低価格ビデオカード総合スレ 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
(\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / /
      |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´

【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215680285/

過去スレ、価格情報、主要製品リスト、3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/

2Socket774:2008/07/28(月) 07:38:51 ID:OmsAL2kh
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・8800GT
・9600GT
・8800GS/9600GSO
・HD3850/3870

[低価格ミドルクラス]
・7600GT、8600GT
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
(電源に余裕があるなら価格的に、1つ上のクラスの9600GSOやHD3850も検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・7600GS
・HD2600Pro
・X1600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・8400GS
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)

AGPに関しては専用スレの方が情報が集まるような気がします

*各ボードOCモデル等もあるので必要なら各人で調べてください
*geforce9***シリーズは、今後、8***シリーズのリネーム地雷品が出るとアナウンスされてます。
*HD3650やHD2600やX1650PROにはメモリにDDR2を積んだメモリ地雷品
温度センサー無し・全開回転ファンが複数種あるので、 目的に応じて各人で調べてください。
3Socket774:2008/07/28(月) 07:39:26 ID:3R23TjjP





4Socket774:2008/07/28(月) 07:39:53 ID:OmsAL2kh
■ゆめりあベンチ目安 (注:ドライバ、環境、製品によって±1000位変わるのであくまで目安で!)
 HD4870CF     180000   HD3850.          51000   GF8500GT.    12700*
 HD4850CF     150000   HD2900pro..     49000   GF7300GT.    12700
 GTX280.        140000   GF7950GT.      44000   GF6600GT.    12500
 GTX260.        115000   X1950pro       39000   X1600Pro.    12200
 HD3870CF..     108000   GF7900GS.       34000   X1300XT.     12000
 HD3870X2...      103000   GF8600GTS       32000*.  HD2400XT. . . 11600
 HD4870...      100000   GF7800GT.      29500   GF8400GS      9600*
 GF8800Ultra..    88000   GF8600GT.      26500*.  HD3450.      9400
 HD3850CF.      87000   HD2600XT(DDR4). . 26000   X700pro       8680
 GF8800GTX       84500*.  GF7600GT.      25000   X700         7860
 GF9800GTX       82500   X1650XT.       24100   HD2400Pro . . .   6950
 HD4850.          81500   HD2600XT(DDR3)  24000   GF6600.      6920
 GF8800GTS(G92)  74000   HD3650(DDR3).    23300   ChromeS27. . . 6770
 GF8800GT.      71000*.  HD2600Pro(DDR3) 20500   X1300Pro     6340
 GF9600GT.      61000*.  HD3650(DDR2).    19800   GF7300GS      6170
 GF8800GTS(G80). . 61000*.  GF6800GS.       17200   X600XT.       5080
 HD2900XT        60000   GF7600GS.       17100   X600Pro.      4420
 HD3870.          60000   X1600XT.       15500   X1300.        4410
 GF9600GSO.      53000   HD2600Pro(DDR2) 15300   GF7200GS      3310  
 X1950XT.       52000   X1650Pro(DDR2) . . 13500   X600SE.       3170 

(1024*768 最高 XP SP2 PCI-E) 【*印はnVidia171.**以降のドライバ】
5Socket774:2008/07/28(月) 07:42:19 ID:OmsAL2kh
中価格ビデオカード総合21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214295945/
5000円以下の超低価格ビデオカード総合 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216857315/
3000円以下の超超低価格ビデオカードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198860656/
高価格スレは存在しないクマー

省電力ビデオカード Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212442039/
ファンレス/静音ビデオカード 23枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213740443/
AGPビデオカード総合スレ Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213435248/
PCIのビデオカード 18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214901205/
一昔前のビデオカード Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156032022/

その他役に立つかもしれないリンク

GPU仕様一覧(クロック、シェーダー数、メモリバスの参考程度に)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/004/pc_manners_004.shtml
PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後
ttp://www.4gamer.net/weekly/pc_manners/005/pc_manners_005.shtml
6Socket774:2008/07/28(月) 07:43:18 ID:OmsAL2kh
ここはあくまで中立な立場で製品を選ぶ人のスレです
布教活動はスレ違いです

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
7Socket774:2008/07/28(月) 07:43:57 ID:OmsAL2kh
DirectX10世代
G80     8800GTX  575(1350)/900 GDDR3 384bit 128sp  90nm 新規格 UnifiedShader搭載
││    8800GTS  500(1200)/800 GDDR3 320bit  96sp  90nm 去勢版
││    8800Ultra 612(1500)/1080 GDDR3 384bit 128sp  90nm ClockUp版
││
│├G86   8500GT   450(900)/400  DDR2  128bit  16sp  90nm 超廉価版
││    8400GS   450(900)/400  DDR2  64bit  16sp  90nm 地雷版
││
│└G84   8600GTS  675(1450)/1000 GDDR3 128bit  32sp  90nm 廉価版
│     8600GT   540(1190)/700 GDDR2 128bit  32sp  90nm 低速版

└G92    8800GT   600(1500)/900 GDDR3 256bit 112sp  65nm 熟成版 やや去勢
│││   8800GTS  650(1625)/970 GDDR3 256bit 128sp  65nm 高速版 去勢分復活
│││   8800GS   575(1700)/800 GDDR3 192bit  96sp  65nm 去勢版 後の9600GSO(550(1375)/900)
│││   9800GTX  675(1688)/1100 GDDR3 256bit 128sp  65nm ClockUp版
│││
││└G92+ 9800GTX+  738(1836)/1100 GDDR3 256bit 128sp  55nm 熟成版
││
│├G96  9500
│└G94  9600GT   650(1625)/900 GDDR3 256bit  64sp  65nm 廉価版

└GT200  GTX280   602(1296)/1100 GDDR3 512bit 240sp  65nm 熟成版 SP強化・増量 Tesra対応
      GTX260   576(1242)/1000 GDDR3 448bit 192sp  65nm 去勢版
8Socket774:2008/07/28(月) 07:45:18 ID:OmsAL2kh
DirectX10世代
R600      HD2900Pro  600/800 GDDR3 512bit 320sp/16TMUs/16ROP 80nm 新規格 UnifiedShader搭載 256bitRingBus
││      HD2900XT   742/1100 GDDR4 512bit 320sp/16ROP     80nm 高速版
││
│├RV610    HD2400Pro  525/400 GDDR2 64bit  40sp/ 4TMUs/ 4ROP 65nm 超廉価版
││      HD2400XT   700/800 GDDR3 64bit  40sp/ 4ROP     65nm 高速版
││
│└RV630    HD2600Pro  600/800 GDDR3 128bit 120sp/ 8TMUs/ 4ROP 65nm 廉価版
│       HD2600XT   800/1100 GDDR4 128bit 120sp/ 4ROP     65nm 高速版

└RV670     HD3850    670/830 GDDR3 256bit 320sp/16TMUs/16ROP 55nm 熟成版 DirectX10.1対応 RingBus半減
 │││    HD3870    775/1125 GDDR4 256bit 320sp/16ROP     55nm 高速版
 │││
 ││├RV620  HD3450    600/500 GDDR2 64bit  40sp/ 4TMUs/ 4ROP 55nm 超廉価版
 │││    HD3470    800/700 GDDR3 64bit  40sp/ 4ROP     55nm 高速版
 │││
 ││└RV635  HD3650    725/800 GDDR3 128bit 120sp/ 8TMUs/ 4ROP 55nm 廉価版
 ││     HD3670    800/1000 GDDR4 128bit 120sp/ 4ROP     55nm 高速版
 ││
 │R680    HD3870X2   825/900 GDDR4 256bit 320sp x2      55nm なんちゃって熟成版 デュアルGPU
 │
 └RV770    HD4850   625/800 GDDR3 256bit 800SP/40TMUs/16ROP 55nm 熟成版 SP/TMUs大増量 ROP倍速 RingBus廃止
  ││    HD4870    750/900 GDDR5 256bit 800SP/40TMUs/16ROP 55nm 高速版
  ││
  │└R700  HD4870X2  750/900 GDDR5 256bit 800sp x2      55nm デュアルGPU
  │
  ├RV710
  └RV740   HD4650    600/800 GDDR4 128bit 320SP/16TMPs/16ROP 55nm 廉価版
9Socket774:2008/07/28(月) 07:59:59 ID:KHYwpn7Y
>>1
前スレうめてこい
10Socket774:2008/07/28(月) 09:43:11 ID:omyUGUmM
             〃´⌒ヽ
     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのGF9800GTをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |______
  li   /l, l└ タl」/|   Nvidia  |
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /        /

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233925.html
::::::::/           ヽ、: :::
:::::/            lハ :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| :: :::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
      i   /_,/i!/  Geforce  / ,l
      l    人  / _       / /
     l   / /⌒ヽ |9|800GT/ / :
     l  /l  |   )  ̄     / / : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉. :. :. .:
8800GS→9600GSO (既にリネーム販売)
8500GT→9400 GT (近々リネーム販売)
8400GS→9300 GS (近々リネーム販売)
8800GT→9800 GT (近々リネーム販売)
11Socket774:2008/07/28(月) 10:28:22 ID:KxlPJtt9
貼れば貼るほど分が悪くなるw
12Socket774:2008/07/28(月) 11:27:09 ID:Kr4/wD9y
現時点のコスパNo.1はどいつよ
13Socket774:2008/07/28(月) 11:31:20 ID:JSXloN7r
↓から、用途にあった、お好きなのをドウゾ
>>2
14Socket774:2008/07/28(月) 11:32:18 ID:KUx5+qA0
なんだこいつw
15Socket774:2008/07/28(月) 11:38:49 ID:BsfeSDM7
258 名前:Socket774[] 投稿日:2008/07/12(土) 10:05:26 ID:qyPx0Viz
気になったんで計算してみた

ワットパフォーマンスランキング>>3>>4

1.7900GS 756(34000/45W)
2.8800GTS 698(74000/106W)
3.7600GT 684(25000/36W)
4.8600GTS 681(32000/47W)
5.8600GT 679(26500/39W)
6.7600GS 611(17100/28W)
----ここでくっきり分かれる壁----
7.X1950PRO 590(39000/66W)
8.HD2600PRO 539(20500/38W)
9.HD2600XT GDDR4 500(26000/52W)
10.X1650XT 438(24100/55W)
11.HD2900XT 349(60000/172W)
12.X1650Pro 276(13500/49W)

番外編
GF9600GT 1017(61000/60W) 1位相当
HD4850 727(80000/110W) 3位相当

ほんとにゴミ性能なんだな・・・・
そりゃ関係ない価格帯の話題にすり替えるしかないわな
かわいそうに
16Socket774:2008/07/28(月) 13:28:04 ID:nlJW8pjN
GF9600GTってマジで最高60Wなの? 補助電源いらないじゃん。
PCI-Eからだけで75Wまで供給されるんだから。
17Socket774:2008/07/28(月) 13:32:58 ID:rBGXDKCy
>>15
こんなところで、わけのわからない指標で比較してる暇があったら
ワットパフォーマンススレを盛り上げてやってくださいw
18Socket774:2008/07/28(月) 13:37:13 ID:NddAY+yd
ゲフォのリネーム地雷品って、とりあえず>>10に載ってるやつだけなん?
19Socket774:2008/07/28(月) 13:38:22 ID:EET3qOi1
9600GSO \7,980がコスパNo.1じゃね?
次点でクロシコの低クロック版3850 \9,999

どっちも、そろそろ在庫終了し始めてるけど。
20Socket774:2008/07/28(月) 14:27:24 ID:vJMn709d
>>2
8500GTは?
21Socket774:2008/07/28(月) 14:50:36 ID:5CQmyxFd
>>16
理論値の数字だけで済むならこんな楽な話はないよな
お前の思ってる疑問は、電子・工学系の本をちょっとでも読んでれば笑い話にしかならないから自重した方がいいぞ

夏だし少し時間とって勉強しよう
22Socket774:2008/07/28(月) 14:55:22 ID:KmhIq2vx
>>21
馬鹿野郎。それは実測だ。

9600GTの理論値はTDP95W。3850はさらに熱いw
23Socket774:2008/07/28(月) 14:58:28 ID:TZfVbVhf
>>20
nVのラインナップの中で言えばだが、

ちょっとは3D性能もあった方が・・・→8600GT
3D性能イラネ→8400GS
でもうよくね?8600GTもかなり値下がってるし。
24Socket774:2008/07/28(月) 15:03:08 ID:2OTtwM/f
3D性能イラネならオンボでよくね?
25Socket774:2008/07/28(月) 15:03:47 ID:Kr4/wD9y
>>19
買えばよかった・・・
26Socket774:2008/07/28(月) 15:14:43 ID:vJMn709d
>>23
何で個人的観点で外すん?
選ぶのは購入者なんだしテンプレから外すことないっしょ
27Socket774:2008/07/28(月) 15:15:15 ID:PZKfgjmF
オンボで良くねと言われても、オンボないし。オンボで良かったら、こんなスレ来ないし。
28Socket774:2008/07/28(月) 15:25:01 ID:2OTtwM/f
>>27
そりゃそうだな
29Socket774:2008/07/28(月) 15:33:04 ID:BSMwHURz
MBがGF8200の奴で、8600のがいいかなぁ…8500で遊ぶのも面白そう…と悩んでる俺がいる
30Socket774:2008/07/28(月) 15:33:55 ID:5CQmyxFd
>>22
そこに噛み付かれるとは思わなんだw
理論値っても各部位の事だし、60Wが実測は知ってるけど高々1環境の値でしょ?
出荷されてる全製品、全環境で最高60Wぴったしならすごいんだけど…

> 9600GTの理論値はTDP95W。3850はさらに熱いw
話がずれてるぞw
31Socket774:2008/07/28(月) 15:36:36 ID:TZfVbVhf
>>26
俺が立てたわけじゃないんだが何言ってるんだ?
32Socket774:2008/07/28(月) 15:50:17 ID:vJMn709d
>>31
なら変に擁護する必要も無いんじゃ?
外れてるのは事実なんだし
33Socket774:2008/07/28(月) 16:04:10 ID:SBXZT1ec
本人はそういうつもりではなかったのかもしれんが、テンプレとして
>>2を入れた時点で、モメる事は目に見えていた。

正直>>2の記事はスルーで良いでしょ。

書いた本人でもないわけだし、お互い情報を出し合って埋めて
いこうぜ。
34Socket774:2008/07/28(月) 16:11:04 ID:Kr4/wD9y
お前らスルーくらいしろよ!!
35Socket774:2008/07/28(月) 16:19:25 ID:vJMn709d
>>33
まあ毎回お約束のように変なの作るから荒れるだけ
まさか8500GT無いって指摘しただけで擁護がわくとは思わなかったけどw
36Socket774:2008/07/28(月) 16:21:04 ID:TZfVbVhf
┐(´〜`)┌ヤレヤレ
37Socket774:2008/07/28(月) 16:33:48 ID:tYgSewnj
サングラス好きだよな
目がコンプレックスなのかな
38Socket774:2008/07/28(月) 16:34:50 ID:tYgSewnj
誤爆ごめんなさい
39Socket774:2008/07/28(月) 16:38:57 ID:mrtqiRTK
外すのも何も前スレのコピペじゃないの?
40Socket774:2008/07/28(月) 16:42:45 ID:KmhIq2vx
>>30
なんでラデオンが熱いと事実を指摘されると顔真っ赤になるん?
41Socket774:2008/07/28(月) 16:42:55 ID:KjQbSNWi
難癖つけたいだけの馬鹿はスルーですよ
42Socket774:2008/07/28(月) 16:52:46 ID:Y75RH5Fb
43Socket774:2008/07/28(月) 16:59:17 ID:KmhIq2vx
AMD工作員w
44Socket774:2008/07/28(月) 17:06:46 ID:0ypsytMM
 こっち↓如何すんだYO
低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/
45Socket774:2008/07/28(月) 17:36:27 ID:Lz/au0tD
そこは低価格ゲフォスレですお
そこのテンプレよく見てみ

46Socket774:2008/07/28(月) 17:45:00 ID:MtXocnW7
ゲフォ残り狂乱厨が立てた
贔屓工作病人スレだなこりゃ。
かえってNvidiaや販売店には迷惑だろうに。
47Socket774:2008/07/28(月) 18:15:19 ID:EET3qOi1
俺、いまさら気付いたぜw
確かに低価格ゲフォスレだ
48Socket774:2008/07/28(月) 18:43:41 ID:H2gx88C/
なんだ96GT厨まだわいてんのか。

9600GTもHD3850もTDPは95Wで同じ。

3DMark06実行時は9600GTのほうがスコア↑で消費電力↓
アイドル時はHD3850が16Wそこそこで86GT以下、96GTは29Wでかなり電気食い。
HD3xxxのPowerPlayは秒単位で調整されるので、低価格スレクラス対象の
ゲーム程度ではフルロードになることは稀だからHD3850のほうが実効消費電力は↓

フルロードかかるくらいのゲームなら96GTより88GT買え。


結局のところ結論は

電力キニシナイ、少しでもパワーほしい → GeForce8800GT
電源がちょっと不安、でもパワーほしい → GeForce9600GT
Idleと2D時の消費電力抑えたい      → Radeon HD3850
電源弱くて補助電源なんて論外      → GeForce8600GT / Radeon HD3650

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 コスパ!コスパ!       → GeForce9600GSO
 ⊂彡
49Socket774:2008/07/28(月) 18:48:40 ID:svZjFVtb
948 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 17:23:44 ID:H2gx88C/
>>944
ソコソコの性能でソコソコの消費電力とソコソコの発熱、
ソコソコの価格で買えてドライバとか悩まずに
どのゲームもソコソコ不満が出ないで遊べる。

9600GTは目だった優れたところも無いけど欠点もない優等生的な立ち位置じゃないか。
人には一番安心してお勧めできるぜ。

949 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 17:47:03 ID:ZCfgfSOh
>>948
それでカードの長さが200mm以下だったら最高だったんだがな
GILのやつで我慢するか
50Socket774:2008/07/28(月) 19:33:20 ID:WMn2C9WO
>>48
その理論で行くとラデ3850は2D専用w

3DMark06実行時だけじゃない。
すべてのゲームでスコア↑で消費電力↓
メーカー発表のTDPを信じるってどんだけ工作員なの?




NVIDIA発表 9800GTX 156W
AMD発表 HD4850 TDP 110W
http://xtreview.com/addcomment-id-5035-view-Radeon-HD-4870-vs-Radeon-HD-4850.html

実測
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/zotac-gf9800gtx-amp_4.html

あれ?156Wと110Wが同じ?w
xbitlabsはレビュー禁止にしないとラデ厨が高血圧で入院しちゃうw
51Socket774:2008/07/28(月) 19:37:25 ID:bjPJjkAm
低価格で自分が満足出来てれば何でもいいよ
Ti4200→690Gな俺(´・ω・`)

満足できてません
52Socket774:2008/07/28(月) 19:42:30 ID:H2gx88C/
頭悪いのがID変えてまで必死だなw

> 9600GTの理論値はTDP95W。3850はさらに熱いw
TDP枠に収まる例を挙げても、この嘘はきえませんぜ?w

俺は嘘言ってないしなw
> 3DMark06実行時は9600GTのほうがスコア↑で消費電力↓
53Socket774:2008/07/28(月) 22:13:02 ID:WMn2C9WO
どうやら都合の悪いことは見えないお花畑ラデオンフィルターがかかっているようですwww
54Socket774:2008/07/28(月) 22:37:42 ID:OmsAL2kh
どっちもまとめて↓をよく読んで、vsスレに行きやがれですの

6 名前:Socket774 投稿日:2008/07/28(月) 07:43:18 ID:OmsAL2kh
ここはあくまで中立な立場で製品を選ぶ人のスレです
布教活動はスレ違いです

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
55Socket774:2008/07/28(月) 22:39:48 ID:Xcx5u368
NVidiaが正確な数値を発表しない大嘘つき企業ってことでいいんですねわかります
56Socket774:2008/07/28(月) 23:15:02 ID:+lQNJFII
イリュージョンって会社のエロげーくらいなら、2600XTでも動く?
57Socket774:2008/07/28(月) 23:32:23 ID:WKVPp2cj
DMC4やりたいんだけどこの価格帯のGBじゃきついかな?
58Socket774:2008/07/28(月) 23:33:07 ID:JxwWN3HI
>49
引用した文章を、微妙な改変してみた
〜〜〜〜〜
ソコソコの性能でソコソコの消費電力とソコソコの発熱、
ソコソコの価格で買えてドライバとか悩まずに
どのゲームもソコソコ不満が出ないで遊べる。

9600XTは目だった優れたところも無いけど欠点もない優等生的な立ち位置じゃないか。
人には一番安心してお勧めできるぜ。
... という時代が、数年前にはあった。RADEONの黄金時代の中期だ。
もっとも、その「黄金時代」の間を通して、GeFoを完全に越えた時期は一瞬たりともなかったような気はするが。
9600XT、オレのPCでは未だに現役だよ。9600GTとは桁違いのロートル機だよな。
59Socket774:2008/07/29(火) 00:20:35 ID:iwZcFD9+
G(グラフィック)B(ボード)か・・・分かりにくすぎだろ・・・
DMC4なら最高画質じゃないとダメな人以外ならこの価格帯で大丈夫
60Socket774:2008/07/29(火) 00:33:53 ID:2DBF5aqB
>>56
AAとかオプション豪華にしなけりゃ動く
61Socket774:2008/07/29(火) 01:11:14 ID:SK1zjuZf
>>57
問題ないよ

ただDMC4はゲーム中にも出てくるように
NVIDIAに最適化されてるそうだから
Geforceを選んだほうがいい
62Socket774:2008/07/29(火) 01:36:57 ID:575R67DB
>>56
7300LEでも普通に動いてた
63Socket774:2008/07/29(火) 04:13:56 ID:5zxp7u3t
>>26
馬鹿だなこいつ。
今のお勧めじゃ無いからに決まってるだろ。
9600GSOが8000円で買える現在、6000円の8500GTがお勧めとでも言うのか?
8500GTなんて擁護のしようの無いカードなんだからテンプレから外れるのは当然。

64Socket774:2008/07/29(火) 04:22:35 ID:SK1zjuZf
その割にはお勧めじゃないカードも入ってるな
65Socket774:2008/07/29(火) 05:48:10 ID:wHGkdUSx
>>50>>48に噛み付いてる理由が全く分からない俺にだれか詳しく・・・

>>51 こんなところに俺がいるw
一緒に4650でも買おうぜぃ
66Socket774:2008/07/29(火) 05:55:44 ID:u2tIjWbX
>>65
いちいち蒸し返す理由がわからない
67Socket774:2008/07/29(火) 07:50:01 ID:+jbxYiMb
HD4650って128bitだから期待できなそう
68Socket774:2008/07/29(火) 07:56:27 ID:/X2D1oa3
>>67
最適化されてるので128bitで十分って話してたはず
69Socket774:2008/07/29(火) 07:59:16 ID:kjGsybKh
おはようございます
70Socket774:2008/07/29(火) 07:59:45 ID:KPmxbP1Q
ラデはハイエンドが256bit、ミドルレンジが128bit、ローエンドが64bitなので
128bitカードであっても昔ほどの性能低下ではないと思う

ゲフォは128bitだと、性能低下が激しいみたいだけど
71Socket774:2008/07/29(火) 07:59:56 ID:+jbxYiMb
>>68
ワケワカラン
72Socket774:2008/07/29(火) 08:00:34 ID:+jbxYiMb
>>70
( ゚д゚)ポカーン
73Socket774:2008/07/29(火) 08:02:02 ID:8JdIaRpx
信者には理解できないかと
これ以上は宗教論争になるからvsスレに移動しようね
74Socket774:2008/07/29(火) 08:04:16 ID:+jbxYiMb
信者以外に理解できるように書いてくれ

俺にはラデ信仰無いから理解不能
75Socket774:2008/07/29(火) 08:29:35 ID:+puFprlH
都内に行くついでに、何年ぶりかくらいにアキバに寄ろうと
考えてるんですが、このスレ的に「ここ寄ってみるといいよ」
といった店舗ありますか?(新品・中古問わず)

独断&偏見歓迎です。是非ともよろしくお願いします。
76Socket774:2008/07/29(火) 08:31:41 ID:Ah3asOdv
           ____   はげしく同意ですwwwwwwwww
  .ni 7     /⌒  ⌒\ やっぱラデオンが最高ですよねwwwww
l^l | | l ,/)   / ( ゚ )  (。 )\     .n    
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  l^l.| | /)  
/    〈 |       ヘ  /      |   | U レ'//)  
     ヽっ     ` ⌒´    /  ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ           \rニ     |
                      `ヽ   l 
77Socket774:2008/07/29(火) 08:34:51 ID:K9rtJt2B
性能順

9600GT 256bit>3870 256bit>3850 256bit

いまさら128bitかよ(笑)
256bitですら完全敗北してんのに128bitになったら性能向上w

すげー宗教だなw
78金バエ ◆GOLD/Gta0. :2008/07/29(火) 08:44:26 ID:NtwtW5dx
(´・ω・`) イデオン最強!
79Socket774:2008/07/29(火) 08:51:31 ID:mZP4UQw/
信者の主張は>>6池沼
80Socket774:2008/07/29(火) 09:02:57 ID:wHGkdUSx
>>66 表現こそ違うが結局同じことを言ってるように見えたんでな・・・
>>67 AGP時代の9600シリーズ的な位置付けになるだろうから、少しだけ期待している。
81Socket774:2008/07/29(火) 09:41:51 ID:+puFprlH
( ;ω;)
82Socket774:2008/07/29(火) 09:47:22 ID:XFGScjlw
そもそも速度比と価格だけで算出して9600GSOを引き合いに出したら
9000円以下のほとんどがお奨めじゃあ無くなるだろうな。

それではこのスレが成り立たないではないか・・・
83Socket774:2008/07/29(火) 09:58:41 ID:GydS9YHF
4670で3870並、4650で3850並って言われてるので
価格的に競争になりうる、9600GTや9600GSOといい勝負するんで無いの?
84Socket774:2008/07/29(火) 10:05:00 ID:hH7D8hqu
リファレンスボードを見ると、4650は性能よりも
補助電源不要だったり、ファンレス可能っぽいところで注目浴びてる

85Socket774:2008/07/29(火) 10:08:58 ID:DaIcOta4
9600GSOが8Kって、まだ普通に買えるの?
86Socket774:2008/07/29(火) 10:12:31 ID:ocdXYa++
4650の予価は15kなんだからその価格帯と比較してりゃいいじゃん
87Socket774:2008/07/29(火) 10:23:22 ID:CBioCvfw
>>85
通販でまだかろうじて買える。でもほとんど終わりかけてる。
GSOスレ覗いた感じだとな。
88Socket774:2008/07/29(火) 10:45:30 ID:8eKAmp6y
まぁ、ゲフォもリネームして値上げするので
そうなれば4650もいい勝負するんでないかいw
89Socket774:2008/07/29(火) 10:58:19 ID:ocdXYa++
リネーム品で15kの商品ってなによ?
9800GTは20k 9500GTは11kのはずだが

ま、4850もリテールFANのは評判今一みたいだしすぐ下がるだろうから
押しつぶされて4650も下げざるをえないかもね

というわけでHISのZAVついた3650 512MB 8kはまだかね
90Socket774:2008/07/29(火) 12:29:36 ID:aHL96prx
>>74
HD2xxx、HD3xxxではGPUコアとメモリコントローラ間をRingBusと呼ばれる
トークンリングで接続していた。HD2900が512bit*2の1024bit、HD38xxで256bit*2の512bit。

トークンリングがどういうのかはわかるよな?

んで、HD4xxxではそれが廃止され、GeForceと同様のクロスバースイッチでの接続になった。

が、同時にSPブロックごとにLocalDataShare、TextureMapUnit部にGlobalDataShareと呼ばれる、
SP間で共有できるメモリが設置され、またTMUs->メモコン間に置かれるキャッシュの見直しが行われ、
その結果AMDによると、HD48xxではHD29xx/HD38xxと比較してバス負担が半分以下になった。
このため HD48xxではメモリバスが 256bitになっている。


んで、HD4650。
これがRV770の流れを汲むものであれば、バス負担は従来より軽減されているため128bitでも
256bit相当の余裕があると予想され、SP/TMUs/ROP数は HD3850と同等とされているから、
性能的には HD3850と同等以上じゃないかと噂されてる。

けど、単なるHD3850のバス半減リネーム版だとしたらガッカリな一品になることは言うまでもない。
91Socket774:2008/07/29(火) 12:58:54 ID:bkX4JaCD
ビデオカードがワイド解像度に対応しているのか
どこで確認できますか?
92Socket774:2008/07/29(火) 13:12:13 ID:nL++9ohQ
>91

参考にならないと思うが 7600gsでも1680*1050 対応してるから
今流通してるやつほとんど対応してるんじゃない? 

