952 :
Socket774:2008/12/29(月) 09:48:53 ID:ECGYS0ri
i7 って+12V2で常時16A,ピーク時19Aの出力が必要なようだ。
紫蘇がOEMで作ってるANTECのNEOPOWERはどうもこれがクリアできない
ようだ。紫蘇の多くは18A、最大21Aとなっているが、実際にi7では
問題起きないのだろうか?実際使用している人の報告を待つ。江成の
方は数値は十分クリアしているようだ。
>>952 クリアしてる
DX58SO+i940+HD4670
SS-500ES
SS-350/S、(350WのSFX電源、負荷が凄いらしく、静音電源のはずが騒音電源にw w 最小構成のみ、余裕はあまりないと思われる)
SS-500HM
上のは実測で全部可能。
最近買ったのは500HMなんだ。で、一応、その時代理店に直接電話してみた、こちらで確認(M12,S12+)とってますが動きますよ、って。
>>952 一応、3系統になってるけど、コンバインになるみたい。
系統の出力Aが同じだと1系統の確率が高いんだけど、例外でなく出力されるはず。
まあ、そうでないとSS-350/Sも確実に動かないんだけどね。
紫蘇は基本的に一系統電源。
というのは複数に系統が分かれているラベル表示があっても
保護回路が全体に一個しかないらしい。
まあ、手抜きなんだろうけどね。
>>955 またデマか。
負荷を分岐ケーブルで1レーンに固めると高確率で電源落ちるぞ。1レーンに29000XTCFとHDDを複数繋いで2枚とくらい。
ケーブルもモノスゲー熱いから当然だけ。
なんでそう買って試してもいないのに吹聴して回れるかな
E6600+975X+ こういう想定外の使用だと電源落ちるね。
2900XT(1、2レーン目のどちらか・・・をペリフェラルコネクタを多数分岐で変換、HDD複数RAID6接続、大体5台くらい・・・だったはず)
2900XT(3レーン、別に2枚差し・CFしなくても条件そろえば落ちる。)
(4レーン空き・本来GPU)
一気に負荷がかかる構成に意図的に組む必要はあるけどな。
シーソニックって。
なんかアンチ多いな。
価格やグレードが他社製とかぶってるからか。
アンチに真実や事実は関係ないからなぁ。
とりあえず紫蘇と書くヤシのレスは無視で十分。
907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 20:38:58 ID:CxJ8USZa
>>905 3系統に分ける前に過電流保護(OCP)が入るらしい
MAX18Aはラインの保証値なんかな?どこぞの許認可で表示を義務付けてるとか?
1系統30Aはしらん。ぐぐれ
>>897 M12Dは90Vで不安定だそうだけどオウルやコルセアのJPモデルどうなるんだろーね。。。
908 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/30(日) 22:29:45 ID:RP1nEkjL
>>905 Seasonic系は手抜きなのかなんだか分からないけど
+12V分岐させる前の一ヶ所にしかOCP付いてないから
一系統から+12Vフルに出せる。
つまり常時コンバインモードみたいなモンだな・・・
ただし安全上はなるべく均等に分かれるように使った方がいいけどね。
>>960 負荷監視ってそこで見てるわけじゃないよwww
>+12V分岐させる前の一ヶ所にしかOCP付いてないから
内訳はチップの中身の管理制御がどうなってるか見ないと分からないよw 最近の電源は。
見ただけで分かるのはエスパー。
1系統に出来るけれどそうしてないのか、見たまんま1系統なのか、今の電源は判別が付きにくい
>>907 他の商品の記事も見てみ。
この電源の山の数、ブレ幅はそんなに悪くない。
コルセア酷いな
あ、speedfanじゃなくてテスターで測ってるのね
SeasonicはCWT等と比べて電圧の安定性劣るなぁ
+12Vはまあ許容範囲だけど+5Vはもっと酷いと思う
紫蘇の電圧の安定性の悪さやノイズの多さはFSからの伝統
その代わり耐久性はいい
もっとも最近の奴は逆になってるがな
なにこの連続アンチ・・・自演臭くもあるけど、それは置いといて。
馬鹿じゃないの?言ってる事が矛盾してるし。
最近の奴は耐久性が駄目って言ってるけど、最近のモノなのに耐久性がどうとか分かるかよ・・・ 嘘じゃん
1000や2000も報告あると思うか??
俺の電源へたってきてるのか12Vが11.98位に下がってきてて
取り急ぎ回答をだれかヘルプ!
ヘタったマザー(AK77 600N)とヘタった電源(300W静王)の組み合わせで再起動がコケるようになったんで
VX550Wを購入しました
ところが
電源ON->CPUファンは回るもののブラックアウトのまま->5秒後CPU、電源ファンの停止
って流れで、BIOSさえ立ち上がりません
ラデ8500を挿している以外は最小構成で、田形コネクタはマザボに付いていないため挿し忘れはありません
どんな原因が考えられますか?
ここは初心者質問スレなんですね
マニュアル見ようがフェイルセーフに関しての記載は皆無なのよ・・・
CWTはリプルノイズ多いからEnhanceで試せば?
