【AMD690】ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.19
障害発生時等の質問用テンプレ
【CPU】 ※CPUの製品名
【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」
【メモリ】 ※メーカー、容量、チップセットまで詳しく
【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」
【Sound】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」
【LAN】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」
【HDD】 ※メーカー、容量(、回転数)
【光学ドライブ】 ※メーカー、接続規格
【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」
【OS】 ※バージョン bit数まで記入
【電源】 ※メーカー、製品名、出力
【BIOS】 ※BIOSのバージョン(スタート/プログラム/ASUS/ASUSUpdate/ASUSUpdate
【ドライバ】※使っているバージョン
■LANドライバ
■サウンドドライバ
■AMD690G&SB600用ドライバ
【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入
【障害・問題内容】
7 :
tensai:2008/05/30(金) 20:28:28 ID:Z2lyDSeV
HDMI版はないのかな
【CPU】 AthX2 5200+ (2.7GHz
【クーラー】 「リテール」
【メモリ】 バルク1GB*2
【その他】
メモリ電圧:1.9v固定
CPU電圧:1.100v固定
CPUアンダークロック(2.7GHz→1.4GHz)
リテールとCPUの間には銀グリス使用
【障害・問題内容】
CPU温度が50℃から30℃になった。
ぼちぼち一年くらい経ったか。そろそろ語ることも少なくなってきたね
LFB付き出して欲しい
>>9 俺のカキコがこんなところでテンプレ化しててちょっと嬉しい。
BIOS1801の人柱はおらんのか?
LAN Disabled問題よりも蟹の新しいドライバが使えるようになってほしいんだが。
人柱? いるじゃないか!
>>15 お前だ 頼んだぞ
人柱とまではいかないが報告
無印 1604 Semp3000+ OSは2000 driverはwikiのリンクのMSIの奴
TEAM Elite PC-800 1G*2 / Silicon-Power PC-800 1G*2
FSB200→250 安定して使ってる KT133 KT600からの移行した俺としては、
「違うメーカーのメモリなのに、なんて変態なんだ!」 と思った。
以上、俺のオナ日記
漏れは尻800-1GBx2 A-DATA667-1GBx2 だが安定中
(だがメモリクロックは667な)
>>14 >>9は俺なんだけど、その後実際に自分でやってみた。(M2A-VM HDMI)
結果
dmiflash.exe → 不可
dmi236.exe → 可能
dmicfg.exe → 可能
確かに報告通りでした。
なんかドライバを上げたら、最初に起動した時に一瞬ブラックアウトした時にそのまま戻らなくなるようになった
>>19 まさかだがCCC8.5じゃかな。
それとオンボードだがかなりノイズや音の低高激しくないかな。
2001年頃i850Eのマザーでヤマハのオンボード使ってたがここまで酷くなかったぞ。
>>21 そのまさかのccc8.5だけど、これって駄目なん?
不具合あるの?このバージョン?
この板は安易にドライバやBIOSを変えてはならぬのじゃ
安定しているなら触らぬことじゃ
>>22 21だがCCC8.5テスト中だけど、まれに黒くなるがすぐに復帰する。
CCCの1番下の項目のなんたらリカバリーのチェック外してないかな?
アスペクト固定したいなら8.4
他のお勧めは7.6 7.12かな。
>>25 VPU Recoverのことですよね?
ちゃんとチェックはしてあるんですよね。
頻繁に応答不能になるならバージョン下げて見ます。
とりあえずWindowsの最初の起動の時だけですからあまり困っていないんですよね。
どうもありがとうです
普通にバルクメモリで1年安定してる俺が来ましたよ。
AthlonX2 3800+ 65w で省電力ウマー。
あ、グラボは7600GTに替えた。
ftpにHDMI用の1801もきたね。
ごめん何度も出てガイシュツな質問ですが誰か教えていただけないでしょうか?
無印のM2AVMなんですが1603からBIOSダウンさせるのに
ASUSUpdateのオプションで「BIOS Downgratable」をチェックでいけるんでしょうか?
WIKI見てあげたんだけどモニターブラックアウトとか不安定なので戻そうと思っています。
Catalystも一緒にあげたのでこちらの方が問題なのかな?
WIKIの安定BIOS0801とCatalyst7.6がいいのかな?
うむ、そのチェックでいける
それです。w
>>32 サンキュー。早速書き換えてみたけど、LANをDisableにしても問題なかったよ。
BIOS Version : ASUS M2A-VM HDMI ACPI BIOS Revision 1801
BIOS Starting Address Segment : E000h
BIOS Release Date : 05/05/2008
BIOS ROM Size : 1024 KB
BIOS Characteristics : 000000007FCB9E90
33だけど入れてみたよ。
何も問題ないけど、俺の環境だと1705でも問題なかった。
37 :
Socket774:2008/06/04(水) 08:35:22 ID:iug7G9Ei
今まで安定して使ってきたのですが、いつもの通り帰ってきてからインターネットを
見てそのまま放置、その後またパソコンを見に行ったら再起動を繰り返している状態
でした。 再起動を繰り返すのは BIOS のメモリチェックとか繋いでる HDD などのリ
ストが出た後 HDD のブートに入ったと思ったら 一秒でリセットが掛かりまた同じ動
作を繰り返します。
それで HDD のブートに入る瞬間に セーフモードにでも入れないかと思い F8 キーで
入ってみると選択画面が出るのですがいつもの日本語じゃなくて英語バージョンのよ
うになっています。
直前にハードウェアの変更とかしてなくずっと安定していたのでなんでかなぁと思っ
てる状態です。なにか解決のヒントが見つかればいいのですが。
【CPU】 Athlon X2 BE-2350
【クーラー】 リテール
【メモリ】 2GB
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 HITACH SATA 300GB
【光学ドライブ】 I・Oデータの SATA
【FDD】 未接続バージョン bit数まで記入
【電源】 WindowsXP SP3
【BIOS】 1603
1 OCしてる
2 熱暴走するような環境 (窒息ケース、ヒートシンクがホコリでぎっしり等)
3 糞電源もしくは寿命 メモリが糞
出勤前に書き込んでおく、メモリの詳細はともかくMEMTESTとかやったんだろうな?
最小構成で動作確認して再インストール これくらいやってみたら?
39 :
Socket774:2008/06/04(水) 09:09:01 ID:5cMXcZb5
>>29 できるかどうかなんて自分で試せばわかるだろ
1603より前のbiosに戻すにはawdflash8.83でないと無理
これで検索すればjetwayあたりから落とせたと思う
40 :
37:2008/06/04(水) 09:11:15 ID:iug7G9Ei
>>38 1、オーバークロックはしていません。
2、それは問題ありません。
3、電源は高級なものではありません。またメモリは今は型式が何だったか
ちょっとわかりませんんがセーフモードの選択画面が日本語じゃなく英語
になってる点から電源の前に OS 的に何かが起こったんじゃないかと考
えています。
Memtest と HDD のテストはパスでした。再インストールを避けたいので原
因を考えています。
41 :
Socket774:2008/06/04(水) 09:25:00 ID:5cMXcZb5
やっぱり電源じゃね?
ヤフオクか何かで壊れてもいいHDD入手して
それでいろいろ試したほうが良い
OSの予感。起動関連のファイルが壊れたのかもね。
前回正常起動時の構成は試した?
OSの大事な部分に不良セクタが出たんじゃないかな。HD自体は代替セクタに
切り替わってるからテストしてもOKになってるとか?
44 :
37:2008/06/04(水) 09:47:51 ID:iug7G9Ei
>>41 昔の容量の小さい HDD はあります。これが正常に動けば電源容量
など今使ってるのとは違うものの電源故障の確率は低くなりますね。
>>42 私もそれを疑ってます。前回正常起動時の構成ですがセーフモード
が英語で表示されてるので多分英語で言うトコの前回正常起動時
の構成で・・・を選んだのですが再リセットになります。
>>43 なるほどです。もし、その場合は再フォーマットして再インストールが現
実的でしょうか。まだその HDD を他の機械に繋げてないのでデータが
どうなってるかはわかりませんが。
回復コンソールで、チェックディスクはしてみた?
急なリセットにより、OS 起動に必要なファイルが壊れた可能性もある。
また、HDDの損傷に関しては、HDDメーカーのユーティリティや、
HDD Regeneratorでチェックする方法もある。
isapnp.sysじゃないかな?
あれよく壊れるんだよね。直し方はググレば大量にある。
47 :
37:2008/06/04(水) 11:16:53 ID:iug7G9Ei
>>45 OS 媒体を実家に置いてるので今朝は確認できなかったのですが帰りに取ってきて
チェックディスクはする予定です。PowerMax はあったので確認しましたがエラーメッ
セージは出ませんでした。日立純正ツールは試したことないので調べようかとも思っ
てます。
>>46 isapnp.sys については検索してみたのですが、どれも壊れているとかないとかのメッセージが
出るようですね。今回はエラーメッセージは出ないので違うような気もします。
今M2A-VM HDMIで5000+BE使ってOCしてたんだが、orthos通してると電圧低下がどんどんひどくなってく…
仕様なのはわかってたけど@3G、CPU電圧1.35V設定でCPU-Zでアイドル1.36V、負荷かけると3分過ぎくらいから1.28Vまで落ちてエラーはいてしまいます。
MBの電圧低下を若干緩めるような設定って何かあります?
電圧上げればいい話なのですが他に設定があればとw
ちなみに+1.3VSBNBにすると立ち上がらないっぽいっすw
電源、メモリについては問題ないみたいですwMBがハズレなのかこのMBがこんなものなのか…
(゚д゚ )
( ゚д゚ )
(/ω\)
>>37 別に英語でもいいから、そのままセーフモードで起動したらどうなるの?
52 :
37:2008/06/04(水) 15:09:52 ID:iug7G9Ei
>>51 セーフモードで起動と英語で書いてあろうところを選択肢リターンしても
またリセットが掛かります。
>>52 SB600にSATAとUSBの光学ドライブもBIOS起動こける
日立のSATA、だと、SMARTやAHCIだと駄目あった BIOSでコケル
USBの光学ドライブ等を外すか増設したのに付ける
SMART切、IDE互換に汁
>>52 とりあえず、SATAの光学ドライブ外しなさいw
>>39 つまらない質問にレスサンクスです。
1603からの書き戻しは無理だと曖昧に覚えていたので過去スレ読んでわかりました。
無事戻せたのでよかったです
56 :
Socket774:2008/06/04(水) 16:39:51 ID:oBwQ3pmS
このマザーではビスタのスライドショーは使えないのね…クヤシイ
EZ Flash 2 ってどうやって使うの?
BIOS画面まではいったけど
DLして解凍したものをUSBメモリーにいれてるけどそれは普段Gとして認識してる
BIOSがめんにはAとCしかない
Cに解凍したものおいてそれからアップデートできるのかな?
USB全部抜く
BIOSの所定のメニューへ行く
BIOSファイル入りUSBメモリを挿す
でドライブレターが増える。選ぶ。OK?
>>58 なるほど、そうやってドライブが増えるんだ
でも今しがたフロッピー買って来てアップデートをした
多分リブートできたので成功してると思うけど
パソコンから確かめる方法ないのねdxdiagしてもBIOSの型番?みたいなのがでるだけ
とりあえずスタンバイからの復帰ができるようになりました。
これでTVチューナーの復帰が成功すればいうことないのですが。
えへへ、あたってた、うれしい
これも今日ケセランパサランが飛び込んできたからだろう。
だめだ。俺は皆みたいにスルースキル無いから釣られちゃう・・・。
> 【電源】 WindowsXP SP3
これが原因だろ
他人に話しちゃって大丈夫なの?
おしろいを忘れずにね。
63 :
Socket774:2008/06/04(水) 20:26:18 ID:IhY0GAbz
HDMIのBIOS1801入れたけど、現在のところ快調。
bios1801って何がかいぜんされてるの?
LAN関係と誰かが書いてたけど、
公式にはなにもコメントがないので不明。
みんなこのマザーにはどんな箱を使ってますか?
用途的にHTPC、キューブが多そうだが。スリムもよいがライザーカードが使えないのはきつい。
俺はモロ出しでスースーするぜ。
>>66 AV機器みたいなNSK2480か
ミニタワーのNSK3480がいいんじゃないか。
私は後者を使ってる。
Nanya(でいいのかな?)の河童時代のケースがあまってるけど
純正ファンと5インチベイが干渉するので使えない、NSK3480いいね
M2A-VM HDMI BIOS1702から 1801へUPしたらLAN接続がNG
ローカル内のみ接続となり速度が10.0mとなりました。
1702に戻して様子見してみます
うーむBIOSハズレが最近おおいな・・。
使用 OS WINXP SP3
>>70 10mになるのはLANドライバ付属CDのやつ使ってないからだろ
既出も既出
なんだ、そっちのLAN問題は解決してなかったのか。。
うっ解決してないんだ・・
1801が来たものだから、それも含めて解決していることを期待してたのに。
まあ何にせよ更新だけはするけど。
悪いのはASUSじゃなくて蟹だからな
+1kくらいしてもいいんで全モデルにMarvell載せて欲しい
蟹で困った事なんて一度もないから、無駄な値上げお断り
>>75 昔から何度も困ってる俺としては無駄じゃねえ。
nicもsoundも蟹は駄目な子。
77 :
37:2008/06/05(木) 14:16:05 ID:fOF8modb
結果、回復コンソールで CHKDSK をしたらボ「リュームに 1 つ以上のエラーが見つかりました」
のメッセージが出て再起動したら WindowsXP が立ち上がりました。とりあえず数日間のバック
アップをしてなかった分をしてメールとかして安心していたところ・・・・
電源をまた入れ直したら起動が遅くなってやっぱり変です。会社に行く時間だったのでそれ以上
は調べられなかったですが PowerMAX 以外で HDD の不具合を見つけるフリーソフトとかない
でしょうか。この手のエラーがどんどん出る可能性があるならいっそのこと新品の HDD を買おうかと
も思ってます。それともソフトだけの問題でフォーマットなりすれば直るのか。
>>53 >>54 HDD と DVD は SATA なんですが、BIOS で IDE 互換モードに
してるので関係ないような気もします。一応、DVD を外して試しま
したが結果は同じでした。
>>77 どうみても壊れかけているのに新品交換せず執拗にエラー値のみを追うのは愚策ではないかと
故障寸前の状態でもSMARTに一切のエラーが出ないHDD個体も当然のようにあるのだから
79 :
Socket774:2008/06/05(木) 14:39:11 ID:fOF8modb
>>78 実際にどのような形でエラーが出るのかツールで確認しようと思ってます。
遅くなってるのはエラーが多発して転送モードが強制的にPIOになってるからでは?
HDDは棺桶に片足つっこんでる状態。もう楽にさせてやった方がいいかと。
休止状態から復帰しないバグはもう治りましたか
82 :
37:2008/06/05(木) 15:40:53 ID:fOF8modb
>>80 もちろん気持ち悪いから交換の予定ですが、故障なり不良の確証を得たいんです。
まだ保証期間中なので。何かツールないですか?
>>82 経験則だけど、確証得るために時間をかけるのは無駄。
好奇心を満たすためなら分かるけど、それ以外ならさっさとメーカーに送るべき。
まあ、「物理フォーマット ツール」で検索すれば日立のツールもあるよ。
>>82 smartの詳しい値が見られるツール(日立のdrive fitness test)とかでエラーログを見ればいいんじゃね?
>>81のローレベルフォーマットもできるし。
もっとも、動いてるうちにとっととデータ救出すべき。遊ぶのは後からでいい。
すまん、
>>83だった。しかもDFTでログが見られたか怪しくなってきた。
今記憶にある限りでは、knoppixとかでlinux立ち上げるとsmartctlというツールがある。
>>82 そのHDDもうダメダよ。
いじり回してると、どんどん悪化してデーターすら救い出せなくなる。
新HDD買ってクローン取るかデーター待避させるべき。
メーカー純正のHDDツールで
SMARTエラー出るなら保証で交換してくれるけど
不良クラスタで不安定になってるなら泣き寝入り。
ローレベルフォーマットしてもすぐ調子悪くなるよ。
ケーブル不良→エラー多発でPIO、その後OS破損→起動不良→復旧するもPIOは継続
とかじゃねえの?PIOをレジストリ書き換えで終了だろ。
というか、割と初っぱなからスレ違いな気が。
何かの診断ツールで、寿命が何年も前
とっくに過ぎたHDを未だに使ってる。
これといって、特に問題はない。
OS入れ直したくないとか言ってた人かい? 純正ツールでローレベルフォーマット&チェック、
OS入れ直したらどうなの? 僅かな手間を惜しむよりバッサリやると上手くいくかも知れな
いし、原因究明とはいかなくとも諦めはつくんじゃない?
Sempron X2って古いBIOSでも動きますかね?
おまいら、LANドライバのバージョンうpしてるぞ。
これでβBIOSでもLAN使えるようになったんじゃね?
言い出しっぺが人柱頼む
95 :
Socket774:2008/06/06(金) 07:32:00 ID:2OMleymN
>>93 HDMI 1801、XP Pro SP3、6月3日付けの最新LANドライバで正常動作しました。
おお〜!報告乙です。
97 :
37:2008/06/06(金) 10:16:59 ID:5dc7wcjo
とうとう PowerMax でエラーが出るようになりました。その前に別の HDD も買ったので
既に交換復旧済みです。時間を見つけて HITACHI 純正ツールにも掛けてどのような
表示が出るか確認する予定です。
>>82 私も確証とか好奇心とか言葉の意味を間違えるとなんか大変な返事が返ってくるよう
ですが、それでは「好奇心を満たすためしらべます」でいいでしょうか。
>>84 ありがとうございます。
>>86 確かにダメダメになってきました。バックアップはしてあるし、既に新しい HDD を買って
復旧もしてあります。
>>87 なるほどです。SMART エラー以外の場合は交換は難しいのですね。情報ありがとう
ございます。
>>88 それは全く違うようでした。PIO 病とか(懐かしい)も関係なくケーブル類も問題ない
ようです。
>>90 HDD が物理的に壊れていなかったら OS 入れ直さないでなんとかならないかと思いま
したが純正ツールの前に PowerMax でエラーが出るようになりました。
>>97 マザーと関係ない話しを延々と続けるのやめてくれない?
明らかに終わり際なのに引っかき回すのやめてくれない?
100 :
37:2008/06/06(金) 11:00:53 ID:5dc7wcjo
>>98 >>99 スタートは同じマザーボードを使ってることからここに情報がないかと
来ましたがよく考えると途中からは明らかに HDD に関することでし
たね。失礼しました。ありがとうございました。この話題はこの書き込
みで終わります。
HDMI 1801でLANドライバ最新のヤツ入れたけどいきなり不具合出たよwww
やっぱ直ってないんじゃないのか?
ロールバックして事なきを得た
4850eと新型5600+を使ってみた方はいませんか?
>>101 俺もあかんかった。
ドライバ更新した直後は問題なく動作してたが、いったん電源切ったら以降アウト。
>>100 色々検証するのもジサカーの楽しみの一つだ。今度はHDDじゃなくて新BIOSを検証してくれ。
>>105 何からの乗り換えですか?比較してどうでしょうか
>>106 x2 3800からだよ
熱は下がったような稀ガス
体感は・・栗使ってるからw
でも4800相当に上がってそこそこ満足
付属のCDを使わずにいろいろドライバ当てて、
「不明なデバイス」「ドライバが見当たりません」とか出たら
ドライバの更新で付属CDを入れて指定してやればほとんど解決だぜ!
これテンプレに入れてね(ハート)
現在、OS(XP)の入ったRAID0から起動させているんですが
チョット不安定になってきたので、SATAのHDDを単発で一台増設したいのです。
BIOSでRAIDモードだと認識してくれないのですが、なにかおまじないが必要でしょうか?
M2A-VM HDMI
X2 3800
Win XP SP2
HDD*2 RAID0 OS入り起動ドライブ
上記からRAID0を解除せずに一時的に↓にしたいのです
HDD OS入り起動ドライブ+HDD*2 RAID0
>>109 いや普通は付属のCDは使わないで、その時点での最新のドライバを入れるし。
>>111 最初は付属のドライバで環境を一通り作らないと、
周辺機器も認識しないしネットアクセスも出来ないだろ。
その後また最新ドライバ入れなおすなんて時間の無駄じゃん。
他PCで最新ドライバ落として、USBメモリで持ってくるよ。
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
え?俺もそうしてるけど。
新しいドライバはHDDの中に保管してから再インスコする。
俺も最新ドライバ入れる派だな
それが普通じゃないの?
付属はいろいろと古いし
てかBIOS変えた際に新しいドライバでうまくいかないことがある
既出(LAN関連)
既出もなにも、そんな板の方特殊だろ。
>>119 かもね
しかしここはM2A-VMのスレだがww
なんだこのすれ
常に最新のドライバを入れる 俺にもそんな時期がありました(AA略
仕事から帰る→新BIOSやDriverを入れる→不安定or起動しない→メンドクセ―
cpuの換装に関係するとか、不具合が解消されるとかしない限り入れ替えないよ
もちろん、今は安定してるから1604で十分
スレの流れを見て、安定してそうなのを入れる。これでいいじゃないw
付属ドライバが良さそうなら入れるし、最新ドライバの場合もある。
まぁ、面白みはまったくないが
124 :
Socket774:2008/06/07(土) 18:43:49 ID:I4v6wkFo
BIOS壊したみたいなんだけどこの板復旧出来る?
一応CrashFree BIOSだけどCD入れても無理な状態なわけで…w
…w
>124
クラッシュフリー領域まで壊したらもう無理だよ。
同じことやらかして代理店送りしたら、忘れた頃に修理不能って新品が返ってきた。
127 :
Socket774:2008/06/08(日) 00:44:06 ID:7SL8IsFr
だよね、何か新しいのに買い換えるよ
どうやったら壊れるんだ?
電子ライター改造してパチパチすんの?
129 :
Socket774:2008/06/08(日) 01:11:04 ID:7SL8IsFr
AWDFLASHで強制的に書き換えたら死んだ
もしかして、zipを解凍しないでそのまま強制書き換えか?
ここにもゆとりか・・・w
ゆとりとは、頭が悪いので権力者に媚
労働者の労働条件の低下を喜び
貧富の差の拡大に歓喜し
死刑判決を望み、人権嫌いとなる
橋下信者、東国原信者、石原信者であり
小泉劇場に参加した
BIOS 1101 ド安定なんだけど、バージョン上げるとイイ事ある?
135 :
Socket774:2008/06/08(日) 12:16:55 ID:7SL8IsFr
>>134 メモリアクセスが遅くなってたのが直る
USBが遅い人が速くなる
新しいCPUが挿せる
くらいかな
>>135 マザー修理(オク)であるよ。
漏れも昔使ったことある
OGL OpenGLの値が 異常に遅いと思うのですがこんなもんでしょうか?
最近3Dモデリングを行っておりますので設定で変えれるものならば
改善したいのですが。。お手数ですがお力添えを。。
【CPU】 ×2 3600+
【クーラー】 忍者
【メモリ】 PQI パッケージ品エラーなし(2G+2G=4Gデュアル)
【VGA】 オンボード 512MB
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 MAXTOR SATA 250GB
【FDD】 OSバンドル
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 静か420W
【BIOS】 1604
【ドライバ】CCC8.5
以前はCristalMarkにてOGL3000近く出ていたのですが
現在は OGL 600台です(泣
139 :
Socket774:2008/06/08(日) 16:15:00 ID:7SL8IsFr
新しめのカタだとそんなもんだったよ?
古いカタ入れるか、グラボ挿したほうがいいかも
>>138 OpenGLを強化するならゲフォだってじいちゃんが言ってた
>>139 おおお、ありがとうございます〜
CCCアンインストールしたのですが
OGL700.。OTZ
アンインストールではなく、古いドライバーを入れろという事でしょうか?
そういえば前計った時は7.XX位のバージョンだった様な。。
>>140 おじいちゃん〜
ゲフォ・・GeForeceの事ですか?
それともデフォルト・・(悩
>>139-140 色々とお手数掛けましてすみません。。
>>141 > アンインストールではなく、古いドライバーを入れろという事でしょうか?
CCCうんぬんじゃなくて、古いドライバーにしろってことだと思うよ。
> ゲフォ・・GeForeceの事ですか?
GeForeceのことです。
>>142 早々にありがとうございます〜(悦
早速古いドライバを試してきます
ちょい試行錯誤してきますので
結果出ましたら後継の方の為に事後報告いたします〜。
144 :
143:2008/06/08(日) 19:13:43 ID:2SiLkLK/
>>139-142 早速マザー付属CDの古いドライバを入れてみた結果
OGL 3000台に復帰しました〜
ワイヤーフレームの動きが活き活きとして嬉しくなりました。
色々とご教授頂きましてありがとうございます。
ところで。。遅くなる最新ドライバを入れるメリットが見えないのですが
そんなもんなんでしょうかね。。(汗
では、シコシコとモデリングしてきます〜
>>144 検証お疲れさまんさ
最新ドライバのメリットはゲームでのバグフィックスがメインだと思う
>146
おお〜!報告乙です。助かります。
起動直後のブラックアウトが気になるんですが、
原因の切り分けできた人いますか?
最初はブラックアウトしなかった気がするんだが…。
気のせいかも知れんけど、RAMディスクを使用してから出た症状のような気がするけど
そのソフトをアンインストールしてもでるんだよなあ。
M2A-VM 無印
CPU athron be2350
メモリ PQI 1G*2
HDD 日立500GB
OS WinXP Home SP3
BIOS 1705
>>146 1603のアップデート内容に
>2.Update Realtek PXE ROM to V2.08.
と書かれてるけど、中途半端に古くて最近のドライバと喰い合わせが悪いのが原因ではなかろうか
PXEROMイメージの最新は今日現在v2.17になっている
150 :
143:2008/06/08(日) 22:47:09 ID:2SiLkLK/
>>145 なるほど。。ゲームでは必要な機能ということですか。。
とは言え、重いゲームはしないので
このドライバで暫くは使い倒したいと思います。
では失礼致します〜。
151 :
Socket774:2008/06/09(月) 13:02:57 ID:KScgZ5Me
>>124 BIOS だったら BIOS 復旧をしてる人がいるよ。
>>135 M2A-VM の BIOS ってソケットじゃなかったっけ?
153 :
151:2008/06/09(月) 15:47:56 ID:KScgZ5Me
>>152 製造時期によって違うんですね。コストダウンのためでしょうか。他のボードの
話になりますが BIOS が壊れたとき BIOS だけ取り出して復旧屋さんに直し
てもらったことあります。
書き換え失敗でも、ジャンパ抜いてcmosナンチャラどうにかこうにかして、電池を五分ほど外してつけなおして、
CD-ROMさしてモニョモニョしたら、生き返らないかい?
>>154 そのCD-ROMを読み込むプログラムがBIOSに入っているんですがw
このマザーにVGA挿してる方、どんなん挿してます?
VGA互換カード
158 :
Socket774:2008/06/09(月) 20:47:15 ID:cOL5XPtD
何も映らないパソコンの前でボクはただ立ち尽くす
(゚д゚) ポカーン
780G買いに行ってくる!
2600XT
質問 FSBはそのままで、HTを1000 PC-800のメモリのクロックを1066で設定すると
どうなる? 倍率変更不可のSempron ちなみにFSBを250にしての動作確認は問題
なしの環境。 CPUクロックはそのままでHTとメモリクロックだけ変更になるの?
BIOS 1603
この板でPhenom載せてる人はいますか?
やっぱ780Gに載せた方が体感まで違うのかしら。
まったく別次元だ!いますぐ載せ変えろ!
164 :
Socket774:2008/06/10(火) 06:43:22 ID:WlyVANZI
Phenomと言えば同じAsusのM2N-VMはCpuSupportを見ると125wPhenomに対応してないね
素人目だとあっちのほうが固体コンデンサ多くて良さそうに見えるんだけど
M2A-VMのほうがしっかりした作りなのかな?
ヒント:チップセット
↑脊髄反射レスの典型
今帰宅、HT1000 メモリ1066設定で起動してみた。
起動はする 起動画面に遅れが見られる CPU-Zで見るとHTが200になってる。
メモリPC-800 FSB250に戻した。
CPUクロックそのまま→発熱軽減&HTとメモリ帯域増加を狙ったけど駄目なんだな
1066はPhenomじゃないとそのクロックにならないのかな
169 :
Socket774:2008/06/10(火) 20:24:04 ID:CF1G1Xhu
このマザーボードはHDCPに対応してますか?
うん
>>154 特別な細工でもしないかぎり、CD-ROMからモニョモニョっと復活させる部分は
書き換えられないよ。
4050e乗っけたけど、ちゃんと認識した。
良かった。
オンボのLANのPXEROMイメージだけ変えること出来ないの?
CBROMでBIOSの1801内の中見ると、rtegrom.lomがある。
素人考えだけど、CBROMでこれを最新版に入れ替え出来れば、出来そうな気がするけど、危険?
このボードってマイク入力の調整って、
inputじゃなくてoutputのとこで調整するんだな。
設定でinにもoutにもなるからだろうけど、めちゃくちゃ分かりずらい。
176 :
134:2008/06/11(水) 08:32:48 ID:sCRPYrvL
>>136 遅くなったけど、ありがと。
メモリアクセス速度の改善は知らなんだ。
CPU入れ替えのタイミングでBIOSも変えることにするよ。
起動時にブラックアウトしたあと元に戻らなくなって動かなくなるって前に書いたけど、理由がわかった。
Speedfanのせいみたい。
ブラックアウトがなくなるわけじゃないけど、Speedfanが立ち上がる時に画面が固まる時がある。
それにいつのまにかSpeedfanが落ちている時もあるし。
前のバージョンだとそんなことなかったけど、最新のだと不具合あるのかな?
やっぱ俺以外にも起動時ブラックアウトで困ってる奴いるんか。
俺もsupeedfan使ってる。
>>178 > 俺もsupeedfan使ってる。
あーこれが原因だねw
180 :
178:2008/06/11(水) 23:38:34 ID:UJft12TH
うーんどうかな。
俺起動時は、ユーザーの選択画面とデスクトップが現れた直後の2回ブラックアウトするんだよね。
ブラックアウトの原因なのかな?
181 :
177:2008/06/11(水) 23:48:28 ID:0cpqRb64
ちなみにうちが書いたのは、フリーズする原因がspeedfanかも知れないって事ね。
スタートアップからSpeedfanをはずしてもブラックアウトはOS立ち上げ時に必ずする。
OS起動後にSpeedfanを起動した時に何回か応答不能になったからSpeedfanに問題があるのかな?って思ったわけ。
ちなみにSpeedfanを起動しなくなったら一回も応答不能になった事はないよ。
そすか。
何が原因なんだろうな。
最初はブラックアウトしなかったんだけどな。
>>181 フェライトコアコイルのマザーだと不具合があるからって、speedfanが更新したのが原因かな?
>>182 多分CCCかディスプレイドライバだと思う。
新しいのが出るたびにチャレンジしていたんだけど、今の最新にするまでブラックアウトはしなかった。
もしかしたら一個前に戻したらブラックアウトしなくなるのかも・・・?
まぁ特に不便はないからこのまま行くけど。
>>183 最近になってSpeedfanをまた入れたからそこら辺はわからないなぁ。
ただ起動する時にフリーズすることだけは確か。
もしかしたらうちの環境が悪いのかもしれないけど、これ以外ではフリーズしないからなぁ。
ただ去年の夏のバージョン辺りだとフリーズしなかった。
185 :
178:2008/06/12(木) 01:15:05 ID:h4XwXJ1v
報告
Catalyst 7.12 (8.442)のディスプレイドライバだけを入れたらブラックアウトは無くなった。
speedfanは使ってる。落ちるかどうかはまだ不明。
うちはspeedfan4.33使ってるけど固まることはないな
このマザボに、UMAX 2Gx2積んでる人いる?
問題ないかな?
KEIAN積んで何の問題もないから大丈夫じゃね?
190 :
185:2008/06/12(木) 23:35:51 ID:h4XwXJ1v
俺もspeedfan4.33
フリーズするなあ。特にoeraでのwebブラウズ中。
起動近辺のブラックアウトは大体なくなった。ディスプレイドライバが原因だったのかな?
環境書かねーわ、名前欄の数字ころころ変えるわ、
情報共有しようって言う書き方じゃねーぞ。
192 :
Socket774:2008/06/13(金) 01:06:40 ID:+5h6GDtw BE:1237421096-2BP(52)
193 :
185:2008/06/13(金) 22:31:05 ID:kH1Zt01O
もう、構う事ねぇよ 奴はスルーしようぜ
>>185は もう来なくていいよ
196 :
185:2008/06/14(土) 11:15:38 ID:4ENSgk+M
Realtek RTL8111B LAN Driver の最新版って、何処でダウンンロード出来ますか?
現在 5.670.530.2007 なのですが、これより新しいのって出てます?
ネットに負荷が掛かると、時々切れてしまう・・・_| ̄|○
>>197 むしろドライバCDに入ってる古いヤツが安定してるよ
俺もLANが認識されなくなる現象に見舞われたけどドライバ変えてからさっぱり大丈夫になった
200 :
Socket774:2008/06/14(土) 22:52:58 ID:mWxoHbuf
新品をソフマップで買ったらBIOSが1705だった。
あらかじめダウンロードしといたLANドライバが使え
なくて、少々焦ったぞ。
201 :
Socket774:2008/06/14(土) 23:28:20 ID:i1KCma0C
ASUS UPDATE でBIOSあげようとしたら逝ったよウワーーンヽ(`Д´)ノ
素直に100均にフロッピー買えにいけばよかった(´・ω・`)
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
BIOSは買った当時の初期
OSはXPSP3
なんか、動画をWMPで見るとノイズやら乱れが発生してまともに見れない・・
これはBIOSあげれば解決ってことじゃなさそうだしな・・
WMP10か11にするといいよ
>>203 MPC とか GOM や KMPlayer で見るとどうなる?
ハードかソフトかの切り分けするためにもクリーンインストールしたら?
>>201 ASUS うpDATEは今も昔もトラブルの元だから使用禁止w
USBメモリやカードリーダーにSDカードでもいい
BIOS上でUSBメモリが見えるからそれつかえ。
げげっ。
この機種ではASUSupdateしか使ってないよ。
経験上、コケる確率はDOSより全然高い。
裏で、いろんなアプリやサービスも動いてるし当然といえば当然。
windows上からBIOS更新したことない人いる?
俺はそうなんだが。別にやってもいいが、
BIOS上の更新機能やDOSでの更新で不便だと思ってないからやってない。
EZflash使ってたんだけど、
IEEE1394の問題が出てからASUS updateを使ってる。
このボードのBIOSって壊れても大丈夫って聞いたんだけど
ASUSupdateだと壊れて、USBメモリとかだと壊れないの?
CDにBIOS焼いて起動時に食わせると、それを上書きして復活してくれる、とかじゃなかったっけ?>壊れたとき
そもそもBIOS書き換えはOSを立ち上げてやるものではない。
最小構成にしてBIOS上でやるのがもっとも安心。
>>214 説明書2-10参照。
>>215で多分あってる
ただCMOSは一個しか載せてないから書き込みもできないような壊れ方だとアウト
俺はEZflashだね、簡単だから。
ああ、DOSからUSBメモリー認識できてFDDの代用にできるんだ
無印使ってるんだが、この板ってbios飛びやすくないか? 昨日CPU乗せ換え時に飛んだ。
床置き(正確には萩焼きの湯呑が入ってた木箱の上)からテーブルに置いたあと、電源入れた
ら変更した項目とか記憶しない現象。 電池抜いて5分待つ→電池入れて無事復旧
KT133 KT600時代はCMOSクリアだけで済んだのにな やっぱ全裸で作業しないとダメ?
>>219 cpu換装とかしたけど、特に感じたことないなぁ(HDMI付き)。
ただ、biosバージョンによってはいろんな現象あるかも。
やっぱ全裸でしょ、剃毛もしたら?
見つかったら親泣くけど
うーん、Tシャツとトランクスではダメかw 時間的には問題ない、土曜の午前2:30だったんで。
安定しててBE-2350は対応済みの1604だから安心してた しばらく増設等の予定はないけど、
>>215の準備はしておくべきと思った BE-2350と栗でしばらく幸せ
>>219 萩焼の土に含まれていた微量の放射線が外箱にだな…
4200→5000BEに換えたときは特に何もなかった
旧BIOSで屁のせたりしたら問題起きるかもしれんな
この板のBIOSはこれまでのASUSの中で最も多く書き換えた気がするけど、
特に飛びやすいとは思わないな
ASUS Updateで固まったときはタマがきゅーんってなったけど
再起動したら何事もなく動いたし
Tシャツにトランクスとか全裸とかしてないで、
板のグランド部分でも触って電位を同じにして作業すれば済むだろ?
萩焼の土の云々はわからんが、タマがきゅーんについては同感 bios飛んだ時なったからw
ケース側面カバーにゴム板貼ってる(ビビリ対策)、作業時に作業台にしてたんだが、今回は
手抜きした 失敗。 「タマきゅん」したくないので、1604のままでいいや
>>224 1604の時に設定が保存されない?見たいな状態があったわ。
倍率下げてダウンクロックしてたのに何故かHTだけ定格で動くみたいな。
いける時といけない時があって謎だったなぁ。まあチラシの裏です。
熱暴走が止まらないorz
本当に熱暴走が原因の場合なんて今まであったっけ?
Cool'n'Quietが利かない…。
最小の電源管理にしてATi Hotkey Pollerを無効にして再起動してってやったけどだめだ。
ほかに作業必要だっけ?
BIOS
XPだとCPUのドライバ入れないとダメでしょ
AMDならCnQの代わりに栗使った方がよくね?
より消費電力抑えられるし
無印と5000+黒の組み合わせだけどノースブリッジが熱暴走するようになってきたので3Ghzから定格に戻した
m9(c^n^q)プギャー
>234
あぁ、これなら大須のツクモのワゴンにいつも100円で売ってるな
HDMIブラケットも100円だったはず。
そんな物使ったことがない
意外とこれ便利なんだよな。とくにUSB関連は間違って挿すとマジでUSB機器壊れるし。
>>238 IEEE1394を挿し間違えたらiPodが壊れたわ
Cool'n'Quietも利かないし、スタンバイもできなくなった。
\(^o^)/オワタ
新しいBIOSとかドライバーを当ててみるとか?
むしろ古いのを入れるべき
245 :
Socket774:2008/06/19(木) 14:09:37 ID:qfCJwJCd
>>245 vista sp1。カタ8.5から8.6へ。モニターの設定は1280×1024、32bit。
グラフィックスの評価が3.4から3.3になった。ゲームは変わらず。
ALC883のR1.95てどうやってダウンロードするんですか?
wikiのリンクからいくとどうしてもATI HDMI Audioのほうにたどり着くんですが・・・
248 :
274:2008/06/19(木) 15:01:21 ID:Xw9jf+w3
ごめん、バージョンだけ見てて勘違いしてた
postしなくなったオワタ
252 :
Socket774:2008/06/19(木) 21:15:59 ID:vncvtNEY
BIOS1401辺りからスレ伸びなくなったね。
マイクロの単体マザーでここまで伸びたのは自作板では意外と珍しい
690Gである意味完成度は高いが
低価格で手頃なスペックだから売れてるんだろ。
ノースのヒート真紅が触れないくらい熱くなってるけど大丈夫なのかな。
>>254 みんな同じところで悩んでるから安心汁。
>>254 無理やりHR-05付けたけど定格なら別にいらなかったかなという気がする
付けたあとと前で動作に差が感じられなかった。
指先温度計の面ではかなり安心したが。
BIOSアップデートでこうもスタンバイがしっかりするとは録画機として完璧ですな。
何故かHDD認識しない…
M2A-HDMI
BIOS 1603
Cドライブ WD 3200AAKS
電源 江成500W
認識しないHDD WD5000AAKS
やったこと
CMOSクリア
ウィンのATAドライバ削除
クリインスコしていざドライバ
入れようとHDD繋いだら認識せず。
BIOSでは認識
>>260 俺も一回ハードディスクの認識に困ったことあったなぁ
やったこと
CMOSクリア
ケーブルの抜き差し
んで何度かやっていたら認識した。
その後もイベンドビューアにエラー出たりしたんで、付属ケーブルをやめて、新しくケーブル買いなおして接続
以上により現在安定
BIOSとかOS上の問題かもしれないけどね。
>>261 レスThanks
新しいケーブルで繋いでみるよ。
書き忘れだけどOSはXP SP2
他のPCではそのHDD認識されるんだよね?
>>263 クリインスコするまでは認識してました。
他のPCではまだ確認してないです。
帰ってから確認してみる。
265 :
Socket774:2008/06/20(金) 20:19:13 ID:KqPYVhaV
>>261 BIOSうぷしたら認識しないときあったな
左キボン
誤爆すまん
右キボン
やかましいw
>>246 今更だけど、漏れの環境ではグラフィックスの評価・3.5のまま変わらなかったよ
vista sp1 x64、カタ8.5→8.6、解像度1280×1024
271 :
264:2008/06/20(金) 23:39:04 ID:3112cV7a
げw他のPCでも認識しない・・・
起動直後に右下のタスクバーに「○○を認識しました」
見たいなのが一瞬出てそれ以降音沙汰なし。。。
272 :
240:2008/06/21(土) 02:54:47 ID:Mg+Q90zS
>>242 再インスコしてみたけど、駄目ですた\(^o^)/
再インスコ→CPUドライバ→hotfix(SP3)→ドライバ各種インスコ
これでスタンバイしてみようとしても再起動かかっちゃう\(^o^)/
イベントログには別に何もない。
BIOSは1604。ちょっと前までは大丈夫だったのになんでだろう?
まさか使って半年程度で死亡?
ついでにCMOSクリアしてメモリ等の差し替えもしてみた。
それでも駄目。もうお手上げ。SP3がいかんのか?
>>273 そう思うのなら、SP3をアンインストール又はSP3なしで再インストしてみれば?
俺の無印はbios関係で挙動不信な事があってだね、電池抜き→再設定で復帰した
事がある。 もしかして?って場合があるから電池抜き→コンビにでブラックモンブ
ランを買ってくる→電池入れ&再設定してみたら? CPU関連の項目がうまく設定さ
れてないかも。 健闘を祈る。
>>273 スタンバイでの復帰はBIOSを1705に上げたら安定したよ。
うちの環境では1603だと2回目の復帰で必ずこける不具合があった。
スタンバイでの再起動?ってのが、すぐに復帰してしまうことを指しているのなら、
USB関係のデバイスが怪しい。
俺の場合はCPU切り替え機を使っていて、
USBデバイスも合わせて切り替えられるようにしていたんだけど、それが干渉してた。
>>276 2回目のスタンバイで戻るときにフリーズするのは何でかな?1705とか1604とかで試したんだけど。OSはXPSP2,3
実はディスクの管理で初期化してなくて
マイコンピュータ上に見えてないってだけじゃ・・・
その発想はなかったw
280 :
264:2008/06/21(土) 13:44:13 ID:nQ+dm4Ey
軽く衝撃与えたらとりあえずは認識した・・・・
中身が消えてるのでサルベージしないと。。。
皆様お騒がせしました。
>>275 なぜ、モンブラン?
お尻を舐めなめしたくなるじゃないか
ギギギ・・・・・ケツにプリッツでポッキー といっしょにすんなw
局地でしか販売されてないんだろうな、大人になっても食べるアイスはコレ
283 :
240:2008/06/21(土) 16:10:29 ID:Mg+Q90zS
なんという流れ…そういや最近AV女優のモンブラン聞かないな。
と、むかついたから、SP2にしたうえにドライバも付属CDの古いやつにしたら
Cool'n'Quietもきくし、スタンバイにも入れるようになった。
でもこれだと原因がなんだったかわからんw
とりあえずハードではないようで安心したわあ。
俺の三日返せ…。
とりあえずカタ8.6入れてみるか。
みなさんアドバイスありがとうございました。
>>283 SP3が悪かったことにして、ゆっくり休めw
HDからメトロノーム?のような音がするのですが、何か設定で直ります?
何もしてないときにこのMB(HDMIの方)だけ音がするので気になっとります。
OSはVISTA SP1です。
マザー関係あるのか?
>>284 カタ8.6、サウンドドライバ1.96、ネットワークドライバ694入れたけど異常なし。
SP3が悪かったってことにして休みます。でもほかに報告ないですよね。なんでだろ?
まあいいか。ありがとうございました。
>>286 昔似たような質問があってんなアホなってその時はスルーしてたんだけど、
穴あきまくりなケースに変えて音に気づいてしまい、あの時スルーしないでおけばよかったと今頃後悔してるわけで。
win2kでも音なるからOS限定って分けでもなさそうなんですが、いつも鳴るってわけじゃなく放置してると鳴ってるような感じで。
>>287 言葉足らずですみません。
昔鳴るって言ってた人は今も見てますか?
290 :
285:2008/06/21(土) 19:42:50 ID:flSZICo7
【CPU】 BE-2300
【クーラー】 リテール
【メモリ】 NBバルク 1G×2
【VGA】 MSI HD2600XT (ファンレス)
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 IDE WDC WD1600BB(7200rpm)
【光学ドライブ】 IDE Optiarc DVD RW AD-7173A
【FDD】 なし
【OS】 Vista Business 32bit
【電源】 質実剛健 UN-400/105-14
【BIOS】 1705
【ドライバ】 カタ8.6
原因が分かったらまた書き込むかもしれません。
と、冷静になって色々調べてみるとサーマルキャリブレーションの音かもしれません。
前に使ってたMBではプレスコ3.2と4tiでファンの音でもしかしたらHD音が聞こえてなかっただけかも知れずで・・・
>昔似たような質問があって
そんな現象出たことがないから過去ログ調べる気ないけど
その後そいつがレスしてなければマザーは関係ないってことに気づいたのでは?
つかID:flSZICo7のレスみてるとHDDが原因だとしか思えないんだが
このマザーボード、biosが頻繁にでているようだけど、一般的にいつまででるんですかね?
新しいcpu 45nmがでたらそのまま載せてみたいんだけど、そこら辺が心配で
ポチろうかどうか悩み中
294 :
Socket774:2008/06/22(日) 08:10:42 ID:oVGRfmvU
>>239 俺も昔、外付けHDDをぶっ飛ばしたことがある。挿したとたんに煙が出てきてビックリした。
IEEEのほうがピンの難易度が高いよ
295 :
Socket774:2008/06/22(日) 08:12:23 ID:oVGRfmvU
>>254 早くアリスゲームに参加する作業に戻るんだ!!
1394は結構でかい電流を流せるからね
ASUSのマザーとUMAXのメモリって相性問題がある場合があるって聞いたけど
Wikiを見る限りそうでもないんだけど、実際のところどうなの?
裸馬1GB*2で半年近く使ってるけど
メモリが原因かと思ったスリープのトラブルは新BIOSで直ったし、
今のところ特に問題はないな
ただ、安物は個体差が出やすいので確実にOKとは言えない
とーちゃん、大変だ! ついムラムラして無印1604から1801にupしたんだ。
LANのDisable問題fixとあったばってん、ネットに繋がらんとよ。 パニクッって
玄人のGbE-PCI2を突っ込んだからいいけど、マザーのリビジョン関係なのか?
bootメニューの優先順位設定の項目に REALTEなんとかAGってのを初めて見た。
あ・・オンボLAN切っても起動できるようになったって事なんだな・・・
REALTEK BOOT AG ってLANから起動する奴なんだな、使わないから見落としてた。
>>299 玄人VT6122か?アレは名品だと思うわ。
しかしオンボードサウンドって音が鳴りますって程度なんだな。
数年前のYMF744 MonstarSoundのAC97以下じゃん。
アナログは最悪の部類だと思うわ。
柚木ティナの声がボロボロだし。。。
302 :
Socket774:2008/06/22(日) 18:28:32 ID:oVGRfmvU
>>301 AVかよwwwwwwwwwwww
漏れはゲーマーだからサンブラ挿してるせいでオンボの性能がよく分らん。
やっぱり「ついてるだけ」なのか。
そらオンボと柚木の相性の問題だろ
304 :
Socket774:2008/06/22(日) 19:32:41 ID:+wOV6nfP
USBってどの位出れば良いの?
外付けHDDが15、6MB/secってどうなんだろ?
>>297 自分は、稼働3ヶ月目位からブルースクリーン頻発。以後、DDR667に落として安定。
>>304 ちょっと遅いかも。
私は20M位かなぁ。
ubuntu 8 入れたんだが、HDMIが有効にならないなあ・・・。
Cata入れたら一応認識されているみたいだが・・・。
>>304 HDDは円盤の内と外で速度が違うでよ。内側測ってるんじゃまいか?
さすがに内周でもその速度は無いだろ
USB問題などとっくに語りつくされたと思ったが
過去ログ嫁ってやつだね。
面倒だからBIOS1801にしとけってこった
キャプチャボードのMTV2000ですがオーバーレイ表示が上手く出来ない、
と過去ログに羽2005以降を購入しないといけないような書き込みがありましたが
タスクトレイのTvManを右クリック
↓
設定→TvManの設定を選択
↓
メインタブの詳細を選択をクリック
↓
表示オプションタブの「TV視聴時、オーバーレイの表示更新を行う」にチェック
これで普通に視聴できます
この板ってサイズのオロチは装着できますか?
過去ログとか見ても情報が少ない・・・
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 俺が働かないことで
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 俺の代わりにだれか一人、職を持てる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
>>314 MTV2200SXだけど
Catalyst8.1から、普通に使えるようになったよ
>>314,318
昔は確かそれチェックしても使えなかったからね
カタも進化してるんだなぁ
>>316 無印の方だけど、OROCHI付けてるよ。
ケース側の問題で横向き(ヒートパイプの先がM/Bの右を向いてる)にしてるけど、
マザーボード自体への干渉は無し。ただ、PCI-Ex16スロットとの間がかなり狭くなるので
OROCHIの下側にファンを付けて、大型のVGAを刺すと後で外すのに苦労した。
>>320 情報ありがとうございます
リテールクーラーが五月蝿過ぎて我慢できないので買ってきます
何のっけてるのか知らないが刀2とかでも十分じゃないか?
ロマンだろ
上位のx2がずいぶん安くなってきたね。
Phenomも安くなってきたけど上位のx2とどっちがいいかな〜?
何をしたいかによる。おふせがしたいならPhenomでいいと思うが
329 :
Socket774:2008/06/27(金) 00:21:49 ID:caeB5N7k
wikiにphenom乗せた場合電圧下げてますが、
どういった効果があるんでしょうか?
消費電力が下がる
温度が下がる。
このままメモリタイミングいじれないまま終わるのかな・・・
最近4GのUSBメモリを買ったので、これにLinuxを入れて
ブートしたいと思っています。
成功してる方、参考にしたサイトを教えて下さい。
日本語版でちゃんとブート出来るなら、
Linuxはどれでもいいです。
メモリは4Gで5600+なので、多少重くても大丈夫だと思います。
なんとなく君には向いてないような気がする、なんとなくだけど
337 :
Socket774:2008/06/27(金) 22:36:56 ID:XjU3r5p1 BE:1466573388-2BP(52)
338 :
Socket774:2008/06/28(土) 14:21:13 ID:3rW7TNKq
knoppix じゃだめなん?
>>336のは肝心のファイルがリンク切れで使用できないよん
USB が F: だとして、まず FAT32 で 1 パーティションでフォーマット
syslinux -ma F:
KNOPPIX の /boot/isolinux を全部 F: ルートにコピー
/KNOPPIX ディレクトリ を全部 F: ルートにコピー
F: の isolinux.cfg を syslinux.cfg にリネーム
だけでうまくいったよ。
「isolinux.cfgをエディタで開き、F4 isolinux.cfg を F4 syslinux.cfg に訂正」
は、する必要なかった。
何でか分からんけど。
話題があまりないな。AM2+のPhenom X2の出来次第では
780Gに乗り換えて690GはLinuxにシフトする人が結構いるような予感。
今のLinuxってディストリにもよるが誰でも扱い易いように作られてるから中々のもんだよ。
OS再インストールするのがめんどくなっちゃったから
板変えたくないな
>>342 > 今のLinuxってディストリにもよるが誰でも扱い易いように作られてるから中々のもんだよ。
余りにも種類が多過ぎてサッパリ分からん。
どれがいいの?
Windows と同じ感覚で使えるやつがいい。
今日のlinuxスレはここか。
気付いたらRH無くなってて驚いた。なんだよFedoraって。
インストールしてWebみたりするくらいならわりとすぐ出来るが
凝った事をしようとするととたんに大変になると思うんだが。
あとハードによってはインストールでえらい苦労することもあるし
ASUSで780GでLFB付き出たら乗り換えます
349 :
Socket774:2008/06/30(月) 19:38:53 ID:JqSZdqhl BE:1031184195-2BP(52)
Fedora入れるならCentOS入れるかな
780Gはコンポーネント出力できる板があれば買い換えてもいいんだが、
ないんだよね…
>>350 俺も同意、780Gはその機能削っちゃったんだっけ?
By 19インチSXGA+21Vブラウン管TV使い
俺はオンボでDVI&コンポーネントに惹かれてこのMB買ったけど、
DVI側のブラックアウトがどうしても直せなかったので結局グラボ刺してしまったよ・・・
>>351 やっぱり、コンポネに魅かれて買ったひといるか。
オレは17、15インチのデュアルor32インチブラウン管だが。
まあ、ビデオカード増設すればどの板でもコンポーネント出力使えるけど、
出来るだけ消費電力抑えてファンの回転数下げようとするような
自作PCづかいだと結局この板がBESTなんだよな。
コンポーネント出力できるのは便利だよね
(アナログRGBと同時出力できんけど)
個人的に惜しいのは光デジタルで、角形コネクタも欲しかった
このマザー、CPUから一番はなれたPCIにサウンドやATAカード挿すと不安定にならない?
>>355 ASUSママン用の光角、同軸デジタル出力ボード使ってるよ
別売りで2k程するが
無印にENVY24HTS-PCIをProdigy7.1化して使ってるけど問題ないよ。
コンポーネント出力人気ですね。
自分もそれ目的で買おうか検討中
テレビにコンポーネント入力が無く、D端子があるのですけど
両端がコンポーネント端子-D端子のケーブルで接続すれば映りますか?
入力がコンポーネントなら大丈夫っぽいですけど
>>357 それ探したんだけど、どこで売ってるの?
現状では、ENVY24HTS-PCI差してる
>>360 ありがとうございます。
では今週中にでも手にいれたいと思います。
CPUは今ならAthlon X2 4850eが無難でしょうか
>>358,361
どのPCIスロットにさしてる?
もちろん、>CPUから一番はなれたPCI に挿してるよ。
書かないと分かりづらかったか。
>>361 アキバツクモの黒ビルで買ったな
このママン発売当時のことなんで、今はどうだかわかんないけど
注意点は、HDMI用のデジタルアウトピンヘッダ使うから、これとHDMIの音出力が併用できない点かな
俺は2600XTさしてるから関係ないけど
>>364 そうなんだ。俺はそこに挿すと、スリープ関係がおかしくなるよ。BIOSは1603と1705で試した。
スリープなんてアテにするな 使わないときは電源切れ
身も蓋もないw
スリープが駄目なら休止を使えばいいじゃない
クリープが駄目なら牛乳を使えばいいじゃない
マリーさんかっけぇっす
>>365 ありがと
在庫残ってないか、ショップ巡りだなぁ
HDMIの音声出力と共存できないのは、ちょっと残念だね
電源を切ればいい
自分のなっ!・・・・。
>>366 うちもそこにサウンドカードかキャプチャー挿すとスリープ関係
おかしくなるよ
で、休止はSB600のRAID使うとこれまたおかしくなるし・・・・
おかしくなるってのは具体的にどういう状態なの?
>>378 スリープは復帰できなかったりHDDのアクセスランプ付きっぱで入らなかったり
RAID組んでるとと休止に入る途中でBS
一番下のPCIに挿さなければスリープ関係は問題なくなるけど
休止は他のSB600乗ってるマザー(TA690、AX78、PA77GTA)でも同じ症状
RAID組んでるけど、休止使いまくってるな。vista64
XP64だと悲惨だったけど。
ドライバの関係だろうかね。
>>377 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
>>378 スリープ復帰後にブラックアウト。ブラックアウトしない場合はフリーズ。
スリープなんて飾りだろ 電源切れ
スリープがちゃんと使えるようになると便利だに
スリープの使えないPCなんて走れないサラブレッドと同じだよ!
ノースリープでいいじゃないか
ノースリーブよりノーブラが。
マザーに最初から入ってたセットアップCDに入ってるバージョンのドライバと、ネット上で公開されてる最新のドライバってどっちをインストールした方がいいのかな?
オーディオドライバとビデオドライバのことね
最新を入れて問題があったらCDのを入れてみる
BIOSを1001か0901に落として最新のドライバ入れるといいよ
>>389 そっか。ありがとん。
>>390 今から試してみます。ASUSUpdateでいいんですよね。
ツッコミなし・・・と
寂しいです(´;ω;`)
15分の間に何を期待したんだか。
具体的に、問題ってどんな時に起きる?
と言いつつレスするツンデレな395に萌ゆる
ケチ!!
7代先まで呪ってやるからな!!!
次の世代が見つかりません。どうしますか?
>>366 キャプボをCPUから一番離れたPCIに挿してたんだが
隣のスロットに変えたらスリープから復帰できるようになったわ。
ありがとん。
>>399 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
>>399 本当だ、俺も試しにGV-MVP/RX3を挿しなおしてみたら
スリープ後にmAgicTV立ち上げで必ずフリーズしてたのが直った
もっぱら休止しか使っていなかったし、PCI-Eにささってる7600GSと
接近するから元に戻したが、解決策があるのはありがたい!
>>399 あーなるほど、俺もスリープ復帰ではフリーズはしないが録画に100%失敗してた
TVが映らなくなったから当然だけどね
でも
>>401と同じ理由でそのままにするけど
いまさらな質問なんだが
カタリストうpするたびにSBドライバもあがってるけど
毎回これもうpしたほうがいい?
405 :
Socket774:2008/07/03(木) 12:54:50 ID:42uk3XWe
>>373 アサス製品でカード挿さずにブラケットのみで
光のS/PDIFと同軸のIN/OUT出来るやつかな?
俺2つあるがハードオフで入手したお
もう一個はGiga製品で出力のみ両方あるがマザーへのPinがあわなかった。
これらってマザーのオプションなのかな?
>>401 そうなんだよ。そこに挿せばスリープが使えることは知ってはいたけど、
PCI-Eに挿してるHDMI用のボードとぶつかるから、どうしようか迷ってる
こいつのHDMIカードは他のチップセットのマザーボードに挿してもHDMIやコンポーネントで使えたりしますか?
使えません
使えたらビックリ
>408,409
ありがとー
wikiにBE-2350をFSB250でOCしたとの記録があるけど、石のロットによる
んだろうなぁ。 BE-2350載せる前はSemp3000+をFSB250で動かしてたん
だけど、同環境でBE-2350でFSB250(VCORE1.3V)をやったらBIOS崩れw
メモリはteam eliteのヒートシンク付でFSB250の動作は確認してる、8倍で
2G動作がしたいだけなんだ。 無印 1801
メモリが800MHzで動く倍率には下限があったと思うが、8倍ならいけたっけ?
HTとメモリクロックは800設定、1.3V 8倍
BE-2350は2.1Gだから2Gなら問題ないかなと思ってた。
今はFSBだけ220 栗使ってる 様子見ながら上げてみるかな
特にこだわりがないなら、倍率を10倍にしてやればいいだけでは
ありがとう、無理なOCでなく上限を2Gにして帯域の増加と低電圧駆動
の両立を狙ったんだけどね。 まぁ、少しづつ弄ってみるよ
なんだ?HT800でFSB220なら帯域は減るぞ?
あ・・・今HTデフォに戻してからのFSB220で1100だ。 HTをあまり
増やしすぎるとヤバイな・・・
HTとメモリを下げれば余裕でFSB250です。
BE-2300(1.9G)を2.375Gで常用中。
BE-2350で FSB250
MAX 10.5倍 1.3V
MID 7.0倍 1.0V
MIN 5.0倍 0.9V
こんな感じで栗を使えたらと思うんだけど、FSB250で10.5倍 1.3Vだと立ち上がらない
栗のスレの方が適切かな スレ汚しスマン
立ち上がらないなら栗は関係無いんじゃ?
俺のはFSB245超えると途端に不安定になって250で立ち上がらんくなった
238で安定したんでそっから倍率いじったけど
64x2 4800+
だけどクロックほぼ同じでもメモリ・HTいじっても240あたりが限界っぽく
結局MAX238x12.5で常用中
あ〜暑い 俺もFSB250を「考えてたけど、定格仕様+栗でいいや 秋までは。
PC Probe II読みで M/B45度 CPU35度 軽いMMOで上記の状態でProbe II
が鳴きだした。 Probe IIの設定で鳴きやますとして、UPER I/Oのチップにヒー
トシンクを貼るべきかな?
ウチは無印 1604でLE-1640積んで1.2VSBNBが1.2VだとFSB250手前まで、1.3V盛ったら262MHzでOrthos通った。
今はキリがいいので257*12.5の約3.2GHzで常用中、HTはx4の1027MHzにしてる。
栗は起動時にBIOSの倍率指定が効かないのでx13 > x12.5の倍率変更にのみ使ってます。
425 :
Socket774:2008/07/05(土) 20:04:45 ID:ULTRImxs
>>424 キャッシュが512Mと1Gがあるみたいだがどっち?
>>425 512Mとか1Gとかいつの未来の話だよw
427 :
Socket774:2008/07/05(土) 20:39:39 ID:Ymu94g+M
428 :
424:2008/07/05(土) 21:03:06 ID:r4CD/BO2
>>425 ウチのは定格2.6GHz 90nmな旧型の方です。
残念ながら、L2は1MBしかありませんが…
いや、そもそもコイツに決めたのはキャッシュ1Mで3.2GHzまでイケそうだったからなんですけどね。
コイツの前に積んでた5000+黒は、3.1GHzまでしかORTHOSが通らなかったので。
>>427 インテルのHPのか・・・
これなかなか勝てないんだよなー
430 :
Socket774:2008/07/06(日) 03:39:28 ID:l7xpVH7w
このマザーはオンボードサウンドでデジタルインさせるには
アサスのブラケットなきゃ出来ないのですか?
M2A-VM HDMIを手に入れ、Catalyst 8.6入れました。
解像度に1400x1050が無いけど表示不可?
なにかやりかたある?
432 :
431:2008/07/06(日) 13:47:49 ID:C5mMohhU
↑自己解決しました。
出た、事故解決しましただけのレス。しかも数分後。
聞くだけ聞いて、自分からは情報を提供しないんだよな。
431 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 13:35:03 ID:C5mMohhU
M2A-VM HDMIを手に入れ、Catalyst 8.6入れました。
解像度に1400x1050が無いけど表示不可?
なにかやりかたある?
432 名前:431[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 13:47:49 ID:C5mMohhU
↑自己解決しました。
>>430 説明書をよく読め。
デジタル入力用の内部ピンなどないだろ。
>>434 > 聞くだけ聞いて、自分からは情報を提供しないんだよな。
だよなぁ。
自己解決したやつで、どうやって解決したか書いたのを見た事がない。
438 :
Socket774:2008/07/06(日) 20:31:42 ID:l7xpVH7w
前から思っていたがPCI接続のVGA追加した場合は
オンボード無効にならないよね?カードありぁ試せるんだがなぁ
あいかわらず厨ばっかの糞スレだなw
板が安いから入門者が多いのは無理無いだろ。
9950行ったひといないのかなあ。
ぜひお前がためしてください。
HDMI用のI/Oパネル欲しいのだが入手方法ないですか?
表示はおかしいけどだいじょぶだった
446 :
Socket774:2008/07/07(月) 15:39:00 ID:pVVjDFeh
>>445 いやケース後ろ側に付ける金具のバックパネル 正しくはI/Oシールドって名称ね
それのurlはライザーカード
>>443 うちに、半死で放置したHDMIがある。
もう一度動作確認してみて、正式に死亡確認したら、バックパネルあげゆ。
22時くらいに結果書くので、期待しないで待ってて。
ちょっと質問
memtest86+でメモリのテストするとDDR2(928)だったかな?
なんかえらく早く表示されてエラーが出ちゃうんだけど。
BIOSの設定で800にしても、同様でした。
ためしにBIOSの設定を DDR2の400にしたところ
memtestでDDR2(416)くらいのちょっと速い速度で
動作してました。
BIOSも1603にあげてみたのですが変わらず。
何がおかしいのでしょう?
>>448 memtest86+が古いとそうだったような(本当に曖昧な記憶)。最新版のmemtest86+だとどう?
FSBが上がってるような感じだけど、とりあえずデフォルト設定で起動して
みたら? BIOS自体が化けてるならcmosクリアor上書きで。 経験無いから
的確な助言はできない スマン
memtest86+は最新の2.01でも周波数表示はおかしかったはず。
BIOSでメモリの電圧をautoから1.8vにするとエラーでなくなることがある。
それでもダメなら、メモリ不良かな?
452 :
447:2008/07/07(月) 21:47:25 ID:0U/O9IRn
>>446>>443 帰宅したら、うちの黒パグタンが檻から脱走して部屋中がすっちゃかめっちゃか・・・
ようやく片付け終えたので、今からチェックします。
>448 そーゆーもん
2.4Gのなら DDR800がDDR800と表示される(2400/6*2=800)が
2.6Gなら 2600/7*2=742M動作、
ここでなぜか 800*800/742=856 動作とか
表示される@memtest
454 :
447:2008/07/07(月) 22:20:16 ID:0U/O9IRn
>>446 うちのM2A-VM1号の死亡を確認いたしました。
必要なら、I/Oパネルを差し上げますので、こちらのメアドまで連絡ください。
(sageを除いて、全角@を半角@にしてください)
不要なら、無視してくださって結構です。
>>454 sageの後にスペースがあるから、sageを入れた意味がないし、
@も半角になってるよ(これはブラウザが原因かもしれない)
スパム来たら報告してくれw
>>456 専用ブラウザだからなんともだが、スペースで分けて入れればsageられるのか。良いこと知った。
ちなみに、スパム回避のために入れたのかと思ってた。
[email protected] とか。(少なくても@を@に変えるよりはマシかと)
>>457 あれ、パネル違ったっけ?
見た目では型番の刻印と、HDMIボードの有無ぐらいの差な気がしたが。
460 :
447:2008/07/08(火) 00:51:19 ID:LeuYxr6y
また学会かよ
ちょっとの値段の差で、HDMI無しを買った俺は正しかったのだろうか?
普通にHDMI付いてると便利そうなんだが
>>463 用途が若干違う。
HDMI出力 コンポーネント S端子 光同軸 IEEE394a
465 :
Socket774:2008/07/08(火) 02:39:27 ID:ZDu6N1/N BE:320813827-2BP(52)
S端子ついてるのが何気に嬉しい。
HDMI版買ったはいいが、
>>464の機能全く使ってないな…。
>>466 おれも。 2台かって、どっちも使ってない。 対応機器が無い。
468 :
464:2008/07/08(火) 05:09:38 ID:vFu1zl6/
>>466 映像だけならS端子でテレビに接続してみては?
俺はコンポーネントでバイオ4を液晶とテレビの2画面で見てる
クローンモードで525pだが十分綺麗だよ。
中々迫力あるからやってみてはどうか
無印買ってから半年後に、テレビで映像を見ながらモニタで作業するために
安いS端子付きグラフィックスボードを買った。
HDMI版買えば簡単にできたことを知り、自分の情報収集力の無さを後悔した。
無印にHDMI版の付属品のパネルをつけて、BIOSをHDMI版に変えればS端子出力がそのまま使えるんだろうか?
無印売って、HDMI版買え。
471 :
Socket774:2008/07/08(火) 21:33:46 ID:vFu1zl6/
バックパネルの件ですがMVKに問い合わせしてみます。
ご厚意ありがとうございます。
それとマザー壊れたみたいですがどのようにして壊れたのですかね。
この板HDMIとG2400WをDVIでつなぐと、
たまに画面が一瞬黒くなってまた復帰となるときがあるのは何故だぜ
>>471 稼動中の突然死です。同時にメモリーも1枚死亡。外見は異常なし。
BIOSあがらず、BEEP音ならず、PWR/RESET効かず。
電源を繋ぐと、ボード上のLEDは点灯するし、CPUファンは廻るけれど、それ以外は一切反応なし。
買った当初に比べて安くなっていたし、素直に2枚目を買って組み直しました。
--------------
複数枚が必要ならお役に立てませんが、1枚ならば正に余っている状態なので、お気軽に申し付けください。
>>472 うちもG2400W使ってるけどならん。
OSもドライバも書いてないから俺も書かないけど。
ATiなら普通なんじゃねーの
>>474 OSはXP、ドライバは付属のCDのやつ。
HDMIでも同じ症状でた。
ドライバを最新にすれば直るかな。
自分自身でできることはまず試してみてから書いた方が良いと思う
478 :
Socket774:2008/07/09(水) 20:23:23 ID:bfpxJzzg
CPUの換装を考えています。
マザーはASUS M2A-VM HDMIです。
CPUは
Athlon64X2 5600+BOX(65W)に換装しようと考えています。
このマシンの対応CPUリストを見ると下記のCPUはサポート対象です。
Athlon 64 X2 5600+ (CZ),2MB,rev.F3,89W,SocketAM2
これようのBIOSは出ているのですが、TDPが65Wと89Wで違うのですが
こういう場合は、換装できないのでしょうか?
宜しくお願いします。
なんで無駄に改行いれるの?バカなの?
>>480 Athlon64X2 5600+(65W)とAthlon 64 X2 5600+(89W)は全く違うCPUです。前者は65nmプロセス 2.9Ghz L2 512KB×2、後者は90nmプロセス 2.8Ghz L2 1MB×2。
http://fab51.com/cpu/guide/opn-am2.html素直に、ASUSに問い合わせるのが無難です。
-----------
5400+ 65Wか5600+ 89Wの方が倍率の関係上使いやすい。もう少し、AM2のCPUについて調べてから決めたほうがいいと思う。
>>482 480にはリビジョンF3、キャッシュ2MBと表記があるのでその通りだが、
5600+ 65nmはまず89Wとして登場した
5800+ 3GHzも89Wとして登場してる
>>483 5600+ 65nmで89Wなんていうのが在るとは知りませんでした。
>>482で薦めている5600+ 89Wは、Rev.F3 2.8Ghz L2 1MB×2のことです。
Rev.G2の、半端な倍率でメモリ駆動速度を押さえて、
CPUとシステムの消費電力を落とす手法は、どうかと思ってしまう。
FSB増やせばいいだろカス
FSBとか言ってる奴は馬鹿丸出しだな
>>485 メモリの駆動速度をあげたら、CPUとメモリの消費電力が上がって65W版を選ぶ意味がなくなる。
F3の5600+はL2とメモリ速度と消費電力の3点が魅力だったけれど、G2の5600+はちょっと・・・。
100Mhz下の5400+の方が良くないか?神様
488 :
480:2008/07/11(金) 06:50:37 ID:MCf0lgbw
何ヶ月かしたら、マザーボードが、CPUに対応してくれるのでしょうか?
今まではどうだったんでしょうか?
わかり方、宜しくお願いします。
cnps8000って付くのかな?7500付くみたいだが
あとTR2-R1ってファンコンで±30%までは稼動範囲ってことでしょうかね?
>わかり方、宜しくお願いします。
すぐに答えを聞きたがる教えて君とは違い、「わかり方」を聞いてくるところが
すばらしい。答えを知る方法としては「検索する」や「メーカーに聞く」等が
あるので、自分の好みで決めるといいだろう。
乗せてみればわかる
IDEにサブのHDDをマスター、DVD-RWをスレーブにして繋いでるんだけど
ここ1ヶ月くらいの間、起動中にIDEのドライブが時々使用不能になるようになった
HDDにバックアップ用のデータを移そうと思ったりDVD-R焼こうとしたらエラー出て
マイコン開いたらドライブアイコンが両方とも消えてる状態
どっちも使用頻度が低いんで数日に1度困るだけなんだが、、
再起動してもBIOSのIDEチェックで固まるんで、1度電源落とす必要があってメンドい
ケーブル繋ぎ直しても予備のと変更しても症状は変わらないんで
マザボが逝きかけてんのかなぁ
うん
>492
漏れの場合、電源のコンデンサがひとつ妊娠してた。
496 :
494:2008/07/12(土) 00:08:33 ID:yckenhf4
>495
2年くらい使ってるPC電源のコンデンサだよ
言葉足らずですまんかった
>>496 電源のって入れてるんだから普通わかるけどね。
>>496 こっちこそすまんかった
電源っての見逃してて、勘違いしてもうた
えーっ! 俺はマジでマザーの電源部分のコンデンサだと思ってた。
普通はこっちの解釈じゃないの?
マザーで明確に電源のコンデンサってあるか?
とりあえず
原因不明のトラブルの対策上位に来るのは
1、電源の不良
2、ケーブルの不良
これ自作板の豆知識ネ
この場合
「電源」とは「電源ユニット」ニダ
ケーブルは使っているうちに、劣化して不良になるのだろうか?
>>503 劣化があるかどうかは不明だけど
トラブル時にケーブルを換えたら直ったという事例もあったから
振動や交換時のミスなど様々理由が考えられる
広い意味でケーブルの不良と捕らえていただければ良いニダ
>492
ジャンパの設定をマスターとスレーブになってたら両方ともケーブルセレクトに変更してみる。
ケーブルセレクトだったらマスターとスレーブに変更してみては?
>>503 ケーブルそのものより、コネクタが接触不良になる事が。
使ってないM/Bのコネクタをマスキングテープ等で塞ぐと良い、そんな
話を聞いた事がある なるべく外気と接触を避けて、酸化をさせない?
方が良いのか まぁ、6K前後の安いM/Bだが、愛着はあるから
端子が吸気口になってホコリまみれになるからじゃね
自作機じゃないけどML115の前面USB端子はまさに吸気口
>>509 グラボを挿してないなら、近くにファンを置いた方が効果あるかと
VMとHDMIの両方に新BIOSの1803が来てたわ
解凍して更新日付を見たら2008年7月11日だから見逃してたかも
お前ら誰も言わないのなw
1803入れてみた。
新しいLANドライバでも使えるね。
1803今のところ不具合なし
相変わらずスリープすると復帰時に画面がブラックアウトするけどな。
>>517 あれ、今見たら消えちゃってるな
何かあったかな?
昨日1801したばっかなのに・・・
今のところS3復帰も問題ナス
wikiへの記載速いな ありがとう
無印に1803異常なし 2000で玄人のbE-PCI2使ってるから関係ないけど。
>>513 本当だ、5.694.507.2008でもおk
>>525 なぜか14〜16時頃まで1803.zipが削除されてた
今は復活してるし、午前中にダウソしたzipと中身も同じ
527 :
Socket774:2008/07/13(日) 22:10:36 ID:A5vd6Az6
SONYのVEGAにD2でクローンやってるが2画面凄いな。
軽めのゲームだが並べるとしょっぱいゲームでも迫力あるわ
ただ同軸なんとかならんかね?
コネクターありゃ助かるが
>>526 ftp.asus.com と ftp.asus.com.twn の違いってことじゃないの。
前者は、いまだ1705のままだし。
ついに鉄板BIOS来たるか
531 :
Socket774:2008/07/14(月) 00:47:24 ID:J3fu5Ptl
>>509 4cm角ファンを長ビスで無理やりとっつけてるw
ホントだ。LAN関係なおってる。
LANドライバ問題のドライバって何?蟹のこと?
なんでwindows標準じゃあかんの?
リナックスとか使ってんの??
XPには標準でドライバ入ってないよ
Vistaは知らんが
あれ、入ってなかったっけ?
じゃあ俺は一体何を使ってるんだ?忘れた
CDから入れたんじゃね?
M2A-VM HDMI使用
WINXP SP3とVIATAにてBIOS1802動作確認
LAN接続改善しました。報告いたします。
1803の報告の中、1802とな
1803 BIOS for M2A-VM
1.Resolve fail to connect to internet after update LAN driver.
2.Modify Crashfree function fail problem.
1803 BIOS for M2A-VM/HDMI
1.Resolve fail to connect to internet after update LAN driver.
2.Modify Crashfree function fail problem.
httpサイトにも上がってるね
Wikiからサウンドドライバの更新をしようと思ってリンク先に飛んだのですが、
ALC5610 (Datasheets)
ALC5611 (Datasheets)
ALC5624 (Datasheets)
ALC5621 (Datasheets)
ALC5620 (Datasheets)
しかでてこないのですが、ALC883の最新はどこからおとせばいいのでうか?
>>541 I accept to the aboveにチェック入れてNextのボタンを押すのだが。
どの変なところを押してさまよっているのやら
>>524 ありがとう、何とかたどり着いた。
でも何回か試してみるとやっぱり上で書いたような画面に飛ばされるんだよなぁ。
チェックしてボタンをおしてるんだが。
>>543 Cookie無効にしてたりとかブラウザの設定によってはたどり着けないかもしれないな
とりあえずオメ
遅レスですが、>513 いつもありがとう。
780が盛り上がってきた頃に完成型BIOSが・・・
一番下のPCIにサウンドボード等を挿して、スリープに問題無いのかな?>1803
548 :
Socket774:2008/07/15(火) 00:20:51 ID:0LzwQClo BE:1283251878-2BP(52)
USB転送レート問題は解決したの?最近見ないけど。
あ、もう在庫だけで新規入手が少ないか……
>>548 それはとっくの昔のBIOSで解決してる
550 :
Socket774:2008/07/15(火) 04:59:35 ID:keBZ95Hf
公式のCPUサポート更新されてるけど
1803でPhenom9350e9150e正式対応だね
9950は無理だったか
140Wのほうで駄目なのかな
>>546 もう780Gも下火っぽい
790GX待ちが多そう
ここ最近のグチ
BIOSを1604以降に変えてもうちの環境ではUSBの転送速度が10Mしか出なかった
これとは別にSP3にアップデート後、暫くして突然オンボードLAN(ドライバーは付属の物)がインターネットに繋がらなくなったが家庭内ネットワークと他のPCからはインターネットには繋がった
SP2に戻したら無事に解決
メインPCにはちょっと気難しすぎるな
いろんな意味で自分が外れだっただけだろw
別にSP3アップデート後も特に何も起きてないしなぁ
もしSP3で何か起きてたらこのスレ荒れ放題でしょ
Windowsの問題でしょ。スレ違い。
556 :
Socket774:2008/07/15(火) 22:19:57 ID:mV0inalw
このマザー使ってから1年経つが、DVIで画面がブラックアウトする問題は解決しそうにないので諦めた。
790GXに期待する。
エスパーレスすると
>>556 ずばりあなたはナナオの液晶を使っていて1600x1200の解像度を指定したときに
ブラックアウトが起こるんだろ?
まとめwikiに対策が書いてあるぜ
558 :
Socket774:2008/07/15(火) 22:49:58 ID:PRN7s23D
【CPU】 Athlon X2 4800+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR800 1GB*2
【VGA】 オンボード
【Sound】オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 日立
【光学ドライブ】 DVR-212(バッファローのDVSM-X1218FB) SATA
【FDD】 無し
【OS】 Vista Ultimate 32bit SP1
【電源】 NeoHE 430
【BIOS】 1603→1803
【ドライバ】CCC8.501
【障害・問題内容】
休止状態から復帰した後に光学ドライブが認識しない。(再起動後は認識する)
AHCIにしてるからそれの絡みと思うけど、情報持ってる人がいたら教えて下さい
>>556 安物でも何でもいいからグラボ挿せばいいと思うよ。
3000円くらいから買えるし。
560 :
Socket774:2008/07/15(火) 23:29:32 ID:mV0inalw
>>557 何で勝手に決め付けてんだ?
面白ぇ奴だなw
アイ・オーデータの液晶なんだが。
因みにDVI設定にチェック入れてもダメだ。
ATIドライバがリフレッシュレート75Hzで拾いやがる。
昔、ATIカナダの開発施設の連中と仕事してたんだが、
相変わらずいい加減だな。
>>560 うちはDVIで画面がブラックアウト・復帰を繰り返す
状態になったのでcatalystをいくつか入れ替えたけどダメだった。
BIOS色々試すべきだったんだけど面倒だから3470刺しちゃったよ。
BenQのG2400WDっていう安物使ってるから液晶が悪いのかも
しれないけど。
OSがAHCIやハイブリッドスリープ等の機能を増やし、
ハードウェアでも液晶モニター固有の問題や各パーツが多様化して、
マザー作る人は大変だなぁ
ってことで、一番下のPCIに拡張ボード挿すとスリープが正常動作しない不具合直せ( ゚Д゚)ゴルァ!!
IーOの液晶()笑
うちDVIでもok、
io、WUXGA
DVIは相性あるし、だめなものはだめかもしれないが
ドライバ新しくする、CCCは入れないでみる、もしくはCCC入れてリフレッシュレート弄るなり、高解像度うんたら弄るなり
やってみては?(かえって弄らないほうがいい場合もあるかも知れないが)
1600xとかの解像度のやつはたまに報告きいたことがあるきがする。
うちはDVIのUXGA単独では大丈夫だったが、
dualにすると途端にブラックアウトが頻発するので諦めた。
ノースが熱いからかなーと勝手に思ってる。
XP SP3
1803
RTL8111B 694
特に問題無しかと思ったが、スタンバイからの復帰後はネットに繋がらなくなった。
674に戻したら繋がった。
一応報告。
LANドライバのバージョンごとの変更点を知りたいんだけど
どこかにないですか?
本家にも無いんですね。
569 :
568:2008/07/16(水) 01:10:11 ID:NcuCdZeX
ドライバに同胞されてるじゃん。jk
チップセットドライバのバージョン確認ってどうすればいいんですか?
デバイスドライバでも?だし
>>570 >デバイスドライバでも?だし
それはインストールされてないんじゃね?
572 :
570:2008/07/16(水) 12:27:35 ID:NcuCdZeX
書き方が非常に悪かった
もう全然だめカキコですみません。
誤 デバイスドライバでも?だし
↓
正 デバイスマネージャーを見ても分からないし
CPUを乗せ変えてグレードアップしたら、PRAMクリアだけでおっけーですか?
プラム?
PRAMも知らんのかw
でもPC互換機だと使わない言葉かね
すももだろ?知ってる
星野のことか
すももくらい知ってるわww
馬鹿にスンナwwww
国技となったあれか
いや、布団に入ってるフワフワしたやつだろ
581 :
574:2008/07/17(木) 02:03:16 ID:YIiolDy4
店で聞きます。さようなら。
暑くて嫌になります
もうこなくていいよ。
少なくともマニュアルpdfにPRAMという単語は一つもない。
このマザーにはPRAMというものはついてないということだ。
PRAMはマックのparameter RAMのこと、互換機のCMOSと同じようなもの
つまり、
>PRAMも知らんのかw
というのは、マックとWinのシェアを考えると、
ど田舎出身のやつが、東京で、¥@+*&$?と方言で騒いでいるような感じ
なるほどね。
知らなくても問題ないことは分かった
日本の人口のシェア
東京都 10%
それ以外の田舎 90%
う〜ん、何というか部品名と製品名を比較してるような感じかなぁ。
小型カメラの事をCCDカメラって言っちゃうような。
バルカン砲とかな
また糞マカーが湧いてたのか
糞である自覚がないのも問題だな
Macユーザーは根拠のない優越感を持っているくせに、Windows PCのこととなると
「今までMacを使ってきたのでよく分かりません」と平気でぬかすクズです。
一刻も早く退場してほしいものです。というか出ていけ。
>>590 そういうのが糞マカーと言われるゆえんだよな
マカーうぜぇぇぇ
>>590 「Macユーザーは根拠のない優越感を持っている」
これ、ホント同意するわ・・・
Linux ユーザも同じだけどな。
Windows を見下し、徹底的に莫迦にしてるくせに、常用してる。
おまえらそろそろ想像で叩くのやめないか?
私、Macつかってるんですぅよぉ〜
Windowsつかってるひとってぇ〜
なんかキモくないですかぁ〜?
Windowsとか、古いな。
時代はLinuxだぜ。
俺はindows使ってるけどなかなかだよ
CTRON使ってたぜ
リボンシトロンは好きだった
10 PRINT "リボンシトロンオイシイヨネ ";:GOTO 10
603 :
Socket774:2008/07/17(木) 17:13:16 ID:1/ZQW4RM
>>593 Linuxのディストリ数種類試したが悪くはないが、XPには敵わないよ。
慣れてないせいか、使い勝手がちと悪い。
OSに金を払いたくない人向けって感じ
Linux 系は、USB メモリに入れてブート出来るのは便利だな。
Live CD っていうんだっけ、CD ブートも出来るし。
でも、少なくとも私のやりたい事は全て Windows 上で可能だけど。
>>588 間違えると7砲身パンチを喰らうというアベェンジャーのこととかw
Mac も X になって UNIX なわけだから悪くはないんだが
ハードを一緒に買わされるのが辛すぎる、
高いし無意味に中途半端なスペックだし
Linux と Windows のセレクタブルブートがいいんじゃね?
リーナス・トーバルスもそうしてると言ってるような気がしたが
今は違う?
いつのまにかBIOSにC1Eのオプションが増えてる
>>604 wineどうなんだろ?仮にインスコさせても3D性能は良くて7割前後のパフォーマンスらしいが
609 :
Socket774:2008/07/17(木) 20:53:49 ID:b97jKzqP BE:618710393-2BP(52)
WindowsもLinuxも使う。
用途が違うからどっちが(・∀・)イイ!!なんて関係ない。
最近暑くなってきたのでケースファン追加したんですよ。今日。
そしたら高周波の音でね、すっげぇ頭痛になるんですよ。で、
誰かケースファンの回転数を制御する方法を教えてください・・・
ちなみに今日の2時ぐらいまでに解決方法が見つからなければ、
明日違うの買いに言ってしまうのでスルーしてください。
抵抗噛ます
指で押さえる
FANコン買うか、PC Probe IIで制御できなかったっけ?
俺は安い3chのFANコン使ってるよ排気FANは鎌風の風、最大にしても
轟音とは感じないな 感覚は人それぞれだけどね。
>>607 俺も気になってたけど、機能をONにした状態で栗使っても変化がわか
らない。 栗使うなら切った方がいいのかな?
そんなウンコファンを買うのが間違い
よって買いなおすのが正解
みなさんありがとう。
音が五月蝿いとかじゃなく、ケースとの相性が悪いのかコイル鳴きの様な音がするんですよ。
音自体は確かに少し五月蝿いんですけども・・・
すみませんいい忘れてましたが、PCProbeはQfanの有効無効しかできなかったんです。
やっぱり買い直すのが健康上いいっぽいですね。
ケースの相性でコイル泣きとかしませんからw
使用者を買いなおすほうがいいね
いつからここは意地の悪い回答者の溜まり場になったんだ?
経験上、自作PC板じゃこれが普通
スレチっぽいしこんなもんだろ。
最後二行は回答者をせかしてるみたいだし。
PRAMが通じないとはな。
まぁ、そう言う言い方しないから当然だが、キーボードでCMOSクリア出来ると便利だとは思う。
一部のマザーは出来るらしいが。
また糞マカー沸いたか
通じてないわけじゃないだろ。馬鹿にされてんだよ糞マカー。
わからないんだろうなあ…かわいそうに…。
旬が過ぎたマザースレに来て、すももの自己主張か。
オンボLANじゃなくて、追加したLANカードの方が不調なんだけど
ざっとログを漁ってみたものの、それらしき報告はなさそう…
デバマネから消滅して、再起動したりなんだりでたまに再登場して
ドライバ当ててやっとネットに繋げられるよと思ったら、数分でまた消滅
(再起動時のピロピロ後、ブラックアウトで起動不能も発生)
もういい加減疲れたからLANカード引っこ抜いてオンボに繋ぎ戻したけど…
同時期にCPUIDを入れたのも混乱の元になってるし…
BIOSも1001と古いまんまだからそれも新しくしたほうがいいのかもだけど
今の不安定な状態で弄りたくないからしばらく様子見するけど
LANカードは他に2〜3枚あるから、そいつらを試せってのもあるけど
とにかく疲れた…
>>625 一番下のPCIにカード挿すと不具合が出るような書き込みを見たけど、
カードスロットは両方試した?
不具合はスリープ関係だった気がするので関係ないかもしれないが・・・
627 :
625:2008/07/18(金) 03:12:59 ID:Az3ItYN2
>>626 おぉ…
LANは最下に挿すのが癖になってて、他は試してなかったです
2スロットしかないし、他に挿してもどうせ変わらんだろうと…
スリープは多様しております(ちなみにスリープ落ちの失敗もある)
平常時は週1〜2回の再起動(もしくは電源OFF)をするぐらいで
徐々に状態が悪くなっていって、最終的にはセーフモードでしか
立ち上がらなくなったので、このままでは危険と判断し引っこ抜きました
明日にでもリトライしてみようか…
すぐ上で一番下のPCIについていろいろ話題出てたのに、ログ漁ったってwww
マカーは糞って偏見だと思ってたんだが、本当なんだな
山岡を思い出した
780G マザーに換えようかとおもったけど
DX10.0 にしか対応して無いのな
このマザーに DX10.1 対応で DVI HDMI VIDEO CARD
挿したほうがよくない?
マカーって気にするところが違う、ズレてる
だもんで話が噛み合わない
文化が違うとしか言いようが無い
ということでどっちがいいとかいう話自体が無意味
>>632 780GマザーってXPには対応してないの?
それよりも何で自作板に糞マカーが出没するんだ?
日本語が読めないの?低脳なの?死ぬの?
糞マカーは神出鬼没だからな
糞マカーってどこにでも現れて空気読まない発言で紛争起こすよなぁ
糞ニー儲と同じで、自分が使ってる物こそ至高だと思い込むため
徹底的に他を叩くことで自己満足に浸りたいんだよ
どっちもモノはいいのに低脳ユーザのせいで半ばネタ商品化
「聞いてもいないのに、一つのOSしか使えない自慢」はやめてくれ
マザースレ荒らすなよ?
>>633-638
無能自慢ワロタw
場もわきまえず、自作板を荒らす連中なんてそんなもんだな
>>「聞いてもいないのに、一つのOSしか使えない自慢」はやめてくれ
ゴメン、正直言って意味がわからない
この板は安い割りによくBIOS更新してくれたよ。こんなにしてもらうと次もasusを買いたくなってしまう。
asusのBIOS担当の人は素晴らしいし、えらいと思う。
この調子で一番下のPCIの問題直して下さい。
>>643 このマザーは製品寿命が長いよね
biosの更新もマメだったし
AMDのAM2ソケット企画のなかでも隠れた売れ筋だったのではないかと思う
また、変なのが湧いていて吹いたww
自覚がないのは罪だぜ?
>>644
CPUを乗せ変えてグレードアップしたら、PRAMクリアだけでおっけーですか?
もうやめろよ・・・
なんというか…。
アニヲタが普通のスレにいきなり来て「やっぱりこなちゃんの好物はチョココロネだよね?」とか言い出して
「意味わかんないんだけど」ってレスされたら「えーこなちゃんの好物も知らないなんて頭悪すぎーw」
って返すような感じで気持ち悪い。
こなちゃんとか言ってる俺もキモイ。
でももう後戻りは出来ないんだよ。
だめだ、こりゃ
まあ、関係ないネタでスレが進むのも
このマザーが安定している証拠でもあると思うぜw
>652
おまえ変な方向に暴走してるぞ〜!
でも、許す。
こなちゃんて何?
こなちゃんはseagateに吸収されたんだっけ?
かぷちゃんとかこなちゃんとか
4050eとM2A-VMの組み合わせで、リプレイス予定の
SLOT1のセロリン533MhzとABITのBH-6より
省電力期待してもいいですか?
Celeron 533MHzといえば、同クロックの180nm PowerPC750より遅いのに消費電力が5倍くらいだったCPUだな
まず間違いなく、消費電力は増えます
>>660 リモートサーバーにしてるPCをリプレイスしたいんですが常時電源ONなんで
スペックより省電力なPCを組みたいんです。
そうなるとatomとかを選択した方がいいんでしょうかねぇ?
この板でも普通に50Wくらいには組めるからいいんじゃない。
atomは神すぎるけどな。
>>659 減るんじゃない?
VGAやらLANやらのボードも不要になるし。
どうかな。P3C-EにPentiumIII-SとG450・ギガLAN・ATA133カード挿しても
50W以下だったように思う。
ATOM のパフォーマンスで足りれば
そりゃ ATOM だよね
その上だと 25W とか 35W だもんね
M2A-VM 2枚あり
1台は、SP2からSP3にUpdate これAね
もう1台は、SP3クリンスコ これBね
Aは問題なしだが、Bがおかしい
いろいろアプリつっこんでから音が鳴らないのに気付いた
オーディオデバイスがない
Audioドライバを入れようとすると、このOSはサポートしておりませんと拒否られる。
無理矢理ドライバを読ませると青画面
BIOSが原因かと疑って1603から1803へUPしてもだめ
どうすればサウンドが使えるようになるんだろ?
再インスコして、SP2からUPすれば?
オーディオデバイスを追加するんだ
>>668 単純にHDAudioドライバが古いんじゃね?
古いとSP3拒否られるよ
>>670 ハードウエアの追加をやろうとしても蟹を認識しない
手動で無理矢理入れても動作しない
蟹みたいにお手上げ状態
いや、ハード的に追加しなさいって事なんだがw
>>672 biosでサウンド無効になっていない?
>>674 有効です。(SP2で使ってたままでBIOSはいじってない。)
再インスコする前にオンボードLANを無効にして、玄人のGbE-PCI2を差して使ってました。
面倒くさくてそのままSP3クリンスコしたのが影響してるのかな??
>>675 おめでとうございます
あなたはみごとASUSサポート担当のヘレンと交渉する権利を得ました
さあ、いまから英語で環境と試したことをまとめてメールするんだ!
どうせ再インスコするんなら
realtecの海外の最新ドライバ試してみれば?
ASUSのドライバ日付古そうだし
俺が明日あたりSP3統合XPでクリーンインストールするから、結果を報告するよ
>>678 KB888111が入っていないSP2みたいな挙動だな
統合の仕方に問題があるかも
SP3とKB888111でググると、それらしき症状が出てくるね
俺はSP+メーカーでSP1にSP3だけ統合してCD作ったから、
これをインストールすると同じ現象に出くわすんだろうな・・・
SP3を統合してクリーンインストールしたらスタンバイに入らなくなったなあ。
サウンドは大丈夫だったんだが…。なんだかなあ。
XPSP3は対AMDマザー用殺戮兵器
687 :
Socket774:2008/07/20(日) 21:14:37 ID:kxl5qlhr
>>661 それだったら、どういう選択が良いかなぁ。AMDならgeodeとかじゃないの?流石にセロリンよりも早いだろうし。
お手軽なのはノートPCの型落ちを買うのが省電力だけど
>>689 数MB転送したところで終了してしまう。DLできない。
統合CDの作り方を聞いていたのかと思ったら、そうじゃなかったのか…。
保守
つい昨日SP3クリーンインスコしたところだけど、
RC版のときと違って一応蟹ドライバは入って音は出る
ただしデバマネ見るとHDAUDIOのとこに!マーク
普通に使ってる分には問題ないので放置してる
問題はSP3よりIE7で、
これ入れるとメールは受信できなくなるわブラウザ自体もフリーズしまくるわでもう大変、
結局システムの復元でIE6に戻した
AMD系CPUだと不具合出るってどっかで聞いた気はしてたが…
>>693 その最後の行の不具合の話は全然別の理由による問題
メーカー品の出荷不備によるものなので自作PC+クリーンインスコでは全く関係無い
とりあえず思い込みは良くない
>>694 あーそうなのか、確かに単なる思い込みで書いてた、申し訳なひ
>>695 雑魚だからって馬鹿にすんなよ、食べればおいしいのだってあるよきっと
とりあえずURLが404なのは、
この雑魚に対する軽妙洒脱なジョークとペーソス(ってなんだ?)と受け取ってよろしいか有難う
直リンだから403なだけじゃねーの
698 :
693:2008/07/24(木) 08:19:25 ID:FU/xRNdP
あー俺俺、俺だよ俺
結局
>>695のURLから直接は頂けんかったけど、
とりあえず自力でなんとかたどり着いて問題解決したから
デバマネもこれでキレイすっきりだよ有難う
でもこの雑魚の俺PCはしょせん雑魚PCだけどな感感俺俺
>>698 かってにAMD系のCPUとかきめつけといて雑魚PCとはww
てめーが雑魚すぎるだけだろwwwwwwwwwwwwww
1万くらいで買えるからってナメてんだろ
おまえが一生かかっても作れないような物であるのに
最初の完全 64bit 1chip CPU DEC Alpha
が出てきたときにはとうとうここまできたかと感動したものだ
なにしろ Windows NT ですらサポートしていたくらいだ
それなのになんだ、完全 64bit Dual core が
1万円でおつりがくるってのはどういうことなんだよ
わけわかんない〜
>>699 だからそう書いてんだろがくらっそワレ☆
雑魚すぎる雑魚が使ってるから雑魚PCなんであって
中身がいかな性能であれしょせんこの雑魚俺の道具に過ぎぬという哀切の情を表現してみたんだネ☆
>>700 そう本気で突っ込まないで下さい
昨年末でしたかね、こんないいマザーが新品8000円くらいで買えたことに感動しましたし、
北森から5200+への乗り換えだったので性能的にもそりゃもう感動でしたよ
続きは上で
完全 64bit Dual core , Quad core に
完全 64bit OS
2GB * 4 = 8GB メモリ
が気負いなく普通に出来てしまうという
この現状にもっと驚かなくてはいけない
と思うのでありました、とさ
704 :
Socket774:2008/07/25(金) 05:32:33 ID:S+k5y10e
Deneb対応bios出してくれるのだろうか
もし出してくれるなら次のマザボもasusにする
705 :
Socket774:2008/07/25(金) 12:11:46 ID:x99F4K4+
>703
未だにx86互換が非常に大きな意味を持っている事にも驚き、だよね
Microsoft ネットワークモニターって使えてますか?
VMware上では起動できるんだけど実機(M2A-VM HDMI)では
「システムにプロトコルパーサーがありません。ネットワークも似たにはプロトコルパーサが必要なので、再インストールしてください。」とのダイアログが表示される
OSを再インストールしてみても結果は同じだった
>>705 アプリが全部Javaなり.NETなりに移っていれば、
すんなりx86から他のarchに移行できたのだろうね。
なんか最近CPU熱いなーと思ってたらリテンションの爪が片方折れてた
焼鳥を思い出した。
焼鳥日本一 久留米市へようこそ
713 :
Socket774:2008/07/26(土) 14:40:45 ID:Vl3gZIf3
ウィザードに従って余計なことしてないかな?
714 :
711:2008/07/26(土) 15:19:54 ID:oXwkm5A0
>>712 サンクス。どうやらドライバをインストールするとアクセラレータの設定がリセットされて
ビデオアクセラレータが最大限に利用されて無かったらしい。(なんかCatalyst Control Ce(ryを入れたらベンチの結果が落ちたと思ったらw)
カタリストCCは糞。
使わない方がいい。
f tp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socketAM2/M2A-VM/1901.zip
誰か突撃してくれ。
>>716 おお
でも俺は残念、HDMI付きだから
いれてみたがなにが変わったのかわからん
とりあえず無事起動はした
X800GTOって、2900XT発売の1年後に2.5万円で2900GT買うようなもんだったな・・・
同性能のX800がなぜかX800XTより高かったし
>>718 一番下のPCIに拡張ボード挿して、スリープをしてみるんだ
このマザー、慌てて市場に出した感が否めないな。
そういやずっと下のPCIにSBAudigy2Value刺してるけど、スリーブ復帰も含めて問題起きてないな。
×スリーブ
○スリープ
1901入れた GbE-PCI2を一番下のPCIに挿してるけど問題ない。
スリープ機能は使わないんで試してない
困難な道をあえて選ぶのか?
マザーに穴を穿つと?
あーごめん
酒飲みながらカキコしたから・・・サウス側ね。
それと後続の780Gと一緒に稼動させてる人いるかな
違いありますかね?
サウスはそこまででかいのつけなくても・・・
ノースの爆熱って誤動作とか不都合があるんだっけ?
最初XPで不安定だったから疑ってたけど、vistaにしたら何事もなく動いてるから
ドライバの問題だけのような気がしてます。
ま、低格動作だし、個体差もあるのかも知れないけど
真夏のクーラーなしで締め切った部屋でどうなるか心配だから
冷やすくらいです。
>>732 俺の部屋=外気温より上
でも今の所大丈夫だ。
vistaにしてから温度表示のソフトとかまったく使ってなくて、久々に使ってみたら
HDが55℃とか表示されててびっくりしたわ。フロントにファン追加して今46℃で安定して動いてる!
まあ俺の体がそろそろやばいんじゃないかと思ってるから、とりあえず自分が耐えれる間は大丈夫なんじゃない?
24時間稼動で自分がいるときは問題ないのです
24時間稼動で何をするのか? パーツ構成は? 内容次第では締め切った
部屋でなんて無理だろ?
1北海道の暑くない地域に引っ越す
2締め切った部屋でも排気専用の穴を開けて排気
3トイレに設置して水冷PC
4部屋に大量のドライアイスを・・・・
736 :
Socket774:2008/07/28(月) 20:35:47 ID:tuC/ff9S
>>735 つけっぱなしにしておけば、すぐ使えるし、マジックパケット送らなくても外から使えるし、
あとは、毎日DVDのエンコードがたいへんだおって人とかいるかもしれない。
まあBOINCerだったりするんだろうが。
あ〜
今買うならCPUはどれがいいのだろう!
PentiumDC
久々にBIOSupしたけど、phenomのパフォーマンス上がってないか?
気のせいかな?
>>741 ASUSのラデオンじゃないと動かないよ!
>734
1. 天井裏に誰か住んでいる。
2. 押入れに誰か住んでいる。
3. 頭の中に誰か住んでいる。
自分がいるときはクーラーかけてるから大丈夫って意味だろ
頭大丈夫か?
イタイのがいるな。w
確かに僕の頭髪は瀕死です(´;ω;`)
応援してます
「男の価値は髪の量で決まるんじゃない、ハートで決まるんだ!!!」
by ブルース=ウィリス
>>732を読む限り、クーラー自体持ってないと思うんだが・・・・
クーラー買っちゃえよ ydqLwmP 環境も提示しないし、返事も無いからいいよな
(返事の無いのは良い便り) 久しぶりにダイハード1を見たぜ HO-HO-HO
いや、普通はクーラーくらいもってるから
最近、メモリーカード刺すと再起動するんだが、同じ症状の人いるかな。
今からBIOS更新してくる。
M2A-VM HDMI BE-2400 メモリ 4GB Win XP この環境で
MPEG2 エンコード 2
MP3 エンコード 3
を同時に実行することは可能でしょうか
つまりテレビ・ラジオ サーバーにしたいってことなんですけど
最近動画を観ると時々青画面になったり
するのですが夏だからでしょうか?
不良品だからでしょうか?
電源でしょうか?(電解コン一つ交換済み
メモリでしょうか?
ASUSだからでしょうか?
クリのせいでしょうか?(0.8V常時)
エロ動画満杯のHDD3台繋げてるからでしょうか?
やはり780Gにした方が?
GFでもいい?
やっぱりCerelon DC?
気持ち悪い
その動画にこなちゃんが出てるなら教えてやらんでもない。
しるかそんなもん
自作で解決できないならメーカー製かっとけカスが
>>753 俺んちのはならないよ
本気で解決したいならテンプレにしたがって書いたたら?
atkdisp.dllが原因かも
759 :
753:2008/07/30(水) 20:49:47 ID:GL51H3XI
>755-758 レス感謝
青画面のときにDLLの表示がないから違う気がする
取り合えずCool'onQuietでしばらく様子見る
さだまさしの「防人の詩」を思い出したw
不良品だからでしょうか?
ああ、そうだよ
>>753よ 書き込んだ文章をよく読んで理解すればわかる
何が不良品かがね・・・・・・
返品か修理を依頼したほうがいいね。
親に
ブルースクリーンの原因特定するのは大変だぞ
おいそれとハードをリプレイスできるわけでもないし
>>753 > 最近動画を観ると時々青画面になったり
まずその動画をうpするんだ。
うpしたら通報するわけですね
M2N-Eでブルスクが出て、各パーツをとっかえひっかえした結果
M2A-VM HDMIでもう一台組んだ俺に謝れ。それでもたまにブルスク出る。
おそらく製造したメーカーの問題でしょうね。
製造した両親にクレームをつけてください。
>>765 俺は2台持ってるけど1度も出たことないよ・・・
俺も一回もみたことない
電源かメモリが腐ってるだけなんじゃねえの?
スクブルが何だって?
スーハースーハーいいにおい
Windows 3.0A の頃から使ってるが、青画面なんて数回しか見てないな。
HDDが不良セクタ出したときは、何回か拝ませてもらった。
先週ブルースクリーンになって,間違いなくハードウェアのせいだと思い,
1.メモリの交換。(以前これで解決&2枚余りがあった)
2.オンボードVGBのドライバをOmegaDriverからATIのドライバに変更。
という順序でやってみました。
1.では解決できなかったときには,HDDかマザーの故障だとおもって,まずHDDを注文しまた。
ところが,毎日ネットで原因がさぐっていたら,VGAのドライバを行進したら直ったという記述をみつけて,
さっそく2.を試してみたら解決しました。(HDDが届く前に(^^;))
ちなみに,ブルスクリーン画面は↓
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader725447.jpg
ふーん
Me使ってた時は青画面見るのが日課だった。
青画面が見られないと逆に調子が狂っちゃう感じ。
よくアクティブデスクトップも修復してた。
Meは最凶のOS
98se時代なんか青筆KT133(A無し)をなんとか安定させようと試行錯誤して、
その過程を楽しんだものさ 青画面との戦いは遠い昔
今じゃ面倒だし、時間もねぇから嫌だね NTカーネルに移行してから無いな
>774
TRY CHANGING VIDEO ADAPTER
ってあるじゃんw
780 :
753:2008/07/31(木) 21:37:51 ID:mMqICEDX
>774
その青画面は自分のとよく似ている
自分のM/Bは元々BIOSでメモリ電圧を指定しないと
よくフリーズ&再起動するものだったからハズレ品
不具合が出るようになってBIOSやビデオドライバ等は
最新に更新したんだが×だった
>>779 アダプターを変えろと言われても,オンボードですから(^^;)
(Try changing video driver.とかなら分かりますが)
>>780 分かります。
私も夏になって熱暴走かなと思って(高負荷の処理を開始してしばらくするとBlueScreenになったので),
扇風機当てたり,CPUファンを全快にしたりしましたが駄目でしたし。
BIOSの更新もしようと思ったのですが(Windows上で),BISO更新中にフリーズしたら終わりだと思ってできませんでした。
ーネ(*・ω・)(・ω・*)ネー
OSからオンボかどうかなんてわからんだろ・・・
>>783 だからこそ,あのBlueScreenのメッセージからではドライバが原因だったとは特定できなかったと言いたいだけです。
ハードウェアが原因の可能性が圧倒的に高いでしょうから。
いや、VIDEO ADAPTERがおかしい -> ドライバが怪しい?
という発想が普通だと思うよ・・・
>>785 そうなんですか…(^^;)
正直,90%以上ハードウェアが原因だろうと思ってたので,思い込みもあったのかも知れません。
メッセージにもVideoAdapterがおかしいと特定していたわけでもないですし。
また,ネットで検索してみても,そのほとんどがメモリやマザーボードに原因があるということでしたし。
グラボのドライバについて書かれたサイトを見つけたときは,まぁ無理だろうけどという気持ちで試しただけですし。
(ドライバが原因なら,もっと他の形でエラーが出ると思ってました。)
久しぶりに痛い人が来てるな
>>786 「video adapters」って立派なヒントじゃないか
しかもオンボもカードもVGAってハードウェアなのだが
心に余裕が無いな
>>786 勝手な思い込みは極力排除する事が解決への糸口、かな。
まぁ純正品でも怪しい挙動を起こす事があるVGAドライバ自体
100%は信頼できない代物であるのを学習できて良かったではないか
トラブルは最後は総当りだな(特に俺みたいに知識ない人は)
ところで、90pci使用でスタンバイの調子悪かったのだが、
サイインスコしたり、viaからドライバ落としたりで改善されたような感じだ。
しばらく様子見だけど。
>>790 > ところで、90pci使用でスタンバイの調子悪かったのだが、
一番下のPCIスロットに挿してるってオチじゃないよね?
>>791 うん、おれは上一個のみ使用。
envyのドライバ入れて、デバイスにドライバ全て当てたはずなのに
不明なデバイスが残ったんで(PCIに?)
「ATK0110 ACPI UTYLITY」なんてやつを付属CDからあててみた。
「ACPI」って文字が気にかかるが、これが吉と出るのか、、、、、
様子見中。
M2A-VM HDMIでCompizって使えるの?
ubuntuでどのドライバ入れていいのかわからん。(適当にATIのドライバ入れたらXが落ちるし
なんだかCompizが使えなさそうなオーラが漂ってる
>>792 それ普通だから、ASUS専用の電源制御の事だよ
なくてもスタンバイ普通に出来るけどね、自分はVista32bit/64bitで
PCIの2番目にSE-200PCI挿してるけど問題出た事ないな。
795 :
Socket774:2008/08/01(金) 13:57:53 ID:aX7y/d1V
>>793 ドライバは標準で入ってる「ATI高機能ドライバ」を使えるよ
メニューのシステムあたりに「ハードウェアのドライバ」だったかなんだかというのがあるから、
そこの「ATIドライバ」にチェックマークを入れて再起動
このマザー、S3で電源LEDが点滅するんだけど、オフには変更できない?
TA690G使ってたときは点滅なんかしなかったのに
LEDケーブルを抜けばいいよ
>796
俺なんてシャットダウンしてもLED点きっぱなしなんだぜ
ママンに直乗せしてあるLEDなら点きっぱなしだな。
シャットダウンできてないんじゃ・・・
>>798 うちもだ
電源をオフにすれば当然消えるけど
シャットダウン=電源オフじゃないの?
LEDケーブルの配線間違えると変な事になる場合あるよ
シャットダウンしても、コンセント抜かないと消えないんだ
今はスイッチ付のタップで対応してる
やっぱASUSの安物は手抜き感があるな
買って半年くらいになるし、そろそろ買い換えろってことか
別に安物に限らずASUSのは昔からS1やS3でLED点滅してたりする
>806
最近のマザーボードは、普通そうじゃないのか。
810 :
792:2008/08/01(金) 22:01:13 ID:X0E70FKV
>>794 なるほどー、ご教示ありがとうございます。
ACPITYLITYってのは「吉にも凶にも出ない」ことのようですね。
実は、再インスコ一回目は、(多分?)90PCI付属のドライバを充てたところ、
スタンバイのところがグレーアウトしてしまって、どうにもならない状態でした。
今のところ大丈夫のようです。
ちなみにOSはXPです。
>809
そうなのか〜
PIN配置変えたりしてがんばってみたのに、なやってたんだか・・
いや、電源落とせば消えるだろ普通
ママンのLEDの話じゃないのか。
Vistaなら消えない、かな
入れた事無いから知らないけど
スタンバイでLED点滅するの当たり前だと思ってたんだが違うのか?
過去に使ったPC3台とも同じ挙動だったけど。
>>815 まぁ俺も一票
そうでないマザーもあるんだな
>>815 どっちもあると思う。
デスクトップとノートをそれぞれ2台持ってるけど、
スタンバイでLEDが点滅するのはそれぞれ1台。
マザボのLEDなんてマウスなんかと違って消費電力は1W以下なんだから気にするな
x86じゃなかったらAtomくらいの性能で1W以下のCPUがあるんだから気にするべき
>>716 入れました。1901
これまで1604でうまく動作しなかったs3復帰に成功するようになりました。
構成:
M2A-VM+x2-5000BE 栗x14-1.3v
PC6400-1Gx2(ノーブラ)
GF9600GSO(giga)
HDD1(SATA) WD5000AACS(500GB)
HDD2(PATA_Slv) Mxt 6L250R0(250GB)
DVD(PATA_Mst) LITE-ON SHM-165P6S
ケース附属の500W電源
寄せ集めの軽3Dゲーム機です。いい感じ。
めちゃめちゃコスパいいな
Macは点滅する。
シングルコアのアスロンから、アスロンX2にCPUを変更した場合
WindowsXPは再インストールしなければなりませんか?
>>824 シングル->マルチならカーネルが違ってくるから再インストールすべき
3800+からX2 5000BEに換えたけど別に何もしなかった
デュアルコア用のドライバくらいだったかな
X2 5000+からPhenom 9750の場合、何もしなくて大丈夫かな?
828 :
Socket774:2008/08/02(土) 22:59:35 ID:LoVA2tx4
どのCPUでもドライバ同じだし何に乗せ換えてもなんも必要なくね?
オレはいつも乗せ換えるだけで何もしてないけど
シングルCPUをマルチCPUにする時は、
コントロールパネル>システム>ハードウエア(タブ)>デバイスマネージャ
から、
コンピュータ
の部分をみて、
ACPIマルチプロセッサ
でなければ、一旦削除して再起動。
XPでのお話。
他のマザーだけどCPU乗せかえてXPは正常なのに
ソフトがきちんと2個使えなくなったことがあるよ
XP再インスコしたら、直ったけどね。
あんまりパーツの交換が頻繁だと、アクチで跳ねられることもアリ。
>>825-831 ありがとうございます!
再インストールしなければならなくなった場合
上書きインストールでOKですか?
上書きは再インストールとは認めません
>>832 なんでこの人OSのインストールに否定的なん?節子AA(ry
上書きすれば、他のプログラムなど、そのまま使えると思ってるんじゃないか。
そういうWindowsって懐かしいなぁ。Meが最後だったっけ?
>上書きすると、前の環境を拾ってくる
EXEのLC305にHDMI出力したいんだけど何一つうまくいかない…
BIOSのHDMI SupportはONでHDMI AudioもEnabledにしてるのに
まず、CCCでテレビ側をクローンにしてるのに映像が出ない
何度かやってるうちに偶然でか映ったけど何か弄ったらテレビ側は即消える
音はそもそもRealtek HDA HDMI Outが無い…
ドライバ落とそうと思ってRealtekのページにいってもリンク切れてて入手不可
テレビ側は音の設定ぐらいで特に弄るところは無し
誰かボスケテ
ボスケテ?新しい呪文か。
今となっては誰も唱える者もいない
時代遅れの旧世紀の呪文
HDMIでテレビに720Pで表示させてますけど、
SDソースの動画に対してはハードウェアデコード支援が有効になるのに
HDソースではそれが有効になりませんね。
PowerDVD7を利用してます。
HD3450で普通の液晶に映してる分にはハードウェアデコード支援は有効になるから
AMD690Gの能力がないのかな。
ない
ポケステに見えた。トロと一緒やったなあ…。
844 :
786:2008/08/04(月) 04:53:43 ID:JGa7HRj+
>789 >788
レスが遅くなりました。
>789 さんの言うとおりですね。
しかも使っていたドライバは,純正ではなかったですし。
良い勉強になったと思うのがベストですね(^^;)
9950は載るの?
のるよ
栗でx2 3600+の倍率を4.0に変更するとブラックアウトするんだが、
以前はブラックアウトしなかったと思うんだがなぜだろう?
BIOSは1001から変更なし
忘れてたけど電圧は倍率5.0でも動くのと同じにしてるから足りないことはないと思う
HT自体4倍にしてるけど問題なかった気がすんだけどなぁ
最低を4倍にして使ってたんだがUMAを128から64にしたらBIOSから起動しなくなって
CMOSクリアして現在に至るんだがブラックアウトするから栗を止めて起動するハメになった
現在UMAを128に戻して使ってるんだが最低が4倍にするとブラックアウト…
BIOSの設定に4.5倍以下は存在しないからブラックアウトするのかと思ったんだが以前は出来てたんだよ
4倍の0.800Vと5倍の0.800Vではやっぱり微妙に電力差出るんだろうけど少しでも下げたいんだよ
メモリやらFSBやらの設定が怪しいね
にしても0.8vって、チキンな俺は怖くてそこまで落とせないや
1G0.8vは皆やってるっしょ
おれの3800X2ちゃんは貧血で倒れるから0.875V
1.0V下回るとブルスクです……
1Gの時は1Vだな。
それより下げると不安定になる・・・
安物電源使ってるとかじゃね
サブマシンはGUP-EG500J(笑)と5000黒
BIOS1901でS3常用してるがド安定
Max 12.0 1.1V
Mid 10.0 1.0V
Min 5.0 0.8V
859 :
853:2008/08/08(金) 21:04:37 ID:kfTf6Xg7
0.9vは不人気そうだなw
うちの3600+は、
250x4
x9.5 1.250v
x6.5 1.175v
x5.0 1.100v
超チキンw
そもそも刺してるメモリが333物だし、まあこんなもんでぬるーく
アイドルのx5時点で室温+10以下の表示ならいいかなと
住んでる地域や設置場所にも大きく左右されるものね
特に低クロック製品はCPU自体の耐性もあるだろうしな
イヤフォン端子にイヤフォンつないでもスピーカーの音がオフにならないんですが
これは仕様でしょうかね?
蟹ドライバで設定できない?
4000+ BIOS1604
x10.5 1.050v
x8.0 0.925v
x6.0 0.825v
0.8vは流石に無理だた。
>>862 無理じゃないか?
ヘッドフォン出力のある外部スピーカーを使うしかない。
>>862 実家なので詳細まで説明できないのだが、
High Definition Audioの設定の中に、
ヘッドフォンがONの場合はスピーカーをOFFにするみたいな項目があったと思う。
どこに繋げてるスピーカー?
868 :
862:2008/08/09(土) 15:48:02 ID:g1wNdm4H
レスサンクス。
BIOSでAC97じゃなくてHD AUDIOにすると、コントロールパネルのRealtechHD
オーディオ設定のオーディオI/Oの所にボタンが現れて、
「フロントヘッドホンを接続するとリアパネル出力をミュートにします」
というチェックボックスをオンオフできるようになりました。
しかし、ミュートには成らずスピーカーもイヤフォンも両方鳴ってしまいます。
スピーカーはリア端子からディスプレイ付属のスピーカーに接続しています。
マザーとケースの接続とかが問題なんでしょうかね。
もうちょっと試行錯誤してみます。
>>868 そうですか、俺も設定項目があることだけ知ってて試したことないのよ
>>868 そのBIOS設定にする時は当然だけどケース側がHDAudio仕様のフロントパネルになってないと駄目だよ
>>868 俺も経験あり
HDAudio仕様のケースへ換えて解決した
ヘレンフィーバーの頃だったんで忘れてた
>>870に同意
HDAudio仕様かどうか書いてないケース多いよな。
メーカーにメールで問い合わせてもシカトされたし
873 :
862:2008/08/09(土) 17:06:29 ID:g1wNdm4H
ケースはえらく古い。。こりゃあだめですな。
知識が得られただけでもありがたい。
レスくれた方、感謝です。
874 :
Socket774:2008/08/09(土) 23:30:48 ID:4+a852nV
DVD再生で字幕が出るとモノクロになってしまうトラブルですが、
最新の8.7のドライバでも駄目だったので、また8.2に戻しました。
これは仕方ないでFAですか?
FA
>>873 端的に言うと、昔はフロントヘッドフォン端子(ソケット)のソケット仕様と
マザーボードのフロントパネル用サウンド端子(ジャンパ)の両方が
仕様を満たしている必要があった。
ケース側に信号カット機能の附いたフロントソケットがあると、リア接続の
スピーカがミュートされる。
極性が逆だと設置側が切断されるだけなので、フロントソケットの仕様に
よっちゃ両方鳴る。
この仕様のママンの見分け方は、フロント用サウンド端子を開放(ノージャンパ)に
してみること。リア端子から音が出なくなるならこのタイプ。
ママン側にBIOSでHD系の設定が出来る場合には、フロント用サウンド
ジャンパの信号電位がヘッドホン接続レベルに落っこちれば、ママン側で
リア出力がカットされる。
このタイプのママンでうまく働かない場合も、フロント行き信号線の極性を
確認(反転)すれば直ることがある。
当然自己責任でどうぞ。
877 :
Socket774:2008/08/10(日) 01:18:59 ID:edUYi/ZN
>>875 やはりそうでしたか。。。ありがとうございます。
wikiに書いてある事を参考に、IDE互換インストしたものをAHCIにしてみた
【CPU】 athlon X2 be2350
【メモリ】 4GB
【VGA】 「オンボード」
【Sound】 増設
【LAN】 「オンボード」
【OS】 Xp Pro sp2
【BIOS】 1803
■LANドライバ
5.686.103.2008
■サウンドドライバ
■AMD690G&SB600用ドライバ
サウスブリッジ 8.7 、cpuドライバ 1.3.2.0
特に問題もなく変更終了。起動は少し遅くなった感がある。
ホットスワップは試してません。しかし、ハードウェアの大幅な変更を行ったので
ライセンス認証を再度してくれとメッセージがでた。以上。
>>878 構成同じだが、ハード的に別物(オール組み換え)扱いになるから認証が必要になる。
漏れはスレ初期の方でレポ出したんだけどな・・・
実験したい場合はアクティベーションやる前にした方がいいかも。
OSやHDD次第だがパフォーマンスはほとんど変わらず「起動が遅くなるだけ」の場合も少なくないわけで…
882 :
Socket774:2008/08/11(月) 01:30:58 ID:5hfb0i9l
同じasusのx1650pro(GDDR3)追加してマザーのDVIから出力させてるが
これx1200扱いになってないか?
UMAで1Gに設定したら2G搭載なのに1G扱いになってるし・・・
ヘノム9950のせてうごかしているひといる?
>>876 昔の事で記憶が曖昧だが自作する前sonyのバイオ(win98se?)だけど
オンボードにyamahaのチップで追加のサウンドでymf744入れたのだが
カード側、マザー側の出力端子に挿しても音が出た記憶あるけど
これってなんだったんだろ?仕様なのだろうか
スレ違いスマン
CrystalCPUIDを使う時って、BIOSのC'n'Qはオフにしてるんだけど、
C1Eはオン・オフのどっちがいいの?
>>881 IDE、AHCIでHDDのベンチ取って見たけどあんまり差が
なかった。でも、NCQ効果でドライブのアクセス数減るだろうし
HDDには良かったりするんかな?
>>882 当たり前だろw
マザーの出力はオンボに決まっているだろうがw
追加したグラボの出力端子に接続しろw
887が親切すぎるww
890 :
Socket774:2008/08/13(水) 11:56:44 ID:Erh5Bqhl
最近過疎りすぎ
保守
お盆だから仕方ない
カゴ売り品で\5480だったのでとりあえず入手した。
暇な時にでも余り物パーツで、まな板に組み付けるか〜。
893 :
Socket774:2008/08/13(水) 15:24:47 ID:F+DYwB8w
>>890 みんな他にうつってってしまったのかねぇ
価格改定も入ったし
おいらはあと2年はこいつとがんばるよ
スレもちょくちょくみとるでよ
>>894 4450eは普通に載っているが?
一覧にないのなら4050eの方か?これなら
うちで普通に使えているよ
>>895 そう、4050eの打ち間違い。
これで安心してサブマシーンが買ってこれる。
サンクス
>>894 4450e/4850eの下位になるから使えるよ
今、SXGA*2でdual displayにしていまして、WSXGA+ *2 or WUXGA*2 のdual displayに変更したいのですが
オンボでどちらも対応していますかね?
899 :
Socket774:2008/08/14(木) 20:07:31 ID:IbyZDWcw
アスペクト比16:10のワイド液晶にD-SUBでつなぐと、
4:3用の解像度からしか表示が選べない。
DVI接続ならキッチリ最大解像度で表示される。
D-sub接続でワイドだと、こうなってしまうものなの?
>>899 その液晶専用のWindowsドライバ入れれば対応するんじゃないかな。
メーカサイトにけっこう落ちてるよ。
901 :
Socket774:2008/08/14(木) 22:02:09 ID:0y9A7bet
画面のプロパティかCCCで解像度をすべて表示させるように設定すればいくらでも好きな解像度選べるっしょ
902 :
899:2008/08/14(木) 22:18:35 ID:IbyZDWcw
レスありがとうございます。
>>900 入れてるのですが駄目なんです。デバイスマネージャーでは正常に動作しているとでます。
>>901 全て表示させるにしているのですが駄目なんです。やはりアスペクト比16:10の解像度は選択肢にありません。
ちなみにオンボの690から、2600XTのグラボに変えた場合、
DVIだと相変わらず一発で最大解像度(1680x1050)で表示されるものの、
D-SUBだとアスペクト比は維持されるものの、一回り小さい(1440x900)になります。
とりあえず、ドライバはアンインストールして消したあと入れ直してるか?
>>898 ディスプレイの種類にもよると思うけど
オンボードビデオでの高解像度のデュアルは
うまくいかない場合があるかも。
うちではWUXGAとWXGAで、DVIのWUXGA側が
ブラックアウトと復帰を繰り返す状態になった。
とりあえず試してみて調子悪ければVGAを
増設すればいいのでは?
908 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/15(金) 17:01:35 ID:CKK2HCox
おれもCRT出力がうまくいかないんだよな。
CRT単体へなら映るんだが、
マルチにするとCRTが認識しなくなるんだよ。
つか、DVI端子にポッチが足りなくね?これ。
DVI 規格 でググレ
911 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/08/15(金) 21:00:13 ID:CKK2HCox
デジタルオンリーさんか、でも関係ねぇ
>>108 漏れの場合は、
1、AMD Chipset driver Program for Windows XP & 64bit XP.(WHQL) 、ASUSのHPのドライバ
2、South Bridge Driver(ATIのHPのドライバ)の順でドライバ当てて
1394に!のマークついたらASUSのHPのM2A-VM HDMI 1394 patch を
当ててるな。でも最後に1394のパッチ当てたら起動後にデスクットプのテーマ変更&
文字の大きさが小さくなっててワロタw
>>178 クリーンインスコしたての状況でもなってたな、BIOSが旧版の時は
BIOS、ドライバ、OSのサービスパックの組み合わせ、
ドライバのインスコ順番などにも関係するのかな?
このスレは、非常に勉強になるわ
>>914 それ故にIdle時の消費が大きめなのが実に惜しい
>>914 最大消費電力が低いPhenomみたいな感じだな
>>917 ネイティブクアッドとなんちゃってクアッドの違いか?
何かを犠牲にしてまでネイティブに拘る必要は無い
ってのをAMD自身がHD4870で実践しちゃってるのがな。ATIだけど。
920 :
Socket774:2008/08/18(月) 20:16:21 ID:BSWgD3Al
↑カレが良いことを言っています
BIOSを1901にアップしたら「C1E」の項目が現れたけど、コレって栗使用下で
ONにしてもいいものなの?
>>919 Athlon64より上の価格帯では、X2よりも数年早くデュアルコアが出たわけだしね
X2はコストと価格を検討した結果、2005年に投入された
>>922 Cool'n'Quiet以外onにして栗使ってるよ、作用してるか知らんけどね。
栗の動作には問題ないみたい bios 1901 BE-2350
ぐぐったらC1Eってintel用の機能みたいなんだけど、関係あるん?
925 :
Socket774:2008/08/19(火) 18:14:29 ID:qBiF6NiF
【CPU】 Athlon64 X2 4000+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 DDR-800 1GB NB
【VGA】 オンボード→GA-8400GS
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 日立の320GB SATA 7200回転
【光学ドライブ】 SATA ソニーNEC製
【FDD】 OSバンドル
【OS】 Winxp Home
【電源】 CS-MC04BKのケース付属
【BIOS】 1803
【ドライバ】※使っているバージョン
■LANドライバ
最新
■サウンドドライバ
最新
■AMD690G&SB600用ドライバ
最新
【その他】
【障害・問題内容】
GA-8400GSを取り付けても映像が出力されません。(オンボードからは出力されています)
これはおかしいと思いBIOSを最新にUpdateしましたがどうも改善されません。
Primary Display〜の部分はPCIExになっていました。
VGAを確認してみましたがファンが回っていることから電源は供給されているようです。
ですがデバイスマネージャをチェックしてもオンボードVGAしか認識していないようです。
考えられる原因は何でしょうか?よろしくおねがいします。
オンボのコネクタに繋いだまま。
>>925 BIOSを一旦デフォルト設定に戻す
又はCOMSクリア
うむうむ
>>927 自己レス訂正
CMOSねw
認識してよかったね
PCIEにビデオカードを指して、BIOSではオンボ出力にしてDVIケーブルもオンボに繋いだ場合
PCIEに指してるビデオカードは殆ど電力を消費しないのでしょうか?
カードによりけりな気がする
933 :
Socket774:2008/08/20(水) 17:09:29 ID:VfEJAFoD
934 :
931:2008/08/20(水) 17:58:00 ID:ZZLuTXZM
ありがとう。やっぱり多少は消費しますよね。
いい忘れてましたがカードはHD2600XTです。
ゲームしない時はエコ考えるかなと思ったものの、ケース開けてまで付けたり外したりはメンドクサイって事で
ケーブルだけ付け替えればいいんじゃ!と猿知恵でしたね・・・
エコを考え出したらPCなんて使っちゃダメだwww
ゲームもトランプとか・・・・・?w
2001 BIOS for M2A-VM/HDMI
Fix the problem that "Usable Memory" is unable to be detected completely if using 4G memory and AMD triple CPU.
むむむ、無印1901のFIXは入ってるんだろうか
VMにも1901を経た2001が来てる、そしてVMとHDMIの2001でのDescriptionが同じ
てことでHDMIの2001はVMのそれと同じだけFixされてる希ガス
ままま、迷わず入れろよ
>>936 これどういうこと?
X3と4GBのメモリを同時利用のときに、利用可能なメモリを完全には見つけられない問題を直しました
であってる?
>>939 俺、英語は読めないけど、それであってると思うぜ
無印の1901BIOSでS3関連の不具合を解消したと書いてあった。
やっぱりS3がらみの不具合はあったのね。
おまいら8.8いれた?
サウスブリッジドライバ8.8でインスコエラーするんだが・・・・
WinXP32bitでメモリを2GX4にしようと思ってるんですが
8GでGavotte RAMDisk使ってる人がいたら
どんな感じか教えてください
∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ こんなかんじ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ
\___ノ゙
↑さぁん!
948 :
Socket774:2008/08/21(木) 22:49:18 ID:omo3Rhz0
ヘーイッ! オモローッ!!
>>945 4GB以上のRAMDISKの使い道ってあるの?
フォトショップとかの一時ファイル置き場としては使えそうだが、それ以外の使い道が思いつかない。
正直に全部PAEでアクセスするかx64にする方が汎用性高いし、よけいなこと考えなくてすむから楽だと思うんだが。
tsの編集、エンコードに使ってるよ
このママンはw2kでも使える?
AMDのCPU使ったことないんだけど、チップセットドライバはインスコ必須だよね?
調べたら2kドライバないみたいなんだ・・・
いまどき2000って・・・
>>951 当然動く
ただし、X2のドライバは2000では動かない
>>951 お前には無理
何かある度にここで聞くつもりかね
955 :
936:2008/08/22(金) 02:11:37 ID:gCDZJTy4
ASUSUpdateで2001入れてみたが特に異常はなし。(1604から)
S3は以前の不具合自体を知らないのでなんとも言えないし
PhenomX3も使ってないから4G認識も試せないが
とりあえずオンボLANドライバでも更新してみるかな。
>>951 >>1も見ない wikiも見ない そんな貴方には無理だと思う
この様子だとマニュアルも読まないんだろうなぁ
>>935 トランプやったんですよトランプ。
意外と面白かった。マジでお勧め。
>>935 トランプとやったんですよトランプ。
意外と気持ち良かった。マジでお勧め。
>>949 ブラウザのキャッシュ置き場や
編集するファイルの作業場としても使えるじゃん。
961 :
949:2008/08/22(金) 14:58:24 ID:PrQU1IQG
チラウラーー
>>950 4GBもあればエンコードに十分使えそうだが、どこまで早くなるのか気になるな。
ビデオのエンコってCPU周りがボトルネックになってる気がするが、マルチコアでエンコードできるいまではIO周りの整備も効果あるの?
>>949 シャットダウンするごとに消えるんだぞ?ブラウザのキャッシュ置き場としてはイマイチじゃない?
ブラウザのメモリキャッシュを増やす方法もあるしな。(たかがしれてるし用途が違う気がするが)
一時ファイル置き場として利用するのも良いが、データをサルベージし忘れそうで怖いな。
そもそも、RAMDISKを使うほど高速である必要がないと思う。IOがあいてるときに、適当に同期してくれるソフトがあれば良いけど。
>>960 OSがRAMDISKと認識して、それ専用のアルゴリズムを使ってくれればいいが
HDDにスワップする感覚で扱ってるだろうからだめだな。そもそも、プログラムで4GBも使う?
メモリ不足解消という意味ではなく、ディスクキャッシュを期待して4GBを載せてるが、ディスクキャッシュが使えない+4GBは無駄じゃない?
お前には向いてないってことだよ
なんでこのスレでRAMDISKに噛みついてるのか分からん。
どっかよそでやれ。
BIOS関係の知識が乏しい者で申し訳ないですが、
失礼ながら質問させていただきます。
【CPU】Athlon 64 X2 4800+:2500 MHz(ブリスベン?)
【M/B】M2A-VM HDMI
【メモリ】メーカー不明 DDR2-800:1GB×2
を使用しておりますが、調べたところこの構成では
メモリクロックが714MHzでしか作動しないようです。
CPUクロック:2400MHz、メモリクロック:800MHzで、
動作させるにはどのようにすればよろしいのでしょうか
ググってみてもわかりませんでしたので、ご存知の方が
いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
参考になるサイトでもかまいませんので何卒お願い致し
ます。
長文失礼しました。
>>964 オーバークボックをやめれ。CPUクロックに連動してメモリが800MHzになるはず。
OCしてないじゃん
むしろ、OCしろがこの場合正しいアドバイスだろw
というか、どうせ普段クロック落としてるだろうから気にすること無いと思うけどね。
968 :
Socket774:2008/08/22(金) 17:52:18 ID:B6ca5ybN
このマザーってBIOSでVRAMの設定って出来る?
出来るならやり方プリーズ。
調べてみたらメモリー1G×2で、VRAMに700Mも使われてた。
ゲームもしないし普通でいいんだけど。
>>968 > このマザーってBIOSでVRAMの設定って出来る?
うん。
> 出来るならやり方プリーズ。
BIOS のメニューをざっと見ればすぐ分かるよ。
その700MBってのはHyperMemoryの最大値で、常に使われてる量じゃないから
BIOSで減らしても変わらんがな
972 :
Socket774:2008/08/23(土) 00:18:13 ID:cULb936K
>>964 確かメモリが800Mだったら、0.4G刻みだと良いんだった筈
だから、栗で2.4に落としたり、OCで3.2Gに上げたりで良いんしゃない?
全く自信がないけど
逆に聞きたいが、貴方は714Mと800Mの違いが分かる人なんですか?
俺は鈍感だから5200+の2.6Gを2.0Gに落として使っているが体感的に全く違いが分からん
BIOS2001とAHCIの組み合わせで起動しなくなって1803に戻した。
ちなみにHDDはBarracuda7200.10の250GBを使ってる。
何が悪さしてるのかよく分からんけど、気を付けてね。
CPUとメモリの組み合わせの表が見当たらないんですが
BE2350と677のメモリの組み合わせで使ってたのに気づいたんですが
これって定格以下で動いてますか?
定格以下=省電力ラッキー!
977 :
964:2008/08/24(日) 12:46:02 ID:B4G++8bi
皆さんレスありがとうございますm(_ _)m
あまり気にしなくてもいいレベルのようですので、
このまま使用することにします。
お世話になりました。
>>972 自分も体感できるほどの差があるとは思って
いませんし、たぶんわからないと思います。
ただ、システムの足並みをそろえてあげる方が
良さそうに思ったので、手始めにCPUとメモリ
からと質問させていただきました。
bios2001をいれてみたけど CMOS Checksum error とかでて、biosがdefault設定のままだと起動するんだけど変更すると起動しなくなった。
1803に落としてみたらちゃんと項目変更しても大丈夫になった。
これってアップデートに失敗してるんでしょうか?
>>978 CMOSクリアしても同じならアップデートに失敗してると思う
>>979 不具合報告されてないみたいだからやっぱり失敗してたのかな・・・
どもありがとう。
そういえばCMOSクリアって時間や日時がリセットしてたらOK?
電源ケーブル抜いて電池を外しただけだったんだけど駄目かな?
M2A-VM HDMIのbios2001がhttpサイトから無くなってる。
あれ・・・?
今気がついたけど、イーサネットコントローラーがなぜかインスコできてない
「場所 PCI Slot 6 (PCI バス 2, デバイス 0, 機能 0)」なんて書かれてるけど、別にPCIに何も挿してないし
ドライバCD突っ込んでも全部インスト済みとしか出ないし
ワケワカンネ
助けて
Cataryst 8.8 をインストールした!
CCCが上手く入らなかった!
ググッたらWindows側のファイルが・・・・足りない・・・・みたい・・・・
HDD、交換時期到来かorz
>>985 HDDを交換しても再インストールしても、症状は変らないよw
ちゃんと .NET Framework2.0をインストールしているか?
こいつはMSのHPから自分でDLしてインストールをしなきゃいけないぞw
.NET Framework2.0は8.8から始まったことでも無いだろ?
どういうこと?
>>987 俺の予想だが、
>>985は今までwindows標準に入っていたATIドライバで動かしていたと予想したんだが
そして、今回初めてCCCを入れようとしたとエスパーしたんだがどうだろw
6.14.10.1005だけど、Frameworkなしで動いてるが
>>989 それはドライバのバージョンだと思うけど
CCCは動いてる?
ドライバとCCCは別物だよ
次スレは?
俺の隣で寝てるよ
そろそろ起こせよ
じゃ俺が立ててみる
1001 :
1001: