|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 158
/ ヽ_ , - ' ´ ` ‐、 `ー- 、 _l ,-'´ \/ ` ‐ 、 l / \ / ヽ , 」ヽ/ \/ / /_ / \ \、 __ / / ノ i ', \ \ ヽ / / 「 li ', \\ ヽ ', ,イ \ l l l',ヽ\ ヽ\ ', i / l \ l i l l ',ヽ\\ ヽ\ i l-く i l \ l il i l l', ', ,.ィて ̄,イヽ l',ト、ヽ l l l ll l l l ヽ ', l:::`ー::::', \ ト、 l l',l l ll l l ,.ィヽ \ ', ';:::::illi::::ノ \lノ / l ', l l', l l', ヾ入 ` ー ヽー ΖZ __プ l', i l ', ! l', l', l\ヽ:」 , イi l l ',lヽ ', くソ 〜 ', l',ヽ lヽ',ヽZ _, /, イノ ', l ', ヽ ヽ ',ヽ \ ', ヽヽ、_____/ '´ l ',l__ ` ‐__「ヽ /, イ ̄ヽ二二二ユ「 \ 入 ヽ,.ゝ ' ´:::::l i l:::::::::::::l ', 〉 >マリアさん、ひどいですよー, -'´::::::::::::::/ ' ´ l l:::::::::::::l i/ / 口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。 初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。 ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。 自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、 その程度には考えて欲しいです。
いちょつ
質問させてください。 OSが起動したら Runtime error! Program:C\windows\system32\RunDLL32.exe abnormal program termination と表示され、その後、 Runtime error! Program:C\windows\explorer.exe abnormal program termination と出て、explorerが消えて起動することを何回も繰り返します。 またこのエラーの状態ではファイルの移動やコピー、削除ができず、 何かフォルダを開こうとしても何も表示されません。 エラーチェックやsfc/scannowも試しましたがダメでした。 いろいろ調べるとOS再インストールしかないようなのですが、 もうそれ以外に手はないのでしょうか? できれば再インストは避けたいので、どうかご教授ください。 よろしくお願い致します。 OS:Windows Vista Home premium CPU:C2D E6750 memory:UMAX 2GB HDD:Deskstar T7K500 M/B:ASUS P5K
>>4 板違い。
再インストールせずにソフト的に修復したいのであれば、自作関係ないよな。
自作板的にはmemtest、各部の温度チェックとか。
>995 名前:Socket774[] 投稿日:2008/01/27(日) 18:09:59 ID:KC3mk0GX >C2Dが乗る安いマザーボードを探しています。 >915、945のチップが乗ったマザーボードでもC2DがBIOS更新等で乗るのがあるのでしょうか? >あるかないかを教えてください。 >できましたら、マザーボード名も教えてください。 >478のPen4を使っていますが、C2Dのパワーに驚かされました。 >お願いします。 ありがとうございます。 前スレで上記の質問をしました。 お答えいただき、ありがとうございます。 CPUは、E1***を考えています。 マザー、CPU、メモリ2Gで、中古でもいいので、2万円以下最安値を目指しています。 945とP35の違いは何があるのでしょうか? 何度も質問して申し訳ありません。
ここの回答者答える気あるのかwww
8 :
Socket774 :2008/01/27(日) 18:48:06 ID:pA3dL45J
>>7 俺たまたまここに来たから答えようかと思ったけど、
常駐している人いると思うの?
暇だから答えてるんじゃないの?
9 :
Socket774 :2008/01/27(日) 18:52:47 ID:h7S6Pky5
デュアルディスプレイにするときに、 今使ってるビデオカードがDVI-I2つなんですけど 片方をDVI→Dsub変換コネクタを使っていけますか? ちなみにM/Bはグラフィックス機能無しです。
大体はおkじゃね 2つともアナログ出力、になると最近のは出来んが
>>4 >>Runtime error!
だから、Runtime をアンインストール。
だめなら、再度Runtime をインストール。
それでもだめなら
レジストリーで、Runtime を起動させないようにする。
一緒にインストールされたファイルをすべて調べて、関係するファイル全部を起動しないようにする。
起動しない状態にして削除してもいいと思う。
こんなことをしたのかも書かれてないけど、しましたか?
方法はいくらか思いつくけど、何をしましたか?
>>6 今後出るCPUに対する対応を考えたらP35のが有利だろ。
945はQuadに対応しないぞ。この先Quadが1万円とかで
手に入ったときに乗らないのは悲しいだろ。
ちょこちょこ質問スレを眺めて回答してるが回答を義務と思ってはいない。 自分の範囲外はスルーするし、分からないのは聞くこともある。
14 :
9 :2008/01/27(日) 19:01:10 ID:h7S6Pky5
>>10 即レスサンクス!!!
とりあえずディスプレイ見に行ってきます。
プレステ2などゲームの入力端子付きのを。
ディスプレイに直接挿す分にはラグ無しでおK?
>>6 478から移行する気なら、4CoreDual-SATA2買ってメモリとか流用すれば安くなるかもね
俺も気分次第だなぁ。 たまに知らなかったことがあって「へぇ〜」っと思うこともあるし巡回には入れているけど。
>>14 液晶ディスプレイだとどれも大体ラグあるよ
ラグを1フーレムにまで縮めました!って謳い文句の製品もあるにはあるが,
ラグが無い訳じゃない.
18 :
9 :2008/01/27(日) 19:17:38 ID:h7S6Pky5
>>14 マジですか・・・・・・・・
危うく購入コースでした。貴重な情報どもです!!
テレビとPC別々がイヤだったのでくっつけようと考えてんですけど
テレビかテレビPC一体型探してきます。ありがとう。
>>18 ああ,言い方マズかった
液晶ディスプレイっていうのは液晶テレビ含むぞ
つまるところラグが気になるって言うんならブラウン管使うしかない
36インチで100kgのあのブラウン管か… デジタル処理含むとディレイはいるみたいだけどブラウン管でも変な デジタル処理あると遅れないもんかな?
21 :
Socket774 :2008/01/27(日) 19:45:00 ID:1m5NS9Iu
ノートPCの自作となると、チップ等の付け替え、増設くらいしかできないんですか?
それは自作じゃなくて、改造って言う
24 :
Socket774 :2008/01/27(日) 19:52:57 ID:1m5NS9Iu
じゃあスレ違いですね すいません この板の優しい方々なら教えていただけると思ったんですが残念です(・ω・`*) ありがとうございました
なんでわざわざ空白いれるの?馬鹿じゃないの?
君ら叩きすぎ
>>21 ノートベアボーンだとCPU・メモリ・HDDの取り付け/交換ぐらいしかできないね。
27 :
Socket774 :2008/01/27(日) 20:10:13 ID:1m5NS9Iu
空白入れちゃダメなんですか!?(〇>_<)本物にごめんなさい。2ちゃんねるのルールも分からず、初めて書き込みしたので・・・。>26さんありがとうございます
気にするな
29 :
Socket774 :2008/01/27(日) 20:12:25 ID:YGvMYIXj
よかよか
31 :
Socket774 :2008/01/27(日) 21:03:46 ID:ahmKSQU3
>>21 2ちゃんねるのルールなら
>>22 ノートPCが自作できんのははなから判っとるわ
教科書的な答え以外を期待して質問しとんじゃ この鼻糞野郎と答えるべき
早速
>>27 を書き換えろ
そんなルールねえよw
33 :
Socket774 :2008/01/27(日) 21:08:09 ID:I6Ky0+03
>>29 いじめではない。
無知で答えられない回答者の憂さ晴らしの発言をなくす。
無知な人間を批判する。←これもいじめ?
もしそうなら、いじめはなくならない。
でもわからないなら書きこまない。書き込ませない。
を強く推進する。
無知で馬鹿はどこでもいじめられる(もしいじめなら)現実を知らせる。
自分が無知で馬鹿だと理解している人間は無知ではない。
それどこのむちのち
>>34 お前が低能だから、世の中からいなくなればいい人間だ。
ゆとり教育の弊害的な人間。
無駄な人間は生きている資格がない。憲法を変えよう。
わからないだろ馬鹿。
>>37 この程度がわからないなら、消えた方がいい。
自作erの心意気(心構え)を持った自作erが増えるのに役立つと思える時レスしよう。 改造は自作の入り口になることが多いと思う。
>>39 同意だな。
いきなり自作を否定する気はないがLANのドライバすら入れてないとか見ると少しな・・・
改造程度なら問題の切り分けも早いからなれるという意味ではちょうどいい気がする。
「初めての自作です。パーツ一式組み上げたのですがBIOSが画面に表示されません」
最近異常に多い気がするのは俺だけ?
3Dゲームプレイ時frapsでは60f以上出ているのに明らかにカクついている場合 VRAM不足と考えていいんでしょうか? CPU:C2DE6750 MEM:2G VGA:Geforce8600GT256M よそしくお願いします。
>>41 カクついてるなら60fps出てないよ
ベンチではどう?
どのゲームかも晒さないのか
>>43 失礼しました、比較的最近のゲームです、CoD4やHL2ep2.Portal等です。
UT3のデモでは変なカクつきはありませんでした。
ベンチというのはfrapsのベンチでしょうか?
3Dmark06なら5000台後半だったと思います。
カクつきがフレームレート低下のそれとは違う感じなんです。
S-ATAポートが 10個以上ついてるマザーボード(ソケット775用)ないけ?
SASがオンボのM/Bかな
BIOSイメージがデカすぎてFDに入らないって舐めてるの? ASUSの公式通りやったのにファイルサイズがすごく、おおきいです・・・・
何か間違ってるから、いったんもちつけ
いまどきFDなんて使いませんから
ダウンロードするのにOS使うじゃん という野暮な突っ込みは置いといて 最近はUSBメモリとかでやるみたいよ
ごめんフロッピーって書いてあるねw
>>50 ヒント:EZ Flash 2 USBメモリ
>>48 最近のBIOSは2MBあるのよ
>>53 そうなのか、最近は@BIOSしか使ってないからしらんかった。
USBメモリ・・・・? 最近のPCはそんな最新兵器をDOSで動かせたのかクリりん〜〜〜!! よしメモリ買ってこようと思ったが店閉まってるわ また明日!
>>55 EZ FlashはDOSじゃなくてBIOS内蔵。
まあDOSでも認識できるけどね。
57 :
Socket774 :2008/01/28(月) 00:02:43 ID:IPNPxoZF
AAFPのコネクタについて質問なんだけれど、 フロントからのびてる[HD Audio]と、[AC'97]のどっちをAAFPに接続したらいいんですか? 場合によって変えるんですか?
>>57 マザーボード次第
最近のマザーなら普通HD Audioだろ
59 :
Socket774 :2008/01/28(月) 00:06:35 ID:2PHvilCI
>>58 P5K-VならおそらくHD Audioですね。
ありがとうございました。
60 :
Socket774 :2008/01/28(月) 00:17:04 ID:K/xBrbld
今使ってるベアボーン(aopen ez65II)が夏場にずいぶんうるさくなるのと メンテナンス性が悪いので マイクロATXに逃げようかと思っています。 マイクロATXマザーってATXに比べて種類が少ないイメージがるのですが、 実際に選ぶときに種類の少なさで苦労したりしますか? 今回はBIOSTARの865GV Micro 478が候補なのですが、 今後新しく組みなおすときにケースを流用したいので。 静音重視なら素直にATXにしたほうがいいと思っているのですが、 ATXほど5インチベイもPCIスロットも使わないし なによりATXは個人的には大きすぎる。
普通のATXが入るスリムケースを買えばいいよ
つーかなんでいまさら478なのかと。 今使ってるCPU売ってPenDCでも買ったほうがずっと幸せになれる。
3Dゲームをしていると、以前よりもFPSが低下するようになったのだけど どういった原因が考えらますか? HDD交換して、再インストールしてみても症状は変わらず… ビデオカードの故障とかでしょうか?(FPSが下がるだけの故障というのがあるのかな… 電源の劣化?でもそういう症状が起きるのでしょうか。
>>63 オンラインゲームならパッチがあたって重くなることはあるけど、
おまえさんの秘密ゲームがそうなのかは知らない。
>>61 コンパクトなATXケースって選択肢少なくありませんか?
アビーのAS Enclosure 系が好みなんだけれど高いし。
デザイン的には星野が好きなので、星野のマイクロATXに特攻しようかと思っています。
>>62 それはわかっているんですが、全部とっかえるとさすがに高い。
pen4もまだまだ使えるとおもってしまうので(貧民
>>60 今回ATXはかさばるから嫌でMicroで妥協できたなら、次組み直すときもまた同じ考えに至ると思うよ。
CPUについて教えてください ハイパースレッディング機能というのがあるとおもいますが Pentium4にしかないのでしょうか?
Xeonにもある
Pentium XEにも搭載されてるな
起動チェックの最小構成は 電源+マザボ+CPU+CPUクーラー+メモリ1枚+モニター で、OKですか?
ビデオも。 オンボードの場合もあるが。
>>71 オンボです。
いや、最小構成でピーともプーとも起動しなかったので何か足りなかったのかと思って・・・
>>72 起動しないってのはどこからだい?
画面が真っ暗?ロゴは出るけどその先から進まない?
>>73 ありがとうございます。
起動しないのは、真っ暗で画面も出ない状態です。
CPUはE6550、マザボはG31T-M、電源はCOREPower2の500W、モニタは12インチの小さい液晶です。
最初にマザボを946GZ Neo-Fで試して真っ暗で、CPU異常かと思いショップに行ってみましたが動作チェックは問題ないとのこと。
じゃあマザボだろうとG31T-Mを買って帰って起動チェックをしてみたものの真っ暗でおかしいなということに。
電源は別マシンについてるCorePower400wでも試してみました。
メモリは別マシンで動作確認できているもの(DDR2/800 1GB)を使ってるので大丈夫だと思います。
75 :
Socket774 :2008/01/28(月) 11:02:33 ID:2PHvilCI
76 :
Socket774 :2008/01/28(月) 11:07:12 ID:ODWsn5Tn
PCI-expressのビデオカードを使っていましたが、ある日とつぜん何も出力されなくなりました。 オンボードの出力は機能しています。手持ちのビデオカードは1枚だけです。 ビデオカードが悪いのか、マザーが悪いのかを知るためには、安いビデオカード買って来て試す以外にないでしょうか?
77 :
Socket774 :2008/01/28(月) 11:07:27 ID:2PHvilCI
BIOSといえば、自作の時初めて起動するときってどうするんですか? まずBIOSを入れなきゃなんないんでしょうけど、ドライブ使って入れられないし、一体どうすれば…
78 :
Socket774 :2008/01/28(月) 11:09:16 ID:2PHvilCI
>>76 やめれその対比動作テストはwww
金の無駄だwww
79 :
74 :2008/01/28(月) 11:10:56 ID:VEl9DfLz
あまり関係ないかもしれませんが、G31T-Mで起動チェックしたときは モニタにNO INPUTではなくOVER RANGEみたいな表示がでていました。
>>76 君の考え方はある意味正しい。自作やってる以上しかたないよ。
そうやって勉強していくものだし、PC1台組めるくらいの
検証用のパーツがあってもいいと思うけど。
>>77 BIOSは普通はマザーの一部。
ソフトウェアだからアップデートもできるってだけ。
>>76 オンボードで問題ないなら90%以上の確率でグラボが悪い。
>>80 そうやってるうちになぜかもう1台別のPCが出来上がってたりするんだぜ。
83 :
Socket774 :2008/01/28(月) 11:27:14 ID:2PHvilCI
>>81 なるほど。
じゃあモニター繋げて電源オンすればマザボ搭載のBIOSが発動されるのか、よかった。
しかしP5Kなのでアップデートが必須とかなんとか…
>>83 ウルフデールでも乗せるのか?
基本的にまず何も問題がなければうpする必要はないぞ
>>83 インテルの新しいCPUとアップデート前のBIOSだったら
それだけじゃどうしようもないぞ。
>78 >80 >82 お答えありがとうございます。 ダメモトで検索してみた結果、いま使ってる某メーカー製PCではよくあるそうです。 おとなしくマザーとOS買ってきます。
87 :
Socket774 :2008/01/28(月) 11:58:00 ID:5kMMiUM/
PC6400 800Mhzのメモリを買ったんだがCPU-Zで見ると400Mhzしか出ていないみたい これって変なのつかまされた?
89 :
Socket774 :2008/01/28(月) 11:59:26 ID:2PHvilCI
>>85 そうなんですよ…
CPU C2D E6750
マザボ P5K-V
これって…ダメですか…?
>>87 その2倍で動いてるということだから安心しろ
92 :
Socket774 :2008/01/28(月) 12:01:57 ID:2PHvilCI
>>91 >>85 の言ってる新しいCPUとはE8XXXのことですかね?
ならよかった〜
93 :
Socket774 :2008/01/28(月) 12:37:04 ID:6a/Ky11J
基板上の埃とかってどうやって掃除してる?
94 :
Socket774 :2008/01/28(月) 13:17:26 ID:VSVCfoxl
ダスターでぶわーって
95 :
Socket774 :2008/01/28(月) 13:30:51 ID:2PHvilCI
CPUとCPUファンの間に塗るグリスって塗るとどれくらい違うの? CPUにもよるだろうけど、劇的に変わるの?
塗らなきゃダメだぞ…
97 :
Socket774 :2008/01/28(月) 13:36:01 ID:2PHvilCI
そうなんですか? あれ、ファンの方の変な油みたいなのがCPUの方に付いてしまったんだがもう手遅れ? 外してでも着けるべき?
シリコングリスのことか・・・ アレは熱をCPUFANに伝えるものだからちゃんと塗らないとダメだぞ。 CPUについたやつはキレイに拭けば問題ない。 ソケットや裏面についたらどうなるか知らんけど。
>>97 CPUに同根されている純正(リテール)ファンには
はじめからシリコングリス相当の熱伝導材がついているから
後塗りのグリスは不要だよ。
(ファンについているという変な油みたいなのというのがこれだといいけど)
グリスの目的は、金属通し(ファンとCPU)の隙間を埋めてCPUの熱を
うまくファンに伝えることにあるから、塗られていないとうまく熱が伝わらないし
ギトギトになるほど塗ってしまうとかえって効果が落ちる。
オーバークロッカーみたいな、CPUの定格での能力以上動きをさせる人は
グリスの種類にも塗る量にもこだわるけど、一般の人はついているものを
そのまま使えばOK!
(ただ、CPUを取り外して再度つけるときなどは前のを落としてグリスを塗ってね)
100 :
Socket774 :2008/01/28(月) 14:03:14 ID:2PHvilCI
>>100 一度使って取り外したりしたら、塗り直しだけどな。
アレは一回ぽっきりしかつかえん。
102 :
Socket774 :2008/01/28(月) 14:54:57 ID:2PHvilCI
>>101 最初仮置きしたときに少しCPUに着いちゃったの思い出した…
大丈夫ですよね…?
>>102 置くぐらいなら平気だw 一度熱を通したら終わりだが。
シリコングリスがちゃんとすき間無く広がってテルか つけ過ぎてないか、空気が入ってないか気に成って 取り付けては、外して拭いてグリスを塗なおしと 3回繰り返してしまったOrz
>>79 そのモニターが640x480表示できないんだろ
モニター交換で解決
>>102 電源いれるまで大丈夫だ
>>103 の言うとおり。
心配ならジッポオイルではがしてグリス塗ってもいい
温度も2度ぐらいは下がる
>>104 あるあるwww
車の車庫いれなれるまで俺も降りて3回ぐらい後ろの角みてたよ
慣れるまでは用心に越したことがない
ジッポオイルは手が荒れるから注意な
OCしようとして BIOSをいじってみたのに 設定保存したら強制落ち&再起動を数回繰り替える 以後設定がデフォルトに戻り起動o...rz CPU:E6550 メモリ1Gのデュアル(型番?規格?はわすれtDDR2ではある マザボ MG-P35-DS4 Rev.2.0 HDD:日立の500G 電源:恵安 静か 550W とりあえずFSBを500にしてみて (ネットで出ていたのが450-550だったので間をとった 落ちたから440くらいまで下げたけど変化なし。 電圧もいったんCPUのみ1.5Vまで引き上げてみた。同上。 ネット上にCruiseでやればまともに動くと読んで Cruiseにしてみるけど変化なし。 英語が分かってないから些細なミスなんだろうか 後メモリのOCがどうのこうのも 調べてみたけどいまいちよくわからない 誰か教えてエロい人(;・人・)
>>108 OCは専用スレで聞いたほうがいいと思うぞ
メモリ非同期じゃないなら500って安物メモリーじゃ
メモリ昇圧してもきわどいだろ
まーなんていうか2割増しで止めとけ
他人にOCのやり方聞くレベルじゃその程度
>>109 OCの話は自分で調べるのが基本
わからなければ止めれ
ここで聞くのもスレチだよ。
>>109 あとひとつ言わせてもらうと、OCやってパーツが壊れたとしよう
原因がわからなくて、また此処へきて聞くのか?それとも自分で(壊れた原因探るのに)
パーツ一式くらい買ってくる余裕はあるんだよな?
OCは遊びでやるもんだよ。予備機(メイン機)とかあって、分かってチャレンジしようというなら
止めないが。
113 :
Socket774 :2008/01/28(月) 16:09:51 ID:2PHvilCI
>>109 おまえ面白いなw ネットで出てたのが450-550だったら、
普通に450以下から始めるのが普通だろうがw
しかも、CPUのOCマージンは個々の耐性があるから、
必ず450以上どころか、定格以上で回らないこともあるんだけどな。
ま。簡単に言えば410ぐらいから段階的に上げるような段階を踏まないおまえは、
ぶっ壊す前にやめとけ。すでにぶっ壊している可能性もあるけどな!
115 :
Socket774 :2008/01/28(月) 18:33:03 ID:kiLz3o6y
マザーボードについてる平べったい電池ありますよね? あの電池がきれるとパソコンが立ち上がらなくなったりしますか?
>>115 起動するかしないかは板による
起動したとしても,毎回BIOSがリセットされる(時間とか各種設定とか)
117 :
Socket774 :2008/01/28(月) 18:42:20 ID:kiLz3o6y
>>116 早い回答ありがとうございます、4年たちますがまったく知りませんでした。
最近パソコンがBIOSの画面すら立ち上がらなくなってグラボを疑っていました
とはいえグラボ自体調子悪いので知人に古いものを譲ってもらうことにしたのですが
ついでに教えてください、あの電池ってヤマダ電機とかに売っていますか?
もし専門店いかないとないようなら通販にしなければならないので。
コンビニとか100円ショップでも買える
119 :
Socket774 :2008/01/28(月) 18:47:51 ID:kiLz3o6y
>>118 明日いってきます、どうもありがとうございました〜
120 :
Socket774 :2008/01/28(月) 19:26:00 ID:kiLz3o6y
すいません、今気づいたんですが グラボを交換する場合先に前のドライバ消さないと駄目ですよね? RADEON9700からGF6600GTに変えるのですがもし電池交換しても動かなかったら・・・ オンボードのグラボがついていないマザーボードなのでやばいですよね セーフティーモードで立ち上がるなら新しいグラボをさしてそのままドライバ削除 新しいものを入れるという手順でできそうですが、困りました。 RADEON9700で動くものを探さないと駄目でしょうか
>>120 カード固有のドライバ消しても、Windowsがもともと持っている
汎用ドライバが動くので、画面が見えなくなるという心配については大丈夫。
もともとセーフモードてのはは、そういうカード固有のドライバをロードしない
(ので問題の切り分けに役立つ)っていう起動方法のこと。
つか、最初にドライバ入れないと動かないんでは、OS入れるとき困るわな。
122 :
Socket774 :2008/01/28(月) 19:37:47 ID:kiLz3o6y
すいません、もともとOSは入った状態というか、自作ではないんです・・・ ただグラボを交換するというだけでこの板にきてしまいました OSがもう入っている場合はセーフティーモードでドライバ削除して インターネットでドライバを落として入れるという手順でいけますか?
メモリのデュアルチャンネルに関しての質問なのですが
同じ規格、同じ容量のメモリを2枚1組として動作させるということで
どちらもDDR2として、容量が違ってもスロットが同じであれば
例)512MB×2を同じ色(例えば白)のスロットに、1G×2を同じ色(例えば黒)のスロットに挿せば
デュアルチャンネルとして動作することまでは調べて分かったのですが
その際に512MB組の帯域が677MHzで、1G組の帯域が800MHzだった場合には
全体としてデュアルチャンネルで動作することは可能なのでしょうか。
ちなみに参考にしたページは
ttp://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=101379 となっております。
お分かりになる方おられましたら、お答えしていただけると幸いです。
>>123 デュアルにしろ、遅いほうの周波数(667MHz)で動作する
そうでしたか、お答えありがとうございました。
126 :
Socket774 :2008/01/28(月) 21:10:28 ID:HiARaz1/
VISTAを再インスコするとき、フォーマットは クイックでされているようなのですが クリーンフォーマットするにはどんな手順が よいのでしょうか? (FDDを持っていません) また調べていくと古い形式のフォーマットでは VISTAは動かせないとの記事があり、昔の手順では 駄目なのか心配です。
>>126 クリーンフォーマットってのは物理フォーマットのことか?
それはOSでは無理だよ。
クイックじゃないフォーマットのことなら、ディスクチェックがあるかないかの違いだけ。
古い形式がFAT32のことを指すのなら動かない(インストできない)が正解。
>127 ハードセクタで固定長セクタのドライブの何を 物理フォーマットするのかという話もあるが。
129 :
126 :2008/01/28(月) 21:57:47 ID:HiARaz1/
>>127 レスありがとうございます。
ご推察の通りで、FAT32でない物理フォーマット
の方法になります。
昔はOSから起動ディスク作ってDOSでフォーマット
してた記憶があるのですが現在はFDDも持ってなく
NTSF(NSTF?)だかでフォーマットしないといけない
かと思いますが、その一番容易な方法について
伺えたらと思いました。
1998年自作のATX 2000年購入microATX(Aopen MX-3S Win2000)の現役マシン2台があります。 久しぶりにmicroATXのマザーで、自作機組もうかと思ってます.。 これら3台のケースや電源を使い回すことできますか?やめておいた方がいいでしょうか。 電源はどれも200Wくらいでした。 用途はワーブロ、表計算、ネット、2chです。
ケースのみならいけるんじゃね 最近の12cm搭載とかの静穏考えたケースを見てみるのも言いと思うけど
>>130 電源は劣化するもんだから買い換えたほうがいい。
当時の200W電源だと12V出力弱いからトラブルの原因にもなると思う。
ケースは流用ok。
133 :
Socket774 :2008/01/28(月) 22:24:33 ID:69mvsDxf
らぶデス、らぶデス2、すくぅ〜るメイト、ポリアニ、タイムリープを保有しています。 どれもまだ未プレイです。どれからやったほうがいいのでしょうか?
134 :
Socket774 :2008/01/28(月) 22:25:02 ID:F2g7/U4O
昔はよく相性問題というのがおきましたが、今はほとんど相性問題は おきないのでしょうか? 昔はマザボとCPUとメモリは相性問題おきたら面倒だから 同じ店舗で買ったほうがいいといわれてますが今もそうなのでしょうか? ノーブランドメモリが格安という状況ですが、相性問題のせいで、結局はノーブランドメモリは 危険というのがいやなのですよね。
パソコンでTVみたいのですが、どういうPCパーツを増設すればいいんでしょうか?
>>134 出るときは出る。それが相性。
CPU、メモリM/Bは同時に、同じ店で買ったほうがいいのは今も同じ。
ノーブラのメモリは保証付けて、memtestやってエラー吐いたら交換してもらえばいい。
>>135 TVチューナーカード、
>>134 今も相性問題あるよ。
メーカーの対応が一昔より早いので騒がれることは少なくなってきたかな。
バルクメモリや電源の相性問題は相変わらずある。
ノーブランド怖いならブランド物買えばいい。
そんな価格差ないんだし。
ノーブランドでも質がいいのはあるしね。
同じ店舗云々はシラネ・・・。
別々にいつも買ってるよ自分は。
>>131-132 サンクスです。
ケースもいろいろ見てみると、随分と変わってますね。
FDDやCD-ROM以外、5年以上前のモノは実質的に使えないですね。
そっくり入れ替えるかな
仕事だとDOSの時代となんら使い方変わってないのに、今日日のPCは400wも使うのか・・・・
>>129 CD-RまたはUSBメモリーでDOSの起動ディスク作って(作り方はググレば出てくる)するのがいいんじゃない?
>>139 そんなもんだよ。
俺も鱈セレから移動だったんだけど結局のところほとんど入れ替え。
当時は300wで大容量電源だったんだけどね。
最近は変更頻度もあがっていて2年程度で規格型遅れになるかも。
他で答え貰えなかったからここで セレロンM540ってペンティアム4に換算すると何Hhz?
143 :
Socket774 :2008/01/28(月) 22:55:49 ID:F2g7/U4O
>>137-136 ありがとうございます。
ノーブラメモリは安いから魅力的なのですが、相性問題おきまくりが怖いという
感じですが、問題なさそうですね。
HDMI-DVI変換ビデオケーブル を使えばps3 をPCモニタで出来ますか?
>>142 Hzをぐぐってみろ。
換算不可能ってことわかるから。
>142この辺じゃね Superπ419万桁 000:04'10'' pentium M 740 @1760MHz (Dothan) Superπ419万桁 000:04'11'' Intel Pentium4 2.80CGHz@2800MHz (Northwood
148 :
126 :2008/01/28(月) 23:51:26 ID:HiARaz1/
>>140 ありがとうございます。
VISTAで利用可能なフォーマット出来る方法を探してみます。
今のHDが死にかけで新しく160GくらいのHDを取り付けたいのだけど TrueImageなどでOSバックアップ取って新しいHD繋げれば起動する?
ブートに必要なデータが壊れてなければ大丈夫じゃね?
>>110-113 >>114 そんなぁ…とか言ってみる。
確かにノリだったから今は反省している。
ネットより低い数値からやるのが基本なのか…
ちょっとだけ3.5Gに引っ張って見たかったんだけどな
みんなありがd
153 :
122 :2008/01/29(火) 00:08:19 ID:g16OVknO
どなたか教えていただけませんでしょうか
>>153 >もともとセーフモードてのはは、そういうカード固有のドライバをロードしない
(ので問題の切り分けに役立つ)っていう起動方法のこと。
つまり、VGAモードでOSは立ち上がる..
やってみてからまた質問してみては?
>>150-151 ありがとうございます。とりあえず今のところ変える予定はないので安心しました。
このような感じで組もうと思うのですがどうでしょうか CPU intel Xeon E3110 CPU冷却 自分の息で冷やす(水槽に絶縁油満たしてドブ漬け) マザー ASUSTeK P5M2/SAS メモリ バッファロー製128MBx1枚 HDD SEAGATE ST-3300007LC 光学 バッファロー CDI-MB7800 MO 中国の偽バッファロー粗悪品 エルザ Quadro FX 5600G サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CHPCI キャプボ canopus VELXUS 500 ケースDC-ACPCD/R 電源 COSEL特注1500W電源x2 UPS サンワサプライUPS-350T キーボード Happy Hacking Keyboard Professional2 無刻印モデル マウス apple Mighty Mouse スピーカー AQUOSオーディオ BD-MPC70 モニタ Panasonic TH-103PZ600 よろしくお願いします
HT2000MHzのCPUの場合、マザーボードのFSB設定はいくつにするのが適切なんでしょうか?
ワイヤレスのマウスやキーボード使ってる人に聞きたいのですが 例えば受信ユニットがUSB接続だとして(実際どうかは知らないけど) BIOSではUSBマウスorキーボードとして認識するんですか?
マザーボード交換後のOS再インストールって修復インストールのことで合ってますか?
修復インストールの場合もあればクリーンインストールの場合もある。 可能ならクリーンインストールを勧める。
>>153 自作ではないのなら板違いです。
お手数ですが該当しそうな板
(グラボの交換ならハードウェアか?)
で質問しなおしてください。
163 :
Socket774 :2008/01/29(火) 00:45:17 ID:DPT3lWZF
MbはfoxconnのG33M02です。 いまの構成が1GB DDR2-SDRAM×2でデュアルチャンネルです。 スロットが二つ空いてるのでメモリの増設を考えています。 その場合。 1GB DDR2-SDRAM×2でデュアルにするのか、2GB DDR2-SDRAM×1にするの とでは、性能はどちらが上なのでしょうか?? それとも3Gがしか認識しないので、512MB DDR2-SDRAM×2でデュアルにした 方がいいのですか?
サウンドカードを増設しようと考えているのですが、 オンボードのサウンド機能を使わない場合にはAAFPに 接続されているHD Audioのケーブルは抜いてしまっても 問題ないでしょうか? ちなみにフロントパネルのオーディオ端子は使用しないです
165 :
Socket774 :2008/01/29(火) 00:51:20 ID:DW5fkMHt
>>156 絶縁油ワロタwww
確かにいいアイデア。
超水冷www
>>158 そのとおり。
実際、マザーにとってみれば、その先が無線かどうかなんてタッチしてない。
受信ユニットがマウスとして認識されてて、その先は独自の方法で無線化してるに過ぎない。
>>156 構成がネタというかギャグだよな
起動するかも怪しいが・・
まぁ壊す前提ならやってもいいんじゃないだろうか?
>>166 そこまでやるとパーツ取り替える気にもならんなw
しかし漏れたときの被害は想像しただけでガクブル
VGAがオンボードなM/BでVista対応ってなっているものならば OSがXPでもワイド液晶使えばワイド出力されるのかな?
>>171 Vista対応とXPでのワイド表示には何の関連もないから、
ワイド出力されるかどうかをちゃんと確認すべき。
>>172 なるほど。ありがとうございました。
組み立て+インスコして確認してみます。
対応してなかったらどうしよう・・・・・((((;゚д゚))))
174 :
122 :2008/01/29(火) 01:58:44 ID:g16OVknO
>>154 大丈夫だろうという意味でよかったんですね、心配だったんです
お礼遅れてすいません、ありがとうございました
175 :
Socket774 :2008/01/29(火) 02:28:32 ID:0IMZFEIk
athlon64 +3800からathlon64x2 +5200 に乗り換えてメモリもついでに DDR2 533Mhz:512×2 → DDR2 800Mhz:1G×2 のつもりで購入したんだけど、元の二枚がもったいない・・・ 4っつ乗せてデュアルで組むと533Mhzで動いちゃうし、おまいらならどうする? 3Dゲーやらないから1G×2でいくかなぁ・・
533も使う。速度なんて体感できんと思う
>>175 DDR2 533Mhz:512×2を売り払う。
E2200とかE4300とか買う人には適切なメモリだしまだ売れる
Core2DuoE4500とセレロンD(2.66GHz)だとどちらが電気代少ないですか?
179 :
Socket774 :2008/01/29(火) 02:40:51 ID:0IMZFEIk
>>176 >>177 やっぱり人によって考え方違うんだよねぇ、
メモリ総量が2G・3Gも変わらねぇだろうから、速さを取ったほうがいいかなって思ったり。
まじか!?DDR2 533Mhz:512×2売れるか!今日ソフマプの買取価格見てきたけど安すぎてナケタデェ
180 :
Socket774 :2008/01/29(火) 05:56:53 ID:MHmg80Mr
Celeron 420とPentium 4 3GHz どっちが性能うえ?
182 :
Socket774 :2008/01/29(火) 08:44:34 ID:DW5fkMHt
ケース、電源、HDD、モニター、マザボ、CPU、キーボード、マウスで…
>>179 俺も使う派だな。売るといっても今のメモリ価格じゃ叩き売りでしょ?
メモリクロックの差はベンチ以外で体感できるほどの差じゃないよ。3Dゲーやらないならなおさら。
それなら仮想メモリ切るとか、あまった分RamDiskにしてブラウザキャッシュやよく使うソフト置いたり
工夫したほうが体感で確実に差がでる。1G以上取れるならRamDiskをTEMP指定しても大丈夫そうだしね。
今回初自作でケースはP150(Antec)でフロントに2基9.2mmのファンを追加、CPUはE8400、 ビデオカードは8600GT(ファン付きメーカー未定)でファンコンを付けて組もうと思っているのですが、 ケース付属のファンやCPUのファン、ビデオカードのファンもファンコンで制御出来ますか?
185 :
Socket774 :2008/01/29(火) 11:52:10 ID:DPeOX1LL
>>184 ケース付属の12cmファンはL・M・H の段階のファンコン付き。
後は、ファンコンで制御出来るだろ。
ビデオカードのファン以外は外部のファンコンで操作可能じゃないかな
187 :
Socket774 :2008/01/29(火) 12:42:31 ID:Wpgy8FhI
>>175 について便乗質問ノシ
解答レスを読む限り
「DDR2 533Mhzと800Mhzを一緒に乗せると533Mhzに統一される」
ということでおK??
あとデュアルは2つ乗せると早くなるってことですよね?
4枚乗せるとどういった取り扱いに??
188 :
187 :2008/01/29(火) 12:51:45 ID:Wpgy8FhI
すいません事故解決しました!!
>>187 デュアルチャンネルのメモリが2組ある状態になる
サーバー向けのチップセットだと「クアッドチャンネル」に対応してるものもあるんだけどね
年末に自作したPCにマイクロソフトの赤外線マウスをつないでるんですが、 最近、PCを放っておくとマウスカーソルがツーっと勝手に左に移動します。 原因として考えられるのはどのパーツの不具合でしょうか?
家が傾いてるとか …ごめん、言ってみたかっただけなんだ
>>191 赤外線マウスの不具合の確率99%
のこり1%はマウスパットかもしれないがわからん
スレの最後の
>>1001 を見て思ったのだが
どのくらいの間隔で自作しますか
1台目が組み上がったらすぐ次の筐体を準備するのですか?
自分は去年の8月に組んで、その後色々増設していたが
これ以上、増設する場所も無くなったら
2台目を組みたく成りました
一人で何台も持っていても仕方ないのにOrz
誰か止めて下さい
ケースだけ買ってきて意味もなく中身の入れ替えとかやるといいよ。
3月に新しくPCを組み替えるチャンスがあるのですが、
CPUの選択で迷っています。
64ビット環境にするつもりで、用途は:
プログラミング (Visual Studio 2008)
仮想化 (に興味あり)
HD画質の動画の鑑賞
ちょっとしたゲーム
(SimCity4, RigidChips
(
http://www.iamas.ac.jp/~takeya04/software.html )
程度。ガチガチの3Dはやらない)
MP3 エンコード
その他: ネット,メール,Office
よくマルチタスク処理でCPUを酷使しますし、並列化技術にも関心がありますので
クアッドコアを検討しています。
AMDは最近よい話を聞かないのでIntelにしようか迷っているのですが、こちらも
もっさりだとか、64ビットに弱いとか。秋葉原で実機に触れてみるつもりでは
いるのですが、上の用途くらいの程度なら大して変わらないのでしょうか。
或いは、この時期の自作は避けるべきでしょうか。
荒れそうな話題なのは承知ですが、どうか皆様のご意見を伺わせて頂けませんでしょうか。
>>194 やりたきゃやればいいじゃん。おまえの自由だ勝手にしろ。
自作人間なら普通に二台あるヤツは多いだろ?
「組んでないが部品は3-4台分あります」ってヤツも多そうだし。
一台をLinux入れてみたり、1台目がIntelなら2台目AMDにしてみたり。
省電力PCや小型PCに走ってみたり。方向性は幾らでもあるやん。
>>196 今のパソコンの性能はどれぐらいなのかが
まず興味がある
まず用途で
プログラミングがそこまで負担掛かるのかはしらないのでパス
仮想化も別に用途しだいとしかいえないから遊ぶぐらいなら除外
HD画質の動画の鑑賞はプレイヤー依存。
デュアルCPU対応なのかでまず違うし。
simcity4はラッシュアワーまでやったけど
VGAが結構負担掛かるからゆめりあベンチ数値でいうと
2〜3万は欲しかったけど
CPU的には2万も出せばintelでもAMDでもOKだと思う
MP3 エンコードは1分ぐらいで出来るだろうしどんなのでも問題なし
超マジレスするとCPUだけで言えば書いてるとおりでどっちもどっち
好きなほうをフィーリングで買うといいよとしかここでは言えないぜ
プレイヤーが1CPUしか使えないならクワッド買うよりは
デュアルコアを選ぶほうがいいかも
こんなもんでどうよ?
>>198 Athlon XP "Thoroughbred" 2200+ 1.83 GHz
DDR SDRAM 1 GB (266 MHz)
GeForce FX 5200
流石に苦痛に溢れてきた…OSの再インストールの時期といえばそうなのですが。
仮想化は、まあお遊びでもあるんですが、ソフトウェアの動作検証用としても考えています。
あと用途にデザインを書き忘れてしまいました。ちょっとした Web デザインが
主ですが、以前印刷物を制作した時はメモリ1GBを食いつぶしてしまい、メモリの容量と64ビット環境の重要性を痛感した次第です。
それと、プレイヤーとは動画等の、つまりデコーダの類でしょうか。
多くの重量級アプリを複数走らせる事が多いので、そういった場面でのパフォーマンスの
低下の軽減を期待しています。Vista を導入予定 (情報小出しで申し訳ない) で、
これはバックグラウンドサービスの走り回る、マルチコア向けOSと聞いたのですが。
質問です E8200でPCを組んだのですが、Core0とCore1の温度にあきらかな差が出ます CPUファンの取り付けをミスったのでしょうか? CPU:E8200 CPUファン:峰クーラー M/B:P35-DS3L Mem:2GB*2 VGA:GF7900GS HDD:WD5000AACS OS:XP HOME SP2 計測ソフト Core Temp 0.96.1 Core0:42℃ Core1:24℃ シバキ後53/38 EVEREST ULTIMATE Core1:42℃ Core2:24℃ シバキ後53/37
>>200 まさか、片方暇してたり?
CPU の使用率は? あるいはタスクマネージャから関係の設定を試してみたり。
>>201 シバキはTXを10分ほど タスク見ればどっちも使用率100%
EISTは切って、OCなどもしてません
>>199 ソフトが対応してないとソフトper1コアしか使えないよ
でもクワッド買いたいというのが文章からとってもにじみ出てるので
クワッド買えばいいと思います
プレイヤーはデコーダーの類ですね
パフォーマンス低下抑止には複数コアはとっても効果があるし
クワッドで動くソフトをむしろ開発してほしいという期待もこめてクワッド買ってください
vista64bit積めばメモリの約3Gの壁も越えられるので問題ないでしょう
intelとAMDについてはご自身が調べた通りです
一長一短有りますが両方のCPUを使う人で
特に普通に使ってるようなんで問題ないと思われます
simcityについてはクワッドの一番低い周波数でもなんとかなるでしょう
VGAに予算を3万円程度回せれば理想です
これでとりあえず質問の回答になったのかな?
204 :
Socket774 :2008/01/29(火) 14:52:36 ID:rIkXy07c
CPU E2180 マザー P35-DS3R HDD HDS72168(PATA80GB) DVD DW1650 な構成でVistaをインストールしようとしてるんですがNTFSでフォーマットすると なぜか64GBしか認識されません(Vistaからは12GBほど?見えなくなる) Ubuntuで# dd if=/dev/zero of=/dev/hdaも試してみたんですが変わらず・・・ IDEに光学+HDDがまずいんでしょうか?
>>204 すこし減りすぎだとは思うよね
表記からフォーマットして-13%ぐらいなら正常だと思うけど。
>>204 98SEとか入れてるんじゃないだろうな?
>>204 ひょっとしてパテ切るときにパーセント入力でで80%できったとか?
まさかないよねえ・・・あはは
それ以外思いつかないや
>>206 よく考えれば今vistaなわけじゃないのか
>>205 そういや64GBの壁とか137GBの壁とか昔のOSにはあったよな
懐かしすぎる
>>203 わざわざご丁寧に答えて下さいましてありがとうございます。
やはり一長一短ですか。この言葉をつい忘れてしまいました。
いずれにせよ現在のPCよりは確実に高性能なことですし、いざ購入という時の
情勢でどちらにするか決めてみようと思います。
ずっとこの問題で悩んでおりましたが、気が楽になりました。無事良いマシンを
組めそうです。本当にありがとうございました。
137GBの壁はOSじゃないけどな
211 :
204 :2008/01/29(火) 15:20:29 ID:bYr81dvf
Linux上から見ると12GB使用されてない領域があるんです Linuxですべてパーティション削除(76GB)→Vistaでフォーマット(64GB)って感じです 容量気にせずインストール→Linuxで未使用部分をFATでフォーマット→Vistaが起動途中で必ずブルースクリーンに…
なんでFATなんだよ
FATにVistaは入らんわな。
214 :
Socket774 :2008/01/29(火) 16:17:15 ID:7XwDDuxB
え...はじめにインストーラでNTFSにフォーマットすんじゃないの?
P35にE8400と8800GT乗せるにはBIOSアップデート必要?
216 :
Socket774 :2008/01/29(火) 18:46:19 ID:iJUEU8pg
チョット聞きたいのですが、アドバイス頂ける方お願いします。 intel製 マザーボード D845GRG を友人からもらったのですが、CPU に何を入れるか悩んでます。 インテルホームページでは・・・ ◇ P4 2.80GHz 512KB 533MHz ◇ 迄の動作確認がされてますが・・・ 例えば ◇ P4 2.80GHz 1MB 533MHz ◇ や ◇ P4 2.80GHz 512KB 800MHz ◇ とかは実装無理でしょうか? くだらない質問ですみませんが、よろしくおねがいします。
その前にだ そのマザーを使って組むのと最近ので組むのとどっちが特かを考えてからな メモリもDDR1は容量単価高いし P4とか買うぐらいなら最近の安いセレロンのほうが性能いいぞ HDDだってstat2じゃないだろうしな
218 :
216 :2008/01/29(火) 18:55:22 ID:iJUEU8pg
ボンビーな者で ^^; 中古で今のPCより、動作が良ければと思いまして すみません ;;
219 :
216 :2008/01/29(火) 19:01:52 ID:iJUEU8pg
追記しますが CPU 以外は全て揃ってるので、予算は的な問題は CPU に関してだけなのでお願いします。
INTELのサポートリストからはずれている点でアウト。 自分のところで作っているCPUだから作動可能なCPUはすべて載せているはず。 INTEL純正マザーなんか捨ててしまえ。
221 :
184 :2008/01/29(火) 19:22:17 ID:i/wqO2m1
>>185 .186
回答ありがとうございました。
わたしの書き方が悪かったようです。
ケース付属のリアファン、ビデオカードのファン、CPUのファン(純正)、後付けの9.2mmのファンを
ファンコン(風マスター)で全て制御出来るのかということです。
わかる方いらしたらよろしくお願いします。
>>216 P4 2.80GHz 1MB 533MHz
これはプレスコットコアだね。865後期のMBじゃないと動作は無理でしょう。
P4 2.80GHz 512KB 800MHz
こちらも865からの対応ですね。
845Gなら2.4Bあたりが無難でしょう。
223 :
216 :2008/01/29(火) 19:43:23 ID:iJUEU8pg
DVI×2のメリットってどんなものなんですか? 特にないのならHD3450を買おうかと思っているんですが。
>>224 DVIでデュアルモニターできる。
片方がアナログでボケボケじゃ悲しいだろ。
>>225 なるほど、デュアルの予定は無いので無視してもよさそうですね
ありがとうございました
>>217 stat2にフイタw わかるだけにフイタw
ファンレスGeForce6600無印からファンレスで7系に乗り換えたいのですが 今より発熱量が少なくて性能UP可能なのって、どの辺りの買っとけばオケなのでしょう?
7600GTか7900GS買っときゃいんじゃね?
ファンレスGeForce6600という点で爆熱なので、他なら何でもいいんじゃねえの?
>>229 >>230 とりあえず7600GT辺りで探してみることにします。
ありがとうございました。
エアフローに特別の配慮がない筐体でのファンレス運用は7600GS、8400GSまで なのでは..
GeForce8800GTと7900GSは同じドライバで同時に使えますか? 今、トリプルスクリーンで使っています(7900GS+7600GS)。
234 :
Socket774 :2008/01/29(火) 21:37:26 ID:7Fmb2sSA
今組み立て終了し設定など終わったんですが、処理速度?が原因かわからないんですが 変換しながらネットしながら音楽聞いて操作するって感じだとかなり遅いんですが メモリが原因ですか?それともCPUですか? 512MB 1.7Ghz です
7系ファンレスつったら7600GSだろうな
まあXPだとして512MBでは少なすぎだな CPUがセロリンだとしたらなおさら。 あとはドライバ入れてないかだな
何の変換かしらないが変換にCPU使ってるだけだろう 同様の処理を別の似たようなPCでやったときとくらべて遅いなら PIOとかそのへんじゃないの
238 :
Socket774 :2008/01/29(火) 22:09:00 ID:MQPQTknN
hdcp対応のグラボが最近ありますが、これに対応してないと何か問題が あるのでしょうか? HDCPは著作権保護のためのものですが、DVDのバックアップなどもできなく なるのでしょうか?
239 :
Socket774 :2008/01/29(火) 22:55:37 ID:lZk1EtUf
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>234 いくらなんでもCPUの名前ぐらいちゃんと書け。
242 :
Socket774 :2008/01/29(火) 23:57:36 ID:MQPQTknN
OSを入れなおそうとしてるんですが 今のPCはHDDが120GBと300GBくらいの二つ積んであります 元々は120GBだけでしたが、足りなくなったので増設したのです(外付けではない) もちろんOSは120GBのHDDのCドライブに入っています ちなみに300GBのHDDはGドライブとなっています ここで話が戻りOSを入れなおそうとしてるんですが OSを入れなおしたときに、Gドライブの中身、つまり300GBのほうのHDDの中身は 生きているのか知りたいです。 OSを入れなおした後は認識されるものなのでしょうか? それともHDD2つともデータは消えてしまうのでしょうか? わかりづらい文章だったかもしれませんが、よろしくお願いします
インスコ手順でドライブ指定できるから安心しる
>>243 OSを入れなおすときに意図的に消さなければ消えない。
それより素朴な疑問なんだが自作板で質問するような内容のようには思えないのだけど。
Cドライブだけフォーマットすれば消えない。 ただ、ミスってドライブ間違えた時の事考えると、HDD一台だけ繋いでフォーマットするのが無難。 再インストール後繋げば普通に使えるよ。 レジストリ使ってるアプリだと動かない場合もあるがなー。
今シリアルATAが2つHDD、2つ空き。 IDEにCD-RWが1台で、もう一台繋げれる。 新しくDVDドライブ増設しようと思うんだけど、 シリアルATAかIDEかどっち選択すればいいんだろう? 自分で決めろよって話ですが、双方のメリット・デメリット等 全く分からないもので質問させていただきました。
248 :
Socket774 :2008/01/30(水) 01:21:49 ID:nAYY2z38
>>246 OS再インスコの時ってフォーマットと削除のどっちが有効?
あと…HDDのAドライブ、Bドライブってどこいったん?
>>247 今IDE付きのマザー使ってるならどっちでも。
将来的にIDEは無くなるだろうけど数年先の話。
マザー変えた時に使い回したいならSATA、だけどその頃には
BDかHDDVDが主流だろうからDVDは時代遅れになってるだろう。
>>247 正直現段階でのメリットデメリットは
ケーブルが太いか否か
ぐらいの差しかないと思うんだ。俺の勝手な考えかもしれんが
>>248 A: B: FDDっておまえ釣りだろ?
AQUOSとかをディスプレイ代わりに使ってる方いませんか? テレビをディスプレイ代わりに使うことを考えてますが 液晶テレビじゃないと文字がつぶれるというのは本当ですか?