>>970 買った電源も一応疑うべきところではあるが、マザーボードだって怪しい
電池も抜いてCMOSクリアで駄目なら、もう買い換えろ。
>>973 あぁ、スマンかった
糞電源の報告は要らんって話しなのね
VX550は少なくともそれなりの評価が得られてるだけに、スレ違いと言うのは考え直してくれ
>>974 紫蘇に比べて多いとは聞いていたが、致命的な問題が発生するほどとは思わなかった
Enhanceに買い換える予定は無い
スマソ
>>975 田形コネクタが無い時代の糞電源でもそれなりに動作してるのよ・・・
静王でも落ちたことは無いだけに電源の不良なのか、フェイルセーフが
正常に動作してるだけなのかの切り分けが行いたかった
>>976 コルセア単独スレの確認はしてるんだが、立ったばかりで過疎ってるのよ
CWT,コルセアが糞って話しなら黙ってて欲しい
トラブル報告が気に入らないなら2chに来ない方が良いと思う
>>978 Enhanceの安物で痛い目にあった俺が言うが
やめとけ
エンハンスといえばクロシコJ600がいいような気がしたんだけども1年保障ってのがなあ・・・
狭いケース使ってる者としてはケーブル1本につきコネクタ3箇所以下ってすごくいいんだけど。
保障考えるとHX520しか選択しないのが泣ける
>>980 わざわざサンクス!
そのスレで質問してもMemtestうんたらから話を進めるハメになるんで避けちゃったのよ
普遍的な問題では無く、固体による問題なだけに善意で回答してもらっても
見当違いな話ばかりになると悪いんで・・・
俺は今でもこのスレが妥当だと思っている
結論から言えば
手持ちのVX450をAK77にぶっ挿したところ問題なく起動
マザボ側の電源コネクタが20pinな為、一体型24pinコネクタを引きちぎらなきゃ挿せないのが泣ける
今回購入したVX550は分離可能なんで改善されたのか?
VX550を他のマザーにぶっ挿したところとりあえず動作
妊娠マザーに挿してもフェイルセーフが働かずに動作
先の現象がフェイルセーフなのかどうかも不明
購入店に連絡したところ初期不良交換扱いをしてくれるらしいんで追加報告
は次スレなりコルセアスレで報告させてもらう
俺としては不安定ながらも動作する電源よりも、問題があるなら落ちてくれる
電源のほうが有難いんでVX550に関しては今のところ悪いイメージは無いですね
CMPSU-620HXかM12 SS-500HMか・・・迷うな
5年保証とデュアルファン以外は大体同じな気もするけど
M12はi7が動かせないよ
どっちか選ぶならCMPSU-620HXだと思うけど電圧が安定しないコルセアだと…
電圧が安定しないって初めて聞いた
紫蘇OEMでもそんなもんか
>>653にM12でi7使えてる人もいるけど・・・
MAXで19A使うらしいから1本18AのM12じゃ厳しい
応動くんだろーけどパフォーマンス落ちてるんじゃね?
質問。
EA-650とTX650Wを比べてるんだけども、出力表の見方がごっちゃになってきてよく分らんのです。
[EA-650] [TX650W]
+12V1V 22A
+12V2V 22A 540W +12V 52A 624W
+12V3V 25A
この3系統っていうのはコンバインとして使うことはできないんですかね?Antecのサイト見ても余りに簡素すぎてorz
エロい人ご教授ください
仮にコンバインなら12V*(22+22+25)=828W・・・と表記されるはず?
んではこれらは独立してるんですかね。
それともコンバインするけれども合計Wが540Wは超えない範囲、ということなんですかね。
堂々巡りでorz
そういうもんなのか
つかスレがもう残り少ないな・・・コルセアの電圧が不安定だとしたら嫌やのう
W数は500でも600でもいいんだけど
>>988 [EA-650] [TX650W]
+12V1V 22A 264W ┐
+12V2V 22A 264W │540W +12V 52A 624W
+12V3V 25A 300W ┘
992 :
991:2008/12/31(水) 08:42:55 ID:KWFKYOIm
IDがアイアム不況;.l|li!;(゚∀゚):il;:|l.;
あぁ・・・TX650Wは単一12V系統だから分散されるんでしたね。
でも不安定ってどれくらいのブレなんだろうorz
NRP-MC751,
SCPCR-850
HXのだと12Vの一つのラインに負荷が集中すると分散させるようで。
Test1〜3辺りまではどれもそこまでブレてないけど4・5からは12V2のEPS/ATX12Vと12V3のPCI-e
でブレが顕著になってますよね。
このオシロスコープの単位が縦1マスで0.5V。
12V3に負荷(ゲーム等)の時には目測で12V±0.4Vくらいです。3.3%のズレ幅。
AntecのEA-650は公称で12V系統は5%。Signature 650だと3%。
値段 EA650<CMPSU-620HX< SG650
ブレ幅 5% 3.3% 3%
値段相応という結果では。。。あとはプラグインとか運用する上での系統によりけり、と記事見て思いました。
この高負荷時にこんなにぐわんぐわんしてて構わんの?って不安にはなりますけど、他の比較対象がないので何とも。。。
Test5のVGAに高負荷掛けてるときにこの挙動をしている、というのが個人的に気になります。
よく見たらTest1はアイドル状態?だと思うんですけど、Test2以降でもう12V2・3の波形に不穏な兆しがあるんですよね。苦笑
コルセアの電圧不安定はマジってことかぁ
うーん・・・悩む
1001 :
1001: