AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part15【RADEON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ATI Technologies (現"AMD"Advanced Micro Devices社) の
最新GPU、RADEON HD4xxxシリーズについて語るスレッドです。

===総本山===
ATI Products & Technologies(上) ; AMD GAME! (下)
ttp://ati.amd.com/jp/products/index.html
ttp://game.amd.com/us-en/default.aspx
2Socket774:2008/06/20(金) 00:38:05 ID:JNFpUEBw
 
■仕様(予定)

[RV770]ハイエンド
        Core  / Shader / Mem
  4870X2 850MHz/1050MHz/1800MHz 480(800?)SP/32TMU/16ROP/256bit 1GB GDDR5 [TDP250W] ~ 27cm
                                                   ※2GBとも言われている

 [RV770] アッパーミドル
   4870  750MHz/1050MHz/1935MHz 480(800?)SP/32TMU/16ROP/256bit  1GB GDDR5  [TDP157W] 23cm ~$349
   4850  625MHz/ 825MHz/1143MHz. 480(800?)SP/32TMU/16ROP/256bit 512MB GDDR3 [TDP114W] 23cm ~\25,000程度
                                                   256MB GDDR3 [TDP114W?]
                                           
 [RV740] ミドル
   4670  1000MHz/1200MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit 512MB GDDR4 [TDP 100W] ~$149
   4650   800MHz/1000MHz 240SP/24TMU/12ROP/256bit 256MB GDDR4 [TDP 80W] ~$129


 [RV730 (?) 55nmプロセスらしい ]
   4xxx   600MHz/1800MHz/              /256bit 512MB GDDR3

 [RV710] ロー
   4470    900MHz/ 800MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 256MB GDDR3 [TDP 50W] ~$ 79
   4450    700MHz/ 500MHz 40SP/ 8TMU/ 4ROP/128bit 256MB  DDR2 [TDP 30W] ~$ 59
3Socket774:2008/06/20(金) 00:38:06 ID:ZaEf1Amd
>>1
うわぁ・・・・
4Socket774:2008/06/20(金) 00:38:07 ID:cW/f/9N3
5Socket774:2008/06/20(金) 00:39:21 ID:JNFpUEBw
>>4
スマン・・・吊ってくる
6Socket774:2008/06/20(金) 00:39:26 ID:DT8CAZgG
…part16と言うことで
今日中には使うことになるでしょ…
7Socket774:2008/06/20(金) 00:39:41 ID:/VraXRLz
乙だがこっちを先に消化
AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part9【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213415125/
8Socket774:2008/06/20(金) 00:43:25 ID:GZ4Hh1Cq
すぐに消化するさ
9Socket774:2008/06/20(金) 01:07:59 ID:+q6taF15
おまいら早すぎ。こっちはcccのインスコ不具合で読む暇がないと言ふのに!w
10Socket774:2008/06/20(金) 02:29:00 ID:gZDj68gb
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/21.html
3850 peak187W Idel 93W  差94W
4850 peak208W Idel 128W   差80W

      3850   4850
 Peak   187W   208W  差21W
 Idel     93W   128W  差35W 
ttp://www.pcekspert.com/articles/596-5.html

Idle (°C)
Gigabyte HD 4850
65
Load (°C)
Gigabyte HD 4850
84
11Socket774:2008/06/20(金) 02:31:15 ID:WNGrlvwj
わっかりにくい図だな
12Socket774:2008/06/20(金) 03:32:07 ID:5MSGhKIT
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/21.html

      3850   4850
 Peak    187W   208W 差21W
 Idel     93W   128W 差35W
       差94W  差80W 

ttp://www.pcekspert.com/articles/596-5.html
Gigabyte HD 4850
Idle    Load
65度   84度    

でいいんじゃね?
13Socket774:2008/06/20(金) 04:35:38 ID:CEk3KgoW
もうwktkが止まらんぜ・・・

ところで、4850使うにあたってCPUがボトルネックにならない最低ランクは
どの程度のものなのかね
14Socket774:2008/06/20(金) 04:55:33 ID:2TojhEU9
HD4xxxシリーズ用のRubyのデモはかなり凄そう。
15Socket774:2008/06/20(金) 06:14:19 ID:6zxJSe5S
16Socket774:2008/06/20(金) 08:12:37 ID:amW82JUy
>>13
Phenom使うしかないだろjk
17Socket774:2008/06/20(金) 08:15:39 ID:tpT3+wQo
4870がこれでVRAM1Gだったら迷わず買うのに何で512MBなんだ
OblivionでQTP3とか遠景MODとか入れたいのに
18Socket774:2008/06/20(金) 08:23:53 ID:9pI/jtl1
>>17
gddr5が不足しているから仕方無い。
19Socket774:2008/06/20(金) 08:35:31 ID:QhotmePx
>>10
イデルについて語ってもらおうか
20Socket774:2008/06/20(金) 08:36:26 ID:4T6TSt7P
>>7
このスレ立てたやつとそのPart9スレ立てた奴
同じ奴じゃねw
頭の【入れないあたりが
21Socket774:2008/06/20(金) 09:24:28 ID:CGTvwSkj
>>13 俺はE8500@4GとPhenom9750@95Wを用意して待ってる
22Socket774:2008/06/20(金) 09:27:18 ID:FnCBDfS4
スレも満足に立てられないのか。ふぅ・・・
23Socket774:2008/06/20(金) 10:49:53 ID:qHJDMnVB
玄人志向、Radeon HD 4850/4870搭載カードを6月20日より順次発売
〜価格は4850が22,980円、4870が34,980円より
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/kurouto.htm


Part9速攻で埋まりそうなので
こっちにも貼っとく
24Socket774:2008/06/20(金) 11:23:53 ID:PZZ0MyCd
Part9は今日中に消化しそうだなw
25Socket774:2008/06/20(金) 11:58:09 ID:Mkaxe+/y
4870が34,980円なら待ってもいいな
26Socket774:2008/06/20(金) 12:17:37 ID:HBAfrfWS
ちゃんと199ドルと299ドルしてるのがびっくりだよ
27Socket774:2008/06/20(金) 12:39:39 ID:4FUkY4fT
Part9は昼休み終わるまでもつんだろうか?
28Socket774:2008/06/20(金) 12:43:36 ID:EWyZTQmo
万が一、購入者が現われたりしたら大変
29Socket774:2008/06/20(金) 12:45:57 ID:qEZeItVC
今日出荷開始なら明日には確実に購入者が出てるだろうし
このスレもあと1日の命だろうなw
30Socket774:2008/06/20(金) 12:56:36 ID:T1yOnYbU
どこぞの店員さんが名無しで報告してくれないかな
ゆめりあだけでも
31Socket774:2008/06/20(金) 12:58:51 ID:W+Yd4Xty
>>1
結果的にgj
32Socket774:2008/06/20(金) 13:00:45 ID:Wh9IR6m2
あれ?あれ?正式発表きた??きたこれええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww くろしこ今日はつばいだってええええwwwっうぇええwwww
33Socket774:2008/06/20(金) 13:01:46 ID:NDLBoRzQ
もう15か・・・加速しすぎだろう(´・ω・`)
34Socket774:2008/06/20(金) 13:03:01 ID:Wh9IR6m2
製造プロセス:55nm
ダイサイズ:256平方mm
トランジスタ数:9億5600万個
シェーダプロセッサ数:800基
テクスチャユニット数:40基
レンダーバックエンド(ROP)数:16基
コアクロック:625MHz
シェーダクロック:625MHz
メモリクロック:GDDR3 2GHz相当(実クロック1GHz)
グラフィックスメモリ容量:512MB
演算能力:1TFLOPS
消費電力:110W
DirectXサポート:10.1
テッセレータ:搭載
UVD2:搭載
ATI PowerPlay:対応
搭載カードの想定売価:199ドル

くろしこから2万3000円だと〜 AMD始まったなww
35Socket774:2008/06/20(金) 13:04:48 ID:4FUkY4fT
>33
このスレは実質16だけどなw
36Socket774:2008/06/20(金) 13:04:56 ID:OwtBQDCg
そして7/5までこのwktkは止まらない。
37Socket774:2008/06/20(金) 13:05:12 ID:NDLBoRzQ
        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ
38Socket774:2008/06/20(金) 13:07:56 ID:Wh9IR6m2
あれ?今日出荷ってことは買えるのは明日から?
4亀にのってたんだけど、、、このwktkは俺だけ?
39Socket774:2008/06/20(金) 13:09:35 ID:Wh9IR6m2
>>36
【型番】RH4870-E512HWS
【URL】http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1202
【JAN】4988755125109
【チップ】HD4870
【メモリ】512MB
【ビット幅】256bit(GDDR5)
【コアクロック】750MHz
【メモリクロック】3600MHz
【I/F】PCI-Express×16(2.0)
【出力】DVI×2(DualLink DVI)、HDTV、※DVI to HDMI Adapter付属
【対応】DirectX 10.1、ROHS、HDCP
【FAN】空冷FAN(Dual Slot)
【箱】GOLD BOX

【店頭推奨売価】\34,980(税込)
【出荷予定日】6月26日(木)
40Socket774:2008/06/20(金) 13:10:42 ID:E4O6N5g7
>>38
多分今日午後あたりから買える可能性あり
41Socket774:2008/06/20(金) 13:12:28 ID:Wh9IR6m2
そか、ちょっくら抜け出して買ってくるわwww
42Socket774:2008/06/20(金) 13:15:13 ID:E4O6N5g7
>>41
行く前にショップとかに電話して行った方が良いぞ
電話してあるようなら報告してくれ
43Socket774:2008/06/20(金) 13:15:35 ID:/wgQzap9
米国在住。リベート後の4850の価格だけど、ASUSのやつが既に$170切っている。
後2、3ヶ月もすれば$150切るな。

この値段でATIが潰れないか心配。
44Socket774:2008/06/20(金) 13:15:47 ID:Lq4OVpZH
報告。どうやらクロシコが先走ってリリースしちゃっただけで結局入荷は25日だそうです。
45Socket774:2008/06/20(金) 13:16:44 ID:NDLBoRzQ
全力で釣られた
46Socket774:2008/06/20(金) 13:24:14 ID:Wh9IR6m2
>>44 4亀池
AMDは,開発コードネーム「RV770」として知られていた新世代GPUの下位モデル「ATI Radeon HD 4850」を,突如として正式発表した。
同社の上級副社長であるRick Bergman氏は,2008年6月22日からの週に発売すると予告していたが,なぜか突然の前倒し発表となっている。
現在,詳報を準備中だが,ひとまず基本スペックをお伝えしたい。
47Socket774:2008/06/20(金) 13:29:31 ID:gQb4FU4k
>>44
地方のツクモは「入ったら即並べます。土曜の朝に間に合うといいなあ」
て言ってたよ。

トラックついたら秋葉原や日本橋は販売開始するらしいから
夕方以降に秋葉原行ったら多分クロシコ買えるぞ

今日、CFDの流通センターから出荷始まったからまだ着いてない店もあるがな
48Socket774:2008/06/20(金) 13:32:33 ID:rges+cA0
>>47
今日出荷したら着くの明日だろ
49Socket774:2008/06/20(金) 13:34:04 ID:NPSrMOt4
               . -―- .      おまえら HD48買えー!!
             /       ヽ         
          //         ',      最低二枚づつ買ってCFしろよ 約束だぞ!!
            | { _____  |        そしてラデの高評価を工作しつづけろッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      nVIDIAが安くなるから!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
50Socket774:2008/06/20(金) 13:35:32 ID:b5tT3a2u
ここは、実質Part16だよ!次スレ立てる人よろしくね^^
51Socket774:2008/06/20(金) 13:35:49 ID:1hF2b/0F
店頭に並ぶのは25日か26日になるっぽい
52Socket774:2008/06/20(金) 13:41:28 ID:LnX3TnSK
いちばん涙目なのは9800GTXの在庫抱えてる小売w
53Socket774:2008/06/20(金) 13:42:17 ID:lkasINnz
4870が3万3000円になったら買う
54Socket774:2008/06/20(金) 13:43:40 ID:aVXAfu18
>>53
そいつはすぐじゃない?>>39
55Socket774:2008/06/20(金) 13:44:37 ID:OzE7dKcw
4850に乗り換える人は今何使ってるの?
かなりランクアップする人は電源とか気にしなくてはいけないのではないかい?
56Socket774:2008/06/20(金) 13:47:47 ID:Mry0qEmR
渇入れ79GS、電源は恵安 KT-550AS SLIだから余裕
57Socket774:2008/06/20(金) 13:48:09 ID:b5tT3a2u
今日日500W以下の電源を使ってる人も少ないだろうからHDD大量に積んでない限り大丈夫じゃまいか。
58Socket774:2008/06/20(金) 13:50:15 ID:LnX3TnSK
>>55
X1900XTX

やっと投資金額に見合った性能上昇を見込めるカードが出た
59Socket774:2008/06/20(金) 13:51:50 ID:9qozZ7sX
初歩的な質問で申し訳ないが、HD4000シリーズってやっぱり2Dはサポートしてないの?
2Dアクセなしでもごり押しできる程速い?
60Socket774:2008/06/20(金) 13:52:07 ID:m1gWP/qw
売ってる店どこ?
61Socket774:2008/06/20(金) 13:52:40 ID:cOcePRJ6
>>55
8600gt、HDD二台を550W電源で使ってるんだが、4850のっかるかな?
62Socket774:2008/06/20(金) 13:54:45 ID:3A9+aQe5
ELT500AWTで今2600XTだけど、変えなくても良いのかな
余裕あるに越したことはないんだろうけど。
63Socket774:2008/06/20(金) 13:55:16 ID:ixmP67G0
>>23
ASK涙目だな
64Socket774:2008/06/20(金) 13:56:46 ID:W+Yd4Xty
>>59
Voodoo Rushお勧め。
65Socket774:2008/06/20(金) 13:57:39 ID:m1gWP/qw
rubyたんのパッケがいいです
66Socket774:2008/06/20(金) 13:57:56 ID:NPSrMOt4
HD4850程度の性能なのに電源を気にしなくちゃいけないって事がおかしいよなw
電源ってギリギリで使うのは良くないぞ、低価格電源は尚更だよ。
67Socket774:2008/06/20(金) 13:59:17 ID:gQb4FU4k
>>55
4600+と6600GT
はっきりいって939からE8400と4850なんて未知の領域だぜ
68Socket774:2008/06/20(金) 13:59:50 ID:m1gWP/qw
クロシコのHPみても1000円差の違いがわからないんだけど
何が違うの?
69Socket774:2008/06/20(金) 14:00:47 ID:Wh9IR6m2
>>68 付属品が違うらしい。
その付属品が何なのかはわからないww
70Socket774:2008/06/20(金) 14:01:18 ID:gQb4FU4k
>>68
HDMI変換ケーブルがついてるか着いてないかだけの違い
71Socket774:2008/06/20(金) 14:01:34 ID:Mry0qEmR
恐らく付属品が違うんじゃないか
という記事が出てる
ボード、ファン自体は同一だろう
72Socket774:2008/06/20(金) 14:01:40 ID:PZZ0MyCd
>>55
ゲフォ7600GS
RADEONは9600以来の久し振りだから楽しみだぜ
73Socket774:2008/06/20(金) 14:02:31 ID:qvIm95xo
祭りだ祭りだ!!1950proから買い換えちゃうぞ〜w
74Socket774:2008/06/20(金) 14:02:37 ID:m1gWP/qw
>>70
どっちにも付属って書いてあるけど
75Socket774:2008/06/20(金) 14:02:50 ID:qHJDMnVB
そろそろPart9が埋まりそう。
しかし速過ぎw
76Socket774:2008/06/20(金) 14:03:02 ID:AMxsHKPw
>>55
8800GT
77Socket774:2008/06/20(金) 14:03:43 ID:Mry0qEmR
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620002/
どっちも
※DVI to HDMI Adapter付属
と書いてあるけど実際はどうなのかね
俺は安いほう買うから>>70は高いほう買ってくれwww
78Socket774:2008/06/20(金) 14:03:54 ID:NPSrMOt4
3千円高くしてもいいから金属製(放熱の関係)のしっかり冷える外排気クーラー使ってくれよー
HD4850の排気の位置って最悪だぞこれ。
79Socket774:2008/06/20(金) 14:04:20 ID:LnX3TnSK
wktkしすぎて仕事が手につかないw
さっさとデバッグ終わらせて定時退社で秋葉原偵察にいきたいんだがw
80Socket774:2008/06/20(金) 14:04:56 ID:lkasINnz
1000円高い方はグラサンのおっさんのステッカー付き
81Socket774:2008/06/20(金) 14:05:07 ID:NPSrMOt4
>>76 それは無い
82Socket774:2008/06/20(金) 14:05:49 ID:WPDYmYWb
クロシコ型番の末尾違いは、OEM元の違いの場合が多い。
どっちにしてもリファレンス基板だからたいした違いは無いんじゃないかって気はするが・・・
83Socket774:2008/06/20(金) 14:06:25 ID:qvIm95xo
ASK特別加算税はどこいったんだww
84Socket774:2008/06/20(金) 14:06:32 ID:gQb4FU4k
>>79
秋葉原でも早くて夕方かなあ
地方で本州なら明日、遠い地域は日曜になりそうだ
85Socket774:2008/06/20(金) 14:06:50 ID:XYXylalw
前倒し発表ktkr!
どうやらNVIDIAとガチンコ勝負希望みたいだな・・・(`・ω・´)

ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/
86Socket774:2008/06/20(金) 14:06:50 ID:OzE7dKcw
みんなけっこう良いグラボから乗り換えるのね
9600xtから乗り換えるのは俺くらいか^^
87Socket774:2008/06/20(金) 14:07:16 ID:qHJDMnVB
AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part9【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213415125/

前スレ終了
88Socket774:2008/06/20(金) 14:07:50 ID:QhotmePx
>>86
教学的な差を感じられるわけだから、ある意味うらやましいぞw
89Socket774:2008/06/20(金) 14:08:00 ID:7FgmkeZT
俺が1000のはず!!


999 :Socket774:2008/06/20(金) 14:07:02 ID:7FgmkeZT
1000なら、このスレを見たオンボ野郎は、皆HD4850ユーザーになる


1000 :Socket774:2008/06/20(金) 14:07:01 ID:luS5zkl8
1000かも
90Socket774:2008/06/20(金) 14:08:01 ID:m1gWP/qw
今気づいたがこのスレタイ【】欠けてるぞ
91Socket774:2008/06/20(金) 14:08:05 ID:d5HvrOJB
Ti4200>9600PRO>X700PRO>X800PRO>AIW1900>2600XT(GDDR4)(2ndPC)>HD3850OC-512MB
と流れてきたが
4850と3850の混合CFは可能なのかな?3870と4850は可能みたいだが、
可能なら今回も買いたいぜ。
92Socket774:2008/06/20(金) 14:08:12 ID:QhotmePx
驚愕なw
93Socket774:2008/06/20(金) 14:08:52 ID:aVXAfu18
>>89
本当だw
94Socket774:2008/06/20(金) 14:09:23 ID:JPwlvwqE
なぁに
俺なんかママンから何から総とっかえで
ゲフォTi4200から4670へ飛ぼうとしてるぜ!
95Socket774:2008/06/20(金) 14:09:40 ID:AIu+Wtj7
ATI「nVidia?ボコボコにしてやんよ」
96Socket774:2008/06/20(金) 14:09:55 ID:AMxsHKPw
あぁけど、4850にしようと思うと2.0積めるマザボに変えなきゃいけないのか
97Socket774:2008/06/20(金) 14:09:57 ID:opJnsN5g
9600GT買おうと思ってたけど、発熱が低ければHD4850でもいいような気がしてきた。
電源はM12の700Wだから全然問題ないぜ。

人柱の報告次第かなぁ。
98Socket774:2008/06/20(金) 14:10:01 ID:aVXAfu18
>>94
ついでにステップアップして4850まで飛んでみては如何w
99Socket774:2008/06/20(金) 14:10:09 ID:fSIr172C
>>86
俺なんかX1800
だから社長が気にしてボーナス前倒ししたんかな
100Socket774:2008/06/20(金) 14:10:25 ID:E4O6N5g7
仕事してないのがばれた(・▽・)
仕事します
101Socket774:2008/06/20(金) 14:10:32 ID:JPwlvwqE
>>98
間違えた
4870だ^^
102Socket774:2008/06/20(金) 14:10:43 ID:OzE7dKcw
>>94
(*´・ω・)(・ω・`*)
103Socket774:2008/06/20(金) 14:11:15 ID:8VFKScuE
「Radeon HD 4850いっぱい発注した」 (6/19)
-----某ショップ店員談
6/26から販売の始まる「Radeon HD 4850」(625MHz/1986MHz)搭載VGAだが、
各社とも価格は約\23,000〜\25,000程度となる予定。流通量は初回から豊富にありそうだ。
また、近日登場予定となっているDDR5メモリ採用の「Radeon HD 4870」。こちらは各社とも価格は約\40,000程度となるようだ。
なお、Radeon HD 4000シリーズの登場に伴い、従来のRadeon HD 3000シリーズはさらに値下がる予定。
Radeon HD 3870も\15,000を割って販売されるだろうとのこと。

「GeForce 9800 GTX」の改定があるとはいえ、価格2万円台のミドルレンジ市場ではRadeonに勢いがある。
今回のNVIDIAの緊急値下げも、ミドルレンジ市場を Radeonに席捲されるのを恐れたためと考えるのが妥当。
市場投入目前に先制攻撃を受けたRadeon HD 4000シリーズだが、
NVIDIAから値下げを引き出したと考えればAMD的には十分な成果ともいえそうだ。


「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)
-----複数ショップ店員談
「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。
来週登場のRadeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが、まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。
これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん、
同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や「GeForce 8800 GT」搭載VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。
比較的、好調な売れ行きをみせる「Geforce GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
104Socket774:2008/06/20(金) 14:11:25 ID:QebnA/sA
いま690G
ゲーム用に新しく組む予定
105Socket774:2008/06/20(金) 14:11:29 ID:qHJDMnVB
>>96
それ意外と気づいてない人いるかも。
106Socket774:2008/06/20(金) 14:11:31 ID:Mry0qEmR
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    4850をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  4850  `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  AMD   / l::::::::::::::::
      l    人  / athlon x2 /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ 4850e  /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )       /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\__ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
107Socket774:2008/06/20(金) 14:11:38 ID:Wh9IR6m2
CF-Xってまだできんのかな?
最高能力でのGTX280との勝負が気になるな。
280はほぼ電源2つ必須らしいし(1000ワットでもだめ)、3wayはかなりこけてるらしい(2wayと変わらない)
なんか、いまのAMDならいける気がするんだ SB750でOC耐性上がるみたいだからフェノムでもがんばれるんじゃないかな
108Socket774:2008/06/20(金) 14:11:49 ID:JPwlvwqE
北森2.4→E8500
256MB→4GB

もうwktkが止まらない
109Socket774:2008/06/20(金) 14:12:11 ID:8VFKScuE
>>106
安くてそこそこ速く低発熱な良いCPUだぞw
110Socket774:2008/06/20(金) 14:12:43 ID:8VFKScuE
>>108
ここはAMDのCPUを選ぼうや。
111Socket774:2008/06/20(金) 14:12:50 ID:AMxsHKPw
>>105
P35マザボだからむりだな
112Socket774:2008/06/20(金) 14:13:10 ID:eyD1Z7qK
結局4870のメモリは1GBじゃなくて512MbyteでFA? それともクロシコだけ512Mbyteで他社
から出る4870は1GBで出てくるの?
113Socket774:2008/06/20(金) 14:13:30 ID:JPwlvwqE
>>110
迷ったがやっぱC2Dに惹かれたw
114Socket774:2008/06/20(金) 14:13:49 ID:/VraXRLz
40TMUsか、いい方に変わってプチサプライズだが
ROPsが16なのね。これの影響はあるの?
115Socket774:2008/06/20(金) 14:14:00 ID:qvIm95xo
2.0積んでない965p−dq6だとどんくらいパフォーマンス下がる?30パーくらい下がるのかな。
116Socket774:2008/06/20(金) 14:14:01 ID:S8OJikUC
じゃあ、俺はVIAで
117Socket774:2008/06/20(金) 14:14:27 ID:NPSrMOt4
>>89 みたいな奴が意味不明。

「オンボ野郎がHD4850ユーザーになる」とか
他者の選択に自己主張だけ押し付ける感覚は迷惑

用途や現状そして予算を考慮してアドバイスというのとかけ離れた主張の持ち主だよな
RADEスレにはこういう思考の奴が大杉なのが困る。
118Socket774:2008/06/20(金) 14:14:49 ID:461xsoNS
1.0と2.0の違いは、シングルだと消費税程度しかありません。
119Socket774:2008/06/20(金) 14:15:14 ID:JPwlvwqE
>>117
^^;
120Socket774:2008/06/20(金) 14:15:22 ID:y0O6SEvl
PCIe x16と2.0だとやっぱ結構差が出ちゃうのかな?
121Socket774:2008/06/20(金) 14:15:50 ID:8VFKScuE
>>113
CPUはまあ少し見劣りするがチップセットをAMD(ATI)に揃えられるのは
それなりにメリットあるよ。

ちなみに、今からC2D購入する場合は値下げと新ステッピング動向一応チェックし
置いた方が良いぞ。
新ステッピングは大した違いは無いが、まあ今の時期からならなぁ。
122Socket774:2008/06/20(金) 14:16:05 ID:461xsoNS
PCIe x16の1.0と、PCIe x16の2.0は、
シングルだとほとんど差は出ません。
123Socket774:2008/06/20(金) 14:16:08 ID:1tKOD3vp
1000取り間際で書いてるジョークレスに真剣に意見してるやつはじめてみたぜw
よほど頭わいてるようだなw
124Socket774:2008/06/20(金) 14:16:31 ID:qk4o7DyM
>>117
子供なんだろうな
許してやってくれ
125Socket774:2008/06/20(金) 14:16:32 ID:qHJDMnVB
今の所PCI Express 2.0に対応してるマザーって

Intel  X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43
AMD 780G、790FX

ぐらいか?
他あれば補完してくれ
126Socket774:2008/06/20(金) 14:16:52 ID:+g/WfNp4
PC-Successでクロシコ4850買ってきた
127Socket774:2008/06/20(金) 14:16:56 ID:2St4nLef
>>114
anandにはROPは数は同じだがユニットは強化されてるとあった。
128Socket774:2008/06/20(金) 14:17:07 ID:m1gWP/qw
>>117
自己紹介乙
129Socket774:2008/06/20(金) 14:17:15 ID:QhotmePx
>>126
ねーよw
130Socket774:2008/06/20(金) 14:17:21 ID:8VFKScuE
>>122
それが4850だと性能が物凄いので差が出るって話らしい。
131Socket774:2008/06/20(金) 14:17:30 ID:JPwlvwqE
>>121
別に良いよw
ココからのステップアップだとどっち選んでも体感にそう違いは出まいw
132Socket774:2008/06/20(金) 14:17:52 ID:461xsoNS
>>130
それは知らなかった。ソースある?
133Socket774:2008/06/20(金) 14:18:10 ID:W+Yd4Xty
CFだと結構差があるので、P35野郎はx2待てって事ですね。
はい待ちます。
134Socket774:2008/06/20(金) 14:18:31 ID:8VFKScuE
>>125
AMDは、その他に770 790Xもあるな。
135Socket774:2008/06/20(金) 14:18:38 ID:/VraXRLz
>>122
8800GTクラスだと誤差程度だが
こう性能が上がってくると影響も大きくなってくると思うけどな
それにしても10%も変わらんと思うけど
136Socket774:2008/06/20(金) 14:19:23 ID:S8OJikUC
クロスフィーレ
137Socket774:2008/06/20(金) 14:20:21 ID:qHJDMnVB
>>134
thx

現在PCI Express 2.0に対応してるマザー

Intel  X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43
AMD 770、780G、790X、790FX

訂正、補完あればヨロ
138Socket774:2008/06/20(金) 14:21:05 ID:m1gWP/qw
ぼまえら5%とか10%をなめすぎじゃね
139Socket774:2008/06/20(金) 14:21:12 ID:8P7a0whp
初心者質問ですみません。
HD48xxってPCI Express 2.0 対応のチップセット必須なのでしょうか?

