【SSD】Solid State Drive 9台並列【ランダム命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
無音で低消費電力、シーケンシャルアクセス時で薔薇10と同程度、ランダムアクセスに
至っては100倍(そもそもランダムアクセスという概念がない)というHDD代替ストレージ。

だが、値段の高さも超一流。
SAS2.5インチ15000回転が安物に見えるくらい。
貧乏人は黙ってHybrid Hard Drive。

筆頭ヒトバシラーYUKIさんと業界最高速SSD MTRONの闘い再び!?〜

前スレ
【SSD】Solid State Drive 8台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199651376/

関連スレ

【次世代HDD】SSD 1台目【マダー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174435253/
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと7日♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197851631/
【工人舎】SH6・SH8シリーズ 9MHz 【SSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199353243/
SSD搭載のMacノート
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1195733551/

SSD vs HDDや貧乏自慢と稼ぎ自慢、厨とお話がしたい人などは、
こちらのスレでどうぞ
【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/

★(FLASH)SSDの寿命について

・セルレベルの寿命は短い
・セルの寿命をコントローラで隠蔽してる
・コントローラの寿命隠蔽ロジックは、メーカーのウリなので外に出てこない

以上の事実を踏まえた上で、
・メーカー曰く、「十分な寿命を確保しています」
・製品レベルでの寿命に達したとのレポートが無い

これらのメーカー発表や運用実績をどう評価するか。
2Socket774:2008/01/31(木) 01:21:14 ID:p6vfsWjc
■過去スレ
【SSD】Solid State Drive 7台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197732172/
【SSD】Solid State Drive 6台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194027530/
【SSD】Solid State Drive 5TB【信頼性3倍】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188699534/
【SSD】Solid State Drive 4us【Flash EEPROM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185544657/
【SSD】 Solid State Drive 3ms 【Flash Disk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182893953/
【SSD】 Solid State Flash Disk 2GB 【近づくな】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/
【SSD】 Solid State Flash Disk 【フラッシュメモリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171176837/
3Socket774:2008/01/31(木) 01:24:06 ID:xGQFqThY
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1212/mobile400.htm
東芝はNAND型フラッシュメモリをグループ会社の東芝セミコンダクタが製造しているが、将来は東芝製SSDを用いて、独自ファームウェアとのコンビネーションで性能や寿命の問題に取り組むべく開発を行なっている。
いずれにしろ「最低、5年以上は毎日使っても壊れないことが前提(東芝関係者)」と話しており、SLC型のSSDを用いている現行機種は問題ないとのことだ。
4Socket774:2008/01/31(木) 01:26:28 ID:JWBTIig4
東芝はきっとやってくれるよ。
Mtr○nやTr@ncendと違って。
5Socket774:2008/01/31(木) 01:29:42 ID:opdGzUqK
6Socket774:2008/01/31(木) 01:45:09 ID:NQFrlbA8
>>3
>SLC型のSSDを用いている現行機種は問題ない
市販するSSDは多値(MLC)と書かれています。MLCなら市価も下げられますね
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/memory/selection/topics/1182471_1922.html
7Socket774:2008/01/31(木) 01:59:46 ID:RysB6Bdu
>>3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1212/toshiba.htm
関係ないが丁度その日にフラッシュ向けの酸化膜の新しい技術を発表しているな。
フラッシュの世界も色々あって、調べるの大変。
http://www.sijapan.com/issue/2008/1/u3eqp30000020fdw.html
8Socket774:2008/01/31(木) 08:03:57 ID:YvXLxYty
前スレ最後らあたりの「専用端末とは比較にならん」という話があったが、
専用端末だろうが何だろうがフラッシュメモリの機構や機能や動作に違いはねーだろ。
9Socket774:2008/01/31(木) 08:38:58 ID:bitHhboU
>>8
機構は使ってる素子によって変わるんじゃないかなー。
あと動作もコントローラー依存だと思うけど。
機能だってSMARTだとかUSBとかはあるんじゃないの?
10Socket774:2008/01/31(木) 08:50:52 ID:fagHlh6j
未来人だけど、なんで21世紀のパソコンはカリカリ異音がすんの?
11Socket774:2008/01/31(木) 08:55:38 ID:bitHhboU
>>10
小人さんが監禁されてて中でひっかいてるからさ。
12Socket774:2008/01/31(木) 09:53:26 ID:S1s/0Jt8
流石はフラッシュメモリスレ
CPUやDRAMに比べて住人のメーカーの中の人率はダンチだぜ!
13Socket774:2008/01/31(木) 10:40:22 ID:bitHhboU
>>12
貴様…何故それを…
14Socket774:2008/01/31(木) 12:35:00 ID:+vG4gfxZ
問屋の復活した

誤表記じゃないみたいだな。
一台ポチっとこう
15Socket774:2008/01/31(木) 13:03:11 ID:xm/tApTj
安物買いの銭失いな商品にしか思えない
16Socket774:2008/01/31(木) 13:06:50 ID:xmb7HwLf
3万円くらいの銭失いはどうってことない人向け
17Socket774:2008/01/31(木) 13:09:55 ID:+WKaYAWN
>>11
ぬこが爪とぎしてると聞いたが
18Socket774:2008/01/31(木) 15:31:18 ID:lFVocQEi
>>17
それは日立のHDDだな
19Socket774:2008/01/31(木) 17:40:41 ID:WESqij9J
ちょっとHGST製買ってくるわ
20Socket774:2008/01/31(木) 18:06:42 ID:0e2ZiGhx
3万どうってことないなら
5万〜のをがんばって買えるのでは・・・・
21sage:2008/01/31(木) 19:38:32 ID:gcWGK5we
問屋のIDE 32GB到着
TS32GSSD25-Mだった...
これって、書込み最大8MB/秒じゃない?
商品の説明ページの規格より遅いじゃん。
22Socket774:2008/01/31(木) 19:40:50 ID:xmb7HwLf
ベンチで確かめよう
23Socket774:2008/01/31(木) 19:58:44 ID:J6VtBAXh
久しぶりにきたら前スレがグダグダになっててワロタ
5年くらい前にタイムスリップしたかと思ったぞ

とりあえず既出なATA用のコントローラのURLでも貼っておこう
ttp://www.tdk.co.jp/puf/gbd_ra6_j.pdf
24Socket774:2008/01/31(木) 20:03:01 ID:1KU8Te45
届いた32GB IDEにXP入れたけど、遅すぎて使いもんにならんな、
スタートメニュー開くだけでどんだけ時間かかんねん
25Socket774:2008/01/31(木) 20:05:10 ID:0TcwmVm7
だから無理してでもMTRONにしろと(ry
26Socket774:2008/01/31(木) 20:45:31 ID:/BP/P0+a
あれほど前スレ>>937読めとry
27Socket774:2008/01/31(木) 20:46:30 ID:RVN/q1gQ
M?
28Socket774:2008/01/31(木) 20:47:37 ID:RAQibX9p
OSインストール投げ出して、これDO台マスターでインチキしたけど、こりゃ遅いw
29Socket774:2008/01/31(木) 21:51:59 ID:1AGLuTgo
>>21
えー!?
トランセンドのラベルを上海問屋に張替えただけなの?
それでも激安だけど
30Socket774:2008/01/31(木) 22:01:43 ID:/BP/P0+a
>>29
今更何いってんの?
31Socket774:2008/01/31(木) 22:12:03 ID:MEZoUemV
尼でも$200だぞ
もっと下げろ社員
32Socket774:2008/01/31(木) 22:31:22 ID:J3gLwmtU
上海問屋トラップ発動ざまあwwwww
33Socket774:2008/02/01(金) 00:09:03 ID:4BZvfjeR
16GBの方はどうなのかね
虎の16GBもSLCだろうから32GBに比べたらマシだと思うのだが
どっかにベンチないかな
34Socket774:2008/02/01(金) 00:53:06 ID:VSI+Gpgu
>>23
5年前から大きな技術的ブレイクスルーはありません。
35Socket774:2008/02/01(金) 02:47:29 ID:MEcSOrFi
あとは値段だけか
36Socket774:2008/02/01(金) 03:43:37 ID:KA5MtGpk
これから加速度的に劇的に低価格化するメディアを
今買うなんて馬鹿だねw
一番お買いゾンな時期だよw
37Socket774:2008/02/01(金) 03:55:10 ID:opavnqdp
まぁ、安くて性能の良い物を待っているなら
死ぬ直前に買うことです。
38Socket774:2008/02/01(金) 05:55:49 ID:D7Ce84U7
数万くらいで損とか言ってんじゃねーよ貧乏人w

しかもその差額で快適な環境が手に入るんだよ、むしろ得だと思うがね。
39Socket774:2008/02/01(金) 06:51:00 ID:G/y5B1sz
節約というべき、金持ちでも散財はしないよ。
節約すべきところはキッチリ節約するのが常識
40Socket774:2008/02/01(金) 07:00:52 ID:BW5S1QO1
金をかけて良い物が手に入るとは限らないが、
金をかけなければ良い物は手に入らない。
41Socket774:2008/02/01(金) 07:03:22 ID:N1F+sbkL
欲しいと思ったが買い時。躊躇ったら負け。
42Socket774:2008/02/01(金) 07:20:57 ID:G/y5B1sz
>>41
そんな事はない、
43Socket774:2008/02/01(金) 07:24:51 ID:OVp6OunY
>>33
そう32GBがMLCで16GBがSLCだから価格逆転してる
だがMLCの反応の悪さはもう欠陥並み
44Socket774:2008/02/01(金) 07:36:13 ID:bCdszdSH
8GBにVistaをインストールしようかと考えているが入る?
45Socket774:2008/02/01(金) 08:19:34 ID:YUywN614
>>44
アプリ・データ・一時ファイル・スワップファイルを別のHDD等に
分ければ、OS(Vista)だけだったら6GB強だと云う情報あり。

ttp://questionbox.msn.co.jp/qa2938734.html?ans_count_asc=2
46Socket774:2008/02/01(金) 08:58:55 ID:0ZfsC7aa
Visual Studioで数GB、Adobe CS3でさらに数GB増えるからなあ。
47Socket774:2008/02/01(金) 09:23:17 ID:N1F+sbkL
>>42
はあ?欲しいと思ったら買う。新製品が出たら買い換えるだろ常考。
48Socket774:2008/02/01(金) 09:25:48 ID:wwjDy7U/
明らかに問屋の広告員が紛れ込んで
SSDモドキを売り切ろうとしてるなw

>3万円くらいの銭失いはどうってことない人向け

そんなお方なら素直にMTRON買えよw
49Socket774:2008/02/01(金) 09:37:40 ID:N1F+sbkL
上海問屋はさすがにだめだろう。
MTRONいいよ、MTRON。
あとは東芝のだな。ES品って東芝に発注したら売ってくれるのかな。
50Socket774:2008/02/01(金) 09:44:08 ID:6NlkP/wM
>>49
売ってくれるわけない
個人なんかどうでもいい
51Socket774:2008/02/01(金) 11:35:11 ID:zJDDmP2i
MTRON MSP 7000 SSD - Raptors Beware
http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=3167&p=3
52Socket774:2008/02/01(金) 11:42:08 ID:N1F+sbkL
>>50
タテマエで企業通すに決まってんじゃんw
それでも入手は難しそうだが。
53Socket774:2008/02/01(金) 12:06:27 ID:VUMi/6i7
>>36
永久にSSDもHDDもブルーレイもパソコンも何も買うな
54Socket774:2008/02/01(金) 13:06:49 ID:S7gqM14k
2.5inchで60GBぐらいってないの?
SONYのノートにしかついてないのかな?
55Socket774:2008/02/01(金) 14:22:05 ID:I569lJKt
>>54
PQI DK0640G87RP0
64GB 2.5インチ Serial ATA 読込 25MB/s 書込18MB/s
56Socket774:2008/02/01(金) 15:51:29 ID:IdJ0/exs
>>54
samsung MCBQE64GBMPP 64GB $800前後
そろそろ出てきそう
Sequential Read Sector 58MB/s
Sequential Write Sector 35MB/s
Random Read Sector 52MB/s
Random Write Sector 13MB/s

mtron MSD-SATA1025064 64GB
今のところ型番のみ
Sustained Read** 100 MB/sec
Sustained Write** 40 MB/sec
57Socket774:2008/02/01(金) 16:55:41 ID:Mbn6/zoR
ファンレスPC組んでるからSSDには期待してるんだけど
今のところi-ramのほうが良いみたいだな
早く安くならんかねえ
58Socket774:2008/02/01(金) 17:26:33 ID:qWg4zvY7
速度を体感できるのはmtronだけか
59Socket774:2008/02/01(金) 17:58:06 ID:UAAu71pE
十分安いから買え今すぐ買え
60Socket774:2008/02/01(金) 18:01:23 ID:8m3Y835W
SSDはもう一段速くなってから買いたいな
まだ感激するほど速くはなさそうだし
61Socket774:2008/02/01(金) 18:04:03 ID:MbrMJyn9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0201/micron.htm
Micron、リード200MB/secの8Gbit高速型SLC NAND
〜リード/ライトが通常の5倍速い
62Socket774:2008/02/01(金) 18:15:49 ID:8m3Y835W
>>61
お、早速面白そうな情報が!
製品化は来年かー楽しみだな
63Socket774:2008/02/01(金) 18:18:02 ID:nrP7cEJa
ONFI2.0仕様か。
寒と東芝は相変わらずONFIの蚊帳の外?
64Socket774:2008/02/01(金) 18:24:08 ID:RvOIcAaQ
>>61
four-plane technologyってのは単に「4つのチップを束ねました」ってだけのことじゃないのか。
4並列にしてちょっとクロックをシバいたので5倍速です、ってだけだ。


「4つのプレーンな技術」とか訳してるバカがいるが。
65Socket774:2008/02/01(金) 18:42:20 ID:OO85dsQr
ワロタwww
66Socket774:2008/02/01(金) 18:46:33 ID:szPwzYh/
何処のジャムだよw
67Socket774:2008/02/01(金) 18:53:03 ID:JHBJcLkg
いつかSSDもオーバークロックする時代になるのか?
それでまた冷却が〜とかいうんだろうか
68Socket774:2008/02/01(金) 18:54:15 ID:G/y5B1sz
まだ待て、今SSD買うのは時期が悪い
69Socket774:2008/02/01(金) 18:56:47 ID:Dz0+9Yj+
>>68
わかったからもうスレ閉じろ
ウザいだけ
70Socket774:2008/02/01(金) 19:06:10 ID:G/y5B1sz
>>69
まだ待て、スレを閉じるには時期が早い。
71Socket774:2008/02/01(金) 19:15:46 ID:Tn+F3lo7
>>69
キミは何かSSD買ったのかな?
72Socket774:2008/02/01(金) 19:20:24 ID:OVp6OunY
>>61
>>64
つまり前から情報出てた4倍のMLCSSDのSLC版ってことだな
73Socket774:2008/02/01(金) 19:21:46 ID:ciK9byqa
コントローラの性能さえ上がれば、いくらでも速くなりそうだな
フラッシュ単価は下がってどんどん数増やせるだろうし
74Socket774:2008/02/01(金) 19:30:28 ID:/Lt/6bjm
だがそのフラッシュ自体がMLCになってくるとまた話も変わってくるんだけどな
書き込み回数のあたりはコントローラーと容量でなんとか持たせられるのかも
知れないけど
75Socket774:2008/02/01(金) 19:33:40 ID:ciK9byqa
コントローラの性能が上がってくると、
そのうちヒートシンクつきそうだな
RAIDカードにもついてるし
76Socket774:2008/02/01(金) 20:29:11 ID:zJDDmP2i
>>61
Micron復活の狼煙age
77Socket774:2008/02/01(金) 22:36:33 ID:5BZKUyLY
ONFI2.0対応ってことはマザボ買いなおし?
78Socket774:2008/02/01(金) 23:02:08 ID:11WLMaKq
ONFIがやってることはスマートメディアと同じだろ
79Socket774:2008/02/01(金) 23:56:21 ID:EIvbYbB+
>>77
聞きなれない言葉だろうけどOpen NAND Flash Interfaceの略で、
低レベルインターフェイスをオープンな標準として定めることで
普及速度を上げようという試みで作られた規格
ttp://www.onfi.org/

(SATA-I/F)ICHx
   ↑ ※1ここはすでにSATAとして標準化済み
   ↓   低レベルも高レベルも規格有
(SATA-I/F)SSDコントローラー(ONFI-I/F)
                     ↑※2ここの部分をオープンかつ
                     ↓  共用化した規格として策定
      NANDフラッシュチップ(ONFI-I/F)

※2の部分がNANDメーカーによって「ほとんど」同じなんだけど
微妙に違うんで、SSDコントローラーを作るメーカーに負担が
大きくて開発が遅れる→製品でないという負のスパイラルになるから
それを解決しようという試みね。
メインメモリのJEDECのようなもんだと思ってもらえればいい。

PCからはSATA-I/Fしか見えない(=高レベル規格)から
中身のNAND-I/F(=低レベル)がどう変わろうともママンには
まったく関係のない話なので安心してくれ。
80Socket774:2008/02/01(金) 23:59:29 ID:zBEzeYPL
>>79
>メインメモリのJEDECのようなもんだと思ってもらえればいい。

これって品質保証じゃねえの?
81Socket774:2008/02/02(土) 00:19:56 ID:1w+8D4bp
82Socket774:2008/02/02(土) 02:09:31 ID:wLLwKzDA
MOBI 3000の時は発表から発売まで2ヶ月程度だったけど、
MOBI 1000は発表したきり、発売時期すら不明だな・・・
東芝の発表で焦って、発売のメドが立っていないのに発表しちゃったのか?>MTRON
83Socket774:2008/02/02(土) 03:00:51 ID:R/gfJMgY
84Socket774:2008/02/02(土) 04:38:17 ID:kV85QxnM
ずっと全力で書き続ければ半年ぐらいで公称寿命に達するはずだ
もっとも俺はセルが死ぬより前にコントローラの不具合でデータが壊れたり
コントローラ自体が壊れたりすると予想するが
85Socket774:2008/02/02(土) 04:47:39 ID:C0yVyBCk
そして10年後
86Socket774:2008/02/02(土) 05:10:11 ID:OSD63ehO
地球は核の炎に包まれた
87Socket774:2008/02/02(土) 05:17:48 ID:fwRqVC9z
MLCは消毒だあああ
88Socket774:2008/02/02(土) 05:35:35 ID:iiox7qOc
そして遥かなる宇宙への躍進の始まりである
89Socket774:2008/02/02(土) 05:41:13 ID:kBNM1LEm
SSDそこは最後のフロンティア
90Socket774:2008/02/02(土) 07:08:27 ID:P40yJA84
「せめて、10万くらいなら買うのに」 (2/1)
-----某ショップ店員談
 SAMSUNG製のZIFタイプ1.8インチSSD 64GBが早ければ来週にも発売される予定。価格は約14万〜15万。
91Socket774:2008/02/02(土) 10:54:24 ID:hNqyTwFm
いきなり素に戻ったみたいでワロス
92Socket774:2008/02/02(土) 10:58:17 ID:s+WzENVD
16G出せ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!

これって16G程度のSSDから換装する人向けだよねぇ。
93Socket774:2008/02/02(土) 11:01:45 ID:X38lxHZt
どうせすぐ値下がりするだろ
94Socket774:2008/02/02(土) 11:32:12 ID:FNuTfUnN
店頭で買えるようになっただけなんぼかマシ
95Socket774:2008/02/02(土) 13:30:04 ID:fXO1uZ/t
32GBが最低実用ラインだろうな。
32GBが3万切ったら普及してくる、逆に32GBが3万切らないと普及しない。

この予想で俺は後にあいつすげぇヨ!と言われてること確定的に明らか。
96Socket774:2008/02/02(土) 13:35:30 ID:QzmWHG7e
>>95
そんなの安くなれば購入層が増えるのは誰でも気付くだろう。
中学生レベルだな。
97Socket774:2008/02/02(土) 13:59:23 ID:kn4r0Wcy
>>96
ある程度数が出ないとものは安くならないぞ。
政治経済の事業も当然優秀だった君が、らしくないな
98Socket774:2008/02/02(土) 14:20:49 ID:8AVi1OaT
もう価格と妄想と寿命の話はおなかいっぱい
99Socket774:2008/02/02(土) 14:25:52 ID:hNqyTwFm
メーカーPCに大量採用されるまでは
一部の人の趣味パーツ
でも、一回そういう方向に舵が向けば・・・
システムSSDで他はHDDぐらいには普及しそう
HDDを駆逐するのはありえなさそう
100Socket774:2008/02/02(土) 14:26:02 ID:FNuTfUnN
おそらく価格、妄想、寿命についての既出なレスをするのは、
SSDに興味を持ち出して、新規にこのスレに書き込む奴だろう

これからもSSDの注目度は上がって
スレの新規参入は増えていくから、どうしようもないんじゃね?
101Socket774:2008/02/02(土) 14:29:52 ID:wMdNvkyY
おっす、新規参入っす!
これからヨロシク!
102Socket774:2008/02/02(土) 15:03:25 ID:kn4r0Wcy
>>99
Eee、VAIO、Appleと、新物好きは採用してるね。
103Socket774:2008/02/02(土) 15:52:40 ID:o/ulvWbv
東芝もカスタムで…
104Socket774:2008/02/02(土) 16:45:42 ID:jYEg9SHt
EeeのアレはSSDと言っていい物やら
105Socket774:2008/02/02(土) 16:47:27 ID:iiox7qOc
HDDとSDDの比較をしたサイトが有ったので燃料投下
106Socket774:2008/02/02(土) 16:48:13 ID:iiox7qOc
107Socket774:2008/02/02(土) 18:28:22 ID:7lPRvkFy
Mtronと他のSSD一緒にして考えると混乱するね。
SSDはMtronじゃなければHDDとたいしてかわらない。
逆に遅い場合もあるので速度目的ではメリットはないって事でいいのかな?
108Socket774:2008/02/02(土) 20:19:46 ID:bV23wI9U
>>107
MtronじゃないとデスクトップにおいてはHDDに対するメリットって多くの人にはないよねー
俺はノート用にはいいと思って1.8インチHDDをSD-IDE変換に換装したけどね。
1.8インチHDDよりは断然速い。
デスクトップからも静音のためにHDD排除したいんだけど、SSDじゃ遅いから躊躇してる。
ANS-9010が出てくれればそっちに行くんだけど、出るのかなぁ。
でなかったらMtronにするかi-RAMにするか悩む。
109Socket774:2008/02/02(土) 20:35:18 ID:kn4r0Wcy
>>108
そう言うとHDDの何十倍もする価格のストレージなんて多くの人には無意味っすよ。
110Socket774:2008/02/02(土) 20:44:02 ID:bV23wI9U
>>109
間違いないw
111Socket774:2008/02/02(土) 20:53:43 ID:B0QoOjLA
現在のSSDのメリットは速度よりも静音と低消費電力の方が目に見えてるからね
どちらかというとモバイル用途の方がいい効果が望めそう
Mtronなら速度面のメリットもあるけど、コストが割に合わないし
112Socket774:2008/02/02(土) 20:58:38 ID:fXO1uZ/t
YUKIさん、Mtronを1万でお下げしてください。
オナガイシマス
113Socket774:2008/02/02(土) 21:41:00 ID:5VBAMrca
>>111
RAIDが不要になるというのは大きい
114Socket774:2008/02/02(土) 21:42:29 ID:iiox7qOc
RAIDが不要に成るとか、現状ではありえないだろ・・。
RAID 5 10もあるじゃねーか
115Socket774:2008/02/02(土) 21:53:28 ID:kn4r0Wcy
>>113
へぇ。故障時にコスト0でホットスワップできるん?
116Socket774:2008/02/02(土) 22:03:37 ID:bV23wI9U
かわいそうだからいじめてやるなよw
HDDはサーバー用途に当分残るだろうね。
俺も家でのファイルサーバーにはHDD使うし。
データを入れるにはSSDは割高だし、信頼性が低い。
しかし、OSとアプリケーション程度ならデスクトップにも使えると思う。
ただ、そいつらはランダムライトを良くするのでMLCとか使ってるSSDでは・・・
117Socket774:2008/02/02(土) 22:04:51 ID:p1m6zuJr
なんかブラウザのキャッシュをRAMディスクにしたらわりとどうでもよくなった。
副作用でOSのキャッシュの効きも良くなってHDD沈黙しまくり
118Socket774:2008/02/02(土) 22:08:28 ID:U2+UACxX
HDDより猛暑と冬の故障は減るが、なんかしらバックアップ保持は必要

ヘッドシークがないから定期的に差分バックアップしながらでもバックアップ速度分しか
遅くならないみたいだからRAID0構成で一時間おきぐらいでの定期バックアップもありかも。
119Socket774:2008/02/02(土) 22:10:45 ID:kn4r0Wcy
>>116
君の理論だとデスクトップのデータ領域もHDDが有効。
なのでデスクトップからのHDDの駆逐は無い。にならないかい?

OS + アプリのみのsemi thin clientにファイルサーバの組み合わせって言うのは大いに賛成。
120Socket774:2008/02/02(土) 22:11:58 ID:kn4r0Wcy
>>118
>遅くならないみたいだからRAID0構成で一時間おきぐらいでの定期バックアップもありかも。

RAID0てそういう使い方できたっけ。
121Socket774:2008/02/02(土) 22:20:58 ID:7QFkLHj1
ん?
RAID0構成のSSDが仮に16*4として64GB、これと同等かそれ以上の容量を持つHDDを接続して、
バックアップソフトで定期バックアップ取りながらやれよっつー話じゃないの?
122Socket774:2008/02/02(土) 22:22:00 ID:kn4r0Wcy
>>121
なら納得。
123Socket774:2008/02/02(土) 22:29:14 ID:HJu80p6U
頭悪いな
124Socket774:2008/02/02(土) 22:52:40 ID:5VBAMrca
>>115
DBとかはミラーリングで別ハードで構成とか、大事なサーバーならクラスタリングとか
RAIDやるならSSDはRAID1とかのリビルド中でもパフォーマンス落ちないからそんな使い方もあり

>>116
ファイルサーバーはRAID6のHDD12-16台構成とかで巨大化するほうに進化だろ
そんな自分はRAID5のHDD12台運用でドキドキw

>>121
バックアップ中もパフォーマンスが落ちないのは面白いと思う

てか
ドライブに起因する障害よりマザーや電源障害やら論理障害の方が確率が上がってきそうなので
バックアップからのリカバリとかそっちのほうが重要じゃないかなと
どうしてもSSDの障害を気にするならRAID1で十分で、RAID10とかはいらないだろうな
SSD内部で実質RAID0やってるし
125Socket774:2008/02/02(土) 23:11:05 ID:AwudnzCp
そうかHDDをバックアップ専用ストレージにしておけば今まで余ってるHDDが無駄にならないな
126Socket774:2008/02/02(土) 23:21:07 ID:bV23wI9U
>>119
ああ、ホントだ。
後半の通りsemi thin clientにするようなのは俺みたいな変態で、
メーカーPC使っているような一般には受け入れられないか。
さすがに今のSSDでは普通の人も娯楽用途のPCであったとしても遅さは気になるからね。

>>124
ストライピングはすればするほど高速にならない?
もちろんコントローラがダメだったらダメだけど。
127Socket774:2008/02/02(土) 23:34:42 ID:5VBAMrca
>>126
コストパフォーマンスの話であって
高速化したい人はどんどんしたらいいと思う

実際リニアにストライピングの効果がデータ上ではあるんだけど
使ってみるそこまで追求しなくてもシングルでも十分じゃね?っていう体感
128Socket774:2008/02/03(日) 00:29:53 ID:X320sQ6z
CPUが増えた分バックグラウンドで同時に出来る処理を増やせるわけで、
RAID0/5にすれば同じデータに対して出来る処理が増える。
129Socket774:2008/02/03(日) 01:13:12 ID:9YKxRDcK
WD1500ADFDからMSD-SATA6025に乗り換えた
同じディスクイメージをコピーして素直に動いた。速ぇ…
風の噂でSATAのSSDはコントローラの互換性がいまいちと聞いていただけに安心した

速度ばかり取り上げられるが、それよりも個人的には音がまったくしないのが非常に良いとオモタ
130Socket774:2008/02/03(日) 02:08:30 ID:hBKyoHE0
MTRONじゃなくてMicronかwww
ていうかこれどういうこと?SSDじゃなくてチップで200 100って
131Socket774:2008/02/03(日) 03:17:15 ID:V4vlrQ0R
市販のSSDってS-ATAのやつが少ない&高いけどなんで?
ノートPCでS-ATAってまだ少ないのか?
132Socket774:2008/02/03(日) 03:53:08 ID:T883rryO
CrystalDiskMarkが2.0も思いっきりバグってたらしい、
2.1になってるから使ってるヤツは更新オススメ。
133Socket774:2008/02/03(日) 04:16:19 ID:n2gBTRF5
>>130
チップレベルで高速化してくれると、高速コントローラを作ることができないメーカーもSSDに参入しやすくなるな。
これは楽しみ。
134Socket774:2008/02/03(日) 08:57:39 ID:QqyQQgdC
>>131
ノートのHDDがSATA化しだしたのはここ1、2年だし
1.8inchとの絡みを考えるとIDEのほうが
どうみても需要があるからねえ
今年の5月にでるプラットフォームから
IDE廃止されたサウスチップのみになるから
そこからようやくSATA化に傾倒していくと思われ
135Socket774:2008/02/03(日) 15:02:18 ID:Krae2bFV
再来週木曜日頃にサムの新製品が来るかもとか秋葉店員情報。
5台来るらしい。
136Socket774:2008/02/03(日) 15:24:03 ID:EFGiDmL0
>>135
>>90のことじゃね
137Socket774:2008/02/03(日) 15:24:07 ID:QWK2g1h9
ZIFの64GBのことじゃないの?
138Socket774:2008/02/03(日) 15:25:41 ID:f/CAwWpZ
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20080128nt0d.htm
↑読者をバカにしてるのかと思った。

結局、高い、書き込みが遅いっていうことですかね。
139Socket774:2008/02/03(日) 15:27:55 ID:Krae2bFV
>>138
>絵・唐沢なをき/文・唐沢よしこ
誰かと思えばw

>>136-137
たぶんそれかも。
140Socket774:2008/02/03(日) 16:47:26 ID:i7vpdUFT
>>138
というか、安いのは書き込みが遅い、書き込みが速いのは高い、ってのを
ごっちゃにしてて誤解を招いてる気が。
141Socket774:2008/02/03(日) 16:50:58 ID:bCdS8L2A
高いのでもランダムライトは遅いだろ
142Socket774:2008/02/03(日) 16:55:36 ID:i7vpdUFT
それでもHDDに比べれば速かろう。
143Socket774:2008/02/03(日) 16:56:53 ID:AySiPs0b
いや、書き込みが遅いのでもHDDに比べると高いだろう。
容量あたりの単価とランダムライトを今のSSDに求めるのは間違い。
144Socket774:2008/02/03(日) 17:01:05 ID:oyBuf0QU
シーク不要分をライトの遅さで相殺してHDDと大差ないレベル。
むしろランダムじゃなくても小ブロックライトを連続すると痛い
145Socket774:2008/02/03(日) 17:09:18 ID:3YiF/BrU
SSD使ったことない人なら
フラッシュメモリ=遅いって先入観で適当に記事かいちゃうだろうなぁ
146Socket774:2008/02/03(日) 23:44:14 ID:oX2z+jCg
容量とかスピードじゃなくて、駆動部レスなのと省電力を求める物だと思うんだがなぁ。
147Socket774:2008/02/03(日) 23:49:26 ID:Krae2bFV
>>146
貧乏人にはそれが解らんのですよ。
148Socket774:2008/02/03(日) 23:49:42 ID:ICK66qxT
SSDの場合、機械/機構系部品がないから、小容量のものは2000円以下までいくだろうな。
これもHDDに対するメリット。HDDは8000円くらいで市場の主流から消えるからね。
低価格PCにも向いているし、新しいセグメントのビジネスにもつながるよ。
149Socket774:2008/02/03(日) 23:53:21 ID:sVjKZtYa
確かに現テクノロジーで容量は一定しか求めてはいけなさそうだな

だが速度は求めて良いと思う。
SSDモドキが存在するんだから、スタートダッシュでSSDは〜〜製に限るなんてイメージ戦略も可能
HDDの回転数、容量同じで消費電力、耐久、消音、微速度で争う形では無く
純粋なコントローラー機能、速度の争いに持ち込めるSSDビジネスは面白いと思う。
150Socket774:2008/02/03(日) 23:55:06 ID:Krae2bFV
>>148
逆逆、8000円を割るってことは既にラインナップフェードアウトするから。
だがSSD2000以下はあり得ないな。
151Socket774:2008/02/03(日) 23:59:35 ID:ICK66qxT
>>150
将来は低価格PCではSSDの方がどう考えても有望だろ。
HDDの低価格ゾーンは容量単価が高くなってしまって、数千円までは下げられないんで。
将来、100GBを超えるようなSSDがあたりまえになっていれば、
10GB以下のSSDは数千円を切っても不思議ではないということだ。
152Socket774:2008/02/04(月) 00:00:16 ID:qFKexOrL
デスクトップPCではOSやアプリはSSDでデータはHDD
という風に使い分ける時が意外と早く来そうだ
153Socket774:2008/02/04(月) 00:03:08 ID:sthsLJo/
将来の予想はもうイラネ
154Socket774:2008/02/04(月) 00:10:13 ID:KlPXtP9c
虎の266倍速CFを4つRAID0にしてみた
シーケンシャルリード150MB/s、シーケンシャルライト75MB/sって感じ
155Socket774:2008/02/04(月) 00:12:21 ID:i94l0eJv
>>154
ちなみにランダムR/Wはどのくらい?
寒32Gが安くなるの期待していたけど、CF×nのRAIDもありかと思い始めた。
156Socket774:2008/02/04(月) 00:15:50 ID:+bWGzHZl
>>154
結構いい数字だな…
157Socket774:2008/02/04(月) 00:21:26 ID:7teJx+sh
>>150
USBメモリに毛が生えたような奴なら同じような価格で出るだろう。
158Socket774:2008/02/04(月) 00:27:23 ID:+bWGzHZl
>>157
あー、そんな程度ならなるかもな。
1GBのUSBメモリ、今980円とかだしな。
159Socket774:2008/02/04(月) 00:34:33 ID:KlPXtP9c
常駐とか切って真面目にベンチとってみた

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 155.755 MB/s
Sequential Write : 101.557 MB/s
Random Read 512KB : 162.340 MB/s
Random Write 512KB : 11.866 MB/s
Random Read 4KB : 18.065 MB/s
Random Write 4KB : 0.109 MB/s

Test Size : 100 MB


使用したのはクロシコのSATAアダプタとマザーオンボードのICH9R
インテルのRAIDユーティリティでディスクの書き込みキャッシュをオフにしないと安定しなかった


ちなみにコントローラのライトバックキャッシュをオンにするとこんな感じ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 154.429 MB/s
Sequential Write : 88.376 MB/s
Random Read 512KB : 126.942 MB/s
Random Write 512KB : 3.234 MB/s
Random Read 4KB : 13.916 MB/s
Random Write 4KB : 0.236 MB/s

Test Size : 100 MB
160Socket774:2008/02/04(月) 00:47:31 ID:+bWGzHZl
ランダムライトが切ないなあ。
でも他は魅力的だ。惚れる。
161Socket774:2008/02/04(月) 00:59:45 ID:KlPXtP9c
アプリのインスコとかやってて、遅いには遅いけど、
遅くて使えないというほどには感じなかったよ
アプリの起動等はやっぱり早い
162Socket774:2008/02/04(月) 01:09:58 ID:0XD/09by
ランダム性能は何個束ねても変わらんよ
複数のIOを並行して発行するベンチ(サーバ系の)でなら変わるかもしれないが
現実のアプリはほぼ全て逐一発行だし
163Socket774:2008/02/04(月) 01:16:03 ID:i94l0eJv
>>159
レス感謝。CFの値段によっては十分選択肢になり得るってことがわかりました。
ランダムライトはSSDでも同じくらいだし、この欠点はキャッシュ付きのカードでも持ってこない限りなんとも。
SSDとCF、どっちが下落スピード速いかねぇ。
164Socket774:2008/02/04(月) 02:39:32 ID:9B2NZsiY
キャッシュ付RAIDカードでランダム・ライトを補うのは分るが
RAIDカードって、CF変換機をちゃんと認識してくれるのかな?
165Socket774:2008/02/04(月) 03:34:51 ID:WlmWJNhY
虎266すげーな
うちのウルII、駅IIIでこんなもんだ

SanDisk ExtremeIII 2GB CF-IDE変換
Sequential Read : 15.355 MB/s
Sequential Write : 16.142 MB/s
Random Read 512KB : 15.295 MB/s
Random Write 512KB : 9.229 MB/s
Random Read 4KB : 6.226 MB/s
Random Write 4KB : 0.162 MB/s
Test Size : 100 MB

SanDisk UltraII 4GB CF-IDE変換
Sequential Read : 13.137 MB/s
Sequential Write : 10.876 MB/s
Random Read 512KB : 13.134 MB/s
Random Write 512KB : 2.754 MB/s
Random Read 4KB : 5.961 MB/s
Random Write 4KB : 0.028 MB/s
Test Size : 100 MB

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/01/22/7713.html
このベンチみるとA-DATA266もよさげだ
166Socket774:2008/02/04(月) 05:00:30 ID:IqWwTnlf
A-DATA 266倍 8G が14000円、クロシコのCFtoSATAが3000円
4個揃えると32Gで68000円。
CFもSLCで揃えると結局同じくらいの値段になるね。

4G 3500円 MLCのUSBメモリはこんなもんだった。
ROM的な使い方なら一応実用圏内?

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 43.481 MB/s
Sequential Write : 9.298 MB/s
Random Read 512KB : 42.820 MB/s
Random Write 512KB : 3.237 MB/s
Random Read 4KB : 8.414 MB/s
Random Write 4KB : 0.038 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/02/04 4:59:29
167Socket774:2008/02/04(月) 05:55:14 ID:WlmWJNhY
知らない間にUSBメモリも早くなったもんだ
168Socket774:2008/02/04(月) 05:57:46 ID:2devl/gP
CFだろうがなんだろうがマイクロンにまかせとけ!
169Socket774:2008/02/04(月) 07:20:59 ID:nm+1B+NP
USBはATAのDMA転送に比べるとCPUパワー食うって聞くけど、実際の
所どのくらい違うんだろう?
最近のデュアルコア以上のCPUだと無視出来る程度ならROM的な使い
方なら割と快適に使えそうね
170Socket774:2008/02/04(月) 09:05:12 ID:JPjYQjnQ
>>165
今ならこれ↓がお勧めだよ。値段もトランセンドの266倍と同じだし。
http://www.pqi.com.tw/jp/product2.asp?oid=21&catE1=21&PROID=309
171Socket774:2008/02/04(月) 11:00:55 ID:qg29p900
>>166
>4G 3500円 MLCのUSBメモリはこんなもんだった。
型番などkwsk
172Socket774:2008/02/04(月) 11:42:56 ID:6K/0i6Fb
>>169
>CPUパワー食うって聞くけど、実際の所どのくらい違うんだろう?
たぶん気がつけない。最新のCPUじゃなくても気付かない。
173Socket774:2008/02/04(月) 11:45:37 ID:K+d4zrVg
>>152
すでにその環境だが
174Socket774:2008/02/04(月) 11:51:40 ID:0PKDVS1h
俺はSSD+NASで、無音PC構築してる。
175Socket774:2008/02/04(月) 13:42:55 ID:IqWwTnlf
>>171
BUFFALOのRUF-C4GS-GR/U2。
TRUBO USBってドライバ使ってるからCPU負荷は大きい、シングルコアCPUだと気になるかもしれない。
標準ドライバだと35MB/sくらいになります。


あと、SLCのUSBメモリだと書き込みも22MB/sは出るみたい。
別板に専用スレあるから一応貼っておきます。

ハードウェア/USBメモリについて語るスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1200135888/l50


ついでにCF。

デジカメ/コンパクトフラッシュ(CF)は何処のが良い パート26
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1199833108/l50
176Socket774:2008/02/04(月) 13:44:05 ID:LyC481uI
しかしNASがうるさい件
別のうるさくても良い部屋なんてねーよ
177Socket774:2008/02/04(月) 14:01:24 ID:iqqe5oIP
先に家を建てたらどうでしょうか?
178Socket774:2008/02/04(月) 14:14:32 ID:UEcXP/2W
>>176
押し入れかクローゼットにでも押し込んどけば?
179Socket774:2008/02/04(月) 15:03:56 ID:PUSPI1VQ
自分が部屋から出て行くってのは?
180Socket774:2008/02/04(月) 15:25:20 ID:5LnaJa3P
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
http://news.livedoor.com/article/detail/3494725/
181Socket774:2008/02/04(月) 16:03:02 ID:Sbxumb/g
あの使用状況で、寿命と考えるほうがおかしい
182Socket774:2008/02/04(月) 16:08:03 ID:7/Tlg6VH
GIGAZINEだからしょうがない
183YUKI:2008/02/04(月) 16:17:07 ID:FiyyWKze
ご無沙汰してます
YUKIです

オリオのMCCOE64GQMPQ-M1Aポチりました
東芝のSSDまでまでガマン出来ませんでした・・・
VaioUXのHDDモデルに換装してレポします


環境について質問があったので、まとめておきます

MB:intel975XBX
CPU:C2D-X6800
MEM:2G
RAID:areca 1210
SSD:MTRONmobi32G * 4
OS:XP-SP2
他:Cドライブとして50Gほど使用中、Avast入り

CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 312.961 MB/s
Sequential Write : 271.722 MB/s
Random Read 512KB : 94.933 MB/s
Random Write 512KB : 83.402 MB/s
Random Read 4KB : 55.441 MB/s
Random Write 4KB : 94.074 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/02/04 16:04:04

コストは、ストレージのみで約40万円です
2年もたてば、えらい安くなるんでしょうけど、まぁそんなものだと思いましょう
趣味ですしね
184Socket774:2008/02/04(月) 17:19:50 ID:zqJNRSVc
超はえぇ!w

乙です。
185Socket774:2008/02/04(月) 17:28:18 ID:6uoGyYSZ
>>183
使い勝手はどうですか?
快適?
186Socket774:2008/02/04(月) 18:42:44 ID:IPe1PwTp
1テラが3万の時代と考えると人柱様の金銭感覚は凄いな。趣味に
そこまで突っ込めるのは尊敬するわ。
187Socket774:2008/02/04(月) 18:49:14 ID:7/Tlg6VH
容量の問題じゃないからな
188Socket774:2008/02/04(月) 18:50:41 ID:JPjYQjnQ
趣味に40万円なんて、安いと思うよ。別に俺は、特に金持ちじゃないけど。
俺みたいに車が趣味なやつなら、購入代金以外にその10倍くらい掛けちゃうし。
女遊びが趣味なら、一度にという訳ではなくてももっと使うだろう。
189Socket774:2008/02/04(月) 18:51:45 ID:gzgQoAiU
>>186
趣味だからこそ突っ込めるんじゃないか?
車が趣味のやつなら車に数百万とかつぎ込むだろ?
190Socket774:2008/02/04(月) 18:57:04 ID:nm+1B+NP
ま、確かに
実用重視ならコスト効率からいってあり得ないだろうしね
191Socket774:2008/02/04(月) 19:21:58 ID:dh33klW6
>>183 はえぇぇ〜w
192Socket774:2008/02/04(月) 19:35:45 ID:jxixdkdN
USBメモリの書き換え限界寿命が来ると何が起きるのか、実際に寿命が来たケースをレポート
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_usb_memory_life/

書き込めないだけって訳ではないんだね、まあSSDはまた違うんだろうけど
193171:2008/02/04(月) 20:11:19 ID:qg29p900
>>175
thx!
194Socket774:2008/02/04(月) 20:15:09 ID:ohfEty8k
レッツラノートのCF-W4つかってる人でSSD換装してる人いますか?
おすすめのSSDドライブなんか教えてくれるとうれしい。
195Socket774:2008/02/04(月) 20:36:02 ID:TOW9tROf
>>194
SamsungのMCAQE32G5APP-0XAしかないだろ?JK・・・
196Socket774:2008/02/04(月) 21:44:54 ID:YlQIlYmu
>>192
買ってから2、3週間に一回使用で1年足らず
・・・単なる初期不良じゃね?
197Socket774:2008/02/04(月) 23:57:01 ID:lmox0Z0T
プレスリリース [SATA対応NAND型フラッシュメモリコントローラLSI(GBDriver? RS1シリーズ)を商品化]
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah69900.htm
198Socket774:2008/02/05(火) 00:08:03 ID:rfyUtKDm
月産10万とはまた気合が入ってるな
199Socket774:2008/02/05(火) 00:11:07 ID:UFEhNLba
2000円って高いのか安いのか判断できんけど、これで弱小メーカーも出せるようになればいいな。
フラッシュではあまり差別化できないんだから、コントローラで競いあう形になれば
200Socket774:2008/02/05(火) 00:15:27 ID:xtPKnMhv
高速コントローラの開発が難航しているSamsungはTDKからの調達に切り替えるかもな
201Socket774:2008/02/05(火) 00:15:39 ID:h9utqR4s
>>197
150MB/sでは、直ぐに限界来てしまう気が。
202Socket774:2008/02/05(火) 00:17:36 ID:suMy3U6E
TDKのじゃ少なくとも性能競争にはならないな
203Socket774:2008/02/05(火) 00:20:09 ID:usoaQqP6
価格競争に期待
204Socket774:2008/02/05(火) 01:20:43 ID:anzVqvG2
http://item.rakuten.co.jp/donya/6085
どうみても地雷?
205Socket774:2008/02/05(火) 02:52:42 ID:h9utqR4s
GIGAZINE「転送速度は従来の5倍、Intelなどが超高速フラッシュメモリを開発」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080204_intel_nand/
>今回開発された新しいNANDフラッシュメモリは新しいアーキテクチャを採用することによって
>従来モデルの読み込み速度が毎秒40MBなのに対して毎秒200MB
>書き込み速度は毎秒20MB未満に対して毎秒100MBを達成しているそうです。

製品化はいつくらいになるんだろうか。
206Socket774:2008/02/05(火) 03:09:34 ID:rfyUtKDm
ISSCCの2/6のセッションでその辺の話も出てくるんじゃないかな

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0204/isscc01.htm

> 米Micron Technologyと米Intelが共同で、データ読み出し速度が200MB/sec、データ書き込み速度が100MB/secときわめて高速な
> NANDフラッシュメモリを発表する(講演番号23.4)。メモリ容量は8Gbit。データ入出力用にシンクロナスDDRインターフェイスを内蔵した。
207Socket774:2008/02/05(火) 03:35:08 ID:hBEBdwfb
リード200MB/sec、ライト100MB/secって>>61と全く同じだから、
ONFI2.0のことなんじゃね?
208Socket774:2008/02/05(火) 09:37:28 ID:K2WRn06k
>>207
micronとIntelの共同開発なんだから、同じ物だろ。
209Socket774:2008/02/05(火) 09:41:22 ID:rfyUtKDm
Micron、50nmプロセス採用の高速NAND型フラッシュメモリを開発
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/04/014/index.html

既にサンプルを出荷開始、Intelは2008年下期から量産だってさ
210Socket774:2008/02/05(火) 09:42:27 ID:mFI34mqy
ていうかMicron51%のフラッシュメモリ会社作ったじゃん
211Socket774:2008/02/05(火) 10:53:15 ID:m7PKmTDN
USB3.0って帯域幅こんなにあるのか

ってかSATAって必要なくね・・・?
もうどーせSSDに代わってくんだし、USBならバスパワーで動かせるから電源ケーブルも外せる
現状ひ弱なバスパワーもUSB3.0から変わるんでしょ?(SATAもバスパワ対応するらしいが)

何か一つの規格に統合すると問題でも発生するのかな
212Socket774:2008/02/05(火) 10:57:01 ID:U0jJkift
>>211
確かに規格は少ない方がいいよな。

ただUSBが高速になってHDDつなげたときにCPUの負荷は気に
なるな。
IEEE1394と比較した場合でもCPUの負荷は高いからね。

高速かつCPUの負荷が低いとなると、コントローラーとかが高くな
るんだろうけどね。
213Socket774:2008/02/05(火) 11:17:37 ID:4diHtYMx
>>212
それぞれロイヤリティーの入る場所は別ですので。
214Socket774:2008/02/05(火) 11:32:29 ID:m7PKmTDN
むぅ・・・そっかーCPU負荷が高くなるのかぁ

利権争いとロイヤリティの取り合いでもあるのね・・・
215Socket774:2008/02/05(火) 11:33:24 ID:Z7k1Hk/i
内蔵はSATA、外付けはUSBの図式はしばらく変わらんと思うけどな
eSATA?しらんw
216Socket774:2008/02/05(火) 11:49:32 ID:1VrMacch
転送速度だけで考えずにATAプロトコルの存在も忘れないで欲しい
USBはストレージ用の規格じゃ無いんですよ
217Socket774:2008/02/05(火) 12:20:32 ID:QaDaKnFF
USBでストレージ?







バカじゃねーのw
218Socket774:2008/02/05(火) 12:22:14 ID:uuOAEPGQ
フラッシュメモリの寿命のお話

半導体ストレージの耐久性評価
――書き換え回数を正確に見積もる
http://www.ednjapan.com/content/issue/2006/04/content06.html
219Socket774:2008/02/05(火) 12:38:32 ID:F+eUCgfy
CF-IDEアダプタにくわしいスレどこかな?
220Socket774:2008/02/05(火) 13:03:34 ID:f8JTQdoB
221Socket774:2008/02/05(火) 13:05:36 ID:F+eUCgfy
すんくすんこ
222Socket774:2008/02/05(火) 13:06:58 ID:P2PRWD9C
>>201

だな。

速度はハード的にはこの程度で充分だし、価格競争期待だと思う。

ただ書き換え均等化はファーム依存だろうから、玉石混合な製品が氾濫しそうな
悪寒がするが。

製品別でもリビジョンやファームウプで、どんどん評価が変るだろうし、製品選び
が当分大変そうだ。
223Socket774:2008/02/05(火) 15:13:09 ID:XR7zexJe
SSD向けなのはUSBよりこっち
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0115/sata.htm
224Socket774:2008/02/05(火) 18:54:24 ID:Jx4M1eM7
MSD-S3K35032A-01
http://www.bestgate.net/ssd_adtec_msds3k35032a01.html
85,799 円

9万切ったから買いたいがまだ高い気がする…。
225Socket774:2008/02/05(火) 19:07:18 ID:ctwIV49e
IDE2.5インチでお勧めのある?
226Socket774:2008/02/05(火) 19:12:14 ID:LoXlN/zA
>>225
知るかよ。何を重視するかによる。うんこ
227Socket774:2008/02/05(火) 19:14:54 ID:QMJDWKBZ
HDDに比べて即死や突然死の可能性は少ない
228Socket774:2008/02/05(火) 20:08:27 ID:Sq3tnfaW
>>225
MCAQE32G5APP-0XA
おすすめというか現状他に選択肢がない
229Socket774:2008/02/05(火) 20:11:42 ID:ctwIV49e
>>228
おーありがとう
やっぱこれしかないか
230Socket774:2008/02/05(火) 20:40:27 ID:suMy3U6E
くさい
231Socket774:2008/02/05(火) 20:46:36 ID:456yhMyk
>229
トランセンドやPQI、上海問屋のとか選択肢が無いとは言わないけど
地雷ばかりだからね
232YUKI:2008/02/05(火) 22:36:30 ID:NyC30Llu
>>185
もちろん快適ですよ
MR320-2E+Atlas15K-II*4とくらべても根本のレスポンスが違います

>>194
Y5でMCAQE32G5APP-0XAを使っていましたが、標準のHDDより圧倒的でした
デスクトップのMR320-2E+Atlas15K-II*4と比べると大容量ファイルの扱いやキャッシュに収まる範囲では負けますが、OSの全体的なレスポンスが鋭く、勝っている点も多々ありました
それを知っているからこそ、今回もMCCOE64GQMPQ-M1Aをポチったわけです

でも、速度って最終的には使用者の主観によるものが大きいですよ
画面が大きいとか、記憶容量が大きい、とかに対して「早い」ってのは、相当クリティカルな差でない限り、一般人には説得力が弱いと思います
たとえば、カクカクだった動画再生がフルレート出るようになったとか、Windowsの起動時間が90秒だったのが15秒になったとか、そのレベルでやっと違いを感じてくれます
実際に、Y5+MCAQE32G5APP-0XAは、Y7の購入と同時に、嫁候補へお下がりしました(もとはY2+HDDを使っていた)
しかしながら「確かに言われてみればキビキビしてる気はするけど、環境移すのがメンドクサイ」とか結構せつない目にあいます

>>189
まったくですね
知り合いで車趣味なやつ多いですが、改造は数十万単位ですし駐車場代も結構かさみます
まぁ自己満足&同類でアピールしあうってのは、どの趣味も同じです
だから、YUKIもここにベンチさらして自己満足に浸るわけであり、しょせんそんなところで単純なものです
もちろん、毎日PCを使う仕事なので、早ければ快適でストレスは激減しますが、最終的には趣味としてギャルゲーのショートカットつついて瞬時に起動できれば満足なわけです

>>159
Random Read 512KB がすごいですね
arecaが腐ってるのかなぁ
もしかして、キャッシュはあきらめて、ICHで使ったほうが早かったりして・・・

あぁ、早くMCCOE64GQMPQ-M1Aこないかなぁ
233Socket774:2008/02/05(火) 22:41:00 ID:BKlpA5eE
おいおい、そこまではいかんだろうっつー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/05/news036_2.html
>「NANDシリコン」単価の下落はすごいですから。
>おそらく2010年にはHDDとビット単価コストが逆転してくるでしょう。
234Socket774:2008/02/05(火) 22:44:42 ID:60STQdZb
>>232
何でもイイけど、一番最後の行の 早く の使い方は合っているのに、わざわざ
カッコ書きにしている「早い」を間違うな。
235Socket774:2008/02/05(火) 22:46:13 ID:e2TowG+m
サムスンの予測でも2010年にはかなり接近するけど、追い越すことはないってことだったな。
100GB未満の小さいサイズなら、高密度化があまり効かないから逆転するかもね
236Socket774:2008/02/05(火) 22:50:58 ID:+KbFfXto
>>233
あくまで「容量は何百Gバイトもいらないかもしれません。」の容量でのビット単価コストの逆転だろう。
5年後だと、CFサイズのHDDでも1TBくらいだから、片面でも余る。
技術的に無駄に小容量なHDDって、普通コストパフォーマンスが悪いもんだ。
237Socket774:2008/02/05(火) 22:52:01 ID:0e9d0yFz
>>234
この場合はOSやアプリの起動・データの保存時間などが、
通常より短時間で済むことを指しているがら、
「早い」で会っている
238Socket774:2008/02/05(火) 22:52:32 ID:0e9d0yFz
「会っている」は誤りだがw
239Socket774:2008/02/05(火) 23:05:17 ID:a0B56JQ7
文面からして、アクションを起こしてから完結するまでの時間が短い事を指しているんだから「早い」であっている。

YUKIさんお疲れ様です。
240Socket774:2008/02/05(火) 23:07:29 ID:116zKwRn
赤ペン先生スレはここですか?
241Socket774:2008/02/05(火) 23:16:43 ID:xR/3rGGi
回転速度、転送速度などのスピードに対してなら速く。
作業時間などの時間に対してなら早く。

だからファイル転送でも、作業時間を意識して文章を書けば「早く」でおけ。
でも、直前に”速度”という言葉がある時点で突っ込まれるけどねw
242Socket774:2008/02/05(火) 23:38:54 ID:0e9d0yFz
速度の速いクルマ乗ると早く着く

↑何かおかしい?
243YUKI:2008/02/06(水) 00:13:05 ID:0pS10UHT
変な議論を作ってしまってすみません、誤記とすら認識してませんでした
「遅い」って書いてあるわけじゃないし、(概ね)正しく伝わるしどっちでもいいんじゃない?
って考えてしまうYUKIは国語力ないです・・・
スルーしてあげてください
244Socket774:2008/02/06(水) 00:18:37 ID:5c9XJsTp
誤記じゃないから気にするな
読みとれない方がアホなだけ
245Socket774:2008/02/06(水) 02:10:35 ID:ZAzDYBKq
上海問屋の19999円32GB SSDチャレンジした人居る?
246Socket774:2008/02/06(水) 02:12:42 ID:ZAzDYBKq
ごめんメチャメチャ話題あがってたね
247Socket774:2008/02/06(水) 02:13:41 ID:LwASAGPW
>>245
過去スレならともかく、同じスレぐらい見ようよ。どうせ携帯からだと思うけど。
248Socket774:2008/02/06(水) 02:16:04 ID:LwASAGPW
>>247
書き込む前にリロードぐらいしようよ。どうせ脊髄反射だと思うけど。
と自己レスしとく・・・orz
249Socket774:2008/02/06(水) 02:19:06 ID:+5SR5hUZ
店員が定期的に宣伝に来るな
250Socket774:2008/02/06(水) 02:23:37 ID:1xTnKnYa
10台くらいでRAID0を組むのはどうだろう
251Socket774:2008/02/06(水) 04:26:23 ID:hGmqy1ht
上海問屋なんてメモリとmicroSDしか用無いだろJK
252Socket774:2008/02/06(水) 04:48:50 ID:UR3+DkDb
2.5インチ、1.8インチ、あるいはそれよりももっと小さい(薄い)SSDを重ね合わせてRAIDさせ、
CPUにくっつけるヒートシンクみたいな状態にして、その間にファンで風通したらよく冷えるだろうなぁとか妄想。
253Socket774:2008/02/06(水) 07:25:32 ID:hGmqy1ht
>おそらく2010年にはHDDとビット単価コストが逆転してくるでしょう。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/05/news036_2.html

VAIO事業本部企画戦略部門企画部担当部長、黒岩健氏はそう予測しているようだ。
254Socket774:2008/02/06(水) 07:35:04 ID:H/EGJIc4
>>243
1万フォルダ、10万ファイルくらいの大量のファイルのコピー、ZIP(RAR)圧縮速度
測ってもらえますか?
(ファイルサイズは数KBの小さいファイルでいいので)

フォルダ作るのめんどくさければ、Cドライブのバックアップでも同じ実験になりますが。(Cドライブは数万ファイルはあるので)

HDDと比較して、すげー差が出るのはそういうベンチだと思います。
できれば、同じPC環境でHDDの場合の数値と比較してください。
255Socket774:2008/02/06(水) 08:53:20 ID:ACbGoAlk
10万なんか、車趣味だと大径ホイールのタイヤ代程度だからなぁ〜
車が趣味で、車内のオーディオ弄りだすと無限地獄。
256Socket774:2008/02/06(水) 09:07:39 ID:VuHQAmYt
結婚して車いじりやめたらカネに余裕が出来ていわゆるハイエンド
っていう部類のものばかり買ってるけど、冷静に考えて大人の趣味
としては自作PCって格安だと思う最近。
年1回組み直しても30-50万で、SSD-RAIDして+40-50万で100万は
行かないからなぁ。
ゴルフが趣味のやつとか釣りが趣味の奴なんて年100万なんて余裕で
越えてるよな
257Socket774:2008/02/06(水) 09:40:03 ID:5+jvldvK
わりとどうでもいいことだが、むげんじごくは無限じゃなくて無間。
血の池や針の山がある地獄の最下層で、延々と苦しむところだ。
読みが同じ上に意味も無限っぽいから間違いやすいぞ。
258Socket774:2008/02/06(水) 10:45:36 ID:2Cv79OtP
日本語に厳しいスレですね
259Socket774:2008/02/06(水) 11:08:43 ID:apqM9FOL
「車の趣味の方がお金もかかるし凄いんだ!PCなんて微々たる物!」みたいな負け犬の遠吠えが多いな・・w

お前らが言ってる事は1000円のミネ水を「弁当の方が高いしwそれ位するからな〜」っつってるようなもん
一時の希少価値に対する物に金をかけれる人間ってのはそういない
260Socket774:2008/02/06(水) 11:37:02 ID:iukQj4Mi
いや、そうではなくて、そもそもがオタの集まりだから。所詮
261Socket774:2008/02/06(水) 11:51:12 ID:VuHQAmYt
>>259
日本語でおk
262Socket774:2008/02/06(水) 12:15:18 ID:g55YOzHC
最近日本語の読解力が劣る若者が多いと聞く。
263Socket774:2008/02/06(水) 12:38:11 ID:VuHQAmYt
まぁgdgdな流れになるのは新製品が何も出ないからだから
さっさと東芝は出荷しろよ
264東京芝蝦:2008/02/06(水) 12:48:36 ID:JT2zW/pz
( ´・ω)っサッサ!サッサ!
265Socket774:2008/02/06(水) 13:24:34 ID:5f1C96rP
最近SSDに興味を持ち始めたのですが、最も速いと聞くMTRONのSSDと、7200rpmのSATA II HDDと、15000rpmのSASではどれが一番速いのでしょうか?
出来れば読み書き・シーケンシャル・ランダム個々のデータがあると嬉しいのですが。
HDDの方はまだデータがありますが、SSDに関しては調べても調べても無いので知っている方がいればお願いします。
266Socket774:2008/02/06(水) 13:38:04 ID:buMmCrPu
267Socket774:2008/02/06(水) 13:43:55 ID:9qQuzTy5
飛ばし記事に定評のあるgigazine
268Socket774:2008/02/06(水) 14:19:47 ID:1b4+uQzZ
>>265
このスレは過去ログ含めベンチマークだらけなんだが・・・
269Socket774:2008/02/06(水) 17:47:08 ID:SK+AjD0M
ソモソモシラベテナイニキマッテルダロボケ
270Socket774:2008/02/06(水) 17:52:48 ID:5f1C96rP
>>266
MTRON製でもランダムライトは若干下がるんですね。
ありがとうございました。
>>268
このスレ検索は盲点でした。仰るとおりてんこ盛りですね。
ありがとうございました。
271Socket774:2008/02/06(水) 18:44:50 ID:fi5sGVVJ
ところで、SSDの256GBや512GBっていつ頃出るのかな?
272Socket774:2008/02/06(水) 19:05:19 ID:MPXftiDN
フラッシュメモリの集積度は15ヶ月で倍になるらしい。
(CFの容量の推移を見たら大体そんなもの)
東芝の128GBが5月量産出荷となれば2009年8月頃に256GB
2010年11月頃に256GBか。
273Socket774:2008/02/06(水) 19:07:57 ID:MPXftiDN
2010年11月頃に512GBね。
274Socket774:2008/02/06(水) 19:10:59 ID:OXydPQ+e
容量を追求するのも良いけど速度に特化したSSDも欲しいなOSとアプリ用として
275Socket774:2008/02/06(水) 19:16:55 ID:uqInoBOE
2010年末に512GB 99,800円
単純に容量比128GB 24950円
俺のPCのエロ動画以外がSSD化するのはこの頃か・・・
276Socket774:2008/02/06(水) 19:19:34 ID:MPXftiDN
>>274
64GBもあればOS、アプリを入れるには十分だから
そこから先はハイブリット(SLC:OSとアプリ+MLC:Date)
になるかもね。
277Socket774:2008/02/06(水) 19:20:39 ID:XUSfp4fC
>>274
俺も、32GBでイイから、とにかく 速度 速度 速度。
逆にデータ用なら、それこそバイト単価がHDDより安くならない限り買う気しない。
278Socket774:2008/02/06(水) 19:24:42 ID:E3/7JHHx
今のSSDは一部を除き容量重視の方向に進んでるから、大容量物が出ても
MLCになっちゃうんだろうな
容量が増える=空き容量が増える=書き込みサイクルが減る=寿命が延びる
という事だからMLCの寿命は見た目解消出来るだろうし、並列処理でリード
速度は十分稼げるんだろうけど夢がない話だよな
279Socket774:2008/02/06(水) 19:34:51 ID:fi5sGVVJ
いや、モバイルノートで使いたいと思って
HDDよりも対衝撃性、省電力性が上がれば外付けHDDも持ち歩かなくてすむし
便利かなと思った次第で 

最近、家にいるより外に居ることが多いし、あまりマシンパワーの居ることにPCは使っていないので
ノートに一元化できないかなと思い
280Socket774:2008/02/06(水) 19:41:06 ID:XUSfp4fC
あっ、確かにノート用なら容量がそこそこあって1台で済む方がイイね。
281Socket774:2008/02/06(水) 19:43:17 ID:GeYSw/oW
intelは速度を求めて参入してきたわけだし、MSの意向にも合致する
容量は他メーカーに任せて、Micron合弁はとりあえず速度重視でいくんじゃないか
282Socket774:2008/02/06(水) 19:47:14 ID:UR3+DkDb
そのうち世話好きの自作屋どもが
「安値のMLCがいいって言われたからMLCにしたら、SLCの方が速度早いじゃないかどうしてくれるって文句言われた」
とか言い出すようになるんだろうな。

まぁ多少単価が高くても、シェアが広がれば単価はHDDより下げられるらしいから、分かる奴らが高速SLCにこだわるんじゃね。
そんでまた企業はMLCで「大容量」をアピールするという詐欺まがいの行為に出るんだろう。
283Socket774:2008/02/06(水) 19:53:36 ID:UXMs97DP
284Socket774:2008/02/06(水) 19:55:14 ID:SZb7snfd
久しぶりに声出してわろてしもた
285Socket774:2008/02/06(水) 19:56:35 ID:XUSfp4fC
>>283
まあ、分かっててわざと人柱になったみたいじゃん。
286Socket774:2008/02/06(水) 19:58:32 ID:sSCu+olz
しかし、フラッシュの寿命はほんとどうなるのかねえ
今でさえMLCは1万回程度しか書き換えができない上に
書き換え回数はプロセス更新と共に急激に減り続けてるからな・・・
そのうち1000回ぐらいしか書き換えできなくなりそうで怖いわ
287Socket774:2008/02/06(水) 20:01:24 ID:UR3+DkDb
とりあえずメモリーモジュールに仮想領域作って、
そこでやりくりしてライトアクセスをギリギリまで削ればいいと思うんだが・・・。

デスクトップは怖いがモバイルノートはやりやすいだろ。
288Socket774:2008/02/06(水) 20:04:54 ID:Lkk+T4md
MLCのキャッシュみたいにSLC載せるかw
利用頻度高い奴はSLCに読み出しとくってな感じで
289Socket774:2008/02/06(水) 20:07:41 ID:+5SR5hUZ
>>276
Vistaが出るまではOSが16GBも占有するなんて事態を想像できた奴はいなかっただろう
NT7はきっと64GBぐらい楽々喰い尽くしてくれるに違いない
WIN2010 32GB、VS2010 20GB、Office2010 10GB、.NET2010 2GBてな感じで
290Socket774:2008/02/06(水) 20:11:18 ID:8/EpUm82
>>275
エロ動画の保管なんてHDDでええやん。
291Socket774:2008/02/06(水) 20:13:38 ID:E3/7JHHx
>>288
むしろ逆になるんじゃない?
プログラムとかOSの基幹部分はパッチが当たったりしない限りずっと同じセルに
居座り続けてしまうから、それ以外の空いた所”だけ”で書き換えサイクルを回
す事になっちゃうわけで、そういう頻繁に書き換えが発生する”空き容量部分”
にこそSLCを使った方が速度、寿命の両面で有利な気がする

もちろん、アイドル時間にセルの利用状況に応じてデータのお引っ越しをする
ような賢いSSDならそんな必要もなくなっちゃうんだろうけどね
292Socket774:2008/02/06(水) 20:19:10 ID:E3/7JHHx
と自分で書いておいてどうも的はずれな事に気づいた
>>291はスルーでよろしく
293Socket774:2008/02/06(水) 22:47:52 ID:R5HaCDrl
>253
注:比較対象は1.8や2.5インチHDDだお
294Socket774:2008/02/06(水) 23:36:31 ID:VEf7AdF2
>>293
1.8インチで4GBや2.5インチで8GBになってる頃だから、HDDの方でのコストパフォーマンスが一番良い容量で比較しての逆転は有り得ないって話。
あくまで数百MBの少容量での比較だろうって事。HDDメーカーだけじゃなくSSDメーカーも逆転はしないって言ってるくらいだし。
295Socket774:2008/02/06(水) 23:58:54 ID:SK+AjD0M
フラッシュメモリって読み出しの方は寿命はないの?
296Socket774:2008/02/07(木) 00:16:06 ID:xBHlIMqG
>>294
あ、自己レス。4GBや8GBって何じゃ?4TBや8TBの間違いだ。
てか、そもそも5年後なんて話だと、HDDはロードマップが有るが、フラッシュメモリーの方は別なメモリーに切り替わるんじゃないかって言われてるよなあ。
297Socket774:2008/02/07(木) 00:57:49 ID:G5duUD6+
>>295
フラッシュタイプのポータブルプレイヤーで
フラッシュが死んだって話はあまり聞かないし
基本的に読み出しメインの使い方では、大丈夫なんじゃないか?
298Socket774:2008/02/07(木) 01:02:15 ID:F+PFXWCK
同じ場所を何度も読むと不揮発メモリなのに揮発してしまうという面白い現象が起こるので
やばくなってきたらコントローラが書き戻すようになってる
299Socket774:2008/02/07(木) 02:06:01 ID:FhMfx0Gu
> MLCのキャッシュみたいにSLC載せるかw
それならMLCじゃなくてもHDDでいいじゃん。

( ̄□ ̄;)!!
・・・それが失敗したハイブリッドHDDなのか。
敗因はvistaにしか対応しなかったことだろうなw。
300Socket774:2008/02/07(木) 02:17:09 ID:NA4Kthbk
ハイブリッドHDDの場合、内蔵フラッシュメモリには読み出ししか行わないプログラムの
コピーを、OSが選択して格納するだけだから、イメージ的には逆っぽいな。
301Socket774:2008/02/07(木) 02:36:49 ID:IvurIryU
PRAMとかFeRAMが実用化されてキャッシュに使えるようになると良さげだな
302Socket774:2008/02/07(木) 02:43:51 ID:EvjkZIQG
ハイブリッドじゃなくていいから

IDE2.5のサイズに収まる
SSDとHDDのセット(プライマリ・セカンダリの別ドライブ)が欲しい
ノートの置き換えがだいぶやりやすくなる
303Socket774:2008/02/07(木) 05:47:28 ID:mNl5Un3/
>>289
windows7はキーボード操作のみになり、(起動したらDOS画面があるだけ、マウスも使えない)
インストは50Mで十分になりますよ。
304Socket774:2008/02/07(木) 06:14:58 ID:DoDgTLht
>>302
久しぶりに使うこの台詞



                   激しく同意!
305Socket774:2008/02/07(木) 06:30:37 ID:9+ve6+zk
500円玉サイズのハードディスクってあったよな。確かiPodの中に入っている奴。
2.5インチSSDの一方をオフセット衝突みたいにへこませて、そこにそれ詰めりゃいいんじゃね?

容量的にも似たようなものだろうし。
306Socket774:2008/02/07(木) 07:52:48 ID:Q/p0F0RF
2.5インチの構成だと、IDE-CFアダプタ(2枚挿し可能)を使って、
CF+MDというのも考えられる
でも、そんな小細工するよりは >>302 の言うような構成(フラッシュ+HDD)が欲しい
結局、CFもMDも過去の規格で限界が見えてるからなぁ
どんなにがんばってもUDMA6でおしまいだろうし
というか、MDは遅いし、未来も無いし
307Socket774:2008/02/07(木) 08:19:57 ID:mNl5Un3/
【半導体】東芝:7000億円投じ北上に新工場、NAND型フラッシュメモリー…09年度に量産開始へ [08/02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202335549/

期待アゲ
308Socket774:2008/02/07(木) 08:33:28 ID:FtIGthSf
>>306
microdriveはHGSTの撤退後、屍肉喰らいの三星がくわえて持って行った。
一気に容量が40GBになったのでちょっと面白いデバイスだ。
遅いし、このスレ的には関係ないけど。
(でもうちで現役の10GBのATAより倍以上速いんだよな)
309Socket774:2008/02/07(木) 09:13:57 ID:/DT/1yAH
>>306
限界が見えてるのでSATA対応したCFastになるようだよ。
http://www.compactflash.org/
The CFA is Developing a Specification for a CompactFlash Card with a SATA Interface
CFast connectors and package will be displayed at CES 2008 in the CFA booth South 3 30166. Press release.
indentThe CompactFlash Association (CFA) announces the formation of a working group to develop a specification for a CompactFlash card with a SATA (Serial ATA) interface. Press release.
CFA members interested in the SATA interface should apply for inclusion in the CFA’s CFast? working group by signing up for the CFast email reflector to receive the latest information as this specification is developed.
310Socket774:2008/02/07(木) 11:41:34 ID:9Wg29Obn
最先端プロセスとはいえ
工場一つで7000億とか
半導体事業は胃が痛くなるな
地震で潰れたりしたら
それだけで会社\(^o^)/オワタになるな
311Socket774:2008/02/07(木) 12:02:03 ID:0MKVN2WC
>>306
フラッシュ+HDD(仮にコンバインドHDDと命名)は、商品構成が難しい気がする。

フラッシュ部分をOSのみに限定するとしても、Vistaは32GBが必要だろうし、それと
組み合わせるHDDの容量を何処までにするのか、も決めにくい。

あとHDD部の発熱は結構あるから、それがフラッシュ部に与える悪影響も心配だし。

まあこの手の商品は、DVD付きやビデオデッキ付きのTVが流行らなかったのと
同じで、どちらかが故障した場合に厄介物になるのがネックだろ。
312Socket774:2008/02/07(木) 12:29:46 ID:0MKVN2WC
あとノートPCでのSSD採用の場合、家庭向けのデスクトップ代替用みたいな、
大きめのノートPCでは、PCI-EカードタイプのSSDをオプション扱いで装備
可能な形態が主流になりそうな気がします。

これならHDDは別途2.5inchが標準装備になるので、SSD、HDDとも容量は自由
だし、SSDはOS専用で16GB/32GBの2種類で済むでしょう。

ビジネス向けだと、多分ノートPCに大容量なデバイスは、セキュリティ等の
問題で不要でしょうし、そうなら2.5inch型SSDの小容量品で間に合いますか
ら。
313Socket774:2008/02/07(木) 12:36:08 ID:Ju6fHKen
>>311
フラッシュ32GBにXP(10.74GB)とVista(19.79GB)のデュアルブートで使用しています。
現状XP(C)空き5.93GB(55%) Vista(D)空き8.99GB(45%)
XPはProfessionl VistaはUltimateです。
うpろだと希望があれば、「ディスクの管理」の写真をうpします。
314Socket774:2008/02/07(木) 12:47:26 ID:lofvcR2h

別に・・・
315Socket774:2008/02/07(木) 12:48:54 ID:cuKgNl09
せわしない人が集まってるな
316Socket774:2008/02/07(木) 13:16:39 ID:MA1OgDpW
>>311
そのHDD部分がすぐ逝った場合、かなりorzだね
(フラッシュ部分は生きてるのに・・・ってなるため)

HDDにCFスロットが付いていればよさそう
(キャッシュ共有なら なお良し)

CFの方を使いまわしできれば少しは安心か
317Socket774:2008/02/07(木) 13:45:47 ID:sETNKWzk
>>303
今更CUIとかおかしいと思うんだが…
>>289
ttp://www.tgdaily.com/content/view/35936/118/
容量は知らんが、今のところ(見た目から)Vistaとほとんど同じのようだ。
318Socket774:2008/02/07(木) 13:59:28 ID:Ju6fHKen
313です。
>>314 悪かったw

>>316
HDDにはアプリ・データ・一時ファイル・スワップファイルを
別パーティションに分け、4台RAID10になってます。
アプリは分ける意味もないと思ったんだけど、
初心者なので心配だったからw

レス汚しスマソ
319Socket774:2008/02/07(木) 16:29:44 ID:/oTFu9RM
>>311
それは既にMSが「ハイブリッドHDD」と呼んでいて、
Flash(フロントキャッシュ)+キャッシュ(バックキャッシュ)+HDD
という組み合わせでフロントキャッシュをOSコントロール下に置くように
VistaSP1から実装される。

ちなみにVistaのReadyBoost対応の266倍速USBメモリ4GBぐらい
差しておけば現状でも疑似SSDなスピードは体感できるよ。
SP1のハイブリッドHDD対応はReadyBoostの機能拡張として実装されるらしい。

で、うちのMTRON32GBx2RAID0で某ネトゲは13秒で起動できるんだが
ラプタンだと25秒かかる。
で、ここに266倍速USBメモリつっこんでReadyBoost有効にすると
@回目25秒A21秒B17秒C16秒と起動終了繰り返す毎に速くなる。
もちろん再起動しても速くなったのは変わらない。

体感的にはラプタン+RBUSBメモリ266倍速≒MTRON32Gx2RAID0かな。
SSD買えねーよ!とかって言う奴はとりあえず体験と言うことでRB試してみればいい。

難点はRBは起動毎にちょっとづつ速くなるから、高速化が実感しにくいこと。
おれもストップウォッチ(原始的w)で計るまで速くなったとは思わなかった。
あとはいくつもゲームやったりプログラム切り替えたりしてると、使用頻度の低いのは
キャッシュ消えるからまた遅くなる。(仕組み上)
といっても意図的に7本ゲーム起動しまくって試したけど、遅くはならなかった
ので容量が足りていれば普通の人は大丈夫だろうと思う。
320Socket774:2008/02/07(木) 17:31:29 ID:N5pHQ/K8
OSのキャッシュが効いてるんだから2回目起動が速いのは当たり前だろう
USBメモリなくても2回目起動は、1回目より明らかに早くなるよ

あとReadyBoostはスタンバイなり再起動なりで全部消える
再起動後も速くなったと思ってるなら、それはプラシーボ
321Socket774:2008/02/07(木) 17:36:43 ID:m01ZTd+Z
ストプウォッチで計ってるのにプラシーボなのかw
322Socket774:2008/02/07(木) 17:51:41 ID:JG/fQqZY
>>319
お前、話の流れを見てないだろ。発端の>>302 を見ろよ。

だからわざわざハイブリッドじゃなくて、別の呼び名:コンバインドを付けたのに。
323Socket774:2008/02/07(木) 19:15:00 ID:LVGz0LEO
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0207/intelstm.htm
これがデスクトップ向けに来ないかなぁ
324Socket774:2008/02/07(木) 19:21:05 ID:9Wg29Obn
次世代メモリとしてMRAMと並んで有力視されてる方式だし
値段下がればくるでしょ
ただフラッシュが誕生してからSSDとして来る時間を考えれば
少なくとも10年近くはまともに登場してこないと思うけどな・・・
325Socket774:2008/02/07(木) 19:21:25 ID:epKSmI+M
そういえばSSDが壊れた時ってデータの読み出しはどうなるんだろう
>>192のUSBメモリみたいにデータは読み出せるけど壊れてるってのは最悪だと思うんだ
壊れてるデータをバックアップしてたらバックアップの意味がないし
326Socket774:2008/02/07(木) 19:47:40 ID:HldudhQE
327Socket774:2008/02/07(木) 20:19:14 ID:EvjkZIQG
>>322
302は俺かw

てか1.8インチのやつスタックしたりなんかして
なんとか2.5のスペースに入らないかなぁと妄想してたわけですわ

1スピンドルノートでなかなかリプレースできないんだよね
カードスロットは通信でふさがってるし
328Socket774:2008/02/07(木) 20:22:36 ID:EvjkZIQG
デスクトップのMTRONの快適さに慣れちゃうと
ノートの遅さが際立っちゃって
329Socket774:2008/02/07(木) 20:29:24 ID:yL5C/W2k
新型のフラッシュがいろいろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0207/isscc04.htm
気になるのは東芝&SanDiskの高速MLCとIntel&Micronの高速フラッシュだな



330Socket774:2008/02/07(木) 21:40:22 ID:yzLVxgTG
>>327のやつを、明日発売予定のSNEの変換コネクタ(ZIFIDE182535)を使って
デスクトップで使ってみようって人はいないの?
331Socket774:2008/02/07(木) 21:41:19 ID:yzLVxgTG
↑すまん。>>326のやつね。
332Socket774:2008/02/07(木) 22:15:24 ID:cz+abkem
スペースに制限があるノートならともかく、
デスクトップで何だって高い1.8インチに手を出さなきゃならんのだw

サムなら2.5インチの製品が既にあるのに。
333YUKI:2008/02/07(木) 23:07:32 ID:nc2tMSfT
MCCOE64GQMPQ-M1AをGetしました
vaioUX72に換装
確かに、内部のネジはナメやすかったですが、換装作業はあっさり終わりました
現在、再インストール中です
334Socket774:2008/02/07(木) 23:17:13 ID:EvjkZIQG
wktk
335Socket774:2008/02/07(木) 23:18:32 ID:cz+abkem
さすがは筆頭ヒトバシラーと呼ばれるだけのことはある。
すばやいゲットですね。

ところでYUKIさんはXPSP2を使っているようだけど、
>>319に記載のあるVISTAのReadyBoost機能についてはどう評価してます?
336Socket774:2008/02/07(木) 23:26:42 ID:NovfrA0W
Vaulter Driveいいよ
OS立ち上がりかなり早い
337Socket774:2008/02/07(木) 23:55:04 ID:+h+M7cow
YUKIさんは、どのRAIDカードでSSDのアレイ組んでるんですか?
338Socket774:2008/02/07(木) 23:58:44 ID:w0NRC/UK
>>323
これSSDのキャッシュにすりゃ良いんでね
キャッシュもウェアレベリングする必要ありそうだがw
339Socket774:2008/02/08(金) 00:13:58 ID:ll80nvrC
結局WinXP SP2でCドライブ専用用途ならMTRONの16〜32ギガでFA?
340Socket774:2008/02/08(金) 09:37:10 ID:Rc4aZg0C
この手の製品のFAは他人が出すものじゃなよ。
341YUKI:2008/02/08(金) 10:51:10 ID:KEQ7oVMb
取り急ぎ、ベンチ結果をあげときます
まだほとんど使っていないので、使用感は追ってレポします

CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 56.077 MB/s
Sequential Write : 33.354 MB/s
Random Read 512KB : 55.618 MB/s
Random Write 512KB : 11.431 MB/s
Random Read 4KB : 12.591 MB/s
Random Write 4KB : 1.158 MB/s
Test Size : 1000 MB
342Socket774:2008/02/08(金) 11:52:08 ID:7TrM08EO
343Socket774:2008/02/08(金) 14:48:59 ID:nRVyf9OQ
344Socket774:2008/02/08(金) 15:03:47 ID:Ly4xABXu
エルミタに載ってたやつでしょ?
345Socket774:2008/02/08(金) 17:06:35 ID:o94dS0Ow
マルチレベルセル(MLC) 1個のメモリセルに2bit以上のデータを書き込むフラッシュメモリ。
 2bit/セル(2値セル)、3bit/セル(3値セル)、4bit/セル(4値セル)などがある。
 1個のメモリセルに書き込むbitが多いほど速度は低下する。(寿命も?)

↑の説明であってる?
346Socket774:2008/02/08(金) 18:21:23 ID:hkLb0sKr
ち が わ く な い
347Socket774:2008/02/08(金) 18:35:39 ID:7mqO7IRA
>>345
ちょっと違う。
SLCが1セル1bit(2値セル)
MLCで1セル当り2bit(4値セル)、3bit(8値セル)、4bitセル(16値セル)
348Socket774:2008/02/08(金) 18:46:24 ID:yvOi05qv
どうせコントローラーで管理するんだから、最初は全てMLC扱いで、劣化したらSLC扱いして容量は減るが長寿命ってなのはできないのかねぇ?
349Socket774:2008/02/08(金) 18:51:06 ID:Rg4ERQi1
>>348
途中で容量変わったら中のデータはどうなると思う?
350Socket774:2008/02/08(金) 19:35:33 ID:o94dS0Ow
>>347
訂正ども

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0207/isscc04_3.jpg

4bit/セルは遅くて使い物にならなさそうね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070616/134352/?ST=memory
> データ書き込み速度は0.62Mバイト/秒で,同世代のプロセス技術による2ビット(4値)/セル品が10Mバイト/秒以上を達成しているのに比べて遅い。
351Socket774:2008/02/08(金) 19:40:50 ID:JoQNkbxS
SDみたいな動画のビットレートで転送できればOKってものもあるから
352Socket774:2008/02/09(土) 00:28:22 ID:d2k/rtC7
>>そういえばSSDが壊れた時ってデータの読み出しはどうなるんだろう

残念ながら、MTRONで壊れた報告が皆無なので、(4台でRAID0やってるYUKIですら壊れてない)
さっぱり分かりません。HDDなら「カッコン!」って音で壊れたことを知らせてくれる安心・親切設計なんだが。
353Socket774:2008/02/09(土) 00:48:01 ID:tc2+hVhS
FSD32PA25M 2.5'' SATA 32GB
ttp://www.supertalent.com/datasheets/6_55.pdf
Sequential Read Rate: 100MB/sec (min)
Sequential Write Rate: 80MB/sec (min)

2月9日(土)頃 約144,900円 USER'S SIDE本店

MTRON MOBI 3000と同性能でこの価格
売る気無いだろウザーズ・・・
354Socket774:2008/02/09(土) 02:44:05 ID:4ocnj5nZ
>>352
壊れる前にカッコンって言ってくれないと安心じゃないんだけどな。
355Socket774:2008/02/09(土) 04:56:05 ID:Ffhq0coQ
>>354
駆動部分無いから仕方ないな
356Socket774:2008/02/09(土) 05:00:26 ID:AGxFTH0m
壊れる前にカッコンって音を出す機能を入れたら安心だな!
357Socket774:2008/02/09(土) 06:49:58 ID:G9h/AcH9
いや、男なら自爆装置でしょう
358Socket774:2008/02/09(土) 08:55:45 ID:Ffhq0coQ
>>356
SSDに獅子脅し機能を実装すんのか?
359Socket774:2008/02/09(土) 09:16:33 ID:AGxFTH0m
ShiShioDoshi
360Socket774:2008/02/09(土) 09:43:05 ID:sOozA3Sh
かっこんと鳴らなくてもいいから
どれだけ磨り減ったかをSMARTで教えてくれれば
あとはOSなりツールなりで交換時期を知らせるように出来るんだけど
SSDてSMARTでどれだけ磨り減ったか調べられないの?
361Socket774:2008/02/09(土) 10:34:02 ID:bnkJhQKw
TDKの新しいコントローラはスマート対応だから
そのうち他のメーカーも対応するんでない?
362Socket774:2008/02/09(土) 11:59:49 ID:j0cP12J+
すみません。
今まで AHCI モードで使ってきて、今度 MTRON のやつを導入しようと思ってます。
で、MTRON のインターフェイスは SATA1.0a ですが、そのままAHCIモードで使って
問題ないのでしょうか?
IDE互換モードにしないと SMART が見えなくなったりといったことはないのでしょうか?
363Socket774:2008/02/09(土) 12:02:27 ID:/+54algD
AHCIはS-ATAIIからのサポート
S-ATAのwikiくらい読もうぜ
364Socket774:2008/02/09(土) 12:19:23 ID:j0cP12J+
>>363
いや、そうではなくて、例えばSATA2でない光学ドライブやセンチュリーの SDB35CF
も AHCI で問題なく動作しているので、MTRON も動作は問題ないと思いますが、何
かしら不都合があればお伺いしたいなと思いまして。
365Socket774:2008/02/09(土) 13:53:21 ID:J/9FC9AM
>>364
AHCIかRAIDのシングル
どっちか認識するほうでおk

どっちもコケルってことはない
366Socket774:2008/02/09(土) 14:06:33 ID:j0cP12J+
>>365
そうですか。ありがとうございます。
自分でも色々調べたら、過去スレの7台並列の中でAHCIモードやRAID単体モードで
インストールしたりベンチを取ったりしている人がいました。
367Socket774:2008/02/09(土) 15:20:27 ID:p6yBs6i4
1
368Socket774:2008/02/09(土) 15:25:45 ID:p6yBs6i4
ベンチ結果です。

---------------------------------
CPU: Q6600@ 2.40GHz
MB: ASUS STRIKER II FORMULA ACPI BIOS Revision 0704
Memory: 8GB (U-Max)
VGA: NVIDIA GeForce 7300 GT x2 SLI
OS: Windows Server 2008 Enterprise RC1 with Hyper-V
RAID: HighPoint RR3520 WriteThrough
---------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 Test Size : 100MB 5回
---------------------------------
[RAID0: MSD-SATA3035032(32GB) x2]
Sequential Read : 1421.680 MB/s
Sequential Write : 139.323 MB/s
Random Read 512KB : 1360.041 MB/s
Random Write 512KB : 72.375 MB/s
Random Read 4KB : 113.478 MB/s
Random Write 4KB : 3.441 MB/s
---------------------------------
[RAID0: WD Raptor X(150GB) x2]
Sequential Read : 1382.206 MB/s
Sequential Write : 60.568 MB/s
Random Read 512KB : 1314.424 MB/s
Random Write 512KB : 71.415 MB/s
Random Read 4KB : 84.869 MB/s
Random Write 4KB : 3.360 MB/s
---------------------------------
[RAID1: WD5000AAKS(500GB) x2]
Sequential Read : 1392.762 MB/s
Sequential Write : 40.042 MB/s
Random Read 512KB : 1320.766 MB/s
Random Write 512KB : 31.431 MB/s
Random Read 4KB : 89.650 MB/s
Random Write 4KB : 1.392 MB/s
---------------------------------
369Socket774:2008/02/09(土) 15:28:07 ID:p6yBs6i4
参考までに、WriteBackの場合。

---------------------------------
[RAID0: MSD-SATA3035032(32GB) x2]
Sequential Read : 1401.331 MB/s
Sequential Write : 1114.765 MB/s
Random Read 512KB : 1316.605 MB/s
Random Write 512KB : 1058.180 MB/s
Random Read 4KB : 83.925 MB/s
Random Write 4KB : 77.551 MB/s
---------------------------------
[RAID0: WD Raptor X(150GB) x2]
Sequential Read : 1439.494 MB/s
Sequential Write : 1129.369 MB/s
Random Read 512KB : 1361.787 MB/s
Random Write 512KB : 1081.601 MB/s
Random Read 4KB : 116.108 MB/s
Random Write 4KB : 107.064 MB/s
---------------------------------
[RAID1: WD5000AAKS(500GB) x2]
Sequential Read : 1387.005 MB/s
Sequential Write : 1065.697 MB/s
Random Read 512KB : 1304.390 MB/s
Random Write 512KB : 1012.611 MB/s
Random Read 4KB : 81.743 MB/s
Random Write 4KB : 78.250 MB/s
---------------------------------
370Socket774:2008/02/09(土) 15:45:17 ID:m84MvKUz
ん〜、HighPoint RR3520のキャッシュが256MBみたいだから
Test Size : 100MBってのは。YUKIみたいに1000MBで
371Socket774:2008/02/09(土) 18:27:55 ID:8BJlf6tA
>―仮にこの僕の全く科学的根拠に欠けるエクスペリエンスを
マカーってほんとバカーだなー
372Socket774:2008/02/09(土) 21:20:47 ID:1Obr5fIt
>341
 ウチも特攻してきました。>SAMSUNG 1.8'/64GB
 マシンはhpの2710pです。

CrystalDiskMark 2.1
Sequential Read : 57.557 MB/s
Sequential Write : 32.809 MB/s
Random Read 512KB : 57.299 MB/s
Random Write 512KB : 8.496 MB/s
Random Read 4KB : 11.922 MB/s
Random Write 4KB : 1.297 MB/s

 Vistaのエクスペリエンスインデックスのディスクも3.7->5.3と向上し、
アプリの起動など明らかに速くなりました。
 コストに見合ったかどうかはともかく、ハズレではなくてひと安心。
373Socket774:2008/02/09(土) 22:07:34 ID:J/9FC9AM
64Gあると機器構成だいぶ楽になるな
374YUKI:2008/02/09(土) 22:50:23 ID:pImbyvOF
圧縮解凍の試験しました

CPUの依存をなるべく排除するために、tarを使いました
ですので、圧縮解凍ではありませんが、便宜上そう呼びます

環境は、デスクトップのMTRON*4の方です

・試験データ
ファイル数 68,899
フォルダ数 6,848
容量 10,939,530,803

・結果
圧縮153秒
解凍310秒

圧縮は理論値どおりですね、ファイルを一つ吐くだけですから
CPU使用率は30%程でした
解凍はCPUパワーが足りないみたいです
ファイル数が多いのでNTFSのエントリを掘るのにパワーを割くんですかね

>>368
キャッシュ速えぇ!!
areca1210は600MB/s、MR-320-2Eは450MB/sくらいですよ

>>372
おぉ、このスレ二人目ですかね
>コストに見合ったかどうかはともかく、ハズレではなくてひと安心。
まったくです

で、使用感ですが
細かい部分でレスポンスは確実に向上してます
しかしながら、気体ほど速くなっていません、オーバースペック気味ですね
兎にも角にもCPUが100%である時間が多く、余裕を持て余してます

vaioUXはもともと濃い作業をやる機体ではありませんし、やりすぎ感があります
下駄を駆使して、Y7へ搭載する作戦も考えましたが、めんどくさくて・・・
375Socket774:2008/02/09(土) 23:02:59 ID:8poPuJh6
雑誌で、SSDと各社キャシュ付RAIDカードのコラボによる最速コンビの評価記事を見せて欲しいね・・・・
376Socket774:2008/02/10(日) 04:45:25 ID:WZKuVt+a
ARC-1680をキャッシュ2Gにしたヤツが早そうだね。
377Socket774:2008/02/10(日) 06:36:02 ID:rUPYn0Yb
378Socket774:2008/02/10(日) 14:06:30 ID:DXbJlEXt
>>370
こんな感じ。WriteBackのみで。

---------------------------------
CPU: Q6600@ 2.40GHz
MB: ASUS STRIKER II FORMULA
Memory: 8GB (U-Max)
VGA: NVIDIA GeForce 7300 GT x2 SLI
OS: Windows Server 2008 Enterprise RC1 x64 with Hyper-V
RAID: HighPoint RR3520 WriteBack
---------------------------------
CrystalDiskMark 2.1
Test Size : 1000MB 5回
---------------------------------
[RAID0: MSD-SATA3035032(32GB) x2]
Sequential Read : 222.109 MB/s
Sequential Write : 143.621 MB/s
Random Read 512KB : 235.947 MB/s
Random Write 512KB : 64.204 MB/s
Random Read 4KB : 50.754 MB/s
Random Write 4KB : 59.923 MB/s
---------------------------------
[RAID0: WD Raptor X(150GB) x2]
Sequential Read : 187.430 MB/s
Sequential Write : 129.486 MB/s
Random Read 512KB : 62.932 MB/s
Random Write 512KB : 68.340 MB/s
Random Read 4KB : 1.946 MB/s
Random Write 4KB : 21.898 MB/s
---------------------------------
[RAID1: WD5000AAKS(500GB) x2]
Sequential Read : 79.001 MB/s
Sequential Write : 75.846 MB/s
Random Read 512KB : 40.947 MB/s
Random Write 512KB : 53.988 MB/s
Random Read 4KB : 1.002 MB/s
Random Write 4KB : 12.990 MB/s
---------------------------------
379Socket774:2008/02/10(日) 16:17:37 ID:nQCSCv//
>>360 SMARTでどれだけ磨り減ったか調べられないの?

SMARTなんてただの飾りです。偉い人にはわからんとです。
380Socket774:2008/02/10(日) 16:43:12 ID:KdvVw4/n
>>378
どもども。WriteBackとしても、RandomWriteが興味深いな
381Socket774:2008/02/10(日) 23:24:34 ID:B+sX6f4M
ノーパソのHDDを32GBのSSDに装換する場合
速さを体感するにはいくら位のSSDにすればよさそう?

やっぱりサムスンのMCBOE32G8APR-0XAぐらいにしないと駄目かな?
382Socket774:2008/02/10(日) 23:24:59 ID:5R6tUezT
虎はやめとけ
383Socket774:2008/02/10(日) 23:57:24 ID:4lPKWz32
>>381
俺も最近SSDかなり気になっているけど…現時点では
http://kakaku.com/item/05370610030/
これ以外は考えられない。
ただ、実際この金額だすとなると、悩んでいるが。
384Socket774:2008/02/11(月) 00:15:37 ID:QZnhFQ0e
MLCありかどうかと4月ごろまで待てるかどうかで、金額は変わるんだよな。
385Socket774:2008/02/11(月) 00:26:14 ID:IFeDGFj1
MSD6000と3000ってどう違うの?

あと、16Gならもうちょっとだけ安い
http://kakaku.com/item/05370410047/

3万台まで下がらないと買えないな漏れは。後半年我慢するかw
386Socket774:2008/02/11(月) 00:29:29 ID:2nYuScn4
メモリは14ヶ月で値段そのまま倍の容量になるんだっけ。
387Socket774:2008/02/11(月) 00:31:48 ID:QcR5KmtB
>>385
あー気持ちはわかるよ。基本的には俺も同じ。
ただ、俺の場合はシステムとゲーム(3DMMO)を入れたくてね。
そして今やってるゲームはクライアントが8Gもあってね。
それ考えると、16GBじゃカツカツすぎて。だから悩みどころなのよね;;
388Socket774:2008/02/11(月) 00:38:43 ID:95aOVHsQ
>>387
俺は逆に16GBもいらないな。
8GBでいいからもっと安く作ってくれない物か。
この速度見るとi-RAM*2に行きたくなる。
389Socket774:2008/02/11(月) 00:42:10 ID:IFeDGFj1
確かに1万上乗せで32Gなら断然32Gだな。
あー、まさに>>383以外考えられないわ。
漏れRaidとかしない人だから、下手にケチってサムすんとかにするなら・・・サムすん二台Raid0と考えれば絶対MTRONの方がいいよね。
390Socket774:2008/02/11(月) 00:46:20 ID:IFeDGFj1
> 8GBでいいからもっと安く作ってくれない物か。
そういう人のためのスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1202226489/
ノートなら8GCFで、デスクトップなら4G×3でもいいんじゃないかなぁ。

漏れ的には32Gは高すぎる、CF変換の8Gはたらなすぎる
この中間の値段で16G売ってくれればいいのに。
結局・・・欲しい16Gのゾーンにいいものがない(ノД`)シクシク

まぁ、東芝のMLCに期待かな。
391Socket774:2008/02/11(月) 00:48:21 ID:ogBBbHL2
MTRONのって16Gモデルもあるようなんだが
どの店も在庫で置いてないよな
32Gまたは64Gのみ
発注すると買えるのか?またされそうだがw
392Socket774:2008/02/11(月) 02:34:32 ID:ictn+OVL
やってる2DのMMORPGが1G、それに東方シリーズ(格ゲー含む)突っ込んだら
OSいれても8Gにおさまるので、4GのCF2枚ををRAID0で使ってる私からしたら
8GのSSDが安く出たら飛びつくなぁ・・・今使ってるのが「2枚あわせて」読み出し70M/sぐらいなんで
少女祈祷中が、前に比べて早い早い。80M/s出る8Gのを2万ぐらいで売ってくれないかしら。

SSDのワクワクできるところは、使える容量がHDDに比べて少ないから
吟味して入れないといけないことだw
393Socket774:2008/02/11(月) 02:40:19 ID:RVcduUJj
ちょっと質問なんだけど
フラッシュメモリのセルにチャージする電荷って常に同じ極性なのかな?
書き換え時に電荷を反転してチャージすれば絶縁膜が長持ちしそうな気がする。
394Socket774:2008/02/11(月) 05:22:24 ID:P9zQu+Qz
>>391
普通に32G買うより、MSD-S3K35016A-01フェイスで59,800円の16GB*2=12万
の方がいいだろ。

たった2万プラスで、容量同じで速度がRead200MB/s Write160MB/sだぞ。
SSDは安いのをRAID0がどう考えても得
395Socket774:2008/02/11(月) 11:00:29 ID:mx0XE3ed
低容量で高速で安値で出しちゃうと大容量タイプが売れなくなるから
出てこないのかね
俺も80M/s出る8Gのを2万ぐらいのが4つ欲しいよ
396Socket774:2008/02/11(月) 11:10:59 ID:TiZg/Vl1
MTRON社みたいな小さな会社から
容量は少ないけどコントローラー増やした化け物みたいなSSDとか出てくるかもね
NANDフラッシュ作ってるわけじゃないし
397Socket774:2008/02/11(月) 11:44:37 ID:WPCWQdzW
>>392
>少女祈祷中が、前に比べて早い早い。
フイタww

そんなに早くプレイしたいのかw
398Socket774:2008/02/11(月) 11:51:05 ID:wo8RrsqP
ゲーム用に500MB/secくらいの小型SSDは出ないもんかな
399Socket774:2008/02/11(月) 12:25:39 ID:IFeDGFj1
少女祈祷中ってなんだ?


> たった2万プラス
なんでそうなる?
32G MSD-S3K35016A-01フェイスで59,800円の16GB*2=12万
MSD-SATA6025-032-N-A は69,800円ですぞ 32GB*2=14万
で2万出せば64Gになるぞ。

まぁ、どっちもすんなり買えそうないような気がするんだけど。
400Socket774:2008/02/11(月) 12:28:00 ID:vCAkIyKM
専門用語で言うところのナウローディングだ>祈祷中

うちでは逆に旧玄箱に入っているので1面スタート前に2分くらいかかる
401Socket774:2008/02/11(月) 12:38:23 ID:WPCWQdzW
>>400
環境によってはそんなにかかるのか
俺は日立のHDDで5秒だな
402Socket774:2008/02/11(月) 12:39:28 ID:vCAkIyKM
BASE10接続なので読み込み速度もお察しということで
かえーづかだけUSBメモリに入れてるけどこっちは早いなw
403Socket774:2008/02/11(月) 18:09:30 ID:Pl0ed8TR
SSDだったら冗長性とか気にしなくてよさそうだし
HDDの場合よりもRAID0の価値が思いっきり高くなりそうだな
404Socket774:2008/02/11(月) 19:08:38 ID:THY2qGyp
早く手持ちのCDを全て無圧縮で放り込めるようになりたいなあ
405Socket774:2008/02/11(月) 21:26:15 ID:Gc8noBCj
オカルト板的にはHDDよりSSDの方が高音質!とか言い出しかねんな・・・
406Socket774:2008/02/11(月) 21:33:27 ID:2LeSrETv
お茶吹いたw
なるほど、スピンドルモーターがノイズを吐き、ヘッドの移動で電圧変動が起こり
ジッタが発生するHDDにくらべ可動部分のないSSDはノイズやジッタの発生が無く
より高音質を追求出来るみたいな事を言われる時代が来るかもなw
407Socket774:2008/02/11(月) 21:35:31 ID:D+WAfUGz
>>405
そりゃ回転やらその他のHDD全般の騒音がなくなるんだから
高音質に決まってるだろJK
408Socket774:2008/02/11(月) 21:37:44 ID:3S+38NwB
SDやUSBメモリに入ってるwavを再生できるコンポとか普通に売れてるしね。
奴らのことだから、フラッシュメモリのメーカーで音が変わると言い出すだろう
409Socket774:2008/02/11(月) 21:44:26 ID:s84q8PaU
PCオタもオーオタも目くそ鼻くそだぞ・・・突然叩き出してどうした?
スレチ甚だしいこれくらいにしておけ。

ちなみにCD-DAは実際に音が変ったしな、まあCDに焼いたwavファイルは変らんが。
410Socket774:2008/02/11(月) 22:09:32 ID:P9zQu+Qz
バックアップ速そうだなー
HDDだと細切れファイルのバックアップ処理にめっちゃ時間かかるんだわ。
411Socket774:2008/02/11(月) 22:16:22 ID:aD4vEDTN
>>409
おまえ鼻くそな

おれたちは目くそ
412Socket774:2008/02/11(月) 22:22:34 ID:D+WAfUGz
>>410
MTRONのやつ使ってるけどバックアップも復元も鬼スピード
ありえねーぐらい早い

TrueImageも動作確認おk
413Socket774:2008/02/11(月) 22:35:42 ID:ULtUXyWc
>406

SSDになれば確実に良くなる。オーオタ的にはHDD間の差が問題だな。
えーっと、幕だったか海門のが低音の伸びが(以下略
414Socket774:2008/02/11(月) 22:58:28 ID:txkDq2hy
Seagateのグググというシーク音は低音効いてるよな
415Socket774:2008/02/11(月) 23:11:12 ID:Rm1zbXm8
日立のネコ鳴きが最高
416Socket774:2008/02/11(月) 23:11:50 ID:9bsRf7dJ
>>414
hitachiは高音色が強く透明感がある。

こうですか?
417Socket774:2008/02/11(月) 23:15:25 ID:MfVeMbBT
寒さへの耐性というのはどうなんだろう。
418Socket774:2008/02/11(月) 23:19:49 ID:QcR5KmtB
>>417
観測隊の方ですか?
419Socket774:2008/02/11(月) 23:34:00 ID:95aOVHsQ
おまえらなにを今更話してるんだ?
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/7/975a0bd4.jpg
俺はやっぱりWDのストレートで解像度の高い音がいいと思う。
420Socket774:2008/02/11(月) 23:42:05 ID:vCAkIyKM
海門の服着たHDD懐かしいなw
421Socket774:2008/02/11(月) 23:55:46 ID:IFeDGFj1
漏れ海門の20Gのやつ持ってんぜ。
もうあまりに古いんで、バリバリ、キーン、ブォーン、グォー、ガラガラ・・・ってな音がするけどなー。
古くなったらHDD売ろうと思っても、さすがに異音がしだすと躊躇うよ。
逆に中古のPC買ったときのHDDがそんなだとかなり凹む。
SSDってそういう劣化の仕方しないからいいよね(´∀` )

・・・使い古してるのか新品なのかの区別がつかないから怖いともいえるけどね。
422Socket774:2008/02/11(月) 23:58:50 ID:C0kcwjLb
>>421
中古のHDD買うときはそれなりの覚悟は普通するだろw
中古でも綺麗で使い込まれてないなんて稀だろ
423Socket774:2008/02/12(火) 00:02:39 ID:q0JqUYmh
>>412
ラプターと比べても全てにおいて速い?
だったら買っちゃおうかなMTRONの7000・・・
424Socket774:2008/02/12(火) 00:03:11 ID:QcR5KmtB
>>421
うちのはメトロノーム並に正確なリズムで音が鳴るぞ。
チッコンチッコン、とね。
HDDとしては全く役に立たなくなってるよ、もちろん。
425Socket774:2008/02/12(火) 01:11:08 ID:XDz495xw
>>405-416
オーディオ・ショップが滅びたのは、家電の性能を業界全体が小説みたいな変な表現で語りだしたから・・・・
音質を、言葉や文章で表すって事にそもそも無理がある。
原音に忠実なサウンドって、庶民がそんな一流の演奏を普段聞けるわけ無いだろw
ガンダムっじゃなくて音質マイスターとか言う連中の所にSSDを持って行けば良い。

でも案外、ガラス製のシンデレラ・ディスクをSSDに取り込んだ方が安くて大容量で
高安定性の記録媒体になる可能性はあるな・・・・・
426Socket774:2008/02/12(火) 01:21:35 ID:XDz495xw

> ×ガラス製のシンデレラ・ディスクからSSDに取り込む
   〇マスタから直接SSDにデータ入れれば良いんだな
427Socket774:2008/02/12(火) 01:56:46 ID:fHL1fLPB
MTRONって保証どれくらいついてる?
428Socket774:2008/02/12(火) 03:21:15 ID:ydNy3UMS
>>423
ラプタソも持ってて別マシンで活躍してるけど
比較にならない
2−5倍のスピード?

ベンチより体感がすごい
429Socket774:2008/02/12(火) 05:10:02 ID:wBI03zny
だなぁ、電撃大王の某連載でも書いてたが、わざわざCDやらにデータ入れずに
データで配信すりゃいいのにね。でもまあ、SSD使うと個体差少なくなって音も変わりにくそうだな。
430Socket774:2008/02/12(火) 15:30:53 ID:QPdq6mUh
writeが遅いなら、
RAIDボードみたくDRAMのキャッシュを膨大に積んだ
SSDが出ればいいんじゃね?
オプションでボタン電池バッテリが積めればなおOK。
431Socket774:2008/02/12(火) 16:20:10 ID:qhgfEZ7e
>>428
おおーすごそうだね
使ってる人の生の感想聞くとヨダレが出る
MOBI3000が6万円台に値下がりしたら買おう
432Socket774:2008/02/12(火) 22:25:17 ID:/rAKv2sE
CFを変換して使うアダプターですが
使っている人いないでしょうか?
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/id22cf.htm

SSDは、今後HDDのようにSATAが主流になると思うので、ATAの人が買うならこちらの方が将来的に良いと思うのですが
評判が少なく、購入に踏み切れません
433Socket774:2008/02/12(火) 23:03:51 ID:ANuOI9hH
434Socket774:2008/02/12(火) 23:11:57 ID:+t8EUlNa
両方見てる椰子も多いだろうけどね。
MOBIが安くなるまでの繋ぎとしてCF変換使ってやろうかって思ったりするよ。
でも8×3=24Gとか積んだりすると、結局モビとそんなに値段が変わらない罠_| ̄|○
435Socket774:2008/02/13(水) 05:03:40 ID:dSSDtY5h
IDにSSDでますた(・∀・)
436Socket774:2008/02/13(水) 07:16:09 ID:STvXEk6k
>>435
おお、アンタ10年分の運使い果たしちゃったなw
437Socket774:2008/02/13(水) 08:21:24 ID:dVxn+yyr
>>435
何か悪いことが起こ(ry
438Socket774:2008/02/13(水) 09:06:46 ID:tWU74yzb
( ´・ω)っ>>435カワイソス
439Socket774:2008/02/13(水) 11:44:59 ID:hKxzJIF5
>>426
フラッシュメモリの寿命を忘れちゃいかん
440Socket774:2008/02/13(水) 11:49:09 ID:ontZwi70
>>435
SSD8台2チャンネルでRAID0をしろ
441Socket774:2008/02/13(水) 12:59:06 ID:iQsmi0Je
442Socket774:2008/02/13(水) 12:59:42 ID:X0V02KrR
SSDまだ安くならねえのかよっはやくしてくれよっ
せっかくPCの消費電力も大きく改善されだしたのによっ
443Socket774:2008/02/13(水) 13:02:49 ID:nP4+wyAG
結局MTRONの以外はCF+変換機に毛の生えたようなもんだね。
毛抜けたような地雷まであるし・・・。
444Socket774:2008/02/13(水) 13:13:45 ID:z+nNHgma
>毛抜けたような地雷
ワロタ
445Socket774:2008/02/13(水) 21:53:56 ID:XAKQf0DR
>>428
> ベンチより体感がすごい
Raidにしなくてもその体感は得られますか?
446Socket774:2008/02/13(水) 22:04:07 ID:XAKQf0DR
ttp://ascii.jp/elem/000/000/107/107807/
ビックリするほど高いんだろうなぁ。
447Socket774:2008/02/13(水) 22:28:36 ID:ZNfdiwll
インターフェースがファイバーチャネルという時点で、手の出しようがない。
448Socket774:2008/02/13(水) 22:28:53 ID:TOygWx3H
インターフェースがファイバチャネルというところがなんとも・・・
どんなマザーボードが対応してるんだろう
おそらく値段は数十万から数百万てところだろうね
449Socket774:2008/02/13(水) 22:29:13 ID:GopjGXdK
FC版SSDキタコレ

>性能が30倍なので、それに見合った価格になる
今73GBのST373455FCが4.5万円だから、えーっと
450Socket774:2008/02/13(水) 22:38:35 ID:3ytSq97Y
SURISEシリーズとかそのOEMではSSDは搭載するのだろうか?
451Socket774:2008/02/13(水) 22:40:57 ID:GopjGXdK
某販社が扱ってるFC-SAN対応シリコンストレージ筐体が
32GBモデル 標準価格 \66,000,000 だから、それから比べれば安いか
452Socket774:2008/02/13(水) 22:56:53 ID:hBOcxho7
>>451
    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡\66,000☆======        ,000)`Э´);:,
453Socket774:2008/02/13(水) 23:26:23 ID:z+nNHgma
>>452
ワロタ
454Socket774:2008/02/14(木) 10:01:13 ID:LvX77rCP
IOPSが30倍って普通のSSDでもそれぐらいだろ?

Texas Memory Systems の SSD 製品がベンチマークテストで記録を更新
http://japan.internet.com/busnews/20080207/12.html
455Socket774 :2008/02/14(木) 14:35:46 ID:UqOdycSd
>>441
TDKのチップが出るまで待てばいいのに。
読み150MBまで出せるし、そこそこの性能は確保できると思うのだが。

TDKも月産10万といわず、数百万ぐらい作ってくれんかな?
456Socket774:2008/02/14(木) 14:37:01 ID:BIOuJ23m
>>454
桁が違うがな
今までのSSDはよくて5万程度だったと思うけどHDDは100くらいで
457Socket774:2008/02/14(木) 14:53:05 ID:LvX77rCP
一緒に関係ない記事だしちゃったのがまずかったな。
一般的なSSDのHDDに対するIOPSがその程度ってことで

Texas Memory Systemsの化け物だしね。
RamSan-500
http://www.superssd.com/products/ramsan-500/indexb.htm
1TB to 2TB Flash RAID.
16GB to 64GB DDR Cache
2 GB per second sustained bandwidth (to flash)

RamSan-400
http://www.superssd.com/products/ramsan-400/indexb.htm
458Socket774:2008/02/14(木) 21:43:04 ID:pIkr9SIk
http://www.jnovas.com/newFLASHDISK/parts-CF.html
こういうコンパクトなやつで、まともな速度が出る製品が欲しい
459Socket774:2008/02/14(木) 21:46:41 ID:WkoPnira
いくらするんだろう・・・ちょっと興味がわいてきた。
460Socket774:2008/02/14(木) 21:47:54 ID:xjQYGpWm
電源どうなってんだ
461Socket774:2008/02/14(木) 21:52:30 ID:mDp3V1ra
USBに直差しするのはあったけど、SATAも出てきたのか。
ノートPCでもメリットあるし、将来的には面白そう
462Socket774:2008/02/14(木) 22:10:16 ID:WkoPnira
ttp://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/42525
工業製品サイト見てるといろいろ面白い製品があるね。
・・・やっぱり、コンシューマ向けにはこれからなんだろうな。
463Socket774:2008/02/15(金) 11:26:21 ID:bz75UPcF
>>462
Read: 62.0Mbytes/sec (max.) Write: 40.0Mbytes/sec (max.)
http://www.jnovas.com/newFLASHDISK/parts-CF.html
製品価格でどのくらいなんだろな。
464Socket774:2008/02/15(金) 21:48:27 ID:AqffRlTv
Fid2.5でぐぐったら462と463のリンクしか出てこねぇ(ノД`)シクシク
465Socket774:2008/02/16(土) 01:51:23 ID:piQpoyZ/
ウェブ全体から検索。ごろごろ情報出てくるにょ
466うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/02/16(土) 12:20:19 ID:LRpdU/M7
ところっで、SSD、チョンメーカーばっかだけど、国産、それ以外の、国は、ねーのかよ?ハゲっが。
467Socket774:2008/02/16(土) 12:23:02 ID:ysz5NsPC
東芝 「2009年から本気出す」
468Socket774:2008/02/16(土) 12:28:21 ID:2AIamGTw
MOBI 1000予約開始マダー?
469Socket774:2008/02/16(土) 13:01:07 ID:iSHDPmpG
本気は1.8インチで512GB以上のを3万円以下で出してください
東芝様 どうかお願いします。 インターフェイスはSATAでお願いします。
470Socket774:2008/02/16(土) 13:22:06 ID:ga7V7oz1
このスレは貧乏人お断りです。
471Socket774:2008/02/16(土) 13:24:41 ID:1L8TGeKY
ほとんどが貧乏人なわけだが・・・
472Socket774:2008/02/16(土) 13:38:52 ID:aD96E3rH
金持ちは議論に参加する必要が無いからな。

買って試せば済む話だし。
473Socket774:2008/02/16(土) 13:44:55 ID:iSHDPmpG
とはいっても、値段度返しでもれの求めるスペックの藻を野作ってもらうとなる問いくらいになるんだろ?
容量、サイズ、インターフェイス伴に希望の製品が出て来る頃あたりには、2009年
東芝様の公約である10万128GBから約一年後であり、容量倍増値段半額というとで最低でも5万前後にはなるかなと
ならば、256GBで5万が妥当か やっぱり512GBで3万以下は2010年ごろまで待たんと逝かんの金
本気出すなら、欧の法則を越えるということで、半島一年で、島国二年の進歩の底力を見せ付けて欲しかった。
これから見せ付けてくれるのかな
474Socket774:2008/02/16(土) 13:48:14 ID:KpSNV0Dz
>>473
そのゆでたまご並みの計算式はどこから出てくるんだw
475Socket774:2008/02/16(土) 13:49:36 ID:PSVBssuV
このスレは馬鹿もお断りです。
476Socket774:2008/02/16(土) 13:49:57 ID:i65E5bUT
477Socket774:2008/02/16(土) 13:56:03 ID:iSHDPmpG
サムチョンの黄の法則とかなかったっけ?フラッシュメモリは1年で集積度が倍になり値段が半額になるみたいなの
半島でそこまで出来るのなら、日本の底字からで1年で4倍の容量で1/4以下の値段にして欲しいって事
478Socket774:2008/02/16(土) 14:12:21 ID:PSVBssuV
それなら、今現在、64GのSSDが数円で買えてなきゃおかしいだろ。
値段半額とか勝手につけるなよ。w
479Socket774:2008/02/16(土) 14:14:37 ID:PSVBssuV
×数円
○数百円
480Socket774:2008/02/16(土) 14:16:29 ID:iSHDPmpG
値段は据え置きだったのかorz 記憶があやふやだった思い込みは恐ろしい・・・
でもまあSDHCも32GBを超え、次の128GBまでの新規格も立ち上がるとかのうわさだから
SSDには頑張ってほしい 容量面でも価格面でも
481MACオタ:2008/02/16(土) 14:25:17 ID:3jG331Ei
昨日からSamsungの新型SATA II SSDの量産のニュースが流れているすけど、興味あるすか?
http://www.dailytech.com/Samsung+64GB+SATA+II+SSD+In+Mass+Production/article10703.htm
  ------------------------
  the SATA II flavor will produce a maximum write speed of 120 MB/sec read and 100 MB/sec write
  speeds.
  ------------------------
482Socket774:2008/02/16(土) 14:26:10 ID:w5jIiIhk
SDは最低限デジカメで使って困らない転送速度があればいいし、
書き換え回数もたいしてシビアじゃないけど
SSDはそうじゃないからなぁ
483Socket774:2008/02/16(土) 14:27:00 ID:9/BnNn97
興味はあるがMACオタは市ね
484Socket774:2008/02/16(土) 14:31:44 ID:OMkps3IG
ヘアライン処理がかっこいいな。
485Socket774:2008/02/16(土) 14:59:20 ID:pPNyAbqv
>>474
さあ、いつもの2倍ジャンプする仕事に戻るんだ
486Socket774:2008/02/16(土) 15:47:09 ID:gi1aIvJD
>>477
そういった法則は
安定した需要があり、十分な投資が出来る場合しか成り立たないよ
今のSSDはどの程度売れるかも分からないし
487Socket774:2008/02/16(土) 15:55:14 ID:31G/9+dP
ノートPCからじわじわ広がっていくんだろうけど
10万クラスのノートに乗らないとダメだよなぁ
しばらくは趣味品かな?
488Socket774:2008/02/16(土) 16:33:16 ID:n6OZf+9j
Eee PCみたいに小容量品からでも足場を固めていくしかないか
489Socket774:2008/02/16(土) 16:33:36 ID:L7Ub98sM
CPUなんて最低グレードでいいからSSDにした方が快適だよ
490Socket774:2008/02/16(土) 16:45:03 ID:Bx3Yjbrb
やはり価格面だろうな。OSを最低ランクにすることで、
HDDからSSDに乗り換えられるのであればよいのだろうが、
現時点でOSをまともに使える容量にするには、
10万近い32GBを使わないといけなくなる。
安価なものでも5万以上は確実だろう。
そのあたりが2万円くらいでSSDの32GBを変えるようになれば、
もしかしたら乗り換えも増えるかもしれない。
491Socket774:2008/02/16(土) 16:53:33 ID:cTf8fAIe
64GBでWrite 50MB/sぐらいの奴が5万円台になったら真剣に導入検討する。
その頃までにはこのスレに書き換え寿命で死んだ報告とかも来てるだろうし。
492Socket774:2008/02/16(土) 17:10:33 ID:nGnu8KdN
>>476
>書き込み可能なメディアやドライブの研究も進められているが、現在のところ具体的な製品化の予定はない。

>>491
あと1年ぐらい必要だな。
493Socket774:2008/02/16(土) 17:14:04 ID:drF04g4b
>>491
そのくらいになったら32GBを4台買ってRAID0だな
494Socket774:2008/02/16(土) 17:34:11 ID:XWOUw4YG
MTRON MOBI3000の32Gを導入しました
かなり快適で満足なんですが
寿命的なものを除いた故障率ってHDDに比べて高いんですかね?
495Socket774:2008/02/16(土) 17:37:11 ID:KpSNV0Dz
>>494
まだ台数少ないし、故障率ではHDDと比較できないんじゃね?
ただ今までこのスレでロット不良以外のSSDの故障報告は出ていなかったと思う。
496Socket774:2008/02/16(土) 17:43:50 ID:K0wNga4T
>>494
気にするな。どんな物でも、いつかは壊れる。
それに、壊れるまで使う様な奴なら、今の時点ではまだ買わないだろう。
俺もそうだが、まだ高い今買う奴らは、数社から同程度の性能のものが出揃って
来たら、また買い換えると思うよ。
497Socket774:2008/02/16(土) 18:51:57 ID:EY7S/1dl
実はHDDに比べたらとんでもなく壊れにくいんじゃないかと思えてきた
498Socket774:2008/02/16(土) 18:54:14 ID:/3G82E5L
論理障害は多そうだが
499Socket774:2008/02/16(土) 19:21:00 ID:ZZVvy3/L
保存用にはいいけど、作業用には合わなさそうだな。
500Socket774:2008/02/16(土) 20:01:21 ID:Jd4Sl9Ut
>>499
作業用こそSSDだろJK・・・
501Socket774:2008/02/16(土) 20:04:36 ID:iSHDPmpG
保存用も作業用もSSDになり、HDDは駆逐される時代が来るのさ といってみる。
長期保存なら、HDDよりもSSDの方が適するかもしれない 個人使用なら
業務用はテープだろうから、HDD自体駆逐される可能性はあるかも
502Socket774:2008/02/16(土) 20:09:08 ID:aReRc3XR
>>501
君向けのスレだ、存分に語って来い。

【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/l50
503Socket774:2008/02/16(土) 20:13:37 ID:ysz5NsPC
2.5inch →SSD 
3.5inch →HDD

これで良い。
サーバーの分野はSSDが普及しそう。
504Socket774:2008/02/16(土) 20:27:48 ID:wcVTh7yE
ねぇよw
505Socket774:2008/02/16(土) 20:31:17 ID:n6OZf+9j
>494
寿命を除くというのは、叩いて壊れるかどうかという事になると思うが、
そういうことだと真空管とトランジスタくらいに違うと思われ。

SSDの方が頑丈って意味でね。
506Socket774:2008/02/16(土) 20:58:15 ID:oWHTqSgQ
>>494
HDDもSSDも人も何時か死ぬ。
そして父ちゃんも母ちゃんもお前自信も何時か死ぬ
カタチある物に永遠の命などありえないんだよ

何時まで生きれるかを競うのではなく、生きてる時をどう生きれるかだ!
不毛な事を気にしてんじゃねーよ!ぶっころすぞ!!!!!!!!!!!!!
507Socket774:2008/02/16(土) 21:03:07 ID:cdWrsLgs
死んだらまた買えばいいじゃん
508Socket774:2008/02/16(土) 21:07:01 ID:21+Etn4j
んだ
509Socket774:2008/02/16(土) 21:12:26 ID:ehO4vq1H
>>499
全く逆だよな

保存用にランダムアクセスが必要なのかと問い詰めたい。
510Socket774:2008/02/16(土) 21:28:03 ID:M5cxkLMu
>>509
無理矢理考えてみた。

安価な物→簡単に取り替えがきくので作業用
高価な物→簡単には買えないので稼働用件の少ない保存用

俺にはこれくらいしか思いつかなかった。
もちろん俺ならガシガシ作業用に使う。
511Socket774:2008/02/16(土) 21:29:38 ID:PWPmB9Pc
SSDを使ってる人は幸せな体験をもっと語って俺をワクワクさせてくれー
512Socket774:2008/02/16(土) 21:32:21 ID:/EkxSB7U
データの参照が多くて更新が少ないアプリケーションインストール領域用 -> SSD
作業領域 -> RAMDISK

まぁHDDだろうがSSDだろうがPCパーツ自体が消耗品だし気にせずガシガシ使うのが正解だな
513Socket774:2008/02/16(土) 22:19:11 ID:buCTJDS1
>>510
もっと単純に耐衝撃性じゃね
514Socket774:2008/02/17(日) 08:31:59 ID:s+xrNuCY
>>511
じゃあ一つ

(といっても自作板でノートPCに入れたSSDの話するのもなんだけど
 ベアボーンなノートPCなので勘弁)

個人的に一番の違い・メリットは静穏性だと思う

ベッドのすぐ横につけっぱなしのまま寝られるぐらいだから

要領の小ささは、HDDをUSBケーブルでつなげた状態で遠くへ置けばオケ

一時期は出てたけど、最近は静穏性の話ってあまり見かけないので
以上チラ裏でした
515Socket774:2008/02/17(日) 08:36:57 ID:s+xrNuCY
要領→容量 失礼
516Socket774:2008/02/17(日) 11:09:02 ID:fPuv/TAH
寝床PCで家で使うのなら、隣室のデスクトップPCをファイルサーバーにして、
共有に音楽なり動画入れておけば、外付けHDDつかる必要ないんでない?
517Socket774:2008/02/17(日) 11:13:26 ID:5YW8kMfB
まぁ最近のノートは無線機標準装備だし、
ファイルサーバーから無線で飛ばせば大容量なんていらないよな。

やった事ないけど、ネット介して操作する機能を使えばレスポンスも解決?
518514:2008/02/17(日) 11:51:52 ID:s+xrNuCY
>>516 >>517
まぁ、無線Lan接続で使ってるNAS自体は持っているんだけど
USB2.0接続と比べると遅かったりするので

gでは力不足なので、n規格が完全に固まったら移行する予定

今のところ、mp3はNAS、動画はUSB接続HDDかな
519Socket774:2008/02/17(日) 12:04:29 ID:Yll5mQNO
>>518
禿同。全く同じ使い方してる。動画でgは辛いよなぁ。
520Socket774:2008/02/17(日) 15:27:01 ID:olmWll/K
そういえばインフォ・マイカってどうなったの?
ttp://ascii24.com/news/i/tech/article/2004/02/12/648186-000.html
521Socket774:2008/02/17(日) 16:52:41 ID:ev2yG6fl
>>520
これってまだ書き換え可能な材料が開発できてないんだよね?
実用的な性能のSSDが一般化する頃までに製品化できなかったら
そのまま消えていくだろうな。
522Socket774:2008/02/17(日) 17:52:13 ID:rczX0jah
もう2年経ってる、リーダーは比較的安価で製造できる、省電力ってのに出てこないなら
メディアが高いorリードタイム遅いかのどっちかじゃね?
523Socket774:2008/02/17(日) 17:59:31 ID:fLT2poos
立ち消えた予感・・・情報探しても発表時の記事ばかりだ。
524Socket774:2008/02/17(日) 18:01:49 ID:Yll5mQNO
量産コストの試算額の安さを考えると(例えコストが10倍かかっても競争力がありそうだし)
「遅い」か「安定した性能が出せない」かのどちらかかなって思ったり。

いくら性能がよくても、エラーが大量に発生したり、安定して生産できなきゃ製品として出せないしねぇ。
525Socket774:2008/02/17(日) 18:16:35 ID:nou8+Pbu
技術者ガンバレ
526Socket774:2008/02/17(日) 18:18:55 ID:IMqWJLuo
>>520
お前は>>476>>492が読めないのか?
527Socket774:2008/02/17(日) 21:20:47 ID:+TraPCGO
>>526
で、それが今どうなったのかといかなる関係があるのかね。
528Socket774:2008/02/17(日) 22:12:52 ID:fPuv/TAH
HDD → SSD
blue-ray → インフォマイカ
ってならんかな
529Socket774:2008/02/17(日) 22:16:00 ID:ENi9kHGq
ROMの話題は他所で
530Socket774:2008/02/18(月) 07:06:08 ID:OsTiVDnz
関連スレ
HDDやめてSDカードにしようぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202130917/
531Socket774:2008/02/18(月) 14:53:41 ID:TA7l+k8+
Trancendの8Gをサーバに使ったよ。吉と出るか凶と出るか。
532Socket774:2008/02/18(月) 15:20:50 ID:GjObWdW+
東芝、NANDフラッシュ新工場の報道に「何も決まっていない」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/toshiba.htm

SSDモジュールもここで製造したりすんのかな。
533Socket774:2008/02/18(月) 16:34:06 ID:pPqs16pF
> NANDフラッシュメモリ工場を総額1兆8,000億円程度で新設

(;´Д`)ハァハァ
534Socket774:2008/02/18(月) 16:43:19 ID:ZjcTYBQn
東芝は、ダメだよ。
535Socket774:2008/02/18(月) 18:20:32 ID:1VGin2uV
HDSSDだな、きっと
536Socket774:2008/02/18(月) 18:33:41 ID:j9HpezDo
投資額が半端じゃねえ
こんな投資を強いられる市場に経営者側からすれば
手をだしたくないだろうな・・・
いくら売れることが分かってても怖すぎ
537Socket774:2008/02/18(月) 19:09:31 ID:051s74zF
>>536
もし次世代高速不揮発メモリ(MRAMとか)で技術革新が起こって
大容量化&実用化が一気に進んだら…怖すぎ…
538Socket774:2008/02/18(月) 19:23:00 ID:9vNwc/Cr
>>535
HCSSDだよ ハイキャパシティーSSD 
SDからSDHCに進化したのと同じw

取り敢えず大容量化頼む値段は高くてもいいから
一気に512GBでWriteも150MB/S出るぐらいの出してくれ
539Socket774:2008/02/18(月) 19:33:11 ID:7iCz/GZ3
512GBか。2年後くらいに100万円で買えるかな?
540Socket774:2008/02/18(月) 20:06:44 ID:EWgMrh17
東芝頑張れ!超頑張れ!

んでサムスン駆逐してくれ!
541Socket774:2008/02/18(月) 20:09:52 ID:Xm3RMdYi
HDSSDじゃなくてVHSSDなら勝てそうだ
542Socket774:2008/02/18(月) 20:22:16 ID:rB6Dr5Au
MicroSDの刺さる、ハイブリッドHDDってのはどう?
543Socket774:2008/02/18(月) 20:34:33 ID:5XoSxqOn
microSDなんてMLCばっかだろ
544Socket774:2008/02/18(月) 21:09:00 ID:qMx8aXTX
コントローラとNAND部が別々で好みによって変えられるようなSSDキボンヌ。
545Socket774:2008/02/18(月) 21:14:11 ID:9vNwc/Cr
http://item.rakuten.co.jp/pckoubou/2100000559992/

どうやら、2GBでもSLCみたいだSLCで2GBで2000円以下

512GB/2GB*2000円=512000円現状の技術で50万とか無理かな?
microSDと2.5インチSSDのサイズ比較したら、同じかそれ以上集積できそうだし
MLCにすれば、もっと大容量化が可能だよねえ?

65インチ越えの液晶みたいに最大容量でこういうの作れますって感じで1TBとか作って欲しい
非売品でいいから 買えないし誰も買わないけどすごい宣伝になると思う
546Socket774:2008/02/18(月) 21:17:08 ID:ojmNJ9ew
これが30枚くらい刺さってストライピングで記録できる下駄とか
どっか作ってくれないかな
547Socket774:2008/02/18(月) 21:28:55 ID:dW9In0Du
消費電力がすごそうじゃない?>30枚挿し
548Socket774:2008/02/18(月) 21:30:23 ID:9vNwc/Cr
32GBのSSDで出来ないかな?
これ16枚あれば、512GB達成できそうだ
漏れもSDHC-SSD化キットが欲しい。
549Socket774:2008/02/18(月) 22:42:07 ID:VV4aWP+w
Mtron developed a new 128GB-1.8 Inch high capacity SSD
ttp://www.mtron.net/English/PressRoom/PressRoom.asp?sid=PressRoom&xact=view&idx=171&page=1&sp1=&ss1=&ss2=&ob=&sb=&category=

新製品の発表はいいから、早いとこMOBI 1000を出荷してくれよ・・・
550Socket774:2008/02/18(月) 22:49:14 ID:cML6qS+U
MTRONノリノリだなw
551Socket774:2008/02/18(月) 22:53:37 ID:tYE5905M
俺もいつかMtron使いたい
SCSI入れたら超体感速度が上がったから、Mtronならさらに爆速を体験できるかと思うとwktk
552Socket774:2008/02/18(月) 22:57:38 ID:oo6LAHga
16GBを2万で出してくれ〜。ノートも含めてシステムみんなSSDにしたい。
553Socket774:2008/02/18(月) 22:57:52 ID:zK8mCTRB
MTIONとキャッシュ付RAIDカードがあればガンダムが出来るってことか?
554Socket774:2008/02/18(月) 22:58:58 ID:zK8mCTRB
× MTION
〇 MTRON
555Socket774:2008/02/18(月) 23:09:58 ID:bLZjImBp
書き換え回数に制限のないPだかRだかの技術を使用したSSD的なものはマダですか・・・
556Socket774:2008/02/18(月) 23:18:30 ID:oo6LAHga
>>555
MRAM、PRAM、FeRAMは容量拡大の為、鋭意研究中です。・・・タブン
557Socket774:2008/02/18(月) 23:20:45 ID:bLZjImBp
>>556
(・ω・)


(´;ω;`)ブワッ
558Socket774:2008/02/18(月) 23:25:07 ID:btSmYHIw
MRAM PRAMどちらも一生懸命研究してるよ
FeRAMもたぶんどっかが頑張ってるだろう
559Socket774:2008/02/19(火) 08:49:10 ID:UzRqkNBl
FeRAMは下火のような気がするのですが
PRAMが一番人気なんじゃないのかな、次がMRAMのような気がする

1.8インチで128GBっていくらなんだろうかMTRON
LOOX Pで使いたいから早く出して欲しい
256GBとか512GBも早く出してくれX60sに入れて使いたい
560Socket774:2008/02/19(火) 09:43:05 ID:M2JgDfwh
MRAM
書き換え制限無限、データ保持20年以上、アクセス速度高速(35ns)
プロセスシュリンクが遅れていて2007年7月時点で0.18μmプロセス
4Mbit のごく小容量のものしか製品化されていない。NANDフラッシュは50nmで16Gbitチップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0807/hot499.htm

PRAM
書き換え制限100万回以上、データ保持10年以上、
ISSCC 2007でSamsungが512Mbitチップを試作。
読み出しアクセス時間はランダムアクセスが78ns、バーストサイクルが8ns(室温で測定)。
書き込みに必要な電流パルスの期間は、アモルファス化するとき(リセット)が50〜100ns、結晶化するとき(セット)が500〜1000nsである。
書き込みデータの転送速度は最大4.64MB/secと、まだそれほど高くはない。
Intelは「Albert Stone」と呼ばれるコードネームの製品を2007年後半にも出荷する予定
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0418/idf04.htm
561Socket774:2008/02/19(火) 11:57:33 ID:Gbz0Wg6q
>>533
>NANDフラッシュメモリ工場を総額1兆8,000億円程度で新設
HD DVDなんて小さな事業だったのかと思わせる金額差だな。
しかも昨日東芝5%くらい株価上がってたし、さい先がいい気もする。
ただMLCとか言ったら嫌なんだよなぁ…
562Socket774:2008/02/19(火) 12:37:21 ID:P2GQOIwx
このニュースのintel様の高速SLCNANDとやらが気になってしょうがない
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0201/micron.htm

ところで東芝のは高速なのかい?ノート用の普通のSSDなんてオチは嫌よ
563Socket774:2008/02/19(火) 13:13:01 ID:UzRqkNBl
メディアのステータスを示してくれる機能がついて大容量かつ低価格化できるのなら
MLCでも構わないと思う俺は少数派か・・・
続々大容量化できるのであれば、定期的に買いかえれるほうがいいし
そんなに信頼性の危惧をするほど低いものなのかな
メーカーには、一気に浸透するような爆発力を求めたいなあ
どうせ貧乏くじを引かされるのは、一般ユーザー側なのはいつものことなんだから
強引過ぎる手法でHDDからSSDへの移行をして欲しかったりするw
564Socket774:2008/02/19(火) 13:44:45 ID:7SRQ8QyJ
別にMLCでもいいんだぜ!
十分に高速でそこそこ寿命が長いならね!
#でも現状のMLCなSSDはみんな低速…
565Socket774:2008/02/19(火) 13:51:07 ID:UzRqkNBl
なるほど、多値化されてる分データの識別みたいなので遅延が出るんだね?
MLCをストライピングしてもテイテンシって隠蔽できないのかな?

566Socket774:2008/02/19(火) 14:11:29 ID:UZlonyTW
>>542
SDHC Class6 でも、最低保証速度が6MB/sしか無いからなあ。

実性能が10MB/Sあったとしても、HDD部分の速度アップの足しにならない気が。
567Socket774:2008/02/19(火) 14:41:52 ID:UzRqkNBl
http://www.zentek.co.jp/product_sd_md816.htm
こんな製品はあるにはあります。
32GBのSDHCで使えたら512GBのドライブとして使えそう

SSDも無理なゴリ押しで、さっさとデファクトスタンダードになって欲しい
AGPがPCI-E x16に取って代わられたようにメーカー主導で強制的に普及させてください
東芝様には、HD-DVD撤退のあてつけとも取れるような執念で、SSDを普及させていただきたいです。
568Socket774:2008/02/19(火) 14:50:05 ID:P3/4ul3P
SSDはランダムライト遅すぎ
SSDはランダムライト遅すぎ
SSDはランダムライト遅すぎ
SSDはランダムライト遅すぎ
SSDはランダムライト遅すぎ
SSDはランダムライト遅すぎ
SSDはランダムライト遅すぎ
SSDはランダムライト遅すぎ

使い物にならない
569Socket774:2008/02/19(火) 14:55:45 ID:UzRqkNBl
ライトバックキャッシュ付けたら、かなり改善されるんではないの?
ベンチの結果とかで無く実際の体感って堂なんだろうか?
SSDがHDDを駆逐しますように
570Socket774:2008/02/19(火) 15:45:51 ID:2+DcF3wH
>>569
確かにHDDでも16MBとか32MBとかのキャッシュを載せてるから、突然の電源断とか
への対応もその程度迄の容量なら問題無い筈だが、果たしてそれだけのキャッシュ
容量で、どの程度SSDのランダム書き込みの遅さをリカバリ出来るのかな?

HDDの場合はシーケンシャルな書き込みでもシーク速度が遅いから、シーク中はキャッ
シュに溜め込んで、シーク後に高速で書き込めるから意味がある。

しかし、SSDのランダム書き込みの場合だと、キャッシュに溜め込んでもランダム書き
込み自体が遅ければ、所詮は一緒みたいな気がするが。
571Socket774:2008/02/19(火) 15:58:23 ID:UzRqkNBl
キャッシュはRAIDカードに積んでるぐらいは必要になるかもしれない 128MB以上とか
また、キャパシタタイプのBBUみたいなのも必要になると思うけど
本気で普及させる気になれば、ゴリ押ししてくれるでしょう
むしろ、メーカーのエゴに近い意地を見せ付けて欲しい。東芝様
値段は普及させて市場を独占するぐらいの勢いなら安く出すでしょう
572Socket774:2008/02/19(火) 16:03:27 ID:7SRQ8QyJ
そもそもランダムライト遅くて困るのってどんな用途なんだ?
書き込みはOSもバッファリングするしあまり困る場面が思いつかないんだが…
#ブラウザのキャッシュ?RAMDISKに決まってんだろ!
573Socket774:2008/02/19(火) 16:07:06 ID:RptgfOUD
東芝は技術があっても営業がショボいのでいつもIT製品で赤字計上なんだよな。
574Socket774:2008/02/19(火) 16:41:25 ID:UzRqkNBl
宣伝が下手なんじゃないかな あれだけ金のある企業なんだから
CMを活用するとか、物ができてないけど、大衆洗脳用のCMは作ればいいと思うw

スイーツ脳でセレブに憧れるメス豚どもがオサレとよろこびそうな 
ダイナブックSSDモデルを、低消費電力で環境にイイサクサク動く
これで貴女も出来るビジネスウーメンみたいな感じで出すのと

あとは、サルになるな人になれ的なノリのCMで
まだあなたのパソコンはHDDなんですかw SSDで無いなんて時代遅れw 的な
大衆洗脳方式のCMを作ればいいと思うんだが

小さな企業では、宣伝しようにも金がかかるだろうかならなあ
その点、大企業は有利だな 東芝というブランドに高い知名度がある点と
HD-DVDで話題にもなったりしていて、注目されているし

イメージ戦略って重要だと思う、一般人なんてそんなもんだから
マーケーティングなんぞしなくても、カモはいっぱい居るはずなのだ
要は効果的なCMをするかしないかだけ、東芝さん頼みます。

ハイプリットカーもそういった戦略で売ったようなモンなんだから
SDDはセレブの嗜みみたいな馬鹿が進んで購買層になるように仕向ける

575Socket774:2008/02/19(火) 17:43:25 ID:id2yk91m
なんか見覚えのある流れだなぁ
ランダムライト遅いって何スレ前の煽りだったっけ

そんなに遅いのが体感できるならYUKI氏のアレでも使えばいいじゃん
おかげ様で俺の手元じゃメモリ512MBのノートでも素晴らしく快適
…というかSSD入れてからそう間を空けずに使わせてもらってるので
SSDだから快適なのかYUKI氏のツールのおかげなのかもうよく判らん
今度切ってしばらく使ってみようかな

576Socket774:2008/02/19(火) 17:44:37 ID:r/0JOKpR
>>574
T芝が作ってs○nyが売ればいいって事ですね><
577Socket774:2008/02/19(火) 17:47:37 ID:woK2ctV3
東芝はゴリ押しというか量販店とか社会の仕組みで売ってるから
ユーザーに欲しいと思わせる物作らないといかんな

ということで東芝は32GBを19800円で売るように
578Socket774:2008/02/19(火) 18:10:07 ID:UzRqkNBl
まあ、解りやすくいえばそんな感じですかねw

別に、東芝やソニーに限ったわけではなく、
HDDを前世紀の遺物にしてくれるだけの爆発力をもって、SSDの存在を
一般人に知らしめてPC市場に席捲してくれるなら、正直どこだっていいです。
一般人の新PCの購入を推奨するための餌として使えそうだし
SSDが普通に出回るようになれば自然に価格が下がるはずだから

日本中のノートPCがHDDからSSDになったら、どれだけ年間の電力使用が減るか?
見たいな事をCMを使って宣伝し、これだけのエコにつながるみたいなことしたら
かなり影響力はあるとおもう、一人だけではなく日本全国のHDDをSSDに変えたいと
一般人が思うようにしむける。地球思いのエコ企業と印象付けれそうだしw

低消費電力によるエコと、静穏であることを効果的にアピールすれば
一般人は買うと思うけどなあ

キャッチコピーは、『今、地球の為に出来る事、それはSSD』見たいなのもアリと思う。
HDDを使ってることを馬鹿にしたりしているわけではないから印象もいいはずだ。

ソニーはなんだかんだ言って、シェアは多いみたいだし
壊れたら買い換える消耗品的という前提が当たり前になったらその方がいいかも
買い替えを促進するというのは、経済を回すのに重要と思える
製品の進歩が早いから、すぐ時代遅れになるだろうし
壊れるようになってないと、一般人は捨てないからね
捨てることによって買い替えを促しているとするとソニーは賢いとおもうw
俺は買わないがw

SSDも半消耗品的であることを前提にして、価格を抑え
リサイクルをすること前提で、環境問題の心配が無いことをアピールし
永続的に買わすと言った状況を作り出すのもアリと思う。
プリンタメーカーがインクカードりっじ売るのと同じノリですw
579Socket774:2008/02/19(火) 18:38:14 ID:uSclkJvK
一般人は劣ってる、オレは優れてる


みたいな思考持っていそうでキモイ
580Socket774:2008/02/19(火) 18:48:47 ID:DFRfI77b
躁病患者が紛れ込んでるな…
581Socket774:2008/02/19(火) 19:15:28 ID:2+DcF3wH
>>578
製造時のCO2排出量が、HDDよりもSSDの方が多そうな気がするが、そのあたりはどうなのかな?

大容量品ほどSSDの方が多くなってしまいそうな悪寒がするが、プロセスやMLC化の度合いで改善
していくとは思うけど。
582Socket774:2008/02/19(火) 19:29:07 ID:2+DcF3wH
>>560
MRAMやカーボンナノチューブトランジスタなどの最新技術を展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/nanotech1.htm

|NECは250MHzで動作する(アクセス速度4ns)、世界最高性能のMRAM(1Mbit)の開発に成功。
|動作時の書込動作電流も従来の1/4の1mAに削減

容量アップは未だみたいだが、アクセス速度アップと消費電力削減は進歩した模様。

まあSSD向けよりも、消費電力削減を狙ったメインメモリの代替or補助狙いっぽいが。
583Socket774:2008/02/19(火) 19:42:36 ID:dxIxJE11
>>582
メインメモリが不揮発になったらいろいろ便利そうだなぁ…
584Socket774:2008/02/19(火) 21:18:16 ID:tNWCqwpf
>>578
テレビで必死に地球環境とか煽ってるけど、そんなのに興味ある奴は1%も居ないだろ。
自分さえ快適に暮らせりゃいいんだよ。
585Socket774:2008/02/19(火) 22:38:50 ID:4wlTJ8AQ
どれだけ酷い地域に住んでいるんだろう
586Socket774:2008/02/19(火) 22:58:22 ID:NlOpXtw3
>>578
単純に性能や快適さをメインにして、省エネ、環境ウンヌンは二番煎じでいいよ。

やっぱ人間は、楽する方向に動きやすい。
587Socket774:2008/02/19(火) 22:59:44 ID:WFxvN/0r
モバイルスレから転記
367 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 21:23:13 ID:???0
MTRONからでるようだ
http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080217005075&newsLang=ja

1.8インチ SLC 最大128G PATA(ZIFタイプ)
最大読み出し速度は120MB/秒
最大書き込み速度は100MB/秒

1.8インチPATAでこの速度ってことは・・・2.5インチSATAUで200MB/秒の製品も近いうちに出そうな気がするね。
588Socket774:2008/02/19(火) 23:18:22 ID:pyVwCrZt
ランダムライトも改善されるといいね
2.5インチ200M/秒のSSDでたら買おうかな
SATAVかUSB3.0がでるまでは300M/秒のインターフェイースがネックになるだろうね
589Socket774:2008/02/19(火) 23:31:36 ID:Jjzn57de
MTRONのサイト、トラフィック超過でプロバイダにサービス止められてるように見えるのは俺だけ?
590Socket774:2008/02/19(火) 23:53:09 ID:Tf1QoWJ2
>>589
どう見ても転送量超過で止められてます。本当に(ry

MTRONは自社製品で鯖立てようぜ!
591Socket774:2008/02/19(火) 23:58:27 ID:YR1y80h/
そういや、ウチのWEB鯖はフラッシュメモリだな。

……MLCの1GBだけどorz
592Socket774:2008/02/20(水) 00:21:35 ID:gBJPqTU3
MTRONってどこの会社だ?
593Socket774:2008/02/20(水) 00:23:21 ID:UIIHgs4O
>>592
韓国の会社ですけど何か問題でも?
594Socket774:2008/02/20(水) 00:24:04 ID:qoi2QQ3o
>>591
スペックとかkwsk
595Socket774:2008/02/20(水) 01:09:57 ID:encnbrgg
MTRONはいつもおっちょこちょいだよなw
PATAは絶対出さないだろうと思ってたから
出してくれてうれしいわ

ノートのリプレースに使えるサムソン以外のドライブ登場かもしれん
596Socket774:2008/02/20(水) 01:27:48 ID:gBJPqTU3
>>593
韓国?韓国ならなおのこと転送量超過で止まるとかありえないんだが。
仮にもITではかなり先進国のはずだろ?

>>595
ああ、MTRONはドジっ子会社なのか。納得した。
597Socket774:2008/02/20(水) 01:32:23 ID:aiLUD3bL
韓国のネットワーク事情はひどい、みたいな記事があったのを思い出して
「韓国 IP」でぐぐったらひどくてワロタ

まぁ格安鯖なら先進国だろうが落ちる時は落ちるだろw
海外のフォーラムで話題になったりしたのかもしれんし。
とりあえず日本もがんばらないとな。
598Socket774:2008/02/20(水) 01:39:44 ID:woJqJHXo
>>596
レンタル鯖の契約に(法的制約とか、技術的上限とかが無い限り)国は関係ないだろ

能力オーバーでダウンではなく、鯖会社に「資源使いすぎだゴラァ」で切られてる訳で、
つまり単に契約プランをケチってるだけかと
599Socket774:2008/02/20(水) 01:44:10 ID:encnbrgg
>>596
挑戦的で果敢にいい商品をリリースするんだが
ちょっとテスト不足で回収とかw
ファームアップアプリの出来が悪くて仮死状態になっちゃってリリース停止とかw

でも中の人は親切だし
本国にセンドバックしてファームアップとテストしてもらった
なかなかフレンドリーでまじめで親切な面白い会社
600Socket774:2008/02/20(水) 01:47:17 ID:UIIHgs4O
>>599
だけどその企業姿勢のままだと、大口企業へのOEM供給は厳しいだろうね
小口顧客に受けが良いだけでは、先には・・・


HGSTが待っている。
601Socket774:2008/02/20(水) 02:06:11 ID:kQzv3fva
SSDになって、やっと規格の方がとろくなってきそうだな。(HDDはATA100のスピードを8年経っても超えなかったが)
「斉藤 そいつをよこせーーー!!」状態だな。
602591:2008/02/20(水) 02:29:53 ID:5w3tz8ft
>>594
【CPU】 C3 800MHz
【M/B】 Jetway 625EMP800
【RAM】 DDR400 512MB*2
【HDD】 CF 1GB(IDE変換)
【光学ドライブ】 無し
【OS】 Debian etch
【PCI】 Intel Pro100S*2、WLI-PCI-G54

用途はルータ、無線AP、apache。
WEB鯖はCGIとか使わずに、素のHTMLを吐くだけなんで、処理能力は問題なし。
基本的には、RAMディスク上で完結するんで、CFには殆どアクセスしない。
なので、3年くらい使ってるけど、特にエラーとかは出てない。
603Socket774:2008/02/20(水) 02:44:43 ID:9pKLE1ZS
ONFI2.0が出てきたらSATAVじゃいきなりたりないぜ
604Socket774:2008/02/20(水) 03:19:47 ID:kQzv3fva
東芝が憂さ晴らしの逆ギレ状態で兆単位の投資でSSD用のNANDを量産しまくりそうだから
すごいことになりそうだな。
605Socket774:2008/02/20(水) 03:28:17 ID:hIk0r4z+
東芝はスマートメディアのときの前科があるから信用してない。
SSDの低価格化を牽引するとは思えん。
606Socket774:2008/02/20(水) 03:34:54 ID:gBJPqTU3
>>601
電脳硬化症乙

>>605
なんかあったっけ?
スマメは競争範囲が限定的だったが、SSD市場じゃHDDの置き換えになるので非常にでかい。
当然、東芝がイヤだと言っても競争を余儀なくされる。
もっとも、個人的にはこの分野に強そうなサンディスクに期待してるんだが
サンディスクも東芝と組むから結局は(ry

ただ、>>604の言う通り東芝が本気らしいので様子見する分にはいいかもなー。
パーツ単位でチチブで買えるようになることを期待するw
607Socket774:2008/02/20(水) 03:54:08 ID:E6VdbcEi
HD SDDのスレはここですか?
608Socket774 :2008/02/20(水) 08:37:22 ID:UVROlhV4
>>562
値段も高そう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0207/isscc04.htm

写真を見る感じ、内部を4分割して(2GのNANDチップを4つ組み込んだ感じ)、
バッファを持たせて速度を速くしてるように見えるんだがそれでいいかな?

この場合、書き込みに問題があった場合どうなるんだろう?
609Socket774:2008/02/20(水) 11:09:12 ID:kPfqr+1P
>>608
一口に問題って言ってもケースバイケースじゃね?
4つを並列化してるから1個死ねばデータ飛ぶとは思うが。
610Socket774:2008/02/20(水) 12:00:53 ID:encnbrgg
【岩手・北上】東芝の決定に「まれにみる朗報」歓喜の地元
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203475972/
611Socket774:2008/02/20(水) 18:51:25 ID:6bAahl5V
日本でもようやくニュースが。
韓国企業、128Gバイト1.8インチSSDを開発 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/20/news068.html
612Socket774:2008/02/20(水) 19:06:13 ID:AEnJgMks
>>611
Mtronハァハァ
書き込みがかなり速くなったな
613Socket774:2008/02/20(水) 19:48:37 ID:Cnw7cyeu
早く製品化して欲しいな、LOOX U と LOOX P に載せたくてウズウズしている俺が居る
614Socket774:2008/02/20(水) 22:21:03 ID:iSuDp6yK
次期ThinkPadニ搭載されてるサムスン製SATA SSD
これはすさまじい性能だ
デスクトップ用HDDと肩を並べてる

http://forum.thinkpads.com/viewtopic.php?t=57647
615Socket774:2008/02/20(水) 22:22:57 ID:XeJ0G2Sz
>>614
強いな
616Socket774:2008/02/20(水) 22:38:16 ID:+GqDk08w
すげえIO性能
サムスンの新型はすごすぎ
あとは価格が安ければなぁ・・・
617Socket774:2008/02/20(水) 22:47:07 ID:DhOLFlnT
sequential readだけしか測ってないのに
すさまじい性能だとか
すげえIO性能だとか
お花畑にも程があるぜ?
618Socket774:2008/02/20(水) 22:48:18 ID:Wa+hBowj
10万円超なんてのは勘弁な。
619Socket774:2008/02/20(水) 22:52:07 ID:2b2olcEv
>>618
現行の64GBが15万近いからどう考えても10万以上だろ
620Socket774:2008/02/20(水) 22:54:59 ID:PpHxr5au
今年もSSDは普及せずに終わりそうな予感
621Socket774:2008/02/20(水) 23:03:04 ID:RJf9R1hU
>>617
ここは業者の自演が多いんだよ
614からしてマルチポストの宣伝厨だし
622Socket774:2008/02/20(水) 23:09:44 ID:X55ttk+E
>>587
『Mtronの128GB SSDには可動部がありますが』
これ、どういうこと?
623Socket774:2008/02/20(水) 23:12:04 ID:XeJ0G2Sz
>>622
ただの誤記じゃね
624Socket774:2008/02/20(水) 23:16:40 ID:X55ttk+E
With moving parts, Mtron’s 128GB SSD has no noise
and the ability to resist up to shock and vibration
and even consumes nearly 50 percent less power as compared with conventional hard disk drive.
625605:2008/02/21(木) 00:40:36 ID:sibJuvpg
>>606
スマメをフィルム感覚で使えるように安くします!コントローラのない、生のフラッシュメモリそのままなスマメだから競合のCF規格より安くなるのは確実よ!
といっておいてふたを開けたらNANDフラッシュのキラーアプリとして生み出したスマメの価格が下がって利益が減るのを嫌って値段を高止まりさせた挙句に、
どこまで行ってもコントローラの分コスト高になるなずのCFに価格の低下で先行された。しかもコントローラ乗ってないからスマメは容量と電源電圧の両方で非互換発生という、なまじ広がった分だけウザ過ぎた東芝の嫌がらせのような過去の出来事。
今回も儲けの確保ために期待されるような値下げはしないと予想。
サムソン・ショックのようなことは二度とおきないと思う。
626Socket774:2008/02/21(木) 00:41:57 ID:trRofOJw
HDDみたいに壊れる予定のパーツなんて使いたくないな
627Socket774:2008/02/21(木) 00:44:08 ID:trRofOJw
むとろんの4個搭載したっていうコントローラーって高いの?
フラッシュ作ってるわけじゃないんだから小容量で速くて安い!作れるでしょ?
628Socket774:2008/02/21(木) 00:53:16 ID:uySPj/Un
>>624
確かに yahoo のニュースなどではそう書かれているけど、

http://www.mtron.net/english/PressRoom/PressRoom.asp?sid=PressRoom&xact=view&idx=171
では、
With no moving parts, Mtron’s 128GB SSD has no noise ... になってる。

コピーするときにまちがったのか、最初公開したときに間違ってて後で直したか、
どちらかだと思う。
629Socket774:2008/02/21(木) 01:06:38 ID:Xiz1aIjb
なるほど!!
すっきりしたよw
ありがとう。
630Socket774:2008/02/21(木) 10:03:25 ID:8slNHeGD
>>611
その下の記事の
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/10/news058.html
東芝、128GバイトSSDを量産へ 「10万円切る程度」

これに期待することにするよ
32GBで3〜4万ぐらいになってくれたら嬉しいな
631Socket774:2008/02/21(木) 12:17:08 ID:qDwSuCeH
>>630
でも書き込みが40MB/Sなのが微妙。これってシーケンシャルの速度だろうし。


まあHD DVDでディスクメディアを切り捨てたから、東芝にはメモリメディアで
頑張って貰いたい。

プレスで作れるROMメディアはBDに勝てないだろうけど、RWメディアやRメディア
をSDHCとかで大量生産して、書き換えメディア市場からBDメディアを駆逐すれば
ウサ晴らしに良いだろうし。

どうせROMメディアは、ネット配信によって将来は縮小するのが目に見えてるの
だし。

ただRメディアに関しては、フラッシュメモリじゃなくて、もっと安くて大容量
になる良い材料が欲しいところだが。
632Socket774:2008/02/21(木) 12:48:07 ID:4sDj3tA+
マリー・アントワネット「IntelやMTRONを買えないなら東芝を買えば良いじゃない」
633Socket774:2008/02/21(木) 12:53:41 ID:hEkRq8fZ
>>631
またネット配信厨だよ。そういう奴は、まずこの記事に反論してから言ってくれ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080219/rt052.htm
理由は、回線ではない。むしろ、一番の問題は「サーバー」と「ルーター」だ。
634Socket774:2008/02/21(木) 13:05:06 ID:uJB/KKHU
鯖もNWも知らないソフト屋がごちゃごちゃ言うのを信じる訳だ

> ネット配信最大のボトルネックは、配信のためのサーバー負荷であり、
> バックボーンを流れる大量のデータを、遅延なくさばき続けるルーティングの負荷である

プッ
635Socket774:2008/02/21(木) 15:21:51 ID:vz/1+5h4
>>631
てか配信メディアとしてはともかく、バックアップメディアとしては
まだまだROMメディア必要だと思うけど・・。

いくらギガ単価安いとはいえ、DLしたデータ全部HDDに入れて、
一杯になったらHDDごとバックアップするわけにもいかないし。
(経験で言うとHDDはしばらく動作させないで放置したら機械部分の劣化でエラー吐きまくるし・・・)

ついでに地震おきたら山積みHDDの雪崩でバクアプ全部オジャンなんて洒落にならないw
636Socket774:2008/02/21(木) 15:36:05 ID:bTbs1JIg
バックアップに関してはどっちもどっちだろ
こまめに面倒見ないといつの間にか駄目になってる
地震や災害に関してもROMメディアだから助かるって事も無い
重いものが乗れば割れるからな
637Socket774:2008/02/21(木) 15:43:14 ID:nJ+XRhcZ
最終的には遠隔地に分散保管するしかないんだよな。
638Socket774:2008/02/21(木) 16:05:54 ID:PZ2q1ky4
07年のDRAMに続いて08年はNAND市場が危機に - 米iSuppli報告 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/21/009/index.html

東芝涙目、俺ら大喜びですか?
639Socket774 :2008/02/21(木) 16:14:48 ID:JGEvABNa
>>638
馬鹿目と言ってやれ。

SSDが立ち上がるのに、それを考慮に入れない報告なんざカス以下だ。
640Socket774:2008/02/21(木) 16:30:44 ID:OLkYHlnX
そのSSDが市場をデフレ化させるという分析なんだがw
641Socket774:2008/02/21(木) 16:38:12 ID:raOVPefc
>>635
RW/Rメディアの話だね。

ただHDDまるごとバックアップするなら、バックアップメディアはHDDの方が
速くて容量も大きいよ。

あとBDはDLでも50GBしかないが、SDHCには既に32GB品も出てるし、BDと違って
新規格を制定する手間が格段に少ないから、メーカー単独で容量や速度アップも
し易い。

勿論RW/Rメディアの容量単価は、マダマダメモリメディアの方が高価すぎて、
話にならないけど。
642Socket774:2008/02/21(木) 18:05:21 ID:OcNh08AT
nano tech 2008レポート【東芝/Samsung/日立編】
3D超高速メモリや500GBのポストBlu-ray Discなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/nanotech2.htm
 現行のBlu-ray Discを上回る容量を持つポストBlu-ray Discについて、
レーザー照射時に発生する熱を利用した超解像再生によって50nmピットの
再生に成功したことも紹介されていた。
超解像度再生と多層化を組み合わせることで、ディスク1枚あたり500GBの容量を実現できる。
643Socket774:2008/02/21(木) 18:13:30 ID:OcNh08AT
3年近く前に2008年民生用投入といわれてたオプトウェアのHVDは
それ以降音沙汰無いな
644Socket774:2008/02/21(木) 18:16:06 ID:4sDj3tA+
>>638
俺らは歓喜の涙ってところか
へっへっへMTRONを俺が手にする日は近いってことだな
645Socket774:2008/02/21(木) 19:12:30 ID:hHBpLyrA
チョンがいるな…
646Socket774:2008/02/21(木) 19:55:58 ID:zy3G/X/e
647Socket774:2008/02/21(木) 21:15:33 ID:oQJZG4BS
>>631
だからデータを二重化するんでしょう
1つのHDDが壊れてももう一つが生き残ってれば良いという思想

ところで、新型ThinkPadに乗せられた、サムスン64GBの性能についてどう思う?
http://forum.thinkpads.com/viewtopic.php?t=57647
648Socket774:2008/02/21(木) 21:28:17 ID:9xvBA6/I
mtronのほうがいいじゃん
649Socket774:2008/02/21(木) 22:44:25 ID:z9bVa3kC
>>647 >>614
昨日からしょぼい宣伝を繰り広げていて

ああ一所懸命だな

と思う。
650Socket774:2008/02/21(木) 22:52:39 ID:mV8q4xGR
MTRONの新型コントローラ搭載の200MB/秒のSSDマダー?
651Socket774:2008/02/21(木) 22:54:04 ID:4sDj3tA+
サムスン関係のレスに対するこの過剰反応のほうがキモイけど・・・
シェアNO1のサムスンに注目するのは極当たり前だと思うけどな
それとも東芝をマンセーしなくちゃ火病起こしちゃうんですか?
652Socket774:2008/02/21(木) 23:07:02 ID:dXA6uwwm
別に寒キライじゃないが、既出貼られるのはウザイ罠
653Socket774:2008/02/21(木) 23:35:11 ID:4LEJ6pTx
654Socket774:2008/02/21(木) 23:37:07 ID:EWHrIPE0
いや、東芝マンセーつーか
MTRONの方が安い早いならサムチョンマンセーする必要もないよね?
655Socket774:2008/02/22(金) 00:07:54 ID:0ek+fo16
>>651
単に「今でここまでいくなら今後はもっと凄いぞ」
ととればいいんでね?

現時点での高速SSDはすでにHDDのスペックをこえてるわけだしな
656Socket774:2008/02/22(金) 00:32:19 ID:LkojaPQP
単純にNANDを詰めこみまくれば、もう2テラくらいのSSDできるだろ。
来年は4テラ、2010年は8テラになるな。
657Socket774:2008/02/22(金) 00:36:11 ID:wCmJTmsH
>>656
単純計算でそれはいくらになるんだ?
658Socket774:2008/02/22(金) 00:37:19 ID:F6HMXDzz
>>656
コントローラの開発が追いつかない気が・・・
659Socket774:2008/02/22(金) 00:40:20 ID:aNzpsHhl
AKIBA PC HotlineのHDD最安値情報に
Super TalentのSSDが追加されてる
660Socket774:2008/02/22(金) 00:42:04 ID:LFvL75SM
>>659
ウザーズ1店のみ、しかもぼったくり価格
載せる意味有るのかこれ?
661Socket774:2008/02/22(金) 01:32:54 ID:QwO4gHVm
200MB/秒のSSD出たら100万個注文して死ぬ
662Socket774:2008/02/22(金) 01:36:45 ID:ypJ23BkL
663Socket774:2008/02/22(金) 01:53:16 ID:LkojaPQP
2テラだと今の数十倍の並列化できるから、32Gで書き込み100MBだせるとして
何の技術革新もなく並列しただけでも6250MB/s出るな。
それが毎年倍々で速度・容量が増えてくわけで。

本当に「斉藤そいつをよこせ!」状態だな。
664Socket774:2008/02/22(金) 02:15:55 ID:tolaM8o+
日立あたりもSSDを作ってくれないかな。
そうなるとまた価格競争とかになって安くなるのに。
665Socket774:2008/02/22(金) 02:32:42 ID:U18NqYo0
やめて!日立が死んじゃう!
666Socket774:2008/02/22(金) 02:57:30 ID:wCmJTmsH
>>663
攻殻厨乙
667Socket774:2008/02/22(金) 03:10:34 ID:V9H67myK
CPUにSSDを直結する事態に!?
668Socket774:2008/02/22(金) 06:45:58 ID:VFoe1Zid
>>650
240
でも120もまで発売されてないわな
669Socket774:2008/02/22(金) 10:32:00 ID:7pu+VMFJ
取り敢えず、激安大容量のSSDが出回れば、他社も追随せざるを得ない
そうなってくれることを望みたいなあ。価格の大幅下落期待してます東芝様w
670Socket774:2008/02/22(金) 12:22:38 ID:lLi8Sx0I
>>663
技術革新がないと、そんな帯域出るコントローラ作れないわけだが…
ノースとサウス間の転送速度もネックになってきそう
671Socket774:2008/02/22(金) 12:26:28 ID:7pu+VMFJ
CPUとデバイスをじかに、ポイントツーポイントになるのかな
ディスクコントローラー内臓CPUとか
672Socket774:2008/02/22(金) 12:46:25 ID:PCjDmJNr
SSD脳きもい
673Socket774:2008/02/22(金) 13:20:48 ID:Mr6JQuy3
MTRONってどこの会社?
今まで聞いたことない会社なんだが・・・
674Socket774:2008/02/22(金) 13:26:35 ID:O9KwsYRb
南朝鮮
675Socket774:2008/02/22(金) 13:32:25 ID:Mr6JQuy3
そーなんだ
メモリ関連は強いね、相変わらず
676Socket774:2008/02/22(金) 13:41:36 ID:WxnT2tgy

08年以降SSDの流れ

Intel/Micron→最強最速、しかし高いかも?
MTRON→Intel/Micronを除けば最速か、値段がもう少し下がれば高速を求める自作ユーザーの最有力候補
東芝→大容量で安い。速度はイマイチか?。ベンチとSSD市場の価格下落推進に乞うご期待
677Socket774:2008/02/22(金) 15:38:05 ID:lLi8Sx0I
寒損→韓国人がマルチコピペで宣伝中
678Socket774:2008/02/22(金) 16:03:41 ID:R7FybfAd
「iPod下方修正」響き、NAND型フラッシュメモリ需要が減少傾向に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news016.html

世界的景気減速でDDR2のような値下げがくるか?!
679Socket774:2008/02/22(金) 16:26:08 ID:4qcTA3l6
Appleの発注減でNAND型フラッシュ需要に暗雲
http://www.sijapan.com/content/l_news/2008/02/u3eqp30000031c9i.html

 これまで、iSuppliはAppleが2008年にNAND型フラッシュメモリーを購入する量は
 32.2%拡大し、市場の大幅な成長を後押しするであろうと予測していた。

iSuppliに騙されたベンダ涙目
680Socket774:2008/02/22(金) 16:39:29 ID:WxnT2tgy
もうiSuppliに足向けて寝れません
681Socket774:2008/02/22(金) 16:55:52 ID:VFoe1Zid
これはフラッシュメモリ暴落させるための策略じゃね?

682Socket774:2008/02/22(金) 16:58:34 ID:QwO4gHVm
CFを10枚くらいストライプしてHDDに変換する基盤ください
683Socket774:2008/02/22(金) 17:22:19 ID:7pu+VMFJ
サムソンでも東芝でもMTRONでもかまわねえ
取り敢えず無駄に大容量なのでいいから大量に市場に放出してくれw
どうせ買わないから、めっさ遅くてもイイお
684Socket774:2008/02/22(金) 18:00:48 ID:wCmJTmsH
>>683
遅くていいなら上海問屋をどうぞ
685Socket774:2008/02/22(金) 18:05:18 ID:U18NqYo0
システム用に64GBで超速いSSDがあればそれでいい
686Socket774:2008/02/22(金) 20:41:50 ID:PsgN4Fzl
>>679
アップルなんかどうでもいい。

パソコン用SSDの需要がそれを上回る。特に問題はない。
687Socket774:2008/02/22(金) 21:26:23 ID:Tk+AO2MV
PCI-eに差して使うようなSSDはIoDrive以外に無いのかな〜
IoDriveは64GBで25万程度だろ?、速度考えたら欲しいけどな
普通にMtronをRaidで複数台運用するより速いし、容量単価は
分が悪いけど、速度面では安く付くでしょ
688Socket774:2008/02/22(金) 21:43:10 ID:4UGrLJ8k
>>687
問題なのはiodriveが一般に販売されないこと
この速度なら25万なんて安すぎる
689Socket774:2008/02/22(金) 21:52:57 ID:yyZ0JpaD
>>687
$2,400なのは40GBでは。
690Socket774:2008/02/22(金) 22:27:35 ID:Tk+AO2MV
640GBが19000$なので1/10でも1900$
と単純ではないのは当然だけど

Fusion-ioのデータシートには80、160、320GBと有り
スターティング2400$と有るのでそれは80GBの値段では?
691Socket774:2008/02/22(金) 23:10:06 ID:WxnT2tgy
IoDrive驚異的な速さだな、25万は確かに安すぎる
692Socket774:2008/02/22(金) 23:47:02 ID:8L6MlszK
693Socket774:2008/02/22(金) 23:52:49 ID:LFvL75SM
結局不具合直さないまま売り切るのか(;´Д`)
694Socket774:2008/02/22(金) 23:55:14 ID:6DbRAzKC
チョンクオリティを感じるところだな
695Socket774:2008/02/22(金) 23:56:15 ID:3IDXIXlj
普及には1GB=1千円くらいまで下がらないと厳しいだろうなぁ。
そこまで下がってやっと、マニアが腰を上げると。
696Socket774:2008/02/23(土) 00:02:08 ID:CkHFe33j
>>689
目標価格が$30 per GB とあるから
80GBで$2400
欲しいけど高すぎる
しかも、待ってても手には入らない予感
697Socket774:2008/02/23(土) 00:05:09 ID:SaQXGqNL
>>693
秋葉ホットラインには不具合が改善されたモデル、とあるが?
698Socket774:2008/02/23(土) 00:06:04 ID:s1q6othh
言うだけなら無料だからな
699Socket774:2008/02/23(土) 00:41:09 ID:fZxBEOag
$2400で現時点でのレートが107円程度なんで
80GBが26万くらいか、代理店のピンハネやら色々織り交ぜて
市場価格30万?

確かに無茶苦茶速い。しかし、たけーよ!
それ以前に市場に出る気配が全く無いし
これって一般小売りはする気無いのかね
まぁ30万じゃ売れないだろうな・・・
700Socket774:2008/02/23(土) 00:52:24 ID:KLpSdaRm
>>699
俺はパソコン1台で月30万くらい稼いでるから、(アダルトサイト)
まあ妥当かなと思うが(サーバー数台分をまとめれるから管理が楽)、ただの趣味で個人が30万払うのはきついだろうな。
701Socket774:2008/02/23(土) 02:57:42 ID:O2IfFn9q
702Socket774:2008/02/23(土) 07:49:19 ID:Z1gx+dOK
RAMディスクだったら25万円でどのくらいの容量を実現できる?
703Socket774:2008/02/23(土) 09:13:59 ID:7lFHpx/z
>>702
ヤノがもう作ってないみたいだからわからんが
こーゆーのがあれば8枚刺しx2GBが1つか2つはいけるんじゃない?
http://www.yano-el.co.jp/products/over/yr/index.html

こーゆーのもあるが未発売らしい
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/08/computex10/index.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/11/computex02/index.html
704Socket774:2008/02/23(土) 10:07:00 ID:/FqmGURE
ここ同業者が多そうだな。俺もアダルトサイトだ。
本業よりも稼ぎが出るからたまに落ち込む。
SSD特攻しようかなあ。稼いでいてもさすがに100GB無い単体に15万は辛い。
32GBは俺の中では使えない容量だし、
せめて64GBが8万くらいに落ちてくれればなあ。
もしくは128GBが12万くらいに。なら突撃したい。
705Socket774:2008/02/23(土) 10:13:45 ID:FWcUO4P3
アダルトサイトって会員制で収入あげてるの?
それともアフェ?あれって儲かるのかね……正直不思議
706Socket774:2008/02/23(土) 10:41:48 ID:2RTlrAGG
>>704
やはり読み込み速い方が、アクセス稼げるのか?
707Socket774:2008/02/23(土) 10:51:27 ID:rCyGzjL5
自鯖でWEB鯖なら殆ど読み込みだけだしな
表示が速いサイトの方がリピーターが増えるだろ

でも、個人のアダルトサイトなら別にストリーミング配信してるわけじゃ無し
何十GBも使う訳でもないのでRAMDISKの方がいいんじゃないか
708Socket774:2008/02/23(土) 11:24:48 ID:RnwGY0p3
Web鯖主体でG単位の配信してないなら
メモリで足りそうな気がするけどw
709Socket774:2008/02/23(土) 16:53:54 ID:ms9MBK0a
かき集めた動画を違法配信してるに決まってんだろ。
710Socket774:2008/02/23(土) 19:13:22 ID:lZ0MZrBZ
かき集めたって、P2Pとかなんかでか? それに金払う客も凄いね。
個人使用でも、どうよって時勢なのに、金儲けに使ったら間違えなく逮捕じゃね?
711Socket774:2008/02/23(土) 19:15:50 ID:csxmzOIa
脳みそが可哀相なのが居るな
712Socket774:2008/02/23(土) 20:17:27 ID:/PW2OcPb
私はアダルトサイトなんて開設してないが
アダルトビデオ、ゲームメーカーや同人誌のサークルなどは小規模なので
親告罪である著作権法違反の訴えを出すほうが珍しい。
引っかかる可能性があるとすればわいせつ物頒布罪のほう。
ユーコピー?
713Socket774:2008/02/23(土) 20:28:34 ID:6kJyFZnK
関係ない方向に向かっているので
そろそろやめれ
714Socket774:2008/02/23(土) 20:29:58 ID:zYWSk8W9
ただいまSSDを買って幸せになった人の作文を募集中です
715Socket774:2008/02/23(土) 21:49:13 ID:7lFHpx/z
>>712
最近は警告でとどまってるのと、コミケのたびに数件ある。
有名なのは小学館のドラえもん最終話同人誌な。
716Socket774:2008/02/23(土) 22:27:31 ID:SaQXGqNL
クラスの中でも目立たない存在で勉強もできない僕でしたが、
寒損のSSDを買った途端に運勢が開けまくり。
アダルトサイトを開設してお金もいっぱい儲かってウハウハ、
仕事の関係で女の子との交友関係も拡がり、バラ色の毎日です。
それもこれも全て寒損SSDのおかげ。
僕だけが幸せすぎては申し訳ないのでクラスのみんなにも
教えてあげています。
717Socket774:2008/02/23(土) 22:43:22 ID:A5nvT6En
馬鹿には何度スレ違いと言ってもわからない
718Socket774:2008/02/23(土) 23:06:08 ID:CvaoQ39Q
samsungとかmtronのssdって、ソウルまで行けばアキバより安く買えますか?
719Socket774:2008/02/23(土) 23:49:30 ID:7lFHpx/z
>>718
逝ってみろりん。
720Socket774:2008/02/24(日) 00:49:36 ID:KpIva4tk
>>718
初期不良出て2回訪韓出来てウマー
721Socket774:2008/02/24(日) 01:54:42 ID:K+omjb/c
>>720
うれしくねぇw
722Socket774:2008/02/24(日) 02:03:45 ID:DtDM1Mjo
>692
ぞね 夜の時点で6個残ってた
723sage:2008/02/24(日) 18:17:27 ID:1WMGh0xs
SSD導入記念かきこ
ARC-1200 RAID0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 166.441 MB/s
Sequential Write : 140.748 MB/s
Random Read 512KB : 66.603 MB/s
Random Write 512KB : 60.076 MB/s
Random Read 4KB : 29.423 MB/s
Random Write 4KB : 15.712 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2008/02/24 18:15:58
724Socket774:2008/02/24(日) 18:38:29 ID:jR2RwZXQ
>>723
糞遅いけど、どこのモデル?
725Socket774:2008/02/24(日) 19:05:32 ID:L4SSFKHX
>>723
普通のHDDのRaid0に見える
726Socket774:2008/02/24(日) 19:50:55 ID:bo3GNGMR
手持ちのMB(GA-P35-DS3R)にSSDを接続してみた。

MSD-S3K25016A *2 RAID0

[ HDD ] 18285
Read : 101.79 MB/s ( 4035)
Write : 77.23 MB/s ( 3089)
RandomRead512K : 100.26 MB/s ( 4005)
RandomWrite512K : 52.75 MB/s ( 2110)
RandomRead 64K : 94.26 MB/s ( 3770)
RandomWrite 64K : 31.91 MB/s ( 1276)


SSDはICH9RではなくGIGABYTE RAIDの方に接続。
もっといい値を期待していたんだがな。RAIDコントローラとの相性かな。

ちなみにICH9Rにも接続してみたがさらに遅かった。
727Socket774:2008/02/24(日) 19:57:46 ID:CWgQygrj
体感速度はどうですか?
728Socket774:2008/02/24(日) 20:30:27 ID:CWgQygrj
ってまあMTRONじゃないと速さは実感できないんだっけ
729Socket774:2008/02/24(日) 21:32:42 ID:+B8p9gGh
当たり前のことを、当たり前のように言うな。
当たり前のことは、面白おかしく言え。
730726:2008/02/24(日) 21:59:48 ID:bo3GNGMR
 >>727
体感速度は普通のHDDのRAID0って感じです。
OSがVistaだから重く感じるのかな。
起動も普通より速いけど爆速ってほどじゃない。
731Socket774:2008/02/24(日) 23:56:01 ID:u57TsFX0
>>730
なんか、VISTAでのSSDはさほど効果が体感できないってのが多いみたいね。
732Socket774:2008/02/25(月) 09:27:21 ID:0FLCsnLj
VISTAは、PCのスペックを満たしていればサクサク動くから勘違い養護をする
やつがよくいるけど、PCの処理能力を今までのOSに比べて著しく下げてしまうOS
ということには変わりないよ。
733Socket774:2008/02/25(月) 10:43:39 ID:tOHhKEAi
SASでSSDってないの?
734Socket774:2008/02/25(月) 11:03:47 ID:PTW14M2l
SCSI 320でならあったと思う、ADTECだっけ?

SASもSATAもインターフェイスの形状が同じだし、RAIDカードもSAS/SATAに対応しているので
わざわざSAS版として出す必要がないのかも
インターフェイスよりもRAIDカードのキャッシュ容量の方が重要だと思う
キャッシュをMAX積んで、なるべく多くのSSDでアレイを組む
735Socket774:2008/02/25(月) 11:09:59 ID:19DI5NOo
SCSI/SASの利点のほとんどがHDDでないと意味ないものだからなあ
736Socket774:2008/02/25(月) 11:31:44 ID:QkL4kdV5
そろそろ東芝の大本営発表がくるんじゃまいか?
書込遅くてもRAIDで解決出来るのは分かってるから
32BGx4@RR造るためにかれこれ3ヶ月ほど正座して待ってるんだぜ?
737Socket774:2008/02/25(月) 14:40:30 ID:/nYNaMtg
>>734
アクセスタイム0.1msのSSDにキャッシュ付きのRAIDカードなんて不要。
SSD自体がキャッシュディスクじゃん。
そんなくだらない投資する金あったら、SSD1台増やしてRAID0速くしたほうがマシ。
738Socket774:2008/02/25(月) 14:49:40 ID:UzA9CENo
>>737
たしかに。
SSD用にread through and write backという新しいアルゴリズムが必要かもしれない。
739Socket774:2008/02/25(月) 14:59:37 ID:PTW14M2l
キャッシュ付って、ライトバックのことを思って書いたんだけど 
まあ、RAIDカード買うだけでSSDが何台も買えてしまう

SASを使う人なら、カードにそれなりの投資をすると思ったので
740Socket774:2008/02/25(月) 15:01:13 ID:E+jpWCiL
不要とか言い切る単細胞は放置しとけw
741Socket774:2008/02/25(月) 15:19:28 ID:2RFMLLoP
mtronより速くて64Gが10万とかだったらどうしよう(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
742Socket774:2008/02/25(月) 15:26:26 ID:WBYVsRrB
>>737 はSSDなりフラッシュメディアなり使った事あるの?
それでその台詞言えてるならもう何も言わないが・・・
743Socket774:2008/02/25(月) 16:06:25 ID:/nYNaMtg
キャッシュ付きRAIDカード原理主義者ワロス
無駄な出費乙。
744Socket774:2008/02/25(月) 18:33:31 ID:P19wwssE
無駄ってことはないだろ。フラッシュの読み書きより、
カード上のキャッシュの転送のほうが圧倒的に速いんだから。
745Socket774:2008/02/25(月) 19:36:43 ID:NxejCBMn
あれでしょ?
ハードウェアでRAIDできるカード使ったことないかわいそうな人なんでしょ?

