【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
ちょっと、エスパーしてくれないか。
ビッグドライブすぎて困っている。
うわさのHDP725050GLA360 をゲットしたんだが
通常のフォーマットや「chkdsk /r」が25%付近(128GB〜135GB)で止まる。
Drive Fitness Test の Advanced testは全て通過。問題なしだ。
intelのICHをAHCI or RAID モードで使っている人に発生している模様。
詳細はこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=7069819/Page=1/?ViewLimit=0&SortRule=1#7069819 (マシン構成)
CPU E4300
MB ASUS P5B Deluxe
MEMORY UMAX DDR-800 1GB x2
HD SEAGATE ST3320620AS (320GB SATA300 7200) ※起動ドライブ
HGST HDT725050VLA360 (500GB SATA300 7200)
OS XPSP2 (professional)
チップセット v8.3.1.1009 (最新)
Intel Matrix Storage Manager v7.8.0.1012 (最新)
Acronis True Image Home 10.0 でNTFSフォーマットすれば
問題は発生しないのだが、XPのフォーマッターだとだめ。
NTFSはMSが開発したのではなかったのか。
あれ?デジャビュ
ビンゴなくらいあんたとパーツ・環境が同じ(CPU以外全て)だな
買ってきたままAHCIで繋いでフォーマットしたが俺はそんなこと無かった
519 :
515:2007/12/10(月) 01:02:36 ID:pZfpVHXa
>>517 > 最後の行がイミフですよ。もちけつ。
まあ、おまえもちょっともちけつ。
MSのOSに付いているMS製のフォーマッターで、
MSが開発したNTFSフォーマットをかましてエラー。
他社製のNTFSフォーマッターだとおk。
規格が統一されていないのだろうか。
>それは置いといて、BIOSでCHSじゃなくLBAモードになってるか再確認?
>それとも例によって(
>>5を参照)ドライバなのか。
それはIDEモードのときだと思う。
ドライバもBIOSも最新にupdate済みよ。
>>518 やっぱ、一部の人だけかも。
最初のプライマリ領域が128GB以上あるなら、
最新のintelドライバで通常のフォーマットができても、
「chkdsk /r」がなぜか通らない。
全ては、ここからはじまった。
>>515 FreeBSD使いで悪いが、うちだと
dd if=/dev/ad? of=/dev/null bs=1024 skip=134217727 count=1
で、Input/Output errorになる。
ちなみに以下だとOKだから、128GB目をまたがるアクセスに失敗する
HDD側コントローラのバグじゃね?
dd if=/dev/ad? of=/dev/null bs=1024 skip=134217726 count=1
dd if=/dev/ad? of=/dev/null bs=1024 skip=134217728 count=1
dd if=/dev/ad? of=/dev/null bs=512 skip=268435452 count=10
>>519 そこが勘違い。
すべては恐らくWindows上でBigDrive領域前後に書き込もうとすると落ちるであって、
他OSで動作するNTFSフォーマッタは関係ないだろ。
つまり、起きてるレイヤがもっと下だからNTFSだろうとFATだろうと無関係。
あと、その時にDiskIOエラーが発生してるだろうがイベントログの中身は?
BIOS設定も思い込まないで調べてみるのも有りでは?
BIOSからIMSMが設定読み込んだ挙句暴走してる可能性もあるし。
>>520 おk、nForce4でちょっと試してみる。
データ退避に時間掛るから1時間待って欲しいが。
P7K500@WindowsXP&nForce4でやってみた。
hdparm for Windows
ttp://hdparm-win32.dyndns.org/hdparm/ dd for windows
ttp://www.chrysocome.net/dd hdparm -i /dev/hdd (ディスクの管理画面でのディスク3の意)
/dev/hdd:
Model=Hitachi HDP725050GLA360, FwRev=GM4OA50E, SerialNo=(略)
Config={ HardSect NotMFM HdSw>15uSec Fixed DTR>10Mbs }
RawCHS=16383/16/63, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=56
BuffType=DualPortCache, BuffSize=15118kB, MaxMultSect=16, MultSect=off
CurCHS=16383/16/63, CurSects=16514064, LBA=yes, LBAsects=268435455
IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120}
PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4
DMA modes: mdma0 mdma1 mdma2
UDMA modes: udma0 udma1 udma2 udma3 udma4 udma5 *udma6
AdvancedPM=yes: disabled (255) WriteCache=enabled
Drive conforms to: unknown: ATA/ATAPI-2 ATA/ATAPI-3 ATA/ATAPI-4 ATA/ATAPI-5 ATA/ATAPI-6 ATA/ATAPI-7
* signifies the current active mode
dd --list
rawwrite dd for windows version 0.5.
Written by John Newbigin <
[email protected]>
This program is covered by the GPL. See copying.txt for details
Win32 Available Volume Information
(略)
\\.\Volume{(略)}\
link to \\?\Device\HarddiskVolume7
fixed media
Mounted on \\.\p:
(略)
NT Block Device Objects
\\?\Device\Harddisk3\Partition0
link to \\?\Device\Harddisk3\DR3
Fixed hard disk media. Block size = 512
size is 500107862016 bytes
\\?\Device\Harddisk3\Partition1
link to \\?\Device\HarddiskVolume7
(略)
C:\>dd if=\\?\Device\Harddisk3\Partition0 of=NUL: bs=1024 skip=13217720 count=100
rawwrite dd for windows version 0.5.
Written by John Newbigin <
[email protected]>
This program is covered by the GPL. See copying.txt for details
100+0 records in
100+0 records out
というわけでエラー出ずに成功した模様。
>>515の環境だとどうなるか興味深いね
PC中級?位の知識しかありませんが質問させて下さい。
私も
>>515さんのように?NTFSフォーマットが27%のところでフリーズしてしまいます。
二回チャレンジしましたが二回とも同じ結果。
VAIO RA-62
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA72P/spec.html です。
内臓のSATAが一つ空いていたので
以前HDT725050VLA360を取り付けて説明書通りにNTFSフォーマットしたときは成功しました。
今回HDT725050VLA360を取り外して、代わりにHDP725050GLA360を取り付け
説明書通りにNTFSフォーマットしたら二回とも27%のところでフリーズしてしまいます。
不良品なのでしょうか?
525 :
515:2007/12/10(月) 02:21:14 ID:pZfpVHXa
>>521 おれはWindows使いだ。
> すべては恐らくWindows上でBigDrive領域前後に書き込もうとすると落ちるであって、
> 他OSで動作するNTFSフォーマッタは関係ないだろ。
いやいや。
XP上で動作している Acronis True Image Home 10.0 という
バックアップソフトのNTFSフォーマッタだ。
> あと、その時にDiskIOエラーが発生してるだろうがイベントログの中身は?
故意的にエラーを起こすのに時間がかかる。
ちらっとみたら、diskエラーで
「データをトランザクション ログにフラシュできませんでした」
と、いうのがあった。
> BIOS設定も思い込まないで調べてみるのも有りでは?
BIOSを見てもAHCIモードだと見えなかったので、
EVERESTで確認。
LBAセレクタの値の項目があるので、LBAモードだろう。
>>522 おk、ちょっとやってみる。
137GBの問題はBIOSやドライバーが48bitLBAモードをサポートしていないことが原因
CHSモード、LBA モードの問題ではない(その障壁はもっと低い所にある)
もっというと physical IO driverがread/write "Extended" commandをサポートしているかどうかということ
137GBをまたぐときだけ駄目、という症状はtraditional LBA modeでdataを読み書きしようとしていることが原因と見て間違いない
境界を越えたら大丈夫なのはLBAの最上位ビットが落ちてるからだよ
>>524 現物のICHサウスを積んでいて、かつ問題の起きるマシンを持ってないのでなんとも。
ただ、ICH+AHCI限定で何かの問題があるのかもという事で解決法が見つかるまで様子見した方が。
>>525 バックアップソフトによっては他OSを起動してバックアップという場合があるんで。
True ImageもCDブートしたらLinuxが起動するみたいだし。
あと、フォーマットしても実は書き込んでなかったので発覚しなかったとか。
>>526 ただ、急にP7K500に限って起きるのがイミフなのよね。
IntelのドライバがP7K500のSATA2.6・ATA8対応が引き金になって地雷踏んだかなぁ・・・
IDE互換モード&MS標準ドライバで検証してもらいたいけど時間掛るし。
ちなみにWindowsのformatはたとえQuickオプションを付けなくてもデータのライトはしないのでLBAの最初の方にある管理情報が
消えることは無い
formatが出来てしまえばデータのリード・ライトは問題ない、というシステムもあるのでformatの時とデータのライトの時に使われ
るIO driverが違うような気がしているのだが、その辺は詳しくないのでよく分からない
駄目もとで増設したIDEポートのATAドライバーを一度削除して立ち上げたら動いたということはあったな
>>528 LinuxもExt2/3ならmkfs -c -cみたいにしなきゃリードチェックのみだった気がする。
寝ないと明日の仕事が不味いのだが515が気になって眠れん。
530 :
515:2007/12/10(月) 03:01:56 ID:pZfpVHXa
>>522 これで、いいか?dd for windows
うまくいっていると思う。
I:\>dd if=\\?\Device\Harddisk1\Partition0 of=NUL: bs=1024 skip=13217720 count=10
0
rawwrite dd for windows version 0.5.
