【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.24【WAVIO】
前スレが落ちていたので立てました。
不備・補足がありましたらお願いします。
乙〜
いちもつかれー
6 :
Socket774:2008/07/28(月) 22:16:12 ID:M96Jt8I0
200PCI LTD オペアンプ交換した人います?
ヤフオク見てるとONKYOのカードは古いのでも結構いい値段つくね。
俺のSE150を売って200を買えば… じゅるり
おまいら質問です。
XPSP2からSP3へアップしたら・・・・
SE-80PCIがおかしくなりました。
音はきちんと出るけど、起動音、終了音だけがでない・・・・
過去レスさがしたけど見つからずです。
アドバイスお願いします。
11 :
Socket774:2008/07/29(火) 03:02:27 ID:B77y9g5q
11
>>10 まだSP2のままでいいと思うよ(インストール順序とか守った方が早いし安定かな)
SBのアウトボックスのIEEE認識されなくなるとか不具合あるし。
大手某企業もIE6のXP SP2 Proなのは事実。
アク規巻き込まれ解除されてた スマソorz
前スレ落ちちゃったのね。
>>12 ありがとん
私的にはもうそろそろかあと逸ってしまいました。
もう少し様子見たほうがいいのでしょうね。
ありがとうございました。
明日からSP2です。
14 :
10:2008/07/30(水) 04:34:28 ID:Vk5iZpMG
>>10です。
理由がわかりました。
Windowsのバグのようで、警告音を切ると起動と終了時の音がしなくなるようです。
SP2SP3共々?のようです。
結局SP3→SP2→SP3と舞い戻りました。
でもSP3は起動時の音が途中で途切れます。
(他のSCの方々も音がおかしくなったとか何とか)
やっぱりもう少し待つべきだったようです。
お邪魔しました。
15 :
陽子@慶東国:2008/07/30(水) 21:55:28 ID:bT1kMoBe
いな へヘ 新
いん 〃⌒丶\
言.と (从ハ从 ) ス
葉聞 .リ ´∀`§(
かこ ハ _ †ハ ) レ
|え U|_____|U
|の ∪ ∪
! !
過疎ってますなぁ…ってことでまた相談のってくださいorz
前スレの自作PC Pentium4 631 (3G) G945GNT 7600GS 鎌力Uで400Wだけど、
200PCI LTD使えますよね?
本当に音質極めるならクリーン電源とかって次元なるし、スペースも資金もないからそこそこでいいです。
Sound Blaster Audigy2 ZS Platinum Proが44100hz無理ってことと、ヘッドホン使用時はソフトボリュームで下げるっていうのが単純に気に入らなくて…
2chアナログ特化ならONKYOの良い音聴いてみたいっていうのあります。
Dr.DAC2辺りも考えましたが、200PCI LTD→(モガミがいいだろうけど)オーテクの高めのRCAケーブルで妥協→AMP800→D5000 or RH-300 or HP-AURVN-LVって考えております。
たまにはスピーカーも使いたいから、GX-R3Xから100HDの買い替えも。
(毎日夜色々と調べて悩みまくり…総額14万ほど予算あります)
>>16 電源周りは他社製品より「ヘボでもなんとかなるように」考慮されているので
良い物にこした事はないですけど、そんなに心配しなくてもいいような。
あと、ヘッドホン複数買うつもりなら方向性をバラした方がいいのと、
その予算ならSTAXに手を出してみては?と思ったり。SRS-2050Aなら実売4万円。
スピーカもアクティブよかRadius90やORAN4301あたりに行こうよ。ペア5万円台ってやつね。
アンプは置き場所が無くて安めでいくなら鎌ベイ、RSDA202、KA-S10、
しっかりしたのがOKならヘッドホンアンプも兼ねてPM4001とかの実売2万円以下のプリメイン。
ケーブルはオーテクの買うくらいならトモカの通販でカナレの買うか、
オヤイデで材料揃えて自作。
SE-90PCIでLINEをスピーカー、デジタルを録音機に繋げて
スピーカー鳴らしながら録音ってできますか?
>>18 LINE出力とデジタル出力は同時に使えるから録音出来る。
けど何かしらのソフトを使ってPC内部で録音したほうが使い勝手はよさげ。
>>19 感謝。Vectorあたりでフリーでいいのないか探してみます。
総合でスルーだったんでこっちでききます
DVD再生 FPS 音楽鑑賞用に100HD購入予定なのですが
このスピーカーでゲームやDVD再生は大丈夫ですか
レビューを見ても音楽再生はよさそうだけど
動画やゲームに関してはあまり書かれてないので参考にできません
100HD使ってる人でいいのでどんな感じか教えてください
アンプについてお聞きしたいのですが
SE-U55SX→A-905FXorA-973→D-D1Eという構成を考えています。
もし上記構成で組む場合アンプはA-905FXorA-973どちらがお勧めでしょうか?
>>17 電源は大丈夫そうですね(いつかPCごと買い替えた方がいいだろうし)
STAXですか、視聴した感じ高域が綺麗で好みでした。
(低音と高域が好きで、重低音と篭りがちな中域はあまり重視しません)
うーん、小音量でもパッシブの方がいいのですか?
鎌ベイアンプ改造してもらった方が、ヘッドホン複数繋げられるのとアクティブに繋げられるのを捨てればAMP800よりいいのでしょうか?
PM4001しっかりしたつくりの割には安いですね。
ケーブルは、Lame 3.98 insaneと他エンコーダの224kbpsぐらいの視聴上の音質劣化の差が本当に生じるなら、ある程度はこだわりたいと思います。
追記:とりあえずヘッドホン重視で、スピーカーは後から繋げられればいいです。
新宿のヨドバシの様な、高そうなCDプレーヤーにアンプで視聴したけど、そこまで音いいとは思わなかったので、お手軽である程度でいい気がします…
むしろビットレートの違いの方がなぜかブラインドでわかる。。
すごく不安になる文章ですね^^
ケーブルの差が出るかどうかは、繋ぐ機器によりけり。
それなりに揃うまでは、そこらの安物じゃアレなので
カナレ製品あたりで揃えておくといい。
鎌ベイはヘッドホン繋ぐ事を考慮して勧めてないです。
これを選択する場合はSTAX買うか別途ヘッドホンアンプ買う事前提。
パッシブ/アクティブどちらがいいかは、スピーカにどれだけ投資するか。
アンプ込み2〜3万が限界と思うならアクティブでいいし、
もっと突っ込める&今はそれくらいだけど将来はもっと良くしたくなりそうなら
最初からパッシブ構成で買った方がいい。
(アンプ:スピーカの値段比が1:10ぐらいになるまでアンプを使い回せる)
なんかもうね、トータルで金がかかるのは仕方ないから、
試行錯誤して望む環境を整えていくしかないよ。
で、一気に揃えちゃうと「何がよかったのか/悪かったのか」判りにくいから
1つづつ買って1ヶ月ぐらい使ってからまた別の要素を変更するといい。
とはいえ現状の構成での問題点もいくつかある訳で…
案としては、最小限構成としてAMP800と、じゃんぱら中古SE-90PCIを買ってしまう。
ヘッドホンも、チェックしているモノの中では最安のを買う。
で、ひと月使ってから不満点を分析し、予算の残りで構成のどれかを買い替える。
別の案としては、とりあえずSE-200PCILTDを買ってしまう。
秋葉のダイナ5555とか試聴展示が充実している店で
ヘッドホン&ヘッドホンアンプをセットで試聴して、
残りの予算内でこれだと思った最高の組み合わせを買ってしまう。
「外した!」と思っても1年は使ってまた予算貯める。
>>23 同じ価格であれば基本的には安い汎用部品で大容量な回路を組める大きい筐体の方が良い。
あとは置き場で悩まずに済むかどうか。
かなり前にSE-90PCIで音がたまにファミるというカキコしたんだけど
INT線と割込みの関係かな〜と思って挿し位置変えたら
それから一度もその現象起きてないです
という書き込みをしようと思って2年近くすっかり忘れてますた
SE-200PCIにはAUX端子ありますでしょうか?
再生専用のSE-90PCIには無くて困ってます。
TVチューナーボードの音声出力をつなげたいのですが…
>>29 DR.DAC 2かiHA-1V2辺りも考えてます
>>31 ある。端子形状はHPで確認を。
>>32 必要なのは「モノラルフォン(オス)-RCA(オス)」ケーブルだけど、
「モノラルフォン(オス)-RCA(メス)」変換コネクタを買っておくと、
ケーブルは普通の両端RCAオスのが使えるので、将来の買い替えにも便利。
>>33 Dr.DAC2はDAC部分はHD2と変わらんらしいので、200PCIから買い換えるのであれば
izoやCEC製品クラスまでいかないとあんま変化無いと思う。
そしてその前にアンプ以降に十分な投資したほうが効果的。
耳に近いほうの物ほど金がかかるし変化も大きい。
あと、買った後はどの製品もエージング忘れずに。
寝ている間にホワイトノイズ流すだけでもOK
>>34 普通の両端ミニRCAオス しか分かりません…どれ買えばいいかorz
分かるような音質ロスないなら、変換コネクタセットを買いたいです。
>>33 そうだったら、しばらくはAMP800で様子見て我慢したいと思います。
まだヘッドホンすら決められないしそうですよね…
わかりました、WAVで流しっぱなしにします。
安価ミス
37 :
31:2008/08/02(土) 19:36:06 ID:Gz0WwFmv
>>39 どうしても変換コネクタ使いたくなければこっちのケーブル、という意味。
変換プラグと、その両端RCAのを買うがよろし。
>>40 あーそういう意味でしたか、申し訳ない…
数ヶ月ずっと悩んでようやく構成決まりました、本当にありがとうございます。
SE-200PCI LTDはVista SP1でもちゃんと作動するのでしょうか?
SE-200PCI LTDはアナログ接続の評判いいですけど
光デジタルはどうなんでしょうか?
CDコンポにつないでスピーカー代節約しようかとは思ってるので
光なら90も200一緒。
90って光デジタルとアナログって同時に出力できるんですか?
>>44 そうですかありがとう
そうなると今もってる200でちょっと様子見てみます
SE-200PCI LTD買うのはもったいなさそうなんで
>>42 Vistaは32bitならメーカも保証してるぽい。
64bitの場合はVIAからドライバ拾ってくればおk。
なんかEnvy全般で録音周りで不具合がどうこうとか無かったっけ?
>>43 デジタルに関してはONKYOもクロシコも一緒。
や、違いはあるけど体感できるかは繋ぐ機器によりけり。
改造スレによればコンデンサ交換した90PCIは無改造200よか良かったとかあるけど、
基本的にアナログで繋ぐ目的で買うべき。
ついでに言えばコンポによってはアナログで繋いだ方が音がいい可能性も高い。
>>45 出来る。
つか、端子が共有されてるとかでない限り普通は同時に使えるもんじゃない?
>>47 なるほどありがとうございます
パソコン届いたら色々やってみます
>>47 なるほどありがとうございます
パソコン届いたら色々やってみます
SE90-PCI使いなんですが、光出力にすると音質ってかわるんでしょうか?
アンプつかDACだな。
それと「変わる」けど「良くなる」かはまた別
53 :
Socket774:2008/08/04(月) 12:49:23 ID:1Lz9gm5D
パソコン(VISTA SP1)→サウンドカード→AVアンプ(TX-SA501)
の構成にするのにサウンドカードを買おうと思ってるんですが、SE90-PCIとSE200-PCI LTD、このアンプにはどっちがいいですかね?あと、光デジタルと同軸、接続するならどっちがいいでしょう?
>>53 すこしはスレの内容読んでから質問して欲しい訳だが、デジタルで繋ぎたいなら
ONKYO製品以外のカードを買いましょう。
安く済ませたいならクロシコEnvyで十分、ゲームの5.1chを再生させたいならCMI8768P、
DVD再生含め色々やりたいならXonar、安い同軸出力が欲しけりゃProdigy。
一応90PCI以降は192kHz対応の良質なTOSLINK端子使っているし、
200PCI/LTDは10ppmクロックを謳っているものの、デジタル出力の性能が突出している訳ではないし、
エントリークラスのAVアンプは、送り出し側の波形の質によって音質に大きな影響が出る程高性能でもない。
よって上記のように「価格」か「機能」で決めるべし。
Vista64bitなんで対応しないの?バカなの?しぬの?
56 :
Socket774:2008/08/04(月) 13:54:14 ID:1Lz9gm5D
>>54 ありゃ!流れ読めなくてすいません!聞きたかったのは、アナログで接続するつもりなんですがこの低価格帯のアンプで使うのに90と200LTDで違いあるのかな?って事でした。
>>55 おまえは一生販売メーカのHPからだけドライバ落としてろ!
ホントに自作機ユーザー?
>>56 >光デジタルと同軸、接続するなら
からどう読めばアナログ接続の話になるのかと…
買えるならLTDの方がいいだろうけど、ややナローっぽいけど中低音の厚みを楽しめればOkなら90。
むしろ繋いでいるスピーカも含めて考えて、シアター用の安物だったら90PCI+スピーカ買い替えとか。
VIAのHPのドライバーVersion - 5.40aに更新されてるね
とりあえず落としてみたけど、入れる勇気は無い。
60 :
Socket774:2008/08/05(火) 21:07:42 ID:DnL9fJeX
5.40aをVistax86にインスコしたけれど、OS起動時に毎回セキュリティ
警告画面が出てしまい、許可クリックをするのがマンドクサイw
金曜にOSを再インスコする予定なんで、そのとき5.40aを入れるわ。
当方XPsp3でSE-90PCIを運用中、5.40aを入れてみた
AudioDeckの配色が青っぽくなってる(夏仕様?)のと
SPTest画面が変更されてる
目新しいところでKalaOK機能が追加されてるが、これは要らないかな
SP3をあててから頻発していた、タスクトレイのアイコンが
表示されない現象が改善されたかについてはまだ未確認
私見だが、音の傾向が5.30bのやや派手なものから
高域を少し絞った中低域重視のバランスになったような?
公式から最新版で、LTDって200と同じドライバなのでしょうか?
64 :
Socket774:2008/08/06(水) 06:36:46 ID:6DHwnjjt
セキュリティ警告画面の回避方法はあるの?
ac3とpcmはどちらに設定した方がいいのでしょうか
自動選択でいいのでしょうかね?
>>63 サウンドドライバはコントロールチップ単位でのドライバなので
Envy系使ってるのは全部同じ。
>>65 SPDIF使ってないならどっちでもOK
自分は気分的にPCMにしてる。
SE-200PCIでイヤフォンを使ういい方法有りませんか?
RCAをミニプラグに変換する、それか普通に5.1ch出力のセンター使う
ま〜どれも「自己責任でどうぞ」だけどな。
イヤホンしか持ってないなら素直にProdigy系買っとけばいいのに。
SE-200PCIってVista64のドライバ無いの?
ボードに載ってるチップがどこで、
ドライバー提供元がどこかぐらい調べるのが
自作板のユーザーだろうが。
おとなしくROMってろ。
PCI-E SB X-Fi Titanium シリーズ発売されたからもうこのシリーズは終わりだな
そ〜かぁ?
どうしてもFPSゲーやるなら判るけど、単にPCIeのが欲しけりゃXonar買うし、
SBの音質は相変わらずだし、被る要素が無い訳だが。
創造された音はもうゴメンだ。
Creativeの本質には失望した。
Live!5,1からSE-200LTDに乗り換えたが音の違いにびびった。
SE-200LTDが18800円
ポチした方がいいのかな?
