これでMLCタイプなんてものを使ってる連中とはおさらばだぜ。
何度でも書くぞ。MTRON 32GB 4万円で幸せになろう。
ぼったくりと思えるかもしれんが、不安要素はない!
過渡期の製品かもしれんが、現状のスペックから見るに
今後ベンチ性能が向上しても体感の差はわずかだ!今買っちゃえ
SLC 32GBが2万切ったら本気出す
>>4 そうは言うがやっぱ高いな、32GBで2.5万円程度まで下がってこないとあまり売れないだろう。
>>6 俺なんか、2月に8万円弱出して買ったんだぜ。なのに、今は半額だよ。
でも、ファームアップはちゃんとできるし、HDDと全く同じ使い方で全然問題ないので、
結局は次世代が出るまでの間長く使えるなと。
で、次世代が広まる頃には今のモデルは32GBで2万円台くらいになると思う。
他メーカーから色々出てきた時に4万円まで下がった様に。
>>8 いや、ちゃんと使えて当たり前だろ?
何と比べてるのさ、俺の感覚だとやっぱ15k SASや新型Rapterとの価格比較になると思う。
容量が極端に少ないうえ価格も高い、幾らランダムアクセスが速いと言っても割高だろ?
>>4 今のところ、Mtronか寒32Gが鉄板だよなあ。
相性問題はあるけど、通常動作の不具合とか挙がってきていないし。
今後は4万がSLCの最低ラインになりそうな気がするけどね、64Gが4万→32Gはディスコンってな感じで。
鉄板?
>>11 でも、その後に Micron と Mtron と Samsung(具体的には分からんが、どうせ来るでしょう)
が控えてるんだよね。
IntelとMicronて一緒じゃないの
>>15 サンクスMtron見逃してた
IntelとMicronがとうたらこうたらって先週あたりどっかで見た気がするけどもう忘れた。
ま,IDFではっきりするでしょ
IntelとMicronのは載ってるのは両社合弁のIM Flash Technologiesのチップで
多分違いがあるとすればコントローラチップか?まぁSSDも一緒の使用かもしれないが…
Mtronは韓国系だし多分Samsungチップだろう。今年後半には新しい世代にチップも
変わるだろうから。
しかし…東芝は情報無いな。自社ではSSD出さないのか?
>>17 そっか、IntelとMicronのは合弁でしたね。
SLCタイプを、使う勝ち組のスレはここですか?
>>20 SLCタイプが勝ち組なのではなく、
MLCタイプが負け組みなのです。
誤:SLC +1 MLC +0 (差1)
正:SLC +0 MLC -1 (差1)
22 :
16:2008/08/18(月) 23:34:07 ID:/YOg0GKp
なんか大昔のSCSI vs IDEみたいだなw
>>23 戦闘民族が集うスレだから仕方ないでしょw
久々にドラゴンボールZを観たくなった。
SLCスレが分離したのは・・・まぁ妥協するが
何故歴史の長いSLCが新スレなんだ?
納得いかねーヽ(`Д´)ノ
大人だからってことで、どうかここは一つ穏便に。
ここは雑談スレでいいんじゃない?
向こうが荒らされている時はこっちに避難で。
そうすると、こっちが本スレになっちゃうか・・・
バッファローに、Eee PC 901-X用SSDの詳細を聞く
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0818/hot563.htm ●SLC使用のモジュールも開発中
Dドライブの置き換え用にSLCチップを採用した16GB版の開発は進められている。
今のところ、発売時期、販売価格とも明らかにされていないが、単純にbyte単価
から考えて、MLCの32GB版より高価になることは間違いないだろう。
バッファローでも、901-Xの市場価格が約6万円であることから、増設SSDへの
投資は3万円ぐらいが適当だと考えているようだが、市場からSLC版への要望が
あるため開発を進めたそうだ。
こうしてSLC版がわざわざ用意されることでも明らかなように、性能面でSLCに
優位性があることは間違いない。それは将来的にも変わることはないだろう。
ノート使いの方が、SDカードやCFで色々やって経験してるからだろうな。
そうじゃなきゃ単純に安い方を求めるだろうから。
自作erの方が経験不足かもね。
SLCスレは平和だ。
大人の余裕ってやつだね。
というか今の時期はあまり話題がないから・・・
あっても未来の話だし、それに対してMLCは現在進行形で話題豊富だし・・・
MLCって現状では「安物買いの銭失い」になる可能性が高いからねぇ。
そんな状況だから「情報収集と自分の勘で当たりを見出す」という自作erに
支持されてるんだと思うけど。
でも10年前のDOS/V PCの自作の時とはなんか状況が違うと思うんだよなぁ
MLCスレ住民って何であんな必死なの?
マジキモいんだけど。
>>34 故郷の人間を貶すとは・・・都会へ来て変わっちまったなぁ、おまえ
EeePCって、
OSはSLC、データ用がMLCなのね
コスパフォと信頼性考えるとこの組み合わせが鉄板かも
伏兵現る。
Seagate SSD Cheetah 0k
俺、これにしよ。
しっかし、元々はSSD=SLCチップだったんだけどな
後からMが出てきたのに、先にいた住人が追い出されるって
どんだけ俺らネイティブアメリカンなんだ・・・・
追い出されたってぇか、ここの所連日張り付いてる池沼が先走って勝手に建てただけであって
別に「MLC派の総意(笑)」だとか言う訳じゃないんだから
使わず放置するなり次スレに当てるなりすれば良いかと
まぁ今の本スレはROMる気すら起きないのも事実だがw
SLC利用者に聞くが、使ってる製品の型番と購入時期を聞きたい。
そうすれば、このスレでも派閥とか論争とか起きたりするかもしれん。
心配しなくても200MB/s級が出てくれば勝手に始まるよ
まあ、Mtron 所有が大半で、Samsung 所有がちやゅこっといるくらいだろう。
時期は、今年になってから買った人が大半だろう。
それと、買った時期が今年の初めだろうが最近だろうが、ファームアップで同等
になっちゃうから、妬みとかって全くないね。
SSDスレでのSLCが壊れた報告は、初期不良が2、3件あったくらいで、寿命が尽きたっぽい書き込みはまだないよね?
実に頼もしいですSLC様
MLCも寿命が尽きたなんて話は無いがな・・・
問題は動作だろ、素人が使ってプチフリするようじゃゴミ
本スレは自作erじゃない香具師が大半を占めてないか?
本物の自作erは黙ってSLC使ってるような希ガス。
俺はCF、SD、USBメモリでさえSLCしか使わんぐらい筋金入りSLC信者。
SSDも勿論SUM。32GBだけど。
MLCのCFとかも持ってるがPCでは使わん。
ちなみにノートとかのちょっとした改造が好きな歴12年の自作人。
51 :
Socket774:2008/08/20(水) 19:57:07 ID:FYWx/qlI
>>43 SUMSUNG MCCOE64G8MPP-0VA を持っているよ。
購入時期は、今年の6月です。
>>50 >俺はCF、SD、USBメモリでさえSLCしか使わんぐらい筋金入りSLC信者。
要するにただのアホということですね
わかります
システムに使うならSLCしか無いと思う俺でも
デジカメで使うのはMLCだし、USBもMLCだな
アホと言うよりMLCで何か嫌な事でもあったのかねぇ・・・
MLCで嫌な経験がない奴は新人とか経験不足の半端者だろう。
56 :
Socket774:2008/08/20(水) 21:34:50 ID:1vGByS66
>>51 このスレの存在を知らずにSLC/MLCで聞いてしまったけど
やっぱ10万近くするの?
海外通販でも全然見かけん・・・
俺はノートのを換装しようと思ってるけど、払うだけの価値はある?
57 :
Socket774:2008/08/20(水) 21:37:17 ID:1vGByS66
ごめん
俺がほしいのはMCCOE64G5MPP-0VAだった・・・OTZ
>>57 64GBの方は、一番安いPCワンズで99,500円ですね。
intelのMLCの値段からすると、SLCはやっぱ1000$〜か
60 :
Socket774:2008/08/20(水) 22:01:50 ID:1vGByS66
>>58 どこの国を探してもこのくらいの値段なら仕方ないけど、10万覚悟かぁ・・・
探し方が分からんけど、お膝元韓国なんてどうなんだろう?
>>48 >リード遅延時間は75μsの構成で
とあるのにグラフだと4Kread約39000IOPSとなっているが、何故だろう。
75μsのレイテンシでなんでこんなにIOPSが出るんだろ?
>>61 msじゃなくてμsだよ?
75μsは0.075ms
MTRONが0.1ms
>>60 型番でググると分かるけど、ここ最近のウォン安のせいで日本より高くなる
結局、日本で買うのが保証の面でも一番良い
あと余計なお世話かもしれんが、ストレージを無理して買うのはオススメしない
何かあった時に、速攻でもう一台買えるくらいの財力が無いと怖い
そんな時のために、転ばぬ先のHDDですね。
>>62 うん、単位は間違えてないよ。75μsだと転送時間を計算に入れないで考えても
1secondの間に約13000くらいしかアクセス出来ないんじゃないかな?ってふと思ってね。
>48
最初75msって書いてあってそんなに遅延あったら使えないじゃんって
思ってたら、いつのまにか直してあるな。
MLCにしとけば良いのに。
>>66 「10チャンネル並列でフラッシュメモリを読み書きする高速LSIが一番大きい」と書いてあるから、
同時発行queue数を増やせば3倍程度の並行処理が可能ってことじゃないか?
>>69 なるほど。つまりアクセス対象が同一のチャンネルに存在しない場合に限り並列動作で
高速化が出来るわけかな。
あ。こっちで聞くべきなのかな?まったく不便だwww
Memoright SSDのベンチって上がってる?
現在最速とのうわさだがどれくらい速いのか知りたい。
特にランダムリード、ランダムライト4kがどこまで速いのか。
あれ?wiki見逃してた(´;ω;`)
どうも、ありがとう。
うーん、ランダムライト4kが異常に遅いですね。
だからあんまり話題に上らなかったのかな?
SSDにキャッシュをつけるって発想はとても気に入ってたんだけどね。
あれ?SSDは基本的にキャッシュなしだと思ってた。
・・・無知ですみませんでした。
78 :
51:2008/08/21(木) 02:54:41 ID:DnyTNpop
>>56 ん。Note用だからね。1.8inch の方だよ。
でもこのヤツって、電源コネクタが普通の S-ATA ドライブのものと同じじゃないから、注意ね。
ThinkPad のオプションで買ったけど、2.5inchへの変換がついてた。
購入金額については、オプション価格のかなりの割引で購入したけど。
買うだけの価値はある。これで、128GB あればもっと使いやすいって感じ。
スピードについては。ベンチとかだと、それほどでもないけど体感はかなり良い。
WinXP 起動時の旗、HDD 10回程度に対して、3回程度。
4KB の Random Read 18.5MB/sec, Random Write 6.1MB/sec
5年前の 10000rpm の 160SCSI でも
4KB の Random Read 1.0MB/sec, Random Write 1.9MB/sec
現行(ひとつ前の製品?) の HDP725050GLA360 で
4KB の Random Read 1.9MB/sec, Random Write 3.6MB/sec
だから、夢の世な値。。。かも。
79 :
51:2008/08/21(木) 03:13:34 ID:DnyTNpop
>>78 同じ PC のドライブ違いでの値だが、計測ソフトは下記。
Software:CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
いま見たら、ソフトにバグ有りとのことなので、値は参考にしてください。
>スピードについては。ベンチとかだと、それほどでもないけど体感はかなり良い。
と書いたけど、Random Read と Random Write の値が2割増し程度の値ってことです。
でも、4KB のところが夢のような値出てる。
SSDスレ乱立どういうことなの?
正規 part18 08/03作成 08/14終了
重複 part18 08/03作成 08/21より 実質part20 として再利用開始
正規 part19 08/14作成 08/21終了
SSD専用 part1 (ココ) SLC vs MLC論争を沈静化すべく正規part19から分離。
・まったり進行。購入検討のための議論ではなく、利用者の雑談の場となりつつ
正規part19 終了時に混乱勃発
・SLC vs MLC 論争がしたい人の隔離用と銘打ったはずの part20 (part21 として再利用?)
・SLC専用ができたので対抗してできたのが MLC専用 と銘打った part20 (実質隔離用)
Mtron MOBI 3000 の特性を調べてみた
1)同時発行queue数を増やしてもIOPsは増えない。
2)シーケンシャル読みで、ブロック長を小さくするとHDDより性能劣化が大きい。(16K以下で性能劣化がみられる)
3)RAID0構成でWrite性能はあまり上がらない、READ性能は期待値どおり上がる。
乱立したせいでどのスレにもほとんどレスがついてない。ワロタ
俺は、SSDが容量の面でHDDと勝負できるくらいにならない限り、システム用に32GB
あれば十分なので、ずっとSLCで行くよ。
俺はOS+アプリ+動画と音楽を除いたデータの現在の合計が20GBだから
intelのSLC64GBを買ってそこにぶち込むつもり
動画と音楽ファイルは2.5インチHDDを買ってそこに保管
どれくらい快適になるのかなー夢が広がるぜい
SSD32GB(OSはこっち)と大容量HDDの併用が現状で無難な解だよね
アークの安売りサムソンぽちったけど振り込みおくれてアウツだったorz...
他にもやってるとこないかな
あら、アークのやつ売り切れちゃったんだ。あそこだけ他より\10,000安かったからね。
でも、少ししたらまた入るでしょう。
OCZ128GBでoffice wordで作ったファイルが、次から次へ保存するときに壊れていくのは
おれだけか?
なんか怖くなってきた。Raptorにデータを丸ごと移した。
91 :
Socket774:2008/08/21(木) 23:18:27 ID:KVcxtZxJ
>>87 無難というか・・それしかない
全部SLCは無理があるし
>>92 Raptor→OCZ_CORE128GBへdata移動。
そして、Mcrosoft word2007で途中だったファイルを作成しつづけ、自動バックアップも
動作させていた。
とことが、自動バックアップ中にフリーズ。wordを閉じて、再度ファイルを開こうとすると、
ファイルが原因不明で壊れていると表示。修復ツールもだめ。自動バックアップ先のファイルもだめ。
怖く使えないが、何とか原因を探したい。ファイルの大きさは9.5MB。
ぼうけんのしょがきえました
そんな思いを再びするとは。
>>93 うーん、原因何でしょうね
SSD自体が壊れかけとかでしょうか・・・
原因究明はなかなか難しそうだ
>>95 たまに起きるプチフリーズと自動バックアップが重なってしまったのかとw
デフラグで直ると過去ログにあるけど、データ保存用(OS以外)で使ってる。
直るかな!?
>>93 SATAケーブルが壊れてるんだよ。変えてみろ。
みんなシステム32GBで収まるのか・・・
VistaUltimateだから64GB欲すぃ
俺も VistaUltimate SP1 だけど、7GBで収まってるよ。
メディアセンターみたいなデカいだけで必要ないものはもちろん、Ready boost や
Super fetch や デフラグ みたいに、メモリが十分足りていてしかもシステムに SSD
の様なアクセスタイムが0に近いものを使う上では必要ない機能も最初から削ってる
ので、かなり無駄な動きが抑えられてるよ。
Vista で使う場合、SSD になるべく負担が掛からない様に(パフォーマンスを良くするために)
以下のことをやっておくとイイよ。これで、余計なアクセスがかなり無くせるはず。
Disable Ready boost
Disable Super fetch
Disable Defrag
Disable Windows Search
Disable Pagefile
Turn Off System Restore
Disable offline files
>>99-100 それってvLiteだっけ?で最初から軽量版インストールメディア作っちゃうってコトかい?
普通にインスコするとものすごい量をOSでつかっちゃうしインストール時にOS機能選択ってないよね?
