【日立】 HGST友の会 Part56 【HDD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
HitachGST(HGST)のHDDに関するスレです
質問する前にテンプレ(>>2-10付近)をよく読むこと
解決したらその報告や解らなかった点を報告するとなお良し

前スレ
【日立】 HGST友の会 Part55 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205232645/

■関連サイト
・公式
 ttp://www.hitachigst.com
・各種ツールのダウンロード
 ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
・各種データシート(詳しい情報はOEM Specificationに記述有り)
 ttp://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/pages/main?OpenDocument
・HDD故障音のサンプル
 ttp://www.hitachigst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument
・HGST製ツール使用方法及びDTLAファーム他HDD関連情報
 ttp://shattered04.myftp.org/
2Socket774:2008/03/15(土) 17:55:22 ID:empIE5P6
■ツールの使い方と解説サイト
Q:ディスクが正常かチェック、もしくは消去したい。
A:「Drive Fitness Test」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test(Hitachi,旧IBM)でのHDD診断方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_09.html

Q:HDDの設定(シーク・転送モード・省電力・最大容量)を確認、変更したい。
A:「Feature Tool」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
FeatureTool(Hitachi,旧IBM)でのHDD静音化方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_05.html

■よくある質問
問題解決を望む人はトラブルの対処・暫定の項を参照してください。

Q:カッコンとかカチャって音がします。もしかして壊れた?
A:不定期に1回のみ鳴るのはサーマルキャリブレーションの音。
T7K250後期から猫鳴きの変わりにこの音が鳴ります。
電源投入時やAPMにてUnload Idleが有効な場合はヘッドがロードされる音です。
連続して鳴る場合は何らかの故障や不良ですので交換してください。

Q:SATAモデルは2箇所電源繋げるけど両方挿しておk?
A:OK、死亡フラグゲット。両方刺した結果破損した人(Part46 298)も。
P7K500からSATAのみになった模様。

Q:猫,猫鳴きって何?
A:7K250の前期ロットではサーマルキャリブレーションが猫の鳴き声のように聞こえました。
猫鳴きのサンプル(確か03年11月頃採集)
ttp://pub.idisk-just.com/fview/EK06ubwEPHfX9r-6dlAjhg2tG2sPiVQG557HXuTeSw-n_XBgLcrmaR4VcSDh9klB/dS1ueWFueWE.mp3

Q:RMAないの?
A:国内販売品に関しては適用できません。
購入店や代理店の保障のみになっています。
海外購入品で海外でお住みであれば下記からどうぞ。
3Socket774:2008/03/15(土) 17:56:03 ID:empIE5P6
■トラブルの対処
暫定に最新情報が含まれます。

Q:SATA2モデルを買ってきたが認識されない。又は3Gbps転送になってない。
A:一部チップセットの実装ミスによりSATA2との互換性に問題があります。(他社も同様)
VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L(VT8237A/VT8237R+は大丈夫)
SIS 760/964

T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable] になっています。
7K160,T7K500以降の工場出荷時は[Up to 3.0GB/s]、[Disable]です。
上記チップセット環境で3Gbpsモードに設定されていた場合、
設定ツールからも認識されなくなりその環境では修復不能になります。
ただし、玄人志向のSATAD-IDEを利用してPATA接続で設定可能という報告もあります。
SATAD-IDE: ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181
情報源: ttp://itpc.blog87.fc2.com/blog-entry-6.html

転送速度を変更したい場合はFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change SATA Settings]で3Gbpsモードに切り替えてください
[Max Transfer Speed]を[Up to 3.0GB/s]
[Spread Spectrum Clocking]を[Disable]でOKです。
両方選択しないとエラーになる上に再起動でなく、電源を落さないと反映されませんので注意してください。

Q:3Gbpsにする時に出るSpread Spectrum Clocking/SSCって何?
A:電磁妨害(EMI)対策用のオプションです。
例えばVCCIのようなノイズ規制に引っかかった時に有効にするようです。
マザーのBIOS設定とセットで有効にすると効果が発揮されます。
トラブルを避けたいなら無効(Disable)がオススメ。

Q:Feature Tool/Drive Fitness Testが使えない。
A:古い特定バージョンでPioneerの光学ドライブとの相性が出ます。
最新版では解消しているので最新版を使用してください。

Q:VistaでFDを作成できないのだけど?
A:FD作成時にエラーで作成できません。Vistaの仕様変更が影響している模様。
CDイメージ版を利用するのが一番手軽です。
FD版がどうしても必要な場合はBinary diskette imageを落してTwRWでFDに書き込むと良いです。
ttp://www.twise.co.jp/download2.html
4Socket774:2008/03/15(土) 18:09:20 ID:Wtwprpow
 
「ヤフー」「グーグル」に変わる、第三のポータルサイト

その名は…

みんなで作る、ラッキーチャンネル☆

   たかまがはら  ねっとランド!!!!

楽しい音楽がいっぱいの まったく新しい形のポータルサイト


──すべてのインターネットは
     http://www.takamagahara.com/
                ここより、はじまる☆──
5Socket774:2008/03/15(土) 18:45:43 ID:tVmgrgwB
何故テンプレが中途半端で終わっているんだ?
6Socket774:2008/03/15(土) 18:48:18 ID:tVmgrgwB
■型番の法則
例 : HDP725050GLA380 = 7200rpm/500GB/S-ATA 3Gbps対応/キャッシュ8MB
H = Hitachi
D = Deskstar(T=Travelstar/C=CinemaStar/U=Ultrastar)
P = Perpendicular?(S=Standard/T=Two (or Three)-disk/A=for Auto for example)モデル名(P7K500)の先頭一文字
72 = 72 * 100 RPM(円盤の回転数の先頭2桁)
50 = full capacity = 250GB (モデル内での最大容量の先頭2桁)
25 = model capacity = 160GB(該当型番のHDDの容量の先頭2桁)
G = generation code(世代、何か変わると変わる、法則不明)
L = Low-height form factor(26.1mm厚)(Lはローハイト。9だと9ミリハイト)
A3 = ATA(A3 = S-ATA II 3.0Gb/s、SA = S-ATA、ATはパラレルATA)
8 = 8MB buffer (2=2MB、8=8MB、6=16MB、3=32MB)、8より6や3のほうがキャッシュ多いのに注意!
0 = Reserved (予約、シネマなP7K500の場合iVDR版は1になる模様)

7Socket774:2008/03/15(土) 18:48:50 ID:tVmgrgwB
■知ってると得する情報
Q:カリカリ・ゴリゴリうるさいです!
A:テンプレを参考にFeature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Acoustic Level]で切り替えてください。
[Test]選んでから矢印キーでスライダー動かすと効果が解り易いです。
もちろん静かにヘッドを動かすようになった分ランダムアクセスの速度は若干落ちます。
ちなみに今の所2段階しかないので191を選んだからといって128と速度が変わる訳じゃないです。

Q:USBやIEEE1394な外付けすると電源落ちなくて不便
Q:Windowsの省電力使うとOS入ってるHDDまで省電力になって嫌なんです。
A:Feature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change Advanced Power Mode]で切り替えてください。
一定時間アクセスがなくなるとWindowsの省電力設定関係なく電源が落ちます。
また通常の省電力管理だと円盤が完全に止まるので復帰が遅くてイライラしますが、
円盤の回転数を60〜70%に落とすだけで復帰を比較的高速化出来るモデルがあります。
効果は結構あって、通常時と比べるとかなり冷えます。
8Socket774:2008/03/15(土) 18:49:21 ID:tVmgrgwB
■Advanced Power Mode(APM)の解説
T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE
0x00 : APM : 無効
0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1)
0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2)
0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ)

(*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる
一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる
つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する)

(*2)低電力モードになるとヘッドは格納される
ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する
(T2設定だけでは円盤速度は変化しない)

それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意)
円盤減速迄の時間T1:
最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い)
早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分

低電力モード移行迄の時間T2:
最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒
早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15秒
9Socket774:2008/03/15(土) 18:51:07 ID:tVmgrgwB
■暫定テンプレ項目(最新情報)
Q.ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
Q.チェックディスクを行うとエラーが有ると報告される。
Q.128GiB/137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。
A.一部環境で報告が上がっていますが詳細な報告の数が足りません。
現時点ではIntelのICHによるAHCI/RAIDモード&P7K500かつ
BigDriveの128GB境界を跨ぐI/Oが発生するとエラーが起きる模様です。
ソース:Part49 515- ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196079449/515-
ただし、全員発生しているのかどうか不明な為にテンプレに入っていません。

暫定回避策
・NTFSフォーマット時にクラスタサイズをデフォルトの4KB以外に変更するか他社のフォーマッタを使用する
・BIOS設定のSATA Port0-3 Native Mode等該当ポートのNative ModeをEnableにする
・AHCIモードを使用せずIDE互換モードで使用してフォーマットする。
・ICH以外のJMicron、nForce等で利用する。
・BigDriveの境界を避けたパーティションを切る(127GB&空白&336GB等)
最終的には修正BIOSやドライバ、HGSTから修正ファームが出るかもしれませんが現時点では不明です。
そもそもIntel/HGSTがこの問題に気づいていない可能性も?
ICH互換性情報: ttp://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/CS-020680.htm
HGST互換性情報: ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/info/integrat.htm

【format X】P7K500問題検証【CHKDSK X】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/
この問題についての検証や議論はこちらでどうぞ
10Socket774:2008/03/15(土) 18:51:42 ID:tVmgrgwB
・ATIのSB450サウスチップセットでS-ATAの3.0GB/s<>1.5GB/s切り替え時にトラブルの報告があります。
ソース:Part44 492〜500前後 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188476927/492-500n
どうやっても1.5GB/sに切り替え出来ない場合はSSCを無効(Disable)ではなく有効(Enable)で設定してみてください。
Feature Toolの一部設定項目は「電源を入れなおすまで反映されない」物があります。
転送速度が反映されないと騒ぐ前に電源を一旦落すこと(英文メッセージ嫁)
同様にSATAの転送速度切り替えを設定すると警告が表示されるのも仕様です。(これも英文(ry)

・容量によってシーケンシャルリード時の最大転送速度が違います。
軍資金に余裕があるならちょっとランクアップした方が良いかも。
ちなみに密度の壁を超えなければあまり差はないです。
T7K500:遅い 250GB < 400GB < 密度の壁 < 320GB < 500GB 速い
P7K500:遅い 400GB < 320GB < 密度の壁 < 250GB = 500GB 速い
11Socket774:2008/03/15(土) 18:54:42 ID:tVmgrgwB
現在スルー力検定が行われているようです
専用ブラウザを使うと有利です
12Socket774:2008/03/15(土) 19:00:57 ID:0Kfi+eiX
>>11
スルー出来ないお前が哀れだ(´・ω・`)
13Socket774:2008/03/15(土) 19:12:18 ID:RIPdUNyS
で、このスレで今日買いに行った奴はどのくらいいるの?
俺は金が無いから行けなかった・・・
14Socket774:2008/03/15(土) 19:14:28 ID:XF+9H6+g
まだ下がりそうだしな
焦ることもない
15Socket774:2008/03/15(土) 19:16:08 ID:8HsCR2+W
>>6は永久にこのままなのか?
とにかく次コピペするときはこっちでお願いします

■型番の法則
例 : HDP725050GLA380 = 7200rpm/500GB/S-ATA 3Gbps対応/キャッシュ8MB
H = Hitachi
D = Deskstar(T=Travelstar/C=CinemaStar/U=Ultrastar)
P = Perpendicular?(S=Standard/T=Two (or Three)-disk/A=for Auto for example)モデル名(P7K500)の先頭一文字
72 = 72 * 100 RPM(円盤の回転数の先頭2桁)
50 = full capacity = 500GB (モデル内での最大容量の先頭2桁)
25 = model capacity = 250GB(該当型番のHDDの容量の先頭2桁)
G = generation code(世代、何か変わると変わる、法則不明)
L = Low-height form factor(26.1mm厚)(Lはローハイト。9だと9ミリハイト)
A3 = ATA(A3 = S-ATA II 3.0Gb/s、SA = S-ATA、ATはパラレルATA)
8 = 8MB buffer (2=2MB、8=8MB、6=16MB、3=32MB)、8より6や3のほうがキャッシュ多いのに注意!
0 = Reserved (予約、シネマなP7K500の場合iVDR版は1になる模様)
16Socket774:2008/03/15(土) 19:16:34 ID:tsl+7HUS
なんなら320GBプラッタまで待ってもいいしな
17Socket774:2008/03/15(土) 19:17:26 ID:tVmgrgwB
今更だけど>>6の修正
■型番の法則
例 : HDP725025GLA380 = 7200rpm/250GB/S-ATA 3Gbps対応/キャッシュ8MB
H = Hitachi
D = Deskstar(T=Travelstar/C=CinemaStar/U=Ultrastar)
P = Perpendicular?(S=Standard/T=Two (or Three)-disk/A=for Auto for example)モデル名(P7K500)の先頭一文字
72 = 72 * 100 RPM(円盤の回転数の先頭2桁)
50 = full capacity = 500GB (モデル内での最大容量の先頭2桁)
25 = model capacity = 250GB(該当型番のHDDの容量の先頭2桁)
G = generation code(世代、何か変わると変わる、法則不明)
L = Low-height form factor(26.1mm厚)(Lはローハイト。9だと9ミリハイト)
A3 = ATA(A3 = S-ATA II 3.0Gb/s、SA = S-ATA、ATはパラレルATA)
8 = 8MB buffer (2=2MB、8=8MB、6=16MB、3=32MB)、8より6や3のほうがキャッシュ多いのに注意!
0 = Reserved (予約、シネマなP7K500の場合iVDR版は1になる模様)
18Socket774:2008/03/15(土) 19:18:12 ID:tVmgrgwB
かぶった・・・
19Socket774:2008/03/15(土) 19:19:36 ID:52QJEwui
強調したって事でモーマンタイ
20Socket774:2008/03/15(土) 19:20:00 ID:8HsCR2+W
これで次スレで直ってなかったら泣く
21Socket774:2008/03/15(土) 19:21:25 ID:SRm6t0cR
前スレのあぼーんの多さに吹いたw
22Socket774:2008/03/15(土) 19:21:29 ID:v0FQb2tq
前々スレ 謎の中国人Kvs朝鮮人
前スレ   謎の中国人andヲッチャー
23Socket774:2008/03/15(土) 19:24:22 ID:52QJEwui
950あたりを過ぎたら次スレのテンプレを再構築すればいいんじゃないか?
24Socket774:2008/03/15(土) 19:44:13 ID:s9aPsd0c
HDP725050GLA360だが、99でも7980円だったから買ってきた。
保証も1年間あるからT-ZONEの3ヶ月よりはましだと思う。
25Socket774:2008/03/15(土) 19:45:00 ID:ToFxMQRU
新スレになってから静かになったね
26Socket774:2008/03/15(土) 19:45:04 ID:pMAiRfjs
         /゙ヽ    __     ,...
         !;:..ヽ\ |● |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄   ●  ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_ <やっぱHDDはHGSTだニャー
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● |
   /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }
27Socket774:2008/03/15(土) 19:52:57 ID:iYgCYTfk
HDT722525DLAT80 うるせええええ FeatureToolsで一番静かにしてようやくSeagateレベル。
28Socket774:2008/03/15(土) 20:15:12 ID:dLdMqn0/
「一番静かにして」というがモード2つしかないだろw
29Socket774:2008/03/15(土) 20:20:56 ID:9fVwxe/j
・・・え?
30Socket774:2008/03/15(土) 20:26:59 ID:SYRzKT43
よーし、パパ、やっぱりここらで海門の2枚プラッタの500GBの在庫を
ちらほら見かけるようになったから、そっちに浮気しちゃおうかしらん。
けど、やっぱり日立の500GBにしちゃうw
31Socket774:2008/03/15(土) 20:33:06 ID:6IJeOe8E
>>24
梅田の99は8880エンだったよ・・・orz
32Socket774:2008/03/15(土) 20:34:51 ID:RIPdUNyS
仕方ない
明日クレカで買ってくるか
33Socket774:2008/03/15(土) 20:37:17 ID:a3waHXkZ
P7K500って発売されて4ヶ月ちょっとしかたってないのか…
34Socket774:2008/03/15(土) 20:40:23 ID:p1hPrR9H
そろそろ来るだろうけどお前ら相手にするなよ?読み飛ばすのもめんどくさいんだから。
35Socket774:2008/03/15(土) 20:49:30 ID:KVLWWvU3
Deskstar P7K500 (7200rpm,Ultra ATA/133) 
HDP725050GLAT80 (500GB,8MB) \11,340

これがHGST最後のPATA HDDか
36Socket774:2008/03/15(土) 21:07:11 ID:ao7pcbSb
あぼ〜んは宣伝か何か?
37Socket774:2008/03/15(土) 21:18:52 ID:QE6eyQmm
買ったばっかりのA7K1000が不定期にスーって音が鳴るんだが何の音ですか?
低電力モードは無効にしてあるからサーマルキャリブレーションの音?
38Socket774:2008/03/15(土) 21:24:07 ID:N4GioGQx
あぁサマキャリね
39Socket774:2008/03/15(土) 21:27:50 ID:fzYVEEfB
九十九も7980だったんだ
祖父で8980で買ってきちゃった
まー、プールとポイント使いたかっただけなんだが
40Socket774:2008/03/15(土) 21:28:01 ID:QE6eyQmm
冷やせばサーマルキャリブレーションの音は出なくなるのか?
41Socket774:2008/03/15(土) 21:40:59 ID:9zLoNXKL
ぁプライド13000円('A`)
42Socket774:2008/03/15(土) 22:09:53 ID:c0i7AvES
              ,. -─- 、
            ,r'´,. ‐,‐'`` ‐、、 __
            ,'  { ' rヽ'`ヽヽ{:::::}
           i   ヽ  ヽ 。ヽ゚,r'ー‐t
           !  ,-- ゝ  ー' '    !
       _   ', {  r、       ノ _
      r'´_``ヽ、ゝ、、  `iー,-,-,‐'´,r'´_`ヽ ウェイ!!!
     (/,=ニミ= `ー'` ‐ヽ`ー'ノー-' 彡ニ=、\)
             `ー'`ー'`ー-`ニ-'`ー´
43Socket774:2008/03/15(土) 22:37:50 ID:VuQk1UJC
なんだかスレが変わってて( Д )゜゜
44Socket774:2008/03/15(土) 22:43:41 ID:lU+FMT/C
ゾヌで買った日立に鈴虫がいた

初期にかったGLAは問題無かったのに残念だ
先月生産分('A`)
45Socket774:2008/03/15(土) 22:52:24 ID:ha6goCwU
指摘されないと型番書かないヤツの不良報告は
俺的にはアンチのネタレスということになってます。
46Socket774:2008/03/15(土) 23:00:12 ID:lU+FMT/C
>>45
俺に言ってんの?

俺的にはゾヌ明日も200台あるみたいだからもう一個買ってくる
47Socket774:2008/03/15(土) 23:13:37 ID:N4GioGQx
まあ俺予想だと7480まで下がるとよんでるから
まだ買うのは早い
48Socket774:2008/03/15(土) 23:23:17 ID:7Q+oYUh9
>>35
PATAポートちょうど一個余ってるから500買おうと思ってたけど11000超えるのか
これならSATAと拡張ボード買っても、こっちが安く片づくんだよな
49Socket774:2008/03/15(土) 23:30:10 ID:ElQR4ScZ
祖父って一部の支払いにポイント使うと
(購入商品の金額−利用するポイント)×購入する商品のポイント掛け率=今回のポイント
だよね?
50Socket774:2008/03/15(土) 23:42:17 ID:QfkSAjdI
そうだよ
51Socket774:2008/03/16(日) 00:51:09 ID:0iOP9CWx
>>50
ありがとん
ぽちってくる
52Socket774:2008/03/16(日) 01:02:00 ID:JrJe5CJa
やべーなー 件の問題だけなら、\7980は魅力的すぎるな…
53Socket774:2008/03/16(日) 02:25:49 ID:Z96iqyAY
320G1プッタラで問題修正されたモデルはいつでますか?
54Socket774:2008/03/16(日) 02:33:19 ID:abGdAIOw
もう海門の1Tにしようかな
55Socket774:2008/03/16(日) 02:34:17 ID:r/RPonE7
>>54
逆に問うがなんで海門の1Tにしないんだ?
56Socket774:2008/03/16(日) 03:53:51 ID:L0hHRE9p
>>4
戯け者 うるさいサイトだな
57Socket774:2008/03/16(日) 09:11:09 ID:76VnuNey
今ゾネだけど二人しかならんでない。
こんなんでホントに午前中だけで何百台も売れるのかね?
昨日は大人買い、業者買い多かったの?
58Socket774:2008/03/16(日) 09:23:44 ID:dG3FH6S4
>57
昨日は400台が2時間とか。今日は200台。
59Socket774:2008/03/16(日) 09:27:06 ID:2FSJtS1q
秋葉原って狙って買いに行く人よりも通りすがりで安いからと買っていく人の方が多いような気がする。
去年9月頃祖父がやったQ6600が3万切り特価品(10個)も並んでなかったし。
60Socket774:2008/03/16(日) 09:40:25 ID:QXaqNn7y
狙って買いにいく人は、初日に集まるんでないかい
61Socket774:2008/03/16(日) 09:51:13 ID:76VnuNey
列が曲がってるのでお尻が見えないけど、20人以上の列になった。
62Socket774:2008/03/16(日) 09:54:51 ID:sVJomU/n
       ('A` )
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
63Socket774:2008/03/16(日) 09:57:23 ID:76VnuNey
もう買った。4台。これは売り切れるな。九十九に移動する。
64Socket774:2008/03/16(日) 09:59:14 ID:XOm15mfY
田舎だから都会はよく知らんけどもう売ってるのか
65Socket774:2008/03/16(日) 10:25:54 ID:7l63iQ4G
>>37
A7K1000じゃないけど、そういう音が10分毎に鳴ってるなあ・・・
小さい音だけど気になる。
66Socket774:2008/03/16(日) 10:36:36 ID:Clbmi6A+
  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ 
  > 聞 き 耳 立 て て る な ん て ヒ ド い !!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
/: :/ : : : : : : : : : : : /   |: : :|: : : : : :l: : : : : : : : : ヽ \:j(o__)_: : : : : : `
: : :|: : : : : : : : : : : /    │: :l : : : : : ト : : : \ : : : l   | : :(____): : : : : :
:/|: : : : :l: : : : : :/`丶、  l: :∧ : : : : | \: : :ヽ : │ __ リ\: : : : : : : : : : :
: : :|: : : : :|: : | : :/    \l: :{ ヽ: : :.:|   ヽ_,:斗 :T  /  /'⌒l: : :\: : :
: : :|: : : : :|: : l: :,'孑寸テ≠心、_xヘ: : ∨ イァ≠テ寸_、  〃/Y |: : : : : : :
: :.∧: : : : : : ∨〈{  'う{ ::::j゚:}ヽ   \{   'う{:::::j゚:}  }リ  ん ∧: : : : :_
/ xヘ : : ヽ: : \  、_V辷ソ       \   V辷ソ_,    ノ: :j人: :_:_: : :>
 / ∧ : : :`ト: : :\ ////////////   じ/⌒ヽ\ ̄
./  { ∧: : : :lーヘ、: :\ /////////// _ノl     ハ
l   V∧: : :.Y:小  ̄        .::j          //::/│    /  |
|     ヽ: : V:::|∧                      //::/ |    /   :|
|    ヽ   \ヽ:::l > _   ´⌒、´⌒`    '´ /:::/  j  /   │
|     \  j\、:l    `丶、_     _ . イ   /::::/  /      ∧
ハ      \| l::\     \≧=-≦ _/   /::::/  {       / }
l∧      │ |:::::|      /⌒ヽ/ ヽ  /::::/   人    / ノ
67Socket774:2008/03/16(日) 10:42:23 ID:jCJWF8dg
PCワンズを利用しているんだが、ここも数日前に9Kを切っていて
まじすごいわ、日立。よーーし、父、今年は上半期中に500GB*8で
4TBいっちゃうわよぉ〜。誰だよ、違法コピーで使っているとか
アホぬかしているボケは?テレビ録画をバンバンやってんだよ。
いやぁ、最近、教養のある番組が増えたねぇ。
68Socket774:2008/03/16(日) 11:23:22 ID:76VnuNey
>>37>>65
スーという音って、PCの起動時とかにファンが一瞬回る時
のような、そんな音ですか?
うちのP7K500もなってるような気がする。
69Socket774:2008/03/16(日) 11:28:30 ID:+X7I3QNm
これって4500回転固定で使い続けること出来る?
70Socket774:2008/03/16(日) 11:36:33 ID:17rWzvBT
P7K500でSMARTログとってる人いない?

漏れのは2台ともスループットパフォーマンスが急に24%
低下したって記録が残ってて不安。
気温が上がってHDDの温度が上がったから?
71Socket774:2008/03/16(日) 12:04:19 ID:7l63iQ4G
>>68
うちのは、言われてみるとそういう音にも聞こえる。
ふおー、みたいな感じ。
72Socket774:2008/03/16(日) 12:04:58 ID:+X7I3QNm
今から買いに行ってくる ノシ
73Socket774:2008/03/16(日) 12:57:53 ID:O2Q0Tggv
こんなのあるんだな、既出?

