【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part33【RADEON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMD (旧"ATI Technologies”社)のGPU、
ATI RADEON HD5870シリーズについて語るスレッドです。

■まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/hd48xx

■【現行推奨ドライバ】8.6 Hotfix
ttp://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
上記サイトの、" Radeon? HD 5800 Series Hotfix 6/20/2008 ”のリンクからDL可能

【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part33【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214459845/
2Socket774:2008/06/26(木) 20:02:08 ID:Nv25R/XK
2get
実質34?
3Socket774:2008/06/26(木) 20:36:35 ID:Bm/bjj9m
3ge
4Socket774:2008/06/26(木) 20:37:33 ID:vPWAo4us
>HD5870シリーズ
5Socket774:2008/06/26(木) 20:47:26 ID:EE0H4ONj
三国無双5ベンチ早すぎてよくわからん
平均364fps
6Socket774:2008/06/26(木) 20:57:53 ID:amAN4lyh
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

「ひどすぎる」 (6/25)
-----複数ショップ店員談
199ドルに価格の下がった「GeForce 9800 GTX」だが、
実際に199ドルで新たに入荷する製品はないという。
これは、代理店も同様で「GeForce 9800 GTX」は流通在庫のみで終了する見込み。
今のところNVIDIAから“199ドル版のGeForce 9800 GTX”の入荷はないようだ。
要は発表だけで、実際に製品は出荷されない可能性もあるとのこと。
ショップ関係者は「最初から229ドルのGeForce 9800 GTX+だけを
発表するだけでよかったのに、余計なことをしてくれた」という声がほとんど。

「4870も売れそうだねぇ」 (6/25)
-----某ショップ店員談
 25日13時に発表/販売解禁となった「Radeon HD 4870」が登場前から人気。
電話での問い合わせや、レジ前で待ち伏せする人も多かったとのこと。
台風の影響で遅れているという話もあるが、発売は並行版が早ければ26日〜27日、
正規版が間に合えば28日に発売予定とのこと。
7Socket774:2008/06/26(木) 21:05:49 ID:NYXhSwKT
HD4000シリーズ成功でNVIDIAは方向を間違えたような感じだな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/kaigai450.htm

倍精度演算ユニットも4870の方が極端に多いなGPGPUでもHD4000シリーズは期待大きいな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/kaigai_13l.gif

Photoshopやエンコードも期待大じゃないか
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080625008/SS/020.jpg
8Socket774:2008/06/26(木) 22:51:12 ID:BlmWE/53
ちょぉぉぉこれはいったい・・・

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 22:40:12 ID:x4L1BkfS
PhysXがRADEONであっさり動く
ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_102.html


PhysXとHavok両方利用できて、DX10.1協賛メーカー多数・・・NVを選ぶ理由が無くなった
9Socket774:2008/06/26(木) 23:10:37 ID:iuMy41NY
次スレはこれ再利用でいいっしょ
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part33【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214477647/
10Socket774:2008/06/26(木) 23:11:01 ID:iuMy41NY
誤爆った(;´Д`)
11Socket774:2008/06/26(木) 23:12:18 ID:iTWW1XIJ
ここ再利用だな
12Socket774:2008/06/26(木) 23:13:23 ID:o1uZXFl8
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩ < 次スレ揚げ
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .

13Socket774:2008/06/26(木) 23:24:09 ID:oOUO9s/A
この中に、Geforce GTX 2xx総合すれの新スレを、
建てていただけるお客様はいらっしゃいませんかー?
14Socket774:2008/06/26(木) 23:25:45 ID:0DtQi3BA
>>13
おいおい正気かw
15Socket774:2008/06/26(木) 23:25:53 ID:LYM1sY7c
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwww

タイトルそれだけしか知らないのかwwwwwwwwwwwwww
情報弱者必至wwww
16Socket774:2008/06/26(木) 23:26:21 ID:o1uZXFl8
>>13
どうぞ

【280】Geforce GTX 2xx葬儀会場
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213625765/
17Socket774:2008/06/26(木) 23:26:50 ID:oxPnFUMJ
280スレまだ立ってなかったのか・・・
18Socket774:2008/06/26(木) 23:27:04 ID:UHcT91JI
>>15
ここで煽ってる暇があったら280のスレ立てて来いw
19Socket774:2008/06/26(木) 23:27:09 ID:8qOHBcc4
>>16
俺と同じ事考えたのね
20Socket774:2008/06/26(木) 23:27:44 ID:LYM1sY7c
いくらになるまで待つことにしたって言う奴は結局ずっと買わないwwww
GTX280と比べてどんだけ安いんだよw 4870が最高のコスパってハッキリしてる
品薄なんだから早くゲットした者が勝ち組!!!!!

4万が高い高いって言う奴は物の価値がわからない馬鹿ですか?そうですかwww
GDDR5を積んでるんだから妥当だろwwww
21Socket774:2008/06/26(木) 23:27:48 ID:UPFj6Wgt
4870ビックでポチったがいつ届くのかねぇ
22Socket774:2008/06/26(木) 23:28:19 ID:uq6DxxkD
本気なのか、ホントにスレ無いのか知らないけど、誰か立ててあげればいいじゃんw
23Socket774:2008/06/26(木) 23:28:46 ID:rP4wOvZx
24Socket774:2008/06/26(木) 23:29:59 ID:oOUO9s/A
ホントに新スレがありません><
25Socket774:2008/06/26(木) 23:31:29 ID:poYa/kSc
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

4850祭終了→4870死亡確認→GTX260復活祭(今ココ)
26Socket774:2008/06/26(木) 23:32:43 ID:UMMJqYax
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::        
 . . : : : :: : : :∧∧::: :: : :::: :: ::: ::: ::::        変更部分を整理した結果、一般的な手順でCFX動くようになりました
  . . . : : : : /    \:::::::::::::::::::::::::::::::::::      個々に手を入れないのでちょっと性能が落ちますのでご了承ください
      (;;;::::::   ) . . .: : : ::: : :: ::::::::::::     CCC8.7か8.8が発表されるまでのごく短期的なものですが、
  w    /⌒:::::⌒\:. . .: : : :n::::: :::::::::::::::::::::   それまでCFX点火できないケースで試してみてください(おそらくintel chipsetのみ)
  □  /;;;;;:::::::::::::  \._____( ) ::: . ::::::::::::::::::::::: 
 ̄ ̄ ̄/ ;;;;;;;::::::::::::::::::  \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


[らくらくCFX手順]
注意:インストーラの隙をついてCFXしますので3回に1回は失敗します
   手順1.のバックアップは取っておいたほうが無難です

1.Videoドライバの無いVista64を準備
2.手持ちVideoカードを全部挿しブリッジもつける
3.OS起動後にCCC8.6スイーツ版を高速インストール
4.再起動後に表示されるダイアログでAdvancedの方を押す
5.画面サイズなどを設定(OCの場合ここで1度設定)
6.再起動後、CCCのCFXがonであることを確認し、hotfixを高速インストール
7.再起動後、画面が乱れるがパスワードを入れるとCCC起動と共に復旧する
8.5.と同内容を設定
9.再起動後、CCCのCFXがonであることを確認し、hotfixを高速インストール
10.再起動後、画面の乱れがないことを確認
11.CCCのCFXがonであることを確認
12.wktk準備完了、ごくろうさまです

ちなみに上記設定後のカジュアルOCした結果です
http://iyh.orz.hm/up2/src/up20266.jpg

PS.3GPUは土曜日にでもやってみます
27Socket774:2008/06/26(木) 23:33:06 ID:BMoNeUk+
RADEON4850に笊のVF900-cuは付けれますか?またはそういう報告ないですか?過去ログ見たけど
今残ってる分だとみあたりませんでした。(;;)教えてエリョイ人
28Socket774:2008/06/26(木) 23:33:08 ID:8qOHBcc4
>>24
オマエのとこのキチガイ
990 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 20:58:54 ID:poYa/kSc
>>989
そうですね。

今から頭の弱いラデ厨共を煽り倒してきます。
援護射撃よろしくお願いします。
29Socket774:2008/06/26(木) 23:33:56 ID:LYM1sY7c
Vista64
Vista64
Vista64
Vista64
Vista64
30Socket774:2008/06/26(木) 23:34:19 ID:iTWW1XIJ
>>27

824 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/26(木) 22:19:49 ID:K3Mq8oKl
さっき4850をVF900で笊化した

アイドルで40℃弱、負荷時でも30℃弱も下がってワロタ
これは定番VF900が優秀というべきなのかリファファン駄目杉というべきなのか

まあアイドル80℃は駄目杉だよなあ。自分の目で確認するまでは信じられんかった。
31Socket774:2008/06/26(木) 23:35:31 ID:oKjmJCoN
>>21
ビックはクロシコは入荷当日だけど他メーカー(ギガバイト?)は1週間〜2週間遅れるそうだよ
32Socket774:2008/06/26(木) 23:35:31 ID:RP6RXmNE
70でも50でも1GB発売しろ!!
もーーーー早く自作したいんだよお!!
33Socket774:2008/06/26(木) 23:35:33 ID:xtkpmjE0
>>24
自分で建てろよ
34Socket774:2008/06/26(木) 23:36:26 ID:UDZqmMbZ
>>25
お前ほんとはGTX260を貶めたいだけなんだろ
いい加減にしろよ
35Socket774:2008/06/26(木) 23:37:19 ID:LYM1sY7c
GDDR5の駆動電圧は1.5Vで,最大28GB/sの帯域幅を実現する。
GDDR5ではGDDR3/4の2倍となる二つのDQ(Data Queue,データキュー)ラインを持ち,
従来比4分の1の動作クロックで同じデータレートを実現する。

GDDR3に比べて30%低い消費電力で倍の転送速度を実現するのもGDDR5のメリットだ!!!
そして4850より30%性能向上!!! GDDR5スゲーよ最強!!!!! 

いまだにGDDR3使ってるのは馬鹿ですか?そうですかwwww
36Socket774:2008/06/26(木) 23:37:30 ID:7YGGofxB
>>32
4870の1GB版を自作すればいいんだよ。
37Socket774:2008/06/26(木) 23:38:56 ID:B/0KR00w
38Socket774:2008/06/26(木) 23:39:16 ID:hnUEi9Rr
昨日4850CFでOC出来ないと言った者ですが
試しにCrossFireケーブルを2本にしたところDMCベンチ完走いたしました(650/1025)

・・・1本でいいんじゃなかったっけ?
39Socket774:2008/06/26(木) 23:39:26 ID:fltuC/+J
>>26
ありがてぇんだけど自作板でトレイル持ち何人いるんだろう
40Socket774:2008/06/26(木) 23:39:35 ID:oOUO9s/A
>>33
トライしたけど、無理だった・・・。
41Socket774:2008/06/26(木) 23:39:36 ID:LYM1sY7c
サファイヤ以外は屑だろ! 
サファイヤ最強!!なんてったって純正作ってるんだからな!!!wwwwwwwwww
42Socket774:2008/06/26(木) 23:40:21 ID:oOUO9s/A
と思ったら、新スレ立ったみたい。お騒がせしました><
43Socket774:2008/06/26(木) 23:40:35 ID:poYa/kSc
>>26

13.ブルースクリーン連発。1へ戻る。

44Socket774:2008/06/26(木) 23:40:49 ID:fXKCP6qw
>>26
きみは ほんとうに かみだな
45Socket774:2008/06/26(木) 23:40:50 ID:8qOHBcc4
>>38
2個つけないとダメだったと思うが。
46Socket774:2008/06/26(木) 23:41:05 ID:XwFxo37c
>>42
立てたよ。ATI厨の私が立てて良いのかかなり迷ったがw
47Socket774:2008/06/26(木) 23:41:54 ID:FhIIAhWA
はいはい、NV厨うぜええ






これで満足かい?お互いのユーザー煽るためにNV厨のふりして楽しいか?
バレバレすぎてまったくおもしろくないんだが、そうとう頭悪いな。ばれてないと思ってるんだろうか
48Socket774:2008/06/26(木) 23:42:49 ID:WU/KqLwe
Sapphireの4870買ったんだが
ベンチ走らせるとシージジーって虫が悲鳴を上げたような強烈な音がするんだけど
これがコイル鳴きってやつか?
ちょっと耐えられんのだが・・・これって返品できないのかな?
49Socket774:2008/06/26(木) 23:43:09 ID:NvV01N9/
>>38
CFケーブル2個だとパフォーマンス落ちるよ。
50Socket774:2008/06/26(木) 23:43:09 ID:VFjSTCws
>>37
実に楽しみです
51Socket774:2008/06/26(木) 23:43:17 ID:oOUO9s/A
>>46
ありがとうございました。
52Socket774:2008/06/26(木) 23:43:21 ID:UPFj6Wgt
>>31
そっか、今回のはクロシコだからそんな遅くはならないか
53Socket774:2008/06/26(木) 23:43:28 ID:0DtQi3BA
>>32
やるゲームがあってウラヤマシイナ・・・
そんなに1Gあると、そんなに変わるのか〜
54Socket774:2008/06/26(木) 23:44:01 ID:LYM1sY7c
>>47 
NV厨うぜええ ・・・・・・・・・・NV厨のふりして楽しいか?バレバレすぎて・・・・・

55Socket774:2008/06/26(木) 23:44:16 ID:059It5ug
>>27
既に自分は換装済み。
ファンコンで1800回転まで絞って、アイドル時で43度、ピーク時で64度といったことろ。
端のVRMチップに張るシートシンクが足らなくなるので買い足す必要あり。
56Socket774:2008/06/26(木) 23:44:42 ID:pImgt6iQ
シュナイダーくんはまだかね
57Socket774:2008/06/26(木) 23:44:56 ID:RBs17OUC
>>48
ここで聞くより店に聞いた方がいいんじゃないか
58Socket774:2008/06/26(木) 23:45:01 ID:LYM1sY7c
本日のNG

FhIIAhWA
59Socket774:2008/06/26(木) 23:45:03 ID:kqGu1F6j
age of conanおもてーからはよ4870とどかんかなー
S1だけは明日届くけど…
60Socket774:2008/06/26(木) 23:45:14 ID:w1SpPdiK
>>48
4870からでてる?電源が鳴いてることもあるで
61Socket774:2008/06/26(木) 23:45:30 ID:d2Bf/b63
はいはい、NV厨うぜええ






これで満足かい?お互いのユーザー煽るためにNV厨のふりして楽しいか?
バレバレすぎてまったくおもしろくないんだが、そうとう頭悪いな。ばれてないと思ってるんだろうか
62Socket774:2008/06/26(木) 23:45:52 ID:XwFxo37c
>>48
そういや、初日のパワーカラーの人も、
コイルが鳴いてるって言ってなかったっけ。
63Socket774:2008/06/26(木) 23:45:53 ID:xJs4YBwn
>>48
電源を交換してみる
それでも治まらないようなら購入店へ相談
最近はコイル鳴きを起こすものが多いいな
64Socket774:2008/06/26(木) 23:46:10 ID:FhIIAhWA
ああ、あと15分でID変わるのにご苦労さんだね
君の釣り師としてのプライドを傷つけちゃったんならすまんねw
65Socket774:2008/06/26(木) 23:46:33 ID:LYM1sY7c
宇津救命丸 のませとけ!!!!!!
66Socket774:2008/06/26(木) 23:47:39 ID:2xt024OL
オブリでMOD入れてやるなら後々を考えてVRAM1GBがいいらしいけど
48xxの1GBはいつ出るか公表されてない?
できれば7月10日までには注文したいんだけど。
67Socket774:2008/06/26(木) 23:48:56 ID:poYa/kSc
>>66
ボッタ栗価格で登場予定。
GTX280購入こそ賢者なり。
68Socket774:2008/06/26(木) 23:49:03 ID:wIC9oKh/
ファンの回転数いつ調整できるようになるの〜?
熱くて熱くて・・・ 自分ではファン交換したくないな;;
69Socket774:2008/06/26(木) 23:49:10 ID:UDZqmMbZ
明日27日のNV厨のメニュー
■勝利宣言
■敗北認定
■知能障害
以上となっております。それでは明日もお楽しみください。
70Socket774:2008/06/26(木) 23:49:11 ID:kVrkPxh3
>>66
俺も1GB版待ちなんだが、どうも情報がつかめない。
オブリヌルヌル化計画としては、ここだきゃ外せないからな。


早く来いよ!!俺の1GBmemラデオーーーン!!
71Socket774:2008/06/26(木) 23:49:12 ID:LYM1sY7c
>>64 ID:FhIIAhWA
まだわかってないバカw

NV厨うぜええ ・・・・・・・・・・NV厨のふりして楽しいか?バレバレすぎて・・・・・
72Socket774:2008/06/26(木) 23:49:35 ID:ScKDrmae
初日にパワカラ買ってきた俺が来ましたよ
コイル鳴き言われて気付いたが
鳴らなくなってる
よくわかんね
73Socket774:2008/06/26(木) 23:49:57 ID:LYM1sY7c
■知能障害 ID:FhIIAhWA
74Socket774:2008/06/26(木) 23:50:07 ID:kqGu1F6j
75Socket774:2008/06/26(木) 23:50:12 ID:K96wWzaL
>>48
Sapphireの4870なんて売ってる報告すらないと思うが?
76Socket774:2008/06/26(木) 23:50:50 ID:XwFxo37c
>>75
今日、アークで売ってたでしょ?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_amd.html
77Socket774:2008/06/26(木) 23:50:54 ID:0DtQi3BA
>>46の優しさに惚れた
78Socket774:2008/06/26(木) 23:51:40 ID:LYM1sY7c
GDDR5の駆動電圧は1.5Vで,最大28GB/sの帯域幅を実現する。
GDDR5ではGDDR3/4の2倍となる二つのDQ(Data Queue,データキュー)ラインを持ち,
従来比4分の1の動作クロックで同じデータレートを実現する。

GDDR3に比べて30%低い消費電力で倍の転送速度を実現するのもGDDR5のメリットだ!!!
そして4850より30%性能向上!!! GDDR5スゲーよ最強!!!!! 

いまだにGDDR3使ってるのは馬鹿ですか?そうですかwwww
79Socket774:2008/06/26(木) 23:51:53 ID:bgPX0kPy
>>74
さすがだな、安心したよw
80Socket774:2008/06/26(木) 23:52:18 ID:xJs4YBwn
>>75
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_amd.html

今回発売されたSapphire製Radeon HD 4870搭載カードは、ほぼカード全体を覆う大型ダクトやファンなどを
用いた厚みのある冷却システムを装備。Radeon HD 4850搭載カードはコンパクトな1スロットタイプだったが、
今回の製品は2スロット分のスペースが必要だ。また、PCI Express電源ポート(6ピン)は2基用意されている。
81Socket774:2008/06/26(木) 23:53:00 ID:0YdbDjkR
ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_103.html
何かキタ!と思ったら36xxらしくてちょっとしょんぼり(´・ω・`)
4850のAIWHDとか出ないかな(´・ω・`)
82Socket774:2008/06/26(木) 23:53:01 ID:FhIIAhWA
>>74
そうでなきゃアスクじゃないよ



・・・あれ?
83Socket774:2008/06/26(木) 23:53:03 ID:LYM1sY7c
いくらになるまで待つことにしたって言う奴は結局ずっと買わないwwww
GTX280と比べてどんだけ安いんだよw 4870が最高のコスパってハッキリしてる
品薄なんだから早くゲットした者が勝ち組!!!!!
84Socket774:2008/06/26(木) 23:53:28 ID:jAsxmLaO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0625/amd.htm
 同社はGPGPUの取り組みも強化しており、サイバーリンクと協業し、
PowerDirector 7用のGPUエンコード支援パッチを今後無償で提供する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0625/amd_05.jpg
GPUを使ってPowerDirector 7で4本のWMV HD映像をMPEG-2 HDに変換するデモ
85Socket774:2008/06/26(木) 23:53:47 ID:+Kk5yUy+
ようやくテンプレらしきものを一通り読んだが


>>6
( ゚д゚)
86Socket774:2008/06/26(木) 23:54:03 ID:o73HeoDc
ATIはひとくきの葦にすぎない
業界の中で最も弱いものである
だが、それは考える葦である
87Socket774:2008/06/26(木) 23:54:12 ID:poYa/kSc
>>74
こりゃひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4万6千円て・・・・4870完全脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
GTX260復活wwwwwwwwwwwwwww
88Socket774:2008/06/26(木) 23:55:01 ID:xtkpmjE0
>>66
ASUSのはオリファン1Gは既に発表されてるよ。
いくらで発売するか、何時なのかは解らんが、
1〜2週間早ければ今週末に並ぶかもね
89Socket774:2008/06/26(木) 23:55:28 ID:cFLAwtdB
どーせなに買っても来年には時代遅れカードになってんだからさっさと買うさ
90Socket774:2008/06/26(木) 23:55:38 ID:kVrkPxh3
>>88
マジか。
アドレスplzお優しい方。
91Socket774:2008/06/26(木) 23:56:01 ID:1BnBF0oI
あんまり前評判が良いと明日秋葉原行っちゃうよ?
92Socket774:2008/06/26(木) 23:56:34 ID:RP6RXmNE
ASUSたけーんだよ、ゲームとかいらないからさ〜
93Socket774:2008/06/26(木) 23:56:39 ID:iTWW1XIJ
アキバで買うメリットが最近わからなくなってきた
94Socket774:2008/06/26(木) 23:56:51 ID:ICMgzwfq
>>83
まぁ俺ほどの強者になると、CFで電源が怖くて4850に逃げちゃうんだけどね(´・ω・`)
>>26のCF法でやりなおしたほうがいいの?
95Socket774:2008/06/26(木) 23:57:04 ID:XwFxo37c
96Socket774:2008/06/26(木) 23:57:06 ID:zuWNuya+
そうかー、4870の1GBという選択肢もあるのか。
まぁ、やるゲームもあまりないし、512MBの4850に突撃します。

1950pro、あと1年ぐらい使いたかった・・・
97Socket774:2008/06/26(木) 23:57:32 ID:LYM1sY7c
GDDR3に比べて30%低い消費電力で倍の転送速度を実現するのもGDDR5のメリットだ!!!
そして4850より30%性能向上!!! GDDR5スゲーよ最強!!!!! 10万円の価値はあるなwウンウン!

GTX280と比べてどんだけ安いんだよw 4870が最高のコスパってハッキリしてる
品薄なんだから早くゲットした者が勝ち組!!!!!
98Socket774:2008/06/26(木) 23:58:40 ID:xtkpmjE0
>>90
アドレス忘れた
4850 1G ASUS
でググれば色々出てくる
99Socket774:2008/06/26(木) 23:59:14 ID:iTWW1XIJ
>>95
俺の相方発見した早く発売しろ
100Socket774:2008/06/26(木) 23:59:52 ID:LYM1sY7c
サファイヤ以外は屑だろ! 
サファイヤ最強!!なんてったって純正作ってるんだからな!!!wwwwwwwwww
101Socket774:2008/06/27(金) 00:00:04 ID:IQHOrNnk
オブリ作ったとこが新しいのをそろそろ出すんだよな。
あっちはどうなんだろうか?
102Socket774:2008/06/27(金) 00:00:18 ID:fltuC/+J
あすすのは4850だよね? しかも高い
103Socket774:2008/06/27(金) 00:00:59 ID:cpoGQV4Y
>>95
あとは相場いくらか、だな。
29800までなら出してもいい。
104Socket774:2008/06/27(金) 00:01:09 ID:2IXJYKjR
高い高い言ってる奴はニートだろwwww仕事しろwwwww
105Socket774:2008/06/27(金) 00:01:15 ID:3Cep6nJh
高いってどこにかいてある?
106Socket774:2008/06/27(金) 00:01:22 ID:nzQKCIV5
LYM1sY7cはどうしたの?リアル池沼?
107Socket774:2008/06/27(金) 00:01:45 ID:bASpRkUW
GPGPU分野でもヤバくなってきたからnVidia工作員が
β版のSDKに対して叩き燃料の粗探しに必死w

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1188374938/375-377
108Socket774:2008/06/27(金) 00:01:54 ID:IjRIjJ5G
俺の4870がない!!自作やめろってことか!!
109Socket774:2008/06/27(金) 00:02:16 ID:rb0OfFaW
ASUSの4850 1Gは+50ユーロとかどっかでみたな。+8400円位か
110Socket774:2008/06/27(金) 00:03:30 ID:NtwDaTHM
>>106
真性なんだから触れんな
男は黙ってNG
111Socket774:2008/06/27(金) 00:03:38 ID:2IXJYKjR
貧乏人は崇高なATIを買うなんて権利は無いwwwwww 失せろwwww
11227:2008/06/27(金) 00:04:20 ID:QOw6pz37
>>30
ありがとうございました!!(><;)
113Socket774:2008/06/27(金) 00:04:34 ID:2IXJYKjR
本日のNG 
NtwDaTHM
114Socket774:2008/06/27(金) 00:04:37 ID:ZkIdERRp
>>105
ふぁじらで予価160ユーロっつってた
日本だと35k超えんじゃね?
115Socket774:2008/06/27(金) 00:04:55 ID:NtwDaTHM
ID:2IXJYKjR=ID:LYM1sY7c
リアルキチガイですのでNG推奨です
116Socket774:2008/06/27(金) 00:05:37 ID:SsemGhUQ
ここにサファイアのが35700円であるけど重くて開けない
http://www.systemworks.co.jp/list_parts.php
117Socket774:2008/06/27(金) 00:05:43 ID:wn6H3dEW
4850は今品薄なのかね
品薄じゃないなら週末買いに行こうと思うんだが
118Socket774:2008/06/27(金) 00:05:57 ID:2IXJYKjR
ゴキブリ情報

ID:NtwDaTHM
119Socket774:2008/06/27(金) 00:06:45 ID:3AIDNJ3t
4850は結構どこでも売ってる模様。
120Socket774:2008/06/27(金) 00:07:10 ID:IjRIjJ5G
>>117
俺がソフマップに明日2枚放出する
121Socket774:2008/06/27(金) 00:07:33 ID:emcK9olm
http://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=3606
サファも1Gだすみたいだな
122Socket774:2008/06/27(金) 00:07:33 ID:SsemGhUQ
重くて開けないのはサファイアのオフィシャル解説ページだった
注文はそのままできるぽ
123Socket774:2008/06/27(金) 00:07:47 ID:rp5RD6mT
6ピンの補助電源のない環境の人は、どうしたらいいのでしょうか?4850使うのは無理?
124Socket774:2008/06/27(金) 00:08:00 ID:ZkIdERRp
>>116
納期その他は見積必要とかこわすぐる
125Socket774:2008/06/27(金) 00:08:35 ID:NEu5loXo
>>107
見て見たが、ID出ないんだな。これじゃNGも出来ない
なんか良い迷惑だなぁ。ほんとNは周りに迷惑かける事ばかりしてるね
126Socket774:2008/06/27(金) 00:08:49 ID:bg/huWcN
>>123
気合い
それと涙
127Socket774:2008/06/27(金) 00:09:35 ID:emcK9olm
>>123
そんな電源ならどの道買い替えが必要だろ
128Socket774:2008/06/27(金) 00:09:40 ID:dIMM4T2T
>>123
ペリフェ4ピン変換コネクタで対応できるが、電源容量的に無理かもしれない
129Socket774:2008/06/27(金) 00:09:56 ID:2IXJYKjR
迷惑なゴキブリは消滅しろーーーーーーーーーー
130Socket774:2008/06/27(金) 00:10:01 ID:GKNFsraI
>>117
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_amd.html
下位モデルのRadeon HD 4850は、そのパフォーマンスの高さから早くも人気。
コンスタントな入荷があるため、品薄にまではなっていないが、「Radeon HD 4870の問い合わせも多い」(ショップ)という。
Radeon HD 4870の今後の入荷見通しについては、ショップによって見方が微妙に異なっており「今週末」と話すショップもある一方、
「7月上旬」と話すショップもある状態だ。
131Socket774:2008/06/27(金) 00:11:05 ID:isZSBNEU
前スレの633で画像比較あったが
タグブラウザで切り替えるとよくわかるわな
しかし人がうつってるやつの背景の色といい照準の色といいこんなに違うんだけど
これはゲーム設定由来ではないよな?
132Socket774:2008/06/27(金) 00:11:29 ID:PsXDf+hL
前スレの>>765さん
現状どんな感じでしょうか・・・
133Socket774:2008/06/27(金) 00:11:31 ID:qh59xfL4
いいなー。サファの1GBいいな
134Socket774:2008/06/27(金) 00:12:22 ID:wn6H3dEW
>>119
ありがと
地方だから厳しいけど、都市部で品薄じゃないから
あること信じて買いに行ってみる
135Socket774:2008/06/27(金) 00:12:35 ID:2IXJYKjR
サファイヤ以外は屑だろ! 
サファイヤ最強!!なんてったって純正作ってるんだからな!!!wwwwwwwwww
136Socket774:2008/06/27(金) 00:12:47 ID:LEccfhqu
シュナイダーくんはまだかね?
137Socket774:2008/06/27(金) 00:12:50 ID:SsemGhUQ
どこも今月は入手しづらそうだしなー
138Socket774:2008/06/27(金) 00:13:01 ID:s143qp0j
本家GTX2xxスレ住民にすら忌み嫌われているN厨を引き受けている
このスレは全くもって慈悲深いなw
139Socket774:2008/06/27(金) 00:14:08 ID:SsemGhUQ
通販で買うならここが一番早そうなのかな今のところ
http://www.users-side.co.jp/shopping/syouhin_page_premium_sc.php?sk=0&str=4870
サファだから4万だけど
140Socket774:2008/06/27(金) 00:15:23 ID:2IXJYKjR
ゴキブリはさっさと消えてほしいがしぶといなーーーーー
白亜紀から存在してることだけはある、消滅しろよキモイから!!!!!!
141本日のこいつに絡むなLIST@:2008/06/27(金) 00:16:28 ID:0RjYmRU3
ID:2IXJYKjR

更新したいやつがしれ
142Socket774:2008/06/27(金) 00:16:49 ID:kpGlmrcm
>>94
CFXなら試してみるのもいいかも
CFの構成失敗は報告されて無いから余り意味無いかも
143Socket774:2008/06/27(金) 00:17:25 ID:GKNFsraI
おまいら。本当に暇なんだな

NGIDにつっこんで放置すれば気にするようなことでもない
144Socket774:2008/06/27(金) 00:18:35 ID:cAW37kLD
並行だけだですね。
正規は今週末に数社、来週末でだいたい出そろう予定。
145Socket774:2008/06/27(金) 00:19:12 ID:HVbM2RDH
4850を笊化してひえひえで使おうっと
146Socket774:2008/06/27(金) 00:19:53 ID:NEu5loXo
こう言うときNG機能がある専ブラは本当に良いよね
147Socket774:2008/06/27(金) 00:20:05 ID:dAY0DyB2
俺が4870X2CFを組んだ暁には・・・>>155
148Socket774:2008/06/27(金) 00:20:21 ID:Q5MGJeh0
今日アキバ行ったら、ATIの旧製品(38xxとか29xx)めちゃくちゃ安くなってた。
安いけど買わないで4850のオリファンモデル出てくれ!
149Socket774:2008/06/27(金) 00:20:59 ID:NEu5loXo
>>147
未来予知か155に期待
150Socket774:2008/06/27(金) 00:21:21 ID:cAW37kLD
4850の時の様にメーカーから直で入れてるお店なら
入荷しだいメーカーの人が納品に来る場合があるけど
代理店の場合には1日ずれる。
それでいいのか?代理店大事にしないでいいのか?
と思う今日この頃。
まーメーカーなんて『代理店やらせてやってる』くらいにしか思ってないんだよね。
151Socket774:2008/06/27(金) 00:21:54 ID:XIPFz4vl
VF900-CuとVF1000-CuとS1ってどれがよさげですか?
152Socket774:2008/06/27(金) 00:22:05 ID:cpoGQV4Y
どうしてサファ1Gは2スロじゃないんだー!!
153Socket774:2008/06/27(金) 00:22:12 ID:X3cUne5D
7900GS使ってるNV厨だが
今回ばかりは7900GS売却して4850を買おうと思ってる。

安いのはクロシコかサファでFA?
154Socket774:2008/06/27(金) 00:22:47 ID:2IXJYKjR
ゴキブリ情報

ID:NtwDaTHM
ID:0RjYmRU3
155Socket774:2008/06/27(金) 00:23:13 ID:u7ae97k1
R800が発売されてた。
156Socket774:2008/06/27(金) 00:23:14 ID:gP+bz+6g
あぼーん
157Socket774:2008/06/27(金) 00:23:35 ID:GKNFsraI
おまえらwww
158Socket774:2008/06/27(金) 00:24:21 ID:HVbM2RDH
>>153
答えなど無い
自分が考えて選んだ道が答えだ
159Socket774:2008/06/27(金) 00:26:17 ID:NEu5loXo
>>155
すばらしいw
160Socket774:2008/06/27(金) 00:27:31 ID:ih2dqskW
>>155
どっどこでっ!?
161Socket774:2008/06/27(金) 00:28:18 ID:qh59xfL4
>>153
安いのは、Connect3Dと玄人とパワーカラー。
サファも安いけど、NVIDIAで言えばLeadtekみたいな位置付け。
162Socket774:2008/06/27(金) 00:28:28 ID:u7ae97k1
>>160
冗談だよ、冗談。つか >>147 を参照されたし。
163Socket774:2008/06/27(金) 00:28:35 ID:E9SiIsd9
>>155       な なんだってー!
 \     l,:´!  i   _    /: ://:‘ー 、
    !    l> ! /,〆. : : : :` v: : /. : :ヾ - 、ヽ
  / !    !. 〉. : : : : : :,: / : : : : : : : : \ ヾ
. /: : /.!    !/ /l ソ-z」/ヽ :/: i: : : : : 、: :'.
. ! : :i  !    >./.;;l/ィ。~ヾ' l'_ | :l ! : : :ヽ ::i
 !: :i  !、  ノ ー;;:lヘ ! _/   ァヘレ:: l i . : :i l :i
  ! !  / `   ,;" l " , v‐、 {_,ソ!:::ノ l : : / l/ 
.  !!  i    ,,;" /i r'、_  ヽ ゙!,イ! i !: :/ , _=:e.┐ _
    ヽ.  ii  / li ' i / /j '/:ソ'/∠::::::i:::::::::l'´;;:〉
      lヽ!!ノ  <ゞ、.// '《ノソー - "  ゙il:::ii::::::::l::::::i
    /    /:::::::;i ノ  ゛       !!::ii;; _ハ‐'
    ヾヽ   >;:::::/i ー ┐ 》ー '' '' "  ̄  ̄
     ヽヽ  ゝ../ i::::::ノ /
      ヽヽ 0 `  `¨/
164Socket774:2008/06/27(金) 00:29:16 ID:yfyEHvCn
つまんね
165Socket774:2008/06/27(金) 00:30:26 ID:fRGskx1M
>>131
レティクルの色はゲーム内で濃淡変化するからあれだが、それ以外の色味はVGA由来
HL2はもともと暗澹とした色使いだけどなw
166Socket774:2008/06/27(金) 00:32:33 ID:v0F0Kp20
ついにrage128を捨てるときが来たようだな
167Socket774:2008/06/27(金) 00:32:39 ID:2IXJYKjR
おまえら釣られすぎwwwwwwww
168Socket774:2008/06/27(金) 00:32:57 ID:q/T6lfik
とりあえずハード側は順調のようだから
あとは新カタと、例のエンコ支援とかのほうを頼む
169Socket774:2008/06/27(金) 00:34:46 ID:yfyEHvCn
いつになったらパッチ or オリファン出るんだよ
170Socket774:2008/06/27(金) 00:34:57 ID:tm8nnv0Y
>>161
じゃあGALAXYは?
171Socket774:2008/06/27(金) 00:35:09 ID:X3cUne5D
>>161
thx!
さらっと調べた感じでは
99でクロシコ買って15%還元が現時点ではよさそうだな。
それを基本にもう少し調べてみるわ。

しかし1パーツのスレの勢いじゃねーなw
172Socket774:2008/06/27(金) 00:35:26 ID:cAW37kLD
全てがうまくいったら・・・
そんなのATIじゃないやいw

ハード
エンコ
カタ

どれかがこけてるATIを楽しみましょう!
173Socket774:2008/06/27(金) 00:35:53 ID:dAY0DyB2
今年の夏の終わりには
Q9650と4870X2CFで・・・ベンチマークw
ゆめりあ20万Over
3DMark06 4万Over
Vantage X1万Over
脳汁出まくりwww
174Socket774:2008/06/27(金) 00:38:06 ID:u7DMpNL1
>>155
いいバイクだよね!
175Socket774:2008/06/27(金) 00:38:56 ID:q/T6lfik
>>173
4万はねーだろwww
ない…よね…?
逆にゆめりあは30万いけると思う
176Socket774:2008/06/27(金) 00:38:57 ID:3WUT3acP
>>172
もうATIじゃないのだよ
177Socket774:2008/06/27(金) 00:39:51 ID:cAW37kLD
あ。AMDかw
178Socket774:2008/06/27(金) 00:40:23 ID:Q5MGJeh0
392 :デフォルトの名無しさん:2008/06/27(金) 00:36:39
cal_platofrm_spec.pdfが24ページしか無い件についてw
さすが半導体メーカの中でもっとも屑と言われたAMDの
仕事ですねw
NVIDIA工作員居過ぎてワロタww
179Socket774:2008/06/27(金) 00:40:28 ID:JA0HKNYO
ラデでGALAXYの位置づけだと…HISだな。
ここは2スロ外排気クーラー+OCを出してくる。
発表直後はリファレンスだけどね。
180Socket774:2008/06/27(金) 00:40:31 ID:FzFu58DV
スレチかも知れんが、コストパフォーマンス的にも今ママン買うのはいいのか?
ママン全然詳しくないから誰か教えてくれ
181Socket774:2008/06/27(金) 00:41:16 ID:tm8nnv0Y
>>179
ふむふむφ(・ω・ )
182Socket774:2008/06/27(金) 00:41:32 ID:hk7tvolE
ついに真打matroxが来た
HD4x終わったな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/matrox.htm
183Socket774:2008/06/27(金) 00:42:34 ID:Y1r6niNI
サファイヤってRADEONだと一流メーカーだと思ってたけど違うのかね??
184Socket774:2008/06/27(金) 00:43:03 ID:tm8nnv0Y
>>182
2D厨とかまだ居るんだろうか・・ひさびさ名前見たぞ
185Socket774:2008/06/27(金) 00:43:06 ID:SsemGhUQ
4亀のレビューみるかぎりではP35とP45の差はダンチってほどでもなくほんのり性能上なくらいで
マザー変える必要はないなとは感じた
スカルトレイとかX48は調べてないからわかんない。DDR3高い
186Socket774:2008/06/27(金) 00:43:10 ID:E9SiIsd9
>>180
intelかAMDか、それが問題だ
187Socket774:2008/06/27(金) 00:43:15 ID:cSOkbJdK
matroxきたこれ
クライシスもヌルヌルだな
188Socket774:2008/06/27(金) 00:43:55 ID:cAW37kLD
X38が安くなってます
189Socket774:2008/06/27(金) 00:44:14 ID:mzpkGBUo
Vantegeって全然スコア伸びないね
CPU変えないとダメか…
http://iyh.orz.hm/up2/src/up20267.jpg
190Socket774:2008/06/27(金) 00:44:47 ID:hFrqUWW4
俺はサファイア製しか買わない
191Socket774:2008/06/27(金) 00:46:45 ID:I/Zm3OgM
ATI純正か、Sapphireか、Celesticaしか買わない
192Socket774:2008/06/27(金) 00:47:14 ID:cAW37kLD
初期もの(リファレンス)買うならどこも一緒。
別物になるのはオリファンついてから。
193Socket774:2008/06/27(金) 00:47:21 ID:2IXJYKjR
サファイヤ以外は屑だろ! 
サファイヤ最強!!なんてったって純正作ってるんだからな!!!wwwwwwwwww
194Socket774:2008/06/27(金) 00:47:40 ID:RSGhMKw3
4870CFさんはもう寝たのか
楽しみにしてます
195Socket774:2008/06/27(金) 00:48:20 ID:LRlgdQZ9
Matroxも分野によっては現役だぜ
196Socket774:2008/06/27(金) 00:48:57 ID:JA0HKNYO
AMD系チップセットなら790GXがオススメなんだが、
4870とセットで790GX発表無かったから、
4870X2と790GXセットで発表するつもりなんだろーな。
現状だと790FXか780Gしかない。

Intel系だと投売りX38がオススメかな。
X38とX48はほぼ一緒。
値段が安くなればP45もあり。

CFする場合は現状X38,X48がオススメ。
197Socket774:2008/06/27(金) 00:49:24 ID:wa2wrhzw
サフィーレ
198Socket774:2008/06/27(金) 00:49:35 ID:cpoGQV4Y

こねくと3Dだきゃガチでも買わないよ、俺は。
パワカラは以前に比べればまだマシ。
サファイアは悪く無いがちょっと高いな。
玄人は物選べば安くていい。
asusはちょっと…悪いのかどうなのかいまいちわからん。

でも、どのメーカーも良い物なら俺は迷わず買うよ。
199Socket774:2008/06/27(金) 00:49:40 ID:ih2dqskW
>>189
を3DMark06でたとえるとどれくらいすごいの
200Socket774:2008/06/27(金) 00:51:28 ID:cAW37kLD
>>196
メモリーどんだけつむかにもよりますよね。
DDR3の1GB×2
DDR2の1GB×4 or 2GB×2

表記上は2枚より4枚の方が数値高いんですがね
201Socket774:2008/06/27(金) 00:53:35 ID:yfyEHvCn
>>200
邪魔、スレ汚さないでくれ
202Socket774:2008/06/27(金) 00:54:55 ID:cAW37kLD
>>201
ゴメンナサイ
203Socket774:2008/06/27(金) 00:55:38 ID:8gLbIuzL
そいつゲボ厨だから
204Socket774:2008/06/27(金) 00:57:32 ID:ZVW7bzeX
P45なんてゴミ
205Socket774:2008/06/27(金) 00:59:42 ID:RhEP/bxA
今北
今の状況を3行でおながいしまつ
206Socket774:2008/06/27(金) 01:00:48 ID:cihwHh4P
>>205
食う
寝る
やる
207Socket774:2008/06/27(金) 01:01:11 ID:kpGlmrcm
>>204
こないだついIYHってしまったP45に謝れ!!
208Socket774:2008/06/27(金) 01:01:26 ID:s0hSvyFH
>>205
俺も
よく
分かんない!
209Socket774:2008/06/27(金) 01:01:57 ID:R2gJS1u7
もう少ししたらここは農家スレと化す
210Socket774:2008/06/27(金) 01:02:00 ID:2IXJYKjR
>>205


211Socket774:2008/06/27(金) 01:03:05 ID:RhEP/bxA
>204は恐らく例のX48vsP45をみてしまったんだろう。

X38で十分です。
P45なんていりません
212Socket774:2008/06/27(金) 01:04:05 ID:u7ae97k1
色んなのが増えてきたなw
213Socket774:2008/06/27(金) 01:04:23 ID:RhEP/bxA
>>206,208
おk把握

>>210
だが断る


てか今日GWに4870の件で電凸した沖縄人いる?
214Socket774:2008/06/27(金) 01:04:51 ID:s1luHYwR
GDDR5初採用! 「Radeon HD 4870」搭載VGA発売開始!
http://ascii.jp/elem/000/000/146/146191/index-2.html
215Socket774:2008/06/27(金) 01:05:20 ID:eXuLJFqJ
【CPU】 Core2Duo E8600 @4.0GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB×4 計8GB
【M/B】 LP LT X38-T2R
【VGA】 Radeon HD4850 512MB
【電源】 SS-500HM

E8600が出たら10万借金してでも新PC組むぜ!
216Socket774:2008/06/27(金) 01:05:45 ID:2IXJYKjR
>>213



217Socket774:2008/06/27(金) 01:08:42 ID:Z6hWyNCp
>>214
興隆が並行輸入したやつか。だから高いんだな
218Socket774:2008/06/27(金) 01:08:50 ID:bOtPJowN
今北

大佐、ゴキブリ情報を送ってくれ
219Socket774:2008/06/27(金) 01:09:17 ID:RhEP/bxA
>216
NGしてくださいってことですねわかりました
220Socket774:2008/06/27(金) 01:09:36 ID:pEis1nat
結局高かった理由は並行輸入だったってことなの?
221Socket774:2008/06/27(金) 01:09:46 ID:SsemGhUQ
intel cpu対応のHybrid Graphicsのマザボが出て欲しい
が、今の構成で4870CFにして毎日16時間使い続けたとこで1ヶ月2000円いかないんだよな電気代
電力計算ツールつかって架空の数値上でだけど
222Socket774:2008/06/27(金) 01:09:53 ID:GKNFsraI
やっぱり潤沢になるまでは高いなぁー
今すぐ必要じゃないなら待ってみるのもいいかな

>>215
E8600使うなら4.5GHzだろjk

4GBメモリが4つ欲しい('A`)
この衝動どうすれば…
223Socket774:2008/06/27(金) 01:10:36 ID:2IXJYKjR
本日のNG

ID:bOtPJowN
ID:RhEP/bxA
224Socket774:2008/06/27(金) 01:10:42 ID:U3uT7Ogm
>>215
俺も貯金使って作るよ
見積もったら1M円超えたけどorz
225Socket774:2008/06/27(金) 01:11:37 ID:ZINnPNaM
>>216
オマエノモナー( ´∀`)
226Socket774:2008/06/27(金) 01:11:46 ID:yQv8wn1z
>>221
そもそも今のHybrid Graphicsは電力制御できませんが何言ってるの?
227Socket774:2008/06/27(金) 01:11:55 ID:2IXJYKjR
GDDR5の駆動電圧は1.5Vで,最大28GB/sの帯域幅を実現する。
GDDR5ではGDDR3/4の2倍となる二つのDQ(Data Queue,データキュー)ラインを持ち,
従来比4分の1の動作クロックで同じデータレートを実現する。

GDDR3に比べて30%低い消費電力で倍の転送速度を実現するのもGDDR5のメリットだ!!!
そして4850より30%性能向上!!! GDDR5スゲーよ最強!!!!! 

いまだにGDDR3使ってるのは馬鹿ですか?そうですかwwww
228Socket774:2008/06/27(金) 01:12:36 ID:l3a67Rvo
俺も積んだままの3Dエロゲを動かす為に、G400Maxから買い換えるとするか!
229Socket774:2008/06/27(金) 01:12:40 ID:SsemGhUQ
できないのか
ならマザー買い換える予定も数年なさそうだ
230Socket774:2008/06/27(金) 01:12:42 ID:2IXJYKjR
深夜になってゴキブリうじゃうじゃかよーーーーーーーーーー

きもーい ホイホイハウスにこもっとけwwwwwwwwwwwww
231Socket774:2008/06/27(金) 01:12:47 ID:hVyDHERg
>>226
ドライバで対応できるって記事あったよ
検討してるとも
232Socket774:2008/06/27(金) 01:13:18 ID:HWGCtBn7
>>224
HD4870CFX神ktkr
233Socket774:2008/06/27(金) 01:14:02 ID:yQv8wn1z
>>231
AMD 790GXで実装されるかも?っていう話。
現状、AMDのチップセットでできていないことがなんでIntelチップセットでできると思うんだ?
234Socket774:2008/06/27(金) 01:16:00 ID:fwN6/ve7
俺、来週ボーナスが出たら4870CFXにする予定
40万ぐらい出ると思うから4枚買っちゃおうかな・・・
235Socket774:2008/06/27(金) 01:16:57 ID:xtuYMGAL
4850のCFが一番幸せになれそうな気がしてきた。
236Socket774:2008/06/27(金) 01:17:48 ID:hVyDHERg
>>233
intelだからかな?
NVIDIAじゃないしw
237Socket774:2008/06/27(金) 01:19:23 ID:u/k+47S5
>>233
正確には780Gでもドライバ弄るだけで実装可能という話ですよ。
238Socket774:2008/06/27(金) 01:19:49 ID:ker4/p1Z
GPUエンコードの情報出てるね。

PowerDirector 7 Ultra と4850で、4本同時にHD MPEG2ムービー
(フルムービー)を30分でMPEG4に変換できるとか。

Shuichi Takagi, CyberLink's vice president of of business development
ran a demonstration on a just launched ATI Radeon 4850 512 MB, proving
that the hardware and software is capable of converting four HD MPEG-2
movies into MPEG-4 simultaneously - in real time. According to Shuichi,
it will take about 30 minutes to process four full-length movies and
compress them into handheld-friendly 200+ MB files.

ソース
http://www.tgdaily.com/html_tmp/content-view-38117-140.html
239Socket774:2008/06/27(金) 01:22:16 ID:ZkIdERRp
コネクト3Dは今回からサイズの2年保証なんだろ?
38x0の時はどうだったか知らんが

>>221
ハイブリッドグラフィックスってなんちゃってCFじゃなかったっけ
240Socket774:2008/06/27(金) 01:24:12 ID:SsemGhUQ
30分て凄いな
E8400だけどうちだとニコサイズで9分くらいの動画をエンコ1時間くらいだわ
241Socket774:2008/06/27(金) 01:24:14 ID:0j2enCaj
>>235
俺もそう思うよ。
最強ではないが、吉兆四天王に例えるなら神戸吉兆あたりか?
242Socket774:2008/06/27(金) 01:24:56 ID:2IXJYKjR
With the launch of Crossfire, ATI has finally entered the arena of dual GPU graphics. However,
it could be too little too late for ATI as SLI has almost become the term
when referring to dual or multi GPU graphics performance.
Crossfire, being a very late entrant with no availability thus far,
the future appears to be bleak for ATI at best.

243Socket774:2008/06/27(金) 01:26:03 ID:ZVW7bzeX
>>235
一番お得だと思うよ

物欲が抑えられればね
244Socket774:2008/06/27(金) 01:26:17 ID:Hljg//Xf
CyberLinkって日本の会社だったのか
245Socket774:2008/06/27(金) 01:27:58 ID:XyCLo7gW
台湾ですが。
246Socket774:2008/06/27(金) 01:30:45 ID:NEu5loXo
>>238
通常映画(二時間物)4本を30分でエンコできるという事か?
247Socket774:2008/06/27(金) 01:30:58 ID:y8thGFoi
>>238
なんか凄いな・・・

Q9450でTMPGEnc4でPV3でキャプチャした30分アニメを
1280x720 60fpsエンコードして40分(4コア使用、SSE4有効)でHAEEEEって思ったのにw
248Socket774:2008/06/27(金) 01:34:57 ID:jccdEStN
>>242
現在ATIはCFよりも、デュアルダイのソリューションに注力しているよ。
249Socket774:2008/06/27(金) 01:39:05 ID:ker4/p1Z
>>246

"four full-length movies"を30分でMPEG2からMPEG4にできるって書いて
るけど、これがどのくらいの時間のものを指すのかは不明。
普通に考えれば2時間だと思うけど。

PowerDirector 7 Ultraはもう発売されてて、この機能は実装済らしいの
でどっかレビューして欲しいよね。



250Socket774:2008/06/27(金) 01:39:52 ID:dAY0DyB2
MHFベンチスレでゲフォ厨が4850CFを否定してるぞ
251Socket774:2008/06/27(金) 01:40:21 ID:Z6hWyNCp
252Socket774:2008/06/27(金) 01:41:19 ID:z66j//BP
ハードがたった24000なのに、GPUでトランスコードするだけなのにソフト12000か・・・
36000・・・4870買えるな・・・
253Socket774:2008/06/27(金) 01:42:37 ID:2IXJYKjR
CFする人にオススメ
ttp://www.cfweb.co.jp/

残りの問題はなんだ?
254Socket774:2008/06/27(金) 01:55:43 ID:wj2P0GcE
http://www.gdm.or.jp/voices.html

「なんで先に大阪やねん!」 (6/26)
-----某ショップ店員談
 「Radeon HD 4870」の続報。本日予定通りSapphireの並行版が発売。
同じくSapphireの正規代理店版は本日国内に到着したようで、販売は順調にいけば28日からとなるようだ。
ただし入荷数は少ない。初回の流通量は国内70本程度と言われており、各ショップへの入荷本数もかなり少なくなりそうだ。
なお来週にはHISやMSI、PowerColor、FORCE3Dなどから発売予定となっている。
 ちなみに、なぜか大阪で販売されたという「Radeon HD 4870」だが、某代理店の先行入荷分だったという話も。
どちらにせよ、秋葉原より先に登場するという珍しい事態となったようだ。
255Socket774:2008/06/27(金) 01:57:15 ID:WIaVtM2Y
E8600まだー
256Socket774:2008/06/27(金) 01:57:29 ID:PsXDf+hL
前スレの>>765さん
現状どんな感じでしょうか・・・
257Socket774:2008/06/27(金) 01:57:48 ID:2IXJYKjR
いくらになるまで待つことにしたって言う奴は結局ずっと買わないwwww
GTX280と比べてどんだけ安いんだよw 4870が最高のコスパってハッキリしてる
品薄なんだから早くゲットした者が勝ち組!!!!!

