【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part48【RADEON

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMD (旧"ATI Technologies”社)のGPU、
ATI RADEON HD4xxxシリーズについて語るスレッドです。

■まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/hd48xx

■【現行推奨ドライバ】8.6 Hotfix
ttp://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
上記サイトの、" Radeon HD 4800 Series Hotfix 6/20/2008 ”のリンクからDL可能

前スレ
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part47【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215277035/
2Socket774:2008/07/07(月) 10:27:09 ID:lmrlmxYM
・゚・(ノД`)つ 】 
3Socket774:2008/07/07(月) 10:30:51 ID:yaDYRVid
おつ!

>>2
ドンマイw
4Socket774:2008/07/07(月) 11:01:30 ID:ePBK9Lg7
便利なNGリスト

ID:spsKrhfa
ID:rfAYQnGn
ID:r8G4cBp2
ID:DSCZ/I4u
ID:Uy7Vyo76
ID:7aRmyNO0
5Socket774:2008/07/07(月) 11:01:50 ID:PYnmtuu5
>>1
おっつ
6Socket774:2008/07/07(月) 11:05:52 ID:o43qRx3f
9600GTと4850じゃ前者の方が自然なグラ描画するんだよな
ラデはなんか妙にガクガクしてるしAAの品質が粗悪で気持ち悪い
演算能力だけ上げてベンチ高くてもこういうところで差が出るんだな
7Socket774:2008/07/07(月) 11:06:55 ID:mfgQOuA6
>>6
コピペ荒らし乙
>>4のNGリストに
ID:o43qRx3f
も追加で
8Socket774:2008/07/07(月) 11:06:56 ID:+raW9KMk
>>1-2
乙あんどドンマイ

>>990
kwsk
まさか手製のMODドライバとか言うんじゃないだろうな?
9Socket774:2008/07/07(月) 11:08:07 ID:PYnmtuu5
           ,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
           | ̄|
           |  |
           |  |
           |  |
           |_|   
10Socket774:2008/07/07(月) 11:13:15 ID:nPFFhH4K
私も>>8の質問に大変興味が有ります。
もしかして、スカルのことかな
11Socket774:2008/07/07(月) 11:14:31 ID:unMYUMBD
9600GTと4850じゃ前者の方が自然なグラ描画するんだよな
ラデはなんか妙にガクガクしてるしAAの品質が粗悪で気持ち悪い
演算能力だけ上げてベンチ高くてもこういうところで差が出るんだな
12Socket774:2008/07/07(月) 11:15:30 ID:j8qK9Axz
帝王化してしまった俺
13Socket774:2008/07/07(月) 11:15:57 ID:IosFgpIJ
>>11
俺もそう思う!
4870二枚買う前に9800GX2と9600GT使っていたけど、9600GTの描画が最高だと思う、
改造BIOSの9600GT人にあげちゃったけど。
14Socket774:2008/07/07(月) 11:16:01 ID:D81olonq
>>7
そのコピペは単発IDで貼られることが多いので、文章をNGにした方が良さげ。
15Socket774:2008/07/07(月) 11:18:15 ID:D81olonq
マジレスすると、AAはATiが、AFはNVIDIAが品質良いと思うな。
16Socket774:2008/07/07(月) 11:18:55 ID:PYnmtuu5
実際同ゲーム同シーンでラデとゲフォの描画比較したサイトってあるのかな?
前にここでオブリを比較したサイトを見たときはラデの描画のほうが好みだったけど
ラデに最適化されているからって言われたらそれまでなんだけど
17Socket774:2008/07/07(月) 11:20:31 ID:h7jl1SYX
4870にしたら金網が角度によって見えなくなるな
斜めから見ると完全に透明スッケスケ
18Socket774:2008/07/07(月) 11:21:20 ID:yaDYRVid
俺も描画比較見てみたいな
どんくらいちがうもんか見てみたい
19Socket774:2008/07/07(月) 11:21:39 ID:DoIkNAUS
>>17
エロいな
20Socket774:2008/07/07(月) 11:22:03 ID:j8qK9Axz
>>15
nvidiaはAFって?スケベだな全く……
21Socket774:2008/07/07(月) 11:23:51 ID:cEJmtlAy
ラデ厨は今回のラデオンは良い良いと言うが、何も明確なソースは示さない。
そう、やはりどう転んでもゲフォには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか
22Socket774:2008/07/07(月) 11:24:28 ID:2/F53DIX
>17
網タイツと素足どっちが好きか、ということですね。わかります。
23Socket774:2008/07/07(月) 11:25:01 ID:j8qK9Axz
階段の下から上を見上げたら丸見え。
24Socket774:2008/07/07(月) 11:30:03 ID:j8qK9Axz
早く58**来いよ。
25Socket774:2008/07/07(月) 11:33:01 ID:r8G4cBp2
>>21
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
26Socket774:2008/07/07(月) 11:34:54 ID:r8G4cBp2
本日のNGリスト

ID:ePBK9Lg7
ID:o43qRx3f
ID:rfAYQnGn
ID:cEJmtlAy
ID:DSCZ/I4u
ID:Uy7Vyo76
ID:7aRmyNO0
27Socket774:2008/07/07(月) 11:39:10 ID:cEJmtlAy
しかしほんまにとぅ考えても今はラデオンを買い時どはないだろうがよ?
28Socket774:2008/07/07(月) 11:39:48 ID:W9NugXwv

爆速エンコパッチまだー?(チソチソ

29Socket774:2008/07/07(月) 11:40:45 ID:j8qK9Axz
チョンさん来店です。
30Socket774:2008/07/07(月) 11:41:45 ID:ePBK9Lg7
大量のゲフォユーザが48xxに流れてる現状は面白いね
31Socket774:2008/07/07(月) 11:42:49 ID:cEJmtlAy
いやしかしそんなものたしかソースがないでしゅう?
32Socket774:2008/07/07(月) 11:43:43 ID:j8qK9Axz
Nで良いグラボ出たらすぐにN買いますが。
33Socket774:2008/07/07(月) 11:47:01 ID:PYnmtuu5
>>32
ま、それが良い買い方だよな
34Socket774:2008/07/07(月) 11:50:08 ID:a8weopWo
NVはCPU依存で速度が出ないのが痛いところ
Athlon使いの俺はラデを選ばざるを得ない
35Socket774:2008/07/07(月) 11:54:09 ID:oK8+mesC
36Socket774:2008/07/07(月) 11:56:48 ID:CyxmC+w9
>>34
スパイダーな世界へようこそ
37Socket774:2008/07/07(月) 11:57:07 ID:GTfi0ZEo
いまだにコピペ荒らしにレスつけるやつってなんなの?いい加減スルーしないとかまってちゃんは消えないよ?
38Socket774:2008/07/07(月) 11:58:02 ID:+eVsuJZ3
39Socket774:2008/07/07(月) 11:58:32 ID:j8qK9Axz
ATIも十分CPU依存高いけどな。
40Socket774:2008/07/07(月) 11:59:02 ID:2E7UlNxE
ドライバのアップデート次第かねえ
41Socket774:2008/07/07(月) 12:06:15 ID:j8qK9Axz
48**はまだまだドライバの最適化が出来てないな
余りにも酷い。
ATIの何時ものパターンで安定してきたと思ったら新製品発売、
いい加減止めて欲しいぜ。あっ!勘違いしないでね!ドライバの最適化進んでもベンチマーク・スコアの大幅アップはないからね!
42Socket774:2008/07/07(月) 12:10:12 ID:PYnmtuu5
>>35
色合いはラデの方がいいね
表示はゲフォのが正しいかな
これはドライバとかで対応できるのかな?出来るんなら早急にしてほしい
43Socket774:2008/07/07(月) 12:11:16 ID:BXwM7Grf
>>35
ラデオンは濃い発色で描画が良いと騙されてたのか。
NVのは背景が白っぽく見えるのは、手前の障害物のAAが正しく
処理されてるからだね。

しかし、ラデの描画は酷いな。。
これだけ描画を端折ってりゃ、ラデはベンチでいい数字出すわけだよ。
俺たちまんまと騙されたか。
44Socket774:2008/07/07(月) 12:13:04 ID:r8G4cBp2
>>43
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
45Socket774:2008/07/07(月) 12:13:35 ID:GTfi0ZEo
発色の違いは調整すれば同じでFAじゃなかったっけ?
デフォルトがラデが暖色でゲフォが寒色ってだけでしょ?
46Socket774:2008/07/07(月) 12:13:48 ID:2E7UlNxE
たかだか数万の初期ものでがたがた言うなよ
47Socket774:2008/07/07(月) 12:14:18 ID:r8G4cBp2
>>43 明確なソースは?

人は多数の事実を突きつけられると

確率論で言う、通常有り得ない故障 人体への害 それを使っている人物への人種的差別また
年齢、レッテル貼りなど明確なソースがない発言をします。
48Socket774:2008/07/07(月) 12:14:46 ID:2E7UlNxE
お子様は、調整とかできないんですよ。たぶん、マニュアルとかも読めない。
49Socket774:2008/07/07(月) 12:15:13 ID:z2XWQ3Q+
35のJPEGみても結局は自分のカードとドライバーで見るわけだから
色合いとかって正しい判断できるのですか?
50Socket774:2008/07/07(月) 12:15:16 ID:RWzP27kx
段々ボロが出てきたな
やっぱりATIだったか・・・
51Socket774:2008/07/07(月) 12:16:02 ID:BXwM7Grf
>>44
おまえ、ラデ厨をバカと思わせたいゲフォ厨だろw

とりあえず、>>35は特定なゲームの特定な場面ではあるけど、
明確なソースだろう。
52Socket774:2008/07/07(月) 12:17:39 ID:PYnmtuu5
53Socket774:2008/07/07(月) 12:18:32 ID:/ANuSUHl
>>51
お前、何か勘違いしてねーか?
厨はカテゴリ問わずバカだ。
どっちかじゃねーんだよ。
54Socket774:2008/07/07(月) 12:18:53 ID:7aRmyNO0
レンダリングすらまともにできないラデオン
誰が好き好んで欠陥描画でゲームをするというのか
55Socket774:2008/07/07(月) 12:18:54 ID:IKpse4L4
>>35
そういう金網のは
異方向性フィルタリング
で基本的に解決する。

それで駄目なら、
適応アンチエイリアスON

アンチエイリアス
ってかんじか
56Socket774:2008/07/07(月) 12:21:00 ID:oK8+mesC
ATIのカードに標準で各種の描画端折り機能
(Catalyst AIとか異方性フィルタのBrilinear)が入っているのはATI自身が明かしているし、
NVIDIAのカードにもそうしたプロファイルが入っている可能性だってあるからどっちもどっちと思う。

ATIに望んでいるのはNVIDIAの様にゲーム毎のプロファイルをレジストリから
簡単に変更できることなんだけど…

>>55
関係ないよ。やってみれば分かる。
57Socket774:2008/07/07(月) 12:21:16 ID:iGfTsVrN
しかし、ま〜〜金貰っている訳でも無いのにゲフォ厨とかラデ厨とか気取って擁護して・・・・・
素直にその時々一番良いの使えば良いのに・・・・
大半の人はおいらと同じ意見だと思うが・・・・
58Socket774:2008/07/07(月) 12:22:32 ID:GTfi0ZEo
マジでスレが荒れるから
いい加減アンチに触るのやめろよ
よそでやれよ。
4850発売付近からずっと荒れる原因つくっているの理解できないの?
スルーできないってどんだけガキなんだよ
59Socket774:2008/07/07(月) 12:23:22 ID:j8qK9Axz
チュー チュー チュー
60Socket774:2008/07/07(月) 12:25:29 ID:TGC1Tdpj
そうそう、それが一番なんだよ。
そういやかなり前にゲハ板でPS3や360安くなってるのにWii安くしない任天堂ケチみたいなこと言ったら
「Wiiは売れてるんだから値下げなんかしなくていいんだよ!」って叩かれたっけwwwwwww
信者思考テラキモス〜wwwwwww
61Socket774:2008/07/07(月) 12:27:03 ID:z2XWQ3Q+
仕事でCGを扱うような人は自作PC用のカードとかは使うのですかね?
62Socket774:2008/07/07(月) 12:27:08 ID:2E7UlNxE
何が面白いのか、わからない
63Socket774:2008/07/07(月) 12:29:31 ID:f+3KRL9+
ゲフォが上かラデオンが上かなんて大して意味無くないか?



もう俺はHD4850買っちゃったわけだしさ。
64Socket774:2008/07/07(月) 12:29:52 ID:hnWVkwwb
>>52
360でやってる俺はこのすごいきれいな画質みてワロタw
65Socket774:2008/07/07(月) 12:31:34 ID:82hQ6aeS
市場は既に判断を下したんじゃないの。Nの株価暴落は醜い。
66Socket774:2008/07/07(月) 12:34:21 ID:wkSuHvZ4
4870のfanfix biosマダーーーー
67Socket774:2008/07/07(月) 12:35:46 ID:B/vKb+Wq
HD48xxって、動画再生中はGPUが300MHzに落ちるんだね。
俺だけ?
68Socket774:2008/07/07(月) 12:36:20 ID:BAExjziO
3850と同性能程度で補助電源なしの4650だしてくれー
99ドルぐらいで!
69Socket774:2008/07/07(月) 12:38:10 ID:mzW31i+P
>>57
普通そうだと思うんだけどね
そういう人より、信者と呼ばれる馬鹿のが声が大きいから目立ってるきがする
70Socket774:2008/07/07(月) 12:38:27 ID:lAc4MrR6
>>64

PCのオブリは良いよー
オブリ専用うpろだ見ればその自由度の高さが伺える

http://up-load.ddo.jp/upload/upload.php?view=image&page=
71Socket774:2008/07/07(月) 12:42:25 ID:LY/rLU8H
>>70
それ出すと、むしろオブリの評判を下げるような・・・
72Socket774:2008/07/07(月) 12:43:06 ID:OwSTOXsN
>>21
そんな事言ってるお前こそ恥ずかしくないのか?
73Socket774:2008/07/07(月) 12:45:27 ID:IKpse4L4
ん?もしかしてアンチに触ってた?
アンチリスト頼む
74Socket774:2008/07/07(月) 12:46:30 ID:ULlsuIp2
4870何かファン制御おかしいか?
特に変に思うところはないんだが。
75Socket774:2008/07/07(月) 12:55:37 ID:794rTN2T
>>66
書き換え怖くないなら、
RBEで自分で直していいんではw
76Socket774:2008/07/07(月) 13:00:13 ID:oK8+mesC
>>73
いや、金網が透けて消えるのに異方性フィルタは関係ないし
テスト環境を見れば分かるけど
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/ati-radeon-hd4850_15.html#sect0

ATI Catalyst:
Catalyst A.I.: Standard
Mipmap Detail Level: High Quality
High Quality AF: On
Wait for vertical refresh: Always Off
Enable Adaptive Anti-Aliasing: On/Quality
Method: Multi-sampling
Temporal Anti-Aliasing: Off
Other settings: default

Adaptive AAが有効でも金網が消えてるって事のはず。
X1xx0の頃から直ってないけど、Sourceモノはあまりやらんから
他のソフトで発症しなければ別にいいやとも思ってるんだけどな。
77Socket774:2008/07/07(月) 13:06:09 ID:fNXB4JP/
>>67
別に再生出来てんならいいんじゃね?
78Socket774:2008/07/07(月) 13:07:44 ID:fNXB4JP/
>>68
ケース買い替えろ
話はそれからだ
79Socket774:2008/07/07(月) 13:08:59 ID:B/vKb+Wq
>>77
そうだね。別に不都合無いし。
80Socket774:2008/07/07(月) 13:10:01 ID:fNXB4JP/
>>60
任天堂は待ってるだけ
PS2もGC値下げを待って合わせて下げたしな。
てかそもそも最初から値段安かったし

あとゲームの質は任天堂が断トツだからな
ラタトスクがゼルダに比べてショボ過ぎてワロタ
81Socket774:2008/07/07(月) 13:11:46 ID:fNXB4JP/
>>61
動作を検証する為に買う人もいるだろうし
同人ゲーやエロゲ作ってる連中はDIYで済ますだろ

法人ならGL系を買うだろうけど
82Socket774:2008/07/07(月) 13:12:37 ID:fNXB4JP/
>>65
ビデオしかないNVと
ネハレンまではMP市場最強のAMDだからな
83Socket774:2008/07/07(月) 13:14:27 ID:mzW31i+P
最近NGIDが増えすぎて困るわ
84Socket774:2008/07/07(月) 13:14:46 ID:7aRmyNO0
ラデは売れてるんだからチートしてもかまわないんだよ!ってか
85Socket774:2008/07/07(月) 13:15:02 ID:fNXB4JP/
>>39
今まではNVの依存50、ATIの依存60で叩かれてたが
GTX2xxは依存90でHD48xxは依存70だから逆転した
そんだけ
86Socket774:2008/07/07(月) 13:15:32 ID:2E7UlNxE
あほがたくさんわきますね

書き込む内容考えてる暇があったら、生かしてやれよ

おまえのその高性能なビデオカードをw
87Socket774:2008/07/07(月) 13:16:52 ID:fNXB4JP/
>>84
実際x8AAにしたら画質上がってるんだが、どこの処理はしょってるの?
88Socket774:2008/07/07(月) 13:18:13 ID:4jV5XPc1
>>67
>>79それぐらいの能力でも支援が利くから、もしくは支援が必要ないから、でしょ?
89Socket774:2008/07/07(月) 13:21:21 ID:fNXB4JP/
>>88
HD動画の1080pでも所詮平面だからな
立体処理に比べたら片手間で出来るって事だろ
90Socket774:2008/07/07(月) 13:22:44 ID:hNUIwbKx
今回のGT280値下げって45nmへの転換を急いだってことかな?
両会社ともINTELのCPU値下げの今月末が勝負だろうから
前倒ししたR700 $499 VS 新GT280 $392を消費者が選択できる。。といいな。
勿論R700買えたらR700だけど…
皆が4850、4870で浮かれてる間 我慢しててヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
91Socket774:2008/07/07(月) 13:23:13 ID:w1dlXtwn
ラデは支援機能ついてるけど、ろくに効かないんでしょ?
92Socket774:2008/07/07(月) 13:25:26 ID:7aRmyNO0
>>91
数万する専用ソフト買わないと有効にならないよ
それなのにPV3に劣る糞画質だけどね
93Socket774:2008/07/07(月) 13:25:49 ID:4jV5XPc1
>>91
情報弱者は大変だな、おまけに理解能力まで無い
94Socket774:2008/07/07(月) 13:26:43 ID:4jV5XPc1
>>92
あ、おまえもか。情報弱者は大変だな、おまけに理解能力まで無い
95Socket774:2008/07/07(月) 13:27:26 ID:WKsughbe
96Socket774:2008/07/07(月) 13:29:03 ID:fNXB4JP/
>>92
PowerDVDでも有効だろ…何言ってんだお前
ソフト付きの6980なDVDドライブすら買わないLG割厨乙
97Socket774:2008/07/07(月) 13:30:24 ID:fNXB4JP/
8600GTボーイの知能の低さは異常
9600GTスレと8800GTスレを掻き回してた頃から何の進歩もない
98Socket774:2008/07/07(月) 13:31:15 ID:z2XWQ3Q+
>>81
どうもです
ところで V8650とHD4870でベンチとったらどっちが早いんだろうか
99Socket774:2008/07/07(月) 13:32:12 ID:w1dlXtwn
Purevideo HDだとx264とかwmvでもCPU負荷ゼロなんでしょ?
あとニコ動とかも。
ちがうの?
100Socket774:2008/07/07(月) 13:32:29 ID:7aRmyNO0
8600GTを非難の対象にしたって現実は変わりませんよ
結局チートラデは売れず買われていくのはGeForceばかり
ラデ厨の哀れさに爆笑w
101Socket774:2008/07/07(月) 13:33:51 ID:4jV5XPc1
ID:w1dlXtwn
釣りなのかマジなのか宣言した後で、もっかいどうぞ。
102Socket774:2008/07/07(月) 13:33:54 ID:9drH/UnP
誤訳サイトのせいで間違った情報が流れています

646 :Socket774 [sage] :2008/07/06(日) 22:06:29 ID:EUAftCgq
よかったな、おまえら

「GTX 280/260、9800 GTXが更なる値下げか?」
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51226951.html

648 :Socket774 [sage] :2008/07/06(日) 22:12:09 ID:Lwi+/RM/
これでATIも終わりだね

651 :Socket774 [sage] :2008/07/06(日) 22:19:15 ID:qHtUThAB
>>646
それ誤訳。
9800 GTX: $165 ($199)
GTX 260: $222 ($329)
GTX 280: $392 ($499)

左の価格がAIB向け価格、括弧内がカード小売想定価格。
だから前出たのと一緒。
しかも相変わらず高利。

652 :Socket774 [sage] :2008/07/06(日) 22:21:21 ID:Lwi+/RM/
なんじゃそりゃ
NVIDIA潰れろ
ぼったくり企業が
103Socket774:2008/07/07(月) 13:37:28 ID:4jV5XPc1
>>100
なんで動画の話してるのに、チートが出てくんの?神聖の知能障害?数万のソウフトウェアの事はどうなった?
それとも記憶障害者でもあるのか?ID:7aRmyNO0
104Socket774:2008/07/07(月) 13:39:43 ID:7aRmyNO0
神聖(笑)の池沼乙w
あ、チートはやっと認める気になったんだね^^
105Socket774:2008/07/07(月) 13:39:57 ID:VklhZ7SR
>>99
PurevideoもUVDも『再生支援』であって、処理を『肩代わり』するわけじゃないぞw
106Socket774:2008/07/07(月) 13:39:58 ID:7YqiSWZ2
,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
         ┌──┐  __   _____   ______
         │でみ .|  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
         │き.ん│ 'r ´          ヽ、ン、
         │まな | ,'==─-      -─==', i
         │すが. | i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
         │よゆ.│ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
         │う っ |  .!Y!!/// ,___,  /// 「 !ノ i |
         │に く │  L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
         │  り│  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
         └──┘  .レ ル` ー--─ ´ルレ レ
107Socket774:2008/07/07(月) 13:44:44 ID:4jV5XPc1
>>104
神聖の池沼乙w わ ざ と だ よ    変換で先に来たんでな

揚げ足しか取れなくなったか。チートの話はしていないんだよ。 新生、ニューカマーの知能障害者乙w
108Socket774:2008/07/07(月) 13:45:05 ID:a8weopWo
>>100
現実を見ようぜ
109Socket774:2008/07/07(月) 13:45:48 ID:fNXB4JP/
>>100
8600GTは7kで買えるカードとしては普通
それを二万円で買った池沼が暴れるからウザいと言ってるだけですが何か
110Socket774:2008/07/07(月) 13:46:31 ID:r8G4cBp2
>>100

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
111Socket774:2008/07/07(月) 13:46:47 ID:7aRmyNO0
あらら…誤変換が恥ずかしくてファビョっちゃったか
さらに後釣り宣言までして顔真っ赤
ラデ厨ってこんな低レベルしかいないの?w
もっと骨のあるやつ出てこいやw
112Socket774:2008/07/07(月) 13:47:07 ID:hNUIwbKx
>>102
そうなのかorz
98GTXってまだ生産する気なんだ

情報thx
113Socket774:2008/07/07(月) 13:48:43 ID:r8G4cBp2
>>111

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

114Socket774:2008/07/07(月) 13:51:33 ID:a8weopWo
どいつもこいつも・・・
アンチうざい
115Socket774:2008/07/07(月) 13:51:34 ID:+lf0HVWo
レスが飛びすぎててわろす
116Socket774:2008/07/07(月) 13:51:49 ID:7aRmyNO0
ラデがドライバ側からAA掛けたら糞画質になる件弁明よろw
それとも現実が見えてないのは本当はラデ厨だってバレてもいいのかな?かな?www
117Socket774:2008/07/07(月) 13:52:17 ID:r8G4cBp2
>>116

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

118Socket774:2008/07/07(月) 13:54:01 ID:CkcZXt7r
連鎖あぼんで殆ど消えてるから気にもならんが
119Socket774:2008/07/07(月) 13:55:00 ID:r8G4cBp2
ラデがドライバ側からAA掛けたら糞画質になる件

これの明確なソースと糞画質の定義またあなたの指す画像がどういう定義にて糞なのか裏付ける発言 ソースよろしくお願いします。
そしてそのradeonでの画質が糞だというのは主観的なのかどうかもお願いします。
120Socket774:2008/07/07(月) 13:55:28 ID:7aRmyNO0
>>117
いいからAAでバグらない明確なソースあったらよろw
あれ?もしかして君コピペしか出来ない無能君?爆笑w
121Socket774:2008/07/07(月) 13:55:40 ID:r8G4cBp2
>>118 ならコメントしなくてよし
ここはラデスレだから、ラデにまったく関係ない自己主張はいりません。
122Socket774:2008/07/07(月) 13:56:54 ID:+lf0HVWo
106 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 13:39:58 ID:7YqiSWZ2
,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
         ┌──┐  __   _____   ______
         │でみ .|  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
         │き.ん│ 'r ´          ヽ、ン、
         │まな | ,'==─-      -─==', i
         │すが. | i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
         │よゆ.│ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
         │う っ |  .!Y!!/// ,___,  /// 「 !ノ i |
         │に く │  L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
         │  り│  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
         └──┘  .レ ル` ー--─ ´ルレ レ

112 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 13:47:07 ID:hNUIwbKx
>>102
そうなのかorz
98GTXってまだ生産する気なんだ

情報thx

114 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 13:51:33 ID:a8weopWo
どいつもこいつも・・・
アンチうざい

115 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 13:51:34 ID:+lf0HVWo
レスが飛びすぎててわろす

118 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 13:54:01 ID:CkcZXt7r
連鎖あぼんで殆ど消えてるから気にもならんが


なんもねえな
123Socket774:2008/07/07(月) 13:57:01 ID:r8G4cBp2
>>120 ラデがドライバ側からAA掛けたら糞画質になる件

これの明確なソースと糞画質の定義またあなたの指す画像がどういう定義にて糞なのか裏付ける発言 ソースよろしくお願いします。
そしてそのradeonでの画質が糞だというのは主観的なのかどうかもお願いします。
124Socket774:2008/07/07(月) 13:57:22 ID:2E7UlNxE
>>117

4870購入予定者だが、うざいよ
125Socket774:2008/07/07(月) 14:01:29 ID:fNXB4JP/
>>124
自作自演のマッチポンプだから何言っても無駄

つかこういうのってガイドラインに抵触するからアク禁対象になるよな
毎日200レス以上コピペマルチして荒らし回るクズは
通報して二度と書き込み出来ないようにしてやるのが正義
126Socket774:2008/07/07(月) 14:02:21 ID:7aRmyNO0
俺もせっかく4850買ったのにガクガクな上糞画質でガッカリだよ
おまけにそのこと買いたらN厨扱いかよw
ラデ厨救えないなw
127Socket774:2008/07/07(月) 14:02:59 ID:r8G4cBp2
>>124 うざくて結構 ここはラデスレ
事実を述べているだけ

あなたみたいなただの自己主張馬鹿には言われたくないね
巣に帰ったら

>>125 で、どこにラデスレと関係ある文があるの?馬鹿なの?
少なくとも俺はラデスレにて事実を述べているだけ

あなたはただの批判の屑 勝手にやったら
128Socket774:2008/07/07(月) 14:03:44 ID:fJmNW56c
>>126
無駄金ざまぁ、くやしいのぅ、くやしいのぅ
129Socket774:2008/07/07(月) 14:03:49 ID:9zjLNOQn
またいつもの自演君か、この前みたいに失敗しないようにな。
130Socket774:2008/07/07(月) 14:04:01 ID:r8G4cBp2
>>126 そうですか。残念でしたね。

で、>>120 ラデがドライバ側からAA掛けたら糞画質になる件

これの明確なソースと糞画質の定義またあなたの指す画像がどういう定義にて糞なのか裏付ける発言 ソースよろしくお願いします。
そしてそのradeonでの画質が糞だというのは主観的なのかどうかもお願いします。

これに付いて
131Socket774:2008/07/07(月) 14:06:33 ID:r8G4cBp2
7aRmyNO0さん

116 :Socket774:2008/07/07(月) 13:51:49 ID:7aRmyNO0
ラデがドライバ側からAA掛けたら糞画質になる件弁明よろw
それとも現実が見えてないのは本当はラデ厨だってバレてもいいのかな?かな?www

これに付いて 

これの明確なソースと糞画質の定義またあなたの指す画像がどういう定義にて糞なのか裏付ける発言 ソースよろしくお願いします。
そしてそのradeonでの画質が糞だというのは主観的なのかどうかもお願いします。

と尋ねたんですが、返信お願いします。
132Socket774:2008/07/07(月) 14:06:55 ID:WP2LmJ5r
すいません自分4850のBTO買おうと思ってるんですけど、
クーラーの換装なんて出来ないので。
PCIクーラーぐらいしか出来そうにありません。
何かお勧めのPCIクーラーってありますか。
秋葉に行きたいのですが、訳あって外出できずあと3,4週間
ニート状態です。
133Socket774:2008/07/07(月) 14:07:56 ID:mzW31i+P
クーラーの換装も出来ないような奴が自作とかBTOに手を出すなよ
134Socket774:2008/07/07(月) 14:08:21 ID:R2I2vIf3
弾が出回ってから買おうと思ってたがいまだ通販で
手ごろなとこ売り切れじゃん ワンズも在庫はあるように
見えて実は在庫なしだった。orz
どこか売ってるとこない?パワカラ以外で・・・
135Socket774:2008/07/07(月) 14:08:45 ID:a8weopWo
最初からソースなんて無いんだから答えられるわけないよ

ってか、マジで自演なのか?これ
136Socket774:2008/07/07(月) 14:08:53 ID:r8G4cBp2
>>132 大変ですね。

正直な所、リファのまま使ってみてもし不具合やどうしても温度が気になるのでしたら
交換した方がいいかと思います。

ちょっと今から調べてみますね。
137Socket774:2008/07/07(月) 14:09:01 ID:4jV5XPc1
おいおい、ゲフォスレから出張しといて、それは無いんじゃないの?プッ(笑) ID:7aRmyNO0
揚げ足取り乙  そんなに取りたいなら俺も取らせてもらおうか。人を呪わば穴二つってな。

お前の発言を返すぜww w


     アンチはラデオンスレから出てけよ
     いい加減にしとかないと運営に通報されるぞ



  741 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 13:28:02 ID:7aRmyNO0
     アンチはゲフォスレから出てけよ
     いい加減にしとかないと運営に通報されるぞ

  745 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/07(月) 13:44:21 ID:7aRmyNO0
     >>743
     2009年には10.1のソフトが出てくると踏んだだけだろ
     2006〜2008年は結局DX10の時代なんだからNVIDIAの方向性が正しかった


アフォ乙。 企業がユーザーの事を優先して考えるわけ無いだろ?
10.1に対応しないと乗り遅れると踏んだら、過去のユーザーはそれとしてさっさと移る。こんなもんだろ?


ちなみに、2009年以降のDX10の被害者は

ATI 2900XT、2900Pro、2900GT ()笑 (大笑) 2600XT 2600Pro 2400XT 2400Pro 7枚だけ。


Gefo
GTX280 GTX260 9800GX2 9800GTX+ 9800GTX 9800GT 8800GTS 8800GT(中身T9800GT) 8800GT 9600GT 8800GS 9600GSO(改名)

9500GT 9500GS 9400GT 8500GT 9300GS 8400GS モバイル用入れるとまだまだ有るな〜〜〜 計18枚。



>>111
ATIの3倍弱近い被害者が出ますよ???  ユーザー考えると5倍くらい越えるかもね?w
138Socket774:2008/07/07(月) 14:09:17 ID:M38zMQyH
>>126
その画面とCCCの状態をデジカメで写してどこかにアップしてくれないか?
他の人の役にも立つだろうよ
139Socket774:2008/07/07(月) 14:09:41 ID:9drH/UnP
>>132
つか交換の必要などなし。
テンプレのファンコンだけで十分。
140Socket774:2008/07/07(月) 14:10:06 ID:WP2LmJ5r
>>136 ありがとう、お手数掛けます。
141Socket774:2008/07/07(月) 14:10:23 ID:dxfk/3sH
142Socket774:2008/07/07(月) 14:11:10 ID:r8G4cBp2
>>135 私は自演してませんよー
プロキシ通してないですし。。

単純に

116 :Socket774:2008/07/07(月) 13:51:49 ID:7aRmyNO0
ラデがドライバ側からAA掛けたら糞画質になる件弁明よろw
それとも現実が見えてないのは本当はラデ厨だってバレてもいいのかな?かな?www

これに付いて

これの明確なソースと糞画質の定義またあなたの指す画像がどういう定義にて糞なのか裏付ける発言 ソースよろしくお願いします。
そしてそのradeonでの画質が糞だというのは主観的なのかどうかもお願いします。

と投稿して返事を聞きたいだけです。不快に感じましたら申し訳ありません。
143Socket774:2008/07/07(月) 14:12:17 ID:a8weopWo
さっき近所のデポ行ったらサファの4850が24kだった
4870は売り切れ値札は39k、ぼったくりで萎える
144Socket774:2008/07/07(月) 14:12:49 ID:R2I2vIf3
>>141
ありがとう。でも4870探してるんだ。ゴメン。
145Socket774:2008/07/07(月) 14:14:15 ID:gcih9bQd
>>132
まずはそのまま使ってみればいいんじゃない?
うちはうるさかったら変えようかと思ったけど、逆に静かで驚いた
146Socket774:2008/07/07(月) 14:15:47 ID:dxfk/3sH
147Socket774:2008/07/07(月) 14:16:27 ID:mmvTG4h0
>>132
たぶん ドスパラガレリアだとおもうけど
俺の使ってる古いケース+クーラ交換より ガレリアのがマシw
148Socket774:2008/07/07(月) 14:17:56 ID:2HnDOiIv
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
149Socket774:2008/07/07(月) 14:18:59 ID:MyUa6sMG
そう言えば昔、比較どっかでしてたな…。
スプリンターセルでの画質比較をATIとNVで検証。
どちらか覚えてないが金網うまく描写されてなかった。
どこだっけ?
150Socket774:2008/07/07(月) 14:19:09 ID:r8G4cBp2
>>132 ごめん 中々PCIって見つからないね・・・
例えばhttp://owltech.co.jp/products/case_fan/SPIRE/EXHAUSTER/exhauster.html
こんなのがあったけど、クーラーに付いては詳しくないから申し訳ない

正直そのまま使っても全然いいと思うよー
151Socket774:2008/07/07(月) 14:19:42 ID:WP2LmJ5r
>>145 なんか他のパーツに影響が出ないか心配で
   あまり詳しくは分からないのですが、 
   ケースはAntec NineHundredにするつもりなのですが。
   それだけでも大丈夫ならいいのですが。
152Socket774:2008/07/07(月) 14:21:54 ID:WP2LmJ5r
>>150 探してくれてありがとう。助かります。 
   そのままで良いみたいならそれでいってみます。  
   
153Socket774:2008/07/07(月) 14:21:59 ID:r8G4cBp2
>>151 そのケースなら間違いなく大丈夫だと思うんだけどなぁ〜。。。
まぁ、確かにコンデンサの寿命を考えると、あれかもだけど・・
154Socket774:2008/07/07(月) 14:22:09 ID:oK8+mesC
>>149
単にSCがNVIDIA Shadow Bufferを前提として作られていて、
RADEONにするとProjection Shadowになるからそうなっただけ。
続編だとNVIDIA自身がShadow Bufferの機能を取り払ったから
Projection Shadowを標準として制作されてRADEONでも問題なくなった。
155Socket774:2008/07/07(月) 14:22:56 ID:2E7UlNxE
やっぱ儲ってきもいね
156Socket774:2008/07/07(月) 14:23:16 ID:Yoq7BS9R
>>150
コピペ猿、恥を知れ!
157Socket774:2008/07/07(月) 14:24:22 ID:r8G4cBp2
>>156 コピペ?恥って?
ここはラデスレだから批判するのは構わないけど、ちゃんとソースやそれを裏付ける物持ってきてね
158Socket774:2008/07/07(月) 14:24:23 ID:a8weopWo
159Socket774:2008/07/07(月) 14:25:12 ID:VklhZ7SR
ここまでのNGIDまとめ
NGID:r8G4cBp2
NGID:fNXB4JP/
NGID:7aRmyNO0
NGID:4jV5XPc1
NGID:2HnDOiIv
160Socket774:2008/07/07(月) 14:26:09 ID:Yoq7BS9R
>>157
事実であれ何であれあちこちコピペするなってことだよ。
わからないなら自分の胸に聞いてみろ。
161Socket774:2008/07/07(月) 14:27:36 ID:r8G4cBp2
そういやカタ8.7ベータはあるみたいだけど、まだ正式版はリリースされていないんだよなぁ〜
4000シリーズは色んな意味でGJだけど、正直な所一部のゲームで不安定というか停止する時が二度あったんだよな・・・
早くドライバ出ないかな
162Socket774:2008/07/07(月) 14:27:43 ID:a8weopWo
163Socket774:2008/07/07(月) 14:28:23 ID:R2I2vIf3
>>146
ありがとう!!ツクモは午前中はなかったけど、入荷したのかな?
とりあえず注文しました!楽しみです。
164Socket774:2008/07/07(月) 14:29:52 ID:r8G4cBp2
>>160 なんでコピペがいけないんですか?
明らかな模造発言をしている方や勘違いしてる方、洗脳してる人がいるのでそういう所に
事実を貼っているだけなんですが

どういう定義でダメなんですか?具体的に教えてください。良識とかでごまかすのはやめてくださいね。

ネハレム早く出ないかな〜現状のGPUはCPUが足をひっぱてる気がする
ドライバもだけど
165Socket774:2008/07/07(月) 14:33:11 ID:Yoq7BS9R
>>164
だめだこりゃw
166Socket774:2008/07/07(月) 14:34:02 ID:+eVsuJZ3
>>164
だめだこりゃw
167Socket774:2008/07/07(月) 14:34:36 ID:mjlKXQZw
4850でコンポジットでTV出力したいんだけどどうすりゃいい?
今までゲフォつかっててカタリストよくわからん
168Socket774:2008/07/07(月) 14:34:47 ID:BGyC+Z7o
______________________
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/自 母 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 ち. 数 の .は も . |
/       \|||||||||||(  . な  ゃ 以 ス   .ね |
    ,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/..  ん ん 上 .レ    ・ ..|
   .ノ     .`ヾ、|||||.(   よ .の は の    ・  |
  ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||)   ・           .・.  |
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ   .・             ..|
/|   ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||(   .・             .ノ
....l| |i   . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/|||||||||||||||    . _____     . |
 \    "'"/|||||||||||    . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |
\ .\__/|||||||||      ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|
  \  //小||||||||      .:|i ((__人__):::u:::i||::::|:  .|
  . .\// .爪\       :.\ |r┬-| :::::U:::;:ツ ..... |
   . //   i  `ヽ      : ツ `ー'´  :::::::::::\ ......|
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169Socket774:2008/07/07(月) 14:34:49 ID:a8weopWo
度の過ぎたコピペは荒らしと変わらない
頭が働くなら簡潔に相手の痛いところを突くべき
170Socket774:2008/07/07(月) 14:35:25 ID:SMN4Rr/Y
ID:r8G4cBp2の相手をするな
171Socket774:2008/07/07(月) 14:35:41 ID:2E7UlNxE
>>164

最低ですね
172Socket774:2008/07/07(月) 14:35:53 ID:a8weopWo
イエッサー!!
173Socket774:2008/07/07(月) 14:36:05 ID:WKsughbe
174Socket774:2008/07/07(月) 14:36:28 ID:r8G4cBp2
>>165 そうやって レッテル貼ったり、キチガイ扱いする人って結局話しをごましてそらしてるだけなんですよね。
なのでそれ以上追及しないですけどね。

そういや4850、4870買った人ピンポンやりました??
ゲームとしてはあれですけど、すごいですよ。
一度やってみてください。

http://ati.amd.com/developer/demos/rhd3000.html
175Socket774:2008/07/07(月) 14:37:39 ID:2E7UlNxE
>>174

何度も同じコピペ見せられる人の身になれないのかしら
176Socket774:2008/07/07(月) 14:37:55 ID:FkQ3OJ7f
”模造”発言て…また新語?
177Socket774:2008/07/07(月) 14:38:06 ID:+eVsuJZ3
>>170
いえっさー
178Socket774 :2008/07/07(月) 14:38:50 ID:+kF/0x+q
>>126
939マザーで1800XTから換えただけで快適に再生できてる俺の4850とは違うカードみたいだな
でどこに
>俺もせっかく4850買ったのにガクガクな上糞画質でガッカリだよ
って書いてんの?前スレ?
179Socket774:2008/07/07(月) 14:40:45 ID:+raW9KMk
>>164
http://info.2ch.net/guide/adv.html
> 削 除 ガ イ ド ラ イ ン
> 6. 連続投稿・重複
> 連続投稿・コピー&ペースト
により削除対象となる行為。にちゃんねるガイドライン違反。
180Socket774:2008/07/07(月) 14:41:08 ID:a8weopWo
>>178
おそらく脳内購入者だと思われ
181Socket774:2008/07/07(月) 14:41:33 ID:hu6Jo6Z+
>>35のサイトだけど

ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/ati-radeon-hd4850_19.html

ラデとnVで木の表示が違うんだけど、それは触れないんだね

ラデ
ttp://www.xbitlabs.com/misc/picture/?src=/images/video/ati-radeon-hd4850/fsaa/oblivion_ati_msaa_4x.jpg&1=1

nV
ttp://www.xbitlabs.com/misc/picture/?src=/images/video/ati-radeon-hd4850/fsaa/oblivion_nv_msaa_4x.jpg&1=1

記事の内容は細かいオブジェクトのAAの効き方の違いについて書いてあるみたいだけど
ラデとnVでAAの効かせが違うってだけで、どっちが描写できないからボロイとかの内容じゃないんだけどね
アンチ君はラデだけを取り上げて歪曲して叩いてるけどねw
182Socket774:2008/07/07(月) 14:41:53 ID:r8G4cBp2
>>178 正論ですね。まぁ126のレスがないということは今頃顔真っ赤にして悔しがってるんじゃないかな
事実なら私のレスに答えていたはずですよね、あの時間なら
小者なんでしょう。

まぁ、今もこのスレでID変えているかも知れないですけどね。

4850のUVD2は本当にありがたいですね。
183Socket774:2008/07/07(月) 14:43:29 ID:wkSuHvZ4
4870のbiosってRBEで書き換えできるの?
biosのサイズが128kbで今までのは64kbだから書き換えたら死ぬみたいな書き込みを見たんだが…
情報弱者の俺に詳しく教えもらえないか。
あ、bios書き換えのリスクは自己責任って事くらいはわかってる人ですので。
184Socket774:2008/07/07(月) 14:43:39 ID:r8G4cBp2
>>179 残念ですが、私のレスをよくみてください。
毎回少しづつレス内容が変わっていますよ

で、例えばまさか2回コピペしただけでアク禁になるんですか?
どうぞ、通報してください。
185Socket774:2008/07/07(月) 14:48:32 ID:B/vKb+Wq
>>183
RBE_111でBIOS弄って、atiflash360で書き換えましたが、今のところ問題無し。
186Socket774:2008/07/07(月) 14:48:41 ID:QNl1Zj1h
てか調整ソフトはゲフォのほうがいい気がする。
アプリケーションごとに設定割り振れて便利。
CCCは個別設定できればかなり便利なんだがなあ
187Socket774:2008/07/07(月) 14:48:59 ID:X+h4D4Pw
この気違い=ID:r8G4cBp2アク禁にしてくれ
188Socket774:2008/07/07(月) 14:49:02 ID:oK8+mesC
>>181
アルファ領域に対するAAの掛かり方が内か外か、の違いでしょ?
しっかり見れば分かるけど、オブジェクトが増減しているわけでもなく
AA処理が掛からずジャギが残っているわけでもなく。

その画で言うとRADEONの方が好みだけど、オブジェクトが消えて無くなっている訳でもないし
GeForce側に致命的な問題があるとも思えない。

片方に入れ込んで冷静になれていないんじゃないか?
189Socket774:2008/07/07(月) 14:49:06 ID:2E7UlNxE
ATIのドライバはなぁ・・・どっかから技術者引き抜けばいいのに
190Socket774:2008/07/07(月) 14:50:12 ID:1Dv8j4KL
>>186
ATTが4xxxに対応するまで待て。
191Socket774:2008/07/07(月) 14:51:31 ID:M38zMQyH
r8G4cBp2は真正なのか・・・
この前からずーっと同じコピペ張ってる人と同一人物?
何度も同じ物見せられてうんざりだ。いい加減やめてほしいんだけど。
ユーザの質が低いと思わせる工作と思われてもおかしくないぞ。

やめるつもりがないならせめてコテつけてくれ。
192Socket774:2008/07/07(月) 14:52:13 ID:+raW9KMk
>>184
http://info.2ch.net/guide/adv.html
> コピー&ペーストやテンプレートの存在するものは、(中略)
> 一部のみの変更で内容の変わらないもの、(中略)
> などは荒らしの意図があると判断して削除対象になります。
これでも文句を言うようであれば正式に削除依頼を行います。

ちなみに、単一スレッドだけでなく、スレッド跨ぎで複数のスレッドに同一内容を
投下している場合も慣例上削除対象となりますので、あしからず。
193Socket774:2008/07/07(月) 14:52:23 ID:2E7UlNxE
もう構わないで、喜ぶだけだから。

俺もスルーする。
194Socket774:2008/07/07(月) 14:53:16 ID:Sj+8VcgY
>>76
AdaptiveAAを強制するには通常のAAも
アプリケーション設定じゃなくて強制設定にしないと駄目だよ
195Socket774 :2008/07/07(月) 14:53:25 ID:+kF/0x+q
>>184
毎回少しづつ変わろうが「似たような」コピペを張り続けてるのは事実だろ?
専ブラであんたのID合わすと画面に納まりきらない上に同じにしか見えない書き込みがウザイって言われてるのがわからない?
あんた見たいのをATi厨って言うんだろうが
なんらかの情報を得る為にこのスレに来てる人とお前程度を同列で語るな
196Socket774:2008/07/07(月) 14:55:56 ID:oK8+mesC
>>194
なるほど、じゃあAA強制すればHL2の金網消失は防げるかね?
可能なら報告して欲しい。
197Socket774:2008/07/07(月) 14:56:23 ID:r8G4cBp2
>>191 だから?ここはラデスレの掲示板でしょ?
なんであなたに権利あるの?それで俺は規約違反なの?なら通報すれば

それでアク禁になったら、何も文句言わない
ここってあなたが管理者じゃないでしょ?

叩いたり中傷するのは結構
でもここはラデスレだから、あなたのレスは関係ない 不要
NGにします。

8.7ベータのオーバーレイ表示に問題があると聞いたんだけど、どうなのかな・・?
誰か教えてくれ
198Socket774:2008/07/07(月) 14:58:59 ID:r8G4cBp2
>>192 あなたが規約違反だと思うなら勝手に通報したら?
あなたのレスはラデスレに関係ない あなたこそ荒らしで通報してよいのでは?
私は通報しましたよ あっ、それと違い人に通報するように呼びかけるのは規約違反ですよ

>>195 だから?ここはラデスレの掲示板でしょ?
なんであなたに権利あるの?それで俺は規約違反なの?なら通報すれば
そうやって煽る事しか脳のないやつは巣に帰ったら
199Socket774:2008/07/07(月) 15:00:49 ID:+d+hMyP5
いいぞ!もっと言ってやれ
200Socket774:2008/07/07(月) 15:02:06 ID:a8weopWo
流れぶった切りで4870のfanfixBIOSをでっち上げたのでうp
初心者お断り、書き換えは自己責任で

http://www.filebox100.net/src/fb10040.zip
201Socket774:2008/07/07(月) 15:04:29 ID:r8G4cBp2
202Socket774:2008/07/07(月) 15:05:06 ID:7UUiyEpJ
ありがてー
といいたところだがファン停止させる設定だったりするかもしれんから怖いな
203Socket774:2008/07/07(月) 15:06:55 ID:gi6wzlwb
>>200


>>201
気持ち悪いもの貼るなよ
204Socket774:2008/07/07(月) 15:08:31 ID:r8G4cBp2
今日も蒸し暑いなぁー
ラデ5000シリーズがすでに楽しみだwktk
まぁ、5000系は多分性能向上よりもシュリンク、新機能に力入れてくると思うんだけど
待ち遠しいな〜
205Socket774:2008/07/07(月) 15:09:56 ID:a8weopWo
>>202
RBEに読み込ませて設定確認すればよろしい

http://www.techpowerup.com/downloads/1121/TechPowerUp_Radeon_Bios_Editor_v1.11.html
206Socket774:2008/07/07(月) 15:14:23 ID:B/vKb+Wq
俺も改造BIOSうp。ファン回転数可変式。モノはパワカラ製からダンプ。
ttp://www.filebox100.net/src/fb10041.zip
207Socket774:2008/07/07(月) 15:14:58 ID:+raW9KMk
>>198にて対話不能と判断、削除依頼を行いました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150260952/357
(通報したって、どこに通報したのか不明ですが・・・
にちゃんねるの通報先は上記スレしかないのに書き込み無いし・・・)

以降、ID:r8G4cBp2はスルーで。
208Socket774:2008/07/07(月) 15:15:07 ID:05tv7W8Y
ひょっとして要補助電源なグラフィックカードって
12Vの電圧が不足していたりすると、パフォーマンス落ちる?
なんだか12VがSpeedFan読みで、10.47Vしか出てない\(^o^)/
209Socket774:2008/07/07(月) 15:15:35 ID:Sj+8VcgY
>>196
HL2持ってないし買う予定もないから何とも。
210Socket774:2008/07/07(月) 15:16:48 ID:+raW9KMk
>>200
>>206
ありがてぇって思ったらHD4870用か・・・
HD4850用のデータ誰か作ってない?
211Socket774:2008/07/07(月) 15:19:50 ID:r8G4cBp2
>>206 おぉ、ありがとうございます<(_ _)>

>>208 うーんどうかなぁ〜確証はないけど、下がる可能性はあるかな・・・
なんていう電源使ってるの??電源に関しては詳しくないからスマソ
モンハンベンチやゆめりあやってみたら参考になると思うよ
212Socket774:2008/07/07(月) 15:20:02 ID:a8weopWo
ちょっと修正、4870fanfixBIOS
初心者お断り、書き換えは自己責任で

http://www.filebox100.net/src/fb10042.zip
213Socket774:2008/07/07(月) 15:20:27 ID:oK8+mesC
>>209
そうか… やっぱベンチ専が多くてゲーマーは少ないのかね。
帰宅したら3450のサブ機で試してみるよ。
214Socket774:2008/07/07(月) 15:24:01 ID:r8G4cBp2
>>213 これは俺のソースだから ふ〜ん程度に聞いてほしいんだけど、HL本編 EP1,2共に
金網普通に見えてたような・・・
後でEP2やってみるわーー
215Socket774:2008/07/07(月) 15:24:17 ID:a8weopWo
>>210
RBE使って自分で作りなよ
4850のBIOSはRBEでいじる場合113-B50102-105以外だとPP周りに不具合が出るから注意
216Socket774:2008/07/07(月) 15:27:04 ID:Sj+8VcgY
>>213
いや、単にHLは面白くなかったからってだけで
FEARとかアサシン無双とかCoD4はやってるよ。
217Socket774:2008/07/07(月) 15:29:25 ID:0Rkl7uVQ
スマン。もう一度だけ聞かせてw
4850+XPでROするとどれほど重くなる?

