コネ無料PCサポ依頼お断り Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
友人知人にパソコンに詳しいと思われてしまったがために
パソコン関連、あと何故かパソコンとは関係ないサポートまで
要求されてしまう人のスレ。

※注意!※ここで無料サポは受け付けません!

コネ無料PCサポ依頼お断り wiki
http://www42.atwiki.jp/freesupport_orz/

過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
コネ無料PCサポ依頼お断り Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1218813790/

姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ('A`) 156人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223635865/
2名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 21:47:54 ID:OJqGp3NW
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000※1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000※1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.LAN接続型は追加料金必要
※注2.ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
3名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 21:48:03 ID:OJqGp3NW
■特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担

HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)


■サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)
SOTEC パソコン本体  20p増  ショップブランドまたは自作機 15p増  コレガ 周辺機器 7p増
本体付属の媒体(ドライバやリカバリデータ)やマニュアルが作業時に揃っていない場合 18p増
(SONY製、SOTEC製、ショップブランドや自作機の場合は18p増ではなく合算で25p増)

バッファロー(旧メルコ)有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増  ノーブランドまたはバルクFDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合 5p増  オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

プロバイダがYahoo!BB  20p増    ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を50pととして>>2にある見積合計額に%換算で加算 (サポ改善見込み無しのため上限額を改訂しました)
さらに真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
4名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 21:48:12 ID:OJqGp3NW
身近なDQN診断表:
直接の知り合いではない
割れ厨
でも自分だけは大丈夫だと思ってる
同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
「コピーしてくれ」としつこい
それを断ると怒る
同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
深夜に電話&出張要請
無視すると連続攻撃
着信拒否すると公衆電話やその他から
何をやっても「何もやってないと」いう
問い詰めると逆切れ
説明の用語が理解できず逆切れ
噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
ネトラン等厨雑誌愛読
そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
間違いを指摘すると切れる
サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる。
挙句に「FFができない」とか抜かす
勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
5名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 21:48:21 ID:OJqGp3NW
まずインターネットに繋げたら、
IEのリンクにもある http://www.microsoft.com/japan/ ここを必ず見せて下さい。

ここも見せてください。 http://www.google.co.jp/
ついでにここも。 http://oshiete.goo.ne.jp/

そしてお約束。

      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
6名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 21:50:30 ID:t48mmIx4
>>1
7名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 21:54:25 ID:ifplWw3i
>>1
8名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:40:30 ID:YcCwo+8V
>>5
馬鹿にこそパソコンを与えるべき。
馬鹿がネットする → 馬鹿通販覚える → 金消費する → 国潤う
馬鹿がネットする → ウイルス感染する → 馬鹿高いセキュリティソフトを買う → 国潤う
馬鹿がネットする → うまくいかず蹴る → また、買う → ヨドバシカメラ潤う
9名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:52:36 ID:YC0vU6Wf
>>8
なんで最後だけヨドバシなんだよw
10名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 22:55:08 ID:5CBrwqU+
そしてクレジット破産
11名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:29:35 ID:6Ucl/P0f
「ねえ、パソコンが変になっちゃったんだけど・・・・」

「え、俺何もしてないよ?それなのに無料サポしなくちゃならないの?」
12名無し~3.EXE:2008/10/10(金) 23:48:37 ID:74zi74E4
>8
ウィルスに感染したPCが通信しまくって回線を増設するのに
金かかってるんだが……はっ、内需拡大かwww
13名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 04:16:40 ID:IiSEdmdw
玄人志向とHard○ff、Yah○○オークションのサポートはここでいいですか?
14名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 04:23:49 ID:Lmk2Hem0
15名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 21:11:48 ID:zC49yZhS
どんなサポートもお断りです
16名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 23:13:27 ID:+z6U3cj0
>>15
本当に?
17名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 23:23:16 ID:UUYNFwXM
>>16
本当に。
18名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 23:24:08 ID:vXTBigcd
>>17
本当の本当?
19名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 23:35:04 ID:YXCL8MHm
─┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  ・ ←>>18 <本当のほんt…
  │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`※   // | \
                    __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
               __/}   `く((/  ./   |
      ,. ,. -‐===‐-`つ/ ,.イ    // ))  /   ∵|:・.
    〃〃〃〃     / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
ヽ_I__I__I__I__I_I     __∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
ー{____,,.二二二二) ノ く{ヽ、/ ゙Y} ゙
 /I I I I I I    `^^'    \ !  }'
                   ,'  /
20名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 23:51:02 ID:n7uMdv8Z
いいパンツだ
21名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 00:28:13 ID:DsiY7sNU
ほんとにほんとにほんとほんとにラ(ry
22名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 00:32:27 ID:64ZcoGqs
「に」が抜けちゃってどーしよ〜
23名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 01:27:37 ID:qb9zrCb8
脱字っ直せばーか!
24名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 03:06:58 ID:wQqKNqdy
           _ , ‐ー - 、
        , イ   ,_ ヽ _` - 、
      / /  '"´   ヽ ヽ、、\ヽ\_
     / ^i   i  ヽ   \ヽ ヽ; .iヽ !ヽ
    ノ i i !ヽ  ヽ  \ \ \ヽ\l ヽ \
   イ i i  iヽ ヽ ヽ\、 \ \ ヽヽ 、_| .|\
 // ! i ! ト、ヽ ヽ\,;ヽ.rー-ヽ ヽ i | i .| l ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  l  !  i ! i _,\\\ `r;r‐-;;、\!. | i ! l .| l |       <  >>1 スレたて乙です♪
|  | ! |.  i ,ィ'゙^ \` ` {_{::::゚゙:}.〉 | !' | l i. | l|        \
!  | |i !! ; ハ f.";、      〈゙'ー;ツ   i l i i l l il          \__________
   ! !! i ! lト ハ;:ハ       ̄::::: // | |i | | l |.ト
    ! ! ! ト、「ハ、ゞ'  、      //l ノil i. i | .|l.
     ! トヽ| ;Vハ、;:   ‐'    イ// |./ l|/ |.ト
      !i ヽ| i\| i`. ;ー -_イ/_ノ  l  |  ii
        l|、 l| !ト、/ー―-\   \ '   /
         \ ヽ /  __  i\   \
            /レ'´    \ !  \_ }:|ヽ
          /7|      i  \   ^7 ]
.        /  / |      i   |\  /  |
       {     |      i   |  ./^7"|
.       {     | i      i  | / ./  |
       |;;;;;;;:::'  |  i   ::i  i  V /  |l
       |::''´   |  i___レー|  V    |.i
25名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 04:39:06 ID:XAzGg598
  .,,,,,,_        へ_          厂刀、            , ヘ _ 
 / : : :l      /: :,,,iiつ-‐…‐-、___//: : : \____/: : : : >r
4: : : : ::l     _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
 l: : : : :l  , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
 l: : : : :l /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
 l: : : : :l/:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
 l: : : : :l| l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
 l: : : : :l| |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
 l: : : : :lj,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
 l: : : : :l  \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
 l: : : : :l ./: :/j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
 l: : : : :レ': :/   ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
 l: : : : :l : :/       >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
 l: : : : :l /      x<7イx公、   // \  _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l: : :: :/    rく//   〉::::fゝ_イ/   'i |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !
  ~ ̄^      ∧,//   /⌒i   l l==.._i, | こ、これは>>1乙じゃなくて  |
         { j{ {   /::::::: |   i,l.   │ | ツインテールなんだから   │
          | |∧  /::::::::: レ    │  │ | 変な勘違いしないでよね! |
26名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 09:31:39 ID:fLa7MBj9
iPod nanoの取説
シンプルすぎるが故に逆に腹立ったw
27名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 13:11:25 ID:hamtwgJc
つ「Apple製品はサポートの対象外です」
28名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 13:18:37 ID:64ZcoGqs
でっていう
29名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 13:18:56 ID:DsiY7sNU
>>26
寸法と充電時間や使用時間以外はボタンの説明だけとか?
30名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 13:29:47 ID:cRL3lXkT
>>26
取説(ユーザガイド)は70ページくらいあったと思うけど。
(シャッフルでも30ページある)
31名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 13:33:17 ID:cRL3lXkT
>>27
|つ「Apple製品はサポートの対象外です」

『Apple製品はサポートの必要がありません』だと思う。

ややこしい操作や手順がない。
もっとも、簡潔すぎて、
3231:2008/10/12(日) 13:37:15 ID:cRL3lXkT
へんなトコで送信してしまった。

apple製品は、操作が独特 かつ 簡潔すぎて、
windowsに慣れた人間の場合、希望する機能を「捜すのに」苦労する事が多い。
(D&Dだけとか、自動設定されるとか、設定済みなので表示されないとか、そういうオチが多い)
33名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 14:24:34 ID:ZO4Tvw6B
ハイハイw
34名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 16:36:51 ID:KD2xbDWT
>>32
なるほど。
至れり尽くせりの悪い面がでているのがアップル製品なんだね。
35名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 17:57:30 ID:HoMvI0Tm
>>31-32
言ってる事はもっともだと思うけど、>27が言いたいのはそういう事じゃないと思うよ
36名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 18:15:19 ID:xI3V/Tx8
>>35
その人はあぽーの宣伝の人だから無闇に触らないほうが良いと思うよ
37名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 20:35:44 ID:1bAyWZkF
あぽー?のんのん、あぷぉー
38名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 20:56:26 ID:wo8lMwvb
おk、あふぉーね
39名無し~3.EXE:2008/10/12(日) 21:39:11 ID:hamtwgJc
>31-32
iPodタッチを使っているが、ハングアップしたときに
強制的に電源を落とす方法を探してマニュアルを見たことがあるよ

ナノは
蛇腹織りのクイックスタート(16ページ)とか書いてあるの
製品保証書両面なので2ページ?
林檎シール
製品に関する重要な情報とか書いてある文字びっちり画8ページ

手元にある2Gのナノの説明書はこんなモンかな
上記の電源を切る方法以外は正直要らない気がするが
『ホールドスイッチをホールドにしてからオフにし、メニューボタンとセンターボタンを
 同時押しAppleロゴが出るまで約6秒ほどおしっぱなし。』
これのみ説明が必要かと・・・
40名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 15:59:34 ID:/mWicGbp
えあぽーと発音すればネイティブに通じるとか言ってみる
41名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 17:15:54 ID:wYb3bVVN
イーモバイルのサポセンの人が「プロシキサーバ」って連呼してたのが気になった。
さりげなく「プロキシサーバですね」って言ってみても(実際に端末の画面上の表記もそうなってる)
最後までプロシキだった

ここまでチラシの裏
42名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 17:29:41 ID:2IKIdq0Y
きっと昼飯にキーマカレーをパイ生地で包んで揚げた奴食ったんだよ
43名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 18:34:48 ID:ji/NrqtN
もしかしたらロシア人かも?
ピロシキサーバ
44名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 19:01:22 ID:GcvKsAlQ
>>43
おいしそうなサーバだな
45名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 19:05:43 ID:t0EugU7F
>>43
本物のロシア料理は食ったこと無いけど、日本ではピロシキって春巻の互換品だよな。
46名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 19:18:06 ID:I+9RXhCy
>>45
 惣菜パンだろ。
 小麦粉の生地に具材を包んで揚げるかオーブンで焼いたやつ。
(ロシアではゴキブリなどが混入した場合、ゴキブリピロシキとか言うらしい)
47名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 19:26:33 ID:aZjr8kT0
ゴキブリってロシア語でもゴキブリって言うのか?
48名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 19:44:06 ID:t0EugU7F
>>46
おk、こういうことか。

インド「カレー」━━イギリス「カレー」━━【魔改造BOX】━━日本「カレーパン」
ロシア「ピロシキ」━━━━━━━━━━━━┛
49名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 20:08:54 ID:t0EugU7F
調べてみたら、こういうことでもあるらしい。

中国「羊のスープ」━【魔改造BOX】━中国「小豆のスープ」━【魔改造BOX】━中国「蒸し羊羹」━日本「蒸し羊羹」(*1)

(*1)━||砂糖不足の壁||━芋羊羹
          ┗━━【魔改造BOX】━━練り羊羹━━━━━━【魔改造BOX】━━シベリア
≪琉球、奄美の砂糖≫━━┛ ┃                         ┃
≪寒天≫━━━━━━━━━┛                         ┃
                                              ┃
ケーキのようなもの━ポルトガルのお菓子━【魔改造BOX】 ━「カステラ」━┛


ただし、ソースはWikipedia(w
50名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 20:51:25 ID:aZjr8kT0
ようかんはもともと羊の血だか肝臓だかを煮詰めた料理で、それを精進料理で代用品として小豆を寒天で固めたのがはじまりって聞いたぞ
だから「羊羹」なんだって
51名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 20:59:00 ID:/hUqqeZA
>50
昔はよう噛んで食べる必要があったのですね、わかります
52名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 21:28:24 ID:AafrdqPx
>>51
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
53名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 21:46:50 ID:Spqxzh0d
ピロシキはカレーの魔改造でもなんでもないだろ
54名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 21:51:40 ID:ciCBBLXw
基本の具はカレー味じゃなかったと思う
55名無し~3.EXE:2008/10/13(月) 22:03:39 ID:t0EugU7F
>>53-54
魔改造ボックスでは、足したり引いたり掛けたり割ったりするよ。
だから、ピロシキとカレーを魔改造ボックスに入れると、カレーパンになるよ(w
56ここはピロシキスレです。:2008/10/14(火) 00:10:12 ID:d7l0/brv
57名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 01:38:18 ID:Yk7ECg2p
>>55
シーフードカレーとふろふき大根を「魔改造ボックス」に入れると【しもつかれ】になるんですね、わかりますw


つーか、ID:t0EugU7Fのレス辿るとメシマズの思考見ている気分になるわ
58名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 03:03:24 ID:BxnK/Qi3
嫁の料理か───
ああ、食っている───
59名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 08:06:25 ID:a9AGLaFg
全無料サポ要員へ
「だが断る」は許可できない
60名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 08:39:54 ID:cGPIFajb
放置するからいいよ
61名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 14:07:52 ID:8e0pV4VX
そういや、お台場なんちゃらのイマイチカレーは本当にイマイチだったのだろうか?
62名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 14:58:50 ID:Dhktb8gc
>>58
浩次乙
63名無し~3.EXE:2008/10/14(火) 22:46:53 ID:ttHvrtPx
ピロシキってぬこの名前だろ
64名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 00:03:44 ID:0nBPy8GS
>>63
真琴乙
65名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 01:09:46 ID:iARDDvoR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000131-zdn_n-sci

外付けHDDって・・・・・・・・・それはかなり危険なんじゃ・・・・・・・・・・
66名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 01:13:39 ID:NiP5vpQl
>>65
いまさらなにを(w >外付け
67名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 02:03:47 ID:lyDVhP5a
このメーカ、大丈夫なんだろうか?

そのうち、蟲憑きbiosとか配布するんじゃなかろか?
68名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 02:11:44 ID:0XHfvlK3
>67
なんで、keygen付き、割れWinRAR入りのリカバリDVD付けてくれたメーカだぜ
ユーザの味方じゃないか
69名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 08:56:56 ID:ldl1M+Y2
>>65
日本向けのみウィルス混入なんてねぇ。
70名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 15:28:38 ID:p5uP2ABg
次の名前がWindows7に決まった件について。

どこのアニメか、どこのエロゲかと。

素直に発売年でいいと思うよ・・・・・・・・その方がわかりやすいし。
71名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 15:59:40 ID:it5s/+tO
諸星ダンの名を借りて?
72名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:04:56 ID:K9w9VCHA
内部バージョン番号と商品名が一致する方が好ましいと俺は思うね。
商用ソフトやフリーソフトでも、やたらと年号やらXPやら付けるのが改善されるかもしれん。
73名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:30:32 ID:ldl1M+Y2
>>70
劇中にDVD-RAMが登場したEUREKA7に決まってるだろ。
74名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 16:55:10 ID:Wig/JcS/
熱気バサラのことも忘れないでください
75名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:23:06 ID:+SwQ9BRe
>>71
Windows7♪
吐いた7♪
76名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 17:51:37 ID:50mdlvyi
まさに懐古美!
77名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 21:18:46 ID:o0QUS10k
Windows7 内部Ver6.1なんだぜ
78名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:22:17 ID:kYG6j6pt
>>77
実際にXPは5.1だったからなあ。
ていうか、XPが終わったころにはいい加減自宅のはLinuxに移行できそうな
気がするからどうでもいいや。
79名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:48:27 ID:K9w9VCHA
>>77
マジッスコ
80名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:51:37 ID:2u1lplcv
>>76
ガビル乙!

ところで俺の歌を聴いてくれ!こいつをどう思う?
81名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:53:29 ID:lz8RX4q2
>>77
それなんてXP?って言おうとしたら先を越されてた
82名無し~3.EXE:2008/10/15(水) 22:53:40 ID:fFWzhvjP
すごく…
音痴です…
83名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 01:09:02 ID:hrxPVSEj
家の害虫たちが逃げていきます
84名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 03:09:07 ID:+jHfliNk
それでは家が崩壊の危機にさらされてしまうでわないか。
85名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 03:30:14 ID:f+FnQ+Q1
>>80
歌エネルギーたったの5チバソングか
ゴミめ
86名無し~3.EXE:2008/10/16(木) 05:26:45 ID:H1sC2H17
>>57
栃木県民だが、カレーだけは有り得ねぇ。

魔改造ボックス方式を採用する
ぶっ飛び郷土料理の一翼を担ってるのは認めるが
投入するのは年末年始料理の残りである、塩鮭・酒粕と根菜類だけだぞw
87名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 13:36:48 ID:YFmEyRPT
これからが本当のサポ地獄だ・・・!
88名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 13:54:54 ID:JVERudqP
第1部 完

かいばらゆうざん先生の次回作にご期待下さい。

89名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 14:51:02 ID:1IfLbdIp
.-─────┐         ___、、、
.‐────┐│     ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  考..   こ
美味しんぼ││   /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .え   の
         ││   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   最
.______」..│   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   終
/f ),fヽ,-、 ┌┘  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.  回
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
90名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 17:47:53 ID:o1ODODcW
先生、それファミコンカセットです。
91名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 18:07:16 ID:9PXR2PHg
えっ、美味しんぼ終わったの?
92名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 19:05:32 ID:03zkj0Ma
究極のメニューと至高のメニューの対決をしなくなるだけ。
終わってはない
93名無し~3.EXE:2008/10/17(金) 20:00:23 ID:o1ODODcW
今度は「課長 山岡士郎」編かな?
94名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 00:44:04 ID:j8Q43jHH
山岡「この無料サポーターは出来損ないだ。使えないよ」
95名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 01:16:08 ID:ixH1Idn4
ここはひとつ味頭巾様に何とかしてもらおう
96名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 02:13:24 ID:T+YEkjfm
なぜか、姉妹スレの

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ('A`) 158人目

を読もうとすると、ウィルスが・・・・・・・・とか言われるのだが・・・・・

当方AVGの8.0を使ってるのだが・・・・・・・

他にも居ます?
97名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 02:49:46 ID:MOZARoUk
>>96
ウィルスコードの断片を貼った馬鹿がいるため。(No.847 )
98名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 02:58:01 ID:T+YEkjfm
>>97
それでか・・・・・・・・・・・・・・

教えてくれてありがとう。
99名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 03:02:39 ID:7ruHc/VX
>>96
コードがはりつけられてる
100名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 03:03:15 ID:7ruHc/VX
リロードしろ俺('A`)
101名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 13:42:37 ID:guqgXi6+
まったく気付かなかったw
102名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 17:25:39 ID:GghrR2VT
しまいスレ、次スレに移行
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ159人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224309719/
103名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 19:19:29 ID:rg6da56C
今更ウィルスコードでのアンチウィルス誤作動を聞いてくる奴はどちらかというと
こことか姉妹スレの敵側のDQNに近い気がするんだが・・・
判らない事を調べもせずに脊髄反射で質問するって人は・・・
104名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 19:45:06 ID:m3wdeSyl
まぁ自作板なら常識ではあるな。
105名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 19:52:53 ID:rbzv+c6x
知らないのが恥ずかしいレベルだよな
ウイルスの位置を見れば2chブラウザの誤作動だってわかるだろうに
106名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 20:38:49 ID:Cxzoh5yv
>>105
経験不足の子が流入してるので、仕方が無いといえば仕方が無い。
そのうち沈静化するでしょ。
107名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 20:49:52 ID:l7XPdlUu
どうだかねえ…
姉妹スレの方は人の増加でなんとなくおかしい感じがする
108名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 21:32:01 ID:dVQrjap9
N速民とvipperが流れ込んできてるからな
109名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 22:01:06 ID:2aauqR7b
もともと居た住民は基本的に人の好いやつらなので
居心地いいんだろうなぁ。
110名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:07:08 ID:1+0xGLlN
あっちのスレに関係のある話題なのに
進行中のスレ違いの雑談に追い出された時に
ああ、あのスレ終わったなって思った
111名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 23:20:38 ID:+8SeNgE3
人が良くないとDQNのPCサポートなんてしないでしょw
112名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 06:51:40 ID:NhEq8D6A
基本的にこっちもあっちも草食動物が集まるスレだから
噛みつかれても天恵とか思ってある程度は許しちゃうもんなあ・・・

昨日も自販機で金を入れてカフェオレのボタンを押したのに出てこなくて
10秒と怒らずに諦めた俺みたいなのがデフォルトでいいんじゃね? orz
113名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 12:43:10 ID:GW+dmzip
ちょっと話題が遅いが、
ZoneAlarmとAVGの組み合わせでネットワーク接続に支障が出てるみたいね
早速だけど一件電話サポしてきたよorz
やっぱり素人にぞねなんて使わせるべきじゃなかったかな・・・?
114名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 13:11:29 ID:3vElPdU6
素人「変なポップアップが出てNoを押すと接続できない、壊れた!これウイルスだろ早く直せ!」
115名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 13:52:36 ID:++YqjgKk
>>112
草食動物・・・言い得て妙だね。
でも、襲い来る肉食動物から逃げきれた時は気分爽快。


そういや素人・初心者を自称する人に限って割と値踏みするよね。
「初心者だから低性能のパソコンで十分。高性能だと扱い切れない。」
「初心者だからタダのソフトで十分・・・」
ってな感じで。
クルマで言うなら、高価格=高性能だけど扱いが難しいスポーツカー
みたいに考えてしまうのだろうか?
一概にたくさん金払えば安定安心PCってわけでもないけど、
鉄板構成にするならある程度の出費は必要なのに、なかなか理解してもらえないような。
で、ここからが本当のサポート地獄の始まりだ・・・
116名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:02:01 ID:m1xYUvuL
低スペックの物で始めると
初心者のやりたがる
「映像」「音楽」「ネットゲーム」「P2Pw」
で躓く事になる
何でも出来る高い奴を買った方がいい
117名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:41:23 ID:tOCe9ygN
低スペックで始めて映像とゲームにはまり、
環境をいじって無理矢理動作させる方法を知り、
自然と詳しくなりました。
118名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:42:53 ID:QtFLoNui
>>115
実際には今のクルマは「初心者でも扱えるような高機能&高性能」になってるんだけどな。
今現在のローエンド車両を30年前にマスプロ製品として作ろうとしたら
1000万円でも間に合うかどうか怪しい。
119名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 14:53:39 ID:BXAyh57V
それは家電やPC業界でも同じかと
120名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 15:29:48 ID:++YqjgKk
>>118
その点について理解している相手なら、仮に
「私は初心者だから古いパソコン(WinMe・Pen3以前のもの等)でもOK!」
という発言に対して、
「クルマでいうなら旧車を取り扱う労力が必要」
とでも言えば理解してもらえるかな?
121名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 16:13:05 ID:6f9Xu4L3
運転の基本は中型オヤジセダン。
教習所でもそうだろ?

というのはどうだろう。
122名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 17:10:36 ID:fqxVR67t
4Mでwin3.1動かしたときは結構頑張ったと思った俺。
mosaicが動かなくて8M*2枚にしたけどな
123名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 20:22:46 ID:dkervN3L
>>120
「古い車ならちょっと位ぶつけちゃっても安心だよねv」

で終わりだな。
124名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 21:41:08 ID:5m9ICWNu
PCに限らず、
「道具は初心者ほどいいものを使え 上級者は粗悪品でも(手を入れたりして)なんとでも使えるけど、
 初心者はそうはいかん」
ってのは、もしかして常識じゃないのかな?
そりゃ、プロスペックの超高級品なんかはいらないけどさ
125名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 21:59:14 ID:dkervN3L
100円ショップの工具でネジ山バカにしてから泣き付いて来る間抜けな友人の1人や2人、居るだろう?
自分に興味が無い道具の知識なんてそんなもんだ。
126名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:14:07 ID:mbE33Olg
うちの工具は全部100円ショップだぜ?
127名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:14:49 ID:dnP3py1G
ダイソーは最近100円じゃないのが多くなった
128名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:16:59 ID:dkervN3L
>>126
モノ見てそのモノなりの扱い方が出来る奴ならそれで構わん。
129名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:20:03 ID:5m9ICWNu
>125
あー、たしかに
HDDとめてるネジ山ツブして、
「ハンマーで叩き込んでネジまわすから、HDD壊れるかもしれんよ」
と了承とったのに、外したHDD壊れてファビョられたの思い出したw
130名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 22:24:03 ID:qe4SxM8F
>>124
何の知識もなく美大受験用の塾に行った時を思い出した・・・
サクラクレパスの絵の具持って行って講師に笑われたっけ(´;ω;`)
大恥かいたけど今となってはいい思い出だわ
131名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:28:18 ID:lIUIXopt
>>129
 普通、バイスグリップを使わんか?
無ければプライヤーで
132名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:31:50 ID:K8UNri5Q
 〜数年前〜
友人補足情報:初めてのPC購入 機械音痴 ケチ
友「仕事でどーしてもPCを使わなきぃけない状況になった。どんなPCがいいかな?」
俺「初めてでしょ?無難にメーカー製のにしたら?」
友「流石に10万は高すぎる。中古で良いのがないかな?」
俺「じゃーあそこに中古屋が出来たから(俺もまだ行った事がない店)買う時について行ってあげるよ」
 〜一週間後〜
友「PCに詳しい後輩」
133名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:34:40 ID:VtbB5mqB
途中で切れたのか?