4万が高い高いって言う奴は物の価値がわからない馬鹿ですか?そうですかwww
GDDR5を積んでるんだから妥当だろwwww
258Socket774:2008/06/27(金) 01:57:48 ID:cpoGQV4Y
>>252
ベンチしか回さないくせに8万も払ってる奴がいる世界だぜ?
爆速エンコのために12000円くらい出せなくてどうする。
259Socket774:2008/06/27(金) 01:57:58 ID:WIaVtM2Y
('A`)失礼
260Socket774:2008/06/27(金) 01:58:10 ID:Hhqrt4fr
Power directorって有名なソフトなのか?
正直あんまり聞いたことないんだが
使い勝手いいなら7月入ったらすぐポチってみるかな
261Socket774:2008/06/27(金) 01:59:09 ID:cpoGQV4Y
>>260
有名だよ。
俺は使ってないけど。
262Socket774:2008/06/27(金) 01:59:59 ID:2IXJYKjR
>>255
8600w 
8600w
8600w
263Socket774:2008/06/27(金) 02:00:37 ID:NEu5loXo
>>249
素で考えると、16倍?
30アニメならフルHDエンコでも2分掛からないのか?
ちょっとフーリオ欲しくなった。
264Socket774:2008/06/27(金) 02:00:57 ID:WIaVtM2Y
>>262
えwそこなのか?w
??
265Socket774:2008/06/27(金) 02:01:16 ID:dfl/eEEG
結局予定通りの7/8くらじゃないとまともに手に入らないっぽいな
266Socket774:2008/06/27(金) 02:02:03 ID:yQv8wn1z
>>255
来月の価格改定で出るはず?
今のE8500の価格で出るらしいが。
267Socket774:2008/06/27(金) 02:02:16 ID:cpoGQV4Y
しかし、249が事実なら、俺もフリーオ買ってエンコしまくるぞ。マジで。
268Socket774:2008/06/27(金) 02:02:38 ID:ScaTPcC4
不当な価格競争によってわれわれ消費者を騙し
ネット上では工作員を駆使しわれわれ消費者を騙し
ATIはどこまで我々をコケにしたら気が済むのだろうか
胸に手を当てて考えてほしい、ATIに騙され続けることが真のVGAの発展に繋がるのだろうか
269Socket774:2008/06/27(金) 02:02:56 ID:RhEP/bxA
7/8ならうれしいなあ
それまでには給料入るし・・・
270Socket774:2008/06/27(金) 02:03:57 ID:LEccfhqu
>>267
今日、白凡販売だよ
271Socket774:2008/06/27(金) 02:04:03 ID:SsemGhUQ
じらされまくりだぜまったく
272Socket774:2008/06/27(金) 02:05:10 ID:y8thGFoi
誰か>>249の真相を調べて欲しいな

マジだったら買うかも・・・
273Socket774:2008/06/27(金) 02:05:38 ID:BiL/jh92
>>260
PowerDVD出してるソフトメーカーのもの
>>252
バルクのDVDドライブ買うとCyberLink DVD Suiteがついてたりする
その中にPowerDirectorも入ってる
それもってればアップグレードできるんだが
274Socket774:2008/06/27(金) 02:06:04 ID:OYMc8vHW
>>263
ボランチで使われたりセンターバックで使われたりいろいろ大変だよね。
275Socket774:2008/06/27(金) 02:07:00 ID:yQv8wn1z
>>272
watchだとこの程度なんだよな。

>シングルコアCPUの2.5倍の速度でエンコード処理できるという
276Socket774:2008/06/27(金) 02:08:01 ID:LV6nYlkB
初期のPowerDirectorはちょっとタイムシークしただけですぐフリーズして
使い物にならなかった。
バージョンアップしても全く改善されなかったからそれ以降使ってない。
277Socket774:2008/06/27(金) 02:08:30 ID:ker4/p1Z
>>263

日経BPの記事によると約19倍らしいので、そう離れてはないね。
ただ、真相はまだ不明なので本当のところを知りたいね。

技術説明会では、AVTを採用してHDビデオ変換の高速化を実現し
「Power Director 7」(CyberLink)が公開された。AMDによれば、
AVTを使うことによりCPUのみによるHD映像の変換に比べ、CPU+
グラフィクスチップで処理した場合は約19倍の高速化が可能だという。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080625/1005478/?P=2
278Socket774:2008/06/27(金) 02:09:29 ID:flioM+K+
ふと思ったんだが
99でクロシコ交換保証でポチる3000Pもらえる。
で後日に交換保証使ってサフアを差額で換えてもPはそのままなんだろうか?
既出ならスマソ
279Socket774:2008/06/27(金) 02:10:08 ID:ker4/p1Z
>>263

訂正。ごめん、CPUのみによる場合の19倍って事なので、時間で
19倍速ってわけじゃないね。
280Socket774:2008/06/27(金) 02:10:21 ID:zn8gbQIP
アメリカだと309ドルで売ってるね
日本で34000円になったら本気出す
281Socket774:2008/06/27(金) 02:10:33 ID:Hhqrt4fr
>>273
確かにバルクDVDドライブについてきたディスクにサイバーリンクと書いてある!!!!
はい、Power2GOv5とinstantburnv5ですね。さようなら。
282Socket774:2008/06/27(金) 02:11:48 ID:Hljg//Xf
PowerDVDしか使ってないから気づかなかったが
俺のにもCyberLink DVD SuiteでPowerDirector入ってたw
283Socket774:2008/06/27(金) 02:13:07 ID:NEu5loXo
>>275
それは多分間違い
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080625/1005478/?P=2
では19倍となってる
284Socket774:2008/06/27(金) 02:13:50 ID:Hhqrt4fr
>>282
このスレに書いてしまった以上は試すしかないよね(´・ω・`)
285Socket774:2008/06/27(金) 02:14:19 ID:z66j//BP
昔Video入力のあるRadeonには、Cyberlink DVD SolutionがBundleされてたけど
今の所HD4850でそういったソフトがBundleされてるという話は聞かないね
286Socket774:2008/06/27(金) 02:15:07 ID:NEu5loXo
>>279
今のCPUで30分をエンコするのに40分弱らしいので
だいたいそんなもんだと思うよ
287Socket774:2008/06/27(金) 02:16:44 ID:l4j0W4/E
>>254
国内に70本て。いっそシリアルNoう刻印付で売れ。
妙な充足感が味わえそうだから。
288Socket774:2008/06/27(金) 02:16:47 ID:IjRIjJ5G
>>286
玉手箱開けんなっつっただろ!!
289Socket774:2008/06/27(金) 02:16:56 ID:WIaVtM2Y
cfしてたらどうなるのかね
290Socket774:2008/06/27(金) 02:17:25 ID:40U6dnns
ラデはもうAA効かない窓でやると落ちるとかっていう論外レベルの不具合が出るから乗り換えようにも乗り換えられないわ…
291Socket774:2008/06/27(金) 02:17:41 ID:hzFrSf6Q
>>273
パワカラ4850のドライバディスクにCyberLink DVD Suite入ってるよ。
5.0だけどねw
292Socket774:2008/06/27(金) 02:18:12 ID:SsemGhUQ
うちのは古いドライブだからついてなかったぜ
293Socket774:2008/06/27(金) 02:19:45 ID:O8sTqnDi
>>272
えらい速度なのは確かCPU scoreが2万嵩上げ
http://www.legitreviews.com/article/731/14/

一部計算のみとはいえ彼のCPUの8割をドライバ入れるだけで現行機に加えられる
つかこれPhysXいらねーよw
http://iyh.orz.hm/up2/src/up20266.jpg
294Socket774:2008/06/27(金) 02:19:51 ID:ker4/p1Z
>>286

なるほど。本当にそこまで高速化するとしたらすごいな。

海外記事ではPower Director 7 "Ultra"って書いてたり、日経B
Pでは単にPower Director 7ってなってたりするので、どれが対応
してるのかも含めて詳細が気になる。
295Socket774:2008/06/27(金) 02:20:23 ID:u7DMpNL1
まずフリーオから買わないとorz・・・・・
296Socket774:2008/06/27(金) 02:21:13 ID:fCJBTQqb
フリーオ安いだろ
297Socket774:2008/06/27(金) 02:22:45 ID:ZkIdERRp
>>293
いまいちよくわからんのだけど9800GTX+が1本あったらグラボ+物理演算ボードとして動くの?
298Socket774:2008/06/27(金) 02:24:10 ID:Bfm8HdLI
フリーオ買うぐらいならBDレコ買ってTS抜きするわ
299Socket774:2008/06/27(金) 02:24:14 ID:O8sTqnDi
>>297
まだnVのはvantageのスコア上げる機能しかない
300Socket774:2008/06/27(金) 02:28:14 ID:Av89hjhg
>>298
両者で抜き出せるTSって違うの?
301Socket774:2008/06/27(金) 02:28:44 ID:NEu5loXo
>>300
同じだと思うぞ
302Socket774:2008/06/27(金) 02:29:14 ID:ZUge3L/E
>>116
これのこと?

http://www.systemworks.co.jp/parts_menu.php
SAPPHIRE RADEON HD4870 (512MB GDDR5/PCIe2.0)Radeon HD4870(750MHz), ATI CrossFire対応 ¥35,700
303Socket774:2008/06/27(金) 02:31:30 ID:pEis1nat
>>302
普通に代理店分が流通すればそんなものになるのでは
304Socket774:2008/06/27(金) 02:32:21 ID:SsemGhUQ
なんかPowerDirector4が入ってたがアップグレードするには6を経由せんといかんみたいだから
結局7単品買ったほうがお得ということに
305Socket774:2008/06/27(金) 02:33:11 ID:q/T6lfik
つーかこんな機能きたら、真っ先に祭りになりそうなPower Directorのスレってどうなの?と思って見てみたが
過疎り杉だろ…
306Socket774:2008/06/27(金) 02:34:09 ID:diBnq2Aa
フリーオ使いでPower Director 7 Ultra使いで4850の俺様がきましたよw

307Socket774:2008/06/27(金) 02:34:46 ID:FzFu58DV
今までのラデはすぐに値段が下がっていったけど、今回のはどうなん?
下がらなさそう・・?
308Socket774:2008/06/27(金) 02:34:58 ID:Av89hjhg
>>301
だよね・・・
フリーオのほうが安いのに何で?と思った
309Socket774:2008/06/27(金) 02:35:34 ID:q/T6lfik
>>306
早くレビューと速度、品質比較うpする作業に戻るんだ!
310Socket774:2008/06/27(金) 02:36:34 ID:diBnq2Aa
>>309
まだパッチ出てないよw
311Socket774:2008/06/27(金) 02:36:45 ID:emcK9olm
>>307
元の値段と人気的に考えてしばらくは下がらんだろうな
てかこれ以上下がったらゲフォが死ぬw
312Socket774:2008/06/27(金) 02:37:11 ID:cpoGQV4Y
>>308
頭の中身がちょっとアレなんだよ。
313Socket774:2008/06/27(金) 02:38:49 ID:q/T6lfik
>>310
アレ?なんかもうパッチきてるってあったが、ありゃデマだったのか

>>308
フリーオってB-CASカード無いと撮れないから結局それっぽい商品買うことになるし、リアルタイム視聴もできないからでしょ
314Socket774:2008/06/27(金) 02:39:10 ID:Z6hWyNCp
価格コムのサファイア4870の値段が4万8000円になってて噴いたw
315Socket774:2008/06/27(金) 02:39:41 ID:NEu5loXo
>>308
利便性の問題じゃないかな
PCで録画するのはPC付けてないと駄目だし、一応タイマーで復帰とかは対応だけど
消費電力はレコの方が低いし、必要なときだけ電源が入るし
PCで作業中に録画が入ったりすると、作業の裏で録画する訳で何となく心配じゃん?
316Socket774:2008/06/27(金) 02:40:43 ID:Av89hjhg
>>313
B-CASカード使い回しでカード無し状態で録画したものを後から複合できる・・・
ごめん、これ以上はスレチだよね
317Socket774:2008/06/27(金) 02:41:23 ID:O8sTqnDi
nVが安くなった分あがったんだなw
318Socket774:2008/06/27(金) 02:41:31 ID:nzQKCIV5
>>254
>>初回の流通量は国内70本


なにそれw
319Socket774:2008/06/27(金) 02:41:40 ID:cpoGQV4Y
>>313
b-casは2000円払えば取り寄せ出来るよ。
320Socket774:2008/06/27(金) 02:41:53 ID:ker4/p1Z
>>310
ありゃ。ここではもう実装して出荷したっぽい事書いてるけど間違いか・・。
情報が錯綜してるね。

"The company's PowerDirector 7 Ultra ships with GPU-accelerated
video transcoding."

http://www.tgdaily.com/html_tmp/content-view-38117-140.html
321Socket774:2008/06/27(金) 02:42:05 ID:diBnq2Aa
>>313
パッチは出来上がってるみたいだけど、配布はまだ。
ビデオ編集のために4850買ったから、出ないと俺涙目w

現状、エンコは4コアでも重い。早くパッチかもーん!
322Socket774:2008/06/27(金) 02:42:29 ID:LEccfhqu
Monster TV HDUでおk
323Socket774:2008/06/27(金) 02:46:18 ID:Aja/3CiQ
GPU-Encoding Plugin for PowerDirector 7 Ultra   9800円
324Socket774:2008/06/27(金) 02:48:33 ID:ntT33tuF
値下げが入るのは秋以降なんじゃまいか。
性能考えたら充分安いんだけどな。

週末の代理店経由分は…地方には廻ってこなさそうやな。
新しいPC組んで後は4870到着を待つばかりなんだが…茶啜って待つか。
325Socket774:2008/06/27(金) 02:49:02 ID:p7ANDkw0
http://www.friio.com/news/
06月26日午後
金曜日(6月27日)、日本時間の午後7時〜販売を開始します。
326Socket774:2008/06/27(金) 02:49:59 ID:diBnq2Aa
>>323
一応、無料みたい。
327Socket774:2008/06/27(金) 02:51:11 ID:bhjhLQmr
最近は2〜3時間は余裕みて買えるみたいね>フーリオ

つかフーリオのパチモンがもっと安く出ないかなと思ってたんだが出ないもんだな
中華系はこの手の儲け話にはすぐ飛びついて複製するもんだと思ってたが
328Socket774:2008/06/27(金) 02:51:45 ID:/a87MO0D
Friio
329Socket774:2008/06/27(金) 02:53:06 ID:p7ANDkw0
最近は2〜3時間は余裕みて買えるみたいね>フーリオ

2-3日は余裕で買えたりします。
フリーオです。
330Socket774:2008/06/27(金) 02:53:27 ID:Bfm8HdLI
>>308
他の人も言ってるけど利便性
深夜録画PCだと結構辛いよ、寝室にPC無ければ関係ないけど。
あとレコは録画失敗することが皆無。
BDレコ5万で買えるし。
331Socket774:2008/06/27(金) 02:54:01 ID:q/T6lfik
>>321
パッチ来てからの報告に期待してるわw
俺はCFだけど、CFだとどうなるんだろーな
Monster-Xへの取り込みなんかにもリアルタイムエンコ使うけど、そこに使えるようには…ならないかさすがに
332Socket774:2008/06/27(金) 02:54:55 ID:ker4/p1Z
>>321

情報ありがと。出来てるならはやく配布して欲しいね。
報告期待してますw
333Socket774:2008/06/27(金) 02:59:27 ID:NhxjQXyt
ドスパラのゲームPCセットで
HD4870がなかったので、催促してきました。
発売すれば即かいです。
334Socket774:2008/06/27(金) 02:59:41 ID:Av89hjhg
>>330
うん、そうだね
335Socket774:2008/06/27(金) 03:00:57 ID:bhjhLQmr
ウチのレコはPCよりも五月蠅かったりする
まぁ出始めの頃のヤツだけどな
336Socket774:2008/06/27(金) 03:00:57 ID:diBnq2Aa
>>331-332
おk!

GPUでエンコできると、エンコはグラボ刺したサブマシンに任せて、メインマシンで編集に専念
できるのが助かるよ。今はメインマシンでエンコしてるともうなにもできない。

ちなみに、サブマシン(2コア)に2時間ものの映画(TSフルHD)を2パスでH.264エンコしたら、
丸々2日かかったw

ではおやすみ。
337Socket774:2008/06/27(金) 03:10:07 ID:KSmJnm8i
サファイアのHD4870が手元にあるんだけど、
P5K-E Q6600 メモリ8GB システムRaptorX Vista64bitと、
HA03 X2 6400+ メモリ2GB システム6400AAKS Vista32bitと、
どっちに挿してベンチ取るのが良い?

3時15分までに希望がでれば、その線で組みます。
希望なければ、枕元に置いて寝る・・・
338Socket774:2008/06/27(金) 03:12:01 ID:W+LEQhN/
>>337
CF以外のベンチは大方出そろってるからシングルだとベンチ需要無いかもな
339Socket774:2008/06/27(金) 03:12:24 ID:AulfoDeN
上かなあ
340Socket774:2008/06/27(金) 03:12:36 ID:GKNFsraI
>>337
前者
341Socket774:2008/06/27(金) 03:13:06 ID:zn8gbQIP
クーラー換えようとしてコア欠けするところが見たいです
342Socket774:2008/06/27(金) 03:13:30 ID:DGFvolB9
>>327
B-CASのデータだか復号化だかするチップが、B-CAS関連経由でしか手に入らないらしいから
(B-CASの設立目的の一つに海外企業の締め出しがある)
機械自体は簡単に作れても、材料が揃わないらしい。

で、フリーオはできたと。バックに何がいるかはいろいろ想像できますな。
343Socket774:2008/06/27(金) 03:15:09 ID:cpoGQV4Y
ヤクザか
344Socket774:2008/06/27(金) 03:15:22 ID:q/T6lfik
PowerDirector7の特化が7月10日までか
これは、VGA対応需要を後押しする策ってことかな?
ならばその期間が終わる前には出てくるはずだよな
もう購入終わってるのにwktkしてきた…何この気持ち
345Socket774:2008/06/27(金) 03:17:11 ID:W+LEQhN/
>>342
フリーオとB-CASを中途半端に勘違いしてないかw
B-CASの複合化はチップなんて要らないんだぜ?
346Socket774:2008/06/27(金) 03:21:04 ID:KSmJnm8i
>>341
クーラーは買ってません。グリス塗り直しでコア欠けでも良いですか?

とりあえず、前者で、マイナーなベンチ廻してみます。
347Socket774:2008/06/27(金) 03:23:02 ID:Aja/3CiQ
>>346
とりあえずケツに挿してあっは〜んとか頼む。
購入の参考にしたい。
348Socket774:2008/06/27(金) 03:29:53 ID:DGFvolB9
>>345
復号化の暗号鍵はB-CASのカードの中だけど、
カードを読み込むんでどうのこうのするためのチップが専売とのこと。
349Socket774:2008/06/27(金) 03:38:48 ID:0n5gMA4f
こいつ馬鹿じゃね・・・・?
専売なんてしてたらFriioなんて販売できねえよ( ´,_ゝ`)
350Socket774:2008/06/27(金) 03:42:23 ID:exmUk+0C
B-CAS=中に暗号鍵生成回路が入ってる、それで暗号鍵を作ってる

っで、それを元に復号化。

この復号化は国内物は専用チップ。フリーオはない。ソフトで復号化。
チューナー魔改造も外部リーダーつけてB25ってソフトで
PCで復号化が基本。
結論、B−CASカードさえあれば復号化チップはなくてもPCで復号化できる。
351Socket774:2008/06/27(金) 03:46:01 ID:J1ucB/MG
わかったからいい加減よそでやってくれ
誰もB-CASの解説なぞ頼んでない

スレタイ100万回読み直せ

352高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/06/27(金) 03:46:57 ID:psPaeVDY
                  /ヾ∧ 100円で
┏━━━━━━━━━┓彡| ・ \ HD4850が欲しい人は三連単4-8-5
┃第49回宝塚記念(GI)┃彡| 丶._) HD4870が欲しい人は三連単4-8-7
┣━┯━┯━━━━━┻━○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┯━━┓
┃3 │4 │アルナスライン       [牡4]│58│和  田│(西)松元茂│目黒記 2│13位┃
┃5 │8 │(外)ロックドゥカンブ   . [牡4]│57│岩  田│(東)堀宣行│目黒記 3│10位┃
┃4 │5 │サクラメガワンダー   .[牡5]│58│福  永│(西)友道康│金鯱賞 4│21位┃
┃5 │7 │アドマイヤフジ      .[牡6]│58│川  田│(西)橋田満│天皇春 5│18位┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┷━━┛
353Socket774:2008/06/27(金) 03:47:42 ID:A0ICIpfM
イーバンクから買えたら買ってやろう
354Socket774:2008/06/27(金) 03:47:59 ID:ZHWgxr9h
Nの話するよりよっぽど有意義だろ
355Socket774:2008/06/27(金) 03:48:37 ID:7B0gm1Ta
>>352
あたるのか?
356Socket774:2008/06/27(金) 03:49:08 ID:7AKOEqUm
>>330
ここは・・・
TV本体ファームを改造して、LAN経由でNASやPCに
ストリーム録画できるようにした俺様の出番ですね。

PCはAthlon3200+(X2でさえない)なので、正直エンコとか
タルくてやってられなかった。そこそこの電源と
4850とPowerDirector7があればいいのかな。
いやいやマザボもいるかな・・・
357高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/06/27(金) 03:50:34 ID:psPaeVDY
>>355
  /ヾ∧ うーん
彡| ・ \
彡| 丶._) 4-8-5→0円かもしれない・・・
 (  つ旦
 と__)__)
358Socket774:2008/06/27(金) 03:51:13 ID:q/T6lfik
お前らが買いまくって、倍率が変な方向に傾いた後、定石で俺が儲けるわけですね。わかります。
359Socket774:2008/06/27(金) 03:53:06 ID:ePs8SzWW
>>357
0円濃厚な気配じゃないかw
360Socket774:2008/06/27(金) 03:53:15 ID:4xmrtgQM
レコからTS抜きは基本できない。改造とか面倒な手法が必要。

フリーオはその暗号を行わずにTSそのまま吐き出すから
コピー、編集、エンコが自由。
その代わりB-CASの審査が通らないから
読取装置だけつけてカードはない。


B-CASは地デジ移行に様々な問題ばかり起こすからって
先日見直すことになったらしいからフリーオが最悪
無用の長物になるかもしれないけど。
361Socket774:2008/06/27(金) 03:53:15 ID:7B0gm1Ta
>>357
ま、まあ、ギャンブルと言うのはそういうものか
362Socket774:2008/06/27(金) 03:53:18 ID:vrEhPdQq
>>356
昔のduron並みに安いんだから64X2買えば?
363Socket774:2008/06/27(金) 03:56:27 ID:LEccfhqu
>>352
隊長さすがにこれは無いと思うぜ
364Socket774:2008/06/27(金) 03:58:03 ID:7AKOEqUm
>>362 未だにSocket939なんだよ・・・
365Socket774:2008/06/27(金) 03:58:15 ID:50oRnwzU
>>357
水没まだぁ?
366Socket774:2008/06/27(金) 03:58:56 ID:ZHWgxr9h
Duronは熱かった
フィンを掃除して高速ファンに換えたら直ったが
夏場に何度もピーポーーピーポー
367Socket774:2008/06/27(金) 03:59:55 ID:vrEhPdQq
>>364
そ、そうか

まぁうちにも754とソケAが現役であるけど
368Socket774:2008/06/27(金) 04:03:02 ID:Aja/3CiQ
>>364
Athlon64 X2 = 6000円
AM2 マザー=5000円
369Socket774:2008/06/27(金) 04:04:22 ID:vrEhPdQq
その場合DDR2もだな
370Socket774:2008/06/27(金) 04:11:01 ID:7AKOEqUm
>>368
むう・・・やはりまずCPUとマザボとDDR2か・・・
あと電源・・・

どう見ても総とっかえですね。わかります。

実はけっこうものぐさなので3年近くこのままだった。
4850のオリファン搭載品が出たら一挙に入れ替えるかな。
371Socket774:2008/06/27(金) 04:13:42 ID:A0ICIpfM
HyperMemory
従来まで、VRAMで行っていたグラフィックス処理を、メインメモリにも負担させる技術のことである。
カナダのATI Technologies社によって、2004年9月に発表された。
データを双方向に高速伝送できるPCI Expressの機能を利用することで、メインメモリにグラフィックデータを保存して処理を行うことが可能となる。
また、結果として、グラフィック処理能力を維持しつつ、パソコン全体のコストの削減を行うことができる。


HD48xxにはHyperMemory搭載してるから1GB必要なくね?というかメインメモリがある奴は不要だろ
372Socket774:2008/06/27(金) 04:13:56 ID:6ZqXAqUZ
たぶんだけどチップは160Wだがそれを活かすためにはカード全体で230W超えちゃうって事じゃない?
それかTDP95Wの9600GTは実測60W強というNVIDIAの良心的TDPに当てはめてTDP238WのGTX280が実は150W程度で済んでるから5Wしか変わらないとか
そんな感じ?
373Socket774:2008/06/27(金) 04:23:11 ID:cpoGQV4Y
>>371
転送速度というものがあってだな…
374Socket774:2008/06/27(金) 04:24:17 ID:p7ANDkw0
>>370
まってるあいだに
780G(690G)オンボ+X2+DDR2メモリ+電源
375Socket774:2008/06/27(金) 04:27:11 ID:gijcjawu
あわてて買ったやつ名無いな。
高速なのは単精度演算のみとか。
GT280の方は物理演算が付いて来ると思えば安いな・・!
(ただし、55nmになったら)
376Socket774:2008/06/27(金) 04:31:57 ID:A0ICIpfM
>>373
転送速度という物が何なんだい?
377Socket774:2008/06/27(金) 04:36:37 ID:MOx2nyLT
つまらん予想だが一点で2-12を5000円買っとけ。
付いた倍率で買うVGAが決まる。
最悪でも3650は買える。
378Socket774:2008/06/27(金) 04:40:49 ID:Y3I85sTh
>>377
最悪だと0になるんじゃないの?
379Socket774:2008/06/27(金) 04:44:33 ID:cpoGQV4Y
>>376
いや、VRAMと、バスを介して接続されたメインメモリとの転送速度がどれだけ違うか、考えた事はあるのかと思ってさ…。
380Socket774:2008/06/27(金) 04:44:37 ID:ZkIdERRp
HMだのTCだのがついたローエンドVGAは32bitのX1550にも劣る鈍足っぷりだった記憶
381Socket774:2008/06/27(金) 05:23:53 ID:FWxeI2mk
ttp://forums.techpowerup.com/showthread.php?t=64052
RBE v1.11 available now!

- Added support for HD 4850/4870 (experimental).
382Socket774:2008/06/27(金) 05:28:42 ID:A0ICIpfM
>RADEON X300 SEの場合、
>グラフィックチップとローカルメモリの接続は64bit・300MHz(DDR)で、
>こちらの帯域は4.8GB/秒。ローカルメモリとシステムメモリは同時アクセスが可能なため、
>メモリアクセスのための帯域は合計で12.8GB/秒となる。

>>397
これで勝つる!!
383Socket774:2008/06/27(金) 05:31:59 ID:L4x0t1mV
>>381
これ、アイドルの消費電力を下げれる?
384Socket774:2008/06/27(金) 05:35:33 ID:fbuirm7M
4870のファンセッティング
これじゃ熱いわけです、Tmin40 Tmax70ぐらいにすれば冷えるかと
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4938.jpg
385Socket774:2008/06/27(金) 05:43:24 ID:bOtPJowN
RBEv1.11 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

wktkが止まらない!
386Socket774:2008/06/27(金) 05:45:50 ID:A0ICIpfM
何なの、パッチあてれるようになったの
パッチ当てて設定したのが>>384なの、どうなの
387Socket774:2008/06/27(金) 05:50:17 ID:Y/S7r1Uu
VF900って4870に載る?
388Socket774:2008/06/27(金) 05:52:10 ID:fbuirm7M
>>386
>>384はデフォのセッティングです
BIOSmodでセッティングを変えられるようになったということです
適当で良いならModBIOS作れますが
私はHD4xx0は所有してないのでBIOS編集は各自自己責任で
389Socket774:2008/06/27(金) 05:54:34 ID:cpf+koJC
デフォルトでそんなセッティングじゃ冷えないわけだw
これで4850にも特攻出来る人も多いかも
390Socket774:2008/06/27(金) 05:54:35 ID:bOtPJowN
>>384
3870のファンのデフォが最低回転0%の73-106℃だから、デフォ値ちょっとマシになってるね


音と熱のバランス取るなら最低回転40%の40-106℃辺りがオヌヌメ
391Socket774:2008/06/27(金) 05:56:34 ID:q/T6lfik
ATI独自のツールか何か?
とりあえず起動させてみたが反応がないので、CFは駄目みたいだな
または何かほかのツールと併用せにゃならんのか
とりあえずエロい人待ちだな
392Socket774:2008/06/27(金) 05:58:26 ID:fbuirm7M
PWM ramp onにチェックが入ってないのもちょっと気になったり
393Socket774:2008/06/27(金) 05:58:28 ID:cpf+koJC
>391
ツール名をよく読め
BIOSエディターでBIOSの設定そのものを書き換える
当然BIOS書き換えするので作業は自己責任で
394Socket774:2008/06/27(金) 05:58:56 ID:fRGskx1M
VGAのBIOSいじるツールだお
有志が作ってるツールでATIとは何ら関係なし、保証も無し
experimentalだし、わからない人はあんまり触らない方がいいね

ATTとかATI Toolsとか、BIOSより上のレベルでいじれるツールがそのうち対応するから、そっちを待った方がいい
395Socket774:2008/06/27(金) 06:03:48 ID:t0bB24I4
俺みたいな素人には無理だな・・・
396Socket774:2008/06/27(金) 06:04:16 ID:hzFrSf6Q
>>384
BIOSのセーブ時に、PPのストラクチャーがすべて0になるからPPが効かなくなる。
修正待ちかな。
397Socket774:2008/06/27(金) 06:06:25 ID:q/T6lfik
>>394
把握
ATI Toolsはタワシの愛称で知ってたが、他にもあるのね

>>393
同メーカーでCFしてるのにそれぞれ違うBIOSだから統一してみようかなと

お前ら朝からいい奴だな
398Socket774:2008/06/27(金) 06:06:28 ID:La34Lt+d
グラボのBIOS位家の小学生の子供でも書き換え&復旧出来る簡単な事を偉そうに何が自己責任だ。
399Socket774:2008/06/27(金) 06:07:14 ID:m5khCM7V
おっはー( ^ω^)
400Socket774:2008/06/27(金) 06:07:15 ID:FWxeI2mk
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1214514300422.jpg
適当に落としてきたBIOSチェックしてみたけど
HD4850もひどいなw
401Socket774:2008/06/27(金) 06:07:56 ID:bhjhLQmr
>>383
多分微妙にしか下がらんとおも
3850/3870ではPPの最低クロック以下に下げても殆ど変わらなかったらしいし
402Socket774:2008/06/27(金) 06:08:32 ID:bOtPJowN
>>391
CFは解除しないと弄れないかもな
BIOSの吸出しツールは右下3つ目のボタンからwinflashをゲット
403Socket774:2008/06/27(金) 06:09:04 ID:fbuirm7M
RBEはBIOS編集ツールです
CFでもatiflashを使うならDOS起動ディスクにatiflashを突っ込んで

atiflash -f -p 0 xx.bin

とやって更に

atiflash -f -p 1 xx.bin

で2枚とも書き換えられます
既存のBIOSをバックアップしたいなら

atiflash -s 0 xx.bin
atiflash -s 1 xx2.bin

とすればいいです
ともあれ使用方法を十分把握してから使用することをお勧めします
404Socket774:2008/06/27(金) 06:23:21 ID:TaHS9uvC
早速ファン回転数をいじってみた。
最低回転40% 40℃-80℃ にしてみたが、今までファンが何をしていたのやら・・・・
まあこれで五月蝿いって言う人が続出しそうだが、
我慢できない人はファンを変えるべし。

アイドルで58℃ シバキで83℃ってとこです
参考に http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4939.jpg
     http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4940.jpg
405Socket774:2008/06/27(金) 06:29:18 ID:3CafjmAs
FS-Xを動かしたら温度80℃になったお('A`)
アイドル時は76℃。
俺もファン回転数いじってみるよ。
406Socket774:2008/06/27(金) 06:40:02 ID:h7BouM2H
ええい、4870CFのベンチはまだかえ?
407Socket774:2008/06/27(金) 06:56:32 ID:Tza/DTuR
4870にVF900クーラーって付きます?
408Socket774:2008/06/27(金) 07:06:48 ID:ZHT06t91
国内で4870ベンチこないな
409Socket774:2008/06/27(金) 07:14:32 ID:uWSuZvxa
昨日、4870CF失敗してた人いたけど、その後の報告は無かったの?
11時くらいまでは待っていたんだけど。
410Socket774:2008/06/27(金) 07:17:59 ID:XIPFz4vl
4850にVF1000ってつきますか?
411Socket774:2008/06/27(金) 07:26:05 ID:m5khCM7V
4870に1G乗せて3スロットくらい食うオリジナルクーラーつけたのでないかなー( ^ω^)
ヒートシンクなんて下に伸びてもあんまり冷えないだろうけどNE( ^ω^)
412Socket774:2008/06/27(金) 07:27:48 ID:O5nk0xTZ
413Socket774:2008/06/27(金) 07:28:06 ID:FzFu58DV
何気にDVDのアップスケーリング機能だっけ?ラデすごいよね
414Socket774:2008/06/27(金) 07:33:18 ID:uWSuZvxa
6/28.29、7/2.3がチャンス。
415Socket774:2008/06/27(金) 07:33:53 ID:FzFu58DV
>>414 どゆこと?4870の事?それとも4850・・?
416Socket774:2008/06/27(金) 07:36:40 ID:uWSuZvxa
>>415
4870。複数のショップ情報から。4850は即納ショップあり。
おっとわすれていた。おはようございます。
417Socket774:2008/06/27(金) 07:38:33 ID:rX/LCKhn
おっと、おはよう。
418Socket774:2008/06/27(金) 07:38:42 ID:fbuirm7M
4870だけどVcoreが全部同じ電圧ってのはいったい?
PPはクロック下げだけなのか?
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4941.jpg

私ならファンセッティングはこんな感じにするかな
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4942.jpg
419Socket774:2008/06/27(金) 07:39:30 ID:FzFu58DV
>>416 おはよう〜<(_ _)> 4850はいつ買い時だと思いますかー?まぁ、欲しい時が買い時なんですけどね・・笑
420Socket774:2008/06/27(金) 07:39:40 ID:m5khCM7V
谷さんが飛び出てきた
421Socket774:2008/06/27(金) 07:46:38 ID:f9e/oOna
>>418
4850って1.05Vくらいだったよな
そこまでは下がる…んじゃね?
422Socket774:2008/06/27(金) 07:51:09 ID:lX+sJCAz
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
423Socket774:2008/06/27(金) 07:52:07 ID:uWSuZvxa
>>419
来週になれば、正規代理店ものが流通するはずなので、ちょっと待ってみては?
すぐほしいのなら、アークとかパーツ堂(ちと高い)は即納だよ
424Socket774:2008/06/27(金) 07:55:12 ID:uWSuZvxa
会社いってきます。さようなら。
425Socket774:2008/06/27(金) 07:58:08 ID:FzFu58DV
>>423 参考になります<(_ _)> BLESSで23000ぐらいで売ってるけど、来週には2万程度に下がるのかなぁー。。

いってらっしゃい(^o^)丿
426Socket774:2008/06/27(金) 08:18:43 ID:Jgl7Pnag
今出てるHD4850って地雷ってある?
どこの会社も一緒?

クロシコだけずいぶん安いけど大丈夫なの?
427Socket774:2008/06/27(金) 08:27:11 ID:FzFu58DV
>>426 リファだからどれも変わらないんじゃないかな・・?多分パッケージぐらいかと
クロシコでも大丈夫だと思うよ
428Socket774:2008/06/27(金) 08:27:56 ID:nX3c3SE9
ラデ厨共今日も元気だな
429Socket774:2008/06/27(金) 08:30:32 ID:FzFu58DV
>>428 おはようー(^o^)丿貧乏人の漏れは4850十分安いんだけど、もうちょっと安くならないかなぁ・・・
430Socket774:2008/06/27(金) 08:33:18 ID:dYK2euUb
なぁ俺のサファHD3870を二枚4万円で買ってくれよ
431Socket774:2008/06/27(金) 08:33:51 ID:HSnmW5G+
後、3ヶ月くらい待てば2〜3千くらい安くなるんじゃない
432Socket774:2008/06/27(金) 08:34:02 ID:XIPFz4vl
>>430
1枚5000円がいいとこじゃな
433Socket774:2008/06/27(金) 08:37:16 ID:fbuirm7M
434Socket774:2008/06/27(金) 08:37:40 ID:dYK2euUb
ハズレなQX9770も二個買ったし無駄銭使いすぎた
でもHD4870を二枚注文してあるからニヤニヤだな
435Socket774:2008/06/27(金) 08:38:04 ID:FzFu58DV
>>430 3870ですかぁ…

>>431 数ヶ月待って2〜3千だよねぇーなら今買っておくかぁ〜
どこが一番安いんだっけ?
436Socket774:2008/06/27(金) 08:40:11 ID:fRGskx1M
99で4850ぽちった、俺も仲間に入るよー(^o^)/
437Socket774:2008/06/27(金) 08:41:00 ID:ex8XpZvW
4870CFはいつ出るの?つかCFってオーバークロックモデル?
438Socket774:2008/06/27(金) 08:41:51 ID:5/LfS/pg
どのみちDX11が出たら終わりだしな
今2万以下で買って次世代が出る前に売り抜けるのが得策か
439Socket774:2008/06/27(金) 08:42:10 ID:ThdH50BE
>>437
知らないのに聞いてるんじゃねえよww

CF=CrossFire→マルチカード接続技術。NでいうSLI
440Socket774:2008/06/27(金) 08:42:56 ID:FzFu58DV
>>436 おぉーーー 
えっーと、クロシコのポイント還元の奴だっけ・・?あれめっちゃいいんだけど、次買う時に送料かかるし
使わないなぁーと。。今回のクロシコはgjだしリファだから買おかなー
441Socket774:2008/06/27(金) 08:44:07 ID:qS6loS0O
7月中旬にはいくらくらいになってるかな?
4850 4870
442Socket774:2008/06/27(金) 08:45:15 ID:3AIDNJ3t
でもつくものクロシコ15%は6月末までなんだよな。
交換保障はなんか使いたくないが使ってみよかな
443Socket774:2008/06/27(金) 08:46:06 ID:ZINnPNaM
一ヶ月後までに1G版出るかなぁ。
444Socket774:2008/06/27(金) 08:46:23 ID:FzFu58DV
>>441 うーん、4850は元が安いしCP的にも優れているから2万切るのは一部の特価か確実に8月ぐらいになりそう・・・
4870は36000〜37000ぐらいになると思うよー
445Socket774:2008/06/27(金) 08:47:02 ID:La34Lt+d
皆スレ違いだ, >>1をよく読んでみろ。
446Socket774:2008/06/27(金) 08:48:16 ID:fbuirm7M
>>435
ツクモ クロシコ4850 2380円 ポイント3445
ポイント計算に入れるとまあまあかな

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755125086/202010005000000/
447Socket774:2008/06/27(金) 08:48:43 ID:FzFu58DV
ちょw5000シリーズになってるww
448Socket774:2008/06/27(金) 08:49:04 ID:5/LfS/pg
>>445
うそーん本スレどこよ
449Socket774:2008/06/27(金) 08:49:54 ID:BUUZW0JQ
1GBのGDDR5でDisplay Portついてるオリファン静穏の4850マダー?
450Socket774:2008/06/27(金) 08:50:03 ID:FzFu58DV
>>446 これが21980円 送料無料 ポイント 3000Pなら即買いなのにーーーーww
451Socket774:2008/06/27(金) 08:50:04 ID:hP0QctxO
>>446
錬金術ですね。わかります。
452Socket774:2008/06/27(金) 08:51:03 ID:q3vlhJkU
>>447
いや、5870シリーズって決め打ちされてるぞwww
453Socket774:2008/06/27(金) 08:51:14 ID:fbuirm7M
桁間違えたw
454Socket774:2008/06/27(金) 08:52:44 ID:FzFu58DV
>>452 なるほど。。彼は未来人なんですね、わかります。

でもこれって絶対4870の間違いじゃ・・・
455Socket774:2008/06/27(金) 08:54:16 ID:dgTFqMVm
>>441
もともとの値付けが安い印象だし
しばらく下がらないんじゃない?
特に4850はミドルユーザーに売れるだろうし店は下げる必要ないでしょ
欲しい時に買っとけってことだ
456Socket774:2008/06/27(金) 08:55:37 ID:1wC1qYkB
DX11が出る
 ↓
NVは相変わらずDX10のものしか作れない
ATIは速攻で対応
 ↓
DX10.1対応のものはサブPC行き
これでおk
457Socket774:2008/06/27(金) 08:56:29 ID:FzFu58DV
通販で20000円切ることは相当後になりそうだからいま買った方が得に感じてきた・・・
で、でも、もう少し待ったら大量に入荷して20980円なんて・・・w

まぁ、これでも見てくれ 昨日のラストフレンズ http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=asra2#prgid=32171222&categid=all&page=1
458Socket774:2008/06/27(金) 09:06:41 ID:uizXQ8Z6
「なんで先に大阪やねん!」 (6/26)
http://www.gdm.or.jp/voices.html

日本橋だけじゃなく、25日には寺町にもあったみたいだよ。
459Socket774:2008/06/27(金) 09:08:40 ID:FzFu58DV
そういや、ツクモって土曜発送してるっけ・・?
今回のラデにはホントwktkだなぁ
460Socket774:2008/06/27(金) 09:09:27 ID:Jgl7Pnag
ところでHD4850って地方に出回ってる?
461Socket774:2008/06/27(金) 09:10:53 ID:maYPFq7x
名古屋には出回ってる
462Socket774:2008/06/27(金) 09:11:12 ID:lPyFvJGY
札幌で買った
463Socket774:2008/06/27(金) 09:12:12 ID:6Pf95DNV
よく考えたら急いで欲しいわけでもないしwktk感をもっと楽しむためにのんびりオリジナルファンやメモリ1G搭載モデルをのんびり待つことにした
464Socket774:2008/06/27(金) 09:20:48 ID:6pRPKg2F
>>460
よほどの過疎地域でなけりゃもうとっくにある
火曜くらいには地図やドスパラに並んでたし
木曜にはかなり補充されてた
465Socket774:2008/06/27(金) 09:20:55 ID:tpGJDfmd
>>458
>初回の流通量は国内70本程度と言われており、各ショップへの入荷本数もかなり少なくなりそうだ
>初回の流通量は国内70本程度と言われており、各ショップへの入荷本数もかなり少なくなりそうだ。
>初回の流通量は国内70本程度と言われており、各ショップへの入荷本数もかなり少なくなりそうだ。
>初回の流通量は国内70本程度と言われており、各ショップへの入荷本数もかなり少なくなりそうだ。
>初回の流通量は国内70本程度と言われており、各ショップへの入荷本数もかなり少なくなりそうだ。
466Socket774:2008/06/27(金) 09:27:39 ID:La34Lt+d
間違えじゃありません!
昨夜俺が建てました。

by基地害
467Socket774:2008/06/27(金) 09:27:45 ID:lGKhmBMg
おまいら明日俺みたいにHD4850持って交換保証で
HD4870買うなんて事考えるなよ。
んまおれは朝一4850持って行く予定だけどね。
468Socket774:2008/06/27(金) 09:30:02 ID:5Mx7IFRl
まあHD4870もHD4850みたいに来週になったら多少は流通量増えるでしょ
469Socket774:2008/06/27(金) 09:31:58 ID:La34Lt+d
8800gtx三枚、8800gts640二枚、8800gts320二枚、
2900xt 1024M二枚 3870三枚 3870x2二枚、9800gx2と来た俺は何を買えばいいんだ〜、4870x2早くこい。
470Socket774:2008/06/27(金) 09:32:46 ID:m5DeN3k9
DX11とかおまいら凄いな
俺なんかまだDX7ですよ

難波弘之
471Socket774:2008/06/27(金) 09:34:21 ID:5/LfS/pg
交換保証で4850買ってる奴が多いということは
4870が充分に市場にでるころには
大量の4850の良品中古が出回るということか
4850の値段は下がりそうだな
472Socket774:2008/06/27(金) 09:36:24 ID:/6XR9+nK
昨日クロシコで予約入れてきたけど、初めてのラデってのとクロシコってので不安です。クロシコとボッタ価格のシャーピーしか扱いなかったのでクロシコにしましたが…どうなんでしょ

イメージでいいので、4870クロシコって安心出来そうですかね?地雷とか考えると今日キャンセル考えてしまうので是非…
473Socket774:2008/06/27(金) 09:37:08 ID:Ys0c3zJX
4870買って祭に参加したいけど、初回の流通量がそんなに少ないならまだ買えそうにないな…
4870の1G版か、4850の2スロットが出るのを待つかな
474Socket774:2008/06/27(金) 09:39:28 ID:m5DeN3k9
EOS使いの俺に謝れ

小室哲哉
475Socket774:2008/06/27(金) 09:41:26 ID:tpGJDfmd
>>472
てか、クロシコが製造販売してるわけじゃないし。
クロシコのやつはメルコがリファレンス品をどっかから仕入れてきて
クロシコパッケージに梱包して売ってるだけ。
よって他のと何もかわらんよ。
てか、国内保証がある分、並行輸入品よりは保証は安心かと。
476Socket774:2008/06/27(金) 09:41:50 ID:m5DeN3k9
そろそろPalit4850が19800円で登場の予感
477Socket774:2008/06/27(金) 09:43:33 ID:bhjhLQmr
そして黄色なオリジナルファンを搭載して・・・いやまさかな
478Socket774:2008/06/27(金) 09:45:18 ID:/6XR9+nK
>>475
ありがとう、安心できました。晴れてラデデビューできそうです

色味やヌルヌル動画再生、1.2TFLAPS楽しみです
479Socket774:2008/06/27(金) 09:46:07 ID:CZCmWo2o
顔で4870CF注文して、カード支払い残高もきっちり72K増えてるんだが
40Kで4850CFできるならこっちでいい気がしてきた…orz
480Socket774:2008/06/27(金) 09:47:21 ID:yQ0a/d2L
>>478
苦しい立場に追い込まれたようだな、中村!
とレスしたくなるような文章だ
481Socket774:2008/06/27(金) 09:49:08 ID:m5DeN3k9
CFしたらX-FIが挿せなくなる
でも4850CFしてみたい
482Socket774:2008/06/27(金) 09:49:53 ID:ZHT06t91
ラデは国内保障で2年保障やってる所ないから
リファレンスモデルに関してはどこも同じで値段勝負
クロシコは保障期間中修理出すと同じかその上のが新品交換で
返ってくる可能性がやたら高い気がするのはオレだけかな
483Socket774:2008/06/27(金) 09:51:36 ID:fbuirm7M
Palitはアホみたいに簡素なオリジナル基盤で登場すれば
かなり安価になる予感、こんなのね

http://image.blog.livedoor.jp/dospara_partsdog/imgs/3/a/3a034f8c.jpg
484Socket774:2008/06/27(金) 09:53:09 ID:hzFrSf6Q
再度試してみたけど、
RBEでBIOSセーブすると、
やっぱりPPのストラクチャーが全部0になるなー。

ファンスピードいじった方、PP動いてますか?
485Socket774:2008/06/27(金) 09:59:12 ID:zyofIVwr
>>484
開発スレッドで中の人がまずはFANコントロールを
て言ってたし電圧やクロック周りは後回しかと
486Socket774:2008/06/27(金) 10:02:17 ID:hzFrSf6Q
>>485
即レス、サンクス。
どこもいじらずにロード→セーブのみでも、
PPが効かなくなってしまうので、対応待ちですね。
487Socket774:2008/06/27(金) 10:08:53 ID:tSIFJHB3
クロシコは中身はだいたいGECUBEのやつじゃなかったっけ
http://www.gecube.com/
488Socket774:2008/06/27(金) 10:12:18 ID:FL1z4UgV

4870の予想価格の参考にしてくれ 表で見やすい
ttp://www.expreview.com/news/hard/2008-06-26/1214451198d9289.html

よく分からんが水冷セットらしい
ttp://www.expreview.com/news/hard/2008-06-26/1214462941d9293.html
489Socket774:2008/06/27(金) 10:16:17 ID:e9XpUVcC
490Socket774:2008/06/27(金) 10:16:30 ID:TaHS9uvC
>484
CCCからoverdriveの設定でデフォのクロック入れたらPPききましたよ
一応625Mhzに戻しましたけどね

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4943.jpg
491Socket774:2008/06/27(金) 10:18:51 ID:HQNp1tqL
>>490
PPが効いたらコアクロックが1xxMHz台まで下がるよ
それはただの2Dモードだね
492490:2008/06/27(金) 10:20:50 ID:TaHS9uvC
よく見てみればクロックしか落ちてねぇorz
493490:2008/06/27(金) 10:22:05 ID:TaHS9uvC
>491
連投スマソ
サファのやつだからオリジナルが500Mhzなんだよ
494Socket774:2008/06/27(金) 10:24:01 ID:fbuirm7M
>>491
160MHzまで落ちるのは今のところMSIのやつだけ
他のは500MHzですよ
495Socket774:2008/06/27(金) 10:25:47 ID:Z6hWyNCp
>>412
すげGainwardがATIに来たのか!?次はリドテクかなw
N寄りカードメーカーもHD4xxxが本物と認めた訳だ
496Socket774:2008/06/27(金) 10:26:25 ID:1wC1qYkB
サファでも落ちないのか。
497Socket774:2008/06/27(金) 10:26:35 ID:BL4JwS43
4850はPP設定きつめになってるよね
クロックがあまり下がらないのは性能低下防止、電圧は不具合防止のためかな
498Socket774:2008/06/27(金) 10:26:43 ID:LigkQAhA
>>471
良品中古じゃなくて、散々ぐちょぐちょに弄くりまくられた4850が
大量に出回ると思う。
499Socket774:2008/06/27(金) 10:27:08 ID:o5njeCCA
とりあえず今回はどう贔屓目に見てもRADEONの勝ちだろうし
4870X2出たら買う予定だけど、もっさりコンパネはまだ継続中?
8.3以降マシになったとか前見たような気もするんだけど。
500Socket774:2008/06/27(金) 10:28:23 ID:lyI01Ud6
クロシコの4850ポチりました。九十九の高額ポイントバック対象で実質2万ちょい。
501Socket774:2008/06/27(金) 10:28:40 ID:fWhUDxEk
ALL-IN-WONDER まだ〜?
502Socket774:2008/06/27(金) 10:29:59 ID:FzFu58DV
>>500 おぉーーでもまだ売り切れじゃないのかな・・?
ツクモって土曜も発送してるっけ?
503Socket774:2008/06/27(金) 10:31:24 ID:NEu5loXo
>>495
199$で売れと言っておきながら、その値段で作れるように
チップは卸さないんじゃ、そりゃ愛想尽かすよなぁ
504Socket774:2008/06/27(金) 10:31:27 ID:Z6hWyNCp
>>487
クロシコはパワカラやサファイアなんかも入ってるよ
ちなみにこの前投げ売りで出た1650proはHISだった
505Socket774:2008/06/27(金) 10:31:35 ID:/16UBEo2
久々に来たけど
ファンの回転数弄れるようになったの?
506Socket774:2008/06/27(金) 10:34:35 ID:1wC1qYkB
507Socket774:2008/06/27(金) 10:35:47 ID:fbuirm7M
>>505
RBEが対応したけどPPが効かなくなる副作用があるらしい
508Socket774:2008/06/27(金) 10:36:37 ID:La34Lt+d
4870x2はマダガスカル?
509Socket774:2008/06/27(金) 10:36:52 ID:/9K9w2N3
4870のクーラー換装した人まだいない?
80度設定に我慢なら無くなってきたのでS1辺りを付けようかと思ってるんですけど
普通に付けれますよね?
510Socket774:2008/06/27(金) 10:37:22 ID:/16UBEo2
>>507
まじすか
511Socket774:2008/06/27(金) 10:38:36 ID:La34Lt+d
BIOS弄ると3870の時からPP変になったから
4870も駄目でしょう。
512Socket774:2008/06/27(金) 10:39:49 ID:1wC1qYkB
3870でBIOS弄ったが、別に変になったとは感じないがどの辺が変?
513Socket774:2008/06/27(金) 10:40:46 ID:835B6Fth
ATIToolみたいなもっとハイレイヤで調整出来るソフトが対応するまで待ったほうがいいのかねやっぱ。
BIOS書き換えは保証外だし。
514Socket774:2008/06/27(金) 10:42:29 ID:fbuirm7M
>>511
ん?3870で試しにRBE1.11でファン設定だけ変更してみたけど
PPには影響なかったですよ
515Socket774:2008/06/27(金) 10:44:29 ID:AGCh5MRY
そろそろ電源300Wでも動く安物系も出せや
516Socket774:2008/06/27(金) 10:44:40 ID:hzFrSf6Q
>>490
RBEのPP周りだけじゃなく、
MSI BIOS単体にも、CCCのOverdriveを設定すると、
Coreが500までしか落ちなくなる病気が。

ともあれRBEのバージョンアップか、
Rivatunerあたりを待つことにします。
517Socket774:2008/06/27(金) 10:45:00 ID:HQNp1tqL
>>514
初期の話だろう
4850もPP対応はこれから
518Socket774:2008/06/27(金) 10:45:03 ID:QqNny8AB
>>503
今回はGDDR5が足りないんだよ?
519Socket774:2008/06/27(金) 10:45:32 ID:HQNp1tqL
>>518
9800GTXの話
520Socket774:2008/06/27(金) 10:45:46 ID:hVNFDEmd
今回の祭りはショップの力量が伺えるよな
やはり優良ショップは客のみならずメーカーや代理店からも信頼されてるから
情報の入手も早いし入荷も早い
もちろん商品が掃けるのも早いから
いち早く適正価格で販売出来て更に売れる
対して糞ショップは未だに9800GTXが\39800で陳列してりw
4750すらまだ入荷していない状態w
4780に至っては予価\45000とかw
もちろん店員の対応も糞だしw
糞ショップは4750や4780で赤字補填なんて考えずにさ
どう足掻いても優良店には勝てないんだからさ
とっとと店たたんじまえよw
521Socket774:2008/06/27(金) 10:46:27 ID:La34Lt+d
2Dクロック弄ると駄目になったんじゃなかったかな?
522Socket774:2008/06/27(金) 10:48:32 ID:La34Lt+d
ツールでクロック見てみ!
523Socket774:2008/06/27(金) 10:49:30 ID:9MJaj5za
>>412
リファレンスだけど絵はかっこいいな
524Socket774:2008/06/27(金) 10:49:51 ID:QqNny8AB
>>519
納得
525Socket774:2008/06/27(金) 10:50:33 ID:fbuirm7M
>>521
そうなんですか
むしろPP無効化のためにBIOSいじってたので気が付きませんでした
526Socket774:2008/06/27(金) 10:51:34 ID:NEu5loXo
そういえば、少し質問なのだが、
WinFlashってVista64で動く?
とりあえず起動できないんだが、ファイルの中には***64.sysとかあるので
対応していそうなんだけど
527Socket774:2008/06/27(金) 10:52:06 ID:C3kIhaAf
みんなは将来クロスファイアとか夢見てP45とかの
M/Bに買いなおしているの?
528Socket774:2008/06/27(金) 10:52:12 ID:BxZ9FSLQ
最新3Dあまりやらないから
4670か4650でるまで待つ予定の
俺は異端?
529Socket774:2008/06/27(金) 10:52:56 ID:yyEDP6qq
ところで俺等仕事は?
530Socket774:2008/06/27(金) 10:53:11 ID:wTW59Epl
>>527
取りあえず、ケースと電源から始めてみようか。
531Socket774:2008/06/27(金) 10:53:45 ID:qS6loS0O
>>509
ZALMAN化してた人は一人二人いたよ
532Socket774:2008/06/27(金) 10:55:10 ID:bhjhLQmr
>>527
その夢見るならX38/48
533Socket774:2008/06/27(金) 10:55:54 ID:La34Lt+d
>>527
俺を釣ろうとしてるのか?ま〜いいや、
P45糞みたいなマザー誰が買うかって言うんだよ!
P45買うならP5E買った方がよいに決まってるだろが。
534Socket774:2008/06/27(金) 10:56:51 ID:C3kIhaAf
>>530
ケースはP183待ちで、電源はSS-700HMを考えています。
M/Bが決まらなくて、SLIチップ搭載で行くか、X48/P45で
クロスファイアいくか決まらないんです。
4870といういいカードがなかったらSLI行ってたと思うけど、
4870 2枚というのはすごく惹かれるスコアです。
迷ってるんですけど、楽しいです。
535Socket774:2008/06/27(金) 10:57:25 ID:CZCmWo2o
>>528
むしろ普通だろ
ただ、ゲームをしないなら最新世代のミドルを待つ必要もないと思う
投げ売り9600GTを買ってやれよ
悪くはないと思うし
536Socket774:2008/06/27(金) 10:57:28 ID:RYENSIpm
GDDR5が十分に確保できてきたら4850にも搭載するかな?
それが気になって買うことに踏ん切りがつかない。
RV770はGDDR5がいいみたいだけど4870だと消費電力面で躊躇するし
4850だとGDDR3だし、もう迷う。
537Socket774:2008/06/27(金) 10:57:39 ID:BL4JwS43
>>527
安く行くならP45かなって思ってるけど
14kぐらいからあるし
x48は25k以下はないからね
ちょっと高いかなって思う
538Socket774:2008/06/27(金) 10:58:50 ID:La34Lt+d
P183?そんな物買うならP190かCOSMOS買え。
539Socket774:2008/06/27(金) 10:59:17 ID:bhjhLQmr
>>528
投げ売りの3850か96GTでも良いと思うよ
それだって充分快適な筈だし
540Socket774:2008/06/27(金) 11:00:25 ID:La34Lt+d
安く行くならP5E買えばいいじゃね〜か。
541Socket774:2008/06/27(金) 11:00:33 ID:4Dparmhv
魚籠のクロシコ4870。昨日予約したけど、まだ入金してない。
これから入金しても6月中に発送してくれるのかな・。
542Socket774:2008/06/27(金) 11:01:27 ID:r4CM7UD4
>>529
取締役なんでなんの問題もないよw
543Socket774:2008/06/27(金) 11:02:29 ID:FzFu58DV
HD 4850全部リファみたいだけど、ファンの大きさとかも一緒なんかな??
気になりまつた、誰か教えてくだされ<(_ _)>
544Socket774:2008/06/27(金) 11:02:32 ID:VU8oTqA0
>>528
HDMIからの新世代音声コーデック出力を目当てに、
HTPC目的な人は結構いると思うぞ。
545Socket774:2008/06/27(金) 11:02:47 ID:H25snWYV
そんな事は店に聞けよ
546Socket774:2008/06/27(金) 11:03:22 ID:La34Lt+d
お前!緑色の服着て駐車違反の取り締まり役か?
547Socket774:2008/06/27(金) 11:03:33 ID:BL4JwS43
>>540
x38のP5E安くねえじゃん
中古の話か?
548Socket774:2008/06/27(金) 11:05:31 ID:La34Lt+d
P5Eなんか25000位だろ?
安物興味ないから俺の知らない価格帯だ!
549Socket774:2008/06/27(金) 11:07:27 ID:DEsPULRS
ID赤い奴ってほとんど馬鹿しかいないな 即消し推奨
550Socket774:2008/06/27(金) 11:08:31 ID:La34Lt+d
トラブルだらけで利益取りすぎP45だけは止めとけ!
551Socket774:2008/06/27(金) 11:08:52 ID:C3kIhaAf
M-ATXからATX環境へ以降なので知識不足なんです。
SLIかクロスファイアでM/B選びなもんですが
4870があるのでX48で考えることにしました。
ありがとうございました。
552Socket774:2008/06/27(金) 11:09:52 ID:1wC1qYkB
>>529
今日は休んだ。
553Socket774:2008/06/27(金) 11:10:16 ID:quCpwId8
どっかBTOで4850とか70とかやってくれる所無いかのお…
一から組むのはもう面倒で…(´・ω・`)
554Socket774:2008/06/27(金) 11:10:19 ID:CZCmWo2o
CF狙いかつIntelCPUならX48一択
555Socket774:2008/06/27(金) 11:10:40 ID:5Mx7IFRl
>>547
それでも安いんだよw
RFとかの値段見てみ?CFってのは金持ちの道楽的なもんなんだからCP気にしちゃ駄目だぞ
556Socket774:2008/06/27(金) 11:10:51 ID:O53fZti+
3850以下の消費電力で8800GT並の性能とか行きそうじゃね?
4670
557Socket774:2008/06/27(金) 11:11:00 ID:UUHOYTYq
>>529
お前は何を言っているんだ。
2ch見て、煽り煽られるのが仕事だろ?

冗談さておき本気で仕事中に2chしてるんだよ、俺は。
しかも社内回線じゃなくて芋場だからログ残んねーしwwwwwwww
俺そろそろロバート・クビカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558Socket774:2008/06/27(金) 11:11:24 ID:5nLuLHeO
atiflashでDOS起動ディスクからやっても
ボードがねーよと返されるんだけどどうすればいいのかな・・
559Socket774:2008/06/27(金) 11:12:28 ID:La34Lt+d
790iでも買っとけ!CFもSLIも両方出来るから。
560Socket774:2008/06/27(金) 11:12:47 ID:DEsPULRS
>CFってのは金持ちの道楽的なもんなんだからCP気にしちゃ駄目だぞ
CP考えてCFする場合なんか沢山あるんだが、お前はやったこともないのに知ったかぶりすんなよw
561Socket774:2008/06/27(金) 11:14:09 ID:HQNp1tqL
というかハイエンドのシングルGPUを買うよりCPが良いのがCrossFireとSLIのセールスポイントだしな…
562Socket774:2008/06/27(金) 11:14:20 ID:1wC1qYkB
>>557
IDがウホ
563Socket774:2008/06/27(金) 11:14:52 ID:qS6loS0O
フイタw
564Socket774:2008/06/27(金) 11:15:56 ID:UUHOYTYq
>>562
ウホ!良いカード。
載せ(CF)ないか?
565Socket774:2008/06/27(金) 11:16:03 ID:9tjBTUab
で、クロシコ買えそうにないから他のメーカーにしようと思うんだが
どのメーカーのがおすすめなんだ
MSIあたりが無難?
566Socket774:2008/06/27(金) 11:17:02 ID:La34Lt+d
CP考えてCFだ〜ぁ?馬鹿じゃの〜 、本当に馬鹿じゃの〜。
567Socket774:2008/06/27(金) 11:17:11 ID:0n5gMA4f
CP考えるやつがCFなんてするのか?
568Socket774:2008/06/27(金) 11:17:12 ID:5Mx7IFRl
>>560
CP考えてもP35やP45だと非効率なんだが…
MSIやFOXCONの中古X38捕獲してきたら15000円くらいでCF最強な訳だし…
BIOSアップデートと電池交換とCMOSクリアするなら初期のバグ持ちX38を
一万円くらいで入手するのも不可能じゃない訳で…
569Socket774:2008/06/27(金) 11:17:20 ID:yzdeyojN
X38って微妙に高いんだよな
しかも地方だと在庫も種類も恐ろしく少ないという・・・

新しいもの好きだからP45でとりあえずシングル
飽きたらCFで行こうかと思ってたりする

でもX48買いそうで怖いんだけど
570Socket774:2008/06/27(金) 11:18:23 ID:NEu5loXo
>>558
オプションで、一覧を出すのがあるからそれで位置確認
/?
でオプション一覧出るよ
571Socket774:2008/06/27(金) 11:18:31 ID:yH/TTswK
>>565
LEADTEKのがでるまでまて
572Socket774:2008/06/27(金) 11:20:54 ID:La34Lt+d
P45にメリットね〜ぞ、
熱は大して変わらね〜し
トラブル多いし、OC耐性糞だし、メモリ周り屑だし。
573Socket774:2008/06/27(金) 11:21:15 ID:IHj5KzDK
X38マザーなら、abit X38 GT  お勧め

異論ある?


574Socket774:2008/06/27(金) 11:22:04 ID:DEsPULRS
>>568
話にならない。さいなら。 
言ってることも支離滅裂
575Socket774:2008/06/27(金) 11:22:21 ID:U/oUmcVv
ゲームよりも高速エンコとかDVDアップスケーリングが気になって仕方がない。
4650が出る頃にはその辺のノウハウも蓄積されてるのかな。
576Socket774:2008/06/27(金) 11:26:06 ID:BL4JwS43
>>572
だから安さがメリットなんだって
お前しつけえよ
金に糸目をつけないならGTX280SLIでも組んでろや
577528:2008/06/27(金) 11:27:22 ID:BxZ9FSLQ
俺にレスしてくれた人たちthx
自作3、4年ぶりだから色々迷ってんだ。
9600GTもいいかと思ってんだけど、
後学のために初radeonにしておこうかなと。
精々無料FPSやるのが関の山だしな。
578Socket774:2008/06/27(金) 11:27:44 ID:i4/rQmsU
4850すげえ。
リネ2のエルフ下着のひらひらとか、豪華なんだと、初めて気付いたぜ。
まさか胸ポッチまで実装ずみとは知らなかった。
流石、DX10.1フル対応だ。
これで死体になるのも怖くないぜ。





嘘だけどな
579Socket774:2008/06/27(金) 11:27:59 ID:V3aOZ1GK
もう田舎の店頭にある?>> 4870
580Socket774:2008/06/27(金) 11:28:14 ID:bPp0dTc/
4850CFは4870一枚買うよりCPは明らかに高いだろうし
そこそこの数のゲームにおいては目に見えるFPS向上もあるだろうしCPに優れていると言えるだろ
3870を使ってる奴が今後捨て値でもう一枚買えばまだまだ踏ん張れるあたりもCFのCPの良さといえる
X38.48以外でCFしてもそれは十分にあるんだけど、ここで一部の比較ベンチ見て騒いでる奴が多いね
数%の為にMB買い替えなんてしたらしそれこそCP悪いよ
581Socket774:2008/06/27(金) 11:29:56 ID:7UAWnJnO
>>577
780Gでおk
582Socket774:2008/06/27(金) 11:31:13 ID:6Pf95DNV
99の通販クロシコ4850完売したな
お買い得だったしな
583Socket774:2008/06/27(金) 11:31:22 ID:11tin7js
まったくだ
38、48はベターというだけで必須ではない
中古(笑)とか持ち出してる奴は独自の価値観引き合いに出しすぎだろw おまえ一人でお得だと思い込んでおけw
584Socket774:2008/06/27(金) 11:31:45 ID:AMGn6Ghu
>>572
P5Q Pro使いの俺は即NGに登録した
585Socket774:2008/06/27(金) 11:32:55 ID:La34Lt+d
P45安さがメリットって? P45の一番安いやつとP5E比べても九千円位しか変わらね〜し、
戯画P45DQ6とX38DQ6と三千円しか変わらね!
どんだけ貧乏なんだよ(笑)
586Socket774:2008/06/27(金) 11:33:03 ID:ALn+5EiZ
P965のASUSのP5Bを使っている俺がHD4870一枚運用で幸せになるには
どのマザーを買えばいいのだろうか…
CFするくらいなら4870×2買うよ!って人ですけど。
587Socket774:2008/06/27(金) 11:33:18 ID:eTD7EYes
>>578
それを聞いて安心した
古巣に戻ろうか思案していたところだが、踏み切れそうだ
588Socket774:2008/06/27(金) 11:33:47 ID:AMAjWpOO
9000円違ったら4850が4870に化けるな
589Socket774:2008/06/27(金) 11:36:35 ID:La34Lt+d
>>580
CF対応非対応ソフトでグダグダになるだけだろ〜、
安物グラボでCFするなら上位グラボ一枚の方がよい
馬鹿じゃな〜馬鹿じゃ。
590Socket774:2008/06/27(金) 11:38:57 ID:1wC1qYkB
>>586
まずはPCIe2.0対応のマザーだな。
俺も買い換える予定。
591Socket774:2008/06/27(金) 11:40:02 ID:ypxsbvde
必死にマザボ論展開してる奴等は48xx景気にどさくさでマザー在庫処分したい
ショップ店員さんですか?
592Socket774:2008/06/27(金) 11:44:39 ID:La34Lt+d
ショップ関係者は必死になって利益率高いP45を売りたがってる!
P45勧める奴は
店員に勧められてP45買ってしまった初心者か
ショップ関係者!
593Socket774:2008/06/27(金) 11:46:19 ID:835B6Fth
>>586
買い替えはHD4870買ってからでええんでない?
俺はGA-965P-DS3だがそのまま搭載予定。
もしPCIe1.1がネックになる結果であれば買い換える。
594Socket774:2008/06/27(金) 11:46:27 ID:alOSjU5T
ところで今日も売ってないのか?
27日発売と言ってる奴が多かったが
595Socket774:2008/06/27(金) 11:47:18 ID:HVbM2RDH
あとで秋葉原に4870が出てきてるか見に行く
596Socket774:2008/06/27(金) 11:47:47 ID:5Mx7IFRl
>>581
P5K-E買った負け組と、すでに安い中古X38を確保した勝ち組が煽りあってるだけです
597Socket774:2008/06/27(金) 11:48:01 ID:BVSYTP9a
>>592
最初からCFするやつばっかりじゃないんだよ
なんでそういうことがわからないの?アホなのか?
598Socket774:2008/06/27(金) 11:48:14 ID:5vHwkXnj
>>590
俺もママンと一緒に購入予定
中々ママンが決まらないんだけどな

しかし48xx系に載せかえると、ケース、CPU、ママン、グラボが余るんだよな
2台目作れちゃう・・・
599Socket774:2008/06/27(金) 11:51:15 ID:2gACE5z3
70個しかないなら瞬殺される予感
買えた奴は運が良かったな
600Socket774:2008/06/27(金) 11:51:56 ID:fbuirm7M
790FXでx16+x16のフルレーン or x8+x8+x8+x8 使える俺が真の勝ち組
CPU以外はorz
601Socket774:2008/06/27(金) 11:52:52 ID:La34Lt+d
最初からCFする奴ばかりじゃないのか!
すると後々にCFするかもしれないんだな!
マザー買い替える事考えれば最初からX48、X38買っといた方が利口だな!
602Socket774:2008/06/27(金) 11:53:19 ID:+jp85j02
日本国内だけで70個だっけ?買えるのか?今日?
603Socket774:2008/06/27(金) 11:54:26 ID:2n/1d2lp
>>601
いつCFするか分からんし、今買う必要は無いんだろ
604Socket774:2008/06/27(金) 11:55:01 ID:La34Lt+d
790iマンセ
605Socket774:2008/06/27(金) 11:55:37 ID:1wC1qYkB
マザーは余程のことがない限り買い換えないから
CFする予定があるなら32レーン買えばいいし、
ないなら16レーンにすればいいな。
俺は後者。
606Socket774:2008/06/27(金) 11:57:00 ID:H25snWYV
Ark,DOSパラ 瞬殺しました
607Socket774:2008/06/27(金) 11:57:37 ID:VJGZXrvk
HD4870のクーラー換装がチラホラみえるが、あんな太いパイプのついた立派なクーラーを交換するの?
(冷えないからなんだろうけど) 換装した後のクーラー譲って欲しいわ。
608Socket774:2008/06/27(金) 11:57:38 ID:La34Lt+d
確かにいつCFするかわからないなら今買う必要ないな、
しかし今P45買うつもりならX48,X38買っとけ!
609Socket774:2008/06/27(金) 11:58:04 ID:wXbrVY+S
http://shop2.kstar-do.com/eshopdo/refer/refer.php?view_id=connect3DATIRadeonHD4850DDR3512MB
前スレの安くてすぐ売り切れた4850
販売中止になってるけど何かあったの?
610Socket774:2008/06/27(金) 11:59:11 ID:s143qp0j
>>526
OS起動時にF8でドライバ署名の強制を無効化して
さらにUACを無効にしてやらないと起動しないよ。
面倒だけどちゃんと書き換えはでける。
611Socket774:2008/06/27(金) 11:59:32 ID:0n5gMA4f
アクセスエラー
URLを確認してください
612Socket774:2008/06/27(金) 11:59:45 ID:eTD7EYes
何でも欲しい時が買い時
踏ん切りつかないならそんなに欲しくないんだよ、きっと
613Socket774:2008/06/27(金) 12:01:14 ID:5vHwkXnj
>>608
X48、X38お勧めママンある?
ちなみにOCはしない派だからOC耐性は低くても良いんだが
614Socket774:2008/06/27(金) 12:01:29 ID:fbuirm7M
>>610
そんな面倒ならatiflash使ったほうがいいと思うのは俺だけ?
615Socket774:2008/06/27(金) 12:02:55 ID:6Pf95DNV
>>593
俺も同じマザーで4850の予定
総入れ替えする予算は・・・無い!
616Socket774:2008/06/27(金) 12:03:37 ID:lYgZXF1/
今Intelマザー買うならラムパゲF以外ねーでそ、P45なんつー貧乏臭いマザーなんて孵るかよww
617Socket774:2008/06/27(金) 12:04:00 ID:i2lBbU5S
>>607
冷えないからじゃなくて、FANがまわるとウルサくなるから
静音目的でクーラーの換装を考えてたりしますが。
618Socket774:2008/06/27(金) 12:04:44 ID:hfqpEzj6
>>536
GDDR5からGDDR3に変更発表のあったとき
現行の4850にGDDR5載せてもあまりコストUpに見合うパフォーマンスアップは無かったってアナウンスしてたような覚えがある
GDDR5にして値段上げるよりも、ミドルシェア狙いでコストパフォーマンス重視してGDDR3にしたんだろうね

だからGDDRの値段が下がっても、そのときは更に値段の下がったGDDR3載せて価格下げるって方針選びそうに思う
OC版とか出たら話は別だけど、あくまでリファ板の場合ね
619Socket774:2008/06/27(金) 12:05:00 ID:FWxeI2mk
>>614
いまどきフロッピーは…とかそういうのがあるのかもしれんな
最近のマザーはUSBメモリとかからでもDOSブートできるんだっけ?
620Socket774:2008/06/27(金) 12:06:34 ID:6pRPKg2F
>>607
BIOS糞だからファンコン自分でやらなきゃどっちにしろ糞だよ
621Socket774:2008/06/27(金) 12:07:50 ID:s143qp0j
>>614
面倒といっても、設定いじって再起動すりゃ良いだけのハナシだしw
622Socket774:2008/06/27(金) 12:08:20 ID:iJuDZCF5
PCWATCHの6月26日RADEON4800の秘密ぽちったら
げふぉのぺーじにとんだんだけどwww
623Socket774:2008/06/27(金) 12:10:49 ID:LIHrgntS
>>586俺も同じマザボで、今日パワカラ4850が届く。
ゆめりあベンチとかに結果貼っとく予定だから参考になればいいな
624Socket774:2008/06/27(金) 12:11:39 ID:fbuirm7M
>>619
USBブートはFreeDOS使えばわりと簡単にできるよ
625Socket774:2008/06/27(金) 12:13:00 ID:v2uNOgk2
>>596
おまえは何を言ってるんだ?
626Socket774:2008/06/27(金) 12:13:33 ID:iv2gTPZu
これから秋葉巡回してくる
627Socket774:2008/06/27(金) 12:13:49 ID:FzFu58DV
P965でもシングルなら実ゲームで2−3%しか変わらないと思うんだけど・・どうなんだろう。
クロシコって買って届くとファンが変えられたりする時があるから不安なんだけど、今のはリファだから大丈夫だよね・・?
628Socket774:2008/06/27(金) 12:18:12 ID:9tjBTUab
迷った挙げ句パワカラを予約してみた
ワクテカ
629Socket774:2008/06/27(金) 12:20:48 ID:LIHrgntS
FPSでラグに負けないつおい環境になれるのかなぁ
あんまり高画質にすると気分悪くなるんだよな…
630Socket774:2008/06/27(金) 12:21:54 ID:l0t03wXR
631Socket774:2008/06/27(金) 12:23:53 ID:4Dparmhv
魚籠のクロシコ予約消えた
632Socket774:2008/06/27(金) 12:23:55 ID:Li9RPJxE
>>568
MSIはDDR3モデルしかなかったような>X38
その分投げ売りされてて安いけど、メモリ分で結局高くついてしまう罠
633Socket774:2008/06/27(金) 12:24:02 ID:RhqB7ETF
HD4850でも凄いじゃん。
4870買うつもりだったけど、これはこれでアリだ。
7950GTと比べると解像度が高いほど違いが出てきますね。
良い買い物したわ〜
634Socket774:2008/06/27(金) 12:28:12 ID:wTW59Epl
戯画のが安かった飢餓する
635Socket774:2008/06/27(金) 12:28:34 ID:oHeltBJY
X38、X48はメモリ8Gまでしか積めないぞ
RAMディスク考えてるやつは注意
636Socket774:2008/06/27(金) 12:30:35 ID:dKTh6dkJ
もう4850欲しいやつには行き渡ったから
来週からは爆下げくるぞ
637Socket774:2008/06/27(金) 12:33:01 ID:033ck6uo
そんなくだらないことを上げてまで書くなw
638Socket774:2008/06/27(金) 12:33:09 ID:FzFu58DV
>>636 4850の爆下げは間違いなくないよ 多分7月後半に特価最安で21000程度になると思う・・・
4870はどうか分からないけどね。
639Socket774:2008/06/27(金) 12:34:17 ID:RhqB7ETF
下げたらもう一枚
クロスファイター!
640Socket774:2008/06/27(金) 12:34:33 ID:bVqXNU9u
>636
こねえよ今の最安値は$199*消費税ジャストだ
641Socket774:2008/06/27(金) 12:34:55 ID:fbuirm7M
4850ならBLESSのほうが安いサファのが22980
642Socket774:2008/06/27(金) 12:35:11 ID:l0t03wXR
4650まだー?
643Socket774:2008/06/27(金) 12:36:25 ID:FzFu58DV
どっちにしろ9800GTXのような値下げはどう考えてもないと思うよー
下がるっていっても7、8月あたりになるしそこまで待って1000円ぐらい安くなってもなぁ
4850はだんだん入荷増えてきたし、今買ってもいいと思う 
644Socket774:2008/06/27(金) 12:37:12 ID:+jp85j02
ゲームはnVIDIAという盲目的な人が多いから、
9800GTX他の動向しだいと見てる。4850の値段。
645Socket774:2008/06/27(金) 12:37:47 ID:FzFu58DV
sapphireがデザイン、イメージも良くて好きなんだが、今回はクロシコが安かったからな〜
リファだけど、地雷じゃない事を祈る
646Socket774:2008/06/27(金) 12:40:09 ID:ScaTPcC4
何故ATIを選ぶのか?
それは自己の認識能力の欠如を露呈する愚かな行為なのに
ありとあらゆる場面で不具合のあるRADEONを買うのは何故か?
それは大衆に流されるアイデンティティの欠如を露呈する愚かな行為自体なのに
647Socket774:2008/06/27(金) 12:40:21 ID:WW+nzzLi
4870のアキバカルテルが終るのは何時ですか
悔しくて買えません><
648Socket774:2008/06/27(金) 12:40:46 ID:835B6Fth
アキバ行って現金最安ならTZONEのタイムセールが一番だろう。
6%引きだから22372になる。

