HDDが死んだらあげるスレ - 15カコン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
781Socket774
Seagateはもう駄目だな
半年前買ったST3500320ASが今月の初めにぶっ壊れたぜ
782Socket774:2008/12/31(水) 10:08:56 ID:NbVSoBPV
俺のもさっき逝った
320ASから341ASに寝ている間にデータ移していて、さっき見たら320ASにアクセスできない。
再起動したら認識しない、データだけは移し終わっていたようだ。
783Socket774:2008/12/31(水) 10:36:49 ID:VVK1t+cE
Seagateは、年を越せずに終わったか・・・。
784Socket774:2008/12/31(水) 11:29:04 ID:KFv3kYnD
>>782のデータ移し終えるまで耐えた320ASに敬礼!
785Socket774:2008/12/31(水) 11:39:02 ID:174Ek0ss
seagateのAS買うやつは素人
786Socket774:2008/12/31(水) 13:43:29 ID:VKbds9n6
これはまだ大丈夫でつか↓
-- Disk 3 ------------------------------------------------------------------
Enclodure : WDC WD80 0AB-00CBA0 USB Device (VID=07FFh, PID=00FFh)
Model : WDC WD800AB-00CBA0
Firmware : 03.06A03
Total Disk Size : 80.0 GB (8.4/80.0/----)
Buffer Size : 2048 KB
NV Cache Size : ----
Interface : USB (Parallel ATA)
Version : ATA/ATAPI-5
Transfer Mode : Ultra DMA/100
Power On Hours : 47718 時間
Power On Count : 3569 回
Temparature : 不明
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., AAM
APM Level : ----
AAM Level : 80FEh [OFF]

-- Disk 3 -- S.M.A.R.T. ----------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 117 106 _21 000000000C99 スピンアップ時間
04 _92 _92 _40 000000002121 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 _51 000000000000 シークエラーレート
09 _35 _35 __0 00000000BA66 使用時間
0A 100 100 _51 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 _51 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C _97 _97 __0 000000000DF1 電源投入回数
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 253 __0 000000000004 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 _51 000000000000 ライトエラーレート
787Socket774:2008/12/31(水) 14:24:46 ID:SC0kPYW8
まだ「でつ」使う奴いたんだ・・・
788Socket774:2008/12/31(水) 14:28:21 ID:rz+vQT7r
自分の主観で物を考えるのは関心しないな
789Socket774:2008/12/31(水) 20:40:15 ID:HnStTc9S
バックアップを取っとけば心配無いネ!
790Socket774:2009/01/01(木) 02:35:40 ID:32Dzq8pq
>>785
秀同
てゆうか、最近の海門はマジでヤバくないか?
791Socket774:2009/01/01(木) 05:55:12 ID:8Z0EaMUQ
>>790
何日間かネガティブ情報をここに集めたけど
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229758368/
10月頃まではWDがやられてたんだけどさ、
見事なほどの具体例のなさが何を意味するか、自作板のHDDスレ住民ならわかる。
792Socket774:2009/01/01(木) 05:58:05 ID:8Z0EaMUQ
うっかり「禿同」君にレスしてしまった。
知らない人は「禿同ところで話は変わるけど」でググってみよう。
793Socket774:2009/01/01(木) 06:00:03 ID:YykoMw4F
>>790
色んな所で死亡報告を聞いて不安になってる。
幕吸収してから呪われてる感じがする。
794Socket774:2009/01/01(木) 12:51:31 ID:uPBeajqb
幕は好きだったんだがな・・
795Socket774:2009/01/01(木) 14:43:49 ID:12V57QpO
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!
796Socket774:2009/01/01(木) 15:37:05 ID:lYkmq7cf
>>790
7200.11核地雷だったからね。
ST3500410ASがST3250410AS並みに優秀なら救われるんだけど。
797Socket774:2009/01/01(木) 15:39:17 ID:lYkmq7cf
>>781
5月に同じの買った俺は不安だぜ
798Socket774:2009/01/01(木) 18:32:06 ID:EFiFna/6
電源切るたびにカッコンいうんだけどこれ寿命近いんかな・・・
5年くらい使ってるからな
799Socket774:2009/01/02(金) 00:12:43 ID:PIm/C8Rq
ここに初めて書き込みます
前レス読んでないんですけども
今日HDDの修理ができてうれしく
同じことで悩んでる方いたら参考になるかな?と思い書きます

12月末日、普段使ってる富士通ノートからHDDを取り出して
こつこつと修理しているもう一台のIBMノートに移植して修理してました
結局可動しないみたいなんでIBMからHDDを取り出そうとしたときに
誤ってHDDの基盤を工具で思い切り傷つけてしまい
三本ほど断線させてしまいました
(T_T)/~~~
でも秋葉原で中古の同じHDD買って基盤移植すればいいやと思ってたんですが
ネジが特殊で、同じHDD探し回っても見つからない不安もあるし
ってことで自分でなんとかやることにしました
まず、テキトウなコード(要らないビデオデッキから採取)を用意
3センチほどカットして、被覆の中の銅線の束を取り出す
HDDの断線してる線を辿って行き、テスターテストのときに使う穴を確認する
断線してる線の両端の穴同士を、銅線一本で繋ぐ作業をする
半田で繋ぐのにはちょっときつい、虫眼鏡すらないのでハンダはあきらめて
穴に銅線をぶっさして1_幅のアルミテープで押さえる
これを両端に行う
穴の周りはテストのために基盤が出ているので、かろうじてこれで通電してるはず
これを3本行いました
結果、HDD組み付けてびくびくしながら立ち上げたら
みごとに壁紙の亀井絵里ちゃんのお尻が出てきましたヽ(^o^)丿
接着が不安定なんで今のうちに大事なファイルをCDに焼き
新しいHDD買いに行きます
諦めないでだめもとでやってみる価値はあるかもです
基盤は線を辿ってると目がちかちかするんで
虫眼鏡とかあるなら使ったほうがいいかも
基盤移植もいいですけど
ジャンクで買うなら一個だとそれも壊れてるかもしれないんで
注意です
800Socket774:2009/01/02(金) 00:23:36 ID:45ervU5Z
MaxBlastかEASEUS Disk Copyあたりつかって,ちゃんと移してオケよ。
そうすりゃ,コピー後の新しいHDDを入れておけば,OSを再インストールしなくても
大丈夫だから。
801Socket774:2009/01/02(金) 00:23:41 ID:Cc9un1Ox
まず自分の書いた文章を最低三回は読む。
802Socket774:2009/01/02(金) 03:56:30 ID:nrt9rLqx
三回も読んだらたとえ書いた本人でも死んでしまうぞ。
803Socket774:2009/01/02(金) 09:33:57 ID:uCwvSFt+
素人にも出来そうな工作で参考になりますね
804Socket774:2009/01/02(金) 10:03:01 ID:AOZcB4in
>>799
大事なファイルとは?
805Socket774:2009/01/02(金) 10:20:05 ID:vqJGY5dI
>>804
すげーな、アンタ
この読む気になれない駄文を読んだのかwww
806Socket774:2009/01/02(金) 12:35:50 ID:sNHgZS5x
>>804
えりりんの画像や動画だろ

ちなみに俺は>>690だが WD7501AALSにはハロプロ関係の過去の動画や
PV等入れてて全部逝ってしまったけどな・・・
807Socket774:2009/01/02(金) 12:37:41 ID:urrIGnLZ
>>806
卒業しろというHDDからのお告げだ
808Socket774:2009/01/02(金) 13:31:07 ID:45ervU5Z
>>806
それ電源の問題で壊れてない可能性たかそうだな。
809Socket774:2009/01/02(金) 13:52:34 ID:Y562Cp/x
あれ
俺もシーゲートの320GB死んだ
パラレルATAのやつ
7200.10かな?
半年もたなかった

BIOSでみつからなくて、見つかっても数分で落ちる
おまじないに電源も新品に変えて、いま最低限のファイルだけサルベージ中
810Socket774:2009/01/02(金) 13:54:52 ID:fcNLNm3l
ロットナンバーと型番うp
811Socket774:2009/01/02(金) 14:21:24 ID:Y562Cp/x
帰ったら報告しますね
いまHDD休ませながら、不足した物資買いにでたとこ
年末にHDDに死なれて、オレも風邪ひいて死んでて、なにやってんだと>ω<
PC直る頃には仕事始めだょー
812Socket774:2009/01/02(金) 15:47:03 ID:dQyIuTzO
(-∧-)合掌・・・
813Socket774:2009/01/02(金) 16:13:28 ID:dJThDDdC

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました
814799:2009/01/02(金) 18:42:29 ID:PIm/C8Rq
>>ALL
駄文すいませんでしたm(__)m
治ってうれしかったもんでつい。。。

>>806さん、そのとおりです(*^。^*)
えりりん、オレの家からけっこう近所っす。

HDDいまだ安定して動いてるけど怖いんで来週アキバ行ってきます

>>800さん、アドバイスありがとうございますとても参考になりました
試してみます

815Socket774:2009/01/02(金) 18:52:11 ID:Y562Cp/x
ケータイしかないから、逝ったやつの型番

ST3320620A
バラクーダ7200.10 320GB

10分程度は動くんだよな…
そのあと、カコンと…
816Socket774:2009/01/02(金) 20:02:01 ID:xFWXXyR1
■HDDモデル:WESTERN DIGITAL WD10EACS
■死亡年月:2008-1-2
■購入年月:2007-12-29
■接続環境:eSATA外付けケース
■搭載環境:century「裸族の二世帯住宅」
■電    源:ACアダプタ
■冷却FAN.:裸族の二世帯住宅付属
■温    度:未計測
■使用時間:平均1日三時間
■使用用途:データ保管用
■死亡状況:不良セクタ多発後認識せず

最初eSATA接続時フォーマット出来ず、仕方なくUSB接続でフォーマット。
その後OSフリーズ、再起動時フリーズが多発。
このドライブをOffにすると一発起動なんでWD謹製「Data Lifeguard Diagnostics」で復旧を試みるも撃沈。
最初のフォーマット時点でおかしいとは思ったんだよな-
80GBある4歳の娘の成長記録入れてたんだが悪い予感がしたんで別ドライブに待避させといてよかったぜ。
817816:2009/01/02(金) 20:07:34 ID:xFWXXyR1

■死亡年月:2009-1-2
■購入年月:2008-12-29
に訂正

正味5日の命だった。
818Socket774:2009/01/02(金) 20:11:05 ID:U0UtQedG
保証期間内だろうしショップ交換か
取り返しのつかないデータはバックアップ厳重に
819Socket774:2009/01/03(土) 06:54:25 ID:aeSGOY/o
365日24時間常時起動のせいか今まで一度も壊れたことないが電源が何個も壊れた
820Socket774:2009/01/03(土) 07:04:45 ID:4MbPYXxZ
>>816
外付け死はスレ違い
821Socket774:2009/01/03(土) 07:12:49 ID:jF27oNW/
>>820
勝手にきめんなカスが!
822Socket774:2009/01/03(土) 09:30:08 ID:4MbPYXxZ
PC内蔵が自作板で外に出したらハードウェア板という板境界の掟。
823Socket774:2009/01/03(土) 11:16:12 ID:jF27oNW/
勝手に鬼面なかす
824Socket774:2009/01/03(土) 11:26:59 ID:vy/6ANLv
まじで?
じゃあ俺のメインPCはOSはXPで稼動だが、HDD・光学ドライブなしなんだぜ
825Socket774:2009/01/03(土) 13:51:16 ID:FKHe48lS
ゼロスピンドルデスクトップかっこよす

てか ID:4MbPYXxZ ちょっと自重しる
826Socket774:2009/01/03(土) 13:52:58 ID:+w+c8EJe
逝った…
泣ける…
827Socket774:2009/01/03(土) 14:10:00 ID:EycHJvJj
飛んで飛んで飛んで飛んで・・・・
回って回って回って回る〜

828Socket774:2009/01/03(土) 14:21:50 ID:q6waZrXo
日立のDeskstar P7K500の500GBから「カッコン、カッコン・・」と定期的に異音が
発生後、BIOSでも認識しなくなったりOS起動中に止まったりするのでどうやら
寿命のようです。購入して2年半ぐらい何だけどな・・・。
ばらして燃やさないゴミの日に捨てました。
829Socket774:2009/01/03(土) 15:23:49 ID:PH0T+WD2
もちろん磁石は取ってあるよな?
あの強力な磁力は役に立つからな
830Socket774:2009/01/03(土) 16:09:00 ID:vCMNXYtl
その磁石でその昔
偽造テレカを手作業で作ってる日本人がいたってさ。
そのことは昔のラジオライフ(中身まったく使えない広告費狙いの雑誌)
に載ってたと思う
831Socket774:2009/01/03(土) 16:20:48 ID:FKHe48lS
ラジオライフは詳しく知らんがバッ活は色々と面白い記事が多かったな
832Socket774:2009/01/04(日) 03:38:19 ID:SElSHzxR
HDDに叫んではいけない
http://jp.youtube.com/watch?v=tDacjrSCeq4
833Socket774:2009/01/04(日) 03:44:50 ID:PQ8MiKf+
>>824
HDDがないのにこのスレにいるのはなぜ?
834Socket774:2009/01/04(日) 03:46:42 ID:4DQjMAN2
>>833

>>822-824 の文脈が読取れない文盲ですか?
835Socket774:2009/01/04(日) 16:33:22 ID:AswHxhUE
>>831
ゲームラボは有益な情報が早めに入手できるね。
836Socket774:2009/01/04(日) 21:38:23 ID:O21gu5Ik
いやいやラジオライフも昔2chを知らない頃はお世話になったよ
改造とかピッキングとか。HDDのことは何も教われないけど
837Socket774:2009/01/05(月) 09:01:19 ID:7rG+tpKD
>>834
>>822は俺だけど他人がつけたレスにまで責任は持てない。
その掟ができた経緯は20〜30行位で書けるけど、知りたい?

ちなみにアルファベット圏やハングルでは機能性文盲ってのが言われてるけど
漢字文化の日本では文盲とは字が認識できない人のことで、
漢字そのものが意味を表すので強いて言えば「単語文盲」になるかな。
838Socket774:2009/01/05(月) 11:48:28 ID:bIT4HQzE
■HDDモデル:Hitachi HDT725025VLA380
■死亡年月:2009年01月05日
■購入年月:2007年08月29日
■接続環境:SATA内蔵
■搭載環境:シャドウベイ
■電    源:サイズ剛力 550W
■冷却FAN.:AeroCoolのi-CURVE-BKに付属?していたモノ
■温    度:25度
■使用時間:2年前はP2P・BONIC・ネトゲの同時接続で平均12時間以上、1年前はとある事情でほとんど起動せず平均2時間
■使用用途:娯楽専用(ネトゲ・P2PやBONIC)
■死亡状況:一週間前くらいからブルースクリーンが頻発し、今日なんの前触れもなくOSが立ち上がるものの
      ブルースクリーン→再起動の無限ループ・・・データと作業専用PCでカキコ。
      バックアップは取ってあるため被害は最小限。ただ、スレでよく出ている故障時の音(カッコンやギギギ)がまったくしなかった恐怖。
      書き込みや読み込みの時にゴロゴロ言ってたのは前からだし・・・・。
839Socket774:2009/01/05(月) 11:51:26 ID:u7yLuYmD
>>838
乙&南無
俺もまったく一緒のHDD使ってる
もしかしたら基板死かな?
840Socket774:2009/01/05(月) 14:43:50 ID:3g/DExxg
うちの保管庫&MyDocumentなHDDが今朝起きたらカッコン言ってた
夜からずっと鳴ってたみたい。バックアップ取ってない・・・
オワタ

九十九のHGSTのHDDの保証期間って何ヶ月?
あと、HDD復旧業者って安いとこ有る?
841Socket774:2009/01/05(月) 14:49:01 ID:Twpz2waH
安いとこは市販ソフト使うだけとかいう話。
しかも復旧できなくてその後他の業者に復旧されたら困るから完全破壊するとかいう話。
842Socket774:2009/01/05(月) 14:52:56 ID:WgQnuags
HDD復旧

300G分ぐらいで100万ぐらいだってよ。
843Socket774:2009/01/05(月) 14:53:10 ID:3g/DExxg
>>841
復旧ソフトがあんの?kwsk
844Socket774:2009/01/05(月) 14:56:31 ID:WgQnuags
復旧ソフトって、ヘッドとか物理的に障害がある場合使えないじゃん。。。
845Socket774:2009/01/05(月) 14:57:20 ID:Twpz2waH
安いとこはそれくらい適当だって話
846Socket774:2009/01/05(月) 15:02:48 ID:WgQnuags
悪質な例では。

データ復旧の見積もりをするためにHDDを業者に送ったら、
数十万から数百万の見積もり、客が違うところに見積もり出すために返送してくれと話が来たら、
とりあえず中身全部吸い出してbackup、その後HDDのデータを破壊、客に返送。

外の業者で出来ないと言われて、戻ってきたらBackupとして取っておいたデータを送付。

ちなみに、意図的にデータ破壊を行った場合100%判ると違う業者業者は言ってた。らしい。
847Socket774:2009/01/05(月) 19:34:37 ID:Asb/wMdm


ファイル システムの種類は NTFS です。

ボリューム ラベルは HDT722525DLA380 です。

CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/5)...

ファイルの検査を完了しました。

CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/5)...

ファイル 5 のインデックス $I30 のエラーを修復します。

ファイル 5 のインデックス $I30 のエラーを修復します。

ファイル 5 のインデックス $I30 を並べ替えます。

インデックスの検査を完了しました。

CHKDSK は破損ファイルを回復しています。

孤立したファイル $MFT (0) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $MFTMirr (1) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $LogFile (2) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $Volume (3) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $AttrDef (4) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル . (5) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $Bitmap (6) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $Boot (7) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $BadClus (8) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $Secure (9) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $UpCase (10) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル $Extend (11) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル A0162D~1 (61) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル a0162d6b18ee3ffbcf (61) をディレクトリ ファイル 5 に回復します

848Socket774:2009/01/05(月) 19:35:10 ID:Asb/wMdm

孤立したファイル ffc4_5_4u (4344) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル (ファイル名) (97044) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

孤立したファイル (ディレクトリ名) (97044) をディレクトリ ファイル 5 に回復します。

CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/5)...

セキュリティ記述子の検査を完了しました。

CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)...

ファイル データの検査を完了しました。

CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)...

空き領域の検査が終了しました。

マスタ ファイル テーブル (MFT) のミラーでエラーを修復します。

ボリューム ビットマップ エラーを修復します。

ファイル システムを修正しました。

244196000 KB : 全ディスク領域

209255052 KB : 84136 個のファイル

32848 KB : 5593 個のインデックス

0 KB : 不良セクタ

224272 KB : システムで使用中

65536 KB : ログ ファイルが使用

34683828 KB : 使用可能領域

4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ

61049000 個 : 全アロケーション ユニット

8670957 個 : 利用可能アロケーション ユニット
849Socket774:2009/01/05(月) 23:22:35 ID:n73w/kEL
異常音がせずにいきなり逝く事もあるんだな・・・恐ろしや。
850Socket774:2009/01/06(火) 00:10:53 ID:ZoHnvVHT
俺の息子も異常音なしでいきなり逝くよ?
851Socket774:2009/01/06(火) 00:49:53 ID:kE9ms+IK
>>849
diskじゃなくて基盤が逝っちゃうと静かに
852Socket774:2009/01/06(火) 01:03:33 ID:cVIqgSRW
ふぅ・・・   どうした、みんなとりあえず落ち着けよ?
853Socket774:2009/01/06(火) 01:10:39 ID:PILMCO7f
BONICを走らせつつネトゲ常時接続な環境は鯖用っぽい高めのHDD買った方がいいの?

秋葉に行くと5万だか10万くらいするやつがあるけど。
854Socket774:2009/01/06(火) 02:53:25 ID:0LLL9oBX
データ保存用のHDDを用意すればよくね?
855Socket774:2009/01/06(火) 03:19:53 ID:nss/4b7J
856Socket774:2009/01/06(火) 03:50:25 ID:avGHzmLn
自然に治ったとかわらた
857Socket774:2009/01/06(火) 06:37:09 ID:C087gtlU
>>853
言い古されたことではあるけれど、UPSを入れるといいかも。
常時インバーター式は電気代厳しい?かもしれんので中級クラスのやつね。
858Socket774:2009/01/06(火) 07:29:08 ID:M+bzZ8O8
死んだはずなのに、フォーマットかけたら生き返ったw
オマエって奴は…w
859Socket774:2009/01/06(火) 07:48:17 ID:PILMCO7f
>>857
UPSか、考えてみよう。

レスありがとう。
860Socket774:2009/01/06(火) 10:04:53 ID:yJBDiyZY
RAMディスクで十分
861Socket774:2009/01/06(火) 13:03:47 ID:gQv+19Yg
HDD安いんだからRAID1組めよ
862Socket774:2009/01/06(火) 13:10:59 ID:bGAQFtX2
やすいから普段より沢山買え ×
やすいから普段と同じ量で安く済ます ◎
863Socket774:2009/01/06(火) 14:05:02 ID:71nDmTZ/
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!
864Socket774:2009/01/06(火) 15:40:55 ID:06D+HIE1
>>847-848
最低限ファイルシステムとハードウェアの区別はつけろよ。
865Socket774:2009/01/07(水) 10:48:55 ID:ciBAkmbP
殺人未遂事案1件発生
1m程の高さから落下

今フォーマット中
DFTの簡易検査はパスした
866Socket774:2009/01/07(水) 11:20:18 ID:Cx+Eim08
むしろフローリングの傷が心配
867Socket774:2009/01/07(水) 12:05:02 ID:ciBAkmbP
カーペット敷いているから(ry
被害者は負傷しなかったw
868Socket774:2009/01/07(水) 12:32:44 ID:Z/brN8/1
>>865
安心しろ。

2年前に自作した時、格納する前に何回も落としたけど立派に回ってるぜ。
869Socket774:2009/01/07(水) 13:39:01 ID:x/pEMPe3
         ∧ ∧
        (・∀・;) 呪いをかけてやろう・・・
         ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ   『カッコンカッコン!』
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
870Socket774:2009/01/07(水) 18:25:49 ID:oUfrQoAF
で、何で何回もHDDを落とす機会があるんだよw

今日HDDが死にました
形式的には死んでいないがHDDのアンダーカバー(固定する奴)が破損してケーブルと
接続できなくなった
一応半田に必要な器具はあるんだけどあんな小さいpin同士くっつけずに半田するの無理じゃない?
871Socket774:2009/01/07(水) 23:46:34 ID:L40oJ2Ua
CPUのピン修理とか出来るぞ
872Socket774:2009/01/07(水) 23:48:23 ID:Q4bSlZCz
あーEADSが死にました。というか死にかけです。
動画用データHDDで、手動でバックアップとってたんだがここ最近追加していたファイルのバックアップを
取れてなかったので焦った。なんとか残りを救出できたがIOエラー多発で苦労した。

EADSが24時間稼動に向いていないということはないですよね?
まだ1ヶ月くらいしかたってないのに
873Socket774:2009/01/08(木) 00:23:20 ID:RT4HWwG9
>>872
初期不良に近い数ヶ月で脱落する品だったという事でしょうな。
874Socket774:2009/01/08(木) 01:56:49 ID:sGlpIXT5
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!
875Socket774:2009/01/08(木) 06:10:40 ID:UcVi7/Gc
俺2004年くらいから自作を始めてるんだけど
いまだにHDDが逝った事ってない
これって単に運がいいだけだろうか?
876Socket774:2009/01/08(木) 06:14:52 ID:Mth1zEjq
ここ10年で27台のHDDを使ったけど、
突然死したのは、IBMと初期日立の2台だけ。
まぁIBM/日立は4台しか使ったことないが。

そんな簡単には壊れないよ。4年じゃ寿命ですらないからね。
877Socket774:2009/01/08(木) 06:21:01 ID:J5CXsZcN
俺も04年ごろから自作やってるけど、既に3台は逝ってるぜ
何かに呪われてるのかね
878Socket774:2009/01/08(木) 06:49:02 ID:QLkfWibd
電源が(ry
879Socket774:2009/01/08(木) 07:15:02 ID:7Hi/t83B
・報告用テンプレ(わかる範囲内で)
■HDDモデル:(SEAGATE) ST31500341AS
■死亡年月:09/01/06
■購入年月:08/12/02
■接続環境:SATA
■搭載環境:裸族のマンションに設置(他のHDD2つは無事。)
■電    源:600W電源に接続
■冷却FAN:なし。
■温    度:不明
■使用時間:24時間休まず営業
■使用用途:アニメ・TV番組・画像・動画・無圧縮音楽・フォトショ等、多数データを使用中だった。
■死亡状況:1.1TBは使ってたんだが、裸族をまるごと落とした衝撃で、(プリンタを設置中に)ケーブル接続部分から火花が散り、
HDD自体は認識はするものの、空き容量・使用容量共に0と認識される。

しばらくパソコンやる気になれないorz
880Socket774:2009/01/08(木) 08:06:25 ID:yEjjr5Jt
Reallocated Sectors Countの生の値が増えてた
使い始めて12508時間しか経ってないけど
これはちょっと覚悟した方がいいかも分からんね
881Socket774:2009/01/08(木) 08:36:00 ID:B2zrRvcf
>>879
大事なデータを入れるつもりなら、、、

もっといい設置方法があったはず。
882Socket774:2009/01/08(木) 08:48:05 ID:yLruMLmw
>>873
最近はセクタ不良よりIO部?のほうが故障率高いのかな?
半年前にも5000AAKSで似たような事象になってしもうた事がある。
883Socket774:2009/01/08(木) 12:36:57 ID:Xap4/z4h
>>880
1000〜1500時間ごとにlongtestかけておけば(運が良ければ)
30,000時間超ぐらいまではread時のfailなく引っ張れるはず。
884Socket774:2009/01/08(木) 12:47:08 ID:uegsFGpJ
稼働時間1654時間
まだ大丈夫かな?
24時間付けてるけどw
885Socket774:2009/01/08(木) 13:50:50 ID:3fgnvC1k
>>879
無事(に見える)だった他の二台もバックアップ取ったほうが良いな
886Socket774:2009/01/09(金) 14:00:16 ID:e3sMHJ3I
>>883
longtestというと、Extended TestとかAdvanced testのこと?
これやると丸一日かかっちゃうんだよなぁ
1Tだと一週間近くかかった
887Socket774:2009/01/09(金) 14:35:42 ID:82nkCq4f
そんなかからんよw
888Socket774:2009/01/09(金) 14:37:52 ID:XT7Gt61U
PIOモードくらいの速度じゃないか?
889Socket774:2009/01/09(金) 15:27:56 ID:PdlXMf9k
890Socket774:2009/01/09(金) 15:44:07 ID:UznOBBp4
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!
891Socket774:2009/01/09(金) 16:26:12 ID:rtHoW8BK
カコンともいわねぇ、モーターは回っているようだがBIOSですら認識しない
892Socket774:2009/01/09(金) 20:11:47 ID:v3wtY/xc
ケーブルか接触不良じゃね?
893Socket774:2009/01/10(土) 00:02:15 ID:gvs4cjS/
ムガー またキムチドライブがエラーはきやがる

うちは18台くらいのうち死んだのはサムスン5基と日立2基だな
サムスンのIDE 7400rpmは全滅した SATAも2基死亡
でも5200rpmはすべて生存中
日立は・・・温度変化に弱かったのかなぁ
894Socket774:2009/01/10(土) 00:04:15 ID:k36JapBF

>>893>>2
895Socket774:2009/01/10(土) 04:31:22 ID:oUGRliAX
さっき2時間程前にメインマシンのHDが逝った
SeagateのST3500320ASだった
買って3ヶ月しかたたねえのに
896Socket774:2009/01/10(土) 12:05:53 ID:wVdFdMHx
何でサムチョンなんかかったん・・・・・・・・・・・・・・
897Socket774:2009/01/10(土) 12:10:11 ID:yauisheV
報告するならテンプレ使え
898Socket774:2009/01/10(土) 12:14:41 ID:oUGRliAX
うっせえぼけ
899Socket774:2009/01/10(土) 12:14:57 ID:k36JapBF
テンプレ以外は工作活動
900Socket774:2009/01/10(土) 13:50:45 ID:hHogtXOo
机から外付けHDD落としてしもた
打ち所が悪くて即死だった
享年三ヶ月
901Socket774:2009/01/10(土) 18:53:32 ID:1oQDgymB
win7入れてる最中に
902Socket774:2009/01/10(土) 21:49:31 ID:NG4m7QBA
■HDDモデル:Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS
■死亡年月:09/01/10
■購入年月:08/09/19
■接続環境:SATA
■搭載環境:PCベイ
■電    源:500W電源に接続
■冷却FAN:12センチファン。ケース前面からHDD直に風
■温    度:冬は人肌
■使用時間:自室に居るとき。寝る時は落とす。
■使用用途:メール・2ちゃんねる・DVD・CD
■死亡状況:朝起きて電源入れると起動しなかった。突然死。
ジー音を繰り返して認識もしやがらねぇ。
WDのバックアップがあるのでそれに換えたら難なく起動。
CFD品なのでとっとと名古屋に送りつけた。
903Socket774:2009/01/10(土) 21:59:10 ID:C3Yc2pg5
>>902
おお、俺もそれ使ってる。こえー
904Socket774:2009/01/10(土) 23:40:47 ID:+ss3RRZ9
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪
905Socket774:2009/01/11(日) 00:11:21 ID:sIRfl+Am
どこかでオチンチンが壊れる音がした
906Socket774:2009/01/11(日) 09:37:51 ID:1BKXbS9X

655 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 18:29:40 ID:KiJDHaY
なんか最近買ったやつはなぜだか当たり外れが大きい

WD5000AACS 11ヶ月目 死亡 販売店経由でCFD行ってる所

WD5000AACS 10ヶ月目   Write Error Rate 175 42 51 1695 Failed 99 が出て転送レートが80−1M 位ぶれる 99行き決定

ST31000AS   買って一週間 Reallocated Sector Count 100 100 36 30 これも怪しいのでCFD行きになる模様

もう一台のST31000AS 買って一週間  転送レートが途中で落ちる 今一怪しい

3年前買ったやつ4台の方が調子良く壊れる気配無し

4年前買ったMaxtor 6Y160P0 廃品回収キャッシュ用 4台中 1台死亡 後のは毎日ガリガリでも壊れ無いな
907Socket774:2009/01/11(日) 14:42:45 ID:myp+TICa
ちょっと質問させてくれ
HDT725050VLA360の基盤が電源ショートして死んじゃったんだけれど
なにせ、基盤交換なんて初めてだから誰かにやってもらわないとできない状況だ
基盤交換ってメーカーに頼めばやってくれるのか、それとも業者?
値段ってどのくらいかかるんだろうか?
チップが焦げて起動できなくなっただけで
中身は絶対とはいえないが、おそらく大丈夫なHDDの救出をしたいんだ
908Socket774:2009/01/11(日) 16:03:48 ID:BORzxO5G
HGSTは基板交換の成功事例がほとんどないんじゃね?
しかも、一度やってみたら再び元に戻せないとも。

【優良】 ハードディスク復旧業者を語る3 【悪徳】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178816667/
909Socket774:2009/01/11(日) 18:22:08 ID:+bdv3N/C
>>908さんの言うように、ここ数年のHDDは同型から基板を交換してもダメで、元に戻したら元の方も認識しなくなるという報告しか見たことがないよ。
基板を取り外して付け替えるとEEPROMの内容が書き換わってしまって使えなくなるそうだ。

個人レベルではもうムリポ
910Socket774:2009/01/11(日) 18:28:08 ID:p7v22Lci
復旧業者とかどうやってんだろう
911Socket774:2009/01/11(日) 18:44:53 ID:RkQ6vKKh
すいません。どなたか、倉庫用のHDDを買ったときについてくる袋に入れて並べて管理している人いますか?
並べると磁気の影響でデータが消えてしまうのではないかと考えているのですが、影響はないのでしょうか。
912Socket774:2009/01/11(日) 18:54:47 ID:6KSb1zwp
>>910
HDDメーカーとNDA結んでとか、基盤の特定パーツのみ移植とか。
最狂の場合、HDD表面の磁気パターンを読み取ってそこからデータを復元。
正直ノウハウの問題な訳で。

今回のケースなら基盤の死んだパーツ交換だけでいけるかもしれないが、
ヘッド辺りについてるアンプICまで逝ってると開腹が必要なので手を出さないで業者に出すか諦めるべき。
913Socket774:2009/01/11(日) 19:55:57 ID:myp+TICa
>>908,909,912
助言ありがと
やっぱ個人レベルではできなくなってるんだね(もとよりする気はなかったが
スレ見てみたら業者も業者でなんか逆に恐いし
ちょっとメールで問い合わせてから、自分の財布と相談してみることにする
わざわざすまんかった
914Socket774:2009/01/11(日) 23:11:42 ID:WesV4YzP
ショ―トした経緯が非常に気になる。
915Socket774:2009/01/12(月) 01:06:31 ID:6VQKC5fU
グーグルが自社の大量のHDDを調査した結果から
導き出されたHDDの故障についての論文です。

Failure Trends in a Large Disk Drive Population
ttp://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf

hedgehog氏による日本語訳
ttp://hedgehogs.blog8.fc2.com/blog-entry-386.html
916Socket774:2009/01/12(月) 15:43:13 ID:mbtWXeKp
先程ST3500410ASが一つお亡くなりに
PCでネットを見ていたら
突然ブルーバック再起動
再起動後はBIOSから見えない状態に

壊れるの早すぎ早すぎ
917Socket774:2009/01/12(月) 15:45:01 ID:6VQKC5fU
918Socket774:2009/01/12(月) 15:48:35 ID:mbtWXeKp
面倒だから
無視してくれ
では
919Socket774:2009/01/12(月) 17:52:13 ID:Dh4HGOpm
>>916
早いね壊れるのまだ2週間たってないし
初期不良かな?
920Socket774:2009/01/12(月) 18:17:59 ID:jQ8iR9LS
不可解なトラブルが起きたらバックアップをすすめるぜ。

IDマネージャに保存したデータが全て消失した悪夢は未だに忘れられない。
921Socket774:2009/01/12(月) 20:31:57 ID:IyCHFFrB
まさに今、カコンカコンいってる・・・
922Socket774:2009/01/13(火) 00:45:41 ID:UKVa1fU7
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   カッコンカッコンな〜れ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
923Socket774:2009/01/13(火) 02:58:42 ID:ABZoyOn/
カコナールがカッコンナールに見えた俺はもうだめかもしれん
924Socket774:2009/01/13(火) 07:59:01 ID:82m3uMNs
そんな奴おれへんやろ
925Socket774:2009/01/13(火) 10:24:58 ID:wPUYfg6P
>>916
私のもレイドカードから見えたり見え無かったりしてるから
ヤバイかも知れない
926Socket774:2009/01/13(火) 16:33:57 ID:nrTKZ52r
こんな突然死は初めて

■HDDモデル:Seagate ST3500630A
■死亡年月:2009/01/11
■購入年月:2008/02/??
■接続環境:IDE内蔵
■搭載環境:3.5シャドウベイ 前面に通気口
■電    源:NeoPower550
■冷却FAN.:前面・背面に2つずつ ST-35でコントロール
■温    度:アイドル32度・高負荷45度くらい
■使用時間:24時間
■使用用途:キャプチャーしたデータを保存する倉庫(録画は別HDDで)
■死亡状況:ファンかと思うような小さな猫鳴きをしたあと、1時間しないうちにビー?(ブルブルブルブル?)っと軸がぶれて回転してるような音が。。。。

その後電源OFF/ONしたらBIOSでも認識せず。音も消えず、もうダメぽ。しかも実際どういう風に壊れてるかわかんね

必要なデータがあるような気がするが、なんだったか思い出せない。
RMAしたら、故障したHDDのデータは確実に消去処理されるんだよね? むしろそうしてほしいんだが。
927Socket774:2009/01/13(火) 16:37:42 ID:IVQ0c95p
帰ってくるのは別個体。
故障HDDを中の人が除いてニヤニヤしてるかどうかは神のみぞ知る。
928Socket774:2009/01/13(火) 16:40:27 ID:tZ625+Qj
■HDDモデル:海門ST31000333AS
■死亡年月:09/01/13
■購入年月:08/09/24
■接続環境:SATA
■搭載環境:シャドウベイ
■電    源:アンテEA650
■冷却FAN.:前面12cmファン。
■温    度:35℃〜39℃
■使用時間:1日12時間
■使用用途:5年近く蓄積させたデータ保管用
■死亡状況:新しいHDDを増設後BIOSで認識されず起動と再起動を繰り返し。

4年近く使ってたHDDがそろそろやばそうだからと乗り換えた結果がこんな事になるなんて・・・
バックアップってなんですか?orz
CFDだったので明日送りつけてきます。。
929Socket774:2009/01/13(火) 17:03:54 ID:My7lpBp4
>>893
それは絶対ドライブ以外に問題がある気が・・
930Socket774:2009/01/13(火) 17:13:38 ID:82m3uMNs
神経質な人向け運用前シーケンスをやって何も異常は無かったのに
それでも5年以内に死んだって人いる?
931Socket774:2009/01/13(火) 18:05:21 ID:rXHkSeHT
海門多いなー
932Socket774:2009/01/13(火) 20:00:33 ID:zUgIdR3b
933Socket774:2009/01/13(火) 20:18:38 ID:ejX36x4L
>>930
あれは初期不良あぶり出しだから。
使用中の自然故障はメーカー問わずなんぼでもあるよ。
934Socket774:2009/01/13(火) 20:36:13 ID:lRGK3ZVV
だめだ認識したりしなかったりしてたST3500410ASがさっき完全に認識しなくなった
なんだかなあ
明日初期不良で交換してくるは
めんどいな
935Socket774:2009/01/14(水) 00:04:15 ID:82m3uMNs
>>933
なるほど
やっぱ突然死は突然死か
936Socket774:2009/01/14(水) 00:24:35 ID:ks7ihtGF
>>935
うちの会社の事業所のひとつに幹線沿いのところがあるんだけど
どうもそこだけ突出してHDDのトラブルが多いのな。
行ってみてわかったよ、ダンプやトレーラーが通ったら揺れてやんの。
937Socket774:2009/01/14(水) 00:54:54 ID:Ld/bCqPm
今までHDDが死んだ経験がなかったんだけど、昔メインで使っていた100GBのHDDを
ここ最近外付けケースに入れて普通に使用。ある日突然電源を入れてから認識するまでに
妙な間ができ始めていたのだが、無視して使い続けていたらついに読めなくなった。
ドライブとしては認識する(時間は凄くかかる)のだけど、こんな死に方もあるの…
938Socket774:2009/01/14(水) 01:01:40 ID:BGH/MBIv
ノートPC使ってる最中、カクカクするから、イラついて、
(後から気がついたが) HDDの有る部分を本気で殴り付けた
二週間後ぐらいに、ファイルがエラーセクタが大量発生しだして、
コレハ不味い!と思い、バックアップを取った。
次の日、HDDがエラーで糞重くなって起動に1時間ぐらいかかるようになった。
起動してもファイルが次々に壊れていく、再起動したら今度は起動しない。

仕方がないのでHDDの修理しようとしたら4万と言われた。
同型のHDDを調べたら三〇〇〇円だった、そのことを告げると、
なにやら火病発病しだした。

容量のデカイ奴を自分で選んで装着した、容量が200Gぐらい上がった

後悔はしていない
939Socket774:2009/01/14(水) 01:13:00 ID:t2JfNuFC
>>938
物に当たったらダメだよ
940Socket774:2009/01/14(水) 04:58:26 ID:TtyRkL/D
火病発病してるのは自分だってことに気づいた方がいい。
941Socket774:2009/01/14(水) 09:45:14 ID:ks7ihtGF
火病発病してる人に対して火病発病してることに気づけって言っても無駄だし。
942Socket774:2009/01/14(水) 09:49:55 ID:9Y8Ginxo
■HDDモデル:IBM DTLA305020
■死亡年月:09/01/10
■購入年月:覚えてませんが初代P4と一緒に買ったマシンに入ってたものです
■接続環境:ATA100
■搭載環境:シャドウベイ
■電    源:謎
■冷却FAN.:背面8cmファン
■温    度:38℃前後
■使用時間:一日6時間前後、週4〜5日使用を約8年間
■使用用途:システム
■死亡状況:BIOSで認識されず。耳近づけたら例の音が。

しかし今まで良く持ったわw
943926:2009/01/14(水) 13:13:37 ID:v4UDbqov
>>933
ああそうか。
ダンプなどで揺れるのも故障の原因か。

家の前の道路は普段車の往来が少ないのに、夜中になると
必ず2・3台はダンプ・トレーラーが通る。

その際震度2強の揺れを発生させていく・・・

ケース用の足がプラスチックなんだがゴム製に変えれば
多少変わるかな?
944Socket774:2009/01/14(水) 13:18:29 ID:DxPvxft/
俺 >>643 でカキコした者だが、
そのVAIOの持ち主から電話。
「カコンカコン鳴らないときでもWindowsが起動しなくなった。。。」

うはwキタコレ
結局、その人は重要なファイルのバックアップもとらず、リカバリディスクも作ってない状態で
Windowsが立ち上がらなくなっていた。
「大事なデータとかは入ってるの?」
「うん……できれば残して欲しいけどどうしてもだめならいいよ……」

VAIOは通常、リカバリ領域から起動して再セットアップをする。
これは起動時に、キーボードのF10キーを押すことでかんたんにブートできる。
しかしこの方法だと、その人が必要なデータも消えてしまう。
かといって、新しいHDDにOSその他をインストールしようにも、リカバリディスクが無い。
HDDは俺の手持ちのMaxtor160GB・IDEをあげてもいいとして、
リカバリディスクはSONYのサポートで注文すれば5k円を超える。

結局俺は、もうHDDを交換するしかないと思った。
俺はVAIOのHDDを取り外し、俺のPCへつないでリカバリ領域のパーティションを
取り換えるHDDへコピーした。
それをVAIOへマウントし、その領域から再セットアップするのだ。
古いHDDは、USB外付けケースへ組み込む。

俺の作業:
・俺の160GBのHDDに入っていたデータの移動
・リカバリ領域のコピー
・VAIOのHDDを交換
・再セットアップ
・旧HDDを外付け化

作業自体にさほど時間がかからないが、ファイルをコピーする待ち時間、
インストールにかかる時間など、膨大な時間がかかった。

疲れたよ、パトラッシュ。。。
945Socket774:2009/01/14(水) 13:37:46 ID:x+MwYYVW
>>943
うちも県道沿いなんで揺れるね。
十数台回してるけどあまり異常はない。
最近は怖いので耐震ジェルの上にケース置いてる
946Socket774:2009/01/14(水) 13:41:40 ID:zz0HQWtA
>>944
仕事だったら結構なカネぼったくれそうな作業だね
947Socket774:2009/01/14(水) 13:51:59 ID:DxPvxft/
前にビジネス街でサポートカウンター勤務してたことがある
検証だけで2k円/30分で、その他1作業ごとに料金が細かく決まってた
HDD購入、換装、OSインスコ、アプリインスコ、
これだけでも5万近く逝くな
元データのサルベージなど考えると、もう料金にするといくらなど口には出せん orz

まーそれはそうと、逝ったHDDが不憫でならない
できるだけ快適な状態でPCを渡して快適さを実感してもらって、
愛でてくれたら幸いだYO
948Socket774:2009/01/14(水) 13:52:00 ID:rR8h3BRO
>>944
その知人が、やることを理解してくれただけマシだと思うぜ…
949Socket774:2009/01/14(水) 15:05:29 ID:zz0HQWtA
>>947
いい人だな。
もちろん知人(友人?)だからカネ先にありきじゃないもんな。
その人もある程度理解できて、元通り使えるようになって良かったな。
950Socket774:2009/01/14(水) 15:11:33 ID:zz0HQWtA
いい人=>>643のことね
951Socket774:2009/01/14(水) 15:17:31 ID:wvtpMzQS
あれ?知人スレじゃないのかここ
952Socket774:2009/01/14(水) 21:38:25 ID:TuRwX1XL
>>930
家では毎年全てのHDが死亡しますよ(10台程ですが夏を過ぎると次々と)
クーラーつけられない事情があるので
仕方が無いとあきらめてます
953Socket774:2009/01/14(水) 21:50:40 ID:un/XC6lH
>>952
ウチは室内を扇風機の強制換気だけで3年程乗り切ってるけどな。
去年の夏はCPUの冷却が間に合わなくてフリーズ連発したけど、HDDには影響なし。
954Socket774:2009/01/14(水) 22:54:26 ID:BGH/MBIv
HDDが頻繁に死亡する人はPCを置いてる場所も含めて環境を見直した方が良いと思う。
955Socket774:2009/01/15(木) 06:46:34 ID:7RjbMu4X
      l \
      /  ヽ
    ' -―-
   < ノ//ハ)!> ☆
    J∩*`ヮノ /  <パルプンテ!
    / ヾ~卯)つ
    んく/_|_jゝ
      し'∪

カコンカコン!
どこかでHDDが壊れる音がした!
956Socket774:2009/01/15(木) 12:05:33 ID:lYCzIzxu
>>953
家は夏場は液晶が毎年壊れるんだよな
出費がデカイからきつい
957Socket774:2009/01/15(木) 17:35:26 ID:hJUzdrss
■HDDモデル:Seagate ST31000333AS
■死亡年月:09/01/15
■購入年月:08/10/11
■接続環境:SATA
■搭載環境:HDDベイ
■電    源:ENERMAX EG495P
■冷却FAN.:前面12cm&後方12cm
■温    度:人肌程度
■使用時間:3〜8時間/日
■使用用途:データ保管用だけど、起動HDD容量小さいので作成資料など一時資料は全てこの中
■死亡状況:VGAカード交換後認識しなかった


3年使ったHDD(maxtor)のデータが壊れ始めたので、昨秋新品交換したばっかりなのに。
1.5秒間隔くらいでカコカコ音がする。HDD壊れるのは薔薇4以来だが連チャンは初めて。
念の為、接続端子とかは交換していたんだがなぁ。
原因不明なので、今から電源と換えのHDD注文する。


958Socket774:2009/01/15(木) 18:15:57 ID:4HQXK8kQ
10月に買って3日前から使ってたサムソン1Tブッ壊れたwww
次の日起動したら8Gしか認識しねーwww300G貯めたエロ動画wwwうはwwおkwww
5年保証wwwおkwwwCFDwwwちょwwwおまwww

これがチョンクオリティーwww  噂は本当だったorz
959Socket774:2009/01/15(木) 18:37:11 ID:yd3te0hi
>>958
>>2

テンプレ以外は工作活動
960Socket774:2009/01/15(木) 20:17:49 ID:J98Rbbbc
ST31000333ASは6件目か
地雷確定
961Socket774:2009/01/15(木) 21:20:18 ID:j7HXibBS
962Socket774:2009/01/15(木) 21:33:07 ID:EsYYNssm
ちょっと迷ったがWDにしといてよかった。
963Socket774:2009/01/15(木) 21:47:59 ID:IQ/V6F3X
ビクターのHDDレコーダに搭載されていたMaxtor製HDD 4R080L0 が、本日死んだ。
異常音がした後、即座にPCへ接続し、ddで生データ吸出しで間一髪で全データを退避できた。

奇跡的にデータ収集が成功したSMART値がコレ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1232022923190.png
データだけを見てみると、さほど酷くもない感じ。

7年間毎日、起動と停止を繰り返していたが、起動回数69回ってことは、
電源コードを抜かない限りHDDのON/OFFはカウントアップされないようだ。

全データ退避が終わった直後、さらに激しい異音が鳴りはじめたので電源OFF。
元の筐体に戻したらご臨終となり、SMARTのデータ要求にも反応しなくなった。

HDDの先頭領域にはファームが入っているので、これを抜き出せなければ
HDDレコーダごとゴミになるところだったが、それだけは回避できたようだ。
964Socket774:2009/01/15(木) 21:51:15 ID:IQ/V6F3X
ところでMaxtorのHDDが死ぬときって、必ずヘッドシークのサーボが
暴走したようなカコンカコンという特有の音が鳴るよね。
しかも不規則なタイミングでノイズのような成分も駆動コイルに伝播されて、
それが ジーーー とか ゴーーー とかの騒音に変わる。

いままでPC環境・家電環境含めて様々な環境でHDDの死に際を見たが、
ことMaxtorだけは、型番が違っても全部同じ症状だ。

この症状がでたとき、回避策(症状を軽減してデータを吸う方法)ってあるのかな?
965Socket774:2009/01/15(木) 22:47:22 ID:T3Yf+S9l
男は黙って

日立
966Socket774:2009/01/15(木) 23:47:54 ID:fdiGWXS3
なぁ〜にぃ〜?!?!?!?!

男は黙ってサムスン  ギーギーガリガリ・・・・・
967Socket774:2009/01/16(金) 04:04:35 ID:0JkA4ieS
>>964
以前一度4Rだか5Aだったか死体解剖してみたけど、プッタラ1面だけ薄く溝を掘ってた。
だから救済法はないんじゃないかな?
Data Address Mark Errorってのは位置指定標識が見つかりませんってことだよね?
何度リトライしても無駄だし当然ゼロフィルも通らないんだけど、
代替エリアを使い尽くしてもFAILにならないから困ったもんだ。
968Socket774:2009/01/16(金) 07:49:07 ID:U14il9MQ
HDD逝ったのと、財布無くした(落とした)のって、なんか似てね?
969Socket774:2009/01/16(金) 07:54:37 ID:mdkGCFZ7
財布は注意すれば無くさないが、
HDDは注意していても逝く時は逝く。
970Socket774:2009/01/16(金) 07:58:03 ID:U14il9MQ
>>969
過程の事は言って無いしどうでもよい

HDD逝った時、財布無くした時の心境さ
971Socket774:2009/01/16(金) 11:33:19 ID:JaUXX54T
>>970
バックアップがしてあれば、学校で教科書を忘れた事に気付く程度。

バックアップがしてなければ財布や携帯を落とした時の心境に近い。
972Socket774:2009/01/16(金) 12:21:32 ID:U14il9MQ
>>971
そうだね
携帯落とすか、逝った時もヤバいね
特にバックアップとって無かった場合
973Socket774:2009/01/16(金) 17:10:40 ID:0JkA4ieS
嫁が娘を連れて出て行ったときには
それまでの人生が消えてなくなったような気がしたよ。
974Socket774:2009/01/16(金) 17:30:48 ID:Sav8FL0S
泣ける
975Socket774:2009/01/16(金) 19:56:04 ID:U14il9MQ
>>973
HDDより重いだろ
そのネタ
976Socket774:2009/01/16(金) 21:33:49 ID:FoiRf1fD
>>973
君はまだ愛してたんか?
俺の時はこれで内緒にしてる奴と付き合えると
うきうきしたぞ
977Socket774:2009/01/16(金) 22:29:42 ID:9AGyabSH
■HDDモデル:Seagate ST31000333AS
■死亡年月:09/01/16
■購入年月:08/11/03
■接続環境:SATA
■搭載環境:HDDベイ
■電    源:EVERGREEN
■冷却FAN.:前面6cm*2
■温    度:30度
■使用時間:0〜10時間/日
■使用用途:データ保管用
■死亡状況:今朝、突然死

2台購入したんだけど、もう一台も時折、カコーンと断末魔をあげ始めてる。
ちなみに、タイ産。もう、イヤ・・・。
昔のIDEのHDDをかき集めて、退避中。

978Socket774:2009/01/16(金) 23:11:30 ID:mdkGCFZ7
333ASは本当にアレだな・・・。
979Socket774:2009/01/16(金) 23:18:33 ID:JaUXX54T
Seagateは絶対かわねー。
980Socket774:2009/01/17(土) 01:31:48 ID:1PsfQbS1
今はね
981Socket774:2009/01/17(土) 03:35:36 ID:gLxi77nh
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
982Socket774:2009/01/17(土) 04:43:50 ID:QomXbwOA
>>976
当時の状況。

>俺ずっと鯖屋の入れ替えの仕事してんだけど毎日その日1日分の手順書とチェックシート作って
>まず新品HDDをゼロ梅して乱梅してパスしたら番号書いたシール貼ってって台帳に登録して
>稼動中の鯖を止めてHDD出して何個かぶんまとめてデータを新HDDに移してverifyして
>数日間ランダムに読み出して問題なければ新鯖に入れて基本チェックスクリプト回して
>OKなら古鯖は即動かせるように1ヶ月ほど残して切り離して新鯖をクラスタに追加して
>そんなことしてるうちに切り離した古鯖を止める時期がやってきて止めて外して中身出して
>乱梅かけて時々カキコ途中に死んだりするからその時は物理破壊でドリルで穴開けて
>写真撮って管理台帳に貼り付けて順調に行けばいいんだけど何かあるから流れ作業にならなくて
>外に出て今日遅くなるからって家に電話するつもりだったけどあっそうだ俺の嫁さんは
>MPGが集団崩壊したとき会社に泊まりこんで半年後に家に帰ったら娘を連れて出て行った後で
>なんだか暗いけど今は夜なのか朝なのか季節はいつなのかわからなくなってきて
>家に帰ろうとしたけど駅がどっちかわからなくて歩いてたら俺の娘の歌声が聞こえてきて
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222327743/320
983Socket774:2009/01/17(土) 08:25:49 ID:Q7jqgmIr
■HDDモデル:Seagate 忘れた。まだケースにいれっぱ
■死亡年月:09/01/17
■購入年月:1年くらい前
■接続環境:SATA
■搭載環境:HDDベイ(P180の下段)
■電    源:ミッフィー500GE
■冷却FAN.:前12*1,後12*2
■温    度:35度
■使用時間:0〜2時間/日
■使用用途:データ保管用
■死亡状況:1ヶ月前くらいから、ファンにケーブルがからまったようなカラカラ音がしてた
        そのまま「ケーブルがからんでいるんだろう」と思ってて放置
        さっき起動したら、カラカラ音がしない。->死亡確認

120GのHDDなんだけど、5Gくらいしかつかってないことを思い出した
984Socket774:2009/01/17(土) 15:26:48 ID:SJZMpdBg
SATAのコネクタが壊れた時はどうすりゃいい?
985Socket774:2009/01/17(土) 15:41:07 ID:ghkNThv+
供養
986Socket774:2009/01/17(土) 16:00:42 ID:7G3I8iSq
ポッキンならはんだ付けすればいいよ
987Socket774:2009/01/17(土) 18:26:14 ID:kpvFhNp9
俺もコネクタ壊れて放置プレイさせているんだけど、あれって線?が何本もあるから
あの細いのを他の線?とくっつけずにはんだするのってかなり難しくね?
988Socket774:2009/01/17(土) 18:33:35 ID:pS3VwgyX
>>987
そんな難しいか?ずらしてハンダづけすればいいと思うが。
989Socket774:2009/01/17(土) 18:35:07 ID:+ISBdOf2
半田を一度もやったことがない人には難しい
普段から手慣れている工場のおばちゃん達は職人の域に達してる
990Socket774:2009/01/17(土) 18:38:56 ID:pS3VwgyX
ちょっと時間がかかってもかまわないんだから,コネクタのライン上にいったんハンダをのせて
から,ケーブルをもってきて,さっきのせたハンダを溶かして付けりゃ良いんだがね。
991Socket774:2009/01/17(土) 19:06:17 ID:QomXbwOA
ただし、冬場はそれを全裸でやらなきゃだめだからビビるのだ。
992Socket774:2009/01/17(土) 19:39:25 ID:y2QS4kNu
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定 [1/17]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232165075/
993Socket774:2009/01/17(土) 20:36:40 ID:SJZMpdBg
ならばハンダで修復するとして
普段実生活に無縁なハンダの練習にもってこいのものってなんかある?
994Socket774:2009/01/17(土) 20:43:59 ID:5VKamDXW
電子工作キットとか買ってきて作ったら?
995Socket774:2009/01/17(土) 20:46:07 ID:SJZMpdBg
ちょっちゅねー
何かあって実益になるようなもの探します
ラジオは聴かないしなぁ…
996Socket774:2009/01/17(土) 20:49:45 ID:pS3VwgyX
>>993
細めのリード線同士をつなぎ合わせる練習したら?
あれは案外難しい。
997Socket774:2009/01/17(土) 20:53:24 ID:2UE4PlB2
>>996
マスターしたら次は表面実装だなw
998Socket774:2009/01/17(土) 22:11:30 ID:SJZMpdBg
>>996
http://www.sign-v.jp/goods/detail.php?id=223
↑を細切れにした後、ハンダでひたすらくっつけるんですね?
やってみます
999Socket774:2009/01/17(土) 22:15:20 ID:pS3VwgyX
>>998
あらかじめねじったら練習の意味ないからなw

コツは,まず最初に,剥いたリード線に半田だけ載せてから,もう片方の
リード線を重ねて,半田ごてを押しつける。
1000Socket774:2009/01/17(土) 22:17:21 ID:KS5AyQYV
次スレ頼む
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/