あまりガックンガックンしなけりゃXPで4850刺そう思ってるんだけど
218Socket774:2008/07/07(月) 15:29:52 ID:r8G4cBp2
>>216 アサシン買おうか迷ってるんだけど、どう??
無双OROCHIは中々面白かったな
COD4のベテランは難しかった。。

スレチですまん。。
219Socket774:2008/07/07(月) 15:30:36 ID:mmvTG4h0
>>217
ROするなら やっすくなってるGeForce刺したほうがいいと思う。まじで。
220Socket774:2008/07/07(月) 15:33:12 ID:oK8+mesC
>>216
確かにHL2は撃ち合い含めて微妙、過剰評価なのよね。
発売直後のお祭り時にPCゲーマーやってなかった人には詰まらんかも。
221Socket774:2008/07/07(月) 15:33:57 ID:GTfi0ZEo
HD4850でらぶデス2をやる予定の俺には
どんなアンチもスルー可能
222Socket774:2008/07/07(月) 15:33:57 ID:fNXB4JP/
>>181
理由としては、どちらも完全にDirectXに準拠したビデオカードって訳じゃないからだろうな
(仕様を満たしてもそのアプローチが違うって意味で)
223Socket774:2008/07/07(月) 15:37:57 ID:0Rkl7uVQ
>>219
それは・・・・・断・・る!
224Socket774:2008/07/07(月) 15:38:25 ID:Mrj6wGu/
これ水冷化したけどタワシ回しても殆ど温度あがらないね
CPU込みで冷やして38度→45度になるだけ
225Socket774:2008/07/07(月) 15:38:26 ID:fNXB4JP/
>>213
月末にオレンジパック買うつもり
226Socket774:2008/07/07(月) 15:39:03 ID:mmvTG4h0
>>221
らぶデス2は ぬるぬるのネチャネチャだった。 
227Socket774:2008/07/07(月) 15:39:03 ID:TjmL2Jzb
>>223
CFすれば平気らしい
228Socket774:2008/07/07(月) 15:40:22 ID:3Vz9TsP+
一つ質問が。
先日、初めてCFを試してみたんだけど、CCCでは両GPUとものActivity 99% となるが
実際には、プライマリ側のカードのみしか働いていない(温度で分かる)
例えば、ベンチなどをウィンドウモードで動作させた場合、片側だけしか働かないとか
そう言った事象は実際にあるのだろうか??
229Socket774:2008/07/07(月) 15:40:39 ID:fNXB4JP/
>>217
というかROや東方「しか」しないなら4kで売ってる1650proや7600GSで十分

リネ2やらぶデス2すら9800GTXより圧倒的に早いが
ROは糞な4850をわざわざROやってる奴が買う意味がわからない
230Socket774:2008/07/07(月) 15:41:41 ID:a9/6KxOB
3万5000円以内で売ってるところってどこだよ・・・
231Socket774:2008/07/07(月) 15:41:59 ID:fNXB4JP/
>>226
二人出るシーンでも余裕で60fpsだからなw
性能上がりすぎてワロタ
232Socket774:2008/07/07(月) 15:43:04 ID:a8weopWo
>>228
ロスプラベンチとかウィンドウモードだとCF効かなくなるよ
フルスクリーンだとCF効くんだけどね
233Socket774:2008/07/07(月) 15:43:18 ID:0Rkl7uVQ
すまない。
http://gemma.mmobbs.com/test/read.cgi/ragnarok/1209751727/869-888

↑みて解決した。
どうしようかどうしようか迷ってたが思い切ってVistaでいくことにしまs(´ω`)
234Socket774:2008/07/07(月) 15:44:14 ID:fNXB4JP/
>>230
ヨドバシやヤマダでポイント引いた値段計算してみろ

ちなみに今実質33700で最安値だから、
入荷即瞬殺当たり前なんでよろしく。

36800でいいなら水曜に通販サイトに張り付いてたら余裕だな
235Socket774:2008/07/07(月) 15:44:52 ID:0Rkl7uVQ
>227
将来的にはCFする予定だけど
いまはそんな金ないなぁ(´ω`;)

>226
ねちゃねちゃワロタ
236Socket774:2008/07/07(月) 15:45:50 ID:3Vz9TsP+
>>232
Thx!!
MHFのベンチでも、ウィンドウモードは片側のみで、フルスクリーンでCF効いてた。
ま、どちらもCAPCOMだから同じと言えば同じか。
237Socket774:2008/07/07(月) 15:46:33 ID:oK8+mesC
ROってRed Orchestraのことだと思ってた
238Socket774:2008/07/07(月) 15:47:10 ID:a9/6KxOB
P35なマザーはもう嫌だあああ
239Socket774:2008/07/07(月) 15:48:38 ID:hmoa+105
>>217
だいぶ前のスレで4850所持者に試してもらったが、大丈夫っぽいとのこと
過去ログをゲフェで検索すれば出てくるはず

ゲフォじゃないぞ

>>208
SpeedFanやBIOS含めてソフト読み(笑)は当てにならない数値出す。
240Socket774:2008/07/07(月) 15:48:39 ID:r8G4cBp2
>>238 そんな貴方に X48
あなたには素晴らしいカードありますよw
241Socket774:2008/07/07(月) 15:49:30 ID:0Rkl7uVQ
そこまでハイエンドにするつもりないなら
まぁまぁの値段であるP45noQ
242Socket774:2008/07/07(月) 15:49:37 ID:IZkRrH9y
>>167
カード付属のケーブル噛ませて繋げば自動認識しないかな?
243Socket774:2008/07/07(月) 15:50:09 ID:0Rkl7uVQ
途中で投稿してしまったorz

そこまでハイエンドにするつもりないなら
まぁまぁの値段であるP45のP5Q PRO、寺でもいい気がする
244Socket774:2008/07/07(月) 15:50:58 ID:mmvTG4h0
ROに関しては
ROに関係ない部分のみ HD4850はオーバースペックで
ROで必要とされる機能がHD4850ではカットされてるから
RO用にHD4850買って 熱対策とかするのは無駄っていうか無知っていうか 情報弱者っていうか。

RO用にHD4850買うってのは、このスレで暴れるゲフォ厨よりあほかも試練よ。
GeForceは9600以下なら 今でも良いカードだとおもう。
値段安くなってさらによいカードになった気がする。

98000GTX以上の迷走っぷりがひどいけど、おかげでミドル以下が適正価格に下がっていいことだw
245Socket774:2008/07/07(月) 15:51:34 ID:7UUiyEpJ
うpしてくれたBIOSにしてみたらアイドル64→57になったty
でもどうにもファンの音が気になったので元にもどして温度は諦めて静音をとりました
246Socket774:2008/07/07(月) 15:52:03 ID:R2I2vIf3
1年前、そこそこのゲームが動くPCをBTOショップで頼み、グラボがさすがに
古くなったと感じ、9600GTにしたら感動してしまい、4870まで買っちゃった。
CFも夢見て、M/BもRF、ケースは1200と10万近い出費orz
完全に自作に凝ってしまい、あとはメモリとCPUまで新調してしまいそうだ。
E6700なのでOCでごまかすつもりです。そんな俺もらぶデス2や人工少女3しか
やりません^^;
247Socket774:2008/07/07(月) 15:52:10 ID:p0W/Zc/8
44xxと46xxまだかなー
4850結構熱いけどファンレスで問題無いレベルが欲しい
248Socket774:2008/07/07(月) 15:53:50 ID:PYoE7+8b
4870X2はCF対応してないマザーでも使えますか?
249Socket774:2008/07/07(月) 15:53:54 ID:0Rkl7uVQ
>244
Crysis、Obli、ROでやろうと思ってるからなぁ
Vistaじゃ重力現象ないとかでてるみたいだし・・・う〜ん

確かにイイカードで安くて買いやすくなってるけど
財布にマネーが無いよ!
250Socket774:2008/07/07(月) 15:54:56 ID:TjmL2Jzb
>>249
MPをつかえば(r
251Socket774:2008/07/07(月) 15:55:14 ID:fNXB4JP/
>>247
V2換装済だが冬になったらファン止める予定
熱自体は少ない。エアフローが足りてないだけ
252Socket774:2008/07/07(月) 15:55:14 ID:mmvTG4h0
あー VISTAにいくのか!
DX10.1対応だし RO以外のゲームに興味もったときの選択肢として正しいのかも知れんな
253Socket774:2008/07/07(月) 15:55:24 ID:a8weopWo
>>248
使えますよ
254Socket774:2008/07/07(月) 15:56:09 ID:05tv7W8Y
>>239
レスどうも。
あまりアテにならないとは思っているんだけれど
どうもベンチのスコアが微妙でね。
4850定格なんだけれど、MHFベンチで8200くらいしか出ないんだ。
当然設定はデフォ設定で。
ゆめりあも、1024*768で66000前後しか出ない。
電源も12Vがいっぱいいっぱいみたいなんで、それがあやしいかなと思ったんだ。
255Socket774:2008/07/07(月) 15:56:36 ID:UMHxj5yD
>>210
4850のBIOS見つけた。
リファで54℃まで落ちてるらしい。
ttp://rnetpc.spaces.live.com/blog/cns!8976E53238FE13CC!488.entry
256Socket774:2008/07/07(月) 15:57:01 ID:oK8+mesC
古めかしいMMOと最新ゲームの両立が一番難しいな
いっそ2台作っちまうのも良いかも
257Socket774:2008/07/07(月) 15:57:23 ID:fNXB4JP/
>>249
クロスファイアしたらROも大丈夫
48kあるかい?
258Socket774:2008/07/07(月) 15:57:52 ID:B/vKb+Wq
>>245
俺のかな?俺のは、アイドル時35%に設定してるから、ちょっとうるさいかも。
ゆめりあ回してると、ファーーンと音が大ききなる。どうやら、70度越えると
40%代になるみたい。
259Socket774:2008/07/07(月) 16:00:01 ID:fNXB4JP/
>>254
同じ解像度でE8400とHD4850定格で810000出る
電源は二年前に買ったクロシコの500Wの旧モデル
HDDは三台繋いでてファンも全部で三つ回ってるが問題ないな
260Socket774:2008/07/07(月) 16:00:21 ID:9JGhx5ZG
4870X2の予約受け付けてるところって無いかなぁ。
まだどこがどんな型式で出すかわからないから無理かなー。

チートでもなんでもいいから、問題ない画質で快適に動くならそれでいい俺9800GTX使い。
261Socket774:2008/07/07(月) 16:01:18 ID:fNXB4JP/
ミスった1024×768で81000ね
262Socket774:2008/07/07(月) 16:03:09 ID:Kw/af8/q
グラボに詳しくない俺に
HD4850の凄さをドラゴンボールのキャラに例えて教えてくれないか?
ゲフォ7900GTX、8600GT、8800GTX、9600GT、9800GX2辺りを比較対照にしてくれたら助かる
263Socket774:2008/07/07(月) 16:03:50 ID:05tv7W8Y
>>259
こっちは5400+とHA06なのが問題なんだろうか……。
HDD5台積んでいて、12cmファンが6つ。
電源はSS-500HT。
素直にSS-700HM辺りに買い換えが無難かなあ。
264Socket774:2008/07/07(月) 16:04:23 ID:fNXB4JP/
>>256
GIGAの770に4850eでGF7600GSかX1650なRO専用省エネマシンと
X48でQ9xxxにDDR3でHD4870CFなハイエンドマシンと
二つあるといろいろ便利だよな
265Socket774:2008/07/07(月) 16:04:49 ID:TjmL2Jzb
>>263
それHDD1台で動かして見れば?
266Socket774:2008/07/07(月) 16:07:01 ID:zPuOnph9
>>254
E6300定格とHD4850定格でゆめりあ1024×768は79000
267Socket774:2008/07/07(月) 16:07:55 ID:UMHxj5yD
>>263
MHFベンチはインテルひいきでAMDのCPUじゃそのぐらいが平均らしいので問題ない。
268Socket774:2008/07/07(月) 16:09:03 ID:3Vz9TsP+
>>263
HA06って事は 780G だよな?もしかして、HD4850ではなくてIGPなんじゃないか?
Graphics の設定で IGP OFF にするか、PCI-Eを優先に変更してみては。
269Socket774:2008/07/07(月) 16:09:46 ID:0Rkl7uVQ
200kあるけどとりあえずこの金はVGA以外のパーツを集めるための金としておいてある・・・

ベンチ、ゲームに関してVistaはなんとも言われてないし
別にいいかなーとね。

>>255
BIOSいれるだけでリファでそこまで下がるのか・・・
270245:2008/07/07(月) 16:11:38 ID:7UUiyEpJ
>>258
うん、そそ。
デフォルトでアイドル64℃くらいだったんでBIOS書き換えて再起して温度が下がるまではうるさかったね。
温度が下がるにつれて回転数も落ちて57℃くらいで安定したんだけど元のファン音に慣れてしまってるせいか
音が気になってしまったので元に戻しました(;_;
271Socket774:2008/07/07(月) 16:13:51 ID:fNXB4JP/
>>262
ドラゴンボールじゃ無理

今回ATIは3Dmark06も捨ててるから、実際のゲームでしか語れない

ちなみにデビルメイクライ4のベンチマークだとHD4850は8800GTS(G92)の2〜3倍のfpsが出る
ありえないと思うだろうが、実際にツクモの店頭でやってたのとほぼ同じ構成で
実際にやってみた俺が保障する。

HD48xxはらぶデス2とか異常に重いとされるゲームでもfpsが落ちない
取り付けるまでは
「BD見たくなっても大丈夫なように買ったが、ゲーム重視なら9800GTXでもよかったかな〜」
とか思ってたが実機の性能を運用して調べるうちに確信した。どう考えてもHD4850のがいい
272Socket774:2008/07/07(月) 16:15:15 ID:B/vKb+Wq
>>270
音は気になるからねー。俺はHDDの振動が気になってしょうがない。
5400回転物にでも変えようかな。
273Socket774:2008/07/07(月) 16:15:29 ID:5TeSfD+z
>>262
HD4870 → 悟飯
900GTX、8600GT、8800GTX、9600GT、9800GX2 → ジャッキー・チュン
274Socket774:2008/07/07(月) 16:16:39 ID:0Rkl7uVQ
HD3870X2がブロリーですね、わかります
275Socket774:2008/07/07(月) 16:16:40 ID:fNXB4JP/
>>263
サブのPCIEスロットはちゃんと塞いでる?
あとハイブリッドCFも切ってる?
切ってるなら5400+の限界かと…
6400+やPhenomならもうちょい踏ん張れると思うけど
276Socket774:2008/07/07(月) 16:16:52 ID:Rf1FBTGV
>>254
うちのばあい、CPUがAthlon64 X2 5600+(2.8GHz、L2 1MB*2)、OSがXPSP3で
ゆめりあXGA最高が74000ぐらい、MHFベンチで8200ぐらいだな。
277Socket774:2008/07/07(月) 16:17:16 ID:05tv7W8Y
>>265
その手もあるか。
……HDDの電源抜く労力が、電源入れ替え労力の6割近い件('A`)
>>266
ゆめりあで1万差はデカイなあ……。
>>267
スレ見てきた。Phenomでも8600前後なのね。
>>268
さすがにそこまで間抜けなミスはしてないよw
モニタにはHD4850からしか接続してないし。
278Socket774:2008/07/07(月) 16:17:22 ID:9JGhx5ZG
>>273おまえは4850っていわれてるのに4870を出すのかー!

4850→サイバイマン
9600GT→ヤムチャ
279Socket774:2008/07/07(月) 16:19:04 ID:7aRmyNO0
チートの件はすっかりスルーモードだな
流石ラデ厨スレクオリティ
280Socket774:2008/07/07(月) 16:19:51 ID:NEk2Dpfs
4650は9600GTより当然性能上ですよね?
何時まで待てばよいのやら。
281Socket774:2008/07/07(月) 16:20:00 ID:fNXB4JP/
>>272
印刷用のコピー紙を細く折り畳んで
HDDの回りにさし込むだけで振動はほぼなくなるよ
282Socket774:2008/07/07(月) 16:21:39 ID:05tv7W8Y
>>262
9800GX2→ゴテンクス
HD4850→悟飯
8800GTX→ピッコロ
9600GT→クリリン
8600GT→天津飯
FX5700→ヤムチャ
283Socket774:2008/07/07(月) 16:22:34 ID:7aRmyNO0
>>280
今9600GT買ったらいいじゃん
アホ?
284Socket774:2008/07/07(月) 16:22:45 ID:NEk2Dpfs
間違えました4670です、16,000円以下で出たらうれしい。
285Socket774:2008/07/07(月) 16:23:10 ID:O8PrcT1a
CFはフュージョンかw
286Socket774:2008/07/07(月) 16:23:45 ID:Zl0Zk7fE
>>276
5000+に4850でゆめりあ80000、MHFが8500だからそんなもんだね。
287Socket774:2008/07/07(月) 16:24:39 ID:B/vKb+Wq
>>281
まじっすか!やってみます。ありがとうございます。
288Socket774:2008/07/07(月) 16:24:57 ID:NEk2Dpfs
もしかして4670に期待してる方あまりいない?
289Socket774:2008/07/07(月) 16:25:50 ID:05tv7W8Y
>>275
サブのPCIEスロットはちゃんと塞いでますよー。
HCFも、XPなんで使ってないです。
>>276
やはりゆめりあで差が('A`)
290Socket774:2008/07/07(月) 16:26:56 ID:7aRmyNO0
>>288
でてもGT200のローエンド帯に潰されるのがオチだしなぁ
発売せんほうが身のためでしょ
291Socket774:2008/07/07(月) 16:29:01 ID:05tv7W8Y
>>285
4870CFでベジットかゴジータってところかね?
292Socket774:2008/07/07(月) 16:31:23 ID:NMYqzy5x
ちゅうかHCFってちゃんと動くの?
どうしてもゲームやってる時間よりWebや2ch見てる方が多いから
省エネ効果があるならマザボとOS買ってきてやってみたい気も。
293Socket774:2008/07/07(月) 16:31:25 ID:j8qK9Axz
9800GX2=スーパーマン
GTX280 =バットマン
HD4870 =スパイダーマン
HD4850 =ターミネーター
どれが1番強いんだ?
294Socket774:2008/07/07(月) 16:32:58 ID:XKtKmfk+
眼球に弾丸直撃しても弾丸が潰れるスーパーマン最強
295Socket774:2008/07/07(月) 16:33:17 ID:9gC3O0OV
超人ハルクも入れてあげようよ
296Socket774:2008/07/07(月) 16:36:34 ID:j8qK9Axz
>>295
任せた。
でもスーパーマン馬から落ちて脛椎損傷したし。
297Socket774:2008/07/07(月) 16:40:22 ID:Zl0Zk7fE
>>255のBIOS入れてみた
FAN50%ぐらい回ってるけど元が爆音仕様のマシンだから全く気にならんw
つかなにこのイケメソ管理人!俺と結婚してくだしあsfgrhgkl:¥
298Socket774:2008/07/07(月) 16:40:48 ID:Bu2RdCQd
>>228
ATItoolのタワシもプライマリの方しか働かない
299Socket774:2008/07/07(月) 16:40:57 ID:DkDaGU6R
>>262
それまでボコボコにやられてたクリリンが怒りの気円斬でナッパを真っ二つに
ベジータが残ってるけど「こっちにはまだ悟空が居るんだからな」と言われてちょっとビビッてる
300Socket774:2008/07/07(月) 16:41:20 ID:05tv7W8Y
>>292
780Gの場合だと、HD3450かHD3470じゃないと
出来ないんじゃなかったっけ?
301Socket774:2008/07/07(月) 16:41:47 ID:+raW9KMk
>>255
おおドモ
家帰ったら試験させてもらうわー。
302Socket774:2008/07/07(月) 16:43:21 ID:mmvTG4h0
780マザー HD4850、5000+ XPSP3で ゆめりあ78000〜79000だったかな
モンハンはまわしてない。
E8400に乗せ変えてゆめりあ 79000〜80000ちょい
モンハン 8400くらいだった記憶が(今ゲーム中なのでベンチ回せず)
303Socket774:2008/07/07(月) 16:45:15 ID:7aRmyNO0
相変わらず捏造工作が酷いスレですね
304Socket774:2008/07/07(月) 16:49:12 ID:iudEU2JV
そうでもないよ
305Socket774:2008/07/07(月) 16:53:06 ID:driHmexn
>>271
> >>262
> ドラゴンボールじゃ無理
>
> 今回ATIは3Dmark06も捨ててるから、実際のゲームでしか語れない
>
> ちなみにデビルメイクライ4のベンチマークだとHD4850は8800GTS(G92)の2〜3倍のfpsが出る
> ありえないと思うだろうが、実際にツクモの店頭でやってたのとほぼ同じ構成で
> 実際にやってみた俺が保障する。

これほんとうか?w GTS60〜70でてたら 180以上でるのて凄くありえないですが
306Socket774:2008/07/07(月) 16:53:18 ID:j8qK9Axz
ようやくfan35%固定聞かなくて済むようになった、
お前ら成長したな、
とうちゃんは嬉しいよ。
307Socket774:2008/07/07(月) 16:56:55 ID:X+h4D4Pw
GTX280 PS3 60GB
GTX260 PS3 40GB

Xbox360エリート HD4870X2
Xbox360通常版 HD4870
Xbox360アーケード HD4850
308Socket774:2008/07/07(月) 16:57:15 ID:lwXmHhsM
モンハンはCFでシングルの2倍以上のスコアが出たのでベンチとして信用して無い
309Socket774:2008/07/07(月) 16:57:58 ID:fNXB4JP/
>>305
GTSは35〜80でHD4850は120〜160だったよ
310Socket774:2008/07/07(月) 16:58:52 ID:3Vz9TsP+
最初はBIOSでFANコントロールだったはず。(HD4870はBIOS吸出し64Kの問題があった)
しかし、Profileの変更でお手軽にFANコントロール出来るから話題になっただけじゃない。
311Socket774:2008/07/07(月) 17:00:34 ID:NMYqzy5x
>>300
あ、そうなの?知らなかったサンクス。
次のチップセットでは動くのかな。
312Socket774:2008/07/07(月) 17:05:34 ID:0U/O9IRn
>>208
うちもspeedfan4.34読みで10.74Vだけど、テスターではかるときっちり12V出てた。
電源はMODU82+625W、ママンJetway HA03、4870CF。家庭用電源は96V。

同じマザーボードでSpeedfanのVerが同じ人に尋ねるか、テスターで測ったら?
313Socket774:2008/07/07(月) 17:07:52 ID:j8qK9Axz
>>310
ツールを使ってのBIOS吸出しに問題が有っただけなのに、
複数のサイトでメモリのPPが飛ぶとか、
訳解らない事書いて初心者どもをビビらせていたんだよ!
そもそも48**のPPはメモリと電圧の変動ないのにだ、そしたら初心者どもがプロファイルだの偉そうに騒ぎだした。
314Socket774:2008/07/07(月) 17:10:42 ID:f1CydTpq
nVidiaにしたらBioshockのスタートシーン綺麗すぎてワロタ
315Socket774:2008/07/07(月) 17:12:17 ID:a9/6KxOB
それはここで書くことじゃないよね?馬鹿なの?死ぬの?
316Socket774:2008/07/07(月) 17:17:06 ID:RYwJ0kkT
>>313
4850はメモリと電圧ちょっと変動するぞ
だからBIOSのバージョンが問題になってるんだろうけど
317Socket774:2008/07/07(月) 17:19:21 ID:FXHRiubh
千葉のヨドバシでクロシコの4870が置いてあったよ。三万七千ちょいだった。
318Socket774:2008/07/07(月) 17:25:30 ID:fdxOn6u7
確かにね
GMAからGeforce8800GTにしたら綺麗になったよ
でもねHD4870のほうがもっと自然に綺麗になったね
最高だね
319Socket774:2008/07/07(月) 17:29:04 ID:RMn0rDdw
ゆめりあベンチやCoD4やると、必ず途中で画面が消える。
PCの電源ボタン長押しじゃないと再起動できなくて
リセットスイッチだとBIOS画面出る前に止まったまま。
OSはクリーンインスコしたばかりで、VGAドライバは>>1

【CPU】E3110定格 (NINJA+
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【M/B】P35 Platinum
【VGA】Powercolor HD4870 (S1化+KAZE-JYU Slim
【HDD】165GB、320GB、500GB
【OS】XPSP3
【電源】CoRE PoWER 500W

どうしたらいいの?
320Socket774:2008/07/07(月) 17:29:10 ID:xInZNZEe
ところで4870のオリファンやOCっていつ発売されるの?もう情報出てる?
321Socket774:2008/07/07(月) 17:29:21 ID:mzW31i+P
ROなんてオンボでやってりゃ良いよ
322Socket774:2008/07/07(月) 17:29:56 ID:driHmexn
初期不良じゃないの?
323Socket774:2008/07/07(月) 17:32:46 ID:J+rIlydR
電源じゃね?
324Socket774:2008/07/07(月) 17:33:21 ID:0Rkl7uVQ
>321
いままでずっとオンボでやってきてるから初心者ですまんが
切り替え可能なのかw?
325Socket774:2008/07/07(月) 17:33:25 ID:3Vz9TsP+
>>319
笊化したらGPUだけじゃなく、VRMもきちんと冷やさないとだめ。
途中で固まるって事は冷却不足で熱暴走だろ。
326Socket774:2008/07/07(月) 17:34:38 ID:G8xkbvHu
>>319
たぶん
【電源】CoRE PoWER 500W
これか
【VGA】Powercolor HD4870 (S1化+KAZE-JYU Slim
これじゃね。
327Socket774:2008/07/07(月) 17:34:55 ID:CkcZXt7r
>>324
一度電源を落としてBIOSでオンボ優先にすれば良いんじゃ
328Socket774:2008/07/07(月) 17:41:04 ID:lwXmHhsM
329319:2008/07/07(月) 17:41:07 ID:RMn0rDdw
どうも。VRM用のヒートシンク、今日注文したんだ。
確かに昨日、S1化&再インスコ前にデフォファンで
DMC4ベンチ試したら普通に完走してた。
余計なパーツ外したのと、デフォファンに戻して試してみる。
330Socket774:2008/07/07(月) 17:41:28 ID:6WcQ/T7p
>>319
よくある不具合=勝手に再起動&電源落ち 2回目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200940494/
331Socket774:2008/07/07(月) 17:42:05 ID:Q4gaPaV7
>>319
なんか電源な気がするが。

コンセント一つからPC一台をつないでるなら500Wでも
問題なさげだけど、タコ足にしてたり、同系統の出力でレンジとか
使った瞬間にフリーズしてるとか。

俺はとりあえず4870シングルだけど650Wぐらいは必要と感じて買い換えた。

電源のフリーズを何回もやってると、電源死亡>マザー他のパーツも道連れ、の
最悪のパターンがあるし。

電源だけは、これでいいだろう、って言われてる容量+100Wぐらいで買う気のがいいと思うわ。
まあ見るとかは容量だけじゃないが目安としてね。
332Socket774:2008/07/07(月) 17:42:25 ID:oztr55eX
>>100
今日会社抜け出して暮でHD4870を2つ買いましたが何か?
GTX280なんかコスト的にむり。
4870CFしたほうが280より上だしな。
333Socket774:2008/07/07(月) 17:43:24 ID:fNXB4JP/
>>319
電源があやしぃ
334Socket774:2008/07/07(月) 17:44:23 ID:VklhZ7SR
>>329
明らかにVRMの冷却不足による熱暴走です。
335Socket774:2008/07/07(月) 17:46:05 ID:bMI1VN8e
>>318
いろんな物が省かれるからクリアに見えるのでわ。
336Socket774:2008/07/07(月) 17:46:06 ID:fNXB4JP/
ちなみにモニタとPCを同じタップから電源とってる場合、
DVD焼いてる時にモニタ切ったらエラー出たりする場合がある。
またゲームも不安定になりやすい

落雷防止とかUPS以外はなるべく挟まないようにして
PCはなるべくコンセントから直接取る様にしないとダメ
337Socket774:2008/07/07(月) 17:47:00 ID:2cIMk2at
>>332
どこのがいくらだったの?
玄人志向で38000円前後かな?

あ、クレバリーにはバルクのsapphire4870が41000円くらいで売ってたっけ。それ?
338Socket774:2008/07/07(月) 17:48:05 ID:fNXB4JP/
>>329
V2だけじゃ足りなかったからVRMとメモリの電源部分に汎用チップクーラー張り付けたよ俺は
339Socket774:2008/07/07(月) 17:49:46 ID:fNXB4JP/
>>317
安いな〜やっぱ34k以下はヨドだけか
さすが、違法派遣で人件費削減してるだけはあるな
340Socket774:2008/07/07(月) 17:51:23 ID:oztr55eX
>>337
パワカラの4870で国内代理版です。
1ケ35800円を二つです。
341Socket774:2008/07/07(月) 17:54:50 ID:cEJmtlAy
しかしたしかに何故ラデオンは見苦しいのか
342Socket774:2008/07/07(月) 17:55:36 ID:v48lvSId
らーーーでーーーおーーーーーん!
343Socket774:2008/07/07(月) 17:56:05 ID:cEJmtlAy
それはしかしやはり工作いんの過剰な活動にたしかによるところが大きさからだろうがよ
344Socket774:2008/07/07(月) 17:56:25 ID:r8G4cBp2
>>341
あれいつものはどうしたんですか?
ようやく現実を見たんですか?
でも悔しくて認められないんですね。気持ちは分かります。

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
345Socket774:2008/07/07(月) 17:56:42 ID:zsIrNc6f
GeForceちゃん今までありがとう
サブマシンとしてこれからも活躍してくれ
346Socket774:2008/07/07(月) 17:57:43 ID:2cIMk2at
>>340
ありがと。
割とお値ごろだったね。
347Socket774:2008/07/07(月) 17:58:32 ID:cEJmtlAy
きぇっきょくはしかしゲフォには圧倒的performanceでたしかに負け邸いるのに
ラデ厨は認めずしかしそれだけにはばならずそれソースもしかし
示すさないのは恥ずかしいだろうがよ
348Socket774:2008/07/07(月) 17:58:40 ID:fHDMO1V6
HD4850で、らぶデス2のベンチマークをやってみた。
1600*1200で、一番良い設定にしても
滅多に30台以下に下がらなくて笑ったw
しかし、色々とマザーのBIOSを弄ってみたけれど
やはりゆめりあは67000前後が限界っぽい。
349Socket774:2008/07/07(月) 17:59:21 ID:r8G4cBp2
>>347

あれいつものはどうしたんですか?いつもソースは貼らないんですね。
ようやく現実を見たんですか?
でも悔しくて認められないんですね。気持ちは分かります。

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
350Socket774:2008/07/07(月) 17:59:50 ID:Ye/lFh9e
ラデオン電源回路安物だから大変だな。
351Socket774:2008/07/07(月) 18:01:52 ID:r8G4cBp2
>>350
そうなんですか?よろしければソースとあなたの発言を裏付ける物、また電源回路安物という定義を
教えてください。お願いします。
352Socket774:2008/07/07(月) 18:03:49 ID:cEJmtlAy
ラデ厨は今回のラデオンは良い良いと言うが、何も明確なソースは示さない。
そう、やはりどう転んでもゲフォには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか
353Socket774:2008/07/07(月) 18:03:50 ID:X+h4D4Pw
ID:r8G4cBp2氏ねじゃなくて死ね
354Socket774:2008/07/07(月) 18:04:25 ID:/6nVab0q
NG ID:r8G4cBp2
355Socket774:2008/07/07(月) 18:04:53 ID:5IeFiamU
死ねばいいのに
356Socket774:2008/07/07(月) 18:05:05 ID:r8G4cBp2
>>352

>>347

あれいつものはどうしたんですか?いつもソースは貼らないんですね。
ようやく現実を見たんですか?
でも悔しくて認められないんですね。気持ちは分かります。

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

>>353 ここはラデスレなので関係ないレスしてる馬鹿は巣に帰ったら
357Socket774:2008/07/07(月) 18:05:16 ID:cEJmtlAy
>>351
しかしラデオンに都合ね悪い情報はしかし何故無条件にシャットダウンですか?
358Socket774:2008/07/07(月) 18:05:28 ID:a8weopWo
荒らしに反応するのも荒らしだぬん
359Socket774:2008/07/07(月) 18:06:56 ID:r8G4cBp2
>>357 その都合の悪い情報というソースをお願いします。
また私のレスのどのような部分がショットダウンか、またシャットダウンの定義とは
教えてください。お願いします。
360Socket774:2008/07/07(月) 18:08:10 ID:cEJmtlAy
>>359
おいしかしおまえはいい加減にたしか黙れよ
361Socket774:2008/07/07(月) 18:09:26 ID:r8G4cBp2
>>360
あれいつものはどうしたんですか?いつもソースは貼らないんですね。
ようやく現実を見たんですか?
でも悔しくて認められないんですね。気持ちは分かります。

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

そっくりそのまま笑
362Socket774:2008/07/07(月) 18:09:53 ID:/6nVab0q
NVIDIA製品のスレに例のコピペして種蒔いておいて偉そうにw
363Socket774:2008/07/07(月) 18:12:00 ID:X+h4D4Pw
コピペしか出来ないBOT=ID:r8G4cBp2と話してもしょーがねーな
364Socket774:2008/07/07(月) 18:12:14 ID:cEJmtlAy
ラデ厨は今回のラデオンは良い良いと言うが、何も明確なソースは示さない。
そう、やはりどう転んでもゲフォには勝てないからだ。人間人生として恥ずかしくないのか
365Socket774:2008/07/07(月) 18:13:02 ID:r8G4cBp2
>>364
いつもソースは貼らないんですね。
ようやく現実を見たんですか?
でも悔しくて認められないんですね。気持ちは分かります。

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

そっくりそのまま笑
366Socket774:2008/07/07(月) 18:14:23 ID:VHAw3fja
ID:r8G4cBp2

1割強こいつかよ・・・・
367Socket774:2008/07/07(月) 18:15:20 ID:Vbr5NPBl
ID:r8G4cBp2

お前いい加減にしろ
コピペ連投してスレ進行を妨害とか本末転倒だ
マジで迷惑かけてることいい加減自覚しろ

これ以上続けるなら荒らしとして規制申請する
368Socket774:2008/07/07(月) 18:17:05 ID:r8G4cBp2
まずは話を整理するか
350 :Socket774:2008/07/07(月) 17:59:50 ID:Ye/lFh9e
ラデオン電源回路安物だから大変だな。

351 :Socket774:2008/07/07(月) 18:01:52 ID:r8G4cBp2
>>350
そうなんですか?よろしければソースとあなたの発言を裏付ける物、また電源回路安物という定義を
教えてください。お願いします。

ソースがないから何も言えない 顔真っ赤にしながら悔しがってる馬鹿


357 :Socket774:2008/07/07(月) 18:05:16 ID:cEJmtlAy
>>351
しかしラデオンに都合ね悪い情報はしかし何故無条件にシャットダウンですか?

359 :Socket774:2008/07/07(月) 18:06:56 ID:r8G4cBp2
>>357 その都合の悪い情報というソースをお願いします。
また私のレスのどのような部分がショットダウンか、またシャットダウンの定義とは
教えてください。お願いします。

俺のレスから逃げた笑
369Socket774:2008/07/07(月) 18:17:47 ID:fNXB4JP/
>>350
100WクラスでVRMクーラー無しは…
60W電球より熱いんだぞ?わかってんの?
370Socket774:2008/07/07(月) 18:18:21 ID:r8G4cBp2
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
371Socket774:2008/07/07(月) 18:19:56 ID:/6nVab0q
>>367
何言っても無理だよ。
自らあちこちのスレでコピペしてアンチ呼び込んでいるんだから。
372Socket774:2008/07/07(月) 18:23:24 ID:VHAw3fja
初めてNG使った
373Socket774:2008/07/07(月) 18:26:46 ID:0g6oqng1
今日サファのHD4870購入したので報告しとく。

これうちのアクオスではテキストすごい滲む、つーか実用できないレベル。
2時間ほど試用したがあまりに酷いので同じサファのHD3870に戻したorz
ちなみに3870は綺麗に写る。

これからドライバで解決される・・と思いたい
374Socket774:2008/07/07(月) 18:28:09 ID:v/2B782j
自覚がないからタチが悪いw
どこに行ってもやることに賛同してくれる人はいない現実
375Socket774:2008/07/07(月) 18:30:37 ID:5IeFiamU
373 初期不良
376Socket774:2008/07/07(月) 18:32:11 ID:B/vKb+Wq
>>373
アクオスホシス。
377Socket774:2008/07/07(月) 18:33:12 ID:aTq9YroF
今北産業
378Socket774:2008/07/07(月) 18:34:02 ID:0g6oqng1
>>375
それが俺もそう思ってPC用の液晶に出力してみたさ。
そしたら問題なく使えてしまう。なんだこりゃ?みたいな
379Socket774:2008/07/07(月) 18:34:05 ID:bSrBBloO
ゴキブリもゴキブリ弄ってるゴミも連鎖であぼ〜ん汁
380Socket774:2008/07/07(月) 18:35:46 ID:B3A9r20D
>>373
LC-32DS3にサファHD4850をつなげてるけど普通に綺麗にうつってるよ
381319:2008/07/07(月) 18:38:08 ID:RMn0rDdw
デフォファンに戻したら、ベンチ回しても画面消えなくなった。
VRMの熱、甘く見すぎてた、そんなに熱くなるんですね・・・。
皆さん有り難うございました。
382Socket774:2008/07/07(月) 18:38:51 ID:0g6oqng1
>>380 マジで?ww
うちはLC-32GX5 ドライバこれよね?
http://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
383Socket774:2008/07/07(月) 18:39:49 ID:Vbr5NPBl
>>378
TVモニタは内部YUV処理のケースが多いので
RGBをそのまま受け付けてくれない物も多い
よって変換を挟むため滲んで見える

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211683768/9
384Socket774:2008/07/07(月) 18:40:38 ID:IZkRrH9y
このスレが質問出来るような状態じゃ無かったから、昨日google様の力を借りて4850のBIOS変更してみたよ。
FAN設定変えただけでアイドル時65→58℃くらいまで下がった!(室温30℃)
ついでにPP時にGPUクロックが160〜690MHz、メモリも500〜1050MHzで変動するように設定してみたけど問題なし。

きちんと確認しながらやれば簡単だし、これでリファのままでも夏を越せそうだ。
385Socket774:2008/07/07(月) 18:44:08 ID:B3A9r20D
>>382
うん、それ
アクオスはマルチ画素だから滲みは出やすいみたい
でも俺が単に鈍感なだけかも知れんけど実用に耐えられないほどの滲みは出てないと思う
386Socket774:2008/07/07(月) 18:46:00 ID:oztr55eX
>>346
いえいえw
お手頃な価格で満足です!
ちなみに衝動買いですw
本当は月末にPC一式買う予定だったけど、
当日4870が売っているとは限らないという不安があって早めに確保したので安心です^^v
おかげで今日は残業orz
まぁ、組むのは月末なので無問題と自分に言い聞かせてるw
しかしアンチども必死すぎだなー。ゲハみたいできもい
アンチどもよ、良いの出たら買うだろ?普通。
今使っているPCは8600GTなんだぜ?
387Socket774:2008/07/07(月) 18:46:21 ID:6jnuKQIp
スレ見たら今日が本当に平日だったのか不安になった
388Socket774:2008/07/07(月) 18:46:26 ID:+LNesZ34
>>384
ウチの4850x2
コアは700MHz(AtiOverDrive上限)まで行くんだがメモリが1000MHzで限界・・
こんなもんか・・
389Socket774:2008/07/07(月) 18:48:09 ID:X+h4D4Pw
最近のAQUOSはD-sub有り、DVI無しになったのか。
ていうかD-sub接続だったらにじむんじゃね?
390Socket774:2008/07/07(月) 18:48:20 ID:794rTN2T
>>384


しかし電圧設定どうするかねえ?
漏れは怖いから標準よりは下げてないさ;
391Socket774:2008/07/07(月) 18:53:52 ID:Z1GW+y7O
質問出来るような状態でも安易に質問はしないでね。
392Socket774:2008/07/07(月) 18:54:56 ID:z1LlSoxc
まったく同じ値段だね〜 4870CFと280GTX
ベンチでは 480CFの方が早いけど、実ゲームでは 280の方が良いことも多くて・・・
偏った見方をしなければ、良い勝負なんじゃないのと思った。

動作音は 280の方がずっと静かでした。
4870思い出したように爆音に・・・ BIOS変更すれば調整できるのかな?
393Socket774:2008/07/07(月) 18:58:42 ID:IZkRrH9y
>>388
結構個体差あるのかな?
CCCのODテストではコア700のメモリ1100くらいまででキャンセルしたので
限界はどの辺かわかんないけど。

>>390
電圧は160HHzのときだけ1.000vにしてみたけど
その位なら誤差の範囲かな?
俺も壊すと怖いので自分でこれ以上はしないw
394Socket774:2008/07/07(月) 18:58:48 ID:0g6oqng1
>>385 サンクス。マルチ画素で滲みが出るらしいが不思議なことにHD3870だと
    滲まない・・わけがわかんない状態です。新カタ出るまでしばらく封印します。

>>389 そーなんだよ、DVIなくなったんだよ。
    D-Subは滲むらしいのでやったことない。HDMI接続にしてるよ
395Socket774:2008/07/07(月) 19:01:43 ID:j8qK9Axz
スレ伸びなくなってきたな、つまらないな〜、
このまま過疎化していくんだろうな。
396Socket774:2008/07/07(月) 19:02:49 ID:hu6Jo6Z+
>>392
デフォルトの25%で五月蝿いってのならもう無理なんじゃない?
コレで80度いってしまうわけで、これ以上静かにしたら冷えないでしょ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=LHeaOnqyyxY
デフォの音そんなに五月蝿いかなケース開けっ放しでこの位らしいけど
4850はどのくらいなんだろ
397Socket774:2008/07/07(月) 19:08:20 ID:aTq9YroF
それでも勢いが1000を越えてるっていう
398Socket774:2008/07/07(月) 19:10:52 ID:anY30G+Z
>>293
MSI 9800GX2 29980円 
ボックスケース
マザーよりでデカイ
未だに売れ残り中

399Socket774:2008/07/07(月) 19:11:39 ID:+LNesZ34
>>393
テストでは700/1085まで上がるんだけど
その状態でゆめりあ回すと4週ぐらいでDVIフレッシュレートエラー→PCフリーズ
680/1000で今は安定常用中・・
400とっつぁん:2008/07/07(月) 19:14:36 ID:sTxDECnz
HD4870ってHD4850よりVRMのシンク造るの楽そうだなw

4850と違って段差も邪魔物も少なそうだし・・・って4870全然必要なかったり(爆)
401Socket774:2008/07/07(月) 19:15:32 ID:SyJDDF0x
>>328
AMDから???なのか?
402Socket774:2008/07/07(月) 19:15:56 ID:mmvTG4h0
クーラー交換するなら
ノーマクーラー真っ二つにするのもありなんじゃないかと思えてきた。
鉄ノコできれるのかな
403Socket774:2008/07/07(月) 19:16:57 ID:uyr7235y
なんだコピペ猿しかいないスレになっちまったか
404XEONの人:2008/07/07(月) 19:22:04 ID:C06YevWj
>>328
ちょっと検証して
OC時安定には程遠い
せっかくプロファイルで固定したFAN速度を無効化する
CF二枚目に適用が効かない?かも
まだBIOSいじったほうがいいなと思いました!
405Socket774:2008/07/07(月) 19:24:01 ID:RYwJ0kkT
>>404

微妙か
406Socket774:2008/07/07(月) 19:25:58 ID:QWZrqfMy
バルク\35000かサフィ平行版\36800かはたまたサフィリテール\38800か…どれにするか決められないわ。
付属品何か変わるんだろか?
407Socket774:2008/07/07(月) 19:27:29 ID:NMYqzy5x
>>397
ゲハも覗く自分は、これでも止まって見えるからいや

とりあえず4870IYHしたがゲーム持ってない事に気付いたんで、クライシスのデモDLしてみる
408Socket774:2008/07/07(月) 19:28:06 ID:hu6Jo6Z+
こんなの見つけたクライシスのプレイ動画
4870 vs GTX280 vs 9800GX2 vs 9800GTX

ttp://jp.youtube.com/watch?v=DYnXxI1UjxE&fmt=18

409Socket774:2008/07/07(月) 19:31:13 ID:C06YevWj
>>405
制限解除は簡単になっている分4870一枚使用者はいいかも
ただ冷却を忘れるとゆめりあ完走もできますんな状態
BIOSでFAN速度の底上げをして電圧も少し盛った状態なら
使えるかも
410Socket774:2008/07/07(月) 19:39:33 ID:lCEjRILW
4870一丁下さい
411Socket774:2008/07/07(月) 19:39:55 ID:NMYqzy5x
>>408
ぶっちゃけどれもあまり変わらん気がw
ムービーが小さいからかもしれないけど。
412Socket774:2008/07/07(月) 19:39:59 ID:fHDMO1V6
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader693882.jpg
やっとゆめりあベンチで期待値が出たー!

原因は、C'n'Qを有効にしていたから
だったというオチorz
413Socket774:2008/07/07(月) 19:40:53 ID:j8qK9Axz
>>409
ギャハハ〜お前ギャハハ
何言ってるんだ?ギャハハ偉そうに恥ずかしい事言っちゃってギャハハ(笑)が止まらね〜、消えてくれ。
414Socket774:2008/07/07(月) 19:42:45 ID:a8weopWo
>>413が壊れたw
415Socket774:2008/07/07(月) 19:46:10 ID:x/BMfQJ+
てん
416Socket774:2008/07/07(月) 19:47:41 ID:qUedXm7E
ギャハハハハ こやつめ ぎゃははははははは
417Socket774:2008/07/07(月) 19:52:22 ID:C06YevWj
>>413
もしかしてなんか間違ってたのなら教えてくれないか?
ツールの検証と自分なりの現時点での利用法なんだが恥ずかしいのかね
418Socket774:2008/07/07(月) 19:54:16 ID:aiJN81js
高性能なVGAを最も必要とするMMORPGはなんだろうか
それをやろうと思う
419Socket774:2008/07/07(月) 19:54:21 ID:j8qK9Axz
キェ〜キョヘへへッギャハハ
>>409初心者は初心者らしくしてくれ、ギョ〜ワ〜ハッハッハ フ〜ッ(笑)疲れた。
420Socket774:2008/07/07(月) 19:55:08 ID:oK8+mesC
>>418
今のところAge of Conan一択じゃないか
421Socket774:2008/07/07(月) 19:57:04 ID:Tku1NFua
HD4870が今、届いたんだが箱の密閉シールがはがれてた・・・もしかして開封したのかよ!死ねよ顔!
422Socket774:2008/07/07(月) 19:58:18 ID:oK8+mesC
>>421
よくあることだ、気にするなボーイ
423Socket774:2008/07/07(月) 19:59:22 ID:aiJN81js
>>420
日本語というか日本鯖があれば面白そう
424Socket774:2008/07/07(月) 20:01:02 ID:XKtKmfk+
そもそもfaithで買うのが間違い
425Socket774:2008/07/07(月) 20:02:57 ID:Cx1Iv4xN
フェイスが悪いのではない、フェイスを利用する低脳な421が悪い
426Socket774:2008/07/07(月) 20:03:00 ID:J+rIlydR
郵便振替使えるから顔も結構使ってしまう
427Socket774:2008/07/07(月) 20:04:42 ID:oK8+mesC
粘着力が弱いとかでテープが剥がれてることなんて日常茶飯事だろう。
内側の梱包がべたべたに汚れてるなら兎も角、些細な事で沸騰すんなよ。
428Socket774:2008/07/07(月) 20:05:58 ID:4Bkyi/iG
そりゃクレーム返品しないと!
429Socket774:2008/07/07(月) 20:06:03 ID:4AJhRDir
代理店がサポート用はがき入れるのに開封してることもあるしな
まあその場合は代理店のシールが上に貼ってあったりするが
430Socket774:2008/07/07(月) 20:08:56 ID:Fo5462Il
>>394
DVI/HDMIなら、CCCでのアンダースキャンの設定は確認した?
8.5の悪夢wがあるから忘れてないような気もするけど(´・ω・`)
431Socket774:2008/07/07(月) 20:11:02 ID:PZIS4YRj
>>394
単に解像度がHDTV用ってことはないよな?
ちゃんと1024x768とかになってる?
432Socket774:2008/07/07(月) 20:13:57 ID:YfhqsG4Z
ちょうど1年ぐらい前
2600XT GDDR4を23500円で買ったんだけど
4850を23800円で買うと幸せになれますか・・・?
433Socket774:2008/07/07(月) 20:15:12 ID:oK8+mesC
>>432
GPU負荷の高いゲームをするならハッピー
ベンチとエロゲーしかしないなら電気だだ漏れでアンハッピーだ
434Socket774:2008/07/07(月) 20:15:35 ID:k7ln6KCa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0707/tawada145.htm
■多和田新也のニューアイテム診断室■

こいつがヨイショ記事をかいた機種って大抵負けハード側だから
ある意味分かりやすいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435Socket774:2008/07/07(月) 20:19:03 ID:uj6YcpLH
不良品と入れ替えてるんですね、わかります
436Socket774:2008/07/07(月) 20:20:02 ID:oA9TEwg4
>>432
なにそのASK価格www
437Socket774:2008/07/07(月) 20:26:18 ID:TNkaU+w2
>>436
GDDR4版の初物はこんなもんだったような記憶がある
暗黒時代だったからな
438Socket774:2008/07/07(月) 20:27:53 ID:mmvTG4h0
>>432
俺は先月2600XT(DDR4)を6000円で買い、
HD4850を27000円+ポイント15%で買った。
どちらもいいものだ。
439Socket774:2008/07/07(月) 20:33:01 ID:gcxZG9+Z
AMD(ATi)はX700、HD3870、HD4870、GFは6600、6600GT、7600GS、7600GT、8800GT、あとAGPの古いやつ
使ってきたけどなんかAMDのが好き
4450か4650出たらサブの76GSと入れ替えるんだ
440Socket774:2008/07/07(月) 20:34:30 ID:egphcV49
441Socket774:2008/07/07(月) 20:37:03 ID:d0xCQvhY
13000円の8800GTか23000円の4850か迷う・・・
WUXGAで使うならやっぱり後者かな?
442Socket774:2008/07/07(月) 20:37:31 ID:V8UjQxwQ
俺はGFの方が好き。画像に立体感がある。
443Socket774:2008/07/07(月) 20:38:15 ID:oK8+mesC
>>441
悩むくらいなら4870、マジレスすると4850だろう。
444Socket774:2008/07/07(月) 20:39:36 ID:+cgSPC3x
>>441
特価や最安なら、4850はもっと安いんでは。
445Socket774:2008/07/07(月) 20:39:57 ID:aTq9YroF
>>441
WUXGAなら後者の方が向いてるなー

でもどうせならもっと上を(ry
446Socket774:2008/07/07(月) 20:40:18 ID:+idv6ltk
>>408

GTX280>9800GX2>HD4870>9800GTX に見えるな。
447Socket774:2008/07/07(月) 20:41:11 ID:k7ln6KCa
448Socket774:2008/07/07(月) 20:43:23 ID:nk+lzsPK
>>408
DEMOかベンチで同じ画面でやれよと
なんでバラバラやねん
449Socket774:2008/07/07(月) 20:44:00 ID:qUedXm7E
ドッキンっ!!
450Socket774:2008/07/07(月) 20:45:10 ID:S2BKJ/NA
>>441
WUXGAじゃ4850はカクカク。
451Socket774:2008/07/07(月) 20:46:43 ID:exqh/wuW
>>446

GTX280≧9800GX2>>ハイエンドの壁>>HD4870≧9800GTXに見えた。
452Socket774:2008/07/07(月) 20:46:45 ID:0Rkl7uVQ
パーツ全部買ってきた(´ω`)明日から組立て
ttp://files.or.tp/up6854.jpg
453Socket774:2008/07/07(月) 20:47:17 ID:qUedXm7E
冷静に考えれば恐ろしく安くなっている8800GTのCPもいいかもね
454Socket774:2008/07/07(月) 20:48:11 ID:LgzR78Pn
>>452
4850が一枚足りないように見えるが?
455Socket774:2008/07/07(月) 20:49:15 ID:zvAw7S3+
加賀る。
456Socket774:2008/07/07(月) 20:50:43 ID:gcxZG9+Z
>>452
GWの袋が見える
GWはAMD製品に誤表記多いから好きだ
457Socket774:2008/07/07(月) 20:51:48 ID:Kg8pHb+c
レシートうp!うp!
458Socket774:2008/07/07(月) 20:57:50 ID:7YqiSWZ2
>>452
これでいくらだったの?
459Socket774:2008/07/07(月) 20:58:54 ID:Fo5462Il
>>452
今日は部屋の掃除ですね。わかります。
460Socket774:2008/07/07(月) 21:00:13 ID:NfoXKawu
>>452
今組むのにそのマザーは一体・・
461Socket774:2008/07/07(月) 21:01:04 ID:aTq9YroF
>>452
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215085139/
とりあえずこっちに行けばおk
462Socket774:2008/07/07(月) 21:03:58 ID:rZtL1r0S
エンコ厨の俺が幸せになれるのはどのグラボですか?
463Socket774:2008/07/07(月) 21:05:38 ID:9dcEJ/uL
テスト
464Socket774:2008/07/07(月) 21:07:12 ID:qUedXm7E
>>452
そのマザーはねーよwww
465Socket774:2008/07/07(月) 21:07:32 ID:IqPS6/7Q
>>452
マザーが・・・
466Socket774:2008/07/07(月) 21:09:05 ID:0Rkl7uVQ
>454
CFはあとでね★
>456
嫌いというのかと思えば・・・
ツン属性ですか?
>457
http://files.or.tp/up6856.jpg
>458
写真では見えない部分にもちょとあるんで約20万ですが
正確には17万でした。
>459
爪噛む癖があるんでそこらへんに爪が散乱してますが今から掃除します。
>460
まぁべつにP45でも問題ないだろうと。
>461
逝ってまいります
467Socket774:2008/07/07(月) 21:10:18 ID:obMNzwU6
P45てだめなの?なんで?
468Socket774:2008/07/07(月) 21:11:12 ID:0Rkl7uVQ
ついでにこちらもよろしくおながいしたいです。('A`)
http://tukinyan.blog51.fc2.com/blog-entry-20.html
469Socket774:2008/07/07(月) 21:11:16 ID:9dcEJ/uL
P45で十分だろうが…

OCしないならProでも十分だし。
470Socket774:2008/07/07(月) 21:12:00 ID:qUedXm7E
>>467
男なら黙ってフルレーン
471Socket774:2008/07/07(月) 21:12:34 ID:/+fcJjH8
初自作なのか、頑張れよ〜
472Socket774:2008/07/07(月) 21:12:59 ID:qUedXm7E
>>468

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
473Socket774:2008/07/07(月) 21:14:01 ID:8zDybWgN
>>468
ガキが作るようなブログだな
高房か?
474Socket774:2008/07/07(月) 21:14:20 ID:0Rkl7uVQ
>>471
全力を尽くしてがんばります。
>>472
ツンデレ成分ありがとうございます。
失敗しないようにがんばります。
475Socket774:2008/07/07(月) 21:14:34 ID:oztr55eX
>>469
俺はRFを買う予定だ。
石はC2EQX9770の予定だ
476Socket774:2008/07/07(月) 21:14:36 ID:+Hq7yOu2
>>468
うぜえ
477Socket774:2008/07/07(月) 21:15:33 ID:0Rkl7uVQ
>>473
Blogほとんど書かないんで日本語その他もろもろおかしいとこありまくりですが
これでも21歳のホムセン勤務男です。('A`

厨っぽいデザインとか文の書き方もうやめます('A`
478Socket774:2008/07/07(月) 21:16:03 ID:qUedXm7E
>>468
猛烈に恥じることになるからやめておけ。
479Socket774:2008/07/07(月) 21:16:08 ID:0Rkl7uVQ
>476
どうも。
480Socket774:2008/07/07(月) 21:16:12 ID:8zDybWgN
>>468
【ニコニコ動画】FLV作成スレ31【質問】

23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/01/22(火) 02:10:10 ID:HHq+jsXL0
前スレの622ッス(´・ω・)
AnyVideoConverterで高画質動画の作り方なんかをブログで書いてみた。
http://tukinyan.blog51.fc2.com/blog-entry-2.html
ID痛いと思うだろう気にしないでくれ。

うわっ、ニコ厨かよ
きめぇwww
481Socket774:2008/07/07(月) 21:16:26 ID:7aRmyNO0
今までGeForce使ってきたのにいきなりラデに枕替えするやつって
キチガイサヨクみたいだよね
日本人として恥ずべき
482Socket774:2008/07/07(月) 21:17:11 ID:8zDybWgN
>>481
信者乙
483Socket774:2008/07/07(月) 21:17:11 ID:0Rkl7uVQ
>>478
いつのまにか全レスしてますけど
まあ仕事でいつも恥じ書いてるし問題ないです
484Socket774:2008/07/07(月) 21:17:35 ID:/+fcJjH8
買い換える金が無いんですね、わかります
485Socket774:2008/07/07(月) 21:17:51 ID:qUedXm7E
俺は子供のとき年をとれば大人になっていくって思っていたが>>468みたいに
21歳になっても中学生?と疑うような人間だっているんだよなー
486Socket774:2008/07/07(月) 21:18:13 ID:0Rkl7uVQ
>480
さりげなく奥まで見てくれてありがとう(^ω^
487Socket774:2008/07/07(月) 21:19:09 ID:0Rkl7uVQ
見た目中学生っぽいなってよくいわれます。
488Socket774:2008/07/07(月) 21:19:12 ID:lAc4MrR6
HD4870 Overclocking
http://jp.youtube.com/watch?v=7MBigGA3bd4
結構回るね

HD4870_fans2
http://jp.youtube.com/watch?v=8LZRlgt4cPE
段階的に音質が聞ける
489Socket774:2008/07/07(月) 21:20:31 ID:9dcEJ/uL
>>475
それ自慢なのかどうなのか知らんが
今更DDR2ですか。。。苦笑
490Socket774:2008/07/07(月) 21:21:56 ID:JnJbXLAf
未だにDDR1な俺にあやまれ!
491Socket774:2008/07/07(月) 21:22:24 ID:8zDybWgN
>>486
こいつ素できめぇ
492Socket774:2008/07/07(月) 21:22:43 ID:oztr55eX
>>481
俺の歴史
オールインワンダーRADEON7500

GeForceTi4200

GeForce6600GT

GeForce8600GT

HD4870CF←NEW!

何も経験せず○○一筋!な人は自作erじゃないね。
493Socket774:2008/07/07(月) 21:22:47 ID:SQ7ek7lN
有名人でもないのにブログやってる奴ってきもい
494Socket774:2008/07/07(月) 21:23:34 ID:PQZR/Qkp
スルーorNGでおk
495Socket774:2008/07/07(月) 21:24:26 ID:37FrPgJF
日記はSNSでどうぞ
496Socket774:2008/07/07(月) 21:25:06 ID:0Rkl7uVQ
金は残ってたからもう一枚HD4850買ってもよかったかね・・
497Socket774:2008/07/07(月) 21:27:17 ID:uj6YcpLH
有名人のブログはほとんどバイトがやってる
498Socket774:2008/07/07(月) 21:28:58 ID:uj6YcpLH
何この頭が発展途上の人、もっと可愛がりたい
499Socket774:2008/07/07(月) 21:31:19 ID:8zDybWgN
>>496
もう出てこないで。
500Socket774:2008/07/07(月) 21:32:42 ID:0Rkl7uVQ
>499だが断る
みたくなければNGでどうぞ
501Socket774:2008/07/07(月) 21:33:32 ID:Cx1Iv4xN
P5QPRO(笑)
502Socket774:2008/07/07(月) 21:34:40 ID:7aRmyNO0
高負荷耐性 GTX260>>4870
発熱電力 4870>>GTX260

価格差は妥当な気がするんだが
503Socket774:2008/07/07(月) 21:34:45 ID:0Rkl7uVQ
ギガのX48にしようかとも思ったんだけど予算的にアレだったからPROにした
504Socket774:2008/07/07(月) 21:34:50 ID:TzZogsTh
頭の悪い高卒がいると聞いてとんできました。
505Socket774:2008/07/07(月) 21:36:02 ID:0Rkl7uVQ
>504わざわざどうも
506Socket774:2008/07/07(月) 21:36:55 ID:n9o/NSXa
あたまがおかしいかまってくんがいるときいてとんできました(ぼうよみ
507Socket774:2008/07/07(月) 21:40:02 ID:mZfoSFU+
ここまでくるとウザいだけ
508Socket774:2008/07/07(月) 21:40:39 ID:/+fcJjH8
いい加減ウザいな・・・NGへ
509Socket774:2008/07/07(月) 21:41:08 ID:8zDybWgN
>>505
書き込むなよ
510Socket774:2008/07/07(月) 21:42:06 ID:7aRmyNO0
実ゲーム志向ならGTX280以外あり得んな
デュアルカードだとガクガクするだけだし
511Socket774:2008/07/07(月) 21:42:13 ID:ZVSSktns
なんで荒れてんだよw
512Socket774:2008/07/07(月) 21:42:20 ID:0Rkl7uVQ
4850ユーザーであることには違いは無いと思うので規制されない限りは居候させてもらいますよ
513Socket774:2008/07/07(月) 21:42:37 ID:2lyyRQJ3
なんか昔は、power colorは、画質悪いとか話あったけど いまもメーカによって
微妙にちがうの?
514Socket774:2008/07/07(月) 21:43:07 ID:0Rkl7uVQ
初自作でウカれ過ぎたか・・・orz
515Socket774:2008/07/07(月) 21:43:51 ID:NDR8XV3z
>>514
自覚しているうちはまだ大丈夫だ。
ってことでほどほどにな。
516Socket774:2008/07/07(月) 21:43:55 ID:bSrBBloO
新たなゴキブリが湧いたらしい
517Socket774:2008/07/07(月) 21:44:38 ID:xoA5TdhX
Voodoo
Voodoo3ー2000PCI
Radeon8500sele
Radeon9600pro
RadeonX800pro
RadeonHD3870
と歴史を歩んで来たが3Dアクセラレータボードと呼ばれた時代からかなり変わったな
4870ほしけど3870一月に買ったから2年は我慢だなぁ2年後だとどんなグラボになってんだろうな
518Socket774:2008/07/07(月) 21:45:48 ID:CyxmC+w9
>>514
4850スレあるから向こうにしようよ・・・
519Socket774:2008/07/07(月) 21:47:59 ID:8zDybWgN
>>514
ウカれ過ぎだ。
もうちょっとゆっくりしようよ。
520Socket774:2008/07/07(月) 21:49:02 ID:0Rkl7uVQ
>515>519
申し訳ない自重します。
521Socket774:2008/07/07(月) 21:50:59 ID:uj6YcpLH
2xxスレに勝利宣言でもしてこい
522Socket774:2008/07/07(月) 21:52:24 ID:zsIrNc6f
ゲフォ厨からラデ厨にクラスチェンジするため,
俺も今日からここに住み着きます^^;
523Socket774:2008/07/07(月) 22:00:24 ID:evFXhmCD
>>255
GJ、入れたら、ゆめりあで落ちなくなったよん。ありがとう。
524Socket774:2008/07/07(月) 22:02:02 ID:GFBte6KX
>>517
俺も今年の二月くらいにHD3870買った。
とりあえず、HD4850のオリファンが2万切ったら2枚買うつもり。
525Socket774:2008/07/07(月) 22:04:55 ID:NO/d6oCd
ストームのPhenom 9950 Geforce 4870モデルってどんなん?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/07/news048.html

Geforce 4870って何時出たんだろう?
526Socket774:2008/07/07(月) 22:05:44 ID:0Rkl7uVQ
>255
ありがたい。
VF900-Cuに換装しようかそのまま使おうかで迷ってた。

リファでどのくらい下がるかやってみまs
527Socket774:2008/07/07(月) 22:07:10 ID:Zl0Zk7fE
>>523
作ったのはそこの管理人だし礼はそっちへなw
528Socket774:2008/07/07(月) 22:07:38 ID:7YqiSWZ2
,イ二ニ=、
    ,ィ' _ rーー(⌒ヽ⌒ヽ、
  /ソ" ̄ /::::/ \::::\;;;;;`、
/ "     |/   iヽ:::::| \:|
            i \|  !
         ┌──┐  __   _____   ______
         │でみ .|  ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
         │き.ん│ 'r ´          ヽ、ン、
         │まな | ,'==─-      -─==', i
         │すが. | i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
         │よゆ.│ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
         │う っ |  .!Y!!/// ,___,  /// 「 !ノ i |
         │に く │  L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
         │  り│  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
         └──┘  .レ ル` ー--─ ´ルレ レ
529Socket774:2008/07/07(月) 22:10:45 ID:LlTBD1C4
所で外は七夕なんだぜ、彼女と出かけてこなかったのか?
530Socket774:2008/07/07(月) 22:11:58 ID:lVULFMMH
HD48XXシリーズねぇ・・・
悪くないグラボだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
531Socket774:2008/07/07(月) 22:13:22 ID:0Rkl7uVQ
七夕ってなんだろう・・・
532Socket774:2008/07/07(月) 22:14:47 ID:GFBte6KX
>>531
四歳くらいのとき七夕を「セーター祭り」と読んで母親を爆笑させたのを思い出した。
533Socket774:2008/07/07(月) 22:17:51 ID:Fo5462Il
七夕? 1ヶ月後だよ(・ω・)?
534Socket774:2008/07/07(月) 22:19:25 ID:JnJbXLAf
七夕?読み方が一瞬解らずに
なんか古代の武器っぽいとか思ってしまった
これがゲシュタルト崩壊か…
535Socket774:2008/07/07(月) 22:20:04 ID:cWlx2h7D
おい!おまいら、22:30にNY市場が開くぞ!

[NVIDIA] NASDAQ
ttp://www.marketwatch.com/quotes/nvda

独立記念日はさんだから、3日ぶりの取引再開だ。
さぁ、今日はNVのブラックマンデー?暇つぶしにヲチ。
536Socket774:2008/07/07(月) 22:22:07 ID:0Rkl7uVQ
>532
ごめん、ちょっとクスッとした

>>533
12月じゃなかったっけ
537Socket774:2008/07/07(月) 22:23:02 ID:r8G4cBp2
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
538Socket774:2008/07/07(月) 22:23:06 ID:0Rkl7uVQ
ATIWinflashがなんなのかわからなかったが先生使ったら解決した
539Socket774:2008/07/07(月) 22:23:55 ID:0Rkl7uVQ
>>535
下落絶好調ですなぁ。あれ?AMD今どんくらいだっけ
540Socket774:2008/07/07(月) 22:24:43 ID:NO/d6oCd
Geforceも4870出したんだよね?
541Socket774:2008/07/07(月) 22:26:12 ID:lVULFMMH
>>535
5日単位でみると悲惨すぎる
と思ったら、2年前に戻っただけか
分割とかあったかどうかは知らんけど
542Socket774:2008/07/07(月) 22:26:37 ID:hnWVkwwb
玄人とサファイアのHD4850で安いといっても1.5K程度だけど
玄人のほうを購入してきた。
PCI-E2.0にするためにCFできるMB見たけどCF搭載って20K以上するんだな
CFできない15KのMB買って来たよ・・・
543Socket774:2008/07/07(月) 22:28:37 ID:7aRmyNO0
ファビョオン信者ファビョりすぎw
544高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/07/07(月) 22:32:09 ID:ve5v3Bhf
ミ  ミ /☆彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .   . .
..☆、|§ /ミ/彡        : ::.゜ ゜  ☆彡 ゜゜。・。゜
ミ.|.ミ/ ./.|   /ヾ∧      :::.゜。 ゜・。  ゜゜. .  . .
.|//|.  []彡| ・ \        : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []   彡| 丶._)
┬┬┬┬┬-U‐ U┬┬┬┬
545Socket774:2008/07/07(月) 22:33:45 ID:a9/6KxOB
うはww34kの4870見つけたwww
バルク?なにそr
546Socket774:2008/07/07(月) 22:34:19 ID:WKsughbe
AMDとしては48xxの成功でシェア伸ばして、
なんとか付加価値付けてCPUも売りたい心境かな?
58xxでふぇ(ry限定機能盛り込んだりして…
939時代が良かっただけに45nmには期待したいところ
いっそVGA部門をATIとして独立させろよって思ったりw
547Socket774:2008/07/07(月) 22:39:41 ID:9drH/UnP
>>546
>58xxでふぇ(ry限定機能盛り込んだりして…

絶対にない。
Intelプラットフォームで売らなきゃシェアダウンしかない。
548Socket774:2008/07/07(月) 22:47:06 ID:gHYcB4zn
nVIDIA株上がり始めたな
流石に下げすぎたかw

このままぐんぐん上がるとは思わんが、一応底は抜けたか
549Socket774:2008/07/07(月) 22:49:42 ID:WKsughbe
>>547
実際そうなるよね。
でも、スパイダープラットフォームでのみの機能とかやりそうじゃね?
独禁法どうこうとかわからんけど…
550Socket774:2008/07/07(月) 22:52:20 ID:q42Xsm2T
>536
七夕の7月7日ってのは本来は旧暦でのものだから
大体1ヵ月後でオケのはず
551Socket774:2008/07/07(月) 22:54:19 ID:dv+2wjhR
>>541
nVIDIA$24時点で空売りかけた人は 今倍返しで儲かり ウハウハだろうね
まぁ AMDも空売りでコンスタントに利益あげれるんだろうけど

あー オレも空売りしてぇ〜 でもそんな信用ねぇ〜 orz
552Socket774:2008/07/07(月) 22:55:30 ID:IZkRrH9y
>>544
隊長はこのスレまで見てたのかw
553Socket774:2008/07/07(月) 22:55:35 ID:YkQEAg76
リバ300すれば余裕
554Socket774:2008/07/07(月) 22:57:09 ID:cEJmtlAy
ラデ厨は今回のラデオンは良い良いと言うが、何も明確なソースは示さない。
そう、やはりどう転んでもゲフォには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか
555Socket774:2008/07/07(月) 22:58:09 ID:0Rkl7uVQ
>554
コピペ楽しいですか?
556Socket774:2008/07/07(月) 23:00:40 ID:U4ovP7nW
七夕で思い出した。おれ今日結婚記念日だ。

・・・嫁が実家から帰ってこないけどなorz
557Socket774:2008/07/07(月) 23:02:47 ID:0Rkl7uVQ
>556豪華なケーキでお迎えとかどうよ
558Socket774:2008/07/07(月) 23:03:47 ID:pUK29Ykw
>>556
ある意味羨ましい
559Socket774:2008/07/07(月) 23:03:52 ID:qUedXm7E
金持ちなら一式買うときは現金なんか当然使わないよな?
カードでしょ?身の丈に合わない大量の現金を持ち歩るくなんて恥ずかしいと思うよな?
560Socket774:2008/07/07(月) 23:04:26 ID:9hZzO7tJ
>>544
隊長このスレでよく見かけるけどラデ派なの?
561Socket774:2008/07/07(月) 23:04:58 ID:0Rkl7uVQ
金持ちじゃないのでいつも現金です。
562Socket774:2008/07/07(月) 23:06:20 ID:+GJyQ4Bg
>>556
古チンでお出迎えでOK
嫁涙流して喜ぶぞ〜〜
563Socket774:2008/07/07(月) 23:06:40 ID:0Rkl7uVQ
古チン・・・
564Socket774:2008/07/07(月) 23:09:03 ID:qUedXm7E
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
565Socket774:2008/07/07(月) 23:09:07 ID:iZ2CTd0n
>>556
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3319200
村下孝蔵 たなばた〜何故か

俺からプレゼント
566556:2008/07/07(月) 23:11:50 ID:U4ovP7nW
いや、普通に別居だよ。離婚が目の前にあるがなorz
確かに今の自由はいいな。コソコソしないでサクッと4870買えたしな。

おまいら、結婚後も自作続けたいならプライド、気の強い女だけは選ぶなよw



567Socket774:2008/07/07(月) 23:12:13 ID:pUK29Ykw
>>559
財布に現金は10万以上いれないでしょ
今はほとんどカード使えるから
ただ田舎に住んでいる私から言わせて貰いたいのはPCショップでは通販でカード使えない店が多すぎ。
代引き使うと嫁に小言言われるし、、、、
568Socket774:2008/07/07(月) 23:12:28 ID:0Rkl7uVQ
そういえばまだ組んでないからわからないんだけど
4850の最大解像度ってどのくらいだろう
569Socket774:2008/07/07(月) 23:12:52 ID:YhJGLISK
>>35
AdaptiveAAの有無って話じゃなかったの?これ
570Socket774:2008/07/07(月) 23:13:13 ID:EpfR5DQE
>>559
>歩るく
どう打ったんだ?w

現金は大体困らない用に、少なめだけど給料手取り部分の大体1/4の、22万8千666円、全金種を必ず常備してる。
足りないと不安になる。使ったら必ず1日で補充。

けっこう現金に頼ってる。
571Socket774:2008/07/07(月) 23:14:04 ID:qUedXm7E
一昔前のドスパラって加盟店手数料を客に転嫁させてたよな


>>567
九十九
572Socket774:2008/07/07(月) 23:19:11 ID:U4ovP7nW
>>565
村下孝蔵か。年が割れるぞw
初めて聴いたがスゲエ良いな。
初恋は小学のとき母ちゃんが好きだった曲だわ。
573Socket774:2008/07/07(月) 23:22:12 ID:pUK29Ykw
>>566
勝手に出産とかで久しぶりに独身を楽しんでいるもんだと思っていたよ
プライド高くて気が強い嫁がいても自作も車も楽しんでいるよ、自分が変わればなんとかなるよ

>>571
九十九は発送が遅いから嫌いです。注文から手元に届くまで、ほとんど3日かかります。
ほかの店は夕方までの注文だと翌日の昼には届くんだけどね
574Socket774:2008/07/07(月) 23:22:33 ID:+GJyQ4Bg
575Socket774:2008/07/07(月) 23:23:04 ID:MaR/nqom
Windows Vista Ultimate 64bitで、4850使ってるんですが、
RealtekのATI HDMI Audioのドライバー1.96入れたら、
常にsvchost.exe (DCOMとplug and play)のCPU使用率が
30%超えているんだけど、自分以外にもいますかねぇ。。。
とりあえずATI HDMI Audioを無効にすると、大丈夫ぽいけど。
googleで調べたら、
http://www.tomshardware.com/forum/252276-33-4850-crossfire-hdmi-audio-realtek-driver-svchost-dcom-plug
が出てきたので、自分だけではなさそうだ。
576Socket774:2008/07/07(月) 23:24:39 ID:vfKm3Tuj
>>517
HD3870を1月購入・・・一緒だ(泣き
まあそれはいい思い出にして、来年の1月にHD5xxxに突撃だ!!
このスレ見てると、明日にでもHD4870買っちゃいそうだがwそこはがまん。
HD5xxxはHD4xxxのシュリンク版と勝手に妄想してるのだが、
そう思うと奇数組HD3870の直系はHD5xxxで、偶数組HD2xxxの直系がHD4xxxだよなぁ。(熱の出方なんかからも
また来年の1月にHD5xxx捕獲→7月に5870買ったのはいい思い出にして・・・とスパイラル・・・
偶数組と奇数組が約半年ごとにお祭りにw

妄想しすぎすいません・・・
577Socket774:2008/07/07(月) 23:29:20 ID:oezAA7Dd
>>255
これ入れてみたけど、温度下がってもファンの回転数下がらないね。
578Socket774:2008/07/07(月) 23:29:22 ID:U4ovP7nW
4870でBIOSどこかちょっとでも弄るとおかしくなるんだが、誰かうまくいく方法知らんかね?


>>573
それは君も嫁も出来た人間だからだよ。
まあ、俺のほうは話せば長くなるw
事情は人それぞれって事で。


579Socket774:2008/07/07(月) 23:30:43 ID:jyGnKOLs
>>564
不覚にもワロタ
580Socket774:2008/07/07(月) 23:34:16 ID:EpfR5DQE
nVidia
http://www.marketwatch.com/tools/quotes/
intchart.asp?submitted=true&intflavor=advanced&symb=NVDA&origurl=%2Ftools%2Fquotes%2Fintchart.asp&time=1&freq=9&startdate=7%2F7%2F2007&
enddate=7%2F7%2F2008&hiddenTrue=&comp=Enter+Symbol%28s%29%3A&compidx=aaaaa%7E0&compind=aaaaa%7E0&uf=7168&ma=1&maval=50&lf=1&lf2=4&lf3=0&type=2&size=3&optstyle=1013

これ、やっぱダメっぽくね?

繋げてくれ、URL
581Socket774:2008/07/07(月) 23:38:04 ID:jyGnKOLs
>>578
気を落とすなよ。
3年前の俺を見てるようだw

そして今年再婚予定で、来週には4870を手に入れる予定。
ちなみにBIOS弄っておかしくなるなら、その症状と何を弄ったかを書かないとレス付かないんじゃないかね。
582578:2008/07/07(月) 23:44:20 ID:U4ovP7nW
ごめん4870スレにさっき書き込んじゃった。

>RBEで、電圧なりクロックなり、ファン設定なり、どこか一つでもオリジナルから設定変えると、おかしくなるな。

>ファン設定変えただけで3D時に500MHzのまま
>2D時の電圧下げただけで3D時に500MHzのまま
>2D時のクロック300に下げただけでなぜか500MHzのまま
>ほかにも試したが、どうもうまく行かんな。
583Socket774:2008/07/07(月) 23:45:20 ID:NO/d6oCd
>>580
別に普通だろ?
買い材料ないから、逃げれない奴だけのこって
右往左往してるだけだろ

あっちの市場で注視されてるのはリコールでの
メーカの信用力低下の方だぞ
まぁ売り上げもかなりあれだが、投資家は俺らより
売ってるモノ自体については解ってない。
584Socket774:2008/07/07(月) 23:54:12 ID:EpfR5DQE
>>583
「第2四半期は課題が多く残念な結果となった。
これは、複数の異例ともいえる出来事が市場であったために、デスクトップ用GPUのセグメントが大きく落ち込んだことによるものだ」

と、同社最高経営責任者(CEO)のJen-Hsun Huangは述べている。

 同氏は電話会議のなかで、この利益減少の原因として、市場シェアの低下とライバルATI Technologiesとの競争激化を挙げた。


買い材料ない>ダメっぽくない?理由までは言及してないわけだが。
585Socket774:2008/07/07(月) 23:57:46 ID:KZgttwrd
4870を1枚買うか4850CFにするか4870x2を待つか。
悩みます。
586Socket774:2008/07/07(月) 23:58:22 ID:EfsUYrEH
587Socket774:2008/07/08(火) 00:01:31 ID:9RLtKhuX
588Socket774:2008/07/08(火) 00:12:16 ID:gQWflanT
>>533 家も旧暦だから、七夕は来月だね。
町の全体でそうだから、竹を焼くのも来月だよ。
589Socket774:2008/07/08(火) 00:14:57 ID:3e3KolCl
4850使っています。
GPUActivityを人為的に引き上げるチューニングってないんでしょうか?
ゲームやってるとき、カク付いてむかついてる時にかぎって30%しか動いてない。。。
ROが糞なだけかもしれないんですが。

他はおおむね満足しているのですが。。。
590582:2008/07/08(火) 00:18:34 ID:dpcbB9su
>>586
そこで落としたBIOSと自分でGPUZで保存した4870のBIOS、バイナリ一致なんだよね。
ていうか、そこにある4つメーカーのBIOSすべてバイナリ一致するよ。
591Socket774:2008/07/08(火) 00:21:01 ID:jVc/b0qn
現状だとOS上からBIOSの書き換えは出来ないて事でおK?
592Socket774:2008/07/08(火) 00:23:07 ID:dpcbB9su
つWINFLASH
593Socket774:2008/07/08(火) 00:24:55 ID:YmrJ0qyL
>> 4870BIOS書換オカシイ
海外でナンかあったよ
たしか4870GDDR5版のBIOSサイズ違いがどーたらだったような気が・・・
とりあえず不具合あったら元BIOSに戻してくれ&対策ツール待ち
っぽかったけど どっかで見たんだが思い出せねぇ

594Socket774:2008/07/08(火) 00:25:25 ID:5kh+EDnl
RBEのClockInfo0〜9でdisableになってるとこなんだろ・・・?
595Socket774:2008/07/08(火) 00:27:17 ID:19WCzeEK
596Socket774:2008/07/08(火) 00:29:51 ID:dpcbB9su
>>593
128KB問題は知ってるし、それじゃないよ。
4870も吸出しはGPUZで問題なく(RBEだと64Kで出力されるから×)、書き込みもWinflashで問題ない。

ん?
もしかしてWinflashじゃ最初の64KB部分のみ書き込まれてるのか?
だからおかしいとか・・・。
597Socket774:2008/07/08(火) 00:35:17 ID:YmrJ0qyL
>>596
>128KB問題
こりゃ失礼

>64KB部分のみ書き込
あー ありそだね
もしそうなら オプション指定でナンかできそうな気が・・・
598Socket774:2008/07/08(火) 00:36:55 ID:5kh+EDnl
Winflashはいまんとこ危険?
599Socket774:2008/07/08(火) 00:38:26 ID:2h99nN2i
あれ?
RBEってBIOSの吸出しは出来ないだろ。64Kで吸い出されるのは、WinFlash。書き込みも同じ。
正常に128Kで吸出し/書き込み出来るのは、ATIFlashだけだったはず。
600Socket774:2008/07/08(火) 00:43:53 ID:aMGLhGW2
単発KYが大杉なんだが、なにかゲフォに良くない情報が出る前触れなんかね?
601596:2008/07/08(火) 00:44:16 ID:dpcbB9su
>>599
ごめ勘違い。RBEは吸出し出来んわ。Winflashが駄目なんだった。

書き込みも駄目なのか??
602Socket774:2008/07/08(火) 00:56:19 ID:IcutHCDQ
>255のBIOS入れた人で不具合でた人いる?
603Socket774:2008/07/08(火) 00:58:28 ID:YmrJ0qyL
604Socket774:2008/07/08(火) 01:00:33 ID:19WCzeEK
605Socket774:2008/07/08(火) 01:04:57 ID:YmrJ0qyL
>>604
デイトレしてるなら空売りしとけ
サブプラ貧乏債権で損した分を回収できる

まぁ四半期決算関連で現ナマ必要なのはどこも同じだな(;´Д`)y─┛~~
606Socket774:2008/07/08(火) 01:05:37 ID:2h99nN2i
>>601
ん〜、WinFlash が64Kにしか対応していないのであれば、基本書き出しも64Kと考えるのが妥当。
今の所、WinFlash は怖いので、使うなら ATI Flash になる。

と言うか、吸い出しはWindowsからでも良いけど、書き込みはDOSからの人なので ATI Flash しか
使わないから良く分からないんだな。。。

>>602
自己責任で。
607596:2008/07/08(火) 01:10:39 ID:dpcbB9su
バイナリエディタでオリジナルBIOSとファン設定や電圧、クロック色々弄ったBIOS比べたが、64KB以降(10000h以降)は、全く一緒だた。
Atiflashで128KB正常に書き込んでも、Winflashで64KB部分までしか書き込まれてないとしても、結果は一緒だったはずだな。
(つうかWinflashで書き換えてもPOSTしてXP立ち上がりはした。)

でもある意味危険なことやってたのか俺は・・・。
608Socket774:2008/07/08(火) 01:10:56 ID:kMVGdI19
>>605
売り豚乙
焼き殺されてください(笑)
609Socket774:2008/07/08(火) 01:20:17 ID:LC8OTiYy
>>607
WinflashでもBIOS復旧に使えるって書いてあったから最新版なら問題ないと思うよ

http://www.techpowerup.com/articles/overclocking/vidcard/152
610Socket774:2008/07/08(火) 01:25:15 ID:dpcbB9su
Atiflash3.60で今とりあえずバックアップしたら、できたファイルは48KB・・・。
こいつも吸出しは128KB対応してないのか?怖くて書き込みはしなかったよ。

ならWinflashが書き込みのみ128KB可能ってのもおかしくないわな。
だめだ。眠いし。今度暇なときにでも検証します。
611Socket774:2008/07/08(火) 01:25:26 ID:ixtiPG2c
秋葉にPC関係ではない仕事に行ってる俺が
仕事帰りにざっくり市場調査したら
4870は34800円のバルクが最安値だった
612596:2008/07/08(火) 01:33:33 ID:dpcbB9su
ごめん。思いっきり既出だったわ。
http://www.techpowerup.com/articles/overclocking/vidcard/152

AtiflashでもWinflashでも、4870BIOSの吸出しはNG、書き込みはOKみたいね。
613Socket774:2008/07/08(火) 01:34:11 ID:qhkpsMDA
winflashはBIOS書き出しがだめなだけで書き込みは無問題
詳しく検証したわけじゃないが、うちはclock info3と7を同じ値にしないとPPおかしくなったな
614Socket774:2008/07/08(火) 01:37:17 ID:8H3D6gn7
GPU-Z 0.2.5 なら 128k でBIOS抜きされるよ
615Socket774:2008/07/08(火) 01:38:59 ID:19WCzeEK
 
>>1−2

■仕様 (予定含む 2008/07/05時点) 
 
 [RV770] ハイエンド (\40,000〜
          Core  / Mem
  HD4870X2 850MHz / 1800MHz 800SP*2 / 40TMU*2/16ROP*2/256bit 1GB GDDR5 [TDP250W] ~ 27cm
                                                 ※2GBとも言われている

 [RV770] アッパーミドル (\20,000〜\40,000)
   HD4870  750MHz / 1800MHz 800SP / 40TMU / 16ROP / 256bit 512MB GDDR5  [TDP157W] 23cm  \34,000〜程度
   HD4850  625MHz / 1143MHz 800SP / 40TMU / 16ROP / 256bit 512MB GDDR3 [TDP110W] 23cm \23,000〜程度 海外:$199
                                              (1GBも有) GDDR3 [TDP110W?]
                                           
 [RV730] ミドル (\10,000〜\20,000)
   HD4670   600MHz./ 900MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit 1024MB. GDDR3 [TDP 100W] ~$
   HD4670   600MHz/ 1000MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit  512MB GDDR3 [TDP 100W] ~$149
   HD4670   600MHz./ 900MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit  512MB GDDR3 [TDP 100W] ~$149
   HD4650   600MHz/ 1400MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit  256MB GDDR3 [TDP 80W] ~$129


 [RV710] ロー (〜\12,000)
   4470    500MHz/  800MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 1024MB GDDR3 [TDP 50W] ~$ 79
   4450    700MHz/  500MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 512MB GDDR3 [TDP 30W] ~$ 59
616Socket774:2008/07/08(火) 01:39:49 ID:19WCzeEK
>>615
   HD4650   600MHz/  700MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit  256MB GDDR3 [TDP 80W] ~$129
617Socket774:2008/07/08(火) 01:40:00 ID:dpcbB9su
>>613
おお。やってみる。
でも、それだとCCCでプロファイル読み込めなくならないか?

618Socket774:2008/07/08(火) 02:00:27 ID:vFczZ8gc
8.7βと8.6 Hotfixではどっちがいいのかな?
619Socket774:2008/07/08(火) 02:02:31 ID:19WCzeEK
>>604
13:00PM 7/7/2008

INTC  -1.16% (全体の流れで急降下開始)

AMD  +0.00% (便乗降下開始)

NVDA -5.68% (こっちは既に滝完成  12を割って更に↓)
620Socket774:2008/07/08(火) 02:03:40 ID:IcutHCDQ
もりあがってまいりましたw
621Socket774:2008/07/08(火) 02:05:02 ID:qhkpsMDA
確かにCCCでOverdriveができなくなって、プロフィールでのFAN速度変更が効かなくなった
まあBIOSでFAN速度変更できるからそのまま使ってる
622Socket774:2008/07/08(火) 02:05:11 ID:IEguBQF6
>>618
βはあくまでβ
623Socket774:2008/07/08(火) 02:05:51 ID:Cu1r0Hki
>>619
他所でやれ
624Socket774:2008/07/08(火) 02:08:13 ID:zxEwRQeL
>>619
おお、なんか盛り下がってるって
625Socket774:2008/07/08(火) 02:18:47 ID:TZ95Rb8+
ID:19WCzeEKおまえNG GPUのはなししろたこ
626Socket774:2008/07/08(火) 02:22:27 ID:zxEwRQeL
熱くなんなよ
>>615でも追加情報持ってきてるんだ
627Socket774:2008/07/08(火) 02:25:29 ID:LC8OTiYy
>>621
それはRBEによるBIOSmodの仕様かと
当方、3870なのですがまったく同じ症状ですよ
628Socket774:2008/07/08(火) 02:26:22 ID:ZE0ZdzWx
>>626
単に初期の頃にあったテンプレを持ってきただけじゃねぇの?w

とか思ってましたサーセン
629Socket774:2008/07/08(火) 02:28:46 ID:Sb1eOTd1
4870の長さも修正されてないしな
スレで測った人がいて24cmぐらいっつてた気がする
630Socket774:2008/07/08(火) 02:30:48 ID:zxEwRQeL
ま、もっともHD4670は 3850を超えるためには

 [RV730] ミドル (\10,000〜\20,000)
   HD4670   600MHz/ 1000MHz 480SP/24TMU/16ROP/256bit  512MB GDDR3 [TDP 100W] ~$149

これぐらいで来るんじゃないかと。あと1月もすれば、何か分かるだろ
631Socket774:2008/07/08(火) 02:36:36 ID:vq7GOoxB
>>630
RV730の240SP/24TMU/12ROP/256bit のこれはRV670より上。

元々GFよりSPの割合が高くネックになってないのでSP減は性能に影響小、
TMU1.5倍、ROPはユニットの性能が2倍になってるので12でも1.5倍。
632Socket774:2008/07/08(火) 02:37:26 ID:Uim/qwqD
>>468
● 初自作PCライブ配信日時 ・・・・・

 ・配信日時(予定): 2008/07/08 (PM18:00〜未定)
 ・配信場所: http://www.stickam.jp/profile/tsukinekojp

       (※会員登録必須かもしれないのでよろしくお願いします)



会員登録ってなんだよ コラw
633Socket774:2008/07/08(火) 02:43:09 ID:GbC11M5o
4870X2の消費電力どれくらい
CFするからGTX280並みに押さえてくれないとヤバい
634Socket774:2008/07/08(火) 02:44:10 ID:zxEwRQeL
>>631
それじゃインパクト無くね?88GT 98GT あたりにCPでもって追い詰めるような迫力が足りないような?
超えはするけど実ゲームでは微増って程度。

今は性能を上げて徹底的に叩こうとする機にもみえる。ま、俺の願望が入り込んでるから、おまいのが現実的かな。
635Socket774:2008/07/08(火) 02:45:33 ID:d777H5Ay
>>633
ひとまず600W級電源じゃ不安
636Socket774:2008/07/08(火) 02:46:42 ID:H/HzR2OD
>>633
3waySLI対応電源なら大丈夫だろ
240W×1.5=360W
このくらいには流石に収まる
637Socket774:2008/07/08(火) 02:47:37 ID:Y5vbGXJ3
4870X2をCFするなら1000W電源
850Wだと若干足りない
638Socket774:2008/07/08(火) 02:49:22 ID:IcutHCDQ
>632
ライブ配信見る時はIDとか必要になったはず
639Socket774:2008/07/08(火) 02:51:27 ID:GbC11M5o
>>635
>>636
電源は九十九の800Wの奴。
GTX280と同じだとしても4亀レビュー見るとSLIで600W越えしてるし。
HDDは5台

少し不安だから1100Wに交換してもらおうかな。
640Socket774:2008/07/08(火) 02:53:37 ID:GbC11M5o
>>637
何で俺が昔850W使ってたって知ってるんだ・・・
何者だ!!
641Socket774:2008/07/08(火) 02:57:13 ID:VweAorEo
4870X2出るってのに電源がオシャカになったぜ…
今あるのは貰い物abee。とりあえずcooler masterポチった
642Socket774:2008/07/08(火) 02:59:43 ID:Y5vbGXJ3
イツモミテルヨ…

HDD4台で4870X2のCF+ファンがケースのとあわせて3-4個
ドライブ1個とPCIのなんか適当なカード2枚
これで最大出力時に790Wくらいになるとおもうから850Wだとちょっと不安だと思った
643Socket774:2008/07/08(火) 03:00:53 ID:ZE0ZdzWx
>>634
とりあえず、今までの例からすると
メインストリームorミドルな位置付けの46xxで
1世代前のアッパーミドルを超えさせる事は無いんじゃないか?とも思うが。

まあ、9600XT的な傑作が出てきて欲しいけどねw
644Socket774:2008/07/08(火) 03:04:15 ID:GbC11M5o
>>642
キモイ


しかもかなり違う
でもあ〜よかった
創価地域なもんだから監視されてるかと思った
645Socket774:2008/07/08(火) 03:06:03 ID:pZet4t7I
明日4850買う予定の俺に、誰かメーカーとかのアドバイスをくれ!
お願いです!
646Socket774:2008/07/08(火) 03:06:15 ID:GbC11M5o
HDD5台
PCIのサウンド一枚
ファンはケース含めて7基
VGA含めて9基
647Socket774:2008/07/08(火) 03:07:03 ID:Cu1r0Hki
>>645
一番安いのを買え
648Socket774:2008/07/08(火) 03:07:21 ID:GbC11M5o
>>645
MSIしかないな。柄的に。
649Socket774:2008/07/08(火) 03:09:48 ID:pZet4t7I
散々通ってきた道なのか、住人達の素っ気ない対応に感動したw
明日はパッケのフィーリングで買ってくるわ。
たぶんサファイアってメーカーのを買うことになると思う。
問題ないメーカーだよな?
650Socket774:2008/07/08(火) 03:10:55 ID:IcutHCDQ
>645パワカラは安いよ
651Socket774:2008/07/08(火) 03:14:38 ID:ZE0ZdzWx
>>649
つーか、出たばかりでリファレンスしかないし。
どこのを選んでも同じようなもん。
652Socket774:2008/07/08(火) 03:25:02 ID:UfEUlnSY
安い=パワーカラー
シンプル=Connect3D
お姉さん=Asus
怪物=MSI
普通=Sapphire
653Socket774:2008/07/08(火) 03:30:17 ID:2cUgMpaw
ASUSの1GB版な4850はオリジナルだけど外部排気ではないんだね。
外部排気型をどっかだしてくれないかな
654Socket774:2008/07/08(火) 03:31:59 ID:ECTwhC5L
前、前スレでCF時ゆめりあベンチ 1024x768 最高で 3000しか行かない・・・
と言ってた物です。

解決しましたのでご報告。
原因は4870CFとREGZA 37Z2000の相性でした。

今日も新規にOSインストールから始めてVGAドライバーを入れて…ゆめりあガクガクw
その後Catalystをいじりまくりで、DTV(DVI)の項目のHDTV Supportのチェックをすべて入れました。
すると、ゆめりあが130,000いきました。ですが3回に1回130,000でるだけで後はガクガク。
3DmarkもDMC4もMHFもCFが効いたり効かなかったりw
もう一度、1枚でOS新規インストール。VGAドライバーを入れた直後にDTV(DVI)のチェックを入れました。
電源落とし、もう1枚つけ起動後CFのチェックを入れました。
ゆめりあが1回目から170,000出てビックリ!たまたまかと思い何回走らせても170,000でした。
色々なベンチやっても100%でCFが効くようになり解決したようです。

前の環境の8800GT SLIではTV出力設定なんてしたことがなく、
しかも4870でもシングルでは普通に数値が出てCFではおかしくなる…

何とか解決できて良かったです。色々勉強になりました!
相談にのってくれた方ありがとうございました。

すべて快調になったのでOCしてベンチ。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080708032814.jpg

日記みたいになってしまいました…長文失礼しました。
655Socket774:2008/07/08(火) 03:32:03 ID:RjSklKa8
今で回ってるのは全て同じ工場で作られた奴だからどれを買っても一緒
656Socket774:2008/07/08(火) 03:37:35 ID:NdvTSNAi
>>654
で、具体的にどの辺が相性の問題なの?
657Socket774:2008/07/08(火) 03:38:40 ID:TMrtGD3Y
もうちょっと待てばもっと良いのが出るんですか?
658Socket774:2008/07/08(火) 03:43:30 ID:2cUgMpaw
今月か来月の月刊ATIで落ち着いてくるんじゃね?>HD 48xx
659Socket774:2008/07/08(火) 03:44:54 ID:pZet4t7I
どこも一緒なのか。
BIOSも共通?
660Socket774:2008/07/08(火) 03:45:22 ID:76Ndt+oO
46xxは4670が出たとしても補助電源使わないで欲しいなあ。
661Socket774:2008/07/08(火) 03:49:29 ID:nLsI1oOs
>>660
カードエッジから取れるのは最大75Wだからアナウンスとおりだと厳しい。
662Socket774:2008/07/08(火) 03:51:22 ID:IEguBQF6
>>660
75W超えたら必要でしょ
663Socket774:2008/07/08(火) 03:57:53 ID:GbC11M5o
>>658
その雑誌kwsk
664Socket774:2008/07/08(火) 03:58:01 ID:orsOOlns
AA+半透明の処理が直ったら起こしてくれ
665Socket774:2008/07/08(火) 04:01:35 ID:tlciLwmi
>>663
それドライバのことな、月1で更新されるから月刊。
あからさますぎて逆に釣られたくなったのなんか初めてだよ
666Socket774:2008/07/08(火) 04:03:46 ID:UfEUlnSY
ちなみにATIのカレンダーだと、
12月24日〜12月31日までは、13月です。
667Socket774:2008/07/08(火) 04:06:17 ID:qF7sAOc5
どうでもいいけどハードはよくなってきたけど
ソフトももう少し頑張ってくれ
ドライバーはもう少しよくして欲しい
668Socket774:2008/07/08(火) 04:20:04 ID:zxEwRQeL
>>666
月刊言うけど、ただ単に、1年でリリースされた回数だろ?ほぼ月1になってるけど。

だから13月とか関係ない。8.14があってもいい
669Socket774:2008/07/08(火) 04:21:05 ID:tgYIAD0/
今こんなこと書くのもなんだが4870の原価は29800円だ。
ちなみにサファイアの512MBな
670Socket774:2008/07/08(火) 04:21:59 ID:4YNIuaeq
>>669
原価そんな高くねぇだろ
671Socket774:2008/07/08(火) 04:22:24 ID:UfEUlnSY
>>668
私にマジレスしないで、月刊言ってる人にいってくれw
672Socket774:2008/07/08(火) 04:23:04 ID:tgYIAD0/
ちなみに出たばかりの時だ。
すまん原価じゃなく仕入れ値だ
673Socket774:2008/07/08(火) 04:24:41 ID:UfEUlnSY
やっぱもう一言言うけど、
月刊か月刊じゃないかなんてどうでも良いんだ。
ただ、月刊と言うなら12月の月末に13が出た例もあるよって言いたいだけで。

ここ2年くらい月1を守ってるし、別に月刊と言っても差し支えないんじゃないの?
なんで、そこまで否定するのかわからない。
674Socket774:2008/07/08(火) 04:28:03 ID:38rBl919
まぁ、ATIは月1を守ろうとしてると思うよ。
675Socket774:2008/07/08(火) 04:34:23 ID:VA3hG2w3
>>615
>HD4850  625MHz / 1143MHz 800SP / 40TMU / 16ROP / 256bit 512MB GDDR3

1143じゃなく993(1000?)MHzじゃね?
676Socket774:2008/07/08(火) 04:50:07 ID:h0waMSM6
4870買おうと思ってたが9800GX2が3万で売ってたから買ってしまった・・
やっぱ会社とかより安くて性能いいほうがいいよな・・
677Socket774:2008/07/08(火) 05:07:20 ID:yTr4Kthj
>>577
うちは最低38%まで下がってるよ?
オーバードライブ解錠してある?
678Socket774:2008/07/08(火) 05:11:40 ID:R98A7fSr
>>676
4850、4870の意外な性能のおかげで9800系が大幅値下げだから感謝しるw
でもゲフォのカードは今後も更に値下げするような情報もあったような・・・?
679Socket774:2008/07/08(火) 05:24:40 ID:+I+Tqpju
9800GX2が3万ならちょっと欲しいな…
普通に秋葉原だとその値段?
680Socket774:2008/07/08(火) 05:27:22 ID:s4gYsUPo
九十九の特価でそ
681高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/07/08(火) 05:38:49 ID:0cp1GfxK
>>560
ミ  ミ /☆彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .   . .
..☆、|§ /ミ/彡        : ::.゜ ゜  ☆彡 ゜゜。・。゜
ミ.|.ミ/ ./.|   /ヾ∧      :::.゜。 ゜・。  ゜゜. .  . .
.|//|.  []彡| ・ \        : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []   彡| 丶._) ラデは買ったことないよ!
┬┬┬┬┬-U‐ U┬┬┬┬
682Socket774:2008/07/08(火) 05:46:42 ID:Dkv0/lNz
>>681
要するに勢いのあるスレに来ただけですね
683Socket774:2008/07/08(火) 06:35:10 ID:Ws5nqcyt
アイドル10WのPowerPlay+はどうなったんだ?
HD4670が8800Tにせまる性能でアイドル10Wで$149だったらずっとAMDのターン!なんだけどな
684Socket774:2008/07/08(火) 06:35:51 ID:+OijW4DZ
で、BIOS書き換えるとおかしくなるって人、直ったの?
685Socket774:2008/07/08(火) 06:44:38 ID:A4vyUzqx
1G出た?
686Socket774:2008/07/08(火) 07:02:26 ID:6X0aNVQY
>>683
それsp480TMUs16の頃のガセ情報
687Socket774:2008/07/08(火) 07:11:34 ID:7nhQUdaq
>>654
え?どこで相性なの?
688Socket774:2008/07/08(火) 07:29:47 ID:G+7d+UWO
689Socket774:2008/07/08(火) 07:34:31 ID:xbhy8oyy
というか、どう頑張っても6%弱しかOCできないようになっているのか…?
Rivatuner等を使えばコア790Mhzよりあげることができる?
690Socket774:2008/07/08(火) 07:34:54 ID:3k31TCRV
>>669
原価と定価と為替の差も解らない人キター
691Socket774:2008/07/08(火) 07:35:03 ID:r5qnk3vF
さて規制解除になったのでHD4870でもかってくるかぁ
692Socket774:2008/07/08(火) 07:51:33 ID:3k31TCRV
>>689
回路に電圧1.2Vまでの制限があるからな
海外だと回路のリミッター解除して900まで回してる猛者も居るが水冷必須みたい
リテールファンは回せばそこそこ冷えるが、過信できない程度の性能だからな…
693Socket774:2008/07/08(火) 07:56:16 ID:wNPIzncm
>>689
>>328
クロックあげたいならBIOSいじったほうがイイケドネ……
694Socket774:2008/07/08(火) 08:18:05 ID:UPK9Aher
>>567
50万までなら入れるが?
ってか、パーツ買いに行くなら30万までなら現金だろ?(狩られる心配ある人を除く)

だってよ、ポイント半減とかしちゃうんだぜ!カード使うとよ。
ケチくさいかもしれんが、そこが悔しいじゃん
695Socket774:2008/07/08(火) 08:27:54 ID:TXTKyjFo
ソースも貼らずに

・2Dのスピードが遅くなった。ベンチマークソフトでも半分ぐらいの結果になり、長くやっている2Dのゲームもカクカクするようになりました。
・動画再生支援といっても対応予定のソフトばかりで、実際対応しているソフトは皆無で役にたつところがありません。
・色が黄色っぽくなって実写DVDや3Dゲームで違和感を感じます。
・超有名ソフトでテクスチャ剥がれなどが少しありました。

ワロタ 熱でしか責めれないからって…苦笑 わざとそういう風にしてあるのに…

http://review.kakaku.com/review/05505716375/ReviewCD=146158/
696Socket774:2008/07/08(火) 08:30:15 ID:ps5AqrM7
信者は違うんだろうけど普通は性能が良くても爆熱だと魅力を感じないよ。
697Socket774:2008/07/08(火) 08:34:22 ID:Dkv0/lNz
>>696
普通の人は温度なんて見ません
698Socket774:2008/07/08(火) 08:39:20 ID:UfEUlnSY
普通のやつで、温度なんて気にするやついないだろ。
うちなんて、サブのX1600XTがアイドル97度、ロード130度だ
699Socket774:2008/07/08(火) 08:44:13 ID:8NfLuiuU
>>695
・2Dは卒業しろって言うATIからのアドバイスだと思え。
・未来のVGAカードを手に入れたんだと思え。
・君がキ印に近づいてるだけだ。黄方変移って奴だ。
・超有名ソフトが悪い。あるいは許容できない君が悪い。
700綾戸智恵親衛隊@自作板基地害:2008/07/08(火) 08:47:18 ID:y86aI5Jp
おはよう。
701Socket774:2008/07/08(火) 08:59:26 ID:Il3zJtBf
意外な弱点だな 2Dに弱いのかw
702Socket774:2008/07/08(火) 09:01:41 ID:y86aI5Jp
俺は女に弱い。
703Socket774:2008/07/08(火) 09:07:17 ID:WfocW3qb
おれは乳首が弱い。
704Socket774:2008/07/08(火) 09:08:56 ID:y86aI5Jp
俺の弱点はもちろんチンコ
705Socket774:2008/07/08(火) 09:11:41 ID:Ts83+E6E
>>692
水枕の準備もしてあるのに肝心の4870が手に入らない田舎が憎い!
706Socket774:2008/07/08(火) 09:11:56 ID:y86aI5Jp
まっ真面目なはなし、
ラデも一長一短だよな!
俺だってチンコの性能はいいが、少しばかり臭いと言う弱点がある!
一長一短だな!
707Socket774:2008/07/08(火) 09:15:57 ID:2aSmnhjo
>>697
ハングアップするようだと、とりあえず触ってみるだろ。
そこで水ぶくれするほど火傷したら、温度測ってみたくなるって(笑
708Socket774:2008/07/08(火) 09:25:11 ID:vFczZ8gc
HD4870用のファン回転アップbiosてありませんか?
709Socket774:2008/07/08(火) 09:26:14 ID:gBPso90k
4850だとゲームの文字とかが薄れてみえなかったり、文字がぶれててみえないところがある
毎回同じ場所なんだけど、同じ現象な人いないか?
ゆめりあのベンチもなぜが当初より2万も低くなった
何もしてないんだけどなあ
710Socket774:2008/07/08(火) 09:27:02 ID:Dkv0/lNz
>>707
リファレンスの状態で使っていてハングアップすることってあるのかな?
しかもVGAが90℃程度で
もしこの人の体験が事実ならよほどエアフローに問題があるんじゃ・・・
711Socket774:2008/07/08(火) 09:37:40 ID:UfEUlnSY
>>710
うちは掃除してないから熱いだけなんだけど、
ベンチも、実ゲームも24時間つけたままで問題が起きない。
せっかくなので、壊れるまで掃除はしないでおこうと思ってる。
712Socket774:2008/07/08(火) 09:40:22 ID:entpemic
>>696
爆熱は仕様です。静音設計にする為の対価で、これでも安定する設計です。

>>710
GeForceからの入れ替えだしDirectDrawの件も知らずに買い換えてる無能だから
どうせForcewareのアンインストもロクに出来てないで安定してないんだろ。
このスレでも90度超えが一般的なのにフリーズ報告なんて聞いたこともない。
713Socket774:2008/07/08(火) 09:42:11 ID:CwIfaJQV
4850CF熱フリーズ報告はあったぜ。
714Socket774:2008/07/08(火) 09:44:55 ID:yPZP8KhH
4870って、GPU温度が下がると、それだけ負荷が要らないと思って
勝手にクロックダウンしちゃうんじゃなかったっけ?
上限が120度くらいで、90度くらいでGPUが本気モードになるように
調整されているんじゃないかって話しだけど。とりあえず俺は
リファファンのままで、BIOSとかいじらないのが一番性能を出すと
思っているからそのままでいるよ。
715Socket774:2008/07/08(火) 09:46:59 ID:r77CLKaf
>>705
通販でもオクでも手段はいくらでもありそうなもんだが…
今週に入ってからは比較的手に入れやすくなったのかな
716Socket774:2008/07/08(火) 09:52:22 ID:7gQPKTn2
>>709
( ´∀`)俺の場合、C'n'Qを有効にしたら13000くらいスコアが落ちたよ
717Socket774:2008/07/08(火) 09:52:50 ID:hztkSk3O
4850CFでフリーズはVGAクーラー換えてる人じゃなかったか?
標準のままでフリーズはあり得んだろう。
718Socket774:2008/07/08(火) 09:58:41 ID:y86aI5Jp
>>714
釣りだよな?
本気で言ってたらお前は馬鹿。
719Socket774:2008/07/08(火) 09:59:07 ID:Pcg2AxIa
どうでもいけど肝心のCFがsteamゲーで動かない件についてだれか検証しようぜ
720Socket774:2008/07/08(火) 10:07:26 ID:B/wiZlUf
俺、Exos2.5を使用して
4870CF
アイドル時30度、高負荷時45度なんだが。
俺からすれば90度とかありえねーわ
721Socket774:2008/07/08(火) 10:09:55 ID:S4Z92sRb
>>718
元ネタは価格じゃなかったかな?
それをマジに受け取った輩が何人かはいるだろう
722Socket774:2008/07/08(火) 10:11:20 ID:Rveln5Lh
4850は外排気じゃないからな
エアフロー悪いと熱気吸っちゃって駄目なケースはありえる
Lianli等のVGAダクトが位置的に最適なんだがあまりないね
723Socket774:2008/07/08(火) 10:11:55 ID:y86aI5Jp
90℃で本気出すとか、
BIOS弄らない方が高性能とか馬鹿過ぎ、
自作止めて、
実家で自作農してろ。
724Socket774:2008/07/08(火) 10:14:33 ID:qhkpsMDA
何みんなマジになってるの?
714は釣りに決まってんじゃんw
温度でGPUクロック可変とかそんな都市伝説真に受けるド低能いるわけ無いって
725Socket774:2008/07/08(火) 10:16:21 ID:9/Y0wKbt
夏は性能高いけど、冬は性能が下がるってことですね、わかります
726高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/07/08(火) 10:17:37 ID:0cp1GfxK
  /ヾ∧ ハンバーグがおいしくても、パンがダメだと
彡| ・ \
彡| 丶._) おいしいハンバーガーはできないよ!
 (  つ旦
 と__)__)
727Socket774:2008/07/08(火) 10:17:42 ID:fQRP0P7c
>>721
これだね。失笑モノ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505716399/#8024777
728Socket774:2008/07/08(火) 10:19:00 ID:0YHDyJmr
>>719
IDがAxIa(アクシア)

CD-R以前のカセットテープ時代には散々お世話になりました
坂井真紀のCMが懐かしい
729Socket774:2008/07/08(火) 10:19:23 ID:uHRB9xHh
風が吹けば桶屋が儲かるですね。わかります
730Socket774:2008/07/08(火) 10:19:32 ID:yTr4Kthj
>>708
過去ログ嫁
731Socket774:2008/07/08(火) 10:20:33 ID:y86aI5Jp
釣られた。
732Socket774:2008/07/08(火) 10:21:20 ID:ygzOtusc
VF900Cu持ってるけど結構冷えるの?
733Socket774:2008/07/08(火) 10:23:45 ID:9c6drlyx
持ってるなら試せよw
734Socket774:2008/07/08(火) 10:25:11 ID:eOPUBq/0
ヤダ、試さないっ
735Socket774:2008/07/08(火) 10:28:12 ID:7MQRpE+4
以前ここか別スレだったかは忘れたけど紹介されていたファン(正確には同シリーズ品番違い)で偽外部排気にしてみた。
ainexのRSF-02ってやつ。
吸気の部分と4850の排気部分とでずれがあったし、ケースが900なんで元々電源の吸い込み口がすぐそばにあるしで、
あまり期待はしていなかったんだけど、取り付けただけでも5度下がったんで、そこそこ効果はあるんだろうと思う。
でも、ちょっと音が大きめなので静穏派には不向きだろうな。
736Socket774:2008/07/08(火) 10:30:31 ID:ygzOtusc
>733
4850がまだ届いてないのよ
737Socket774:2008/07/08(火) 10:39:01 ID:Rveln5Lh
738Socket774:2008/07/08(火) 10:45:30 ID:Bw+OnJaF
>>735
PCIスロット2つ潰れるんだな これ
739Socket774:2008/07/08(火) 10:45:36 ID:Dkv0/lNz
DNA 8.7 betaきているけど?

http://cowscorpion.com/Driver/DNA-ATi.html
740Socket774:2008/07/08(火) 10:48:16 ID:VA3hG2w3
>>739
特攻してきまーす@4850CF
741Socket774:2008/07/08(火) 10:50:59 ID:tWxyxAFq
DNAっていいの?
公式と何処が違いますか?
742Socket774:2008/07/08(火) 10:54:50 ID:Bw+OnJaF
4850でDirectDraw関係はVISTAなら問題ないんだっけ?
XPだとサポートしてないから遅くなるみたいな
743Socket774:2008/07/08(火) 10:59:06 ID:2vcrMzm7
>>737
DNAのドライバって、普通にCCCアンインスコ→DDアンインスコ
DNAsetupでOKですか?
それともDNA.batでインストール?
744740:2008/07/08(火) 11:01:23 ID:VA3hG2w3
DNA
ドライバセットアップでハードウェアの互換性がありませんでダメだった@4850CF
745Socket774:2008/07/08(火) 11:04:41 ID:Y5vbGXJ3
>>737の落としたけどこっちも8.7betaだった
746Socket774:2008/07/08(火) 11:09:58 ID:ldehq3XY
HD4850 X2はHD4870 X2より先で今月末。1GB GDDR3で399$。
ttp://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3688
747Socket774:2008/07/08(火) 11:18:14 ID:VA3hG2w3
>>746
ASK税入れて47Kぐらいかな・・微妙だ
748Socket774:2008/07/08(火) 11:18:38 ID:PZk5sk7p
安いな
749746:2008/07/08(火) 11:21:19 ID:ldehq3XY
399$じゃなくて399$以下だね。スマソ
750Socket774:2008/07/08(火) 11:24:38 ID:otbLdyK+
ワンズでサファイアの4870売ってたから2つ注文してきたお
751Socket774:2008/07/08(火) 11:28:33 ID:kruXfIo4
1万以下の早く出せよ 電源貧弱だからごついのいらんのじゃ
752Socket774:2008/07/08(火) 11:34:45 ID:ZHYQ8WxG
DNA入れててもavivo使えるの?
753Socket774:2008/07/08(火) 11:35:28 ID:TXTKyjFo
>>751 age+マルチ 乙
買えなくて文句いうだけの馬鹿は 巣に帰ったら

cata8.7正式版でないかなー
754Socket774:2008/07/08(火) 11:47:08 ID:kruXfIo4
vipperにさげなんて言葉ねーよばーか
755Socket774:2008/07/08(火) 11:50:11 ID:TXTKyjFo
>>754 分かったから

巣に帰ったら 自称vipperさん(苦笑)

756Socket774:2008/07/08(火) 11:52:31 ID:m2uVXtRF
>735
それ迷ってたけどアマゾンで羽と本体があたってうるさいとか書いてあるの見てやめたな。
01のほうが6月末出荷分で回転数絞った新モデルになるようなんでそれが近所の店に入ってくるの待ってる。
757Socket774:2008/07/08(火) 11:55:22 ID:dbGeqGXS
ここはラデオンマンセーな書き込み以外してはいけません。
758Socket774:2008/07/08(火) 11:57:41 ID:9nm8XWq7
[cpu]GA-P965-DS3rev1
[メモリ]DDR2-667 1Gx4
[HDD]三個
[VGA]クロシコ4870
[電源]GUP-EG500J(12v.22Ax2)
[OS]vista64


4870を買って一週間ほど不具合なく動いてたんだけど、今朝PC起動したら画面表示されず。
これまで使ってた7900GSに変えたら映った。
他に環境変えてはいないので、所詮は500wの電源に無理をさせたせいでへたってきたのか
あるいは4870が早くもご臨終したのか・・・
とりあえず近々もっと高出力の電源ゲットして確認します(;_;
759Socket774:2008/07/08(火) 11:58:14 ID:E60Q15xA
>>708
あるよ。俺の4870の中に。回転数可変式で最低が35%。
760Socket774:2008/07/08(火) 12:01:29 ID:yD0lSU+e
>>758
電源だな。あと、夏場はエアコンとか使うから、電圧が落ちやすい。
115V-230V切り替え式の安物じゃなく、90〜269Vまで自動で対応してくれる電源にしる。
761Socket774:2008/07/08(火) 12:05:07 ID:EiLO7C1W
>>760
ラデの粗悪電源回路どうにかさせるべきだろw
762Socket774:2008/07/08(火) 12:05:42 ID:XGa6YKv0
ラデの回路は粗悪じゃない。繊細なだけ。
763Socket774:2008/07/08(火) 12:06:16 ID:Y5vbGXJ3
DNA-ATiインスコしかたがよくわからんかったから8.6 hotfixに戻した
764Socket774:2008/07/08(火) 12:06:22 ID:L1B2LxRf
RBEはまだ完全に4870に対応できてないので
biosはいじらず我慢の子という認識でよろしいか?
765Socket774:2008/07/08(火) 12:07:06 ID:9nm8XWq7
>>760
なるr
電源詳しくないんで切り替え式とか自動で対応まではよくわからないんだけど
そういう電源でお勧めとかある?
766759:2008/07/08(火) 12:15:01 ID:E60Q15xA
間違えた。GPUが55度以下になると、35%切るわ。
767Socket774:2008/07/08(火) 12:21:19 ID:0l3+oD1Y
4850買おうと思ったけど
4870って3万6千くらいで買えるんだな。
でも在庫がないんだな。
768Socket774:2008/07/08(火) 12:28:34 ID:cB/oY01l
>>767
ブレスでパワカラとサファ在庫あるみたいだけど?

4850はいつでも買える感じだし、
4870もそれほど奪い合いって感じではなくなってきたかな?
769Socket774:2008/07/08(火) 12:28:49 ID:yD0lSU+e
>>765
Nipron、PC Power&Cooling、Seasonicなどなど

詳しくは電源スレで。
770Socket774:2008/07/08(火) 12:29:55 ID:IWmd8Arx
昨日ビックで2個店頭売りしてたから買いそうになった
771Socket774:2008/07/08(火) 12:31:43 ID:0l3+oD1Y
>>768
おおー!!!ほんとだ!
サンキュー!!
772Socket774:2008/07/08(火) 12:32:23 ID:y86aI5Jp
>>764
BIOS弄るとCCCからODは使えなくなるが、
仕様だからしょうがない、3870も同じくBIOS弄るとOD使えなくなるぜ!、
しかしPPは有効だから心配するな!
3870の時はサファイアからfanfix biosが流れてきて CCCのODでのOC制限も解除され、
リミッタも解除されたんだな!
出来ればfanfixbiosを出して欲しいがな。
773Socket774:2008/07/08(火) 12:34:11 ID:9nm8XWq7
>>769
ty
勉強する
774Socket774:2008/07/08(火) 12:52:15 ID:3k31TCRV
電源貧弱な奴や安物ケースな奴に限って態度でかいのは何とかならないのか…

電源の安定性やケースの大きさや冷却・静音能力も立派な性能なのに
775Socket774:2008/07/08(火) 12:55:53 ID:9c6drlyx
今Q6600OC3,2Gのエンコ機にHD4850付いてるんだけど
ケースのエアフローしっかりしとけば、GPUプラグイン使って60時間ぶっ通しエンコしても温度83度↑見たことないなぁ

どんなケース使っててアイドル80度になるのか興味ある
776Socket774:2008/07/08(火) 12:57:51 ID:ozTFIEUA
>>774
ベンチしか見ない馬鹿は多いからな。
777Socket774:2008/07/08(火) 12:58:17 ID:pZet4t7I
>>775
なんかちょっとズレてるよ、それ。
778Socket774:2008/07/08(火) 12:59:09 ID:h51UkQ3o
爆速エンコってもうできるの?
779Socket774:2008/07/08(火) 12:59:38 ID:IWmd8Arx
しょうがないよ、自作初心者は電源やケースなんて一番軽視しがちだもん。
ケースはまぁ好みがあるとして、電源はすごい重要なパーツなのにな。
780Socket774:2008/07/08(火) 13:01:44 ID:ofow8yia
ヒント:金持ち喧嘩しない
781Socket774:2008/07/08(火) 13:02:25 ID:3k31TCRV
9nm8XWq7みたいに物分かりのいい人はいいんだが
>>714みたいに知能に問題があるアホが多過ぎ
ケースと電源と冷却は他のパーツを安定運用させる為に必要な要素なのに
782高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/07/08(火) 13:04:48 ID:0cp1GfxK
  /ヾ∧ 喧嘩しちゃダメだよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 世の中、ケースファン1個の値段でフルコースが食えて幸せになれるんだよ!
 (  つ旦
 と__)__)

ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1473.html
株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、2008年7月22日(火)より全国のローソン店舗(8,518店舗/5月末・ローソンストア100除く)で、
フジテレビが夏休みにお台場で開催するイベント「お台場冒険王ファイナル」とタイアップした商品を順次発売いたします。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20080707-3242165-1-L.jpg
7/22(火)
『高島アナ、中野アナ、愛ちゃんが考えた「めざましサンド」』250円
『高島アナが考えた「いもむし3色パン」※チョコ・クリーム・小倉』130円
『高島アナ、中野アナ、愛ちゃんが考えた「めざましリングシフォンケーキ(紅茶味)」』210円
8/5(火)
『高島アナが考えた「いもむし3色パン」※ツナ・コーン・ピザ』170円
『高島アナが考えた「コーヒー好きのコーヒーゼリー」』185円
783Socket774:2008/07/08(火) 13:05:18 ID:z53hXtrj
4870の在庫がない99ネットで4850の交換保証使ったら何が送られてくるのかな
あれってこっちの希望に見合う物がないとどうなるんだろ
784Socket774:2008/07/08(火) 13:05:20 ID:9zy/Ee9j
>>780
金持ちは喧嘩しない
金持ちと喧嘩しない
金持ちで喧嘩しない
金持ちだと喧嘩しない


金持ち同士でも喧嘩するし
785Socket774:2008/07/08(火) 13:06:21 ID:/hzzvPqg
±15%で動かなければ製品じゃねえ。
786Socket774:2008/07/08(火) 13:06:57 ID:CI+thWkY
金持ち喧嘩させる

貧乏人喧嘩する
787Socket774:2008/07/08(火) 13:09:54 ID:bV/Bbz5G
>90℃で本気出す
とかwwwwwwwwwwwwwwwww
まるでヒーロー戦隊見すぎの小学生みたいな思考ですねwwwwwwwwww。
788Socket774:2008/07/08(火) 13:10:19 ID:Y5vbGXJ3
4800シリーズの廃熱もさることながらおかげさまで部屋が暖かい
789Socket774:2008/07/08(火) 13:11:57 ID:y86aI5Jp
>>774
俺電源銀石1200wだから偉そうにしていいんだな。
790Socket774:2008/07/08(火) 13:14:09 ID:TXTKyjFo
>>780 ヒント:金持ちはこんな所に来ない
791Socket774:2008/07/08(火) 13:14:21 ID:y86aI5Jp
>>774あとケースCOSMOSだから偉そうにするよ!
792Socket774:2008/07/08(火) 13:14:58 ID:TXTKyjFo
>>774 電源貧弱な奴や安物ケースな奴に限って態度でかいのは何とかならないのか…

ご自分の自己紹介ですね、わかります。
793Socket774:2008/07/08(火) 13:15:30 ID:UouB+6am
>>774
漏れはメイン銀石1200W、サブ紫蘇700Wだな。
794Socket774:2008/07/08(火) 13:18:11 ID:hztkSk3O
>>775は4850持って無さそう。
795Socket774:2008/07/08(火) 13:19:44 ID:QrCA5r/P
>>769
お前はZIPPY使いの俺を敵に回した・・・
796Socket774:2008/07/08(火) 13:20:05 ID:E60Q15xA
おれはBIOS弄るまでアイドル時82度だったよ>4870
797Socket774:2008/07/08(火) 13:21:30 ID:ZE0ZdzWx
>>774
メインがスタッカ+紫蘇600W*2発、サブがスタッカ+紫蘇650Wですが
どの程度まで許されますか?(´・ω・`)
798Socket774:2008/07/08(火) 13:25:47 ID:pGVL3y/W
ケースがsoloで電源が江成リバティ500wな俺は偉そうにできんなww

799Socket774:2008/07/08(火) 13:26:09 ID:y86aI5Jp
>>797
それじゃ〜
>>774に言わせると偉そうにするには10年早いそうです。
800Socket774:2008/07/08(火) 13:27:38 ID:zxEwRQeL
>>797
これくらいは妥当なんじゃね?⇒ (`・ω・´)
801Socket774:2008/07/08(火) 13:28:01 ID:y86aI5Jp
>>798
当然!と>>774が申しています。
802Socket774:2008/07/08(火) 13:29:12 ID:cB/oY01l
俺は紫蘇650W、ケース900
いままででかい態度ですいませんでした。
お詫びします
803Socket774:2008/07/08(火) 13:30:45 ID:zxEwRQeL

これと、ZippyHU2 760Wは、どうよ? 数ヶ月前に組んだんだが>>774
ttp://www.chenbro.com/corporatesite/products_detail.php?serno=71
804Socket774:2008/07/08(火) 13:31:08 ID:y86aI5Jp
分かれば宜しいと!>>774が申しています。
805Socket774:2008/07/08(火) 13:31:33 ID:pZet4t7I
ウチはp180で紫蘇550wだな。
正直ごく普通。
806Socket774:2008/07/08(火) 13:32:03 ID:9nm8XWq7
>>774
ありゃ・・・これ俺に対する批判かな
ここで電源の質問したことや返事の仕方が失礼だったかな・・・.すまんせん
500w電源使いまわしで4870まわすのは確かにおこがましかったですね
勉強していい高出力電源見つけますよ
807Socket774:2008/07/08(火) 13:33:43 ID:wdJzKSuc
4850か4870買おうと思うんだけど使用中マザーP35-DS4じゃPCI-E2.0対応してないことに気付いた
別にPCI-E2.0対応マザーじゃなくても動くかな?
808Socket774:2008/07/08(火) 13:34:06 ID:XGa6YKv0
>>806
違う気がするが、まぁ気にするな。
809Socket774:2008/07/08(火) 13:34:56 ID:y86aI5Jp
>>805
それ普通じゃないだろ、
どう甘く見ても糞構成。
それを普通と言ってしまったら>>774様だけじゃなく、
皆も怒るぞ!
810Socket774:2008/07/08(火) 13:35:20 ID:zxEwRQeL
>>807
動く

正直既出杉だから、2度目の質問をエスパしておく。

CFはスコアでない。1.1だからとかじゃなく、バランスが悪い。
811Socket774:2008/07/08(火) 13:37:01 ID:ofow8yia
偉そうの階級はよくわかりません ><;

GTX280SLI 3wayの人   らくらくCFの人(PC込み)
4870CFX 4wayの人  
=====偉そうおkの壁=====
4870CFX 3wayの人
GTX280 SLI 2wayの人
4850CFX 3wayの人 4870CF水冷の人
=====偉そう当確の壁=====
(略)

前提:ちゃんと電源その他問題なく運用できてること
812Socket774:2008/07/08(火) 13:38:22 ID:7MQRpE+4
>>756
01、新モデルになるんだ。店頭でどっちにするか迷ったんだよね。
待ってもよかったかも。

でも、735で書いた方も音が大き目といっても羽と当たる、といったようなことはないよ。
HD4850でファンを45%以上にした方が、音が大きい感じがする。
単に、当たりはずれが出やすいのかもしれないなあ。
813Socket774:2008/07/08(火) 13:38:59 ID:9/Y0wKbt
態度はでかくありませんが、ケースがThermaltakeのEurekaだからでかいです
本当にry
814Socket774:2008/07/08(火) 13:40:12 ID:UouB+6am
>>811
9800GX2 ⇒ 4870X2換装予定の人は偉そう当確じゃないのか(´・ω・)
815Socket774:2008/07/08(火) 13:41:49 ID:J7I4TPfa
44xxと46xxはいつ出るの?
816Socket774:2008/07/08(火) 13:42:08 ID:y86aI5Jp
>>810
お前は何を言ってるんだ?PCIe×16ver1.1だからだろ、
バランスってなんだ?意味不明、
釣りだよな?本気で言ってるのなら…おまえは馬鹿だ。
817Socket774:2008/07/08(火) 13:42:25 ID:ofow8yia
>>814
それは運用できるか確定して無いので保留
スマソ
818Socket774:2008/07/08(火) 13:44:20 ID:cB/oY01l
>>816
x16+x4になるからCFしてもバランス悪いって話だろ
819Socket774:2008/07/08(火) 13:44:51 ID:h51UkQ3o
私はDELL改です
1年でマザーとケース以外入れ替わりますた
4870X2が出たら速攻でつけます
820Socket774:2008/07/08(火) 13:50:28 ID:E60Q15xA
私はTQ700という古いケースを使い続けています。電源はEMD625AWTです。
本当にすいません。<(_ _)>
821Socket774:2008/07/08(火) 13:51:12 ID:y86aI5Jp
俺の押し入れ所有電源
1000w一つ M12 700w二個,リバチン720w一個
最近のグラボ歴
7950gx2一本、8800gtx三本、8800gts 640m二本 8800gts 320m二本、2900XT二本、3870三本、3870x2二本、9800gx2一本 4870二本な俺は 偉そうにする権利あると思わないか?
822Socket774:2008/07/08(火) 13:51:36 ID:zxEwRQeL
>>816
お前の方が馬鹿かもな。あんまり威張らないほうがいいよ。CFの、MBの仕様を知ったほうがいい
823Socket774:2008/07/08(火) 13:53:22 ID:OUfV4pdB
書くだけなら誰にでもできるよね
実は俺もGTX280を50枚持ってるんだぜ、だから偉そうにしてもいいよな?
824Socket774:2008/07/08(火) 13:53:37 ID:RD1hzhT+
エロすぎ
825Socket774:2008/07/08(火) 13:53:54 ID:UouB+6am
>>816
釣りだよな?本気で言ってるのなら…おまえは無恥で無恥だ。
826Socket774:2008/07/08(火) 13:56:14 ID:qWrxNaJF
>>821
電源一つとグラボ三つほどくれ
827Socket774:2008/07/08(火) 13:56:47 ID:y86aI5Jp
お前は俺に向かって何をいってるんだ、
俺を誰だと思っているんだ怒
俺はな〜基地害様だぞ! 仕様等全て把握している、どこにP35でCFすると書いてあるんだ!あ〜
一枚前提じゃね〜か、
バランスなんかじゃなく1.1だからじゃね〜か、
828Socket774:2008/07/08(火) 13:56:53 ID:9c6drlyx
>>794
いあまぁ普通に持ってますよ。 
ゲフォの伸張が嫌いで買って見たけど、ケースP182FANx6 CPUクーラANDY HDD6発
こんなもんでもアイドル73度前後ですよ。 

829Socket774:2008/07/08(火) 13:59:10 ID:aBeKYUij
えらそうなヤツは大抵馬鹿だからえらそうにしていいよ。
えらいやつは、えらそうにしないしなw
830Socket774:2008/07/08(火) 14:00:27 ID:y86aI5Jp
何が書くだけなら誰でも出来るだ!怒
俺を知らない奴は新参者だな!
秋葉のショップの店員さんでも俺の名前位しってんよ!
831Socket774:2008/07/08(火) 14:00:44 ID:OUfV4pdB
金持ち喧嘩せずって言うのと同じ理屈ダナ
832Socket774:2008/07/08(火) 14:01:15 ID:Bw+OnJaF
>>828
エアフローが悪すぎなだけじゃ…
833Socket774:2008/07/08(火) 14:01:50 ID:yTr4Kthj
本当に偉いのは電源の総容量でかいの持ってる奴ではなく
12V5V3.3V個別にピーク電力を70%以内で使える選択ができるやつだろ
834Socket774:2008/07/08(火) 14:02:07 ID:y86aI5Jp
金持ちはプライド高いんだよ、覚えておけ。
835Socket774:2008/07/08(火) 14:05:04 ID:zpTnacHX
>>834
プライドが高いんじゃなくて、ただの屑じゃん
836Socket774:2008/07/08(火) 14:06:06 ID:entpemic
>>830
何この虎の威を借る狐・・・
だっさ。
837Socket774:2008/07/08(火) 14:07:14 ID:9/Y0wKbt
匿名掲示板でそんなこと言われても・・・・w
838Socket774:2008/07/08(火) 14:07:45 ID:y86aI5Jp
猫の手を借りる狐だと!
839Socket774:2008/07/08(火) 14:08:11 ID:ofow8yia
>>833
それが1200Wでも辛くなってきて12Vピーク出力が1350Wを超える銀石にというのが最近の流れ
840Socket774:2008/07/08(火) 14:08:58 ID:ieZA22lt
なぁ、何時になったら荒しは減ってくれるんだ?
4xxxは性能が良かったが、変なの増えすぎだ……
発売前の静けさが懐かしい
841Socket774:2008/07/08(火) 14:09:41 ID:LSjc0gYK
>秋葉のショップの店員さんでも俺の名前位しってんよ!
久保田?加藤?沢本?
842Socket774:2008/07/08(火) 14:10:47 ID:LT5BxraL
スコット・リチャーズだろ
843Socket774:2008/07/08(火) 14:11:52 ID:5bPFoSrL
HD3450でだけど、色々試してみた結果
HL2の金網が消える原因が特定できた。

原因はドライバ側で異方性フィルタを強制することだった。
これが有効になっていると、鋭角になる位置の金網テクスチャが
端折られて透明にされてしまう。

また、適応AAにチェックを入れておけばゲーム側のAA設定でも
問題なく適応AAが掛かった。

まとめると適応AAにだけチェックを入れておいて、
後のAA/AF設定はHL2側から行えばおk。
844Socket774:2008/07/08(火) 14:12:14 ID:y86aI5Jp
話を戻すとだな、
P35で4870を使うと言う質問に対して、
PCIe×16ver1.1は関係ない!
と言ってだな、バランスが悪いと言うのはおかしいだろが。
845Socket774:2008/07/08(火) 14:12:46 ID:zxEwRQeL
ID:y86aI5Jp

コイツ既に壊れてやがった
846Socket774:2008/07/08(火) 14:12:52 ID:yD0lSU+e
最近思うんだけど、もう100Vでの運用は厳しくなってきたこと。
4870x2とか出てきたら、もっと厳しくなるはず。
200Vに移行したいな。
847Socket774:2008/07/08(火) 14:14:36 ID:y86aI5Jp
ぽっ。
848Socket774:2008/07/08(火) 14:15:08 ID:zxEwRQeL
>>844
>正直既出杉だから、2度目の質問をエスパしておく。
>CFはスコアでない。1.1だからとかじゃなく、バランスが悪い。


お前はハナッからズレてんだよ。おかしいのは、お前。 チップセットの仕様を急いで調べたのか知らんが
849Socket774:2008/07/08(火) 14:16:15 ID:KizvHhcr
>>830
なにお前、キモイよ?
NG・・・っと
850Socket774:2008/07/08(火) 14:16:25 ID:UouB+6am
>>844
もしかしてX48+CF>P45+CFつーのも知らんのかな?w
851Socket774:2008/07/08(火) 14:17:58 ID:aBeKYUij
エスパーを信じていない某教授だが、助教授だからじゃねーの?w
852Socket774:2008/07/08(火) 14:18:58 ID:yzRQ3k+W
今なら聞ける
PCIEX2.0x8動作

PCIEX1.1x16動作
これって同帯域で動作するって解釈していいんだよね?
853Socket774:2008/07/08(火) 14:21:26 ID:y86aI5Jp
何を言ってるんだ
P45スレでP45等買うなと口を酸っぱく言ってたのも俺だし、
ここでP45CFとX48CFベンチ比較のURL貼ったのもおれじゃね〜か。
854Socket774:2008/07/08(火) 14:22:07 ID:GtrX3E7w
>>846
昇圧トランスかませば?
一万くらいであるっしょ
855Socket774:2008/07/08(火) 14:24:40 ID:KizvHhcr
>>854
ブレーカー脂肪フラグ
856Socket774:2008/07/08(火) 14:24:58 ID:ofow8yia
>>854
ブレーカーから上げないと壁内配線が溶けるぞ
857Socket774:2008/07/08(火) 14:27:20 ID:y86aI5Jp
>>852

h t t p://pppppp.mods.jp/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%83O%83O%82%EA%81@%83J%83X
858Socket774:2008/07/08(火) 14:29:11 ID:Zyz1tov2
ID:y86aI5Jpって4xxx発売前に
俺の正体知ったら驚くぞーとか言ってた痛いコでしょ
859Socket774:2008/07/08(火) 14:29:51 ID:iUkignWo
>>852
帯域幅っていうか、転送レートは同じ
860Socket774:2008/07/08(火) 14:30:07 ID:GtrX3E7w
>>855-856
あ、マズイんだ
んじゃエアコンのコンセントから引っ張ってくればOK?
861Socket774:2008/07/08(火) 14:30:37 ID:m2uVXtRF
>812
http://www.ainex.jp/support/rsf-01bl/
これね。
4850はクーラー結構いいできだから、1枚で定格ならこれで保険かけとく程度で
夏も乗り切ってくれるんじゃないかと思いたい。
862Socket774:2008/07/08(火) 14:34:37 ID:C60CLQjP
結局今って4870買えば間違いないんでしょ?
863Socket774:2008/07/08(火) 14:35:33 ID:OUfV4pdB
夏場に買っても部屋が暑くなるだけだよ
秋まで待つのだ
864Socket774:2008/07/08(火) 14:36:57 ID:Sq4MxtSa
ワットパフォーマンスの良いカードに替えた方が涼しくなるぞ
865Socket774:2008/07/08(火) 14:37:06 ID:C60CLQjP
>>863
そなんだ(´・ω・`)
866Socket774:2008/07/08(火) 14:37:47 ID:Bw+OnJaF
>>862
カードの長さが…
867Socket774:2008/07/08(火) 14:38:22 ID:+S81yJ0y
部屋に冷房入れときゃいいだけ。
それで十分。
868Socket774:2008/07/08(火) 14:38:55 ID:KizvHhcr
>>860
いまどきエアコンにわざわざ200V引いてる家なんてあるのか?

あったとしても一緒に使ったらエアコン用のブレーカー落ちるべ
869Socket774:2008/07/08(火) 14:40:02 ID:vkkVL1cR
>>840
HD3***スレ時代から一人二役で延々と荒らし続ける奴とか色々住み着いてるから気にするだけ無駄だぜ
870Socket774:2008/07/08(火) 14:40:27 ID:3k31TCRV
>>862
PCI-E2.0対応マザーボードならね
871Socket774:2008/07/08(火) 14:41:27 ID:3k31TCRV
>>858
8600GTスレで泣き言いながら8800GTスレと9600GTスレでマッチポンプしてたクズです
872Socket774:2008/07/08(火) 14:41:51 ID:wdJzKSuc
>>810ですが一枚限定の話です
喧嘩やめてください
873Socket774:2008/07/08(火) 14:43:01 ID:yzRQ3k+W
>>859
あんがと^^
874Socket774:2008/07/08(火) 14:44:07 ID:3k31TCRV
>>840
8600GTボーイを通報してアク禁にするかリアル逮捕したらいい
875Socket774:2008/07/08(火) 14:47:25 ID:t72WMkRl
ID:y86aI5Jp

こいつ馬鹿
876Socket774:2008/07/08(火) 14:48:38 ID:zxEwRQeL
>>870
それは、あんまり関係ないだろ。ほんの少しスコア下がるだけで
877Socket774:2008/07/08(火) 14:51:36 ID:y86aI5Jp
何がアク禁だ?リアルタイホ?思い込み激しすぎ
8600gtなんか安物買わね〜し興味ね〜よ。
878Socket774:2008/07/08(火) 14:51:55 ID:LI01pEYr
>>868
うち、所謂オール電化だから普通に200Vだよ?
879Socket774:2008/07/08(火) 14:54:44 ID:zxEwRQeL
>>878
停電来たらかなり不便にならね?
880Socket774:2008/07/08(火) 15:00:28 ID:3k31TCRV
>>879
実は電気ガス水道で1番復活早いのは電気
だからオール電化は災害にも強いとされている

開けた高台で川や崖、活断層や火山の遠い場所に家建てるところがスタートラインだがな
盆地・低地や崖下、川沿いは自殺行為
881Socket774:2008/07/08(火) 15:01:27 ID:TXTKyjFo
y86aI5Jp 馬鹿なの?死ぬの?

まずは 巣に帰ったら
882Socket774:2008/07/08(火) 15:04:27 ID:1S+u889E
今のガス製品は電気制御なので停電したら
結局は使えない罠
883Socket774:2008/07/08(火) 15:04:29 ID:9z3O90mo
4650マダー?(AA略
884Socket774:2008/07/08(火) 15:05:20 ID:y86aI5Jp
>>881
そろそろ君の住む小屋にかえったほうが良いとおもうよ。
885Socket774:2008/07/08(火) 15:07:35 ID:9z3O90mo
そういえば何で基地外はアク禁出来ないんだっけ?
886Socket774:2008/07/08(火) 15:07:41 ID:TMrtGD3Y
>>868
狭い家住んでるんだな
887Socket774:2008/07/08(火) 15:08:26 ID:aBeKYUij
あぼーんにしてみた。すっきり。
しかし、ほんとにここはあぼーん多いよなw
888Socket774:2008/07/08(火) 15:09:18 ID:9zy/Ee9j
うちの後ろにプロパンガスのボンベがある田舎だからオール電化は無理だなー
だけど自営業の親が電気機械使うから200Vは来ている
889Socket774:2008/07/08(火) 15:09:44 ID:zxEwRQeL
>>880
復旧が早いとかじゃなくて。停電なったら相当不便だろ?って話なんだが?

あと、3つのうちで一番早いと言ってるが条件にもよる。
建物が倒壊する地震の際は、電気の復旧は遭えて後回しにするし。(異常部分の修復はするけど、送電はしない。)
890Socket774:2008/07/08(火) 15:13:25 ID:RFcQwR4u
>>885
反応してる奴がいるからじゃない?
会話が成立している以上、アク禁にする理由がない
反応する奴が一番低脳ってことだね
891Socket774:2008/07/08(火) 15:14:45 ID:ihf6BxOb
空気を読まずに聞くけどAccelero TwinTurboの人柱レポがまだない気がするんだが
誰か買った人いない? 値段ちょっと張るから悩んでる
892Socket774:2008/07/08(火) 15:16:19 ID:9z3O90mo
>>890
なるほど。サンクス
893Socket774:2008/07/08(火) 15:17:18 ID:1S+u889E
災害に強いのはプロパンガス。
普段が高いけど。

オール電化でも携帯ガスコンロでも保管しとけばガスと変わらんよ。
停電になって不便なのはガスも電気も変わらんし。
894Socket774:2008/07/08(火) 15:36:35 ID:iJH3OoQx
別にp45cf&x48cfでBench取ってみたが
そこまで変わらんぞ…

M2F VS P5E64evoで。ゆめりあで3000、3DM06で300
895Socket774:2008/07/08(火) 15:39:05 ID:uTJ0Oax3
は?場所にもよるんじゃないのか?>893

去年停電経験したんだがガス使えたよ。
896Socket774:2008/07/08(火) 15:43:18 ID:3R8Mh65h
ガス給湯器は電気で動いてるのが多いと思うけど。
897Socket774:2008/07/08(火) 15:45:55 ID:TMrtGD3Y
阪神大震災の時の火事は電気の復旧焦ったのも一因だったとかどうとか
俺たち自家発電ってスキル持ってるからどうでもよくね?
898Socket774:2008/07/08(火) 15:51:56 ID:uQGlLb6E
今8600GTから4850に換装したんだけど4850カード長くてびっくりした
長いとか言われてるGTXってどんだけ長いんだよ
899Socket774:2008/07/08(火) 15:54:56 ID:SoBJxE2E
900Socket774:2008/07/08(火) 15:55:22 ID:+A/vQFmQ
>>898
店頭でみたけど、うはおkwwwってレベルだった
正確な長さは定規でも使ってくらべれ
901Socket774:2008/07/08(火) 15:55:28 ID:7T8qO7Bk
冬組もうと思ってるんだが、その頃には4870が25Kぐらいになってるかな?
なってたらCFしたいんだが。CFする場合電源は650WでおK?
902Socket774:2008/07/08(火) 15:56:41 ID:B/wiZlUf
>>883
そんなの待たずに4870買おうよ
ねぇ?
903Socket774:2008/07/08(火) 15:58:21 ID:7T8qO7Bk
>>902
BF3やFARCRY2に合わせて買うつもり。あとスタルカーも
904Socket774:2008/07/08(火) 15:59:02 ID:zxEwRQeL
>>895
>>893は多分ガス暖房とか、電気を使うものに関して言ってる。
だから、電池着火のボイラーやコンロ、電池を使わないコンロも含めて、昔からあるものは大体使える。

>>896それは近代的なモノなんだよw 
ま、それ以外の製品知らなそうだからしょうがないかも知れないな。

いいねぇ、世代が違うとこうも豊かさの常識が違うとは。 orz
905Socket774:2008/07/08(火) 16:00:01 ID:p4HCD8ai
>>898
Geforceで例えると8800GTS級にアップグレードしたことになる
だから長くて当然

だいたい
8600GT 190mm
HD4850 230mm
9800GTX 260mm
906Socket774:2008/07/08(火) 16:00:05 ID:TMrtGD3Y
なんかいらいらしてきた!
剛力450だけど今から4850買ってくる!
止めても無理だからな!絶対止めるなよ!!
907Socket774:2008/07/08(火) 16:00:36 ID:B/wiZlUf
>>903
それなら4870X2を2枚にするんだ!
そしてヒャッホイするんだ!
908Socket774:2008/07/08(火) 16:02:32 ID:2MaYH0Vj
全然関係ないが・・・
プロパンガスは都市ガスよりは安い
輸送費人件費が掛かりそうに見えるが、都市ガスはインフラの維持費が更に高いので
プロパンの方が安くなる

プロパンでコージェネ(発電+給湯)出来れば安くて災害にも強くて良さげ
でもコージェネは資金力の有る都市ガス会社しかやってないのが残念
909Socket774:2008/07/08(火) 16:07:33 ID:UxOjuKLM
なんかHD4xxxスレじゃなくて、ガスVS電気、のスレになってますね。
910Socket774:2008/07/08(火) 16:08:00 ID:zxEwRQeL
あれ?ID:3k31TCRV と話していたかと思えばいつの間にかID違うし
自然すぎて気づかんかったw

>>908
5年くらい前に200万ぐらいで、何か良さげなガス発電機譲ってもらった。停電少なすぎて減価償却が出来んw
コージェネか。良さそうだ。(配線の必要な電気制御だったらちょっと笑うが)
911Socket774:2008/07/08(火) 16:10:39 ID:b7te5jj/
日曜日にTWTOTOP通販で頼んだ玄人志向のRH4850-E512HWSが
発送しますたメールもないまま今日到着・・・。
前のスレで誰かが「発送されるかはわからんがな」と言っていたが、
ちゃんと発送されてびっくりw

とりあえず別の店で購入した電源がまだ来ないので放置だが・・・
wktkしながら待ってるわ。
912Socket774:2008/07/08(火) 16:11:19 ID:b7te5jj/
>>事故レス
TWTOTOP→TWOTOPで。スマソ
913Socket774:2008/07/08(火) 16:12:25 ID:Bw+OnJaF
>>910
将来の災害に対するリスクヘッジと考えるんだ
プロパンの長所は家が倒壊しない限り、火が使えること

火が使えれば濾過>煮沸でかなり安全な水が確保できるし
温まることもできる


あれ、このスレ何スレ?w
914Socket774:2008/07/08(火) 16:14:17 ID:E60Q15xA
昼寝してたらこんなスレに・・・・・いったいどうなってるんだ?
915Socket774:2008/07/08(火) 16:16:47 ID:DzJex3uY
4870 新宿とか秋葉原なら普通に買える?
916Socket774:2008/07/08(火) 16:18:09 ID:Bw+OnJaF
>>915
現金なら間違いなく提示の値段で買える
917Socket774:2008/07/08(火) 16:19:58 ID:RFcQwR4u
DirectX11ではオール電化対応になり
高負荷での対地震効率が大幅アップ
918Socket774:2008/07/08(火) 16:21:02 ID:zxEwRQeL
>>913
なるほどいい事聞いた   追加のガス発電機+コージェネ、イヤッホー・・・

スレ違いのすれ違いのスレ違いですがな(´・ω・`) >>914

電源⇒オール電化⇒VSガス⇒コージェネ&ガス発電機⇒IYH こんな流れ
919Socket774:2008/07/08(火) 16:22:23 ID:GtrX3E7w
1Gまだかいの?
チョイ前に7月8日位から出始めるんじゃね?って話聞いた気がするんだけど
920Socket774:2008/07/08(火) 16:22:39 ID:E60Q15xA
>>915
ブレスとアークのサイト見てみたけど、買えるよ。
921Socket774:2008/07/08(火) 16:25:49 ID:L1B2LxRf
現状RBEでbios編集しても問題ない事はよく分かった。
以前ここの4870の改造biosがいくつかupされたんだが、早い段階でnotfoundだったんだ…
FAN速度の参考にさせてもらいたいので、有志の方再upを・・・。
922Socket774:2008/07/08(火) 16:28:53 ID:3k31TCRV
>>921
斧なら結構息が長いと思う
通ぶってorgとかに上げたがる奴多過ぎ
半日で消える糞ロダなのに何故か人気あるんだよなあそこ
923Socket774:2008/07/08(火) 16:29:12 ID:Me39gImQ
どこでも買えるのであれだけど、
クロシコ4870 HDの方 10%ポイントがつく量販店で、 37800円 なのは買い?
924Socket774:2008/07/08(火) 16:30:21 ID:qFiUdNQ/
>>908
千葉県だとプロパンの方が都市ガスより
はるかに高いよ。
925Socket774:2008/07/08(火) 16:33:42 ID:3k31TCRV
>>924
都市圏は都市ガス安いよな
926Socket774:2008/07/08(火) 16:34:24 ID:E60Q15xA
>>921
自己責任だよ。興味本位で入れないこと。
ttp://www.filebox100.net/src/fb10046.zip
927Socket774:2008/07/08(火) 16:35:02 ID:Ut8uev26
農家スレになったりガススレになったり、ここは面白いインターネッツでつねw
928Socket774:2008/07/08(火) 16:36:24 ID:9/Y0wKbt
プロパン VS 都市ガススレか?ここは・・・
929Socket774:2008/07/08(火) 16:37:02 ID:ygzOtusc
biosいじくるってどうやるんだよ
930Socket774:2008/07/08(火) 16:38:23 ID:dbGeqGXS
ラデ厨は今回のラデオンは良い良いと言うが、何も明確なソースは示さない。
そう、やはりどう転んでもゲフォには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか
931Socket774:2008/07/08(火) 16:39:16 ID:9/Y0wKbt
932Socket774:2008/07/08(火) 16:39:41 ID:pZS0+YLg
HD48系は元からクロック目一杯上げてるよね。
定格勝負で有利だけど、OCするとゲロとそんなに差ないんじゃないの?
933Socket774:2008/07/08(火) 16:40:52 ID:dbGeqGXS
いやしかしゲフォのほうがたしかにかなりぃだろう
934Socket774:2008/07/08(火) 16:41:11 ID:Bw+OnJaF
>>932
日本語でどうぞ
935Socket774:2008/07/08(火) 16:42:02 ID:KzGr9ecY
>>930
人間として恥ずかしくないの?
936Socket774:2008/07/08(火) 16:42:46 ID:pZS0+YLg
HD48XX系は元からクロック目一杯上げてるよね。
定格勝負で有利だけど、OCするとゲロとそんなに差ないんじゃないの?
937Socket774:2008/07/08(火) 16:42:46 ID:dbGeqGXS
しかしクロックてが上昇して互いに率はをみるばは、ラデとゲフォしかしたしかに
ラデ小で、ゲフォがたしかにしかしかなりぃあだろうがよ
938Socket774:2008/07/08(火) 16:42:51 ID:zxEwRQeL
>>932
Superがあるからそんなことは無い。冷やせれば、かなり伸びるはず。
939Socket774:2008/07/08(火) 16:45:13 ID:dbGeqGXS
>>937
ぃあそいだろうね。それはしかしたしかに的確な意表をついてあるだれうな
940Socket774:2008/07/08(火) 16:45:50 ID:uTJ0Oax3
地震きたー
941Socket774:2008/07/08(火) 16:45:55 ID:pZS0+YLg
すまん二回書き込んでしまった。
HD4850と9800GTXとか比べると、HD4850はクロックほとんど伸びないみたいだからさ。
942Socket774:2008/07/08(火) 16:47:15 ID:uTJ0Oax3
地震きたー

震度3くらいあった!
出張だってのに運いいぞ俺
943Socket774:2008/07/08(火) 16:47:45 ID:aBeKYUij
ID:dbGeqGXS あぼーんにした
日本語っぽいのは、よくわからん。
944Socket774:2008/07/08(火) 16:48:24 ID:dbGeqGXS
しかしなぜながらラデちゅいはこんなに未だに
こんな汚物ラデオンにいしがみついているのかや
945Socket774:2008/07/08(火) 16:49:25 ID:kMVGdI19
         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    ああああああああ 地震だおおおお
   //  (● ●) ((●(●) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
946Socket774:2008/07/08(火) 16:49:28 ID:9/Y0wKbt
母国語でok
947Socket774:2008/07/08(火) 16:49:31 ID:zxEwRQeL
ID:dbGeqGXS

コイツわざと。
948Socket774:2008/07/08(火) 16:50:02 ID:dbGeqGXS
ラデ厨は今回のラデオンは良い良いと言うが、何も明確なソースは示さない。
そう、やはりどう転んでもゲフォには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか
949Socket774:2008/07/08(火) 16:50:08 ID:RFcQwR4u
>>936
曖昧すぎて「そうかもね」としか言えない
950Socket774:2008/07/08(火) 16:51:04 ID:dbGeqGXS
おいお前らわかったからいい加減にラデオンを卒業しれ
951Socket774:2008/07/08(火) 16:51:07 ID:zxEwRQeL
地震とかどこの田舎・・・・・

沖縄か!!!!    あのさ、この震源って断層じゃない?普通南側で震源はよく見るけど
952☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/07/08(火) 16:51:10 ID:WeL6ebKN
震度4でも安眠する漏れっちが来ましたよ。
953Socket774:2008/07/08(火) 16:51:34 ID:pZS0+YLg
HD4850ってコアクロック700超えて使えるのある?
HD4870だとコアクロック800超え使えてるのある?
954Socket774:2008/07/08(火) 16:52:22 ID:uZiJRtWo
>>941
9800GTXのマージンがデカすぎなだけ。
上のラインナップが死なないようなセッティングだよ

今となっては…って感じだがw

ちなみに、GTX+の既存情報を見る限り
耐性は上がってないっぽい…
マージン減らしただけだなー
955Socket774:2008/07/08(火) 16:52:30 ID:kMVGdI19
>>948

    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
956Socket774:2008/07/08(火) 16:52:30 ID:zxEwRQeL
>>948
豆腐
白菜 半分か四分の一
冷凍里芋
太刀魚かアジか鯛の切り身
冷凍唐揚げとか
957Socket774:2008/07/08(火) 16:53:37 ID:9/Y0wKbt
冷凍唐揚げとか ←とか の部分を説明してくれたらradeon卒業するお!
958Socket774:2008/07/08(火) 16:54:21 ID:dbGeqGXS
>>956
そういうのはプライベートの事だからやめたまえよ
959☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/07/08(火) 16:55:32 ID:WeL6ebKN
9800GTXは900で動いてるつう報告上がってたよね
960Socket774:2008/07/08(火) 16:56:11 ID:kMVGdI19
ラデはOCしても伸びないからな〜
961Socket774:2008/07/08(火) 16:56:12 ID:dbGeqGXS
>>957
何か冷凍食品をてきとうに買ってこいというわけだ
さっとさ卒業するんた
962Socket774:2008/07/08(火) 16:56:46 ID:kMVGdI19
>>961
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
963Socket774:2008/07/08(火) 16:57:06 ID:zxEwRQeL
>>958
コピペや妙な日本文字で荒らすのはいいのか?
964Socket774:2008/07/08(火) 16:58:12 ID:pZS0+YLg
HD48系って品質安定してるんだな。
超当たりで、
HD4850ってコアクロック750超え、HD4870だとコアクロック850超え、
て報告ないの?

965Socket774:2008/07/08(火) 16:58:26 ID:9/Y0wKbt
正しい日本語で書き込めたら卒業してやるよ
966Socket774:2008/07/08(火) 16:59:04 ID:dbGeqGXS
もういい。お前たちは俺が料理じょうずの美少女だからとしっとしてるんだろう。
なわかったから約束のとうりラデオンを卒業するんた
967Socket774:2008/07/08(火) 17:00:44 ID:kMVGdI19
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) 人生卒業しろよwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /   あーひゃっひゃっひゃひゃwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /        アッーーーーwwwwwwwww
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
968Socket774:2008/07/08(火) 17:01:10 ID:pZS0+YLg
やっぱりOCはあまり伸びないから報告少ないのね。
969Socket774:2008/07/08(火) 17:01:26 ID:9/Y0wKbt
>>966
お前・・・面白い奴だなw
頭悪そうだけど
970Socket774:2008/07/08(火) 17:01:39 ID:G8gTOpbw
>>953
4850だが、BIOSで電圧1.3まで上げたが750は無理だった(1.2で700は安定)
俺のがはずれコアなのか、CCC的に4850が700までしか対応してないのか、
4870には2個ある6pinが4850には1個しか無いのが原因なのかは不明
971Socket774:2008/07/08(火) 17:03:57 ID:kMVGdI19
OCしたところでスコアに反映されないっていう謎。
972Socket774:2008/07/08(火) 17:04:23 ID:zxEwRQeL
もういい。お前たちは俺が料理じょうずの美少女だからとしっとしてるんだろう。
なわかったから約束のとうりラデオンを卒業するんた

  ↓

もういい。お前たちは俺が料理じょうずの美少女だからと嫉妬してるんだろう。 ( 俺っ娘か!)
分かったから約束の通りラデオンを卒業するんた

2個間違ったな。マイナス-25点
973☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/07/08(火) 17:05:42 ID:WeL6ebKN
HD48系ってマージン削ってフルチューンして出してるよね。
其れが良いか悪いかは別としてw
9800GTXは其の立場上の制約でフルノーマルで出してるよね。
974Socket774:2008/07/08(火) 17:05:57 ID:aMGLhGW2
定格 どノーマルで 熱い。
オーバースペック気味な能力ある
足りないような人は4870や4850CFにいく
CCCでのOCで伸びしろがすくない


以上のことから4850でOCはする人はすくない
975Socket774:2008/07/08(火) 17:06:04 ID:kQ0JKcF7
>>966と友達になれたら毎日楽しいかも
976Socket774:2008/07/08(火) 17:06:21 ID:pZS0+YLg
>>970 報告ありがとう。
HD48XX系は高負荷で強いのが魅力なんだけど、ベンチサイトの報告は定格ばかりで
OC比較って無いから参考になるよ。
977Socket774:2008/07/08(火) 17:07:32 ID:TXTKyjFo
dbGeqGXS

ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない

そのままww
978Socket774:2008/07/08(火) 17:09:17 ID:pZS0+YLg
やっぱり4870X2待ちするは。
あれなら定格で不満なさそう。
979Socket774:2008/07/08(火) 17:09:34 ID:zxEwRQeL
>>977
お前・・・似たコピペするの控えろよ。醜くなっていかん。
980Socket774:2008/07/08(火) 17:12:17 ID:G8gTOpbw
>>976
ちなみにOCしても温度は殆ど上がらない
スコアはゆめりあXGA最高で85000くらい
DMC4はWUXGA/MSAA8X/ALL SuperHIGH がAからSになった
981Socket774:2008/07/08(火) 17:13:07 ID:RFcQwR4u
4850X2が急激に気になってきた
4870X2を買ったほうが幸せになれるんだろうけど、敷居が高そうでなかなかねー
982Socket774:2008/07/08(火) 17:13:29 ID:B/wiZlUf
>>765
俺の電源
Zippy 860ーHU2な。
4870CF安定稼動中
983Socket774:2008/07/08(火) 17:13:33 ID:Sq4MxtSa
>>970
BIOSでは1.2Vまでしかあがらないので、それが750通らない原因かと
984Socket774:2008/07/08(火) 17:13:37 ID:TXTKyjFo
>>979
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
985Socket774:2008/07/08(火) 17:15:48 ID:WnLtxvjY
とりあえずID:TXTKyjFoが覚えたての言葉使いたがるにわかってことが分かった
家の近くのヤマダにはPCパーツが一切無いんだが他の所ってあるの?
986Socket774:2008/07/08(火) 17:16:39 ID:TXTKyjFo
>>985 ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし、未来の話をし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない


グ グ レ カ ス
これだからゆとりは
987Socket774:2008/07/08(火) 17:18:08 ID:zxEwRQeL
>>984
は?なんでゲフォ厨?荒らし目的なら消えろ。意味分からんし
988Socket774:2008/07/08(火) 17:25:36 ID:NmtZ8oad
やっちまったなぁ〜〜〜。

男は黙って、 あ ぼ 〜 〜 ん 
989Socket774:2008/07/08(火) 17:30:00 ID:G8gTOpbw
>>983
それは初耳だな
どっかにソースある?
本当に1.2が限界なだけなら、1.2でどこまで逝けるかもう少し詰めてみるが・・・
990Socket774:2008/07/08(火) 17:31:10 ID:uQGlLb6E
ファン速度50までなら他のファンの音にかき消されて気にならないな
991Socket774:2008/07/08(火) 17:31:25 ID:t72WMkRl
http://www.hsjp.net/upload/src/up28409.jpg

コア1000までまわしてみた
992Socket774:2008/07/08(火) 17:39:52 ID:OFewI0p+
もうれつスレ違いだけどITmedia NODでトロイ検出するんだが
993Socket774:2008/07/08(火) 17:40:54 ID:KzGr9ecY
>>992
俺もトロイ検出した
994Socket774:2008/07/08(火) 17:43:15 ID:TXTKyjFo
995Socket774:2008/07/08(火) 17:43:36 ID:OfeeA0fw
996691:2008/07/08(火) 17:44:46 ID:r5qnk3vF
仕事帰りに買ってきた
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5189.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu5190.jpg
お前ら高く買いすぎwww
997Socket774:2008/07/08(火) 17:46:22 ID:hztkSk3O
パワカラもASK版があるのか。
998Socket774:2008/07/08(火) 17:47:21 ID:qpezSmjj
どこ?
999Socket774:2008/07/08(火) 17:48:11 ID:0l3+oD1Y
>>996
やっぱ現地は安いんだなぁ
通販組みはつらいぜ
1000Socket774:2008/07/08(火) 17:48:28 ID:kQ0JKcF7
1000には不吉な事が起こる
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/