【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ3w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【注意!!】板違いです。他のところに行っちゃう事をお勧めします!!

【前スレ】
【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ2w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207148101/

INTEL 45nm Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196587818/
2Socket774:2008/05/18(日) 21:55:01 ID:lWRIRHqd
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ...|
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
3Socket774:2008/05/18(日) 21:59:38 ID:Pzi7Ln9D
ーーーーーーーーーーーーーーー提案ーーーーーーーーーーーーーーー

製品の出荷開始後になると思われる次スレを目処に現在の
Silverthoneが出るまで待ち続けるスレ
を終了とし、

MID関連→Atom搭載MID総合スレ(仮称)(携帯機種板)
Netbook関連→Atom搭載Netbook総合スレ(仮称)(ノートPC板)
Nettop関連→Atom搭載Nettop総合スレ(仮称)(パソコン一般板)
Atom搭載M/B関連→http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207393684/に合流
総合及びアンチ隔離→Atom総合スレ(仮称)(自作PC板)
その他LowPowerx86CPU関連→LowPowerx86CPU総合スレ(仮称)(自作PC板)

以上の案の様に、話題毎に該当板にスレ立てするか該当板の類似スレに合流することにより、
複数の板の話題が混在する現状の問題を解消することを提案します。

4Socket774:2008/05/19(月) 20:55:34 ID:QtIo21dL
5Socket774:2008/05/19(月) 21:03:15 ID:tK4ua8v2
>>3
MIDは携帯キャリアが販売している端末でないと携帯板は板違い
モバ板が妥当だと思う。
6Socket774:2008/05/19(月) 21:38:34 ID:uJdglcjs
MID関連
  →Atom搭載MID総合スレ(仮称)(携帯機種板)
  MIDは携帯キャリアが販売している端末でないと携帯板は板違い
  モバ板が妥当だと思う。 (>>5

  機種別だとこんなのあるね。

  【筆箱】WILLCOM D4(WS016SH) part12【Vista/Atom】
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211126659/

Netbook関連
  →Atom搭載Netbook総合スレ(仮称)(ノートPC板)
  NetBookスレはすでにある(>>4
  Netbook総合 Part1
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207140580/

Atom搭載M/B関連
  ATOMでMini-ITXサイズ省電力PC自作
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207393684/


↓は無理矢理立てる程じゃなくね?とめはしないけど。

Nettop関連
  →Atom搭載Nettop総合スレ(仮称)(パソコン一般板)
総合及びアンチ隔離
  →Atom総合スレ(仮称)(自作PC板)
その他LowPowerx86CPU関連
  →LowPowerx86CPU総合スレ(仮称)(自作PC板)

Nettop関連は完成品で出れば製品名でスレが立つだろうし、
総合もできてみれば各スレの転載で埋まりそうだし、アンチって
よくわからんけどスルーするもんだろうし、LowPowerはx86で
縛るほどじゃないと思う。

しばらくは既存+ここでいいような。
7Socket774:2008/05/19(月) 21:51:08 ID:tK4ua8v2
今からスレを立てても実際に搭載された製品が発売されるまでは
過疎スレになるだけだろうから立てる必要性を感じないなぁ。
8Socket774:2008/05/20(火) 18:50:04 ID:gHuW7CsF
自作PC向け Atomプロセッサ搭載マザーボード 予約開始
http://japanese.engadget.com/2008/05/19/atom-motherboard/

>仕様はAtom N230 (1.6GHz)、チップセットにIntel 82945G + ICH7、
>グラフィックはチップセット統合のGMA 950、DDR2 533 / 667メモリスロット x1 (最大2GB)。
> I/F類はSATA 3Gb/s x 2、IDE x1、USB x2、D-Sub 15ピンVGA出力、
>LAN (10/100) 、オーディオ、シリアル・パラレル・PS/2ポートなど。

すげー!しかも

>日本円にして約10500円程度

安い!
9Socket774:2008/05/20(火) 19:24:44 ID:QoZmJN85
ほんとーーーにこの値段で出るんだろうな
それなら2枚買ってLinux入れて運用するのと
遊び倒す用に買うが・・・
値段修正入りそうじゃね?
10Socket774:2008/05/20(火) 19:34:36 ID:R7Q1v+iR
>(追記:背の高いヒートシンクとファンはチップセットの冷却用。AtomはTDPが低くてもチップセットは旧来品)。

やっぱりかw
11Socket774:2008/05/20(火) 19:39:26 ID:RasNBI9h
SiS待ちですね
12Socket774:2008/05/20(火) 20:17:36 ID:EL1FfphZ
LANが100Mってのがな……
ファイル鯖には無理そうだ。

シリアルあるけど、シリアルコンソールリダイレクトはやっぱ無理かな。
13Socket774:2008/05/20(火) 20:20:11 ID:eqLDjZMB
これって携帯に採用されるかもしれない奴だよね
スマートフォンでサクサクXPが動く世界…wktk!
14Socket774:2008/05/20(火) 20:55:28 ID:8D4nJdq9
PCIあるからそこにGbEカード挿せばいいとはいえやっぱオンボで欲しいな。
あと普通に使うならDVIが欲しいんだがなぁ…
15Socket774:2008/05/20(火) 21:39:05 ID:bkDQNtLW
ふざけんなIntel  もうMBはATiに任せればいいのに 10倍の金額で
16Socket774:2008/05/20(火) 21:49:17 ID:bfCG2lDG
Diamondvilleだしクライアント用途ではやっぱ使いにくい
サーバ用途ならD-Subで十分だし

となるとGbEがないのがなぁ・・・
17Socket774:2008/05/20(火) 22:31:03 ID:u+Q7QysB
結局PFUやCOMMELLやIPoXやRadiSysやAdvantechのお世話になるのでつ
18Socket774:2008/05/20(火) 23:06:17 ID:lgnk1WVw
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0804/02/news008.html
のさらに別の1台で〜ってコメントがついてるデバイスマネージャの写真の
SiS191はGbイーサらしいので、Gb対応のM/Bも出ると信じたい。
19Socket774:2008/05/20(火) 23:18:44 ID:jz4pEkEp
安いわけがわかった
Intel Atom 1.33Ghz VS CeleronM 900MHz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0519/msi2.htm
20Socket774:2008/05/20(火) 23:28:11 ID:gHuW7CsF
21Socket774:2008/05/21(水) 00:05:50 ID:U5EJUbkv
まさかこれほどSISを待ち望む日が来るとは…

>>14
鯖にするならPCIにはRAIDカードを付けたいからGbEはオンボじゃないとなあ
てかmATXも出してくれればいいだけなんだが
22Socket774:2008/05/21(水) 00:37:20 ID:AOb1Lt48
俺も鯖用を考えてて、Centuryが出してるCF3枚挿せるやつでSSD化して、
RAID5で動かそうと思ってる。
PCIにはGigaのNIつけて何とかなりそう。


・・・・本当はPCルータにしたかったからオンボもGigaが良かったんだが。
オンボ+DualPortNICで3ポート。さすがに4ポートのNICはたけえし。
23Socket774:2008/05/21(水) 03:27:09 ID:TZxGn3Tm
鯖というか24時間運転のコミュニケーション端末にしたい
●ディスクは3.5か2.5のHDDのみ
●箱は小さく
●ファンレス、または熱いときだけ回るファンつき (夏場を考えると熱いときはほしいかも)
●バッテリーなし (はずせればいいけど、常時運転で燃えると怖いから)
というのがほしい。
きっとこういうのもとめてる人はけっこういるはず
24Socket774:2008/05/21(水) 05:08:32 ID:uu9M0pC1
Intel PRO/1000 PLとか、載ってたらイイんだけどな〜
25Socket774:2008/05/21(水) 07:54:46 ID:u7Tla7bs
945GCなんだしICH7Rでもいいんジャマイカ>RAIDカード
26Socket774:2008/05/21(水) 08:28:16 ID:uu9M0pC1
>>25
まぁ、ミラーリング程度なら、それでもいいかもしれないけど
鯖として使うなら、ハードウェアRAIDでRAID5やRAID10したい人もいるでしょ。
そうすると、やっぱりPCI-Eは欲しいね。
mATXのマザーも出ないものか。
27Socket774:2008/05/21(水) 16:37:18 ID:krorDlc6
>>8
>仕様はAtom N230 (1.6GHz)、チップセットにIntel 82945G + ICH7、

N230? N270の誤植じゃないんか?
もしくは1.33GHzの間違いか、それとも1.6GHzのHTなしバージョンか
DiamondvilleのSKUが変更になって
N270が1.86 GHzになったんだとしたら嬉しいけど
28Socket774:2008/05/21(水) 22:09:19 ID:NWkuvzcS
Intel Atomを期待しすぎていた事に気づいた件
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211244338/

Atomは期待はずれだった人, アンチAtomな人向けのスレも
たってる
29Socket774:2008/05/22(木) 00:46:06 ID:eHGOs85c
ちょ、>>19のWINDPCの記事にあったAtom1.33のベンチ消えた。
30Socket774:2008/05/22(木) 00:53:06 ID:IiQnryyQ
31Socket774:2008/05/22(木) 01:00:10 ID:eHGOs85c
>>30
どうもトンクス。
しかし何があったんだろーか。。。

とりあえず保存したw
32Socket774:2008/05/22(木) 05:55:15 ID:+ucHTnCi
ベンチ結果を示さずベンチの結果を語るのは
いかにも提灯記事っぽくなる

いっそ記事ごと消せばいいのに
NDA関係でクレーム付いたのかね
33Socket774:2008/05/22(木) 16:32:32 ID:bvxcsPeS
どうしてIntelはMBを作るのが下手糞なんだ・・・
34Socket774:2008/05/22(木) 19:16:15 ID:RgzzVlR9
Intel的にはこのボードに低消費電力を突き詰めて付加価値を付けようなんて意思はもともと無いんでしょ。
35Socket774:2008/05/23(金) 11:22:47 ID:9tYSBwW7
どんどんTDP(実消費電力ではない)が上がってるぞおいw
36Socket774:2008/05/23(金) 11:37:01 ID:jrYDxS7s
実だったらもっと上がるが
37Socket774:2008/05/23(金) 23:25:37 ID:buvZPK/y
ウィルコム、Atom搭載「WILLCOM D4」の発売を7月中旬に延期
38Socket774:2008/05/23(金) 23:37:26 ID:NuFosHSS
クワトロ「早すぎたんだ、腐ってやがる・・・」
39Socket774:2008/05/24(土) 11:12:38 ID:GWohKog8
クロトワな
40Socket774:2008/05/25(日) 23:20:44 ID:j7L/GVV6
クワトロはロリコン仮面な。
41Socket774:2008/05/26(月) 22:02:09 ID:uYdM97vG
ちょっと気が早いがAtomでOCってのはどうだろう
Diamondvilleだと未選別のZ540(1.86GHz)クラスの石が混ざることもあるだろうし
その場合Geode NXみたく電圧が自動カツ入れ状態になるからFSB166の2GHzくらいは軽いはず
さすがにソコまで回すとCore 2 Soloの1.06 GHzに匹敵するんじゃないかと妄想
42Socket774:2008/05/26(月) 23:06:23 ID:SBswui5T
性能に未練がある奴は選ばない方がいいよ。
43Socket774:2008/05/27(火) 07:40:42 ID:aQveitdH
>>41
Pen4思想を感じた。
44Socket774:2008/05/27(火) 07:47:02 ID:gjuxyXXO
Atom系でOCを考えるやつは手を出さないほうがいいな。

既存のプロセッサを使ってて栗で電圧もクロックも絞れるだけ絞って
システム全体でxxWになったよ、とか喜べるやつが使うものだ
45Socket774:2008/05/27(火) 07:56:43 ID:RLmvNfZS
C3とかC7とかmini-itxが流行ったのもネトバの反動なのに
それにすら乗っかるintelは節操ないね。
所詮劣化ローマ帝国企業だな
46Socket774:2008/05/27(火) 10:04:08 ID:Ox9lvWgX
高クロック思想=悪というのは短絡的だよ
同じ性能を発揮するなら、消費電力が同等であればクロックなんてどうでも良いわけで
その場合むしろシンプルコアの方が何かとメリットが多いかと
ま詳しくはこの辺を参照して
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/kaigai419.htm

確かにAtomの超低消費電力は魅力的だけど、それ以外にシンプル&ハイクロックで
性能と消費電力をバランスさせるための試金石でもあるんじゃないかと思っているんだが
ネトバ時代のPenMみたいに(やり方は逆だけど)
47Socket774:2008/05/27(火) 15:56:07 ID:q3+rOFGd
Isaiahでいいよもう
48Socket774:2008/05/27(火) 17:51:13 ID:MSjdOY/F
【レス抽出】
対象スレ: 【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ3w
キーワード: クルーソー





抽出レス数:0
49Socket774:2008/05/27(火) 20:22:47 ID:bIrMJy0H
マルチコアで低クロックで省電力でコア停止とかしてくれればそれで十分なんだけどな。
それだけでもWindows2000以降なら体感速度がかなりアップするのに。
50Socket774:2008/05/27(火) 23:08:20 ID:rDbzAOpd
C6ステートがあればなぁ。DC版期待してるんだけどなぁ。チップセットがシュリンクされればなぁ。

結構ハマッテルかも俺。
51Socket774:2008/05/28(水) 01:15:35 ID:LmMkaVe7
ttp://japanese.engadget.com/2008/05/26/dual-core-atom-tdp8w-q3/
デュアルコアAtomはTDP8W, Q3登場?
年内にもうデュアルコアatom出んのか?
52Socket774:2008/05/28(水) 01:30:44 ID:VNXwqg5i
AtomDCいいなあ
でもそれだとミニノートに載せてもULCPCにならないからXP付けらんないんだよな
とりあえずドコでも良いからZ540(+SCH)でULCPCつくらんかな〜
53Socket774:2008/05/28(水) 01:38:39 ID:P4zRfKJx
搭載マザーのコンシューマ向け単品販売を希望しろよ
54Socket774:2008/05/28(水) 08:14:25 ID:VNXwqg5i
ああそうか、ここは自作板だったなスマヌ
てことでSilverthorne版DC+SCH載せたマザー超希望
55Socket774:2008/05/28(水) 12:04:50 ID:9HoQGa0f
インテル、45ナノメートルCPUで各種商品が当たる「インテル 45nmプレゼント・キャンペーン」を開始
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/28/news028.html
56Socket774:2008/05/29(木) 18:03:36 ID:8bUQydcJ
VIA、Isaiahの正式名称を「Nano」に決定 〜ラインナップも公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/via.htm
57Socket774:2008/05/29(木) 19:54:33 ID:xx+up2Hk
>>56
1GHzで5W、1.2GHzで6.8Wって
なんや、Isaiahえらい熱いやんか
58Socket774:2008/05/29(木) 20:02:45 ID:9u/AfL5E
リーク通りにMerom-SC相当のコア性能だとすればそれでも消費電力の割には速いがな。
59Socket774:2008/05/29(木) 22:43:29 ID:q73GY7l6
スポット商品ってかんじかなぁ。Atomとは管轄違いな感じ。
60Socket774:2008/05/29(木) 23:14:01 ID:JB0npH6/
だから最初から市場が全体の一部しかかぶらないっていってるのに…。何をいまさら。
61Socket774:2008/05/30(金) 00:15:26 ID:V3E8PnO3
Acer Aspire One
http://digital.xy.hk/news/?postid=893

ここのAtom 1.6Ghzのベンチマークが結構すごい。
Atomって実はかなり高性能なんじゃないか?

このベンチのダウンロード先(EVEREST Ultimate Edition v4.50)
http://cowscorpion.com/system/EVERESTUltimateEdition.html
62Socket774:2008/05/30(金) 00:25:33 ID:cSqVFlw6
PenMとCoreDuoのスコアも比較すると、HTTが効いてPenMとの差を
ある程度つめているんじゃないだろうか?
シングルスレッド性能だともっとPenMとAtomでは差がつくと思われ。
63Socket774:2008/05/30(金) 01:09:22 ID:qnMrtuMH
>>61
マルチスレッドでPenMの平均6割くらいとして
シングルだと半分以下っぽいが凄いか?
64Socket774:2008/05/30(金) 07:44:34 ID:FTeBpbrA
 もともとHTTで充填率を上げるのが前提の設計なんだから、そういう
言い方はかわいそうなような。
65Socket774:2008/05/30(金) 07:58:54 ID:lyeH+ZGf
AtomがターゲットにしているPCのセグメントは
HTTが活きるPCでもないわけだし
HTTってあんま意味ないんじゃないか
ないよりはマシ程度
66Socket774:2008/05/30(金) 07:59:41 ID:qnMrtuMH
HTTが意味を成すのは高負荷時のみだからそもそも
Atomのターゲットとしてる用途とは合わない。
これを常時フルロードで使いますなんて人はいないだろう。
普通のWin操作なんかのレスポンスとかはやっぱりシングルスレッド性能で
HTTは役に立たない。
67Socket774:2008/05/30(金) 08:04:36 ID:lyeH+ZGf
そうだよな
Atomが念頭に置いているのは普段Idleが多くてシングルスレッドで
たまに高負荷になるようなPCでしょ
常時高負荷な用途だとAtomのせっかくの省電力のフィーチャが活きてこないし
68Socket774:2008/05/30(金) 08:11:11 ID:kw87GfX1
>>65-67
いや、たまに高負荷だからHTで充分、普段は電力効率優先なんでしょ?
69Socket774:2008/05/30(金) 08:14:28 ID:lyeH+ZGf
>>68
たまに高負荷っていっても、シングルスレッドで高負荷ではなくて
マルチスレッドで高負荷な状況にならないとHTTの意味がないと
思うんだけど
果たしてそういう状況がどれだけ発生するかと
70Socket774:2008/05/30(金) 08:20:35 ID:lyeH+ZGf
言ってみれば、シングルコアの絶対性能が低いC7を
いっぱい載せてもシングルスレッドの稼動が多いPCでは
性能の向上があまり望めないのと同じ事だと思う
71Socket774:2008/05/30(金) 08:34:52 ID:yF2sgXWq
シングルコア→デュアルコアへの移行の状況を見ると、
2スレッド発生する機会は意外と多いんじゃないか?
72Socket774:2008/05/30(金) 08:37:20 ID:WDP6Z1Nz
やっぱサーバ向きなのかな?
73Socket774:2008/05/30(金) 08:42:45 ID:FTeBpbrA
 普通に使っていても色々とサービスは走ってるわけだしね。ウイルス
スキャンとかファイアウォールとか……。普段使いにおいても全く無駄
ではないんじゃない?
 実際の使用感はシングルスレッドベンチとマルチスレッドベンチの
中間のどこかにあるんだろうけど、P4のHTTとも違うから、モノが出て
みないことには……。
74Socket774:2008/05/30(金) 09:12:34 ID:rNl7YEzs
D4見てるともっさもっさだと思うけどな
マルチコアと違ってHTTでの伸びしろもそれほど大きいわけでもないし
75Socket774:2008/05/30(金) 11:54:16 ID:M2A+zsef
> HTTでの伸びしろもそれほど大きいわけでもないし

伸びしろが大きくないならシングルスレッドでも落ちこみは大きくない。
ベンチの結果がHTが効いてそれだから・・・というのはあまり意味ないね。
76Socket774:2008/05/30(金) 12:33:43 ID:rNl7YEzs
元の性能が低水準の上に、HTTの少ない伸びしろにも期待が持てないという意味
77Socket774:2008/05/30(金) 12:44:36 ID:M2A+zsef
じゃなくてベンチ結果が出るとかならずHTが効いてそれだから・・・って話になるよね。
今回も>>61の結果からそういう話になった。
HTTに期待が持てないなら当然シングルスレッドでも落ちこみは期待できないことになるよと。
78Socket774:2008/05/30(金) 13:23:49 ID:vJZfgXO7
79Socket774:2008/05/30(金) 13:51:50 ID:rNl7YEzs
1.6GhzのATOMは SuperPIで1Mが1分32.766秒か

ttp://www16.big.or.jp/~bunnywk/superpi_index.cgiで
1M 1分32秒というと、
Pentium4 2000Mhz前後 
Athlon 14xxMhz
Pentium3 13xxMhz
PentiumM 800Mhz前後

Clockあたりの性能
Pentium4の2割増 Athlonの1割引 Pentium3の2割引 PentiumMの半分
ざっくりこんな感じ
80Socket774:2008/05/30(金) 16:25:32 ID:WlBTbFSx
Atomの主戦場は今の所ULCPCのようなNetbookではないかな
ならWEB閲覧が最も重要な用途になるから、動画再生なども視野に入れると
Core2などと較べて相対的にCPU負荷は高くなり、HTも効きやすいのではないだろうか
81Socket774:2008/05/30(金) 16:56:45 ID:wORCLimz
>>80
HTが効き易くなるということは、言い換えるとCPU性能の頭打ちに
直面しやすくなるという事だぞ
試しに手持ちのPCでCPU負荷が限界ギリギリの状態で何か別の事をやってみ
82Socket774:2008/05/30(金) 17:41:31 ID:bg0DTVZZ
>>79
スーパーπはFPUがものをいうから、既出のグラフからCPUの性格を見比べると
ALUではPentiumMとの差ももっと詰まりそうだね。
ttp://farm4.static.flickr.com/3273/2422399967_e501f6cd17.jpg
83Socket774:2008/05/30(金) 17:43:27 ID:2hpgvgkB
CPUは遅いの解っていて手にするわけだから、次のボトルネックである、IOが速くなんないかな。
84Socket774:2008/05/30(金) 17:49:49 ID:v3wyD2w1
PenM1.7GHzを常時600MHzで動かし、それでネットサーフィンしている俺から言わせて貰えば
Atom1.6GHz = PenM 800MHzなら問題無い。むしろ十分だ。
85Socket774:2008/05/30(金) 18:52:53 ID:WlBTbFSx
>>81
確かに負荷がすぎるとそういった問題が出て来るね
丁度良いところに収まってくれればいいんだが、こればかりは実機をさわってみないと何とも
Atomに期待してる身としては上手く行って欲しいな
86Socket774:2008/05/31(土) 11:52:40 ID:DL2xQnnr
結局シングルスレッドならNanoだし、マルチスレッドならAtomが有利だし、
実際の用途で果たしてどっちのパターンが多いか、だよな。

まあDualコアCPUが普通になってる現状では、クライアント用途でも結構
マルチスレッド動作が多そうな気がするが、GPU性能の違いも大きく影響
する筈だし、これ以上は実機を触ってみないとどうにもならんな。
87Socket774:2008/05/31(土) 12:21:10 ID:Uq9TXxTs
シングルスレッドならNano、マルチスレッドならAtomが有利
デュアルコアCPUが普通になっている=マルチスレッド動作が多い

これは疑問
果たしてそうなのかな
88Socket774:2008/05/31(土) 13:07:10 ID:LTr1Mc09
>>86
何を勘違いしてるの知らんがAtomはマルチスレッドでもNanoに負けてるぞ。
89Socket774:2008/05/31(土) 13:09:51 ID:bQ05dve4
>>88
周波数あたりならそうだろうが、使っている側からすればそんなの何の意味も持たない。
90Socket774:2008/05/31(土) 13:10:50 ID:QxyrmTLf
 Nanoの消費電力に合わせるならこっちはニコイチ版になるよね。
91Socket774:2008/05/31(土) 13:13:08 ID:Uq9TXxTs
消費電力はチップセットみたいな周辺チップ込みで考えないと意味ないってば
92Socket774:2008/05/31(土) 13:18:05 ID:LTr1Mc09
>>89
同じ位のTDPのAtom1.6G対Nano1.0Gで負けてるんだよw
93Socket774:2008/05/31(土) 13:27:13 ID:Uq9TXxTs
TDPは低ければ低いに越した事はない
が、TDP数ワットとされるAtomでもCPUファンがついているということは
たかだか数ワットのTDPのわずかな差に意味があるのかという
ttp://www.pochinet.org/linuxY0150.htm
D4でもあの小さな筐体で小さなファンがついてたね
AtomのTDPって実質的に意味をなしてないんじゃ
94Socket774:2008/05/31(土) 13:31:08 ID:bQ05dve4
>>92
どうやって判断した?

>>93
小さいからこそ排熱に苦労する。
95Socket774:2008/05/31(土) 13:31:28 ID:5mfObYuS
945GC
96Socket774:2008/05/31(土) 13:34:32 ID:Uq9TXxTs
>>94
mini-itxの製品にもCPUファンがついている点については?
しかも結構背の高いヒートシンクに上乗せされている
スペックシート上のTDPよりもずっと放熱しているんじゃないかと
97Socket774:2008/05/31(土) 13:43:01 ID:Uq9TXxTs
>小さいからこそ排熱に苦労する。
どうせ小さな筐体でファンがつくことが前提なら、一般的なTDP30W以上の
モバイル用CPUと大して変わらないよね
98Socket774:2008/05/31(土) 13:51:15 ID:bQ05dve4
>>96
あれはCPUファンじゃない。チップセットファン。

>>97
あんなのにTDP30WなんてSHARPの開発者自殺するんじゃないか?
99Socket774:2008/05/31(土) 13:51:46 ID:lHRtM2+t
>>96
CPUファンがついてるのはAtomプロセッサじゃくてチップセットじゃなかったっけ?
100Socket774:2008/05/31(土) 14:06:45 ID:Uq9TXxTs
>>98-99
失敬
チップセット用だったのか
にしても、CPU単体で動くわけではないから、システム全体でみれば、
CPUで電力を減らしても他で消費しているのではあまり意味ないな
101Socket774:2008/05/31(土) 14:46:56 ID:CEURgxG0
D4に載るCentrino AtomのチップセットはSCHでTDP2W台。
ULPC用には手抜きされて別に消費電力を削ることを第一の目的にされてない。
Netbook用だとTDP7Wクラスの945GM使われるし。
DiamondvilleとSilverthorneをごっちゃにするやつがたまに出てくるよな。
まあ、どっちも同じのを使いまわしてるから多少ややこしいが。
102Socket774:2008/05/31(土) 17:46:30 ID:Di+uN6JD
Atomはモバイル用途で期待してるので、ALU性能がPenM 1.0Ghzぐらいあるなら性能良すぎるぐらいだ。
あとはバッテリーがどれだけ持つかに興味アリ。
省電力性能は最大出力であるTDPで比較しても意味がないし、
普通に使ってどのくらいバッテリーが節約できるかが重要。
たぶんNanoとは比較にならないぐらい良い思う。
103Socket774:2008/05/31(土) 18:01:11 ID:CEURgxG0
>>102
そういう比較だとC6ステートが有効でアイドル時100mWまで下がるNanoの方が
バッテリー節約できるように思えるんだけど。
DiamondvilleだとC0/C1の基本的に切り替えしかないから、それほど消費電力下がらないし。
104Socket774:2008/05/31(土) 18:09:00 ID:aWeOXWP2
省電力目当てならSilverthorneでしょ。
105Socket774:2008/05/31(土) 19:49:27 ID:rZQTdQna
>>89
そうそう。

同クロック前提で話してる事が、既に話にならないよな。

同消費電力や同TDP前提の場合でも、MB全体で話さないと駄目だし、結局は
同価格程度のMB同士で比較するしか無い。

勿論、ファンレス同士かファン有り同士でMBを比較すべきだけど。
106Socket774:2008/05/31(土) 20:31:23 ID:aWeOXWP2
Z500-800MHzのMIDにドライバ無いけどXP入れてみましたの図。
http://www.youtube.com/watch?v=YJIymS3YdOo&feature=related
107Socket774:2008/06/01(日) 17:19:03 ID:a1TBRTxr
Atomがもたついている間に足元から接近するものが
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/40124.html
108Socket774:2008/06/01(日) 18:28:25 ID:pJ5jwbkf
もたついているといっても来週には日本でもお目にかかれるらしいね。
109Socket774:2008/06/01(日) 18:40:30 ID:+wMAZnAe
DiamondVillの平行輸入品が15kか。
ASUSとかのデザイン版ってでるんかねぇ。
110Socket774:2008/06/01(日) 22:47:17 ID:faq1in3C
そもそもHTが役に立たないとは思えないんだけど?
もしアプリがマルチスレッド対応でなくても、OSのオーバーヘッドにもCPU使うんだし
今はウィルスソフトやセキュリティソフトの常駐も必要だしね
111Socket774:2008/06/01(日) 22:54:44 ID:N9ogPsjX
HTはCPUを効率良く使うための機構で、
良かれと思ってHTにしたわけでも、誰かのためにHTにしたのでもない。
AtomとはHTなの。

結論:AtomのHTについては議論不要
112Socket774:2008/06/02(月) 08:09:14 ID:cuRpUpb2
HTTが実環境において有効に働くかどうかについての懸念について、
HTTがATOMに実装された事実をもって議論不要といわれても無意味
113Socket774:2008/06/02(月) 15:52:53 ID:Tm1xv54E
よく意味がわかるな。ハングルと思ってたよ。
114Socket774:2008/06/02(月) 18:00:26 ID:+WXq+kPc
HTTのせいで↓の為信頼性を求められる用途には一切使えず、
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/14/news009.html

一般ユーザーレベルでも、
Vistaが重すぎて使えない→XP入れる→それでも遅いのでOSカスタマイズする
の流れで当然使うツールであるBootVisも使用不可能なんだな。。
115Socket774:2008/06/02(月) 18:08:19 ID:kICE3IeQ
2005/05/14
116Socket774:2008/06/02(月) 18:27:04 ID:PnowBZQO
BootVis v1.3.36.0で報告されたそれらの不具合は、後日リリースされたv1.3.37.0で解決されているのだけど…あれもしかして釣り?
117Socket774:2008/06/02(月) 18:28:16 ID:MqgGXzSs
>>107
一瞬「龍芯」の事かとオモタ。
118Socket774:2008/06/02(月) 18:35:09 ID:+WXq+kPc
>>116
そんな話が流れたが実は直ってなかった為公開中止になったわけだが?

ttp://homepage3.nifty.com/aona/column/bootvis.html
>2003年07月16、新バージョン(v1.3.37.0)が公開されました。
>公開ページは23日に更新されました。しかしその2日後のにBootVisに不具合があるとして
>現在(2003年08月)ダウンロードを休止しています。
>Hyper-Threading Technologyを有するPentium 4で使用すると
>不具合が起こることがあるそうです。
119Socket774:2008/06/02(月) 18:39:43 ID:+WXq+kPc
v1.3.37.0でもHTTのCPUは駄目、のmicrosoftソース
ttp://support.microsoft.com/kb/821581/ja

v1.3.36.0はHTT駄目に加えサードパーティー製IDEドライバでも不具合があったので
マシv1.3.37.0の方がマシと言えばマシなのではあるが
120Socket774:2008/06/02(月) 18:51:53 ID:PnowBZQO
で、Atomに実装されたHTは便宜上HTと呼ばれているだけで、
Pen4に実装されたHTとは別物なのに、同一視しているのは意図的なものなの?
121Socket774:2008/06/02(月) 18:56:12 ID:l4KG1bjX
前から気になっていたんだが、
正規のMicrosoft Bootvis v1.3.3.7の
bootvis.msiとbootvis.exeのハッシュ値って幾つ?
122Socket774:2008/06/02(月) 19:15:28 ID:+WXq+kPc
>>120
ハイパートランスポートはAMDの技術ですが、釣りですか?
123Socket774:2008/06/02(月) 19:17:05 ID:r4Vqsdcs
Netburstで実装されたSMTに問題があっただけで、SMT一般に脆弱性があるって
わえけじゃないからな。
AtomのHTTにも脆弱性があるってどこからゲットした情報?w
124Socket774:2008/06/02(月) 19:20:24 ID:+WXq+kPc
>>123
メルトダウンニング・ネトバのHTTとコストダウン・AtomのHTTが別物というのは
どこがソースですか?
125Socket774:2008/06/02(月) 19:28:50 ID:r4Vqsdcs
アウト・オブ・オーダーのNetburstとイン・オーダーのAtomの
HTTの実装が全く同じなはずがないだろう。
大体HTTってのはintelのマーケティング用にSMTにつけた名前だが、
POWER5のSMTにNetburstと同じ脆弱性があったのか?
おまえのけちのつけ方はSMT一般に脆弱性があるって言ってるのと同じだ。
126Socket774:2008/06/02(月) 20:58:15 ID:kICE3IeQ
127Socket774:2008/06/02(月) 21:06:05 ID:fAXPL0H7
実演デモでは,Windows XPが起動しているだけで消費電力が10WのAtom機に対し,
Windows Mobileが実行されているTegraデモ機では720p解像度のビデオを再生しても
わずか1.4Wであると示された。
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20080531001/SS/011.jpg
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20080531001/SS/010.jpg
128Socket774:2008/06/02(月) 21:14:03 ID:kICE3IeQ
>>126-127
見返したら・・・
比べているのがCentrino AtomどころかDothanのEeePCです。ごちそうさまでした。
129Socket774:2008/06/02(月) 21:15:49 ID:nRQg6gp0
130Socket774:2008/06/02(月) 21:16:34 ID:mI1X7sMO
さすがFUD王者Nvidiawwwwwwwwww
131Socket774:2008/06/02(月) 21:39:01 ID:dbzNctI9
>>127
下の写真をAtomとしてるのが
ものすごく必死さが伝わってきます