買え買え
普通に音楽聞くのならいい音するぞ〜
おおそうかポチって来る
調べたらPCIなんだよな
未だにP4なんで使えないかと思って新調しようと考えてたw
まさかNTT-X Storeかな?w
正解!でも来週ならないと届かない…
さて仕事逝ってくるノシ
>>67 ヘッドホンアンプ買えば?HA400とかAMP800とか。
>>16 です。ようやくSE-200PCI LTDに取替えました。
付属のRCA同士のケーブル付いていたのが幸いとはいえ、
GX-R3Xしか繋げられないので音質の変化などはコメントできませんorz
100HDに、iAUDIO U5繋げて視聴してみて十分だなと思ったので、AMP800→100HDにします。
2chアナログしか使わず録音もしませんが、「デジタル出力方式」は「PCMのみ」と「Auto」のみにチェック入れればいいでしょうか?
>>82 動画見ないorその時の音質にはこだわらないのであれば44.1固定でもいいかも。
>>83 一応48000hzな動画見るので、オートにしておきます。ありがと
AMP800いらね
GX-100HDはアンプ内蔵。よって2本
>>85 変換プラグ使いたくないならそうなります。
>>86 実際の所、アクティブSPのHPAとAMP800どっちがマシなんだろか。
昔winPCでアクティブSPのHPAの特性測定してたけど
ろくな値が出てなかったからなぁ…
>>86 GX-R3Xは少なくともヘッドホン繋ぐと酷いの分かります。
100HDにだと、右上に繋いで左下にヘッドホンコード流すことなって邪魔な気が…
>>87 やっぱり2本セットじゃないのですね、わかりました。
7万ぐらいのHPAはRCAなので、いつか買い換えることを想定して変換にしました。
総額7,870円とは高いけど、ポチりました…
>>87 同じ安物パワーアンプICなのだから同じです
>>90 複数繋げられる以外メリットないなら、5mの2本だけにしようかな。。
SE90-PCIについて聞きたいけど。
アナログは2chに特化しているのだがデジタル(オプティカル)はパススルーだよね?
>>92 当たり前ながら普通のPCM2chも出力可能ですw
もちろんパススルーもOK。
このスレ見てついに決断。SE-200PCI LTDとGX-100HDポチった。
みなさまヨロシコ
無印+100HDでぽちって微妙に後悔している。
LTDにすりゃよかったのう…。
96 :
16:2008/08/12(火) 20:53:47 ID:3H9EaZzg
100HDもAMP800も届いたけど、カナレのケーブルが明日っておちorz
100HDギリギリ勉強机の一番上の棚に置けたけど、RCAが断線しそうだな。。
GX-R3Xにヘッドホン刺すだけでも、音の違い感じ取れました。
今日SE-200PCI届きました
SE-150PCI&GX100HDでしたが変化がまだわからない俺は逝って良し
雑音の多いオンボに嫌気が差し、小遣いはたいてSE90-PCIを購入しました。
ONKYO製品の中では入門向けっぽいけど音質の向上を体感できてとても満足です。
サウンドカード万歳。
SE-80PCI
SE-90PCI
SE-200PCi
それぞれの消費電力ってどれくらいでしょう?
90PCIなら計った事あるがワットチェッカー読みで最大6Wだったかな
他は知らん
>>76だけど
届いたので取り付けたよ
いいねこれ
>>101 どうせなら、どう良いのかも書いてくれよ
103 :
Socket774:2008/08/13(水) 12:07:27 ID:E1Adcd2S
SE-150PCI使っているんだが、Rchから音が出ない。ケーブルの接触が
悪いようだ。いっそのこと、SE-200PCI LTDに買い替えると幸せになれるか?
SE-200PCIで妥協してしまった
150PCIは知り合いのところで働く予定です
GX-100HDとGX-70HD(W)で悩んでいます
机上のPC等を白で揃えてるので70HD(W)で・・・・・とか
音質の違いが歴然としているのなら100HDの方が後悔しないとも思うので・・・・・
もし、聞き比べした人が居ましたらアドバイスお願いします。
>>105 マザボに光デジタル出力が無いなら70HDで十分だと思うね
100のほうはデジタルINがついてるから光ケーブルで直接接続できるんで
内蔵のアンプが活きる
自分はSE200LTDから先をピュアオーディオなシステムにしてしまったので
音質うんぬんには突っ込んだ言及はしないけど、このクラスの製品なら使い勝手とか
設置環境なんかで選んでも大差ないんじゃないかなぁ
>>106 ありがとう
マザーボードには光デジタル出力はあります。
SE200PCILTDも視野に入れていますが一気に購入しないで少しづつ向上を楽しみたいな〜
って事なので^^そうすると100HDの方がいいかもしれませんねぇ
そんなもったいない買い方せんでも一気に200買っておけばいいと思うが。
109 :
16:2008/08/13(水) 23:28:34 ID:VYc9IdHG
小音量でも左右のバランス悪くならないし、低音から高音までしっかり伸びていて不満ないです。
例のカナレで繋いでますが、スピーカーケーブルって別のに交換した方がいいのでしょうか?
>>103 原因究明が先だろ。
原因が分からないと、買い換えても同じ症状が出るかもよ。
念願の200ltdが届いたので早速接続しようと思ったら
いくつかのコンデンサが付け根辺りから斜めに曲がってやがる。
とりあえず無事に音が出たけど本来の音じゃなかったらどうしよう・・・
>>109 アンプから左右のスピーカへのケーブルならともかく、
アクティブSPのケーブルを弄りすぎるとバランス悪くなるだけだと思うが。
そんな事を気にするようなら最初からプリメインとパッシブ買っとけ。
>>111 一部のコンデンサはわざと基盤から浮かして装着してあるので、
梱包の際に倒れただけかと。気にせず立てておけばおk。
>>111 マザーのコンデンサもそうだけど邪魔だとわざと曲げるくらいだから気にしなくてもOK
>>112 >>113 わざわざレスありがとう
お二人のレスで安心できました。
安心したら、なんだかさらに音が良くなったような気がする。
>>114 てか、買った直後は寝てる間にホワイトノイズ流しっぱなしでエージング推奨。
wg.exe使うといい。アンプやスピーカは電源OFFで。
>>115 数ヶ月前に買った90pciからの乗換えなんですが
とりあえず90pciの使用時間に追いつくまで
聞きながら変化を楽しみつつエージングしてみます。
>>109 アンプ内蔵タイプのSPの場合基本的に接続ケーブルも特性を考えて選定してあるものなので
へたに交換すると音の傾向が変わったりするんで注意したほうがいい
変化が自分の好みの音質になってくれるならOKだけどね
嫌なほうへ変わったらケーブル代が無駄になる
内蔵アンプをバイパスする機能が付いてたりすればその限りではないが
それも内蔵アンプやSP内のネットワークもSPの特性に合わせたチューニングになってるだろうから
良くなるとは限らないな
アンプ内蔵タイプのSPは下手にいじらないほうがいいかと
ただ、アナログ接続に関しては音がケーブルによって変化するのは基本なんで
より自分好みの音質に変えていくという事で交換してみるのもいいかもしれん
このあたりは人の好みの問題だから、高いケーブルにすれば良い音になるとも限らんし試行錯誤は必要だね
SE200から先が所謂ピュアオーディオな構成(アンプ+SP)であるなら
RCAケーブルと、SPケーブルには金をかけた分の音質向上は見込めると思う
まぁ、アンプ+SPで10万程度の構成に5k/mもするようなSPケーブルつけたところで
宝の持ち腐れになると思うが...
何事もバランスが大切やね
アンプ内蔵スピーカーごときじゃあケーブルの違いなんてわからん。
そもそも、大学の研究室で高精度オシロ使って信号のロスを調べたけど、ケーブル毎にそれほど違いなし。芯線ではほぼ変わりなし。ケーブルではほぼ端子に影響されると分かった。
ちなみに端子がゆるゆるなもの(そうでなくとも)には接点回復剤は絶大な効果ありだった。
コンタクトXですね。愛用してます。
CAIGもよかった
やっぱYラグ最強という事か。
Yラグは調べなかったな。RCAのみだったけど、如実に差が出てびっくりした。
>>118 測定結果にでなくても、音の傾向が変わるのがアナログ接続の面白い所
なんか20年くらいまえ、平面SPにこだわってたTechnicsみたいな感じだな
特性値はむちゃくちゃいいんだけど、実際の音はいまいちという...
>>121 Yプラグも圧着部のつぶし方次第で情報量が変わる
できれば全体が平べったくなるくらい、6箇所くらいつぶして、ケーブルの芯線が
ほぼ全体的にプラグに密着するようにするといいよ
SUPRAみたいな芯線の太さ勝負みたいな感じのやつは特にそう
自分はアンプの端子の都合でケーブルはゴールデンストラーダにしてるんで
圧着力は十二分に確保できてます
こいつは芯線がけっこう細めなので、いわゆる大型端子のものでなくても
普通に使えるんでお勧め
>>118 オシロでもスペアナでも差は無いと同じ(誤差範囲)。
ちなみに噂の針金ハンガーでも試したが、
それこそ立ち上がりも波形もモンスターと同じと言ってもいいレベル。
電気が流れる量が確保されてりゃどの線使っても一緒。
>>123 >測定結果にでなくても、音の傾向が変わるのがアナログ接続の面白い所
プラシーボですね、わかります。
ケーブルなんてメートル500円あたりのベルデン、モガミでも買えば十分。
メートル云千円ならまだしも、云万円するようなケーブルはもう完全にプラシーボ。
まぁ人間の心理として「こんなに高いんだから悪いワケがない」ってのは分かるけど
ようは逆にその辺を上手く突かれるってことだよなw
嘘だと思うなら、彼女とか友だちと一緒に試聴会でもやってみりゃ一発。
>針金ハンガー
ttp://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.html
>>125 オーディオに興味のない連中にただ漠然とケーブル差し替えたから音がよくなたと言ってもまったく違いが分からない
例えば余韻の残り方がこう違うとか、バックコーラスの声が3人分聞こえるでしょうとか
具体的に何に注目して聞いて欲しいかを説明しながら聞き比べれば
ちゃんと説明した所の違いは認識してもらえるよ
あと普段聞きなれたCDなりiPodなりを持ってきてもらって、それを聴いてもらうのが
一番違いを認識してもらえるね
今まで聞こえなかった音がたくさん聞こえるというのが、だいたいの第一印象
漏れのシステムでは500/mのケーブルと3k/mのケーブルの差はハッキリ聞き取れるが
3k/mと120k/mケーブルの差は聞き取れない
というか、そのクラスの差を聴き取れるようなシステムはきっとパワーアンプだけで100万とか
するシステムになるんだろうな
127 :
Socket774:2008/08/15(金) 12:00:40 ID:x4QzgsbG
オーディオ好きの話は自分が信じることを人に押し付けたがるばかりだから嫌だな。
しかも言い切っちゃって他者の意見を受け容れないから嫌な感じなんだよね。
ケーブルで変わるとか変わらんとか、見方を変えれば違いがわかる人とわからん人の会話
も多いし。
せっかく10万するケーブルを買い込んでも機器がしょぼくてむしろ結果が悪くて恨めしく思っ
ている人や、相性の問題もありたいして変化もなかったのに高いケーブル買った自分を慰め
るためにすごいと言い張る人がいたり、うらやましいけど買えなくてこれでじゅうぶんとタカをく
くったふりをしたり、中には自作ケーブルを売るために他のものをこき下ろして誘導するやつ
もいる。
測定がすべてのようなことを言うけど、電気的特性(測定可能な範囲)が同じ結果?
結果に違いがあってもプラシーボ100%みたいなことを言う。
確かにプラシーボはあるんだろうけど100%?変わらないが前提のプラシーボもあるのに。
かたちがないから話し聴いた人はそうかもしれないと引っかかることも多いし、そういうスタイル
の店もある。
変わるも変わらないも、言いも悪いも、けっこう言葉で誘導できるからね。
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>測定がすべてのようなことを言うけど、電気的特性(測定可能な範囲)が同じ結果?
意味通じませんね。すみません。
→ 電気的特性(測定可能な範囲)が同じなら結果も同じ?
針金ハンガーなんか無責任に人に勧めないでほしい。ましてやPCの板で。
Yラグの潰し方に拘るくらいなら、それなりの腕前になるまでハンダ憶えなさい
半田付けは半田付けで種類で音が変わるって言うやつまで出てくる
そーいう話はここでブツブツ言ってないでピュア板で喧嘩ふっかけといで。
SE-200PCIとSE-200PCI LTDはどんな違いがあるのでしょうか?
>>133 使われているコンデンサの周囲が違うので音が違う。
LTDはアナログ部にシールドがされているので、飛び込みノイズが多い環境でも
影響がすくない…かも。
あとは値段が違うw
135 :
133:2008/08/15(金) 19:31:08 ID:u20q2nVn
>>134 レスありがとうございます。
SE-200PCIとSE-200PCI LTDだと結構変わるみたいですね。
LTDのほうは結構なお値段するので躊躇っていました。
どうしようかなぁ…
>>135 LTD、NTT-Xが時々2万以下で売りに出してる時があるのでそれを狙うとか。
もっとも、聴く音楽のジャンルや繋ぐ機材によっては90PCIにしたり
サウンドカード以外に使った方がトータルでの音質が良くなる場合も。
137 :
135:2008/08/15(金) 19:50:54 ID:u20q2nVn
>>136 現在SE-90PCI使ってます。ですが、このスレの
上のほうにも書いてますが、キャプチャーボードの音声出力
をサウンドカードに接続できないので、SE-200PCIかSE-200PCI LTD
が欲しいんですが、200PCIとLTDの値段の差は大きいですね。
でもハイエンドモデルのLTDが欲しい…
>>137 なる。この時期アナログ放送用のキャプボを買い替えるのもアレですしね。
ま、ハイエンドっても差が出るかは繋ぐ機材によりけりですけど。
SE-90PCIってマイク入力ないけど、スカイプとか使いたいときみなさんはどうしてるんですか?
普通カード増設したら、オンボードは無効にしますよね。
つUSBヘッドセット
>>128 おいおい、電力会社で音が変わるかよw
合理性のかけらもないじゃんッッw
重要なのは、火力か水力か原子力かってとこだろ
ロックには火力、クラシックには水力、テクノには原子力がサイコーっ!
142 :
Socket774:2008/08/16(土) 06:00:25 ID:lfjrmUjQ
>>141 原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
143 :
Socket774:2008/08/16(土) 08:02:11 ID:R6THW7Lq
基盤電源も装置電源の整流平滑コンデンサも日ケミ製なことが一番重要
寿命にかかわるからね
入力のケーブルはシールドケーブルでNCTを入れること
ラインノイズはこれでだいたい取れる。音が良くなる
>>129 針金ハンガーなんて誰も勧めてねーだろw
高いケーブル買ってもその実は針金ハンガーと同じって言ってるだけ。
>>132 ピュア板にいる奴らは人じゃないから話通じないw
実性能は1m\500くらいの普通のケーブルで頭打ち。
シールドに気を使うくらいなら裂いて3cm/5縒りで縒れ。
高いケーブルは見た目と予算で選ぶ物。
146 :
16:2008/08/16(土) 15:26:12 ID:FOrE7xvI
AMP800=若干低音強い、エージング続ければ高域の粗がとれるのかな?(wav)
ヘッドホン100HDより音量上げても音割れしない、9〜10時で十分すぎる音量。
爆音にしない限り、ノイズ気にならない。
100HD=B'zはちょっと向かないね、メロキュアとか愛称抜群でした。
無音時に最大音量してもノイズ気にならないね(MA-20Dとは大違い)
ゲームやっても決して迫力ないとか思いませんでした。
ドンシャリでクリアな音が好みでSoundBlasterからでも、思い残すことはなく無事に移行できました!
アドバイスくださった皆様に感謝。
147 :
16:2008/08/16(土) 15:27:57 ID:FOrE7xvI
×愛称 ○相性
sonyのRCA地雷って噂聞きました…全部カナレにして正解。
>>146 スピーカは設置方法や設置場所を工夫するとまた変わるよ。
試行錯誤ガンガレ。
>>148 ミニコンポ付属のSPなんかは、推奨のセッティング(というかカタログなんかの見た目のまま)置くのが
一番よく鳴るように設計されているものだけど
単品のオーディオ用SPであれば、基本的に前後左右50mくらいは何も無いほうがいい
あとSPの構造によっても置き場所による差も出やすかったり出にくかったりするから
あまり深い入りしすぎてもきりがないんで、今自分がいい音で鳴ってると思えているなら
いじらないほうがいいよ
SBから変えたのなら、それだけで十分ノイズのないクリアないい音が出ているはずだしね
>>145 その辺でやめておこうぜ
商売として成り立ってる以上、高いケーブルに金を出す人がいることも確かだし
そのケーブルが高ければ高いほど、予算や見た目なんて関係なく、視聴を繰り返して
気に入った音で鳴るケーブルを買っているものだよ
まぁ、音なんてものは人の感性による所が多分に含まれるわけだし
変わると思うやつもいれば変わらないと思うやつもいる
それでいいじゃまいか
でも、もし本当に測定値が同じならば同じ音しか鳴らないというのなら
それこそ今世の中に出版されているオーディオ系の雑誌が消え、レビュー記事を書いて
飯を食ってるような人が路頭に迷うようなすごい理論になるかもしれんね
>>60 こっちは5.30bで毎回ソフトが証明されてないけど実行する?みたいな警告出てて、
OS起動するたびにOK押してたけど、5.40aにしたら出なくなって快適になった!(それが普通。)
OS:Vista Ultimate SP1(32bit)
152 :
Socket774:2008/08/17(日) 16:06:34 ID:7qZNNOhx
>>60 OSは同じだが、警告が出る出ないの現象はうちと全く逆だな。
うちでは、5.30bで警告出ない、5.40aで警告出る。
153 :
Socket774:2008/08/17(日) 16:07:35 ID:UmaDIFjH
SE-200PCI LTD を購入検討中なんでが、RCAとマルチにそれぞれSpつなげて 同時出力できると思うんですが、
片方のSPのスイッチをオンにして、片方のSPをオフにして、みたいな使い方は、出来ますか?
>>153 「スピーカの電源をON/OFF」して使う分には問題無いけど、
「サウンドカードのコンパネから出力をON/OFF」という動作は出来ない。
155 :
Socket774:2008/08/17(日) 18:05:55 ID:1/06iyZQ
SE-200PCI LTD を導入したんだが、音が出ないです。
シャットダウン音も何も聞こえません。Audio Deck上でサウンドテストで音は出ている模様。
再インスコしても、BIOSでオンボのデバイスを無効にしてもダメ。
パソコンの仕様はFMVのC20SBで最近メモリを1ギガに増設しました。
原因はなんですかね?
156 :
Socket774:2008/08/17(日) 18:07:37 ID:czCC8TjH
>>154 サンクス
問題なく使えることがわかって、安心しました。
ありがとうございます。
音は、ケーブルを通ってSpまで来ているんですね。Spに電源が入ってないから、鳴らないだけなんですね。
157 :
Socket774:2008/08/17(日) 18:19:48 ID:czCC8TjH
158 :
Socket774:2008/08/17(日) 18:24:32 ID:czCC8TjH
付属液晶ディスプレイ内蔵から音を出してるのですか?
Audio Deck上でサウンドテストの音は、 付属液晶ディスプレイ内蔵から聞こえてくるのですか?
RCA接続ですか? 光ですか? マルチですか?
159 :
Socket774:2008/08/17(日) 18:31:08 ID:1/06iyZQ
>>157 Sigmatelのオーディオドライバはアンインストールしました。
元々は音が出なくなって、デバイス再インスコしても、復元してもダメで
サウンドボードを導入しようとしたんですが、
160 :
Socket774:2008/08/17(日) 18:45:20 ID:1/06iyZQ
>>158 サウンドボードは初めてなので本当に説明書にしたがってPCIスロット
に取り付けたんですけど、
接続はしてないですというか、わからないです。
付属液晶ディスプレイ内蔵から 音を出してます。サウンドテストは
聞こえるんじゃなくてボリュームで音がでているのが、わかるのみです。
>>159 導入前から音が出なくなってたんなら、原因は200PCI LTDじゃないんじゃないか?
可能性その1
付属液晶モニタ内蔵スピーカが壊れている
可能性その2
オンボードが壊れて200PCIを増設したけど、カードからの出力をスピーカへ繋いでいない
163 :
Socket774:2008/08/17(日) 19:21:23 ID:RV8GIwDN
162さんの指摘が、一番可能性ありだと思います。
その1 家にあるSpに付けてみて、試してはどうですか?
なければ知り合いから借りてやってみるとか。
ハードオフなどに行って、100円〜500円のSp買って試してみるとか。
説明書にしたがって、PCIに挿すだけだから、簡単ですよ。
>>160 テストで音が出ているのが目視できるのであれば、カードのほうは問題ないね
SPが壊れているもしくは、SPに音声ラインを接続していないかのどちらかだけど
音が出なくなったからサウンドカードを導入というのであれば、SPが壊れている説が濃厚
SE200の出力は2種類あって、ただカードを挿せば音がでる事はなくて、サウンドカードの出力を
なんらかのケーブルでSPに接続しなければ音は出ない
一つはRCAケーブル(一般にオーディオ製品なんかはこれをアンプに接続して
、そのアンプに接続されているSPから音を出す)
もう一つはマルチ出力端子にある緑の端子、ステレオピンジャックを挿して、反対側をSPの入力端子に
挿せば音がでる
端子の種類はSPによってさまざまだから、接続用のケーブルはちゃんと双方の端子の形状を
確認して購入するべし
ちなみに、SE200から直接つなげて音がでるのは、一般にアンプ内蔵SP(PC用SPと謳われているものは大抵このタイプ)
だから、オーディオ用のアンプからSPケーブルでつなぐ様なものを買ってきても音は出ないんで気をつけよう
みんなやさしいな。
あまりに基本的なことを指摘するのは失礼でしょ。ケーブルつないでないとか、電源入れてないとか。
ところでめーかーPC使ってる時点で板違いじゃないのか?
「SE-200PCI LTD を導入したんだが、音が出ないです。 」
って質問だし、板違いではないと思うんだが。
167 :
sage:2008/08/17(日) 20:25:18 ID:1/06iyZQ
155ですが
いろいろなアドバイスありがとう。
取りあえずSPあたりか考えてやってみます。
板違いスマンかった。
>>160 明らかにPCIスロットに差し込んだだけで、スピーカーやアンプに接続していないことが分かる。
初歩中の初歩、基本中の基本を行っていないのは明白。
まずは、説明書を100回音読しなさい。
リロードするべきだった…orz
SE-U55SXを買ったのですが、外人が喋ってる声が聞こえるのですが、これはなんなのでしょう。
ヘッドホンで耳を凝らしてやっと聞こえるくらいの声の大きさで、外人が喋る声が聞こえてきます。
ラジオが入ってるか統合失調症かのどっちかだと思うw
前者は回路増幅段のGNDが切れてるときになりそうだ
>>171 外国語じゃなくて日本語じゃないか?
よく聞いてみろ、お前の悪口を言ってないか?
それでヘッドホンから手が出てきて引き込まれるんですね。分かります。
混じれすすると、電源アダプターを上下逆にさしてみる。なんかエスパースレになってるよなここ。
175 :
Socket774:2008/08/17(日) 21:44:39 ID:42S+dssr
>>171 ラジオをひらってしまってる可能性はあるな。
前にどこかの板でオンキョー製品できいたような。
とりあえずサポセンで確認してみては?
>>172-
>>175 ありがとうございます。感謝します。
彼女がMA-500Uをみて、バイオのパッチモンですか?オンキョ?ありえなす〜といってきた。
なんて答えたらいいと思う?
>>177 何も答えないで破壊するべき。
彼女を。
>>178 中身で勝負なら、ロゴを似せなきゃいいのにと言っております。
>>179 ひとつ言い忘れましたが、彼女も見てるんでこのスレを
彼女はモニタから出られるの?
外見だけで判断しているような女なら、さっさと別れた方が身のためだぞ
知り合いのキャバ嬢はPCなんか持ってないが、ミニコンは
オンキョーの使ってるぞ。
ロックに不向きだとわかっていながらSE-200PCI LTDを購入したけど、やっぱだめかも
音がクリアすぎてエレキの重圧感がまったくなくなってるwwその分アコギは最高!!
ロックに向いてるサウンドボードなもんかなぁ...でもPCIスロットに空きねぇしww
>>180 VAIOとか中身しょぼ〜んで,デザイン料が高いだけじゃない?
付属のソフトウェアなんて見た目が良いだけでフリーソフトにも劣る三流品ばかりだし
オーディオ関連とかだと一流メーカか知らないけどPC関連は三流だと思うよ.
その彼女は音質やらを考慮せず皆がもってるってだけでipod買ってたりしそうなタイプですね.
普通ipodに音質なんか求めてないだろw
利便性と操作性と見た目だろ。
他社のはそれがダメだから売れない。
189 :
177:2008/08/19(火) 21:40:00 ID:txM0Orol
>>186 商標違反で訴えられるレベルにあるということ。VAIOの中身が問題じゃないんだ。
はっきり言うとその知名度を当てにして、VAIOの仲間ということを勘違いするように、ロゴを似せているということ。
中身で勝負なら今すぐロゴを変えるべきだし、過去の製品は回収すべき。
それともあれか?WAVIOのほうが先にできたとでも言うのか?
>>188 itunes と storeあわせたものは秀逸だね。いまだにどこもまねできてない。
>>185 音がクリアなロックも新鮮で良いとは思わないか
って思わないか。
俺的には好きなんだけど・・・
>>185 OPアンプを全部OPA2604にすると気持ち重厚になるかもw
ロックに向いてるってドンシャリだろ。
SoundBlasterを使えば。
奥行き感というか臨場感が自分的には・・・?って感じなんです、ロック重視で聴くにはちょっとつらいかも
その分ライブ音やゲームのサントラ、オーケストラなんか聴くには良いんだけどね、まあいい勉強になったと思う
>>185( ・ω・)?? 無知です勉強します
>>192今月に新しいの出たらしいね、でもPCIスロットに空きが無い以前にお金が・・・
194 :
185:2008/08/20(水) 00:20:47 ID:H2CpVX0u
>>191( ・ω・)?? 無知です勉強します
なぜかレス自分にしてましたwすいませんww
WAVIOとVAIOが似てるなんて一度も感じたこと無い
どう見ても別物だろ同じように見えたら眼科行け
4文字が共通してて、知名度に大差があるから、
一般にはWAVIOがVAIOをパクったと思われてるだろ。
ロゴも、VAIOが曲線基調なのに対して、WAVIOは直線基調だけど、
W、A、Vといった文字の斜線部分をつなげたり、
Aの横棒部分を●や赤にして、全体のポイントにしてるとこなど、
基本的なコンセプトが共通しているとも言える。
もはや言いがかりなレベルw
一般人はWAVIOなんて聞いたこともないから、VAIOのパクリだと思うチャンスさえないだろ。
ノジマ電気はコジマ電気のパクリレベルだな、こいつの主張は。
出している製品がモロかぶりな訳じゃないし、パクりと感じた事は無いなぁ。
PCAV系なロゴなんてこんなもんだろ程度。
ま、初期ロゴのデザインには時代を感じるがw
んな事より新しい製品ネタ出してくれ〜
もう1台PC組むにあたってサウンドカードを検討してるのですが、
光デジタルでアンプにつないだ場合って
クロシコの安物とenvy24 ht-sとSEシリーズって音の差って出るモノ?
理論的には変わらない気がするんですが…?
204 :
203:2008/08/25(月) 14:15:35 ID:L2FiaWB7
スレ読んだら答え書いてあった…orz
スレ汚しスマソ。逝ってくる…
SE-120pciなんだけどWinXPSP3でOS再インストールしたら公式のドライバがちゃんと入らねえぇぇ
Setup.exeでドライバのアップグレード選択してもすぐ再起動のダイアログになってインスコされてない感じ。
今まで使い続けてたときは動いてたんだけど。SP3削除してみてもだめ。
このボードってEnvy系だよね?ほかのドライバって使えないかな
CPU:Core2DuoE6600
メモリ:2G
M/B:P5B
デフォルトではSOUNDMAXが入ってます
206 :
205:2008/08/27(水) 13:57:17 ID:6XiAWWTO
オンボのほうは使えるのに気づいてひとまず音は出るが・・・
思い込み的に音質が下がっているッ!現実的に自分の耳に自信がなくなっているッ!
>>205 SE-120PCIはEnvyじゃないよ。ESSのMaestro-M3i。
>>1にあるFAQサイト参考にドライバ拾ってくればXpなら復活するんじゃないかな。
同軸デジタル入出力大活躍な使い方してないなら90PCIにでも買い替えたら?
>>207 サンクス。FAQサイトあったのね。もうちょっとがんばりますわ
なんで120だけ生産終了したんだろ。Envyじゃないから?そして120買っちゃった俺涙目ww
90は8000円くらいか。光出力使ってるだけだから問題なさそう
>>208 120だけって、あーた、120はONKYO初のPCIボードだし、80は120の後だし、
その後の150も実質店頭在庫だけで生産は終了してる訳だが(^^;
あと光出力使うだけならクロシコのEnvyでOK。
接続してるDACによっては90/200のアナログ出力の方が良い場合もあるけどね。
120PCIとはレアw
まぁ俺も150PCI使いですが
SE-210PCI Expressまだー?
まだ おわり。
214 :
Socket774:2008/08/28(木) 19:05:51 ID:gzppQF87
みかかXでSE200が1万だよ〜
>>214 何かと思ったらX-DAYて定期特売日があるのね<NTT-X
限定20が150に増えててワロタ
在庫処分?
安いから買いとも言えるが、果たしてLTDとどちらを買った方が後悔しないと言えるのか・・・
1万の無印か、2万のLTDか・・・
>>209 えっナンバリングの順じゃなかったのwwww
GX-77Mで音楽(ロックとかテクノとか)聞いたりゲームとかしてるんだけどSE90で十分なのかな。
Sound Blaster使うほどのゲーマーじゃないんでONKYOの安めのボードを買ったらSE-120ww
特に不具合がないんならSE-U33GXPもモノとしては面白そう
>>217 2万のLTD買っても、どんなスピーカで鳴らすよ?ってなりそうだ。
聞いた話だが、総額3万3000ぐらいでLTDとGX-R3Xを一緒に買っていた奴居たらしいw
オーディオはどんな構成でも自由だけど、その組み合わせはねーだろって突っ込みたくなったw
今回の安売りなら無印と100HDの組み合わせ買える予算だよなぁw
>>218 ISAの頃からローハイ2系統のラインナップで
50→80→90
70→120→150→200→200LTD
デジタルで繋ぐ分にはどれも変わらないので、クロシコとかテキトーなやつから
単に新しめで安定してて先々までドライバ供給されそうな板を買うのが吉。
SB使う程のゲーマーじゃないならCMI8768Pとかオススメ。
77Mの内蔵DAC以上の性能の板であればアナログで繋ぐ意味があるかな。
77Mは中身はSE-80PCI/90PCI/150PCI相当なんで、90乗り換えだと微妙。
USBバスパワーで動いているU33GXPを選ぶのは愚行。
NTT-X安売り200PCIに逝っとくか、じゃんぱらでてきとーに探すといいと思う。
>>219 3RXって見た目だけはPC横に合いそうなデザインであの値段(&出来)だから始末悪いよな。
>>220 なるほど、デジタル使うんならそこそこの板であればなんでもいいと。
アナログ出力するならそれなりのをってことか。DACが肝なんだな。俺素人ww
120で痛い目あっておきながらデジタル目当なら90、アナログ出力も考えて200買うかも。
音周りがONKYOでそろってると気持ちいい・・・CMI8768Pやすっ!!!迷うが安いのにしそうだ
>>221 ただ結局音質を大きく支配するのはスピーカユニットの性能なので、
77Mに200PCI繋いでも大きな差は出ないかもしれない。
でもってもっと良い音で聴きたくて(200PCIの限界を知りたくて)
鎌ベイ+パッシブスピーカの泥沼へ…沈んでも責任は取れないw
8768PはDirectSoundのハード再生支援もあるし、CPU処理だけど
ドルビー系エフェクト使えるので、DAC内蔵スピーカ持ってて
むちゃ音質にこだわる訳でも無くゲームもなんとなく色々やる人には
下手に90PCI買うよりはオススメ。
>>222 今気づいたがクロシコって玄人志向のことかww
もう8768Pでいい予感。
今オンボでも大してわかんないし。プラシーボ効果で十分ですたい。
レスサンクス。
昨日NTT-XでポチっちゃったSE-200PCIが届いた……。
大していいスピーカもないくせに安かったから買ってしまっただけなんだけど
いつか真の力を発揮できると信じて、取り付けたいと思う。
おれ……これ取り付けたらラーメン食うんだ……。
>>222 鎌ベイ+パッシブスピーカの泥沼に沈む被害者(笑)が増えるのが忍びないので
100HDだけ勧めときゃいいんじゃないかと思う今日この頃
鎌ベイ ←NGワード
大体鎌ベイアンプとかおもちゃもいいとこだろw
あれならコンポのアンプ使うよw
大体、小型スピーカーにオンボードで我慢している人って、
金がないだけじゃなくてベストな設置スペースがなかったりする。
200 LTD→AMP800→100HDで妥協して、後はヘッドホンに投資で正解だったよ
100HD置けるなら、小さいアンプ+パッシブは普通に置けると思うけど?
>>231 付属のケーブルからなら結構変わる。
個人的にはモンスターの低音が出すぎてる感があんまり好きじゃないけどね。
付属のケーブル「しか」使ったことなんだったらモガミ、カナレ、ベルデン、モンスター辺りの
1000円前後/mはおすすめ。違いは体感できるとオモ。
>>232 なるほど、でも自分で端子のプラグ付けなきゃならんのねorz
RCAケーブルは文字の向き関係ないよね?
プラグとスピーカーケーブルは重要だけど
>>234 勘違いさせて申し訳ないorz
RCAはモガミ既に使っているので、100HD用のスピーカーケーブルを…
満足行く位置に設置だけで精一杯の不器用だから、できれば付属みたいに完成品が欲しいなと。
すげーw
うぇ?w
100HDってアクティブだろ?w
ターミナルも付いてるん??
もしかしてスピーカー間のRCAのこと言ってんのけ?
スピーカー間の、左が挟むほうで右がジャックのです
xp64bitの5.40aないのかな。
カナレだった…
242 :
Socket774:2008/09/01(月) 18:49:31 ID:cWZrFOuA
90/200はネトゲーやEAX使わないゲームでもいまいちなんですかね?
音的にって意味ね。
悪くはないがブラスターの方が良いのだろうか
ブラスターでいいよ
244 :
Socket774:2008/09/01(月) 18:57:13 ID:6zPR6c6c
tes
「音質」で語るならSBの方がいまいち過ぎる。
ま、人によってはフラットぎみなあっちの方がいいやつもいるだろけど。
EAXうんぬんで問題なのはEAX2.0までしか対応してないのと
CPU処理による遅延や効果音の音切れであって
音質は関係なく、純粋に電源やアナログ部の作りの問題になる。
キャラボイス(笑)を楽しみたいのであれば90PCIにSTAXオススメ
tes
onkyoって無難すぎて大抵の人が
「オンボと変わんないじゃん」って評価下すんだよねー
ボイスとかオケなどを鳴らすと違いははっきりしてるのに。
でもゲーム音や打ち込み音を鳴らすのには栗の方が有利、というか
SE音も含め多種多様な作った音に対応するボードがコンセプトだからね。
デジモノのPCで使う分にはどうしても向こうが有利になる。
流石にオンボと変わらないとか言ってる人は見たこと無い
でも普通の若者は、ゲームやりたいからグラボ優先しちゃうよね。
>>249 普通の定義がよくわからんが・・・・・・・・
でもオンボよりいいのは確実じゃないのかな?
GX-100HD使ってるんですが、ボリュームを10時くらいにして
背面の電源でON/OFFすると問題ありますか?
今はボリュームでON/OFFにしてますが、OFF状態でも背面からの熱が
あつくて、上記のような使い方できれば良いなーと思ったもので
ボリュームでOFFにして背面の電源切れよってのが一番なんでしょうけど・・・
>>250 未だに圧倒的にオンボードのまま使い続けてる人が多いって意味でorz
知り合いサウンドカードって何?って人多すぎ。
オンボは44100Hzの24bit対応してても、ノイズ多すぎで音ぼやけてるし、イヤホンで音量最低でも爆音。
小型のアクティブスピーカーまで許せるレベルですな。
>>251 ある意味停電と同じで、音流してなくても突然切るのはやめたほうがいいと思う。
スピーカーはPC使わないときでもずっと電源入れっぱなしだぜ
ボリュームしぼって電源OFFなんてマンドクセ('A`)
こんな人、結構多いよな?
オレはスピーカーの電源オンオフのときの「ボッ」って音が好きだから
電源の入れっぱなしはしない
255 :
251:2008/09/02(火) 19:31:10 ID:iXxtqjIO
>>252 やっぱりそうですよね、説明書通りに使うことにします
そういえば、PCの電源切る時に200PCIから一瞬異音が入力されるようになった
なんなんだろう・・・
>>254 ワロスw
確かにちょっと気になるな、ボッw
オンボから200PCIに換えたけど、あまり変わらなかったよ
スピーカは6千円の高級スピーカ使ってる
でも10年前のだからなあ。ちょっと古いかな?
どこからツッコめばいいのかわからねー
>>257 200PCIから何で繋いでいるか、アンプは何を使っているか、SPは何を使っているか
何も書いてないので憶測だが、6千円程度のSPじゃ意味ないだろうね
PCじゃあるまいし、いきなり主電源で問題無いだろ。
ボッってのが気になるなら下げてから切ったほうがいいけど、結局はアクティブSPだし…
>>257 俺は90PCI使いだがアナログはヘッドフォン、デジタルは5.1ch サラウンドシステム
で使っているがアナログでのオンボと90PCIは天と地の差を感じるね(´∀`)
これは90PCIの特性が大きく入っているってのは理解しているが・・・
どうだ?君もスピーカではなくヘッドフォンで聞き比べてみてはどうかね?
釣りはスルーとか思ったけど、
なんも考えずマルチ出力に6000円の安スピーカ繋いでいるオチかもと想像してみた。
6千円の高級スピーカ(笑)
ここってアクティブなら100HDぐらいがデフォだと思ってたけどw
万を付け忘れたんだよ 本当は6千万だ
それはパネェw
俺は70HDだ……。間違いなく安物だけど
結構満足している俺ガイル〜。
>>257は10年前のって言ってるんだから、
中古で6000円だった高級スピーカーって事でしょ?
10年前の製品だとGX-20AXあたりか?
俺なんか150にM85-D繋げて、それで満足しちゃってるw
そういえば俺のGX-R3もだいたい6000円くらいだった
ここってスピーカ自作してる人は居ないか
俺今度やってみようと思う
今GX-D90使ってるけど物足りない
SE-200PCIの刺さっているPCに GEFORCE 9800GTX を追加して、
NVIDIAから最新のドライバ(177.79)を落としてインストールしたら、
音が全くでなくなってしまった。
あわててシステムの復元をかけてインストール前に戻したら、また
音が出るようになった。
もしかしてSE-200PCIとNVIDIAドライバの相性って、ここでは有名だったりする?
もし解決法があるならどうか教えてください。
>>271 俺の環境では音は出てるぞ?
・GeForce 9800GTX
・ドライバ177.79
・SE-200PCI
・Windows XP Pro Sp3 / GA-EP35-DS4(Rev2.1)
電源が足りてないとか?
9800GTXってパワー食いそうだし
…いや、自作ど素人だから詳しいことは全くわからないけど
>>271 こういうときはもっと詳細を書いた方がアドバイスをもらいやすい。
マザー、CPU、メモリ、電源あたり。
でもまぁ大方原因はコンパネのWAVEボリュームがゼロになってるからとか
そんなん初歩的なことなんだろうけどな。
SE-150PCIのマルチ出力で
ATH-AD500使って音楽聴いたりゲームしてるんだけど
アンプ使うと音変わるの?
アンプは2万以上のヘッドホンでも上を目指すならあってもいいけど
てか、マルチの方もヘッドホン繋ぐことを想定した設計じゃないし、
メイン出力とは違うDACだし、150PCIの良さを全然活かせてない訳で。
ONKYO製品でヘッドホン使うやつは、
・自己責任で変換ケーブル経由でRCA直結
・直結よか音質落ちる場合もあるけどMON800とかの安HPA繋ぐ
・まっとうなHPAなりを繋ぐ
のどれかにすべし。
わかったありがとAT-HA20かうことにする
>>278 AT-HA20は、価格は中途半端で音質は安HPA以下という評。
ググるとノイズが入るという情報がゾロゾロ出てくる。
万単位で予算組めないならMON800なりHA400なり買った方が無難。
ノイズが入るのはHA2の方。
HA20では実用で困るノイズなんてないっすよ。
ヘッドホンアンプのスレなんかみてると変質的に叩いてる人がいるけど
2CH以外の評価をググってみても値段なりの評価はされてる。
入手性や使い勝手を考慮したらHA20でも十分だよ。
オンキヨーやオーテクだけでなく、日本系企業に対してはネットで目の色変えて攻撃するのが日課の朝鮮人とか腐るほどいるからなw
難しいな〜最終的には好みなんだろうけど
ONKYOのスピーカーを買ってヘッドフォン端子に挿すのは
ありなの?
SE-90PCI→AMP800→ヘッドホン
↓スルー
AT-HA20→GX-D90
というよくわからない繋ぎ方を俺はしてるぞ
問題は無いがやらない方がいいかと
100HDのフォン端子はOFF状態でも音出る、なんか気持ち悪いよ
AMP800と比べて見ると100HDのフォン端子はBOSEみたいな感じ、低域が特に酷い
>>278 HA20はスルーでノイズ入ったからスルー使うなら避けた方が良いかも
ヘッドホンのみならオーテクのHPA、スルー使うならAMP800で良いんじゃないかな
俺はHA20の時にラインセレクター買ったからAMP800のスルーは試してないけど、不評は無いみたいだし
となると、値段と見栄えでAMP800かなぁ
AT-HA20天井もアルミだったらよかったのに
AMP800は端子が標準ジャックだけなので
同時に複数のヘッドホン使うのでなけりゃ
RCAもあるMON800オススメ
たしかに見た目も変わんないし
MON800でいきます
やっぱり人それぞれですね
いろいろ使ったりして勉強していこうと思います。
MON800なんてあったんかい・・・
まぁ2個ぐらい繋ぎたかったしAMP800ですが。
100HDにヘッドホンよりいいのは事実。
ネトラジで配信したくてSE200PCILTD購入したんだけど
マイクブーストがなくていまいちマイクの音量がでない・・・
解決策お願いします
マイクアンプだろjk
200より90の方がいいおとでした。
NTT-XでSE-200PCI LTDの割引セールが来てるな
欲しいやつは今が買いだぞ
宣伝お疲れ様です
先週NTT-Xで200LTD買ったオレ涙目
amazonで昨日買った俺死亡
祖父で買いましたが何か?
アマゾンでLTD買って、NTT-X割引時に恐る恐る100HD買ったなー
EX90でさえ、ポータブルと違ってこんなに発揮できるLTDの素晴らしさに驚き。
Limitedとは言うものの限定品ではないんじゃなかったけ?
メーカーカスタム品ってとこやね<LTD
サウンドの電源やアナログ周りは物量が命で
同価格高性能化が大きな技術革新が無い限り無理だから
「LTD」と称して高価格高性能品を出す事で新製品が出るサイクルを維持、てトコかと。
150PCIが2004年、90PCIが2005年、200PCIが2006年末発売開始てのは
ビデオカードと比べるとむちゃくちゃサイクルが長い。
ところで、ONKYOサウンドカード使って、セパレートアンプに
つないでいる人っている?
俺は、オンボードのヘッドホン端子からセパレートアンプに
つないでいるが、やっぱりサウンドカード入れるとノイズ減ったり
するのでしょうか?
>>300 残念ながら使っているのはセパレートじゃなくてプリメインだけど、やっぱ違うよ。
ノイズも減るけどchセパレーションが上がって定位感が増す方が大きいかも。
真っ当なアンプにオンボは流石にどうかと思うし、
それらと比べたらサウンドカードなんて安い方なんだから買うべき。
単体DACやデジタル入力があるCDP持ってるならオンボでもいいだろうけど。
セパレートアンプの値段を思えばSE-200の値段ぐらい
たいしたもんじゃないだろ。
GX-100HDが昨日届いたのですが
聴いてるとどうも右側のスピーカーの音が大きいような気がして気になる。
サウンドカードは200PCI‐LTDで左右の音のバランスを変えても変わってる気がしない。
これは初期不良として交換してもらうほうがいいのでしょうか?
>>303 200PCIはマスターでの調節が利かないのでWAVEの項目でバランス変えてます?
あとデジタルで繋いでも偏って聴こえるのか一応確認。
どっちにしろ気になるのであれば初期不良交換してもらえばいいかと。
GX-100HDにスピーカースタンドを取り付けることってできますか?
2ツネジ形状じゃなかったっけ<100HD
重量的にマイクスタンドの流用は厳禁。
個人的には普通に上にポテッと置くスタンドにインシュレータ挟んで使うのがいいと思う。
ネジ止めでなく置くタイプのスタンドもあるんですか、探してみます。
ありがとうございました。
100HDをスタジオやライブ用途で使う人なんて居るのか・・・
>>304 即レスありがとうございます。
WAVE項目でもデジタルでも症状が改善されなかったので初期不良として交換してもらうことにしました。
ありがとうございました。
SE-90PCIで64のvistaでDTSパススルーできてる方はいらっしゃいますか?
VIAのドライバでやってみましたが、うまく出力できないです。
以前、どっかのスレでSP3環境でスタンバイする時、オンキヨーのドライバが問題で復帰に失敗するって
書き込みを見たけど、どうなの?
だれか、SP3 + SE-200PCI(LTD) で、スタンバイ問題無く動いてる人いる?
>>312 HA06
SE200PCI
SP3
S3スタンバイ問題ないよ
>>313 そか。
ありがと。
いい加減、SP3の通知がうざくなってきたから入れるかな・・・
>>189 WAVIOじゃないけどSANYO WAVYというMSXパソコンが昔あったとさ
パソコンの音なんてあんまり深く考えてなかったのだけど
なんとなく興味を持って、良さそうなSE-200PCI LTDとGX-100HDを買った
めんどくさいからオンキョーで揃えたんだけど
あまりに音が良すぎて泣いた
何ぞこれ
いままで使ってたサウンドボードがゴミ以下じゃないすか・・・
音が全然違う・・・・
で、質問なんですけど、皆さんAudio Deckというか、Windowsの
再生サンプリングレートとビットの深さっていくつにしてますか?
自分はほとんど16bit44100hzの普通の音楽CDかファイルしか再生しないのですが
なんとなく24ビット96000hzに設定するのが一番音がいい感じな気がする・・・
これはプラシーボなのでしょうか
44100hzとか48000hzだと音が軽い気がするし、192000hzだとなんか重すぎる感じがして
96000hzが一番音の重さと広がりがいい気がするんですが
皆さんはいくつにしてるんでしょうか
ちなみに自分最初は44100hzに設定したんですがいまいちで
次に最高の192000hzにしてそれなりに満足してたのですが
なんとなく96000hzに設定してみたら、わーお何ぞこれすげぇ、となったのですがw
あ、ちなみに接続方法はRCAアナログです
Windowsのボリュームとかは全てミュートして、GX-100HDでボリューム調節してます
好きにしろ
これはひどい
俺は96kHz以上にすると音が悪くなったような気がする。
実際は変わらんけど、プラシーボ。
アップサンプリングさせて遊ぶならFrieveAudioとか使ってみそ。
アップサンプリングはFrieveで88.2kHzか176kHzの整数倍でするのがいいね。
俺はfoobarで16/44再生だけど。
192kHzしかありえない
慣れると他が曇って聞こえる
良い音なのかどうかは知らん
ノイズを人間が聞こえない周波数に持っていってくれるという説(不明)
まぁ、Lilith最新版で44100hzの32bit(float)でいいよ。
LTDが24bit対応してるし、最終的にbitが落ちるから大は小をかねるし。
ASIO4ALL使うなら64bitで。勿論音量全最大でね。
個人的には、ポータブルでは多少はエフェクトやイコライザ使うけど、LTDだと使わないで不満な気が。
訂正:不満ない。
昔のオンボやSoundBlasterみたいに44100が強制48000hzにされるとかじゃなアップサンプリングしない方がいいさ。
まぁLTD使ってる時点でノイズ聞こえないに等しいし、あまり神経質なると楽しめないよ。
>>326 DirectSoundの場合32bit→24bitの強制変換で高調波歪みが増えるぞ。
Kernel StreamingかASIOなら問題無いが。
再生時のbit変換でのノイズはDirectSoundでも別段変わりなかった記憶が。
録音デバイス側でのbit変換が酷い時がある。
でもfloat使うのは個人的には懐疑的。
SE90に現在変換ケーブルでクリエイティブT20の組み合わせで使用中。
んで、友人がGX-77Mを2000円で売ってくれるので乗り換え検討中ですが
結構変わるものでしょうか?
予定としては
サブをSE90+GX-77Mの音楽用、動画、他
メインをX-Fi XtremeGamer+T20でゲーム用途、他
って感じの予定です
>>328 「24bit 対応サウンドチップですので、16bit 設定では生かしきれません」
16bit音源でEQやエフェクト使わない場合どうなんやら。。
>>330 とりあえず借りてみて、納得したら買い取る事にすればいいんちゃう?
>>330 音量出せないとか良い設置スペースないならT20だろうな。
小音量ならドンシャリじゃないと
>>334 おー、わざわざ測定みたいな自分には分からない物をありがとうorz
LTDわずかに高音よりにあがってるんだね。
アナログ2chしか使わないんだけど、たまにEQ使うことも想定して32bit(float)でいいってことですかね?
THD + Noise, dB (A) のみグッドかぁ
2万円で買えるサウンドカードとしては、出来いいってことなんだよね?
>>333 実物みたことないですが大きいんですかね。
まー光入力あるから、使い分けるのもいいかなーって思いましてね
>>337 ツイーターが耳の高さ(モニターの横)に置けるならいいと思うよ。
オーディオボード買ったものの何処に付ければ良いのか分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
>>339 パソコンの蓋を開ける、又は分解する。
細長い電極面がうまく差さるソケットを探し、奥まで差し込む。
341 :
339:2008/09/13(土) 07:06:58 ID:cCgVRA63
ありがとうございます。
どこにつけるかわかってから買えよ・・・
COM-10V(carry on music10)ってONKYOのソフトですよね?
テープ→mp3変換目的でフリーソフト(reckyとか)いろいろ使ってみたんですが
OS:Vistaのためかうまくいかず、こちらのダウンロード購入を考えてます
ラジオの録音テープなんで曲名取得は関係ないんですが
このソフトのせいで?音飛びするというカキコミを見ました
実際使われてる方どうですか?
>>186 >フリーソフトにも劣る三流品ばかりだし
その通り、何も使ってません。ちなみにキーボードも最悪。PCの見た目はオサレですが
アナログ音源デジタル化を謳ってるくせにMP3化できないソフト・・・クソニーだから仕方ないけど
iTunesでwavファイルのエンコに疲れ切って挫折しました
>>343 そーいう用途ならAudacity+Limeでいいんでは?
このスレ見てて長期出張中なのに我慢できなくなってLTDを通販でオーダーしてしまった…
今手元にあるスピーカーはお手軽な音楽用としてこっちで購入したロジクールZ4のみ。
早く仕事終わらせて実家のオーディオセットで聞きたいな。
届いたらエージング期間と割り切ってZ4で聞いてみるか…
サウンドカードってエージングとか必要なん?
パソコンにくっつける程度の製品にエージングとかもうね
所詮プラシーボだ
SE-200PCI LTD乗っけてるPCにA-1VLとELAC 310.2JETつけたら
すばらしい音を奏でるようになった
かけた費用には見合わんけど、しばらくこれでPCライフを送ろう・・
現在の環境が、
スピーカー:ベリンガーのMS40
サウンドカード:SounBlaster-XtremeGamer
なのですが、200PCIに変えて幸せになれるでしょうか?
200PCIでさほど変わらないのなら200PCILTDという選択を考えていますが、
出来れば1万台半ばで抑えたいもので…
どこかで200PCIは音質ならSoundBlasterのエリプロよりも上と書いてあったのを見たので、
XGからならかなり期待できると思っているのですが。
350 :
Socket774:2008/09/14(日) 16:03:09 ID:YLOyWmID
>>349 クリエイティブ SounBlaster-XtremeGamer *FPSユーザー向け
オンキョ SE90 200 200LTDの3種は映画鑑賞や動画や音楽向けでゲームには全く向いてない。
~~~~~~~~~~ ~~~~~ ~~~~~~~~~
そのそもカード作るうえでの思想が違うと言うか・・・
351 :
Socket774:2008/09/14(日) 16:05:35 ID:YLOyWmID
AAずれたorz
>>349 クリエイティブ SounBlaster-XtremeGamer *FPSユーザー向け
オンキョ SE90 200 200LTDの3種は映画鑑賞や動画や音楽向けでゲームには全く向いてない。
~~~~~~~~~~ ~~~~ ~~~~~~~~~
>>351 はい、それは把握してます
ゲームはFPSは全くやらず、格ゲーを少しやる程度です
ですので、たまにやるゲームやスカイプなどをSB、
音楽や映画鑑賞などは200PCIという風に
使い分けてやる予定ですね
>>352 そこまで把握しているなら問題ないと思われ。
SE200PCI LTDって
Dxtoryとかで動画撮影するとき音声録音できないのか・・・
355 :
Socket774:2008/09/14(日) 17:59:51 ID:YLOyWmID
>>352 そこまで分かってるなら大丈夫みたいだけどM/Bによっては相性で
SBとonkyoの2枚挿しが駄目な報告はあるよ。
あとSE90は格闘ゲームならまだいいけど、3Dでも余り良くない。
例として車のゲーム、バイオハザード4は相手の位置の音が把握出来ないデメリットがある。
S/PDIFで出力するならソース側によっては多少は改善されるが。
アナログじゃないとonkyoの良さは全くでない。
つーかそれならSE90でいいんじゃないか?スカイプ側でマイクであれこれ出来たはず。
というかFPSやらんなら、
普通のゲーム、まあそれこそエロゲやらFPSじゃないMMORPGやる分にはONKYOで問題ないよね?
オンボで気になってないなら問題ないかと。
SE90をX1950Proの真下にカード挿してるが、最近音が変わった気がする。
耳が慣れたせいが余計に変な感じ
カードに経年劣化はあるのだろうか?
コンデンサの液が熱により抜けて音が変化する事はあるのだろうか。
>>358 あんたこないだ総合スレでおんなじことボヤいてなかった?
暇なら改造してみれば?
>>358 ちょっと待った!
そんな事があるのか?漏れXTXだが・・・
サウンド系カードの経年劣化って実際あるの?
爆熱だからとても気になるが・・・
総合にも書いたけど、オーディオグレードのケミコンは耐熱が85度で、
通常品やマザボに使われているようなのは105度。
どっちにしろ定以上の温度環境だと寿命はどんどん短くなる。
サウンドカードはやすっちょろいのはテキトーな標準品使ってたり
するので経年劣化は問題にされにくいけど、オーディオグレードの
やたらデカいケミコン積んでいる製品は、熱にはちと気をつけたほうがいいと思う。
実際アンプとかは熱でコンデンサ漏れたりしている訳で。
本当にカードが悪くて音が変になった?
うちは急に音が悪くなったんだけど、いつも聞いている
ヘッドホンの寿命だったよ。1年半位使ったかな。アンプとカードは大丈夫だった。
総合スレ確認いたしました。
私もSE90発売当初に購入いたしましたので不安で仕方がないですね。
わざわざもう一個買うのもなあ・・・
>>352 その用途なら200PCIにまとめちゃっていいと思うよ
>>356 DMC4やってると3DエフェクトONにしないとボイス聞こえなかったのは
俺が何か間違えているからなのか(150PCI)
DMC4、特に問題無し@200PCI
オーディオテクニカとかのケーブルでも、値段によって音違ってくる?
違うとしたら、万人にもわかるくらいの違い?
>>367 付属のケーブル>>>>(クソ耳にすら明らかな壁)>>
>>1000/m円前後のケーブル>(好みの壁)>5000/m円前後のケーブル>(もはやプラシーボか超高級オーディオの壁)>10000円/m越えのケーブル
不等号の向き逆で解釈していいよね?w
371 :
370:2008/09/16(火) 16:32:41 ID:3j2Fq9b7
ごめん、ここ自作PC板だった。板違いでしたね。
でも、だれか親切な人いたらおしえてください
>>369 大丈夫、自称オーディオマニアさんは針金ハンガーとモンスターケーブルの差も判らんから。
ケーブル自体の差は無いと思っても良い。
ケーブルは予算とデザインで買う物っていうのが一般的な常識。
音が変わるのは非常識に極近い理論。
>>370 500円の違いが分かるシステムと耳があるなら高い方を買えばいいし
そうじゃないなら安い方で十分。プラシーボと自己満が欲しいなら当然高い方を買った方がいい。
個人的にはこの程度で音が激変するなんてあり得ないと思うけどね。
ケーブルに気を遣うならPCのノイズ対策とかアンプやスピーカーに気を遣った方がいい。
>>370 ここらへんを買うくらいなら付属ので十分。
あえてPC用に買うのであれば、2線+シールドや3重同軸といった形状の
ノイズに強いケーブルを買うと気分的に安心できる。
375 :
370:2008/09/16(火) 17:29:40 ID:EzDXaoPK
>>373 > 500円の違いが分かるシステムと耳があるなら高い方を買えばいいし
そっか、クソ耳なので違いはわかんないと思う
ちなみに環境は、
サウンドカード: SE-200LTD
スピーカ: BOSE M3
です。
>>374 >2線+シールドや3重同軸といった形状のノイズに強いケーブルを買うと気分的に安心できる。
そういうのって普通の店で売ってる?
低価格では定番のビクターCN-510E使っておけばいいよ。
>>376 へぇーその辺りにも定番ってあるんだ。
価格的にも妥当ぽいね
>>377 うーむ、高いのか安いのか・・・微妙なとこだね
ちなみに、ケーブルとコネクタくっつけるのは自分でハンダとか使ってやるの?
でもやっぱ、私のクソ耳には高いかな
SE-200PCI(LTD)買ってきたぜ〜、九十九電気で19800円だった
x64VISTAでの起動報告
カードセット→起動→ドライバ検索→DISC挿入
この段階で音再生可/ユーティリティ不可
DISC起動→ユーティリティインストール不可
公式のベータドライバ(32用)をインストール
x64でもユーティリティ使用可能でした。
以上終わり。
カナレで見た目も十分すぎる。
事情で音量出せない時だけ、100HDのつまみ2時ぐらいにドンシャリするんだね。
音いじるの大嫌いだけど今頃知りました。
>>374 付属品と1000〜2000円品の差こそ誰でもわかると思うがな。
5千円と5万円の差はまったくわからないが。
いまさらながらASIO4ALL使ってみたけど・・・・物凄いなこれ
今まで偽物の音っていうか曲聴いてた感じがする・・・
ちなみにSE-200PCI LTD
そうだね、プラシーボだね
SE-200PCI LTDってASIOに対応してたっけ?
ASIO4ALLって書いてるじゃないかw
SE-200PCI LTDまで買ってASIOに頼るんだね、悲しいね
SE-200 ってドライバでカーネルミキサ通らないようになってるんじゃなかったっけ?
SE-200PCI LTDが泣いてるね、可哀相だね
>>384 良くなったか悪くなったかの違いはプラシーボかもしれんが
(どっちが良いかを判断するのは人それぞれなため)
音が変わるのはプラシーボではないよ、試してみるといい
>>387 俺も今までそう思って(使う必要はないと)今日まで試さなかったんだけど
>>388 ttp://www.jp.onkyo.com/wavio/150pci/02_02.htm これでしょ?
確か前にこれを引用してASIOを使う意味はないと言ってた人がいるのも知ってた
俺もそう思って使ってなかったのだけど。
俺にはこの文章とASIOの仕組みを完璧には理解できないけど
200PCI LTDはアナログでボリューム調節ができないとは言っても
プレイヤーで調節できるよね?
でもASIO(4ALL)を使うとそれすらできない。完全にボリューム関連の設定はスルーされる。
そのことからも、何か違うんじゃないかと
とりあえずやってなくてプラシーボだろって人(俺も昨日まではそうだった)は試してみてよ
ASIO4ALL前は設定とかよくわかんねって感じだったけど、最新版だとすげぇシンプルになってるし
音として良くなったよりも悪くなったと感じる人もいるかもしれないな
けどASIO使ったほうが絶対ピュアというか、ASIO使ってから使わないで今まで通り普通に再生してみると
化粧をされた音、何かを通ってしまってるってのがわかるから
というか音というか、音の立ち上がり?が変わるから、曲全体が変わる
やってみて全然変わらないって人がいたらそれはそれで驚くよ
悪くなった(元のほうが好みだ)って人はいるかもしれないけど
>>389 意味がないというのは何も変わらないってことなのかな
俺も別にASIOを使ったほうが絶対良くなるとは言わないけど
音が何も変わらないっていうことはない
じゃあこの違いはなんなんだろう?って思うし、ちょっとASIO4ALLやってみてくれませんか
「こっちの方が音がいいって?耳おかしいんじゃねぇの?」と言われるかもしれませんが
「全然音変わんねぇ」ってことはないと思うので
というか俺は低レイテンシ云々とかもあまり良くわかっていないので
良かったら色々分かる人にやってみて貰いたいというか、説明して貰いたい
たとえカーネルミキサを元から通ってなかったとしても、
ASIO使ったほうがレイテンシが下がるなら、そっちのほうがいいんじゃないかとか
>>393 うんと、だから別に俺はASIOの良さをどうこう言いたいんじゃなくて
今までASIOを使う必要はない(=ASIOのメリットが既にないから)と思っていたものが
使ってみたらどうして違うのかなって疑問に思ってるのが本音というか
別にいいんだけど、俺みたく今まで意味がないと思って試すことすらしなかった人に
試してみて変わるかやってみてほしいなぁと
ASIOにすると音量が上がるから細かい事が聴こえやすくなるから
ASIO化する前より良くなったと思うだけ。
SE-200でASIO化する意味はないけど無料のソフトなんだし好きにすればいい。
思い込みでも良くなったと感じるならそれはそれで良いじゃないか。
>>395 ですかねぇ、音量はそんなに変わってないと思うんですが
俺のプラシーボならそれでも全然構わないんですけど、
プラシーボならプラシーボで実際他の人にも試してみて貰って
これはプラシーボだって断言して欲しいというか・・・・w
一応皆さん試しはしているんでしょうか、しないでもわかるのかなって
とりあえず大人しくします、俺書きすぎw
>>396 最後に使ってるSPとアンプ教えてくださいな
>>397 アンプはPM4001、SPはGX-100HDです
>>396 ホントに微妙にしか上がらないからこそ、音量の変化に気付かず
音質が上がったと勘違いする。
>>398 SE-200PCIのRCAOUTとLINEINを繋いで、
DirectSoundとASIOで出したのをSoundEngineの44.1kHzで録音、
ソフトで両端の無音部分は削除する。
foobar2000というプレーヤーのABXという機能で比較。
これでASIOの効果の有り無しが分かると思うよ。
>>399 ゲインは全く変わりません。
いや、変わるからw
DTMでもやらない限りASIO化には意味はないよ
PM4001にGX-100HDとか有り得るの?
普通はパッシブSP使うと思うんだけど
>>401 少なくともONKYOのカードでは出力レベルは変わらなかったが…
PM4001があるのにアクティブは勿体無いね。
2万もあれば良いパッシブを買えるんだけど。
ふーむ
俺のプラシーボなのかなぁ
俺はプラシーボでもどうせ自分1人で聴くだけなのでそれでいいのですが
とりあえず
>>401さんやその他の人のおっしゃっている
「意味がない」というのは、イコール「全く何も変わらない」という解釈でいいのですかね?
それだけが気になります
>>402 あり得ないかもですね
GX-100HDを先に持ってて、PM4001なんとなく買ってみて
パッシブSPをこれから買おうと思ってる最中だったりします
>>403 良いパッシブを教えて貰えませんかw
何を買っていいかわからなくて、とりあえず保留してるみたいな感じなので・・・
話それちゃいますけど、よかったら
>>405 新品ならB2031P一択
オークションやショップで中古でもOKなら
低音しっかり LS11-ES 高解像度 LSF-555 LSF-777 欧州っぽいマッタリ系 LS-1001
>>404 音質的な違いはないし、少なくとも聴き専ならメリットはない。
吸いピーカーは予算もどんなジャンルを聴いて
どんな音が好みかも分からないのに教えれる訳が無い。
まさかのスタジオモニター
>>406 ハードオフでも入手しやすいし、
中古でハイコンポ付属のスピーカーを狙うのは良い選択だと思う。
それと、無駄に食い下がるみたいであれなんですが
ASIO(4ALL)の意味がないとするなら、ASIOバッファサイズの調整も
全く意味がないということですよね?あの調整はとりあえず音量プラシーボはないはずですが
>>406 本当に教えて下さってありがとうございます!
とりあえず教えて下さっての調べてみようと思います、感謝です
>>407 そうですか・・・では俺のプラシーボ確定ですかね・・・
聴くジャンルはめちゃくちゃですし、予算は教えてもらったもの(いいもの)に合わせられるだけ合わせるんで
とりあえず教えてもらえるだけで嬉しいですよ
では、とりあえず俺のプラシーボで無駄にお騒がせすみませんでした
さっきから書きながらも色々ASIOにしたりやめてみたりASIOバッファサイズをいじったりしてるんですが
以前としてプラシーボが抜けない俺は終わってますね・・・・w
>>410 俺の好みでいいなら少々高いがRX7MLがオススメ。
低価格帯だとS-A4SPT-VPかな。
すまん、RM7XLだ。
何か今日はタイプミスが多いな…w
バッファは録音の為。
Lilithとかプレーヤー側で音量変えないなら、WaveOutの32Bit(float)でいい。
強いてASIO4ALL再生のメリットは、何らかのソフトでWAVEの音量がMAXになってなかったり、
ASIO占有中はwebサイト上の音とか割り込まない=音を汚さないぐらいだと思う。
おんきょーのぱっしぶの名があがらないのは
あまりよくないから?
激しく既出かもしれないけど、一応参考までに。
SE-90PCIで
M/B:GA-MA78GM-S2H メモリ:2Gの環境で
itunes、Realplayerで曲を再生中にキーボード入力すると
音が途切れる現象がでていた。
ドライバ、Biosアップデートしても換わらないが、USBキーボードだと問題なし。
なので今は、PS2→USB変換→KBで正常動作。
SE-200 LTDでGX-70HDアナログで繋いでるんだが
GX-100HD + GX-70HD をアナログで 2ch+2chって出来ない?('・ω・`)?
やり方パターンあったら教えてくれ
ググレカス的な質問ならキーワードを教えてくれると助かる
418 :
Socket774:2008/09/18(木) 18:45:06 ID:f2yN5nfl
アナログ、光同時出力じゃダメ?
>>418 出来ればダブルアナログのほうが…
無理なら アナログ100 光70かなぁ?('・ω・`)
>>419 RCAの分岐ケーブルはあるのでそれ使うとか。
音質的にどうかはなんとも言えないけど。
アナ+デジで片方に良音質集中させるならその組み合わせ、
平均化させるなら逆だろうね。
>>420 hm,,,来月辺り100買おうと思うから、光ケーブル買って70そっちにつなぐとするわ
418-420 thx
ファミコン現象とかいうやついるけど
あの音はコモドール64の方が近いだろ
どっちかというと
光デジタル出力で出した音にバチバチとノイズが入るので、
サウンドカード(Hoontech Digital XG)が壊れたかと思い
SE-90PCI買ってつけ換えたが、バチバチはなおらなかったorz
ためしに昔使ってたMD、CD部の壊れたミニコンポ(FR-V3)
につないでヘッドホンで聞いたらクリアーな音が出てきた。
さてどうする。
せっかくオクでFR-X7安く手に入れたと思ったのにorz
アナログの方はGX-20AXつないで正常に音出る。
424 :
Socket774:2008/09/19(金) 18:11:33 ID:+JDAO9YN
マザー メモリ 寿命が近い電源なと考えられるが。
ひそかにXG所有してる人多いよな。
俺二枚あるし
425 :
Socket774:2008/09/19(金) 19:03:26 ID:e3lD8/qg
木目調の新スピーカーでないかなぁ・・・
SW-10AとGX-D90使ってるんだが色を合わせたい
426 :
Socket774:2008/09/19(金) 20:43:10 ID:xzxXw7qg
恐ろしく話が亀で悪いがオンキョーがソーテックに吸収合併されてしまったなー
427 :
Socket774:2008/09/19(金) 21:27:34 ID:blEdgKLx
おんきょ
逆だね
×オンキョー
○オンキヨー
キヤノン
キユーピー
デンオン
シヤチハタ
ぬるぽ
ガツ
SE-90PCIって、foobar使ってカーネルストリーミングで音出せますか?
223 :Socket774:2008/08/22(金) 08:59:19 ID:BgvzKM0B
カーネルミキサー通してなければ、DirectSound(ゲーム)や
MME/WaveOut(一般的なWindowsアプリ)で音が鳴らないぞ…
恐らく
http://onkyo.jp/wavio/150pci/02_02.htm のことを言っているのだろうけど、
これはAC97のコーデック(ミキサー含)を経由していないって意味だよ。
カーネルミキサーってのは物理的な回路として存在しているんじゃなくて、
ドライバの上に乗っかっていて、ソフト側から楽に音の入出力をするための
クッションみたいなものだよ。
ASIOとカーネルストリーミングはそのカーネルミキサーをスルーして低レベルなドライバ層に直接アクセスできる。
>>441 いやいやw
200LTDと比べて、部品だけで見るとどっちが上なのか分からなくて
SE90買ったが、これ凄いな。
女性ボーカルだと驚くくらい最高じゃないかな。
再生品質特化で、録音全部最小にしてどれか選択なら、インプットミックスがいいのかな?
SE200PCI LTDってRCA端子と光端子から同時に音だせるんですか?
あと、サウンドカードのイコライザはVISTAでは
どう足掻いても使えないですか?
GA-EP45系スレから甜菜か
いや、DPC LATENCY CHECKERスレ。
マザーの話じゃなくて、Envy24ドライバの話。
90も200もLTDもEnvy24ドライバじゃん。
SSの上2つを比べてもらえばわかるけど結構こいつが悪さしてるっぽいんで
他の人達はどうかなと思ってさ。
GA-P35-DQ6でEnvy24有効時と無効時で計ってみたけど
上のSSとまったく同じになったわ、ET6は入ってなので分からないけど
Maximus2Formulaでも
>>448と同じだよ
VIAもうちょっとマシなドライバ作れよ。
うちはTP I45だけど同じだった。
ま、一応高めだけど緑だし音飛びとかは出てないから許容範囲なのかな。
でも音飛びとか出てる人いるのかな?
エフェクト有効にすると音飛びするのってLatencyの所為だったりするんだろうか
200LTDとBASE-V20HDをRCAか光でつなげるか迷っているんだけど、
どっちがお勧めですか?
ONKYOの場合光よりもRCAの方がいいともあるし、
わけがわらなく。。。
>>457 RCAの方がいいと思うけど両方試して好きな方にしなよ。
そっか、ありがとう。
2mのケーブル買おうとしててどっちがいいのかなと。
試せればいいんだけど、ケーブル自体がないから
試すに試せなかったんだ。
200PCIと780GだけどエフェクトONすると音飛びするわ。
てか、わざわざ90とか200とか使って光する人ってどうなの?
うちのサブ機はクロシコのCMI8768P-DDEPCIで光だけど
>>460 光で24bit/192k出したかったとか
90と150の新品が近所で同じ値段で売ってるんだけど、大きさ考えないなら
150いっといたほうがいいですか?
90の方がいい
>>451 Envyが悪いとも取れるけどGIGAマザーが悪いとも言える
GIGA母はP35も遅延おきまくってたけどEnvy未使用の人でも発生してた
ちなみに俺も448みたいな状態。稀に音飛び、ノイズ混入、リッピングミス起きたりキー遅延起きたりで
いろいろ不都合おきとるよ('A`) 前のマザーのときは大丈夫だったんだがな…
>>460 200は高精度クロック積んで低ジッター、
OSコン乗ってて気を使ってあるし、
光で出すなら最高じゃない?
その差がちゃんと出るような環境ならね。
そこらのアクティブSPやミニコンポじゃ変わらん変わらん。
LTD買ったが付属のイコライザー使うとプチの伊豆がでる
なんかいいイコライザーソフトみたいなのないかな?
>>464 その下に数人別マザーでの報告があるからEnvyドライバが悪いんでしょ
安物だけどiPod聴くのにはX-T1CRXとCBX-Z20だとどっちがいいですか?
X-T1CRXの方を買えるならそれにこした事無いと思うけど。
レイテンシ悪いとリッピングミス起こるのか?関係ないと思うんだけど
>>471 CBX-Z20は価格コムでは評価高いですが所詮ラジカセですか?
因みにX-T1CRXの方が安いです
あーホントだ。発売時期の差って訳でもなさそうだね。
作りはX-T1CRXの方がまともそうなんだけどな。
AV板で訊いてみては?
この板的にはiPodの母艦PCにSE-200PCI LTD入れて
単体アンプとスピーカ繋ぐのがオススメ。
LTDに付属イコライザなんてなくね?
200とLTDって結構音に差がある?
現在200を使用しているんだけど、違いがあるのならLTDも購入してみようかと思って・・・。
もう全然ちがう
音で発電所の違いもわかるし、HDDによっても音質全然変わる
ピュアオーディオ界では常識です
>>476 Qsoundのアレを指していると思われ。
>>467 あれはソフト処理の上に演算精度も悪くて、イコライザ使う以前に
ONにするだけで音そのものが変になるので使わない方がいいよ。
>>477 何を繋いでいるかによりけりかと。
場合によってはLTD買う金があったらスピーカやヘッドホン買い換えた方がいい事も。
パフォーマンスモードのオンオフで何が変わるの?
Qsound表示されないんだけど、なんで?
ほかのサウンドデバイス無効にして再起動してもだめだ・・・
>>479 再起動すると有効なる奴ね。サンクス。
>>480 レベルメーターの表示(AMP800使ってれば無効でいいがw)
SE-200PCIって、Prodigy化してもボード上のアナログ4pinのライン入力は使えますか?
サウンドカードじゃなくオーディオホード名乗るのなら
ヤマハのチップを使ったMIDI再生に適したのを新規に作って欲しいわ。
やっぱ需要の関係上無理なんだろうな
他に作りそうな体力あるメーカーがないんだよな
MIDIでオーディオ?
ちょっと話の流れは違うけど
midiを聞くなら
カードより機材のほうがいいぜ。
普通はVSCで良いんじゃない?
うちはDAW環境なので考えた事も無かったが
なぜそう言うかというと
ソフトウェアだと負担がかかるし(今のpcでは全く大したことはないけどね)
音が薄っぺらく感じたから。気にしないなら別にいいけど。
実際、vsc(家の)とsc88pro(知り合いの持ち物)を聞いたら
やっぱり違うなと思ったんで。
お手軽という意味ではvscの方がいいけど。
ヤマハのs-yxgのは以外に検討してたな。
その前に
>>484はヤマハのって言ってるぞ
(今ymf724,744,754後型のチップは作られてないけど、そのノウハウは携帯に生かされてる)
あれっ・・・だあっすれ違いでした。
失礼〜
SE-200PCI買った。とりあえずデジタル出力からHTX-11につないで常用。
アナログ出力は赤白→ステレオミニジャックと両側ステレオミニジャックメスのアダプタ
を使ってオーテクのATH-AD500につないでヘッドホンアンプとして使用してる。
使い方間違ってるかもしれないけど個人的に満足。
200PCILTD欲しいんだけど、パソがちょっと古い省スペでハーフサイズのPCIしか入らないみたいなんだけどダメかな?
