Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -12-
Mini-ITXに最近興味を持ち始めたので、オヌヌメのママンやケースの リンクまでは貼れませんでした。住人の兄貴達に委ねます。
うめ
まだ一桁だぜ
今週の週間アスキー見た人いる? atomの特集やっててインテルのMini-ITXボードがでてたんだけど、 チップセットの方のファン外して「ファンレス完成」って書いてあった。 パラパラっと立ち読みで詳しいことは覚えてないけど、 高負荷で90度超出てた。 ケースがメッシュの多いヤツ使ってて、通常使いなら大丈夫って書いてたけど、 でっかいヒートシンク付けたりしなくてホントに大丈夫なもんなのか?
90度超なら大丈夫ではない、通常の低負荷ならそこまで上がらないからという趣旨か?
嘘と真実を見抜けない馬鹿は自作辞めてDELLでも使ってろ
データシートも見ずに適当なことを言うが(笑)、産業用CPUなら90度でも 大丈夫なんじゃないの?
>>13 CPUは全部同じだw
選別をかけてより厳しい条件でも動く固体をブランドとかつけて売ってるだけ。
農作物とそれほど変わらんよ。
条件をいくつか決めてすべてを満たしたものを秀とか優とかにしてるのと一緒。
Mini ITXのケースでちょっとくらい高くていいから専用電源じゃなく ATX以下の大きさのSFX等の電源を積めるのってITX200くらいかな? ITX200は色がちょっと気にいらないので他にあればおしえてください。
スマン、サイズ大きすぎた。普通のブラウザでみてくれ
>>16 俺も無茶だと思った。
いくらテストケースが24時間の動画再生という特殊な例とはいえ、
1時間経ったところで70℃超えとか気が気でなくて精神衛生上よろしくないかと。
90℃超えとなるとCPUの負担だけじゃないと思うし。
>CPU温度は5時間で99度に達した。 >これは高い負荷を与え続けた状態なので、 >普通の使い方ならばファンレス利用が可能だろう。 単にファンを外せばファンレスと思っている典型例だな。 無論、隣のページには、24時間運用に耐えられるように、 ヒートシンクの交換やら熱対流を考慮したケースの改造が 書いてあるんだよね?
CPUがAtomになったところで部品の大半が旧世代なんだしせいぜい小型M-ATXケースから シャトルが出してるキューブ程度の大きさが限界でそれ以下のケースだと条件つけまくりで運 用するか空調をいじりまくってどうにかなんでしょ?
Sempron LE-1100 (0.8v、1GHzで使用)とnMCP68St-LAの組み合わせと、 GA-GC230Dでは、消費電力はどちらがいいだろうか。 コスト的にはGA-GC230Dのほうがいいんだけど、性能、消費電力の面で Sempronのセットのほうがいい様にも感じるんだ。
22 :
Socket774 :2008/09/04(木) 12:00:07 ID:2IxVVT7B
これで【利用可能だろう】なのか(笑) 普通に知識あるなら、この使い方は実験であり、メーカの保証外の使い方、位の但し書きいるんじゃないの?
週アス特集で、オウルテックのケースの方はどうなんだろう。 静音謳ってるけど、7cmファン×2って結構音がするような・・・。
>>25 こう考えたらうまくね?
別に欲しいマザーをこれにいれていざってときの予備マザーにこのベアについてるママンでw
ケースは実質1万ちょいだし悪くないかも。 「予備」とは便利な言葉だ・・・
28 :
Socket774 :2008/09/04(木) 13:12:38 ID:b7mwM5Z3
やはり最大のネックはケースだなぁ…
>>24 今時100BASE-Tとかナメてるの?
>>21 Atom 230 + 945GC(+ICH7) でTDPが 4W + 29.5W (最大ケース温度はAtomが85,2℃、945GCが99℃)
Sempron LE-1100 + MCP68(7025+630a) でTDPが 45W(定格) + 11〜15W(公式ソース見つからず)
クロックダウンするって事は、ゲームマシンにするとか、録画エンコマシンにするつもりは無いって事?
K6-2→Duron→AthlonXP→AthlonX2なAMDマンセー的オレはSempronオヌヌメ
CPUのスペック的には(定格)
Freq L2Cache Core V Process Core
Atom 230 1.6GHz 512kb 0.9-1.1625 45nm Single(HT)
Sempron LE-1100 1.9GHz 256kb 1.2-1.4 65nm Single
nMCP68St-LAが電源アダプタ付き、GA-GC230Dが固体コンデンサ全面採用だっていうのをどう評価するかにもよるけど・・・。
<参考>
ttp://www.tomshardware.com/reviews/Intel-Atom-Efficient,1981-13.html
>>21 cpu sempron le-1150(定格)
m/b nmcp68st-la
mem 2GB*1
hdd wd2500bevs-0
電源、cpuクーラーはnmcp68st-laの付属のやつでアイドル21wってところだよ
nmcp68st-laはAM2で低電力小型PC作るならいいと思うんだけどねぇ
>>16 酷すぎるw
M/BやHDDとかケース内のものすごいことになってるぞw
DQ45EK そろそろ
>>30 詳細な情報ありがとう。
APP、DBサーバを作ろうかなと思ってまして、自分が家にいる時くらいしか起動しないと思います。
せいぜい8時間くらいかな。静音だったり、低消費電力、低発熱なものとパフォーマンスと値段
を考えて楽しんでる最中です。
ファンレスならGA-GC230Dに行くところなんだけど、945GCが憎いですね。
>>32 想定している環境に近いので助かります。
CnQオンでアイドル時がその値なら、ダウンクロックの環境に近いかな?
Sempronで行くのがよさそうですが、値段が倍近いし悩ましい。
>>16 なにこの素人の書いたような記事、そもそも通常の使用って人それぞれだろうw
完全ファンレスはジャンクになるのも覚悟でMobile Pentium4-M 1.8GHzで
俺もやった事あるけどCPU70℃でも冷や冷やしながらスリリングな体験したけど
さすがに99℃まで上がるとジャンク覚悟どころの話じゃないな。
システムが半年持つかどうかじゃないか、これ。
で、また☆のアウトレットでMC3買い逃した……orz
>>32 nMCP68St-LAって目の付け所はすごくいいのにHDMI削っちゃったのが致命的。
ベアボーンの方にはつけてるのにねぇ・・・
つまりnMCP68St-LAを買おうとする時はXC Cube MZ68を買ってケースを売り払えば良いのか。 Shuttle KPC K45とは逆だなw
40 :
Socket774 :2008/09/04(木) 19:55:03 ID:Xf2dTGNG
KEMX-4030…問い合わせたら一般市場には一切売る気は無いそうな 対応CPUは何故かT9400だけだそうな… 期待していたけどオワッタorz
前スレで出てたQuanmaxのか>KEMX-4030 こういった産業用メーカの品はあくまで組み込みでしか提供されないからね。 仕方ないと言えば仕方ない。 けどやっぱり特殊需要があるのでどこかが販売代理店になってくれればいいんだけど。
>>16 うp乙GJ!サイズは気にするな。十分ブラウザでみられたよ。
それにしてもヒドイ記事内容だなw
勝手なことやるだけやってマネするのはユーザーの自己責任ってニオイプンプンだ。
>>19 > 単にファンを外せばファンレスと思っている典型例だな。
ホントだな。これならクルマからガソリン抜き去ったら究極のエコカーになるぞw
mini ITX 2.0はまだですか?
acubic C10 詳細まだ? がわだけ作って...なんてことないよね。
ヘイ、ジェントルマン達よ、週アスはレベル低すぎるから放っておこうぜ
まあ、普通の Web 閲覧程度の用途ならファンレスでも行けるけどな(Tube ニコ動とか除く)
47 :
10 :2008/09/05(金) 02:41:36 ID:pOpmrJJS
>>16 乙
そうそう、その記事。
やっぱりおかしいんだな。
あまりの堂々とした書きっぷりに、俺の感覚がおかしいのかと思ってしまった。
集アスは元々、話半分で見てたけど、五分の一ぐらいにした方がいいな。
チップセットに装着されているファンを外せばオーケーだ(キリッ) これは流行る
この私の先を見通す目で見ると、それはない。
わたしの左腕に宿る邪気眼もそういっている。
手前味噌のガレキ記事とか寒いよな。 まあ嫌なら読まなきゃ良いんだが。
素人のフリして「熱暴走した/起動しなくなった/壊れて修理に出した」と 苦情を殺到させれば、アホな記事は減るかも知れない OCやこの手のネタは全て自己責任だけど、自称初心者君には通用しない
今更だがどこかにNoah 945A売ってないだろうか。 メインマシンのMeromを移し替えてサブで組みたいのだがi945GMt-FAも売ってないし・・・
暇だったんで調べてみたけどNoah 965Aなら売ってるところはあるね。 まぁ、\40kもするけど……。
abee C10 ハヤク−
56 :
53 :2008/09/05(金) 20:43:31 ID:nuQtMTrm
>>54 うちのFSB667MHzのT7400なので965は駄目なんだ。
こまめにオクでもチェックしますわ。
>>56 Noahやら筺体関係は無いが、i945GTt-VFAなら欠品無しであるけどニーズある?
ちゃんとアダプタやら専用のCPUクーラーとかもついてるやつ。
オマケでフルオーダーメイドで電気配線作ってやるよw
Noah 965Aはこの前19800円で売っていたよな。速攻で売り切れたようだが。
BM-639に手裏剣(CPUクーラー)は無理があるよな・・? BM-639買おうか迷ってるんだが、入るなら買いたい
>>59 ぜひ試してレポしてくれ。
俺もその構成を考えていた
>>59 人柱になる勇気も覚悟も無いなら、自作辞めろよ。
>>57 いくらで売る? 1万5000円までなら出すよ。
65 :
57 :2008/09/06(土) 12:04:46 ID:SyXjcgJ2
じゃあいいいや。T2400が余ってるんだが、2万円も出して 使いたいわけでもないので。 手間かけてすまなかった。壊れてるマザーをいいかげん修理に出そうかな。
それって例のC3のUPSもどきつきを入手すれば余裕でできそう
>>61 そろそろAtom以外のITXつっこんだベアボーンが見たいわ。
メーカーがどうやって熱や電力を解決するのか手本が見たい。
自分の自作はどうにか安定してるけど、どうにも温度高めで気になる。
でもshuttleもそうだけど、完全自社開発でない限り、
パーツは市場にあるものを調達するみたいだし、
ベアボーンも一から自作するのと変らんのかな。
とにかくC10とか、新たなケースを待つしかないか。
>>68 DNRH-001よりは奥行きがよっぽど短いように見える
ヒートシンク筐体みたいだし、興味はあるな。
>>69 > メーカーがどうやって熱や電力を解決するのか手本が見たい。
> ベアボーンも一から自作するのと変らんのかな。
自分も単なる自作erで、中の人じゃなくてスマンけど、以下あたりは一般論というか常道かと。
- ファンは可能な範囲で大型化・複数化
- 側面(や底面)は気流確保のためメッシュ化
- 無駄なく合理的なケーブリング
- チップセットには可能な範囲で大きなヒートシンク
- 筺体によっては2.5inchHDD(3.5inch不可)やスリムスロットインドライブ決め打ち
あと素人にはムリで、メーカーのパッケージング力に期待したい所としては、
- 筺体自体をヒートシンク化
- 各M/Bカスタムメイドのヒートパイプによる熱移動と(主に背面からの)排熱
ほか思いつく点あったら補完or修正たのんます。>ALL
GA-C7V7-ASI-RH-SIファンレス運用中(電源のぞく)の俺が通りますよ
いまさらだけどCubit3ほしいな。 atomの影響でもっと活気ついてくれたらいいな。
なんて安っぽい色なんだ
高すぎ
ホワイトのアクリルタイプがいいかも。
このベゼルってドライブの上から使えるんだろうな この色で白や黒のドライブが覗いてるとか最悪に悲しいぞ
電源は底に装着か?
acubic C10 情報小出しにしてくるのはわざとなんでしょうか。 今度は、どんな色かわかってうれしいけど、 いいから早く中を見せてくれ。
未だにAbeeのHPに情報が無いな>C10 黒が欲しい。
特に色とか気にしないでシルバー買うつもりだったんだが アクリルパネルのタイプもあるのかもうちっと分かりやすい画像がほしいな
>>80 え…上から被せる以外に別の装着方法あんの…?
訳判んない事言い出すなよ
上から被せるって言うか、ただのパネルじゃなくて 5inch光学ドライブ用マスクって事だろ? ☆とかabeeのオプションみたいな。
>>86 何を言い出すかと思ったら
それをベゼルって言うんだよ
この際ベゼル外した時点で保証切れになってもいいから、 各ドライブ専用のアルミ/ステンレスパネルを出してくれんかなw 最近はリテール品なら銀・白・黒3色がオプションで付いてきたりするし。 てか、フルハイトの光学ドライブもパネルだけはGBASみたいに 共通規格にしてほしいよ。パネル表面に機種名とか規格ロゴとか個人的には不要。
abeeはいつもショップが先でオフィシャルはギリギリまで更新されない web担当が自社でギリギリまで完成しないんだろうなといつも思ってるw
>>88 塗装。
車だって工場から出るときにエンブレム付けられてしまうんだから。
91 :
Socket774 :2008/09/07(日) 13:41:11 ID:nEwVjiO6
親切な方がいたら教えてください。自作処女作です。 ボード intel DG45FC CPU PENTIUM D 2.2MHz Memory DDR2 PC6400 1GX2 ケース ITX-200 HDD SERIAL ATA 300G OPTICAL なし(usb) モニタにはDVI-Dで接続 恥ずかしいことにBIOS画面すら表示されない。 というかモニタに信号がきていない。 電源のLED(ケース・ボード)は点灯し、電源ファンとHDDは駆動している。 しかし、それだけ。 旧パソコンからCPUとHDDは移植したものです。 BIOS画面さえ出ないとすると、CPUの選択か接続かと思ったのですが 何度か確認と再接続を試すがだめでした。 部品をちょこちょこ集めてきたので店に聞くわけにもいかず・・。 ちなみにITX-200ケースの感想ですが、CPUから電源ケースまでの高さが 46mmくらいしかないので、CPUクーラーはヒートシンクくらいしかつけられない 感じです。 MINI-ITXの割にはケースがでかく、省スペースという感じは希薄。 光学ドライブの下に3.5インチシャドウベイ、その下のスペースも 無駄に広いので3.5インチHDDを横に置いたりすれば合計3個HDDが積めます。 ファンは電源の部分しかなく、横置きHDDの側面がメッシュになっているだけなので、 どうやって給排気したらよいんだろうと思いました。 ここにはファンをつけようと思いました。 と妄想していたのですが、そこまで行き着けず、落ち込んでおります。 Pentium DをMINI-ITXに乗せるのはどうかと思いましたが、 流用品で組みたかったので。 どなたか菩薩のようなお心の持ち主の御導きを享受したく書かせていただきました。 大きな勘違い・・してるんでしょうか。
>BIOS画面さえ出ないとすると、CPUの選択か接続かと思ったのですが メモリは? あとマザーにCPUとメモリだけの状態で起動してみたら?
93 :
Socket774 :2008/09/07(日) 13:46:26 ID:hYdBbpKi
>>90 > 塗装。
そうだね。ただ塗装ハゲや劣化が目立ちやすいんで、ワンオフでアルミ無垢材なんかを
NCにかけて最後にクリアコーイングとかが個人的にはベストかな。
共通規格ってのは単なるボヤキw
熱的にも電力的にもPenDは無理だな。 初自作にありがちなミスとして田コネは刺した?
>>69 メーカー製のPCは完全自社開発だけど、
そっちのほうが参考になるんじゃない?
たとえば、MacMiniとか。
自作でもあそこまでギュウギュウに詰め込みたい。
実際には、
>>71 の言ってるような
筐体自体のヒートシンク化なんかがないと
ムリなのかもしれないけど。
俺も同じ症状になった。 メモリ抜き差ししたり背の高いスペーサー使ったら直った。 しかしどのタイミングで直ったかよく分からん。 役に立てずすまん。
>>96 Pentium DualCore E2200のことではないですかね?2.2GHzだし。
ちなみにDG45FCにQ9300を挿して電源入れたら
「このCPUはサポートしていないよ、サポートCPUをWebサイトで確認しろよ」
的なメッセージがPOST出る前に表示された。
>>91 CPUが上記であっていれば、メモリなんでは?
100 :
Socket774 :2008/09/07(日) 16:50:49 ID:nEwVjiO6
91でございます。 ご指摘いただけて感謝しております。 やはりCPUが怪しいと思いまして、ご指摘を確認すべく、 シリコングリスをきれいにしたら、 Pentium R D (Rは丸の中にアール) 2.8Ghz,2M /800/05A と書いてありました。 (すみませんグリスで見えてなかった) 93番さんのご指摘どおり、使用不可なんでしょうか。 92番さんのとおり、CPUとメモリだけでつないでみました。だめでした。 95番さんの指摘はそんな気がしますがとりあえず動かしてみたいです。 田コネとはボードの12Vのやつだと思うのですが、刺さっていました。 すべての部品を再度抜き差ししてみました。 メモリが死んでいたらBIOSは出ないですか? PC2-4200(512MB)を1本指してみてやってみましたが、同じでした。 残るはボードの不具合、CPUの不具合、選択ミスの気がします。 ほかにご指摘あればお願いします。 貴重なご意見ありがとうございます。
>>100 ここまで丁寧にレポ&クレされると潔いというかなんとも…
で、PenDC、予算によってはCelDCでも通販で取り寄せてじっくり組んでみては?
自作は、意外とのんびりやってると気が付くことあって、最後はうまい具合に
まとまるなんてこともあるから
それにPenDCはオクでもいい値で売れるから、テスト用にはいいと思うよ
まあ、焦らずガンバレ
>>100 それはPentiumD820と思われ。
マザーがサポートしていないし、Mini-ITXケースじゃ発熱の問題があるからあきらめれ。
じゃんぱらの買取価格は3千円らしいぞ。
売った金にちょっと足せばCeleronかPentium DualCoreが買える。
だだ、最新のE0ステッピングは対応してないかもしれないから注意。
103 :
Socket774 :2008/09/07(日) 18:24:47 ID:nEwVjiO6
101,102様 まことにありがとうございます。 PentiumD820というやつで、マザー非対応のものでしたか。 DUAL-COREとDは同じかと思いました。 まったくお恥ずかしいです。資金を工面して、ほかのCPUを入手してみます。 父のパソコン(dell)が非常に調子悪く、新調したので残った部品で何か作ろうと 試みたしだいです。 ITX-200のケースについてレポしますが、自分のは全部の面に保護シールがはってありました。 ロットや販売店の入手ルートでちょっと違うかもしれませんね。 シールをはがすと結構きれいだと思います。 思ったよりでかいのと給排気が問題と思います。 電源は結構静かな気がします。 いずれにせよありがとうございました。 大変助かりました。
ここは親切なインターネッツですね
その不調の原因はそのPenDのせいだったかもなw どっちにしろ熱が凄いからベアボーン型には向かない
普通の据え置きでもPenDは使いたくない
820ってPenDの中でも最悪に近いんじゃないか? シングル性能は初期PenDC以下で発熱はQ6600以上…
820って名前ですでにダメだろ バグ満載な腐敗臭がプンプンするぜ
ま、名前はどうでもいいが(笑)、いずれにしてもベアボーンで使う石じゃない。
そういえば、懐かしいな>i820 あれが、バグ発症>交換騒動 になったときに新品のM/Bと当時高価だったDRDRAMを 無償で入手したもんだ 当時わらしべパソコン長者になったよ、一時だがw
ITXな時点で金かける覚悟しないと
ACアダプターではサスペンドできないのは仕様?
今XC CUBE使って5年目になってフリーズし出してそろそろ買え時だな
って思って次のを探してるが
AOPENのAMD搭載の奴とCOA搭載の奴どっちがいいんでしょうか?
http://aopen.jp/products/mb/index.html 他にAC電源付いてるマザーって存在するのかな?
やるからにはとことんって事で
HDDは2.5、DVDもノート用で組む予定で
デジタル出力がいいのでAMDの奴はPCI用のグラボ組む予定です
今までがプレスコ3.2Gでメモリ2Gでラデオンの128MBのグラボだったから
ちょっともっさりしちゃうかな?
ネトゲも辞めたしスペックは要らないから更に静かにしたいです
>>114 同じくAOPENのMZ68も考えてみたら?
ベアボーンだけどわりと安く買える。HDMI付き。
ACアダプタ直差しだと、後から電源の使い回しとか難しいので注意。
あと、メモリがSO-DIMMなのも注意。
>>113 404 File Not Found
流れるの早いから自作板には適さない
>113 俺も見られなかったよ。 ITX-200使ってるが、熱で困ってるから見せて欲しい
とりあえず ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄ やっぱりPenDが対応してないってことでFAな気がするんだけど。
121 :
Socket774 :2008/09/08(月) 11:37:14 ID:LC6WQIP4
かなり五月蠅いんだろうなと思う 変更前後でこれだけの変化はトレードオフなんだろうな
124 :
Socket774 :2008/09/08(月) 14:05:56 ID:LC6WQIP4
>>123 さっきから画像みてるけど加工きれいだね。
自分は金属加工とか技術ないから
>>121 みたいにすると思う・・・・
でも2.5インチのHDD固定方法は出来そうだからまねさせてもらおうかと。
あと、5インチベイにカードリーダーとスリムドライブ積んでるけど
フロントベゼル加工した?そのままだと引っかかりがあって積めないよね
スレ住人的には今月21日発売予定のDualCore Atomはどうなのよ? チップセットが変らずなのでアレだけど、俺はとりあえず買ってみようと思う。
俺個人としては通販番組の2個セットxx円商品程度だと思ってる。
>>125 とりあえず嫌なタイミングでシングルAtomのDVI+GbL出てきたんで
もう2ヶ月くらい待ち。
128 :
Socket774 :2008/09/08(月) 14:22:15 ID:LC6WQIP4
>>125 チップセットが専用品になって超省電力&ヒエヒエになれば、遊びとして買おうかなと。
CPUがファンレスでチプセトがファン有りってどうよ・・・
現状じゃセレをアンダークロックしたほうが面白と思う。CPUも安いしね。
てか、インテルが一定以上性能上げる気ないうちはイイ物出てこないと思う。
まぁ人によって「イイ物」の定義は違うけどさ。
>>128 >現状じゃセレをアンダークロックしたほうが面白と思う。
この選択肢ってAMDでもあるんだが、安く上げようと思ったら全部microATXなんだよな。
今はマジでどこかをあきらめるしかない状態。
130 :
Socket774 :2008/09/08(月) 14:37:46 ID:LC6WQIP4
>>129 あ〜AMDか。うちもチプセトが7050PVのmATXママンにx2の3600を0.8Vまで
アンダークロックしてのっけて2.5インチHDDとの
組み合わせでアイドル31wピーク60wで動かしてるわ。
結論、遊びで弄る目的じゃないとAtomって自分的にはいらない子・・・
Mini-ITXの安いAMD用マザーってあったかな。電圧下げできるの前提で。
>>130 ない。あったらAMDerな俺が買ってるし流布しまくってる。
>>125 C7とC7-Dぐらいの違いだと想ってる。
133 :
Socket774 :2008/09/08(月) 14:51:33 ID:LC6WQIP4
>>131 ないよね・・・
俺も7050pvのマシン組んだときにケッコー探した記憶が・・・
2万は超えるよな〜
MZ68
>>136 いやー手元にデスクトップ用あるからさー
以前はオクで処分とかしてたけどもうそれすら面倒でw
138 :
Socket774 :2008/09/08(月) 15:07:18 ID:LC6WQIP4
>>137 メモリなんて常時10枚以上余ってる
SO-DIMMも533 1Gx2 667 1Gx4 800 2Gx2がストックされてるんだぜ
お前さんも気にせずがんがん買っちゃえよ
そういえばPC100の512MBが5枚くらいあったはずだけどあれはどうするかな
142 :
Socket774 :2008/09/08(月) 15:30:56 ID:LC6WQIP4
MZ68って電圧下げ出来るようだからかなりホシい。
4050e辺りと合わせてポチってしまいそう・・・。
>>139 メモリはあまってるけどそんなにSO-DIMMはもってねーよw
青ペンの945GMマザーだっけ?あれとCore Solo組み合わせた時にしか使ってね〜
リビングの液晶テレビにPCつなげたいんだけど 小さい、オシャレ、パフォーマンスはしょぼくてOK、XP、HDMI ならお勧め何?
自己主張の少なさって点で見たらShuttleのK45でいいんじゃねーの。いざとなりゃM/B交換出来るし。
145 :
Socket774 :2008/09/08(月) 16:43:02 ID:UbfW8KXd
スレチだが DellのStudioHybrid か AcerのL3600やL5100 どうせケーブルが邪魔なので、ワイヤレス機器もいるが
146 :
Socket774 :2008/09/08(月) 16:45:56 ID:LC6WQIP4
>>143 高くてもいいならオリオの静音マシンとかは?
あんま見かけない筐体とか扱ってるから覘いてみるといいかも。
まぁ組み合わせ例が少ないからレビューも少ないしね。
熱で壊れるってこともあるかも・・・。ファンレスっていまいち信用できんw
ttp://www.oliospec.com/
>>139 そのPC100、俺なら有効に活用出来るぜ。
PC100の512ってすげえな
>>!46 HDMIいるならAOPENの出してるAMDのベアとかもいいんじゃね?
>>148 ああ、すごいよな。
機種やマザーも相当選ぶぜ。ほとんど認識しないだろ。
しても容量が半分だけとか
151 :
Socket774 :2008/09/08(月) 16:55:54 ID:LC6WQIP4
確かに5枚持ってんのはすごいわな 俺も168pin末期に一枚だけ買ったわ >PC133の512M >147 PC66の32MBは有効に活用できますか?w
152 :
Socket774 :2008/09/08(月) 17:00:21 ID:LC6WQIP4
>150 バンク数だっけ? シングルサイドがどーとかダブルサイドがどーとか。 今ではまったく気にしないけど、当時はあったわな・・・
当時は時間もお金も無駄にいっぱい使ったなぁ
154 :
Socket774 :2008/09/08(月) 17:39:32 ID:LC6WQIP4
440BXとかセレ300Aが人気だったころは 金欠だったから思いっきり買えなかったよ 今のほうが散財してるわw 意味もなくMini-ITXマシン何台も作ってるし最近・・・
ようやく規制解除されたー
>>66 凄い前の話なんで見てるか解らないがi945GMt-FAじゃなくて
LV-677DCなら今日からヤフオクに\9800で出回ってるぞ。
240pinのDIMMだけどw
>>87 何を言い出すって言うより80と85の会話が変なんじゃね?
どこのメーカーにしてもドライブベゼルは別にドライブ本体に付けなくても
最適な位置に設置すれば使えるだろ。
それを上から被せるとか言うから訳解んなくなってるとしか思えない。
85も87もID一緒
>>125 おまいの評価をみてから考えようと思う。
>>155 いくら安くてもDIMMはやだよ。
結局AOpenの965をもう1枚買おうかなと。
DIMMは嫌って・・・
945のマザーでは設計上DIMMは使えないのに、使ってしまったが故に 地雷となったASUS、Abit、GIGAの悲劇を知らぬ訳でもあるまいに。
945時代ってDIMMじゃなかったんだっけ? つーか今出回ってるPC用メモリはDIMMだろ? SO-DIMMとか細かいあれはあるがw
DIMMの意味も知らずに講釈垂れてるID:UGwcaDOTが 世間様に向けてバカ晒してるスレはここですか?
>>160 今現在のパソコンの殆どはDIMM使ってるんだが…
もしかしてなんか勘違いしてないか?
スロット数の問題じゃなかったっけ?
ネタじゃなかったのか・・・
LV-677DCは1GB×2で使ってたときは鬼のようにフリーズしたが、 2GB×1にしたらまったくフリーズしなくなった。 2GBが安くなってくれて嬉しい。
わるかったね(笑)。 そうだよ、SO-DIMMじゃないとダメなのを、普通のDIMMで作っちゃった メーカーがいくつかあって、Meromスレでは地雷として長く語り継がれて いるんだよ。 そんなのわざわざ中古で買いたくないよ。
DIMMとSO-DIMMってモジュールサイズ以外に違いあんの?
C2D T5600のノートの液晶割っちゃって、交換修理で5万かかってバカみたいだから CPUとハードディスクだけ取り出して小さいマザーを買って省電力デスクトップとして使おう思ってるんだけど おすすめある?
いや、調べてたら動作電圧云々って書いてあったんだけど、 DDR2 SDRAM SO-DIMMもDDR2 SDRAM DIMMも動作電圧同じだった気がして訳が分からなく(ry
>>170 液晶パネルをはずしてキーボードとマウスとモニターをつないで使うか、
LANケーブルをつないでリモートデスクトップ専用機にする。
とか言ってる間にi945GTt−VFAがオークションに出回ってる訳だが。
>>170 CPUがBGAタイプだったらマザーボードが無いので
>>172 の意見に同意。
PGAパッケージで出回っててもノートに搭載する時は諸々の関係でマザー直付けの可能性もあるし。
miniITX 用のケース自作してるけど、結構めんどいなぁ
つーか、インチで書くなよ
>>143 つ EEE Box
180 :
Socket774 :2008/09/09(火) 14:25:48 ID:YcPpfXni
DG45FCが欲しい。。。最安っていまどのくらい? 一時期15k切ってたような気もするんだけど…。
>>179 なんか意外と安いな。
そういうのってもっと高いかと思ったんだが
>>177 ,178 あんがど ゴメン読めない…
>>181 だまされるな!
eeePCや似たヤツの値段を思い出せ!
>>170 暫定で使う他のマシンはあるの?
だったらオクで液晶モジュールだけの安い物件を気長に待てば?
交換は落ち着いてやりゃ簡単だぞ。
>>179 俺は買うつもり。
5インチドライブにつっこむモニター使ってるが、
画面自体は4インチだったかで、さすがに見にくすぎる。
さらにXPのディスクが見つからなかったもんだから、
とりあえずと思ってVISTA入れちゃったのが間違い。
ほとんど操作しないとはいえ、4インチは厳しいにもほどがある。
横置きには画面つきケースとかあるけど、広い設置面積が必要になるので、
我慢してたんだよね。
しかしママンが壊れたときはやはり画面つき筐体ごと投棄せねばならんのだろうか。
ママンが交換できればなお良かった。
縦480でvistaが動くのか?
>>180 新宿で受け渡しできるなら俺の買いませんか?
買ったばっかでほとんど使ってません。
ノースのシンクも着けてあります。
12000でどだ?
>>187 ちょwww
>>180 じゃないけど、おれ新宿。
発熱と消費電力的になにか参考になる情報があれば、教えて欲しいです>DG45FC
>>187 うは、ほぼ未使用でサウスにもヒートシンク付き\12kか、いいなぁ。
購入証明書とかあれば完璧ですな。
190 :
187 :2008/09/09(火) 20:44:53 ID:bhGtNoRy
>188 熱いのでシンクつけた。消費電力はチェッカー持ってないのでしらね。 あとまあ使ってないし…。 >189 買った店のレシートならある。 新宿は広すぎるので、代々木でもいいなあ。 あとVIAのMM3000とか日立の320Gの3.5インチHDDとかトランセンドの2GのCFとか 売っちまおうと思ってたので、 誰かいらんかね。
いいからトレスレいけよ
192 :
180 :2008/09/09(火) 21:08:07 ID:1ovo+dhO
>>187 遠い遠い中国地方なので受け渡しは無理だぁ。
でも欲しいな〜。12kいいな〜。
>>192 定型外なんかの安い方法で送ってもらえば?
互いに不安があるなら、あえて1円出品で形式上オクを通すとか。
他人に狩られるのが不安なら全く関係なさそうなジャンルにゲリラ的に出品->落札とかw
>>170 外部出力に液晶つないで使えないかな?
ホットキーで切り替えでイケるかと。
同じ事例で液晶モニタつないで復活させた経験アリです。
195 :
187 :2008/09/09(火) 22:06:51 ID:DsDyywSl
発送なんてめんどうやわ〜 明日の18時半〜19時くらいで、新宿近辺で買いたい人いる? いるならトレスレ探して告知するよ。
いいかげんにしないか。
DG45FC 先週15.8kで買ったばかりだったから、 今日 新宿ドスパラで15k切っててがっくりした。
199 :
187 :2008/09/10(水) 02:33:27 ID:axBbzAqL
>198 そっちのスレの277に、『オレンジ』の名前で書いてきました。 売りたいものいろいろ。 今後は向こうで応答します。ねる。
バカだなぁ、おまえら。金型だけ買い取ったって 「WiNDy FC700」として売れるわけがないだろが。
AMDの今後のCPU新製品の動き
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2265.html >◇11月
>“Ultra-Value Client”向けとして以下の2製品が投入される。
>
> Athlon X2 3250e 1.50GHz TDP22W 2-core/Brisbane(65nm)
> Athlon 2650e 1.60GHz TDP15W 1-core/Lima(65nm)
>
>なお、これらはOEM向けのみの模様。
これってNano対抗っぽいし、OEM向けのみならBGAで安く出して貰って、MB直付けで
ITXなMBが出てきてくれると面白いけどなあ。
>>201 NanoというよりAtomじゃね?
ネットブック用だべ
>まず挙げたのは、AtomプロセッサはARMコアに比べ、EEMBCベンチマークでは2倍ほど高い演算性能を発揮したという性能比較結果である。 >この比較に使われたARMコアの動作周波数はAtomプロセッサの半分しかなく、ARMコアには古いコンパイラを使用し、ARMコアは2次キャッシュを持たない状態と指摘した >続いてWebページ7種類のレンダリング時間を比較した結果を俎上に上げた。Intelの作成した図版では、Atom Z530はARMコアに比べると非常に短いレンダリング時間を示している。 >しかし比較に使用したARMコアは4年前の2004年にリリースしたARM1136で古いコアであり、しかもZ530が1.6GHz動作で512KBの2次キャッシュ付きなのに対し、 >ARM1136は400MHz動作で2次キャッシュなしの条件であった。 ARM自体に興味は無いけど、こんなえげつない手法を並べ立てざるを得ないところに メディアや大本営発表でのマンセーとAtomの実態のギャップってのが垣間見えるな
2スロット以上のPCE-xさしたら電源に干渉しそうだな
207 :
Socket774 :2008/09/11(木) 00:18:57 ID:oCz+VYn4
>インシュレータを装備し静音化に貢献する ものは言いようだねぇ。
PSL180を180℃回転させてつければ忍者とうまく合わせられるかな?
C10の内部レイアウト見て絶望した。
何コレ・・・MC3より劣るじゃないか。
R10といい、abee\(^o^)/
>>208 ミリ。
6cmファンしか付けれないなら、 あと2cm上へ伸ばせばいいのに。 3.5は、フロントに立てるの? ちょっと萎えた。
>>210 フロントから見て右側に怪しい板があるんであそこに立てるんじゃないか
…フロントはケーブル通す柵?
abeeのC10やR10はデザイン最優先の代物だから 外観第一、内部は排熱は二の次三の次 そんなの気にしない見た目重視のユーザが買う代物
CPUクーラーは制限されるだろうなぁ
CPU真上に来る電源ファンで廃熱できるから熱の問題はないな。 いいケースだ。
電源上の6センチファンは、自分で取り付ければ2個、 ファン同士を重ねて導風板をつければ3個まで増設可能か?
>>210 ということは、電源の横になる?
その位置にHDDということなんですよね。
ダミーのFDDを入れとく場所ではないですもんね()笑。
他のケースもないので、
ちょっとまいったかも。
>>214 >CPU真上に来る電源ファンで廃熱できるから熱の問題はないな。
じゃあ6cmファン外してもOK?
C10、早く誰か人柱を
>>217 HDDとかの熱がこもってケースが熱くなるのがいやな人はつけたほうがいいんじゃね
220 :
175 :2008/09/11(木) 11:56:32 ID:aFeGpyc8
miniITX自作ケース、組み立てたら、底が抜けた… orz おかしいなぁ〜寸法は合ってるハズなのに… 穴を開け直します
できたらもちろんUPしてくれるよね?
人様に自慢出来るほどカッコ良いモンじゃねぇっす…
色の問題でサイズのBM639の方を購入したんだけど スリムドライブ取り付けたくなりサイズに問い合わせてみたけど オプションでも取り寄せ不可と言われてしまいました、残念。
226 :
224 :2008/09/11(木) 13:34:35 ID:0PfiwPDr
それの存在は知っていますが(それしか無い) スリムドライブが上じゃないと意味無いんだよなぁ 側がプラスチックなら穴空け加工出来るんだけどね USBの内部接続ケーブル付くようになったみたいだね
229 :
224 :2008/09/11(木) 14:54:14 ID:0PfiwPDr
Thanks! 検索能力のある人には探せば在る物だね 因みに、ハードオフでHP製にもろ5インチベイにCD+FDDが在ったけどジャンクで1万だった・・・
230 :
Socket774 :2008/09/11(木) 15:15:29 ID:Q1Z7y/0c
231 :
228 :2008/09/11(木) 15:57:02 ID:etKLKe86
>>228 おまい検索の天才!w
ITXはもともと高価なパーツで揃えなければならないのが現状なので、
今さらこのぐらいでは驚かない。
サーバ用とは盲点だった。
あんがと。
MI-100(フェイスケースの型番は忘れた)使いは、サイズの板風がお勧め。
HDDクーラーには珍しく、3.5HDDと同じようにサイドにもネジ穴があるので、
MI-100のパンチ穴がある側のHDDマウンタに加工なしで取り付けられる。
回転数が低いので、効果のほどは知れてるが、クーラーなしよりは良いかと。
俺は板風を吸気にして、PCIブラケットに外排気の排熱ファンをつけた。
今まで外排気ファンをフル回転させないとたまに落ちたりしていたので、
どうにかならんものかと思っていたけど(フル回転だと爆音です)、
板風つけただけで外排気ファンの回転数を絞れるようになった。
あれは設計悪いよ 片方しかメッシュ穴ないし、 電源ファンで吸う形だし・・・
ぶっちゃけ、冷却も困難で作りもそこそこなら ベアキューブがいいんじゃないか 大きさも実際少し大きくなるくらいだし っておまえらの組み付けみてたらそう思ってしまったよ
自作板だから君が思ったとおりにすればええ。
237 :
Socket774 :2008/09/11(木) 21:12:52 ID:umi2tTYG
>>208 >>209 可能だと思うよ。
高さは大丈夫
あとはPLS180のブラケットが忍者に干渉しないかかな
同じことをR10でできないか考えていた
C10にするか、K45+アクリルパネルキットにするか、どっちにするか迷うなあ。 C10買うつもりだったけど、ATX電源でなくていいなら、 これに大きな魅力はないような気がするんだが。 せめて3.5のオープンベイでもあれば買ったんだけど。
そもそも6cmの1000rpm静音ファンなんてろくな排気量無いのに そんなもの搭載できたところで何になるのかと>C10
240 :
209 :2008/09/11(木) 22:11:38 ID:zobzr+Zc
>>237 C10で確認したわけじゃないが、ほぼ同じレイアウトのVAIO PCV-J2* Seriesのケースに手持ちの忍者PLUSとPLS180で確認した。
付属のATX電源ベイ部取り付け用パネルを使用した状態でPLS180のコンデンサが忍者に干渉するので_。
C10を生かす方法として思いついたのは
・N-ATX BPで電源部に蓋をしてpico-PSUで運用(欠点は120Wまで)
・BRA-mATX/ATXを使用して電源はSFX規格のを使用(欠点は電源の騒音?とCPUクーラーは全高80mm前後まで)
・星野の外部電源で運用(Varius EX250/350/350R 欠点は中古)
まぁ熱を気にする人は
>>214 のような使い方はしないだろうけど。
>>240 星野の外部電源ってw
なつかしすっw
うぇ 350と350RもってるおWW
ケチらずにソケPマザーとC2DT使えば廃熱なんか気にならんけどな。
244 :
Socket774 :2008/09/12(金) 01:21:00 ID:P/FDpgrd
なんでAPEX MI-008を売ってくれないんだ・・・
80wでもAthlon64 4x50eはきついかのぉ…。 NC62K-LFと2.5インチHDDとメモリだけ…だが。
Athlon x2 4x50eかorz
ワトチェッカー買った方がいいよ。 色々はっきりするから。
C10、デザインも色も可愛くて好みなんだけど、これ普通に運用するの難しそうだなあ。 だけど本当にデザインはすげー好きだから、もし買えたら人柱するわ。 妹に買ってあげたら喜びそうだし。
俺も脳内妹に買ってやるか
俺も電脳妹に買ってやるか
>>248 買ったら是非妹うpしてレポートしてくれ
ピザでも?
俺も電動妹に買ってやることにする
ま・・・妹
>>243 80Wなんだな・・・
ITX-100買った俺は負け組か・・・
C10 ポチってしまった。J&W MINIX-780G-SP128MB + 4850e + SHURIKEN + BDドライブ + 電源 SNE TFX375F の予定。SHURIKENが収まるか?
なぜにMacのキーボードw 白だとたしかにこれがぴったりだけどさ
「机は、もっと広くなる。」ってこれウソだわw 薄型スリムATXケースの方がよっぽどコンパクトだぞ。 キューブタイプは横幅があるからなぁ
おぉC10公式来たのね フロント92mmが2基、リアが60mmが2基、ってのが限界か HDDが位置的に冷却きつそうだなぁ…SSD狙うかどうするか HD4650が積めるようになることを期待
リアは重ねれば60mmを3基いけるだろ
>261 キューブの上にも物は置ける
C10 Q 搭載可能なCPUクーラーに制約がありますか? A マザーボード底面部から電源の最下部までは、約60mmの余裕全高があり、全高が50mm以下のCPUクーラーであれば、通常取り付けることが可能です。
>>259 のリンク先の画像
POLO CDが置いてあるように見える件について。
星野好きなんですか? 復活するといいですね
吸気90mmファンx2とATX電源の排気だけで、 945GCとかCeleron220のファンレスいけそうだな。
C10はどうせデカイんだから もう少し背を高くしてファンとHDDも入る高さにすれば良いのに…
そんなことしたらどっかのMC3になってしまう KI690-AM2がオクでも売れなくなってるようなので ちょうどデスクトップの壊れた友人にあまったメモリとBE2350とHDDつけて 使ってもらおうと思っている で、余っていないケースを安く済ませたいんだけど、 Noah 800 BM639 Square One ITX-200 (これだと狭くて搭載できない?) あたりのうち安全に運用できそうなのはどれですか? 自分用ならRhapsody+picoPSU120とかC10+PSL180とかでいいのだけど…
手裏剣より薄いCPUクーラーって、「これだ!」ってのがないねー 自分用に少し検索してみて名前が挙がってた薄型クーラーまとめてみた 他によさげなの無いかなー メーカー クーラー 全高 ファン厚 ファン径 CPU Scythe 手裏剣 64mm 12mm 10cm 775/AM2 ZALMAN CNPS8000 62.5mm 15mm 9cm 775 Owltech INTEGRARE 60mm 25mm 9.5cm(?) 775 Owltech REEF U 58mm 15mm 7cm AM2 Owltech BREEZE 55mm 25mm 8cm AM2 TITAN TTC-NK52TZ(K8) 47mm 25mm 8cm AM2(K8?) SNE OPT64SLIM 45mm 20mm 7cm AM2 Silverstone SST-NT07-AM2 36.5mm 16mm 8cm AM2 Jetway F07-FNJNC01-F 25mm - - AM2
>>272 MINIXスレにも書いたけど、Jetwayのクーラーは、
ファン厚10mm、ファン径7cmです。
おー情報ありがとー
>>272 ATX電源で運用する場合、CPUクーラーのファンの向きはどっちにするん?
吹きつけ?吸出し?
>>261 奥行きがすべて
>>271 >そんなことしたらどっかのMC3になってしまう
奥行きが違う
>>256 ,257
MINIXでSHURIKEN試して引っかかった俺様が通りますよっと。
外側のメモリスロット1個でシングルチャネルだったら使えるよ。
結局今は排熱考えてBM639のリアに6cmファン*2を吸気で付けて
SST-NT07-AM2で9350eを運用中。
サイドの8cmは吐き出しで付属電源引っこ抜いてFLEX300に換装。
騒音は、気になる人は気になるかもね、ってレベルかな。
スリムドライブのBDドライブが安くなったら
4450と一緒に特攻しようと目論見中…。
FV25大好き
同じホワイトでも5000円も違うのか。
前スレ
>>760 の報告見て、DG45FCにTeam Eliteの4GB*2
挿してみたけど動かんかった。色気出してハイカラなメモリ
選んだのは失敗だったか。。。
C10、ブルー系のアルマイトカラーが無いのが残念。 あとパプリカオレンジがペイントなのもなー。 BONAの150W ATXサイズのプレート付きACアダプタ生かせそうなんだが。
Jetway NC62K-LF ALBATRON KI690-AM2 AOpen nMCP68St-LA この中でS3スタンバイできるのはありますか?
>>281 それは痛いな
俺も4*2にしようと思ってたが・・
>>281 てことはメモリの銘柄(やロット)によって運次第ってことなのか…
>>259 ピュアホワイトだけベゼルが用意されていない・・・。
他はオプション。標準装備されているのに。
>>283 > Jetway NC62K-LF
OSはXP sp3で、BIOSでの設定をS3にした場合ですが、
うちではスタンバイ・休止のどちらの場合も問題なく動作しいてます。
MINIX 780G-SP128MBはHDMIとDVI、同時使用できますか?
少しは自分で調べようとは思わないのか、ユトリは MINIX 780G-SP128MB HDMIとDVI 同時使用 おまいが書いたその言葉を↑のとおりググっただけで結論出るんだがな
DG45FC使ってる人、イヤホンorヘッドホンでニコニコ動画見ると「ピッ、ピッ」って音出ない? なんだコレ
293 :
Socket774 :2008/09/13(土) 16:22:10 ID:l08RSgl5
HDMIとDVIの同時使用はできなくなったのはなぜ? 690Gから退化してるじゃん。AMDってほんと糞だよね。
>>293 690Gも同系統同時使用不可が一応の仕様じゃなかったっけ?
ASUSとSapphireはADDカードで対応してたけど。
690G以降、二つ目のデジタル出力はPCIexスロット経由ってのが共通仕様 ADDカードには特別なチップ不要でDVI/HDMI/(780GはDisplayPort)信号を 直に出力可
>>296 なにか理由があるのでしょうか?
>二つ目のデジタル出力はPCIexスロット経由
>>297 HDMIに関連する取り決め
これは690Gだけの問題じゃない。
C10の発送メールがきた
DG45FCでE6600用の薄い静穏ファンのお勧めは何?
ヒントもらったんだからあとは自分で調べようよ
_, ,_ (`Д´ ∩ < もっと詳しく教えてくれなきゃヤダヤダ!!!!!!!!!!!! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃
ぐぐれよ 俺も詳しくは忘れたよ。 GPUからHDMIとDVIを出す際は排他になるって決まり? になるってあったのよ
どうせ利権団体間の対立でそうなったんだろ
ID:oP502ilX おまい何人にググれと言われてるんだよw これだから円周率3の連中は…
正直、すまんかった(´・ω:;.:...
デジタルオンボ2系統は690Gでは作ろうと思えばつくれたけど、PCIex x16スロットなくす ことになっちゃうから、どこもつくらなかっただけ。PCIex x8相当使うからね。 白サファとASUSがアドオンカードで2系統物発売したわけだが、グラフィックの機能は 690Gのをつかっているわけで、スロットさえつぶせばオンボで作れたわけよ。 Mini-ITXだとつくってもよさそうだねどね。
レーン数は8で良いのか。 まぁ、グラフィックカードは16レーンが標準だし1出力8レーンてな感じなのかな? mini-ITXだからこそそこまで徹底するか、 貴重なスロットを潰してまで徹底してしまうのかって言うのが難しいところだね。 まぁ、今のところはDG45FCしか選択肢が無いので俺はそうしたけど。
>>299 >C10の発送メールがきた
質感レポよろしく
>>311 筺体サイズが165x165mmってオカンボードはMini-ITXよりも小さいのな。
初代Rhapsodyが185x185x185mmだから、
これ使って165x165x165mm位のミニキューブ作ってみたいな。
フロントパネル厚スロットインドライブの奥行きが128mm + SATA変換基盤が16mm。
基盤の4pinFDDタイプ電源コネクタは半田外して下向きL型ピンに付け替えて、
SATAケーブルももちろん下向きL型。4pinCDオーディオは不要なんで半田外してポア
ママンの足(六角スペーサ) + 背面I/Oパネルで、高さは約53mmとして、
使える背面ファンは最大で100x100x15mm位か…。
金属加工の技術も機械もないのがなんとも悲しいorz......我ながら妄想乙w
>>313 x フロントパネル厚スロットインドライブ
o フロントパネル厚 + スロットインドライブ
スマヌ
新しいITX-100調達してきた。 3.5インチHDDは、ステー自作すればギリギリ入るけど、あまりにクリアランスがアレなのでやめた… なかなか悪くないケースだけど、漏れ的には鏡面仕上げはちょっと好きになれない あと、フロントパネルに馬鹿ズラが写るのも…
>>316 なろうと思って馬鹿になった訳じゃ無いから、やめようと思ってもやめられない
あと重大事項が判明、付属のファンを外→内のフローで取り付けると、メッシュに引っ掛かって回らん!
内→外 とか 外→内でもケースの外とかスペーサー入れるとかの対応が必要
俺はディスプレイの方が重要だなー、映り込みが激しいと見辛い上に目が疲れる。 ケースは足元かディスプレイの上に作ってあるエレクタの棚においてるので見栄えがいいのは好き。 と言うかまず自作の基本がケースを基にしてどういう構成を組むか決めてるので 無意味にでかい箱にmini-ITXが入っている事もw
>>318 > 無意味にでかい箱にmini-ITXが入っている事もw
ま、"大は小を兼ねる"でいいじゃまいか。無問題。
そういう汎用性もATXっつかPC規格の美点だw
必要になったら小箱に詰めりゃいい。
C10レポまだないな。 299以外はまだ買ってるやついないんだろうか。 俺は祖父で現物見てきた。 ホワイトのアクリル仕様が結構、質感良くて気に入ったけど、 25,000円近いというのはどうしようかと迷う。 なので、買うなら黒かシルバーか。 今月末発売のPCパーツ如何によっては白アクリルにつぎ込んでもいいかなという気も。 個人的には、シンプルでいい形のような気がした。
>>320 ITX-200からの詰め替え(?)を考えているけど、なかなか踏み切れない・・・
今、Phenom9500+SST-NT07-AM2という有り得ない組み合わせで使っているんだけど、
当然65W用のクーラーで95W級のCPUを満足に冷やすことは出来ん訳で・・・
C10に詰め替えて、CPUクーラーも95W用のOPT64SLIMに交換したい・・・
ま、CPUを9350eに交換する方が早いかもしれんと思うと悩みは深い・・・
C10は奥行きの無い電源かACアダプタ化にすれば HDDもそれなりに冷えるのかな…レビューに期待
miniITXはSSDでの使用前提っすね
>>320 >ホワイトのアクリル仕様が結構、質感良くて気に入ったけど、
報告サンクス
色によってあたりはずれがあるかもしれないと思うと、
今ポチるのが非常に怖い。
俺も今日見てきたんだが隣に置いてあったITX-200と比べればかなりがっしりしてた 逆に高さある分ITX-200と比べると存在感ありすぎ あと写真見てわかるんだけどやっぱり吸気どこからすんの?って感じの小さい横穴だった
326 :
256 :2008/09/14(日) 21:39:12 ID:GLN5jOuj
C10 White Pearl Mica 到着。取り急ぎレポします。 ■第一印象。予想以上にでかい。IW-BM639BSと並べるとほぼ倍。 IW-BM639BS:64 x 112 x 230mm 体積6.8リットル C10:229×229×239mm 体積12.5リットル 色は悪くないが、のっぺりした感じ。付属のベゼルを付ければ多少良くなるかも。 安っぽくはないが高級感もない。(家人は可愛いと言ってる) 256レス通りには行かず、MINIX+4850e+SHURIKEN+BR-816FBS+メモリ1GBx2+ Seagate2.5inch7200rpm250GB、電源は剛力マイクロ300Wのファンガードを外し、 OwltechのATX−SFX変換ブラケットを介して取り付けた。これでギリギリ。 SHURIKENはヒートパイプを曲げてメモリとの間隔を2mmほど確保した。ファンは 逆向きに取り付け吸い上げにし、剛力の吸気に合わせた。室温27℃、左右開放状態で、 SHURIKENの回転数をBIOSで1350rpmに固定した時、CPU温度は32℃。ノイズレベル は合格点。消費電力アイドル時55W、BD再生時平均75W、高負荷時90Wくらい。 ADアダプターLinpo Japan SRD2D120Pの時は、それぞれ 45W/65W/80W。メモリを 4GBにすると4〜5W増。 ■開封2時間後の感想。買い急がない方が良い。他の評価も参考に。
327 :
256 :2008/09/14(日) 21:54:20 ID:GLN5jOuj
失礼しました。 × IW-BM639BS: 64 x 112 x 230mm ○ IW-BM639BS:264 x 112 x 230mm
328 :
Socket774 :2008/09/14(日) 22:03:00 ID:Td9a+rop
45FC 15k切りだしたね。 オレも買お
>>326 報告超乙です
SFX電源を用いれば64mmの手裏剣が入るってことか
ブラケットの分考えると、多分ATX電源だと高さ55mm前後が限界になるんだろうねぇ
アイドル45Wかぁ、くってるねえ…
>>326 報告乙ありっ!
SHURIKENのヒートパイプって手で曲げられるものなの?
おいらもMINIXに乗せてみようかな
報告乙 ところでTFX375Fの存在をはじめて知ったのだけど、 これは普通に取り付けられるものなのですか?
335 :
256 :2008/09/15(月) 01:29:03 ID:3uR33q7+
326=299=256です。長文です。ゴメンなさい。
>>330 もしATX→SFX変換ブラケットを自作すれば、手裏剣装着時に更に10mmほど
余裕が出る。SFX-剛力-300Aの寸法は125x140x65mm。
>>332 手裏剣のヒートパイプは、普通のペンチ・ラジオペンチ・掴み面がプラス
チック製のペンチなど四種の工具を使って曲げた。少しパイプに傷がついたが、
今のところ問題なし。ヒートパイプの曲面に合わせた当て木を作れば、傷は
最小限になるかと。
>>330 >>334 手持ちのSNE電源はTFX375Fではなく375DPFC 125x100x77mmだった。今回は
取り付け不可。普通のATX仕様ケースには、OwltechのATX−SFX変換ブラケット
を使えば収まる。SNEの評判は今一だけど、小型電源は静かで使い易い。バカ高
なのが難点。
追加レポです。
・BD再生時のCPU温度は37℃。消費電力75W。室温26℃。
Seagate ST9250421ASG 250GB 7200rpmは、BD再生時32〜35℃。
・C10 White Pearl Mica は、Power-LEDとHD-LEDがフロントのアクリル板を
透過してかなり目立つ。LEDに艶消しの黒ビニールテープを貼り付けたら
ほど良くなった。趣味にもよるが。
・C10付属の60mmリアファンはかなり静か、交換の必要なし。
・スリムタイプのBDドライブでも試したが、消費電力の減少はごく僅かだった。
>>328 どこで\15k切ってるんだ?
買おうかどうしようか迷ってたけど\15k以下なら欲しいから良かったら教えてくれ。
>>335 手裏剣パイプ曲げの詳細サンクスッ!
おいらも真似してやってみるおっ!
338 :
240 :2008/09/15(月) 01:39:21 ID:Xmj5lIy4
>>326 報告乙。
CPUクーラーのファンは、やっぱり吸出しの向きなんだね。
私も手裏剣+剛力マイクロの組み合わせを検討してるけど、剛力マイクロのファンの回転があまりにも弱く
静か過ぎて不安になってたところだったので、参考になります。
なんか、リア60mm×1と電源ファンだけでも冷却が十分なのか?
340 :
256 :2008/09/15(月) 02:02:17 ID:3uR33q7+
フロントにファンってどこから空気吸うの?
フロント
343 :
328 :2008/09/15(月) 02:50:33 ID:IUXKOho/
344 :
256 :2008/09/15(月) 03:07:44 ID:3uR33q7+
>>341 ケースの前面に吸気口はありません。
フロントシャーシーとフロントパネルの間に10mmの透間があり、その部分の
底面は開放されています。ケースにインシュレーターを取り付けると底面が
5mm上がります。つまり、5x10x190mmの間隙が吸入口と思われます。
それでは風切り音が気になるかも知れません。少し大振りのインシュレーター
に交換する予定です。
AOPENのi965のグラボ組んでみたが 昔のXUCUBEの立ち上がりのフオオオオオオオオオオオオン! ぺっ!が無くなった 動画再生中のブオオオオオオも無いし 静かさに感動したw 2.2GのCPUと2Gメモリにしたが プレスコ3Gよりサクサク動くし超静音ファンでも発熱もぜんぜん無いし 3年くらいでこんなに変わるもんなのか 昔は一時間もすれば熱風が出てたのにな AC電源に20db以下の静音ファンに2.5HDDは殆ど無音だわ 静音の為にわざわざatomにしなくてよかった 予想以上でびっくりしたw
俺もC10見てきたんだけど、案外かなりデカかったんだよな。 奥行き考えてもR10のが大分小さく見えるぐらい。
>>344 ありがとう
なるほど実物見てきたけど底面を見るのを忘れてたわ
ちょっと手加えれば結構エアーフロー良いケースになる可能性があるんだ
本格運用始めてからのレポ楽しみに待ってます
AbeeのC10、リアに60mmのファンが2個 フロント下部に90mmファンが2個付けられるようで 排熱もなかなか良さそうなのだが リアの60mmファンの取り付けが少し気なるなあ というのは、そのファン1個付けだと左右に、2個付けだとその間に 風穴があいてしまうので、排気効率向上の為にあれは出来れば塞ぎたい感じ。 塞がないとエアフロー的に良くないから。 まあ簡便には内側からテープでも張って塞ぐかw
>>343 サンクス、通販は今売り切れみたいだし近所のドスパラ当たってみるー。
>>335 報告サンクス
>C10付属の60mmリアファンはかなり静か、交換の必要なし。
意外にOKなのですね。
40mmじゃなかったのもいいのかな。
>フロントシャーシーとフロントパネルの間に10mmの透間があり
なるほど。
>>349 フロントの吸気をしっかりすれば
リアファン止めても内圧で排気されるんじゃないかと妄想
>>335 レスサンクス
電源はACアダプタしか使ったことがないという奇特なジサカーなので右も左もわからんのです
SNEの小型電源は見ていて結構魅力的なので、こんどC10あたりと一緒にいってみます
CYNCIA 150BSってのがいいと思ったらもうどこにもうってないのな。 1年も経ってないのに。
intelのDG45FCを買おうかと思ってるんですが、取り付け不可なMini-ITXケースってありますか? ボードサイズが一般的な170x170mmではなく171.45x171.45mmと微妙に大きいのが気になる。
>>355 そのくらいは平気だよ、固定穴の中心なんて固定時は最大でそんくらいずれるもんだし、
それを踏まえてないケースなんて無いし。
それよかPCIe-x1なんだよなー、x8かx16だったら飛びついたのに・・・
D201GLYを2枚持ってるが、
>>355 さん指摘のようにやはりEPIAより
微妙に大きいんだよね。ミリ単位で。
おかげでCrystaに入れるのキツキツです。
BM639に入れるのきつかったのは、 微妙にでかかったからなのか。
>>356 穴中心ではなく、基板外形寸法だろ。それに、ネジ径の半分近い最1.45mmも
ズレたら、ネジが締められん。
DG45FCのCPUファン代えるためにマザー外したら CPU周りが思いっきり沈んでたコワッw
361 :
328 :2008/09/16(火) 00:14:20 ID:BUp2hNW6
>>350 DG45FCの15k以下見つかった〜?オレは今日パラで買って来たよ。
ケースは工作中なので、手持ちの電源で試運転しようと思ったら
20ピン電源しか持ってなかった。。。
DG45FCは20ピンでおkって何処かでみた
363 :
Socket774 :2008/09/16(火) 01:47:59 ID:BUp2hNW6
マジェ? と思ってインスト見たら、20ピンの場合の絵が書いてあった。スマヌ
以前秋葉で店員さんに聞いたとき 残りの4ピンはPCI-Exへの電源供給のためにあるんで グラボ挿したりしない限り20ピンをそのまま挿しとけば動きますよ、って言われた
365 :
Socket774 :2008/09/16(火) 02:21:15 ID:BUp2hNW6
みんなありがとう。。。 今、まな板試運転に向けて組み中。 てか、インストの田コネの位置、実物と全然違う。。。 ま、違っててもあるからいいんだけどね。 ではでは!明日も仕事だけど、 とりあえず動くとこだけでも見たいから、 ちと頑張るよ
>>360 みんな華麗にスルーしてるけどそれって、もしかしてマザーが反ってたって事?
だとしたら地味にこえぇよw
368 :
Socket774 :2008/09/16(火) 18:11:38 ID:ktRz1R76
>>367 外さなくても、最初のファン取り付け時に
「こんなに曲がるくらい押し付けて大丈夫か?」
ってくらい、明らかに捻じ曲がってるの分かる。
それも、上から見ても分かるくらい。ちょっとビビった。
もちろんリテールクーラーね。
オレだけかと思ってた。
R10(奥長) C10(立方体) ときたのなら、 やっぱり、縦長 もうひとつ5インチベイが上にあるのが欲しい。 ボードと電源の間隔もあと1cmあけてくれ >>abee
AMD790G採用Mini-ITXマザーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
C10 Cranberry RedとDG45FCで組んでみたので簡単に。 ボード intel DG45FC CPU Pentium Dual Core E5200 Memory DDR2 PC6400 1GX2 ケース Abee C10 HDD SERIAL ATA WD 5000AAKS Optical PIONEER DVR-215D 電源 Scythe 剛力短 400W Plug-in フロントに90mm ファン×2を増設 なるべく短い電源を使用したため電源ケーブルのとり回しには苦労しませんでしたが、 DVDドライブの後ろにほとんどスペースがなく、S-ATAケーブルがファンにぶつかります。 これから組まれる方はなるべく短いドライブを選択された方が良いと思います。 メール、Web専用機ですので負荷はかけていませんが、アイドル時にCore Temp読みで 48℃、Prime95実行時で70℃くらいです。 リテールクーラーなのでこんなもんでしょうか。 高さがあるためあまり小さいという感じはありませんが、概ね満足です。
372 :
Socket774 :2008/09/16(火) 21:57:27 ID:ktRz1R76
>リテールクーラー やっぱりMBはひん曲がった状態?
>372 371です。 私宛てかな? 目で分かる程度にはひん曲がっています。
375 :
Socket774 :2008/09/17(水) 00:16:00 ID:QfXDCV0+
これは世界最小のスーパーコンピュータってか?
って、高け〜よ!!
でも、昔禿が作った「世界最小のスパコン」並の集積率と
カッコいいレイアウトだね。
>>373 ありがとう。仲間がいて安心した…、訳じゃないけど
これがデフォってのはメーカーも認識して出してる
つうことだと思うから、許容内ってことなんだろう。。。
376 :
Socket774 :2008/09/17(水) 00:25:10 ID:jdEisM7J
10月にFA用の凄い小さいのでるよ そっち系の人じゃないと知るチャンスないような、聞いたこともないような会社の製品 Atom、USBポートが4つ、コンソールか何かのポートが二つで確か有線LANもあり これで手の平より少し大きい程度のサイズ、厚みも3センチくらい OSは窓かLinuxを選べる 値段は広告には載ってなかった まぁFA用だから、馬鹿高いだろうと思うけどね
つかAtomの時点で無いわ…
378 :
350 :2008/09/17(水) 01:41:17 ID:jh/rrOyc
>>361 うん、見つかったー、と言うか友人宅に行ったら積まれてたので
勢いで買ったけど使う予定ないとか言い出したから養子として頂いて来たw
そして撓むね、この板、ちなみに何層基板なんだろう。
8層基板と思いたいが6層だったら長時間起動が怖いw
価格的に8層は採用してないんじゃないかな
オッス。オラ自作初心者 DG45FCとBM639発注してwktk
MINIXとあまり変わり映えしないねぇ
どうせなら790GXで出せばいいのに。。
LFBも無いし話にならないな。
マザーに関しては一通り出た感じなのでなんか似たような物にしか見えんよな。 あとはケースが充実してくれると楽しそうなんだが。
俺的には理想に近い感じだ。
奥行38cmとかありえん。
奥行380って。却下。
奥行き38cmのITXって誰が得するんだよ
どこかのATX電源搭載可能なケースといい なんかケース設計してるメーカー頭大丈夫か?
俺に任せておけ、拡張スロットも使えるITXケースで 可能な限り小型にしたのを木で作るから 出来たら自作ケースの報告スレで報告しとくっす
なぜ木!?
理想のサイズってどれくらいよ?
ITX-100とかITX200とかX27 でも、なぜテカテカ、黒系?
>>396 いや、金属を加工する環境が家にはないんで・・・
せいぜい、小型のジグソーやトリマー、電動ドリルくらいしか
手元にないんで、安く木材を買って、自由な場所に
ケースファンとか電源とか、ドライブスペースとか設置したりしようかと・・・
あと、木で6cm角のファンを8cm角にするとか、サイズの小さい
ドライブのマウンタも作りやすいかなと。ある程度形が出来たら
それを基に、アクリルでも作ろうかと・・・
木は結構いい素材だぞ。 アクリルほど静電気に神経質にならんでもいいし、 加工はともかく組み立ての容易さはアクリルすら比ではない。 日本家屋では家具と同調させやすいしな。 欠点として廃熱が悪いのと熱で燃える事があるが、 そこは愛情で十分カバーできるレベル。
ちと訂正 木で6cm角のファンを固定する場所に8cm角のファンが設置できる アダプタを作ったり
>>400 > 熱で燃える
それは怖い・・・さらっとググって調べただけだが、
木の発火点は200度以上のようで、それくらい内部が
加熱することはないだろうけど、万が一、火が出たら
ケースごと丸焼けだね・・・
403 :
Socket774 :2008/09/18(木) 00:20:28 ID:OHXgYYKS
ケースだけじゃ済まないだろJK
>390 HDDとか熱くなりそうじゃない? かなり窒息ケースのような気がするが... 吸気は,サイドとリアパネル上部しかないんかな... SSD使用前提ならOKなのかな...
>>405 200度を超えるような環境があるの?発火と引火は別ものだよ。
プレス子はマジキチ
408 :
Socket774 :2008/09/18(木) 00:29:57 ID:5zpgdpQi
ヤマギワソフコ…
でもまあ、木は有毒ガス発生の心配が少ないし、おなじみの焦げ臭いにおいや、 目に見える煙で異常を知らせてくれる。持ち前の断熱性があるから、窓の外に 捨てる余裕も確保し易いし。金属ケースでは素手で触れないかもしれんよね。 前向きに考えればそう悪いものでもないw
>>404 SSDにしたところで内部の温度すごいことになりそうなケースだな
合板やMDFはホルムアルデヒドに注意な
>>387 CFDの情報だと128MB載ってることになってる
Jetwayは中途半端なマザーがよく出るな
以前のGeforce8000のもそうだったけどLAN2本とかシリアル2本とか、
で産業向けかと思うとLFB付きだったりオーディオ8chだったり
どこへ向かって走ってるのかイマイチ分からんw
もし100度以上にまで加熱する環境なら、ケースファンから 排気される空気もそれなりの温度でしょ? 放射熱で人間が火傷するどころか、一種の暖房器具だぞ、 そんなPCはw
ケース設計者は何の為のMini-ITXなのかよーく考えて欲しい
炭化させた木材は電磁波を通さないと前にテレビの実験で見たな。
日本のどっかの会社が、木材に耐熱性を持たせる加工技術を披露していたな。 具体的に何してたかはすっかり忘れてしまったが、その場の実験では ちょっとやそっとの火では燃えない感じだった。 で、寺の新築や改築などでは引っ張りだこらしい。
418 :
Socket774 :2008/09/18(木) 07:49:00 ID:QQKSyWD7 BE:308599733-2BP(25)
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&Inst=Yes&ProductID=2930&DwnldID=16924&strOSs=150&OSFullName=Windows%20Vista%2064&lang=jpn Intel DG45FC BIOS Version 0079
About This BIOS:
・September 09, 2008
・IDG4510H.86A.0079.2008.0909.1651
・GBE firmware bin version: ich10r_82567v_a2
・PXE Option Rom file: BA1322L2.LOM
・ME Version: 1087 SKU4
・MEBx Version: 5.0.5.0003
・VBIOS Version: 1659
New Fixes/Features:
・Updated the MRC from 2.10 to 2.40.
・Updated the NVRAM module.
・Changed PAVP mode default setting to "Lite".
・Added memory voltage support.
・Updated the chipset code to latest version (EL BSU 0.83).
・Changed iQST display frequency to 1 second.
・Removed CAS 3-3-3 and 4-4-4 in setup.
・Fixed issue where removing battery will cause IntelR ME failure.
・Updated processor support.
・Added Visual Off mode support.
・Fixed issue where 8 GB memory and PCIE VGA card will cause
system poor performance.
・Patched OA2 check failed issue.
・Fixed issue where "Core Multiplexing Technology" will disappear when disabled.
Known Errata:
・Can’t flash back to BIOS Version 0077 by iflash.exe.
>414 自分で設計して自作ケースでも作ってみればわかるんじゃね?w 何に使うためのMini-ITXなのかマチマチなんだからな。 AtomやVIAのなら今市販されてる物やベアボーンのやつで十分だろ。
421 :
Socket774 :2008/09/18(木) 12:57:55 ID:+fA4EeXz
>一種の暖房器具そんなPCはw たいていのデスクトップPCはそれがデフォ
>>420 小さいことを捨てたMini-ITXなんてのは存在そのものが無意味だと言ってるだけさ
木でケースを作るなら、切り株に組み込むとか 輪切りでもいいけど
小型縦→Lepty 10x20x21 (背面5cmファン全力だと吸気不足で心底煩い) 小型横→C138 20x20x10 (エアフローの作り方難しい) バランス→Cubit3 21x21x15 (個人的には一番) 中型→Rhapsody 20x20x20 (パンチ少ないので12cmファンを活用しようとすると吸気不足で風切音が) 大型→ES34069 14x26x26 (デスクトップには向かない) あたりが気に入ってる ほとんどが既に手に入らないあたり、この手のサイズ/デザインは一般的には不人気なのかもしれない
425 :
Socket774 :2008/09/18(木) 13:32:43 ID:+fA4EeXz
輪切りなら メイド下半身輪切りケースがいい。
>>417 ドライブやマザボのマウンドまで全部木製ってのはすごいなw
まぁ30W程度のハンダコテを通電して木の上に置いておいたって焦げるだけで発火なんてしないんだし
ファンで冷却かけてるPCパーツが火事の原因になるなんて不良電源が燃えた場合くらいじゃね?
約10万で売れるのがすごいw
>>422 小ささもあるがオールインワンが売りじゃないのか?
昔と違ってCPU交換出来るの当たり前になってMATXのちっちゃい版の認識だけど
>422 別に小さいことを捨てちゃいないだろ、市販のケースでも。 奥行きとか380mmくらいあるだけで幅とかは240mm以下のが多いしな。 普通にM-ATXよりは小さいぞw つーか、CPU換えたりVGAカード挿すとか汎用に使えるようにしてあるだけでそ。 このCPUしか使えませんとか拡張カード何にも挿せませんなら小さく できるだろうけど、そんなんじゃ満足しないんだろ?w
まぁ、木製で一定の模りが出来たら、必要な部分は別の素材を加工して 交換するのもありかな。にしても、PCを囲っている程度で、直接 電源系統に触れていないのであれば、発火はおろか、引火すら考えにくいね。
>>398 海外はテカ黒が高級なイメージで人気があるから。
たぶんデザイン的に無難なんだろうな。
最近液晶や家電でもテカ黒が増えてるよね 汚れが目立つからマジで勘弁して欲しいのに
>>433 黒自体は良いんだがテカはホントにやめて欲しい
テカ黒がだめって、お前らの家のピアノの色は何色なんだよ?
ゴキブリ色
438 :
Socket774 :2008/09/18(木) 17:43:21 ID:+fA4EeXz
誰も反応してくれないから勝手に書く。 メイド下半身のケースなら内部の熱で ちょうど人肌になってウマ〜とかにならないかね? ついでにプロテイン塗料で肌っぽく塗装してみたり いっそフレームだけ作って、人体はシリコンで作るとか。。。 いや、スマンかった。。。
>>389 BM639-BSみたいにスリムドライブと3.5ドライブをつっこめると買いだったんだが。
サイズは入手しやすいから5.25ドライブにしとけよおめーらという考えは改めるべきだと思う。
5インチドライブはケースの窒息性を高めるだけ。
で、先日、誰かが教えてくれたここなんだが、
http://www.easy-buy.co.jp/easy-buy/index.jsp 注文もできないし、メールアドレスも無効。
どうなってんだ??
他にサーバ用ドライブオプション売ってるところをググったんだけど、
シャーシは売っててもドライブオプション単体で売ってるところはなかなかないんだよね。
何年か前はそういうパーツも普通に売ってたらしいので、復活してほしい。
エロゲー専用機に加えてUSBオナホ開発ですね、解ります。 スマン…… てか、ケースは難しいよな。 とりあえずATX電源を積む前にACアダプタがもうちょっと安価にならんものか。 あと5inchドライブ載せるのも無理がある気が…… スリムドライブの選択肢を取っ払っちゃうのは如何かと。 排他で5inchかスリム+シャドウ3.5inch選択出来るようにしてあれば良いような気が。 無理に汎用製品のみ使える様にするから窒息気味になるんじゃね?
そういや先週秋葉原でCubit3売ってたな…
443 :
Socket774 :2008/09/18(木) 19:35:46 ID:+fA4EeXz
>秋葉原でCubit3 どこか教えてたもれ。 てか、あれって電源付だっけ?
445 :
Socket774 :2008/09/18(木) 21:11:28 ID:OHXgYYKS
ノートとかと一緒で専用品じゃないの?w
commellじゃね?
>>443 ツクモケース館にあったけど、先週だからもう無いかもよ。
ちなみにピンクだかオレンジだかそんな感じの色。
>>335 手裏剣のファン取っ払ったら、普通のATX電源つけられるのかな?
電源ファンのコントロールを電源ではなくマザーのCPUかシステム用
につなぎ換えれば、ファン1個で運用できるかも?
X3100のワイド対応って アナログのみなんだな・・・・・ 必死で色々落としてたのがアホみたいだった 微妙に画質悪いが横長よりましだし我慢するしかないか DVI付いていながらデジタルでワイドが出来ないって詐欺じゃねーかよ ちなみにマザー i965GMt-LAで90WのACアダプタなんだがこれで動くグラボってあります? それかマザー買い換えてキューブについてる250W乗っけた方が現実的かな とはいってもノート用のチップ対応のマザー他にあるのだろうか・・・ 流用できなければかなり無駄な買い物だなOTZ
>>429 >奥行きとか380mmくらいあるだけで幅とかは240mm以下のが多いしな。
奥行き380mmの地点で終わっている。
454 :
Socket774 :2008/09/18(木) 23:25:16 ID:OHXgYYKS
K点越えたか?
>>453 30cmの物差しより8cmも長いなんて完全に終わってるよな
何で965なのかね
メモリスロット1本・・・
PCIってのがミソだな。 組み込み狙い?
みす mini-PCI
>>456 今更GM965・・・つーかこれ1年前に発表したマザーじゃん
発売遅杉
>組み込み狙い? 多分そうじゃないのかな 表面にLVDS端子も有るようだし 何れにせよ今更過ぎる残念仕様・・・
>>450 もうずっとまえからCubit3はなかったはず
置いてあるのはCubit5だと思う
466 :
Socket774 :2008/09/19(金) 01:01:58 ID:ydSyccBO
>>449 そういう道を言ってるんじゃないとおもうよ。
最強のミニPCとは? Mini-ITXの可能性を探る
http://ascii.jp/elem/000/000/165/165632/ > 本来ならTDP 65WのeシリーズPhenomを搭載するのがMini-ITX的にベター
> だろうが、用意できたのが9850とコレ。9850はTDPでアウトなので、
> こちらに。
>
> のっけから126Wをマーク。光学ドライブ非搭載でコレか……。
記事に作為的なモノを感じるな。後半は、ANTECヨイショの提灯記事か?
>>467 アスキーがつまらない雑誌になるのはその記事でわかった。
まあスポンサー関連だろ。
>>467 > 記事に作為的なモノを感じるな。後半は、ANTECヨイショの提灯記事か?
「暮らしの手帖」みたいに不偏不党ってのは、PC業界じゃやっぱムリなんだべか...orz
>>471 > 「暮らしの手帖」
どうでもいいことかもしれんが、
「暮しの手帖」
だな。スマヌ
>>471 つーか、日本のメディアなんかもそうだし、おおよそ無理でしょ。
結局どこから運営資金出すの?となると。
パーツメーカーが辛口批判OKって感じにならない限りはねえ・・・
>>470 出先でちょこっと操作する分には十分やな・・・欲しい。
>>467 Mini-ITXをマイクロのケースに突っ込んで何がミニPCだよw
なら普通に安価なボード使え
>>474 Eee PCとかでいいだろw
いまさらGeodeLXなんてごみ
>453,455 5インチの光学ドライブ積んで高さ100mmに抑えようとすると奥行き伸ばすしか ないわな。 別に机の上に置いて使わなくていいんじゃね?w 机の横に吊り下げるwとかでもいいんだしな。
せめてAntecがMini-ITXのケース出すのなら分かるんだけどね これじゃただの広告記事だ
いや元々asciiは広告記事ばかりだし
>Mini-ITXをマイクロのケースに突っ込んで すばらしい発想だw
>>471 そのような役割は2chの専門板が請け負うしかないのかなぁ。
ここ見るまで星野ソルダムは気にしてなかったし。
まぁ、2ちゃんで悪意的にけなされてる物を買っとけば間違いないてのはあるなw ネガティブキャンペーン厨が多いから。 本当に悪い製品ってのは2ちゃんでも相手にされないからけなされてすらいなくて情報がないw
>>467 NSK 1380ってHDD用のLEDが付いてないんだよね
気付いた時にはやられたと思ったよ
本当に悪いものはアンチすら居ないって事だよな。
>>478 だよな。
しかも、キューブはかろうじて認めるにしても、
横置きケースはITXなど完全にどうでもよくなる大きさだと思うんだが。
記事の最後のVFDなんか本当にITXなんて関係ないじゃんね?
いやあMini ITXをMicroATXに入れるのも選択肢としてはアリだろ?
と思ったけど
>>467 の記事読んだら確かにこれはねーわwww
完全にAntecから広告料もらって書いてますっていう腐った内容だな。
そもそも出だしの「低電圧駆動すればいい」だの「余ったパーツで十分」とか
その書き方からしてふざけてるな。
だったら普段の記事でも廃物利用の記事を積極的に書いてみろよカスが
SUPER ASCIIみたいないい雑誌を廃刊にするような会社はだめだ!
そもそもPCIe x4なのに大層なビデオカード挿してどうするんだって感じだな
ツクモのCubit3って、桃色だか肌色だかで色が悪くて延々売れ残ってるやつじゃね?
>>490 そうそれそれ。
ぶっちゃけあんまいい色じゃないよな。
金さえあれば買って塗りなおそうかとも思ったけど。
>>489 赤いのが良いなら☆で今ソリッドレッドアルマイト加工のMC3売ってるよw
MC3ももう少し奥行き短くて安ければ有りだとは思うんだがなー、個人的には。
494 :
Socket774 :2008/09/19(金) 17:34:18 ID:zVsL6BMG
ツクモのCubit3っていくらだったの?
21日発売だというのに、D945GCLF2はどうなっちゃったんだろうな。 今回はあまり前情報が流れないな。 21日(あるいは22日)に発売するんだろうか。
魔改造とか「実用性」の但し書きとかマジでキモくてどん引きするな 記事からすえた脂肪の悪臭が漂ってきそうで吐き気がする
最後のリモコンは酷いな、今後こいつの記事だけは読まないようにしよう。
さすがにここまでひどい記事は初めてだな 何がやりたいのかまったく理解できん あ、スポンサー様の宣伝か
>>488 せいぜい5%くらいっか落ちないだそうで。
帯域自体はPCIe1.0-x8=PCIe2.0-x4だから心配することはないべ。
PCIe1.0-x4だったら終わってるけど。
痛い話とはいえ自演3発は止めとけ
>>445 これいいな。
GigabitLANだしDVIだし。車載も大丈夫そうだし。
でも高いんだろうなぁ・・・
車載ってなんか意味あんの?
車載!それは!男のロマン!
車なんてもってねーよ('A`)
自転車載という新ジャンルを開拓するのも、アリだな!
モバイルノートで事足りるじゃん UMPCなんて激安だし
256台買ってクラスター化だよ。
車載しゃらくさい
ごめん。何を審議してるのか俺には分からん
>>272 の全高というのは、ファンを含めた高さですか?
それともヒートシンクのみ?
519 :
Socket774 :2008/09/20(土) 14:22:46 ID:yZCEqavx
521 :
Socket774 :2008/09/20(土) 15:16:37 ID:yZCEqavx
39! これも見たんだけど、190mmとなると所謂ふつうの 羊羹電源サイズになってしまうんだよね。。。 できれば100x125x65のSFX(C?)サイズの 下を行きたいので奥行きが重要なのよ。 ちょっと自作ケース板も見てくる。
だったら素直にFLEX300買うのが一番いいと思うがなぁ。
いまだに5インチフルザイズ光学ドライブを使うやつがいる限り仕方がない
525 :
Socket774 :2008/09/20(土) 18:18:30 ID:yZCEqavx
DG45FCってばPS2もIDEもFDもVGAも な〜んもありゃせんのな。 いろんなもん買い替えんとだめだ・・・ つか、インスト時にRAIDドライバ組むのって USBのFDで大丈夫なんだよね? ジャンパラ行って買ってこなければ。。。
nlite使えよ
527 :
Socket774 :2008/09/20(土) 20:39:48 ID:6BhG106N
KBとマウスは、PS/2→USB変換機を使うしかない IDEは今更感がある上、チップセットレベルで未対応だし、実装面積とりすぎだしな。これも変換機で対応できなくもない VGAは、DVI→D-Sub変換コネクタを使えばいいんじゃないか どれも変換機でいけそうな?
IDEは、CF直差しの人にはまだ需要あるからなぁ
exでGCLF2買った人いる?
532 :
Socket774 :2008/09/21(日) 02:31:23 ID:iXN2ucgZ
最近のはどれもATX電源20/24ピンマザーばっかりで食指がうごかねぇ。 CommellやAopenみたいに直接ACアダプタ接続するタイプはもう出ないのか。。。。
>>456 ちょっと見ないうちにいいマザー出たんだな…
AopenのGMT965T-LA使ってるんだけど、ビデオカード入れたいなー、って思ってたところなんだ。
ATX電源なのが残念。さすがにACアダプタにはならんかぁ。
>>536 たしかに便利だけどね〜
ACアダプタとセット販売になることと
汎用性がなくなるから高くなるわけだし。。
150W標準なら少々高くてもいいな pico買う方が高く付く
>>539 ACがセットになってもそんなに高くならないと思うよ。
実際AopenのAC付マザーは安かったじゃん。
Commellは工業用の少量生産品だから高かったけど。
ATX/SFX電源は電源自体の消費電力が大きいのと、
とくにSFX電源で小径ファンがうるさいので嫌。
さらに、電源のせいでケース内が狭くなってエアフローが低下、
排熱のためにファンを増設してもっとうるさくなるっていう悪循環が発生するし。
あかんITX-200とTEACのドライブは相性が悪い トレーが蓋のバネの力に負けて引っ込まない・・・
>>531 メモリーはあんま関係ない。どうせFSB 533MHzだし。
デュアルコアはドライブの読み書きが発生する処理ですごく効く。
シングルコアCPUなんて二度と使いたくなくなるよ。
>>546 >メモリーはあんま関係ない。
デュアルなんていうから、
メモリも二枚でないといけないと思ってた。
サンクス。
>>548 メモリーのデュアルチャンネルのことか?
確かに最大データ転送量が5−20%くらい増える場合もあるが、
ベンチマークソフトみたいにCPUパワーが数秒以上100%振り切りに
なるような作業をしなきゃ効果なんか普通は体感できない。
それよりも、実はPCが遅く感じるのはHDDの読み書きIOや
ネットワークのデータのやり取りの小刻みな処理順番待ちのせい。
デュアルコアCPUになるとこれらが並列処理になるから、
2つの作業が同時処理されてかなり軽快になる。
ITX用ケースでC2Q積んだ人いる? できれば小さいケースで。ITX-200とか。 嫁に内緒でハイエンドなPC組もうと思うのだが、内緒故、使い終わったら隠したいのよ。 流石にDuron700MHz、Mem384MBじゃ耐え切れん・・・・・ エロ動画を夜通しでエンコしたり、写真(こっちはエロじゃないよ)をRAW現像したりしていたら、 そのうちバレる。
>>550 直接の答えになってなくて恐縮なのだが、根本策としては、
嫁の栗をしっかり16連打して円満な関係を構築しておくが吉かと。
隠してたらいつかバレますぞ。
あっさり中身覗かせたら、ブランドバッグのひとつでなんとか懐柔できそうなもんだが、
ヘタにEFSで暗号化してたり、ログオンパスワードかけてたりすると、
余計嫁の猜疑心or/and嗜虐心掻き立てることに…
>>550 ハイエンドを小さいケースでくむという発想からしておかしい。
隠したいならノートでも買えば?
>>550 金のかけ方しだいで別に普通に組めると思うけど。
ケース内のエアフローを良くするのに電源をACアダプタの180W にすればいいんじゃね。
555 :
Socket774 :2008/09/22(月) 01:07:55 ID:jT7H4dPw
>>550 ITX用ケース?なのかな?
自作ではないが ACER L3600 に、Q9450 つんで使ってる。
チップセットは、G31だけどね。
4万円で本体買った事は、嫁に言った。
CPU,HDDを変えて、メモリ増設してる事は言ってない。
クワッド、3.5インチHDD、135W ACアダプタ、クラスだとコイツが最小っぽいんだよね。
SKC-MINI120 で、Q8200 ならイケるかも(試してないけど)。
コイツのACアダプタは、たぶんピーク時で120W対応くさいんだよね。
あと、
>>542 の DQ45EK と120W以上のケースで組めば、下位クワッドならイケるかも。
>>547 DG45FCとDG45FCの違いを説明してくれないか?
Qの方ではオンボードグラフィックの再生支援がなくなってるらしいことと
DVI-DとDVI-Iが付く(ということはデジタル2系統だよな?)らしいことくらいしか分からんです
>>556 >DG45FCとDG45FCの違い
?
哲学的だなぁー
タッチの「かずや」と「たつや」の違いなら説明は出来るんだが
俺は南ちゃんとかすみちゃんの違いが説明できない
DQ45EKってスペックがえらく中途半端な気がするんだが、 これを買う予定の人はどういう目的で買うの?
まあabeeだし
っうか、C10のリアファンはがんばれば3つつけれるだろうに。 誰もやらねぇのかよ。
abeeは自分が思っているよりはるかに糞メーカーだということがわかった
abeeは星野の分家だからなぁ。
>>564 店員さん大丈夫なんだろうか。
あんまり書いちゃうとメーカーに怒られそうだが。
DQ45EKやっとくる?
571 :
Socket774 :2008/09/22(月) 17:51:27 ID:cqtJhJ1V
ベンチで差があんま無くても DVI+HDMI、ギガビット、光出力、SATAx4、eSATA のIO関係の差がワシにとっては大きすぎ 610i-ITXよりDG45FCのほうがいい。
DQ45EKって企業向けってことらしいね。 買うか迷ったんだけど、とりあえず保留。 調べても、ファーストインプレッションっぽい感想すらなかったし。
HDD2台、光学ドライブ1台でSATA×3は絶対必要じゃない?
高さ調整せずにバックプレーンでCPUクーラー固定できるなら買い換えたい>45EK
>>574 そんなに入るMiniITXケースがあればな。
>>576 ケースはATX規格ならなんでも入るだろ
それが売りなんだし
<丶`∀´ >
いまどきD-Subとかありえねえよ ケース小さいのに拘るくせにどでかいCRTとか使うの?
>>576 いや、普通に積めるだろ。
ってか、まさか光学ドライブを5インチのでっかいやつ使うつもりか?
>>576 Rhaosodyに3.5インチHDD2台+スロットイン光学ドライブ1台を積んでる人は少なくないのでは?
拡張性考えるなら、わざわざmini-itx選ばないだろ microATXにすりゃいい
giga-ATXがあればいいのにね
584 :
Socket774 :2008/09/22(月) 19:15:00 ID:cqtJhJ1V
2.5のHD×2にスリムタイプの光学ドライブなので やっぱSATAが3つはほしい。
585 :
Socket774 :2008/09/22(月) 19:17:47 ID:cqtJhJ1V
ただ、できればDVI+HDMIよりも VGA+HDMIのほうが使いまわしやすい。
DG45FCはIDE無いからなぁ。 IDEあるなら変換ボードでSATAにもできるけど。 減った分SATAポートになったと考えればあまり変わってないんだが。
KI690-AM2は気合でIDEも付けてあったからES34069には向いているけどNative-IDEオンリーで SATAのホットスワップが効かないのが珠に瑕だったな
588 :
Socket774 :2008/09/22(月) 20:33:20 ID:cqtJhJ1V
実際、スリムドライブはまだIDEだし、どっちみち変換が一段必要だから SATAx2とIDEx1でもいいんだけど、 タダでさえギュウギュウに詰め込む系のケースが多かったり、 自作でさらにそれ以上に小さい、隙間ナシケースなんて組もうと思ったら SATAでケーブルを細くできるだけでもめっちゃメリットでかい。
俺、☆のらぷ袖でHDDx2+スリムドライブコネクタ>S-ATA変換咬ませて使う予定。 短いケーブルも増えたみたいだしちょうどいい長さでケース内すっきりさせたいところ。 問題はCPUがE8400でPicoPSU120WI使うのでオーバークロック無しでの フルロードになった時に電力足りずに落ちるんじゃないかと不安いっぱいな事w
>>589 クロックを2Gに下げてみるとか、さらに電圧も調整とか。
L2キャッシュ6Mで低消費電力ができれば、これはこれで意味はあるんじゃないか?
>>589 ドライブの電源はIDE/SATA-USB変換キットのACアダプタを使って別取りにするとか
DG45FCを買って中身を確認したらAcronis True Imageがついていて感激した。 買おうか悩んでいたところだったので。 つかこのくらいのバンドルは普通ですか?俺がしらなすぎるだけですかね
所有していない人にとっては、便利やね。 自分はVer.9でVistaに対応していないんで もしそれがVista対応なら助かる。
>>591 俺いまその状態だけど、正直すごください
このまま常用するとは思いたくないかんじ
>>592 参考のため教えてください。
DG45FCを取り付けたPCケースは何ですか?
Antec900ABです
その手のM/Bで、SFX電源、アダプタで動作するものは無いのかしら・・・ やっぱAtomを頼るしかないのか・・・
意味不明
>>599 デュアルDVIのまってたからかなり欲しいんだけど
PCI-EじゃなくてPCIスロットが欲しかった
どこか出してくれないかな
SFX電源だったら65WのAM2+のCPUだって行けるぞ。
>>596 それって、試用版とか機能制限や使用期間限定品?
OEM版みたいだからM/Bと同時使用なのは必須として、
ソフト自体はパッケージ版と同じなのかな?
10→11の無償うpに乗り遅れた・・・・・orz
>>604 他にもソケットPのとかいくらでもあるぞ。
CPを考えたら、デスクトップ向けで使うのに中途半端な性能、価格、 省エネにもならんモバイル向けなんて論外だな・・・ソケP自体 パーツ屋の在庫と価格を見ても分かるが、ほとんど売れてないし。
ソケットPでいっぺん組んでみな。 自作板のmini-ITX系スレで最近増えてきた 電源容量が足りないorz、CPUクーラーが入らないorz、熱がすごいんでうるさいファン大増設したorz、 なんて書き込みとは無縁の世界だから。
>>605 インストールしてぱっと見た限りでは特に制限はなさそう。
DG45FCはTrueImageHome11となってるし、それ以外の表記は無いので
ダウンロード版?と同じでは。ちなみに英語版だけど。
マザー制限があるかは試してないのでわからん。
>>609 さんきゅ。
投売り状態のD945GCLFにも付いてるならウマウマだなw
>>610 INTELのページにDG45FCは11と明記されているけど、
D945GCLFはOEM版としか書いてない。
D945GCLFは持ってないんでバージョンはよくわからん。
INWIN BM639ケースにHDDを2台取り付けようと思うんだけど 1台は普通に取り付け、もう1台はその上のスペースに取り付けられるかな? なにかいいステーとか取り付けキットない?
>>608 お断りします。そんなの選ぶくらいなら、E8400で組んだ方がマシ。
とあるパーツ屋で確認してみたところ
Core 2 Duo T8100(2.1GHz/800MHz/L2 3MB/35W/45nm) 約23K
i965GMt-LA 約23K
アダプタで動作するとは言え、小型化で高性能でなくても
これだけ費用が掛かる。何のためにITXを選択するか?
そこから意見がズレていては、費用の面でも話がかみ合わないかもしれんが
とにかく価格が高いくせに、性能には疑問視。アイドル時の消費電力も。
Mini/Nano/Pico-ITX製品の総合スレです。
まぁ、ぶっちゃけ、デスクトップ向けの45nm世代のC2Dが低発熱、省エネ 過ぎるのかもしれないが。とにかく、ソケPなんて流行っていないどころか 存在すら ん? ってなってるで。ノートでも、Atomに移行し始めているし Celeron M だの需要が、ね・・・
ろくに調べてない馬鹿にゃMini-ITXは向かない。
とりあえず
>>614 が何のためにITXを選択してるのかが気になる
まあMini-ITXにどれだけの性能を求めるかによるしね・・・ なんでもかんでも欲張ってりゃ 電源やクーラーでつまずくのは当たり前だし。
つかさ、617は望みの割りに貧乏すぎ。
んー、よくわからんがmini-ITXは小さいんだから安くなきゃいかんってことか?
SFX電源かACアダプタで動く安いのが妥当なんだそうだ。 ACアダプタは高いがSFX電源なんて220Wのが7kであるし、220Wだったら 選択肢が山ほどあるのに丸ごとシカトだもの。アホだろアホ。
775とかAM2とかが出てきたせいでこういうことになっているのかねえ
>ノートでも、Atomに移行し始めているし うーん、これって、、、 AtomノートってWindowsが動く最低限の性能を持たせた安物で ノートじゃなくネットブックとか呼んで分けられてる代物なんだけどな。
>>623 お前が消費電力や発熱を理解できない基地外バカだということは分かったw
素人は黙ってた方が良いよw
誹謗、中傷、罵倒を始めたやつは、もう議論で負けを認めたようなもの。
あるなら 具体的な例 を示したら?市場に出回っているものでな。
>>625 現在売られているノートPCのラインナップを見てからものを言え、
自作にしか目が向かない素人。
あと、省エネ、小型化できないんじゃ、単に板だけ小さくしたけど ATX電源が必要、消費電力はデスクトップPC並みじゃ、ITXの選択する 意味すら疑問視するよ。価格が高いだけ。まぁ、人によっては 自作のPCケースを使う人もいるだろうけどね。 ATX電源を使う?ならM-ATX以上にしとけば?w どうせITXじゃ使える拡張スロットなんて、たかが知れて制限されているしな。 PCI、PCI-E x1。中にはスロットがないものも。拡張スロットを使わないなら それに対する電源供給を省いた仕様でも良いわけだ。 なら、90W電源でもいけるくらいのものが欲しいよなぁ〜〜
>>626 ごめん、君と買ってるノートの価格帯が違うからそのラインナップ判らないわ
>>628 > 君と買ってるノートの価格
はぁ?俺ノートなんて買わないけど?あと、自作板ではノートPCなんて
あまり話しに出てこないだろ?ノートのベアはあるけどさ。
ノートで爆熱、中途半端性能CPUなんて搭載して、限りなく
省エネにしたけど、やっぱり発熱量は多すぎ、本体の底に触り続けると
火傷とか、ありえねーから、省エネ、低発熱の話をするならw
>>626 #消費電力
220Wで組める構成なんかアホみたいな爆熱VGA挿さなきゃいくらでもあるじゃん。
#発熱
C2Dの低発熱なのでも選んでおけば無問題じゃん。
MINIX、4850e、DDR2-800SoDIMM:2GB*2、3.5inHDD*2、光学ドライブでも220Wで動く。
Intelでも似たような消費電力のCPUあるだろ。
あと現在売られてるノートブックでAtomなんつーのはネットトップで、普通はC2Dの超低電圧版だろ。
>>625 実際動かしてみると、普通のビジネスソフト使うのであれば
全く不満なし。CORE2-ATOMも出たので、実に面白くなりそう
な気がするぜ。今901でリビングから書いているけど、画面が
大きければ十分仕事に使えるよ。
atomを侮ってはいけない
ここ、ノートPCスレじゃないっすよ?w
3yldgW4mの荒らしにかまうなよ。
>>627 …本当にmini-itxで組んでるのか?
> ATX電源が必要、消費電力はデスクトップPC並み
って何を念頭に言ってるんだ?
>>631 >実際動かしてみると、普通のビジネスソフト使うのであれば 全く不満なし。
いや、もう数年以上前から普通のビジネスソフトを使うのにストレスのたまる
PC(ノートでもデスクトップでも)ってないですよ。。。。。
それ以上の重い市販ソフトやプログラムを使って作業することが多いので
現在のatomは仕事に使うことはないですね。
ていうかぶっちゃけ3〜4年前からPC市場はすでに飽和してる 必要な部分はすでに5年前に完成していて、あとは低消費電力とかデュアルコアに流れが行ってるだけ
4050eとT7200とE7200(全部省電力機能切って)あるけどうちじゃエンコ以外で体感変わらんよ まだP7K500とWD3200AAKSの違いのが分かる
640 :
Socket774 :2008/09/23(火) 20:22:14 ID:WIpLBZ9K
んで、C2D E8xxx搭載可能、ITXでSFX電源、250W以下の電源で 動作する製品ってどれよ?答えてからものを言えよ、小型ばかりに気をとられ 結局ATX電源搭載で一定以上のサイズのケースを選ぶ羽目になっている素人w
T7200じゃないT2700だ
>>640 DG45FCにE8400乗せてACアダプタで使えばいい
最近Atomが出て来て、業界が賑わってきてるのは良いが ここには変なのも沸いてきてるな 1年前なんて自作の中でもニッチな市場だったから 変な奴があまりいなかったような気がするが チラ裏すまん
645 :
335 :2008/09/23(火) 20:57:13 ID:nyXrRpBN
うむ、お疲れ。読んでないけど
DG45FC買ったその日にPCI-Eスロットの端子折れた・・・ ぬるぽ
>>645 乙
C10は全く買う気ないけど参考になります。
自身で板金できるのはうらやましいですな。
クソッ、キチガイ貧乏人祭りに乗り遅れた
>>645 乙。ケース内の密度すげぇ!
ケースの開口部が少なくてエアフローの吸気抵抗が厳しそうなんだけど、
サイドパネルのパンチ穴拡大かメッシュプレートに張替えとかどうですか?
>>647 どうもサンクス。
2.5インチ2台なんだけど、2台重ねると熱そうだから
スリムドライブの下にぶら下げてみるよ。
>>635 HDDのケースの部分って、上に4箇所穴開いてる?
そこって外側に2.5インチHDDがねじ止めできるような気がするんだけど。
>>652 > サイズ:幅270 x 奥行380x 高100mm(それぞれ最大部)
奥行380 却下。ってのは別のスレで見た。
>>635 反応した奴も同罪。にしても、反応した奴の方が嘘、でたらめを言ってただろ。
あるのかよ?無いなら、さもあるかのように話すなよw
とりあえず、SFXあるいはAC90Wで動作し、なおかつ 1万円台で売られているものを挙げてみてくれ。 ITXだけど要ATX電源?悪い、M-ATX以上を選ぶわ。
スレチ気味だけど確認させてくれ。
SFX電源ってのは電源そのもののサイズで、
配線と言うか20or24ピンのピンアサインはATXと同じだよな?
>>659 の言ってる意味が良くわからなくて・・・・・。
>>657 鯖用途でこれ買うなら、タッチパネルいらないだろ?
つか、この値段なら鯖機いいのを組んでおつりが来そうだなw
騒音はおまいがレポしてくれ
>>659 に意味の良くわからない文章を貼ろうと
探してる間に埋まってしまった
>>657 電源のファンを見れば判る。小さい高回転ファン。
絶対すごい騒音。間違いない。
>>656 条件吊り上げて誤魔化す作戦ですね分かります。
>>661 小さいファンを撤去して、隣の大きいメッシュの内部か外部に低回転の大型ファンくっつければ問題なくね?
>>656 どうして上から目線なんだ?
なんかつらいことでもあったか?
たいした金額じゃないし、適当に買ってダメだったら
買いなおせばいいじゃん。
Shuttleの電源ってそんなに五月蝿くないよ、制御してるもの。
>>663 それじゃ電源の中は冷えないから無理だよ。
667 :
645 :2008/09/23(火) 22:46:36 ID:nyXrRpBN
>>651 組み上げてから8時間連続運転中、現在、手裏剣のファン1500rpm、室温27℃、CPU34℃、
HDD34℃。今のところ、側面の穴拡大やメッシュ張り替えは考えていません。室温が30℃
を超えても大丈夫かと。(温度はEVEREST4.6読み)
ITX-200にD945GCLF2を組み込んだらCPU温度がアイドル状態でも75℃ 上の方にある通りサイドベイを潰してファンを増設するか PCIスロットを潰してブロワファンを増設する必要があるな
>>121 にあるが、ITX-200でHDDを設置する場所を使って
ファンを設置し、ちょうどその場所のケースのカバーに
ファンを固定できそうな穴もあることだし、それを使うのもありかも。
自分は適当に木材に穴を開けてファンを固定し、HDDのマウンタを
固定する穴でその木を固定しようと検討中だが。
Mini-ITXにやたら高いハードルを設定してるくせにμATXで妥協できるんだったら、 最初からμATXだけ考えてりゃいいじゃんねぇ。
何か言うと、それに対して直接関係無いのにごちゃごちゃ言う奴っているよな 一言居士って奴。しつこくて嫌われるよ。あっ、そんなんだから孤立して 2ちゃんねるでも嫌われた原因となる同じ言動をしちゃっているのか。 んで、ITXでCPUは組み込み、1万円台でATX電源より小さいものが 使えるタイプはあるのかと?あるならその製品を提示すりゃ済む話だろ? 無いのに、そんな条件を選ぶのがどうとか、鬱陶しいんだわ。 なんでそんな条件?ATX電源じゃケースの小型化が厳しいんだわ。 んじゃ、電源スペースなしを条件に、ACアダプタで使えるものなら ケースを自作して作ってもいけるしな。SFX電源で動作するなら ITX-200でもよしとするんだが、結局 Atom に行き着くんだわ。
まあ本当に / ))) / /// /―――-ミ / 彡彡 // / ヽ)) / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii| / 彡彡 < ・ > 、<・ >l / | ヽ 〉 / ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にITXを与えるな! / | | L ___」 l ヾ \_________ _ミ l ______ノ ゞ_ | l ヾ ー / | l | | \ー ‐/ | | って感じだよな
600以後、条件小出しやっといて何言ってるんだかわけわからん。 最初は値段のことなんか一言も無かったろ。
120Wでも良いからさぁ、条件に当てはまるM/Bがあるのかって聞いてんだが? 知らないなら黙ってりゃ良くね?別に誰か個人を特定して質問してんじゃないんだしw 知らない奴が、自分が知らないことを言い訳したり、そんなこと知らなくても良いだの 相手がそんな条件のものを選ぶのがどうとか、そんな質問をする人を 煽って荒れる原因を作っているのも問題だろ、JK。どっちが荒らしだよw
そういえば、低消費電力のスレにも似たようなのいたなぁ。 そのときはそいつは最初からサーバ用途を除外していたな。 ちなみにオレはZIPPYの1Uサーバ用300W電源を改造して使ったりしてるよ。 うまく設置するとSFXより小さく収まる。
本体一式組むのに出せる額も忘れずにな。
糞質問三大理由 1 調べない 2 試さない 3 人を利用することしか頭にない
>>6 uEcmylXは
条件に合うものが既に提示されてるのに
都度後出しで条件変えたりして荒らしてる
池沼だからいちいち相手にしなくておk
>>645 乙。
個人的には加工に使用した機材の詳細が、とてもいい勉強になりました。
財布の中身と相談しながら揃えていこうと思います。
>>677 だからDG45FCとpicoPSU120でいいだろうと言っている
何を今さら、自分こそ変な奴だと思った方が良いぞw そう、人間なんざ誰もが 自分こそは変じゃない 自分を悪く言う奴=変な奴、悪 ってなっていくんだよな。 ほら、外に出てみ。多種さまざまな人がいるから。 外国にも旅をしてみたか?その国の人からしてみりゃ 外人の自分こそ異質なものだと思われてますから、文化も言語もw
>>687 すまないが全角+wを出されるとレスが表示されないんだ
語尾に変な記号をつけないでくれないか?
>>687 atomに行き着いたならそれでいいじゃん、お疲れさま
あと、今までに作ったケースをID入れて写真UPして
ここでホイホイと適合する構成出しちゃったら負け。
そもそも6uEcmylXがインネンつけてる 電源の問題はITXが原因でない と言うかマザーすら関係ない 池沼のID:6uEcmylXが推奨するとおり micro-ATXにした所で何の解決もしないしな あんまり釣られなさんな
>>686 安定して動作する保証あり?にしても、その組み合わせでおkなら
SFX電源、250W以下のものでも大丈夫そうだな。やってみよう。
C2Dで長時間ストレスを掛ける目的で使うんだけどねw
負荷にも種類あるし。
mini-itxならidle30Wくらい、ACアダプタで賄える程度の パーツ構成にしておかないと、確実に窒息するか轟音になる mini-itxで100Wとか200Wとか必要な構成を考えている時点で 無理にも程がある 素直に、MicroATXで組んでおけ
>>685 mini-itxは小さい分放熱に気を遣うから、G45よりクロック低い分
消費電力と熱が若干少ないQ45の方が良いと思う人もいる
動画は見ないけど、DualなDVIが欲しい人とか
動画もみるけどぢゅあるなDVIがほしい
2台買えばいいんじゃね?
分配器。
Scythe CF-S668て、マジ奥行き長いな。 うちのキーボードの長さと変らんかった。
703 :
Socket774 :2008/09/24(水) 13:48:59 ID:UijBdxrZ
最近のモニタはHDMIついてんのが増えてきてるから でかいDVIコネなくしてHDMIx2にしてくれりゃいいよ。 その上でLVDSがMB上にあって切り替えられるなら最高
別のところからたどってきたのを転載 tp://global.msi.com.tw/index.php?func=prodpage2&maincat_no=388&cat2_no=599 何気に面白いボードが IM G45 tp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&maincat_no=388&prod_no=1526 IM-Q35 tp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&maincat_no=388&prod_no=1519 IM-GME965 tp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&maincat_no=388&prod_no=1518
Socket P だっけか? CPUが無駄に高いんだよな…
HDMIx2の場合、オーディオはどーなるんだ? 別にサポートしなきゃいいのか
707 :
Socket774 :2008/09/24(水) 15:43:26 ID:UijBdxrZ
SPD/IFからのパススルーでいいんだったら スプリットして各HDMIにオンするだけでいけるのかな? あくまでオレ環境でだけど、 それぞれのモニタから同時に音を出すってあんまり考えられないから どっちかが優先とか排他切り替えでも十分かな。。。 どうせそのうちの一台はモニタで音無し もう一台をアンプ経由で液晶テレビに繋ぐと思う。 ま、 5.1chで十分だもんで、HDMIは液晶テレビ直付けで アンプにはSPD/IFから、ってのでも構わないんで、 HDMIに音声乗って無くても全然OKなんだけどね。
自作ケーススレ行けばMini-ITXでちっこいの自作してる人いくらでもいるしさぁ。
709 :
Socket774 :2008/09/24(水) 19:06:15 ID:oyDBlism
>>707 S/PDIFね。
SONY/Philips Digital InterFace
>>705 安いT7500辺り使えばいいじゃん
性能は充分すぎるよ
>>686 拡張スロットがPCI-E x1だから没
DQ45EKってDG45FCの劣化版?DVI二つ欲しい人以外は用なしですか
>>704 おおー!!
IM-945GSEがほしい!!
LANがもう1コあったら最高!!!!
>>704 おおーー!!!
IM-945GSEほしい!
LANがもう1コあればよかったけど、そこはガマン。
ああ、重ねてゴメン。。orz
>>713 QuadCoreをサポートしてる。
TDP65W以下らしいが。
以前のITXケースも、MorexのOEMかそれ以外っていう状況だったよね 中身一緒で外側のダサさが目くそ鼻くそレベルで違うだけっていう
小型のサブPCが欲しくてMini−ITXに興味を持ったけど、atomじゃ物足りないし、デスクトップCPUだと廃熱問題で苦労しそうだし、ノート用CPUで組もうとすると金がかかりすぎる。 かといってMicroATXじゃでかすぎるしなー。 コンパクトさと性能のバランスを考えると、組まなくてもツクモのAeroMiniでいいような気がした。 さんざん悩んだ挙句、Core2のB5ノートをポチってしまった俺ガイル・・・
>>720 おめ。それはそれでひとつの答えだ。
そこにたどり着くまでのココロの遍歴が大切なんじゃまいか?w
ITX-200の背面に50mm角ファンを付けて排気を強化してもCPU温度がアイドルでも75℃>D946GCLF2 次は前面パネルの底面を削って前面から吸気させるか
>>718 TDP65W以下のQuadってあったっけ?
>>722 ケース開閉が少し困難になるけどパンチ穴のある側面に8cmファンが2個つくよん
4850eで37℃だぉ
>>717 確かにあれっぽいな
本家?より安いし、弱点の吸排気は改善されてそう
静音やら剛性は気になるところではあるな
電源がそれなりで静かならアリだと思う
本家のパネルやカバーが使えるなら合体させたい
Atomで使うんなら本家のACアダプタ化のほうがいいか
>>723 ないよねえ・・将来出るのかもしれないけど。
conecoかどこかのレビューではQ9550やっぱり動かない、って書いてあったし
DVI二つ欲しい人以外は必要ないかも
Q8xxxだろうねぇ、使えるとしたら。 将来と言ってもLGA775でTDP65WのQuadが出るとは思えん。
>>709 そのページ変じゃね?
右側の広告の一番上にエプソンのフラッシュが出た時だけ、延々とクリック音がカチカチなり続けるんだがw
俺だけ?誰かエプソンの広告出るまで何度かリロードして試してみてくれ
>>729 '07までのノートンとかProxomitronとかのProxyソフト入れてね?
200回以上リロードしてみたけど、エプソンの広告なんて出なかった 時間によるんかな?
あれじゃね、住所によって広告変えるやつ。
>>731 > 200回以上リロードしてみたけど、
DoS攻撃予備軍だなw
みんなが面白半分に試したら、悪意のないDoS攻撃が成立するかもw
>>645 MINIXだなんて言うから、てっきりタネンバウム教授のやつかとオモタ
MINIXって聞くたびにMinaxを思い出すわ。
736 :
Socket774 :2008/09/26(金) 03:53:22 ID:dhKc0Xeb
HIROMIXじゃだめか?
DG45FCてデュアルディスプレイできるのか?排他?
できるよ
KI690-AM2を祖父で買い取ってもらおうと調べてみたら上限2500円 想像以上に安かった
>>739 オクならまだ10Kくらいいくんじゃない?
だれかDQ45EK買った人いないですか?
インテルのサイトにもQuad対応って書いてあるんですけど
もしかしたら旧ステの9550とか9450なんかが
使えたりしないのかな
よし、それならおじさんが250円で買い取ってあげよう
742 :
Socket774 :2008/09/26(金) 13:35:11 ID:iAMUeLd+
>>739 基本MBは、というかPCパーツの買取って
そんなモンじゃない?
KI690-AM2はIF関係がナイスなので欲しかったけど
値段的にアレなのでDG45FCにしたんだよね。。。
出品してくれたらオレは10k位までなら入れるかな。
8Kなら即決だけど。。。
KI690-AM2持っているが、この一年でのMini-ITX新製品の価格の暴落には涙が出る。 嬉し涙と悔し涙の両方な。 KI690-AM2は性能的に不満が無いので、長い付き合いになりそうだ。
KI690-AM2は一年前に購入したが、一度も通電してないオボコさま。不憫だ。
745 :
Socket774 :2008/09/26(金) 21:53:12 ID:iAMUeLd+
マジで、これでもうちょっと安けりゃ 必至になるくらいKI690-AM2欲しいワ。 コンポネ / D-Sub 15 / DVI-I / HDMI のうち、どの組み合わせで同時使用可能なの?
電源だけにな
薄くされると長くなるんだよな 20x20x10が至高のサイズだと思えてしまう
KI690-AM2はNoahの80W電源でも動くのがメリット
>>272 をちょっと手直し
メーカー . クーラー 全高(ファン込) 付属ファン 対応ソケット
Scythe. SHURIKEN 64mm 100x100x12mm 775/AM2
ZALMAN. CNPS8000 62.5mm 90x90x15mm 775
Owltech. INTEGRARE. 60mm 95x95x25mm 775
Owltech. REEF U 58mm 70x70x15mm AM2
Owltech. BREEZE 55mm 80x80x25mm AM2
TITAN. TTC-NK52TZ(K8) 47mm 80x80x25mm AM2
TITAN. TTC-NK54TZ(775). 47mm 80x80x25mm 775
SNE USL18-12DB 48mm 80x80x15mm 775
SNE OPT64SLIM 45mm 70x70x20mm AM2
Silverstone. SST-NT07-AM2. 36.5mm 80x80x16mm AM2
Jetway. F07-FNJNC01-F. 25mm 70x70x10mm AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm AM2
E6600が余ってるからC10で録画専用機を組みたいんだけど、775+PCIで2万以下ってまだ無いのかな?
PCI-Ex1は見るけど…
>>704 のMSIのトコは海外?
日本ではまだ先なのかなぁ…
C10で(m)ATX電源のファンをCPUクーラーのファンとして使っている人いるかな 通常の排気ファンとして使うのと吸気ファンに直して使うのではどっちがいいんだろう 吸気にしてCPUクーラーに吹き付けたほうが冷えそうだけどエアフローがめちゃくちゃなことになりそう
J&WのMINIX-780G-SP128MBで、CPUクーラーをSilverstoneのSST-NT07-AM2 に換装したけど、寸法ギリギリというか、コンデンサと擦ってたので、 コンデンサにポリイミドのテープ貼って絶縁した。 あと、付属のバックプレートも基板裏面のチップコンデンサといい具合に 当たってショートしそうだったので、元々M/Bに付いていたバックプレート を流用した。 JetwayのF07-FNJNC01-Fと同じモノかと思ったけど、Jetwayの方が一廻り 小さいみたいだね。 こっちにすればよかった?
F07-FNJNC01-F 欲しいんだけど売ってないんだよね ちなみにバックプレートは無いらしい
756 :
Socket774 :2008/09/27(土) 13:57:33 ID:KtRtYhGo
>>753 電源上やフロント側にファン増設して、
空気の流れをコントロールしてやれば
電源ファンを吸気に使うこともできるとは思うが、
ATXやmATX電源電源から発生する熱気を、
直にCPUに当てるっつう発想自体がスゲーと思った。
俺にはそんな勇気ない。
それより、
どうせケーブルやコネクタを繋げたら
ケースサイズよりプラス50mmやそこらは奥行き方向に必要なんだから、
CPU近いからって無理矢理電源ファン使おうなんて思わずに、
同梱されてるらしいPSUブラケット使って、
標準サイズや奥行きの短い電源を外に突き出して設置して、
CPU周りに隙間作ったほうがいいんではないかな?
前にも後ろにもファンいっぱい付けられるように作られてるんだから
好きにやらせればいいじゃないか。
>>753 が実践してレポしてもらえれば、貴重なデータになるんだし。
ま、火事になっても知らんが。
自作は「自己責任」なんだしな。
NC81-LF欲しくなった。DG45FCのPCI版も出ないかな。
DG45FCのPCI版でQuadもOKなのが欲しいな
でもCPUクーラーの高さが余裕の30cm以下のケースがイマイチなんだよねぇ・・・
ハードエンコなら大丈夫じゃね?
>>761 >>ちなみにt-zoneの店員に聞いたらわからないということで...
責任逃れもここまで来ると清々しいな
DG45FCとBM639(DVD無し)の組み合わせって 結構空間余裕が有るように見えるのだけど、 秋の夜長、ヘッドホンをしても音が気になってファンを5v化した。 5v化すれば熱が飽和気味になったりと、 夏は夏、冬は冬で小ささを求めるITXケースの苦難は続く・・・
>>761 つPT1
録画は問題ない。
視聴は知らんが。
>>763 >
>>761 >>>ちなみにt-zoneの店員に聞いたらわからないということで...
>
>責任逃れもここまで来ると清々しいな
クレーマーが多い時代だから店としては適切な対応じゃねの
知ったかぶりされるよりかマシだと思うが
で、コア電圧下げられるLGA775のMINI-ITXマザーまだー?
>>767 自分でやったことないなら、結局は推測になるしね。
自作は自己責任でやれってことで。
というわけで761よ、レポよろ。
そんなの別に責任逃れな対応とは言わないだろ。 酷い感覚だな。
店員に聞くようなレベルのやつに迂闊に動きますよなんて言えないだろ キャプチャ関係はとくに要注意
ろくに調べもしない、人柱の度胸も無いカスは放置しとけ。
PCIEx1のminiITXが増えてるけど、使ってる人はPCIEx1に何か差してますか? またPCIブリッジのライザー出ないかな。 今こそ需要があると思うんだけど。
PCI に何かさしている人は?
x16を装備してほしいんだけどなあ。
そういうのを求めるには、やはりITX以下に求めること自体がどうかと思われる。
インテルのモバイルCPUのマザーには付いてるっていう印象 あとVIA SNとか
DualLAN+
指すべったorz DualLAN+PCIで安いものはNC62しかないですかね? ルータ兼無線AP作ろうかとおもってて・・・
NC62でググッて見たら飯ごうだった^^
>>776 つうか、いったいナニをしたいのかがよくわからんよな。
MicroATXじゃダメなん? みたいな。
>>781 MicroATXでもドライブ縦置き型があるから、省スペースだけならそっちでいいよなぁ。
で、MicroATXで欲をかきすぎて排熱問題で普通のタワーにした俺がいるorz
欲さえ出さなきゃ、ITXにこだわる必要はないんだよな。
>>781 キューブケースで、さらにゲームもそこそこできるPCが欲しい、って所じゃなかろうか。
>>781 「Mini-ITXで組む」こと自体が目的なんでは。
俺もMicroATXはBK623やL613とかで組んでるけど、J&WのMINIXも
発売食後に買ってBM639と合わせて組んでしまった。
用途はこれから考えるって感じで。
>>783 キューブケースへの需要ってどれくらいあるのかね?
需要は流石にわかんないけど、かわいいケース欲しいって人がキューブ選んだりとかはあるし、 んでMicroATXのキューブは基本ダサいしで、Mini-ITXに落ち着くってパターンはあるんじゃね? キューブでなくともかわいい系のケースはMini-ITXが多いし。
>785 デザインは良くても、キューブケースって実際に目の当たりにすると 意外にボリュームが凄くてあんまり省スペースには貢献しなかったり するんだよね。
ビデオカードやでかいCPUクーラーを必要としないなら、Mini-ITXの意義は何だろう? 中古ノートでよくね?
>>787 でかいCPUクーラーやビデオカード指したいなら、別にMicroATXでいいんじゃないの?
といわれてるわけだけど。
なんでわざわざ選択肢の少ない方に迷い込もうとするのか。
MiniITXだと一旦組み上げたら選択肢が少ないから悩む余地が無くていい。
>>786 C10とか案外でかくてちょっと残念だった。
まあデザインで買う人はMini-ITXになりやすいって事でどうか。
で、デザインだけじゃなくてちょっと性能も欲しいって人がx16を欲しがるんでない?
マルチディスプレイのためにx16が欲しい
>>788 小型・薄型の中での選択肢かと思ったので。
C10 をでかく感じさせているのは 幅 だな。 HDDなんかを横につけるから。
でも正立方体ってなんか惹かれる
796 :
645 :2008/09/28(日) 14:48:56 ID:qHgWWTlG
C10 + MINIXを組み上げてから5日、毎日見ていると結構カワユイ。確かに小さくは ないが、天板は殆ど熱くならず上に物を載せても安心。BDの再生が予想以上に良好 なのでお手軽HTPCになりそう。リビングに置いても違和感なし。
>>794 そんなITXかベアボーンか、何かあったか?と思ったら、思いっきりワロタわ!w
>>796 確かにMINIXはBD再生用としては鉄板だよな。
DG45FCを持ってないから、そっちがどうかわからんのだけど、
MINIX+Phenomだと全くストレスがない。
あと、個人的に思うのが、ITXで組むとものすごく軽いので気に入ってる。
そう、軽いのはすごくいいよね。 μATXで組むとけっこう重い。ATXだとかなり重い。
>>794 これにminiITXマザーを組み込んだひといないの?
そもそもQを持ってるやつ自体見たことない
GCにPCぶちこむのはどこかで見たような気がするな でもMini-ITXだったかはわからん
俺はセガサターンにぶち込んだ奴作ったけど、 Aopenのmini-ITXと入れ替えたときにケースごと一式嫁がせた。 元気かな・・・・w
>>801 俺それやろうと思ったけど、GCは物理的にMINI-ITXが入らん大きさ(150×110×161)だったので諦めた。
なのでそれはNano-ITXとかその辺だと思う。
以前、T-ZONEがスーファミPCデモしてたな。
>>804 そろそろCommellがGM45搭載の3.5''SBCを発表するだろうから待った方が良い。
遅ればせながらitx-200にDG45FX+PenE2140+定格7600GSをケースファン無しで 運用してみたがCPUがVcore1.1875vで58℃なのだが7600GSが90℃に達してしまった・・・ CPUは上の方にファン追加できるから工夫次第だがビデオカード冷やすとしたらどうたらいいべ? うまく常識的な温度内に冷却できてる人はおるかな、とりあえず電圧を下げてみようと思うが 7600GSってどんくらいまで電圧下げても大丈夫だろうか あとこれ電源ファンが激しく煩くてまいるな
DG45FCとか向けのMini-ITXケースを出してくれー
自宅サーバ兼PC無線ルータにしたいんですが、 1000base-T x1、 PCI-E x1(もしくはPCI)、Mini-PCIe が 乗ったボードはありますか?
>>812 atomスレでちょうど話題になってたよ
814 :
808 :2008/09/29(月) 00:27:54 ID:XQMw/LOd
>809 わざわざサンクス。やっぱり夢があっていいね。
815 :
812 :2008/09/29(月) 00:32:32 ID:2w1MKnpt
>>813 ありがとう!Atomスレみてきました。
IM-945GSEってやつですね。intelのGbEx2とか
LANカードでPCIスロット潰さなくてもよくなるし、いいですなー。
問題はそもそもこれが日本市場にでてくるのかどうか・・・
>>810 ITX200じゃカード側が窒息仕様だから側板に穴開けないとキビシイと思う
>>797 G45や790GX搭載のM/Bで試運転してる。どっちもBDの再生良好。オンボーード
VGAでは790GXが最強だけどMini-ITXはまだみたい。
>>810 DG45FXでググると今年のCeBITの記事しか見当たらない。どこで入手したの。
818 :
753 :2008/09/29(月) 02:52:29 ID:hpi5ifkq
PC暦10年自作暦4年にしてはじめてアダプタでない電源を使いました で、C10使って手裏剣ヒートシンクをKI690-AM2に乗せたらATX電源入らないでやんの!orz 打開策 ・ヒートパイプを曲げてATX電源のファンの側にヒートシンクを傾ける ・剛力マイクロと風神鍛ヒートシンク (風神鍛のファンを剛力マイクロに内蔵でウマー) 前者は気合が、後者は金がいるけどどっちも尽きてきた
なんでみんなC10なの?R10は選択肢に入らないの?? C10使ってるエロ人教えて。
R10ってなんか踏み台にちょうどよさそうな形。
俺の机は奥行き32cmなのでR10は長すぎ 風神鍛ものっそい干渉しそうだよなあ 忠告どおり剛力短とかST-250MAKとかで組めば楽なんだろうなあ もうやめちゃおうかな…
>>820-821 dクス。
二人がエロい事は判ったw
増設カードは一切使わないからなるべく小さく収めたいけど、
やっぱりケース選びに悩む・・・・。
俺、地方人なんだけど秋葉ではCrystaってまだ手に入る??
店頭で見比べてみてC10ではなくR10を選んだよ R10も結構いいと思うよ 置き場によっちゃ奥行きもあまり気にならないし でも、C10見て感じた「案外でかい」というのもすぐに慣れてしまうものかもとも今は思ってる
漏れの窒息ケースITX-200の改良 サイドHDDベイとM/Bの間を厚紙で仕切って前方に6cmファンを追加 ファンは5インチベイに取り付けたバリューウェーブの万能ステイで固定 (サイドHDDベイには2.5インチHDDを取り付け) とりあえず吸気の流れだけは良くなった・・・ような気がする
週末にR10+DG45FC+picoPSU(80W)で作った。 クーラーは忍者mini。光学ドライブは載らないので外付けUSB。 忍者は無理やりなのでサイドファン17m化してアルミは一部削った。 ここまで完璧なんだけどなんかコイル鳴きしてるorz DG45FCでコイル鳴きしないACアダプタ使ってる方います?
>>821 C10のCPUクーラーの高さ制限59mmってATX電源の時の話?
だったら剛力マイクロにしたら62mmくらいは入るんじゃないの?
九十九のブログで侍Z(60mm)入れてるの見ると2mmも隙間あるか・・・な?微妙。
>>828 ATX電源に52mmはファンガードと干渉します
ファンガード外しても1ミリ強無理そうな感じです
剛力マイクロで64mmの手裏剣がファンガードと干渉することは
>>645 氏の報告がありました
ファンガード外せばギリギリ可能だそうです
BM639 注文した
我慢出来ず、C10と剛力マイクロ(+変換ブランケット)、風神鍛を注文した。 保険として侍Zも買ってしまった…。 つまり風神鍛、侍Zどちらかはいらない子に。 もうお金の使い方とか良く分からないよ。。。
いや、風神鍛、侍ZどちらかにあうCPUとマザーとケースと電源を足しそろえれば無駄にならない。 エコで行こうよ。
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ムイト、:i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ´ |::::ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::::::::::::::::::::::::, < ´ 人::::'. \::::::::::::::::::::::::::::::! :::::::::::::::::::::::/ `丶、 ! \}、 ,`ー‐┐::::::::: / :::::::::::::::::::::,′ --- ー 、_ 1 ム斗=-_ |::::::::::/ :::::::::::::::::::::l ー{ ̄弋芝ニ ソ { 、 弋艾 }}キ::::::ノ ::::::::::::::::::::::ゝ-ァ  ̄ 二ニ - 、ー- ̄ 1:::/ 片方なんてダメ。絶対。 ::::::::::::::::::::::::::イ '´ ) |::( ::::::::::::::::::::::::::::7 - 7 '.:::7 :::::::::::::::::::::::::彡 \ , -‐‐一 !「 ::::::::::::::::::::::::::7 Y r / ::::::::::::::::::::::イ ノ ´ /} ____ノ /:イ `ヾ{{__ ` 、__r<__ ノ ` ===x /≧x ト、 l | / /イ , ´ ̄ ̄二 、 、\ l | ! ノ 7}r- 、--一 ´  ̄ ̄ ̄ \\ \ \ l l |/ 7 \:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::} :l
>>832 お前には期待しているぞ
電源とのクリアランスの詳細報告を全力で待つ
jetwayのatomベア(JBC200C91-230B)にDG45FC+E5200突っ込んでみた 電源:picoPSU+90Wアダプタ HDD:WD1600BJKT BD-ROM:UJ-120 cpuクーラー:SNE GWF108MULTI 要望あれば画像UPるけど正直真似するのはお勧めしない。
ない
>>838 IDU読みでざっくりだけど
CPU:アイドルでマージン60度前後、負荷時でマージン20度前後?
ICH:アイドル70度、負荷86度、シンク乗せてブロアファン被せてこの位、シンクだけだと100度越える)
ICHは長時間負荷掛け続けるとヤバイ位温度上がるね
>>839 d
誤差含めても高いね。
CPUクーラーの吸気とケースのエアフロー大丈夫?
余り物の寄せ集めで、似たような構成考えてたんだわ。
ケースに手を加えるかな。
841 :
818 :2008/09/30(火) 03:28:28 ID:a/RUjSa7
>>832 道連れハケーン
こっちも剛力マイクロ買ってきたけど変換ブラケットと風神鍛は売ってなかった
最悪どっちも使わないなんてこともありうるんだぜ?
Rhapsodyで組んでたときは結局CPUクーラー4つ買っちまった
今までATXで無難に何台かPC作ってみたけど飽きてきたので今回はコンセプトを決めて 持ち運びが出来るぱっと見PCに見えない小型PCってことで初めてminiITXに手を出そうと思うんだが不安があるのでちょっと聞きたいんだが。 構成はDG45FC+E5200 メモリは4G SSD CSSD-SM32NP 電源は picoPSU-90 ケース onkyo D-022A スピーカーが余ってたんで改造してケースにして使うと思うんだが外見を損ねずに上手いこと熱対策したいんだが良い案ある? 今はとりあえずウーファー部分にファンつけて背面から排気させようと思ってるんだけどICHの温度が気になる。 ちなみにツイーターの部分に電源スイッチを付けようと考えてる。 今まで廃熱に全然気を使ってなかったから正直どうすればいいかわからんw
改行うぜぇ
その無駄な改行に何の意味があるんだろうな そこだけ注目しろって事かな まあ何にしても自作板では逆効果 ウザイに一言に尽きる
適切な改行は文章を読みやすくする効果があるが するべきところでせず、する必要のないところですると逆効果
レスをコンパクトにまとめられないやつにMini-ITXを使うのは難しい
実際買ってきてまな板仮組みしてそれから考えたらいいだろ。
848 :
825 :2008/09/30(火) 08:24:17 ID:KlNu18w9
>>834 DG45FC+E8500(E0)のものですが
マザーからうっすらピーピー言ってませんか。
構成が同じなので。。。
OKそうならマザー疑って2枚目買ってきます。
849 :
825 :2008/09/30(火) 08:24:46 ID:KlNu18w9
生まれてきたこと自体が間違いでした
>>836 同じようなこと考えたんだけど、jetwayのケースって窒息度高くない?
と思って、CPUクーラー上にパンチ穴がある(と思った)X27のケース待ちなんだけど。
似たようなもんかな?
>>842 いってみれば自作ケースなんだから、まずは人柱になってみようよ。
スピーカーにつっこんだ状態のエアフローなんて、どういう具合にパーツが
詰めてあるか実際に見ないことにはなんともいえん。
852 :
832 :2008/09/30(火) 11:03:36 ID:S+bor0Kx
取りあえず今組み立て中。 風神たんは別注文なので後日。 侍Z、干渉するってレベルじゃない。 ファンガードが無かったらファンに当たってるかも。 変換ブランケットはネジ位置が多彩なので組み合わせ次第ではも少し高い位置に持って行けるはず。 というかドライブを犠牲にすれば忍者miniくらいは入る。 その分電源を上に持って行って、ネジなどの取り回しに苦労するだろうし、元々の電源入れるところが空いててみっともないけど。 マザボはDQ45EKなんだけど、コレCPUの位置が右寄りなのね。 そしたら侍Zの横に飛び出てるヒートパイプがHDD取り付け位置に干渉して規定位置には取り付けられない。 仕方ないのでSMART DRIVEにでも入れるかな…(元からドライブ無し予定だったし。
ブランケットってw
>842 スピーカーの寸法的にM/Bはスピーカーのサイド内側だとして バスレフポートを排気ダクトに使ってその付近にCPUクーラーかなぁ。 吸気が足らなそうだから底面にFan増設するとかw スイッチはこの際SP端子付近でいいのでわ。 とはいえ中身がどんなになってるのかわからんので、開いてから 検討した方がいいでないか? ウーファー付近はM/B置くスペースなさそうなんだが。 オーディオ用のスピーカーよりPAか楽器用の方が持ち運びに 向いてるんじゃないの?w
>>853 今いる場所が寒かったんだろう、その辺察してやれよ。
ブランケット使うって事は女子だな
ME6000 + Procase2、ケースの40mm排気ファンは回してます。 LinuxでCPU周波数400MHzに固定して動かしてるのに、 これだけ涼しくなってもlm-sensorsの出力する内部温度 51℃。 8月中ごろからmrtgで監視してmax 64℃。 いまどきのケースじゃないからCPUの上面にスリットもないし、 窒息気味ではあるけどもちょっと異常ですよね?
CPUがねえ!
ロゴ部分の切り込みが余計なんだよな
>>861 それ吸気口だから!
ないと窒息するから!
ゴミ箱?
シュレッダーですが何か?
BM648マダー
>>860 まだあんのかよwww
半月前にここで情報出したんだぜ
>>866 色が悪すぎだろ。
マンション建築現場で見かける鉄骨そのまんまやん。
それにスロットだし。
そりゃそうか。 塗れるなら買おうかなとも思ったけど、実際塗るとすると大変だよなこれ。
869 :
832 :2008/10/01(水) 12:17:07 ID:Eb3w7fx5
ずっとブランケットって思ってた… とりあえず報告続報 このC10ってケース、前面の電源やUSB、1394も取り外せるのね。 前面のUSB.1394はコードも取り外せるのでUSBだけで良いなら1394のコードは邪魔なので外しておく、等も出来る。 CPU温度はアイドルで52〜54℃、シバキ等は恐くてまだ出来てません。 シバクって皆何をしてるの?九十九だと午後べんち回してたけど。 恐らくCPUクーラーと電源ファンの位置がズレているのが熱い原因かと予想。 mini-ITX初めてだったのでチップの位置とか考えになかったわ。
>>869 ひよってまだ手をつけてないもう一人です
剛力マイクロと風神鍛ですか?
あと、剛力マイクロのファンは特に交換せずにそのままですか?
電源はFLEX ATXか 万が一故障したときの代替については問題なさそう ITX-200より使えそうだ(というかITX-200は使えない)
shuttleのシャシーと同じやね 前面はかなりブサイ子やね
なんで奥行き31cmもあるんだろ ケース屋さんって いまだに液晶じゃなくCRT使ってるんだろか
DG45FCいいなこれ。G45の動画再生支援がどうのとかいう話があったんでちょっと気になってたけど、 Codec抜き出したりBIOS設定するのが面倒なだけでちゃんとHD動画も楽々見られるじゃん。 でもコンデンサが不安なのは気になる。CPUクーラーリテール以外のにしたほうがいいのかね?
876 :
832 :2008/10/02(木) 00:40:42 ID:b/wBTadd
スレ違いすぎました、ごめんなさい。
>>871 90mmファンは嬉しい。
奥行きがでか過ぎで、もう少し電源容量が欲しいけれど。
DG45FC載るかなー。
黒スプレーでシュッでおけ
丸い穴が見えるからファンでも付いてるのかと思った この程度のステーすら既製品を買ってしまう自作ヵーの悲しさ
SSD安くなったけど乗せる? 設定弄ってやれば普通に使えるようになる可能性があるかもしれないらしいけど 俺はATXケースだから3.5inchHDD…
AC150-IT81SB 良い感じだなぁ。G45載せても ITX-200やC10みたいにCPUクーラーで苦労しなさそうだし。 しかし奥行きが長すぎるのが唯一の欠点か。フロントベゼル部分 厚すぎだろうw 何が入ってるんだ、あれw
>>884 そういうボードのレイアウト見てると省電力勝負でAtom VS Athlon
やってたけど、もうそういう次元じゃない気がしてきたわ。
やっぱフォームファクターにあったプロセッサはあるような気がする。
Athlon64シリーズはmini-ITXに向いてない
まんまshuttleじゃん 電源もPC40載せられそう
どう見てもminixです本当に(ry minixは欧州では入手しにくいらしいから、アルバが代わりに売るんだろうかね 同じようにBIOSが抜けてたりしてw
>>879 材質がプラスティックっぽいっし
加工しやすそうだな
HPはmini-note以前から VIA CPUの製品ちょくちょく出してたよ
>>884 小型窒息ケースに入れたらコンデンサがポップコーンみたいに次々はじけそうだw
映画鑑賞中にその音を聞いて食べた気になれるのが粋な漢というもの。
x1のPCIeしか無いMini-ITXにx16のグラボ刺してるやつっている?
固体コンデンサが触っていられないくらい熱いんだけど これって大丈夫なのかね?
>>895 それじゃあおもしろみが無いじゃない
>>897 マザーのスロット削ったってことですよね?
要らないビデオカード削って試してみるか。 SC4x0でスロットやカード削って動いてるしな。
901 :
808 :2008/10/03(金) 00:18:10 ID:lqOcxddy
>>896 やりたいことはほぼ全てやられてしまった……
昨日ジャンクのサターンが手に入って、中身を空にしたところだったんだが。
>>784 も俺なんだが、MINIXを入れる妄想にでも耽るか。
とりあえず、>896は後学のために見に行こう。
>>874 >なんで奥行き31cmもあるんだろ
#フルサイズのPCIカードが取り付けられるのも魅力である。
↑みたいのが書いてあるから、そのための奥行きじゃね?
ちょっwwwwそれwwwwとりあえずキワモノw
>>903 それロープロ使っても通常になるわけじゃないし、無改造で使うには難しい。
まぁ、おいらはテスト用にもってるけど。
>>906 方や1980円なのを考えると高いわ。
>>907 配線が足りないからだよ。T105スレでも参考にするといい。
なんでAtomのM/BってACアダプターじゃないんだろう?
>>908 安くても配線が足りないんじゃだめじゃん
>>909 なんでチップセットにCPUより大きいヒートシンク付いてるの? のアンサーだと思うよ。
XC cube LE211のガワがどんなのか気になる。
LE200とおんなじなんじゃない?
>>915 そういゆこと。
変換コネクタを使うとプルダウンしないからNFはカードがないと思ってリンクのトレインをしない。
DQ45EKなんだけどICHがアイドル時80℃って異常だよね? BIOS読みでもIDU(ver3)読みでも似た感じなんだけど…
DG45もそんな感じの報告があった ヒートシンクを貼ってエアフローにも気をつけておくのがいいかと
DG45FCで窒息ケースで真夏だと100℃位平気でなるけど・・・
そか、即レスthanks! これで正常なのか…あまりに恐くて初めてチップ用ヒートシンク買ってみた。 お勧めあれば後学の為にも教えて貰えると嬉しいです。
922 :
645 :2008/10/04(土) 11:02:51 ID:sTAzS4V9
MINIX + C10、CPUをAthlon64X2 4850e からPhenomX4 9350e に替えてみた。 CPU温度は2〜3℃上昇、BD再生時のCPU使用率は激減して極快適、ところが アイドル時の消費電力は20W近く増えて74W。Mini-ITXに似合わない。
>>922 Phenom 9350eは、Q9650より消費電力上。
>>922 CnQが効いてないんじゃないの?
MINIXじゃなくて780G MicroATXと9150eの組み合わせだけど、3.5インチ
HDDと、デスクトップケース付属のSFX電源で、ピーク時は瞬間時で100Wを
やや超えるけど、アイドル時の消費電力は60Wを切ってるぞ。
925 :
Socket774 :2008/10/04(土) 13:56:46 ID:c2Q2UgYE
豹の夢をみるにはどれ使うのがいいんだろうね〜。
926 :
645 :2008/10/04(土) 15:09:04 ID:sTAzS4V9
>>924 Vistaの「電源プラン」が初期値のままでした。4850eで「最小のプロセッサの状態」
を25%にしたら、アイドル時の消費電力は 54Wから45W に下がり、CPU温度=室温
=26℃になりました。 9350eに付け替えてみます。ヒントをありがとう。
>>925 単に動いた、で終わりにするんじゃなくて、本格的に長く使うつもりであれば、
素直にApple社のハードウェアを買う方が、次へのアップグレードのときのこともあるし、
面倒がないですよ。
Apple社以外のハードウェアだと、今は動いてるけど、アップデートしたら
動かなくなっちゃうかも、とか常にビクビクしながら使うことになるんで。
BM639が安かったから買ってみたが電源のファンが回りだすと激しく煩いな DG45FC+PenE2140でこれだとこの電源じゃソケット系マザーは使わん方が無難か・・・? 上手く電源ファンが回りださずに運用できてる人おる?
>BM639 ネットで公開されてる写真で想像がつきそうなもんだが・・・ だから関連スレでさんざん、海外で出てるACアダプタモデルでないかなあ・・・ という声があったのに。
海外ではACアダプタのモデルがあるのか? そりゃ欲しいな・・
サブマシンにしようとC10買ってきたけど、持って帰ってきたら、想像以上にうすらでかいなこれ。 印象としては、mATXのSST-SG01とあんま変わらんぞ。 SG01 -> 21リッター C10 -> 12.5リッター なんだけど…
>>931 正方形に近くなるほど体積は多くなるはずなんで・・・
>>932 はちょっと言い方がまずいな。
単一の面を考えた際に縦と横の長さの合計が一定で考えると
面積が最大になるのは正方形
C10はそれを立体にしてるんだから体積はかなりだよね・・・
934 :
931 :2008/10/04(土) 17:35:11 ID:V24sFXtA
体積比較だと、数値上はかなり小さくなるはずなんだが、と言いたかったんだ。伝わりづらくてすまん。 とりあえず図面を引こうと手にとってバラし始めて、ああなるほど、奥行き相当短いや、てことで納得した。 でも、顔広いにもかかわらず1ドライブで表情がのっぺりしてるので、随分堂々としてると言うかなんというか。 うーむ、mITXケースとしてはなんだか微妙?
935 :
645 :2008/10/04(土) 17:53:11 ID:sTAzS4V9
>>926 レスの続きです。
9350eでは アイドル時消費電力62Wになりました。まだ少し高い鴨。
>>934 購入して3日くらいは「薄らでかいなぁ〜 」と思ってたけど、
日が経つにつれて小振りに見えてくるよ。
>>928 60Wでファン回りだすのね
ちょっと前の低消費電力スレ見た感じ、電圧sageと2.5インチHDDで
なんとか保てるか保てないかって感じになるんじゃね
937 :
Socket774 :2008/10/04(土) 21:41:21 ID:c2Q2UgYE
>>927 反応してくれてありがと。スルーされるかと思ったのでチトウレシイ。
とりあえずIntelミニとブクがあるので、OSx86入れて遊んでみる用。
atomのネットブックに入れてる人もいるみたいだけど、atomじゃね。。。
なのでMINIXかDG45FCのどっちにしようか悩んでる。
938 :
924 :2008/10/04(土) 23:06:47 ID:ijEZcEPU
>>935 多少多い気もするけど、効率の低い電源だと、効率が良いものと比べ
て、電源自体の消費電力が10Wくらい違ってくるので、そうした差では?
それと、冷却ファン1個あたり1〜2Wほど消費電力が増えるので注意。
tsukumoの完コピ完成。 アイドル時で32〜4℃くらい。(全面ファン一つのみ。) 思ったより発熱しなくていいわ。
>>936 あれって電源の負荷でまわっとったんか
フタ開けたら止まって閉めたら回ったから温度かと思ってた
とりあえずフタ閉めてると42Wでもまわっとるわ
負荷で変わるなら無理やりフロントにファンねじ込もうとしとるのも
ムダになっちまうのかなあ・・・
秋葉の小学校横の防犯カメラ屋の2Fのジャンク屋で、 12V→ATX20P(60Wピーク80W)の変換基板見つけた、1280円。 概出だったらすまん。
DG45FCのBIOS起動中に鳴るピッって音って消せないのか?
>>944 公園の反対側の道。
そんなに他の店のある場所じゃないからすぐに判ると思う
あー判った!駐車場の隣ね。 ありがとう。
DQ45EKで電源切れている時に内部の赤いLEDが点滅してるのは何なの? 何をアピールしてるの?
スタンバイ 青筆のもそうだった
ごめ、点灯じゃなくて点滅か。それはわからないわ
953 :
840 :2008/10/05(日) 07:53:28 ID:OvrOvJWp
>>953 なかなか良い感じジャン。温度データをよろしく。
>>940 本当は温度で制御されているのだが。
OS起動時に60Wを超えるような構成でも、コールドブート時の数分間はファンが回っていない。
低負荷なら電源の温度が上がらずにファンが回らないから、勘違いして60W以下とでもサイズが書いたのだろうけど。
サイズは適当ジサカーの集団だろうから信用してない。
Procase1〜3で、裏面にCFとかminiPCIとかついてるマザー取り付けられるかなぁ?
DG45に、PenE2000〜番台をつけようと思うんだけど、TDP65wクラスで80〜90w電源で、動作する? あと、E2000〜世代と、PEN4、600〜世代だと、どっちの方が性能上? 一応、整数演算と、多機能同時進行、動画を重視したいんだけど。 満喫だとPEN4やたら重い印象がある。
PenDCはE2x00よりE5200のほうがいい。発熱が下がってるから。
Pen4はやめておけ 性能 発熱 消費電力の点で全部負けてる
まぁ、でも冬に向けて電力を計算結果ではなく熱に効率よく変える暖房素子としては優秀じゃね?
水冷化して湯たんぽにするんですね
TDP65Wでも、E5200なら、90W電源で運用出来るかな? それとも120W電源ケース買った方が無難?
ああ、ごめんなさい。 上で、 >953 の方が、E7000〜で、運用出来てたみたいですね。 失礼しました。
アクティス AC150-IT81SBを買ってきたが、 E7200とZOTAC NF630i-D-Eだが、cpuファンと電源がぶつかってマザーが入らない orz
>>954 室温26度、定格で、
20分程シバいた後 : CPU 69/62度 (Coretemp)、ICH 88度(IDU)
アイドル時 : CPU 48/41度、ICH 77度
ちなみに、CPUクーラーは、リテールのファンを取り外して10mm厚の8cmファン(2000rpm)を取り付けたもの。
ICHのヒートシンクは4cmファンで冷却。
そうするか まあ、これからAC150-IT81SBを購入しようとすると思っている人は気をつけるといいよ
気をつける前にケース内部の写真と自分のマザボとCPUクーラー見比べたらぶつかるってわかりそうな気がするけど・・・
じゃあAC150-IT81SBには DG45FCもヤバそうだね 入らなかったらまたケース買うのか 最近発売のケースほとんど買ってるよ
>AC150-IT81SB CPUソケットがマザーの上下中央付近にあることが前提のデザインだよな DG45FCもリテールクーラーなら間違いなく干渉すると思われ
971 :
954 :2008/10/05(日) 22:06:37 ID:A52gJv53
>>966 レポありがとう。凄く参考になりました。
CPUだけではなくICHの熱対策も大切なようですね。
>>941 買ってきた。
DC基板のコンデンサは電解fuhjyyu 105℃
基板の大きさは16x4.5cm
とりあえず、秋月で12V5AのACと2.1mmDCジャックも購入。
(基盤付属のジャックとは口径が合わない)
ワニクリップで結線して無事動作OK。
ただしPOSTがシビアで、12Vが不足してるっぽい。
ファンを最低限にしてようやく起動。
[email protected] + 630i-ITX DDR2-800 1G*2 + IDE 2.5"HDD
EIST、栗有効
アイドル 30W (x6の800MHz)
π 40W (47s)
TX 53W
ORTHOS 55W
外付けHDDアダプタで12V/5Vを補完すれば十分使えると思う。
30Wは切れなかったけど良い買い物でした。
ありがとう
>>941
メモリ1枚外したら28Wになった
>972
実は俺も今日
>>941 買ってきた。
>>944 とは別人だが、まだ在庫あったんでまあ良いかと。
俺からもありがとう
>>941 やっぱり、使えるACアダプタって秋月のくらいしか無いのかな?
俺も
>>941 の見てきたけどprocaseの60Wと同じヤツっぽいからスルーした
atomマザーでなら良いかもね
BM639 に D945GCLF2 と 3.5"HDD 入れてるんですが、 ケース裏のマザーボード右のメッシュをガムテープで塞いだほうが HDDの温度が 3度下がりますね…
977 :
972 :2008/10/06(月) 01:01:30 ID:gsIvHJ8S
ようやく症状を理解した。再起動でシャットダウンしたら
そのまま電源が切れて帰ってこない。BIOS設定時の再起動でも同じ。
問題がDC基板側にあるのかACの方なのかは判らない。
WOLで起動はできるから他所から定期的にリクエスト
投げれば使えないことはないけど・・。
そのうち他のACアダプタを試してみたい。
>>974 秋月にHRD12008(出力12V 8A 入力17V〜40V) 800円
というのがあるから、こういうのでレギュレータ回路作れば
色んなACアダプタが使えるんじゃないかと。90Wも取れれば十分だし。
978 :
832 :2008/10/06(月) 21:15:21 ID:bJYaJKUA
C10にDQ45EK+E6600で組みました。 ちなみにメモリは2GBx2、HDDは1TB(5200rpm) HDDは通常右側面に付けるが、CPUクーラーと干渉するので左側面に付けています。 前面吸気には10cmファン(風拾)を2つ 背面排気は剛力マイクロを。 午後ベンチの耐久で負荷を掛け30分後の温度。 SpeedFanとCoreTemp、IDUで温度を測定。 風神鍛 (電源ファンガードと接触はするが取り付けには問題無かった。) CPU:52〜75℃、ICH:87〜94℃ 侍Z (端の高くなっている部分が電源を少し押し上げている感じ、問題はないが電源が少しだけ傾いてる) CPU:55〜82℃、ICH:89〜95℃ E6600熱いな。
>>978 冗談じゃなくICHで目玉焼きが焼けるなw
ちょっと暑すぎる感じは否めないな これから冬で寒くなるから大丈夫だと思うけど45μプロセスルールのCPUのほうがよさそうだね
>>976 俺はBM639の裏のメッシュに4cmFAN付けて吸気してる。
そんで余ったロープロPCIスロットに排気FAN付けて、8cmFANと上下二段排気。
効果はわからない・・・。
>>979 次世代PCではICHの発熱で手元の飲み物を保温できるようになる
E6600売ってE5200買ったらどうかね
俺もICHが90度前後のアツアツなんだが、周りにあるコンデンサ大丈夫なのか? 液体コンデンサだぞ?
やばいと思うよ
986 :
832 :2008/10/07(火) 04:16:04 ID:0utYqRST
>>979 お弁当に入れる仕分けのアルミカップにウズラくらいなら本気で出来そうだなw
>>980 >>983 やはり65世代はキツイな
メインで使っているE8400でも入れてみるかな…
サブの方が高性能CPU\(^0^)/
>>982 保温は出来るが置く場所がケース内、こぼしたら終わりってのがネックだな。
そこで防水のマザボをだな・・・
話変わるけど熱伝導シートって便利だな。
今回半信半疑で買ってみたんだがいつも使ってるシルバーグリスと同程度のCPU温度だったよ。
しかも非粘着タイプだったから使い回せるし、クーラー外すたびにグリス拭かなくて良いしな。
熱伝導率50Wって高いの(とはいっても1200〜1300円)だったんだが、さすがに50Wもの効果はないにしろシルバーグリスと同程度で使い回せるのを考えるとお得だと思ったよ。
あとLGA775のプッシュピンの取り付けにくさは異常。
何度侍Zを投げつけそうになったか。
サイズの478用の下駄履かせて取り付け方法変えるとか ただITXだとバックパネル取り付けに不安があるか…
DG45、DQ45は剥き出しのサウスチップ対策を考えた方がよい。
ヒートシンク買ってきてつければ良いんじゃない?
>>981 気温とアイドル時の温度教えてもらえませんか?
>988 DG45ならノースを北極精霊に変えて、純正をサウスにつける ノースにつくのは精霊しか見当たらなかった
サウスは30x30くらいのヒートシンクなら干渉しないけど、 -20度前後しか下がらない。 ファン回そうかなぁ。
acubic T20 全9色のラインナップを誇るMini-DTX/ITXケース。 ドライブベイは5インチ×2、3.5インチシャドウ×4。ATX電源搭載可能。12cmファン搭載。 大きくなってどうするよ… ていうかそれMC3じゃね?
994 :
Socket774 :2008/10/07(火) 21:39:30 ID:gcuV3qBZ
でかくするならマザーの選択肢多いMicroATXにするよな…
ACアダプタ、光学ドライブなし、でもそこそこのCPUクーラーは入る高さ てのが欲しいんだけどな。
997 :
Socket774 :2008/10/07(火) 21:48:32 ID:gbVGuvPV
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread