【Flash】SSD Part16【SLC/MLC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
無音で低消費電力、シーケンシャルアクセス時で薔薇10と同程度、
ランダムアクセスに至っては100倍というHDD代替ストレージ。

前スレ
【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214914110/

Flash SSD まとめwiki
http://www11.atwiki.jp/flashssd/
2Socket774:2008/07/10(木) 19:04:33 ID:NrTuFMXg
■過去スレ
【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214914110/
【Flash SSD】Solid State Drive Part14【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212699845/
【FlashSSD】Solid State Drive Part13【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211675544/
【SSD】Solid State Drive 12台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210722024/
【SSD】Solid State Drive 11台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208019733/
【SSD】Solid State Drive 10台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204408503/
【SSD】Solid State Drive 9台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201710037/
【SSD】Solid State Drive 8台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199651376/
【SSD】Solid State Drive 7台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197732172/
【SSD】Solid State Drive 6台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194027530/
【SSD】Solid State Drive 5TB【信頼性3倍】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188699534/
【SSD】Solid State Drive 4us【Flash EEPROM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185544657/
【SSD】 Solid State Drive 3ms 【Flash Disk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182893953/
【SSD】 Solid State Flash Disk 2GB 【近づくな】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/
【SSD】 Solid State Flash Disk 【フラッシュメモリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171176837/
3Socket774:2008/07/10(木) 19:05:00 ID:wKzwytNK
鉄板!鉄板!
4Socket774:2008/07/10(木) 19:05:22 ID:NrTuFMXg
■関連スレ
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと11秒?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1211504019/
【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253/
SSD vs HDDや貧乏自慢と稼ぎ自慢、厨とお話がしたい人などは、こちらのスレでどうぞ
【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/
メーカー製ノートPCへのSSD組み込みな人は、こちらのスレへ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1184262854/l50
RAMディスクはこちらのスレへ
RAMディスク友の会13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1211939468/
RAMを使ったSSDはこちらのスレへ
【i-RAM】RAMストレージ総合 28枚目【ANS-9010】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213319972/
5Socket774:2008/07/10(木) 19:07:17 ID:FcGjXumL
MSD-SATA3035-016買って1ヶ月。
Writeがもっともっとでてたような気がするんだけどな〜。

> WindowsXP SP3・・・なぜか最近遅い気がする。
>
> ■MSD-SATA3035-016
>
> --------------------------------------------------
> CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
> Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
> --------------------------------------------------
>
> Sequential Read : 81.462 MB/s
> Sequential Write : 45.531 MB/s
> Random Read 512KB : 83.028 MB/s
> Random Write 512KB : 30.324 MB/s
> Random Read 4KB : 32.206 MB/s
> Random Write 4KB : 1.133 MB/s
>
> Test Size : 100 MB
> Date : 2008/07/10 18:17:12
>
> あれ・・・こんな遅かったっけ。(・∀・;)
6Socket774:2008/07/10(木) 19:20:18 ID:f9CyAVMo
>>1
7Socket774:2008/07/10(木) 19:35:15 ID:8szkr88a
性能はいかに・・・ 注目新製品

米OCZ Technologyは1日、高速な転送速度を持ちながら、従来製品の約半額に
価格を抑えた2.5インチSSD「Coreシリーズ」を発表した。
容量は32/64/128GBの3モデルが用意され、米国での実売価格は順に
169ドル、259ドル、479ドル。現在、秋葉原の市場に出回っている製品は
120GBで7万円台のものもあるが、60GBクラスで10万円を超えるものも
少なくない。

読み込み速度は120-143MB/sec、書き込み速度は80-93MB/sec。
インターフェイスはSATA。平均故障間隔は150万時間、耐衝撃性能は1,500G、
アクセスタイムは0.35ms以下
消費電力は一般的HDDの約半分という。
本体サイズは100.2×70×9.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は77g。

ソースは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0702/ocz.htm
外観は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0702/ocz.jpg

OCZSSD2-1C32G

\29,799で予約受付中 2008年07月18日 発売予定
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694077934/
8Socket774:2008/07/10(木) 19:57:26 ID:V/YKkLnz
>>1


スレ消費が激しくなってきた気がする
9Socket774:2008/07/10(木) 20:01:58 ID:0OwJF5dT
コントローラってどういう実装なんかな。
素人としては、Block[Pos[Index]]っていう2重テーブルの応用で割りとうまく行きそうにみえるんだけどなぁ。
10Socket774:2008/07/10(木) 20:31:00 ID:V/YKkLnz
動的ウェアレベリング

int page[100];
int freepage[10];
int freepage_cur;

initialize()
{
for (i = 0; i < 100; ++i) page[i] = i;
for (i = 0; i < 10; ++i) freepage[i] = 100 + i;
freepage_cur = 0;
}

erase_write(int i)
{
int o = page[i];
int n = freepage[freepage_cur];
page[i] = n;
freepage[freepage_cur] = o;
freepage_cur = (freepage_cur + 1) % 10;
}

これでどうよw
11Socket774:2008/07/10(木) 20:40:35 ID:8szkr88a
>>9
1ブロックあたり4バイトもあれば書き換え回数と割り当てブロックNoを記憶できるだろうし、
管理ブロック長が4Kなら実容量の1/1000のRAMを搭載することで管理可能となる。
実容量の1/1000程度のRAM容量なら電源OFF時に専用のフラッシュRAM(SLC)へ退避することは容易だろう。
12Socket774:2008/07/10(木) 20:46:28 ID:ZWTftWtZ
>>1
13Socket774:2008/07/10(木) 21:02:46 ID:KMzY2cXd
>>1
14Socket774:2008/07/10(木) 21:10:59 ID:0OwJF5dT
勉強になった。Thx。

>>10
そういうのもいいのかな。偏りそうっていうのもあるけど、それの是非はわからん。

>>11
Map方式なんかな。
それにしても、なるほど。確かにそんな気がする。
単一の場所に6万回書き込めばほとんどのセルは氏んでるよねぇ。
ふーむ。システム領域も128Gでも130K位か。1MBも積めば冗長性も確保できそう。結構現実的な感じ。
すげー。

>>1
乙!
15Socket774:2008/07/10(木) 21:12:05 ID:cdoxce6c
>>1


タイトルえらい簡素化されたなwww
16Socket774:2008/07/10(木) 21:16:56 ID:h1PbQuIv
>>10
erase_writeを呼び出す側の実装次第じゃね?

>>11
管理領域のレベリングをどう実装するのかは興味深いところ。
17未来人:2008/07/10(木) 21:17:57 ID:tap+oh5b
キョンくん、ぱそこんからカリカリ変な音がしますぅー
18Socket774:2008/07/10(木) 21:30:27 ID:qItpqHRk
もうIDEのSSDは無理なのだろうか、SATAばかりになり、IDEは結局でなくなりそう。。。。
19Socket774:2008/07/10(木) 21:38:44 ID:cdoxce6c
]つ変換機

もっと涙目なのは1.8の奴らだよ。
20Socket774:2008/07/10(木) 21:38:47 ID:5qnwHu/M
そもそも最近のママンにはIDE差す穴ないだろ?前は2穴標準だったけどさ。
最近のはSATAで淫照6穴+拡張2穴とかばっかじゃん。
2118:2008/07/10(木) 21:40:07 ID:qItpqHRk
いや、ノートPCだとどうしようもない
22Socket774:2008/07/10(木) 21:41:08 ID:ZHlE5x0G
ツクモのOCZ今日の昼くらいまで予約表示だったのに
>>7のせいか
そうなのか

ふざけんな
23Socket774:2008/07/10(木) 21:41:10 ID:0OwJF5dT
>>10
こういう感じの想像してました。
後必要なのはスワップするを判断する処理とデータですね。
C++です。勉強中なんで。(笑

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
#include <algorithm>

int main(){
static const int N=128;
int Block[N];
int Pos[N];
int Index=0;
int RI=0;
//srand(0);//<=乱数初期化する場合はここ!
for(Index=0;Index<N;Index++){
Pos[Index]=Index;
Block[Pos[Index]]=Index;
}
for(Index = 0;Index<N;Index++){
//ランダム ブロック スワップ@うえあれべりんぐレイヤー
RI=rand()%N;
std::swap(Block[Pos[Index]],Block[Pos[RI]]);
std::swap(Pos[Index],Pos[RI]);
}
//シーケンシャルアクセス。
for(Index = 0;Index<N;Index++){
printf("[Index = %d: SoftLevelPos = %d: HardLevelPos=%d]\n",Index,Block[Pos[Index]],Block[Index]);
}
}
24Socket774:2008/07/10(木) 21:50:16 ID:uliOwvoc
プログラムの勉強をしたばかりの奴は
大抵それを自慢したがる。
気持ちはわかるが、ウザイw
25Socket774:2008/07/10(木) 21:53:21 ID:0OwJF5dT
引っ込むよ。またどっかで!
26Socket774:2008/07/10(木) 22:11:23 ID:nhOgRetB
なんかのCMみたいなやり取りだなw
27Socket774:2008/07/10(木) 22:32:31 ID:h1PbQuIv
>>23
その調子でCF用に最適化したデバイスドライバを開発して
フリーで公開してくれたらすごく助かります。
さて、モバ板に帰るか。
28Socket774:2008/07/10(木) 23:26:30 ID:S12gsfbc
>>23
乱数は実は乱数じゃないよ といってみる
29Socket774:2008/07/10(木) 23:51:19 ID:FG9FxTxN
1年経ったら起して
30Socket774:2008/07/11(金) 00:29:44 ID:1NmznieL
>>28
今回の用途に対して致命的なバグの原因になりうるような話ですか?
31Socket774:2008/07/11(金) 00:53:18 ID:I6q2GpIJ
>23
どうでもいいけどシステムrand()なんて使うなよ。
更に言えば種が同じだと乱数としての意味がないぞ。
コメントアウトしてるsrand()の部分は……

あと、標準的な構成で特徴的な値を与えている訳だが、
評価対象が同じ事をやっていた場合、ピッタリとハマる
可能性が無いわけじゃない。そんな漫画みたいな……
と思うだろうが、そういう事が起きるのが現実
32Socket774:2008/07/11(金) 00:57:24 ID:mCRBQp+D
ocukまだpreorder外れないな・・・
経験上発送済みになってから4日で届くんだが
すでに予定日の14日には届かないことが確定したぽ
33Socket774:2008/07/11(金) 01:15:21 ID:y6m7MOJC
34Socket774:2008/07/11(金) 01:41:57 ID:02Do7ErN
>>17
お前のせいだ、脱いで詫びろ


それから、スレタイ簡素化させるんなら
【SLC】Flash SSD Part17【MLC】
のほうがバランスがいいぞ
35Socket774:2008/07/11(金) 01:46:13 ID:7JlefeJ3
次からスレタイそれだな。
36Socket774:2008/07/11(金) 10:15:40 ID:lXBF95Nh
スレタイ話はスレが終わりそうな頃にしまちょうねぇん
37Socket774:2008/07/11(金) 10:32:33 ID:fRqHju6n
購入を検討していたMtron MOBIの16GBが値上がりしてる…
38Socket774:2008/07/11(金) 10:37:36 ID:jzeosKEU
>>7
なんか思ったように値段が下がらないな。
32GBのUSBメモリーが一万を切ってるぐらいだし、
コントローラ込みでも二万は切るだろ?常識的に。
39Socket774:2008/07/11(金) 10:43:09 ID:1gZMUwJA
T-ZONE今週末もやってくれないかな
在庫が無いかもしれんが
40Socket774:2008/07/11(金) 10:48:03 ID:FcC1je9x
OCZも結局大騒ぎするほど安くない上に、他は値下げどころか値上げしてるモデルも
あるな…スレの勢いも落ちる訳だ。
41Socket774:2008/07/11(金) 10:58:29 ID:WebWTEme
ていうか
持ってる人が圧倒的に少ないべ SSD
500Gのハードディスクが5990円だったかな
そういうセールに群がる奴らが大半だし
たった32Gで5万もするものなんか割に合わないと思ってるだろな
42Socket774:2008/07/11(金) 12:02:42 ID:N2yTDqjo
SSDってどんなもんなのか試したいが、高い。
CF→IDE変換でも似たような体験できる?
43Socket774:2008/07/11(金) 12:30:03 ID:BfzX26Qf
できる
44Socket774:2008/07/11(金) 12:31:00 ID:/8uhzmXL
>>42

格安MLCとCF-IDE変換で体験できるよ。
凄まじい体験だけどw
45Socket774:2008/07/11(金) 12:31:34 ID:LVmNML8x
>>42
MSD-SATA3035-016
この\28,800-とかでも高いと感じる?

CFでも結局、高速タイプでそれなりの容量だと値段もするから結果的にSSDの方が安いと思う。
(額面だけではなく、物の価値と価格が見合っているかどうか。)

速い話が、SSD買っとけ。(もしくはHDDで我慢)
46Socket774:2008/07/11(金) 12:46:40 ID:/C99sMLR
>>20
旧いPCのパワーアップで使いたいからな。

MBやVideo、CPUやメモリなんかは高温に気をつけていれば、何年も使えるけど、
HDDだけはそうはいかんし、それをSSDに買い換えてパワーアップになるなら、
エンコや3Dゲームとかしなけりゃ充分使える。

まあ大容量ストレージを必要な用途にはムリポだが、それは別途HDDを組み合わ
せて使う手もあるし。

>>34
今のスレタイの方が良い。

フラッシュメモリ以外のSSDの存在を考慮しないのは嫌。
47Socket774:2008/07/11(金) 12:50:14 ID:6TvNfuPC
>>46
RAMのSSDはiRAMスレで扱って(ry
48Socket774:2008/07/11(金) 13:34:28 ID:qEflW25H
だからそれを区別するためにスレタイに入れとけってことでしょ。
49Socket774:2008/07/11(金) 14:43:56 ID:jzeosKEU
下手にスレタイは代えない方が良い。

また、論争になる。
50Socket774:2008/07/11(金) 15:02:36 ID:3CyDQcqC
コンパクトフラッシュRAID PCIカード
http://item.rakuten.co.jp/j-dsolution/st-311/

これ買おうと思うんだが、皆さんの評価はいかが?

1.CF安価で寿命が来たら交換可は◎
2.VISTAで動くのか?△
3.相性が微妙 △
4.遅いから価値無し ×

51Socket774:2008/07/11(金) 15:19:45 ID:V04AsNFB
>>50
SSDその物を買いなよ
変換系は変換アダプタが優秀でも
指すCFカード自体が遅いと当然性能が出ない
また、これの挿すべきCFカードは2枚で同容量のSSDと
変わらない値段になる

以前は、こういったカードで遅めのSSD代わりってのが
ありだったが、SSDが値崩れ中の今はあんまり意味が無い
52Socket774:2008/07/11(金) 15:25:30 ID:1DQTUx0o
SSDでも発熱がそれなりにあるみたいですが、
HDD変換マウンタ(IR-25to35SATA)に2台乗せたらまずいかな?
間が狭いので少し心配です…

IR-25to35SATA
ttp://www.ircube.jp/main/product/25to35/index.html
53Socket774:2008/07/11(金) 15:28:35 ID:1KHw/NPv
>>47
あんな揮発するのは対象外。

逆に言えば不揮発ならフラッシュメモリだろうが何だろうが構わない。

まあそのうち「えっ! 昔のSSDって書き換え寿命なんてのが有ったの?」という時代も遠くないだろうし。
54Socket774:2008/07/11(金) 15:36:40 ID:1KHw/NPv
まあフラッシュメモリがSSDの主役なのは、当分の間揺るがないとは思うけどね。

書き換え寿命があるといっても、デバイスやコントローラの工夫で、通常の使い方
ならHDDの寿命と違わないレベルにまで高められればモーマンタイだし。

似た様な話だと、いつまでたってもリフレッシュが必要なDRAMがメインメモリの主役
のままってのもある。これだけ製造能力が増えてきてコストも下がってきたのに、リ
フレッシュが不要でレイテンシも短いSRAMをメインメモリにする話は全然出てきてな
い。

但し、今だと同じシリコン量を使うなら、フラッシュメモリや太陽電池なんて用途も
出てきてるから、PCのメインメモリをシリコン量が4〜6倍必要なSRAMにする話は、
出てきそうにもないが。
55Socket774:2008/07/11(金) 15:54:57 ID:Hqgcidj0
スパタレの30二つ買ってきたんでRAID0で組もうと思うんだけど
SSDのRAID0ってストライプサイズいくつくらいが一般的?
ランダムアクセス性能とか書き込み限度回数とかいろいろHDDと違うけど
とくに気にしないでHDDと同じように構築していいのだろうか
56Socket774:2008/07/11(金) 16:04:21 ID:1KHw/NPv
ハアハア

「メモリスタの実用化は2009年」、
HP社が抵抗変化型RAMに適用へ (2008/07/10)
http://www.eetimes.jp/contents/200807/36505_1_20080710210315.cfm

メモリスタは、電流が通過すると抵抗値が変化し、その状態を保持する素子である。HP Labsは今回、
このメモリスタの特性を工業的に制御する手法を見出したことを明らかにした。この知見によって、
同社が取り組むRRAM(Resistive RAM:抵抗変化型RAM)の商用化に向けた開発が加速され、2009年
にも試作品が完成するとしている。


メモリスタの最大の利点は、抵抗値の変化に不揮発性があり、反転したバイアス電圧が印加されるまで
その状態を保持することだ。このため酸素欠損がドープ層に移動して戻れるのである。スイッチング
時間は、現在のところ約50nsだという。
57Socket774:2008/07/11(金) 18:12:59 ID:0NpkTmy4
宅鯖をとにかく省電力にしたいんだけどオヌヌメのSSDを教えて( ゚д゚)クレ

・OSごとぶちこんでストレージは1基にしたいけど16GBもあればおk
・速さはフツーのSATAのHDD並みもあればおk
・IDEでもいいけどなるべくSATA
・2.5インチか3.5インチ
・静的ファイルが多いけど一応DBアクセスはあり
58Socket774:2008/07/11(金) 18:15:55 ID:LVmNML8x
>>50
5.5レス前を読みましょう ◎
59Socket774:2008/07/11(金) 18:34:08 ID:qEflW25H
60Socket774:2008/07/11(金) 19:32:40 ID:3uPO644Z
>速さはフツーのSATAのHDD並み
これ満たさないだろ。
61Socket774:2008/07/11(金) 20:23:40 ID:0NpkTmy4
トランセンドっでそんなに遅いんだすか・・・
62Socket774:2008/07/11(金) 20:31:17 ID:0omk0VbE
>>61
> トランセンドっでそんなに遅いんだすか・・・

OSインストールが6時間だの10時間だのという伝説を作った。
63Socket774:2008/07/11(金) 20:33:51 ID:xTs8+ZvS
64Socket774:2008/07/11(金) 22:48:41 ID:3CyDQcqC
>>51 >>58

300倍速CF4GB \6,480×4=\25,920
266倍速CF4GB \5,280×4=\21,120
133倍速CF4GB \2,780×4=\11,120
+ CF/RAIDカード 8,980円

なるほど性能・価格を考えたらSSDの方が
イイナ。ありがとん。
65Socket774:2008/07/11(金) 22:55:38 ID:N2yTDqjo
>>43-45
サンクス。
いきなりメインマシンに突っ込むことは出来ない(簡単に環境を変えられない)んだけど、
サブのお遊びマシンで様子見なら出来るんだ。
ただ余り物で組んだ格安PCなんで、3万は釣り合わないかと思う。
それだけで他のパーツの総合計を超えるw
CFなら数千円で売ってるっしょ。
だから同じような体感速度が得られるなら、それで試したいと思った。
66Socket774:2008/07/11(金) 22:58:44 ID:FhARMq8/
今度出るorzの格安品ってMLCなの?
67Socket774:2008/07/11(金) 23:13:17 ID:O8eXcAKJ
そんなメーカーは見た事も聞いた事も無いから知らないなぁ


質問する時ぐらいは俺様専用通称名は止めような
68Socket774:2008/07/11(金) 23:41:18 ID:VA/pyL3+
>>67 KY
69Socket774:2008/07/11(金) 23:46:47 ID:7JlefeJ3
>>66
ほぼ100%MLCだと思われ。orz
が、実際製品が出てみないことはなんともいえないなぁ。
MLCとSLCのハイブリッドかも知れんし。
70Socket774:2008/07/12(土) 00:08:23 ID:dDNkBBd2
4kランダム32MB/sって糞はえーってレベルじゃねえな
71Socket774:2008/07/12(土) 00:14:16 ID:NdSJEWRN
某ラムディスク並じゃない?
72Socket774:2008/07/12(土) 00:40:04 ID:4jFYFVtK
元々4K Randomアクセスなんてのはアクセスタイムに殆ど依存する。

アクセスタイムが0.1msのMTRONなら
1000ms÷0.1ms×4K÷1024≒39MB/sが上限

OCZSSD2-1C32Gだ0.35msだから
1000ms÷0.35ms×4K÷1024≒11MB/sが上限

アクセスタイムが5msの15K SASだと
1000ms÷5ms×4K÷1024≒0.78MB/sが上限

一般的なSATA HDDだと12msとして
1000ms÷12ms×4K÷1024≒0.33MB/sが上限

とまぁこんな感じなわけだが・・・
1秒間に1万回も4KのRandomアクセスを行うなんて体感とはかけ離れてるから・・・
39MB/sと11MB/sで大きな差だと騒いでも体感とは大きな乖離となる。
現実的なことを言えばRandomアクセス回数は20回程度とし実タイムの違いを比べたほうが良いだろう

MTRONなら100回×0.1ms=10ms
OCZSSD2-1C32Gなら100回×0.35ms=35ms
アクセスタイムが5msの15K SASだと100回×5ms=500ms
一般的なSATA HDDだと12msとして100回×12ms=1200ms

こんな感じになる。

# 一度に読み込むデータ量が4Kと小さいことから転送時間は無視している。
# アクセスタイムは容量全体の平均値であり、小さな範囲(50MBとか)だとHDDならシーク時間が短縮される(1ms〜2ms)
73Socket774:2008/07/12(土) 00:45:22 ID:NdSJEWRN
おお、分かりやすい説明ありがトン

漏れが言った某ラムディスクとは
巷で祭りになったタダでOS管理外使えるやつだよ。
何故かランダムリードライトが遅くて数十MB/sしかでないのが特徴。

確かにランダムリードライトが数十MB/sだろうが千MB/sだろうが体感速度は分からないってカキコが多かった。

スレチなのでこの辺で。
74Socket774:2008/07/12(土) 01:03:19 ID:4jFYFVtK
いや、こちらこそ良いタイミングで4Kランダムアクセス性能の話題を振ってくれたと感謝している。
というのもランダムアクセス性能に固執する風潮があって気にしてたところだった。
一定レベル以下のアクセスタイムになると>72に書いたように体感差は特殊なケースを除いて殆どなくなってしまうのが実情。
75Socket774:2008/07/12(土) 01:11:02 ID:nZadqvH2
>>72
HDDのシーク時間はヘッドの移動時間より回転待ちだろ
76Socket774:2008/07/12(土) 01:15:51 ID:4jFYFVtK
>>75
回転待ち時間はシークより小さい
15kなら回転待ち時間は2ms、シーク時間が3ms〜4ms
10kだと回転待ち時間は3ms、シーク時間が3ms〜4ms
7.2kのSATAなら回転待ち時間は4ms、シーク時間が8ms〜9ms
77Socket774:2008/07/12(土) 01:17:36 ID:8IWj4IWl
15000rpmは性能差は僅かで故障率が跳ね上がるから
10000rpmがいいって言ってた人か。
その後に、
78Socket774:2008/07/12(土) 01:20:13 ID:4jFYFVtK
>>77
もうそろそろ15kの信頼性も上がってきたから買い時だぞ。
79Socket774:2008/07/12(土) 01:20:17 ID:vj8eLowK
80Socket774:2008/07/12(土) 01:20:35 ID:NMNQeBL0
えーとすいません>>57なんですが
とりあえずMTRONあたりがいいんでしょうかね
81Socket774:2008/07/12(土) 01:22:51 ID:4jFYFVtK
>>80
価格無視で性能だけを比較するならMTRONの一択だ。
俺はコストパフォーマンス重視でOCZSSD2-1C32Gにした。
82Socket774:2008/07/12(土) 01:24:19 ID:mbO3rzTu
相変わらずアホだな
83Socket774:2008/07/12(土) 01:26:25 ID:4jFYFVtK
アクセスタイム0.35ms READ 120-143MB/s Write 80-93MB/s
性能としてはこれで十分。
84Socket774:2008/07/12(土) 01:43:18 ID:2LOxny3u
もし蓋開けて一部SLCだったら、そのスペックが詐欺になるんだよな
85Socket774:2008/07/12(土) 01:47:57 ID:NdSJEWRN
詐欺かどうかはコントローラー次第
じゃね?
86Socket774:2008/07/12(土) 02:18:43 ID:2LOxny3u
もし一部SLCだったら、一度にSLC分を使い切ったら急に激遅になる
全部MLCでそのスペックなら、割と均一に速度自体は出る
これまでのMLCじゃ無理だった速度だからコントローラが凄いってことになる
87Socket774:2008/07/12(土) 06:04:31 ID:4+/Fa0G0
もし本当に公表どおりのスペックだったら
MTRONの32GBも4万以下にせざるを得ないからな。
店側も実際の結果待ちだろうな。
88Socket774:2008/07/12(土) 06:17:16 ID:NMNQeBL0
>>81
ほお、数字ではかなりよさげだ・・・
取り扱ってるお店が少ないのはどうしてなんでしょうね
89Socket774:2008/07/12(土) 07:16:14 ID:cNfENzJr
OCZSSD2-1S32G
のベンチがいつのまにか増えてるね。

http://www11.atwiki.jp/flashssd/pages/32.html

ICH8Rでの結果

CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 104.9 MB/s
Sequential Write : 93.81 MB/s
Random Read 512KB : 100.8 MB/s
Random Write 512KB : 83.77 MB/s
Random Read 4KB : 17.42 MB/s
Random Write 4KB : 5.700 MB/s
Test Size : 50 MB

9089:2008/07/12(土) 07:17:28 ID:cNfENzJr
と思ったらこれはSLCの方でした。勘違いスマソ
91Socket774:2008/07/12(土) 09:13:44 ID:DGnEywte
くぅ〜期待させやがってw
92Socket774:2008/07/12(土) 09:27:12 ID:VvYrFmzK
>>89
わざとだろ!
93Socket774:2008/07/12(土) 10:52:36 ID:YmrFaThj
>>57
MTRONのPRO7000シリーズ
価格暴落してるから今なら16Gで5万くらいか
94Socket774:2008/07/12(土) 11:20:01 ID:k63tz4No
来年には200MB/sとか普通に出せるんだろうな
だらだらやってるとI/Oなんたらってのも小売には出せない状況になったりな
95Socket774:2008/07/12(土) 11:25:35 ID:cllHGOIB
前スレで、OCZのはMLCって確定したんじゃなかったの?
ttp://blog.laptopmag.com/ocz-super-affordable-core-series-ssds-use-mlc-flash-will-reach-256mb

何でまたSLCだのハイブリッドだのって議論になってるの?
何かそれを覆すような話題が出たの?
96Socket774:2008/07/12(土) 11:29:01 ID:GL8Ox5SV
MLCとしては異様に速度が出るから
SLCかハイブリッドであると信じたい人が必死になってるだけ
97Socket774:2008/07/12(土) 11:30:10 ID:k63tz4No
>>95
何とかして初回発注分は捌きたいショップ工作員の仕業w
98Socket774:2008/07/12(土) 11:39:41 ID:cllHGOIB
じゃあ、これでOCZのが売れなかったら「やはりSLCじゃないとダメだね」となって、SSDに戦略的な対応をすると言っている東芝とかの半導体メーカもSLCに舵を取って、結果としてSLCのSSDの値段が…
ってわけはないよなぁ。

OCZやスパタレのを見ると、MLCでも十分な性能や寿命を持っているみたいだから
99Socket774:2008/07/12(土) 11:52:35 ID:NIk7A7tw
液晶の価格を見て分かる通り、質より値段が大勢を支配するのは仕方がない
よって全体がSLCに舵取りする事は有り得ない
100Socket774:2008/07/12(土) 12:10:19 ID:DTQtKdGH
Google様がMLCを使い捨て始めたら、みんなMLCでいいやってなるのかな?
101Socket774:2008/07/12(土) 12:29:06 ID:g3zw9iti
Googleが求めたのは大量生産で廉価になる消費電力の低いストレージ
という条件だけだからな。速度なんて関係ねぇんだなこれが……
102Socket774:2008/07/12(土) 12:33:32 ID:Y1ejgbUo
>>86
>全部MLCでそのスペックなら、割と均一に速度自体は出る
ただMLCのみだったら「割と均一に」の速度自体が遅いってことになると思うが。
>>94
MtronがRead 260MB/s、Write 240MB/sのメモリコントローラを開発したんじゃなかったか。んで来年からリリースと。
>>99
だがCentrino 2の条件でインテルがMLCのみ供給したら最悪になる悪寒。
103Socket774:2008/07/12(土) 12:43:51 ID:k63tz4No
可動部分が無いって事は常時動作には最適だもんな
HDDより圧倒的に故障率が低いんじゃないかね
104Socket774:2008/07/12(土) 13:56:32 ID:LsYkH2W9
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/etc_ocz.html
> また、7月末(TSUKUMO eX.)または8月2日(オリオスペック)には
> 32GBモデルの入荷も予定されている。こちらの予価は29,800円(TSUKUMO eX.)
> または24,800円(オリオスペック)。
またオリオでお祭り始まるのかと思ったら、そうでもないみたい(´・ω・`)
105Socket774:2008/07/12(土) 14:02:05 ID:GL8Ox5SV
>>104
もうすぐ出そうな〜の方も見てみるがよろし。
「32GBモデルだけ入荷が7月末に延期となった」
106Socket774:2008/07/12(土) 14:07:30 ID:+LU9wOHl
HDDの音がするとPC使ってるって感じがするが
SSDが普及してしまうとだんだんPCからあのシーク音が聞けなくなるんだろうなぁ

アクセスランプが不要ってのもあるし
シーク音が好きな俺としてはちと寂しくなるな・・・すぐ慣れるんだろうけど
107Socket774:2008/07/12(土) 14:08:02 ID:4jFYFVtK
>>89
カタログスペックを見れば新製品のOCZSSD2-1C32Gの方が良い結果になってるな。
(MTBF除く)

OCZSSD2-1C32G 価格 29,800円
ttp://www.ocztechnology.com/products/flash_drives/ocz_core_series_sata_ii_2_5-ssd
Read 120-143 MB/s
Write 80-93 MB/s
MTBF 150万時間
AccessTime 0.35ms
保障 2年

OCZSSD2-1S32G 価格 57,800円
ttp://www.ocztechnology.com/products/flash_drives/ocz_sata_ii_2_5-ssd
Read 100 MB/s
Write 80 MB/s
MTBF 200万時間
AccessTime 不明
保障 1年
108Socket774:2008/07/12(土) 14:53:35 ID:NMNQeBL0
99で買えるならIYHしちゃおうかなあ(・∀・)ニヤニヤ
109Socket774:2008/07/12(土) 15:07:47 ID:F84knTXk
ST、OCZと続いて次が来ると思うから
今年は待つ
そうすればもっと性能がよくなって安くなってるはずだ!
110Socket774:2008/07/12(土) 15:16:25 ID:asI1w5HM
そう思っているうちに人生が終わるんだよ.
111Socket774:2008/07/12(土) 15:33:42 ID:1fBmh12k
ocukで64GBx2ぽちってるが未だにPreOrder扱いだ。
国内通常流通のほうが早い入荷になりそうだな・・・
112Socket774:2008/07/12(土) 16:20:58 ID:NdSJEWRN
>>107
ランダムライトの性能がどれくらいか?
それが重要だ。
113Socket774:2008/07/12(土) 16:46:47 ID:px36nbjd
>>106
そのあたりは電気自動車なんかと似てるな。

あとアクセスランプは有ってもおかしくないと思うぞ。ランプの点灯点滅の有無で
動作確認が出来るのは一緒だし。

実際今のHDDアクセスランプはMB側に接続端子がある訳だから、SSDを繋いでも動作
するでしょ? >利用者さん達
114Socket774:2008/07/12(土) 16:55:59 ID:4jFYFVtK
>>112
> ランダムライトの性能がどれくらいか?
>72に書いてあるとおり、アクセスタイムが0.35msだから4Kだとおおよそ11MB/s
十分な速さだと推測される。
115Socket774:2008/07/12(土) 17:02:34 ID:Q4xqKUls
>>114
> > ランダムライトの性能がどれくらいか?
> >72に書いてあるとおり、アクセスタイムが0.35msだから4Kだとおおよそ11MB/s
> 十分な速さだと推測される。
それはランダムリードの速度。ランダムライトはランダムリードよりずっと遅い。
116Socket774:2008/07/12(土) 17:06:49 ID:4jFYFVtK
>>115
Random Writeは体感に殆ど影響しないから気にしなくて良いんじゃないの?
117Socket774:2008/07/12(土) 17:09:52 ID:aLjmQykW
貧乏人の馬鹿が気にしてるだけなんでほっとけ
118Socket774:2008/07/12(土) 17:28:00 ID:NdSJEWRN
>>116
そんなことはないよ。
漏れが>>73で書いたのは十分な速さが確保されている場合のランダムリードライトの話。
今言ってるランダムライトのスピード云々の話は、普通の3.5インチHDDに比べてどれくらい差があるかってこと。
せめて同等は欲しいけどMLCだとちょっと無理かな。

よく言われる地雷虎SSDのランダムライトなんか0.01MB/sだとかで
明らかに体感速度が遅くなる(というか正直使い物にならん)。
CF-IDE変換で擬似SSDを体験したものならよく分かると思う(CFを選ばないととても使い物にならない)。
119Socket774:2008/07/12(土) 17:28:02 ID:Q4xqKUls
ランダムライトの速度の性能が体感に影響するかどうかは当然使いかたによる。
たとえばデータベースに使うならランダムリード・ランダムライトどちらも影響する。
書き込みの比重が多いとライトキャッシュ有効にしたHDDのほうがSSDよりも速いこともある。
120Socket774:2008/07/12(土) 17:31:30 ID:NdSJEWRN
HDDと安物SSDだと得意とする分野が違う(ランダムリードが速くなってランダムライトが遅くなる)ので
一瞬妙な錯覚に陥るよ。

だから体感速度が速くなったり遅くなったり・・・とても一言では表現できないwww
121Socket774:2008/07/12(土) 17:35:13 ID:+LU9wOHl
>>113
すまない、誤解を与えたようだ
アクセスランプが不要っていうのは
HDDの場合はランプ無くても音で分かるから要らないって意味ね。

SSDだと常にランプみないと確認できないから少し不便かなと
122Socket774:2008/07/12(土) 17:41:34 ID:u0Z4XCJH
>>121
SSDにアクセスした時に、HDDのシーク音を再生するアプリ使えばOK
123Socket774:2008/07/12(土) 18:26:40 ID:AMsWJ/H6
ちょうど4KBのRandom Read/Writeの話が上がってるんで訊きたいんだが、
先週のT-ZoneでゲットしたMSD-SATA3025(32GB)のRandom Writeが、
まとめWikiの既存データに比べて妙に速いんだよね。

個体差とか環境の問題かどうか知りたいんで、
同じ時期に製品入手してる人達のデータが欲しいなと。

CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
Sequential Read : 94.683 MB/s
Sequential Write : 57.714 MB/s
Random Read 512KB : 89.070 MB/s
Random Write 512KB : 47.717 MB/s
Random Read 4KB : 31.597 MB/s
Random Write 4KB : 12.138 MB/s
Test Size : 50 MB

CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
Sequential Read : 88.425 MB/s
Sequential Write : 58.744 MB/s
Random Read 512KB : 89.445 MB/s
Random Write 512KB : 41.748 MB/s
Random Read 4KB : 31.379 MB/s
Random Write 4KB : 13.155 MB/s
Test Size : 100 MB

CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
Sequential Read : 89.218 MB/s
Sequential Write : 56.188 MB/s
Random Read 512KB : 88.451 MB/s
Random Write 512KB : 28.872 MB/s
Random Read 4KB : 29.957 MB/s
Random Write 4KB : 5.768 MB/s
Test Size : 1000 MB

ある時期の製品から性能が有意に変わってるなら、
ファームのアップデートでもあったのかねぇ?
124Socket774:2008/07/12(土) 18:29:11 ID:cllHGOIB
>>111
そういえば、海外通販で買ったのをオクで売りまくるぞ!って言ってたヤツいたけど、今ごろ涙目か?w
125123:2008/07/12(土) 18:34:11 ID:AMsWJ/H6
ちなみにシリアルは0HB3331303***とかで
ファームその他はこんな感じだった。

CrystalDiskInfo 1.0.11 (C) 2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
Model : MTRON MSD-SATA3025
Firmware : 0.18R1
Total Disk Size : 32.0 GB (8.4/32.0/----)
Buffer Size : 16384 KB
126Socket774:2008/07/12(土) 18:36:41 ID:NdSJEWRN
確かに速いな。何かキャッシュでも効いてるとか?
127Socket774:2008/07/12(土) 18:39:01 ID:4jFYFVtK
>>123
別に速いとは思わんが?
看板に偽りあり? → READ 100MB/s Write 80MB/s
128Socket774:2008/07/12(土) 18:44:29 ID:AMsWJ/H6
>>127
カタログスペック比の話じゃなくて、
既存データ比の話だよ。

>>126
>キャッシュ
使ってるSATAのインターフェースにしても、
Promise SATA378 (tm) IDE Controller
だから別に何もしてないはずなんだよねぇ。

なんでまあその辺を他環境の方々のデータを教えてもらって
切り分けたいな、と。
129Socket774:2008/07/12(土) 19:01:16 ID:47CWLQd8
>>123
サム並にランダムライト4KBが速いね
コントローラのファームアップで速くなるってのは十分ありそう

OCZの新型 Test Size : 1000 MBでランダムライト4KBが1MB/s以上だったら嬉しいんだが
まあ無理だろうけど
シーケンシャルに傾倒させてそうなんだよなあ<コントローラ
130Socket774:2008/07/12(土) 19:06:52 ID:47CWLQd8
EeePCの新型見てきたけど、やっぱSSD載ってると体感が全然違うな
1.8インチHDDタイプらしいんで、将来的にもアップグレードは可能だけど
EeePCでは宝の持ち腐れか
131Socket774:2008/07/12(土) 19:17:42 ID:AMsWJ/H6
比較元データが出された当時ログを発掘してきた……がわからん。
キャッシュ絡みの問題があったとしても
こちらの方が遅くなりそうなもんだ。
ただ、
>MtronのReadが80MB/sで頭打ちになってるのは、UDMA5になってるからのようだ
>UDMA6にしようと色々試したができなかった
とのことだが、こちらではUDMA6で認識されてるな。

【Flash SSD】Solid State Drive Part14【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212699845/99
99 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 17:47:36 ID:EU0bz2zh
Mtron MSD-SATA3025-032
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 83.539 MB/s
Sequential Write : 77.101 MB/s
Random Read 512KB : 83.220 MB/s
Random Write 512KB : 46.463 MB/s
Random Read 4KB : 31.581 MB/s
Random Write 4KB : 2.940 MB/s

Test Size : 50 MB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 83.585 MB/s
Sequential Write : 83.459 MB/s
Random Read 512KB : 83.262 MB/s
Random Write 512KB : 32.294 MB/s
Random Read 4KB : 31.239 MB/s
Random Write 4KB : 4.212 MB/s

Test Size : 1000 MB

101 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 17:51:01 ID:EU0bz2zh
SUPER★TALENTはテストサイズを大きくするとRandom Writeが遅くなる

MtronのReadが80MB/sで頭打ちになってるのは、UDMA5になってるからのようだ
UDMA6にしようと色々試したができなかった

104 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 18:43:14 ID:AktyN7vG
>>101
キャッシュからあふれたんだろうな。
132Socket774:2008/07/12(土) 19:29:14 ID:gfJaIwVK
mtronのサイト見たら、7月1日にMOBIのファームが0.18R1にアップされてるね。
133Socket774:2008/07/12(土) 19:43:10 ID:YmrFaThj
>>132
すまない、ファームってどうやってアップすればいいんだろう?
いちおうMTRONのサイトからファームDLしてきたんだが
Windows上からUP.EXEを実行するだけ?
134Socket774:2008/07/12(土) 19:45:13 ID:AMsWJ/H6
これか。なるほどねぇ。MOBI 3000のサポートページ見てたから気付かなかったわ。
ttp://www.mtron.net/English/Customer/firmware_018.asp

これ以外の理由で50MBの時の4kRandomWiteの速度比が4倍強ってのも
思い当たらないから、ファームアップデートのお陰、ってことでFAかね?
135Socket774:2008/07/12(土) 19:49:04 ID:AMsWJ/H6
>>133
>?If you need to Image file for Booting DISK, downloads FreeDOS Booting Image before you upgrade.
とか書いてるからDOSでブートしてアップデートプログラムを実行じゃね?

できれば事前事後でベンチをうpして頂きたいところ。

あと、
>?Due to its internal structure change, firmware is not to be downgraded to the versions below 0.18.
とか書いてるからには、多分前のファームへは戻せなくなるだろうから注意な。
136Socket774:2008/07/12(土) 19:50:08 ID:gfJaIwVK
>>133
ファームをダウンするページの真ん中あたりに、Update GuideのPDFへのリンクがあるあって
それに手順が書いてあるよ。
USBメモリからブートしてコマンド打つとファームアップできる。
137Socket774:2008/07/12(土) 19:51:19 ID:NdSJEWRN
>>130
本当にアップグレードできるのかね?バルクのSSDはμSATA一色になりそうな気がするんだが。
138Socket774:2008/07/12(土) 20:02:19 ID:AMsWJ/H6
しかしまあ、ハードウェア変更なしでのファーム更新だけで
こうも性能特性が変わってくるとなると、
OCZの「書き込みが早いのは新規開発のファームウェアのおかげ」ってのも
真実味が増してくるな。

HDDとかだとハードウェアありきな代物だからファーム変えたところで
そんなにドカンと性能変わったりはしないもんだから新鮮というか。
139Socket774:2008/07/12(土) 21:15:36 ID:3AMVS53Q
質問です。SSDを廃棄するときはデータ消去はどうすればいいのでしょうか。
たとえばEeePCを中古で売るときなどです。
従来の消去ソフトで大丈夫なんでしょうか?
それとも動画ファイルなどで埋めてフォーマットで大丈夫でしょうか?
140Socket774:2008/07/12(土) 21:32:19 ID:prJPF0uK
>>139
簡易的には意味のないデータで埋めるだけで十分。

機密レベルになると物理破壊しかない。
141Socket774:2008/07/12(土) 21:37:06 ID:VlhYUFgI
売るなら廃棄とは言わないが・・・。
従来の消去ソフトでOKだと思うよ。
意味のないファイルで埋め尽くしてもOK。

むしろHDDとかの磁気データより安心。
磁気データだと「0000」とか「FFFF」で埋め尽くしても
それなりの施設に持ち込めば残留磁気とかを読み取って
部分的には読み出せるって聞いたことあるし。
142Socket774:2008/07/12(土) 21:44:39 ID:36/LgUHE
SSDは全領域0埋めで良いと思うが、レベルウェアリングが曲者だな。

普通に運用しているときに均等に書き換えられているはずもなく、
全領域0埋めしても、特定箇所は書き換えられずに残る可能性はない?
143Socket774:2008/07/12(土) 22:03:22 ID:prJPF0uK
>>141,142
そのレベルを相手にする場合は物理破壊しかない。
そしてたいていの場合はそこまでやる奴は居ないはず。
1447:2008/07/12(土) 22:10:12 ID:u0Z4XCJH
ファームウェアUPしてみた。

んー、これは誤差か・・・。

■MSD-SATA3035-016

●Firmware: 0.18R1H2
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 81.462 MB/s
Sequential Write : 45.531 MB/s
Random Read 512KB : 83.028 MB/s
Random Write 512KB : 30.324 MB/s
Random Read 4KB : 32.206 MB/s
Random Write 4KB : 1.133 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/07/10 18:17:12

//////////////////////////////////////////////////

●Firmware: 0.18R1H3
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 85.766 MB/s
Sequential Write : 47.375 MB/s
Random Read 512KB : 84.354 MB/s
Random Write 512KB : 32.353 MB/s
Random Read 4KB : 30.838 MB/s
Random Write 4KB : 1.354 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/07/12 22:07:30
145Socket774:2008/07/12(土) 22:16:30 ID:lJkI8qtj
>>123

Part14の99のベンチマーク結果の環境は
OS : Windows XP Home SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
Model : MTRON MSD-SATA3025
Firmware : 0.17 R1
Total Disk Size : 32.0 GB (8.4/32.0/----)
Buffer Size : 16384 KB
Transfer Mode : Ultra DMA/133
チップセットはG33(ICH9DH)
パーティションは半分に切って16GへWindowsをインストール、
そのドライブ上でベンチ実行した
シリアルナンバーは0HB3331303***、って一致してるような。

さっきもう一度同じベンチをやったが、Random Write 4kbについては
ばらつきが大きくてあまり意味が無いような気がする
2.3MB/sから6.0MB/sまでかわったりする
146Socket774:2008/07/12(土) 22:19:47 ID:AMsWJ/H6
もともとR18.1だったのか。
しかし4KBのRandom Read/Writeは
同タイプと思われるMSD-SATA3035-**と比べても低いんだな。
3035か3025かとか、16GBか32GBかで性能が変わってくるとか?
147Socket774:2008/07/12(土) 22:24:00 ID:AMsWJ/H6
>>146>>144へのレスでした。

>>145
dクス。ファームが0.17R1なんですな。
こっちの環境は
パーティションは20GBと残りで切って20GBへWindowsをインストール、
そのドライブ上でベンチ実行、という感じ。
1485:2008/07/12(土) 22:29:43 ID:u0Z4XCJH
間違えました。 _| ̄|●
7じゃなくて>>5の人です。

>>146
買ってすぐベンチした時は、もっと全然速かったような記憶があるんですけど・・・。(ベンチ結果残してない。)
なぜか、この値です。
最近買ったので0.18だったのかな。

OS:WindowsXP Professional SP3
CPU:Q6660(G0/定格)
M/B:P5K-Deluxe
Chipset:ICH9R(IDE/AHCI)
BIOS:0813

弄くってみてもだめそうです。

あとBIOS設定画面の時点で、このSSDの仕様がDMA5までになってました。
149Socket774:2008/07/12(土) 23:14:20 ID:aLjmQykW
AHCIモードにしてもフルスピードでないのか?
150Socket774:2008/07/12(土) 23:25:26 ID:u0Z4XCJH
>>149
さっきの結果がAHCIのです。
IDEモードにしても誤差範囲(SeqR/W±2MB/s)くらいです。

モデル差だけじゃなくて、容量によっても”なぜか”速さが違うのかな。
16Gのだけだったりして。_| ̄|●lll
151Socket774:2008/07/12(土) 23:31:26 ID:F84knTXk
よく分からない差だな
ほんとに容量ごとに差があるのなら
これからはそこも気をつけて買わないとだめなのかなぁ
152Socket774:2008/07/12(土) 23:33:41 ID:9q4A3XB/
空き容量減るってくるとコントローラーが効率的に動かないとかそういうダメな部分があるとか?
153Socket774:2008/07/12(土) 23:55:22 ID:60Me//Ke
比較用にうp。買って2週間と言うところ。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 83.181 MB/s
Sequential Write : 61.410 MB/s
Random Read 512KB : 82.782 MB/s
Random Write 512KB : 36.163 MB/s
Random Read 4KB : 29.338 MB/s
Random Write 4KB : 4.756 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/07/06 22:34:57
::Comment::
MTRON MSD-SATA3035016 2008-07-06
154Socket774:2008/07/12(土) 23:59:37 ID:9q4A3XB/
無駄を承知の上でデフラグしてみるとか・・・
実際にセル単位での書き換えはされないだろうからそんなに寿命には響かない、と思う
155Socket774:2008/07/13(日) 00:05:02 ID:T0z0Vk56
人生いろいろ、メモリセルいろいろ、コントローラいろいろ


247 :名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2008/07/07(月) 22:23:13 ID:wCaEx2V20
(前略)

                   [MB/s]
       倍速  容量  書速   FAT32容量   購入時期
ドカ       300  8GB  32.5   8,193,507,328   2008/4
駅4     266  8GB  30.2   8,193,507,328   2008/5
駅4     266  8GB  32.1   8,193,507,328   2008/4
駅4     266  8GB  25.5   8,193,540,096   2007/7
虎      300  4GB  29.1   4,075,061,248   2008/7
緑家GTX   300  8GB  28.7   8,151,236,608   2008/4
萩 Z3    300  8GB  27.2   8,140,914,688   2008/4
尻300     300  8GB  21.1   8,016,560,128   2008/3
尻300     300  8GB  24.7   8,150,712,320   2008/1
新駅3    200  4GB  23.2   4,094,656,512   2008/7
駅3     133  8GB  14.2   8,193,540,096   2006/12
虎      266  8GB  15.1   8,151,236,608   2007/7
A-Data   120  8GB  11.4   8,317,894,656   2006/9

(後略)
156Socket774:2008/07/13(日) 09:11:55 ID:A3FhTQJ0
再配置をさせるために

・デフラグ
・イメージバックアップ→リストア

どちらかでいけそう。
157Socket774:2008/07/13(日) 09:50:18 ID:4fWjaR2u
CPUに負荷かかるけど、NTFS圧縮を全ファイルにかけるというのも完全リライトになるよ
158Socket774:2008/07/13(日) 15:38:18 ID:o7qV/oa/
SSD買おうと思うんだが
同じ容量で2.5インチと3.5インチの値段差がほとんどないんだけど

ノートPCで使うなら当然2.5インチ選択するしかないけど
デスクトップで使う場合betuni3.5インチを選ぶ必要性はないよね
気になったのが大きさが大きい分放熱性が3.5の方が高い気がするから
やっぱデスクトップで使うなら3.5インチ買ったほうがいいんだろうか

159Socket774:2008/07/13(日) 15:40:08 ID:sMGVvOLH
>>158
性能面ではbetuni3.5インチを選ぶ必要はないよ。
固定にリテンション必要だけど、HDDと違ってがっちり固定する必要もないわけだし。
160Socket774:2008/07/13(日) 15:44:24 ID:a+1qpN3o
汎用性考えると2.5インチの方がいいと思う
161Socket774:2008/07/13(日) 16:42:13 ID:kCGXXVsw
>>144
まっさらな状態で比較しないと差が出にくいとか。

既にデータが入ってる状態だと、新しいファームでそれらの再配置が終了しないと
駄目ってのは有りそうな話だし。
162Socket774:2008/07/13(日) 17:26:25 ID:ulUfvnIV
ブータブルioDriveが出てくれないと、ANSに流れそうだ・・・
速度的には勝ってるから、前者を選びたい。
163Socket774:2008/07/13(日) 22:09:03 ID:9eZjBM/h
今週のSSD。。。
秋葉のSSDもチェックする価値のある店がまだ少ないね。
クレバリー、ブレス、TZONEくらいかな。
クレバリーはSSDの価格が一番安い。扱いも長いしね。
TーZONE で MTRONの32GのPATA売ってなかった。
サムソン少し値下がりか。
人気あるのか、仕入れが少ないのか。
値段も49800だったな。MTRON 特価じゃないらしい。
レッツノートにつけて爆速になりていな。。。
164Socket774:2008/07/13(日) 22:57:56 ID:xSOijiIQ
これいつになったら値下がりするんだよと
165Socket774:2008/07/13(日) 23:25:27 ID:fk7MuNg7
7/6にT-ZONEでポチッた2個セットのMSD-SATA3035-032が
届いたので簡単なベンチをとってみた。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 108.436 MB/s
Sequential Write : 83.023 MB/s
Random Read 512KB : 108.101 MB/s
Random Write 512KB : 40.662 MB/s
Random Read 4KB : 35.791 MB/s
Random Write 4KB : 6.317 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2008/07/13 23:22:01

システム用としてCドライブ+XP SP3が入っている状態です。
P35チップセットのICH9RにAHCI接続。
166Socket774:2008/07/13(日) 23:29:21 ID:edA2yiMc
よかったら、空き容量を200MBくらいにしてベンチとって、
元に戻してまたベンチってやってみてくんない?
167Socket774:2008/07/13(日) 23:32:38 ID:6aaXra7K
すごく…速いです…
2個セットということは、RAID0ですか?
168Socket774:2008/07/13(日) 23:35:40 ID:sMGVvOLH
>>167
RAID0だったらシーケンシャルもっと速いはずなので単体と思われ。
169Socket774:2008/07/13(日) 23:37:48 ID:wzM1CHTG
>>165
できればファームのバージョンもお願いします。

170Socket774:2008/07/13(日) 23:38:21 ID:6aaXra7K
>>168
日本語間違えた('A`)

2個セットということは、RAID0の予定ですか?
171Socket774:2008/07/13(日) 23:48:06 ID:4fWjaR2u
先週の土日のTZONEなら2個セット8万円(1個で5万円)という
限定セールだったからかもしれん。同じくポチった2個購入組み。
172Socket774:2008/07/13(日) 23:49:47 ID:fk7MuNg7
>>166
ごめん、ベンチとった後マシンをもう一度バラし出して
当分無理そう。

>>167
2台のPCにそれぞれシステム用として使う予定です。

>>169
CrystalDiskInfoで見ると0.18R1でした。

>>171
同じく8万円のセットです。
173Socket774:2008/07/13(日) 23:57:23 ID:edA2yiMc
>>172
それは残念。ありがとう
174Socket774:2008/07/14(月) 00:59:07 ID:oqa6JiDI
>>163
arkも価値はあると思うが。
ついでにレッツノートだったらスパタレので十分すぎるほど速いよ。
175Socket774:2008/07/14(月) 08:30:18 ID:fE9Sl3KO
>>163 arkねたまにいく。結構人はいってるよね。
助言さんきゅ。だがレッツはPATAじゃなきゃだめだんだよねー。
176Socket774:2008/07/14(月) 10:30:03 ID:LFf1F6It
>>175

さあ、SATAになった最新レッツを買いに行くんだ
177Socket774:2008/07/14(月) 11:09:05 ID:mIitZ/tg
いや、さっさと寿司の上に菊を乗せる作業に戻るんだ
178Socket774:2008/07/14(月) 12:47:35 ID:9dUx+EUU
Samsung、MLCベースの128GB/64GB SSDを量産開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0714/samsung.htm
179Socket774:2008/07/14(月) 13:04:37 ID:IWyxNt3v
|書き込み速度は70MB/s、読み取り速度は90MB/sで、SLC製品並みの性能を謳う。また一般的なノートPCにおける
|利用では4〜5年のHDDの寿命を、20倍に向上させたとしている。消費電力はスタンバイモードで0.2W、アクティブ
|モードで0.5W。インターフェイスはSATA(3Gbps)、本体サイズは100×69.8×9.5mm(幅×奥行き×高さ)。

この速度ならHDDから換装しても、充分体感速度がウプする筈だから、あとは値段次第だな。
180Socket774:2008/07/14(月) 13:16:31 ID:uRGjylyJ
MLCって読み込み速度は速いんだからSLCとのハイブリッドで理想的なストレージになりそうだな。
書き込みは少量のSLCへ。書き換えが発生しない領域をMLC領域へ移すけど論理アドレスはそのままとかね

もうすぐ来るOCZのがもしかしてそういうタイプだったらいいなぁ・・・
181Socket774:2008/07/14(月) 16:28:23 ID:/amdChfs
発表はいいから、早いところ市場に出回らせろ
182Socket774:2008/07/14(月) 16:36:58 ID:O3jhQUFh
ocukがまだ発送してくれねぇ・・・
待ちくたびれた
183Socket774:2008/07/14(月) 16:41:18 ID:40bOag7L
日本も海外も64GBと128GBは7/17頃入荷だと思う
32GBは8/4頃とか
184Socket774:2008/07/14(月) 16:55:45 ID:gYEhJE2W
>>182
最短の発送で17日出荷だったろ?
まだ14日なのに発送しようがないだろ。アホ?
185Socket774:2008/07/14(月) 16:57:42 ID:sd4Ne2Iw
トムにOCZのベンチ来たけど、既出?
ttp://www.tomshardware.com/reviews/ssd-hard-drive,1968-8.html

曰くすべての面で既存のHDDとSSDを凌駕する可能性があるそうな。
ワクテカ。
186Socket774:2008/07/14(月) 17:08:34 ID:/amdChfs
187185:2008/07/14(月) 17:13:30 ID:sd4Ne2Iw
>>186
そうかも。
ttp://www.tomshardware.com/reviews/ssd-hard-drive,1968-4.html

こっちの選手紹介では今日の日付で
「OCZ’s latest product, which will arrive soon,( =OCZ最新のもうすぐ発売する奴)」って
なってるんで新しいのだと思うけど、絵は古いのっぽいね。
188Socket774:2008/07/14(月) 17:16:04 ID:IOr1pdcS
>>185
それOCZSSD2-1S64GであってOCZSSD2-1C64Gじゃない。
189185:2008/07/14(月) 17:21:25 ID:sd4Ne2Iw
ごめん。文章誤訳してた。

記事に出てるのは古い奴で、「MTRONのSSDでバッテリ持つなんて嘘」という前回の記事に対して、
「SATAのコントローラブリッジが電気食ってただけでした。新型(OCZ)はやっぱ省エネだね」という
内容でした。
選手紹介のとこは、「古いOCZはキャッチーな名前ついてないけど、新型はつけてくるんじゃない?」でした。

スマソ。
190Socket774:2008/07/14(月) 17:34:25 ID:40bOag7L
Tomやっとこさ旧型のサンプルもらったのか
新型のレビューは当分先だな
191Socket774:2008/07/14(月) 17:54:43 ID:IOr1pdcS
まぁ旧式であの性能だから期待して良いんじゃないかな?
MTRON信者はネガティブな発言が多いようだけど、結果が判るまで静観してなよ。
192Socket774:2008/07/14(月) 20:26:47 ID:gYEhJE2W
>>191
それ、SLCだしって既出なんだけど?

ネガティブ発言=信者扱いするんだったら、
実証データ出すまで黙ってろやw
pre-orderなのに「海外じゃもう発売しているのに」とか
前スレあたりから痛いやつ大杉w
193Socket774:2008/07/14(月) 20:33:20 ID:KzJNwZav
>>191
MTRON信者?
新型の方がいい?

何か違くない?
みんなが気にしてるのは、OCZの新型がMLCだって点だよ?
194Socket774:2008/07/14(月) 20:46:30 ID:RpcjllS3
俺は、MTRON を使ってるけど MTRON 信者ではありません。SLC 信者です。
195Socket774:2008/07/14(月) 21:38:33 ID:ytinthYW
PATAで一番早いのはサム?
196Socket774:2008/07/14(月) 21:45:17 ID:aK2zYjbi
MTRONじゃない?
197Socket774:2008/07/14(月) 22:20:00 ID:IZPrMTQn
198Socket774:2008/07/15(火) 00:21:23 ID:J0wau1i+
>>184
スレでOCUKが晒される前に発注した奴は7/14出荷予定なんだよ。
199Socket774:2008/07/15(火) 00:42:56 ID:qJX2CZHJ
だから海外発注は怖い。
200Socket774:2008/07/15(火) 00:53:14 ID:qJX2CZHJ
> みんなが気にしてるのは、OCZの新型がMLCだって点だよ?
CFだけどさ、詐欺に近い製品があったんだよ。333倍速ってうたってたのにとても使える速さじゃなかった。133倍程度じゃなかった?
・・・あの二の舞にならないか漏れ的にはすごく心配。

後は虎の悪夢。
(これはもともとスピード度外視のSSDだったのにOS用に使用した人が悪いんだろうけど)。
201Socket774:2008/07/15(火) 01:15:41 ID:qJX2CZHJ
連投カキコスマソ
ずいぶん前から発表してるA-DATAやRitekのSSDってどうなったの?
OEM向けには流れてるのかな?
202Socket774:2008/07/15(火) 01:35:09 ID:x3YVlJer
>>201
A-DATA のやつは、ドスパラで普通に売ってるよ。
203Socket774:2008/07/15(火) 02:25:56 ID:Oz41Zb++
チップ単体ではMLCには越えられない壁があるのは分かりきっていることだけど、ウェアレベリングやECCによって、ドライブとしてはその壁を乗り越えられたのかどうかなんだよねぇ
スパタレやOCZのが出回って半年くらい経てば、だいたいは分かるかな?
204Socket774:2008/07/15(火) 07:38:28 ID:8BAoZdJj
3日の夜にOCUKでOCZ64GBを注文しましたが
ようやく発送メールがきました
入手は国内ルートと同じくらいになりそうかな?
205Socket774:2008/07/15(火) 07:59:59 ID:y+oKJCc3
3日早朝だけど、まだ発送メール来ない
32GBはやっぱり遅れるみたいだな
206Socket774:2008/07/15(火) 09:15:31 ID:OAL38B7s
>>204
マジデorz...いまログインして確認したが
Order Date: 3 Jul, 08, 1:28 amの注文64GBx4だが発送メール来ない
Order Status: In our warehouse queue
のままだーよ。初回出荷分で買えなかったっぽいな
207Socket774:2008/07/15(火) 11:41:15 ID:Dq7Mtrbm
SSDをOS用(WindowsXP)に導入してみたんだけど
書き込みをなるべく抑えるためにしておくべき設定って何かある?
208Socket774:2008/07/15(火) 11:47:25 ID:6rg1Pcy9
>>207
ページファイルとテンポラリフォルダをどっかに逃がす。
209Socket774:2008/07/15(火) 11:59:19 ID:VW7+lxAm
アクセス日時の更新を無効にする

というかその程度も考えつかない頭を交換しろ
210Socket774:2008/07/15(火) 12:42:03 ID:twobY3s4
>>207

全てのファイルを書き込み禁止に設定。
211Socket774:2008/07/15(火) 13:03:26 ID:sfG0QUMx
最低でもIEのテンポラリファイルだけは隔離すべし。

まあそのうちOSにもSSDの動作にあわせたモードなんかが実装されてくるだろうな。
完全に最適化するのはかなり困難らしいけど。
212Socket774:2008/07/15(火) 13:15:31 ID:p028cjg8
神経すり減らしすぎだと思うが
オプティマイズのレジストリだけ弄るだけで充分じゃないか?
213Socket774:2008/07/15(火) 14:05:58 ID:MTQFrqUH
>>207
自動デフラグを無効にする。
NTFS日時更新を無効にする。

最強なのは、EWFを使う。

htt://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html
214Socket774:2008/07/15(火) 14:06:51 ID:MS00j3ZX
多分、SSD導入ですべき事やした方が良い事には、いくつかのレベルが有ると思う。

そういう手法を、手間や利用者のレベルで分けて、低/中/高 の3段階くらいに
纏めると良いとは思うが、誰かドゾー!
215Socket774:2008/07/15(火) 14:10:01 ID:N+uFxYse
低 SSD買う前にメモリ買え
216Socket774:2008/07/15(火) 15:51:17 ID:wnFYc+KF
テンポラリはRAMディスク上に作って、プログラムはSSD、大容量のデータはHDD。
って感じがいいんでね?

でもRAMディスクって意外とCPUパワーと電気食うからシングルコアのウチの環境じゃキツイんだよな。
まずメイン環境から換えていくべきか・・・。
217Socket774:2008/07/15(火) 17:02:21 ID:PtnPPW8t
>204
3日早朝発注の64GBだが連絡こない
もしかして£156受注先に発送しやがったんかな?
俺は£149受注だから値上げでキャンセル扱いになったのかも…
218Socket774:2008/07/15(火) 17:26:57 ID:0ZfIaeOU
> 書き込みをなるべく抑えるためにしておくべき設定って何かある?
そんなの気にするぐらいならSSD導入やめとけ
本末転倒だ。
219Socket774:2008/07/15(火) 17:34:09 ID:nzGpJbv2
>>218
これが半分正解。
SSDでそういうの気にするなら設定でHDDといかに併用するかを考えるべきだな
220Socket774:2008/07/15(火) 18:45:36 ID:hm5Y5Hdj
>217
204ですが私も£149.99時の注文です
どういう順番で処理しているんでしょうかね
Royal MailのTrack and traceのステータスは
We have received your item, posted on 14/07/08 and it is being processed for delivery abroad.
となっていましたので,物はまだUK内の模様です
221Socket774:2008/07/15(火) 19:09:45 ID:PtnPPW8t
>220
そうかー
うらまやし過ぎる
正座して待ってるしかないか
222Socket774:2008/07/15(火) 19:21:49 ID:JyiDlC5M
>>220
何個買った?
初回入荷数少数で、複数買いは後回しとかかな?
223Socket774:2008/07/15(火) 19:43:23 ID:hm5Y5Hdj
>222
1個ですね
まさかとは思いますが,ラストネームがAで始まるからだったりして…
224Socket774:2008/07/15(火) 19:48:05 ID:i71CZ/Dk
SLCの32GBが20kくらいにならないかな
225Socket774:2008/07/15(火) 20:01:43 ID:J0wau1i+
>>222で正解っぽい
いま電話して「俺よりあとに頼んだやつが発送されてて
なんで俺の注文処理しねえんだゴルァ!!!」
って丁寧に聞いてみたら
「一度に2個以上買った人は次回入荷からしか発送できない」
って言われたおorz...
226Socket774:2008/07/15(火) 20:03:58 ID:ewGO5/XQ
お店側も酷いな
227Socket774:2008/07/15(火) 20:15:46 ID:JyiDlC5M
まぁー現地でコミュニケーション容易に取れるなら
「とりあえず1個だけ発送でいいか?」とかやりとりあったかもしれないけど、
「海外だしまとめて発送した方が」って配慮があったのかもな。

つーかよく、はずれかもしれないのに4個も・・・
228Socket774:2008/07/15(火) 20:34:48 ID:J0wau1i+
>>227
いや、入荷が64GB10本だったらしくて1本注文の人に全部
割り振ったといいやがった。
紳士の国は発注順番に処理しないんだなって言ってやったら
あやまってたが、次回入荷は一切未定で下手すると次回も
1本注文優先するかもって言われちゃったぜ。
さすがにキレそうになった。
229Socket774:2008/07/15(火) 20:45:08 ID:DU9i0cUT
>>216
CPUパワーを食うというよりも
HDDで待ち時間有った場面もどんどんデータが来るから、
CPUがサボる時間が短くなってるだけじゃない?
230Socket774:2008/07/15(火) 23:20:11 ID:7gjjKiiC
DMA
231Socket774:2008/07/15(火) 23:22:27 ID:qJX2CZHJ
D・M・A
232Socket774:2008/07/15(火) 23:54:48 ID:MTQFrqUH
D=どじっこ
M=メイド
A=
233Socket774:2008/07/16(水) 00:02:54 ID:r6hS3AuI
A=あは〜ん
234Socket774:2008/07/16(水) 00:09:30 ID:uj5d+D+T
OCZのは全部MLCか。お前らの予想通りだな。
235Socket774:2008/07/16(水) 00:18:47 ID:A4lEGDPf
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html

2.5インチSSDの新モデル。容量32GB(予価29,800円)、
64GB(同47,800円)、128GB(同79,800円)の3モデルが発売予定。
「32GBモデルだけ入荷が7月末に延期となった」(販売ショップ)、
「各モデルともMLCタイプ」

入荷時期:7月19日(土)〜8月2日(土)
236Socket774:2008/07/16(水) 01:26:22 ID:6WuMKwy+
OCUK市ね!2台セットの俺もまだ未発送・・・3日発注なのに・・・・
237Socket774:2008/07/16(水) 01:42:48 ID:FJ1EQdTV
FUCK OCUKだな
238Socket774:2008/07/16(水) 02:12:22 ID:KrEhmFiy
>>228
吹いたw
239Socket774:2008/07/16(水) 03:38:08 ID:07xrVRco
Vista余計なもん入れすぎ 簡単に3GB以下になる
240Socket774:2008/07/16(水) 03:48:36 ID:TBHBSWz3
ネットも遅くなるし、調整は利かないわ
メタボOSを3GB以下までダイエットさせてでも
Vista使う理由が分からん
241Socket774:2008/07/16(水) 06:38:55 ID:J2neCUxj
調整機能のあるルーター環境だと速くなるんだけどな
242Socket774:2008/07/16(水) 07:33:26 ID:4cmtI9sr
64ビット版のドライバが比較的充実していること。
243Socket774:2008/07/16(水) 09:03:56 ID:+4F75AGZ
結局、普通に国内のショップで買うのが正解みたいだね
10本くらい注文してて、オクで売りまくるって息巻いてた奴と、流通業者なんて楽して金儲けてるだけだから、いない方がいいって吠えてた奴ら、どうしてるだろ?
244Socket774:2008/07/16(水) 09:47:47 ID:ReCfyLP3
>10本くらい注文してて、オクで売りまくるって息巻いてた奴と、
ATIだけど、こういうやついるから、「個人の日本人に売るな、輸入するな」って
現地の代理購入とおしても断られたときあったな。
245Socket774:2008/07/16(水) 09:59:11 ID:qXxCjlTb
しかしなぁ国内ボりすぎだろう?
OCZ新型64GBの値段が

日本    47,800円 ($455) ★北米比70%UP!
アメリカ  28,140円 ($268)
イギリス  31,500円 ($300)

ちなみに455$出すならアメリカで128GBが買えるという不思議。
いくら何でも70%マージンとかあり得ないだろうと思うんだが。
仕入原価考えたら2倍で売ってる計算なんだぜ・・・?
246Socket774:2008/07/16(水) 10:22:28 ID:ufIdkQRe
>>243
99の人、朝早くから大変ですね。
247Socket774:2008/07/16(水) 10:22:58 ID:agbnTU2w
航空運賃高いから(笑
ボジョレーヌーボーなんて、現地で400円くらいなのに、日本だと2500円だからな。
ちなみに北米だと1200円くらい。
248Socket774:2008/07/16(水) 10:36:04 ID:mViDvSSJ
>247
だったら本来は、+800円くらいでOKってことか
249Socket774:2008/07/16(水) 10:37:09 ID:mViDvSSJ
まちがった+2100だ
250Socket774:2008/07/16(水) 10:40:23 ID:ufIdkQRe
>>247
関税というならともかく、運賃が高い?
重さ・大きさはたかがしれてるから、まとめて送ってもらったら
一つあたりの送料はたいした事ないだろ?
251Socket774:2008/07/16(水) 10:44:55 ID:CiaIZs88
文句言うなら自分でPCショップを立ち上げればいいんだ!
252Socket774:2008/07/16(水) 10:55:17 ID:zZ7bgvt8
>>245
アメリカやイギリスの最安値クラスと、日本の最高値クラスを
比較する方がおかしいと思う。
日本だってもっと安いとこあるだろう。
253Socket774:2008/07/16(水) 10:56:51 ID:b1jhzhKs
バカな日本人からは確実にボッタくれる
うへへへへ
254Socket774:2008/07/16(水) 11:02:37 ID:vOZMPwtL
イギリスに移住すればいいじゃない
255Socket774:2008/07/16(水) 11:02:57 ID:ufIdkQRe
>>251
文句があるなら自分でやってみやがれとは、
典型的な負け犬の遠吠えですね。
代理店、もしくは店の人ですか?
256Socket774:2008/07/16(水) 11:11:16 ID:J2neCUxj
中国か台湾あたりに工場ができるくらい売れれば(・∀・)イイ!!
257Socket774:2008/07/16(水) 11:19:31 ID:ThauSEao
SSDをRAID0で使ってる人いる?
HDDをRAID0にすると、片方のディスク壊れたらデータ飛ぶじゃん?

でも、物理破損の無いSSDだと、RAID0にしても基本的には壊れないって判断でOK?
セル容量が減ったりはあるだろうけど、それはほぼ同じタイミングだろうし
258Socket774:2008/07/16(水) 11:26:08 ID:qXxCjlTb
>>252
じゃぁ逆に聞くがOCZ64GBの予価示してる最安値っていくらよ?
オリオの44,800円か?それでもマージン60%あるんだぜ?

まぁ俺は北米発注なので国内でいくらボってようとどうでもいい話だが
日本の流通は異常だよなっていう話しですわ。
259Socket774:2008/07/16(水) 11:37:55 ID:zZ7bgvt8
最安値かは知らんが税込み\42,980の店くらいすぐに見つかるだろ。
260Socket774:2008/07/16(水) 11:49:33 ID:DIfQBWB/
>>257
ストライピングでの破損は、物理じゃなくて論理の方が問題だにゃ。
261Socket774:2008/07/16(水) 12:19:39 ID:ovFVitDP
>>260
論理的な破損の発生頻度ってどんなもんだ?
物理的な(信号)エラーでRAID-1をリビルドしたことは何度かあるが
一緒に稼動してるRAID-0は3年使ってて一度も破損した経験がない
262Socket774:2008/07/16(水) 12:36:25 ID:DVmmJjkk
破損するときもあり破損しないときもある
頻度なんてわからんよ。実際統計とってるわけじゃあるまいしw
263Socket774:2008/07/16(水) 12:38:52 ID:ovFVitDP
ここで話題にあげる人はみんな統計情報を欲しがってる
264Socket774:2008/07/16(水) 12:45:21 ID:DIfQBWB/
>>263
BBU付きの安定したRAIDカード使うならまぁあれだけどな。
それと、統計が必要なら自分で探す努力をしようぜw

だいたい>>257のような質問してくる人は、M/Bオンボードの
ホストRAIDとかBBU無しとかで使う。


265Socket774:2008/07/16(水) 12:52:01 ID:qXxCjlTb
>>259
話しにならねーじゃん。結局50%も上乗せ。
バカな仕入れとNV価格改定とかの赤字を埋めたいのは分かるが必死すぎる。
クレカと中学レベルの英語があれば今のご時世じゃ
そんなボッタクリ商法やってるところは順番に潰れていくだけ。
266Socket774:2008/07/16(水) 13:18:19 ID:WE6H7P9h
文句があるなら自分で個人輸入して、初期不良があっても自己責任で対応すれば
いいだけのことじゃないだろうか
いつまで不毛な事を言ってるの
267Socket774:2008/07/16(水) 13:18:28 ID:ReCfyLP3
>>265
工場直売で買ってこいよ
268Socket774:2008/07/16(水) 13:29:20 ID:qXxCjlTb
>>266-267
だから俺は別に英語くにならんから北米発注したっつってるじゃん
ショップ店員必死すぎ
269Socket774:2008/07/16(水) 13:29:50 ID:wuu2Lfzq
SLC ですごく数値のイイやつが出たのでっていうのならまだ分かるけど、こんな
MLC の安もんをわざわざ海外から買おうって奴の気が知れん。
270Socket774:2008/07/16(水) 13:33:15 ID:WE6H7P9h
>>268
なんでショップ店員にしてんだよ
思い込み激しすぎ
271Socket774:2008/07/16(水) 13:39:41 ID:O5mKVUGY
図星だったんですね。
272Socket774:2008/07/16(水) 13:44:07 ID:b1jhzhKs
64GBの国内ネット再安は42,800だよ
273Socket774:2008/07/16(水) 13:45:49 ID:WE6H7P9h
あほらし
自分で安く買う方法があるんだからそうすればいいだけだし
買う奴がいればその値段が妥当になるし、誰も買わなければ
その内投売りされるだろうし、世の中そういうものなのに、
ここでぐだぐだ言っても不毛だろ
274Socket774:2008/07/16(水) 13:46:03 ID:ReCfyLP3
あー、前スレで騒いでたの君かw

867 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 15:07:43 ID:zjVuVlUS
>>864
向こうじゃとっくに発売になってるのにできてないとかありえねえ
870 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 15:59:35 ID:zjVuVlUS
>>868
ドイツじゃ売ってるんじゃないの?
どっちにしても日本に来るのだってあと一週間だできてないとかありえねえよ
872 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 16:35:26 ID:zjVuVlUS
情報弱者もいるだろうから貼って置くね
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080712/etc_ocz.html
874 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 16:52:11 ID:zjVuVlUS
>>873
できてないって事はありえないだろ
言い出しっぺが本題から逃げるなよ
知りませんでしたと今すぐ訂正しなさい
876 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 16:56:16 ID:RCn/Wimq
867 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 15:07:43 ID:zjVuVlUS
>>864
向こうじゃとっくに発売になってるのにできてないとかありえねえ
868 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 15:49:00 ID:RCn/Wimq
売ってねーよw
向こうってどこだよ
877 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/09(水) 16:59:48 ID:zjVuVlUS
>>875
てめえの発言隠してんじゃねえよ。
いつ出来てねえんだよ、早く答えろ。


275Socket774:2008/07/16(水) 13:48:58 ID:b1jhzhKs
>>274
ただでさえ暑いんだからスレぐちゃぐちゃにすんなよ
煽りとか嵐とか他の掲示板でやってくれ
2ちゃんねるはそう言う場所じゃないだろ
276Socket774:2008/07/16(水) 13:51:17 ID:qXxCjlTb
>>270
なんで必死に否定すんの?ハゲるの?

ショップが適正な利益のせて売るなら別にいいわけで。
ラデオン48xxだってそうだったが、欲の皮つっぱったボッタ
ショップは売れ残って商機のがしていま在庫だろ?
慌てて値下げしてもいったんあそこはボってると思ったら
conecoとかで安値さがしてそっちに流れちゃうのにな。

結局ボッタ店は自分で自分の首締めてることに気付かない。
ラデオンHD4870に\42,800つけて半年飾っておいて結局
半額売り出しで赤字にすればいいよw
OCZSSDでも同じこと繰り返すのが目に見えてる。
277Socket774:2008/07/16(水) 13:57:13 ID:WE6H7P9h
文句を言いながら、ショップの心配をする
余計なお節介野郎でなおかつ自己中な馬鹿だな
あんたを中心に世界が回っているわけじゃないんだよ
ここで文句を言っても何も変わらないんだよ
278Socket774:2008/07/16(水) 14:07:10 ID:WE6H7P9h
妄想と現実の区別がつかなくなっているなら、早く病院に行ったほうがいいよ
思い込みが激しすぎだし、現実逃避も激しいし
279Socket774:2008/07/16(水) 14:15:12 ID:O5mKVUGY
こんなところで油売ってないで、少しでも適正価格に近づける努力してください
280Socket774:2008/07/16(水) 14:18:03 ID:ReCfyLP3
で、北米で買ったとかいうメール見せてみろよ。
クレカも持ってないんだろ?
281Socket774:2008/07/16(水) 14:20:49 ID:WE6H7P9h
俺がショップの店員じゃないと困る事情でもあるのかね
つか、こんな病人に関わるんじゃなかったよ
こわい
282Socket774:2008/07/16(水) 14:22:33 ID:LiRtF9QK
>>279
いい子といった
283Socket774:2008/07/16(水) 14:25:09 ID:ReCfyLP3
どうせ関西人だろ?
アキバにきたこともないけど、騒げば値段下がると思ってる。
284Socket774:2008/07/16(水) 14:26:46 ID:b1jhzhKs
39800までならすぐに落ちるでしょう
285Socket774:2008/07/16(水) 14:42:05 ID:J2neCUxj
ここは夏真っ盛りなので避暑に逝ってきますノシ
286Socket774:2008/07/16(水) 14:52:17 ID:CoALElq7
国内価格が高いのは確かだが、
70%高→60%高→50%高と段々弱気になってるあたりがかわいいなw
この流れはどこかで見た気がする。
自分に都合の良いデータを資意的に持ってくるからこういうことになる。

ボッタ店は高い価格で売って自分の首を絞め、店がつぶれる。
しかし、これは客が自分の首を絞めているということだ。
それに気づかない客もいるようで。
ああ・・・高速電脳
287Socket774:2008/07/16(水) 14:58:50 ID:b1jhzhKs
電脳科技で予約しちゃったよ
288Socket774:2008/07/16(水) 15:36:57 ID:pZHKpU3H
値段なんてそこまで気にしないけどな。
ちょっとぐらい高くても買ってやれよw

っていうか安くなるのを待つのは時間の無駄。
1日バイトすれば稼げそう?な差額で大騒ぎしすぎ。
289Socket774:2008/07/16(水) 15:56:28 ID:CoALElq7
逆に考えるんだ。
待っている間ずっとバイトしつづけていたらと・・・
290Socket774:2008/07/16(水) 16:04:45 ID:agbnTU2w
バイトして、高いぼったくり価格のものは絶対に買わないようにするのが
一番賢い。
291Socket774:2008/07/16(水) 16:16:16 ID:oJDC2MB8
> こんなところで油売ってないで、少しでも適正価格に近づける努力してください
日本での適正価格が
OCZ新型64GBなら 47,800円 ($455)ってことじゃないかな?
結構売れてるっしょ?
292Socket774:2008/07/16(水) 16:16:59 ID:UzKVL6l7
>>276
相手にするな・・・

この中間接取話を始めると必ず、運輸費だ何だと正当化したい人達が現れる
諸外国でも運輸費は掛かるはずなのに、日本向けだけ運輸費用が割高だと言い張る。
大抵のパーツは台湾及び中国で生産されているにも関わらず、日本より遠い国の方が安いんだ。

これに対する手は高い所で買わなきゃいいで済む
293Socket774:2008/07/16(水) 16:20:49 ID:2lE75bSN
まあ、国内運送費が高額なのは確かだが、倍々ゲームほどじゃないわな
294Socket774:2008/07/16(水) 16:29:57 ID:jaRk4K4R
>245の値段って海外のやつは税金入ってないでしょ。
あっちは15%とか20%取られるよ。
295Socket774:2008/07/16(水) 16:33:42 ID:qXxCjlTb
>>294
VATは海外通販には適用されないことを知らないのか
知ってて言ってるのかどっちだ?
296Socket774:2008/07/16(水) 16:44:10 ID:sNcUIT2Q
こんなニッチで絶対価格の高い商品扱ってくれるだけでも感謝よ
297Socket774:2008/07/16(水) 16:50:13 ID:r6hS3AuI
いくら安くても
俺のノートは
PATA
298Socket774:2008/07/16(水) 16:52:57 ID:ReCfyLP3
>>295
268 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/16(水) 13:29:20 ID:qXxCjlTb
>>266-267
だから俺は別に英語くにならんから北米発注したっつってるじゃん
ショップ店員必死すぎ

早く明細見せろよw
299Socket774:2008/07/16(水) 17:05:36 ID:fwwOIRiX
>>298
今いそいで注文する為英語勉強中です。
300Socket774:2008/07/16(水) 17:12:24 ID:ufIdkQRe
今、猛烈な勢いでドル安が進んでるけど、
次の入荷分には値段にきちんと反映させてくれ。
301Socket774:2008/07/16(水) 17:35:12 ID:Y/Y6CIyC
貧乏人の集うスレですかここは。
302Socket774:2008/07/16(水) 17:43:29 ID:ufIdkQRe
>>301
貧乏人とか、そういう感じではない。
どうしても必要な物なら高くても買わざるを得ないが、
現状のOCZ新型は人柱的な要素が強くて
遊びで買う人が多いから、
安い方がいいとなるのは自然な事。
303Socket774:2008/07/16(水) 17:44:11 ID:oJDC2MB8
>>301
そうそう、俺のような貧民が集うスレっす。
ARC-1680ix16(2Gキャッシュ)+WD1500ADFDx6(RAID0)を使っている訳だが・・・
SAS系でも格安な15k.6が発売されたので15k.6x6を発注。
SSD系でも格安なOCZSSD2-1C32Gが国内で発売され販売店延長保障も付くのでOCZSSD2-1C32Gx4を発注。
俺ってやっぱ貧民っす。
304Socket774:2008/07/16(水) 17:52:20 ID:bxqS+YnX
>>303
安物買いの銭失いの典型例ですね。
305Socket774:2008/07/16(水) 18:09:29 ID:oJDC2MB8
>>304
そうそう、俺のような貧民はそんなものです。
306Socket774:2008/07/16(水) 18:13:46 ID:jaRk4K4R
>303
>ARC-1680ix16(2Gキャッシュ)+WD1500ADFDx6(RAID0)
ストライピング6発って・・・もう普通の環境には戻れない体なのね・・
307Socket774:2008/07/16(水) 18:15:00 ID:v8d4iL+r
無理すんなよ雑魚コテ
308Socket774:2008/07/16(水) 18:17:12 ID:Y/Y6CIyC
>>304
宝の持ち腐れでもあるね。
309Socket774:2008/07/16(水) 18:22:45 ID:oJDC2MB8
>>306
はい戻れません
15k.6x6環境だとREAD/WRITEとも900MB/s Over、システムドライブ用途に100GB割り当てだとアクセスタイムが4ms以下に・・・
OCZSSD2-1C32Gx4環境だとREADで480MB/s Writeで320MB/s、アクセスタイムが0.35ms以下・・・
現行のWD1500ADFDx6がREAD/WRITEとも480MB/s Over 、システムドライブ用途に100GB割り当てだとアクセスタイムが6.4ms
に対してどのように体感が変わるのか非常に楽しみっす。

# ちなみに貧民なのでMTRONは購入対象外
# ちなみに貧民なのでOCZSSD2-1C32Gの海外購入(保証なし)は対象外
310Socket774:2008/07/16(水) 18:36:04 ID:mG4KCyp0
スレ違い帰れ
311Socket774:2008/07/16(水) 19:32:28 ID:ZZ4QfvIH
SSD-RAID選択可能な小さめのノートが
ソニーから出るねぇ、どこのSSDだろう・・
312Socket774:2008/07/16(水) 19:59:00 ID:a8kdtwP/
313Socket774:2008/07/16(水) 20:05:20 ID:sNcUIT2Q
そういえばどこのやつか知らんが17インチくらいの巨大ノートでHDD2つ積んでRAIDできる馬鹿ノートとかあったな
314Socket774:2008/07/16(水) 20:09:23 ID:ovFVitDP
ThinkPadのラインナップによってはCD-ROMベイはずして変わりにHDDのっけれるベイのオプションがあったよね
315Socket774:2008/07/16(水) 20:13:19 ID:vS2d2Ciy
店員だとか妄想全開で騒いでるのは何?
高くて売れなきゃ店が勝手に困るだけじゃん
オクで売り捌く目論見が外れて、おまけに円安で涙目なのか?
それとも単に暑さで気が触れたのか?
316Socket774:2008/07/16(水) 20:14:49 ID:GD0+9O7Y
>>313
17インチではできない方が珍しい
317Socket774:2008/07/16(水) 20:17:27 ID:ZUcEbBWH
Intelも東芝並みのヘタレだな。
IntelTurboMemoryもズッコケたし。NAND関係の技術はMSとIntelがコケまくり
318Socket774:2008/07/16(水) 20:22:12 ID:FcOUZiSq
>>309
おまいを、ANS-9010+ioDriveでぶっ飛ばしてやるからな!
319Socket774:2008/07/16(水) 20:33:00 ID:vS2d2Ciy
と思ったら、円高進行してたwww
320Socket774:2008/07/16(水) 20:43:38 ID:bxqS+YnX
>>317
Intel MicronのIntel分をseagateが買うんじゃなかったっけ?

>>318
i-RAMですぐ抜けるよ。
ANS2台で追いつけるしな。
てか、スレチ。
321Socket774:2008/07/16(水) 20:48:17 ID:O5mKVUGY
>>312
Intelはともかく、Micronにはかなり期待してる
SLCでR/W 250/130MB/sはいいね
322Socket774:2008/07/16(水) 21:06:02 ID:Dpbwu2jO
MtronはR/W 260/240MB/sのコントローラをすでに開発して来年投入だからIntelは死亡でおkか?
323Socket774:2008/07/16(水) 21:11:12 ID:Gf0xB2Lt
こういう競争はいいねぇ
324Socket774:2008/07/16(水) 21:15:19 ID:DVmmJjkk
価格もぐんと下がってほしいな
325Socket774:2008/07/16(水) 21:18:40 ID:pZHKpU3H
>>303
いっつも思うけど、貴方は酷く醜いね。
いじめられたの?
326Socket774:2008/07/16(水) 22:16:58 ID:Ly0kVIOO
>>322
発熱と消費電力で問題がでそうな気が・・・。
327Socket774:2008/07/16(水) 22:50:02 ID:kkwcy8Xa
>>325
セキュ板、IDE/SATARAIDカードスレで暴れてる雑音という基地外コテです。
詳しくは専用スレで
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
328Socket774:2008/07/16(水) 23:18:15 ID:f21dESxz
OCUKが何時までたっても発送しないんでキャンセルしたいがどうやんだ?
329Socket774:2008/07/16(水) 23:59:08 ID:H3XVSE8O
結局のところ、自分が見出す価値に対して価格が割安なら買えばいいし割高なら見送ればいい、
という話にしかならないんだよな。

価格なんぞ需要のもと市場が決定するもんでしかないわけだし。

というか原価と末端価格の差異が気に障る人達って、
その辺の自販機で売ってる清涼飲料水の原価知ったら発狂するんじゃねえか、
って気がすることがあるw
ttp://www.unexpectedprices.com/main-256.html
330Socket774:2008/07/17(木) 00:29:57 ID:E0DEDtSZ
原価と末端価格の話なんてしてたか?
331Socket774:2008/07/17(木) 00:58:39 ID:obsEzSAm
「やっぱり」 (7/16)
-----某ショップ店員談
来週発売予定のOCZ製の2.5インチSSDだが、同社から正式にMLCタイプというアナウンスがあったとのこと。
ちなみに、並行輸入版の具体的な予定は今のところない。
332Socket774:2008/07/17(木) 01:23:38 ID:6JQin0Bi
>>331
そういえばこのスレでOCZはMLCだという噂が立ったとたん、
どこの店もMTRONの32GBの値段を上げやがった。
絶対にここを見ているよな。
333Socket774:2008/07/17(木) 01:51:23 ID:6FiayoyO
俺的にSLCは興味ないな、性能良くて当たり前&高い
それに対してMLCで性能が良いのは凄いこと、更に価格も安くで最高。
技術革新の最先端はMLCだと思ってる。
334Socket774:2008/07/17(木) 01:53:56 ID:VGMXGIP0
周回遅れの東芝乙
335Socket774:2008/07/17(木) 01:56:55 ID:XhqKv09a
東芝はNANDの生産で精一杯でしょ?
本当にSSD出す気あるの?
336Socket774:2008/07/17(木) 02:05:46 ID:O4KQ3KAy
>>328
電話するしかない。
もしくはWebNoteシステムからサポート宛に

I don't speak english because cancel order only via e-mail.
plz transfer this to OCUK Saler stuff.
cancel order :オーダー番号

とすればキャンセルしてくれる。
337Socket774:2008/07/17(木) 02:26:14 ID:CGRsZohG
>>333
別に技術革新がどうのでSSDを買うわけじゃないでしょ?
その技術革新で、安価なMLCがSLCに追いついたかどうかが重要なのであって、それをずっとみんな気にしているわけでしょ。
338Socket774:2008/07/17(木) 02:27:53 ID:z2qRF7hn
SLC生産されまくって安価になるのが理想
339Socket774:2008/07/17(木) 02:36:08 ID:YnJha0BP
東芝はiPhone特需でSSD作る気ないのかもね
340Socket774:2008/07/17(木) 02:39:01 ID:6FiayoyO
>>337
技術革新があるからこそ、高性能で安価な製品が購入可能になる。
個人的な意見を言わせてもらえば安価なMLCが高価なSLCに追いつくことはないと思っている。
もちろん一時的に追いつくことはあるだろうが直ぐに引き離されてしまうのが実際のところだろうな。
しかし俺からすると別に追いつく必要はなく、必要な性能が安価に入手出来ればそれでよい。

>>338
ありえない、MLCが低価格帯で存在する限りSLCは高価格帯を維持し続けるのが市場原理
341Socket774:2008/07/17(木) 02:45:52 ID:xaXyb4b4
冷静に第三者的に考えれば東芝は既に売却先を探さないといけない段階
撤退は早ければ早いほど傷は浅い。
とはいえ総合家電の大企業なだけにどんな経営判断がされることやら
342Socket774:2008/07/17(木) 03:48:40 ID:dPwEKOxv
来年の今頃は128GのSSDが2万くらいになって
各メーカーからバンバン売られてる夢を見た
343Socket774:2008/07/17(木) 04:07:05 ID:5Fm7WwER
>>341
コンコルド錯誤ですね、わかります。
344Socket774:2008/07/17(木) 04:22:46 ID:dpwx7x2G
別にHDDでいうプッタラとヘッドを作っていてそれを供給して儲かるなら
自社で最終製品を手がける必要もないんじゃね

SSD自体は出てこなくてもNANDチップは売れてるんだろ
むしろ今後のSSD市場のカオスっぷりを予想して
第二のHGSTにならないよう最終製品での勝負を見送っているだけかもしれん

HDDだってプッタラの基盤を売っている部品メーカーは強いんだろ?
でも半導体はDRAMをみても明らかなくらい、部品レベルでもカオスだからな
345328:2008/07/17(木) 06:11:08 ID:apEFrHIE
>>336
Thanks!
webnoteから出してみるよ。
読み書きは出来るが話せない典型的な日本人なもんで(汗
346MACオタ:2008/07/17(木) 07:35:51 ID:ZGiidhxP
OCZ coreのユーザーレビューが来たす。
http://www.bluefi.co.uk/
347Socket774:2008/07/17(木) 07:47:05 ID:6FiayoyO
>>346
面白いというか興味深い結果だなぁ・・・
READはまぁスペックどおりっぽい、Writeが絶妙というか途中から急激に低下してるな。
連続大量書き込みに弱点ありってことかな?
348Socket774:2008/07/17(木) 07:49:09 ID:KIs70Wj8
ベンチマークでちょろっとだけ書き込むような場合は良いスコアが出るけどそれは
実力じゃない、って感じなのかな、これ
349Socket774:2008/07/17(木) 07:58:17 ID:7zMvmW2e
>>346
ライトは25%前後で挙動が全く違いますねえ。
350Socket774:2008/07/17(木) 08:01:56 ID:6FiayoyO
どうかな?
ベンチマークじゃ良くわからんね。
Zero fillしてみてどの程度連続して書き込みすると急激に速度低下するのかを見てみないことにはなんとも言えないな。
こりゃますます楽しみっすね。
351Socket774:2008/07/17(木) 08:05:49 ID:XdBvzNpS
25%過ぎてからの乱高下、何だろコレやっぱSLCとMLCのハイブリッド?
352MACオタ:2008/07/17(木) 08:07:01 ID:ZGiidhxP
353Socket774:2008/07/17(木) 08:10:38 ID:wwKld8tb
面白い傾向が出てますね
204ですがようやく物がフライトに乗せられた模様ですので,
入手は良くて週末,悪ければ週明けになると思われます
その時点で情報が出揃っていなければいろいろ試してみますかね
354Socket774:2008/07/17(木) 08:11:58 ID:6FiayoyO
25%は当てにならんよ、HDTuneは全域の大半を端折りながらSEQ処理だから・・・
書き込みアドレスが広範囲及ぶことが原因なのか一定量以上の連続書き込み(一定時間内)での劣化なのかはっきりしない。
たぶん後者だとは思うが、そうだとすればどれぐらいの容量で起こるのか、一定時間とはどの程度なのか調べる必要がある。
まぁ、その結果次第で高性能なSSDにもなるし、パッチもので役立たずなSSDにもなるから絶妙だ。
355Socket774:2008/07/17(木) 09:06:57 ID:gyZGzl8F
たぶんバックグラウンドでウェアレベリングが動作したタイミングで
速度が落ち込んでるんだろうな。
ウェアレベリングのアルゴリズム実装がどうなってるのかわかんねーけど
少なくとも1/4@16GBまでの連続書込なら80-90MB/secの公称値でてるから
スパタレ買うよりも性能は良さそうだな。
これはCrystalDiskMarkの値が楽しみだわ。報告wktkしてまつとするか。
356Socket774:2008/07/17(木) 09:17:33 ID:ESoIdRct
>>340
俺からすると別にSLCがMLCの容量単価に追いつく必要はなく、必要な容量で高性能なのが入手出来ればそれでよい。
どうせ大きなファイルはシーケンシャルが得意なHDDに入れておくし。
357Socket774:2008/07/17(木) 09:25:06 ID:8Zw1o+iG
単純に考えるとバッファ溢れかい?
358Socket774:2008/07/17(木) 09:38:10 ID:8Zw1o+iG
>>356
俺も256GBのが20万くらい新たに出るより、今20万くらいの128GBや、64GB、32GBが半額になってくれた方が嬉しいな
結局は相関してるんだけどさ
359Socket774:2008/07/17(木) 09:42:08 ID:6FiayoyO
>>356
> 俺からすると別にSLCがMLCの容量単価に追いつく必要はなく
というか追い付くのは物理的に不可能、単純に2倍以上のコストがかかるのがSLC
まぁ、俺のような貧民には高嶺の花です。
360Socket774:2008/07/17(木) 09:43:53 ID:dpwx7x2G
超大型の少ない数のファイルならHDDでもいいが
大容量化するHDDに数を詰め込むと、フォルダ開くだけで何秒も待たされるからな
いまはまだ良くても将来的には10TBじゃ1GBファイルですら1万ファイルにもなる
個人的な感覚ではHDDを快適に使いたかったら1000ファイル以上は入れたくない感じだ
フォルダ単位じゃなくてディスク単位で

やはり使い分けだろうな
システム+アプリ+カレントファイル:SLC
ホット&ウォームアーカイブ小物〜大物:MLC
超大型のウォームアーカイブ+コールドアーカイブ:HDD
361Socket774:2008/07/17(木) 10:14:17 ID:ESoIdRct
>>360
どんなHDD使ってんだよw
HDDはうるさいのでファイルサーバーに置いてるけど、ネット経由でも何秒も待たされないよ。

俺としてはMLCに魅力を感じないので
テンポラリ+キャッシュ : RAMディスク
システム+アプリ:RAMドライブ
カレントファイル+ホット&ウォームアーカイブ小物:SLC
大型のウォームアーカイブ+コールドアーカイブ:HDD (ファイル鯖)
362Socket774:2008/07/17(木) 10:20:18 ID:3+Vgfiq+
全て:FDD RAID
363Socket774:2008/07/17(木) 11:29:55 ID:l5O5ZLL6
なんかMtronに比べてえらく振れ幅がおおきいような気がする
364Socket774:2008/07/17(木) 11:32:16 ID:Bvw+lrSj
>>363
なんか怪しいんで、とりあえず4万円のMtronポチったw
ファームで性能あがってるらしいし、SLCだし、4万なら妥当だろと。
365Socket774:2008/07/17(木) 11:36:53 ID:gyZGzl8F
>>357
いまんとこSSDでバッファ積んでるのは無かったはず。
↑のテスト結果も1/4@16”G”Bまで書込速度落ちないから
バッファとは関係ない気がする。
366Socket774:2008/07/17(木) 11:36:56 ID:z2qRF7hn
ですよねー
367Socket774:2008/07/17(木) 11:47:21 ID:6FiayoyO
> なんかMtronに比べてえらく振れ幅がおおきいような気がする
WD1500ADFDも同じように大きいからSSDの問題ではないだろう
368Socket774:2008/07/17(木) 11:48:47 ID:8EnGvlKi
64GBのSLCが2マソ台になったら2個くらい買う(・∀・)ニヤニヤ
369Socket774:2008/07/17(木) 11:49:19 ID:6FiayoyO
>>365
何度も言うがHDTuneは全域の大半を端折りながらのSEQ処理だか、
実際に書き込んでるのは1/4より遥かに小さい容量に過ぎない。
370Socket774:2008/07/17(木) 13:06:44 ID:gyZGzl8F
ベンチマークに欠点があるのは知ってるが、
その1点のみに執着して全否定とかよくわからん理論だな。

まぁぶっちゃけMtron持ちの俺としてはOCZのほうがリード速くてマジでムカツクぜw
店頭に並んだらOCZも試してみるが、たぶん数字の差は体感できないだろうなー

しかし人間て贅沢だよな。Mtron2台でRAID0組んだときは、感動したモンだが
最近はそれにも慣れちゃってもう感動できねー。
むしろもっと速くなるんじゃね?買い換えちゃう?とか思う俺の脳みそっておかしいか?
371Socket774:2008/07/17(木) 13:26:45 ID:ESoIdRct
>>367
振れ幅が大きいって言ってるのは、書き込みのことでしょ。
書き込みに関してはWD1500ADFDは書いてないからわからない。
読み込みの方はどちらも誤差かと。

>>370
全否定してる分けじゃないと思う。
HDTuneじゃどう推察しても結論には至れないってことでしょう。
リードが速いっていうのはたぶんそうなんだろうけどな。

今の状態で旧環境に戻れば、もう一回感動できるよ。
ありえないくらい遅く感じるから。
372Socket774:2008/07/17(木) 13:57:40 ID:cz9AE4lk
>>371

>今の状態で旧環境に戻れば、もう一回感動できるよ。
>ありえないくらい遅く感じるから。

こういう書き込みを見るたびに、一体どれだけ速くなるんだろうとwktkしてしまう俺ガイル
実際の導入はまだまだ先だが・・・
373Socket774:2008/07/17(木) 16:43:28 ID:l5O5ZLL6
インテルのっていつでるの??
もうわけのわからんメーカの買うのいやなんだけど
ちゃんと名のとおった一流企業のSSDがほしい
374Socket774:2008/07/17(木) 16:47:45 ID:Bvw+lrSj
永久に東芝でも待ってろw
375Socket774:2008/07/17(木) 16:52:25 ID:8EnGvlKi
三星じゃだめかね
376Socket774:2008/07/17(木) 17:08:05 ID:mXBw1yHv
今朝Neweggに新型OCZ64GBの在庫があったから注文してみた
OCUKはキャンセルしよ
377Socket774:2008/07/17(木) 17:55:57 ID:RD3aVhhu
>>373
呼んだニカ。

        ∧ ∧   カタカタカタ
        <, `∀´>______
      / つ _//       /
       ヽ. |\//SAMSUNG /
        \}===========}
378Socket774:2008/07/17(木) 17:58:42 ID:Is7vt46Q
俺も3日発注組だが放置されてるんでいまOCUKに電話してキャンセルした。
やっぱ2台発注は全滅かもな
379Socket774:2008/07/17(木) 19:55:44 ID:hLDdsLfP
>>364
買っても無いのに嘘書いてるんでしょ?Mtronって今でも4万で手に入る?
それとも16Gを4万で買った?それならえらい高い買い物したね
380Socket774:2008/07/17(木) 20:02:58 ID:kXHv9qZl
ぞねで買えるだろうがw
381Socket774:2008/07/17(木) 20:09:12 ID:Bvw+lrSj
>>379
32GBだけど?朝買ったけど、今売ってるかは知らん。
お買上の商品
──────────────────────────────
1個 x \40,000 [4582149902170] MSD-S3025032NA [32GB/2.5/SATA/SSD] 6ヶ月保

1個 x \500 [2200000237309] 送料

──────────────────────────────
合 計: \40,500

382Socket774:2008/07/17(木) 20:19:31 ID:9RRLo5Kl
>>381
明細なんかどうでもいいよw
どこで買ったか書かないと全く意味ないだろw
383Socket774:2008/07/17(木) 20:21:26 ID:bhyodbGt
しらべりゃすぐわかるのにねー
ゾネだわな
ま、値段の違いは・・・
384Socket774:2008/07/17(木) 20:23:15 ID:XhqKv09a
ぞね?
385Socket774:2008/07/17(木) 20:23:52 ID:XhqKv09a
あーごめんごめん分った。
386Socket774:2008/07/17(木) 20:24:59 ID:XhqKv09a
今は値上がりしてる_| ̄|○
387Socket774:2008/07/17(木) 20:29:30 ID:kYHaziM+
>>346
白人って、接点とか気にしないで触るんだな。
388Socket774:2008/07/17(木) 20:34:44 ID:uu9Uj+iW
>>387
日本人ほど脂性じゃないんじゃない?w
もしくは触る前にアルコールで指を脱脂してあるとかw
389Socket774:2008/07/17(木) 20:50:18 ID:9RRLo5Kl
>>383
夏休みっていつから?
390Socket774:2008/07/17(木) 20:59:01 ID:BCQmFwhH
>>389
俺の教えてる中学生は明日からだよ。
391Socket774:2008/07/17(木) 21:02:40 ID:Zr1SXWWg
>>341
冷静に考えなくてもわかるだろ
自作ユーザー向け市場なんて、ビジネス規模でいえばたかがしれてる。
東芝は別にSSDにこだわらなくても、NANDの供給先は自社の家電製品だけで
充分回るだけの市場持っているから焦ってないんだよ。
392Socket774:2008/07/17(木) 21:05:48 ID:m6j2xH0r
大学は再来週の火曜日から夏休みだよ。^^
393Socket774:2008/07/17(木) 21:07:03 ID:Bvw+lrSj
>>389
夏休みなんかどうでもいいよw
ひとの夏休み聞いたところでオマエの人生に全く意味ないだろw
394Socket774:2008/07/17(木) 21:10:11 ID:bhyodbGt
>>393
朝はマジで4万だったの?
一気に+1万か・・・
395Socket774:2008/07/17(木) 21:16:45 ID:RvQpBVPx
IDEの2.5はもう製造停止なのか?
396Socket774:2008/07/17(木) 21:17:16 ID:gNlwehQD
>>394
夜市で出てるじゃん
よく見ろよ…
397Socket774:2008/07/17(木) 21:20:39 ID:Bvw+lrSj
>>394
今日もやってる。
ボカシかかってるけどビビリながらポチってみ。
398Socket774:2008/07/17(木) 21:23:07 ID:9RRLo5Kl
>>397
箱とかなしって書いてあるけど、完全にバルク品だった?
399Socket774:2008/07/17(木) 21:27:36 ID:VaghY744
質問ばっかりだなお前
400Socket774:2008/07/17(木) 21:32:18 ID:FqOTw15d
ボカシが入ってるし、Mtronとは書いてないな。
虎が送られてきたりしてw
401Socket774:2008/07/17(木) 21:42:35 ID:bhyodbGt
>>396-397
Oh・・・夜市なんてやってたの初めて知ったわ
402Socket774:2008/07/17(木) 21:48:19 ID:XhqKv09a
闇市?
403Socket774:2008/07/17(木) 21:54:58 ID:apEFrHIE
>>376
Neweggは日本に門戸開いてないが、北米住まい?
だったらうらやます
404Socket774:2008/07/17(木) 22:03:28 ID:8F1g+SKj
405Socket774:2008/07/17(木) 22:08:51 ID:oymdIVcJ
最近は、SSDのモノが大分出てきたせいか、SLC/MLCを明記する製品が増えてきたね。
USBメモリやSDカードとかも、そうなってくれると助かるんだが。
406Socket774:2008/07/17(木) 22:10:12 ID:hLDdsLfP
某有名メーカー
32GB/3.5inch/SerialATA/SSD
これしか書いてないからまじで何が送られてくるかわからないねw
407MACオタ:2008/07/17(木) 22:17:04 ID:ZGiidhxP
RiDATAからも高速MLC SSDが発表されたす。
http://www.dailytech.com/Ridata+Announces+Low+Cost+Line+of+SSDs/article12391.htm
 ・32GB, 64GB, 128GB
 ・Read: 128MB/s, Write: 80MB/s
 ・MTBF: 4百万時間
 ・寿命: 百万サイクル (容量で変化あり)
 ・32GB: $169.90, 64GB: $294.90, 128GB: $537.90
408Socket774:2008/07/17(木) 22:30:42 ID:XhqKv09a
>>404
虎がかすんで見える(ノД`)シクシク
409Socket774:2008/07/17(木) 22:32:33 ID:XhqKv09a
はぁ、これも2.5インチSATAか・・・
410Socket774:2008/07/17(木) 22:45:36 ID:obsEzSAm
RiDATAって初めて聞いた
411Socket774:2008/07/17(木) 22:53:05 ID:XhqKv09a
>>410
DVD-Rディスクでよくみたな、RiDATA製のやつ
まぁ漏れは国産しか買わなかったけど。

後はこの記事で見かけたぐらいかな?
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/10/ritek-16gb-32gb-ssd/
412Socket774:2008/07/17(木) 22:53:07 ID:RvQpBVPx
>>409
もしかしてIDE待ち
413Socket774:2008/07/17(木) 22:55:46 ID:P6levHPk
ttp://www.ritek.com/
CD-Rのあのメーカのブランド

3ヶ月前ぐらいに海外通販で買ったら、現物無かった人はどうなった?
414Socket774:2008/07/17(木) 22:56:42 ID:oHQV3rnM
>>409
MTRONの1.8が日本に来ないっていつも喚いてる香具師だろ
415Socket774:2008/07/17(木) 22:56:58 ID:P6levHPk
Ultra-Sだっけ
416Socket774:2008/07/17(木) 22:56:58 ID:Qmt4bZPD
Mtron
OCZ
PQI
RiDATA
Samsung
TDK
Transcend
東芝

まだ増えるかな?
417Socket774:2008/07/17(木) 23:09:49 ID:XhqKv09a
>>412
うん。ZIF待ち。
確かに最近しつこかったのでおとなしくするわ。
418Socket774:2008/07/17(木) 23:54:59 ID:oHQV3rnM
>>417
板違い。出て行け。
419Socket774:2008/07/17(木) 23:55:28 ID:fnKQfTZU
>>416
A-DATA
Super Talent
Memoright Memoritech
420Socket774:2008/07/18(金) 00:30:18 ID:QQPxSzRD
421Socket774:2008/07/18(金) 00:38:18 ID:QQPxSzRD
422Socket774:2008/07/18(金) 00:57:06 ID:pGMiUk9q
>>420
TDKのコントローラ使ってるならこれでもいいな
423Socket774:2008/07/18(金) 01:06:22 ID:39y5DtOM
vaioの新型Zは2.5ichのサイズに64GbのSSDを強引に二枚搭載しRAID

あんなの出して欲しいな
424Socket774:2008/07/18(金) 04:00:31 ID:eWyV8w4g
>>403
転送代行業者使った
送料と手数料で60ドルぐらいかかるけど
4台注文したから1台あたり32kぐらい
425Socket774:2008/07/18(金) 07:08:25 ID:EYx2wwEe
>420
これどうなんだろうなぁ。
虎は他のと比べて落ちるけど
これはよさそうだなぁ
426Socket774:2008/07/18(金) 07:14:05 ID:3RtQC8Dc
neweggもzipzoomもどこも売り切れかー
そうこうしてるうちに>>407とか発表されてるし・・・
買い時の判断難しい
427Socket774:2008/07/18(金) 07:15:59 ID:PcuOkt9q
どんどん出てきて代理店がマージン稼げないような完全競争になっていってウマーだな
428Socket774:2008/07/18(金) 09:10:57 ID:QkaNXFNp
これでMtronがMLCタイプ電撃出荷発表とかしたりしたらおもしろいのにな
64GBで$199とかでOCZにぶつけてきたら、本格出荷前にOCZ代理店
とボッタショップ涙目でプギャー出来る
429Socket774:2008/07/18(金) 09:14:37 ID:eDBB5LJC
>>428
ボッタショップは64GBで$199なのが出ても
5万ぐらいで売るから問題なし
430Socket774:2008/07/18(金) 09:19:56 ID:eK+FTwW/
>>428
Mtronは供給能力が極貧だから気にしなくていい
431Socket774:2008/07/18(金) 09:25:29 ID:QkaNXFNp
投稿10分で即レス2つも否定とかwwww
432Socket774:2008/07/18(金) 09:28:07 ID:kt2neGmG
PC-98な頃を考えれば、こんな内外価格差は無いに等しいと思うし、むしろあまりに薄利でショップが手を引き始めるんじゃないかと、むしろ心配だなぁ

あとわけのわからないメーカの参入で、虎のMLCみたいな安かろう悪かろうなのが出回っても嫌だね

でも競争で値段が下がってきてるのは、やはり嬉しいな
433Socket774:2008/07/18(金) 09:34:14 ID:eK+FTwW/
内外価格差なんて昔からあったよ。
ただ今の時代はインターネットで直ぐに情報を得ることが出来るからびっくりしているだけだろ?
ちなみに海外ならどこでも安いってわけじゃないし、店によっては逆に高いケースもある。
ボッタボッタと騒ぐ輩は社会経験の乏しい国際情勢や市場に疎い尻の青い奴ぐらいなもの。
434Socket774:2008/07/18(金) 09:37:00 ID:t5RxfUFn
おっさんの昔話っていらないよね
435Socket774:2008/07/18(金) 09:42:22 ID:PcuOkt9q
どうやらorzの代理店の中の人が必死のようだなw
436Socket774:2008/07/18(金) 09:42:50 ID:4nqjclhr
夏だな・・・
SSDスレにまでくるようになったのか。
安くなったことの弊害だろうか。
437Socket774:2008/07/18(金) 09:44:32 ID:kt2neGmG
>>435
いつも見えない敵との戦い、ご苦労様です
438Socket774:2008/07/18(金) 09:47:38 ID:1KbrkA/C
>>435
かまったもらおうと必死だなw
お小遣いためて、お年玉のころには値段も下がってるだろうし、
そのころまた来いよ。
オマエにはまだ無理。
439Socket774:2008/07/18(金) 09:53:24 ID:OscWjoLY
>内外価格差なんて昔からあったよ。
>ちなみに海外ならどこでも安いってわけじゃないし、店によっては逆に高いケースもある。


社会経験豊かで国際情勢に通じた人間から出てくる言葉がこれですか
そんなたいそうな情報で知識教養溢れる人じゃないと知らないことかね
こんなので得意げになれるのは結構アレだと思う
440Socket774:2008/07/18(金) 10:14:19 ID:z85hmEfb
税金掛かるから仕方ないな
10万の物を海外から購入しただけでFedex経由で2万近く取られたよ
441Socket774:2008/07/18(金) 10:27:30 ID:QkaNXFNp
>>440
相変わらず糞代理店とか糞ショップが嘘言ってるな、PC関連は無税。
たまに税関で開封されて、PCパーツのことに詳しくない職員が
特殊産業機器扱いしやがると請求がくるが、いったん払った後に
税関に電話ゴルァして還付請求受ければ返ってくる。
ちなみに受け取り時に猫や飛脚にゴルァしても無駄なので注意。
442Socket774:2008/07/18(金) 10:29:24 ID:z85hmEfb
>>441
何でPCってそんな優遇されてんのさ
俺が購入したのはDACとプリなんだけど
443Socket774:2008/07/18(金) 10:33:47 ID:FX4HTHK2
>>433
普通は自分のことだけ主張するのでなく、売る側、買う側双方がWIN-WINになれる関係を考えるものだけどねぇ
「僕は安く買いたいのに、中間業者に搾取されている」
「ショップ店員がネットを監視していて、僕の書き込みが攻撃されている」
と騒いでいる人たちからは、独特のニート臭がするね
444Socket774:2008/07/18(金) 10:37:59 ID:z85hmEfb
直販しないって事は中間業者が入るのは当たり前だよ
日本にサイト作って日本語でやり取りする手間とか考えたら
1〜2万円なんて駄賃程度のもん
445Socket774:2008/07/18(金) 10:39:55 ID:PcuOkt9q
買う側が売る側のことも気にして買いたかったら、街の電器屋で買ってやれよw

もうすぐ発売なのでさすがに大変ですねw
446Socket774:2008/07/18(金) 10:42:56 ID:eK+FTwW/
>>443
そこがポイントだろうな。
被害者意識が強く相手を対等に見ない癖があるようだ。
だから自分にとって都合のよいことしか見てなくて、そのままだと社会生活は不可能と判断される。
まぁ、ぶっちゃけ我儘ってことなんだろう。
447Socket774:2008/07/18(金) 10:43:25 ID:QkaNXFNp
>>442
嘘つき呼ばわりしてすまん。
DACとプリンター?だったら関税かかるな。
というか「製品」扱いのものだと関税かかる。
PCパーツは「部品」扱いなので関税かからない。
税関職員が不慣れだと製品と見なされて関税かけやがる
から電話とかしてPC組み立て用の「部品」だと説明をきちん
とすれば納得してくれて還付に応じてくれる。
448Socket774:2008/07/18(金) 10:44:37 ID:PcuOkt9q
DACとプリなら、マイクプリだろ
449Socket774:2008/07/18(金) 10:47:15 ID:QkaNXFNp
んじゃ完全に部品だな。税関にゴルァすれば還付されるよ。
還付請求は5年以内ならOK。
2万円還ってくるぞ
450Socket774:2008/07/18(金) 10:48:38 ID:QkaNXFNp
ちがうなorz...音響機器製品は関税品だった
吊ってくる
451Socket774:2008/07/18(金) 10:54:25 ID:PcuOkt9q
てかわがままってなんだw
割高感があれば買わないだけ。そんなの消費者の自由だろw
それを社会性がないだのわがままだのって、本当に当事者の言い分だなw
452Socket774:2008/07/18(金) 10:57:04 ID:eK+FTwW/
>>451
買わないだけじゃなく、ボッタクリボッタクリと騒ぎ立てるところや不平不満を洩らすところが我儘
453Socket774:2008/07/18(金) 10:58:02 ID:OscWjoLY
Win-Winってのは営業側から見た理論であって・・・

なんか前も問屋と代理店をごっちゃにしてる人がいたし、それも結構たくさん。
このスレ知識レベルで結構ヤバイと思う
大学で経済とか専攻してない俺でも即分かるレベルなのに・・・
454Socket774:2008/07/18(金) 10:58:55 ID:eDBB5LJC
不平不満も言えないこんな世の中じゃ
455Socket774:2008/07/18(金) 11:00:27 ID:z/b/eZGo
ポイズン
456Socket774:2008/07/18(金) 11:04:26 ID:PcuOkt9q
>>452
お前には2chは合わないってだけのことを俺に言ってほしいのか?
自分の意見に合わないことをわがままだと言いたいだけだろ
457Socket774:2008/07/18(金) 11:10:47 ID:QkaNXFNp
スパタレではあんまり文句でなかったんだよな。俺も不満はないけど。
FTM60GK25Hで調べてみると
$335 ttp://www.google.com/products?q=FTM60GK25H&btnG=Search+Products&hl=en&scoring=p
\42,800 ttp://www.coneco.net/PriceList/1080516156/order/MONEY/
(仮想レート1ドル/127.7円)
入荷時のレートはもうちょっと円安だったから+20%ぐらいまでなら日本のユーザーは
納得できる手数料だと感じてるんだと思うよ。
実際のところ俺も為替レート+20〜25%ぐらいなら妥当だと思うし正統な報酬だと思うよ。
458Socket774:2008/07/18(金) 11:11:16 ID:z85hmEfb
>>447
いやいやそれはいいんだけど、PCパーツに関税が掛からないとは…
LYNX L22を修理に出して帰って来た時に結構な額払ったままだったんでショックだわ
もう2年も前だし帰ってこないだろうな
459Socket774:2008/07/18(金) 11:21:07 ID:2ZhAhldy
値段的にはもう手がとどくところまできたけど
もうちょっと安心感のあるメーカーが出さないと買う気しないな
460Socket774:2008/07/18(金) 11:35:27 ID:QkaNXFNp
>>458
今後の参考のために。

@還付請求は1年以内しかできない

A修理目的で輸出入を行った場合は課税対象は「修理費」
 に対してかかるため、無償修理なら関税はゼロ
 この場合は普通メーカーが送り返すときに無償修理証明書
 を添付してくれるのでそれがあれば話が早い。
 無い場合は、いったん納付しておいて証明書取り寄せて還付手続き。

BLYNX L22はそもそも拡張カードでPCの構成部品と思われるので
 説明すればたぶん非課税だったんじゃないかとおもわれ。
 ただマイクロプリアンプは単体可動可能な製品なので関税かかるはず。


いずれにしても外装が立派だと製品と勘違いされやすい。
ASUSのVGAとか装丁立派すぎてよくゲーム機と間違われて課税される
461Socket774:2008/07/18(金) 11:38:16 ID:1KbrkA/C
450 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/07/18(金) 10:48:38 ID:QkaNXFNp
ちがうなorz...音響機器製品は関税品だった
吊ってくる
462Socket774:2008/07/18(金) 11:48:49 ID:4vkJtUhT
SLC、R/W:100MB/s、32GB、\29,800-
位のSSD出ないかな〜。
463Socket774:2008/07/18(金) 11:54:40 ID:wUD3WR4A
>>462
それでたらシステム用にかなり売れそうだな
でも、SLCが安くなるのは当分先かなぁ
464Socket774:2008/07/18(金) 12:08:16 ID:N2EZCS3S
>>394-401
夜市の製品があのぼかし画像と商品説明で推測できるものと一致するのを確認しました。
送料500円だし現状では最安かな?
465Socket774:2008/07/18(金) 12:10:04 ID:mI/+obWB
ノートPCにいれるならSLCじゃないと気分的に嫌だけど、
デスクトップでシステム用ならあんまり書き込みないからMLCでもいいんじゃね。

OCZ Core 32GBが2万2-3000円になったら手を出すつもり >> ASK税様
OlioSpecとかArkとかワンズとか、並行輸入してくんないかな。
466Socket774:2008/07/18(金) 12:13:24 ID:wdvgyGB1
俺は価格情報よりも、最近は新技術の情報が一般消費者の耳にまで
届き過ぎて、過度な期待をしてしまうのが困る。

次世代メモリいつ出てくるんだよ!
467Socket774:2008/07/18(金) 12:18:09 ID:1KbrkA/C
>>465
並行輸入でもその値段は無理だろ。
届くか知らんけど、OCUKで買っとけば?
468Socket774:2008/07/18(金) 12:49:02 ID:pzgv3Pz4
WinWinとかワロタww

物販で消費者と販売者の何がWin-Winの関係ってなんですか?
金融系情報誌の読んで影響され過ぎちゃって、理解、把握できない言葉使い過ぎっすよww
469Socket774:2008/07/18(金) 13:03:32 ID:n0oxhHxn
なんか、OCZのを叩いてる人から、たかがPCパーツの数千円の差に対するものとは思えない、ただならぬ必死さを感じるね
もしかして寒やMtronとかの社員だったりしてwww



あれ?
このカネに対する意地汚さと、これらの企業に共通するのって…
あーっ!!!!!
470( ´∀`)<マルポ:2008/07/18(金) 13:17:31 ID:OgeVoW8c
471Socket774:2008/07/18(金) 13:46:07 ID:AgtkG0UB
今度のVAIO ZはSSDx2 RAID0 128GBがオプションだそうな
472Socket774:2008/07/18(金) 14:00:49 ID:z85hmEfb
RAID1が出来るなら欲しいけど
473Socket774:2008/07/18(金) 14:04:02 ID:1KbrkA/C
>なんか、OCZのを叩いてる人から〜

そんなやついねーだろ。OCZをマンセーしてるやつならいるけど。
ただならぬ貧乏臭い必死さを感じるが。
474Socket774:2008/07/18(金) 14:19:45 ID:4nqjclhr
貧乏人はハイブリットHDD使ってて欲しいな。
貧乏人のためにMLC隔離が必要なんじゃね?
475Socket774:2008/07/18(金) 14:26:09 ID:z85hmEfb
売れると踏んで大量発注したショップは不安だろうな
476Socket774:2008/07/18(金) 14:53:51 ID:QkaNXFNp
日本だとOCZ公認リセラーはOCWしか無いんだよなー
でも公認リセラーだけど結局代理店通さないと入荷できないみたいだし
日本にもOCZ直取引可能なPremirShopが出来ればいいのにな。
477Socket774:2008/07/18(金) 14:57:13 ID:nj5miYhc
orzのベンチまだぁ〜?
478Socket774:2008/07/18(金) 15:06:44 ID:NUMq5MJB
>>474-475
噂の在○工作員の方々ですね。分かります。
479Socket774:2008/07/18(金) 15:08:48 ID:NUMq5MJB
アンカミスッタ
スマソ
480Socket774:2008/07/18(金) 15:11:56 ID:4vkJtUhT
>>464
箱に入ってた?
481Socket774:2008/07/18(金) 15:52:19 ID:1KbrkA/C
>>480
昨日ポチッた報告したもんだが、
今日届いた。
箱入りの製品だったよ。

ぼかし入れたんはここにもいるけど、他店の値段をボッタクリボッタクリって
うれしそうに中傷するやつがでるからだろうか。
482Socket774:2008/07/18(金) 16:19:33 ID:PcuOkt9q
値段に対するイメージなんて相対的なものだろ
3か月前に6000を49800で買ったときは、充分安く感じたから買えた
まだそのころはMobi3000が7万台だったからな

この場合はメーカー側の価格でこれだけの差があったのは言うまでもないが
それはそれで6000と比較してほとんど差の無かった3000がボロいことくらい誰にでも分かる

ぼってることについてぼってるという事実がある以上は、そう言われても仕方がないだろ
そういう額面の話を中傷とかわがままだとか言って排除しようとするのって一体何なんだ

しかも3000買ったんなら別にいいじゃないか。そっちはSLCなんだしこんなもんだろ
orzは、消費者をなめてる。NANDの価格からしてSLCの3分の1程度の価格が適性だろ
若干はコントローラ分が大きく占めているとしても、そこから+5000円くらいってとこだな
483Socket774:2008/07/18(金) 16:22:08 ID:em1ceec5
>>481
報告よろ
484Socket774:2008/07/18(金) 16:50:30 ID:z85hmEfb
箱は立派なんだけど紙切れ1枚入ってないんだよね
485Socket774:2008/07/18(金) 17:33:58 ID:JaCpBEV7
>>482
まったく分かってないみたいだけど、
ぼっているのは事実だとか、1/3の価格が適正だとか、
自分の思い込みや主観を、さも真実や
世の中の人全員が自分と同じ意見だと思っているから、
バカにされてるんだぞ

ぼっているぼっているってガキみたいに騒ぐなら、最低でも
仕入れ値、輸送費、倉庫代、販管費、
アフタサポートや不良品に対する対応も含め、
全部出してどれくらいの利益率なのか言ってくれよ
486Socket774:2008/07/18(金) 17:42:42 ID:P7UuWXlA
寿命は従来の5倍、サーバーにも使える高耐久なSSDを開発へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080718_ssd_server/
487Socket774:2008/07/18(金) 17:46:19 ID:V0ZjfgHi
寒村の発表は見ないことにして・・・
って発表ですらないw
このニュースに意味ないんじゃないか?
488Socket774:2008/07/18(金) 17:47:07 ID:iKKjDoF1
>>482
とはいえ、価格ってもんは売り手と買い手の合意の元で決定されるもんだからなあ。
5万で普通に売れる物を1万でわざわざ売る奴はいないわな。

んで、たまに嫌儲厨が沸くのは、基本的に過当競争で
原価9割超が当たり前、な自作業界の特殊さもあるんだろうな。

以前に秋葉原の食い物屋がサービス価格ぶりをアピールするために
売り物の原価率を表示してたことがあって、
4割〜5割位のかなりの高原価率だったんだけど、
それを見たPCショップ店員が「ボッタクリw」とかblogに書いちゃって
大炎上、なんてことがあったりしたけど、
たとえ社会人だったとしても業界含めた周囲が異常だと、
自分の非常識さに気づかないものなのかもね。
489Socket774:2008/07/18(金) 17:48:21 ID:PcuOkt9q
>>485
まだ完全競争とは言えないような市場の状況では、あまり意味がないことだな
そんなに企業が誠心誠意を込めて活動しているんだと信じているんなら
そりゃかなりおめでたい。むしろ逆にこっちから聞きたいような話だ

企業はがんばってんだぞってのも立派な主観だからな。俺には真相なんか知らない
単に3か月前のmobi3000は相対的に割高かったという事実だけが俺の指標
それを否定したかったらどうぞご自由に
別に世の中の全員が高くないと言っても、俺は高いと思うからな
490Socket774:2008/07/18(金) 17:50:07 ID:z85hmEfb
キャーカコイイ
491Socket774:2008/07/18(金) 17:55:13 ID:2bziutLW
SSDの話しろよ馬鹿共
492Socket774:2008/07/18(金) 17:57:22 ID:hixtw5vY
あと、OCZの国内価格は素性が見えない初物としてなら
こんなもんじゃねえの、って気はするな。

逆に言えば素性がはっきりして売れる売れないが
確定すれば勝手に値段は落ちていくだろうな。
期待はずれで売れなきゃいずれは投げ売り価格、
期待以上で馬鹿売れならリスク取りにくる競争相手が
順次参入してきて自然に値下がり、って感じで。

いずれにしろ間違いなく数ヶ月以内に起きることなのに
なんで当然割高な初物を掴みたがるのかわからねえ。
493Socket774:2008/07/18(金) 18:05:38 ID:V0ZjfgHi
坊やだからさ
494Socket774:2008/07/18(金) 18:11:29 ID:xcRH1KX5
>>492
先駆者がいるからこその値下がりだろうよ
この世のあらゆる先駆者には敬意を払え
495Socket774:2008/07/18(金) 18:15:04 ID:1KbrkA/C
>そりゃかなりおめでたい。むしろ逆にこっちから聞きたいような話だ

意味不明
496Socket774:2008/07/18(金) 18:27:05 ID:KYMcVcGJ
>>494
>先駆者への敬意
大筋には同意だが、先駆者が敬意を払われるのは、
リスクを取りに行くからだろう?

今回だと、大きくは性能と価格と納期か。
先んじて高性能のものが欲しい、でも価格は安価で、
ってケースだとどのリスクも取る気がないわけで、
それを先駆者として扱うのは本来の先駆者たちに失礼じゃね?
497Socket774:2008/07/18(金) 18:34:52 ID:HlNMz/6K
先駆者さんのSSD壊してデータ吹っ飛ばした報告 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
498Socket774:2008/07/18(金) 18:41:17 ID:DLzAEySE
        / ̄ ̄ ヘ ヘ       _____
        |◎ ◎ |∩i     丿
        | ム   |L.||     < 呼んだ?
        ヽ∀___/__/      ヽ_____
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン
  二二二コ      二二二コ  ヾ
499Socket774:2008/07/18(金) 18:47:30 ID:y0r+j+In
先行者なつかしす。
500Socket774:2008/07/18(金) 18:47:55 ID:V0ZjfgHi
そいつは先行者だ。

ボッタと言ってる人は個人輸入すればいいじゃん。
それが面倒な人は国内で買えばいい。
それだけだ。
みんなが、高いと思うなら勝手に値段は下がるから。
501Socket774:2008/07/18(金) 18:53:43 ID:OscWjoLY
>>485
君は社会人?
製品の原価やら利益率やら普通は最大の企業秘密でこんなの日経新聞の記者だって知らないことだよ
まともな企業なら社内だって平社員じゃおいそれと知ることが出来ない機密情報だよ

それと流通ってのは多段階にかめばかむほどマージンは中間で上積みされる
まあでもこれは各段階の企業にとって見れば全て「正当な利益」になる。
この辺のシステムの違いも一因となり米国と日本の価格差が生じる。
じゃあ消費者にとってはどうか?
これは正当な利益と感じるかもしれないし暴利と感じるかもしれない
その判断基準は先に説明したとおり客観的な数値は非公表で分からないから
主観によるしかない。
消費者が叫ぶぼったくり批判というのは良くも悪くも主観が全て。
客観的なぼったくり批判の方が例外的。
情報化社会であってもこれが現実。

そもそも君も客観データ無しで「主観」でぼったくりではないと主張してるのに
ぼったくりに対してはデータを示せ、って論理としてもおかしいよね?
502Socket774:2008/07/18(金) 19:01:31 ID:hcauGJqP
もう飽きたから嫌儲厨は他所でやってくれ
503Socket774:2008/07/18(金) 19:07:53 ID:EF7LVJfM
これ、けっこう期待してるんだけど、そろそろ発売しそうだね。

SDHCカードを同時に6枚挿入できるSSD 2.5インチSATA SSDカードCR-9000
http://photofast.co.jp/products/9000.html
http://photofast.co.jp/img/item_m7.jpg

【転送速度】
 RAID 0対応
 読み込み:最大130MB/s 書き込み:最大85MB/s(MLC SDHC6枚使用時)
 読み込み:最大130MB/s 書き込み:最大130MB/s(SLC SDHC6枚使用時)

ベンチマークの結果
http://www.rakuten.ne.jp/gold/photofast/data/cr9000test.pdf
データ貼ってるだけで、枚数や構成すら書いてなくてアレだけど、
掲載してるだけでもマシか。社内にスペックについてわかる人居なさそう。
504Socket774:2008/07/18(金) 19:24:35 ID:c85fzlDE
>>493
だな。

まあ普通の感覚だけならボッタクリだと感じる人は多いけど、ある程度仕方がない
な、と思いながらグチで言うのが大人。

本気で言ってるのは坊や。最近はこの成人坊やが多いのが困りモノです。
505Socket774:2008/07/18(金) 19:36:55 ID:H+ofBZ6E
>>502
けんしんちゅうってよめばいいの?
506Socket774:2008/07/18(金) 19:37:30 ID:PcuOkt9q
どっちが必死に煽り出したのかは、過去レスを読んでもらえれば分かる
何気ないレスに対してわざわざ他人の経験論とか人格をとやかく言い出すとか
なぜ消費者主体のスレで、そこまで言われなきゃならんのって感じだなw
507Socket774:2008/07/18(金) 19:42:37 ID:DLzAEySE
スレ違いの話を続けるやつってなんなの?馬鹿なの?
508Socket774:2008/07/18(金) 19:43:42 ID:hEzIReLf
夏休みなの
509Socket774:2008/07/18(金) 19:49:57 ID:/CakltyG
ニートに夏休み?
510Socket774:2008/07/18(金) 19:54:22 ID:0SpaUg0P
>>503
> http://www.rakuten.ne.jp/gold/photofast/data/cr9000test.pdf
random write 4k遅すぎ。速いUSBメモリより遅い。

http://www.photofast.co.jp/products/products.html
SSD変換アダプタ乱発するくらいだったら
素直にSSD出せよ...
511Socket774:2008/07/18(金) 19:57:04 ID:TgG4rahq
>>502
こんな連中と一緒にするなよ
512Socket774:2008/07/18(金) 19:59:11 ID:eK+FTwW/
>>503
> これ、けっこう期待してるんだけど、そろそろ発売しそうだね。
まともに組むと非常に高価なものになると思うが?
Class6対応 32GBだと1枚で4万円 4x6=24万円
Class6対応 16GBだと1枚で2万円 2x6=12万円
期待する理由がわからない。
513Socket774:2008/07/18(金) 20:07:10 ID:g2zQ7ets
Read Seq 133.1MB/s 512KB107.4MB/s 4K5.614MB/s
Write Seq 68.43MB/s 512KB7.688MB/s 4K0.094MB/s

虎の悪夢再び
514Socket774:2008/07/18(金) 20:10:46 ID:pSItBj9o
まあ池沼だしな
515Socket774:2008/07/18(金) 20:11:48 ID:EF7LVJfM
>>512
そんなに大容量の組んで、何に使うの?

4*6=24GBで十分じゃん
516Socket774:2008/07/18(金) 20:27:57 ID:N2EZCS3S
>>515
DIY的で結構
517Socket774:2008/07/18(金) 20:40:58 ID:eK+FTwW/
>>515
4Kでも高速タイプは結構高い 6千円x6=3.6万円

> そんなに大容量の組んで、何に使うの?
システム領域として使う。
24GBじゃ足りない、最低でも50GB、出来れば100GBは欲しい。
518Socket774:2008/07/18(金) 20:44:17 ID:eK+FTwW/
4K→4GBに訂正
519Socket774:2008/07/18(金) 20:46:25 ID:EF7LVJfM
>>517
>24GBじゃ足りない、最低でも50GB、出来れば100GBは欲しい。

システムドライブの使い方ヘタクソですって言ってるようなもんだな
520Socket774:2008/07/18(金) 20:55:31 ID:KQzapoFh
> システム領域として使う。
> 24GBじゃ足りない、最低でも50GB、出来れば100GBは欲しい。
> システム領域として使う。
> 24GBじゃ足りない、最低でも50GB、出来れば100GBは欲しい。
> システム領域として使う。
> 24GBじゃ足りない、最低でも50GB、出来れば100GBは欲しい。
521Socket774:2008/07/18(金) 20:55:33 ID:eK+FTwW/
>>519
そうかな?
単にインストールソフトが多いだけだと思うが?
別ドライブにインストールとかは運用を考慮するとやりたくないし、
作業域もレスポンスに影響のあるものはSSD系のドライブにしたいしね
522Socket774:2008/07/18(金) 20:56:46 ID:rzAKfNN4
ゾネの夜市に出てるSSDのイメージ画像が昨晩と違ってる件

MTRONじゃなくてサムとか送ってきそうだな・・・
523Socket774:2008/07/18(金) 20:58:05 ID:HlNMz/6K
Vistaだといくつあればシステムドライブに使えるかね
524Socket774:2008/07/18(金) 21:00:17 ID:Jlzgyem2
不要なサービス入れっぱなしのXPユーザだが
6GBも使ってないよ。

何をインストールすればそうなるのか聞きたい。
525Socket774:2008/07/18(金) 21:05:42 ID:eK+FTwW/
>>524
悪いな、俺はVISTA使ってる。
それとインストールソフトでも大きなものになると数GB単位は必要。
10種類も入れれば簡単に数十GB。
今現在でおおよそ50GB消費している。
526Socket774:2008/07/18(金) 21:10:56 ID:vMF0p12l
プログラムやDTV、DTM関係のソフトは
サンプル等で、数十GB使うのもあるね。
XPにOffice+αくらいなら、10GBくらいでも足りると思うけど。
527Socket774:2008/07/18(金) 21:11:24 ID:0SpaUg0P
>>522
> ゾネの夜市に出てるSSDのイメージ画像が昨晩と違ってる件
>
> MTRONじゃなくてサムとか送ってきそうだな・・・

通常価格50000円はmtronとsamsungしかない件

メーカー隠して必死で叩き売りするわけが気になるが...
tzoneって少し前からmtron叩き売りしてるからなんでだろうと思ってた。
528Socket774:2008/07/18(金) 21:14:34 ID:BpJ+1LFL
fusion ioからメールきたのでそのまま載せるね
どうやらまだwin、ブートは対応してないみたい・・・待ち遠しい

OK-
It has been a few months since we first exchanged e-mails. Since that time, Fusion-io has made quite a few advances.
- Begun shipping the ioDrive in volume
- Announced a partnership with HP
- Announced a new CEO, Don Basile
- Closed $19M in Series A funding.
- Started it's Windows Beta Program


In a nutshell, the ioDrive is a fundamental rethinking of storage and storage architecture - targeted at application acceleration.


Performance Metrics:
800MB/s Read (sustained random 8k packets)
600MB/s Write (sustained random 8k packets)
100,000 IOPS (random)
6Watts to operate


Key Benefits:
- Permits user to Host and Serve 10x the content per server
- Enables terabytes of Virtual Memory with near DRAM speeds
- Eliminates service interrupts due to I/O contention
- Save or resume virtual machine states in seconds

In the next few days, my colleague Rich Vaules, will be following up with you to determine whether you are still interested in evaluating the ioDrive. If you would like more information, prior to his follow-up, feel free to reply.


We look forward to providing you and your customers a high, value-add solution.


Cheers,
529Socket774:2008/07/18(金) 21:15:55 ID:A7jSpGxl
まあシステムドライブの使い方は人それぞれって事でいいじゃない。
俺はXPだけど現時点で200GB超えてるからまだSSDへの以降は厳しい状態(ここまで来るとXPもVISTAも関係ないが)。
530Socket774:2008/07/18(金) 21:24:26 ID:g2zQ7ets
むしろSSDにOSとかFirefoxとかだけ入れて起動サクサク〜♪って言うの?
531Socket774:2008/07/18(金) 21:26:53 ID:Jlzgyem2
>>526
サンクス
> DTV、DTM関係のソフト
これ関係は、かなり持っていかれるんだね。

ま、使い方は人それぞれってことで。
532社会経験の無いニート赤っ恥っうぇえwww:2008/07/18(金) 21:47:26 ID:RXfS0qZs
519 :Socket774:2008/07/18(金) 20:46:25 ID:EF7LVJfM
>>517
>24GBじゃ足りない、最低でも50GB、出来れば100GBは欲しい。

システムドライブの使い方ヘタクソですって言ってるようなもんだな
533Socket774:2008/07/18(金) 21:59:42 ID:JLWe0CGK
ほんとだ。
写真変わってる。

htt://www.tzone.com/diy/goods.jsp;jsessionid=AAAC023B2675F6A138842662B4821689?cat=0&goodsSeqno=63560

つーか、32GB/3.5inch/SerialATAってだけで4万出す人いるのかねw
534Socket774:2008/07/18(金) 22:10:48 ID:EF7LVJfM
>>532
そんなに悔しかったの?
535464:2008/07/18(金) 22:20:47 ID:N2EZCS3S
もしかして私のせいなのか?
機密保持の文言はなかったから自分に非はないと主張するが、
関係者各位に手間取らせてしまったのならお詫び申し上げる
(確定してないのに謝るのは日本人の悪い癖だよね)
536Socket774:2008/07/18(金) 22:21:29 ID:45TRx6Z1
しかしOCZの新型SSDの価格インパクトすごいな
GoogleShoppinngSearchをチェックしてたんだが
在庫数確認できるところとかでも1日で46台の在庫
がはけちゃったりしてる。
完全に市場に火がついた感じだから、大手の
市場投入も本格化するんじゃない?
537Socket774:2008/07/18(金) 22:39:49 ID:em1ceec5
>>535
サムソンのやつ?
538Socket774:2008/07/19(土) 00:48:50 ID:Fu7Qri5c
>>530
それだけでもかなりの恩恵だな
539Socket774:2008/07/19(土) 00:52:00 ID:J/IR9mCF
XBOX360にSSD入れた猛者はおらんのか?
540Socket774:2008/07/19(土) 01:14:38 ID:PAP65JPK
意味ねーし
541Socket774:2008/07/19(土) 01:24:07 ID:J/IR9mCF
確かに自分で書いてそう思ったwwwwwwwwwww
542Socket774:2008/07/19(土) 01:32:35 ID:dOwtANqt
ほとんどシーケンシャルでしか使ってないからなw
543Socket774:2008/07/19(土) 02:16:40 ID:jsL0Y1sH
SLC対MLCの話題で盛り上がれるのは今だけの特権なんだろうな。
昔は液晶ヲタの間でもSTN派とTFT派で盛り上がったもんだったなぁ…
544Socket774:2008/07/19(土) 02:32:14 ID:q8rH07B9
なぜに今だけ?向こう3年から5年はそれ関連の話題が不毛に延々と続くと思うよ
545Socket774:2008/07/19(土) 02:39:33 ID:K5uf+GEm
546Socket774:2008/07/19(土) 03:03:42 ID:t6CtxUrY
>>543
EPSON互換機派 NEC98派
DVDRAM派 DVD-R派

不毛な争いだったが、いつのまにか消えた争いって、けっこういろいろあるな
547Socket774:2008/07/19(土) 03:15:09 ID:ds/UmQKC
つまり、HD-DVD対BDと同様に、東芝がまた負けると言いたいわけですね。わかります。
548Socket774:2008/07/19(土) 04:02:52 ID:jh0oAExp
>システムドライブの使い方ヘタクソですって言ってるようなもんだな

珍しいアホが登場してたんだなw
549Socket774:2008/07/19(土) 04:12:08 ID:t6CtxUrY
>>548
システムドライブなんて、大多数のユーザが
24GBどころか20GBで収まる物だと認識してるが
550Socket774:2008/07/19(土) 04:16:19 ID:mKf2CHLq
>>549
Cドライブとして考えると初期状態のまま使ったユーザーだと収まらないな。
マイドキュメントとかデスクトップとか。

少なくともここに居る奴らでそんな事になる奴は居ないが。
551Socket774:2008/07/19(土) 04:20:07 ID:JrncE/fw
>>549
ソフトを色々インストールする人だと足りないじゃん
ソフトは別ドライブに分けるから大丈夫、なんてアホなこと言うなよ?
552Socket774:2008/07/19(土) 04:22:27 ID:+KyOzThG
>>551
ソフトは別ドライブに分けるから大丈夫
553Socket774:2008/07/19(土) 04:23:51 ID:JrncE/fw
>>552
ちくしょー!このひねくれ者め!
554Socket774:2008/07/19(土) 04:28:49 ID:mKf2CHLq
>>553
それじゃ別のドライブをProgram Filesにマウントするから大丈夫
555Socket774:2008/07/19(土) 04:29:24 ID:t6CtxUrY
>>553
マイドキュメントはDドライブにするから大丈夫
556Socket774:2008/07/19(土) 04:31:33 ID:JrncE/fw
>>554
>>555
むきー!お前らは鬼か!
557Socket774:2008/07/19(土) 04:36:52 ID:Y9af681u
つーか、Cドラ死んだ時のためにOS以外のもんって別ドラに入れない?
558Socket774:2008/07/19(土) 04:43:31 ID:t6CtxUrY
>>557
かしこい人間なら、普通そうするわな。
そうすると20GB以下で十分足りる。
559Socket774:2008/07/19(土) 04:52:25 ID:dOwtANqt
>>557
入れてるソフトがreg関連壊れると死ぬ物ばかりなので
隔離する意味がないからやってない。
設定を控えておいて全部最初から入れた方が速い。
560Socket774:2008/07/19(土) 04:58:35 ID:ly56P2eT
自分の場合、OSセットアップ時に、再インストールが必須なソフト(OfficeやAdobe等の大きなの)や
アンチウィルス、ファイアウォール等のシステムと深く関わってるやつはそのまま %ProgramFiles%\ に
レジストリを使わない、若しくは使っても簡単に復元できるものは D:\bin って感じ。
基本的に、OS再インストール時に、なるべく手間をかけないようにしてる。
561Socket774:2008/07/19(土) 05:03:38 ID:t6CtxUrY
俺もbinディレクトリに入れまくりだな。
てかレジストリを使うのはかまわんが、復帰が面倒くさそうな行儀の悪いソフトが
多すぎるから、そういうソフトは極力避けている。

うちの姉は、俺がbinディレクトリを愛用しているのに影響されたものの、
あとで見たらフォルダ名が 瓶 と表記していて、さすがだなと思った
562Socket774:2008/07/19(土) 05:06:01 ID:ly56P2eT
瓶www
563Socket774:2008/07/19(土) 05:07:21 ID:dOwtANqt
瓶www
564Socket774:2008/07/19(土) 06:18:03 ID:hGwPCQUw
瓶はねーよwww
565Socket774:2008/07/19(土) 07:27:41 ID:tBymJuWW
558 :Socket774:2008/07/19(土) 04:43:31 ID:t6CtxUrY
>>557
かしこい人間なら、普通そうするわな。
そうすると20GB以下で十分足りる。
566Socket774:2008/07/19(土) 07:45:12 ID:kUa6GACk
かわいい姉ちゃんだな。
567Socket774:2008/07/19(土) 08:50:13 ID:1BU4wVTP
つうか、姉ちゃんハイセンス杉
568Socket774:2008/07/19(土) 09:02:06 ID:6kmw6RKN
UNIX系OSならともかく、レジストリなんて使うWindowsで、システムとアプリを別ドライブに分けて使う人をたまに見るけど、意味が分からないですよねぇ
569Socket774:2008/07/19(土) 09:05:18 ID:kUa6GACk
だからレジストリを使わないアプリを積極的に使って、それらを別ドライブに移すって話をしてんじゃん。
分かってない人ですね。
570Socket774:2008/07/19(土) 09:10:33 ID:wMNoXey8
システムとアプリを丸ごと別のHDDでバックアップ取っとけば良いのに
それならシステムとアプリを別ドライブに分ける必要も無いし
571Socket774:2008/07/19(土) 09:16:53 ID:4URSvG20
>>570
俺もそうしてる。
だがアプリが100GBとか200GBとかになってくるとそうもいかんだろ。
572Socket774:2008/07/19(土) 09:18:53 ID:3dTG/ASN
基本的にはアプリをシステムパーティション以外に置いても置かなくても大して変わらない

ただしシステムに置くと
・tib作るのに時間がかかる→アプリは書き換え少ないから一度バックアップ作ればそれでOK
・SLC使ってる場合は領域がもったいない→アプリなんて書き換え少ないからMLCで充分

といった考え方が出てくる。tibの件に関してはHDDでも同じなので
システムの定期的な保守管理を考えているんならこの場合はやはり分けたほうが効率が良い
今後はSSDになってくるとSLCとMLCを使い分ける場合は、それも含めて考えていくことになる

>>569
そんな楽にソフト選べりゃ苦労はしないだろ
573Socket774:2008/07/19(土) 09:26:46 ID:wMNoXey8
>>571
SSDを買おうというこのスレの住人なら、バックアップ用HDDを一台買うくらい安いもんじゃないかー。

>>572
そういうSSDの使い分けは、まだ価格が高い今だけの問題だよね。それゆえの悩ましい問題とも言えるけど。
MLCの寿命が実際どれくらい持つのかユーザーからの情報が出りゃまた話は変わってくるんだけどなー。
あと数年は、皆おっかなびっくり使うしかないやね。
574Socket774:2008/07/19(土) 09:38:36 ID:9mCdYBxR
WindowsHomeServerでいいじゃん。
SSD買うくらいなら、鯖PC1台くらい余裕でしょ。l
575Socket774:2008/07/19(土) 09:39:08 ID:7f30BSrw
>>572
大筋合意だが書き換え回数を気にしすぎじゃねぇかな?
SLC vs MLCは単純に価格を取るか信頼性を取るかに収束していくと思われる。
しかし信頼性と言っても定期的な保守を含めてもMLCで十分というのが一般的な解釈だろう。
SLCは信頼性にこだわりを持つ人向けってことでいいんじゃないかな?
576Socket774:2008/07/19(土) 09:43:02 ID:manORDRr
>>575
俺も、普段触っているPCならともかく、離れた実家のPCとか用だったら、多少高くても信頼性からSLCを選ぶかな
577Socket774:2008/07/19(土) 09:50:14 ID:+j8Qy69R
そもそも離れた実家のPCなんて面倒みれないからメーカー物買わせるわ
578Socket774:2008/07/19(土) 09:54:03 ID:m01oKPtb
同意
ついでに、嫁のPCもメーカー製だな
童貞だけど
579Socket774:2008/07/19(土) 10:01:00 ID:3dTG/ASN
>>575
そりゃ確かにSLCを3年使うよりかはMLCを毎年買い換えたほうが良さそうな気はするが
いくらコントローラが良くなってきたとはいえ、MLCは書き込みが遅いことは拭えそうにない
どんなに頑張ってもNANDの基本性能が違うんだから、SLCの方が素直に速くできるだろう

人によるが、俺はどっちかというと耐久性よりそっちのほうが重要かなというのがある
だが今後の開発でMLCがまったく遜色ないレベルにまで来れば、話は変わってくるが
580Socket774:2008/07/19(土) 10:17:08 ID:AZwn01rA
>>579
俺もそう思うが、貧乏でMLCだろうと自分の買える範囲まで値下げを切望するやつらは
どうしてもそれに目を向けたくないらしく、
SLC=書き換え回数が多いだけ
ってことにしたいらしい。
581Socket774:2008/07/19(土) 10:19:07 ID:+j8Qy69R
システムドライブで使うなら書き込み速度は別に良いかなって思うんだけど
582Socket774:2008/07/19(土) 10:20:25 ID:9mCdYBxR
インストールする時とか時間かかるだけで普段は快適。
書き込み性能が高いことを重要視する処理をしてるならともかく、
Windowsで普通の用途に使うだけなら、MLCでも十分だと思う。

ただ、小さめファイルのランダムアクセスが速いSSDで、
ワザワザRAID組んで落としてる人はどうかと思う。
シーケンシャル速度が欲しいんだったらHDDでいいじゃん。
583Socket774:2008/07/19(土) 10:21:55 ID:7f30BSrw
> ワザワザRAID組んで落としてる
殆ど影響ないが?
584Socket774:2008/07/19(土) 10:25:23 ID:cu/P1Pv0
FATの頃の感覚で、なんとなくドライブあたりのファイル数は少なくなるように
ファイルを配置する意味で、システムとアプリはドライブを別にしてたんだけど、
NTFSだと気にする必要は無いの?
585Socket774:2008/07/19(土) 10:29:23 ID:pquI9XQl
糞スレ認定
586Socket774:2008/07/19(土) 10:31:04 ID:7f30BSrw
>>584
バックアップやリストア、ランダムアクセス性能、それにシーク時間を気にする必要がない等々を考慮すると
システムとアプリは同一ドライブに入れたほうが運用で有利となる。
587Socket774:2008/07/19(土) 10:31:31 ID:mKf2CHLq
全く気にする必要無かった筈。

フォルダ内のファイル数制限だって
フォーマットの種類 ルートディレクトリの制限数 サブディレクトリの制限数
NTFS               :制限無し           制限無し
FAT16              :512             65534
FAT32              :65536            65534
って感じだし。
588Socket774:2008/07/19(土) 10:38:24 ID:D+k7Y5Zt
店員さん工作活動乙でございます
タップリ仕入れたOCZのMLCいっぱい売れるといいですね
589Socket774:2008/07/19(土) 10:39:31 ID:cu/P1Pv0
>586
なにっ、シーク時間変わらないんだ・・・
今まで気にしてて損した〜
どうもありがとう
590Socket774:2008/07/19(土) 10:46:25 ID:7f30BSrw
>>589
言っておくけどSSDの話だから、HDDだとシーク時間の影響を気にする必要があることは忘れないでくれ。
591Socket774:2008/07/19(土) 10:46:28 ID:3dTG/ASN
>>581
ページファイル、キャッシュ類をRAMディスクまで組んで置くつもりがない場合は
速い方がいいわけよ
他にもフォトショップやDTV、DAWの作業ディスクはSLCに割り当てたりしている
全部そういうのはまとめてシステムパーティションが担うようなかたち
592Socket774:2008/07/19(土) 10:54:39 ID:q8rH07B9
>>581
環境変数 TMP TEMP
ブラウザの一次ファイル
仮想メモリ pagefile.sys
プリンタスプールフォルダ
システム復元用のリアルタイムデータ
ファイルの最終アクセス時刻
追記型の実ファイルへのログ記録

このあたりはどう運用すべきか悩みどころ
593Socket774:2008/07/19(土) 10:56:25 ID:q8rH07B9
>>591
メモリ8GB載せれるPCで領域外はRAMディスクにして
HDDとSSDと併用して、自分なりにファイル配置を
チューニングするのが一番だよね
594Socket774:2008/07/19(土) 10:56:33 ID:kUa6GACk
>>592
上4つはRAMディスク
アクセス時刻は更新しないようにしておく
他は悩むね。
595Socket774:2008/07/19(土) 10:57:07 ID:1uYSxC8i
システムとアプリケーションを一緒にするのは嫌だな。
レジストリやサービスが必要なアプリケーションは仕方ないが、それ以外は別だな。

レジストリの設定ファイル(.batや.regなど)
レジストリのいるアプリケーション(容量の軽いもの)
レジストリのいらないアプリケーション(最新ver)
Windows Update Files(.msu)
Hardware Driver(Forcewareは、自分の気に入ったやつを使う。後意外は問題無ければ常に最新ver)
自分のデータ(音楽、サイトデータ、画像、メール、etc)

大体こんな感じだな。ソフトウェアに依存したバックアップは絶対にしたくないな。



色々と気持ち悪い部分が多い。(断片化、HDDの)
596Socket774:2008/07/19(土) 10:57:14 ID:CD9EQLfV
Vistaで使っているシステムのHDDて常に何かアクセスしている感じがあるけど、あれ何だろうね。
どう見てもあれを止めないとSSDはあっという間に死んでしまいそうだ。
597Socket774:2008/07/19(土) 11:01:24 ID:EYZrEKkE
アイドル状態でのデフラグとかじゃね?
XPだけどTweakにそんなオプションあった気がする。
598Socket774:2008/07/19(土) 11:02:02 ID:+j8Qy69R
デフラグしてんじゃないの?
599Socket774:2008/07/19(土) 11:02:18 ID:7f30BSrw
>>595
レジストリに依存しないアプリは別にシステムに置かなくてもOK、俺も別にしている。
600Socket774:2008/07/19(土) 11:03:55 ID:DuG8VJ2/
>>596
確かにきになるよなアレ。
最初メモリ足りないのかと思って8GBつんだ64bitにしてみたが
起動してから延々とガリガリなんかやってるよな
放置しとくと1時間ぐらいガリガリやってるし、いったん止んでも
また再開される。HDDでも正直ウザイからSSDだとイヤな動作だよな
601Socket774:2008/07/19(土) 11:10:33 ID:q8rH07B9
>>596,596
SuperFetch のデータ収集でしょ。あれは書き込みじゃなくて読み込み処理。
原理からすればメモリ増やすと余計にガリガリ増える気がするなぁww

PC使わないときはシャットダウンせずに休止状態かスタンバイという
運用してる場合は恩恵大だけど、基本的に使わないときはシャットダウンという
人には、切っておいたほうがいい機能だね。SSDなら無効にする必要はないかも
602Socket774:2008/07/19(土) 11:11:56 ID:OL3jyk/d
スーパーフェッチ、検索インデックス作成とか?
XPでもインデックス作成は切った方がいいよ HDD使ってるけどそうしてる。

XPだけ入れるとしたら、どんなSSDがいいのかな?
603Socket774:2008/07/19(土) 11:12:44 ID:1uYSxC8i
というか、そんなことも知らず使ってるのかって感じだな。
後Vistaの場合、標準でオートデフラグが有効になってるから、いやなら切っておくべし。
別ソフトでしっかり先頭からデフラグしなおすならPerfect Diskがいい。
604Socket774:2008/07/19(土) 11:14:08 ID:q8rH07B9
>>603
SSDスレでそれはないだろw
605Socket774:2008/07/19(土) 11:16:00 ID:7f30BSrw
>>602
そんなの気にするぐらいならSSDやめておけ。
本末転倒
606Socket774:2008/07/19(土) 11:16:02 ID:q8rH07B9
>>602
「快適なPC環境」を目指すか「SSDに優しい環境」を目指すか、
「ノートPC」と「デスクトップPC」で回答が全部異なる
607Socket774:2008/07/19(土) 11:17:34 ID:1uYSxC8i
>>606
確かにSSDにやさしい環境目指すならひたすら、切ればいいわけだからな。
俺は「快適なPC環境」が第一だな。
608Socket774:2008/07/19(土) 11:20:26 ID:7f30BSrw
小心者や心配性な人にSSDは向いていない。
壊れたら買い換えるぐらいの気構えないのならやめておけ。
デフラグを切る程度で十分、もちろん数か月間隔ならデフラグもOK。
609Socket774:2008/07/19(土) 11:24:32 ID:kCVSIjww
たしかに書き込み限界意識しすぎてPCの快適さがそこなわれるのでは問題かも知らんが
たいした効果もないのにSSDに負荷かける機能とかあるなら切ったほうがいいだろ
HDDに最適化されてる設定でそのままSSD使うほうがどうかしてると思う
610Socket774:2008/07/19(土) 11:27:16 ID:7f30BSrw
インデックス作成は大した機能だ。
611Socket774:2008/07/19(土) 11:28:28 ID:q8rH07B9
>>608
>小心者や心配性な人にSSDは向いていない。
はっはっは。ご冗談を
HDDでは心配だからSSDを使うんじゃないかw

という人もいるんだぜ
612Socket774:2008/07/19(土) 11:45:27 ID:RA+BTaZP
>>611
突発的な故障がない分SSDを使うってのもある。というか大企業のサーバーなんかSSD使う例多いらしいし。
613MACオタ:2008/07/19(土) 11:48:38 ID:2eUAebpx
Laptop magazineのOCZ coreレビューす。
http://blog.laptopmag.com/ocz-core-series-affordable-ssd-hands-on
614Socket774:2008/07/19(土) 11:57:32 ID:7f30BSrw
>>613
検索乙
OCZ 新SSD 巧いことまとめたな。
これなら十分に使えそうだ。
615MACオタ@続き:2008/07/19(土) 12:00:53 ID:2eUAebpx
同じくHotHardwareのレビューす。ATTO DiskbechとPCMark Vantage。
http://www.hothardware.com/News/OCZ_Core_Series_SSD_Vs_VelociRaptor_Sneak_Peek/
NotebookReview掲示板に投稿されたHD Tune 3の結果
http://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=208242&page=60
616Socket774:2008/07/19(土) 12:06:49 ID:ohsvM5c5
>>592
TMP・キャッシュはRAMDISKで他はEWFとかはどうよ?
617Socket774:2008/07/19(土) 12:14:29 ID:q8rH07B9
SSD利用者のOSチューニングWikiなんか欲しいね。
ポリシー持ちな人の>>592とかインストールフォルダとかの運用を
知りたい人多いと思うし、ツッコミとかでさらなる最適化が期待できそう。

そういう掲示板とかってどっかにあるのかな?
618Socket774:2008/07/19(土) 12:19:02 ID:Mw/5yjdr
>>617
SSD利用時のEWFとかのwikiならあるけどね。
619Socket774:2008/07/19(土) 12:21:49 ID:oSK6jpFA
620Socket774:2008/07/19(土) 12:23:21 ID:AZwn01rA
ココ
621Socket774:2008/07/19(土) 12:38:14 ID:NPY4ua+w
>>557-561

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 21:09:04 ID:YPJoUMmK0
Document and SettingsフォルダやProgramフォルダ、WINNTフォルダといった
エクスプローラでは単純にコピー・バックアップを取るのが難しいファイルが
多数含まれているフォルダをそっくりそのままコピーできるツールはあるでしょうか?

もしコピー・バックアップが不可能でしたら不可能なファイルは無視して可能な
ファイルだけをコピー・バックアップを取ってくれるようなツールでも構いません。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 21:12:56 ID:I/9VuNSh0
WINNTフォルダをバックアップすると言うことはシステムをいつでも元に戻せるように、ってことでおk?
TrueImageのようなイメージバックアップを使う方がいいんじゃないかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/14(日) 21:28:45 ID:uj1ewP+10
>>823
WINNT自体はdllのバージョンを気にする人はともかく、ファイルバックアップする意味がわかんない。
OSリカバリーをファイルバックアップを元にするのって無理かむっちゃ大変。再インスコの方がましだとおもうので>>824
たらい回しになるが、スレ違い。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/15(月) 00:51:41 ID:WAp1bRi40
>>823
システム状態データのバックアップを作成する
http://www.microsoft.com/windows/windows2000/ja/server/help/ntbackup_backup_sysstate.htm
Windows XP Home Editionでバックアップ・ツールを使う
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/251home_bu/home_bu.html

ユーザー環境引越しにも使えるお

831 :823 :2007/10/15(月) 20:16:37 ID:pJ+ckIGs0
>>830
どうもです。

2000標準のバックアップツールでシステムフォルダも含め
バックアップしたいフォルダ一式を一つのバックアップファイル
にまとめ、それをネットワーク越しに保存しておきたいPCで
解凍することで単純なコピーでは移設が不可能だったデータ
も含めたバックアップを取ることが出来ました。
単純にファイル数を比較しても95%以上は正常にコピーできて
いるようなので一安心です。ありがとうございました。
622Socket774:2008/07/19(土) 12:43:56 ID:Mw/5yjdr
>>621
どこか不自由なんですか?
623Socket774:2008/07/19(土) 12:48:55 ID:q8rH07B9
何やら話がズレてると思ったら、物理ドライブと
論理ドライブ(パーティションの方が的確かな?)が
ごっちゃになってるね。

快適なPC環境(HDDアクセスの高速化)とか、
HDDクラッシュ対策のバックアップとかで別ドライブと
言ってる人は、物理的に別の箱にする意味で使ってるはずなんだが

そんな状態でCドライブとかDドライブとかの意味で使ってる人が
乱入すると、話がかみ合わないわけだ。納得。
624Socket774:2008/07/19(土) 13:21:01 ID:EJrOd+UD
Mtron3000の単機を使い始めた。
アプリのインストールは遅いと感じないけど、WindowsUpdateは結構遅く感じてしまう。
ランダム書き込みが多いのかなあ…
あとなにより、WindowsUpdateは進捗をあんま教えてくれないから、
IEが応答しなくなったのか、回線が死んだのか、正常なのかわからないw
で、アクセスランプ見て、あ、頑張って書きこんでるんだと気付く。
625Socket774:2008/07/19(土) 13:43:07 ID:SmKmcdVB
SSD壊れることきにしてるやつって馬鹿じゃないの
いままでさんざんもっと壊れやすいHD使ってきたんじゃん
626Socket774:2008/07/19(土) 14:02:45 ID:6/B5foeU
使い方によってはSSDの方が壊れやすいから問題にしてるんだろ

USBメモリにしたって、酷使したわけでもなくデータが壊れだしたりするし
627Socket774:2008/07/19(土) 14:06:47 ID:gZEIzOR6
サーバー用はMLCじゃ使い物にならない
628Socket774:2008/07/19(土) 14:06:57 ID:7f30BSrw
> 使い方によってはSSDの方が壊れやすいから
ほんとうに壊れやすいのか?
俺の感覚からすれば極度にビビってるだけのようにしか見えない。
629Socket774:2008/07/19(土) 14:09:32 ID:MwHCgjTl
陳腐化して入れ替えになるほどMLCでも持つから
次回は書き換え回数の話は不要とテンプレに入れるべし
630Socket774:2008/07/19(土) 14:21:30 ID:MwHCgjTl
>>627
そんなの先入観でソースも無しに書いてるだけだろ?

サーバーって言ったって、読み出しだけやるサーバも
あれば、書き込みが激しいとこもある
書き込みが激しいサバにMLC使ったら壊れたなんて話
はNETのどこにもない

AUやDocomoの課金サーバーがかなり書き込みが激
しいサーバーだが、これくらいになると書き込むのは
多重化された領域のRAMになってて、書き込みでいっ
ぱいになった領域をシーケンシャル読み出しして、課金
情報をとりまとめてディスクに書いている
つまり、更新が激しいサーバーはストレージはRAMな
んでMLCもSLCもない
631Socket774:2008/07/19(土) 14:28:04 ID:gZEIzOR6
Samsung社とSun社、サーバー向けなどに高耐久性のSSDを共同開発

韓国Samsung Electronics社と米Sun Microsystems社は、
耐久性に優れたSSD(solid state drive)向けの
SLC(single level cell)NAND型フラッシュメモリーを共同開発したと発表した。
両社によると、同メモリーはSLCベースの既存NAND型フラッシュメモリーと
比べて5倍のデータ書き込み/消去サイクルを実現できるという。

http://www.ednjapan.com/content/l_news/2008/07/u0o686000000ihrz.html


つまりMLCは論外

632Socket774:2008/07/19(土) 14:38:09 ID:KEq+noJ5
つーか、東芝の開発者がMLCでは寿命が…SLCなら問題ないんですが…(ノートでサムソンSSD採用)と言っていた
結局解決できずに立ち消えちゃったか
633Socket774:2008/07/19(土) 14:38:36 ID:7f30BSrw
gZEIzOR6=変な人だから放置するように・・・・
634Socket774:2008/07/19(土) 14:40:47 ID:5zpDBacT
>>627
MLC使い物にならないくらいの要求性能ならSSD全般がアウトって気がするけど。
>>631でMLCが論外と言い切る根拠はどっからでてくるんだ?
635Socket774:2008/07/19(土) 14:41:48 ID:q8rH07B9
>>625
壊れたときの挙動を誰も知らないのが原因だと気付いてくれ
636Socket774:2008/07/19(土) 14:47:40 ID:D+k7Y5Zt
OCZがそれだけの技術力があるとは思えないんだよな
何か犠牲にして速度上げてんだよきっとw
637Socket774:2008/07/19(土) 14:50:09 ID:7f30BSrw
今わかってることは短時間での大量書き込みだと遅くなるってこと。
しかし5GB程度の連続書き込みなら全然平気。
つまり犠牲にしている箇所が使う人の用途によっては致命的にもなるし全然平気にもなる。
俺の用途だと全然平気っす。
638Socket774:2008/07/19(土) 14:54:23 ID:q8rH07B9
>>637
全然平気という俺の用途ってのをkwsk
639Socket774:2008/07/19(土) 14:57:09 ID:7f30BSrw
>>638
システムドライブとして使用
640Socket774:2008/07/19(土) 15:06:34 ID:q8rH07B9
>>639
容量何GBのSSDで、システムドライブの空き容量をいくつくらいで運用?
自分は32GBをCに割り当てて、空き容量は8GBで運用中。
641Socket774:2008/07/19(土) 15:11:16 ID:7f30BSrw
>>640
32GBx4のRAID0で運用予定。
642Socket774:2008/07/19(土) 15:20:31 ID:Mw/5yjdr
>>637
ライトバックしてるんですかね。
643Socket774:2008/07/19(土) 15:24:26 ID:DNBX7MP2
すぱたれSSD壊れた
644Socket774:2008/07/19(土) 15:27:40 ID:oUH8Uo/R
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0514/esc07.htm
チップ全面的にSLCとの話。信頼性の観点で、MLCはお話にならないという判断だった。
これはSUPER TALENTのみならず、会場にSSDを出展していたベンダーは皆同じ判断。
PC用とか携帯プレーヤーにはMLCがかなり普及の兆しを見せているが、
組み込み向けにはまだちょっと遠いという感じだった。
645Socket774:2008/07/19(土) 16:27:11 ID:q8rH07B9
>>643
みんなが情報を待っている。詳細レポートを期待
646Socket774:2008/07/19(土) 16:28:15 ID:J/IR9mCF
落としたとかいうなよwww
647Socket774:2008/07/19(土) 16:38:10 ID:DN9BWGA/
新しい情報として、どうしたら壊れたっていうのは興味あるなぁ。

【名称】
【型番】
【購入時期】
【使用用途】
【OS】

テンプレの追加や削除、だれかやってくれないかな。
648Socket774:2008/07/19(土) 16:42:02 ID:TCdFgSfw
OCZ coreのデータシート出てるな。
649Socket774:2008/07/19(土) 17:19:45 ID:z+seEiq2
>>648
やはりランダムが弱いな。
650Socket774:2008/07/19(土) 17:31:43 ID:J/IR9mCF
だが、スパタレよりはよさげじゃない?それかどっこいどっこい?
651Socket774:2008/07/19(土) 17:36:04 ID:DuG8VJ2/
昨晩にOCZ32GBの在庫あったのでぽちった。
ttp://www.eworldsale.com/ocz-oczssd2-1c32g-32gb-25-inch-sata2-solid-state-disk_5698_25847.html
日本発送不可なので転送サービス使ったが
$155.74x4x1.08%+$10+日本送料$22で$705ぐらいか。
清算レート$1/107円として1台19,000円弱だった。
すでに発送されたみたいなので、来週の金曜日にアメリカ出発で29日着予定。
wktkがとまらないぜ。
652Socket774:2008/07/19(土) 18:09:54 ID:OimCF5iX
>>621
よくわからんが、Windows Server 2003以降とかVistaの一部エディションからは
OS添付のntbackupでシャドウコピーでバックアップとれるからTrueImageすら要らなくなってるな。

>システムドライブの話
ttp://www2.imgup.org/iup649378.jpg
のような無茶なソフトウェアがすこしでも減っていくことを願うわ
653Socket774:2008/07/19(土) 18:11:27 ID:AZwn01rA
在庫残ってるの200ドル〜220ドルのとこばっかだわ。
654Socket774:2008/07/19(土) 18:51:00 ID:gZEIzOR6
データシートのベンチが
HD Bench 3.40 beta6www
655Socket774:2008/07/19(土) 18:56:56 ID:B9KEJ27K
ntbackupは
よく失敗するから当てにならん
656Socket774:2008/07/19(土) 19:06:38 ID:ds/UmQKC
現時点での事実として、メーカが公表しているMTBFや速度はいまだSLCタイプの方が上であるのに、「俺にはMLCで十分だから」や「俺はどんどん新しいのに買い換えるから」とかの理由で、頑なにMLCに固執しているヤツって何?
657Socket774:2008/07/19(土) 19:08:02 ID:LMopNcfa
金が無限に湧いてくるわけでもなく
他人に意見を押しつけてるわけでもない普通の人だろ

だれもMLCがSLCより速いとか長持ちするとか言ってないし
658Socket774:2008/07/19(土) 19:08:20 ID:qz0KQ46U
MLCをなんとかして売り抜けたい人です
659Socket774:2008/07/19(土) 19:12:14 ID:FFeIicqb
逆も考えてみたら?
MLCの方が遙かに安い為、誰でも気軽に買える金額になりつつあるのに
メーカースペックだけで判断しSLCに固執してるヤツって何?
ってね。
そうすれば答えは出てくると思う。
660Socket774:2008/07/19(土) 19:16:09 ID:fJDh6+Um
MLCは安さだけがとりえだからな
安さ以外は全ての面でSLCに劣る
安物SSDなりの性能
661Socket774:2008/07/19(土) 19:17:59 ID:LMopNcfa
その通り
金を出すのは自分なんだから
値段を取るか性能を取るかくらい自分で考えろって事だ
662Socket774:2008/07/19(土) 19:21:07 ID:AZwn01rA
>>656
貧乏人。負けず嫌いな貧乏人。
安いのに一瞬だけでも高額商品に切迫できたというドラマ性を求める貧乏人。
663Socket774:2008/07/19(土) 19:22:48 ID:Fu7Qri5c
>>656
そんなに金があるのを自慢したいのか?
664Socket774:2008/07/19(土) 19:23:01 ID:J/IR9mCF
じゃなんでEeePCが売れてるのか考えてみろ。
665Socket774:2008/07/19(土) 19:25:10 ID:5zpDBacT
自作なんだから自己責任で「勝手に欲しいの買え」で終わりだと思うんだが。
なんで他人の購入物が気になるんだ?
「友達が〜持っているしぃ」って口癖の女の子思い出した。
666Socket774:2008/07/19(土) 19:25:32 ID:7f30BSrw
>>656
> メーカが公表しているMTBFや速度はいまだSLCタイプの方が上
騒ぐほどの差はなくなってるのが現状だろ?
OCZの新SSDのスペックは十分にSLCに対抗出来るし、実運用においても性能差は殆どない。
ならば安いほうが人気を集めるのは当然のことだと思うぞ。
667Socket774:2008/07/19(土) 19:25:42 ID:ds/UmQKC
>>658
あ!それかっ!

>>659
絶対性能や寿命ならSLC、値段や書込み性能をそこまで求めないならMLCってことでいいんじゃない?
なんか、「俺には性能も寿命もMLCで十分だから、SLC派が神経質に騒いでいるのはおかしい」ってのに疑問を感じたんだけど
668Socket774:2008/07/19(土) 19:27:31 ID:KEq+noJ5
>>523
VaioUスレを定期巡回でおk SLC 2年物?
俺が普通に使えるVistaだと4GB以下 言語全部削除してるから日本語入力に必須のATOKインスコ後
でも最低16GBないとVistaがインスコできないかもわからん
669Socket774:2008/07/19(土) 19:31:39 ID:Mw/5yjdr
MSD-S3025016NA 2.5インチ SATA 16GB 税込\28,800
OCZ SSD2-1C32G 2.5インチ SATA 32GB 税込\27,800

俺は、前者を選んだ。

670Socket774:2008/07/19(土) 19:41:53 ID:7f30BSrw
別にどれを選ぼうが良いんじゃね?
俺は当然ながら後者を選んだ。
671Socket774:2008/07/19(土) 19:50:10 ID:FFeIicqb
>>667
うーん・・・じゃ、視点を変えてみようか。
MTRONが現状の倍の性能品を出す事が決定してる(つーても出るのは来年だけどさ)のに
寿命の長さって取り柄になるのかな?
現時点で最高スペック品至上主義とか
1年以内にぶっ壊す自信があるヘビーユーザーなら別だけどね。

SLC SSDを買っちゃえるような財力の人なら新型の、
それも倍の性能なんて聞いたら即座に買い換えちゃうよね。
寿命どーのこーのを自分の目で見る前に次々と交換するだろうから
この点は意味が無いに等しくなると思うよ。
これの見方を変えれば
「寿命が書き換え回数が」と騒いでるSLC派がおかしく見えるんだと思う。

あ、念の為に言っておくけど私はSLC/MLCどっちの派でもなくi-RAMのようなのを好む人です。
672Socket774:2008/07/19(土) 19:52:57 ID:7f30BSrw
> MTRONが現状の倍の性能品を出す事が決定してる
発売され実際に入手可能になるまでは与太話扱いで良いんじゃないか?
673Socket774:2008/07/19(土) 20:26:19 ID:kCVSIjww
新しいSSD買ったからって古いの捨てるわけじゃないだろ
全SATA枠をSSDで埋めてる人なんて極一部だろうし
674Socket774:2008/07/19(土) 20:33:40 ID:PGpfxGtI
理屈じゃねーんだよ
実際に組んで動かしてどうだったか以外興味ナス
675Socket774:2008/07/19(土) 20:35:01 ID:wvQOvdxm
DDR2+SSD(SLC)ライトバックのi-RAM BOXが出ればおk
676Socket774:2008/07/19(土) 20:53:51 ID:abLFcv+d
なんで荒れてるんだ?
MLC支持が増えるとSLCが廃れるかもとか危惧してるのか、IPS液晶みたいに。
677Socket774:2008/07/19(土) 20:55:46 ID:J/IR9mCF
>>676
スレは荒れ気味なのは認めるがその心配はしている。
うまく住み分けが出来ればいいのだが。
678Socket774:2008/07/19(土) 20:59:58 ID:0Cq10/ta
ゲームハード板での
「新作発表でPS3大勝利!!!!!!」
みたいな「プロレスごっこ」がやりたいんじゃない?

小中学生にはよくあることだよ
679Socket774:2008/07/19(土) 21:02:38 ID:+j8Qy69R
CoreのCrystalDiskMark結果ってまだ無いかな
680Socket774:2008/07/19(土) 21:05:06 ID:oGDCi0Mb
>>677
IPS液晶だってシェアこそ少ないかTN液晶との住み分けができてる
SLCとMLCも用途によって住み分けができると思うよ
一番いいのはSLCとMLCどちらの欠点も吸収できるような
コントローラーの開発が重要だと思う
681Socket774:2008/07/19(土) 22:05:38 ID:O69dDW++
core64G、基本的にタレと一緒でJMF602+K9HCG08U1Mですた。
速度の違いはファームの違いかな。
まぁドングリの背比べですかねぇ。
http://www.cow-milk.com/up2/source/cow1250.jpg
http://www.cow-milk.com/up2/source/cow1251.jpg
http://www.cow-milk.com/up2/source/cow1252.jpg
682Socket774:2008/07/19(土) 22:08:28 ID:hwh4b4hQ
>>681
なんだよ同じかよ
683Socket774:2008/07/19(土) 22:12:19 ID:z+seEiq2
基板も同じ。
684Socket774:2008/07/19(土) 22:13:20 ID:hwh4b4hQ
なんで容量が微妙に違うの?
チップの数は違うのか?
685Socket774:2008/07/19(土) 22:13:38 ID:Ehh45J4d
という事はSuperTalentのSSDもファームウェアが更新されればさらに速度UPということか!
・・・そんなサービスしてくれないだろうけど('A`)
686Socket774:2008/07/19(土) 22:15:05 ID:oGDCi0Mb
同じ…だと…?
687681:2008/07/19(土) 22:15:51 ID:O69dDW++
>>684
基板の裏無かったね。スマソ
裏は更に8つ分のパターンがある。チップコンや抵抗は実装されてた。
688MACオタ>681 さん:2008/07/19(土) 22:49:09 ID:2eUAebpx
>>681
貴重な情報感謝するす。結局現段階でわローコストなSSDコントローラって多くないのが判ったす。
689Socket774:2008/07/19(土) 22:51:57 ID:QjyvzscH
現状ではファームやコントローラーが未成熟で、これらが改良されれば
大幅なパフォーマンスアップの余地が多くあるって事?
690Socket774:2008/07/19(土) 22:59:09 ID:DuG8VJ2/
中身スパタレかよ
そのうち海外の猛者がOCZファームぶっこ抜いて
スパタレに流用しそうだな
691681:2008/07/19(土) 23:14:58 ID:O69dDW++
ちなみに最初からNTFSでフォーマットされてました。
Windows上で容量が60GBだったかと。
タレのが60GBになってるのはこのあたりが関係あるかと。
物理的には64GBですし。
692Socket774:2008/07/19(土) 23:25:23 ID:wu3EL7Fd
>>681
CrystalDiskMarkをお願いします
693Socket774:2008/07/19(土) 23:31:39 ID:OimCF5iX
>>691
スパタレの公称値の違いって↓の話じゃなくてそっちだったのかな?

【Flash SSD】Solid State Drive Part15【SLC/MLC】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214914110/180
180 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/04(金) 02:04:20 ID:FxXMGmwb
>>179
コントローラが不良セクタを隠蔽して替わりのセクタを割り当てる
(ウェアレベリング)から表面上は不良セクタは常にゼロ。

スパタレとかは32GBのうち2GB分をこのウェアレベリングに利用している模様で、
公称容量は30GB。
Mtronは公称容量+1チップ追加で4GB(2GB?かも)がOSから見えないローレベル
な専用領域として存在していてウェアレベリングに利用されている。

なのでウェアレベリング用の領域を食いつぶさない限りは不良セクタは出現しない。

694Socket774:2008/07/20(日) 01:09:33 ID:njWnPcJ7
すみません、どなたかご教示お願いします。
レッツノートCF-R6のHDDを、スーパータレントのFTM30GK25Hで入れ替えようと思っているんですが、MtronのSSDみたく認識されないなんて事はないでしょうか?
自分なりに散々ググってみても答えが見つからないので、踏み切れずにいます。
素直に動作確認取れているサムスンにすればいいかも知れませんが、貧乏人の自分には半額の壁は超えられません、どなたかお願いします。
695Socket774:2008/07/20(日) 01:51:09 ID:w6c/1LGU
>>694
やってみてダメならヤフオク流せばええやん
そんな機種限定の質問なんて誰も答えようが無い
696681:2008/07/20(日) 01:54:43 ID:NbtBjZt9
栗とりあえずやってみた。
だけどやる前にWindNotebook U100に組み込んでしまったんだ。許してくれ。
MSI WindNotebook U100
Atom N270
WindowsXP HomeEdition SP3

http://www.cow-milk.com/up2/source/cow1256.jpg

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 114.850 MB/s
Sequential Write : 73.693 MB/s
Random Read 512KB : 101.837 MB/s
Random Write 512KB : 56.978 MB/s
Random Read 4KB : 6.796 MB/s
Random Write 4KB : 1.766 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/20 1:31:35

3回やって一番良さげなやつです。
697Socket774:2008/07/20(日) 02:14:19 ID:i5Eu2Yjn
>>696 乙です
スパタレより書き込みが進化してるっぽいかな。
スペック並には期待できそうだね。

あと発熱なんかなどうだろう?
MLCでその速度だと、けっこう有りそうと予想するが・・
698Socket774:2008/07/20(日) 05:12:56 ID:TV8t0eUt
OCZ Solid State Drive 128G Maxishine Review
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PlB8r_0dDlI
699Socket774:2008/07/20(日) 05:15:15 ID:MVGbLvI6
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0526/ssd.htm

同じチップなのに書き込みがやたら早いね 
700Socket774:2008/07/20(日) 06:38:58 ID:JNCqV3a4
>>696
ベンチ乙、SuperTalentと同じなのに高速だな
MLCだけど外国サイトで注文すっかな
701Socket774:2008/07/20(日) 07:06:38 ID:UgzhcWAW
ファームで変わるってことは
ほんとにデータをどうあっちこっち移すかのアルゴリズムだけで大きく変わってるわけか
702Socket774:2008/07/20(日) 10:27:01 ID:1WKJ/bPG
さて、木曜に買ったMtronをそろそろ開封するか
703Socket774:2008/07/20(日) 11:14:07 ID:mZQbWkD5
>>702
早く空けろよw
704Socket774:2008/07/20(日) 11:15:35 ID:L92Ht24e
>>702
お前にはまだ早い
705Socket774:2008/07/20(日) 11:17:30 ID:UgzhcWAW
>>702
今日は開封までで、ケースの蓋を開けるのが来週で、取り付けは再来週
フォーマットまでに3か月の行程ですね。わかります
706Socket774:2008/07/20(日) 12:21:07 ID:LLJS/bs6
MSP-SATA7035032のファームウェアを18R1H3にうpしてみた。

OS:WindowsXP Pro SP3
CPU:Q9550 定格
M/B:GA-G33-DS2R
Chipset:ICH9R(AHCI)
システム用としてXP SP3が入っている状態。
使用領域は3.91GBです。

Firmware: 0.16R1H2
-------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 120.328 MB/s
Sequential Write : 82.112 MB/s
Random Read 512KB : 119.550 MB/s
Random Write 512KB : 47.820 MB/s
Random Read 4KB : 36.494 MB/s
Random Write 4KB : 2.347 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/20 10:47:57

Sequential Read : 119.865 MB/s
Sequential Write : 81.449 MB/s
Random Read 512KB : 118.980 MB/s
Random Write 512KB : 32.529 MB/s
Random Read 4KB : 39.699 MB/s
Random Write 4KB : 4.586 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2008/07/20 10:52:12
707Socket774:2008/07/20(日) 12:22:29 ID:LLJS/bs6
Firmware: 0.18R1H3
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 119.253 MB/s
Sequential Write : 83.326 MB/s
Random Read 512KB : 118.503 MB/s
Random Write 512KB : 49.728 MB/s
Random Read 4KB : 38.147 MB/s
Random Write 4KB : 3.133 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/20 11:28:22

Sequential Read : 119.143 MB/s
Sequential Write : 79.898 MB/s
Random Read 512KB : 118.267 MB/s
Random Write 512KB : 34.239 MB/s
Random Read 4KB : 38.596 MB/s
Random Write 4KB : 4.571 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2008/07/20 11:33:45

んー誤差程度の変化です。
>>165のMOBI 3000よりRW4Kが遅くてオレ涙目w
708Socket774:2008/07/20(日) 12:47:41 ID:nIIPDgJx
MCCOE64G5MPP-0VA (64GB,SLC) 
http://imepita.jp/20080720/458890
参考程度に。
709Socket774:2008/07/20(日) 12:48:58 ID:vatUwO7B
>>708
42!?とびっくりしたが、64KBなのねw
710Socket774:2008/07/20(日) 13:15:38 ID:ZIw1GPgB
>>707
初期ファームが 0.16 ってことは、今年の前半に買ったやつだろう?
俺は2月の中旬に買った 3000(初期ファームが 0.16) を使ってるんだけど、RW4Kの数値は
大体3MB/s台なので同じくらいだよ。だから、最近のやつが速くなってるとしたら、コントローラー
がちょっと変わったりしたんじゃないのかなあ? まあ、どうでもイイことだけど。
どうせ、Read150MB/s強クラスのSLCが出てきたら買い替えるんだから。そうだろ?
711Socket774:2008/07/20(日) 13:18:18 ID:UgzhcWAW
6000持ってるから、次は↓と決めてるな。32GB6万くらいで出れば即買い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0623/mtron.htm
712Socket774:2008/07/20(日) 13:22:15 ID:ZIw1GPgB
>>711
それ、32GB6万だったら俺もすぐ買う。
713Socket774:2008/07/20(日) 13:25:06 ID:wzwDbmXQ
現実味ある予想だよね。
プレミア価格でもうちょっと高いかもしれないけど。
714Socket774:2008/07/20(日) 14:13:36 ID:NXWhsB+V
ADSL普及し始めの頃に、PCを最適設定するソフトがフリーや商用で出ていたけど、
SSDにも似た様なソフトが出てくれないものか。

まあRAMDISKまで使う高難度な設定は無理だろうけど、簡単な設定だけなら、SSD
のメーカーサイトで公開&ダウンロード可能にしてくれると、差別化になって良い
と思うのだが。
715Socket774:2008/07/20(日) 14:22:29 ID:MUd+z9pb
>>714
SuperCache IIなんていかが?
メインメモリをHDDバッファに割り当てるツール
716Socket774:2008/07/20(日) 14:33:15 ID:ZIw1GPgB
最適設定も何も、HDDと全く同じ使い方で何の問題もないんだが。
717Socket774:2008/07/20(日) 14:53:27 ID:OpZtnhde
>>716
もっと言えばパラメータチューニングで最適化できるとかないしな。
718Socket774:2008/07/20(日) 15:03:32 ID:LLJS/bs6
MtronやSamsung新型のようなSSDはHDDと同じ使い方でいいんだよ。
Samsung旧型やSuperTalentのMLC型のやつはEWFなどを使わないと
アプリインストール時などにOS自体がプチフリーズしてしまい、正直使い物にならない。
719Socket774:2008/07/20(日) 15:08:48 ID:wzwDbmXQ
>>715
SuperCache IIは高いんだよ。ソースあたりが1980円で出してくれれば文句ないんだが。
720Socket774:2008/07/20(日) 15:11:43 ID:L92Ht24e
簡単な設定だけなら自分でやればいいじゃん。
721Socket774:2008/07/20(日) 15:14:25 ID:ZIw1GPgB
>>718
なるほど、新旧でそこまで違うとは思わなかった。
ただ、初期のSamsungを買ったということは、結構カネを使ったということだよね。
それなら、最近の OCZ や SuperTalent 辺りの値段なら全く苦にならないはずなので、
とっとと買い換えようよ。
722Socket774:2008/07/20(日) 15:43:00 ID:LLJS/bs6
自分は32GBで十分だから、ランダムの遅いMLCはもうこりごり。
SuperTalentのMLCは0.50msでアクセスタイムも遅いし。ちなみにMtronだと0.08ms。
>>711の新型Mtronが出たら買うよ。
723Socket774:2008/07/20(日) 16:26:21 ID:P9XpKGbI
>>720
まあそれはADSLの時のソフトでも言えた話だし、ツールで簡単設定出来るのが、
安心感に繋がるから、ちょっとSSDに興味を持って、買ってみようかな?程度の
ユーザーには良いでしょ。

勿論、SLCで高速なモノなら其処まで心配しなくても良いだろうけど、MLCでやや
低速なモノには、結構重宝するかと。
724Socket774:2008/07/20(日) 16:52:04 ID:7+gnBhk/
>>716
まあドライバとかでの体感改善はあるかもな。
SunはHDDと大きく異なるSSDの特性を生かすために
ZFSのドライバを書き下ろすつもりみたいだし。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/05/news047.html

まあSunはSSDからOSまで全部自前だからやれるのかもしれんけどね。
725Socket774:2008/07/20(日) 17:25:42 ID:yad0I3rA
SuperTalentのFTM30GK25HにOS入れてる人調子はどうですか?
私はvista 32bit入れてるんですが、起動時の読み込みバーで50%ぐらいの確率でブルースクリーンになります。
その他にも再起動しなかったり、BIOSで認識出来なかったりとかなり不安定。
同じ環境でHDDだと全く問題無いのですが。
726Socket774:2008/07/20(日) 17:30:35 ID:UgzhcWAW
>>725
念のためにチップセットというかサウスだけ聞いておきたいな
727Socket774:2008/07/20(日) 17:39:46 ID:yad0I3rA
環境はこんな感じです。
【CPU】 core2duo E8400
【メモリ】 UMAX DDR2 PC2-6400 2GB×4
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS4
【VGA】 GeForce 8800GT 512MB
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD10EACS×4 SUPER TALENT  FTM30GK25H×2
【OS】 vista Ultimate 32bit
【電源】 Antec NeoPower 650
728Socket774:2008/07/20(日) 17:53:06 ID:UgzhcWAW
>>727
gigaチップのところに挿してるなら怪しい
ICH9RならSSDが壊れてる
729Socket774:2008/07/20(日) 17:58:23 ID:La54Uyrb
>>725
新規インストール(DVD直)でその症状?
刺すポート変えてみた?(ICH内で)
そもそもブルスク時のエラー内容は?
730Socket774:2008/07/20(日) 18:10:44 ID:yad0I3rA
>>728
>>729
接続はICH9Rで新規インストールです。ブルスクは一瞬で再起動かかるため読めませんでした。
壊れてるっていうか、不安定なので設定変えたりポート変えてたりしたら壊れたんですよね。
BIOSでは認識するんだけどOSを読み込みに行かなくなってしまって、
他のPCに繋いで初期化しようと思ったらCRCエラー。
しかも2台全く同じ壊れ方でした。
やっぱり自分の環境っぽいなぁ。HDDなら問題無いのが分からないけど。
731Socket774:2008/07/20(日) 18:19:40 ID:P9XpKGbI
電源はダイジャブか?

HDDへのコネクタが緩いとか接触不良だったりとかした場合、既に歴史の長いHDDなら
そういうリスクを考えて作られてそうだが、SSDだと未だあまり考えてなかったりし
そうだし。
732Socket774:2008/07/20(日) 18:26:32 ID:vatUwO7B
>>730
参考になるかどうかわからんけど、Mtron6000で起動時のエラーあったよ。
原因はAHCIだった様で、BIOSからIDE互換に変更したら直ったけど。
733Socket774:2008/07/20(日) 18:35:44 ID:yad0I3rA
>>731
>>732
やはりその辺りの細かい所はまだまだHDDに分があるんでしょうかね
ともかく明日arkに電話してみます。外傷とかは無いんだけど保証効くのかなこれ…
734Socket774:2008/07/20(日) 20:37:26 ID:xkjChQRO
>>733
どうかな?
HDDでも故障報告はあるし、というより非常に多いから比べれるものじゃない。
735Socket774:2008/07/20(日) 20:45:30 ID:i6eo4n33
ないわ。
736Socket774:2008/07/20(日) 20:50:11 ID:L92Ht24e
>>734
そうだよね。
まだまだ総合スレで十分な報告程度しか出てない段階でHDDと比べられる物じゃないよね。
HDDみたく大きなベンダーばかりが売ってるわけじゃないし。
737Socket774:2008/07/20(日) 20:51:39 ID:MVGbLvI6
SSDでAHCIにする意味あんの? 
738Socket774:2008/07/20(日) 21:11:10 ID:ZIw1GPgB
>>737
ここは自作板なので、1台しか積めないノートに限定して話をしてるやつはほとんど
いないと思うけど。
739Socket774:2008/07/20(日) 22:03:04 ID:Zz7B2fJm
>>725
あれでしょ、メモリテストみたいなのが出て10秒カウントとかはじまるやつ。

俺はMTRONの7000にギガのマザボでvista 32bit入れているけど、
やっぱ時々ブルースクリーン出るよ。HDDのときは全く問題なかった。
起動時はあんま出ないけど、普通にPC使っているときいきなり。

特に画面スクロールとか、ファイル開くとかメモリ消費するとき。
もしかしたら、ギガのチップに問題あるのかも試練
740Socket774:2008/07/20(日) 23:24:45 ID:9JcwgLg2
MOBI3000にICH8の組み合わせで、AHCIで問題ないなあ。AHCIだからというわけではなさそう。
数ヶ月運用してるけど、ブルーバック一度も見たこと無い。OSはXP(32bit)ね。
741Socket774:2008/07/20(日) 23:33:23 ID:61qfNOJl
このスレの仲間になろうと注文してる最中なんだけど、よくEWFって単語が出てくるが
皆XP使いなのかい?
VISTAの場合同等の機能ある?
742Socket774:2008/07/20(日) 23:55:21 ID:Lr7PlaEB
XP使いだがEWFは使ってないし必要性も感じない。
743Socket774:2008/07/21(月) 00:05:18 ID:A/vIPJ3D
EWFって何??
おじさんには、"Earth, Wind & Fire"しか思い浮かばないんだが・・・。
744Socket774:2008/07/21(月) 00:08:02 ID:Wnx10hGE
単純にEWFでググれば出てくるんだけど・・・
「Enhanced Write Filter」ってXP Embeddedの機能が。
745Socket774:2008/07/21(月) 00:08:47 ID:tLzoc1IJ
ttp://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/97.html
Enhanced Write Filter(EWF)とは
Enhanced Write Filterとは、ディスクへの書き込みを制限できる、
Windows XP Embedded Edition( 以降 Embedded Edition )特有の機能です。
この機能を利用することでディスクへの書き込みを最小限に止め、
書き換え制限のシビアなフラッシュセルの寿命を延ばすことが可能になるといわれております。
しかしEmbedded Editionは組み込み向けに作られているため万人向けとはいえません。
746Socket774:2008/07/21(月) 00:14:59 ID:rbqQ1a0H
今のSSDならMLCでも毎日50GB書き込み続けても50年間程度の耐久性があったりするから、気にするな。
普通に使ってCRCエラー等が出るのは単にはずれを引いただけで運が悪いってこと。
747Socket774:2008/07/21(月) 00:15:37 ID:cRV9h97F
コレ
ttp://www.icop.co.jp/products_detail.asp?ProductID=258
で4GのSD挿して(ストレージとしてはSDしか積めない)

昨日はWinMeが快速起動するとこまでいったんだが
今日は欲をかいて、2000やXPを入れようと思ったらブート
しないんだわこれが・・
んで、Meさえもインスコ不可能になってしもうた

きっと出荷状態のフォーマットでないとこのSDダメなのか
もしれん・・・ なんとかならないかね?

CFってSSDでいいんだよね?
748Socket774:2008/07/21(月) 00:21:03 ID:IOJRnllk
書き込み限界が来て壊れたなんて報告はほとんど上がってないのに
いつまでもいつまでもビビり続けてる奴らは、いい加減消えて欲しい。
【SSD】怖くて買えません Part1【書き込み】
っていうスレを建ててあげようか?
749Socket774:2008/07/21(月) 00:23:02 ID:ONpBWnpM
多少スレ違いかもしれないけど、CRCエラーと言えば、死にかけのHDDからExplorerで
ファイルコピーしてるときに出るCRCエラーって、誰がどんなタイミングで計算してるの?

CRC比較元データが、どこに収納されているのかによって、
信頼度(誤爆すり抜け)が変わるはずだよね。
750Socket774:2008/07/21(月) 00:23:21 ID:5Hl2Q7qH
EWFって結構敷居高いですよね。素直にRAM Disk作って、tempファイル
とかを逃がして、情報保持したければ、シャットダウン時HDDに書き戻し
で、おいらはそれで十分使用に耐えているんだけど。いくらSSDといっても
RAM diskのほうが速いから。

んで、今日T-ZoneでSSDが何でも適当なSATAつきの商品と同時購入で
32Gが4万だったため衝動買いしたくなったんだけど、2.5SATAが品切れ。
IDEならあったんだけど、僕のIDEのノートって少し古いんで、IDEのノートに使
えなかった場合、デスクトップに使用できるんなら買おうかと思いました。

2.5IDE→SATA、もしくは2.5IDE→3.5IDEに変換できるものを見たら、前者
は無く、後者はATA33までというしばりがあって。。。全結線だから、大丈夫
とは思うんですが、速度のために買うものなので、遅かったらあわびゅ!です。
人柱というならとっこむんですが、誰もやったこと無いようなことでは無い
と思うので(屍の上に死んだら馬鹿そのもの)、誰か2.5IDEのSSDをデスクトップ
で使っている人がいれば教えてください。m(_ _)m

>>748
もし、本当に誰も居なかったら特攻するから
【SSD】怖くて買えません Part1【2.5→3.5変換】
たてないでね。
751Socket774:2008/07/21(月) 00:28:46 ID:m21EH2hG
つか、そもそも変換使ったデータはないよな。
スパたれとか安価なSSDは2.5インチSATAが多いけど、それをSATA→IDE変換でどれくらい性能が出るかとか・・・。
知りたいけどさすがに高いので人柱にはなれない。
752Socket774:2008/07/21(月) 00:30:30 ID:rbqQ1a0H
>>750
IDEなんてもう消えていく存在だからIDEのSSDを探すより、
IDE-SATA変換を使ってSATAのSSDを買うほうが良いだろう。
それと2.5SSDは別に振動とかしないし軽いからネジ1本で3.5インチ米でも5インチ米へでも取り付けとけばOK
だから3.5インチであることを気にする必要は全くない。
753Socket774:2008/07/21(月) 00:32:07 ID:ONpBWnpM
SATAとPATAの変換チップって、ほとんどオーバーヘッド無いよ
http://www.runser.jp/doc/img/sata-adapter-graph1.gif

100MB/sec以上になるとわからんが、原理的に考えても、さほど影響ないかと
754Socket774:2008/07/21(月) 00:34:09 ID:rbqQ1a0H
× IDE-SATA変換
○ SATA-IDE変換
755Socket774:2008/07/21(月) 00:38:45 ID:m21EH2hG
>>753
貴重なデータありがとう。なんか希望が出てきたな。
756Socket774:2008/07/21(月) 00:42:11 ID:ONpBWnpM
>>754
原理的に同じ
757750:2008/07/21(月) 00:44:57 ID:5Hl2Q7qH
>>751 やっぱり無いですか。。。人柱特攻と言って置いてなんですが
     ちょっと4万って駄目かぁですまない気もしてきた。。
     でも、明日仕事が間に合ったら逝っちゃいそうだなぁ,,,orz

>>752 確かにそうなんですが、2.5SATAが品切れで、2.5IDEと3.5SATA
     が在庫であったんです。自分のノートは古いので2.5IDEで、メモリ
     も増設がメーカー保障が1Gまで。ノートに使ってみて駄目なら
     デスクトップで使えるなら買おうかと思います。確かに2.5SATAが
     あれば、そっちかって、デスクトップで使っていて、そのうちノート
     買い替えって考えたんですけどね。

>>753-756 ありがとう。ただ、問題は2.5IDE→SATAは無くって、2.5IDE→3.5IDE
     →SATAも考えたんですが2.5IDE→3.5IDEがどの製品もATA33まで
    という記載があるってところなんですが。素直に、明日、仕事が間に合えば
    特攻、間に合わなければやめようかな。
 
     
758Socket774:2008/07/21(月) 04:38:20 ID:0I6LakSJ
OCZ予約したのにまるで連絡が無いなもうキャンセルしよう
759Socket774:2008/07/21(月) 04:44:13 ID:MBTNUV7I
OCUKといいMemory4lessといい海外ショップで新製品を注文するのは半ば博打だな
760Socket774:2008/07/21(月) 04:45:48 ID:ez3SQ6Lk
newegg再入荷28日だってー
761Socket774:2008/07/21(月) 04:47:03 ID:4ffxpaER
というかその博打になるとかのリスクを自分で取りに行くから安い価格で入手できるって話だよな。

よくもわるくも、うまい話なんてそうそう転がってないってだけで。

762Socket774:2008/07/21(月) 04:47:18 ID:rbqQ1a0H
OCZの新SSDが本格的に出回るのは8月以降になるじゃないかな?
763Socket774:2008/07/21(月) 05:25:19 ID:T2Q6KsaL
OCZ個人輸入したら128Gで5万ちょっとかな?
ほしくなってきた
764Socket774:2008/07/21(月) 08:00:17 ID:S/744mTi
Mtron MSD-SATA3025032NA買ってきた@7/20ワンズ
これだけなら別に書き込むこともなかったが
F/Wを0.18R1から0.18R1H3にうpして計測したら
とんでもない数字がでてきたので記念に。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile10447.jpg

チートファームキタコレと思ってwktkしながら再計測したら
ごくごく普通の数字に収まった。いったいなんだったのか…

環境
OS:VistaSP1
CPU:QX9650@4GHz
M/B:MaximusExtreme(X38+ICH9R)
Mem:DDR3-1800 1GBx2
765Socket774:2008/07/21(月) 08:04:46 ID:/HS3FVbq
>>764
そういうことは環境によってたまにある
虎のCFが350MB/sと計測されたこともあったなあ
766741:2008/07/21(月) 08:05:58 ID:UlznFNJh
ところで、EWFってこのスレじゃなかったっけ?変な質問して御免ね。

寿命は大丈夫と踏んでるんだが、書き込みがSLCと違って遅いようだから
少しでも何とかできないかと思って質問したんだよ。
みんな特段気にしてないみたいだね。

早く届くと良いなぁwktk

767Socket774:2008/07/21(月) 08:24:00 ID:QyEgLsQO
>>766
Embedded Editionを個人で持っている人なんて早々いないだろ。
それ以外はライセンス違反だし。気にする以前の問題かと
768Socket774:2008/07/21(月) 09:05:46 ID:ZoLI9DEa
>>750

T-Zoneで買ったの俺だ。メルコの3000円のSATAボードかって
2台、2万円引きでした。
ICH9Rにてストライピングで。
ラプター4台でストライプしてたんだけど、
まず、動作音にびっくり。HDDってシーク音がうるさいものだと
思ってたんだけどHDDって通常もうるさいのな。

使用感ですが、、、
さんざん既出ですが、めったくそはやいですね。
Vista起動はあのバーが一瞬出て終わりぐらいですね。
起動だけじゃなく、全体的にはやくなるので、これだけ足引っ張ってたのかと
実感。
フォトショCS3が、Firefox同等の速度で起動できる・・なんだこれ。

結構アプリ、ゲームなんかもいれてますが、32G2台で十分。40GBぐらいかな。
半年まてば書き込み倍速で半値ぐらいになってそうですが、
これはこれで使える代物なんで、いいのでたら買い直す。これは
会社PCにでも使うかなと。
769Socket774:2008/07/21(月) 09:11:52 ID:/HS3FVbq
>>711をDRAM載せたカードで4ストライピングすればiodriveに勝てそうだな
770Socket774:2008/07/21(月) 09:15:49 ID:/HS3FVbq
後のコンフィグレーションの変化に対応できる分、そっちのほうがいいかも知れない
要らなくなったらバラしてノートに入れるなりスロットの無いPCに入れるなりできる

iodriveはカードとしてしか使えないし単体でしか機能せず数も増減できない
771Socket774:2008/07/21(月) 09:18:10 ID:ZoLI9DEa
ちなみにVistaのデバイスマネージャーから
設定できる書き込みキャッシュってオフだけど
オンにしたほうがいいの?
リスクあるみたいだけど。
みんな普通どうしてんだろ。
772Socket774:2008/07/21(月) 09:48:36 ID:0GVtezOX
普通はリムーバブルドライブならオフ、固定ドライブならオン。
オンになってるのが普通だから、リスクといってもその程度。
停電になったらちょっと前に保存したつもりのデータが消えるかもしれないが、
今の日本で突発的な停電が起きる確率考えたら関係ないだろう。
773Socket774:2008/07/21(月) 09:50:43 ID:sonXtcmz
ヒント:夕立
774Socket774:2008/07/21(月) 09:51:36 ID:3rbvTY1B
>>772
ヒント:夏、エアコン、契約アンペア
775Socket774:2008/07/21(月) 09:54:03 ID:VAF3BUAS
ヒント:猫
776Socket774:2008/07/21(月) 09:54:12 ID:/HS3FVbq
でも2年ぐらい前の東京の停電で、UPS買うようになったな
停電なんて起きないものと思い込んでいても、いざ起きるとまじ困る
777Socket774:2008/07/21(月) 10:35:36 ID:GF3LdHa4
昨日梱包解いたMtron、ようやくDellの1520に入れてみた。
778Socket774:2008/07/21(月) 11:31:35 ID:tLzoc1IJ
http://japanese.engadget.com/2008/07/20/ocz-core-ssd-vs-wd-velociraptor/
OCZ Core SSD vs. WD VelociRaptor パフォーマンス対決
779Socket774:2008/07/21(月) 12:01:46 ID:ez3SQ6Lk
もうこのレベルまできてるのか
次の世代で抜き去るな
780Socket774:2008/07/21(月) 12:18:39 ID:ZoLI9DEa
>>772

そうなんだ、ありがとう。
ブレーカーダウンぐらいっすね。たまにありますんで。
UPSも検討してみようかな。
781Socket774:2008/07/21(月) 12:33:57 ID:oLY2oj+t
>>778
元記事のリンクがないと思ったら、画像のリンク先が掲載サイトなのね。
782Socket774:2008/07/21(月) 12:37:35 ID:tLzoc1IJ
>>781
元記事へのリンクも貼った方が良かったかな。
Engadgetは記事の下のREADから飛ぶ場合が多いです。

因みに元記事
ttp://www.hothardware.com/News/OCZ_Core_Series_SSD_Vs_VelociRaptor_Sneak_Peek/
783Socket774:2008/07/21(月) 13:01:27 ID:oLY2oj+t
OCZ Coreシリーズは、スペック値が出てるようで良かった。
あとは、(SMART対策とか)RAIDカードに繋げるか知りたいな。
784Socket774:2008/07/21(月) 13:06:02 ID:bWf23hBS
やっぱりライトには期待できないな
785Socket774:2008/07/21(月) 13:10:06 ID:BcMBPC+V
>>783
公式スペックシートにRAIDサポートはうたってあるじゃん
786Socket774:2008/07/21(月) 13:28:43 ID:LGU+7uXO
価格はいいけど容量が上がってくれないと困るな
32GBで何しろと
787Socket774:2008/07/21(月) 13:29:50 ID:bZPIfKzk
>>777
都築が気になる
788Socket774:2008/07/21(月) 13:50:35 ID:eq2+tsn3
HDDオワタ・・・
さよならVラプタン。74G?待ってたけど買う理由が無くなくなったw
789204:2008/07/21(月) 13:56:51 ID:44OXQQg/
OCUKから長い旅の果て今先程届きました
今からシステム移行作業に入ります


790Socket774:2008/07/21(月) 13:59:54 ID:eq2+tsn3
がんばって〜(^o^)/~
791Socket774:2008/07/21(月) 14:00:15 ID:m21EH2hG
らぷたん買ってた層にはまさにHDDオワタって感じがするよね。
>>786みたいな人もいるし。人それぞれだな。
792Socket774:2008/07/21(月) 14:08:50 ID:JXlVIIH3
>>782
PCMarkのスコアでSSDが高いのは、Read重視って事?
793Socket774:2008/07/21(月) 14:20:17 ID:rbj+irGn
>>767
古いShared Computer Toolkitのアーカイブをどっかで入手すればいいんでね?
ライセンス違反なのかな?
794204:2008/07/21(月) 14:36:19 ID:44OXQQg/
移行の前に,ちょっと気になったのでベンチとって見ました
時代遅れな環境なので数値はあまり参考にならないかもですが

Windows2000SP4
AthlonX2 4400+
GA-K8U-939のon board sata1(IDE互換モード HD TuneではUDMA5表示)
空の状態
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 116.342 MB/s
Sequential Write : 64.094 MB/s
Random Read 512KB : 104.737 MB/s
Random Write 512KB : 50.031 MB/s
Random Read 4KB : 8.032 MB/s
Random Write 4KB : 1.878 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/21 14:01:42

45GB程埋めた状態(GBクラスのファイル中心でコピーに約18分)
Sequential Read : 101.557 MB/s
Sequential Write : 61.136 MB/s
Random Read 512KB : 89.888 MB/s
Random Write 512KB : 48.131 MB/s
Random Read 4KB : 7.356 MB/s
Random Write 4KB : 1.909 MB/s
  Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/21 14:33:18

リードもライトも多少落ちました



795Socket774:2008/07/21(月) 15:02:30 ID:LGU+7uXO
十分だねえ
796Socket774:2008/07/21(月) 15:03:17 ID:EvRl11pT
>>778
これみるとシステムとかの容量少ないドライブでパフォーマンス重視だと
VelociRaptorでもcheetah15.6でもなくSSDなんだなぁって思うわ。

データとかのHDDシステム・アプリのSSDになりそうだねぇ。
797Socket774:2008/07/21(月) 15:04:22 ID:pH9OMdEG
>>794
再度空の状態にしてやってみて
798Socket774:2008/07/21(月) 15:09:20 ID:DmHUDnKa
・ファイルを削除しただけ
・全体をゼロフィル
の二段階でやってくれると嬉しい

あと90%ぐらいまで埋めた状態も気になる
799204:2008/07/21(月) 15:23:17 ID:44OXQQg/
>797,798

すいません,既にNortonGhostでデータ移行してしまったので
6GB程埋まってますが試してみました.
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 98.751 MB/s
Sequential Write : 57.272 MB/s
Random Read 512KB : 94.668 MB/s
Random Write 512KB : 46.796 MB/s
Random Read 4KB : 9.037 MB/s
Random Write 4KB : 1.891 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/21 15:17:42

2番目の結果より少し落ちた感じですかね
あと今更気付いたのですが,SuperTalentと一緒で60GBですね
ドライブのプロパティで60,480,450,560byte(56.3GB)
HD tuneでも60GB表記となっています
800Socket774:2008/07/21(月) 15:55:41 ID:DmHUDnKa
ありがとう.
初期状態では宣伝文句通りだから,
あとは使い込んだときの落ち込み具合だなぁ.
801Socket774:2008/07/21(月) 16:07:51 ID:IOJRnllk
MLC だとちょっと使った(データを入れ込んだ)だけで数値が落ちて行くんだな。
知らなかったよ。分かって良かった。
802Socket774:2008/07/21(月) 16:57:46 ID:ZoLI9DEa
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 208.011 MB/s
Sequential Write : 155.970 MB/s
Random Read 512KB : 201.205 MB/s
Random Write 512KB : 76.403 MB/s
Random Read 4KB : 32.043 MB/s
Random Write 4KB : 3.664 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/21 16:53:14

ICH9Rにて2台RAID0。E8400の3.8MHz常用です。
Random Writeは容量あげてテストすると5MB/sぐらいになる。
他のも容量あげてテストしたほうがスコアあがる。
ばらつきますね。
803Socket774:2008/07/21(月) 16:59:44 ID:ZoLI9DEa
ちなみに容量ですが、40GB使用、20GBほど空きです。
804Socket774:2008/07/21(月) 17:13:25 ID:CnmAiPfv
はやく自分のノーパソにSSD乗せてみたい。

今が37M/sec程度だから、120M/secとかになったら
どんなに快適だろう・・・
805Socket774:2008/07/21(月) 17:19:59 ID:DGz9JxAd
マジレスするとシーケンシャルよりもランダムのほうが大事
シーケンシャルだけ早くしたいならHDDでRAID0すればいいだけ
806Socket774:2008/07/21(月) 17:23:13 ID:LGU+7uXO
[SSD]
  ∩
○ ○
807Socket774:2008/07/21(月) 17:28:02 ID:BcMBPC+V
>>802
RAID0はいいんだがドライブは何?
スペックからMtronだと思うが報告のときにきちんと製品名
入れておかないと流れ的にOCZと混同しそうだ。
808Socket774:2008/07/21(月) 17:34:31 ID:GF3LdHa4
>>807
T-ZONEでOCZまだ売ってないんでそれと混同しようがないんだが・・・
809Socket774:2008/07/21(月) 17:35:58 ID:LGU+7uXO
俺が悪かった
810Socket774:2008/07/21(月) 17:46:12 ID:BcMBPC+V
>>808
いや、そういうことじゃなくてさ。
せっかく報告してくれるんだから製品名とかきっちり
書いたほうがいいんじゃ?ってことだよ。
811Socket774:2008/07/21(月) 17:51:40 ID:DKVMBD51
>>810
言ってることは正しい。>>807の「流れ的に〜」以降が蛇足なだけ。
812Socket774:2008/07/21(月) 18:13:14 ID:ead2MriS
Mtron MOBI 3000
WindowsXPで書き込みキャッシュ無効にしようとして、
チェック外してOK押したらグレーアウトして押せなく・・・。
813Socket774:2008/07/21(月) 18:17:56 ID:tWEyeSYn
Mtronはキャッシュ無効にできないよ
ドライブ自体がサポートしてない
814Socket774:2008/07/21(月) 18:21:36 ID:FKvVs+4q
>>766
EWFの話題ならこっちだな。CF+EWFはデフォらしい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1215902343
815Socket774:2008/07/21(月) 19:31:32 ID:kAN8JCc0
>>805
断片化がおきていない状態では、シーケンシャルが重要。
デフラグをしてない環境なら、ランダムアクセスしまくりで速度が出ないかもな。
816Socket774:2008/07/21(月) 20:01:03 ID:diCiBfNj
(゜Д゜) ハア??
817Socket774:2008/07/21(月) 20:06:30 ID:/HS3FVbq
きっと1つのHDDにつきファイル1個で運用している金持ちなんだろう
818Socket774:2008/07/21(月) 20:11:21 ID:cVoL7Ub+
脳が断片化してるとか
819Socket774:2008/07/21(月) 20:11:39 ID:pH9OMdEG
1GBくらいのDLLを一つだけ使うOSとか
820Socket774:2008/07/21(月) 20:23:47 ID:ZoLI9DEa
>>802

失礼、MSD-SATA3025032です。
821Socket774:2008/07/21(月) 20:26:37 ID:ZoLI9DEa
>>815

システムが入っているドライブに関しては、シーケンシャルは
あまり重要じゃないです。
もちろんデフラグきっちりしていても、ランダムでこれだけ差があると
体感が違いすぎる。
私も買うまでは全く期待していなかった(ベンチみてたのでむしろ遅くなるんじゃ?)
と思ってましたが・・・・
予算許すなら、損はないかと。
822Socket774:2008/07/21(月) 20:29:11 ID:kAN8JCc0
>>821
アクセスタイムの方が重要。
シーケンシャルとランダム概念をしっかり理解しとけ
823Socket774:2008/07/21(月) 20:32:18 ID:jXljXmyH
>>801
そこら辺はファームに問題があるだけの予感。
824Socket774:2008/07/21(月) 20:36:31 ID:cVoL7Ub+
ちょwwwww
825Socket774:2008/07/21(月) 20:37:45 ID:rklgcqV4
>>823
NANDの構造的な問題だよ。
826Socket774:2008/07/21(月) 20:39:09 ID:eq2+tsn3
・・・いや〜これは凄いのがキタねw
827Socket774:2008/07/21(月) 20:40:10 ID:twg1W4Sv
「暇だから遊ばせろ」とか言って構ってチャンを相手するの禁止
828Socket774:2008/07/21(月) 21:09:26 ID:7AmR3jME
時々現れるトンデモ君って絶対わざとだろ
829Socket774:2008/07/21(月) 21:20:40 ID:iPuG4KEJ
釣り針が多すぎる
830Socket774:2008/07/21(月) 21:34:16 ID:rbqQ1a0H
> PCMarkのスコアでSSDが高いのは、Read重視って事?
違う、アクセスタイム重視ということ。
差が大きいのはアクセスタイムによる。
831Socket774:2008/07/21(月) 21:36:27 ID:bnhcOBQi
ベンチでアクセスタイムまで考慮してスコアが変わるのか?
そこまで見てないだろ多分
832Socket774:2008/07/21(月) 21:54:47 ID:rbqQ1a0H
>>831
PCMARKはそこを重視しているから性能が大きく違ってくる。
その為のベンチだろ?
833Socket774:2008/07/21(月) 22:09:43 ID:jXljXmyH
>>825
データの再配置の問題じゃないのか?
834Socket774:2008/07/21(月) 22:21:17 ID:bnhcOBQi
>>832
えー?ほんとかなー?
アクセスタイムを重視してるっつうソースきぼんぬ
835Socket774:2008/07/21(月) 22:29:39 ID:rbqQ1a0H
>>834
OSブート速度とかをシミュレートする場合、OSブートに沿ったアクセスをシミュレートすることで速度計測する。
シミュレート総容量を処理に要した時間で除することで速度を出す、当然のことだがアクセスタイムが含まれることになる。
836Socket774:2008/07/21(月) 22:31:34 ID:v1aDin1S
>>821
やっぱりスパタレ(FTM15GK25H)のRAID0と比較すると,Readはおおむね同じくらいだが,Writeは2〜3倍速いね。
ま私の場合,nForce4SLIのnvRAIDで認識してくれただけ,めっけものだけど。
837Socket774:2008/07/21(月) 22:31:48 ID:2K5ExeSF
やっぱ勘違いか。。
838Socket774:2008/07/21(月) 22:34:02 ID:ead2MriS
intelが作ってたベンチやると本当の性能差が分かるよ。
839Socket774:2008/07/21(月) 23:07:11 ID:4ffxpaER
というか、
アクセスタイムがHDDでいうシーク時間+サーチ時間だとして、
データの読み出し速度=データ量/読み出し所要時間
             =データ量/(シーク時間+サーチ時間+データ転送時間)
             =データ量/(アクセスタイム+データ転送時間)
で、
データ転送時間:データ量に比例して増減
アクセスタイム:データ量に関わらず大きい変化なし
なんだから、
データ転送時間が少なくなって、
読み出し所要時間厨のアクセスタイムの占める割合が大きくなる
データ量が小量のケース(4KB Readとか)では、
普通にアクセスタイムの差がベンチ結果にあらわれてくるのでは?

で、ベンチでの性能の取り方として、小量データのランダムアクセス性能を
重く見てスコアを出してるなら、そりゃあスコアは変わってくるわな。
840Socket774:2008/07/21(月) 23:08:55 ID:sonXtcmz
日本語でおk。
841Socket774:2008/07/21(月) 23:12:36 ID:rbqQ1a0H
>>839
まあ、そういうこと
だけど4KBのランダムアクセス性能とかが30MB/sだから凄くて6MB/sだからダメってことにはならない。
ここまで速いと数値の差は体感とは乖離し殆ど意味を為さなくなる。
842Socket774:2008/07/21(月) 23:33:02 ID:T2Q6KsaL
どうも現状のSSDって1ヶ月前まで名前も聞いたことないような
ブランドが現れては消えしてるような印象があるんだが・・・
843Socket774:2008/07/21(月) 23:35:22 ID:tc34gfLH
>>842
例えば
844Socket774:2008/07/21(月) 23:39:52 ID:m21EH2hG
消えてはないだろwww
845Socket774:2008/07/21(月) 23:41:54 ID:Tbgie3rQ
SSDが普通に市場に出回る前はUSBメモリ以外のNAND型のフラッシュメモリってマイナーだったからな
846Socket774:2008/07/21(月) 23:43:08 ID:XfPAWycu
東芝は無名じゃないだろ
847Socket774:2008/07/21(月) 23:46:29 ID:cbOF1S9v
NAND フラッシュのアクセスタイムは 100us 程度でほぼ頭打ちしてるので
バーストレートが ∞MB/s になっても Random 4K は 4KB/100us = 40MB/s が上限であろう
とすると、30MB/s はかなり凄い。しかし 6MB/s はそこらのCFにも劣る
848Socket774:2008/07/21(月) 23:51:15 ID:7AmR3jME
>>841
> だけど4KBのランダムアクセス性能とかが30MB/sだから凄くて6MB/sだからダメってことにはならない。
> ここまで速いと数値の差は体感とは乖離し殆ど意味を為さなくなる。

その差に意味があるかどうかは使い方による。
個人的にはもっと速いのが出て欲しい。
849Socket774:2008/07/22(火) 00:04:19 ID:Bpo7dTaA
個人的には4KBランダムリードよりシーケンシャル伸ばして欲しい
850Socket774:2008/07/22(火) 00:10:43 ID:2OkFnGiA
RW4K>RR4K>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>シーケンシャル
851Socket774:2008/07/22(火) 00:12:26 ID:verzm0eO
シーケンシャルアクセス速度は今後どんどん伸びるだろう
ランダムアクセス速度伸ばすほうが技術的には難しいと思われ
852Socket774:2008/07/22(火) 00:18:32 ID:GcJcGOEx
>>847
4Kランダムで6MB/sというのは1秒間に1536回もランダムアクセスしている。(6×1024÷4)
体感で言えば通常に操作するときHDDへのランダムアクセス数はそんなに多くない。
20回としても20÷1536=13msであり体感としてはものすごく速い。
これが例え30MB/sになったとしても体感は殆ど変わらない。
次にCFの場合だが、CFはアクセスタイムが速く転送速度が遅い。
4Kランダムで6MB/sと言ってもその内容は転送速度の影響で6MB/sになっている。
よって大きなファイルを読み込む場合転送速度の遅さが影響して体感では遅くなる。

>>848
> その差に意味があるかどうかは使い方による。
もちろんそうだが、どんな使い方で影響があるのか具体的に・・・
データベース等は容量的な制約を考慮するとSSDには向いていないし、なによりメモリを多く積む方が効率が良い。
次に巨大ファイルに対してランダムi/oを行う場合、これもキャッシュ機能で殆ど相殺されてしまう。
論理的に「その差に意味があるかどうかは使い方による」ということは正論だが、じゃ具体的にどうなの?
と言われると俺は回答できない。
853Socket774:2008/07/22(火) 00:19:29 ID:+dmdD9Rc
TS64GSSD25S-M 買ってみたのでベンチ

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 118.925 MB/s
Sequential Write : 41.439 MB/s
Random Read 512KB : 104.805 MB/s
Random Write 512KB : 32.469 MB/s
Random Read 4KB : 11.547 MB/s
Random Write 4KB : 1.927 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/07/22 0:18:43
854Socket774:2008/07/22(火) 00:20:35 ID:3jRVAq4I
全然成長しなかったのなw
855Socket774:2008/07/22(火) 00:29:43 ID:ciqGrn5Q
>>853
もう一月早く出てくれば、虎がネ申になってたかもな。
安いから悪くはないんだが、スパたれやorzの方がよさそうだ。

虎にしてはものすごく頑張ってるといいたい(安くてこの性能・・・がっかりなデヴァイスといわれた悪名高いあの製品のこと考えるとね)。
856Socket774:2008/07/22(火) 00:34:33 ID:t0/Nb5CM
こんどは産廃ってわけではないね
ゴミ
857Socket774:2008/07/22(火) 00:37:52 ID:VLMhBcK7
>>852
>データベース等は容量的な制約を考慮するとSSDには向いていないし、なによりメモリを多く積む方が効率が良い。
Sunはちょっと違う意見のようだな。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/05/news047.html
ここであがってるのはSunが自前で持ってるMySQLだけども、
Oracleとかも当然視野に入ってるだろうな。

SSDの特徴の一つである高速アクセスタイム=高IOPS
を生かすのにDBはうってつけだし、容量についてもコミット絡みで
どうしても書き込まなきゃならないポイントに絞れば大してデータ量は必要としないしな。


858Socket774:2008/07/22(火) 00:41:46 ID:verzm0eO
>>852
> もちろんそうだが、どんな使い方で影響があるのか具体的に・・・

広い領域をランダムリードするデータベース等
小さなファイルを大量に処理

アクセス領域全体がメモリに収まるのでない限り、ランダムリードはメモリによるキャッシュを
増やしてもあまり速くならない(局所性が無いから)。
だからSunやgoogleとかがSSDに注目するわけ。
859Socket774:2008/07/22(火) 00:45:22 ID:Ehp1N3oL
鯖用途のことなんてどうでも良いんだよ
俺らが必要な用途で性能が良くなくちゃ意味が無い
860Socket774:2008/07/22(火) 00:48:49 ID:verzm0eO
俺は自分のPCでSSD上でテータベース使ってるし小さなファイルだって処理する。
皆がお前と同じと思うな。
861Socket774:2008/07/22(火) 00:52:20 ID:VLMhBcK7
Firefoxあたりに組み込まれてるSQLiteだってデータベースだし、
もっといえばWindowsのレジストリなんてデータベースそのものだからな。

アクセス特性で考えたときにSSDがおいしいシーンはいくらでもあるよな。
862Socket774:2008/07/22(火) 00:53:58 ID:GcJcGOEx
>>857
価格対効果を優先した結果にしか思えないなぁ。
まぁ小規模システムでのSSD導入にメリットありなのは確かだね。
しかしその場合だか果たして4Kランダム 6MB/sと30MB/sにどれだけIOPSの差が出るのかは疑問だ。
6MB/s自体が非常に高速(HDDと比べると)なのだからどれぐらいの性能差になるのか興味がある。
863Socket774:2008/07/22(火) 01:04:12 ID:VLMhBcK7
>>862
IOPS稼げるならいくらでも金を出すって市場は存在するよ。
これは今でも売ってるようだが、
記憶容量1.5GB〜22.9GB、平均レスポンス時間0.7msってスペックで、
記憶容量1.5GBのときに月額235万5,000円から、だとさ。
ttp://storage-system.fujitsu.com/jp/products/semiconductor/sd860/

これは6年近く前の話だが、SSDで4万IOPS稼ぐという話。
8GBでトータル1300万円とか書いてるな。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200209/04/hitachi.html

この辺の世界が昨今のSSDの大幅価格低下でひっくり返ったんだから、
そりゃあハードウェアからOS、ミドルウェアまで全部持ってるSunは全体最適化に動くだろうさ。
864Socket774:2008/07/22(火) 01:12:05 ID:lIIlkSce
この辺見とくと良いよ.
http://blocksandfiles.com/downloads/Sun%20Intel%20flash%20pitch%20April%2008.pdf
CPUはピコ秒,DRAMはナノ秒,HDDはミリ秒だから,マイクロ秒のSSDで間を埋めようって話だ.
865Socket774:2008/07/22(火) 01:12:05 ID:GcJcGOEx
> IOPS稼げるならいくらでも金を出すって市場は存在するよ。
それは4Kランダム 6MB/sでも十分に速い、30MB/sでどれだけの差になるのか不明だし
議論する以前の段階だ。
まずは4Kランダム 6MB/sと30MB./sでIOPSの差がどれだけあるのかを確認するのが先。
866Socket774:2008/07/22(火) 01:12:14 ID:D1HOLHnU
SSDに思いっきり不向きな今のWindowsが憎らしい
7でもSSD向けに何も改良されなさそうだなぁ・・・
867Socket774:2008/07/22(火) 01:17:25 ID:GcJcGOEx
>>866
別に不向きじゃないだろ?
一部のバカが書き込み回数限界を理由に騒いでるだけ。(ライター含む)
これだけ性能が上がった今となっては脅し商法にしか見えないな。
868Socket774:2008/07/22(火) 01:24:11 ID:D1HOLHnU
>>867
単純に他のOSと比べてディスクへのアクセスが多いから、不向きって意味だよ
869Socket774:2008/07/22(火) 01:24:34 ID:VLMhBcK7
>>864
863以後チマチマ書いてた内容が全部まとめて書いてあって吹いたw
求められるIOPSが4000あたりで4KB Read 6MB/sの1500程度だとまだ足りない、って
話まで書いてあるわけで言うこと無いわな。
870Socket774:2008/07/22(火) 01:26:26 ID:GcJcGOEx
Areca ARC-1280ML 256MB - 4xR0 - Mtron Mobi 3000 16GB - 128Kでこの程度

IOMeter fileserver simulatie
> ttp://tweakers.net/benchdb/testcombo/1664
Fileserver simulatie - queue = 1 1.872 IOps
Fileserver simulatie - queue = 2 1.870 IOps
Fileserver simulatie - queue = 4 1.869 IOps
Fileserver simulatie - queue = 8 1.897 IOps
Fileserver simulatie - queue = 16 1.864 IOps
Fileserver simulatie - queue = 32 1.877 IOps
Fileserver simulatie - queue = 64 1.851 IOps
Fileserver simulatie - Gemiddelde (queue = 1 - 64) 1.872 IOps

Dell PERC 5/E 256MB - PowerVault MD1000 - 10x R10 - MAX3036RC - 128K だとこんなもの
> ttp://tweakers.net/benchdb/testcombo/1177
IOMeter fileserver simulatie
Fileserver simulatie - queue = 1 228 IOps
Fileserver simulatie - queue = 2 415 IOps
Fileserver simulatie - queue = 4 708 IOps
Fileserver simulatie - queue = 8 1.090 IOps
Fileserver simulatie - queue = 16 1.517 IOps
Fileserver simulatie - queue = 32 1.880 IOps
Fileserver simulatie - queue = 64 2.168 IOps
Fileserver simulatie - Gemiddelde (queue = 1 - 64) 966 IOps

台数も違うし構成も違うけど、アクセスタイムの影響が大きいことはこれでわかるが、
じゃ6MB/sと30MB/sだとどれだけ違いが出るのと聞かれれば、それほど大きな差は出ないだろうとしか言えないな。
871Socket774:2008/07/22(火) 01:27:35 ID:elryLncN
現状では、SSD+RAMキャッシュで書き込み遅延、ってのが快適だとオモ

フリーズ時が心配? (´・ω・`) シランガナ
872Socket774:2008/07/22(火) 01:31:42 ID:verzm0eO
4kb単位のリードが
30MB/sなら 30000000/4096 ≒ 7500 IOPS
6MB/sなら 6000000/4096 ≒ 1500 IOPS

Mtronはランダムで公称16000 IOPS
873Socket774:2008/07/22(火) 01:36:03 ID:GcJcGOEx
>>872
転送速度が足りないから普通はRAID0構成にするわな?
そして×4だと6MB/sで1500x4=6000IOPS
十分だろ?
ついでに言えば4kbだけ速くても意味がないので転送速度も同時に上げて・・・
バランス考慮したIOMeter fileserver simulatieだと差はそんなに大きくない。
874Socket774:2008/07/22(火) 01:39:11 ID:verzm0eO
>>873
> 転送速度が足りないから普通はRAID0構成にするわな?
> そして×4だと6MB/sで1500x4=6000IOPS

そうはならない。
875Socket774:2008/07/22(火) 01:44:21 ID:3tFwEyrm
SSDってHDDの比じゃないくらい値下がりしてる?

買い時が見つからない・・・
今、80GBの2.5インチ搭載のモバイルノート使ってるんだが、
早くSSDに載せ替えたくてワクテカ。
64GBモデルでも十分なんだが、出来れば容量上げて交換してみたい。
母艦並に快適になるならノートの使い方変わるかも知れないし、
容量多い方がいいよね。
動画や音楽とかみんな詰め込みたい。
876Socket774:2008/07/22(火) 01:45:26 ID:GcJcGOEx
>>874
いいや実測するとそんなものだよ。
結論から言わせて貰えば・・・

4kランダム性能が6MB/sと30MB/sに大きな違いはない。(4Kランタ゜ムベンチ除く)
>>870で上げた様にHDDのアクセスタイムが5msという非常に遅い媒体との差は大きいが、
これが0.5ms程度にもなればIOMeter fileserver simulatie(実際の運用状況をシミュレート)だと
アクセスタイムが0.1ms、0.5msで大きな差にはならんってことだ。
もちろんIOMeter Databaseserver simulatieで同様である。
877Socket774:2008/07/22(火) 01:51:54 ID:L7Z5U0gW
ttp://tweakers.net/benchdb/suite/47
実際のアプリの性能はダンチになるけどな
878Socket774:2008/07/22(火) 01:53:51 ID:GcJcGOEx
>>877
> 実際のアプリの性能はダンチになるけどな
6MB/sと30MB/sだと殆ど変わらんよ。
879Socket774:2008/07/22(火) 01:54:45 ID:verzm0eO
>>876
> いいや実測するとそんなものだよ。

お前は何もわかっていない。
ストライピングで速くなるのはシーケンシャルアクセス。
802を見ろよ。RAID0だがrandom read 4kは単体と同じ速度だ。
880Socket774:2008/07/22(火) 01:56:10 ID:GcJcGOEx
>>879
じゃ正確に計算してやろうな
1500×4×(3/4)=4500IOPS 気にするほどの差じゃねぇよ
881877:2008/07/22(火) 01:56:39 ID:L7Z5U0gW
おっと話の内容が違った。ちょっと引っ込もう。
882Socket774:2008/07/22(火) 01:57:11 ID:Kc2csZIg
もう雑音の超理論、後でなかったことにはうんざりっスよ。
883Socket774:2008/07/22(火) 01:57:27 ID:GcJcGOEx
ちなみに>802はIOPSじゃないっス。
そんなソフトじゃIOPSは測れません。
884Socket774:2008/07/22(火) 02:00:32 ID:verzm0eO
IOPSの意味すらわかってないのか...
超理論にはもううんざり。
最近現れるトンデモ君こいつだな。
885Socket774:2008/07/22(火) 02:02:22 ID:GcJcGOEx
>>884
分かってないのはお前、IOPSの話にCrystalDiskMark 2.1はねぇよw
886Socket774:2008/07/22(火) 02:07:20 ID:3tFwEyrm
で、SLCとかMLCにこだわる必要ないの?

MLCでもリード120MB Write90MBとか高速なの
出てきてるじゃん。
コレで良いんだろ?

サムチョンのハイブリッドHDDってどうなの?
ノーパソが対応してなきゃ載せ替えても意味無い?

とにかく、即ExcelやPowerPoint、Outlookが立ち上がって
キビキビと操作出来るなら、一日中仕事でノート使ってるから
5〜6万位の投資は惜しくない。
自腹で払ってやるわ。
887Socket774:2008/07/22(火) 02:10:11 ID:GcJcGOEx
>>886
> SLCとかMLCにこだわる必要ないの?
信頼性を重視するならSLC、コストを重視するならMLCってことだろ?
888Socket774:2008/07/22(火) 02:14:29 ID:3tFwEyrm
? 速度差以外にも書き換え回数がMLCの方が少ないの?

寿命としたらどのくらい見ておけばいい? 3年は間違いなく使わない。
たぶんノート買い換えてくれるし。 買い換えてくれなくても2年もしない
うちにもっと性能向上したSSDに乗り換える予定。

889Socket774:2008/07/22(火) 02:18:23 ID:GcJcGOEx
>>888
速度差は製品によるな、MLCでも速いものSLCでも遅いものがある。
64MBのMLCで毎日50GB書き込んで50年程度、SLCだと150年程度の違い。
890Socket774:2008/07/22(火) 02:21:14 ID:3tFwEyrm
>>889
なんだ、HDDの故障率考えたらほとんど問題にならない
書き換え寿命じゃん。
うちの会社で20台一気に導入したPCで1年で2台、HDDが
いかれて修理送りになったよ。

物理的破損がモバイル用途じゃ避けられないんだよな。
速度が3倍近く高速化されてさらに堅牢性も向上なら
安いもんだよな。
仕事用だから60GBもあれば十分だし。
891Socket774:2008/07/22(火) 02:22:07 ID:0kijQ2dm
寿命は使い方とコントローラーにも大きく左右されるしな
セル単体の寿命はMLCはSLCの10%以下という話
必要なだけ保つかは自分で判断するしかない

ただ、一日中アプリ立ち上げっぱなしなら逆に起動速度にこだわる必要ないんじゃ?
という気もするんだけどな
892Socket774:2008/07/22(火) 02:26:19 ID:WSWeQW5+
速度重視の16Gぐらいの出してくれーー!
893Socket774:2008/07/22(火) 02:28:01 ID:3tFwEyrm
>>891
出来れば会議やらプレゼン時やら思いつきですぐにPC
立ち上がるように休止状態やスタンバイ時から即立ち上がって欲しい
ってのもある。
HDDだとその点、10秒以上待たされたりする。

あの、顧客にすぐにみせたいのに見せられない間とか、
表示されてるのに操作可能状態じゃなくて気まずい間とかが
数秒でも削れるなら投資する価値ある。

894Socket774:2008/07/22(火) 02:39:06 ID:0kijQ2dm
>>893
プレゼンに使うんならわかる。あの間、結構きついよなw
クライアントの方はあんまり気にしてなかったりするんだけど

で、速度を重視するとどうしてもSLCが欲しくなる
最新のMLCはSLCの8割程度のリード性能が出るものもあるけど、やはり
勝ってる訳じゃないからなー
895Socket774:2008/07/22(火) 02:44:54 ID:3tFwEyrm
>>894
まあ、でも価格は倍位違うよな。
64GBで5万以内なら投資したい。
半年後半値になってても納得出来るし。

さすがにSLCの10万コースはもったいない感じ。
でも、SSDとHDDモデルでOSの起動時間の差を計測してる
サイトあったけど、2分が1分44秒になる程度とか、
想像してたより差がなかったのがちょっと気になるが・・・
896Socket774:2008/07/22(火) 02:50:56 ID:t0/Nb5CM
ちなみに実際に壊れてるらしいからな
Vistaのアレに使ったUSBメモリが
897Socket774:2008/07/22(火) 02:54:43 ID:GcJcGOEx
> サイトあったけど、2分が1分44秒になる程度とか、
> 想像してたより差がなかったのがちょっと気になるが・・・
アクセスタイムが10msから0.1msの1/100に短縮されたからと言って、それで100倍速くなるわけじゃないしね。
まぁ4kランダム性能が30MB/sと6MB/sで物凄い差があると思っている人には悪いけど・・・
現実はそう甘くないってことだよね。
まぁアクセスタイムが10msから1msにもなればレスポンス性能はかなり改善されます。
1msから0.1msだと殆ど変わらないけどな。
898Socket774:2008/07/22(火) 02:59:01 ID:vI2VlI4B
>>895
ソフト大量に入れなきゃいけないとかプレゼンに動画も使うっていうんなら64必要かも知れないけど、
32Gでは足りないの?
899Socket774:2008/07/22(火) 03:02:34 ID:KDYra6jF
まぁ、MLCの需要があるのは今だけで、そのうち単純マトリクス液晶みたいに
誰の記憶からも消え去る存在なんだろうな。
900Socket774:2008/07/22(火) 03:07:10 ID:GcJcGOEx
>>899
逆だよ。
性能向上によりSLCはその価値を失う、逆にMLCは価値を増す。
それが進化ってものです。
SLCが持て囃されるのは技術が未熟であるが故、単純構造の物理的特性の有利さが大きいからのこと。
901Socket774:2008/07/22(火) 03:10:02 ID:dHTzC8Xe
http://www.tomshardware.com/reviews/ssd-memoright,1926-8.html
同じSSDでも製品によって全然性能は違う。
アクセスタイムが遅いと当然遅い。
902Socket774:2008/07/22(火) 03:12:27 ID:dHTzC8Xe
つーかmemorightってこんなに速いのか...
903Socket774:2008/07/22(火) 03:16:00 ID:t0/Nb5CM
寿命短くしてきたけどな
これからも低下していくしな
904Socket774:2008/07/22(火) 03:28:05 ID:GcJcGOEx
>>901
それHDDを除いて比較するとアクセスタイムより転送速度の違いでの差だよね?
905Socket774:2008/07/22(火) 03:31:21 ID:9ckvz9rG
IOPSだしレスポンスや遅くなりにくさでしょ
非常に小さなサイズのファイルを大量に扱うときに差が出る
2chなど掲示板みたいなWEBサーバーだと効果的


通常用途だとこれが>>897の言ってる
「数値ほどの体感差はない」ってことだと思う
906Socket774:2008/07/22(火) 03:36:28 ID:3tFwEyrm
今搭載されてるのが80GBのHDDだから、60GB程度は欲しいな。
パーティーション二つに区切ってて、データも結構持ち歩いてるし。
OS部分をバックアップする領域も欲しい。

で、60GBのSSDの半値もだせば500GBとかいうとんでもない
容量の2.5インチHDDも買えるんだよな・・・
これはこれでまた使い方変わるだろうし、プラッタサイズとかで
何割か体感速度向上するんだろうなぁ・・・

まあ、SSDにすりゃバッテリーの持ちも向上するみたいだし、
SSD一本でいくけど。
907お話中すみません:2008/07/22(火) 03:40:53 ID:A1ERPqYt
第三回全板人気トーナメント、本日は準決勝、自作板出場中。

投票数:533レス 03:19:45現在
一次有効票の順位
1位 396票 ネトゲ実況
2位 123票 自作PC

戦況は厳しい。力を貸してくれ。
【自作7/22決戦】第3回全板トナメ36票目【決勝か?】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216481443/
908Socket774:2008/07/22(火) 03:49:40 ID:dHTzC8Xe
テストによってはSSDどうしでも10倍くらい差があるが、転送速度は10倍も差は無い。
とくにWeb Serverなんかはアクセス速度が効いてると思われ。
909Socket774:2008/07/22(火) 04:26:06 ID:GcJcGOEx
>>908
アクセスタイムは0.1ms〜0.2msで大きな差はない。
差があるのはREAD速度+Write速度
ただし、MR25は32MBキャッシュが効いている。
910Socket774:2008/07/22(火) 05:08:27 ID:dHTzC8Xe
RiDATAとSamsung SATAは読み書き転送速度ほぼ同じだが
Web Serverテストで大差がある。
だから読み書き転送速度が効いているわけではない。
一方RiDATAのアクセス速度は0.5msとsamsungより遅い。
というかweb serverテストの結果は、ほぼアクセス速度の順になっている。
911Socket774:2008/07/22(火) 07:02:29 ID:JrDnNUIV
http://ascii.jp/elem/000/000/152/152166/
こんなメーカーに何期待してるんだか・・
912Socket774:2008/07/22(火) 07:14:02 ID:VLMhBcK7
>>911
ESP研究所を1998年まで運営していたSonyを叩くのは止めてください><
913Socket774:2008/07/22(火) 07:32:23 ID:mvL+Mis9
>>911
使い物になりそうにないクオリティだな・・・
企画段階で誰か止めろよ!
914Socket774:2008/07/22(火) 09:23:23 ID:aDpRvg/3
あのー、もしかしてPATAで32GBの物はサムスンくらいしか選択肢がないのでしょうか?

Thinkpad R31の延命用に用意したいのです。
915Socket774:2008/07/22(火) 09:30:36 ID:O+pytgbH
虎、PQI、MTRON好きなのをどうぞ
916Socket774:2008/07/22(火) 09:36:53 ID:8IEul1Rm
東芝どうなったん?量産出荷って5月からじゃなかったか?
917Socket774:2008/07/22(火) 09:47:10 ID:ydnmdHfl
>>875

なんでもそうだけど、自分の中の予算とスペックを明確にすれば失敗はないよ。
値下がりしたとしても相対的に損したと思うのは感情論。
自分が満足する機能が予算内に収まってれば得してる。
急激に値下がりしたから大損なのか、緩やかに値下がりしたから
得なのか、価値観の問題。
個人的に、VAIOの32GBSSD搭載初期もってるけど、速度も容量もたりなかった。
リード体感はHDD同等ぐらい、書き込みは明らかに遅い。
電力と振動耐性とメリット他のを考えても、値段との釣り合いはとれてなかった。

個人的に今のMTRONでSLCモデルぐらいのスペックなら、
HDDと比較して速度的には満足できると思う。
ただし、RAID0構成などが難しいので、劇的に、とはいかないと思う。
あとはきみが要求してる128GBの価格で価値を感じれるかどうか。
私には厳しいな。3ヶ月〜半年で半値にはなってそうだし。
(かつ速度もあがってるだろうし)

ちなみに、動画や音楽は外部ポータルHDDに詰め込むということは
検討できない?
全部いれなくても、視聴対象のやつが常時そんなにないでしょ。
ポータブルならではの運用でカバーしたほうがいいと思う。母艦あるんなら。
918Socket774:2008/07/22(火) 13:03:58 ID:480cqSAl
>>916
東芝やサムスンの発表なんて信じたら負けだよ
919Socket774:2008/07/22(火) 14:00:13 ID:IUa9qD8t
>>847
そうなるとヤッパOSがSSD最適化してくれないと、ランダムアクセスに関して
大幅な高速化は見込めないって事か。

XPには期待薄だが、VISTA SP2 あたりで入るかもね。
920Socket774:2008/07/22(火) 16:11:49 ID:r+TLqc4m
HD-SSDマダー
921Socket774:2008/07/22(火) 17:17:20 ID:zXBnIby0
いろいろと興味深いテーマが目白押しですな。

MemCon 2008前日レポート
DRAMやNANDフラッシュ、SSDなどの将来を議論
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0722/memcon01.htm

その後はSanDiskがMLC(マルチレベルセル)方式のNANDフラッシュメモリによる
SSDの可能性を展望する。それから高速NANDフラッシュメモリインターフェイス
の共通規格策定団体であるONFI(Open NAND Flash Interface Workgroup)が、
規格概要と活動状況を説明する。そしてMicrosoftが、不揮発性メモリ用ホスト
コントローラインターフェイスの共通規格を策定している団体「NVMHCI」の
活動状況を報告する。

↑特にこのあたりなんか面白そう。
922Socket774:2008/07/22(火) 17:28:20 ID:keIwGTlU
923MACオタ:2008/07/22(火) 17:30:17 ID:rq/GdzuU
>>681さんが調べたようにOCZ Coreと中身が同じだったSuperTalent MasterDrive
MXが、ファームを改良して性能を上げてきたす。
http://www.supertalent.com/home/press_view.php?prid=65b9eea6e1cc6bb9f0cd2a47751a186f&lid=c4ca4238a0b923820dcc509a6f75849b
  -----------------
  “Our expert engineering team is constantly discovering new ways
  to improve our products, and this is one improvement that will
  be well received by power laptop users”, commented Super Talent
  Director of Marketing, Joe James
  -----------------
DX (SLC)モデル: write 70MB/s -> 80MB/s (低容量), 100MB/s (大容量)
MX&KX (MLC)モデル: write 40MB/s -> 60MB/s (低容量), 80MB/s (大容量)
残念ながら既存モデルのファームウェアアップデートわ提供されていないす。
924Socket774:2008/07/22(火) 17:40:07 ID:rKDgviUU
>>921-922
東芝は諦めたのかね。
というかMLCについて議論しなくたって…orz
SLC無くなるのかと心配してしまうではないか。
925Socket774:2008/07/22(火) 17:42:15 ID:r+TLqc4m
一番ネックな価格の問題クリアするにはMLCがいいんだろう
926Socket774:2008/07/22(火) 17:44:11 ID:QH6uq0WC
>>923
恐らく旧いファームで既にデータが配置された状態を、再配置する様な事は、
データ破壊の懸念が大きいせいでしょうね。

またそんな再配置の機能を盛り込むには、ファーム容量や試験工数が余分に
必要になるし。

でもMLCでライトが40⇒60〜80MB/Sにウプするのは、かなり魅力的ですね。
927Socket774:2008/07/22(火) 19:06:15 ID:1mLvFveo
東芝はiPhoneやってんでなかったかい。
それにしても、パイが膨らんでるうちにシェアとらなくていいのかねぇ。
928Socket774:2008/07/22(火) 19:13:54 ID:j7sHHxo0
SSD黎明期
929Socket774:2008/07/22(火) 19:22:18 ID:voUV4olO
確実に売れるし市場が小さいssd出すよりリンゴに売った方がいいわな
930Socket774:2008/07/22(火) 20:35:17 ID:X1MUCEvj
約1ヶ月前に購入した、スパタレのFTM60GK25Hが壊れた。
昨日修理に出したよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
931Socket774:2008/07/22(火) 20:45:21 ID:mo4QHMtr
そりゃ災難だったな
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
932Socket774:2008/07/22(火) 20:48:11 ID:S9kDXUW1
>>930
何日か前に壊れたって書いてた人?
933Socket774:2008/07/22(火) 20:48:32 ID:ojN81FfK
( ゚∀゚)スパパパパパ
934Socket774:2008/07/22(火) 20:48:35 ID:pMELFVnH
壊れた報告一件目か?
にしても災難だったな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
935Socket774:2008/07/22(火) 20:57:45 ID:X08bYxTn
>>930
なんで壊れたの?
936Socket774:2008/07/22(火) 21:03:45 ID:ojN81FfK
スパったな
937Socket774:2008/07/22(火) 21:13:42 ID:X1MUCEvj
>>932
違います。

>>935
俺が聞きたい。

起動したら、ディスクにアクセスできなくなってた。
BIOSで認識されてたから、フォーマットすれば大丈夫と思い
他のマシンに接続して、ディスクの管理を見たら一覧にでなかった。

途方にくれて、修理に出してみた。
こんな感じ。
938Socket774:2008/07/22(火) 21:16:41 ID:1hRUBzlu
やっぱSLCが大量生産されて安くなっていった方がいいな
939Socket774:2008/07/22(火) 21:25:40 ID:ojN81FfK
一流メーカーの品物が一番いいニダ
940Socket774:2008/07/22(火) 21:28:21 ID:wX/LJKeH
>>937
使用状況を聞いてみたい。データ用?
941Socket774:2008/07/22(火) 21:31:13 ID:kRQav9qC
>>939
メモリは一時期誰もが「やっぱ買うならSamsungだぜ」って言うほどだったけど
HDDの方は買っちゃいけない候補の筆頭に。
一流二流を問わず、メーカー名なんて意味が薄いって事よ。
942Socket774:2008/07/22(火) 21:33:12 ID:ojN81FfK
>>941
SSDの実績はサームスーンが一番ですよ
チンコパッドに採用されるのは信頼が無いと不可能
943Socket774:2008/07/22(火) 21:34:13 ID:ojN81FfK
OCZ不良続出祭りとかあるある
944Socket774:2008/07/22(火) 21:37:32 ID:7v8C8x5M
>>853
読み込みが大半のアプリとかゲームとかを入れれば
活躍する…はず。
945Socket774:2008/07/22(火) 21:42:24 ID:kRQav9qC
>>942
ちょっと前から気になってたんだけど、
SSDってメモリ製造を主体としてるメーカーが強いね。
MTRONはよく知らないけど、
OCZはオーバークロックメモリで名を馳せてる所だし、
Transcendは色々と出してるけどメモリを最も得意としてる会社。
このスレじゃ話題にすら上がらないけどG.SkillもOCZと同じ分野。
946Socket774:2008/07/22(火) 21:51:29 ID:O+pytgbH
もうしばらくIntel&Micronを買ったSeagateをお待ちください。
947Socket774:2008/07/22(火) 21:52:45 ID:n4vEjAmp
>>945
まぁG.SkillとOCZのSLCは、中身サムチョンだけどな。
948Socket774:2008/07/22(火) 21:53:19 ID:ojN81FfK
SAMUSUNGは世界一の半導体メーカー
チップすら作れないところと一緒にするのは失礼


ニダ
949Socket774:2008/07/22(火) 21:53:51 ID:ojN81FfK
U余計だ
950Socket774:2008/07/22(火) 21:54:49 ID:X1MUCEvj
>>940
システムドライブとして使ってました。
自動デフラグはオフにしていました。
空き容量は20GBくらいありました。
951Socket774:2008/07/22(火) 22:03:49 ID:wX/LJKeH
>>950
さんくす

いくらMLCとはいえ、そんなに早く限界に達するとは思えないですよね。
コントローラーかメモリチップが熱に弱いか。
交換になるとは思いますが、
また同じ期間で同じ状況になるようなら書き込み限界という判断もできなくも無いかなぁ。

交換したら新ファームになってたりして・・
952Socket774:2008/07/22(火) 22:07:36 ID:ojN81FfK
ファームに欠陥ですか、ありえます。
953Socket774:2008/07/22(火) 22:13:46 ID:JUQUXZuh
サムチョンってDDR2で評判悪くなったけどNANDフラッシュはやっぱ品質いいんかね
954MACオタ:2008/07/22(火) 22:16:31 ID:rq/GdzuU
TheInquirerによると、SanDiskがVista上でSSDを使用すると何らかの深刻な
不具合が発生することを発見したために、発表予定だった新SSD製品を
来年以降に遅らせることにしたとのことす。
対応のためには新コントローラの開発が必要なんだとか。。。
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/07/22/sandisk-delays-optimised-ssds
  --------------------------
  Indeed, Vista is not yet properly optimised for SSDs that utilise
  multi level cell (MLC) technology.
  [中略]
  According to Sandisk Chairman and CEO Eli Harari, Windows Vista
  presents a unique challenge for solid state drive makers.
  “Vista is not optimized for flash memory solid state disks [and]
  the next generation controllers need to basically compensate for
  Vista shortfalls.”
  --------------------------
955MACオタ@続き:2008/07/22(火) 22:25:47 ID:rq/GdzuU
上の話、CNETの記事によると今四半期の業績発表会で出てきた話題とのことす。
ちなみに「問題」というのわ信頼性でわ無く、性能が出ないという内容の模様す。
http://news.cnet.com/8301-13924_3-9996317-64.html
  ------------------------
  "Unfortunately, (SSDs) performance in the Vista environment falls
  short of what the market really needs and that is why we need to
  develop the next generation, which we'll start sampling end of
  this year, early next year," Harari said.
  ------------------------
956Socket774:2008/07/22(火) 22:25:51 ID:boNfqYRE
>>725>>739 は、それが原因じゃないのか?
他にもいっぱいありそうだけど。
957Socket774:2008/07/22(火) 22:38:44 ID:ciqGrn5Q
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080722/155159/
ちょっと嫌なニュースだな。
価格破壊が起こりだしたときってどうしてもこういうことが起こる。
安値で安定しだすと儲けも出るんだろうけど(逆に新規参入が難しくなる)。
958Socket774:2008/07/22(火) 22:50:30 ID:z/UQMjdv
SSDって消費電力低いけど意外と発熱するらしいじゃん
冷却はHDDの時と同様にしておかないと故障率上がるんじゃないの
959Socket774:2008/07/22(火) 22:59:13 ID:ydnmdHfl
>>958

バックアップイメージから、連続して数時間書き込んで、
さわってみたけど、ほんのりさえ発熱してなかった。
どこの情報だ?
960Socket774:2008/07/22(火) 23:02:32 ID:ydnmdHfl
>>956

今1週間連続稼働中だけど全く問題ないっす。なんかでたら報告する。
パフォーマンスも問題なし。AsusのMaximus Extreme。
961Socket774:2008/07/22(火) 23:04:37 ID:VLMhBcK7
というか、突っ込まれてる電力以上に発熱してたら永久機関だよな。それw
962Socket774:2008/07/22(火) 23:35:11 ID:3vhZH4Ge
>>954,955
つまり東芝が作ったコントローラがヘボ&低性能で
VISTAでまともに動かず作り直すはめになった。
ということですね?
963Socket774:2008/07/22(火) 23:42:24 ID:22RTWsT+
今時Vistaなんて使ってるカスはいねーよなwww
964Socket774:2008/07/22(火) 23:43:05 ID:ciqGrn5Q
東芝はNANDだけ作ってればいいんだよ!!
つか、東芝のSSDなんかいまさら欲しいとおもわねーよ。
965Socket774:2008/07/22(火) 23:43:52 ID:ciqGrn5Q
>>963
漏れもVistaは嫌いだが、ageんでくれ。
966Socket774:2008/07/22(火) 23:52:47 ID:rKDgviUU
>>963
Vistaorz
先日ファイルコピーでExplorerが落ちたんだが何この欠陥OS…
XPに戻りたいが自作機じゃなくてな。スレ違いと言われるかもしれんがSSDスレで一番活気があるのがここっぽいので常駐。
>>964
MLCと明言しているしな。今更それならスパタレとか選んだ方がよっぽどいい気がする。
967Socket774:2008/07/23(水) 00:01:09 ID:z3nYtdQR
>>966
安物CDドライブにひっぱられたんじゃねーの?
XPならブルーバックものだったりしてw
968Socket774:2008/07/23(水) 00:12:15 ID:jEwYxzHs
まぁUSBメモリも暖かくなるし
969Socket774:2008/07/23(水) 00:31:51 ID:jKviJOHZ
>>966
同一HDD間のコピー(パテは別だったかな)でなんだがw
970Socket774:2008/07/23(水) 00:46:36 ID:RqElCUNF
糞vistaはこんなとこでも迷惑かけてんのかよ
971Socket774:2008/07/23(水) 00:50:02 ID:c3j6Mli1
SP1になって迷惑かける量は大分減ったよ
優等生とは言えんが、凡人ぐらいにはなった
972Socket774:2008/07/23(水) 01:09:22 ID:3FVYHmt4
>>937
AHCI有効のPCに繋いでるなんて真似してないよな?
973Socket774:2008/07/23(水) 01:12:28 ID:RtAIMnUG
>>950
コントローラの初期不良な気がする
974Socket774:2008/07/23(水) 01:16:53 ID:jKviJOHZ
>>971
SP1導入前はネットワーク間のコピー(PCの移行)時でファイルコピー失敗していて、適用したらあっさり直ったのでほっとしていたんだが
それからしばらく経ってみると>>969だよorz
975Socket774:2008/07/23(水) 01:23:50 ID:m2Q7pN91
次スレ
【Flash】SSD Part17【SLC/MLC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216743585/
976Socket774:2008/07/23(水) 02:32:06 ID:TcA8YSGQ
MLCの不具合報告はこれで2件?SLCってあったっけ?
でも、絶対的なサンプルが少なすぎるし、母数も分からないし、そもそも2ちゃんの(ry
977Socket774:2008/07/23(水) 03:17:08 ID:xfjaaABg
977
978Socket774:2008/07/23(水) 03:17:59 ID:xfjaaABg
978
979Socket774:2008/07/23(水) 03:19:03 ID:xfjaaABg
979
980Socket774:2008/07/23(水) 03:19:39 ID:xfjaaABg
980
981Socket774:2008/07/23(水) 03:20:54 ID:KDwEU0D3
>>975
982Socket774:2008/07/23(水) 03:25:30 ID:JK99EVul
983Socket774:2008/07/23(水) 05:16:14 ID:EOi0Ubi4
VistaにSSDは鬼門か
984Socket774:2008/07/23(水) 05:35:08 ID:uOL0DqI0
Vistaなんて使ってる時点で問題有り。
985Socket774:2008/07/23(水) 06:03:05 ID:RtAIMnUG
SSDを常用しようとしている時点で問題が・・・
まあ、問題の切り分けが面倒になるし俺ならやらない
986Socket774:2008/07/23(水) 06:18:21 ID:SzQBKCFd
>>958
発熱するといっても触れる程度
温度にして40度前後にはなる
ちなみに半導体は発熱には強い
DRAMなんかはヒートスプレッダの有る無しにかかわらずもっと熱くなる
987Socket774:2008/07/23(水) 06:40:18 ID:Jq7axAN5
>ちなみに半導体は発熱には強い

(゜Д゜) ハア??
988Socket774:2008/07/23(水) 06:41:39 ID:EOi0Ubi4
2008夏
989Socket774:2008/07/23(水) 06:46:43 ID:SzQBKCFd
HDDとくらべてって意味だが
60〜70度になっても全然問題ないはず
SSDのスペックシートにも許容温度の範囲が書いてあるが広いだろ
〜+80度とか書いてあるはず
990Socket774:2008/07/23(水) 06:47:47 ID:WOvEFuQB
>>987
いや、まあ、「磁気ディスクに比して」なら強いんじゃね?
数Wにも届かないような発熱量の代物をそもそもそんな熱くさせるなよ、って話ではあるがw
991Socket774:2008/07/23(水) 06:54:09 ID:SzQBKCFd
Mtronの6000は少なくとも40度前後にはなる。他のはしらない

消費電力はあんま関係ないな。少なくとも熱くならない説明にはならない
TDP3WのAtomですらヒートシンクが要ることを考えれば分かると思うが
無論SSDは10個くらいのチップ全体で2Wとかそれくらいなので
ヒートシンクが要るほどではない
992Socket774:2008/07/23(水) 07:24:30 ID:SzQBKCFd
>>987-988
ほれ、おちょくるのだけは一人前か。なんか言えよ
別に反論はOK
993\_________/:2008/07/23(水) 07:33:37 ID:ehLUkJx/
                    ______
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 |_|_|_|_|_|_|_|
                 /     \,, ,,/   ヽ
              ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)
                (∴∴  ( o o ) ∵∴)
                 <∵∵   3  ∵∵ >
                  ゝ    ,_,     ノ
                /:::::ゝ_______ ノ:::::\
994Socket774:2008/07/23(水) 07:38:31 ID:3LlblZMu
>>992
>>958はあってるな。
60〜70度で問題ないんだったら熱によるHDDのチップ故障なんてないはずなんだが。
高温状態で故障率は上がるよ。
たとえば、55℃で運用できるHDDを50℃で使いたくないでしょ?
ちなみにデータシートでの80℃超えは非使用状態だろ。
995Socket774:2008/07/23(水) 07:51:58 ID:SzQBKCFd
>>994
なにも熱でやられることがあり得ないとは言っていない
が何か対策する必要があるほど熱に弱いものでもないといったところだろ
特にHDDはサーボモーターからの発熱がでかいからな。SSDではそれがない
996Socket774:2008/07/23(水) 07:57:51 ID:WOvEFuQB
まあ定格で使ってやれよって話だよな。

ちょっとズレるけどHDDの故障率に関するGoogleの論文思い出したわ。
ttp://labs.google.com/papers/disk_failures.pdf
論文の日本語での簡単な解説
ttp://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070219/1171899987

>平均温度が35℃から45℃程度がもっとも故障率が低く、30℃以下の低温環境下、
>あるいは50℃以上の高温環境下で故障率が高くなっている事がわかる。
>意外なことに、50℃の高温動作よりも20℃における動作の方が4倍程度故障率が高くなっている

997Socket774:2008/07/23(水) 08:00:37 ID:gPI0qArq
>>996
HDDの場合は中の空気の密度とか、軸受けの流体の粘度とか、温度で変化する項目が多いからなぁ。
そういう機械的部分で温度が低いと不具合が出るんだろう。
998Socket774:2008/07/23(水) 08:02:30 ID:2t7gNith
低温すぎると潤滑油がかたまり気味になってクラッシュするとか?
あと冷やす=ファンぶん回すってことで共振とか、粉塵が中に入ってクラッシュするとか
999Socket774:2008/07/23(水) 08:05:37 ID:gPI0qArq
>>998
仮にも運用しているサーバー全部自作してる団体だぞ。
流石に共振起こさせたりするとは思えないが。
それとフィルタのおかげで粉塵が中に入ることは一般的にはありません。
1000Socket774:2008/07/23(水) 08:06:03 ID:3MZ3xFpj
可動部のあるHDDとSSDを同列に考えるのはバカだけだわな。
SSDは冷やさなくても問題なしってのが世間の常識だ。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/