ケース換えれば問題なし
あ、ごめん。
調べたら何か行けそう。ハーフって長さ176mmまでなら大丈夫みたい。
90LTDみたいなの出ないかな
200LTD買えよ
そんな高額なもんでもあるまいし
200はあんま好きくない
MINI MON800買ったんですけど
音量調整は PC側を全開にしてMONのほうで調整すればいいんですか?
ありがとう
ちょっと回すだけでうるさいww
オンキヨすれなのにあの馬鹿は?
ムゥちゃんカムヒヤ〜。
こんな所に呼ばれても当人困るだけだろw
せめてピュア板のWAVIOスレにしとけ
502 :
Socket774:2008/09/26(金) 08:25:36 ID:2S0xOpLX
200LTDにDrDAC2を繋いでヘッドホンで使用する場合、
アナログで繋いだ方が音が良いのかな?
>>503 両方試してみればよくね?
そしてレポヨロ
>>503 optで出すなら200LTDの意味無くない?
そう思って俺はRCAで繋いでる。
さてこの音は光とRCAどちらの音でしょうかって聞き比べられるやついるの?
光はデジタルだから、DACでアナログに変換されなければ、比較できない
DACの性能による比較は可能
508 :
Socket774:2008/09/27(土) 11:25:05 ID:GfyTAPjj
プリメインアンプ ONKYO INTEGRA A-810 外観、ケーブルがたばこのやにでかなり汚れて
いたものがリサイクルショップにありました。動作チェックを依頼すると動作しませんでした。
この状態での価格を聞くと、1円で販売してくれました。家で動作確認しましたが、音出ました。
どうやらお店でチェックするとき延長タップがコンセントに接続していなかったような気がしました。
ヤニを落とすための洗剤代のほうが高くつきましたが、いいアンプGETできました。
>>446 90PCIも200PCIもLTDも同時に出た
>>508 は嬉しくて仕方がないらしいw
リサイクルショップも覗いてみるもんだな。
NTT X-Store
▽オンキヨー▽ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HD(B)
│26,600円+期間限定:4,000円割引 = 22,600円(税込) + 送料無料
▽オンキヨー▽WAVIO PCIデジタルオーディオボード SE-200PCI LTD
│21,000円+期間限定:2,200円割引 = 18,800円(税込) + 送料無料
▽オンキヨー▽ONKYO iPod専用Dock搭載「AERO Sound System」 CBX-Z10
│20,980円+今だけ:2,000円割引 = 18,980円(税込) + 送料無料【限定14台】
安いな
素の音で
SE-200PCI LTDとAuzen X-Fi Prelude 7.1
どっちがいい?
>>513 好みの問題レベルじゃないかな。
ヘッドホンでひたすら解像度重視だとPrelude、とかね。
>>515 それでおk
ただ、複数ヘッドホン同時に使いたいとかでなければ
AMP800よかMON800の方が普通のRCAケーブル使えるので使い勝手いいよ。
>>516 即レスthx!安心しました!
MON800はチェックしてなかった・・・。しかもサウンドハウスで在庫ありかー。(AMP800は3週間待ち)
でも、これからヘッドホン買い増そうかなとも思ってるのでのんびり待つことにします。音質も大きな差は出なさそうだし。
200LTDにステレオミニのスピーカーと、ヘッドホン複数挿したいんだが、
配線がごちゃごちゃになるなあ。
ヘッドホン複数はHA400を持ってるので、
実質ステレオミニとHA400を接続と言うことになるんだけど……。
今までHP厨だったんだがこのスレ見てたらスピーカー環境がほしくなった
今は200LTDに直挿しなんだが買うとするならアクティブよりアンプ+パッシブ?
GX-100HDも評判いいみたいだけどいまいちパッシブとの差(決め方)がわからない…
それと、調べてみると昔の数十万がオクなんかでかなり安く出てるけど一昔前の数十万のものといまの数万のものならどっちがいいんだろうか
>>519 スピーカーは低音や高音あげなくてもしっかり聞き取れる位、
音量出せる&音量出せる時間が長くないと100HDで十分すぎるよ。
アンプとパッシブに興味あるなら、このスレの過去に素晴らしいレスが御座います。
>>518 ヘッドホン出力をさらにアクティブスピーカに繋ぐのはちょっと微妙かも。
まぁ手元でまとめて音量調節できるってのはあるけど。
>>519 置き場所があって、先々も色々投資したくなる性格ならパッシブいいよ。
「過去に評判が良かった品」が「良いコンディションで」出品されているなら
買いっちゃ買いかもしれない。
>>519 用途から察するに、HP出力が優秀なアンプ+スピーカーがいいかも。
アクティブスピーカーのHP出力はおまけレベルが多いし。
あとアンプ+パッシブスピーカーの利点として、ギャングエラーが出にくい所もあるよ。
オークションで中古スピーカー買うと輸送費が凄そうな気がする。
そうそう、音量の出始め(つまみ超小音量)は右ばっかり聴こえるし。
直販サイトからDP-1が消えてた。何故?
>>521 一応考えてるのが
200LTD→RCAとステレオミニプラグの線→ステレオミニ分岐→片方はアクティブスピーカー、片方はステレオミニとステレオの線→HA400とかは考えてます。
あんまり変換噛ませすぎても細々と金かかるし、
取り回しも面倒だしとか。
スピーカーとヘッドホン両方使ってる人は、やはりスピーカーもRCA接続だったり、
スルーパス機能があるあるヘッドホンアンプ使ってたりするんでしょうか?
ヘッドホンがメインで、
スピーカーの方は鳴らないと困るけど、
鳴りさえすれば良い感じ(ていうか置くところがあまりない)なんで
あまり金はかけたくないから大きいRCA接続のとかは使えないんですよねえ。
>>528 しかしそれはヘッドホン端子が一つ……。
でもそこはもう諦める所だろうか。
それこそヘッドホン端子の先で分岐させるって手もありますしねえ。
ありがとうございます。
そちらの方で分岐するってのも考えてみます。
ならばスルーがあるAMP800ですかね。
下手に分岐させたりヘッドホン端子の先に繋いでも
せっかくの音質が残念な事になるだけだし…
533 :
.....:2008/09/30(火) 07:07:55 ID:JWJTpM2s BE:2203097797-2BP(160)
534 :
Socket774:2008/09/30(火) 12:48:33 ID:A0mVaxoq
そーいや新型はもう作らないんだよな
90 200をベースとした基板が最後みたい
535 :
Socket774:2008/09/30(火) 13:04:37 ID:ciUUqkpA
RCA端子をL、Rそれぞれ分岐するケーブルってありませんか?
Lを2つにRを2つに分岐してそれぞれの片方をASPとHPに繋げるとか、問題ありますでしょうか?
>>275でMON800買ったものですが
これで録音しようと思った場合はMONのスピーカー出力と
150のライン入力をつなぐことで良いんですよね?
MON800薦めてくれた方ありがとうございます。満足してます
>>539 PCから出した音を録音って事?
MON800側でのレベル調整が不要なら2TRACK-OUTの方が余計な回路挟まなくていいと思う。
取説みたらちゃんと書いてあった
ありがとう
GX-100HD買って繋いだらどうやっても音が出ない。
ありゃ?不良品か?設定か?と見ているうちに小一時間。
フロントパネルに小さな「INPUT」のツマミが。。。
軽く死にたくなった。 orz
200PCIからLTDに乗り換えてみたがすごく違うな。これはいい。
だけど最初からこれ作れと....何枚も買わすな。
>>543 環境とどんな感じに変わったか教えてくれると嬉しいんだが…
>>544 LPから取り込んで作ったwaveを、winampでcompanion3Uを通して聞きながら他事してる。OSはXP。
なんかこう生々しくなっているね。30-50年前録音のJazzがメインだけど息遣いとかが迫ってくる感じ。
SE-200PCI LTDの出力サンプリングレート24bit/192kHzができるというのは
デジタル出力のみなんですかね
>>546 普通にアナログ出力で出来てる…はず。
不安なら192入力が可能な別デバイスに繋いでWaveSpectraででも確認してみればいい。
SE-90PCIも同様?
まぁ聞いてるのがCDとかMP3だから44.1kHzから無理にアップサンプリングしてもいいことないだろうけど
LTDってそんないいんか……。
最近一万弱で200PCI買ったばかりだけど乗り換えてみよっかな……(´;ω;`)
>>550 >最近一万弱で200PCI買った
もう1万円も切ったのか、どこで買ったの?
今100HD使ってる人の書き込みが多いですが、本当にそんなにいるんですか?
といいつつ昔私も持っていましたが
ASPならヤマハとかフォステクスの方が断然いいですよ
全くの別次元です
>>551 NTT-X StoreのなんちゃらDayで安い日があったんよ。
ほんとギリギリ一万いってないくらいだった気がする。9980円とか。
>>554 thanks
自分がちょっと前にNTT-Xを見たとき11,800円だったから、それよりも安くなっていたか
NTT-Xの場合クーポンがあるから、価格比較サイト見ても気付かなくて不便
>>545 わざわざありがとうございました
聴く曲のジャンルにもよるけど、確かな違いはあるようですね
参考になりました
SE-200とSE-90って音質同じ?
入出力の差だけ?
>>559 DACもアナログ回路も違うが、差を感じるかは人次第。
どっちも高音質だけど得意ジャンルが違うかな。
>>560 うーm、入力はあんまり使わないし、SE-90買っておくよ
ありがとう
ネットラジヲ聞いてる俺は、SE-90からSE-200LTDに変えてみたらブックラこいたよ。
買う価値あり。
釣れますか?
564 :
Socket774:2008/10/03(金) 12:30:58 ID:jP4Y7gyh
LTDは200より音が澄んでるよ
なのでクラ聴いててある程度の雰囲気、臨場感が感じ取れる
90はどんな音か忘れたw
90はオンマイクなアコギのソロとか、ボーカル曲に向いている。
キーボードもカッコいいよな
567 :
Socket774:2008/10/03(金) 17:42:03 ID:SuhKQ1XO
しゃかしゃかへい!
200PCI LTD使ってて、既出かもしれんけど、Windowsのサービスの
Windows Audio(VistaならWindows Audio Endpoint Builderも)を無効にしたら
ノイズなくなるっていうか、音が格段に良くなった
当然ながらWindowsの再生・録音コントロールは死ぬけど
アナログ出力からは音出るし、Audio Deckは生きてる
Windowsの無駄なシステム音とかサイトの音は全部消えるし、音楽聴くだけならいい感じ
あ、すまん書くの忘れたけどASIO4ALL使用ね
当たり前だけどASIOじゃなきゃ音出ないわ
音が鳴るたびってwハゲワロス
俺ならLANカードの方を買い換えるな
NECの無線LANのルーターを使ってるけど
>>570と似たような症状が出たことあった。
同じようにPCI接続のカードアダプタを使用して、同じようにネットに接続した状態にすると
PCがカクついたり、サウンドが鳴るたびにPCが挙動不審になったり。
そして同じようにPC上で無線LANを無効にすると、なんともなくなったり。
もちろんBIOSでオンボードのLANは全て無効にしてる。
自分が解決したのは、NECのサイト「Aterm Station」で、使用しているルーターの
ファームウェアをアップデートして最新の物にしたら、以後何の問題もなく使えるようになった。
無線と有線の違いはあれど、同じように、使っているLANカードのメーカーで
最新のファームウェアが出てないか確認してみたらどうだろうか。
>・それぞれのドライバは最新のものを入れる。
↑
これがLANカードのファームウェアのことも含んでいるのならスマソだが・・・。
574 :
570:2008/10/03(金) 22:03:44 ID:6x6uf+9C
>>571 できればLANカードは使い続けたいものですからね。
無理であればUSBの奴買うしかないけど。
>>572 さすがにそれは避けたいですね。
>>573 情報どうもです。
親機の方には着目してなかったので早速試してみましたが・・・
駄目でした。
うーん、相性の問題はどうしようもないのかな・・・。
ほかに何かありましたら引き続き情報お願いします。
OS再インスコを避けたいって…
OSの再インストールは問題解決の最も早い近道であるとともに、
システム安定化のために自作板では長くても数年周期でやるのが常識。
半年にいっぺんはやるだろ
毎日再インスコ
いらねーーーーーーーーーーーーーー
200LTDに100HDか、
>>579に100HDどっちがいいのかな?
RCA(USB)接続として。
>>576>>582 うーん、OSの再インストールか・・・
バックアップとかした事無いしかなり不安です。
とりあえず再インストールに関しては調べた後に検討することにします、
最終手段にしておきたい。
俺なんか年に4回はやってるぞ。
予め全部最新安定ドライバとかDirectXをDLしておくといいよ。
XPなら未だSP2のままね。
んで、自己責任でccleanerとか信用できるもので不要ファイル掃除するとよろしい。
再インスコはアプリ入れなおしたりするのがとても面倒なんだよな・・・
自作板で再インスコやだ、バックアップしたことないはちょっと衝撃だなw
問題が出ててそのシステムを維持での問題切り分けって難しいだろ。
>>585 つnlite、それかC以外にアプリ類はぶっ込んで
あとはTrue Imageとかレジストリのバックアップでおk
純粋にめんどくさい。
てか純粋にOSインスコする時間待つのがめんどいなあ。
むしろ問題が発生したときになんでもかんでもOS再インスコってのが思考停止のような気がする
たいていはそこまでしなくても解決できる
だからnliteだってw
一回無人インスコを設定しちゃえば
フォーマット→インスコ終わるまで20分も掛からんぞw
シャワー浴びたら余裕で終わってる。
チップセット、GPUドライバとかアプリ、各種設定も一緒にぶっ込んでおけばもうそのままでおkだし。
デフォでインスコだと2時間くらい掛かるけどなw
それかTrue Imageなら5分で指定のシステムに戻せるし。
Drive Image XMLは使ったことないから分からんが。
まぁそれさえ面倒ならしゃーないけど。
このスレ的(90PCIor200LTD)には、DirectSound出力で聴いてるん?
カーネルストリーミングだと音が良くなった「気がする」から使いたいが、
複数のアプリで音が鳴らなくなるのがたまにイラっとするから使ってない。
ふつーにDirectSound。iTunes使っているし。
ただしOSの音は止めてあるしレートも44.1固定。
>>581 200LTD
U33の中身はおそらくSE-90/150相当の上にUSB+5Vバスパワーが電源なんで、
ノイズ対策がPCIポン挿しより有利なぐらいで他はあからさまに劣る。
>>594 PC上の音声も録音できるステレオミックス機能があればほしいな
ONKYOだから期待できないけど・・・
>>592 OSの音を止める?
どういうこと?
起動時の音とかを止めてるって事かな。
>>584 スレ違いで申し訳ないが、なぜXPSP3は推奨されないの?
SP3はKB896256な問題もクリアされてるし、特に重大な不具合ってなかったような。
今はそこまでSP2に拘る必要もない気がする。
>>596 あ〜、そういう事です。警告音とか全部無音で。
>>599 ・単純に不要
・大概48Khzや22Khzの音なのでDirectSoundのリサンプラが機能してしまい面倒
>>599 音楽鑑賞を目的とするなら、大抵切ると思うけど
DTMなんかだったら必須
602 :
Socket774:2008/10/04(土) 21:53:50 ID:iI9MPC/b
603 :
Socket774:2008/10/04(土) 21:54:22 ID:iI9MPC/b
>>604 あ〜そだね、QuickTimeの設定はWaveoutにしてるわ。
Autoにしないのは、SE-90なのでファミコン現象避けのため。
606 :
Socket774:2008/10/04(土) 22:51:34 ID:VuODis1d
200PCIはキャプチャカードでTV番組の音撮れないんですか
>>606 外部入力あるやろ。用途に合った仕様なのかはわかんないけど。
スレ違いだけど
いくつかの大手企業でXP SP3にしない理由は多部署における動作検証が手間かかるから
うちの場合、検証終わったら一斉導入って感じ。
>>604 いや、企業は他との連携とか、万一のことが面倒だからだろ…
個人レベルならSP2よりSP3にすべきだ。
…って書こうとしたら、
>>608に書かれてた
SE-150PCI から SE-200PCI LTD って大きく音質向上する?
RCA出力からHA通して2万程度のヘッドホンで聞いてるだけだが・・・
(将来的には光出力でHAに送るかも)
部屋がせまくてスピーカーに金をかけられないので
サウンドボードとHA、HH、ケーブルにお金をかけようかなと・・・。
ケーブルは付属品使ってるなら、さっさとVictorやオーテクの
LC-OFCやOFCあたりにかえちゃったほうがいいな
安いもんだ
と、書いたけどあくまで入手性のよさで2社を上げただけで
ベルデン、カナレが買えるならそれにこしたことはない
ケーブルに金使うのは最後でいい
まあ1m/500円くらいのはコスパもいいが
>>612 最終的にHA以降にも投資するつもりなら、買っておいて損は無い。
>>612 >部屋がせまくてスピーカーに金をかけられないので
時々こういう書き込みを見るんだけど、ルームイコライザー付のレシーバーR-K1000とか、
AVアンプのオートイコライザー付のを買うとかすれば、大抵の環境でスピーカーが置ける。
部屋が狭いのでいいスピーカーを買っても存分に鳴らすことが出来ないってことじゃないの
クラシックを聴くオーディオマニアみたいにもの凄いこだわりがあれば別だけど、
J-POPやロックだと十分にいい音で鳴るけどね。
カーオーディオのように自動で部屋の音響特性を調整してくれるんで便利だよ。
PC再起動してないのになぜかIDが変っとる。
4畳の部屋で、学生時代から使ってる机に無理やり24inchモニタと
D-112ELTD置いてるのは俺だけでいい・・・
他にもLTDを出してるのかw
オーディオ製品でLTDは昔からよくある話。
PC部品と違い技術革新や基本設計変更のスパンが長いので、
高コスト部品の製品を出して間を埋める訳だ。
LTDと聞くと買いたくなるからふしぎ!
ひとつも買ってないけど。
>>617 KENWOOD R-K1000 良さそうですね。
今、SE-150PCI アナログ出力で、
アンプはKENWOOD R-SE7 Pure-A 使っています。
SE-200PCI LTDと置き換えようかと考えていしたが、
SE-150PCIの光出力を、R-K1000 に入力すれば、
その音は、SE-200PCI LTD と比べて、どうなんでしょうね。
現状アンプも古いし・・・SE-150PCI光出力で、R-K1000 購入するかなぁ。
それとも、SE-200PCI LTD買うか。悩むところだなぁ。
>>623 PCと違って、その分長く使えるので、好奇心とどうせ買うなら上のものがいいかと思って
LTD買ったクチだわ
まぁちゃんと視聴して決めたんだけど、いい買い物だったって思える物でよかった
>>625 SE-200PCI→R-K1000-Nで、光出力とアナログ出力聞き比べたことあるけど
簡単な感想は
光出力;スッキリした音
アナログ出力:艶のある音
JAZZ聞くならアナログ出力が良かったんで、アナログ出力で使ってる。
まずR-K1000-N買って、150の光出力とアナログ出力を聞き比べてみては?
ONKYOの音作りが気に入れば、200PCI LTD買ってみればいいさ。
13万のCDPとHPAより、SE-200PCI LTDの音の厚みや艶がありながらも、ほどよくクリアなのが好きだ。
今SE-90PCI→GX-100HDで使ってるんだが低音が足りないんでサブウーファーを追加しようと思うんだ
SL-A250を買おうと思ったんだが、奥行が45cmもあってスペース的にきついんです
で、代わりにSL-057を買おうと思うんだけど・・・
SL-A250とSL-057って値段ほど変化ある?
無理してSL-A250買ったほうが幸せになれるかな?
映画の爆発音とかロックのバスドラとかを強化したいんですよ・・・
値段差はともかく、スペース的にキツいのを無理に設置しても
部屋と共鳴してうなりが出ちゃったりしたときに動かして対処とかしにくいから
とりあえずはちっこい方で様子見した方がいいと思う。
で、スペース確保したら今度は100HDを卒業してアンプ+パッシブにした方が幸せ。
あと、サブウーファ買う前にオーテクあたりのインシュレータ使ってみたり、
置き場所がグラつく場所ならそれをなんとかするとか
色々やってみるべき事は多い。
インシュレータうんぬんよりスピーカ置いてる台が問題なのかもね
ダンボールでも何枚か下に敷いたら?
高音がぼやけすぎるなら硬貨でも挟めばいいし
まずは金掛けずに工夫して環境をあるていど確認したほうがいい
ウーファ買うかインシュレータ挟むか、コルク板とか敷くかとか、
本格的な試行錯誤する前に現状確認しといたほうがいいよ
どうせ後々金掛かるんだから、節約できるとこは節約しとかないとね
PC電源ニプロンにすればいい
>>630 >>632 レスあんがと
一応オーテクのインシュレーター挟んだり\5000位のケーブルに代えたり
PC内部の電源ケーブル束ねたりはしてるんだけど、もうちょっと低音出てくれるといいな
と思ってサブウーファー探してたとです(´・ω・)
今回は小さいSL-057を買ってサウンドボードをSE-200PCI LTDにしてみようと思います
>>633 無理w
Dxtoryでゲーム動画キャプろうとしたら200PCIでは音声のキャプができねぇお
AC97のオンボに切り替えたらキャプれた
デバイスマネージャーでPC200を無効にしてオンボと切り替えればいけるけどマンドクセ
再生を200PCI、録音をAC97とかしたけど200PCIが有効になってるとキャプ不可能
誰か上手い解決策知りませんですか?
>>635 ・ゲーム動画キャプにはStereoMixという機能が必要
・StereoMixはドライバレベルで再生音を録音側へ渡す技術
・なので録再同一デバイスでないと音を渡せない
・ONKYO製品にはそもそもStereoMixが無い
これを踏まえての解決策
・標準デバイスをAC97にしておいて、AudioRepeaterでStereoMixを200PCIへ送る
(CPU負荷がかかる&200PCIからの音が少し遅れる)
・200PCIのマルチRL出力を入力に繋ぐ
(音質が少し悪くなる&キャプ動画中の音が少し遅れる)
・200PCIのROMを書き換えてProdigy7.1HiFi化、DirectWireを使う
>636
なるほど!!
そういう理屈だったのか
解説有難うございます
E8400 Mem3.25G
こんな感じのマシンでもCPU負荷は体感的に出てしまうのでしょうか?
試せば判ることだけど、体感的に遅延が現れる目安のスペックとかあれば教えてもらいたいです
>>637 そのスペックなら負荷は微々たるもんだと思う。
あと、オンボに光デジタル出力があるなら、
それを200PCIへ繋げば、キャプチャ中の音のモニタは可能。
音楽を聴くとか、あえて200PCIを直で使いたい場合は、
foobarとかの再生デバイスを個別指定可能なアプリを使う。
>368
重ね重ねの解説有難うございます
自分の理想とする環境構築の方法が見えてきました
本当に有難うございました
SE-U55SXから200LTDに変えて幸せになれるかな?
SE-90PCIを使用しているものですが、音楽を聴きながらインターネットを閲覧したりしてるとぶちぶちノイズが入ります。
Windows XP
Athlon64 3500+ 2.2Ghz
メモリ448MB
と貧弱な環境だからかもなのですが・・・。
メモリ増設したらノイズ入らなくなりますかね?
644 :
643:2008/10/06(月) 22:05:25 ID:LSx8ZvJj
書き忘れました。
SE-90PCI→MON800→K701
ってつないで聴いてます。
Audio Deckの拡張設定で44.1KHzにしています。自動にした方がいいのかな。
あとDigital Outを使用するのチェック外してみましたけどノイズは減りませんでした。
>>642 けっこう微妙かも。
改造して電源強化&カップリングコン交換とかに挑戦してみては?
>>643 メモリじゃなくてチップセットとの相性とPCIバス帯域やIRQとかの都合。
・挿すスロットを変えてみる
・BIOSの設定やPCI Latency ToolでPCI Latency Timerを弄ってみる
・CnQを止める
>>643 マジ、イソテルCPUとイソテル・チップセットのマシンに交換した方が、
良いと思うけども。
む、ひょっとしてAMDと、ここのって相性悪い?
ここのつかEnvy全般がそーいう状態に対して弱い。
データが詰まってるかどうかはDPC Latency Checkerで確認できる。
サンクス。
俺程度の知識じゃさっぱり分からんと言う事が分かった……。
うーん200LTD買いたいんだが、AMDなんだよなあ。
意味ないとは思うが、現在オンボではDPC Latency Checkerでおかしな結果は出ていない。
>>652 別にAMDだからIntelだからとか関係ないw
仮にAMDでノイズ出まくるなら誰もAMD買わないわなw
INT線は確かに大事だけど別にそれほど気にするレベルじゃないし。
PCI負担をチェキりたいんだったらジャンクで100円のPCI LANカードでも買ってきて
負担を見てみるといいかもね。んで赤線がガシガシ出まくりんぐならノイズが乗る可能性もあるけどさ。
654 :
643:2008/10/07(火) 06:16:30 ID:dKFaM78g
>>647 PCI Latency Timerで64→96にしたらかなり軽減された気がします!
また少し重い作業するとノイズ発生するかもしれませんが・・・。
うーん、スロットも1つしかないので、酷いPCですね。買い換えたいなあ。
>>653 ああ、そうか、要するにスロットの問題なんだから、
とりあえず挿して見て、負荷を見てみれば良いのか。
幸い、余りのがある。
特にEnvyが弱いと言っても、問題無しの場所なら、(多分)大丈夫よね?
SE-200PCI LTDですが、何も音出してない状態でも、48kHzと表示されてしまいます。
再インストールとかしてもダメです…
現在SoundBlaster Audigy2 ZS Digital Audioを使用してるんですが、
SE90もしくはSE200に交換して、体感できるほどの音質向上はありますか?
使用スピーカーはSoundSticks2です(笑
ただ交換するとASIOが使えないので、
そこも踏まえてもメリットがあるのかと悩んでます。
>>656 AudioDeckの表示のことなら、アナログは関係ないよ。
気になるならS/PDIFコントロールの、デジタル出力をPCMのみに変更する。
>>657 ある程度の再生環境あるなら判る。
だがASIOが本当に必要な使い方なら、選択肢に入れるの自体が間違いでしょ。
>>658 2chアナログ出力なら「S/PDIF出力を使用」はOFFで、
「PCMのみ」と「auto」にチェックいれればいいのですね。
>>659 光出力使わないなら、それでもOK。
48kHz固定になるのは自動選択orAC3のみなので
それ以外なら、光出力を止めないでも問題ないよ。
>>658 ドライバで無理やりASIOに対応させてしまうのも無理があるでしょうか?
>>661 自己責任でASIO動くようにするのは自由だけど
仕事なんかで使うなら、サポート受けれる専用のオーディオカードがいいって事。
そもそも再生特化のカードでASIO使おうって理由が判らんのだが。
>>657 まずスピーカの買い替えからした方がいいかもしれず。
あと、どうしてもASIO使いたけりゃProdigy化するなりASIO4ALL使うなり。
>>662 趣味でVSTiいじって音出したり打ち込みすることがあるんで…
ASIOとか、機能でいえばSBのままがベストなんでしょうが、どうも音的に気に入らなくて。
ま、金銭的に余裕がある時にSE90あたりを買って、いろいろ遊んでみようかと思います。
レスありがとうございました。
>>663 なるほど。無理して交換するほどメリットはないかもしれませんね。
みなさんいろいろとありがとうございました。
>>657 SE-150PCI は、M-AUDIO Revolution化(revo.ini 水晶無交換でOK)
SE-200PCI は、Prodigy化(48K水晶交換。HiFi化なら水晶そのままでOKの様だけど)
そのうち SE-200PCI LTD購入して Revolution化して使うつもり。
WINAMP + ASIOプラグインで44.1KのCD聴いている。
SE-150PCIのRevolution化は
SONAR7で48k出力しながらCDをWinampで再生すると
OSを巻き込んで落ちる事があったなぁ。
DMTにONKYOのサウンドカードを使うことその物が間違いだと言うのを
何とか覆したかった。
Revo化やprodigy化は、2ch出力はそこそこ真っ当に動くけど、
入力とかどうなんかねぇ。
ま、WDMはともかくアプリによってはKS使えるし、工夫次第な部分もあるかもね。
>>654 ソケ939の3500+でSE-150使ってるけどCnQが原因でブチブチ鳴ってるよ
ノイズが乗るのってCPUのクロック変動と同じタイミングじゃない?
200LTDをアンプなしでヘッドホンにつなごうと思うんだけど、
[ステレオミニメス]―[ピンオス]×2
な変換プラグで金メッキの物はないかな?
ビクターからCN-140Aなる製品があるけど、メッキなししかない…
>>670 HPAも使ってないのに金メッキに拘るとか、愚かとしか言いようがない
金メッキ変換プラグよりMON800やAMP800入れた方が良いのは間違いない
同意
MON800はミキサーなわけだが100ΩまでならHPAとして十分使える
そしてこの先、機器が増えた場合でも簡単に繋げていけるのでCP最高
SE90-PCIでシャットダウンできない病で困ってるんですが
SE-200PCIとかでも同じですよね?ってかEnvy系は全部?
RAIDのverifyが毎回かかってうぜええ;
そんな症状一度も出たことがないわ
>>674 それって、ボリューム設定するやつ(名前忘れた)が終了しないって症状じゃない?
>>674 RAID何使ってるの?
俺もそういうの一度もなった事ないよ
イベントログ見れば何で止まっているかわかるんでは?
>>673 MON800のHPAは残念な出来
AMP800の方が無難
いえすっあすみすっ
>>679 直結にしたとして、PC側で音量調節したらそれはそれで音が痩せる訳で…
真っ当なHPAを買うなり自作するなりが一番かと。
685 :
Socket774:2008/10/10(金) 18:29:30 ID:tD0m3ET0
>>674 ウチもそれ一回出て困った。ウチの場合はTVキャプチャボードのドライバとの
相性が原因だったっぽい。
両方のドライバをいったん消して、最初とは違う順番でインストールしたら直った。
で、ためしにもう一度消して逆の順番でインストールしたら再発。
ドライバ再インストール等をまだやってないのであればお試しを。
SE150-PCIからSE200-PCI LTDに変えたらやっぱかなり変わりますか?
変わるけどスピーカーやアンプがショボイと微妙かも知れない。
YAMAHAのHS50Mっての使ってます、一本18000円ぐらいでした。
アンプは使っておらず直でつないでいます。
CDPは開発してるのにAMPは開発してないのかね。