随分でけぇatomだなぁ、おい
nvidia
132Socket774:2008/06/02(月) 21:51:05 ID:Cw1JSngK
133Socket774:2008/06/02(月) 22:02:10 ID:wbisMpZj
正直Linuxとフルキーボードが載るPDAならマジで欲しいと思ったが
WinCEしか予定が無いと聞いて要らないと思った
134Socket774:2008/06/02(月) 22:23:50 ID:r4Vqsdcs
記事本文もひどいな。
>チップサイズではTegra 600/650がAtom(※正確には,Atomベースのプラットフォーム「Centrino Atom」)の10分の1以下であることを強調。
注釈の方が間違っている。
Centrino AtomはSilverthorneとSCHの2チップ構成なのに、なんで3チップなんだよ。
135Socket774:2008/06/02(月) 22:26:42 ID:dbzNctI9
4gamerだからしかたがない
136Socket774:2008/06/03(火) 01:04:06 ID:1L2ovxF6
MSIのAtom搭載ミニノート「Wind Notebook U100」 ファーストインプレッション
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm
137Socket774:2008/06/03(火) 02:06:04 ID:Qe0gm33R
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/03/news015.html
ITMediaもCentrino Atomと書いてるから、NVIDIAが嘘をついていた可能性が高いな。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/nvidia.htm
PCWatchの方はEeePCがDothanと指摘したり、Centrino Atomと一言も書いてない。
さすがにAtom関係の記事をよく書いてある笠原氏はNVIDIAのプレゼンにごまかされなかったようだ。
138Socket774:2008/06/03(火) 02:24:25 ID:gIID1u0/
4亀は何もわかってないんだからハードウェアの記事を書くなよ
139Socket774:2008/06/03(火) 05:43:31 ID:oHhU5G5k
4gamerはnvidiaの手先だから
140Socket774:2008/06/03(火) 16:58:56 ID:7I/FjiwQ
>>136
> Celeron M 900MHzを搭載するEee PC 900と比較すると、PCMark05のシングルタスクでは
>概ねCeleron Mの方が10〜30%近く高い数値を出している。
>マルチタスクではAtomのHyperThreadingが効き、Atomの方が最大で5割ほど良い結果を収めている。
>Sandraの結果は、マルチコアでスコアが跳ね上がるProcessor Multi-Mediaテストを除いても、
>概ねAtomの方が5割前後良い結果になっているが、.NET Multi-Mediaの浮動小数点は4割ほどスコアが劣っている。

> 総合的に見るとAtom 1.6GHzのCPU性能は、Celeron M 900MHzと比べて、
>どっこいどっこいというイメージだ。言い換えるなら、
>サブとして利用するPC向けのプロセッサとして必要十分な性能を持っていると感じた。

まぁ、Intelの当初からの謳い文句が妥当だったということだね。
141Socket774:2008/06/03(火) 17:07:01 ID:MC9rODw6
ssse3
142Socket774:2008/06/03(火) 17:44:37 ID:MC9rODw6
>NET Multi-Mediaの浮動小数点は4割ほどスコアが劣っている

HTとSSE(3?)が効かないと化けの皮が剥がれる
143Socket774:2008/06/03(火) 18:56:01 ID:7rRKRYQS
240 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 18:46:42 ID:Wkub6BdA
Atom搭載のIntel純正Mini-ITXマザーが4日(水)発売、予価は約1万円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/etc_atomcpu.html


数日前の予想より安そう。
144Socket774:2008/06/03(火) 19:15:28 ID:Va8GZCTb
>>143
おぉ!いいお値段。1万きってきたか。グラっとくるね。
145Socket774:2008/06/03(火) 19:27:02 ID:c3RHkAZR
PCI-E x1*2、PCI*2くらいのmATXマザー出ないかな〜
146Socket774:2008/06/03(火) 19:29:21 ID:Va8GZCTb
サードパーティ製ってでるの?
147Socket774:2008/06/03(火) 19:41:00 ID:7rRKRYQS
148Socket774:2008/06/03(火) 20:28:23 ID:4DHMZUQV
アトムキター!
149Socket774:2008/06/03(火) 20:40:05 ID:Va8GZCTb
>>147
良いジャン良いじゃん!もっとやれ〜。
ってわけで、面白くなってきたなぁ。

ところで、メモリって、づあるでーたれーとで動作するんかな。シングルチャンネルかな。
150Socket774:2008/06/03(火) 21:03:29 ID:Pjmt+jnv
>>149
スロット一個しかないのにデュアルで動くわけねーだろ
151Socket774:2008/06/03(火) 21:06:24 ID:Pjmt+jnv
>>149
intelマザーの話じゃなかったか、スマソ
152Socket774:2008/06/03(火) 21:40:36 ID:P4bHJ99/
>>143
安いな。俺はSiS版出るまで我慢できるのだろうか…
153Socket774:2008/06/04(水) 04:08:45 ID:pE8/HxpI
インテル、Atom搭載製品を発表! 各社からはこんなのが出る!
マザーボード系
ttp://ascii.jp/elem/000/000/139/139314/index-3.html
154Socket774:2008/06/04(水) 06:39:05 ID:TY0e/KY2
>>143
いいねぇ
でもファンがジャマだな
ひっぺがしてしまおうか

昔GeForce 4200tiのファンを引っぺがして12インチファンで風を当てていたが、すぐ壊れたけど、今回もはがしてしまいそう
155Socket774:2008/06/04(水) 10:29:15 ID:pE8/HxpI
Atom搭載のNetBookとNettop、そしてマザーボードが大集結
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/04/news032.html
156Socket774:2008/06/04(水) 17:10:01 ID:HgkKHq/p
Intel、“Diamondville”こと「Atom」を正式発表〜Atom搭載ネットブック/ネットトップを多数展示
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0604/comp04.htm
正式発表されたN270すごいな
EISTには対応してるわTDPは2.5WだわオマケにC4ステートも可とな!?
157Socket774:2008/06/04(水) 17:18:27 ID:Y7oyA9Gn
CPUよりチップセットの発熱の方が支配的になってきたな。
158Socket774:2008/06/04(水) 18:57:09 ID:IOAMcdhJ
>>156
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0604/comp04_09.jpg
パートナー企業に意外にもDELLが無いな、あとsonyも無い

DELLもなんかミニノート予定してたはずだがAtomじゃ無いのかね
mobile celeronか?
SonyはVIAらしいが
159Socket774:2008/06/04(水) 19:07:24 ID:pE8/HxpI
160Socket774:2008/06/04(水) 19:17:07 ID:IOAMcdhJ
>>159
こっちにも無いな
161Socket774:2008/06/04(水) 20:18:16 ID:PfotiAtd
>>158
東芝があるからおk。またいろいろ改造したいから、Libretto復活に期待
162Socket774:2008/06/05(木) 00:49:32 ID:hiEAYA45
こうやって開発の見ると日本企業って結構すごいのな。
163Socket774:2008/06/05(木) 10:20:37 ID:hexg8Abz
まだマザーに改良の余地アリだな
164Socket774:2008/06/05(木) 16:38:28 ID:FTQAjSk4
165Socket774:2008/06/05(木) 19:50:43 ID:202lIQo9
VIAはどうせ高いんだろうしパフォーマンスもたいしたことないのでどうでもいい。
166Socket774:2008/06/05(木) 20:11:11 ID:3SDOaFwR
高くて当然組み込み向けは6-8層基板
picoにいたっては10層基板
167Socket774:2008/06/05(木) 22:48:13 ID:0N7ECk2b
組込用ほどの信頼性はいらんから、とにかく安くしてくれー
168u:2008/06/06(金) 00:03:55 ID:uZ1o1+Yu
>>156
なんか最近発表されてたspecからかなり変わってる(良くなってる)じゃん。
計画かえたんだろか。
169Socket774:2008/06/06(金) 00:14:45 ID:sD89f7Ew
ttp://www.4gamer.net/games/049/G004977/20080605048/
[COMPUTEX 2008#13]Mini-ITXで「Crysis」「Bioshock」が動く!
VIA,「Mini-ITX 2.0」&NVIDIAとの協業を発表

今日(こんにち)的なリッチコンテンツをサポートする環境として,既存のMini-ITXは力不足と指摘。
この問題の解決策として,Mini-ITX 2.0を発表したと説明する。

2001年に登場したC7ベースのMini-ITXプラットフォームはオープンな規格だったが,
Atomで機能や性能,市場セグメントなどに制限が生じてしまったとVIA。
対するMini-ITX 2.0は,グラフィックスカードの選択肢や高解像度ビデオのサポートなどが可能な,
オープンな規格としてアピールされる
170Socket774:2008/06/06(金) 01:43:17 ID:TbxawJjr
別に新しくしなくても従来のMINI-ITXで出来ることだと思うが…。
intelのNettopは2.0非対応だってくさすために使うとしか思えない。
171Socket774:2008/06/06(金) 04:22:07 ID:D3WyGeEE
どうでもいいが〜2.0とかいう厨臭い表現はなんとかならんものかな・・・
172Socket774:2008/06/06(金) 04:45:26 ID:tnmKgWKZ
【詳細版】Atom 230とCeleron、Core 2、Athlon X2を比較
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080606/306791/
173Socket774:2008/06/06(金) 04:58:16 ID:MulA0iGp
>>172
またマルチポストか
174Socket774:2008/06/06(金) 13:24:57 ID:OirahKjY
>>172
性能は期待通りだけど、消費電力は正直がっかりだ。
今使ってるやつ↓よりも消費電力少なくなれば速買いなのに。

【CPU】 C7(1GHz)
【M/B】 EPIA-PX10000G(Pico-ITX)
【Mem】 1GB
【HDD】 HTS541040G9SA00(2.5 SATA 5400RPG 40G)
【DVD】 なし
【VGA/Sound/LAN】オンボード
【PCI】 なし
【Pow】 60W ACアダプター

アイドル=11W
ガンダムベンチ=16W(スコア88)
175Socket774:2008/06/06(金) 13:37:19 ID:1CsakUG7
チップセットが結構食ってるんじゃないかと思う
176Socket774:2008/06/06(金) 13:57:26 ID:TbxawJjr
945GC搭載のAtomボードは全部消費電力高いよ。安いことが第一目的みたいだから。
945GCだとTDPが20W以上でCPUの5倍だし。
消費電力低いのはVIAのNanoを待つか、チップセットのTDPが8WくらいのSiSチップセットの
Atomのを待つしかないかと。
177Socket774:2008/06/06(金) 14:14:01 ID:Zg5Vm0Zy
ただSiSは945GC以上に性能抑えてくるみたいだしなぁ。
より一層の割り切りが要求される。
ルーターor玄箱代わりならそれでもいいんだろうけど、
そこを狙ってるのか? >INTEL
178Socket774:2008/06/06(金) 14:29:24 ID:TbxawJjr
性能を抑えるって大して差はないように思うけど、Mini-ITXだと。
DIMM2本でDualChannelできるボードはともかく大抵DIMM1本だし、
3D性能の差もあまり問題にならないんじゃないかな。
CPU性能がSiSだと1ランク以上下がるようなひどさなら確かに割り切り必要だろうけど。
179Socket774:2008/06/06(金) 15:51:15 ID:JoGRkw5h
テレビ録画、映像視聴用に1台、TVチューナーボードが装着できる高さのある
Mini-ITXケースとこれで組みたい。
180Socket774:2008/06/06(金) 16:16:00 ID:O23RO7Vp
そろそろ2000Serverじゃ動かなくなりそうだな
2003/2008に移行しなきゃダメか
181Socket774:2008/06/06(金) 17:07:18 ID:n920aV8p
チップセットに関してはモバイル系の945GSEか945GMEならTDPは7Wなんだけどね(ICH7-Mは1.7Wくらい)
945GCすんごい余ってるんじゃなかろうか
182Socket774:2008/06/06(金) 21:05:20 ID:Y0U49YZm
2.5HDDとACアダプターで
アイドル15W以下じゃないとイヤだな。
183Socket774:2008/06/06(金) 21:06:55 ID:M6Mc7BeG
SISを…SiSをくれ…
184Socket774:2008/06/06(金) 22:35:26 ID:O23RO7Vp
>>183
お前なんかにうちにお嬢さんはやらん
185Socket774:2008/06/07(土) 01:07:08 ID:qUBVxAsC
>>183死す
186Socket774:2008/06/07(土) 10:03:22 ID:uGZ/Gb13
>>182
2.5HDDとCPUでアイドル時2W切るから
モバイル系のチップセットを使えばなんとかなるんでないかい?
187Socket774:2008/06/07(土) 10:31:55 ID:uGZ/Gb13
ああイカン2W以下はN270と組み合わせての場合だったorz
とは言えN230でもいけるとおも
188Socket774:2008/06/07(土) 22:47:40 ID:zzdYNxq5
>>185
うまい
189Socket774:2008/06/08(日) 00:41:38 ID:engmTsAM
>>182
ノート用のにしたら
アイドル時で12〜13W、負荷時で17〜18W
190Socket774:2008/06/08(日) 18:04:50 ID:8rDb7ut5
191Socket774:2008/06/08(日) 20:32:28 ID:NDauUOYg
アホか、atomじゃなきゃ意味無いんだyp
192Socket774:2008/06/08(日) 20:37:55 ID:lCMbC/23
 現状で完全ファンレスPC最強を目指すならLFB付き780Gマザーと
AthlonX2 4850eがいいってこと?
193Socket774:2008/06/08(日) 21:11:09 ID:2J6q6Px8
>>192
知るかいな。こっちだろ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198058601/
1941:2008/06/08(日) 21:57:05 ID:p+rFj9/T
とうとう発売されちまった。皆3スレまで付き合ってくれてありがとう。
次は、何を待とうかな。
195Socket774:2008/06/08(日) 23:02:57 ID:AuuUKtgj
Mini-ITXケースでインターネッツ専用マシンとして組もうとしたが・・・
どこにも在庫がねーYO!
196Socket774:2008/06/09(月) 00:44:48 ID:AO9O5vin
>192
M-ATXを許容出来るならいいなぁ。

ここの住人は、Eee BOXみたいのが好みなのかな?
197Socket774:2008/06/09(月) 09:48:04 ID:23fMx1K9
ちっちゃいのが好きなんだよ!
PCもゴニョゴニョも
198Socket774:2008/06/09(月) 10:04:23 ID:hEsYq+2S
ちっちゃいのが好きです。
でも貧乳は、ヤです。
199Socket774:2008/06/09(月) 17:18:22 ID:DnXLktGY
チップセットにでかいファンが付いてるって事は、貧乳&大尻って訳だな。
200Socket774:2008/06/09(月) 19:39:01 ID:JWofEOrq
それイイじゃねぇか
ってか貧乳&大食いだったり
201Socket774:2008/06/09(月) 22:04:32 ID:IGOXDYxr
PCIライザー付きのMini-ITXケースで組もうと思ったが、在庫が・・・
急がないが、来月には組みたい。
202Socket774:2008/06/09(月) 23:32:25 ID:7liP8SXd
次のCeleron Atom
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/08/news002.html
ウルトラ・モビリティー事業部長の顔がお疲れっぽいのが気になるなw

このMoorestownが出てきた場合、これの選別落ちも自作向けにまわしてもらえるのだろうか。。
おそらくグラフィック機能がHD動画対応で良過ぎるから無理かなぁ。
945GCは早く引退してほしいところなんだけど。
203Socket774:2008/06/09(月) 23:34:47 ID:GrXoHWMw
ゲルたんに比べれば遥かにマシだろう
204Socket774:2008/06/09(月) 23:40:27 ID:lWQky+U3
Atom struggles with HD 720P
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=7782&Itemid=1

720PのHD動画の再生も厳しい
205Socket774:2008/06/09(月) 23:44:23 ID:IGOXDYxr
だいぶ前にある記事で見かけたが、Athlon64の3500+とX2 4200+辺りで
HD動画の再生の検証をしていたが、さすがにシングルじゃもたつく場面も。
やはり最低限2コア以上のモデルが望ましい。
にしても、Atomじゃ軽作業程度だなぁ。TDPが低い分、ストレス時でも
アイドル時とほとんど差の無い熱量、消費電力というのは良いが。
○ンコならもう2コア以上だね♪
206Socket774:2008/06/10(火) 00:24:16 ID:TRFn8MhH
ネットトップの線引きとしてうまくいっているということじゃないかな。
207Socket774:2008/06/10(火) 03:04:13 ID:TRFn8MhH
>>202訂正
×Celeron Atom
○Centrino Atom

本文中に何度もCentrino Atomと出てくるんだけど、たぶん誤植だろうけど1ヶ所だけ
Celeron Atomになっているヶ所があって、無意識によりによってその場所をコピペしてしまった;
208Socket774:2008/06/10(火) 18:56:08 ID:TORchqL2
やっぱ720P動画はつらいかぁ
N系列の上位版(N280?)が1.86GHzとかで出れば何とかなるかな
それよりチプセットにSIS672を使わせてくれIntel
アレなら低消費電力&動画再生支援有り・・・らしい
209Socket774:2008/06/10(火) 19:54:06 ID:xYyBQJJR
Vistaだから720pが厳しいのであってXPならそこそこスムーズに再生できそうだがな。
A110(Dothan800MHz)でもそれなりに再生できてるわけだし。
210Socket774:2008/06/10(火) 21:17:15 ID:TORchqL2
あそうかVistaだったのかorz
ならXP+Atomに最適化された再生ソフトならかなり実用的になるかも
そもそもin-orderだしHTもネトバのとはちょっと違うからアプリ側の対応でもっと性能上げられると
211Socket774:2008/06/11(水) 01:06:17 ID:GMtuz1hg
212Socket774:2008/06/11(水) 02:47:09 ID:6jO459jt
>>211
ありがとう。

おお、これは嬉しい。ここまで来ればさすがにファンレスも楽だろうし。
213Socket774:2008/06/11(水) 03:15:59 ID:7cgHTQJN
ちょっ、おまいら、マジでAtomオンボのM/Bが売ってねーYO!
俺に譲れ、お前ら購入を自重汁!
214Socket774:2008/06/11(水) 07:33:46 ID:jYdwL1cx
ありがとう
215Socket774:2008/06/11(水) 09:39:50 ID:totyhkhS
Lincroftが自作市場にくる頃には低価格化が進んでいるであろうSSDと組み合わせれば
低消費電力&ファンレスという意味では文句なしだね
ただ現在のPoulsboは自作用としてはちょっと機能が弱いみたいなんで
そのへんがLincroft+Langwellでどう改善されるのかが見所かな
216Socket774:2008/06/11(水) 10:07:43 ID:uN3dPMhO
ATOMはどこまで進化させるんだろうね。
HD動画再生まで余裕になってくると、ゲームと動画編集目的でなければ
core系のマシンを買う必要がなくなってくるような。
coreとatomの住み分けのためにatomはあくまでモバイル用途中心として、
機能は敢えて据え置き、小型化と低消費電力の方だけ進めて行くのかも。
217Socket774:2008/06/11(水) 10:11:12 ID:kxaO4i+G
>>216
そうだねぇ。
ただ何時の時代も「普通に使う分には〜〜で十分じゃね?」言われつつ
性能アップし続けてきたわけだからね。
218Socket774:2008/06/11(水) 11:17:46 ID:jFeAtrvY
上位モデルはフラグシップってことで、看板商品になるかも?
庶民はATOMってかんじで。
219Socket774:2008/06/11(水) 11:32:47 ID:IRdWwv6s
Lincroftでも組み込み向けではライバルが沢山いるんだから、3D性能もアップさせるだろう。
TDPの制約があるけど、130nmから
ただI/O用のLangwellはPoulsbo並に組み込み向けとして必要十分な程度に
機能は抑えるんじゃないだろうか。

LincroftとLangwellとの接続がDMIだったら、ULPC向けにはICHの
どれかをつなぐことになるんじゃないだろうか。
220Socket774:2008/06/11(水) 11:34:38 ID:IRdWwv6s
修正ミスってる。
>TDPの制約あるけど、130nmから
の後に、45nmにシュリンクする分GPUにトランジスタさけるから。
が抜けた。
221Socket774:2008/06/11(水) 17:16:54 ID:BEhpky71
Lincroft+Langwell+ICHてこと?
ムダは出るけど確かにその方が鉄板かな
222Socket774:2008/06/11(水) 18:07:13 ID:xq47Afnn
>>221
「MIDではLincroft+Langwell
 ULCPCではLincroft+ICHじゃない?」ってことじゃない?
223Socket774:2008/06/11(水) 18:27:08 ID:BEhpky71
あれLincroftってICHと直で繋げられるんだ
確かにICH7MあたりをMCMで選別オチのLincroftとパッケージしたら良さそうだな
224Socket774:2008/06/11(水) 18:28:49 ID:xq47Afnn
>>223
>LincroftとLangwellとの接続がDMIだったら
225Socket774:2008/06/11(水) 19:03:59 ID:IRdWwv6s
>>224
色々フォローさんくす。

MID用だから省電力機能が強化されたインターフェイスに変わる可能性もあるけど、
最近のintelはPCI-Expressと物理層は互換のバス使ってるので、DMIの
可能性もあるんじゃないかと、まあ素人の予測ってことで。
226Socket774:2008/06/11(水) 19:11:58 ID:BEhpky71
>>224
理解
ソコ思いっ切り読み飛ばしてたわorz
227Socket774:2008/06/12(木) 10:10:52 ID:oxNs+Pby
N系のAtomに組み合わされてる945GSEってデータ公開されてないよね?
940GMLベースだと想像してる
228Socket774:2008/06/14(土) 22:21:14 ID:aI571fj8
メモリは最大2Gなの? >945GSE
229Socket774:2008/06/15(日) 08:50:18 ID:3BYdG/6D
Wind U100がGSE搭載で1G×2らしいんでそうみたい
ちなみにGMLも同じ
230Socket774:2008/06/15(日) 09:47:47 ID:3BYdG/6D
940/943GMLベースと言うべきか
231Socket774:2008/06/16(月) 12:45:13 ID:NqJ4j96q
Nettop/Netbookを超えた先にあるAtomプロセッサの可能性
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0616/kaigai445.htm
232Socket774:2008/06/16(月) 15:28:59 ID:QvR6aahv
やっぱAtomの出荷数制限されてたか
この分だとクロックも相当押さえ付けられてそうだ
実際Atom版netbookもオーバークロックモード搭載しまくりだしな
自作用途ならTDP4W程度でクロック2.4GHzくらいのが使いでがあるように思う
233Socket774:2008/06/16(月) 16:49:17 ID:dOgT1mFc
クロック高いのは破格で投げ売らなければいいだけのような気もするけれど、
とりあえずはULCPC用に破格にしちゃった1.6GHzの威力を慎重に見極めている段階か・・・
234Socket774:2008/06/16(月) 18:02:59 ID:QvR6aahv
IntelはAtomがあんまり回らないと思わせたいんじゃないかな
パイプライン数とか見ると3GHzくらいイッてもおかしくないんだが
まだPC分野じゃAtomはいらない子なんかね
235Socket774:2008/06/16(月) 18:49:59 ID:5ndsdNEW
3G目指したところでたかが知れてるし、
そこまでパフォーマンスに未練があるならCoreMAのプロセッサを使えよ
という事だと思うけど
236Socket774:2008/06/16(月) 21:35:48 ID:QvR6aahv
確かに今のAtomならたかが知れてるんだけど
もうすぐデュアルコアが来るし、消費電力大幅Downで性能40%UP(ホントか?)のLincroftも1年後に控えてる
さすがにソコまで重武装されるとAtomとは言えかなりなモノになると思うんだ
もし3GHzも出てたらCeleronはおろか中位のモバイル系Core 2まで食っちゃいかねない
だからあんまり早くならないよう今から抑えてると
まぁそのへんの事情は>>231のリンク先が詳しい
237Socket774:2008/06/16(月) 22:06:59 ID:pyIStjm6
SoC化されたやつはOC難しくなるんじゃない
238Socket774:2008/06/16(月) 22:36:22 ID:eCEku/s6
プラットフォームの消費電力、アイドル時消費電力がそれぞれ1/4、1/10になるとは
いってるが、CPU単体については特にintelは言ってない。
CPUコア部分はリビジョンチェンジで多少減って、主にチップセット、バス消費電力の削減だろう。

あと40%増はA100(600MHzのDothan512K)と比較との比較。現行Atomとなら30%増くらいだが、
CPUコア自体はそのままなんだし、メモコン内蔵とクロックが少し上がるだけだろう。

3GHzが出ても、モバイル系Core2食えるなんて夢見すぎ。
価格からするとCeleronすら食えない。
239Socket774:2008/06/16(月) 22:43:19 ID:1ufvHGdk
240Socket774:2008/06/16(月) 23:22:13 ID:0iGlcq74
赤いから熱出すように見えるけど、3GHzでも1.2Vか1.5Vかそこらじゃね?
241Socket774:2008/06/16(月) 23:35:01 ID:eCEku/s6
電圧は二乗で効くんだけど?
1.2Vなら1.4倍強、1.5Vなら2.25倍、さらにクロック分も上昇。
CentrinoAtom用で単純に掛け算して5W〜9Wくらい。
リークも増えるからTDP10W超えもありそうだし、それなのに性能はDothan512kの1.5GHz前後。
Diamondvilleだと20W近くなりそうだし、値段がかなり安くないと微妙だと思うが。
242Socket774:2008/06/16(月) 23:59:52 ID:QvR6aahv
んー、現行Atom1.6GHzがA110(800MHz)とベンチ上で同等て言われてるから
それの性能30%ブースト+デュアルコア化の3GHzで普通にPenrynのSL9300(Dual1.6GHz)くらいは上回るんでは
中位は言い過ぎでも下位のSU9400(Dual1.4GHz)とかならデュアル化だけでも何とか渡り合えるでしょ
とは言えオイラも今のAtomが3GHzも回るとは思ってないよ。プロセスもソレ用じゃないみたいだし
価格はチップ面積の小さいAtomは有利なんじゃないかな。大量生産しないのはIntelの都合だけみたいだし

爆熱は・・・どうなんだろ。その図を見ると3GHz回そうとすると電圧倍以上になるなぁ
ちよっときびしいかな
243Socket774:2008/06/17(火) 00:10:05 ID:CEQy49Ss
intelの公称だと、MeromとYonahの差が20%以上。
そうするとDothan512kとPenrynとの差だと30%くらいになりそうだな。
そして、AtomはほぼDothan512Kのクロック半分くらいの性能。
Lincroftをデュアルコア化して3GHzまでにしたらSU9400に追いつけるかもね。
TDP20Wはるかに超えそうだけど。

あとデュアル化で渡り合えるって、そんなに4スレッドも活躍するようなアプリないから
現行Atomのデュアル版でもCore2にはごく一部のアプリ以外追いつけないだろう。
244Socket774:2008/06/17(火) 00:55:34 ID:0eZRV3he
CoreMAに追いつくとか
追いつけないから糞とかいう考え方がまず理解できない俺

デュアルコア版Atomはミニノートへの搭載を諦める代わりにnettopでVistaがサクサク動き、
GMA900程度のグラフィック環境でも力技でHDコンテンツのデコードを可能にする、
という意味で存在するものだろう

PCIe x16経由で大食いで高発熱のGPUを搭載しないと
HDコンテンツの視聴のできないnanoと比較すれば、
945Gに載せるだけで実現できるDC版Atomの費用対効果は画期的だ

それと小型サーバやブレード向けも意識していたりはするのだろうなあ…
安価なHomeServerなんて方向もありそうだ
245Socket774:2008/06/17(火) 02:21:01 ID:CEQy49Ss
>>244
俺は糞なんて一言も書いてないぞ?思い込みもほどほどにな。
CoreMAとAtomは目指すところが違うんだから、追いつけなくても問題ないと俺も思う。
ただ、なんでか3GHzにしたらとか、デュアルコア化したら追いつくとか言うのがいるから、
さすがにそれはないだろうってつっこでんるだけ。
246Socket774:2008/06/17(火) 02:29:24 ID:QKfUn2L3
ttp://aopen.jp/products/baresystem/mp915-b.html
これに Celeron M 360 1.4GHz を装着して使用しているんだが、
背面の排気口から出てくる空気が熱いのなんの、起動して
すぐに本体も熱くなる。まぁ、筐体が小さいこともあるが、
とりあえずMini-ITX搭載可能なケースにAtomオンボのM/Bを試したいぜ。
とっとと在庫を補充汁!>パーツ屋
247Socket774:2008/06/17(火) 02:32:29 ID:0eZRV3he
お前一人にレスしてる訳じゃないんだけど、自意識過剰な奴だよなあ
思い込みもほどほどにな。人刺したりすんなよ?
248Socket774:2008/06/17(火) 04:08:07 ID:jEevOkVv
今は5万出せばX2にメモリ1Gのノートが買えるんだよな。
静音省電力マシンとしてはノート使った方が早いような・・・。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/vos1000a26basic.html
249Socket774:2008/06/17(火) 04:14:11 ID:3DeNkbsm
dellなら爆音の可能性アリ
250Socket774:2008/06/17(火) 04:18:47 ID:0eZRV3he
気安く持って歩けるサイズなのか
バッテリー駆動時間は十分にあるのか

って観点が欠落してるよな
251Socket774:2008/06/17(火) 06:42:18 ID:jEevOkVv
いやNetBookの代替じゃなくてNettopとしてさ
252Socket774:2008/06/17(火) 09:14:21 ID:pRmoOEqY
3GHzってのは分かりやすい数字としてあげただけなんで気にさわったらスマソ
でまぁIntelとしては、もっと高クロックも狙えるしFPU周りも増強できるけど
そんなコトしたら自社製品のローレンジ以上まで低価格を武器に浸食しかねないから
取りあえず性能おさえてつかっとこ――みたいな感じなんじゃないかと
Atomは小さすぎるから半端に売れるとFabが余って困ると思うし
てコトで詳しくは>>231のリンク先を読んでくれぃ

まーぶっちゃけ継子扱いされてるとかやれば出来る子なトコロにロマンを感じてるだけなんだが

>>239の図を見てると2.3GHzあたりが効率良いように思うな
253Socket774:2008/06/17(火) 10:18:27 ID:v4X5r6Mc
>>246
PenMの持ってるけど排気は兎も角、本体はDVD使わないと熱くならないな
木製デスクの上とか底面の冷却が悪いんじゃないか?
まぁ冷却してもi915はCPUより20度近く熱いんだけどね…
254Socket774:2008/06/17(火) 14:18:33 ID:3DeNkbsm
Willcom D4 7月11日(金)より発売開始
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index.html
255Socket774:2008/06/17(火) 16:00:20 ID:1DodeEeY
>>249
Vostro1000は色違いの1501も含めると発売から1年半以上経つけど比較的静音と評判だよ
256Socket774:2008/06/17(火) 16:48:23 ID:+bWc74HS
>>254
iPhoneと合わせるだってー
257Socket774:2008/06/17(火) 19:02:42 ID:0eZRV3he
FPUなんてもうレガシーで、抜本的なパフォーマンス向上なんてCoreMAでもやってないだろ。
Intel自身が、大分前からこれから書くなら浮動少数はSSEに投げろと言ってるくらいだし

Atomは確かに整数/浮動少数の演算はしょぼいけど、SIMD(SSE)のIPCは人並みだし、
整数演算もシングルスレッドではIPCが低いものの、マルチスレッドではそこそこ稼げる。
デュアルコアになればさらにパフォーマンスは上がる。

システム総体としての能力は悪い選択肢じゃないと思うよ。
258Socket774:2008/06/17(火) 19:26:48 ID:9ZLI6bu1
>>253
> PenMの
曖昧すぎ。miniPCでも、915以降だったら別物だよ。
にしても、あのMacminiに似ているのは、置き場所がどうとか関係なく
本体そのものがものすごく加熱しているよ。排熱するから当然
後ろから熱が放出されるのは当然だが、アイドル時を継続し続けても
一定以上の時間、起動し続けると本体が熱すぎる
259Socket774:2008/06/17(火) 20:48:52 ID:fpcm/lb+
>>257
VIAのNanoはFPUのエンジンをSSEと共有(というかSSEエンジンのみ搭載して
FPUをエミュレート)してるけどね。
260Socket774:2008/06/17(火) 21:56:14 ID:e5qHAUGj
MSI Windノート、出荷延期中
http://japanese.engadget.com/2008/06/17/msi-wind/

だうぅー('A`)
VIAでもNVIDIAでももっとインテルを突いてくれないかな。。
261Socket774:2008/06/17(火) 22:55:52 ID:v4X5r6Mc
>>258
同じMP915にPenM715(1.5GHz)で常時起動してるけど
そんな熱くないよ、Speedstepが効いてるのもあるだろうけど
実際アイドルなら本体触っても体温より冷たいくらいだし
262Socket774:2008/06/18(水) 08:45:26 ID:cEN+lr/n
>>260
Intel全力で出荷制限してるもんなぁ
Nanoに早く来てもらわんと
263Socket774:2008/06/18(水) 08:58:38 ID:zzI6W4V3
つーかVIAのnanoはいつ?
264Socket774:2008/06/19(木) 05:38:24 ID:p3z2l5SY
最近Atom関係のスレで根拠なくnanoを低性能扱いした
ヒステリックな書き込みが増えて正直ウンザリしてきてる

書いてる人の焦りしか伝わってこないし・・・
265Socket774:2008/06/19(木) 09:42:23 ID:Gl57hUDW
買うほうにとっちゃ、選択肢が生まれるし
競争原理が働くし、いいこと多いのにねぇ
266Socket774:2008/06/19(木) 09:55:18 ID:GjX+ZMAq
同クラスの選別品だろうNano U2300とAtom N270で2倍もTDPが違うんだから本来比較すべきモノではないよね
そもそも低消費電力を狙った1.3GHz以下のnanoは、Core 2 Soloの対抗馬だと思う
267Socket774:2008/06/20(金) 09:06:35 ID:XOFvIuHH
チップセットで自主規制してるようじゃなあ
来年の統合チップセットが実力全開になるってこった

まあ、今年はつなぎだろうが、それでも通常時もフルロード時も消費電力代わらない化け物だからな
268Socket774:2008/06/20(金) 09:10:52 ID:H4dwLcsk
デスクトップ用の230は省電力機能が大幅に制限されているからほぼ変わらないだけで、
ノート用の270はアイドル時とフルロード時には差は出ると思うが…。
269Socket774:2008/06/20(金) 09:28:06 ID:2wS0HHmq
ppp
270Socket774:2008/06/20(金) 11:13:52 ID:o14nkAmC
>>268
N270
・ASUS Eee Box →Idle:14.5W Load:19W
ttp://www.anandtech.com/systems/showdoc.aspx?i=3321&p=5
・Wind Notebook U100 →アイドル時で12〜13W、負荷時で17〜18W
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm
⇒負荷時−アイドル時:4.5〜5W程度

N230
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080606/306791/?SS=imgview&FD=1182811788
⇒負荷時−アイドル時:1.4〜1.7W程度


・・・N270はN230より負荷時とアイドル時の差が3W程度大きく出そうだね
271Socket774:2008/06/20(金) 14:01:06 ID:LbSq/nq2
メモコン内蔵してももっさりは解消しないよ
御愁傷様m9(^Д^)プギャー
272Socket774:2008/06/20(金) 16:53:39 ID:HG30BoV4
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
273Socket774:2008/06/21(土) 00:11:55 ID:+4yzxMut
D945GCLFこれのAtom CPUをファンレス化できないのかな?
274Socket774:2008/06/21(土) 00:14:05 ID:SMUqbZhb
>>273
最初からCPUはファンレスだよ。ノースブリッジにファンが付いているけどw
275Socket774:2008/06/21(土) 00:37:03 ID:+4yzxMut
>>274
ええー!wwなにそれw
てっきりCPUだとおもたw
ファン外してケースのファンだけでいけないのかな
276Socket774:2008/06/21(土) 00:58:21 ID:SMUqbZhb
>>275
>>153に同じ構成でファンレスのもあるから微妙なところなんだろうね。

もうすぐMSIのファンレスマザボも発売されそう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/image20080620/wbd-1.html
277Socket774:2008/06/21(土) 01:33:24 ID:+4yzxMut
>>276
これいいね
278Socket774:2008/06/21(土) 12:16:04 ID:qQMWbxfs
SiSをくれ…
279Socket774:2008/06/21(土) 12:44:09 ID:P/ZAV5G9
>>276
何か凄いムリヤリファンレスって感じだが、気体死体。

ところでソロソロこのスレの後継スレが欲しいな。それともこのまま発展解消で、

【Atom】Silverthorne/Diamondville マンセー 4w

って感じで続けるのかな?
280Socket774:2008/06/21(土) 12:59:45 ID:/bYw9BLH
【Atom】Silverthorne/Diamondville サブ機 4台目
281Socket774:2008/06/21(土) 13:09:40 ID:SMUqbZhb
このスレはやはり待ち続けるのがポイントでしょう。

【Atom】Lincroftが出るまで待ち続けるスレ1w
282Socket774:2008/06/21(土) 13:19:18 ID:Cfkd6w5C
SiSクリムゾン
283Socket774:2008/06/21(土) 18:05:57 ID:cpryVb2t
>>281
同意

Atomソケット化しねーかな LGA775
284Socket774:2008/06/22(日) 08:26:16 ID:xLgeMKF7
熱くなりすぎたら口でフーフーすればいいじゃない
285ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/06/22(日) 10:13:55 ID:YpuPayhY
ペルチェで冷やせばよくね?


って本末転倒か
286Socket774:2008/06/22(日) 17:16:44 ID:WKzi2uu6
>>284
ついこないだ、KBのキーの隙間をフーフーしたら、思いっきり塵芥が噴出して
きてビビッタよ。あんなに溜まってたとはちょっとビックリ。

さあ皆も目の前にあるKBのキーの隙間を、フーフーして見たまえ。
287Socket774:2008/06/22(日) 18:16:39 ID:yrbFhSV/
此間パンタグラフのキー全部引っ繰り返したばかりですよ
288ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2008/06/22(日) 18:21:06 ID:YpuPayhY
静電容量無接点方式キーボードの俺様は週1くらいでゴミ掃除してる。
それと、キーの引き抜きには専用の道具があるぜ
289Socket774:2008/06/22(日) 19:50:44 ID:WKzi2uu6
>>279
とりあえず >>3 の自作スレ後継が有った。

Atomで自作 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213254546/l50
290Socket774:2008/06/23(月) 13:15:49 ID:bMmFsZwk
MSI は M-ATXか・・・ションボリ・・・
291Socket774:2008/06/23(月) 13:18:21 ID:cfT7x+rp
実質Mini-DTXサイズだけどね。
292Socket774:2008/06/23(月) 21:05:16 ID:/AlqFM8w
VISTAかよ。

松下、業務用超小型パソコンを世界展開
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080623AT1D190DL22062008.html

画面サイズが12.1インチ以下の小型機で、各種業務に適した機能を付加する。看護師向けに発売するのはキーボードのない
タッチパネル式で、患者の血圧データや処置内容などを片手で素早く入力できる。基本ソフト(OS)にウィンドウズビスタ、
CPU(中央演算処理装置)に米インテルのモバイル機器用「アトム」を採用する。
293Socket774:2008/06/23(月) 21:29:05 ID:iZjrqGoF
>>292
業務向けだから延長販売される、XP HOME入れるわけいかない。
294Socket774:2008/06/23(月) 22:31:12 ID:/AlqFM8w
でもAtomやNanoはXPオケって話になってるのに。
295Socket774:2008/06/23(月) 22:44:31 ID:+nCA0h0e
そんな単純な話じゃないよ。これはおそらくZシリーズのAtomだろうしタッチパネルじゃ
ローコストPCですと言い張ってもXPHomeをつけて売れない。
296Socket774:2008/06/23(月) 22:59:46 ID:LvAghv7z

しかし超低価格パソコンへのWindows XPの提供にあたって、マイクロソフトはCPUに1GHz以下(VIAのC7-MプロセッサとIntelのAtom N270プロセッサは除く)、メモリは1GB以下、液晶モニタのサイズは10.2インチ以下、80GB以下のHDDというハードウェア要件を課しています。
297Socket774:2008/06/23(月) 23:17:08 ID:pq6aK1c3
業務用だから、Homeだともともとだめだったんじゃないかな?
OEM向けのXPProの提供はもう終わるし、それでVistaしか選べないということかと。
298Socket774:2008/06/24(火) 00:54:28 ID:sM3ODN2t
ゲイツは使いにくい製品は売れないってことに気付かないと
299Socket774:2008/06/24(火) 02:01:17 ID:BZg4QzhZ
工人舎がSilverthorneのタブレットノート出してきた
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89202806.html
300Socket774:2008/06/24(火) 02:10:20 ID:vTJ6qFAm
忘れられたタブレットエディション憐れ
301Socket774:2008/06/24(火) 11:21:21 ID:6JcihUYU
>>299
これですにゃ?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0624/kohjinsha.htm
Z520かー むしろメモリの1G制限が痛い
302Socket774:2008/06/24(火) 11:49:54 ID:i48xWZ0Z
うわぁ〜、なんか冷めるわぁ〜、Pen III 〜 P4 世代のマシンに
Win2000 を乗せて乗り切るわぁ〜 って、現在使用しているのは
E7200 に WinXP、メモリ2GBで十分すぐるわぁ〜
●ンコしてても
303Socket774:2008/06/24(火) 18:14:04 ID:XehYMZlw
>>301
MenlowプラットフォームならD4やAsusR50Aみたいなのより、
それくらいのサイズがちょうど無理ない小ささなんじゃないかな。

消費電力(やCPUの能力)を考えるとメモリ増やすよりOSを何とかするべきなのだが・・・orz
304Socket774:2008/06/24(火) 19:31:21 ID:6JcihUYU
画面横のスティックポインタ復活させてタブレット無しにしたらXP載せられんじゃんとか思ったり
しかしZ540搭載機は出てこんなー
305Socket774:2008/06/25(水) 14:02:28 ID:HvnZ8P/y
>>304
無意味に高ぇからな。

Intelは供給渋ってるみたいだが、
キラーアプリがない以上ハードもOSも低価格化は世の流れ。

もう少ししたら春が来るでしょ。
IntelとMSにとってどうだか知らんけどw
306Socket774:2008/06/25(水) 14:34:32 ID:Dd997rmn
>>304
このくらいの大きさの液晶はカーナビ用だからタッチパネル付だと聞いた気がする。
307Socket774:2008/06/26(木) 18:01:24 ID:y59yJU7W
Atom用チップセットの945GSEの情報
ttp://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=35553
歯抜けでデュアルチャンネルメモリが使えるかは分からんが、TDPは6WでFSB667MHzにも対応とある
667MHzはデュアルコア用?
308Socket774:2008/06/26(木) 18:53:02 ID:hf5aLMhd
http://download.intel.com/design/processor/datashts/309219.pdf
によると、945GSEは945GMSにアナログTVサポート追加しただけで、
あとは同じらしい。だからメモリは1chかと。
あと、
http://ark.intel.com/system.aspx?groupID=36331&configID=27616&chipsetID=36550
こっちだと、メモリはDDR2-533/400になってるから、667は誤記じゃないかな?
309Socket774:2008/06/26(木) 21:34:59 ID:y59yJU7W
うん、オイラも945GMSベースと思ってたんで誤記じゃないかと疑ったんだけど
同じIntelのサイトで調べてみたらGMSはTDP7Wて書いてあるんだよね
2カ所とも誤記? それとも測定方法が変わったのか・・・
そこでGMS搭載のULCPCのwindに、オンボメモリのほかにSODIMMソケットがあるらしいのを思い出して
もしかして945GMから新しく作り直したのかと――んでデュアルチャンネルメモリが使えるのか調べようとしたら
見事にMax Memory Bandwidthの項が抜けてて、んむーと唸ってるんだ
310Socket774:2008/06/26(木) 21:40:06 ID:y59yJU7W
ごめ『GMS搭載のULCPC』は『GSE搭載ULCPC』の書き間違い
311Socket774:2008/06/26(木) 21:45:10 ID:hf5aLMhd
Webとpdfだったら、pdfの方が信頼度高いかなって気が俺はする。
intel、Web上のだと結構間違ってたりするし。
で、308で貼ったpdfの方だと945GMSのTDPも5.5-6ってなってるし、
GMSとGSEはほとんどセットで載せられているから、Web上の方は誤記かTDP変わったんじゃないかな?
312Socket774:2008/06/26(木) 22:19:28 ID:y59yJU7W
やっぱそーだよな
いやオイラもGMSのTDPは5.5Wくらいだって聞いてたから、Web見てあれー?って思ってたんだ
でもまIntelも、Atom用チップセットにデュアルチャンネルメモリくらいはつけても罰は当たらんと思うんだね
GMでもTDP7WなんだしVISTAで使うなら有効だとおもふ
313Socket774:2008/06/27(金) 05:08:48 ID:Hljg//Xf
この製品にはライザーカードが付属しておらず、また仮に用意しても
「チップセットクーラーと干渉して利用できない」(ショップ)とのこと。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080621/etc_olio.html

314Socket774:2008/06/27(金) 10:39:29 ID:fMOdb0Yk
Atomマンセーとしては妥当な内容か
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/sp_atomb0.html
315(・(ェ)・)y◇°°° :2008/06/27(金) 12:20:57 ID:lRXw/p4j

まあ、デュアルコア出したら、シングル売れなくなるから、当分出さんだろう。

アトムで、DVDコピーしたやつ居る?書き込み、20倍速出る?

。。
316Socket774:2008/06/27(金) 14:12:04 ID:2Cqv4nKX
十万馬力をなめるな
317Socket774:2008/06/27(金) 16:17:19 ID:ZGY10DGX
AtomのデュアルコアCPU N330は08年Q3だが・・・。
318Socket774:2008/06/27(金) 16:56:49 ID:PDAsK8JF
工人舎のSCシリーズに載ってるUS15Wって
945GSEに比べたらサウスとノース一緒にして
VGA性能を落として動画再生支援つけて
消費電力落としたチップだよな
これとAtomを組み合わせたプラットフォームがMenlowで合ってるのかな
319Socket774:2008/06/27(金) 17:03:30 ID:GI/72zdN
>>318
MenlowはUS〜の方と組み合わせてだね。
CPUとチップセット合わせたTDPがMenlowだと5Wくらいで、N270と945GSEだと12W弱と
倍以上違う。
320Socket774:2008/06/27(金) 17:12:04 ID:fMOdb0Yk
>>317
なんかデュアルコアの出荷、9月に延期になったそうだよ
N370はでんのかなー
321Socket774:2008/06/27(金) 17:25:11 ID:TjyU202d
>>320
元ソースがDigiTimesだから話半分に聞いといたほうがいいと思う。でもどうせ遅れるんだろうなぁw

ところでIntelのホームページ見ていると、Atomのプロセッサナンバーが「N270」と「230」に統一されている感じがあるね。
デスクトップ向けはN付けない方針なのかな。。
322Socket774:2008/06/27(金) 17:26:33 ID:h6Gz6zCx
>>315
できなかった
323Socket774:2008/06/27(金) 19:17:48 ID:fMOdb0Yk
>>321
確かにNが付いてるか付いてないかで混乱してたけど、結局230表記で確定みたいだね
Nの有り無しは64とかVTとかEISTの対応具合で変わるのだろう
しかし230、Webの価格の項を見るといっつも笑ってしまう――$25.00 安っ!
324Socket774:2008/06/27(金) 19:29:39 ID:h6Gz6zCx
黄金戦士でないかしら
325Socket774:2008/06/27(金) 19:49:54 ID:fMOdb0Yk
おおソレ良いねぇ
つかむしろIntelにAtomソケット化を熱烈希望
326Socket774:2008/06/27(金) 20:08:20 ID:h6Gz6zCx
CT479みたいなマザー限定&要対応BIOSで良いから欲しいな
ってATOMマザーより高くなっちゃうか。
327Socket774:2008/06/27(金) 20:22:06 ID:knPTFbkC
ASUS、Wii似の破格版デスクトップPC「Eee PC」を正式発表
http://www.technobahn.com/news/2008/200806261834.html

CPUにはインテルのAtom N270プロセッサー(1.6GHz)を採用。1GBのメモリ、80GBのハード
ディスク、WiFi b/g/n対応のワイヤレスLANとギガビットのLANコネクタ、更にマルチカード
リーダーを装備。

 Windows XP Homeを搭載したモデルと、Linux(Splashtop)を搭載した2つのモデルが提供
される予定となっており、Linux版の方は電源を入れてからわずか7秒でブラウザやビデオ
プレイヤーを起動することができるなど、高速起動性を売りにしている。
328(・(ェ)・)y◇°°° :2008/06/28(土) 01:45:57 ID:747vz1wa

>>316 アトムって、おならだろ。

鉄腕アトムが、おならだから、アメリカでは、アストロボーイになったんだな。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
329Socket774:2008/06/28(土) 02:06:48 ID:s1igdIsY
おいおい、雑学自慢はよそでやれよ。このバカが。
330Socket774:2008/06/28(土) 16:28:52 ID:ox1B1pMc
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/sp_atomb0.html
の最後の方に

また、いわゆるウルトラモバイルPC(UMPC)でのVistaの評価を見ていると、正直ちょっとキツイと思っているのだが、
本機はチップセット(内蔵GPU)が945GCになったことなどが奏功し、同じAtomというCPUでも、
(UMPCと比較して)かなり速い……というか、言わば別物と言ってもいいのではないだろうか。

とかって書いてあるんだが、これってD4のコトかな
でもD4ってCPUは1.33GHzなんだが
あとメモリ1G制限とか1.8吋HDDとか色々違いすぎて、D945GCLFと直接比較するのはどうかと思う
そもそもモッサリは最近の試作機ではかなり軽減されたんじゃなかったっけ

なんか他に、Atom搭載UMPCにVISTAつんで激しくモサった記事ってあった?
331(・(ェ)・)y◇°°° :2008/06/29(日) 00:48:21 ID:TW02EbY+

>>329 お前馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
332Socket774:2008/06/29(日) 00:52:47 ID:VrRsRe8q
>>331
できない、あきらめろ
333(・(ェ)・)y◇°°° :2008/06/29(日) 00:59:52 ID:TW02EbY+

PIOなら、CPUの性能にかかわるが、DMAなら、CPUがよほど足を引っ張らない限り、

大丈夫だろ。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
334Socket774:2008/06/29(日) 01:02:02 ID:VrRsRe8q
>>333
馬鹿のオマエにはできない、あきらめろ
そして去れ
335Socket774:2008/06/30(月) 10:10:34 ID:esuvTjLy
Atomを4個以上搭載できるマザーボードでないかな
336Socket774:2008/06/30(月) 14:58:27 ID:8dJtKUsM
サーバー用? てかソレをするにはまずAtomソケット化しなきゃ
337Socket774:2008/06/30(月) 17:02:22 ID:4VuCTSDb
好きな数だけ搭載できるようになれば楽しそうだな
338Socket774:2008/06/30(月) 17:08:51 ID:uD0WQ1UN
P4バスだからFSB1本だったら4個までだな。
それ以上となると2本以上必要だけど、そうなると鯖用のチップセットになるね。
8個載せてもCPU分でTDP32Wだから、用途によっては需要ありそうだな。
339Socket774:2008/06/30(月) 20:50:09 ID:8dJtKUsM
N270ならTDP20Wだよん
でもそう考えるとなんか凄いなAtomて
340Socket774:2008/07/02(水) 00:02:00 ID:og6FHb/B
ソケット化Atomてんこ盛りサーバーだとソケットライセンスのライセンス料が馬鹿高くなる
341Socket774:2008/07/02(水) 08:57:11 ID:ty2vNW03
デュアルコア×2で論理CPU8個くらいが現実的?
ダイサイズ的にはクアッド化も可なんだろうけど
342Socket774:2008/07/03(木) 21:40:39 ID:7hstLjFx
クアッドatomとかたまらないな。
ぜひ欲しいもんだ。
343Socket774:2008/07/03(木) 23:19:27 ID:M9ZmcNuX
たしかにねー
L3共有ネイティブデュアルをMCMにしてクアッドとかが効率イイかも
344Socket774:2008/07/04(金) 17:06:59 ID:sdLb3QA7
マイクロソフト、Windows XP搭載ULPCのハードウェア条件を緩和
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/114089.html

うむ良い流れだ
この調子でSSDの容量や、CPUのクロックとデュアルコアの制限も緩和してくれ
メモリのは有名無実だからどうでもイイや
345Socket774:2008/07/04(金) 18:42:11 ID:fXR2vafa
AtomがCore2を喰わないようIntelか慎重なように
XPがVISTAを喰わないようMSも気を付けてるだろうから、
SSDの容量はともかく、デュアルコアは認めないだろ
346Socket774:2008/07/04(金) 18:49:36 ID:xlkp1k4B
けどZシリーズのAtomは許可してくれんかな。Netbookよりあっちの方がギリギリのところで戦っているのに。
347Socket774:2008/07/04(金) 22:03:20 ID:sdLb3QA7
クロックでガッチリ縛っておけば、デュアルコアになってもそう恐れることはないと思うんだけどねー
でも330つんだデスクトップ機にXPを載せて売るのはいずれ許されるんじゃないかと

Z系にXPはホンと欲しいけどこっちのが難しいかも知れん
348Socket774:2008/07/04(金) 22:38:13 ID:Fq8cwMM3
>>344
XPって、減価償却終わってるだけにやたら安いね。
ベアボーンについてこないかな。
349Socket774:2008/07/04(金) 23:30:54 ID:fXR2vafa
開発費以外の製造コストが小さいソフトに対して
減価償却って言葉は使うのか?
350Socket774:2008/07/05(土) 00:24:35 ID:liYGPyyA
減価償却ってのは会計の計算方法の一つだから
普通に使うだろ
揚げ足取りにすらなってないぞ
351Socket774:2008/07/05(土) 00:59:32 ID:08Iv+I2D
>>350
「有形固定資産」て言葉知ってるか?
大した時間かかる訳じゃないし、知ったかかます前にググれよ?
352Socket774:2008/07/05(土) 01:04:57 ID:0HSW8LHI
おちつけ
353Socket774:2008/07/05(土) 01:16:52 ID:gpmbcXM+
>348
開発費の回収は速攻終わって十二分に利益もたらしてるよ
そもそも今売りたいのはVistaなんだけど、開発始めた頃は
倍々ゲームでPCの性能向上が見込めてて、その有り余るPCリソースを
使い切ろうってのが元々もコンセプトだったのに、発売した頃には
何時の間にか発熱問題やエコロジーやらでプアな所に流行が移ってた
完全に的を外したVistaの失敗を挽回する次の弾が用意できるまでの間
なんとか流行に喰らいついていくために仕方なく売ってるってのが現状
354Socket774:2008/07/05(土) 04:19:05 ID:6qqORm0I
次世代OSが更に重くなって相対的に軽くなったVistaが
現在のULPC用XPの位置に滑り込む展開にならないことを切に願うな

プラットフォームも含めてAtomの性能強化はある種諸刃の剣なトコロあるね
もし現行Vistaが快適に動くようになってしまったら、MSは軽量OSを開発しないだろうから

軽重2ラインのOSを併売するのはそれなりに合理的だと思うんだけどな
355Socket774:2008/07/05(土) 08:07:22 ID:gpmbcXM+
>354
一応軽い方はWindowsMobileが担ってたんだけど
これ思いっきり低機能な上にアプリの互換性も無く
ドマゾの人柱が苦労を買う事で辛うじて成り立っていた

一方、以前は発熱や消費電力など諸々の問題で小型化できなかったx86機が
ここ最近、なんだ性能抑えりゃイケルじゃんって事に気付いたベンダが
PC互換で超小型というジャンルを開拓始めちゃった、しかも小型化狙うほど
低発熱の部品が必要で、x86においては低発熱=低性能=低価格だったため
値段的にも注目集めてしまった、ここにintelが油注いじゃったので
もう簡単には停められない勢いが付いちゃってる
Vistaの軽量チューン版(VistaMobile?)とか早期に開発できないようであれば
XPとの併売は止むを得ないだろうね
356Socket774:2008/07/05(土) 11:12:14 ID:6qqORm0I
WindowsMobileかー、すっかり存在を忘れてたよ

個人的には、1.86GHzのAtom(欲を言えば2GHz)に945GMもしくはGCを組み合わせて
1Gメモリ×2をデュアルチャンネルで搭載したものに、軽く高速化&軽量化TIPSを施したVistaを載せれば
230かN270にデフォのXPを載せたマシンと同等の使い勝手を実現できるんじゃないかと思ってる

んなギリギリのトコロで安定されても困るがナ〜
357Socket774:2008/07/05(土) 11:39:55 ID:3OeB4FGL
Vistaの重さって殆どは画面絡みでしょ?

そうなら今のAtomのままでも、Videoチップが高性能なモノに切り替わればモーマンタイ
って気もするが。
358Socket774:2008/07/05(土) 12:58:24 ID:YXysobBV
画面絡みだけだといいんだけど他にも余計な
ことしすぎじゃない?
かなり余計なサービス切ってもまだウザい

XPの時代から軽量化された非WindowsMobileな
Windowsの噂は絶えないんだけどなぁ
359Socket774:2008/07/05(土) 13:01:20 ID:6qqORm0I
>>357
Intelが945系以上とは組み合わせてくれそうにないからなー
Z系もSCHは期待出来そうもないみたいだし、てかアレはメモリ1G制限がVistaではイタすぎ
SISのは余計ダメぽ
360Socket774:2008/07/05(土) 17:14:30 ID:ZNIGv/W7
Z系の工人舎SC用でこんなことやってるw

SCシリーズ用メモリアップグレード【2GB】
ttp://www.kjs-t.jp/shop/item_detail?category_id=15290&item_id=168821
361Socket774:2008/07/06(日) 00:37:29 ID:Hbsor+x2
>357
だからWindows7でタッチパネルでの操作を導入するんでしょ。

タッチパネルでの操作は普通のPC向けではなくて小型機器向け
なんじゃないかなと思う。
362Socket774:2008/07/06(日) 08:04:39 ID:K7833mCK
>>360
うぉ、コレは良い情報
Atom版LOOXも2G載せられるって噂があったが、これでかなり期待できそうだ

SCHの1G制限はハード的なモノではなかったのか
363Socket774:2008/07/06(日) 08:42:39 ID:B8SjQpfd
マウス操作も難しい人向けでしょ。
PCの販売数を増やすとなると、今まで買えなかった人たちの経済力向上を待つより、
購買力はあるけど操作できないような人たちにUI改良して売ったほうが手っ取り早い。
タッチパネルはマウスやタブレットより直感的だし。
WINDOWSのUIが使いやすくなる可能性はないけど。
364Socket774:2008/07/06(日) 12:51:54 ID:75fDbnpD
タッチパネルはMSが長いこと押してるけど
一向に当初の目論見通りには普及してない

つまりマウス・キーボードになじみのない人
向けのはずがヘビーユーザーやガジェット好きの
おもちゃ用途で使われてることのほうが多い
365Socket774:2008/07/07(月) 22:05:02 ID:GXG1WXb1
GA-GC230DのOCで230が2GHzOKだそうだ
366Socket774:2008/07/08(火) 21:26:58 ID:X/V1SC4E
NVIDIAが進めているGPUコンピューティングのPC的な解にAtomを使うというのはどうだろう
GPGPUとしての能力はハイエンドCPUの数倍程度にとどめた
高効率&低消費電力志向のGPUを開発してAtomと組み合わせれば、結構面白いと思うんだが
まあIntelは全力で阻止するだろうけど
367Socket774:2008/07/08(火) 22:19:05 ID:2vqfhSYb
確かに面白いかもしれんが
GPUに限らず他の命令セットをもったプロセッサを新しく定着させる場合
既存のモノと比べてとてつもない性能差があるか
アイテニウムのような耐障害性(これは失敗してるも同然だけどな)
でも持ってない限り、みんなが活用してくれない
結局中途半端になって\(^o^)/オワタな状態になるかと
GPGPUというモデルが定着したあとにそういう製品が出てくれば意味がある
368Socket774:2008/07/08(火) 23:59:49 ID:B3rcbp5p
「2〜3倍の高速化によって得られる効果は、『ただ単に速いだけ』というレベルだ。
 確かに演算については多少効率が上がるが、開発作業に大きな変化はない。
 それが5〜10倍の高速化となると、その手法を導入する価値が十分にあるということになる。
 既存のソフトウエアの代わりに新たなプログラムを開発することを検討する意味も出てくる。
 
 それに対し、100倍の高速化となると、まったく意味が異なる。
 
 単に『速くなった』ということではなく、従来は実現不可能だったことが可能になるケースがあるからだ。
 つまり、従来は存在しなかったまったく新たなアプリケーションが生まれる可能性がある。
 100倍高速化されるということは、10年先のコンピュータを手に入れたということと同義である。
 つまり、GPUを汎用計算用途に用いることで、パラダイムシフトが起きるということだ」。

http://www.ednjapan.com/issue/2008/04/u3eqp3000001u3tm.html
369Socket774:2008/07/09(水) 01:01:00 ID:n9dUD9YW
既存のシステムから10倍くらい性能のアドバンテージがないと使ってもらえないんだねー
GeForce GTX 280とか持ってくれば文句なしなんだろうけど、消費電力のバランスも凄いことになるよな

短期的にはAtromベースのシステムだと、通常性能はローエンドで3Dゲームはダメだけど
エンコとかHD動画の画質調整とかの性能はハイエンド並みみたいな、割り切ったシステムになると思う
370Socket774:2008/07/09(水) 14:00:04 ID:nt4ogC41
>>366
その話はもう出てる模様。

NVIDIAはAtomに鞍替えする?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2112.html
371Socket774:2008/07/09(水) 15:54:50 ID:n9dUD9YW
おおNVIDIAキタか
MCP73だとG33とほぼ同性能で消費電力低めみたいだから結構期待できそう
でもPureVideoに対応していない(ノД`)
372Socket774:2008/07/09(水) 22:03:38 ID:4tNEVXlO
Atomの実測結果とか結構出てきたけど、
整数演算性能の割に、マルチメディア関連がやたら早いみたいだよな

1280×720のHD動画を余裕で再生できたり、
ニコニコ動画がストレス無く動いたり
果てはエンコも驚きの速さだったりと

SSSE3搭載の恩恵かねこれ
373Socket774:2008/07/10(木) 00:05:40 ID:WWp2+tM6
>>372
マジで?動画関連のソースありますか?
Zシリーズ系のHD再生支援がどのくらいか色々探してるんですけど
なかなか見つかんなくて…
374Socket774:2008/07/10(木) 05:00:01 ID:62XY7DED
>整数演算性能の割に、マルチメディア関連がやたら早いみたいだよな

>SSSE3搭載の恩恵かねこれ

HD動画の再生/エンコードに関して言えばSSSE3様々だが、
元々AtomのSSE系のロジックはCore系と変わらんものを使っているから、
IPCも変わらん。つまり性能は単純に動作クロックで比較できる。

…その分、消費電力も変わらんということになる訳だが。
375Socket774:2008/07/10(木) 08:52:24 ID:qDoQlu7x
>>373
過去スレだが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1213254546/
でIntel D945GCLFでの検証をやってた
CPU負荷60パーセント前後だそうな

Z系のは見たことないなぁ。工人舎SCのレビュー待ちかな?
376Socket774:2008/07/10(木) 09:22:12 ID:UWu1iKen
ITmediaのPC USERにMSI Wind notebookのレビューがあったよ。
ニコニコ再生時、HTで見かけ上の2CPUがバランスよく使われているのが興味深かった。
377Socket774:2008/07/10(木) 19:42:31 ID:0OwJF5dT
新トレンドになるかな?
CPUはゆる〜く伸びてって、基本固定機能で周辺技術で性能を上げていくっていうのは。
CPUは早くなりすぎて周辺が追いついてないと思うのよね。
378Socket774:2008/07/10(木) 19:43:00 ID:okuRKhY5
>>374
逆に考えれば、電力消費増大の原因であるx86命令とあまり関係ないSSE命令は
通常状態でもそんなに電気を食わない、と。

1.86Ghzで2.4Wなら、そうなんではないか
379Socket774:2008/07/10(木) 20:05:48 ID:1QRRD69O
消費電力増の一番の癌はx86命令だもんな
380Socket774:2008/07/10(木) 21:57:04 ID:qDoQlu7x
GA-GC230Dで2GHzのOCの成功例がでたみたいだし
あとは再生支援のついたグラボが載せられれば、フルHDにも手が届きそうだ
てことでどっかPCI Express x16スロットの付いたマザボ出してくれぃ
381Socket774:2008/07/10(木) 22:06:43 ID:nWVbV8tY
PCIの8500GTで対応していないVC-1のやつ以外はコマ落ちせずに再生できるらしいから、
x16じゃなくても、ECSのx1のスロットに再生支援のあるカードさせばっておもったけど、
なんかPATA、SATAと干渉しそうな配置だ…。

http://ascii.jp/elem/000/000/074/74847/
つかって、M-ATXのケース使えばなんとかなるかな。
382Socket774:2008/07/10(木) 23:06:04 ID:qDoQlu7x
なんか今x1対応のグラボってマトモなのが無いんだよね
ちょっと前までは7300GT載ってるのがあったんだが
あとx1にしてもPCIにしても値段高いス
マザボ+CPUの値段考えるとねー
383Socket774:2008/07/10(木) 23:16:31 ID:nWVbV8tY
>>382
381のURL先はx16をx1に変換するライザーカードだよ。
動作保証ないから確実じゃないけど。
384Socket774:2008/07/11(金) 06:00:28 ID:yf6nDuqW
安いんだから液晶テレビに全部atom搭載してPC市場なんかいっそ潰せ
385Socket774:2008/07/11(金) 06:36:11 ID:BDhdyUus
>>383
同じようなクロシコのKRHK-PCIEX16toX1だと結構成功例上がってるのな
試してみる価値はあるかも知れん

>>384
EeeTV?
386Socket774:2008/07/11(金) 23:45:42 ID:lCUd46Ws
iPhoneが騒がれる中、Zシリーズが搭載されたWillcom D4と工人舎SCも今日遂に発売されたね。
387Socket774:2008/07/12(土) 03:57:54 ID:MuC1+RnH
工人SCもキタ
メモリ2G搭載OKらしい
388Socket774:2008/07/16(水) 09:58:34 ID:pDSqgfcV
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0716/kaigai453.htm
IntelはLarrabeeをグラフィックス製品として出してくるらしい
ならAtom+LarrabeeでのGPUコンピューティングの芽も出て来たか
389Socket774:2008/07/16(水) 13:09:44 ID:pDSqgfcV
芽じゃねえ目だorz
390Socket774:2008/07/16(水) 16:29:53 ID:DtBpvl6b
Atomが通信とかやってタスクをららびーに丸投げするなら、最高の組み合わせかもしれん。
391Socket774:2008/07/19(土) 12:27:55 ID:uf9yTG3e
現在工人SCスレとD4スレでXP化が進行中
コレでやっとSilverthorneの真価が確かめられるのか
ただZ系Atomも2Gメモリが利用可なのがSCで確認されたので、もうVISTAでもいっかーと思わなくもない
392Socket774:2008/07/19(土) 13:38:36 ID:IaXiSZPq
XP化ってダウングレードするために非OEM版VistaUltimate/Business買わないといけないのかね
393Socket774:2008/07/19(土) 14:15:33 ID:uf9yTG3e
XPのパッケージ版とかDSP版でも良いよ

使ってないWin98とかがあるならHomeのパッケージUPG版が安い
クリーンインストもできるしnLiteとかSP+メーカーでSP統合しちゃえばもっと簡単
394Socket774:2008/07/20(日) 11:03:32 ID:7yogNh12
395Socket774:2008/07/22(火) 10:22:04 ID:/IIXrrjF
>>392
TechNET Subscriptionがあるでよ
たまにキャンペーンで安くなる
396Socket774:2008/07/24(木) 20:33:52 ID:t3m4jRxZ
moorestownはまだか。

bobcatは終了なのか?

bobcatが頑張ってくれないとintelはatomの供給を
絞ったままにするんじゃないかと心配してるんだが。
397Socket774:2008/07/24(木) 21:13:09 ID:O27uqDfs
398Socket774:2008/07/24(木) 21:23:31 ID:IQSxg8O1
>>396
「Atom2xxが4Wでも945GCが22W+SiSはやる気無し
→10WのシングルコアK8に一桁Wの選別品IGP付ければ勝つるんじゃね?」
っていうショボーンな内容だった説浮上中
399Socket774:2008/07/24(木) 21:34:28 ID:sIYDnZAi
Bobcatは延期か白紙になったんじゃないだろうか。
言い出し始めたころは1〜10W狙いだったのだから、さすがにシングルコアK8は違うだろう。
もしこれがBobcatとして出てきたら、K10と同じく元とは違うのになったとしか思えない。
400Socket774:2008/07/28(月) 10:21:30 ID:Jv/cb22U
つい一週間前まではこんな記事も出てたのに
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2144.html
401Socket774:2008/07/29(火) 11:42:49 ID:fF/OFL1u
1Ghzクアッドコアとか出ないかな
面白そうじゃん、実用になるかはおいておいて
402Socket774:2008/07/29(火) 12:11:18 ID:XKbfLNZY
ダイ面積的にはクアッドでもC2D並みだろうから実用無視すれば作れるだろうね
論理CPU8個とか壮観だろうなぁ

工人舎SCスレで再生支援効かせたら1080iのH264動画がCPU使用率30%くらいで再生できたという報告が上がってた
Z520 (1.33GHz)でそれならZ系AtomのSCHは、動画再生に関しては侮れない実力を持つことになるな
403Socket774:2008/07/30(水) 22:10:24 ID:RsdC6iZJ
次世代Atomの32nm Moorestownは8月開催のIDFでデモ予定
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233929.html

もう32nm?
404Socket774:2008/07/30(水) 22:21:46 ID:lFRtEp3L
さすがintel
405Socket774:2008/07/30(水) 22:52:31 ID:CQW3o1RV
VIAのNanoをテスト、Atomより3割速い
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080729/1006487/

う〜ん。正直もうひとつな印象。。。
406Socket774:2008/07/30(水) 23:18:41 ID:xu2lLUNZ
32nm??

AMDやVIAのやる気失わせる戦略だなぁ。

ARMしか眼中になさそうだ。
407Socket774:2008/07/30(水) 23:33:47 ID:huXgc5zF
>>403
977 :Socket774 [sage] :2008/07/23(水) 15:19:15 ID:Tz/dotdL
32nm版Atomってなんでそ。

Moorestown/Lincroftは45nmだったハズ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0921/idf06_18.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/137/137958/moore1_o_.jpg

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/cebit11.htm
ケディア氏によればLINCROFTは45nmプロセスルールで製造されており
408貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/07/30(水) 23:34:25 ID:Dute7A83
これからはケータイベースのパソコンが普及して
サーバー用途とかでも使われるんだろうな、デジカメやケータイに使用されるぐらいのバッテリーでUPSになるから
停電時でも生きるシステムとして使われそうだ、通信やHDDアクセス等のシステム全体の負荷分散とか
409Socket774:2008/07/30(水) 23:50:10 ID:bQqjhM0A
それは日本に住んでる人間しかできん妄想だな
日本の携帯は異常なほど高機能高価格な代物ばっかり
ケータイベースというより携帯でも使えるような
低消費電力CPUを中心としたサーバーなら分かるけどな
410Socket774:2008/07/31(木) 00:37:25 ID:d1xfO2Pn
フロアやビル単位の短時間の停電なら、シャットダウンせずに稼動し続けて
電源復帰と同時にサービス再開というのもまあ考えられるけど、
地域一帯が停電って状況だと当然ネットワーク(WAN)も死んでいるから、
いくらサーバがバックアップ完璧でフル稼働OKです!と気合入れたところで
外から何も飛んでこないわけで、意味ないよな。
411貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/07/31(木) 15:57:17 ID:x+IwnJqY
NTTの基地局自体は自家発電やバッテリーを備えてるから問題ないと思うけど
電話線に電気を流してるから停電時でも通話可能だから、
むしろ地震で断線とかの方が厳しいのかな。
と思ったら光回線はメタルじゃないから送電されないのか。
どちらにしろモデムへの電源供給は必要だからUPSか自家発電は必要だね。

NTTの光回線の電話は、停電時、災害時に使えないというのは本当ですか - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1203841189
412Socket774:2008/08/01(金) 12:36:22 ID:zNNUTp5V
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/31/isaiah/index.html
ちよっち性能的にはツライかなぁ>nano
オマケに自作市場に降りてくるのは来年9月とな? むむぅ
がんばってもらわんとInрフやる気がどんどん削がれてく・・・
413Socket774:2008/08/01(金) 13:13:59 ID:QcNYthfN
nano登場でInъrセ!Inь亡まであと395日
とかフカシアドバルーン掲げてる限り
Inрェ攻撃の手を緩めてくれるなんて無いから
むしろnanoはIn様の商売の邪魔になりません
競合しないから苛めないでね位、下手に出てないと
製品が市場に出る前に潰される
414Socket774:2008/08/01(金) 13:44:54 ID:zFANOAT7
それは無理だね
415Socket774:2008/08/01(金) 15:35:35 ID:nwEsnIkx
MCM方式かな?

2コアon1ダイは、あまりメリットが無い気がするし。

デュアルコアAtom、大容量SSDを搭載した「EeePC」のハイエンドモデル「Sシリーズ」が9月に登場か
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080801_eeepc_s/
416Socket774:2008/08/01(金) 16:06:25 ID:zNNUTp5V
MCMでそ

てゆうかASUSはノートにAtom330のっける気なのかな
TDP8W程度だろうから載らなくはないけど、性能的にメリットはあるのだろうか
5WのN370とか出て来たら面白いんだが
個人的には2GHzでTDP4WのN290とか来てホスイ
417412:2008/08/01(金) 16:22:40 ID:zNNUTp5V
nanoが自作市場に降りてくるのは来年6月以降でしたorz
418Socket774:2008/08/03(日) 23:03:01 ID:xWY0Hdaw
Atomの巨大なIOパッドのダイ写真を知ってると
普通にオンダイデュアルコアにしてくるんでないか?

そのほうがコスト的にも安いはずだし、こんな小さいチップのためにリスクヘッジするのもあほらしい
だめなら棄てたほうが効率的にいい
419Socket774:2008/08/03(日) 23:43:54 ID:l4qlCJfi
オンダイというかネイティブかな
MCMオンダイなら既に出来上がってるAtomシングルコアをFSBで連結すればいいだけだけど、
ネイティブとなると新規開発費がかかるんじゃないか。
420Socket774:2008/08/04(月) 07:05:31 ID:JTquYkQp
>Atomの巨大なIOパッド
ダイが小さすぎるから相対的に大きく見えてるんじゃないんかい?
421Socket774:2008/08/04(月) 08:02:15 ID:rKfl0sQK
>>420
I/OパッドだけでCPUの実装面積の1/3はいきそうな勢いになってる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0204/kaigai415.htm

これなら、デュアルコアはFSBだけ繋いだネイティブにして、i/Oパッド分をさくげんしたほうが
MCMにするよりコスト的には有利なんじゃね

マスクの開発費はたしかにかかるけどね
422Socket774:2008/08/04(月) 10:24:24 ID:JTquYkQp
確かにそうなんだけどMoorestownも間近に迫ってるこの時期に
そこまでIntelが手間をかけてくれるかどうかなんだよな。あとMCMには不良率を下げる効果もあるし
てゆーかそもそもチップセット外付けのAtomはこの先も残るんだろうか・・・
自作erとしてはむしろソケット化激キボンヌなんだが

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/etc_intelev.html
コレのD945GCLF2にデュアルコアが載ってるのかなー?
423Socket774:2008/08/04(月) 11:16:58 ID:EnnBxWyE
intelがFSB使って簡単にデュアルコア化できるのは外部のチップセットと連携してなんだけど。
だから、片方のI/Oパッド外すとなると、BIUを2コア間で共有するよう作り直しなので、
時期的にMCMしかないんじゃね?
先にシングルコアが出てきたってのも、MCMでの開発・検証期間分、デュアルコアが
2四半期ほど遅れたってのでしっくりくるし。
424Socket774:2008/08/04(月) 12:43:59 ID:LG3GuMUh
>>421
確かにね。

MCMが安いといっても、ioにボンディングする手間は2倍かかるし、その製造
効率とマスクの作り直しと、果たしてどっちが良いかは出る数次第でしょうね。

DualCoreの出荷が多くなれば、マスクの作り直しをした方が良いし、ユーザー
にとってはオンダイ2コアとMCM2コアの、外部的な違いは殆ど無いから並行
して出荷出来るから、出荷調整もし易いし。
425Socket774:2008/08/04(月) 13:13:20 ID:EnnBxWyE
>>424
オンダイ2コアってどんなの想定しているの?
Smithfield方式ならI/Oパッド外せないし、
I/Oパッド外して、BIUを一つにまとめないなら、シリコン内で配線することになるので、
マスク作り直しといってもかなり手が入ることになると思うけど。
426Socket774:2008/08/04(月) 13:27:11 ID:LG3GuMUh
Smithfieldってioパッドは共通化してたのでは?

マスク作り直しといっても、AMDみたいにメモコン共通化とかする訳じゃないし、
所詮は配線の共通化だけだし、この配線はFSB速度だし、それほど極端な難しさ
は無いと思うが。

Intelも次期CPU(現CPUも?)ではモジュール化設計を取り入れる訳だし、モジュ
ール化の場合、配線部分の自動化が前提でしょ。

ただ、AtomのDualCoreはIntelの今の戦略では、上位機種を脅かさないのが前提
なので、あまり出荷数は出さない気がするので、結局MCMオンリになりそうな気が
するが。
427Socket774:2008/08/04(月) 13:33:10 ID:LG3GuMUh
SmithfieldはFSBも共通化はしてない様ですね。

でもioパッドが足りてないAtomで同様の手法がとれるのか、ちょっと疑問ですが。

間に合わせ的なIntelのデュアルコアCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/kaigai161.htm
428Socket774:2008/08/04(月) 13:34:06 ID:EnnBxWyE
I/Oパッド共通化したら、ダイの外で配線できないじゃん。
Smithfieldはダイそのままで後工程の際にコア間の配線やってるので、
ボンディングで手間かかるのはMCMとほとんど一緒だよ。
429Socket774:2008/08/04(月) 14:35:49 ID:LG3GuMUh
だからそのダイの外で配線する手間を省いて、MCMよりボンディングを少なくする為の共通化だろ。
430Socket774:2008/08/04(月) 15:17:41 ID:EnnBxWyE
>>429
ああ、連投になるから書くのやめたけど、428は426を受けての書き込みだから、
Smithfield方式だとI/Oパッド省けないってことで。

ID:LG3GuMUhが書いてるとおり、本格的にデュアルコア出すときまではMCMで
しのぐんじゃないかなとは思う。
431Socket774:2008/08/04(月) 18:02:43 ID:rKfl0sQK
たしかNehalemからモジュール設計してるんで、今後いろんなバージョンが出てくるAtomで
モジュール設計してないわけはないとおもうんだがなあ。

もちろん、統合はFSBのみで、I/Oパッドを共用、ってカタチにするんで判とは予測してる
でないと、MCMにする分コスト高になってしまうぞ

不良率だって、こんなに小さくてたくさん取れるチップだと廃棄したほうが安い
432Socket774:2008/08/04(月) 18:31:00 ID:Cd6FY0Un
いやDualCoreなら片Core死んでる場合でも、Singleコア製品として出せば良いJARO。

死んだCoreでも若干の消費電力アップは有るだろうけど、TDPの高いのとして出せば
済むし。

1Coreづつ独立したウエハで、2個のうち死んだ一個を廃棄するのと、2coreのうち
1Coreが死んだのを、1coreなCPUとして出荷するのも、大した違いは無いだろう。

尤も、シリコン高騰の昨今からしたら、廃棄した1Coreを材料として又有効利用出来
る方がコストダウンになるだろうけど。
433Socket774:2008/08/04(月) 20:12:23 ID:rKfl0sQK
まあ、こんなにダイサイズ小さくて製造コストが安い上に、生産が安定してるプロセスなら
わざわざ良品検査して2つをMCMにするほうが高コストだとはおもうがな

今後も継続してたくさん出していくつもりなら、
ネイティブでなくともダイだけでも統合はしてるんじゃないかな
434Socket774:2008/08/04(月) 20:18:32 ID:alw0vzMr
LincroftになるとGPUとか搭載になるから、今後はMCMはちょっと非効率だよねぇ。
435Socket774:2008/08/04(月) 20:19:09 ID:rKfl0sQK
I/Oパッドってのは、ダイから外に配線を引っ張り出すために一定以上の大きさが絶対必要で
それが小型化のネック担ってたと記憶してる
Silverthoneがあんな縦長チップになってるのもそのせいだったかと

だから内部配線にしてしまえるなら、I/Oパッド1チップ分が節約できるから
小型化・低コスト化しやすいんでないのかな

開発コストがどうなのかは、まさにそれとのばらんすだとおもう

個人的にMCMはこんな安いチップのためには高コストすぎやしないかと思う

プロセスルール深化とIOパッドの小型化の困難さについて
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0206/kaigai416.htm
436Socket774:2008/08/04(月) 21:42:25 ID:EnnBxWyE
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/04/033/index.html
コストかかりそうだけど、MCMっぽいよ、やっぱり。
時期的にMCMじゃなければ、実は去年からこっそりデュアルコア版を設計していたってことに
なるからね。
そっちの方が性能上がるし、消費電力も下がるから、ユーザ的には嬉しいけど。
437Socket774:2008/08/04(月) 22:03:55 ID:VfENoHee
設計なんてツールですぐできる。問題は検証。バリデーション期間に1年はとられちまう。
だから商品投入タイミングを優先すると、墨やケンツようにMCMとなる。
438Socket774:2008/08/05(火) 02:12:49 ID:BsICQ+kb
>>436
残念だなあ、これだとあまりやすくならなさそう
439Socket774:2008/08/05(火) 07:36:57 ID:0wk2YlKo
まあ現在のAtomの性能バランスからするとDC化はちょっと違うと思うしね
その辺Intelも良く分かってるから、一番手っ取り早い方法を選んだのかも

そもそも一番足りてないのはシングルスレッド性能だから本来は高クロック化が本筋だと思う
初期の周波数/電圧チャートからするとラボでは2.5GHzまで回ったみたいだし
230でさえGA-GC230Dで2GHzの報告があるくらいだから、選別品使ってFSB800で2.4GHz辺りを狙って欲しい

そんくらいならTDPもDCと変わらないだろうし、デスクトップでも使いでがあると思う
でも出ないだろうな。Atomいらない子だからなぁ
440Socket774:2008/08/05(火) 07:57:05 ID:BsICQ+kb
ちょっと性能がよすぎた面は少なからずあるからなあ
さすがにCore2と比べるのは酷だが、PenMとの比較ではSSE使うアプリほど強い、って状態だから。
441Socket774:2008/08/05(火) 12:58:37 ID:D7aKo85B
多分45nmのうちはMCMだろうね。

32nmになった時は、どうせマスクは作り直しだし消費電力も減らせるから、純粋なL2共有の
オンダイ2Coreになると思うし。
442Socket774:2008/08/05(火) 15:15:43 ID:n8VBiF2b
>>440
SSEの性能は、実クロックとメモリアクセス速度、キャッシュ容量次第だからなあ。

メモリアクセスは同じFSB方式だから、あとはキャッシュ容量と実クロックで決まるから、
L2=512KBで1.6GHz未満なPenMだと、1.6GHzなAtomに敵わない筈。
443Socket774:2008/08/05(火) 21:45:09 ID:BsICQ+kb
Flashも720pのHD動画もニコニコ動画も実用的に再生可能
ってのは、現代のPC需要の7割くらいまではカバーできる、ってことでもあるんだよな

3Dゲームやムービーエンコや高解像度グラフィック処理なんかは、残りの3割で、みんながみんなやることじゃない

それがモバイルで実用的に使えるってことは、もう一般人ならAtomでも大丈夫ってことだ
もしネイティブデュアルコアなら、さらにすごいことになったかも名
444Socket774:2008/08/05(火) 23:27:36 ID:DurwYHkZ
>L2=512KBで1.6GHz未満なPenMだと、1.6GHzなAtomに敵わない筈。

さらにCoreMA/Atomと比較するとそれ以前のSSEはALUが半分だしなあ
445Socket774:2008/08/06(水) 12:19:08 ID:5sZ+dTkl
720pは無理だった
446Socket774:2008/08/06(水) 12:30:45 ID:WD+mffNq
720pはmpeg2とかdivxくらいの軽いフォーマットならいける
H.264はSD(720x240)くらいが限界

mpeg2でも1080pはさすがに無理
447Socket774:2008/08/06(水) 17:49:26 ID:qlTNgJuV
UMPC向けのSCHでは、H.264、MPEG-2、VC-1のハードウェアデコードはいってるのでそれでやれってことだろう
448Socket774:2008/08/07(木) 09:32:00 ID:eueBGTx9
SCHはシリアルATAが無いんでデスクトップや一般のノートはもちろんの事、ULCPCでも使いにくいんだよね
Z520(1.33GHz)で1080iのH264動画を軽々と再生させる実力はスゴイ魅力なんだが

消費電力上がってもイイから、もうちょい機能的に普通なのがホスィ
449Socket774:2008/08/08(金) 00:48:46 ID:8KCdesPP
マウスコンピューター「LuvBook U100」ミニレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0808/mouse.htm

レノボ初のNetbook IdeaPad S10 正式発表
http://japanese.engadget.com/2008/08/04/netbook-ideapad-s10/
450Socket774:2008/08/08(金) 09:07:04 ID:BAN8Wlc7
テクノロジーの楽屋裏
Atomプロセッサーがサーバーやゲーム機に入る日

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080627/1005602/
451Socket774:2008/08/08(金) 10:21:51 ID:nnPS6dwQ
おぉ後藤さんだ
AtomはLarrabeeとの融合を目指すというわけですな

ttp://japanese.engadget.com/2008/08/05/atom-loox-u/
コレもキタ――(゚∀゚)――!!

>インテルAtom Z530プロセッサ
>インテル945GU Expressチップセット + ICH7-U (VRAMは最大224MBをメインメモリから共有)
ってナニ? チップセット2つついてるんかい
452Socket774:2008/08/08(金) 10:42:16 ID:qiSGSbvT
単に書き間違いだろう。
ZのほうにはSCHしか認めないのかと思っていたけど、そうでもないんだな。
TDP見ると945GUと945GSEのTDPの差は0.5〜1Wらしい。
実装面積の関係で引き続き945GUってことのようだ。
453Socket774:2008/08/08(金) 12:05:07 ID:nnPS6dwQ
だろうねぇ

N270との書き間違いかも
実はHigh/Low2機種あるとかなら面白いんだが
454Socket774:2008/08/08(金) 18:28:42 ID:tmM9B1LJ
945GUは統合チップじゃないからふつうにICH7-Uとペアでノースとサウスじゃない?
もっともエンガチョの情報ハズレてUS15W積んで出てくる気もするけど。U2010はSCHだし。
455Socket774:2008/08/10(日) 22:52:22 ID:40wFOdJO
Nehalem2コアに、Atom4コアみたいなCPUもありえるってことかのう
456Socket774:2008/08/11(月) 00:25:51 ID:qrCdX8QU
>455
それなら涅槃4コアにするだろjk

折角長方形なんだしAtom物理8コア論理16コアとか妄想しようぜ。
457Socket774:2008/08/11(月) 01:35:59 ID:ipJ4nGn+
dual-atomの性能情報ってまだ全然ないのかな?
Pentium-dualcoreなんかと比べてどうなんだろね

458Socket774:2008/08/11(月) 07:19:49 ID:uof3wjRy
>>457
セレDCにも及ばないと思うよ
459Socket774:2008/08/11(月) 21:35:41 ID:INqIWuHW
及ばないとかいう当たり前の話じゃなくて、及ばないとしたら60%ぐらいの性能が出るのか、40%ぐらいなのか
といったような具体的な話が聞きたいんだと思うよ。
460Socket774:2008/08/11(月) 22:20:41 ID:tdLfECA4
dual-atomのDTXマザーが出るんなら
今度こそPCIは2本実装して欲しいなぁ
そしたらチューナーカード2枚刺すんだ
461Socket774:2008/08/11(月) 22:20:53 ID:zy546Zxw
たぶん、シングルスレッド処理におけるCele vs Atomの性能比と同じくらいになると思う。
462Socket774:2008/08/12(火) 01:33:25 ID:UJK2SC6s
>>459
まだ出てないのにそれは無理だ
463Socket774:2008/08/12(火) 07:51:38 ID:NdBYVco9
>>457
Dualになったからと言って単純に2倍になるわけじゃない。
マルチスレッドアプリケーションならそれなりの性能向上が
見られるだろうね。

HTとあわせて4CPUに見えるだろうけど、Dual+HTってのは今まで
例が無いからどれだけ性能が出るか未知数かも。

ただ言えるのは、Pentiumや昔のCeleronとの単純比較はできない
ってこと。SSEなど最新の技術もはいってるからCore2を上回ることは
ないけど、同じクロックのPentiumより処理の内容によっては
上回ることがある。

過度の期待は間違ってるけどね。あくまで廉価版CPUのl位置付けだから。
464Socket774:2008/08/12(火) 08:46:36 ID:6H18hYik
Dual+HTTでしかもMCMならPenDのExtremeであるけど。
HTTの性能の伸びが違うから、単純に参考にして良いかわからんが。
x86に限らなければ他にもあるし。
465フムウ:2008/08/12(火) 19:23:50 ID:p5fPq9AK
デュアルコアAtom330は単純に230の2倍でTDP8Wですかね・・・
330もHTで仮想クアッド?コアみたいな感じなら出す意味がわかるのですが。。
普通にデュアルコアだとすると熱量も上がり、かなり意味のないというかあまり
性能差は変わらない気がします。(ペンDが良い例です ペン4HTと変わらない)
TDP低いとはいえ8Wに上がってますからね^^;
HTがついてる事を祈ります;;
466Socket774:2008/08/12(火) 20:14:48 ID:AC4TZVKS
HTは物理コアの増加にいまだにキャッチアップしてないアプリにも恩恵が出るから
N330あたりの物理2コア論理4コア構成は下手をしたらC2Dを食い始める

Intel的にはいつものことだが。
467Socket774:2008/08/12(火) 22:06:40 ID:6H18hYik
>>466
>HTは物理コアの増加にいまだにキャッチアップしてないアプリにも恩恵が出る
って具体的にはどういう意味?
4スレッド対応アプリじゃないと、論理4コアの効果は出ないだろうし、
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080605/1004341/
このAtomの数字を2倍良くしても、比較のE7200にまだダブルスコアで負けているから、
Core2DuoをAtom330が食うなんて到底無理だと思うんだけど。
468Socket774:2008/08/12(火) 22:18:44 ID:kpkLYQdd
>>467
シングルスレッド性能も高い、と言いたいんじゃないかと。

同じトランジスタ数であれば、の条件が付けば、たしかにそうかと。
469Socket774:2008/08/12(火) 22:27:14 ID:6H18hYik
>>468
HTTはシングルスレッド性能の向上に全く寄与しないんだから、
シングルスレッド性能が高いなんて話にならないと思うけど?
470Socket774:2008/08/12(火) 22:32:27 ID:kpkLYQdd
>>469
HTは、5%程度の増加で実装できる。
物理2コアは、基本的に2倍。

シングルスレッド動かした場合、総トランジスタ数の95%を使えるのと、50%では、
どっちが早いかわかりきった話。
471Socket774:2008/08/12(火) 22:35:48 ID:6H18hYik
>>470
全く架空の話ね。
466がそういう話のつもりかはわからないけど。
472Socket774:2008/08/13(水) 03:30:59 ID:lXYJNWpU
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080605/1004341/

これを見るとatomの魅力ってなんだろうって思うね。
ノートでは、旧型PentiumMが載ってるモバイルPCからの買い替えの意味は無いだろうし、
デスクでは、セレシングル やCore Dual、  Athlon X2の低消費電力シリーズに対して
性能ではかなり劣り、消費電力でも大して変わらないんだから・・・・。
473Socket774:2008/08/13(水) 03:33:39 ID:e9UHxhlZ
低い価格とそれなりの性能だろ?
なんでメインストリームのCPUと比べようとしてるの?馬鹿なの?
474Socket774:2008/08/13(水) 05:34:16 ID:7OxjATfD
>>472
現状を見ればまあその通り
CPU単体で見れば消費電力と価格のアドバンテージは確実にあるんだが
特に自作用途では、今はまだは親(intel)にチップセットの足枷を着けられてる状態だから

ただC2D(Nehalemも)はアーキテクチャとしてかなり閉塞的な状況になってきてるので
ソレを打破する存在としては充分に意味がある
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080627/1005602/?P=1

Atomは灰かぶり姫なのかね
475Socket774:2008/08/13(水) 05:54:38 ID:jMps1fgb
チップセットに足枷って、パフォーマンス的には何の問題もないだろ?

アンチは945GCのTDPで叩くしか無いけどな
476Socket774:2008/08/13(水) 06:00:59 ID:2pD/KzQ7
ttp://www.pcpop.com/doc/0/317/317464_22.shtml

ttp://www.tweaktown.com/articles/1540/intel_atom_vs_via_nano_platform_comparo/index.html

熱いぜatom
しかしnanoが動画に強いのはなぜかね
チップセットはCN896なのに
477Socket774:2008/08/13(水) 06:28:02 ID:HTM3ax2U
>>475
知障?
478Socket774:2008/08/13(水) 07:27:59 ID:B1+o9huN
>>475
確かに問題はないよ、自作市場に945GSE辺りを出してくれるなら

個人的には945ならGMと組み合わせて欲しいし
ホントはちゃんと動画再生支援とかついてる新世代のチップセットが欲しい

そうすればHD動画も、DCならおそらくブルレイにすら手が届く
それでやっと「フツーのパソコンにはAtomで充分」になるんじゃないかな
479Socket774:2008/08/13(水) 07:33:49 ID:jMps1fgb
945GSEってIGPの駆動クロック1/4くらいだけど?
480Socket774:2008/08/13(水) 07:52:01 ID:B1+o9huN
別にイイんじゃね? ULCPC関連のスレでも遅いとは聞いてないし
VISTA化したのでも使えないという話は知らないなぁ

ゲーム関連はもちろんダメだろうけどね。でもその辺りは目くそ鼻くそと言うことで
481Socket774:2008/08/13(水) 12:28:05 ID:1+tOecQD
>>478
それはIntelが一番恐れるシナリオだからな。
482Socket774:2008/08/13(水) 12:33:52 ID:T68B+1Qa
だな
そこまでAtomが性能もったらわざわざその上のCeleron買う必要がなくなる
あとはハイエンドを必要とするCoreを買う人と2極化して
平均販売価格(ASP)が下がってウボァ
483Socket774:2008/08/13(水) 13:31:38 ID:872GhHYM
そこでAtomDCはキャッシュ半減ですよ
265kで調整とかしないのか
484Socket774:2008/08/13(水) 14:54:39 ID:ZzrJZEfs
やめちくりぃ〜。
485Socket774:2008/08/13(水) 15:13:54 ID:Hzq33BeM
Celeronやめるって手は?
AtomDCをCeleronの後釜にして、Celeron消滅。CeleronDCは残す。
CeleronシングルコアよりTDPもダイサイズも小さくなって、価格据置でIntelウマーみたいな。
486Socket774:2008/08/13(水) 17:13:18 ID:T68B+1Qa
Atomの性能がもっと高ければそれでもいいかもしれんけど
実際にはかなりの性能差があるし
Core作ったときに、成りきれないダイもたくさん出来るわけでなかなか難しい
だからこそ米のアナリストたちはAtomがINTELにとって
新しい市場を広げる追い風じゃなく既存の市場を食いつぶす逆風に
なるかもしれないと言ってる
487Socket774:2008/08/13(水) 17:29:33 ID:r6Lg+xsj
性能が上がるほどCeleronと被って既存の市場を食いつぶす逆風になる可能性があるし、
省電力になるほど既存のラインナップに無い戦力になり新しい市場を広げる追い風になる。
488Socket774:2008/08/13(水) 18:05:14 ID:872GhHYM
今の性能で1w以下なら新しい風になれる
489Socket774:2008/08/13(水) 18:45:49 ID:vRz3gZx7
>>485
省電力化機能を搭載してないATOMがそのままCeleronになりそうな予感
490Socket774:2008/08/13(水) 22:12:00 ID:7DNTUFOU
491Socket774:2008/08/14(木) 00:39:44 ID:Vy5J0Mx2
CeleronDCやPentiumDCの性能は、自宅でネットや2ちゃんねるできればいいと言うレベルじゃなくて、
ビジネスの現場でオフィス、photoshopでの写真の加工やCADでも実用レベルで使えるよ。
今のAtomがDuaになっても、シングルでの性能を見る限りでは、そこまでのレベルではなさそうな感じがする。
Atomって、PentiumVの1GHzと同程度なんだよね
何年前の性能だよって感じ
492Socket774:2008/08/14(木) 00:43:29 ID:q4LHE/8G
Atomは大体同クロックのPen4と思えばおk
そう考えるとすばらしいワットパフォーマンスじゃないか
493Socket774:2008/08/14(木) 00:52:16 ID:dkExFkOk
>>491
自宅でネットや2ちゃんねるできればいいと言うレベルでCeleronDCやPentiumDCが大量に使われているとすると
Atomの登場でガラッと状況が変わる可能性を秘めているとも考えられるね。
494Socket774:2008/08/14(木) 01:36:45 ID:ShLea6PP
Pen4 3GHzと同等以上のCeleron430が3980円なのに
Pen4 1.6GHzと同等性能のAtomなんていくら低電力でもいまさら使いたくない
495Socket774:2008/08/14(木) 03:00:44 ID:5SKlJPxl
>>494
Celeron430の代わりにAtom使われちゃったらインテル様泣いちゃうぜ!!
496Socket774:2008/08/14(木) 04:45:01 ID:jdaZkf5B
ベンチにだまされ過ぎ
497Socket774:2008/08/14(木) 05:04:58 ID:rRBqrjx9
atomはマザー直付けなので、必然的にI/Oが貧弱な構成で使わなければならんのでCeleron430の代わりにはならない。
498Socket774:2008/08/14(木) 07:40:17 ID:w+6YoRV8
TDPに最低でも9倍ほどの差があるCeleron430とAtomを同列に語っても仕方が無いよ
現在のAtomは低消費電力から来る性能向上の余地を押さえ付けられ、最下層に押し込められてる状態だしね

値段が安いから較べたくなるのも分かるけど。でもD945GCLFとかの値付けからすると
Atom230の値段自体は1500〜2000円くらいかな? もっと安いかも
499Socket774:2008/08/14(木) 20:58:56 ID:y2FFQRlQ
まぁAtomの製造原価は数ドルみたいだしね。
500Socket774:2008/08/14(木) 23:41:30 ID:7WagmYOE
設計原価を忘れてないか
501Socket774:2008/08/15(金) 00:11:01 ID:AnEClYTw
せめてPCIが2本載ってる本当の意味でのmini-DTXマザーがあればなぁ
502Socket774:2008/08/18(月) 05:38:26 ID:XUuOedpF
503Socket774:2008/08/18(月) 14:16:55 ID:GdI2ZPjQ
要するにUMPCやMIDは売れねってことなんじゃないかと
Nシリーズの方が儲け大きいんだろなー
504Socket774:2008/08/18(月) 14:55:21 ID:I1R8DL9c
よほど小型のじゃなければ、N270で十分だしな。
チップセット込みでARMとガチでやれるくらいになるまで、Zシリーズはそれほど数でないんじゃないの?
505Socket774:2008/08/18(月) 15:11:13 ID:11F/Hp5r
TDPを満たす物が思いのほか取れなかった
506Socket774:2008/08/18(月) 16:30:26 ID:GdI2ZPjQ
その場合、Inрノ本気で売る気があるのならZシリーズのTDPを0.5W程度上げてると思うよ
N270なら沢山取れてるんだしZ530までならその手でしのげる
507Socket774:2008/08/18(月) 17:32:33 ID:eKrWSp63
SoCになったら、ブランド分ける意味がなくなっちゃうからかな?
508Socket774:2008/08/20(水) 21:32:00 ID:y/WMayMX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/intel2.htm
DUAL出たけど、スペックが不明。 分かる人居る?

ところでmini-ITXって、ATXのケースに普通に取り付け出来るの?
509Socket774:2008/08/20(水) 21:37:02 ID:klbZzZ0R
ネジ穴互換という話だけど。。。
510Socket774:2008/08/20(水) 21:38:18 ID:ZEjEQEjO
dualになったところで・・
511Socket774:2008/08/20(水) 21:54:39 ID:85umPbmo
512Socket774:2008/08/20(水) 22:18:16 ID:y/WMayMX
>>511
おぉ 画像まで ありがと。

だてにネジ穴が色々と有るだけじゃないんだね。
513Socket774:2008/08/21(木) 17:48:36 ID:6XkhpGxA
D4、タフブック、LOOX_Uと発表されたけど、以前は露出してた東芝やつ続報が聞こえてこないね。嫌になってやめちゃったかな・・・
ttp://www.4gamer.net/games/047/G004743/20080402034/SS/007.jpg
514Socket774:2008/08/22(金) 00:27:48 ID:pzbXHzjs
アナンド・チャンドラシーカ基調講演レポート 〜OQOの新型UMPCやMoorestownを公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0822/idf05.htm

Moorestownは特に目新しい情報はないな。

あ、あれ?東芝消えた。NECも無い。。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0822/idf05_17.jpg
515Socket774:2008/08/22(金) 08:23:08 ID:jXDq676D
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0822/kaigai461.htm
トラメタっぽい流れに見える

ここはAtomと組み合わせてトータルパフォーマンス&低消費電力で切り抜けよう
516Socket774:2008/08/22(金) 13:41:49 ID:vo+rOmTy
なるほど。

その為に消費電力の多い945GをAtomと組み合わせていたんですね。分かりました。
517Socket774:2008/08/22(金) 14:15:09 ID:brk/+kX1
Atomがメイン市場まで食い荒らさないように付けた足かせを外せと申すか
518Socket774:2008/08/22(金) 17:23:33 ID:mi2zdID6
Moorestownすごいね。もう、自作ってレベルじゃない。
シュールなマザー作れそうだ。
519Socket774:2008/08/22(金) 19:01:59 ID:5a1TUDHo
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/intel.htm
こう言うのも出て来たんだからもう良いだろう
足枷をハズしてやれよ
520Socket774:2008/08/22(金) 19:30:26 ID:pKOZlzOt
>>519
ノートの話ならAtomもN270と945GSEは今でも悪くないからね
521Socket774:2008/08/22(金) 19:37:57 ID:5a1TUDHo
デスクトップ用のマザボにその組み合わせがあればなぁ
贅沢は言わんからせめて945GSEだけでも( ゚д゚)ホスィ…
5221:2008/08/22(金) 22:47:35 ID:jF5DgXe/
ちょっと早いけど、発売しちゃったので次スレ作って起きました。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219412700/
523Socket774:2008/08/22(金) 22:51:51 ID:W74FvQtr
Moorestownは、本格的に省電力になるようだからなあ
今のAtomと同じことさせても、全部で10Wとか普通にありえる

メモリがこれでDDR3なら最高だろうな
524Socket774:2008/08/22(金) 22:55:04 ID:W74FvQtr
そいや、もしかするとMoorestownはデュアルコアかもしれないってソースもちらほらみえてきたような
525Socket774:2008/08/23(土) 00:13:23 ID:Qx1lEcyP
まともな再生支援さえ実装できるなら、
CPUコア本体は精々Banias程度の性能でも一般人用途なら全く問題ないからな。
例えば2GHz台駆動の2コアBonnell+DX10版SCHとか
32nm位でなら非選別でTDP一桁W行けるかも。
システム全体の電力落とすならDDR3-1600シングルチャネルとか。
526Socket774:2008/08/23(土) 00:21:34 ID:G2/VeBcY
US15WはSupport for 2-Gb DRAM Technology Changeだってさ・・・なんだかなぁ
527Socket774:2008/08/23(土) 00:28:05 ID:G2/VeBcY
あっとミスった。The Intel SCH Supports up to 2 GBだって。

最初から2GBまでOKだったらD4とかLOOX Uはもっとメモリ積んだかな。。
528Socket774:2008/08/23(土) 00:37:14 ID:n8wkfRxG
Vistaで1GBなんてXPで128Mしか積んでないようなもん
529Socket774:2008/08/23(土) 00:39:09 ID:hUFmoChv
>>527
それ以前にMIDにしては2GBは多すぎだろ。

当然ハードにあわせたOS選択するべきだったが
なぜかvista乗っけた。

ハード的には間違った制限じゃないと思うよ。

530Socket774:2008/08/23(土) 00:46:00 ID:+bgu8LyD
MIDにはintelはLinuxをすすめたいようだけど、世間的にはx86の強みはwindowsが動くなんだろうな。
531Socket774:2008/08/23(土) 01:00:21 ID:G2/VeBcY
しかしWindows搭載のメリットを十分えられて1GBで十分なOSがあるわけだしね。
532Socket774:2008/08/23(土) 01:02:45 ID:xxw4atuE
>>525
現行Atomの選別品でFSB800対応させて2.4GHzにして
SCHの再生支援をフルHDに対応させたモノを組み合わせるだけで一般用途には充分じゃないだろか
あ、シリアルATA対応も忘れずに

>>526
D4はともかくLOOXの開発者はさぞはらわたの煮え返る思いだろうな
結局工人舎だけが上手くやった
533Socket774:2008/08/23(土) 15:45:42 ID:4vgFDbqp
>>525
という事はララビーのみ搭載したMBを載せた、パソコンかサーバーが登場しても
不思議は無いって事ですね。

まあOSのライセンス料の問題が出てきそうだから、Linuxでないと難しそうだ
けど。
534Socket774:2008/08/23(土) 19:31:41 ID:xX3Z1idY
Linuxの障害は意識が統一されてないところがネックだと思う。
開発者みんながトガリすぎ。
535Socket774:2008/08/23(土) 19:32:54 ID:h5E21sTc
>>534
まあパワーのあるマってそれくらいでないと勤まらないし
536Socket774:2008/08/23(土) 19:44:41 ID:xX3Z1idY
確かにそれは同意せざるえないね。。。
ディストリビュータ超頑張れ!となるのかなぁ。
537Socket774:2008/08/23(土) 20:58:59 ID:G2/VeBcY
IDF Fall 2008 - Chandrasekher氏基調講演 - Atomで1080p再生を初披露、次世代製品にも言及
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/08/23/idf06/index.html
538Socket774:2008/08/24(日) 01:36:44 ID:64qAS7zD
Atomで1080p再生できるなら、一般のプレイヤー用途なら充分だよなあ
539Socket774:2008/08/24(日) 05:41:28 ID:WBXzOqYz
540Socket774:2008/08/24(日) 07:55:07 ID:2Dok8juj
>>537
確かSCHの再生支援は720P相当までだったはずなのに
メモリの1G制限の件と言い、InчBし球大杉

>>539
今すぐ自作市場に出してくれ
541( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/08/24(日) 23:54:57 ID:eJZWOsH7

ベビーATサイズのatomは、まだ出ないのか?

アタピは、2つないと、余ってるアタピのHDDとDVDドライブが取り付けられないんだな。

。。
542Socket774:2008/08/24(日) 23:58:38 ID:PGDDzmME
カードで増設しろよ
543( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/08/25(月) 00:10:10 ID:Fo1/ev+X

>>542 シリアル端子は付いてるぞ。

シリアルATAのHDDかDVDドライブを買えばいいわけだが、

余ってるのが、ATAPIのHDD(40〜80G)とDVDドライブ。

atomは、レンタルDVDのリッピング&コピーマシン用だから。。。。

あまり金かけたくないんだな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
544Socket774:2008/08/25(月) 00:11:38 ID:gqNOi+HJ
ATAPIのHDD・・・(藁
545Socket774:2008/08/25(月) 00:24:45 ID:6RteIfTu
ATAPIのHDDがあるなんて・・・
初めて聞いたw
546Socket774:2008/08/25(月) 01:17:28 ID:SUoFKkxJ
547Socket774:2008/08/25(月) 02:14:41 ID:r5vdTGcc
>541
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment
HDDは非ATAPI機器なわけだが
548Socket774:2008/08/25(月) 02:21:31 ID:T0AsVfhG
スイーツ語のATAPIは自分を表す代名詞で
規格のATAPIではない悪寒がします
549Socket774:2008/08/25(月) 02:23:51 ID:dlPwBwJi
まあややこしいのは確かだよな。
コネクタの口は一緒なのにATAPIだとか呼ぶし
550Socket774:2008/08/25(月) 03:05:59 ID:6RteIfTu
ややこしいと思ってるのは間違えた本人だけ
551Socket774:2008/08/25(月) 12:22:57 ID:/u13RC+A
>>546
シングルチップじゃないんだな・・・・・・
552Socket774:2008/08/25(月) 12:59:00 ID:fej+1h3/
当たり前だろ
ゴミの投売りが目的なんだから
553Socket774:2008/08/25(月) 13:16:21 ID:e055gd9c
ゴミというのはPhenom9600みたいなことを言うんだよ
554Socket774:2008/08/25(月) 13:18:39 ID:DRvDwtNm
>>553
だな。
AMDは未だ世に出せないでいる、45nmだしねぇ。
555Socket774:2008/08/25(月) 15:25:25 ID:BdHk8ZNE
>>546
わかってたことだが、見てみるとホントにニコイチなんだな。
556Socket774:2008/08/25(月) 22:43:46 ID:xrSXJDHx
557Socket774:2008/08/26(火) 10:31:52 ID:Jh/Mn+Zs
>考えられるのは、現行Atom(Diamondville)のデュアルダイ化だ。
でもそうするとOSにXPが使えなくなるとですよ

VISTA使えって話なのかも知れんが、クロックの上がらないDC化はOSの快適性にほとんど寄与しないからね
それならやっぱGS45+FSB800対応AtomDC(クロック1.86GHz以上)くらい持ってきてもらわんと
558Socket774:2008/08/26(火) 11:13:08 ID:wZ+Qylkx
>>557
?
ソケットが1つなら中身がどんな構成でも1CPU扱いだよ?
かつてのPentiumDもデュアルダイだったじゃないか
559Socket774:2008/08/26(火) 11:39:26 ID:zJTdR3lO
ULPC用のXPHome販売の条件にCPUがシングルコアってのがあるから、それのことだろう。
ディスプレイサイズとか緩和されたけど、CPUはまだ緩和されてないはずだし。
560Socket774:2008/08/26(火) 11:49:39 ID:Jh/Mn+Zs
>>558
ああ言葉足らずだった
>でもそうするとNetbookの場合プリインストールOSにXPが選べなくなるとですよ
だね

同じULCPCでもNettopの場合はDCでも可だったハズ
まそのあたりはマイクソの胸考えひとつで簡単に変わるわけだが
実際7/4まではHDDは80GB以下、Displayは10.2"以下に制限されててタッチスクリーンも不可だったし

>>559
フォローありがたス
561Socket774:2008/08/26(火) 21:00:13 ID:qSVrbu6q
つぅか屁飲むを見てまだネイティブクアッドなんぞに意味がないことが判らないのだろうか。
それともあれはAMDみたいな低技術力の会社がやったから駄目なのであって
Intel様がやるなら凄いにちがいないとでも思っているのだろうか
562Socket774:2008/08/26(火) 21:22:14 ID:t6sO/f/P
やっとこデュアルが出るスレでなにを言ってんだろ・・・
563( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/08/26(火) 23:52:37 ID:Ix9kwIq6

デュアルになっても、L2キャッシュが共有できなければ、スピードは、半減だな。

。。
564Socket774:2008/08/27(水) 00:11:26 ID:2KXWYC1K
Dualになってもキャッシュが共有できなければ給料は半減だよ(´`)
565Socket774:2008/08/27(水) 00:22:46 ID:geN04UjO
>561
アレは単に設計に手抜き(時間がなかった?)だったんじゃないか。
発熱と電力だけ下がってくれれば買うのだが・・会社がヤバゲだから暫く無理そうだけど。
XeonのQuadはTDP40W以下のモデルはC2Qでいつ出してくれるんだろ。

>563
L2の共有化メリット、デメリットあるからな。
無理にする必要もないと思うが。
566Socket774:2008/08/28(木) 13:05:50 ID:bI6pAxh3
NECからATOM使った変なのが発表されたぞ
http://www.nec.co.jp/press/ja/0808/2801.html
なんじゃこりゃ。ほぼ産業用か。
567Socket774:2008/08/28(木) 13:49:21 ID:2aT7eLHe
それタッチパネルだから、無線搭載して、飲食店でタッチでオーダーとかできるのかもしれん。
568Socket774:2008/08/28(木) 14:24:48 ID:28XiEnm2
>>566
もうちょっと未来チックなデザインにしないのかな。SFの小道具みたいなのなら目立つのに。
569Socket774:2008/08/28(木) 17:42:51 ID:CeqmZ0cO
までもコレが正しい使い方だねぇ
570Socket774:2008/08/28(木) 19:58:45 ID:bLLEYcLz
用途は回転寿司の注文パネルあたりか?
571Socket774:2008/08/28(木) 21:19:17 ID:MEqTl5pO
>>568

現代が舞台のあるsfドラマではもっとでかくて分厚いタッチパネルのpc
使っていたから、これでも十分いけてるぜ。
そういう問題ではないか…。
572Socket774:2008/08/28(木) 23:06:01 ID:8F9h3w4L
これだいぶ以前から東芝のUMPCやLOOX Uなどと一緒にあちこちで露出してたよね。
573Socket774:2008/08/29(金) 21:48:41 ID:uXf/XgV1
たしか、3,4年前にNEC製のリース流れのパネルPCがモバ板のマニアの間でさわがれてたな。
ttp://www.netcycle.co.jp/panerinatuuhan.html
スペック的にはだいぶマシになってるけど、これがリース流れで出回るのっていつだろう?
574Socket774:2008/08/30(土) 02:53:13 ID:SuZhuPKg
>>566
いわゆるキオスク端末ってやつだな。スリットレスかあ。
俺の持ってる富士通のはICカード読み取り機とかゴテゴテしてるわ
575Socket774:2008/08/30(土) 08:40:23 ID:yMIKID9c
パネリーナの頃はストレージの容量がアレ過ぎて(≒まともに使うにはアホほど高くなって)
話にならなかったな

それこそリナオタがシンクライアントに仕立てて遊ぶくらいか
576( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/09/01(月) 01:17:33 ID:3se5VPxh

atomでPC組もうとしたら、電源にシリアル電源が付いてないことに気がついた。

なんで、4本ピンにしないのだ。あと、HDDにミリネジ突っ込んでしまった。

外そうとしても空回りするので、爪で持ち上げながら回転させて外した。

これは、たまに間違えるな。どうせなら、ドライブもHDDも、みんなインチネジニスりゃあいいの二。

。。
577Socket774:2008/09/01(月) 05:09:39 ID:9kQZFAFm
Atom用Intel System Controller Hubがメモリ2GBに正式対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0901/intel.htm
578Socket774:2008/09/01(月) 05:14:23 ID:5x42uBnp
D4 U涙目

まああの辺はビジネスモデルでnet bookに負けてるんだけどな。
579Socket774:2008/09/01(月) 08:52:11 ID:0tzNcNlL
>>577
>同チップセットは4月の発表時点では、バリデーションの関係から、最大メモリ搭載容量は1GBとなっていた。

今さら片腹痛いですな
1080p再生支援の件もあるし、やっとAtomも足枷が外れてきた感じ
まさかとは思うが実はSerialATAも使えました〜って話はないだろうな
580Socket774:2008/09/01(月) 12:06:33 ID:N0Vz1cTB
Intel System Controller Hubが
フルHD、メモリ2GBいけると明らかになったから、

・バッテリ制限
・筐体サイズ制限
・画面サイズ制限
・S-ATA

あとはこの四つだな
ほとんど自主規制だ…
581Socket774:2008/09/01(月) 13:03:08 ID:oXi1TU9O
でもWindowsXPの利用要件が、メモリ1GBじゃなかったっけ?

CPU 1GHz の勘違いかもしれんが。
582Socket774:2008/09/01(月) 13:23:14 ID:LUZ88pnP
Vista載せるから1GBだと厳しかったんだし、XPなら1GBに抑えても大丈夫じゃね?
583Socket774:2008/09/01(月) 15:58:59 ID:HdaAF+Jd
>>581
たぶんCentrino Atomの制約だろ。
もうなくなっちゃったけど
584Socket774:2008/09/01(月) 16:32:36 ID:0tzNcNlL
ULCPCでのWinXPの利用要件でそ
585Socket774:2008/09/01(月) 17:04:48 ID:fyVtV7OZ
ULMPCならモーマンタイって事か?
586( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2008/09/01(月) 23:03:29 ID:3se5VPxh

ペン4−1.7 128M 22517
atom N230 1G 38083

HDBENCHだが、メモリーの容量は違うが、アトムの方が、早いぞ。

十分、DVDのリッピング&コピーに使える。( ̄(エ) ̄)y◆°°°

。。
587Socket774:2008/09/02(火) 05:51:05 ID:2RX3k0cD
Intelの規制はかなり厳しいからね
用件そろえないとCPUそのものをおろしてもらえないから。
588Socket774:2008/09/02(火) 06:18:52 ID:kNCrbZMA
>>587
まあそういうブランド戦略だからでしょ>Centrinoとか
589Socket774:2008/09/02(火) 09:22:03 ID:BnJaPX7i
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/01/nvision05/index.html
>「CUDA対応GPUであれば、どの製品でも高速化する余地が存在する」
らしいから、TMPGがCUDAにフル対応した暁には
Atom+NVIDIAグラボのローコストエンコが可能にになるかもな(別にGTX260載せても構わんとは思うが)

早くx16スロット搭載マザボ出てくれ
590Socket774:2008/09/02(火) 14:08:08 ID:kA0g2coS
>>584-585
ULCPCはともかくULMPCはLinuxに行きそうだな。

インテル社がモバイル機器向けLinux手掛ける英社を買収(2008/09/02)
http://eetimes.jp/article/20516/
591Socket774:2008/09/03(水) 12:01:52 ID:PsU3gQBv
ULCPCでも、低価格8GB級SSD+メモリ2GBのAtomマシンに
ストレージを酷使しないチューニングを施したLinux&Google Chromeを載せてくれれば良い
ソレならEeePC901クラスのマシンが39800円てのも夢じゃないかも(あの駆動時間は無理か)
592Socket774:2008/09/03(水) 14:41:43 ID:TpFHV9E2
ULCPC向けWindowsが5千円程度でライセンスされていることを思い出せば夢から覚めるよ。
スペックを求めるなら価格は妥協するものだ。
Linuxの良いところはEeePC 4Gくらいまで性能を絞っても十分実用になるところ。
XPは縦480pxでは使い物にならんからな。小型PCには有望だよ

そんなわけでザウルスの後継にできそうなULMPCが出ないか期待してる。
Xscaleじゃさすがにもう限界。Willcom D4の流用でいいから出してくれよ>シャープ
593Socket774:2008/09/03(水) 16:40:26 ID:yK1haINj
>>590
moblin強化でしょう。Gnome系を総取り。
594Socket774:2008/09/03(水) 17:02:03 ID:PsU3gQBv
>592
んーEeePC901て、いまヨドバシとかならポイント込みで48000円切ってるワケじゃない

>591の仕様はその901からSLC4GBのCドライブとOSのWinXP抜いて
あとバッテリを6600mAhから4400mAhにグレードダウンしたのを想定してるんだ

だから実売価格でならなんとかなりそうだと思うんだよ
まぶっちゃけDell Miniなんだが(アレは変態キーボが気に入らない)

てゆうかオンメモリ主体で、ストレージにあまり負担をかけない動作をするOSがあれば
ULCPCみたいな貧弱な構成のハードでも快適に使えるんではないかと夢想してるんだよね
595Socket774:2008/09/03(水) 17:23:21 ID:nbPlGhPh
UHCPCのAtom機買えるよ。
ttp://kakaku.com/spec/00350810149/
596Socket774:2008/09/03(水) 19:28:13 ID:BUfMffA/
>>594
ポイント込みの価格と比べちゃダメでしょ。大体39800なんて価格自体メーカー希望小売価格の値付け方だし、後出し良くない。
店頭値札に39800(ポイント返還分含む)なんて書いたら指導入るよ
それを含めてもなにげにメモリ1GB増量してるし夢見すぎだと思う。

あと、Atom+945GSEって貧弱かなあ。MSI Wind+ubuntuで使ってるけど、SMTがうまく機能しているせいか操作がカクつくことはないし、Compizも普通に動くし。
MSIのは無線LANがかなりボトルネックになってるけど、それ以外で困るところがないな
597Socket774:2008/09/03(水) 22:16:34 ID:PsU3gQBv
紛らわしい書き方をして申し訳ない
でももうすぐ発表のDell Miniも400ドル以下らしいんで、あの値段もあるかなと
メモリも1GBとの値段差は2000円以下だろうという見込みなんだ(バッテリ価格で相殺)

>ULCPCみたいな貧弱な構成のハード
コレも紛らわしくてすまんス
低価格SSDを使ったULCPCみたいな貧弱な構成のハード、だす

マイクソ以外のOSが載ったパソが日本で発売される、ってのがそもそも夢見すぎなんだね。まあなぁ
598Socket774:2008/09/03(水) 22:54:02 ID:exAtjz+/
>>596
ボトルネックてのは何か違うような
599Socket774:2008/09/03(水) 23:10:18 ID:TORC4MIb
じゃあトルボクッネだ
600Socket774:2008/09/04(木) 09:15:52 ID:b8Z6ykRR
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0904/ubiq226.htm
>例えば、x86プロセッサのコアをどこからか買ってきてCPU統合型のGPU向けチップセットなんてアイデアはどうだろうか

現在その用途に一番近いのはAtomのBonnellコアじゃないか。とは言えinрヘ売ってくれんだろうな
予想が当たったとしてもだいぶ先の話だろうから、ココは45nmにシュリンクしたnanoの出番か
601Socket774:2008/09/04(木) 09:16:29 ID:Q8TtfJ3e
>>597
Dell-Eを待ち切れなくてWindを買ったので意識的にDell情報を避けてたんだが、$400≒5万くらいか。
BTOで構成が変更できれば、日本向けのLinux機投入もありえるかも……早まったかな。
今月中にはAtomDCが発表されるって話もあるし買い時は本当に分からないな(ミニノートにDualCoreが必要かってのはさておき)

>>598
説明不足ですまないが、実際WLANの通信速度がでないんだ。通信が途切れるとか不安定じゃなくてただ遅いだけ。
外部ストレージにNASを使っている環境じゃなければ確かにボトルネックにはならないね。
602Socket774:2008/09/04(木) 10:44:44 ID:9DnEjE9H
>>601
ミニノートに関しては、DualCoreが必要かってのはインテル自身がさておかないようなので気にすることはなさそう。

ttp://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/08/19/20378898.html
> Intelの広報担当者であるBill Calder氏は、ネットブックといえば低電力であるため、
>近いうちにネットブック専用のデュアルコアAtomプロセッサがIntelから発表される見込みはなく、
>「ネットブックにデュアルコアを搭載する理由はない。シングルコアのAtomで十分だ」と述べている
603Socket774:2008/09/04(木) 11:24:10 ID:b8Z6ykRR
ttp://project-r.org/x-gadget/
の情報によるとDELLミニのUbuntuは日本語版もあるみたいだよ

299ドルからって話はどうなった>DELL(クーポンマジック有りか?)
604Socket774:2008/09/04(木) 12:56:58 ID:/Kz2cKU7
XFCEとかFluxboxなら軽いけど
大抵のディストリでデフォのGNOMEとかKDEって普通にXPより重い気がする。

カスタマイズすれば軽くなるけど
その辺のメーカーがいちいちやると思えん。

と、流れを読まずにレス。
605Socket774:2008/09/04(木) 17:00:39 ID:b8Z6ykRR
606Socket774:2008/09/04(木) 23:10:01 ID:aWUFdZeX
607Socket774:2008/09/04(木) 23:32:22 ID:6NTP/UOo
○ Nettop
608Socket774:2008/09/05(金) 15:57:25 ID:1M6RGnPM
デスクトップ型がNettop、ノートブック型がNetbook
609Socket774:2008/09/05(金) 16:34:42 ID:ARy1KIv5
ATOMがソケットだったらデュアルコアのNettopと
シングルコアのNetbook両方買って
CPUだけ入れ替えて使えた物を・・・
610Socket774:2008/09/05(金) 16:39:55 ID:EUuR1JZl
Inspiron Mini 9のチップセットIntel 965PM/ GM Expressの
グラフィックスはGraphics Media Accelerator 950となっているけど、
965GMのグラフィックスコアはX3100じゃなかったか?
611Socket774:2008/09/05(金) 16:44:59 ID:EUuR1JZl
http://www.anandtech.com/mobile/showdoc.aspx?i=3399&p=9
このページだと945になってる
612Socket774:2008/09/05(金) 16:46:52 ID:dKkX0/nd
ヒント:インテル製品
613Socket774:2008/09/05(金) 21:34:04 ID:tazfpDzk
>>601
そんなの詭弁にきまってるだろ
本当のところ、ノート用Atomのデュアルコアは
低消費電力にもかかわらずかなり高性能であると見込まれるので、
共食いを恐れてださない、ってところだろう

どれくらいの性能かは今度出るデスクトップである程度推し量れるんじゃなかろうか
614Socket774:2008/09/05(金) 22:46:04 ID:xuK0u9Fj
>>613
601だけど、アンカーを付ける先間違ってないか?
615Socket774:2008/09/06(土) 01:23:47 ID:OtLhtsfl
デュアルコアになってもベンチほど体感速度は上がらないんだよね
616Socket774:2008/09/06(土) 03:07:57 ID:txz3zfIG
デュアルコアいいたいだけちゃうんかと
617Socket774:2008/09/06(土) 06:57:41 ID:DqDNdoIA
dualは単にベンチ対策だからな
618Socket774:2008/09/06(土) 07:34:44 ID:e7KcqE5z
Atom自体のクロックアップとか、再生支援のついたチップセットをinрェ止めてる今の状況では
体感だと同クロックのシングルと変わらないであろうMCMのデュアルコアでも有難いよ
ローコスト&低発熱な動画再生機を目指す者としてはね
619Socket774:2008/09/06(土) 08:11:00 ID:SvlsVRL/
780G+sempでいいです
620Socket774:2008/09/06(土) 12:16:27 ID:e7KcqE5z
それは簡単すぎてロマンが足りない
621Socket774:2008/09/06(土) 19:32:28 ID:XH07c7tj
>615
無印Pentiumの頃から言われている話題だけど
デュアルのメリットって
負荷時に体感速度が落ちにくい点に尽きる
622Socket774:2008/09/06(土) 20:16:41 ID:XXpC1GZQ
思うんだけど、基本チップセット内蔵のVGAを使っていて、
それだけで常時メモリー帯域を圧迫されているけど、
945GCのメモリーアクセスのクロックをそのままにして、
デュアルコアにしてメモリー帯域は足りるのか?
623Socket774:2008/09/06(土) 20:18:30 ID:QCXnLkmd
たりなければもっさり。
別にとまるわけではない。
それにデュアルコアというが似非だ。
ソケットが一緒になったデュアルCPU
バスでつながってるのでそんな心配はしなくていい。
624Socket774:2008/09/06(土) 20:23:39 ID:XXpC1GZQ
似非でもなんでもデュアルにすればその分ピーク時に必要とする
メモリー帯域は増えるんだから、心配しなくていいとか違うだろ
しかも、デュアルに期待している人はシングルダイの時よりピーク時の
性能に期待しているわけで
625Socket774:2008/09/06(土) 20:24:43 ID:QCXnLkmd
あのさ
デュアルにすればまずCPUチップセット間のバスがやばいだろ。
AtomDCなんてL3のらないし。
626Socket774:2008/09/06(土) 20:34:04 ID:XXpC1GZQ
atomはキャッシュメモリーが少ないから、
より頻繁にメモリーにアクセスする事になる
デュアルコアにすればどこかしらにボトルネックが
でる可能性が高い
627Socket774:2008/09/06(土) 20:57:50 ID:eTU0H3Zu
Atom 330はHTないとか聞いたんだけど
628Socket774:2008/09/07(日) 00:43:18 ID:7nsNGTDj
一応945GCはデュアルチャンネルメモリに対応してるよ
使ってくれるかは分からんが
629Socket774:2008/09/07(日) 02:34:16 ID:Av1CpVh9
そもそもシングルスレッド性能が足りない現状でデュアルコアにしても・・・
630Socket774:2008/09/07(日) 02:36:21 ID:SX+bZUsl
AtomDCは通販番組で売ってる2個セットでxx円商品。
幻想持ちすぎ
631Socket774:2008/09/07(日) 07:35:57 ID:/63V1pVs
お?久々にネガキャンが活性化してるか?w

デュアルは21日らしいね。
632Socket774:2008/09/07(日) 11:31:41 ID:s42Vdgkg
まだまだ現状じゃデュアル化よりもシングルでの性能向上に
コストかけた方が快適に使えるしね
633Socket774:2008/09/07(日) 11:34:07 ID:B7a//D83
そもそもそんな性能を追求するタイプのCPUじゃないしw
むしろもっと省電力に行って欲しいわ。
性能維持で
634Socket774:2008/09/07(日) 22:43:46 ID:+bMkYxRf
そういえばUSBメモリブートのLinuxとかあるみたいだけど
Windowsは入らないんだろうか
635Socket774:2008/09/08(月) 09:28:42 ID:REcAFP4q
現在のCPUトレンドだと省電力を追求するのは概ね性能を向上させるのと同じことなんだけどね
それにAtomコアっていうか、Bonnellコア自体をこれ以上省電力化するのは難しいと思う
あとはMoorestownみたいなメモコン・GPU統合で頑張るしかないんじゃないかな

個人的にはCore 2 Solo1.2GHz相当くらいまでシングルスレッド性能が向上(=クロックアップ。2.4GHzくらいか)すれば
OSがWinXPであるならデスクトップ用途でも、体感上快適と感じられるスポットに入ると思う

DC化はそれからだと思うんだけどねぇi>nрウん
636Socket774:2008/09/08(月) 09:53:49 ID:Dkbh4tNT
今程度で体感不快とは思わない人なんていっぱい居るだろうし、不満ならそういう人はAtomのターゲット外なんだろうよ。
Celeron以上で満足するCPUを選んでくれということだろう。
637Socket774:2008/09/08(月) 12:24:39 ID:kSjJR9GL
エコ系デスクトップ観点からすると、消費電力と性能のバランスが取れたスポットを使われてないのが残念なんだよ
その辺からすると自作市場にもN270系のを出して欲しい
チップセットの件もあるし、継子虐めを見ててちょっと不憫だなと思ったり

2.4GHz程度なら性能的にはCeleron420より下になるはず(SSE性能は除く)なんだから別に良いと思うんだけどな
638Socket774:2008/09/09(火) 09:33:27 ID:fMzayx2F
Atom N270 1.60GHz  Atom 330 1.60GHz Core2 Duo U7700 1.30GHz
Processor Arithemetic:8291    16920     24742
Memory Bandwidth  :3.54GB/s  7.18GB/s  9.53GB/s


http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2269.html

デュアルコアAtom、なかなか素晴らしい性能じゃないか
639Socket774:2008/09/09(火) 14:12:57 ID:+LvgGxKp
メモリバンドが2倍になってるのはづあるちゃんねるだからかな?
640Socket774:2008/09/09(火) 15:40:40 ID:7DbRq1Su
んー、U7700の値がDDR2-533Dualチャンネルの理論値を超えてるような
でも945GCはDual可なんだからぜひ使ってもらいたい
641Socket774:2008/09/09(火) 18:34:27 ID:7rqoLAvs
L1/L2/L3のキャッシュに収まるデータで測定してるのかも
642Socket774:2008/09/10(水) 09:35:50 ID:2GqY6Odd
ARM、IntelによるAtom優位の主張に強く反論
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/arm.htm

>これまで、ARM側からは表だった反論は行なわれていなかったが、堪忍袋の緒が切れたと見えた。

つばぜり合いが始まった。いい流れだw
643Socket774:2008/09/10(水) 10:24:43 ID:MXPCtEsn
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0910/leadtek.htm
これAtom系マザボに載せられんか?
644Socket774:2008/09/10(水) 10:26:54 ID:ZoeK9Gdc
>>643
昔のmpeg2デコーダーボードやキャプチャーボードと
同じ種類なんで、ソフトが対応してれば余裕だよ。
あとは拡張スロットね。
645Socket774:2008/09/10(水) 11:43:01 ID:MXPCtEsn
ならECSの945GCT-Dならいけるってことか
ロープロだし、オラなんかわくわくしてきたゾ
646Socket774:2008/09/10(水) 11:45:16 ID:ZoeK9Gdc
>>645
でも、気になるのが当時のデコーダーボードなんかは
ボードに入出力があったんだがそれっぽい端子がないんだよな。
PCI-Eバスとはいえ、エンコード/デコードに関する情報をやり取りして足りるのか?
というのが疑問。
647Socket774:2008/09/10(水) 11:57:04 ID:iJn5Cqtg
効果があると判断するかどうかは、SpursEngine搭載のQosmioの記事読むと良いよ。
人によってどの程度で効果あるかの基準違うからなんともいえないけど、
ハードウェアエンコーダが載ってるので、おそらく全部ボード側で処理してるから、
Atomと比較したら十分効果あると思われる。
NVIDIAのPCIカードでも動画再生支援の効果あったし、デコーダの方も問題ないんじゃないかな。
648Socket774:2008/09/10(水) 12:11:17 ID:YMRQuqwA
しかしデカイ冷却ファンが付いてるのが、AtomなMBに不釣合いな気が。

まあ大食い多糞なチプセトの兄貴分だと思えば良いのかもしれんが。
649Socket774:2008/09/10(水) 13:21:44 ID:MXPCtEsn
ttp://ascii.jp/elem/000/000/162/162488/
記事読んでみたけど結構CPU側の負荷が高いね
Phenom X4 9550で70%か
650Socket774:2008/09/10(水) 15:38:37 ID:SA+kYylY
>>649
こすみお。はづあるのCPUで、比較対照の自作機がふぇのむ。
651Socket774:2008/09/10(水) 16:05:19 ID:MXPCtEsn
そうだったorz
T9400で70%か が正しス
652Socket774:2008/09/11(木) 21:54:09 ID:se0uj0XN
>>643
そんな大電力なものを挿すくらいなら、
E8000番台で普通に使ったほうが高性能且つ省エネと思うけどね。
653Socket774:2008/09/11(木) 22:43:22 ID:FtGDfrTx
性能はともかく消費電力はそんな大したことはないだろう。cellじゃあるまいし。

それにE8000番台でAVCのリアルタイムエンコってできたっけ?
654Socket774:2008/09/12(金) 09:38:23 ID:0jaVvrc1
mini-PCIE版をノートのQosmioに乗っけてるくらいだからね
ちなみにサンプル品の、SPEクロックが1.5GHzのものだと消費電力は10W台だそうな

Core 2のE8600とPhenom X4 9550てどっちがエンコに強いんだ?
655Socket774:2008/09/12(金) 16:04:38 ID:KKldZnXX
そりゃコア多いほうが有利に決まってるじゃない
656Socket774:2008/09/12(金) 17:25:53 ID:0jaVvrc1
んじゃあQ9650くらい持ってこないとアカンよなぁ
657Socket774:2008/09/12(金) 17:29:31 ID:rPG6+y+e
>>655
単純にそうともいえないけどねw
おおむねそういう結果になるってだけで
658Socket774:2008/09/13(土) 18:02:27 ID:+JRQMaKH
型番には無印、N、Zがあるけど
x64対応は無印だけ?

NとZの違いはEIST?

どこかにまとめページないでしょか
659Socket774:2008/09/13(土) 20:12:37 ID:yWTWTiK7
660Socket774:2008/09/13(土) 22:24:44 ID:+JRQMaKH
>>659
なんだpcwatchにあったか
どうもでした
661Socket774:2008/09/13(土) 22:30:02 ID:yWTWTiK7
>>660
どういたまして
662Socket774:2008/09/14(日) 11:26:22 ID:4EmuBiVL
何の根拠もない勝手な予想だけどMoorestownでもCPUとチップセット合わせて3W切るのがやっと、
CPU側が32nmになっても2Wがやっとかなと思う。

それだけ見るとスマートフォンに普及するのは32nmからかなぁと思ったり。

ARMの市場を一部侵食できるのは大きなメリットだろうけど、
その頃はNetbook/Nettopが自分の高収益市場を侵食しまくってるだろね。

供給絞っても値段とスペック見たらもう高いの買わないんじゃないかと思う。
663Socket774:2008/09/14(日) 13:05:06 ID:Q5Op0Yqk
もっとガッチリと低性能低消費電力を狙って差別化するべきだったんだろうな
M$ときちんと相談して、Win2kリメイク版を出させて、486の高クロック版CPUに近いくらいのシンプルなのは出せなかったんかねえ?
なまじっか4コアなどもできる事を考えてしまって高性能になりすぎての中途半端さが問題かと
664Socket774:2008/09/14(日) 13:36:50 ID:CaH+bfOk
>>662
2Wでスマートフォンねぇ…
iPhoneみたいにでかいやつじゃなければスマートフォンの電池って
3〜4Whくらいの容量しかないし、だとするとCPU+チップセットだけ
駆動したとしても4時間しか電池持たない。結構厳しそうだな。
665Socket774:2008/09/14(日) 15:06:23 ID:qBibD41L
x86のバイナリー互換、アプリケーション互換がAtomの優位性だけど、
それを小型端末で実現させようとすると、結局フルセットの周辺デバイスが
必要になって、それが一番足引っ張っているのはD4を見れば明らかだな
666Socket774:2008/09/14(日) 17:33:03 ID:OT2u84uV
D4なんて、とりあえずこのサイズで作れるようになったので作ってみました、ってだけのものだろ。

つうか最初の製品でここまで出来りゃそれだけで上出来すぎるわ。
お前ら、最初のポータブルPCのバッテリー駆動時間どれだけだったか、
それでどんなサイズだったかわかってんのか?
最初のポータブル電卓なんざ、シャツのポケットなんかにゃ
とてもじゃねえが入らんサイズだったんだぞ?

製造プロセスがあと1〜2段階も微細化すれば実用域が見えてくる状況なんざ、
もうほんの4〜5年先にはできてますよって事じゃないのかと。
667Socket774:2008/09/14(日) 19:31:51 ID:fIT4oBnT
Newtonが入るポッケ吹いた
668Socket774:2008/09/15(月) 07:49:05 ID:r/TJZ3+r
まぁIntelとしてもULCPC、特にNetbookがこれほど人気者になるとは思わなかったんだろうな
もっともそれ自体はAtomが無くても成り立つ物だけどね
較べてMIDとかは残念な状態だし、結局MoorestownもNetbook用に使われることになるんじゃ無かろうか

>>663
Atomは現行アーキのPC用途での性能向上が、消費電力的に見合わなくなった時の為のバックアップでもあるから
さすがにC7並みの性能じゃ問題があったのではないかと(ネトバ時代のペンMみたいな立場?)
669Socket774:2008/09/17(水) 12:13:29 ID:5Md/GKPf
MoorestownってDDR3だっけ?

CanmoreやTolapaiが90nmでI/Oまで含んでいるから
Langwellも90nmかな。
670Socket774:2008/09/17(水) 15:27:26 ID:oyjpVXQw
Lo氏 ネットブックについては、IntelとMicrosoftがそれぞれ推奨する規格というのを提案しています。
これに従った仕様にすることで、我々はチップやOSをより安価に入手できます
(編集部注:Microsoftは規格を満たしたネットブックに対して、Windows XP Home Editionを通常より安価に提供している)。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0917/netbook01.htm
671Socket774:2008/09/17(水) 15:42:31 ID:8w7L0cvX
その記事下の方に
>Lin氏 ネットブック向けのデュアルコアAtomは2009年以降に予定が後退しました。
って書いてあるんだが、元々は2008年中出荷予定だったのか?

N270のDC版(N370?)も出るんだな
672Socket774:2008/09/17(水) 15:43:52 ID:6tDGuwbK
上のノートPCを脅かさないサイズなら格安で売るってことなんだろうけど、
VIAは実際はこの価格に対抗しないといけないってことで大変だろうな。
673Socket774:2008/09/20(土) 18:34:08 ID:vtTyXCLp
Pineview + ICHのPC早く出せ
NehalemですらPCHとの接続はDMIになるから
LincroftもFSBに変わってDMIになるのは確実

どうせLangwellはPolusboみたいにPCでは出ないだろうし(そもそもATA無しでPCには使えない)
674Socket774:2008/09/21(日) 00:15:38 ID:+JoyZqNE
1年後の話

単純にICHとくっつくかまだわかんないでしょ
675Socket774:2008/09/21(日) 01:17:15 ID:eNaxgaYG
少なくともP4バスは消える
DDR2コントローラ内蔵するのに、P4バスなんか残しても意味ない
そのままGPUとメモコン乗せたらダイのエッジ長足りないし

Silverthorneはダイのうち約半分がP4バスという無駄っぷり
まあメモコンが外付けだから使わざるを得なかったけど


676Socket774:2008/09/21(日) 04:52:30 ID:2/7CyeBB
677Socket774:2008/09/21(日) 08:11:59 ID:VbOv7Wp/
Engadgetによると330は
> 45nmプロセス、コアクロック1.6GHz、L2キャッシュ1MB、TDPはシングルコア版の2倍となる8W、DDR2 667サポート
らしいす

NシリーズのDCも出るみたいだし、Intelの945GSEの情報で出てた
> FSB Speed 533MHz / 667MHz
はDC用だったのかもしれん
もっともそうなるとMax Memory Bandwidthがヘンだが。メモリも同期するんじゃなかったっけ?
ttp://ark.intel.com/chipset.aspx?familyID=35553
678Socket774:2008/09/22(月) 07:22:56 ID:bAl/pIvK
あれデュアルチャンネルって聞いてたけどメモリスロット一本しかねぇぞ
679Socket774:2008/09/22(月) 19:44:50 ID:VUg0YPxB
性能比較対象としてはちょっと面白いかも。

まあ消費電力的には内蔵インターフェース分があるから、比較しにくいけど。

1GHz動作時の消費電力7W、組み込み機器向けプロセッサをフリースケールが開発(2008/09/22)
http://eetimes.jp/article/21180/

MPC8536Eは、Powerアーキテクチャに基づく汎用の32ビット・プロセッサ・コア「e500v2」を内蔵する。
動作周波数は600M〜1.5GHz。512Kバイトの2次キャッシュを備える。90nmプロセスで製造する。

チップ内部にファブリック・スイッチを備えるため、チップ内のバス・ボトルネックが起きにくい。

3ポートのPCI Express、3ポートのUSB 2.0コントローラ、2ポートのギガビット・イーサネット・
コントローラ、2ポートのSATAコントローラなどの内蔵インターフェースを柔軟に組み合わせて
利用できる。783端子FC-PBGAに封止した。
680Socket774:2008/09/23(火) 12:16:36 ID:0NuSSBaQ
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080922/1008163/?SS=pco_imgview&FD=-648178125
TMPGEncでのエンコの結果だと、クロック比でX2 4850eと同じくらいなんだねAtom330は
さすがにE7200は遙か遠いが、むしろこの場合4850eが不甲斐ないのか?

ちなみに上の表は下のから
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080922/1008163/?P=1
681Socket774:2008/09/23(火) 12:21:57 ID:cZYHwktp
AMDはSSSE3に非対応だからとか?
682Socket774:2008/09/23(火) 12:30:43 ID:ko06Jo46
そう
sandraでもそれがでかい
683Socket774:2008/09/23(火) 16:01:43 ID:5sFHDzjP
結局またベンチマークの魔術だけですか
684,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2008/09/23(火) 16:07:18 ID:4mlWeJ+N
SSSE3そのものには使える命令は少ないよ。
むしろSIMD演算ユニットが内部128bit化されてる(Athlonは内部64bit)のが利いてる
685Socket774:2008/09/23(火) 17:06:31 ID:ko06Jo46
celeron430とwinXP x64でsandra2009だと
multi media intが通常のSSSE3よりSSE2のほうが速かったりする
686Socket774:2008/09/23(火) 17:19:38 ID:0NuSSBaQ
てことはSSE関連なら概ねクロックなりの結果が出るってことか

DCの次は高クロック化かな。E1200を超えはさせないだろうから2GHzくらいが限度だろうけど
その場合EISTには対応して欲しい
687Socket774:2008/09/23(火) 18:33:29 ID:WNzKUxES
0NuSSBaQの妄想が笑える
688Socket774:2008/09/24(水) 15:59:50 ID:2Nb9snYE
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/12/raon-digital-7-everun-note-amd-cpu/
これ最近出たミニノートなんだが、CPUにTurion 64 X2(DC. 1.2GHz, L2 1MB)を使ってるのに
なぜかOSがXP Homeなんだよね。マイクソのULCPCの定義がまた緩和されたか?

だがデュアルコアAtom N370(仮名)の前には、いまだInрフNetbook規制が立ちはだかるのであった
689Socket774:2008/09/24(水) 16:04:42 ID:2Nb9snYE
単にDSP版のXPを付けて来てるだけかもしらんね
690Socket774:2008/09/24(水) 19:11:36 ID:s5FJVIgm
最近出て速攻でリコールがかかった欠陥商品で、しかもAtomとは何の関係もない製品ですね。

今日もAMD・Athlonという単語の露出街宣お疲れ様です。
691Socket774:2008/09/24(水) 19:32:20 ID:+6XS6eia
競合製品無いよりはいいんじゃね
692Socket774:2008/09/24(水) 19:39:00 ID:usWRS9H1
Intel以外で330の情報はまだない?
693Socket774:2008/09/25(木) 08:46:08 ID:DqARu8pi
>>690
いやMSの規制がDC可に変更されたのなら
来年と言う噂のN系AtomDC搭載Netbookに、WinXPが使えるんじゃないかとね

DC化しても1.6GHz程度のAtomではVISTAを快適に使えるとは言い難いだろうし
でも当のIntelが売る気がないのがなぁ
694,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2008/09/26(金) 01:16:50 ID:ykBYeK41
>>693
IntelなんざCore 2を売りたいわけでデスクトップ市場におけるAtomなんざCeleronのそのまた噛ませ犬です。
695Socket774:2008/09/26(金) 02:46:24 ID:8g8jCNpq
むしろDesktop市場に出すつもりなんかありません
Celeron売れなくなるような真似はしません
今後も売れ残りの爆熱チップセット抱き合わせです
Nettop市場だけ制覇しててください
696Socket774:2008/09/26(金) 07:16:19 ID:4azMlMBA
逆に言うとその辺りに付け入る隙があると思うんだ
どこかAtomを使った変態マザー出すメーカーはないかな
697Socket774:2008/09/26(金) 07:54:01 ID:8ytSbTDk
>>696
さぁ、みんなでAsRockへ直訴するんだwww
698Socket774:2008/09/26(金) 14:23:26 ID:4azMlMBA
ソコに痺れる!憧れるゥ!
黄金戦士でもイイぞぅ
699Socket774:2008/09/27(土) 00:13:23 ID:o+Nkhwv4
>>697
マジでAsRockが出したら買うw
700Socket774:2008/09/27(土) 00:19:40 ID:zofHmkBF
爆熱チップセットと言われてる945だけど、G3x/G4xと比べてどうなの?
701Socket774:2008/09/27(土) 10:38:08 ID:N69wDdZa
TDPだけで言うならG35はIntelの資料では28W(G31で17W、G33なら19W)
G45はのってなかったんだが24Wくらいって話

ちなみにAtomのMini-ITXに使われてる945GCは22.2W(netbook用の945GSEは6W)
機能とかグラフィック能力とかは良くわからんので識者の方ドゾ
702Socket774:2008/09/27(土) 11:45:14 ID:zofHmkBF
単純比較はしちゃいけないだろうけど
TDPの数値ではG31は780Gの18Wより下なんだ
703Socket774:2008/09/27(土) 12:01:07 ID:zofHmkBF
wikiに書いてあった780Gの18Wは嘘っぽいね
ごめん
704Socket774:2008/09/27(土) 20:08:25 ID:XYpnhiRz
最近のGシリーズってFSB533対応してるのかねぇ。
705Socket774:2008/09/27(土) 22:59:20 ID:R8rtAlvi
ノート用のGM45なら多少はましなはず
たしかいまつかってる945GSEが10Wと記憶してる
706Socket774:2008/09/28(日) 08:19:50 ID:+XitxyFS
>704
800MHzまでだね(GM45は667)。

>705
GM45は大本営発表では12W。これとAtomを組み合わせて欲しいな。
707Socket774:2008/09/28(日) 15:51:32 ID:3ZFJmcsh
945GSEはIGPの動作クロックが半分か1/4くらいまで落とされてるよ
だからTDPを削減できた

逆に言えばグラフィックはデスクトップに輪をかけて遅い
708Socket774:2008/09/28(日) 16:25:23 ID:4hYsB5kp
>707
負荷に応じて動的に動作クロック変更されるような仕様だったらよかったのにな
709Socket774:2008/09/29(月) 05:13:48 ID:hCFmXZPD
ROを945Gで動かしたら死ぬほどガクガクだったけど動いた
945GSEで起動したら真っ黒な画面のまま応答なし
710Socket774:2008/09/29(月) 07:24:12 ID:LiDJB0bK
945GSEはとりあえずAeroが動けばいいってコトなんだろうね

そういえばASUS N10で945GSEにGeForce 9300M GSが接続されてるみたいだけどどうしてるんだろ
たしかGSEはPCIex16無かったハズなんだが。x1使ってるのかな?
711Socket774:2008/09/29(月) 14:14:38 ID:lOv9h6Se
>710
だと思うよ
nVidia系チップセットがこんな有様でなけりゃ
HybridSLIとか夢が広がリングだったんだろうけどな
AMDはハイパフォーマンスエコ路線には全く無関心だし
世の中どうにもままならんもんだな
712Socket774:2008/09/29(月) 20:19:26 ID:s+vFbWfT
起業してみるのも手だと思うよ。
20年後には君が世界をリードする存在になってるかもしれない。
君がこうであって欲しいと願う世の中は、多くの人の願望でもあるだろう。
713Socket774:2008/09/29(月) 22:24:35 ID:hCFmXZPD
2000年頃にこういう話が出てたらSISとかVIAが頑張ってくれてたはず
714Socket774:2008/09/29(月) 23:35:24 ID:LiDJB0bK
SISは今からでもぜひに
715Socket774:2008/09/29(月) 23:46:16 ID:8qXeVftg
716Socket774:2008/10/02(木) 20:54:53 ID:4QSeCvI3
【Intel基調講演編】モバイルとMoorestownの可能性を強調
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1001/ceatec07.htm

「MIDのOSはLinuxが最適」──チャンドラシーカ氏、AtomとMIDを語る
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/02/news059.html

Moorestownが出てきてもMenlowも併売するつもりなのか。
Menlowは統合チップが130nmでバランスがいまいちだから短命かと思っていたけど・・・
717Socket774:2008/10/03(金) 03:09:59 ID:YBJ4IEwV
718Socket774:2008/10/03(金) 13:49:02 ID:CAgWJX/e
>>717
まあとっととnVidiaがVIAと手を組めば良いのに、って話だな。
719Socket774:2008/10/03(金) 15:13:29 ID:DTge8hws
それは無理でしょう
nvのあの精神破綻者ブリでは
720Socket774:2008/10/03(金) 15:40:56 ID:ZByn7UyZ
手を組んだけど、さっさと解消したんじゃなかったっけ
mini-itx2.0とかいうゴミ規格を残して
721Socket774:2008/10/03(金) 15:42:51 ID:CAgWJX/e
今のIntel向けのGPU内蔵チップセットを、C7/Nanoにも使える様にするだけで
済むし、元々C7/NanoのCPUバスはP6バスの改造版だし、殆ど手間は不要な筈。

まあソケット版のCPUが無いから、Mini-ITXなMBで組むしかないが、そのMBを
VIAかnVidiaの何れが製品として出すか、の主導権の問題はあるけど。

でもnVidiaもVIAもファブレスでチップは製造依頼してるだけだから、製造に
関してはどうにでもなるでしょうし。
722Socket774:2008/10/03(金) 15:44:39 ID:MLcghvLJ
まあそのVIAも800シリーズで今メジャーになってる動画コーデックの支援はできるからねえ。
CPUの方向性とか考えるとNVと組む意味って無いような気がする。
723Socket774:2008/10/03(金) 15:53:40 ID:CAgWJX/e
でもVIA800シリーズは未だDX10やHD動画再生支援には非対応でしょ。

DeltaChrome400なら対応してるが、これを内蔵したチップセットは当分先だし。
724Socket774:2008/10/03(金) 16:49:22 ID:n1HYmAaY
>721
C7はソケット版あるよ。
CPU単品では販売してないけど。
725Socket774:2008/10/03(金) 17:11:42 ID:DTge8hws
C7/NanoはP6バスの改造ではありません
P4のAGTL+の改良です

実際PenMとC7-Mが動くチップセットも存在する
726Socket774:2008/10/04(土) 01:29:45 ID:kO7b4xvQ
The Atom 330 on h.264 1080p
http://jp.youtube.com/watch?v=y6QXaNTgT68

D945GCLF Taxi 3 WMV HD 1080P Intel Atom
http://jp.youtube.com/watch?v=klfjL02gsh4
727Socket774:2008/10/07(火) 19:19:31 ID:8SwNiZ7s
テクノロジーの楽屋裏
LarrabeeはなぜPentiumをベースにするのか

  IntelのCPUが先祖返りしている。メニーコアCPU「Larrabee(ララビー)」は、Pentiumをベースにした。
 低消費電力CPU「Atom」は、486世代のアーキテクチャーからアイデアを発展させた。Core 2 Duoの
 ベースとなったPentium Mは、Pentium IIIを源流としている。なぜ、Intelの最新CPUはどれも旧世代の
 アーキテクチャーへと巻き戻しているのだろう。

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080922/1008164/
728Socket774:2008/10/08(水) 12:19:27 ID:J5YHbo5J
ニコ動で生SWがF解禁になったと聞いて
GA-GC230Dを1.95GHzにOCしたので見てみたら結構イケた(CPU負荷65%前後)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4809023

ついでに以前使ってたWEB閲覧機(AthlonXP 2.2GHzにFX 5900XTつんだグラボ)
で見てみてら、CPU使用率おおむね80パー超えてた。
DLしてGOMで見てみたら差は縮まるが、拡大表示するとAtomの方が負荷低くなる

他のパーツに殆ど差はないから、もしかしてAtomて生SWFと相性が良い?
729Socket774:2008/10/08(水) 12:21:16 ID:J5YHbo5J
生SWがF てなんだよorz
730Socket774:2008/10/08(水) 13:22:41 ID:ZJEGlHeF
生SWF解禁だって!?
危険過ぎる
運営は頭おかしいんじゃねーの?
迂闊にニコ動も見れない時代になった
731Socket774:2008/10/13(月) 07:44:56 ID:KNyhhjhz
いよいよ今週のIDFでAtomの本命Moorestownのスペックが発表されるな
732Socket774:2008/10/14(火) 23:17:35 ID:X72vrrYN
ネイティブデュアルコアとシングルコアがあるらしいな
733Socket774:2008/10/15(水) 21:19:24 ID:fwYlWsZ+
Intel、過去最高の第3四半期で売上高102億ドル
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1015/intel.htm

> 同四半期のハイライトとして、CPUとチップセットの出荷数が過去最高だったこと、
>Atomプロセッサとチップセットの売上げが約2億ドルだったことなどをあげている。
>なお、CPUのASP(平均販売価格)は前期比で下落しているが、Atomプロセッサ出荷
>分を除くASPは同等だったとしている。
734Socket774:2008/10/16(木) 12:31:50 ID:/yT6VEWD
>>733
AtomがASPの足を引っ張ってる訳ですね。分かります。

まあそれでなくても単価が安いのに、検査工程の手間は殆ど変らない筈だから、
64bit機能とかを省いて検査を簡略化するのも止むを得ない感じですね。
735Socket774:2008/10/16(木) 16:20:19 ID:be6j6BLB
>>733
約2億ドルか、出し渋ってるワリには案外儲かってるのね

N系に関してはセレをそんなに食ってないみたいだし
クリスマスシーズンに向けて出荷を増やしてくるかもしらんね
736Socket774:2008/10/16(木) 16:33:02 ID:tUaTN0dn
いや出し渋ったわけではないから売り上げているんだろうね。
それでも供給不足気味といわれるくらい需要があまりに多すぎたと。
737Socket774:2008/10/17(金) 08:58:47 ID:iEjJI5d7
需要をわざと低めに見積もっていたんじゃ?
738Socket774:2008/10/17(金) 10:24:29 ID:QUQK6i2e
Atomの価格で2億ドル売り上げるほどなら、
需要を低めに見積もっていたという訳でもなさそうな

むしろ、こんなに本当に売れるのかよって勢いでマージン見込んでおいた
にも関わらずそれ以上の需要に追いつけない、という状況かと
739Socket774:2008/10/18(土) 14:08:03 ID:1UK3UjuG
740Socket774:2008/10/18(土) 14:15:02 ID:bHN7JLgL
Moorestown延期しますた、

でないことを切に願う
741,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2008/10/19(日) 00:04:30 ID:cnb0JIoy
>>738
出し渋ってるっていうよりは45nmの製造キャパが追いついてないだけかと。
1個3万〜15万で売れるCPUの需要すら多いくらいなのに
数百円〜千円程度のCPUなんて作ってられませんわ。
ミッドレンジ向けNehalemが出る頃には45nm Fabがようやくフル稼働をするだろうから
このへんが本当のローンチ。SoCこそAtomの理想。

そして枯れてからが本番
742Socket774:2008/10/19(日) 02:47:04 ID:Pr+W4Th2
どのSKUでもx64はデフォにしてくれ
743Socket774:2008/10/20(月) 10:34:41 ID:eM8ns6eq
DCのAtomを3GHzでブン回したとしたら、どれくらいのTDPになるんだろう
744Socket774:2008/10/20(月) 11:09:15 ID:scU0cN09
消費電力はクロックに比例だから、
活入れなしならそのまま3.0÷1.6=1.875倍
745Socket774:2008/10/25(土) 15:10:37 ID:sTsNkANN
http://japanese.engadget.com/2008/10/23/geforce-9400m-5-netbook/
> 9400Mがネットブックまで降りてくる可能性は?
> Netbookの熱設計や電力消費については詳しくないが
> 9400Mをクロックや機能の面でスケールダウンすることは可能。ネットブックのメーカーはすでに興味を示している

ASUSか、ASUSのコトなのか?
746Socket774:2008/10/26(日) 09:25:47 ID:yHcZItMu
N系列のAtomて、Core 2 Soloと同程度のTDP(5.5W)を許容したらどの程度の性能が出るのかね
747Socket774:2008/10/26(日) 09:28:57 ID:yHcZItMu
N系列→N2xx系列
748Socket774:2008/10/26(日) 09:44:15 ID:DWhl21dG
製品出る前の情報だけど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0207/kaigai417.htm
これからすると、そこまで上がるかわからないが、
単純計算して消費電力からすると3GHz辺りが限界じゃないだろうか。
製品として出すなら2GHz半ば辺りになるかと。出ないだろうけど。
749,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2008/10/26(日) 12:59:21 ID:1sNmbZgv
>>746
クロック上げるよりはデュアルコア化するんじゃないの?

N270をデュアルコア化してくれるだけでいいんだけどなぁ
2.7W×2で5.4W。実際は多少前後するだろうけど。
750Socket774:2008/10/26(日) 22:03:49 ID:auPxJANe
インテル、次期Atomでグラフィックス性能を強化――AMDのFusionに対抗へ
http://www.computerworld.jp/topics/mcore/125009.html
751Socket774:2008/10/27(月) 00:28:31 ID:TOvQZ8gN
後藤さんの記事
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210610463/239

ブランドはAtom2とかになるのかな
752Socket774:2008/10/27(月) 01:14:09 ID:W0jLcdge
IntelのLPIA CPU第2弾「Lincroft」が公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1027/kaigai473.htm

久々にAtom系の話が来たね。「TigerPeak」とか「Mapleview」なんて聞き慣れない名前が出てきた。
753Socket774:2008/10/27(月) 14:51:19 ID:59zz+CHS
>>748
確かに出ないだろうけど、そのリンク先のチャートからすると2.4GHzくらいが効率よさげに見えるね
このくらいだと体感速度もそれなりに快適になるんじゃないかな

実際GA-GC230Dを2GHz運用してるけど、元のクロックに較べればだいぶ重さが取れたよ

754Socket774:2008/10/27(月) 18:44:15 ID:bWA0WV09
ちゃんと調べてないけど >>745 のは
TDP 12W 65nmプロセスなんだね

サウスの機能が65nmで作り込めるって方が驚きだわ

langwellやtigerpeakがどのくらいか見もの
755Socket774:2008/10/28(火) 08:51:22 ID:0uU5vx7r
ASUSは9300M GSを無理矢理のっけたN10Jとか出してるし可能性は高いわな
756Socket774:2008/10/28(火) 23:19:39 ID:RJUXBKHD
スレ違いかもしれないけど質問です。
今使ってるPCが
Core Solo T1300 (L2:2MB 1.66GHz FSB:667MHz)
なんですが、これと比べて
Atom Z540 (L2:512KB 1.86GHz FSB:533MHz)
(Atomのシングルコアの中でこれが一番速いんだと思ったんですが、230の方が速いのか?)
ってこの数値どおりの差だと思っていいんでしょうか?
命令セット?アーキテクチャ?が新しくなってる分、
数値だけじゃ比べられなくなってるんでしょうか?
見てのとおりの初心者ですが、ご存知の方お願いします。
757Socket774:2008/10/29(水) 09:38:07 ID:8B0GRCrW
Core Soloとなら、Atomのクロックを半分くらいにして比較すればいいよ

Z540なら1.86→0.93GHz。動画再生なんかだとも少し性能が上がるっぽいから
トータルではZ540は、Core SoloのU1300(1.06GHz 533MHz 2MB) あたりと同等になるんじゃないかね
758Socket774:2008/10/29(水) 23:07:21 ID:c8jeK3le
なるほど。
思ってたよりは性能が落ちるんですね。
でも、TDPを考えれば十分優秀だし、僕が浅はかだっただけですねw
とても勉強になりました。ありがとうございました。
759Socket774:2008/10/30(木) 08:50:41 ID:0Chsh/n3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1029/leadtek.htm
きたねー

ぜひPCI版もおながいしまつ
760Socket774:2008/10/30(木) 13:20:31 ID:B2ZHF4yL
Atomのおかげでmini-ITXが大流行だそうだから
Moorestownではnano-ITXが来るといいね

ムリか…
761Socket774:2008/11/01(土) 20:32:09 ID:PSeWkcT8
>>759
PCI版が欲しいw

PCI Express x1搭載パソコンなら、コレいらないだろ。
多コアはほぼ確実なんだしさ。
762,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/01(土) 22:15:03 ID:sHed6bxe
945GCT-Dなら使えるかもね
763Socket774:2008/11/05(水) 15:21:17 ID:3mmiW9Wx
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2402.html
なんかきたぞ。SCHの改良?
764Socket774:2008/11/06(木) 01:45:10 ID:UJc8eppF
765Socket774:2008/11/06(木) 02:24:32 ID:R7YUbepz
766Socket774:2008/11/06(木) 11:40:29 ID:fBDmLj9u
767Socket774:2008/11/06(木) 11:42:02 ID:C+ljiMBa
768Socket774:2008/11/06(木) 18:32:00 ID:hwVfUvAL
769Socket774:2008/11/06(木) 19:51:08 ID:GbzqP7VO
>>763
DigiTimesか・・・どうだろな。
770Socket774:2008/11/06(木) 23:09:08 ID:DKApE6hB
Atom 230をサポートするSiS M671チップセット
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2408.html
771Socket774:2008/11/07(金) 01:23:01 ID:koBbjbjo
パナソニック、初のAtom搭載ヘルスケア向けPC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1106/pana.htm

ついにZ540搭載機種来た。
OSはVista BusinessかXP Tablet Edition(Vistaのダウングレード権を利用)だって。
772,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/08(土) 14:56:04 ID:sUAKIs8V
それ以前にZシリーズ搭載PCはシャープが(ry
アレは黒歴史なのか
773Socket774:2008/11/08(土) 15:15:47 ID:zWg5djRq
>>772
あれはZ520だよね。一番上の1.86GHzのZ540は今まで見たこと無かった。
774Socket774:2008/11/08(土) 15:47:21 ID:pz7WrSFP
VB8001発売と同時に動き出した感があるなぁ
775Socket774:2008/11/11(火) 12:30:09 ID:fBCxOAQ7
>>774
youtube高画質再生は0〜2%の負荷らしい
776Socket774:2008/11/14(金) 18:42:22 ID:lyY3Twj/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/kaigai476.htm
またキタねー。来年初頭に現行アーキのNetbook用も出すらしいし
nanoも含めて、この分野がにぎやかになって嬉しい
777Socket774:2008/11/14(金) 23:22:29 ID:8tLGDRDW
いや消費電力的にあまりキてないと思う
値段にもよるがな

それよりMoorestownの詳細マダァ?
778Socket774:2008/11/15(土) 04:46:59 ID:Qlj6TvIu
現状のAtomって HT VT 64bit 全部揃ってるSKUって無いんだな
779Socket774:2008/11/15(土) 09:55:28 ID:4vNoi9Fn
>>777
とりあえず対抗馬と目されるモノが出て貰わんと、Intelが手を抜き続けるじゃない

自作板的にはAtom関連はチップセットが弱点だから、直近のAMDのは
そこを上手く突いて欲しい(でないといつまでも945GCのままになりかねん)
780,,・´∀`・,,)っ-○◎●:2008/11/16(日) 19:02:30 ID:Pnr54B1/
>>778
全部有効にしてマルチコア化したものをXeonの派生コアとして出すつもりかもね。
もともとメニーコア用に設計されたものをシングルコアにカットダウンしたものらしいし。

ただこれやるとSunと被るな。
781Socket774:2008/11/16(日) 19:30:29 ID:N8DY1GPa
Atomと同アーキテクチャのものを、高集積サーバ向けに別ブランドで出すつもりかもね。

ブレードサーバなんかはもう熱や電力面で集積度が限界に来てるって話だし、
Atomのクロック当たりでそこそこのパフォーマンスな上に低発熱低電力、という特性は
実はこういった用途でこそその力を発揮できるのかもしれないな。
782Socket774:2008/11/18(火) 21:33:15 ID:U+3GfhLF
7月-9月期決算で赤字16億j計上
今年の株価17j→4j
Sunは経営危機で死亡寸前
ないあがらって結局何だったんだろう
783Socket774:2008/11/18(火) 21:36:16 ID:g7ao06h2
要らない子
784Socket774:2008/11/18(火) 21:39:59 ID:PV8B/ksQ
Niagaraは売れてるって話だけどなあ。
金融危機の影響をもろにかぶってるってことでしょ。
785Socket774:2008/11/18(火) 21:45:37 ID:MBUWLE1G
Sunはこれ見ると相当やばそうだな
ttp://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai08/20081115.htm
786Socket774:2008/11/18(火) 21:57:57 ID:g7ao06h2
初代Niagaraであまりにシングルのパフォーマンスが低すぎて不評だったのよん
787Socket774:2008/11/18(火) 22:03:55 ID:jE+SPs69
何でこのスレで…とは思うものの、
消えていくのはあまりにも忍びないなー
788Socket774:2008/11/18(火) 22:18:10 ID:N13oxEe8
おまいらが3年前NiagraやCellを例に挙げて
「これからはメニーコアの時代」と絶賛していたはずだが、
いや〜どちらも見事な結果を残してくれた。
789Socket774:2008/11/18(火) 22:20:21 ID:g7ao06h2
本当にそうだったらVIAがisaiahじゃなくて
C7のquad出してるよ
790Larrabee:2008/11/19(水) 00:05:07 ID:pbxRySrt
ん?
791Socket774:2008/11/19(水) 09:16:51 ID:Xdga9ajy
浮動小数点演算ユニットのケチケチ設計改めて高クロック化したAtomでねーかなー
現行の2GHz化したのでも結構使えるけどね
792Socket774:2008/11/19(水) 21:52:42 ID:T+dWOjVs
マイクロソフトがyahooとsunを買収したら最悪なシナリオになりそう
793Socket774:2008/11/20(木) 11:25:17 ID:YFdDk0Hi
x86が異常なダンピング価格になっている以上、
並列にjobをさばくサーバーにはNiagaraがいいですと
言っても売れる訳ない。

>>792
まぁ、yahooの可能性はゼロではないが、sunはない。
IBMが救うほうがまだ芽がある。
794Socket774:2008/11/20(木) 12:17:22 ID:telNgZgJ
富士通じゃないの?と思ったが、そうか
技術者がPPCの開発に回るんなら悪くないかも
あるいはMIPSか。

>>791
クロック上げるよりL1キャッシュ増量して欲しいわ
今更どうしようもないだろうが
795Socket774:2008/11/20(木) 17:31:41 ID:d9bDpATD
L1キャッシュ増量は効くかね
低レイテシン・小容量化L2+大容量L3と言う手も。ネイティブDCも込みでひとつ宜しく
796Socket774:2008/11/21(金) 04:21:23 ID:vBaJhItl
スレチかもだが内容良かったので
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/ubiq232.htm

x86版のWMがあればいいような
797Socket774:2008/11/22(土) 23:49:03 ID:H+NpjEOT
IMG、PowerVRファミリを拡充
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/21/powervr/index.html

poulsboに搭載されているIGPの話

poulsboのGMA500は945Gと違って様々な機能や
ハードウェアのバージョンも新しいのに
130nmで200MHzと低いクロックがガンだったから
それがlincroftではどうなるか期待できるな

もし同じものが搭載されるのなら一気に3世代微細化、つまりクロック3倍にできるはず
798Socket774:2008/11/23(日) 07:41:23 ID:/VcT8my5
>>797
うむ、これは期待。

GMA500は使いどころを間違えてると思う。これはNetbook用としては理想的だろう
一番の問題は、未だにXP用のまともなドライバが出てないことなんじゃないかな
799Socket774:2008/11/23(日) 13:11:21 ID:BLpVXshs
何かPowerVRって貴重だよなあ。

nVidiaとATi、せいぜいChromeしか生き残ってないPC向けVideoチップと
違ってしぶといわ。

ネットブックでとうとうエンベッディド向けからPC向けに逆襲か。
800Socket774:2008/11/23(日) 18:50:50 ID:Jj5bwcBG
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/08/21/idf05/index.html
気づかなかったけど、AV機器用のCE 3100にもGMA500が採用されている。
消費電力を出来る限り抑えたい用途には、IntelはPowerVRを積極的に採用しているようだ。
801,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/23(日) 21:45:55 ID:lCVu0jgM
ネットブックはN270+945GS+8.9インチ液晶だろ
Zシリーズ使ってるのはLOOXとかで従来Netbookより若干高くなる
802Socket774:2008/11/23(日) 23:59:11 ID:HWeuthN2
>177 :Socket774 :2006/07/28(金) 19:13:55 ID:OSWfZoH/
>Intel's future graphics tech is Power VR
>http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=33318
>G965のGPUはPower VR第5世代目に当たるMuseコアの技術を
>SGX社からライセンスされたのを使ってるんだと…まさかこんなところに出てくるとは。
>Kyro2とか覚えてる人いるんだろうか?

>33 :u [sage] :2006/10/15(日) 21:49:39 ID:7ODH6ArP0
>Intel to use PowerVR SGX for UMPC
>http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=35024
>
>PowerVR SGXはUMPCで使う。
>チップセットで使うのか、単体で使うのか不明。fully Vista capable。
803Socket774:2008/11/24(月) 09:00:51 ID://XVxO7z
InсTマ、N系のAtomとSCHを組み合わせたSKUをネットブック向けにひとつよろしく。

YouTube辺りですらHD動画が普通にUPされている昨今、『Netbook』の名を冠するなら
動画再生支援つきのチップセットぐらい載ってないとまずいだろうし

もっとも現状、動画サイトからの直接視聴は再生支援効かんけどね
プレイヤーの改良で何とかなると思うけど

804Socket774:2008/11/24(月) 22:46:07 ID:1J90mDWx
>>796
64bitサポートもないのにZシリーズは何でVT対応してるか
わかった気がする
805Socket774:2008/11/25(火) 11:56:29 ID:P3jBoZ0l
x64ってULPCとかの場合、有効性が微妙だよなあ。

組込向けのCPUって大抵はコードサイズの縮小を優先的に考えたアーキティクチャ
&コード体系にしてるし。

x64でコードサイズが増大するから、小型軽量な製品では性能とコストの面でx64
の有利さはかなり小さい気が。
806Socket774:2008/11/25(火) 11:57:12 ID:P3jBoZ0l
間違い ULPC → UMPC
807,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/25(火) 16:13:29 ID:P8ZTmbPf
64bitでコードサイズが増えるってのは必ずしも正解ではない。
別に64bit整数をフルに使わないといけないわけじゃないんだぜ

REXで増える分はレジスタ本数が増えた分ロード・ストア頻度が減って
平均的にはコードサイズの節約になる。
もちろん特にレジスタ本数必要なければR8〜R15, XMM8〜XMM15を使わなきゃいい。
そうすれば32ビットと同じコードサイズに収まる。

でもinc/decやその他64ビットで無効化されたレガシー命令云々は別問題
808Socket774:2008/11/25(火) 16:23:20 ID:xYc2SMwS
>>807
確かにそのとおりで
同じソースからコンパイルすると、コード部分は64bitのほうが小さくなる
ただしデータ部分が倍近くになる場合もあるので
メモリ使用量は64bit版のほうが大きくなる
809Socket774:2008/11/25(火) 17:55:56 ID:nM63fo55
>>807-808
へえー、面白いですね。

てっきりコード量は必ず多くなる、と思ってました。
810Socket774:2008/11/25(火) 18:15:17 ID:xYc2SMwS
>>809
白状すると俺も>>807読んで「んなことあらへんやろ〜」と
32bitのLinuxと64bitのLinuxで同じバイナリをsizeコマンドで比べたんだ
そしたらほとんど全てで64bitのほうがtextが小さかった
例えばgimpの本体

32bit:
$ size /usr/bin/gimp-2.6
text data bss dec hex filename
4551139 80984 175652 4807775 495c5f /usr/bin/gimp-2.6

64bit:
$ size /usr/bin/gimp-2.6
text data bss dec hex filename
4546451 92628 216064 4855143 4a1567 /usr/bin/gimp-2.6

単位はバイト
"data"と"bss"がデータ領域
"text"はコードだけでなくread-onlyのデータも含むので
正味のコードはもっと小さくなっているはず
811Socket774:2008/11/25(火) 20:13:29 ID:C/1SV2Ri
使用する命令にもよるのでは?
812,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2008/11/25(火) 21:22:18 ID:P8ZTmbPf
ちなみに、ポインタテーブルをデータとして大量に持ってたりするプログラムだと
その分はメモリ使用量は増えるよ。
リンケージリストとか多重テーブルとか
813Socket774:2008/11/26(水) 02:40:21 ID:eQqzvt4N
ET2008レポート【x86編】
Atomボードが大量に展示、Nanoボードも顔見せ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/et02.htm?ref=rss
814Socket774:2008/11/27(木) 08:10:20 ID:SaWI56tI
まぁもし本当に組み込みにも浸透するとしたら行き着く先は
サウスのI/Oも含めた1チップSoCなのかねぇ

半導体の製造技術には全く明るくないんだけど、
もしサウスのプロセスをすぐにはCPU側に合わせられないとしたら
プロセスの異なるダイのMCMってあるのかな?
815Socket774:2008/11/27(木) 13:19:39 ID:Tt5Cgob2
仕様や搭載がころころかわるIOも内蔵したら小回りができないから、
たぶんある程度はサウスとして分けると思う。
816Socket774:2008/11/27(木) 15:23:36 ID:l4IHnSW7
メモリの帯域や仕様の進歩は、ムーアの法則からかけ離れたグズでノロマだから
ノースの取り込みはサウス程問題が大きくないからな。

GPU内蔵にしても、そろそろHD動画に関しては充分だし、3Dゲームとかは基本Video
カードの追加がデフォだろうし。
817Socket774:2008/11/27(木) 22:00:49 ID:r8m+Kbju
CPU用プロセスで統合すると理層は作れても物理層は無理だろうから、
外付け雑チップが増えるだけで全くコストダウンにならん。
818Socket774:2008/12/05(金) 22:20:32 ID:/d0prYBJ

819Socket774:2008/12/07(日) 09:01:10 ID:gFimz/w4
>>803
Netbookのちんまい画面でHD動画観てどうすんだよw
820Socket774:2008/12/07(日) 17:17:03 ID:+F5kr80q
だがそれがいい
821Socket774:2008/12/07(日) 23:06:48 ID:XHNl2u8E
>>819
HD動画ならまだ可愛いもんだ。低価格PCでモバイルノートユーザーにも初心者が増えるようになってから、
独立グラフィック積んでない3Dゲームが出来ないとか言い出すアホが出てきてな・・・
822Socket774:2008/12/08(月) 09:45:13 ID:6PiDUosu
>>820
よつべに上がってる&fmt=22動画だと、フル画面なら10インチくらいで見た方がアラが見えなくてイイヨ
720Pを1024×600で見てどうすんのってのは同意見だが。スレチスマソ
823Socket774:2008/12/08(月) 09:46:22 ID:6PiDUosu
ごめ>>819だた
824lSocket774:2008/12/08(月) 13:36:01 ID:XWkocrJZ
ストリーミング動画だと、HD対応なGPUでも再生支援出来ないフォーマットが有る?
825Socket774:2008/12/09(火) 00:15:44 ID:b1Df0eNA
転載

32nm版Atom―“Medfield”
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2484.html

>>814
正解

Mapleviewはどこへ?
826Socket774:2008/12/09(火) 12:58:15 ID:hVALvHDR
fieldってついてるのにづあるか。うんむー。
827Socket774:2008/12/09(火) 13:39:06 ID:sFBkLGKU
CPUをづあるにするよりメモコン内蔵したほうがいいと思うんだが。
828Socket774:2008/12/09(火) 13:49:23 ID:hVALvHDR
あー。搭載だから内蔵じゃないのか???
今後の情報に期待!
829Socket774:2008/12/09(火) 17:31:50 ID:NPiZk6aq
半導体メーカーはファブレス化へと進む
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1209/kaigai479.htm

スレチかもしれないが、1チップ化が終了すれば
Atomは微細化をやめてしまうかもと思った
830Socket774:2008/12/09(火) 22:33:24 ID:Wt/25Dxt
>>826
昔、Smithfieldなんてものがあってだな……
831Socket774:2008/12/10(水) 06:16:52 ID:NLkKtqJw
ZDNetの記事を読むとどうもMedfieldはチップそのものの名前ではなく
Menlow、Moorestownに続くプラットフォームの名前らしいな

んで
Silverthorne -> Lincroft -> ?
Diamondville -> Pineview -> Mapleview
となるのかと

IGPはLincroft系列ではPoulsboと同じ省電力に優れたPowerVR SGX
Pineview系列ではパフォーマンス重視のIntelオリジナルかなと

それにしても微細化と1チップ化を同時にしようとしてるのなら
なんか焦って前のめりになってる気がするなぁ
832Socket774:2008/12/10(水) 14:50:22 ID:599xVYVB
これはUMPCとかの端末向けAtomには朗報ですね。

サンドボックスで安全性確保、オーバーヘッド5%
ブラウザでx86バイナリ実行、グーグルが新技術
http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/09/nacl.html
833Socket774:2008/12/10(水) 15:00:32 ID:6SNFUlvw
Googleを信用するなんてどうかしてる
834Socket774:2008/12/10(水) 15:44:55 ID:xSvF6APG
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2490.html
MCP79てまだ出てないんだっけ?
835Socket774:2008/12/12(金) 00:12:15 ID:NudScyyA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1212/ubiq234.htm
この記事によると、PineviewはLincroftとは統合GPU違いの別ダイになるらしい。
836Socket774:2008/12/12(金) 01:28:39 ID:wHUM2A9i
>>831がまんま当てはまってしまった

記事の内容に100%同意
LincroftがWindowsに対応しないとなると、
D4以上に小さいものは作れなくなるじゃんか。

曲がりなりにもVistaが動いているんだから対応すりゃいいのに。
CPUに統合すれば多少はIGPの内部クロックだって上げられるだろうに。
それともそれならPineviewを使えってことか。
837Socket774:2008/12/12(金) 07:44:37 ID:6ErIS/H7
MIDなんて結局ぽしゃるんだよ
実際ぽしゃったし
特にWindowsで小型ポータブルデバイスなんて過去の失敗からしても
珍品なだけで売れないし使えない
838Socket774:2008/12/12(金) 08:29:43 ID:fSB5Bg5W
薄さ軽さはともかく面積はある程度必要ってコトかね
文字入力がキーボード前提のハナシだが
ポメラみたいな形もあるが、アレは厚みが出るしな

Pineviewに統合されるGPUはなんだろう
839Socket774:2008/12/12(金) 09:40:26 ID:KP6tBATd
965
840Socket774:2008/12/12(金) 12:03:25 ID:wHUM2A9i
動画再生支援ついてるからGM45がいい
841Socket774:2008/12/12(金) 12:41:04 ID:fSB5Bg5W
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1212/ubiq234.htm
によるとGMA950系らしい。再生支援はつかんか?

笠原氏の記事は最後の方に違和感がある
その程度の用途ならPineview、もしくはその後継で十分なんじゃ
842Socket774:2008/12/12(金) 12:50:06 ID:NudScyyA
MoorestownだとMID向けに小さく実装しやすいようにパッケージも小さくしてるけど、
MIDみたいに小さいのが対象じゃなければ、ダイが小さくてもパッケージ大きくして安くするだろうしね。
それに、IntelだとNetbook向けだと割り切ったら、TDP高めにしてくるだろうから、
スマートフォンにつかうと小さく出来ても、バッテリーのもちが厳しい可能性も。
843Socket774:2008/12/12(金) 18:32:16 ID:iiCiWn1v
3D性能捨てて動画再生支援に特化すればいいのに
844Socket774:2008/12/13(土) 06:35:37 ID:ro4/oulH
ホントにMIDを普及させたきゃ256MBか512MBのメインメモリも
統合すべき
845Socket774:2008/12/14(日) 13:33:50 ID:/KZDb5bw
つか32nm世代になればシュリンクかつ1チップ化させるわけだから
Medfield?Mapleview?でもMIDに入るんじゃね?
1年延びたと思えばいいんだよ

PowerVRの採用なんて意味なかったねw
846Socket774:2008/12/15(月) 15:11:24 ID:SiCUnykw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1215/ubiq235.htm

…CPUとノースブリッジが1チップになることで、従来のようにマザーボード側でFSBや倍率などを
コントロールできなくなるので、オーバークロック機能を実装することが難しくなる…
847Socket774:2008/12/17(水) 10:00:08 ID:h+pd6tDb
848Socket774:2008/12/17(水) 16:36:37 ID:QdleVjhb
そんなの出ないから
849Socket774:2008/12/18(木) 00:28:50 ID:Y42d0a7s
NVIDIA、Atom向け“Ionプラットフォーム”を発表
〜統合型チップセットGeForce 9400M GをAtom対応に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1218/ubiq237.htm

こういうのに対抗する意味でPineviewにはある程度強力な
IGPを載せると思うんだけど、どうだか
GMA950よりはGM45あたりを
850Socket774:2008/12/18(木) 07:42:30 ID:o16Un2Ac
基本抱合せ販売しか認めてないのに、上位製品と被るものは提供しない
851Socket774:2008/12/18(木) 08:58:43 ID:c735VMM5
GMA X3100クラスとデコーダは最低乗せないとだめだろうな
852Socket774:2008/12/18(木) 09:45:50 ID:wa+qJGF8
ダイは出来るだけ小さくしたいだろうから950ベースなんじゃなかろうか
可能ならデコーダ-は載せてくるだろうけど

NVIDIAのはかなり早く出て来そうだ
N10Jの実績からして、ASUSあたりが速攻製品を出してきそう
853Socket774:2008/12/19(金) 03:33:39 ID:k4Q3ckmh
省電力用だから、

945GM - GMA 950
GM965 - GMA X3100
GM45 - GMA 4500MHD

かその廉価版か。
あるいは新たに作るってのもあるか

854Socket774:2008/12/20(土) 12:52:07 ID:MIT8Yy3f
無難に965
855Socket774:2008/12/20(土) 14:25:27 ID:6cFXO7r0
ttp://www.computerworld.jp/topics/mcore/125009.html

2ヵ月前のこの発言をどう解釈するかだな
動画再生支援は確かに搭載されるはず
856Socket774:2008/12/24(水) 07:13:21 ID:EEOqNz3N

857Socket774:2008/12/24(水) 07:44:53 ID:gcyzwKEN
でも動画再生支援って特定のコーデックだけとかじゃん。
YoutubeをWebでそのままみるとかしたときって再生支援きかなくね?
858Socket774:2008/12/24(水) 13:18:10 ID:CAe7+vTV
ブラウザでよつべ見る場合、Flash PlayerのGPUサポートはあんま効いてないみたい
まぁストリーミングだとは言え(疑似だが)、そももそもFlash Playerが重すぎるてのもある

よつべからローカルにオトしたのをGA-GC230D(1.6GHz)でGOM使って再生したら
FLVで4分の1以下、H.264だと6割くらいにCPU負荷が下がる
859Socket774:2008/12/24(水) 16:01:11 ID:EEOqNz3N
945GCにはMPEG2のMC以外の再生支援はない
860Socket774:2008/12/24(水) 17:04:15 ID:CAe7+vTV
ああ失礼。>>857の内容を勘違いしてたみたいだ

一番上の行は、Flash Player10で新設されたGPUの機能を利用して
描画オブジェクトの合成を行うモードが、あんま効果無いねってハナシのつもりだた
ttp://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2008/05/flash_player_10_1.html

よつべとかニコ動の動画を、DLしながらローカルのプレイヤーで再生する仕組みが有れば
非力なシングルコアのAtomでも、快適にHD動画を視聴できるんではないかなと
861Socket774:2008/12/27(土) 05:16:07 ID:WCUeLDkZ
こんな朝っぱらに

効率の問題はあれど
動画再生支援をCPUが行うかGPUが行うかなんて
どっちでもよくね?消費電力的には。
統合しちまうんだから。

もちろんCPUが空くメリットはあるけど
動画観てるとき他に何かすること少ない気が

DirectX10に対応してりゃ及第点のような
862Socket774:2008/12/27(土) 08:40:02 ID:ulfGAeov
まさかCPUだけ見て消費電力が下がったと喜んでいるわけでなく、総合的にハードウエア
再生支援を使った方がCPUごり押しより消費電力が下がるということでしょ。
だって130nmプロセスでTDP2.3WのチップがH.264のフルHDを再生するんだよ。
863Socket774:2009/01/01(木) 16:35:05 ID:efxnQX6x
あけおめ

今年はAtomの高クロック版が出ますように
864Socket774:2009/01/01(木) 18:19:53 ID:5UeuVTjf
メインストリームの最新CPUだと、マルチコアのうち一個しか使ってない
場合に、オーバークロックする機能を提供してるから、これをAtomのDual
コアにも適用してくれても良さそうだよね。

どうせ1.6GHzにしてるのは、商売上とTDP上の理由だけなのだし、そうなら
DualなAtomで1個だけ使ってる場合にオーバークロックしても、動作やTDP
に問題は無いだろうし。

ただ、この1個だけオーバークロックの機能が、CPUに特殊回路が無いと駄目
なら無理だけど、多分BIOSとCPUドライバあたりが何とか対応すれば済みそう
な気もするし。

勿論、例えBIOS&ドライバで可能だとしても、コスト対効果を考えるとIntel
がそれをするとは思いにくいが。
865Socket774:2009/01/01(木) 21:00:15 ID:5G30f2J0
Turbo Boostを馬鹿にしすぎ
MontecitoのFoxtonを勘定に入れれば実現に5年以上かかった非常に高度な技術
ドライバを変えたぐらいで実現できる様なものではない
866Socket774:2009/01/02(金) 12:14:39 ID:GgAOHtSa
ラボじゃ2.5GHzくらいまで回ってんだから2GHz中盤のも出しゃイイのに
たとえTDPが倍になって選別で値段が上がっても
Core 2 Soloと同等の石を比較的安く供給出来るのは、価値があることだと思うんだがな

ASUS N10のスレで、N270の2.2GHz起動報告(たぶんカツ入れ無し)があったんでそうオモタ
本当に回る石はZ系列に流れてるだろうから、けっこうスゴイ?
867Socket774:2009/01/02(金) 17:34:39 ID:+/kypf3h
>>865
そうなのか?

特殊な回路はせいぜい温度センサーの多配置くらいだと思うが。

Atomならチップ自体が小さいから、そういうのは要らなさそうだし。

まああとは他コアがスタンバイになってるかどうか、の判断用信号も要るかな?
868Socket774:2009/01/02(金) 17:34:54 ID:vMD3B6XQ
高クロックはPineviewのためにとってあるんだと思う

Diamondvilleより大幅にダイサイズ大きくて高コストになりそうだからな
869Socket774:2009/01/06(火) 17:10:42 ID:6STh4pi8

870Socket774:2009/01/06(火) 18:26:19 ID:4WrD5vsR
Pineviewっていつでるんだ?
871Socket774:2009/01/07(水) 02:17:37 ID:A3QiPC8+
ついにAtomは13.4インチのノートにも進出するみたい。
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/05/msi-macbook-air-x-slim-320/

小型だけでなく低発熱を薄さのために使うのもアリじゃないかと思っていたけれど遂にきた。
DellのMini12もあるけれど、あれはちょっと本気さが感じられないところがあるしな。。
872Socket774:2009/01/07(水) 06:41:39 ID:ZLiF0GYk
>>871
顔は、好みじゃないが、足は最高だな。
873Socket774:2009/01/07(水) 07:09:26 ID:ZLiF0GYk
874Socket774:2009/01/07(水) 10:45:30 ID:RaapGgkK
てか低発熱を性能のために使うアプローチはないんだろうか

in-orderだから整数演算はバッサリと捨てて(とは言え現行Atomでもそこそこ使えてるワケだが)
浮動小数点演算部をも少しリッチに、出来ればCore 2同等にして
選別&駆動電圧上げで3GHzとかにしたら発熱はどれくらいなんだろう?

モバイル向けのCore 2(Penryn)だと1.20GHz→2.80GHzでTDP3.5倍だから
単純にかけ算すると、AtomだとTDP9〜10W+浮動小数点演算部改良分の上積み―くらいかね

まそんな簡単な話でもないだろうが、シングルコアでTDPが15Wくらいまでなら欲しいぞ
DCにすれば、浮動小数点演算だけならE5400くらいになりそう

パイプラインにも改良加えて超高回転で回してみたいな>Atom
廉価版ららびーみたいな
875Socket774:2009/01/07(水) 11:33:49 ID:xC1Fw0DU
>874
それがセレロンとなる日が来たら嫌だな・・・
876Socket774:2009/01/07(水) 14:59:10 ID:eBMQR9uU
モバイルセレロンの下位を浸食するかもしらんね
その手の用途なら現行Atomの高クロック版で十分だろうけど

>>in-orderだから整数演算はバッサリと捨てて→in-orderだから整数演算には色気出さず今のまま
クロックの割りにはモッサリだろうけど、プロセッサ・ナンバにしちゃえば案外気にならないかもよ
877Socket774:2009/01/07(水) 20:06:36 ID:T9/subXk
>>874
今更浮動小数点演算能力を強化する意味は無いジャロ。

良くは知らないが大抵はSSEで代用出来るのでは?

ただSSE:SIMD演算の性能は、キャッシュ容量&クロック数で決まってしまう
から、Atomにはツライ話になるが。
878Socket774:2009/01/07(水) 20:14:44 ID:eBMQR9uU
浮動小数点演算部ってのは FP/SIMD Cluster の意味で使ってます
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/kaigai419_04l.gif
879Socket774:2009/01/08(木) 04:04:04 ID:Yljkhi3p
AtomのSSSE3はかなり評判いいからなあ
SSSE3に投げるタイプのCODECだと、HD動画もかなり軽いみたいだし
880Socket774:2009/01/08(木) 04:08:23 ID:Yljkhi3p
http://d.hatena.ne.jp/Mirage/20090106

AtomのSSEテスト
クロックを考えると恐るべき性能が出てる
881Socket774:2009/01/08(木) 10:06:44 ID:2r7XfJbR
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps 9057f 2000.76kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 251.73kb/s MP4 v2

上記くらいのファイルでも(よつべからオトした)
ローカルなら、CPU使用率50パー前後で再生できるよ>Atom230 1.6GHz
ちなみにプレーヤーはGOM

もっともブラウザだとダメ。2.0GHzにOCしてもギリアウトって感じ
ネットブック関連のスレを見てると、N270だと2.2〜2.3GHzでの稼働報告があるから
そんくらいならイケルかも

あとはAdobeに頑張ってもらうしか
882Socket774:2009/01/08(木) 17:55:05 ID:lcywMGNY
>>880
SIMD演算を使う処理は、キャッシュ容量への最適化をするだけで、大幅に性能ウプ
したりするから、そのお陰かなあ。

あとAtomの場合はHT対応の有無も大きそうだが、SIMD演算でもキャッシュの入れ替
え作業でCPUコアに待ちが入るだろうから、結構効果があるのかも。
883Socket774:2009/01/09(金) 09:29:03 ID:zmfNz4KN
YukonのGPUはRadeon X1250のようだが
対抗するためにはやっぱりPineviewにGMA X4500MHDくらい載せないと
話になんないな

でもそうするとコスト上昇するんで
結局本命はその32nmシュリンク版かしらん
884Socket774:2009/01/09(金) 10:28:08 ID:AMR+HjcU
今のトコInlは対抗する気がないんじゃないかとも思う
Atomの供給過剰によるカニバライゼーションを恐れてるから
性能的にはそこそこAeroが動けばいいや、ってのを出してくるんじゃないかな

ただ昨今の世界不況で世界的に高い石が売れなくなってるだろうから
Atom系に高付加価値を付けて多売に走る可能性もないではない

もっとも総生産力は落とせないので、大規模チップのi7とかLarrabeeが売れればの話だが

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/hotrev395.htm
おー、Z540のベンチが出たのは初めてじゃね?
VISTA対XPだというコトを考えれば、ちゃんとクロック分性能Upしてるね
885Socket774:2009/01/09(金) 18:12:29 ID:D+FyzUZB
>>884
Z系は、オンボがな・・・。
886Socket774:2009/01/09(金) 18:57:44 ID:AMR+HjcU
>Eee PC 1004DNの仕様はまだ確定しておらず、ASUSスタッフによると「登場時期も実売価格も
>出荷するかどうかも未定」ということだが、説明のボードには一部のスペックが記されていた
>CPUには「Atom N280」とインテルが正式に発表していないAtomを搭載する予定になっている。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/09/news083.html

ウホッ! N280とな?
1.86GHz版かな? でN290が2.13GHzと

まぁたぶんASUSのシャレだろうけど
887Socket774:2009/01/10(土) 22:57:47 ID:DBwMyFh9
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/10/ces08/index.html
によると、CPUのクロックは1.66GHzでFSBのクロックも向上しているらしい。
おそらくFSBは667MHzなんじゃないだろうか?
あと、デバイスマネージャーから、
チップセットはIntel4シリーズのAtom向けじゃないかって記者は推測している。
888Socket774:2009/01/11(日) 00:04:21 ID:AflPqQTg
クロックの上がりは随分ささやかだけど、チップセットが気になるなぁ。
889Socket774:2009/01/11(日) 00:22:06 ID:POeVy1P7
>>887
うおっ! マジだったんか

新チプセトって4シリーズみたいだけど何がベースかな>GM45・GS45・GL40
GS45のFSB667MHz対応版がベストだが(パッケージが小さい)、型番からするとGL40っぽい
でもHD再生支援も有るみたいな書かれ方もしてるし……ふむ

Atomのクロックの伸びは少し不満だけど、コレで一歩前進するかも
890Socket774:2009/01/11(日) 00:27:41 ID:woTRGM1U
Pineviewの前に1ステップ刻んできた感じか。
なんかAtomでも矢継ぎ早に新製品が出るな。
891Socket774:2009/01/11(日) 01:45:26 ID:W62fHBsp
945GSEと同じようにGL40からPCIeを抜いて
更に動画再生支援を付け足したものかな?