>>100 HDDと同じように考えても困るなぁ……
Disable Ready boost ⇒ SSDならそもそも不要なので同意
Disable Super fetch ⇒ 切る必要なし。劇的な効果は期待できないけど恩恵はある
Disable Defrag ⇒ ファイルの断片化を無くすことはSSDでも恩恵はでかい
Disable Pagefile ⇒ SSDによる恩恵のでかいところなんだがな。
使わない人は切っても良い。というかHDDでの常識だな。SSDだからというものじゃない
Disable Windows Search
Turn Off System Restore
Disable offline files
というか、ただの書き換え寿命怖い厨じゃねぇか。
> Disable Defrag ⇒ ファイルの断片化を無くすことはSSDでも恩恵はでかい
これは初めて聞いた
実際に経験してみるとわかるんだけどな。
無印XP→SP1→SP1アンスコ→SP2→SP2アンスコ→SP3とかやると、分析で超断片化状態
操作も引っかかりがあってベンチスコアもガタガタ
デフラグ2〜3回でサクサク復活、ベンチはえぇーw
>>102 すまん。Disable Defrag は、アイドル時デフラグのこと。
それと、Pagefile は作るとしても他のドライブでしょう。SSD内に作ると、激しく
虐めることになるから。
>>101 そうです。vLite でやりました。
でも、MicrosoftもOSインストール時の機能選択はできる様にすべきだと思う
>>102 あっそうそう、よくVistaにするとHDDがカリカリ言いっぱなしだよとかいうのを
耳にしたことあると思うけど、あれは Super fetch が原因だよ。
要するに、キャッシュするためにアクセスしているのが原因。
「Vista ディスクアクセス」とかでググると、すぐに出てくるよ。
確かに、VistaでSSD使う時には余計なディスクアクセスを減らした方がいいね。
起動を早めるためにキャッシュする必要性はないから。
そんなことしてたら、SSDにする意味ないしな。
>>108 thx。ちょっとやってみるかな。
でも冷静に考えてXPつかうほうが良いのかもしれんとちょっとオモタ。
VistaSP2でSSD正式サポートになるらしいから、その時になればHDD前提の
SuperFetchとか自動でOFFになるのかもね。
SuperFetchやReadyBoostを使わなくてもOSやアプリの起動が遅く
ならないことが、VistaでSSDを使うメリットだと言っていい。
それと、インデックスサービスも切った方がいいね。
ファイル検索を頻繁に使う人にはこれがお勧め。
Super Finder
http://cowscorpion.com/file/SuperFinder.html これマジで速いよ。本家にはファイルオンリーバージョンも
あるから、解凍してどっかにおいておくだけで使えるし。
>>109 Super Fetch は何のために何のデータをどういう形式でメモリに展開しているかを知った上での説明?
単純に使いそうなファイルをメモリに置いてるだけという認識ならそういう解釈になるだろうけど……
>>113 ユーザーがよく使うアプリを予測しようが何しようが、アクセスタイムが0.1msのところで
キャッシュに放り込んでもほとんど効果ないよ。
それに、空きメモリがなくなるまでキャッシュを作り続けるなんて、無駄もイイとこ。
そんなの誰も望んでないって。せめて、XPのPrefechくらいの動作にすべき。
嘘だと思うなら、一度切ってみな。アプリの起動もOSの起動も変わらないから。
単に管理ツールのところで自動を無効にして再起動するだけだから。また元に戻した
かったら、その逆をすればイイだけだから。OSの機能に期待し過ぎ。
>>114 ベンチマークの値だせば納得してくれるのか?
>>112 俺もそれ使っている。
俺が使い方知らないだけなんだろうけど、VISTAになってから
ファイル名検索がまともにできなくなったので重宝している。
>>115 今度は実際の性能も期待通りに仕上げてくれ!
デモで散々ワクテカして後でしょんぼりするのは嫌だ
>>116 違う。俺が言いたいのは、SSD への最適化ということ。
SSD と Ram の速度比較には今更興味ない。
>>114 ほんとにVista使ったことあるのか?
Super Fetchを切ってもアプリの起動が変わらないなんて、
よほどの鈍感なんだなw
Vistaなんて使ってるヤツは情報強者
>>122 今、Power Defragmenter(Contig)なんだけど、どっちがいいのかな?
125 :
Socket774:2008/08/22(金) 21:57:12 ID:7nlRGnmX
>>103 デフラグはSSDも得られる恩恵はでかいよ
ソースは俺
分け合って100Mbyte越えのワードファイルをあつかってるんだけど
上書き保存するときの早さが
デフラグあり⇒3秒
デフラグなし⇒8秒〜9秒
ってなります。マジ。
>>125 なぜデフラグがSSDにおいても効果があるのか理由が知りたいな
HDDのそれとは違った理屈で効果があるとは思うんだけど
>>126 電子工学ド素人の俺のイメージなんだけど、
液晶みたいなのを想像してて、ドット(セル?)にデータが入ってて、
縦と横のアドレスで指定したドットを書いたり消したりしてる。
連続していれば当然連続で読み書きできるけど、
位置がバラバラだと縦と横のアドレスがアチコチ飛んで読み書きが大変。
こんなイメージ。
全くの的外れかも知れんけど。
NANDフラッシュは記録粒度が大きいからな
あんまり激しく断片化すると、コントローラの中の人がてんてこ舞いになっちゃう
データが連続してりゃシーケンシャルリード出来るじゃん。
OSやコントローラのオーバーヘッドが無い。
そのあたりにプチフリの原因があるのかな
何故だか知らないが
このスレでプチフリの話題が出てるのでここで聞いてもいいですか?
・・・すぱたれの旧SSDはプチフリ問題起こってないの?
マルチで本当にすみません。
132 :
126:2008/08/23(土) 00:25:18 ID:uYPTyueB
>>127-128 なるほど何となくイメージできた、ありがと
デフラグとSSDの関係性は、いっぺんきちんとSSDを作ってる中の人が説明して欲しいところだね
こうやって素人同士で予想するのも楽しいんだけど、スレが荒れる原因にもなりつつあるからね…
ファイルシステムのクラスタサイズとフラッシュメモリのブロックサイズの差じゃないの?
例えばNTFSの4KBクラスタでSSDが32KBだったらランダムに読み書きした場合、
28KB分無駄になる訳で結果として性能が1/8になる。
シーケンシャルに32KB分書き込めれば理論値通りに性能が出るだろうけど。
134 :
Socket774:2008/08/23(土) 01:00:35 ID:BOU//c/y
でも、NANDだからデフラグを多用すると劣化する恐れあり。
SSD独特のデフラグ方式必要なはず(上記でいえば32k単位で
断片ファイルを集めるだけにとどめる。LBA連続に並べる事に
固執しなくても良い。)。
その辺特許とか考えてる(出してる)奴、メーカに居るだろうな。
>>135 書き込み速度を回復するためにデフラグしろと言ってるだけで
理由は書いてないじゃん
フラグメントを起こしにくくチューニングする方が経済的だろうね。
ファイルを外周に配置するとか、頻繁にアクセスするファイルを近くに並べるとか
既存のいくつかのセオリーはSSDでは意味がない。
それよりもディスク全体を使って、大きさの近いファイル同士を近い場所に配置するようにすると
かなり断片化も抑えられると思う。
んじゃパーティション分けないほうがいいのか
アークのサムソン、早くも復活したな。
断片化とパーテーションは関係無いだろ
SSDでパーティション分ける意味あるのかな
>>128 中の人が はわわ系 の女の子と想像して萌えた
>>138 その手の技術はプログラミングにおけるメモリマネージャでいろいろと
研究され尽くしてるからOSによっては意外と早く実装されそうだな
145 :
51:2008/08/23(土) 10:43:54 ID:zvifYqUa
モニター募集の半額で購入したが、SSD のレポート依頼が来る前に、premium の特価が下回ってしまったね。
レポートって、何だったのだろう。。。
windowsが一つのファイルを空いてる隙間にバラバラにどんどん書き込むからおかしくなる。
分裂しそうなら考えろってーの。
その書き込み位置決定法がこの20年で培われてきたHDDに特化した高速化なんだよ。
>>138 それを効率化したものがIntelのSSDなのかなあ。
出し入れが他のSSDとは違うって書いてあったから。
SSDではよく寿命が話題になるけど寿命が来るとどうなるの?
HDDみたいにある日突然システムから見えなくなるのかな
1GBあたりの値段が1000円割ったらSLCのSSD導入したいんだけどまだまだ先の話だな・・・
mtron ssdで大容量エクセルデータの読み込みが異常に早くなった
今後、さらにはやくなるのか?を検証しました。
結果はRAMディスクと同じ時間でした。
ただし、書き込みは圧倒的にRAMディスクという感じ。
152 :
Socket774:2008/08/24(日) 03:15:49 ID:pxXNOPUt
>>150 某所だったら、そのくらいの金額にちかいところは達成されてますよ。
6万4千円で良いんでしょう?
>>152 買えないから買わないで済む言い訳してるだけ。
こういうやつは安くなってもなんだかんだ理由つけて結局は買わないから無視しとけばいい。
もぅねスレが立ちすぎてね、、、
比較ネタで荒れそうになった時に誘導先として使って下さい。
IntelのSSD発表があったせいでサムスンのSSDぽちる指が止まっちゃった。
だれかIYHの導きをクレ。
○ 答えは出てるんだろ。
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
ヾ○シ
ヘ/
>>157 ノ
>>157 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゜ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゜ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * サムスン買ってインテルも買うんだろ、兄弟
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゜ + おっと、マイクロン250MB/secも予約済みだとは流石だな
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
( ∵ )(m,_)‐-( ∵ )-、
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
>>157 総枠流しで全部買ってベンチマーク実験するのが卿の使命だ
今はまだ過渡期だから同じ用途でSLCとMLCが混在してるんじゃないかな。
1・2年もしたらどっちかが淘汰されるか棲み分けができてきそうな気がするが。
>>162 USBメモリの様に激安〜扱いになるんじゃね?
>>163 型番でSLC/MLC明確に分かれていても最近はSLC高いけど高性能
なのを買う人間が分からず、結局特売でMLC並の値段で売ってるよ
なのでたぶん激安MLCSSDばっかり売れてSLCSSDは高くて売れず、
結局特売で安売りされる運命にあると思う。
まぁそれは知ってるやつが買うから情報弱者はMLCSSD買うんじゃないか?
MSD-SATA3025032 (32GB,SLC) 5万円か
起動ディスク+アプリ用としては十分かな
最近変化が激しいから迷うわぁ
4万8千円ぐらいしか見つからないな
四捨五入して5万と表現したけど
>>167 ぞねの夜市ってmobi3000じゃなかったっけ?
いろいろ
>>169 まじで!AA略
>>167 申し訳ない、夜市mobi3000固定だと勘違いしていた・・・
ほんとだ!
SLCならメーカーこだわらないからちょうどいいわ
殆んどmobi3000だけど18スレでSamsungが送られてきたって奴もいたような
動作はサムでも問題ないが、Mtron欲しくて頼んでサムだと萎えるな
夜市は注文確定の際に型番分かるから安心汁と前にも書いたはずなんだがな
175 :
Socket774:2008/08/25(月) 23:57:50 ID:WuRclDhz
>>175 すまん、静穏派なんだw
速度はRAM Diskの値段が価格が落ちるの待つ予定
永遠にその日は来ないかもしれんが
みんなにはSLCを買ってもらわないと嬉しい値段にならない。
IYHerじゃないんだし。
いや、暫くはMLC人気で売れ残りの叩き売りになって欲しい。
今の状態だと需要過多で値上がりする。
確かに、現状だとMLCに巻き込まれて値下がり、撤退前の叩き売り路線かねー
読み込みだけならMLCでも速い?
181 :
Socket774:2008/08/27(水) 03:50:46 ID:rCHli9at
早いYO
書き込みが遅いから用途には気をつけてな、
あとプチフリーズとかの問題も起きてるらしいからそっちも調べてみ
とりあえずIntelのヤツが出てくるまで待ってから考えよう。
Inte製の32GB SLCの商品が1〜2万で買えるようになるまで我慢するって決めたんだ…
32GBのSLC SSD買おうと思うんだが
2.5インチと3.5インチってサイズ以外に違いあるの?
性能とか。
>>185 関連スレも含めて、スレを読め。別に変わんないから、用途で選べ。
ただ、SLCに関しては
小は大を兼ねる と思ふ
せっかくのSLCでも容量がぎりぎりじゃ寿命短くなりそうな・・・
190 :
Socket774:2008/08/29(金) 22:17:24 ID:DeKymuXs
>>189 SLCは10万回書き換え可能
めちゃなコントローラ使って、少なく見積もってその1/10の1万回書き換えは絶対壊れない
と仮定すると
1素子を1日に100回書き換えたら、
1年で3万回くらいだろ・・・
4ヶ月しか持たない・・・
1素子を一日に10回書き換え
ならば40ヶ月持つか・・・
デフラグはほどほどにしておきましょう(既出だがSSDでもデフラグの効果はあるよ)
ちなみにmlcは怖くて使えないことが自分の書き込みで発覚してしまったw
オツム弱そう
弱そうじゃなくて弱いんだろw
オムツ?
むれそう
オシム
もれそう
197 :
Socket774:2008/08/30(土) 15:24:51 ID:880mbavj
オシメ
199 :
Socket774:2008/08/30(土) 15:55:07 ID:880mbavj
生理日か?
>>190 MLCは1万回
SLCは10万回
HDDは100万回
MOは1,000万回
MOとHDDだと、MOの方が熱が加わる分耐久性低そうな気がするだがね
202 :
Socket774:2008/08/30(土) 17:57:11 ID:fAjvbdI3
32GBを1日10回書き換える事なんて…俺は無いな
手持ちのMTRONのやつには一日50GB書き込んで140年もつとか謳ってある
204 :
Socket774:2008/08/30(土) 18:24:25 ID:880mbavj
言いたい放題の140年w
ブロックサイズが4MBだったとして、
当該ブロックを4KBのファイルで埋め尽くしたら
書き込みは1000回発生するのか?
206 :
Socket774:2008/08/30(土) 20:36:45 ID:880mbavj
根本的な考え違いをしているヤツを見たのは幼稚園以来だなあ。
>>201 MOなどの光磁気記録のド安定さをしって、信者になるといいよ。
熱が加わるどころか、超高温にしないと位相が変わらないんだぜ。
簡単に言えば、レーザーで局所的に高温にして、そこで磁気操作する。
2008年にもなってメインで使うには、いろいろとあんまりすぎるけど、
MOに比べればHDDなんて不安定な記録媒体さー
カー効果
HDDはプラッタの寿命は長くてもヘッドの寿命はそんなに長く無いぞ
今のヘッドよりも電磁石時代のヘッドの方が寿命長いだろうな
いつ頃のまで電磁石だったんだろう
現在の最強SSDはsamsung,mtronだけど
windowsの起動だけは圧倒的mtronです。
(xpでのテスト結果はsamsung : 起動バー×3回、mtron×1回)
MTRON使ってるのに3回以上バーが回ってる俺は終わってるわけですねorz
環境によって違うからな
>>211 サムチョン使っているけど、起動バーは一回目の半分までしか流れないよ。
>>210 あの時代のヘッドはよくディスクに張り付いてた。
そしてスピンドルモータの寿命が短かった。
>>211 >>214 XPの起動バーが何回動くかは、積んでるHDDの数による。台数が多い程起動バー
の回数も増える。後、AHCI より IDE互換 の方が起動バーの回数が多い。
HDDが1台増すごとに1回ずつ増えて行く感じ。SSD以外にHDD2台なら、3回目で
立ち上がる。
AHCI 設定で、積むのをSSD1台にすれば、どちらも1回以下で起動するよ。
それと、これはSLCの特性ではなくて、最近の読み込みが速いMLCでも1台のみなら
1回以下で起動するよ。
>>206 是非、根本的な考え方からご教授くだしあ。
>>207 記録面を保護するポリカーボネートが熱で劣化とかしないの?
俺、/noguiboot
>>212 つなげてるポート、SATA1,5とか間あけてない?
>>219 使用:0,1,4,5
空き:2,3
です。
増設ボードでHDDの台数増やしても起動遅くなりますか?
それ、BIOSの方の起動時間増えちゃいません?
SSD+内臓RAIDとSSD+増設RAIDだと速度変わるのかなーと思ったもので。
そんなに起動時間が気になるなら単体で使っとけ、1バー程度で立ち上がるから
キャッシュ付きRAIDカード使えば起動してからの快適さが違う、BIOSで時間喰うけどね
>>224 レスどうもです。BIOSで時間喰うのは仕方ないですね。
>>220 俺も 1,4で 2,3空きだとバー 3回転だったのが、1,2にしたら 1回転になったよ
227 :
Socket774:2008/09/03(水) 00:33:12 ID:zLvNxLqA
起動時間が気になるヤツは常時起動させておけばいい。
やだよ。
229 :
Socket774:2008/09/03(水) 06:04:27 ID:zLvNxLqA
じゃ永久に起動させなきゃいいだろうに。
やだよ。
232 :
Socket774:2008/09/03(水) 07:04:30 ID:zLvNxLqA
じゃ股間のちんちんを勃起させておけばいい。
それくらいにしておこう。ここは、荒らしてはいけない。
234 :
Socket774:2008/09/03(水) 07:45:11 ID:zLvNxLqA
じゃ股間のちんちんを手術してネカマになればいい。
ダメ、そっちはお尻の穴よ///
237 :
Socket774:2008/09/03(水) 08:05:19 ID:zLvNxLqA
じゃパンツを脱いで四つん這いになればいい。
ンギモッチイイィィイ
なんていうかもうSSDスレってどこも機能しなくなったね・・・・
それだけSSDが一般に浸透し始めて、用も無いのに来る人が増えたって事さ!