M/Bから買い替え・・?
140Socket774:2008/06/20(金) 14:21:12 ID:9wSyujmF
4870が35000円でかえんのかwwwwwwwwwwwwwwwww
141Socket774:2008/06/20(金) 14:21:17 ID:MObsGEbB
>>86
>>94
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・) ← 9600Pro
142Socket774:2008/06/20(金) 14:21:26 ID:JPwlvwqE
P35とP45で迷ったがP45買っておいてよかったぜ
143Socket774:2008/06/20(金) 14:21:42 ID:EkhUCxzP
1G版マダー
144Socket774:2008/06/20(金) 14:21:48 ID:qEZeItVC
4870が5万とか言われてた時代が懐かしい…
145Socket774:2008/06/20(金) 14:21:51 ID:/VraXRLz
>>127
そうなんだ
見る限り高負荷でも相当強いからあまり変わらないのかね
146Socket774:2008/06/20(金) 14:22:00 ID:NPSrMOt4
>>123
よく読めカス
前スレ999をきっかけにして、スレ住人の質に対して言っているんだよ
999を責めるというより根拠なく捏造やデマで盛り上げるなって事だよ。

他スレでもAMDユーザーのそういう習慣が目に余るって叩かれてるだろ、直そうぜ。
147Socket774:2008/06/20(金) 14:22:16 ID:8P7a0whp
>>139
ああ ↑の方のレスで解決。
書き込みの流れ速すぎw
148Socket774:2008/06/20(金) 14:22:18 ID:gQb4FU4k
>>112
クロシコは早く売りたいからメモリ少ないモデルを先出ししただけでしょ
メーカーによるが最終的にはほとんどのメーカーが1GB版出すと思われ
149Socket774:2008/06/20(金) 14:22:25 ID:l3jSG1iY
買うのは間違いないが電源の容量だけが気にかかる
さすがにEMD425AWTでは少ない気がするなぁ
IHY・・・・か
150Socket774:2008/06/20(金) 14:22:29 ID:Mry0qEmR
1.1マザーだけど気にせず買うぜ!
151Socket774:2008/06/20(金) 14:22:44 ID:AMxsHKPw
>>139
にしたほうがいいかもなって話
152Socket774:2008/06/20(金) 14:23:15 ID:n7dHHuQ+
>>146
おまえのそのレスこそねつ造とデマだらけだろうが
なんだこいつ
153Socket774:2008/06/20(金) 14:23:20 ID:/VraXRLz
安いじゃん
ASKってのはどこいったの?w
154Socket774:2008/06/20(金) 14:23:38 ID:SeweXkWO
>>138
分母がデカくなれば10%もデカくなるんだよな
ママンと一緒に買うかなぁ
155Socket774:2008/06/20(金) 14:23:41 ID:rges+cA0
ヒント:ID
156Socket774:2008/06/20(金) 14:24:35 ID:SzaOFmXP
ID:NPSrMOt4

あー君いつものアスペル坊だろ?
157Socket774:2008/06/20(金) 14:24:53 ID:gQb4FU4k
>>83
クロシコはCFD、つまりメルコとかバッファローと言われる名古屋の商人だからASK関係ない
158Socket774:2008/06/20(金) 14:24:57 ID:lDAlYFG1
店を見て回ったけど、まだ入荷してないね、4850。
さて、会社に戻るか(´・ω・`)
159Socket774:2008/06/20(金) 14:25:03 ID:TvhzNSNG
celeron733・810・9250(PCI)から乗り換えたら幸せになれるかのぅ。

ちなみにマザボはゴミ捨て場にあった東芝PCからぶっこぬいてきたやつ。
160Socket774:2008/06/20(金) 14:25:13 ID:NPSrMOt4
>>152 どこが捏造なのか指摘してみろよカス 

カスだからなできなくてもいいよw でももう黙っとけ 謝らせるよ?w
161Socket774:2008/06/20(金) 14:25:42 ID:qEZeItVC
>>159
漏らすかも
162Socket774:2008/06/20(金) 14:25:57 ID:eBlLPY35
ASKはグラボじゃなくてガソリン値上げに加担し始めました
163Socket774:2008/06/20(金) 14:26:06 ID:461xsoNS
>>138
確かに言われてみればそうだなw
164Socket774:2008/06/20(金) 14:28:05 ID:8VFKScuE
>>131
新ステッピングは性能と言うか温度がちゃんと出るようになるって話。
あとE8600が登場し下位が値下げって話も。

>>132
あー悪い。過去スレの話によるとそんな感じって所。
CFしなければ駄目ってことでもないが1.0だと多少の性能定低下ありそうって
書き込みがちらほら出てた。
詳しくは実際に製品出てからだな。
165Socket774:2008/06/20(金) 14:28:17 ID:gQb4FU4k
>>154
5%の違いは22000のE8400と30000のE8500くらいの差があるからな
166Socket774:2008/06/20(金) 14:28:23 ID:DO5OJr3Z
ROP16って足かせになってるような気がしなくもないが・・・・
167Socket774:2008/06/20(金) 14:28:32 ID:Er27cFsq
またアスペルかよw
168Socket774:2008/06/20(金) 14:29:14 ID:1tKOD3vp
>>160
おい、大好きなNvidiaが今回瀕死だからって
頭沸きすぎて加藤みたいな真似だけはするなよお前w
まあここで相手してガス抜き役くらいしてやんよw
169Socket774:2008/06/20(金) 14:30:54 ID:SzaOFmXP
>>168
いや、相手するな延々とスレ荒らされるだけだぞ
170Socket774:2008/06/20(金) 14:30:59 ID:461xsoNS
>>164
そうか、わかった。
まぁ、1.0はダメだを連発されて、工作か何かと思っただけなんだw
171Socket774:2008/06/20(金) 14:31:07 ID:kxe9X9dO
PCI Express 1.0と2.0でベンチ取ってるとこまだ無いのか
172Socket774:2008/06/20(金) 14:31:50 ID:NPSrMOt4
>>168
「nVIDIAが大好き」の根拠は?
「加藤」が急に持ち出された理由は?

いい加減にわかれよ、こういう事が妄想とか捏造なんだよ馬鹿。 ID:1tKOD3vp バーカw



173Socket774:2008/06/20(金) 14:32:04 ID:qXuvBGZl
4870は電源か・・・
6Pin二つだとW数足りてもケーブルが足りないんだよな
4Pin→6Pinの変換ケーブルは必ず別系統からとらなきゃいけないから1つしかつけられないし・・・
X2までまてねーよ何とかしてくれよ
174Socket774:2008/06/20(金) 14:32:08 ID:gQb4FU4k
>>166
今のところなってない
1920×1200以上はR700でそっちはデュアルだから32になるし何の問題もない。

今まではリングバスと少ないTMUのせいでシェーダが遊んでたが
AMDのおかげでそれが解消されたから非常に高効率になった
175Socket774:2008/06/20(金) 14:32:35 ID:+g/WfNp4
買い換えるほどじゃないだろ
問題はCFでP35は16xと4xになってかなりパフォーマンスダウンになるくらいで
176Socket774:2008/06/20(金) 14:33:17 ID:gQb4FU4k
>>149
サイレントキングかクロシコ買えばいいじゃん
安い割には安心だぜ
鎌は一年過ぎたらパーツが爆殺されやすいから回避
177Socket774:2008/06/20(金) 14:33:32 ID:eBlLPY35
煽りあいは隔離スレでやれ
178Socket774:2008/06/20(金) 14:33:40 ID:7FgmkeZT
うちのマザーもPCIE1.1だけど、3850購入予定。
7300GTから初ラデ。
179Socket774:2008/06/20(金) 14:33:54 ID:S8OJikUC
4650はいつだろう
4850じゃオーバースペックなんだよな
180Socket774:2008/06/20(金) 14:34:32 ID:HkADzoNB
ID:NPSrMOt4は連日4850を8800GT程度とか
強弁してたカスだろ?ほっとけよ。基地外だから。
181Socket774:2008/06/20(金) 14:34:38 ID:gQb4FU4k
>>153
ASKはサファイア、パワーカラー、リドテク、エルザ、ゾータック辺りの担当
クロシコはCFD
182Socket774:2008/06/20(金) 14:35:08 ID:/VraXRLz
10%くらいなら定格で使うかちょっとOCするかくらいだな
20%違うならマザー買い換え考えるな
FPS60前後のゲームでの10%はかなり大きい気もするが

つかその前にうちの液晶19インチでSXGAまでしかないから
まずはこいつを何とかしないといかんw
183Socket774:2008/06/20(金) 14:35:56 ID:S8OJikUC
>>182
帯域が飽和するんだから、OCしても意味がないんじゃないの?
184Socket774:2008/06/20(金) 14:36:23 ID:1tKOD3vp
敗北の事実がはっきりしておかしくなっちゃったんだな
あ、元からかw
185Socket774:2008/06/20(金) 14:36:26 ID:AMxsHKPw
>>173
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・   
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ポン
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213810327/
186Socket774:2008/06/20(金) 14:36:33 ID:7FgmkeZT
間違えた、4850購入予定だたorg
187Socket774:2008/06/20(金) 14:36:58 ID:gQb4FU4k
ちなみに一万足してワンランク上のカードにするくらいなら
一万でサウンドカード買った方がゲームは快適になるぜ
188Socket774:2008/06/20(金) 14:37:01 ID:NPSrMOt4
どちらかというとATIのほうが古い構成にはやさしいんじゃね?
AGPも出すし(今回はまだわからん)、
nVIDIAで最近のカードは動かないって話もあるしな。(変態マザーだったかな)
189Socket774:2008/06/20(金) 14:37:47 ID:gQb4FU4k
>>184
8800ユーザーなんじゃない?
だから8800並とか発狂してるんだろう
190Socket774:2008/06/20(金) 14:37:49 ID:m1gWP/qw
とりあえずはやく現物を拝ませてくれ
販売開始まだー?
191Socket774:2008/06/20(金) 14:38:19 ID:fUHWdmKa
ちょいと質問なんだが、
マザー:P5E
VGA:8800GTS(512M)
電源:GIGA ODIN 800W
なんだが、4870でも十分スペックアップになる?
4870X2に興味津々なんだが、、、。
192Socket774:2008/06/20(金) 14:39:02 ID:461xsoNS
困ってなければ変える必要ないんじゃねw
193Socket774:2008/06/20(金) 14:39:03 ID:m1gWP/qw
>>191
X2待ったほうが後々後悔しないと思う
194Socket774:2008/06/20(金) 14:39:12 ID:zx2M7y18
>>125
nForce750i、780i、790i、790i Ultraを忘れないでくだしあぁぁぁぁっ
195Socket774:2008/06/20(金) 14:39:51 ID:pyum+qiK
>>183
いや、OCするってことじゃなくて、
10%の差を例えたんじゃね?
196Socket774:2008/06/20(金) 14:40:15 ID:461xsoNS
>>194
そいえば、nForceってクロスファイアできるん?
197Socket774:2008/06/20(金) 14:40:34 ID:/VraXRLz
>>183
詳しくはないけど、それはちょっと違うと思う
1.1じゃOCしても全く性能が上がらないとかってのはないかと
OC時の効果も1.1と2.0じゃ違ってくるかもしれないけど
198Socket774:2008/06/20(金) 14:40:45 ID:qHJDMnVB
>>194
nforceすっかり忘れてたw

現在PCI Express 2.0に対応してるマザー

Intel   X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43
AMD   770、780G、790X、790FX
nForce 750i、780i、790i、790i Ultra
199Socket774:2008/06/20(金) 14:40:56 ID:B3pZ8fKK
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/21.html

既出のやつだが
HD4850+E8400+P35のベンチだけど全く問題なさそうだぞ
200Socket774:2008/06/20(金) 14:41:08 ID:eBlLPY35
>>191
48503枚CFは?
201Socket774:2008/06/20(金) 14:41:09 ID:rges+cA0
>>125
AMD 780V
202Socket774:2008/06/20(金) 14:41:12 ID:Ms7ZivmE
>>171
1.0と2.0のおもな違いは帯域だよね?
PCIe1.0だと帯域が足りないって言う話は特にでてないから
そんなに差が出ないと思われ。
それに常時データがPCIe上に流れてるわけじゃないしね。

ただCFした時はちょっと差が出てくるかも。
203Socket774:2008/06/20(金) 14:41:17 ID:NPSrMOt4
>>191 ベンチと消費電力ではあがるんじゃね?
俺ならG92使ってたら見送りだな、ちゃんとゲームをしたいから。
204Socket774:2008/06/20(金) 14:41:19 ID:fUHWdmKa
>>193
レスTHX
今までゲフォしか使った事なくて
ラデオンデビューしようと思って気持ちだけが先走ってた
アドバイスサンクス

もし4870X2買ったら、おまいらよろしくです!
205Socket774:2008/06/20(金) 14:41:41 ID:r+OYxHI3
4game
206Socket774:2008/06/20(金) 14:41:48 ID:cy8BzOl6
4850は400W電源じゃ足りないよなあ…
207Socket774:2008/06/20(金) 14:41:52 ID:461xsoNS
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/22.html
ファンノイズはこんなもんか
208Socket774:2008/06/20(金) 14:42:25 ID:Wh9IR6m2
3DMark Vantage

        X      H       P
HD4850 CF 5089 7611 11918   $400-$460
GTX280        4889     - 10802   $649
GTX280 (OC) 5384  - 11854
GTX280 3waySLI 21350 $1947
やべぇ ここにきてintelにCF提供してたことが功を奏したなw
209Socket774:2008/06/20(金) 14:42:42 ID:qHJDMnVB
現在PCI Express 2.0に対応してるマザー

Intel   X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43
AMD   770、780V、780G、790X、790FX
nForce 750i、780i、790i、790i Ultra


これで大体出揃ったかな
旧バージョンでも問題ないんだろうけど今後の事も考えて一考されたし
210Socket774:2008/06/20(金) 14:43:26 ID:kxe9X9dO
>>202
シングル用途だったらキニスンナってさんざ既出だったんだなすまん
心置きなく魚竿に入るわ
211Socket774:2008/06/20(金) 14:43:38 ID:rges+cA0
>>198
GF8200、GF8100も
212Socket774:2008/06/20(金) 14:44:21 ID:lkasINnz
Radeon HD 4850 512MB and GeForce 9800 GTX+ Performance Quick Take
ttp://www.firingsquad.com/hardware/amd_radeon_hd_4850_geforce_9800_gtx+/
213Socket774:2008/06/20(金) 14:44:39 ID:I8CClK5R
>>209
intel 5400チプセト
214Socket774:2008/06/20(金) 14:45:35 ID:/VraXRLz
あとは個人的にPowerPlayがどうなってるかが気になるな
初めてラデ触る人には3xxx系のPPと同じだとちょっと戸惑うかもしれん
215Socket774:2008/06/20(金) 14:45:37 ID:zx2M7y18
>>204
まて、ケースの奥行みじけーとどっかに干渉するぞ
216Socket774:2008/06/20(金) 14:45:43 ID:qHJDMnVB
>>211
まだありましたなw

現在PCI Express 2.0に対応してるマザー

Intel   X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43
AMD   770、780V、780G、790X、790FX
nForce 750i、780i、790i、790i Ultra、GF8300、GF8200、GF8100
217Socket774:2008/06/20(金) 14:46:13 ID:Mry0qEmR
ケースを切ればいいんじゃないマリー
218Socket774:2008/06/20(金) 14:46:45 ID:QT4D9mc5
>>106
それ、ある意味間違ってないからw
219Socket774:2008/06/20(金) 14:46:49 ID:NPSrMOt4
sapphire HD3870 Toxic: 46.3dbA     ・・・・・ ナニコレw
220Socket774:2008/06/20(金) 14:46:56 ID:dkOKbIrA
AMD 790GX
221Socket774:2008/06/20(金) 14:47:12 ID:qHJDMnVB
現在PCI Express 2.0に対応してるマザー

Intel   X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43、5400
AMD   770、780V、780G、790X、790FX
nForce 750i、780i、790i、790i Ultra、GF8300、GF8200、GF8100

これで決まりか?
222Socket774:2008/06/20(金) 14:47:49 ID:TvGJPgli
このスレ流れ早すぎだろう
223Socket774:2008/06/20(金) 14:48:01 ID:qHJDMnVB
現在PCI Express 2.0に対応してるマザー

Intel   X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43、5400
AMD   770、780V、780G、790X、790FX、790GX
nForce 750i、780i、790i、790i Ultra、GF8300、GF8200、GF8100

決まった。。。。。???
224Socket774:2008/06/20(金) 14:48:39 ID:fUHWdmKa
>>204
ケースはスタッカー832なんで
多分大丈夫?だと思います
無理だったらどしよ・・・
225Socket774:2008/06/20(金) 14:50:19 ID:Wh9IR6m2
>>208 超絶 ずれたスマソOTL

3DMark Vantage

             X      H       P
HD4850CF     5089     7611     11918   $400-$460
GTX280       4889     -       10802   $649
GTX280 (OC)    5384      -        11854
GTX280 3waySLI                 21350    $1947
226Socket774:2008/06/20(金) 14:51:04 ID:YwwozZdF
この調子でX2も来月には発売して欲しいぜ
227Socket774:2008/06/20(金) 14:51:06 ID:eBlLPY35
勢いってどこで計るんだったっけ?
228Socket774:2008/06/20(金) 14:51:39 ID:23PCmjeR
4850、クーラーしょっぱいの載せてるベンダーの情報が多いなあ。
2スロット外排気の4850の情報ある?
229Socket774:2008/06/20(金) 14:52:09 ID:+g/WfNp4
>>228
HISはかならず出す
ただ3万位すると思う
230Socket774:2008/06/20(金) 14:52:11 ID:NPSrMOt4
>>207のリンクにある 「sapphire HD3870 Toxic: 46.3dbA」 46.3dbA 

  ↓が捏造でもなんでもないって気がつけよw

 HD3870と8800GTを同じクーラーで使うと、HD3870のほうが温度が高い事実。(消費電力もだな)
 HD48**のパフォーマンスって性能はわずかな伸びのくせに消費電力大幅UPってなんだよこれ?
231Socket774:2008/06/20(金) 14:52:36 ID:w+Xkbuav
P5Kは?
232Socket774:2008/06/20(金) 14:54:39 ID:xU9fNmex
4850は9億5000万トランジスタだったのか。
じゃあ9800でも勝てないのは当然か。
誰?ちょっと前までライバルは8800GTとか言ってた奴www
233Socket774:2008/06/20(金) 14:55:45 ID:/VraXRLz
>>227
388くらいだったよ。でもこのスレ昨日立って1日放置してあるから
実際は3倍は出てるんじゃないかなw
234Socket774:2008/06/20(金) 14:57:00 ID:eBlLPY35
45nmにちかい密度だぞ。
どうやって10億トランジスターも詰め込んだんだ
235Socket774:2008/06/20(金) 14:57:32 ID:ztGLp9YO
この感じだとHD4870X2は6万前後か?
236Socket774:2008/06/20(金) 14:59:12 ID:B9S/m22B
>>232
> 誰?ちょっと前までライバルは8800GTとか言ってた奴www

これは販売数のことを言ってるのだと思われw
237Socket774:2008/06/20(金) 14:59:29 ID:SzaOFmXP
希望としては60k〜65k、高くても70k以内
238Socket774:2008/06/20(金) 14:59:36 ID:m1gWP/qw
店に並ぶのは何時頃だ
239Socket774:2008/06/20(金) 15:00:02 ID:mX+OnkLu
ベンチ見てきたけどわずかな伸びってやっぱり大嘘じゃねぇか。
240Socket774:2008/06/20(金) 15:00:08 ID:461xsoNS
X2は55000円前後と妄想
241Socket774:2008/06/20(金) 15:01:00 ID:23PCmjeR
>>229
3万か・・・
4850が3万となるとちょっとCPが微妙なラインだな・・・
まあでも今出てる情報だと温度がちょっと高いからなあ。
クロシコ4850にVF900あたりが良い落とし所なのか。
242Socket774:2008/06/20(金) 15:01:08 ID:DO5OJr3Z
>>239
意味不明
言いたいことをハッキリ書け
243Socket774:2008/06/20(金) 15:01:53 ID:NPSrMOt4
都合が悪いと目を逸らし 話題を摩り替える。 成長しろってばw

DX10.1とか PPとかよー どうでもいいんだよ、欲しいのは実ゲームでの結果
9億5000万トランジスタとか どうでもいいんだよ、欲しいのは消費電力に対する性能。
244Socket774:2008/06/20(金) 15:02:01 ID:6j2YipZb
もともと9800GTXも8800GTのOC版みたいな感じじゃないの
性能もあまり上がってないし
245Socket774:2008/06/20(金) 15:02:23 ID:eBlLPY35
>>233
あり。
気になって前スレ終了(88)からの勢いを電卓で計算したら3500越えてたんだが
246Socket774:2008/06/20(金) 15:02:31 ID:739OxYcy
秋葉から帰宅。T-ZONE、99、暮、Ark、二頭とか見たけど
4850はまだなかったよ。P5Q寺はどこでも見かけたけど。

あれ、なんで俺両手にP45とX48持ってるんだろう。
247Socket774:2008/06/20(金) 15:03:18 ID:SzaOFmXP
nV厨のfudは見飽きた、ってか今の時間は約一人か
248Socket774:2008/06/20(金) 15:03:24 ID:6j2YipZb
お前らSapphireとかHISとか少し待てよ
大本命はDiamondのViperシリーズだろ、久しぶりに日本に入ってくるんだぞおい
249Socket774:2008/06/20(金) 15:03:26 ID:kxe9X9dO
>>246
IYH住人乙
250Socket774:2008/06/20(金) 15:03:33 ID:/VraXRLz
251Socket774:2008/06/20(金) 15:03:36 ID:NPSrMOt4
>>207のリンクにある 「sapphire HD3870 Toxic: 46.3dbA」 46.3dbA 

  ↓が捏造でもなんでもないって気がつけよw

 HD3870と8800GTを同じクーラーで使うと、HD3870のほうが温度が高い事実。(消費電力もだな)
 HD48**のパフォーマンスって性能はわずかな伸びのくせに消費電力大幅UPってなんだよこれ?
252Socket774:2008/06/20(金) 15:03:40 ID:HW3dx4XH
>>232
たぶんAMD/ATI自身w
購入層の対象が9600GT/8800GTあたりを考慮してた層で
性能が9800GTXを超えちゃった製品w
253Socket774:2008/06/20(金) 15:04:17 ID:W+Yd4Xty
>>250
販売終了・・。
254Socket774:2008/06/20(金) 15:04:54 ID:461xsoNS
255Socket774:2008/06/20(金) 15:04:57 ID:m1gWP/qw
FOEは見飽きたに見えた
256Socket774:2008/06/20(金) 15:05:18 ID:9A52OTLo
>>234
NVIDIAの設計だとダイの中がクロスバーの配線地獄になってしまうとさ
トランジスタを詰めることが出来ずスカスカなのにダイサイズばかりぶくぶく水脹れ
GT200に至っていよいよあの体たらくになってしまったわけだな
257Socket774:2008/06/20(金) 15:05:45 ID:SzaOFmXP
Diamondか懐かしいね、昔使ってたわ
258Socket774:2008/06/20(金) 15:06:41 ID:W+Yd4Xty
Diamondか懐かしいね、PC-98ユーザーだったから指くわえてたわ
259Socket774:2008/06/20(金) 15:07:12 ID:461xsoNS
Diamondはまだ先の話じゃないの?w
260Socket774:2008/06/20(金) 15:07:18 ID:mX+OnkLu
>>242
すまん、キチ相手にしてるだけなんで放置してくれ。
261Socket774:2008/06/20(金) 15:07:25 ID:gQb4FU4k
>>255
樹海に潜り杉wwww
262Socket774:2008/06/20(金) 15:07:27 ID:/VraXRLz
>>253
ちょ、あれ・・意味わからんw 
店員のミスか?見てるなここを!
263Socket774:2008/06/20(金) 15:07:53 ID:aec7Br22
9800GTXを否定される -> 「もともと8800GTの一割増しだった」

Vantageを否定される -> 「06が低くちゃ話にならない」

06でも否定される -> 「実ゲームが低くちゃry」
実ゲームでry -> 「消費電力が3800よりry」


次は?
264Socket774:2008/06/20(金) 15:08:00 ID:DO5OJr3Z
>>260
NPSrMOt4だね
了解
265Socket774:2008/06/20(金) 15:08:09 ID:aImFQD2D
>>251
もうあきらめろ。お前も4850欲しいんだろ。
266Socket774:2008/06/20(金) 15:08:16 ID:ztGLp9YO
8月ごろにはHD4870が1枚3.3万ぐらいになっているとして2枚で6.6万
これより安く・・・となると6万前半って気もするけどな
267Socket774:2008/06/20(金) 15:08:36 ID:461xsoNS
>>253
あれ、ほんとに終了になってるww
確か27000円前後だったで、在庫はAだった。
268Socket774:2008/06/20(金) 15:08:38 ID:gQb4FU4k
>>256
ユニット間の接続をHTに纏めたらシンプルになるのになあ
設計思想はリングバスからATIが上だったが更に差が開いたな
269Socket774:2008/06/20(金) 15:08:45 ID:5bbnUDqL
これを機会にViper2から乗り換えるか
270Socket774:2008/06/20(金) 15:08:58 ID:eBlLPY35
現在推定速度4000っておま
(当社電卓比)
歴代自作板のなかでかなり上位の勢いだなw
271Socket774:2008/06/20(金) 15:09:01 ID:NPSrMOt4

  うっはーw 
           ひとつも反論できねーのかよ?