AHCIモードで使用しているときに chkdsk /r がLBA28/LBA48境界付近でフリーズする問題を回避するツールです。

対象ドライブのルートにダミーファイル(fixlba48.sys)を作成します。
http://homepage1.nifty.com/yosh/sealed/fixlba48.html
74Socket774:2008/03/16(日) 13:29:01 ID:76VnuNey
>>71
同じっぽいですね。
P7K500は都合4台のPCで使ってるのですが、スー音が気になるのはその中の一台だけなんすよね。
まあ、その一台が椅子に座った時目の前にくるので、気付かないだけで他のも鳴ってるのかもしれんのですが・・。
75Socket774:2008/03/16(日) 16:41:39 ID:+Em2u5FP
>>73
ドキュメントが何もないんだがどういう原理なんだろう
ダミーファイルを問題のエリアに置いてどうこうするってこと?
76Socket774:2008/03/16(日) 17:09:09 ID:QE6JCLh5
ウルトラスター使ってるが不定期にシャコンシャコンうっさい
77Socket774:2008/03/16(日) 17:35:15 ID:4naZBo3f
糞!秋葉原売切れ
乗り遅れた〜
どっか秋葉原で安くないかな?
祖父は8980円だがポイント付かないし
今更8000円以上は出したくない
78Socket774:2008/03/16(日) 18:23:11 ID:1eBPbQ8i
なんで急にこんなに下落
79Socket774:2008/03/16(日) 18:24:56 ID:avBnmon8
数多く売れているんでしょ。まさか、欠陥が見つかって投売りなんてことになったら
それこそ後始末が大変になるし。
80Socket774:2008/03/16(日) 18:25:00 ID:wsk4AK3z
>>77
まあ慌てなくてもすぐ買える様になるよ。
というか他社狙いもあり。
81Socket774:2008/03/16(日) 18:26:57 ID:gDJtAHEs
朝寝たら今起きた・・・
買いに行けなかった・・・
82Socket774:2008/03/16(日) 18:46:47 ID:MigHhTTd
>>65 >>68
>ファンが一瞬回る時
まさにそれですね。
まさか縦に置いてることが原因?なわけないかw
83Socket774:2008/03/16(日) 18:47:15 ID:MigHhTTd
ID変わってるけど>>37です
84Socket774:2008/03/16(日) 19:06:47 ID:nKMVgzfU
>>77
ZOAが、限定分販売終了後は週末特価で、8480円
85Socket774:2008/03/16(日) 19:51:50 ID:DdzXdlCP
今週の値下げは、円高の価格反映の先取りみたいなもんだろ?
しばらく徐々に下がっていくんじゃないか?
86Socket774:2008/03/16(日) 19:53:04 ID:LCcBEFQn
>>85
+決算期
87Socket774:2008/03/16(日) 19:53:19 ID:bLmChMLV
なんかメーカーが処分価格で放出したのが直接の原因らしいな
円高も関連して値下がってると・・・

新機種の予兆か、ついに身売りか・・・どっちなんだ?
88Socket774:2008/03/16(日) 19:55:56 ID:F09jLqVb
会計年度末
89Socket774:2008/03/16(日) 20:04:18 ID:zyJEJ9bM
売れてない証拠。
90Socket774:2008/03/16(日) 20:33:19 ID:N8FbtmUf
>>82
74ですが、ウチは横置きですが、鳴ってます。

でも、ウチにある別のP7Kは鳴ってない(気にならない)みたいだし、このスレでも
あまり話題にならないところ見ると、個体差あるんでしょうか。
鳴るやつは、結構気になるんすよね・・。
初めのウチは鳴るとびっくりした。何か壊れたのかと思った。
91Socket774:2008/03/16(日) 20:46:33 ID:VP91a1+V
秋葉でとりあえずZOAにて8480円でゲト。流石にどこも7980円は売り切れてたみたい。
でもまあもちっと下がるでしょ。2枚プッタラだし。
92Socket774:2008/03/16(日) 20:53:42 ID:XOm15mfY
決算だし来週末に買うか待つか最終判断しようかな
93Socket774:2008/03/16(日) 21:05:19 ID:MigHhTTd
>>90
個体差ってことは店に言っても交換してくれないよね
運が悪かったと思ってあきらめるか
94Socket774:2008/03/16(日) 21:19:28 ID:porIvgxV
>>87
身売りは無いだろう
WDとHGSTだけ価格改定入ったとか書いてあった
95Socket774:2008/03/16(日) 21:25:30 ID:bLmChMLV
となると単純に決算セールだからなのか
来週の週末あたりから円高価格で更に下がりそうだな・・・
7500いくんじゃね?w
96Socket774:2008/03/16(日) 21:27:28 ID:28Bfl5CO
2枚プラッタは、8千円頃で買わないと泣きを見る感じだ。

前機種の、HDT725032VLA360は半年前に8千円頃で買ったけど、
(今もそれくらい。しかしP7Kで同容量なら少し安い)

今回のHDP725050GLA360は今年に入って1万1千円ぐらいで買ったから、
少しへこんで居るぞ。
97Socket774:2008/03/16(日) 21:28:54 ID:+XSWQK5g
いかねーよ。HDDの売れセンのモデルは8〜9Kあたりを境に
全く値が動かなくなるか新型に移行するかの繰り返しだ。
その辺が大量生産によるコスト削減の限界値なんだと思う。
容量が少ないのだって通常価格は6〜8K以下には下がらないだろ?
98Socket774:2008/03/16(日) 21:29:07 ID:4naZBo3f
>>84
九十九もタイムセールス始めて7980円でゲットできた!
ただし一人一台なのでZOAでも一個買った
まぁどの店でも9000円くらいだから慌てて買わなくてもよかったんだけどねW
この分だと7000くらいまで下がるかな?
まぁこれからは500GBはこのくらいの相場に移行して欲しいね
他のメーカーも一万は切っるからそろそろこんなもんだよな
99Socket774:2008/03/16(日) 21:31:02 ID:gzTTf5eU
やっぱりHDDのバックアップはHDDでやるのがラクで安上がりっぽいな
100Socket774:2008/03/16(日) 21:37:24 ID:7+YHLMgn
>>97
それは今までの状況下であって
今回は今までとは違う状況なわけです。
101Socket774:2008/03/16(日) 21:42:35 ID:bLmChMLV
今後の発注分からレート適応らしいから
船便でゆっくり来るとしてやっぱ来週末か再来週頭ってところか
102Socket774:2008/03/16(日) 21:50:22 ID:wsk4AK3z
>>97
今回は猛烈な円高という普段は無い条件加わっているから、
7000円台前半まではありえる。
103Socket774:2008/03/16(日) 21:59:16 ID:ni3csh+t
>>96
俺も11Kのときに買ったけど、後悔はしてない。っつか、必要な人はそのとき買わないと
逆に損しないか?必要もないのに買うのは論外。
104Socket774:2008/03/16(日) 22:16:21 ID:c7LQrc/F
アホか。必要だから買うのに、損も得も無いだろ・・・
105Socket774:2008/03/16(日) 22:17:57 ID:ni3csh+t
そうそう、時間はお金じゃ買えないし、そのとき容量が圧迫していて
ファイルを減らすために費やした時間なんて、後になってみたら
どうでも良いことなんだよ。とっととアーカイブにして、HDDの隅っこに
ぶち込んでおきな。後になってやっぱいーらねってなるからw
106Socket774:2008/03/16(日) 22:37:39 ID:6ftuUj3X
値下がりで悔しがってるやつってバカなの?
107Socket774:2008/03/16(日) 22:44:23 ID:nmC6KBcu
PC8801Mk-USRを24万円で買った人、手を上げて!
108Socket774:2008/03/16(日) 22:44:34 ID:hOel+6CV
>9
>137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。

これっぽい事象が起きたので一応報告。

HDP72505(SATAII,500GB)×4をCenturyのテラボックス3に入れてUSB経由で
Debian(etch)の入ったPCに繋いだあとRAID5を構築しようとしたら
rsyncが途中でダウン。ログ見るとSCSI I/Oエラーの山。

一応不良セクタを疑い
dd if=/dev/sda of=/dev/null conv=sync,noerrorとかやってみたら
137GBまではcopiedメッセージが来てるものの以降のブロックでI/Oエラーの山。

流石に買ったばっかで137GB以降全て不良セクタとは思えなかったので
linuxとテラボックスとの相性問題かなー、とか思って
テラボックスとのUSB接続をやめ、インタフェースカードを増設し
SATAで直に4台接続するようにしたら全く問題なくrsyncできたしddもエラーなく通った。

もう構成変更しちゃったから確かめようも無いけど
今このスレ来てみてテンプレで137GB以降のアクセスに問題が出るケースがあると知り、
もしかしたらこれだったのかな、と思って書き込んでみた次第。

※なおテラボックスに収容してた時winXPの別マシンにも繋いでみたけど
こっちでは特に問題なくNTFSでフォーマットできたしボリュームのエラーチェックも通った。
109Socket774:2008/03/16(日) 22:50:38 ID:hOel+6CV
もう少し俺がlinuxに詳しければ詳細を追えたのかもしれないが
最近勉強始めたばっかなので大したこと報告できず申し訳ない。

つーかHDP72505ってもう8000切ってるのね。
3月頭に11000で買っちゃった俺はかなりタイミング悪いな。
110Socket774:2008/03/16(日) 22:55:01 ID:pNUgQLyo
隔離スレに書き込んであげると喜ばれると思うよ
111Socket774:2008/03/16(日) 22:59:57 ID:hOel+6CV
申し訳ない。本スレと分化してるんだな。
>9に書いてあるのに節穴だった。そっちに転載しておくよ。
112Socket774:2008/03/16(日) 23:03:32 ID:Nsbd190h
海門のが11K辺りにまで価格が下がっていて、買おうかと思ったが
こっちのが9K切っているんじゃ・・・データ保存用に使うし・・・
バッファメモリ32MBだと、16MBよりは転送速度にも差が出るんだろうけど
内蔵しないとどーでも良いやw
113Socket774:2008/03/16(日) 23:33:44 ID:jYe/I6C4
こりゃ、6000円割れまで待ちだね
114Socket774:2008/03/16(日) 23:37:22 ID:nmC6KBcu
こんな価格じゃ日立、マジでHDD事業撤退するぞ・・・
薄型TVの赤字もヤバイしな〜
115Socket774:2008/03/16(日) 23:40:17 ID:7PbYJ4ol
それはどうかな?ここまで下がったのは、売れているからでしょう。
売れてないものを、販売店が値下げするとでも?
116Socket774:2008/03/16(日) 23:43:29 ID:EiqbASIP
今回の値下げは売れてるからではないと思うが

でも日本のバルクがどうなろうと
大口に採用されてれば何の問題も無いだろ
使われれば・・・
117Socket774:2008/03/16(日) 23:51:39 ID:JxXG9RoW
Macのタイムカプセルの中に入っていたという話は聞いた

大口かはしらね
118Socket774:2008/03/17(月) 00:06:17 ID:+ba7og1T
>>108
4台でRAID5だと384GBでフリーズするんだが。
経験済みだよ。
119Socket774:2008/03/17(月) 00:07:40 ID:dgrlujPV
NG推奨

ID:avBnmon8
120Socket774:2008/03/17(月) 00:09:01 ID:j5dATt+r
539 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 00:05:41 ID:C36sgs5F
intel様(笑)



世界標準(笑)



(´・д・`)バーカ
121Socket774:2008/03/17(月) 00:10:04 ID:bz+l70tU
534 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 00:03:08 ID:ObWohSZS
不良セクタID:/6ZKuCDFを検出しました











(´・д・`)バーカ
122Socket774:2008/03/17(月) 00:10:06 ID:MwcC+Av5
>>119
PenDCスレに帰れよ、粘着基地外
123Socket774:2008/03/17(月) 00:10:42 ID:SIICupud
>>119
死ねよキチガイ
124Socket774:2008/03/17(月) 00:11:39 ID:8VH3Mjgn
あぼーん推奨

ID:dgrlujPV


ID:C36sgs5F


ID:ObWohSZS






全て同一人物
125Socket774:2008/03/17(月) 00:16:01 ID:6nUe645e
(´・д・`)バーカ


517 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:43:27 ID:Bf0uAw5F
サムチョン工作員涙目


(´・д・`)バーカ

(´・д・`)バーカ


517 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:43:27 ID:Bf0uAw5F
サムチョン工作員涙目


(´・д・`)バーカ

(´・д・`)バーカ


517 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:43:27 ID:Bf0uAw5F
サムチョン工作員涙目


(´・д・`)バーカ

(´・д・`)バーカ


517 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:43:27 ID:Bf0uAw5F
サムチョン工作員涙目


(´・д・`)バーカ

(´・д・`)バーカ


517 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:43:27 ID:Bf0uAw5F
サムチョン工作員涙目


(´・д・`)バーカ

(´・д・`)バーカ


517 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:43:27 ID:Bf0uAw5F
サムチョン工作員涙目


(´・д・`)バーカ
126Socket774:2008/03/17(月) 00:21:57 ID:hxU6FEDJ
534 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 00:03:08 ID:ObWohSZS
不良セクタID:/6ZKuCDFを検出しました


796 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 16:16:50 ID:avBnmon8
明日、PenDC E2220 + GA-G33M-S2H + メモリ4GB + 320GB + DVDスーパーマルチドライブ
+ WinXP MCE2005 マシンが完成しますが何か?
127Socket774:2008/03/17(月) 01:00:12 ID:yLfM/wpM
もはや目的が見えないw
128Socket774:2008/03/17(月) 01:02:58 ID:MwcC+Av5
だいたい、320GBじゃ今の日立スレではあまり話しに出てこないんだが・・・
今ここで小栗旬な話題は500GBが9Kを切った、一部じゃ8K切りだぜ?w
129Socket774:2008/03/17(月) 01:07:48 ID:h5TY8+mT
>>126
> WinXP MCE2005

突込みどころはOSだよ
130Socket774:2008/03/17(月) 01:08:57 ID:MwcC+Av5
>>129
なんで?これといって致命的な不具合はないよ。使ってもいない奴が
つまらないところを突付くだけってのはアホらしい。
131Socket774:2008/03/17(月) 01:12:52 ID:HkAmhOnm
俺もMCEだったが別に特に問題なんてなかったな。
132Socket774:2008/03/17(月) 01:12:56 ID:h5TY8+mT
>>130
XP HOME
XP PROで十分
存在が中途半端
MSもやる気なし
133Socket774:2008/03/17(月) 01:13:57 ID:HkAmhOnm
>>132
普通にUpdate内容は同じだぞ。
134Socket774:2008/03/17(月) 01:15:10 ID:PZ/u1wGc
メディアセンターエディション(笑)
存在が中途半端というより存在意義がないな
135Socket774:2008/03/17(月) 01:18:59 ID:A/LV04Kz
でもたしか一番コスパが高いんだろ?
136Socket774:2008/03/17(月) 01:28:43 ID:HkAmhOnm
Vista発売時に2000円でHome Premiumにアップデートできた。
Home Editionだと6000円だったか覚えてないが結構高かった。
137Socket774:2008/03/17(月) 01:34:47 ID:MwcC+Av5
え?俺はVista HP UPGキット付の時に12,500円で購入したが・・・
中途半端って言うけど、別にMC機能を使わなくてもおk。基本はXPだし。
138Socket774:2008/03/17(月) 01:37:32 ID:PRplWjr4
Pro相当+MCEで、Proよりも安いんだけどな。

139Socket774:2008/03/17(月) 01:40:34 ID:mX8FRnmt
保険でVistaのうpグレードディスク貰うために
13,000円くらいで3枚くらい買ったな。
Vista全然使ってないがwww
140Socket774:2008/03/17(月) 01:42:11 ID:HkAmhOnm
アップグレードディスクなのに、クリーンインストールでデュアルブートできるからな・・・。
141Socket774:2008/03/17(月) 01:46:05 ID:OWaCvTPm
何か不具合があるみたいだけど、HDDに詳しくないからよく分からない。
でも普通に使う分にはあまり問題ないんだろ?
8000円程度だから、2台買ってしまった。
安ければ、WDとかでもいいと思っていたんだが、日立が一番安かったからな。

ちなみにこれの一個前の去年の11月頃買ったが、11000円くらいしたよな・・・
旧型でも。
その旧型は安定してるが。

音が小さくて省電力になった新シリーズで不具合が出るなんて皮肉だなw
当時高くても旧型を買ったのは特だったわけか。今から考えると。
142Socket774:2008/03/17(月) 01:48:13 ID:PZ/u1wGc
普通の使い方が人それぞれだから問題
普通にAHCI RAIDモードで動作させようとする人もいるから。
IDEモード使うのが普通とは限らない
143Socket774:2008/03/17(月) 01:50:40 ID:Oro4n3kA
>>141
intel AHCIドライバ入れなきゃ問題ないはず
そうじゃないのに問題出たら別スレに報告してあげると喜ばれる
144Socket774:2008/03/17(月) 01:56:49 ID:OWaCvTPm
まず、AHCIが何か分からないw
こんな俺は大丈夫だよな?

普通に内蔵で、SATAで接続するか、外付けのガチャポンで使うだけだし。
RAIDとかも難しそうだから組まないし。
145Socket774:2008/03/17(月) 02:05:21 ID:mX8FRnmt
>>144
文通しようぜ (´・ω・) ノ
146Socket774:2008/03/17(月) 02:07:42 ID:MwcC+Av5
尻に何か当たってるな・・・まっ、まさか、これがシリアタ(S-ATA)?なんつって
147Socket774:2008/03/17(月) 02:09:10 ID:+Xy4q6z7
・・・・・
148Socket774:2008/03/17(月) 02:15:13 ID:FFVpK2jH
審議
149Socket774:2008/03/17(月) 02:15:55 ID:kzBLUsAV
おまえのセンスのなさに絶望した!
150Socket774:2008/03/17(月) 02:38:11 ID:WkM+FxI2
幼なじみの女(19)の本棚の奥にガチホモの同人誌が沢山あったw
151Socket774:2008/03/17(月) 03:10:07 ID:ejyaNL1V
前スレが異常に伸びてるなと思ったらなんだあれww
パソコン関連のスレであんな流れになるなんて信じられない
実はすごい珍しいスレなんじゃないのかw
152Socket774:2008/03/17(月) 05:39:28 ID:b8SkJ45y
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204672459/
153Socket774:2008/03/17(月) 05:52:21 ID:MwcC+Av5
アッーー!何か、尻に当たってる・・・まっ、まさか、これが
尻当た(S-ATA)接続?
154Socket774:2008/03/17(月) 05:57:13 ID:8U904NrT
E2220wo買うような程度の低い馬鹿にふさわしい洒落だな
155Socket774:2008/03/17(月) 05:59:50 ID:MwcC+Av5
???、俺はC2Dだけど???
156Socket774:2008/03/17(月) 06:05:11 ID:8U904NrT
でたー、自分が気に入らない奴を単にバカとしか言わないリアルバカw
その言動にお前の人間性が表れているよ。どうせお前なんてちっぽけなクズは
歴史に名が残らないどころか、悪人として刑務所に入ったリストに残っているだろうよw

あ〜あ、やっちまったな、素人の勘違い。逆だよ。OCした方が
定格で周っているものより劣るんだよ
157Socket774:2008/03/17(月) 06:11:54 ID:MwcC+Av5
なんだこいつ?気持ち悪っ。どこかのスレの粘着か?このスレとは関係ない話題で
何煽り始めてんだ???とりあえず、そのレスのように、バカとか相手を罵るのは
どういう人間か窺えるが。
158Socket774:2008/03/17(月) 06:11:59 ID:zRT4Thrk
|-`)
159Socket774:2008/03/17(月) 06:13:16 ID:b8SkJ45y
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
891 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 05:12:44 ID:ptf0pAxO
(´・д・`)バーカ
160Socket774:2008/03/17(月) 06:22:26 ID:MwcC+Av5
とりあえず、今使っているのはC2D T7xxxシリーズだから。PenDCユーザじゃないんだけどw
161Socket774:2008/03/17(月) 06:25:51 ID:b8SkJ45y
534 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 00:03:08 ID:ObWohSZS
不良セクタID:/6ZKuCDFを検出しました











(´・д・`)バーカ
162Socket774:2008/03/17(月) 06:27:31 ID:b8SkJ45y
903 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 06:25:48 ID:C36sgs5F
46歳無職童貞にも春休みがあるんだなw
163Socket774:2008/03/17(月) 06:30:17 ID:utI30Jlz
朝から痛いのが沸いてやがる
164Socket774:2008/03/17(月) 06:38:27 ID:b8SkJ45y
抽出 ID:UygzHu3c (3回)

908 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 06:32:00 ID:UygzHu3c
奴に春は来ないけどな

911 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 06:35:24 ID:UygzHu3c
かなり痛いところを突かれたみたいだね

913 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 06:37:34 ID:UygzHu3c
レッテル貼りが最近は流行ってるみたいだね



ID:C36sgs5F→ID:UygzHu3c
165Socket774:2008/03/17(月) 08:30:52 ID:XYl0WYw3
WesternDigitalに続いてSeagateも320Gプラッタ製品を一部投入する模様です。
HGSTもComputex Taipeiあたりで発表するかもしれませんね。
166Socket774:2008/03/17(月) 09:38:19 ID:nWN3hLO/
リスケした7K1500はComputexかな
167Socket774:2008/03/17(月) 09:40:12 ID:eXzJVfuj
おいおい円高ついに97円突入だぞw
168Socket774:2008/03/17(月) 09:41:56 ID:NVaPjnl1
ゆとりは1ドル80円台までいったことがあるって知らないのかw
90円台なんてたいしたことない
169Socket774:2008/03/17(月) 09:44:16 ID:XzwRF8F6
ゆとりは目の前にある事が全てだものw
170Socket774:2008/03/17(月) 09:48:14 ID:BwO+6Pdc
96円台いったぞw
171Socket774:2008/03/17(月) 09:48:20 ID:XLl2kKe5
80円切った事がある気がした
172Socket774:2008/03/17(月) 09:49:19 ID:F5qqC93R
ゆとりって言葉でしか煽れない奴ってゆとり以下だよね( ´∀`)
173Socket774:2008/03/17(月) 09:59:05 ID:TSCtBuzD
>>172
(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
174Socket774:2008/03/17(月) 12:13:28 ID:zobnYzhx
80円切ってた頃と今の社会背景の違いも考えず、平気とか言ってる方がよっぽど…
175Socket774:2008/03/17(月) 12:18:08 ID:eT/rsJpo
円高の影響を受けて安くなるのは来週あたりですか?
176Socket774:2008/03/17(月) 12:28:44 ID:4aMHF8DG
PCパーツが安くなるので円高大歓迎
500G7000円
1T15000円時代到来
177Socket774:2008/03/17(月) 12:30:03 ID:A4pvYpCW
>>176
しかし、収入そのものに影響出だしたら意味無いぞw
178Socket774:2008/03/17(月) 12:41:50 ID:kYf5nDnU
円高じゃなくてドル安なんだがなあ。

円・ユーロ・ドルの比較
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=&k=c3&t=1y&s=eurjpy%3Dx&l=on&a=&p=&z=m&q=l&v=on
179Socket774:2008/03/17(月) 12:43:49 ID:A4pvYpCW
>>178
まあそうなんだが、PCパーツに関してはヨーロッパ輸入は少ないので、
実質あまり影響が無いからな。
180Socket774:2008/03/17(月) 12:44:38 ID:zobnYzhx
ドルが基軸通貨なんだから何も書いてないときは対ドルなのはわかるからどっちでもいいよ…
181Socket774:2008/03/17(月) 13:11:51 ID:MLr8yaNy
PCパーツに関してはアジアから輸入ばかりだよな
182Socket774:2008/03/17(月) 13:26:19 ID:apgRFkEk
飯に関しても半分は輸入だよな
183Socket774:2008/03/17(月) 13:31:11 ID:eT/rsJpo
HDDはドル決裁だから下落中なんですよね?
184Socket774:2008/03/17(月) 13:32:13 ID:QSl99n1h
うちのDTLAはハンガリー産
185Socket774:2008/03/17(月) 15:42:02 ID:OWaCvTPm
>>178
ドルがこけたら、HDDのことよりも、世界大恐慌になってやばいんじゃない?
186Socket774:2008/03/17(月) 15:46:27 ID:apgRFkEk
>>185
大恐慌寸前じゃね
もし大恐慌怒ったら・・・・・・・((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
187Socket774:2008/03/17(月) 15:59:24 ID:kYf5nDnU
>185
おれじゃなくて、円高だーと言って喜んでる奴らに聞いてみるべし。
188Socket774:2008/03/17(月) 16:14:44 ID:kzBLUsAV
なんだこのスレは。
雑談ってレベルじゃねーぞ。

おれはP7K500を裸族のマンションに突っ込んで、
音も静かとかUSB接続で勝ち組とか、
そんな話をしろよw
おれの中ではP7K500が世界恐慌なんだよ。
189Socket774:2008/03/17(月) 16:17:42 ID:d+3zu1Rv
USB接続で勝ち組言われてもなぁ・・・w
190Socket774:2008/03/17(月) 16:20:57 ID:MwcC+Av5
負け組みじゃないことは確かだ。しかし、負け組みが存在した時点で
余裕で勝ち組だな、フフンッ
191Socket774:2008/03/17(月) 16:26:51 ID:J/awz2Pn
137 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 01:34:47 ID:MwcC+Av5
え?俺はVista HP UPGキット付の時に12,500円で購入したが・・・
中途半端って言うけど、別にMC機能を使わなくてもおk。基本はXPだし。

146 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 02:07:42 ID:MwcC+Av5
尻に何か当たってるな・・・まっ、まさか、これがシリアタ(S-ATA)?なんつって

153 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 05:52:21 ID:MwcC+Av5
アッーー!何か、尻に当たってる・・・まっ、まさか、これが
尻当た(S-ATA)接続?

155 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 05:59:50 ID:MwcC+Av5
???、俺はC2Dだけど???

157 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 06:11:54 ID:MwcC+Av5
なんだこいつ?気持ち悪っ。どこかのスレの粘着か?このスレとは関係ない話題で
何煽り始めてんだ???とりあえず、そのレスのように、バカとか相手を罵るのは
どういう人間か窺えるが。

160 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 06:22:26 ID:MwcC+Av5
とりあえず、今使っているのはC2D T7xxxシリーズだから。PenDCユーザじゃないんだけどw

190 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 16:20:57 ID:MwcC+Av5
負け組みじゃないことは確かだ。しかし、負け組みが存在した時点で
余裕で勝ち組だな、フフンッ
192Socket774:2008/03/17(月) 16:45:51 ID:kzBLUsAV
おまえらのアホ面には正直うんざりさせられる。
言葉をつつしみたまえ。君はP7K500の前にいるのだ。
なあに、おびえることはない、こいつははじめから死んでいるw
193Socket774:2008/03/17(月) 17:06:50 ID:0W4PhnkH
データがぁ〜〜 データがぁ〜
194Socket774:2008/03/17(月) 17:13:53 ID:kzBLUsAV
焼き払え !!
195Socket774:2008/03/17(月) 17:30:05 ID:4ggczmrr
12スレぶりに来てみたらおかしなことになってるね
196Socket774:2008/03/17(月) 17:34:00 ID:bH8bPCYx
そうだね、世界的におかしなことになってるね
197Socket774:2008/03/17(月) 17:39:25 ID:BX+DxQyq
だからよぉ、いい加減おまいらだって気づいてんだろ?
世の中、必然的に勝ち負けが決まってんだよ。
結局、誰もがいつの間にか競争の中で生かされていて、
劣っている時点で負けなんだよ。経済力、家柄、身体的能力など。
とりあえず、金があればほとんどのことで勝ち組になれるのが
現代の貨幣経済だが、あまりにも頭が悪いと、財産を維持することすら
死ぬまで続けられるか危ういわけだが。

んで、ここで例のトラブルにぶち当たった、外付けでそんなの関係ねぇ
どっちが勝ち組だ?ん?えぇ?ほぉ?なぁ?おっちゃんに内緒で教えてみ?
198Socket774:2008/03/17(月) 17:41:57 ID:z+Di47H4
>>197
意味がわからん。勝ち負け以前にお前は戦力外。
199Socket774:2008/03/17(月) 17:43:44 ID:BX+DxQyq
ほぉ、やはり世間知らずの引きこもりがいたか。お前の方が戦力外だぞ。
少なくとも日本国民として必要がない。とっとと日本から出てけよ、無納税者w
200Socket774:2008/03/17(月) 17:46:48 ID:+VJbCG+Z
勝ち組はこんなHDD買って喜ばないだろ・・・
201Socket774:2008/03/17(月) 17:47:49 ID:r9iYs45b
おっさんの暇つぶしはスルーしましょうネ☆
202Socket774:2008/03/17(月) 17:48:39 ID:3ptygu9F
基地外続々と現る
203Socket774:2008/03/17(月) 17:49:56 ID:jj5MnLbR
勝ち組はサムスン製を買うよね
204Socket774:2008/03/17(月) 17:50:45 ID:BX+DxQyq
>>200
誰がいつ喜んだ?むしろこれでコケた奴がしょぼ〜んって落ち込んでいるかと。
205Socket774:2008/03/17(月) 17:52:17 ID:bH8bPCYx
勝ち組は334GBプッタラ待ちだろjk
206Socket774:2008/03/17(月) 17:53:11 ID:+VJbCG+Z
>>204
勝ち組はもとからこんなHDD買わねーって言ってんだろこの低能
207Socket774:2008/03/17(月) 17:55:25 ID:OWaCvTPm
もう春ですね・・・
208Socket774:2008/03/17(月) 17:56:03 ID:3ptygu9F
前スレのはじめあたりからとっくに春だけどな
209Socket774:2008/03/17(月) 17:57:59 ID:dsensRKv
なんでもゆとりゆとり言ってるおっさんが痛いように
なんでも春認定厨も痛いなw
210Socket774:2008/03/17(月) 18:02:44 ID:bH8bPCYx
俺は春好きだぜ・・・

いろいろ値下がりするからな!
211Socket774:2008/03/17(月) 18:03:51 ID:BX+DxQyq
>>206
勝ち組が買わないという理由を述べてくれ。お前の場合、買って外れを引かなきゃ
勝ち組になった気になるなって言っているようにしか思えない負け組みに見えるんだが?w
低脳だの罵倒するレスをした時点で、お前の品の低さが窺えるね。
212Socket774:2008/03/17(月) 18:05:38 ID:oNHsKhpf
僕ちゃんは
500GB*4あるので
日立1TBが1.5万切ったら1TB*4台に買い換えます。

もっともっと皆で販売店へ不良報告してね!
頑張れアンチ!
213Socket774:2008/03/17(月) 18:07:04 ID:7OMMgSuY
>>211
むしろあなたが負け組み
あと低脳なんて言葉はありませんから。

ID:MwcC+Av5臭いな
214Socket774:2008/03/17(月) 18:09:20 ID:GrjT3kqx
あのう...横から首つっこむようで申し訳ないんだけど、実際の勝ち組とやらは、HDDがどうとかそんな小さな事
そもそも気にしてないだろうから、こんなスレも見てないんじゃないかと。
215Socket774:2008/03/17(月) 18:11:04 ID:BX+DxQyq
>>206
> 勝ち組はもとからこんなHDD買わねーって言ってんだろこの低能
あらあら、IDを変えて複数を装って煽りか、まったくもって話にならない。
そうやって相手を威圧して相手を負けさせた、自分が勝った気になっているのかね?
そもそも、俺は勝ち組がどうとか言ってないぞ?外れを引いた奴が必然的に負け組みになってるんだよw
216Socket774:2008/03/17(月) 18:11:53 ID:BX+DxQyq
>>213
でな、こいつみたいにお前が負けなんだよ!って、やはり罵倒してくるだろ?
こういう低俗な人間はいつまで経っても大人になれないから、以後放置よろ
217Socket774:2008/03/17(月) 18:12:44 ID:ooBPr4vB
>>211
例えばお前はたまたまセレロンD買ったのに大当たりの石でオーバークロックがめちゃめちゃ回る石を
ゲットしたとする。
そんなくらいで勝ち組勝ち組騒いでるだけのアホレベルがお前
Core2Duo Core2Quadスレで大当たりの石当てて大騒ぎしてるようなもの


218Socket774:2008/03/17(月) 18:13:42 ID:BX+DxQyq
z+Di47H4 7OMMgSuY 単発IDが必死すぎw
219Socket774:2008/03/17(月) 18:13:50 ID:XSZzDsjl
ID:MwcC+Av5=ID:BX+DxQyq


認定いたしました。
220Socket774:2008/03/17(月) 18:14:53 ID:BX+DxQyq
ooBPr4vB < また単発IDw
さてと、荒らしだから通報しておくか。こいつらあれだろ、例の不具合に直面した
かわいそうな自動的な負け組み
221Socket774:2008/03/17(月) 18:15:53 ID:s8OFCMxi
ID:BX+DxQyq 昨日はPenDCスレで暴れて今日はこっち?w
必死必死wwwww
222Socket774:2008/03/17(月) 18:16:33 ID:PYX6Fkob
>>220
おぅ はやく通報してこいや〜 カス
223Socket774:2008/03/17(月) 18:19:01 ID:1v622l2h
197 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 17:39:25 ID:BX+DxQyq
だからよぉ、いい加減おまいらだって気づいてんだろ?
世の中、必然的に勝ち負けが決まってんだよ。
結局、誰もがいつの間にか競争の中で生かされていて、
劣っている時点で負けなんだよ。経済力、家柄、身体的能力など。
とりあえず、金があればほとんどのことで勝ち組になれるのが
現代の貨幣経済だが、あまりにも頭が悪いと、財産を維持することすら
死ぬまで続けられるか危ういわけだが。

んで、ここで例のトラブルにぶち当たった、外付けでそんなの関係ねぇ
どっちが勝ち組だ?ん?えぇ?ほぉ?なぁ?おっちゃんに内緒で教えてみ?

199 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 17:43:44 ID:BX+DxQyq
ほぉ、やはり世間知らずの引きこもりがいたか。お前の方が戦力外だぞ。
少なくとも日本国民として必要がない。とっとと日本から出てけよ、無納税者w

204 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 17:50:45 ID:BX+DxQyq
>>200
誰がいつ喜んだ?むしろこれでコケた奴がしょぼ〜んって落ち込んでいるかと。

211 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 18:03:51 ID:BX+DxQyq
>>206
勝ち組が買わないという理由を述べてくれ。お前の場合、買って外れを引かなきゃ
勝ち組になった気になるなって言っているようにしか思えない負け組みに見えるんだが?w
低脳だの罵倒するレスをした時点で、お前の品の低さが窺えるね。

215 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 18:11:04 ID:BX+DxQyq
>>206
> 勝ち組はもとからこんなHDD買わねーって言ってんだろこの低能
あらあら、IDを変えて複数を装って煽りか、まったくもって話にならない。
そうやって相手を威圧して相手を負けさせた、自分が勝った気になっているのかね?
そもそも、俺は勝ち組がどうとか言ってないぞ?外れを引いた奴が必然的に負け組みになってるんだよw

216 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 18:11:53 ID:BX+DxQyq
>>213
でな、こいつみたいにお前が負けなんだよ!って、やはり罵倒してくるだろ?
こういう低俗な人間はいつまで経っても大人になれないから、以後放置よろ
224Socket774:2008/03/17(月) 18:27:26 ID:kYf5nDnU
intelから修正ドライバが出るまで、IDEモードでいいや。
7980円のWD5000AAKSとどっち使おうか迷ってたけど、AAKSはサブPCに回す。
P7K500はsofmapで8980円購入組み。
225Socket774:2008/03/17(月) 18:28:07 ID:2Asw8fNK
外れを引いた時点で、HDD購入、日立スレでは負け組みだろJK
何ファビョってんだ、この単発ID粘着煽り豚は?
226Socket774:2008/03/17(月) 18:29:30 ID:2Asw8fNK
>>223
ここんとこずっといるコピペ荒らしだな。運営には通報済みだから。
後は、下手すりゃプロバイダから警告が入って、謝罪するまでお前のIPS諸共
アク禁だから。同じプロバイダの人からものすごい非難を浴びるぞ、お前。
当然、契約者の名前も公表だよ。
227Socket774:2008/03/17(月) 18:30:48 ID:1v622l2h
>>225
ageてる馬鹿が何を言ってる?
さっさと通報してこいよ糞がw
228Socket774:2008/03/17(月) 18:31:50 ID:sr4Y1wp2
>>225
だ か ら な に ?
229Socket774:2008/03/17(月) 18:32:32 ID:2Asw8fNK
荒らしを見たら通報して下さい
ttp://www.isplaw.jp/
230Socket774:2008/03/17(月) 18:33:09 ID:87JfuXE2
単発ID (笑)

全角英数にロクなのはいないw

>あらあら、IDを変えて複数を装って

ID:BX+DxQyq=ID:2Asw8fNK かw
231Socket774:2008/03/17(月) 18:33:20 ID:2Asw8fNK
>>228
また単発か。外れを引いた負け組み乙。うぜぇから個人に当たるなよ。
日立に直接言え、馬鹿
232Socket774:2008/03/17(月) 18:34:25 ID:+YRdkNof
自分で通報しないで人にさせるって馬鹿だろ


894 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 06:13:12 ID:MwcC+Av5
ID:8U904NrT
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205571290/154
この基地外を引き取って下さい。HDDスレでPenDCの話をし始めて、しかも
荒らし始めています
233Socket774:2008/03/17(月) 18:35:00 ID:vp81Mro3
ID:2Asw8fNK = ID:MwcC+Av5
234Socket774:2008/03/17(月) 18:35:57 ID:tIissLkJ
>>231
日立の投売りHDDの時点でお前が負け組w

プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235Socket774:2008/03/17(月) 18:41:57 ID:nBPXtrxX
>>230
単発IDにロクなのはいないな、しかも下らないことを持ち出して罵倒。
お前マジで通報されているよ。手口がバレバレだから、IPもバレてるぞ。
運営を甘く見ると痛い目を見るのはお前だよ
236Socket774:2008/03/17(月) 18:43:33 ID:eYacgbCV
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX


IDが変わりました。
237Socket774:2008/03/17(月) 18:44:03 ID:nBPXtrxX
>>234
このスレを見てから発言しろ。それから、そのレスに購入したと言う書き込みは見当たらないが?w
お前がバカにしたいだけだろ。あと単発ID連発して荒らしているだろ?お前、いずれ氏名まで公表されるよ
238Socket774:2008/03/17(月) 18:44:39 ID:67cp22SX
>>235
お前、

単発ID 罵倒 通報 以後放置よろ。

これらの言葉が大好きだなwプゲラ
239Socket774:2008/03/17(月) 18:45:15 ID:67cp22SX
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX

やはりこれで間違いないようです(笑)
240Socket774:2008/03/17(月) 18:45:25 ID:nBPXtrxX
>>236
自己紹介乙。全くの別人なんで、あしからず。とりあえずお前だろ、IDコロコロ。
なんか、前にも長期休業中にものすごい陰湿な罵倒をしていた奴がいたが
そいつ、荒らし行為と誹謗中傷で氏名が公表されてやんのw
おまけに、被害者から賠償請求までされてたぞ。あぁ怖っ。口は災いの元とは言ったものだ。
言わなきゃ良いのにねw
241Socket774:2008/03/17(月) 18:46:05 ID:67cp22SX
抽出 ID:2Asw8fNK (4回)

225 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 18:28:07 ID:2Asw8fNK
外れを引いた時点で、HDD購入、日立スレでは負け組みだろJK
何ファビョってんだ、この単発ID粘着煽り豚は?

226 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 18:29:30 ID:2Asw8fNK
>>223
ここんとこずっといるコピペ荒らしだな。運営には通報済みだから。
後は、下手すりゃプロバイダから警告が入って、謝罪するまでお前のIPS諸共
アク禁だから。同じプロバイダの人からものすごい非難を浴びるぞ、お前。
当然、契約者の名前も公表だよ。

229 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 18:32:32 ID:2Asw8fNK
荒らしを見たら通報して下さい
ttp://www.isplaw.jp/

231 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 18:33:20 ID:2Asw8fNK
>>228
また単発か。外れを引いた負け組み乙。うぜぇから個人に当たるなよ。
日立に直接言え、馬鹿

抽出 ID:nBPXtrxX (2回)

235 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 18:41:57 ID:nBPXtrxX
>>230
単発IDにロクなのはいないな、しかも下らないことを持ち出して罵倒。
お前マジで通報されているよ。手口がバレバレだから、IPもバレてるぞ。
運営を甘く見ると痛い目を見るのはお前だよ

237 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/17(月) 18:44:03 ID:nBPXtrxX
>>234
このスレを見てから発言しろ。それから、そのレスに購入したと言う書き込みは見当たらないが?w
お前がバカにしたいだけだろ。あと単発ID連発して荒らしているだろ?お前、いずれ氏名まで公表されるよ
242Socket774:2008/03/17(月) 18:46:13 ID:kzBLUsAV
またかよww

無駄な雑談するなとあれほど言っただろう。
ここはHGSTスレだ。
負けたり勝ったりする。当然だろ。
華麗にスルーしとけ。
243Socket774:2008/03/17(月) 18:46:36 ID:67cp22SX
>>240
お前のIP駄々漏れ中wwwwww
プッw
244Socket774:2008/03/17(月) 18:47:10 ID:SYeOwG5D
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX
ID:2Asw8fNK→ID:MwcC+Av5→ID:nBPXtrxX
245Socket774:2008/03/17(月) 18:51:47 ID:SYeOwG5D
810 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 17:09:28 ID:avBnmon8
要するにあれだろ、OC厨だろ?w OC目的じゃないしw
OCする気なんてさらさらねーし、貧乏じゃないしw
そうまでするくらいなら、もっと上位モデルのC2DかQuadを選ぶわw
どうせ専用機で使うから、安物CPUで十分だしw

814 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 17:22:10 ID:avBnmon8
ここまで食いついてくる粘着共がきめぇぜ。やっぱり
みっともないOC厨共だったかw (・´ω`・)

816 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 17:25:21 ID:avBnmon8
単にメモリソケットに差し込んで自動的に認識するのに、メモリ設定がきついって
特殊なことをしないとメモリが認識されないのかよwwww

823 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 18:27:24 ID:avBnmon8
>>820
XPじゃ2G以上は無駄だよ
XPじゃ2G以上は無駄だよ
XPじゃ2G以上は無駄だよ
XPじゃ2G以上は無駄だよ
↑なんすか、このお恥ずかしい勘違いは?w

837 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 20:39:04 ID:avBnmon8
>>834
品の無い奴はやたらと罵倒する発言をする。
お前の発言には人間性が表れているよ。ほら、バカって言葉。
非常に恥ずかしいよ、お前の姿を鏡で見てみな。ものすごく醜いだろ?
それを他人はいつもお前を見るたびに見るんだぜ?

839 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/16(日) 20:42:15 ID:avBnmon8
>>838
あっ、でたね。1行レスで日本語でおkとか言う奴ほど、日本語の指摘をしない。
要するに、気に食わないだけだろ。指摘すると逆に自分の意見や思想まで露呈するから
それ以上言い返せないんだよね、お前みたいな卑怯者は。悔しかったら何かほざけや、ボケ
246Socket774:2008/03/17(月) 18:54:55 ID:SYeOwG5D
252 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/09(日) 21:52:06 ID:LopW1lN9
んで、OCして上位モデルの定格と同等にしたものが、FSBが定格以上だと
ベンチマークのスコアが全体的に上回る結果まだー?
C2DのE6xxxとE6x50で1066と1333で同じクロック周波数のモデルにおいて、
確かにFSBが高い方が若干上回っているが、それは定格での話。
下位モデルのOCは、所詮OC。クロック周波数以外は同じシリーズのCPUで、
下位モデルを上位モデルの定格にOCして、定格より上回るって言うなら
証拠を出せよ?ほれ Prove it w

256 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/09(日) 22:16:29 ID:LopW1lN9
>>254
はぁ?それ俺じゃないけど?しかし、最初に言い出したのは
>>122だから。そっちを証明すれば、自ずと>>123は否定できるんでは?w

258 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 22:21:35 ID:LopW1lN9
そうそう、内面的な変化を理解できない奴って、発熱についてまったく理解してないよな。
消費電力も上がる結果も報告されているし、たかがE2160とE2220で価格の差は
3Kもないのに、必死こいて現状のPenDCの最上位モデルのE2220を否定してまで
下位モデルをOCしなくて良いからw
OC目当てって、結局OCした状態でストレスを掛け続けて使う当てでもあるのかね?
にしても、OC耐性のあるパーツ集め、ご苦労。安定した高速処理を求めるなら
普通にC2Dの上位かQuadを選ぶよw


270 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 22:52:19 ID:LopW1lN9
>>268
言い訳が見苦しいんだよ、gdgd言ってねーで定格以上のスコアを提示しろや?
女々しい、みみっちぃんだよ、OCマンセー厨房は

272 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/09(日) 22:55:44 ID:LopW1lN9
eqLxynME eqLxynME eqLxynME eqLxynME eqLxynME eqLxynME eqLxynME 
↑バカとか相手を罵倒、罵るレスしかしない基地外、以後放置よろ。




キーワード:以後放置よろ。   w
247Socket774:2008/03/17(月) 19:00:01 ID:r9iYs45b
だから日立スレ立てなきゃ良かったのに・・・
248Socket774:2008/03/17(月) 19:04:47 ID:BO05rDul
796 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/16(日) 16:16:50 ID:avBnmon8
明日、PenDC E2220 + GA-G33M-S2H + メモリ4GB + 320GB + DVDスーパーマルチドライブ
+ WinXP MCE2005 マシンが完成しますが何か?

137 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 01:34:47 ID:MwcC+Av5
え?俺はVista HP UPGキット付の時に12,500円で購入したが・・・
中途半端って言うけど、別にMC機能を使わなくてもおk。基本はXPだし。

153 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 05:52:21 ID:MwcC+Av5
アッーー!何か、尻に当たってる・・・まっ、まさか、これが
尻当た(S-ATA)接続?

157 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 06:11:54 ID:MwcC+Av5
なんだこいつ?気持ち悪っ。どこかのスレの粘着か?このスレとは関係ない話題で
何煽り始めてんだ???とりあえず、そのレスのように、バカとか相手を罵るのは
どういう人間か窺えるが。



(笑)
249Socket774:2008/03/17(月) 19:08:53 ID:JnFc+A69
抽出 ID:s8jzRO3D (2回)

957 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 19:00:52 ID:s8jzRO3D
E2220が届いたが、M/Bが起動せず・・・

958 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 19:04:43 ID:s8jzRO3D
っつーか、なんだよこのコピペ荒らし?既に昨日のは通報されて一部は削除されたが
マジでそろそろ規制されるんじゃね?

jisaku:自作PC[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150260952/




プププ プギャー9999999999999999999999999wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もしかして
>PenDC E2220 + GA-G33M-S2H + メモリ4GB + 320GB + DVDスーパーマルチドライブ
+ WinXP MCE2005 マシンが完成しますが何か?

完成しなかった?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250Socket774:2008/03/17(月) 19:15:31 ID:2VmHA5Gn
957 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 19:00:52 ID:s8jzRO3D
E2220が届いたが、M/Bが起動せず・・・

961 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 19:12:00 ID:s8jzRO3D
なんだこいつ・・・俺を誰かと勘違いしているよ・・・マジきめぇ〜〜〜〜〜
とっととアク禁されろ、基地外。こいつ春休み中のガキだろ。
これだけ荒らしたら、どうなるか分かってないんだろうな・・・
2ちゃん初心者って困るな


(笑)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204672459/
251Socket774:2008/03/17(月) 19:20:11 ID:b9b5qkZn
流れぶった切ってスマン。
とりあえずIntelと日立にメールするわ。
252Socket774:2008/03/17(月) 19:25:27 ID:X1zcN3nh
グッジョブ。
253Socket774:2008/03/17(月) 19:26:28 ID:Gb4kizH8
よくわからないがサムチョンのHDDを買うと勝ち組なのですね。
254Socket774:2008/03/17(月) 19:31:18 ID:Oro4n3kA
>>251
どっちがどうとか抜きにしても
intelが修正してくれたほうが楽だなぁ
255Socket774:2008/03/17(月) 19:49:47 ID:enSmUCrg
>>251
Intelにメールするときは

「なぜあえて仕様外のアクセスをするようなドライバー作ったんだ(このタコが!)」

という感じで突っ込んだメールを送った方がいいだろうね。
言い逃れさせない意味でも最初から核心を突いた質問を
したほうがいいと思う。
256Socket774:2008/03/17(月) 19:54:43 ID:96XdmfnW
日立については触れない工作員
257Socket774:2008/03/17(月) 20:07:37 ID:7GZCr3Jo
おまいら元気だな
258Socket774:2008/03/17(月) 20:08:30 ID:4aMHF8DG
祖父8780円(-200)
微妙に安くなったな
259Socket774:2008/03/17(月) 20:15:08 ID:BwO+6Pdc
260Socket774:2008/03/17(月) 20:18:42 ID:uJO7oTLO
8480まで待つわ
261Socket774:2008/03/17(月) 20:22:39 ID:ZL59e0SH
金曜にづづいて、今日も昼前からゾネがネット限定で、7980売ったから、
明日も売るんじゃね。送料入れて、8480だ。
262Socket774:2008/03/17(月) 20:27:43 ID:vgoYSbQh
まぁソフの場合は送料込みだからね。
それが他のショップみたいに限定とかではなく毎日やってると思えば十分破格値だよね。
複数買うならゾネが得だけどね
263Socket774:2008/03/17(月) 20:29:58 ID:jOtwfoT5
>>261
スマソ、ゾネってどこさ?
264Socket774:2008/03/17(月) 20:30:56 ID:BwO+6Pdc
265Socket774:2008/03/17(月) 20:34:06 ID:Um8yDa7K
1USDが\96だからなー
まだまだsageれるぜwww
266Socket774:2008/03/17(月) 20:37:04 ID:jOtwfoT5
>>264
ありがとう

保証期間で結構悩むな・・・
267誠氏ね:2008/03/17(月) 21:05:03 ID:S1PzbK4Q
>>264
>誠に申し訳ございませんが、完売致しました。

268Socket774:2008/03/17(月) 21:35:43 ID:XuyWo1y8
ちょっと浦島太郎なオレに教えてたもれ。
SiS756/956LなママンにHDT722525DLA380で使用中なんだけど、
いい加減HDD交換しようと思ったら、今のはデフォでSATA300なんだって。
Feature Toolで変更するのは理解したけど、
そもそもオレのママンでP7K500は認識するんでしょか?
269Socket774:2008/03/17(月) 22:05:33 ID:SqUyeovj
>>268
ASRock 939S56-MでSiS756-956Lだけど
Win XPSp2でP7K500認識おkな俺だけど何か?
270Socket774:2008/03/17(月) 22:26:40 ID:XuyWo1y8
>>269
まさしくそれですわ。
アリガトン、ポチってくる。
271Socket774:2008/03/17(月) 23:56:36 ID:cFIn+mNJ
【format X】P7K500問題検証【CHKDSK X】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/248,254,256

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/596

596 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 22:24:09 ID:DntxcUai
フォーマットやチェックディスクが途中停止する問題について
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/SortID=7419172/
272Socket774:2008/03/18(火) 02:56:10 ID:Ko7ZrA39
っつーかさぁ、違法コピー目的とか言い掛かって来た基地外が荒らしているのか?
キモイ。まぁ、そいつがテラバイト導入者を煽って、こんなの買う奴が勝ち組なわけないとか
言っていたとしても、必要な人は勝ち負けなんて気にせず買ってるだろw
さてと、よーしパパ、3TB導入が完了しちゃったから、上半期中に5TB導入を目指しちゃうぞぉ〜
500GBで
273Socket774:2008/03/18(火) 03:32:53 ID:Wo6+19tv
お前のほうがキモイ
274Socket774:2008/03/18(火) 04:23:34 ID:Ko7ZrA39
釣れましたね、粘着基地外w
275Socket774:2008/03/18(火) 04:51:27 ID:RL8GaIA7
キモイ
276Socket774:2008/03/18(火) 04:52:07 ID:2sMw3zPU
あれはキチガイだったがお前も十分キモイ
277Socket774:2008/03/18(火) 04:52:55 ID:yftlYaP+
うわっ、お前ら釣られ過ぎwwwww
278Socket774:2008/03/18(火) 04:58:20 ID:yftlYaP+
よーしママ、今度は片面二層のBlu-ray Discを20枚でテラバイト導入しちゃうぞぉ〜
279:2008/03/18(火) 05:10:50 ID:RL8GaIA7
(´・д・`)バーカ
280Socket774:2008/03/18(火) 05:33:30 ID:yftlYaP+
やっぱ春だなぁ。この厨房共は4月までずっと粘着しているんだろうな・・・
俺は忙しくなってきたんで、こんな暇人共に付き合う気は毛頭ないが
勝ち負けに敏感に反応している奴はマジでキモイ。よほど、日常生活でも
つまらないことで劣等感や優越感を感じている視野の狭い子供なんだな・・・
281:2008/03/18(火) 05:33:57 ID:Wo6+19tv
(´・д・`)バーカ
282Socket774:2008/03/18(火) 05:45:02 ID:yftlYaP+
なんだ、また性懲りも無くIDを変えてコピペ荒しか。通報されてもこれじゃ
しょっぴかれるまで続けそうだな・・・迷惑だ
283:2008/03/18(火) 05:50:41 ID:Wo6+19tv
(´・д・`)バーカ(´・д・`)バーカ
284Socket774:2008/03/18(火) 09:25:32 ID:N2iy/wh+
ゾネ価格上がってるじゃん
285Socket774:2008/03/18(火) 09:51:18 ID:eLETLT8R
いつまでもセール続けるのはソルダメだけじゃ
286Socket774:2008/03/18(火) 10:12:16 ID:OqokNvep
>>284
対処ツールが出たので、価格あげました。
287Socket774:2008/03/18(火) 12:53:37 ID:w1LXfYOP
P7K500が原因で、7K1000だと問題ないの?
288Socket774:2008/03/18(火) 13:30:03 ID:LFE9IAmB
>>284
そういえばインプレスには最近のHDDの値下がりはたんなる円高では説明できないほど
激しいとか紹介されていたな。
289Socket774:2008/03/18(火) 13:46:09 ID:azJ1unoc
決算だろ・・・
290Socket774:2008/03/18(火) 14:16:09 ID:1c8eekPT
>>288
>たんなる円高では説明できない

メーカーによる期末処分の影響や、急騰している円相場の影響
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080315/etc_hdd.html

脳内変換する馬鹿ってどこにもいるな
291Socket774:2008/03/18(火) 14:24:02 ID:wfOtF7qc
不具合云々が原因とか言ってる奴は陰謀とか闇の組織とか好きだろw
292Socket774:2008/03/18(火) 14:25:33 ID:rk6QKqU3
闇のネットオークション
293Socket774:2008/03/18(火) 14:42:29 ID:W8h4RCLN
たぶん、店同士が喧嘩してるんだよ
祖父が一人やってたら99の馬鹿が背伸びして
おらどけ!とぞねが一掃
んで
じゃんぱらが早々と買い取り下げ下げ

なんかもう祖父がこの業界の標準を決める位置に来てしまったなぁ
294Socket774:2008/03/18(火) 15:40:47 ID:as6pd0Ah
こんなに早く下がるとオークションで250GBが高値で落札されないから困るんですけど・・・
295Socket774:2008/03/18(火) 15:46:20 ID:41dGCegT
中にエロ詰めとけ
296Socket774:2008/03/18(火) 15:52:55 ID:Y/IslQLN
HDP725050GLA380最高っ。
シナ製を渡してくる99は氏ね
297Socket774:2008/03/18(火) 16:03:46 ID:yftlYaP+
500GBのストックに余裕が出来てきたし、そろそろ1枚プラッタの250GBで
SSDレベルとは言えないが、CP重視の高速化を求めるか。
298Socket774:2008/03/18(火) 16:10:33 ID:VIUaS4J2
>>296
シナ製以外ってあるのか?
299Socket774:2008/03/18(火) 16:27:50 ID:YcTtL3+/
>>297
1プラッタ使うなら320GBのWD3200AAKS-B3Aだろ
300Socket774:2008/03/18(火) 17:56:31 ID:c7p0iXMC
HDP725050GLA360を購入し、簡単な動作確認では問題が出なかったのですが、最近パソコンの設定を変更したところ、ハングする頻度が増えました。

原因を調べたところ、Windowsの電源管理で、「ハードディスクの電源を切る」部分で指定した時間が過ぎると、電源がオフになったままで回復せず、このハードディスクにだけアクセスできずハングアップしていることがわかりました。
(同じ日立のHDT722525DLA380は同じ設定でも問題ありませんでした)


同じような現象を起こしている方はいますか?
私が使用している環境はAthlon3700+ DFI nF-4(nforce4)+WindowsXpSP2です。

とりあえずは電源管理を無効にして、常時ハードディスクが回っている状況を作って作るしかないかなと考えています。
初期不良交換時期も過ぎていますし、日立に送っても正常扱いされそうな気がしているので・・・。
301Socket774:2008/03/18(火) 18:13:41 ID:PCKytKnf
>>300
FT使うとWindowsの設定とは独立してHDDの電源管理ができた気がするんだが
どうだったっけ?Windowsの方では常にHDDの電源はONに設定しておいて
FTで省電力設定するのがいいと思うよ。

それにこれだとHDDの回転を完全に停止させるのではなく低速回転にしたまま
にもできるから復帰の時間が早くなると言うおまけもつく。
302Socket774:2008/03/18(火) 18:13:54 ID:uzu9NGpX
マルチ乙
303Socket774:2008/03/18(火) 18:29:51 ID:PCKytKnf
なんだ、マルチかよ(´・ω・`)
304Socket774:2008/03/18(火) 18:29:52 ID:J0lusevj
>300
VISTAだけどうちでもなるね
ハードの電源を切らない設定に替えてもハングする
305Socket774:2008/03/18(火) 18:34:41 ID:9ZAuykDn
>>298
タイ製とかある
306Socket774:2008/03/18(火) 18:56:35 ID:5jGer2rJ
値段上がっても下がった買取そのままっていうのがムカツクわ
307Socket774:2008/03/18(火) 19:42:40 ID:J2fxPVY0
>>305
確かに発売当初はタイもあったけど、
今年の1月あたりからほぼ全てシナに切り替わったっぽ。
308Socket774:2008/03/18(火) 19:52:23 ID:HuxGJhqn
HDP…いやP7K500は全数中国製なんだが
309Socket774:2008/03/18(火) 19:54:08 ID:IBulACuj
バッキャロー外付けの中身の2.5"500GB 出荷マダー?????
310Socket774:2008/03/18(火) 19:56:08 ID:RL8GaIA7
(´・д・`)
311Socket774:2008/03/18(火) 19:58:50 ID:EbuKfbca
(´・д・`)
312Socket774:2008/03/18(火) 20:06:42 ID:CVEY/Mu9
(´・д`・)
313Socket774:2008/03/18(火) 20:09:19 ID:7f6X5w2/
>>294
HDDを売るのは怖いな・・・
データを完全に消してから破棄だな
314Socket774:2008/03/18(火) 20:17:24 ID:eQ7nTWl5
(´゚д゚`)
315Socket774:2008/03/18(火) 21:35:21 ID:QndWQlTT
フォーマットできないからP7k500からメタミドホスが検出されたの?
316Socket774:2008/03/18(火) 21:46:51 ID:iQFNVD2p
沢山画像入れたhddをフォーマットしてオクで売る復旧ソフト前提の商品あったな
317Socket774:2008/03/18(火) 21:57:02 ID:PCKytKnf
わざわざフォーマットなんぞせんで、中身入ったまま売ればええやん
318Socket774:2008/03/18(火) 22:06:47 ID:U6d31wxi
hddスレ最近ずっと見てるけど、流れに既視感が・・・
319Socket774:2008/03/18(火) 22:08:33 ID:mGRERIoo
P7K500をアイドル時回転数落として使ってる人います?
問題ないですかね?
320Socket774:2008/03/18(火) 22:20:31 ID:X9UEtwAC
後手持ち駒:
   5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┐
│▽飛│▽角│▽銀│▽金│▽玉│一
├──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▽歩│二
├──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三
├──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┤
│▲王│▲金│▲銀│▲角│▲飛│五
└──┴──┴──┴──┴──┘
先手持ち駒:
321Socket774:2008/03/18(火) 22:28:53 ID:9l+YfRCi
やっぱチャイナはいかんな
タイランドはもう生産ないのか・・
322Socket774:2008/03/18(火) 22:48:25 ID:oiEAtHMs
例の一件について隔離スレで気になる書き込みがありました。
確定事項か分かりませんが、一応留意してください。
以下コピペです。


ここで問題が報告されているドライブはBarracuda 7200.7(160GB)と7200.7plus(200GB)であり、
この動作がP7K500固有の問題ではないことがわかる。
ttp://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/ata/ata-all.c#rev1.280
| Fix the LBA28/LBA48 crossover bug.

ポイントはみっつ。
- ハードウェアの動作は規格の範囲内
- これを扱えないのはドライバのバグ
- P7K500固有の問題ではない
323Socket774:2008/03/18(火) 23:15:22 ID:usPiVs98
上二つは元から分かってたことじゃないか。
324Socket774:2008/03/18(火) 23:18:26 ID:zywj7TrF
コピペするなら全部しといたほうがよくないか

659 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 19:09:18 ID:pcdM60Xh
今北産業

>>248
| FreeBSDには対応パッチがあり、

既に修正されたRELEASEが出ているのでFreeBSD的表現をすると、
「2007年10月4日に-CURRENTで修正されているので
- 当日以降の-CURRENT及び11月9日以降の6.2-STABLE
- 6.3-RELEASE、7.0-RELEASE
では修正済」
という感じ。

この問題は2004年10月に話題に上っていて、LBA48の境界をひとつ手前で判定するパッチも
この時既に提案されている。
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-hackers/2004-October/008648.html
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-hackers/2004-October/008821.html
修正までに3年もかかっているのが衝撃的なのだが、原因のひとつはおそらく
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-hackers/2004-October/008662.html
開発者の手元にあったMaxtorのBIG DIRVEリファレンスドライブではLBA48境界をまたいでも
動いてしまったから、だと思われる。(あと老化も)

ここで問題が報告されているドライブはBarracuda 7200.7(160GB)と7200.7plus(200GB)であり、
この動作がP7K500固有の問題ではないことがわかる。
ttp://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/ata/ata-all.c#rev1.280
| Fix the LBA28/LBA48 crossover bug.

ポイントはみっつ。
- ハードウェアの動作は規格の範囲内
- これを扱えないのはドライバのバグ
- P7K500固有の問題ではない
325Socket774:2008/03/18(火) 23:35:12 ID:u59MkiYR
みっつって書かれると「ひらがなみっつで」が思い浮かぶ
326Socket774:2008/03/18(火) 23:41:05 ID:wR8a8RWG
アニヲタ乙
327人生:2008/03/18(火) 23:47:23 ID:QgMoETjj
>>>>326
アニオタ乙
328Socket774:2008/03/18(火) 23:48:42 ID:PCKytKnf
>>322
バラクーダってどこのメーカーのHDDだったっけ?
329 ◆SiS//H/GOM :2008/03/18(火) 23:50:22 ID:65Let5D+ BE:1337566278-2BP(110)
>>328
海門ですね。
330Socket774:2008/03/18(火) 23:53:56 ID:omPTyEOx
>325
みっつと言ったら、まさかの時のスペイン宗教裁判。
331Socket774:2008/03/19(水) 00:06:51 ID:kBerVYUx
XPのインストールディスクからだと正確にHDD容量を認識してくれません
このままインストールしてもいいのでしょうか
332Socket774:2008/03/19(水) 00:13:22 ID:q34jGpOW
>331
Let's try
333Socket774:2008/03/19(水) 00:14:12 ID:q4wn9351
3月だから安くて4月には値上がりするのか?
334Socket774:2008/03/19(水) 00:15:03 ID:v+ZeEwar
>>329
海門だったか。
今まで報告されなかったのはなんでだろう?
その前に海門スレでこの問題が既出かどうか聞いてみるか。
335Socket774:2008/03/19(水) 00:19:02 ID:kaoWmtK1
>>331
sp2 統合ディスクを作成する
336Socket774:2008/03/19(水) 01:28:40 ID:JvWXfsIj
>331
「SP+メーカー」でググれ
337Socket774:2008/03/19(水) 02:00:49 ID:Yvwua4xn
HDT725032VLA360です
「Drive Fitness Test」でAdvanced Testでも問題ないです。
カチャカチャカチャって音がします。故障だと思うけど、どうなんだろ?

右往左往スレでこんなこと聞くのは失礼でしょうか
338Socket774:2008/03/19(水) 02:03:23 ID:EVaE07Ab
>>325
俺はチューリッヒ自動車保険の清楚な姉ちゃんだな
339Socket774:2008/03/19(水) 02:05:29 ID:Z7wTH1ye
>>337
単にサーマルキャリブレーションとかの音じゃないの?

何か読み込んだ後に、しばらく読み込み音みたいな感じで
カチャ、カチャ、カチャ  カッチャンとか鳴る奴なら別に正常だよ

340Socket774:2008/03/19(水) 02:12:10 ID:Ml5fhOdT
そういう系の音って慣らし運転でなくなるよな
なくなってるっていうのか気にならなくなってるのか分からないがw
341Socket774:2008/03/19(水) 02:16:15 ID:Z7wTH1ye
まぁ 仕様として鳴ってるものは、無くなるわけではないので
本人があまり気にならなくなってるだけじゃないかな

ただ気になる人はかなり気になると思う

2代目辺りの15krpmチータは結構カッチャンカッチャン言ってた
窓から投げ捨てたくなるくらいに
342Socket774:2008/03/19(水) 03:21:21 ID:NTu3vk+H
そういう時はクワドラとかスマドラの出番だと思うけどこれ以上はスレ違いなのでやめておく
343Socket774:2008/03/19(水) 03:55:50 ID:P56cCwx+
>>333
円高で平行輸入のブツが安くなってるだけじゃないの?
支払いドル立てで大量仕入れしてたところは大儲けだぞきっと
344Socket774:2008/03/19(水) 04:01:00 ID:Z7wTH1ye
>>342
もちろん対策したさ

熱的に_だったけど
345Socket774:2008/03/19(水) 06:22:45 ID:EbyTFaWA
>>337
幕とWDの古いドライブで死に際にそういう音を立ててたことがあって
音量は小さいものの気になってたことがあったけど、問題があるときの音なら
イベントビューアに記録があって、S.M.A.R.T.にも何らかの悪い変化が
あるはずなので、>>339だと思って気にしないことにしてる

イベントビューアは時々確認するようにしてるけどw
346Socket774:2008/03/19(水) 09:41:46 ID:hWvWPKk9
1.5TBのHDDはまだか
347Socket774:2008/03/19(水) 10:45:44 ID:eb6ik30Y
500Gプラッタはまだか
348Socket774:2008/03/19(水) 11:52:52 ID:cHlrlN2w
ハイブリッドまだか
349Socket774:2008/03/19(水) 13:31:39 ID:vXqJA9mR
うわー外れひいた('A`)
猫うるせー
350Socket774:2008/03/19(水) 14:18:46 ID:d6zgHMiD
>>349
アタリおめ
351Socket774:2008/03/19(水) 14:38:03 ID:7oWIiIGJ
1PBのHDDはまだか
352Socket774:2008/03/19(水) 14:57:45 ID:t/aZuB7x
ゾネでまた7980で売ってたから1台ポチった
これで送料無料ならなー
353Socket774:2008/03/19(水) 15:48:15 ID:kSrfdrlR
予備でHDT725032VLSA360を4台取ってあるんだけど、もう売り払って買い換えた方がいいかな?
Pの500Gでも…
354Socket774:2008/03/19(水) 17:01:36 ID:vKeJgzCQ
昼間アキバぶらついてたら、暮で500GBが7978円になってた・・orz
先週9千円で買ったばかりなのに! ヽ(`Д´)ノ
355Socket774:2008/03/19(水) 17:07:23 ID:UNQNeVjF
来週6千円代に行くかな
356Socket774:2008/03/19(水) 17:13:16 ID:bNPlwZN5
>>354
何をいまさら、先週末から、あちこちで7980で売ってるだろう。
357Socket774:2008/03/19(水) 17:16:58 ID:fP3b1gkE
HITACHI Feature ToolってWindows上からでもつかえる?それともブート時FDD読み込ませる方法のみ?
358Socket774:2008/03/19(水) 17:19:47 ID:bPlTTsZh
使える
359Socket774:2008/03/19(水) 17:21:21 ID:/l1HIyhV
使用はFDかCDのみ
Win上からやりたきゃ他のソフト探せ
http://www.dosv.jp/feature/0604/14.htm
360Socket774:2008/03/19(水) 17:57:36 ID:bF42KN+D
なんだ、8000円割ったのか
不具合の多い機種だから早かったな
361Socket774:2008/03/19(水) 18:04:00 ID:v+ZeEwar
>>360
インテルに感謝しないとなw
362Socket774:2008/03/19(水) 18:25:21 ID:5yrChSKD
intel様が世界標準だからなw
363Socket774:2008/03/19(水) 18:40:39 ID:z9wuYq1R
おれもover9kで買ったのまだ開封してないのに
364Socket774:2008/03/19(水) 18:47:29 ID:bF42KN+D
1万を割ってからはあっと言う間だったなぁ
9799円で買ってアホだった
365Socket774:2008/03/19(水) 19:05:48 ID:o7hz5jwV
抽出 ID:GwHqWgnN (26回)

756 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:44:52 ID:GwHqWgnN
早くレス返せよ

(´・д・`)バーカ

759 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:48:21 ID:GwHqWgnN
796 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/16(日) 16:16:50 ID:avBnmon8
明日、PenDC E2220 + GA-G33M-S2H + メモリ4GB + 320GB + DVDスーパーマルチドライブ
+ WinXP MCE2005 マシンが完成しますが何か?



HDDは日立ですか?

762 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:51:04 ID:GwHqWgnN
758 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/19(水) 15:46:31 ID:2+JRhEnH
PenDCスレのキチガイさんよーw
以後放置してくださいよwwwww



放置できないんだね(´・ω・`)

764 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:53:26 ID:GwHqWgnN
レス抽出マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

767 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:55:13 ID:GwHqWgnN
お前が通報してくればいい

俺は知らない(´・ω・`)

769 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:57:21 ID:GwHqWgnN
煽ってるつもりで実は墓穴掘ってる事に気づけよ(´・ω・`)

773 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 16:00:16 ID:GwHqWgnN
お前の煽りが墓穴なのに(´・ω・`)
366Socket774:2008/03/19(水) 19:16:48 ID:1rdUG9T0
367Socket774:2008/03/19(水) 19:19:27 ID:rFj8q5zm
魔法の呪文「intel様(笑)」「世界標準(笑)」
368Socket774:2008/03/19(水) 19:20:29 ID:4GtaDR11
抽出 ID:GwHqWgnN (26回)

756 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:44:52 ID:GwHqWgnN
早くレス返せよ

(´・д・`)バーカ

759 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:48:21 ID:GwHqWgnN
796 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/16(日) 16:16:50 ID:avBnmon8
明日、PenDC E2220 + GA-G33M-S2H + メモリ4GB + 320GB + DVDスーパーマルチドライブ
+ WinXP MCE2005 マシンが完成しますが何か?



HDDは日立ですか?

762 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:51:04 ID:GwHqWgnN
758 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/19(水) 15:46:31 ID:2+JRhEnH
PenDCスレのキチガイさんよーw
以後放置してくださいよwwwww



放置できないんだね(´・ω・`)

764 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:53:26 ID:GwHqWgnN
レス抽出マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

767 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:55:13 ID:GwHqWgnN
お前が通報してくればいい

俺は知らない(´・ω・`)

769 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:57:21 ID:GwHqWgnN
煽ってるつもりで実は墓穴掘ってる事に気づけよ(´・ω・`)

773 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 16:00:16 ID:GwHqWgnN
お前の煽りが墓穴なのに(´・ω・`)
369Socket774:2008/03/19(水) 19:21:07 ID:O6bgBRYq
732 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 14:59:52 ID:GwHqWgnN
作戦成功ニダ

738 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:25:33 ID:GwHqWgnN
(´・д・`)バーカ

741 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:29:32 ID:GwHqWgnN
簡単に釣れてツマラン



(´・д・`)バーカ

744 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:31:13 ID:GwHqWgnN
(´・д・`)バーカ

745 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:31:44 ID:GwHqWgnN
必死なコピペマン








(´・д・`)バーカ

747 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:34:26 ID:GwHqWgnN
ファビョってるのはどっちだよ(´・ω・`)










(´・д・`)バーカ

750 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 15:39:08 ID:GwHqWgnN
そろそろID変えろよw

(´・д・`)バーカ
370Socket774:2008/03/19(水) 19:28:41 ID:60hviErI
何となくP7Kは見送りかな
DTLAの時みたいに

次に来るであろう334GBプラッタ採用モデルで改善される事を期待するわ
371Socket774:2008/03/19(水) 19:39:40 ID:Npa3M2NM
>>370
P7Kの問題じゃなくて、Windows環境ではIntelドライバの問題だから
これから先のHDDでも、他社HDDでも起こりうる。
現にこの問題を先に修正したFreeBSDでは
SeagateのBarracudaで問題が報告されている。
Intelの対応次第でこれから先の話は変わってくるだろうね。
372Socket774:2008/03/19(水) 19:43:47 ID:MK+zVefK
XP+ICH+AHCI
VISTA+ICH+RAID
な奴は回避だな

つまりintelのドライバ入れなければいい話だけど
373Socket774:2008/03/19(水) 19:58:34 ID:oB89FsAb
インテルマザーを使うのやめよう
374Socket774:2008/03/19(水) 20:03:08 ID:xpmlqETt
>>371
P7Kの問題だろ
7K1000、A7K1000では問題ないだろ
375Socket774:2008/03/19(水) 20:11:10 ID:d+v9WBXU
すべての元凶は淫テル
376Socket774:2008/03/19(水) 20:11:29 ID:8ql8YXC1
お前らに一番簡単な不具合解消法教えてやるよ


簡単だ、それはこのHDD使わなければいいだけだ。
377Socket774:2008/03/19(水) 20:13:02 ID:c16Wt8nY
まぁ不具合わかった上で買っておいてガタガタ言う奴も馬鹿げてるけどなw
378Socket774:2008/03/19(水) 20:21:38 ID:GwHqWgnN
買えないでガタガタ言ってる奴もいるがな(´・ω・`)
379Socket774:2008/03/19(水) 20:25:24 ID:/2JH8bCJ
ID:GwHqWgnN

(´・д・`)バーカ
380Socket774:2008/03/19(水) 20:26:56 ID:GwHqWgnN
続きはあっちでやるがな(´・ω・`)
381Socket774:2008/03/19(水) 20:27:32 ID:/2JH8bCJ
ID:GwHqWgnN

(´・д・`)バーカ
382Socket774:2008/03/19(水) 20:28:46 ID:YqdYGvIs
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
383Socket774:2008/03/19(水) 20:33:56 ID:RB/eJtPW
>>371
Intelみたいな巨大企業ならドライバを修正するのも簡単だろうに
でもあえてその道を選ばないのは変なプライドがあるからなんだろう。

消費者のことより自社のプライドを優先する企業につきあう必要はない。
MSの標準IDEドライバを使うか、どうしてもRAIDを組みたければインテル
チップ以外のマザーを買うかPCI-EのRAIDカードを買ってくるのがいいだろう。

>>376
トラブルが報告されていないだけで他社のHDD使ってもBarracudaみたいに
あとになってからトラブルが報告されるという可能性も十分あるぞ。
なにしろ地雷埋めたのがインテルに他ならないわけだからな。
384Socket774:2008/03/19(水) 20:35:34 ID:gdNTm/wW
>>383
んじゃあトラブル報告されてから文句言えよw
ないうちから出るかもしれないって確実性のないこと言うな
385Socket774:2008/03/19(水) 20:39:17 ID:an/x2TuD
仕様違反なら出るかもしれないだろ
386Socket774:2008/03/19(水) 20:45:58 ID:9cB+L2ez
抽出 ID:GwHqWgnN (33回)

788 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:19:02 ID:GwHqWgnN
全ての元凶は淫сhライバなのは変わらない

792 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:27:48 ID:GwHqWgnN
工作員ごっこは楽しいか(´・ω・`)

796 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:31:53 ID:GwHqWgnN
ID変えて工作活動ごっこの春休み(´・ω・`)

800 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:34:24 ID:GwHqWgnN
スイッチが入った様だね(´・ω・`)

805 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:38:13 ID:GwHqWgnN
(´・д・`)ヤダ

807 名前:Socket774[] 投稿日:2008/03/19(水) 20:43:27 ID:GwHqWgnN
384 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/19(水) 20:35:34 ID:gdNTm/wW
>>383
んじゃあトラブル報告されてから文句言えよw
ないうちから出るかもしれないって確実性のないこと言うな

809 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:44:46 ID:GwHqWgnN
ID:9cB+L2ez
コピペマン乙
387Socket774:2008/03/19(水) 20:48:18 ID:jj/uCi+g
漫才は隔離スレでやれ
388Socket774:2008/03/19(水) 21:02:01 ID:d+v9WBXU
さて、HDD週末また下がらないかな
389Socket774:2008/03/19(水) 21:05:20 ID:RB/eJtPW
>>384
> 確実性のないこと言うな

文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
390Socket774:2008/03/19(水) 21:07:38 ID:NCDiA2Bl
>>389
そいつ隔離スレの荒らしの片割れだぞ
391Socket774:2008/03/19(水) 21:08:04 ID:XuAaVpkO
ここにも馬鹿が一人w
不確実性も何も普通に使ってて問題なければ使用者にはどうだっていいんだが?
392Socket774:2008/03/19(水) 21:10:08 ID:S3f0qX/N
ID:RB/eJtPW
こいつもこの前粘着してた馬鹿だなw
必死に意味のない力説しやがってw
口調がそっくりw
393 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/19(水) 21:10:21 ID:3edGihLi
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
394Socket774:2008/03/19(水) 21:11:19 ID:NCDiA2Bl
続きは隔離スレでどうぞ
395Socket774:2008/03/19(水) 21:11:39 ID:tsHhJrzw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw
>文句があるならその不確実性(地雷)をドライバーに盛り込んだインテルに言えよw

きました論点ずらし
396Socket774:2008/03/19(水) 21:12:29 ID:3edGihLi
さ   あ   盛   り   上 
                     が 
                       っ 
                         て
                          ま 
                           い
                            り 
                             ま 
                             し
.                             た
397Socket774:2008/03/19(水) 21:12:59 ID:GwHqWgnN
コピペマンは巣に帰れよ(´・ω・`)

ID変えてもバレバレなんだよ
398Socket774:2008/03/19(水) 21:13:32 ID:oK4FRkfc
出 ID:GwHqWgnN (3回)

378 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:21:38 ID:GwHqWgnN
買えないでガタガタ言ってる奴もいるがな(´・ω・`)

380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 20:26:56 ID:GwHqWgnN
続きはあっちでやるがな(´・ω・`)

397 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 21:12:59 ID:GwHqWgnN
コピペマンは巣に帰れよ(´・ω・`)

ID変えてもバレバレなんだよ













出ました!キチガイ粘着マン!wwwww
399Socket774:2008/03/19(水) 21:14:18 ID:Q2LXVeum
インテル批判すると出てくるね
400Socket774:2008/03/19(水) 21:14:27 ID:VUScmhxm
どうみても日立工作員必死必死、な立場だねぇ
401Socket774:2008/03/19(水) 21:15:29 ID:GwHqWgnN
intel様批判したら日立工作員かよ(´・ω・`)
402Socket774:2008/03/19(水) 21:15:42 ID:MK+zVefK
コテハンつけて欲しい
アボーンしにくい
403Socket774:2008/03/19(水) 21:15:57 ID:wG0aBa4f
安かろう悪かろうのHDDだからね。
みんな地雷HDDつかまされて荒れてるんだな
404Socket774:2008/03/19(水) 21:16:49 ID:SLAdWGT7
ID:GwHqWgnN あぼーん推奨w
405Socket774:2008/03/19(水) 21:16:54 ID:GwHqWgnN
単発で沸いて来たね(´・ω・`)
406:2008/03/19(水) 21:17:59 ID:BX4PJvjM
あぼ〜ん
407Socket774:2008/03/19(水) 21:19:02 ID:9DUU9C1t
スルー出来ない馬鹿は死ね
408Socket774:2008/03/19(水) 21:19:32 ID:fuENLhkq
以後、放置よろ。(笑)
409Socket774:2008/03/19(水) 21:20:34 ID:GwHqWgnN
放置出来ないコピペマン(´・ω・`)
410Socket774:2008/03/19(水) 21:21:49 ID:/09VNMBN
411Socket774:2008/03/19(水) 21:23:52 ID:t8B0PQ0Z
不具合HDDのスレで必死に火消ししてるID:GwHqWgnNってちょっと異常。
412Socket774:2008/03/19(水) 21:26:02 ID:XwH9tL1A
これ、スレで上がった対策ツールはダウンロードしてるんだけど
XPSP2をノーフォーマットの状態からAHCIモードでインストールするには
どのタイミングで対策ツールをインストールすればいんだろう?
413Socket774:2008/03/19(水) 21:26:16 ID:RLgs72xV
火をつけてる様にしか見えんのだが
釣られて炎上してる奴もいるけどなw
414Socket774:2008/03/19(水) 21:27:58 ID:fAKYmvfJ
擁護するほどのHDDでもあるまいし何をムキになってんのかね
現状このHDD以外で問題ないんだからこれ使わなきゃいいだけ
415Socket774:2008/03/19(水) 21:30:43 ID:QabxGRD8
だからってサムスンは買わないよw
416Socket774:2008/03/19(水) 21:31:20 ID:LAJiyuqF
と日立低能工作員が申しています
417Socket774:2008/03/19(水) 21:32:11 ID:0zRetqOm
ID:GwHqWgnN=ID:QabxGRD8
なのであぼーんしましょ
418Socket774:2008/03/19(水) 21:32:29 ID:an/x2TuD
サムスンだけは何か嫌だなw
419Socket774:2008/03/19(水) 21:33:52 ID:6eTiIm/B
サムの話は他行け
420Socket774:2008/03/19(水) 21:34:00 ID:GqW2VTMP
大容量のHDDを積んでるやつはWinnyを使っている犯罪者
録画用とか必死に言い訳
421Socket774:2008/03/19(水) 21:34:32 ID:QabxGRD8
サムスンは永遠の謎w
422Socket774:2008/03/19(水) 21:34:56 ID:nTwLMM89
Winnyなんて絶対つかわねーwwwwwwwwwwwww
423Socket774:2008/03/19(水) 21:35:48 ID:V6S7rLhS
WinnyじゃなくてShareつこうてる犯罪者が422
424Socket774:2008/03/19(水) 21:36:52 ID:XwH9tL1A
>>9
>Q.ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
これからすると、AHCIモードでXP SP2のCDでフォーマットしても
異常終了しそうだからなぁ

まず
1・P7K500HDDをIDE互換モードでフォーマットしてからXPをインストールせずに
2・BIOSをAHCIモードに変更、
3・インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャーをインストールしてからXPインストール、
4・そしてINF アップデート・ユーティリティーと
5・RAID/AHCI ソフトウェア - インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャーをインストールする

こんな感じでOK?
425Socket774:2008/03/19(水) 21:37:27 ID:GwHqWgnN
続きはあっちでやろうよ(´・ω・`)
426Socket774:2008/03/19(水) 21:38:14 ID:3edGihLi
別の燃料を投下する>>420www
他のキチガイが湧くのでやめてください(><)
427Socket774:2008/03/19(水) 21:38:26 ID:9IV8bGm8
ID:GwHqWgnN
428Socket774:2008/03/19(水) 21:42:36 ID:MK+zVefK
>>424
そんな感じで良いんじゃね?
あとはそれしたあとにクイックフォーマット→ツール→チェックくらいか
429Socket774:2008/03/19(水) 21:44:02 ID:MK+zVefK
>>428
未フォーマット領域があったら が抜けてた
430Socket774:2008/03/19(水) 21:45:25 ID:XwH9tL1A
>>428
サンクス。
忘れてたけど、フォーマット済んでXPインストールする前に例のfixlba48入れといたほうが良さそうだね
431Socket774:2008/03/19(水) 21:57:44 ID:zZXzehbR


 __l゚lヾゝ  /:: ::::: :.ヽ        σ---ο ∩__∩、
 /   ̄ヽ |:::::: o l o|       (^(‥)^ )(^ー^ ,)   人
 |  ^ ^ | ヽ:: ー ノ   〇--〇  ∧----∧  l) /^ ^\
 ヽ ▽ ノ  〇--〇つ" (^(ェ)^) ((´《・》`) )-J (o ▽ o )
  (.l   つ (^(.ェ)^)   ⊂ ▽ ⊃彡⊂   l_) ミ   ⊂    l_)
  し--J c(_,_uuノ      し--J   し--J)) )) ))  し--J
   ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
432Socket774:2008/03/19(水) 22:10:21 ID:UQrp0rb7
祖父は7980円で売らねえのか?
ich9rのポート全部P7Kで埋めてやるのに
433Socket774:2008/03/19(水) 22:12:36 ID:MK+zVefK
ドラフト版なら探せば普通に見られるはず
434Socket774:2008/03/19(水) 22:13:07 ID:MK+zVefK
↑ゴメン 誤爆
435Socket774:2008/03/19(水) 22:13:34 ID:XwH9tL1A
このインテルICHドライバ問題は128GB以上のアドレスにアクセスすると起きるんだから
パーテーションを全部128GB未満に区切っても問題は解決できるの?
436Socket774:2008/03/19(水) 22:22:18 ID:EY5p5GCu
今日クレバリー店頭ではが弾数制限なしとか言って500GBHDDを普通に7980で売ってたな。
で、夕方ぐらいから急にゾネが他店対抗とかいって張り合ってたな。
437Socket774:2008/03/19(水) 22:32:16 ID:1f686J3N
お、鈴虫が鳴いている
438Socket774:2008/03/19(水) 22:37:46 ID:MK+zVefK
>>435
できない
一応この問題については別スレがあるから
これ以上は別スレに移動したほうがいい気がする
439Socket774:2008/03/19(水) 22:48:06 ID:HiGDqkBg
今週の500GBは通常価格が8,480円になるんじゃないか?
特価といってもわずか1〜2週間先行するだけだったと
440Socket774:2008/03/19(水) 23:31:37 ID:yCSJG1u9
P7K500を買って脂肪フラグをげっとしようぜ!
決算!円高!今がチャンス!!

「買った時点で効果発動!こいつは本人が気づくまで、
ずるずるとシステムへダメージを与え続けるぜ。」
気づいたら負け?気づかなくても負け?回避方法は?
「IDE互換モードを使うんだ」
IDE互換モード?それを使う時点で負けなんじゃないか?
「いや。AHCIが予想外に速くないんで、いいんじゃないか。もう、IDEで」
RAIDの人は?
「…しらん。パテ切っとけ。」
使えねーな。じゃあ、もういいやAMDで。
「AMDをバカにすんなよ!!」
誰だよ。発売されたとき速い静か省電力、低発熱とか超ポジティブキャンペーンした奴。そしてそれを信じて買っていった奴。
もう、間違いは認めたくないから信者になるしかねーじゃねーか。
初期不良の交換期間とっくに切れているしよ。。。うわわーーん。
「Vista64にすれば直るかもよ?」
嘘だッ!!
441Socket774:2008/03/19(水) 23:36:51 ID:RB/eJtPW
>>440
悔しくて悔しくて仕方がないんだなw
442Socket774:2008/03/19(水) 23:42:03 ID:pVxNALeV
しょうがない、Vista買ってくるか
443Socket774:2008/03/19(水) 23:50:57 ID:yCSJG1u9
>>442
あ、いや。
Vista 64のintelドライバでは問題ないという報告があるよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/782
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/802
444Socket774:2008/03/20(木) 00:01:51 ID:qcjKI/1R
もう8000円くらいで2台買ってしまったが、
6000円になったら、もう2台買ってもいいな。
更に5000円になったら、更にもう2台買ってもいいw

HDDは何台あっても困らないしな。
フリーオも手に入れたことだし。
445Socket774:2008/03/20(木) 00:08:36 ID:+xvRRoEj
フリーオ1台転売してもP7K1台分程度しか利益でねえ
先月なんか3wareやarecaの8ポートが買ってお釣りきたのに
446Socket774:2008/03/20(木) 01:05:14 ID:/H4USL+l
HBA仕入れて転売したほうがいいぞ
447Socket774:2008/03/20(木) 02:30:30 ID:/rvGgZlC
829 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 02:21:36 ID:in/RpH4K
「売れすぎて疲れる」 (3/19)
-----某ショップ店員談
 500GBクラス、とりわけHGST製のモデルで価格が崩壊。先週末から\8,000切りで販売されていたが、
今週末にかけては多数のショップで \7,000台での販売が始まりそうだ。
仕切り価格も急激に下がっている模様で、\8,000割れでも若干利益は出ると話すショップもある。

だそうです。
448Socket774:2008/03/20(木) 02:51:09 ID:qEyE9Yas
つまり今が底値か
449Socket774:2008/03/20(木) 03:09:08 ID:mtRGsBs7
      //
     / ./  パカッ     
   / ∩/_、)_        
   / .|(,,  ∀)_ こんヌルホ°♪
  // |   ヽ/    
  " ̄ ̄ ̄"∪  


        パタ! 即落ちヌノレポ ノシ☆
     ____ /    
   /     /≡3  
    ̄ ̄ ̄ ̄


450Socket774:2008/03/20(木) 03:10:13 ID:JLrirobS
いままでボッタクってたのか
451Socket774:2008/03/20(木) 03:41:05 ID:iUlPtr5U
ステ6が閉鎖した途端 安くなったなw
452Socket774:2008/03/20(木) 03:44:35 ID:qcjKI/1R
まぁ、安くなったといっても、去年も500GBが、11000円くらいだったkら、
たかが3000円だけどなw
453Socket774:2008/03/20(木) 03:56:12 ID:+xvRRoEj
raid5やってるとその3000円が馬鹿にならない
8発のアレイだったら24000円も差が出る
454Socket774:2008/03/20(木) 04:20:06 ID:uivnHcxl
500GBを8台でRAID5ですかw
455Socket774:2008/03/20(木) 04:38:42 ID:1D2XltKz
5台でRAID3の俺が再び通りますよ
456Socket774:2008/03/20(木) 05:02:25 ID:7BmMpaVf
>>452
下落率で語れよ、中卒ニート
457Socket774:2008/03/20(木) 05:08:46 ID:dbZ4ee9M
いやいや、金額の絶対値で考えたほうがいいって
458Socket774:2008/03/20(木) 05:10:38 ID:NskN+qs4
去年の今頃は500GBで15000円だったかな
459Socket774:2008/03/20(木) 05:17:17 ID:+xvRRoEj
raid3出来るATA RAIDカードってあるのか?
234は5と6が実用化して黒歴史じゃねえの
460Socket774:2008/03/20(木) 05:43:11 ID:5ZU1ONKP
P7K安いから買おうかと思ったら問題商品だったのか
まだ様子見しとくか
461Socket774:2008/03/20(木) 05:51:35 ID:xjAY1CQ0
WDも安くなってるからね
462Socket774:2008/03/20(木) 07:02:58 ID:Wy1ApR8e
RAID組む場所がない
単発で8台使ってるからなぁ・・・・
463Socket774:2008/03/20(木) 07:04:04 ID:HGDtAJgn
何で安くなってるのか知らないけど、これでまた傾いたりしないよな HGST...
464Socket774:2008/03/20(木) 07:06:31 ID:na1WWQNo
>>462
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・   もう1台組む口実が出来たな。
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *  
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ
465Socket774:2008/03/20(木) 07:16:13 ID:sDqjVido
ドル安に加え、他社が320Gプラッタ出してきてるのと
例のフォーマット問題で敬遠する人が出てきてるからでしょ
解決版の1プラッタ320Gまだかな
ちょっとくらい高くても買うのにな
466Socket774:2008/03/20(木) 08:05:33 ID:doMFSWBc
>>354
値段が語っているじゃないか
「泣くなや」
467Socket774:2008/03/20(木) 08:22:48 ID:zJw0AhM9
468Socket774:2008/03/20(木) 08:31:43 ID:a0CxW6BF
intelのドライバが原因だったわけ?
469Socket774:2008/03/20(木) 08:34:50 ID:YEUeu5zX
インテル「取りあえずドライバを修正してやんよ」
HGST「ドライバで修正できるから、家には関係ない」

こんな感じか?
470Socket774:2008/03/20(木) 08:40:34 ID:EWoh5FXg
簡単な抜粋

Intelはこの問題を修正したIntel Matrix Storage Manger 8.0を2008年4月にリリースを予定しています。
既にIntelからBeta2がリリースされ、これには28bit LBAの問題への対策が含まれているはずです。

>>468
そう。実装にミスがある。
471Socket774:2008/03/20(木) 08:43:16 ID:a0CxW6BF
>>470
ふむ。じゃあまた500GB買ってくるかな。T7K500がうるさすぎて我慢できん。
472Socket774:2008/03/20(木) 08:49:18 ID:+JLtb2Zs
>>470
そうか、なら今日10本ほど買っておくか
473Socket774:2008/03/20(木) 08:50:14 ID:l57GqcQs
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   IYHしたら来てね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        |     |
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__         \_/
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7           |
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7     /  ̄  ̄ \
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   /  \ /  \
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ /   ⌒   ⌒   \
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   |    (__人__)     |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'   \    ` ⌒´    /
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!     /ヽ、--ー、__,-‐´ \
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205425677
474Socket774:2008/03/20(木) 08:51:03 ID:HGDtAJgn
これでまた爆売れになるんじゃね?

値段が戻らなければだけど
475Socket774:2008/03/20(木) 08:52:42 ID:xjAY1CQ0
売れて困る事でもある?
入手困難以外で
476Socket774:2008/03/20(木) 09:05:25 ID:zeX9TCzy

 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇)))))コロコロ


なんか音がしたような
  ∩∩
  ( ・x)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇~


ま、いいか
 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇~

477Socket774:2008/03/20(木) 09:07:43 ID:aqXXtSas
>>467
(´・ω・`)すごく…うれしいです…
478Socket774:2008/03/20(木) 09:09:49 ID:0Meh1Tp/
640GBのHDDはまだか
479Socket774:2008/03/20(木) 09:54:44 ID:NRQ5p0qn
>>467
「インテル様が動くわけないだろ」
って言い続けてたインテル狂信者涙目w
480Socket774:2008/03/20(木) 10:40:55 ID:xjAY1CQ0
>>479
レス抽出されるぞw
481Socket774:2008/03/20(木) 11:13:01 ID:kmjtJxvT

3週間前→\11,500 で購入
2週間前→\9500X2 で購入
今週→懲りずに\7980で購入予定

もう少し待ってれば・・・orz
オレ、マジ涙目
482Socket774:2008/03/20(木) 11:18:54 ID:SKks0eFn
安値更新してるとついつい買っちゃうんだよな
483Socket774:2008/03/20(木) 11:22:12 ID:ZjgcO1tR
>481
今週→懲りずに\7980x10で購入

にすれば平均購入単価はぐっと下がるよ。
484Socket774:2008/03/20(木) 11:24:13 ID:6L9+ywst
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   IYHしたら来てね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        |     |
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__         \_/
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7           |
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7     /  ̄  ̄ \
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   /  \ /  \
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ /   ⌒   ⌒   \
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   |    (__人__)     |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'   \    ` ⌒´    /
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!     /ヽ、--ー、__,-‐´ \
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205425677

485Socket774:2008/03/20(木) 12:30:46 ID:islyMLc/
>483
株のナンピンか?
486Socket774:2008/03/20(木) 13:11:42 ID:pJDN4m1G
失敬な、ドルコスト法です
487Socket774:2008/03/20(木) 13:14:51 ID:i/FYGzG3
890 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 10:46:14 ID:c03amWQ+
「インテル様が動くわけないだろ」
って言い続けてたインテル狂信者涙目w


ID:GwHqWgnN
488Socket774:2008/03/20(木) 13:17:58 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙
489Socket774:2008/03/20(木) 13:20:37 ID:i/FYGzG3
901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:18:31 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙

488 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:17:58 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙
490Socket774:2008/03/20(木) 13:21:12 ID:i/FYGzG3
抽出 ID:xjAY1CQ0 (4回)

461 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 05:51:35 ID:xjAY1CQ0
WDも安くなってるからね

475 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 08:52:42 ID:xjAY1CQ0
売れて困る事でもある?
入手困難以外で

480 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 10:40:55 ID:xjAY1CQ0
>>479
レス抽出されるぞw

488 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:17:58 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙





朝5時から粘着ww
491Socket774:2008/03/20(木) 13:24:21 ID:i/FYGzG3
抽出 ID:xjAY1CQ0 (3回)

856 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 05:40:30 ID:xjAY1CQ0
世界標準のintel様ですからw

864 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 07:27:48 ID:xjAY1CQ0
新ドライバで他社製品にも症状発症すればいいいのに(´・ω・`)

901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:18:31 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙
492Socket774:2008/03/20(木) 13:25:26 ID:xjAY1CQ0
スルーが出来ないコピペマン
493Socket774:2008/03/20(木) 13:27:01 ID:i/FYGzG3
顔真っ赤で即反応のキチガイ粘着マンID:xjAY1CQ0
494Socket774:2008/03/20(木) 13:29:08 ID:8+4EEuwY
さすが雑音、最強の曲がり屋だぜ
495Socket774:2008/03/20(木) 13:34:49 ID:CL/YjSUL
お前ら、漫才はいいからギョウザを包む作業に戻るんだ
496Socket774:2008/03/20(木) 13:36:18 ID:QdvGDG/5
いい加減スルーしろよ
497Socket774:2008/03/20(木) 13:39:18 ID:doMFSWBc
その無駄なエネルギを日立の工場で消化するんだ。
498Socket774:2008/03/20(木) 13:47:02 ID:MXQfF7KY
狂信者って怖いね

崇められる方も迷惑だろうに
499Socket774:2008/03/20(木) 13:48:24 ID:ZjgcO1tR
500Socket774:2008/03/20(木) 13:54:36 ID:i/FYGzG3
悔しいからってムキになるなよウンコマンID:xjAY1CQ0
501Socket774:2008/03/20(木) 14:03:52 ID:4UpH+SUh
NGIDですっきりした
502Socket774:2008/03/20(木) 14:04:43 ID:Y1ZiEbbZ
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o■o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' ■ < ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/#7559165

503Socket774:2008/03/20(木) 14:09:35 ID:+J2cCQZL
通販でも切ったな
504Socket774:2008/03/20(木) 14:12:48 ID:McVlCfRR
久々に来たが、P7K500の問題まだ解決してないのか
他メーカーの500GBHDDってどれがオススメ?
505Socket774:2008/03/20(木) 14:14:21 ID:Txsdhirt
>>504
お前は少し前のレスくらい読め低脳
506Socket774:2008/03/20(木) 14:15:26 ID:4UpH+SUh
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない


教えない5大理由

1 粘着気質で性格が悪い
2 人との交流が希薄
3 ひきこもり
4 我が儘
5 嫌われ者
507Socket774:2008/03/20(木) 14:15:39 ID:Y1ZiEbbZ
508Socket774:2008/03/20(木) 14:19:26 ID:1M/5LP7T
>>502
>なんとも“動かないIntel様”を象徴しているようだ
509Socket774:2008/03/20(木) 14:19:28 ID:McVlCfRR
>>505
少し前のレスくらい読んだが、コピペしかないぞハゲ
510Socket774:2008/03/20(木) 14:20:06 ID:6cYG5V6m
>>467
Note: Intel plans to issue a production release of the IMSM 8.0 driver, which incorporates the fix in April 2008.
Intel has released Beta2 of the IMSM 8.0 driver. This beta should have the correction for the 28-bit LBA issue included in it.


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


あの腰が重いことで有名な糞インテルがついに折れて修正ドライバーを配布するってことか!
2ちゃんみたいなローカルな掲示板でも「インテルドライバに問題がある」と声高に言い続けて
みるもんだなw

明らかに間違っているのにその間違いを認めようとしない巨大企業を草の根運動が
動かした歴史的な瞬間だな。これが10年前なら黙殺されて終わりだったろう。
511Socket774:2008/03/20(木) 14:22:13 ID:pJDN4m1G
インテル様は動きがはやいな
言い出して一週間くらいでβドライバ上げてくるなんてw
512Socket774:2008/03/20(木) 14:22:49 ID:6cYG5V6m
>>502
> |∧∧
> |・ω・`) そ〜〜・・・
> |o■o
> |―u'
>
>
> | ∧∧
> |(´・ω・`)
> |o   ヾ
> |―u' ■ < ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/#7559165


> Intelの"IMSM driver"にバグがあったようだ。
>
> Intelは2008年4月に修正を含むドライバ"IMSM 8.0 driver"をリリースするらしい。
>
> この広報が、Intel側からではなくHGST(日立)側からというのは
> なんとも“動かないIntel様”を象徴しているようだ(未だIntelからの不具合報告は上がっていない)。
> まぁ、修正してくれただけありがたいと思うべきなのか…


まったく最後までインテル様だよなw
そこまでしてプライドを守りたいものなのか?
513Socket774:2008/03/20(木) 14:23:11 ID:y9aKf9kH
インテル信者涙目wwwwwwwwwww
514Socket774:2008/03/20(木) 14:26:04 ID:PvXUzfOp
不具合が直るのに涙目も糞もないだろ
アホかねこいつら
515Socket774:2008/03/20(木) 14:27:48 ID:Txsdhirt
>>509
お前は50くらい前のレスも読めないのか文盲
面倒くさがらず目を通すことぐらいしろ
516Socket774:2008/03/20(木) 14:27:52 ID:a0CxW6BF
隠蔽はIntelの得意技だからな。nVidiaも。
AMD&ATiはそういうのが苦手。
517Socket774:2008/03/20(木) 14:28:55 ID:c03amWQ+
518Socket774:2008/03/20(木) 14:29:40 ID:PvXUzfOp
>>517
日立工作員きめぇレスすんなよ
519Socket774:2008/03/20(木) 14:30:24 ID:zGQwlMlM
ウンコマンID:xjAY1CQ0が必死ですねw
520Socket774:2008/03/20(木) 14:31:03 ID:xjAY1CQ0
コピペマンの必死さにはかなわんよw
521Socket774:2008/03/20(木) 14:31:45 ID:doMFSWBc
>>510
普通に考えたら2chが要因の可能性はかなり低いだろうな。


技術的にみたら、規格内のものを動かせないドライバを放置してたら名は落ちるだろうな。
穿った見方をするなら、日立には圧力を掛けにくいのかもしれないし、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1023/hitachi.htm
更に穿った見方をすると・・・切が無い・・
522Socket774:2008/03/20(木) 14:31:48 ID:DwRzVnSy
ID:xjAY1CQ0

顔真っ赤で即反応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523Socket774:2008/03/20(木) 14:32:38 ID:GKiCijQS
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
524Socket774:2008/03/20(木) 14:33:02 ID:Y/ETrXjI
>>520
あなたがかの有名なウンコマンですか?
臭いですね。
Pentium DualCoreスレも荒らされてるようで
525Socket774:2008/03/20(木) 14:35:27 ID:xjAY1CQ0
|ω・`)...
526Socket774:2008/03/20(木) 14:38:32 ID:McVlCfRR
>>515
鬱陶しいぞ屑
糞の役にも立たないレスする暇があったら、レス番くらい示せ蛆虫
527Socket774:2008/03/20(木) 14:40:15 ID:eNmUmj7V
抽出 ID:xjAY1CQ0 (7回)



( ´,_ゝ`)
528Socket774:2008/03/20(木) 14:40:15 ID:mjHq1Yq/
お前ら、漫才はいいからギョウザを包む作業に戻るんだ
529Socket774:2008/03/20(木) 14:40:40 ID:pJDN4m1G
手先が不器用なので、春巻きのラインにまわされました
530Socket774:2008/03/20(木) 14:42:12 ID:Txsdhirt
>>526
人に聞くより自分で探した方が早いだろwww
お前どんだけ頭悪いんだwww
531Socket774:2008/03/20(木) 14:44:02 ID:McVlCfRR
>>530
自分で探すより人に聞く方が早いから、聞いてんだろうがwww
お前どんだけ頭悪いんだwww
532Socket774:2008/03/20(木) 14:44:16 ID:doMFSWBc
よし、あぼんでデフラグするんだ。



俺はしてないけどな
533Socket774:2008/03/20(木) 14:45:17 ID:mjHq1Yq/
お前ら、漫才はいいからシュウマイにグリーンピースをのせる作業に戻るんだ
534Socket774:2008/03/20(木) 14:47:25 ID:Txsdhirt
>>531
とりあえず自分は教える気は無いので
きちんとスレ読めよ、頑張ってくれwww

といってもその程度のレスしかできないような頭じゃ
何が問題なのかすら分かってなさそうだから
真面目な話理解できないんじゃないかと思うわ
535Socket774:2008/03/20(木) 14:52:57 ID:McVlCfRR
>>534
プw
池沼が、今更恩に着せて偉そうにw
最初から教える気も、そんな能力も持ち合わせてない冷やかしだろうがw
お前みたいな屑がカラんできた時点で、今回は運が無かったって諦めてるよ
536Socket774:2008/03/20(木) 14:55:46 ID:7ZvGgDZh

            ノ
           (゚Д゚)
           ( (7
           < ヽ
537Socket774:2008/03/20(木) 14:57:03 ID:Txsdhirt
>>535
グダグダ言わんでもいいからとっととスレ読め。
そうやって駄々こねても何も変わらんし、見苦しいだけだ。
それでも分からんのなら自作板に来るまでもないだろう。
538Socket774:2008/03/20(木) 14:59:22 ID:OaCR/504
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/#7559165

 Intelの"IMSM driver"にバグがあったようだ。

 Intelは2008年4月に修正を含むドライバ"IMSM 8.0 driver"をリリースするらしい。

 この広報が、Intel側からではなくHGST(日立)側からというのは
 なんとも“動かないIntel様”を象徴しているようだ(未だIntelからの不具合報告は上がっていない)。
 まぁ、修正してくれただけありがたいと思うべきなのか…

こういう落ちだろうとは思ってはいたが・・・
539Socket774:2008/03/20(木) 15:02:21 ID:McVlCfRR
>>537
何度も偉そうに何様のつもりなんだよ糞虫w
お前、自分が自作板の主だとでも言いたいのか?
俺が何でお前如き阿呆の言うこと聞かにゃならんのだ?
何度も同じことしか言えんのなら、いつまでもカラんでんじゃねえよ
邪魔だっつーの
540Socket774:2008/03/20(木) 15:02:23 ID:jdpYEsEK
祝日のせいか工作員が多いな
541Socket774:2008/03/20(木) 15:02:59 ID:qcjKI/1R
もう7980円でもとりあえずはいらないな。
値上がりするなら買い留めしたい気もするがPCの世界でそれは愚作だからな。
いずれこの値段が500GBの標準になるだろう。
WDも既に9000円切ってるし。

最低でも6000円にならないと買う気が起きない。
542Socket774:2008/03/20(木) 15:05:50 ID:3zj94nZf

 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇)))))コロコロ


なんか音がしたような
  ∩∩
  ( ・x)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇~


ま、いいか
 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇~

543Socket774:2008/03/20(木) 15:09:55 ID:Txsdhirt
>>539
ここは初心者のサポートじゃないんだからさ。
そもそもスレに目を通せば済む話なのに、それすら出来ずに
逆ギレして暴れる方がよっぽど邪魔だ。
つか結局何したいの?
544Socket774:2008/03/20(木) 15:11:02 ID:/oBQPZJB
>>543
俺から言わせればお前も十分邪魔
ここは説教場じゃねーよ
545Socket774:2008/03/20(木) 15:11:05 ID:GHmciIi2
どうみても自演です、本当にありがとうございました
546Socket774:2008/03/20(木) 15:11:48 ID:YTlUWUvn
お前らギョウザ包む手を止めるんじゃないよ
547Socket774:2008/03/20(木) 15:12:44 ID:xjAY1CQ0
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
548Socket774:2008/03/20(木) 15:14:48 ID:fU3HQDYH
どうやら粘着ウンコマンの自演と見た。
549Socket774:2008/03/20(木) 15:19:54 ID:pTyUKIdC
>>510
2chの功績(笑)
ただの掲示板(笑)
ねらー(笑)
おれはねらーじゃないが(笑)
DQN(笑)
売名行為(笑)
工作員(笑)
釣り(笑)
メディアリテラシー(笑)
550Socket774:2008/03/20(木) 15:21:30 ID:McVlCfRR
>>543
おいおい、加害者がいい子ぶるんじゃないよw
教える気無いんならスルーしときゃいいものを、いきなり人を低脳呼ばわりで
煽ってきたのはお前だろうが
俺が暴れてる様に見えるのなら、それはお前のせいだよw

自分を客観的に見る練習をしな、坊主w
551Socket774:2008/03/20(木) 15:22:18 ID:9S0pZbU/
 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇)))))コロコロ


なんか音がしたような
  ∩∩
  ( ・x)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇~


ま、いいか
 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇~
552Socket774:2008/03/20(木) 15:27:01 ID:GHmciIi2

 ⊂⌒/ヽ-、___    カッコンカッコンカラカラカラ・・・>
/⊂_/____/
〇)))))コロコロ


なんか音がしたような
  ∩∩
  ( ・x)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇~


ま、いいか
 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇~
553Socket774:2008/03/20(木) 15:28:13 ID:Sw3myV1/

 ⊂⌒/ヽ-、___    カッコンカッコンカラカラカラ・・・>
/⊂_/____/
〇)))))コロコロ


なんか音がしたような
  ∩∩
  ( ・x)
 _|⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇~


ま、いいか
 ⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
〇~
554Socket774:2008/03/20(木) 15:28:38 ID:C52TO119
>>550
お前も邪魔だからいい加減失せろ
いちいちageてるし、何したいのか知らないけど
煽って喧嘩したいならよそでやれ
555Socket774:2008/03/20(木) 15:31:54 ID:/R9IJ83b
>>554
お前も邪魔だ
556Socket774:2008/03/20(木) 15:32:10 ID:RNTeMq8Z
春だなぁ
春だなぁ
春だなぁ
春だなぁ
春だなぁ
557Socket774:2008/03/20(木) 15:34:22 ID:DJUL5yg4
春だなぁ厨も邪魔だ
558Socket774:2008/03/20(木) 15:35:04 ID:GKiCijQS
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05300415846/#7559165

 Intelの"IMSM driver"にバグがあったようだ。

 Intelは2008年4月に修正を含むドライバ"IMSM 8.0 driver"をリリースするらしい。

 この広報が、Intel側からではなくHGST(日立)側からというのは
 なんとも“動かないIntel様”を象徴しているようだ(未だIntelからの不具合報告は上がっていない)。
 まぁ、修正してくれただけありがたいと思うべきなのか…

こういう落ちだろうとは思ってはいたが・・・
559Socket774:2008/03/20(木) 15:39:31 ID:hJVX9A4n
>>558
「よういっちゃん」さんと「KAZU0002」さんはこのスレに居るかい?
560Socket774:2008/03/20(木) 15:40:40 ID:PFqO+32K
このスレほんと入れ食いだよな。

ちょっと餌撒かれると、すぐ自治厨気取った ID:Txsdhirt みたいなのが食いついてくる。

しかもミイラ取りがミイラになってるし。
561Socket774:2008/03/20(木) 15:41:26 ID:Nmw+evFs
>“動かないIntel様”

間違いなくこのスレの住人でしょw
562Socket774:2008/03/20(木) 15:43:51 ID:xjAY1CQ0
世界標準(笑)
intel様(笑)

このワードで必ず釣れるw
563Socket774:2008/03/20(木) 15:48:13 ID:doMFSWBc
オヤジ このネタは飽きた。
新鮮なネタをくれ
564Socket774:2008/03/20(木) 15:49:20 ID:asPMEjZu
>>560
餌とか食いつくとか、そんなことを上から目線で
偉そうに解説してる奴の方がどうかしてると思うぜ
565Socket774:2008/03/20(木) 15:49:51 ID:6cYG5V6m
値段もこなれてきた頃に問題が解決して何よりだよな。
これで売れ始めれば量産効果でさらに値下がりするかもしれない。
566Socket774:2008/03/20(木) 15:52:28 ID:I8mPZDnd
その時、酷い自演を見た
567Socket774:2008/03/20(木) 15:54:16 ID:doMFSWBc
>>565
量産効果は既にあるw
ひょっとしたら新製品登場間近?
568Socket774:2008/03/20(木) 15:56:39 ID:w7q4FV68
>>560
>>564



確かにすぐ引っかかるwww引っかかってるのは毎度同じヤツだろうけどなwwwwwww
569Socket774:2008/03/20(木) 15:58:10 ID:fU3HQDYH
>>562
釣られてんのはお前だけどなwww
570Socket774:2008/03/20(木) 15:59:11 ID:McVlCfRR
>>564
> 上から目線で
> 偉そうに解説してる奴

Txsdhirtの事か?w
571Socket774:2008/03/20(木) 15:59:53 ID:6cYG5V6m
>>567
たしかにフラグシップモデルが8000円割れというのはおかしな事態かもな。
572Socket774:2008/03/20(木) 16:04:31 ID:asPMEjZu
荒らしが多いな。
573Socket774:2008/03/20(木) 16:04:37 ID:Sw3myV1/
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003391.html

HGSTも対抗モデル早く出してくれよぅ
574Socket774:2008/03/20(木) 16:05:16 ID:fU3HQDYH
すべて粘着ウンコのせいです
575Socket774:2008/03/20(木) 16:06:45 ID:rOgL01kN
と、荒らしが申しております
576Socket774:2008/03/20(木) 16:07:22 ID:fU3HQDYH
つまんね
577Socket774:2008/03/20(木) 16:10:25 ID:xjAY1CQ0
ID変えてもバレバレなコピペマン
578Socket774:2008/03/20(木) 16:11:06 ID:fU3HQDYH
ほらほら早速引っ掛かりましたよw
ウンコマンに反応してやがるw
579ウンコマン粘着age:2008/03/20(木) 16:11:38 ID:fU3HQDYH
抽出 ID:xjAY1CQ0 (10回)

488 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:17:58 ID:xjAY1CQ0
ID:i/FYGzG3

我慢できないコピペマン乙

492 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:25:26 ID:xjAY1CQ0
スルーが出来ないコピペマン

520 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 14:31:03 ID:xjAY1CQ0
コピペマンの必死さにはかなわんよw

525 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 14:35:27 ID:xjAY1CQ0
|ω・`)...

547 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 15:12:44 ID:xjAY1CQ0
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)

562 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 15:43:51 ID:xjAY1CQ0
世界標準(笑)
intel様(笑)

このワードで必ず釣れるw

577 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 16:10:25 ID:xjAY1CQ0
ID変えてもバレバレなコピペマン
580Socket774:2008/03/20(木) 16:16:11 ID:doMFSWBc
オヤジ 同じメニューばかりの周りの方にも馳走してくれ
牛丼大盛りネギ玉汗だくで
581Socket774:2008/03/20(木) 16:16:54 ID:+JLtb2Zs
>>507
おお、暮くれたのか、10台ぽちった。
582Socket774:2008/03/20(木) 16:17:21 ID:xjAY1CQ0
ID変えても芸風が一緒なんだよ(´・ω・`)

俺はID変えてないぜw
583ウンコマン粘着中:2008/03/20(木) 16:18:56 ID:fU3HQDYH
>>582
オマエモナー
584Socket774:2008/03/20(木) 16:20:14 ID:JIXX+lEt
もうねぎだくできないよ
吉野家の壁の張り紙に書いてあった
585Socket774:2008/03/20(木) 16:50:14 ID:a2Hqkvap
P7Kがフラッグシップw
586Socket774:2008/03/20(木) 16:51:50 ID:Ug1e8nv7
やけに伸びてると思ったらこれか
休日なのに新型発表かと思ったw
587Socket774:2008/03/20(木) 17:01:58 ID:O0kRR3s5

  ∧∧    ぬるぽ
⊂(∀゚ )-つ、 ))
\⊂ニ___つ\ ))
  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ ))



588Socket774:2008/03/20(木) 18:10:03 ID:WIHyOwuS
HDP725050GLA360買ったんだけど中央のジャンパっぽいやつは何??
589Socket774:2008/03/20(木) 18:24:45 ID:6cYG5V6m
静かになる時は一気に静かになるなw

まぁ一人がID変えながら荒らしていたんだろうけどw
590Socket774:2008/03/20(木) 18:28:53 ID:doMFSWBc
えー 相手も同じ人?
591 ◆SiS//H/GOM :2008/03/20(木) 18:29:03 ID:O93YOSP3 BE:716553656-2BP(230)
新型マダカナ?
592Socket774:2008/03/20(木) 19:24:17 ID:wkBmHNp4
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755721004/
暮で7978
二つポチった
593Socket774:2008/03/20(木) 19:25:50 ID:pDL5fNm9
暮って梱包箱すっからかんじゃなかったっけ?
594Socket774:2008/03/20(木) 20:00:04 ID:4maBCurb
この流れは良スレの予感
595Socket774:2008/03/20(木) 20:31:35 ID:SPs1F6Ge
今日、アキバに行ってファン買うついでにHDD2台買ってきてしまった・・・
買うときにIntelのドライバが〜って言われた
596Socket774:2008/03/20(木) 21:03:07 ID:XL2eJb8y
p7kがintelのチップセットで不具合があるって?

AMDの俺大勝利
597Socket774:2008/03/20(木) 21:06:31 ID:cs8KAVhV
インテルのベータ版のドライバってどこにあるの?
598Socket774:2008/03/20(木) 21:26:14 ID:+qr4VSvr
きょう楽天から連絡あったよ

お客様のクレジットカード情報を除く個人情報が元加盟店のPCからwinnyを通じて流出
したことが確認されました。
現在の楽天ではこのようなことは起きないシステムとなっておりますので安心して楽天
市場をご利用下さい。

だってさ  これだけかよw
599Socket774:2008/03/20(木) 21:31:50 ID:cyKPpy8F
なぜこのスレかは分からんがもう大丈夫だな
おめ
600Socket774:2008/03/20(木) 21:32:48 ID:qc00qwz3
マルチは氏んでください
601Socket774:2008/03/20(木) 21:42:12 ID:OZvN7GSd
>>597
まだ来てないけれど、来るとしたらここのあたり
ttp://www.station-drivers.com/page/intel%20raid.htm
602Socket774:2008/03/20(木) 21:50:49 ID:cs8KAVhV
>>601
ありがと
603Socket774:2008/03/20(木) 22:27:03 ID:ms7fGLyh
>>592
ずいぶんやすくなったよな、1週間前にあきばんぐで¥9500x2台買っちまったが、
またポチっちまおうかな。
604Socket774:2008/03/20(木) 22:35:56 ID:jEpGQeYB
まだか…新HDDはまだか!!
605Socket774:2008/03/20(木) 23:21:49 ID:Um2p8rWd
アパーム!HDD持って来ーい!アパーーム!
606Socket774:2008/03/21(金) 00:41:29 ID:Avsm/7XE
しっかし円高だな。
500Gを2台買っておくか
俺と妹の分
607Socket774:2008/03/21(金) 00:44:08 ID:dlwaA6NU
俺も未来の嫁のために確保しておくかな
608Socket774:2008/03/21(金) 00:45:09 ID:Gi9GiSFg
>>603
ばんぐとばおーだけでは絶対にHDD買わね
609Socket774:2008/03/21(金) 00:57:48 ID:Avsm/7XE
>>607
死んだ子の年を数えてしまうのが親心

未来の嫁の幸せのために行動するのが喪男心…



まあ俺も念で具現化した妹。それだけの事…
610Socket774:2008/03/21(金) 01:01:03 ID:rOg9amT3
>>609
お前妹だったのかあああああああああああああああああ
611Socket774:2008/03/21(金) 01:01:33 ID:XifqwrxK
大切なのは、何かを愛するその心。

320GのHDDまだ1%も使ってない俺は500Gをぽちるべきなのか・・
80GのHDDの半分しか使ってない。
612Socket774:2008/03/21(金) 01:20:39 ID:2Q9ENCLS
>>611
ペキンダックみたいな使い方だな・・・
613Socket774:2008/03/21(金) 01:24:59 ID:Avsm/7XE
>>610
そうよお兄ちゃん。
ごゆるりと
614Socket774:2008/03/21(金) 01:29:15 ID:XifqwrxK
>>612
いや、本当は80Gがいっぱいになった(表示上)から
320Gを二台買ってRAID1にしたんだが、その後再インストールしたらなぜか
40Gに戻ってたという。つまり、ゴミ箱を空にしてなかったのと無駄なソフトがいっぱい入ってた
ってことだな。
615Socket774:2008/03/21(金) 01:48:04 ID:leWCIaQH
日立って今のモデルでもブーンっていう?

500GBで海門の7200.11と迷ってるのだけど、静かなら>>592を買おうかと思ってる
俺の宝物のエロゲ満載250GBが逝ってしまわれたので(ノД`)
616Socket774:2008/03/21(金) 02:06:54 ID:qOOIk4iQ
ブーンって鳴ってるのはてめぇのケースだよw
617Socket774:2008/03/21(金) 02:17:46 ID:0zZQzrf8
お前ら一体500Gも使ってなに保存してんだよ
618Socket774:2008/03/21(金) 02:26:59 ID:eoR6TgJ9
ちんちんとかじゃね?
619Socket774:2008/03/21(金) 02:46:11 ID:mT6e/8XG
ちんちんは500Gで保存でき
620Socket774:2008/03/21(金) 03:36:57 ID:PMC+IuwO
おれのちんちんならフロッピーに
621Socket774:2008/03/21(金) 03:48:51 ID:8l0+xw0Q
>>608
何で?メモリとかDVD-Rは安いから良く買うんだが。
何か悪いの?
622Socket774:2008/03/21(金) 04:03:36 ID:C12sO1xv
おれのはMiniSDで桶
623Socket774:2008/03/21(金) 04:30:16 ID:gr7eyRpI
OS XP Pro SP2
プライマリーにHDT722525DLA380 (SATA2 250GB T7K250 8MB)
パーティションは、C:とD:とE:の3つ  使用期間 2年程度
セカンダリーにSAMSUNGの160GBのHDDを使用しています。
パーティションは、F:とG:2つ  使用期間 3年程度

最近になって、プライマリーHDDの書き込みスピードが極端に落ちていることに気づきました。
Fire File Copyでファイルコピーをしてみると、3MB/s程度しか出まぜん。
書き込みエラーは起きていませんが、以前はこの10倍は出ていたはずです。
C、D、EとプライマリーHDDのディスクチェックをしたら、10MB/s程度までは回復しました。
読み込みスピードは体感上も以前とは変わっていないと思います。

ちょっと古いですが、hdbenchで計測してみると
C: Read 59534  Write 11434
F: Read 51585  Write 51979
5倍程度の差がついてしまっています。

1.書き込みスピードを回復する方法はあるのでしょうか?
2.これ以外には、OSやアプリなどにも特に異常は感じないのですが、プライマリーHDDの故障でしょうか?
3.このまま使用しないほうがいいですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、HDDの故障の経験がないのでよく分かりません。
アドバイスをお願いします。
624Socket774:2008/03/21(金) 04:39:45 ID:2IVsrLZA
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      | PIO病                    │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
625Socket774:2008/03/21(金) 04:47:21 ID:QclBTwjj
>>623
クリーンインストール
626Socket774:2008/03/21(金) 04:51:34 ID:g8rwJc99
>>623
窓から投げ捨てる
627Socket774:2008/03/21(金) 05:01:12 ID:2TWjWdmY
>>623
断片化。OS付属のツールをつかうか、Diskeeper
628Socket774:2008/03/21(金) 05:23:35 ID:1whOLTRa
OSをWindows95にするすべてOK
629Socket774:2008/03/21(金) 09:25:07 ID:Y2szdKVZ

     二度寝。
      _,,..,,,,_
      / ,' 3 /ヽ-、__
      <⌒/      ヽ
    /<_/____/
  ソー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



630Socket774:2008/03/21(金) 13:08:57 ID:bzaYuKqK
ぞね再入荷
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C5%2C412&goodsSeqno=62057

99は22日(土)と23日(日)に各日限定100台を7,979円で販売
との事。
631Socket774:2008/03/21(金) 13:24:12 ID:V0ZLrsVN
先週買いに行った時の勢いだと、レジ2つに分散されていて
時間かかっても一人2分ぐらいでさばいていたので、
一人1個として、開店から理論値1時間半で売切れだな
632Socket774:2008/03/21(金) 13:27:33 ID:UHO4HHXU
^^
633Socket774:2008/03/21(金) 13:30:12 ID:hu8pIRJE
売り切ってHGST終了か?
新型情報も無いし
634Socket774:2008/03/21(金) 13:49:54 ID:OEcPk4CS
>>631
それ何時頃?
635Socket774:2008/03/21(金) 13:59:17 ID:Py287BYM
>>630
値段が安くなるのは結構なんだがそうなると今度はどれだけ手厚い補償が
確保されるかが焦点になるんじゃないか?

秋葉・通販で買うとしてどこで買うのが手厚い補償を受けられるだろうか?
636Socket774:2008/03/21(金) 14:02:23 ID:74W1SHr1
保証3ヶ月だからこの時点で買うなら6ヶ月の暮れだな。オプション付ければどっちにしろ保証は長くなるが
637Socket774:2008/03/21(金) 14:05:52 ID:Py287BYM
>>636
HDDは3年ごろ壊れる確率が一番高いんじゃなかったっけ?
6ヶ月じゃ不足の悪寒・・・
638Socket774:2008/03/21(金) 14:17:05 ID:bzaYuKqK
まあ3年も使いませんがw
639Socket774:2008/03/21(金) 14:21:02 ID:N6KZtYp4
>>631
昨日もその値段で出てたし
99で売り切れとか見たことない
640Socket774:2008/03/21(金) 14:32:04 ID:74W1SHr1
>>636
暮れ在庫切れだった
641Socket774:2008/03/21(金) 14:37:12 ID:dgBB3tfv
今晩辺り祖父は値下げするんじゃねえの?
つーか、送料込み7980円で売れ
642Socket774:2008/03/21(金) 14:39:12 ID:8VMSU8LT
今週なかったらもうないな
643Socket774:2008/03/21(金) 14:54:23 ID:2TWjWdmY
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

「・・・今後に関しては、週末に比較的まとまった量の再入荷を予定しているショップもあり、
流通量自体も増加傾向に向かうものと思われる。・・・」

とあるから、もう一声さがるな。

644Socket774:2008/03/21(金) 15:02:08 ID:QsOj8bGb
こんなダンピングまがいのことされたら、他メーカーは怒ってるんじゃねーの?
645Socket774:2008/03/21(金) 15:05:35 ID:Py287BYM
>>644
646Socket774:2008/03/21(金) 15:07:26 ID:2dTei/yH
意味分からん
647Socket774:2008/03/21(金) 16:12:19 ID:nQ4GMYAn
昨晩暮で2台ポチってしまったけど、在庫潤沢に出回るならまだ値下がるかもか
ちょっと熱くなりすぎた
648Socket774:2008/03/21(金) 16:52:43 ID:0Sz38p4K
SATAのHDはコネクタ部分が.折れたやすいみたいですが
メーカーごとに、折れやすさの違いはあるのでしょうか?
あるとしたら、どこのメーカーが評判がいいですか?
649Socket774:2008/03/21(金) 16:57:35 ID:Pp+XqU0G
Molexがお勧め
650Socket774:2008/03/21(金) 16:58:09 ID:v1E/zd42
intelドライバが修正される前の底値で買いたい
どれくらいまでさがるかな
6000円くらいが希望なんだが
651Socket774:2008/03/21(金) 16:58:56 ID:uFm87HY8
Shareのキャッシュ変換がおかしかったのはこのせいか
652Socket774:2008/03/21(金) 17:00:30 ID:BShbwCb3
SATAのコネクタの折れやすさは規格上の欠点(USBみたいにな)なので
どれも変わらんのじゃないか?
653Socket774:2008/03/21(金) 17:08:40 ID:0Sz38p4K
>>652
即レスありがとう

たとえば、使用している樹脂の違いとか
樹脂の中に、金属を埋めて補強してあったりとか
メーカー独自の工夫があればいいなー って期待してた

ヤフオクとかで折れたジャンク品が出品されまくってる現状を見ると
明日は我が身のような気がして。
654Socket774:2008/03/21(金) 17:15:38 ID:lgercl3P
なんだ釣りか。
655Socket774:2008/03/21(金) 17:20:45 ID:dGjdVSOo
AMPはだめなの?
656Socket774:2008/03/21(金) 17:23:12 ID:nJwSSE6X
WDとHGSTどちらが静音なんだよ
657Socket774:2008/03/21(金) 17:33:16 ID:TLv0o9k+
Seagate
658Socket774:2008/03/21(金) 17:52:54 ID:uCmfNJq/
Maxtor
659Socket774:2008/03/21(金) 17:57:55 ID:dgBB3tfv
quantamかconerに決まってんだろ
660Socket774:2008/03/21(金) 18:02:39 ID:KddoCWCg
/ ̄7``        / ̄7``         _/_``  _     ─┬─
   /.   -── .   /.   -── .  /  /      /  ─┼─
 /            /            /  /   __/     |_


            ┼─‐ll │ ‐┼‐  |_/ll 
            / つ   |   |   /   
            / (___   し ノ   (_____  


   /‐─┬ _|__\   斤 斤  日 日  _|_   二フ ┏━┓
  イ┌┐│  / ヽ     目 .  |┌┐|  __|__/    ヽ   ┏┛
   | └┘│ /  ノ     ノヽ    .|└┘|  (__|ノ`)  oノ   ●


661Socket774:2008/03/21(金) 18:07:22 ID:yc+c8c9b
>>660
何色の鳥だっけ
662Socket774:2008/03/21(金) 18:07:49 ID:cpoS9N7o
fujitsuだろjk
663Socket774:2008/03/21(金) 18:27:22 ID:+GlZf7Nf
規格上の欠点(USBみたいにな)
規格上の欠点(USBみたいにな)
規格上の欠点(USBみたいにな)
規格上の欠点(USBみたいにな)
規格上の欠点(USBみたいにな)
規格上の欠点(USBみたいにな)
664Socket774:2008/03/21(金) 18:35:30 ID:sN+V/b5c
1000 名前: Socket774 投稿日: 2008/03/21(金) 18:33:31 ID:k77YRR1H
ID:j8l/rqAm

ID:03lT3Vdx

ID:odZ/3Q1L

ID:s0uyxhN7

ID:a4epUIWL

1000でこいつら死亡(笑)

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread



テメェが死ねキチガイ
665Socket774:2008/03/21(金) 18:35:55 ID:k77YRR1H
と悔しくて粘着していますwwwww
666Socket774:2008/03/21(金) 18:36:29 ID:QLlNVHfb
>>664
粘着自演乙
667Socket774:2008/03/21(金) 18:37:13 ID:Vdye6BAc
抽出 ID:xjAY1CQ0 (7回)
668Socket774:2008/03/21(金) 18:37:45 ID:41geppN3
気になるなら静音ボックスにぶち込んでしまえば大差ないんじゃね?
669Socket774:2008/03/21(金) 18:37:51 ID:Sred3Yxn
ID変えてもバレバレなウンコマン
670Socket774:2008/03/21(金) 18:38:18 ID:41geppN3
ごめんリロード忘れてた、↑のは>>656に('A`)
671Socket774:2008/03/21(金) 18:38:39 ID:fkOBwLls
>>664
隔離スレから引っ張ってくんなキチガイ
672Socket774:2008/03/21(金) 18:39:03 ID:odZ/3Q1L
>>670
ヒデェ...
673Socket774:2008/03/21(金) 18:47:48 ID:oawf5vdf
隔離スレが勃った
674Socket774:2008/03/21(金) 18:49:02 ID:bzaYuKqK
祖父値下げ8480円
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10840276/-/gid=PS01020000
もうちょいですね
675Socket774:2008/03/21(金) 18:53:40 ID:OEcPk4CS
ゾネ行ってきた。
18児の段階で大量に在庫有り。
6%オフと組み合わせて7500チョイで購入。

立て続けにHDDがご臨終した後なだけに渡りに舟でした。
676Socket774:2008/03/21(金) 18:55:52 ID:clz5QSxY
>>674
地方組みは7980円+送料500円と考えれば8480円でもおk
677Socket774:2008/03/21(金) 18:57:21 ID:brd0ZwP4
まぁゾネが送料500だから一緒だな
ポイント考慮したらソフが勝ち
2本以上ならゾネか
678Socket774:2008/03/21(金) 19:00:55 ID:NMag1lWu
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

679Socket774:2008/03/21(金) 19:03:12 ID:F5d1GP9m
いや、3台以上ならゾネ
680Socket774:2008/03/21(金) 19:04:14 ID:xBAYqdWh
8000切った時点で、メモリと一緒に買う
681Socket774:2008/03/21(金) 19:06:49 ID:v/Pl87hu
1年と1ヶ月前のが出てきた
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader607690.jpg
682Socket774:2008/03/21(金) 19:11:56 ID:bHPuEQvm
>>681
で、それで何が言いたい?
AKIBA PC Hotline!のバックナンバーを見れば事足りる
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/backnum.html
683Socket774:2008/03/21(金) 20:14:17 ID:x7Racytw
世界標準のintelが間違いおこすわけねーだろ。

いつまでトラぶってるだよ日立。
684Socket774:2008/03/21(金) 20:28:08 ID:T/xeWlru
>>683
賞味期限切れのエサでなにやってんの?
685Socket774:2008/03/21(金) 20:35:16 ID:UpVHG6fG
>>653
WDが昔ラッチ付きの強化リテンションを売りにしてたけどアレ止めたんだっけ
686Socket774:2008/03/21(金) 21:50:42 ID:ds3AzRHA
ID 属性記述 しきい値 値 ワースト データ ステータス
01 Raw Read Error Rate 16 100 100 0
02 Throughput Performance 54 130 130 150
03 Spin Up Time 24 115 115 21758288
04 Start/Stop Count 0 100 100 17
05 Reallocated Sector Count 5 100 100 0
07 Seek Error Rate 67 100 100 0
08 Seek Time Performance 20 129 129 30
09 Power-On Time Count 0 100 100 64
0A Spin Retry Count 60 100 100 0
0C Power Cycle Count 0 100 100 17
C0 Power-Off Retract Count 0 100 100 18
C1 Load/Unload Cycle Count 0 100 100 18
C2 Temperature 0 206 206 12, 29
C4 Reallocation Event Count 0 100 100 0
C5 Current Pending Sector Count 0 100 100 0
C6 Off-Line Uncorrectable Sector Count 0 100 100 0
C7 Ultra ATA CRC Error Rate 0 200 200 0
HDP725050GLA360今週かって取り付けた物です
01の項目がまれ60000以上になったり、温度が正常に測れていないみたいですが、他は正常なのでしょうか
687Socket774:2008/03/21(金) 21:52:52 ID:bAFKEG9E
壊れたら返品するかまた買えばいいじゃん
688Socket774:2008/03/21(金) 22:30:52 ID:bGwn/GY9
>>675

6%OFFで買えるの?
普通に7980円買ったのだが…
689Socket774:2008/03/21(金) 22:38:09 ID:yyvuK8Ux
今BTOにてPCを購入しようとしているのですが
マザーボード:ASUS P5K-E P35+ICH9R
HDD:HDP725032GLA360 と HDP725050GLA360
この構成だと問題が発生する可能性があるとの情報を目にしました。

RAIDやAHCIといった事はしないで
HDP725032GLA360を2分割、HDP725050GLA360は分割なしの
3ドライブ構成でHDDを使おうと考えています。
IDE互換モードで使用すれば問題がないとの情報がありますが
単純にSATAのコネクタに接続すればIDE互換モードで動く事になるのでしょうか?

逆に言うとRAIDやAHCIのモードで動かす為には、特別な設定が必要なのでしょうか?

いまいち、何をすればどのモードで動くのか等が分からず・・・。申し訳ありません。
690Socket774:2008/03/21(金) 22:51:39 ID:RWSoNGhk
ついこの前話題になってた事じゃね?
このスレくらいは読んだんだよな?
691Socket774:2008/03/21(金) 23:07:13 ID:3FG9cO//
>>689
BIOSとマニュアルぐらい読もうね。普通そこに書いてあるから。
692Socket774:2008/03/21(金) 23:12:17 ID:jKxVD8Fa
何も考えずにやれば問題ないから気にするな
693Socket774:2008/03/21(金) 23:22:37 ID:N3IypIHd
>>689
BIOSの SATA Configtarion が [IDE] になってればおk
694Socket774:2008/03/21(金) 23:28:59 ID:yyvuK8Ux
>>690-693
レス有難う御座いました。

>>690
申し訳ありません。ちょっと疑問や不安が先行してしまって。
ちょっと落ち着きます。
>>691
申し訳ありません。まだ物が手元にないので・・・。
>>692-693
安心致しました。
迷いなく発注が出来ます。
695Socket774:2008/03/21(金) 23:35:30 ID:qCUvlRwa
>>694
 
 ここは2chです。詫びる必要はありません。

「ガタガタ言わねーでキッチリ教えろや。使えねぇヤツらだな」
 
 ぐらい言わないと。
696Socket774:2008/03/21(金) 23:38:14 ID:kflIN0Uq
そりゃ面白くはなるだろうけど痛すぎるって
697Socket774:2008/03/21(金) 23:38:58 ID:OEcPk4CS
>>688
時間限定で6%オフしてれる。
詳しくはHPみてくれ。

6%オフ割と知られてないらしく、57、8分くらいに会計してくヤツも結構いた。
教えてやればいいのに…。店員オニだw
698Socket774:2008/03/21(金) 23:40:40 ID:RWSoNGhk
確かに面白くなる。違う方向でだけど。

ガタガタ(ry
  ↓
ググレカス
  ↓
これだからゆとり(ry
  ↓
単発ID多発
  ↓
カ オ ス
699Socket774:2008/03/21(金) 23:58:47 ID:w2z+kdc4
>>697
前にそれ狙ってたら、2分前に売り切れにされた事がw

明日は600台だって>web
http://www.tzone.com/diy/topics/event/hgst08/hgst08.jsp
700Socket774:2008/03/22(土) 00:26:23 ID:DJcPxSGI
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::: 買うべきか買わざるべきか・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
701Socket774:2008/03/22(土) 00:30:19 ID:/OxvyUwF
>700
4台とか買うんじゃなけりゃ、
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10840276/-/gid=PS01020000
でさっさと買ってしまえ。
1台なら送料入れるとsofmapがポイント分得。
2台でも支払いは500円しか違わない。
702Socket774:2008/03/22(土) 00:31:30 ID:Did3V1jq
>>701
sofmap通販は保証が1ヶ月なので論外。
まさに安物買いの銭失い。
703Socket774:2008/03/22(土) 00:38:00 ID:d+NbEpBC
ということにしたいのですね
704Socket774:2008/03/22(土) 00:41:00 ID:6Kuwgx6j
つか、バルクHDDには10ヶ月保障書が付いてるもんだが
単に通販の初期不良交換期間が1ヶ月なだけだろ
705Socket774:2008/03/22(土) 00:43:45 ID:XTQZF30a
>>704
バルクはRMAの紙が入ってるのに無効なんだそうだ
店の規定以外の保障はない
706Socket774:2008/03/22(土) 00:46:44 ID:/OxvyUwF
GHの保証書と一緒にメーカー保証書への記入方法の紙も入ってたが。
707Socket774:2008/03/22(土) 00:48:24 ID:3z53pktY
           ,.―-、 ,.―<´ ̄ ̄ミy、n__x―‐-、
          /: :.{{二Y/:.>'⌒'ミレ'⌒ヽミ≧:|{ : 》.: : : : \
        {: // ` ̄]{:.:{       }}  彡V/゙⌒ヽ : : }
.          V (    /∧:廴     ノ‐'  V/}{、    ): /
        `'廴 ○リ ≠ミ   'r==、  Vリ○`'く/
             _,|  ●     ●   l乂    _)  
             r〜{,テ          ヽ}     `
           r'   `'ヘ ::::::: |'⌒ヽ| ::::: /ー')      ・・・!!!
              i⌒Y__⌒ヽl   ノ ,ノ⌒'く⌒i
           _厂,rfぅ `ヽ,}ャーァ' 〔{     ,'y'ハ,_/),、 
              {7ヘニミ':.》ーくV笊VV 〉    }[. {    く
          〈__/: : / _,//  V√ ンァ=癶フ`'ー、「´
           〈_:_:/ 〈_○  ○.〉 |
               /  r勹′ r勹  !
           ,′  r勹   r勹  \
           ,{    i勹    i勹     }
            込,__rく_('〜'〜'「ス,_____,ノス
              `辷'⌒7⌒Y⌒i⌒'く⌒'く,イ
                /´`7〜〜〜'ト-个ー'′
              o/o__./      .|.__o|o
              /   /       |  |
708Socket774:2008/03/22(土) 00:49:23 ID:Q5DtW3ow
なんで不具合のある>701を必死で進めるのだ?
在庫処分に必死だな
709Socket774:2008/03/22(土) 00:50:26 ID:anVOuSEc
倉庫用だから、安けりゃいいんだよ安けりゃ
710Socket774:2008/03/22(土) 00:51:20 ID:7Dt0eOe3
不具合と相性は別物
711Socket774:2008/03/22(土) 01:24:19 ID:PnjMYwz7
>>675
19時半前に着いたんだが、売り切れだったぜ…
どんなスピードで売れたんだ
結局WD360ADFDとVistaSP1買って帰ったが
712Socket774:2008/03/22(土) 02:57:05 ID:2ftYaDxd
>>702
> sofmap通販は保証が1ヶ月なので論外。

もっと待遇のいい店ってあるのか?
あったら教えて欲しい。
713Socket774:2008/03/22(土) 03:05:34 ID:4L3O+hGt
ツクモ通販は店舗の修理保証が1年。
714Socket774:2008/03/22(土) 03:12:30 ID:ypir+VDN
>>637
3年後は、3000円もしないだろw
500GBなんて。
俺の前に長期保証でって言ってる人いたけど、どんだけせいこいというか男が小さいのかと思った
漢なら保証なしで壊れたら買い換えろ!

失ったデータプライスレスなのだから
保証なんて意味ナッシング
715Socket774:2008/03/22(土) 03:16:20 ID:oDZ8NQtn
>>713
漏れも大抵ツクモで買うけど、海門の場合は代理店がな・・・・
716Socket774:2008/03/22(土) 03:16:31 ID:ypir+VDN
つうかどこの店でも8500円程度なんだから、今更7980円程度で何で売り切れるのかねw
たかが数百円の差じゃないか。
717Socket774:2008/03/22(土) 03:19:37 ID:ypir+VDN
>>697
タイムサービスって何時から何時まで?
HP見ても特に書いてないみたいだが。
どこに書いてある?
718Socket774:2008/03/22(土) 03:21:05 ID:oDZ8NQtn
>>714
釣りなのかも知れんが、考え方は人それぞれ。
自分中心で物事判断していると影で笑われるよ。

>>717
http://www.tzone.com/diy/topics/event/timesale-diy/timesale-diy.jsp;jsessionid=198BD9757BE6AD1DABB4A07F3A9084EA
719Socket774:2008/03/22(土) 03:31:19 ID:2ftYaDxd
>>714
金銭で返金してくれる補償方法の方がいいかね?
720Socket774:2008/03/22(土) 03:32:04 ID:ypir+VDN
>>718
サンキュ。
721Socket774:2008/03/22(土) 03:34:11 ID:ypir+VDN
>>719
金銭?8千円なら、3年後に壊れたらいくら返ってくるんだっけ?
ま、確かに3年後なら、120GBのHDDは既にいらないみたいに容量が少なすぎってなってるかもしれんがw

金銭でできるなら、金銭がいいんじゃ?
俺はどっかの香港スターみたいに壊れたHDDを回収されてデータ流出騒ぎなんてごめんなので、
保証なんていらないが
722Socket774:2008/03/22(土) 03:44:23 ID:ZaOv/gGI
誤解してるようだな
723Socket774:2008/03/22(土) 03:51:24 ID:RMVi/PJi
今日のNGID候補

ID:ypir+VDN
724Socket774:2008/03/22(土) 06:41:22 ID:mXXcwUvZ
コピペマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
725Socket774:2008/03/22(土) 08:13:29 ID:vOjeEQUb
テスト

             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',
            {0}  /¨`ヽ {0},   
            .l   ヽ._.ノ   ',
           /   `ー'′   ',
           ノ           ',


726Socket774:2008/03/22(土) 08:35:22 ID:8Mg3/WiD
>>718
昨日買ったのは17:02、知らなくて480円損した・・・orz
727Socket774:2008/03/22(土) 09:48:37 ID:QmDHQ0sW
>>716
そんなもんじゃない?
サクセスだってあれだけ悪評あったのに大勢買ってたし。
安さは売り手の悪評やなんかも吹き飛ばす販売力になるんだろうな。
728Socket774:2008/03/22(土) 10:35:00 ID:ZwyW2ahH
729Socket774:2008/03/22(土) 10:36:05 ID:NSqrNJup
これからまだまだ下がるな。
ジャパネットでも売ってるくらいだから。
http://www.japanethadaka.com/
730Socket774:2008/03/22(土) 10:51:48 ID:G/wFwb7G
なあ、児童ポルノがどうのこうのより、全年齢が閲覧する掲示板に書き込む
>>729みたいなのが公開人誅受けるのが先じゃね?
731Socket774:2008/03/22(土) 11:09:46 ID:d+NbEpBC
それを分かっていないのが例のばばぁ団体クォリティ
732Socket774:2008/03/22(土) 11:18:42 ID:I0kDPDfO
>>728
T-ZONEか…昨日タイムセールで6%引き7,502円だったからついIYHしてしまった…
733Socket774:2008/03/22(土) 11:24:11 ID:ypir+VDN
まだ慌てる時間じゃない。
6000円に突入したらゲットするぜ
734Socket774:2008/03/22(土) 11:27:11 ID:ypir+VDN
それにZONEは3ヶ月保証だから、長期はいらなくても、最低1年は欲しい。
となると+500円だから、7500円でも結局8000円なんだよなw

99やZOA、祖父は1年保証だろ。
祖父は初期不良は1ヶ月だが、修理保証はあるんだろ?
735Socket774:2008/03/22(土) 11:29:53 ID:SMVR5oES
まあ+500円しても10ヶ月の保証で1年にはならないわけだが
736Socket774:2008/03/22(土) 11:53:27 ID:JXUx0bv+
>>697
ゾネのタイムセールって金土日限定?
HP見てもそれらしいの見つからなくて、ググったら
年末年始のくらいしかひっかからなかったんだよね。
737Socket774:2008/03/22(土) 12:01:15 ID:otsXVJUM
738Socket774:2008/03/22(土) 13:08:11 ID:BbkSiLzR
739Socket774:2008/03/22(土) 13:14:55 ID:oDZ8NQtn
600台 もう売り切れたのか・・・・
740Socket774:2008/03/22(土) 13:17:20 ID:ypir+VDN
通販だと地方の奴が買うからねw
関東だといつでも8500円で買えるからこの程度の値段で焦りはしないが
741Socket774:2008/03/22(土) 13:39:47 ID:liyXKjE5
>>739
本日のご注文の承りは終了致しました。
~~~~~~~
742Socket774:2008/03/22(土) 13:48:59 ID:iy/izUC+
値上がりしなければ今のHDD使い切る夏まで待とうかな
743Socket774:2008/03/22(土) 13:57:40 ID:DIpsF8XI
サムチョンに640Gを1万で出されたからね。
GB単価15.6円 500GBに換算すると約7800円
このラインは固まったと見ていいのかな?
744Socket774:2008/03/22(土) 14:01:29 ID:2ftYaDxd
>>728
ショップ側もこのスレ見てるのかもしれないね。
例のインテル問題に解決のめどが立ったことを素早く察知して
ブツの大量確保に回ったのかもしれない。

いずれにせよ8000円割れで売ってくれんだからありがたやありがたや・・・

>>734
T-ZONEって長期補償オプションは設けてないの?
745Socket774:2008/03/22(土) 14:37:44 ID:ZIPw73dx
オレさ
最近うわさのHDD(HDP725050GLA380)をRAID-0(ICH9R)で使ったら、
フォーマットでこけたのよ(何度も)。

そこで、
インテルが悪いなんて知らなかったからさ、
HDDをHGSTに修理出したのよ。

そしたら、
「不具合確認しました。」
「製品交換します。」
って新品が送り返されてきた…

新品渡されても直ってないんだよね?きっと
だってHDD自体は悪くないんでしょ?

インテルがバグっるだけなんでしょ?
746Socket774:2008/03/22(土) 14:39:01 ID:SMVR5oES
>>745
素直ないい子だね
747Socket774:2008/03/22(土) 14:39:41 ID:SMVR5oES
>>744
短期保証オプションがある
748Socket774:2008/03/22(土) 14:41:36 ID:oBBnn44Q
>>745
例の問題じゃなくて本当に故障してたのかもよ
749Socket774:2008/03/22(土) 14:57:27 ID:WlEQkkag
>744
できの悪いショップだな
750Socket774:2008/03/22(土) 15:14:49 ID:RzUbgr5r
昼に7502円で買ってきた。
在庫が大量にあったよ。
751Socket774:2008/03/22(土) 15:22:28 ID:FAJlrtZ9
いっぱいあっても今日の分は終わったって突然言うから当てにはならない。
752Socket774:2008/03/22(土) 15:42:33 ID:2ftYaDxd
>>747
HDDに短期補償ってどれだけ効果あるかね?
753Socket774:2008/03/22(土) 16:18:36 ID:I9i3YqcH
T-ZONEで買ってきた
XPsp2 EP35-DS4 IM7.8.0.1013で通常フォーマット 35%突破
エラー出る場合って27%くらいで出るのかな?
それにしても500Gの通常フォーマットは長い・・・
754Socket774:2008/03/22(土) 16:21:47 ID:SMVR5oES
>>752
さあ
755Socket774:2008/03/22(土) 16:24:24 ID:HMUKCbSW
>>753
RAID?AHCI?
何分くらいかかるのかも教えてw
756Socket774:2008/03/22(土) 16:27:35 ID:ZIPw73dx
>>753
まさかのIDE互換!?
757Socket774:2008/03/22(土) 16:34:28 ID:I9i3YqcH
IM7.8.0.1013でAHCIの情報出てるからAHCIのはず
隔離スレ読んでみたがプライマリパーティションだとフォーマットは問題ないようだ・・・
やっと52%
758側近中の側近 ◆0351148456 :2008/03/22(土) 16:36:08 ID:TI6SM4kv
(っ´▽`)っ
BIOS上AHCI有効になってても、
デバイス設定でPIOモードになってるとか☆
759Socket774:2008/03/22(土) 17:40:49 ID:feHZvmoa
4月に対策パッチだすそうだけどベータ版見る限り直ってないような気がするが・・
760Socket774:2008/03/22(土) 18:02:33 ID:FwJ0xuwY
もうベータ版でてるの?
761Socket774:2008/03/22(土) 18:10:50 ID:I9i3YqcH
CHKDSK/r25%すぎで止まった
8.0待ちか・・・
762Socket774:2008/03/22(土) 18:11:27 ID:SAtE5/Js
>>759
ドライバーの作りに定評があるintelだかねw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/ubiq211.htm
>Intelは内蔵GPUのドライバに関して公約を守れた試しがほとんどないからだ。
763Socket774:2008/03/22(土) 18:13:55 ID:xB3Nuewj
まさか、やっぱりIntel様なのか・・・
そんなことはないと信じたい
764Socket774:2008/03/22(土) 18:19:40 ID:I9i3YqcH
>>755
500Gフォーマット終わったのが17:30
2時間くらいかな
765Socket774:2008/03/22(土) 18:33:07 ID:2ftYaDxd
>>762
極めて厳しいと言われているPC業界でこんな商売してなぜ生きていけるのか理由を知りたいもんだな
766Socket774:2008/03/22(土) 18:34:57 ID:ZaOv/gGI
裏金
767Socket774:2008/03/22(土) 18:36:28 ID:HMUKCbSW
>>764
どもです。
Cを100で切ったら24分程度か。ふむふむ
768Socket774:2008/03/22(土) 18:43:13 ID:iFLbIgFo
外周だから速いんじゃない?
769Socket774:2008/03/22(土) 18:43:54 ID:vK+vY2Ai
どこにパッチあんの?
770Socket774:2008/03/22(土) 19:04:15 ID:A/tFjikI

アキバに往復で1000円掛かるからな・・・祖父で買ったほうがよいのか
771Socket774:2008/03/22(土) 19:20:22 ID:Jv0EoqDP
>>765
半導体の巨人だからな。シェアでいくとPC向けでもCPU : 80%、GPU : 40%程度は抑えてる。
利益率の大きなサーバー向けや組み込み系なんかも含めるとまさしく巨人だ。
772Socket774:2008/03/22(土) 19:38:36 ID:+dz9unIZ
世界標準のintel様だからなw
773Socket774:2008/03/22(土) 19:43:50 ID:xB3Nuewj
Intel様がコケたらダメリカが沈むとまで言われている
774Socket774:2008/03/22(土) 19:53:55 ID:VU7tqCw7
もう沈んでるじゃないか
775Socket774:2008/03/22(土) 19:59:48 ID:vK+vY2Ai
サブプライムでアレだな
しばらくは円高続きそう、輸出産業は大ダメージだなw
776Socket774:2008/03/22(土) 20:04:24 ID:xB3Nuewj
サブプライムで大変と言われつつも、それでも日本よりマシなのが悲しいなw
777Socket774:2008/03/22(土) 20:12:46 ID:Vbajr22V

l\ _、-=┬─-.、,,_           __,,,..,_
| \`''‐-!=@  ``''´ ̄ ̄ ̄``''"´  j_=‐'´
!   \   ``'‐=_            '、,‐'´
`''‐-、  \   /     ,..、     ,.、
   / /  |      {i!;}    ._ {i!}i
    \ \. |     ○   、__,_,  ()i
     \ \|ニ==‐          ノ
    / /|          ー‐ <´
.   \゙\|ニ=-    、        . \
     > '|    ヽ、,,,)       ト、,,,)
      \              i
         ヽ、   )      ノ
            )  ノ-──ィ. ノ
         `--`    `ー‐`         ピカチュウ
778Socket774:2008/03/22(土) 20:33:19 ID:Y0/lNZbI
ソケットAのマザーボードにSATAカード刺してフォーマット中
フォーマット失敗→クイックフォーマット失敗するもパーティションはできる→もう一度フォーマットにトライ 現在37%

>>675なんで教えてくれなかったんだよ!7980円でかっちまったorz
779Socket774:2008/03/22(土) 20:36:55 ID:Ei9YSgtk
ちょっと早いけど思い出したので……
次スレを立ててくれる際は>>6を差し替えてくだしあ


今これ

■型番の法則
例 : HDP725050GLA380 = 7200rpm/500GB/S-ATA 3Gbps対応/キャッシュ8MB
H = Hitachi
D = Deskstar(T=Travelstar/C=CinemaStar/U=Ultrastar)
P = Perpendicular?(S=Standard/T=Two (or Three)-disk/A=for Auto for example)モデル名(P7K500)の先頭一文字
72 = 72 * 100 RPM(円盤の回転数の先頭2桁)
50 = full capacity = 250GB (モデル内での最大容量の先頭2桁)
25 = model capacity = 160GB(該当型番のHDDの容量の先頭2桁)
G = generation code(世代、何か変わると変わる、法則不明)
L = Low-height form factor(26.1mm厚)(Lはローハイト。9だと9ミリハイト)
A3 = ATA(A3 = S-ATA II 3.0Gb/s、SA = S-ATA、ATはパラレルATA)
8 = 8MB buffer (2=2MB、8=8MB、6=16MB、3=32MB)、8より6や3のほうがキャッシュ多いのに注意!
0 = Reserved (予約、シネマなP7K500の場合iVDR版は1になる模様)


次スレからこれ

■型番の法則
例 : HDP725050GLA380 = 7200rpm/500GB/S-ATA 3Gbps対応/キャッシュ8MB
H = Hitachi
D = Deskstar(T=Travelstar/C=CinemaStar/U=Ultrastar)
P = Perpendicular?(S=Standard/T=Two (or Three)-disk/A=for Auto for example)モデル名(P7K500)の先頭一文字
72 = 72 * 100 RPM(円盤の回転数の先頭2桁)
50 = full capacity = 500GB (モデル内での最大容量の先頭2桁)
25 = model capacity = 250GB(該当型番のHDDの容量の先頭2桁)
G = generation code(世代、何か変わると変わる、法則不明)
L = Low-height form factor(26.1mm厚)(Lはローハイト。9だと9ミリハイト)
A3 = ATA(A3 = S-ATA II 3.0Gb/s、SA = S-ATA、ATはパラレルATA)
8 = 8MB buffer (2=2MB、8=8MB、6=16MB、3=32MB)、8より6や3のほうがキャッシュ多いのに注意!
0 = Reserved (予約、シネマなP7K500の場合iVDR版は1になる模様)

780Socket774:2008/03/22(土) 20:44:33 ID:FuRhjgh3
>>759
パッチじゃなくて、新Driverだろ。
781Socket774:2008/03/22(土) 20:47:02 ID:0yBDLZPp
>>745
フォーマットしてみた?
782Socket774:2008/03/22(土) 21:14:34 ID:Un9J2/hF
【format X】P7K500問題検証【CHKDSK X】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/l50

気になるやつはdat落ちのまえに目を通すべし
783Socket774:2008/03/22(土) 21:15:24 ID:ZIPw73dx
>>781
送り返されてきた新品ではやってないよ。
どうせインテルドライバが直らないとダメなんでしょ?
784Socket774:2008/03/22(土) 21:45:14 ID:za9ODzWe
日立のP7K500かったけど
セクエンシャルread writeが80MB/sしかでねーじゃん
遅すぎだろこれ
seagateのバラ11買えば良かったわ
あれは100MB/s出るらしいからな
785736:2008/03/22(土) 21:46:48 ID:JXUx0bv+
>>737-738
サンクスコ。
786Socket774:2008/03/22(土) 21:59:52 ID:A/Z1IXbW
787Socket774:2008/03/22(土) 22:01:24 ID:tfZDwXib
>>765
自作PCは初めてか?
力抜けよ
788Socket774:2008/03/22(土) 22:03:51 ID:Kw57kiJt
>>784

シーケンシャルか?上げバカ。
789Socket774:2008/03/22(土) 22:15:33 ID:Dujljx2Q
セクエンシャル!
790Socket774:2008/03/22(土) 22:21:44 ID:Ynjpancq
エッセンシャルダメージオイル
791Socket774:2008/03/22(土) 22:25:51 ID:EJZyVE3T
ヒューマンシーケンサー
792Socket774:2008/03/22(土) 22:28:49 ID:Edx+jWpL
HGSTの新製品はまだか
793Socket774:2008/03/22(土) 23:06:52 ID:za9ODzWe
なんだ誰も速度が遅いことには反論できないのか
794Socket774:2008/03/22(土) 23:10:21 ID:tysq0IUD
セクシャルハラスメントときいて
795Socket774:2008/03/22(土) 23:11:54 ID:x1p6Kn/F
早いセクエンシャルが欲しいなら薔薇11よりWDの320Gプラッタにすればいいだろ
796Socket774:2008/03/22(土) 23:12:01 ID:6EGBDVrA
Sequential Read : 88.332 MB/s
Sequential Write : 81.550 MB/s
797Socket774:2008/03/22(土) 23:14:31 ID:ZIPw73dx
わざとだよ。
わざとだよね?>>784 ID:za9ODzWe
798Socket774:2008/03/22(土) 23:15:27 ID:2ftYaDxd
>>793
さすがに「エクセンシャル」は俺たちの数歩先を行ってるからなw
799Socket774:2008/03/22(土) 23:17:19 ID:LXqUYA4r
ぅ灯かりをぅ つけるぅなぅぁ〜♪
800Socket774:2008/03/22(土) 23:20:38 ID:+dz9unIZ
エクセンシャル
エアタローを超える奴が来るとはwwwww
801Socket774:2008/03/22(土) 23:22:20 ID:uRo59NEt
SoketAの1.5Gモードでも95MB/s出てるぞ
802Socket774:2008/03/22(土) 23:35:39 ID:SxMJlASH
セクエンシャルread速いの欲しかったら、サムチョン買えw
オマエにはお似合いだww
803Socket774:2008/03/22(土) 23:44:18 ID:A/Z1IXbW
>>784の名誉の為に言っておくと、エクセンシャルではなくてセクエンシャルだ。
804Socket774:2008/03/23(日) 00:05:47 ID:6Re51i8Q
スペイン語読みが得意な人がいるスレはここですか?
805Socket774:2008/03/23(日) 00:06:15 ID:UCrDByBD
シークエンスラインステップ
806Socket774:2008/03/23(日) 00:24:27 ID:dW2DCqX/
もはやこのスレは価格で魚竿するスレになったとさ?
807Socket774:2008/03/23(日) 00:34:08 ID:iinG0IbD
あれ、ソフ売り切れたのか
808Socket774:2008/03/23(日) 01:00:28 ID:jSJoqOzs
だね
809Socket774:2008/03/23(日) 01:27:38 ID:wK/xlJ6n
セクシュアルバイオレットウーNO1
810Socket774:2008/03/23(日) 02:22:08 ID:Nkh5qBlm
祖父は送料無料だから、地方のやつはいいだろう
811Socket774:2008/03/23(日) 02:25:52 ID:y7yjlq2o
シークェンシャルならわかるがセクエンシャルは何語?
812Socket774:2008/03/23(日) 02:49:24 ID:L0BnAcGF
新宿二丁目語wwwwwwwwwwww
813Socket774:2008/03/23(日) 03:26:27 ID:/tv64ONc
ダメージケア
814Socket774:2008/03/23(日) 03:27:49 ID:qSdcnpr+
カカクコム見ると最安値が8千円台に戻ってるのがなんだか・・・
全体としては安くなりつつあるようだけどそろそろ限界か?
815Socket774:2008/03/23(日) 05:45:49 ID:Nkh5qBlm
まぁ、他社を見ても、500GBが常時8000円を切るのはもう少し先じゃない?
9000円くらいに落ち着きそう。
前の型番も末期は相当値段が下がっていたが、新型豆乳で一気に13000円くらいに値上げしたからな・・・
今度もまた新型出して値段をあげるんじゃ?

ユーザーとしては旧型でもいいから早く500GBが5000円くらいになって欲しいところだが。
1TBで、1万くらいに今年中になってくれと
816Socket774:2008/03/23(日) 06:00:43 ID:gwdO3gNy
日立と悔門はなにやってんだ?
朝鮮とWDですら320GBプラッタ出してるのに
817Socket774:2008/03/23(日) 07:33:38 ID:z649mrhZ
SATAのP7K500に入れたWinXpをノートンゴースト2003でバックアップ取ろうとしたら
ブート失敗で飛ばしてしまったようだw BIOSから見えない orz
Feature toolで復活できますか
818Socket774:2008/03/23(日) 07:38:45 ID:lPyrrqy/
>>817
BIOSで見えないんじゃ無理だろ。
819Socket774:2008/03/23(日) 10:08:47 ID:fe//5ot2
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|    __   チュン・・・
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|(|) |*゚ー゚)|    チュンチュン・・・
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|     | ・)・)| ___
  〜〜〜〜 ___ 〜     ̄ ̄ /____/|
  ____  ||_|:| _____ |. 。|。 .| |
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::/:: . :: . ::./|   |   |/
::∧_∧ ̄||::_.::U::: ... ::: /:: :..:.. ::: // ̄ ̄ ̄/
∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜.: .. //     /
_>、   <_/::. :.: :: ..:: /:: :...:.:::...:// <⊃   /
-、__ノヽ__リ..::.:.. :: :. /:....:::..:.: ..// <⊃   /
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/      /


820Socket774:2008/03/23(日) 13:07:01 ID:F9cQeBLs
諦めて外付で使ったら?
821Socket774:2008/03/23(日) 13:45:22 ID:uW8jazx+
>>820
・・・・・・
822Socket774:2008/03/23(日) 14:32:01 ID:F9cQeBLs
>>821
いやUSB接続に変換してって事
823Socket774:2008/03/23(日) 14:38:30 ID:rqCRjIOw
BIOSで認識しないのに?
824Socket774:2008/03/23(日) 14:39:56 ID:XXaUtmWe
>>819
こいつの意味が分からん
825Socket774:2008/03/23(日) 14:52:44 ID:UbgHoiyx
そもそも、GhostとかのソフトウェアがBIOSから認識できないほど中身を破壊できるものか?
826Socket774:2008/03/23(日) 15:14:37 ID:yozIpTGr
スピンアップ失敗
827Socket774:2008/03/23(日) 15:33:44 ID:A/pTuSCz
>>819
BIOS初期化
CMOSクリアー
828Socket774:2008/03/23(日) 16:31:24 ID:2cgg/1QN
::|.            _                  n、
::|            |:|              ,、  r'ト、ヽ.
::|         ,..:"´||`ヽ、            i `,_r、)i ノ
::|っ-、      ,/.: :: ::|| :: ::`、  ヘッヘッヘッ    {   ヽ::/
::|/ r´     i´: ,.- 、::|| , -、.:`i シンパイスル    } , ノ:ノ
::|:::'、      l;i: `‐-' | '-‐´::i;| コトワナイ      i`_/.:|
::|::._`¬つ   `、;;:._ _,'.| ゙、_ :;ノ´           l i ::|
::|::::ノ"´   _,,..ヾ,'、__二__,.〃―-、_        l.   ::|
::|´ _,,.. -‐'"´  i::゙、゙`=´'ノi ヽ::::::: ̄``‐- 、__ /   :::|
::|‐'"_ノ::::::ヽ.  l:::::`ー ´:::ノ  ノ::l      ソ    :::ノ
::|-.'::-―‐-、:::ヽ ヽ::::::::::/  /:::ヾ::::::ニ=ニ二::{   :/
::| ̄ _  l::::::`i  `v'   i:::::::/ l `ー-- 、_ヽ:::..../
::|-‐'´  `' il::::::{  ((゚.:))  }:::::/;;;l         ̄ ̄
::|       lヽ:::ヽ_ノ:::::ヽ_ノ:::::ノ;;;{
::|.       ヽ`ー-、::::,-―‐´ ノ
::|        ヽ        ./i
::|        ノ、       ノ
::|        /:::ヽ    /::::'、
::|       /:::::::::::ヽ、 ノ:::::::::::::i
::|      i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
::|      ノ.::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::|     /:::::::::::::ヽ:::::::::::ノ:::::::::::::::::|

829Socket774:2008/03/23(日) 16:56:40 ID:REiN1VFU
HDD関連スレに毎日AA貼ってるキチガイはなんなの?
830Socket774:2008/03/23(日) 17:13:01 ID:8KB+/qll
この基地外はHDDスレだけじゃなくて自作スレ全般に書き込んでるんだよ
だから無視しろ
831Socket774:2008/03/23(日) 18:44:31 ID:YU8BM5Z+
Feature ToolでHDD静穏化したいんだけど、
静穏化設定に変えるだけだったら、HDD内のデータは消えたりすることはないよね?

PS3に入れたHitachi/IBM HTS541616J9SA00 160GBが思ったよりうるさくてねぇ
でも3時間ほどかけてデータ移した後なんだよね・・・
またバックアップするのは辛い
832Socket774:2008/03/23(日) 18:46:30 ID:ufeo7sSf
そんな事で消えやしないけど、最新のやつに変えたら?
833Socket774:2008/03/23(日) 19:14:57 ID:JxQKpiNJ
    . -、. -‐‐、_..-‐‐- 、
   ( /. . . .   . .. . . ..ヽ⌒ヽ
   /..:..:..:..:./|..:..::..:..:...:.:..:..:..:、ノ
   /:::::::/i::::| |:::::∧:::::::::::::::::::i
  {:::Wト_!ハ! !ハト._Wハノ::::::::|
  (|:::::〉 'i::j    i::j';  |::::::::::|)
  ヽ:( ´゜′^  ´゜′ノ:::::::ノ
    `・ . _^__ __ ..`ー‐'"
       /`'''''´\


834Socket774:2008/03/23(日) 19:16:50 ID:2WSHj/0O
ゾネのタイムサービスって店舗限定だよね?

835Socket774:2008/03/23(日) 19:26:24 ID:vxzM+8yg
セクエンシャルとセクシーエンジェルは似ている
836Socket774:2008/03/23(日) 20:45:15 ID:P3daP7Sr
とりあえずT7K500が無難。
837Socket774:2008/03/23(日) 20:55:42 ID:4IboLMHo
>>836
たしかに鉄板
838Socket774:2008/03/23(日) 21:16:06 ID:7Xw1AsVf
>>835
シーケンシャルって読むんじゃないかなあ。
839Socket774:2008/03/23(日) 21:21:38 ID:GM7P3tr8
明日ゾネいってもまだ残ってる?
840Socket774:2008/03/23(日) 21:29:35 ID:KSPVPULw
           , - '       _ヽ- 、
         /          _ ,,ハ、\ ヽ、
        , '       _/ 〃  \、ヽ 、
         /  _    /_ /'    ,-- 、l l
       l -=‘ー`r っ'/-─`     ̄`ヾ| ll
       lミヽ| l l | し'  _..ニ、     ,ニ-、 |リ
       lミヽヽ l |/  __/ス._)i゙    ト-ヘ'y′
        l\\ヽ{  ‐ハ_。rj    ヽ_゚ノ {)
      l   l /⌒ヾ   ,--     ゝ ̄` }             逝ってよし
      ,′ |ハ (` ヾ            /   逝ってよし
     ,′  | l ゝ--' 、        0  /           逝ってよし
     ,′  | l  | l ヽ、       /     逝ってよし        逝ってよし>>
    ,′  ||  | l  | ` −  |  }           メ / )`) )
    ,′    l l  | lyヘ     h. l  l          メ ////ノ
   ,′   , --┴‐:┤ l|  `丶、 ハ、.|  |        メ /ノ )´`´/彡
   ,′  /::::ヽ:::::::::::ハ ||─-- 、/\_y_ .!       、/   ノゝ /,;'"´``';,.
   l   /::::::::::::ヽ::::::ハ|    Y⌒!  人     /| 、_,,ィ '__/,,|ニニニニ



841Socket774:2008/03/23(日) 21:32:14 ID:6n25RwIB
T7Kは良作だけどさすがに次で引退だな
プラッタ容量が3世代前ってのが引退の目安だと思う
842Socket774:2008/03/23(日) 21:35:27 ID:/dbPQeL7
>>841
それは思うわー
現存のHGST全部買い換えるつもり
843Socket774:2008/03/23(日) 22:39:48 ID:iUVRdc28
Deskstar P7K500データシートを眺めていたら、面白いことに気付きました。
騒音(Acoustics Idle (Bels,typical)の欄でディスク枚数1のモデルよりも
ディスク枚数2の大容量モデルのほうが、より低く記載されているのです、なぜだろう?

ハードディスクのプラッタ(回転する中の円盤)は1か2あるいはそれ以上の枚数で構成されていますが、
通常同じシリーズのHDD製品なら枚数が多いほうが騒音レベルが高くなりがちです、
しかしこのDeskstar P7K500においては少なくとも低速回転モードでは「2プラッタモデルのほうが騒音が少ないかもしれない」



844Socket774:2008/03/23(日) 22:41:24 ID:7pNHMtfM
かもしれない
845Socket774:2008/03/23(日) 22:43:14 ID:/dbPQeL7
未だに2ピンの存在がわからない
LEDつなげてみても薄く点灯しっぱなしでアクセスランプ用でもないし

もしかして散々話題にされた後ですか
846Socket774:2008/03/23(日) 22:51:42 ID:+wbxAbij
>>843
アメリカの戦闘攻撃ヘリ「アパッチ」もテールローターのブレードは
1枚より2枚にしたほうが騒音レベルが下がるという理由で2枚組が
採用されていたけど似たようなメカニズムなのかもしれないね>2プラッタモデルの方が低騒音
847Socket774:2008/03/23(日) 22:52:16 ID:vicuVp3f
フレキュエンシー
848Socket774:2008/03/23(日) 23:12:19 ID:VVb9TJnJ
>>841
とっとと引退させて、新製品をタイ工場で作って欲しい
849Socket774:2008/03/23(日) 23:19:25 ID:FF3uXeRl
>>846
陸上自衛隊もアパッチを持ってるんだが。
850Socket774:2008/03/23(日) 23:39:46 ID:48AMHUt2
俺もアパッチ持ってるよ
851Socket774:2008/03/23(日) 23:52:08 ID:UbgHoiyx
俺はアパッチに住んでる。
852Socket774:2008/03/24(月) 00:01:50 ID:olEATxCX
こちらに中本賢氏はいらっしゃいますか?
853Socket774:2008/03/24(月) 00:20:29 ID:fLQn6Zfp
P5B寺+HDT725025VLA380+Vista 32bitで、
エクスペリエンスインデックスのプライマリHDDが5.4なんだけどこんなもん?
854Socket774:2008/03/24(月) 00:31:24 ID:3lU4q7OG
>851
子供を跳ね飛ばす正義超人ですか?
855Socket774:2008/03/24(月) 00:59:14 ID:UNIe5mjS
しかし、気持ち悪いくらいに静音で低発熱なんだよな、P7K500ってのは。
まぁ、それに不満はないけどさ。価格が下がり過ぎw
856Socket774:2008/03/24(月) 01:03:02 ID:u6t++giJ
静穏+低発熱+結構高速+安い(+重量軽い)ときたもんだ
いい乗換え時期
857Socket774:2008/03/24(月) 01:09:48 ID:UNIe5mjS
そうそう、軽いんだよ。海門の320GBが手元にあるんだが、それよりも薄くて軽い。
858Socket774:2008/03/24(月) 01:14:41 ID:Ivgbgtv5
これでRMAがついていれば神なのに・・・
859Socket774:2008/03/24(月) 01:39:02 ID:OkJhqHag
明日日本橋行くんでついでに買いたいなぁ
今俺のPCは恐らくAHCIモードで動いていて、なおかつ.ICH8Rなんだけど・・・
皆もし自分ならP7K500にするか、他のHDDにするかどうすればいいだろう
アドバイス頼んます。

まぁ恐らくはP7kは止めた方が良いんだろうけど。
その場合、今現在のHDDはHDT725032VLA360なんだけども、P7K500以外を買うとしたら何がオススメですかね
やはりT725032VLAとP7K500との間に出た一番新しい型番が無難でしょうか?
稚拙な文章で申し訳ないのですが、助けてやって下さい
860Socket774:2008/03/24(月) 01:43:16 ID:u6t++giJ
おそらくってw
BIOSみればモードわかるじゃないか

俺はIDE互換で動かしてる
861Socket774:2008/03/24(月) 01:48:36 ID:DXMN7YMp
>859
容量が足りなくて困っているなら外付けHDDにしなさい。

862Socket774:2008/03/24(月) 01:54:42 ID:OkJhqHag
>>860
BIOSのHDDメニューの選択画面ではAHCIモードになってるんで恐らくはそうだと思うんですが
HD Tuneで見ると「情報」タグのサポート機能の所には全てチェックマークででチェックが入ってます。
これ■でチェック入ってると無効なんでしょうか。
>>861
俺がクソみたいに知識無いド初心者だから内蔵HDDを薦める事が出来ないのは分かってるんですが
どうにかお願いできませんか。いつもROMってるんですが、今回どうしてもHDD増設したいんです
863Socket774:2008/03/24(月) 01:56:43 ID:9Z/Ll532
>>862
グレーで半チェック状態は情報取得に失敗
864Socket774:2008/03/24(月) 01:57:05 ID:Gw5vNJ8X
>>856
えーと、軽いのは決して良いことばかりでは無いんですが…
まぁその分安いからな。もちろん俺も使ってるw
865Socket774:2008/03/24(月) 02:02:41 ID:MvYV0CE8
866Socket774:2008/03/24(月) 02:06:51 ID:u6t++giJ
>>862
どうしても心配ならTでいいんじゃないか
そこまで悩むようなら下手に買わなくてもokだべ
867Socket774:2008/03/24(月) 02:12:50 ID:OkJhqHag
>>863
グレーではなくグリーンでチェック入ってますので恐らく有効になってると思うんですが
>>865-866
やはりそうですよね。殆どの確立で動作しないと思われるP7K500を買うのはアホですね
T7K500にしようと思います。今売ってるモノだとどこで買っても大丈夫ですよね

なんかせっかく新型であり、更に手ごろな価格でP7Kが出てて、
その状態で他のを買うのがもったいないなと思って躊躇してたんですが
やはり動かない物を買ったって意味が無いですからね。鉄板のT7Kにしようと思います。
無駄にスレ消費してすみませんでした。明日買う決心付きました

868Socket774:2008/03/24(月) 06:27:45 ID:Lio8VA4M
>>843
車輪の原理。
2つの輪だと、回る力を最初は大きいが周り始めたら多少のぶれがあっても問題なくなるでしょ?
それとヘッドのアームも1つより2つのがガッチリするしね。
ただ実際には1プラッターのが静かなんだよね、その辺がHDDの面白い部分だろう。
869Socket774:2008/03/24(月) 06:33:01 ID:XTXSSyQa
前のモデルで、160GB/プラッタのやつは、2プラッタの方が静かじゃなかったっけ?
870Socket774:2008/03/24(月) 07:27:22 ID:BkpjJ2mg
>>869
160GBのプラッタの2枚のと1枚のとでは、シリーズが違うから全く比較にならない
2枚の方はDeskstar T7K500シリーズで、1枚の方はDeskstar 7K160シリーズ
Deskstar 7K160シリーズは低価格路線で、いかにパーツを減らして安く作るか(騒音は2の次)
写真を見れば一目瞭然
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0412/hgst.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0412/hgst_1.jpg
Deskstar T7K500
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0412/hgst_3.jpg
Deskstar 7K160

Deskstar P7K500で1プラッターの騒音が大きいのは、防振制御パーツ(ネジとか)を少なくしてるからだと思う
871Socket774:2008/03/24(月) 07:32:31 ID:o9sFP5v/
7k160の流れを汲む安物系のP7K500の将来が不安です…
872Socket774:2008/03/24(月) 07:35:39 ID:72yoanpt
もともと安物じゃなかったんだが。それに、時代も技術も違うだろ。
873Socket774:2008/03/24(月) 07:44:17 ID:P55hRtol
A7KはT7Kと同様のしっかりした作りだからねぇ。
874Socket774:2008/03/24(月) 08:25:01 ID:IgGDAKs1
初めてSATAに移行してから二年ほど通電した日立HDD250Gがカッコンカッコンギューギュー言い出した
読み込んだりするとカッコンカッコンいうんだよなあ
六万時間通電してるHDDはまだがんばってるのに。まじがんばれ
こういうときエラーチェックするとどうなるんだっけやってみよう
875Socket774:2008/03/24(月) 08:27:17 ID:72yoanpt
葛根湯なら中のデータを退避しておかなければ・・・
876Socket774:2008/03/24(月) 08:41:35 ID:/HY4SLwl
>>874
データ退避して動くうちにオクで処分

それで何台か処分したw
877Socket774:2008/03/24(月) 08:48:07 ID:72yoanpt
>>876
ちょっwwwwwwwwwww通報しますた!w
878Socket774:2008/03/24(月) 08:49:42 ID:CfdYOlDI
               , -'"´  ̄`丶、_
               ,.∩         `ヽ
             〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
             | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
             |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
             | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板だと何も起こらないが
             | | | じ'   |トJ〉  /)} l |    他の板にコピーすると
             | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川|     足が○○がってしまう
               ァへ/\ -    , ィ´ ̄`ヾ | ´ 摩訶不思議な佳子様コピペ
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |l
             / _L.__/__   V- 、     !ヽ、__ノ
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / ハヽ__ノ
           l           `ヽ、  ,/  | }`ー
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃
       {     /ヾ     !    /
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´



879Socket774:2008/03/24(月) 12:27:10 ID:SrbX6rgJ
それ何のキャラ?
880Socket774:2008/03/24(月) 12:35:05 ID:tzVqtIw8
コピペ嵐本人が知ってるわけねーだろwww
881Socket774:2008/03/24(月) 13:17:45 ID:7S0xh6pA
しょうがないから、ツクモ7980円で買ってきてやったよ
882Socket774:2008/03/24(月) 14:28:26 ID:M5CQXiXM
P7K500にreplace完了。
これって、不気味なほど静か&高速だな。
これが7500円とは...いい時代になったものだ。
883Socket774:2008/03/24(月) 14:46:20 ID:72yoanpt
あぁ、もうそこまで値下げされているのか・・・自分がよく利用しているPCワンズは8,550円だが
ここは10ヶ月保証ありだし、まぁ世話になっているパーツ屋だからまたここで買おうかと・・・
884Socket774:2008/03/24(月) 15:32:47 ID:M5CQXiXM
>>883
昔は保証の長い店で買っていたが、いまは価格優先にしてる。
おかしなことをしなければ、滅多なことじゃ壊れないから。

それにしても、静かだわ。こんなHDD、初めて。

885Socket774:2008/03/24(月) 15:44:16 ID:72yoanpt
まぁ、日立だし、今年のオリンピック開催”予定”国産地だけど
おかしな使い方をしなきゃ、滅多なことはないとは思うが
とりあえず世話になっているパーツ屋なんで・・・
886Socket774:2008/03/24(月) 15:56:06 ID:nXykcMU2
次は320GBプラッタで1.5TBの7K1500っぽいが
Computex待ちだな。
887Socket774:2008/03/24(月) 16:05:18 ID:+6VHlzFF
P7Kの後継モデルは秋まで無しか?
888Socket774:2008/03/24(月) 16:31:32 ID:opIjye/x
>>885
ワンズいいよね。
俺も数年前から世話になってるよ。
初期不良や相性交換等、何かと融通が利く店
だからいつもここで買ってるよ。
889Socket774:2008/03/24(月) 16:39:48 ID:MNB8mCx3
あああああああああああああああああああああ
値上がりしたよおおおおおおおおおおおおおおおお
かっとけばよかったああああああああああ
890Socket774:2008/03/24(月) 16:42:59 ID:SrbX6rgJ
円高も一服、決算ももう終わり
891Socket774:2008/03/24(月) 16:56:29 ID:h9QXFnsJ
値上がりはないと思ってたのに
892Socket774:2008/03/24(月) 17:06:46 ID:ljoRLIIP
先週に円高の底で仕入れた分が来週辺り来るはず
893Socket774:2008/03/24(月) 17:08:56 ID:8VC14KOJ
でも、円高還元セールの赤字を補填するだけで値段は下がらないのであったw
894Socket774:2008/03/24(月) 19:25:53 ID:3lU4q7OG
ビッグマック指数からみたドルの適正レートは79.14円
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29976120080125

895Socket774:2008/03/24(月) 20:04:14 ID:plJ9n98z
値上がりっていっても、8340円。340円上がっただけじゃんw
896Socket774:2008/03/24(月) 20:20:55 ID:JJ2V9K/h
        _,. -−─−-- 、_
     ,. '´  _ -−ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.−'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `−──‐′


897Socket774:2008/03/24(月) 20:49:39 ID:kvZmwzTf
もちょい値上がりするから早めに買っといたほうがいいぞ
898Socket774:2008/03/24(月) 20:53:20 ID:UttMLx4O
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
大阪市立大学Part31 [大学受験]
【2428】一たかはし・ウェルネット統合スレ2【2774】 [市況1]
【24.1WUXGA】三菱MDT242WG Part15【ブー音】 [ハードウェア]
【HGST】 P7K500 500GB 8,000円割れ [ニュース速報]
最近日本のROMが出回らなさすぎ [裏技・改造]



春休みだなぁ
899Socket774:2008/03/24(月) 21:00:29 ID:hK40m4Iz
>>898
それって専ブラ含まれてないんじゃなかった?
900Socket774:2008/03/24(月) 21:00:59 ID:SrbX6rgJ
わたみんがこのスレ見てる
901Socket774:2008/03/24(月) 21:15:17 ID:1TrUCDDF
>>868
スピンドルを同軸にして逆回転させたほうがいいんじゃまいか?
振動を打ち消しあうからな。
902Socket774:2008/03/24(月) 21:44:35 ID:plGehwLC
昨日HDD買いに秋葉行ったら安く売っているんだもんなあ、タイミングよすぎ
IDE互換モードで使っているから全く問題ないし久しぶりのいい買い物だった
903Socket774:2008/03/24(月) 21:46:30 ID:XC/FWRIU
AMD搭載PCやIDEの人にはコストパフォーマンス良すぎだもんな
904Socket774:2008/03/24(月) 21:51:14 ID:WMEvCsPu
P7K500を購入したんだけどシークは静かだが振動が酷いんだが…。
みんなそんなに静かなのか?
ちなみにフォーマット問題は全く発生せず。
905Socket774:2008/03/24(月) 21:53:45 ID:+AcZClGI
>>904
問題なし
ハズレ引いたか、ちゃんとPCに固定してないかじゃね
906Socket774:2008/03/24(月) 21:56:31 ID:WMEvCsPu
>>905
わざわざ静音BOXまで買ってきたんだがあまり効果が出ず。
ハズレとは思いたくないなぁ。
907Socket774:2008/03/24(月) 21:56:52 ID:uL/ANZ1k
ケースが粗悪に一票
908Socket774:2008/03/24(月) 21:57:33 ID:YbJaowHA
>>904
ケースは星野ですか?
909Socket774:2008/03/24(月) 21:58:10 ID:R+G7XAYn
いいえ、ソルダムです
910Socket774:2008/03/24(月) 21:58:21 ID:g9HGvs8G
>>901
そうかあ?
バランス取れてないだけじゃないのか?
そうだとしたら、逆回転にしたって駄目だろう。
2つの剛体を、きっちり逆位相になるように狙ってバランス狂わせなきゃならんぞ?
911Socket774:2008/03/24(月) 21:59:17 ID:WMEvCsPu
>>908
年代物の星野です。
それが原因か…。
912Socket774:2008/03/24(月) 22:01:45 ID:SLOWEiwH
MBじゃないんですかw
913Socket774:2008/03/24(月) 22:03:42 ID:+AcZClGI
>>911
一度そのHDDだけ外してみて振動収まるか確認
収まったら外した場所以外のスペースがあるならそこに入れてみて振動があるか確認
あったら多分HDDが原因、なかったら多分ケースが原因
914Socket774:2008/03/24(月) 22:08:14 ID:WMEvCsPu
>>913
>一度そのHDDだけ外してみて振動収まるか確認
収まる
>収まったら外した場所以外のスペースがあるならそこに入れてみて振動があるか確認
あり
T7K250も使っているがこっちは問題なし。
>あったら多分HDDが原因、なかったら多分ケースが原因
\(^o^)/
915Socket774:2008/03/24(月) 22:09:57 ID:6bM2yalJ
星野のアルミが無問題のわけないだろ
916Socket774:2008/03/24(月) 22:24:04 ID:0DQwSfTH
>>911
HDDの振動を避けたいなら星野とかのペラペラアルミケースは投げ捨てて
Antecあたりにする方がいいな。ペラペラケースは振動対策が困難だし。
SOLOあたりだとHDDの振動ハズレ品を引いてもまず大丈夫。
917Socket774:2008/03/24(月) 22:24:13 ID:wI8T00ah
うちは、ぺらぺらの安アルミケースにHDD4台ついてるが音なんて
アクセス音が少し聞こえるぐらいだぞ
918Socket774:2008/03/24(月) 22:25:12 ID:0DQwSfTH
>>916訂正
×HDDの振動
○HDDによる共振

だな。
919Socket774:2008/03/24(月) 22:28:07 ID:CZsm8OFA
>>917
ハズレHDDを引かなくてよかったね。
ぺらぺらケースはハズレを引くとマジやばいから。
920Socket774:2008/03/24(月) 22:36:07 ID:WMEvCsPu
>>916
次に組むときにケースも新調することにします。
921Socket774:2008/03/24(月) 22:37:30 ID:wI8T00ah
USBの4台入る外付けケースのなかに振動するHDDあったな
ケースにセットするのがレール式だったためか共振がすごかったよ
横着がらないでそとからねじ止めしてきちんとHDD固定したらなくなったわ。
922Socket774:2008/03/24(月) 22:42:12 ID:CZsm8OFA
どうしょうもない場合はしっかりしめても共振は収まらないけどね
923Socket774:2008/03/24(月) 22:46:48 ID:JOV73L/r
つか、しっかりネジどめする方が普通じゃね?
プーンHDD+糞ケースの共振は対策に非常に苦労するのは
このスレがブーン問題で荒れてたころのことを知ってれば常識だしな。
924Socket774:2008/03/24(月) 22:58:08 ID:lKcjmH/f
星野ケース2台(非ソルダム)にP7K500を積んでいる俺が颯爽と登場。


MT-PRO4000SOJにP7K500 SATA 1基(他 海門4基)の方は
少々ブーンしている程度で、それほど気にしてはいないんだが、

Altium X MicroにP7K500 IDE 1基(他 海門1基)は激しくブーンしたので、
外装パネルにオトナシート、HDDマウンターにレアルシルトとオトナシートを貼り、
HDDマウンターとドライブベイの間に耐震ジェルを入れてみたら
だいぶ収まった。

その後、作業をしていたちょっと厚めの絨毯の上から
いつも設置している薄手のカーペットの上に置いたら振動が激減した。


絨毯のせいだったかも・・・orz

925Socket774:2008/03/24(月) 23:01:55 ID:VVvYfhbr
うちはアルミじゃないけどスーパーフラワーのぺらいスチールケース使ってたときは共振には苦労したな。
T7K250が振動してそれを抑えるためにシャドーベイのステーを加工したり、
取り付け位置を色々と変えたり試行錯誤しまくった。
最後はシャドーベイとHDDの間にテニスボールを押し込んだらなんとか共振が気にならないレベルに収まったけど
だけど、後にWD5000AAKS買い足したらそれがT7K250以上に振動酷くて
どうにも対策できなくて結局ケースをSOLOにかえたらあっさり共振から解放された。

SOLOが共振に強いのはケース剛性とシリコンゴムマウンタの両方が効いてるんだろうか。
926Socket774:2008/03/24(月) 23:07:20 ID:VVvYfhbr
スーパーフラワーの方は側板や天板にゴムシートはったり本当に苦労した。(あんまり効果なかったけど)
7000円の静音HDDケースも買ったな。あれはそこそこ効果あったけどHDDがシャドーベイに入らなくて
色んな面で不便だったから結局やめちゃった。
後で考えるとつぎ込んだ労力を考えるともっと早くケースを買い換えてればよかったw
927Socket774:2008/03/24(月) 23:20:50 ID:1TrUCDDF
2台取り付ける時は微妙な回転数の差でハモる時があるよ。
928Socket774:2008/03/24(月) 23:21:36 ID:6Pd+dZRy
7K160の入っている我が家のアルミケースは、上に雑誌を載せておくと共振が静まる。
月刊ASCII 2002年7月号を斜め8°くらいの微妙な角度にずらして載せたときが一番静か。
古い雑誌を捨てるに捨てられん
929Socket774:2008/03/24(月) 23:59:23 ID:Jd81X7l7
XETOROシートとレアルシルトでマウンタ自体を抑えて、フォーム材でパネルと接触させて黙らせた>星野ケース
930Socket774:2008/03/25(火) 00:19:57 ID:k5jlVGhg
RAID0で使ってる7K250の間にP7K入れたら振動が収まったよw
931Socket774:2008/03/25(火) 00:30:56 ID:r9xGdA7q
ノイズキャンセリングですね、わかります。
932Socket774:2008/03/25(火) 01:24:24 ID:22+70HYB
2台の内、1台だけ裏返して設置すると振動を打ち消し合う。
933Socket774:2008/03/25(火) 01:34:23 ID:zmeBi41F
>>928
こまけーなw
934Socket774:2008/03/25(火) 02:06:55 ID:4Bn3IIDq
>>928
8度って…まさか1度ずつ検証したのか?
935Socket774:2008/03/25(火) 03:59:32 ID:uHlkAeck
雑誌より補強した方が良いのではw
936Socket774:2008/03/25(火) 04:11:52 ID:ybw9rU/u
今日は定位置で共振するのでおかしいと思ったら
34P目にコーンフレークが1片挟まってた。
937Socket774:2008/03/25(火) 04:46:23 ID:fv/jRPfj
SMARTの値で磁気ヘット緊急回避回数の値が
増えてきた、
安くなった今、交換するか。
938Socket774:2008/03/25(火) 08:04:24 ID:ddBT1iBZ
2重反転スピンドル
939Socket774
ゴゴゴゴ…tって音を消すようなシリコン付ケースってアンテックぐらいしかないのかな?