さすがにそれ以前は何ともいえないが
93Socket774:2008/07/29(火) 13:22:42 ID:tWq6q8Qe
>>90
リネームじゃ無いのは確実
OEM用に3850 3870リネームして出荷するのキャンセルしたぐらいだしな
nVIDIAと同じ道たどるのは辞めたと
94Socket774:2008/07/29(火) 13:26:58 ID:BByjPQt2
G92のリネーム連鎖の結果、このスレの価格帯のレンジに多量の製品が落ちてきたのは
消費者として嬉しいことではあるな
9600GSOなんて、性能だけみれば本来新品7980円で売っていい商品じゃないだろ
ゲフォだろうが、ラデだろうが、低価格帯の選択肢が増えることはいいことだ
95Socket774:2008/07/29(火) 13:32:24 ID:dtsJdoEa
リネーム品は値上げだぜ
最初だけだろうけど
96Socket774:2008/07/29(火) 14:09:35 ID:XFGScjlw
>>91
問題ないでしょ。ウチの化石のPCX5900(FX5900XT)でさえ30インチモニターに
投影すると、WQXGA(2560x1600)設定が可能だ。
97Socket774:2008/07/29(火) 14:26:28 ID:YVdVyyD1
>>92>>96
そんな感じで良いんですね、安心しました。
ありがとうございました。
98Socket774:2008/07/29(火) 14:56:39 ID:pGWG8m5l
>>97
何のビデオカード使ってるのか知らんが

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt221wm/wide_win.htm

AGPx4とかでも対応してるくらいだから、XP以降のマシンならほとんど大丈夫なんじゃないの
99Socket774:2008/07/29(火) 15:38:49 ID:K9rtJt2B
>>90
アホなの?バカなの?

GDDR3 1.6GHz
256bit メモリ帯域51.2GB/s  
128bit メモリ帯域25.6GB/s  128bitしか使えないけど、GPUと接続512bit(笑)
「メモリ側」で128bitに制限されちゃうけど、GPU内部には256bitx2のインターフェイス(笑)

どっちが高速かな〜?

ラデオン宗教にはまると
GPU-GDDR間が25.6GB/sで制限されていても
なぜか256bitに拡張されるわけですね?よくわかりますw


単なるHD3850のバス半減リネーム版だよバカ工作員。
128bitバスで256bitバス相当って
どんな超革新的な技術で圧縮してんだよ?バカw
100Socket774:2008/07/29(火) 15:47:59 ID:2DBF5aqB
X1950proが動いてる環境なら9600GTも動くかな?
ウチの電源350Wで12Vが17Aしかないけど1950は特に問題ない。
101Socket774:2008/07/29(火) 15:59:40 ID:2YSPrBLb
>>100
俺ならお勧めしない。動くか動かないかなら他パーツ構成によっては動かないことも無いとは思う
102Socket774:2008/07/29(火) 16:02:45 ID:K285Q+0J
http://www.1-s.jp/products/list/608?mode=search&name=9500&name_op=OR
値段は予想通りってところか。8600GTの最初と比べたら安くなったもんだ。
103Socket774:2008/07/29(火) 16:03:48 ID:K285Q+0J
>>100
明日あたり店に並ぶかもしれない9500GTでいいんじゃないの?
それ以上なら電源かえるしかないかもしれないお
104Socket774:2008/07/29(火) 16:12:30 ID:K285Q+0J
と思ったら1950PROか。9500GTだと性能落ちてしまうな。
そのままか9600GTでおけお
105Socket774:2008/07/29(火) 16:43:24 ID:2DBF5aqB
>>101
他の環境を大まかにさらすと[email protected] DDR2 1G*2 HDD1台、DVDマルチ1台
パワーがいるときはCPUを3Gぐらいまで持っていくことがある程度。
色々調べてみると9600GTとX1950proってそんなに消費電力変わらなさそうなイメージ受けたが、そうでもないのかね?

>>104
とりあえず暫くは3Dモリモリする予定はないのでHD4650まで様子見してみる。
補助電源がマジで要らんのなら確実に動くだろうから、その時での9600GTの値段次第かな。
初自作のとき適当なケース買ったら、電源交換不可だったからケースごと新調するのはめんどいし。
ファンレスX1950proが室温24℃でアイドル36℃ってのはなかなか冷えてるとは思うんだが・・・。
106Socket774:2008/07/29(火) 16:43:53 ID:CpIgWQ3r
1950proなら、ここの価格帯だと
どれを買っても微妙な性能差だと思う

中価格スレへ行った方がいいかと
107Socket774:2008/07/29(火) 16:47:25 ID:ftYEMSgC
HD4650は補助電源不要で3850並や9600GSO並なんだよね
問題は価格か
108Socket774:2008/07/29(火) 16:50:55 ID:+GCIVevi
UVD2も重要なポイントだよ。
109Socket774:2008/07/29(火) 17:14:27 ID:OeJQyXD3
>>107
実物出るまでは大勝利

いい加減信者も学習しろよ
110Socket774:2008/07/29(火) 18:00:36 ID:tWq6q8Qe
実物でてパフォーマンスがGSOと変わりなくて補助ナシでも
CPなさ杉って騒ぐんですね         わかります
111Socket774:2008/07/29(火) 18:00:41 ID:8JdIaRpx
>>109
ここは、ラデやゲフォの話題を話してはいけないスレではないですぜ

相手を叩いて貶めたい人や過剰に持ち上げて布教する人は
>>6に行きましょうって事です

その辺を間違えないように

ぶっちゃけ、普通にラデやゲフォの話をしてて
それが信者とか布教に見えるのなら病院にいったほうが・・・
112Socket774:2008/07/29(火) 18:07:45 ID:0rTqMrPa
http://www.4gamer.net/games/038/G003818/20080728022/

これって需要あんの?
むしろ全部買い替えた方が結果的に安上がりだと思うんだけど
113Socket774:2008/07/29(火) 18:10:56 ID:8JdIaRpx
いや、これは画期的だと思うぞw
でも、現状ラデ一択なAGPで出ることを望んでる人のほうが多いけど

114Socket774:2008/07/29(火) 18:32:58 ID:3Roc/05s
>>112
一番下にあるけどPureVideo HDがあることが唯一のポイントじゃね
古いマシンをBlu-ray再生用に再利用とかそんな感じ
どうせやるなら8400でファンレスとかにしろって思うが
115Socket774:2008/07/29(火) 18:51:38 ID:qBkseID8
>>99とか>>109とか
行き場をなくしたゲロ厨必死の遠吠えww

ちゃんと行き場あるから、そっちいっといでw

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
116Socket774:2008/07/29(火) 19:03:00 ID:3Z2sD9W3
117Socket774:2008/07/29(火) 19:53:41 ID:y/L3AymF
なにがやはりなのかさっぱりわからないが

工作したいなら隔離スレ行っておいで

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
118Socket774:2008/07/29(火) 20:03:21 ID:3Z2sD9W3
工作て、不良品なら推奨リストからはずさないとイカンだろ
119Socket774:2008/07/29(火) 20:09:36 ID:y/L3AymF
ゲフォアンチ工作は綺麗な工作ですね(棒
120Socket774:2008/07/29(火) 20:21:24 ID:R2iHbLzF
何かと話題の9600GSOの話もいいんだけど
これ↓って8800GTや9600GTと比べてどう思う?
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=63115

121Socket774:2008/07/29(火) 20:26:50 ID:TTD8250s
G80だよね?これ
122Socket774:2008/07/29(火) 20:28:15 ID:aHL96prx
>>120
G80の88GTSは性能9600GT同等、発熱88GT以上、お値段96GT並み
儲か情報弱者以外ちょっと手は出しかねる。
123Socket774:2008/07/29(火) 20:33:31 ID:2YSPrBLb
>>105
E4300を3GHzって盛るってことだろ?それだと危ないと思う
それに補助電源無しで使うのはあまり感心しないな
それでもやりたいなら自己責任でどうぞとしか。気持ちはわかるけど人に聞いてどうなるってことじゃないしさ
124Socket774:2008/07/29(火) 20:48:58 ID:3sGKWmvl
>>122
いまさら買う価値は無いわな

コスト重視なら9600GSO
ワット重視なら9600GT
125Socket774:2008/07/29(火) 20:53:50 ID:XN2FR9q0
ワット重視とかいうアホ発言がここでもなされていることに、
恐怖を感じた。
126Socket774:2008/07/29(火) 20:55:52 ID:K9rtJt2B
by amd


phenomどうにかしろやアムド
127Socket774:2008/07/29(火) 21:02:21 ID:3sGKWmvl
AMD(笑)
128Socket774:2008/07/29(火) 21:11:28 ID:Gtu+8EF/
潰れかけ厨とかって抜かれた独占ボッタ厨が、必死ですな。
はいはい、負け犬負け犬。
129Socket774:2008/07/29(火) 21:27:32 ID:WYVw8KXL
ATI手放せよ。つぶれ掛けAMD
130Socket774:2008/07/29(火) 21:48:55 ID:i/RjiWJ4
今回24インチの液晶を購入するので、1920X1200出来るのを探してます
PCでは動画、ネットサーフィン中心です。ゲームはしません
CPU:LGA775(530)3Ghz/1M/FSB800
メモリ:1GB
マザーボード:ASRock 775Dual-VSTA
ビデオカード:現在使ってるのはASUSのRADEON 9200SE
OS:XP SP2
131Socket774:2008/07/29(火) 21:51:34 ID:rUv96p2m
買い換える必要ないんじゃないの
132Socket774:2008/07/29(火) 21:54:56 ID:aHL96prx
ゲフォ儲って気持悪いな。
日本語通じないみたいだし。
133Socket774:2008/07/29(火) 21:56:58 ID:HEu0aOka
いや、そもそも日本人じゃないらしいし
134Socket774:2008/07/29(火) 22:03:00 ID:i/RjiWJ4
>>131
1600X1200までしか出来ないんです
135Socket774:2008/07/29(火) 22:06:30 ID:2YSPrBLb
775Dual-VSTAってAGPじゃないか。AGPスレへどうぞ
136Socket774:2008/07/29(火) 22:11:49 ID:+1zkGHsr
775Dual-VSTAはAGP/PCIe両対応で物理的に装着できさえすれば同時使用も可能
137Socket774:2008/07/29(火) 22:13:50 ID:i/RjiWJ4
今使ってるのは使わなくなるんですけど
スレ違いですか?
138Socket774:2008/07/29(火) 22:19:30 ID:BoxzHO42
4xなPCIEも持ってたりする
139Socket774:2008/07/29(火) 22:20:47 ID:Q2R9jwSD
>>131
5000円以下の投売り品で十分じゃね?

ただ動画用途だとCPUが貧弱すぎるから
そろそろC2Dで一式組み替えてはどうか?
140Socket774:2008/07/29(火) 22:30:39 ID:i/RjiWJ4
>>139
組み直しですか‥金ないからな‥
メモリを2GBにする位しか出来そうにない
141Socket774:2008/07/29(火) 22:33:09 ID:rUv96p2m
何で表示できないんだろか
まあ>>139の言うとおりGF7200とかHD2400あたりの投売り品てきとうに選べばいいんでない
142Socket774:2008/07/29(火) 22:33:24 ID:aHL96prx
動画再生のためだけにC2Dに載せかえるのも無駄っぽいしなぁ。

今のまま使いたいなら HD2600Pro/XT か HD3450 / HD3650あたり、
あとPureVideoHD2 狙いで GeForce8600GTあたり。

HD2400Proは高ビットレート再生にちょっと難あるからヤメレ。
143Socket774:2008/07/29(火) 22:36:12 ID:Q2R9jwSD
>>142
動画再生ならCPUが重要なのは当たり前だろ
144Socket774:2008/07/29(火) 22:38:27 ID:Q2Ns21D3
145Socket774:2008/07/29(火) 22:39:30 ID:aHL96prx
ニコニコ動画ならなw
146Socket774:2008/07/29(火) 22:46:23 ID:K9rtJt2B
9500GTおわったーはい!完全終了〜w
147Socket774:2008/07/29(火) 22:48:57 ID:i/RjiWJ4
ニコニコ動画では常に70%になりますよ
GF7200、HD3450、HD3650のどれかにしようと思います
どれが一番マシなのか分かりませんが
148Socket774:2008/07/29(火) 23:04:36 ID:K9rtJt2B
ラデ厨発狂w
 9500GT 8600GTS 8600GT HD 3650
Idle 79W 109W 96W 97W
3D  94W 131W 115W 113W
http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view
149Socket774:2008/07/29(火) 23:08:59 ID:G/wYg37u
9500GTの買い替え需要は完全に消えたな
空気カードになった
HD4650の声が聞こえるまでは中身のない罵り合いか
150Socket774:2008/07/29(火) 23:10:38 ID:rUv96p2m
>>147
一番安いので特に問題無いと思うよ
151Socket774:2008/07/29(火) 23:11:01 ID:aHL96prx
へぇ、リネームしただけで Idle 17Wも消費電力下がるんだ>9500GT / 8600GT
ステッカーチューンってすごいんですねwwww

4亀では 86GTと同じようですがw
ttp://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/TN/027.gif
152Socket774:2008/07/29(火) 23:11:26 ID:r8qoM8H4
9500GT、俺の異音がしてきた7600GTから乗り換えるには丁度よさそうだが…
なんで>>148はそんな必死なんだ?
153Socket774:2008/07/29(火) 23:13:23 ID:VHG4mgKH
9500GTは微妙だな
8600GTと同じ性能か
154Socket774:2008/07/29(火) 23:18:57 ID:X+3t2ys0
・intel C2Dユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
オーバークロックすればさらにサクサクだお(*´∀`*)



・貧弱AMD Athlon X2ユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <動画再生支援!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
155Socket774:2008/07/29(火) 23:19:23 ID:8JdIaRpx
宗教関係者お断りなのにね
156Socket774:2008/07/29(火) 23:20:56 ID:K9rtJt2B
>>151
9500GT 55nm
8600GT 80nm

製造プロセスが一世代違うのに消費電力同じ?
寝言は寝て言いたまえよw
157Socket774:2008/07/29(火) 23:24:07 ID:8JdIaRpx
相手を叩きたい人は、信者スレかvsスレでやって下さいですの
158Socket774:2008/07/29(火) 23:31:22 ID:W9bsLYhS
9500GTの登場で 9600GTの底値が13kあたりで止まってしまうのか。うーむ。
159Socket774:2008/07/29(火) 23:32:46 ID:X+3t2ys0
>>158
9500GTはすぐに下がるだろうから心配ない
今のままじゃ8600GT買うだろう
160Socket774:2008/07/29(火) 23:33:22 ID:K9rtJt2B
ラデ厨発狂w
    9500GT   HD 3650
Idle   79W      97W
3D    94W      113W
http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view
161Socket774:2008/07/29(火) 23:37:23 ID:X+3t2ys0
性能的には8600GTS>9500GT>8600GT
消費電力的には9500GT<<8600GT<8600GTS

7000円割るぐらいの値段になれば面白い
結局今買うなら9600GSOがベストバイなのは変わらないけど
162Socket774:2008/07/29(火) 23:38:26 ID:aHL96prx
まぁ、とりあえず9500GTと9800GTは見送り決定だろ。
せっかくこのスレ範囲内に入ってきた8800GTとまったく同じもんが、いきなり中価格帯とかねぇよ。

あ、あと95GTスレからの引用おいときますね^^

632 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 23:25:02 ID:bXwCROWQ
>>
おまえはとりあえず眼科池
http://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/TN/027.gif
8600GTと比べて9500GT(DDR2)の消費電力は
アイドル -1W
3DMark +2W
しかも3DMarkベンチは全て8600GT>>9500GT(DDR2)ってどんだけ糞カードだよ
リネーム以下だろww
http://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/TN/021.gif
163Socket774:2008/07/29(火) 23:39:59 ID:X+3t2ys0
ラデ厨が大嫌いな4gamerソースとして持ってくるとはねぇw
164Socket774:2008/07/29(火) 23:42:25 ID:EdkFRs/L
>>130
ネトバ捨てて\5000なCPUと\5000なカードで良いと思うんだけど
再生支援にはあまり期待しないように
165Socket774:2008/07/29(火) 23:45:47 ID:X+3t2ys0
そのソース見る限り
9500GT[OC]
9500GT[GDDR3]
に触れないのは作為的過ぎるなぁ

まあ狂信者に言っても無駄か

http://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/
166Socket774:2008/07/29(火) 23:56:01 ID:K9rtJt2B
もうだめw
ラデ厨の発狂が止まらないw

トランスコードのデモ
QX9770 3.2GHz L2 12MB 110秒
9500GT 95秒 クアッドコアより早いすげーw
http://www.pcpop.com/doc/0/315/315536_27.shtml


ラデ厨発狂w
    9500GT   HD 3650
Idle   79W      97W
3D    94W      113W
http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view
167Socket774:2008/07/29(火) 23:57:50 ID:aHL96prx
こっちもきたな

Chrome 430 GTビデオカードが店頭デモ中
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/etc_chrome.html
> 今週発売予定のAOpen製品「Chrome CRF430GT-DCSM256X」で、予価は7千円前後という。
168Socket774:2008/07/30(水) 00:04:48 ID:r8qoM8H4
…ゲフォ信者って皆こんななのか?
169Socket774:2008/07/30(水) 00:06:24 ID:aHL96prx
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0730/nvidia.htm
> なお、製造プロセスは初期ロットは65nmで、順次55nmに切り替わるとされている。

消費電力のトリックはこれだなw
9600GTも55nm版が名称変更なしで予定されてっけど、どちらも55nm待ちだろ。
170Socket774:2008/07/30(水) 00:08:26 ID:2lMf9sX9
どっちもウザいよ
171Socket774:2008/07/30(水) 00:08:44 ID:N/eKrLF7
ここまでのまとめ

9500GTは性能はともかく値段高すぎ
HD3650はゴミ屑( ゚д゚)、ペッ
172Socket774:2008/07/30(水) 00:12:21 ID:BA+CT1Wh
>なお、製造プロセスは初期ロットは65nmで、順次55nmに切り替わるとされている。

はいはい、ワロスワロス

バカは高い金を出して地雷65nmモデルをつかんでくださいねw
173Socket774:2008/07/30(水) 00:13:39 ID:P2cieimW
HDMIがついてる一番安いボードってどれになるんだろ
174Socket774:2008/07/30(水) 00:15:32 ID:wHvmgeQx
僅か10分でわかるゲロ信者

ID:BA+CT1Wh = ID:K9rtJt2B
ID:N/eKrLF7 = ID:X+3t2ys0

必死すぎw

>>174 ID:aHL96prx 乙
175Socket774:2008/07/30(水) 00:18:26 ID:N/eKrLF7
【レス抽出】
対象スレ: 低価格ビデオカード総合スレ 97
キーワード: ゲロ


115 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 18:51:38 ID:qBkseID8
>>99とか>>109とか
行き場をなくしたゲロ厨必死の遠吠えww

ちゃんと行き場あるから、そっちいっといでw

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/

174 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 00:15:32 ID:wHvmgeQx
僅か10分でわかるゲロ信者

ID:BA+CT1Wh = ID:K9rtJt2B
ID:N/eKrLF7 = ID:X+3t2ys0

必死すぎw

>>174 ID:aHL96prx 乙





抽出レス数:2
176Socket774:2008/07/30(水) 00:22:12 ID:N/eKrLF7
ここまでのまとめ

9500GTは性能はともかく値段高すぎ
HD3650はゴミ屑( ゚д゚)、ペッ


ガラクタカードHD3650は次スレではテンプレから削除の方向で
177Socket774:2008/07/30(水) 00:23:24 ID:3IESEYIm
8800GSのリネーム9600GSOの値下がり振りを見るに9500GTも9800GTもすぐ値下がりそう。
特に9800GTの価格帯とかHD4850と丸被りだし、欲しけりゃ8800GT買えばいいんだし、こんなん信者でも買わんだろ。

178Socket774:2008/07/30(水) 00:29:51 ID:E0cTGjiM
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/image/shch1.html

10GHz駆動のメモリって・・・( ゚д゚)
179Socket774:2008/07/30(水) 00:30:55 ID:+p7N5QU1
正式版9800GTなら8800GTの性能でHybridPowerが使えるから
HD3850のかわりにAthlonX2で組んでみようかという気になるが…
リネーム・リマーク品がこっそり混じってるとなると手が出ないな。

てか、NVIDIAってなんでIntel向けHybridPower対応プラットホームださねんだ?
180Socket774:2008/07/30(水) 00:59:50 ID:k1Wgznzm
・3D性能
9500GT >>> HD 3650

・消費電力
    9500GT   HD 3650
Idle   79W      97W
3D    94W      113W

http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view
181Socket774:2008/07/30(水) 01:31:46 ID:+CuFnt+R
なんなんだこのNV信者がモキモキしてるスレは
もっと真面目に語れ
182Socket774:2008/07/30(水) 01:51:52 ID:5OtmiXwF
www.xbitlabs.com/news/video/display/20080725123120_Channel_Vendors_Demand_Graphics_Cards_Suppliers_to_Recall_Potentially_Faulty_Nvidia_GeForce_Graphics_Cards.html
こんな核地雷かかえてたら真面目に語ってられんわな
コピペ荒らしでファビョるしかない
183Socket774:2008/07/30(水) 01:54:04 ID:k1Wgznzm
それノート用の話だろ
しかもこういうのも出てる

デル、NVIDIA GPU搭載ノートで発生する不具合を予防するBIOS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0730/dell2.htm

Inspiron 1420、Latitude D630、Latitude D630c、Precision M2300、
Vostro Notebook 1310、Vostro Notebook 1400、Vostro Notebook 1510、
Vostro Notebook 1710、XPS M1330、XPS M1530
184Socket774:2008/07/30(水) 01:58:09 ID:5OtmiXwF
英語読めない?
「デスクトップ版も問題あるだろ。リコールしろよ」
と多数のリセラーが文句いってるって話だ
185Socket774:2008/07/30(水) 01:59:10 ID:k1Wgznzm
お前みたいな基地外ラデ厨が騒いでるだけだろw
186Socket774:2008/07/30(水) 02:02:46 ID:5OtmiXwF
geforce売ってくれてるリセラーをラデ厨扱いかよ
187Socket774:2008/07/30(水) 02:03:56 ID:k1Wgznzm
Unofficial sourcesだろ

まあ基地外ラデ厨は全世界共通といことかw
お前みたいなのがいっぱいいるんだろうな
188Socket774:2008/07/30(水) 02:14:51 ID:ZBAJXSLT
今日のNGID:k1Wgznzm
189Socket774:2008/07/30(水) 02:15:19 ID:ZBAJXSLT
お、久々の全大文字だ
190Socket774:2008/07/30(水) 02:33:06 ID:inpjdMQR
9500GT>>HD 3650

が明らかになってラデ厨もファビョってんなぁ
デマ流して発散しても
現行世代のRadeonが糞カードなのは変わりないのに
HD4650は128bit(笑)だからウンコ確定だし
191Socket774:2008/07/30(水) 02:42:26 ID:aQE9nlLP
> 128bit(笑)だからウンコ確定だし
つまり 128bit(爆笑)の 9500GTはウンコだと言う主張ですね? わかりますw
192Socket774:2008/07/30(水) 02:59:28 ID:HoBkU5Zr
自爆ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがゲロビディア厨
193Socket774:2008/07/30(水) 03:07:16 ID:inpjdMQR
俺がゲロ厨だと?
別にかまわんよ

ウンコ三兄弟結成記念

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      HD3650    9500GT    HD4650(未熟児)
194Socket774:2008/07/30(水) 03:38:36 ID:3IESEYIm
HD4650はまだ生まれてきてもいないからウンコ認定は勘弁してやれw
代わりに長男ポジに8600GTSあたりを入れとけ

なんであんなんがまだ1万越え維持してるか分からん
195Socket774:2008/07/30(水) 06:26:22 ID:jaPZk8IM
ウンコ長男はさすがだなぁ
貫禄のカス性能


・3D性能
9500GT >>> HD 3650

・消費電力
    9500GT   HD 3650
Idle   79W      97W
3D    94W      113W

http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view
196Socket774:2008/07/30(水) 07:36:20 ID:aB9Qpyc1
初めて自作PCを組み立てます。主に動画鑑賞、エンコードで、3Dゲームやらない予定。
Vistaはビデオカードにそこそこの性能を求めるようなので、通販同価格帯で以下の
4つを候補としています。
ファンの一番静かなのはどれでしょうか。

玄人志向 RH3650-E512HW(RH3650-E256HW)
玄人志向 GF8600GTS-E256HD
Leadtek WinFast PX8600 GT TDH 256MB
Leadtek WinFast PX8600 GT TDH 256MB FEZ 



197Socket774:2008/07/30(水) 08:03:04 ID:5sBkaOu4
>>190
一応判明しているHD4650のスペック

◇Radeon HD 4650(RV730)
  ・製造プロセス:55nm
  ・Stream Processor数:320
  ・メモリ:GDDR3 512MB
  ・メモリインターフェース:128-bit
  ・コア周波数:710MHz
  ・メモリ周波数:1400〜2000MHz
  ・DirectX 10.1対応
  ・PCI-Express 2.0対応
  ・補助電源不要
  ・価格 $129〜149
↓写真 (カード長は18cmぐらい?)
http://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3694

メモリ幅が128bitな以外はほぼHD3850と同等で補助電源無しカード長短い仕様
198Socket774:2008/07/30(水) 08:34:52 ID:sazEZHzz
>>197
その価格なら3870探せば買えなくね?
199Socket774:2008/07/30(水) 08:57:19 ID:vZqXp8YN

690Gってオンボの癖にHDCPに対応してるんだ

MonsterTV HDUS SKNET
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1217197327/
567 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 11:42:58 ID:BCUeCGEY
なるほどねー
まぁカードリーダは後でもいいかな
もしかしたら、HDUSの標準アプリで視聴のみの使い方に満足する可能性も高いしw
実際録画したい番組ないからな

578 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 11:47:19 ID:UQxYkUta
>>567
それは無い、ビデオカードが少しでも古いと視聴する事も出来ないし

592 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 11:52:33 ID:BCUeCGEY
>>578
事前確認ツールではOKだったお
つーか、690Gオンボかつ液晶はHDCP対応だぜ
200Socket774:2008/07/30(水) 09:00:31 ID:3IESEYIm
HD4650が出る頃には流石に9600GSOはほぼ枯渇してるだろうけど、9600GTは今より多少は値が落ちてるだろうから、
コスパ的な意味では出たばかりだとうまみがないね。

>>197でも言ってるけどウリは小型&補助電源不要ってところだろ。
ファンレスも出しやすそうだし。
201Socket774:2008/07/30(水) 09:06:49 ID:JqE9aRAx
>>167
安くて低消費電力っぽいけど、性能的にはどれくらいなんだろね。
202Socket774:2008/07/30(水) 09:33:56 ID:Lwgkpto5
8600GT→9500GTの変更点

・プロセスルールの変更
 90nm→55nm
・クロックアップ(コア/シェーダー/メモリクロック)
 540/1190/1400→550/1400/1600 (MHz)

・動画再生支援は変化なし
・省電力化(-10%)
・性能アップ(+5%)
・価格アップ(1.5倍〜2倍)・・・多分すぐ下がる


低価格スレだとミドルクラス入りか
補助電源不要とファンレス
DDR2版のメモリ地雷品有り
性能や価格的にHD4450と競合
203Socket774:2008/07/30(水) 09:42:49 ID:hbSTFejD
しかし、テンプレが混沌としそうだな
旧世代の暴落と、リネーム版値上げで性能レンジと価格レンジが一致しなさそうだw
204Socket774:2008/07/30(水) 09:48:25 ID:nohK1Kj3
混沌としても、最近のものだと1万切り辺りでも、
最新ゲームを最高スペックで遊ぼうとしない限りは平気そうだよな。
なんつーか余程限定された使い方しない限りは、どれ選んでも大差無さそうだ。
205Socket774:2008/07/30(水) 09:55:41 ID:kQpT+nJe
圧倒的なコストパフォーマンスを誇るものの
祭りも終わって弾数不足になりそうな9600GSO

低価格ハイエンドは、低価格ミドルクラス
低価格ミドルクラスは、低価格ローエンド
それぞれのリネーム品の倉庫になりそうだw

206Socket774:2008/07/30(水) 10:06:59 ID:/sVv0zHj
ウンコ三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      HD3650    9500GT    HD4650(未熟児)
207Socket774:2008/07/30(水) 10:21:48 ID:kQpT+nJe
ウンコ四兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ  *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !        〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |    +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /  *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /   ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /  +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f   ,-  四  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |  〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |||| || j  / |  |

      8600GT    HD3650    9500GT    HD4650(未熟児)

208Socket774:2008/07/30(水) 10:24:13 ID:NusN9iJb
ウンコ三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      9800GT    9600GSO    9500GT
209Socket774:2008/07/30(水) 10:24:53 ID:ozlTxZhI
>>208
節子それウンコやない、詐欺師や
210Socket774:2008/07/30(水) 10:27:29 ID:V9pDjuVh
処女膜再生三姉妹として擬人化すれば爆発的に売れ・・・ないなw
211Socket774:2008/07/30(水) 10:31:02 ID:Sw2/8GrH
どっちかというとオオカミ少年
212Socket774:2008/07/30(水) 10:36:10 ID:3IESEYIm
どちらかというと年齢詐称の年増三姉妹じゃね?
ただし9600GSOは(値段的に)お高くとまってないし、(性能的にも)いい子だからおk
213Socket774:2008/07/30(水) 10:36:11 ID:lPEoB+EJ
9600GSO一万切りで売ってる通販ない?
214Socket774:2008/07/30(水) 10:59:47 ID:rL0ZIV4T
9600GSOがウンコなら
HD3850/3870なんて核廃棄物じゃん
215Socket774:2008/07/30(水) 11:33:14 ID:nohK1Kj3
いや、GSOはウンコだろ。
名前的に考えて。
216Socket774:2008/07/30(水) 11:49:31 ID:hqfvWI5i
GSO 7980円と3850 9999円も終息してきたな。

次は9600GTかね。今13000円くらいだけど
10000円切ることはあるのだろうか?
217Socket774:2008/07/30(水) 12:06:10 ID:+p7N5QU1
>>212
うん、ちょっと大きいくてたまに暑苦しいかな、ってくらいで
視点を変えればイケてるよな。

立ち位置は南海のしずちゃんあたり。
218Socket774:2008/07/30(水) 12:29:13 ID:zUEDmzYF
・・・微妙だな・・・食指が動かない・・・
219Socket774:2008/07/30(水) 13:11:00 ID:5n+SAStN
しかしどの板でもラデ厨の暴れっぷりが酷いな
220Socket774:2008/07/30(水) 13:18:20 ID:ZiqLKhxr
どっちもどっちだがの
221Socket774:2008/07/30(水) 13:20:00 ID:64JF4Jvn
今はNVがダメすぎ
自滅中

厨自体はいつでも、こんなもの
222Socket774:2008/07/30(水) 14:07:45 ID:2CQl0Wvw
>>216
9500GTがあの値段だからなかなか下がらない予感がするな
223Socket774:2008/07/30(水) 14:09:11 ID:zUEDmzYF
9500GTは7k台にならないとなー
224Socket774:2008/07/30(水) 14:20:42 ID:3IESEYIm
7k台になったところで、どうしても9600GSOと比べられそうだけどなー
常識的に考えて9600GSOの価格が異常なんだけどさ
225Socket774:2008/07/30(水) 14:45:46 ID:+p7N5QU1
95GTと96GSOなら、96GSOは能力高めで消費電力高め、
95GTは能力低めで消費電力低めと、住み分けられてるから良いじゃない
226Socket774:2008/07/30(水) 15:40:49 ID:ZBAJXSLT
でも今のところ9500GT買う必要は無いよな
8600GT買えばいいだけなんだし
新ロットもそのうち来るみたいだからそれに期待かね
227Socket774:2008/07/30(水) 15:42:19 ID:V5XR1RQ9
9500GT買う奴しばらく様子見たほうがいいぞ、
65nmタイプは省電力機能ないとかなめすぎそして買う側には65nmか55nmか分からないとか
228Socket774:2008/07/30(水) 17:47:40 ID:sazEZHzz
9500GTで65nってあるのか?
86は90nだし、95本来は55nのほずだが
229Socket774:2008/07/30(水) 17:49:26 ID:sazEZHzz
86は80nか。スマネ
230Socket774:2008/07/30(水) 18:03:13 ID:8Vgl59Y4
GSOのOってなんだろ
76GS、79GSとなかなか使えるやつだったけど、Oが付いてるから買いにくい96GSO
231Socket774:2008/07/30(水) 18:27:08 ID:rEnDZUIu
OEM専用だったからだろ
232Socket774:2008/07/30(水) 18:35:15 ID:+eP5g3Kb
3月には出せるカードだったのが9500GT
65nmが混在していても不思議じゃないw
233Socket774:2008/07/30(水) 18:56:35 ID:PmLUUzg0
NVは無いとは言ってないなw
234Socket774:2008/07/30(水) 18:58:29 ID:6mmewnYs
・3D性能
9500GT >>> HD 3650(笑)

・消費電力
    9500GT   HD 3650(笑)
Idle   79W      97W
3D    94W      113W

http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view
235Socket774:2008/07/30(水) 18:59:00 ID:OLGkhIX6
つーか9500GTスレ覗いてきたが冗談抜きでお葬式モードだ…
9600GSOと比べる以前に8600GTと比べられていらない子扱いのようだ
236Socket774:2008/07/30(水) 19:00:00 ID:6mmewnYs
>>235
ラデ厨はゴミ飯でも平気で食べてくれるから
いい客だよなぁ
237Socket774:2008/07/30(水) 19:11:29 ID:uBWdqXxj
人生を否定されたかのごとく突っかかるのはよそうぜ
いい加減荒れるのはウザイ
238Socket774:2008/07/30(水) 19:29:48 ID:mGO1njVP
そのお葬式9500GTよりはるかに劣る
HD3650はテンプレから除外しても良いよね

8600GTを目の敵にする基地外には同意もとめてないからレスしなくて良いよw
239Socket774:2008/07/30(水) 19:37:47 ID:MKlCsC/T
8600GTをキチガイ扱いしても特価で3000円とか来たら、どうせ
ピョン吉みにたいに飛びつくんだから放置でOK。
240Socket774:2008/07/30(水) 19:45:42 ID:Uqk0H9XG
PCI-Eで一番消費の少ないカードって、どれですか?
オンボが無いマザーで、現在はGefoece6600なんですが、
性能はオーバーレイ表示が出来れば良いんで、AGP時代並の低消費なのって無いですかねぇ。
以前、6600のクロックを下げてみたりしたんですが、遅くなるだけで、温度も電力も大して差が出なかったのでorz
省電力PCスレの方々は、オンボが殆どの様なのでこちらで聞いてみました。
241Socket774:2008/07/30(水) 19:54:10 ID:MKlCsC/T
>>240
気になるようなら省電力ビデオカードスレでも行けば?

歴代で君臨しているのはもう店頭は無いかな?X600seファンレス。 
ま 早い話Radeon9600のPCI-exネイティブ接続版だな。

アイドル9W 一番高い負荷でも19W以下というファンレスのロープロ赤基板だ。
見た目のチャチさとは裏腹に俺が入手した中で画質等も含めて一番良かったぞ。
オクだと1500円以下で入手可能だと思うが。
242Socket774:2008/07/30(水) 20:01:11 ID:lfjQPc0t
祖父ポイントが6,000ポイントある
祖父で16,000円の9600GTをポイント使って買うか、
他の店で9600GSOを10,000円で買うか・・・
243240:2008/07/30(水) 20:19:19 ID:Uqk0H9XG
>>241
検索のしかたが悪かったのか、専用スレがあるの気が付きませんでした。

>アイドル9W 一番高い負荷でも19W以下というファンレスのロープロ赤基板だ。

こんなのあるんですね!
PCI-Eはもう絶望的だと思ってました。
価格的にも見つけられれば、ラッキーですね。
実体験も聞けたので、こちらで質問したのは正解だったかもしれません。(笑)
ありがとうございました。
244Socket774:2008/07/30(水) 20:35:30 ID:kTaLUpqC
>>227
9500って、65nmを混ぜて売るのかよ。信じられねぇ。
「地雷だけど、隠して先着順に売りつける」
んなことしたらメーカとして終了しちまうそ。
今すぐ考え直せ>Nvidia
245Socket774:2008/07/30(水) 20:43:02 ID:cEnLEhIJ
アスキー&4亀→9500GTは55nmだ
Watch&ITmedia→最初の9500GTは65nmだ

どっちが正解?
246Socket774:2008/07/30(水) 20:54:36 ID:Ks5Ptppy
>>245
インプ&ITが間違いだったら後で訂正入るでしょ。

入らなかったら....
247Socket774:2008/07/30(水) 20:59:34 ID:FNrKL4r0
>>230

138 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 12:47:21 ID:aHL96prx
>>134
GTを基準に

GX2→GTXにばーいにばーい(ダブル)
GTX→GTえXとりゅーむ!!(とてもすげぇ版)
GTS→GTすぅぅぅぱぁぁぁあ!(すげぇ版)
GS →GTよりしょぼいぜぇぇ(しょぼい版)
GSO→GSかと思ったらおおっとあぶねぇ(GSよりさらにしょぼい版)

って覚えればおk
248Socket774:2008/07/30(水) 21:05:23 ID:+p7N5QU1
>>245
向こうのスレで書いたんだけどさ、
4亀って55nmだ!って言い張る割りに、その証拠が出てない(むしろ65nmの証拠だしてる)。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216026182/744

つまり、やっぱり
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| G84(8600GT)は80nmプロセスだが、
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 実はこっそり65nm品が出回ってたのだよ!  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > しかしあまりに売れ残りが激skqあwせdrftgyふじこlp


コピペしようとしてあっちに誤爆しちまっただろバカヤロー orz
249Socket774:2008/07/30(水) 21:08:49 ID:cEnLEhIJ
>>248
GPU-ZはデバイスIDから予めソフト内部に持ってるデータを表示するだけだから証拠にはなんないのぜ。
250Socket774:2008/07/30(水) 21:08:58 ID:VZ4pVr7K
このスレの趣旨は少ない予算(約一万円ぐらい)で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!

低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス] (※補助電源必須、要+12V容量確認)
・HD3850/3870

[低価格ミドルクラス]
・HD3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
(電源に余裕があるなら価格的に、1つ上のクラスのHD3850も検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・HD2600Pro
・X1600シリーズ

[3D性能は不要な人用]
・HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)

AGPに関しては専用スレの方が情報が集まるような気がします

*geforce9***シリーズは、今後、8***シリーズのリネーム地雷品が出るとアナウンスされてます。
251Socket774:2008/07/30(水) 21:14:46 ID:+p7N5QU1
>>250
お前なんでわざわざあっちのスレにまでそれ貼るのは何でなんだぜ?
252Socket774:2008/07/30(水) 21:18:43 ID:ZBAJXSLT
荒らしに言葉が通じると思う方がおかしい
253Socket774:2008/07/30(水) 21:49:48 ID:0sVg9C2+
65nmは信者が買ってくれるからおkw
254Socket774:2008/07/30(水) 22:21:44 ID:smCP4zVs
ゲロ信者は9500GT買ってやれw

俺は低画質グラボなんて真っ平だぜ
255Socket774:2008/07/30(水) 22:26:57 ID:64JF4Jvn
低画質だとは思わない

詐欺だとは思うが
256Socket774:2008/07/30(水) 22:29:46 ID:smCP4zVs
じゃあ低画質で詐欺表示ということで

チートしまくりのせいで表示が詐欺ですね
257Socket774:2008/07/30(水) 22:38:47 ID:MKlCsC/T
>>254
彼はS3に走るそうです。
258Socket774:2008/07/31(木) 04:53:35 ID:NRd8hASt
ラデ厨とAMD厨は荒らしばっかだな
259Socket774:2008/07/31(木) 05:12:32 ID:NRd8hASt
260Socket774:2008/07/31(木) 08:55:46 ID:ZsU0uSHZ
祖父で、こりが3980円で投売り山積みですた

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1069
261Socket774:2008/07/31(木) 10:00:00 ID:LPASAhiB
9500GTはDDR2の安仕様のせいか、1GBモデルがあるんだな。1万円強。
すぐに1万円切ると思うが、1万円切りで1GBメモリは今までなかったんじゃないか?
262Socket774:2008/07/31(木) 10:06:02 ID:XrVvgwY9
そういえばそうかも。
しかしGDDR3/256Mの方が速そうだな。
263Socket774:2008/07/31(木) 10:07:47 ID:fHk49tJg
ちょうど2600か3650でやっすいの探してたところなんだが、>>260って秋葉本店のこと?
264Socket774:2008/07/31(木) 10:31:30 ID:qgS7YLbb
9500GTに1Gて、どんな使い方すればいいんだよw
265Socket774:2008/07/31(木) 10:32:42 ID:D290EF/L
>>264
メインメモリの退避用領域として確保、とか
266Socket774:2008/07/31(木) 10:33:31 ID:/WtT5FIS
9500GTって8600GTのシュリンク+機能追加版だと思うんだけど違うかな?
チップサイズが12.8mm*12.8mmから11mm*11mmで65nmならばほぼ理論値どうりの縮小っぽいよ。
思ったほど消費電力が下がってないのはリーク電流が多いのかな?
それともシェーダークロックを上げたせいで下がらなかったのかな?
267Socket774:2008/07/31(木) 10:43:03 ID:vCbiZIAd
>>264マルチディスプレイでつかね?
268Socket774:2008/07/31(木) 10:46:59 ID:/pGXZ9lR
>>264
オブリビオンが割と快適にできるかもしれないじゃないか

そういやオブリって何故か珍しくnVIDIAに向かないゲームだよな。
269Socket774:2008/07/31(木) 11:03:06 ID:FAMexFRE
EN96GSOという名前で売ってるのだがこれは9600GSOと同じ?
270Socket774:2008/07/31(木) 11:10:29 ID:1LQNO+oc
こんなのよりとっととHD4650だせよ^^;
ってか、これって HD3690じゃねくて?

128bit版 HD3850
ttp://www.hardspell.com/doc/hard/79257.htm

補助電源つき / 消費電力 HD3850 = 116W : GeForce9500GT = 125W(VC-1デコード時)
271Socket774:2008/07/31(木) 11:10:56 ID:Tn6lyOZr
>>260,263
5000円以下の超低価格ビデオカード総合 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216857315/
272Socket774:2008/07/31(木) 11:36:18 ID:ZeJ4dFrA
>>266
いくつかのプロセスルールが混在してるみたいなんだ
273Socket774:2008/07/31(木) 11:40:06 ID:K8JE1I7E
>>270
多分、それって中国とロシア限定の
HD4750とか言うやつだと思う
274Socket774:2008/07/31(木) 11:56:13 ID:mbIW+nOK
>>273
中国でHD3690として発売中(位置づけはX1650XTみたいな感じ)、
日本を含む全世界でHD3830として売ろうとして取りやめになった。
4750にリネーム予定だったのは3850/256bit品そのもの。

3850/128bitでも5〜6千円なら日本でも売れると思う。
275Socket774:2008/07/31(木) 12:53:39 ID:RM458jG3
そんな地雷HD3850なんて売れねーよ
276Socket774:2008/07/31(木) 13:02:58 ID:YVBrZigj
>>275
8の上に9のシールを貼っただけで、1.5倍で売れるんだから
うれるんじゃないのかな?
277Socket774:2008/07/31(木) 13:07:35 ID:RM458jG3
>>276
劣化版よりマシじゃねーのw
まあどっちもいらねーけどな

9600以外はカス
278Socket774:2008/07/31(木) 13:14:10 ID:RM458jG3
しかし本当にAMDってメモリクロック地雷品大好きだよな
なんで?
279Socket774:2008/07/31(木) 13:19:37 ID:oyWw7Yup
いや、今回はゲフォもやってくれましたよ
メモリ地雷品を
280Socket774:2008/07/31(木) 13:20:21 ID:3PxS+qOC
128sp/64TMUs/16ROP 65nm  8800GTS  650(1625)/ 970 GDDR3 256bit
     ↓劣化版
112sp/56TMUs/16ROP 65nm  8800GT   600(1500)/ 900 GDDR3 256bit
     ↓さらに劣化w
 64sp/32TMUs/16ROP 65nm.  9600GT   650(1625)/ 900 GDDR3 256bit

112sp/56TMUs/16ROP 65nm  8800GT   600(1500)/ 900 GDDR3 256bit
     ↓別系統の劣化版
 96sp/48TMUs/12ROP 65nm  8800GS   575(1438)/ 850 GDDR3 192bit
     ↓リネームwwww
 96sp/48TMUs/12ROP 65nm  9600GTO  550(1375)/ 900 GDDR3 192bit

自爆ばかりでほんと96GT厨は真性マゾだなw
281Socket774:2008/07/31(木) 13:21:56 ID:RM458jG3
その9600GTに勝てないAMDって本当にヘタレということですね^^
282Socket774:2008/07/31(木) 13:24:34 ID:3PxS+qOC
だよなぁ、ミドルクラスのHD48xxにコテンパンにされちまうNVIDIAとか、もうどうしようもないよな。

というわけでそろそろ ID:RM458jG3 はこっちいってくんね?

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
283Socket774:2008/07/31(木) 13:26:16 ID:RM458jG3
>>282
HD48xxってこの価格帯じゃないだろ
しかも110Wの爆熱w

お前なんでこのスレに粘着してるの?
明らかに恣意的なテンプレ>>7>>8貼り付けてるのもお前だろ
284Socket774:2008/07/31(木) 13:27:47 ID:8RaAy2Xm
補助電源無しだと、HD4650になるかな
出るのは9月だけどorz
285Socket774:2008/07/31(木) 13:29:32 ID:RM458jG3
128bit地雷HD3850があまりに駄目なので
そこから128bit地雷HD4650も駄目なのじゃないかって
言われてるね
286Socket774:2008/07/31(木) 13:31:36 ID:1LQNO+oc
正直8800GTがこの値段だと
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071030114(12000円)
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1071102042(OC版13780円)

性能が劣っていながら同じ価格の9600GTには魅力がない。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080222047(11980円)
287Socket774:2008/07/31(木) 13:35:20 ID:8RaAy2Xm
補助電源無し、ファンレス、UVD2
性能が3850並で値段が15K前後なら買いますよ
288Socket774:2008/07/31(木) 13:37:19 ID:8RaAy2Xm
>>285
HD3850の128bit地雷品のゆめりあのスコアってどれくらい?
ちょっと気になるので教えて
289Socket774:2008/07/31(木) 13:55:07 ID:RM458jG3
128bit地雷三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      HD3650    9500GT    HD4650(未熟児)
290Socket774:2008/07/31(木) 13:57:34 ID:fd/NWxei
ウンコ三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      9800GT    9600GSO    9500GT
291Socket774:2008/07/31(木) 13:58:47 ID:RM458jG3
>>290
ラデ厨は対決スレ行って来い

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215312186/
292Socket774:2008/07/31(木) 13:59:12 ID:OIZvvZED
>>290
節子、それウンコちゃう
詐欺師や
293Socket774:2008/07/31(木) 14:01:52 ID:/pGXZ9lR
いやGSOはウンコだろ、名前的に考えて
294Socket774:2008/07/31(木) 14:03:37 ID:3PxS+qOC
やれやれ、捏造発言の挙句コピペ荒らしか…。
陥落直前の最後の砦だもんな>96GT
295Socket774:2008/07/31(木) 14:03:44 ID:eyMS+VjH
>>288
日本では入手不可で、名前もHD3690
スコアも3850と3650の間くらいで、値段も間くらい

ゲフォと違って、外部から判別可能
296Socket774:2008/07/31(木) 14:10:56 ID:aik1uiXI
>>291
アンタもな
297Socket774:2008/07/31(木) 14:33:26 ID:WySPCyEZ
・3D性能
9500GT >>> HD 3650(笑)

・消費電力
    9500GT   HD 3650(笑)
Idle   79W      97W
3D    94W      113W

http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view
298Socket774:2008/07/31(木) 14:47:44 ID:j7whIL7f
>>297
へぇ、GeForce9500GTってすごいんですね。
そのURLみると、 8600GTと比べても Idleで -17W、3D負荷でも -21Wなんですね。

あれ?でも 8600GTって、アイドル時の消費電力17Wですよね?
すると9500GTってアイドル時 0W ですか!?

これはもう、神カードですね、すごいです!
299Socket774:2008/07/31(木) 14:55:45 ID:/pGXZ9lR
>>297のサイトが開けないからなんだろうと思ってたら、香港なのかそのサイトの鯖
300Socket774:2008/07/31(木) 14:55:48 ID:NRd8hASt
9500GTは出し惜しみしてる間に55nmが混在してしまったらしい
8600GTの在庫処分すすめろって そうだな3000円ぐらいなら買う
301Socket774:2008/07/31(木) 15:06:38 ID:1LQNO+oc
まぁ普通に考えて hkepc.comが記載ミスしただけだろうな。
94Wが 9500GTの Idleじゃね?

ここ (ttp://www.amrstation.com/style/index.html)のまとめだと、
       Idle  Bench  TDP
9500GT  16W   47W  50W
8600GT  17W   39W  43W
8600GTS 23W   67W  74W
HD3650  15W   49W  75W
こんなもん。

性能にしても、>>297のサイトみても
8600GTS>HD3650≒9500GT>8600GT
302Socket774:2008/07/31(木) 15:10:40 ID:1LQNO+oc
あ、でも95GTスレでゆめりあが34000出たという報告あったから、
DX9環境だと 9500GT > 8600GTS かも。
303Socket774:2008/07/31(木) 15:14:47 ID:QGmXmC0P
>>297
HD 3650(笑)みたいなガラクタと比べても仕方ないだろ
304Socket774:2008/07/31(木) 15:17:02 ID:Tn6lyOZr
>>302
OC版が大量に出回ってるから何とも・・・
まあメーカーがOCして出したくなるのもわからないでもないけどね
305Socket774:2008/07/31(木) 15:18:41 ID:QGmXmC0P
これだけ価格が暴落してたら
投売り8600GTと投売り9600GSO以外は
今のところ買う価値ないよなぁ

早く9600GTの投売りをするんだ
306Socket774:2008/07/31(木) 15:19:01 ID:eER0OXlH
95GTより96GSOの方が上
ネーミング的に
307Socket774:2008/07/31(木) 15:21:25 ID:QGmXmC0P
>>306
性能もコストパフォーマンスも普通に上

8000円で9600GSOが買えてしまうのだから
この価格帯は5000円前後の投売りを除いて
全滅といっても良い
308Socket774:2008/07/31(木) 15:27:12 ID:LPASAhiB
9600GSOが特価とかではなく普通にこの価格で買えたからな・・
在庫が無くなっても、この記憶は残るのでユーザーは買い控えるだろう。

次の波は9600GTが1万円切ってからだな。最安値が11980円。もう2割。
309Socket774:2008/07/31(木) 15:34:59 ID:0TohpAyK
>>265
昔、MSXでVRAMの一部を割いてRAMDISKとして使うドライバソフトがあった。
310Socket774:2008/07/31(木) 15:46:00 ID:rrVp5uDC
3870も通販で13000円だしなぁ
1万円で店頭で買える東京人が羨ましいぜ
311Socket774:2008/07/31(木) 15:47:00 ID:QGmXmC0P
HD3870も一万切らないと話にならないね
312Socket774:2008/07/31(木) 15:51:41 ID:kqinTGeq
>>301
hkepc.comが正しいとは思わないけど、そのページも正しいとは思えない。
X-bitの数値を基にしてるって書いてるけど、あんまり信用できない気がする。
X-bitだと8600GTSは21.4 - 47.0Wだし、3650はOC版で11.9 - 41.7W。
8600GT・9500GTのベンチのページは見つからないんだけど、どこから持ってきてるの?

ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce8600gts_7.html
ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/msi-hd3650_4.html
313Socket774:2008/07/31(木) 16:01:51 ID:QGmXmC0P
適正価格

-----10k-----
9600GT
HD3870
----- 8k-----
9600GSO
HD3850(非地雷)
----- 5k-----


値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
314Socket774:2008/07/31(木) 16:47:40 ID:FIXTQru0
HD4650って補助電源要らないんだ
これで15000円以下ならなぁ
315Socket774:2008/07/31(木) 16:53:06 ID:fd/NWxei
HD4650はサブPCの強化にちょうどいいな
316Socket774:2008/07/31(木) 18:05:23 ID:QGmXmC0P
5000円ぐらいならな
317Socket774:2008/07/31(木) 18:10:33 ID:9I7WTyoO
HD4650が補助電源ナシという話でしたら、俺は9998〜10,001円なら速攻買う。
318Socket774:2008/07/31(木) 18:12:03 ID:QGmXmC0P
勝手に買えば良いと思うが
補助電源無し40-50Wと補助電源あり60W程度の話なのに
何をそんなに補助電源にこだわるのか理解できない

110Wとか言われるとさすがに問題だけど
319Socket774:2008/07/31(木) 18:14:17 ID:IVd+jLDh
9500GTが5000円で出たならなー

9600GSO 8000円がコスパ強力過ぎて
競合「自社」製品に負けてる状態。
320Socket774:2008/07/31(木) 18:14:51 ID:QGmXmC0P
適正価格

-----10k-----
9600GT
HD3870
----- 8k-----
9600GSO
HD3850(非地雷)
----- 5k-----
9500GT
HD4650

値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
321Socket774:2008/07/31(木) 18:50:27 ID:nN99SOwD
両メーカーでリネーム詐欺が横行
322Socket774:2008/07/31(木) 18:53:28 ID:AWsK7thX
とnVIDIA厨が言ってるわけですね  わかります
323Socket774:2008/07/31(木) 18:54:34 ID:QGmXmC0P
どうせ値段と性能しか見ないんだから
どっちでもよくね?

印象操作したいやつが必死なんだろうけど
324Socket774:2008/07/31(木) 18:57:23 ID:nN99SOwD
>>298
真性の馬鹿低脳はすっこんでろ。

マシン全体の消費電力。
電源の変換効率でさらに電力が上がる
これを理解してねーのか?馬鹿?

変換効率50%だったら50Wから25Wしか取り出せないんだぜ?

>>312
そこは電源効率とか、マシンの環境無視で
色々なサイトから数字を持ってきてるw
はっきり言っておかしいと何度も指摘されてるよ。
325Socket774:2008/07/31(木) 19:02:58 ID:Tn6lyOZr
>>321
まあわからないでも無いけどね。GPUもCPUも頭打ちになってきてるし
326Socket774:2008/07/31(木) 19:04:21 ID:QGmXmC0P
>>325
頭打ちになってるところに
9600GSOの価格破壊だからなぁ

これから出てくるミドルローは
全部出始めはぼったくりの烙印を押されるだろうな
327Socket774:2008/07/31(木) 19:06:15 ID:7p+bVxtI
46x0はカード小さくて補助無しでゆめりあ40000行き、9000円なら買い
ただし9600GTが1万円切るなら価値なし

もっとも先に9600系が売り切れで入手困難になるかもしれん
328Socket774:2008/07/31(木) 19:13:42 ID:NRd8hASt
http://detail.thethirdmedia.com/432/index2592c4.html
この9500GTならゆめりあどれぐらいいくと思う?1万以下で売られてるらしい。
日本のはOC余りされてないのしか出ないな・・・
329Socket774:2008/07/31(木) 19:38:16 ID:KQlSd396
>>328
中国の通販かよ
中国語がわからないからどこ製かしらないが見たくない人用に転載

祺祥9500GT 256M DDR3无?超人?? 参量
最新价格:¥598元  
接口?型:PCI-E
?存容量:256MB
?存?率:2100MHz
核心?率:800MHz
330Socket774:2008/07/31(木) 19:41:01 ID:7dv393pq
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (61000)
HD3870 (60000)
----- 8k-----
9600GSO (53000)
HD3850(非地雷版) (51000)
----- 5k-----
9500GT (34000)
HD4650 (???)
その他ゆめりあ30000以下クラス


9600GSO以外の値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
331Socket774:2008/07/31(木) 20:03:31 ID:D/bdnba0
>328
ブラケット赤いのがいいな
332Socket774:2008/07/31(木) 20:38:18 ID:Vgatklnr
HD3850地雷・非地雷の判断ってどこですればいいのでしょうか?
>>8を見る限り、地雷要素は見当たらないのすが
333Socket774:2008/07/31(木) 20:40:47 ID:F8RxJvBL
>>332
個別の質問は専用スレでどうぞ
334Socket774:2008/07/31(木) 20:43:57 ID:bwO9Bf59
>>332
マジレスすると使ってみないとわからない
色がおかしかったりすることはある
ドライバが最新でも動かない場合もあるしね
スペックだけでは地雷どころか良し悪しは判断できないよ
335Socket774:2008/07/31(木) 20:44:41 ID:bwO9Bf59
あっと、HD3850の話じゃなく一般的な話で
336Socket774:2008/07/31(木) 20:48:53 ID:F8RxJvBL
色がおかしいゲロフォースは全部地雷ということですね
発色に定評がある高画質ラデオン以外は買わないほうが良いですということ
337Socket774:2008/07/31(木) 21:25:11 ID:gI7hrywV
>>334
色がおかしいって地雷じゃなくて不良じゃw
338Socket774:2008/07/31(木) 21:26:33 ID:RlH6w/Bt
>>336
個別の話題は専用スレでどうぞ
339Socket774:2008/07/31(木) 21:28:32 ID:NRd8hASt
336は色盲だし
340Socket774:2008/07/31(木) 21:30:56 ID:F8RxJvBL
かわいそうに
ゲロフォースで目がおかしくなったんだね
341Socket774:2008/07/31(木) 21:34:46 ID:RlH6w/Bt
すごいな、人にスレ違いを指摘しておきながら
自分は堂々とやる脳の構造がすごい
342Socket774:2008/07/31(木) 21:37:34 ID:/IUlbsEV
痛々しい・・・
343Socket774:2008/07/31(木) 21:38:26 ID:F8RxJvBL
都合の悪い情報は封殺か

最低だな
344Socket774:2008/07/31(木) 22:00:28 ID:RlH6w/Bt
>>343
あれ?ここってメーカー関係なく話すスレじゃないの?
信者同士の罵りあいが有益な情報なの?
345Socket774:2008/07/31(木) 22:14:58 ID:lovksd0v
ゲフォの発色が悪いのは事実だけどな
346Socket774:2008/07/31(木) 22:27:25 ID:aGh8EIg2
液晶3台繋ぎたくて今使ってる8600がもう刺さらない状態だから
グラボ増設しようと思っているんだ。
そこで、ゲームしないし2ch程度だからGF8400あたりが安いから買おうかなと思ってるんだが
増設用でオススメはあるかい?
347Socket774:2008/07/31(木) 22:29:44 ID:lovksd0v
発色の良いラデがお勧め
HD3450にしとけ
348Socket774:2008/07/31(木) 22:30:37 ID:icagwTHv
3850の地雷版は日本では出てないぞ
9800GT、9500GTは地雷とそうでないのが混在
349Socket774:2008/07/31(木) 22:32:39 ID:aGh8EIg2
ゲフォとラデ一緒に使えるのか?
350Socket774:2008/07/31(木) 22:37:47 ID:J0mLyKOp
ID変えてまでウザすぎる
351Socket774:2008/07/31(木) 23:07:17 ID:qRgx2Eo7
ゲフォが発色悪いってのは7世代以前の8bit出力の事なんだろうか
コンパネで色設定が出来る以上味付けの違いはあるだろ、と他所では言われていたが。
352Socket774:2008/07/31(木) 23:10:55 ID:mbIW+nOK
>>351
自分が使っているモニタの入力はRGB各何bitか確認してみて
353Socket774:2008/07/31(木) 23:21:28 ID:nN99SOwD
現実をみてこいやかすうううううううううううううううううw
354Socket774:2008/07/31(木) 23:22:52 ID:yzimYhn7
ID:F8RxJvBLキチガイ過ぎワロス
355Socket774:2008/07/31(木) 23:37:52 ID:pbeMI75I
ゲフォの目潰し発色は詐欺
356Socket774:2008/07/31(木) 23:52:40 ID:p0tkjcM1
下手にFX5200なんか出してしまったから、また低画質に戻ったなんて言われるんだよ
357Socket774:2008/08/01(金) 00:27:33 ID:DO0su6eK
AMD信者ってダントツで頭がおかしいよね
358Socket774:2008/08/01(金) 00:29:07 ID:RTZBV+0c
Xbox350スレ見てくるといい
359Socket774:2008/08/01(金) 00:32:40 ID:29B817lV
ビデオカードのスレっていくつもあるけど、何で低価格スレは群を抜いて儲同士の罵りあい
が多いのだろう
360Socket774:2008/08/01(金) 00:34:30 ID:DO0su6eK
>>359
普及価格帯でシェア争いの主戦場だからじゃね?

C2Dもっさりスレのキチガイと同じ臭いがする連中だわ
361Socket774:2008/08/01(金) 00:46:54 ID:as3cc3ou
一人史上類を見ないほどの強烈なのが沸いて、それに対するアンチが大量に発生した
そいつ専用のスレまで立てたり、そいつが自分の主張をテンプレにしたスレを立てたりしたが、結局隔離に失敗した
362Socket774:2008/08/01(金) 00:53:30 ID:Ov6MN7n5
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080730021/
>以上,65nmプロセス版の9800 GTに関していうと,8800 GT搭載
>カードそのものであると考えるのが妥当だ。VBIOS(グラフィックス
>カード上のBIOS)を書き換えて,違うGPU名にしているだけでは
>なかろうか。
363Socket774:2008/08/01(金) 01:20:15 ID:WRpOWnuM
>>359
一般に貧乏人は民度も低い
金持ちならいいというわけでもないがなw
364Socket774:2008/08/01(金) 01:51:06 ID:U3w6ADtJ
くぎゅうううう
365Socket774:2008/08/01(金) 02:37:19 ID:aJByx1t1
C2Dもっさりとか暴れてるが実際好まれて売れてるのはインテルな事実
性能でも売り上げでも負けて必死に荒らしてるAMD厨・・・
366Socket774:2008/08/01(金) 03:11:53 ID:8Kl3kuaO
他スレでレスがつかなかったのでマルチさせていて頂きます

ハイビジョンTVをPCモニタとして使おうと考えています
そこで、HDMI端子付きのグラボ購入を考えているのですが、
何かオススメってありますか?
ATI、ゲフォ問いません
367Socket774:2008/08/01(金) 07:33:06 ID:KBJi5tA5
リネーム三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      H800GT   HE00GS◎    HD00GT
368Socket774:2008/08/01(金) 10:56:29 ID:cz6kxFBe
大家族にでもしないと、もう数足りないな…
369Socket774:2008/08/01(金) 11:30:20 ID:Dre8ZLXB
信者達がゆめりあスレに行ったおかげでようやく静かに
負けたら死んでしまうって勢いで戦ってる
飽きないやつらだw
370Socket774:2008/08/01(金) 11:46:22 ID:CbaQWYvq
GSOも安いのはメモリ地雷品なんだよねぇ
768MB版は12000円近くするので、あまりお買い得じゃないし
371Socket774:2008/08/01(金) 12:04:20 ID:/9QIUULy
>>366
スペックもわからないのにオススメとな?
372Socket774:2008/08/01(金) 12:14:37 ID:hbpAVRPW
HD46xxのRV730が40nmの噂があるし
リネームゲフォなんか買う奴流石にアホだろ
373Socket774:2008/08/01(金) 12:26:37 ID:mxDgCB4j
>>372
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=8645&Itemid=34
>The first 40nm chips should be out by first half of 2009.

よく読め。
まだ5ヶ月以上も待ち続けるんですね。
374Socket774:2008/08/01(金) 12:42:11 ID:s5RQvRYg
そりゃキチガイAMD信者は
radeon以外買えないもの
375Socket774:2008/08/01(金) 13:32:59 ID:aJByx1t1
だからATIを手放せよ 780GなんてしょぼCPUのAMDにはもったいない
376Socket774:2008/08/01(金) 14:14:45 ID:T8Lpu49s
>>318
補助電源無しもある8600GTSと比べると・・・、あれ?
http://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/TN/027.gif
補助電源ありしかない9600GTは25Wも多いな。
377Socket774:2008/08/01(金) 14:37:51 ID:7yD5agPv
ツクモでクロシコのRH3870-E512HWが¥13480
まぁ、GF73GTからの買い替えなのでどれを買っても幸せになれるんだけどね
378Socket774:2008/08/01(金) 14:45:06 ID:i8Z1a0Ia
GSOの768MB版とHD3870で悩むw
379Socket774:2008/08/01(金) 14:45:34 ID:5W9MGVNo
>>377
6600から買い替え考えてる俺は(ry
380366:2008/08/01(金) 15:15:58 ID:XTCSR/wx
>>371
マザーはMSI P35 Neo-F
CPUはE8400もしくは8500の予定です
用途は主に映像観賞です
BD視聴も視野に入れいてます

何かオススメありますでしょうか?
381Socket774:2008/08/01(金) 15:48:06 ID:/9QIUULy
>>2のミドル辺りでいいんじゃないの?
8600GTの安売り品でも十分でしょ。
382Socket774:2008/08/01(金) 16:12:06 ID:eO39VROg
>>366
基本無料のMMOもやってみようかなって思うのなら
HD2600XT、HD3650
geforce8600GT

まずゲームやらないって言うのなら
geforce8400GS、HD3450
383Socket774:2008/08/01(金) 17:32:12 ID:XZHewQVv
>>376
性能考えろよ

HD2600XTと10Wも違わないのに
性能はHD2600XTの倍以上だぜ>9600GT
384Socket774:2008/08/01(金) 17:33:08 ID:XZHewQVv
>>377
高すぎるよそれ

HD3870なんて一万切らないと買う価値無い
385Socket774:2008/08/01(金) 17:36:42 ID:24cCJqGo
300w(12V 18A)の貧弱電源でMHFがそこそこ快適ってところを狙うと
8600GTが安牌だろうか?
386Socket774:2008/08/01(金) 17:39:00 ID:XZHewQVv
>>385
8600GTでさえpeak時で40Wだからなぁ

他の構成にもよるけど
電源先に買い換えたほうがいいようなw
387Socket774:2008/08/01(金) 17:44:23 ID:24cCJqGo
>>386
やっぱそうなりますかw
構成は4850e+780Gっす
組んだときはゲームなんか眼中になかったのですが
最近友人に誘われまして・・・

400wの電源も余っているんだけど3年前の製品だからなぁ
先に電源を調達します
ありがとうでした
388Socket774:2008/08/01(金) 18:04:56 ID:aJByx1t1
300W電源で9500GT行く気まんまんなんだがw
389Socket774:2008/08/01(金) 18:10:32 ID:XZHewQVv
いくら消費電力的に優秀なカード選んでも
電源が300Wじゃあ不安すぎるだろ
390Socket774:2008/08/01(金) 18:27:05 ID:uf9THnx8
補助電源なしなら300Wで十分
391Socket774:2008/08/01(金) 18:30:47 ID:XZHewQVv
補助電源無しのHD2600XT 52Wと
補助電源ありの9600GT 60Wに
そこまで差があるとでも?

そういう卑劣な印象操作はやめとけよ
392Socket774:2008/08/01(金) 18:35:28 ID:KRK2rjtx
他の構成も考慮に入れず300Wじゃ不安すぎとか卑劣な印象操作はやめとけとかw
393Socket774:2008/08/01(金) 18:39:01 ID:XZHewQVv
構成なんて書かなきゃ分からんだろ
だが常識的に300Wなんて選択はありえんよ

やたら補助電源を嫌ってる人がいるのは
検索しても明らかだがね
何の目的かは知らないけど
394Socket774:2008/08/01(金) 18:42:54 ID:aJByx1t1
いやメーカーパソコンなら300W電源のオプションで普通に8600GTや3650だったから大丈夫でしょたぶん。
395Socket774:2008/08/01(金) 19:03:25 ID:DeUBUm8c
3年以上使ってるなら経年劣化も考えて買い替え推奨
やたら電気食いのパーツ使ってるとかHDD山盛りでなければ
システム全体でピーク200W以内に収まる

でも最近の良電源は無駄に容量が大きいのばかりだよな
300W〜400Wクラスは所詮安物なのか
396Socket774:2008/08/01(金) 19:53:05 ID:LQU4NqV+
SSD(SCL)
SSD(MCL)
センチュリーのシリコンビルダ?(CF3枚挿せる似非SSD)
オプティカルディスクは取っ払う
HDDは取っ払うか必要な時に繋ぐ。
GoogleやYahoo!やマイクロソフト・Goo系のとこを使えば制限はあるがマジにすすめる
LEDは外してLEDのソケット付けておけば1個あたり10mAは稼げるよ。
397Socket774:2008/08/01(金) 19:54:57 ID:BRA+BY5N
まぁ補助電源が許せるのなら低性能の9600GTより同じ値段で買える8800GTだな。
愚劣な印象操作で在庫危機の9600GT捌きたいのはわかるが必死すぎるだろww

やたら9600GTに誘導したがる人ってのは過去スレみてもこのスレ見ても大体一人だけどねw
398Socket774:2008/08/01(金) 20:14:08 ID:xP6wrcPZ
雑誌メディアの売りつけ目的記事を根拠に
省電力を叫ぶのは無責任やろうか馬鹿か
工作員だろ。

必要がなきゃ補助電源端子なんてつけない。
アイドリングでの電気の食い方を考えても
元々設計からしてクラス違いの縛熱上等9600系を
元来からミドルクラスの2600と比べるとは、
スタートからして異常だ。

399Socket774:2008/08/01(金) 20:45:36 ID:YibWNs8J
9600GTはアイドルが20W程度ならなー。29Wはさすがに高い。
ピーク時は性能の割りに低くて良いのに・・・
400Socket774:2008/08/01(金) 20:52:23 ID:PU5l4jsH
9600GTはワットパフォーマンスたけえよな
GSOはコストパフォーマンスが高い
401Socket774:2008/08/01(金) 21:27:09 ID:8QSZgTd0
GSOはメモリが地雷だしなぁ
764MB版は3870とあまり変わらないし
実はそれほどお得じゃない
402Socket774:2008/08/01(金) 21:49:41 ID:nk/WsoJY
HD3870/3850や8800GT、9600GTなんかは少し前のハイエンドで
メモリ量も512MB積んでて、処理の重いゲーム向けで
確か、クライシスやハーフライフ2なんかの重いゲームは
メモリ量が足りないと性能が文字通り激減してしまう
こっちの場合、GSOには荷が勝ち過ぎる

HD2600XT/HD3650や、8600GTはミドルクラスで買う層もライトゲーマー
基本無料MMOのゲームに対して性能も256MBと言うメモリ量も十分すぎるくらい
こっちだと逆にGSOでは役不足

ベンチマークのスコアに対するコストパフォーマンスは最高だけどね
だからこそ、あの値段で売られてるんだろうけどね
403Socket774:2008/08/01(金) 22:03:27 ID:/A6K9r/7
両極端なゲーム以外は無視っすか。
404Socket774:2008/08/01(金) 22:06:10 ID:c4gJcWpH
実際に極端だからねぇ。
不必要に重いゲームとそうでないゲーム。
そうでないゲームはCPUとかの影響の方も大きいしw
405Socket774:2008/08/01(金) 22:13:31 ID:BRA+BY5N
てか、本来 8600GT / 8800GTで済む話をバリエーション増やし杉ってだけだろ。

8800Ultra / 8800GTX / 8800GTS(G80) / 8800GTS(G92) / 8800GT / 8800GS /
                       8600GTS / 8600GT / 8500GT / 8400GS / 8300GS

GTX280 / GTX260 / 9800GX2 / 9800GTX+ / 9800GTX / 9800GT /
                       9600GT / 9600GSO / 9500GT / 9500GS

あぶれて収集つかなくなってFireSaleされてるだから、
俺たちとしては有り難く買わせてもらうだけなんだけどさ。
406Socket774:2008/08/01(金) 22:14:20 ID:WmIOXoC4
FFやリネ2とかみたいな重い対人物したい人は、GSOにもう+2000円出せば
9600GTや3850が手に入るので、こっちの方がいい

マビや大航海、FEZあたりだと5000円切りそうな8600GTや2600XTでも余裕
メイポやトリックスターあたりのハンゲだとオーバースペック


電源買い替えてまでって人も多いだろうし
せっかく買い替えるのならもっと上をって感じもするし
407Socket774:2008/08/01(金) 22:22:31 ID:PEt4iya6
>>402
>>ハーフライフ2なんかの重いゲーム
これはネタですか?
408Socket774:2008/08/01(金) 22:23:13 ID:aPQfxX1e
        ☆ チンチン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 8600GTの5000円切りまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | 
409Socket774:2008/08/01(金) 23:11:55 ID:d6rHcNRU
86GTは3千円なら買う
410Socket774:2008/08/02(土) 00:33:28 ID:63QdZLFV
9600が1万切らないかな
411Socket774:2008/08/02(土) 00:46:29 ID:aAd9AYva
9600GSOお買い上げ〜
412Socket774:2008/08/02(土) 01:16:38 ID:9TOdooME
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 9600の値下げまだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
413Socket774:2008/08/02(土) 02:06:00 ID:DN3u5sl9
9600GSO買え
414Socket774:2008/08/02(土) 02:10:28 ID:cEjdf6Cj
野糞イラネ
415Socket774:2008/08/02(土) 12:11:20 ID:w2Vw+Tlm
>>391
俺はAOpen H360C-300WT2の300W電源でGF9600GT 512Mを使ってますよ。

IGPカットしても電気を食うGF6150マザーのM2NPV-VMとAthlon X2 4600+。
これにHDD 2台、DVD-RWドライブ、FDD、TVキャプも搭載しています。
416Socket774:2008/08/02(土) 14:05:18 ID:AhknByq+
>>415
電源投入時が危ない気がするぞ
417Socket774:2008/08/02(土) 15:08:07 ID:HbigLKzY
300Wでそれは怖いな、さすがに
まぁ、ゲームやる時は他は使わんだろうし
キャプしてるときにゲームとかもせんだろうけど

やっぱ怖いぞw
418Socket774:2008/08/02(土) 15:10:54 ID:HbigLKzY
やっぱ、できるだけ安くゲームが出来るようにって人には
電源交換不要な8600GTやらHD2600XT、HD3650が生きてくるな
地方でも7000円も出せば買えるだろうし

419Socket774:2008/08/02(土) 15:14:44 ID:Fj+kU1ij
8600GT早く値下げしろよ
4000円台になったら買ってやる
420Socket774:2008/08/02(土) 17:08:15 ID:qd5wIOSt
地方なめんな
421Socket774:2008/08/02(土) 17:19:54 ID:NqbkEQXu
俺の地元は一週間くらい前に『徹底値下げ!!』って張り紙と共にラデ2900XTが\21000になってたぞ
422Socket774:2008/08/02(土) 19:05:23 ID:d/nqrw19
通販だと9500GTより高い8600GTが普通にあるし・・・
秋葉なんていけねーよ
423Socket774:2008/08/02(土) 20:35:18 ID:Nlkb7jaJ
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  _´ヽ_ヽ___
.  /   ,  //  /l´9300GS`l
  l  / /(( /  |____________|
  |  i  l  |  / l´9400GT`l
  l ,=!  l  |/   |_____|  さいしんのGeforceをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l  l  /l´9500GT `l
  |  ;ヽヽヽ |/  |______|
  l   ヾ≧|  / l´9800GT`l
  li   (´`)l |/   |_____|
  li   /l, l└|   /l´9600GSO`l
  リヽ/ l l__ | /  l_______|
   /  L__[]っ, /      /

424Socket774:2008/08/02(土) 20:35:51 ID:Nlkb7jaJ
       : : : : : : : : : : : : : : :::。 : :  _  /⌒ヽ : 。: : :
      :。: : : : : : : : : :/. : : :    / /  ̄ `ヽ  . : : : : : :
     : : : :::。 : : : : : :::/. : :.。  /  (リ从 リ),)ヽ  : : : :: : .
      : :::。 : : : : : : ::。/. : : : :   | | |  . ' .Y |  :: 。 : :
     :。 : : : : : : : : ::./. :::。 : ::  | (| | " ヮ " |; |   : : : :: 。
    : : : : : : : : : : :/ : : : : : : :   | ヽ`>、_ .ノ_ノ  : : : : : :
    : : : : : :。 : : : :::/. : : : : : : ::  |l (⌒) [水] l    : : : : : :
   :::。 : : : : : : :::☆ : :.。 : : :。  |l /| └n/l二二二l .... : : : :
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :....   リ/ `ー`//Nvidia./ ... 。 : : :
 : : : : : : : : : : : : : : 。: : : : . . . . . .          . . . . ... : : : :
: : : : : : 。 : : : : : : : : : : : : : : : . . . . . .       . . . . . ... : : : : : :
.    ,ィ^i^ト,、     .,ィ^i^ト,、    .,ィ^i^ト、  . . . : : : : : : : : : : : : :
   ,'´ :::`ヾj.   .,'´ :: `ヾj    i⌒リ´`ヾj    ,ィ^i^i、 : : : :::゜ : :
.  l:l:l::i: イ)))  l : :: イ)))  | ノ:: イ)))   ,'´~`ヾj  . . . . . . .
  ノノノリ(リ_ノ  ,,, l;;;;;;;.(リ_ノ  ,,, ノ人li;;;.(リ_ノ ,,,/  .j )))  無茶しやがって…
  (゙{Xl}(__)つ┃(゙{Xl}(__)つ┃'´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ  . . . . . . .
 ./´^`i,U、  ./´^`i,U、    /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__)  ,,, ,,, . . .
  `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´    `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U ┃┃ . . .
  三三     三三      三三   三三三
 三三     三三      三三   三三
425Socket774:2008/08/02(土) 20:53:15 ID:yLmoiezd
4850とかGTX260は、+2000円くらいで通販とあまり値段が変わらんのだけど
2600XTや8600GTなんか8000円位するし、GSOも1万円する
426Socket774:2008/08/02(土) 21:57:03 ID:d/nqrw19
どのスレでもラデ厨がAA嵐してるな
427Socket774:2008/08/02(土) 22:13:14 ID:14As+pVE
9600GTが一万切れば即買うんだけどな〜
428Socket774:2008/08/02(土) 22:30:55 ID:XukFPz80
429Socket774:2008/08/02(土) 22:39:05 ID:gHdvL8Dx
ゲフォのげの字も出てないのに名前を持ち出し印象操作w
430Socket774:2008/08/02(土) 22:50:53 ID:IQlqckoE
DualDVI-Iがついているビデオカードで
3Dはやらない。動画はよく見るのでなめらかに見られる奴で
オススメなのはありますか?
431Socket774:2008/08/02(土) 22:51:12 ID:FVISb1R2
印象操作すればするほど自分の擁護メーカーが悪いイメージ持たれるのをわからないんだろう
432Socket774:2008/08/02(土) 23:02:56 ID:+z1HFcRy
433Socket774:2008/08/03(日) 02:18:35 ID:6vcdCvkX
上のが本当なら4850のアップスケーリングすごいなw
ゲフォの方も見てみたいけど、3870と同じくらいになるのかな?
4349500GT:2008/08/03(日) 02:40:08 ID:pkKHfz2I
181 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 00:09:15 ID:NFSV49ue
WinXP_SP3クリーンインスコして177.79いれてやってみたら38000前後だったよ
構成は
SN68SG2
5000+BE OC無
MEM1G*2

ケースは開けっ放しだけどヒートシンクは全然熱くないです。
むしろ心配になるぐらいヌルイ
435Socket774:2008/08/03(日) 13:06:16 ID:B4D7XJ+l
去年の11月にデュアルE6600と
gefo7600GTのグラボ買ってからもう種類増えすぎで全然追えてないw

大体性能のランク付けするとどんな感じになるんだ?もはやサッパリだ

7600GT<<8600GT<8800GT<<9600GT<<<9800GTって感じでいいのか?
もう単純に数字がでかい順に並べただけwww
SOとか一体なんだってんだ
436Socket774:2008/08/03(日) 13:11:18 ID:s+ksotih
437Socket774:2008/08/03(日) 13:15:02 ID:FiOX4BzP
内舘 9800GT
----
横綱 9600GT 9600GSO
----
大関 8800GT  8800GS
----
関脇 8600GT 8400GS
----
小結 7600GT 7600GS
----
前頭 HD3850/3870
    D3650 DDR3、HD2600XT GDDR4
    HD2600Pro
    HD3450、HD2400Pro、HD2400XT
----
十両 X1600シリーズ オンボ
438Socket774:2008/08/03(日) 13:23:28 ID:vQ093ltK
88GTは96GTより性能は僅かに上だぞ
発熱・消費電力など、扱いやすさは96GTが上だけど

96GSOは96GT以下だから言わずもがな
439Socket774:2008/08/03(日) 13:30:39 ID:5ukodMvD
古い7600GSからイマドキのHDCP対応カードに買い換え予定なんだが
同等以上の低消費電力と性能がある現行カードとなるとどれよ
435じゃないけど最近のはなにがなんだかサパーリだ
440Socket774:2008/08/03(日) 13:31:36 ID:gGOwQhQc
今のうちに9600GTの印象をよくして売り払っておかないと、今後やばいのでそれを汲んでください><
88GT>96GTってバレたら96GT売れなくなっちゃいます><
441Socket774:2008/08/03(日) 13:38:42 ID:vQ093ltK
>>440
96GTと88GTは微妙に購入層がズレてるような気がするんだけどな

熱・騒音を気にせず、2万以内で少しでも高性能を求める人は88GT
ミドルクラスで扱いの簡単なエントリーモデルが欲しい人は96GT

ちなみに、98GTは3-waySLI対応しただけで、中身は88GTと同じ
442Socket774:2008/08/03(日) 13:45:36 ID:nl+sP2qQ
>>439
> 同等以上の低消費電力と性能がある現行カードとなるとどれよ
無い(きっぱり)。 7600GSの低消費電力性は未だ一線級。

同じくらいの消費電力なら 8400GSだけど性能は遥か下、
同じくらいの性能ならHD3650あたりだけど、消費電力は結構上。

性能優先するなら8600GTあたりが使いやすいかも。

あと>>435>>437 の順番だけど、性能順で言えば上から
8800GT = 9800GT >> 9600GT > 9600GSO ≧ 8800GS >>> 9500GT ≧ 8600GT ≧ 7600GT

9800GTは 8800GTの単なるリネーム
9600GSOは 8800GSのリネーム + クロック微増
443Socket774:2008/08/03(日) 13:56:03 ID:gGOwQhQc
>>441
最近しきりに9600GT>8800GTと叫ぶやつが沸くのって、
実は「8800GTのほうが性能上で値段は96GT同じ」とか言わせるために
わざとやってるんじゃないかと思えてきた。

実際8800GTのほうが掃けないとヤバイだろうし。
444Socket774:2008/08/03(日) 14:00:32 ID:Nio9d12o
>>442
そんなもんだね、定格は

9600GSOはメモリOCモデルが多いし、シェーダクロックが意図的に落とされてるから
そこらへんの設定つめるだけで容易に9600GT≧9600GSOくらいになっちゃうという
445Socket774:2008/08/03(日) 14:20:23 ID:4+J63Fpv
>>442
8800GSのクロック微増じゃなくて微減
>>444
9600GTと消費電力・発熱合わせるために下げたんだろうね
気にしないならコア650MHz・シェーダー1650MHz位は余裕で通るし
だから7980円はお買い得だった
446Socket774:2008/08/03(日) 14:31:01 ID:WhoFVknB
GSOはメモリ量が半端すぎて地雷

負荷の重いゲームするなら、+2000円で9600GT/8800GTやHD3870/HD3850
を買ったほうが遥かにいいし
電源が弱いメーカー製PCや、昔のPCをパワーアップするのなら
2000円ほど安い、8600GTや2600XT/HD3650が限界
447Socket774:2008/08/03(日) 14:41:08 ID:hDKf51wy
もう全部整理してこれだけにしちまおーぜ

       ハイエンド |   中価格帯   |   低価格帯   | 超低価格
GF8世代              8800GTX    8800GT  8600GT  8400GS
GF9世代  GTX280       GTX260     9800GTX  9500GT  9500GS
Rade             HD4870  HD4850     HD3850     . HD3650
448Socket774:2008/08/03(日) 14:42:06 ID:WhoFVknB
荒れるので、テンプレはそのままでいいよ
449Socket774:2008/08/03(日) 14:55:17 ID:KukdEGLm
>>446
一万以下の9600GT/8800GT/HD3870/HD3850は滅多に出て来ないだろ。
HD3850は性能低いやつが一万以下になってたけど。

450Socket774:2008/08/03(日) 15:01:58 ID:4+J63Fpv
>>446
9980円の9600GTが普通に売ってるの?
GSOは普通に売ってたけど
451Socket774:2008/08/03(日) 15:05:21 ID:WhoFVknB
それを言ったら、9600GSOもたいていの店で1万円超えるぜ
452Socket774:2008/08/03(日) 15:20:51 ID:4+J63Fpv
>>451
いやGSOはこの前までゾネの夜市とかで7980円で買えた
少なくとも2週間以上はあったぞ
いずれ9600GTも値下がりして1万以下で普通に買えるだろうが、今現在買えるのかって話
個数限定の超特価じゃなくて
453Socket774:2008/08/03(日) 15:25:08 ID:Nio9d12o
>>446
9600GSOのメモリ384M版が重いゲームには役者不足になるというのには同意
発熱、消費電力も9600GTより不利だし
ただ、何より7980円であの性能ならコスパは最高だと思うよ。
お前さんのいう地雷がどういうものか知らんが、一般にいう「地雷」ではないな

それに、9600GSOの768M版が1万程度で売られてたが、こちらなら9600GTより
高解像度で強いくらいだ
454Socket774:2008/08/03(日) 15:32:54 ID:WhoFVknB
2000円ほど足せば、高負荷向けの上位機種に手が届くってところ
まぁ、ベンチだけなら地雷じゃないと思うよ
455Socket774:2008/08/03(日) 15:41:37 ID:kQR4xi1S
あと○円出せばって考え出すといつの間にやら無駄に高性能なの買ってしまうぞ
結局は自分の用途に合わせて買うのが一番
456Socket774:2008/08/03(日) 17:12:36 ID:4yjHhx19
>>454
それなら+1000円で8800GT買えるし9600GTも地雷になるぞ
457Socket774:2008/08/03(日) 17:52:57 ID:3bOVL940
自分の意図にそぐわないと地雷って言ってる奴なんなの?w
458Socket774:2008/08/03(日) 18:36:55 ID:4yjHhx19
>>457
俺のことか?
>454の理論だと9600GTも地雷になるよって言ってるだけだが
ゆとりには1から10まで説明しないとダメか・・・
459Socket774:2008/08/03(日) 18:42:49 ID:3bOVL940
なるほどコレが瑞賢反射で返してくるゆとりか
どう考えたらお前のことになるんだよw
446だろw
460Socket774:2008/08/03(日) 18:55:32 ID:4yjHhx19
>>459
スマン吊ってくる・・・
461Socket774:2008/08/03(日) 19:05:56 ID:WhoFVknB
GSOは768MB版が普通で、384MB版は地雷であってるじゃん
768MB版は値段相応のパワーあるし
462Socket774:2008/08/03(日) 19:12:01 ID:EQ2RtqwO
地雷ってメモリクロックが落ちてるの?メモリバス幅が狭いの?どの製品?

本当の地雷はこういうのを言うんだよ。他のは通常製品だ。
ttp://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=2&model=2258&l1=2&l2=6&l3=651&l4=0
463Socket774:2008/08/03(日) 19:16:35 ID:U5W+jW+v
384MB版が7980円として値段相応の性能ないってか?
なら低価格スレで扱うグラボのほぼ全部がそれ以上の地雷じゃん
464Socket774:2008/08/03(日) 19:27:18 ID:7VB4JdPQ
地雷とは思わないけど、値段相応じゃね?
ラデ厨、ゲフォ厨、どちらも地雷地雷言うやつ多いからな
465Socket774:2008/08/03(日) 19:30:12 ID:FUjDagAq
GSOにプラス2〜3000円で、半年前のハイエンド
GSOからマイナス2〜3円で、補助電源不要の中では最強のカード
重いゲームだと荷が重いし、軽いゲームでは役不足
どっちつかずって印象あるわなぁ

466Socket774:2008/08/03(日) 19:32:01 ID:4+J63Fpv
>>462
それどれくらいの性能なんだろ?
TDPとか気になる
467439:2008/08/03(日) 19:34:22 ID:5ukodMvD
よし8600GT買うわ
でどれが地雷でどれが地雷じゃないのか教えて
468Socket774:2008/08/03(日) 19:37:31 ID:5YF7nnSN
普通に考えて何を基準にするかによるな
特にCPUなんて
E1400(2.00GHz、6000円)-E1200(1.6GHz、5000円)=0.4GHz、1000円
E8500(3.16GHz、22000円)-E8400(3.00GHz、20000円)=0.16GHz、2000円
469Socket774:2008/08/03(日) 20:16:32 ID:q6Mo8pZ7
>>453
重いゲームには役者不足になるって・・・?
変な言葉つかわないで。 イミワカラン
470Socket774:2008/08/03(日) 20:28:08 ID:w2YrmDUk
役不足の反対語なんだろうがイマイチ。力不足ではいけないのか?
471Socket774:2008/08/03(日) 20:29:46 ID:UhD8KN7u
>>469
役不足の反対の意味だよ^^
472Socket774:2008/08/03(日) 20:32:33 ID:4+J63Fpv
役者不足なんて言葉聞いたこと無いぞ
473Socket774:2008/08/03(日) 20:54:43 ID:emMQIH5w
役不足   キムタクに歩行者Aなどのエキストラを割り振る

役者不足  キムタクに歴史大作映画の主演をさせる


正しいのはこうだが、役者不足を役不足と呼ぶのが定着したので、それはそれでOKと思う。
言葉ってのは移り変わるから。
474Socket774:2008/08/03(日) 21:11:53 ID:q6Mo8pZ7
で、重いゲームと9600GSOとの関係は?
475Socket774:2008/08/03(日) 21:18:03 ID:FUjDagAq
中途半端
476Socket774:2008/08/03(日) 21:18:23 ID:YljTVOVu
477Socket774:2008/08/03(日) 21:40:34 ID:KukdEGLm
>>476
記事にもあるけど、1280*1024までなら十分な性能だな。
478Socket774:2008/08/03(日) 21:40:41 ID:q6Mo8pZ7
>>475
携帯の料金プランと一緒か。これ一択の得にならないよう、いじわるデチューン。
479Socket774:2008/08/03(日) 22:03:52 ID:Nio9d12o
>>469
俺が>>453書いた当人だが、紛らわしい事書いてすまんかった
>>473の用法のとおり。
「役不足」って書くと「日本語もしらないゆとり」と叩かれるのでな。

9600GSO、高解像度で最新のゲームをグリグリ動かすにはちと厳しいが
そういう奴は4850/4870とかGTX260以上買うだろ。
普段あまり派手なゲームはしないが、せっかく金だすのならベンチ結果が
良好な製品が欲しいとか、そういう程度のニーズには9600GSO(384MB)で
十分だと思う。恐ろしく安いし

480Socket774:2008/08/03(日) 22:06:26 ID:4yjHhx19
>>476
どっちみちUXGAや高付加設定だと9600GTもてんでお話にならないレベルだから
値段的には十分な性能でしょ
481Socket774:2008/08/03(日) 23:09:08 ID:Axi4SOaC
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (61000)
HD3870 (60000)
----- 8k-----
9600GSO (53000)
HD3850(非地雷版) (51000)
----- 5k-----
9500GT (34000)
HD4650 (???)
その他ゆめりあ30000以下クラス


9600GSO以外の値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
482Socket774:2008/08/03(日) 23:17:15 ID:pkKHfz2I
242 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 22:50:36 ID:YYfKhcfD
つけてみた

構成
CPU:E2200
MEM:UMAX 2G ×2
OS:WinXPpro
ケース:Antec Solo

変更前VGA:GIGA GV-NX86T256H
変更後VGA:Palit 9500GT(DDR3 256M)

ゆめりあ:(1280×1084 最高) 19000 → 21000

温度:53度(高負荷時62度) → 41度(高負荷時51度)
※NVDIA Monitorでの値

ファンレスでこの温度は優秀かなと思う





ドスパラのpalit製ファンレス7980円らしい
483Socket774:2008/08/03(日) 23:18:13 ID:pkKHfz2I
>>481
もう9500GTは38700ぐらいのスコア出してんぞ。最新のドライバだがw
484Socket774:2008/08/04(月) 00:50:56 ID:sz/5iIXP
9500GTが5K?
どこの店だよ
485Socket774:2008/08/04(月) 01:54:12 ID:S6Ylblve
DP画質の地デジとモンハンのミドル画質くらいの用途ならHDCP対応のPX7600GSのHDMIで十分かな。
486Socket774:2008/08/04(月) 03:42:10 ID:zVPkF41h
ちょっと前の3Dゲーでそこそこ快適にやるぐらいならGSOあたりで十分なのかな
487Socket774:2008/08/04(月) 03:52:00 ID:LuYbSn26
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:39:48 ID:6rMB3mTO
ゆめりあスコア(XGA、最高)

GTX260 118000
9800GTX 97000
8800GT   85000
9600GT   68000
9600GSO 63000

最新ドライバ 177.79(XP32)
ttp://jp.download.nvidia.com/Windows/177.79/177.79_geforce_winxp_32bit_international_beta.exe

HD4870  100000
HD4850  81500
HD3870  60000

ラデ厨涙目!
488Socket774:2008/08/04(月) 03:53:59 ID:LuYbSn26
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
HD3870 (60000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3850(非地雷版) (51000)
----- 5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
その他ゆめりあ30000以下クラス


9600GSO以外の値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
489Socket774:2008/08/04(月) 03:59:45 ID:sadFJYnr
>>486
CP最高のGSO
8000円で驚きのパワー
消費電力ちと高めだけどオヌヌメ
490Socket774:2008/08/04(月) 04:00:51 ID:LuYbSn26
最新ドライバで性能Up

もう完全無欠過ぎる9600GSO
491Socket774:2008/08/04(月) 04:24:51 ID:3OgAxb+3
つβ
492Socket774:2008/08/04(月) 04:28:57 ID:zVPkF41h
>>489
d、GSOで浮いた分ちょっと電源に回してやったらいけそうだ
493Socket774:2008/08/04(月) 07:38:29 ID:otz+ARaf
GSOって祭りが終わって既に10000円超えてるね
494Socket774:2008/08/04(月) 07:52:00 ID:GJfqPV30
地雷三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      9800GT    9600GSO    9500GT
495Socket774:2008/08/04(月) 08:29:33 ID:YHAZju/+
このスレは、あまりにも市場から値段が乖離しすぎだな

496Socket774:2008/08/04(月) 08:55:19 ID:GylAOGRj
さすがに7,980のGSOは売り切れで、10,000円に戻ってる
8800GTや9600GT、HD3870、HD3850と12000円以下なので
GSOは7980円でないと買う意味が余りない
497Socket774:2008/08/04(月) 09:03:00 ID:qqiaNdvG
4850が出て、旧世代ラデ、ゲフォの投売り祭りも、ひとまず終了か。
九千六百GSO 七千九百八拾円、大変おいしゅうございました。
498Socket774:2008/08/04(月) 12:07:57 ID:hqGrK/VK
GSO在庫処分に店長の工作必死wwwwww
早く倒産しろよwww
499Socket774:2008/08/04(月) 12:17:56 ID:jdyehvTJ
どこの店と戦ってるんだろ…
500Socket774:2008/08/04(月) 12:55:32 ID:/xGbVoMd
OC版86GT持ちだとGSOに全く魅力感じない
501Socket774:2008/08/04(月) 13:01:26 ID:w6bOkSAa
もともとそんなに魅力のあるカードじゃなかったからな
7980円が、ある意味適正だったのかも
502Socket774:2008/08/04(月) 13:04:53 ID:ZXjtBDxS
GSOがなかったら86GTなんて糞グラボ買うとこだった
503Socket774:2008/08/04(月) 13:05:01 ID:gNPW84pi
GSOは確かにお買い得であった事は確かだが、土日特価の
9600GTが8,980円とかで売られているのをみると、こんなもんか!?
と妙に納得してしまう。

乱発させて混乱させて、結局は1万前後のグラボを買わせる為の
あて馬機種と価格設定か?と最近思ってきたわwww。
504Socket774:2008/08/04(月) 14:42:48 ID:P8ebsREY
>>500
いくらなんでもOCモデルとはいえ8600GTと9600GSOには越えられない壁あるだろ
505Socket774:2008/08/04(月) 14:53:01 ID:bciMwBd5
不良在庫三兄弟 これが正解

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      HD2600    HD3650    8600GT
506Socket774:2008/08/04(月) 14:55:42 ID:byQlWh5O
地雷三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      9800GT    9600GSO    9500GT
507Socket774:2008/08/04(月) 15:04:59 ID:Zq036Lfe
>>505
この不良在庫はユーザー大歓迎。
さっさと投げ売れー。どっからでもかかってこーい。
508Socket774:2008/08/04(月) 15:07:32 ID:/xGbVoMd
>>504
スコアだけならそうだけど爆熱爆音電気食いは耐えられない
96GTが8kだったら買ってたかもしれないが、実際OCファンレス86GTで困って無いのもある
509Socket774:2008/08/04(月) 15:12:26 ID:lsxR1QeK
8600GTやHD2600XT、HD3650は、補助電源不要って言う
大きなアドバンテージがあるから
ファンレスカードもあるし

性能的にも問題なくて、一部高負荷のゲームを除いて
殆どのゲームの動作基準を満たしてるし
510Socket774:2008/08/04(月) 15:16:01 ID:bciMwBd5
ゴミ
9500GTが出ちゃったから
ぜ〜んぶ不良在庫


早く処分特価で売れよな。店長w
511Socket774:2008/08/04(月) 15:22:13 ID:/xGbVoMd
95GTは86GTが店頭にあったらまず売れないよな・・・
55nmの消費電力もはっきりしないし、86GTよりOC版だらけだし何の為に出したのかわからん
85GTといい500シリーズ不作だね
512Socket774:2008/08/04(月) 15:22:21 ID:fd+SOJyR
>>507
同意、8600GTの投売りなんて大歓迎だ
513Socket774:2008/08/04(月) 15:26:27 ID:bciMwBd5
55nm版の消費電力ならでてんじゃん
http://www.hkepc.com/?id=1504&page=2&fs=idn#view

  9500GT  8600GTS  8600GT  HD 3650
Idle 79W    109W     96W    97W
3D  94W   131W     115W   113W



不良在庫の8600GTはもうどうにもならない〜
HD2600、HD3650、8600GTは完全に不良在庫〜
処分セールしない店長涙目〜w
514Socket774:2008/08/04(月) 15:27:50 ID:bciMwBd5
見分け方

9500GT、ゴミとあたりの見分け方

チップコンデンサが12個=地雷
チップコンデンサが11個=55nm版
515Socket774:2008/08/04(月) 15:33:00 ID:P8ebsREY
>>508
持ってないのに爆熱爆音と決め付けるのはどうかと思うが。
ウチの96GSOはファン取り外してファンレス運用できてる。
確かに86GTに比べりゃ熱いし、電気食いなのはは否定できんけどさ。

ま、現状の性能で満足しているなら買い換える必要がない。これが全てだな。
516Socket774:2008/08/04(月) 15:38:39 ID:/xGbVoMd
そんなの店頭でどうやって見分けろっていうんだw
95GTスレみてきたけどまだはっきり見分けつかないみたいだな
再生支援の向上は本当なのかね。ゆめりあスコアが今のカードと全く同じだし買う気は無いけど
省電力カード求める人にはいいのかもな。でも79-94Wはまだ眉唾だ
517Socket774:2008/08/04(月) 15:40:07 ID:fd+SOJyR
9500GTがハズレだと8世代の値段が下がってくれないじゃないか
518Socket774:2008/08/04(月) 15:47:08 ID:32oUPUBJ
>>513
hkepcによると55nm版 9500GTは Idle0W Peak20Wの神(大爆笑)カード
519Socket774:2008/08/04(月) 15:48:13 ID:/xGbVoMd
PureVideoHDの性能向上と消費電力次第では7600GSからの買い換えで需要もあると思うよ
そういえば9系の再生支援で向上した部分ってあまり話題にならないよな・・・
520Socket774:2008/08/04(月) 15:50:29 ID:gNPW84pi
ドスパラでパリットをゲットした限りは、B1で、65nmだった。
当然PVP2搭載。ただ発熱は予想よりもはるかに大した事
無かった。

G98の8400GSを持っているが、こっちだとダイ自体が2mmほど
小さい。んでこっちはPVP3だ。

ただしPVP2も3も、大した性能向上は俺には感じられない。
単にPD8がまだ対応していないだけかもしれんが。

アナログ出力の画質も悪くは無いな。これといった欠点は

んー 価格かな 汗
521Socket774:2008/08/04(月) 16:01:08 ID:/xGbVoMd
そういえばPDVD8やMPCHCのDXVA使うとHD4系でもOSフリーズあるみたいね
ATIが糞なのかcodecが糞なのかは知らないがありゃ酷い
522Socket774:2008/08/04(月) 16:10:29 ID:3vTt2wdD
価格もリマーク!

 \H,800.-
523Socket774:2008/08/04(月) 16:16:56 ID:oVxq0lD0
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
HD3870 (60000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3850(非地雷版) (51000)
----- 5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
その他ゆめりあ30000以下クラス


9600GSO以外の値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
524Socket774:2008/08/04(月) 16:21:48 ID:lsxR1QeK
地雷三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      9800GT    9600GSO    9500GT
525Socket774:2008/08/04(月) 16:23:38 ID:oVxq0lD0

キチガイさんは専用スレ行きましょうね




NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216130827/
低価格ビデオカード ATI RADEON専用 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214284744/
526Socket774:2008/08/04(月) 16:27:51 ID:htvm4naG
書き込みを見る限り、お前さんが一番気が違ってるぜ
自分では認識できてないと思うけど
527Socket774:2008/08/04(月) 16:29:31 ID:oVxq0lD0
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
HD3870 (60000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3850(非地雷版) (51000)
----- 5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD2600、8600GT、HD3650等)


9600GSO以外の値下げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
528Socket774:2008/08/04(月) 16:30:36 ID:S7ZUU2Ch
地雷三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      9800GT    9600GSO    9500GT
529Socket774:2008/08/04(月) 16:32:19 ID:oVxq0lD0
>>526
お前が自演してるのか
530Socket774:2008/08/04(月) 16:33:28 ID:oVxq0lD0
>>528
そんなにゲフォが嫌いなら

低価格ビデオカード ATI RADEON専用 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214284744/

行けば?
531Socket774:2008/08/04(月) 16:59:58 ID:UhmU4IwX
ゆとりはビデオカードの「地雷」という言葉の定義すら理解できていないからな。しょうがない。
532Socket774:2008/08/04(月) 17:09:12 ID:PldEWkn9
>>ID:oVxq0lD0
もうお願いだからPC1台組み上げるまで大通りの交差点の真ん中から出てこないで
533Socket774:2008/08/04(月) 17:09:25 ID:Rafwej5W
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
----- 5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD2600、8600GT、HD3650等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
534Socket774:2008/08/04(月) 17:16:26 ID:S7ZUU2Ch
地雷三兄弟

      * +   巛 ヽ *    巛 ヽ *    巛 ヽ
            〒 !      〒 !       〒 !
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  長  f   ,-  次  f   ,-  三  f
      / ュヘ 男 . |  / ュヘ 男  |   / ュヘ  男  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |
        /    !     /    ! + 。  /    !
       ./  ,ヘ  |    ./  ,ヘ  |     /  ,ヘ  |
     ||| j  / |  | ||| j  / |  |||| || j  / |  |

      9800GT    9600GSO    9500GT
535Socket774:2008/08/04(月) 17:34:14 ID:+FUrf1U3
4870十分低価格だよ。
536Socket774:2008/08/04(月) 17:40:01 ID:hPlZrVv9
>>533
どれもこれもそんな値段で簡単に手にはいらねえだろ
このバカ
537Socket774:2008/08/04(月) 17:41:05 ID:pweezeq/
今までラデオンなんか見向きもしなかったけど
HD4800シリーズで興味出てきた。
ま、JANE程度ならオンボで十分だけど
538Socket774:2008/08/04(月) 18:02:40 ID:T68fcohN
不良在庫(HD2600、8600GT、HD3650等)の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
539Socket774:2008/08/04(月) 18:08:20 ID:T68fcohN
>>537
補助電源の110W消費ですがw
540Socket774:2008/08/04(月) 18:31:46 ID:7MPQ0tzF
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
----- 5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD2600、8600GT、HD3650等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
541Socket774:2008/08/04(月) 18:41:02 ID:bciMwBd5
>>517
逆逆。

9500GTが8600GTより低消費電力だと一般に知れ渡ったら
8600GTの不良在庫がどうにもならなくなっちゃう か ら

わざと65nm版でレビュー書かせたり
55nm版はQ4だとか世論操作してるわけw

はっきり言わせてもらう
7980円以上で販売されいる8600GTはすべてゴミ。

8600GTの適正価格は6980円以下。わかるか?店長?

これが適正価格ですよ〜w
9500GT 256MB 7980
8600GT 6980
HD3650 5980
HD2600XT 4980
HD2600Pろ 3980円
542Socket774:2008/08/04(月) 18:42:14 ID:7MPQ0tzF
ショップ店長は涙目発狂してる暇あったら

値下げしろ
543Socket774:2008/08/04(月) 18:42:28 ID:/xGbVoMd
とりあえずAA貼ったりコピペするやつにろくなやつがいないことは良くわかった
544Socket774:2008/08/04(月) 18:43:21 ID:K/ITU5fh
5千円スレにあったが、昨日限定だったらしいが
96GTと3850がどっちも5980円だったらしいね、デポで・・・
545Socket774:2008/08/04(月) 18:44:15 ID:7MPQ0tzF
>>544
9600GTも秋葉で7980円あったからな
やればできるんだよ
ぼったくり店長は死ねと
546Socket774:2008/08/04(月) 18:44:44 ID:bKjHkQja
通販で出てこない限りはどうでもいい情報だわ
そんな地方民
547Socket774:2008/08/04(月) 18:45:14 ID:7MPQ0tzF
>>546
9600GSOは通販でも普通に買えたよね
548Socket774:2008/08/04(月) 18:47:58 ID:bKjHkQja
http://www.tzone.com/diy/topics/tokusen/tokusen-other.jsp
こんな所に晒すのはなんか悔しいけど、俺もう他をポチッたから
8600GTが6980
549Socket774:2008/08/04(月) 18:53:32 ID:/xGbVoMd
>>544
うわそれマジか。地雷品じゃなければ欲しかったな
550Socket774:2008/08/04(月) 18:58:08 ID:7MPQ0tzF
>>549
爆熱爆音電気食いは耐えられないあなたには
非地雷HD3850は魅力感じないでしょう

OC版86GT持ちなら性能の伸びも少ないし
551Socket774:2008/08/04(月) 19:19:05 ID:Gwa0lREP
ファンレスなら7980で9500GTあるからな
8600の在庫抱えてる店は積極的に9500を押せない
552Socket774:2008/08/04(月) 19:31:21 ID:z/A5WBiX
9500GTってもうそこまで下がったのか
7980円なら全然アリだな
553Socket774:2008/08/04(月) 19:32:35 ID:sz/5iIXP
ドスパラでしか見たことないがな
554Socket774:2008/08/04(月) 19:36:35 ID:gNPW84pi
店頭でもその価格で売ってるよ>パラ梅田店でゲット
555Socket774:2008/08/04(月) 19:39:34 ID:dEh5i3YR
8800GTでも買おうかしら(´・ω・`)一万弱で買えればるような気がする
556Socket774:2008/08/04(月) 19:41:11 ID:gNPW84pi
土日の開封品の9600GT 約9000円 ってのが、アキバで売ってたそうな。
557Socket774:2008/08/04(月) 19:48:19 ID:GJfqPV30
3850いいな
通販で7980だったら即買いなのに
558Socket774:2008/08/04(月) 19:56:34 ID:GJfqPV30
適正価格、適正価格としつこいやつって池沼?
559Socket774:2008/08/04(月) 20:02:22 ID:PldEWkn9
お前もアホなAA貼ってる時点で同類
560Socket774:2008/08/04(月) 20:02:34 ID:2rYqfGYf
見てわからんか?
561Socket774:2008/08/04(月) 20:03:56 ID:2rYqfGYf
ラデ厨もゲフォ厨もvsスレでやれよ
ここは宗教論争の場じゃない
562Socket774:2008/08/04(月) 20:03:57 ID:LmZ+WdN2
>>557
8000円切らないと買う気しないよな>HD3850
563Socket774:2008/08/04(月) 20:17:11 ID:LmZ+WdN2
>>556
10000円切ったら9600GTはもっと売れると思う

今のところ12000円ぐらいだから
あと2000円か
564Socket774:2008/08/04(月) 20:33:42 ID:IaQFo6nN
ゆめりあとかはどうでもいいが、普通のゲームが遊べるか遊べないかの壁がここにあるからな。

ttp://www.pconline.com.cn/images/html/viewpic_pconline.htm?http://img3.pconline.com.cn/pconline/0801/13/1205247_080113_9600GT_COH.jpg&namecode=diy&subnamecode=home
565Socket774:2008/08/04(月) 20:46:29 ID:LmZ+WdN2
566Socket774:2008/08/04(月) 21:09:09 ID:P8ebsREY
>>564
2560*1600での9600GTの落ち込みはなんなんだろ?
そのグラフの中ではVRAMも一番多いのに。

まぁそんな高解像度でゲームすることなんてないからどうでもいいかw
567Socket774:2008/08/04(月) 21:19:05 ID:IaQFo6nN
なんか頭の弱いゲフォ厨を煽っちゃったみたいで申し訳ない。

で、そのゲフォ厨のグラフでも8800GT256が高解像度で死亡してるでしょ。
3850/256や8600/256ですら辛うじて動作してるのに。
同じ理由なんじゃないかな。
設計の欠陥とまではいかなくてもメモリの浪費癖があるんじゃね?
568Socket774:2008/08/04(月) 21:20:42 ID:W0eZcu6o
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
-----6.5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
----- 5k-----
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD3650、8600GT等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
569Socket774:2008/08/04(月) 21:30:24 ID:2rYqfGYf
適正価格くんは>>6へ行きましょう
ここはあなたの居ていい場所ではありません
570Socket774:2008/08/04(月) 21:33:17 ID:W0eZcu6o
>>569
別に宗教論争には興味ありません
571Socket774:2008/08/04(月) 21:38:15 ID:2rYqfGYf
あなたの考えは既に宗教染みてるんですw
572Socket774:2008/08/04(月) 21:38:55 ID:W0eZcu6o
>>571
何があなたの気に障ったのでしょうか?

論理的な説明をお願いします
573Socket774:2008/08/04(月) 21:41:48 ID:+MoalHZf
96gtってshaderが64しかないんでしょ?
574Socket774:2008/08/04(月) 21:42:08 ID:2rYqfGYf
あなたの信じてる適正価格を布教してるからです
1日に何回もコピペするな、ボケ
575Socket774:2008/08/04(月) 21:43:41 ID:W0eZcu6o
>>574
病んでるのはあなたの方ですね

どうぞ隔離スレへ
576Socket774:2008/08/04(月) 22:33:48 ID:/xGbVoMd
>>566
そもそも2560*1600で表示できるディスプレイを持ってない
577Socket774:2008/08/04(月) 23:21:46 ID:P8ebsREY
>>567
成るほどね。
ゲフォの方が何らかの処理にラデよりも多くのVRAMを消費する特性があるのか。
だからと言って9500GT程度の性能でVRAMが1GBもいるのかと言えば甚だ疑問だな。

>>576
そりゃそうだw
2560*1600液晶なんぞ今でも一応普通に買うことはできるけど数年後でも一般的じゃないだろうね。
578Socket774:2008/08/04(月) 23:27:17 ID:W0eZcu6o
>>577
単純にラデが最適化してるだけじゃないの?

有名ベンチは最適化チートの主戦場だから
579Socket774:2008/08/04(月) 23:27:46 ID:/xGbVoMd
>>577
DELLの馬鹿でかいやつだっけ?DVI*2必要なやつ
あんなの置く場所がry
それに離れた使わないと目が痛くてたまらなそう
580Socket774:2008/08/04(月) 23:58:17 ID:RtvBskv3
このスレのベンチがゆめりあなのは、>>578の理由からか?
581Socket774:2008/08/04(月) 23:58:46 ID:SofcdUou
Radeonはいつもの描写省略してるだけじゃね?
そりゃVRAM使わんわw
582Socket774:2008/08/04(月) 23:58:59 ID:P8ebsREY
>>578
既に言われてるとおり、>>565が貼り付けてるどう見てもゲフォ有利なベンチ結果のグラフ見ても
WUXGAでは256MB版8800GTがn/aになってるのに同じく256の8600GTSやHD3850はかろうじて動いてるんだ。
8600GTSは動いてるんだし、ゲフォって言うよりG9xコアの特性なんだろか。

>>579
DELL以外にもナナオとかサムスンとかにもあるにはある。
どれも大体30インチクラス。でもあんなん買うぐらいなら普通のフルHDTV買うなぁw
583Socket774:2008/08/05(火) 00:11:08 ID:Leq4sB+I
>>580
逆だよ
メジャーベンチが当てにならないから
ゆめりあが重宝がられてるわけで

3DMARKとかなんて
もはや何の意味も無い
584Socket774:2008/08/05(火) 00:15:54 ID:bvFoyUo1
ゆめりあもnVIDIA チートベンチにしてきたじゃん、
他のベンチだと余り変わらないのにゆめりあだけスコア大幅UP
585Socket774:2008/08/05(火) 00:17:52 ID:Leq4sB+I
ゆめりあベンチ向けに最適化とか本気で思ってるのか・・・

世間しらなすぎだろ
586Socket774:2008/08/05(火) 00:33:02 ID:1lZDYbdj
ゆめりあをチートってそれは流石にないぞ
雑誌や主要ネットサイトにすら使われてないベンチに誰が最適化に力を入れると言うのかね
587Socket774:2008/08/05(火) 01:19:58 ID:HApy0VQw
それ以前に、海外にもゆめりあって広まってんの?
でなけりゃ最適化する必要もないだろうよ

広まってたら広まってたで、また日本のイメージが・・・
588Socket774:2008/08/05(火) 01:21:34 ID:M2g5jyuN
安心しろ、海外のレビューサイトで美少女系ベンチなんてどこも扱ってないから
589Socket774:2008/08/05(火) 01:24:17 ID:bvFoyUo1
十分あり得るから困るw
590Socket774:2008/08/05(火) 01:24:32 ID:plkcL4Pr
別にどうでもいいだろ
一番指標になるのが
しょうがなくでもゆめりあベンチだったというだけの話

あのベンチエンジンだけ使って他のかっこいいベンチつくってくれないもんかね
リッジレーサーとかで
591Socket774:2008/08/05(火) 01:26:15 ID:jTCirbNW
>>254
ちょwwwうんこワロスwww
あれ、血混ざってない?血便・・・
色的に黒っぽいけど。これ危ないと思う
これすぐ病院行かないとダメなパターンじゃん。
大腸がんの可能性あるよ・・・・

>>257
それもいいけど個人的にはアマリリスお勧めするよ
簡単に育つし一つの茎から4つの花というカオスみたいなw
592Socket774:2008/08/05(火) 01:26:52 ID:jTCirbNW
盛大に誤爆した。
593Socket774:2008/08/05(火) 01:34:45 ID:k2YjoJft
どこと誤爆したんだw

医療関係のようなガーデニングのような
594Socket774:2008/08/05(火) 01:34:51 ID:/Y14Jq3b
一体どこと間違えたんだよwwww
595Socket774:2008/08/05(火) 01:39:08 ID:jTCirbNW
園芸板の某スレと間違えました・・・
いや、そのね、>>254が転載画像貼って・・・
それが血便の画像だったわけ。
596Socket774:2008/08/05(火) 01:59:55 ID:x9blZ8by
>>589
お前だけだ
そんな妄想におびえているラデ厨はな
597Socket774:2008/08/05(火) 02:11:49 ID:bvFoyUo1
怯えてるってwww
何でもかんでもラデ厨にするなよカス
598Socket774:2008/08/05(火) 02:14:01 ID:x9blZ8by
>>597
自分のレス見て来いよw

大御所ベンチ以外は最適化チートしてない分
ラデの弱さが丸分かりになるのが怖いんだね
かわいそうに
599Socket774:2008/08/05(火) 02:22:53 ID:M2g5jyuN
もうベンチの話はいいだろ
ベンチより実ゲームでの動きの方が重要なわけで
その点では4系は期待外れだったな。まあカタのupdでそのうちマシになるだろうけど
600Socket774:2008/08/05(火) 02:25:12 ID:bvFoyUo1
>>598
瑞賢反射でレス返すなよ必死すぎだろw
流石ゲロ厨
601Socket774:2008/08/05(火) 02:26:32 ID:x9blZ8by
ID:bvFoyUo1
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ゆめりあはnVIDIAチートベンチ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´      ラデ厨      ヽ

            ___
 !?   /      \
      /ノ  \   u. \
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |   クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \          クスクス>
  /´      ラデ厨     ヽ
602Socket774:2008/08/05(火) 02:34:45 ID:x9blZ8by
>>599
最近HD48xx厨が来ないなぁと思ってたら
かなり悲惨な状況らしいね
本スレ阿鼻叫喚でここまで出張する余裕が無いらしい




347 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 23:43:59 ID:BgNu+McC
・CFすればコストパフォーマンスでnVidiaに勝っています!
・不安定?ゲームで不具合でたことないよ。1枚挿しorCF無効で。
結論:CFするとラデで製品版のゲームはまともに動かない

HD4850/4870でOSがXPだと
2Dパフォーマンスが激しく低下、画面に入りきらない画像のスクロールとかマジで最悪
結論:XP+ラデは最悪の組み合わせ、ラデにはうんこVistaしか選択肢がありません

・地デジをまともに映す事が出来ないHD4xxxシリーズ
ドライバの完成度が低すぎで、周辺機器との相性が最悪
ピクセラ、バッファロー、どっちもまともに動きません
結論:ベンチ以外は、マジで実用性が極度に低いです

・不具合報告しても、全てアンチの策略って事にして終了
一度でもラデを買えば、スレ住人の質の低さに辟易

総評:ラデ=ベンチマーク専用VGA=実用性ゼロ=ゴミ
603Socket774:2008/08/05(火) 02:38:40 ID:M2g5jyuN
なんだ両方NGすりゃいいだけだったのか
604Socket774:2008/08/05(火) 04:55:15 ID:6SdfMQ0O
信者見てるとどっちもいらなくなってくるから困る
605Socket774:2008/08/05(火) 05:42:49 ID:k2YjoJft
そんなあなたにS3 Chrome430GT
606Socket774:2008/08/05(火) 06:46:45 ID:865ZEfCg
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
-----6.5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
----- 5k-----
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD3650、8600GT等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
607Socket774:2008/08/05(火) 07:23:01 ID:G1C4OUJl
>>606
願望と現実が入り混じってるがな
608Socket774:2008/08/05(火) 07:34:09 ID:D69bzpCB
願望というより妄想
何にとりつかれるとこうなっちゃうんだろう
609Socket774:2008/08/05(火) 08:21:34 ID:9pFMZ8sU
ベンチマークという亡霊にとりつかれたんだろう
毎日ベンチマークを走らせるベンチ教信者向け適正価格と言ったところか
610Socket774:2008/08/05(火) 08:53:19 ID:MD8aUu5M
インテルがビデオカードに参戦するみたいだな
611Socket774:2008/08/05(火) 10:59:40 ID:LrNqihYq
チップじゃね?
612Socket774:2008/08/05(火) 11:10:17 ID:M2g5jyuN
>>605
S3どうなんだろうな。欧米ではそれなりにシェア率あるが、再生支援の実力がわからんことには買えない
613Socket774:2008/08/05(火) 11:23:00 ID:bD70n1lS
すげーよ
CPUなくても再生始めるよ
614Socket774:2008/08/05(火) 14:58:43 ID:h/Z8+PKc
>>609
ゆめりあなんてゲフォ御用達チートベンチマークなのにな
キチガイ信者にはそれが分からないらしい
615Socket774:2008/08/05(火) 15:19:47 ID:o0vEkgxL
ゆめりあはそれなりに適切な性能表示できるベンチだったけど、
スコア50000Overあたり(CPU性能の影響が出始めるあたり)から微妙な感じだな。
616Socket774:2008/08/05(火) 15:21:04 ID:JvuWR6Ri
WUXGA化すればかなりマシになるだろうけどね。
617Socket774:2008/08/05(火) 15:31:14 ID:h/Z8+PKc
>>615
ゲロフォース全般にスコアが異常だよ
チートしすぎで当てにならない
618Socket774:2008/08/05(火) 15:34:04 ID:M2g5jyuN
Wide対応してないのに何言ってるんだか
1280×960とUXGAとQXGAはあるよ
619Socket774:2008/08/05(火) 15:38:13 ID:o0vEkgxL
>>616
だなぁ。まぁ1600x1200あたりで更新しなおす頃か。
なんかFF-XIベンチっぽい感じになってきた。

>>617
アレは素直にATIに踏みにじられて涙目になったNVIDIAがようやく本気になって
SM2.0(DirectX9.0)まわりをチューンしたと見てやればいいじゃん。

SM3.0(DirectX9.0c)周りも必死になって性能上がってくれればいいんだけどね。
620Socket774:2008/08/05(火) 15:39:10 ID:8QpoWsJr
早くチートドライバ出ないかな
ゲロフォースの異常なゆめりあスコアのあがり方が見れてnVIDIAの必死さが分かるのに
621Socket774:2008/08/05(火) 15:39:52 ID:h/Z8+PKc
>>619
いつもの描写手抜きのチートだよ
622Socket774:2008/08/05(火) 15:45:50 ID:6SdfMQ0O
ほんとどっちも懲りないよな。好きなメーカーが勝ってないと生きていけないの?
623Socket774:2008/08/05(火) 15:58:24 ID:o0vEkgxL
>>621
> いつもの描写手抜きのチートだよ
その手抜き描画の場面plz
624Socket774:2008/08/05(火) 16:04:32 ID:LclEfHo5
今北、何でビデオカードスレなのにベンチマークスレみたいになってるの?(´・ω・`)
625Socket774:2008/08/05(火) 16:35:27 ID:4+wu+v2B
貧乏が悪い。
626Socket774:2008/08/05(火) 16:39:00 ID:NynP+2BH
そろそろ信者スレ逝け
627Socket774:2008/08/05(火) 16:41:38 ID:M2g5jyuN
>>624
今は各種ベンチスレでも荒しが活発に活動する夏だからです
ここも早く平和にならないもんかね
628Socket774:2008/08/05(火) 16:52:20 ID:U5UQkWmC
祭りが終わってから煽りあいばっかりだな

9600GTがぼちぼち特価で1万切りしてるから
次の狙い目はこれかね
629Socket774:2008/08/05(火) 17:11:46 ID:QN6RPYIG
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
-----6.5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
----- 5k-----
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD3650、8600GT等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
630Socket774:2008/08/05(火) 17:21:30 ID:EY5E2WqW
夏休みに入って、↑こういう基地外が目立ち始めたね

631Socket774:2008/08/05(火) 17:23:20 ID:1seB1+O6
触っちゃダメだろ
632Socket774:2008/08/05(火) 18:50:57 ID:RMOq9L1T
>>628
ヘタしたら、9月中にも9800gtが15000円割れして低価格スレの仲間入り・・・があるかもしれんからなw
633Socket774:2008/08/05(火) 19:31:22 ID:N970HlRV
>>632
高止まりしたぼったくりラデオンが売れなくなっちゃいます><
634Socket774:2008/08/05(火) 19:47:31 ID:bD70n1lS
9800GT/GTX+/GTX260が下がればRadeonも下げざるおえないでしょう
現にジリジリ下がっているしね
仕入れの感覚からすると、秋口から本格的な値下げが始まると思いますよ。
635Socket774:2008/08/05(火) 19:49:17 ID:N970HlRV
売れない少数在庫は高止まる傾向
636Socket774:2008/08/05(火) 20:28:25 ID:oQcrsk7Y
>>632
おいおい
128bitのHD4650は
初値5000円にしないと売れなくなっちゃうぞ

まあ1.5万でも信者は気にせずお布施するんだろうけど
637Socket774:2008/08/06(水) 01:27:20 ID:U2aqjoaP
>>636
あなたの居場所はここにはありませんので>>6に行きましょう
638Socket774:2008/08/06(水) 13:58:59 ID:AOjtpdYh
3850も普通に1万円切るようになってきたな・・・
639Socket774:2008/08/06(水) 14:01:17 ID:44bxxOCk
4800が高値安定しとる、NVはさっさと対抗製品だーぜー
640Socket774:2008/08/06(水) 15:06:24 ID:KGGvlUVN
何を買えばいいんだ
9600GTとか?
641Socket774:2008/08/06(水) 15:50:35 ID:x0cjy8Cj
7600GSの後継はまだかね
爆熱CP最低カードしかないよね今
642Socket774:2008/08/06(水) 15:57:06 ID:XZF2ts+g
7600GSからならQ4でメインになると言われてる55nmの9500GTに期待しとけ
643Socket774:2008/08/06(水) 16:19:06 ID:RhU/G0Ru
7600GSからなら無理して交換しなくていいのに
どうせ電源とかで制限されて、この先も半端なのしか買えないし

貧乏臭く文句言うのなら、中価格スレのカード買えばいいかと
ラデのもゲフォのもCPいいし
644Socket774:2008/08/06(水) 16:27:27 ID:uJeFXAtF
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
-----6.5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
----- 5k-----
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD3650、8600GT等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
645Socket774:2008/08/06(水) 19:18:42 ID:U0CiGdA0
7300GS持ちの俺に敵などおらんわ

電源500Wでドコまでいけるかなぁ(´・ω・`)
646Socket774:2008/08/06(水) 19:21:12 ID:6VIk3TDG
>>645
他の構成によるだろ
無駄にごてごてくっ付けてないシンプルな構成なら、500Wって今の時代でも結構余裕ある数字だぜ
647Socket774:2008/08/06(水) 19:52:02 ID:RRjv7UtV
500Wなら、8800GTとか3870でも余裕じゃねーの?
その辺が、かなり安くなったので狙い目だと思うけど
7300GS積んでるPCだと、CPUとかで足を引っ張られそうな気がしないでもない
648Socket774:2008/08/06(水) 20:04:28 ID:U0CiGdA0
いけるか(´・ω・`)

88のせるなら96に・・・
ってか、96のほうが消費電力小さくなかたっけ?
649Socket774:2008/08/06(水) 20:11:26 ID:nvYsijmc
ワットパフォーマンス的には9600GTは一番優秀だよ

なんていうとラデ厨に噛み付かれるんだろうけど('A`)
650Socket774:2008/08/06(水) 20:15:08 ID:5t/DyEPP
そもそもその最後の一言が余計だと気づけよ
651Socket774:2008/08/06(水) 20:26:44 ID:RRjv7UtV
初めて聞くんだけどワットパフォーマンスってなに?
なんとなく意味はわかるけど、ぶっちゃけどうでもいい基準じゃね?

選ぶ基準なんて、価格、性能、消費電力(発熱)、補助電源の有無、ファン
他の基準と複合するのはせいぜい価格ぐらいでしょ?
652Socket774:2008/08/06(水) 20:29:01 ID:nvYsijmc
案の定これだw
653Socket774:2008/08/06(水) 20:34:38 ID:JCg8aC9Z
13000円前後で買える、HD3870や9600GT、8800GTぐらいの性能がないと
7900や7600あたりから買い替える人は微妙だろうなw

7300くらいなら8600GTやHD3650、HD2600XTでも十分堪能できそうだけどwww
このクラスなら7〜8000円で買えて、それなりの性能なのでCPは高いと思うよ


しかし、ずいぶん安くなったよねぇ
でも、このスレには8600GTや2600XTもってるやつ多そうだから
買い替えに踏ん切り付かない人が多そうだw
654Socket774:2008/08/06(水) 20:35:22 ID:6VIk3TDG
>>651
発熱はできる限りは押さえたい、でも性能も確保したい、となれば重要な規準だろう
655Socket774:2008/08/06(水) 20:36:48 ID:nvYsijmc
>>653
買い換えたいような人は
9600GSOの7980円で乗り換えたんじゃねーの?

乗り遅れた人はかわいそうだけど
656Socket774:2008/08/06(水) 20:38:27 ID:fzkZ9kHt
>>651
ゲフォ信者が作り出した謎の基準
このスレどころかゲフォスレでさえスルーされて、利用されなくてちょっと気の毒

なぜ利用されないかは、少し考えればわかる
657Socket774:2008/08/06(水) 20:41:03 ID:fzkZ9kHt
スルーされっぷりがあまりにも可哀想なので
せめて↓のスレを盛り上げてください

【性能】ワットパフォーマンス【消費電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215832024/
658Socket774:2008/08/06(水) 20:47:26 ID:d0yUW1pg
このスレにも出てるしGSOで検索されれば出てくるけど、
メモリ量のせいで7,980円のGSOは、あまり性能が伸びないので、
8600GTや2600XTから乗り換え対象としてはちょっと微妙。
ベンチマーカー的にはOC耐性もよかったようで大満足な一品ではあった。

GSOのメモリ倍増のカードは12,000円くらいなのでそれなりにお買い得だけど
それならば+1,000円くらいで買える9600GTに行く。
659Socket774:2008/08/06(水) 20:47:36 ID:44bxxOCk
なんとなく4800スレみたら4870が26000円とかいうのがあって(;゚Д゚)・・・
いくらなんでも上位モデル下がりすぎなんじゃねーのか
660Socket774:2008/08/06(水) 20:49:09 ID:nvYsijmc
>>658
9600GTはもう12000円で買えるだろ
661Socket774:2008/08/06(水) 20:52:45 ID:d0yUW1pg
GTX260がアホみたいに下がったからね
ゲーマーは値段より性能優先だから、これくらいの価格差ならBTX260行くと思う
662Socket774:2008/08/06(水) 20:59:44 ID:McQrvXD4
768MB版GSOを9500円で買えた俺に隙はなかった
でも以前よりもアイドル時の電源ファンの音が少し大きくなったので、HD4650が気になるのであった
663Socket774:2008/08/06(水) 21:11:00 ID:AOjtpdYh
HD4650は1万円切ればおいしいが。HD3850相当の性能なら・・
個人的にはUVD2期待。あれのDVDアプコンはすごい。PS3以上では。
664Socket774:2008/08/06(水) 21:20:05 ID:+ibD4tRH
本当にPS3に匹敵するか見劣りしないレベルになったのならAV系のサイトや雑誌で大々的に取り上げられるよ。
実際には一部のPC系サイトしか見かけないのはなぜなのかねえ。
665Socket774:2008/08/06(水) 21:22:49 ID:8qEmFUJp
最近、「本当に〜なら〜にとりあげられる / 〜で騒ぎになる」というパターンの願望発言が目立つな。
666Socket774:2008/08/06(水) 21:29:09 ID:+ibD4tRH
664にどんな願望が書かれているのか教えてくれ。
667Socket774:2008/08/06(水) 21:30:41 ID:44bxxOCk
そういやどっかのサイトにアプコンのSSがアップされてたよな
確かに綺麗だったぜ
668Socket774:2008/08/06(水) 21:41:53 ID:usUW9azJ
実写のアプコンが掲載されない限りネタ画質確定

SpursEngineみりゃわかるだろ・・・
669Socket774:2008/08/06(水) 21:47:54 ID:8qEmFUJp
>>667
HD38xxスレあたりに比較画像投下したやつなかったっけ?
670Socket774:2008/08/06(水) 21:58:15 ID:8qEmFUJp
ぜんぜん違った>スレ PS3以上かどうかは知らん。

【H.264】HD動画再生PCを考えるスレ 9【激重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216812779/216

216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 22:29:17 ID:XukFPz80
http://www.bless.co.jp/akihabara/main.html
HD48x0のDVDアップスケーリング

PowerDVD8体験版
http://www.bless.co.jp/akihabara/img/uvd_nashi.jpg
http://www.bless.co.jp/akihabara/img/uvd_3870.jpg
http://www.bless.co.jp/akihabara/img/uvd_4850.jpg
671Socket774:2008/08/06(水) 22:13:23 ID:nNphSMtI
7900GSで満足してる俺は負け組みでしょうか?
672Socket774:2008/08/06(水) 22:15:33 ID:HofYaUVj
満足しているのなら負け組みじゃないだろ。
673Socket774:2008/08/06(水) 22:34:39 ID:scfQ4HbN
7900GSで満足できるゲームしか遊んで無いって意味では負け組みだな
674Socket774:2008/08/06(水) 22:40:46 ID:tODiHhBA
人それぞれ用途が違うから自分が満足してればおk
ゲームやってる人とやってない人でどっちの方が幸せとか関係ないしw
675Socket774:2008/08/06(水) 22:58:26 ID:usUW9azJ
>>670
フィルタをかけただけで同じような画質を作れる白黒画像じゃなくて
複雑な図形が入り乱れる実写ソースでお願いします><
676Socket774:2008/08/06(水) 23:03:00 ID:usUW9azJ
677Socket774:2008/08/06(水) 23:06:43 ID:uu06eE6Q
7800GTX中古で3980円なんだけど、
買ってもいいかな?
678Socket774:2008/08/06(水) 23:07:16 ID:5MHKC7pJ
さすがラデオンだな
画質ではゲロフォースとは一線を画すね
679Socket774:2008/08/06(水) 23:08:57 ID:LoIav7Uk
96GTってもう価格改定反映されてんの
680Socket774:2008/08/06(水) 23:16:48 ID:Y1GxbC8H
681Socket774:2008/08/06(水) 23:18:50 ID:6VIk3TDG
どれ?4850?4870?まさか2400pro?
682Socket774:2008/08/06(水) 23:20:21 ID:scfQ4HbN
4850じゃねーの
683Socket774:2008/08/06(水) 23:21:13 ID:tODiHhBA
キーボードじゃないの?
684Socket774:2008/08/06(水) 23:23:24 ID:5MHKC7pJ
HD4850だろ
お買い得すぎる
685Socket774:2008/08/06(水) 23:24:14 ID:+ibD4tRH
リンク先は見てないが、このスレの話題にするってことは15000切ったのか。そりゃ安いな。
686Socket774:2008/08/06(水) 23:25:45 ID:AOjtpdYh
DDR2の64bitだろ。もろ地雷品じゃねーか。780Gオンボードとほぼ互角だぞ。
http://www.itproexpo.jp/article/NEWS/20080307/295718/ph3.jpg
687Socket774:2008/08/06(水) 23:34:24 ID:5MHKC7pJ
>>686
アホだなぁ
780Gは確かに超優秀だけど
それ以上にCPUのレスが減るだろ

ゲロ厨の印象工作は最低だな
688Socket774:2008/08/06(水) 23:40:04 ID:lh/UsVfd
その前に2400も48xxもこのスレの価格帯じゃないのでお忘れなく
689Socket774:2008/08/06(水) 23:43:26 ID:6VIk3TDG
9500GTの512Mモデルが9.7kって高い?
690Socket774:2008/08/06(水) 23:55:18 ID:VnuXkl4j
高いね
そんなの7000円切らないと買わないよ
691Socket774:2008/08/06(水) 23:56:23 ID:d0yUW1pg
DDR2版じゃなければ、それくらいだと思う
692Socket774:2008/08/07(木) 00:02:32 ID:RRjv7UtV
>>689
8600GTの512MB版も1万円くらいなので高くないと思う
693Socket774:2008/08/07(木) 00:02:42 ID:HqgbMXpB
>>689
高いというかありえない価格設定だと思う
694Socket774:2008/08/07(木) 00:05:10 ID:6VIk3TDG
>>693
高すぎるという意味か
695Socket774:2008/08/07(木) 00:09:57 ID:vuULq1pW
その人はお金がなくて買いたくても買えない人なので放置して
696Socket774:2008/08/07(木) 00:22:15 ID:bFx/57zh
>>653
7900と7600を同列に扱うのがわけわからんち
697Socket774:2008/08/07(木) 00:28:33 ID:HqgbMXpB
そもそも9500GT買いたいやつなんていないだろw
糞在庫抱えたショップ店員とリネーム詐欺商法に騙されないほうがいいよ
698Socket774:2008/08/07(木) 00:30:00 ID:2++Iv9/F
そうだけど、まるきり新規で組むのなら、選択肢に、、入れても、、、いい、んじゃ、、、
699Socket774:2008/08/07(木) 00:35:14 ID:HqgbMXpB
新規で組むなら9600GTくらいいっとかないと結局安物買いの〜になりそうだよ
もしくは完璧繋ぎで投売り8600GT辺りにするとか
700Socket774:2008/08/07(木) 00:43:15 ID:Dz5YiBmU
9500GTは
祖父でFORSAのOCモデルが送料込みで8980円
ドスパラでpalit7980円ファンレス

8600GTは5000円切らないと買う気にならん 送料込み5000だな
701Socket774:2008/08/07(木) 01:18:20 ID:iRsEXaYA
素直にお金がないって言おうぜ
702Socket774:2008/08/07(木) 01:31:34 ID:ZEn+kYIG
全角半角ごちゃまぜでキモいよ
703Socket774:2008/08/07(木) 01:33:59 ID:S8e7nkU0
コピペしてんだろ。
704Socket774:2008/08/07(木) 03:07:24 ID:MuTiySrP
9500GTの1GBが8000円切ったら少し考える。oblivion用にいいかも。
705Socket774:2008/08/07(木) 06:25:12 ID:u+6wdE93
安いので8400GSのグラボ購入予定です。
8400GSのビデオカードって、TurboCache機能が余計で足を引っ張るって見かけました。
TurboCache機能って設定で無効にできるもんなんでしょうか?
8400だったらこの機能って必ずついてるもんなのでしょうか。

Aeolus F84GS-DCSM512X は、標準で512Mのってますけど
これもTurboCache機能付なんでしょかね?

ご存知の方いらしたら教えてください〜
706Socket774:2008/08/07(木) 06:45:12 ID:x7StGOSY
過去ログにはTurboCacheはRivaTunerで無効化出来るとあったな。
XPならメモリ2G程積んでるなら多分働いても気にならんと思う…
まぁ安いなりのトレードオフは考えた方が良い。
707Socket774:2008/08/07(木) 07:13:47 ID://XJoAAm
>>705
性能気にするなら8600GTぐらい買っておけば?
5千円も違わないだろうけど
性能は段違いだよ
708Socket774:2008/08/07(木) 07:16:34 ID:JpnfHRag
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51240030.html
>Fudzillaによると、過去2〜3年のNVIDIA製GPUにおいて、
>GPUダイとパッケージを接着させる物質が基準以下であったため、
>GPUが発熱と冷却をを繰り返し行われると問題が発生するとのこと
>具体的に問題とは、接着させる物質がだんだんともろくなり、
>最後には亀裂が入ってGPUが使えなくなるとのこと
709Socket774:2008/08/07(木) 07:20:19 ID://XJoAAm
>>708
あなたの居場所はここにはありませんので>>6に行きましょう
710708:2008/08/07(木) 07:45:01 ID:JpnfHRag
>>709
実際に問題あるかどうかは、わかりません。
リンク先を見て、各自判断してください。
しかし、現在、NVIDIAのGPUを使ってる人にも有用な情報だと思います。
711Socket774:2008/08/07(木) 07:47:26 ID://XJoAAm
>>710
あなたの居場所はここにはありませんので>>6に行きましょう
712Socket774:2008/08/07(木) 08:20:28 ID:J5A7Xg6n
>>708
TSMCの責任でしょこれ。
何でファブレスのnvidiaの問題なんだ?

パッケージを接着させる物質が基準以下ってw
同じTSMCを使ってるATIはきれいなパッケージなの?
713Socket774:2008/08/07(木) 09:18:00 ID:vgh+qKrC
過去2〜3年の話なんてかんけーねーぞ
適正価格基地外といい、ワットパフォーマンス基地外といい
工作員、信者、アンチともども>>6に行きやがれです
714Socket774:2008/08/07(木) 12:08:17 ID:nDgGEpZi
>>712
富士通もそんなような寝言を言いながら3.5HDDから撤退したな
715Socket774:2008/08/07(木) 12:39:27 ID:M3/JWKL9
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
-----6.5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
----- 5k-----
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD3650、8600GT等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
716Socket774:2008/08/07(木) 12:58:07 ID:ZgHA4SL2
今、geforce6600ってカードを使っているのですが
予算が1万円なので、価格コムとかでそれ以下で買える
HD3650か8600GTにしようと思っています

電源は450Wと書かれていますが、普通に交換しても大丈夫でしょうか
717Socket774:2008/08/07(木) 12:59:47 ID:2++Iv9/F
使用目的書いてないし、特に急に必要そうにも見えないし
そのままでいいんじゃねーの
718Socket774:2008/08/07(木) 13:07:36 ID:/oqhvIeh
急いでないのなら、9月まで待ってHD4650って手もありだろうけど
若干予算オーバーしそうな気がする

現在だと、どっちも8000円台で買えるくらいに価格もこなれてるので
悪くない選択だと思う
719Socket774:2008/08/07(木) 13:08:19 ID:tCpAo5Rb
まあ交換するって言うんだからいいじゃない
電源的にはそのクラスは6600GTが動くなら大丈夫だよ
720Socket774:2008/08/07(木) 13:15:28 ID:HqgbMXpB
1万あるならGSO
電源も変換ケーブルでおkだろ
721Socket774:2008/08/07(木) 13:28:50 ID:/oqhvIeh
自分で使うのなら、動かない可能性を覚悟して
3850か9600GSOにするかもしれないけど
さすがに、怖すぎるわな

8600GTもHD3650も、6600からの乗り換えだと性能アップを実感できるし
いい選択だと思うよ
722Socket774:2008/08/07(木) 13:38:44 ID:6XSNQKUL
重い3Dゲームやらない人間からするとGSOも3850も無駄な電気喰いなだけだしね
逆にやるっていうなら、少々タマ不足でどこでも買える訳じゃないが上記クラスを1万以下で
723Socket774:2008/08/07(木) 15:01:06 ID:CzalT7JS
クレでクロシコ 2600XT DDR3 256MB ロープロが3,980
724Socket774:2008/08/07(木) 15:01:38 ID:CzalT7JS
3,980→3,969だ
725Socket774:2008/08/07(木) 15:09:45 ID:weCqkLVi
>>722
重い3Dゲームやらないなら8600GTよりHD3850のが電気くわねーよ?
8600GTと比較して値段的にHD3850選択するメリットないけど。
726Socket774:2008/08/07(木) 15:42:09 ID:weCqkLVi
っていうと96GT信者が出てきて爆熱爆熱いうから、一応証拠。

1680x1050のAA無し、PerfectWorldで CoreClock 300MHz状態。Cata8.6、GPU Usageは60%程度
ttp://www7.uploader.jp/user/ro2/images/ro2_uljp00512.jpg

PWはもう少し混み合う場所にいくと600MHzに切り替わるから、このくらいのMMOを
このくらいの解像度でやるなら96GTのほうがいいかもね。

UOやらFF-XI、マビノギ、パンヤ程度ならほぼ300MHzで動く。
逆にFPSだとシーンでクロック切り替わってやり難いからHD3xxxはNGだろな。
727Socket774:2008/08/07(木) 16:28:30 ID:nW5YSbiu
>>723
また、えらい安いのが出たな
728Socket774:2008/08/07(木) 16:53:45 ID:LGdTP4JT
>>712
ヒント:過去2〜3年のNVIDIA製GPU、具体的には80nmプロセス?

TSMCの65nm55nmプロセスは去年、関係ないだろ。
729Socket774:2008/08/07(木) 16:56:19 ID:Dz5YiBmU
palitのファンレス9500GTは熱くならないみたいだ。初値で7980だから投げ売りされませんかね。
730Socket774:2008/08/07(木) 16:58:50 ID:Dz5YiBmU
>>723
通販だと見つからないんだけど店頭でつか?秋葉原までの交通費で万超えるわ
731Socket774:2008/08/07(木) 17:24:46 ID:Dz5YiBmU
446 名前:386[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 17:09:04 ID:TUd/7IZi
Palit買ってきた
Gentoo(~amd64)で動いたよcompizもいける
リドテク7600GSファンレスからの載せ替えだけど10度くらい冷たい
こりゃいいわ


俺のウンコケースでもいけるのかな。早く5000円切らないかな。
732Socket774:2008/08/07(木) 17:29:57 ID:dcxWiCyN
ケースから解き放て
733Socket774:2008/08/07(木) 19:01:42 ID:HqgbMXpB
palitのファンレスって2スロット占有のデカイやつじゃん
うちにキューブには入んね・・・
734Socket774:2008/08/07(木) 19:06:53 ID:2++Iv9/F
とりあえずウンコケースをションベンケースくらいにしてみたらどうだ
735Socket774:2008/08/07(木) 20:40:59 ID:tLfC2/ix
>>726
なにその糞ゲー
736Socket774:2008/08/07(木) 20:57:11 ID:Dz5YiBmU
パンやってオンボードで快適に動くよ
737Socket774:2008/08/07(木) 20:58:01 ID:J5A7Xg6n
>>728
ATIも80nmプロセスを使ってるよ。アポ?
おまえさんが何を言ってるかよくわかんないぞ。
まともな日本語を使えよ。外国人留学生orゆとりw


>>728
しかもお前がいってるのは製造プロセス。

問題があるのは
>GPUダイとパッケージを接着させる物質が基準以下であったため、


「製造されたGPU」を「パッケージ」に接着させる物質
=製造プロセス無関係。意味わかる?

n m じ ゃ あ な い ん だ よ 馬 鹿w

>>728
黒い部分=ダイ
緑色の部分=パッケージ
これを接着する物質←ここに問題があるとソースに書いてあるんだが・・・読んでないの?

外国人留学生の工作員はどんだけ無能なの?
738Socket774:2008/08/07(木) 21:06:15 ID:HqgbMXpB
スゲー同じアンカー3つも付けてる
739Socket774:2008/08/07(木) 21:06:16 ID:WCPaSSe5
>>737
あなたの居場所はここにはありませんので>>6に行きましょう
740Socket774:2008/08/07(木) 21:08:31 ID:479+Gu0Q
なんかの歌詞みたいになってるな
※(くりかえし)
741705:2008/08/07(木) 21:23:46 ID:u+6wdE93
>>706
>>707
おぉ!RivaTuner調べてみまっす!
電源の関係で8600GTはちと厳しいのです〜
レスありあがとうございました!
742Socket774:2008/08/07(木) 21:28:15 ID:JCH/PwPy
8600GTでもやばい電源、てのはすごいな。

…グラボ買う前に電源変えた方が……
743Socket774:2008/08/07(木) 22:05:09 ID:eGUlB2cb
だれかChrom買いましたか?
744Socket774:2008/08/08(金) 01:49:25 ID:xNIOGOmw
俺、結婚したら1650pro 512mb 4.5kでソフマップで買って
新規に組むんだ…
へへへこれが彼女の写真さ かわいいだろ?
http://i92.photobucket.com/albums/l29/presler_extreme/x1650pro_512a.jpg
もうこのスレに早くあいたかっ(バキューン


値段とメモリ量しか見えていなかった orz
745Socket774:2008/08/08(金) 01:54:21 ID:PmfVYK0U
書き込む前に声を出して読み直す癖を付けるんだ!
746Socket774:2008/08/08(金) 02:14:43 ID:jwyZq4Nn
747Socket774:2008/08/08(金) 02:51:15 ID:S7ZWmF+q
気が狂ったのか、silverstoneよ・・・
748Socket774:2008/08/08(金) 02:57:10 ID:ew9EsFK9
これはひどい・・・
749Socket774:2008/08/08(金) 02:58:28 ID:PmfVYK0U
キモすぎるw
750Socket774:2008/08/08(金) 03:38:30 ID:WZ1KrPzF
751Socket774:2008/08/08(金) 04:15:58 ID:uVC1rdRx
1000Wなんて買わないからどうでもいいw
752Socket774:2008/08/08(金) 05:30:39 ID:NGGBZrYj
>>730
|■クレバリー1号店
(1F)玄人志向 RH2600XT-LE256H/HD(PCI Expressビデオカード,Radeon HD 2600 XT,DDR3 256MB,LowProfile対応) 3,969円

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/price.html
753Socket774:2008/08/08(金) 07:42:50 ID:cmz9dvJm
>>746
電源だけでこのスレの価格帯を越えそうだw

754Socket774:2008/08/08(金) 07:48:09 ID:tMS5DQAv
5000円以下はこのスレの範疇外なんだが
向こうのスレで情報提供すれば喜ばれるぞ
755Socket774:2008/08/08(金) 11:29:08 ID:SADkjy8a
2600XTは性能低いくせに電気食いすぎる
756Socket774:2008/08/08(金) 11:40:49 ID:izAimSaN
はいはい
757Socket774:2008/08/08(金) 11:54:45 ID:67owXazV
HD2xxxx最大の売りな筈のUVDをドライバで強制的に切られたシリーズ買うとか無い
758Socket774:2008/08/08(金) 12:00:57 ID:R/ylc7Sd
最新(2007年8月時点)総合ベンチマーク
http://www.digit-life.com/articles2/digest3d/index0708.html

http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html

消費電力抜粋
idle--3DMark05bench

7600GS 13.7-28
7600GT 14.6-36
8600GT 17-39
8600GTS 21-47
7900GS 18.9-45
8800GTS 640 52-106

X1650Pro 21-49
X1650XT 23-55
HD2600PRO 14-38
HD2600XT GDDR4 18-52
X1950PRO 23.6-66
HD2900XT 70-172
759Socket774:2008/08/08(金) 12:18:13 ID:QiI931zy
うぉ、この2600XTはロープロファイルで4000円以下だったのか
今日、帰りによってこよう
760Socket774:2008/08/08(金) 12:19:45 ID:Q5BfdfW+
クライシスが1920x1200最高設定で60fps下回らないVGAでお勧めお願いします。
予算は2500円です。
761Socket774:2008/08/08(金) 12:24:18 ID:67owXazV
基地外はテンプレも読めないのかよ
762Socket774:2008/08/08(金) 13:07:50 ID:xJoHSGqN
>>760
10年ROMれカス
763Socket774:2008/08/08(金) 13:16:36 ID:GskwFQW4
>>760
0一つ足りないね、ぼうや
764Socket774:2008/08/08(金) 13:40:33 ID:RManekaw
>>760
2600XTお勧めだから
お前にはお似合い
765Socket774:2008/08/08(金) 14:23:00 ID:fO6dYISt
>>764
2600XTに失礼だ。
こいつにはTNTがおすすめだ。
766Socket774:2008/08/08(金) 14:29:24 ID:oN6XT+JY
いやいや、Vantaだろ
767Socket774:2008/08/08(金) 14:39:51 ID:dSbWUAfI
IOの98用グラボでいいんじゃねw
768Socket774:2008/08/08(金) 14:41:05 ID:Zg1vj2jb
省電力の名機7600GSの後継9500GSまだぁー?
769Socket774:2008/08/08(金) 14:54:54 ID:nzMGD23T
今7600GTを使ってて、それをHDCP対応のに交換する場合、
スペックや消費電力的には8600GTが一番近いのかな?
もし他に候補があれば教えてくれると嬉しい。
場合によっては電源の交換も考えてるけど、できればそれは避けたい。
770Socket774:2008/08/08(金) 15:14:00 ID:cbDyrPPX
いえーす。

但し8600はHDCP未対応版がいっぱい出てるので注意ナ

771Socket774:2008/08/08(金) 15:56:42 ID:67owXazV
いや素直に9500GTじゃ?まだ買うには早いけど
772Socket774:2008/08/08(金) 17:36:44 ID:akiy7hGF
急ぎなら2600XTか3650
値下がりまで待てるのなら9500GT
773Socket774:2008/08/08(金) 17:41:19 ID:YvhKVZrh
レスサンクスです!
774Socket774:2008/08/08(金) 18:02:03 ID:CV+8mtCt
>>770-772
なるほど、思った以上に選択肢あるみたいだな。

というか、8XXX世代以降なら全部HDCP対応だと思ってたけど、
そうじゃないのも多いのな…知らずに買ったら涙目になるところだったぜ。
とりあえず、帰りの道すがら祖父辺りに寄って見てくる。ありがとう
775Socket774:2008/08/08(金) 18:42:33 ID:8pN60Q7e
なにいっちょまえにID変えとんねん(´・ω・`)
776Socket774:2008/08/08(金) 18:42:34 ID:q7p7lBWx
>>772
2600XTは消費電力的にアウトだろ
7900GSより電気食うのに
777Socket774:2008/08/08(金) 18:47:42 ID:tRB76ICY
しょぼいやつが50W食うのは許せないが、ハイエンドが100WはOK
778Socket774:2008/08/08(金) 18:49:03 ID:q7p7lBWx
だから2600XTはアウトだと
779708:2008/08/08(金) 19:11:12 ID:Gr9kXJNT
>>713
>over the last few years
原文には過去2〜3年の間とかかれています。

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51240030.html
>Fudzillaによると、過去2〜3年のNVIDIA製GPUにおいて、
>GPUダイとパッケージを接着させる物質が基準以下であったため、
>GPUが発熱と冷却をを繰り返し行われると問題が発生するとのこと
>具体的に問題とは、接着させる物質がだんだんともろくなり、
>最後には亀裂が入ってGPUが使えなくなるとのこと
780Socket774:2008/08/08(金) 19:15:32 ID:q7p7lBWx
>>779
あなたの居場所はここにはありませんので>>6に行きましょう
781Socket774:2008/08/08(金) 21:36:24 ID:aRh8zoM5
>>779
で、同じくTSMCを使ってたRadeonは問題ないの?
782Socket774:2008/08/08(金) 21:40:52 ID:Q5BfdfW+
普通は、各メーカーが監督するから、そのへんで手抜きがあったんではないかな
783Socket774:2008/08/08(金) 23:03:21 ID:q7p7lBWx
>>782
あなたの居場所はここにはありませんので>>6に行きましょう
784Socket774:2008/08/09(土) 00:55:39 ID:ztxCsXbQ
あーツクモの9600GSOのOCモデル買い損ねた
785Socket774:2008/08/09(土) 01:15:14 ID:FRUhVW51
今更GSOはいいだろ。すでにHD3850が1万円切って、9600GTも2ヶ月以内に1万円切ってくる。
786Socket774:2008/08/09(土) 01:36:57 ID:Mrd4UQop
それならHD3850もイラネーだろw
787Socket774:2008/08/09(土) 02:02:43 ID:RNxxIgbN
ゲーム内でNVIDIA?ATI?というVOTEがあったんだけど、
NVIDIAを選ぶやつ麦価で糞ワロタw
788Socket774:2008/08/09(土) 02:58:45 ID:b1KVeq9D
不良品と判っていながら放置するのって、日本では違法だよね
しかも事実を知られないように隠ぺい工作までやるとは悪質
789Socket774:2008/08/09(土) 03:19:11 ID:Mrd4UQop
>>787
笑うもなにも常識だろ・・・
790Socket774:2008/08/09(土) 03:59:26 ID:3YeuOYnZ
>>737
8600GTが腐るのと、X1600が腐るのじゃ、影響違いすぎだろw
791Socket774:2008/08/09(土) 04:36:55 ID:QQkE509M
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
-----6.5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
----- 5k-----
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD3650、8600GT等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
792Socket774:2008/08/09(土) 06:51:36 ID:Nn8jjdRd
安くなってきたからGeforceでもいい気がしてきたけど
不良品なのか
おとなしくHD4650待つわ
793Socket774:2008/08/09(土) 07:05:23 ID:OnEMMf2T
知り合いから1万でzotacの8800GT買ったんだが高い?VGAクーラー付(1000円くらいの)
794Socket774:2008/08/09(土) 07:23:34 ID:0kbkgTGQ
>>792
何の用途か知らないが
わざわざ待つほどの価値があるとは思えないけどな

まあ熱狂的な信者は別なんだろうけど
795Socket774:2008/08/09(土) 07:31:00 ID:NHmWDJCN
HD4650はレビュー出てから考えてみる
今7600GSの俺
796Socket774:2008/08/09(土) 10:28:52 ID:Vc71gHBd
>>793
俺なら5000で売る(´・ω・`)
797Socket774:2008/08/09(土) 10:48:36 ID:ucpfuOQg
>>793
中古1万じゃ高けーなー。友人のすることじゃないな
798Socket774:2008/08/09(土) 12:07:06 ID:UNz/heco
中古パーツなんかで友達から金もらわんよ(´・ω・`)
まあ俺は社会人だから…こずかい少ない学生同士なら売買はアリかもね。

どうしても気になるならヤフオクで型番検索して相場みてみればわかるよ。
調べたりしないほうがいいと思うけどねー
799Socket774:2008/08/09(土) 12:14:27 ID:ztxCsXbQ
PCIeどころかAGPもついてないようなPCのオンボードVGA出力が壊れた友達に
メモリバス128bitのRADEON9000-PCIを3kで売った俺は鬼畜だろうか?一般人だろうか?それとも馬鹿野郎だろうか?
800Socket774:2008/08/09(土) 12:16:58 ID:2w54kju9
そんくらいタダでくれてやれよ
801Socket774:2008/08/09(土) 12:23:12 ID:7w20J5uJ
その程度ならメシおごるとかそんなんで良いと思うけどね。
流石に高額パーツだったり新品だったりしたら有る程度は貰うが。
まぁ、人それぞれだが。
802Socket774:2008/08/09(土) 12:42:22 ID:Vc71gHBd
格ゲで勝ったら譲るってなレベルだなw
803Socket774:2008/08/09(土) 13:16:49 ID:v2EBx8GQ
でも本気で潰しにかかるんだろ?
しかも相手格下なの知っててとかw
804Socket774:2008/08/09(土) 13:26:43 ID:kxSnP2CQ
友人同士なら金払うよりメシおごるか飲みに言った時におごるかくらいだな
PC本体ならともかく、そんなに高くないパーツで金のやり取りなんかしない
805Socket774:2008/08/09(土) 13:31:10 ID:Vc71gHBd
>>804
E8500くだしい(><;)
806Socket774:2008/08/09(土) 13:32:50 ID:kxSnP2CQ
>>805
自分のPCですらE8400なわけだがw
807Socket774:2008/08/09(土) 14:12:10 ID:v2EBx8GQ
>>805
俺の河童800を2つと河童セレ800を2つあげる
808Socket774:2008/08/09(土) 15:15:05 ID:BxuTd8ub
Tzoneで
9600GSOが7980
8600GTファン付・ファンレスが6980の6%引き

どちらもASUS
809Socket774:2008/08/09(土) 15:38:23 ID:5DEDKW5H
ネットでも扱ってくれよ・・・orz
810Socket774:2008/08/09(土) 15:48:07 ID:wJpLxuzr
玄人志向RH3850-E512HWG twotop 7980円 納期が・・・
811Socket774:2008/08/09(土) 16:19:56 ID:AVrKGshJ
>>808
AKIBAウォッチにも載っているのでみんな知ってる。
現地で見たなら、
自分は買えたのか、
何時まで残っていたか、とか、
最新情報教えてくれた方が良い。
812Socket774:2008/08/09(土) 16:32:26 ID:BxuTd8ub
入ったのは1時?だったかな

GSOは山盛り。15個以上あったかな
8600GTファンレスも盛り盛り。10個以上あり
8600GTファン付は4,5個ぐらい

その後喫茶店で30分ぐらい雑談したあともう一回入ったけど
パッと見あまり売れてないみたい
813Socket774:2008/08/09(土) 16:54:47 ID:6hHsPgzA
夜市で売ってくれよ・・・
9600GSO買うのに
814Socket774:2008/08/09(土) 17:29:13 ID:kxSnP2CQ
>>812


ていうか何で>>811はお願いする姿勢じゃなくて偉そうなんだかw
815Socket774:2008/08/09(土) 17:30:33 ID:FRUhVW51
Faithの一部店舗じゃ玄人HD3850が7980円という祭り価格らしい。
同じ系列の二頭も通販で出しちゃいるが・・納期が3週間。
816Socket774:2008/08/09(土) 17:45:09 ID:P4dbEIWY
8500GTってDDR2は地雷だっけ?
817Socket774:2008/08/09(土) 17:55:38 ID:PVw0whQH
量階級表  改訂版
2008年3月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
70T以上 80T未満・・・・・・・国会議員
35T以上 70T未満・・・・・・・1部上場企業社長
15T以上 35T未満・・・・・・・中小企業社長
8TB以上 15T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
5T以上 8T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
3T以上 5T未満・・・・・・・・モナー
1T以上 3T未満・・・・・・・・ヌコ
700G以上 1T未満・・・・・・・ネズミ
500G以上 700G未満・・・・・・アメリカザリガニ
300G以上 500G未満・・・・・・ダンゴムシ
200G以上 300G未満・・・・・・蟻
100G以上 200G未満・・・・・・ミジンコ
100G未満・・・・・・・・・・・大腸菌
818Socket774:2008/08/09(土) 18:00:16 ID:NAVB7nGn
>>817
サブ機30GBの俺に謝れwww
819Socket774:2008/08/09(土) 18:04:25 ID:h8ulaPTL
ダウソ板のじゃないか
先月やっと人間になりましたです
820Socket774:2008/08/09(土) 18:04:40 ID:2ZgJoIIC
>>816
DDR2でもシェーダーが高ければテンプレ以上。
821Socket774:2008/08/09(土) 19:01:30 ID:MbZqmxZ5
平岡ってビデオカードで言うとどのランク?
822Socket774:2008/08/09(土) 19:09:31 ID:77i+iHhm
動画再生支援が欲しいなら4000シリーズを待ってもいいかな
どうも秋葉ばっか安いな・・・
823Socket774:2008/08/09(土) 19:35:30 ID:2wHZX6vJ
7980の3850は軽地雷だった。
顔が写真付きで助かった。
リファとCFするところだったぜw
824Socket774:2008/08/09(土) 19:36:22 ID:mFWYb0SN
ダウソで容量増える場合って
むしろ容量多いほど人間から下方向にランク遠ざかってるような…
825Socket774:2008/08/09(土) 19:43:36 ID:c84/AgwJ
・intel C2Dユーザーの場合
オンボードで動画も快適だお(`・ω・´)
オーバークロックすればさらにサクサクだお(*´∀`*)



・貧弱AMD Athlon X2ユーザーの場合
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i |  <動画再生支援!
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ
  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
826Socket774:2008/08/09(土) 19:55:49 ID:FRUhVW51
>>823
メモリクロックが若干低いから軽地雷ってこと?
それだけなら買おうかと思ってるんだけど。リファとの性能差も3%てとこだろう。
827Socket774:2008/08/09(土) 19:59:20 ID:c84/AgwJ
>>826
買え買えw
828Socket774:2008/08/09(土) 20:13:33 ID:l6S8rbNi
>>824
空気嫁の数自慢みたいな?
829Socket774:2008/08/09(土) 20:50:25 ID:2L81YFKn
次の投売りの時期はいつ頃ですか?そろそろオンボードに不満を感じてきました。
余り焦っては無いので、いつ頃が買いかと・・。
830Socket774:2008/08/09(土) 20:59:09 ID:Q5jRD4IG
9600GTって今15Kで買えるの?
831Socket774:2008/08/09(土) 21:05:18 ID:2w54kju9
5980円で買えるっすよ
上の方にでてた
832Socket774:2008/08/09(土) 21:19:39 ID:Q5jRD4IG
子猫の最安値でクロシコの13Kだな。
833Socket774:2008/08/09(土) 21:27:05 ID:2L81YFKn
834Socket774:2008/08/09(土) 21:27:53 ID:2L81YFKn
>>831
どこ?
835Socket774:2008/08/09(土) 21:29:32 ID:osJ3Y6F8
>>831
探してみたけど見つからないな・・俺も是非知りたいね
836Socket774:2008/08/09(土) 21:29:47 ID:ucpfuOQg
>>834
脳内だからスルーしれ
837Socket774:2008/08/09(土) 21:33:05 ID:2w54kju9
5980円でこのスレ検索して、5千円スレを見ればいいのでは。
838Socket774:2008/08/09(土) 21:46:17 ID:osJ3Y6F8
5000円スレ見てきた
西多摩デポで台数限定とのこと
俺は地方だから無理っぽい。
通販来ないかなー・・即完売だろうけど。。
839Socket774:2008/08/09(土) 22:12:21 ID:FRUhVW51
顔の納期3週間3850注文してやったぜ。今すぐ欲しいわけでもないし。
9600GSOをスルーしておいてよかった。
電気バカ食いで384MBよりも、アイドル16Wで512MBの方がずっといい。
補助電源変換コネクタも付属してるようだし。7300GTからの乗り換えとしてはちょうどいいや。
840Socket774:2008/08/09(土) 22:13:53 ID:/j93s468
HD3850なんか買ってアイドル時重視ってアホ?
負荷時は糞熱くなるのに
841Socket774:2008/08/09(土) 22:45:35 ID:WeCOrBQE
それたぶんアイドル16Wじゃないんじゃないか?
ちょっと前の軽地雷3850はPPが効かなかった筈。

今の青い3850はそんなに熱くならないよ。
842Socket774:2008/08/09(土) 22:52:34 ID:Vc71gHBd
クロシコの3850買おうとしてたが・・・
3870にしとくか
843Socket774:2008/08/09(土) 23:00:03 ID:5DEDKW5H
軽地雷3850について詳しく
最近の1万以下で売ってるのは皆これにあてはまる?
もし具体的な型番のデータがあれば教えて
844Socket774:2008/08/09(土) 23:30:45 ID:WeCOrBQE
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1185
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1220
が軽地雷、あんまし気にしなくていいとは思うけどね。

リテール(秋葉店頭等では1万以下)
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1102
但し最近はコレ(サファイア版)と同じ造りになってる。
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1136

青いほうがよく冷えるとサファイアでは言ってる。

板の造りやHDMIアダプタ有無なんかからすると2000円の差はどうだろね?
845Socket774:2008/08/09(土) 23:37:11 ID:kxSnP2CQ
クロシコのパーツは俺的に信頼度が今イチなんだよな・・・
846Socket774:2008/08/09(土) 23:42:40 ID:ehifchjN
クロシコはちょっと油断すると地雷を仕掛けていくから困る
847Socket774:2008/08/09(土) 23:43:29 ID:57wJXIcg
軽地雷って何か問題あるの?
なければ買うんだけど
848Socket774:2008/08/09(土) 23:57:45 ID:XXXhwpnD
>>847
スペック見比べたらわかるんじゃないの?
849Socket774:2008/08/09(土) 23:58:53 ID:FRUhVW51
リファレンスのメモリクロックが1.656GHz、玄人の7980円のが1.4GHzってだけ。
PowerPlayが効かないうんぬん下記からの連想だろう。

HD3xxxスレのテンプレより
【PowerPlayに関して】
 BIOSにてクロックや電圧が可変する様に設定されています。

 以下の製品は通常のクロック下げ+電圧下げと違い、電圧下げのみ。差はクロシコ3850で3W程度。
 ・PowerColor HD3870PCS-D2-P512D4
 ・PowerColor HD3850-D2-P512D3-PCS
 ・玄人志向 RH3850PRO-E512HW

末尾がGの特価シリーズは流通が不定期だから情報が少ないのが難点。
850Socket774:2008/08/10(日) 00:01:30 ID:AeU6cXqa
>>847
メモリクロックが落としてあるから若干遅め。
ファンコントロールが効かず常時全開のためうるさい。

価格考えれば些細なことだよ。気にするな。
851Socket774:2008/08/10(日) 00:07:53 ID:4npAbPtc
>>818
はあ?メイン機20GBだが。
852Socket774:2008/08/10(日) 00:14:45 ID:qryMPvoB
>>850
ファンコン効かないのはOCモデルだけじゃないのか?

OEM元はこれっぽい
http://www.powercolor.com/jp/products_features.asp?ProductID=2072
853Socket774:2008/08/10(日) 01:22:56 ID:RC7WoZ40
         ☆ チン
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 9600GT \10kマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
854Socket774:2008/08/10(日) 01:59:26 ID:b3XaN6Dk
>>849
消費電力大差なく
性能15%減なら普通に地雷だな
855Socket774:2008/08/10(日) 04:20:01 ID:n0R8vUQq
地雷ってのは明記なく遅いから地雷ってんであって、
1.4GHzと明記されてりゃ単に遅いだけの廉価品だろ。

>>844の RH3850-E512HWSはファンコネクタが三ピンでファンコンの有無はわからんけど、
RH3850-E512HWGのほうは二ピンで明らかにコントロールないな。
856Socket774:2008/08/10(日) 04:33:03 ID:2VcjZteG
ただのハズレ品だな
857Socket774:2008/08/10(日) 04:38:33 ID:uTrZf2Le
1万ならハズレ品だが、7980円なら96GSO同様にアリだな。
むしろ1.2万の96GTこそハズレ品。だったら88GT買えるわ。

         ☆ チン
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 9600GT \10kマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
858Socket774:2008/08/10(日) 04:45:40 ID:2VcjZteG
じゃあ非地雷HD3850もHD3870もハズレということで
859Socket774:2008/08/10(日) 06:19:04 ID:Y75p7GkI
今X600ですw
HD4650に変えたら凄い幸せになれるんだろうな
楽しみだな
860Socket774:2008/08/10(日) 08:29:39 ID:QtO4lE5J
5000円以下のやつで旬なのはこれかな
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755120821/
もう少し待てるけど、9500GTも最終的にこれくらい安くなるの?
861Socket774:2008/08/10(日) 08:38:52 ID:Zwj4ZuKk
>>860
9500GTよりもまず8600GTが来る
下手すると2000円で叩き売りって可能性もある
ただその時はNVIDIA無くなってるかもしれない
NVIDIAかなりやばい事になってる

862Socket774:2008/08/10(日) 08:41:10 ID:QtO4lE5J
>>861
>下手すると2000円で叩き売り
7300GSでPS2のエミュを(無謀で)やってる俺には朗報だ、もう少し待ってみよう・・・
863Socket774:2008/08/10(日) 08:44:48 ID:btoUu0bv
エミュがグラボ依存だと思ってる?(笑)
864Socket774:2008/08/10(日) 08:54:09 ID:QtO4lE5J
そうじゃないけど、使ってるCPUがクアッドなのにグラボがアレですごくアンバランスだから少しでもいいやつにしようと思ってね・・・
865Socket774:2008/08/10(日) 09:08:26 ID:Y75p7GkI
NVIDIA潰れないでくれ
好きとか嫌いとかじゃない

ATIの殿様商売になってしまう
866Socket774:2008/08/10(日) 09:13:14 ID:QtO4lE5J
>>865
CPUで言うAMDのピンチと似てるね
867Socket774:2008/08/10(日) 09:13:34 ID:btoUu0bv
2つのメーカーがあってこそが面白いんだからな
NVIDIAガンガr!
868Socket774:2008/08/10(日) 10:22:47 ID:wX6aR6l5
選択肢がなくなるほどつまらん事はないからな・・・
欲を言えばもう一つぐらいでかいメーカーが現れてくれないかと思ってる
869Socket774:2008/08/10(日) 10:26:15 ID:mIDYVPLM
>>865
S3
870Socket774:2008/08/10(日) 10:49:48 ID:m4E/JG2w
え?nVidiaって落ち目なの?

同じクラスのPC通のやつはATI買うやつは貧乏人くらいで性能を求めるやつは絶対買わないっていってたが
871Socket774:2008/08/10(日) 11:03:22 ID:veQxOZN4
どちらが先に死ぬかと問われれば確実にATIでしょう
872Socket774:2008/08/10(日) 11:15:29 ID:Vniiz5Bs
ATIはもう死んでる。1年以上前にAMDに買収されてるだろw
873Socket774:2008/08/10(日) 11:27:43 ID:BtYAHn/R
>>864
クアッドコアを選んでの、そのグラボのチョイスがわからん。
何ゆえ7300GSを・・・
874Socket774:2008/08/10(日) 11:35:24 ID:R9DWD46K
>>870
新世代がでるたびに競争してるんだから、
どっちに転ぶかわからんだろ
いい方買っときゃいいんだよ。
875Socket774:2008/08/10(日) 11:55:15 ID:7vRNu3Pc
>>873
オンボよりマシだからじゃ?せめて9500GT(8600GT)にすればいいのにとは思うけど
876Socket774:2008/08/10(日) 11:58:25 ID:QtO4lE5J
>>873
7300GSがジャンクで1000円だったので予備として持っておいてメインは後で買おうと思ってましたが、肝心のメインを買う買い時が分からなくなったので、
とりあえず7300GSより上の安いやつを探してたところです・・・
877Socket774:2008/08/10(日) 12:14:12 ID:7vRNu3Pc
今買ったらそれこそどれ買っても7300GS以上になる気もしないでも無いけど
あと5000円以下はスレチだから超低価格スレにどうぞ
878Socket774:2008/08/10(日) 12:23:28 ID:iJLcRBZ1
7300GSとセレロンで頑張ってるオレガイル
879Socket774:2008/08/10(日) 12:28:04 ID:0fGUOTh2
低価格VGAでハイエンド3Dゲームを動かすスレを希望す
880Socket774:2008/08/10(日) 12:32:24 ID:zmimCUR+
>>879
立ててくればいいじゃないか
881Socket774:2008/08/10(日) 12:33:09 ID:0fGUOTh2
本気で建てようとしたんだけど規制で建てられなかったんだ・・・
882Socket774:2008/08/10(日) 12:38:07 ID:iJLcRBZ1
後で立てて見るが、
>>881保守してくれよ?
883Socket774:2008/08/10(日) 12:38:22 ID:7vRNu3Pc
低価格VGAでハイエンド3Dゲームを動かすならこのスレでいいんじゃないか?
今のメインはGSO以上になってるんだし、特に問題無いだろうに
スレチな5k以下の話題無くなったら省電力か高性能かの2択しかない
884Socket774:2008/08/10(日) 12:49:46 ID:iJLcRBZ1
それもそうだわなぁ

VGAなんてほとんどのユーザーがゲーム目的なんだし
885Socket774:2008/08/10(日) 13:42:20 ID:z+Pm7BjU
7300GSより上で安いやつって7600GTでいいじゃん。
886Socket774:2008/08/10(日) 14:08:02 ID:wmtDRyfo
おまいら7300GSバカにするけど
メーカーPCの低容量電源の窒息ケースでも
我慢して動いてくれるいい奴なんだぜ
887Socket774:2008/08/10(日) 14:56:57 ID:GOgfL4tI
4650発売まだー????
888Socket774:2008/08/10(日) 15:24:04 ID:h4GeMSLN
>>868
マ…マトロ…いや、なんでもない…
889Socket774:2008/08/10(日) 15:33:48 ID:n0R8vUQq
まとりょーしか?
890Socket774:2008/08/10(日) 15:39:13 ID:GOgfL4tI
RV730でたらIYHしちまいそうだぜ
891Socket774:2008/08/10(日) 15:53:39 ID:lARIcdJJ
>>886
> 【改名は】Geforce合同葬儀会場第5席【戒名】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216989870/683
> 683 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 21:58:20 ID:NditaFk+
> 過去2年内に生産した製品全てが該当

ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=8730&Itemid=34

過去数年以内の、すべてのNvidia製GPU製品について、発熱/冷却の熱ストレスにより
やがてはGPUを接着している物質にヒビが入って使えなくなる
という内容の記事(リンク先)
真偽の判断等はリンク先を確認の上自己責任で。
892Socket774:2008/08/10(日) 15:56:47 ID:oGChmtjB
今GF7600GT付けてるんだけど、今から8600GTに交換する価値ってあるかな?
893Socket774:2008/08/10(日) 16:27:48 ID:qryMPvoB
ゆめりあだと5%くらいしか差はないな。
DirectX10対応に魅力を感じるかどうか。
894Socket774:2008/08/10(日) 16:52:09 ID:dRfDE/Z8
H.264のデコートに完全に対応した最初のGPUらしい
895Socket774:2008/08/10(日) 17:31:36 ID:UrsicuDl
メモリGDDR3って書いてる事があるけど、
これはマザボがDDR2しか対応してなくても関係ないよね?
896Socket774:2008/08/10(日) 17:37:27 ID:Vniiz5Bs
だめ。ちゃんと最新のマザーボードを購入しないと動かないようになってる
897Socket774:2008/08/10(日) 17:44:27 ID:iJLcRBZ1
('A`)ナンダッテー!
898Socket774:2008/08/10(日) 17:46:31 ID:bY0jpmx+
>>895
くだ質はちゃんとしたスレがあるからそっちで

>>896
遊ぶなw
899Socket774:2008/08/10(日) 17:49:52 ID:UrsicuDl
>>896-898
一応念の為の確認のつもりでの質問でしたが、この流れでよく分かりました。
ありがとうございます。
次回からは管質で質問します。
900Socket774:2008/08/10(日) 18:15:48 ID:xmT/L7Nj
7600GTなら9500GTぐらいでいいんじゃないか
しかし祖父マップは9500GTより高い8600GTがいっぱいあるがさっさと値下げすればいいのに。
901Socket774:2008/08/10(日) 18:16:21 ID:5dd9JWmD
86GTを祖父に売り払って、
ゾネで7.5kのリドテク96GSO買ったよ。
カードの造りは値段の割りにいいね。
あきパタンもないしコンデンサもまとも、
サファイアの3870より結構重いw
標準ではファンコンが静音優先みたいなんで
全開モードにしてみた(66>57)
全開でもケース閉じると音は大差ないね。

追い金3000円の割には結構いいかな。
モノ的な満足度が高いw
902Socket774:2008/08/10(日) 18:20:21 ID:Qfs9OdtK
>>900
欝袋に大量にいれるので問題ないです
903Socket774:2008/08/10(日) 18:33:44 ID:oGChmtjB
祖父だと大体9600GTっていくらぐらいなの?
904Socket774:2008/08/10(日) 18:52:29 ID:Zwj4ZuKk
>>901
GSOはGT/GTSの部品そのまま流用して造ってるからね
造りがしっかりしてるの多いよ
青筆の2スロ外排気なんかがいい例
905Socket774:2008/08/10(日) 18:52:36 ID:iJLcRBZ1
アキバソフで12000強とか報告があったような・・
906Socket774:2008/08/10(日) 18:58:56 ID:oGChmtjB
ちょっと遠いけど今度秋葉まで買いに言ってくるか・・。
でもその前に地元の町田祖父を見てくる。
907Socket774:2008/08/10(日) 20:58:01 ID:D7tem8Af
低価格スレお勧めビデオカード
適正価格一覧(ゆめりあベンチ)

-----10k-----
9600GT (68000)
----- 8k-----
9600GSO (63000)
HD3870 (60000)
HD3850(非地雷版) (51000)
-----6.5k-----
9500GT (38700)
HD4650 (???)
----- 5k-----
ゆめりあ30000以下の不良在庫(HD3650、8600GT等)


9600GSO以外の在庫処分マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
908Socket774:2008/08/10(日) 21:06:30 ID:oGChmtjB
やっぱり補助電源いらずの9500GT買う事に決めた。
909Socket774:2008/08/10(日) 22:09:53 ID:FdpHvNx3
なんか必死だな
910Socket774:2008/08/10(日) 22:28:58 ID:7vRNu3Pc
まあ9500GT買うならもうちょっと待った方がいい
どうせ7600GT持ちならすぐに必要ってわけじゃないんだろうし
10月以降の方が幸せになれるかもしれない(55nm製品が揃うらしいから)
911Socket774:2008/08/10(日) 23:06:28 ID:LLQshuw/
石丸で玄人9600GTが9999円だったね
昼間見たら2枚残ってたけど
912Socket774:2008/08/10(日) 23:42:01 ID:BeZRiA7E
迷ったけど3450の方をを2990円で買ったよ
913Socket774:2008/08/11(月) 00:25:18 ID:cIayzVkt
>>893
つまりあれか、Vistaじゃなければそのままでもいいんじゃね?って感じかね?
914Socket774:2008/08/11(月) 02:23:05 ID:bFV7FT/s
Vistaは64bit環境のために導入するもんだ。
ゲームだけならXPで十分だよ。
915Socket774:2008/08/11(月) 04:08:48 ID:QQVUU9iq
>>911
とうとう10k切り来たか>9600GT
そろそろ7600GTから乗り換えるか
916Socket774:2008/08/11(月) 06:58:25 ID:DXQDE7gn
>>901
俺もぞねでそれを買って来た
思ったほどうるさくないね
>>911
それも買ったので、残り1個だけ!
朝起きてそれを開けてみたら
台湾メーカーのSPARKLE製のやつ
これは当たりかな

昨日アキバで購入したもの
リドテク9600GSO 7,501円
クロシコ9600GT 9,999円
ASUS 8800GT512M/R2 13,141円
GALAXY P88GTS/512D3 13,980円

最初の予定は790GXマザーと9350eとメモリだったが
その予算でビデオカード4枚も買ってしまった
917Socket774:2008/08/11(月) 07:33:29 ID:BfDfn5ta
         〃´⌒ヽ    
    , -――  メ/_´⌒ヽ  
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从 __リノ))_'_
  |  i  l   ./l´8800GTS`l
  l ,=!  l  /  |_____| ねんがんの GeForce を
  l ヾ! ', l  l  /l´8800GT`l  てにいれたぞ!
  |  ;ヽヽヽ |/  |_____|
  l   ヾ≧|  / l´9600GT l
  li   (´`)l |/   |_____|
  li   /l, l└|   /l´9600GSO l
  リヽ/ l l__ | /  |______|
   /  L__[]っ, /         /
918Socket774:2008/08/11(月) 08:33:02 ID:0ELabXA2
今日、アキバ行こうかと思ってるんだが
96って朝から行かなくても買えるん?
919Socket774:2008/08/11(月) 08:59:46 ID:DW743o8Z
>>917
9600GTだけ仲間外れだな
920Socket774:2008/08/11(月) 09:05:12 ID:gzNT6aOS
3870も10000円割してくれそうだ
早く買い換えたいぜ
921916:2008/08/11(月) 09:11:58 ID:DXQDE7gn
>>918
96GTは厳しいかも
96GSOは余裕だろう
昨日見た感じでは
ぞねのリドテク96GSO(7,501円)の在庫は10個以上
ASUSとMSIの96GSO(7,980円)は今日も5個ずつ
石丸のDOS/V工房のクロシコ96GTは残り1個
他の店もあるけど
在庫は厳しいかも

IYHはいいよ
先週も特価の4870と4850を保護
922Socket774:2008/08/11(月) 09:41:22 ID:ZBitPHiK
>>921
ビデオカード買いすぎw
通販して欲しいわ
923Socket774:2008/08/11(月) 09:57:41 ID:N5iGE1WZ
HD4650IYHしたいんだがw
924916:2008/08/11(月) 10:27:39 ID:DXQDE7gn
>>922
ゲーム用 7900GS 15Kで購入
ネット用 7600GT 12K
仕事用 7600GS 9K
嫁専用 8600GT 11K
デスクトップ4台もあるので、安売り=買い換えのときだよ
4870と4850はビスタ用(言い訳)

3870は安いよ
クロシコのやつは9〜10Kくらい

>>923
次の買い換えは1年後、残念w
925Socket774:2008/08/11(月) 10:44:48 ID:gzNT6aOS
東京もんはいいですねぇ
2600XTや8600GTが、未だに9000円ですぜw
926Socket774:2008/08/11(月) 11:34:44 ID:a3H6fGCU
秋葉は安いな・・
通販じゃ最安値でも+2000円が相場ってとこだ。
3870が9kは信じがたい。顔の3850は早まったか・・軽地雷だし。
927Socket774:2008/08/11(月) 11:45:09 ID:jTnSZgbZ
ネット用や仕事用にミドル以上のVGAなんぞ宝の持ち腐れだろ
928Socket774:2008/08/11(月) 11:53:20 ID:K7AtD48R
オンボでおk
929Socket774:2008/08/11(月) 11:55:04 ID:EWUacIi4
クロシコのRH3850-E512HW/HS
ファンレスなんだけど、やばいですかね?
価格で1万くらいだからいいかなと思ったりするのですけど…。
930Socket774:2008/08/11(月) 11:55:24 ID:LNC0ZXam
これからアキバ行ってくる。
ゲフォ6600から乗り換えるんだ。
楽しみだぜ。
931Socket774:2008/08/11(月) 12:16:53 ID:3Tr4zLqG
俺・・・故郷に帰ったら、6600から取り替えるんだ・・・
932Socket774:2008/08/11(月) 12:19:03 ID:LKnoM6rk
>>931
おれの5200やるよ
933Socket774:2008/08/11(月) 12:21:18 ID:03a2pnxg
クロシコの2008円6600壊れないから交換できないお
今の俺はこれで十分だお
934Socket774:2008/08/11(月) 12:29:29 ID:gzNT6aOS
ファンレスの3850でもいいなぁ
935Socket774:2008/08/11(月) 12:33:58 ID:jcwL6AtH
秋葉は9600GTも安いな・・・
936Socket774:2008/08/11(月) 12:37:41 ID:LNC0ZXam
疎いのでよく分からんが96GTかGSOを買ってくる
937Socket774:2008/08/11(月) 12:39:07 ID:auF3fF/T
GTX280と96GTを比べると
性能、発熱、金額、大きさと、96GTはGTX280に全てにおいて負けている
この考察から考えるに96GTを選択する理由は存在しませんが。
938Socket774:2008/08/11(月) 12:53:25 ID:JnFp1pyY
日本語おかしいぞ
939Socket774:2008/08/11(月) 12:55:36 ID:a+3OTBRS
じわりじわりと 9800GTXのスレ入りが迫っております ^ω^
940Socket774:2008/08/11(月) 12:59:01 ID:EfLfhNb5
俺がやるDX8世代のゲームは1600XTで十分だと悟った。
941Socket774:2008/08/11(月) 13:02:39 ID:3Tr4zLqG
3870が安いのってドコだ?祖父?
942Socket774:2008/08/11(月) 14:35:38 ID:jcwL6AtH
1000世代は消費電力が高めだから安くても買うきにならないんだよなぁ
943Socket774:2008/08/11(月) 17:26:31 ID:fobSWTf+
この値段ならポチっても良いかもね
ttp://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=71767
944Socket774:2008/08/11(月) 17:56:28 ID:LNC0ZXam
石丸の9600GTは無かったので
Leadtekの9600GSOを買ってきた。
945Socket774:2008/08/11(月) 18:02:39 ID:JG5PLVfj
>>943
>大特価!!NVIDIA GeForce 8600 GTSでこの価格はコストパフォーマンスがとてもいいです!!
店員必死すぎ。いとかなし
946Socket774:2008/08/11(月) 18:57:45 ID:uVO4wKoK
>>924
リドテク9600GSO 7,501円 仕事用?
クロシコ9600GT 9,999円 ネット用?
ASUS 8800GT512M/R2 13,141円 ゲーム用?
GALAXY P88GTS/512D3 13,980円 嫁専用?
947Socket774:2008/08/11(月) 19:07:21 ID:BV6vHfLb
嫁とのプレイにグラボを使うとは・・・上級者だな
948Socket774:2008/08/11(月) 19:27:17 ID:K7AtD48R
>>943
フェイスさんはまた不良在庫抱えてるのかw
いい加減に学習しろよw
949Socket774:2008/08/11(月) 19:47:10 ID:dPtTcr0G
>>916
ゲーム用 7900GS 15Kで購入
ネット用 7600GT 12K
仕事用 7600GS 9K
嫁専用 8600GT 11K  
(計 47k)



ゲーム用 HD4870  30k
      or GTX260 35k
ネット用・仕事用・嫁専用 2600XTorPRO 4k*3
(計 42k or 47k)

こっちのほうがいいじゃん
適材適所って言葉の意味考えたほうがいい
950Socket774:2008/08/11(月) 19:49:19 ID:ILYSHfTZ
デスク4台にそれぞれつけたかったみたいだしいいんじゃね?
951Socket774:2008/08/11(月) 19:50:39 ID:nU21tVj/
次スレは↓のどちらかを再利用で。

低価格ビデオカード総合スレ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212839584/

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/


952Socket774:2008/08/11(月) 19:57:41 ID:DW743o8Z
>>948
この間までGSOがその値段で売ってたのに今更買う奴いないだろ・・・
9500GT出るのだって知ってたわけだし
誰に売るつもりなんだろ?
953Socket774:2008/08/11(月) 20:01:55 ID:JG5PLVfj
>>952
週末あたりからGSO再入荷してまだ売ってるし、さすがに買う奴いないだろw
補助電源必要なGTSはマジで産廃レベル・・・
954Socket774:2008/08/11(月) 20:34:45 ID:nJJpvePT
地方民なら買うんじゃない?
955Socket774:2008/08/11(月) 21:28:31 ID:FrVwXADQ
電力消費抑えたいなら9500GT買うしかないな
956Socket774:2008/08/11(月) 22:24:37 ID:bFV7FT/s
このスレ的には補助電源いらないカードになるんかね。
957Socket774:2008/08/11(月) 22:29:25 ID:M6tWuypi
9500ファンレスかなりぬるいようだな…
958Socket774:2008/08/11(月) 22:35:45 ID:BDWgTqi3
ならんよw
CP最悪の86や95を処分したいのが工作してるだけ。

7500円でリドテクの9600GSOが買える世の中なのに。

低消費、電源無し、ファンレスなどは専用スレで頑張るべきだね。

 8800GT/GTS  HD3850/70  9600GT/GSO

かつての恐竜たちがのさばるスレになったのだから貧弱君の居場所はないと悟るべき。
959Socket774:2008/08/11(月) 22:37:30 ID:JG5PLVfj
補助電源いらないのは5000円以下のスレで十分
960Socket774:2008/08/11(月) 22:53:23 ID:B276Q2CW
ニーズが違うんだしCP厨もいい加減ウザい
そういえば前中古の7900GSが一番CP良いとか吠えてるのもいたな
961Socket774:2008/08/11(月) 22:57:31 ID:jyVAFi5i
ぞね行って96GSO買ってきた
箱がSOLOだったんで付けるのに
難儀したがゆめりあで56000とか出てびびった!
962Socket774:2008/08/11(月) 23:02:18 ID:N5iGE1WZ
>>961
いくら??
963Socket774:2008/08/11(月) 23:06:23 ID:jyVAFi5i
MSIで7980を買った
リドテクはさらに7%だか安かったが
MSI買ったこと無かったんでかってみた
15時に行ったが4個づつあった
964Socket774:2008/08/11(月) 23:09:46 ID:HZLWDa9t
価格の安いものほど基本的にパフォーマンスは落ちるんだから
パフォーマンス以外の付加価値にやさしいスレになるはずなんだがな

コスパだけしか認めないって人はなんなのかと
965Socket774:2008/08/11(月) 23:10:18 ID:5Bxxc2tB
それって納涼なんとかの残り?
今週末またあるけどなんかあるかな
966Socket774:2008/08/11(月) 23:10:25 ID:BV6vHfLb
通販だと8600GTが7000円くらいするんだよな・・・
都内に住んでる人がうらやましい
967Socket774:2008/08/11(月) 23:15:12 ID:N5iGE1WZ
>>961
来週もありそうかい??
968Socket774:2008/08/11(月) 23:22:59 ID:a3H6fGCU
補助電源に神経質過ぎないか?
6pin×2必要とかでない限り、変換ケーブルも付属するし。
969930:2008/08/11(月) 23:31:33 ID:LNC0ZXam
>>967
>>961じゃないけど3時頃買ったときは棚に8個あったよ。
970Socket774:2008/08/11(月) 23:37:08 ID:nJJpvePT
>>966
だよなぁ
96GSOしかありえないなんて論調だけど通販にはその価格じゃ出てこないんだからどうにもならん
971Socket774:2008/08/11(月) 23:56:13 ID:B276Q2CW
>>968
まあ8600GTSや9600GT程度ならその理屈もわかるけど
GSOや8800は本当に電気食うから神経質にもなるっしょ
972Socket774:2008/08/11(月) 23:59:19 ID:nU21tVj/

次スレは↓のどちらかを再利用で。

低価格ビデオカード総合スレ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212839584/

低価格ビデオカード総合スレ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215676638/



973Socket774:2008/08/12(火) 00:11:32 ID:OHIdirZF
次スレ
低価格ビデオカード総合スレ 98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218466964/

>>972
それぞれの信者、工作、戦いのスレですので
それらのスレは>>6と併せて、その用途で使ってください
974Socket774:2008/08/12(火) 00:18:16 ID:uLdfxdHi
>>971
GSOの消費電力は9600GTと同程度
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20080512006/
というか9600GTのほうが高い
975Socket774:2008/08/12(火) 00:19:38 ID:gxDu621r
4亀鵜呑みちゃんはもう飽きた
976Socket774:2008/08/12(火) 00:22:25 ID:ScLdVk/E
少なくともお前の妄想や個人HPよりは信用できるなwww
977Socket774:2008/08/12(火) 00:30:19 ID:E/cgacYi
記事の段階で意図的な上に、引用する奴が輪をかけて
逝っちまってるから、余計に信じてもらえなくなるな。

自業自得って奴だ。
978Socket774:2008/08/12(火) 00:35:53 ID:bHPD8r9M
>>971
96GTならOKで、GSOなら電気食いってどこの馬鹿だよw
せいぜい10Wぐらいしかかわらんw
このクラスで本当の電気食いはG80GTSだろwwwww
979Socket774:2008/08/12(火) 00:37:20 ID:uLdfxdHi
GPU温度ではおもいっきり9600GTのほうが低いのな
負荷かかれば大差ないみたいだけど
980Socket774:2008/08/12(火) 00:37:58 ID:m15uD7XQ
アキバは96GSO 8k、96GT 10kが普通に売ってるのかいいなあ
通販にはいつ来るんだろう
981Socket774:2008/08/12(火) 00:43:19 ID:gxDu621r
いや普通には売って無いから
一部店舗で少数や数量限定だけだから
982Socket774:2008/08/12(火) 01:31:30 ID:/Dk2TS4r
ビックカメラでクロシコの86GTSが28800円www
983Socket774:2008/08/12(火) 01:34:20 ID:ip5Z94nk
>>979
ダイサイズの差だろうな
コア1/4殺してるとはいえG92は330mu。それに対しG94は240mu
こればかりはどうしようもない
>>980
GSOの投売りは一通り終わったよ
次は9600GTだと思ったんだけど9500GTは微妙だしHD4650は遅れるって話もあるからなあ
まだ先かな
984Socket774:2008/08/12(火) 04:16:31 ID:P4SJdudC
>>402
2chで役不足使えてる人初めて見たわ
985Socket774:2008/08/12(火) 05:34:38 ID:ZwEqxYWZ
96GSOの投売りは今月末までやるじゃないか

AMDのおかけで
HD4870、4850予想以上の出来
アキバ各店発狂開始
95、98GTリネーム発覚
再びアキバ各店発狂        ←今ここ
55nm版発売より在庫処分セール??
HD4650も予想以上の出来??
アキバ各店最強発狂発動??
日本各地のショップと代理店も発狂??
低価格ビデオカード社会の到来??
986Socket774:2008/08/12(火) 07:14:32 ID:DHl6dXzj
987Socket774:2008/08/12(火) 09:24:52 ID:rCUT4Yav
9500待ち組はプギャーだなw

まるで成長していない・・・・
988Socket774:2008/08/12(火) 10:01:01 ID:RFGZ4+G+
>>983
G94はすでに55nm版がこっそりリリースされて192mm2まで小さくなってる。
HD4650はもうどうやっても勝負にならないw
発売前から不良在庫まっしぐら
989Socket774:2008/08/12(火) 10:01:56 ID:tPtViiAj
9600gsoまだ売ってるかなゾネで
電源もzippy勝ってくるか
990Socket774:2008/08/12(火) 10:34:55 ID:OHIdirZF
>>983
4850/4870が予想以上に出て、工場がパンパンらしいぜ
おかげで4650は後回しっぽいw
さらにRV8**コアは40nmに移行させるので、これ以上ライン増やさないし

もっとも、4650の入るところに、3850/3870が落ちてきて埋める形になってるので
問題ないといえば問題なさそうだけどw
991Socket774:2008/08/12(火) 10:40:34 ID:QUgJtrYk
(48xxが)出ます・・・!
ん?まだ出るのかい?多いんだな
工場ン中がパンパンだぜ・・・
992Socket774:2008/08/12(火) 18:00:02 ID:SNVCSgrs
>>548の86GTって買いですかい?
いやなに、そろそろFX5200から乗り換えようかと思ってね。
993Socket774:2008/08/12(火) 18:06:46 ID:j3M34Ok2
クライシスを1920x1200allhighで遊びたいだろ?
やめておけ86GTじゃ無理だ
994Socket774:2008/08/12(火) 18:19:27 ID:SNVCSgrs
あーごめん、おじさんそれには興味無いんだわ〜・・
995Socket774:2008/08/12(火) 20:50:11 ID:RFGZ4+G+
俺も興味ないわぁ〜
996Socket774:2008/08/12(火) 20:59:00 ID:OMBJn5zI
俺はJetPackが出来ればいいよ。

http://www.abandonia.com/en/games/222/Jetpack.html
997Socket774:2008/08/12(火) 21:01:53 ID:Toe2Ctie
>>992
消費電力重視なら買い
性能重視なら9600GT
998Socket774:2008/08/12(火) 21:49:18 ID:ta7aYVNa
性能重視なら8800GTSだろ
http://www.toeimusen.co.jp/~th/videocard.htm#PCIE
999Socket774:2008/08/12(火) 21:57:01 ID:SLJjbdaD
999
1000Socket774:2008/08/12(火) 21:57:42 ID:E/jtes+C
いやいや、性能重視ならHD4870だが
いいかげんスレ違いだなw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/