Written by John Newbigin <
[email protected]>
This program is covered by the GPL. See copying.txt for details
100+0 records in
100+0 records out
>>527 >あと、フォーマットしても実は書き込んでなかったので発覚しなかったとか。
クイックフォーマットと同じだな。
ガリガリってやって3秒ほどでおわった。
すまん。
もう寝る。
>>530 P7K500がディスクの管理で「ディスク1」となってるならそれでOKだと思う。
ぐなー
532 :
515:2007/12/10(月) 03:16:22 ID:pZfpVHXa
>>531 ディスク1だぜー
hdparm for Windows は オプション設定がよくわからん。
ぐなー
んー、ICHのCommand Completion非対応とFPDMA周り?2.6で入ったPriority処理に使うメカニズムだけど。
だとたぶんVista標準AHCIドライバだと発生しないと思うんだけど。
534 :
515:2007/12/10(月) 05:27:28 ID:pZfpVHXa
535 :
515:2007/12/10(月) 05:28:17 ID:pZfpVHXa
P7K500がビッグドライブすぎる問題について これまでのまとめ
○発病の組み合わせ
P7K500 + ICH(AHCI、RAIDモード) + MSのNTFSフォーマット
○症状
ビッグドライブすぎるwww
・通常のフォーマットが25%付近(128GB〜137GB)で停止、
アクセスランプ停止。システムの電源が落とせなくなる。
ex)500GBを拡張パーテーションの論理ドライブのみでフォーマット中
・チェックディスク(chkdsk /r)が25%付近(128GB〜137GB)で停止、
アクセスランプ停止。システムの電源が落とせなくなる。
ex)500GBをプライマリパーテーションのみで通常のフォーマット通過後
○原因
不明。
(原因追求よろw)
最初から数えて128GB付近に「何か」ある感じ。
ex:1)250GB、250GBで区切った場合、
後者は正常だが、前者は「chkdsk /r」が通らない
ex:2)100GB、150GB、250GBなら「chkdsk /r」が全て通る
ex:3)100GB、400GBでも「chkdsk /r」が全て通る
ICHかインテルR マトリクス ストレージ マネージャがおかしい
P7K500以外のHDD + ICH だとおk
P7K500 + ICH以外のSATAコントローラー だとおk
MSのNTFSフォーマットがおかしい
他社製のNTFSフォーマットなら「chkdsk /r」が通る
・Acronis True Image Home 10.0
なお、ICHを使わなかった場合、MSのフォーマットでも「chkdsk /r」が通る
・Jmicron製のJMB363(AHCIモード)など
○確実に治る方法
1.「P7K500」+「ICH(AHCI、RAIDモード)」+「MSのNTFSフォーマット」のうち
どこかひとつ交換すると治る。
ex)P7K500以外のHDに交換
Jmicron製のJMB363(AHCIモード)を使う
2.IDE互換モードで使用する
○なんでかわからないけど治る方法、4つ (注:おれのマシン)
1.OSインストール用のパーテーションを128GBまでにする
2.最初のパーテーションの開始位置をずらす (8GBほどずらすとOK)
3.アロケーションサイズを64KBにする
4.Acronis True Image Home 10.0 のNTFSでフォーマットする
ま、いまのところ、おれがわかるのはこんなもんか。
あとはよろw
P7Kの偽猫鳴きかなり煩い。
頻度としては20分に一回位。
皆はどれ位の頻度で鳴く?
偽猫って何?
P7Kをシステムにしてみた
今度はCPUファンの音がうるさく感じて困る
P7K500*2 T7K500*3 7K1000*3からOSのP7K1台だけに変えたらあまりの静けさにびっくらこいた
ファンの回転音で初めて起動したと分かる
うちのは鳴かね。
つーか
>>537みてえな厨が気軽にカキコすんなや。死ね
半年ロムれっていわれなくなったせいかのう
猫鳴きはテンプレ入りしてるが、偽猫なんて全然聞かないな
前スレでも前々スレでも1回も出てこない単語だし
チューチュー
,. '"´ ̄ ̄`丶、
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ この世に生きとし生けるもの・・・・
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く みな他人から見ればウザいのです・・・・
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
他の構成は前と同じでP7K500 250GBにしたら電源からチチチ チチ チチチチチって鳴るようになった
NSK2480付属の380W電源
音が聞こえないって人はどんなケース使ってるんだろか
NSK2400は前面に収納で真下に吸気口が開いてるので全然うるさい
ファン外して起動するまでずっとファンがうるさいのだと思ってたわ
>ファン外して起動するまでずっとファンがうるさいのだと思ってたわ
分かるなー。最初のうちはHDDの音とファンの音が見分けつかないんだよね。
ファンをとめるなり無音にするなりしないと、本当のHDDの音って表に出て
こない。たぶん本当のHDDの音を知らない人の方が多い気がする。
気になるのはカリカリ、ガリガリだからそれが聞こえなければイイヨ
某ショップ通販、P7K 500GBを値上げしてる
品薄気味なんかな?
7200.10 500GからP7K500 500Gに換装した
消費電力2W低くなった
今週の週刊ダイヤモンドで東芝、富士通、日立のHDD事業部の記事出てるみたいだね
撤退の可能性って報道はあったけど
LGってのは韓国かどっかのサイト情報でソース無かったような・・・
P7K確かに静かだし、何より温度が低くていいね。
実際触ってみると明らかに暖かさが違う。
気がつかなかったノイズに気がついてしまうのが難点だ。
中国産への認識が変わったよ、
まあ横に他の国製があったらそっち買うだろうけどさw
IBM>日立は何とも思わなかったが
それは駄目だ、LGになったらさすがにもう買わんわ
まあ、ソースplzzzzzzzz
"偽猫鳴き" に一致するページは見つかりませんでした。
ソースがenjoykoreaだけじゃあ、信用に値せんなあ
>>523 skip=13217720 って何がしたいんだ?
skip=134217727 素直にコピペしる。
ヒント:134217727/1024/1024=127.999999...
誰か海門500Gで試せね?
LGか、別に嫌いじゃないから問題ない
其れよりもLGの資金力をバックに安定供給できるようになれば願った物
559 :
>>524:2007/12/11(火) 02:01:43 ID:QpqdEWu1
HDP725050GLA360はおかしい。
おかしいというのは普通の人間が普通に使用したいのに普通に使えない。
申し訳ないがあげさせてもらう。
何が原因なんだろね
回避方法自体は無数にあるから使用中に問題さえなければ俺はそれでいいけど・・・
>>559 普通の人は繋ぐだけで普通に使えるのだよ・・・・・ってことは?
562 :
524:2007/12/11(火) 02:16:24 ID:QpqdEWu1
俺は知識はないけどHGSTが好きだから購入した。
みんなのやりとりは正直わからない。
普通にフォーマットできないのは問題なんだ。
むかしのやつ買うしかないのか。
>>558 LGは光学ドライブで一度偉い目にあってるから二度と買いたくない。
>>559 同意。
メージャーな組み合わせなのに。。。
他にトラブっている人いないのか。
HGSTの事業を研究縮小傾向でそのまま引き継ぐなら問題ない
しかも自宅で使用しているLGドライブは問題なく作動している。
>>563 かの有名なグリスアップ事件かw
あの一件で完全に安かろう悪かろうのイメージが定着してしまったよな
HFS+でしかフォーマットしない俺としては
このトラブルで値崩れしてくれると助かるんだが・・・
パーツの一つが特定のソフトウェアと相性が悪かったってダケの話で
ジサカーにとっては日常茶飯事じゃないの?
VIAとのSATA2問題に比べても随分軽微な事だと思うんだけど。
特定ってお前…
HDD付け替えるときにコンセント抜かなかったとかが原因じゃね?
CMOSクリアすれば治ると見た
2年目の7K160の振動が大きくなってきてうるさくなって来た
Travelstar 5K160に変えようかと思うのだがあまり静かじゃないのか?
直ぐに壊れる
黒歴史の前触れさ
>>551 ここは一つ、エルピーダのごとく日の丸ストレージ会社を…。
つうかそれくらいしか方法ないよな。
576 :
515:2007/12/11(火) 14:19:01 ID:iVOu//xH
ちょっと、515が通りますよ。
しばらくROMっていたけど、あんまりトラブル報告ないな。
もっと限定された人だけかも。
569の言うように自作の世界では日常茶飯事だ。
しかし、勘違いしてはいけない。
intelのチップだと 「いかにパフォーマンスを高めるか」 が勝負の決め手になるのに対し、
viaチップだと 「いかに正常に動いているように見せかけるか」 なのだ。
そこのところよく分かってほしい。
だれかP7K500の人柱やってくれないかなあ。
ここの板には無駄に技術の高い奴いるし。
577 :
Socket774:2007/12/11(火) 15:06:13 ID:wo2PVAbe
基盤のチップが煙りだして焼けたんだけど、基盤交換で直るかなぁ?
SSDが80Mbpsくらい出るらしいけどこれって昨今のHDDのアクセス速度と大して
かわらなくね?SSDが遅いのかね?それとも昨今のHDDのアクセス速度が上がって
きたんだろうか?
ヒント:SSDには物理的なシークが無い
>>579 ばか。
SSDはランダムアクセスがHDDに比べて速いんだよ。
それに単位修正しているわりに、まだ間違っているし。
>>580 つまりランダムならSSD有利だけど、シーケンシャルなら変わりは無いって事?
HDD中シーケンシャルが最速なのはCheetah15k.6で160MB/s
そして現状のSSDはDRAMキャッシュを搭載してない為(今度出る東芝のは積んでいる)
ランダムライトが極端に遅くなってしまう。
その為SSDの中最速の部類でも体感速度は10000rpmのHDDと同等らしい
HDDはヘッドと円盤をかちゃかちゃやってるせいで
同時に複数のデータを扱うのが苦手だけど
SSDはマシになってるんだよ。
ってか全然構造が違う物なんだから特性を理解しろよな・・・
>>583 SSDだから激速というわけでもないのね(´・ω・`)
そら元々が4200とか5400回転のHDD積んでるようなノートから交換すれば早いだろうし
なんつっても消費電力と発熱が少なく無音で衝撃に強いからな
物には向き不向きがあるんだよ
みんな使ってるUSBメモリもSSDなわけで
P7K500を買って認識させたら465.75Gでした。
大容量だとこんなものなのでしょうか?
(ノ∀`)アチャー、不良品掴まされたねw
>>588 言われてみればUSBメモリってそれほどはやいわけじゃないよな。
でも遅い理由はUSBメモリそのものではなくUSBインターフェースにあると思うわけだが。
減りすぎかな?と思ったらやはりですか…。
安い店で買ったのが失敗だったかも。
ちょっと泣きたくなりました。
>>589 それは間違い初期不良品だな
しっかり店で容量が少ないっていって交換してもらえよ
ちなみにやっぱ中国産か?
>>593 ネタはそれぐらいにしてくれ。
ICH搭載ならAHCIに切り換えて、拡張パーテーション(465.75G)をつくって、
通常のフォーマットをしてくれまいか。
>>589 初期不良の保証期間内か?
だったらまだ間に合う。
今すぐ購入した店に持っていって無償交換してもらえ!
一刻も早く!
ちなみに店員にはなるべく大声で抗議するのが肝だぞ!
よわっちい声で抗議しても舐められるだけだ。
フロアにいる客全員に聞こえるくらい厳つい大声で怒鳴り散らしてやれ!
このスレは中学生しかいないのか…
>>597 20年前ならPC自作してネット出来ればスーパー中学生とか言われてそうだな。
>>598 今のままの頭脳で子供時代に戻れたらなぁと妄想するタイプか?
601 :
523:2007/12/11(火) 18:23:37 ID:Fi+De1++
>>557 すまん、パラメータを変更して色々実験してたゴミを間違えてコピペした模様。
nForce4、IDE互換モードでは 134217727 でちゃんと動作するのを確認。
>>598 与謝野幹事長って居るだろ?あの人は自作暦20年だそうだ。
色々とご迷惑をおかけして申し訳ないです。
600氏の計算で気が付きました。
1024で1回しか割っていなかったための勘違いでした。
馬鹿な質問に付き合って頂いてありがとうございました。
本当にごめんなさい。
20年は微妙にうそくさいぞ
いや、ちょうど20年ぐらいだよ。
当時コンピュータを組み立てる小学生と聞いて、
「うわーCPUからなにから組み立てちゃうんだ・・・マジ人間じゃね〜よw
手先の器用さとIQの高さは半端じゃねーうはーw」
と思ってた
20年前はまだ日本は98が全盛だったからなぁ
>>605 なんでそんな自信満々に間違ったこと主張できるのw
俺は真空管を一個一個作って組み立てて自作してたよ^^
そういえば昔、自作マザーボードのキットがあってだな‥‥
本人が10年といってるのに、他人が20年といっても嘘としかw
20年前というとPC-9801VXが主力で、まさに全盛期だったな。
EPSONがPC-98互換機のPC-286を強行発売した頃だな。
人々がまだ640*400の世界に閉じ込められていた頃。
パソコンが40万円くらいした頃。
まぁ、MZ80Kを組み立てました、みたいな人もいるだろうけどさ
結構ヒットしたし
↓年齢添えて
↑左手は添えるだけ
俺が初めて買ったコンピューターは
板ッ切れと部品の山で構成されたKitだった。とうぜんOUTPUTは7セグメントのみ。
当時これでインベーダーが出来ると思い込んでいた俺は途方にくれたが、
モニタ回路とキャラROM作ってなんとか家庭用テレビでインベーダーを作った。
しかしその頃にはパックマンが流行っていて、やっぱりそれを必死で作って…
とかやってるうちにアセンブラが16進から読めるようになっていた。
気が付けば時代は8086系になっていたんだが、もともと80x系から来た俺はなんの問題もなく
80x6〜Core2の現代までアセンブラを16進で相変わらず読めるので、今もやっぱり
アセンブラ使った仕事してたりする。まぁデバイスドライバ書きなんだが。
>>617 高校生の頃はエミュとか作ってたから、Z80は16進で読めてた
今じゃすっかり忘れたけどなw
推測するに30〜40のおっちゃんだらけですね?
74 → eb
ということくらいしかやってなかったな…w
ファミコンの発売日当日にヨドバシに並びました(´∀`)ゞ
>>559 USBアダプタで外付けにしてフォーマットすると出来るみたいだよ。
WDのも同様の現象あるみたいだな。
価格混むに書いてあった。
>>622 スペックだけで見ても快適さは使わんと分からんて事か
欲しくなってきた
P7Kのサーマルキャリブレーションうるせぇ。
アクセス音がほぼ無音なだけにビクってなる。
ファームウェア出ないかな。
P7K静かだなぁと思ってたけど、やっぱり音するわ
30cm以内にPC置いてると、シューーーーっていうディスクの回転音と、アクセス時のギュギュギュギュっていう音が気になる
静音電源と回転絞ったCPUファンとHDDだけが騒音源だと、みんな小さい音だけど、余計気になるぜ
音うpしてくれよ怖くて買えない
>>627 とりあえず買えよ
音がしても、他のHDよりゃ静かだ
でも、メーカー製PCについてた9GBの富士通製HDDのが静かだけどな
マジ音しねぇw
でもおせぇw
怖くて買えないと言ってるのに、買えとか・・・
5000AAKSも良いぜ
ディスクの回転音は小さいに越した事は無いけど
読み書きのカリカリ音は聞こえなくなると困る。
知らない間にHDDを読み書きされるのってなんか気分悪いし。
ランプはついてるだろw
ランプだとケース見ないといけないし、音だとどこ見ててもわかる
>>622 > 簡単に言えばシーケンシャルアクセスならSSDよりもHDDの方が高速で、
> 特にシーケンシャルライトが遅い。また、ランダムアクセスは高速だが、
> ランダムライトに限るとHDDに対して圧倒的に高速というわけでもない。
シーケンシャルがSSDよりHDDの方が速いというのは意外だった。
>>632 少し本当に盲目の人のことを考えて発言したほうが良いな。
一口でSSDとかHDDと言ってもいろいろあるんだけどな
大雑把に言って
1.8HDD<2.5HDD<昔の3.5 7200回転HDD<SSD<今の3.5 7200回転HDD<10000〜15000回転HDD
という感じなのでノートはシーケンシャルはより速くなる
SSDが1種類しかないしw
だってあんまりいろいろ書くとわかりにくいし
10000回転のRaptorとかSCSI/SASのU320の中ごろとか2.5インチの奴より
7200回転の7200.11の方がシーケンシャル上だったりするし
細かく見ると色々破綻してるのはわかってるよ
とっくに終わってるUNKO高回転モデルは今の7200rpmに惨敗だよ。
コストパフォーマンス悪すぎだしなぁ
そもそもシーケンシャルよりランダムの方がデフラグをかけない俺には重要
失礼します。
ずっとXPのPCのFDDでF TOOLを作成してきました。
VISTAでFTOOLのFD作成中にエラーが出て作れないので
XPの方のFDDと入れ替えてやっても同じエラーでダメでした。
VISTAでFTOOLのFDは作れないと言うことで良いんでしょうか?
テンプレくらい読んでください
>>640 1TBとかなるとデフラグほんとに辛いね
644 :
Socket774:2007/12/12(水) 16:17:19 ID:oBJCNg61
>Q:VistaでFDを作成できる?
>A:CDイメージ版を利用してください。
これだと思いますが、できないのはFDDなのかFDなのかVISTAなのか
ハッキリさせたかったのでお聞きしました。
VISTAの再インストールまでやってもダメだったので・・
Vista で AHCI の F6 ドライバ作ろうとしたらダメだったから
Vista だと思うよ
>>644 Vistaの変更が多分影響してるのかFD作成がDFT/FTOOL共に不可能の模様。
ダメなのはVistaでFDを作成する行為なのでその記述で十分だと思うけど。
もしも暇なら管理者でログインして、UAC一時オフを試してみてみる。
それか、
>>409のTwRW+Binary diskette image (for non-Windows OS)を試すべき。
>>645-646 貴重な情報をありがとうございます。
VISTAもXPもDSP版でFDDとセットの物なので
FDDが原因だったら困ったことなので・・。
どう考えてもFDDが原因では無さそうなので助かりました。
1年の代理店保証が無くなった後でも、有償修理になら出せるの?
MBやVGAの修理なら聞いたことあるけど、HDDはないねー。
修理できたとしても新品買うのと同じぐらいの修理代でデータも消える
だろうから普通はしないわな。できるんだろか?
修理するより新品を買った方が安い。
そもそも修理不能な場合も少なくないし。
WDなんかは5年間保証ついてるぞ
>>649 HDDは修理って言っても基本新品交換らしいね。
もし「バルクは代理店保証切れたら修理に出せません」とかだったら、ツクモで5年延長保証付けるのって意味ないよねぇ。
修理って名目で新品交換なら、延長保証でいくらか肩代わりしてくれるんだろうけど、日立側が出してくる値段が分からないしなあ。
海門刈っとけ
3年ぐらい経つと買い換えてるから
同じHDDを5年も使ったことがない俺
656 :
Socket774:2007/12/13(木) 04:46:27 ID:Box+Aexq
/ ̄ ̄\
/ u \ .____
|:::::: u | ./ \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ キャトルミューティレーションするディスクください!
|:::::::::::u: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: u } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
データぶっこぬきのリスクがあるのに大丈夫なのか?
>>657 そんな事言ったらRMAも出来んぞ。
なにせ修理品として部品は再利用される訳だし。
挙動が怪しいレベルで済んでる間に乱数データ上書きの後に死亡確認してもらえば?
突然死は確かに有るが大抵はその前に兆候が現れることが多いし。
そもそも他人に漏れたらヤバイデータは暗号化しておくべき。バックアップも含めて。
RMAもできんって
RMAなんていらないからココ買ってるのに
データ保障の修理なんて聞いたことが無いな
661 :
515:2007/12/13(木) 14:49:46 ID:x6686Kl6
ICH7はOK
HDD1 P7K500G 50Gと残り 2パテ
HDD2 T7K500G 50Gと残り 2パテ
ICH9R(ギガDS3R) XP AHCI使用中、問題なし
P5B無印
XPSP2
500G1パテ
問題なし
665 :
664:2007/12/13(木) 16:20:02 ID:+XU4kZqp
AHCIモードの話ね
スマソ
XPprosp2 ギガバイトマザー
IntelR ICH5とHDP725025GLA380で特に問題起きなかった
多分IDEモードで動いてる?
HDDどころかマザボが違っても出てるって事はOSかソフトってことかね
うちもP5B寺で使ってたがAHCIを使ってなかったせいか問題は出なかった
TIでうまくいくって事はフォーマット中のディスクになんかちょっかい出されてるって事かな
ワクチン含めた追加ソフトが入っていない素のxp sp2環境で、ドライブレターの割り当て無しでフォーマットしてみるとかどうだろう
関係ないかもしれんが、フォーマット完了(100%)時にエラーダイアログが出る現象なら遭遇したな
この場合、再起動後chkdskその他問題無く使えてる
ノートンとの組み合わせが悪いとか言う情報を見つけたが、ノートンを無効化して検証するとこまではやってない
ICH6は無印のみ非対応な
515です。
669までの人、情報ありがとう。
もっと、限定的な状況で発生するようだ。
なんだろうな。
>>662 >ICH7はOK
ICH7無印はAHCIに対応していなかった気がする。
>>663 起こらない人には起こらないようだ。
チャレンジ、サンクス。
>>667 おk。
nortonを切ってやってみる。
671 :
515:2007/12/13(木) 23:42:58 ID:x6686Kl6
P5B寺(ICH8R) XP AHCI
P7K500-250 70Gと 170G
P7K500-500 320Gと 160G
で使ってるけど特に問題出てないけどなあ
>>672 ああ、おれと同じマザーとHD。
パテの切り方によって、最初から128GB付近で 「chkdsk /r」が通ったり
通らなかったりする。
250、250だと、うしろの250がだめ。
100GB、150GB、250GBなら「chkdsk /r」が全て通る
100GB、400GBでも「chkdsk /r」が全て通る
最初のパテを128GB以内に抑えればいいかと思えば、
60、60、60、60で3つめがエラー。
イミフ。
この板の人に迷惑をかけてしまってすまない。
すぐに解決できると思ったんだが。
nForce4 情報は要りませんか、そうですか・・・
120GBがいけて160GBが行けなかったのはリムーバルとかUSBケースで失敗したことはあるなぁ。
現行の3系インテルとAMD両方のマザーで。この不都合は日立のドライブだけじゃないけどね。
直付けしたらいけたので、なんかの仕様で引っかかってるんだろうと思っていたけど、
そんなレベルじゃない不都合が出てるみたいだね。
外付けケースで USB とか IEEE に変換するのは
当然そこに IDE コントローラが載ってるわけで
そいつが BigDrive に対応してないってだけの話
677 :
Socket774:2007/12/14(金) 01:19:49 ID:iF9IQD27
>>2 > L = 1-inch form factor (Lはハーフハイト。9だと9ミリハイト)
最近日立のHDD使ってねーから確認できないんだけど
L=1インチハイトじゃねーの?
今時ハーフハイトの3.5inchHDDなんてまず売ってないだろ
845や865のオレですら無問題w
>>678 IDEモードしかサポートしないICH4だからだよ。
そういう意味では古いMBの方が安心みたいだね。
そのかわり100%の性能は出ないけど。
実はAHCIモードで128GB境界を跨ぐ時のみ発生なんでしょうかね?
515だが、
Vistaでもエラー確認。
通常のフォーマット(NTFS)はXPと違い通るものの、
「chkdsk /r」が26%で停止。
システムダウン。
パテは、60、60、60、60
3つ目のパテ。
Vistaのchkdskはかなりいい加減で(10%からスタート)
なんかもっと詳しいレポートをはいてくれる
I/Oのチェックツールはないか?窓用のやつ。
どこのブロックでエラーが起こっているのかピンポイントで知りたい。
やっぱりP7K500も振動するな
一番の原因は折れのケースが悪いと思うだが、なんとかならんもんか…
回転音とかも結構気になるぜ
ケース替えればいいじゃん、バカ?
重めのL型金属ステーをドライブベイの横にねじ止めする。
ステーのケース接触面はなんか挟んで免震
>>682 アイドル時の回転音が気になるくらいならちゃんとした静音向きケース買ったほうがいいかと
そしてスマドラにも手を出し静音スパイラルへ
>>682 100円ショップで粘土を二つか三つ買ってきてケースの中に置けば結構振動は吸収してくれる
側板に立てかけるようにすると効果的
スカスカのATXにしか向かないけどね
この時期好みでクリスマスの飾りやイルミネーションもデコれる
>>683-686 アドバイス乙
まぁ原因は分かってるんだ
当然ケースがダメなんだよ
星野のAltiumX MicroATXなんだが、こいつがペラいのなんの……
ドライブベイの素材の厚みが薄いのが原因らしい
それにしても、いい加減振動しないHDDは作れないのかね?
HDDがまったく振動しなけりゃ、いくらペラいケースでも大丈夫なのに
星野(笑)
そこでSSDですよ
振動しないドライブにお金をかけるより
まずケースにお金をかけた方が何かと都合が良いと思うよ。
ケースはずっと使う物なんだし。
ケースはANTECで決まり
物理的には、振動は剛性で抑えるよりも、軟らかい物で吸収するのがいいんじゃないか?
よく知らんけども。ゲルとかウレタンとか
>>692 振動する主体からは伝わりにくくなるけど、主体そのものの振動はほとんど抑えられない
実際は根本的な解決にならない
確かにケースに伝わる振動は吸収されるから音は静かになるだろうけど
HDD自体の振動はもっとひどくなって今度は寿命に影響がでるだろ
HDD自身が振動すれば、ヘッドの位置決めに深刻な問題が出てくるから
ってことやね
HDDをベイに直にしっかり固定してると、うるさいHDDか静かなHDDかすごくよく分かるw
>>694 寿命もだけど性能も結構影響が出るっぽい
ケース床に固定せず適当に置いたHDDでベンチとるとスコアが落ちてたり安定しなかったりする。
じゃ外付けHDDはどうなるの?
698 :
Socket774:2007/12/14(金) 14:24:16 ID:BoGszfol
>>697 外付けの入れ物もいろいろあるからモノによるだろうけど、外付け自体あくまでも補助的なもので、常時稼動するものじゃないからね。
上でみんなが触れてるHDDの弱点から考えても、そういうものだって分かるはず。
便利アイテムだと割り切る。
上げちまった…
すまぬ…orz
日経WinPCで固定方法の差を確かめるためベンチ取ってたが
固定無しで直置きでも変わりなかったぞ
ただし糸で吊るして回転させたものは著しくスコアが落ちた
物理的には、HDDが振動することと、
HDDを固定してその他の全宇宙が振動させるのは同じことなんだよ!
ナ、ナンダッテー!
ΩΩΩ
やっぱり重いケースに変えるのが一番いいのかなぁ
フルアルミかっけー(笑) と思って星野を買ったのが間違いだったorz
安物の鉄+プラスチックなケースのが一番いいな
スマドラとか振動は抑えられる?
とりあえず、今のケースでなんとかしてみる
きしめんみたいな輪ゴムでなんとかしろ
実はケースと別で振動していることが騒音になる。
P182に入れてるが、殆ど音は気にならない。
CPUはE4500だけどなー
狼の皮を被った山羊と呼んでくれ。
殆ど音は気にならない。
↓
HDDの音が目立たないほどファン等がうるさい
↓
そんなPCつかってる奴の報告は信用ならない
↓
結論。「殆ど音は気にならない」みたいな感想は役に立たない。
今から動作音を報告する時はPCの構成も書くんだ、ケースとファン(回転数、数)だけでいいや
>>708 どどどどどどどどど童貞ちゃうわ!
>>709 いやマジ前に組んでたケースが糞だったのか、音がしない。
基本的にFANレスの方向で組んでるってのもあるとは思うけど、マジ静か。
☆ケースにあるようなケースそのものの共振とか全くないんでいいよ。
糞思いのとゴム足の所為で一度置くと二度と移動できませんが。
ファンもさぁ、3000rpmくらいでさわやかにまわした方が実は静かとかあるんじゃね?
羽の数と回転数によるタイミングで特定の振動数の音はファンをうまく通過できて
別の振動数ではちょうど羽に当たって反射させられるとか。
それはないですね^^
>>712 クラウンとか乗ってると3000回転ぐらいだとエンジンが回ってるかどうかが判断できないくらい静か。
アイドリングの時は振動すら感じないんでおおすげぇとか思ったらオートアイドリングストップだった。
ファンによっては気になり始める回転数に違いがあるが
2000回転より3000回転の方が静かというのはあり得ないからw
>>712の話はファンそのものが発する音を考慮してない。
>>711 ファンレスならHDDが気にならないとか余計あり得ない。
なぜ静音マニアが糞高いスマドラを買うと思ってるんだ。
「方向で組んでる」だけで実際にはまだまだうるさいと思われ。
とりあえず静音勉強してから出直しだな。
報告者の年齢もあるといい
年寄りはマジで高周波の音聞こえないみたいだからあてにならん
てか、スマドラは「糞」がつくほど高いかな?w
250GB一台分くらいの値段しなかった?
>>717 んー勉強しろといわれても…
とりあえずP182はいままで使ってたケースの中では恐ろしく静かなケースって事くらいしか言えない。
>>718の指摘している高周波ノイズは遮音パネルで殆ど消えるですよ。
俺のペラペラケースでファンレスな環境だと
HDDの音はよく聞こえる。別に気にならんけど。
星野のアルミはよく唸るw
ドライブ2つ入れたら何か対策しないといけない。
もう慣れたけど、遊びに来る人には気持ち悪いといわれる。
>>723 ALTIUM MATX、ただしMB版に7K250を5発突っ込んでたときは静かだったぜ。単純にHDDの重量で静かになってただけな気がするが。
725 :
Socket774:2007/12/15(土) 00:39:50 ID:XPTuvsVg
今日Feature Tool入れた かなり静かになったよ
まぁ満足ってとこ
糞ケースは合わせ目やら隙間やらリベットにアロンアルファを流し込めw
アロンアルファ限定な。100円の類似品は不可。
データシートではcacheの容量が8192KBでfirmwareが270KB使うとか書かれてる
のだが、DFTで表示される容量は「7376KB」(=7554kB)なんだけど・・・
これって、「不良」なのか、「仕様が予告無く変更」された正常品なのか、それとも
「firmware以外に天使の取り分がまだある」のか、どういう事情なのかわからない。
8192KB - 270KB = 7922KB
7922KB - 7376KB = 542KB
消えた542KBは、どこに行ったのでしょうか?
>>726 アロンアルファよりシリコンとか
柔軟性のある接着剤の方がよさそうな気もするけど
ホットボンドを充填はどうなんだろう。
ホットボンド流し込むのは難しそうだw
ブンブンうなるクソケースに1万も使ったなんてアフォらしいな
電源も別売りだしさ
なんで★のなんか買ったんだw
HDDで言ったらサムチョンだろwww
電源別売りは何が問題なのかが分からない
個人的には全部電源別売りでも構わないと思ってる。
COSMOSも電源別なら選択肢に入ったのに
とりあえず、DFTでAdvanced Testをやって、Erase Diskかけて、
Feature Toolで128GB制限つけて「さあ、古いPCに搭載だ!」と
思ったら、Feature Toolの「option」から設定する「128GB」って
LBA 28bit限界の「137,438,952,960Byte」じゃなくて、
「128,000,000,000Byte」
なのね。何故だろう…。これから137GBに設定し直しますorz
>>734 俺、正答率100%になるのは15100Hzが限界だー
T7K500がいつの間にか値上がりしていた…
13640Hzで50%
32歳、ヘッドフォン使用。もう年かな…
>>740 うは。ほんとだw
800円のスピーカー:12500Hz
2500円のスピーカー:13500Hz
2000円のヘッドホン:15500Hz
ヘッドホンの方は耳の方がボトルネックになってる可能性も無くないがw
当方&h20才
743 :
Socket774:2007/12/15(土) 14:42:41 ID:oS+ej/2w
最近秋葉で、3.5インチSATA500GBが売り切れてるんですけど
もう生産ってしてないのでしょうか?それとも在庫調整?
サウンコマックス、安物イヤホンの組み合わせで18MHzちょいまで聞こえた
今周りがうるさいから夜中にファンを切ってやればもっと聞こえそう
745 :
Socket774:2007/12/15(土) 14:59:34 ID:P9oFyaiw
>>743 普通にあるよ
今モデルチェンジの時期とか?
>>745 どうもHGST製だけ500GBの在庫が少ないようなんです
ちょっと不思議と思いまして。
>>746 お前さんが言ってるのはT7K500じゃないのか?P7K500に移行してるから品薄ではあるが。
>>746 なるほど、製品が移行していたのですね。
納得です。
ありがとうございます。
これでP7K500を買ってこれる〜
15000Hz前後までしか聞こえない
耳が腐ってるのか
ヘッドホンが腐ってるのか
音源のチップが糞なのか
とりあえず正解率と年齢をさらしてくれないと何とも…
100%正解なのか、何となく聞こえた気がする…程度の話なのか。
175400Hz
19600Hz
音量上げたら
20300Hzまで100%
スレ違いうざい
持病の耳鳴りの「キーン」が10500HZであることが分かって感動した
500円のヘッドフォンでは、16950Hzが限界だった...
ぬこについて語ろうじゃないか。
練習したら17500Hzぐらいまでいける、32歳、VH7PCで聞こえた
ただ、この辺の音になると聞こえないほうがいいんじゃないかという音っぽい
>>744だけど、24歳
サウンドマックスのオンボでフロントにイヤホンぶっ刺して聞いてる
最高は18500Hzくらい
正答率はデフォルトから始めて、85%くらい
18000Hz前後になると、たまに間違える
どうでもいい安物のイヤホンだから、少しまともなヘッドホン買ってきて、部屋とマシンを静かにしてやればもっと聞こえるかも
いい加減うぜー
こんなの音量やスピーカーでかわるから
同じ環境で比較しないと無意味。
HDDの静穏性が命題だというのになぜ一生懸命高音域が聞こえるよう自ら切磋琢磨してるんだw
この流れってネタが無いからだよね…
俺も可聴域調べたけど、カキコしにくいじゃん
君たちもP180系、もしくはそれ以上の水冷システムで超密閉ケースで組むといい。
マジ静か。
動いてるのか動いてないのかわからないくらい。
ああ、FANは全部超静音タイプにして、HDDは防音アルミケースで包んである。
しいていえば光学ドライブアクセスの音がするが、蓋しまるんでそれも気にならないレベルだ。
ケースのファンを増設したらHDDのアクセス音が気にならなくなったよ。
>>767 おお!逆転の発想だな!
ということはさらにHDDを増設すればファンの音も気にならなく
なるじゃないか!
これが俗に言う轟音スパイラルか
HDDもうるさいが、一番うるさいのが光学ドライブだな
NeroDriveSpeedで抑制すればいいんだが、OS自体にそういう機能組み込めと思うのは俺だけ?
ドライブのプロパティとかタスクトレイのアイコンで静音モードに切り替えられるようにしとけよ
モードすみません(笑)
ヘッドホン使って、左右の耳で1000Hz開きがあるのを知って今更ショック
昔から中央の音がやや左寄りに聞こえてたのはこのせいだったんだ!
>>775 まずはスクリーンキャプチャのやりかたを・・・・・・
ウィンドウだけでいいだろ、常考
Alt押しながらPrtScnでアクティブウィンドゥのみキャプチャ
なんでその比較でSSDが出てくるのか、激しく頭の悪い人のようですな
ワラタ、もいいけど自分が笑われてる自覚を持たないと
P7K500\12800台で留まってるなぁ。
もちっと安くなるかと思ってたんだけどここらが底かな。
>>775 > 静かすぎてワラタwSSDいらない子になるかも
これでRAID0なんか構築しようものなから完全にいらない子だよなw
そんなTips俺も知らなかったわ!
>>779 2プラッタだし1万ぐらいまでは下がるでしょ
まずはT7K500の在庫が飛んでからだと思われ
来年の2〜3月ぐらいにはまた値段下がるでしょ
SSDの真価はノートPCでこそ発揮されるものだと思うんだけど
なんか散々ループしてる気がするけど、
P7Kといえどファンレスとかそれに近い静音マシンだと十分音しますですよ
静音試したら、ケースが悪いのかハズレなのかわからないけど
P7K500がやたらうるさかったなぁ。
>>785 下手なケースは共振しだすとケース自体がスピーカーみたいな役割果たしちゃうからね。
高速で回転する以上音は消せても振動そのものはそう簡単に消せないからこの振動を
拾って音に変換してしまう安物ケースだとかえってうるさくなるということはよくある「ケース」
なんちって(*´∀`)
昨日\12770で念願のP7kを手に入れたわけだが
特に音は気にならない
ただ鏡面加工っていうのかな?に少し不思議な気持ちになった
あれって何か意味あるの?
魔法攻撃を反射します。
…というのは冗談で、見た目以外の効果は無さそうだけどね。
内部LED電飾が好きなガイジンとかにはウケるんじゃない?
(゚ν゚)HGSTハデデイイ゙ネー
そもそも材質変わってるけど今の奴のほうが加工し易いとかそんなところだろうな
質問なのですが、今日購入したHUA721010KLA330(1TB)を2台追加
したのですが、どちらもフォーマットを行うと途中で終了してしまいます。
イベントログを確認すると、「iaStor0」というイベントが記録されています。
HDDの初期不良も考えられるため、Drive Fitness TestにてQuick Test
を行いましたが2台とも正常でした。(Advanced testは、今実施中です)
尚、11月にもHUA721010KLA330を1台追加していまして、その時は
正常にフォーマットを行うことができました。
PC使用環境は下記の通りです。
CPU:Q6600
M/B:GA-P35-DS4 (rev2.0 BIOS:F8)
VGA:Geforce 8600GT
Mem:4GB
OS:Windows XP Pro SP2
使用ドライババージョン
チップセット:8.3.1.1009
Intel Matrix Storage Manager:7.6.0.1011
尚、HDDはAHCIモードにて使用しています。
長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
>>790 Matrix Storage Managerを最新のiata78(7.8.0.1012)にしてみるとか。
>>792 7.8.0.1012が出ていたんですね
今Advanced test実施中ですが、中断して7.6.0.1011→7.8.0.1012にして
まず1台だけフォーマットを行ってみようと思います。
(1TBなので、エラー終了しない限り結果が出るまで長くかかりそうですが・・・)
今までHGSTのHDDを20台以上購入しましたが、初期不良で認識どころかディスクが
回転しないというのが1台あっただけので、今回のように認識してフォーマット
でエラー終了となるのは初めてのことでした。
これは、普通に初期不良としてあるパターンなのでしょうかね・・・
今、Matrix Storage Managerを最新版にしようと旧をアンインストール
しようとしたら・・・
Matrix Storage Manager自体が存在しない・・・
よくよく考えてみたら11月にHUA721010KLA330を1台追加した後にOS
を再インストールしていまして、その際にインストールし忘れたみたいです・・・orz
もしや、これが原因でしょうかね・・・
(通常使用ではこれといって問題はなかったです。)
尚、今フォーマットが10%のところまできていますので、このまま様子を
見てみます。
795 :
790:2007/12/17(月) 01:23:27 ID:YDGGAXgf
Matrix Storage Managerをv7.8.0.1012にしてフォーマットしていたところ
25%でエラーも出ずに終了しました・・・orz
今ので3回目ですが20%〜30%の付近で決まって終了してしまっているようです。
イベントログにはまた「iaStor0」が記録されていました。
今から再度Advanced testを行ってみます。
OSクリーンインスコしてみ、俺はそれで解決した@P5B寺
797 :
790:2007/12/17(月) 01:49:56 ID:YDGGAXgf
>>796 たぶん、朝にはAdvanced testが終わっていると思いますので
そこで問題がなければ、明日帰宅次第OS再インストールを
行ってみます。
ちなみにAdvanced testが正常に通る場合は、HDD本体には
問題が無いということですよね・・・
>>797 515だが、同じエラーだな。
P7K500だけじゃなかったのか?
だいぶ、古い情報だが535でも見て、かんばってくれ。
またGigabyteか
P7K500 500G×2台のAHCIのRaidで、システムに120G
残りDドライブで、Dドライブディスク管理からフォーマット16%で止まるよヽ(`Д´)ノ
CPU:Q6600
M/B:GA-P965-DQ6 (rev1.0 BIOS:F11)
VGA:Geforce 7800GT
Mem:2GB
OS:Windows XP64 Pro SP2
はぁ・・・・ため息、どうやって回避出来るんだろ
取りあえず、報告!
またギガw
GigabyteにP7K500は鬼門かもな。
最悪です。
よし俺もギガマザー用にP7K買ってくるか
945だけど・・
一応790なチップセットでは問題ないです
ASUSでも起こってるよ。
ICH7、8、9搭載でAHCIやRAIDが動くやつ
どちらが悪いのかは知らんが、避けた方が賢明ということだな
P7K+AHCI+大きなパテが危険って事かな
家の945につけてもICH7だしなにも起こりそうにないな
ICH9RもあるけどAHCIでつかってないから関係ないし
ちがうよ。
最初から数えて、128GB付近のセクタ異常だよ。
その部分をパテ切ってしのげ。
AMDが消えればx86とPC自体が終焉を迎えるかもしれんよ
ギガマザーのICH9系が載ってるマザーってJMicron制御の紫ポートもついてる奴が多いから
そっちにつないでフォーマットだけIDE互換モードですりゃいいんじゃ?
JMicronポートついてないタイプでもギガってOSインスコ後でもBIOSでAHCI切ればIDEモードで
立ち上がるやつ多いよね。AHCIモードでなきゃあっさりフォーマットできたりしてw
811 :
790:2007/12/17(月) 20:14:21 ID:YDGGAXgf
只今、帰宅しました。
Advanced testの結果は2台とも正常でした。
また、気になることがありましたのでOS再インストールの前にやってみようと思います。
気になるということは、
>>790に記述したPC環境で製造月が同じHUA721010KLA330
がフォーマットして今現在に至るまでなんのトラブルも無く使えているということです。
以前のHDD構成は下記通りで
ICH9R
├1:HDT722525DLA380 (T7K250) (システム)
├2:HDT725050VLA360 (T7K500)
├3:HDT725050VLA360 (T7K500)
├4:HDS721010KLA330 (7K1000)
├5:Owltech BF90SA - HDT725050VLA360 (T7K500)
└6:Owltech BF90SA - HUA721010KLA330 (A7K1000)
上記の様にHUA721010KLA330はリムバーブルケースにて接続しています。
今現在の構成
ICH9R
├1:HDT722525DLA380 (T7K250) (システム)
├2:HDS721010KLA330 (7K1000)
├3:HUA721010KLA330 (A7K1000)
├4:HUA721010KLA330 (A7K1000)
├5:Owltech BF90SA - HDT725050VLA360 (T7K500)
└6:Owltech BF90SA - HUA721010KLA330 (A7K1000)
上記の構成だと3、4番ポートに接続したHUA721010KLA330のフォーマットが途中で
終了します。
なので、問題の2台のHDDを一旦5、6番ポートのリムバーブルケースに入れて
フォーマットをこれから試してみます。
今、BIOSからSATAのモードをAHCIに戻す際に気がついたのですが
「SATA Port0-3 Native Mode」が「Disabled」になっていました。(初期値)
もしや、5(4)、6(5)番ポートでOKというのはこれが原因でしょうかね
ちょっと、「Enabled」にして試してみます。
まったくもってあてずっぽうなんだけど、テストや再起動を繰り替えずうちに
代替セクタ処理が行われてきちんと使えるようになったってことはないかな?
購入のわりと直後に一時的に不安定(ハングしたり、認識しなくなったり)した後、
Reallocated Sector Countが3ケタ台になったことがあったんで
HDT725032VLA360を2ヶ月くらい使っているのですが、
一昨日くらいからWMPを起動させたときだけ、ピィーという高い音がして気になります。
ほかのソフトやデフラグなどをしてもそんな音はしないのにWMPを使用したときだけ、
音が出ます。
なにか解決策はないでしょうか?
815 :
790:2007/12/17(月) 21:47:25 ID:YDGGAXgf
現状報告です。
昨日25%のところで途中終了となっていましたが、
>>812の方法でなんとか30%突破しました。
まだまだ気は抜けませんが・・・
HDDから鳴ってるという確証を得るのが先じゃね
817 :
515:2007/12/17(月) 22:27:27 ID:L0elCovY
>>810 >AHCIモードでなきゃあっさりフォーマットできたりしてw
おまえ、賢いなww。
やってみた。
(IDE互換) パテ切り 60,60,60,60
(IDE互換) フォーマット おk
(IDE互換) chkdsk /r おk
AHCIモードに切り替え
chkdsk /r 128GB付近、限界突破。
フォーマット 128GB付近で停止。システムダウン。
まあ、IDE互換でフォーマットすれば、
AHCIモードで使えるか。。。
AHCIモードでフォーマットさえ実行しなければ。。。
挙動が怪しすぎるwww
250プラッタ*3台にしたヒャッホイ
共鳴すげええええええええええ
ハードウレタンで支柱でも作るかおい
>>816 BTOのパソコンなのですが、ファンを全部とめてHDDに耳を近づけたら、
やっぱりHDDからなっているので間違いないと思います。
>>818 複数台のHDDを導入する予定ならケースもしっかりした作りの物を買った方がいい
Windows Disk から 回復コンソール起動し
Formatコマンド
うちはできた。
>>819 うちは電源交換したら、治った。
なんでかわからん。
コイル鳴きするのは普通、ママンか電源だろ。
なんでHDがコイル泣き(高周波が)するんだ??
電圧はすべて正常だったのに。。
823 :
790:2007/12/18(火) 00:59:21 ID:szePnump
>>812の方法でフォーマットを行った結果正常に完了しました。
ただ、「ストレージデバイスが追加されました」というポップアップメッセージが
頻繁に表示されていたのが気になりますが・・・
(イベントログ上では、「IAANTmon」で記録されていました。
これから残りの1台もフォーマットします。
今回のことで分かったことは
GA-P35-DS4でSATA Port0〜3にHUA721010KLA330を接続し、AHCIモードで
使用する場合には、BIOS設定のSATA Port0-3 Native ModeをEnableにする
ということですね。
>>822 もう一度しっかり調べて見ます。
ありがとうございました
>>813 後半
それは原因と結果が逆なんじゃね?
>>822 電圧が正常でも高周波成分はテスタに出ないでしょ。
オシロなら波形が出てるかも。
ちなみに高い周波数とか反射で位置が解らなくなり易いから聴診器で直接当ててみたいな事しないと位置の特定はほぼ不可能だと思うんだが・・・
確かに。ケース開けただけで、高周波の発生源をMBかHDDか電源かに
特定するのは想像以上に難しいと思うよ。
>>790 GA-P35-DS4って1TBのHDDをつなぐとクラッシュの危険性があった筈だけど、それは承知の上なのか?
因みにそれをfixしてるBIOS F9は安定性に難ありの超地雷なので止めたほうがいい。
Iomega・・・ZIPドライブが三つ視界に見える・・・il||li _| ̄|● il||li
831 :
790:2007/12/18(火) 20:12:32 ID:szePnump
>>830 MD DATA並に黒歴史なClik!とかJazとかあったな・・・
日本じゃMOに押されてサパーリだったが、まぁリムバとはいえ、磁気ディスク屋さんだしそう変ではない・・・のか?
# HDDに死亡フラグが立ったとかじゃねーよな?
うちの会社はバックアップメディアがzipだった
MOの耐久性に勝るものなし。
MO使ってる企業って存在するのか?ほとんどの企業がHDDじゃね?
大学の研究室で使ってだ
投げても早々壊れないからみんな雑に扱ってだな
何年も前の話で今はどうなってるか知らんが
>>835 MO使ってるぞ
オフィス用途にはかなり使える
ソースコードの終末バックアップなんかで使われてるんじゃねーかなMO
ドライブがすぐヘタるから今時使わない
HDD3〜4台でRAID1組んだほうが安全性あるんじゃね?
みんなで個人PCのHDDに保存して持ち帰り
nyでバックアップすれば完璧
>>835 DTP業界とかだと未だにMOで入稿とか有るよ。
程ほどの大容量(230MB〜2.3GB)で適当に郵送してもOKな丈夫さが便利らしい。
今はネット経由で入稿とかも出来るけど写真とかページ数が多いと流石にね。
あと、ライトプロテクトがあるので間違えて消す不安も少ないのも嬉しいらしい。
# RAID系統は誤消去には無力だし、CD/DVDは折れ曲がり等が不安らしい。
個人用途だとポータブルHDDやUSBメモリに押されて絶滅気味。
特にUSBメモリは凄い勢いで安くなったし、USB2.0や前面USBポートが当たり前になったしドライブが別売りだしね。
>>842 なるほど。容量を必要としない大事なデータには、まだそれなりに需要があるんだな。
印刷関係に3年勤めてるけどいまどきMOで入稿なんて0に等しいぞ
同じ人からの入稿で3回ほどしか見たことがない
ネットからの入稿も増えてるけど、ほとんどがCD-RかDVD-R
いまどきMOはいい値段がするし、人を介して企業間でやりとりするデータを
リライタブルメディアでもってくるやつはセキュリティ意識が低すぎる
うちの場合MO入校は珍しくないよ
5インチMOだってたまにあるし
P7K500って4ピン電源端子廃止?てことはスタッガードスピンアップ使えないのか
自衛隊なんてまだバブルメモリ使ってるよ。
嘘だけど。
LS-120
この間後輩にコアメモリが通じなかったのはショックだった
LS-120ドライブはFTやDFTのロードがめっさ速いのでこのスレでは神です。
16KBのS-RAMがまだ現役
仕事のバックアップで未だにMO使っているぞw
そもそもシステムが7年前のものだけど、Unixだし処理能力いるようなものじゃないから
リプレースする気も一切起きない
職場内部でのデータのやりとりに、まだMO使ってる。
USBメモリとかでも代用可能なんだが、一度環境整えて、
容量的に問題ない以上、しばらくこのまま使い続けそうだ。
SATAのラッチ付き電源コネクタの注意書きに「ラッチに対応しない機器」
では使えない場合があるなどとされているのですが、最近のSATA機器
なら大丈夫でしょうか?
具体的には「HDP725025GLA380」を付けようと思っているのですが…。
2chのデータは重要なので
PanasonicのSCSI接続PDに保存。
ここは滅んだ/マイナーなデータメディアを晒すスレですか?
っ D-1
MOなんてどう見てもメジャーだしZIPもそれなりにメジャーなメディアだろ。
うちはDVD-RAM 1.0の2.6GBが現役ですよ・・・
そりゃDVD-RAMの書き換え耐数にはぜんぜん届かないけどさぁ・・・
速度的な問題もあるけど、このドライブ壊れたらどうするんだと・・・
MOはメディアは丈夫だけどドライブが先に死んでいく…
MO-ROMとしては使えたりしないか?w
そういえばドライブはもう2回死んだな
松下のPD最強
863 :
Socket774:2007/12/19(水) 20:45:57 ID:IyyuwLK+
シャープのクイックディスク(QD)使ってるよ
>>863 MZ-1500かよっ
ディスクシステムかよっ
X1Cでザナドゥのユーザーテープを46分かけて作ったなぁ・・・・
んで、お約束の年寄りの懐古レス
4ピン電源端子のない Deskstarのさ、一番右にある端子ってあれなに?
凸 ←こんな形してるヤツ
アナログオーディオ
光端子
>>865 懐かしいな46分テープ
今にして思うとずいぶん中途半端な数に思えるな46分って
LPとか46分で大体収まってたんだけど
>874
だからアナログオーディオのコネクタだっての。
P7K500を新しく入れて、旧HDDはバックアップとして使おうと思ってます。
外した後、何らかのケース等に入れて保護しようと思ってますが、
HDDはPCにまだ入ったままですので、外寸が判らず困ってます。
HDDが直ぐ手元にある方、お手数ですが大まかな外寸教えていただけませんか?
BIGFOOTの寸法なんて覚えてないよ
P7K500だと静かすぎてHDDの音を体験することが出来ないため中心に
アナログオーディオをつけました。
母国語でおk
うへぇ、P7K500 ほんとに静かだね
デフラグしてもまわりの音にかき消されてなんも聞こえない
かえって不安になる
>>879 ありがとう。
大まかな外寸が判れば、100円ショップで適当なのを探しやすいので助かります。
容量増えてデフラグさんもお仕事大変だなw
P7K500 500GB買ったけど、異様なほど静かなシーク音に感動
もはや静音モードの必然性が感じられないな
シーク音しないと不便なのは俺だけか
ガリガリ鳴ってくれた方がHDDのアクセスわかりやすいのに
アクセスランプの配線をスピーカーに繋げれば良いビート刻みまっせ
P7K500 500GB買ったけど、中国製でチップにサムソンてあって複雑な気持ちになった
>>888 俺もそうだったけど、そんなことより静かすぎてHDDかどうか疑ってしまった
静かで評判のP7K500だけど
フューチャーツールではもう対応してるのでしょうか?
>>885 今までの話だと、出荷時点で静穏モードONでOFFにはできないと
いう予想じゃなかったかな?ベンチでアクセスタイムだけ遅いのも
それで辻褄が合うという話。
まあ公式資料が出てこないのであくまで予想だけど。
キャプテン・フューチャー
フューチャーツールいらんな。シークタイム遅いとかまったく感じないしかなり高速化されてる感じ
>>891 実際使っててどうです?
T7K250では静音モードにするともたつきを感じ倉庫用にした経験があるので気になるんですよね
あーLEDを音に変換っていい発想だな
最強LEDシーク音マシンを目指すか
久しぶりにimpress価格表見たらP7Kの250載ってないんだけど、なんかあった?
ATAはまだ未発売ではq
今朝の日経新聞の一面見た?
ついに…
>898が…
P7K500に・・・
プロポーズを…
Silver Lakeまで名前が出てきたのか…カーライルよりは遙かにそれっぽいなぁぁぁぁ。
#AvagoもSilver Lakeが手がけた。
【家電】日立:HDD事業を米ファンドに売却へ・子会社株50%弱…シルバーレイクに優先交渉権 [07/12/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198188650/ ________
/::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
/ / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
/  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ | プギャーッ
| / / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | |⊂ニヽ| | |
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
\::::`ー‐' / l__l__/
/ , -‐ (_) (_) ‐- ,
/ l_j_j_j と) (とi._i._i._l
/ / / \ \
/ / \ \ / /
/ / \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ / ヽ /
/ ノ /
/ /
/ / \ \
― / ん、 \ \ | ヽヽ
―― (__ ( > ) | ヽヽ |\
⌒ヽ ’ ・`し' / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
人, ’ ’, ( ̄ / ド ド |ヽ |\ | |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
,ヘ ,:ヘ.
/: : \ /:: !
/::::..... \--―‐'.:.:::... ! プギャーーーーーーーッ
/:::::: .::::::::::::: ',
,':::: /\ヽ_ヽv /: /\i
.i:::: √___丶 !
!:::. / / tーーー|ヽ !
|::::.. ..: | |ヽ l _,-,.、
i;::::.. | |⊂ニヽ| | ! i´ヽ い {,-ゝ.
':;::::... | | |:::T::::| ! / l ,人 __,!...!_}ゝ l
_ \:::::.... ト--^^^^^┤ / ヽ. '´ ` /
/ `ヽ `ゝ:::::........ ....../_ / ァ-- '
i::..... ;\!..-ー 、 /⌒ヽ 、\ / .:/
` '''''ー- 、::::/ ,.. . `/::: 〉‐ 、 \ \ / ..::ノ
.ソ' : /::. /:: 〉 \\,/ .:/
/i:. :,'::. /:: ./ヽ \! ..:;'
/ |:: |ヽ.:.. :'::/ \ .::/
/ !::. i::.:.:`:‐"ー、_,ノ \:::/
/ ,/ヾ;:.... /:.:.:.:.:/:::.:.. ヽ、
| :i `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:. ':;
>>898 ふむふむ、東芝が液晶パネルでシャープと提携か。それに伴って、東芝は
出資していたIPSアルファ社の株(15%)を松下に売却して「松下・日立連合」
から離脱。なるほど、えらいこっちゃね。
「日立」で思い出したけど、そういえば日立がHDD事業を米投資ファンドに
売却するらしいね。いやー、しかし、液晶の東芝の動きは今後どういう流れ
になるのか興味深いね。
908 :
Socket774:2007/12/21(金) 07:38:22 ID:0Agt+Q1Q
俺\(^o^)/オワタ
終わった。昨日HGST500GB買ったばかりw
オワッタwwwww
目立オワタ\(^o^)/
ぶっちゃけどう影響するのかさっぱりだ。SeagateやWestern Digitalを買えばいいわけだし。
うそだろ、うそだといってよHGST!
>>911 日の丸メーカーの撤退となったら悲しい…
915 :
Socket774:2007/12/21(金) 08:01:00 ID:xy0LuCdu
自作板的には2.5インチより3.5インチでしょ
俺としては、今後もこの買収した企業が3.5インチHDDを市場に出してくれれば問題なし。
まぁ、日の丸が無くなるのは確かに少し寂しい気もするが。
ひとついえることはP7K500は日立の最高傑作。
917 :
Socket774:2007/12/21(金) 08:07:11 ID:SrQH4ceu
250GのATAはまだか?
919 :
Socket774:2007/12/21(金) 08:18:23 ID:qHRZ5IGB
サムスンより先に事業やめるとは思わなかった
HGSTにはSSDって切札がなかったからなぁ
920 :
Socket774:2007/12/21(金) 08:22:52 ID:SrQH4ceu
>>918 お
ありがと。7,770円か!
まだ少し高いけど希望がでてきた。
おそらくこれが最期のATAになると思う。
いっぱい買うからHGSTには頑張って安くして欲しい。
>>921 情報感謝いたします。
でも残念ながらIDEのタイプなのです。
でもSerialATAIIも良さそうですね。
古いタイプのSerialATAしかないので使えるかどうか調査して
みます。RAID0で150MB/sとは凄い。しかも静音とは!
期待が膨らみます。省エネだとも聞きますし。
結局HDD部門うっぱらうのかw
925 :
Socket774:2007/12/21(金) 09:13:43 ID:mq+pLIqC
>922
社長が絶対黒字にするって言ってたのに。
Deskstarリストラすればすぐ黒字になるでそ
>926
特損出すだろうから、来期も赤じゃね?
つか、そもそもHDD部門を黒にするって言ってた記憶があるんだが。
サムソンから乗り換えできる静音HDD見つかったのにこのざまか
50% 強残すってことは
まだやる気があるってことなんだろか
50%強残す?
5割弱売ったのに?
5割+弱 だと思っているのだな
五割弱の意味を分からんゆとりがいるとはまさか思わなかったwwワロタ
経営権は手放したくないけど、立て直しに外部から資本を注入するといったところか。
全部売却しなかっただけ継続の意図はあるのかしらんが、外部から〜という名目でリストラをやりやすくするんかね。
まぁP7Kが幸いにして良い製品だから、この調子で続いていけばそれでいいや。
算数じゃぁ強と弱の概念は習わなかった気がする。
俺は両親や祖父母が使ってたから自然と覚えた。
ケル
>>913 実はHGSTは日立グループではあるが元々米国企業なんだぜ
938 :
Socket774:2007/12/21(金) 11:20:02 ID:JLiO8v5Q
日経になんか記事でてたな
>>933 そうだな。ぼくには結局5年かかってもリストラできませんでした、と涙を流している図が浮かぶ。
IBMにリストラ任せてから合弁組めばよかったのに。(と言われ続けて5年)
知財搾り取ってさっさと捨てればよかったのにねー
P7Kの1TB出さねぇのかなぁ
たった4プラッタでいいのに
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: ::::|. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: ::::::::: ::::| . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::: ::::★:
/彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::::::::::| (;;;:::::: ) . . .: : : ::: : :: :::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :::::::| /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l: : : : ::::| /;;;;;::::::::::::: \. .:: :.: ::: . ::::::::::
 ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ :::::: | |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :::
.┌───┴───┐
.│ │
────────┤ 終 了 ├────────────
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │ │:::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: └───┬───┘:::∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::: :::::::::::| :::(,-‐、_,‐-、 . . . .: : : ::: : :: ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :::::: :::::| :::/ , :::::::::::: \ . . . .: : : ::: : :: :::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::: ::::::| :::/::::/ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/::
::::::::::::::::::::::∧_∧::: ::::: :: :::::::::::| :::(_二 / ペンキ塗りたて /::::
:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::::::::::::::: :| :::l⌒/________/:::::::
::::::::::::/;;;;;;;;;:: ::::ヽ;; |::::::::::: :::: :.| ::::::|| ̄i ̄|| | ::| ::|| ::::::||:::::::::
:::::::::::|;;;;;;;;;:: ノヽ__ノ: :::::: :: : :::::| ::::::||:::_,| :::|| | ::| ::::|| ::::::||:::::::::
 ̄ ̄l;;;;;;::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::: ::| ::::::||(_,ノ||. (__) ::::|| ::::::||:::::::::
945 :
Socket774:2007/12/21(金) 14:58:04 ID:FUXzJFMW
P7KってRAIDにすると7200回転固定らしいね
結局省電力じゃないやんかっ…
てか、アイドル時5400回転にって、CPU使用率5%未満が15分続いた時なんだろ?実際に5400回転に落ちた経験者はいないっと
IBMから高く買って、投資会社に安く売る。
いい会社だぁ
ソフマップで今更ながら7K160を買ったんだが、ここ梱包もうちょっと気をつかって欲しいなぁ
梱包材が少ないせいで、箱の中で動いてるよ…
さらに配達が佐川だし、おばちゃんだし、小脇にかかえて全然精密機器扱いしてないし
やっぱり通販はこええなぁ
>>948 多少動いたほうが安全スよ
ガチムチだと直接衝撃行くときがある。
>>948 だからHDDを通販で買うなと。。。常考
これはもうだめかもわからんね
952 :
Socket774:2007/12/21(金) 17:20:29 ID:BjLcDtvj
<日立製作所>不振のHDD事業売却を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000036-mai-bus_all 日立製作所が、携帯音楽プレーヤーなどに使うハードディスク駆動装置(HDD)事業の子会社の株式売却を検討していることが21日明らかになった。
米投資ファンドを軸に50%未満の株式を売却する方向で調整に入った。HDD事業は不振が続いており、投資ファンドなどの出資を仰いで、
再建を進める狙いがあるとみられる。 日立は米IBMから2500億円超で買収したHDD事業子会社の「日立グローバルストレージテクノロジーズ」を
経営の柱の一つと位置づけてきた。しかし、HDDの世界的な供給過剰から市場価格が低迷し、同社は07年3月期決算で437億円の営業赤字を計上。
日立本体の経営の足を引っ張る存在となっており、日立の古川一夫社長は「07年度中の黒字化が実現できなかった場合、
事業売却を含めた抜本改革に着手する」と表明していた。
日立は赤字が続く薄型テレビ事業でも松下電器産業などにパネル生産子会社への出資を仰ぐ方針を固めており、事業の「選択と集中」を加速させている。【赤間清広】
どうせならサムスンあたりに買ってもらって
日韓合弁会社にしてくれると、いろんな意味で面白い
なんか新しい時代が来た感じがする
HDD事業売却じゃなくて資本注入じゃねーか
で、要はP7K500を買いだめしとかないと困るってことか?wwww
何度目の飛ばし記事かねぇ・・・
こーいう記事を書かせてる奴が居るってことは
なんとしてもHDD事業を買いたいって会社があるんだろな
HGSTが死んでも俺のP7K500は死なんよ
迷ってたけど評判も良いしとりあえずP7K500買うわ
日立がんばれ超がんばれ
ばいばいHGST
君のことは忘れないよ
さっきP7K500ポチッた。
>>954 こりゃガダルカナル状態になってしまうかもわからんねw
何かと思ったら資本注入なのか。
ステロイド注入みたいなもんか?
P7K500、これは良い品だ
息で3つほど買ってきた
まじで音しねぇ・・・
964 :
Socket774:2007/12/21(金) 19:48:28 ID:oHpgxQyo
334GBプラッタ*5枚か。
本当は1.67TBまでいけるけどきりが良い容量にしたのか
966 :
Socket774:2007/12/21(金) 20:03:06 ID:Q1LPkVjt
どうせRMAないし
今買う分にはどうでもいいけどね
>>965 もしかして、1,000換算から1,024換算に変えたのではないかと思う
テラになったら1割近くも違ってきているし、ちょっと前にSeagateでディスク容量訴訟あったし
>>968 1024換算だと1555GBくらいだな
法則発動
>>945 話題のGPも回転数固定らしいがな(WDスレを隅から隅まで読め)
アイドル移行にCPU使用率が関係すると勘違いするのは馬鹿じゃね?
該当HDDのI/Oが最短で10分無ければLowRPM Idleに移行して4500rpm前後に落ちる。
要設定だからデフォじゃ経験できないが、自分で設定して経験者は大量に居ると思うが。というか自分も使ってるし。
>>965 外周の美味しい所だけ使ってたりするのかねぇ?
今までの感じだと4プラで1TB位も出そうだが。
ところで、次スレの季節なのでテンプレ用意して立てて桶かね?
前に作ったテンプレが使えそうだし。
>>971 >ところで、次スレの季節なのでテンプレ用意して立てて桶かね?
ヨロシコ
1024換算だとしても50GBほどは余ってるから最内周は切り捨てか、
(以前SpinPointF1が出た時話題になったのだが、ヘッドをTDKのHDD用ヘッドのロードマップ的に
半年以上予定を前倒しして出荷してる為、プラッタ側も歩留まりが良くないのではないかという話が出たので)
余裕を持たせてあるのか。
1.5TBがメインHDDになったら7K1000がサブに回ってT7Kはバックアップ行きか引退か・・・
ICH+AHCIのビッグドライブの件を下記のようにまとめて次スレテンプレに追加予定。(スレ立て失敗対策にカキコ)
■暫定テンプレ項目(最新情報)
Q.ICHのAHCIモードでP7K500を使用しているがフォーマットが異常終了する。
Q.チェックディスクを行うとエラーが有ると報告される。
Q.128GiB/137GB境界を跨ぐアクセスをすると失敗する。
A.一部環境で報告が上がっていますが詳細な報告の数が足りません。
現時点ではIntelのICHによるAHCI/RAIDモード&P7K500かつ
BigDriveの128GB境界を跨ぐI/Oが発生するとエラーが起きる模様です。
ソース:Part49 515-
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196079449/515- ただし、全員発生しているのかどうか不明な為にテンプレに入っていません。
暫定回避策
・NTFSフォーマット時にクラスタサイズをデフォルトの4KB以外に変更するか他社のフォーマッタを使用する
・AHCIモードを使用せずIDE互換モードで使用してフォーマットする。
・ICH以外のJMicron、nForce等で利用する。
・BigDriveの境界を避けたパーティションを切る(127GB&空白&336GB等)
最終的には修正BIOSやドライバ、HGSTから修正ファームが出るかもしれませんが現時点では不明です。
そもそもIntel/HGSTがこの問題に気づいていない可能性も?
ICH互換性情報:
ttp://www.intel.com/support/chipsets/imsm/sb/CS-020680.htm
法則発動して目立糸冬了したっぽい
HDD部門は日立にとってお荷物でしかなかったからねえ。当然の流れだな。
オーナーが変わっても中身は変わらんさ
どうせ国産部品の方が少ないんだし
改悪されたら困るが、Pシリーズを2,3年出してくれれば消えてもかまわん
>>974 それってさ
他社のフォーマッタを使うなりして作ったドライブは
使用に関しては問題ないの?
境界をまたいだ I/O を行ったらやっぱダメでした
ってなったら冗談じゃ済まされないから
回避策として確定情報みたいに書いたらまずいような気がする
>>979 それ含めての暫定なんで。
誤まってるかもしれないと頭に書いておけばよかったorz
トラブルの起きる環境が手元にあればBSD入れたりBIOSのICH部だけ入れ替えたりとか色々情報出せるのだが・・・
検証裏づけをロハでやってくれる気の良い人なんて滅多に居ない上に該当条件にヒットするとなるともはや絶望的なのかも。
>>515さんの
>>530が実はミスってるので
>>557を参考に再試験して欲しいのだけどね。
>>974 P7K500 以外(他社)でも起きてるって話なかったっけ?