ンギモッチイイィィイ
>>239 各々が手にしたモノで満足してるんじゃまいか?
ンギモッチイイィィイ
欲しい奴は買って満足してるし、金無い奴は安くなるまで様子見だしな
早く消費して良い
どうせ次スレは荒らされない限り立たない
247 :
Socket774:2008/09/03(水) 20:02:08 ID:RrmQNdiT
地獄極楽メルトダウン
>>244 夏休み終わったせいもあると思うよ。9月に入ってからの温和しさと来たら。
夏だなあ厨の気持ちが少し分かった。
で、3回転の人は、連続させると 1回になったのか、ならなかったのか、気になるー
トリアーエズMicron RealSSD P200が出回るまでヴぇろたんで繋ぐ事にした
CSSD-SM32NPとPE64GS25SSDRも気になったがMLCはやっぱヤダw
あぁ、SSDで8発RAID0したい。
>>251 4Kランダムリードのベンチスコアどれくらいになると思う?
キャッシュいっぱい乗っけてるRAIDカード使えばかなり高速なんじゃね?
やっぱSSDはOS専用にして、アプリとかは
他のHDDにインスコした方がいいの?
それでいいんじゃない
アプリもSSDに入れないのならSSDの意味ないと思うんだ・・・
なんで?
OSの起動が早くなるだけでも十分恩恵あると思うが?
OSの起動なんてS3モードにしときゃ2秒だもん
HDDでアプリの起動が遅くてイライラした事もないけどね
S3扱けるヘボPCを使ってる俺は
常にBIOSの起動で一分程度待たされる、なぁに些細な事さ・・・
静音・低発熱ってだけで俺には価値がある
3.3Vだけで動くのなら、低発熱で低消費電力だろうけど…
intel製は3.3Vだけで動くのかなぁ?
>>262 そう思いがちなんだが、datasheet見るとそうでもないんだよな。
SSDのメリットって使ってると色々と実感するんだが、
説明しようとすると難しいんだよね。
何かのプロセスがHDDがガリガリやってるときでも、
他のアプリの起動に全くといっていいほど支障がないとか。
起動したいアプリが待たされるとかHDDで経験ある人多いでしょ。
要は細かいファイルのランダムアクセス時だよな
逆に言えばシーケンシャル用途には殆どSSDでの高速性は感じない
メーカーはシーケンシャルの数値を伸ばすんじゃなくて
ランダムアクセス性能を追求してほしいね
デジカメの画素競争みたいになってほしくない
シーケンシャルアクセスが50MB/秒でも足りないって普通にあるか?
通常使用なら殆ど無いと思う
RAW画像現像やDV編集したり、その辺になるとやっぱりネックだろうけど
旅行に持っていくときNASのデータをPCに落とすとき
ハイビジョンキャプチャしてロスレス圧縮で保存するとき
個人的にはそれくらいかな…
270 :
Socket774:2008/09/06(土) 13:17:42 ID:i6jWNXMH
HDDみたいに1つのドライブをCとDに分けるんじゃなく
SSDでは2つストレージを使ってCドライブにSLC
DドライブにMLCみたいな感じで使えればいいとおも
>>270 その用途に応じた使い分けができない人が増えているんだよ・・・
それ以前に金がないのですが
働いて金が無いのか、働かないで金が無いのか
この差は大きいぜ
ノートのほうはSSDをシステムにしてSDをデータにしている。
SDはMLCなせいもあるが、組み込みスロットのため遅ぇぇw
MLC128G買えちゃうなぁ。。。
277 :
Socket774:2008/09/06(土) 17:56:56 ID:VMfaFiCp
MLCなんて書き換え1万回しか動作保障されていないから
重要データをMLCタイプのメモリに入れるのは
絶
対
に
イ
ヤ
だ
まちがってもOSインストールなんてできない。
エロ動画くらいなら入れていいかな
278 :
Socket774:2008/09/06(土) 18:05:45 ID:VMfaFiCp
OSをslcのssdにSATAで接続
動画とかをMLCの安価なフラッシュ(USB,pcカード、コンパクトフラッシュなど)
これが今後のノートパソコンの
高速かつ経済的を満たす最善の方策
ocz転売の人は今回は泣いてください
っつーか納税しろお前ら
MTRON 32GB 4万円てどれですか?
280 :
Socket774:2008/09/06(土) 19:31:58 ID:VZ1rGzv0
281 :
Socket774:2008/09/06(土) 19:43:48 ID:i6jWNXMH
>>281 値段だけじゃなくて性能も飛躍的に上がってきてるな
そろそろ高速MLCと地雷MLCのリストを作る必要があるね ←他力本願
284 :
Socket774:2008/09/06(土) 20:17:19 ID:VK8cH7vu
ここはSLC専用なのですが
286 :
Socket774:2008/09/06(土) 21:17:49 ID:i6jWNXMH
ここで作るべきは高速SLCのリストと地雷MLCのリストだな
さて、他のスレで高速MLCと地雷SLCリストを作るよう
扇動してくるか・・・
次スレで統合しそうだがな。
intel価格で阿呆もだいぶ減ったことだし。
289 :
Socket774:2008/09/06(土) 23:47:28 ID:VK8cH7vu
一緒になる事無いじゃん。
このままの方が平和だし、MLCのスレはなんか頭の弱い乞食臭がするし
あいつらと一緒に思われるのは嫌だ
先週でてきたMLCの奴は最高速だったSLCを抜いちゃってるんだよねぇ
ほんとSSDって過渡期。技術ブレイク一発で立場がひっくりかえる
半年後は、そういえばなんかチップの種類でごちゃごちゃ言っていた時代があったねぇw
なんて言ってそう
ランダムの読み書きを考えたら、SLCの方が総合的にバランスが良いでしょ。
高速なMLCって、単に多チャンネル化でバースト・リード、ライトだけ速くなった、スペック番長でしょ?
MLCは、信頼性といい、価格だけを理由に選びたくないな
そうですね
んだねぇ。
OCZ V2 30G買ってみたはいいけど体感そんな早く感じない。
Micronの次世代SSDが本命なのでそれまでプチフリ楽しんでる。
プチフリがデフラグで直るとかいう報告も上がってはいたな
後に続いていいものか判断が難しいが
297 :
Socket774:2008/09/07(日) 09:53:00 ID:d+6N/nnZ
298 :
Socket774:2008/09/07(日) 12:21:49 ID:+Ge8Ntrt
買う前にこのスレ見つけてよかった
SLCにしよう
生産中止になる前に
高信頼が求められる用途では、MLCは不安要素がどうしても残るから
廉価にはならないが、SCSIに似た感じでSLCはなくならないと思う。
サーバー向けでMLCなんてアウトオブ眼中だろうに。
今買うならMLCでいいや
どうせこれから先良いのがまたすぐ発売されて
買い替えることになるんだし
1年立てば170M、100M以上の30Gが1万以下だろうな。
2年で5000以下とかのレベルか。
どうしても今買うの躊躇ってしまう価格の下がり方だな。
現時点で買ってる連中は新しいのが出たら淡々と買い替え・買い増しする層だから
結構割り切ってて言うほどSLC・MLCそんなにこだわってないと思う
やたらこだわってるのは、どこにでもいる、たられば買う宣言するような奴(結局買わない層)
1GB当たりの単価はどんどん落ちていくだろうけど
高容量化が進んで結局販売価格は2万+に留まると思うのは俺だけか・・・
もちろん型遅れの値下げは別として
>>304 それは、NANDチップ・コントローラの性能・価格と市場の受容性次第だろ。
SLCとMLCってどっちが利益率高いんだろう。
307 :
Socket774:2008/09/07(日) 22:22:05 ID:t7qlwkkp
ozcの64Gが35000円ほどだったんだが、
これはMLC?
うん
309 :
Socket774:2008/09/07(日) 22:43:14 ID:+Ge8Ntrt
SATAが増えてきたなぁ
地獄のSATAも金次第
今のは面白くなかったかもしれない。
万が一にも
>>296 直ると言うかマシになる程度。
まぁ起動なんかの速度は糞速い。
ただ、インストールなんかは止まる止まる。
普段読み込みばかりなら大分HDDよか早くはなる。
書き込みの激しいアプリなんか使う人には向いてないな。
俺はまぁディメリットよりメリットのが多いからアリかなと。
コストパ考えるならラプタンのが遥かにいい。
書き込み時に、どうやって分散化させるかコントローラが悩んでるんだろうな
314 :
Socket774:2008/09/07(日) 23:25:04 ID:2Wq4FYpZ
そうか、じゃコントローラくんが気が晴れるように、おでんでもご馳走しよう。
315 :
Socket774:2008/09/07(日) 23:43:24 ID:2Wq4FYpZ
そうか、だからデフラグなんだ!!
ゴボウ天とこんにゃく、キャベツロールください。
芥子はすくなめで。
316 :
Socket774:2008/09/08(月) 00:44:37 ID:2aBc1yYi
>>301 oczの転売屋だな?
おとなしくorzしてmlcスレに帰って欲しいです
あとちゃんと納税もして下さい
MSD-SATA3035032 をかれこれ半年以上使ってるけど、乗り換えたくなるのが未だに
一つも出て来ないね。サム辺りを使ってる人もそうだと思うけど。
318 :
Socket774:2008/09/08(月) 01:44:13 ID:6c5oXhT6
たった半年使っただけで乗り換えたいというのは、
なにか欠点でもあるのかな。
>>318 だから欠点も無いし、性能的に魅力があるものも出てきていないってことでしょ。
同じく半年前に購入したけど、値下げもそんなに無いしさっさと買って良かったと思う。
320 :
Socket774:2008/09/08(月) 01:51:48 ID:6c5oXhT6
>>319 半年前は8万円程度してなかったか?
あのね、エサに必死に食いつかれても困るんだなw
祖先はえさ取りフグ?だったりしたら面白いのにな。顔がw
321 :
Socket774:2008/09/08(月) 01:55:52 ID:6c5oXhT6
実をいうとね僕もMSD-P3025016NAを二つ使っているんだよ。
サーバー用途だから日常使用の感想はなにもないけど。
話がかみ合って無いな・・・大丈夫か
>>320の頭は?
323 :
Socket774:2008/09/08(月) 02:07:53 ID:6c5oXhT6
>>322 そ、そうかあw フグと話すの不得手なんだよw
今は39800円で売られているけど半年前は8万円近辺だったじゃないか。
>>322 いやなことでもあったんじゃね?まあ気持ち悪いので素直にNGにしとくけどw
ちなみに半年前はぞねで5万5千だったよ。
325 :
Socket774:2008/09/08(月) 02:33:29 ID:6c5oXhT6
えさ取りフグ風情が偉そうにw
またいつものOCZの転売屋が現れたかwww
>>325 昨日一昨日初めてSSD買った新参のくせに態度がでかいよw
フグ=一般人として解釈してみれば色々可哀想な事になる
たぶん、安いMLCのプチフリSSD買っちゃって、SLCを妬んでんだろうね
生暖かく見守ってやろうwww
330 :
Socket774:2008/09/08(月) 03:12:09 ID:6c5oXhT6
>>327 おいおい仕事しろよ。T-ZONEw
客の個人情報を売るなよw
331 :
Socket774:2008/09/08(月) 03:21:24 ID:6c5oXhT6
それからな、求人で応募資格に理由も無く年齢制限するのは法律で禁止されているぞ。
少しは社会人としてのじょーーーーしきを持ったらどうだw
332 :
Socket774:2008/09/08(月) 03:30:00 ID:6c5oXhT6
>>317 >>319 コイツらを筆頭に商売で書き込みしているようだなw
あのな代引きで注文したやつはそのまま返却してやるから、ありがたく受け取れよ。
T-ZONEの馬鹿共がw
ご注文ありがとうございました
-ご連絡- T・ZONE online shop ご注文内容のご確認
ご注文を確定しました
T・ZONE online shop - 商品発送のご案内
こりゃまた、すごく重い妄想癖を持った輩が現れたもんだなあ。
自作板って妄想癖持った奴やたら多いよな。
335 :
Socket774:2008/09/08(月) 05:22:12 ID:6c5oXhT6
いや「昨日一昨日初めてSSD買った」のは事実だぞ。
だから荷物は送り返すからw悪いのはオマエらだ。
それくらい理解出来るなw
336 :
Socket774:2008/09/08(月) 05:23:53 ID:6c5oXhT6
>>333 どうだ?売れてるかT-ZONEはw
というか、俺が妄想癖を持っているという、オマエの妄想癖は治した方がいいぞw
337 :
Socket774:2008/09/08(月) 05:41:26 ID:6c5oXhT6
T-ZONEが特価で売っているのは
>>317 が自慢しているMSD-SATA3035032だけ。
偶然とはいわせんぞ。そして、あとに続く
>>319の書き込みが臭過ぎるだろ。
馬鹿がw
真面目な話、なんでこういう奴っているの?
単にちょっとアレなの?
それとも何かメリットがあるの?
本日の必須NG>>ID:6c5oXhT6
340 :
Socket774:2008/09/08(月) 06:01:37 ID:6c5oXhT6
誰も聞いていないにも関わらず、
自ら勝手に具体的な商品名MSD-SATA3035032まで書いて宣伝しているヤツのことかw
それをおちょくったなら、すかさず
>>319のようにフォローするヤツのことか?
金で雇われた馬鹿がいるんだよ。
オマエもその仲間だろうにw
341 :
Socket774:2008/09/08(月) 06:03:36 ID:6c5oXhT6
>>339 大勢で俺一人に必死なのはオマエらだろw
本日も必死T-ZONEw
342 :
Socket774:2008/09/08(月) 06:05:21 ID:6c5oXhT6
それとT-ZONEがやっている求人は違法だぞ。
なんだったら俺が厚労省に連絡しようかw
T-ZONEが違法求人していますとw
某リコールノート使ってるけど、現在のSSDの状況を見るとまだ買い換える気にはなれないな
ちょっと進化が速すぎて、買ってから使うまでにすでに旧世代になってそうだ。
発売直後に買ったWD3000GLFSもようやく先週組み込んだところだというのに。
同じ値段でさらに早くて大容量のが出るから、もったいなくて買い時が分からないならともかく、すぐ旧世代になってしまうから嫌だってのは、何が問題なのかがさっぱり分からん。
SLCを追い出したMLC厨は巣へ帰れよ。
346 :
327:2008/09/08(月) 12:37:09 ID:hpycL7Ja
>>321を見てカマかけただけなんだがw
最近どっかで「絶滅間近のMSD-P3025016を鯖用に2コ買う」という妄想願望カキコを見た記憶がある。
「実を言うと・・・」って始まる話は大抵が大嘘。
図星ってファビョるとは思わなんだw
だいぶ頭やられてる。
手遅れになって新聞に実名出る前に真面目に病院行ったほうがいいよ。
MLCのプチフリの苛立ちは異常
これならハードディスクの方が・・・と思いきや、
バーストリードの爆速さには惚れ惚れするのであった。
348 :
Socket774:2008/09/08(月) 13:53:53 ID:mDksNC74
SSDも欲しいANSも欲しい
欲しい欲しい欲しい欲しい
悩む悩む悩む悩む
で結局メモリ16G積んでRAMディスクにしてしまった俺
>>348 よし、次はSSDだな。RAM Disk活用で寿命を延ばして上げてください。
さりげなく16GB積めると
自慢してやがるw
この間のRAMDISK騒ぎで2GBX4をIYHしたけど結局大して使ってない
マザー変えたら16GB対応とか書いてあるけど、使わないに違いない
SSD?
大変快適で結構ですよ
IYHに目覚めてから金の減りが激しくなったなあ…
RAMDISKってTEMPやページファイル以外に何に使うんだ?
起動早くなるわけでもないし、アプリインスコしても電源切れたら消えるんだぞ?