 >>207のリンクにある 「sapphire HD3870 Toxic: 46.3dbA」 46.3dbA 
  ↓が捏造でもなんでもないって気がつけよw
 HD3870と8800GTを同じクーラーで使うと、HD3870のほうが温度が高い事実。(消費電力もだな)
 HD48**のパフォーマンスって性能はわずかな伸びのくせに消費電力大幅UPってなんだよこれ?
 
 都合が悪いと目を逸らし 話題を摩り替える。 成長しろってばw
 DX10.1とか PPとかよー どうでもいいんだよ、   欲しいのは実ゲームでの結果
 9億5000万トランジスタとか どうでもいいんだよ、 欲しいのは消費電力に対する性能。

272Socket774:2008/06/20(金) 15:09:28 ID:Jie5L4wb
どうせベンチスコアと使ってる奴が多いからって理由だけで選んでたくせに
「ゲフォ以外考えられんわラデとかねえわ」言ってた奴は買うんじゃねえぞ
273Socket774:2008/06/20(金) 15:09:53 ID:W+Yd4Xty
3870好きなんだな
274Socket774:2008/06/20(金) 15:09:54 ID:m1gWP/qw
>>250
瞬殺か?
275Socket774:2008/06/20(金) 15:10:06 ID:1tKOD3vp
自分の文章でコピペ増大させてくってどんだけオナニー好きなんだよお前w
276Socket774:2008/06/20(金) 15:10:36 ID:gQb4FU4k
>>228
クーラーはしょっぱいの解ってたからあらかじめV2買っといたぜ
気になる人はS1rev2と92mmファン買えばおk
277Socket774:2008/06/20(金) 15:10:40 ID:6j2YipZb
4850/4870の売れ行き次第で4870X2の売値がASKの悪夢の再来になることくらい気づこうぜ・・・

だから皆でDiamondをですね(ry
278Socket774:2008/06/20(金) 15:10:44 ID:A9BF9Wjr
Vipperはもうやめてね
279Socket774:2008/06/20(金) 15:10:57 ID:ztGLp9YO
280Socket774:2008/06/20(金) 15:11:05 ID:Z/FZ3CrV
そのコピペに反応するのもう飽きたんじゃないでしょうか
281Socket774:2008/06/20(金) 15:11:06 ID:461xsoNS
ブレスにパワーカラーの来てる
http://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop/prtShn.cgi?wy=DIRECT&ctg=4305
282Socket774:2008/06/20(金) 15:11:21 ID:NPSrMOt4
ラデだから駄目なんじゃないだろ
HD4850が こんな消費電力でこんな性能だから駄目なんだろ?
283Socket774:2008/06/20(金) 15:11:24 ID:aImFQD2D
>>277
いや、その前にクロシコがやってくれるさ!
284Socket774:2008/06/20(金) 15:11:34 ID:461xsoNS
23000円切ってるわけだがw
285Socket774:2008/06/20(金) 15:11:54 ID:m1gWP/qw
>>281
おもわず注文した
286Socket774:2008/06/20(金) 15:11:59 ID:rges+cA0
>>281
安いな。ASKやりやがったのか?
287Socket774:2008/06/20(金) 15:12:21 ID:739OxYcy
>>249
        Λ_Λ   俺さ・・・
      /,'≡ヽ::)、    P965とG35も持ってるんだ・・・
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   。 
    〉
  ○ノ   こうなったら全部でCF効果をチェックしてやるぜ! 
 <ヽ |   ※PCIe1.1と2.0の差&x16+x16の効果とか。
 i!i/, |i!ii 
 ̄ ̄ ̄ ̄
288Socket774:2008/06/20(金) 15:12:47 ID:kxe9X9dO
>>281
マジでこの価格帯が標準なんだな・・・
289Socket774:2008/06/20(金) 15:12:48 ID:NPSrMOt4
>>280  反応はするくせに 反論がひとつもねーんだよなw
290Socket774:2008/06/20(金) 15:13:41 ID:r46YOXmn
やっぱ画質はラデのほうがいーのかな
291Socket774:2008/06/20(金) 15:13:49 ID:/VraXRLz
>>282
お前はなんだ何が言いたいのw
8800GTがいいなら黙ってそれ使っとけよw
292Socket774:2008/06/20(金) 15:13:53 ID:j3PB3H+Z
パワーカラーはHD3850の時は
クロック落とさずにvcoreだけ落とす
みたいなわけわからんBIOSだったような
293Socket774:2008/06/20(金) 15:13:58 ID:CzVwRaJg
9800GTXより消費電力下で性能は上
294Socket774:2008/06/20(金) 15:14:03 ID:Wh9IR6m2
NG奨励 PSrMOt4

NPSrMOt4 wwwwwwwwwwwwwww   m9(^Д^)ぷぎゃー
295Socket774:2008/06/20(金) 15:14:05 ID:eyD1Z7qK
4870の1GB版はいつでるの?そもそも出てくるの?
296Socket774:2008/06/20(金) 15:14:18 ID:461xsoNS
297Socket774:2008/06/20(金) 15:14:34 ID:qEZeItVC
>6/21入荷予定

決戦は明日か
それとも今日中にクロシコが出るのか…
298Socket774:2008/06/20(金) 15:14:34 ID:SzaOFmXP
特定しますた、間違いなくアスペル坊やです
ありがとうございました
299Socket774:2008/06/20(金) 15:15:08 ID:NPSrMOt4
>>290  アニメならラデ これはガチだろうな。
     他は、色がわざとらしくて嫌いだとか奥行き感が無いという意見がある。
300Socket774:2008/06/20(金) 15:15:13 ID:+g/WfNp4
安すぎw
クロシコ対抗か
301Socket774:2008/06/20(金) 15:15:28 ID:3qRXUOCi
HD4850のベンチが予想以上

9800GTX+発表9800GTX値下げ

HD4850発表前倒し

いい流れだねえ
302Socket774:2008/06/20(金) 15:15:34 ID:mX+OnkLu
>>263
全部否定されてるのにまだ頑張ってるのね。
303Socket774:2008/06/20(金) 15:16:19 ID:YhcT4oL7
>>296
ゲーマー向けBTOにRADEONが載ってるの久々に見た気がする
304Socket774:2008/06/20(金) 15:16:24 ID:gQb4FU4k
>>282
9800GTXと同じ性能で9800GTXより電力効率いいのにこんな性能ってwwww
一生7600GSか7900GSでも使ってろよw
305Socket774:2008/06/20(金) 15:17:09 ID:NPSrMOt4
NG NG騒ぐのはいいけど、妄想だとか捏造扱いで逃げるなよw
文句や別の主張する前に、認めるなら認め反論があるなら反論してごらん?
306Socket774:2008/06/20(金) 15:17:23 ID:qEZeItVC
ドスパラがRadeonの初物採用って異常事態だろw
307Socket774:2008/06/20(金) 15:17:35 ID:TqS953yW
もうすぐ入荷&販売だってよ、人柱よろしこ

「相変わらずグダグダ」 (6/20)
-----複数ショップ店員と関係者談
 AMD/Radeon HD 4850が突如、前倒しで発表/解禁となった。なんでもヨーロッパでフライング販売があったため、
なし崩しに解禁となったためとか。秋葉原でも本日夕方には製品が入荷する見込みで、同時に販売もスタートすることが先ほど決定したという。
308Socket774:2008/06/20(金) 15:17:35 ID:1tKOD3vp
>>289
お前以外の目には今回4xxxシリーズの圧勝がはっきりしてるから
馬鹿らしくてみんな書かないだけだろ。お前をNGに入れてる人も多いだろうしな
馬鹿らしいけど俺がきっちり書いてやるよ

実ゲームでの結果:圧勝(鼻くそほじりながら勝てるほど)
電力に対する性能:圧勝(unkしながら勝てるほど)
309Socket774:2008/06/20(金) 15:17:49 ID:CzVwRaJg
9800GTXは糞って言いたいんだな
310Socket774:2008/06/20(金) 15:17:51 ID:gQb4FU4k
>>282
4850がダメなら8800GTや9600GT、9800GTはもっとダメだな
7900GS最強(笑)
311Socket774:2008/06/20(金) 15:18:01 ID:8jGXdkYC
>>304
NGIDにレスすんなよ
312Socket774:2008/06/20(金) 15:18:02 ID:QT4D9mc5
クロシコ明日出るなら、配送は今日の夕方便できてないとまずい。

夜だしてくれないかな?
313Socket774:2008/06/20(金) 15:18:24 ID:CxlHhrVp
>>306
いつも目玉マークしか扱ってないような印象だよなw
314Socket774:2008/06/20(金) 15:18:51 ID:m1gWP/qw
決戦は夕方か
315Socket774:2008/06/20(金) 15:18:56 ID:XRIkZU3K
「相変わらずグダグダ」 (6/20)
-----複数ショップ店員と関係者談
 AMD/Radeon HD 4850が突如、前倒しで発表/解禁となった。
なんでもヨーロッパでフライング販売があったため、なし崩しに解禁となったためとか。
秋葉原でも本日夕方には製品が入荷する見込みで、同時に販売もスタートすることが先ほど決定したという。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
316Socket774:2008/06/20(金) 15:19:05 ID:Wh9IR6m2
PSrMOt4見たいなやつは考えても無駄だから相手をせずに
ただ笑顔をむけてあげよう m9(^Д^)ぷぎゃー

結局、4870はしっかりGDDR5おんりーになったのね。
317Socket774:2008/06/20(金) 15:19:07 ID:NxHuu0PN
もう売ってるのかよw
318Socket774:2008/06/20(金) 15:19:14 ID:b5tT3a2u
夕方に入荷するなら頼めば売ってくれるかもしれんけど、ショップからしたら目玉商品にしたいだろうしどうだろうな
319Socket774:2008/06/20(金) 15:19:38 ID:XRIkZU3K
>>307
被ったorz
320Socket774:2008/06/20(金) 15:19:38 ID:qEZeItVC
つかドスパラのトップひでぇwwww
HD4850vs9800GTXを煽ってる上にGTX280のスペルが「GeForece」になってるwww
321Socket774:2008/06/20(金) 15:19:41 ID:mX+OnkLu
定時の早い者勝ち?
322Socket774:2008/06/20(金) 15:19:44 ID:2OpLB1HY
夕方から売るみたい。
323Socket774:2008/06/20(金) 15:19:45 ID:4Idc6oiW
>>287
流れが速いから読まれるかわからないが
マジで報告頼む
実際の差の報告って少ない/皆無な時あるからな
どっかのレビューはイマイチ信じられない時があるし…
324Socket774:2008/06/20(金) 15:19:45 ID:461xsoNS
ブレスの通販に出てるってことは、
実はもう店頭にあるんじゃね?
325Socket774:2008/06/20(金) 15:19:46 ID:+g/WfNp4
現地組は夜突撃しろー(^o^)ノ
326Socket774:2008/06/20(金) 15:19:49 ID:Z2bv1Qbv
俺の愛用しているショップでも予約始まった。サファイアの奴。
24,499だってさ。
327Socket774:2008/06/20(金) 15:19:51 ID:kvkHlq56
久しぶりのATIのターンか。今回は何年続くかなー
というわけで、おバカNviudiaから移りまーす( ^ω^)
328Socket774:2008/06/20(金) 15:19:51 ID:T7nz0GPi
Athlon64→Phenom
メモリ1G→4G
マザーNVIDIA→AMD7
ゲフォ6600→HD4850

祭りに乗っかるついでに、奮発しまくるぞー!
329Socket774:2008/06/20(金) 15:20:20 ID:IAAvuUFP
なし崩し的に解禁というより、9800GTX+、9800GTXの値下げに先制攻撃を仕掛けに動いたという方が
状況的に正しいんじゃないのかw

問題は出荷量だが。
330Socket774:2008/06/20(金) 15:20:33 ID:461xsoNS
ごめん、21予定って書いてあったの、完全に忘れてた。
浮かれすぎだなw
331Socket774:2008/06/20(金) 15:20:39 ID:NPSrMOt4
 >実ゲームでの結果:圧勝(鼻くそほじりながら勝てるほど)
 >電力に対する性能:圧勝(unkしながら勝てるほど)

  【ハナ毛抜きながら・・・返答してみるテスト】
  へぇ〜 その数字が入ったソースを提示してごらん
  逆の意味合いを示すソースは準備してあるよw
332Socket774:2008/06/20(金) 15:20:48 ID:8jGXdkYC
>>320
wwwwwwwwww
333Socket774:2008/06/20(金) 15:20:49 ID:gQb4FU4k
>>306
パリットが「ついにラデ来るケロ!夏はATIの時代になるケロ!」
ってケロケロ言ったからだろ

つかComputexでGTX280の情報が少な過ぎたのは地雷だったから
ASUSなんかは「4870X2最速はウチ」とか必死にアピールしてたし
334Socket774:2008/06/20(金) 15:21:22 ID:zE9JDnXT
Intel系CPUの価格改定は来月だっけか、
グラボとあわせてショップブランドはいろいろ動きそうやね。
335Socket774:2008/06/20(金) 15:22:07 ID:eBlLPY35
Nv GTX240を$219で投入、98GTX+を$199 98GTXを$179

とかになったりして

しかし、Core2投入時みたいな逆転劇だな

Core(38x0)で実力の片鱗を見せ、Core2(48x0)で一気に追い抜き

今回はAMDがインテルのポジションだが
336Socket774:2008/06/20(金) 15:22:51 ID:SeweXkWO
明日も仕事だしなぁ…日曜にダメもとで地元の店にいってみるか
当然のように無いんだろうが、X48持ってる自分が容易に想像できる
337Socket774:2008/06/20(金) 15:23:44 ID:Wh9IR6m2
>>331 wwwwwwwwww

550WでCFはぎりぎりかな・・・3870でできるだろうか。。。
338Socket774:2008/06/20(金) 15:23:46 ID:NPSrMOt4
ログ流しで工作するなら何度でも貼り付けちゃうw

        

 >>207のリンク ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/22.htmlにある
 「sapphire HD3870 Toxic: 46.3dbA」 46.3dbA 

  ↓が捏造でもなんでもないって気がつけよw
 HD3870と8800GTを同じクーラーで使うと、HD3870のほうが温度が高い事実。(消費電力もだな)
 HD48**のパフォーマンスって性能はわずかな伸びのくせに消費電力大幅UPってなんだよこれ?
 
 都合が悪いと目を逸らし 話題を摩り替える。 成長しろってばw
 DX10.1とか PPとかよー どうでもいいんだよ、   欲しいのは実ゲームでの結果
 9億5000万トランジスタとか どうでもいいんだよ、 欲しいのは消費電力に対する性能。
339Socket774:2008/06/20(金) 15:23:57 ID:gQb4FU4k
>>320
ショップはNVにかなりキレてるから、
どこも4850が入ったら即売る気満々だよ。

小売りの感情まで読み切ったATIの戦術は痛快だな
土日で一気に4850は売れまくるだろうな
340Socket774:2008/06/20(金) 15:24:58 ID:QT4D9mc5
>>328
おいおい、どこの俺だよw

某茄出たんで、今夜は秋葉の冥土で熱々カレーをふーふーしてもらいながら
女の子に食べさせてもらって、その後、神田のコスキャバで飲もうと思ったが、
その金で4850買うわw
341Socket774:2008/06/20(金) 15:25:26 ID:A9BF9Wjr
>>339
何でキレてるの?
342Socket774:2008/06/20(金) 15:26:05 ID:xsrI08cA
んでRV730はいつなんだ?
補助電源必要ないカードじゃないと似非エコロジストの俺は動かせないぜ?
343Socket774:2008/06/20(金) 15:26:07 ID:T7nz0GPi
>>339
ショップはNVIDIAにキレてる訳詳しく教えて
なんかあったん?
344Socket774:2008/06/20(金) 15:26:08 ID:8jGXdkYC
>>341
流れ嫁
345Socket774:2008/06/20(金) 15:26:17 ID:CxlHhrVp
>>328
CPUと板はすでに使っているから・・・
IYHするしかないのかw
346Socket774:2008/06/20(金) 15:26:24 ID:mX+OnkLu
>>338
http://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2008/06/1213877482046.PNG
わずかな伸びで困ったなぁ。
君は一番下のGTXで頑張ってくれればいいよ。
347Socket774:2008/06/20(金) 15:26:36 ID:Wh9IR6m2
>>338 wwwwwwwwwwwwwww

>>339
どうかなぁ ATIは結構空気読めないリリースのしかたしてた気がするけど

今回は本気だしたのかもね。現状の情報だと売れるの間違いないしね。
348Socket774:2008/06/20(金) 15:26:42 ID:9A52OTLo
>>268
ところがRV770はリングバスではないという事実
ttp://common.ziffdavisinternet.com/util_get_image/18/0,1425,sz=1&i=187109,00.gif
内部の接続形態がさらに進歩(高効率化)した模様

R400世代まではクロスバーアーキテクチャ
R500世代ではクロスバーとリングバスのハイブリッドアーキテクチャ
R600世代ではリングバスアーキテクチャ
R700世代ではハブアーキテクチャ

って感じかな
349Socket774:2008/06/20(金) 15:26:56 ID:m+ZXlMAS
>>341
GTX+だろ
GTXはGTXで229ドルから199ドルに値下げ

そんなことで店がキレるとも思えんが。

350Socket774:2008/06/20(金) 15:27:11 ID:XRIkZU3K
>>339
今日は休日なショップ店員だがそれはない
反感持っても少しでも早く売り切らなければ、場所も取るし赤が酷くなるだけ
351Socket774:2008/06/20(金) 15:27:21 ID:gQb4FU4k
>>329
HD4850は潤沢にあったけど、18日発売をドタキャンで25に延期してただけだよ
足りないのはGDDR5、つまり4870のメモリだけ。
生産は快調だから明日以降ショップには大量に入るだろうね
352Socket774:2008/06/20(金) 15:27:41 ID:qEZeItVC
>>343
4850が199ドルで9800GTX並の性能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

9800GTX9800GTXを半額近い値段に値下げ

353Socket774:2008/06/20(金) 15:28:17 ID:NPSrMOt4
>>339

安くなった98GTXが売れてしまうに一票w

4850ばかりが売れるならNVが安くなっても怒る必要ないだろ? 
なぜ怒るのか考えろよ馬鹿・・・・

こういう強引な解釈を平気でするからRADEスレ住人は困った存在と認識される。
だからRADEを所有する際に悪い要因になるんだよ。
354Socket774:2008/06/20(金) 15:28:22 ID:1tKOD3vp
>>343

「ふざけんなNVIDIA」 (6/19) -----複数ショップ店員談

http://www.gdm.or.jp/voices.html
355Socket774:2008/06/20(金) 15:28:23 ID:A9BF9Wjr
CPUみたいに保証されないんだ
356Socket774:2008/06/20(金) 15:28:27 ID:+g/WfNp4
>>348
4870X2でのメモリ共有意識した感じかね?
357Socket774:2008/06/20(金) 15:28:35 ID:aVXAfu18
>>341
9800GTX+でグぐれ場わかる
358Socket774:2008/06/20(金) 15:28:46 ID:3qRXUOCi
店としてはNVIDIAが次の手打ってくる前にHD4850をなるべく多く売りたいだろうな
NVIDIAのことだから次の手もう考えてそうだし
359Socket774:2008/06/20(金) 15:28:59 ID:m+ZXlMAS
360Socket774:2008/06/20(金) 15:29:08 ID:QO10V7sT
ATI儲の俺だが、9800GTXが99$まで下がったら趣旨換えするわw
361Socket774:2008/06/20(金) 15:29:19 ID:PW3cYOhs
>>213
mjd?

こりゃBootcampの新MacProでもCrossFireできる予感が。
362Socket774:2008/06/20(金) 15:29:42 ID:461xsoNS
363Socket774:2008/06/20(金) 15:29:43 ID:Wh9IR6m2
>>346 mjd 280を単体で抜くものがあるとはさすがに思わなかったよ。
364Socket774:2008/06/20(金) 15:29:51 ID:r46YOXmn
もうCPUのライン止めてこればっか作れ
365Socket774:2008/06/20(金) 15:29:54 ID:aVXAfu18
>>360
その前に新品未使用でオクに流れるんじゃない?
366Socket774:2008/06/20(金) 15:29:59 ID:qHJDMnVB
AMD、800SP搭載/1TFLOPSのGPU「ATI Radeon HD 4850」
〜UVDも進化しPinPやアップスケールに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd.htm
367Socket774:2008/06/20(金) 15:30:02 ID:739OxYcy
>>323
おう、読んでるぜ。以下の組み合わせでチェックする予定なので、
4850の入荷まで待ってくれw

・CPU :E6850
・電源:Seasonic SS-700HM
・OS :WindowsXP SP2

M/B1:Asus P5B寺&UMAX DDR2 667 1G*2
M/B2:MSI P45 Diamond&Patriot DDR3 1333 1GB*2
M/B3:Asus rampage formula&Corsair DDR2 1066 1GB*2
※G35はよくみたらCF不可だったので除外。
368Socket774:2008/06/20(金) 15:30:16 ID:gQb4FU4k
>>343
昨日いきなり9800GTXを199$にして9800GTX+を229$で発売します
とかいい始めた。

仕入れ担当に直前に一報しただけだからショップはみんなブチキレ
ショーウインドーからGeForce外して、RFやP5Q寺、P45プラチナム、EP45DQ6飾るショップが多数発生
369Socket774:2008/06/20(金) 15:30:23 ID:qEZeItVC
ミスったw

>>343
4850が199ドルで9800GTX並の性能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

対抗して9800GTX+を229ドルで発表し、9800GTXを半額近い値段(199ドル)に値下げ

小売「あの…今ある9800GTXの在庫って199ドル以上で仕入れたんですけど…」

ショップ・ユーザー・ベンダー「やっぱHD4000シリーズは神だわ」←今ここ
370Socket774:2008/06/20(金) 15:30:35 ID:aImFQD2D
もうゲフォ買うバカはこの世からいなくなるだろうね。
371Socket774:2008/06/20(金) 15:30:44 ID:aVXAfu18
>DVDなどのアップスケール機能
ほうぉう
372Socket774:2008/06/20(金) 15:30:46 ID:PW3cYOhs
ああ、2.0ってだけでCF対応って訳じゃないのか(´・ω・`)ションボリ
373Socket774:2008/06/20(金) 15:31:06 ID:+g/WfNp4
UVD2のDVDアプコン機能キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
374Socket774:2008/06/20(金) 15:31:10 ID:T7nz0GPi
なるほど入荷して日がたったら・・・→ナンテコッタイか
教えてくれトンクス

さて俺みたいな辺境住まいにすぐ届くかな>HD4850
375Socket774:2008/06/20(金) 15:31:19 ID:NPSrMOt4
               . -―- .      おまえら HD48買えー!!
             /       ヽ         
          //         ',      最低二枚づつ買ってCFしろよ 約束だぞ!!
            | { _____  |        そしてラデの高評価を工作しつづけろッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      nVIDIAが安くなるから!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
376Socket774:2008/06/20(金) 15:31:22 ID:/VraXRLz
>>341>>343
「ふざけんなNVIDIA」 (6/19)
-----複数ショップ店員談
「GeForce 9800 GTX+」の発表と共に明らかになった
「GeForce 9800 GTX」199ドル値下げについて。
来週登場のRadeon HD 4000シリーズへの対抗なのは明らかだが
まさか「GeForce 9800 GTX」が値下げされると思ってはいなかったようだ。
 これにより「GeForce 9800 GTX」の在庫が打撃を受けるのはもちろん
同価格帯の「GeForce 8800 GTS 512MB」や「GeForce 8800 GT」搭載
VGAの売れ行きにも影響が出るのは必至。比較的、好調な売れ行きをみせる
「Geforce GTX 280」搭載VGAで出た利益も「このせいで、ほとんど飛んだ」という。
377Socket774:2008/06/20(金) 15:31:37 ID:gQb4FU4k
>>347
X800がスカンされたのはASKがボッたからだよ
だからASKが敵なんて言葉が生まれた
378Socket774:2008/06/20(金) 15:31:49 ID:Sh5fRWf3
ラデ始まりすぎだろw
4850を初物でこんなお手ごろ価格で買えるとは思ってなかった。
379Socket774:2008/06/20(金) 15:32:01 ID:+g/WfNp4
>>367
ド変態だな
380Socket774:2008/06/20(金) 15:32:04 ID:wyfWtM8c
平日なのに流れはええなw
今回買わないつもりなのにwktkしてきた
381Socket774:2008/06/20(金) 15:32:12 ID:MObsGEbB
ええい、2スロ占有型はまだか!
382Socket774:2008/06/20(金) 15:32:33 ID:6j2YipZb
でも55nm化した9800GTX+が6pinx1になってOC耐性高かったら俺も趣旨替えするな・・・
何にせよ競争するのはいいことだよ、良いのがどんどん安くなる
383Socket774:2008/06/20(金) 15:32:37 ID:NoX28rnV


お前ら、ASK様に土下座しろ
384Socket774:2008/06/20(金) 15:32:51 ID:aVXAfu18
ブレスポ地理祖ウファ
385Socket774:2008/06/20(金) 15:33:26 ID:CFQA+xDO
AGP×8でも帯域使い切れてないという話をどっかで聞いたんだが。
まだPCIE1.1でも余裕はあるんでしょ?
そりゃベンチとかは多少下がるかもしれないけど実ゲームで
FPS5落ちるとかまでの影響はないよね
386Socket774:2008/06/20(金) 15:33:29 ID:XRIkZU3K
>>358
初物のグラボは純利多いからそれは間違いじゃないけど、
急に98GTX値下げしてるから困ってるんです><
4850よりも、最悪でも今売らなきゃ在庫処分できないんです><

ってか96GTが売れ残りまくって潤沢なうちの店オワタ w
387Socket774:2008/06/20(金) 15:33:38 ID:gQb4FU4k
同じ値段ならGFがいいや
と安易に飛び付く情報弱者はケースに入らず泣くことになる。

388Socket774:2008/06/20(金) 15:33:46 ID:qEZeItVC
>>366
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_06.jpg

ちょwwww
4850≒8800GTSとか言ってたのはどこのどいつだよwwww

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd_13.jpg
389Socket774:2008/06/20(金) 15:34:08 ID:I5BYeWW8
>>382
盲目的になるんじゃなくて、良いものを買えばいい。
こんなチャンス、めったにないんだからねっ!
390Socket774:2008/06/20(金) 15:34:16 ID:W+Yd4Xty
UVD2のアプコン機能が気になる。
UVD2対応ソフトはまだか?
391Socket774:2008/06/20(金) 15:34:22 ID:RsHsXKgb
$199なら、別に安すぎでも何でもない普通じゃん
これまでどんだけASKに飼い慣らされてきたんだよw   
392Socket774:2008/06/20(金) 15:34:28 ID:739OxYcy
>>379
それ以上言っちゃらめぇ(ビクンビクン

ところで初Radeなんだが、OCや搭載メモリとかは抜きにして
どこのメーカーも大差なし?
393Socket774:2008/06/20(金) 15:34:37 ID:QT4D9mc5
>>388
nV脂肪www
394Socket774:2008/06/20(金) 15:35:57 ID:qEZeItVC
>省電力機能「PowerPlay」も、クロックゲーティング、電圧スケーリング、メモリスケーリングなどを拡張し、最大消費電力は110W(Radeon HD 3850は95W)に抑えた。

電圧調整付いたのか
俺が買ったHD3450はコアクロックとメモリクロックは変わっても電圧が1.1V固定で熱かったんだよな

メモリスケーリングってのは使用するメモリ領域を絞る機能か?
395Socket774:2008/06/20(金) 15:36:07 ID:m+ZXlMAS
>>392
迷ったらサファイア
これがNVでいうリドの立ち位置

あとはやっぱりクロシコを買うときには注意
MSIも気を抜くとやられる

396Socket774:2008/06/20(金) 15:36:15 ID:Sh5fRWf3
あとTMUは32基と思ってたんだが40基らしいな正確には
397Socket774:2008/06/20(金) 15:36:26 ID:4vHRquM8
さーてかいに行くかな
398Socket774:2008/06/20(金) 15:37:18 ID:Sh5fRWf3
>>392
サファイア買っとけば問題なし。
OCモデルが欲しいならAopenあたりから出るの待て。
399Socket774:2008/06/20(金) 15:37:52 ID:y0O6SEvl
4870が3万切るまで待つ(`・ω・´)
400Socket774:2008/06/20(金) 15:38:23 ID:+g/WfNp4
AopenじゃなくてXiaiっていわないとわからないと思う
401Socket774:2008/06/20(金) 15:39:10 ID:YLF07f1I
4870が3万切ったひにゃnビボコボコ
402Socket774:2008/06/20(金) 15:39:37 ID:T7nz0GPi
>>399
俺がいる
とりあえず4850を買って4870が3万切れたらCFを組むかな
403Socket774:2008/06/20(金) 15:40:07 ID:NPSrMOt4
>>395 アハハ サファイアw
 >>207のリンク ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/22.htmlにある
 「sapphire HD3870 Toxic: 46.3dbA」 46.3dbA 
    ↑↑
   読めるよなw
404Socket774:2008/06/20(金) 15:40:37 ID:aVXAfu18
うちの近所のショップの通販で
Sapphireの4850が24499だった。終末入荷予定

どーしよ,通販よりは約手に入りそうな
405Socket774:2008/06/20(金) 15:40:51 ID:w+Xkbuav
待機して報告待ってるよー ゆめりあ楽しみだ
406Socket774:2008/06/20(金) 15:40:57 ID:XH6ZSZTh
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg
ゲボ厨オワタざまあぁwwwwwwww
407Socket774:2008/06/20(金) 15:41:09 ID:W+Yd4Xty
さっちん
408Socket774:2008/06/20(金) 15:41:28 ID:+g/WfNp4
>>406
ブラクラ
409Socket774:2008/06/20(金) 15:41:28 ID:aVXAfu18
ちなみにこういうミセ。ベストゲートには載る店ね
ttp://www.parts-do.co.jp/index.html
410Socket774:2008/06/20(金) 15:41:29 ID:YhcT4oL7
>>406
既にURLが紫でした
411Socket774:2008/06/20(金) 15:41:43 ID:mX+OnkLu
>>406
絵が下手。
412Socket774:2008/06/20(金) 15:42:34 ID:DO5OJr3Z
それにしても流れ早いなw
それだけ今回は期待がおおきいって事か
413Socket774:2008/06/20(金) 15:42:53 ID:eCmr7Wvy
>>406
救えない馬鹿・・
414Socket774:2008/06/20(金) 15:43:11 ID:gxa8dwNs
今まで様子見してたお客さんが多いってのもあるだろうね
415Socket774:2008/06/20(金) 15:43:21 ID:/VraXRLz
416Socket774:2008/06/20(金) 15:43:42 ID:739OxYcy
>>395>>398
トントン。サファイアね。あと気になるのは4850と4870との差くらいか・・・。
417Socket774:2008/06/20(金) 15:44:06 ID:gQb4FU4k
>>407
ショップ「(NVに)もう怒ったんだから、ばか〜!」ですね
418Socket774:2008/06/20(金) 15:45:03 ID:BzcaNjEw
>>415
ちょw五星紅旗w
419Socket774:2008/06/20(金) 15:45:11 ID:NPSrMOt4
URLってのは読んでから踏むので 馬鹿な工作員の罠にハマった事ないぞ?
420Socket774:2008/06/20(金) 15:45:22 ID:m/sAzjVr
流れ速過ぎワロタw
421Socket774:2008/06/20(金) 15:45:43 ID:6j2YipZb
今思うとCOMPUTEX TAIPEIの時に関係者ぽいひとが現地からの書き込みでさ
SPは480じゃないぽいとかUVD変わってるゲームのFPSすんごい上がってるとか微妙にNDAに触れる書き込みをちらほらしてたのはこういう事だったのか・・・
422Socket774:2008/06/20(金) 15:47:27 ID:NPSrMOt4
               . -―- .      おまえら HD48買えー!!
             /       ヽ         
          //         ',      最低二枚づつ買ってCFしろよ 約束だぞ!!
            | { _____  |        そしてラデの高評価を工作しつづけろッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      nVIDIAが安くなるから!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ



   でもブラクラ貼るとかやめとけ、無関係な人ばかり迷惑うけてるぞ?
423Socket774:2008/06/20(金) 15:47:58 ID:LnX3TnSK
アッー、もう4870まで我慢できない、ビクンビクン
424Socket774:2008/06/20(金) 15:48:46 ID:Sh5fRWf3
4850の正式仕様
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/

製造プロセス:55nm
ダイサイズ:256平方mm
トランジスタ数:9億5600万個
シェーダプロセッサ数:800基
テクスチャユニット数:40基
レンダーバックエンド(ROP)数:16基
コアクロック:625MHz
シェーダクロック:625MHz
メモリクロック:GDDR3 2GHz相当(実クロック1GHz)
グラフィックスメモリ容量:512MB
メモリバス帯域幅:64GB/s
演算能力:1TFLOPS
消費電力:110W
DirectXサポート:10.1
テッセレータ:搭載
UVD2:搭載
ATI PowerPlay:対応
搭載カードの想定売価:199ドル

TMU40基じゃん。テンプレに修正が必要だ
425Socket774:2008/06/20(金) 15:48:52 ID:d6E2SbIk
あまった3870、2枚どうしよう・・
426Socket774:2008/06/20(金) 15:48:59 ID:1tKOD3vp
>>422
存在自体が精神的ブラクラのお前が言っても説得力0なんだぜ
427Socket774:2008/06/20(金) 15:49:10 ID:B3pZ8fKK
>>281
MSIのほうがよさそうな感じだった脊髄反射で注文完了してたじゃないか/(^o^)\
428Socket774:2008/06/20(金) 15:49:13 ID:A9BF9Wjr
先月3870ぽちったばかりさ( ´ー`)
429Socket774:2008/06/20(金) 15:49:33 ID:vM3crNVX
これは・・・

まちがいなく売れる
430Socket774:2008/06/20(金) 15:49:55 ID:DO5OJr3Z
4850のCFでも十分過ぎる気がしてきた
4.5万ならボーナスで十分買い換えれるし
431Socket774:2008/06/20(金) 15:49:58 ID:461xsoNS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_03.jpg
これ、本物だったんだなw
432Socket774:2008/06/20(金) 15:50:27 ID:NPSrMOt4
>>416
サファイヤが良かったのは昔の話だっての

NG入れて読めなかったなら自業自得w  ご愁傷さま。 
433Socket774:2008/06/20(金) 15:50:55 ID:GHta/2M5
>>406
心霊写真っぽいからワクテカしてたのに白粉野郎が表示されて興醒めした(´-ω-)
434Socket774:2008/06/20(金) 15:51:23 ID:aVXAfu18
>>428
大丈夫
今週3850買ったばかりの俺も週末4850買うからさw
435Socket774:2008/06/20(金) 15:51:30 ID:m+ZXlMAS
>>281


PowerColor
HD4850 512MB GDDR3 PCI-E
RADEON HD 4850
\22,980 / \21,886
DVI-I(DualLink) x2/HDTV-Out

この性能でこのお値段っすか・・・
436Socket774:2008/06/20(金) 15:51:41 ID:+g/WfNp4
>>431
まんま同じじゃん
誰だよ記者の妄想とかいって480sp推してたヤツ
437Socket774:2008/06/20(金) 15:51:43 ID:Er27cFsq
アスペル前よりアホになったな
438Socket774:2008/06/20(金) 15:51:49 ID:SzaOFmXP
>>425
同じく2枚ケースに入ってる
4870X2が出る頃には二束三文だな
439Socket774:2008/06/20(金) 15:51:57 ID:w+Xkbuav
>>432
今はパワクラと信じてる
440Socket774:2008/06/20(金) 15:52:39 ID:YhcT4oL7
Sapphireがリドテクの位置なら
PowerColorはNV側で例えるとどの辺?
441Socket774:2008/06/20(金) 15:53:19 ID:LnX3TnSK
>>438
ヤフオクで情報弱者に売りつければいいw
442Socket774:2008/06/20(金) 15:53:34 ID:NPSrMOt4
>>426

普通にROMってる人には ちゃんと正確な情報が拾えてるだろうから問題なし。

ってなんで>426は俺をNGにしてないんだよ?w 
正しい情報が欲しいのか、妨害したい工作員のどちらかだぞ?
443Socket774:2008/06/20(金) 15:53:45 ID:b5tT3a2u
innoら辺
444Socket774:2008/06/20(金) 15:53:46 ID:qEZeItVC
>>440
ELSAかな?
445Socket774:2008/06/20(金) 15:53:46 ID:IMf/fMKf
秋葉原を1〜2時にかけてサラッと見て回った限りはやっぱりまだ入荷してませんでした。
某ショップの店員さん曰く「事前案内も無しに前倒しで発表されてビックリした、急遽発注したんで
早ければ明日、遅いと週明け入荷予定」だってさー。

とりあえずE8400とGA-EP43-DS3Rを購入、こっちの準備は万全だぜw
446Socket774:2008/06/20(金) 15:53:50 ID:W+Yd4Xty
最安2万2千円あたりか。
98GTX投売り戦略は正しかったな。
ショップには悪いだろうけど、nVIDIAが死んじゃう。
447Socket774:2008/06/20(金) 15:54:06 ID:gNXsMuXr
負荷時の消費電力が9800GTXより50wも低いとはいえ,350w越えに
ビビったパンピーは4650待つか、現ミドルを10kで買うか
448Socket774:2008/06/20(金) 15:54:33 ID:I8CClK5R
暮れの在庫が復活したな
449Socket774:2008/06/20(金) 15:54:35 ID:IAAvuUFP
3870余ってて困るなら今すぐ売りに行ってその金を4870の購入資金にあてればいいんじゃね?
450Socket774:2008/06/20(金) 15:54:37 ID:6j2YipZb
3870の売値が15000円切りそうっすよ・・・
もうこの価格帯性能もクソもねぇな・・・
451Socket774:2008/06/20(金) 15:55:01 ID:NPSrMOt4
>>440 今は実際に出揃ってみないとわからんよ。
452Socket774:2008/06/20(金) 15:55:06 ID:Sh5fRWf3
巨大チップだか何か知らんがあんなオナニーGPU作るような会社は
死んじゃって良い。
453Socket774:2008/06/20(金) 15:55:08 ID:UKle8jJs
3870余ってて困るなら、俺が貰ってあげる
454Socket774:2008/06/20(金) 15:55:19 ID:461xsoNS
パワーカラーはアナログRGB時代は地雷だったけどな。
いまは、まぁ大丈夫なんじゃない?
455Socket774:2008/06/20(金) 15:55:20 ID:m+ZXlMAS
>>440
独断と偏見だと銀河あたり?
456Socket774:2008/06/20(金) 15:55:33 ID:d2f4Rn0w
ナイスヨーロッパ
457Socket774:2008/06/20(金) 15:55:44 ID:aVXAfu18
>>440
昔は各社製の核地雷品が該当
今はちょっとやばい〜CPいいじゃんまで幅広いので・・・なんだろね?
458Socket774:2008/06/20(金) 15:56:03 ID:ixmP67G0
今までユーザーを舐めてたnVidiaも次は真面目に作るだろ
459Socket774:2008/06/20(金) 15:56:25 ID:qEZeItVC
>>458
追い付けるんだろうか
460Socket774:2008/06/20(金) 15:56:41 ID:+g/WfNp4
>>440
古参で永遠の二番手ってどこだろ
エルザと違って安いんだよな
461Socket774:2008/06/20(金) 15:56:44 ID:gxa8dwNs
PP使って電圧落とせるならアイドル時の消費電力もっと減らないの?
負荷時はどうでもいい
462Socket774:2008/06/20(金) 15:56:54 ID:DO5OJr3Z
nVidiaなんか儲けため込んでるだろうに、一度ぐらい失敗すればいいさ
463Socket774:2008/06/20(金) 15:56:55 ID:1tKOD3vp
>>442
Nvidiaマンセーのお前が、今回どうにもならない現実を目の前にして
涙目で必死にレスしてると思うと面白くてな。
NGにして読めなくするのはもったいないだろ?w
464Socket774:2008/06/20(金) 15:57:07 ID:aVXAfu18
暮ってバルクで27798じゃんw
465Socket774:2008/06/20(金) 15:57:11 ID:NYRXwuDQ
次はCPUも追いつかないとね。
466Socket774:2008/06/20(金) 15:57:16 ID:m+ZXlMAS
昔はパワカラって玄人の製造元ぐらいしか思ってなかった俺ガイル
でもそれってAGPの頃じゃね?
467Socket774:2008/06/20(金) 15:57:28 ID:w+Xkbuav
>>458
真面目に作ってると思うがwただ値段設定がなめてるよな
468Socket774:2008/06/20(金) 15:57:54 ID:461xsoNS
ATIは、1番手はATI純正だと思うけどなw
ELSA的なメーカーは・・・いない気がする。
469Socket774:2008/06/20(金) 15:58:35 ID:8VFKScuE
>>468
いや、サファイアがあるがな。
470Socket774:2008/06/20(金) 15:58:36 ID:LnX3TnSK
つうかATiは2900系〜3500系がダメだっただけで、
それまではずっといいもの作ってたし。
471Socket774:2008/06/20(金) 15:58:46 ID:DO5OJr3Z
>>467
あのチップサイズじゃ仕方ないだろw
55nm版でどう挽回できるかだな
472Socket774:2008/06/20(金) 15:59:01 ID:UKle8jJs
ATI純正はサフィーレ製だな
473Socket774:2008/06/20(金) 15:59:09 ID:461xsoNS
サファイヤは良くて、リードテクじゃね?
474Socket774:2008/06/20(金) 15:59:27 ID:OXljKS1f
エルザ≒アスク卸全般
475Socket774:2008/06/20(金) 15:59:42 ID:+0SgFeAt
7900GSから4850に変えようかと思うんだがボードの長さは変わらないだろうか
電源も500Wなんだけど足りるかな
476Socket774:2008/06/20(金) 15:59:46 ID:YhcT4oL7
把握した
おれ安定動作厨だから素直にスッパイルに行くことにするよ
477Socket774:2008/06/20(金) 15:59:54 ID:OUG/NtfX
4850ってげふぉで言うとどこら辺と同じぐらいのスペックなの?
478Socket774:2008/06/20(金) 16:00:03 ID:Z2bv1Qbv
おいらは、HIS待ち。
479Socket774:2008/06/20(金) 16:00:08 ID:aVXAfu18
>>473
そんな感じ
sapphire=ATI=純正品
480Socket774:2008/06/20(金) 16:00:25 ID:6j2YipZb
eVGAやXFXのNV専業メーカーも歯がゆいだろうな
ラデ出したいだろうに、個人的にXFXは好きなんよね
481Socket774:2008/06/20(金) 16:00:45 ID:B3pZ8fKK
>>447
E8400とかなら200W前後くさいよ
350WとかQ9770とかでしょw
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/21.html
482Socket774:2008/06/20(金) 16:01:00 ID:UKle8jJs
>>470
ラデオンがどん底だったのはX1000シリーズの時代だろう。
店においてなかったもんw
483Socket774:2008/06/20(金) 16:01:06 ID:Sh5fRWf3
でもNVIDIAにも面子があるだろうから、すぐにマルチチップに方向転換は
しない気がするな。巨大チップでいくと公に公表してやっぱりマルチにします
とか言っちゃうとAMDに負けましたって言うようなもんだし。
まだ当分巨大チップでがんばるんじゃね。まさにNVIDIA暗黒期へ突入。
484Socket774:2008/06/20(金) 16:01:08 ID:NPSrMOt4
>>463
幼稚な言い訳 無理がありすぎる
そもそも俺は「nVIDIAマンセー」じゃねえだろ、しっかり読めよカス。
N厨だったらベンダーの話なんかにゃ触れねーってのw
485Socket774:2008/06/20(金) 16:01:40 ID:7mC8PtDU
>>431
まさにCFをするチャンスじゃまいか
486Socket774:2008/06/20(金) 16:01:51 ID:NYRXwuDQ
HIS 3xxxの2スロってヒートシンク軽い感じだよなぁ、、(アルミの見た目が
4xxxでもうちょっといい感じになってればなぁ、、、
487Socket774:2008/06/20(金) 16:02:17 ID:8jGXdkYC
湾図が見れなくなったが、更新中か?
488Socket774:2008/06/20(金) 16:02:54 ID:NPSrMOt4
>>480
それほど関係ないぞ。 サファだってゲフォ作ってるだろ?
489Socket774:2008/06/20(金) 16:03:03 ID:461xsoNS
4gamerの記事更新されたよ
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/
490Socket774:2008/06/20(金) 16:03:09 ID:1tKOD3vp
>>484
なんの影響もないようなことではATIに理解あるフリしながら書いてるだけで
要所要所で貶めてるじゃねーか。みえみえなんだよお前の手はw
491Socket774:2008/06/20(金) 16:03:30 ID:aVXAfu18
>>487
真っ白だね
492Socket774:2008/06/20(金) 16:04:48 ID:aVXAfu18
>AMDは搭載グラフィックスカードの想定売価199ドルで投入

最初よりさがったの
493Socket774:2008/06/20(金) 16:04:51 ID:qEZeItVC
>>489
絶賛だと…!?
494Socket774:2008/06/20(金) 16:05:32 ID:X7uSW0CH
で、結局HD4850と9800GTS+はどっちが良いの?
495Socket774:2008/06/20(金) 16:06:30 ID:NPSrMOt4
>>490
所有した上で正直に良し悪しを伝えてあるのに
悪いコメント=貶めてる としか認識できないオマエがおかしい
せめて内容で反論するならまだわかるが、幼稚な批判だけじゃねーかよカス。
496Socket774:2008/06/20(金) 16:06:35 ID:mX+OnkLu
>>489
言葉の端々に負け惜しみが感じられる。
497Socket774:2008/06/20(金) 16:07:42 ID:461xsoNS
>AMDが主張するとおりの性能を発揮するとすれば,これは期待できそうだ。
>NVIDIAの現状を揶揄したものと見ても,決して誤りではないだろう。
498Socket774:2008/06/20(金) 16:07:48 ID:C9X8a596
AMD/ATiはせっかくいい製品を作ったんだから、今後はゲームベンダへの
ケアもしっかりしてほしい。nVidiaに対してその辺が弱弱で、結果
実ゲームではnVidiaに軍配が上がるという形になってきた経緯がある
わけで、そろそろ何とかしてほしい
499Socket774:2008/06/20(金) 16:08:03 ID:QT4D9mc5
>>493
ATI:絶賛、この私が絶賛を受けているだと!
500Socket774:2008/06/20(金) 16:08:40 ID:bxgjCXg2
どうやら今回もNVの一人勝ちみたいだな…
マジで期待したんだが。

ドライバー一つでアレだけ性能上げられては絶対勝てんわな。
501Socket774:2008/06/20(金) 16:08:46 ID:qEZeItVC
>>497
>ATI Radeon HD 4800シリーズのウェハ。[GeForce GTX 200のそれ(リンクあり)]と見比べると面白いだろう
502Socket774:2008/06/20(金) 16:09:09 ID:OV9valph
今回ASK価格にならなかったのが、一番の驚き
503Socket774:2008/06/20(金) 16:09:14 ID:aVXAfu18
>>494
誤字?
504Socket774:2008/06/20(金) 16:09:43 ID:aVXAfu18
また破壊活動の方が増えた
505Socket774:2008/06/20(金) 16:09:55 ID:BWGwSWMg
NVIDIA PhysX 8.06.12 Resuts Score
http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20080620001/
NVIDIA PhysX 8.06.12 Download
http://www.filefactory.com/file/73be09/

【CPU Score】
GeForce 9800GTX 6422→27083
GTX 280 6441→30559
506Socket774:2008/06/20(金) 16:10:00 ID:UKle8jJs
>>502

CFDが真っ先に出したからじゃないの
507Socket774:2008/06/20(金) 16:10:27 ID:1tKOD3vp
>>495
>>489の記事とかみたか?
あんまり泣くと目が腫れ上がって明日開かなくなるぞ
そろそろPCの前から離れて休んだ方がいいぜ?w
508Socket774:2008/06/20(金) 16:10:37 ID:I8CClK5R
>>489
>「RV770 XT」こと「ATI Radeon HD 4870」は6月25〜26日に店頭へ並ぶ予定で,
mjk
509Socket774:2008/06/20(金) 16:10:47 ID:+g/WfNp4
>>489
9800GTXが6pin*1になってるが75W+65WでTDPまかなえないだろw
510Socket774:2008/06/20(金) 16:10:56 ID:CxlHhrVp
511Socket774:2008/06/20(金) 16:11:02 ID:aVXAfu18
>>506
同時発売ならひどいことになっていたのかな・・・
でもSapphireのはワンズなんか高いからね
512Socket774:2008/06/20(金) 16:11:16 ID:B3pZ8fKK
>>494
グラボ26.7cmが[゚Д゚]に入るかつ、低負荷、低解像度でするなら98GTX+
22.9cm、高負荷、高解像度でするならHD4850

どっちも熱が結構ありそうな予感
513Socket774:2008/06/20(金) 16:11:52 ID:XW7Amn1z
>>505

それGPUのスコアじゃない
CPUのスコアや
514Socket774:2008/06/20(金) 16:11:54 ID:461xsoNS
クレバリー復活してる
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2080617180829/
515Socket774:2008/06/20(金) 16:12:03 ID:NYRXwuDQ
しかし、カード長は伸びる一方?w
516Socket774:2008/06/20(金) 16:12:14 ID:H4butX7y
パワカラ製ってどうなんだろう
あえて突撃するべきか・・・
517Socket774:2008/06/20(金) 16:12:26 ID:NPSrMOt4
>>498 概ね同意。
しかしこのスレ住人が、実ゲームで負けてない!とゴリ押しを続けているくらいだから
今後はゲームベンダへの ケアは無理だろうな。
518Socket774:2008/06/20(金) 16:12:42 ID:+0SgFeAt
「サドンアタック」初の世界大会に,日本代表チーム「NabD」が出場決定

これにも触れてあげれ
快挙なんだぜ
519Socket774:2008/06/20(金) 16:12:56 ID:BWGwSWMg
>>513
CPU Scoreと書いているが?
520Socket774:2008/06/20(金) 16:13:04 ID:6j2YipZb
ASKは今回もボッタしようとしてたと思うよ
CFDに先越されて担当が今涙目だもん
521Socket774:2008/06/20(金) 16:13:33 ID:461xsoNS
>>516
パワーカラーのプレスリリースを見ると、クーラーにねーちゃんが描かれてるよ
522Socket774:2008/06/20(金) 16:14:24 ID:aVXAfu18
>>514
せめてリテールじゃないと
523Socket774:2008/06/20(金) 16:14:36 ID:DO5OJr3Z
何はともあれオリジナル静音ファン搭載品を早急に出して欲しいな
524Socket774:2008/06/20(金) 16:14:37 ID:LnX3TnSK
>>512
このクラスのGPU積んで、低負荷・低解像度でやるってのはありえないけどな
525Socket774:2008/06/20(金) 16:14:48 ID:m+ZXlMAS
>>512
ハコは帰れ(挨拶)
性能はまだユーザーが実証してないから良く分からないけど
どっちも買っても損はないだろ
G92bコアだよな?9800GTX+って

526Socket774:2008/06/20(金) 16:15:31 ID:d2f4Rn0w
ちょっと待て!!4870も済し崩し発売か??携帯の俺の詳しく!?
527Socket774:2008/06/20(金) 16:15:44 ID:YGYhsGmy
>>522
リテールはASK扱いで、バルクは平行輸入品だな。
袋売りされていることは無いだろうけど。
528Socket774:2008/06/20(金) 16:15:55 ID:NPSrMOt4
>>507 おいおいオマエは何回話を逸らすんだよ、幼稚なのは相変わらずだけどな
4亀の記事はとっくに確認してあるが、どこが泣く所なんだよ?

とりあえず落ち着いてレスしろよ、それと脳みそ使えカスw
529Socket774:2008/06/20(金) 16:16:33 ID:d2f4Rn0w
俺に な、これだから携帯厨は・・・
530Socket774:2008/06/20(金) 16:17:14 ID:P35ghYKa
531Socket774:2008/06/20(金) 16:17:25 ID:DO5OJr3Z
今日のは4850のみ
532Socket774:2008/06/20(金) 16:17:35 ID:aVXAfu18
>>526
>RH4870-E512HW/HD
>【出荷日予定】
>6月26日(木)
533Socket774:2008/06/20(金) 16:17:57 ID:LiW5SH7+
あれ?つい1時間くらい前まで、アキバの店頭には4850全くなかったけど。
ark、TWOTOP、faith、クレバリー、ドスパラ、ツクモ、T-ZONE。
arkとfaithではいつになるか確認して、来週って言われた。
534Socket774:2008/06/20(金) 16:18:03 ID:w+Xkbuav
>>528
いいじゃねーかwこういうあほの奴が居るから
逆にATIの今の良さが引き出される
535Socket774:2008/06/20(金) 16:18:38 ID:1hF2b/0F
すでに店頭に並んでるっぽい
「相変わらずグダグダ」 (6/20)
-----複数ショップ店員と関係者談
 AMD/Radeon HD 4850が突如、前倒しで発表/解禁となった。なんでもヨーロッパでフライング販売があったため、なし崩しに解禁となったためとか。秋葉原でも本日夕方にはSapphireやPowerColor、MSIなどが入荷する見込みで、同時に販売もスタートすることが決定したという。
536Socket774:2008/06/20(金) 16:18:40 ID:LiW5SH7+
>>530
ギャー!BLESS行きわすれたー!!!
537Socket774:2008/06/20(金) 16:18:44 ID:E52ppJAx
流れはえぇw今回もりあがりすぎだろwww
これはまじでひさびさATIが勝ちそうだな
538Socket774:2008/06/20(金) 16:18:55 ID:461xsoNS
もうすぐ出そうな新商品
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_genre.html

パワーカラー 22980
サファイヤ 23980
ギガバイト 未定
ATI純正 未定
539Socket774:2008/06/20(金) 16:19:00 ID:aVXAfu18
>>527
そうなん?
暮1号店って袋瓜バルクたくさん売ってるからバルクなら袋がデフォ
いいとこ無印白箱茶箱火と思ってた
540Socket774:2008/06/20(金) 16:19:03 ID:YGYhsGmy
>>533
今日出荷なのにすぐ入るわけ無いだろ
541Socket774:2008/06/20(金) 16:19:06 ID:I/0dgZ8g
今来た三行!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
542Socket774:2008/06/20(金) 16:19:24 ID:6j2YipZb
あとは難民が出ないように祈るばかりだ
初回から潤沢だといいなぁ
543Socket774:2008/06/20(金) 16:19:40 ID:/sfGEkz/
こんにちは!破壊活動に来ました!よろしこ〜
544Socket774:2008/06/20(金) 16:19:48 ID:461xsoNS
クレバリーバルクは、銀袋詰めでしょ
545Socket774:2008/06/20(金) 16:20:10 ID:1tKOD3vp
>>528
困ったら、相手に対し話を逸らしたと根拠もなく言い放ち、
罵倒ちりばめた文章垂れ流し、相手されなくなったら
オナニーコピペ文章貼り付けるだけのお前よりは脳みそ使ってるぜw
546Socket774:2008/06/20(金) 16:20:25 ID:qk4o7DyM
G92GTSから買い換えるほどでもないな
思ったよりショボい
547Socket774:2008/06/20(金) 16:20:35 ID:NPSrMOt4
>>542 余ったりしてなw
548Socket774:2008/06/20(金) 16:20:52 ID:2St4nLef
>>388
その下、同じ価格帯の競合をブチのめせるって表だぞ。
549Socket774:2008/06/20(金) 16:20:54 ID:DO5OJr3Z
しかしNV厨も含めGTX260買うヤツっているんだろうか(笑)
550Socket774:2008/06/20(金) 16:21:02 ID:d2f4Rn0w
>>532
イヤッホオオオオオゥキーター!サンクス
551Socket774:2008/06/20(金) 16:21:03 ID:YGYhsGmy
>>539
Sapphireならバルクで化粧箱を買ったことは何度かあるが、
あの値段で袋だと誰も買わんな。
552Socket774:2008/06/20(金) 16:21:25 ID:xU9fNmex
安いな・・・ASKの経営理念が高く少数から安く多数に転換されたか。。
553Socket774:2008/06/20(金) 16:21:42 ID:P3MhkUfU
>>549
いちいちメーカーにこだわる奴ってその価格帯に手を出せない奴じゃねーの?
554Socket774:2008/06/20(金) 16:21:42 ID:aVXAfu18
>>546
思うのは自由だからいいんじゃない?
貴方押し付け嫌いなんでしょ
555Socket774:2008/06/20(金) 16:22:06 ID:461xsoNS
>>552
その割りにはGTX2x0でぼってる気がするが
556Socket774:2008/06/20(金) 16:22:14 ID:m+ZXlMAS
しかし、祭りのカオスの他に釣堀になっとるのが気になる
557Socket774:2008/06/20(金) 16:22:14 ID:BWGwSWMg
NVIDIA PhysX 8.06.12 Resuts Score
http://www.4gamer.net/games/022/G002233/20080620001/
NVIDIA PhysX 8.06.12 Download
http://www.filefactory.com/file/73be09/

【CPU Score】
GeForce 9800GTX 6422→27083
GTX 280 6441→30559
558Socket774:2008/06/20(金) 16:22:50 ID:NPSrMOt4
>>545
逸らしてるのはオマエだけ
コピペを貼っているのは反論なくログ流しで濁すから。 OK?

で、俺をN厨だと言ってた筈なのに・・・その件はどうした?
もう逸らすなよカス

559Socket774:2008/06/20(金) 16:22:57 ID:A9BF9Wjr
もう20個くらいNGID放り込んだ気がする
560Socket774:2008/06/20(金) 16:23:10 ID:m+ZXlMAS
面白いんであげときますね
561Socket774:2008/06/20(金) 16:23:18 ID:mX+OnkLu
コピペマシンになったのか。
562Socket774:2008/06/20(金) 16:23:28 ID:aVXAfu18
>>551
そういえばSapphireはLiteBOXていう小箱物があったね
故OverTopでバルク扱いな9600XT飼ったことあるよ
563Socket774:2008/06/20(金) 16:23:47 ID:gQb4FU4k
>>552
ゲフォでは高くなかったんだから
今回はラデが勝つと思ったんでしょ
564Socket774:2008/06/20(金) 16:24:08 ID:UKle8jJs
http://www.amazon.co.uk/gp/product/images/B000VAK5VI/ref=dp_image_0/202-6046517-4021450?ie=UTF8&n=560798&s=electronics

俺の中ではパワカラと言えば、研ナオコというイメージ
似ていたんだよ、これが。
かなり長くつかっていたぞ、この絵
565Socket774:2008/06/20(金) 16:24:12 ID:I5BYeWW8
>>558
2ちゃんですら相手にされないって、どんだけ。
566Socket774:2008/06/20(金) 16:24:29 ID:SzaOFmXP
ID:NPSrMOt4

NG登録用に貼っときますね
567Socket774:2008/06/20(金) 16:24:39 ID:E52ppJAx
情報の信憑性の判断が重要なスレだなw
568Socket774:2008/06/20(金) 16:24:53 ID:/sfGEkz/
オラもNGかい?
569Socket774:2008/06/20(金) 16:24:53 ID:I/0dgZ8g
4亀でHD4850のスコア出たのかよ
570Socket774:2008/06/20(金) 16:24:57 ID:QT4D9mc5
>Bergman氏は「Cinema 2.0に見られるような映像クオリティの向上だけでなく,
>ビデオトランスコード(ファイルフォーマット変換やエンコード)や物理演算など,
>さまざまな用途にこのパワーが使えるようになる」

こっちのほうが気になる。
フルHDだと4コアでもエンコきついから、GPUが支援してくれると助かる。
571Socket774:2008/06/20(金) 16:25:23 ID:gQb4FU4k
>>557
G92含めGT200以外のPhysXはCPU酷使するのにCPUスコアが上がる!ふしぎ!
572Socket774:2008/06/20(金) 16:25:46 ID:NPSrMOt4
絵はどうでもいい

またアニメ女のシールがどうたらとか、パンツが見えそうだとか
くっだらねーーーー話を膨らませるなよ。
573Socket774:2008/06/20(金) 16:26:15 ID:V45e1XJ9
夕方に潤沢に入荷しそうな気配。
6時前には店頭に並ぶ予感。
今日はほんのちょっと高いかもしれん。強気の価格でつ

9800GTXどうしよう…
574Socket774:2008/06/20(金) 16:26:15 ID:vM3crNVX
AMD,新世代GPU「ATI Radeon HD 4850」を正式発表
ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/
575Socket774:2008/06/20(金) 16:26:42 ID:323zqbY6
RH4870-E512HW/HD
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1201
RH4870-E512HWS
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1202

この二つは何が違うんだ?って言おうと思ったらページが削除されてしまった件
576Socket774:2008/06/20(金) 16:26:47 ID:A9BF9Wjr
>>567
あからさますぎて判断するもくそもないと思う・・・
577Socket774:2008/06/20(金) 16:27:06 ID:aVXAfu18
>>572
おまいさんNGワード踏みすぎですよん
578Socket774:2008/06/20(金) 16:27:16 ID:I/0dgZ8g
>>574
それは見たってーの!!
巨大なGPUを作る時代は終わったんだろ!!

注文できる通販ねーのかよ!!
579Socket774:2008/06/20(金) 16:27:24 ID:JPwlvwqE
今北区

どっか通販で上がった所は…
無いよな(´・ω・)
580Socket774:2008/06/20(金) 16:27:30 ID:mvRbZBIT
PhysX対応ゲーム……なんだっけ
581Socket774:2008/06/20(金) 16:27:42 ID:aVXAfu18
>>575
2つとも消えてますねw
582Socket774:2008/06/20(金) 16:27:58 ID:1tKOD3vp
>>558
>>510が貼ってくれたのをみてくれ。こいつをどう思う?
583Socket774:2008/06/20(金) 16:28:03 ID:SzaOFmXP
>>568
彼は特別なの
584Socket774:2008/06/20(金) 16:28:04 ID:UKle8jJs
585Socket774:2008/06/20(金) 16:28:12 ID:1hF2b/0F
586Socket774:2008/06/20(金) 16:28:35 ID:m+ZXlMAS
>>567
今は祭り状態を楽しむ時
買った人が家で組んで各種ベンチ回し始めないと
どのぐらいかわからねーし

587Socket774:2008/06/20(金) 16:29:03 ID:+g/WfNp4
>>573
がんばれ
588Socket774:2008/06/20(金) 16:29:13 ID:323zqbY6
>>584
それは4850
さっきまで4870のも見えたんだよ
589Socket774:2008/06/20(金) 16:29:18 ID:I5BYeWW8
>>580
ttp://www.nzone.com/object/nzone_physxgames_home.html

目立ったところだとUT3とMassEffectくらい。
590Socket774:2008/06/20(金) 16:29:26 ID:461xsoNS
>>578
高いクレバリーと、安いBLESS.いまのところはこれだけ。

>>584
それ違う。
591Socket774:2008/06/20(金) 16:29:32 ID:6j2YipZb
>>570
UVD2のほとんどの機能はサードパーティからアプリ提供でそれらはVista専用になる
って近所のパーツ屋でCOMPUTEXいった仕入担当がスクランブル交差点の真ん中でブツブツ言ってた
592Socket774:2008/06/20(金) 16:29:46 ID:1hF2b/0F
TSUKUMOは9時までやってんだろ。
ずっと今から行ってくる。
593Socket774:2008/06/20(金) 16:29:55 ID:2St4nLef
>>574
レンダーバックエンド(Render Back-Ends,NVIDIA製GPUでいうところのROPユニット)数が変わっていない点が気になるかもしれないが,最適化が進んでおり,従来比2倍の性能を発揮できるとのこと。
右は前世代に対して,4x AA適用時のパフォーマンスが2倍に達するなど,


ちゃんとROP改良しかも2倍にしてたんだな。
Nvidia換算すると32だろうw
594Socket774:2008/06/20(金) 16:30:29 ID:BWGwSWMg
GeForce 9800 GTX+/GTX。現行バージョンはあくまでβ版のため,対応アプリケーションは「3DMark Vantage」および「Unreal Tournament 3」。近日中に「Tom Clancy's Ghost Recon: Advanced Warfighter 2」と「Warmonger」がサポートされる
595Socket774:2008/06/20(金) 16:30:36 ID:I/0dgZ8g
>>590
ツクモかワンズかソフ辺りに来ないかな〜
自作初心者の俺がパーツ一式買ってやるぜ!!
596Socket774:2008/06/20(金) 16:30:59 ID:NPSrMOt4
情報の判断例
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/22.html
ココに「sapphire HD3870 Toxic: 46.3dbA」 46.3dbA!!とある。

既に俺がしていた主張
 HD3870と8800GTを同じクーラーで使うと、HD3870のほうが温度が高い事実。(消費電力もだな)
 HD48**のパフォーマンスって性能はわずかな伸びのくせに消費電力大幅UPってなんだよこれ?

これに対して工作員は、話題を摩り替えブラクラを貼る始末。
>>576の言葉を借りるが、「あからさますぎて判断するもくそもないと思う・・・ 」
597Socket774:2008/06/20(金) 16:30:59 ID:MZP+Iu4O
>>575
付属品の違いじゃね?HDの方にはHDMI変換コネクタがついていると見た。
しかし、間違えて公開しちゃったから、あわてて閉めたみたいねww
598Socket774:2008/06/20(金) 16:31:07 ID:gQb4FU4k
>>570
香港レビューでは「HD動画で全然カクつかない。再生支援も神」らしいからwktk
599Socket774:2008/06/20(金) 16:31:13 ID:461xsoNS
>>595
まぁどちみち今日中の発送じゃないし、明日までには来るんじゃねw
600Socket774:2008/06/20(金) 16:31:26 ID:aVXAfu18
ttp://www.bless.co.jp/price/index.html(パワカラ 22980。6/21予定)
ttp://www.parts-do.co.jp/index.html(Sapphire 24499円。今週末予定)
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2080617180829/(Sapphireバルク 27798。在庫少ない?)
601Socket774:2008/06/20(金) 16:31:37 ID:gQb4FU4k
>>580
有名タイトルだとアンリアルのみ(笑)
602Socket774:2008/06/20(金) 16:31:50 ID:1hF2b/0F
>>596
重い処理で大きく差がついてるんだがな。
603Socket774:2008/06/20(金) 16:32:12 ID:/8PyQcVn
4870も229ドルで出せや
まだ高い。
604Socket774:2008/06/20(金) 16:32:18 ID:A9BF9Wjr
605Socket774:2008/06/20(金) 16:32:33 ID:I5BYeWW8
【リリース】アスク,ATI Radeon HD 4850搭載のSAPPHIRE HD 4850発売
予想市場価格 24,980 円前後
出荷予定時期 2008年6 月20 日

ttp://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620040/
606Socket774:2008/06/20(金) 16:32:36 ID:QhotmePx
DVDのアップスケール機能が何気に楽しみ。
PS3の同機能なみの画質あるといいな。
607Socket774:2008/06/20(金) 16:32:38 ID:461xsoNS
>>600
クレバリーがAからBになってる気がするな
608Socket774:2008/06/20(金) 16:32:48 ID:kxe9X9dO
スレも後半だというのにまだNPSrMOt4に触ってるのか
609Socket774:2008/06/20(金) 16:32:58 ID:gQb4FU4k
>>599
閉店後か早朝の土日用補充便で一緒に送られてきそうだ
610Socket774:2008/06/20(金) 16:32:58 ID:QT4D9mc5
>>591
おk!w

611Socket774:2008/06/20(金) 16:33:00 ID:aVXAfu18
今晩通販は結構出るかも
612Socket774:2008/06/20(金) 16:33:05 ID:zx2M7y18
4850X2出てくるんじゃね?
613Socket774:2008/06/20(金) 16:33:41 ID:I/0dgZ8g
2万で良い製品が買える時代なんだな・・・・
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
614Socket774:2008/06/20(金) 16:33:44 ID:aVXAfu18
>>605
暮高すぎなの?
615Socket774:2008/06/20(金) 16:33:53 ID:2St4nLef
>>605
アスクざまぁwwwwwwwwwww
616Socket774:2008/06/20(金) 16:33:59 ID:NPSrMOt4
>>608 工作員ががんばりすぎて墓穴を掘ってるんだよw
617Socket774:2008/06/20(金) 16:34:08 ID:gQb4FU4k
>>603
性能差考えたら512MBでも269ドルくらいじゃね?
メモリが早過ぎる。GDDR5は神
618Socket774:2008/06/20(金) 16:34:32 ID:keUh+pvM
とくにこだわりはなく8800GTX使ってる俺だけど
HD4870に乗り換えると幸せになれますか?
619Socket774:2008/06/20(金) 16:34:48 ID:mX+OnkLu
>>608
触ったらピクピク生きてるからだろう。
620Socket774:2008/06/20(金) 16:35:01 ID:I5BYeWW8
>>614
よく言えばご祝儀価格。
悪く言えばぼってる。
並行輸入なんかね?
621Socket774:2008/06/20(金) 16:35:06 ID:gQb4FU4k
>>605
すげえ、ASKも納得の価格だ
9800GTXの値下げがなけりゃもっと高かったかもな
ASKもNVに対してキレたなこりゃあ
622Socket774:2008/06/20(金) 16:35:11 ID:NPSrMOt4
               . -―- .      おまえら HD48買えー!!
             /       ヽ         
          //         ',      最低二枚づつ買ってCFしろよ 約束だぞ!!
            | { _____  |        そしてラデの高評価を工作しつづけろッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      nVIDIAが安くなるから!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ



   でもブラクラ貼るとかやめとけ、無関係な人ばかり迷惑うけてるぞ?
623Socket774:2008/06/20(金) 16:35:22 ID:461xsoNS
>>618
8800GTXをもう1枚だ。
624Socket774:2008/06/20(金) 16:35:28 ID:DO5OJr3Z
>>618
あまり体感差はないと思うんで、次まで待った方が吉
625Socket774:2008/06/20(金) 16:35:54 ID:P3MhkUfU
>>575
クーラーの違い
高いほうが2スロのリファレンス
安いほうは1スロ
626Socket774:2008/06/20(金) 16:35:57 ID:C9X8a596
HD48xxを使ったエンコはCyberLink PowerDirectorが対応予定だそうな。
いつ対応するかは知らん。
627Socket774:2008/06/20(金) 16:36:15 ID:JPwlvwqE
すごいな
NPSrMOt4。
レス数ぶっちぎってるじゃないか
628Socket774:2008/06/20(金) 16:37:11 ID:1hF2b/0F
IYH!!!!!!!!!!!
629Socket774:2008/06/20(金) 16:37:51 ID:A0BsZWDv
9600GTの俺は4850に乗り換えると幸せ感じられますか?
630Socket774:2008/06/20(金) 16:38:02 ID:E4O6N5g7
>>603
35K切ってるんだから、十分だろ
631Socket774:2008/06/20(金) 16:38:21 ID:461xsoNS
>>629
不満がなければ変える必要なんてないんじゃない?
632Socket774:2008/06/20(金) 16:38:35 ID:NPSrMOt4
>>627
工作員に騙されたいのなら 俺をNGにしとけw 自己責任
俺のレスが無駄だと思うなら それ以上に>>627が無駄だと気付けよ。
633Socket774:2008/06/20(金) 16:39:26 ID:QT4D9mc5
>>626
マジ!?
ちょうどPowerDirector使ってるよ、もちろん、最新版。

TSを直読みできるので重宝してる。
634Socket774:2008/06/20(金) 16:39:38 ID:m+ZXlMAS
>>629
HDMI回りだけちゃうか?
635Socket774:2008/06/20(金) 16:39:46 ID:CxlHhrVp
>>629
乗り換えた後の幸せよりも
乗り換えることに幸せを感じようじゃないか


素直に言うとIYH
636Socket774:2008/06/20(金) 16:39:51 ID:A0BsZWDv
>>631
不満はないんだけど、この祭りに興奮しちゃってw
637Socket774:2008/06/20(金) 16:39:56 ID:1hF2b/0F
確認してきた。
今日中にある程度入荷するっぽい。6時になったら秋葉原に出陣じゃ!!!
        まもなくここは 乂HD4850取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 4850取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
638Socket774:2008/06/20(金) 16:40:21 ID:DO5OJr3Z
冗談じゃねーぞ このやろぉぉッ!!
639Socket774:2008/06/20(金) 16:40:35 ID:gNXsMuXr
>>481

パンピーでもおkってことですね?アリガタヤ アリガタヤ
640Socket774:2008/06/20(金) 16:40:50 ID:JPwlvwqE
馬鹿野郎!
兵庫県の辺境から秋葉原までいくらかかると思ってんだ!(´;ω;`)
641Socket774:2008/06/20(金) 16:40:55 ID:DO5OJr3Z
>>638
すまん、誤爆
642Socket774:2008/06/20(金) 16:41:10 ID:461xsoNS
>>636
ウェルカム
643Socket774:2008/06/20(金) 16:41:38 ID:yE0xrBnz
>>591
Vistaにしちまうかな、祭り気分で

ASUSの1Gシリーズ
ttp://www.hardwarezone.com/news/view.php?id=10973&cid=6
問題は時期だけど
644Socket774:2008/06/20(金) 16:41:42 ID:A9BF9Wjr
>>633
Xpress4.0も対応されないかねぇ・・
645Socket774:2008/06/20(金) 16:42:01 ID:1tKOD3vp
>>637
くそぅ。俺も東京在住ならなあ。羨ましいぜ
646Socket774:2008/06/20(金) 16:42:02 ID:1hF2b/0F
閉店前までには4850入荷するぞ!!
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 4850取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
647Socket774:2008/06/20(金) 16:42:05 ID:aVXAfu18
通販上がっても即死かな?
出かけてる間になくなる悪寒
648Socket774:2008/06/20(金) 16:42:21 ID:NPSrMOt4
>>637 みたいに取り合いになると思うならば
周りを煽らずに自分だけサクサク買うのが普通。 なにやってんだオマエ?w
649Socket774:2008/06/20(金) 16:42:37 ID:SzaOFmXP
>>632
自分以外は全て工作員か、おめでたいな
HD3xxxスレを荒らしまくった事実は覆しようが無いぞ
650Socket774:2008/06/20(金) 16:43:55 ID:JPwlvwqE
なんかすごいっすね
ネタレスにすら全力で噛みつくとか^^;
651Socket774:2008/06/20(金) 16:44:18 ID:+g/WfNp4
現地組はさっさと凸してくれ
UVD関係のレポも頼む!
652Socket774:2008/06/20(金) 16:44:24 ID:1yGQJwGi
>>362
グラフが嘘みたいだw
653 ◆BSO8AjJGZQ :2008/06/20(金) 16:44:36 ID:YwQOKY1j
akiba 動向 1
九十九地下の店 ケース空っぽ 9800GTXメーカー問わず29980円でも売れてない
654Socket774:2008/06/20(金) 16:44:51 ID:DO5OJr3Z
今回は入荷量潤沢なんで取り合いにはならいと思う
ただ、土日なんで週末には在庫無くなりそうだけど
655Socket774:2008/06/20(金) 16:44:53 ID:I/0dgZ8g
>>637
新製品が発売される秋葉の熱気を感じてみたいものだ・・・
大阪だしチャリで30分した場所にジョーシンあるくらい、キッズランド完備されてる
656Socket774:2008/06/20(金) 16:44:59 ID:keUh+pvM
盛り上がってまんなw

>>623
むちゃいわんといてw
>>624
Thx HD4870X2に期待してます。

まぁ安くて性能が良ければそっちに乗り換えるのみだね。
657Socket774:2008/06/20(金) 16:44:59 ID:gP8hSEyS
ヤフオクにHISのやつ出てる
658Socket774:2008/06/20(金) 16:45:50 ID:QT4D9mc5
>>644
ライバルが対応したら、くるでしょ?
つか、俺の場合、どうやらゲームよりビデオ編集のほうが活躍しそうだw
659Socket774:2008/06/20(金) 16:45:57 ID:/VraXRLz
>>632
結局なにがいいたいんだよw
今更3870と8800GTで、騒音の話?
ああ、そう良かったね?w
んで、そのリンクのどこに消費電力やパフォーマンスが載ってるの?w
660Socket774:2008/06/20(金) 16:46:05 ID:MZP+Iu4O
秋葉まで10分の会社にいるオレは勝ち組。
だが、8時まで出られないので、ほんとは負け組。

来週4870出たら昼休みに買いに行こうっと。
661Socket774:2008/06/20(金) 16:46:45 ID:1hF2b/0F
>>648
工作お疲れ様です
レス数ダントツ1位おめでとうございます
662Socket774:2008/06/20(金) 16:46:48 ID:JPwlvwqE
>>660
つ【ちょっとトイレに】
663Socket774:2008/06/20(金) 16:47:11 ID:TQTxmWbt
>>362
何というブラックボード
これは物凄い物かもしれないw
664Socket774:2008/06/20(金) 16:47:15 ID:461xsoNS
>>660
そんなところに勤めてたら、抜け出せないか早く帰れないか必死で考えてしまいそうだw
665Socket774:2008/06/20(金) 16:47:38 ID:m+ZXlMAS
>>652
ATIの大本営のグラフは俺も信用してない
666Socket774:2008/06/20(金) 16:47:45 ID:A9BF9Wjr
>>660
俺がいる
667Socket774:2008/06/20(金) 16:47:50 ID:zx2M7y18
>>637
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
668Socket774:2008/06/20(金) 16:48:32 ID:JPwlvwqE
>>362
このグラフは無いわ
669Socket774:2008/06/20(金) 16:48:43 ID:C9X8a596
>>633
うむ。確かアップデートで提供すると言ってたと思う。

その他、また他社のソフトは知らんけど対応してほしいよね。
670Socket774:2008/06/20(金) 16:49:12 ID:NPSrMOt4
  ■ID:SzaOFmXPを抽出してみた■


 156 :Socket774:2008/06/20(金) 14:24:35 ID:SzaOFmXP
 ID:NPSrMOt4
 あー君いつものアスペル坊だろ?