これでPineviewが4シリーズのGPUを統合する可能性が
高くなったような
892Socket774:2009/01/11(日) 08:40:33 ID:nS6vufoN
GM/GS45のリネーミング版なんじゃないかな(GPUコアクロックくらいは抑えてあるかも)>GN40
PineviewのGPUコアを切り出したモノの可能性もあるが

NVIDAが色気を出してきたから急に、ってコトはないでですよねInрウん
893Socket774:2009/01/11(日) 12:22:23 ID:ik1lujHz
Atom用4x系チップか。
楽しみだ。これから購入する俺にとっては、直ぐにでも切り替えて欲しいぜ
894Socket774:2009/01/13(火) 12:30:21 ID:pSR+Pe5L
CES 2009 - 「Atomはインテル製品内部で競合は起こさない」米Intelチャンドラシーカ氏
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/12/ces09/index.html

高いCPUを値引きさせられるより、安いCPUをそれなりの値段で売った方が良いんだろうな
895Socket774:2009/01/13(火) 15:43:45 ID:xLC+RZgw
>>894
記事で、やっぱりMedfieldのI/O統合の話は
誤報だったんだろうか。
896Socket774:2009/01/13(火) 18:49:51 ID:pSR+Pe5L
I/O関連は微細化が難しいからね。賢明な判断だと思う
ダイが縮小する分は、キャッシュやコア強化に振り向て欲しいですな
897Socket774:2009/01/15(木) 08:14:28 ID:IHmt8HEj
転載

15 2009/01/14(水) 19:38:58 ID:XHqs084m
Socket774(sage)

インテル、Yukon対策の薄型ノート向け新プロセッサを準備中?
http://japanese.engadget.com/2009/01/13/intel-yukon-killer/

なんか混沌としてきた
898Socket774:2009/01/15(木) 08:53:23 ID:IHmt8HEj
あとFudzillaでPineviewがMCMという記事が…
fudならいいけど
899Socket774:2009/01/15(木) 10:20:14 ID:h/Fgw5cV
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/14/nvidia-ion/
NVIDIAがCESでIONの実機デモをしたそうな

これ330って書いてあるけど230だよねぇ
3DMark 06のスコアは中々のモノだと思うんだが。識者の方意見求む
900Socket774:2009/01/15(木) 15:46:26 ID:4GJ6NE0P
Windows 7はAtomでも動作が軽快になるらしいな
impressのVAIO PでWindows 7 Betaを試すって記事に書いてあった
901Socket774:2009/01/15(木) 15:51:58 ID:YQ0FCvr0
AtomってよりSCH US15Wの動作が軽快
WILLCOM D4でもVistaとは全然別物になると評判が出だしてる
902Socket774:2009/01/15(木) 16:55:56 ID:IHmt8HEj
ならLincroftでわざわざWindowsサポート外す必要ないよなぁ
903Socket774:2009/01/15(木) 17:20:27 ID:/jvKpLjQ
6.1の7に、みんな大期待(笑)
904Socket774:2009/01/15(木) 18:07:30 ID:Zicctx0G
>>900
それってHTを有効に利用してくれる、って事かな?

それともIn-orderでも悪影響の少ないコンパイルをしてくれてる、って感じか?

まあSSE絡みかもしれんが、いずれにしてもAtom使いには喜ばしい。
905Socket774:2009/01/15(木) 18:25:29 ID:FSAB6bLi
>>902
やはり笠原の言うようにIntelの外交術だったという事では?
906Socket774:2009/01/16(金) 00:52:59 ID:Su3ssUjX
かつてない完成度のWindows 7ベータ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0116/config243.htm
907Socket774:2009/01/17(土) 18:37:48 ID:uHUbTTpq
ULCPC版のXPが提供される2010年6月までは
Diamondville + 945G、
一方Windows 7向けにはPineviewとなって
しばらく併売が続くのかな

両者にどれくらい価格差があるのか気になるというか、
わかるまで新しいパソコン買えない…
908Socket774:2009/01/18(日) 08:51:58 ID:tAETXdbi
ULCPC向けは今年半ばに、改良型Diamondville(N280)+GN40が追加されるよ
登場時期からしてOSはXPだとおも(CESに出てたASUSの試作機はXPだた)。

あと同時期に、NVIDIAのIonも出て来るはず。Pineviewはその後だねぇ

個人的な予想だがPineviewと+945GSEと+GN40は、ある程度の期間併売すると思う
価格差は製品レベルだと、今のN系列とZ系列を搭載したものと変わらないはず
で中間に+GN40が入ると。Ionはしらね
909Socket774:2009/01/19(月) 10:01:42 ID:lOQSFpPP
こんなうわさがー
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/16/mac-mini-atom-nvidia-ion/

案外早くIonプラットフォームを見られるかも知れん
910Socket774:2009/01/19(月) 10:14:03 ID:1wnQC4bw
Mac miniなら価格的な不利も緩和されるし、OpenCLとの絡みでそもそもIntelのGPUでは
だめという理由もあるし、ありえそうな噂だな。
911Socket774:2009/01/19(月) 12:39:07 ID:romeW+C3
ただMac miniだとスペックダウンなんだな。現行モデルはCore2なので。
AppleTVのほうがプラットフォーム的には納得はいくけど
AppleTVってまだやる気なの?ってかんじもするw
912Socket774:2009/01/19(月) 14:50:57 ID:lOQSFpPP
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/ubiq242.htm
この記事的な方向性で、各国にローカライズしたチューナーを搭載した
テレビも見れるAppleTVって言うか、セットトップボックスっぽいMac minが出るとか
913Socket774:2009/01/19(月) 19:12:03 ID:AJU/URpF
http://www.hkepc.com/2278
PineviewはTigerPointと呼ばれるI/Oチップとの2枚構成で
N270+945GSE+ICH7Mに比べ設計面積が64%減少する
このため6層基板だけでなく4層でもいける
VGAは945GSEと同じGMA950でコアクロックが133MHz→200MHz
メインメモリはDDR2-533→DDR2-677MHzに上昇する
消費電力は下がりnetbookでのファンレスも可
914Socket774:2009/01/19(月) 19:46:30 ID:Oz05MACK
>>913
なんかソースがいまいちアレだな
915Socket774:2009/01/19(月) 21:25:25 ID:aGiZR74o
HKEPCってそれなりに信頼性高かったと思うが・・・
916Socket774:2009/01/19(月) 21:39:12 ID:lOQSFpPP
>>913
極めて現実的なスペックだね
N280+GN40が併売されることが前提なら、かなり説得力がある

まぁHD動画再生支援が付かないっぽいのは残念だけど
917Socket774:2009/01/20(火) 00:18:05 ID:qNsGOdIM
>>913
ベースクロックが上がることで、どの程度能力が上がるのだろうか?
918Socket774:2009/01/20(火) 08:57:05 ID:9hOb0P82
うーん。それだけだと殆ど変わらないんじゃないかねぇ
一応クロックUpで943GML相当になるがそれ自体微妙な性能だし

ただGPUがオンダイだとレイテシン削減が期待できるから
メモリの広帯域化と合わせて性能UPの可能性はある

945ベースだとVertexShaderがエミュレーションなんで特に効くハズ
919Socket774:2009/01/20(火) 14:45:34 ID:LplpvPKC
次々世代Atomは1チップと2チップが共存する Intel Anand Chandrasekher副社長インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0120/ubiq243.htm
920Socket774:2009/01/20(火) 14:52:22 ID:rNxt6al2
Windowsをサポートしないと目されるchipについて
組み込み技術に興味のないこのスレ住人にとって何かうまみでもあるのか
921Socket774:2009/01/20(火) 15:17:32 ID:pHkfbNZe
MoorestownのWindows対応の可能性が下がったけど、PineviewはDiamondville後継ってことだし、
Windows対応なんじゃないか?
922,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/01/20(火) 18:27:41 ID:IcvVReui
>>887, >>882
AtomのSIMDユニットはCore 2以降、Phenom以降と同じネイティブ128ビット幅・等速のユニットを搭載してる。
ちなみにPentium MやAthlon64は半分(64bit)、Pentium 4は半速

使いこなしてやれば2GHz越えのAthlon 64より速かったりする。
923Socket774:2009/01/21(水) 01:01:01 ID:7mkvo3aK
924Socket774:2009/01/21(水) 06:38:41 ID:/eSeYzEL
>>913
元ネタはこの記事のようだがいまいち信じらんない
というか信じたくない

TigerPoint -> TigerPeak じゃないの?
2チップになったからといって1/3になるか?
64%になるというならわかるけど
いまさらDX9しか対応してないGMA950載せるか?
N280 + GL40 の位置付けがわからなくなる
更に945GSEのコアレンダラは確か166MHzだったはず

ともかく正式な発表がしりてー
925Socket774:2009/01/21(水) 06:41:41 ID:/eSeYzEL
>>924
GL40 -> GN40
926Socket774:2009/01/21(水) 09:33:47 ID:UR4RS67M
>>913の構成はN270+945GSEの直接的な後継だと考えれば良いんじゃない?
現行のネットブックでもVISTA、っていうかAeroはそれなりに使えるみたいだし(Z系列の方は大変みたいだが)
体感性能の上がる7(もしくはXP)なら、なおのこと問題なしと判断したんじゃあるまいか

で、もちっと性能が欲しい向きにはN280+GN40と
その上はAthlon Neo対抗のCore系CPUが担当するって感じではないかな

あと、PineviewはIntelがAtomの出る頭を抑えようと
躍起になっていた頃に開発されていたモノだから、あまり性能は重視していないと思われ
もっとも統合方法が噂通りMCMなら、後からリッチなGPUコアを載せてくることも容易だが

今の流れなら、なんとなくIonとかも出て来れそうで良いとは思うんだが
N280でもAtom自体の性能アップ(=クロックアップ)はなされてないんで
なんか小手先でごまかされてる感じがするナー
927Socket774:2009/01/21(水) 12:08:52 ID:/eSeYzEL
でも時間は経過してるけど >>750>>913 の内容と
矛盾してる気がするし、
Poulsboは帯域幅とドライバがダメダメなだけで
ハードウェアそのものはDX10.1に対応してる

まぁ、出てくるまでわかんないね、ホント
928Socket774:2009/01/21(水) 21:09:00 ID:UR4RS67M
話の流れをぶった切ってスマンがキタ
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/jnf94_270_lf/jnf94_270_lf.html

自作板としてはやっとAtom\(^o^)/ハジマタ って感じだねぇ
929Socket774:2009/01/21(水) 21:36:11 ID:7mkvo3aK
>>928
良いね!!消費電力量りてー!!
930Socket774:2009/01/22(木) 16:58:39 ID:I0dxY9QO
ほおファンレス+DVIか。イイネイイネ

GbEは個人的には有れば良し程度だが、これだけ揃っていれば文句の有るヤシは居ないだろうな。

まあ発熱そのものは一緒だから仕方が無いが、SSDでも驕っておけばHDD利用より少しはマシに
なるだろうし。
931Socket774:2009/01/22(木) 17:55:45 ID:fh5j/qLp
ストレージがSSDなら15WくらいのACアダプタでも動いてしまいかねないのか
>JNF94-270-LF
932Socket774:2009/01/22(木) 21:54:14 ID:fh5j/qLp
あでもDC/DC変換が入るから、30数Wはいるかぁ
933Socket774:2009/01/23(金) 16:21:36 ID:PD2BHhUo
330でないとヤダヤダヤダ!
934Socket774:2009/01/23(金) 18:25:52 ID:DskjlkZ/
んなこと言われてもなぁ

こうなったらJNF94-270-LFをSetFSBとか使ってOCしまくるんだ!
ASUS N10 スレによると、N270は当たりがよければ2.2〜2.3GHzくらいは平気で回るそうな
935Socket774:2009/01/23(金) 22:56:40 ID:rdjO2LTE
でも、3.2Gまで回して、やっと330に追いつくわけだからな
936Socket774:2009/01/24(土) 01:45:01 ID:BBRuKimp
>>934
そんなに回るのか!!
まさにPen4の生まれ代わりだな。
937Socket774:2009/01/24(土) 01:58:20 ID:BBRuKimp
938Socket774:2009/01/24(土) 05:50:32 ID:2jnRCr9L
945GSEに330は乗せられるのか?
そう言う物も出ることに期待したいけど…
939Socket774:2009/01/24(土) 09:30:09 ID:rUL0smcF
>>935
デュアルコアCPUって、シングルに較べて実際には6割くらいしか性能UPしないんじゃないっけ?
それなら2.2〜2.3GHzで常用できれば、まぁ330くらいには使えるんじゃないかなと
π焼きみたいな作業ならずっと有利だし

>>936
ノートPCでの報告だから、恐らくカツ入れ(電圧上げ)無しのハズ。中々のモンだと思うね
それでもP4みたいなモッサリ報告は特に出てないから不思議

InрヘN280でもクロックは1.6GHz付近を堅持してるね。GN40で動画再生支援は付けても
Atomのクロックを上げるのだけは許さんという構えなんだろうか
940Socket774:2009/01/24(土) 17:51:13 ID:BBRuKimp
>>939
プチマイナーのN280+GN40が楽しみになってきた。
統合される本命Pineviewも更に楽しみだ。
941Socket774:2009/01/26(月) 23:23:55 ID:Fb86VFXR
時期がかぶるN280+Ionを期待してるんだけど
世の中に出るのかが問題だ。
942Socket774:2009/01/27(火) 08:46:15 ID:4zXig/19
んー微妙なトコだなぁ。IonっていうかMCP79は
性能は高いけど、TDPはそれなりにある(13W)からな

恐らくGN40はもすこし低いだろうし(GM45でも12W)相当価格的な競争力がなければ
メーカーが採用することはないように思う。でも価格勝負じゃInрノは勝てん

ただGN40のベースがGM45でなく、もっと前の世代であれば
HD動画再生支援が不十分だろうから、つけ込む隙はあると思う

まぁそれもこれもはモバイル分野の話で、自作板的にはN270+Ionでも出さえすれば
後はOCしちゃえばいいんじゃねとは思うが

LGA775 (もしくはSocket P)のAtomが有れば全て解決なんだが〜
943Socket774:2009/01/27(火) 12:10:35 ID:4zXig/19
ああイカンGN40にはICH9Mが付くんだった。よって+2.5Wね

熱的には同等で、実装面積と3D性能はIonに分がある
でもセット販売での値段差は如何ともしがたいか
944Socket774:2009/01/27(火) 21:01:45 ID:oOmpR3A6
>>942
GN40って945ベースのクロックアップじゃね?
GM45(965ベース)系ならGN45って型番にするだろ。
945Socket774:2009/01/27(火) 21:56:04 ID:4zXig/19
なんか4シリーズがベースらしいんだよ
ttp://202.218.223.135/docs/2009/0113/ces11.htm

GL40 Expressがベースかもしれんが
946Socket774:2009/01/28(水) 15:13:49 ID:QEQ9y9t3
次スレどうする?
moorestownが出るまで待ち続けるスレ4?
9471:2009/01/28(水) 16:14:53 ID:T4AaP/SL
>>946
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219412700/

だいぶ前に立てといたんだけどな。
ここは、板違いにならないようにPineviewが出るまで待ち続けるスレ
で、どうだろうか?
948Socket774:2009/01/28(水) 16:17:34 ID:zlFA4z9p
それじゃ人が寄ってこない
オーソドックスに

【LPIA】 Intel Atom Processor - 4W 【   】

とか希望
949Socket774:2009/01/28(水) 16:34:36 ID:yrdik06k
>>947
支持
950Socket774:2009/01/28(水) 16:49:04 ID:Hy2GDFNd
>>948
支持。
そのケツの空白を有効活用したいね。
希望を言えば、コードネームを入れたいが、字数的にまずそうだな。

すれたてはやらないからね!他の人よろしく。
951Socket774:2009/01/28(水) 17:21:52 ID:QEQ9y9t3
とにかくこのスレでは、かつてのように妄想しながら待ち続けたい。
だから、「待ち続けるスレ」を支持。

あ、おれもスレ立てはしないからね!YahooBBだからたぶんできないと思う!
952Socket774:2009/01/28(水) 19:35:10 ID:TvOBP3vP
948支持。タイトルはシンプルなのがいい。後ろのカッコは不要では。
953Socket774:2009/01/28(水) 20:09:18 ID:XBtW1kdi
待ち続けるスレじゃなかったらもうこのスレの次スレな気がしないな。
9541:2009/01/28(水) 22:37:55 ID:T4AaP/SL
ここは、俺の日記帳として立てたスレなので責任を持って立てました。
タイトルの異論は認めます!!

【Atom】Pineviewが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233149632/
955Socket774:2009/01/28(水) 22:42:44 ID:XBtW1kdi
まだ早くない?
前回のは論外だったけど今回も落ちるかもよ。
956Socket774:2009/01/28(水) 22:58:18 ID:T4AaP/SL
>>955
やはり早かったか。
前回はあっという間に落ちたな!!
957Socket774:2009/01/29(木) 00:44:14 ID:NBiaYaOU
アホか
958Socket774:2009/01/29(木) 01:10:34 ID:UKH9yf5H
昔はPen4の速度があるなら十分だって思ってたのに、
最近ではハイビジョンも再生できるスペックじゃないとダメだなと思い始めてる自分がいる。
人間、欲って尽きないもんだな。

結局Atomマザーは買わなかったけど、次のやつこそ買って無音PCを作ってやる…!
959Socket774:2009/01/29(木) 09:29:43 ID:3j0YqB1O
P4でもグラボ選べばHD再生は可能だよん
でもまそれじゃ面白くないから、この辺りとかどっスか?
ttp://www.keian.co.jp/products/products_info/jnf94_270_lf/jnf94_270_lf.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090131/etc_dtec.html

IonとかGN40とか出て来たから、次はAtom自体のクロック向上を希望
N280でも頑として1.6GHz付近を堅持するのは、ソコにこそIntelの恐れるモノがあるのだと推察する
960Socket774:2009/01/29(木) 21:55:58 ID:GbovGlc2
N280って2月には出るらしいぞ!!
961Socket774:2009/01/29(木) 22:10:29 ID:3j0YqB1O
アスワンの10吋だっけ? チップセットは何になるんだろ
962Socket774:2009/01/29(木) 22:25:53 ID:GbovGlc2
>>961
正直そこが問題だよな。
963Socket774:2009/01/29(木) 22:43:40 ID:E7czvISm
>>961
アスワンN280版のチップセットはインテルGN40チップセットらしいよ
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/26/acer-aspire-one-10-atom-n280/
964Socket774:2009/01/29(木) 23:08:04 ID:3j0YqB1O
>>963
おぉ〜。あでもN280版は3月か
ASUSのとどっちが早いかな?
965Socket774:2009/01/29(木) 23:09:01 ID:GbovGlc2
N280+GN40が2月か。
ま、シングルには興味ないが。
966Socket774:2009/01/30(金) 01:46:17 ID:3gJv+RSY
早くSKU解除版をですねぇ。。。
967Socket774:2009/01/30(金) 22:14:32 ID:lPYd0El/
IntelがIntelを食う共食いを起こしたAtomプロセッサ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0130/kaigai486.htm

んーむ興味深いね。Intelは身中に最大の敵を飼っているわけだ
968Socket774:2009/01/30(金) 22:39:53 ID:HRG2B8mf
長々と書いているが結局のところ「コンピューティングパワーはもうこれ以上必要無いのか?」という、いつものくだ質。
無論、その答えはNO。
なので仮にAtomが普及してクライアントが非力になったらサーバーの需要がより一層増すだけ。
まあ、考えられるシナリオは他にも色々あるし、従来のビジネスモデルに変化をもたらすのは確か。
でも基本的には競争力のある製品を作っていれば大丈夫なんだよ。
今のところAtomとXeonどちらのロードマップも強力で取り立てて騒ぐようなことではない。

そもそもIntelにはULCPC向けにはAtomの販売を停止するというパンドラの箱を閉じる手段があるわけだが。
969Socket774:2009/01/30(金) 23:48:43 ID:LiOEtlph
>>967
マーケットシェア的に下が上がってくると
Intel以上にそのクラスの依存率が大きいAMDのが厳しそうではアル
(無論Intelにもマイナスだけど)
970Socket774:2009/01/31(土) 00:19:38 ID:IEKxW5CF
大人の事情は良く分かった。
俺たちは待ち続けるだけだ。
971Socket774:2009/01/31(土) 00:48:47 ID:RkCQWTBt
Atomはまだ微妙に性能が足りない、ってところがあるのが肝だとおもうな
Pen4 2Ghz、PenM 1Ghz相当ってのはかなり絶妙な線を打ってきたとおもうよIntelは

たしかにAtomとネットブックがB5モバイルノートPCの市場を蚕食してるのは事実だが、
そもそもそのセグメントは日本以外では余り売れてなかったところなので
Intel的には最悪切り捨てても問題とはなりにくい

たとえAtomをデュアルコアにしようが、既存のA4ノートまでは影響を受けるとは考えづらい
972Socket774:2009/01/31(土) 01:07:22 ID:fTksS3mI
>>971
そうなんだよねぇ。いったいIntelは何を恐れてるのかね
まぁ一番怖いのは「身の丈にあったCPU選び」ってヤツなんだろうけど

973Socket774:2009/01/31(土) 01:14:12 ID:Hhgj+KMr
日本人が「微妙」と思う性能なら
日本語表示が必要ない英語圏や欧州ではサクサクなんだが
974,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 01:29:52 ID:e7PAP7jO
>>972
>そうなんだよねぇ。いったいIntelは何を恐れてるのかね
そりゃAtomのように絶対的な性能に付加価値のないものが主力になったら明らかに薄利になるし、
他社とは単なる価格勝負に近くなってしまう。
Atomは4Wだったり2.5W以下だったりするわけだが、
なぜCore 2の性能で4W以下の製品をださないのか説明してくれ。
それがあれば高価格なミニノートで荒稼ぎ。
選別落ち、機能無効化の下位製品をNetBookとしてうればいいんじゃね?
975,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 01:36:48 ID:e7PAP7jO
30 :Socket774 [↓] :2009/01/30(金) 22:06:18 ID:ecgooVQw
Atomプロセッサーはパンドラの箱を開けたか?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20080725/1006337/
「ネットブックとノートPCは別物」と強調する背景
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080825/313340/
ネットブックが市場の2割を越える。エイサーとASUSで9割占有
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1006/netbook.htm
PCベンダーにとってのネットブック--薄れつつある従来型ノートPCとの境界
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20386750,00.htm
ネットブックはPC市場の“欠けたピース”を埋めたが、ブランディングがお粗末
http://www.computerworld.jp/topics/bg/132269.html

「このことは、この業界のビジネスモデルにどう影響を与えるだろうか。
799ドルの売り上げが、399ドルになっただけではないのか」(Baker氏)
タイミングも良くない。「不運なのは、ネットブックを不況のさなかに
売り出していることで、ほかの購入予定のものの代わりではなく、
2台目のPCとしてネットブックを売り込むのは難しいことになりそうだ」

これまでのところ、ほとんどのベンダーは既存のノートPCと同じような
名前をネットブックに付けている。例えば、「Dell Inspiron Mini」「HP
Mini-Note」といった具合だ。「このブランディング戦略は危険だ。
『ネットブックはノートPCと同種のものか、それとも別物なのか』と、
消費者の混乱を招いてしまう」(ガウンダー氏)。この問題点は、
「米国の消費者の4分の1近くが、ネットブックは高価なノートPCに代わる
ものと考えている」という同レポートの調査結果でも裏付けられている。

もちろん日本でしかうれてないなんて妄想だw
976,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 01:42:21 ID:e7PAP7jO
我ながらわかりにくい書き込みだな。
本当に低消費電力だけが売りのCPUを用意できるのなら、
出来るだけ性能を高めにもって高価格でうればいい。
なぜAtomは低消費電力だけがウリにならずに薄利になってしまうのか?
そのような中でネットブックが市場の2割越えな状況は一体なにを意味しているのか?
Atomスレの住人さんたちよ、もっと冷静に考えてくれ。
977Socket774:2009/01/31(土) 01:44:48 ID:z9wJA4Zt
薄利じゃないが。
978,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 01:45:28 ID:e7PAP7jO
デスクトップや普通のノートに比べたら全然薄利だよw
979,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:05:24 ID:e7PAP7jO
Intelのメインストリームデスクトップのコストは伝統的に$50〜$60
これを平均$200前後うるのがIntel様の商売。
これではどっちが儲かるのかAtomのコストをいって比較するまでもないですねぇ
980Socket774:2009/01/31(土) 02:07:40 ID:ffO4eyLK
安く売って行かないと、ARMとアンドロイドのネットブックが出て侵食されるだけだろう
iPhoneの大きなのとかな
携帯電話アーキテクチャの大型化にPCが侵食されてくるのの対抗ってこった
安く数多く出てる商品のアーキテクチャに攻められるって、今までインテルがやってた事を逆にやられそうなんだから、危機意識を持たなきゃ危ない所
981,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/01/31(土) 02:08:39 ID:O61IXgbJ
逆だ、そもそも設計思想として低消費電力を付加価値として売る気などない。
ARMと張り合うために低価格で提供できる低消費電力かつ低コストでのチップを作る必要があった。

デスクトップ向けのDiamondvilleは発展途上国の新興市場や、組み込みなどの低価格帯を
確保できると考えていた。Celeron より更に下を作ることで、下方にx86市場を拡大できると。
より快適なコンピューティングにはもっとパワーが必要だから、既存のPCユーザーは
Atomでは決して満足しないから、市場を食い合うことは無いだろうという楽観的な予測が
Intelにはあった。

問題は、Celeronですら簡単なWebブラウズやワープロ・表計算程度にはオーバースペックだったことだ。
982,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:11:51 ID:e7PAP7jO
携帯電話とかへの対抗って考えは正しいのだが、話が脱線しちゃう。
おれが言いたいのはもっとシンプルだよ
はっきりいって市場の主力がAtomのような安物CPUにうつってしまうのは、
AMDがNehalemを超えるCPUを出してくるのよりも安定したプレミア価格で殿様商売を続けてきた
Intelにとってよっぽど恐ろしいこと。
983,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:13:39 ID:e7PAP7jO
>>981
おいおい、眉毛くんよ、
君はAtomはメニーコア向けのミニコアの流用だってことくらいしってるだろう。
Silverthorneは後付、Diamondvilleはもっと後付で無理矢理用意したものだ。
984,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:18:29 ID:e7PAP7jO
脱線しそうだから話をもどすが、
そもそも大規模で高性能なCPUとね、低価格&低消費電力なCPUってもう今のCPU事情から言って
完全に2者択一なの。Atomは後者のポジションなのはいうまでもないが、
電力あたり性能をめざすと必然的にコアが小さくなって低価格になってしまう時代なわけよ。
CPUは誤答も書いている通り2002年くらいまでは年に52%も性能が向上していた。
数年でPCでできることがまるで変わっていた時代があったわけよ。
985,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:22:42 ID:e7PAP7jO
MMX Pentiumの時代まではデスクトップCPUで10W以下はあたりまえだった。
それがP6、そしてNetBurstの電力爆発でもうすっかりかわってしまったわけよ。
ミニノート以下に使えるほど低消費電力でパフォーマンスデスクトップ並の性能なCPUなんて
そもそも最初っから作れないわけよ。
でもって、肝心のデスクトップも電力の壁でコアは増えてるけどシングルスレッドでは
ほとんどやれることは変わってない。
986,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/01/31(土) 02:24:38 ID:O61IXgbJ
元々のBonnelはそうだが、ローコストモバイルCeleron〜Atomの方針は変わらないだろ。
ARMと張り合う上で1000円以下で売ることができるx86の設計が必要なのは事実だし。
x64や仮想化機能を無効にしたり945GCとセットにして低消費電力という付加価値を意図的に帳消しにしてるのも
既存市場を守るためだ。
Atomより高性能(だが高消費電力)なものに付加価値を付けて売っていきたい方針に変わりは無い。


Intelが高付加価値のマルチコア製品を継続して売れるかどうかは、Larrabeeにかかってると思う。
ラスタグラフィックからリアルタイム・レイトレーシングへのパラダイムシフトの流れの中で
うまく売り込むことができれば、安定してx86の多コア化戦略に支持が得られる。
レイトレーシングはコア数増加によるスケーラビリティが高いアプリケーションの一つだ。
まあどっちにしろIntelにとってNVIDIA/ATIの(GP)GPUの芽は摘み取らないといけない。
987,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:27:01 ID:e7PAP7jO
IntelがAtomのような性能よりも電力とコストがウリのCPUに消費者の興味が流れていってしまう
のを恐れるのは当然のことだ。昔とちがってこれからの性能向上に自信がないのだからなw
もちろんDiamondvilleが安いのは低消費電力になるようにSilverthorneでコア小さくしたから、
たまたまうまく低価格市場にマッチしたってだけの話で、あまり重要ではないことだw
988,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:34:16 ID:e7PAP7jO
つまり、低消費電力と高性能が両立できないという事実が、
結果的にAtomの低価格路線を生み出している。

ARMに対抗するにしても、携帯電話で使えるレベルの電力おさえながら
性能で圧倒してしまえばその分コスト増は多めにみてもよい話だ。
もちろんそんなの簡単にできるわけないがw
989Socket774:2009/01/31(土) 02:43:30 ID:RkCQWTBt
>>974
Atomの性能が2倍増しだったら、正直Core2はまずかったろうが、
幸いにしてそこまでじゃなかったからな

…でも、AMD対抗でCore2Solo相当品を安値で出すとかIntelさんいってるんですが

>>976
今後Atomアーキテクチャを長く使うことを考えて、ってのと
Atomを不必要に性能制約して、結果大失敗させないために
ある程度高性能にしたんではないかな?

ただ、Intelの想定よりも高性能になってしまったみたいで(特にSSSE3周辺)、
それがいまのNetBookの躍進ということになってる

>逆だ、そもそも設計思想として低消費電力を付加価値として売る気などない。
>ARMと張り合うために低価格で提供できる低消費電力かつ低コストでのチップを作る必要があった。
Atom以前、WindowsVistaが無残な失敗に終わる前のIntelなら、
低消費電力を付加価値だという認識は薄かっただろうが、
今は完全に違うみたいだからなあ。

完全に低消費電力x86、ってのを最善面に出してる
990,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 02:49:19 ID:e7PAP7jO
まあ、おれがいいたいのはこれだけだからあとは任せたw
@高性能CPU
A低消費電力CPU
B低価格CPU
この3つはね、@とABは排他的選択を強いられるが、ABは必然的にセット、これが味噌。

電力さげるとコアの規模小さくしたくなるから、コストがやすくなっちゃう。
Intelだけが低消費電力CPUを売っていれば問題ないが、他社も同じ。
元々コストが安いものをIntelが高く売ろうとがんばっても、他社がガンガンさげてくる。
だから、Intelも高く売れなくなる。
低消費電力を追求したCPUは薄利にならざるを得ない構造。
他社にまねできないような性能を追求して高く売る、という従来のPCやサーバ向けCPUとは
全く異なる。だから、IntelはAtomみたいなのが主流になるのを恐れている。
991,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/01/31(土) 03:10:30 ID:O61IXgbJ
Atomの電力効率を付加価値として売るにはCore MA以上の絶対性能も必要でそ。
だからAtomベースのメニーコアXeon出したらいいんじゃないかって思うわけで。

1スレッドあたり性能が必要ならCoreベース、スレッド数重視ならAtomベースという選択肢が得られる。
俺みたいな変態なら10万くらい出してやりますよ。
992,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 03:14:32 ID:e7PAP7jO
単にARMと戦うのならCore 2レベルの性能はいらないだろ。
それよりもLincroft以降で期待されているように電力を待機時、最高でも
数十mWクラスまでおとさないとね。
そこからが本当のスタート。電力性能比でARMに勝てるか、技術力の勝負。
それで圧倒できるのならある程度の価格引き上げも出来るようになる。

Atomベースのメニーコアなんてもう出ないだろう。オリジナルBonnellの計画は
終わったんだよ。でてもモバイルは関係ないよ。
993,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○:2009/01/31(土) 03:17:17 ID:e7PAP7jO
Xeonって、眉毛先生はもしかして、Larrabeeの後継みたいなの考えてる?
Xeon/サーバ方面路線でいえば、Keiferっていうすでに終わったメニーコア
のプロジェクトあったよ。つまりIntelはSunの後追いは既に一度やめてる。
994,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/01/31(土) 03:27:01 ID:O61IXgbJ
レイトレみたいなコア数に応じたスケーラビリティが得られるアプリケーションを
x86市場に招き入れることができるかどうかで今後の方針が変わると思うわけで。

データセンターなんかではAtomメニーコアみたいなのは既に待望されてる。
アレはSPARC(笑)だからだめなだけで。
995,,・´∀`・,,)っ-●◎○:2009/01/31(土) 03:45:23 ID:O61IXgbJ
ジャパネットたかたの社長も
「このノートパソコンはネット専用ではありません!DVDドライブもついております!」なんて
俺みたいな人種が微塵も魅力を感じないことをアピールするようになった。

さすがにもう無駄に高いだけのノートPCは買う気がしない。
ドライブなんてUSB接続のが1台あれば充分やん?
っていうかOS入れるときくらいしか使わない
996Socket774:2009/01/31(土) 07:16:54 ID:IEKxW5CF
997Socket774:2009/01/31(土) 07:18:00 ID:IEKxW5CF
論客が後輪したようだが、
華麗に1000ゲッツ
998Socket774:2009/01/31(土) 07:28:28 ID:Akx/1bMz
>>969
AMDはきびいくねぇだろ
K8の使いまわしなんだからyo
999Socket774:2009/01/31(土) 08:04:06 ID:fTksS3mI
Atom的なアーキテクチャのCPUが市場に氾濫したら困るという意見には同意
ただ、それは過渡的な問題だと思う

Core系っていうか、OoOを使うアーキテクチャのCPUには今の所
消費電力UPを伴わない大幅な性能向上の目処が立っていないハズ
Atomのアーキテクトには、その壁を突破しようという意識は有ったと思うよ
1000Socket774:2009/01/31(土) 08:15:24 ID:PuAY2n5k
age
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/