354 :
Socket774:2008/09/09(火) 00:46:15 ID:Gktm0/aq
>>353 ディスクアクセスの多いゲームだろJK
実測1Gを越えるリード性能は伊達じゃない
だーってだーってだって伊達ちゃんです だ
T-ZONE夜市組参上。近年稀に見る良い買い物だったよ。
>>353 VMwareの仮想ドライブや、TrueCryptの暗号化ストレージを
RAMDISKにおいて起動したりデフラグしたりはかなり快適で便利。
何かしらの処理のプロであれば、大抵大容量RAMDISKの使い道は持ってると思う
ありゃ、T-ZONEの夜市まだやってるんだ
虎の8Gじゃ手狭になってきたから悩むわー
もう一万円下がってくれたら買う気が起こるんだが
2.5インチはなんだろう
同じくMTろNじゃね?
intelのX25-Mのベンチ結果が色々出てるね
MLCであれだけ数値が出せるならSLC版はすごいことになりそうでワクテカ
値段もすごい事になりそうでワクテカ
CPUみたいに半年で型落ち→価格半減の繰り返しになるんでは
362 :
Socket774:2008/09/09(火) 20:07:18 ID:Gktm0/aq
夜市のSSD、SATAか・・・
SATAのマザボorノートに乗り換えろってことじゃね?
最近の若者は金を使わない云々の策略だと
byなんとか脳
SLCはエンタープライズでかつ寡占化されたマーケットしか残らない予感
がするんだ・・・
でも、日本のマーケットってダメリカ人と違って、そのエンタープライズレベルの信頼性やパフォーマンスを求めると思うんだ
intelのMLCがまともならそれでいい
SLC板にMLCの情報貼ってどうするんだよ
>>368 やっぱり開発資金やマンパワーが桁違いだとこうなるよねぇ
他のメーカーがさじを投げない事を祈るばかりだ
Intelによる価格支配が頭をよぎって恐怖した
サムスンのRAID0とインテルのSLC2.5インチどっちが速いんだろうか。
無理だと思うけどSSDとHDDでRAID組めないかな
>>371 平澤は信頼できないが、Intelは信頼できる。
つーかお前の使ってるCPUとチップセットは何だっつー話。
半導体ならIntelが最良。
×最良
○無難
376 :
Socket774:2008/09/10(水) 12:04:48 ID:0nrkFRaq
俺もIntel使ってるけど
>>374の視点は持ち合わせてないなw
「今買うなら」最良だと思っただけで
「半導体なら」とか全く理解できないウンコ理論ワロス乙って感じ?
>>373 既存の概念のRAIDを適用すると容量は小さいほうアクセス速度は遅いほうに引きづられる
レイド1ならいける奴あるけどHDDの容量をドブにすてるよ
IntelのSSD、ベンチ見る限りじゃ滅茶苦茶速いな
MLCだけど
MLCでもプチフリなけりゃ問題ない
あと寿命がな
てか、それでもエンタープライズ向けには、やはりSLCってのがIntelの結論なわけだろ?
(書き込み速度か信頼性が理由なのかは分からんけど)
"既存の"SLCタイプのより速いMLCタイプのが出たってだけで、「MLCとIntelの完全勝利!」「SLCがいいって言ってた奴らは、今ごろ涙目に違いない!」だの騒いでるMLC厨って、つくづく頭悪いよなぁ
そういうこと言うのはよしなさい
荒れる火種をわざわざ撒くことはない
>>383 んでお前のエロ動画と2chだけのオナニー専用PCのどこにエンタープライズの必要性がある訳ですか?w
en・ter・prise /nprz|‐t‐/→
1 (大胆なこと・困難なことをする)企て; (冒険的な)事業.
2a [通例修飾語を伴って] 企業,企業体系.→
b 企業体,会社.→
3 企業心,冒険心,積極性.→
(古期)フランス語「手に取る」の意
ものすごい冒険的なエロ動画と2chへの積極性。
ちんこ手に取るの意
エロ動画はHDDに保存じゃないの。
SSDはOS用でねーの?
>>389 半年ROMってろ。
そうすれば値段も落ち着く。
メモリ一枚でSSDの消費電力オーバーするだろ
>>371 CrystalDiskMarkって、2.1.6からデータサイズが標準100MBになったんだよ。
だからなんだ?
いや、その2つを比べる意味がわかんなくてw
わかんないこと多すぎるバカは大変だよなw
わかんないことすらわかんないバカも大変だよなw
馬鹿天国じゃん!!!
>>392 ヒラサー、CR-9000のスレで捏造を謝っとけよ。
2台で500MB/sでるのかぁ、4台でRAID0したい(*´д`*)
すげぇ速度だな…
ヒトバシラーの報告待ってるぜ。
OCZ買ったせいで人柱予算がもう無い・・・
バージョンが上がってテストサイズが50→100になったところで
0.474が0.022になるなんてことはないよ。
ハードウェア環境にもあまり依存してないし。
ミスを誤魔化すにはちょっと苦しい言い訳だね。
404 :
Socket774:2008/09/12(金) 00:48:14 ID:+WR94TZ2
いずれにしろMLCじゃプチフリ出るだろ
プチフリ厨うぜえ
Intelで手のひら返したと思ったが、まだ居たんだな
捏造じゃなくて安定しなかったんじゃ?
MLC厨が隔離スレから出てきてまで、プチフリの事実を否定しようと必死になっているのが笑えるwww
410 :
Socket774:2008/09/12(金) 03:47:23 ID:DPJukk/4
寿命診断ソフト
不気味な名前だw
>>409 あらやだ。
3500シリーズ出たんだ。
412 :
Socket774:2008/09/12(金) 10:27:06 ID:BM6LiqXR
ねぇ、ここはSLCスレだよ?
なんでMLCの事書き込むの?
個別スレがあるんだからさぁ〜
そっちに書き込もうと思わないの?
過疎るよりはまぁまし。
SLCスレっつったって、肝心のSLCには何のネタもニュースも無いんだから
お前ら自体MLCの話ばっかしてる癖にwwww
SLC厨憤死wwwwwwwww
4KBのランダムリードだけなんでこんなに遅いんだろな
MTRONの初代でも30MB/sec出るのに
MLCだから?
417 :
Socket774:2008/09/12(金) 20:48:17 ID:+WR94TZ2
書き終わるまで待つから遅い
民生用じゃ仕方のないこと
> 4KBのランダムリードだけなんでこんなに遅いんだろな
20MB/sも出てたら十分速いだろ
> MTRONの初代でも30MB/sec出るのに
最新型でも30MB/sじゃん
RAID0にするとシーケンシャルは伸びるけど、ランダム死ぬ
ストライプサイズ落とせば、シーケンシャルが死んで
単体より遅いランダム
他を圧倒するランダムが売りのSSDなのに、
意味ないと思ったのは俺だけか
遅いな。
IntelのSSDはRAID0にしても意味ないな
シーケンシャルが250MB/sから500MB/sになってもすることない
2GBのメインメモリ4秒で埋め尽くして何する気だ
普通にスパンボリュームで使えばいいんじゃね
目的?何を言ってるんだ、
CPUを何個積もうとメモリを何G積もうとSSDを何台ストライプしようと
やる事は2chとエロゲーだ。
424 :
Socket774:2008/09/12(金) 23:28:58 ID:h80qNKdP
寿命診断ソフト
これ欲しいな・・・
mtronの持ってるんだから俺にももらう権利がある!
なんて考えは自己中!!
でも真剣に欲しい。誰か○Pして
>>424 イラネ。割るほどのもんか?
>このソフトは、SSDへのアクセス状況をモニターし、
>そのデータを基にSSDがあとどれだけの期間使用できるかを算出します。
常駐してIO読み書きを監視するって事?
MTRON専用なのは単にドライブを確実に識別でき、対応書き換え回数との照らし合わせをするためだけか?
SSDの内部情報にアクセスして各セルの状態や書き換え回数や代替したセルの数や場所、残り数を把握…とかできるのかと思ったのに。
つか胃が痛いからそろそろSSDの内部情報を把握できる仕組みをきちんと乗せてくれないかな。
SMARTそのまま使って項目拡張でいいんだが。。。
なんか謳い文句が詐欺の口先を連想させる…
SSD寿命不安に便乗した新手の悪徳商法じゃね?
まあパイが狭すぎるから悪者に注目される分野とも思えないけどなw
427 :
MEMO:2008/09/13(土) 13:15:28 ID:dw60aPmQ
MSD-PATA3025-016 0.18R1H3
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 109.048 MB/s
Sequential Write : 78.781 MB/s
Random Read 512KB : 108.545 MB/s
Random Write 512KB : 38.217 MB/s
Random Read 4KB : 37.156 MB/s
Random Write 4KB : 6.044 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/09/13 12:31:06
428 :
Socket774:2008/09/13(土) 20:58:50 ID:Ye8zu9bW
調べる意味ないなw
430 :
Socket774:2008/09/13(土) 23:17:08 ID:lAYI7DQ6
>>428 ナイスどうもありがとう
どうせならもっとも破壊状況がすすんでいる
素子ベスト1000くらいを選定して
そいつらが後何回書き換えられるかを算出して欲しいよな
>>430 あのソフトはそーゆーインテリジェンスなもんじゃないだろ。
セル単位の書き換え回数どころか、どこのセルに書き込んでるかすらわからずに推測してるんじゃないか。
SSDに記憶される累計書き込みバイト数の差分と、空き領域、セル書き換え可能回数から算出してるんだろう
出てくる新製品がのきなみMLCチップだね。しかも出てくるたびに最高性能ときてる
コントローラーチップの劇的な性能向上でどうにでもなっちまうというよりも、まだ過渡期すぎてメモリーチップにこだわる段階じゃないと思うんだが
エロ動画しか詰まってないPCなのに、いまだにサーバーセンターはMLCは論外だ!とか頭が固すぎな気がするんだよ
つかインテルのMLCの4kランダムの速度が疾すぎて笑うよね〜
別に笑いませんが。
>>433は、IntelからSLCのSSDがエンタープライズ向けに出てくるってことすら知らないらしいな
まぁどうせ出鱈目な値段なんだろうけどな。
30GBでいいから5万位で出ないかなぁ。
廉価なIDE,ATAPIでなんちゃって高性能を謳ってるのを見守るSCSI HDD利用者の構図となんら変わらんな
虎の8G SLCを使ってるんだが
今日になって”lz32.dll”が認識できなくなってた
なにがなんだかよく分からないが勝手にファイルが壊れていく恐怖
T-ZONE夜市のSSD、画像も出てきたね、
値崩れする前に在庫さばきたいのかな、
441 :
Socket774:2008/09/14(日) 22:13:05 ID:5ANsDS+k
>>439 SLCでファイル壊れたって初めて聞いた
でも虎だからなぁ・・・SLCとは名ばかりでMLC並の品質かもしれん
>>442 SLCとMLCの差が"品質"だったとは初耳だ
でも虎だからなぁ・・・
ついでにサウンドドライバも故障
なんでエロ同人誌画像は無事なんだ
>>443 俺はあんま詳しくないから突っ込まないでくれ・・・
とりあえず虎なんで怪しいなーと思ったの
>>445 ネタにマジレスお互い様ですまんかった。虎への換装は同意だし。
SLCだろうとMLCだろうとコントローラ(≒ウェアレベリング)がプアだとお察し下さいってことなのか。
虎のコントロールが良いか悪いかなんて、まぁお察し下さいだわな…。
444のエロ同人の射精シーンのファイルだけ壊れますように
450 :
Socket774:2008/09/15(月) 02:45:55 ID:gvgNHnS2
すまん
>>447の "虎への換装"→"虎への感想"だった。意味通じぬわ。
ついでに情報、CrystalDiskMarkにバグが見つかったようだ。
500MBと1000MB時のRandom 4kに大きな影響があるらしく、
実際よりも大きい数字が出たりしてる模様。(Crystalの掲示板参照)
452 :
Socket774:2008/09/15(月) 04:48:02 ID:gvgNHnS2
ネガティブキャンペーンやっといて、
悪い理由の根拠をつこっまれるとネタと言い逃れして、
しつこくネガティブキャンペーンを繰り返す性悪w
>>451 オマエな何がどう悪いのか根拠ぐらい書いた方がいいぞ。
なんかオマエの腐敗臭が漂って来ているぞw
情報も何も他板のマイナースレならともかく、本スレを先に見とるだろ。
お調子もんが舞い上がって、アホかw
454 :
Socket774:2008/09/15(月) 06:36:44 ID:gvgNHnS2
だったらネタだと言い逃れしなけりゃいいだろw
ぼんくらw
456 :
Socket774:2008/09/15(月) 10:53:34 ID:lxOGGKSy
ID:gvgNHnS2 あぼーん推奨
お前らをお仕置きしてやるから、
パンツを脱いで四つん這いになってください。
32GB SLC-SSDの購入検討しています
候補は下記の2つ
・MTRON MSD-SATA3025032
・SAMSUNG MCBQE32G5MPP-0VA
MTRONに関しては情報が豊富でプチフリ等の不具合もないみたいで(SLCだから当たり前?)
安心して購入できそうですが、性能面でSAMSUNGの方がよさそうです。
しかしSAMSUNGはざっと調べたところ情報が少なくて動作安定性に不安な面が・・
両方試してみた方、または比較評価しているHP等、情報があれば教えていただければ助かります。
>>458 SAMSUNGは知名度あってそこそこ出ていると思うんだが、その上で騒がれないって事は…
・性能的に半端でIYHする気になれない
・問題が起こらないのでゴルァ&orzとならない
・買ってない人にとってどーでもいいポジションで外野も煽らない
・つーか今更感(出尽くした感…出るもんもないが)
こんな感じ?
さらに今更なんだが、
終に虎の8Gから起動できなくなったこれで3回目
もーあきらめて夜市でMtron買うわ、
なぜかネラーってアンチ半島多いよな
基本、叩かれてないSAMSUNG製品は優秀だと思って良い気がする
ただSSDに関しては、今はIntel待ちが多いんじゃなかろうか
>>461 あらら・・・
せっかくのSLCなのに南無すぎる。
>>463 南無あり、とかいうとどこのMMOとか叩かれそうだな
安物買いの銭失いという教訓を身をもって学んだよ。
まぁハズレ引いただけかもしれないから、
Mtronが届いて環境再構築したら虎に送ってみるわ。
またTぞね夜市でポチってしもた orz
SAMSUNGの方が速くない?
467 :
458:2008/09/17(水) 00:26:26 ID:8K7gfxds
>459-466
いろいろthx!
ゾネの夜市の誘惑にプルプル震えながら
あと1週間でインテルが出るのでそっちの人柱待ちつつ最終決断します。
X25-Eの32GBは、いくらくらいになるんだろうな…
3万までなら出せる……無理かorz
3ヶ月で3万になると予想。
470 :
Socket774:2008/09/17(水) 00:46:23 ID:jdEisM7J
仕事でSSDの資料まとめることになったんだけど
新しい世代のNANDって単なるシュリンクじゃなくて構造そのものが違うんだねぇ
でも自分が買おうと思ってるのがどの世代なのか知る方法がない
>>468 32Gとは言えX25-Mより安いってことは無いだろうな
>>468-469 勘違いしてた。もし、インテルのMLCで32G版が出れば・・・の話ね。
3ヶ月後マイクロンの一番安いMLCがで3万で出ると予想。
そしてINTELのMLCが絶妙な価格改定で潰しにかかるわけですね
価格改定で現行品の値段を下げてくるか
少ない容量(or低い速度)を新しく出してくるかはわからんが
近いうちにIntelSSDのラインナップとして3万前後の物はできるだろうね
Intel SSDが他のSSDと決定的に違うのは、ゼロレスポンスリードなのよね
おかげで4kランダムがとんでもない数値。これは体感速度にめちゃくちゃ直結する
SLC200時間が欲しいがMLCも120万時間保証と十分だし、あとは値段次第だよねぇ
>>458 うんとね、ベンチだと
・READが速い=MTRON
・WRITEが速い=SAMSUNG
こんな感じ。
どっちも使ったけど、結構性格が違うよ。
・OS・アプリ起動が速いのはMTRON
・書き込み含め全般的に満遍なく速いのはSAMSUNG
こんな印象。体感べーすでね。
※あとHD TUNEで見ると、SAMSUNGは妙に速い数値を
叩き出します。サムはSATA2だからなのかはわかりません。
正直どっちも良いと思うけど、ノート以外で使うなら
お勧めはMTRON MSD-SATA3025016でRAID0かなー。
1万くらい高くなるけど。
マザーによってはオンボードRAID組めないから注意。
相性よければ起動から何から馬鹿っ速、かなり素敵です。
長文ごめんね。少しでもお役に立てばうれしい。
477 :
458:2008/09/17(水) 10:04:47 ID:8K7gfxds
>476
とても参考になりました。
かゆいところに手の届くレポートをありがとうございました!
Just MyShopのウルトラセールに虎のSSDが
ポイントあるんでポチりそうで怖い 今はまだ時期じゃない
負けちゃだめだ.負けちゃだめだ.負けちゃだめだ
虎はCFならまだしも、SSDだけは絶対買っちゃダメだ。
船場吉兆で事故米おにぎり食うぐらい後悔することになる。
SLC以外は買う気にならんわ。MLCって粕以下
>>479 虎のCF 4GBで偽SSDが突然死多発で使い物にならず
当たりが悪かったんだろうと虎のCF 8Gでもう一度試して結局同じで、
虎のSSDで終にあきらめた俺様が通りますよ、
CFもSSDもだめだったorz
ちなみにこのスレで虎がダメ報告してるのは全部俺
気づいてないだけできっと別に原因があるんだろうな
電源とかケーブルとか
>>484 ケーブルはIDEとSATA両方試した
電源がまずそうなのは気にはなってるけど変えるのが難しいんだ
テスターで測って分かるもんかな?
電源がダメって切り分けられれば変えれるんだけど
486 :
Socket774:2008/09/17(水) 22:54:20 ID:jdEisM7J
きっと何か見落としてるんだよ
角度とか
どんな斜め45度w
M/Bが悪いのかなぁとか
>>482読んだら虎が悪いのか本人が悪いのか分らなくなった
>>488 そう、だから本人は虎は悪くないと思ってた
M/B変えてどうなるかだねぇ。
切り分けにも金かかるなぁw
漏れはIDEピンが一つずれててコンパクトフラッシュ壊した(ノД`)シクシク
けど、すぐ安くて速いSSDが普及しそうだからそんなに悲しんではいなけど。
Just MyShop 1度売り切れになったモノのいつものパターンで現定数追加
SLC 32Gが38,800円 早く売り切れてくれ たのむ
PXは予価が出てないみたいね。
32GB 300ドルくらいだと三日天下は取れそうなんだけど。
保証期間付きってのが良いな
496 :
Socket774:2008/09/18(木) 00:37:31 ID:OHXgYYKS
これは楽しみだ
499 :
Socket774:2008/09/18(木) 01:46:14 ID:VjGDSYFn
SLCに限れば現時点で世界最速か。
4kbのランダムアクセスに興味がある。
Good News!!
すこぶる高そうだ
このスレの人間は金額分の価値があると判断すれば手を出すだろう
それでも俺は5万までだ。
住人平均予算の半分といったところか。
俺10万までだ
だからintelのSLC64GBを10万以内で売ってください…
Intel並の速度が出るんじゃない限り32GBに5万以上は出したくないな
506 :
Socket774:2008/09/18(木) 03:11:47 ID:VjGDSYFn
2日前にMtron 32GBに計4万円支払った。
製品自体に不満は無いが気分はレトロw
Intelの出たらMtronはノートに回す予定です
508 :
Socket774:2008/09/18(木) 03:15:08 ID:VjGDSYFn
あーそれとランダムが期待を裏切らなくて、
Mtron mobi7500の現行価格と同程度なら買う。
509 :
Socket774:2008/09/18(木) 05:00:15 ID:VjGDSYFn
>>507 この一週間で4台のパソコンにMtronを喚装したばかりだから
気分はレトロw
最後に残った1台のパソコンはパラレルだしなw
気分はレトロ ワロタwwwwwww
たった2日で三丁目の夕日逝きかよby虎の人
512 :
Socket774:2008/09/18(木) 09:13:21 ID:VjGDSYFn
希望のものが買える状態になってから、買うまでが一番楽しいのだよ。
ネハレンが一般化する頃にはオンボードSSDになってんのかな?
需要あると思う?
ないでしょ
Nehalemが一般化する事もないし
ノートではかなり一般化しそうだけどね。
長期的には100%近い割合まで普及すると思う。
>>513 オンボードってマザーボードに?
それなら無いだろうな、ただLynnfieldは2010年1Qに延期したそうだから
その頃にはSSDも一般化してきているのは間違いないだろうな。
誤爆っす
そういやハイブリッドHDDって何処行っちゃったんだ?
>>520 俺のノートPCの中orz
あんなの要らねぇ、無くなってセーセーするわw
やっぱりVistaと一緒に心中なのかなぁ…
Vista自体が、メインメモリにキャッシュしまくるわ、サスペンドがデフォになるわで
HDDの速度差が出にくくなってるしな
PX、値段高いっぽいね。
代理店税が加わったらもっと高くなるじゃん。
PXシリーズの価格は、SuperBiiz.comでは16GBが$259.00、32GBが$460.00、64GBが$788.15となっていました。16、32GBはMTRON・Samsungと同程度、64GBは若干安い程度でしょうか。
Mtronの32GBに交換しました
虎とは体感でも感じられるほどの差があります。
ベンチマークはもう何度も張られているので控えます。
>>518 そのAAで誤爆後にやる事を俺は1ツしか知らん(てか誤爆?
5年か…MLCだとどうなんのかね
価格容量比で糞になって
寿命の前に捨てられると思う。
531 :
Socket774:2008/09/19(金) 00:51:36 ID:YSSfnF3z
>>530 USBメモリの歴史を見るようだね、デジャブだね
8Mが1万かぁ・・・安くなったなぁ、買おうかなぁ
でも16M欲しいなぁ、でも高いなぁ
USBメモリ使ってみたいしなぁ、どうしようかなぁ
これ買えばフロッピーいらなくなるよなぁ
でもなぁ
フロッピーって1M(1.44M)だったんだよね。
なんか100Mぐらいのイメージがあるわ今となってはwwww
>>520 黎明期の黒歴史
彼女は敏感です。そう触れることすらためらう程に
534 :
Socket774:2008/09/19(金) 03:23:23 ID:pEPk0RIk
僕のおちんちんも敏感です。
嘘つけインポのくせに
536 :
Socket774:2008/09/19(金) 03:49:52 ID:teF0VcsW
537 :
半年:2008/09/19(金) 06:55:23 ID:lwGCXysk
いや10分の1の5ヶ月だろ。
>>537 最近見た複数のニュースや記事によればSLCに対してMLCの
すまん、途中で飛ばしてもたorz
ここ1年くらいで見た複数のニュースや記事によればMLCはSLCに対して1/3〜1/4くらいらしいぞ。
いってる人間によってかなり幅があるってのが判断難しいところだが。
今のMLCはbit数の分+オーバーヘッドくらいの書き込み回数になってるんじゃないのかな?
541 :
Socket774:2008/09/19(金) 11:25:29 ID:fqwDQUiT
1年は28日13ヶ月にするべき
今年中に256GBが登場。
来年には512GBが登場。また64GBは最低ラインまで値下がり、それ以下死滅。
HDDに追いつけ追い越せだな。
スピードは完全に追い越してるから
なかなかいいんジャマイカ?
あと2〜3年もしたらHDDは市場から消え去ってそうだな
メーカーも、利益出ないHDDから乗り換えるだろうし
消えないだろ。住み分けが出来ると思うけどなあ。
HDD事業買い取った日立っていったいwww
個人用途じゃ住み分けるメリットあんまりないな、
P2P見たいな大容量ファイル必要な環境?
512GBのSSDが出たら後はBDにでも焼きだすんじゃない?
容量と値段の問題除けば、SSDはHDDと同等以上の性能だもんな
発熱・騒音・消費電力・耐久性は圧倒的に優れてるけど
ある程度、大容量化・低価格化が進んだら一気にユーザーが流れそうだ
容量は来年あたり追いつきそうだなあ。もしかすると追い越すかも
あとは価格だけだな。HDDはなんかブレイクスルーがないときついんじゃないか
お前らいくつものスレを使い、そして荒れ、そして乱立を繰り返し
全く当たり前の全く同じ台詞を書き込んでるけど何か意味あんの?
>>549-550こんなのもう数百回は見た。
「2011年、アナログ放送終了するんで今おつかいのテレビじゃ見れなくなります」
みたいなデマだろ。
昨日も雨トークで見たけど。
>>551 サウンドカードスレはこんなもんじゃないぞw
>>543 正月をどの月にも属さない日にして365日にするんだっけ?うるう年ってどやって調整するんだったかな?
>>551 市況スレなんて、毎晩「買い豚逝ったー!」「売り豚逝ったー!」「ココ電逝ったー!」の繰り返しだけだぞ?
>>550 これから先がキツイのはSSDだって一緒だよ。
SLCから2bitMLCになって容量は倍に出来たけど、
2bitMLCから3bitMLCに出来ても容量は1.5倍にしか出来ないんだぞ。
3bitMLCから4bitMLCじゃ1.33倍だ。
つまり、今後この方向での積極的な容量アップは望めない。
それがゴニョゴニョすると増えちゃったりするんだよ
お決まりのパターンだ
561 :
Socket774:2008/09/19(金) 22:00:20 ID:YSSfnF3z
>>556 それ以前によっぽどの技術革新がない限り、消費電力的に3Bit以上は使い物にならない
フラッシュの微細化に伴う寿命減は無視できないファクターだろ
どうにかなっちゃうもんなんだよ
お決まりのパターンだ
収まらないならこのケース使う意味ないと思うんだ
しかしまあ豪快に開封しちゃって。
元とれるのかね?
だよな、9台なら5インチ米が3つあれば十分だし・・・(12台まで収納)
568 :
Socket774:2008/09/20(土) 00:24:25 ID:3YrMlV1A
Mtronは弱いと判断して8台で勝負させられるのかw
随分となめられたもんだなw
勝負はしてないだろ?
システム用途とデータ用途じゃ元から勝負する土俵が違う。
570 :
Socket774:2008/09/20(土) 01:00:57 ID:3YrMlV1A
いや本当は勝負させるつもりなんだよ。
起動用とデータ用なんて直ぐに切り替えられる。
試しに切り替えてやってみました、とかやるぞw
はやくX25-Eでないかな
5インチベイに4台詰め込みたいぜ
572 :
Socket774:2008/09/20(土) 01:15:01 ID:3YrMlV1A
ここまで速いとチップセットの制限で速度が満足に出ないとかありそうだよな。
SATAの規格も上限増やすか
もっとSSDに特化した規格作ったほうがいいんじゃなかろうか
SATA3.0策定中だけどな
T-ZONEはMtron大量に仕入れちゃって売れ残り、
値崩れするぐらいならその前にデモ機で使っちゃえという暴挙?
うまくアピールできれば売れると踏んだのかなぁ
>>576 なんでもアンカだけつければいいもんじゃないだろ。
579 :
Socket774:2008/09/20(土) 08:29:59 ID:GLaIBPfs
なんでもかんでもアンカーつけて文句アンカー
さぁ爆笑しろ。
はいはい ワロスワロス
ってことでOK?
>>579 まず下げろ。
行間も意味無く空けるな。
583 :
Socket774:2008/09/20(土) 08:38:45 ID:3YrMlV1A
>>582 日をまたいでまでアホ呼ばわりするな、この°F阿呆が
>>569 朝っぱらからホッピーでも飲んでるのかww
すまん・・・・誤爆したorz
今日の8台RAID0ベンチどうなるんだろうな。
まあMtron製だから参考にはならないが。
どうせやるならIntelでやれよなあ。
ベンチで使ったからバルクで安売りするってストーリーかね
在庫処分したいが値下げすると他のショップに迷惑がかかるとか
IntelのSSDはまだ8台も用意できないんじゃね?サンプルもらってるだけだろ、どの店も。
×アンカ、コーヒ
○アンカー、コーヒー
とあるMMOで知り合いがダンジョンに入る手伝いをしたんだが、
ロード時間で2秒ほどHDD2台のRAIDの方が早かった模様
若干の環境の差はあるが、意外なほどロード時間に差が出た結果となった。
何の参考にもならん情報ですね
少なくともランダムアクセス性能は搭載コントローラで変わってくるのは解った。
思ったんだけど
SSDってどんなストライプサイズにしても
単機の方がランダムが速いんじゃね?
>>591の脳内ではSSDはみんな同じ物なんだろアホクサ
596 :
Socket774:2008/09/20(土) 22:41:38 ID:5NRBvcXq
>>594 SSDのブロックサイズと同じにすればSSDのが早いよ
論理的にはね
もう見てるみたいだw
599 :
591:2008/09/21(日) 00:30:34 ID:TxkX/9O/
書き忘れてた
Mtron 32GB SLCとの比較
まぁ、よしあしがあるってことだね。
こういう実際の使用感なんかは貴重な意見なのでどんどん書いて欲しい。
いやそんな報告じゃ信頼性ないから・・・
搭載メモリー量でロード速度変わってしまうことは幾らであるし・・・(メモリー不足でベージアウトを伴うケース等)
光ホームと光ファミリーの違いだったりしてな。
信頼性のある報告をしようとするほど暇人でもなので
HDDのRAIDの方がSSDよりコストパフォーマンスで優れていると主張する気もない
2人ともメモリを潤沢に積んだ金余り社壊人仕様の廃スペックPC
Pingは50msecと250msec程度の差はあるかもね、
環境つき合わせてみたら違いがHDDかSSDかぐらいしか見当たらなかった。
にしてもたかがM/BのRAID機能にSSDが負けるとは意外だった
MMO向けPCにSSDを導入しようとしている人の参考までに、
ゲームのロード時間はCPU性能でもメモリ性能でも差が出るよ
だったらそんな報告しなければいいのに
誰の役にも立たないんだから
SSDをRAIDすれば良いじゃん
それでも遅いの?
>>604 なるほ、MMO向けはSSDに金をかけるよりも他のパーツに金をかけろってことだね
速度が期待できないとなると、SSD化する目的って静穏性ぐらいしか残らない?
>>606 早くはなるんじゃない?費用対効果の問題が出てくるけど、
HDDはRAID0で転送速度を上げてもアクセスタイムはあまり改善されないからなぁ・・・
レスポンスに影響するランダムアクセス性能がSSDの1/10〜1/100だから体感は期待できないよ。
今はまだ癖の少ないHDDに大量キャッシュ乗せた方が速い
創世記のワクワクと将来の昔話のネタを享受したければ
SSDを一つくらい買っておくのも悪くない
>607
と言うか、やること全部ヤッタ上で手を出す部分じゃね?
ゲームで極限の快適性求めるんだったらコストパフォーマンスなんて考えちゃ
ダメだと思うし。
マザーもCPUもメモリもビデオも電源も、そのゲームの仕様上もっとも高速に
なる物を選んだ上でSSDのストライピングに手を出すが良い。
それでも100万掛からないんじゃない?
611 :
606:2008/09/21(日) 16:51:02 ID:CXex46b/
>>607 おーいw
「金余り社壊人仕様の廃スペックPC」って書いてんじゃん?
金余ってるのに費用対効果を考えるの?全然意味わかんないなぁ
うーん・・・
>>591の書き込みを自分なりに解釈するとだね、
「ブルガクしながら必死な気持ちで買ったMtronSSDが、トータル金額で
半額くらいのHDD2台にブッチされたから怒りの行き場が無い」
っていう風に見えるんだけど、これであってる?
>>611 おそらくwほんと不思議だよな。
実際に自分の環境で比較したわけでも無いのに、なんでその結論に至るか理解できね・・・
>>610 HDDで最速の15k.6 x6台 RAID0 ARC-1680ix-16 2GBキャッシュでもSSDには体感だと勝てないよ。
614 :
Socket774:2008/09/21(日) 17:06:44 ID:WukCJGvO
俺はMMOで露天しかしてないのにRAMディスク使ってる
ほんと無駄w
ワロス
616 :
Socket774:2008/09/21(日) 17:20:24 ID:fxSVe4Pl
そもそもSSDは2.5インチHDDの代替商品なんだが。
>>616 いや、HDDが誕生する以前から存在してるものだぞ。
619 :
Socket774:2008/09/21(日) 17:33:42 ID:fxSVe4Pl
ということはSSDは時代遅れの商品なのか
どちらかというと、リバイバルw
>>619 ID:fxSVe4Plと同じで全く進歩してなければそうなったことだろう。
622 :
Socket774:2008/09/21(日) 17:45:48 ID:fxSVe4Pl
なんか嫌われ者のシラケ鳥が飛んできたようだw
そんなに自分を卑下するんじゃない。
バカにはしているが嫌ってはいないよ。
624 :
Socket774:2008/09/21(日) 18:01:16 ID:fxSVe4Pl
>>614 露天出す場所なんてどのMMO行ってもRAMディスクが欲しくなるほど混雑してるなw
費用対効果考えるとRAMディスク>HDDx2のRAID0>SSDってなっちまうのかね?
SSDも一台あたり1万円以下で実用的な容量が確保できれば逆転するんだろうか
最近自作始めて
>>616のようなことを言う無知な初心者から見ればそういう年令ではある。
実際そうでしょ?1.8インチが一番効果高いけどニッチなのかむしろ2.5インチの方が普及早い気もする。
・・・何故自作PCスレが一番盛り上がるのか不思議でたまらないのだが。
628 :
606:2008/09/21(日) 18:13:46 ID:CXex46b/
>>624 あーあ、書き込みが一気に感情的になったなぁw
もう少し賢いかと思ったけど、残念だよ。
まぁ、いわゆる顔真っ赤状態かな?w
まぁ、自分もバカにはしているが嫌ってはいない。
実際フツーに馬鹿のようだから、623の指摘は実に的確だったねw
>>628 余裕の悪態が可愛いとこで嫌いになれないとこw
まぁ、とりあえずもう少しだけ安くなってくれると嬉しいなぁ。
と言うか、16GBが3万とかで出てきてくれればそれでも良いんだけど・・・
二年間にRAPTORが5本ご臨終したので、そろそろこいつが欲しくて・・・
> 費用対効果考えるとRAMディスク>HDDx2のRAID0>SSDってなっちまうのかね?
RAMディスクは非常に高価だと思うが?
話全然違うけどRAMディスクのディスクってなんだっけ?
一般用語で定着してんだろうけど強烈な違和感を覚える
>632
それ言い始めたらシリコンディスクだって・・・
RAMストレージとか言ってるのは聞いたこと無いし良いんじゃね?
CD派生系のディスクは例外的に"Disc"、それ以外は円盤という実体が無くても"Disk"が基本らしい。
だから "RAM Disk" "Silicon Disk" となるよ。
>>631 M/Bに積んだ4Gバイト以上の領域を使うタイプ、名前なんか別にあったっけ?
あと強烈な違和感と言ったら、カーナビの年次地図/システムアップの
CD/DVDディスクをロムって言うのが一般的らしい
ひじょーに違和感。
そっちはディスクだろ!!って突っ込みたくなる
>>633 シリコンディスクとか聞くと一瞬ウエハが思い浮かんだあと
数秒後にストレージと変換されるから
会話の中に出てくると、プチフリおこして会話がすっ飛ぶから毎回
ごめん、もう一度言ってと言ってる。
自分の頭が心配だ
ヒント:CD-ROM
639 :
Socket774:2008/09/21(日) 21:30:46 ID:fxSVe4Pl
高速SSDは元々内部でRAID0してるようなもんだからなぁ
それを更にRAID0で使うのは少々リスキーな気がしちまう
MLCだと特にそんな気がして自分のPCでする気にはならないなぁ
ベンチマーカー共には面白いだろうけどね
まーた変なのが湧いた
643 :
Socket774:2008/09/22(月) 13:48:44 ID:WXCiIH5k
夢枕にご先祖総立ち
644 :
Socket774:2008/09/22(月) 14:02:00 ID:SoUWLUz7
いや内部ではレイド6だろ
と言ってみる妄想テスト
なんかやたら噛み付きたがる奴が多いな最近。
多分一人だと思うけど。
647 :
Socket774:2008/09/22(月) 22:29:49 ID:PIIAAvnH
>多分一人だと思うけど。
同意
ここまで見境のないド厨房が2匹いたら、荒れっぱなしになる罠
SSDでFX為替をやってみたけど複数のアプリやHPを開いたり更新した時の
レスポンスがHDDより速い気がする。
最初は、HDDでネットに負荷が掛かってるから仕方ないと思ってたけど
SSDに入ってるOSを起動して、同じ事をさせたら全然違う感じがする。
MLCタイプで、株とかやってみたら例の騒ぎで面白い事になりそう・・・・
今,週アス買ってきたらインテルの予価が載ってたんだけど66,000円位らしい
あと,ショップ店員の独り言って欄には,発売直後に価格改定するかもなんて記事まである
ま,ソースが週アスなんでどこまで信用できるか・・・
ここには自作自演を好む更年期障害の多重人格者が住み着いているようだから、
書き込むときには気をつけた方がいいと思うよ。
どっかに寿命診断ソフトの実演結果だしてたね
まあ普通の使い方で800年以上は良い事だけど、3Dベンチ連続稼働だと5年かよ・・・
P2Pみたいな使い方はさすがにダメだなぁ
652 :
Socket774:2008/09/23(火) 07:36:34 ID:LHzIuGpK
>>648 なぜか画面がフリーズして
1分後画面が動き出したらには100万くらい勝ってるってやつでしょ
653 :
Socket774:2008/09/23(火) 07:42:46 ID:BY/HvW6l
>>649 それでいま、旧態依然のMLCメーカーは必死にたたき売りして
在庫処分してるのか。
巨人INTELが入ってきたら、バッタ屋商売もあがったりだと、チンピラ企業が
手仕舞いしだしたってところか。
654 :
Socket774:2008/09/23(火) 07:57:34 ID:LHzIuGpK
>>654 2ちゃんでも必死にOCZマンセーしてたもんなぁ…
哀れすぎるwww
Intelー!!!早く来てくれぇぇぇぇぇ!!!!
657 :
Socket774:2008/09/23(火) 09:47:24 ID:DOabHqKC
というか、本スレ見たらMLC厨がまだ必死になってたwww
決まり文句は「すぐにもっと高速・大容量のが出るから、製品寿命(笑)が来る前に、どんどん新しいのに買い換えるから問題ない」
そんなぽこぽこストレージを買い換える奴がどれだけいるんだよ?
自分の使い方が、世の中一般の常識だと思いこんでいるから、ヲタ共はたちが悪い
>>658 この板には一年単位で換える奴なんてざらなのに。
そりゃ統合できねーわけだ・・・
俺は一年も使わないな。
>>659 1年?www
この流れの急速なSSD業界で、1年も指を加えて眺めているのか?
プチフリを1年も我慢するのか?
たかだかこの3ヶ月で、どれだけSSDが出たんだよ?「ぽこぽこ買い換える」=「半月〜長くて1ヶ月」だろ?
このSLCスレにいるのは、安物買いの銭失いって言葉を分かっているから、多少高くても少しでもいいのを買おうと思っているか、
過渡期を過ぎて枯れてきたところで、鉄板のを買おうと待ちかまえている連中だろ?(今だったら、IntelのSLC SSD狙いとか)
どうせまだOCZの不良在庫抱えて必死なんだろうが、「すぐに買い換えるから、"多少"問題があったり寿命が短くても、安ければそれだけでいい」っていうのは、とっとと隔離スレにお帰りwww
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219232331/
PS3にSSD載せた人とか居ないのかな?
>>662 PS3は5400rpmでも7200rpmでも速度に違いが出ないというのは2年前から散々既出なのに
何でそういうこと思いつくの?
俺は確実に一年以上使う。
今までもそうだし。
メイン機では各部品とも1年使わないことも多いが、
常時3台は稼動してるから下のコはお下がりなんだ。
今後はそこに4台のノートも加わるから下手すりゃ5年以上だな。
性能的に3.5と差のない1.8や2.5っていうのは便利だな。
だから先のことを考えてMLCだけは買ってない。
>>664 低発熱や静音性、省電力のためじゃねーの?
つーか貧乏人が変な優越感に浸るのやめてくんない?
SLC/MLC両方試せばいいだろ。
スレが臭くなる。
>>667 誤爆バカ
次からはスレタイをもう一度確認してから書き込めや。
>>668 よく読めよ。
優越感に浸ってるのが馬鹿馬鹿しいって言ってるんだよ。
670 :
Socket774:2008/09/23(火) 14:04:03 ID:LHzIuGpK
micronの書き込み250MBsのSSDマダー\(\・∀・)
32G買ってOS用途にしたいんだけど
5万くらいまでなら出します
なお、16Gなら4マソまで出すことに決めている
MSD-P3018032ZIF
とうとう来たな
3万切ったあたりでほしいな
今のノートがIDEpinなので、変換咬ます分入れて
5mm厚までしか無理そうだな
VGN-tx90psに入れてみたい
>>669 嫉妬で見ず知らずの他人を貧乏人呼ばわりしてるお前のほうがバカバカしいよ。
674 :
Socket774:2008/09/23(火) 14:35:47 ID:DOabHqKC
実際、金持ちと呼べる収入がある奴は2ちゃんなんかやってないだろうなぁとは思う
どうしても風呂で2ちゃんがやりたくてToughbook買ったけど、結局予算の都合で中古買った
金持ちだったら風呂場の壁がガラス張りでガラス越しに大画面テレビ見る とかやれるんだろうなぁ
めがいいんだなぁ
そんなに2ch依存ならさっさと風呂出ろよ
>>674 金持ちの種類によるんだろうけど、成り上がりじゃないとこは温泉風で総ヒノキとかじゃね?
風呂くらい2ちゃん忘れて落ち着いては入れよw
>>674 居るんだよ収入はリーマンの10倍だが社会との接点の無い人種が
株、FXの世界にゴロゴロとね
サラ金経営のチョン同等風情が
お前ら過剰反応しすぎだろ
>>664 PS3のHDDを高速・大容量モデルに交換!
>20GBモデルにはSeagate製の「LD25.1」、60GBモデルには同じくSeagate製の「Momentus 5400.2」が使われていた。
>交換するHDDには、同じSeagate製の「Momentus 7200.1」の100GBモデルを用意した。
>回転速度は7,200rpm。標準搭載のHDDはどちらも回転速度が5,400rpmなので、より高速なモデルとなる。
>まず「リッジレーサー7」と「機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト」のインストール時間だが、
>結論から言うと、3つのHDDでほぼ同タイムとなった。「リッジレーサー7」では9分45秒、
>「機動戦士ガンダム ターゲット イン サイト」では8分13秒で、1秒前後の誤差が見られた程度だった。
↓の一文は無視か?
>理由は明確にはわからないが、おそらくBD-ROMの読み込み速度が
>HDDの書き込み速度に大きく劣っているからではないかと思われる。
インストールなんて一回限りだからどうでもいいんだよ。
SSDの魅力は2.5インチHDDと比べて圧倒的なリード性能。
HDDロードで20秒とかかかるソフト(BFBCとかMGO)で差が出てくるはず
ARKにスパタレPXきてるぞ
PS3のHDDってせいぜい50M程度なんだろ?
250Mなら5倍じゃん。
※両刀スレに出てたスーパータレントPX FTD16GL25H
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 174.501 MB/s
Sequential Write : 104.554 MB/s
Random Read 512KB : 165.693 MB/s
Random Write 512KB : 31.993 MB/s
Random Read 4KB : 17.992 MB/s
Random Write 4KB : 0.619 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2008/09/23 21:26:32
※俺のMSD-SATA3035032
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 107.845 MB/s
Sequential Write : 80.511 MB/s
Random Read 512KB : 106.892 MB/s
Random Write 512KB : 35.431 MB/s
Random Read 4KB : 30.793 MB/s
Random Write 4KB : 0.722 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2008/09/23 23:54:26
ん〜、やっぱ乗り換えるのは Intel と Micron のSLCが出てからだね。
Intelは他のSSDメーカーと比べてアクセスタイムが桁違いだよねー
他メーカーが0.1msとかに対して65nsとかだっけ
だからRandom 4KBの値が異常
そっか、見た目の速さ(シーケンシャルリード)にだまされてはいかんのですね。
思わずぽちるところだった。
>>686 30%の違いを桁違いというのだろうか?
>688
いやいや、35%だ。
よく分かんないけど、0に近付けば近付くほどパーセンテージ以上に差が広がって
行くんじゃないの?
比率ってのをなめるなw
この場合は完全な比だから、パーセンテージ通りの仕事量の差にしかならないよ。
>>686 IntelのSSDは85us、つまり0.085msな
> 他メーカーが0.1msとかに対して65nsとかだっけ
85μs程度だろ、0.085ms
あと4Kが激速なのは、DRAMのライトキャッシュを搭載してるから
コントローラを自社開発できないメーカーには今のところは無理だけど
そのうちどれも似たようなスペックになるだろ
15%差か。
なんでこんなところで為替しかけてんだろ
697 :
Socket774:2008/09/24(水) 01:17:49 ID:c05VfSJo
>>694 やっぱキャッシュ積んでんのか
そりゃそうだよな
>>697 まだ積んでんのか情報わかんないだろ・・・
DRAMがキャッシュじゃないっつーIntelの回答があった話はどこにいったんだ。
このループほんと多いな。
>>674 ドコモの防水ケータイで直、もしくはmobile2PC経由でやるのが良いと思うぞ
Intelはキャッシュを搭載してはいるがDRAMを使ってるわけじゃない
前からスレ見てれば誰でも知ってるのにな
>>690 逆
体感的には100分が1分になったら、相当早く感じるけど、
100μsが1μsになってもほとんど差が感じられない
もっとも、まだアクセスするデータ量に対する速度はそこまで速くないから、
性能が凄く上がれば体感できる速さになるはず
703 :
Socket774:2008/09/24(水) 13:31:14 ID:nZOADr84
>>701 キャッシュされているデータしか早くReadできないってことでつか?
>>703 writeだろ。readならキャッシュが無くても爆速だと思うぞ。
>>703 > キャッシュされているデータしか早くReadできないってことでつか?
なぜそういう文になるの?
IntelSSDのキャッシュはコントローラ内蔵で256KBしかないのだよ?
という事は伝え聞くIntelSSDの速さは単純に「キャッシュの恩恵を受けたから」ではないという事になる。
>>694の
> あと4Kが激速なのは、DRAMのライトキャッシュを搭載してるから
確かにDRAMキャッシュは搭載している
つまり突っ込むなら「キャッシュされているデータ以外も早くWriteできてるってことでつか?」だ。
たった256KB程度のキャッシュではベンチに対してはほとんど意味がない。(大半は10MB以上の領域に対してアクセスするため)
ちなみにIntelの回答の内容は
「DRAMには(ウェアレベリングに使ってるが)ユーザーデータは入ってない」
「キャッシュはあるがコントローラ内部に統合されていて、そのサイズは256KB」
本当にキャッシュなんか積んでるのか?
バッファなら分かるが
707 :
705:2008/09/24(水) 19:14:47 ID:HUudYvkQ
なんてこった、途中で書き込んでしまった…スマン逝って来るrz
>>703 > キャッシュされているデータしか早くReadできないってことでつか?
なぜそういう文になるの?
IntelSSDのキャッシュはコントローラ内蔵で256KBしかないのだよ?
という事は伝え聞くIntelSSDの速さは単純に「キャッシュの恩恵を受けたから」ではないという事になる。
つまり突っ込むなら「キャッシュされているデータ以外も早くWriteできてるってことでつか?」だ。
>>694の
> あと4Kが激速なのは、DRAMのライトキャッシュを搭載してるから
確かにDRAMキャッシュは搭載しているが、基板に見えるデカイのはライトキャッシュではない。あれはウェアレベリング専用だ。
肝心キャッシュはの256KBしかなく、つまり4KのWriteが激速なのはキャッシュを積んでるかどうかとは直接関係がなさそうだ。
4Kの速さは、単純にコントローラの処理速度の速さと10ch並列書き込みの恩恵じゃないだろうか。
708 :
705:2008/09/24(水) 19:40:33 ID:HUudYvkQ
さらに一番言いたい事を言い忘れてた。窓から吊って来る…orz
非常に興味がある事は、「このコントローラでSLCを制御したらどのくらい速くなっちゃうんだろう」って事だ。
消費電力が凄そうだ…
駄目だインテル2個かってしまいそうだ
>>713 インテルSLCが出るまでその金は俺が預かっといてやる。
715 :
Socket774:2008/09/25(木) 23:17:21 ID:cdYeLy/R
で、インテルのはいつ出るの?
>>713 インテルSLCが出るまでその金は俺が預かってエヴァ貯金で2倍にしといてやる。
11月〜12月頃でしょ。
>>671 のやつ買ったけどまじはえーわ。
感動。
>>716 シャー貯金なら俺の全財産を・・・
>>718 ベンチくれくれ。
うちの旧P3025と比べてみたい!
720 :
Socket774:2008/09/26(金) 00:10:50 ID:GPj136lK
ん!
夕方に九十九ネットショップ覗いたら
会員75KでインテルSSD出てたが?
みんなはもちろんSLC版の話しをしているんだが…
ぢゃぁ俺もガンプラ買ったつもり貯金がんがる
>>723 マスターグレードで月産8体オーバーを誇っているのならなんとか間に合いそうだが…
おっと失礼パーフェクトグレードでしたか。それなら月産3体ですか、羨ましい。
725 :
Socket774:2008/09/26(金) 13:19:39 ID:zauu/uKv
東芝のは、MLC。
727 :
Socket774:2008/09/26(金) 22:13:56 ID:NpFi1Dty
2008年、リードライトや、アクセスのテンポが少し遅いA君がいた。
でも、容量が大きな子だった。
彼は、よくISOファイルを格納した。
抜けるISOには、子供心に勃起した。
識者のN先生はベンチの時間、負けると分かっているのにアクセスその子にする。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。
クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。
私は、A君の言葉を忘れない。
「ぼくを、普通のSSDと一緒に使ってくれて、ありがとうございました」
A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
ライトキャッシュの使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでアンコレの直しかたを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。
S・S・D!S・S・D!
729 :
Socket774:2008/09/27(土) 04:59:15 ID:LlM9WF9L
よくやった東芝!!
速度、上げようと思えば上がるんだろうけど
多分素子耐圧とか考慮して、あえて速度を落として
品質を確保しているんだと思う
よくやった東芝!!
MLCでも東芝だけは別!
東芝ばんざい!東芝ばんざい!
731 :
Socket774:2008/09/27(土) 05:26:16 ID:LlM9WF9L
ああ
東芝のならMLCにもOS入れてやってもいい気がする。
壊れても知らない、なんて態度は絶対にとらないから。
でも
出す出す詐○の予感はぬぐえない、最近よく連発してきたから
信用落としてるのは事実
それでもよくやったぞ東芝
日経エレにのってるセミコンの社長愛嬌あってヨス
工作員乙と言わざるを得ない
まぁいいじゃん。日本企業が頑張ってるんだから、応援したくなるよ。
734 :
Socket774:2008/09/27(土) 09:10:44 ID:jYSsxSrX
でもサムチョンがリード200MB/sの256GBSSD今年中に出すって言ってたよ
サムはロット不良の恐れがあるからとてもじゃないが…
寒に期待するまでもなくインテルとマイクロンから250MB/sec出るしなぁ
(~・ω・~)
日本企業が特許とると価格が高止まりするから喜べない気がするのは俺だけ?
日本語でサポートしてもらえる料金だと思えば気にならんな
739 :
Socket774:2008/09/27(土) 10:50:52 ID:56OPyVC6
毎月払い続けるならともかく
初回の支払いが1万2万高い程度なら許容範囲
どうでもいいが、MだのSだの聞いてると、あっちの趣味とか某独占企業を思い出すな
本当にどうでもいいな
ここはSLC用のスレだからな。
速度では勝ち目が無いから、値段で勝負なのか?
それとも品質で勝負?
がんばれ東芝。俺のノートも東芝だ。
744 :
Socket774:2008/09/27(土) 21:38:20 ID:56OPyVC6
がんばれ東芝。俺のノートはビクターとソニーとコンパックと松下だ。
がんばれ東芝。俺のノートはコクヨのキャンバスだ。
東芝まだかなぁ〜?w
東芝はSRAMでいいYo!
intelに勝てる日本企業ってあるのかな・・・
750 :
Socket774:2008/09/28(日) 12:58:57 ID:j3vhoUZn
日本のエレクトロニクス産業衰退は政治がからんでた
簡単に言うと
トヨタを世界一にする引き換えに日本電気富士通を潰す
15年くらい前に日米のお偉いさんが家事をとったんだよ
米はpcのコア部分を自国で独占しなければならなかった
世界のポリスとして。まあわからんでもない。
でも日本企業も装置や部品としては優秀
その気になれば
TSMCに装置売らなきゃいい。自国装置を他に出さないで
ファブ結成すれば、まだ世界の半導体工場の地位を確立できる。
それには政治が必要。
インテルに勝てなくても米と協力することでアジアNO1に返り咲くことはできる。
なに子供が妄想たれてんだよ。はずかしい
752 :
Socket774:2008/09/28(日) 13:51:50 ID:EO3lEhyK
富士通は知らないけど、日電は半分本当だべ
753 :
Socket774:2008/09/28(日) 14:06:52 ID:glCM8nYf
はいはい、本当に戯言だ、本当に戯言だw
見えない敵と戦っている人に、マジレスするのも十分恥ずかしいけどなwww
車もエレクトロニクスの塊になっちゃったけどね、
PCは今後も生き残るだろうが車はどうなるかねぇ
756 :
Socket774:2008/09/28(日) 17:03:30 ID:j3vhoUZn
まあ推測も入ってるけど
少なくとも米国がソフト独占を試みたのは本当に有名、もっともスーパー401が発動されるまでもなくだめだった説もある
また半導体の税率とか入札でも日本へは厳しかったが台湾韓国などには甘かったのも本当
バーターとして日本の車輸出を見逃して円安にステイしてもらったのも本当
さらにバーターでべいこくさいつかまされてるのも本当
米がPCコア部分全体独占は俺の妄想w
757 :
Socket774:2008/09/28(日) 17:05:48 ID:j3vhoUZn
スーパー301だった
ちなみにリアルでスーパー401はどっかで見たよ
>>756 日電が特許関係のゴタゴタで286のセカンドソース権を諦めた事
その裁判で実質的勝利を勝ち取った事
286/386/486のバス互換CPUを商売的に作らなかった事
PC98x1にV60若しくはその後継を載せなかった事
それぞれには直接的な関連性が無い。その説の信憑性が薄すぎる。
ついでに、非関税障壁問題だかで潰されたとされるTRON関連には
国内でもかなりの批判があった。
というか同時期にUNIXベースなシグマ計画も並行していて
省庁縦割りの弊害が全力発生(ry
759 :
Socket774:2008/09/28(日) 20:05:21 ID:EO3lEhyK
>>756 米国債は最初はパー券みたいなイメージだったけど、結局日銀砲で大活躍したから
差し引きチャラということでいいんジャマイカ
760 :
Socket774:2008/09/28(日) 21:13:41 ID:j3vhoUZn
日銀砲での活躍はほとんど知らなかったです勉強になりました
さすが東大卒官僚日銀勤務、世界一ィィィ優秀ですね
早くマイクロンのslcのSSD出ないかなー 256MB/secのreadwriteのやつ
OSとアプリしか入れないから16Gbyteでいい。
残りはHDDでOK(mlcが安くなればそっちでもOK).
32GBのSSDでもny稼動させられるもんだなw
もう2ndSSDは256でいいや、はやくどっか出さないかなー
>>761 アフォだよね?nyってデータ書き換えのオンパレードなんだけど、
SSDって書き換え回数がHDDに比べて桁が違うの知ってるの?
>>763 SSD耐久テストをしてくださる人柱様に向かって失礼な事を言うな。
まあ実際耐久テストとしては良いんじゃないか
キャッシュを生成して書き換えてくんだっけ?
あんまり知らないが、常時小さい複数ファイルをダウンロードすれば随分と負荷かけられそうだな
個人向け実使用では最も過酷な条件だと思う
良い悪いは別にして
しかもタイーホされる可能性もあるし
768 :
Socket774:2008/09/29(月) 00:57:26 ID:lhSD53Yg
そして警察が踏み込んできたまさにその時、書き換え回数の寿命を迎えて証拠隠滅
Intel製SSDは、書き換え寿命が来たらリードオンリーになるらしいから、むしろ完全な物証になる悪寒w
771 :
Socket774:2008/09/29(月) 01:20:34 ID:hUXYu5eI
そんなのどうやって判定するのかな
コントローラが素子1つ1つの生死を判定しなおかつ覚えておくってことが必要?
バイトのシフト表みたいなものだよ
次々に辞めていって補充はされないから残った人大変
いくらたとえ下手でも常人の限界を大幅に超えていやがるw
774 :
Socket774:2008/09/29(月) 02:20:28 ID:hUXYu5eI
素子が死んだ際に、何を持って死んだと判断するか凄く疑問
@壊れかけの素子に書き込みのための電圧を印加
A書き込み失敗
Bそいつは読み込みオンリーに変更する
Aをやってしまった後にBにできるのかな
Aをやる前にBは可能だろうけど・・
あとリードオンリーになったらそのブロックは二度と上書き保存できないから
たとえばワードファイルの場合は、死んだ素子を読み込んで他の素子にコピー
なんてコントローラがするかな
中の人大変すぎない?
寝る明日仕事だから7:00におきなきゃ
いや、32GBのSSDなんて来年になれば買い換えてるだろ常識的に考えて・・・
それと俺が欲しいDVDってnyじゃ流れてないらしくあんまり耐久テストにならないかも、
同人誌クラスタ設定してひたすらダウソするようにしておけば耐久テストになるかもね。
一日つけっぱだったんだがぜんぜんキャッシュが溜まらんよ。
買い換えるな!
壊れるまで使い続けてみてくれ
>>776 Cドライブ用にさらに高速化されたモノが出たら買う予定
nyのキャッシュ専用に指定して使い続けるよw
ネットワークのスピードなんてどんだけ早くても10MB/secだと思うけどSSD使う意図はなんなのよ
>>778 さあ、Winnyのキャッシュフォルダがどんな動作するのかは知らないけど1Gbpsサービスなら30Mくらいは出るんじゃないの?
SSDレビューはwinnyでベンチも取るべきだろ。
ただの静穏化ですがなにかー
>>774 書き込むセルは消去済みなのでその前工程で読み出してるからデータは失われないだろ。
で、書き込みにはタイムアウトがあるらしくて制限時間オーバーしたら不良セルになるらしい。
読み出しでエラーはECCがあるからある程度は補償されるはず。
>>774 HDDだって、代替処理でそれくらいしてるじやん
X25-Mを3台でRAID5を組んで起動ドライブに
もし保証期間が切れる前に壊れたら代替品を貰う予定
てかむしろ保証期間内に壊れて!
SSDでRAID5って意味あるの?
HDD:機械的に壊れるものだから冗長化する
SSD:駆動部分はないけど寿命で壊れる
3台ともほぼ同時に寿命がつきて(´・ω・`)ショボーン
になる気が
物理的な故障やロット不良がないとは言い切れないからなぁ…
とはいえ、今までのHDDの常識をそのまま持ち込むのは、確かにおかしいかもね
>>785 駆動部分なくても壊れるときは壊れるだろう
788 :
Socket774:2008/09/29(月) 22:06:50 ID:lhSD53Yg
今にして思えば、起動ドライブは120GBくらいが一番使い勝手が良かった
120GBのSSDがお手ごろ価格(2万以内)になったら、是非何台か買いたいものだねぇ
>>787 確かにそうだが3台同じロットはありえん
SSD使ったこと無いから聞いてよい?
SLCだと早いのは分かるけど、同価格比較ならHDDのRAID0(5)の方が早くね?って思って買えないんだけどどうなの?
値段下がるまで待て
>>788 起動パーティションは2GB(Windows95 FATの頃)、4GB(Windows98)、8GB(Windows2000)
16GB(WindowsXP) ときてる私にとっては、とてもマッチしております。
793 :
Socket774:2008/09/29(月) 23:25:31 ID:hUXYu5eI
>>792 俺も!俺もだよ
16GにOS詰め込んで使用率70パーセントくらい
買ったお金の分、しっかり使いこなしてるお得感があるので満足している。
しかも早いです!
>>790 5台分うるさい、5台分場所とる、5台分電気食う、5台分熱い、面倒なRAID管理。
SSDの現価格と天秤にかけていずれもHDD(RAID)圧勝!と思うならまさに
>>791通り。時期尚早。
普通に考えて、現時点で選択肢にSSDはないだろ。
買ってる人or期待してる人は、背に腹は替えられないほど切実か、新しいトレンドが大好きなだけです。
>>794 あとブートのためにストレージに金かけられるちょっとリッチな人か。
>>795 ブートストレージに金かけるならそれこそHDD5台REID0で組む方が爆速じゃね?
ブートストレージに金かけられるけど、五月蝿いのとか爆熱なのが嫌な人向けだな
本当に無知で悪いんだけど、簡便してね。
後、ランダムリード/ライトで70M/sec!!とかあるじゃない。
ああいう感じの○○M/sec式でランダムアクセスを速度計測できるベンチとかってある?
RAID0で組んでるけど、実際にSSDよりも早いのか気になってきた
>>790 落ち度があった。
ノートPCの事を考えれば、REID0のHDD5台と比較すること自体がそもそも無意味だ。
現状、すべてが2.5インチ以下のサイズで出てるわけだし。
1..8インチの代替として欲しがってる俺はHDDなんぞそもそも眼中にない。そんな人もいるって事で。
>>798 おいおいRAID組んでるのに無知すぎるぞ。普通は組んだ直後に計ってイヤッッホォォォオ!してないとマズイだろ。
ベンチは 手っ取り早く CristalDiskMark 2.2 でいいんじゃね? これ嫌いとか言い出すやついそうだけど俺は問題ないと思うよ。
だいたいこのスレにもベンチの結果がいくつか貼ってないか?
…REID0は恥ずかしいな。
>>799 いや、本来あんましベンチ数字気にしないんだ。実使用と違う事も多いから。
HDtuneとかスコア出る奴(名前忘れた)は使うけどさ。最初ぱっと見てただけ
>>800 OSはビジネス使用だとかじゃない限り0で組む人のほうが多いと思うよ。
>>801 なんかズレてるね。
ベンチの値が必ずしも実用時に反映されないという点には同意するが、
そういう意味じゃなくなんでベンチソフトくらい使える知識必要だろうと言っているわけで。まぁいいけども。
どーでもいいが、(俺が)痛いから勘違いして
>>800にマジレスとかしないように。
言葉の意味がわからんかったらこの文そのままスルーしてくれ頼むお願いだ許してくれ。
他スレで見たが週刊アスキーにMtronが10月に価格改定するって書いてたんだって?
3500ポチる寸前だったけどこりゃ待ちかな
>>803 わざわざありがとう。そしておやすみー(´・ω・`)ノシ
後でそのベンチ使ってみるさー
OS用ドライブにするとしてさ。
やっぱSLCの方がMLCよりいいんかな。
テンポラリとかは別ドライブにする予定なんだが。
SLCスレで聞いたらMLC薦めるやつなんていないだろ、今のところ。
>>808 それをこのスレで聞いてどうする?
返る答えは「SLCだろ」で終わるって目に見えてるじゃないか。
個人的には「そんな曖昧な疑問の答えは現時点でわからん」。
「SLC」が優れているポイントを考えれば、「コスト度外視」なら選択肢はないだろ。SLC買えで終わる。
「MLC」のメリットはほぼ「コストパフォーマンス」だ。コスト込みで考えるなら当然MLCが視野に入る。
費用対効果でどちらが満足できるかを自分で考えろ。
俺は現時点のSLCよりMLCのが満足できる。性能にも満足だが主にコスト面でな。
で、こんな回答はこのスレに似つかわしくないわけだよ。わかった?
MLCが最初から眼中にない人間は、安物買いの銭失いを忌避する傾向がある。
宝くじは外れて当然、当たっても運が良かっただけ程度の醒めた考え方。
>>809-810 ふぅん。ここなSLC信者のスレってことか。
要するに、金額考えなければ性能的にはSLCが良いわけね。
OS用だとライト性能はそこまで気にしないでもいいから
MLCでも大して差がでないから金銭面でも性能面でも満足できるよ
って事かな(´ω`)
ありがとう。
MLCとかSLCとか以前に、君はNANDフラッシュの事を調べたほうがいい。
まずはSLCとMLCが何の略か理解しようぜ。
信者スレとか捨て台詞はいいから、そういう人は本スレかMLCスレに逝け。
>>813 MLCスレに行ったら、ここみたいにMLCしか勧めない連中の集まりなんしょ?
意味ないじゃん(´ω`)
結局、スレを読んで自分で判断するしかないって事さ
つーか死んだほうがいいんじゃねーか?
お前の人生意味ないよ
以後スルーで。
ID:XzF1MrZM
とてもSSD導入しようとしてる奴のレスじゃないな。無知過ぎる、本スレにも来んなよ。
NGID追加余裕でした^^
ベンチマークの数字だけは良いけど
HDDx8/RAID0の使用感なぞMSD-3035-032の足元にも及ばないよ
童貞がセックスよりオナニーの方が気持ち良いと主張してるような物だな
>>820 隔離スレ住人にわざわざ来るな言わなくてもいいだろ。察してやれよw
>>822 RAID0で同価格まで数を持っていった場合、シーケンシャルでぶっちぎれてもランダムアクセスは負ける。
OS用に現在2万半ばのが2万切ればOS用ストレージとしては買いになりそう。
ってのが俺の考え。細かいランダムアクセスはベンチでもSSD>>>RAID0だしなぁ
825 :
Socket774:2008/10/01(水) 00:45:53 ID:ycc8Yw+H
mtron快適だぜ
だが!マイクロンのslcが出たら買うのです
俺は256GBのSLC出たら特攻だな。自作板ですまんがノートに使いたい。
827 :
Socket774:2008/10/01(水) 00:59:00 ID:ycc8Yw+H
256のslcなんて10万は超えるんじゃね
さては独身貴族様ってやつだな
>>827 いや、バイト学生っすw
それで高速なら20くらいなら出せるかなと。
デスクトップな俺は普通に32Gぐらいでいい。
どうせ保存用ならHDDでやっても変わらん。
(σ*・ω・)σSSDさがれ〜さがれ〜
PS2に搭載したい
831 :
Socket774:2008/10/01(水) 02:19:32 ID:RpR7mehn
PS3に積む夢を見てみるか
>>830 HDLだろうけど、元々DVDで起動を目的にゲームは作られてるから、
いうほど長いローディングってないよね?
DVD→HDDになって驚愕の体験をしたけど、
HDD→SDDになってもそれほど変わらないと思うぜ。
SDDじゃなくてSSDですw
最初間違って覚えたのをいまだに使ってしまう・・・orz
>>832 128Gくらい積みたいんだけど熱が怖くてね。
とか言っていても肝心のゲームはほとんどやらずに
もっぱらいじってばかりなんだけどw
出来ない事が出来るようになるってなんかワクワクする
>>834 目的と手段が逆転するのはよくあることということでw
>>826 人柱魂がある人間なら誰でもウェルカムだ
もちろん人間以外もOK
32GBで10万か・・・おまいらいっぱい買って量産に貢献汁
841 :
Socket774:2008/10/02(木) 00:18:06 ID:luLAQzFu
>>838 おお!・・たけぇww
さすがスイス人お金持ち
しかし予想の倍以上高いなあ
歩留まり悪いのかね
MLCモデルもSLCモデルも
性能アドバンテージを価格プレミアムとして相当に上乗せしてる
そのうち台湾メーカから、インテルと同じようなものが安く出るかなあ。
845 :
Socket774:2008/10/02(木) 00:33:51 ID:luLAQzFu
>>842 それがインテルのやりかたなのかッ
そうなんだなっ!!!
>>842 MLCなんてチップ自体は安いんだから
8万もするわけがねーもんな
けど、あの圧倒的なランダム性能はどのメーカもまねできないからなぁ。
もうちょっと様子見?
> MLCなんてチップ自体は安いんだから
> 8万もするわけがねーもんな
勘違いするなよ、MLCにも色々ある、マルチレベルセルだから物凄く安いってものでもない。
マルチビットが2bitならSLCと比べて1/2程度のコスト以下には下がらない。
IntelのMLCが高額と言っても容量を考慮すると超高額ってことでもない。
SLCだと32GBで5万円が現在の相場、64GBだと10万円、IntelのMLCは80GB。
Intelのは自前のNANDだから高いんじゃね?
現状でOS向き、ランダムアクセスで見た場合、一番よさげなのは何になるんだろ
欲しいけどINTELのは無理。25000までだとHDD買っちゃうほうがいい?
25000じゃHDD以外選択肢ないでしょ
SSDの場合4万〜からみてないと
MSD-SATA3025016なら16Gだけど27000台で変えるぞ
システムだけなら何とかなる
Intelの圧倒的性能を目の当たりにすると、安いだけのゴミだな
性能だけが戦力の絶対的な差ではないということをry
用途に応じて選ばないと高い投資も無駄になるよー
X25-E いつ発売するんだ
はぁはぁ
859 :
Socket774:2008/10/02(木) 23:39:50 ID:aIToiRkd
ウンコロリンがIntelのMLC8万なんて高くねぇとかほざいてる…
スゲーなこのスレw
>>859 はいはい、MLCは安くて羨ましいね。プチフリするけど。
分かったからとっとと隔離スレにお帰り。www
861 :
Socket774:2008/10/03(金) 00:37:47 ID:YYtviRNg
>>859 上には上が居て
kakakuにはIntel SLC 64GB 4台買う宣言してる
自称主婦のネカマジサカー様が居ますからw
取り巻きのキモオヤヂ達とのやり取りをにやにやしながらヲチするとよろし
リードだけなら来年には、SATA2.0の上限行きそうだね
SATA3.0規格のSSDとか想像しただけで勃起もんだわ
でもさーシーケンシャル速度は今以上に上がってもほとんど意味が無いんじゃないかな?
SSDスレの書き込みを見てるとIntel MLCとMtronの3000の体感速度はほぼ同じだって言うし
864 :
Socket774:2008/10/03(金) 01:25:39 ID:nhFxv/5n
RAMディスク使いの俺がSSDに求めるのは、寿命かな
発熱と消費電力という大きな武器には魅力を感じるけど
Webサーバ用途で使うには不安が残る
アクセス性能の桁が1つ違うものを体験してみればわかるけど
HDDもSSDも、性能的にはどんぐりの背比べ
X-25Eが出たら寒村64GBもうちょい値下がりするかな。
ノートのHDD置き換えなんで、そんな超性能はいいし。
X25-Eの256GB早く出ねーかなー。
PS3に突っ込んで遊んでみたいんだよね。
元のHDDと同等容量積んでも面白くないしさ。
PCのブートドライブには32GBで十分過ぎなくらいだが。
おもちゃにPCより高いドライブを奢る無意味さの面白さ!
ほんとに無意味なんだろうけど、本人がそれわかってて楽しいならおkだよな。IYHerとしてはw
もはやIYHerの極みだな。
気持ちは分かるが無駄すぎるw
XBOX360と違って、PS3はSSD搭載できる!
って言いたいんだろ。
いや、いくらなんでも
そういう問題超えてるだろw
PS3にSSDなんて考えたこともなかったが面白そうだな
コスト無視したらメリット多くね?
誰か、例のURL教えてやってくれ
↓
874 :
Socket774:2008/10/03(金) 21:40:28 ID:nhFxv/5n
ttp://www.hatena.ne.jp
SSDに換装すれば爆音・爆熱から開放されるってなら喜んでやるんだがなぁ…
>877
祖父地図完売御礼
マジ?はやっ
どっちで買うか迷ったけどSSDラボで買ってよかった。
ソフトは別にいらんけどwww
881 :
Socket774:2008/10/03(金) 23:36:00 ID:HuP+U7YG
安くなったなー
2ヶ月前に16Gの4万くらいで買ったんだけど負け組みじゃねーか俺
まだ持ってない奴等より2ヶ月早く使ってるんだから満足汁
快適に楽しんだ素敵な時間はプライスレス
なるべく後で買った方が性能もコスパも良いに決まってるんだから、気にするだけ無駄
まだIDEは16GBで4万くらいするからせふせふ
>>881 当面、同じペースで負け組が量産される予定です。ご期待下さい。
ま、負け組みなんかじゃないんだからねっ!
BUFFER○のUSBメモリがすぐに昇天するのは?
X25-EでRAID 0とかやってみたいけど、SATAの転送速度がネックになったりはしないのかな?
単体で問題にならないやつなら、RAIDでも問題ないでしょ
>>890 >>888が言いたいのはX25-MではなくX25-Eだと思うんだが。
SLCでライト170MB/secのほう。
RAIDにするとランダムが落ちるから嫌なんだよな
ノートのHDDを換装しようと思ったんだけど、安いのは2.5HDD並に遅いんだな…。
IDEでSLCのだとどれが良いんだ?
895 :
Socket774:2008/10/04(土) 16:09:38 ID:CbHpuJvv
秋葉で見てきました。
結構売れてるのね…品切れのところ多かったです。
サブで使ってるノートなので16Gが2万前半切ったら買います。
来月には買えるかな?それにしても今の時代にドライブが16Gか…。
初めては、8年近く前に512MBのCFを8万で買ってHDD代わりにしてた俺からすれば贅沢な話
898 :
Socket774:2008/10/04(土) 17:23:37 ID:CbHpuJvv
>>896 ドライブ使用率7割こえるんだけどね
あるいみ満足感。HDDみたいに使い切っても速度低下することないし。
容量足りなければ安いコンパクトフラッシュでもsDカードでも突っ込めばいい。
>896
おっ、奇遇だね。俺も今日見に行ったよ。
俺はラボでオーダーしちゃってたから買わなかったけど、
2.5inchなら、ぞねと祖父は19800で出てて狙い目だったと思うんだけど>Mtron
1.8は気にしてなかったから分からないんだけど。
900 :
Socket774:2008/10/05(日) 00:34:59 ID:5WA8E45s
型落ちのリアルモバイルをSSDに換装したいんだけど
IDEタイプって品数は少ないわ値段は割高だわ、なんだこりゃ
IDEなら大人しくWD2500BEVEで我慢しとけ
キワモノ好きならCF-IDE変換+EWFへGO!
トランセンドのIDEタイプ安いよ!
さんざん地雷とか言われてたが、価格.comのベンチとか、地雷と知りつつ買った勇者のブログあたり見てると最近のは平気らしい
俺は見送る
SLCのCF16GBが2万。しかも8GB以下に比べ遅い。
SLCのCF8GBでも二枚で2万。
どちらにしても変換アダプタもいるし。
MtronのIDE16GBがSATAと同じ19800円になればなぁ。
Samsungの1.8PATA16GBをATAに変換するのも手だなぁ。
これも変換込みで2万以下。
32GBだとMtronで4万。Samsungで5万。型落ちに使うにはまだちと高すぎ。
虎のSSDはSLCにしろMLCにしろ絶対買わん。
SLCはCFと同じ性能でCFより高いし、MLCは1.8HDD並みの性能しかない。
倍に価格でもMtronかSamsungにする。
プチフリ回避したいとか速度が…とかはある意味贅沢な悩みといえる
最低の構成で2万って現状はキツい
Mtronが価格改定って言っても、どうせIDEは放置安定だろうし
2万しか出せない状況の場合
どうしてもシリコンがいい → SLCなCF+アダプター
どうしても容量が必要 → あきらめてHDD
のどちらかがベストってことでしょ(中途半端=プチフリ が一番損)
まぁ、SLCスレで値段の話するってのはヤボなんだろうけど
でも、プチフリが有名になってきてるからSLCが量産されるようになればMLCとの価格逆転もあるよね
まぁ、数年したらどっちもべらぼうに安くなるんだろうけど
MLCやSLCよりも
コントローラーとファームだよな
もうJが付くものは信じない
ID:luw7G81J
~~
アッー!!
>>905 半年我慢するに一票
SLCなCF2枚で失敗した俺が言うんだから以下ry
安かろう悪かろうだからね
ね
MLC買うならIntel TDK 東芝どれかが適度に安くなるまで我慢だな
SLCスレで言うのもなんだが
>>912 半年後の結論も「我慢するに一票」の予感。
>>916 もちろんだとも!
俺は自重しないぞ ォーーーーッ!
自分で何と何を混ぜたかったんだか分かんねぇorz
でもさ
今までAcronisを知らないほうが問題だな。
そもそも牛さんはミルク(MLC)だって事も問題だな。
ミルクとシルクか
昔、EMSメモリーをRAMディスクとかに使ってましたよ
速かったような気がします
その容量があんな驚く事に
2,000,000Bytesもあったんですよ!!
その前に使っていたMSX2では
CALL MEMINI
という命令で
32,000BytesものRAMディスクが使えました
昔の方が先進的だったね
>>924 えらく中途半端な容量だな・・・・
普通だと2MBとか32KBきっちり使えるんじゃないか?って気がするんだが
使用可能領域だから残りはディレクトリやFAT用にとられてるんだろう
接続インターフェースとして従来のSSDが採用しているS-ATAではなくPCI Expressを採用しているとのこと。
気になる価格は1000ドル(約10万3200円)を下回る額となっており、容量は80GB。発売は来年の第1四半期になるそうです。
今までも似たものを発売しようとして
発売延期になったものが多くあるよな。
CEATECの東芝の展示にPCIe接続ってのがロードマップに入ってた
出て欲しいねぇ、出ないものが多かったが
931 :
Socket774:2008/10/07(火) 22:10:36 ID:DcHJK7gT
>>927 仕掛けから考えるとブートドライブには無理だよね?
でも値段と性能のバランスは秀逸だなぁ
ぎがじんwで初めてioDriveしった初心者さんですか
>>927 とりあえず、現行のだけでいいから、i-RAMスレの1から見てから出直して来いよ
そしてスレ違いだってことを理解しろ
ギガジン宣伝みたいでいい加減ウゼェww
内容はともかく、ギガジンって名前ダサくない?
俺最初見たとき、ギガザインって読んでたよ
アホスギ
赤黒い液体で、うがいに使うヤツ?
それはイソジン
生活費がギリギリだ、のうた?
X25-Eが4万以下まで値下がりしたら本気出す
本気で更なる値下がりを待つんですね、わかります。
ライザイン
ギガザイン
ミナザイン
ガインザイン
>>941 まさか本気でぬす………
犯罪は止めような。
スパタレ2台目購入。アキバは牛30は売り切れが多かった。
>>946 「通」ぶってわけのわからん略語使うなボケ
948 :
Socket774:2008/10/09(木) 20:26:09 ID:vdE8ImrO
SSDsはノートと特にnetbookコンピュータの消費市場にしたたっています。 企業市場では、
高需要環境で使用されると、SSDの利益が、より明らかです。
モバイルTech Todayによると、キングストンとインテルはコンピュータ産業と市場インテルSSDsまで組になりました。
キングストンはコンピュータのためのメモリ製品の主なメーカーの1つです、そして、商品はデスクトップに届きます、
そして、さまざまなPCメーカーからのノートシステムはデル、HP、および特にIBMが好きです。
インテルのSSDsは8月に道路地図に現れて、数週間前に始めました。
1があるSSDsの1組は会社がサーバにおける企業使用が目的とされたノートパソコンともう片方を向けさせます。
インテルのSSDsは1秒あたり最大240MBの速度を読んで、1秒あたり最大170MBの速度を書きます。
企業シリーズは標準の2.5インチの形状因子を使用します、
そして、消費者指向のシリーズは1.8インチの形状因子を使用します。
キングストンは新しい市場に入ることにおいて伝統的に、trepidです。
好例はキングストンがフラッシュを拠点とするメモリカード市場に入るのを待った数年です。
同じ市場は現在、キングストンの年一度の販売の完全な4分の1を占めます。
メモリカードでのその遅いエントリーと急速な成長がそれが売れているパートナー会社の広い声域に売り出すキングストン属性。
成熟するほとんどの人の話では前に、SSD市場は、全く熟さないで、行く長い道のりを持っています。
キングストンは市場が現れている間、SSDsに入る会社のための大きい変化です。
「SSD市場に入るのは普通のキングストンモデルにほとんど反します。」と、
キングストンのスポークスマンデヴィッドLeongは言いました。 これは私たちが、
それがかなり多くを育てると信じている1つの市場です。 「たった今インテルと共にそれまでジャンプするために、
機会はそこにありました。」
モバイルTech Todayは、そのキングストンとインテルが同様に以前一緒に組んだことがあると報告します。
2つの会社がサーバでメモリの信頼性と性能を向上させた記憶モジュールに一緒に取り組みました。
パートナーシップの下では、キングストンはデルとHPを含むパートナーにインテルSSDsを転売するでしょう。
ここに、キングストンがサーバとインテルのSSDの消費者バージョンかサーババージョンの両方を単独に販売するかどうか
は、明確ではありません。 消費者SSDsの市場はまだ非常に柔らかいです、そして、キングストンは少なくとも初めに、
企業市場に執着しそうでしょう。
SSDsが消費者ノート市場で、よりポピュラーになるとき
(価格が下落するまで何か起こしそうにないものと記憶容量は上がります)、
キングストンはノートとnetbookシステムへの統合のために消費者インテルSSDsを販売する非常に良い立場にあるでしょう。
キングストンはフラッシュストレージとメディア市場のSanDiskへの主なライバルです。
降下している株価がそれを獲得会談と噂の目標にしたとき、SanDiskが最近、ニュースにありました。
購入の下側に満場一致して回されたSanDiskのボードはフォーム電子工業大手に三星を提供します。
SanDiskが三星を拒絶した後にインテルはおもしろく、
SanDiskを獲得するのに関心があると噂された名前の1つでした。 その噂はまだ確認されていません。
キングストンとインテルが業務提携でもすんのか?
OSをSSDに最適化させるアップデートでも来ねぇかな
やっぱ、Windows 7 まで待たないと駄目なんだろうか…
>>953 Vistaの次のSPでSSD対応がくるとか来ないとか、どっかで見た
それってファイルシステムが変わるってこと?それともNTFSのままでいけるの?