点がある。
そういう意味では『安くて高機能』を求めるユーザーには他作PCをお勧めしたい。

またPCのトラブル時には作成者がすぐにかけつけてくれるというのも隠れた魅力の一つだ。
例えば週末の真夜中に作業中、突然PCが動かなくなった場合、当然メーカーに電話はつながらないし、対応も週明けになってしまうだろう。
しかし他作PCはすぐにかけつけてくれ、必要あらばとなればすぐに交換用の部品を用意してくれる。
サポート料は無料で部品代のみというのも嬉しい。

低価格でサポート充実、今後は他作PCが主流の形になっていくかもしれない。
8Socket774:2008/10/14(火) 16:01:47 ID:UEIekfFy
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray はまだ高いですよ?BD-ROMで2万ちょっと、BD-Rだと3万はしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万切ったのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない?お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない?お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない?お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ?お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能?Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に?XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる?入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる?俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry?未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした?ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:え?Linux 何それ? え?無料のもあるの? じゃそれにするよ

〜後日〜

ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
9Socket774:2008/10/14(火) 16:02:19 ID:UEIekfFy
■\150Kピンハネ未遂?
DQN「クアッドコアCPUで、グラボ2枚付いてて、どんな3Dゲームもサクサクできる
    音が静かなキューブPCを組みたいから相談乗って」
('A`)「いや、俺の知識じゃ無理だから。」
DQN「アドバイスだけでもしてくれたら嬉しいんだけど?
    予算は多めに10万ちょっとで」
('A`)「10万ちょっとってビデオカードの予算だよね?
    それに高性能なPCパーツだと熱の問題でキューブは無理」
DQN「DELLなら5万で買えるからそれの倍出せばいいPCが組めると思う。
    それに車みたいにエンジンが乗ってる訳じゃないんだから熱なんて関係ないじゃん
    つーか○○から頼まれて代金貰ったから組めないと困るんだけど」
○○「キューブ型とか指定してないし、25万渡したんだけど」
('A`)「俺のことを言わずにとっとと金を引き上げなさい」
○○「急な出費で無理になったから返して」
DQN「良い方法があるのに残念。機会があったらまた」



           何  が  良  い  方  法  だ 
   15  万  も  ピ  ン  ハ  ネ  し  よ  う  と  し  て  お  い  て
10Socket774:2008/10/14(火) 16:02:55 ID:UEIekfFy
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
11Socket774:2008/10/14(火) 16:03:26 ID:UEIekfFy
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ






海原先生お願いします
12Socket774:2008/10/14(火) 16:03:57 ID:UEIekfFy
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
13Socket774:2008/10/14(火) 16:15:32 ID:HCrLUKab
自作される価値のあるやつか、
テスト問題を作って、
70点以上なら、自作してやる」とか。
ここで、テストの内容を考えればw
14Socket774:2008/10/14(火) 16:16:24 ID:B0U2hrfl
テストと誓約書だろ
15Socket774:2008/10/14(火) 16:21:35 ID:vxPEJ37+
ここでつくるテストで70点取れるなら自分で自作できるだろう
モラル面のテストならちがうけど
16Socket774:2008/10/14(火) 16:25:45 ID:hz8FeAzZ
いや
テスト受けさせようとする時点でもうだめよ
17Socket774:2008/10/14(火) 16:29:30 ID:GnAOUZpK
それ以前に文章を読ませようとしている時点で…
18Socket774:2008/10/14(火) 16:39:04 ID:iIR7Yzll
条件を出そうと思った時点で
19Socket774:2008/10/14(火) 16:42:13 ID:lmpw0AWW
知り合った時点で…
20Socket774:2008/10/14(火) 16:58:53 ID:Olnz/HW/
>>1もつ

>>19
それを言ったら初対面のDQNに胸倉掴まれた例が・・・
21Socket774:2008/10/14(火) 17:05:30 ID:NWR6B1GW
>>20
それはもう恐喝じゃねえのか?w


>>1乙華麗に羽ばたく五つの心
22Socket774:2008/10/14(火) 17:23:16 ID:bvEDgVp2
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |   
   |  ( ~         _)  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |      ,―――. l< 今日もDQNだメシがウマい
    l .|ヽ    ー――' /  \_________
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|   
23Socket774:2008/10/14(火) 17:33:59 ID:B/jRq/ie
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
24Socket774:2008/10/14(火) 17:59:34 ID:j1P1r1Se
>>1乙。
なぁ、俺にもスレ建ててくれよ。
ここの連中には建てて置いて、俺には建ててくれないのか?
古い付き合いじゃないか、余ってるスレでいいからさ。

ちぇ、つかえねぇな>>1は。
25Socket774:2008/10/14(火) 18:35:02 ID:CIK+68UI
知人に自作機を作ってあげる=アフターサポートも全部やらなければならない

それくらいの覚悟が必要だ
26Socket774:2008/10/14(火) 18:41:21 ID:Xv4LQhsc
DQN「仕事で○○ってソフトが必要なんだけど」
俺「そのソフト知らんけど、業務用のソフトだから多分高いぞ?」
DQN「うん、調べてみたら15万くらいするみたい」
俺「経費でなんとかするしかないんじゃない?」
DQN「いや、無理らしい」
DQN「だからさ…お前ならなんとかできない?」

( ゚д゚ )
27Socket774:2008/10/14(火) 18:44:51 ID:LqYhfAr8
何とか出来るならその互換ソフトのライセンスを10万で売って生活するわ。
28Socket774:2008/10/14(火) 18:44:56 ID:B/jRq/ie
>>26
意味がわからないと答えればOK
29Socket774:2008/10/14(火) 18:46:19 ID:EKBRk8+G
こういう「なんとか」って、どういう意味なんだろうなホントに。
具体的にその「なんとか」を言ってみてほしいもんだ。
30Socket774:2008/10/14(火) 18:48:53 ID:5UqJeN/p
仕事で使うのに経費で落とせない?
個人企業か何か??
31Socket774:2008/10/14(火) 18:52:10 ID:LqYhfAr8
DQN「仕事で○○ってマシンが必要なんだけど」
俺「そのマシン知らんけど、業務用の機械だから多分高いぞ?」
DQN「うん、調べてみたら1500万くらいするみたい」
俺「経費でなんとかするしかないんじゃない?」
DQN「いや、無理らしい」
DQN「だからさ…お前ならなんとかできない?」

「なんとか」の内容

1.該当する品物を小遣い銭程度の額で調達せよ。無料なら尚よし。
2.同機能同性能の機材を小遣い銭程度の額で調達せよ。無料なら尚よし。
3.該当する品物を手段の如何を問わず調達せよ。リスクはお前持ち。
4.同機能同性能の機材を小遣い銭程度のコストで新造せよ。経費をお前が負担すると尚よし。

具体的に推測するとこれくらいだろう。
32Socket774:2008/10/14(火) 18:54:09 ID:CIK+68UI
P2P全盛の時代にいまだに残っている古い割れサイト

要望?トピックみたいなのは3分の1は業務用(工事現場とか)ソフトのクレクレという現実

中小企業は厳しいんだよ・・・
33Socket774:2008/10/14(火) 18:57:09 ID:B/jRq/ie
でかい会社かつ 割れ物が高いソフトなら告発すれば。
お金もらえるし 会社はダメージ食らうが
34Socket774:2008/10/14(火) 19:03:18 ID:tZOBn3ad
>>33
バイト先もMSoffceを何店舗かで使いまわしてる
お金もらおうかなー
35Socket774:2008/10/14(火) 19:06:42 ID:hWLvx1aJ
厳しいからを免罪符にする企業なんてつぶれてしまえ!
36Socket774:2008/10/14(火) 19:11:50 ID:B/jRq/ie
>>34
バイト程度ならやってしまえ

もちろんやったらいくらもらったかとか報告な方向で。
37Socket774:2008/10/14(火) 19:12:35 ID:tZOBn3ad
>>36
http://www.bsa.or.jp/events/campaign/rewards.html

けっこー時間かかりそうよ?
それと面会ってどこまでいくのかしら…
38Socket774:2008/10/14(火) 19:16:51 ID:B/jRq/ie
>>37
面会は根掘り葉掘り聞かれるだけ。
でもまぁこの機関が潤うのもなんか微妙だけどな。

ほかにもなかったっけか?

額が大きいときに%でくれるところ。
39Socket774:2008/10/14(火) 19:23:38 ID:tZOBn3ad
>>38
おk
とりあえずBSAに通報しといた
謝金希望したけど、口座は後日なのかしら
40Socket774:2008/10/14(火) 19:29:04 ID:B/jRq/ie
>>39
gj

明日あたりもう連絡が来そうな予感
41Socket774:2008/10/14(火) 21:17:45 ID:rwL4+snn
>>34
それ一般のライセンスか?
ライセンス販売の場合はお前が恥かくだけだぞ?
42Socket774:2008/10/14(火) 21:20:14 ID:tZOBn3ad
>>41
PCのこと何にもわかってないような人たちだからなー
一応、通報のフォームに、ボリュームライセンスなどの可能性もあるけど
とは記述しておいた
43Socket774:2008/10/14(火) 21:23:49 ID:nZ15DnsX
俺の前いた会社すげーぞ
XPが入った検査治具10数台あったんだが、ネットワークつながってないからって
どこかから拾ってきたXPのVL版突っ込んでやんの…
認証いらずでウマウマとか言ってやがったぞそこの社長ww
44Socket774:2008/10/14(火) 21:30:02 ID:PzFVL5Mw
WEP暗号方式完全脂肪のお知らせ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081013_wep_morii/
45Socket774:2008/10/14(火) 21:31:29 ID:GSTYoho7
これルータの設定をAESにすりゃ大丈夫なんかね。
しかしDSができなくなるなあ…DSiは高いし。
46Socket774:2008/10/14(火) 21:37:09 ID:nZ15DnsX
MAC規制かければだいじょうぶじゃね?
47Socket774:2008/10/14(火) 21:37:22 ID:PzFVL5Mw
個人的にPSPのタダ乗りが加速しそうで怖い
48Socket774:2008/10/14(火) 21:38:17 ID:B/jRq/ie
>>44
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
49Socket774:2008/10/14(火) 21:40:45 ID:YtZlE7cw
>>46
MACアドレスは偽装できる。
50Socket774:2008/10/14(火) 21:44:09 ID:9Xg2gSP6
使用できるIPを絞って、それ以上別の機器にIP与えないようにするしかないか。

51Socket774:2008/10/14(火) 21:54:56 ID:cj6tBbZt
メインのPCはWPAに移行しているけどプリンタとかDSがWEPしか対応していない
のでWEP全廃は難しいな。なので、俺はDHCPをOFFにしてMACアドレス規制を実
施している。こうすれば、仮にWEP暗号が解読されてもネットワークへの侵入は難
しくなると思う。
そもそも、セキュリティが必要な通信はSSLで暗号化されているのでWEPが解読さ
れてもSSLで暗号化されたパケット自体の解読は出来ないはず。

>>49
確かに偽装可能だけど登録されているMACアドレスを当てるのは難しいのでは?
2の32乗個のMACアドレスを総当たりでチェックするのはWEP暗号解読より面倒
に思える。
52Socket774:2008/10/14(火) 22:05:56 ID:q4yxywAI
スレ違い、なんだが何か居たたまれない気持ちになったネタ。

生○でお惣菜の割引タイムを実施中。
寿司コーナーの割引の人にカレーライスを持って詰め寄る男が一人。
男「なぁ、これ安くならねぇの?」
寿「お弁当ですね。こちらは寿司コーナーなので…」
男「なら最初っからそう言えよ、馬鹿!!」
俺(惣菜の方でも弁当は例外って放送で言ってんだけどなぁ)

たかだか\300程度のものでそこまで切れる事ができる
思考回路が俺には想像できんorz

寿司コーナーのおねーちゃん、凹んでたが、君は悪くないぞ。

皆が相手をしているDQNってのはこういうのを言うんだろうなぁ。
どう見ても二十代後半で頭金髪に染めてて頭悪そうなグラサン
かけて(夜の七時頃に)。
53Socket774:2008/10/14(火) 22:11:26 ID:vxPEJ37+
典型的だな
こういうタイプのDQNって見たことないんだけど
いろいろ聞いてくるやつは数人いるが
54Socket774:2008/10/14(火) 22:17:37 ID:o06VKaQq
誰か教えて欲しいんだが、なぜ髪を染めるのだ?
俺には理解できない。
55Socket774:2008/10/14(火) 22:18:12 ID:9Xg2gSP6
いつから安くなるか教えてくださいよ!
いつも微妙に時間ズレるから来るタイミング判らないじゃないですか。

と曰う馬鹿なら何度か見かけるけどなぁ。
56Socket774:2008/10/14(火) 22:20:38 ID:nZ15DnsX
>>54
間違った自己主張からじゃないか?w
57Socket774:2008/10/14(火) 22:26:51 ID:gBfE7Csc
自分に必要なわけでもないだろうに理解できないからと陰で笑うほうがよっぽど理解できない
58Socket774:2008/10/14(火) 22:33:20 ID:vxPEJ37+
髪を染めるのを数回分我慢すれば高性能PC買えるのにね
59Socket774:2008/10/14(火) 22:35:31 ID:aRQoKxzX
>>54
白く変色したからだよ!
60Socket774:2008/10/14(火) 22:36:34 ID:KVaE7e+8
>>51
盗聴されればmacアドレスなんて筒抜け。
1時間もあれば稼働中のPCのmacアドレスは全部バレる。

使われていないmacアドレスで潜り込まれたら、どうしようもない。

■盗聴できてしまう時点で大問題だが。
 会社の場合、顧客情報とか、見積もり作成中の計算書とか、機密保持契約付の技術情報とか、見られては困るモノが大量にある。

・そもそも、そんな情報を電波に乗せるべきじゃないんだが、上の人達ほど、有線LANを嫌がるんだよな…
61Socket774:2008/10/14(火) 22:37:21 ID:2akOu22U
>>58
DQN「お前は髪染めてないから、高性能PCを買える金が余ってんだろ?呉れよ」
62Socket774:2008/10/14(火) 22:39:11 ID:KVaE7e+8
>>54
最近、まゆ毛とマツ毛が白くなった。 そしたら日差しが まぶしいこと。
仕方がないのでクロっぽいミドリに染めてる。
63Socket774:2008/10/14(火) 22:39:34 ID:q5+6cCt3
>>59
やっぱり白くなったら染めなきゃダメか・・・('A`)
64Socket774:2008/10/14(火) 22:43:21 ID:AZPHm+i7
>>54
自作が趣味の人間も周りから見たら似たようなもんだぞ
65Socket774:2008/10/14(火) 22:43:28 ID:UfT4W6sj
WEP死亡のお知らせは2度目じゃね?ここ。少し前に見たぞ。
66Socket774:2008/10/14(火) 22:45:05 ID:tZOBn3ad
>>65
昨日私がはりました
67Socket774:2008/10/14(火) 22:51:16 ID:YJLUTwwx
>>54
彼ら的に「おしゃれ」なんだよ。

>>58
DQNと同じ思考。
高性能PCを我慢すれば、こざっぱりした服を何着か買えるよ。
68Socket774:2008/10/14(火) 22:51:40 ID:rwL4+snn
>>63
俺は白くなっても染めるつもりはないなー。
そりゃ30とか40で真っ白だったら染めるかも知れんがw
69Socket774:2008/10/14(火) 22:53:42 ID:gBfE7Csc
一回黒を抜いちゃえば自分でやる分には一本3kくらいのヘアマニキュアを何回かに分けて使えるけどね・・
マニキュアだと落ちやすい人はとことん落ちるけど
70Socket774:2008/10/14(火) 22:54:07 ID:iPju1Lda
>>65
大事なことなので二回言いました
71Socket774:2008/10/14(火) 22:55:40 ID:vxPEJ37+
髪白くなったらそれにあわせた服装にすればいいんじゃないかとおもっている
まぁこのへんの価値観は個人しだいだからなぁ
72Socket774:2008/10/14(火) 22:58:42 ID:W+dNfQ0g
人それぞれ、相互理解の放棄をオブラートに包むなんて素晴らしい言葉
73Socket774:2008/10/14(火) 23:00:05 ID:vL3qsFEU
髪を染めてる奴を目の敵のように語るのはちょっと違くね?
74Socket774:2008/10/14(火) 23:01:35 ID:GSTYoho7
俺は親の代から馴染みの美容院で、よく染めてもらうけどな。
料金も何気におまけしてくれる。
最近は悪いからと全額払うようにしてるけど。

んで、どんな髪質でどんな服装が好きとかグラハム並に熟知されてるおかげか、
大体「やっぱり染めてもらってる方がいいね」って言ってもらえるな。
真っ黒な髪でもったりしてたりすると、ちょっと染めたぐらいが丁度良くなったりするもんなんだぜ。
75Socket774:2008/10/14(火) 23:01:41 ID:q5+6cCt3
>>68
20前半なのにかなり目立ってるんだが・・・orz

そういえばこの前、職場で同僚にPC組んでくれっていわれたが
用途を聞いたらP2Pだというので、自分あんまり詳しくないんでってことにしといた。
しかも、メモリとHDDばっかり重視って・・・ほかは聞いても「わかんないから」の一点張りだし
76Socket774:2008/10/14(火) 23:01:41 ID:SE8GgoFi
有線LANオンリーの俺にはWEPとか意味不明すぎるwww
77Socket774:2008/10/14(火) 23:02:20 ID:AZPHm+i7
白くなるまで残っててくれるといいが…
78Socket774:2008/10/14(火) 23:05:15 ID:OuQpelFV
濃い目の茶髪はある程度理解出来る
が、それ以外の色は理解出来ん
まあ染めるのは勝手だからいいけど、流石に会社員が茶髪以外の色に染めてたらマズイだろw
79Socket774:2008/10/14(火) 23:05:15 ID:17+86QH2
>>68
白くなるより禿げる可能性の方が家系的に高すぎるから、とっとと白くなりたいぜ
80Socket774:2008/10/14(火) 23:05:29 ID:CIK+68UI
白髪でも髪あればカッコいーじゃん
俳優とかでも白髪のオッサンいるし

はげでちょこっとだけ残ってる髪が白髪とかならアレだが
81Socket774:2008/10/14(火) 23:06:51 ID:79HFemU9
DQNが子供の髪を金髪にして襟足を伸ばすのはそういう風習でもあるんだろうか
あと車に白いフェイクファーを敷いたりサイコロを置くのも
82Socket774:2008/10/14(火) 23:10:46 ID:YJLUTwwx
>>74
> 真っ黒な髪でもったりしてたりすると、

そこは運用カバーで(w
ベリーショートにすれば、長めできれい目が出来ない以外はほぼ問題が解決する。



(`・ω・´) ノ <角刈りの超短いので。ワキは0.5mm、上のほうまでバリカン入れてね!
83Socket774:2008/10/14(火) 23:12:31 ID:W+dNfQ0g
>>81
子供が髪を染めてると無性に親もろともど突きたくなる
人それぞれだが、なぜ親は子供にそんな余計な実行ファイルをインストールするのかが理解できない
84Socket774:2008/10/14(火) 23:15:27 ID:pj/eGCXi
>>81
きっと自分と同じDQNに育たないと我慢出来ないんだよ。
85Socket774:2008/10/14(火) 23:16:21 ID:Zx081IA3
ふと社員証の自分の写真を見てみたんだ。
写真を撮ったのは2年半前、入社する本の一月前だ。
でさ、鏡の前で今の自分の頭と比較したらそれはもう薄くなってる訳よ。
凸もかなり後退してるし上のほうも随分枯れてきてる。しかも年々巻き癖がきつくなってて
もうヘアセットもヘッタクレもあったもんじゃない。

DQN相手にサービスエンジニアなんてやるもんじゃないね。
オレまだ20代前半なのに、とある客先の新任担当者(同い年だったらしい)と
顔合わせしたら40過ぎのオッサンと間違われた。
テメェの所のDQNのせいでこうなったってのにケラケラ笑うなや・・・。

カチンときたから営業が客先へ勝手に教えていた管理者権限のPass変更して
ついでに勝手に入れていた割れソフト(adobe系とかMS系も多々あった)も全部抜いてきた。
警告文章も法務担当の所に提出して直上にいる取締役にも教えて・・・さてどうなる。

前にやった時は有耶無耶にされた上に営業部に睨まれて酷い目にあったけどね
86Socket774:2008/10/14(火) 23:16:41 ID:q5+6cCt3
>>83
ウイルスファイルは他のファイルに干渉して仲間を増やすからじゃない?
87Socket774:2008/10/14(火) 23:17:52 ID:AZPHm+i7
>>81
さいころが無いと次の目的地を決められないじゃないか!!
88Socket774:2008/10/14(火) 23:18:06 ID:YJLUTwwx
>>81
子供の襟足が長いのは、五月人形と同じように、親の願いが込められているよ。

         '``・* 。
        |     `*。
       ,。∩∧__∧  *   オルァ!天山広吉のような強い子になぁれ♪ ゴラ!
      +.. (´∀` ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

車のフェイクファーとかは、ただの流行じゃね?
昔は金華山とか水中花シフトノブだったし。
89Socket774:2008/10/14(火) 23:19:04 ID:vxPEJ37+
>>83
まぁDQNはメーカー製みたいに無駄なソフトがついてるのが好きだからな
子供にも着けるんだろう 不憫でならないが本人はどうなんだろう
90Socket774:2008/10/14(火) 23:20:26 ID:OuQpelFV
>>82
角刈りだと、その筋の人と間違われるから気を付けてね
91Socket774:2008/10/14(火) 23:23:11 ID:KVaE7e+8
>>85
それは正しい態度だ。
ただ、順序が逆ならもっと良かったのに。(報告&削除の許可を得る → 削除 なら、満点。)
92Socket774:2008/10/14(火) 23:29:18 ID:pj/eGCXi
見せてもらうと社員証はヤヴァい人多いな。
原型が無くなっている人が多い。
特に横に伸びて若々しくというか童顔ぬいぐるみ系になっている人がががが。
93Socket774:2008/10/14(火) 23:34:37 ID:FrGDq2Lp
>>79
白髪だと薄くなりにくいってのはよく聞くよな。
俺は高校の時から白髪が数本あったから「白髪のほうの家系かな」
と思っていたら、案の定三十路過ぎたらサイドが白く目立つように・・・。

髪を切ったら毎回自分で白髪染め使ったりするわけだが
白髪染めが容量的に二回分らしいのよ。
なんか知らんけど最近は三回分使えるんだけどな。
94Socket774:2008/10/14(火) 23:36:48 ID:KSHprSgM
あぁうぜぇ・・・・・・ちったぁ自分で調べろよ(#^ω^)ピキピキ
わからないことがあるとすぐ電話で聞いてくる始末。


しかも、


俺「それはちょいとわからんわ・・・・」

DQN「つかえねぇ、しねよ」


の捨て台詞で電話切られるとか。・・・・・・・・・・・(#^ω^)ピキピキ
95Socket774:2008/10/14(火) 23:39:59 ID:LsmLJx/e
お前相当なめられてんなw
パシリに対するヤンキーの態度だぞそれ
96Socket774:2008/10/14(火) 23:52:23 ID:yMM2C/g3
置いておきますね
つ プロペシア

年10万かかるんだよな..
目に見える効果はそれほどないけど、目に見える後退も無くなった。問題はいつまで
97Socket774:2008/10/14(火) 23:58:27 ID:7UaTg09E
禿げてる人のほとんどの原因はすすぎ不足

桶なら約8杯、シャワーなら40秒はすすぐこと
石鹸が地肌に残った状態が一番髪に悪い

遺伝だから…と諦めてる人も親父の頭の洗い方を継承してる
場合がほとんど
98Socket774:2008/10/15(水) 00:02:34 ID:mCiCeEY3
>>94
嫌な奴と無事に縁切る事が出来たと思ってそのまま拒否設定にぶち込むんだ
99Socket774:2008/10/15(水) 00:04:16 ID:yKoS2WPd
シャンプーは洗面器等で水と混ぜてちゃんと泡立ててから使ったほうがいいらしいぞ
100Socket774:2008/10/15(水) 00:05:38 ID:vL3qsFEU
ポンプ一押し分でも充分に泡立つから経済的だしね
101Socket774:2008/10/15(水) 00:09:13 ID:U14gdUnH
>>98
とりあえず、さっきかけなおして今までたまってた鬱憤吐き出して着信拒否にしてきた(#^ω^)
102Socket774:2008/10/15(水) 00:10:23 ID:wOrAYfjQ
>>99
スタイリング剤をたくさん使ってたり、脂分が多いと泡立たない
泡立たない人は2回シャンプーするのがいい
1回目は髪の脂分やスタイリング剤を洗い流し(この時はあまり泡立たない)て、2回目に頭皮を洗う(この時はシャンプーが少なくても十分泡立つ)
もしくはシャンプー前のすすぎでスタイリング剤をよく洗い流すとか
103Socket774:2008/10/15(水) 00:12:48 ID:etPgyAmo
>>97
シャワーすすぎは頭上からだけでなく逆方向からも水を当てて流した方が効果的らしいな
104Socket774:2008/10/15(水) 00:15:04 ID:P7Dz6PRU
一瞬開くスレを間違えたかと思ったぜ……
平和で何より
105Socket774:2008/10/15(水) 00:15:14 ID:CcuRjmhR
昔はホームレスで禿げの人はいないから頭をこまめに洗わなければ禿げない
なんてネタがあったな
最近は色々な人がホームレスに流入しているから事情が変わったけど・・・
106Socket774:2008/10/15(水) 00:16:05 ID:yKoS2WPd
>>102
いや、髪につける前に洗面器の中で泡立てるんだからスタイリング剤をたくさん使ってようが泡立つんだが・・・
107Socket774:2008/10/15(水) 00:20:04 ID:yKoS2WPd
あれ・・・
>>99=>>100=>>106なんだけど途中でIDが前日のに戻ってるw
何コレ
108Socket774:2008/10/15(水) 00:23:35 ID:+EwR2OHi
たまにあるよ
日付変更前後じゃなくても安定しないとき1回あった
109Socket774:2008/10/15(水) 00:23:39 ID:wOrAYfjQ
>>106
いくら洗面器で泡立てても、髪の脂分に泡が吸着して泡の伸びが悪くなる
ちなみに泡立てたいなら洗面器よりスポンジ使った方が効果的だと思うなぁ
110Socket774:2008/10/15(水) 00:24:48 ID:LwrzQX2O
Windows2000のパッケージには「64MB以上を推奨」って書いてあった。

>>943
TaskBarMod2k ってのもあるぞ。
111Socket774:2008/10/15(水) 00:33:15 ID:yKoS2WPd
>>108
そうなんだ知らなかった

>>109
洗顔用の泡立てネットとかあるけどわざわざそういうの買うのもあれかなと思ったんで
要はねシャンプーは泡立ててから使わないと頭皮を傷つけるからよくないってことが言いたかったんだ
112Socket774:2008/10/15(水) 00:43:40 ID:b93eCLZS
俺は、シャンプーとボディソープ兼用だな。
牛乳石鹸赤箱おすすめ。
植物物語もいいね。

風呂場においておくと、頭、体、顔が洗える上、髭剃りにも使えて超便利。
洗面所に置けば、外出から帰った際や用便後の手の洗浄にも使える。
食器洗いには向かないのが難点かも。
113Socket774:2008/10/15(水) 00:47:31 ID:ECqIkd+e
シャンプーとリンスは一応気を使ってるな
髪がちょっと長い目だからだけど
お気に入りはLux
114Socket774:2008/10/15(水) 00:51:58 ID:0QL8O/r8
>染髪
脱色とかに使うあの強烈そうな薬剤って
健康的な意味で大丈夫なんだろうか?
その辺が怖くて一寸手が出せないでいる
115Socket774:2008/10/15(水) 00:53:37 ID:+EwR2OHi
俺は炭のシャンプー使ってる
ちょい高いが店の人に聞くとリンスいらないですよー、って言われたからリンスは使ってない
116Socket774:2008/10/15(水) 01:03:46 ID:qOGXB7yn
俺頭皮が弱くて普通のシャンプーだとひどく荒れるんだぜ…('A`)
とりあえず無添加シャンプーおすすめ。
あと女性用のシャンプーは絶対使わないほうがいいんだぜ。
117Socket774:2008/10/15(水) 01:06:31 ID:thQzxcSr
>>116
俺も頭皮弱い。というか肌そのものが弱い。もうボロボロだ
女性用の使うとダメなのか?愛用のが無くなったら家族の併用してるときあるんだが
肌に良さそうという先入観がある
118Socket774:2008/10/15(水) 01:06:53 ID:rHb6H6GW
なぜに?
119Socket774:2008/10/15(水) 01:09:57 ID:gXrkPJSY
スーパーでmod'sが¥198で売ってたから買いだめしてきた
120Socket774:2008/10/15(水) 01:10:35 ID:b93eCLZS
>>114
アレルギーが無ければ、髪と肌がちょっとキシキシになる以外、飲んだり目を洗ったり生殖器や肛門に使用しなければ大丈夫。

染髪はこまめにしないと生え際が見苦しくなるので、メンテの手間が増えて難儀。
運用がキモなのは、自作と共通かも(w
121Socket774:2008/10/15(水) 01:11:48 ID:o0vgpG1v
('A`)もう絶対知人の頭洗ってやらねぇ158頭目
122Socket774:2008/10/15(水) 01:12:06 ID:b93eCLZS
>>116-117
ペット用は肌へのダメージが少ないと聞くがどうか。
123Socket774:2008/10/15(水) 01:13:05 ID:GqnxpRHW
○○成分配合とか混ざり物が多くて髪には良いけど頭皮にはダメとか?
124Socket774:2008/10/15(水) 01:15:56 ID:b93eCLZS
>>123
身体へのダメージと引き換えに美を手に入れるんじゃなかろうか。
ダメージばかりもらってる方も多々いらっしゃるようだが。
125Socket774:2008/10/15(水) 01:17:21 ID:0QL8O/r8
>120
>髪と肌がちょっとキシキシになる
うーんやっぱ全く影響なしな訳無いか・・・
頭皮弱いから止めといた方が無難かなぁ
126Socket774:2008/10/15(水) 01:18:52 ID:9bRCJFqU
ミルボン ディーセス最高
127Socket774:2008/10/15(水) 01:28:49 ID:IvavAjUP
髪はずっと普通の石鹸で洗っているんだが・・・・・・・

特に問題は無い30代後半。

128Socket774:2008/10/15(水) 01:33:23 ID:lJTTr9PR
>>125
頭皮が弱い人はやらない方がいい
ウチのお袋、かぶれたよ
129Socket774:2008/10/15(水) 01:48:29 ID:nj5qjVA0
>115
炭はねぇ、とにかく落ちる。
落ちるだけ落ちて、それで終わり。
だから、髪の短い人には良いかもしれんが、長い人にはお勧めしない。

逆に、Luxスーパーダメージリペアは滑らかさを与えまくる。
スーパーリッチシャインもいいけど、やっぱりリペア用だけに強力。
個人的評価はmod's hair<<スーパーリッチシャイン<スーパーダメージリペア。
現在愛用してるのは、スーパーダメージリペアのシャンプー、コンディショナー、
ヘアパック、ヘアエッセンスの4点セット。
130Socket774:2008/10/15(水) 01:51:25 ID:+EwR2OHi
>>129
落ちるって何が落ちるんだwww
131Socket774:2008/10/15(水) 01:53:45 ID:TncJ6ubL
汚れだけではなく必要な成分まで落ちるんじゃね?
132Socket774:2008/10/15(水) 01:56:35 ID:GqnxpRHW
>>130
133Socket774:2008/10/15(水) 02:03:46 ID:+EwR2OHi
すごい鬱になった
134Socket774:2008/10/15(水) 02:04:21 ID:Yr6s3eAb
お兄様は堕落しました
135Socket774:2008/10/15(水) 02:13:38 ID:lJTTr9PR
>>129
髪の毛だけ手入れしても無駄だよ
地肌から手入れしなきゃ意味は無い
136Socket774:2008/10/15(水) 02:14:00 ID:Ofj2wrFX
>>134
デコ乙。
137Socket774:2008/10/15(水) 02:57:00 ID:Hno8CPyN
>>127
ナカーマ('A`)人('A`)
138Socket774:2008/10/15(水) 03:22:01 ID:+uK3JHbA
俺はPANTANE使ってるなあ。
139Socket774:2008/10/15(水) 03:25:40 ID:nUht43LL BE:548621344-2BP(25)
頭洗うときに専用のブラシみたいなの使ったら頭のカユミとかまったく無くなったが
今度は顔がカユイ・・・
140Socket774:2008/10/15(水) 03:40:58 ID:SvS6BZ6d
>>126
サロン専売品は違うよな
141Socket774:2008/10/15(水) 04:08:27 ID:LVVZmK+M
>>139
顔にも専用のブラシを使うんだ
142Socket774:2008/10/15(水) 04:26:13 ID:QFSMUS8E
製造より営業の方が偉いし給料も高いのは当然
143<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/15(水) 04:41:38 ID:DcuaoE5I

 ミ彡彡  20年以上前、姉ちゃんが美容院な大学の同級に
< ´♯`>  頭は石鹸で洗ってよく濯げってのを教えて貰って以来実践してるせいか、
/   ノ  白髪は増えたものの、毛髪の量は多いままだなあ。
144Socket774:2008/10/15(水) 05:08:50 ID:Oyl7D4OD
頭皮が弱い人は洗顔ソープで頭洗うといいよ。
肌への優しさはピカイチだ。
145Socket774:2008/10/15(水) 05:15:25 ID:SPr0z+o7
スレ読み直したがそんなに染髪って嫌われるのか・・。
職種柄、スーツは着ないし髪型(髪色含め)自由なこともあって、俺はよく染めるけどな。
就活してたときとかは黒短髪オンリーだが、顔立ちがそういうの似合わなくて(自分もそう思うがよく他人に言われる)、ミドルの明るめの茶髪が基本スタイルだった。
見た目DQNに見られやすいのか、明るめの茶金+ウルフの時が一番評判良かったかな。最近は濃茶で落ち着いたが。

自分はこの板見るくらいだからこっち側の人間なんだが、染髪だけでDQN認定されたら行くとこなくなるお・・
146Socket774:2008/10/15(水) 05:24:00 ID:4KPSXZwf
似合ってりゃいいと思う。
俺の職場でも染めてる人多いしな。(デザイン系の課ってのもあるけど)
147Socket774:2008/10/15(水) 05:26:40 ID:SPr0z+o7
見直したらめっちゃスレ違いだった。ほんとごめん

>>146
thx。なんかそう言ってもらえると嬉しいよ。
ってか同業者乙ですw
148Socket774:2008/10/15(水) 05:27:11 ID:Bdv/uxIw
なんて頭皮に優しいスレなんだ(´;ω;`)
149Socket774:2008/10/15(水) 05:27:42 ID:nUht43LL BE:411465762-2BP(25)
品のない金髪が嫌われてるだけじゃね?
150Socket774:2008/10/15(水) 05:31:58 ID:r1OUSqqI
俺なんてガチムチで頭白くしてたらラオウってあだ名にされたから…

でも白はダメだな髪がブチブチ切れる
以来染めるのやめたわー
151Socket774:2008/10/15(水) 06:05:06 ID:o29x2zMz
家の回線をFTTHかCATVの光ハイブリッドにしようかと思ったがLANボードが100/10BASEだったorz
まずは1000BASE-T買うところからか・・・。
152Socket774:2008/10/15(水) 06:08:27 ID:SPr0z+o7
>>151
うちは関西圏にしかない某1Gbpsプラン使ってるけど、100Mbps超えるとマシン性能も結構重要になってくるよ。
古いPCだったらいっそのこと買換えも検討したほうが早いかも
153Socket774:2008/10/15(水) 06:15:55 ID:GsAYevPL
確かKDDIから末端1Gプランが出てなかったっけ。
あれは全国展開だった筈。

まぁ光回線導入を契機にLAN内通信も強化したいなら
100M光でもギガビットLAN導入は悪くないけどね。
154Socket774:2008/10/15(水) 06:18:21 ID:UiyO3YyN
athlonxp2500
memory2gb
hdd 320GBプラッタ

こんなスペックだがダウンロード速度が8000kb/sくらいになるとPCが重くて厳しい。

同一LAN内のただのファイルコピーならまったく影響しないが。
155Socket774:2008/10/15(水) 06:42:11 ID:SPr0z+o7
>>154
ダウンロード自体でそれだけ出てるなら、自宅鯖みたいな上りが欲しい場合を除いて今のままで十分だと思うけどな。
100Mbps以上の下りがフルに活用される瞬間って、期待してるよりも少ないし、下手したら皆無に近い。
P2Pみたいな一対一の関係なら相手の上り速度に影響されるし、下りが8000kb/sも出るならそれで十分じゃね?

俺の場合は鯖やってるから結構重宝するよ。
156Socket774:2008/10/15(水) 06:46:25 ID:pgwyQbx9
動画配信のミラーやったりすると回線っていくらあっても足りないと痛感する
157Socket774:2008/10/15(水) 06:49:01 ID:UiyO3YyN
>>155
おいらは十分なんだが>>151の参考になるかと思って。

防犯カメラの映像を16画面 total4000kb/sとかで表示させたりするとPC重くてしょうがない。

画像はjpgだからbitbitが優れてるビデオカード買えばマシになるのかな。スレチだな。
158Socket774:2008/10/15(水) 06:51:32 ID:fVFf5P81
>>60
MACアドレスは暗号化されないから、通信した瞬間にバレバレだよ。
159Socket774:2008/10/15(水) 06:59:12 ID:1dhlywNd
うりぼうとペンギンの可愛さはガチ!
反論は認めない。
160Socket774:2008/10/15(水) 08:09:37 ID:SPr0z+o7
>>156
俺もよくやってるわww
理論上200人以上とか余裕なんだけど、PCスペックが心配なのと実際そこまではいることは(長期配信やアニメ以外は)ほぼないからマターリやってるよ
161Socket774:2008/10/15(水) 08:51:36 ID:NBbDj5MC
>>160
eoって規制多くないか?
162Socket774:2008/10/15(水) 09:18:32 ID:vQZppOaG
俺もeoだが2ch規制は多いね
それ以外に不満はない
163Socket774:2008/10/15(水) 09:22:54 ID:ibo5eOtf
EMも負けないくらい2Ch規制多いぞ
164Socket774:2008/10/15(水) 10:10:02 ID:WsEZA8QO
>>52
夜の7時ってこの時期だともう暗いと思うんだけどグラサンかけて外歩けるのかね?w
「実は有名人」か「有名人っぽい行動をとりたいだけの馬鹿」のどっちか・・・賭け成立しないな、こりゃw

>>81
あと「ムダに車高を落とす」「無意味に跳ねる」「給油はレギュラーを1or2k円分」とかかなw

165Socket774:2008/10/15(水) 10:18:37 ID:AMEU+OC/
>>164
ポンビキのおじさんは夜中に街灯の中、新聞読んでるよ。
166Socket774:2008/10/15(水) 10:48:40 ID:pl6hoVvd
朝マックでソーセージエッグマフィン3個とフィレオフィッシュのセットを食べた。
食いすぎだろうか・・・
167Socket774:2008/10/15(水) 10:58:25 ID:7lf3+xUx
間違いなく食いすぎ
168Socket774:2008/10/15(水) 10:58:33 ID:y7UrtSlB
>>153
既に100M契約してると、来年の5月まで1Gに契約変更出来ないんだぜ。
ひでぇよ。
末端の機械(ホームゲートウェイ)を替えるだけで良いらしいのにさ。
ふざけんなー!

まあ下りはともかく、登りは良い処で96Mbps、悪い処でも76Mbpsとか出てるから
>動画配信のミラーやったりすると回線っていくらあっても足りないと痛感する
こういう場合でも割と何とかなるが・・・・・・・

1Gってどんな世界なのか想像もつかない・・・・・・・・・・・・
一説によると、非力なマシンだと帯域使い切れないとか聞いたけどホントかな?
169Socket774:2008/10/15(水) 11:00:11 ID:y7UrtSlB
卵と魚嫌いなので尊敬する。

朝マックはハッシュポテトと飲み物だけあればいいや・・・・・・・・・・
170Socket774:2008/10/15(水) 11:02:02 ID:7lf3+xUx
間違いなく小食
171Socket774:2008/10/15(水) 11:02:37 ID:HLFM9V7W
>>168
外だとトラフィックの問題がでてくるからあれだが
宅内GLANくらいのスピードを想像すればいいんじゃないか?
172Socket774:2008/10/15(水) 11:07:31 ID:UiyO3YyN
>>168
理論値 125MB/s
ハードディスクだけみてもraid 0で2台は必須じゃないか。

ギガビットLANでファイルコピーしたらどのくらい出るんだろうね。
内蔵のシリアルATAですらそんなに出てる気もしないが。
173Socket774:2008/10/15(水) 11:07:40 ID:yh3iKf84
>>51
モニタすればいくらでもMAC拾えると思うが・・・
逆に通信が発生しないAP生かしとく理由も無い。

>>54
自転車乗るから。
赤毛にしたら幅寄せとかされなくなった。
174Socket774:2008/10/15(水) 11:13:56 ID:HLFM9V7W
>>173
うちはDSあるからなぁ…
使わないときは切っとくかな
175Socket774:2008/10/15(水) 11:16:38 ID:fkY9GHPk
>>173
まさか白線の外側に出てないよな?車運転する側からするとアレやられると恐ろしい事この上無いんだが
ってかなんで自転車の通行帯って標準で車道側にあるんだよ('A`)
176Socket774:2008/10/15(水) 11:17:08 ID:d1kSHilk
>>172
2台のPC間をジャンボフレーム9kのギガビットハブでつないで
2台のPCのNICのジャンボフレームも同サイズに設定
一方のマシンの適当なフォルダを共有にして、
もう一方でネットワークドライブとして割り当て

その環境でCrystalDiskMarkやって80MB/sだった
まだ設定が甘いのかもしれんが自分の知識ではこれが限界だった
177Socket774:2008/10/15(水) 11:23:11 ID:UiyO3YyN
>>176
これはためになるトン
80MBなら実際のファイルで実速30〜40MBかなーと想像してみる
あと250GBのプラッタな気がする
178Socket774:2008/10/15(水) 11:26:40 ID:d1kSHilk
>>177
あぁ、80MB/sってシーケンシャルリードの結果ね
キャプチャして貼ればよかったな、帰宅したらやってみよう

確かにHDDは250GBプラッタだな、そこがボトルネックかなー
実際のファイルの転送速度はかるソフトってあるのかな?
179Socket774:2008/10/15(水) 11:26:55 ID:GQbcINwT
1Gは必要ないだろ、こっちがいくら速くても相手や鯖が遅ければ意味無い
180Socket774:2008/10/15(水) 11:30:03 ID:pXkueKyI
>175
自転車は軽「車両」だから。
181Socket774:2008/10/15(水) 11:35:32 ID:LwrzQX2O
光導入したいけど初期費用がなぁ。

>>175
自転車の通行帯が建物側にあったら、年寄りが建物から出られなくなるだろ。
182Socket774:2008/10/15(水) 11:41:15 ID:Gc1VmKff
>>181
初期費用はここ数年なにかとキャンペーンと言ってタダが多いけど。
毎日チラシチェック
183Socket774:2008/10/15(水) 11:42:30 ID:yh3iKf84
>>175
白線の外には出てないよ。ちゃんと車線内を走ってる。
ちなみに法規的には自転車は白線の外も走行可能。
184Socket774:2008/10/15(水) 11:44:15 ID:LwrzQX2O
>>182
自宅の構造上、キャンペーンの範囲内には収まらないんだよ。
範囲内に納めようとしたら自分でネットワーク機器をいろいろ買わなきゃいけなくなるし。
185Socket774:2008/10/15(水) 11:55:16 ID:y7UrtSlB
ウチのバヤイ、自分の部屋にエアコンの穴が開いてたので、
工事費無料サービス期間に無料範囲内で収まったからなぁ・・・・・・・・・・・・

半分騙されたような契約の仕方だったが後悔はしていない。

ハッキリ言って帯域絶賛もてあまし中ではあるのだが、
ネット関係でストレス感じないのが最高なので、光を止める気にはならないなぁ。
186Socket774:2008/10/15(水) 12:01:14 ID:fkY9GHPk
>>180-181
歩道に自転車横断帯って有るじゃん、あれを標準化する動きが無いのが不思議でさ…
道路整備だ何だとアスファルト穿り返して継ぎ接ぎの段付き道路作るよりよっぽど重要だと思うんだ

田舎は歩道が無い所だらけだから歩道から作らにゃならんが

>>183
ちゃんと走ってるなら良いんだ、単にそのタイプでのDQN率が個人的には高いから気になっただけ
187Socket774:2008/10/15(水) 12:03:56 ID:LwrzQX2O
地元の道路でも自転車通行帯つぶして歩道拡張したところがあったな。
無駄に幅広な歩道ができて意味分からん。
188Socket774:2008/10/15(水) 12:05:50 ID:yh3iKf84
>>183
多分外側の認識が違うんじゃ?
外側って路側帯のことだぞ。
ちゃんと車としての走行帯を走ってるんだが・・・

まあいいならいいか。
189Socket774:2008/10/15(水) 12:09:09 ID:vQZppOaG
自転車は車両なんだから車道を走るのが当たり前
歩道を走るときは徐行してね
190Socket774:2008/10/15(水) 12:13:12 ID:ibo5eOtf
>>186
狭い歩道で自転車とすれ違えばなんで自転車が車道走ることになってるのか理解できると思うよ
191Socket774:2008/10/15(水) 12:15:28 ID:0QL8O/r8
>189
自転車通行可の歩道はその限りじゃないんだけど
歩行者専用の場合は降りて押し歩かなきゃならん
あんまり厳密に運用されてないけどね
あと自転車通行可の歩道でも歩行者優先なので
歩行者邪魔だからとベルで追い散らすのは
本来違反行為なので注意ね、降りて譲るのが正解
これもあんまり見かけないけども
192Socket774:2008/10/15(水) 12:20:40 ID:OWFa3Zpw
だいたい、自転車が車道走るのが正しいってのを知らない奴多すぎ
それに自転車ジャマとかいうくせに、平気で路肩に違法駐車するしな

で、自転車は自転車で、ママチャリとかは車道を逆走したりするし
この国の交通マナーはどうなってるんだよ
193Socket774:2008/10/15(水) 12:25:20 ID:LwrzQX2O
おまけに今度の道路交通法改正で、歩道設置義務が消滅するしな。
194Socket774:2008/10/15(水) 12:25:30 ID:tdprskoC
偏見で茶髪=DQNて思ってたけど、単に茶髪のDQN率が高いだけだよね。
このスレのエネミーは別として髪染めてないDQNっているのかな。

工房の時、先輩が自転車で車道の内側走ってたらパトカーに「歩道走りなさい」
て言われたけど、あれは正しかったのだろうか。
195Socket774:2008/10/15(水) 12:30:14 ID:95RrodUm
あれっ?
自転車板きたのかと思ったよ
196Socket774:2008/10/15(水) 12:31:00 ID:LwrzQX2O
自作自転車板ですよ。
197Socket774:2008/10/15(水) 12:31:11 ID:dLjl83sG
髪染めてない→スキンヘッドなら…
198Socket774:2008/10/15(水) 12:31:39 ID:lxYnVb/q
中学高校は自転車ばかりで、今は徒歩か車が多いけど
歩行者からも車からも自転車は邪魔だと思う。
道路整備が一番の問題だとは思うけど。
199Socket774:2008/10/15(水) 12:33:03 ID:y7UrtSlB
言われた時期とか、場所によるな

場所によって、歩道を走っちゃダメな道路、歩道走っても良い道路、
歩道を走らないとダメな道路が有った気がスルヨ。

ウチのあたりは坂が多いし自転車マンドクセーになって乗る野止めた。
200Socket774:2008/10/15(水) 12:36:52 ID:0QL8O/r8
>194
状況によるからわからんが、自転車の通行区分標識がどうなってたかが肝だな
普段通ってる道路でも自転車はあんまり道路標識意識してないよね

髪染めてないDQNも居るに決まってる罠、絶対数だけ見たら髪染めDQNより多い
ただ分母となる髪染め人口と地毛人口では地毛人口の方がダントツ多いので
比率で見ると髪染め人口当たりのDQN比が地毛人口当たりのDQN比に比べて高い
ってのは確かにあると思う
201Socket774:2008/10/15(水) 13:13:50 ID:CcuRjmhR
俺は今まで自転車に乗っている警官で手信号をして運転しているのを見たことが無い
法令を厳守し手本を示さねばならない警官がこのざま
お年寄りの方がキリッと手信号をする姿はよく見かけるんだけどね
202Socket774:2008/10/15(水) 13:19:03 ID:ibo5eOtf
>>201
歩道の端なら乗っておk
203Socket774:2008/10/15(水) 13:22:56 ID:1KajcUCT
自転車の屑っぷりは異常!
信号無視 車の直前を横切り メールしながら etc 
時々ブレーキ踏みたくない気分になる。
204Socket774:2008/10/15(水) 13:23:17 ID:Gc1VmKff
自転車のスピード違反って何`から?
昔40`くらいで捕まったんだが。
205Socket774:2008/10/15(水) 13:24:29 ID:LwrzQX2O
>>204
速度制限標識に従う、じゃなかったっけ。
206Socket774:2008/10/15(水) 13:26:31 ID:u2AYhKBi
>>194
ttp://sharetheroad.jp/images/nocyclecrossing.jpg
こんな道路標示がある場所なら、自転車でも歩道を通行しないといけない。


あと、路側帯と車道外側線を混同している人がいるみたいだが、車道外側線は
あくまで通行の目安であって、自動車が車道外側線を超えて走行しても問題ない。
よく、あそこを自転車専用の通行帯だとか歩道のオプションだとか思ってるのか、
自転車で逆走してくるやつがいるが、違反行為だからな。
207Socket774:2008/10/15(水) 13:29:16 ID:ibo5eOtf
原付と一緒くらいじゃね?
208Socket774:2008/10/15(水) 13:29:56 ID:+RWabchJ
それは自転車で乗り入れてもおkじゃなかったっけ
209Socket774:2008/10/15(水) 13:31:01 ID:u2AYhKBi
>>204
ttp://response.jp/issue/2008/0124/article104759_1.html

時速60km/h近く出していたのに、走っていた奴は安全運転義務違反だけとかどんだけ。
210Socket774:2008/10/15(水) 13:47:54 ID:0QL8O/r8
>203
いやぁその辺は自転車に限らんよ
自動車も、新聞読みながら、化粧しながら、メールしながら運転見かけるし
DQNは歩行者の時も、自転車の時も、自動車の時も全部俺様基準だから
歩行者vs自転車vs自動車という対決構図自体ナンセンス
211Socket774:2008/10/15(水) 13:51:53 ID:oeYp2Vcf
>>177-178
ジャンボフレームとかの設定は特にいじってないうちの場合だけど
FireFileCopyの”個別の読み書き速度”表示で出る値は読み込みでは 50MB/s ぐらいが上限だな。

高速LANといえば、FireWire800でつないだMacなんかも速かったけどFireWireってこの先生き残ってくれるのかな?
212Socket774:2008/10/15(水) 13:58:30 ID:yh3iKf84
>>206
それは自転車通行可の標識じゃね?
歩道を通行できるだけで車道を走ってはいけない標識ではないと思ったけど?
213Socket774:2008/10/15(水) 13:59:57 ID:QG2s88MH
後続の馬鹿はこれでノーブレーキピストがどれだけ危険かわかってよかったじゃないか
214Socket774:2008/10/15(水) 14:22:48 ID:AL3P69y1
ピストってどんな自転車なんじゃろと思ってググったが
こんなもんで公道は怖くて走れねぇよw
215Socket774:2008/10/15(水) 14:27:47 ID:j+PUmG+J
>>214
妙なブームになっていて乗ってる奴が多いのよ・・・
メッセンジャーの自転車には近づかないのが吉
216Socket774:2008/10/15(水) 14:32:15 ID:lSowpudo
>>211
次のmacbookにはつかないらしいよ>FireWire

うちの蟹チップは30MB/sが限界です(´・ω・`)
217Socket774:2008/10/15(水) 14:39:19 ID:QG2s88MH
>214
ブレーキ付けたら格好悪いとかいう馬鹿どもだしなぁ

膝の筋伸び&片玉つぶしたやつがいて会社の連中で大笑いしたよ
誰も見舞いに行ってないw
218Socket774:2008/10/15(水) 14:40:03 ID:HLFM9V7W
ピスト?ってなんだ?
自転車?
219Socket774:2008/10/15(水) 14:45:33 ID:AL3P69y1
>>218
あなたもググるよろし
ピストだけですぐ出てきたよ

>>217
さすがにあんな速度出て前輪にしかブレーキついてないとかコワス
220Socket774:2008/10/15(水) 14:45:44 ID:ztXdXTFi
車の方になるけどブレーキとかかっこいいのになぁ

ストレートスリットの大径ベンチレーテッドディスクに
フロント6ポッドキャリパーとか痺れる
221Socket774:2008/10/15(水) 14:47:04 ID:QG2s88MH
簡単にいえば競輪の自転車
タイヤとギアが固定してあるやつ
222Socket774:2008/10/15(水) 14:50:09 ID:WZNOxRzF
歩道通行可の標識がないところで歩道を自転車に乗って通行するヤツは取り締まると
免許更新の講習で言ってたけどな。
取り締まってるところを見たことがない。
223Socket774:2008/10/15(水) 14:53:07 ID:HLFM9V7W
これは怖いな…
サーキットの中だけで乗っててくれ頼むから…
224Socket774:2008/10/15(水) 14:55:47 ID:Gc1VmKff
車道(左隅っこ)走って捕まった俺はどこを走ったらいい?
225Socket774:2008/10/15(水) 14:57:33 ID:KdfMuaVC
自転車道路特定財源作ってくれ
226Socket774:2008/10/15(水) 14:58:43 ID:u2AYhKBi
>>212
普通自転車の交差点進入禁止
ttp://www.kictec.co.jp/hyouji/1143.htm

交差点を過ぎたら車道に戻る事は出来ると思ったけど、
歩道と車道を行ったりきたりするのは危ない
227Socket774:2008/10/15(水) 15:15:10 ID:4xcvfWLc
歩道だと歩行者がいるし路面悪いし走りにくいし
側道(?)だと路面いいけど車がいるし危ないし
自転車はどこ走ればいいのか困る、つーか歩道の整備しっかりしろよ走りづれぇ
228Socket774:2008/10/15(水) 15:23:53 ID:yh3iKf84
>>226
ああそっちかスマン。
標識ちゅうから丸い方みてたわ。
229Socket774:2008/10/15(水) 15:26:36 ID:pXkueKyI
>201
俺は手信号をビシッとキメて左折する「カブ」を見た事があるぞ!
……ウインカー直せよww

>217
通常のブレーキと赤色反射器は安全のための最低限の装備。
夜間走行のためには、更に前照灯も必要。
安全のためには、方向指示器とか尾灯とか制動灯とかもあったほうがいい。
(もちろん、ちゃんと使用するのが前提だがw)
カッコつけてそれらを付けなくて勝手にタマ潰しても、そりゃ自業自得としか言えんわなぁ。
230Socket774:2008/10/15(水) 15:38:21 ID:mTEaCf64
ト○タの独身寮の奴らがゾロゾロダラダラ歩くせいで鬱陶しいことこの上ない。
どこの高校生だお前らは
231Socket774:2008/10/15(水) 15:48:04 ID:j+PUmG+J
>>227
原則歩道は走っちゃ駄目だって・・・
やむをえず歩道を走る時は徐行
自転車は車両
調子に乗って歩行者と事故起こしたら大変だぞ
老人にぶつかって頃しでもしたら前科つくは塀の中にいくは高い賠償金だはで
一生オワタになる
232Socket774:2008/10/15(水) 15:59:25 ID:zoyOxmpH
>>227
だから本来自転車は歩道を走って良いものじゃないと何度(ry
233Socket774:2008/10/15(水) 16:04:59 ID:75vlxKTI
自転車じゃなく歩いてて接触して頃しても人生オワタだろwww
234Socket774:2008/10/15(水) 16:10:53 ID:MaHPKrcl
今こそ、フラッシャー付き自転車を再販売だ。

昔欲しくても、買ってもらえなかったなぁ・・・
ttp://jp.youtube.com/watch?v=E2qTo_ui9kk
235Socket774:2008/10/15(水) 16:11:03 ID:ITPtfmYC
>231
同時に人生オワラセタでもあるな

垂直に立てた自転車のペダルの左右も収まるか怪しい太さの路側帯とかマジ勘弁
236Socket774:2008/10/15(水) 16:20:36 ID:4xcvfWLc
('A`)もう自転車はどこ走ればいいんだよ158人目

>>231-232
わかってるけど、交通量多いとことか、狭い路側帯なんて走れないじゃん
歩道も原則ダメだし速度出せないし、これじゃ自転車の意味ないよ…
237Socket774:2008/10/15(水) 16:36:23 ID:Ld0YaHMW
路側帯と歩道(段差のある)がある場合は自転車は原則路側帯
路側帯がない場合は歩道を走るのが正解
もちろんどちらも左側通行な
238Socket774:2008/10/15(水) 16:40:37 ID:Ld0YaHMW
ちなみに歩道を押して歩くのは原付やバイクであり軽車両の自転車は押さなくてもいい
自動車はそもそも歩道は進入禁止なので論外
よく歩道に乗り入れて停車してるやついるけどあれは違法
239Socket774:2008/10/15(水) 16:43:25 ID:OWFa3Zpw
路上駐車がなければ、自転車は車道で平気なんだよ
まず路上駐車を一発免停くらいにしてくれ
240Socket774:2008/10/15(水) 16:44:30 ID:NBbDj5MC
自転車って可哀相だよな
歩道走れば「車道走れよカス」
車道走れば「歩道走れよカス」

歩くのが好きな俺には関係ないけど
241Socket774:2008/10/15(水) 16:46:06 ID:j+PUmG+J
>>237
路側帯も軽車両通行可ってだけで必ず路側帯を走れって事じゃないよ
自転車は原則車道走行
でも確かに40km/h弱で巡航してると車からはのろくて迷惑に写るから肩身狭い
20km/h弱で歩道を巡航していると自分的にはのろのろだけど歩行者から見たら
高速走行で危険を感じる
怖くても歩行者への迷惑かけない車道走行するしかないのが現状
242Socket774:2008/10/15(水) 16:47:43 ID:75vlxKTI
>>237
>もちろんどちらも左側通行な
免許更新に行った時に警察署で見たビデオじゃ歩道は道路側って言ってたけど
243Socket774:2008/10/15(水) 16:49:23 ID:u2AYhKBi
>>237
> 路側帯がない場合は歩道を走るのが正解
不正解

それと、路側帯と歩道がある場合なんて存在しないから
頼むから、車道外側線と路側帯の区別はしてくれ

パターンとしては
・ 路側帯も歩道もなし          →左端
・ 路側帯のみ               →路側帯
・ 歩道+車道外側線           →車道の左端
・ 歩道                    →車道の左端
・ 歩道(自転車通行可)+車道外側線  →車道の左端及び歩道
・ 歩道(自転車通行可)          →車道の左端及び歩道
244Socket774:2008/10/15(水) 16:51:09 ID:qPgbj2jp
>>236
('A`)もう絶対自転車で走ってやらねぇ158人目
245Socket774:2008/10/15(水) 16:52:18 ID:KdfMuaVC
路側帯も広いところはいいけど、白線分の申し訳程度にしかないから困る
246Socket774:2008/10/15(水) 16:56:20 ID:5h2iaqKa
路側帯とか、かろうじてチャリのタイヤが入って走れるだけでそんなに広くないもんな
247Socket774:2008/10/15(水) 17:00:08 ID:OWFa3Zpw
むしろ「ここから外は危険」って白線ひいてあるわけだしな
自転車とはいえ、あの外側を走るのは危険。
248Socket774:2008/10/15(水) 17:04:06 ID:UiyO3YyN
間違えて自転車スレを開いたかと思ったw

そういえば最近ママンを変えたらUSB2.0の速度が2倍になりおった('A`)
249Socket774:2008/10/15(水) 17:06:55 ID:75vlxKTI
赤い基盤に変えれば3倍速かッ
250Socket774:2008/10/15(水) 17:08:28 ID:CXu2Hh6p
実は>>248のデバイスはUSB3.0搭載です
251Socket774:2008/10/15(水) 17:15:23 ID:g7UUxHii
>>248
古いママンのUSBホストが安物だったんだな。
sisとかviaとかだとありえる。
252Socket774:2008/10/15(水) 17:35:04 ID:8iU6kSFN
253Socket774:2008/10/15(水) 17:35:50 ID:8P/eDXdz
>>249
昔のMSIの基盤を思い出したw
254Socket774:2008/10/15(水) 17:39:40 ID:UiyO3YyN
>>250
いやいやソケットAでえすw

>>251
ご名答
VIAのやつで何故かきっちりmax12.5MB/s LANじゃないのに100mって・・ (albatron)
nvidia nforceが16MB/s (asus)
nvidia IGPで24.5MB/s (msi)

外部デバイスはUSB2.0外付けハードディスク

VIAのときに遅すぎるから無理やりSATA接続にしたのに 24M出るならそんな強引なことする必要なかったかも。
255Socket774:2008/10/15(水) 17:44:01 ID:UiyO3YyN
>>253
MSIの赤い基盤ですw
256Socket774:2008/10/15(水) 17:44:45 ID:O9dk6YU9
ネタみたいだが、大通りを自転車で車道を走っていたら後ろから来た白バイに
「そこの自転車、危ないから歩道を走りなさい」と拡声器?で言われ歩道に。
200-300mいった所の交番で立ってた警官に「危ないから車道を走りなさい」と
注意again。再び車道を走りさらに200-300m行くとさっきの白バイが
何かの違反車を捕まえてる現場に遭遇。「さっき注意しただろ!」と
呼び止められて説教を食らう。
数年前の都内の話でつ。
257Socket774:2008/10/15(水) 17:48:38 ID:cF0EKVMM
マジレスすると歩道に自転車通行okが出てれば歩道を走るべきだし、出てなければ車道を走るべき。
258Socket774:2008/10/15(水) 17:52:29 ID:qXQnfIlb
まさに今の俺のマザボこそMSIの赤い機体
259Socket774:2008/10/15(水) 17:54:04 ID:Pe2s3vJP
USBコントローラで遅いとか不具合があるとか言われないのはNECぐらいだろ。
260Socket774:2008/10/15(水) 18:03:20 ID:EcQ98q6A
因みに、ニューヨークのメッセンジャーはセンターラインを走る
261Socket774:2008/10/15(水) 18:20:02 ID:HpJ9iSF0
昔流行ったモールみたいな自転車アクセサリ、あれなんだったんだろう
262Socket774:2008/10/15(水) 18:22:36 ID:j+PUmG+J
>>261
通称ハブ毛
ハブ軸から滲み出すグリスでハブ表面が汚れる事を防ぐ
滲み出したグリスは砂利や埃と混じって頑固な汚れとなってこびり付いて見た目も悪い
263Socket774:2008/10/15(水) 18:23:14 ID:dLjl83sG
ハブやスポークのクリーニング?
264Socket774:2008/10/15(水) 18:24:57 ID:ublghJXh
>>256
都会は大変だね。
田舎とかだと、チャリ必須。つーか車必須だから、塩梅よくみんなやってるよ。
連れが、学生時代、下りの坂道でねずみ取りをやっているのを見つけて、
坂道ダッシュ→時速80km超えを何回かやったら、さすがに警察に怒られたそうだ。
265Socket774:2008/10/15(水) 18:28:43 ID:Xb2IBDU5
俺の友人はチャリで40`ほどで走ってて捕まっり赤い紙(警告用紙?)もらったそうな。

3回ほど
266Socket774:2008/10/15(水) 18:30:04 ID:tABxavYK

ここは、知人にくんずほぐれつスレだ!!!
何度言ったらわかるんだ!!
267Socket774:2008/10/15(水) 18:35:15 ID:SWK/uyEO
>>262
うちらの間では通称毛虫だったw
毛虫と車輪の回転によってシャフトの部分が汚くならないと誰かに聞いたけど
似たようなもんか・・・

>>265
噂では聞いた事あるけど、本当にチャリで捕まった人いるんだねw
罰金とか払うのかな?

>>266
だってネタが・・・
268Socket774:2008/10/15(水) 18:35:25 ID:HpJ9iSF0
('A`)もう絶対知人を後の荷台に載せてやらねぇ158人目
269Socket774:2008/10/15(水) 18:35:58 ID:mTEaCf64
>>264
それどこの700日戦争だよ
270Socket774:2008/10/15(水) 18:36:52 ID:Sncc4PSj
ははは・・・深夜にロードテストだーって新しいチャリで車道走ってたら数日後に写真つきでお呼び出しされたよ・・・
顔見知りの警察官だったおかげで笑いの種に・・・orz
271Socket774:2008/10/15(水) 18:47:57 ID:TncJ6ubL
>>268
軽トラの話?
俺走行中の荷台から落ちた事あるんだぜw
272Socket774:2008/10/15(水) 18:55:30 ID:SWK/uyEO
荷台に乗ってはいけません。
某自○隊では荷台に載った人間は貨物扱いだとかw
273Socket774:2008/10/15(水) 19:03:40 ID:S3uNvUby
公道で自転車で時速50キロとかで走る奴はDQNだ。
274Socket774:2008/10/15(水) 19:04:53 ID:rHb6H6GW
>>268
好きな人が できました
275Socket774:2008/10/15(水) 19:09:21 ID:A5ZfFmdL
>>272
消耗部品ですのよ。
276Socket774:2008/10/15(水) 19:21:05 ID:wgmUXXNY
制限速度60km/hのところを原付で40km/hだと取り締まり対象だけど、自転車で50km/hだと取り締まり対象ではないなw
277Socket774:2008/10/15(水) 19:26:09 ID:mO4zmmfT
自転車で50km/hとか出したくねぇwww
278Socket774:2008/10/15(水) 19:35:15 ID:OWFa3Zpw
自転車で、キャットアイのメーター振り切ったことあります><
もおちろん磁石複数とかの邪道はしてません><
279Socket774:2008/10/15(水) 19:35:27 ID:/RsstqyY
まずブレーキがぶっ壊れそうだな
280Socket774:2008/10/15(水) 19:35:40 ID:cxurE0BV
50km/hなんて平地では滅多に出るもんじゃないよ
281Socket774:2008/10/15(水) 19:36:56 ID:TVUIf+PF
>>177
ttp://up.tndl.net/src/tn_041.png
測ってみたテスト
WinXP→Cent5.2 samba3.0.28 (500GB*6 @RAID5)
firefilecopyでもRAMDisk上からなら100MB/s↑出るよ

にしてもこのスレ最近流れ速すぎて朝晩しかチェックしてないと付いてけない
282Socket774:2008/10/15(水) 19:37:43 ID:8llIfJ3m
50kmとか頑張ればいく 安物自転車だとギア空回りするよ!
283Socket774:2008/10/15(水) 19:40:37 ID:TncJ6ubL
>>272
一人までなら荷物番扱いでおk。
二人以上は荷物扱いで(ry
284Socket774:2008/10/15(水) 19:43:12 ID:UiyO3YyN
>>281
トン

40MB素晴らしいはぁはぁ。

RAMから巨大なファイル移すってことはないな・・・
LANケーブルは長いのあるからsataで届かないところにつないでみよう。

IT系のお仕事でたくさんのPCにイメージ突っ込むときにギガビット対応PCだったらすごく早く済みそう。
ノートン ゴーストとかで。

285Socket774:2008/10/15(水) 19:50:39 ID:b1WAJ7SC
>>268
メイ、隠れて!
286Socket774:2008/10/15(水) 19:55:42 ID:QFSMUS8E
オウッ







メディック、メディーック
287Socket774:2008/10/15(水) 19:58:52 ID:mTEaCf64
ワーニン!スナイパー!
288Socket774:2008/10/15(水) 20:13:38 ID:r9IkUJiu
俺、総走行距離と時速の測れるサイクリングマシーンで76K出してギアぶっ壊したことならあるな。

なんで今のMSIって赤くないんだろうな。
今の自作機は蓋開けると全て赤でシャア専用状態なんだが。
289Socket774:2008/10/15(水) 20:15:46 ID:SxDsN44p
赤い電源はなんかやばそうで手を出しづらい
290Socket774:2008/10/15(水) 20:23:09 ID:HpJ9iSF0
あんまりスピードだすと、
ペダルでつるってすべって、1回転して戻ってきたペダルに弁慶の泣きどころをガッって
されるのでやらない
291Socket774:2008/10/15(水) 20:28:07 ID:YrGoM3zW
股の間のペニスの付け根がサドルでゴリッってなると痛い
292Socket774:2008/10/15(水) 20:32:15 ID:QlS0Urlk
ビンディングペダルつければ問題なし
293Socket774:2008/10/15(水) 20:38:25 ID:cxurE0BV
一度ビンディングの便利さを味わうとフラットには戻れないぜ
294Socket774:2008/10/15(水) 20:41:01 ID:UeOdMBzC
('A`)もう絶対自転車組んでやらねぇ158人目
295Socket774:2008/10/15(水) 20:41:06 ID:+hSJkHwn
しかし、コンビニの店員としては、ビンディング用のシューズで店内を歩かれるとちょっとドキドキする
296Socket774:2008/10/15(水) 20:51:57 ID:8MAT1+st
CRなら30km/h位だけど、つるつるの車道だと簡単40km/h出るよ
297Socket774:2008/10/15(水) 21:03:44 ID:mzLVRHsT
2輪に優しくない日本でそんなに出しても無駄
298Socket774:2008/10/15(水) 21:16:49 ID:DMc28WJw
なんかの記事で100km/h近くまで行ったのあったなー
299Socket774:2008/10/15(水) 21:21:31 ID:mTEaCf64
621 Mr.名無しさん :2008/10/14(火) 20:06:06

今期アニメ一覧

かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
とらどら ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
あかねいろ ある日突然現れた許嫁と同棲し始めるアニメ
300Socket774:2008/10/15(水) 21:28:17 ID:QFSMUS8E
>>299
アニメなんて子供が見るもの
いい大人が喜んでたらみっともない
301Socket774:2008/10/15(水) 21:30:29 ID:SWK/uyEO
>>300
子供の心を持った大人だから無問題
302Socket774:2008/10/15(水) 21:34:49 ID:pEUX8PdS
むしろおっきなお友達

最近のアニメはDVDやグッズで設ける為に作られてるから
むしろ金持ってる層向け
303Socket774:2008/10/15(水) 21:38:43 ID:SrKr7UlG
うちの周辺、一方通行路だらけなんだけど
いくら子供の登下校時間以外人通りも車通りもほとんどないからって
よく外国人が2〜3人組でロードやクロスで方向問わずカッ飛ばしていくんだけど
あれは正直どうにかならんかと思う
304Socket774:2008/10/15(水) 21:49:35 ID:iEikyibn
>>303

つ ワイヤー
305Socket774:2008/10/15(水) 21:51:11 ID:nUht43LL BE:685776454-2BP(25)
>>302
AKBの搾取もひどいぜwww
306Socket774:2008/10/15(水) 21:54:26 ID:SxDsN44p
>>304
それは危険すぎるからコーナー付近に真砂土をうっすらとばら撒くぐらいにしておけ
307Socket774:2008/10/15(水) 21:58:53 ID:/o8Hn3GN
>>196
実際に自作する自転車はポピュラーであるため冗談にはならないですよ
308Socket774:2008/10/15(水) 22:03:19 ID:3qLGkmKQ
>>305
後楽園遊園地で僕と握手券
309Socket774:2008/10/15(水) 22:04:09 ID:+hSJkHwn
>>305
往年のSKiもなw
310Socket774:2008/10/15(水) 22:05:12 ID:QFSMUS8E
さくらっ子倶楽部?
311Socket774:2008/10/15(水) 22:14:18 ID:Ao7G+frv
>>296
じゃあ、2月頃の釧路でお願い
312Socket774:2008/10/15(水) 22:25:32 ID:oYx61kJx
>>299
カオスヘッド 脳内妄想嫁と同棲しているアニメ

これを加えておけ
313Socket774:2008/10/15(水) 22:30:08 ID:EMLH5XGN
>>299
同棲でなく同居だけどな
314Socket774:2008/10/15(水) 22:39:18 ID:Hzv1XncY
カオスヘッドがアニメ化されたことさえしらなんだ・・・
箱○でも出るのかよ。
315Socket774:2008/10/15(水) 22:39:26 ID:Ao7G+frv
>>312
それなんてう○だ?
316Socket774:2008/10/15(水) 22:57:21 ID:i894BOzn
カオスヘッドは色々カオスだった
梢のの声と言葉遣いが嫌過ぎて音声カットしてプレイしてたなw
317Socket774:2008/10/15(水) 23:21:14 ID:t9zo0jd5
>>305
AKBといえば、AV嬢にそっくりなのがいなかったっけ?
318Socket774:2008/10/15(水) 23:29:12 ID:ki4ay32w
AKBは48人揃う前に解散するに100ギガバイ子
319Socket774:2008/10/15(水) 23:35:56 ID:dLjl83sG
>>292-293
ストラップ派の俺が颯爽と転けますよっと。

320Socket774:2008/10/15(水) 23:39:36 ID:4xcvfWLc
AKBって48人揃ったけどほとんど脱退して今3人じゃなかったっけ
321Socket774:2008/10/15(水) 23:45:25 ID:mTEaCf64
702 774RR :2008/10/14(火) 20:45:24 ID:6TyYgLcQ

ある日突然現れた高見沢と同棲し始めるアニメ
ある日偶然知り合った桜井と同棲し始めるアニメ
ある日突然落ちてきた坂崎と同棲し始めるアニメ


(;゚д゚)ゴクリ…


703 774RR :2008/10/14(火) 20:46:35 ID:fLYjczdR

それある日じゃなくてアルフィー
322Socket774:2008/10/15(水) 23:47:42 ID:XA+FBsQ9
サンガリアのラムネ吹いた
323Socket774:2008/10/16(木) 00:09:12 ID:y5KaMguK
なに?今期アニメは地獄少女しか見てないが同棲祭りなの?
324Socket774:2008/10/16(木) 00:14:26 ID:TJ9NjH6O
かんなぎ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
ケメコ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
まかでみ ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ
禁書目録 ある日突然現れた女の子を守ろうとするアニメ
黒塚 ある日偶然知り合った女の子と逃避行し始めるアニメ
とらどら ある日偶然知り合った女の子と半同棲し始めるアニメ
ラインバレル ある日突然落ちてきた女の子と同棲し始めるアニメ
クラナド ある日偶然知り合った女の子と同棲し始めるアニメ
あかねいろ ある日突然現れた許嫁と同棲し始めるアニメ

こうですかわかりません><
325Socket774:2008/10/16(木) 00:18:34 ID:0KD5COSw
同棲祭りというか女の子が突然降って湧いて来る祭り

楽しみにしていたサンレッドとのらみみ2が見られないから今期はもうどうでもいい・・・
326Socket774:2008/10/16(木) 00:20:56 ID:vlMZWJww
しゅ、瞬間物質輸送装置!!!
327Socket774:2008/10/16(木) 00:33:06 ID:fdVpqrWx
とりあえず今のところ、ケメコはガチ。ミトの大冒険にエロを足した感じでいいな
禁書は原作に忠実も忠実に作ってるのが評価できる
ラインバレルは適度におっぱい分を入れていかないと、主人公をマトモに見られない
あかねいろは、数ある今期同棲の中でいち早くダレそう。というか飽きが早いかも。
328Socket774:2008/10/16(木) 00:33:57 ID:aufgPbIX
逆パターンだとネギまや∀やサクラ大戦か?

ネギま ある日突然日本へやってきたショタっ子と同棲し始めるアニメ
∀ ある日突然現れたショタっ子と世界を救うアニメ
サクラ大戦 ある日突然配属されてきた美青年と帝都を救うアニメ
329Socket774:2008/10/16(木) 00:37:31 ID:REPtY0ll
トランスフォーマー ある日突然いい考えが浮かんで崖から落ちるアニメ
330Socket774:2008/10/16(木) 00:40:33 ID:cTYLYitc
ラインバレルは期待通り原作レイプしたから見たくないな。

サンレッドとトラどらがあればいいや

ってココ自作板だよな
331Socket774:2008/10/16(木) 00:41:32 ID:qzJ4o7m1
「親方ー!空から女の子が降って来たー!!」


332Socket774:2008/10/16(木) 00:42:15 ID:Z8yhlBTX
>>325
サンレッドはニコニコに上がってるから見てくると良い、一応公式

つーかどれも原作わかんねぇ('A`)
333Socket774:2008/10/16(木) 00:52:28 ID:y5KaMguK
>>329
私に良い考えがある。
こうですか?分かりません!?
334Socket774:2008/10/16(木) 00:53:47 ID:T21zQQcN
ラインバレルは原作者の同人コミックが好きなんだよなぁ
最新話早く見たいぜ
335Socket774:2008/10/16(木) 00:53:58 ID:25RzxD3W
336Socket774:2008/10/16(木) 00:59:32 ID:TdhWGB3k
>>335

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「ZIP!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ         「ZIP!」
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  
337Socket774:2008/10/16(木) 01:08:49 ID:0zr/Cgx5
338Socket774:2008/10/16(木) 01:11:09 ID:65yz+qxW
           ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//         かまわん、zipで上げろ
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
339Socket774:2008/10/16(木) 01:11:23 ID:lGDTmQXR
>>337
くそわらたwww
340Socket774:2008/10/16(木) 01:11:25 ID:mMsVMpBB
アニメ録画する気力も無いからDVD買って済ましてるモレガイル
さて、今日は新型PSP発売日だ。サポが来ない事を祈っておこう


今更だがNICの転送速度を限界まで利用しようと思った時
PC間を直結しない環境だと数万クラスのスイッチでも無いとかなり速度が落ちてる。
あと、内部側の帯域(PCI-Eのレーン数とか)もチップが必要としている
転送能力より微妙に足りてなかったりするから
実際に性能を活かしきれてる製品なんてサーバ向けのクソ高いのしか無いんだよね。


ところでさ、ファイバーチャネルの転送速度は如何思うよ
一応4Gbps規格までは製品化してるしソコソコの速度は出てるんだが
(総サイズ1TB、総ファイル数20万のデータをストレージ間で転送かけて2時間チョイ)
341Socket774:2008/10/16(木) 01:11:56 ID:HQfq9x+n
ここニュー速かとおもった
342Socket774:2008/10/16(木) 01:16:53 ID:lGDTmQXR
>>340
実測60MB?
343337:2008/10/16(木) 01:19:21 ID:T7azR66g
zipは楽しんでもらえたかなwww
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=6696
今日のDLpass今日の4
Passの答え出た時点で即消し
344Socket774:2008/10/16(木) 01:29:39 ID:qzJ4o7m1
>>343
ズブリわろたww
345343:2008/10/16(木) 01:31:27 ID:+wBBvXOG
お客さんが集まってきたので終了>>337は残しておくよw
346Socket774:2008/10/16(木) 01:33:28 ID:ZjlT4v2R
1016がどうしたって?
347Socket774:2008/10/16(木) 01:34:26 ID:Qb5Y7p8b
指定されたURLは見つかりません。 ( ^ω^)
348Socket774:2008/10/16(木) 01:35:15 ID:HQfq9x+n
あ、かーちゃんの誕生日だ
メールしとかなきゃ
349Socket774:2008/10/16(木) 01:39:15 ID:1PIEO+Td
>>347-348のレス順が逆に見えた

(´;ω;`)ぶわっ
350Socket774:2008/10/16(木) 01:56:35 ID:K1tgfUOh
DQN「なぁフルカーボン、フルレコで組んでくれよ。予算は5万ね、おまえならできるだろ?」

自転車ネタ乗り遅れたヽ(´ー`)ノ
351Socket774:2008/10/16(木) 01:59:13 ID:UYnXWemD
>>343
全部47KBじゃなくて、少しずつ変えると、もっとリアルになると思った。
日付も統一しない方が良いかも。
352Socket774:2008/10/16(木) 02:16:23 ID:Ly6Ur/sY
マジレス中あれだが>>343は本物だょ、>>337の奴はマジフイタけどさw
353Socket774:2008/10/16(木) 02:20:28 ID:45MEwSiM
      ______.      ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)  │   ・
. | (●)   ⌒) /
. |   (__ノ ̄ /
  \_    <´
    /´     `\
     |       |
     |       |
354Socket774:2008/10/16(木) 02:26:55 ID:8jtj5VT/
最後のレスがやる夫なのはなんかムカツク
355Socket774:2008/10/16(木) 03:36:02 ID:vweMIx+4
      ______.      ━┓
    / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)  │   ・
. | (●)   ⌒) /
. |   (__ノ ̄ /
  \_    <´
    /´     `\
     |       |
     |       |
356Socket774:2008/10/16(木) 05:02:09 ID:IG1cbhdp
…あれ?俺N速開いてないよな?
357Socket774:2008/10/16(木) 05:28:48 ID:vXqm5mVG
>>337 てめぇ・・・






笑わせすぎw
358Socket774:2008/10/16(木) 08:23:38 ID:S9M7fqvE
>>343が消えてる
特売も品切れしてた

('A`)
359Socket774:2008/10/16(木) 08:31:11 ID:1dHut2rh
この前のアレのせいで随分流入してきたな……マジ勘弁
360Socket774:2008/10/16(木) 08:32:40 ID:Q3eAyCLp
ニュー速くせえ…


ところでアニメの話題でefが出てこないのはなぜなんだろう
まあいい加減スレチだな
361Socket774:2008/10/16(木) 09:20:49 ID:yG15B5ct
>>300
深夜アニメの多くはオタの願望が具現化したもの。
よって子供の見るものは少ない。

確かに女のほうから積極的にすり寄ってきてくれるのは
楽な事この上ないが、現実にはありえないシチュだな。
362Socket774:2008/10/16(木) 09:22:59 ID:L0zKGq0f
「Theある日」って今なにしてるんだろう。
363Socket774:2008/10/16(木) 09:26:37 ID:oXqIsDP+
>>361
> 現実にはありえないシチュだな。

そんなことは無い
364Socket774:2008/10/16(木) 09:28:09 ID:5Zj8ROuX
このスレ的にはあり得ない事も無いが
大抵PC絡みの事でしかも碌な事が無いときてる
365Socket774:2008/10/16(木) 09:33:36 ID:RVHvVTrl
>>361
互いに引かれあうぐらいなら普通にある
366Socket774:2008/10/16(木) 09:42:10 ID:svGlBOG3
>>365
自称女の子がPC作れと寄ってきますな
367Socket774:2008/10/16(木) 09:47:33 ID:0/X5q2La
私女だけど、自作してるって言ったらスペック確認しにきたよ。
368Socket774:2008/10/16(木) 09:48:07 ID:gDDMQV4c
「好きな女の子にパーツも奢ってくれない男の人って…」
369Socket774:2008/10/16(木) 09:48:10 ID:KBd4e3iz
一瞬エロゲスレ開いたかと思ってしまったじゃないか……
370Socket774:2008/10/16(木) 09:55:23 ID:DBcPtybc
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇスレなんてスレ違いばっかで見てらんねぇ158人目
371Socket774:2008/10/16(木) 09:56:53 ID:Eeay8S0c
昔は>>324みたいなマンガの事を「落ち物」って言ったんだが
最近は言わないのか?
372Socket774:2008/10/16(木) 09:57:18 ID:tk8R+XQn
カオシックゲート開いてんな
373Socket774:2008/10/16(木) 10:29:04 ID:DCebqdj4
>>371
ぷよぷよやもうぢゃを思い出した俺。
374Socket774:2008/10/16(木) 11:09:15 ID:vClF/nL0
>>371
確かに最近は聞かないな

プロップの物語論から考えると、ヒロインは居るし話しの始まりを短縮できるから
形としては凄く正しくて優れてると思うのだが
375Socket774:2008/10/16(木) 11:17:46 ID:5Zj8ROuX
>>367
お菓子作りですね わかります

・・・腹減った('A`)
376Socket774:2008/10/16(木) 11:18:26 ID:1Z+zFDwM
金魚の蒸し焼き
377Socket774:2008/10/16(木) 11:24:47 ID:ajGs+D3x
ちっこい金目鯛を想像した。
378Socket774:2008/10/16(木) 11:28:34 ID:7h7PBE0T
好きでもない女にPCパーツをなぜ奢らないといけないのかと問いたい
379Socket774:2008/10/16(木) 11:36:18 ID:RVHvVTrl
>>375
モンブラン作ったけどおいしいぞ
380Socket774:2008/10/16(木) 11:38:14 ID:oXqIsDP+
>>378
そりゃぁ海老で鯛を釣るためだろJK
381Socket774:2008/10/16(木) 11:59:58 ID:2/SKVKH7
PCパーツでオニャノコが釣れたら誰も苦労しないような・・・
382Socket774:2008/10/16(木) 12:09:09 ID:J/n4eEb2
そんなので釣れる女はもっと金持ちにホイホイ釣られるんだろ。
383Socket774:2008/10/16(木) 12:13:24 ID:gDDMQV4c
「あたし、スカルトレイルとかいうの使ってみたいな…」
384Socket774:2008/10/16(木) 12:21:15 ID:Xv5txTOz
>>374
プロップの物語論とやらが正しいのかどうかが解らんがな?
仮に正しいとしても、その論を使う側が曲解しているんじゃないの?

漫画は、テンポとスピードを重要視されているから、面倒な局面を抜いた。
その程度のモンだろ?
まあ、漫画の限界なんじゃね?
385Socket774:2008/10/16(木) 12:34:32 ID:oXqIsDP+
>>381
釣れなきゃ別の餌を用意すれば良いじゃん!
>>382
別の女を捜せば良いじゃん!

取りあえず不要なPCパーツで女の子と話す機会が出来れば
次に繋げられるんだよ。
「今度、飲みに行こう。」とか「友達紹介して!」とか
狙った娘が必ず堕ちる訳じゃ無いんだから、数撃ちゃ良いんだよ。
どれか一つくらい当るだろ。
386Socket774:2008/10/16(木) 12:37:25 ID:mqB0Y7A3
まず近くに的がありません
387Socket774:2008/10/16(木) 12:41:27 ID:oXqIsDP+
>>386
すまなかった。
388Socket774:2008/10/16(木) 12:43:28 ID:Xv5txTOz
>>385
正しい。
何もしないで黙ってぼーとしていれば、向こうから寄ってくるというのは、てめーの面を鏡で見れば、「無理」だと解るからな。
クジャクのようにオスの側がアピールするしかない。
>>386のように何もしない言い訳考えて、「僕格好いいでしょう?」というのは、痛いだけだし。
389Socket774:2008/10/16(木) 12:45:02 ID:1PIEO+Td
そーなんだー
390Socket774:2008/10/16(木) 12:47:47 ID:gDDMQV4c
まぁ、良い女っていうのは、もう大抵イケメン様のお手付きだったりするわけだが…
391Socket774:2008/10/16(木) 12:50:10 ID:pep9OpWm
お前らがかわいい子がいいように当然女の子だってイケメンがいいんだよwww
392Socket774:2008/10/16(木) 12:51:54 ID:Xv5txTOz
イケメンが努力をしていないというのも間違っているけどな。
無茶苦茶努力していると思うぞ?
イケメンの魅力以上に自分の魅力(顔以外で)をアピール出来ないのが悪いんじゃね?

とスレチ話題がズンズン続く。
393Socket774:2008/10/16(木) 12:58:42 ID:RVHvVTrl
イケメンも努力しなけりゃ非イケメンだしな。
全く同じように、ってのは方向性とかの関係で無理な事もあるけど、それなりに自分に金と手間掛けりゃ、
よっぽど壊滅的でも無い限りそれなりにイケメンな雰囲気にはなれるだろ。
394Socket774:2008/10/16(木) 12:59:42 ID:8SFEqbiH
>>391
そうとは限らないよ。
人の好みは1000人いたら1000人違うし。

でも、性格が破綻している人はごめんなさいだなぁ・・・。
395Socket774:2008/10/16(木) 13:00:59 ID:1PIEO+Td
努力するのマンドクセ('A`)
396Socket774:2008/10/16(木) 13:02:46 ID:0KD5COSw
>>371
昔みたいにヒロイン一人って作品が少なくなったから単純な落ち物で言い表せるのが
殆ど無い
今はヒロインがうじゃうじゃいる回転テーブル物ばっかり
397Socket774:2008/10/16(木) 13:05:29 ID:KBd4e3iz
今日も平和で何より
398Socket774:2008/10/16(木) 13:11:41 ID:S9M7fqvE
まじで近くにオニャノコいません
そりゃそうだ。この県今年も人口1%へってるし
頭いいやつはみんな都会に出て行く

俺も都会に逃げようかな。そしてもっといっぱいPCパーツ買うんだ!
399Socket774:2008/10/16(木) 13:13:43 ID:pep9OpWm
べこかうだみたいだなwww
400Socket774:2008/10/16(木) 13:42:40 ID:HT4RGM7U
>>399
なぜかアルカイダを連想したw>べこかうだ
401Socket774:2008/10/16(木) 13:45:49 ID:0B03lITX
雑談スレになっていてスレ間違えたかと思ったぞ
みんな平和ボケして対DQNスキルが低下してないか心配だ
402Socket774:2008/10/16(木) 13:46:48 ID:0B03lITX
そーなんす
403Socket774:2008/10/16(木) 14:00:58 ID:oMtzjwia
まぁ対DQNスキルが低下しているほうがネタとしてはおもしろい
404Socket774:2008/10/16(木) 14:34:32 ID:u/WVEagx
パーツはおごらないが
パンツならおごってやるぜ!
405Socket774:2008/10/16(木) 14:58:11 ID:GQie6GvV
一枚五千円のシルクのパンツ奢って
406Socket774:2008/10/16(木) 15:21:17 ID:L0zKGq0f
>>404のスペックうp
407Socket774:2008/10/16(木) 15:35:19 ID:JiiyALVE
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/27(木) 01:42:55 ID:riYHTCwL
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 15:11:15 ID:+osM/yrF

この頃に戻って欲しかったりする
雑談でも内容が濃かった・・・
408Socket774:2008/10/16(木) 15:40:08 ID:wRQY1Aza
>>399
べっかんこうに見えた。
409Socket774:2008/10/16(木) 15:40:39 ID:zFKxRciH
とりあえず自分は童貞なのに相手は童貞じゃないという状況をどうにかするべき
410Socket774:2008/10/16(木) 15:56:17 ID:+JSxcsEy
先月今月で各1台知人のPCを組んだが、予算10万と12万の割には物が良いのには驚いた。
んで、PC以外の要求もしてくるのは予想してたので、次の点は田舎だから無理と言いくるめたけども。
「地デジ?電波弱くて映らんわ」→機器接続でトラブるのは目に見えてたので誤魔化しといた。
こういう輩には、「なんでも1台でやろうとすると寿命縮むよ?」と言い放つのが意外に効果ある。
PCで地デジもブルーレイもWinnyも、ネトゲもヤフオクもニコ動も…
とりあえず共通仕様としてXPSP3、狐、雷鳥、JANEstyle、AVGフリー(笑)入れといた。
411Socket774:2008/10/16(木) 16:17:00 ID:IPa8Dno3
>>410
「AVG?なんか重たいから切っておいた」
412Socket774:2008/10/16(木) 16:20:16 ID:NB7oGw58
ウィルスソフト切ってると警告が五月蝿いと思うんだけどDQNはどこで切る方法を覚えてくるんだろうかね?
413Socket774:2008/10/16(木) 16:30:42 ID:0KD5COSw
>>412
貴方もあちら側の人間ですね
ここ最近の騒動関連でここを知った口ですか?
414Socket774:2008/10/16(木) 16:32:41 ID:NB7oGw58
;;*。+ _、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・  山川氏騒動でこのスレを知った者ですが何か?
   /,'≡ヽ.::>   
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
415Socket774:2008/10/16(木) 16:47:14 ID:J6YeVOib
AVGは7のインターフェースの方がた使いやすかった。avast!は
,netと相性悪くて敬遠した過去があるけど、最近改善したかな?
416Socket774:2008/10/16(木) 17:06:20 ID:1PIEO+Td
avastをあべしと読んでる俺は異端
417Socket774:2008/10/16(木) 17:15:40 ID:N8AWneSC
網走という読み方を薦めてみる
418Socket774:2008/10/16(木) 17:35:02 ID:2/SKVKH7
とりあえず>>409の書き込みが気になるんだが・・・
いつからここはウホッスレになったんだ?
419Socket774:2008/10/16(木) 17:38:07 ID:e/AVV+jw
('A`)もう絶対知人の穴に突っ込んでやらねぇ158人目
420阿部 ◆zzH6aSN2SM :2008/10/16(木) 17:47:25 ID:65yz+qxW

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
421Socket774:2008/10/16(木) 18:01:45 ID:UiAoye5u
いやだ
422Socket774:2008/10/16(木) 18:32:32 ID:zFKxRciH
CEATEC JAPAN 2008【BDA編】
Blu-rayの規格化は一段落。3Dなど新しい展開を模索
−BDAには「土下座しなくても入れる」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081002/ceatec12.htm?ref=rss

ヒーッヒッヒッヒ
   ∧_∧ ミ
o/⌒(*゚∀゚)つ
と_)__つノ  ☆バンバンッ

423Socket774:2008/10/16(木) 19:52:15 ID:HLaISEQS
('A`)もう絶対HDDVDしか作ってやらねぇ1社目
424Socket774:2008/10/16(木) 19:54:38 ID:44C8amE+
>410
雷鳥と聞いて、Athlonを思い浮べた。
ウチではスロAの800が稼働中だぞw
ひっそりとRC5-72を解読中。
425Socket774:2008/10/16(木) 19:55:16 ID:q0JGZpQ2
>>408
ジャングルくろべえ だっけ?
426Socket774:2008/10/16(木) 20:01:02 ID:VcgpiKPT
雷鳥って特急だろ?
427Socket774:2008/10/16(木) 20:03:41 ID:65yz+qxW
サンダーバード1号
428Socket774:2008/10/16(木) 20:04:26 ID:u/WVEagx
信州の銘菓だろ?
429Socket774:2008/10/16(木) 20:16:26 ID:6hkrbzmt
DQNの要求は嫌だけど
友人の「色々やったけど無理だった助けてくれ」コールは別に嫌じゃないのはなぜだろう

今日も仕事なのに昨夜は3時半まで友人のPCの設定とか手伝ってたんだけど
とりあえず箱開けたら、配線がのたうち回ってて見苦しいので配線をスマートに整理したり
リテールなのにCPUクーラーがMCHのシンクに干渉してシンク浮かせてて、どっちもグリス塗りなおしてみたり
そのために一回M/B外したらI/Oブラケットがたてつけ悪くて付けにくかったり

お約束のFDD流用総とっかえで、OSのディスクが古くてHDD認識できないからSP統合ディスク作ったり
ドライバディスク忘れてきたから各サイトでドライバ落として回ったり、HD4670に適合するドライバ探し回ったり

やっとこドライバいれたらXPでも言うほどもっさりしないじゃん!とか
ゆめりあで48000叩き出して想定どおりの性能に満足したり、DMC4ベンチでWUXGAでもそれなりだとか
闘神都市3ベンチ回して、これで実ゲームも余裕で快適にできるな、よかったな!だったり

今朝は睡眠不足で寝坊しそうになったけど、話の分かる奴なら何やっても楽しい
430Socket774:2008/10/16(木) 20:28:02 ID:VcgpiKPT
>>427
上りでサンダーバード発車直後の雷鳥の空き具合はやばいw
431Socket774:2008/10/16(木) 20:38:03 ID:C3fcHrGi
それは貴方にとってちゃんとした友人だから
>「色々やったけど無理だった助けてくれ」コール

これが友人が実際はやってない、クチだけだった場合
やる気なくすよ
それでも楽しいのならPC以外で結構ギブ&テイクがあるからなのでしょ


これがDQNDだったら押し付けるから
はよ、なおせ、それなおせ、
時間かかったり、治せなかったばあい・・・・・あいつがいじくったかよけいおかしくなった
って言いふらされるだけ




432Socket774:2008/10/16(木) 20:43:40 ID:oMtzjwia
>>431
読んだ限りではやってるようだが
それに知識が多少なりともある相手なら話になるからいいとおもう
433Socket774:2008/10/16(木) 20:44:02 ID:lufk1vxw
AVGの8をレジストしたんだけど失敗したかなぁ・・・・・・・・・・・・
7.5とか軽くて好きだったから、バスターより良いかなとか
思ってたんだが。

8はあんまり良いトコ無いね・・・・・・・・・・・・・・
434Socket774:2008/10/16(木) 20:52:02 ID:BDRQ2eSF
カスペつかってる俺には分からないぜ
お前らもDQNのPCにカスペ2009入れようぜ?winnyとか自動削除らしいぞ
435Socket774:2008/10/16(木) 20:53:37 ID:REPtY0ll
買えとかコピーしろフラグが成立するのでお断りします
436Socket774:2008/10/16(木) 21:07:56 ID:XbV3TDnx
聞かれたから教えていると途中で意味がわからないからもういいや めんどくさいからもういいや

このパターンが一番腹立つ。
437Socket774:2008/10/16(木) 21:08:07 ID:GAXInDou
>>433
入れて半年くらいたつけどなんともないよ?
438Socket774:2008/10/16(木) 21:13:46 ID:yG15B5ct
>>365
惹かれあってたってその後進展するには
男がうまく立ち回らないと何も始まらん。
最終判断は女が下すけど、始まりは男の行動が全てだから。

アニメだと男は何もしなくてもモテモテだから楽だよなぁ。
女の方からあからさまに好意がある素振りで擦り寄って来てくれるんだから。
大金持ちの名家のお坊ちゃまとかならそういうシチュも
あるのかもしんないけどね。
439Socket774:2008/10/16(木) 21:16:58 ID:lufk1vxw
>>437
問題が有るわけではなくて、好みの問題に近いかな・・・・・・
7.5の時が良かったので・・・・・・・・・

8だったら、バスターでも大して変わらない。
というのが感想かな。
440Socket774:2008/10/16(木) 21:24:03 ID:AJg5R1d/
プレインストールのアンチウイルスソフトは期限を更新しないとただのザル
分別のできる筈の大人がなぜそれを理解できないんだろうか
「なんて高い本体を買わされたうえに更に金が掛かるんだふじこふじこ」と
俺に言われてもな('A`)
MSBlastが流行したときは酷かった……
441Socket774:2008/10/16(木) 21:27:47 ID:REPtY0ll
>>440
それを説明したら
 「だってWordやExcelには更新とかないよ?」
って脱力するような返事が来た俺が通りますよ…
442Socket774:2008/10/16(木) 21:29:01 ID:gLY3ghyP
>>436
最終的には 俺オタクじゃないし ですねよくわかります
443Socket774:2008/10/16(木) 21:29:32 ID:AeXSDjP8
>>272
あれ、車検証には定員記載されてるんだけどなぁ。J隊員でも知らない人多いしな。
しかし、はたから見れば貨物だなw
444Socket774:2008/10/16(木) 21:49:54 ID:44C8amE+
>437
俺も入れたけど、定義ファイルの更新で通常なら前回の更新以降のファイルをDLする筈が、
どういう訳かインストールしたver以降の定義ファイルを全部DLしようとするんだ。
ナローバンドにこれはキツすぎる。
なので、入れた当日にとっととサヨナラしたよ。
代わりにavast!入れた。
445Socket774:2008/10/16(木) 22:11:13 ID:m8vf7ZDz
実家のノートが砂時計のまま起動完了しなくなったというんで送らせたら、
avastが原因だったことがあった。AVG8がDLタイムアウト連発だったんで、
DL割引で安かったMcafee入れて返送

自動ライセンス更新契約より新規ライセンス買い直した方が安いのは
どーにかしろや>アンチウィルス各社
446Socket774:2008/10/16(木) 22:11:14 ID:OJ+sfVZn
>429
その友人と遊んでる感覚でPCメンテやってるから苦にならないんじゃないの?
そのPCにしたって友人が組んだ自作機なのかな?
配線がごちゃごちゃだったりリテールのクーラーが干渉しちゃってたりするのは
センスが無いだけで、知識とかはありそうだしね
447Socket774:2008/10/16(木) 22:43:08 ID:SjPmtKfe
>>445
avastかAVGのどっちなんだよ
448Socket774:2008/10/16(木) 22:45:18 ID:O9EAmSW3
気があえば普通に過ごしてりゃ友達以上恋人未満までは行くけどね。
そこでフラグぶったぎると修羅場がまってるわけで。
449Socket774:2008/10/16(木) 22:47:07 ID:lufk1vxw
>>447
avastがダメだったから、AVGを入れたのに、
それもダメだったから、マカヒー入れたんじゃないか?
450Socket774:2008/10/16(木) 22:54:55 ID:huK+GyjZ
>>441
っウィルスセキュリティZERO
ゴミだろうと更新しないワクチンソフトよりマシ。
451Socket774:2008/10/16(木) 23:03:39 ID:pTrElsde
カスペルスキーが好きです。
でもキントレスキーの方がもっと好きです。
452Socket774:2008/10/16(木) 23:07:30 ID:5Qij7l2G
aviraを使わない人間のクズが居るスレはここですか
453Socket774:2008/10/16(木) 23:07:41 ID:0KD5COSw
カスペルスキーが遂にw2k切り捨てたから来年は難民決定w
454Socket774:2008/10/16(木) 23:08:56 ID:5dd7dTVj
>>450
入れると余計おかしくなる対策ソフトなら、無いほうがw
455Socket774:2008/10/16(木) 23:10:42 ID:oe2/xUA2
>>452
あれ?俺がいる。

動作も軽くて特に問題無いと思うね
456Socket774:2008/10/16(木) 23:17:26 ID:8SFEqbiH
>>445
携帯電話も一緒だな。
新規なら0円なのに機種変更だと3万近くとかってバカかよ・・・。
('A`)もう二度と機種変更してやらねぇ158機目
457Socket774:2008/10/16(木) 23:20:26 ID:0eYZa1tp
>456
しかし俺のsh901isはそろそろ限界だ!
メールを受信すると、もの凄い勢いで電池を食うw なんだこれは…たまげたなあ。
458Socket774:2008/10/16(木) 23:23:08 ID:wepxdy1t
何が問題って2年契約で機種そのものor電池が2年持たないものが増えてきていること
459Socket774:2008/10/16(木) 23:32:34 ID:5Zj8ROuX
>>440
「たかだか30万にも届かないPC本体を高い金で買ったと言い尚且つ
 更に金が掛かる事に不満があるならPCなんざ売っちまえ。
 ついでに得意げに乗り回してる自動車(外車)も売っちまえ!
 自動車と車検の代金も似たようなもんだからな!!」

と半ギレで言い返した過去を思い出しました(^o^)


>>456
今はともかく一昔前の料金体系では同機種を長年使い続けるのも損が多いよ。
460Socket774:2008/10/16(木) 23:32:38 ID:BR8ep68S
一年使えばただでバッテリーくれるぞ。
461Socket774:2008/10/16(木) 23:34:16 ID:5iLR2Qkd
>>445
7.5入れればよかったのに
462Socket774:2008/10/16(木) 23:51:35 ID:bJ4p4PDd
>>456
端末自体の卸値段は5〜9万円ぐらいするからな。
つーか新規価格が安すぎるんだよ。
463Socket774:2008/10/16(木) 23:58:26 ID:0700F5zV
7.5入れると警告が出っぱなしになる
464Socket774:2008/10/17(金) 00:00:12 ID:CzNSsYbQ
>>462
あの薄い中に電話は勿論、デジカメ・ワンセグ・ラジオ・ナビゲーション・ネット・ゲーム・音楽再生・時計まで入ってるからねぇ
元は高いわな
465Socket774:2008/10/17(金) 00:06:25 ID:EjwdxYBx
>>452
aviraは良いソフトだ。
俺も愛用中。
無料版の広告が和む。
敢えてブロックせずに広告表示させてるよ。

しかし、お前さんのように煽るクズが湧くのが玉に瑕。


>>457
電池買ったらよろし。
1500円かそこらだし、ポイントで買えば見かけ上の金は減らない。
466Socket774:2008/10/17(金) 00:10:31 ID:3mObsTTm
てか最近の携帯って高いな。
個人的にはメールと通話、時計機能さえ付いてればいいんだが・・・
467Socket774:2008/10/17(金) 00:15:16 ID:8TDJJD2D
携帯電話の外部バッテリー、なんてのもあるんだぜ。
468Socket774:2008/10/17(金) 00:18:29 ID:B2AqJzF7
>>457
ヒント:ド○モプレ○アクラブ 電池パックサービス

>>458
最近はどこのキャリアも自然故障は無料か格安で延長保証ついてない?
破損してしまうなら使い方考えるがよろし

まぁ分割始まる前の値段だと
機種を1年毎に変える人の代金を、同じ機種を長く使い続けてる人が払ってるシステムだったからなぁ
469Socket774:2008/10/17(金) 00:18:52 ID:S1z3RKQD
>>457
V401SHなんていう化石を今まで使い続けてる俺の気持ちが分かるかい?
470Socket774:2008/10/17(金) 00:19:36 ID:pfXGnNeR
>438
現実と同じだったらフィクションとしてのお楽しみ無いじゃん
むしろ現実と真逆、ありえないシチュだから面白いという側面を忘れちゃいけない
ちなみに良い所のボンボンでも男側から擦り寄っていかないと出会いなんか無いそうだ
んで女側の判断一つで犯罪者、変質者にされかねないリスク満載で
地位や名誉があるほどに責任と立場上から迂闊な行動が取れなくて奥手にならざるを得ないとか
471Socket774:2008/10/17(金) 00:46:13 ID:2QvaiIyQ
そう考えると、昔からのお見合いとか、他文化圏でも
よくある「結婚相手は他人が決める」システムというのは
安定した社会維持に有用だったのかもしれない。

……と考えてしまうのは、俺が結婚できないせい。
472Socket774:2008/10/17(金) 00:49:14 ID:PhhvS8kY
DQNが群がっているらしい(ノ∀`)アチャー
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02290000/shc/0/cmc/4905524459074/backURL/+01+main
これに手を出したら間違いなくDQNだろうなぁ・・・。
473Socket774:2008/10/17(金) 00:52:50 ID:aP/bTQco
ずいぶん安いけどなんか問題あんの?
474Socket774:2008/10/17(金) 00:55:25 ID:8SQtchzP
他スレで踏んですでに紫だったorz
475Socket774:2008/10/17(金) 00:56:39 ID:Ct+MFWmy
データ用じゃなくて録画用か・・・
あぶね ポチるところだった
476Socket774:2008/10/17(金) 00:58:12 ID:Qdpu4JHN
11ヶ月前までTH291使ってましたが、何か?
通話とメールが出来て必要充分だったから8年半使ったが、
tu-ka終了前のキャンペーンでW53Sに機種変した。
ちなみに、機種変直前でもバッテリーは待ち受け状態で10日以上、
ぼちぼちメール使いながらでも1週間は保った。

来月になったらバッテリーサービスで1個貰えるし、
auポイントもtu-kaのポイントと契約期間のおかげで最初から5000pt以上。
(au契約翌月にtu-ka契約から満10年になってアニバーサリーポイントゲトw)
477Socket774:2008/10/17(金) 01:04:31 ID:8SQtchzP
>475
ディスクは同じじゃないの
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
478Socket774:2008/10/17(金) 01:06:50 ID:PhhvS8kY
>>475
ビデオ用の方がどっちにも使えてお得なんだが・・・
479Socket774:2008/10/17(金) 01:09:26 ID:Ct+MFWmy
>>477-478
ええ 今まで知らなかった orz
てっきりPCではデータ用しかと・・・
480Socket774:2008/10/17(金) 01:09:54 ID:8SQtchzP
うおぉh抜き忘れた、すまない
481Socket774:2008/10/17(金) 01:12:53 ID:sN+5UIth
>>467
外部バッテリー、いくつも試してみたが一番コストパフォーマンスが高いのは100均の
乾電池4本タイプと同じく100均電池orエネループだったな。
コンビニとかでよく売ってる電池2本タイプは昇圧回路のロスがでかすぎ。まるでカイロ。
結局、メーカー純正の互換バッテリーが一番長持ちで安上がりだね。なにより邪魔になら
ないのがいい。ただし、バッテリー交換の時に電源切れるのが唯一の欠点。
482は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/17(金) 01:13:04 ID:CmFjFae/ BE:50436825-2BP(1003)
>>451
ゴーヤでもくっとけ。
>>479
おまw
483Socket774:2008/10/17(金) 01:13:51 ID:MWXYaaCB
録画とデータ用の違いってDVDの時は
補償金?みたいなのが含まれてるから録画用の方が高いってばっちゃが言ってた
484Socket774:2008/10/17(金) 01:13:54 ID:PhhvS8kY
>>479
DVD世代から誤認してたなら相当損してるね。
ビデオ用の方が前記の通りお得な上、何故かデータ用より安かったりする。
485Socket774:2008/10/17(金) 01:15:48 ID:Ct+MFWmy
ああ 損した額は計り知れない・・・
ダチにPC組んでやったときもそう伝えたからダチ共々大損だ orz
486Socket774:2008/10/17(金) 01:16:06 ID:2QvaiIyQ
CPRM対応させて運用するなら録画用じゃないとダメ。
でも、データ用より安いのは納得行かん。
487Socket774:2008/10/17(金) 01:16:30 ID:aP/bTQco
>>481
いいこと聞いた
2本タイプ使ってたが熱いわフタ取れやすいわで散々だった。
488Socket774:2008/10/17(金) 01:19:22 ID:8TDJJD2D
>>481
電池のいらない充電タイプは使ってみた?
489Socket774:2008/10/17(金) 01:20:12 ID:8SQtchzP
>486
sonyのFAQ読む限りでは
中身は全く同じじゃないの
490Socket774:2008/10/17(金) 01:21:07 ID:0vkvrNTp
いきなりケースからバチンッって音がしたかと思ったら画面がフリーズしやがった。
中身見てみたらリテンションが砕けて板バネが基盤の間に挟まってショートしたぽ。
リテンションキットが壊れたのは今年に入って2回目だぜ… 勘弁してくれ。

そんな訳でファンレス稼働@北森2.8C
491Socket774:2008/10/17(金) 01:26:40 ID:qQNm5U3p
北森さん:>>490さん、そんな私でも使ってくれますよね…?Core2なんかに浮気しないですよね…?
492Socket774:2008/10/17(金) 01:32:19 ID:0vkvrNTp
サブ機が既にE6750なわけだが…
浮気するならお嬢様なC3-800のITX機があるからそっちと寝る。
493Socket774:2008/10/17(金) 01:37:21 ID:MWXYaaCB
ところでおまえら、PC全部で何台あるわけよ?
ちゃんと電源入れたら稼働するやつで。
494Socket774:2008/10/17(金) 01:43:14 ID:E2eAeh6L
先日の話
DQN「PCの調子悪いから見に来い」
('A`)「しょーがねーな大学もねーから行ってやるよ」
--------('A`)40分後--------
('A`)「うわっ!なんだこの綿埃!・・・あ、こりゃだめだわ、マザーもグラボもコンデンサが妊娠してら」
DQN「今からアキバ行って買って来いや」
('A`)「てめーも来い」
------('A`)秋葉行ってきますた------
DQN「新しいHDDにOS入れといて、あと前のHDDからお気に入りとか移動させといてね、俺スパロボやってるから」
('A`)「へいへい」
------('A`)数時間後---------
('A`)「終わったけど」
DQN「おしゃ!使わせろ!うはwwww動くwwwwwww」
('A`)「帰りの電車代と報酬」
DQN「は?」
('A`)「いや、それくらい出せよ、掃除して中身一式入れ替えてんだからさ」
DQN「はい」


・・・・2千円
俺怒っていい?ねぇ、俺怒っていいよね?
495Socket774:2008/10/17(金) 01:44:04 ID:TTuXSuCg
6台
パーツ単位でなら更に6台分
496Socket774:2008/10/17(金) 01:45:33 ID:aI0bQjit
>>494
それでお前は何も言わずにそそくさと戻ってきたのか?
497Socket774:2008/10/17(金) 01:45:39 ID:m+9bQuec
>>494
殺っちまいな
とりあえず中のケーブル2,3本引っこ抜いておけばおk
498Socket774:2008/10/17(金) 01:48:47 ID:E2eAeh6L
一発見舞ってきたけど財布の中見てみたら5000円しか入ってなかったからさ
とりあえず次行く機会があったらデバイスマネージャでデータ用HDDを無効にしてくるよ
そんでもってあと3000円くらいは請求してもいいかな
499Socket774:2008/10/17(金) 01:48:56 ID:fHu8I2QM
>>494
なんで相手の言いなりになってるの?ねぇ馬鹿なの?死ぬの?
500Socket774:2008/10/17(金) 01:53:52 ID:KUdaJD8D
>>494
なんで先に交渉しておかないの?
501Socket774:2008/10/17(金) 01:54:32 ID:NoBP4oAu
>>494
何のために>>2があると思ってるの?
502Socket774:2008/10/17(金) 01:54:50 ID:4G3mZaAu
一発食らわしてるのかw GJ
503Socket774:2008/10/17(金) 01:55:18 ID:Ipczel5z
なぁ、よく文の頭につを付けてるのを見かけるけど、どういう意味?
504Socket774:2008/10/17(金) 01:56:31 ID:M+Nr6RTo
>>503
505Socket774:2008/10/17(金) 01:57:04 ID:E2eAeh6L
('A`)勘違いしてる人がいたらマズいから言っておくけどパーツ代はちゃんとDQNが出してますんで
506Socket774:2008/10/17(金) 01:59:22 ID:8k2WYhKA
なんか久々にスレ違いじゃない話題が続いてるなw
507Socket774:2008/10/17(金) 02:00:15 ID:M+Nr6RTo
>>505
当たり前田のクラッカー
>>498
デバイスマネージャじゃなくてBIOSで無効にすr
508Socket774:2008/10/17(金) 02:05:19 ID:dQqpQ5Ix
話題はスレ違いじゃないけど494含めて以降のレスにDQNしかいないような気がした('A`)
509Socket774:2008/10/17(金) 02:05:53 ID:M0o0R3KE
単にDQNあしらいが下手なだけじゃんお前らって
510Socket774:2008/10/17(金) 02:06:32 ID:E2eAeh6L
甘いのはあの環境で使われてるPCがかわいそうで・・・
脱いだ服にファ○リーズして放置してるようなヤツで、部屋の異臭も相当
できれば面倒なことはさっさと終わらせて帰りたいくらいに
つかドライブのトレーにまで埃が積もってるとかどういう使い方をすればそうなるのかとw
511Socket774:2008/10/17(金) 02:06:42 ID:eNnb5Jrk
biosで無効にしてもpcIデバイスとかから起動した場合OSからはなぜか見えてくる不思議
512Socket774:2008/10/17(金) 02:12:01 ID:Ipczel5z
>>504
つサンクス
513Socket774:2008/10/17(金) 02:20:11 ID:8EGCksO3
>>505
それは当たり前だろ
514Socket774:2008/10/17(金) 02:21:45 ID:2w7ExGbQ
>>513
当たり前じゃない事が起きるのがこのスレ
515Socket774:2008/10/17(金) 02:34:20 ID:8k2WYhKA
紐無しバンジー経験者が登場とかね。
516Socket774:2008/10/17(金) 03:04:00 ID:22Tb6KJ3
>>508
DQNに対してDQNな対応はたんに因果応報だろ・・・

>>513
直近だけでもいいから過去スレしっかり見てくるといいよ。

>>510
ケース内外の吸排気のバランスが悪い(特にケース内気圧が外気圧より低い)と
各所の隙間から埃を吸い込むよ。 光学ドライブのトレー部分も例外ではない。
517Socket774:2008/10/17(金) 03:10:51 ID:dMoZ/KwT
>>516
冷却の観点からだと、冬以外は
ケース内は負圧になってるほうがいいらしいけどね。
518Socket774:2008/10/17(金) 03:25:59 ID:9a66c/er
殴って財布から金抜き取っちゃダメだろ
519Socket774:2008/10/17(金) 03:51:48 ID:gQ80DKsK
>>505
何で他人のパーツ代を自分で出さないとならないなんて考えが出るの?死ぬの?
あと、馬鹿?かなりの。
520Socket774:2008/10/17(金) 03:58:03 ID:K+eTL1Dp
>>519
DQN「今手持ちが無いから立て替えておいて」
521Socket774:2008/10/17(金) 04:08:59 ID:0djCJizC
>>517
俺は負圧だとドライブが痛むから排気抑えて正圧気味にしてる。
(内部の熱が溜まってる時はフル稼働で排気するが)
522Socket774:2008/10/17(金) 04:55:18 ID:eNnb5Jrk
CPUクーラーちょうだいとかいってきたやつ CPUクーラーがいくらするとかまったくわかってない。
なぜあげなきゃいかんのだ・・・・

そんなちっちゃい扇風機300円だろ?って殺すぞ
523Socket774:2008/10/17(金) 05:14:43 ID:6Z4DyULn BE:685776454-2BP(25)
>>522
つツクモで売ってるジャンクリテールファン
524Socket774:2008/10/17(金) 06:27:19 ID:eNnb5Jrk
>>523
交通費いれたら千円だな。
そして俺は絶対行きたくない。。。
525Socket774:2008/10/17(金) 06:39:22 ID:UCO8k6VT
DQNにくれてやるなら壊れかけのパーツでいいよ
526Socket774:2008/10/17(金) 06:47:11 ID:Q8P3UC8x
>>525
それをすると、DQNのPCが壊れたときに
「おまえがくれたパーツのせいでPCが壊れた。かわりに新しいPCよこせよ」等
という嫌なフラグがたつから困る。
527Socket774:2008/10/17(金) 06:52:19 ID:UCO8k6VT
もちろんノークレーム条件付、取り付けも自分で行うこと、
相性不具合が出ても一切を自己責任の誓約書を俺は書かせてるよ。(拇印付きで)

守れなかったらお前との縁を切るって内容でw
528Socket774:2008/10/17(金) 07:16:50 ID:3ev0j4vj
>>527
DQN「そのくらいのことでちっちぇえ奴だな(pgr」
529Socket774:2008/10/17(金) 07:22:21 ID:S0oaNKrO
>>527
そんな誓約書をちゃんと書く時点でDQNじゃないだろう
530Socket774:2008/10/17(金) 07:24:10 ID:pvZPWVpl
>>527
縁を切るなんて安い条件

どうせ切れるんだからいみない
531Socket774:2008/10/17(金) 08:22:48 ID:aI0bQjit
>>519
お前、人付き合いしたことないだろ
532Socket774:2008/10/17(金) 09:59:23 ID:22Tb6KJ3
>>519
そんな考えが出るのは>>505自身じゃなくてDQN側の人間だよ。
>>505が相手したDQNは違ったのかもしれんが。
533Socket774:2008/10/17(金) 10:06:33 ID:nq8BB00s
('A`)側の人間に無意味に煽り入れてる時点で
エネミーの臭いがぷんぷんだぜ
534Socket774:2008/10/17(金) 10:51:34 ID:MWXYaaCB
上で出てるBD-R一枚頼んでみたけど自動返信メールの後に
ご注文ありがとうメールもきたぞ・・・?
535Socket774:2008/10/17(金) 10:52:59 ID:cSHkP1Hg
ファンなんてCPUと電源にしかつけてねぇよ。
536Socket774:2008/10/17(金) 10:55:17 ID:H47cHgkX
まあ、全部終わった後で「金よこせ」ってのもかなりのDQNな気がするけどな
しかも、その後殴って財布から金抜いたんだろ?
537Socket774:2008/10/17(金) 10:59:45 ID:VCAJx0Tn
しかし494を見ると何か弱みを握られてるとしか思えんな。
それも致命的なやつ。
494も見る限り先輩や上司ではなさそうだし
538Socket774:2008/10/17(金) 11:16:01 ID:/n8KNJ30
逆に494と彼の関係が悪友ってやつに思えるんだが・・・。
どちらもちょっと荒い素性は持ちつつ、「行ってこい!」「お前もこい!」で成立してるし
金のやり取りは、もぎ取ったのとも違うような・・・
539Socket774:2008/10/17(金) 11:59:04 ID:tykVynVq
悪乗り出来る間柄にしか見えんよな。
540Socket774:2008/10/17(金) 12:21:26 ID:C0mfAdey
ウホッ!いいノロケばなし・・・
541Socket774:2008/10/17(金) 13:06:39 ID:eqQ/+Ejm
>418
童貞は男女を問わないんだぜ
使徒信経で「〜童貞マリアから生まれ、ポンシオ・ピラトの管下にて苦しみを受け、〜」
って唱えただろ?
542Socket774:2008/10/17(金) 13:19:09 ID:PgpcfX70
つまり童貞は男女を問わず掘るアナルハンターのことだったのか
543Socket774:2008/10/17(金) 14:25:19 ID:Cxe7bHkn
どうでもいいですよ♪
544Socket774:2008/10/17(金) 15:06:34 ID:I3jE1WN0
どうていもいいですよ♪
545Socket774:2008/10/17(金) 15:31:03 ID:Z2bXt0bN
>>470
そりゃその通りだ。
しかしわしが言ってるのは
アニメの話は現実とはかけ離れている、であって
現実と同じじゃなきゃ駄目とかは一切言った記憶がないんだが。
546Socket774:2008/10/17(金) 16:22:37 ID:E2eAeh6L
>>538
まぁ、厨房からの付き合いだからね
そして俺の嫁がそいつの厨房時代の後輩という
蔑ろにするのも悪いし、まぁそういういろんな要素がからんで
話変わるけど今日そいつんとこ行って光学ドライブ無効にしてきた
エロゲインスコできなくなって今頃あせってると思うpgr
547Socket774:2008/10/17(金) 16:34:29 ID:r8ZmAD8n
このスレのようなDQNって感じじゃないけど

2005年くらいに3万で中古ノートをかった中学時代の知人
win95メモリ32Mのマシンを遅いだのアレができねーだの言ってた
安物買いのゼニ失いだと言い聞かせて納得させていたが
最近ついにこの問題を打破させるため心機一転
自作するから手伝ってくれと連絡が。
リアルDQNだがへんな所で義理がたい愛すべきアホと知人の間では有名
調べれる範囲は自分で調べて、それでもわからない場合のみ聞きにくる
ちょっと抜けてるが見ていると面白いヤツ
結果としてマウスコンピューターの25.5インチ液晶つきを買うまでの話
ttp://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/
これな

彼の予算は15万円
液晶で地デジ見たい、officeとかはいらない
ちょろっとゲームなんかしたいが今はとりあえずやりたいの無い
俺と友人が相談の結果ショップブランドでいいだろうと言うと
「お前らの言うことは分かるがおれは作りたいんだ」と熱弁
彼の愛車(20セルシオ、ローダウン19インチホイール)で買い物に
これも安物買いの銭失いなんだがな

近所の店をメモとりながら1円でも安い店を探すため市内のショップを走りまくる
お前のセルシオ燃費わるいだろ・・・・
ガソリンが安い店に走りまわり燃費かんがえずに満足するヤツだからな
値段を全部メモったあとファミレスで彼曰く作戦会議、もちろん彼のオゴリ
友人のモバイルでショップブランドと比較すると
自作より若干安い、あとで拡張もしやすいからこれで満足しとけと言うと
「よし、もう一軒まわって決める」1時間かけて目的地へ到着
100円パーキングに入らない車高、マフラーが引っかかる、仕方なく路駐、駐禁のコンボ付き
人相わるいから職務質問のオプション付き。
オマケに安くなかった。
ここまでくると可哀そうにみえたので部品を友人と提供して
壊してもいいから自分で作って見ろ、燃料を投下
みごとに物理的破壊→断念→ショップブランド購入決定
人には当たらないが物に当たる彼に幸あれ。

セルシオ買う時に印鑑証明取りにいった時に付いていったが
書き方がわからないというので見本のように書けといったら見本まる写しした彼
548Socket774:2008/10/17(金) 16:37:19 ID:c8aRjCYE
ただの馬鹿なんじゃね?www
549Socket774:2008/10/17(金) 16:38:36 ID:EM7UDQlh
いい友人じゃないかw
550Socket774:2008/10/17(金) 16:38:52 ID:ED87W4zG
>>547
DQNというより、ネズミ講とかに引っかかりそうな人だな。
気をつけてやれよ。
551Socket774:2008/10/17(金) 16:40:11 ID:YKcWwo1e
多分別の世界に生まれていたら相当なツインテールのツンデレキャラ
552Socket774:2008/10/17(金) 16:44:58 ID:AM1Ra6WN
DQNというよりも悪友だな
553Socket774:2008/10/17(金) 16:46:42 ID:ID9v+Y36
('A`)もう絶対上司に組んでやらねぇ
まさか自作だけでノイローゼになるとは思わなかった。2日でリスパダール7本も使ってもうた
('A`)もう絶対PC詳しいなんて言わねぇ

仕事場にはDOS/Vマシンが2台Macが3台ある。が、上司はPCに関して素人。
5月の始め、仕事用にP5KやらVistaやらQ9450で自作PCを作り今までのマシンと入れ替え。
その時にドライバやらを分かりやすいようにCドライブ直下に入れた。
その他に能率監視用のVistaFaceや最低限困らないようにAntiVir、OpenOffice.org、TeraPad等の基礎ツールを導入。
この「困らないように」が悪い結果を生んだんだが…

9月末に別の作業(バックアップやスキャナの導入等)をやっていて10月の始めまでかかる予定だったが、9月30日に
上司「もう来るな」
作業が途中でありマシンが十分に使えないこと等を告げても聞く耳保たず。クビになったと思い先週まで就活してたんだよ。

そしたら上司から電話が来てな。「業務妨害だ損害賠償しろふじこふじこ」と。
「よくフリーズする」 ('A`)「俺がやった限りではフリーズなんてしませんよ、どこで止まるんですか?」
「とにかく止まって使い物にならない、お前より詳しい奴も困ってるふじこふじこふじこ」 ('A`)「……」
「火災になるとか言ってるぞ」 ('A`)「ファンは電源に直結してます気になるならCPUFANにファンコネクタ」
「いいわけはいいからとっととこのマシン買い取れ」 ('A`)「…」
ふじこりだして説明もクソもない状態で、こういう電話が今も2時間おきにかかってくる始末。
作業が途中の状態で俺を投げ出したのは誰だ。
社会人である以上電話は取らなきゃならず、精神がすり切れかけてどんどんリスパダールが減っていく。

('A`)わかったよデータ全消しするよ、俺より詳しい奴がいるならそいつに全部任せればいいじゃん。
俺のやった手順が悪いみたいだから俺のやった手順は一切教えない。教えたって調子悪くなるだけだろ?

日曜の話し合いの時に上でCOしようと思ってるが、もう立ち会うのも嫌なんだ……
いいCO文句と対処があれば教えて欲しい。
俺17歳、上司61歳。話し合いに第三者挟むのも蹴られたため1対1。
554Socket774:2008/10/17(金) 16:51:53 ID:hEO1KIRV
>>547みたいなネタになるDQNだったら付き合いたいぞw
555Socket774:2008/10/17(金) 16:53:17 ID:XGrBlmb3
>>553
仕事場に自作PCとかどう考えても自爆w

てかクビになったのかならなかったのかどっちなんだ?
クビになったなら義理立てする必要なんかないだろ。
556Socket774:2008/10/17(金) 16:53:48 ID:nAWBNV8C
>>553
警察でいい気がするぞそれは
557Socket774:2008/10/17(金) 16:53:52 ID:YKcWwo1e
クビ(扱い?)の事情も何にもわからんけどどうフリーズするか教えてくれてないあたりが非常に怪しい
558Socket774:2008/10/17(金) 17:00:25 ID:hEO1KIRV
>>553
まず、なぜ即日解雇が成立するのか
労基行って話せば、不当解雇で少額訴訟できんじゃね?
559Socket774:2008/10/17(金) 17:04:51 ID:22Tb6KJ3
とりあえず第3者立会いすら拒むというのが限りなく黒に近いグレーな匂い。
強引にでも第3者か弁護士を立ち合わせろ。
多分むこうは自分に都合の悪い部分はすっ飛ばして一方的に>>553を悪者にして損害請求する気だろ。
560Socket774:2008/10/17(金) 17:04:52 ID:ED87W4zG
>>553
気にせず、話し合いに第三者を連れて行けばいい。
相手は君を丸め込もうとしているだけ。
頭のいい、出来れば腕っ節の強い手合いを親戚と言って連れて行けばいい。
後、相手からの電話を録音しておくのもいいかもな。

似たようなケースで俺は付いていった事があるが、逆に相手に「あなたのやっている事は脅迫ですよ?」と言って相手から、「これから先はもう関係は終わった」と言質を取った事がある。

君のようなケースなら、法律上でも相手の上司に問題があるんではないか?
詳しくないから、詳しい人が書き込んであげてくれ。
少なくとも一対一なんていう話し合い。そして会社に出向いて密閉された空間での話し合いは避けた方が無難。
ファミレスとかの方がいいかな。
561Socket774:2008/10/17(金) 17:07:07 ID:3Lib4tFP
>>553
未成年なんだから親権者に相談しろ。
562Socket774:2008/10/17(金) 17:06:36 ID:nq8BB00s
>>553
それ、お前さんが若いからってなめられてる感じがするな
絶対第三者入れたほうがいいわ
あと、会話の内容ICレコーダーで保存しておけよ?

いざって時の切り札になるかもしれん
563Socket774:2008/10/17(金) 17:07:54 ID:Fy9CoTsG
会社を変えるときは電話も変える。
コレ基本。
564Socket774:2008/10/17(金) 17:08:08 ID:KGd8ZVDM
会話の記録は相手側の承諾が無いとまずいんじゃなかったか?
565Socket774:2008/10/17(金) 17:08:58 ID:E2eAeh6L
>>553
第三者が立ち会い拒否って悪者に仕立て上げたいですって臭いがもわんとするぜ
とりあえず労基に行って、誰でもいいから連れていくしかないな
566Socket774:2008/10/17(金) 17:11:24 ID:E2eAeh6L
>>564
盗聴は証拠にならないんだっけ?
567Socket774:2008/10/17(金) 17:12:24 ID:YKcWwo1e
一言録音するといって、断られたら拒否でいいんじゃね
568Socket774:2008/10/17(金) 17:13:41 ID:22Tb6KJ3
もちろん盗聴録音はまずいから堂々とICレコーダーを卓上に置いて話し合いすれば良い。
拒否る場合は「本気で自身の主張に正当性があると思うなら録音されても困らないのでは?」といって話し合いそのものを次の機会にすればいい。
理想としては相手と自分双方がそれぞれICレコーダーで録音してお互いが保管しておくことだけど。
569Socket774:2008/10/17(金) 17:14:26 ID:ED87W4zG
>>566
「趣味で山歩きで野鳥の声を録音しています」
「会話の時、たまたま持っていました」
「たまたまスイッチが入っていました」

言い訳は幾らでも付けれるかと・・・。
570Socket774:2008/10/17(金) 17:14:57 ID:nq8BB00s
違法ではないけど、法廷で争ったときの
証拠能力が弱くなる

相手に断って録音するなら、証拠能力そのまま

盗聴は俺じゃ法的にはわかりません
571Socket774:2008/10/17(金) 17:16:20 ID:j/akQjz3
>>553
不当解雇(?)と戦うブログ
ttp://blog.livedoor.jp/tr6300/
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-529.html
事前通告のない解雇は不当だからきちんと払うもん払ってもらおう。
後々の事を考えて労働基準監督署に相談だけは行っといた方が良い

第三者を必ず連れて行け。
それと会話を録音しておくんだ。携帯が長時間録音出来ならならボイスレコーダーを買ってくるんだ。
572Socket774:2008/10/17(金) 17:17:30 ID:22Tb6KJ3
それともう一つ立会いの件で追加。
むこうは1対1の話し合いを指定していて、それで>>553は1人で行く気になったかもしれんが
実際に話し合いの場に行って「相手も1人だという保障」はどこにもないから気をつけるべし。
573Socket774:2008/10/17(金) 17:19:37 ID:E2eAeh6L
>>572
上司とやらを引きずり出してファミレスかどっかで話し合うことにすれば
密室で2人(>>553+第三者)VS上司以下ryじゃ確実に・・・
574Socket774:2008/10/17(金) 17:23:17 ID:ED87W4zG
>>572
超同意。
年齢が17歳で就職していたという事なんだが、内容から察するにDQN企業っぽいな。(もしかして、ヤクザ企業?)
もしかしたら、カモにするためにPCを組ませたのかもしれん。
575Socket774:2008/10/17(金) 17:25:53 ID:ID9v+Y36
>>555
こっちは17のガキ。訴訟沙汰になったら間違いなく親に飛び火するだろ?
そのせいでクビになったから即COなんてカード切れなかった…

>>556
取り合ってくれなかった。民事不介入、自分で解決しろだって。

>>557
あと、AntiVirの広告をウイルスと勘違いしてる節もあった。「ウイルス感染した個人情報流れた責任取れふじこ」みたいなことも言われた。

電話口から聞いて心当たりがあるのが、
・CPUファンが電源直結でCPUFANになにも刺してないから「CPU Fan Error!」 #F1だかF2押せば必ず直るよ?
・QuarkXPressが8だからすこぶる重い
この二つ。

>>558
一度19時〜翌日15時っていう働き方をしたことがある。
労基やサツにチクったところで変な噂流されて粘着されて、ってのが予想できるんだよ…
そこまでなったら合宿所に持って行くつもりだけど…

>>559-560,562,565
弁護士雇う金があったら多分こうならなかった。
第三者になり得る友達もいない。親戚も同じく。
電話の録音は試したがまったく効果なし。

完全にガキだってなめられてるのが痛いんだよなぁ…

>>561
いちおう母に相談済み。父親は離婚。
母いわく「ちゃんと責任取ったほうがほうがいい」そうだ。

>>571
9月の給料がきっちり精算された状態で、10月は労働が発生していない。
しかも、上司は明確にクビという言葉を使わず「来なくていい」としか言ってないんだ。
その辺の言責が不当解雇の回避になると思ってるみたいなんだけど、実際どうなの?

>>574
特定されたくないからMacをメインで使う仕事でプログラマではないとだけ。
仕事には上司のコネで入った。ヤクザかどうかは分からん…
576Socket774:2008/10/17(金) 17:26:31 ID:NKuE62o8
もう行かなきゃいいと思うんだが。
不当に解雇されて、その会社の不利益がどうのとかしらんだろ
577Socket774:2008/10/17(金) 17:28:27 ID:KGd8ZVDM
完全にブラックじゃんww
578Socket774:2008/10/17(金) 17:28:45 ID:E2eAeh6L
そこまで来なくていいって言うなら
「もう会社の人間じゃないんだからそんなの知りません。解決してからクビにしなかった上司の責任ですよねー」でよくね?
579Socket774:2008/10/17(金) 17:29:11 ID:66uxYiqr
>>553
お前さんに責任とる能力なんかないんだから、絶対に親連れていけよ。
相手の言ってることも相当変だし。
580Socket774:2008/10/17(金) 17:29:46 ID:nq8BB00s
なんかすげーブラックだなw

>>576
そのまま放置とかして置くと下手したら内容証明送りつけられて
アヒャることになるぞ…
581Socket774:2008/10/17(金) 17:35:39 ID:t+8fbd3u
しかし母ちゃんあてにならねぇなあ…
582Socket774:2008/10/17(金) 17:37:12 ID:66uxYiqr
上司のお前さんに言った「もう来るな」って
お前さんどんなポカやったの?

どんな歪んでる上司でも、一回二回のミスくらいじゃ、もうくんな、なんて言わねーよ?
583Socket774:2008/10/17(金) 17:37:50 ID:YKcWwo1e
いくら17歳とはいえ親が働かせたんでもない限りやったことの結果起きたことの後始末は自分でするべきだろ
ある意味いい人生経験みたいなもんだ
584Socket774:2008/10/17(金) 17:37:50 ID:22Tb6KJ3
周囲に味方になりそうな奴が少ないのか・・・
とりあえず労監と地域で無料相談受け付けてる弁護士探して相談してみなされ。

あと親御さんには事の顛末を詳細に話したかい?
こう言っちゃなんだが「ちゃんと責任取ったほうがほうがいい」と困ってる息子に言うあたり
世間体気にする事なかれ主義な人に見えないでもない。 でなければ間違った伝わり方してる。
ちゃんとあなたの息子は何も悪い事してないと伝えなくっちゃ。

現状はどうあれ、「引継ぎもさせずに不当解雇された」辺りが全ての発端だからそこを基点に
こちら側の主張とそれを通す為に相談(味方に)すべき相手を探していくんだ。
悪い噂なんか立てられたら立て返すぐらいの気合でいけ。(本当にしたらヤバイが。)
585Socket774:2008/10/17(金) 17:37:59 ID:sxDargBU
DTPとかそっち系の気がするが…
仕事として使うのであれば自作ってのはかなり拙い
安定性云々もあるが逃げ道が無くなるw

とりあえず日曜日の話し合いには行ったほうがいいな
ただ、一人ではなく親戚のおじさんでも連れて行け
事情を話して一人だと何かあったとき困るからといえば問題ないだろう
あとは録音出来る物と筆記具

賠償とかそっちの話になった時は弁護士とかを必ず挟むといっておけ
その場で相手側の書類等に署名とかしない事
こっちは感情的にならずちゃんと落ち着いて理論立てして話をすれば問題は無いと思うぞ

やさしい法律相談
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1222943325/
のスレもあるからなw
586Socket774:2008/10/17(金) 17:38:35 ID:Zdc6IXzK
責任を取るのはお前に任せた上司だから心配すんな。
そもそm、損害賠償っていっても損害出てないわけだし。
587Socket774:2008/10/17(金) 17:43:07 ID:j/akQjz3
>>575
ちゃんと向き合って争う気がないなら愚痴るな。

30日前に解雇通告のない解雇の場合は30日分の賃金が貰える
来なくていいとの事だが行かなかった場合に連絡が即日あったのかなかったのかが重要だろう
だから労働基準監督署に相談に行けよ。じゃなかったら文句言うな。
何もしない奴がなんか得ようってのが間違い
588Socket774:2008/10/17(金) 17:43:42 ID:ED87W4zG
>>575
法律で無料相談の場所を探して、まずそこで相談してみるのも手だな。
もしくは司法書士のHPとかね。0

ここから先は、まず君自身の問題になる。
失礼だけども、ちょっと気が弱い感じがする。
親を巻き込みたくないという優しい気持ちも解りはするが、これは災害で、向こうが寄ってきたもの。
母親さんの「責任取れ」というのは、今回の件に関しては失礼だが、母親の方が間違っている。
変な人が向こうから、寄ってくるのには、毅然とした態度を取るしかない。

あなたの状況が完全に理解できていないから、トンチンカンな事を書いているかもしれない。
そうだったら、ごめんなさい。

589Socket774:2008/10/17(金) 17:43:47 ID:66uxYiqr
>>553
もう一つ。
その上司が人事に関わる仕事してたとしても
そいつ個人の判断だけで、バイトだろうと正社員だろうと従業員を一方的に解雇することは出来ません。

お前さん充分戦える。むしろ勝ち目アリアリ。

590Socket774:2008/10/17(金) 17:45:44 ID:OanlqjAx
>>575
> 9月の給料がきっちり精算された状態で、10月は労働が発生していない。
> しかも、上司は明確にクビという言葉を使わず「来なくていい」としか言ってないんだ。
> その辺の言責が不当解雇の回避になると思ってるみたいなんだけど、実際どうなの?

正社員なら解雇の1月以上前に宣言するか、即解雇なら1月分の給料補償が必要。
バイト・契約社員ならどうしようもないが、その場合責任は一切追わなくなる。
雇用保険とか考えたら恐らく後者だろうけど。
591Socket774:2008/10/17(金) 17:49:21 ID:j/akQjz3
>>590
バイトでも契約社員でも解雇予告手当てはもらえる。
が以下の場合は貰えない。

・2ヶ月以内の期間を定めて契約をしている短期労働者
・試用期間中で働き始めてから14日以内
592Socket774:2008/10/17(金) 17:51:10 ID:c8aRjCYE
もうこなくていい=クビ宣告 ではないんだよ
それを言われて何日も無断欠勤したのならそれが解雇理由として成り立つ
593Socket774:2008/10/17(金) 17:51:13 ID:22Tb6KJ3
問題は相手が「>>553をクビにした事実」を認めるかどうかだな。
「不当解雇された」辺りが全ての発端だからそこを基点に と書いておいてアレだが
その上司(会社側)が「>>553が出社しなくなったので9月末日付けで解雇した、勝手にやめたのは>>553のほうだ!」なんて斜め上な主張して来かねない。

出勤記録の控えを>>553が保持しておらず会社が自由に改竄し放題だと十分あり得る。
こうなるとかなり厄介だな。
594Socket774:2008/10/17(金) 17:52:41 ID:nAfCLRqz
どっかで同じような書き込みみたと思ったら
ハム速に似たような記事があったの思い出したから一応、貼っておくよ。
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-529.html
595Socket774:2008/10/17(金) 17:53:22 ID:66uxYiqr
>>591
一応念の為だけど、
・但し、職務に著しく不向きな場合若しくは社に不利益を被らせた場合は・・・

とりあえず金は出るけどね。
596Socket774:2008/10/17(金) 17:54:50 ID:fWxSRX91
久々に伸びてるなー
話し合いとかぐだぐだ言わずに訴訟でも起こせばええやん
どうにかしようって思うなら相手の言うこと丸呑みする必要ないよ
こっちだって生活かかってんだ、やられたことはきっちり返してやんな
597Socket774:2008/10/17(金) 17:54:53 ID:ID9v+Y36
上司の主張(電話で言われたこと)
・作業を100%やれ
・全部お前のPCが悪いPC買い取れ
・全部お前のやったことだから責任取れ、作業に関して給料は払わん
・(仕事に関して)悪い夢を見たと思ったらこの状況だ
・無視したら訴える
・おたくは馬鹿野郎だ(原文ママ、4回言われました)

俺の主張(言いたかったがふじこられて言えなかったこと)
・フリーズ等を直す作業はやってもいい
・データ全部消すのはやぶさかじゃない。が、以降サポート等の責任は取らない。PCそのものはメーカー製並の安定性だ
・10月始めに来るな来るな言われたことで作業ができずに会社の傷が広がったんだよ
・ついでに、その来るな来るなはクビと取れたんだがどうだ?

上司と知り合ったのが口では言いづらいコミュニティ、でもって上司が俺の風説を流せば母親の居場所がなくなる。ついでに俺も。
そういう状況。

>>582
ブチギレの理由は
・Macにおいて作業が中途半端(メールのエイリアスを作ってなかったため俺以外にメールを開く方法を知らない、伝える暇もなかった)
・自作マシンにドライバ等の上司から見ればわけのわからないファイルを放置していた
・同じく、CPUモニタであるVistaFaceを導入していたが役割を理解していない
の3つだと思われる。上司は時間を守らないため俺も時間を守らなかった。おそらくそれも

>>584
ありがとう。参考になる。
親には泣きついて全部伝えた。その上であの回答。

>>587
そう、だよね…
まるっと諦めるのも一つの手だよね…

電池切れたのでここまで。
598Socket774:2008/10/17(金) 17:55:06 ID:8qMy+6TR
市民オンブズマンだっけ?
無料で相談乗ってくれるところがあったはず
599Socket774:2008/10/17(金) 17:56:13 ID:8OK7a29V
>>553
向こうが1対1に意固地にこだわるのは、
強権的に追い詰める気まんまんだからだろうな。
なんか言われるだろうが、絶対頼りになる味方を連れてった方がいいって。
問題が起こるまでは影に待機しててもらうとかしてでも。
600Socket774:2008/10/17(金) 17:56:24 ID:NKuE62o8
>>597
もう弁護士挟めよ
601Socket774:2008/10/17(金) 17:57:24 ID:ED87W4zG
>>593
それは、思った。

これは、>>553の状況によるわな。
雇用保険被保険者証だったかな?後、年金手帳とかは、ちゃんと会社から貰っているのだろうか?
そうなったらそうなったで、闘い方を変えないとな。
602Socket774:2008/10/17(金) 17:59:24 ID:Uhv5GHQs
>>569
前もってICレコーダのスイッチを入れておく

相手にメモとペンを見せて
553「これから会話を記録させてもらいますが、いいですね」
上司「OK」

これで大丈夫。
603Socket774:2008/10/17(金) 17:59:57 ID:8OK7a29V
共産党系の弁護士なら、こういうときこそ味方になってくれるよ。
604Socket774:2008/10/17(金) 18:03:44 ID:sQAq7vK8
>>602
それいいな
605Socket774:2008/10/17(金) 18:05:59 ID:fgtWG7Gu
>>602
噴いたw
606Socket774:2008/10/17(金) 18:07:51 ID:L92pyHpZ
>>597
市役所にいけば無料の弁護士相談窓口があるぞ。
そこでハナシ聞いてもらって、訴訟沙汰になりそうならその関係に詳しい弁護士も紹介してもらえる。
607Socket774:2008/10/17(金) 18:07:43 ID:nq8BB00s
>>602
おまいさんの知略に脱帽
608Socket774:2008/10/17(金) 18:11:32 ID:fP1oIGa4
>>日曜の話し合いの時に上でCOしようと思ってるが
野暮な質問でごめん。
このCOってどういう意味?
609Socket774:2008/10/17(金) 18:11:51 ID:y/odHX8H
リスパダール7本って、当人の事実認識能力は正常なのか?ともちょこっと思ってしまう(ごめんね)。
言いづらいコミュニティってのもそっち系か?
まぁこの場合、パソコン買い取って済むんならそれで手打ちにした方がいいんじゃね?
それとも、新規でパソコン入れても尚、それを組み込んだシステムを構築しろという事?
なんにせよ、早く係わり合いを切る方向にいくべきだよ。多少の金銭的負担があっても。
無理せんほうがいいよ。
610Socket774:2008/10/17(金) 18:12:23 ID:22Tb6KJ3
まぁ来なくていいよ発言が解雇を意図していないならいないで
「来なくていいよ」という「自宅待機を命じる業務指示」を会社が発した事になる訳で
当然引継ぎもさせずに「自宅待機を命じた」結果の損害と責任なんて>>553ではなく会社が負うべきもの ってなるんだがな。

とりあえず>>553は話し合いになったら上司が解雇の意図があって
「来なくていいよ」と言ったのかを一番最初に確認すべし、それに答えるまでは以降の話し合いには応じない事。
この質問に返答できない場合は不正解雇とみなして対応する事。 その為に会社側があることないことで裁判沙汰にした場合は
不正解雇をネタに報復訴訟を起こす事、変な噂を流した場合も同様に報復訴訟と地域報道機関に全てのあらましをFAXする旨を示す。

もちろん会社側の返答はICレコに録音な。
変な機転を利かせて「そっちが勝手に辞めたんだろ」と言って来たらこのカキコの最初の3行の論法を持ち出してやれ。


>>602
フイタww
でも紙とペンなら記録を許すような相手かどうかわからんね。
611Socket774:2008/10/17(金) 18:13:10 ID:j/akQjz3
>>608
CO=Cut Off 縁切り
612Socket774:2008/10/17(金) 18:13:38 ID:KGd8ZVDM
>>611
カットアウトじゃなかったっけw
613Socket774:2008/10/17(金) 18:14:07 ID:YNHccb6g
リストカ・・・
614Socket774:2008/10/17(金) 18:14:23 ID:YKcWwo1e
C こんなところで・・
O おにいちゃ・・んっ・・
615Socket774:2008/10/17(金) 18:15:00 ID:LR7WKdQa
これは良い燃料が投下中ですねw
616Socket774:2008/10/17(金) 18:15:16 ID:S4OSpi5I
>>611
カミングアウトかと思ってた・・・
617Socket774:2008/10/17(金) 18:16:48 ID:fP1oIGa4
>>611-14くらい
ありがとう。縁切りかぁ。
618Socket774:2008/10/17(金) 18:16:52 ID:toyU15Js
>553
話し合いの日時だが、日曜はやめろ。
理由なんて嘘でも何でも良いから、絶対に日を変えろ。
すくなくとも月曜に労基へ相談に行く時間は確保しろ。
そして、ありのままを労基で話せ。
出来れば市区町村の法律相談とかも利用しろ。
相手が風説の流布でこっちを潰せるというのなら、その点もいっしょに相談だ。
相手企業が法的に問題ありそうだし、上手く立ち回れば逆に相手を潰せる。

話し合いの論点について、PCと解雇の理由は絶対に分けろ。
ごっちゃにするとトンデモ理論をぶつけられるぞ。
それと、PCに関しては管理しやすいようにしていた事と使い方次第である点は念押し。
会話の録音は必須。
できれば第三者立ち会いが欲しいが、どうしてもダメだと言われるなら
近所に待機してもらってFMトランスミッター等で音声飛ばせ。
619Socket774:2008/10/17(金) 18:17:22 ID:j/akQjz3
>>612
ほんとだ。CutOutだ。
>>608
すまん
620Socket774:2008/10/17(金) 18:19:41 ID:hEO1KIRV
>>619
大丈夫
俺なんか一酸化炭素と解読して、自殺でもすんのかと思ってたから
621Socket774:2008/10/17(金) 18:25:02 ID:22Tb6KJ3
>>609の言うように無理はよくないし最悪相手の要求を受け入れて・・・
早い話が泣き寝入りしてでも穏便に済ますのも一つの手ではある。

ただ落としどころとしては両者痛み分けに持っていったほうがいいんだよな。

理由は簡単でこちらが一方的に悪いまま決着すると今後もその事を持ち出して>>553
むこうから絡んでくるから。 PCシステムなんていう地雷を会社に残してきてるなら尚更ね。
(その地雷をしっかり撤去したとしても後々のトラブルも全部濡れ衣着せられかねない。
 体のいい無料SE+スケープゴートにされる)

>>553次第だけど最低でも両者双方が対等な関係(責任や不正も含めて)でスジを通さないと後々カモられますよ。
622Socket774:2008/10/17(金) 18:25:07 ID:9FUJskR7
全く関係ないのにパイプカットという単語が浮かんだorz
ちょっと抜いてくる。
623Socket774:2008/10/17(金) 18:29:00 ID:ED87W4zG
>>609
それで、本当に関わり合いが切れるかな?
脅せば使えるとズルズルズル〜〜。
ただ働き出来る奴隷を囲えたぜ!
上司ヤホー!!
という可能性もある。
624Socket774:2008/10/17(金) 18:30:19 ID:Ipczel5z
擁護派しか居ないな。>>575が相当イタい奴としか感じないんだが。
625Socket774:2008/10/17(金) 18:32:34 ID:ED87W4zG
>>624
具体的にどういう風に?
626Socket774:2008/10/17(金) 18:35:51 ID:c8aRjCYE
業務用のPCを自作にしたのは会社からの指示なの?
627Socket774:2008/10/17(金) 18:39:44 ID:3GGYW89P
>>620
ウンコしながら吹いたw
628Socket774:2008/10/17(金) 18:41:47 ID:22Tb6KJ3
>>627
オナラですね くさいです
629Socket774:2008/10/17(金) 18:45:03 ID:zHLAG7Rx
>>624
いや、これだけで判断するのはどうかとおもうが、オレも痛いヤツかなと思ってしまった。
上司から組んでくれと言われたのでなければ、「余計なことをしちまった」だろう。

素人には良かれと思って色々入れたマニアの行為なんか判りゃしないからな。
今までと違うモン出てきただけでフリーズだのウィルスだの言い出してもおかしくはない。
630Socket774:2008/10/17(金) 18:45:18 ID:hCfqHnHI
会社にいって話ししたらいいのに
やめたなら解雇?証明書みたいなの失業証明書だっけ?
もらえるはずだがすでに就職活動中ってことだがきちんと発行してもらったのか?
年末調整とかに必要だぜ
631Socket774:2008/10/17(金) 18:48:56 ID:PhhvS8kY
>>547
その人なのかな・・・
今日某所駅前でお茶入り500mlのペットボトルを地下街に下りる階段に何度も叩き付け、
「辱を知れ! 控えろ!!」
と絶叫数回しつつ、拾い上げた後横断歩道前でまた
「控えおろう!!!」
と大絶叫3回して走って行った
見た目は痩せた普通の人に見えたけれど、なんか目を合わせたら殺されるんじゃないか
と恐かったよ・・・
632Socket774:2008/10/17(金) 18:53:49 ID:Ipczel5z
>>575
なんでリテールクーラー付けないんだよ?会社のPCでOCでもすんのか?
F1押せとか言ってるけど、んなもんBIOSでいくらでも切れるだろ
633Socket774:2008/10/17(金) 18:58:55 ID:22Tb6KJ3
>>629
自分も痛いというより甘いというかちょっと抜けてるなとは思った。
抑えるとこ抑えてればここまでピンチにはならなかったと思うし。

まぁ年齢不足と人生・社会経験の少なさを考えると仕方ないとも思える上に
DQN側はそこにツケこんできてるからね。
634Socket774:2008/10/17(金) 19:00:50 ID:fetmfy+z
労基いってレコーダーもって無料相談の弁護士挟んで話し合いだな。
仕事でwinとmac両方ってたぶんDTPかweb系の企業だろう。
あそこら辺はDQN会社が多い。

というかエラーごときでファビョる老害に自作は無理。
635Socket774:2008/10/17(金) 19:06:36 ID:ED87W4zG
>>633
単なる知人レベルの趣味とかなら、どうとでもなるんだけどね。
社会的な話になると17歳で完全対応出来る訳が無いと俺なんかは思うな。
結構な年の人だって、難しいと思う。
経験しない人は、生涯経験しない類のモンだし。
そんな人間が果たして、ここでも何人いるか・・・。
俺自体も絶対に出来るとは言い切れないし。



636Socket774:2008/10/17(金) 19:17:28 ID:JPwR+xmR
プロにまかせるべきだよ
637Socket774:2008/10/17(金) 19:18:16 ID:mn9hh53N
>>633
あとこの辺もどうかと思った
>>597
>上司は時間を守らないため俺も時間を守らなかった。
お前も同じ事したらダメだろ。と。
638Socket774:2008/10/17(金) 19:18:30 ID:L92pyHpZ
社員として行った行動なら責任は会社に帰結する。
既に社員でなくなっているなら>>597に責任も賠償義務も発生しない。
639Socket774:2008/10/17(金) 19:20:13 ID:ID9v+Y36
電話してみた。要点。
・上司「話し合いはナシ、日曜すぐに直せ」
・実質、事務所に1人で来い宣言
・俺「ですが、原因を調べるためにあらかじめ問題を聞いておきたいんです。なので話し合いを…」
・上司「知るかそんなの。俺には関係ない。時間ねーんだ。来いったら来い」ガチャ

('A`)薬なくなっちまったよ…

上司はすでに風説を流布しており、母が相当なことを周りから言われたらしく口を利いてくれなくなった。
今度、一人で労基と法テラスに相談してみます…
もう無料サポセンは嫌だ。電話もすぐに着信拒否したい。

第三者やってくれる人は見つかったので、事務所に行くときは一緒に来てもらうことにしました。

一つ気になったこと。「手書きの契約書」に効果はあるの?
自署に関しては印鑑ないから指に朱肉つけて印の代わりにするつもり。
最低でも「今後一切干渉してこない、サポを頼まない」ことに了解をだな…

>>629
俺がやったのは余計なこと。でもって、俺は痛い奴で間違いない。
上司が「経費抑えるために〜」とか言った時にBTOより先に自作が浮かんだ時点で痛い。
自分のアホ具合に嫉妬してるくらい。

>>632
リテールはファンの回転速度下がるとすぐに温度上がるから嫌だった。
万が一にもファンがMTBF等で故障して動かなくなった時、シャットダウンまでは保つように大型のクーラーに変えてた。OCはしてない。
BIOSで切ってなかったのは俺のミスだ…
640Socket774:2008/10/17(金) 19:25:51 ID:mn9hh53N
>>639
手書きだろうと、書式がきっちりしていれば法的拘束力は一応ある。
コピーして相手に渡しておくこと、原本は自分が持っておくこと。
641Socket774:2008/10/17(金) 19:28:14 ID:8OK7a29V
>>640
書式があるらしいね。
これだけの項目が揃ってないと拘束力が無くなるみたいな。
そこは、ぐぐれば分かるかもだから、事前に調べていった方がいいな。
642Socket774:2008/10/17(金) 19:28:49 ID:L92pyHpZ
>>639
事務所に行く必要なし。
既に被害が出てるなら市役所の弁護士相談コーナーにいけ。

その上司に言うべき言葉は一つだ>>12
643Socket774:2008/10/17(金) 19:28:54 ID:fXi7PbiA
>>639
お前は自分がやったことを全く説明していないだろ。
相手も相手だが、お前も痛い。
644Socket774:2008/10/17(金) 19:29:30 ID:wVEMu8on
> 最低でも「今後一切干渉してこない、サポを頼まない」ことに了解をだな…

そんなものに了承してくれる人間だったら、ここまでにならんだろう。
645Socket774:2008/10/17(金) 19:31:49 ID:W6Pcw089
なにもしなくていいよ。

だってもう社員じゃないんだろ?
いってやれ、訴えてたら?って。

あと、ここに書いてることが事実なら、
「こんど労基に相談」なんてあほなこといってないで
さっさと行ってこい。
646Socket774:2008/10/17(金) 19:32:05 ID:Fq0l4E86
どうしてこんなにDQNって湧いてくるの?何なの?バカなの?
647Socket774:2008/10/17(金) 19:32:13 ID:fXi7PbiA
頼みもしないソフトを勝手にインストールして説明無しとか悪質きわまりない。
あとでノートン持ってきてインストールしたりしたらコンフリクトするじゃんか。
648Socket774:2008/10/17(金) 19:33:00 ID:ED87W4zG
>>639
日曜は、用事があるから無理と電話で一方的に言って、日を改める方がいい。
準備が整っていない段階で出向くのは、戦略上宜しくないと思うけどな。

まずは、労基だか法テラスだかに行ってからの方がいいんじゃないのか?
その場合、一緒に行ってくれる人に悪い事をするが、事情を説明すれば解ってくれるんじゃないの?

長い人生で、会わない人は会わないが、会っちゃったのなら、どうにかするしか無いんだよね。
噂なんかは、気にする事は無い。人の噂も75日。今は辛いだろうがな。
649Socket774:2008/10/17(金) 19:35:12 ID:zHLAG7Rx
>>639
お前さん、今回の件以前にも良かれと思って見た目や操作の変わる変更を
上司に事前相談なしにやってたりしてないか?
もしやってれば上司としては業務妨害をするヤツという印象しかもたないんじゃないかな?
650Socket774:2008/10/17(金) 19:35:52 ID:tYuYTxFp
「原因や症状を言えるようになってからでないと口は聞かない。」
ってくらい言い返せよ。

それにしても
素人が操作するPCならドライバやシステムファイルをできるだけ隠すのは当たり前。
素人ほど目に見えるファイルを一つ一つ開いては設定も興味本位で変更する。
Cドライブに直接重要ファイルを晒すなんてキチガイだな。

俺なら重要ファイルやシステムファイルは
新規フォルダへ複雑に入れて
さらにフォルダ自体を隠しフォルダ設定にしてしまう。
そうするとシステムトラブルは経験上0になる。
651Socket774:2008/10/17(金) 19:35:54 ID:L92pyHpZ
何もしてやる必要なし。
「パソコンてのは馬鹿には扱えない機械なんですよ」 これで上等。

労基にいくなら担当者に同行してもらうのも可。
逮捕権ももってるし、解雇した元従業員を不当に就労させたら即OUT
652Socket774:2008/10/17(金) 19:37:18 ID:kZox8Pym
情報量が少なすぎる
都合の悪い所を隠してないかい?
653Socket774:2008/10/17(金) 19:37:43 ID:xiM+6oBF
少なくとも各部の軽い説明やらインストールしたソフトとその使い方とかの
最低限説明すべきことを最初のうちに説明しておけばよかったんじゃないか?
654Socket774:2008/10/17(金) 19:40:20 ID:aYX6HZKg
>>647
システムを唯一運営できるヤツを自分からクビ切っといて社員でもないのにどうにかしろと後になっていうやつが正しいのかい
クビ切る前に引継ぎやらどうにかしてから辞めてねって言うならわかるが、いきなりクビ切るなんて普通の会社じゃないだろ
655Socket774:2008/10/17(金) 19:43:42 ID:L92pyHpZ
労基や相談窓口行くなら電話入れて予約取ってからいけよー
656Socket774:2008/10/17(金) 19:44:31 ID:fXi7PbiA
>>654
どっちもどっちだろ。
片方だけを断罪できる事案ではないと俺は考える。
労働環境の問題とは切り離して、意見を述べた。

てか、何をしたのかも教えないってんじゃ相当悪質だと思うが。
ブラックな会社への復讐とかってんならいいけどな。 (っておい
657Socket774:2008/10/17(金) 19:45:36 ID:c8aRjCYE
・業務用のPCなのに自作(会社からの指示無し)
・業務用のPCに自分の判断でシステムに関わる可能性のあるソフトをインストール

これだけで文句言われても仕方がないと思うんだがね
658Socket774:2008/10/17(金) 19:46:10 ID:L92pyHpZ
その上司ってのは世間知らずのガキだと思って責任なすりつけようとしてるだけだろ。
659Socket774:2008/10/17(金) 19:46:49 ID:QGzbXCoU
風説の流布で母親にも信用されてないなんてどんだけの事したんだよ
まず親子の関係回復(説得含む)をしないといかんだろ
660Socket774:2008/10/17(金) 19:48:37 ID:L92pyHpZ
社員だった頃に行った作業なら、業務としてその責任は会社にある。
ID:ID9v+Y36はもはや社員では無いのだから、一切の責任はない。
661Socket774:2008/10/17(金) 19:49:48 ID:ED87W4zG
何やっているのかは、上司は知っていただろ?
パーツとかは、どうしたんだ?という話だし、金貰う時に説明させているわな。
説明させないで金だしている訳も無し。

662Socket774:2008/10/17(金) 19:50:25 ID:Ipczel5z
ちょっと可哀想になってきたwマッチポンプだな俺。

ID:ID9v+Y36
薬はもうよせ。できるだけ薬に頼るな。それしかアドバイス無いな・・・
663Socket774:2008/10/17(金) 19:52:13 ID:c8aRjCYE
これだからBTOやメーカー製を勧めろって言われるんだよ
やったことの責任もてないだろ?
業務に支障が出れば責任問われる覚悟はあったのかね
664Socket774:2008/10/17(金) 19:56:10 ID:fXi7PbiA
>>660
指示していないことを無断で行って会社に不利益をもたらせば、
会社側にも損害賠償を請求する権利はあるんじゃないか?
正直、司法の話は分からないので推測の域を出た話は出来ませんが。

まぁ、若さ故の過ちって奴だな。
665Socket774:2008/10/17(金) 19:56:39 ID:N4DzdQaB
ちょっと自作できる程度の奴が、頼まれてホイホイ作っただけに感じる。
その自作機がいくら高性能で安定してようが、一般人相手にはメーカーロゴに勝るものは無いんだよ。
666Socket774:2008/10/17(金) 19:57:53 ID:aYX6HZKg
ID9v+Y36
もう辞めたのに責任問題擦り付けられる必要ないぞ
会社には一人では絶対行くな
もうお前はそこの社員じゃないんだろ
667Socket774:2008/10/17(金) 19:59:11 ID:BvlV9C7q
>>639
きみは痛い奴っていうよりはうまく物事の立ち回りができないだけだ
会社で使うPCに自作選んだのはまずかったな
とりあえず100%こっちが悪いってのはありえないわけで
668Socket774:2008/10/17(金) 20:01:34 ID:8pZ+QCP2
やめる、やめてないもハッキリしてないんだよね?
その辺ハッキリさせるのが先決じゃないのか、そんな会社やめて正解だと思うが
669Socket774:2008/10/17(金) 20:02:58 ID:tYuYTxFp
>>553
Cドライブの直接見えやすいように
重要システムファイルを素人相手にさらしていた理由はマダー??

いい加減に理由を教えてよ。
670Socket774:2008/10/17(金) 20:03:24 ID:kZox8Pym
解雇の理由が全く書かれてないんだが
671Socket774:2008/10/17(金) 20:03:46 ID:L92pyHpZ
>>664
今現在社員であるならそうかも知れんけど、
会社都合で解雇されてるんだからID:ID9v+Y36にはなにも責任取る必要ない。
672Socket774:2008/10/17(金) 20:05:39 ID:8TDJJD2D
>>669
煽ってんなよ、クズ。
673Socket774:2008/10/17(金) 20:05:52 ID:/eNGA9VI
なんかの宗教関係くさいな。
ああいうところって妙に面倒見ただの何だのうるさいからなぁ。
674Socket774:2008/10/17(金) 20:06:11 ID:s4+8HVy0
>>669
素人向けならC:\なりデスクトップにフォルダ作ってドライバ一式置いておいたりもアリだろ。
ただ、説明不足&素人を甘く見すぎだな。
675Socket774:2008/10/17(金) 20:07:38 ID:xiM+6oBF
あれかなんかの拍子で開いて「何この訳解らんファイル、ウィルスだとまずいから消すか」でオワタと
676Socket774:2008/10/17(金) 20:08:18 ID:YKcWwo1e
どうかんがえても 邪魔だから消すか→なんもしてないよ のコンボだろww
677Socket774:2008/10/17(金) 20:10:02 ID:fXi7PbiA
>>671
そういうもんかね。いや、勉強というか参考になりました。
俺も同じような境遇になったら色々調べるんだろうなぁ。

>>669
ドライバをC直下って、インスト用のデータをバックアップ代わりに
まとめて置いたとかじゃないの?
まさかドライバそのものをわざわざsystem drive直下に置くなんてメリットのないことを・・・・・・

>>670
会社側の都合だろう、多分。
ここら辺は未成年だから舐められてるんだと思う。
678Socket774:2008/10/17(金) 20:10:12 ID:c8aRjCYE
社員であったときにした不法行為によって受けた損害賠償を社員じゃなくなったからといってその元社員に請求できないということは聞いたことがない
679揚げ足?ごめんなさい。:2008/10/17(金) 20:11:26 ID:fXi7PbiA
>>678
まてまて、とりあえず不法行為では無いと思う。
680Socket774:2008/10/17(金) 20:13:41 ID:c8aRjCYE
不法行為は『故意または過失によって他人の権利または法律上保護される利益を侵害する行為』のことだからね?
681Socket774:2008/10/17(金) 20:14:26 ID:U0pG1C10
とりあえず法テラス池と言うことでは?
682Socket774:2008/10/17(金) 20:14:30 ID:fXi7PbiA
>>680
スマン。勉強足らずでした。
外行って頭冷やしてきます。
683Socket774:2008/10/17(金) 20:18:38 ID:tYuYTxFp
>>672 >>674
素人ほど管理者不在の時に
自分の理解の外の存在のファイルを
むやみやたらに手当たり次第ダブルクリックする習性も知らないのか。

自分には当たり前でも
素人には理解をこえているなんて普通の事。
だからこそ管理者はそれを踏まえて行動するのが当たり前。
684Socket774:2008/10/17(金) 20:19:57 ID:s4+8HVy0
>>683
知ってるに決まってるだろクズ
理由を答えてやってるのに何言ってんだ死ねよ
685Socket774:2008/10/17(金) 20:20:58 ID:U0pG1C10
>>678-680
ここでそういう議論は不毛だよ。IDID:ID9v+Y36が全部の情報を晒してるとは
言い切れないんだし。

それよりこれからどうするかじゃね?まずいく所は
・法テラス
・労働基準監督署

こんなところ?
686Socket774:2008/10/17(金) 20:21:29 ID:hbC/7rFi
ID:ID9v+Y36に尋ねる。いろいろ整理しないとわかりにくいんだが、

>>639
> 俺がやったのは余計なこと。でもって、俺は痛い奴で間違いない。
> 上司が「経費抑えるために〜」とか言った時にBTOより先に自作が浮かんだ時点で痛い。

まず、これは勝手にやったのか?
それとも上司に提案して、提案が受け入れられたから組んだのか。どっち?

>>553
> 9月末に別の作業(バックアップやスキャナの導入等)をやっていて10月の始めまでかかる予定だったが、9月30日に
> 上司「もう来るな」

これはフリーズする(上司談)パソコンを組んだから、首になったのか、
それとも上司が勝手に首を切ったのか、どっち?

あと、該当のパソコンについては運用一切を任されていたのか、どうなのか。


・上司が自作PC導入に同意済み
・運用をID:ID9v+Y36が一手に担っていた
・ID:ID9v+Y36がDQNなことをして辞めさせられたのではなく、上司が(ID:ID9v+Y36は)もう用済みだと思って勝手に首を切った。

のなら、「もうやめたから関係ありません」でOK。
687Socket774:2008/10/17(金) 20:21:39 ID:aYX6HZKg
なんでただの罵倒スレになってんだよ
俺が言うのも変だけど、みんな一度落ち着こうぜ?
688Socket774:2008/10/17(金) 20:23:22 ID:tYuYTxFp
>>684
頭でわかっていながら?
行動が伴ってないだろ。>>684のバーカ。
689Socket774:2008/10/17(金) 20:24:01 ID:L92pyHpZ
会社の業務としてPC環境整備したんだから責任は会社。
解雇した元担当を脅してただ働きさせようって事の方がよっぽど違法行為。
690Socket774:2008/10/17(金) 20:24:28 ID:KGd8ZVDM
小学生かお前らwwwww
691Socket774:2008/10/17(金) 20:25:26 ID:U0pG1C10
おまえらもちつけww
692Socket774:2008/10/17(金) 20:27:10 ID:VpEUFBYk
とりあえず労基池
それだけしか言うことはない
ここでgdgd解決にならない相談するくらいなら月曜まで電話とかは無視しておけ
おまえのかーちゃんにも事実を理解してもらえるように話せ
息子を信じないかーちゃんなんてどこにもいねーんだよ
693Socket774:2008/10/17(金) 20:27:20 ID:s4+8HVy0
>>688
素人相手にヘマしてるのは ID:ID9v+Y36 だろ。
個人的な付き合いで素人相手に分かりやすい位置のフォルダへ
ドライバ一括放り込んでおく事がよくあるって言ってんだ。
何で俺が業務用のPCを自作した上にそんなヘマをすることになってんだ? 頭湧いてるのか?
694Socket774:2008/10/17(金) 20:28:02 ID:MWXYaaCB
ニュー速に晒されてから住人の人種がかわっている件
695Socket774:2008/10/17(金) 20:28:59 ID:Ql+LoJ9o
>>685
> それよりこれからどうするかじゃね?まずいく所は
> ・法テラス
> ・労働基準監督署
>
> こんなところ?

YES
二人きりじゃどうなるか判らん、第三者を挟まないとダメだ
696Socket774:2008/10/17(金) 20:29:32 ID:aYX6HZKg
697Socket774:2008/10/17(金) 20:30:02 ID:TTuXSuCg
そんな事より、今日俺の会社が燃えますた('A`)
熱処理部門、操業停止食らった…
698Socket774:2008/10/17(金) 20:30:25 ID:KGd8ZVDM
焼き芋焼いた?
699Socket774:2008/10/17(金) 20:32:14 ID:vqjUeXdi
>>697
またデカイ燃料がw
700Socket774:2008/10/17(金) 20:34:16 ID:uWMtx5VS
フォルダの名前の変更で後ろに
.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
をつけるとか

ダブルクリックで開けなくなる
701Socket774:2008/10/17(金) 20:34:36 ID:hbC/7rFi
('A`)もう絶対工場で焼き芋焼かねぇ158本目
702Socket774:2008/10/17(金) 20:35:34 ID:L92pyHpZ
>>697
ニュースに出た?
703Socket774:2008/10/17(金) 20:38:01 ID:22Tb6KJ3
>上司はすでに風説を流布しており
相手が先に手を出してきたね。
さぁて、名誉毀損の訴訟準備はじめよーか?

>>694
なんか変な奴が流入してるな・・・これだからVipは・・

>>653
その説明する暇もなく来なくていいよ宣言されたんだろう。

>>656
>>657
はっきり言って俺もID:ID9v+Y36を擁護しないしする気も起きない。
イタイ事を自覚してるにも拘らず情報後出ししてるしね。

ただ、だからといって明らかに組織としての力を振るい、
紛いなりにも一世帯の母子家庭に対して風説の流布までするようなDQN企業を認める気もない。


ID:ID9v+Y36よ、自分の行いを反省するにしても、反省せずとも自分と親御さんの生活守る為には
ここの住人のアドバイスをよく聞いて対処するしかない。
自身の行いに責任を感じるならこれがその責任を果たす機会と思って頑張って来い。
704:2008/10/17(金) 20:39:39 ID:EcF4yGqj
>>429
「こうやってもうまくいかない」というのは重要な情報だから
705Socket774:2008/10/17(金) 20:40:37 ID:mgkOFbpY
>>703
ニュー速とVIPは違うぞ
まぁ最近は同じようになってきたらしいが
706Socket774:2008/10/17(金) 20:40:56 ID:tYuYTxFp
>>693
君は本当に本質がわかってないね。

管理者:「ドライバはここにまとめておきました。」
年寄り素人:
(ドライバ?なんだそれ?)「ああ、わかった。」
管理者:(よかった話しが通じた)「では、これで使用できますよ。」
年寄り素人:
(やっと訳のわからん話しが終わったか)「ああ、使えるならあとは大丈夫だ。」
年寄り素人:
(よし、何とかドライバ?とかいうのをアイツが居ない間に色々開いて勉強するぞ?)

普通はこうなる。
ドライバをまとめても伝えても
素人にはドライバが何かも理解してないし知らない。

初心者にドライバなんて用語や機能は通じませんよ。
ましてや年齢差が大きい年配者はなんでも見栄をはるから要注意。
707Socket774:2008/10/17(金) 20:41:26 ID:SSlqgeTE
DQNは他に行って欲しいものだな
特に煽ってる困ったチャンには
708Socket774:2008/10/17(金) 20:45:37 ID:YKcWwo1e
単純に見なければいいものを煽り返すほうも頭がぱあ
709Socket774:2008/10/17(金) 20:46:03 ID:OjlKj/x+
ここで出てるネタの大半は作り話だろ?
明らかにおかしい内容は相手すんなよ。
710Socket774:2008/10/17(金) 20:46:57 ID:aYX6HZKg
個人叩きがしたいだけの人がいるようで
711Socket774:2008/10/17(金) 20:47:01 ID:mn9hh53N
>>697
経営がとか資金繰りがとかじゃなくて物理的に燃えたのかよw
712Socket774:2008/10/17(金) 20:47:33 ID:tiZs0P35
荒らしにかまう奴も荒らしだって
エロい人がいってた
713Socket774:2008/10/17(金) 20:47:53 ID:mn9hh53N
>>705
質はVIP並に酷いことになってるじゃない。最近のν速
714Socket774:2008/10/17(金) 20:48:39 ID:s4+8HVy0
危機感が足りなかったんだろうな。
Freezeが分からずにこやかに近付いて撃ち殺されたホームステイ学生や
スラム街を女一人で出歩いてレイプされる平和ボケみたいだ。

だからといって泣き寝入りした方が良いってわけじゃあないが。
痛い目に遭ったんだったら、次からは気を付けるだろうが
当面は飛んで掛かる火の粉は払わなきゃならんわな。
715Socket774:2008/10/17(金) 20:48:44 ID:VpEUFBYk
ニュー速はチョンの巣窟になってるからな
716Socket774:2008/10/17(金) 20:48:51 ID:ED87W4zG
>>712
頭が悪すぎてつい突っ込んじゃうんだよ。
717Socket774:2008/10/17(金) 20:49:05 ID:22Tb6KJ3
今誰かにレスすると無条件でDQNと荒らしの認定が貰えると聞いて
718Socket774:2008/10/17(金) 20:49:42 ID:tYuYTxFp
>>707
馬鹿か君は?
煽りではなく忠告だ。

「ドライバ」なんて初心者には初めてふれる専門用語。
それがパーツを制御する機能があるとも知らない。

初心者はせいぜい
キーボードのボタンを押すと画面に文字が表示される事で
頭がいっぱいなんだよ。
719Socket774:2008/10/17(金) 20:51:53 ID:SSlqgeTE
本当に臭いスレになったなぁ
720Socket774:2008/10/17(金) 20:52:27 ID:ixRWq5e0
初心者(笑)

御前自分は上級者(失笑)とでも思ってるの?
721Socket774:2008/10/17(金) 20:52:59 ID:KGd8ZVDM
ぶんぶんぶん はちがとぶ
おいけのまわりに のばらがさいたよ
ぶんぶんぶん カタコンベ
722Socket774:2008/10/17(金) 20:53:01 ID:ED87W4zG
>>718
そろそろ自己矛盾になってきているな。
ちぃと落ち着け。
723Socket774:2008/10/17(金) 20:53:02 ID:aYX6HZKg
もうその話はよそうよ
724Socket774:2008/10/17(金) 20:54:52 ID:EcF4yGqj
「言いづらいコミュニティ」の方々が降臨されているようです
725Socket774:2008/10/17(金) 20:56:02 ID:aS47S+WY
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   DDR2-1066 2GB*2 イヤッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 納期2〜3週間…
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 長いよママン…
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
726Socket774:2008/10/17(金) 20:56:33 ID:2Hj/HrxO
なんだよこの流れww
727Socket774:2008/10/17(金) 20:57:15 ID:22Tb6KJ3
>>725
今週なかばからアキバのショップから馬の2枚セットメモリが消えたからなぁ。
728Socket774:2008/10/17(金) 20:57:26 ID:aS47S+WY
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  oh...
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
729Socket774:2008/10/17(金) 20:59:04 ID:++dr41oT
VIPPERは何もわかってないな
ID:ID9v+Y36にとって重要なのは、「何が悪かったのか」ではなく「これから何をすべきか」だよ
730Socket774:2008/10/17(金) 21:00:04 ID:EcF4yGqj
>>727
ヲン安と何か関係があるんだらうか?
731Socket774:2008/10/17(金) 21:01:18 ID:YQoSqBtF
とりあえずおまいら、おちついてスレタイを読んでこい。
732Socket774:2008/10/17(金) 21:02:38 ID:tYuYTxFp
>>720
中高年ばかりでPC初心者ばかりの職場に俺はいるけど
こんなの常識と思っていた用語を交えて会話をしてたら
「専門用語を使うな」
「何を言っているのかさっぱりわからん」
「専門用語を使いたいなら用語の説明をしてから言え」
「大先輩をもっと大事にしろ」
って新しい職場で散々怒られたよ。

ちなみに年間売上が○兆円の自動車業界以外の超有名企業勤務です。
733Socket774:2008/10/17(金) 21:04:02 ID:s4+8HVy0
>>729
とりあえず何をすべきか対応策は一通り出てるんだし、
後は ID:ID9v+Y36 がやるだけやるしかないんだよな。


あと下らん流れの一端を担ってしまい済まなかった
734Socket774:2008/10/17(金) 21:04:03 ID:VpEUFBYk
>>732
自慢話はいいよエリート君
735Socket774:2008/10/17(金) 21:06:49 ID:EcF4yGqj
>>732
役立たずだけど解雇する理由がない人を放置するための部署に配属されたのですね わかります
736Socket774:2008/10/17(金) 21:07:22 ID:M0o0R3KE
>>706
ID:ID9v+Y36 を擁護しようとして都合のいい展開を並べてるだけ
問題外
737Socket774:2008/10/17(金) 21:08:11 ID:E2eAeh6L
>>732
専門用語って自作板でメジャーな言葉?
ドライバとかドライバとかドライバとか
738Socket774:2008/10/17(金) 21:09:48 ID:dOrAHO3p
劣等感まるだししすぎだろ・・・
739Socket774:2008/10/17(金) 21:10:35 ID:KUdaJD8D

     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\   ふじこりだして
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ふじこられて
  |    /| | | | |     |  ふじこっぱなし
  \  (、`ー―'´,    /


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   ふじこふじこいわず日本語使え
  |     ` ⌒´ノ    お前の方こそDQNに見えるだろ
.  |         }    常識的に考えて…
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
740Socket774:2008/10/17(金) 21:11:16 ID:tYuYTxFp
>>735
いいえ
大企業ほど社員の癒着を防止をする為に
社内移動は全員一律にありますよ。
同じ部署に固定される事はありませんから。
741Socket774:2008/10/17(金) 21:11:53 ID:aS47S+WY
おい
いいかげんにs
742Socket774:2008/10/17(金) 21:12:33 ID:FK9NGbzy
('A`)もう絶対大企業に就職しねぇ158社目
743Socket774:2008/10/17(金) 21:13:28 ID:MWXYaaCB
>>740
んで>>732の最後の一行を書いた理由は?
まったく情報にエントロピーがないのだけれども。
744Socket774:2008/10/17(金) 21:14:07 ID:8TDJJD2D
とりあえずお前らID:tYuYTxFpをNGに放り込め。
ずいぶんとマシになるぞ。
745Socket774:2008/10/17(金) 21:14:35 ID:s4+8HVy0
('A`)もう絶対煽りに反応しねぇ158回目

俺が言うのも悪いがスルーしつつNGID併用しようぜ
746Socket774:2008/10/17(金) 21:15:50 ID:tYuYTxFp
>>737
俺個人は自宅では自作PCかサーバーしか触らないので
この自作板を参考程度に以前から覗いているだけですが何か?
747Socket774:2008/10/17(金) 21:17:08 ID:mn9hh53N
>>737
ドライバ
クリック
後なんか推測しにくいものあったっけ?プロパティ?
748Socket774:2008/10/17(金) 21:19:31 ID:YQoSqBtF
>>732
当たり前だと思った私がおかしいのでしょうか?

同じ職場にいても"同じ職種"でないと言葉が通じないことはよくある話。
ヨソの部署へ逝くと指しているものはは同じなのに呼び方が違うとかorz
業種が違ったらもっと話が通じない・・・・・

自作板だから「ドライバ」「デバイス」とか
「これは仕様です」「デフォルトで〜」あたりも通じる人が多い。

ただ思ったのは 叱ってもらえるだけいいだろ。
意味わからないのに「はい」といって後から問題起こされるよりは。
要は自分の知っていることは相手も知っているとは限らないって事だけど。
749Socket774:2008/10/17(金) 21:20:04 ID:KUdaJD8D
民法における債務不履行違反とかはどうなんだろう
「やってはいけないことをやったことによって損害を与えた」だけが罪じゃなく
「やらなくてはいけないことをやらなかったことによって損害を与えた」ってのも訴えられるんだよな
750Socket774:2008/10/17(金) 21:20:28 ID:oYmRcqa+
ネタでもいいさ
でも俺は言う

頑張れ!
751Socket774:2008/10/17(金) 21:21:46 ID:tYuYTxFp
>>748
まあそういう事ですね。
752Socket774:2008/10/17(金) 21:22:11 ID:M0o0R3KE
元々キモヲタのすくつな所にリア充が来るのが悪いとしかw
753Socket774:2008/10/17(金) 21:23:29 ID:KUdaJD8D
とりあえず、勝手に会社のパソコンをカスタマイズして
他の人が使えなくなったってのは事実なの?

だったらそらまずいわな
解雇云々は別の問題。
754Socket774:2008/10/17(金) 21:25:00 ID:sxrTRpCd
>>698
熱処理の釜で焼き芋したら炭になっちまうよ。

高周波でなら焼いた事ある。
なにげにカボチャうます。
755Socket774:2008/10/17(金) 21:25:21 ID:aYX6HZKg
>>753
1から読み直しておいで
756Socket774:2008/10/17(金) 21:28:58 ID:MvnZwMq6
まあまあ、17歳じゃしょうがない面もあるべ。
あんま追い込むなや。
でも必要な情報はちゃんと出そうぜ。>>ID9v+Y36
757Socket774:2008/10/17(金) 21:31:34 ID:M0o0R3KE
DQN企業の上司の名前は堂島

ID9v+Y36はメイド
758Socket774:2008/10/17(金) 21:32:18 ID:LR7WKdQa
ここVIPかと思った


とりあえずテンプレのサポート料金をメールで送ればいいよね。
どうせ話し合いにならないんだから絶対行かない方がいい。

下手すると既に向こうサイドで触ってぶっ壊している可能性がある。

『あっ起動しない お前のせい 買い取れ』になるに100円

適当な態度して相手に暴力使わせたり犯罪行為をしてくれればお金儲かっちゃうしグッジョブなんだが・・w
759Socket774:2008/10/17(金) 21:46:00 ID:E2eAeh6L
>>758
そこに「弁償しろ」がつくに500円
760Socket774:2008/10/17(金) 21:51:10 ID:EzbnZhJe
転地療養マジオヌヌメ
761Socket774:2008/10/17(金) 22:21:24 ID:V7qm7Mrg
>>1のAAコピペっていつごろから使われるようになったの?
すごくどうでもいいことなんだけど。
762Socket774:2008/10/17(金) 22:23:23 ID:ID9v+Y36
話をまとめづらいのが携帯の辛いところ…
かいつまむと後出しになる…

・親との復縁は諦めた。噂の内容は「俺は「母親が俺を家から追い出した」と思ってるらしい」
・物理的に違う部屋では弁明も無理。間を置く以外に方法がない
・それでも親は「(上司と知り合うきっかけになった言いづらいコミュニティ)には行き続けなさい」と言う
・体保たない、その集会所で車の音聞いただけでも吐き気がする

・俺は仕事を辞めて完全に縁を切りたいが、上司は今まで明確にクビとは言っていない
・「一週間ほどシフトを聞いた時に「来なくていい」「来てもやることはない」と言われ続けたこと」は解雇の扱いになるのか労基に聞いてくる


('A`)今の目標 「自作マシンのデータを全消ししてMacのメールのエイリアス作って俺は今後一切会社に関わらないようにする」
俺、手書きの契約書を破り捨てられたら一切のサポートを価格表通りにやるのが目標なんだ…
763Socket774:2008/10/17(金) 22:24:31 ID:hbC/7rFi
そうかそうか?
764Socket774:2008/10/17(金) 22:26:47 ID:ID9v+Y36
>>763
とりあえず宗教絡みだけど政党に関わってないドマイナーなところ。
そうかそうかと勘違いされると俺が死んでしまう。
765Socket774:2008/10/17(金) 22:27:21 ID:YQoSqBtF
>一切のサポートを価格表通りにやるのが目標なんだ…
そもそもサポすることをやめなさい。
766Socket774:2008/10/17(金) 22:28:33 ID:LR7WKdQa
>>762
目標もなにもそんなことやってやる必要はない。
767Socket774:2008/10/17(金) 22:28:57 ID:mn9hh53N
とういつ?
768Socket774:2008/10/17(金) 22:31:29 ID:DNP6zfSE
>>575
弁護士への相談だけなら無料相談口があるはず
一度相談するだけしてその時謝礼(費用)も聞いてみては?母子家庭っぽいしその辺考慮してくれるかもよ
(以前多重借金で相談した事あるが「あの・・・謝礼は?」「あ、終わってからでいいですよ。お金ないんでしょ?w」
って感じで助かったし)

>>602
この上司ならそこで「NO!」って言うぞw
769Socket774:2008/10/17(金) 22:33:53 ID:hbC/7rFi
>>762
とりあえず、>>686あたりの基本的なところを教えてくれ。
770Socket774:2008/10/17(金) 22:35:36 ID:EzbnZhJe
宗教やって気が違うってどんだけ矛盾してるんだ
神だか仏だか鰯の頭だか知らんがそんなもん捨てちまえ
771 ◆HXu1OeDXL2 :2008/10/17(金) 22:36:05 ID:ID9v+Y36
PCに変えるために鳥つけます
772Socket774:2008/10/17(金) 22:37:19 ID:9FUJskR7
>>754
最近百均で野菜をチン出来る容器を買った。
ジャガイモ、タマネギ、カボチャ、キャベツうます。

>>771
書き込む前にリロードして良かった。未成年なのが辛いところだね。
下手に向こうの良いなりになる事はないと思うよ。
先ずは労基なりに行って相談した方が良いと思う。
弁護士の無料相談も良いけど、全ての弁護士が親身になってくれる訳ではないから、その点気をつけてね。
金銭絡みで相談に行ったけど、どうしたら良いか分からないのに
「あんたはどうしたいの?」て逆に聞かれたよ('A`)
773Socket774:2008/10/17(金) 22:37:41 ID:MWXYaaCB
>>771
ここの住人はたぶんそれは望んでいない
774Socket774:2008/10/17(金) 22:38:00 ID:Zdc6IXzK
煽る奴が出てきたのはVIPの影響か。
気に入らなきゃスルー&ID非表示推奨。

>>770
なぜか宗教やってる人って視野狭いよねw
775Socket774:2008/10/17(金) 22:39:46 ID:8qMy+6TR
胡散臭いと思ったら宗教か

おれも親戚がはまって誘われたが断固として断ったわ
たぶん同じとこかも(仕事があるが謳い文句)

自分がのめり込んでないなら母親脱会させろ
脱会しないなら縁切るぐらいの勢いで
776Socket774:2008/10/17(金) 22:40:22 ID:U0pG1C10
>> ID:ID9v+Y36

サポで金取るのは難しいんじゃないか?
というか解雇通告30日前にやってないんだからすっぱり縁切って
手打ちってところじゃないかな?
777Socket774:2008/10/17(金) 22:42:43 ID:lmeKRdqA
母親は息子との関係より宗教のコミュニティーのほうが大切なんだな。
さっくり縁を切りなさい。
778Socket774:2008/10/17(金) 22:42:47 ID:1V59hJLI
>>774
それしか見えなくなるのが宗教だからな。
教えを信じてほかのことなど信じなくなるから狭くもなるだろうさ。
そうかそうかになってしまった元親友も今はどうなっているのだろうか。
779Socket774:2008/10/17(金) 22:44:30 ID:W6Pcw089
昔、こんな歌があってな。

「他人を救えるくらいなら、あたしゃ神など やってねえよ」

宗教ってそうゆうものだからな?なんにも助けてくれないぞ?
780 ◆HXu1OeDXL2 :2008/10/17(金) 22:46:16 ID:pTdzdxD5
>>768
ありがとう。
google先生フル稼働して法律関係は調べてる途中。

>>769
>まず、これは勝手にやったのか?
>それとも上司に提案して、提案が受け入れられたから組んだのか。どっち?
上司に自作なら予算安く上げられるといったらそれでいいと。経費は上司が直属に払ってる。
>これはフリーズする(上司談)パソコンを組んだから、首になったのか、
>それとも上司が勝手に首を切ったのか、どっち?
「俺が使わなくなってからフリーズするようになった」みたいだから、おそらく後者。
>あと、該当のパソコンについては運用一切を任されていたのか、どうなのか。
俺が出てたときは従業員4人だったので自作マシンとMac1台の運用は俺がやっていた。
このMacっていうのが「メールのエイリアスを作り忘れていた」もの。

>>772
マジか…
弁護士=解決ってわけではないんだね。よく頭に入れとく。

>>775
宗教に入ったから仕事を得た、というよりは宗教やってたら仕事を紹介されたってところ。
おそらくそこで断ってれば宗教は続けられただろうし、家族関係に亀裂も入らなかった。
その時断れなかった理由が「ニートだったから」という点は笑ってくれ。

>>777
「俺は「母親が俺を家から追い出した」と思ってるらしい」というのが事実に見える節があったのが否めない。
上司が「嘘ではないが本当でもないこと」を言いふらすのは予想外で、その前に弁明できなかった点は反省。
781Socket774:2008/10/17(金) 22:47:40 ID:hCfqHnHI
こいつ17歳だよな

社員になってたのかそれとも臨時雇いなのか


で自作PC作ってソフト入れたのは良いが、設定途中で会社追い出されたと

この会社にはセキュリティ部門とか、情報担当部門とかないのかね
オフィイス要らない、ネットにつなぐとか何か変ってかおかしい会社だよな
782Socket774:2008/10/17(金) 22:47:58 ID:pL1/3B4t
素人は自分の理解の枠を越えたファイルを色々弄くり倒して覚えていくもんじゃね?

後で大騒ぎするか又は触ってはいけないか理解するかどうかで差が出るかと
他人に文句言うやつはどうしようもない

会社で自作したのは不味かっただろうが
783Socket774:2008/10/17(金) 22:49:29 ID:hCfqHnHI
おっと書いてる途中で本人きたのか
4人しかいなかったんだ
であなたのほかにもpcに詳しい人がいたとか居ないとか

マックのメールぐらいいじくる前に電話できいたらよかったっぺな
おかしな会社のやつらだよ
784Socket774:2008/10/17(金) 22:51:28 ID:lmeKRdqA
まだ誰かに守られるべき年齢だと思うんだよなあ。
赤の他人にはそれを求められないし。
785Socket774:2008/10/17(金) 22:53:54 ID:U0pG1C10
法テラスは時間制限、回数制限あるみたいだから話したいことをまとめておいた
ほうがよさそうだな。

あとメール受付や土曜にやってるところもあるみたいだから検索してみて。
786Socket774:2008/10/17(金) 22:56:54 ID:9KEec5AK
メンヘルと宗教な奴とは手を切ったほうがいい。
787Socket774:2008/10/17(金) 22:57:39 ID:Zdc6IXzK
>>780
考えを整理する上でも、今まで起きたこと、上司から頼まれたこと、
言われたことを全て文面でまとめておけ。
いざ係争になったとき役立つから。

>>784
たとえ相手に落ち度があったとしても17歳に対して責めたてたり、
責任を追及したりは無いよねぇ。
788Socket774:2008/10/17(金) 22:57:49 ID:ncc12rms
宗教絡みでの軋轢は家族ほど辛いな・・・
物心つく前からならともかく、当方は就職勝手に決めて家を出ちまった
789Socket774:2008/10/17(金) 23:02:05 ID:eM5IWQAd
宗教は勝手に信じてる分にはいいというか、
とにかく勧誘してくるのにはろくなのがない
790Socket774:2008/10/17(金) 23:05:54 ID:9FUJskR7
>>780
ちなみに住まいはどこ?
北海道で札幌近辺なら弁護士紹介出来るよ。
俺がお世話になった弁護士で、早口で専門用語を喋るから
話を聞くだけで精一杯だったけど、親身になってくれた。

この弁護士、秘書(?)に綺麗どころのおねーちゃんを揃えてるんだ。
きょぬーが多かったけど、あれは弁護士の趣味なのだろうか。
弁護士がモテるのか、このおやじがモテるのか知らんけどw
頭がちょっと剥げかかってたからよほど、下が強いのか・・・

行政書士にもお世話になったな。フッキー、今どこで何してるんだか・・・
791Socket774:2008/10/17(金) 23:07:07 ID:hbC/7rFi
>>780
・自作で構築することを上司は許可した
・◆HXu1OeDXL2がいらなくなったから首を切った
・動かなくなったから文句つけた

ってことね。首を切られたときに、

>>553
> 9月末に別の作業(バックアップやスキャナの導入等)をやっていて10月の始めまでかかる予定だったが、9月30日に
> 上司「もう来るな」
> 作業が途中でありマシンが十分に使えないこと等を告げても聞く耳保たず。クビになったと思い先週まで就活してたんだよ

と、設定が中途半端であることを伝えてあるのにもかかわらず上司は首を切ったのだから、全部上司が判断したことで
◆HXu1OeDXL2には責任はない。

上司が問題として挙げている点(上司の要求)がまとまっていないから良くわからないんだが、
・よくフリーズするから直せ
・Macのメールのエイリアス未作成
・マシン買い取れ
・AntiVirの広告を見てウイルス感染したと思ったからどうにかしろ

あたりか?他にもある?あればとりあえずリストアップしましょう。
1番目と4番目くらいは、◆HXu1OeDXL2が元に戻す(CPUファンをリテールに戻す、AitiVirを削除する&代わりのウイルス対策ソフトを
インストールするように説明する)道義的責任はあると思うが、2番目は、引継ぎをさせなかった上司のミス。
3番目は単に感情論。
792Socket774:2008/10/17(金) 23:09:23 ID:O2i4GN6g
行書は止めとけ・・・。この手の件では結局はつかえない事の方が多い。
弁護士に初めから任せた方がいい。
793Socket774:2008/10/17(金) 23:11:46 ID:MSfyGpto
後上司からかかってきた電話はできるだけ録音しておけ。
794Socket774:2008/10/17(金) 23:12:15 ID:9FUJskR7
>>792
そうだね、彼らは書類を作るだけだもんね。

余計な書き込みしてすまない。
795Socket774:2008/10/17(金) 23:14:20 ID:mn9hh53N
http://ascii.jp/elem/000/000/168/168158/index-2.html

お前は何を言っているんだ
796Socket774:2008/10/17(金) 23:14:26 ID:kxlGTX1B
>774
世俗の柵から解脱するのを目標にしているのは仏教だけで
他の宗教、特に一神教はむしろ魂の束縛(洗脳)に傾倒してるからな

>732
そんなのIT企業内でさえ当然のようにあるぞ
パンピーの素人客相手の説明じゃないんだから、この業界で20年以上喰ってる
プロ中のプロ相手の説明になんで用語の解説からせにゃならんのか?
ここ最近突然沸いた新概念とかなら兎も角、試験に出るような基礎用語だぞ
話が全然進まんじゃねーか、しっかりしろボケ上司とか日常茶飯事だぜ

しかし流れ速いなココ・・・
797Socket774:2008/10/17(金) 23:16:59 ID:mgkOFbpY
>>795
なんだこれw
間違いかなにか?
798Socket774:2008/10/17(金) 23:18:41 ID:2Hj/HrxO
>>795
何これ?w
799Socket774:2008/10/17(金) 23:20:29 ID:/tGGFEqG
>>795
なんだこれww
800Socket774:2008/10/17(金) 23:20:53 ID:Ql+LoJ9o
アキバスレで相手にされないんで、こっちに貼ったか
801Socket774:2008/10/17(金) 23:23:09 ID:MbamJE8+
うちの会社のサーバー関係はほとんどが社長の私物の元自作PCなんだが、こんな会社ってもしかしてレアかな。
802Socket774:2008/10/17(金) 23:28:09 ID:lmeKRdqA
5ページ目もおかしいな
803Socket774:2008/10/17(金) 23:30:41 ID:kxlGTX1B
>801
自営業とかSOHOクラスならまぁアリなんじゃね?
分かってて使う分には当然リスク対策してあるんだろうし
804Socket774:2008/10/17(金) 23:32:07 ID:mn9hh53N
>>800
何故かヲチしてる韓国経済スレに貼られてたから、
IYHスレに甜菜しようと思ったら既に貼られてた。
なのでまだ出てないこっちに となっただけよ。
805Socket774:2008/10/17(金) 23:32:53 ID:O2i4GN6g
>>801
経費とかどうなるんだっけ? おkだかダメだかよく分からないんだが
806Socket774:2008/10/17(金) 23:33:47 ID:O2i4GN6g
>>804
俺はオカルト板のコピペスレで見た
807Socket774:2008/10/17(金) 23:34:25 ID:kxlGTX1B
>789
近代以降に新興された物は、基本的に集金システムに特化した代物だからなぁ
最近流行りのMML(マルチレベルマーケティング)と言う奴で
ぶっちゃけ勧誘商法と扱ってる商材が異なるだけ
808Socket774:2008/10/17(金) 23:35:41 ID:qyD+yDun
>>801
中小ならそんなものじゃないの?
確か自分が行ってる所もメール鯖やなにやら自作だ。
809Socket774:2008/10/17(金) 23:37:47 ID:kxlGTX1B
>805
会社の金で購入したPCなら当然経費計上されてるっしょ
自腹購入して会社に提供なら帳簿上の扱いは寄付行為
どっちも裏が無ければおk
810Socket774:2008/10/17(金) 23:41:36 ID:Mk6y5u1c
友人にPC組み立ててくれって言われたよ
なんか母親がほしいって言ってて10万以内でお願いってさ
俺はコーチン1万もらえるから引き受けるけど、M115でも選んであげようかしら
811Socket774:2008/10/17(金) 23:47:53 ID:U0pG1C10
安くあげてふんだくるDQNの発想
812Socket774:2008/10/17(金) 23:50:06 ID:CHVJPRHD
なんか母親がほしいって言ってて10万以内でお願いってさ
813Socket774:2008/10/17(金) 23:52:05 ID:Vfaw3BUD
韓国 「もうダメニダ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい韓国!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
韓国 「もうドルないニダ・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
韓国 「・・・国民年金の米国債・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
韓国 「売るニダ・・・」
修造 「そうだ売れ!」
韓国 「売る二ダ!!!!」
修造 「もっと!」
韓国 「売るニダ!!!!!!!!!」
修造 「はい死んだ!君ん所の経済死んだ!」


814Socket774:2008/10/17(金) 23:52:49 ID:ZrV+hUU5
今日、三万円以内で自作してくれって頼まれた
で、見積もり書いたメール送ってくれだと
もちろん無償で引き受けたよチクショー
815Socket774:2008/10/17(金) 23:53:28 ID:9FUJskR7
>>813
なんかワロタw
816Socket774:2008/10/17(金) 23:53:29 ID:33Rd+Y/e
喰われる側には喰われ続ける理由が少なからず存在する
ってことが良く判るな・・・
優しさは武器にはならない世知辛い世の中だ
817Socket774:2008/10/17(金) 23:53:37 ID:PBHNg3qg
>>813
これは他んとこでも見たけどよくできてるw
818Socket774:2008/10/17(金) 23:56:11 ID:VpEUFBYk
>>814
なぜ引き受けたんだよ
819Socket774:2008/10/17(金) 23:56:42 ID:6MTvUhJU
なんで引き受けるの?ねぇ馬鹿なの?死ぬの?
820Socket774:2008/10/17(金) 23:58:20 ID:kxlGTX1B
>808
SOHO越えて中小クラスだと自作機は一寸無いんじゃないかな
うち300人クラスの中企業だけど開発機更新時の見積構成で
富士通のサーバ下位機種+デスクトップPC下位機種で出したら
コストがーコストがーって煩いので、冗長化電源削りましたし
サポも5年から3年に削りました、CPUもグレード落としましたし
これ以上削ると開発に支障が出ます、これ以上コストダウンするのなら
うちから手作りパソコン持ち込みますよと言ったら起案通してくれたぞ
その位自作機なんて世間じゃ信用無い
100人以下クラスの小企業でも大手メーカのサポ込みメニューは無理としても
エプダイとかの複合機+PC一式込みセット辺りが最低ラインではないかと思う
821Socket774:2008/10/18(土) 00:01:42 ID:LR7WKdQa
>>814
なに考えてんの?
作業工賃いくらか先に見積もるだろ
822Socket774:2008/10/18(土) 00:08:15 ID:IqA+gYnD
>>814
3万ってのはもちろん報酬のことですよね。
見積もり無料なんてやさしいですね^^
823Socket774:2008/10/18(土) 00:08:22 ID:tnxyLokl
>>814
見積もりは無償でも、工賃が3万円以内なんだろ?
で、パーツ代は別だろ?
そういう風に誤解しておけ
824Socket774:2008/10/18(土) 00:09:03 ID:RcofoiEN
>>795
不意打ちだろww
825Socket774:2008/10/18(土) 00:10:42 ID:a/7D+cnp
こんな事言いたくないが
ネタだと思う
826Socket774:2008/10/18(土) 00:11:31 ID:pcj5OOm5
>自作してくれって頼まれた
先ず断れ、三顧の礼という諺もある、相手が本気で頼んできているのか
確認する意味でも二回は断れ、まぁいいやと簡単に諦める話なら
元々そんなに欲しい物ではなかったという事だから
下手に手を貸しても途中でやっぱイラネという話になりかねない
827Socket774:2008/10/18(土) 00:13:06 ID:64MS+s1P
もう引き受けたなら何も言うことないな
828Socket774:2008/10/18(土) 00:40:19 ID:mX4+q3bD
あれだこれだとPCIボードの増設とそれらの説明を無償でやらされた
それを依頼した元飲食店の店長曰く

「飲食店とかのサービスが無償と考えてる日本人が多すぎる」

( ゚д゚)ポカーン
829Socket774:2008/10/18(土) 00:40:45 ID:fPzzzn7J
見積もり、工賃が完全無償
パーツ代は相手が払う。三万円以内でおさめろと
俺は人に頼まれたら断れないお人好しの性格なんだ

830814:2008/10/18(土) 00:43:46 ID:fPzzzn7J
ID変わってた
831Socket774:2008/10/18(土) 00:43:47 ID:d1HyPUC9
DQN脳内だと3万の中に本体以外に
液晶19インチ以上と地デジチューナーとワイヤレスKB・マウスとBluRayドライブ
の値段も含んでそうだな
832Socket774:2008/10/18(土) 00:46:33 ID:VwV3cyyF
>>831
さらに最新ゲームも快適なグラボと
「れいどだかろいどだか知らないけどとにかく早いアレを1TBで」も含むと思われ
833Socket774:2008/10/18(土) 00:46:49 ID:oLHnYzkt
まぁ少なくとも入力機器と液晶は想定してるだろうな
こういうの頼む人ってすこしくらい調べて値段考えないのかね・・・
834Socket774:2008/10/18(土) 00:47:09 ID:pcj5OOm5
>831
金額から入るより、何に使いたいのか
どこに設置してどんな風に使いたいのかという
運用面から仕様を詰めるべきだと思うんだ
835Socket774:2008/10/18(土) 00:47:35 ID:DLBQvvHn
9/30〜何もしていないのなら、不具合を起こしたのは現管理者の責任。
先ずは状況をまとめて、上司の電話を録音してから専門家に相談した方が良い。
煽りを真に受けてはいけない。 間違いなく不当な扱いだ。
836Socket774:2008/10/18(土) 00:49:25 ID:mX4+q3bD
>>831
OSも含んでるな、絶対
しかも低価格で組む際、どのパーツよりも一番高価なWindows系OSだろう
837Socket774:2008/10/18(土) 00:52:11 ID:VMZKX3xW
「VistaのUltimateが良い!」
838Socket774:2008/10/18(土) 00:54:57 ID:dGFrfkrw
ライセンス的にはどうかと思うが
vmware player on linux + vhdイメージ
839Socket774:2008/10/18(土) 00:55:36 ID:zFakapiW
>>831
Officeを忘れるな
840Socket774:2008/10/18(土) 00:55:48 ID:gv8RkAIW
windowsを快適に動かすにはOSの代金の5倍の予算が必要だと思うんだ。
841Socket774:2008/10/18(土) 00:57:04 ID:/dJcmOiI
なんでこのWindowsのパッケージこんなぺらぺらなんだよ
こんな海賊版みたいなの使えるかよ
素人だとおもって馬鹿にすんじゃねーぞ
ちゃんと箱に入った奴持って来い

ナンテナ(´・ω・`)
842Socket774:2008/10/18(土) 00:57:14 ID:fJO9OOVV
アホにメモリ1TB買ってきてくれと頼まれたがどうしたらいい?
843Socket774:2008/10/18(土) 00:58:33 ID:64MS+s1P
最初から全部ショップ店員に"相談させる"ことをお勧めするでやんす
844Socket774:2008/10/18(土) 00:58:44 ID:cfX1rvH7
>>842
1TB分買ってきて請求すればいい
845Socket774:2008/10/18(土) 00:59:49 ID:oLHnYzkt
買ってって領収書突きつければいい
846Socket774:2008/10/18(土) 00:59:58 ID:dGFrfkrw
>>844
先銭にきまっとるやろが
847Socket774:2008/10/18(土) 01:00:38 ID:EbQFkJnO
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
848Socket774:2008/10/18(土) 01:00:48 ID:mk3IxvmV
200万は掛かるな。
849Socket774:2008/10/18(土) 01:01:08 ID:AD7II0td
全部リテールで見積もってな
850Socket774:2008/10/18(土) 01:01:51 ID:1QOnr28P
2GB買うとして500本か。
もし本当に買ってきたらどういう反応するかな?w
851Socket774:2008/10/18(土) 01:04:50 ID:TXVEiSRq
通販で送付先を相手の住所にしとけばいいじゃん、もちろん代引きで
852Socket774:2008/10/18(土) 01:05:59 ID:Ku45St1V
何でみんな身銭を切ろうとするんだ
通販の着払いで良いじゃないか
853Socket774:2008/10/18(土) 01:06:06 ID:VwV3cyyF
>>844
DDR3にしようぜw
854Socket774:2008/10/18(土) 01:06:16 ID:nhd9ypt1
>>842
そのアホ、HDDの事をメモリと間違っているような気がする
855Socket774:2008/10/18(土) 01:08:04 ID:/tlG4IJE
847死ね
856Socket774:2008/10/18(土) 01:08:28 ID:64MS+s1P
うぃるすこーどかよ
857Socket774:2008/10/18(土) 01:08:47 ID:fJO9OOVV
皆ありがとう
とりあえず1GBを1000本ほど買ってくr
明日HDDとメモリの違いについて説明してくるわ
858Socket774:2008/10/18(土) 01:11:07 ID:3O+xvvKA
>>857
買うなら4GBモジュールで250枚だろ?
859Socket774:2008/10/18(土) 01:12:03 ID:mk3IxvmV
実はUSBメモリかも知れない。
32GBのを32個買っていこう。
860Socket774:2008/10/18(土) 01:12:28 ID:VwV3cyyF
>>857
FB-DIMMで1000本ですね?
861Socket774:2008/10/18(土) 01:13:25 ID:QQMDtonl
間をとってUSBメモリとかw・・・案外ツブシが利くし
862Socket774:2008/10/18(土) 01:16:55 ID:/dJcmOiI
32MBのSIMMを31250本だろ
863Socket774:2008/10/18(土) 01:19:17 ID:3O+xvvKA
>>862
集めるのが大変だろそれw
864Socket774:2008/10/18(土) 01:19:52 ID:Ip4yNYI8
皆、先方が金を払ってくれる前提で書いてるな
払うわけないだろ、常識的に考えて
そうなりゃ全部>>842の負担だぞ?
865Socket774:2008/10/18(土) 01:22:36 ID:y3igtb2s
ダンボールに「いちてら」って書いて渡せばいいんじゃね
違いが分からないなら安い方がいいだろう
866Socket774:2008/10/18(土) 01:23:08 ID:mk3IxvmV
いや、みんな冗談で書いてるだろ・・・・・・
867Socket774:2008/10/18(土) 01:26:21 ID:nhd9ypt1
>>866
おまいいいやつだなw
868Socket774:2008/10/18(土) 01:26:42 ID:VwV3cyyF
>>864
じゃ20GBのHDDを50台で
869Socket774:2008/10/18(土) 01:29:50 ID:64MS+s1P
>>868
いいなそれ、RAID組み放題じゃないか
870Socket774:2008/10/18(土) 01:40:09 ID:tJ/xuPCb
>>868
全てRAID0ですねわかります
871Socket774:2008/10/18(土) 01:44:35 ID:xPpVsXDa
全部RAID1でおk
872Socket774:2008/10/18(土) 01:45:45 ID:oLHnYzkt
RAID組まなくていいじゃん
ドライブ多く見えるほうが高性能っぽいよ
873Socket774:2008/10/18(土) 01:46:29 ID:dGFrfkrw
>>872
ドライブレターが足りないw
874Socket774:2008/10/18(土) 01:50:27 ID:D+LonsPg
ドライブレターなんて飾りです
875Socket774:2008/10/18(土) 01:50:27 ID:AD7II0td
【被害すでに拡大?】花粉症を悪化させる新種のシイタケ発見
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1222773953/
876Socket774:2008/10/18(土) 01:50:30 ID:GFuxD5Eq
いいから速くサターン4M拡張RAM250,000個買ってこいよ
877Socket774:2008/10/18(土) 01:52:04 ID:VwV3cyyF
>>873
落ち着け、そのまえにPATAコネクタが生えてないことに気づくんだ
878Socket774:2008/10/18(土) 01:52:26 ID:y3igtb2s
>>876
うわーあったなぁw
最初なんでカセット刺すとこがあるんだと思ったわ
879Socket774:2008/10/18(土) 01:52:53 ID:o+KU6G4h
どうせ俺は、『がんばれゴエモンからくり道中』を500,000子・・・と書きかけたオヤジだよ。。。
880Socket774:2008/10/18(土) 01:56:10 ID:3O+xvvKA
>>873
ダイナミックディスクに変換して(ry
881Socket774:2008/10/18(土) 01:56:54 ID:Rbu381Uj BE:1542996959-2BP(25)
ドライブレターってZ超えるとどうなんの?
882Socket774:2008/10/18(土) 01:59:05 ID:/dJcmOiI
ZZもしくはGTになります
883Socket774:2008/10/18(土) 01:59:45 ID:tJ/xuPCb
>>871
故障率の高いRAID0だからこそ漢になれるんだ
884Socket774:2008/10/18(土) 02:00:29 ID:o+KU6G4h
どっか〜ん! とか、 MAX Heart にはならないのか・・・・
885Socket774:2008/10/18(土) 02:02:52 ID:heec70JK
SSとかRとかA'sとか…すまん気にしないでくれ
886Socket774:2008/10/18(土) 02:17:11 ID:bljx7WPC
>>879
それ気付いてない(騙されてる)人多いけどbit換算だよ
それの8倍必要になる
ちなみにネオ塩の「100メガショック!」もbit
887Socket774:2008/10/18(土) 02:29:02 ID:3TN6d7oi
とりあえず◆HXu1OeDXL2 にまじでアドバイス
労基がらみの場合、給与明細はかならず保存すべし。
ついでに給料振り込まれる口座の記帳をちゃんとしておくように。
888Socket774:2008/10/18(土) 02:46:25 ID:+ZbMw5uV
>>881
それ以降のドライブレターは存在しない。
だから、それ以上の増設はWindows的には不可。
889Socket774:2008/10/18(土) 02:58:36 ID:kygh0ckC
17歳なのに深夜勤務はあうあうだからな
890Socket774:2008/10/18(土) 03:09:27 ID:n/NVY4pX
なんか最近vipやN速並みにひどいぞ
891Socket774:2008/10/18(土) 03:11:36 ID:3O+xvvKA
だってそっち方面に貼られたみたいだし。
892Socket774:2008/10/18(土) 03:13:52 ID:rL5MZr4n
>>673で宗教絡みだと予想した俺ってやっぱりそっちの人なんだろうか…
昔親がはまってたところに毎週通わされて吹奏楽やらされてたけど、ああいう集団って
やっぱりなんか変なんだよ。
身内を役所に送り込んだり残業しないで帰ってこさせて宗教絡みの用事やらせたりね。
で、役所や議員に身内が居るから新しく身内を送り込んだりいろんな面で便宜はかって
もらったりしてる。
広い土地取得するのに役所やらに根回ししてたけど何億も突っ込んだ挙句に結局その
土地買えなくて丸損したりしてたわ。
893Socket774:2008/10/18(土) 03:25:51 ID:tjQKrmwa
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  そういえばIYHスレでゲームPC(確かMSFSの為)が欲しい
       ,(mソ)ヽ   i  高年齢のひとへのPC構成を聞きに来た方にこのスレを薦めておきましたが
       / / ヽ ヽ l  もんだいはなかったのでしょうかねぇ
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄
894Socket774:2008/10/18(土) 03:32:14 ID:yFV0cp6j
895Socket774:2008/10/18(土) 04:11:38 ID:ncW1T+Sn
>◆HXu1OeDXL2
宗教行ってて気がめいるならやめとけ
ああいうのは、心の平穏を得るために行くところだ……3大宗教でもカルトでも
気がめいる宗教なんざジャンクほどの値打ちもない
原因が教義でも、人間関係でもだ

もし教えは信じるに足りるなら、離れた場所でそっと信仰してればいい。
単に親につれられてなりゆきで行ってたんなら、もう行かなきゃいい
896Socket774:2008/10/18(土) 04:38:52 ID:mk3IxvmV
>>893
このスレはそういうスレじゃないよ。
問題あったからもう止めような。
897Socket774:2008/10/18(土) 04:45:40 ID:N6IFzjlV
>>>888
フォルダにマウントすればいいだろ…
898Socket774:2008/10/18(土) 04:47:46 ID:3O+xvvKA
>>893
そういうの飛ばすならエスパースレか見積もりスレにしろ
899Socket774:2008/10/18(土) 06:15:58 ID:eMayOYUs
メモリの取り付けの話。


女『このゲームやりたいんだけどあたしのパソコンでできるかな?』
俺『pcのスペックは?』
女『えっとね!xpだよ!!』
俺『いや・・ノートパソコンだよね 型番わかる?』
女『えっとーRADEONって書いてあるよ!!』
俺『そっか 本体の裏側に張ってあるシールの内容教えて』
女『FMVxxxxxだよ』
俺『そかそか(googleっと・・・やれやれ)』

俺『そのPCだとメモリが足りなくてゲームがカクカク動くと思うからメモリ増やしたほうがいいよ』
女『やったことないけどがんばる!!!』

俺『じゃあ通販でいいと思う この中から選んで→価格コム』
女『うんじゃあこれ買う!!』

後日

女『友達が同じノートPC持ってて相談したらメモリくれたよ!』
俺『え?あ・・よかったな(てめぇ最初から・・』

女『でどうやってつけるんだっけ?とりあえず分解してみたよ!』
俺『仕事はやいねー(ぶんかい・・・だと!?)』

女『とりあえず今ついてるメモリがぜんぜん取れないんだけどこれ強く引っ張ればいいのかな?』
俺『だめだめ!それ本体にくっついてるやつだから取ったら基盤ごと壊れる!その上に空きスロットがあるからそこにつけるんだよ』

5分後のメール

女『はぁ・・もういいや』
俺『えなんで?』
女『いやもういいや めんどう』

(#^ω^)ピキピキ
900Socket774:2008/10/18(土) 06:40:23 ID:uhrS6f9L
>780
その上司の役職が分からんので適当になってしまうかもしれんが、
実はさらに上司から発注受けてて、それを経費ごまかしのピンハネ&自分の手柄にって考えてて、
出来上がったPCが自分では扱えない状態だからふじこってるのでは?

と、ほんとに適当書いてみる。
901Socket774:2008/10/18(土) 07:31:49 ID:xyS9CG0V
ポニョの蒸し焼き
902Socket774:2008/10/18(土) 07:43:39 ID:L+hQeiz/
>>900
適当に書いてみたら実はドンピシャだったって事がこのレスでは何度もあってだな・・

最近では15万ピンハネだったっけか?
903Socket774:2008/10/18(土) 07:44:41 ID:L+hQeiz/
('A`)もう絶対スレとレスを間違えねぇ158レス目
904Socket774:2008/10/18(土) 07:47:42 ID:5XIhAZB5
>>899
ワロタ
905Socket774:2008/10/18(土) 07:48:35 ID:wKAhJHJ8
m9(^Д^)もう絶対知人に>>903にプギャーしねぇ158人目
906Socket774:2008/10/18(土) 07:49:24 ID:wKAhJHJ8
orz
907Socket774:2008/10/18(土) 07:51:42 ID:5pq+YNjr
>>906
ワロタ
908Socket774:2008/10/18(土) 08:44:57 ID:ncW1T+Sn
('A`)もう絶対ズレとレズを間違えねぇ158レス目
909Socket774:2008/10/18(土) 09:02:52 ID:BwFd5qxc
>>900
俺も最初そう思ったがそんなバカな奴いるかぁ?
しかも上司って61歳だろ?もう定年まで後数年だし荒波立てるようなこと
あるかもしれん

話は変わるが報告
昨日、知り合いの女の子がPC組みたいって言い出して
アドバイスしてくださいって頼まれたから快諾してきた
とりあえずパーツ選び→注文→組み立てた後に(*´Д`)/ヽァ/ヽァなんて考えてたんだが
パーツ選びの段階で一緒に選びたいから家来るってさ

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

いや、このスレ的には関係ないんだけどつい嬉しくて…
910Socket774:2008/10/18(土) 09:12:43 ID:eMayOYUs
>>909
そうかそうか
俺の>>899をみてくれ
このパターンになる可能性もあるぞ

自分から言ってきたのに もういいや ってなるパターン・・・
911Socket774:2008/10/18(土) 09:12:58 ID:wKAhJHJ8
>>909
パーツ選びはどう考えても口実だろ、常考。
折角のフラグを折らないようにな。
912Socket774:2008/10/18(土) 09:16:34 ID:UfMPqtg+
今の所>>553が有利になる物的な物って無いんだよなぁ
下手に動くと相手に先手を取られてしまうから少しずつでも地均しして有利に持って行こうと考えてしまう
少ない情報でアドバイスできるお前らは凄いよ
913Socket774:2008/10/18(土) 09:26:10 ID:VwV3cyyF
>>909
PCを組み立てる前に人生を組み立てる相談をすることになりそうだなw
914Socket774:2008/10/18(土) 09:34:58 ID:2gOGpHd7
DNA.exeを実行して人生の墓場へ直行か・・・
知り合いに女の子が一人もいない俺は勝ち組w
なんか目が汗書いてるがキニシナイ(;ε;)
915Socket774:2008/10/18(土) 09:35:20 ID:BwFd5qxc
やっぱ今ちゃちゃっと構成数パターン考えておいてメール送っておくわ
普通に考えたら自作よりBTOとかのがいいよな。Dellでいいかな
値段も安いしな

冷静に考えて俺の部屋に女呼ぶとか死亡フラグだったわ
とりあえず面倒ごとにならないように処理するぜ。こういう時のために
日ごろからこのスレ見てたからな

とりあえず>>553がんばれよ。プロに頼めよ。負けるなよ
勝負の前には松岡修三の動画でも見て元気出せ
諦めたら負けだ
916Socket774:2008/10/18(土) 09:37:46 ID:wKAhJHJ8
>>915
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なぜ自らフラグを折るような真似を…。
917Socket774:2008/10/18(土) 09:37:57 ID:eMayOYUs
>>915
いやいや自作でサポ受けたんだからいまさらDELLはないよなwww
918Socket774:2008/10/18(土) 09:38:36 ID:7YWlrJij
>>780
これって会社組織ですらなくて、実はその宗教団体の広報誌かなんかを作る部署を手伝っていただけ
ってオチだったらスペシャルわロス
だって他の登場人物が上司と母親、端役でPC詳しい人だけなんですもの
普通、そんだけ小規模な所だったら上司じゃなくて社長だろ
919Socket774:2008/10/18(土) 09:41:31 ID:kyJ8NoL+
つまりみんな大好きなDNA.exeな展開のわけですな

>>916
部屋に行きたいと言ってる時点で多少なりともフラグ立ってるだろうにね
920Socket774:2008/10/18(土) 09:42:11 ID:TJwIBsad
>>909
かわいいのか イヤッホーするぐらいだから
かわいいんだろうな

ウラヤマシス
921Socket774:2008/10/18(土) 09:42:54 ID:o+KU6G4h
>>919

たってるのはフラグだけ?w
922Socket774:2008/10/18(土) 09:43:45 ID:O9WWnhVi
>920
そして別の男のDNA.exeで結婚を迫る、とw
923Socket774:2008/10/18(土) 09:44:52 ID:ncW1T+Sn
>915
それ逆恨みされるぞw
924Socket774:2008/10/18(土) 09:46:16 ID:BwFd5qxc
>>916
すまん。今賢者タイムなんだ。今の俺は物事を冷静に捉えられる
とりあえずフラグの件はないから安心していい

>>917
だって自作って言ったって結局指示しても面倒くさいとか
>>899みたいなパターンになるのは目に見えていて俺が作ることになるんだぜ
だったらDellがいいんじゃないかと
925Socket774:2008/10/18(土) 09:48:02 ID:O9WWnhVi
>924
DELLよりHPのクライアントの方が信頼性は高い。
鯖はどっちもアレだけどね〜www
926Socket774:2008/10/18(土) 09:50:57 ID:0Y6/pZNm
>>924
賢者タイムって、一発抜いた後かよw
927Socket774:2008/10/18(土) 10:01:21 ID:1MHaqMwM
エロタワーで彼女とパーツ選びですね
わかります
928Socket774:2008/10/18(土) 10:03:29 ID:f8d7HTeJ
929Socket774:2008/10/18(土) 10:04:16 ID:2gOGpHd7
賢者タイムをググってワロタ
930Socket774:2008/10/18(土) 10:05:14 ID:Rbu381Uj BE:1097241784-2BP(25)
FB-DIMMで1TBとかやったら発熱すごいんだろうな
931Socket774:2008/10/18(土) 10:10:57 ID:O9WWnhVi
>930
FB-DIMMの発熱は半端じゃないからな。
1Uでガンガン冷やしてる鯖でも、停止直後のFB-DIMM交換は無理。
熱すぎて触れない。
932Socket774:2008/10/18(土) 10:14:26 ID:BwFd5qxc
おまいらも一回抜いて落ち着いて考えてみろ
冷静に考えたら女が我々と接点を持とうとするときは必ず
裏があるじゃないか。IYHじゃねぇよ。バカかと俺

>>928
吹いたわw
933Socket774:2008/10/18(土) 10:17:14 ID:YnuD00yv
虹のおにゃのこさえいれば幸せですぅ〜
934Socket774:2008/10/18(土) 10:21:21 ID:wKAhJHJ8
>>932
バカヤロウ!!
今のお前は何だかんだ理由をつけて、折角のフラグから逃げようとしているだけだ。
さあ、早く賢者から戦士に転職する作業に戻るんだ。
935Socket774:2008/10/18(土) 10:32:04 ID:S5Elmg0i
目の前にフラグがあるのにそれを叩き折ろうとする者
フラグを求め砂漠を宛もなくさ迷う者
暗闇の中を手探りで無いと分かってるフラグを捜す者
誰が賢者で誰が愚者なのか分かる者はいない
936Socket774:2008/10/18(土) 11:14:27 ID:lOyT8Ums
>>909
とられるのは909本人のパンツまでにしとけよ。
タケノコ剥ぎのようにお主の愛機のパーツをとられたりしないようにな。
937Socket774:2008/10/18(土) 11:31:33 ID:4hG4bZE4
>915
サポ回避にぶん投げる先はエプダイの方が無難でね?
 ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=10
近所になじみのPCショップでもあるんならそこのBTOでもいいんだろうが
938Socket774:2008/10/18(土) 11:40:10 ID:fJO9OOVV
>>935
そもそも見つかるフラグが存在しない者


とりあえずHDDとメモリの違いについては納得してもらった
ツクモかどっかでどれがいいか店員に聞いてくるらしい
939Socket774:2008/10/18(土) 12:09:06 ID:4hG4bZE4
>938
両方とも単位がByteだから素人が混同しやすいのかな
940Socket774:2008/10/18(土) 12:12:45 ID:sHFxhUg1
メモリ→記憶→保存って発想じゃね?
941Socket774:2008/10/18(土) 12:16:53 ID:D+LonsPg
携帯だと、ストレージもメインメモリも両方「メモリ」になっちゃうんですよね。
こないだもそれで文言修正するかどうかって話があったですよ。
942Socket774:2008/10/18(土) 12:17:19 ID:jNvLF7ze
性能のことを容量って言う人もいるぐらいだからな
943Socket774:2008/10/18(土) 12:30:29 ID:4hG4bZE4
>941
日本語なら主記憶と補助記憶でガッツリ分けられるのになぁ

>942
モデルナンバーみたいな抽象的指標を設けるとか
944Socket774:2008/10/18(土) 12:33:05 ID:7Iqcq/dW
そういえばHDDの容量=PCの性能だと思ってる奴がいたな
945Socket774:2008/10/18(土) 12:35:50 ID:o+KU6G4h
>>944
インテル入ってる事がPCのトップモデルの証みたいに思ってる人もいるしねぇ。
946Socket774:2008/10/18(土) 12:36:00 ID:4hG4bZE4
>944
未だにCPUの動作周波数しか見ない奴も居る品
947Socket774:2008/10/18(土) 12:36:52 ID:y3igtb2s
>>942
「性能」って連呼する人と話をすると
性能って何だろうって分からなくなる時があるw
948Socket774:2008/10/18(土) 12:39:10 ID:n19Apx7v
>>947
性脳・・・・
949Socket774:2008/10/18(土) 12:40:33 ID:7Iqcq/dW
よく考えたらメモリって一般人には理解し辛くね?
HDD容量→なんかデータ保存できる量
CPU動作周波数→なんかでかいと早い
メモリ→記憶?HDDあるだろ
950Socket774:2008/10/18(土) 12:43:25 ID:o+KU6G4h
昔誰かが

HDD→(紙製の)ノート
メモリ→机
CPU→(PCの中の)人

って言ってた。
951Socket774:2008/10/18(土) 12:44:18 ID:4hG4bZE4
>949
>メモリ→記憶?HDDあるだろ
ワロス、いや厨房にPCの説明した時マジでそう返された
CPUはお前自身として、HDDは本棚、作業する時には机が要るだろ
机の広さがメモリの大きさだと説明したんだけど大丈夫だったかな?
952Socket774:2008/10/18(土) 12:46:39 ID:dGFrfkrw
>>932
誰だって最初は初心者だ
自力でトラブルを乗り越えられるようになって一人前になれる

さあフラグ回収するんだ
とりあえず自分のマシンをバラして説明を試みて
飽きてきたようなら気分転換にPCでできることを
手取り足取り…
あーうらやましいなこの野郎
953Socket774:2008/10/18(土) 12:48:29 ID:hZVO12cz
CPUの速さ=作業する人の速さ
メモリの容量=作業する机の広さ
HDDの容量=資料(データ)を収納する本棚の大きさ
って例えて説明すると、一般人は理解してくれる人もいる
954Socket774:2008/10/18(土) 12:52:50 ID:L+hQeiz/
パソコン初心者入門な書籍ではわりとポピュラーな例えだよね。

ところで流れ速いから次スレの用意しようと思ったらスレ番が
前スレ156が実質157ってなっててここが158だけどなにかあったの?
過去スレ遡ってもどこかで重複してるように見えなかったけど。
955Socket774:2008/10/18(土) 12:53:38 ID:oebKjpJd
>>950
俺もそう聞いたな
956Socket774:2008/10/18(土) 12:59:51 ID:dGFrfkrw
>>954
155 が二つ
957Socket774:2008/10/18(土) 13:00:50 ID:pzcB8q+v
>>953
以前見たなにかの解説では、寿司屋に例えられていた。

CPU→板さん
メインメモリ→作業台
HDD→冷蔵庫

マルチCPU/コアだと、板さんが2人とか4人とかになってて、ちょっと和んだ。
958Socket774:2008/10/18(土) 13:05:25 ID:L+hQeiz/
>>956
確認した。
前スレリンク辿るだけでは気づかなかったぜ・・・('A`)次スレは159ですね。
959Socket774:2008/10/18(土) 13:11:52 ID:uBvLjj9y
メモリは机だけではなくその作業場(部屋)の広さだろう。
1枚目のメモリで机を大きく、2枚目で部屋を大きくするみたいな。
960Socket774:2008/10/18(土) 13:24:20 ID:nhd9ypt1
じゃCPUのメモリは?

俺はメモ用紙と説明した。
961Socket774:2008/10/18(土) 13:29:30 ID:0kY9pyt4
それいいな。おっさん相手だとなおいいかもしれんw
962Socket774:2008/10/18(土) 13:32:03 ID:YUMXpiLK
953のたとえだと、Windowsのデスクトップを説明する時に困るな
部屋の方がいいかも
963Socket774:2008/10/18(土) 13:33:17 ID:ncW1T+Sn
CPU……カーチャン
キャッシュ……流し台
RAM……冷蔵庫
HDD……コンビニ
ネット……スーパー
電源……トーチャン
964Socket774:2008/10/18(土) 13:36:01 ID:YnuD00yv
トーチャンとカーチャンが流し台でギシアン・・・('A`)
965Socket774:2008/10/18(土) 13:36:19 ID:pwmQjvjo
CPUは料理人
二次キャッシュはまな板
メモリは調理場
HDDは冷蔵庫
クーラー・ファンは空調
966Socket774:2008/10/18(土) 13:37:23 ID:EQQDUYG4
>>963
今まで見た中で一番納得した気がするけど、同じ程度にフイタw
967Socket774:2008/10/18(土) 13:38:02 ID:IqA+gYnD
>>963
いいトーチャンじゃないと、みんな道連れか
968Socket774:2008/10/18(土) 13:41:37 ID:4hG4bZE4
>967
トーチャンの寝タバコが原因で家が丸焼けに・・・
969Socket774:2008/10/18(土) 13:43:07 ID:0kY9pyt4
一番の消耗品で最初に壊れるのがトーチャン・・・
970Socket774:2008/10/18(土) 13:43:49 ID:ANoGJns9
ちょ… 粗悪トーチャン…
971Socket774:2008/10/18(土) 13:44:58 ID:ncW1T+Sn
だから動物はやめとけと……
972Socket774:2008/10/18(土) 13:45:32 ID:Ugi/FViM
ソフトバンクかよ…
973Socket774:2008/10/18(土) 13:46:00 ID:MljfvQOS
トーチャンどんどん劣化していくんだよな・・
974Socket774:2008/10/18(土) 13:47:17 ID:ncW1T+Sn
カーチャンも頭冷やしてもらわないと……
975Socket774:2008/10/18(土) 13:54:05 ID:ANoGJns9
カーチャンシバキは止めたげて…
976Socket774:2008/10/18(土) 13:55:34 ID:hZVO12cz
冷蔵庫は常に通電してないと
中身が駄目になるって点がRAMと共通か
HDDとネットの例えはちとおかしくないか?
スーパーで手に入れた(ネットで落とした)ものが
コンビニに入るってのが・・・
品揃え数ってイメージで書いたんだろうと思うが
977Socket774:2008/10/18(土) 13:58:37 ID:pzcB8q+v
>>969
最初に上等なトーチャンを導入すれば、あとはカーチャン差し換えで5年は戦える。
978Socket774:2008/10/18(土) 14:00:32 ID:L+hQeiz/
>>963
かつてこれほどうまいことを言った奴を俺は見たことがない

そして応用するおまいらに脱帽
979Socket774:2008/10/18(土) 14:00:47 ID:hZVO12cz
>>962
デスクトップ画面はホワイトボードに例えてみる
CPUの作業した結果はホワイトボードに書かれて
PC使用者に教えてくれている

モニターサイズ=ホワイトボードの大きさ

ってな感じでどうでしょ?

そうそう、うちのカーチャンはデスクトップをディスクトップと思っていたようです
980Socket774:2008/10/18(土) 14:01:08 ID:ANoGJns9
>>977
ワロタw だから電源とケースに金を掛けろってことなんだな      窒息k(ry
981Socket774:2008/10/18(土) 14:02:55 ID:3O+xvvKA
>>980
ケースは家だな。窒息ケースだと中の人達が窒息すると。
982Socket774:2008/10/18(土) 14:10:30 ID:YnuD00yv
HDDは箪笥だろ常考
馬鹿高いカーチャンの衣服が詰まってて一番金食ってる('A`)
今後も使わない癖に高い衣服が増えるんだろうな・・・虫食いしちまえ(;A`)
983Socket774:2008/10/18(土) 14:13:18 ID:L+hQeiz/
っ HDDが死んだらあげるスレ - 15カコン目
984Socket774:2008/10/18(土) 14:14:43 ID:mCL0LqkC
CPU→母
Memory→ガスコンロ
HDD→冷蔵庫
FDD/SD→食器棚
ROM DRIVE→オーブン
GRAPHIC Board→彼女
MOTHER Board→台所
OS→冷凍食品
Internet→水道
USB→ターンテーブル
プリンタ→炊飯器
ケースファン→換気扇
電源ユニット→父
985Socket774:2008/10/18(土) 14:16:27 ID:7YWlrJij
うちのHDDはエロビデオコーナーになってますけど
986Socket774:2008/10/18(土) 14:24:14 ID:gv8RkAIW
高い衣服=アプリケーションと連想してしまった
987Socket774:2008/10/18(土) 14:25:16 ID:1MHaqMwM
本棚の隅に黒歴史ノートが入っているんだよな
たまにぶらぶらと開いてしまって悶絶する
988Socket774:2008/10/18(土) 14:43:54 ID:hZVO12cz
>プリンタ→炊飯器
これで青や緑や赤に着色された米を想像してしまいました
989Socket774:2008/10/18(土) 14:46:16 ID:ncW1T+Sn
>987
なんという不良クラスタ
990Socket774:2008/10/18(土) 15:00:59 ID:gcNPi0kE
次スレ立ててくる
991Socket774:2008/10/18(土) 15:03:15 ID:pMAuTakk
>>984
ハイエンドグラボ(スペック高い彼女)は
電源ユニット(父)の補助がないといけないのですね、わかります。
992Socket774:2008/10/18(土) 15:04:06 ID:gcNPi0kE
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ159人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224309719/
993Socket774:2008/10/18(土) 15:04:10 ID:wZFFJNSk
常に相手の父の監視がついてくるとも言えるwwww
994Socket774:2008/10/18(土) 15:20:06 ID:EicdUlQN
せっかくだから俺はこの埋めを選ぶぜ!
995Socket774:2008/10/18(土) 15:21:05 ID:EicdUlQN
ええいっ埋めはっ埋めはおらぬかーっ!
996Socket774:2008/10/18(土) 15:22:11 ID:EicdUlQN
>>1000ならPC関連の質問が今後一切こなくなる
997Socket774:2008/10/18(土) 15:23:19 ID:EicdUlQN
>>1000なら友人がライセンス認証で頓珍漢な質問をしてこなくなる
998Socket774:2008/10/18(土) 15:23:53 ID:7YWlrJij
1001
999Socket774:2008/10/18(土) 15:24:00 ID:BBt/8Yam
>>1000なら・・・・・・・・俺が幸せになれる・・・・・・・・・・・・
1000Socket774:2008/10/18(土) 15:24:09 ID:gv8RkAIW
>>1000ならハイエンドグラボが電源ユニットの補助がなくても動くようになる
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/