 169 :Socket774:2008/06/20(金) 14:30:54 ID:SzaOFmXP
 >>168 いや、相手するな延々とスレ荒らされるだけだぞ

 247 :Socket774:2008/06/20(金) 15:03:18 ID:SzaOFmXP
 nV厨のfudは見飽きた、ってか今の時間は約一人か

 298 :Socket774:2008/06/20(金) 15:14:34 ID:SzaOFmXP
 特定しますた、間違いなくアスペル坊やです
 ありがとうございました

 566 :Socket774:2008/06/20(金) 16:24:29 ID:SzaOFmXP
 ID:NPSrMOt4
 NG登録用に貼っときますね

 583 :Socket774:2008/06/20(金) 16:28:03 ID:SzaOFmXP
 >>568
 彼は特別なの

 649 :Socket774:2008/06/20(金) 16:42:37 ID:SzaOFmXP
 >>632
 自分以外は全て工作員か、おめでたいな
 HD3xxxスレを荒らしまくった事実は覆しようが無いぞ


 ■■  わかりやすいね 工作用IDw 失せろよw ■■
671Socket774:2008/06/20(金) 16:49:13 ID:V45e1XJ9
今回はかなりいっぱいあるから入手に困ることはないと思う。
週末は安心して出かけてください。

できれば9800も買ってね…
なんか、GTX+とかの動向はさっぱり読めない。
ベンダも怒ってるっぽいぞ。
672Socket774:2008/06/20(金) 16:49:24 ID:1hF2b/0F
673Socket774:2008/06/20(金) 16:49:27 ID:I5BYeWW8
とりあえずブレスでぽちった。
674Socket774:2008/06/20(金) 16:49:39 ID:r46YOXmn
COD4の結果があんまりよくないな
一度完全最高画質でやりたいんだが
675Socket774:2008/06/20(金) 16:49:44 ID:1yGQJwGi
>>665
最近は弱気でライバル会社との比較してなかったから、元気になってよかったと思うw
676Socket774:2008/06/20(金) 16:50:04 ID:TNethXDQ
まじで9800GTXよりも4850の方が上なのか?
やべwktkwktk
677Socket774:2008/06/20(金) 16:50:14 ID:MZP+Iu4O
抜け出せるけど、どうせ行くならゆっくりしたいから今日はガマン…
それに買ったものどうすりゃいいのさw
678Socket774:2008/06/20(金) 16:50:18 ID:B3pZ8fKK
98GTX+ vs HD4850
相変わらず仕事早いです

http://laputa.at.webry.info/200806/article_82.html
679Socket774:2008/06/20(金) 16:50:28 ID:461xsoNS
>>672
私が次点だ・・
680Socket774:2008/06/20(金) 16:50:37 ID:DO5OJr3Z
>>657
そのリファレンスモノじゃなくて静音クーラータイプの方が注目されてるだけ
681Socket774:2008/06/20(金) 16:51:03 ID:I5BYeWW8
>>677
世の中にはコインロッカーという便利なものが……。
682Socket774:2008/06/20(金) 16:51:27 ID:324aBRS1
これでオマイラもVISTAにOSかえるだろ。
課題のモッサリも今回の製品で解消したからな セットで買うべきですね。 わかります。
683Socket774:2008/06/20(金) 16:51:49 ID:TQTxmWbt
これが発表されたおかげで
今後更にコンシューマーゲームが重くなっていく訳ですね
分かります
684Socket774:2008/06/20(金) 16:51:58 ID:9pI/jtl1
>>626
1Tflopsでエンコ出来るということか?

倍精度でも200Gだし、wktkするな。
685Socket774:2008/06/20(金) 16:52:24 ID:1hF2b/0F
RFでCFしようと思って8800GTくらいの4850に期待したが9800GTX相当だから
超wktk
686Socket774:2008/06/20(金) 16:52:33 ID:MZP+Iu4O
>>681
お願いだから背中押さないでくれw
687Socket774:2008/06/20(金) 16:52:56 ID:SAhdiHmG
4850ついでにVistaにも替えたくなってくるなwww
688Socket774:2008/06/20(金) 16:53:36 ID:+g/WfNp4
4Gモジュールも出てきたし変えるなら64bitかね
689Socket774:2008/06/20(金) 16:53:42 ID:SzaOFmXP
抽出されるとは思わなかった
どう?だいぶヒートアップしてきた?
690Socket774:2008/06/20(金) 16:53:51 ID:NPSrMOt4
 AMD = あー また だめだ

どこが?って
"前世代ゲフォの性能" に追いつく為に消費電力こんなにあげるなよ・・・・

  あはは まるで ダメ夫
691Socket774:2008/06/20(金) 16:53:56 ID:m+ZXlMAS
>>678
ゆめりあベンチがねーっすな
それを信じると
大体ゆめりあベンチ8万〜9万ぐらいになりそうだが。
692Socket774:2008/06/20(金) 16:54:01 ID:2St4nLef
MSの社員が混じってるぞ!
693Socket774:2008/06/20(金) 16:54:20 ID:pyum+qiK
>>687
調子にのって一気に環境を刷新してしまい
トラブルの切り分けに苦労するわけですね。わかります。
694Socket774:2008/06/20(金) 16:54:34 ID:mX+OnkLu
泣きながら人力コピペ。
695Socket774:2008/06/20(金) 16:54:34 ID:6j2YipZb
>>660
上司に「ロリコン同人誌買ってきてもいいですか!!」
って言えば今日は帰れって言われる可能性が割とある
とりあえず試してみることをお勧めする。
696Socket774:2008/06/20(金) 16:54:59 ID:QT4D9mc5
>>669
それは楽しみだ!

697Socket774:2008/06/20(金) 16:55:15 ID:+g/WfNp4
>>691
ゆめりあベンチももうあやしくなってきてるけどな
698Socket774:2008/06/20(金) 16:55:20 ID:NPSrMOt4
ID:SzaOFmXPはスレに参加してるというより、俺の主張を塞ぎたいコメントだけなんだなw

       あははw なにやってんのオマエ?w
699Socket774:2008/06/20(金) 16:55:51 ID:6j2YipZb
VistaのOEM版ってVGAとセットも可能でしょ
セット価格とか出しておけば勢いで買う奴もいるんでないの、どうすかショップさん。
700Socket774:2008/06/20(金) 16:56:13 ID:m+ZXlMAS
701Socket774:2008/06/20(金) 16:56:31 ID:1hF2b/0F
>>687
XPから変わった点といえばキレイになったくらいだがそれがいい!
買っちゃえよ☆
CoD4でXPと比べた場合少しVistaの方がキレイ
702Socket774:2008/06/20(金) 16:56:35 ID:b5tT3a2u
ナムコは速くアイマスベンチを公開するべき
703Socket774:2008/06/20(金) 16:57:00 ID:7U60O7yJ
(´・ω・`) 気絶してる間に発売とか酷過ぎる

クロシコめ・・・  ダンボールパックの癖に・・・
704Socket774:2008/06/20(金) 16:57:20 ID:tY/F3MqC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_05.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_06.jpg

              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
705Socket774:2008/06/20(金) 16:58:06 ID:1hF2b/0F
>>698
もうすぐレス数が100超えるぞ。涙拭いて残業代貰って今日は帰れよ
706Socket774:2008/06/20(金) 16:58:09 ID:SzaOFmXP
>>698
ほかのスレも巡回してるから忙しいのw
707Socket774:2008/06/20(金) 16:58:13 ID:kxUOIrim
>>678
4850でこれだと4870では久々にRADE大勝利か
708Socket774:2008/06/20(金) 16:58:37 ID:I/0dgZ8g
ワンズ通販・・・くる!!!!!!1
709Socket774:2008/06/20(金) 16:59:02 ID:461xsoNS
ワンズなにやってるんだろうなw
710Socket774:2008/06/20(金) 16:59:12 ID:1hF2b/0F
>>704
いつかの仕返しかwww
711 ◆BSO8AjJGZQ :2008/06/20(金) 16:59:21 ID:N2JmH2eK
http://www.vipper.org/vip848143.jpg.html

ゾネは売り切れ表示
祖父、TTは在庫見当たらず
9800GTXの値段もそのまま
712Socket774:2008/06/20(金) 16:59:38 ID:NPSrMOt4
>>700  比較してる対象を選んでる事すらわからないのか?
ついでに言うと実パフォーマンスを含めて判断してみなw
713Socket774:2008/06/20(金) 16:59:54 ID:461xsoNS
だれだ買ったやつはでてこいw
714Socket774:2008/06/20(金) 17:00:05 ID:1tKOD3vp
ID:NPSrMOt4
いいよいいよ
段々と実物の情報が出てきて、性能差が明らかになり
お前の大好きなNvidiaの肥太った爆熱メタボカードが敗北するしかない
現実が受け入れられなくて、ますます壊れていくお前。いいねーw
715Socket774:2008/06/20(金) 17:00:05 ID:B3pZ8fKK
716Socket774:2008/06/20(金) 17:00:20 ID:SAhdiHmG
よし!明日おじさんVista64bitもついでに買っちゃうよ!
717Socket774:2008/06/20(金) 17:00:44 ID:/cyeUuxh
4850でオブリやってみたいけど、
3850 1GB持ちとしてはVRAMが気になって変えられない('A`)

AMD様、58xxでは標準メモリ1GBでおながいしますorz
718Socket774:2008/06/20(金) 17:00:52 ID:JgbEahjA
NPSrMOt4







(苦笑)

くやしいのうくやしいのう
719Socket774:2008/06/20(金) 17:00:59 ID:1hF2b/0F
>>716
俺のやるよ
720Socket774:2008/06/20(金) 17:01:07 ID:aImFQD2D
こりゃもう、完全にゲフォは死んだね・・・アーメン
721Socket774:2008/06/20(金) 17:01:09 ID:YbLqGuqM
Vistaって350円なんでしょ
722Socket774:2008/06/20(金) 17:01:26 ID:MZP+Iu4O
>>702
とりあえずこれでガマン
http://frontwing.jp/product/timeleap/download.html
723Socket774:2008/06/20(金) 17:01:32 ID:QhotmePx
>>699
VGAにセットしてOSのOEMを買う馬鹿は居ません。
居たとしても、ただの初心者。
724Socket774:2008/06/20(金) 17:01:39 ID:Ics12PPr
秋葉のT-ZONEにMSIの4850入荷してたよ。
値段は24800円だった。
725Socket774:2008/06/20(金) 17:01:46 ID:1hF2b/0F
>>721
この前近所のSHOP99に置いてあった。
ツクモじゃない方
726Socket774:2008/06/20(金) 17:02:05 ID:NPSrMOt4
レスを抽出したとたんに↓の様子 アハハw 
16:58:06 と 16:58:09
いちいちそういう作業しなくってイインダヨーw




 705 :Socket774:2008/06/20(金) 16:58:06 ID:1hF2b/0F
 >>698
 もうすぐレス数が100超えるぞ。涙拭いて残業代貰って今日は帰れよ

 706 :Socket774:2008/06/20(金) 16:58:09 ID:SzaOFmXP
 >>698
 ほかのスレも巡回してるから忙しいのw
727Socket774:2008/06/20(金) 17:02:22 ID:JgbEahjA
4850が2万以下になったら買うお\(^o^)/
728Socket774:2008/06/20(金) 17:02:55 ID:b5tT3a2u
>>722
仕方ないからそれとはとぅねで我慢するお…
729Socket774:2008/06/20(金) 17:03:20 ID:7U60O7yJ
中古で売ること考えたら実質2万割ってるだろ
730Socket774:2008/06/20(金) 17:03:46 ID:DO5OJr3Z
>>727
8〜9月頃にはなってるんじゃない?
731Socket774:2008/06/20(金) 17:03:58 ID:V1ycff90
いいぞもっとやれ
732Socket774:2008/06/20(金) 17:04:03 ID:d6E2SbIk
>>724
ちょっくらいってくる
733Socket774:2008/06/20(金) 17:04:07 ID:TNethXDQ
PCゲーマーのvista率ってどれくらいなんだ?
4割ぐらい?
734Socket774:2008/06/20(金) 17:04:50 ID:NPSrMOt4
>>714 しつこすぎ 

どうしてもNvidia厨って形にしたいらしいけど、何度も言わせるなよ馬鹿w
さっきの3870持ってないんだろ?の件はどうしたんだよカスw
735Socket774:2008/06/20(金) 17:04:51 ID:7U60O7yJ
>>724
店員乙
736Socket774:2008/06/20(金) 17:04:55 ID:SzaOFmXP
>>726
何が言いたいのか全然わからん
737Socket774:2008/06/20(金) 17:05:26 ID:JgbEahjA
>>729 現時点ではまだ切ってないんだお(;Д;)
738Socket774:2008/06/20(金) 17:05:34 ID:m+ZXlMAS
>>715
なあなあ、消費電力がほぼ等しくて
発熱がこれだけ違うってことはNvidiaのVGAの搭載FANが電気食いなのか?

739Socket774:2008/06/20(金) 17:05:54 ID:wGBcHZD+
>>733
もっと低いんじゃない?
ベンチはXPのほうがいいんだろうけど、俺は今更XPってのも
微妙なんでVista使ってるけどね
740Socket774:2008/06/20(金) 17:05:58 ID:gxa8dwNs
>>733
ゲームだけはVistaってひと多いんじゃない?
表示品質全然違うし
741Socket774:2008/06/20(金) 17:06:02 ID:0f3MKch8
tsukumoで交換保証つけて4850購入
1ヶ月以内に4870に交換して
742Socket774:2008/06/20(金) 17:06:10 ID:461xsoNS
>>737
持ってるのを下取りに出せってことだろう
743Socket774:2008/06/20(金) 17:06:35 ID:PaLdhCTx
550w電源じゃ無理かな?4870
C2D E6750 定格(使いまわし)ネックになるかな?
HDD x 1(使いまわし)
VGA 4870(購入予定)
DVD x 1(使いまわし)
マザ x P5Qデラ(購入済み)
箱  x フルタワー(使いまわし)
744Socket774:2008/06/20(金) 17:07:05 ID:JgbEahjA
>>734 しつこいのは短時間で何十レスもして粘着してるお前だお\(^o^)/

でもレスにリアルでわろわさせてもらったからいいんだお\(^o^)/
NV厨 くやしいのうくやしいのう
745Socket774:2008/06/20(金) 17:07:10 ID:1hF2b/0F
         _,-,ニ二ニ=、
        //
        /:/  ↓NPSrMOt4
          ヾ`、
        >+:‐: ´: ̄:  ̄: :`:' ̄:l.、___,/
      /: : : : /: : : : : : : : :/ : : l: : : :く‐´´ はああああああああああああ!
       /: : : /: : : : : : : :/: :/: : : : l: : : : 、:\       /ニYニヽ
     l: : : /: : : : : : : : :/: /l: : : : ∧ l: : : :ヽ: :ヽ.    /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
     /: :/: :/: : : _,:_∠L、:::/ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二  /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
      l: /://: : : : :/::/':::::/ ´`ヽ _  三,:三ー二| ,-)___(-,|_ゝ \
    l://://: : : イ   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄ 、  |-┬-|    ,__ )
    l/: :l l: : : イ:ll  ミ }  ...|  /!             `ー'´   /´
     l: : :l: l: :/.:l.:l   」_}`ー‐し'ゝL _                 |
.    l: : : W/: : N   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------、       |
.    l: : : : :ハ: : : ト、 .、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-    \.   y  /
    l: : : : : :、: : : 「フ`‐- ,、-┬:T´: :l l/         \/ /
.   l: : : : :,レ、: : :ヾ、  /、`Y/:l:l: : l           / /\_
    /: : :rニミミヽ: : ヾ、-─┤ `┤: : l         _./ / ヽ ノ 
   /: : / ̄\ヾヽ: : :ヾ、   l  ll: : l       (___ノ  (_ノ
746Socket774:2008/06/20(金) 17:07:14 ID:461xsoNS
>>713
余裕で大丈夫な気がする。
747Socket774:2008/06/20(金) 17:07:29 ID:JPwlvwqE
>>743
行けない訳が無いと思うが
748Socket774:2008/06/20(金) 17:07:33 ID:A9BF9Wjr
nPro入りのゲームだとVista終わる
749Socket774:2008/06/20(金) 17:07:35 ID:461xsoNS
間違えた。>>743です
750Socket774:2008/06/20(金) 17:07:53 ID:YbLqGuqM
>>743
CFでも行けるでしょ
751Socket774:2008/06/20(金) 17:08:05 ID:NPSrMOt4
               . -―- .      おまえら HD48買えー!!
             /       ヽ         
          //         ',      最低二枚づつ買ってCFしろよ 約束だぞ!!
            | { _____  |        そしてラデの高評価を工作しつづけろッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      nVIDIAが安くなるから!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
752Socket774:2008/06/20(金) 17:08:15 ID:1hF2b/0F
  ↓NPSrMOt4
  ∩  :・:∵          
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..    ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)
753Socket774:2008/06/20(金) 17:08:22 ID:b5tT3a2u
今時の550W電源なら問題ないんじゃね?
754Socket774:2008/06/20(金) 17:08:28 ID:tD3hn14w
MSIの4850をアキバで確認。
入荷は一個のみだったそうだ。
755Socket774:2008/06/20(金) 17:08:42 ID:bKAKK7Lc
一番しつこいNPSrMOt4が他人をしつこいと罵ってると聞いて
飛んできますた!
756Socket774:2008/06/20(金) 17:09:25 ID:/VraXRLz
NPSrMOt4はPS3大好きなんじゃなかったの?
あと8800GTスレで暴れてたよね?今度は味方っすか?w
CPUの方でもって聞いたがそれは知らんけど
757Socket774:2008/06/20(金) 17:09:32 ID:NPSrMOt4
          【RADE工作員活動チュウ】

          (⌒ー⌒) (⌒ー⌒)
       (⌒-⌒)´・ω)(・ω・`(⌒ー⌒)
       (  ´・ω ー⌒)(⌒ー⌒)ω・` )
       | U(  ´・) (・`  ) と ノ
       〜-u (l    ) (     ノu-u'〜
           〜'u-u'  `u-u`〜

            _
         /´  `フ
        /      ,!
        レ   _,  r ミ
       /  `ミ __,xノ゙、
.      /  nVIDIA   i
      ,'    .     ,'
     ;     ',  l  l
     |      (⌒ー⌒) (⌒ー⌒)
   ,.-‐!   (⌒-⌒)´・ω)(・ω・`(⌒ー⌒)
  //´``、  (  ´・ω ー⌒)(⌒ー⌒)ω・` )
. | l    `─ |  U(  ´・) (・`  ) と ノ
  ヽ.ー─'´) 〜'-u (l    ) (     ノu-u'〜
     ̄ ̄      〜'u-u'  `u-u`〜


              _       (⌒ー⌒)
            /´  `フ     r(   ´n
      , '' ` ` /      ,!      >   ,/    (⌒ー⌒)
.     , '      レ   _,  rミ   〜'oー、_)      r(   n)
     ;          `ミ __,xノ゙、              `/  <_
     i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、│むぎゅ /  〜'し -一┘
   ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,)_n              (⌒ー⌒)
  //´``、     ミ ヽ    (⌒ー⌒)ノ ギブ           ( ´・ω)
. | l    ` ーー -‐''ゝ、,,)) c('・ω・`)っ            〜、/  っっ
  ヽ.ー─'´)                   (⌒ー⌒)   └ー-、ぅ
     ̄ ̄                      r、´・ω・))
               (⌒ー⌒)      >  _/´
                   (´・ω・`)    〜'し-一┘
                  c'   っ
                 〜(_,'ーo'
758Socket774:2008/06/20(金) 17:09:49 ID:1hF2b/0F
    ∧_∧ /⌒ヽ
   r(_ _ ) 人 |
  _/| | ̄i⌒i 巛)
  (_| |、_| |
___c000っ(_)___
  _/ | \_
_/\ ∧ / \/
  _/ \  ∧_
 / \ / ∧
/\ / | / \/
 / /\ / | ∧/
∨\/ / L/∨ /\/
~\∧/ /\/ | |
 | \/ / / /
  \ ∧_/ ∧/〉
ゴ 〈/_/ \/ |〈
ッ |/\/\∧ |
ゴ 〈∧_/\/L/∨
ッ  L/ \∧/\/〉
ゴ |\/L∧_/|
|  〉/\/7\∧
ン /\L_∧/\/_/\
`/丶_/ \/\_/\∧
∧/\\/丶 ∨_/ |
\L_∧/\/\/\∧/|
  ∧_/\ 〉 〉 〉∨
  |∧丶/_/_/_/
  丶_∠_/_/_/
 〃" ∵∴;∵;;"ヾ
―そ,∵;∴;;∴;,て―  ←NPSrMOt4
 //WレγWヾW\
/ ノ ‖i ‖  ヾ \
759Socket774:2008/06/20(金) 17:09:51 ID:DO5OJr3Z
今北の方へ

NGワード:NPSrMOt4
完全無視で。レスしないように
760Socket774:2008/06/20(金) 17:09:57 ID:QT4D9mc5
>>733
俺も用途によってXPとVista切り替えてる。

あと、古ゲー用に北森に2Kってシステムも残してる。
761Socket774:2008/06/20(金) 17:10:05 ID:9B/grhc6
初めて見たよ、いるんだね基地外ってw
762Socket774:2008/06/20(金) 17:10:19 ID:m+ZXlMAS
>>743
HDDが1機なら余裕だろ
763Socket774:2008/06/20(金) 17:10:28 ID:1tKOD3vp
>>734
俺はその人とは別人だよ
フルボッコにされすぎて誰が誰かもわからんのか?低脳w
764Socket774:2008/06/20(金) 17:10:33 ID:jECXzaQm
パワカラの4850安すぎワロタ
3870を25000で2枚買ったがまた2枚買ってしまいそう・・・

用途はゆめりあだけというなんという無駄iyh
765Socket774:2008/06/20(金) 17:10:50 ID:JPwlvwqE
>>758
お前も程々にしとけよ
766Socket774:2008/06/20(金) 17:10:58 ID:JgbEahjA
NPSrMOt4 ママンにいい歳して働かないの?って真面目に言われたからってそこらじゅうのスレを
荒らしてストレス解消するのはいくないよ

そろそろ巣に帰る時間でしょ?
767Socket774:2008/06/20(金) 17:11:18 ID:0ky8Waq2
ゾネ2個入荷も売り切れ(;_;)
768 ◆BSO8AjJGZQ :2008/06/20(金) 17:11:24 ID:7B0yEWiG
ark faith 在庫なし
769Socket774:2008/06/20(金) 17:11:30 ID:AEdncGnU
UVD2のDVDアップスケール機能って
市販のDVDをこのビデオカード刺したPCで再生すれば
24インチのディスプレイで全画面表示で再生しても
結構きれいに見えるってこと?
770Socket774:2008/06/20(金) 17:11:46 ID:zx1qE221
ゆめりあ()笑
771Socket774:2008/06/20(金) 17:11:57 ID:NPSrMOt4
>>756 何そのデマ? 俺はPC以外のゲーム機は一台も持ってないぞ?
    そして88GTスレの荒らしってなんだ?

    これだからラデ工作員って嘘つき捏造、妄想厨って呼ばれるんだよw
772Socket774:2008/06/20(金) 17:12:17 ID:7U60O7yJ
今日売っちゃったら土日祭りができないだろ?

(´;ω;`) 残しといて・・・
773Socket774:2008/06/20(金) 17:12:21 ID:TNethXDQ
>>739,740
4割り切るかね
まぁ、自分もxpで特に不満ないだけに、安定性とかソフトの対応とかで
ごたごたしそうなのがなんか億劫そうでいまだにxp
けど今更xpってのも微妙な感じがするのも事実だし
ゲームは結構変わるって話も聞くし悩むな
774Socket774:2008/06/20(金) 17:12:49 ID:NPSrMOt4
 AMD = あー また だめだ

 どこが?って
 "前世代ゲフォの性能" に追いつく為に消費電力こんなにあげるなよ・・・・

   あはは まるで ダメ夫
775Socket774:2008/06/20(金) 17:13:10 ID:1hF2b/0F
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
776Socket774:2008/06/20(金) 17:13:19 ID:BWGwSWMg
>>678
これみると普通に9800GTX+やGTX280の方が優秀だな。
777Socket774:2008/06/20(金) 17:13:37 ID:mX+OnkLu
人力コピペはなきながら貼っている。
778Socket774:2008/06/20(金) 17:13:49 ID:/VraXRLz
そうか、そりゃすまない
違うアスペルガー症候群の方でしたかw
779Socket774:2008/06/20(金) 17:13:50 ID:UcTKTMBS
8800GTスレで暴れてたのは8600GT使い
GRID動かなくて涙目だったwwwwwwww
780Socket774:2008/06/20(金) 17:14:13 ID:461xsoNS
Steamの統計が面白いよ
http://www.steampowered.com/status/survey.html
これだと、Vistaは15%
781Socket774:2008/06/20(金) 17:14:27 ID:NPSrMOt4
                . -―- .      おまえら HD48買えー!!
             /       ヽ         
          //         ',      最低二枚づつ買ってCFしろよ 約束だぞ!!
            | { _____  |        そしてラデの高評価を工作しつづけろッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      nVIDIAが安くなるから!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

   コピペって手間か?  楽だからやるんじゃね?
782Socket774:2008/06/20(金) 17:14:33 ID:+g/WfNp4
>>779
荒らすのは大抵貧乏人だからなー
783Socket774:2008/06/20(金) 17:14:34 ID:MZP+Iu4O
>>776
値段ぜんぜんちゃうやん
784Socket774:2008/06/20(金) 17:15:06 ID:QhotmePx
>>783
構うなって。
785Socket774:2008/06/20(金) 17:15:21 ID:1tKOD3vp
どうやらNvidia使いはアイドル時でも爆熱のメタボカードの熱を毎日浴びるため
脳が茹で上がるようだw
786Socket774:2008/06/20(金) 17:15:35 ID:NPSrMOt4
>>778 勘違いのくせに必死で食いつくオマエが「アスペルガー症候群」なんじゃね?
787Socket774:2008/06/20(金) 17:15:43 ID:UcTKTMBS
>>782
ついでに言うとそいつはGRIDはPCで動かないから糞って言って去っていった・・・様に見えたが
そのあと延々PS3マンセーしてた
788Socket774:2008/06/20(金) 17:15:47 ID:1hF2b/0F
やっぱり9600GTと同じ流れになったか
789Socket774:2008/06/20(金) 17:16:11 ID:QhotmePx
つか、隔離スレがあるんだから、そっちでやれよ
790Socket774:2008/06/20(金) 17:16:15 ID:7U60O7yJ
ちょっ、ちょっと待って
ゲフォ売って4850買ったらなぜか手元に大量の現金が残るってことか?

みwwなwwぎwwっwwてwwきwwたwwwww
791Socket774:2008/06/20(金) 17:16:17 ID:50kwP6HN

完 売 御 礼

次回入荷 未定

792743:2008/06/20(金) 17:16:22 ID:PaLdhCTx
スレありです。
よし発売日特攻決定!4.5万以下でありますように
793Socket774:2008/06/20(金) 17:16:35 ID:gxa8dwNs
>>780
今時、シングルの人が6割もいる統計とゲーマーとでは全然別だと思う・・・・
794Socket774:2008/06/20(金) 17:16:35 ID:fUHWdmKa
やばい、なんか色々見てたら
4870X2のほうがいいってアドバイスもらったのに、
4850で十字砲火したくなってきた・・・orz
795Socket774:2008/06/20(金) 17:17:33 ID:W+Yd4Xty
1GBモデルの情報を早く・・。
796Socket774:2008/06/20(金) 17:17:34 ID:461xsoNS
>>793
Steamインストールしてるやつがゲーマー以外にいるのか?w
797Socket774:2008/06/20(金) 17:17:35 ID:NPSrMOt4
あのよー アンカーミスとか誤字が多いのは
複数IDとかでやってるからと思われるだけだぞ?w

      慎重に落ち着いてレスしようね ^^
798Socket774:2008/06/20(金) 17:17:37 ID:ccJB9L0P
ふと思ったけど玄人のは標準価格出してるって事は淀でも同じ値段だよね?
最近液晶買ってポイントが丁度2万ちょいあるからそっちで買えるなぁ

つか、ASKはこれに懲りて今後は最初から低価格で出せよ
799Socket774:2008/06/20(金) 17:17:43 ID:BWGwSWMg
>>783
$229だからほぼ同じ
800Socket774:2008/06/20(金) 17:17:46 ID:zx2M7y18
>>776
GTX280 1枚=HD4850 3枚だw
801Socket774:2008/06/20(金) 17:18:05 ID:1hF2b/0F
>>794
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  両方しかないだろ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ    
802Socket774:2008/06/20(金) 17:18:24 ID:gxa8dwNs
>>796
なら、ネタとしか思えんw
803Socket774:2008/06/20(金) 17:18:34 ID:8VFKScuE
>>794
まあそちらさんは慌てて買わないほうが良い気がする。
804Socket774:2008/06/20(金) 17:18:45 ID:mX+OnkLu
>>797
突っ込んでるつもりで気持ちを落ち着かせてる場合かw
涙拭け。
805Socket774:2008/06/20(金) 17:18:47 ID:I5BYeWW8
>>794
安心しろ、XFX 8800GTX OCの俺も4850ぽちった。
必要ならクロスファイアにするか、4850X2に特攻すればいい。
806Socket774:2008/06/20(金) 17:18:48 ID:BWGwSWMg
>>800
CFは全てのゲームでその性能がでるわけじゃないしな。
807Socket774:2008/06/20(金) 17:18:50 ID:0ky8Waq2
九十九dosvサファイアあり(1つ)
24480円
808Socket774:2008/06/20(金) 17:19:01 ID:gZDj68gb
>>1-5

現在PCI Express 2.0に対応してるマザー

Intel  X38、X48、P45、G45、Q45、P43、G43
AMD 770、780V、780G、790X、790FX
nForce750i、780i、790i、790i Ultra、GF8300、GF8200、GF8100

http://www.legitreviews.com/images/reviews/731/power_consumption.jpg
ttp://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/21.html

      3850   4850
 Peak    169W   208W 差39W
 Idle     93W   128W 差35W
       差76W  差80W 

ttp://www.pcekspert.com/articles/596-5.html
Gigabyte HD 4850
Idle    Load
65度   84度    
http://www.techpowerup.com/reviews/Powercolor/HD_4850/22.html
HD4850ファンノイズ20db〜31.9db

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_05.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_06.jpg
4850 9800GTX

4850の正式仕様
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080620007/

製造プロセス:55nm
ダイサイズ:256平方mm
トランジスタ数:9億5600万個
シェーダプロセッサ数:800基
テクスチャユニット数:40基
レンダーバックエンド(ROP)数:16基
コアクロック:625MHz
シェーダクロック:625MHz
メモリクロック:GDDR3 2GHz相当(実クロック1GHz)
グラフィックスメモリ容量:512MB
メモリバス帯域幅:64GB/s
演算能力:1TFLOPS
消費電力:110W
DirectXサポート:10.1
テッセレータ:搭載
UVD2:搭載
ATI PowerPlay:対応
搭載カードの想定売価:199ドル

>>950
809 ◆BSO8AjJGZQ :2008/06/20(金) 17:19:36 ID:fNh5Rg/x
黒ツクモ在庫なし

某店曰く入荷は明日とか・・・・
810Socket774:2008/06/20(金) 17:19:40 ID:Er27cFsq
>>794
IYHスレに行って背中を押してもらうんだ!
811Socket774:2008/06/20(金) 17:20:03 ID:b5tT3a2u
4850で十分と思ってたけどなんかオラ2枚欲しくなってきたぞ…
812Socket774:2008/06/20(金) 17:20:12 ID:pyum+qiK
>>793
6割ってCPUの欄を指してるんだろうけど
Physical CPUsだから内部的なコアの数じゃなくて
実際に取り付けられているCPUの数だと思うぞ。
813Socket774:2008/06/20(金) 17:20:20 ID:aec7Br22
よっしゃ仕事おたわ
アキバいくぞ
814Socket774:2008/06/20(金) 17:20:23 ID:461xsoNS
一つ確認したいけど、nForceってクロスファイアに対応してないよね。
2.0に対応チップセットを描くなら、CF対応も書いた方がいいような
815Socket774:2008/06/20(金) 17:20:24 ID:yifiv48e
RADEON買うのは9600XT以来だw
816Socket774:2008/06/20(金) 17:20:38 ID:MZP+Iu4O
>>784
うん、その後のコメント見て相手しちゃいけないってわかった。
ありがと。
817Socket774:2008/06/20(金) 17:21:26 ID:NPSrMOt4
ID:mX+OnkLuでもなんでもいいけど 俺を批判してる奴を検索すると俺宛への批判ONLYw
必死すぎるけどバレバレで逆効果じゃねーのか?


777 :Socket774:2008/06/20(金) 17:13:37 ID:mX+OnkLu
人力コピペはなきながら貼っている。

804 :Socket774:2008/06/20(金) 17:18:45 ID:mX+OnkLu
>>797
突っ込んでるつもりで気持ちを落ち着かせてる場合かw
涙拭け。
818Socket774:2008/06/20(金) 17:21:46 ID:BWGwSWMg
いやいや値段一緒だろ。
GeForce 9800GTX+ $229
RadeonHD 4850 \25,000
819Socket774:2008/06/20(金) 17:21:49 ID:1Pn3r1XM
>>815
現役なんだが
820Socket774:2008/06/20(金) 17:21:57 ID:1hF2b/0F
なんか明日の朝行ったら列できてそう
821Socket774:2008/06/20(金) 17:22:03 ID:m/sAzjVr
>>660
秋葉まで800kmの会社にいるオレは負け組。
直線距離で徒歩200時間。車で20時間だってよ。
定時に出発したら明日の夕方くらいには着けるかな
822Socket774:2008/06/20(金) 17:22:12 ID:SzaOFmXP
>>797
なんのこと?
複数IDとか言い出しちゃって大丈夫?
823Socket774:2008/06/20(金) 17:22:28 ID:mX+OnkLu
>>817
ほら、頑張ってコピペしろ。
824Socket774:2008/06/20(金) 17:22:43 ID:ccJB9L0P
rade9800以来のATI勝利の時きたるか
今夜にはいろんなトコからレビューも来るんだろうね
825Socket774:2008/06/20(金) 17:22:46 ID:Wh9IR6m2
>>690

あんたの言い分は、ファンの音でかいから爆熱なんじゃね?ってことは消費電力でかい。
ってこと言ってんだろ? ファンの音だけならいくらでも上げられるんだよ 坊やw年老いてるだろうがなwwww
おねがいだ、もうこれ以上この話題を続けないでくれ。
もっと役に立つげふぉのいいところを持ってきてくれ
826Socket774:2008/06/20(金) 17:22:54 ID:taghDvqd
お、もう9800GTX+のベンチ出たのか。
55nmとチートベンチが出たら、もうゲボの底も見えたなw
827Socket774:2008/06/20(金) 17:23:10 ID:+g/WfNp4
なんかレポ見る感じ今アキバに無さそうなんだが
828Socket774:2008/06/20(金) 17:23:19 ID:0ky8Waq2
九十九dosv、明日発売って言われたので買えなかった。。
829Socket774:2008/06/20(金) 17:23:21 ID:kxe9X9dO
物凄い勢いで連鎖あぼーんされてる件
830Socket774:2008/06/20(金) 17:23:24 ID:BwavNUCe
>>821
今から来いよ
831Socket774:2008/06/20(金) 17:23:37 ID:NPSrMOt4
ID:SzaOFmXPはスレの話題に参加しろよカス。 バレバレだからよく考えろ馬鹿w
832Socket774:2008/06/20(金) 17:23:38 ID:1hF2b/0F
Price For idiot
833Socket774:2008/06/20(金) 17:23:43 ID:MZP+Iu4O
>>821
つ飛行機
834Socket774:2008/06/20(金) 17:23:50 ID:jECXzaQm
ものすごい祭りだなw
ああ無駄にMSI白金IYHしといてよかったぜ
これでCFの準備は万端だ、ん?資金が無い?アイフルがあるじゃないか
835Socket774:2008/06/20(金) 17:24:41 ID:BYEY7VbG
>834
消費者金融だけはやめておけwww
836Socket774:2008/06/20(金) 17:24:53 ID:1hF2b/0F
>>834
支払い、滞ってますよ
837Socket774:2008/06/20(金) 17:25:58 ID:TNethXDQ
アイフル駆使してPC買うのは、アイフル→パチンコ屋の次ぐらいに駄目な気がするww
838Socket774:2008/06/20(金) 17:26:25 ID:E4O6N5g7
>>814
NVが負けを認めれば、CF可能かもなw
難しい事している訳じゃないので、NVマザーでもBIOS書き換え次第で
不可能じゃないだろ。まぁしないだろうが
そういえば、どっかで、MB改造して両方動くようにしてたサイトが
NVに訴えられてうんぬんってあったなw
839Socket774:2008/06/20(金) 17:26:41 ID:1hF2b/0F
       4850明日発売だって

       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,          今日はやっぱや〜めたっと >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√ ゚д゚)
                                /三/| ゚U゚| \
    \エーーーーーーーッ!?/   ,,、,、,,,    U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  //三/|三|\
   (    )    (     )   (    )    )   ∪  ∪
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,,       ,,、,、,,,
  (    )    (    )    (    )    (    )      ,,、,、,,,
840Socket774:2008/06/20(金) 17:27:15 ID:NPSrMOt4
>>825
消費電力のソースは全然別だぞ。 
>>27(俺と別人)のリンクに面白いネタが混ざってただけだぞw
反論がなく幼稚な文句ばかりだった件をコピペで混ぜてる事すらわかってねえのか?

消費電力のソースを出したらおまえどうする?ってか知らねえのかよw
少しは自分で調べる癖をつけようぜ。
841Socket774:2008/06/20(金) 17:27:30 ID:ccJB9L0P
再生支援のPicture-in-Picture対応って具体的にはどういう意味なんだろうね?
子画面で更に出せるとかかな
842Socket774:2008/06/20(金) 17:27:33 ID:kxe9X9dO
>>834
IYHと言っていいのはカードまでだろ・・・w
843Socket774:2008/06/20(金) 17:27:49 ID:3I5ONsfd
次スレからHD4850とHD4870を別けようぜ
スレ速すぎ、これは別けるべき
844Socket774:2008/06/20(金) 17:28:01 ID:4jc7/Npn
おお、凄いな
結局このスレも勢い1000超えてる
845Socket774:2008/06/20(金) 17:28:01 ID:1tKOD3vp
自分が一番ワンパターン低脳レスの ID:NPSrMOt4 をみてたら
人間の祖先がナメクジウオだったというのも、だんだん納得できてきた。
846Socket774:2008/06/20(金) 17:28:15 ID:NPSrMOt4
>>840の  >>27>>207な。
847Socket774:2008/06/20(金) 17:28:24 ID:SzaOFmXP
>>831
俺はお前が嫌いだからレスしてるだけだ
848Socket774:2008/06/20(金) 17:28:49 ID:CxlHhrVp
>>840
ν速にスレ立ったからそっちに行ったら?
丸め込めそうなのいるよ?
849Socket774:2008/06/20(金) 17:29:27 ID:461xsoNS
850Socket774:2008/06/20(金) 17:29:29 ID:NPSrMOt4
>>845
幼稚な文句だけのレスをしてる己を鏡でよくみてごらん。
おまえは今でもナメクジウオのままだろw
851Socket774:2008/06/20(金) 17:29:30 ID:8VFKScuE
>>843
だなぁ。
とりあえずはHD4850スレとHD4870(X2共用)って感じか。
852Socket774:2008/06/20(金) 17:29:43 ID:1hF2b/0F
低価格帯はキチガイが沸くなー
9600GTにしても一時期のQ6600(E7200)
853Socket774:2008/06/20(金) 17:29:43 ID:I5BYeWW8
>>842
とあるIYHには1デローザ=1000kというのがあってだな……。
854Socket774:2008/06/20(金) 17:29:46 ID:A9BF9Wjr
速いっつっても殆どがキチガイなんでNG入れればそうでもないよ
855Socket774:2008/06/20(金) 17:30:02 ID:mX+OnkLu
>>848
こんなところでやって粉砕されなくても
騙されてくれそうな所に行けばいいのにな。
856Socket774:2008/06/20(金) 17:30:02 ID:aiuHn3Od
>>834
闇金から借りる→弁護士雇う→踏み倒す
857Socket774:2008/06/20(金) 17:30:14 ID:tGqlP9cY
HD4850CFとHD4870一枚で悩んでるんだけどどっちが幸せになれるかな?
858Socket774:2008/06/20(金) 17:30:37 ID:4ikkSC02
タイミング的なものもあってか、4850vs9800GTX+になってしまっているが、ラデが考えているターゲットは
4850 vs 8800GT512or8800GTSor9600GT
4870 vs 9800GTXor9800GTX
4870X2 vs 9800GX2
なんだけどな・・・。
859Socket774:2008/06/20(金) 17:30:58 ID:Wh9IR6m2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/amd_06.jpg

これだけど、とりあえず英語読もうな。

コストパフォーマンスのことだからね。

これは本当だよ?
860Socket774:2008/06/20(金) 17:31:06 ID:NPSrMOt4
>>848
丸め込むとは? 
そうゆう行動をしてるのはオマエだろw 
違うなら丸め込むについて「何をどう」なのか言ってごらん。
861Socket774:2008/06/20(金) 17:31:08 ID:kxe9X9dO
>>853
うへ、正直舐めてた。桁違いすぎ・・・
862Socket774:2008/06/20(金) 17:31:19 ID:E4O6N5g7
>>857
4870X2
863Socket774:2008/06/20(金) 17:31:22 ID:RL71EvpB
もうすぐ出そうな主な新製品
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
PowerColorでも22,980円きたこれ
864Socket774:2008/06/20(金) 17:31:33 ID:1hF2b/0F
>>857
HD4850CFと4870X2 CF
865Socket774:2008/06/20(金) 17:31:41 ID:BWGwSWMg

              GTX280   9800GTX+   HD4850
Company of Heroes     67.5       41.4     34.6
World in Conflict        38        24      29
S.T.A.L.K.E.R.        148.1       107.1      95
BioShock           70.4       49.3     47.5
Crysis             21.7       16.8     15.9
Call of Duty 4         67.5       41.4     34.6
Lightsmark 2007      306.1       274.2    207.6
3DMark Vantage      10479       7199    7274
Temperatures         46         50      78
Price           \80,000       $229   \25,000
866Socket774:2008/06/20(金) 17:31:49 ID:hwQHwFw0
4650狙い
金ないけど
867Socket774:2008/06/20(金) 17:31:49 ID:Av9EjZ4d
>>858
こりゃ祭りになるわけだ
868Socket774:2008/06/20(金) 17:31:52 ID:m+ZXlMAS
スレ分けなくていいだろ
どうせ一週間もすれば後夜祭も終わって高揚感が残りつついつものスレに。
869Socket774:2008/06/20(金) 17:32:07 ID:uHAx2/sN
1万以下で8600GTより高性能で低消費電力なのないの?
870Socket774:2008/06/20(金) 17:32:08 ID:B1iZrZm5
< '08 シングルカード性能勢力図 >

    ,. --───【HD4870X2】───-- 、
 /                        \
/    9800GX2|280|【HD4850X2】      ヽ
|                             ',
|     9800GTX+|260|【HD4870】         i
|                             |
| ,. -─【HD4850】─- 、8800Ultra          |
|/ 8800GTX  9800GTXヽ              |
! 8800GTS  9800GT  |                |
| 8800GT   9600GT  !                 |
ヽ 8800GS   9600GSO /              /
  `ー─--------─一'′_________/

もう止めて!GT200のHPは0なのよ!
871Socket774:2008/06/20(金) 17:32:23 ID:4ikkSC02
スマン >858 はスルーしてくれ。間違い多すぎる。自重するわ・・・。 _n。
872Socket774:2008/06/20(金) 17:32:38 ID:tGqlP9cY
>>862>>864
期待通りのお答えありがとう。
しっかし電源がなぁ・・・、ZIPPYの660Wじゃあきつい。
873Socket774:2008/06/20(金) 17:32:42 ID:YbLqGuqM
>>869
まだ出ていない
874Socket774:2008/06/20(金) 17:33:19 ID:N7Osdjzu
糞ラデ厨ども、 こ れ が 現 実 だ !

Tomb Raider (FPS) 1280x1024/1920x1200
9800GTX+ 197.7/99.9
HD4850    242.8/120.6

Company of Heroes (FPS) 1280x1024/1920x1200
9800GTX+ 67.0/41.4
HD4850    56.5/34.6

World in Conflict (FPS) 1280x1024/1920x1200
9800GTX+ 38/24
HD4850    37/29

S.T.A.L.K.E.R. (FPS) 1280x1024/1920x1200
9800GTX+ 155.7/107.1
HD4850    118.5/95.0

BioShock (FPS) 1280x1024/1920x1200
9800GTX+ 84.1/49.333
HD4850    76.217/47.467

Crysis (FPS) 1920x1200(very high)/1920x1200(medium)/1280x1024(high)
9800GTX+ 16.8/44.4/35.5
HD4850    15.867/41.167/34.833

Call of Duty 4 (FPS) 1280x1024/1920x1200
9800GTX+ 67.0/41.4
HD4850    56.5/34.6


3DMark06 (Score)
9800GTX+ 15192
HD4850    13154

3DMark Vantage (GPU Score)
9800GTX+ 6247
HD4850    6335


消費電力 (W) Idle/Load
9800GTX+ 145/234
HD4850    133/235

前世代アーキテクチャ改良型の9800GTX+の5勝2敗!!3DMark06も圧勝!!!
更に消費電力もLoadでは差無し!!!

 糞 ラ デ 厨 ど も は 現 実 と 向 き 合 え
875Socket774:2008/06/20(金) 17:33:20 ID:eNz9oaRA
パワカラHD4850をポチったが
よくよく見るとコンデンサが気になったりもする
ttp://www.powercolor.com/Global/products_features.asp?ProductID=2183
876Socket774:2008/06/20(金) 17:33:24 ID:323zqbY6
anandtechきたか
ttp://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3338

http://images.anandtech.com/reviews/video/ATI/4850/4850.png
アイドル160MHzかこれ? 下げすぎだろw
877Socket774:2008/06/20(金) 17:33:32 ID:OSlmBhno
分ける必要ないだろ
げふぉと違うんだから
878Socket774:2008/06/20(金) 17:33:41 ID:Wh9IR6m2
>>840

すみません できれば消費電力のソース出してください。 お願いします。
表にまとめてもらうと、今後の比較にも役に立つと思うのですが
だめならurlと数字だけで結構です。自分がやりますから
879Socket774:2008/06/20(金) 17:33:48 ID:tY/F3MqC
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
880Socket774:2008/06/20(金) 17:34:11 ID:A0BsZWDv
よし!埼玉だから明日秋葉へ行くか!でも
ゲームは人工少女3しか持ってないorz
881Socket774:2008/06/20(金) 17:34:35 ID:1hF2b/0F
絵柄どうなんだろ。
可愛くないお姉さんやロンゲのナルシや化け物だったら無印の方がいいんだけど
882Socket774:2008/06/20(金) 17:34:40 ID:NPSrMOt4
うーん おまえら工作員と違って
ひとつのIDで発言に責任をもってカキコミしてるんだが

反論できる奴もいない事だしID固定の必要が無いので次回からやり方変えようかなw 
883Socket774:2008/06/20(金) 17:35:22 ID:E4O6N5g7
後は、PhysXドライバでVantage番長に成っちゃってる所に
早めにハードウェアHavokを出して欲しいところだな。
それでFuturemarkにインテル側から圧力かけて対応させれば
NV完全死亡
884Socket774:2008/06/20(金) 17:35:31 ID:3sWAzcvs
AMD ATI Radeon HD 4850 Crossfire Force 3D & PowerColor
http://www.guru3d.com/article/amd-ati-radeon-hd-4850-review-force-3d--powercolor/

guru3dきますた。
885Socket774:2008/06/20(金) 17:35:32 ID:461xsoNS
絵柄というかファン周りはサファの方が綺麗だな。
コンデンサは・・・、OSコンが一つと、あとは国産液体?
886Socket774:2008/06/20(金) 17:36:05 ID:5+NbbdWy
伸びすぎクソワロタwww
家かえるまですれ持たないwwwww
887Socket774:2008/06/20(金) 17:36:14 ID:ccJB9L0P
パワカラ買って痛い目見たことはあるけどサファは無いので今回もサファに行くかな・・・
888Socket774:2008/06/20(金) 17:36:14 ID:BWGwSWMg
              GTX280   9800GTX+   HD4850
Company of Heroes     67.5       41.4     34.6
World in Conflict        38        24      29
S.T.A.L.K.E.R.        148.1       107.1      95
BioShock           70.4       49.3     47.5
Crysis             21.7       16.8     15.9
Call of Duty 4         67.5       41.4     34.6
Lightsmark 2007      306.1       274.2    207.6
3DMark Vantage      10479       7199    7274
Temperatures         46         50      78
Price           \80,000       $229   \25,000
889Socket774:2008/06/20(金) 17:36:25 ID:FnCBDfS4
>>850
まだやってたのか、くだらない時間の使い方してんのな。家から出れないの?ん?
お前さんの行動が手に取るようにわかる俺。


 840 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 13:08:52 ID:FnCBDfS4
  予言してもいい。おまいはこれからAAやくだらないコピペをし続ける。じゃあなID:NPSrMOt4

  最近のドライバも試せない仮想Radeon保持者、乙。 遊んでくるわ


>>49>>375>>>>422>>622>>690>>751>>757>>781
890Socket774:2008/06/20(金) 17:36:46 ID:E4O6N5g7
>>876
Sp数からすると、その程度でも3870の300より性能は上
891Socket774:2008/06/20(金) 17:37:07 ID:1hF2b/0F
                 /\___/\
               / ⌒   ⌒  ::\
  ┏┓  ┏━━┓   | (>), 、 (<)、 :| 
┏┛┗┓┃ ━ ┃┏━|///,ノ(、_, )ヽ、,///::|━━┓ ┏┳┳┓
┣   ┫┃┏┓┃┗━|   ト‐=‐ァ'   :|━━┛ ┗┻┫┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   |   |,r- r- |   .:::|      ┏━┛┃
  ┗┛     ┗┛   \  `ニニ´  .:/      ┗━━┛
               /`ー‐--‐‐一''´\
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=4850
892Socket774:2008/06/20(金) 17:37:16 ID:461xsoNS
Force3Dもリファレンスのまんまだな。
893Socket774:2008/06/20(金) 17:37:22 ID:NPSrMOt4
>>878

ならまず 謝る部分が違うだろ。 
これからの手間に対して謝るのでなく 
おまえの勘違いコメントや俺の主張をしっかり理解しなかった事を謝罪するのが先。

ソースは用意しておくから しっかり謝罪しろ。
894Socket774:2008/06/20(金) 17:37:44 ID:ccJB9L0P
>>876
これまでのPP使用時は110Mhzとかだったよ
895Socket774:2008/06/20(金) 17:37:50 ID:461xsoNS
あれ、
http://www.guru3d.com/imageview.php?image=13919
これは普通だなw
896Socket774:2008/06/20(金) 17:37:50 ID:Ecz6bT/8
本当に日本語サイトは使えないな・・・
897Socket774:2008/06/20(金) 17:38:12 ID:YhcT4oL7
>>891
1万円切りやがった・・・・
898Socket774:2008/06/20(金) 17:38:21 ID:461xsoNS
パワーカラー買った人は、是非コンデンサの報告をw
899Socket774:2008/06/20(金) 17:38:24 ID:+MnMAlwt
PP時のコアクロックが下がったのに消費電力上がってるのはなんで?
900Socket774:2008/06/20(金) 17:39:04 ID:E4O6N5g7
パワカラけばいネーチャンだなぁ……
そんなネーチャンのプリントはいらない
901Socket774:2008/06/20(金) 17:39:39 ID:1tKOD3vp
ID:NPSrMOt4の特徴

・なんの影響もないような話題ではATIに理解あるフリしつつ結局貶める
・自分は頭使ってないくせに、人にはすぐ頭使え、考えろ、脳使え馬鹿wと煽る
・ちょっとは自分で調べるくせつけようぜ、とさもちゃんとしたソースがあるような言い方をする
・強引な上からの物言いで、相手が間違ってて自分が正しいような印象づけをする(しかし誰の目にもバレバレ)
・こちらには証明する準備があるといいつつ、結局何も提示しない
・困ったらオウム返し
・相手されなくなったらオナニーコピペ
・俺がいまここで頑張らなければNvidiaがつぶれちゃうと信じている
902Socket774:2008/06/20(金) 17:39:46 ID:kxe9X9dO
ニュー速のスレ覗いたらキチガイがゲハ民扱いされててワロタw
903Socket774:2008/06/20(金) 17:39:47 ID:1hF2b/0F
クロシコが一番カッコイイと思う
904Socket774:2008/06/20(金) 17:40:18 ID:PKu1serf
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
905Socket774:2008/06/20(金) 17:40:26 ID:wFuzGRuu
オレもこの祭りに乗じて4850IYHしたいな、、、

でも結局静穏FAN搭載品とかまで待ってしまいそうだwww
906Socket774:2008/06/20(金) 17:40:51 ID:5+NbbdWy
タイトル:【AMD/ATI】RADEON HD4850 Part1【1TFLOPS】

ATI Technologies (現"AMD"Advanced Micro Devices社) の
最新GPU、RADEON HD4850について語るスレッドです。

===総本山===
ATI Products & Technologies(上) ; AMD GAME! (下)
ttp://ati.amd.com/jp/products/index.html
ttp://game.amd.com/us-en/default.aspx

前スレ:【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part15【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213889840/

こんなのどう?
907Socket774:2008/06/20(金) 17:40:54 ID:Wh9IR6m2
>>874 まあその前に値段が違うしな。
それでも2勝してるところがすばらしい。
同価格帯の9800 GTXとどういう勝負をするかだね
俺てきには消費電力は低くてパフォーマンスは五部だと思ってるんだが。
あと、フルロード時の消費電力50w差は大きいだろ。
とマジレス
908Socket774:2008/06/20(金) 17:41:41 ID:tGqlP9cY
うし、決めた、半年我慢して、HD4870X2かうお。
その頃にはHD5xxxの話が出てそうで怖い。
909Socket774:2008/06/20(金) 17:42:04 ID:BWGwSWMg
              GTX280   9800GTX+   HD4850
Company of Heroes     67.5       41.4     34.6
World in Conflict        38        24      29
S.T.A.L.K.E.R.        148.1       107.1      95
BioShock           70.4       49.3     47.5
Crysis             21.7       16.8     15.9
Call of Duty 4         67.5       41.4     34.6
Lightsmark 2007      306.1       274.2    207.6
3DMark Vantage      10479       7199    7274
Temperatures         46         50      78
Price           \80,000       $229   \25,000

値段一緒です
910875:2008/06/20(金) 17:42:05 ID:eNz9oaRA
guru3d見ると普通だねコンデンサ
公式の見てショボーンだったけど
911Socket774:2008/06/20(金) 17:42:39 ID:McRYL+gH
暇人はいいよなぁ、羨ましいぜwww
912Socket774:2008/06/20(金) 17:42:46 ID:461xsoNS
>>910
結果出たらおしえてくれよ
913Socket774:2008/06/20(金) 17:42:54 ID:NPSrMOt4
>>878の ID:Wh9IR6m2 謝罪はまだか?
ソースや俺の検証結果UPの準備は出来たぞ? 話題を逸らさずにさっさとしろよ。
914Socket774:2008/06/20(金) 17:42:56 ID:Wh9IR6m2
>>893
すみません、僕が間違っていました。心の中でこの人はアンチだという思い込みがあり、何も考えず書き込んでいしまいました。
本当にすみませんでした。
915Socket774:2008/06/20(金) 17:43:03 ID:R6qKeNWn
立った!立った!HD4850専用スレが立ったわ!!

HD4850スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213889840/
916Socket774:2008/06/20(金) 17:43:39 ID:+g/WfNp4
基地外隔離にいいかもな
917Socket774:2008/06/20(金) 17:43:55 ID:5+NbbdWy
タイトル:【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part17【RADEON】

内容:
ATI Technologies (現"AMD"Advanced Micro Devices社) の
最新GPU、RADEON HD4xxxシリーズについて語るスレッドです。

4850は→【AMD/ATI】RADEON HD4850 Part1【1TFLOPS】
[URL]

===総本山===
ATI Products & Technologies(上) ; AMD GAME! (下)
ttp://ati.amd.com/jp/products/index.html
ttp://game.amd.com/us-en/default.aspx

前スレ:【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part15【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213889840/
918Socket774:2008/06/20(金) 17:44:04 ID:2St4nLef
>>899
アイドルで500MHzのSSとかもあるし実際には下限クロック上がってるんじゃないかな?
今回もMODBIOSで盛り上がるかもね。
919Socket774:2008/06/20(金) 17:44:37 ID:BWGwSWMg
              GTX280   9800GTX+   HD4850
Company of Heroes     67.5       41.4     34.6
World in Conflict        38        24      29
S.T.A.L.K.E.R.        148.1       107.1      95
BioShock           70.4       49.3     47.5
Crysis             21.7       16.8     15.9
Call of Duty 4         67.5       41.4     34.6
Lightsmark 2007      306.1       274.2    207.6
3DMark Vantage      10479       7199    7274
Temperatures         46         50      78
Price           \80,000       $229   \25,000
920Socket774:2008/06/20(金) 17:44:39 ID:/VraXRLz
>>874
ねえ9800GTX+てさ、OCしてある9800GTXだよな
4850をちょっとOCしたら4850が全勝しちゃうと思うのよw

そもそも9800GTXじゃなくて8800GTをターゲットにしてた訳で・・・。
9800GTXでも負けるから、9800GTX+て・・・そりゃいつかは勝つ罠w

つかまだG92で引っ張る所とか救えない感じになってきたと思うよ
921Socket774:2008/06/20(金) 17:45:00 ID:3sWAzcvs
>>907
guru3dを見る感じ軒並み9800GTXと良い勝負じゃないかw
922Socket774:2008/06/20(金) 17:45:09 ID:m+ZXlMAS
ここにいる工作員のNV信者さんに問うが
G92bコア搭載品って今いくら?

923Socket774:2008/06/20(金) 17:45:19 ID:JgbEahjA
874 ソースも持ってこずに狂信者みたいに叫んで頂いても・・・

焦り過ぎw くやしいのうくやしいのう
924Socket774:2008/06/20(金) 17:45:19 ID:E4O6N5g7
>>917
まぁそれが妥当
925Socket774:2008/06/20(金) 17:45:31 ID:1hF2b/0F
馬鹿にはみんなで「死ね」と一言言うだけで十分って気がしてきた
926Socket774:2008/06/20(金) 17:45:55 ID:R6qKeNWn
まぁ、98GTXは最早プロトタイプ
薄くて素晴らしいデザィンのHD4850を見て御覧なさい
927Socket774:2008/06/20(金) 17:45:58 ID:461xsoNS
総本山ってのはなんとかならないのか
928Socket774:2008/06/20(金) 17:46:00 ID:mX+OnkLu
>>925
今の馬鹿は車で突っ込みそうだからなぁ。
929Socket774:2008/06/20(金) 17:46:06 ID:NoX28rnV
次スレのテンプレ工作凄そうだな
930Socket774:2008/06/20(金) 17:46:07 ID:OrKsNob1
ラウンチっていうの?
ATI公式発表済みなんだよね?前倒しで発売か。
199$、9800GTX+発売対策とはいえ、
勿論wktkだけど、
今回は代理店から小売、ダメラデをも巻き込んで大変すぎ。
発売日二日前ならわかるが前倒し早過ぎるだろ?

物を売るっ(ry
931Socket774:2008/06/20(金) 17:46:07 ID:1yGQJwGi
>>919
9800GTX+ ←いつ出るの?
932Socket774:2008/06/20(金) 17:46:11 ID:N7Osdjzu
>>919
3DMark06も入れとけよw

              GTX280   9800GTX+   HD4850
Company of Heroes     67.5       41.4     34.6
World in Conflict        38        24      29
S.T.A.L.K.E.R.        148.1       107.1      95
BioShock           70.4       49.3     47.5
Crysis             21.7       16.8     15.9
Call of Duty 4         67.5       41.4     34.6
Lightsmark 2007      306.1       274.2    207.6
3DMark06         15737       15192    13154
3DMark Vantage      10479       7199    7274
Temperatures         46         50      78
Price           \80,000       $229   \25,000
933Socket774:2008/06/20(金) 17:46:16 ID:5+NbbdWy
イヤッッホォォォオオォオウ!4850!!

隔離すれはこんな名前でよくね?
934Socket774:2008/06/20(金) 17:46:30 ID:1hF2b/0F
>>928
なおさら死ねっていうw
935Socket774:2008/06/20(金) 17:46:35 ID:R6qKeNWn
>>917
そのテンプレごちゃごちゃしすぎてんだよな
936Socket774:2008/06/20(金) 17:46:53 ID:m+ZXlMAS
937Socket774:2008/06/20(金) 17:47:09 ID:Wh9IR6m2
書き間違えたのかな?    
              GTX280   9800GTX+   HD4850
Company of Heroes     67.5       41.4     34.6
World in Conflict        38        24      29
S.T.A.L.K.E.R.        148.1       107.1      95
BioShock           70.4       49.3     47.5
Crysis             21.7       16.8     15.9
Call of Duty 4         67.5       41.4     34.6
Lightsmark 2007      306.1       274.2    207.6
3DMark Vantage      10479       7199    7274
Temperatures         46         50      78
Price           \80,000       $229     $200

ですよ〜
938Socket774:2008/06/20(金) 17:47:09 ID:WMnDXWJz
939Socket774:2008/06/20(金) 17:47:12 ID:BWGwSWMg
>>932
抜けてたかすまん
940Socket774:2008/06/20(金) 17:47:30 ID:eV9iY5GB
ID:BWGwSWMg
ID:N7Osdjzu
ID:NPSrMOt4
この3つNGにしたらかなりきれいに
941Socket774:2008/06/20(金) 17:47:32 ID:OSlmBhno
4850の話が殆どなのにスレ分けて何の意味があるのか
どうせ数時間でまたスレ消費するんだぞ
942Socket774:2008/06/20(金) 17:47:52 ID:BWGwSWMg
>>937
ASK税
943Socket774:2008/06/20(金) 17:47:53 ID:ccJB9L0P
>>932
ついでに4850の価格は¥22800($199)に訂正だな
944Socket774:2008/06/20(金) 17:48:03 ID:SzaOFmXP
ID:NPSrMOt4

氏ね
945Socket774:2008/06/20(金) 17:48:08 ID:tGqlP9cY
>>941
HD4870はいらない子ですか?
946Socket774:2008/06/20(金) 17:48:36 ID:5+NbbdWy
タイトル:【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part17【RADEON】

内容:
ATI Technologies (現"AMD"Advanced Micro Devices社) の
最新GPU、RADEON HD4xxxシリーズについて語るスレッドです。

前スレ:【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part15【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213889840/

テンプレ>>2-

こんな感じとかか

4850とそれ以外4xxxで分ければいいかな?
それとも単発のIYHスレか?
947Socket774:2008/06/20(金) 17:48:36 ID:1tKOD3vp
ID:NPSrMOt4

氏ね
948Socket774:2008/06/20(金) 17:48:46 ID:E4O6N5g7
>>931
そういや何時だろうな?
少なくとも4870より後に出しても全く意味がないと思うし
焦って発表しただけでまだ製品まで作ってないだろ。
なんか発表だけの存在になりそうな予感
949Socket774:2008/06/20(金) 17:48:50 ID:ccJB9L0P
>>942
お前はもう出てる価格も確認出来ないのかw
950Socket774:2008/06/20(金) 17:48:50 ID:R6qKeNWn
>>941
分裂アンチですね、わかります。
951Socket774:2008/06/20(金) 17:48:51 ID:4ikkSC02
>938 CPUクーラの色綺麗だな。
952Socket774:2008/06/20(金) 17:49:11 ID:+g/WfNp4
とりあえず27センチの9800GTXははいらんし6ipn*2個さして
6pin*1の4850に勝手に勝利宣言してろ
953Socket774:2008/06/20(金) 17:49:50 ID:yeuCgoHQ
最初の頃の情報で4000シリーズはアイドル時10W以下ってあったはずだけど
結局>>12ぐらいの消費電力なのか
954Socket774:2008/06/20(金) 17:49:53 ID:NPSrMOt4
ID:1tKOD3vp 無駄無駄w

・なんの影響もないような話題ではATIに理解あるフリしつつ結局貶める   ← 良し悪し両方コメントしてるぞ?
・自分は頭使ってないくせに、人にはすぐ頭使え、考えろ、脳使え馬鹿wと煽る  ← オマエ程度にはさほど頭使わずに済んでるのは事実。
・ちょっとは自分で調べるくせつけようぜ、とさもちゃんとしたソースがあるような言い方をする  ← HD3870でも情報を出し続けてスレのテンプレにされてたが?
・強引な上からの物言いで、相手が間違ってて自分が正しいような印象づけをする(しかし誰の目にもバレバレ) ← 印象じゃなくて事実だから仕方ないよな。
・こちらには証明する準備があるといいつつ、結局何も提示しない  ← 3番目と同じ答え。
・困ったらオウム返し                     ← どこで困ったの?
・相手されなくなったらオナニーコピペ               ←反論も出来ず強引なログ流しをする事への対抗だよ。
・俺がいまここで頑張らなければNvidiaがつぶれちゃうと信じている ← ナニソレ? 両方使ってると最初から何度も言ってる筈だし当分は潰れる訳ねえだろw ATIは買収されたけどな、俺は関係ない。
955Socket774:2008/06/20(金) 17:49:55 ID:3sWAzcvs
GTX2xxは何のために出したんだろうか。ゴミレベルのカードじゃないかw
HD4850は2万前半でこの性能だから馬鹿売れしそうだ…。
956Socket774:2008/06/20(金) 17:49:55 ID:5+NbbdWy
5時間でこのスレは実質消化だからな・・・

ごめ。スレたて規制かかってるからほかのひとよろ
957Socket774:2008/06/20(金) 17:50:08 ID:323zqbY6
25000円でも十分ショップは利益出てるんだなw
でもこの程度なら許せるなASK以外
958Socket774:2008/06/20(金) 17:50:09 ID:I5BYeWW8
>>930
海外ではあまり珍しくない。
あっちのPCゲームなんてゴールデンマスターが早く出来あがると、
発売日の1週間前に店頭に並んだりするからね。
959Socket774:2008/06/20(金) 17:50:18 ID:2St4nLef
>>946
分ける必要なんて全くない。
960Socket774:2008/06/20(金) 17:50:30 ID:BWGwSWMg
200*110 = \22,000 現実\25,000
961Socket774:2008/06/20(金) 17:50:31 ID:1yGQJwGi
>>948
来週の4870に合わせて来るのかな・・・とか、無理かw
962Socket774:2008/06/20(金) 17:50:41 ID:+g/WfNp4
次part17な
963Socket774:2008/06/20(金) 17:50:53 ID:Swrnfv/k
>>945
上が出てこないうちにミドルを叩けるだけ叩いてる涙目な人達の為にも、今は4850の話題固定にしておいてあげましょう
964Socket774:2008/06/20(金) 17:50:54 ID:A9BF9Wjr
分けるんだったらIYH wktk言ってる連中を誘導すればいい
このスレは普段通り4xで立てれば良いよ
965Socket774:2008/06/20(金) 17:51:03 ID:pp6YU7/9
えぇい、購入報告はまだか!
966Socket774:2008/06/20(金) 17:51:04 ID:mX+OnkLu
現実って言葉が大好きな奴がいるな。
現実を見ろよww
967Socket774:2008/06/20(金) 17:51:20 ID:1hF2b/0F
キチガイには本人にわかりやすく死ねとか言えばそれでいいじゃね?
968Socket774:2008/06/20(金) 17:51:21 ID:bxgjCXg2
>>913
これあげるから、もうお家にお帰り。

 つ【8800GT】
969Socket774:2008/06/20(金) 17:51:37 ID:1tKOD3vp
>>913
>>914
さあどうすんだ?ソースうpするしかないぞ?
それともスレ終了間際だし話題そらして、逃げるのか?w
970Socket774:2008/06/20(金) 17:51:44 ID:m+ZXlMAS
>>952
別にそこら辺は俺はどうでもいいんだが
お値段がZOTACでもこんなもん
http://kakaku.com/item/05502716173/
971Socket774:2008/06/20(金) 17:51:48 ID:w3J3ZmH/
      ノ)
  ハ,,ハ_ / ノ  貧乏人は
 (*゚ω゚)' ./   セクシーにお断りします
 ( -、   ~⌒`つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
972Socket774:2008/06/20(金) 17:51:55 ID:R6qKeNWn
HD4850は発売されたんだから別でいいっしょ
HD4870は別スレ立てればいい

HD4870CF層とHD4850層とでは全く違うんだから
973Socket774:2008/06/20(金) 17:52:05 ID:5+NbbdWy
1000取り並みの速度で進むなwwww
974Socket774:2008/06/20(金) 17:52:06 ID:Aoolf9z2
GeForceが優秀な時はみんなしてベタ褒めなのに
RADEONが優秀だったらケチつけに来る輩がいるのが不思議
公平な目を失った人間は怖いね
975Socket774:2008/06/20(金) 17:52:09 ID:WMnDXWJz
次スレのテンプレ

:【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part17【RADEON】
ATI の最新GPU、RADEON HD4xxxシリーズについて語るスレッドです。
>>2-4

ATI Products & Technologies
ttp://ati.amd.com/jp/products/index.html
AMD GAME
ttp://game.amd.com/us-en/default.aspx

4850は→【AMD/ATI】RADEON HD4850 Part1【1TFLOPS】

前スレ:【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part15【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213889840/
976Socket774:2008/06/20(金) 17:52:23 ID:Av9EjZ4d
追加テンプレある?
977Socket774:2008/06/20(金) 17:52:41 ID:461xsoNS
ふと思い出したけど、
ZOTAC = Sapphireだよね。
978Socket774:2008/06/20(金) 17:52:55 ID:m+ZXlMAS
>>976
丁寧に建ててもすぐ消費すっから任せた
979Socket774:2008/06/20(金) 17:53:04 ID:2St4nLef
【AMD/ATI】HD4xxxシリーズ Part17【RADEON】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213951941/l50
980Socket774:2008/06/20(金) 17:53:06 ID:323zqbY6
>>960
初物
ご祝儀

>>970
これがいきなり199ドルにされたらそりゃお店も涙目だろうな
981Socket774:2008/06/20(金) 17:53:12 ID:2HzHYeaO
もう早すぎwww
Part12がやっとこさ終わったと思いきやもう15????
982Socket774:2008/06/20(金) 17:53:18 ID:Av9EjZ4d
>>978
おk
983Socket774:2008/06/20(金) 17:53:28 ID:E4O6N5g7
>>961
いや、あくまで4850に勝てるようにしただけだから、
頭一つ飛び抜けた4870の相手にはならんだろ。
GTX++とか販売するなら別だが
984Socket774:2008/06/20(金) 17:53:44 ID:Av9EjZ4d
>>983
といったら立ってた乙
985Socket774:2008/06/20(金) 17:53:51 ID:+vAl6HrD
>>972
げふぉから移ってきたやつはすぐそうするよな
986Socket774:2008/06/20(金) 17:53:53 ID:EgvO2/PP
>>958
メーカーや代理店が多岐に渡るハードで前倒しを勝手にやると
先出ししたところが有利になって、品質低下を招く。
だから、AMDなりが統制を取って発売日などを決めているわけで。

ただ、今回はAMD自らが前倒ししたので、ショップは週末の準備にうれしい悲鳴じゃないかな?
987Socket774:2008/06/20(金) 17:54:07 ID:iMkB54GG
うちの近所にはPCデポしかない・・・
明日行って、もしクロシコのでもあったら買ってしまいかねない自分が怖い
988Socket774:2008/06/20(金) 17:54:14 ID:hRvRXQC3
989Socket774:2008/06/20(金) 17:54:29 ID:PFQZESeE

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990Socket774:2008/06/20(金) 17:54:31 ID:1yGQJwGi
>>983
発売時期は何時なのかなと思ってさ・・・
991Socket774:2008/06/20(金) 17:54:39 ID:m+ZXlMAS
>>977
なんでZOTACがNVでは最安に近いブランドなのに
ATI用だと中間よりちょい上になるんだろうな

ASK税か?
992Socket774:2008/06/20(金) 17:54:54 ID:5+NbbdWy
もうブラックホールwwww
さまざまなスレを消費するなwww
993Socket774:2008/06/20(金) 17:55:07 ID:50kwP6HN

苦労死行 でさえ ¥22800 ・・・
994Socket774:2008/06/20(金) 17:55:28 ID:Av9EjZ4d
自作板の乱立っぷりは癖になる
995Socket774:2008/06/20(金) 17:55:35 ID:hRvRXQC3
996Socket774:2008/06/20(金) 17:55:43 ID:461xsoNS
Sapphireは決して高いメーカーじゃないからな。
ATIの中でも落ち着く&ASK税がなければ安い方だ。
997Socket774:2008/06/20(金) 17:55:58 ID:Wh9IR6m2
1000ならID:NPSrMOt4がソース公開
998Socket774:2008/06/20(金) 17:56:01 ID:/VraXRLz
1000なら4850大人買い
999Socket774:2008/06/20(金) 17:56:03 ID:eV9iY5GB
1000なら工作員は総じてソース提出
1000Socket774:2008/06/20(金) 17:56:04 ID:5+NbbdWy
1000ならAMD黒字
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/