>友「流石に10万は高すぎる。中古で良いのがないかな?」

俺ならここでサポ放棄する。
134名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:47:10 ID:K8UNri5Q
途中で送信してしまったすまぬ
 〜一週間後〜
友「教えてもらった店でPCに詳しい後輩(俺との面識はない)と一緒に買ってきたよ。セットアップお願い」
俺「これいくらだったの?」
友「39800円」
俺「後輩君はPCに詳しいんだよね?」
友「うん、後輩が言うには後から絶対改造したくなるから、これだったらお勧めだってさ」
俺「これ、空きベイもないスリムタイプじゃん。何処が拡張性あるんだよ」
(ちなみに俺は友人の性格を絶対PCの改造とかはしないと見抜いていた)
俺「何かCDとかは付いてたのこれ?」(OSやりかバリーの確認)
友「何も付いてなかったよ。普通何かついてくるの?」
俺「はい、騙されたー。後輩と中古屋に騙されたー」
俺「俺が付いていってやるって行ったのになんで呼ばなかったの?」
友「・・・」
数年経つが友人はまだPCの改造どころか基本操作もままなりませんよ
135名無し~3.EXE:2008/10/19(日) 23:47:15 ID:ZyiqLYv9
>友「PCに詳しい後輩」

???流れがわからん
後輩を連れてきたのか
それとも先輩にでも貴方を紹介して、見知らぬ人へどんどん無料サポ突入していくのか
どっち?
136名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 00:08:56 ID:Ny+8atlO
中古屋とグルな後輩に粗大塵を買わさせられたんじゃないか?

本来は姉妹スレ向きな話だよな。
137名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 01:00:51 ID:goIMnhBS
詳しい後輩と一緒に行ったんだからその後輩に聞けでいいよな。

>>136
普通のサポ話まで向こうに書いたらこのスレいらなくなるじゃないか。
138名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 01:06:38 ID:Gf7/KlNl
俺は>>132のレスを見た時点で、
「機械音痴の友人」が1週間後に「PCに詳しい友人」に急成長していたのかと思ったw
139名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 02:17:03 ID:48SGLB+R
>131
プライヤーでは滑って回らず、バイスグリップなんて手元になかったw
実家にはいろんな工具あるけど、そのために片道3時間はな…
後出しでスマン
140名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 07:03:32 ID:aFnfJ0S5
>俺「俺が付いていってやるって行ったのになんで呼ばなかったの?」

惚れた
141名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 08:36:44 ID:0ny6fdvF
>>134
最終的に後輩に鉄槌を喰らわしたとかならいい話なんだが

友人と書きながら嘲笑っているだけの点がチョト気にくわない

‥‥このスレ的にはGJなのか?
142名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 09:00:35 ID:8FMxfkZ+
>>141
134は多分その友人が相談してきたから
付いていってやるって言ってる人間無視して
詳しい後輩とやらと行ってるから
じゃあ何で始めからそいつに相談しない、
結局俺を信用してないんだろ、と思ったんではなかろうか。
あるいは"友人=わりと話をする程度の知り合い"ではないか。
143名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 09:03:58 ID:8FMxfkZ+
わかりにくいね。
人間→のに
に変えて呼んでくれ
144名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 11:24:18 ID:+ywtPi70
>>141
脳内描写をこうしてみれば理解しやすいんじゃないか。

男「教えてもらった店でPCに詳しい後輩(俺との面識はない)と一緒に買ってきたよ。セットアップお願い」
女「これいくらだったの?」
男「39800円」
女「後輩君は、『PCに詳しい』のよね?」
男「うん、後輩が言うには後から絶対改造したくなるから、これだったらお勧めだってさ」
女「これ、空きベイもないスリムタイプじゃない。何処が『拡張性ある』のよ」
女「何かCDとかは付いてたの?これ」
男「何も付いてなかったよ。普通何かついてくるの?」
女「はい、騙されたー。後輩と中古屋に騙されたー」
女「私が付いていってあげるって行ったのに、どうして呼ばなかったの?」
男「・・・」

デレてる女をスルーして別の女に付いて行ったら、痛い目見ましたとさ。
145名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 12:00:48 ID:HrjUII0r
ここや姉妹スレでしつこく狭量な自治をしようとしてる人はなんなんだろうか
146名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 13:13:42 ID:0ny6fdvF
>>142-144
『友人』ってところにこだわったおいらが良くなかったのかもしれんな
147名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 13:15:10 ID:HrjUII0r
「友達」と「友人」って微妙にニュアンス違うよな…
148名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 13:26:56 ID:qiQfMG2b
「トモダチ」とかね
149名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 13:36:30 ID:GvRwW7yu
21世紀.....今映画やってんだっけ....トモダチ
150名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 13:41:59 ID:8FMxfkZ+
オーアナタトモダーチ
はドラクエだったか?
あのトモダチもケツの毛まで毟るぞ、気をつけろ。
151名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 14:01:26 ID:ExUdCzaV
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >しっかり無料サポしていってね!!!<
          ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         ,. -―wyz==、、       _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
       ,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、     fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
     ,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、    人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y
    ,イミシ'´        `丶ミミヽ.  f三シ'´    `"''''"´   `ヾ三i!  
    ノミf ,. =≡≡ミ;  ミ≧z、ヾミミ!  {彡f               ミミ'|   
   'ミミノ /  _ヽ ノ  r '"`ヾ!',ミミ}  {彡'      、 ,     ミミl
   l三{  ,. '-'‐'` , '⌒ヽヾtェュ、 Wリ   }彡  ,.=≡≡、! : ≡≡=、 ミ}
   |彡!      | f:!.f:!.| `゙"''` }if  /ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ  
   jミシ     .:.:.:`,.エ.,´:.:..    l|!  |l{ ,jリ   `""'´ : : `゙""´  }} l|
   /^i{: : . .  ..:.:./,;Y';,ヽ、:..   リ、  l{Vハl     , _ : : _ 、    f,リl|
  {{ 人: : ..    `"二二`'  :.. . :.トヘ  ヽ__`!    /゙'ー、__,.‐'ヽ、  {_'シ′
   ヾ二!: : : : : : . . _.:._ . . . . : : :.にl|    |   ,;'  __:.:__ ,、:  i |
    V}、: : : : : , '´: : : ` :、: : : : ノ_ソ     '、:.. ; ,.-=ニ二ア’: ノ /
     ゙i \: : : : : : : : : : : : : : : ,.イ         lヾ:..:'.、:.. .::. .. ..:..:,':,イ
     |   `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'" |       | \:..:..:..::.....::...:.../ ヽ
     |       ,.        |       |   丶:._:._::_:._/   \
152名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 15:02:30 ID:o3/Psn/i
あっちのスレ目撃!DQNになりすぎだろ…
153名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 16:18:10 ID:dhp9nSiy
>>151
何故に兄貴
154名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 19:56:36 ID:907PN82w
40人相手に無料サポやってきた俺が通りますよっと・・・
155名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 19:59:53 ID:ExUdCzaV
お人好しを通り越してなんと呼べばいい?
156名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 20:13:38 ID:p6NCYAMX
馬鹿でいいんじゃね
PCスキルより対人スキル学べよ
157名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 20:18:54 ID:ExUdCzaV
まあそこまでは言わないけど
良かったら状況を詳しく
158名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 20:33:11 ID:0ny6fdvF
なんかの教室じゃないの?
地域の爺ババ相手で報酬無しとか
159名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:22:26 ID:907PN82w
>>158
そんな感じ

高校の実習室のPCが総入れ替えになって,それで教師はじめ生徒全員困惑
Pen3のw2kからいきなりC2QのVistaになったからな・・・

学籍番号と生年月日でネットワークログインする教室なんだが,データベース移行でミスって
平成00年と入れるところが西暦で入れなきゃいけなくなってるわ,GUIは変わりすぎてよくわからんわ
C言語の実習なんだがコンパイルソフトが変わってて解説に手間取った

おまけにセキュリティ甘くて2chにカキコするやつはいるわ,学内鯖の教師スペースにアクセスできるわ・・・
そんなことをやってたら1時間経ってた
160名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:28:33 ID:ExUdCzaV
そもそもw2k→Vista移行で
教師も生徒も操作の感覚狂わない?
161名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:41:02 ID:goIMnhBS
C2Qが必要になるような処理するのか?
162名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:46:26 ID:GvRwW7yu
なにそれを1時間でこなしてきたと

自慢か 自慢だな
163名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 21:55:31 ID:907PN82w
>>160
狂う
俺はVistaいらない子宣言してるからさわったこと数回しかないんだがそれでもサポにまわされたorz

>>161
少なくとも俺が実習で使う限りはそんな処理しない
PremiereElementsとかPhotoshopElementsとか入ってたから他学年が使うのかも試練

>>162
そんな自慢しねーよwww

164名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:21:27 ID:3HdJXSQj
今時の高校生ってそんな贅沢な機械が使えるのか。
165名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:33:07 ID:ysi1Ne/O
俺が高校のころはパソコンなんてなくてマイコンが学校に1台あるだけだったぜ。

いいよな
166名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:45:27 ID:RJfl4UHc
10年も前じゃないが、俺が高校の頃は授業でUBASICなんてものを触ってたぜ
現在その道に職を得たが何の役にも立たなかったわ
167名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:48:02 ID:907PN82w
>>164
私立だからな・・・
公立はそうはいかないはず

>>165
逆にマイコンをさわってみたいと思う
168名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:50:10 ID:z6kuYMm+
部を作り教員を説得してWin95機を学校で買わせたのはいい思い出だ
169名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 22:53:36 ID:ExUdCzaV
・・・・で教師と一緒にエロゲーやってたと
170名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 23:08:58 ID:z6kuYMm+
副部長MIDI派と部長(俺)エロゲ派で色々あった
171名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 23:09:18 ID:goIMnhBS
鯖に進入したついでにトラップ仕掛けてたんだろ。

外部にアクセス出来るようにするのならフィルタリングで2chとかアダルトサイトとか
まずそうなとこは真っ先に弾くように設定すると思うんだがなぁ。
172名無し~3.EXE:2008/10/20(月) 23:44:17 ID:0ZaW0/Ub
>>171
高校の時、フィルタリングで修学旅行先のホテルのホームページが弾かれていたのを思い出した
173名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 00:59:57 ID:ftKIJAhH
フィルタリングどころか、串鯖がほぼ毎日のように死んで、
レポート出す課題が外に繋げなくて取り消しになった我が母校
174名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 01:14:05 ID:Bd4skMT9
C2Q…公立の高校生だがうらやましいな・・・
うちの学校では10年くらい前と思われるceleron機が現役だ。進路研究用でメインではないけど
XPが入ってたけどマウス動かすにももたついてたな・・・もう98、2k、MEでもいいから入れてろよって思ったよ
175名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 02:02:39 ID:i1S0yTBP
うちの高校じゃあ成績照会のマシンがPC-9800だったぞ。2年前の話。
職員室やら準備室にはPen4機がズラリで無線LANも入ってるのに、
PC教室のマシンはCeleron333MHzで回線はダイヤルアップを束ねてるとかあほすぎた。
176名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 07:33:28 ID:R5rF2k7a
俺は公立だったが4年前にpen4がずらりだったぜ。
フィルタリングもしっかりしてたし。(突破する奴はするが

放送部で50万かけてPC等を買ったのは良い思い出
177名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 08:06:42 ID:ua8TzseN
昨日ちょっとした勉強会の講師役をしたのよ
おいらは無事すんだが、次の人が『あれ、開かない』
‥‥PPT2007で作った資料をそのまま持ってきた模様

拡張子の違いを指摘しただけなので
サポというほどのサポじゃないが‥‥

配付資料があったので、紙を見ながらの説明に移行して
事なきを得たが、office2007導入済みのマシンを買って
同じ思いをした人多いんじゃないかなと思った一時
178名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 08:10:54 ID:Epjoaytm
>>117
PPT使う前提のマシンにPowerPoint Viewer 2007入れてないのが間違ってると思うけどw
179名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 08:19:31 ID:BaOm08gY
>>178
世間知らず乙
180名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 08:26:27 ID:Epjoaytm
>>179
頭おかしいの?死ぬの?
181名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 08:42:02 ID:syru+BvZ
>>181
逆切れ乙
182名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 09:34:54 ID:AcQLCFmx
>>182
アンカー!アンカー!
183名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 09:40:26 ID:OoacEJnq
>>184
落ち着け
お前ら
184名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 09:46:24 ID:NPCckNMa
>>183
こういうときは素数を数えるんだ
10 9 8 7…
185名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 09:56:22 ID:r7nDt0rM
>184
うわ、指が足りませ〜ん><
186名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 10:44:40 ID:J4n3B2p/
確かに
2の10乗ではたいした数にはならん。足の指も足せば時間的には退屈しないかな
187名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 10:52:29 ID:TEtHpkeL
地元の市立図書館の検索マシンも、
Windows3.1を使った快適で動作の速いシステムから、
Vistaを使った不便で動作ののろいシステムにダウングレードしてた。
188名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 10:57:45 ID:BaOm08gY
vistaが重かったら設定変えろよ
>187はさすがに無理だろうけど
189名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 11:02:19 ID:AcQLCFmx
190名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 11:10:23 ID:BaOm08gY
>>189
うちのメインPCはvistaで問題ありませんが何か?
191名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 14:04:21 ID:VRoQ9X1Q
>>189
頭おかしいの?死ぬの?
192名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 14:30:04 ID:ua8TzseN
>>178
職場のマシンはoffice2000かXPばかりだからなぁ
家で作ってきたんだろうけど、試写もせずにプレゼンしようってのが
不味いと個人的にはオモタ

しかしちょっと荒れてしまったみたいだ。スマン
193名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 14:39:50 ID:NJTGm9ci
  1          2            3           4

.   ハ,,ハ                     ハ,,ハ            ハ,,ハ
   (゚ω゚ )        ハ,,ハ         (゚ω゚)、     :.. :. ≡=-(゚ω゚ )
    |  `i         (゚ω゚ )i        //l   l       iコ==ラ`'i9m
    | lヽi li,   →  | lヽl l l   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
え?PCサポート? ちょっと無理    2万でPC     お断りします
                        作れとか
194名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 16:07:36 ID:V3nJIcZX
>>193
3から4への移行が不可なのがコネ無料PCサポ依頼の真髄!
195名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 17:41:40 ID:4woXpWqD
>>177-179の流れってなに?
196名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 17:53:47 ID:SDrmCyzz
上司「パソコンのメモリの増設ってやったことある?」
俺「ありますよ」
上「簡単?」
俺「簡単ですよ」
上「あれ(事務所にあるNECデスクトップ)のメモリ増設したいんだけどヤマダ電機に売ってるかな」
俺「ヤマダにはないんじゃないですかね」
上「そっかー」
俺「あと、メーカーのパソコンは箱開けちゃうと保証なくなったりするんで
一回メーカーに電話した方がいいと思いますよ」

仕事にも使ってる物みたいだから「家に余ってるメモリあるんで規格が合ったら持って来ますよ」
などと安易に言わないで正解のはず
無闇に手を出す事は親切心でも良くない、とこのスレで学んだ
197名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:05:06 ID:4woXpWqD
>>196
グッジョブb 

198名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:06:21 ID:rzSA8vb4
>>196
いや、簡単と言ったのがすでに間違いだと思う。
199名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:34:47 ID:ua8TzseN
翌朝>>196の前に、上司の家のパソコンが届きましたとさ
200名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:37:58 ID:7Iw/SyvC
自動車車検程度の整備なんて簡単だけど
自分で整備する人は少数派ですよね。
おまえ、車に詳しいから車検取ってくれ、って言う奴もまずいない。
なんでPCだと平気で無料の整備で平気なの?
201名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 18:52:36 ID:ua8TzseN
多分居るぞw
しかし、自動車の整備をするには、

整備工場がいる
専用工具や測定機器がいる
汚れる
汗水流してる感がある

このあたりが、労働の対価を払わなきゃって思う原点じゃね?
PCのメンテはほとんど指先一つだからな
202名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 19:08:18 ID:ilIR6cMT
価値観先入観の違いが大きい
203名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 19:11:00 ID:Giot3+J9
昔からあるものに例えるとすれば、おばあちゃんの知恵袋的なものとか
知識がある人間に対して相応の敬意を払うってのも過去の遺産扱いか
それ以上に現代病か
204名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 19:42:32 ID:kQWtluBN
たまにいるんです。
PCに詳しく、無料サポでコミュニケーションとろうとする奴が、
社内でPC買おうとする人間がいると、購入に相談に乗ってやり、
が調子悪いって言うと、喜んで無償で見てやる人間が!
みんなに都合良く使われてんのがわかんないのか?
困ったときしかお前のとこいかねーだろ、挙句の果てにそれが当たり前になっちゃた奴らは
俺が自分で調べれとか言うと「冷たいね」とか当たり前に言いやがる。

海原せんせー、お願いします。
205名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 19:45:32 ID:OoacEJnq
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < よお、>>204 パソコンが変だ 直してくれ
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
206名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 19:46:30 ID:H649lvh4
>>204
知らん、奴に聞け
207名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 19:52:58 ID:4woXpWqD
>俺が自分で調べれとか言うと「冷たいね」とか当たり前に言いやがる
いやー俺もこれはわからないですね

とかにしたらいいんじゃね
分からない=人に聞くが当たり前の会社なら自分も分からない一人になりなよ
208名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 21:43:51 ID:VRoQ9X1Q
どこからのコピペなんだろう?
209は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/10/21(火) 22:45:31 ID:WC7ItlIA BE:80697582-2BP(1003)

>>176
50万のPCについて詳しく
210名無し~3.EXE:2008/10/21(火) 22:47:17 ID:0SwhyHVB
>>196
俺と同じ境遇になりそうな予感w
俺は「業務命令」で会社の業務用PC(自部署のみ計5台)のメモリ増設をやる羽目になった
ほかの部署から依頼来る前に予防線張らないと…
(ソフトVerUPするんで部署ごとに予算組んで勝手にメモリ増設やれ、やんないと新しいソフト動かんという内容)
211名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 00:57:20 ID:Aptb8Kxg
>>210
ITパシリ乙
俺は業務外の仕事にもかかわらずやらされているorz
212名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 01:15:58 ID:8CYYGQCL
>>210,211
パシリざまぁwwwwwww

と50人分のヘルプデスクを業務外で対応していた俺が煽ってみる
213<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2008/10/22(水) 02:13:47 ID:VTDgaQb8
>Windows7
BODの代わりに俺の歌をk(ゲフンゲフン
214名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 03:08:03 ID:qaM17D/w
NANA My Love So Sweet
215名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 17:54:58 ID:sGFNZ9n5
低価格ミニノートPCをパソコン初心者にオススメしますか?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081020/317313/

216名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:00:56 ID:sGFNZ9n5
217名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:15:34 ID:314WLBhj
自分が信頼できないんだよな…
218名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:22:36 ID:8CYYGQCL
信頼できないという前提で使いこなすもんだろ。
つーか、2台も壊した経験がありながらサポート部署に直行ってウゼェw
これまでも人に頼りっきりで仕事してきたのか?
219名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:44:40 ID:KUZG/e4Y
何が信用できないって
信用できないものを使いこなすってのもなにげにおかしいな

自分で苦労するのが楽しくて仕方ないって言っているように聞こえる
220名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:47:38 ID:RrMWxsQZ
221名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:50:20 ID:srWnUDZd
次から1ヶ月に1回バックアップするようにすればいいじゃん
222名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:52:00 ID:KUZG/e4Y
なにか?
223名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 18:53:59 ID:RrMWxsQZ
>>221
こういう時ってFDDて必要だなって思うww
224名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 19:30:19 ID:o9uo5NHP
> パソコンは信頼できない。と思うのは何度目か。
学習能力が無いのですね、わかります。
225名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 19:41:03 ID:runUMDtk
>>216
多分このサポートは「やろうと思えば」データ回収出来たんだろうなw
226名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 20:07:41 ID:/UCAnZtT
会社の備品ならサルベージ業者に出して貰えないのかね。
金額に見合った価値のあるデータなんか無いだろうが。
227名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 20:12:43 ID:sXNgFywA
>>216
特に社内規定がないなら、外部メモリなどに保存しておいた方が良かったと思うが、
記者の仕事だったら、一旦入稿したらそのデータには用がないという
短期的な使い方だろうしなぁ。

漏れも1ヶ月に1回しかバックアップ撮ってないし。
228名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 21:36:16 ID:qYP4wqVm
>>215
携帯<PDA<ネットブック<ノートパソコン<デスクトップパソコン
の順に、大きさと機能が相関することを理解できる人なら
いいんだけどな。
特に、携帯から入った人にはネットブックも違和感ないかも
安いパソコンと思うと出来ないことが多くてイラッとするかもね

かくいうおいらは、出張のお供に一つ欲しいなと物色中
229名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 22:30:16 ID:runUMDtk
>>226
多分こいつのデータ回収するのにかかる人件費より、
こいつが何時間か残業して書き直した方が安いと見られてるんだろ。
230名無し~3.EXE:2008/10/22(水) 23:24:07 ID:bx/rwB9s
>>216
 ざまぁwwwwwwwwwwwww  m9(^Д^)プギャー

信頼度:PC>>>>>>>>>どう頑張っても超えられない壁>>>>>>>>イ毎日新聞
231名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 00:05:54 ID:fb1cq2Nj
侮日の馬鹿記者達はいい加減で自分達が人間未満の糞生物、生きているだけで
世間のお荷物ってことを理解してほしいもんだ
早く潰れろ
232名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 00:43:33 ID:COBsh6aQ
なんか嫌韓厨みたいで気持ち悪いな。
233名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 01:56:58 ID:xCKsWhhU
だが、ちょっと待って欲しい。
読者の息遣いを感じられていれば、
アンチ毎日の発生は避けられた筈。
冷静な議論が求められる。
234名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 02:02:50 ID:BURsMhFh
ここで新聞社の議論する必要は全く無いけどね
235名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 03:10:27 ID:Fe0K91om
やるなら姉妹スレでやってくれ。面白そうだ。
236名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 05:50:26 ID:m6l2Uo+p
姉妹スレが次スレに移りました

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ160人目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1224668748/l50
237名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 08:27:31 ID:nwK1/M/R
>>216
こういう身近なしょうもない体験を書くコーナーは
どんな新聞にもあるもんだ。
毎日じゃないが、今朝の朝刊には
愛車がパンクしてJAF呼んだって顛末記が‥‥
238名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 10:31:41 ID:50PbYDBm
>>237
いや、問題はそこじゃないだろ
239名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 11:11:25 ID:nwK1/M/R
>>238
確かにそうかもしれないが、
同じ事が個人のブログに書いてあっても
誰も取りあげないだろ
新聞記事だからって過剰に反応するなよとオモタ
240名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 14:22:29 ID:cCRWiHHs
クソッタレをクソッタレというのは過剰反応だってのか
241名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 14:26:33 ID:Im8NT9FQ
うん。便乗叩きは過剰だね
242名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 16:05:33 ID:lPBE8Koo
>237
身近なしょうもない体験で終わらせずに、「パソコンは信頼できない」
という認識を常識にまで広げてくれれば、
無理なサポ依頼も少なくなるんじゃね?
243名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:10:35 ID:1G1FRL12
>>242
正常に動いて当たり前だと思ってる人がほとんどだからね
自分で調子悪くしておいて、設定した人のせいにしたり
244名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:43:56 ID:xGGqeYwe
>>196の後日談的追記
上司「ちょっといい?」
俺「はい、なんですか?」
上「これ(I-O DDR400 1Gメモリ)が届いたんだけどケースが開かなくて取り付けられないんだよ」
俺「取説見ました?」
上「見たけど書いてなかった」
俺「ならメーカーに電」
上「ま、ちょっと来てよ」

20分後

俺「これでいいはずなんで確認して下さい」
上「あいよー………ちゃんと1.24Gになってるね」
俺「…今まで256Mしかなかったんですか」
上「うん」
俺「XPで256はキツイですね」
上「だよね」

メーカーは相変わらず無茶をする
それから帰るまでネットのページが出るの早くなった、HDDがガリガリ言わなくなったとずっと浮かれていた
245名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:48:34 ID:r7/MzJ5u
なんとなく和やかでよかったなー
246名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:50:16 ID:TiNZbIQ8
めでたしめでたし♪













しかし本当の恐怖はこれからだった・・・
247名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:51:51 ID:3j84ds0s
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

248名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 17:53:02 ID:MT8sZFFq
なんかあってメーカーに修理に出した時、「中開けたから保障対象外ですねー」って言われて>244が責任取らされるのを想像した俺は
このスレに毒されてるのかもしれない
249名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 18:52:08 ID:bOuSC9s0
大学で、今年入学した生徒からMS製品以外だと「高校と違う」と苦情が増える
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164583447/
1 :依頼199:2006/11/27(月) 08:24:07 ID:LE6JqpxY0 ?PLT(10030) ポイント特典
http://ttmtko.air-nifty.com/a/2006/11/18_e51c.html

ある大学で、予算の事情もあり、コンピュータ教室に OpenOffice.org を入れ、
MS Office を撤廃した。
2005年度の大学1年生は高校で「情報」を学んでないので、
OpenOffice.orgでも抵抗感が少なかったのに、
2006年度の大学1年生からは「高校と違う」という苦情が増えた。
250名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:08:30 ID:vRy2UlF2
高校の情報の教科書をチラッと見てみたが
巷のパソコン教室のテキストみたいだったな。
高校の1時間は血の一滴なんだからあんなもん教えるくらいなら科学の実験にでも回してやれ
251名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 19:11:32 ID:NLsiGZGG
詳しいやつにとっては暇なだけだしな……

睡眠時間の補完には丁度良かったが
252名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:04:48 ID:T1tmwfcD
どんな機能をどんな局面で使うか覚えるだけであって、
文書作成・表計算・プレゼンなんぞ、丸暗記で覚えるわけじゃなかろうに
253名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:12:22 ID:bXGnCw15
どうせ学校側も卒業させるためだけにやってるような授業だしな…
「高校と違う」なんていえるようならまだいいだろ
たぶん、習っているはずなのに「こんなの知らない」なんていうのがふえてくと予想してる
なんせまじめに受けてるやつなんてほとんどいないって言ってもいいんだから

教える側の人には、ネットの概念が云々データが何番地に送られて云々よりも
ソフトのインストールとかPCの基本構成、基本操作などの使い方とウイルスの脅威をもっとしっかりとやってほしい
中途半端にネットの理論や仕組みから教えようとするから皆めんどくさがって覚えようとしないんだよ…きっと
こんなんだからPCの筐体を指して「え?これ箱ってただの電源スイッチなんじゃねーの?」なんて言ってくるやつがいるんだよ
あんなおおきな箱型のスイッチなんていつの時代だよ・・・
254名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:33:39 ID:eepaYBO8
情報系の学部はいってきといて
シフトキーやコントロールキー、スペースキーの意味すらわからないのは何とかしてくれ
255名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:38:41 ID:QGpVebxG
しかし若いのに石頭オヤジ並に順応性が無いんだなー
人によって向き不向きはあるだろうけど
こんなのが主問題になるのが問題だよなー
256名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:43:56 ID:cAaxLrFt
工学部なのに卒研始めるまでEXCEL使えない奴が珍しくないとかもうねorz
257名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 21:50:08 ID:1G1FRL12
関数電卓教えるよりもExcel教えた方がいいのにね
258名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:12:31 ID:4btY+z6P
単に表の体裁を整えるためのソフトになってる奴もいるよね>エクセル
合計や平均を何故計算させない
259名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:46:13 ID:KCeDsM5s
MS Office と OpenOffice の違いくらいで苦情だなんて、

車の運転とかどうしてるんだろ。
パーキングブレーキ一つとっても、サイドブレーキタイプとかクラッチタイプとかあるのに。
260名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:46:59 ID:KCeDsM5s
>>258
「表計算ソフトって計算もできるんですか!?」
って聞いてきたアホが実際にいた…
261名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:52:28 ID:a4B6CXLo
>>259
おれ家でもパソ使ってるし楽勝〜♪(家ではPCについてきたMS Office)
とか言いふらしてたら学校でOOOで友達の前で恥じかいて・・・
262名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 22:53:18 ID:Jbj7plDF
>>260
日本語でおkと言うべきか日本語おkですか?と言うべきか…w
263名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:17:19 ID:qJ3VtXFd
XPで256Mでeclipseやってましたが何か?
Burenderもやってましたが何か?
264名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:17:59 ID:QGpVebxG
( ´∀`) 高校と違う
<#`Д´> 高校と違う
265名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:25:56 ID:kGM8lhJP
社内サポ担当となってしまった、オレが通りますよ〜〜w

ネタが舞い込まない事を祈るのみ・・・orz
266名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:27:39 ID:pbXL8TEQ
>>265
とりあえず、責任所在ははっきりさせとけよ
「上司の指示でパソコンを弄った」って言質とっておかないと、なんかあったら上司に逃げられるぞ
267名無し~3.EXE:2008/10/23(木) 23:47:26 ID:kGM8lhJP
>>266
あんがと・・・
268名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:36:47 ID:QpyH6GGX
>>265
良かったな
たとえ仕事の出来が酷くとも、社内の君の立場は安泰だ
269名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:40:47 ID:tVjjzxiL
ろくに仕事も出来ないし、パソコンで遊んでるやつ。
みたいなネタがあったね。
270名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:52:28 ID:zEI5KTC0
>>260
表の体裁整えるだけのものなら「表ソフト」だろ。
といってやれ。
271名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:53:23 ID:pYJ2y40x
>>265
スレ違い
272名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 00:58:54 ID:xPIBzqn3
>>271
後から私的なサポばかり要求されるようになるんだよ
273名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 01:15:22 ID:y1tTb/NU
>>265
待遇面、トラブル発生時の責任の所在、作業範囲。
といった部分を明確にしておかないと後々怖いお。
274名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 02:50:02 ID:ZhJ8MUqi
>>268
社内サポ&鯖管理担当になったけどポイ捨てされた俺が来ましたよ
後から「○○が出来ないんだけど」と電話来たけど知るかボケで返しましたよええマジで
275名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 03:52:06 ID:yTW8RBK7
鯖缶ってなにも起こらないとサボってるといわれたりするんだろうな。
何も起こらないようにするのが仕事なのに。
276名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 07:47:00 ID:PuAvCa68
>270
表《おもて》の体裁整えるだけのものなら「表《おもて》ソフト」だろ。

と読んでしまった
277名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 07:57:59 ID:C4dqQegN
>>276
あるんだろ裏ソフト
俺にも教えろよ
278名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 08:00:35 ID:C4dqQegN
俺の隣の奴もエクセルで書式設定するのは妙に上手い
セルをくっつけて複雑な形の表を作ったりとかな

でも、関数は?? みたいで、
紙で計算したデータを見事な表に書き込んでいる
別シートでちょこちょこと計算してコピペすればいいのに‥‥
279名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 09:38:28 ID:OZUqb1xB
>277
畳の話はしてねーよ
と答えてオチに持ってく
280名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:14:35 ID:oYuRoAC0
グラボ交換したら起動しなくなった。どうにかしてくれって電話がきた。
電源容量は大丈夫か?と聞いたら、蛸足配線してないよ壁から直接取ってると言われたw
281名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:17:09 ID:Jz6xO7Cw
>>280
大丈夫。まだ常識ある人の範疇だww
282名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:23:14 ID:hENqTs71
電源容量な
以前サポしてた会社でOS起動しない自作機を思い出した。
どうしてもwinのロゴが出ると落ちるマシーンの対応に悩んだが
壁から直接電源採ると完動品
電圧降下だったってオチ
情けなかった。
もちろん辞めましたよ。
283名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:30:49 ID:UrUiltr7
>>282
100V定格じゃなくて115V定格の電源ユニットだったのかもね
284名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 20:59:48 ID:FIAgb0/G
やっぱ三相交流6600Vでないと
285名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:09:37 ID:wyVF/u6/
>>282
前に済んでたボロアパートは、エアコンの電源に連動してリセットがかかった。
コンセントにテスター突っ込んで調べたら、瞬間的に90V切ってたんだな。
電源ユニットをそれなりに高級な奴にしたら解決したけど、そこで初めて商用電源
が意外に大きくぶれることを知った。まあ、住処がぼろかったせいはあるけど。
286名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:25:31 ID:q5ReSERO
ボロイ家に住んでたんなら、大電流機器を使うと照明が暗くなるから、
電圧低下に気づきそうなものだが…
287名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:30:47 ID:hENqTs71
タコ足しすぎで87Vしかありませんでした。
メーカー製はそれでも起動したよ!
ここいらがメーカー製の良いところ
288名無し~3.EXE:2008/10/24(金) 22:36:43 ID:3wjsleEf
昔、バイト先の床コンセントから20セットくらいのPCがタコ足にされてたのを目撃したときは
世の中そんなもんなのかと軽くショックを受けた
289名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 02:54:26 ID:R0EBcx09
おまえら、DIYショップへ行って昇圧トランス買ってこいよw
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/me-20.html
290名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 08:49:23 ID:pVQAeGVr
トランス買うくらいならUPS買っちまった方が・・・
291名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 09:33:30 ID:qrgqre3c
ウチは洗濯機の回りに合わせてトイレの電球の明るさが変わるなー
292名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 11:51:29 ID:hE7MPiER
電力会社がやたらと「タコ足禁止!」って叫んでるのは、
アンペア数なんて分からないバカ対策なんだろうね。
293名無し~3.EXE:2008/10/25(土) 12:44:14 ID:Mc1NmqKo
安物UPSは矩形波が出ててフリーズしたりしたもんだが、今時はもう良くなったのかな?
294名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 00:23:40 ID:GMK0rPX/
>>292
火災防止が一番と思うけどな
295名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 16:07:41 ID:fxdlimem
その割にコンセント数が少なすぎるからタコ足にせざるを得ない。
昨今の電化製品の数を考えると壁一面コンセントとかでもいいと思う。
296名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 16:52:12 ID:AVJh3lMa
最低20個くらいは無いと困るよな。
エアコンと電子レンジは専用のを付けて欲しい。
297名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 17:05:52 ID:76U6lMYN
エアコンは20年近く前から専用口、専用ブレーカーでしょ。
電子レンジを別口にしている住宅は少ないだろうけどね。うちは別口にした。

けどアース線が足りないorz
298名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 18:51:08 ID:DRL7Ute0
古いアパートだから6畳で4個しかコンセントがない。
新築アパートの友達邸だと6畳で12個はあるのになあ
299名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 19:56:26 ID:GCc0JVVU
うちもだ。
ついでに20Aでレンジが1000W,オーブンが1200W,PC550Wブレーカー落ちるがな。
300名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 21:46:46 ID:E6zRlXPl
契約Aが、大きくても・・・
各系統のブレーカーは15Aだわな
301名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 21:57:38 ID:BSeJFbn+
きょう、中学生の甥っ子から、Configが壊れた云々のエラーメッセージ
が出て、Windowsが起動できないけど、どうしたいいのというメールが
来た。
ちなみにそのPCは甥っ子の父(故人)の自作PCで、構成は概ね把
握してる。
とりあえずXPのCD-ROMで修復セットアップしてみそと返信してみた
けどCDが見つからないそうだ。
叔父さんもねえ、君の家まで1時間くらいだから直しに行っても構わな
いよ。XPくらいプレゼントしてもいいけどね。
ただねえ、FPSとネットのやりすぎで成績が偏差値30台なんだってね
え。お前の母ちゃんに申し訳なくて直すわけにはいかないだよ。
302名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 22:06:55 ID:KEqmK3GV
大丈夫だ。
俺の知り合いの子は家にパソコンもゲーム機も無いのに偏差値33だ。
303名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 22:28:16 ID:RdbGTARK
指紋認証など、ログイン処理に噛み込む処理がある。
この処理で、5〜6問のテストを行い、
全問正解しないとログインできないようにしてしまえば良いのでは?

因数分解なんかだと解くのに2時間くらいかかる問題はザラにあるから…
304名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 22:35:41 ID:mR9ipgi5
>>301
> ただねえ、FPSとネットのやりすぎで成績が偏差値30台なんだってね

パソコンが原因じゃ無いと思う
305名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 23:04:38 ID:BSeJFbn+
>>303
自分の子供なら考える。
なんで、甥っ子のPCの指紋認証やテストを仕込むまでせにゃ
ならんのかと。

>>304
確かにパソコンが原因ではないかもね。根本的には、両親の教育に
原因があるでしょう。
どっちかといえば、パソコンに逃避してるというのが正しいと思う。
ただ、母親から見れば直して欲しくないだろうさ。
こっちからは手出しが出来ません。

306名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 23:33:10 ID:DRL7Ute0
>>301
そのPCを直せるような頭脳があれば、きっと偏差値も上がるだろう。だから放置するのが一番さ
307名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 00:46:22 ID:cvffvG3T
>>301
ひとまず偏差値50まであげたらおいちゃんが直してやるよって言えばおk
向上心のある子なら偏差値50まで上げるか、勉強は放置しても自力で直せるように奔走するだろうさ
308名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 00:51:09 ID:v7hr6lh1
偏差値30台ってあるものなのか?しかも中学生で
309名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:37:01 ID:YStCMYv4
最底辺が30程度じゃない?
30台は十分あり得ると思うが。
310名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:54:52 ID:v7hr6lh1
漫画読みながらでも授業聞いてりゃ30台は無いと思うんだけどなぁ
そこまで行くとPCに責任を投げるのはちょっと変だよ
「PCに逃避してるから」って理由付けたネグレクトじゃね
311名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 01:59:29 ID:xU1Blip4
40切ってる子はほぼ例外なく親が馬鹿か家庭内不和で勉強できる環境じゃないか、
もしくは稀に知恵遅れ気味なのも居るって程度だったな。経験上は。
子供自身の資質で40以下な奴は、そんなに多くない。
312名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 02:00:34 ID:+rIwl91c
俺は高校の時古典で偏差値28をとって
先生に30を切るのは普通ではありえないと言われたよ
313名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 02:03:26 ID:k07fJLfg
じゃあ、ありえないんじゃね?
314名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 02:11:24 ID:S7gi74BF
ありおりはべりいまそがりさえ覚えてないって言いたかったんじゃね?
315名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 08:17:12 ID:YroH8irJ
>>312
簡単な問題の時に0点とればでるけど?

『普通ではありえない』って、その先生、"偏差値"の数学的な意味を理解してないのでは?
316名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 08:22:10 ID:lrocVCfw
>簡単な問題の時に0点とればでるけど?

だからそれが普通じゃないんだろ。
317名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 08:51:11 ID:WJjbh5f7
底辺自慢をしている馬鹿がいると聞いてやってきました
手遅れなくらい真性の馬鹿が世間的に許容されてる最近の世の中っておかしいよな…
318312:2008/10/27(月) 08:52:57 ID:ertU/GZi
これでも一応MARCHより上の大学に入学しましたよ
一般入試で入りましたよ
319名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 09:17:44 ID:GMK4jD2U
>>312が苦手だったのは古典だけでした、ってオチだろ。
320名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 09:19:58 ID:htEdyA7O
正直、授業をまともに聞いてなくても、60以上になる奴はいる。
321名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 09:20:27 ID:vVs3vLvf
知識はあるが、知恵がまわらん。っていうやつだな
322名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 10:09:52 ID:YRQfeXfE
>>317
お馬鹿さんを許容するのは別にいいんだよ
大数的にそういう人が存在することになるのは仕方のないことだから。
問題なのは、頑張って勉強することとか努力を軽視、または馬鹿にすることがウケルという風潮を作ることだと思う
323名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 18:07:12 ID:9yHfoIEl
いつの間にか偏差値スレに
324名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 20:41:13 ID:DMH3pzZk
高校の数学の実力テストで、偏差値95とかいう数値を叩き出した奴が居た
試験時間150分、200点満点で平均点60とか言う妙な試験ではあったが
325偏差値禁止:2008/10/27(月) 20:54:20 ID:pCe9t2lr
326名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 20:54:42 ID:VYoCs2Ct
マイナーなシニアテストとかいう模試を受けたらそんな偏差値になったことがある。
327名無し~3.EXE:2008/10/27(月) 21:28:01 ID:3OP0KsHV
進研ゼミの中学入学前講座の英語で、
平均点が90点台のところ、
適当にマーク付けて60・70点?で、
偏差値10ぐらいだったぞw

逆に、日本史の校内偏差値で90台も取ったことあるけどw
328名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 01:37:31 ID:hFZKxpVE
>>323
元々の問題の本質は偏差値じゃなかったんだけど
関係無い自分語りで流れが変わってるね
329名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 08:56:13 ID:sqIsmjV8
>>324
その平均点で標準偏差が30とすると、120点で偏差値70、180点で偏差値90だな
200点満点とると‥‥

100点満点で平均点が50点くらい、標準偏差が20くらいに
綺麗に収まるテストでないと、偏差値ってあまり意味ないんだよな
330名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 08:58:05 ID:KN8jonea
では、無料サポを頼んでくる人のPC技能についての偏差値について語ろうか
ハードウェア系、ソフトウェア系、特殊な用途向け知識etcetcで何がPC技能かは不明だがなー!
331名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 13:59:36 ID:poQowjsj
自分ひとりしかいなかったら、
何点とっても偏差値は50のままで……
332名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 15:02:20 ID:29iciGj2
自分の身の回りにも「全てにおいて普通の人」が存在する。
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
333名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 15:03:31 ID:1MhvxXep
俺は働いていない事以外「全てにおいて普通」ですが何か?
334名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 15:22:08 ID:A/ZW8HbP
>>333
2ちゃんねるを見て、
あまつさえ書き込んでいるのに
何を言ってるんだ。
335名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 15:23:10 ID:YkfUxeYR
2chに書き込むことがおかしいですか?
俺は普通だと思うよ。
336名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 17:08:52 ID:KOTOH/oz
世間では、2chは俺たちが思っているほど普通には思われていない。
どこの世間かは知らん。

337名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 17:17:06 ID:RhE3q/lb
そもそも普通の定義は何だろう
三年ほど前から考えていますがよくわかりません
338名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 17:18:30 ID:KOTOH/oz
>>337
常磐線とか考えると難しいもんな。

339名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 17:21:20 ID:G6qZd7q9
「PC壊れたから直して」
何やったの?
「普通に使ってたのに壊れた、何もやってない」
普通にってたとえば何してたの?
「普通って普通、みんなと同じように使ってただけ。何もしてない」
340名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 17:22:39 ID:PkGns1K7
>>337
朱子学とかの本読めば判るかも


俺は読んだ事無いけど
341名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 18:15:48 ID:i6Lg4n6e
>>337
とりあえずパソコンの中に嫁が居る事とか車に恥ずかしい絵が描かれている事は
世間的には普通ではないんじゃなかろうか。

ま、俺には関係無いが。
342名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 19:58:53 ID:YkfUxeYR
>>339
それなら寿命じゃないのかな?
新しいの買うのが言いと思うよと

アドバイスして逃げれ
343名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 21:05:19 ID:29iciGj2
普通に寿命が来たってやつか
344名無し~3.EXE:2008/10/28(火) 23:02:16 ID:mJmSCxdG
test
345名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 02:07:07 ID:69ryZqCs
>>341
写真撮る人はパソコンの中に嫁が居てもおかしくないんじゃないかな?
346名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 05:42:25 ID:qmEgxgpr
嫁の写真データがHDDにあるのと、「○○は俺の嫁」ってのがPCの中に居るのとは
全然別のことでは。
347名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 15:35:15 ID:I+ltM+S+
348名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 16:41:38 ID:TNpdfQ4Q
嫁の頭にCRTモニタ型フルフェイスヘルメット被せて生活させりゃ間に合うんじゃね?
349名無し~3.EXE:2008/10/29(水) 16:49:49 ID:ooEjQcN9
徒理弐 とろん?
350名無し~3.EXE:2008/10/30(木) 09:08:59 ID:YdEEDooT
姉妹スレが次スレになりました。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ161人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225282168/l50
351名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 14:29:40 ID:5uyroU7G
>>310-311
つーか基本的なシステムを把握していれば
中高生でもシステム構築できるはずなんだけど
DOSの時代と違ってWindowsじゃ無理かな・・・
ブートログは中学生にはちと荷が重すぎるか・・・
このケースはシステムではなく完全にお遊戯マシンでしかないね・・・

Windows95/98の時代でもまだコンソールでも
日本語だけでシステムメッセージが読めたが
NT系のコンソールは御世辞にも
日本語環境だけで回せるとはいえないからな。
352名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 15:28:57 ID:p6mmBFwH
どこの誤爆だよ。
353名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 17:51:54 ID:kXLSIBnX
ポップアップでレス先をチラ見して、
何となく納得してしまっていた俺が来ましたよ
354此所も時期:2008/10/31(金) 23:19:16 ID:+nqSYf84
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、    また一つ、パーツショップが死んだ
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ     
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ     行こう
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- ' ここもじきにメイドカフェに変わる
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
355名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 23:26:02 ID:CuiXUu7B
えー
356名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 23:52:38 ID:H0Nlcp65
>>352
偏差値30厨房のサポについて→なぜか低学歴自慢→サポネタ軌道修正
だろ?
357名無し~3.EXE:2008/10/31(金) 23:58:19 ID:M/dHmxYt
なんつーか、依存心の高い奴がパソを使う事自体が間違いな気がする。

 サポートなら買った店でやってもらえ!!
 自力で出来ないのに工賃が高いとかほざくな!!
 オカマ仲間とチャットしてるのが切れたからって夜中に電話してくんな!!
 他人の善意を当然と思うな!!
 他人の貴重な時間を食い潰してるって自覚しろ!!
 本くらい買え!
 取り説位読め!!
 都合の良い時ばっか泣きついて来んじゃねーよ!!

 あとIEの履歴にゲイサイトばっか登録してて、
 「マイピクチャー」が裸のニーちゃんの写真で溢れてるのに
 「それ友達が勝手に〜」とか目をバッシャンバッシャンに泳がせながら言い訳すんじゃねぇ!!
 お前がオカマだと皆知っとるワw


もう他人のパソのメンテなんざ頼まれたって絶対にやってやんね。
コイツで懲りた。
358名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 00:03:03 ID:bvG6popT
>>357
話の流れ的に「他人のパンツ」に見えたww
359名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 00:12:02 ID:GUxGo/ps
>>358
あ、どーもー
通りすがりですが、ちょっとね愚痴ってみたかったのw

話の流れぶった切ってごめんなさい。
360名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 00:30:27 ID:p5oV8451
>>357
なんかサポってて身の危険とか感じない?
もっとも>>357が女ならむしろ安牌なんだろうが。
361名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 00:39:25 ID:lI3NCir9
PCウホ依頼お断り
362名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 01:04:37 ID:HxY8JhS3
いやむしろ>>357自身がそっちの世界の人だろう
安牌どころか、直球ストレートっぽい
363名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 08:53:39 ID:uXnKgcUN
>>357を見てて、なぜか自分のケツの貞操が不安になったwwwwww
364名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 14:52:16 ID:WEEtxZMu
お礼に一発掘らせてもらえれば>>357も納得するんだろうけどな
365名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 15:50:14 ID:CYLZR37V
おまいらは穴にも良い穴と悪い穴があることを忘れてる
366名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 16:13:13 ID:a6HpB8og
ホロを掘りたいです
367名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 16:14:04 ID:8pcAuTC4
>>366
コルにしとけ
368名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 21:05:36 ID:FKiM8LJQ
369名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 21:42:14 ID:cxO/9dOu
何かエライレスが付いてるw

>>360
 履歴で奴がオカマだと確信した後、「風呂入っていけ」ってしつこく誘われた時には流石にヤヴァイと思いました(汗

>>361-365
 ・・・お前等の身に同じような事が起こりますようにw

>>366
>>367
「ホロ」とか「コル」って何?
370366:2008/11/01(土) 21:56:25 ID:a6HpB8og
>>369
今気がついたが誤爆してたw
わからなくて当然ww
371名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 22:39:00 ID:cxO/9dOu
>>370
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ もう何も信じられないお…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
372名無し~3.EXE:2008/11/01(土) 23:24:05 ID:tg/28BRD
>>370
いやあんた…
373名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 00:11:48 ID:ttUtp4o3
「ホロ」=「狼と香辛料」のヒロイン 狼の神 少女に化ける
「コル」=「狼と香辛料」の新キャラ 少年 教会法博士を目指す放浪の苦学生
374名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 00:15:48 ID:5KxZBOYU
375名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 00:29:35 ID:IOiJcktZ
気にスンナ
このスレは何でもおいしく消化するからw
376名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 01:38:23 ID:T69J4tyJ
いやそれ姉妹だからw
まあなんでわっちなんだとか思ったが。
377名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:22:06 ID:BuOxyN0x
http://labaq.com/archives/51120028.html
以前親にインターネット環境とパソコンをプレゼントしましたけど、ちょっと後悔しましたよ。
パソコンを買ってきてプロバイダに加入して、モデムやルータ、無線LANの設定をして…ってだけで2時間くらいかかったのはまだいいんです。
その後、漢字はどうやって入力するんだ、メールはどうやって受信するんだと質問攻めになるんですよ。
この前なんてメールが送れないって電話がかかってきて、聞いてもよくわからなくて仕方なく見に行ったら、メールアドレスが全部全角で入力されていたり…。
しかも何度も教えないとなかなか覚えてくれないので、何度も同じ質問で電話がかかってくるし、忙しいときだとイライラして険悪になったりするし、ホント大変ですよ。
やっと教え終わった…と思うと、今度はパソコンの仕様に愚痴を言い出したりお説教が始まったりで、もう相手をするのが大変で電話に出るのも面倒になってきますよ。
どうして終了するのにスタートを押すんだって私に言われても、ホント困るんですよね…。
378名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:51:13 ID:MD392RhS
>>377
タダでやったもんに文句言われたら、俺ならそいつが見ている前で金属バットで
完膚なきまでに破壊してやる
貴方は優しい人ですね
379名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:57:05 ID:w5jqa40J
使えない奴にあげるのが間違ってる
380名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:57:29 ID:JcRqiNZi
377のはリンク先のコピペ
381名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 19:01:54 ID:N3Lvtfnf
ブログの主がコピペした可能性は残る
382名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 22:57:49 ID:D9WKC85E
こないだ、これどうやるの?とかで
とあるゴルフ場の出している宝くじみたいなのを出されて、
そこにはメールアドレスが書いてあってね

クジ自体は普通の番号が書いてある奴で
辺り番号はこちらでってメールアドレスが書いてあって
その下に小さく『携帯電話以外で空メールを送るとメーリングリストに登録され云々・・・』だったかな?

IEにそのメールアドレスを打ち込んで見れない見れないとか言ってたよ
説明するのに1時間以上かかった、何度説明しても
『インターネットっていったらこれでしょ?それで書いてるのに・・・』と
こちらの説明を理解しようとしない

後々のことを考えて柔らかい説明じゃないと後々で困ると思いつつも
そのときだけを乗り越えるほど固着した説明をしなきゃ理解してくれないってのが困るね、マジで。
383名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 00:08:38 ID:Eena1oS+
インターネットのサービスにはwwwとe-mailがあるって言っても理解できないんだろうな。
16年前の当時ですら理解できたのに。
384名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 00:18:05 ID:WzADqPN1
16年前にwwwはあやしいんじゃないか。
385名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 00:33:47 ID:CidPRFqn
パソコン通信の時代だな。インターネットが普及したのはWin95登場以降だし、
少なくともWin3.1が出回る以前には普通のPCユーザーがインターネットを
利用することは困難だったと思われ。Macは知らんが。
386名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 02:01:21 ID:1srFNrQv
wwwは有ったけど趣味人以外に普及はしてなかったな
387名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 12:33:31 ID:mz1NMq5Q
けれども大学の端末室ではsonyのnewsが並んでいて、そこではmosaicが
使えたなー、と>>383ではないが16年前を回顧。
当時ピカピカの大学1年生でした。
388名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:20:47 ID:f8Szlao8
サーバー管理者って具体的にどんなことやってるの?
自動化できないの?
389名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:22:12 ID:mUPioIi4
スレ違い
390名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 13:27:14 ID:oaNmQtPZ
>>388
お前知ってるか?ガソリンのセルフスタンドでも実際は店員が手動で操作してるんだぞ
391名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 14:01:59 ID:yu5+IRDR
>>388
最近のハードとソフトの技術進化のおかげで
サーバ(システム)管理者の作業はとても楽になったとおもうよ
でも今のところ運用方法やコストの面だけで見ても
完全に人の手が入らないという状況が一般的ではないね

例えばハードウェアは劣化していずれは故障するので
故障部品の交換作業を手配したり
サーバのサービス停止の日程を調整したりする
そのうちハードウェアもリプレイスせにゃならんので
見積り作って客に提案したり
予算が出たらまた作業手配や日程調整、etc・・・

またサーバのバックアップ作業はソフトで自動的に行ってくれるが
記録媒体(うちの会社はDDSテープとLTOつかってる)の交換は
やっぱり手動で行ったりしなけりゃならん

ファイルサーバなんてのはプロジェクトごとにクォータ割り当てて
アクセス権も設定してやる
ファイルを誤って消してしまったりしたときはリストア作業の依頼もくる

あと一番多いのがアプリ担当との折衝かな
サーバ上で動いてるアプリケーションのエラー解析やらバージョンアップ、ライセンス更新
新規アプリケーション導入、検証、インストールマニュアル作成なんかもやる

今は標準配備PCがXPからVistaに変わるってんでうちは大忙しだ

以上、現場からお伝えしました
392名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 14:05:17 ID:JNBtuk4c
色んなジャンルをわかってるひとが鯖缶やってくれるとすごく楽
っていうか鯖以外のこと全然わかってないやつがやると死ねる
393名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 14:25:26 ID:yu5+IRDR
>>392
ちょっと気になった
「色んなジャンル」って例えばなんじゃらほい?

俺は正直サーバの事しか殆ど分からん
ネットワークの詳しいところは別にチームあってそっちに任せるし
(海外拠点との通信がどうなってるとか、IPアドレスの管理体系とか)

導入されてるアプリケーションが何の計算するものなのかも良く分からん
アプリケーションの使い方(データ入れて計算させるとかね)も専門的すぎて分からん

うちみたいにインフラの担当部署がきっちりと分かれてると
自分たちの担当以外はそんなに知識は深くないなぁ

まあサーバ管理するならシステムの全体像くらいは把握しとかんと仕事にならんね
394名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 16:10:50 ID:h3ovjO1Y
>377
このスレ的には
ttp://labaq.com/archives/51097606.html
のが適切だろ
395名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 19:55:24 ID:cZyGLY4d
>>393
大きいところはいいなぁ
396名無し~3.EXE:2008/11/03(月) 23:06:37 ID:bgIUu3d+
親には感謝してもしきれないくらいいろいろしてもらってるから、いくらでも教えるつもりだが
修学旅行中に「インターネット出来ないんだけど・・・」はやめてくださいwそれ、行く前に教えたはずです。
2000qも離れたとこから遠隔サポとかやるとは思わなかった。
397名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 10:29:18 ID:6H45AhcE
初心者ってよく知らないうちに変なところ触って動かなくなったり
変な動きになったりすること多いと思うんだけど
以前、親がCADしてておかしくなったと連絡があり仕事だから速く直してくれ
と言うので100km先の実家へ高速飛ばして行った。
症状は3分で治ったが往復のガソリン代と高速代で4000円かかった。
でもうちは貧乏なので請求も出来ず泣き寝入りさ。

それからと言うもの
Clossloopって言う遠隔ソフトを使ってるけど便利だね。
どうやら中身はVNCのようだけど操作が簡単で
ソフト立ち上げて開いてから番号を聞くだけで遠隔出来る。
これで2時間強の往復時間と4000円の節約になってる。

ただ、遠隔やると向こうは覚えないので弊害ありかも…
398名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 10:34:24 ID:vnSaYvEC
OSが起動しないトラブルで呼び出されそうな嫌な予感
399名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 12:16:31 ID:2c43mrNh
>ただ、遠隔やると向こうは覚えないので弊害ありかも…
このスレで語られるサポート対象の人々は、殆どがこの部類に入ると思われ。
自分で調べたり勉強しないから、安易に電話などで聞いたり人任せにする。

俺の友達なんかPCを持ってもう3年になるが、ニコ動へのログインすら出来ない。
ニコ動がメンテの時に強制ログアウトされて、次にログインする事が出来なくて電話してくる。
(一応、トップページでオートコンプリート記憶させといたし、登録メアドとパスもプリントアウトしておいた)
自「メアドを入力するところをダブルクリックしてみて」
友「でらーんでらーん判らーん判らーん」
自「じゃープリントアウトしてたメアドとパスを入力してみて」
友「入れた(つもり)けど入れーん判らーん判らーん」
原因はまとめページのリンクから飛んでるから、オートコンプリートが働かなかった。
お気に入りに登録してある、ニコ動トップページから入れと何度も言ってたんだけどね・・・
友「あー、そんなこと言ってたね」
もう、めんどくさかったからテキスト文書に保存して、「今度入れなかったら、これを開いてコピペしろ」と言っといた。
400名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 13:00:34 ID:armaKgzO
>>399
よくそんな池沼と友達付き合いできるね・・・
俺は無理だ
401名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 13:09:12 ID:AN3J5tXG
確かにここまで行くと池沼。

ホントの意味での池沼。
402名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 13:13:52 ID:jxFoNMC2
泥沼ってことか
403名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 13:44:55 ID:CSmmTwiO
優しいな
お前みたいに絶対教えてくれる存在があるから自分で調べようとしないんじゃないかとも思うが
404名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 15:44:14 ID:f/saU0Fw
いや、ここまで来ると文字が読めないっていうレベル
蛇口を捻ると水が出るも理解できないレベル

煽りとかじゃなくて本当にそんなレベルだよ
405名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 18:03:29 ID:tBBK9Hgs
ベルリンに攻め入ったロシア人は、ドイツの一般家庭から蛇口を盗んで行って持ち帰り
「これで幾らでも水が使える!」と喜んでいたからな。世界的にはこれが標準なんだろう。
406パソコンじゃないけど…:2008/11/04(火) 21:58:14 ID:zgh4Ipt7
「私にiPhoneは無理無理!」森公美子がiPhone 3Gをハイテンションかつアグレッシブに批判 - GIGAZINEという記事。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081104_iphone_mori/
iPhoneだけじゃなくてパソコンなんかでもそうなんだが、どうしても使えない人っている。そういうのは一方的に機械が悪いんだみたいな言い方されることがあるんだが、よく見ると使う側の人間にもの凄い問題があることが多い。
上記で紹介されてる森公美子とかいう人の記事に、それが凝縮されてるように見える。
引用しよう。いまどきparmalinkも無いくせにブログとか名乗ってるので日付書いとくから適当に辿ってくれ。

(以下リンク先参照)
ttp://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20081104/1225772796
407名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 22:16:51 ID:kKrL09fW
>405
水洗便器でイモ洗ってた連中を比較に出されても
408名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 22:30:54 ID:f0vNofun
>>407
便教会みたいなカルト団体じゃあるまいし
409名無し~3.EXE:2008/11/04(火) 22:34:46 ID:iOfOOcaK
>>406
スレチだけど見てきた
クーリングオフって何言ってんだって
挙句に私は20年どこもユーザーだって意味わからね
まさにDQNだわ

あれは笑われてしまうよな
410名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 09:33:12 ID:zjPsbOk8
ねじを巻いて腕時計を動かすことを知らなかった連中だし>ロスケ
あ、今の若い日本人もかw
411名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 09:33:41 ID:NQA6X82G
iPhoneってさ、携帯電話と言うよりも、
電話も出来るPCだよな。
PCも碌に扱えない奴が使えるわけ無いってのに、
そう言うこと一切言わないでソフトバンクが売っちゃったんも悪いわな。

もちろん、何も調べんとマスゴミに良いように踊らされて買った奴が一番悪いのだが。

正直あの仕様は、PCそこそこ分かってる奴ほど買うの躊躇すると思う。
412名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 09:37:28 ID:TUnVciSC
おまいらさっさと投票に池。
413名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 10:04:11 ID:BZenQRDC
>>412
アメリカに?
414名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 11:06:16 ID:RwS7ccTd
>>413
釧路に
415名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 11:20:25 ID:4gM6pSb1
こういう奴は、下調べもしないで脊髄反射で新しい物に飛びつくんだろ。
そんで何がしたいかってのは「iPhoneで出来ること」じゃなく、
「iPhone買っちゃった〜いいでしょ〜」って自慢することなんだよ。
416名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 12:31:57 ID:qXoSZFWq
そいうエロイ動機でも別に良いんだけど
使いこなせないのは自分の技量不足、とか用途にあわない、とか自分にとってオーバースペックとか
評価はきちんとして頂きたいです。
417名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 12:41:42 ID:4gM6pSb1
A.できない→できないのは自分が悪い(理解力が足りない、下調べが足りない)
B.できない→できないのは機械が悪い(ここで全ての思考がストップ。断じてストップ)

このスレの住人ならAだけど、森久美子みたいのはBの思考回路なんだろうな。どうしようもない。
Bみたいな人間だけだったら、地球って未だに原始の世界なんじゃね?とか思ったりもしたけど、
でもそんなマンモス取って暮らすような世の中じゃ、
俺らみたいなのはあっという間に淘汰されそうだからしょうがないか、とも思ったり。
バカでも使える機械をバカどもに買わせ、利益を発生させる事によって、
俺らの知識に金銭的な価値が出てくるわけだから。
418名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 12:56:04 ID:51bwM/TK
>>417
石斧でマンモス狩って生で喰らいついている森久美子を思い浮かべた
違和感無ぇなw
419名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 13:07:56 ID:uhrF1/96
まあ世の中バカでも間抜けでも問題なく
生きていけるように進歩してきてる訳だからねえ

自分がバカじゃないとか他人を下に見ているとか
そういう意味ではないので念の為
420名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 15:48:48 ID:tJbJ6lem
自分に出来る事が、世界の中心を回っている事では無い。それを知っている人は少なくともバカじゃないわな。

たかがPC風情を知っている事が、知らない人をバカに出来る根拠はよく解らんな。
PC知らない。使えないからと言ってPC以外で重要な事が出来る人。たくさんいるしな。
気をつけないとDQNと同じ思考になっているかもしれんね。
俺も気をつけないとな。


421名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 16:41:05 ID:Nm+QwU5h
知らないからバカにしてるんじゃないじゃん
自分で調べもしないで全部人に押し付ければいいって思考を非難してるわけで
俺らも気をつけないとってのは同意だね
422名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 17:11:11 ID:51bwM/TK
>>420
1行目から日本語でおkな文章書くなよ
日本語不得意な半島人さん?
423名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 18:00:24 ID:NQA6X82G
出来ないだけなら誰もバカにしない。
424名無し~3.EXE:2008/11/05(水) 22:16:30 ID:iwwOlJLM
>>418
モリクミさんもう完全にボストロールのイメージになったw
痛恨こえぇよw

>>420
ネタ?
知らない解らない時に思考を止めて愚痴るのか
自分の知識と理解力を上げて乗り越えるのかって話だぜ?
知ってるか知らないかってだけの問題で
とやかく言うバカはここには居ないんだぜ?
で、なんで無駄な改行がいっぱいお尻に付いてるの?
425名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 04:03:34 ID:FAKwIrfT
・ソフト/ハードの造りが悪いから理解困難で非難する
・自分で努力せず理解できないのをソフト/ハードのせいにする

というのはよく似てるんだよな。両者はどこかで線引きできるんだろうが、
オーバーラップしてる部分もあるし、各人のスキルによって境界はかなりの
ずれがありそう。
426名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 07:21:12 ID:dyBdgik6
iPodタッチ持ちの俺から言わせてもらえば
トロールの手であの入力画面が使いこなせるとは思えないわけだ
年を取れば目が悪くなって、若者でジャスト、もしくはぎりぎりの表示サイズも
かなり多くのリタイヤを産んでもおかしくない

とりあえず、試用してみなかったことが大きな敗因だと思うんだ>哀ポン@トロール
427名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 08:04:43 ID:ZSDUaxM7
DQNがDQN上司をサポするの巻
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218482873/268
428名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 09:47:46 ID:GfsblrBi
>>427
のはDQN上司だがサポはDQNじゃないじゃない

つうかそのタイトルのスレあるのかと
思ったので"また騙されたスレ"リンクなのかと思ったよ
429名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 13:12:54 ID:wzaQgmfE
>>427
初々しいなあ…268の本当の地獄はこれからだ
430名無し~3.EXE:2008/11/06(木) 18:02:18 ID:4GUMwvEb
「通信用語の基礎知識」のサイトにひさびさにアクセスしてみたら、
存亡の危機だったのね。
431名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 14:20:00 ID:08bB4Ku3
OSが逝ったみたいならPCバラしてHDDを外付けにしてデータを抜く
それがセオリーなのかトリッキーなのかよくわかりません
432名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 15:29:52 ID:IUvCempk
>>431
当たり前の事じゃないのか?
433名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 15:39:36 ID:HEdd2kyB
>>432
そして、OSのセキュリティを掛けていた事を思い出す。
434名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 16:25:26 ID:dlNoaEej
【2万人くらいに聞きました】パソコンが壊れたらどうしますか?
ttp://news.ameba.jp/research/2008/11/20049.html
435名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 17:03:48 ID:JAkpxYG+
>>434
あなたはこれを見てどう思いましたか?
436名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 18:13:21 ID:H1mHHfxL
【10代女子の15%がお風呂でも"ケータイ"を使用】
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/07/041/index.html
437名無し~3.EXE:2008/11/07(金) 23:03:13 ID:2hm4HQlt
カシオ計算機ですねわかります
438名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 02:21:16 ID:+P19hw0v
>>434
(1) 原因を突き止めて自分で治す…………………………… 8,233 人
このうちの3割ぐらいはネットで教えて君やってる希ガス
439名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 02:38:24 ID:Szr//B6n
>>426
それと、ソフトバンクはなんだかんだ言って売りっぱなしの印象が強いな。
ドコモとかauはちゃんと付き合うところがある。

早くソフトバンクが潰れてSIMロック解除されれば
アイフォ〜ン(笑)もまともに使えるようになると思うぞw
440名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 05:15:05 ID:MQJlngx9
ボストロールの言葉の暴力でiPhoneが壊れてしまいませんように…

>いゃ〜ネットは怖い!ネットで悪口書かれて、
>自殺に追い込まれる気持ちわかったような気がする。
>(韓国の女優さん亡くなったでしょ!
>原因はネットの中傷でしょ)!
441名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 07:49:23 ID:2jktaYWx
自分で好き放題言っておいて、他の奴らに好き放題言われたら「ネット怖い」か。
おまけに「公開」の意識なしだった、と来た。

IT関係のご友人とやらは、もうちょっといろいろアドバイスしてやれよ。
でもって、姐さんは報酬として、飯おごるとか酒おごるとか手作り弁当差し入れるとか枕元で子守唄歌うとかしたれ(w
442名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 14:33:07 ID:Yu+LHnF2
>440-441
これは・・・
自分は好き放題言い放って、反論喰らうと言論の自由の弾圧だと議論を拒否
自分の意に添わない意見が出ると、考える事も許されないと思想統制を仕掛ける
所謂、みんす脳の人ですね、大人になってからの治療は非常に困難
BSEに次ぐ難病と言われています、ご愁傷様という言葉しかありません
443名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 14:51:41 ID:JOO701qa
モリクミのiPhone顛末が結局知り合いの無料サポに落ち着いた件w
444名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 15:46:00 ID:NrecBYk0
>>436
オレウンコしながらケータイ使うぜ
445名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 20:38:35 ID:s93NewQ1
>>444
トイレと風呂場じゃ濡れる危険度が違うだろ
446名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 20:48:02 ID:JOO701qa
でもトイレに水没する奴たまにいるよな
447名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 20:51:46 ID:hmgc4IaT
スマン!詰まらない突っ込みだが、
水没「させる」奴だよな?
水没する奴だったら、便器に飛び込むのか?と思った。
くみ取り式だったら、結構あったんだけどな。
448名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 21:04:32 ID:P8WlzgIt
「水没」を名詞ととるか動詞の連用形ととるかじゃね?
物損する、みたいな
449名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 21:07:06 ID:hmgc4IaT
どっちでも変わらないと思ったけど・・・。
携帯が自分で便器に突っ込む事なんて無いんだし・・・。
450名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 21:14:15 ID:b9bKtdLr
トイレで携帯なんて使わねぇよ。落とすやつは頭おかしいだろ。
と思い続けて10年、この間ゆるいカーゴの後ろに入れてて
便器に落としました。
451名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 21:15:24 ID:P8WlzgIt
そりゃ車も自分で電柱に突っ込んで行ったりもしないさ
意味が通じてるからどっちでも良いけどな
452名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 21:18:21 ID:tQ9++dq4
そいやその昔、MSがWindowsで制御する自動車を開発してたね
それならば勝手につっこんでいきそう
453名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 22:06:45 ID:e9VI80jB
今時なんも考えずにタダってだけでP2Pやってウィルス感染して大騒ぎするようなのは
物理的に復旧不可能なまでにPC破損すればいいのに
21時間際にメーカーに聞けよって電話切った後音沙汰ないから今頃ごねてんだろうな
454名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 23:01:37 ID:JOO701qa
>>447
うん、「させる」だったわw すまんw

>>450
俺が聞いたのも「ポケットに入れてたのが…」だったw
455名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 23:18:10 ID:NPuFTgK9
10年前、ベルトに留めるタイプの皮製のZIPPOケースと、奮発して買った銀製のZIPPOをだな…
和式便器(大投入済み)にだな…
ベルトからスルリとだな…





よく…流れたもんだなぁ…
アレ? 目から汁が…
456名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 00:11:39 ID:DagSH5bd
>>444
オレウンコしながらケータイ食うぜ

に一瞬見えた俺はきっと目と脳が相当悪いに違いない
457名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 01:12:45 ID:bOIKE/Mi
ウンコしながらケータイ食うのもケータイしながらウンコ食うのも
同じちゃうんかー!?
458名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 15:53:35 ID:RUhRnM5A
ケータイの天ぷら
459名無し~3.EXE:2008/11/09(日) 19:45:53 ID:G2nFFUuG
バッテリーが揚がっちゃって
460名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 16:28:42 ID:T4wSZYSy
バッテリーで火傷しちゃって…
461名無し~3.EXE:2008/11/10(月) 21:04:15 ID:ceiwQdQB
バッテリーが弾けるから気をつけろよ
462名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 02:30:35 ID:smxNXU5v
お前ら、年賀状サポの準備はできてるか?
俺は今筆王インスコしたところだぜ・・・
次はめったに使わないプリンタのセットアップだ・・・orz=3
463名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 03:20:21 ID:Fcfzqd0O
>>462
インク代まで無料サポか?
464名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 04:39:11 ID:smxNXU5v
勿論無料さ
それどころか、プリンタなんぞ年賀状くらいにしか使わん
年賀状の季節になるたびに、プリンタのメンテナンスをやることになるわけだ

ああ、今日も仕事なんだがなぁorz
一時間未満でも寝ることにするわノシ
465名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 04:50:27 ID:6GFuRoK+
自分の場合基本的にアプリケーションの使用法については受け付けないことにしてる。
システムの整備ならH/W・S/Wどちらでも手出すけど。

「あ、ソフトの使い方なら駄目」の一言で全部済ましてる。
466名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 07:32:38 ID:QEdVoGk2
>>462
プリンタ持たなきゃいいのに
467名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 07:47:54 ID:CmFP0ajQ
『一年に一回だから覚えられないよねぇ』
ってヤツだよな
468名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 07:58:35 ID:QEdVoGk2
まぁ年賀状作成頼まれるって
親しか居ないと思うけどね
469等価:2008/11/11(火) 11:07:01 ID:SuFVolw5
彼女にPC買い換えの必要性を説きたい

http://anond.hatelabo.jp/20081108033753
470名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 12:58:22 ID:ROv6cSdp
典型的なお節介だな
彼女でなく妻、妻のPCでなく家族共用のPCならば
なんとしても自分好みのスペックにしたいところだが
471名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 13:06:14 ID:CmFP0ajQ
彼女が一緒にやってる3DMMOの課金アイテムに10K使ったと言われた時に思わず
『1万円あったら今使ってるGeForce6800の3倍くらいの性能のグラボ(GF8600辺り)買えるのに』
と言ってしまったのを思い出した
ま、お金の使い方なんてそれぞれだからな
クリスマスにはHD4870かアクセサリーでもプレゼントするかね
コイツは一生サポートしてやりたいし
472名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 13:13:31 ID:Gkt5aLyR
家族強要PCなら、自分のお下がりで良いじゃない。
473名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 13:18:00 ID:bWe/68Ct
家族強要PC・・・恐ろしい響きだ
474名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 13:33:31 ID:ROv6cSdp
>>472
ま、一家に一台のPCと思ってくれや>強要PC

うちは嫁さんが俺のお下がりのHDD死にかけのノートを
文句も言わずに使ってる。
時々フリーズして強制再起動を要するわけだが、
webを見るだけでデータ編集・保存をしてないから、
特に困っていない様子

いよいよダメになったら、最近買ったネットブックを
普段は嫁さんに使わせようかと思ってる
475名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 14:06:57 ID:QEdVoGk2
>>474
ネットブック5万〜6万だろうけど
ネット見るだけでもちょっと解像度低いから
同じような値段でメーカー品勝て上げろよ
(でメモリ増設ぐらい黙ってしてあげれば喜ぶぞ)
こっそりやらないと、無駄がね使って云々と言われるのが落ち
476名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 16:42:16 ID:ROv6cSdp
買えないことはないけどスペースの問題もあるし、
おいら毎日のようにネットブック持ち歩くわけじゃないし(出張の時くらい)
ネットブックにもし不満が出れば、
おいらがメインで使ってるノートを使ってもらってもいいし
ってところ
477名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 17:36:02 ID:aTLukZzp
のろけですね。非情に羨ましいです。
478名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 22:12:09 ID:qKgKbLiO
うちの実家でもびっくりなPC使ってるわ
10年ぐらい前のやつ↓
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/09/02/604227-000.html

ていうか良く電源とか壊れずにもつな、と逆に感心したwww
479名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 22:14:14 ID:TaiQHS52
EEEPCでらぶデスをやろうと思ったら動かなかったでござる
480名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 22:14:49 ID:n7djLq+2
その時期くらいの国内メーカー品は基本的に作りが頑丈で長持ちする、と聞いたことがあるなぁ。
個体差の問題だとは思うけど。
481名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 22:18:04 ID:FqLAr0at
EeePC買ったけど積極的に環境整える気にならんでござる
余計な物入れずにネットだけ繋げればイイ状況で使うことになるんだろな‥‥

ATOKと専ブラくらいは入れないとな
482名無し~3.EXE:2008/11/11(火) 22:19:10 ID:FqLAr0at
そういえば、XPの自動更新にIE7が出てくるね
483名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 11:12:50 ID:WuO5LsLd
>>474
>文句も言わずに使ってる。
典型的な勘違い。既に相手は不満が溜まっている。
で、ちょっとしたきっかけで爆発する。
早々に新品かってやれよ。今なら新品ノートでも7万程度で買えるんだし
484名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 15:21:21 ID:3baxBBfZ
ウチの実家はつい最近までPen200Hzのノートだった。2GHzでなく。
OSはWin2k、使うのはIE/OE/Canonデジカメアプリだけ。
プリンタも持ってるが年賀状はRupo(ワープロ)で作ってる。

こいつの液晶が死んだので、中古のCeleron1.8GHz/WinXPなノートを
約2万で仕入れた。"はやい!"って満足してるよw

が、"これで年賀状ソフトも入れられるよね?"なんて言ってきて・・・
485名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:01:58 ID:S+eB1m8a
ケチケチせずに入れてやれよ

うちの実家でネットに繋がってるマシンは未だに98だ
Meへのアップグレードディスクがあるが、
それは入れるなと止めたまま
『なんかボタンが変な記号に‥‥』で半年ほどそのままなのだが
気にならないのかなぁ?何も言ってこないのよねうちの親
486名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:10:05 ID:9HT9Gr3u
>>485
気づいてんなら直してやれよw
487名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:31:13 ID:S+eB1m8a
今更98のこと調べるのマンドクセw

実はもう1台XPマシンがあって、
デジカメのデータとかそっちで処理してるのよね>父親
こっちでネットもやればいいのにと言うと、ニュイルス怖いとか言う
大事なデータを隔離してるつもりらしい

了解、ってことで98なマシンは絶賛放置中
いい加減イヤになって貰わないと困るのよ
たまに帰省して使おうとするとゲキ重で
488名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 17:59:05 ID:SyxBiopC
>>485
フォントキャッシュクリアぐらいしてやれよww
489名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:47:17 ID:9HT9Gr3u
>>487
メモ帳に下のスクリプト貼り付けてファイル名を「フォントクリア.vbs」かなんかにして保存して実行してみ。何の手間もイラン。
*****これより下の行を使う**************************
WScript.Echo "Windows9x/Me のフォントキャッシュをクリアします。"
Set FS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set WShell = CreateObject("WScript.Shell")
SysRootPath = FS.GetSpecialFolder(WindowsFolder)
CachePath = SysRootPath+"\ttfCache"
initpath = SysRootPath+"\wininit.ini"
if FS.FileExists(CachePath) then
Set Cachef = FS.GetFile(CachePath)
Cachef.Attributes = 0
else
WScript.echo "フォントキャッシュファイルがありません。"+vbCrlf+"処理を終了します。"
WScript.Quit
end if

if FS.FileExists(initpath) then
WScript.echo "すでに Wininit.ini ファイルが存在します。"+vbCrlf+"Windows を再起動してからやり直してください。"
WScript.Quit
end if
Set Inifile = FS.CreateTextFile(initpath,true)
inittxt = "[Rename]" + vbCrLf
inittxt = inittxt + "NUL=" + CachePath + vbCrLf
Inifile.Write(inittxt)
Inifile.Close
if WShell.popup("自動的に再起動しますか?",0,"確認",4+32) = 6 then
Wshell.Run(SysRootPath+"\rundll32.exe "+SysRootPath+"\System\Shell32.dll,SHExitWindowsEx 2")
else
WScript.echo "再起動後に、変更が反映されます。"
end if
490名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 18:53:04 ID:AqxSMGqH
あー俺も自動化スクリプト書いたな。懐かしい。
491名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:26:28 ID:PXrA73MG
バッチファイルで消してた…
WSHなんて高度なもの使ってないっつーか、WSHでファイル操作するのってなんであんなに面倒なんだ?
492名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 21:44:28 ID:MQt2r+J8
>>484
>最近までPen200Hzのノートだった。2GHzでなく。

200MHzでもないとは…
493名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:50:28 ID:e7irQ9yo
>492
Z80Aでさえ4MHzで動くのに・・・

そりゃ兎も角、ノートPCっつーと最近ネットブックが安い安いと
持て囃されてるけど、実際のところ買い得なのは15インチ級の
普通サイズの奴だったりする、実際値段大して変わらんよ
494名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 22:53:55 ID:Feb9xXtw
セーフモードで起動して直してたなあ。
確かセーフモードで起動すると、フォントキャッシュを勝手に作り直してくれたはず。
まあ、そもそも半年に一回くらいWindowsごと再インストールしてたせいか
からあまりキャッシュ壊れなかったけど。
495名無し~3.EXE:2008/11/12(水) 23:57:39 ID:PR/qU418
>>493
ネズミかハムスターが回してそうなクロックだな>200Hz

デスクトップの代わりにするような1台目としては、
普通サイズのノートが値段的にも機能的にもいいでしょうな
ネットブックはあくまでもサブと考えないと無理があると思う
EeePCスレとか見てるとメインで使ってる人もいるみたいだけど

どうしても割高だったB5サイズ以下のノートの代わりとして、
小さい分機能的にも割り切って低価格としたから
ネットブックがうけてるんじゃないかな
496名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 00:52:39 ID:JFrqXWDh
>>484
それぐらいなら頑張れば炎のコマが成功しそうw
497名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 12:59:55 ID:FTNNQOqN
>>487です
>>488-489
本当にサポ好きなんだな。
息子が調べる気にならないことまで良く‥‥
498名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 13:04:33 ID:FTNNQOqN
フォントキャッシュって久々に聞いたわ
確かそれが原因だったな
499名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 13:07:48 ID:Yl/66CKg
>495
>ネズミかハムスターが回してそうなクロックだな>200Hz
どんなドーピングネズミだ?
クラウザーさんでも無理だ
500名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 13:37:49 ID:FTNNQOqN
>>499
1回転で1クロックじゃなくて、
脚がかかるステップごとに1クロックだったらいけるかもw
ちょうど人生ゲームのルーレットみたいなのを想像した
501名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 19:29:36 ID:Ej6xgZBC
交流電源が50か60Hzだから、その四倍か。ハムスターには無理かな。
502名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 19:42:39 ID:B+1cWAx+
何匹用意すればいいんだ?
503名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 19:43:40 ID:1OcXWiKN
高橋名人ですら16Hzだから無理だろ
504名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 19:44:12 ID:R6KlYspT
なんか200Hzもあれば凄いゲームが作れそうな気がしてきた
505名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 20:18:06 ID:MgqoFGPP
>>503
押すと放すを16セットだから32Hzじゃね?
506名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 22:10:24 ID:Zmo3Gasv
DDRシュウォッチなら16Hzで行ける
507名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 23:06:09 ID:qIDAXZAw
ギアかませて加速しろよ。
…いや、何を加速させればいいんだ??
508名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 23:12:00 ID:myDh+wcD
2フィンガー連射っていう手法もあったな
509名無し~3.EXE:2008/11/13(木) 23:27:50 ID:ZIOar733
>>507
ハムスターの輪にきまっとる
510名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 00:21:49 ID:Fvd7QqiB
肢だよ。肢
511名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 11:13:27 ID:8gRsC7vX
512名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 22:32:42 ID:zMVshk/m
>>511
クオリティたけーw
513名無し~3.EXE:2008/11/14(金) 22:46:10 ID:UBYsePAY
クリッパーで吹いた
514名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 10:54:05 ID:1J8hI2lO
515名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 21:51:35 ID:JcuC/xsN
>>511
誤解が多いが、不安定なのはWindowsカーネルじゃなく、サードパーティーのデバイスドライバなんだよな。
ATIの糞Catalystのせいで、なんど落ちたやら・・・
516名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 21:54:53 ID:Kqmt7ufh
ドライバの仕組みが根本的に変わったんだから仕方ないぞなもし
特にグラフィック周り
517名無し~3.EXE:2008/11/15(土) 23:04:40 ID:JU2HMw8z
NTのカーネルは堅牢だよな
518名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 12:38:32 ID:Yj1rCoSw
>>515
ATIのカード買ってきたら、そもそもWindows2000用のドライバ提供が終わってた罠。
本家より安定していると言われるΩドライバ使ってるけどさ…。
519名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 22:34:54 ID:cfRaiBtM
オメガだと画面表示がおかしくなって某同人ゲーができず、Catalystだとちゃんと動いたのは苦い思い出
HD3450もCatalystのinfファイルを書き換えて無理やり使ってるよ

てか、オメガのほうが安定してたのか、知らなかった・・・
520名無し~3.EXE:2008/11/16(日) 23:09:19 ID:Yj1rCoSw
まあ、安定性はCatalystが使えない環境なので自分で比較のしようがないんだけどね。
ドライバに限らず、いろいろと不便が出てきたのでそろそろXPにしようかと思っている。
521名無し三等兵:2008/11/18(火) 22:37:28 ID:mBg7GgGC
>>517
米国の軍艦がテストで電子装備のOSをWinNT4.0にしたら暴走して、採用がぽしゃったことがあるそうだ
522名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 00:54:40 ID:+59wDf0v
カーネルは堅牢でも、周りがな…
MSのドライバしか使っていない状態でもメモリリークで半年保たないってのは問題外だろ。
523名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 03:22:08 ID:y4qF/Od/
>>521
ありゃ実装が適当だから当たり前
524名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 03:44:14 ID:TpKGMuio
不適当なら問題だが適当なら問題無しでは?
525名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 03:55:23 ID:hwletxgE
いい加減という意味での適当じゃ
526名無し~3.EXE:2008/11/19(水) 09:03:01 ID:Hzy+0Oh9
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200811190014.html
このヘンなDQNはまだ日本にいるのです。たぶん。

527誘導されてきた:2008/11/20(木) 22:24:52 ID:J564Vkfq
仕事で使うノートPCやイーモバの料金プランなど、全てを俺に丸投げするオヤジにムカついて、

「自分で少しは調べる努力をしろ!自分で使う物だろ!」と言ったら、

「″ソフト=使う人
ハード=技術者orサポーター″なんだ!俺はソフトなんだから、俺が技術的なことが分からないのは当然だろ!」

「大体、歳をとったら何でも面倒になるし、自分じゃなくて人を動かすんだ!」


と昨夜オヤジにキレられた。馬鹿とかいうレベルじゃねえ…
528名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 22:26:47 ID:D6FRUmEa
ソフトとハードの例えがガチで理解できない
529527:2008/11/20(木) 22:36:36 ID:J564Vkfq
>>528
俺の脳内では、

ソフト=プログラム
ハード=物理装置

って認識なんだが、世の中では違うのか?
530名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 22:45:24 ID:doxeZeIy
>>529
ハードウェア=物理装置
ソフトウェア=それ以外(プログラム、ドキュメント、ノウハウなどなど)

でございますよ。
531名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 22:47:18 ID:J564Vkfq
>>530
そう書けば良かったな…俺バカス。
532名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 22:58:14 ID:X++YfiT9
ハードウェア=革ジャン
ソフトウェア=木綿の下着
533名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 23:27:29 ID:ZTM7I2Ev
俺としては532に上手いこと言ったで賞を差し上げたい。
534名無し~3.EXE:2008/11/20(木) 23:39:10 ID:DwJNGPu6
>>527
マルチポストするほどのネタじゃない
535名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 00:46:56 ID:mDRY6WEi
>>527
「大体、歳をとったら何でも面倒になるし、自分じゃなくて人を動かすんだ!」

どこの親父も同じですね。
これは治りません。
自分たちがそうならないように努力するのみです。
それが出来なかったら子供から同じ扱いを受けます。
536名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 01:56:36 ID:2oucZIwO
>>535
てゆーか息子に切れられてる時点で「人を動かせ」てないじゃんって思う
537名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 02:24:14 ID:WDUHsS16
>>535
うちの親父は70超えてるけど
何も聞かずに一人で楽しんでるぜ
538名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 02:51:48 ID:3JUXGZc7
>>537
うちの親父は60超えた程度だけど
フラッシュメモリの使い方さえわかってないぜ
デスクトップとマイドキュメントしか使えないらしい
母親にしょっちゅう無料サポさせてるみたいだ

母親に数年かけてPCの基本操作を仕込んだのは俺なんだけどな('A`)
539名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 03:10:57 ID:0ADZkEym
親が最新式のプリンタ買ってきた
最近は親切な説明書がついてるから自分でも出来るよって言った
でもボクがやる方がいいらしい
仕方がないのでセットアップした
終わった後に「誰にでも出来るな」と言われた


萎えた(´・ω・`)
540名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 06:56:21 ID:cl3ZM65r
>532
その例えは上手くないな
ソフト=木綿のパンツの下にハード=ビッグマグナムがあるからな
541名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 06:58:01 ID:LwWjG+cm
ハード=イチモツ
ソフト=dna.exe
542名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 08:45:40 ID:V0r6fEyH
>>540
ホントにハードか?

親には色々してあげようとは思うが
キレられたら嫌だな。
543名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 09:07:38 ID:nr5cJ0wi
>>539
その出来るは、クラスメイトが難しい数学の問題を解いているのを見て
自分も出来る気になったのと同根だな。
そう豪語したんだから次は自分でやらせれば?
544名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 09:22:13 ID:8BJlF4nh
孫できると変わるかもよ。

うちの場合だと、妹に子どもができた。ビデオデッキの配線やスカパー設置の配線すら
いやがっていたうちの親父は、ノートPCだのSDカードだのスキャナつきプリンタなど
各種最新機材を部屋に買いそろえていた。
孫の写真を撮ったりプリントアウトするためにね。
545名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 09:27:17 ID:agxm2wBm
「最近は親切な説明書がついてるから自分でも出来るよ」って>>539が言ったんだろ?
546名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 10:57:59 ID:gCZc9nj1
>>543
これはプリンタとは違う、と言われると予想。
547名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 20:08:41 ID:W0tOs/fW
お前らな、その逆ってのも嫌なもんだぞ。
ウチのオヤジは正月が過ぎると70になるんだが、
元々は技術者で色んな基礎計算や工作、製作は一通り以上に何でもこなすんだ。
持ってる資格もうんざりするほどあり仕事や趣味に生かしてるよ。
電子機器も専用機なら使いこなせるんだ。例えばレーダーやソナーな。
だから当然電気回路も自分で設計して必要な道具は自分で作るんだ。
携帯電話は20年位前に郵政大臣が貸与してた頃から使ってる。
携帯メールもちゃんと使ってる。
写真はカラーですら自家現像・プリントし、露出計内蔵じゃないカメラでも適正で撮る。

だけどパソコンとデジカメの類だけは一切駄目だ。

Windows95が出てからずっと自分のマシンを持っているのに、
ソリティア、メール、webそれだけにしか使えないんだぞ。
今更新しいものを使いこなせるようになるのがシンドイのも理解できる。
最初の頃にマシンのマニュアルを読んでもアプリが操作できずにイライラしてたのも仕方ない。
でも分からないからって癇癪起こしてブチ切れて仕事に影響が出るのはどうなのかと。
だからその分俺が替わってやれる事はやってるんだよ。
なのに何故excelやaccessで作成した資料を紙で出力して見せる度に電卓で検算しようとする?
それでいて電卓のキーを押し間違えて計算を最初からやり直さなきゃいけなくなって怒り出す。

もうさ、そんな父親見たくないからいっそこの世からmacやPCがなくなればいいと思うよ。
紙と鉛筆と定規とコンパスと電卓で充分だよ。
本当はそんな事無いことくらい知ってるけどな・・・
548名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 21:06:07 ID:LYn99gH4
>>547
それ、携帯メールは使えるってだけで正常。

Windows以降は設計思想が変わったので
その父上の場合はDOS系アプリの一太郎とか1-2-3はまだ行けたんじゃないか?
変わったところではOASYS/Winとかね。

Windowsやマックでもなんだけど、
トップメニューの概念が意外と乏しくて、
オヤジさんのような人は厳しいと思う。
易しいマニュアル、なんて与えても逆に迷惑なだけ。

こういう人向けの移行マニュアルは熟成されなかったからな・・・
ある意味初心者サポより難しいよ。カネにもならないし数も出ないし。
おまけに、時間もないし。
549名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 21:37:30 ID:IRh507Sw
一太郎ならEsc押せば昔ながらのメニュー出るしね
550名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 21:48:47 ID:7LLXj+wt
>>530
昔ファミ通に載ってた、世間一般の売り上げランキングで
ソフトウェア部門のトップが「うまい棒」だったのを思い出した。
551名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 23:00:26 ID:BuDlaOOC
このスレ見てるとMy親父がDVD-VideoをPCで見たがっていた思い出した。
何か不満があっても結構我慢して使ってる。

電話で文句言ってくることといったら、せいぜい再インスコ時に、
「[スタート]メニューにお気に入りが表示されない」
「音が出ない」←自分がサウンド切ってつかってるので、ついサウンドドライバ入れ忘れる。
程度。

来月の12日に実家へいくことになってるから、その時光学ドライブ換装してくるわ。
552名無し~3.EXE:2008/11/21(金) 23:56:40 ID:10uL254a
>>547
> 何故excelやaccessで作成した資料を紙で出力して見せる度に電卓で検算しようとする?

ExcelやAccessは、たまに計算間違えるよ。
計算機に計算させた後自分で検算するのは、技術屋として正しい姿勢。
技術屋だけじゃなく、経理屋も検算するはず。
553名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 00:06:18 ID:BuDlaOOC
そうなんだよねえ。
PCって「コンピューター」の癖に正確な時刻を刻むことすらできないし、
計算機の分際で計算を間違えるし、もうウハウハですよ、旦那。
554名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 00:08:09 ID:iELm9foI
10進数だの実数だのを使うのが悪い
帳票は全て整数のみを用いて2進数で出力すべき
555名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 00:09:58 ID:bpUsrTP5
そして解読は、昔のロボットアニメの博士のようにパンチングされた細長い用紙に目を通す訳ですね・・・・。

て出来るか!!
556名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 00:11:33 ID:bpUsrTP5
つーか最悪BCDを使うしか無いんじゃね?と書いた後に気がついた・・・。
557名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 00:32:08 ID:XIP1Qjva
でも間違いの殆どはヒューマンエラーなんだよね
保護してたのに関数のところ色々いじられてて
「俺は何もしてない」
だもんなー
558名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 00:46:12 ID:qkA1l6II
>552
経理屋の正しい姿勢はブラインド閉めて「で、ここをいくらにすればいいんですか?」と雇い主に(ry
559もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/11/22(土) 03:54:27 ID:2Eq/NsMh BE:1514558276-2BP(4047)

>>558
それ会計士のネタ改変じゃねーかw
560名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 13:14:03 ID:8UnVs5NV
俺の親父は分からなくてもまず自分で考えてから俺に聞いてくる。
分からないことの内容はすごく簡単なことなんだけどね。
ケータイ内の画像の消し方とか。

それにひきかえ考えもせずやる気もなく俺に聞いてくる兄。
IEの使い方は覚えたようだがタスクバーやウインドウ右上のボタンの意味や使い方が分からないらしい。
もうPCを使い始めて数ヶ月はたってるのに。
少しずつレベルアップしてるんだけど、覚えるの遅いよ。
561名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 14:05:08 ID:rfBCcVXU
同じ事を聞くのは二回までに制限したらどうなるかな。
562名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 14:38:11 ID:bcf/Deep
baka兄と呼んであげると
いいかもしれない

おーいここ教えてくれ妹よ
なによ又なの馬鹿兄ちゃん
563名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 17:44:04 ID:kb03perF
「パソコン買うならどこのやつがいいの?」→「オマエ全然パソコンのこと知らねえじゃんw」
644 名前:名無しさん[] 投稿日:2008/11/22(土) 01:34:14 0

PC持ってない友人に
「パソコン買うならどこのやつがいいの?」
って聞かれて、ネットだけしかやらないって言うんで、
「それだったらイーマシーンズとかDELLでいいんじゃね」
ってアドバイスした。
そんでさっき、そいつから電話あって、
「オマエが薦めたパソコン電器屋に置いてなかったよ。
 店員に聞いたらVAIOがいいって言ってたんでVAIO買ったよ。
 オマエ全然パソコンのこと知らねえじゃんw」
って言われた。28万したって言ってた。
http://blog.livedoor.jp/ba_ro_www/archives/51233443.html
564名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 17:46:45 ID:lplV2ULx
そこはシレッと「ばれたかwww」で流すところだね
565名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 18:01:23 ID:Yuk3b1qF
店員に従順な人って哀れ
566名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 18:08:57 ID:7fYqBQhb
>>564
二度どきかれないだろうしその返事が正解だろうな
代わりに友人に根も葉もないうわさを広められる可能性があるが
567名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 18:15:12 ID:rfBCcVXU
使い古しのコピペにしか見えなかったわ
568名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 20:17:10 ID:lN3SdPin
また古いコピペ持ってきたな
569名無し~3.EXE:2008/11/22(土) 20:42:46 ID:bcf/Deep
でもよ
バイオのデザインは俺好きだぜ
570名無し~3.EXE:2008/11/23(日) 00:19:44 ID:Dpei+N7J
バイオばいいぉ(^ω^)
571名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 03:45:47 ID:lfDgmFMH
>>555
あれ、asciiコードだから読むのは簡単よ?
572名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 06:35:57 ID:VukU5G9/
>>571
読むのはな・・・

むか〜しメーカーのサポートが一穴パンチと丸いパンチシール持って
紙テープ見ながらプチプチぺたぺたとデバッグやってんの見てたら
もう頭おかしいとしか思えなかった
573名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 16:26:34 ID:iTrZudyH
嫁の父親なんだが、パソコンの自作教室を紹介して自分用の1台を作らせた。
もともとN製のデスクトップを持っていたんだが、これで2台になったんだわ。
2台のPCを収容する作業部屋は、居間の押入をぶっ壊して無理矢理作ったらしい。
ただ、冬場は作業部屋が寒いのでこたつでぬくぬくとPCをいじりたいらしい。
そこで相談と来たわけだが・・・。

無料でWinXP搭載、表計算とワープロとフォトショがサクサク動くノートPCを探してきて無線で接続してくれ

と相談が・・・。
ノートPCなんて手持ちにも無いし、無線にするだけで数千円と言っても
「おまえならなんとかできる」
とか言われてるし。
んなもんあったら俺が欲しいわ
でぶん投げちゃって大丈夫かな・・・?
574名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 16:29:20 ID:XDvZVp+s
無料と言うより「お前が金だして買って来い」じゃね?
そんなことのいうこと聞いていたら次は
575名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 16:47:53 ID:VukU5G9/
ざっくり見積もって10万あれば可能ですな
中古PCでいいなら5万ってとこか
576名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 16:59:36 ID:Gq4lo/dk
電気ストーブでも買ってやれ
577名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:06:57 ID:035iw0yL
ベンツやBMWを税金・ガソリン代・車検費用等維持費全て只でくれたら考えると言い返せ。
578名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:10:36 ID:VukU5G9/
つか嫁に丸投げでOK
579名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:16:01 ID:rgU7Z7uK
こたつを手に入れるほうが安そうだ。
580名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 17:19:08 ID:0cZAED6H
1:つーか2台あるなら、2台目をこたつにセットアップすればいいじゃん?
無線ランは、さすがに金だして貰うとして。

2:作業場所の暖房をすればいいんじゃね?防シート用意したり湯たんぽ用意したり。

581名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:02:32 ID:Mg92Yo91
作業場の天井にこたつの本体を取り付ければ、部屋ごとコタツになるぜ。
ヌクヌクですね
582名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:06:51 ID:0cZAED6H
ならんだろ?
583名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:07:05 ID:zaqJW3Bs
>573
とりあえずお前の部屋の押入れにあるPenD機と入れ替えてやれば寒さしのげるんじゃないか?
584名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:07:44 ID:eUpXp71K
作業場のPCを爆熱構成にすれば暖房いらず(ry
585名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:12:29 ID:VukU5G9/
うちに転がってるProLiantやろうか?
ちょっとしたFANヒーター並だぜ
586名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 18:52:39 ID:OfvB/1X3
おし、ここはXBOX360を買って来てですね
587名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 20:01:51 ID:9A/oLuRr
おしっこはXBOX360に見えた
588573 ◆8Oo/qTpm4A :2008/11/24(月) 20:44:06 ID:iTrZudyH
自作教室で出された教材がPenD機なんだよね・・・。
そんな俺はメインもサブもAMD(Athlon64X2とTurion64X2)

とりあえずルータは「入れないと危ないよ」って言って過去に買わせてるから、あとはアクセスポイントの安いのでも探すわ。
でもさすがにノートPCで浮いてるのは古いな・・・。
レンタル用ノートにPen3@600MHzが2台、デスクトップでPen4藁1.4はあるけど、どれをとってもフォトショさくさくでは無いし。
UMPCも軽快では無いだろうし、4〜5万するからなぁ。
589名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 20:46:34 ID:2mmFwQ+o
そいつのなまえでイーモバ入って100円pcでいいだろ。
チャンスは逃すな
590名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 20:55:09 ID:035iw0yL
CS3じゃなくてElements7なら15kで済むじゃないか
591名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 21:27:15 ID:YBEvkFTw
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 自腹!自腹!
 ⊂彡
592名無し~3.EXE:2008/11/24(月) 23:53:01 ID:NZjhR6gQ
>>573
長いディスプレイケーブルと無線キーボード&マウスでおk。
それらを買う費用はお前が(ry
593名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 03:01:23 ID:zbSvHeU8
ジジババに嫌なことされたら、孫を連れて行かないという最終復讐奥義が
594名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 04:34:44 ID:PA0lH407
どーしてこー・・・サポする気まんまんなんだ
スレの対極だろよ
595名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 05:07:49 ID:YG5h47Ny
>>574
いくら嫁の親だからといってここで金出したら終わりだな
というか金出して揃えてやったら無料サポートどころかプレゼントサポートになって
スレ違いになるわな
596名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 07:09:51 ID:oPKsLBsV
>>594
この件に関しては煽った方が面白そうだから
597名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 07:54:22 ID:fIeXKI+L
>>573
無料は酷いな
お父様の(元の)ご職業は?
598名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 12:36:01 ID:ZcGakq31
>573
嫁に言えばいいじゃん。
 「お前の親父からこれこれこうしろといわれたが、やろうとすると金がこれくらいかかる。
 家計から出してくれ。」

こういえば、嫁さんから親父に断りの連絡が行くんじゃない?
それとも嫁さんに「自腹でして!」で押し切られそう?
599名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 14:43:35 ID:wshMBVYQ
>>573
冷静に見積もりを出せば済む話じゃね?
それで金出すようならまあいいし、
金は出さんがナントカしろと言われたら
嫁にも見積もり渡して>>598
600名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 16:01:40 ID:zbSvHeU8
>>598の後にも自腹で出せと言われたら、銀行口座新しく作って給料の振込みを
そっちに変えて、次の給料が振り込まれたらそっちからw
とりあえず自分の金なんだから自腹であるとww
壮絶な夫婦喧嘩になりそうだが
601名無し~3.EXE:2008/11/25(火) 23:14:20 ID:zk6kSW9l
WBSでネットブックのことをやっているが勘違い野郎が買いそうな内容はやめて欲しい
602名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 12:41:26 ID:noq80cUW
602
kwsk
603名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 13:19:01 ID:xbId83Yf
これ1台でいつでもどこでもネット出来てワーオみたいな内容だったの?
604名無し~3.EXE:2008/11/26(水) 21:56:38 ID:6TPad66Q
605名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 00:54:56 ID:kz41w1JH
>>603
サイトにいけば、動画で見られるよ。
606名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 14:19:51 ID:boGMd/jc
>>605
え、動画あるの?
607名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 16:29:04 ID:ukW8+RJB
今年もクリスマスは中止だそうです。
608名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 16:30:15 ID:z85RJdv7
え〜ウチはサンタさん来るよ
609名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 16:53:46 ID:ukW8+RJB
>>608
身分証確認した方が良いよ。
610名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 16:57:34 ID:z85RJdv7
>>609
いえ、普段からよく知ってるサンタなので大丈夫です
611名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 17:09:22 ID:mZIGWA2H
中止でいいよ
お正月あるだけでいい

黒いクリスマスなんて来なくていい
612名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 17:44:31 ID:rhX7k6Gd
お正月も中止です
613名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 17:50:36 ID:mZIGWA2H
それは困る
お年玉あげないのは嬉しいが
お正月ないと日本人じゃないよ
614名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 17:54:24 ID:rhX7k6Gd
年末も中止です
僕たちの2008年はまだまだこれからだ!
615名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 17:56:45 ID:aebp3oQK
第一部完。
616名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 18:23:26 ID:IWVhVNDs
>608
恋人はサンコンか
617名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 18:26:56 ID:kAmkz4li
>>608
サンタも高年齢化で寝たきりが多く、
ほとんど来ないという噂が…
618名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 18:30:23 ID:aebp3oQK
>>617
それは、サンタであって、サンタで無いけどね。
本物は、どうやら違うようだよ?
619名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 19:01:00 ID:KYk4MBXN

恋人がサンコーン
本当にサンコーン つむじ風追い越して
恋人がサンコーン
背の高いサンコーン あふりかかーらやーってーきたー♪
620名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:21:34 ID:qmr7OY3c
恋人はサーンコーン
オースマン・サーンコーン
ギニアからやってきた〜

by かもんたつおの替え歌
621(ちょっとイラっとした):2008/11/27(木) 20:33:29 ID:aebp3oQK
【審議中】
    >>619         >>620
    |∧∧|          |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|  | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||          |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ0火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|         |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |         |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |          |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~        ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
                           u-u (    ) (   ノ u-u
                               `u-u'. `u-u'
622名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 20:50:56 ID:aMkcC5uZ
>>620
「南の国から」じゃなかったっけ?
623クリスマスは一年で一番精子が飛ぶ日です。:2008/11/27(木) 22:26:48 ID:7A9JuK1/

あそこたつお
嘉門達夫のチンコは立たんと思うが。
御下劣スーパーファンタジー
ペンネーム 小室奈美恵


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ164人目 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ163人目 [自作PC]
【マイクロ】MicroATX PC 総合 24台目【M-ATX】 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目 [自作PC]
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 51度目 [生活全般]
624名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:28:00 ID:R6OWT7y4
>今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 51度目 [生活全般]

気になるw
625名無し~3.EXE:2008/11/27(木) 22:28:42 ID:Av9g892Z
俺が知ってるのは>620のやつだな
626名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 14:26:27 ID:2NXK6Qa5
>>621
もう決まってんじゃねーかw
627名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 15:24:09 ID:Y5GPm5lK
>>626
どっちを先にするかで審議中
628名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 15:53:21 ID:x5I4Cc/J
ひ…ひと思いに右で…やってくれ。ひ…左?りょうほーですかあああ〜もしかしてオラオラですかーッ!?
629名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 17:22:15 ID:lr0INH5b
イや、阿部さんを呼ぼう
630名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 17:30:57 ID:mo4tP+1G
ところで、オスマン・サンコン氏ってどっちが苗字?
631名無し~3.EXE:2008/11/28(金) 20:09:04 ID:SV7U+y+3
おまいら、もふもふしすぎだろ

もっと知的にシニカルに
632573 ◆8Oo/qTpm4A :2008/11/29(土) 19:31:49 ID:TeAwubR0
とりあえず・・・。
どうしても対応できないので断ってきた。
何かをしたければ、それなりに対価は必要ということで。
孫は・・・とある事情でいないのよ。
わかってはいるんだけどちょっと凹んでしまった。

で、話は変わって。
知り合いの御歳67歳の大先輩の家でのこと。
 遠くに就職した息子が、私にパソコンを譲ってくれた。
 これを機に不慣れながらブログでもやってみようと思う。
とのこと。
で、ブログの作り方を説明に行ったんだけど、画面を見たらWGAの警告が。
(OSはXP@Pro)
海賊版はアカンとわかってはいるんだが、
一人息子からのプレゼントに喜ぶ姿を見て何も言えず・・・。
なんでこんな気の滅入る話ばかり続くんだ・・・ダレカタスケテorz
633名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 20:36:36 ID:oA8R6Fkq
>>632
違法行為はきちんと言ってあげるのが、相手方にとってもいいと思うな。
634名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 21:01:34 ID:9i+ErwVF
>>632
どうしてもそれが言えないなら、警告を出てシステムの一部が壊れてると言って
OSを再インストールした方がいいと言って、たぶんOSが無いと思うのでそれなら
買わないと駄目だと言って、ネットショップでOSを購入させて入れなおして
やるしかないと思う。
素人だから警告を見せてエラーだといえばいいと思う、後でばれても違法行為を
させたくなかったと言えばそんなにもめないと思う。
635名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 21:03:48 ID:qjy9oQ6X
その息子殴ってやりたいな
636名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 23:03:52 ID:QDrTgYXG
俺ならこうかな。

「これは海賊版ですね…。恐らく、推測ですが、息子さんは
先輩にどうにかパソコンをプレゼントをしようと色々と工面なさったのでしょう。
元々持っていたパソコンを譲ってくれたとの事ですが、恐らくは
父親にプレゼントするのにおしつけがましくならないようにとの口実でしょう。
しかしどうしてもOS代が捻出できずに、やむなくこうするしかなかったんでしょうね」
637名無し~3.EXE:2008/11/29(土) 23:25:27 ID:qjy9oQ6X
>>636
そんな事言われたら殴る
ものすごく厭味なやつにおもえるぞ
638名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 00:06:45 ID:0n33xEnP
と言うか、WGAの警告ってどのレベルの奴だ?
正規版使ってるけどたまに手動でWindowsUpDateをやると
WGAを入れましょうみたいな流れになって毎度入れているんだが・・・

既に何度入れたか分からんし、壁紙が黒字で正規品を買いましょうみたいなのが出るとか
認証しないとログインできませんみたいなのが出たりとか(会社の奴で成った、アレどうなったんだろ?)
ならまだしも、どんな奴なんだい?
639名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 00:22:28 ID:+u+ogaUc
その譲って貰ったPCってのは自作機?悪質な業者だと中古品に割れOS入れて売ることもあるらしいし(うちの爺さんがひっかかってた)、息子が悪いと決めつけるのはちと早計では?
640名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 00:51:59 ID:5LzZoYGM
>>637
嫌味言ってんだよ
641名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 01:33:24 ID:cs7FUDVC
「あーこれ海賊版ですね」でさらっと流せば?
大先輩なんだろ?いちいち嫌味なんて言ってたらいつか地雷踏むぞ
海賊版摘発するのも正規品推奨する(ある種の押し付け)のも別に俺たちの仕事じゃないだろ
俺たちはただ、自分自身が海賊版に関わらなければいいと思うんだが
642名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 09:34:29 ID:VPWwlyCL
そうだな、サラっと気付いかせてあげるだけでおk
なんで海賊版を云々は当事者同士の問題で関知しない方がいいでしょ
まぁまともな人なら「そうなの?じゃあ正規版にするよ」って言うから
その時にインスコしてあげればいいんじゃね

2ちゃんじゃあるまいし、海賊版がどうこうであんまり騒がなくていいよ
643573 ◆8Oo/qTpm4A :2008/11/30(日) 19:28:08 ID:LfzUZjXy
>>635 
俺も殴ってやりたい。

>>638
右下に星形のようなアイコンと
「あなたのコンピュータは危険にさらされています」
って出るよ。
で、クリックすると「正規版の認証ができませんでした」
とかなんとか。

>>639
NECのノートで、Me世代のやつ。それ以上はわからない。
息子が買ったときにそうなっていたのか、息子がやったのかは不明。
大先輩が受け取ったときにはXPだったらしい。

その大先輩と仲の良い先輩(61歳)にちょっと相談してみた。
今は年金暮らしでそんなにお金もないし、息子さんも遠い(首都)ところ
で住んでるからそうそう来れないので、今は黙っておけと言われた。
そのうちアメリカでやってるみたいに壁紙が黒くなったら
「孫の写真が消えた」とかって相談が来そうだけど、
そのときに海賊版云々の説明しようかな、と。

なんかこんなの考えてたらつらいよ・・・温厚で面倒見のいい人なのに。

644名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 19:44:19 ID:dKBpVznF
最後の手段は、Linux・・・・。
645名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 20:57:50 ID:cs7FUDVC
Linuxなんて使ったら、それこそ無料サポの嵐になるからやめとけ
それにいったん薦めてしまったら、他人に丸投げすることすらできなくなる

海賊版使ってどんなデメリットがあるのか知らんが、
明確なデメリットがなければ放置するのが一番
(つか海賊版使ったことないからどんなデメリットがあるのか分からん)
ついでに、そんなことで悩む>>643の気持ちがわからん
646名無し~3.EXE:2008/11/30(日) 22:27:21 ID:up9vHc9o
WGAのクラックパッチでも使えば良いだろ。
647名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 01:06:03 ID:sXfrettZ
このスレにDQNが現れたようだ
648名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 01:09:20 ID:2am9ALhd
>>646
犯罪者乙
649名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 09:53:06 ID:g4ri9BRg
ルータに繋いだ複数台PCのうち一台だけ接続不可とか休日の夜に電話かけてきて
メーカーサポは休み!!今直せ!!とごねまくられ迎えにこられ
連行されたら以前から絶対サポしないと言っていた自作+割れOSで殴りたくなった
そんな兄が中学教諭なんだから、そりゃあ世の中あんなガキばっかになるわな
650名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 10:11:26 ID:q76+JT7g
そんな兄にパソコンで生徒の情報を管理させて欲しくないねぇ。
学校でPCに詳しい人なんて自慢したり見栄張ったりしてないといいね。
651名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 10:23:16 ID:7EQ1GnOj
>>649
× 先生なのにDQN
○ 先生だからDQN

日教組ならぬ卑怯組にはいってたりしない?
652名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 10:26:26 ID:NEwQSoei
教師で倫理が無かったり犯罪やられると萎えるわな。
653名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 12:36:17 ID:V9WeNP13
最近は凶師や狂師が多いからね
654名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 12:57:30 ID:J6gmabdr
教育目的での複製(漫画のキャラクターとか)が自由だったり、
音楽演奏でも許諾が要らないとか、
学校ってのは著作権上の例外が多くて教師もコピーに抵抗がない
655名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 13:04:41 ID:M4nPvcAv
オフィス2000まではそんな考えで
教師の間でコピーし放題だったものな
656名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 13:28:26 ID:J6gmabdr
そのころまでは酷かったんじゃないかな
俺も一太郎を(学校で買ったものをコピーして)親から貰ったからw

最近はアカデミックライセンスも普及してるから、
以前よりはちゃんと購入してる割合が高くなっていると思われる
officeもpersonal + PPTってパッケージが出来たし
657名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 14:24:17 ID:JoQVUFjo
MSの社外営業じゃないんだから海賊版は放置がベスト
今度ソフト的にトラブったら海賊版のせいにして逃げればいい
WGAクラックパッチを入れるのは>>643では無く、大先輩の息子の仕事
658名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 14:56:31 ID:JdVm08iM
サポに限らず先生と呼ばれる人間は客商売では最悪の部類。
教師・医者・弁護士・政治家… この内の3つを兼ねる人物にちょっと関わったことがあるが、
ふとした折に放った一言は見識を疑わせるに十分だった。
659名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 15:12:23 ID:sbmiTmle
「自分の知ってる奴がそうだからこの職業の人間はみんな○○だ」って考え方はDQNだな
660名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 15:28:30 ID:lCY/Oeqo
>>643の言っている星型のアイコンって星じゃなくて盾じゃないの?
ウィンドウズセキュリティセンターの。
セキュリティソフトを入れて、最新の定義ファイルに更新された状態じゃない場合は「〜危険にさらされています」って出る。
それとまだプロダクトキー入力していないとか、電話認証が必要な場合とかいう状況も考えられる。
手動でwindowsUpdateしようとすると初めての時またはWGA?が新しく成ったとき?には「続行」て書いたボタン押さないといけないのは仕様ですよ。
なのに、なんか騒ぎすぎているように見えて滑稽に感じてROMってた。
661名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 16:30:37 ID:i9e95bqe
WGAのアイコンは星型つーか怒りマークっつーか、そんなんだ
つか、星と盾見間違うとか>>643がどれだけバカだと思ってるんだよ
662名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 16:40:16 ID:V9WeNP13
教師・医者・弁護士・政治家

3つも平行してやるのは不可能では??
663名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 16:53:05 ID:X6/bAqws
>>662
医大の教授や法学部教授が政治家になれば可能
664名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:29:06 ID:nIQ8ZATW
弁護士で地方議員やってて教員免許持ち(非常勤)ってのも割合ゴロゴロ居るだろうな。
あと今までの経験では「先生」と呼ばれる職業の内
ぶっちぎりでDQN率高かったのは教師だな。
医者は町医者だと客商売でもあるんで、結構まともなのが多い。

教師はまともな奴がただ働きその他で超苦労してて、
DQNを体現したような奴が楽してるパターンが以下略
665名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 18:43:10 ID:J6gmabdr
>>664
そのパターンなら医者も同じだわ
給料に反映されてる場合があるのが、
公立校の教師と違うところだが
(公立病院なら似たようなものか‥‥)
666名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 19:45:11 ID:J07B2Cvg
医者個人はともかく医療業界自体は酷いらしいからなぁ
と、代々医者の友達が言ってたよ

教師は、自分は中高私立だったからか色んな先生居たけど
学校しか経験していない教師のDQN率は凄いね
理系の先生はそこまででは無かったと思うけど
普通に社会人経験ある先生は理不尽な言動はしなかったな
DQNな先生への対応は俺も今思い返すと相当DQNだったけど
あれはしょうがないのかもね、子供が思いつくDQNの対応なんてそんなもんだ
だけど、他の職業と違って教育だからやっぱりここが一番問題だよなぁ
667名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 19:51:12 ID:NEwQSoei
社会経験をして、それがイヤで仕方なく教師やっている人が、何故か数年後、
「あの人は良かった」
と言われるようになる。

俺が先生と唯一思っている人はそんな人だったな。
何というか、俺が成長して考えるとその先生がやった行動は全てが「まとも」なんだよな。
社会常識的に。
668名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 20:25:00 ID:1D3nlYGE
確かに日の丸・君が代反対活動とか護憲運動とかを
徒党を組んで「職場で」やっちゃうような人たちってのは
教師以外ではあんまり見ないね。
669名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 20:44:00 ID:2YqA1Uie
社会経験のない社会科の教諭、か…
670名無し~3.EXE:2008/12/01(月) 21:17:30 ID:IillWDcf
社会科とは「社会のことを教える」科目じゃないからねぇw
671名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 01:20:20 ID:VjelnkTI
教師はサラリーマン(一般会社への就職)を経験してないから世間知らずとはたまに言われるがね。
672名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 07:58:52 ID:m8rQuy9a
他の業種との接点が少ないんだよな
結婚も教師同士が多いし
673名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 09:45:54 ID:gXtDzLUs
漏れは幸せだったんだなぁ。糞教師に出会ったことがない。

ひょっとしたら地域差があるかも。田舎では教師は社会的信用は抜群だけど、
都会では教師は底辺職業らしいし。
674名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 11:13:33 ID:V56m8qs/
今一つ何板だか分らなくなりつつあるが、俺も便乗。

今30〜40代の奴らなら、教師に横っ面張られたり蹴り入れられたり、理不尽
にこきおろされたりとか、少なからず経験があると思う。

今日日下手なことすれば即、首が危ういので多少は大人しく?なっている様
ではあるが、やっぱ前の方でも書いている様に、社会経験のない奴が一丁前
に「教育者」を気取っている点に、大きな問題があると思われ。
675名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 11:37:14 ID:YbRSt1vy
>教師に横っ面張られたり蹴り入れられたり、理不尽にこきおろされたりとか、
20前半だがこれ普通だったぞ。

教師に知り合い居るが今はこれだめらしい。
親がうるさいから教育委員会とか上の方から怒るなと言われているらしい。
676名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 11:51:16 ID:plCXYo3L
体罰を賛美するつもりはないけど、今の教師は事勿れ主義に走りすぎてる気がする
まあ、それ以前に躾すらできないくせに文句だけは一人前以上の
親がいるのが問題なんだろうけど
677名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 12:35:56 ID:jMIabujs
20代だけど小学校の頃は殴られたり職員室で2日間たちっぱなしにさせられたりしたなぁ
高校の頃は教師が三階のトイレでタバコ吸ってる奴をその窓から逆さづりして新聞に載ったりもした
678名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 12:36:06 ID:qrxTPjgE
暴力と体罰を区別出来る限りにおいては体罰を肯定するなぁ@20台後半

というか殴られてた中学生当時でも、これはやむを得ない体罰だ、と理解はしてたさ。
679名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 13:12:25 ID:QS1tbhzH
殴ったね!親父にもぶたれたことないのに!
二度もぶった!!

なアムロが多いんじゃね?
まあテム・レイはメカ以外興味ないから殴らんと思うが。
シャア・アズナブルに粛清される必要があるな。

シャア「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだよ!!」
アムロ「エゴだよ─」

 P T A か ら 来 ま し た

な展開になるのは目に見えてるが。
680名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 13:18:22 ID:m8rQuy9a
>>673
昔から経済的に恵まれていない人が目指す職業の一つではあるね>教師
教職を勤めれば育英会の奨学金がチャラになるから

最近子供が小学校に行くようになったんだけど、
担任の自宅電話番号、今でも普通に家庭向けのプリントに書いてあるのな
そりゃタチの悪い親に当たったら大変だわ、って思った
681名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:32:55 ID:GEcO3GpK
じゃあ誰がガキをしつけるんだろうな。糞親どもはガキをろくに躾もせず野放しにし、ガキに不具合があればなにかといえば学校のせいにする。
教師がぶん殴ればファビョってるし
682名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:36:51 ID:zAZV3Gw1
>>681
親だろう
あと、子供の権利条約では「親と国(学校)と地域社会の3者が共同で子供を教育する」って書いてある
683名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 14:47:09 ID:u6UAQMXd
日教組の強烈な反戦教育のおかげで立派な右翼になりました
684名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 16:12:37 ID:ZCt9N+HZ
うちの彼女(教員)は、保護者対応用に別回線の携帯使ってるなあ。休日は電源オフ。
685名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 20:31:16 ID:DrPVEEHS
>>643
NECのノートPCなら、インスコし直すCD-ROM入ってるだろ。(自分の2001年製のには付いてた)
それでMEに戻せば?
まあMEちゃんになっちゃうわけだけど、ブログやる程度ならいんじゃね?
686名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 20:39:32 ID:bNndSNYu
>>685
ちょっとした事でも、なぜかBSODだけど。
687名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 20:42:09 ID:HDRZqNE2
9x系はセキュリティソフトが無くなりつつあるのでもうヤヴァイ
せめて自助努力できる人でないと・・・
688名無し~3.EXE:2008/12/02(火) 23:35:30 ID:ZCt9N+HZ
Meとか98とかにして、フリーズするたびにサポ頼まれちゃ困るけどね。
やっぱ、最低でもXPじゃないと。
689名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 00:49:28 ID:/L6GhNvs
XPは最高ジャマイカ
690名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 01:47:39 ID:snSaqnFq
今月中にXP買わないと…。
そろそろ2000ではソフトウェアの対応で限界になってきた。
691名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 09:52:11 ID:CLeVOQUm
>>690
だね。漏れも検討中
692名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 10:29:45 ID:P+obqi4u
そもそもWindows2000はサポートライフサイクルが切れるので
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3071
2010年の7月まで,実質ほぼあと一年半でパッチが出なくなる。

XPだとPro,Homeともに2014年4月まで
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3223
http://support.microsoft.com/lifecycle/?p1=3223

XPがそこそこ動くスペックのPCを救済する意味でも,今年のうちに
買いだめしておいたほうがいいのかな・・・

俺の場合ノート二台とデスクトップ一台,実験用にVMWareイメージを
作っておきたいから,都合4ライセンス必要ってことか_( (_´д`)_
ボーナスから出費だなあ・・・

XPに耐えられそうにないノート(Pen3 800MHz/メモリ256MB)には
LinuxいれてSambaいれてNASがわりにするか。
693名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 10:58:18 ID:noON574x
XPは2014年まで、と言っても2009年4月から
延長サポートフェーズという事に注意かな

まあ数が多いからサポートせざるを得ないだろうけど
最後の1年くらいは2kみたいに苦労する事になるかも…
というのは頭の隅に置いておいてもいいかも知れない
694名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 12:33:29 ID:Eh5FruRK
そのころにはエウレカ7が使い物になってるんじゃないかな。
695名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 12:56:00 ID:/G7iGXRi
アーイ キャーン ザ フラーイ!!






セブンスウェル発動
696俺は間違っていないと思う。:2008/12/03(水) 13:03:39 ID:dJPSHNsD
【審議中】
    >>694         >>695
    |∧∧|          |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|  | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||          |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ0火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|         |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |         |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |          |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~        ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
                           u-u (    ) (   ノ u-u
                               `u-u'. `u-u'
697685:2008/12/03(水) 13:07:17 ID:ISQvEdfw
>>686-688
まあ無理にとは言わんけど、無駄なサービス止めまくれば、そこそこ使えないこともないよ
セキュリティにノートンとかバスター突っ込むと確かにキツイけども…
そうだなあ、軽いフリーソフト自分で探すくらいの努力する人じゃないと無理かなあ、確かに…

でもME世代のノートPCにXP突っ込むのも、ノートのメモリ上限的にどうなんかなあ
自分はME→2kにしたから、ちょっとわからんけども。
ちなみに自分のノートはメモリ上限256MBでした
698名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 13:08:06 ID:ISQvEdfw
>>696
何このデジャヴwww
699名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 15:30:53 ID:A3EqLrh6
インターネットで知り合った知人にPCのアドバイスされてる。
所が、いつもPC構成詳しく説明しない。


どうエスパーレスしろと言うんだよ。
700名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 15:38:40 ID:/QTV8v+P
だからこそエスパーするんだ
701名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 15:40:49 ID:NmnFV7vf
詳しく説明してくれるならエスパーじゃなくて単なるサポート
702名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 16:24:41 ID:0q94lFkd
>インターネットで知り合った知人にPCのアドバイスされてる。

されてる、んならそのまま聞き流しとけよ。
703名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 16:42:04 ID:IDdXJ/SU
ネットゲーやってた頃、にこにこと話聞いてたら
色々詳しく解説してくれたので、にこにこと聞き流してたことあったなぁ
なんて出来事を思い出しました。
704名無し~3.EXE:2008/12/03(水) 17:27:34 ID:XOWJfGEd
聞き流しつつ、適度に話しを覚えておく。
社会に出ると必要だね。
705名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 02:44:35 ID:YBjAvqLl
糞教師ばっかり当たっちゃって、教師そのものに嫌悪感を抱いてる俺@30代としては
モンペに悩まされてる今の現状を「ざまぁみろ」と眺めてる訳だが
706名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 03:12:16 ID:diCCG8h+
そういやウチの学校でさ、ピアスをしてた女の子が居てさ
まぁ、前日に付けて取り忘れてただけにしろ、勿論その女の子は悪いんだけどさ
my担任はおもむろにピアスを取り上げたわけだ、その・・外さずにそのままブチっと
勿論血がドバーなわけさ、しかし痛がる女子生徒を前にそのまま説教かまして恍惚の表情なわけでさ
これだけでもどうかと思うんだけど、当たり前のようにこれはやりすぎって注意が行くよね
小さい記事だけど新聞にも載って、教育委員会にも報告は行った・・・はずなんだけど
いつの間にかその話は無かった事になったんだよね
その教師は事件当日も次の日もその次の日も1週間後も1年後も変わらない生活を送った
そして今でも同じ学校に勤めている

こんなの見て育った子供が歪まないはずが無いと思うんだけど
モンペの話はまた別だとも思うんだよなぁ・・
707名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 03:38:04 ID:OAXMFdpi
>>705
モンスターペアレンツに対抗する為、モンスターティーチャーを導入すればいい。
708名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 04:08:32 ID:ek5/a3nl
>>706
コピペ乙
709名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 08:45:27 ID:nsuo5REo
>>707
そしてはじまる処刑教室
710名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 09:06:49 ID:UCyWU/ai
>>707
そっちは昔から導入済み。何かを歌わなかったり起立しなかったり、
独自の歴史観を教えるアレですよ。
だから中高生の間でモンスターハンターPが流行っているのか?
711名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 09:46:54 ID:lsh0MzFI
父、兄用PCが起動時に再起動を繰り返すようになった。
余ってる電源をつなげて様子を見ることにしたんだが、調子が悪い電源はそのままケース内に設置したまま
正常な電源をPCケースの横に転がしておいた。当然ケースサイドカバーは取り外されて中が見える状態。
そしたら父に「ターミネーターみたいだ。」って言われた。
712名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 10:10:45 ID:UAPIBdcc
>705
糞教師はモンペから逃げるのもうまいんジャマイカ?
713名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 10:59:04 ID:7ozXFcTy
>>711
DQN「I'll be back」
714名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 12:15:37 ID:v9IEAZ4r
>>711
そんな殺伐としてない話はスレ違いだw
715名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 13:55:27 ID:AiQaBHEQ
>>711
うっかりお前の父ちゃんに萌えそうになったんだがw
716名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 17:44:08 ID:d3+N9kli
メーカー製PCは変な形の電源が多いから名
717参考:2008/12/04(木) 22:05:46 ID:AKk7lP4T
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目 [自作PC]
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 111台目 [自作PC]
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 55IYH [自作PC]
718名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 22:30:33 ID:kwcFw1ma
月刊プレイボーイ終了のお知らせ
ttp://m-playboy.shueisha.co.jp/
719名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 22:54:28 ID:pfYd7HZt
プレイボーイはエロ雑誌

そう考えていた時期がありました
720名無し~3.EXE:2008/12/04(木) 23:15:10 ID:jtzlcYg5
>>717
そんなもんに反映されるのはお前みたいなここに居ついた低脳DQNの閲覧だ
721名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 00:56:18 ID:L/MAJuLI
PLAYBOYか高校時代の元カノが好きだったなぁ
722名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 02:39:10 ID:gTZ3BVTY
週刊の方だが、時々エロ本のコーナーに置いてるコンビニがあるんだよな。
723名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 02:48:22 ID:7d+L0j0L
ブランドのプレイボーイと本のプレイボーイが軽くカオスってんなw
724名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 06:52:01 ID:xJjILMFx
>> 719
素で訊くが違うのか?
あとイレブンPMとか・・・
シャバダバダバダバーって。
725名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 12:42:44 ID:/eE//rja
PLAYBOY=Intel
プレイボーイ=イソテル
726名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 13:07:17 ID:EWNAOixu
プレイボーイの外人グラビアは結構芸術の域だと思う
727名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 14:55:05 ID:xDVpZyo8
思えば13年前インターネットを利用し始めた際、
Netscapeのブックマークに真っ先に登録したのが
PlayboyとPenthouseのサイトだったな。あの頃は若かった。
728名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 15:06:40 ID:aXMjXotO
>>727
やあ、俺

やっぱ、苦労して見るエロスには格別の味わいと意味があるよな。
729名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 15:44:44 ID:MLwN9SCb
その頃、俺はNetNewsでダウンロードしたテキストを繋げて、uucodeで戻していたなぁ…
730名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 16:44:14 ID:aXMjXotO
その頃裏本のスキャンデータが流れていてな。alt.binary.* がフィードされているサーバを探してウロウロしたよ。
Japan.alt.binaryとかfj.alt.binary.picturesとか・・・

なつかしいな。一晩かけて読み込んで,結合してuudecodeして・・・
ニュースリーダによっては自動で結合までしてプレビューしてくれたりしてな。
悪名高い Internet Mail & News あたりそのへんが何故か充実してた記憶が。記憶違いかな。

WinVNまだ配布されてる!
731名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 17:02:24 ID:xXox2URL
13年前か。初めてパソコン買った頃だな。
パソコンショップに徹夜して型落ちPCを買った思い出が。
732名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 17:59:30 ID:MayFd1oO
さすがにmosaicからNNに乗り換えた時期だな
それ以前はarchi使ってFTP鯖巡りだな
733名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 19:06:34 ID:aXMjXotO
13年前といえばWindows95が出たあたりか。
TCP/IP入れるのもひと手間だったよな。

俺はDOSしか動かないマシンを使ってて、95発売日にわざわざ型落ちを買って
アップグレードパスを使って3.1から95に上げたなあ。

あの頃は、まだパソコンってのは自分でなんとかする道具だったんだよね。
調べて、わかんなくて、質問して、叱られて、調べなおして、質問して、ヒントをもらって、また調べて・・・・

今でも同じように調べてる気がするw
734名無し~3.EXE:2008/12/05(金) 22:02:50 ID:ZEJjfhRP
この業界は残念な事に『昔取った杵柄』が通用しないからね
DOSや95/98時代に神様だった人も「今のPCはワケワカラン」と愚痴をこぼしてる
そして現行OSまでずっと付き合ってきた人は肝臓壊してる
735名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 00:34:17 ID:6hB76E+Y
>>734
確かに。
Windows95の頃はレジストリ構成すべて把握してたのに、今はあんまり分からん。
736名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 02:04:18 ID:eHpE+hhu
全てってすげーな
737名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 07:10:03 ID:30J0eWWx
パソコンっていつまで経っても家電みたいに
ボタン1発で何でも出来る様にならないよね

早くそうなってサポ不要になって欲しい

738名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 07:22:06 ID:nAOHu4dX
>>737
カキコ読んだ瞬間

「どれ押せばいいんだっけ?」

って神の声が聞こえてきた
739名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 09:17:12 ID:iT2sqAB2
>>738
ワロタ
740名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 09:20:28 ID:HuMYu1oO
>>738
世界のリセットボタンでも探してるのか
と思ってしまった。
741名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 09:38:58 ID:peU4c4oG
>>738
俺はむしろ、「一発操作で故障するボタン」を想像した
通常使用の範囲内での故障より、ヒューマンエラーによる故障の方が多いだろうしな
742名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 09:46:36 ID:ihl/yZVJ
>>741
ポチっとな
743名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 10:04:42 ID:gO4785pA
>>737
専用機作ればいいじゃない
あとはマウ筋とかで自動化

つうかサポやめれば
あなたががんばってサポするからいつまでも続くのであって
こいつ使えねーって思わせたらサポ以来来ないよ
出来ることも適当に見切りつけて、出来ない振りしましょう
744名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 10:33:03 ID:0fwXXl5r
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4531345.html?ans_count_asc=1
>>というわけで、周りに聞くと答えてくれる人がいるならWinの方が便利。というか、その人に全部まかせてあれこれやってもらうべき。

質問も質問なら、回答も回答だw
やはり、深く静かに潜行しておくのが宜しいようで・・・w
745名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 10:43:37 ID:BAv9GWjc
MacかWindows、どっちがいい?
って聞かれたら、Macがいいと答えて、Macの事は知らない
で逃げろ(マカーならその逆)って事かな
746名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 10:44:16 ID:haN7EaBT
Apple信者きもいわ
747名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 11:30:23 ID:JQbK2Bd0
以下、自分はこうやって逃げた!縁を切ったこうして成り上がった自慢が続きます。

>>744
質問者は、友情とめんどくささの間で悩んでるんだよ。
回答者は、その一文だけピックアップするのはどうよw
えっ自分のケツも拭けない経験者が、心構えを説いてる。。。
これより我が艦は耐圧限界を超える潜水航行を行う。この海域より全力で脱出する!!諸君の奮闘を期待する。
748名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 11:47:13 ID:WkAcRQBC
既に回答が締め切られていたりして、あまりのチキンぶりに嫉妬してるよ。

会社でいろいろお世話になってる人が
パソコン買いたいんだけどどんなのが良いかな?
とかいうのを、2年ほど回避しているよ。

1年ぐらい前なら、俺が分かるからXP搭載の奴にとか言って居たものの
予算がどうとか結局決まらず、最近腰を入れてやる気になったとか言われたものの
今度はほぼ全てVistaになったので俺が『分からないから無理』って行って逃げるように、
ままならないね。
と言うか、ホントに何し出すか分からないからなぁ・・・何で形が違うケーブルを刺さると
決めつけて突撃するかなぁ・・・もう人間嫌い
749名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 12:03:13 ID:9M14XxT8
Macの利点はコンセプトと言うか、製品の利用形態そのものであって
ハードウェアとしてのMacが優れてるんじゃないんだがな…。
どうして基地外アホマカはまともなMacユーザーの肩身を狭くする真似ばかりするのか。

>>746
Windows(と言うかAT互換機)の利点は全て無かった事にして
Macと見比べれば、そりゃ圧倒的にMacが優れているって結論になるわなw
750名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 12:04:24 ID:gO4785pA
>>748
初心者にはなに勧めても一緒ですからね
アドバイスより
>Vistaになったので俺が『分からないから無理』ってのは
正解の答えでしょう、辺にメモリ足りないとか、このゲームやるのにはスペックがとか
言うとどつぼにはまるし、


751名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 14:48:54 ID:dNatpqQi
>>746
そりゃマカーはバカーだからなw
752名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 15:17:10 ID:sxz7mPsO
そもそも信者やアンチが変な事吹き込むから変なサポさせられる訳で
753名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 16:43:28 ID:aCKIbhVT
ああ、いるよな
vistaは糞!IEは糞!って言うから「具体的にどこがどう糞なの」って聞いても答えられない奴
754名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 16:50:22 ID:gO4785pA
俺はvistaクソとは言わないがOS自体が重いから
嫌だな
でもメーカー製の展示PCいじくってみると意外とサクサク動くんだよな
ノートでもいけるのが不思議でしょうがない

年賀状ソフトとかTVアプリとか起動させるとあっやっぱり重いと認識するけどね
755名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 17:02:06 ID:M0s9ThKf
今時のPCで、Vistaでパフォーマンス落ちるなんて無いけどな。
SP1以前から使ってるけど、パーツ会社の64bitデバイスドライバが相変わらず不安定な所以外は不満はない。

つうか、いいかげん64bitドライバ安定して欲しい・・・MSは悪くないんだよ・・・
756名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 17:48:40 ID:haN7EaBT
システムリソースが重い分だけパフォーマンスに少なからず
影響は出るけどね
XPですら未だに視覚機能を最小限で使ってる
757名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 18:15:01 ID:9M14XxT8
俺もXPのあれこれ切りまくって2k状態で使ってるな。
正直起動時のロゴと細かい挙動の癖以外は何も変わらん。
758名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 18:30:28 ID:y3moqyrN
でも、XP程度の視覚機能なら、全開でもほとんどストレスなく動かせるっしょ>現行機

これと同じ程度のレスポンスをVistaに求められるのは何年後?
そう考えると、やっぱVistaは重いんじゃないかねぇ。
759名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 18:47:29 ID:WoYGJ020
VistaはUIの変更が一番クソ。
今までWindowsに使い慣れてた奴ほど直感的に使えなくてストレスが溜まる。
初心者の方が今までのメニュー構造を知らない分戸惑い無く入っていける。
760名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 18:53:43 ID:gO4785pA
それは仕方ないよ
OSが変われば使い方も変わって当然
俺も最初は戸惑ったけど、使ってればだんだん分かってくるし
761名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:01:57 ID:sxz7mPsO
>>759
XP出た時も同じ事言われてたなww
762名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:04:03 ID:0fwXXl5r
う〜ん・・・そうは言っても・・・

会社のシステム部がVistaはスルーしたのよね・・・
2009年の購入PCはダウングレード版のXPにして下さい。
と、お達しが先日あったばかり・・・
763名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:05:30 ID:y3moqyrN
>>761
2000も言われてたよw
NT4.0(当時の傑作OS)から地味に色々変わってたからね。

ただ、どちらにしてもXP→Vistaほど大変更ではなかった気がする。
764名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:10:35 ID:gO4785pA
>>762
会社はセキュリティとか使ってるソフト関係とかで
XPのままだったり2000のままだったりは仕方ない

765名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:12:37 ID:HrU2Jrlk
VistaはファイラとしてのExplorerの挙動がちょっとなぁ。
粗末でも素直な2000とかXPのクラシックスタイルが懐かしい。
たまのサブ機とか会社のマシン使うときに困る
766名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:18:18 ID:0fwXXl5r
>>764
まぁ、そうなんだけれどね・・・

Windows7も控えてるし・・・
見なかった事にされてるんだと思うw
767名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:21:44 ID:sBCQTTND
VistaはMeみたいな存在
768名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:38:56 ID:jvwYhz94
VistaでもXPでも変わらないと思ってるおれは感覚が鈍いのか?
それよりアップデートで不具合が起きるのを何とかしてほしい。
アップデート失敗して何度も同じのが表示されたり、再起動を繰り返したり、
起動できなくなったり。
もう4回くらい不具合起こってる。XPではなかった。
769名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:43:39 ID:Wum5T7Tx
しかしMeとVISTAだったら、VISTAを選ぶな。
Meには、色んな意味で泣かされた・・・。
770名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:45:56 ID:sxz7mPsO
>>768
うちのはなってないぞ?
771名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 19:46:12 ID:kHtrbsN9
Meたんはガチ
772名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 20:22:19 ID:0fwXXl5r
773名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 20:34:10 ID:qGTr/+lO
Windowsの専門分野が表計算とかワープロとかのオフィスオートメーションだと知らずに、俺の忠告を無視した後に俺に動画の変換のやり方を尋ねる馬鹿が同僚に居る。
俺は動画の変換にもエロにも興味がないんだけどなぁ。
そいつはエロを餌に俺に動画の変換を教えろと言ってくる・・・・・・
774名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 20:35:35 ID:9M14XxT8
>>760
ユーザーが求めてるのはアプリのプラットホームとしてのOSであって、
MSの提示する「先進機能」やら「優れたUI」でもないしな。

分かりやすいUIで互換性は微妙でもいいってなら、それこそMac使うよ。
775名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 22:49:58 ID:gzqGVgnc
>>773
はっきり言ってやればいいじゃないか。
「俺は動画変換にもエロにも興味はねえ!
 興味があるのはお前のケツだけだ!」

きっと遠ざかってくれるよ。
776名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 22:56:38 ID:64FybrmC
それは「なんと奇遇な」と返されたときに大変なことになってしまう両刃の刃
ノンケにはお勧めしない
777名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 22:59:24 ID:F7krYJpR
人. 食 か .俺 |  / つ ホ よ
間 っ ま は |  l い イ か
な ち わ ノ  !  〉 て ホ っ
ん ま な ン |  | き イ た
だ う い ケ |  | て    の
ぜ   で だ |  ヽ       か
ヽ        っ !   l \    /
ノ!\__   て /   |  〃''7´
  {  l ̄`ヽ(  ヽ ! / ,;〈
     j| /     `ヽ;;,,   ヽ
  / / l!        ',;    ',
  / /         |
  /   l          !    l
,.イl!    l!         /,    l!
ゞ{l       , , ,;;;ノ、,,,
r''l      ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 |           |;;
.ヽ!   !         |;
__」   l        |ヽ
<!  ヽ      | ヽ
778名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 23:39:33 ID:HrU2Jrlk
>なんと奇遇な
これって2本生えてるネタじゃなかったか
779名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 23:42:15 ID:64FybrmC
知っているのか!?>>778
780名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 23:44:11 ID:YXoJPoad
               ノ)(ヽ=|≡ミヽ/,   |      な
             ,-゛‐^=-‐、`~ヽ/ミn、  |
           ._/゛〃 ,, ~_~,-/〃リミミl.l. ノ      ん
          /‐、;ヽ、 " /ノノ// |lハ.l.llll/
         ( ,^;-、\ 、 ,'二フ/ ノl'リlノlll)       と
          ). . ヾ、ヽイツ' ''ヤマ `ノノリl
         / : : : /ソ、 、. _ ^  u ノハヽ       奇
        /    /  ハ、ヒニ1 ,‐'==l=ヽ,|
       ノ     l   ((ヽ三',//,;;;;;;;;;;;;;;;;|      遇
       / , −‐〜-==='~^ヽヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      //: : ''      /: : : UU;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      な
      l : : . . . : . : . : . : . : .((^,`l;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      ヽ、: : : : :_: : : : : : ;,;,;,;,ナカ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,‐ヽ、    !
        `'"T//~/ ̄~:~:~:~`~///,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ / ⌒^`w"⌒
          l l /  : :    ///,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  V
         .l l l: :   、` :l l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
     ____ _,,ノノノ: : ノ  `  ノ/ノ,;;;;;;;;;;;;;;/
    ,‐~;;ニミミ/// .:  . : .  ノ//,;;;;;;;;;;;;/
   レソ‐/⌒ヽノ、  ,. . .  ///,;;;;;;;;;;;/
   ,'‐'゛ しヘ、人う`ヽノ.  .///,;;;;;;;;;/
  ノノiヽ !、ヽ.ヽ, ヽ`'ヽ、. `'‐LU;;;;;;;;;;/
 ',‐'゛`ヽ`' 〉;:::: ヽ  `' '.♀ノノヽ;;l
  しヽ_ノヽノハ:::::  `、   l l l^`ヽ.))⊃
   ヽ;ヽ;;.、`‐ミ;;;:;:  ヽ   l l;;;;;;;,`、
  /;;;l i 、;::::.ヽ~^```     l l l;;;;;;;;;;,゛、
  ,!,,,,,,i l i`‐、  __    _人、l;;;;;;;;;;;;;;,ヽ
 .i;;;;;;;.ヽ'ヽ; : `‐ァ‐l  "ノ  l l l;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 l;;;;;;;;;;.ヾ、ヽ: :l: : :   .!::: : ノノノ;;;;;;;;;;;;;;;,`、
 l;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、ヽ、>;;-‐く::: :.ノノノ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;,`、
 l;;;;;;;;;;;;;;,;,;ヾヽ.ヽ;イ  `、///,;;;;;;;;;, -ー-ー`、
781名無し~3.EXE:2008/12/06(土) 23:45:39 ID:HrU2Jrlk
782名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 01:15:31 ID:gp7n7CJT
>>774
同意
OSがアプリ実行を邪魔しちゃいけないよな・・・
OSが担う役割も増えてるから肥大化は仕方ない部分はあるけど

Macはバージョンアップで機能追加だけじゃなく処理の最適化にも
注力してるからアップグレードのたびに軽くなる
783名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 01:19:52 ID:A0JOnepA
Macは肝心のアプリが逃げ出している印象が…
784名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 01:52:07 ID:pLP7iifY
>>768
Windows アップデートのサポートに電話するべし。
可愛い声のお姉ちゃんが手取り足取り教えてくれるぞ。
785名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 02:14:47 ID:rvYVK0MN
>>784
アクティベーション係にTELするとお姉ちゃんが出るよって言われて楽しみにしてたら、お兄ちゃんが出た。
ハズレを引いた気分(w
786名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 02:19:36 ID:Xh5rVSDW
1回だけXPのオンライン認証でコケてTELしたことあるけど
可愛い声のねーちゃんで朝からいいもん聞かせてもらったな
787名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 02:26:39 ID:EEZY7IGd
>>785
俺も1回あるな、オッサンだった・・・orz
788名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 06:37:27 ID:tMvHbCp0
夜中に電話すると100%男だったからお姉ちゃんがいいなら日中にしたほうがいい
789名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 10:36:56 ID:ZuO4Mv+2
昨日から今日にかけて必死に再インスコしたマシンのキーボードが動かないと連絡あった。
たぶんPS/2コネクタが抜けてるに100カノッサ。

すげぇ緩いんだもん…もっかい出張いてくる。
790名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 10:55:28 ID:N/YxyRA1
出張に行くまでもなく、
キーボードが刺さってなかったら再インスコなんてできないジャマイカ
791名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 11:03:00 ID:MEiUFdSu
余所で理不尽なサポ被害見てると「できないことは諦める」で特に何も聞いてこないおかんが菩薩に見える
なのでデスクトップに超分かりやすく自作した音声・動画付きヘルプを作って
おかんの理解の範疇が広がる度にヘルプ追加してる

頭ごなしに怒鳴って確認してほしいこともやってほしいことも断固拒否の親父にはサポしない
792名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 11:53:45 ID:tMvHbCp0
おかんは神なのにおとんは悪魔なのか…。
793名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 12:03:10 ID:6ywmODJu
>>792
お前、何で俺んちのこと知ってんだよ?
794名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 12:04:20 ID:rvYVK0MN
>>792
そんな野郎と所帯を持って、あまつさえガキまでこさえてしまうくらいだから、女神にきまっとる。
795名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 12:14:29 ID:pblEEgfL
そして生まれてきたお前は、神と悪魔の血を引く
邪気眼野郎か。よくわかります。
796名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 12:54:57 ID:pLP7iifY
昨日の夜、親戚のおばはんから
「喪中はがきを作りたい。文章は出来てるけどはがきサイズにならない」
と電話があった。
よく聞くとワードでそれもA4サイズ(デフォルト)で描いている模様。
はがきサイズになるはずがない…

色々教えて向こうも分かってきたようだが結局プリンターやインクの絡みもあって
結局「来てくれ」になって今から出発する。

ガソリン代と高速代+晩ご飯焼き肉で手を打ったが安い?

ちなみにPCに詳しい息子を持ってるが遠方。
だけど連絡くらい息子に先にしろと思ふ…
797名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 13:00:04 ID:cIftNMLn
>>796
肉が松坂神戸クラスならそれでいい
パック入りの味付けカルビとかだったら泣け
798名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 13:02:50 ID:ZnEhKWrq
>>796
それは普段の付き合い次第
もしかしたらお前の知らないところでその親戚にお世話になってるかもしれないだろ
799名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 13:23:25 ID:WlTqbB8Y
>>798
そうやって世話をしてくれる親戚はお礼もきちんとしてくれる傾向にある
帰り際とかに熨斗袋に入れたお礼出してくるから断るのも却って失礼

手前の世話になんかなったことねーよって奴らほど・・・・
800名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 13:36:26 ID:H9fTyt60
ワードってはがき印刷できる
テンプレあったよな
俺持ってないから確認できないけど

801名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 13:50:38 ID:a9CPIre9
>>800
少なくともWord2003だとあるよー
802名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 14:11:21 ID:wIXBGxKg
>>796
っ情けは人のためならず

自分に返ってこないことも多い世の中だけどねー
803名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 14:15:45 ID:H9fTyt60
>>801
d
>>800のレスは>>796にしたつもりだったんだ
すまん
804名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 14:39:13 ID:rvYVK0MN
凝ったものでなければ、縮小印刷でいいんじゃね?
805名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 14:44:58 ID:Yf3y67WN
>>789
っ瞬着
806名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 14:56:44 ID:WlTqbB8Y
>>805
緩い端子だと金属の間に樹脂が入って固まったら永遠に使用不可になるぞ
807名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 15:02:05 ID:wzn9016D
>>802
返してもらう事を目的に恩を売るのは、最早「情け」では無い訳で…
808名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 15:24:29 ID:tPsnQRMu
まあ「情けは人のためならず」とか「因果応報」なんてのは
理不尽な人間に理不尽な目に合わされている他人、あるいは自身を慰めるために使う方便だな。
そういう意味ではまさしくこのスレ住人のためにあるような言葉だ。
809名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 15:33:37 ID:Yf3y67WN
>>806
じゃあ挿した状態でホットボンド
810名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 17:26:20 ID:0eh0W6+f
>>808
DQNが「情けはひとのためならずって言うだろ」とか言ってサポ要求してくるんですね、わかります。
811名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 17:46:18 ID:X85OHZ1a
意味分かってないなwそれ
812名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 18:17:31 ID:czei3uHn
>>811
「お前には新しい意味の方をくれてやる」って言いたいなw
813名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 18:33:57 ID:WlTqbB8Y
>>810
情けとはかけるものであって要求する物ではない
言葉を知らない低脳はまったく情けない・・・

とでも返してやるよ
814名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 19:55:25 ID:QZfzqwEI
このスレたまにどこから湧いてきたんだ?って思うくらいスレのお題と違う話しで加速するよね
815名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 19:57:48 ID:cIftNMLn
みんな疲れてんだよ・・・
色んな事にね・・・
816名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 20:12:04 ID:tMvHbCp0
>>814
姉妹スレに比べたら遙かにマシ
817名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 20:50:02 ID:nb72Kstl
姉妹のvipその他流れ込み騒ぎで皆こっちに来てるんじゃね?

>>813
分かってると思うが他人にしたことはいずれ自分に返ってくるって意味だからな。
818名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 21:42:32 ID:WlTqbB8Y
>>817
いや、情けは与える側が与えているという意識も待たず無意識のうちに弱者に
与えるものであって、自称弱者が言葉に出して要求した時点でただの乞食行為
って事を揶揄してやるよって意味なんだが・・・
819情けは人のためにならない。:2008/12/07(日) 22:00:40 ID:VEEl63Hi
    /       `ヽ     ,r"´⌒`゙`ヽ       /      ヽ
   /  ∠二二二ゝ ヽ / ,   -‐- !、   /         ヽ
  /   //  //\  |/ {,}f  -‐- ,,,__、)  /        /\ |
  | ノ   // ヽ ノノ    /  .r'~"''‐--、)  |     // ⌒│|
  ‖ | /(●)  (●)/. ⌒ヽ{   ヽ(●)ハ(●)}、 |   /▲  ▲│ゝ
  | |C| ~"     ~ ‖   \  (⊂`-'つ)i i  ./"    .) ~‖
.  ヽリ八   "   /ノ.     `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ |  ヘ  、__.ノ / |
      | \ ⌒ /        l   `-" ,ノ'  |   | \  / i
  ´ ノ  \_フ.ヽ         } 、、___,j''  i   ノ .\_フ.ヽ /
   |_       ヽ     |_       ヽ    |_       ヽ
820名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 22:05:37 ID:pApzVBzC
XP→Vistaって、3.1→95ぐらいUIが変わってると思う。
821名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 22:07:37 ID:pApzVBzC
>>789
PS/2端子だったら、周りのわっかをラジオペンチで少し変形させるときつく締まるよ。
822名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 22:26:48 ID:nb72Kstl
3.1→95ってそんなに変わったイメージないんだが
823名無し~3.EXE:2008/12/07(日) 22:27:36 ID:nb72Kstl
おっと途中で

2k→vistaの方がびっくりした
824名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 08:59:31 ID:Vt+XaSSa
>>823
そら、一個飛ばせば全然違うだろw
825名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 09:56:00 ID:IwyT9nH+
98SE→Meたんも別の意味でびっくりしたがな
826名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 11:14:33 ID:wMYVSQjk
Vistaは頑張ればXP,2kと同じUIに出来るから変更すれば済む話。
むしろメジャーVerUpで見た目が変わらなかったらやっぱり叩かれるだろ。

>>825
2kが出た後でゲーム用OSとしても鉄板になった後だけに2重にビックリだよなw
827名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 16:34:39 ID:mTcqgv4Q
vistaをクラシック表示するとハードウェアアクセラレーションきかねーだろ。
828名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 17:04:34 ID:MGmAZBrv
何で頑張らないといけないのよ・・・
829名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 20:58:31 ID:jVmZIr1B
単なる慣れの問題なのに。

アプリが重くなるなんて基本的にない。SP1で不安定さも解消。メモリは安い。
グラボがよっぽどヘボでも無い限り、残る不満はUIの変更程度。それも使えば慣れる。
どうしても変えたい場合もTipsが雑誌で特集される程度には出回っている。

今さらVista叩いてる連中は、そもそも触ったことすらないか、聞きかじりで批判してる奴らが大半だろ。
830名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 21:06:22 ID:s2piBKP2
Vistaのエクスプローラで常に詳細表示したいのに
なぜかディレクトリによって大きいアイコン表示になったりならなかったりしてしまう俺を
サポしてください
831名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 21:32:32 ID:yH6OMZF/
>>829
>聞きかじりで批判してる奴ら

そう言う奴は「具体的に何で困ってるの?」と聞いたら黙るのですぐ分かる
832名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 21:47:26 ID:Y/95VVfz
>>830
MDIEおすすめ。

少なくともVistaがUMPCで動かすOSでないことは確かだ。
新LOOX U重いよ。
833名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 22:05:36 ID:nzrq9KZ/
こないだvistaに買い換えたけど
4GBメモリ積んだらXPよりも軽くて笑えた

ただbsキーで上の階層に行けないのでいらっとする
834名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 22:16:43 ID:oBZvwtTf
>>829
お前さんジサカーだな
だが、エネミーのPCが常にグラボ交換可能だと思うなよ

ちなみに、HD3450ではエクスプローラごときで引っかかりやがりますよ、はい。
ゲームもエンコもしないので、これ以上の高発熱グラボは却下
835名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 22:22:10 ID:YJ1NLuH6
>>834
えー?
HD3200ですらぬるぬるだぜ?
836名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 22:35:38 ID:s2piBKP2
インスコ直後はぬるぬるでも
ディスプレイを増やして解像度を上げて通常運用にするとつっかかるようになった罠
837名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 23:05:51 ID:QveoGVCh
>>829
>単なる慣れの問題なのに。
移行の際のトラブルをなくすためには結構重要な問題だと思うぞ
838名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 23:12:15 ID:ckX3H0Ck
vistaのエクスプローラー使いにくい
839名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 23:35:37 ID:GBfJ4PjJ
>>837
そだね。
作り手の意図する推奨操作以外に、
古いOS/アプリと同じ操作をした際に同じ結果になるように
なってるほうが親切だよな
840名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 23:49:50 ID:A8YNRwuL
>>833
>ただbsキーで上の階層に行けないのでいらっとする

vistaだと出来ないのか・・・地味に不便だな。
キー拡張ソフトか別のファイラー使えばいいんだろうけど。
841名無し~3.EXE:2008/12/08(月) 23:57:29 ID:IWpIyrg/
上の階層には行けないけど、
戻るボタンの代わりにはなるよ。
842名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 00:52:43 ID:XTxbGWsS
戻るボタンの替わりになるって事は、上の階層に行くつもりで下の階層に行っちゃうことがあるわけか。
843名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 07:17:34 ID:fW+XX8QZ
そういうことです

Vistaも言われるほどは悪くないが
褒めるやつは例外なくバカ
844名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 07:20:47 ID:xdIAvhWn
またすぐに次のOSが出るよ
845名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 09:13:15 ID:46uWPqEx
>>830
それ面倒だよなあ、わざわざレジストリ弄らんといかんしマンドイw
846名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 09:20:09 ID:RZywzDkY
>>844
今度は「VistaはSP2(予定)でますます安定度アップ!Win7なんかゴミ」VS
「最新のWin7こそ最強!Vista?XP?(プ」VS「枯れきったXPこそ至高の環境なり!」
のWindows三国志が始まるわけですね。
847名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 09:25:34 ID:KsZn+tMB
なるなるなる
絶対なる

でもWin7はVISTAの改良だから意外と最初からまともかもよ
VISTAで使ってる設定とか継続になるんだしこんどはすんなり受け入れられるでしょ
848名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 09:28:06 ID:5C8mOrh8
いえ、もちろんSP1待ちをしますw
849名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 10:11:03 ID:aXzmoVPi
XPの64bitがもうちょっと使えたらVista行かなかっただろうなあ
XP 64bitはVista 64bitよりサードパーティーの対応が悪いんだもん…
850名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 10:13:00 ID:RZywzDkY
>>846
全く同感なんだが、使っても無いVistaをネットの受け売りで非難する人間がゴロゴロ居る中、
「Win7=Vistaの改善改良版」ということを知らずに、7とVistaの貶し合いが始まるんじゃないかとw
851名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 10:32:18 ID:MAvH0/HO
windows7と言わず、Vista Lightって名前で売り出せばいいのに
852名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 10:58:47 ID:5C8mOrh8
>>850
多分今の2kの位置にXPがやってきてVista vs Win7ことVistaSE との三つどもえに!
853名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 11:51:05 ID:gkPRrRkB
>>829
その単なる慣れの問題がこのスレでは重大なんだがな。

ショートカットのアイコンの位置が変わっただけで大騒ぎな奴が8割な
会社を嘗めてるだろw
854名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 11:53:07 ID:AEdp/zmv
>>847
2kの改良だったXPのリリース直後の阿鼻叫喚っぷりと
XPから抜本的改良を施した(筈の)Vista開発経緯のgdgdっぷりを思い出すんだ。
855名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 12:02:44 ID:5C8mOrh8
でもプレス向けのβ版の評判ではなかなか良い感じみたいよ?>Win7
98→98SEみたいに上手く回るんじゃないかな、と思わないでもない
856名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 12:32:51 ID:X1El0Rsu
くわず嫌いだったVistaを使い始めて4ヶ月。
結構慣れてきて、これはこれでいいやと思い始めたが、
よく使うフォルダをダブルクリックで開いた時に、
前回終了時のウィンドウサイズを忘れてデフォルトのサイズで
たまに立ち上がることがあるのを、7で是非修正して欲しい。
XP時代からこうだよな?

直して−、ってもってこられても、「Windowsはそんなもん
だからあきらめれ」としか言えないのだが。
857名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 13:21:06 ID:eSv9TD5Z
>>771
Meは わしを育てた
858名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 13:46:40 ID:mgKssWiZ
>>856
俺はXP使いだが、Maximize Assistantというフリーソフトを常駐させて
ウィンドウサイズと位置を制御している。
859名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 18:06:41 ID:4NgqUxa0
>>843
Vistaのフォルダウインドウのお気に入りリンク最高。
860名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 18:22:00 ID:JqjJU/dt
仕事でLinuxやらされたらVistaごときに腹も立たなくなった
861名無し~3.EXE:2008/12/09(火) 20:37:51 ID:c6fitejN
>>856
設定の最大保持数をべらぼうに増やせばいいと思うよ
862名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 09:11:02 ID:I2W7L83X
>>860
古臭いWMいじらされたか?
863名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 13:32:26 ID:MsvbHX7f
Vistaは「windowsの流れをくむ物、世界最大シェア、超ぼった喰ってるんだから便利で当然」というのが頭にあるからとってもムカツク
Linuxはそうじゃないから特にむかつかない

HP-UX、AIX、Solaris、Mac、OS/2、SUNOS、MS-DOSと仕事で触ってきて得た結論です
864名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 16:18:22 ID:WUcV5QoM
どうみてもエネミー脳です。ほんとうにry
865名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 21:05:43 ID:YW9FjozK
>>863、よく、聞け……。

お前がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。

しずめる方法は誰かが知っている。彼に任せろ
866名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 21:23:39 ID:jNevTP4g
友達にサポ業なのがいるけど「Vista検証にしか使ってないけど、発売当初職場が導入してくれなくて
新しいってだけで買って自助努力の自もない連中に散々エア対応するはめになったから
未だにVistaムカつく。良いとか悪いとかじゃない」って嫌ってて噴いた
7について発表あった時もうざそうにしてたけどな
867名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 21:33:23 ID:h3+awOTS
それはLinuxでも似たような体験談ありそう
868名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 22:36:38 ID:VhUXIUyv
日本語distroといえばvineって時代じゃないんだよな。もう・・・。
869名無し~3.EXE:2008/12/10(水) 23:47:58 ID:Gl6bKKCd
最近日本語環境に強い弱いとかあんまり聞かないねえ…。
どのdistroも昔よりは良くなったってことなのかな。
870名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 07:03:08 ID:p276F/q8
赤帽が強い時代があってその後vineが来てまた盛りが去って、
今はubuntuとFedoraが個人に人気なんだっけ?
学習用途の割合が減少して道具になったのと関係あるのかなー
871名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 07:23:07 ID:uhCxa/JA
>>870
道具になった、ってのはあるなー
昔は腰据えて勉強しないとまともに使えなかったのが、いまは「ちょちょっとクリック、ネットで検索」で取りあえず使えてしまうからなー。
ウェブブラウズ、メール、オフィススイート、音楽・映像鑑賞 程度の個人使用でよく使うアプリケーションはインストーラで自動的に入るし大抵日本語も使えるし。
872名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 09:09:49 ID:I/j6GDW/
自称玄人がPCにLinuxを入れただけで自慢して回る、なんて時代もありました。
「標準でWebサーバ機能がインストールされないWindowsは役立たず」とのたまったり。
873名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 10:04:15 ID:HheLNkai
IISはローカルネットワーク内で完結する分には便利なんだが…
JavaScriptでサーバー側のプログラム組めるし。
874名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 13:18:34 ID:uRDz/NR8
>>866
第一印象って大事だよねw
875名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 13:57:29 ID:XHCI2vgD
むしろWEBサーバ機能なんか標準でインストールしないで欲しいんだが
876名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 17:14:55 ID:LAAkn/j7
>>830
SetDetail/OnlyDetl/CabFixerはどうか?
877名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 20:53:42 ID:avC33f0z
>>875
同意する。
878名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 22:45:37 ID:LXoeCNuf
未だにアパッチhttpdなのは驚いた。
879名無し~3.EXE:2008/12/11(木) 23:15:48 ID:avC33f0z
>>878
apacheの利点は、運用事例が山程あって、自分が遭遇したトラブルは大抵誰かが先に解決しているところ。
古臭いのは伊達じゃない。
880名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 00:57:02 ID:m3HphoB8
>>878
枯れているからこそ安心して使える。 特に1.3系列は鉄板。
881名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:12:57 ID:VRwKqykC
NCSA httpdのページってまだあるのな。
882名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:18:53 ID:VvTWTaSC
あれ?Apache以降に定番と呼ばれるWebサーバってあったっけ?
と思ってググってみたら、3件目に↓こういうのがひっかかってフイた。

「WEBサーバと通信するソフトをFTPソフトという……」
883名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:42:12 ID:mpiKN6cF
今はApache on Debianだけど、最初は04webserver on W2kだったなあ。
884名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 01:46:05 ID:N/AOP1Wv
>>882
> あれ?Apache以降に定番と呼ばれるWebサーバってあったっけ?

IIS(w

Apacheが5割、IISが3割5分ですな。
ttp://news.netcraft.com/archives/2008/11/19/november_2008_web_server_survey.html

定番ではないけど、lighttpdが良さげという噂。
使ったことないけど。
885名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 02:43:42 ID:Ak/5LBn7
IISってただのhttp鯖じゃないじゃん。どっちかというとアプリケーション鯖なんじゃ。
886名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 16:11:32 ID:E2TYxIMg
Apacheが外向けでIISが社内向けってのが多いな
887名無し~3.EXE:2008/12/12(金) 22:08:45 ID:WwUPMZvm
Apacheがデフォルトで稼働してるNECが最強ですね
888888:2008/12/13(土) 00:46:46 ID:Ux5GjoC1
889 :2008/12/13(土) 00:53:39 ID:Ux5GjoC1
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ167人目 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ165人目 [自作PC]
山梨県内でパーツ買った事ある?Part7 [自作PC]
890名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 08:03:06 ID:RVvY/bn6
お前みたいなバカに似合うPCだよww
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/game_yantama_case_2.html
891名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 09:22:47 ID:bv+/vrV+
>>889
このスレに来るような奴は基本的に専ブラ使ってるわボケ。
892名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 11:19:23 ID:LcCctDah
chromeでごめんよ・・・
893名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 11:27:58 ID:ixRc/Rf7
VIA Chromeですね、わかります
894名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 13:40:14 ID:J9al+0VU
>>890
これは酷いwwwww
895名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 13:57:28 ID:3723AajD
>>890
前輪がもげ落ちた後、どうなったの方がきになるw
896名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 17:55:39 ID:V9b0zxVC
>>890
高いおもちゃだな
897名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 18:07:41 ID:1Q16rfUa
さーて、帰ったらオヤジのPCの設定手伝わなきゃな…
支払い時に俺にポイントくれたから、それくらいやってやらんと。

<chiraura>しかし、PC買ったらタダで貰えるVB貰えば良かった。
フリーソフト使うから(゚听)イラネって言っちゃったが、貰うだけ貰ってヤフオクで売り飛ばせばヨカタ。俺バカス…</chiraura>
898名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 22:23:03 ID:A9YkU95a
設定1回やるだけで済むオヤジなら
ここの話題にならないよな

899名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 23:39:00 ID:UZBVqIUo
VB? VisualBasic?
900名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 23:42:10 ID:8jlwZqxw
Virus Baster
901名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 23:42:49 ID:OTIrEGQF
Visual Boy
902名無し~3.EXE:2008/12/13(土) 23:53:00 ID:+4DzmIIY
<chiraura>ってのがまた痛いな
903名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:06:04 ID:IfmQEsKP
このスレで話題に上がるような「向こう側の人」って変な略語使う人多いよね
904名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:12:40 ID:zlsQiplg
そして、変な略語とセットで使う「そんなこともしらねーの?」
905名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:16:59 ID:bipSzsvk
独自略語を使うタイプはいちいち確認プロセスが必要で面倒すぎる
一般的に使われてる略語でも相手の知識レベルに応じて使い分ける
べきなんだろうな
906名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:18:56 ID:I1Y8ZEXG
Virtual Bust
907名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:24:43 ID:PoJSNIOZ
Vanity Boin
908名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 00:25:16 ID:IfmQEsKP
マイドキュメントを「マイドキュ」と略された時には思わず「DQNはお前じゃー!」と言いそうになった
あとリカバリとデフラグが区別ついてない奴も多いな
909名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 01:10:00 ID:Aa2Qf2EB
>>902
W3Cの規定だと、理解できないタグは無いものとして扱って良いんだっけ?
910名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 06:01:57 ID:OPkhaeVb
即フェイタルエラー
911名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 08:06:48 ID:tJJ+aneZ
即フェイタルDQNエラーにするべきだな

そういえば先日仕事の出先で
取引会社の社長がノートパソコンいじってて、ずっとクラシックがかかってたのよ
何かと思ったらWMP使ってMP3からCDR焼いていたのね・・・頭痛くなってきた
ソフトは秋葉原に行けば外人さんがまとめて安く売ってくれるからOKとか、自慢しちゃってるの
もう、どこかのコピペ書きそうになる感じ、とりあえずさっさと仕事を終わらせてさよならしてきたよ

これからはパソコンぐらい使えないとなって、
ペンシル型MP3プレイヤーとか使ってて、ある意味可愛らしかったよ
912名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 11:21:09 ID:OJcX6QlB
ゲームほとんどできないよ、と言ったのにMac買った奴が案の定「ゲームできねえ!」とか言ってきた
しかもなんで俺が注意しなかったからになってんの?
OSが対応してないから、と言っても「PCはPCだろ!」とごねるので
「柔銀とあうとドコモ、全部携帯だけど他社の機種使えないだろ」と言ったら納得した
携帯なら分かるんだな…

が、「それならそうと最初に教えてくれればいいのに」ってなんだよ死ね
913名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 11:37:18 ID:xGL6MG8S
>>912
MacはMacであってパソコンではない。
とラーメンズが言ってた。
914名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 11:44:01 ID:mPbjr6+Y
あのCMのせいで
「Macだからウイルス対策しなくてもいいし〜」
とかいうアホな情報が広まったんだろう

Appleに関しては自業自得の感はあるが、いい迷惑だよ
915名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 13:14:05 ID:qfQDfnzr
アップルといえばよくCMの放送禁止食らうよね。
916名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 13:57:04 ID:Aa2Qf2EB
>>914
MacOS Xを標的にしたウィルスは、ほとんど出回ってないからウィルス対策はしなくても大丈夫だよ。
917名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:02:26 ID:Aa2Qf2EB
>>913
そのセリフ、今度から使わせてもらう。
「MacはMacであってパソコンではない。 UNIX機だ。オフコンの一族だ。」って。(微妙に間違っているのは承知している)
918名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:06:19 ID:RbLwNmo+
わーくすてーしょん?
919名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:09:29 ID:xGL6MG8S
>>917
MacはUNIX機とかそういうんじゃなくて林檎教の教典だろ。
林檎教は新興宗教らしく壷も売ってるし。
920名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:12:26 ID:2sfrq962
>>916
超漢字はどうかなー
921名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:14:57 ID:szKhC9dY
OSXになってからはMS-OfficeとUNIXコマンドの両方が動く機種として
教育界隈や一部情報系オタの間で重宝されています
922名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:21:43 ID:2sfrq962
>>921
なんか急に魅力的に見えてきたw
923名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:43:37 ID:TM3ZQdJw
Linux+wineで桶
924名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 14:55:34 ID:4CPeBKwc
Vistaで動かないエロゲをLinux+wineでやっていた時代が俺にもありました
925名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 15:46:59 ID:KSyavrmI
つい最近じゃねーかw
926名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 16:26:50 ID:/Oixu2Bv
深夜1時の WORK STATION
927名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 16:59:51 ID:myxcQJjp
OSの繋がりは難しくて自分にはよく理解できない

mac と Windowsの関係性とUNIXとのつながりとか 

928名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 17:41:30 ID:xGL6MG8S
>>927
WindowsのUIは当時はMac用ソフトだったMicrosoft Excelを基に作られた。
Mac OS XのベースはBSDベースのNEXTSTEP
929名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 18:21:33 ID:RGz6waqe
>NEXTSTEP
それはフレームワーク部分だ。OSはダーウィン。
930名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 23:04:44 ID:myxcQJjp
>>928-929

つまりUNIXの一部であったBSDを基本にアップルがダーウィンを作りそれをベースにmacを作ったと、、

windowsはmacソフトのUIをパクったと


Windowsのベースはx86的な意味で考えるとIBM互換の頃のDOSが元になって
そこにmacのUIをつけたと、、

やっぱり難しいな、もう少し勉強するわ

ari
931名無し~3.EXE:2008/12/14(日) 23:48:13 ID:qsVB4EQr
ggrks
932名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 00:44:11 ID:x5E80P3t
おまいらたまにはピピンアットマークの事も思い出してやれ
933名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 01:52:57 ID:DVp3zvsf
そういう黒歴史を…
934名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 02:51:21 ID:Dahj+/KO
じゃ3DOリアルでもいいよ
935名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 06:51:04 ID:HTxLTx2v
ヴァーチャルボーイがどうしたって?
936名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 06:53:59 ID:9nvVIiFA
NEOGEOも忘れないであげて
937名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 06:55:09 ID:Pcg2UlnT
プレイディア・・・
938名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 08:24:14 ID:a78scemC
PC-FXを買った人は、その後の人生の選択を誤る事が多いようである。
939名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 09:49:03 ID:A12YHBkE
NEOGEOは格ゲーマー御用達
940名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 10:10:35 ID:/PtnK1vi
FM TOWNS マーティーがどうしたって?
941名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 12:14:17 ID:3aZs8dS+
お客様の中にアタリジャガーをお持ちの方はいらっしゃいませんか
942名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 12:25:49 ID:cfuC+UOq
俺はタイムスリップしたのか
それともここは中古ゲーム屋の中なのか
943名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 12:30:31 ID:7eIxRXNk
ああっ女神さまっで小学生がPCエンジンGT持ってたな
あれはないわと思った
944名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 13:10:56 ID:stCogUx6
子供の頃コンプティークや電撃PCエンジンを買う時はドキドキしたものだ
945名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 13:40:32 ID:RfgMTMmg
>936
NEOGEOは黒じゃない
黒歴史はNEOGEO CD
946名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 15:10:34 ID:Z70bn1FF
白より黒っ!
947名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 15:11:27 ID:/PB5DklR
NEOGEOのカセットって一つ2万くらいだっけ?
あの重量感はたまらんよね
CDになって一つ5千位になったみたいだけど、ロード時間の長さで爆死したとか
948名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 15:28:20 ID:Z70bn1FF
ネオジオCDはロード長いって次元じゃなかった
1時間ゲームするとして、そのうち55分はロード時間

いや、記憶だから誇張されてるけどさw
友達とキングオブファイターズやった時とかずっと漫画読んでたもん
「あ、始まってる」
「おし、やろうぜ」
(1〜2分後)
「漫画読むの飽きたし外いかね?」
「飯食う?」
こんな感じ、2試合やるとか友達の家に軽く寄ったくらいじゃ無理w
泊り込みが必要
NEOGEOはカセットは糞高いけど、最高のハードだったぜ
ゲーセンが家に来た!って感覚、当時は本当に凄かった
2万で買えるのもあったけど、人気作とかは3〜4万くらいしたと思ふ

もちろん自分では買って無いよw
949名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 16:26:35 ID:jT9QBBGu
個人事業主からホームページ作成を頼まれた
最初はぐだぐだ注文付けて来るのに、3時間ほど経過してだれてくると
「どうせHPからの注文なんて無いとおもうから〜適当でいいや」なんて言いやがった
だったら最初から作るな、チラシとFAX注文だけにしろ
もう何も手伝いません さようなら
950名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 16:37:00 ID:ToW3jM/d
今のコンプティークは萌え一色だが昔はちゃんとファミコンの攻略とエロゲのレビュー載せてたもんな。
951名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 16:41:18 ID:SV4KVC+W
>>929
あのCANONのワープロが元になったの??
と一瞬思ってシマタ。

>>948
NEOGEOは、あの安っぽい筐体はどうにかならんかったのかな。
952名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 16:46:02 ID:uDBl+xQF
>>949
お疲れ〜
思いつきのサイト作成依頼って困るよね
953名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 17:02:06 ID:m2KX9Wwf
>>949
注文が来ないだろう事を自覚しているだけまだイイじゃないか。
勤め先の社長なんてネット利用どころかPCが使えないのに、
「Webで公開すると、全国の世帯・事業所にDMを送ったのと同じ効果がある」
と思い込んでいるらしい。新商品の売り出しをネットでやれば注文が舞い込むと、今から豪語ですよ。
企業がWebサイト立ち上げただけでニュースになった時代じゃあるまいし…
954名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 17:13:20 ID:9+oBug24
そういう人いるよね。
ちょいとしたコネで教職員関係者相手のHP講座やったことあるけど、
2時間くらいの講習でクソしょぼいHP(タグうち1ページくらいの)が
できた翌日、「Yahoo!の検索にひっかからない。どうすれば掲載される?」
とか言い出すし。

無 理 で す 。
955名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 17:29:22 ID:pOrJMUgv
ヤフはお金必要だったよね

それ伝えればよかったんじゃね
今さらかかわりたくないだろうけど
956名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 17:33:55 ID:2MRN/v4T
普通の検索ならyahooでも金なんていらんぞ
アクセス数増やす一番のコツは色んなブログにコメント残しまくることかな
957名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 19:22:08 ID:5QOjLTVe
> アクセス数増やす一番のコツは色んなブログにコメント残しまくることかな
それをやると嫌がられる諸刃の剣。
958名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 19:30:44 ID:vKIT/QqY
上司のボケ老人が
「添付ファイルを編集して保存したら何処に行ったか分らない」
とか言い出した

多分、Temporary Internet Filesの中にあるんだろうけど
未だにWin2kで仕事してる俺には
Vistaのそれがどこにあるのか分らんわw
959名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 19:41:12 ID:AuAXDLBf
>>958
その
> 多分、〜
の一言が無料サポを引き寄せるんだよ・・・
960名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 19:42:13 ID:ZObwQLpz
954みたいなのに教わりたくないなw
ヤフーって自薦他薦で応募式じゃなかったっけ? もう昔の話か。
961名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 19:54:22 ID:pOrJMUgv
多分編集したソフト立ち上げて
保存するボタン押せば最後に保存したフォルダが指定されてる
もしくは履歴からデータ開ける


あとはosの検索で拡張子検索+日付検索で意外とすぐわかるんじゃね
使ってるPCじゃなくサーバー保存なら時間かかるだろうけど
962名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 20:15:03 ID:c9OuSeun
>>960
何でお前このスレにいるんだ
963名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 20:29:34 ID:SV4KVC+W
>>960
ディレクトリに登録されるには応募が必要。
ふつうの検索で出てくるのはロボットが勝手に収集してる。
964名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 20:43:59 ID:CyH2d8Hw
965名無し~3.EXE:2008/12/15(月) 20:45:38 ID:G8pCa0Qx
ってか、ビルダーで作成しただけでUPしてないんじゃ?
966名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 01:58:15 ID:QHstyGS+
なるほどアンカーミスか。
961に対して962ってことね。
サポお断りスレで迅速なサポしてるってことかw
967名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 06:19:22 ID:SHr1FUB1
>>949
俺「どんなHPつくりたいのですか?」
知人「こんなの」
俺「(業者に頼んだら1000万円クラスだろこれ) いやあ…50万でできる仕事じゃないよこれ
   なかったことに」

っていう事件があった
968名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 09:05:06 ID:Q+pTO4EU
>>967
金とってやるならスレチだろ
969名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 09:11:49 ID:a8h3vrdb
いや相場を教えてあきらめさせるのは
正しい対処方でしょう

たた相場ってのが見ただけで相手にわからせるのは
難しいとおもうけど
970名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 14:42:12 ID:jFj9RcIl
相場ってもサイト製作会社はただのぼったくりだけどな。
971名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:12:55 ID:znNAAiCg
1000万もかかるサイト作成ってどんなのか想像できない
972名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:14:09 ID:wH/kMLwX
webサーバの構築から考えれば想像できると思うけど
973名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:17:21 ID:znNAAiCg
んだろうな
974名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:18:18 ID:znNAAiCg
あ、早漏レスついてた
すまそ^^;
975名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:32:18 ID:T/mH7kym
>>967
相場がわからないんで1000万クラスってのがイメージしづらいんだが
どんなもんなんだ?
976名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:34:19 ID:klwJv9s+
flash使いまくりんぐとか?
977名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 15:57:00 ID:sLDnWSci
高機能CMSがゴリゴリ動く環境からとかじゃないかね
わからんけど
978名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 16:00:12 ID:MtJnQN4q
1000万クラスってハード、ソフト、保守も含まれてると思う
979名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 16:19:59 ID:6HRqordk
面構え作って、ネットショップ用のDBやら受発注システムやら組み合わせていったら、
簡単にそのくらいにはなるんじゃないかねぇ。
980名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 16:37:03 ID:rWJ7jzPn
超えるよw
981名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 16:42:11 ID:8VCcN9hK
ごく小規模でもショッピングモールみたいなのを自前で用意したら
サーバとアプリとバックアップシステムだけで1000行くわな
982名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 21:33:41 ID:lc1f0+X8
ほんと、おまえらの知識は自作PCに留まらないよな
関心するよ
マジで
983名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 21:54:42 ID:iNoJqi2W
次スレ
コネ無料PCサポ依頼お断り Part62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1229431818/
984名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 22:52:08 ID:VOyRBYdf
>>983

乙です。
985名無し~3.EXE:2008/12/16(火) 22:53:23 ID:b5jUXaNI
あげ
986名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 04:45:27 ID:ppky0d6M
>>985
なぜ?
987名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 04:57:56 ID:FbomjHmN
うめ
988名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 05:06:52 ID:ppky0d6M
たけ
989名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 05:09:58 ID:f6SDx1bx
まつ
990名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 05:41:22 ID:NIwuuQgo
うめ
991名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 06:11:56 ID:f6SDx1bx
産まないで!
992名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 08:06:18 ID:Y1pAhYi4
993名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 08:34:17 ID:Y1pAhYi4
994名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 08:37:52 ID:TrUhnQrf
995名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 09:36:56 ID:Ytdfnvi6
埋めついでならスレチも書ける!なので日記。

ちょっとした操作をオレに聞く部長が、オレが席はずしてた時に経理の女の子に操作を聞いてた。
聞き耳たててみると、「さっきまで編集してた書類をどこに保存したか分からなくなった」というもの。
で、オレが(あ〜、それはもう一回ソフト立ち上げて、保存ダイアログ開きゃ解決・・・)とか
考えてたんだけど、経理さんはひとこと「スタートメニューから「最近使ったファイル」を見ればいいですよ」って。

うあ〜!その手があったかぁー自分が使わねぇから気付かんかったぁぁ〜orzまだまだ修行が足りんなオレ。
って、別に無料サポーターになりたい訳じゃないのに妙に敗北感。
996名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 09:39:31 ID:eCLI5LVZ
それって
データ直接立ち上げないと表示されない時
あるから
>>995の方法が確実
997名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 10:59:47 ID:kQCBsQAK
姉妹スレ

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ168人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229477948/l50
998名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 11:11:58 ID:7a2tmsMH
うめ〜
999名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 11:32:43 ID:uKjXfOwl
999
1000名無し~3.EXE:2008/12/17(水) 11:34:04 ID:uKjXfOwl
1000なら俺以外年賀状印刷無料サポ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。