SSDでもキャッシュは必要
とりあえず使ってから家
746Socket774:2008/02/25(月) 22:16:45 ID:KGMmCCBY
SSD(というもの)に夢と希望を持っている人と、
SSD(というもの)に所詮NANDだろと絶望を感じている人と、
--------------------買った人--------------------
高速SSDを手に入れて夢と希望をつかんだ人と、
一般的SSDを手に入れてこんなものかと納得した人と、
低速SSDを手に入れて中身CFじゃないかと絶望した人と、

あと何だろ
747Socket774:2008/02/25(月) 22:17:42 ID:sW6WLKED
しゃれか?
748Socket774:2008/02/25(月) 23:13:01 ID:aP9pdBDA
Ω ΩΩ<NA、NAND
749Socket774:2008/02/25(月) 23:16:36 ID:holN4nlF
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩   東芝! 東芝!
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡   
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
750Socket774:2008/02/25(月) 23:20:00 ID:jTLPaK0/
とおしばっ〜のまーあーく!
751Socket774:2008/02/26(火) 00:49:31 ID:q1XUgFHG
>>745
その金でもう1台SSD買えばいいだけだろ。なんで10万するカード買うんだ?
バカじゃね。

そのキャッシュカードとかを買えば、1GBのファイル書き込みが1.5倍以上の速度になんのか?
SSDをもう1台買えば確実にすべてが1.5倍の速度になるんだが。
752Socket774:2008/02/26(火) 00:55:16 ID:ttCnDftJ
>>751
SSDは確かに速い
速いけどランダムライトとかはやっぱり弱いし
RAMには敵わない
その弱点をキャッシュ使って補えば最強状態じゃないか
753Socket774:2008/02/26(火) 00:58:32 ID:Wcbo3WD6
>>752
今は、春だよ
金のない学生が、僻んでいるんだ。その辺理解してやれ
754Socket774:2008/02/26(火) 01:00:42 ID:XOeX8MHU
>>751
バーカ
755Socket774:2008/02/26(火) 01:12:01 ID:u0MNqZe9
安いカード買ったらSSD買ってまで速さ求めてる意味が無いって言うか
矛盾してるって言うか…10万のRAIDカード買ってSSDもう一台買えばすむ話だよな?
>>751は予算縛りとかあんのかね?
756Socket774:2008/02/26(火) 01:20:04 ID:Wcbo3WD6
あんまり虐めてやらんほうがいいぞ
どうせ、うまくいってないゆとり世代のカキコだろうから
自分の価値観を押し付けたいのだろう
まあ、このスレで発散して、リアルで問題を起こさないなら可愛いものだ

まあ、SASカードは無駄な出費ではなく、過去の遺産として流用できるものだし
SAS-HDDをオクに出すなり、知人に安く譲るなりしてSSD代は捻出できるからね
移行もスムーズに行ける

金のない学生は、多分興味はあって彼らなりには考えているつもりなのだろうが
肝心のモノが買えないので、他人に自分と同じ状況であることを強要したいのだろう
757Socket774:2008/02/26(火) 01:36:21 ID:XylMW4Xl
視野狭窄気味のやつが多いからなあ。ちとひねった見方とか出来ないもんなのかねえ。
アレか、外で遊んでこいって言われて露天でDSやってるのもその派生か。
758Socket774:2008/02/26(火) 01:59:18 ID:q1XUgFHG
>>755 10万のRAIDカード買ってSSDもう一台買えばすむ話だよな?

10万のRAIDカード買わなくて、その金でSSDをもう2台買えばいいだろ。
RAIDカード原理主義ワロス。なんかの宗教ですかー? どこに行けば洗脳してくれるの?
759Socket774:2008/02/26(火) 02:02:17 ID:XylMW4Xl
その調子でがんばってください。
760Socket774:2008/02/26(火) 02:07:19 ID:9Pt2l4yb
ID:q1XUgFHGさん応援してます頑張ってください。
761Socket774:2008/02/26(火) 02:09:27 ID:F7jo9Z4s
もうゴールしてもいいよね?
762Socket774:2008/02/26(火) 02:11:18 ID:cOQ/caiP
8台SATA挿せるRAIDカードに8台SSD挿したら早いと思うんだけど俺間違ってる?
ICH10Rは8台までいけるのかな
763Socket774:2008/02/26(火) 02:12:25 ID:ufIPSWXJ
そもそも聞いたこともないようなチョンメーカーに10万以上払って人柱デバイスをゲットするような好事家が
コストパフォーマンスを気にするわけがないだろう
764Socket774:2008/02/26(火) 02:14:07 ID:G2NBcqLY
バスの速度的にはどうなんだろうね
どのくらいで飽和するんだろ
765Socket774:2008/02/26(火) 02:17:31 ID:rLFui0qH
速度を上げるためなら、金に糸目をつけないということが分からないのかな?
他人が浪費するのに、いちいち口を出すな。
766Socket774:2008/02/26(火) 02:34:41 ID:u0MNqZe9
>>758
10万固定条件かwなんでだろうな?
じゃあ発想の転換だ。同じくSSD2台までって意味不明な条件付きだったら10万のカード使った方が速いってことになるだろ?
くだらない縛りに意味は無い。金貯めて欲しいもの全部買えばいいだけ。

そろそろ飽きた。ケチケチしてたらx8PCIeのカードとか買えねーって
767Socket774:2008/02/26(火) 02:51:07 ID:Wcbo3WD6
漏れのRAIDカードは20万のヤツだ 
キャッシュ命で、何枚も買ってアレイをさらにスパンニングする人も居たりする
この手の人はワークステーションクラスのを複数台持っているので
RAIDカードを複数使うことに何の抵抗も感じない
上を見たらキリのない世界だよ 

カード2枚買ったとして40万円、その分のSSD買って、オンボードでRAID組んでみて下さい
ひょっとするとオンボードですらRAID組んだことなかったりするのかな?
ちょっと心配になってきたが 正直ただ吼えてるだけにしか見えない
768Socket774:2008/02/26(火) 03:01:07 ID:OehpdJPq
お前らそっとしておいてやれよ
かわいそうだろ
769Socket774:2008/02/26(火) 03:04:53 ID:/roPdqi2
ま、学生も斜壊人になって自分で組むようになったら
金に糸目をつけないってことが解r…るわけないかw
770Socket774:2008/02/26(火) 03:28:41 ID:q1XUgFHG
>>765 速度を上げるためなら、

カードに10万払っても元のボトルネックが同じなんだから、速度が結局上がらないんだからしょうがない。
「速度は上がらないの」
一方SSDをもう1台追加すれば確実にRead/Write速度が2倍になる。

反論の余地もない科学的・統計的真実。
771Socket774:2008/02/26(火) 03:36:10 ID:D3AIqmBV
>>770
統計は関係ない気がする
772Socket774:2008/02/26(火) 03:41:12 ID:Wcbo3WD6
じゃあ同じ理屈で、CPUがデュアルCPUやデュアルコアなら、速度が2倍になって
さらにコア数が増えて、4コアになったら性能はシングルコアの4倍になるのかな?

君のような子を笑ったり炊きつけたりするのは簡単だが
釣りとかで無く本気で思っているのなら、あまりに痛々しいので同情を禁じえない

773Socket774:2008/02/26(火) 03:43:36 ID:UQBkHIvD
構ってる奴もいい加減うっとうしいな
SSDの幸せな話をしてくれ
774Socket774:2008/02/26(火) 03:47:18 ID:SIKtvkJg
理想
SSD4台にキャッシュ付きraidカード

現実
SSD2台でソフトraid
しあわせだなあ・・・ちくしょう
775Socket774:2008/02/26(火) 03:51:24 ID:hHutxFKx
まぁあれだ、シーケンシャルは2倍になるけどランダムはブーストされない。
そこにHWRAIDをはさんでWBキャッシュをたんまり乗っけておけば幸せ。

リードはNormalでよさそうだな。ReadAheadさせる意味はなさそう。

まぁ、個人的には、SSD1台+HWRAIDよりはSSD2台だろうね。
SSD4台とSSD3+HWRAIDなら後者を選ぶかな。
776Socket774:2008/02/26(火) 08:33:56 ID:RiqgkoNa
SSD搭載RAIDカード。
退避も速いよ。
777Socket774:2008/02/26(火) 11:51:46 ID:cn5qQM9o
RAIDカードを使うのはBBU目的だろjk
778Socket774:2008/02/26(火) 12:27:49 ID:q1XUgFHG
まあ無理してキャッシュ付きのカードを10万とかで買うよか
SSDをもう1台買ったほうが幸せになれる(容量も増えるし)ってことで。

>>775 ランダムはブーストされない。

RAID0でランダムもブーストされるわけだが。
わかったからお前はSSD1台と16万のRAIDカードを買ってろ。それが最強なんだろ?
779Socket774:2008/02/26(火) 13:16:37 ID:ablyxIAD
サムスンのSSD120GB 0.5W
東芝の1.8" 160GB 0.3W http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_09/pr_j0602.htm


すでに消費電力だと逆転してます。SSDは電力増加はいいとして。
1.8" HDDてこんなに消費電力低い? 20Wぐらい使っていたのはいつだ?
780Socket774:2008/02/26(火) 14:16:09 ID:4yfJH9R6
>>778
どうしてもSSDでRAIDの構成を否定したいようだが、

発端の >>734
>キャッシュをMAX積んで、なるべく多くのSSDでアレイを組む

>>775
>まぁ、個人的には、SSD1台+HWRAIDよりはSSD2台だろうね。
>SSD4台とSSD3+HWRAIDなら後者を選ぶかな。

をよく読んだほうが良いぞ
「SSD1台と16万のRAIDカード」なんて馬鹿な使い方する奴いるわけ無いだろ
781Socket774:2008/02/26(火) 16:14:29 ID:03AEOZA5
予算によって
HDD→SSD→SSD/RAID(オンボ)→SSD/RAID(キャッシュ付RAIDカード)
ってなるってだけだよ

キャッシュ付RAIDカードはキャッシュに収まる範囲内では
実質的に書き込み速度0になる
この範囲内ではSSDを何台オンボでRAIDにしても勝てない
RAIDカードと違ってオンボのRAIDだとCPUの処理もちょっと入るしね
782781:2008/02/26(火) 16:27:32 ID:03AEOZA5
間違った
>>781は書き込み速度0じゃなくて書き込み時間0ね・・・

要するにさ、安いSSDはMLCが使われてて読み込みは早いが書き込みは遅い
その弱点を克服するのに
@RAIDの束を増やす
Aそもそも書き込み速度の早いSSDを使う
Bキャッシュ付RAIDを使う
といった選択を工夫をするのが自作の醍醐味でしょ
人それぞれの解があっていいじゃないかな

ただし、気をつけないといけないのは、RAIDカードは将来に渡って
使い回しが出来るけど、RAIDの束を増やす方法だと、次世代SSDに移行する
時にはまた大量のSSDが必要になるよ
783Socket774:2008/02/26(火) 17:13:35 ID:6t6FRCXi
>RAIDカードは将来に渡って使い回しが出来
どうせバス規格もかわるし、あまり考慮に入れないほうがいいでそ
784Socket774:2008/02/26(火) 17:44:48 ID:i5hILz0f
その規格の変わるのがいつかしらんけど
SSDは1年後には全く別物になってるだろうからな・・・
785Socket774:2008/02/26(火) 19:17:01 ID:XPrzOU1p
まあSATAもSASも次の規格策定がほとんど終わりかけてるし
あと5年ぐらいは確実に持つ
786Socket774:2008/02/26(火) 19:42:42 ID:O20vduN3
DDR2_2Gを搭載可能なRAIDカードでのRead/Writeを創造してみれば良いんだよ。
787Socket774:2008/02/26(火) 21:10:45 ID:q1XUgFHG
>>780 「SSD1台と16万のRAIDカード」なんて馬鹿な使い方する奴いるわけ無いだろ

あれー? キャッシュは最強なんじゃなかったっけー?
なんでランダムがちっとも速くならないらしい”無駄な”RAID0なんかしようとするんですかー?
それより16万のRAIDカードの方が最強!なんでしょ。

お金が16万しかなかったら、1万の普通のHDDと15万のキャッシュRAIDカード買った方がいいんですよねー?
なんせキャッシュはSSDなんかよりよっぽど速いらしいですし。
788Socket774:2008/02/26(火) 21:15:45 ID:kLKnRH4b
>>787
キャッシュ2GつんでるRAIDカード使った事ある?
無いのに創造で語ってるんじゃ会話にならないよ。
789Socket774:2008/02/26(火) 21:26:02 ID:qGPu24Hs
かゆ・・・うま・・・
790Socket774:2008/02/26(火) 21:26:26 ID:Wcbo3WD6
いくつぐらいのお子様なんだろうか、高校生か中学生か
まさか、社会人や大学生ではあるまいな・・・

予算の枠が16万円なのか、お年玉でも溜めたのかね?
興味があって変えないのなら、待つのがいいよ
そのうち、大容量のが安く買えるようになるから
今あわてて手に入れる必要はない
そのお金は、大事に取っておきなさい
791Socket774:2008/02/26(火) 22:27:40 ID:S+xWoXoA
今年の年末あたりに買い時が来るんじゃないか、と根拠の無い予想をしてみる。
メーカー製PCでSSD搭載モデルが増えてきたら値下がりが期待できそう。
792Socket774:2008/02/26(火) 22:29:01 ID:qsMDpTjr
ウンGBのファイル転送だけさせるというのなら別だが、
windows上の一般的なアプリ操作は、数百MBのキャッシュがあるだけでも、
SSDの遅い部分を隠蔽できて効果あるのに。
793Socket774:2008/02/26(火) 22:31:55 ID:q1XUgFHG
>>792
うん、だからSSDなんか買うより、10万のキャッシュカードを買った方が
いいって話だよな。納得。
794Socket774:2008/02/26(火) 22:58:25 ID:JIpvPYVq
キャッシュ”カード”を買うのか…?
795Socket774:2008/02/26(火) 23:02:08 ID:HzYiwWOd
>>794
×cash card
○cache card
じゃねぇか?
796Socket774:2008/02/26(火) 23:04:45 ID:ClIpfSz0
キャッシュカードってどこで買えるんだ?
上野公園とか?w
797Socket774:2008/02/26(火) 23:07:27 ID:JIpvPYVq
あーひょっとして俺の知識が足らなかった、って話か。
もし暇だったら、誰か解説よろ。
798Socket774:2008/02/26(火) 23:09:51 ID:1+n3n/V0
> 数百MBのキャッシュがあるだけでも
SuperCasheU導入したらめっちゃ速くなったぞ。漏れ的にはこれでもう満足だw
799Socket774:2008/02/26(火) 23:12:54 ID:1+n3n/V0
つづり間違えた_| ̄|○
cacheな。

SSD買えない貧乏人が、いろいろ調べていろいろ設定してたら
なんか体感的にはもう十分満足できるようになったわw。

もちろん今でもSSDスレは見てるけどね。
ってすれ違いだからこの辺で。
800Socket774:2008/02/26(火) 23:14:33 ID:jeUajnfD
MTRONのも東芝のも未だに予約を始める店が無いな>MLCSSD
801Socket774:2008/02/26(火) 23:16:51 ID:MU0I/NhW
そういえば以前は「消費電力、耐久性」だったが、
今は「耐久性」に絞られるような感じだよね。
小型ハードディスクがやけに省電力性を高めたよなあ。
SSD好きとしては寂しいが、その点は素直に評価したい。
でも、耐久性と静音に関してはSSDの時代だぜ。
後は、単純に価格だろうな。いくらよくても数倍とかならばまだしも、
少しよくなるに、何倍もの価格を出す人は少ないだろうし。
802Socket774:2008/02/26(火) 23:17:53 ID:UQBkHIvD
MTRONの新型高速SLCSSDを楽しみにしてる
Mobi3000と同じ値段で一回り高速ならすぐ買うから、夏くらいに出して( ゚д゚)ホスィ…
803YUKI:2008/02/26(火) 23:22:03 ID:4EbmWe9/
ご無沙汰してます
キャッシュつきRAIDの件ですが、ものにもよりますねぇ
adaptecの安い3405はとりあえず遅かったです
arecaの1210はそこそこです、ベンチ上で、ランダムライトは劇的に早くなりますが、体感差は得られません
この程度のRAIDカードでは、体感ではICHのソフトRAIDの方が早い可能性もあります
しかしながら、いずれの組み合わせでも、512Mつんだ、320-2E+15K*4のHDD-RAIDより、明らかに早いです

実験したまとめです

0:ICH+ラプン
1:ICH+SSD1台 0に比べより早いのは確実で非常に快適になる
2:ICH+SSD2台 1に比べ、確実に早く快適になる
3:ICH+SSD4台 2に比べ、大きなファイルのコピーが劇的に早くなるが、OSの体感は変わらない
4:areca1210+SSD4台 ベンチ結果はあがるが体感はむしろ遅くなっている気がする

番外編1:areca1210+ラプン 体感は、0より確実にキビキビしているが、1より遥かに遅い
番外編2:MegaRaid320-2E(512M)+atlas15K2*4 体感は1といい勝負、大きなファイルのコピーは2より早い分マシ

ということで、HW-RAID入れるな、相当気合が入っている必要があると思います
キャッシュを1G程度つめる、8チャネル以上のものなら、パワーにゆとりもあるので、SSDとの組み合わせに合っているかも知れません
早く試したいなら、1台か2台のSSDで使ってみてから(前述の、1,2の構成)その先を考えるので良いと思います
相当なストレージオタでない限り、それでまず満足すると思いますよ
804Socket774:2008/02/26(火) 23:22:37 ID:u0MNqZe9
魔法のカード勧めるなんて、お前さんIYHerの鑑だな
805Socket774:2008/02/26(火) 23:53:29 ID:q1XUgFHG
さて、実際の使用者からダメだしくらったわけだが、
>>790さん? 何かご感想は?

さんざん俺のことアホとか笑ってたやつらワロスww
806Socket774:2008/02/26(火) 23:55:49 ID:cn5qQM9o
RAIDカードでランダム1000ぐらいのベンチ
ちょっと前に出てなかったっけ?
807Socket774:2008/02/27(水) 00:01:47 ID:9a8E2Ukw
組み合わせるraidカードどこがいいかなあ
808Socket774:2008/02/27(水) 00:06:22 ID:/bkAhAT8
実使用してる人がICHが一番体感速いっつってるのにね
脳内ばっかり


俺もSSDワナビだが例のMTRON安売りに手が出かけた……
809Socket774:2008/02/27(水) 00:15:25 ID:hk7UV5tz
それは、今のSSDのはichしかだめとか、RAIDカードとの互換性が悪いという話で、
最初の湧き上がった、キャッシュが無意味という議論とは違うんでね?
810Socket774:2008/02/27(水) 00:20:29 ID:K+4BUAMx
>>809
YUKIさんの書かれている内容>>803のどこをどう読めば、
そういう解釈ができるの?
811Socket774:2008/02/27(水) 00:23:17 ID:NEVncTPB
>809
そりゃSSDが持つか外付けで持つかの違いで、バッファがないと悲惨というのは事実だろ>書き込み速度
SSD自体が多寡はともかくバッファ用のメモリは持っておろ
812Socket774:2008/02/27(水) 00:23:42 ID:1h6MKmux
YUKIといいID:q1XUgFHGといい
なんか読解力ないのが似てるな(藁
813Socket774:2008/02/27(水) 00:30:51 ID:nkm/FV+t
>>805
ひとのふんどしですもうをとるwww
814Socket774:2008/02/27(水) 00:31:17 ID:GENaa/db
まぁ、たしかにRAIDカードを挟むとレスポンスが落ちる気はするね。

15K.3 単体のほうが 320-2E+MAU*2 よりレスポンスでは上な気がする・・・・
やっぱりヘビーIOでのパフォを想定して作ってあるからなのかな・・・・
おそらくはコマンドキューイングが原因だろうね。

だいたい、OSでのレスポンスは散発なIOだからCQ無しで処理したほうが早そう
逆に20並列IOとかだとアクセス順を考慮してから一気に読んだほうがトータルのスループットとしては良いからね。
815Socket774:2008/02/27(水) 00:36:42 ID:9jSnB8lY
MOBIはNCQ非対応なわけで
816Socket774:2008/02/27(水) 00:37:07 ID:9jSnB8lY
まあ関係ないが
817Socket774:2008/02/27(水) 00:49:30 ID:l6wXd9Nd
ICHに直で挿した方が速いと言うけど、OSやアプリのインスコみたいな
書き込み動作ではキャッシュ付RAIDカードの方が速いんじゃなかったかな?
818Socket774:2008/02/27(水) 00:55:04 ID:qhpAvprK
持ってるなら判るでしょ
819Socket774:2008/02/27(水) 01:00:35 ID:tag3qRDj
データベースやらやるならキャッシュ付RAIDの効果はあるがな。
でもRAIDカード通す時点でレスポンスが悪くなる(レイテンシは増える)のは間違いないな。
素で繋ぐのと違ってIOP経由になるんだから当然。人間が体感できる差が有るのかどうか知らんけど。

人柱フェーズ/技術確立中のSSDなんだから、今後DRAMキャッシュ搭載やよりチップを並列接続して
高速化するのは目に見えているんだからおとなしくメーカーからもっと速いSSDがバンバンでてくるまで
待ってりゃいいと思うよ。それかDRAMを使ったストレージがIRAM以外にもあるんだからそれ導入するとかね。
820Socket774:2008/02/27(水) 01:21:57 ID:HQEbEWOn
RAMDISK併用しろよw
821Socket774:2008/02/27(水) 07:20:37 ID:lutFGyry
まあ、キャッシュの効果を体感してみたいなら、
一度OSのキャッシュ機能を切ってみるといい。素敵な世界が広がっているゾ!

そもそも、RAIDカードかもう1台のSSDか、などと、変に単純化して叩き合うから話が平行線になる。
どちらがいいかなんて、それこそケースバイケースだろ、jk。

PCの構成を考えるとき、CPUのグレードとメモリ容量、どっちを上げるのが良いか、と言ってるようなものだよ。
822Socket774:2008/02/27(水) 07:40:39 ID:krJJtybs
処理性能だけを求めればよいかと思ったら、
体感速度にはキャッシュがめちゃくちゃ生きてくるからな。
それからはCPUよりもメモリやストレージを気にするようになた。
だからSSDには期待をしているのさ。
823Socket774 :2008/02/27(水) 08:43:58 ID:CKM2uvEf
よくわからんが、書き込みキャッシュがついている東芝SSD最強ということでいいのか?
搭載チップ的に少なくとも64MBくらいは積んであるんだろ?

動画以外のファイルなら快適に読み書きできそうだな。
824Socket774:2008/02/27(水) 08:55:09 ID:1Y0lykiY
このスレは一部の先行導入者の実証を
多数の未導入者の予想で難癖つけることで成り立っています^^;;
825Socket774:2008/02/27(水) 09:18:40 ID:Zr2S5ypJ
>>823
サンプル出荷がもう間もなく出回るハズなので評価はそれからだな。
826Socket774:2008/02/27(水) 10:58:23 ID:u0XOQDji
1GBのキャッシュがついたHDD製品もありますが(何
827Socket774:2008/02/27(水) 11:02:53 ID:PTqecH7L
とりあえず東芝に期待
良い商品が出てきてくれると良いなぁ
828Socket774:2008/02/27(水) 12:01:59 ID:pqx5/Oki
>>826
高いだろそれ
829Socket774:2008/02/27(水) 12:20:37 ID:hwg16PTt
とりあえずraidカード1枚にSSD1つとか言ってる馬鹿は放置で
830Socket774:2008/02/27(水) 12:38:39 ID:h9jBCjZ2
>>823
動画は基本的にランダムアクセスしないからキャッシュ関係ないんじゃね?
831Socket774:2008/02/27(水) 13:50:46 ID:+rvhWsQW
以外は快適、動画は変わんね、だろ
832Socket774:2008/02/27(水) 14:33:16 ID:Pot9CWmN
ところで、MOBIって内臓のDRAMキャッシュの容量っていくらなのかな?
http://mtron.net/Upload_Data/Spec/ASiC/MSD-SATA3025.pdf
これ見ても、ブロック図しか乗ってないみたいなんだけど
肝心のキャッシュ容量が載ってない
HITACHIが出すのは128MBらしいけど
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070928/139822/

キャッシュ付RAIDカードで遅くなるって事は、
カード内臓キャッシュ容量がアレイのSSDキャッシュの合計がそれ以上ってこと?
仮にキャッシュ128MBのSSD4台なら、512MB以上のキャッシュのついたカードでないと
意味が居ないって事ですか? 例えばキャッシュ2GB積まないといけないとか
これなら、SSD1台にRAIDカード1枚という図式が成り立ってしまう

それともキャッシュを何段もはさむことになって、効率が下がるからなのかな?
そうならRAIDカードは要らないことになりますね
833Socket774:2008/02/27(水) 14:36:08 ID:uXq8Gs6T
RAIDカードのCPUがネックになってるんでは?
834Socket774:2008/02/27(水) 14:54:28 ID:lutFGyry
ベンチであがって体感で落ちてる、というのは、
「キャッシュ付きRAIDカードのほうが(だいぶ)速いに違いない」という先入観があったから、
思ったような速度が出ず、遅く感じたってだけかもしれないね。

帯域だけでなく、アプリベンチ系で測ってみるのもいいんじゃないかなーと、
先立つものが無くてSSD買えない貧乏人が言ってみる。
835Socket774:2008/02/27(水) 14:57:26 ID:Pot9CWmN
日立の記事読みなおして思ったんですが、
SSD自体、ライトバックキャッシュ付RAIDカードにフラッシュメモリがぶら下がったようなモンなんですよね?

BBU→コンデンサ
キャッシュメモリ→DRAM128MB
HDD→フラッシュメモリ
って感じですか?

この商品を思い出してしまう
http://www.estoragenetworks.co.jp/cgi-bin/user_product_detail.cgi?cat=DTS&pro=0

いっそうのことキャッシュ2GBとかのSSD出してみて欲しい

RAIDカードでSSDのアレイを組むというのは、RAIDのアレイをスパンニングするようなものなんでしょうか?

836Socket774:2008/02/27(水) 15:05:49 ID:nvLgVF7J
>>832
俺 MSD-SATA3035 を使ってるけど、最新の EVEREST 上でバッファは 16MB(Dual Ported)
となってるよ。今時のHDDと同じくらいだよ。
837Socket774:2008/02/27(水) 15:11:56 ID:Pot9CWmN
なるほど、以外に少ないんですね 少なくても32MBぐらい積んでるのかと思いました

これだと、RAIDカード要らないが結論になってしまいそうですね・・・
838Socket774:2008/02/27(水) 15:39:49 ID:pigehpXR
839Socket774:2008/02/27(水) 15:50:07 ID:Pot9CWmN
元が20万か30万するぐらいのものだったと思う
中身SSDに変えれるなら、それはそれで面白そうだと思う
840Socket774:2008/02/27(水) 15:50:23 ID:b+9ePH/I
HDDと同じ程度か
256Mくらいのraidキャッシュでも十分効果はありそうだな
841Socket774:2008/02/27(水) 16:51:43 ID:7dY6PRRX
話の腰をヘシ折りそうだけど、
単にSSDの環境にメインメモリ一杯積んでディスクキャッシュ代わりにすればいいだけの話でないの?
(あるいはRAMディスクやiRAM等と併用)
その環境でRAID組めばRAIDカードに拘るよりカンタンじゃない?

無知な俺にはなんで一部の人がRAIDカードだけにそこまで拘るのかが理解できない。
842Socket774:2008/02/27(水) 16:55:49 ID:LA03aIQU
Yukiさんが使ってるのはそもそもがNLCじゃないのかな?

Raidのキャッシュで書き込みの遅さをカバーって話は、
書き込みが遅いというMLCの弱点をどうやってカバーするかって話だよね
843Socket774:2008/02/27(水) 17:55:30 ID:3879KWq5
スレ違いで申し訳ないが、
Mcell MCL-1/80 一つ余ってるんだけど
どうも80GBのハードディスクが死んでるっぽい
(ツールでは、エラーでないけどバックアップ戻したりすると延々再書き込み)
80GBのハードディスクをSSDに交換するとしたら、
おすすめは何?
844Socket774:2008/02/27(水) 19:30:20 ID:HgIuyq0s
>>832
キャッシュは128Mビットってなってるから、16MBじゃね?
845Socket774:2008/02/27(水) 19:43:45 ID:Pot9CWmN
16MBなのか、だったらなおさら気になるんだけど

RAIDカードキャッシュ(128MB)>アレイのキャッシュの合計(16MB*4台)

RAIDカードのキャッシュ内に、アレイのSSDのキャッシュ合計が収まっていて
なおかつRAIDカード無しの方が早いとなると、RAIDカードの処理にかかる時間がネックになってるってこと?
オンボの機能を使って、CPU側で処理を行った方が短い時間ですむって事なのかな?
ICHにSSD2台でストライプとRAIDカードにSSD1台の比較とかってないのかな?
どこが速度低下の原因なのか知りたい
846Socket774:2008/02/27(水) 20:03:47 ID:25+/9mES
そんなわけのわからない比較するやついないんじゃね?w
847Socket774:2008/02/27(水) 20:19:38 ID:Pot9CWmN
これやっちゃうとRAIDカードの必要性が否定されかれないから、してくれないのだろうか?
この構成で、キャッシュメモリの異なるカードとかでベンチとってもらえたら
キャッシュの効果が手に取るようにわかるのになあ どれぐらい速度に貢献するのか
848Socket774:2008/02/27(水) 20:39:46 ID:tag3qRDj
CPUの一次と二次キャッシュのように
HDD/SSDオンボードのキャッシュとRAIDカードのキャッシュとでは効用が違う
849Socket774:2008/02/27(水) 20:42:17 ID:Pot9CWmN
ただそれをはさんで、普通は早くなるはずなのに遅くなったという報告例があるので
何でそうなったのかが、純粋に知りたいのです。
850Socket774:2008/02/27(水) 20:45:23 ID:2ymkLwHo
>>849
君の熱意は良く分かった。そして世の中にはこんな言葉があるんだ。






  言い出しっぺの法則
851Socket774:2008/02/27(水) 20:48:32 ID:CLo2vUde
YUKIならraid0同士のキャッシュ以外の条件揃えたデータ持ってそうだが
852Socket774:2008/02/27(水) 21:23:14 ID:/bkAhAT8
自転車を速くこぐことの出来ない奴にパワーアシストサイクルを与えるとスピードアップできるが
競輪の選手にパワーアシストサイクル与えてもおもりにしかならん

キャッシュって行ったって全能ではないわけだし、体感速度に大きく影響するのは
書き込みより読み込みの方が大きいだろう。
そしてその読み込みでSSDは充分以上に速い。
そういう話ではないのか
853Socket774:2008/02/27(水) 21:54:44 ID:Pot9CWmN
なるほど、ということはSSD(競輪の選手)を使うならRAIDカード(パワーアシスト)を抜くべきで
HDD(自転車をこぐことのできないやつ)にはRAIDカードが必要ってことですか?

RAIDカードはHDDをスピードアップさせるためのもので
SSDの速度低下のおもり以外の何者でもないって事なんですね
何とか納得、結局SSD使う分にはRAIDカードが不要であるということですか
854Socket774:2008/02/27(水) 22:16:09 ID:HQEbEWOn
>>838
漏れID持ってないから参加できないけど
いくらぐらいまで跳ね上がるか気になるね。
2万ぐらいなら買いたいけど。
855Socket774:2008/02/27(水) 22:17:04 ID:HQEbEWOn
それにしても、出品者の名前がjunkってw
856Socket774:2008/02/27(水) 22:26:50 ID:lutFGyry
>>852
後半のその理論で行くと、安いMLCを数束ねて、
でっかいキャッシュを乗せたRAIDカードでwriteを隠蔽するのが最適になっちゃうよw

問題は、MLCのrwの遅さはキャッシュがあふれる勢いな点だけど。
857YUKI:2008/02/27(水) 23:18:49 ID:xMuAKK5+
SSDとHDDの根本的な違いは、RRの速さにある
HDDは円盤が回ってヘッドがシークする以上、広範囲のランダムでは、キャッシュは役に立たずIOPSは数100が限界
アプリの起動もデータの読み込みも、ユーザが「今」作動させたのを、システムが事前に解らない以上、改善の余地はなく、これが体感に直結する
ライトは、OS、ドライバ、HW-RAID、SSD内部、どこかでバッファリングすれば要求は終わるので、相当の負荷がかからない限り、体感の低下にはつながらない
RRは元々十分に早いため、HW-RAIDをはさむとレイテンシが上がり、RRのIOPSは下がる可能性がある
すなわち、ベンチでRWが低くても、それは無駄な計測名可能性が高い
なぜなら、OSのバッファリングをわざわざ切ってRWを行うアプリはないので、ベンチ上でのRWの遅さは問題にならない可能性が高い
HW-RAIDにより、ベンチでRW性能があがるのは、HW-RAIDのライトバックキャッシュが、アプリから制御できず切れない為、上がるのは必然である
したがって、OSのバッファリングをきらない通常使用というのは、HW-RAIDのライトバックキャッシュを効かせた状態と大差はない
むしろ、HW-RAID上のIOPとメモリより、CPUとOSのバッファリングのほうが早いのは当たり前である
(ただし、バッファがあふれるまでの猶予や、CPU使用率などは除く)
組み込み向けとかの馬鹿OSでは、HWキャッシュの効果は大きいが(日立の組み込み向けの主張)、インテリジェントなWindows等では、問題にならないのかもしれない
この理屈でいくと、SSDを使用する限り、HW-RAIDは余り意味がないのかもしれない
確かに、HDDの時代は大容量なキャッシュはRRキャッシュとして非常に有効であり、確実な体感向上として意味があった
しかし、SSDではもともとRRが早いので意味が薄い
そういう解釈では、HDDにキャッシュつきRAIDというのは適合だが、SSDには疑問が残る
もちろん、SSDの性能をはるかに上回るホスト大域とIOPとキャッシュメモリを用意できれば、意味があるはずではあるが、それをやるなら、同じコストでSSDの台数を増やしたほうが、RWのターゲット分散になり、性能向上が見込めるのではなかろうか?
まぁ、あくまで試した個人的な主観と、屁理屈で固めただけだけど、どうかな?
858Socket774:2008/02/27(水) 23:23:05 ID:CLo2vUde
読みにくい乙
859Socket774:2008/02/27(水) 23:27:16 ID:K+4BUAMx
>>857
ありがとー!
860YUKI:2008/02/27(水) 23:30:00 ID:xMuAKK5+
読み返したら、前半と後半の、HDDのRRに対する主張がズレてるな・・・

>HDDは円盤が回ってヘッドがシークする以上、広範囲のランダムでは、キャッシュは役に立たずIOPSは数100が限界

>HDDの時代は大容量なキャッシュはRRキャッシュとして非常に有効であり、確実な体感向上として意味があった

注釈、ベンチのRRは激しいので、キャッシュはほとんど役に立たないが、実際のアプリケーションによるRRは、もう少し纏まっているため、容量が十分であれば、先読みなどのアルゴリズムが生きてきて、無いよりはずっとよいということです
861Socket774:2008/02/27(水) 23:32:32 ID:pigehpXR
>>857
ちょっと読みにくいけどいつも勉強になるわぁ
サンクス
862Socket774:2008/02/27(水) 23:34:17 ID:nvLgVF7J
でも、現実にはランダムリードも大して速くないよね。
863Socket774:2008/02/27(水) 23:37:33 ID:o/WsZWmc
>>862
フラッシュのアクセスの制御をしているコントローラICの問題
これの性能をアップすれば消費電力と値段が上昇して高価なSSDができてしまう
量産普及状態で10万以上だすならそれでもいいんだろうけど。
このICは制御用CPUはゲートアレイで作られていて複雑な動作をする
大型のSSDなどが採用、小型のはゲートアレイで単純動作のみ。
インターフェースの消費電力は結構バカにならない。
SATAとかこのインターフェース部分が7割以上の消費電力とかになってしまう。
これは周波数の2乗に比例する消費電力の考え方とおなじ。
MLCとか128K消去ブロックとかだと、特殊なアルゴリズムが必要となり
細かい記録が分散してしまうとデフラグのようなことをしなければ
いけなくなる問題もある。回避するにはブロック単位に読み出し、全て消去して
部分だけを書き換えるなどの方法になって、この場合は1ブロックを
書き換えるのに4kb書き換えなら32倍も書き換え作業が行われ
書き込み時間は遅れ、書き込み回数は肥大化するという問題になる。
864Socket774:2008/02/27(水) 23:40:07 ID:Pot9CWmN
OSのバッファが、ライトバックキャッシュの役割を果たすんですね
HW-RAIDでレイテンシが増えるのか、それで遅くなっちゃうんですね
素直にICHと直にSSDをつないだ方がいいってことですね、納得しました
865Socket774:2008/02/27(水) 23:47:38 ID:CLo2vUde
量産型はライトの性能がひどすぐる
866Socket774:2008/02/28(木) 00:17:57 ID:bVl6z3VU
Windowsに限った話になるけど、
ほとんどのベンチマークソフトがOSのキャッシュを介さない、
NO_BUFFERINGモードで動作している。

デバイスの速度を測るんだから当然なのかもしれないけど、
これがベンチと体感差の乖離の原因になっていると思われる。

巨大なファイルを扱うアプリ以外は、
OSのキャッシュに属するアクセスモードで動作している場合が多い。

Windowsは意外と賢く、空いているメモリはファイルキャッシュに積極的に使われる。
タスクマネージャの物理メモリ内システムキャッシュが該当箇所。
(メモリに余裕があるときにエクスプローラでファイルをコピーすれば増えるし、該当ファイルを消せば減る)

そんなこんなで最近はメモリを大量に積んで64bitOS使えばいんじゃないかと思ってる。
867Socket774:2008/02/28(木) 00:38:17 ID:L98H89eE
RAIDカード買うお金を64bitOSとメモリ2GB*4枚の購入に当てた方が幸せになれるってことですね?
868Socket774:2008/02/28(木) 00:40:40 ID:N9lIa0d3
32Gフルにのせようぜ
869Socket774:2008/02/28(木) 00:41:17 ID:bwxbSs3V
870Socket774:2008/02/28(木) 00:57:51 ID:0e5Fjxb0
SSDの体感できる書き込みの遅さってなんとかならんの?
871Socket774:2008/02/28(木) 01:24:28 ID:1WvdSSKq
>>870
フォーマット時のアロケーションサイズを64KB以上にしてみたら?
遅いのは4KBなどの小さいアクセス単位の場合の話。
872Socket774:2008/02/28(木) 01:32:05 ID:1WvdSSKq
>>865
> 量産型はライトの性能がひどすぐる
MLC型の話でしょ、この辺は低容量のSLCとの混在型やバッファなどの
利用で解決できる話かもしれん。
問題はフラッシュのコントロールICの記録アルゴリズムの問題で
日進月歩。ECCとか分散記録等の余計な情報もMLCに記録しているのが
遅い原因だと思う。
だけどATAコマンドなどを処理できないフラッシュメモリだと永久に解決
しない可能性が高い、何故なら必要性がないから。
SSDとフラッシュカードとの差別化でしょう。
高性能のCFとかはその余計なコントローラ部分のオーバーヘッドが小容量型の
価格に上乗せされているとおもわれ。
873Socket774:2008/02/28(木) 02:38:04 ID:bVl6z3VU
>>869
良さそうなベンチだったけど、XPじゃゼロディバイドで落ちた、残念。
874Socket774:2008/02/28(木) 04:08:45 ID:rWFSaxAY
ノートPC用SSDなら、64〜128GBあれば事足りるんでないか?
だから、信頼性の高いSLCで高速化に進んだほうがいいんでは
875Socket774:2008/02/28(木) 04:18:16 ID:2WPuTzSj
SSDって、某メーカースペックを見たところ、32GBは16GBより
転送速度が落ちてるみたいで、現状のまま大容量化されても
そういった部分が追いつかないような・・・価格も跳ね上がるし。
まだまだ、大容量SSDがまともな実用性のあるものとして
存在するには時間が掛かりそうだね。価格が落ちてきているのは良いことだが。
876Socket774:2008/02/28(木) 04:21:57 ID:zHSgctwk
プッ
877Socket774:2008/02/28(木) 04:47:54 ID:pmPqwL0V
10年間コンピュータ使ってきたけど、30GBあれば何もかも用が足りてしまう。
動画を集めるわけでもないし。
なので、容量を32GB程度に抑えた速度・耐用性重視のSSDがほしい。
878Socket774 :2008/02/28(木) 08:33:54 ID:uC//FlUG
>>875
釣れますか?
879Socket774:2008/02/28(木) 08:46:42 ID:L98H89eE
32GBなら、MTRON PRO買えばよいのでは?
デスクトップ用なら、RAIDで束ねてディスク容量増やせるけど

1台しか入らないノート用に256GBが欲しいです・・・
仮想PCの中にOSを複数入れたりしているので
250GBのHDDから置き換えを考えているのですが
何年後ぐらいに出てくるんでしょうか?

HDDからSSDの置き換えはノートよりデスクトップの方が
楽かもしれませんね
880Socket774:2008/02/28(木) 09:27:52 ID:UwTy/wOO
2年まて
881Socket774:2008/02/28(木) 10:11:12 ID:L98H89eE
ノートは当分HDD使わなければなりませんねorz
882Socket774:2008/02/28(木) 11:44:26 ID:pr2KAHoE
かなりCPUパワー喰うのでCore2Quadでしかやってないけど
c:\Program files
c:\Document and Settings
のディレクトリを丸ごと圧縮ディレクトリとして扱うと仮想的な1ファイルに
されるから、語弊はあるけど敢えて言うならランダムアクセスがほぼ全て
シーケンシャルアクセスになるため体感的にかなり速くなる
実質OSがキャッシュでランダムアクセスを隠蔽してくれる効果のほうも結構ある

ちなみに俺の場合使い込みまくったOpenJaneDoe(1742MB/69,000ファイル)を
Core2Quad@3GHzで起動すると

ラプタン150GB 圧縮無し 27秒
         圧縮有り 19秒
MTRON3000 圧縮無し 12秒
         圧縮有り 7秒

と結構な違いがある。キャッシュ消せよwwっwとかはナシでw
883Socket774:2008/02/28(木) 12:04:37 ID:3FtgBqtx
うち、JaneStyleでログが10GB以上あるけど、起動に10秒もかからんぞ。
884Socket774:2008/02/28(木) 12:30:40 ID:eVioN9oC
ツクモでMOBI3000が売り切れた
高くてもちょこちょこ売れてるんだなー
885Socket774:2008/02/28(木) 12:33:22 ID:QfytYuU+
Core2はもっさりだからな
886Socket774:2008/02/28(木) 13:12:34 ID:bBKF0u20
そもそもJane、起動時にキャッシュなんて読んでないしな
板を開いたときに初めて、その板に属するキャッシュを開きに行くだけだし

882は単に、再起動もせずに2回試したんだろw
そりゃ2回目はメモリに入ってるんだから早いわ
887Socket774 :2008/02/28(木) 15:07:23 ID:uC//FlUG
>>879
東芝は16ギガビットのチップを使って、128GBのSSDを出すけど、
倍の32ギガビットが7月〜9月で量産開始になる。
もしかすると年末には256MBのSSDが出るかもしれぞ。
値段は20万円ぐらいいきそうだが。
888Socket774:2008/02/28(木) 15:11:49 ID:v3ODZBv6
>>887
安い!!!と思ったけど
何か色々間違ってるな、俺・・・
889Socket774:2008/02/28(木) 15:23:14 ID:gInDv3b5
>>884
それ、品薄の表示が出てからかなり経つよ。やっぱ、今の値段じゃ買うヤツ少ない
んだなあと思いながら見てたよ。
890Socket774:2008/02/28(木) 15:27:27 ID:L98H89eE
もし出たら、Thinkpad X300を買ったと思って購入するかな
物が出ていないうちは取り敢えず様子見か
891Socket774:2008/02/28(木) 15:35:09 ID:IanywP2o
>>887
分かってはいるが,一応突っ込んでおこう

256MB・・・?
892Socket774:2008/02/28(木) 16:23:01 ID:fvsxea6l
OpenJaneなんて旧式使うならJaneDoe Viewに変えておけ
起動、スレ表示、画像表示等 派生Janeでは最速
893Socket774:2008/02/28(木) 17:05:41 ID:Ckskv0uE
>>882
ログどれだけの期間溜め込んだ?

894Socket774:2008/02/28(木) 18:08:32 ID:01fwC4O4
>>882
お前ドライブスペースの仕組みと勘違いしてるだろ
895Socket774:2008/02/28(木) 20:19:36 ID:rWFSaxAY
サムスンの64GBが信頼性確認されて安くなれば
起動ディスク専用に人気で層だな
896Socket774:2008/02/28(木) 21:52:47 ID:YMXflJyb
>>864
まあ、キャッシュの効果もあるわけだしHW-RAIDのレイテンシがどれだけ体感速度に関わるかは疑問だが。
金に余裕が有ればDDRII2GB付のArecaとか載せても面白いと思う。
ころころラインアップが変わる商品じゃないから、一度買えば長く使えるしな
897Socket774:2008/02/28(木) 22:06:48 ID:tdQ/eo8Z
128GBが5Kを切ったら買う。
898Socket774:2008/02/28(木) 22:08:37 ID:F2G4WZEv
ファイル系はHDDに入れるから
起動ドライブに32GBの高速SSDが欲しい
899Socket774:2008/02/28(木) 22:14:29 ID:tdQ/eo8Z
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070512018
32GBのくせして、たけぇ〜〜〜。俺なら1枚プラッタの250GB*2でRAID組むな。
消費電力?気にしねぇ気にしねぇ。1枚プラッタだしな。
900Socket774:2008/02/28(木) 22:26:32 ID:xJBy3QBc
ランダムアクセスがSSDの何分の一だよって感じ
901Socket774:2008/02/28(木) 22:28:58 ID:tdQ/eo8Z
ランダムアクセスならSSDでもかなり落ちるだろw
やだねぇ、こういう現実的なところに目が向けられない奴って
反論するにも思い込みで浅はか過ぎて笑えるw
あとは耐久性の問題だな。
902Socket774:2008/02/28(木) 22:34:07 ID:o+DPSo2T
ランダムアクセスが速いからSSDを使ってるわけだが。
システムだけでもSSDでRAID0組むと、もうHDDには戻れない。
903Socket774:2008/02/28(木) 22:36:18 ID:eVioN9oC
SSDの速さはベンチの数値では見えない部分にもあるからなー
こればかりは使ってみないとわからん
904Socket774:2008/02/28(木) 22:36:27 ID:zHSgctwk
最近芝社員がフラッシュに記録とかいたる所で工作しまくってるが

NANDフラッシュは寿命とは別に数年でデータ消えるんだが
微細化=大容量化していくほどにどんどん保持期間が短くなるんだが

子供の映像を残したいならブルーレイ(非LTH←DVDと同じで安いけど低寿命ってやつ)しかない 別にMOでもいいが
俺は実際に4年物のDVD-RWの一枚にいくつも斑点が出来てたから保存に敏感になってるんだ
俺を怒らせてしまったのが運の尽きだこの事実はいたる所で公表させてもらう
905Socket774:2008/02/28(木) 22:37:12 ID:FITC78dS
>>901
SATA以外使用経験無いんだね、可哀想に
SCSI15kとか使う程度でもSATAとはランダムアクセスで明らかに体感できるのに
SSDとなれば違いは明白
906Socket774:2008/02/28(木) 22:42:36 ID:d/htSSne
変な人キター
907Socket774:2008/02/28(木) 22:54:22 ID:QKkBFEtD
まあ値段に見合う速度とはいえんがこれからに期待だな
908Socket774:2008/02/28(木) 22:55:50 ID:zHSgctwk
ハイエンドンフォとSSDでラプターの1.5倍くらいスコア出るベンチマークあったろ
909Socket774:2008/02/28(木) 22:55:53 ID:7JjlbxzP
>>904
仮想敵を作ったり見えない敵と戦っても良い事などないぞ・・・

そんな事を続ければ、君の心がおかしくなってしまう
910Socket774:2008/02/28(木) 23:04:10 ID:tdQ/eo8Z
>>905
ちみはSCSI15KのSSDを使ってるんだぁ?w
911Socket774:2008/02/28(木) 23:05:47 ID:zHSgctwk
なんとかかんとかの負けがマスゴミに報道されてから急に沸いてきたしなぁ
俺は3行から下の 事実 を国民へ届けることにする
912Socket774:2008/02/28(木) 23:07:20 ID:QKkBFEtD
そうかがんばれ
913Socket774:2008/02/28(木) 23:15:33 ID:d/htSSne
がんばれがんばれ
914Socket774:2008/02/28(木) 23:52:01 ID:+MPJa9KS
>>910
読解力がないなあ。
そもそも15kの意味わかってるの?
915Socket774:2008/02/29(金) 00:06:24 ID:HH7YzZ82
>>914
日本語でおkw
916Socket774:2008/02/29(金) 00:13:21 ID:HH7YzZ82
っつかね、32GBで5万円でしょ?たったそれだけで。
現状の耐久性を考えると、導入を控える人は普通にいるだろ。
今さらSCSIの話をされてもねぇ。回転数が多いものを持ち出して
だから何?って話にしかならんぞw
費用と容量を考えたら250GBプラッタ1枚HDD*2のRAIDマンセーやがなw
917Socket774:2008/02/29(金) 00:18:55 ID:nDbl2MQQ
32Gで8.5万と考えておk
ここ的にコスパ高いのは16GのSSDを2台計12万でraid0にして使うことかなw
918Socket774:2008/02/29(金) 00:19:47 ID:d8hpSpk/
どうせ量産されて安くなるのは分かり切ってるし
今買うのはそれを百も承知で買ってる奴だけ
要するに新しもの好きの奴が趣味で買ってるのが
大半なんだからほっときゃいい

自分が必要になったら財布と相談して買う、それでいいじゃん
919Socket774:2008/02/29(金) 00:28:52 ID:m4ZNoxhW
CPとかいっちゃってる奴はCore2Extremeすら買えないだろうな
920Socket774:2008/02/29(金) 00:40:29 ID:HH7YzZ82
記録メディアと演算処理装置を比較する時点でどうかと
921Socket774:2008/02/29(金) 00:47:56 ID:m4ZNoxhW
意味わかんね
俺からすりゃCPUだって十分消耗品
922Socket774:2008/02/29(金) 00:50:17 ID:ZV5eOVQ4
他所様の財布の中身の使い途など放っておきたまえよ。
自分の懐が痛むわけではなかろう。
923Socket774:2008/02/29(金) 00:54:16 ID:nDbl2MQQ
CPUの話がしたけりゃ他でどうぞ
924Socket774:2008/02/29(金) 01:00:28 ID:m4ZNoxhW
SSDなんて速度が欲しい人かよっぽどの物好きしかつかわんだろ
そういう人がコストパフォーマンス気にしないなんて、このスレじゃ前から言われてることだし
そういう人間に対し「HDDのほうがコスパ高い」なんてよく書けるよな

QX9650使いに対して「E8400は3万円以内で4GHz行くからコスパ高い」といってるのと同じ
ってこと
925Socket774:2008/02/29(金) 01:10:44 ID:cdXuFexz
だから何?いちいち相手にせんで他所逝けよウザいな
926Socket774:2008/02/29(金) 01:15:04 ID:Quvg5N0a
OSとアプリ、重要データだけなら、64GBか128GBでよくない?
927Socket774:2008/02/29(金) 02:24:41 ID:QWVNxem8
いやぁ、買ってくれる人がいなければ価格が下がらないまま
普及しなくてフェードアウトされても困るんで、バンバン買って下ちゃいよ
俺らは手頃な価格になった頃に買うから。しかし、買わない奴を罵倒する
基地外は頂けない。お前以外にも買っている人はいるんだが?w
今思えば、10数年前にまだHDD内蔵なんて贅沢な時代に、Win95搭載マシンで
1.2GBのマシンを使っていた頃が懐かしいぜ・・・そのマシンはどうしたって?
まぁ、使えないことは無いがPC98でインターフェースやらその他色々と
最新の機材が使えないのは不便でね。処分するにも金が掛かるところだったが
知り合いに無料で処分してもらったさ。
928Socket774:2008/02/29(金) 02:45:37 ID:WaajpF0G
なんで何時もここは皮肉った言い合いの場になるんだ?

SSD 対 敵なスレじゃないだろ
別にお前らのお財布状況や購買欲なんて興味ないから他所でやってよ
929Socket774:2008/02/29(金) 02:49:46 ID:Bno1x5AX
価格が下がるのは大手メーカーに標準採用されたときだろう
もっとも新興メーカーはエンスー相手に売り捌けなければ退場だがな
930Socket774:2008/02/29(金) 03:07:05 ID:uT+suEuZ
SSDにケチつける奴はSSDを買えないだけ
931Socket774:2008/02/29(金) 03:33:59 ID:QWVNxem8
残念ながら、システムドライブとして使えるHDDが存在していて
SSDの価格と耐久性、転送速度が速いと言ってもまだ疑問視する点が残るからだよ。
そういった点ではケチをつけるが、買ってくれる人はどんどん買って下ちゃい、おながいします。
低価格になったときにさらっと買いまつ。

>>921
本当にその程度の考えでいるなら、お前は価格だけ重視をしているバカだということだw
お前みたいな偏屈野郎をわざわざ 理解させる ような、ご機嫌を窺うレスをしろとでも?w
それこそ、お前の考えていることの方が、他人からしてみりゃ意味わからんねっだろ?w
俺からしてみりゃデータを記録するメディアと演算装置の価格を、性質が違うのに
比較してコストパフォーマンスの話をされても、分からんよ
932Socket774:2008/02/29(金) 03:51:34 ID:QWVNxem8
あとぉ、個人的な意見だが、高性能なCPUは自分はエンコード目的で必要となる。
今はSSDが必要にならない自分だが、高速処理が出来るCPUは必要になる。
さて、動画を扱うとなると、やはり大容量HDDの方が需要があるのよね。
動画ファイルは圧縮しても100MB〜GB単位のサイズのものがほとんど、自分が扱うものは。
そうなると、SSDの広域に渡って何度も頻繁に書き込みを行うため、現状の耐久性じゃ考えてしまう。
まぁ、わざわざこんな個人的な使用目的でSSDの必要性を問う必要もないが、人それぞれ。
自分が理解できないからといって、他人にお前の言っていることは分からないんだよ!
なんて言う奴は、人間社会を知らない奴だろ。お前一人の生き方、見てきたもの、価値観だけで
世の中成り立っていると思うか?w もちっと広く目を向けてみろ。
何であの人はそんなことしているのかな?なんでそんなルールがあるのかな?
最初は疑問に思うことも多いだろ。しかし、そんなのはお前一個人が思ったことだろって
場に合わない言動や行動を起こせば、一蹴されるぞ。

そういうのが理解できない奴は、最終的には 金額 で物を言うから余計に話しにならない。
金額、それはそれなりの価値を示すものでもあるが、所詮は貨幣経済における
人間の労力やある価値のあるものに対する対価に過ぎない。
お前が高価なものを所有していようが、それがお前個人の満足だけに存在しているなら
他人には関係ねーよ。
933Socket774:2008/02/29(金) 03:53:05 ID:aktMk8TO
>>932
なあ、俳句の良さってどこにあるんだろな?
934Socket774:2008/02/29(金) 04:16:28 ID:dwQWvOwG
575もいらん十人十色で終わり。
935Socket774:2008/02/29(金) 08:35:50 ID:4/ANZGeh
4文字熟語最強!
936Socket774 :2008/02/29(金) 08:41:30 ID:0oe8yuaK
>>928
あれだ。話題がない。
937Socket774 :2008/02/29(金) 08:42:41 ID:0oe8yuaK
>>931
SSDは二年後には 書き200Mバイト 読み400Mまで上がるからそのときに来ておくれ。
938Socket774:2008/02/29(金) 08:46:43 ID:cHmzonuY
スレ違いかもしれないが
まだ、2.5インチのSSDは購入できないが、EeePCを購入した
メモリ512MBのままだからかもしれないが、リードもライトも体感もっさりする
SSDは、何を選ぶかで大きく変わるのかもしれない。 当たり前か
939Socket774:2008/02/29(金) 09:01:58 ID:R9zQBCcE
>場に合わない言動や行動を起こせば、一蹴されるぞ。
まさに931-932が一蹴されてて吹いた
940Socket774:2008/02/29(金) 10:28:33 ID:/unoFZK8
全部読んでないけど
買えないわけじゃないけど、今買うと損だから買ってないだけ
何度も言うけど買えないんじゃないんだからね?

と貧乏人が必死ってこと?
941Socket774:2008/02/29(金) 10:30:34 ID:4/ANZGeh
性能は買って試せばわかる。

お金ないとできないけどね。
942Socket774:2008/02/29(金) 10:44:00 ID:zpJGGURW
エンコ動画のシークも高速になるんか
943Socket774:2008/02/29(金) 10:54:43 ID:ABPXHD9w
>>938
上海問屋のSSD買えばもっと体感できるよw
944Socket774:2008/02/29(金) 13:20:19 ID:cHmzonuY
SSD使うなら、それこそMTRONのMOBIとかPROでないと恩恵は受けられないのかもしれない
東芝が大容量出してくれたからといって、早いかどうか微妙かも

ただ不思議なのは、店頭で使ったのはサクサク動いていたんだが
デモ機だけ、ちゃっかり2GBだったのかな? 
945Socket774:2008/02/29(金) 15:01:00 ID:IbPHevqy
>>942
だからなに?そんなことのために動画を扱う、エンコード作業をするのに
わざわざSSDを導入しろと?大容量HDDの方が作業しやすいだろうなぁ。
実質的な話が出来ない奴の思いつきや主観ってのはほんっと当てにならねぇなぁ
だから何?で終わりだよw
946Socket774:2008/02/29(金) 16:13:29 ID:4/ANZGeh
>>945
だから何?
947Socket774:2008/02/29(金) 16:26:34 ID:E+/3jcHa
>>945
だから何?
948Socket774:2008/02/29(金) 17:35:04 ID:EP+61aMw
>SSD vs HDDや貧乏自慢と稼ぎ自慢、厨とお話がしたい人などは、
>こちらのスレでどうぞ
>【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/

速やかにテンプレに誘導。
949Socket774:2008/02/29(金) 18:39:05 ID:lBpRIJT0
今必死にネガネガやってる人も、いつかは服従のポーズで飛びつくじゃろうて
950Socket774:2008/02/29(金) 18:54:24 ID:lff5FFrS
>>949
HDD(7200ppm)のシーケンシャル読み書き速度はだいたい70MB。

SSDはこの性能をはるかに上回って進歩していきそうだからな。
書き込み速度が上がれば、大容量ファイルのコピーも快適に出来るしね。
951Socket774:2008/02/29(金) 21:14:06 ID:aOKlAS0/
ん〜と、まとめると

今は買うな、時期が悪い ってことかな?
952Socket774:2008/02/29(金) 21:41:23 ID:b0wcbCJ1
今.*を買おうと思っている奴、今は買うな!時期が悪い
953Socket774:2008/02/29(金) 21:50:16 ID:mGLa0/Qm
使っていて体感で感じられるのはランダム性能がほとんど
ぶっちゃけシーケンシャルは酷くない程度あればどうでも良い
954Socket774:2008/02/29(金) 22:45:14 ID:PxSrfIGL
>>899
ちなみに1枚プラッタ10台と4枚プラッタ9台で低消費電力勝負すると
台数多い1枚プラッタ側の方が分が悪いぐらいの差しかないぞ。
955Socket774:2008/03/01(土) 01:48:34 ID:2rs3esL6
>>945
お前アホか?
エンコ動画ってシークバーをクリックしたりつまんで動かすとHDDゴリゴリ言って時間かかるだろ
→(5秒設定)押したらパッパッと5秒後のシーンが再生されたら最高やん
956Socket774:2008/03/01(土) 03:43:09 ID:jY1pAEcL
なんか必死な香具師がおるけど、最初に話がこじれたところに戻れよw
価格が高いという点を掲げて、CPUと記憶メディアという性質も役割も違うものを
目的に応じて選ぶべきなのに、買う買わないの話にこじつけようとするのか?
人によってはエンコード重視で高性能なCPUが必要、エンコとなると
やはり大容量HDDがあった方が効率が良い。まぁ、SSDをシステムドライブにして
動画を保存するHDDを別にすりゃ良いだろうけどさ。そういったところで
話がこじれてんだよw しかし、SSDの広域にわたってファイルサイズの大きい動画を
書き込んでいたら、SSDの容量と価格、書き込み回数の耐久性を考慮すると
効率が悪いと言えよう。さらに話がこじれるがw
957Socket774:2008/03/01(土) 03:45:04 ID:jY1pAEcL
>>955
おいっ、突っ込ませろ。それエンコって言うのか?動画の編集じゃね?w
そういった作業にしても、結局SSDに動画を書き込んだ場合の話であって、
現状の価格と容量、耐久性を考慮してエンコードで処理能力が重要になる
CPUの性能と記録メディアの高速転送がウリのSSDを買う買わないの話に
こじつけても、行き違うだけだろw
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/01(土) 03:53:33 ID:2rs3esL6
エンコ動画とはaviなどの圧縮映像ファイルのことである
やっぱりツマランシーンはパッパッと早送りできんと右手の中で萎えるがな
959Socket774:2008/03/01(土) 04:14:29 ID:zOe4LkZd
Gom使えば良いじゃん
960Socket774:2008/03/01(土) 04:17:15 ID:31N040hA
「エンコ動画」じゃない動画ってなんだろうと気になった4時過ぎの俺

まさかフラッシュとか
961Socket774:2008/03/01(土) 05:28:14 ID:L+/bRzvO
SSDならフロリナートにつっこんでもおk?
稼動部分ないよね
962Socket774:2008/03/01(土) 05:50:45 ID:z1pOcVfA
>>960
何かの目的に合わせた最終データの事を指してるだけじゃね。
どの国の言葉でもそうだけど額面通りに取ると混乱するぜ。
963Socket774:2008/03/01(土) 08:52:57 ID:mTWa/ZI6
http://www.slashgear.com/bitmicro-updates-worlds-largest-ssd-to-16tb-0510095.php
BiTMICRO updates World’s largest SSD to 1.6TB

おまいらバカじゃねぇか、容量はゼッタイ、大容量は神、力だ。
1600GBなんて直ぐ使い果たして足りなくなるのは必然だ。

ねちねち4GBとか16GBの貧乏人はカエレ!
964Socket774:2008/03/01(土) 08:56:40 ID:7vU+pqgZ
書き込みをした直後に帰る>>963であった。
965Socket774:2008/03/01(土) 09:34:03 ID:mTWa/ZI6
>>964
いま出社
966Socket774
書き込みをした直後に帰る>>965であった。