ポイントでよければ玄人志向を99でか。
649Socket774:2008/06/27(金) 12:41:08 ID:F3QwTOxv
こちらスネーク。昼休みの秋葉より報告する。
今日も普通に見つからない。ついでに今日も残業だ。
後は任せた。撤収する。
以上報告を終わる。
650Socket774:2008/06/27(金) 12:41:40 ID:Z2tl1pcE
>>472
シャーピーって何?w
651Socket774:2008/06/27(金) 12:41:47 ID:835B6Fth
>>646
大衆に流されて「とりあえずnVIDIA」とGTX260でも買っててください^^
652Socket774:2008/06/27(金) 12:42:06 ID:0jCTfz6c
99の店頭でも、
クロシコ4850はポイント3445でおk?
653Socket774:2008/06/27(金) 12:42:07 ID:fbuirm7M
>>649
報告乙
654Socket774:2008/06/27(金) 12:42:19 ID:5nLuLHeO
どうしてもDOSだと出来なかったのでAtiwinflash使ったら普通にできた

しかしCore645/MEM993MHzしかいけない子だったようだ・・・
655Socket774:2008/06/27(金) 12:42:41 ID:6Pf95DNV
>>646
涙を拭けよ
656Socket774:2008/06/27(金) 12:42:45 ID:E1qyxuk9
>>646
RADEONのいかなる不具合も、お前の頭の不具合には遠く及ばないw
657Socket774:2008/06/27(金) 12:43:15 ID:eTD7EYes
>>650
あれだよ、さっぴれだよ
658Socket774:2008/06/27(金) 12:43:42 ID:ScaTPcC4
"RADEONでなければならない"
このスレ住民はその脅迫観念から迫られた選択をしている
それが競合製品の売り上げを不当に落とし不健全な市場を招くと知りながら
いや、あるいはただ大衆に付いていくだけの愚痴も加担している可能性がある
659Socket774:2008/06/27(金) 12:43:51 ID:FzFu58DV
>>651 現状ではGTX260を買うのはどう考えても地(ry
アイデンティティですね、わかります。
660Socket774:2008/06/27(金) 12:44:31 ID:ntT33tuF
あれ、戯画いつのまに出てたんだ
661Socket774:2008/06/27(金) 12:44:35 ID:FL1z4UgV
>>649
明日だよ。 遅けりゃ日曜日(まあ無いと思うが)
662Socket774:2008/06/27(金) 12:44:39 ID:UA+iPYTU
i975xの俺はマザー買い換えに躊躇する
腐っても8x+8xなんだぜ
663Socket774:2008/06/27(金) 12:44:56 ID:m5DeN3k9
賢い香具師はバランスの取れた4850CFの一択だろう
だが俺は48701本で逝くよ
なんたってGDDR5だからな
664Socket774:2008/06/27(金) 12:45:17 ID:fbuirm7M
>>657
えっ、スッパイルじゃないの?
665Socket774:2008/06/27(金) 12:45:40 ID:m5DeN3k9
明日の朝は争奪戦の悪寒
666Socket774:2008/06/27(金) 12:46:57 ID:835B6Fth
>>663
最新テクノロジを追う点ではその方向もいいんだけどねぇ。
それこそが自作PCの醍醐味だし。
でも、それなら

4870X2をIYHしないか?

ぜひ。ぜひ。
667Socket774:2008/06/27(金) 12:47:37 ID:9ZsJJSME
その時その時でCPが一番高いやつで組むのが自作er
668Socket774:2008/06/27(金) 12:48:26 ID:m5DeN3k9
>>666
ga-p35-ds4

orz
669Socket774:2008/06/27(金) 12:48:41 ID:fbuirm7M
俺は4870X2をIYHの予定だぜ、早く出ろー
670Socket774:2008/06/27(金) 12:49:00 ID:FzFu58DV
4850をいくらで買えば勝ち組なんだーーーー
主観でいいんで教えてくれー
671Socket774:2008/06/27(金) 12:49:03 ID:eTD7EYes
>>667
スパイダーマンを目指す俺は、間違いなく異端か・・・
672Socket774:2008/06/27(金) 12:49:43 ID:ScaTPcC4
3DMarkチートドライバ事件を思い出す
そう、ATIは正当な手段で消費者に魅力を訴えかけることは有り得ないのだと
その後NVIDIAが正当な手段で競争に競り勝ったのに
またATIの詐欺による独占行為が始まろうとしている
1消費者が知る由もない次元で事態は確実に間違った方向に進みつつあるのだ
673Socket774:2008/06/27(金) 12:50:04 ID:zVcKC66t
>>663
GDDR5って、グレート・デンジャラス・ドライバー・ラデオン5?
674Socket774:2008/06/27(金) 12:51:14 ID:69zjsR1R
675Socket774:2008/06/27(金) 12:51:40 ID:wULxbMpl
通販で、4850の売り切れが目立ってきた・・・
明日朝に秋葉原行く予定なんだが、買えるか不安になってきたわー
676Socket774:2008/06/27(金) 12:51:43 ID:m5DeN3k9
>>670

2万
677Socket774:2008/06/27(金) 12:52:00 ID:MogCS2XZ
AMD、Radeon HD 3650ベースの「ATI All-In-Wonder HD」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/27/003/index.html
678Socket774:2008/06/27(金) 12:52:05 ID:fbuirm7M
昼間から香ばしいのが湧いてるな・・・
679Socket774:2008/06/27(金) 12:52:16 ID:m5DeN3k9
>>675

ヒント:緊急入荷
680Socket774:2008/06/27(金) 12:52:22 ID:zVcKC66t
>>671
IDがYesって言ってるところが凄い
681Socket774:2008/06/27(金) 12:52:50 ID:QrwciVmD
>>664
俺はサップファイアだとおもってたぜ
682Socket774:2008/06/27(金) 12:55:28 ID:wULxbMpl
>>679
すまん、ヒントはありがたいが詳細忘れてしまった・・・
週末緊急入荷でしたっけ?
683Socket774:2008/06/27(金) 12:55:38 ID:FzFu58DV
>>672 それなんてN(ry
684Socket774:2008/06/27(金) 12:55:46 ID:1wC1qYkB
>>681
サッパリヤよりはマシ。
685Socket774:2008/06/27(金) 12:55:59 ID:m5DeN3k9
しかしオブとクライシスだけは揺ぎ無い王者に君臨してるな
オブは永遠の廃スペック仕様だし(スイカ1万個とか)
686Socket774:2008/06/27(金) 12:56:43 ID:1wC1qYkB
>>672
懐かしいな。昔NVがやったやつか。
687Socket774:2008/06/27(金) 12:56:48 ID:hG9e8jut
4870X2はいくら位になるんだぜ?
単純に2倍の8万ってことはないよな?
688Socket774:2008/06/27(金) 12:57:03 ID:VJGZXrvk
>684 はぁ〜〜あ サッパリヤサッパリヤ♪
689Socket774:2008/06/27(金) 12:57:15 ID:FL1z4UgV
ちょ、、、今友人から電話があったんだが。

どうも4870X2のお披露目に変更があるらしい・・・
AMDの戦略臭いところもあるようだけど、ぶっちゃけもう何が起こるか分からん・・・

その裏付けかどうか分からんが・・・あのサイトからカウントダウンが消えてる。
690Socket774:2008/06/27(金) 12:58:04 ID:ScaTPcC4
NVIDIAを選択し続けることが我々消費者に残された最後で最大の抵抗手段なのだ
企業の詐欺が作り出した誤解と偏見を打ち消すには時間が必要だ
だが私は彼の悪徳を働いた企業とそれに無知に追従する愚痴を見逃しはしない
いつか誤解と偏見が和らいだ時人々は私の意見が正しかったと知るだろう
691Socket774:2008/06/27(金) 12:58:13 ID:Ukfx4kWM
>>662
975だけど手詰まりになって、YDGをサブに降格させました(´・ω・)

T7200あれば、もう少し頑張れたのかなあ(´・ω・)
692Socket774:2008/06/27(金) 12:58:22 ID:FL1z4UgV
>>671
4870X2でCFXするんだろ?
693Socket774:2008/06/27(金) 12:58:31 ID:wXbrVY+S
スッパイルって読み方は絶滅したのかね?
9800pro核地雷事件の時にはしょっちゅう見たというのに
694Socket774:2008/06/27(金) 12:58:32 ID:XjLvmdKg
>>687
280より性能高いので10万です、を素でやりそうだから困る。
695Socket774:2008/06/27(金) 12:58:46 ID:VJGZXrvk
カウントダウンが消えたということは、カウントダウンの必要が無くなった?
まさか、な・・・。
696Socket774:2008/06/27(金) 12:59:05 ID:WrHZO9Oa
サッピレ!1
697Socket774:2008/06/27(金) 12:59:25 ID:FL1z4UgV
>>691
T7200使いだが中々良いぞ。その板だと十分にOC出来るようだし。
698Socket774:2008/06/27(金) 12:59:43 ID:fbuirm7M
>>689
まさかの前倒し?
699Socket774:2008/06/27(金) 13:00:29 ID:835B6Fth
>>686
GTX280でもPhysxチートとして実装されています^^

>>690
それは貴方のような信者に任せるよ。
旧アーキテクチャを未だに使ってる出たときから古いカードなんて面白みがない。
700Socket774:2008/06/27(金) 13:00:57 ID:hFrqUWW4
4850の性能ってざっくばらんに言ってどんくらい?
701Socket774:2008/06/27(金) 13:01:01 ID:0QYQzBtC
>>689
実際アクションがあったら、本格的にGDDR5が品薄なのかもな
来月初旬から4870X2出して、4870 GGDR3 1GB版もラインに突っ込めば
生産量の不足を結構ごまかせそうだ
702Socket774:2008/06/27(金) 13:02:11 ID:835B6Fth
>>700
9800GTX+と同等かそれ以上。9800GTX無印はほぼ完敗。
703Socket774:2008/06/27(金) 13:02:14 ID:FL1z4UgV
>>695>>698
以前と違ってかなり情報の統制が取れてるから何とも言えないが、可能性もある、とか。

あと2転・・・ぐらいさせるとかいう声もあるって。踊らすつもりなのかな?>nV
704Socket774:2008/06/27(金) 13:02:20 ID:wTW59Epl
>>689
CPU、MBと一緒に登場しそうな予感。
705Socket774:2008/06/27(金) 13:03:17 ID:835B6Fth
>>704
AMDの新チップセットって話出てたっけ?
706Socket774:2008/06/27(金) 13:03:25 ID:BBCYp5OZ
>>700
98GTX+≒4850>98GTX
707Socket774:2008/06/27(金) 13:03:51 ID:StjlVZzQ
記事
さすがに4Gamerとしても「GeForce PhysXを利用できない」こと以外に情報がないバージョンを声高に勧めるわけにはいかないが

↓↓↓↓↓

4GamerとしてはPhysXチート無いとスコアあがんないので認めない!

といってるようにしかみえん。
708Socket774:2008/06/27(金) 13:03:56 ID:Aja/3CiQ
>>700
山崎拓ぐらい
709Socket774:2008/06/27(金) 13:04:24 ID:6Pf95DNV
そういや4870の購入報告が日本橋のしか無いな
arkに少量入ったのが完売らしいが他の入荷情報はないのかい
710Socket774:2008/06/27(金) 13:04:38 ID:wTW59Epl
>>705
780GXとSB750じゃないの?SB750がキモだ。
711Socket774:2008/06/27(金) 13:04:59 ID:7QbLe5Oa
そろそろ790GXがSB750といっしょに出るけどパンチとしては弱いな
712Socket774:2008/06/27(金) 13:05:11 ID:fbuirm7M
>>705
790GXが出るよ
713Socket774:2008/06/27(金) 13:05:44 ID:0n5gMA4f
>>708
その名前見ると吐き気がする
714Socket774:2008/06/27(金) 13:06:04 ID:ScaTPcC4
端的に論ずるならば
ATIは"間違っている"のであり…
間違っている者は"悪"である
"悪"は淘汰されなければならない…
どんな愚痴だろうと社会に属する以上分かる理論だ
715Socket774:2008/06/27(金) 13:06:06 ID:eTD7EYes
>>705
780GXとか790GXが来月とか
716Socket774:2008/06/27(金) 13:06:44 ID:hFrqUWW4
>>702>>706
それで2万ちょっとってすごいな
それともゲフォがボッてただけだったのか
717Socket774:2008/06/27(金) 13:08:02 ID:hG9e8jut
4870X2、GTX260位かチョイ高めの値段で出れば…げふぉ完全終了だな…
10万なら…叩かれる
718Socket774:2008/06/27(金) 13:08:51 ID:FzFu58DV
>>714 お前はこんな昼間からそんなレスでどういう生活してんだw
わかったわかった、すごいすごい あぁーわかるわぁ

でさ、ここ4000シリーズのスレだからさ、自分でスレ立ててそこでやってね^^
719Socket774:2008/06/27(金) 13:09:00 ID:++YfTt79
買いに行ったわけじゃないがエイデンに4870売ってたから二枚ガッポイしてしまった
これから帰ってぶちこむぞー
720Socket774:2008/06/27(金) 13:09:08 ID:NHP0TWhi
三姉妹に例えるとわかりやすい

HD4870X2= エレオノール・アルベルティーヌ・ル・ブラン・ド・ラ・ブロワ・ド・ラ・ヴァリエール
HD4870  = カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ
HD4850  = ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
721Socket774:2008/06/27(金) 13:09:23 ID:1wC1qYkB
4870はIntelの45nmCPUを思い出すな。
需要に対して供給が足りないという。
722Socket774:2008/06/27(金) 13:09:54 ID:hVyDHERg
>>717
少なくとも7万上でしょ・・・
723Socket774:2008/06/27(金) 13:10:21 ID:VJGZXrvk
>717 7万半ばくらいで出そうな予感。
724Socket774:2008/06/27(金) 13:11:00 ID:wTW59Epl
>>719
お、おめでとう。ベンチよろしくです。
725Socket774:2008/06/27(金) 13:11:24 ID:hG9e8jut
>>719
報告待ってるぜ
726Socket774:2008/06/27(金) 13:11:40 ID:ScaTPcC4
RADEON4870X2は15万をふっかけられてもおかしくない
ATIとはそういう体質なのだ
GeForceGTX280のSLIに完敗するのに、だ
奢りは自己倒壊を招くと未だに知らぬ愚かさよ
727Socket774:2008/06/27(金) 13:11:49 ID:dAY0DyB2
4870売ってねー
728Socket774:2008/06/27(金) 13:11:55 ID:QrwciVmD
ついげきのグランドヴァイパ価格6万円台と予想
729Socket774:2008/06/27(金) 13:12:02 ID:yoftia0z
>>720
それってどんなジュゲムジュゲム
730Socket774:2008/06/27(金) 13:12:14 ID:jQWZxKtj
おそらく海外では$699
国内9〜10万
731Socket774:2008/06/27(金) 13:12:37 ID:Aja/3CiQ
>>713
この新手の工作は効果ありだな

HD4850=山崎拓
HD4870=古賀誠

ほら、欲しくなってきただろう
732Socket774:2008/06/27(金) 13:13:15 ID:fbuirm7M
>>717
4870 2枚分よりは下の値付けだと思う
733Socket774:2008/06/27(金) 13:13:21 ID:m5DeN3k9
ATIは最高傑作を作ってしまった
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
734Socket774:2008/06/27(金) 13:13:31 ID:KQ6Nmuza
信者様のご出張お疲れ様です
巣に帰りやがれ
735Socket774:2008/06/27(金) 13:14:21 ID:NHP0TWhi
>>730
あまり高くするとGTX280、GTX260SLIが売れちゃうんで、$599になると予想する
736Socket774:2008/06/27(金) 13:14:59 ID:5nLuLHeO
しかし800SP詰め込むとはATIとAMDくっついてやっと成果が出たな・・
737Socket774:2008/06/27(金) 13:15:10 ID:WW+nzzLi
>>719
おいくらでした?
738Socket774:2008/06/27(金) 13:15:50 ID:ScaTPcC4
気付いた者が知らぬ者に教えを諭すのは当然の倫理
我々が動かなければVGA市場は腐ってゆく
739Socket774:2008/06/27(金) 13:16:30 ID:wbSvCLFi
4870X2が7万くらいだったら、仮に4870が潤沢に出回ってても待つかもしれないなぁ。
7万円台ならGTX280をあらゆる意味で超えてしまう。
8万5千円を超えたらGTX280のほうがマシ。

CFできないMB所有者としてはこんな評価かな。
740Socket774:2008/06/27(金) 13:16:39 ID:+Hsv5Qy9
今まで腐っていなかったかのような物言いだなw
741Socket774:2008/06/27(金) 13:16:57 ID:Aja/3CiQ
HD4870X2=野中広務

大御所登場
742Socket774:2008/06/27(金) 13:17:22 ID:YGoVb4oN
X2は$499って言ってなかったけ?
743Socket774:2008/06/27(金) 13:17:32 ID:0n5gMA4f
>>731
てめえ・・・・・・
744Socket774:2008/06/27(金) 13:17:38 ID:KQ6Nmuza
例えるなら4870X2CFは吉田茂レベル
745Socket774:2008/06/27(金) 13:18:22 ID:IjRIjJ5G
$499だから55kだろ
746Socket774:2008/06/27(金) 13:19:10 ID:0QYQzBtC
いや既にエントリーハイエンドのGTX280の価格は眼中無く
現行唯一のハイエンドEVGA HC16($999)だけが敵じゃないのかな
747Socket774:2008/06/27(金) 13:19:41 ID:adU0+h5Z
ゆめりあスレに4850で 3時間でゴミ出たとか、変なにおいしてきたとかあるが
不具合報告あるかね?
748Socket774:2008/06/27(金) 13:20:04 ID:ScaTPcC4
RADEONは誰にとっても買う価値を見いだせない
749Socket774:2008/06/27(金) 13:20:24 ID:fbuirm7M
それじゃ国内価格で高くても60kぐらいには収まるのか
750Socket774:2008/06/27(金) 13:21:29 ID:49UKtZ1h
亀だが>>238
capable … for
の誤植じゃないかと思われる。まあ>>277とかあるしいずれにしても期待
751Socket774:2008/06/27(金) 13:21:55 ID:Z6hWyNCp
>>747
SS無いのは簡単に信じるなって死んだじっちゃんが言ってた
752Socket774:2008/06/27(金) 13:22:11 ID:1wC1qYkB
4870X2はGTX280の1〜2割の価格設定で攻めてくるでしょ。
753Socket774:2008/06/27(金) 13:22:47 ID:Aja/3CiQ
野中氏はそんなに安くない
754Socket774:2008/06/27(金) 13:23:21 ID:NHP0TWhi
更に今後FireStream化という進化を残してるんだよな
755Socket774:2008/06/27(金) 13:24:01 ID:6Pf95DNV
>>731
すっごく購入お断りしたくなりました
756Socket774:2008/06/27(金) 13:24:41 ID:1wC1qYkB
>>755
なら、そのIDのようにNVのものを買え。
757Socket774:2008/06/27(金) 13:24:57 ID:ScaTPcC4
只の天の邪鬼?とも違う
このスレからは信仰心しか感じない
なぜ自ら進んで盲目になり間違った選択をするのだろうか
758Socket774:2008/06/27(金) 13:25:01 ID:Sglr7Vz+
>>739
俺と同じ感覚(´・ω・`)
759Socket774:2008/06/27(金) 13:26:14 ID:wTW59Epl
独り言がおかしいw延々としゃべってるしw
760Socket774:2008/06/27(金) 13:26:49 ID:zSD0wman
エイデンにあるのに何で秋葉にないんだよ。こら!
761Socket774:2008/06/27(金) 13:27:17 ID:wTW59Epl
>>760
治安悪化で・・・
762Socket774:2008/06/27(金) 13:27:25 ID:fbuirm7M
CPUがAMDの俺は処理能力的にGTX280はねーわ
763Socket774:2008/06/27(金) 13:28:24 ID:Ukfx4kWM
これでnvが小沢鳩岡田前畑(だったっけ?)だったら

matroxあたりが共産かw

どれもダメじゃん
764Socket774:2008/06/27(金) 13:28:30 ID:pVgfC28J
4850の為にP5K寺からP5Eに替えてやったぜフゥハハァァ!
無事にMF化も終わってあとは今日届く4850を待つのみだぜ(´Д`)
765Socket774:2008/06/27(金) 13:28:40 ID:ScaTPcC4
GeForceGTX260よりRADEON4870が優れていると主張するが
ならばRADEON4850よりGeForce9800GTX+が優れている事実に何故目をつむる?
766Socket774:2008/06/27(金) 13:29:54 ID:2og/P1GB
秋葉に無いのは談合で品薄に見せかけて高値で売る準備だろ
来週に大量入荷しましたって張り紙出して売る予定とみた
767Socket774:2008/06/27(金) 13:30:14 ID:UFUj9ZwF
今の俺ら ※ イメージです ※

              オワタ   バロスwww
             /⌒ヽ /⌒ヽ   /⌒ヽ
         /⌒( ^ω^ )( ^ω^ ) ⌒ヽ^ω^;)スレ見えないお
今北産業  ( ^ω^(つ⌒と つ⌒と) ^ω^ )/⌒ヽ
        (つ⌒( ^ω^ )( ^ω^ )/⌒ヽ ^ω^;)書き込めないNE
       /( ^ω^(_.__つと_(_.__つと_)^/⌒ヽ /⌒ヽ 
   美人..( ^ω( つ⌒ヽ      __ ( ^ω^ )^ω^;)・・・もう1001だったお
       ( /⌒ヽω^ )_____|i\__\と )/⌒と)
        ( ^ω^ )と_※ ※ |i i|.====B|ヽノ(^ω^ )
        (つとノ`ー/⌒ヽ|\\|_____◎_|_i/⌒ヽ /⌒ヽ
             ̄( ^ω^| | ̄ ̄ ̄ ̄ |( ^ω^ )^ω^ )     なんでも実況V
                (つとノ\|_____|(つとノ (つとノ      http://live24.2ch.net/livevenus/
768Socket774:2008/06/27(金) 13:30:39 ID:0QYQzBtC
戦える性能が5Gからの280だとAMD選択はありえないよね
AMD党ならほぼRadeon一択
769Socket774:2008/06/27(金) 13:31:51 ID:dtI/JXw3
>>765
9800GTX+が9600GT並のカードサイズならまだ勝負にもなるだろうがな
770Socket774:2008/06/27(金) 13:31:56 ID:HQNp1tqL
>>765
4850より30ドル高いんですから当然ですよね
771Socket774:2008/06/27(金) 13:32:57 ID:cpoGQV4Y
>>766
秋葉原の全ての店舗が談合してるわけじゃなし、それが事実なら、入荷済みの店舗がいくつかあってもおかしくない。
というか、今が売り時だってのに、オンラインショップが普及した現在で、そこまで鈍重な商法はまかり通らんよ。

まあ早く買いたいのは俺も一緒だが。
772Socket774:2008/06/27(金) 13:33:21 ID:MWmSz+EK
昼間っから、精神論者が沸いてるなw

まぁ、そんなのはどうでもいいとして、秋葉見てきたがHD4870はどこにも無いので
とりあえず、予約だけしてきた。

後、HD4850は見てるだけでもポツポツ売れてたけど、無くなる様な勢いでもないような。
HD4870の入荷に併せて再入荷されるんじゃないのか?
773Socket774:2008/06/27(金) 13:33:26 ID:Y1r6niNI
4850のファンレスモデル待ってるけど、一体どのぐらいで出るんだ。
クロシコのとか安いの見ちゃうと、自分で取り替える方が安い&早い気が(´・ω・`)
774Socket774:2008/06/27(金) 13:33:52 ID:UFUj9ZwF
海外から直接買うって選択肢はどうなの?(´・ω・`)
面倒だし為替とかでアレなの?
775Socket774:2008/06/27(金) 13:34:33 ID:Aja/3CiQ
>>763
GTX280=ジャックバウアー
GTX260=マイケルスコフィールド
9800GTX=デニークレイン

All-in-wonder 3650=福島瑞穂
776Socket774:2008/06/27(金) 13:35:12 ID:835B6Fth
>>765
何処が?
何とかほぼ互角か敗北ですけど9800GTX+
777Socket774:2008/06/27(金) 13:35:51 ID:NHP0TWhi

643 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 21:51:59 ID:3/scMg+5
>>628
世の中にNV最適化があるように、ラデ最適化もあるんだよ。

そしてNV最適化というのは同時実行命令を2に押さえるように
推奨する事で同時実行命令5のラデの機能の3/5を遊ばせる事にある。
簡単に言うと、お金払うから、ラデに不利なコードの組み方にしてね
と指導する事。だがこれは、ドライバの方で、命令を詰めるように工夫してやると
その差を縮める事が出来る。ロスプラが発売当時に比べ、2倍程に
パフォーマンスをのばしてきた事からも解る。

だがATI最適化の場合、本来のATIの計算能力を使い切る形になるので
NVはどうドライバを最適化しても追いつけない。

ついでに、今回の4870の発表に伴い、PCゲーム業界最大手のEAがDX10.1を支持
10.1ネイティブ対応させる事で処理の短縮化が出来るため約25%の
パフォーマンスアップが確認できたとされている。当然示されたグラフはGTX280よりも上。
コレが浸透すると、本気で値段のワリにさっぱりパフォーマンスが上がらないVGAの
レッテルを貼られる事になる。




教授の説明はわかりやすいなぁ、うんうん
778Socket774:2008/06/27(金) 13:36:01 ID:835B6Fth
>>774
輸送費考えなさいな。
空輸で最低30k程度はするぞ。
779Socket774:2008/06/27(金) 13:36:06 ID:xuh33/cc
ファンレスは無理だろうjk
S1付ければとも思うだろうがVRAMとVRMをヒートシンクだけで冷やすのは危険だ
780Socket774:2008/06/27(金) 13:36:28 ID:m5DeN3k9
CPU&VGAをラジエーター3機で水冷してるんだが
8800GTSで
アイドル時60度→41度
負荷時70〜80度→45度前後
に収まった
781高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/06/27(金) 13:36:36 ID:psPaeVDY
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) まあ、こんなところだね!
 (  つ旦
 と__)__)

HD4870X2= 高島彩
HD4870  = 中野美奈子
HD4850  = 長野翼

GTX280  = 滝川クリステル
GTX260  = 平井理央
9800GTX. = 松尾翠
782Socket774:2008/06/27(金) 13:36:50 ID:UFUj9ZwF
じゃーせっかくだからモビルスーツで例えてくれ!
暇だし
783Socket774:2008/06/27(金) 13:37:12 ID:J1ucB/MG
RBEでBIOS書き換えてみました
HD4850 CF(Sapphire&PowerColor)
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1196887.jpg.shtml

この設定だと負荷時はややうるさくなるが80度程度
アイドル時は60度以下にできる
まだ変更の余地はあるが参考になれば

ちなみに壁紙はUP用に特別に変更したんだからねっ!
784Socket774:2008/06/27(金) 13:37:36 ID:Aja/3CiQ
>>781
nVidiaの圧勝じゃないか
785Socket774:2008/06/27(金) 13:37:58 ID:fRGskx1M
>>714
愚痴と愚図の区別も付かない愚図じゃポイズン
786Socket774:2008/06/27(金) 13:38:35 ID:/iJC2VFs
9800GTX+は、カード長26.7cmというところで戦いの土俵にも入っていませんw
787Socket774:2008/06/27(金) 13:38:48 ID:ScaTPcC4
全ては理論に裏打ちされた流れの中で
NVIDIAは再びATIの詐欺を打ち倒す
その革命の日まで我々は戦い続けねばならない
健全なVGA市場がまた帰ってくることを願って
788Socket774:2008/06/27(金) 13:38:49 ID:ZSqZ03Nb
>>765
おまいの目はふしあなさんか?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2081.html#more
789Socket774:2008/06/27(金) 13:38:49 ID:eTD7EYes
>>783
報告乙

壁紙くれw
790Socket774:2008/06/27(金) 13:38:57 ID:UFUj9ZwF
>>783
ギコナビですか趣味があいませんね(´・ω・`)

ロリ少女は大好きです(`・ω・´)
791Socket774:2008/06/27(金) 13:39:10 ID:NHP0TWhi
すのこだと・・・
792Socket774:2008/06/27(金) 13:39:22 ID:5nLuLHeO
>>783
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・  
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・     地元企業の売り上げに貢献してもらってありがとうございます。
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *  
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
793Socket774:2008/06/27(金) 13:39:32 ID:835B6Fth
>>781
クリステルをGTX280に持ってきた時点で俺の中での勝負は付いた。
GTX280IYHしてくrいやそれはさすがに無理だよごめんよクリステルたん・・・
794Socket774:2008/06/27(金) 13:39:42 ID:cpoGQV4Y
>>714
頭大丈夫か?
スレなんか見てないで、医者行った方がいくらかタメになりますよ。
795Socket774:2008/06/27(金) 13:40:17 ID:XjLvmdKg
今世代はnvidiaのせいで適正価格で買えなくなっちゃった。
責任取って9800GTX大量に買えや。
796Socket774:2008/06/27(金) 13:41:02 ID:J1ucB/MG
>>789
すのこタン。でググる
これIYHスレでは有名なんだがなぁ
797Socket774:2008/06/27(金) 13:41:15 ID:5nLuLHeO
798Socket774:2008/06/27(金) 13:41:55 ID:Y1r6niNI
3870のこれぐらいのヒートシンクぐらいなら、ファンレスで耐えられるんじゃないかなとは思うんだが。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/117/117231/


すのこタンイイヨネ
799Socket774:2008/06/27(金) 13:42:18 ID:Aja/3CiQ
>>781
HD4870X2=テコンV
HD4870=テコンZ
HD4850=テコンS
800Socket774:2008/06/27(金) 13:42:23 ID:sPysC2r6

4850 = フェリペ・マッサ
4870 = キミ・ライコネン

GTX280 = ミハエル・シューマッハ
9800GTX = ナイジェル・マンセル
801Socket774:2008/06/27(金) 13:42:28 ID:p7ANDkw0
>>747
>ゆめりあスレに4850で 3時間でゴミ出たとか、変なにおいしてきたとかあるが
>不具合報告あるかね?

HD4850に限らず 新品組んで電源入れたときって 変な臭いする。
ゴミのほうは熱暴走? 
4850は80度キープするらしいので いまんとこ90度超えてるようすは見れない。
しかし窒息ケース&グラボ以外にもカード刺さりまくりだと グラボ以外が死ぬかも知れんね。
802Socket774:2008/06/27(金) 13:42:47 ID:UFUj9ZwF
>>769
そしてBENQerですか
ゲームするの?
803Socket774:2008/06/27(金) 13:43:24 ID:NHP0TWhi
>>800
下はもう引退してるだろw
804Socket774:2008/06/27(金) 13:43:52 ID:8Hv8IQ0k
>>800
ハミルトンは?
805Socket774:2008/06/27(金) 13:44:01 ID:cpoGQV4Y
しかし何が悪か?を端的に示すならば。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ひどすぎる」 (6/25)
-----複数ショップ店員談
 199ドルに価格の下がった「GeForce 9800 GTX」だが、実際に199ドルで新たに入荷する製品はないという。
これは、代理店も同様で「GeForce 9800 GTX」は流通在庫のみで終了する見込み。
今のところNVIDIAから“199ドル版のGeForce 9800 GTX”の入荷はないようだ。
 要は発表だけで、実際に製品は出荷されない可能性もあるとのこと。
ショップ関係者は「最初から229ドルのGeForce 9800 GTX+だけを発表するだけでよかったのに、余計なことをしてくれた」という声がほとんど。

「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)
-----複数ショップ店員談
 「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。
来週登場のRadeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが、まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。
 これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん、同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や「GeForce 8800 GT」搭載VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。
比較的、好調な売れ行きをみせる「Geforce GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

やっぱこれだよね。私利私益に走ったツケを、ショップに押しつけるような極悪企業はあそこしかない。
ちょっと体質改善したほうが良いんじゃないですか。店舗的にも、消費者的にも、そして何より会社そのもののために。
806Socket774:2008/06/27(金) 13:44:39 ID:Aja/3CiQ
アイドルで80度なんて普通に不良品だろう
807Socket774:2008/06/27(金) 13:44:45 ID:StjlVZzQ
ないじぇるまんせる物語
F1引退するぜー!と散々いっといて引退取り消しちゃった元レーサー
808Socket774:2008/06/27(金) 13:46:04 ID:tpGJDfmd
>>800
そういえば、AMDってフェラーリのスポンサー降りるって話なかったっけ?
809Socket774:2008/06/27(金) 13:46:33 ID:UFUj9ZwF
HD4870X2= デュラエース
HD4870  = アルテグラ
HD4850  = 105

GTX280  = レコード
GTX260  = コーラス
9800GTX. = ケンタウル
810Socket774:2008/06/27(金) 13:47:11 ID:whcKQr2Q
orz
ツクモで予約してたサファの4870、33800円だっていってたのに急に38700円に値上げしましたとか電話きやがった・・・
談合イクナイ(´・ω・`)
811Socket774:2008/06/27(金) 13:47:28 ID:sPysC2r6
>>808
今期限り
812Socket774:2008/06/27(金) 13:48:25 ID:UFUj9ZwF
>>810
とりあえず公正取引委員会に通報だってヴぁ!
813Socket774:2008/06/27(金) 13:48:30 ID:Aja/3CiQ
>>810
昨日、香ばしい人たちがここでツクモをマンセーしまくっていたぞ
814Socket774:2008/06/27(金) 13:49:16 ID:FL1z4UgV
>>800
GTX260 SLI アイルトン セナ
815Socket774:2008/06/27(金) 13:49:17 ID:fbuirm7M
関係ない話だが最近こんなものを見つけてしまったんだ

炉利注意
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up10356.jpg
816Socket774:2008/06/27(金) 13:49:57 ID:cpoGQV4Y
>>810
価格が下がった場合は予約当初の値段で売るくせに、
価格が上がったら上がったで、客は高い値で買わなきゃいけないんですね。
どういうことですか?

って聞いてみてよ。
817Socket774:2008/06/27(金) 13:50:12 ID:UUHOYTYq
>>788
勝ってる負けてるというより、
どっこいとしか見えない俺はおかしいか?
818Socket774:2008/06/27(金) 13:50:23 ID:whcKQr2Q
>>813
(´・ω・`)
たぶん、その人たちもションボリな書き込みにかわると思う・・・
メーカーの値段変更っていってたけど・・・なんかね・・・(´・ω・`)
819Socket774:2008/06/27(金) 13:50:37 ID:UFUj9ZwF
>>815
二の腕がロリじゃないぞ!!(`・ω・´)
ロリはもっとこうスラッっとしててだな・・・
820Socket774:2008/06/27(金) 13:50:41 ID:HQNp1tqL
>>810
ん?33800円で予約した商品に38700円払えって電話が来たって事?
もはや詐欺じゃね?
リアルで公正取引委員会に通報した方が良いかと
821Socket774:2008/06/27(金) 13:51:11 ID:yQ0a/d2L
>>815
スネーク、それは男だ
822Socket774:2008/06/27(金) 13:51:27 ID:FL1z4UgV
>>815
何でもっ貼れば良いと言う問題じゃない。喜ぶ人も要るだろうが
823Socket774:2008/06/27(金) 13:52:06 ID:UFUj9ZwF
肋骨浮いてないとロリとは認めない
824Socket774:2008/06/27(金) 13:52:38 ID:RhqB7ETF
PC起動する度にバシュー!!っとか音がして怖いHD4850
大丈夫なのか・・・?
825Socket774:2008/06/27(金) 13:52:52 ID:KQ6Nmuza
GTXで出た損をHD4xxxで取り戻したいのか、それとも入荷の関係上なのか
ちょっとクサいぜ
826Socket774:2008/06/27(金) 13:53:01 ID:zSD0wman
>>816
「あーそーですか。嫌なら買わなくて結構ですよ。欲しい人はいくらでもいますんで。(ガチャ!)」
827Socket774:2008/06/27(金) 13:53:39 ID:fbuirm7M
>>821
!?男なのかっ!!
828Socket774:2008/06/27(金) 13:54:13 ID:zyofIVwr
>>827
ホルモン注射で乳首が肥大した男だよ
829Socket774:2008/06/27(金) 13:54:27 ID:0n5gMA4f
>>826
実際、99はそう言う店
830Socket774:2008/06/27(金) 13:54:35 ID:eTD7EYes
>>818
・・・で、買うの?買わないの?
もしかして買わされちゃった?
831Socket774:2008/06/27(金) 13:55:06 ID:TbKu0DBX
>>824
それは起動する時だけ一瞬100パーで回るからだ

流れ早すぎて読めてないけど4850+DuOrbで問題なしだったよー
コンデンサが1個ギリだったけど、アイドル40度負荷60行かないぐらいで満足
832Socket774:2008/06/27(金) 13:55:14 ID:MWmSz+EK
>>824
それって起動時だけFANがMAXで回るからじゃないのか?
うちのHD3870も起動時は一瞬だけフルで回る。
833Socket774:2008/06/27(金) 13:55:19 ID:+Hsv5Qy9
差額をポイントに充填させちゃいなよ
834Socket774:2008/06/27(金) 13:55:25 ID:fbuirm7M
>>828
やれやれ、なってこったい
835Socket774:2008/06/27(金) 13:55:33 ID:cpoGQV4Y
>>827
乳首の脱色整形
全身の脱毛処理
女性ホルモン注射

をした、15才くらいの男性だと思え。
836Socket774:2008/06/27(金) 13:55:50 ID:UFUj9ZwF
>>826
おかしくね?
売るつったらその値段で売るのが商人だろ

ってロレンスさんが言ってました
837Socket774:2008/06/27(金) 13:55:51 ID:whcKQr2Q
>>816
ちょっとでかけるから帰ったら電話してみますよ。
その予約当初の話詳しくよろしく(´・ω・`)

>>820
うん・・・
33800円で予約→今日電話が来て「メーカーの値段変更の都合38700円に変更します」
・・・( ´△)33800円うれないのか?っていったんだけどこっちとしては無理だって突っ返された。
(´・ω・`)クヤシィ
838Socket774:2008/06/27(金) 13:56:06 ID:sPysC2r6
839Socket774:2008/06/27(金) 13:57:11 ID:UFUj9ZwF
>>837
マジならツクモでの買い物を金輪際考えちゃいますね(´・ω・`)
そのうち潤沢に入ってくるもんなのに・・・
840Socket774:2008/06/27(金) 13:57:11 ID:cpoGQV4Y
おいおいw変な画像を張るなよ。
ここは別にそういうスレじゃないんだぜ…。

っていうか、せめてタイトルは付けよう。
間違って見ちゃうから。
841Socket774:2008/06/27(金) 13:58:16 ID:UFUj9ZwF
842Socket774:2008/06/27(金) 13:59:23 ID:HQNp1tqL
>>841
脳漿と目玉が飛び出て熱湯の中に入ってるグロ画像
843Socket774:2008/06/27(金) 13:59:39 ID:0n5gMA4f
>>839
だから、あそこはそう言う店だって・・
Q9450が出た時だってすげー叩かれてたんだから
844Socket774:2008/06/27(金) 14:00:04 ID:YwA6f7qn
>>843
10万円パッケージですか
845Socket774:2008/06/27(金) 14:00:13 ID:AeElWAEB
とうとういう事なくなってグロ画像張り出したのNV厨?www
未来の無いグラボ使ってる人は大変だねぇwwww
846Socket774:2008/06/27(金) 14:00:13 ID:fbuirm7M
すまん
変な流れになってしまった
847Socket774:2008/06/27(金) 14:00:56 ID:FL1z4UgV
>>841
上のkwsk
すげぇ見覚え歩けどラー違いだよなw
848Socket774:2008/06/27(金) 14:03:37 ID:cpoGQV4Y
>>837
次回入荷が2週間後だと言われる。
仕方無いので、入荷分を一つ予約。
仮に30000だとする。

1週間ほどして価格改定。
売値が25000まで下がる。

買い取り期日の前日に入電。
「明日入荷予定です。お客様が予約された(中略)30000を忘れずお持ちください」
おかしいぞ、今は25000だろうと俺。
「お客様の予約にて商品取り置きをしております故、販売価格は予約時の価格が原則になっております」
そうですか。じゃあ別のところで買います。
「予約は取り消しということですか?」
はい。
「わかりました。本当にいいですね?」
「では予約はキャンセルにさせていただきます」

って感じだったかな。まあ俺の場合は一年以上前だけどw
価格で物がバレるかもしれんが、違約金なんかは特に請求はされなかったが、ちょいとカチンと来た記憶が。
今もそうなんかね。
849Socket774:2008/06/27(金) 14:03:59 ID:KSmJnm8i
99の予約は、前金なしの『予価』で、価格は入荷決定してから確定。
その代わり、キャンセルしてもノーペナルティー。

今、俺の持ってる予約票は、価格空欄だぜ・・・?
850Socket774:2008/06/27(金) 14:04:27 ID:UFUj9ZwF
    _,,....,,_
 -''"::::::::::::::::\   「ツクモの予約」とかけて
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\              「civ4対人マルチプレイ」ととく。ニコニコで絶賛連載中。
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______           // ヽ,
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、      ,.└''"´ ̄ ̄   `ヽ、 ほうほう、そのこころは
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、    ,. '´     、、   ヽ  ヽ
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i    ノ   ,  lヽ  j /、lヽ ト、_,,.',
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |  r'´ r'"イ .ノ\| .レ r=;ァ'レ'  {  }
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||   {  !、 l rr=-       /  `'''l.>‐ .、
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |   レヽ.,ト'     -=‐    /    l 、,,_,,ノ
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.   -=-     L」 ノ| .|    {  ,}' ',          /ヘ,  /レ' ,/
  (  ,ハ     -=-   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /    '´レ1 ヽ            人ル'レ'
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ        レ〜i` ヽ _.,_____,,.. - "
851Socket774:2008/06/27(金) 14:04:41 ID:cpoGQV4Y
>>841
ホロトンの半タマ入り味噌バターに見える。上の奴。
852Socket774:2008/06/27(金) 14:05:35 ID:UFUj9ZwF
>>847
サーセン 市況スレからの甜菜です(´・ω・`)

http://thumb.vipper.org/vfile/vip853962.jpg
同じの貼っちゃった
ホントはもういっこ・・
853Socket774:2008/06/27(金) 14:06:22 ID:cpoGQV4Y
>>852
どこのお店かkwsk。
チョー食いたい。
854Socket774:2008/06/27(金) 14:07:04 ID:l4j0W4/E
>>837
俺も99でサファ予約してるけど、最初からその値段だったよ?
いつ予約したの?
855Socket774:2008/06/27(金) 14:08:38 ID:GJC++s3U
安く買えるはずなのに値上がりだから気持ちはわかるけど、
メーカー側の値上げだからしょうがない面もあるんじゃね?

キャンセルでノーペナルティなら妥当だろう
キャンセルしますか?と聞かないところはせこいと思うけどw
856Socket774:2008/06/27(金) 14:08:50 ID:whcKQr2Q
>>848
そんなことがあったんですか・・・(´・ω・`)
似たような感じの対応でした・・・ただ今回は値上がりですけど・・・

>>849
私の紙には33800円って書かれてるんですけど・・・
なんだかクヤシィとしかいえませんよ・・・

値段変更ってこんなコロコロ変えていいものなんですかね・・・(´・ω・`)
857Socket774:2008/06/27(金) 14:10:34 ID:m5DeN3k9
俺が使ってた頃のSLIは環境依存だったな
場合によってはパフォーマンスが落ちたり

パーツやドライバーのとっかえひっかえで犯人を特定するのが大変だった
858Socket774:2008/06/27(金) 14:10:43 ID:UFUj9ZwF
市況行ったらトヨタの噂が・・・(;゙゚'ω゚')

161  山師さん@トレード中 sage 2008/06/27(金) 14:07:04 ID:jj3+iy4X0
>>34
客先がトヨタで営業に行った時に、末端まで目の敵文化を実感したお。

守衛さんに「スバルの車にお乗りのご来場様は、こちらの駐車場です」
と渡された地図が、工場より徒歩20分w
859Socket774:2008/06/27(金) 14:12:25 ID:fbuirm7M
現状、最安値はBLESSのパワカラですかねぇ
完売&次回入荷分はわからないですけど

http://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop/prtShn.cgi?wy=DIRECT&ctg=4305
860Socket774:2008/06/27(金) 14:12:27 ID:cpoGQV4Y
>>858
トヨタはホント良い噂聞かないな…。
特に下請けと外来には超殿様対応なのが気にかかる。
ってスレ違いだな、おい。
いい加減控えた方が良いですよ。
861Socket774:2008/06/27(金) 14:15:20 ID:69zjsR1R
今、4870買ったらショップの思い通りになるみたいでやだ
862Socket774:2008/06/27(金) 14:15:47 ID:m5DeN3k9
通販と店頭は価格が違うからなあ
ブレスが明日最安値とは限らん
863Socket774:2008/06/27(金) 14:16:51 ID:RhqB7ETF
>>831-832
かたじけない。そういうことかー
ATIはそういう仕様ってことか。
なるhど
864Socket774:2008/06/27(金) 14:17:33 ID:YwA6f7qn
>>861
$199が22kと
$299が4万でどっちがいい?
865Socket774:2008/06/27(金) 14:17:50 ID:YGoVb4oN
メーカーが値上げって、ATIそんなこと言ってないよな
866Socket774:2008/06/27(金) 14:18:11 ID:cpoGQV4Y
>>856
予約伝票に、きちんと価格が書いてあるわけだよね?
それならば、予約時点で両者に価格の同意があったと見ることが出来るので、
売買契約の一部が予約時点で成立していたと見ることが出来る可能性があるよ。
そうなれば、相手の一方的な事情で価格を変更することは売買契約に反するし、
買う側は常識的な範囲において、当初の価格での売買を要求することができるはず。

逆に、予約当初に価格についての具体的な約束が無く、物的証拠も一切無い場合は、以下略

ゴネる価値はあるけどなw
867Socket774:2008/06/27(金) 14:18:15 ID:La34Lt+d
>>718
お前は何を言ってるんだ馬鹿か?
ここは俺が建てた5000シリーズスレだ。 >>1をよくみろ。
868Socket774:2008/06/27(金) 14:18:48 ID:FvBS6vx0
>>863

ATIだけじゃなく8800GTSも起動時はブン回るぞ。
869Socket774:2008/06/27(金) 14:19:53 ID:UFUj9ZwF
書いてあるならおまえ「だけ」33000円?で買えるはず
それが日本

オタだからって舐められてるね
870Socket774:2008/06/27(金) 14:20:09 ID:yyEDP6qq
不自然に高いなら4870X2まで待ちだな
871Socket774:2008/06/27(金) 14:22:05 ID:sPysC2r6
4870X2のAMD発表価格は驚異の$449となった
一方秋葉では69800円で販売されていた
とかになったりして
872Socket774:2008/06/27(金) 14:22:28 ID:HQNp1tqL
>>865
AMDにも通報した方が良いかもな
「お前らが値上げしたせいで予約してた商品が値上げしたぞ、どうしてくれる」
って言ったら何もしていない面白い事になる
873Socket774:2008/06/27(金) 14:23:09 ID:l4j0W4/E
>>862
どこの店か忘れたが、通販の価格を印刷した紙持ってきても
それは通販の価格なんで売れないよってポップ貼ってたなw
874Socket774:2008/06/27(金) 14:24:10 ID:qh59xfL4
それサクセスじゃなかったっけw
ブレスは、店頭と通販価格が変わらないことが多かった気がするけど、
誰か違ったって経験したことある?
875Socket774:2008/06/27(金) 14:24:32 ID:WW+nzzLi
ブレスは潰れたどっかと違って原則通販と店頭は同じだ
値上げしてたら店のぼったくりだな
876Socket774:2008/06/27(金) 14:24:42 ID:zyofIVwr
>>863
PCはPOST時が一番電力喰うんだぜ
877Socket774:2008/06/27(金) 14:24:54 ID:lAECgwze
クレーマー予備軍を相手にすると怖いな・・・
常識なさすぎだろ。
878Socket774:2008/06/27(金) 14:25:37 ID:fbuirm7M
http://www.bestgate.net/videocard_sapphire_atlantisradeonhd4870512mbpciebox.html

通販組は終わってるくさい
俺は4870X2待ちだからいいけれども
879Socket774:2008/06/27(金) 14:27:05 ID:0j2enCaj
>>856
メーカーの都合云々はツクモ側の問題であってあなたに非は全くない。
ツクモが33800円と明記して販売しているんだから
ツクモとメーカー(代理店だと思うが・・・)で調整すべき。

こんなんがOKならバカ安で価格comとかに載せて客に買わせておいて
後から「いや、実は・・・」なんて事も可能になっちゃうじゃん。
880Socket774:2008/06/27(金) 14:27:14 ID:qh59xfL4
オタはクレーマー少ないと思うけどな。
ちょっとくらいクレーマーが増えた方が、健全になる。
881Socket774:2008/06/27(金) 14:28:30 ID:0n5gMA4f
3と8を読み間違えてその値段にしてしまったって言うのが真相な気がする
882Socket774:2008/06/27(金) 14:29:01 ID:YwA6f7qn
>>877
電源入れてすぐ落ちるときにはHDDの電源ケーブル抜いて起動してから、HDDの電源をさしてOSを立ち上げると起動するんですね?やったことあります
883Socket774:2008/06/27(金) 14:29:15 ID:/6XR9+nK
店の気持ちも分からんではないが、ゴネて33で買ってやった方がいいかもね。メーカー値上げなんてしてないでしょ?担当にその場でメーカーに問い合わせろって言ってやってもいいかも

俺(シャーピーって言ってたクロシコの人)は\37480の10%ポイント還元だから、34位でも出せるはずだよ
884Socket774:2008/06/27(金) 14:31:08 ID:LoOWmTSv
今日もチーズケーキ買うついでに4870探してくる('A`)
885Socket774:2008/06/27(金) 14:32:22 ID:cy27ZEJB
886Socket774:2008/06/27(金) 14:33:05 ID:La34Lt+d
チーズケーキ?お前総武線だな。
887Socket774:2008/06/27(金) 14:34:41 ID:yzdeyojN
エイデン報告あったから近くのエイデン行って見た
びっくりするほど何もなかった・・・

グラボ96GT、88GT、3850しかないって何だよ
流石地方だぜ orz
888Socket774:2008/06/27(金) 14:34:43 ID:4xmrtgQM
>>881
まぁそんな感じの担当者のミスだろうな。
889Socket774:2008/06/27(金) 14:34:58 ID:LoOWmTSv
いや日本橋
昨日はチーズケーキだけだったが今日こそは
890Socket774:2008/06/27(金) 14:35:39 ID:UFUj9ZwF
ツクモにはクレームするぐらいでちょうどいい
891Socket774:2008/06/27(金) 14:35:44 ID:qh59xfL4
そうか、総武線は日本橋まで延びたのか
892Socket774:2008/06/27(金) 14:36:07 ID:G2bAUCnR
COD4がバンドルでつくとはやるな4870!
893Socket774:2008/06/27(金) 14:36:22 ID:alOSjU5T
>>887
昨日のやつに懲りてもうエイデン関係の報告は一切信用しないことにしかたら
だまされずに済んだよ
894Socket774:2008/06/27(金) 14:36:29 ID:l4j0W4/E
895Socket774:2008/06/27(金) 14:37:35 ID:qh59xfL4
>>894
おお、フリージアか。それにしても長文だ
896Socket774:2008/06/27(金) 14:37:53 ID:nX3c3SE9
俺の熱が冷めないうちに早く1Gオリファンモデルだしてくれ
897Socket774:2008/06/27(金) 14:38:24 ID:0n5gMA4f
日本橋は銀座線じゃね
末広町も銀座線

日本橋からなら歩いて15分くらいで秋葉原に行ける
898Socket774:2008/06/27(金) 14:38:50 ID:hFPIlvKJ
4870X2はCF非対応ソフトも速くなるの?
899Socket774:2008/06/27(金) 14:38:50 ID:La34Lt+d
>>891
総武快速 新日本橋駅
900Socket774:2008/06/27(金) 14:39:29 ID:VEd0xRYn
たとえ商品の価格表示について間違いがあったとしても、
商品価格というのは売買契約という法律行為において極めて重要な要素であり、
それを間違えたことは事業者側の重大な過失として扱われ、
民法95条の但書きにより事業者自ら錯誤による無効を主張することは原則として
認められません。

http://www.web110.com/cyberacademy/ch14.html

901Socket774:2008/06/27(金) 14:39:58 ID:MDKJZ0OP
なんでみんな海外から直接かわないの?
902Socket774:2008/06/27(金) 14:40:29 ID:La34Lt+d
秋葉原駅 の下り総武線ホームにチーズケーキ屋さんがあるから勘違いか。
903Socket774:2008/06/27(金) 14:40:49 ID:UFUj9ZwF
>>901
そこまで必要じゃないから
904Socket774:2008/06/27(金) 14:41:04 ID:qh59xfL4
>>901
初期不良だったらめんどい
905Socket774:2008/06/27(金) 14:41:44 ID:4xmrtgQM
>>900
1桁間違えて注文が殺到したケース
殆どが却下してるじゃん
稀に価格どおりに売るところもあるけど
906Socket774:2008/06/27(金) 14:42:15 ID:JtQM8Fof
>>892
どこのにバンドルされてるんの?
907Socket774:2008/06/27(金) 14:42:34 ID:SsemGhUQ
箱だけで中身がないとかもあるからな海外通販
メジャーなものならいいけどマイナーなもの(ファンとかシンク)だと商品名間違えて送ってくるし
908Socket774:2008/06/27(金) 14:42:38 ID:fbuirm7M
>>901
送料その他でたいしてお得じゃないから
初期不良に当たったりしたら・・・
909Socket774:2008/06/27(金) 14:43:15 ID:UFUj9ZwF
なんだかんだで距離は重要なのだよ
恋愛と同じさ
910Socket774:2008/06/27(金) 14:44:13 ID:bdKoaOjA
>837
メーカーの値段変更なんて事実ないハズだよね
真正面から詐欺なんじゃないの?
911Socket774:2008/06/27(金) 14:44:23 ID:zyofIVwr
有名どころならDOAにもきっちり対応してくれるけどな
まぁ手続きが確かに面倒っちゃ面倒だけど
912Socket774:2008/06/27(金) 14:46:20 ID:YwA6f7qn
>>910
よく言われているのか、金を多く出すから早く出荷してくれ。ってたのむとか
913810:2008/06/27(金) 14:47:01 ID:whcKQr2Q
ただいま、(´・ω・`)ションボリな値段変更をいただいた810です。
もう99にカキコばれてもいいので電話番号通知で電話してみました。
結果はダメです。
最初はメーカーの値段変更、二回目はドルの方で変動があったとかで無理です。
と・・・

>>848
ごめん、慌てすぎて聞きそびれました(´・ω・`)

>>830
キャンセル可で予約ということになりました。

>>839
(´・ω・`)
前に地方いたんですけど、そんときは競合店より高いよ!っていったら
上と話してくれてすぐ安くしてくれたこととかあったんですけどね・・・
長い間使ってたんですけどなんだか幻滅です・・・

>>854
25日ですね・・・

>>866
そのことはなしたんですけど、それなら別にキャンセルしてくださって構いませんよ?
ってつっぱねられました。

>>879
(´・ω・`)電話最後のほう向こうしつこいみたいなかんじできれまけてました。
なんか向こうがいうには、ドルのほうで変動があって仕入れ値変わったからって・・・
これかくとたぶん、店員に特定されるけどキニシナイ!


ながながもうしわけない(´・ω・`)
914Socket774:2008/06/27(金) 14:48:23 ID:HQNp1tqL
>最初はメーカーの値段変更、二回目はドルの方で変動があった

いやこれもう詐欺だろw
915Socket774:2008/06/27(金) 14:48:32 ID:cpoGQV4Y
>>905
常識的な範囲において、というのは大前提。
916Socket774:2008/06/27(金) 14:49:04 ID:6Pf95DNV
顔文字うざい
917Socket774:2008/06/27(金) 14:49:44 ID:La34Lt+d
円高に振れたらクレーム出来るな。
918Socket774:2008/06/27(金) 14:49:56 ID:l4j0W4/E
>>913
レスサンクス。俺も25日なわけで、メーカーも同じだから

>最初はメーカーの値段変更、二回目はドルの方で変動があったとかで無理です。
>と・・・

これは店側のウソだろうw
919Socket774:2008/06/27(金) 14:49:57 ID:RhqB7ETF
>>913
乙!君は悪くないよ
920Socket774:2008/06/27(金) 14:49:58 ID:UFUj9ZwF
>>913
ドルに変更なんて無いよ
完全に詐欺だな 舐められてる
921Socket774:2008/06/27(金) 14:50:08 ID:fbuirm7M
為替変動とかマジで言ってんの?バロスw
922Socket774:2008/06/27(金) 14:50:37 ID:835B6Fth
>>905
あれは通販の規約の「注文の成立」のタイミングが「発送後」や「手動の注文確定メール後」となってるから。
店頭に関しては>>900の通り。ただし予約に関しての特別な規約があるなら別だが。
923Socket774:2008/06/27(金) 14:51:17 ID:opUe9uAo
言い訳だろうな
GF関連の不良在庫分を補填するつもりなんだろう
924Socket774:2008/06/27(金) 14:51:24 ID:UFUj9ZwF
ツクモはこの5000円を得て5000以上の何かを失った
925Socket774:2008/06/27(金) 14:51:29 ID:cpoGQV4Y
>>913
>キャンセルしてくださって構いませんよ?

これは大きな間違い。
価格を決め、予約をした時点で、売買契約の一部はすでに成立している。
つまり、この時点で、一方が相手の同意なしに契約を反故にすることは出来ない。

この場合、キャンセルしてくださって構いません、ではなく、キャンセルにして頂けないでしょうか?というのが正しい。
客には予約当初の価格で買う権利があるのであって、ショップは予約当初での価格を拒否する権利を持たない。
何勘違いしてるんですかと言ってやれ。
926Socket774:2008/06/27(金) 14:51:29 ID:I/Zm3OgM
代わりで店に直談判するスレってないんですか?
927Socket774:2008/06/27(金) 14:52:00 ID:zyofIVwr
為替w
ありえん
928Socket774:2008/06/27(金) 14:52:29 ID:YwA6f7qn
929Socket774:2008/06/27(金) 14:52:32 ID:UFUj9ZwF
いいなー
俺も為替が動いたつってクソポジ取り消せるような身分になりてーよ
930Socket774:2008/06/27(金) 14:52:47 ID:MDKJZ0OP
そんなに初期不良怯えてんのか…。
ちょっと個人輸入して保証無しでヤフオクでウロカトオモタ。
ってか日本のパーツが高いのはみんな保証求めるから高いんだな。あなたたちニートの癖に堅実なのぬ。
931Socket774:2008/06/27(金) 14:52:57 ID:EGDlr8Ax
99かぁ、俺が確認しなかったのが悪いんだが
昔、店頭でまとめ買いした時に1点在庫無くて型番書いた紙渡して
入荷してからまとめて送ってもらったんだが、その1点が違う品だったのに気づかず開封。
交換してもらえるか聞いたけど案の定駄目で諦めたが、、、

後で「この事は他の方には話されていませんよね…」
って電話がかかってきた事があるな。
932Socket774:2008/06/27(金) 14:53:03 ID:XjLvmdKg
9800GTXの損失はVGA厨が払えや!!!
ガタガタ抜かす奴は買うな!!!
が談合店公式見解って事だ。
933Socket774:2008/06/27(金) 14:53:11 ID:wbSvCLFi
こういう話聞いてると、海外から買えるならそうしたいんだけどなー・・・って思うわ。
実際には面倒だから国内で買うんだけど。
934Socket774:2008/06/27(金) 14:53:30 ID:RhqB7ETF
何やらおもしろい展開になってきたな
ぼったくりPV4の時と一緒だわ
935Socket774:2008/06/27(金) 14:53:41 ID:KQ6Nmuza
>>930
まともに日本語が使えないなら書かなくていいよ
936810:2008/06/27(金) 14:54:00 ID:whcKQr2Q
>>916
ごめん、顔文字自重します

>>913
半分あきれ返って聞いてたので正確じゃないかもしれないですけど、仕入れの値段(ドル)
が変動したっていってました

>>919
ありがとう・・・

>>920
やっぱり、そうなのかな・・・
下出にでて丁寧にしゃべってたんですけどやっぱりどーんいわなくちゃだめだったんですかね…
937Socket774:2008/06/27(金) 14:54:05 ID:LLb4GZrV
5千円程度でお客の信用を失う99って終わってるな・・・。
938Socket774:2008/06/27(金) 14:55:00 ID:Mw4qCBqp
>>924


          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡   99ex  ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ
          't ト‐=‐ァ  /    相手はオタなので
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /    5000円値上げしても買うと思いました
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
939Socket774:2008/06/27(金) 14:55:16 ID:835B6Fth
あー規約にあった。
ttp://www.tsukumo.co.jp/service/kiyaku.html
> 5.商品価格
> (中略)未発売商品、在庫の無い商品をご予約頂いた後、価格が上昇することがあります。

ってことで、価格上昇に関しては規約通りなんでこれ以上のクレームは無理だな。
※店舗に別規約があるなら話は別だが。
940Socket774:2008/06/27(金) 14:55:22 ID:MFNtSeSC
最悪だなツクモ
941Socket774:2008/06/27(金) 14:55:31 ID:eTD7EYes
>>936
長々とご苦労さん
地方の俺の選択肢から99は消えたわ
942Socket774:2008/06/27(金) 14:55:33 ID:6ZuILPtZ
               . -―- .      やったッ!! さすが99!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
943Socket774:2008/06/27(金) 14:55:42 ID:X3cUne5D
>>913
おまいさんは何も悪くないよ。
今回のケースは>>900にある但し書きが該当だな。

99は当初の値段で売る義務がある
944Socket774:2008/06/27(金) 14:56:07 ID:zyofIVwr
もうあれだQ9450の時みたく
ジグソーパズル付けてくれたら値上げも勘弁してやるよ
945Socket774:2008/06/27(金) 14:56:37 ID:FL1z4UgV
>>913
いやいや乙。腸煮えくり返ったろ?

しかし、値段l出して予約したのに、これはどうなの?だな。

俺はそっち方面は馬鹿だから分からんけど、法律系の板で訊いてみたらどうなんだ?
きっと賢くなれるよ、すぐ目の前の利害関わってるし。
946Socket774:2008/06/27(金) 14:56:46 ID:qh59xfL4
まぁこのスレ見てる人なら、5000円の損害くらいは与えれるだろう。
ということで、今回はツクモで買うのはやめた。
947Socket774:2008/06/27(金) 14:56:53 ID:hau054AF
おめーら、少しはビジネス勉強しろよ
948Socket774:2008/06/27(金) 14:56:57 ID:0n5gMA4f
だからさぁ・・・99はそう言う店で昔から叩かれてるんだってばさー
949Socket774:2008/06/27(金) 14:57:06 ID:YwA6f7qn
まあ、キャンセルすれば。
950Socket774:2008/06/27(金) 14:57:14 ID:bWky11B4
丸紅PCじゃないんだから当初の値段で売ってやれよw
951Socket774:2008/06/27(金) 14:57:34 ID:+W6kY74b
なぁ?nVIDIA製品は入荷前から解説だレビューだと大騒ぎする
国内PCメディアは、なんで今回ATI製品はすでに出荷されてるってのに
ちょっとした解説のみでダンマリ決め込んでるんだ?
 ATIは評価機貸し出したりしないのか?nVIDIAとATIでは宣伝活動に
差があるのかい?
ちなみに俺は両方使ってるがそれぞれ買い替え時なので早く知りたいんが
海外メディアばっかりなんだよなぁ、、、
952Socket774:2008/06/27(金) 14:57:37 ID:cpoGQV4Y
ちなみに規約はあくまで規約であって、法律が定めるところの消費者の権利というのは一切侵害されない。
たとえば駐車場(見回りで人がいるようなとこね)なんかで、「盗難の際は一切の責任を負いかねます」って但し書きがあったとしても、
結局は駐車場側の管理義務を怠ったということで、100%では無いにせよ、損害の補填を要求できる。
それと同じ。
基本は消費者有利。
店は何を勘違いしてんだ。
953Socket774:2008/06/27(金) 14:57:43 ID:835B6Fth
>>945
規約を基にした契約なので、規約の範囲で何やってもいい。
>>939の通り、99は価格上昇の可能性を示唆した規約なので、価格上昇もおk
954Socket774:2008/06/27(金) 14:57:46 ID:HQNp1tqL
>>936
キャンセルするついでにマジで公取委に通報しとけ
33800円で予約させた商品を嘘付いてまで38700円で買わせようとするとか
景品表示法にも引っ掛かるだろ

ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/keihyogaiyo.html
955Socket774:2008/06/27(金) 14:57:53 ID:YwA6f7qn
>>947
この板はどれだけ安く買えるかが重要な所です
956Socket774:2008/06/27(金) 14:58:00 ID:FL1z4UgV
>>936
適当な口実で言いくるめられたな。
957Socket774:2008/06/27(金) 14:58:06 ID:lYgZXF1/
>>916
( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ (・∀・)イイ!! (・A・)イクナイ!! (´・ω・`)ショボーン (`・ω・´) シャキーン (´・∀・`)ヘー
(゚д゚)ウマー (゚д゚)マズー ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)ポカーン (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ゴルァ!! (^Д^)ギャハ (ノ∀`) アチャー
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ヽ(`Д´)ノボッキアゲ (=゚ω゚)ノぃょぅ (゚听)イラネ щ(゚Д゚щ)カモォォォン (*^ー゚)b グッジョブ!!
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヽ(´ー`)ノ  ( ̄ー ̄)ニヤリ  (-_-) ( ^∀^)ゲラゲラ ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ソレダ!! m9(・∀・)ビシッ!! (・∀・)イイヨイイヨー ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
┐(´ー`)┌  ┐(゚〜゚)┌  ( ´∀`)σ)∀`) ( ´∀`)σ)Д`)  ('A`)マンドクセ 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
'`,、('∀`) '`,、 '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
958Socket774:2008/06/27(金) 14:58:11 ID:UFUj9ZwF
>>936
その予約の紙を、チンピラかDQNか中国人に35000で売れ
959Socket774:2008/06/27(金) 14:58:14 ID:0j2enCaj
>>936
担当が変われば対応も変わるかもしれない。
ここに経緯を書いてツクモに送ってみてはどうだろうか?
でも、こういうのって疲れるよね。
気力がまだあればやるだけやってごらんよ。

ttp://www.tsukumo.co.jp/ts/hitokoto/shop.html
960Socket774:2008/06/27(金) 14:58:58 ID:FL1z4UgV
>>939
下降することは無いんだなww ww ひでぇ!w
961Socket774:2008/06/27(金) 14:59:08 ID:wbSvCLFi
>>930
そもそも、初期不良気にする輩はヤフオクそのものを信用してない希ガス。

あと、仕事中の不良社員なので間違えないようにしてくらさい。
962Socket774:2008/06/27(金) 14:59:09 ID:l4j0W4/E
しかし話を聞く限り、予価変更の連絡はあったが、
入荷はまだのようね。

・・・まだ上がる余地があるのか?w
963Socket774:2008/06/27(金) 14:59:18 ID:UFUj9ZwF
>>953

>>939が違法な規約だろ?
日本で商売できないぞこんな規約守らせるとか
964Socket774:2008/06/27(金) 14:59:28 ID:Mw4qCBqp
凶のゴキブリ情報

  /\  /\
/  ( ´,_ゝ`)  \
   (|  |) プッ
    U U

ID:ScaTPcC4
965Socket774:2008/06/27(金) 14:59:29 ID:cpoGQV4Y
>>939
それ、きちんと予約の際に、お客に「同意」をとったかが重要。
ただ書いてあります、ってんじゃ、法的な根拠としては薄い。
言った言わないの問題になれば、ぶっちゃけ店側に有利な材料としては成立しないよ。
966Socket774:2008/06/27(金) 14:59:50 ID:qh59xfL4
>>951
しかも日本のレビュー出ても当てにならないのばかり。
ゲームにしても、数が少ない上に、全部NVで早い物ばかり。
よって、今回もGEFORCEで決まりって言われる。
967Socket774:2008/06/27(金) 14:59:57 ID:eTD7EYes
>>962
どんどんふるいに掛けてる最中だったりしてな
968Socket774:2008/06/27(金) 15:00:57 ID:LLb4GZrV
可能なのかわからないけど予約時に全額払ってたらどうなったんだろうね。
969Socket774:2008/06/27(金) 15:01:03 ID:wbSvCLFi
>>939
ツクモは利用するにしても店頭で見て買えって事だな。
970Socket774:2008/06/27(金) 15:01:44 ID:MFNtSeSC
というか毎回こんな事がまかり通っていいのだろうか・・・
一応、公取に一報入れておいた方がいいんじゃないのか
971Socket774:2008/06/27(金) 15:02:03 ID:l4j0W4/E
>>968
前金取らないようだからねぇ。俺も前金不要って言われたし。
その代わり>>849だし。
972Socket774:2008/06/27(金) 15:02:07 ID:uizXQ8Z6
アスク税が復活か?
もしそうなら代理店がCFDで扱ってるのを
買えばいいんじゃね?

てか、CFDが扱ってるメーカーってクロシコとパワカラだけ?
973Socket774:2008/06/27(金) 15:02:20 ID:KQ6Nmuza
そろそろ別スレ立ててやったら良いと思うよ
974Socket774:2008/06/27(金) 15:02:25 ID:NEu5loXo
>>610
遅れたが
d
そんな面倒なのか、DOS版で良いや
975Socket774:2008/06/27(金) 15:02:33 ID:4xmrtgQM
>>939
変動じゃなく上昇ってところがミソですな
976Socket774:2008/06/27(金) 15:03:09 ID:Mw4qCBqp
○通報先・便利なリンク一覧
 ■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
  ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
 ■全国ハイテク警察リンク集 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
 ■警視庁ホームページ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
 ■警察総合相談電話番号 ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
  (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
 ■公安調査庁 ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
 ■国家公安委員会 ttp://www.npsc.go.jp/
 ■公正取引委員会 ttp://www.jftc.go.jp/
 ■証券等取引委員会風説の流布専用 ttp://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.cgi?fusetu=senyo
 ■それがVIPクオリティ ttp://ex11.2ch.net/news4vip/
 ■国防省(アメリカ) ttp://www.defenselink.mil/
 ■アメリカ連邦捜査局 (FBI) ttp://www.fbi.gov/
 ■アメリカ中央情報局(CIA) ttp://www.cia.gov/
 ■Ku Klux Klan (KKK) ttp://www.kkk.com/
 ■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) ttp://www.gsg9.de/
 ■ロイズ保険組合 ttp://www.lloyds.com/
 ■特捜戦隊デカレンジャー(SPD)ttp://www.toei.co.jp/tv/dekaren/index.shtml
977Socket774:2008/06/27(金) 15:03:22 ID:qh59xfL4
そーいや。
昔、ツクモでCore2+マザーを買うと3000円引きってセールやってて、
店員に2セット買ったら合計6000円引きですか?って聞いたら、
いえ、原則的に1セットまでですって言われて、観念してレジに持って行ったら、
普通に、2セットだから両方値下げだよって奥の人が言って、6000円引きになった。
店員によって変わるのはありそうだがw
978Socket774:2008/06/27(金) 15:03:35 ID:UFUj9ZwF
>>976
鬼女も入れといて
979Socket774:2008/06/27(金) 15:03:49 ID:cpoGQV4Y
つか、規約でこんな事例を曲げられると本気で信じている奴は、
エロサイトとかで「このページを見た時点で入会とみなし、年会費5万円を請求いたします」って規約を突きつけられても、払うのか?
払わないよなw

それと一緒だ、99は必ずしも予約当初の価格で販売しなければならないわけでは無いにせよ、
店としての良心に欠ける上、そもそもの接客業としてのマナーに大いに欠けているよ。
客を馬鹿にすんなと。
980Socket774:2008/06/27(金) 15:04:16 ID:FL1z4UgV
>>939
>>975
そう、それが腹立つ。1年前?とか言ってた人も同じだったし
981810:2008/06/27(金) 15:05:03 ID:whcKQr2Q
>>936
通報は一応しておきます

>>956
たぶん、完全に丸め込まれました

>>958
いやいや、それはやりすぎだと・・・汗

まさか2ch初カキコがこんなクヤシィねたになるともおもいませんでしたよ(汗

>>965
とりあえず、その値上がりについては聞かなかったと思います。
あとその規約についてもきいてません。

とりあえず明日、どっかで4870確保してきます・・・

982Socket774:2008/06/27(金) 15:06:44 ID:UFUj9ZwF
【TSUKUMO】ツクモeX.computerシリーズpart37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208063985/

【TSUKUMO】ツクモってどう?12【九十九】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192446492/

【99】ツクモ、TSUKUMO専用スレ【九十九】 5店舗目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212228842/

社員さんに質問してみようか?
983Socket774:2008/06/27(金) 15:06:45 ID:qh59xfL4
ところで、次スレまだっぽいから、ゆっくりと。
984Socket774:2008/06/27(金) 15:07:04 ID:wbSvCLFi
>>973
別スレより先に本スレの次スレが欲しいとです。
985Socket774:2008/06/27(金) 15:07:31 ID:835B6Fth
>>979
明らかな錯誤があれば「契約そのものが発生していない」として無効になるだけだよワンクリックは。
予約を有効とするには契約が発生していないといけないから規約は有効にならざるを得ない。
986Socket774:2008/06/27(金) 15:08:00 ID:/6XR9+nK
酷い話だな。ドルだって今月入って2-3%上がっただけ。メーカー値上げは分からんが、ドル相場で5k値上げはないわ…
987Socket774:2008/06/27(金) 15:08:48 ID:JjwIbdzD
ArkのFORCE3D HD4850だけど、昨日の夕方見たときは¥21.980だった
今見たら¥22.980に値上がってる・・
http://www.ark-pc.co.jp/item/FORCE3D+HD4850+512MB+DDR3+PCI-E/code/20102070
988Socket774:2008/06/27(金) 15:08:58 ID:cpoGQV4Y
>>981
もう一度ゴネた方が良いよ。

最初の価格で販売するという約束でした。
価格に関する規約は一切の説明をしていただいておりません。
当初の予約価格を示す証拠も手元にあります。
店側には売買契約に答える義務があります。

って感じで。
根拠あるクレームは、社会にとって必要なクレームだよ。
989Socket774:2008/06/27(金) 15:09:04 ID:i4/rQmsU
10万5千が11万なら、仕方がないと諦めもするが、3万5千が4万ではなあ。
5%の変動と、15%では、変動幅が違いすぎる。
990Socket774:2008/06/27(金) 15:09:43 ID:0oQlaPDU
九十九でパーツたくさん買おうとしてたけどやめようw
991Socket774:2008/06/27(金) 15:09:50 ID:zdysGn5S
http://www.vipper.org/vip854256.jpg
えっと・・・・安いときにクレジットで予約したんだけど
安いまんま・・・・いつ上乗せしてくるつもりなんだろう
992Socket774:2008/06/27(金) 15:10:17 ID:cpoGQV4Y
>>985
規約が有効にならざるを得ないってのが大きな間違いなんだよ。
消費者に取って不利な規約は結べない、というのが正しい。
993Socket774:2008/06/27(金) 15:10:30 ID:FL1z4UgV
遅れました スマソ

【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part35【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214546940/

疎テンプレすみません

そういえば、
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part35【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213117914/

と並びましたね、とうとう。
994Socket774:2008/06/27(金) 15:10:36 ID:qh59xfL4
次スレ、また5870かw
995Socket774:2008/06/27(金) 15:10:45 ID:UFUj9ZwF
「詐欺だ!ツクモは詐欺師だぞ!! しかも居直る気だ!!」

って大声出せばお巡りさんも味方してくれるよw 昨今の雰囲気的に
996Socket774:2008/06/27(金) 15:10:53 ID:wTW59Epl
>>972
CFDもあがってるみたいだw
997Socket774:2008/06/27(金) 15:11:13 ID:MDKJZ0OP
>>961
すまんこ
>>963
規約に書いてあんだから無理。商売は出来る。ちゃんと規約読まずに買った奴も悪いし、適当な言い訳する99も悪い。
値上げの理由を詳細に書いてもらってファックスで送ってもらえば?してくれないなら、消費者相談センターに連絡するよっていえば?為替変動でもせいぜい2%くらいしか値上げしないでしょ。
法的には99に最初の値段で売らせる事はキビシイけど粘ればいけそう。
998Socket774:2008/06/27(金) 15:11:16 ID:FL1z4UgV
>>991
勝ち組でしょ!おめ
999Socket774:2008/06/27(金) 15:12:01 ID:UFUj9ZwF
>>991
たぶん3ヶ月後に・・
1000Socket774:2008/06/27(金) 15:12:14 ID:eTD7EYes
>>991
次の明細で分かるタイミングで・・・w
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/