254 :
Socket774 :2008/01/30(水) 01:29:36 ID:nAYY2z38
>>252 すいません釣りですwww
でも未だにCD、DVDドライブをFDDと呼ぶのに違和感ある…
>>248 AドライブがHDDって、お前まだPC98つかってんの?
CD、DVDドライブをFDDと呼ぶ奴はいねえぞ
258 :
Socket774 :2008/01/30(水) 01:37:03 ID:nAYY2z38
>>257 む?FDDってフロッピーディスクドライブの略ですよね…?
合ってます?
微妙にかぶり気味ですが失礼します。 E8400を使って組みたいのですが、今使っているPCのCPUがPen4(多分Socket478時代のもの)で、マザーのBIOSアップデート手段がありません。 こういったケースでは、ショップに頼めばBIOSのアップデートをやってくれるところもあるのでしょうか?それとも、やっぱり自力で何とかするしか無いのでしょうか・・・
>>259 SHOPの場合、3000円くらいが相場じゃない?
>>258 CD、DVDドライブはODD(Optical Disk Drive)だろ。
CD、DVDドライブをフロッピーディスクドライブと呼んでるのかい?
>>259 Socket478にE8400を物理的に載せられないぞ
お前も釣りかい?
>>262 載せられないから手段が無いんです・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
264 :
Socket774 :2008/01/30(水) 02:00:57 ID:nAYY2z38
>>261 FDDをパソコンに繋いだらAドライブ、Bドライブが出てくるのか!
ありがとうございました。
あと、OEM版のOSに付いてるシール、あれって貼らなきゃだめなの?カッコ悪いから貼りたくないんだけど…
>>249 非常に参考になりました。
ありがとうございます!
>>263 だからアップデートしたとしても載らないつーの。
ソケットの形すら違うというのに。
君に自作は無理
>>266 流石に古いマザーに載せようとしているわけではないんです・・・
775のマザーを購入し、それにE8400を載せるつもりだったのですが、BIOSアップデートのためにマザーを起動させるためのCPUが
手元に無いので、新しいマザーを買う際にショップでついでにアップデートしてもらえないか、というつもりの質問でした。
回答者もアホなのが多いな
>>266 違うマザーに換える前提で
買ったマザーのBIOSがE8400に対応していない場合
手持ちはソケ478のCPUしかないから困ってるんじゃないの?
それくらい読めばわかると思うが。
>>263 ってことでCeleron 420でも買っとけ。予備にもなるし。
リロードしない俺馬鹿;;
>>267 これから買うなら対応してるマザー買えば済む話じゃないか。
一応ショップによってはアップデートしてくれるとこもあったとおも。
アホやw
そもそも対応してるマザーって今は・・・
うろ覚えで無理して答えるからこうなる
>>271
SerialATAインターフェースの光学ドライブってWinのインスコの 時、F6でドライバとか入れなくてOKなんですか?
何個かファン5v化したいんだけど 4ピン=4ピン+3ピンの変換ケーブル使うとなると 黄赤:電源オス側 赤黄:変換ケーブル1メス側→ファン 黄赤:変換ケーブル1オス側 赤黄:変換ケーブル2メス側→ファン 黄赤:変換ケーブル2オス側 ・・・って繋げていっていいのかな
なんでこんなに空行が・・・スマン
5Vのラインがファンに繋がるようにするだけだろ。 悩むより繋いで線を追ったほうが早い。
microATXマザー買って自作に復帰しようと思います。 パラレルATA×1、シリアル×4となっていますが、 パラレルATA×1にDVDドライブとIDE-HDDを繋いで、 手持ちのパーツ使い回すことできますか? S-ATAのHDD買わずに済ましたいので。
>>278 できるけどケーブルの取り回しに苦労すると思う
>>279 サンクスです。いままで一本の線にHDD二つ繋いでたし、なんとかならないかな。
先週、増設用のIDE-HDDを買ったばかり。こいつぐらいはなんとか使い回したいです。
>>280 ケース次第じゃないかな。HDD2台は問題なくてもDVDとHDDだと
HDDの取り付け位置を多少工夫しないと厳しいかもね。
>>281 HDDと光学ドライブが両方必要なのは、OSインストール時のみ。
あとは、光学は外してもいいと思ってます。USB2.0外付けでもいいし。
ケース外での仮組立時にOSインストールまでやって、
組み上げ時はIDE_HDDだけとすればいいかもしれないと、気がつきました。
そこまで割り切るなら可能でしょう。 最初の質問では”使えるか”だったからあのアドバイスになるけど。
>>283 マザーとCPU、メモリ。1万ちょっとの投資で済ませたかったので。
いろいろ節約方法を考えているウチに、最初とは、構想が変わってしましました。
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
285 :
Socket774 :2008/01/30(水) 13:05:48 ID:rFn13ECS
自作PCの雑誌買いたいんだがオススメある?
何度もすいません。 最近のマザーボードは起動ドライブに 外付けの USB-CDROM とかUSB-DVDROM を指定できるのでしょうか?
それどころかUSBメモリが使えるのがあるんじゃなかったか。 どれだか忘れたが。
基本的にUSBドライブ起動は可能 例外もあるようだが。
289 :
163 :2008/01/30(水) 14:39:18 ID:Um8suuxK
>>287-288 今使ってる 2001 Award v6.00でも
zip や usb-zip が選べます。
最近のBiosには usb-cdrom も入ってるでしょうね。
ありがとうございました。
>>289 今挿してるスロットを変更してデュアル無効にしてシングルでどれぐらい遅くなるか
やってみて考えれば。
>>289 とりあえず・・・
デュアル構成は堅持しとく方向でいいんじゃない?
1Gx2にするか512Mx2にするかは、貴方次第。
294 :
Socket774 :2008/01/30(水) 14:54:06 ID:VGBK5D2m
Co2 E6750からQ6600に買い換えようと思うんだけど早くなるかな? 用途はほとんどネットと動画なんだけど
エンコするなら早くなる しないならどちらもオーバースペック 買い換えようと思うなら買い換えればいいと思うよ悪いこっちゃない
297 :
163 :2008/01/30(水) 15:33:02 ID:Um8suuxK
298 :
294 :2008/01/30(水) 15:44:51 ID:VGBK5D2m
ありがとう 最初はサクサクだったんだけど二週間ぐらいたったらもっさりしてきたんで
r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\ 【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\ , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して | , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t 対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪ ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。 `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ とっても素敵なアイテムでしょっ☆ く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、 └t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆ `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ わたしたちとバーチャルで繋がるから `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ もう、即射精しちゃうよねっ☆ でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
司令官殿、参謀長殿、アルファ小隊 小隊長ジョー中佐であります。 PCケースを捨てるにはどのようにしたら良いのでありましょうか。 粗大ごみでありますか?
301 :
Socket774 :2008/01/30(水) 19:29:44 ID:nAYY2z38
PowerLEDのGNDってジャンパピンでいいかな? ケース側に+と-しかついてない・・・
今AURORAってケースで初めて自作しています。 マザーボードを固定するネジが6個ついているんですが、ワッシャーらしき物も6個 ありました。 これは、マザーボードを固定するネジの下に入れるのか、マザーと固定ネジの間にいれるのか、 違うとこに使うのか良く解りません。 ケースの取り説もついてなかったので。 わかる方いましたら、教えてください。
>>303 マザボの上、固定ネジとの間
なくても問題なし
>>302 自己解決
初期不良だったぽい('A`)
>>302 日本語で(ry
LEDは+と-だけで十分だけど
307 :
303 :2008/01/30(水) 20:12:00 ID:Z2AJJ5+D
308 :
Socket774 :2008/01/30(水) 20:32:46 ID:eRqlanCt
メモリ 512MB+1GB CPU celeronM 1.4Ghz にVista入れたんだけど起動して画面に文字が表示されるまでに約2分、表示されてからアイコンとか出揃うまでにも約3分くらいかかるんだけど やっぱCPUが低いせいかな?
bios表示に2分は異常だろう
310 :
Socket774 :2008/01/30(水) 20:42:00 ID:eRqlanCt
BIOS設定は終了して落ち着いた状態です
昔使ってた486DX266のマシンでもBIOSは1〜2秒で表示されてたな
>>308 家族が使ってるのはメーカー製だが1GHz行くか行かないかのセレでもそれはない
画面に文字ってbiosじゃなくて2分でOSの画面(文字)が出て、そっからアイコンでそろうまでさらに3分って意味じゃね
314 :
Socket774 :2008/01/30(水) 21:03:53 ID:eRqlanCt
そもそも自作じゃないんだから糞ノートPCが遅かろうがどうでもいいだろ・・・
質問でーす XP HOMEにメモリを4G積んでも、3G前後しか認識されません。 で、この時メモリはどのように使われているんでしょう。 例えば…1G×4なら一本あたり0.75G、2G×2なら一本あたり1.5って感じに平均的なんでしょうか? あるいは偏ったりするんでしょうか?
今度IDEのHDDからSATAのHDDに切り替えようと思っているのですが、 HDDのアクセスランプは今まで通りに動作するものなのでしょうか?
319 :
Socket774 :2008/01/30(水) 21:34:04 ID:g4Y54zy2
持ち駒 マザー KM400-M2 メモリ256*2 CPU Athlon XP2000+ グラフィク GeForce 5200FX FDD IDEのHD120GB・80GB・20GB 光学ドライブ3つ PCIのLAN で、マザーとCPUは論外だと思うが、 Athlon64X2かコア2duoで組むならどうするべきだろうか? できるだけ流用したいって言っても、どれも規格が違うし。 数時間程度の音声が扱えるスペックって今だとどんなもんですかな?
320 :
Socket774 :2008/01/30(水) 21:35:34 ID:IpgMYwLL
USBなどのピンプラグはつける場所を間違えると発火するといいますが 本当なのでしょうか? PCを壊させないためにも、PCが発火する条件を教えてください。
>>320 どこでもいいから5Vをショートしてみろ
途中で送信しちゃった。 簡単なのはマザボのファン端子(12V)の端2本を ジャンパーピンでショートさせて電源入れてみ。
>>316 後者
ただ2G2Gでデュアルチャンネルは出来る
ケース P182 M/B P5E CPUファン 風神匠(Antec TriCool 120mm Blue LED *2) この組み合わせは可能ですか? CPUヒートシンクが大きいので干渉が気になります。
P5EもP182もCPUクーラーも専用スレがあるのにわざわざここで聞く理由がわからない。
>>325 P5Eに匠は干渉して乗らないよ。
風神鍛なら大丈夫。
FSBに関する質問です。今P5K、E6750、DDR2-PC6400という構成でPCを使っています。 取説にはM/BのFSBが800/1066/1333MHzと書いてあります。 CPUのクロックは2.66GHz(=2660MHz)、メモリの動作クロックは800MHzだと思うんですが(ここまであってる?)、 この場合FSBは800MHzになるのでしょうか?(800*3.325=2660、3.325はCPUの内部倍率?) ググってみてもティンとくるサイトが見つけられませんでした(´ω`)
>>328 FSB333x8、メモリは400x2、設定で倍率やらは変えられるが
M/Bの購入で迷っています。 PCI3スロ使いたいんですが、2スロ占有タイプのビデオカードを購入予定なので 隣接スロットがPCIスロットでないもので、P35チップ、PCIスロットが3つ以上のものを探しています。 現在の候補としましては、戯画のGA-EP35-DS3R Rev.2.1ですが 蟹Lanなのがちょっと・・・という感じです。 何か他によさそうなものあれば教えて頂きたいです。
>>328 800であって800じゃないな
説明が難しいが4で割ると基本のクロックが分かる
200(基本)*2(DDR)*2(DDR2だから)=800MHZ
でメモリの分は有ってるがここからがややこしい
表記的にはintelの場合
CPU倍率13ってなってるんじゃないか?
まあチップとCPU分で上がってるのは
いうとおり3..325だからさらにややこしい
E6750 2666 4M メモリ 倍率 333 8 ¥26,128 間違えたぽいな メモリはDDR2 667Mhz ベースクロック133
333 :
Socket774 :2008/01/31(木) 00:50:05 ID:T1TGMyzm
MB:Asrock 4coreDual-SATA2 なのですが、 ケースのフロントについてるオーディオケーブルの繋げ方で詰まってるんです。 ケーブルの先が EAR L 白ライン EAR L 黒ライン(EARL白ラインからの渡り) EAR R 赤ライン EAR R 黒ライン(EARR赤ラインからの渡り) グランド x1 MIC DATA x1 MIC VCC x1 の7本となっていて、 MB側のコネクタが EFG_H @ABCD で @MIC2_L Eグランド AMIC2_R FPRESENCE# BOUT2_R GMIC_RET CJ_SENCE H空き DOUT2_L IOUT_RET の時、 上記コネクタを@〜Iのどれに繋ぎ込めば良いでしょうか
もしかしてFSBとメモリバスって関係ない?
今手元にある自作PC本には関係ありそうなこと書かれてたけど…(汗
>>331 つまりM/Bとメモリのやりとりは200MHzで行われてるってこと?
>>329 333*8=2664でCPUのクロックになるのはわかるんですが、何故FSB333になるのかがいまいち飲み込めません。
800/1066/1333以外の数値にもなり得るんですか?
>>334 俺も一時期なぜか悩んだけど今は理解しているつもり。
だ っ た が 文字にしようとするとわけわかんなくなっちまったwwww
>>334 質問の答えになってるが分からんが333になるのはCPU固有の周波数だから。
>>334 >800/1066/1333以外の数値にもなり得るんですか?
ベースクロック333がDDR2メモリの667でPC5300で上のやつでいう1333ってことだよ
説明は俺が間違えて書いたほうになんとなく乗ってる
>>334 説明が限りなく難しいよな
>>337 その説明が一番いいな
>334 あと追記だけどM/BのFSBってのはCPUとチップセット間のデータの転送速度の ことだと俺は思うんだ。 CPUの固有周波数(E6750の場合333MHZ)×4がFSBだから1333MHz。 つまりE6750とチップセットは10.7GB/秒でデータ転送可能。 って解釈なんだが間違ってるかもしれん。
>>330 蟹Lanだけ気に入らないなら、PCI-Express x1 のネットワークカードを別途購入というのはどう?
あ〜何となくわかってきた気がする。 ・FSBとはシステム(CPU-M/B-メモリ間)の周波数ではなく、単にCPU-M/B(チップセット)間のみの周波数である ・CPUの固有周波数は333MHzであり、内部では*8=2664MHzで動作している ・FSBは333*4=1333MHz(→よく見ると価格.comにもE6750のシステムバス1333MHzって書いてあったしorz C2DE4600の場合、クロック周波数2400=200*12、FSB800=200*4でP5KのFSBに対応するといった感じになるんですね。 で、また質問で申し訳ないんですが、FSBとメモリバス(自分の環境だと200MHz?)が整数倍にならないのが何となくスッキリしないのですが、内部ではどんな感じに処理されているのでしょうか?
>>341 BIOSの設定にもよるけど多分Autoの設定だからM/Bはメモリの規格の
動作クロックを超えないように(PC2-6400だったら200MHz)倍率を決めてるんだと
思う。だから800/333=2.4024024024倍。
FSBはCPUの固有周波数の4倍って決まってるから。
こんな説明でいいんだろうか。。。
>>341 Intelに資料(もちろん英語)あるから見て来い。
良質なマザーボードを作れるメーカはどこでしょうか? マザーボードならこの会社と言う、メーカを教えてください・・・
347 :
Socket774 :2008/01/31(木) 07:44:12 ID:SB1UQPqN
>>346 ASUS(アスース)
ギガバイト
まあこの2社だね。MSIは糞
アサスと読みます
>>347 素早いレスありがとうございます。
その2社からマザー選びます。
>>340 レスありがとうございます
やはりそれがベストぽいですよね
それで検討してみます。thxでした
351 :
Socket774 :2008/01/31(木) 13:19:30 ID:kP+5vAZ7
今度PCを自作したいと思うのですが、何かオススメの本やサイトはありますか?
おすすめのサイト>2ちゃんねる
姪とは結婚できないですよね?
CDやFDDドライブのケーブルから出てるアース線ってどこに取り付ければいいんですか? というかつけないといけないものですか?
ドライバがついてないDVDドライブを買ったのですが ああいうのを買う人は、どこからドライバを調達するんですか?
>>355 特殊なドライブか、DOSでもないかぎり、DVDドライブはドライバいらない。
Windowsが持っている標準ドライバで動く。
もしかしてだが、ドライバと焼きソフト(or 再生ソフト)を誤解してないか?
>>356 ,357
ありがとうございます
何か勘違いしていたようです
>>353 結婚はできないが子供ができたらちゃんと籍入れられるので
苗字が同じなら一見普通の家庭に見える
3Dのゲームなどをやっていると突然画面に細かいノイズのようなものが出てフリーズしてしまいます グラフィックボードの熱暴走なども考えたのですが温度モニターを見る限り問題ないように見えます、いったいどこがおかしいのでしょうか? スペック CPU インテル Core TM 2 Duoプロセッサ E6700 メモリ PC-6400 2G + PC-5300 2G = 4G ビデオカード NVIDIA GeForce 8600GTS マザーボード MSI P965 Neo2 OS Microsoft Windows XP Professional
CPU Celeron420 電源 コアパワー2 400w HDD HDP725050GLA360 メモリ W2U800CQ-1GLZJ(1G*2) ビデオ オンボード で取り付け終わってスイッチを押してみると 電源ファンとCPUファンが数秒おきに回るくらいで画面になにも映りません 何が原因なのでしょうか? 別PCで電源は確かめてみました
>>360 チップじゃなくてグラフィックメモリの熱暴走という感じがする。
とりあえずケース開けて扇風機で風当てて再現するか確認。
それで変わらないならドライバのバージョンを色々試してみる。
今silentking αを使っています。 マニュアルに、空気の流れを作るために、 背面にはケースファンを取り付ける必要がない、と書かれているのですが、 背面のケースファンを取って全面に吸気用として付けていいでしょうか? たしかに背面から出てくる風はケースファンからの風が強い気がします
>>361 ショートしてるか接触不良なので全部バラして組みなおし。
できればケースに入れないで組み立てて動作確認。
>>363 おk
静穏電源は回転が弱くてケース排気ファンが強いと空気を吸い込めなくて
電源内の熱が排出できなくなるので十分な吸気が必要になる。
電源+排気ファン(12弱)+吸気ファン(12強)ぐらいなら問題ないが
電源+排気ファンのみだと厳しい感じ。
8600GTSでもクライシスとかじゃなきゃ普通にできるからなぁ マザーが怪しい
>>364 ありがと
ケースから外して2回組みなおししましたが、効果なしorz
>>362 ありがとうございます試してみます
>>366 マザーってことはスロットに問題があるか相性ってことですかね?
記述し忘れましたがフリーズするときはゲームを起動したとたんフリーズするときもあれば
5時間ほどやったときにフリーズするときもあります
>>335 Realtekのオーディオドライバ入れた状態で
マニュアルに沿って
@MIC2_L⇔MIC DATA
BOUT2_R⇔EAR R赤ライン
DOUT2_L⇔EAR L白ライン
EGND⇔GND
の4つ繋いでみたけども音が出ず、
上記B・Dの赤・白ラインをそれぞれ黒ラインに変えて
見たけどもやはり音出ず。
現在はここまでです。
>>369 FPオデオの設定を
HD Audio → AC97
に変えてみるとかどうよ
よろしくお願いします。 ENVY24HTS-PCIというサウンドカードを取り付けたのですが、i-Tune等を起動して音楽を聴いているとフリーズして全く動かなくなりました。 リセットで再起動させるとWindowsが起動している途中で止まってしまいます。 サウンドカードを外して電源を入れ直すと正常に戻りました。 再びカードを取り付けて(別のPCIスロットに)電源を入れると立ち上がりましたが、i-Tuneを起動させ再生するとまたフリーズしました。 これは相性が悪いということでしょうか? WindowsXP マザー P4VM800 サウンドカード ENVY24HTS-PCI
372 :
Socket774 :2008/01/31(木) 18:23:51 ID:p/KMlfjo
ケースの前面にUSBコネクタを増設しようと思いコネクタ付きケーブルを買いましたが プラスチック製の前面パネルに長方形の小さな穴をキレイに切り抜く方法はありますか?
>>369 @MIC2_L⇔MIC DATA
BOUT2_R⇔EAR R赤ライン
DOUT2_L⇔EAR L白ライン
Eグランド ⇒EAR L 黒ライン
GMIC_RET⇒MIC VCC
IOUT_RET ⇒EAR R 黒ライン
ではどうかな。違うかもしれんが
>>371 ・オンボードサウンドをBIOSで切ってるか
・ドライバをちゃんと入れてるか
PCショップ?メーカー?で言われる「ウザ」ってどこのことですか?
ども
378 :
Socket774 :2008/01/31(木) 19:18:55 ID:9omDGzgU
マザボとメモリはA店でCPUだけB店でというような買い方をしよう かと思っているのですが、危険ですかね? マザボとCPUだけでも同一店舗で買うべきなのでしょうか?
>>378 以前やった事あるけど、送料とか入れたら殆ど変わらん。
ある部品のみセールで1万ぐらい安い!とかじゃないと手間と手数料が増えるだけ。
>
>>374 オンボードのドライバを切ってみましたが、同じ症状が出ました。
カードのドライバはきちんとインストールされてると思うんですが…
どこを見れば確かめられますか?
>>380 オンボードをBIOSで無効にしろといってるの。
カードのドライバはデバイスマネージャーとか見れば。
>>378 初心者なら同一が無難。というのはトラブルがあった時に
CPUとマザーの切り分けは難しい。(それぞれの予備パーツ持ってるならいいが)
二つの店に足を運んだり送ったりするのは大変だから。
>>378 そんなの誰もがやる普通の買い方じゃん。
でも、確かに初心者にはお勧めできないかな。
心配だったら最低M/Bとメモリだけは同じ店で買えば?
ごめんください。よろしくお願いします。 ============================================= −いらなくなったATX電源の活用法− ほとんど使ってもいない電源でまだ動作するモノを目安に考えます。 (大体購入してから三年くらい経ったモノ) ハードオフに持って行っても売れるとは考えられないし、(売れても買ってもらう人がいるとは限らない) バラして修理するスキルを持っている訳ではない。 そもそも電源なので高電圧が掛かるので修理だのいじるだのやるのはリスクが高すぎる。 せめて寿命がくるまで思いっきり動かしてみたい と思うのですが、何かよい方法がないでしょうか。 (確か、ATXマザー用筐体で2つの電源を同時に使う事が出来る筐体があったが、 そういうのはお金払った分役に立つ、得するとは思えない。) →大体縦に二段積むものでははなく、大抵横に二つ置くタイプしかないから、幅が広くて使いにくい。 ========================================== 粗悪電源スレで質問したらHDDを複数台利用する「裸族のマンション」を紹介されました。 有り難かったのですが、充分な答えではないと思い、ここでもう一度質問します。
>384 あげるスレか交換するスレにでも行けば いらないものを活用したいからって無理に使おうとするのは無駄だよ
>>384 大抵縦2つだぞ
横2つってラックマウント用のケースじゃね
ビデオカードにDVI端子が二つあって どっちに指しても同じだよね? なんか向かって左側の端子だとモニターが写らない。 これって不良ですか?
内部接続用SPDIFケーブルで、マザーボードの基盤上の 内部接続用SPDIF-OUTコネクタとグラボの 内部接続用のSPDIF-INコネクタを接続しようとしています。 グラボ側は+と−がちゃんと書いてあって2本しかないので分かりやすいんですが、 マザボ側のコネクタは棒が3本あって、+も−も書いてなくわかりません。 +と−はどうやって判断すればいいのでしょうか?
>>388 電源縦2つでどんなケースがありますか?
もしあったら見てみたいものです。
>>390 マニュアルに記述があるのでは?
USBとは違って、間違った配線をしても不可逆的に破壊されるとは思えないから
試行錯誤してみてもいいかと。
質問です。 レガシー接続のFDDをお守りのようにずっと今まで使ってたんですが、 PCケースの買い換えを機に、取り外してUSB接続のFDDに 変更しようかと思ってます。 何かデメリットとかありますでしょうか?
そもそもFDDいるのか? 用途無ければ存在自体デメリットじゃね
397 :
Socket774 :2008/01/31(木) 21:48:20 ID:SB1UQPqN
>>396 ヒント:お守り
>>395 メリット ねーよwww
デメリット ねーよwww
今どきFDD ねーよwww
>>395 F6でdriverを入れることができなくなる。
2年前(?)くらいのM/Bだと、
USB FDDからのBOOTに対応していない可能性
その場合
Windowsの緊急起動FDが使えない
FDからのBIOSのupdateができない。
399 :
Socket774 :2008/01/31(木) 22:00:08 ID:p/KMlfjo
400 :
初心者 :2008/01/31(木) 22:23:54 ID:nLA8wZiF
すみません。まったくの初心者ですが質問させて頂いても 宜しいでしょうか? おそらく初歩的なことなんですがググって見ても良くわかりません 宜しくお願いします
>>400 とりあえず書いてみれ、ただしOSやアプリのことならWin板逝け
402 :
初心者 :2008/01/31(木) 22:27:52 ID:nLA8wZiF
有難う。 OSのことなのでもしかしたら 板違いかもしれませんが、、、 現在OSがウィンドウズXPを使っているのですが Linuxの勉強をしたいのでインストールしたいのですが やり方がさっぱりわかりません。 同じPC内でもハードを分ける?方法で 可能と言う情報を得たのですが、その先が さらにさっぱりの状況です。 如何ですか?
>>402 Linux板がある。マルチブートに関してはとにかく勉強しれ
本に書いてある
405 :
初心者 :2008/01/31(木) 22:32:30 ID:nLA8wZiF
そうだったんですか。。。 有難う御座います。 ちょっとそちらに行ってみます ノシ
HDDのパーティション割りたいって事か。 フォーマット無しでも割れるアプリはあるけど、基本はフォーマットしないといけない。 HDDもう一台買った方が楽。
>>402 LINUX板だな。
パテ分けて1つのHDDでマルチブートも可能だがHDD増設が一番簡単。
ま、どちらにしても続きはLinux板の方がいいと思うよ。
>>405 Linuxの初心者スレ逝っても叩かれるだけだぞ。
書籍でも買って少しは勉強しろ。
ぐぐれば事足りることだがそれすらできないってなるとなぁ・・・
オンボードの機能でRAIDを組んで、マザーボードが壊れたらデータも復旧不可? 同じマザーボードを買いなおす、あるいは、RAIDカードを買えば治せる?
>>402 とにかくHDDを勉強に買う。
勉強用にいじるHDDと常用仕事用にHDDは分けておいたほうが良い。
Linuxいれたり、パーテション切ったり、いろいろ試行錯誤してみること。
PC2台にして、linuxでサーバー立てて、winからアクセスしてみる。
>>409 RAIDカードは買っても_。同じママンでも怪しいかも。
ああ、普段からRAIDカードで運用して、そのRAIDカードがぶっ壊れたらってことなら 同じRAIDカード買ったら復旧できるかもしれん。 つーか、RAIDつっても色々あるんだから一概には言えんよ。
>>402 おすすめ
リナックスファン Vol.9 (9) (マイコミムック) (DVD付
414 :
Socket774 :2008/01/31(木) 22:58:50 ID:SB1UQPqN
買ったばかりのHDDってパテ分けされてないですよね? 一般にCドライブにはアプリケーションを、Dドライブにはファイルを入れるといいと聞きますが、分けられていないHDDに何かメリットのあるファイルの保存方法ってありますでしょうか?
417 :
Socket774 :2008/01/31(木) 23:10:43 ID:p/KMlfjo
418 :
Socket774 :2008/01/31(木) 23:13:06 ID:SB1UQPqN
MX46-533GN(Soche478 533/400)に セレロン2G積んでるんですが、 Pen4 2.4に積み替えたら幸せになれますか? 体感できるかどうかの差のような。。。 よろしくお願いします。
正直言うと新規でC2Dで組め
421 :
Socket774 :2008/01/31(木) 23:15:45 ID:SB1UQPqN
>>417 ドリルで穴開けて角ヤスリでゴリゴリと。
きれいにできるかは腕次第。
>>420 > 正直言うと新規でC2Dで組め
たまたまPen4の2.4Gが中古で売ってたので買おうかと。
やっぱり新規で組むのが幸せですよねー^^;
C2Dでなくても、デュアルコアにしたほうが体感あるよ。 セロリン買い継ぎでセロリンDC E1200あたりで新規してみるとか。
425 :
Socket774 :2008/01/31(木) 23:23:16 ID:SB1UQPqN
>>417 硬質プラスチックは、すぐひび割れる。
3.5インチベイなら、まあ取り替えが利くから、やってみても
金属に穴をあけられる電動ドリルとピラニアとか糸鋸とか
>>424 > C2Dでなくても、デュアルコアにしたほうが体感あるよ。
> セロリン買い継ぎでセロリンDC E1200あたりで新規してみるとか。
さすがにM/B買い換えてやるべきですね。
ありがとうございます。
>>425 > 中古に期待するなよwww
猛烈に期待しますたw
>>423 2.4Bが2000円以下で入手できるなら試してもいいかもね。
>>396-398 レスありがとうございます。
>>398 具体的にありがとうございます。
ブート絡みの件については、ご指摘の通りで、
MBも最近のものに一緒に買い換える予定なので
大丈夫かなと思っています。
でもXPのインストールにF6でドライバーが入れられないというのは
困りますね。。みんなどうやってるんだろ?
みんながみんなドライバー入りのインストールCDを作って
対応してるとは思えないし・・。
430 :
Socket774 :2008/01/31(木) 23:52:01 ID:9omDGzgU
>>379 いや店舗で買おうと思っているのですが、A店ではCPUがバカみたいに安いけど
マザボ高い、B店ではCPU普通、マザボ安い。
こんな感じだからバラバラで買いたいんですけど、相性問題とかおきたらヤバイですかね?
今使ってるの2.4Bなんだが1.8vだしL2が512kだしいいかげん買い換えたい。
432 :
372 :2008/01/31(木) 23:53:27 ID:p/KMlfjo
お答えいただいた皆様ありがとうございました
>>430 そりゃそうだ
一括で買ってたらこちらも強気で言えるし
相手もそれなりの対応をするよ
でもバラで買ってチャレンジして悶えるくらいのつもりでやるのが
自作erじゃないかな〜 とは思う
最近は相性で悶えることも少ないよ
CPUが相性って、それはただの初期不良だ
マザーのBIOSがそのCPUに対応してなかったらショボーンだけどな。
PC起動時に出るマザボの画面って短縮とかできませんか?
SCSIカードやらAHCIやらを使わなければその分は短くなるよ。 POSTそのものを短くするのは無理。 不良メモリやHDDなどを使ってると長くなる場合もあるけどね。
>>437 情報ありです。
メモリやHDDなど見直してみます
439 :
Socket774 :2008/02/01(金) 02:55:59 ID:wOIJq3qf
>>433 そうなんですよね。
相性問題おきにくい時代になったからこそ、バラで買えるかもしれませんが、
万が一考えると怖くて。
>>434-435 二人の発言みると、万が一起動しなかった場合は最悪マザボ買った店に
問い合わせればいいということですかね?
まぁ起動しなければ双方の店に問い合わせればいいのでしょうけど・・・
>>439 そうじゃなくて、いわゆる相性問題というのは
90%以上はマザーとメモリの相性であって
ほかで起きるとしてもマザーとビデオとか、その他機器とかであって
マザーと対応しているCPUの間で相性問題なんて聞いたことがない。ってことだろ
>>439 初自作じゃなくて、切り分けができる自信があるならそれでもいいんじゃネ?
多分、そういう状況で両方の店に問い合わせても
MBを買った店→「CPUの初期不良じゃないですか」
CPUを買った店→「MBの初期不良じゃないですか」
で、終わっちゃう予感。
そういう不安と、お金を天秤にかけて、どっちを取るかはお前さん次第だろ。
ビデオカードのメモリ量256MBと512MBの差って どういうところで出るんでしょうか? 高解像度でのFPSとかですか?
ほとんど3Dで使われる。 Zバッファやテクスチャ、フレームバッファだな。
んー たまに512MBも256も大して変わらん と言う意見も聞きますが 3Dゲームで言うと 解像度やアンチエイリアスや異方性フィルタの設定では変わらないが マイナスLODバイアスの設定で変わると言う感じですか? ここら辺が良くわからない
ドライブをDVD-RWからDVD-RAMに変えて起動したら Vistaの起動画面で止まってしまいました。 XPではちゃんと起動し認識します。 ハード変更の認証にかかったのでしょうか。 Vistaを入れなおさないとだめですか?
>>444 アンチエイリアスでも効果有るよ
こなれてるMMOとかなら128MBで十分だったりするので
処理のかなり重い3Dやるかどうかで選べば良い
最安値付近(3k以下)のDDR1(PC3200 512MB)バルクはやめた方が良いのだろうか memtestも通らないようなのばかり?
>>445 そのドライブはVista対応なの?
CD-R,DVD板で聞いたほうが早い気がするが。
>>447 安定するモノもあるだろう。安定しないモノもあるだろう。
実際に買ってテストしてみないとわからない。それがバルクの醍醐味。
Vista対応です USBから繋いで自動認識できて使ってました。 今はIDE>SATA変換を通して内蔵で繋いでます。 セーフモードではcrcdisk.sysを読み込んだところで止まってます。
>>452 おまえは注意書きがちゃんとあるのに、それが読めないのか?
PCのメモリを512Mから1Gに変更したところBIOSの初期(グラフィックボードやメモリの容量が出る)画面すら表示されず再起動が繰り返されてしまいます。 原因がわかるでしょうか? 512Mに戻すと問題なくOSは起動します。 MB:KX600 Pro 変更前メモリ:ノーブランド DDR 333 512M x 1枚 変更後メモリ:サムソン DDR 400 1G x 1枚 他に必要な情報がありましたらご指摘ください。
糞メモリだから窓から捨てるその前にmemtest 相性保証あるなら交換
>>456 メモリが駄目な可能性が高いけど、俺なら一旦CMOSクリアしてみる。
それで駄目なら窓から(ry
>>456 ちょっと尋ねるけど、DDR 333のメモリチップの数と、
DDR 400のメモリチップの数っていくつ?
それととりあえずはCMOSクリアと、
まぁ。BIOSが古ければBIOSをあっぷしてみ。
グラフィックはオンボードよりちゃんとしたカードの方が性能が優れているように サウンドもオンボードよりちゃんとしたサウンドカードの方が性能が優れているように LANコネクタに関してもオンボードとPCIカードでは有意に性能差が現われますか? それともLANコネクタくらいならオンボードで十分? ちょっと気になったんですが、どんなものでしょう。
物によって(ママンやチプセトの相性)は不具合出たり、まったく使えないこともあるけど 多少負荷もかかるから、別途良いNIC挿した方がいいことはいいけどね。 昔は蟹は悪評高かったけど、ずっと使っててとくに問題も不便なとこもないし オンボで十分と思う。
>>462 用途による。
グラフィックやサウンドと同様、Web見たり、ちょっと音楽聴いたりという一般的な用途なら「充分」。
NICの場合、同一LAN内で大量のファイルのやりとりをしたり、セッションを大量に張ったりした
場合に差が出る。(主に安定性の面で)
一昔前だと、オンボや安物NICだとCPUパワー食うんで性能差として体感できてたんだけど、
今ではNICで食うCPUパワーは誤差程度でしかないので、こちらは考慮に入れなくてもいいと思う。
あとはオンボのNICドライバが不安定とかでどうしようもない場合かな。
蟹さんドライバも充分こなれてるんで、個人的には普通のクライアントで使用するなら
オンボでいいと思う。
サンクス! 一応LANカード別途に持ってるけど、1000円くらいの安物だし あえてさす必要もないでしょうね。用途もWebとネトゲくらいだし たまに動画とかも見るけどそもそもADSLなんで回線速度の方がネックになりそうですし というわけで、差し替えるのも面倒なので今のままオンボで使うことにします。 有難うございました
■CPU :E6600 ■電源 :550W ■M/B :P5K-E ■メモリ :TRANSCEND JETRAM 2G×4 ■VGA :玄人志向 8800GT 1G ■OS :Windows Vista Ultimate 64bit ■使用用途 :ゲーム(主にFPS)/DVD鑑賞/ネットサーフィン 現在、上記の構成ですがCPUをE8400に換装しようか考えています。 体感差が出るようなら、今から買いに行こうかと思っていますが、 変える価値あると思いますか? Q9*Seriesまで待ったほうがいいでしょうか?
>>466 Vistaのパフォーマンス評価がちょびっと上がるよ
さすがクダシツ 何で上がらないと思う?って感じ
FPSはVGAがきくイメージがあるけどな E6600で処理まにあわないもんなんだ
セントラルプロセッシングユニットの役割わかってないお子ちゃまがうるわね
>>470 高性能GPU搭載カード積みつつセレロン使うの?
VGAのクーラー換装するとファンの回転数は自動制御してくれるの?
間に合ってるならいいんじゃない どうも金の余ってる奴らの考えることは分からん
お前がわからん CPUは変えるだろ
間に合う間に合わないのはなしなら、ギリギリ間に合う程度だろうな。 でも質問してきたひとは、体感差があるのかと聞いているんだよ。 体感差は出ます
ゲームタイトルも聞かずによくそんなことが言えたもんだ そういえばここは適当に答えるスレでしたね
ゲームだけに使うのか?E6600とE8400の体感差を答えるんじゃないのか? だからわけも分からずに「FPSはVGAがきくイメージがあるけどな。E6600で処理まにあわないもんなんだ」とかいっちゃうのか?
質問してる人がほしい答えをいうんじゃなくて、彼は自分の糞プロセッサをほめてほしいんだよ。 だからいきなりVGAとかいうんだよ
Pentium Dual-Core E2180とAthlon64 X2 4800+で迷ってます。 性能はアスロンのほうが良いかな?と思ってるんですが、今後CPUを買い換えることを考えると、Core2DuoやQuadなどがあるインテルのほうがいいのかな〜・・・と。 インターネットや軽いゲームをするだけなので多少の差ならPendiumにしようと思ってます。 ご教授いただければ幸いです、宜しくお願いします。
ペンディアムでいいんじゃね
>>480 まるまる新規で組むなら2009年まで待てれば待つほうがいい
そこまで待たなくても4月にintelは価格改定がある
OCするならintelしないならAMDにしとけば?
どっち選んでもあんまり変わらないし。
>>480 オレもペンディアムでいいと思うな。スレ違いだし。
つーか。勝手に自分が好きなの買えよ。
>>481 ペンディアムでいってみたいと思います。
>>482 まるまる新規です。
どっち選んでもあまり変わらないんですね・・・
4月の価格改定までの繋ぎにペンディアムでいってみようかな、と考えてます。
>>483 スレ違いでしたか、すみません。
性能にあまり差がないとのことなのでペンディアムにしてみます。
レスありがとうございました。
485 :
Socket774 :2008/02/01(金) 19:22:06 ID:t+d1c8Lh
C2Dを買ったときついてくるCPUファンって何デシベル?
>>485 使用アンペアが0.12Aで推定すると
推定2900rpmで30db前後
>>384 パソコン以外では車用の12Vの機器を室内で使うとかどうでしょう
>>395 本当にお守りにするならそのままレガシーの方が良いと思う 自分は使うことが無いと思いながらも残してある MS-DOSのFD;FDDと;DVDでもなくRでもないCD-ROMドライブ
>>490 HDD今後増やさないならぴったりぐらいじゃないかな
AMDはTDP=最大消費電力だぞ・・・・
495 :
Socket774 :2008/02/01(金) 21:02:44 ID:1oiXvEyX
すいません。パソコン初心者です。 AMD OVER DRIVEで、Peformance controlにClock/Voltageの項目がないのですが、このソフトでOVERCLOCKができるCPUはPHENOMなのでしょうか。構成は以下のとおりです。 MB MSI K9A PLATINUM CPU ATHLONE 5000+BE RAM KEIAN HS 1G×3
初心者がOCに手を出すな
自分で調べられないようなやつがOCすると色々焼いちゃうぞ。
まぁ、気遣いと思わせといて、回答後の更なる質問ラッシュがうざいだけなんでつけどね。
>>498 違う。
<自己責任>という自作の主義/主張を守るため、
初心者スレでOCを話題にすることはあってはならない。
専用スレがあるのにここで聞いちゃうやつは自作に向いてないな
ドライブとHDDをマザーにささなくてもBIOS起動しますよね?
>>499 あまり自分を美化するなよ。
自分の皮を脱いで、心のそこの言葉に耳を傾けてみな。
503 :
Socket774 :2008/02/01(金) 21:45:39 ID:1oiXvEyX
わかりました。荒らしてしまいもうしわけありませんでした。
>>505 サンkス
どっちも壊れてる可能性があるから試せなかった。
507 :
456 :2008/02/01(金) 23:47:21 ID:H51ygxIz
>>507 M/Bが古すぎるか、メモリ壊れてるかのどっちかだな
HDDを買った時、memtestのように不良セクタがあるとか故障してるなどを調べる ことの出来るソフトはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
>>511 新しく組んだPCの調子が悪いので、それもやってみたのですが、不良セクタが
あったとかの表示がされないので、いまいち参考になりませんでした。
>>510 なるほど、その手があるんですね。
これからやってみます。
お二人ともありがとうございました。
CPUファンやケースファン交換したことはあるのですが 電源内部のファンって市販されてるファンに交換することは 可能でしょうか? 12センチくらいのファン1個が排気として底面についてるタイプです
可能だが人に聞かなきゃ出来ないようならやめとけ。 保証もなくなるし火事になってもしらん。
>>513 交換可能だけど、電源ピンが小2ピン。変換コネクタないと挿せないよ。
PSUから外に出してM/B、ファンコンに繋ぐなりするなら回せるけど。
ただ、ガワ開けると保障外。あけたら傷つけて壊れたとか無くもないし。
277 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 20:41:04 IDfUohOU99 使えますか系の質問は全て『使えます』でいいだろ 不具合起こすと必ずこのスレに文句書き込みに来る これ以上便利な人柱はねえだろ
よろしくお願いいたします。 セレロンの2.8Ghなんですが、先ほどDVDを観賞後、再起動してBIOS画面でCPUの温度を見ると 80゚C/177゚F と表示されてました。 これは何処かに異常があるということでしょうか? クーラーは回っていますし、掃除もしたばかりです。
>>518 >掃除もしたばかりです
1.取り付けミス
2.前からそんなものだった
好きなほうから選べ。終了
>>518 センサーの異常とも考えられる
TXとか回しながら温度監視ソフトで様子見てみたら?
クーラーとグリス付け直せ
知り合いもソケット775付け直しでしっかり付いてなくて CPU温度100度行ってたな あのCPUクーラーの取り付け方は初心者殺し
確かにあのプッシュピンはやりにくいなw
524 :
Socket774 :2008/02/02(土) 03:34:02 ID:qRCGO82K
すいません45nmのcore2で組もうと思うんですが メモリはFSBと同期させるために 400mhzのPC6300より333MHzのPC5400の方がいいですかね?
>>524 DDR2 800(400MHZ)を買っても
勝手にに333で動く(下位互換)
値段差も思ったほど無いし好きにしろで終了。
>>レス頂いた皆さま 真夜中にレスありがとうございます。 取り付けミスだとしたら2年前からこの状態だったということになります。 BIOS設定画面でCPUの温度が判るの知ったのは最近なもので… 温度監視ソフトとやらを手に入れて、センサーの異常でなければグリスの付け直ししてみます。 TXは何のことかわかりません… ありがとうございました。
M2.5とM2.6のネジの簡単な見分け方ない?特殊な工具とかなしで。 それと、M2.5か2.6の黒クロメートのトラスネジが欲しいんだけど、どこ行くのがいい?
>>522 俺は775使ったことがないんだけど775はCPU100℃いく前にPCシャットダウンしないの?
530 :
Socket774 :2008/02/02(土) 09:35:54 ID:DuieFITy
cdドライブについて質問します。 dvdドライブである程度の書き込みや読み込みは出来てしまうと思いますが dvdドライブより価格は割高と見受けます。 cdドライブを買う人はどんな用途で買ってるのでしょうか? dvdドライブとcdドライブの違いを教えてください
532 :
Socket774 :2008/02/02(土) 10:14:13 ID:r/LT3SY4
>>530 5インチベイを埋めたいとか…
DVDドライブだけを持っているとか…
まあそんなもんじゃね?
>>530 CD-ROM
・値段が安い(特に企業用とでは需要)
・(特に企業向けでは)ドライブすらつけたくないけど仕方なくつけるときのオプション
・一部の吸い出し用途
書き込みに関して言えば、意図的にCD-R/RWドライブを選ぶ人もいるけどね。
rom専ドライブは、企業とかので資料を勝手に外部に持ち出されない予防策だって聞いたことがある
>>529 昔からintelのCPUはクロック制御で落とさない方針かと。
PEN4だと落ちないけど凍ってるから結局
手動で再起動するオチついてたけどな
そのへんはマザー次第
Penはクロック落としてゆるゆる回り続け Athは全開で燃え尽きる みたいな構図なかった?
>>537 マザーボードの制御ないとそうなる
実際はマザーの監視でAthもPENも設定してれば再起動するだけ
>>530 CDだと読み込みx48〜で気持ち良い
専門パーティション800Mくらい割り当てて100倍速謳うドライブもある
あとはヂュプリ用マシンにするため複数台つけるときはCD-Rドライブそろえる場合もある
個人なら旨味は少ないけどな
>>530 サーバー用の保守部品として使うくらいしかない。
すいません、電源の表の見方を教えて下さい
電源容量☆皮算用☆計算機。(
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html )を使いたいのですが、リストに無い電源の数値の扱い方がわからないんです
製品の仕様表には
最大出力電力 240w :定格電流 +3.3v 33A / +5v 32A
最大出力電力 375w(31A):定格電流 +12v1 21A / +12v2 20A
最大出力電力 9.6w :定格電流 -12v 0.8A
最大出力電力 12.5w:定格電流 +5vsb 2.5A
とありますが、これをどのように割振ればいいのでしょうか?
>>541 そこまで難しく考えなくていいぞ
(まず前提がMAXで420W消費するシステム構成だとして)
1000Wの電源使っても構成が同じなら
500Wの電源とほとんど消費電力変わらないから〜
それで納得いかないなら W=V*Aでもシコシコして算出しとけ
543 :
Socket774 :2008/02/02(土) 11:36:23 ID:Cc+vstFI
高性能なノートPC低予算で自作ってどうやったら出来ますか? メーカーの中古に増設とかで出来ませんかね?
>>543 じゃんぱらとかでベアボーンの中古を見つけるしかない。
メーカー製をいじるなら、ノートPC板で聞け。
>>543 メモリの規格は古いだろうし,CPUやGPUは基盤実装なので交換不可
まぁつまりは古いメーカーPCあっても基盤自体交換しないと無理
あとはノートPC板で聞け。
546 :
Socket774 :2008/02/02(土) 12:29:11 ID:NCJbpRYT
教えてください。 サウンドをオンボードで使用していたPCに、 新たにサウンドボードを取り付けようとしています。 取り付ける前にオンボードのオーディオドライバを削除しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。
547 :
541 :2008/02/02(土) 12:32:05 ID:0VNLEglX
>>542 ありがとうございます
使いたいケースがあるんです。
それが電源付ケースなんで、システムが賄えるかどうか、使いやすそうなそのページを使って構成を組立ててみたいんです。
教えて下さい。
すみません。 説明書にのってました…バカだぁ俺…
549 :
543 :2008/02/02(土) 12:56:44 ID:loc4pTRV
>>544-545 ありがとうございます
そうなんですか…
いつになったらノーパソ自作って出来るんでしょう
参考になりましたm(__)m;
>>549 ベアボーン・ノートというジャンルは今でもあるよ。
ただ、一般的なノートPCは、排熱処理や軽量化等で独自仕様が多く
統一規格化が難しい。
そのため、メーカー製PCがメインとなっている。
将来的に、PCカードくらいのマザーが発売されるようになれば
マザーのみ交換のノートPCというのもできるかもね。
VGAが逝きそうです。 CPU:AMD *2 4400+ 939 メモリ:512*2 PC3200 マザーボード:ASUS A8N-SLI Deluxe ビデオカード:ゲフォ 6800 ←逝きそう OS:XP SP2 電源 SS-500HT 500W ビデオカード変えるなら8600GT、7900GS どれがいいのでしょうか? この機会にFPSをはじめたいと思っております。 ご回答のほどよろしくお願いします。
>>551 お前が好きなのに変えれ。それが一番納得するだろ。
>>551 望む答えが出れば「やっぱりそうですよね!」
望まぬ答えだと難癖つけて望む答えまで粘る。
典型パターン化
>>554 素直に86にしとけって。DirectX10対応だし。
>>555 8600GTにする。ありがとう。
いまからこうてくる。
>>554 元ハイエンドとミドルレンジを比べるのか・・・。7900のほうが性能いいらしいけどね。
でもゆめりあベンチだけなんでなんともいえない状態。
実際ゲームして快適かどうかなんてゆめりあで決められるわけじゃないからね。
でも8600GTの処理能力じゃDX10対応ゲームの高設定負荷に耐えられない罠。
メモリーも足りないしな
7900はプレイすらできない罠
しばらく待てば9600がでるけどな。
>>560 DX10専用ゲームなんていくつもないだろ
>>562 ごめん^^;俺は「DX10対応ゲームの高設定負荷に耐えられない罠。」に反応しただけだお^^
>>563 だから対応ゲームなら79GSでもプレイ出来るじゃん?
>>565 じゃなくでDX10対応のゲームはDX9までのグラボでもプレイ出来るでしょ?
567 :
Socket774 :2008/02/02(土) 14:01:13 ID:nvJ+0Vkj
オブリビオンを買おうと思ってます。 最低どのくらいのグラボがあればよいでしょうか? 教えてください。
>>566 いやだから俺はDX10の話してたんだけど・・・
7900はそりゃDX9のゲームはできるだろw
そんな必死に話を変えてまで7900をほめなくてもいいんじゃないか
>>568 ちょwww回答者どうしもめんなwww
まーVISTAはDX10で支援されるらしいし
半年前ならいざしらず
7900GSでコストパフォーマンスを取るか
8600GTでちょっとした将来性を取るか本人に選ばせてもいいじゃない。
そもそもDX10.0はこけてるから8600GTだろうが7900GSだろうが好きにしろとw
>>568 いやおまえ何か勘違いしてるぞ。
>>566 の言ってるのはDX10対応ゲームでもDX9までしか対応していない7xxxシリーズで
一応プレイはできるはずってことだろ。
DX10専用ゲームってのなら話は別だがそんなのあったっけ?
>>570 そして現れた謎の10.1
まーぶっちゃけそこいらの買っとけば
大抵の用途でオーバースペックだろ
一部の3Dゲームなら別だけど。
俺が86GTと言ったばかりに。。。。 いやー正直ゲームしなきゃ何でもいいと思うんだ。うん。
つか
>>551 はXPじゃん
DX10で争っても意味ないじゃん
>>571 べつに勘違いしてねーぞ
俺はDX10のゲームが7900なんぞじゃできんてことをいってるだけ
ためしにロスプラのDX10版できるか?できないだろ?つまり俺はそれがいいたいだけ
>>575 できるよ。それが快適かどうかのレベルは別だが。
DX10のファンクションが使えないから、
エフェクトもDX10ほど綺麗ではないが。
>>576 DX10のファンクションつかえないんじゃできないと同じ
専用とかそんなんじゃなくてGF8***以外は10対応していないんだから今かうようなものではない いうならばゴミ
579 :
無責任? :2008/02/02(土) 14:36:33 ID:Xsyvghde
基本的に家庭用ゲーム機やDVDプレーヤーなどの家電専用品と同じに使いたければ3〜5倍の金を覚悟する。 で、PCしかないゲームをやる気なら86,79などと云わず出来る限り上級の者を購入するのが吉。 買い換えたくならない最低限として8800GTあたりまで頑張れ!
なんかキモイヌフォ厨みたいだなぁ
大炎上
>>579 その考えでいったらDX10.1のHD3シリーズになるんじゃないの?
32bit XPではメモリ2GB*2積んでも 3.2GBくらいしか認識されないが、 最大3.5GBまで認識させてるやつがときどきいるようだ。 どうやってんだ?
最近重いソフト起動するだけですぐフリーズするようになったんだが ハードがもう寿命なのかな?
>>518 です。
CPUとクーラーの間に塗るグリスなんですが、2年前に買ったものでも大丈夫でしょうか?
後、ケースに付いてたシールなんですが、翻訳ソフトを通すと、
This sticker is used to stick on the USB port 4,5 on the I/O shield,when the front panel USB ports are connected to the USB port 4,5 header
このステッカーは、スティックを使用してUSBポートには、 4,5のI / Oシールドは、フロントパネルにUSBポートする際は、 USBポートに接続して4,5ヘッダー
となってしまいましたが、実際のところどういう意味なんでしょうか?
586 :
579 :2008/02/02(土) 15:11:29 ID:Xsyvghde
特に・…厨では無いがとりあえず買うという感じに見えて、7900視野に入ってるなら88とオモたのだが。 あと,PCより高いものはないのだろうし、しかしながら進めてあとで文句が出にくいとなればこのクラスじゃないのか?
別になにもやってない。
>>585 すまんそれだけじゃ多分文章が足りてなくてわからん。
WMPに自動で曲が追加されないと思ったら、dirコマンドでもリストアップされないんだよ・・・ エクスプローラからは見えるし、ちゃんと再生される OSはWinXP おまいら助けて><
591 :
Socket774 :2008/02/02(土) 15:42:16 ID:L8xBEZsh
32ビットOSではメモリ3G程度までしか認識できないってあるじゃないですか。 あれは、メモリ一枚単位で認識できるか出来ないか決まるんですかね? たとえば、2G×2だったら、4Gとなり、一枚だと2GBだが、2枚だと4GBになってしまう。 よって、1枚しか読まず、2GBってことになるんでしょうか?(&デュアルチャネルも出来ない) それとも、2枚目も途中までは読み、デュアルチャネルも可能なんでしょうか?
592 :
579 :2008/02/02(土) 15:49:48 ID:Xsyvghde
>>551 のPCの構成とかみたら、多少良いビデオカードのほうが幸せになれると判断。
コンテンツの再生支援等も考えると7千番台は却下。ゲームで7900GSの使用感が視野に入っているのなら
8600GTでは力不足と考え、ある程度長く使う気があり、後悔や買い換えたくなる恐れを考慮すると8800GT(S)
HD3850以上が幸せと勝手判断。
>>591 DualChはハード側の処理。
メモリの容量制限はOS側の制限。
>>591 全然違う。
今月のパワレポにわかりやすく載ってるが、32bit 64bit メモリあたりでググればネットでも調べられるでそ。
一言で言えばOSから見えないだけで、物理的には機能している。
レスはもらえなかったけど 解決しました
>>591 >32ビットOSではメモリ3G程度までしか認識できないってあるじゃないですか。
いや?Linuxは小細工なしで4GB可能。
597 :
Socket774 :2008/02/02(土) 16:25:21 ID:jx9liE2g
CPUとマザボだけ定期的に買い換える人って自作の人だったらやっぱいます? 今のCPU古いんだけど最新CPUに魅力が無い。しかたないから準新世代の安いCPU と安いマザボをつなぎで買って、魅力あるCPUが出てきたら、そのとき最新のに 入れ替えると考えているのですが、効率悪いでしょうか?
1年以内にどんどん入れ替えていく人は別に珍しくないだろ。 数ヶ月ペースの人だっているし。
2 x SDRAM DIMM 133 Support DDR 266 MHz 2 x DDR DIMM Memory Slot Max. Supports up to 2GB Memory これってどういう意味かな DDRのバージョンは1?2? 2Gのメモリーでも動くよってことでしょうか
>>551 元が6800と言うことだし、
FPSがどのくらいのスペックを要求するかにもよるけど、
通常なら8600GT、もしそれで不満がでるなら
7900GSではなく、8800以上でないと満足できないような気がする。
そういう意味で、
>>579 さんに賛成!
>>585 そのマザーって、バックパネルのUSB(4番と5番)とマザーボード上の
USBコネクタ(4番と5番)が排他なんじゃない?
で、ケースのフロントUSBを使うために、USBコネクタ(4番と5番)にUSB(ピン)を
つなぐなら、バックパネルのUSB(4番と5番)をシールでふさげと言うように読めるけどな。
601 :
Socket774 :2008/02/02(土) 16:40:45 ID:hYBQLxMm
数年自作から遠ざかってたら全くわからんくなった。 もう面倒なのでお前らに丸投げさせてくれ。 予算50万円以下で、もっとも重いゲームとそれがサクサク動くマシン構成頼むわ。
Thx
604 :
Socket774 :2008/02/02(土) 16:56:07 ID:r/LT3SY4
>>599 SDRAMとDDR-SDRAMのソケットがそれぞれ2本ずつ(おそらく排他仕様)装備されている。
そしてDDR-SDRAMはDDR 266までサポートしている。
Maxは2GBまでだから、1GB*2をサポートしている。
しかしPCって趣味の中ではかなり安上がりな方だよなぁ。 50万もありゃ俗に言う高スペックなPCが作れるし。
まぁ、個人向けエンタープライズ産業に手を出さなければ、音楽とかバイクとか車のようなことにはならないだろうね。
まぁね。それ以上のアフォになればいくらでも可能だけどねw SASでRAID0とかな
CPUクーラーがデカくて重いんですがコレってケース内で垂れないように吊った方がいいんでしょうか? 700グラムあるんでマザボや止め具がおかしくならないか不安です
>>611 そのためにバックぷれーとなりなんなりがあるから心配要らないが、
気になるなら吊れば良いんじゃない?
確か銅忍者は1kgあるらしいけど。
>>611 クーラー換えるかPCケース横にするか 横型ケースにするか
あと、割り箸で櫓組むとかピアノ線で吊り下げとかもあるな。
で、どれがいい?
614 :
Socket774 :2008/02/02(土) 18:06:07 ID:cZmaAtnI
DSP版XPのライセンスに関しての疑問です 例えば、DELLのPCを買ったとして数年後にHDDが壊れてしまった で、代わりのHDDに換装するという事はできるんでしょうか? またマザーボードが同様に壊れた場合でもマザーボードの換装は可能なんでしょうか? (どちらの場合でもOS認証が通るのか?)
DELLのOSはOEM版じゃね?
マザボ GA-P35DS3RでRAID(RAID0)を組んで XPをクリーンインストールしたのですが デバイスマネージャーのディスクドライブに GRAID SCSI Disk Device と表示されていますが SCSIを表示されてますがいいのでしょうか?
>>614 通る通らないで言えば通るだろうが、ライセンス的にグレー。
M/Bは交換出来るのか、あれ? 全解体に近い状況になると思うが。
>>616 良い。
>>614 DELLのPCは特殊仕様だから市販のマザーには交換できないよ。
修理でDELLが交換するということなら可能。
その場合は認証も問題ないはず。
HDDは自由に換装可能。
Core2 Quadってコアが4つなのになんでCore2なんですか?
>>619 第二世代のCoreMA採用CPUだから。
Merom/Penrynはあわせて一世代と数えるようだが。
Coreってのは商標でPentiumみたいなもん。 Core2ってのはPentium2ってのと一緒。
昔core一号があって今のはcore2号なんだよ
Solo Duoの時点でピンとこなあかんね。
>>588 シールにはあれだけの文章しか書いてないんですよ…
>>620-623 ありがとうございました。
>Pentium2ってのと一緒
っていうのが分かり易かったです。
626 :
Socket774 :2008/02/02(土) 19:36:57 ID:cZmaAtnI
>>615 OEM=DSPじゃないんですかね・・・すいません
>>617 >>618 ありがとうございます。
HDDは換装しても大丈夫なんですね、これでようやく交換できます。
>>626 一応、違うことになっている。
OEM=プリインスコ版、DSP=自作er向けのアレ、ってな具合に理解しておけばいいと思う。
実態は同じようなものだが。
628 :
Socket774 :2008/02/02(土) 20:02:07 ID:K6caj32e
>>598 ありがとうございます。やはり1年で買い換えるってすごいですね。
そこで、買い替えのことでふと思ったのですが、、
たとえば新CPUと新マザボを買った場合ってHDDの認識ってどうなるのでしょうか?
新しい環境だから今まで使用してたHDDを移動させても、認識されず、フォーマットしてくださいと
表示されるのでしょうか?
それとも他環境でもフォーマットされたHDDというのはきちんと新しい環境でも認識されるのでしょうか?
また、新CPUと新マザボにすでにOS入れたHDDを繋いでもきちんと起動するのでしょうか?
質問多くてすみません。
>>605 わかりやすかったです
ありがとうございました
>>628 認識はするがOSが起動しないかしても不安定な可能性が高い。
新しいマザー(チップセット)ならOS入れ直し(クリーンインストール)は基本。
631 :
Socket774 :2008/02/02(土) 20:15:46 ID:jzytVutx
自宅サーバを立てたいのですが、 自作するメリットってありますでしょうか? とにかく堅牢でトラブルのないもの、 できれば前例や実績がたくさんある組み合わせがいいです。 停電したときの予備電源も欲しいです。 OSはLinuxで予算は10万くらい。いっても20万。 モニタ、周辺機器、その他ソフト等はいりません。
>>631 メリットがどうとか考えているレベルだったら、
自宅鯖を立てる必要性もないんじゃね?
しかも自作で前例とか実績ってどんだけネタ質問だよw
いいから顔洗って、目を覚ましてから崖から飛べよ。
>>631 下手なレンタルサーバ借りた方が良いです。
鯖を立てるメリットじゃなく自作するメリットだろ 自作ならパーツになんかあれば即買って来て変更できるとかのメリットはあるよ メーカーの鯖機で修理とかだとパーツの入手が困難だったりするし ただ実績があるのがいいならメーカーの鯖機がいいんじゃね
ノートがいいよ
>>632 >>632 レンタルサーバはいったん置いといて下さい。
まあ、前例や実績は言い過ぎました。
なるたけ、堅牢にってことです。
やっぱ自作じゃなく、普通に売ってるサーバ買った方がいいでしょうか?
Dellとかの安い鯖機を2,3台買って予備においておけばいいよ HDDの移動で即復帰できる
>>631 自宅サーバーで何をするかによるんじゃない?
ファイル共有のため・・・NASが一番
独自ドメインが欲しい・・・適当なドメインサービスで充分
外部に公開する・・・小規模なものならサーバーレンタルサービスが堅牢で安全
ある程度の規模なら、保守サービス込みの業者と契約した方がいい。
それを踏まえた上で、自作マシンをサーバにするメリットと言えば、
自作過程で余ったパーツを有効に使えることくらい?
>>638 大事なものを忘れてるぞ。
つ 自己満足
>>634 サーバは安定稼動が前提なので、原則組み合わせ状態の品質チェックが無い自作とは相性が悪いよね。
>>636 余ったパーツで適当に作るぐらいしか、実際問題、自作鯖のメリットってないでしょ。
一秒でもダウンさせられない!って場合には、保守用品とかしこたま溜め込んでおいて、
トラブル起こり次第すぐに分解・交換・修理・組み立て!みたいな感じでやるとか。
メーカー鯖も管理の手間がかかるのは同じ。要するに家に鯖置くのがそもそも面倒だし。
NASより廉価に容量のあるファイル鯖を持ちたい、とかいうだけなら、鯖云々は抜きにして、
とりあえず安物ではないパーツでHDDドカ積みしたマシンを一台組めばいいけど。
642 :
喜一 :2008/02/02(土) 20:52:46 ID:1tNwejDr
どうもです、板違いと言われたのですが 購入指南はここでいいのでしょうか? 今PCを作るために(組み上げは手伝ってもらえる)パーツをそろえていたのですが、ビデオカードの会社が潰れてしまったらしく・・・ なので新しい物を選ぼうと思うのですが意見を聞かせてください マザボ P5K-E なのですがいまのところ EN8800GTS/HTDP/512M (PCIExp 512MB) か Inno3D Geforce 8800 GTS overclock (PCIExp 640MB) で悩んでいます。悩んでいると言っていますが正直どこをみて判断すればいいかわかりませんwwwww ショップで働いてる知人にいろいろ教えてもらいましたがいまいちです とりあえず「4万前後で、Crysisとかのゲームがメイッパイ楽しめるビデオカード」がほしいです このどちら(あるいはこれと別のもの)がいいでしょうか?
何度もすみません
>>518 なんですが、組み直してむしたが、やっぱり80゚C前後くらいの温度でした。
クーラーを買い換えてみようと思うのですが、Soket478用の純正以外のクーラーを探してたところ、純正クーラーに付いているレバーみたいなのが付いてないのがあるのですが、簡単に取り付けできるのでしょうか?
後、おまえみたいな素人はこれ買っとけ、みたいなのがあったら教えていただけませんでしょうか?
ケースがmicroタワーなのであまり高さがあるやつは電源に当たるので取り付け出来ないです。
LEDが付いてて青く光ったりすると尚いいんですが。
まず、自作を考えたのは、
普通は逆なのかもしれないですけど、
今まで友達に組んでもらったPCしか使ったことなくて、
なんかメーカー品を買うのに抵抗があるからです。
で、自宅鯖にしたいのは、
今後のために一から自分でやって勉強したいってのと、
試作・実験段階なので、すぐ弄れる位置に置いておきたいってのと、
いざって時に融通がきくからってのと、
あとはまあ、「自己満足」です。
>>638 WEBで使える社内システムを動かします。
>>636 容量は100GBもあれば十分です。
プライベートPCはエロ動画とか積んでるので、1テラ持ってますが、
鯖の方はほとんど文字データなので、そんなに容量いりません。
>WEBで使える社内システムを動かします。 メーカー製買っとけ。
>>643 それ多分、元々のマザーの温度センサーが高めに出るんだと思う。
BIOSを更新したら改善するかもしれん。
>>644 アホか。
保守契約つきのサーバ専用機が基本じゃボケ。
>>644 一から自分でやりたいならまずこんなとこで聞くな。
650 :
Socket774 :2008/02/02(土) 21:17:40 ID:xytJdpE5
651 :
Socket774 :2008/02/02(土) 21:20:02 ID:cZmaAtnI
>>627 なるほど、分かりました。
ところで、ここの方にもう一つ質問です。
DSP版を買う時は当然何らかのハードウェア(FDD、HDD等)と組み合わせて購入という事になるわけですが
それはつまり、自作PC構成の中に必ずそのハードウェアを接続しなければならないと言う事なのでしょうか?
というのも、近いうちにVista Home Premium 64bitのDSP版で初自作を組む予定なんですが
一旦はIntel P35チップセットM/Bで組み、その後Q2頃に発売予定のP45チップセットM/Bに換装したいと思ってます。
しかし、P45チップセットでは多くの古い規格には対応しないとの事ですので、当然パラレルATA接続のハードウェアは接続不可能になります。
自分のような場合、やはりSATA接続のDVDドライブあたりをDSP版のセットとして購入したほうがいいのでしょうか?
>>644 >WEBで使える社内システム
サーバー機を会社で買えよ。どんだけ貧乏なブラック会社なんだよ。
データをぶっ壊してお前は責任をとれるのか。
バックアップが出来るシステムも組み上げられるのか?
>>650 やればわかる。
>>651 厳密に適用すればそうだが、MSにはわからねぇから大丈夫だ。
心配ならパッケージ版を買え。
>>651 DSP版は同時に購入したパーツを搭載したPCでしか使用する権利がない。
通常はFDDと組み合わせるのが常識。なぜならこれ以上進化しないパーツだから。
654 :
644 :2008/02/02(土) 21:30:23 ID:jzytVutx
概ね自作は止めた方がいいということで、
参考になりました。ありがとうございます。
>>649 一.グーグル→二.2ちゃん
>>652 貧乏でブラックな会社なのです。
655 :
Socket774 :2008/02/02(土) 21:33:02 ID:cZmaAtnI
>>652 つまりDSP版でのハードウェアの制約は
あくまでライセンス規約上の問題で、オンライン診断で確認をするなどの物理的な問題では無いんですね?
すごい素朴な質問なんだけど GeForce8800GTの512MBと1GB比べたら1GBの方が圧倒的に速い?
>>650 NVIDIA製GPUならカスタム解像度って機能がある。
>>651 >必ずそのハードウェアを接続
しなけりゃならんよ。だから既に陳腐化が終わり、当面変わりそうもないFDDにバンドルする香具師が多いんじゃないか。
ただ確かに48世代がどうなるのかは分からない。多分M/Bベンダーが独自に実装すると思うけど。
965世代あたりで既にIDEサポートは終わってたけど、M/B各社がコントローラー載っけて対処していたり。
まぁ、SATA版光学ドライブが今の安全パイかね。次世代DVDドライブが控えているので、これも完全に安全ではないが。
ただ、
>>652 の言う通りMSには(ゲフンゲフン
>>655 声がデカイ! ageるな! MS社員が怒っちゃうだろ!
静かにしてろよ。そのまま使えよ。ライセンスの流用や違法コピはするなよ。
黙って、静かにそのまま使ってろ。
>>656 そこらに転がってるベンチ結果参照。
>>655 まぁ、そゆこと。
>>656 VRAM消費量が512MBを上回った時点で差がつく。
現時点ではそこまで差がつくゲームはそんなに無いはず。
基本的なパフォーマンスは(当然だが)変わらない。クロック等が妙に高かったり低かったりしない限り。
661 :
Socket774 :2008/02/02(土) 21:45:45 ID:xytJdpE5
650です。
>>657 ありがとうございます。
カスタム解像度。調べてみます。
662 :
Socket774 :2008/02/02(土) 21:46:04 ID:r/LT3SY4
XPが何と組み合わせられてるか分からないバカが通りますよ。 OEMと書いてあるが、一体何と組み合わせられてるんだろうか…
>>655 XPに関してはNO
XPの認証システムについて説明すると
最初の認証時にOSがインストールされたPCの構成、具体的には
デバイスマネージャーで表示されるパーツ構成がMSに登録される。
(電話認証の場合、DQの復活の呪文みたいに暗号化されている)
次に再インストールして再認証の時に最初の構成と比較して
それが「同一のPC」か判断される。
パーツには点数がついていて(CPU=2点・メモリ=1点みたいに)
交換されたパーツの点数の合計が一定以上だと違うPCと判断され
認証がおりない。(交通違反のシステムみたいなもの)
その場合、電話認証となり、どのパーツと一緒に購入したか直接聞かれる。
それでOKなら再認証が許可される。
Vistaは認証が廃止されたと聞いたが詳しくはシラネ
665 :
404 :2008/02/02(土) 21:54:49 ID:UFKmXS4I
>>643 とりあえず、80度の表示の時に、気をつけてCPUクーラーのヒートシンクに(ファンしたの金属部分)
に触ってみて火傷しそうに熱いなら、交換する。
そうじゃないなら、センサーの故障だろうから、温度計で測ってみる。
で、まさかとおもうがBIOS項目のCPU WARNINGとかじゃないよな?
それなら、80度でアラーム鳴りますの意味だぞ。
666 :
Socket774 :2008/02/02(土) 21:56:26 ID:r/LT3SY4
>>657 >>658 >>659 微妙な質問をageてしてしまったようで、スミマセン・・・。
長年の疑問が晴れたので少しスッキリしました。
>>663 更に詳細な説明ありがとうございます。
よく分かりました、Vistaですがインストール時には少し気を付けたいと思います。
>>666 問題外やね。OKWaveにでも行けば?
>>666 BTOとはショップPCも含むが
>>663 の続き
「同時に購入した」が条件だが実際にどのパーツと購入したかまでは
MS側では判断できない。
パーツを交換していって最初から変えてないのがメモリだけだったら
「メモリと購入しました」と言ってしまえば通る。ただし一度言ったらもうそのメモリとOSの使用権は
心中することになるが。
そういう「嘘」を付きたくない人はFDDと購入するのが良いでしょう。
FDDを繋ぎたくないって人はインストール・認証の時だけ繋いでもおk(いやよくないけども)
671 :
Socket774 :2008/02/02(土) 22:04:13 ID:r/LT3SY4
>>669 自作セット一式www
CPU、HDD、DVDドライブ、ケース、メモリ
\(^o^)/オワタ
ちなみに電源変わると一発で再認証必要w
>>671 自作セットだと大概FDDも入ってるはずだが・・・
HDDじゃね
>>671 まともなPCショップだったらFDDバンドルで間違いないと思うよ。
>>663 >Vistaは認証が廃止されたと聞いたが詳しくはシラネ
廃止されるわけねーだろうが。
さらに厳しくなってるよ。
>>672 電源換えても認証いらんよ。
俺は何回か交換してるけど、電源だけなら認証要求されたことない。
ちなみにFDDはアクチのシステムで特定されないので繋ごうが繋いでなかろうがMSにはわからんらしい。
>>670 なるほど・・・
では・・・大きな声では言えませんけど下みたいな事が出来る訳ですね・・・。
FDD付きDSP版を買う
↓
市場的に消えていく運命のPATA接続を構成に入れたくないのでFDDは接続しない
↓
別に買ったお好みのSATA接続DVDドライブを構成に入れてOSインストール&認証
↓
メモリやHDDと違って、DVDドライブは使用権と心中してもOK(5.25インチベイはそれほど増設する必要がないし)
↓
後は好きにM/BなりCPUなりVGAなりを流行に合わせて交換していく
なんか偽装結婚で国籍手に入れて浮気し放題みたいな感じですね・・・。
679 :
Socket774 :2008/02/02(土) 22:47:30 ID:r/LT3SY4
>>678 ええとですねえ・・・まあ結論から言えば可能です。
ただし最新型のマザーですらFDDコネクタは廃止してませんし
そういうマザーが出回るまでは素直にFDDが良いと思います。
あとDVDとか光学ドライブは案外故障率高いですよ。
まぁ心中させてもいいですけどね。OSなんて15000円程度だし・・・お好きにどうぞ。
私にとっては15kはでかいのでFDD使いますけどね。
>>679 自作キットで付けないのは珍しいな。どこのだい?
681 :
Socket774 :2008/02/02(土) 22:57:32 ID:K6caj32e
>>630 わかりました。
古いデーター用のドライブがきちんと認識してくれればいいです。
ありがとうございました。
682 :
Socket774 :2008/02/02(土) 23:00:31 ID:r/LT3SY4
683 :
Socket774 :2008/02/02(土) 23:02:50 ID:YsJifc52
割り込んでごめんなさい どなたかお手数ですが、次のスレを立ててくださいませんか? 【有益?】パーツレビューを吟味する【捏造?】 PCパーツ購入に際して欠かせない様々なPCパーツのレビュー 国内外問わずパーツのレビューをしてくれているサイトや雑誌は多数ありますが、 非常に参考になるものもあれば、結果の信頼性に疑問符のつくものまで千差万別です そこでレビューサイトの情報交換やレビューの内容そのものを吟味・議論して行きたいと思います
おとこわりだ
>>684 そんなことをおっしゃらずに、お願いしますよ
687 :
Socket774 :2008/02/02(土) 23:07:20 ID:r/LT3SY4
自宅鯖ならML115買っとけ
690 :
Socket774 :2008/02/02(土) 23:10:55 ID:+bveniyW
4年間普通に使えていたのですが 最近PCを起動して20分ぐらい経つと電源が突然切れてしまう現象が現れました。 ケースを開けて電源を入れるとどうやら 電源ボックス(420W)の外側のファンは回っているのに 内側のファンが回っていないんです。 寿命なのかと思い新しく電源ボックス(450W)を買って来て取り付けたのですが 今度は電源を入れた一瞬だけファンが回り 直ぐに止まってしまいます…。 メインプラグ、CPUプラグその他もろもろ確認したのですが 着け忘れ等もありません…。 これは新しい電源ボックスの初期不良でしょうか? それとも何か電流が足りていないとか他に原因があるのでしょうか…
>>678 FDDと一緒にDSP版を買った場合、
FDDをとりあえずPCのケースに入れておく(接続もしない)でも
ライセンス的には問題と言える。
(ライセンスに関わるパーツが組み込まれたPCと言えるから)
メーカー製やショップブランドの場合は、組み上げたシステムとしての
ライセンスだから、個々のパーツを替えてもライセンスは失効しない。
(逆にHDDを替えただけでライセンス失効という人もいるけどね)
あまり大きな声では言えないけれど、DSP版のアクチの際に、
現状はバンドルさせたパーツを特定させることまではしていないから、
HDDやメモリのように交換必至のパーツをバンドルで選んでしまった場合、
そのパーツを外してしまっても、外したパーツとライセンスシールを一緒にして
PC内に忍ばせておけばいいのではと思っています。
>>690 自作ならパーツの詳細ぐらい書け。
・田コネ付け忘れ
・どこかショートしてるので全部バラして組みなおし
・電源の電圧切り替えが間違ってる
・電源の初期不良
・前の電源が死んだ時にマザーとか道連れにされた
などの理由が考えられる。
693 :
Socket774 :2008/02/02(土) 23:30:40 ID:k9fY5Vs6
E7200が発売するのいつ頃だった? あといくらぐらい??
694 :
Socket774 :2008/02/02(土) 23:38:57 ID:NMW5u4lf
>>690 コンデンサは確認したか?下側が膨らんでる事もあるぞ。
BIOSで設定しなおしゃいいじゃん
>>696 BIOSで設定できないんですよ・・。
このPen4は逓倍率固定?なんですよね。
なので x 18 に設定する項目自体がBIOSに出てこないんです。
オーバークロックさせるためのFSB設定ならできるので
無理して3.04Gくらいまでなら上げられるけど、それって本質じゃないし・・
>>691 なるほど、とりあえず念のためにFDD付きDSP版を買う事にします。
丁寧に回答して頂いて感謝ですう。
>>694 です。
マザボはShuttleのFB6110Vでした、今までずっとSBだと思ってたorz
>>694 BIOSでCPU温度いくつになってる?
701 :
Socket774 :2008/02/03(日) 00:10:18 ID:C+IU1b3K
>>700 いま見てみたところ68〜70度をいったりきたり。
星野のキューブなので放熱性悪いっす。
ちなみにこのCPUの前はPrescott 2.6Ghz (800x12) で、
そんときはだいたい60度くらいでした。
>>701 そりゃ温度高すぎてCPUが自動的に倍率落としてるんだよ。
キューブで最強爆熱のプレスコ3.4Gなんてムチャにもほどがある。
爆音クーラーでもつけるんだね。
703 :
Socket774 :2008/02/03(日) 00:15:28 ID:C+IU1b3K
>>702 ! それは・・なるほど。。それは思いもよらなんだ。
では超冷やしてみます。
ありがとうございました。
704 :
170 :2008/02/03(日) 00:16:30 ID:Q334YB3O
BTOで購入したPCの電源をいじることは可能なんでしょうか? 会社はマウスコンピュータです。
>>704 保証とか無くなってもいいのならケースに合う電源を買ってあげれば交換できると思う
ただケース幅に合わなかったりすると大変だから長さとかは入念に調べておくべきだと思う
>>701 それからリテールクーラーの場合、取り付けミスが考えられるよ。
リテンションにシンクの角が引っ掛かった状態(つまりちょっと浮いた状態)
でも固定できちゃうから。取り付けなおしたりケース開放したりやってみれば。
>>704 昔のDELLみたいにマザーと電源が特殊な仕様でなければ交換は可能です。
最近CPU・MB・メモリのみ組み替えて 4年くらい前に買ったバルクの電源はそのまま流用したのですが MBと電源のコネクタが合いません 電源側が20ピン、MB側が24ピンで ずらせば挿せて起動できたのでそのまま動かしているのですが これはシステムに良くないのでしょうか?
708 :
Socket774 :2008/02/03(日) 00:55:03 ID:C+IU1b3K
>>706 いや、リテールでなくてSNTってゆうとこのGWF208MULTIってゆう
銅の薄いクーラーです。グリスは例の銀のヤツ。
てゆーかよく考えてみたら温度が上がって逓倍率下がるっていうより、
電源投入直後の冷え冷え状態でもBIOS上では2.8Ghzなんですよ・・。
どうなんでしょ?やはりCPUが勝手に下げてるのかなぁ。
>>707 危険。今すぐはずして、24ピン→20ピン変換コネクタをつけるんだ!
711 :
704 :2008/02/03(日) 01:04:42 ID:Q334YB3O
すいません、名欄消すの忘れてました。
>>705-706 レスありがとうございます。
やはり保障は無くなってしまいますよね。
>>709 電源丸ごと変えるだけです。
この公害レベルの騒音に耐えられそうも無いので・・・・
>>708 どうかな。あと気休めだけどCMOSクリア。
クーラー何回か付け直しで駄目なら購入した店に持ち込んでみて
確認したら。
あ、そのマザーのBIOSが古いってことも考えられるかなあ。
やっちまった?のかどうか分かりませんが、USB接続の機器を一切認識しなくなりました。 OS起動後に普段なら使えるトラックボールが反応せず、マウスは電源が供給されていませんでした。 たまたま繋いでいたPS/2キーボードは反応したので、デバイスマネージャを確認したところ、USBコントローラが見あたらず、 代わりに不明なPCIコントローラという項目が追加され、「?」になっていました。 M/BはIP35-E。 おそらくUSBドライバが吹っ飛んだのだろうから、ドライバを再インストールすれば復活するのだろう、と見込みは付けたのですが、 使用しているUSBコントローラの型番が分からずドライバも不明です。 どういった解決法があるでしょうか?
714 :
Socket774 :2008/02/03(日) 01:23:47 ID:C+IU1b3K
>>712 うぅん。。BIOSはShuttleのサイトから最新落としてアップ済みで、
この前CMOSクリアもしてみたんですが・・。
クーラー付け直したり冷える状況でもーちょい試してみまっす!
intelのDG95RYというマザボ使ってますが、バックパネル・コネクターのS端子っぽいに キーボードを接続しても反応せず、使えません。 なんとかならないですか?
>>715 PS/2に接続してるってことかな?
マウスのと間違えてないか?紫の方がキーボード、緑がマウス
>>710 そんなものがあるのですか!
普通に動くどころかOCとかしても平気だったのでもういいかなとか思ってました。
明日買ってきます!ありがとうございました。
>>717 どうにも今金欠なのと使えるものは捨てれない性格でして・・・
4月から働き始めてお金に余裕が出来そうなのでそれまで変換コネクタで我慢しておきます。
>>718 そうです。PS/2に接続してます。
一応、マウス側とキーボード側の双方に接続したのですが
いずれも反応はないです。
721 :
Socket774 :2008/02/03(日) 01:52:26 ID:C+IU1b3K
>>716 ( д) ゜ ゜
いやそれは、、、それだけはorz
まあ別に24ピンの電源コネクタに20ピンの電源挿しても全然問題ないんだけどな。 俺のサブPCはその状態で丸2年以上使ってるし。
>>720 まさかとは思うが電源ONの状態で抜き差ししていないだろうな?
>>713 基本のCMOSクリア。
でBIOSでUSBがちゃんと有効になっているか確認。
>>723 すいません。
していました。
USBと違いONの状態ではダメなんですね、初めて知りました(汗)
答えてくださった方に感謝いたします。
>>724 とりあえず電池引っこ抜きました。
明朝にでもまた試してみます。
727 :
690 :2008/02/03(日) 02:24:12 ID:HfxkRrys
>>692 >
>>690 > 自作ならパーツの詳細ぐらい書け。
> ・田コネ付け忘れ
> ・どこかショートしてるので全部バラして組みなおし
> ・電源の電圧切り替えが間違ってる
> ・電源の初期不良
> ・前の電源が死んだ時にマザーとか道連れにされた
> などの理由が考えられる。
CPU:P4-3GNorthWood(478)
MB:ASROCK P4I65G
MEM:1G*2(DDR400)
田コネクタ付けています。
前の電源に付け替えると20分は普通に動いているので
ショートしているわけではないです。
電源の電圧は115Vです。
初期不良なのか相性なのかは分かりません。。
前の電源が死んだわけではないです。
>>697 マザーは2ヶ月前に交換したもので
流石にコンデンサの妊娠はないです。
とりあえず相性交換の保険に入っていたので
明日お店に持って行って見ます(´・ω・`)と言うか
いつもケースについてる電源を使ってるから
電源単体で買ったことが無かったんだけど
電源ってマザーと相性なんてあるの?
>>725 それやっちゃ奇跡は起らん罠、、、。
完全にアボーン
729 :
Socket774 :2008/02/03(日) 02:38:57 ID:Lz2fjS2h
はじめまして、まうぼというものです。よろしくお願いします。 本日PCケースを購入したので早速乗せ変えてみたのですが "一瞬ファンが回るが電源が入らない" という症状が発生しました。この場合やはりマザボがショートしてしまっているのでしょうか? どなたか自作に詳しい方助言よろしくお願いします。 OS:WindowsXP
ケース外で組んで試せ
>>729 >マザボがショートしてしまっているのでしょうか?
うん、多分。ケースから出して起動してみれば?
732 :
263 :2008/02/03(日) 02:47:02 ID:kQ2izmYA
乞食の こ汚いゴミ腹から産まれてきたんだから
白痴になるのは仕方がない罠、、、。
煽りにアタフタするな。
物貰いの御両親が泣くぞw
( ´∀`)<アイツ白痴だから仕方がないんだよ.... ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
乞食がネットとは、イイご時世になったもんだなぁ〜 w
>>288 何勘違いしてんだよ阿呆w
数字間違えたの>282だぞ・・・。
IDよく見ろ、目クラwWWWW
733 :
Socket774 :2008/02/03(日) 02:48:21 ID:Lz2fjS2h
ケース外で組めってマザボをケースから外してケースの電源スイッチのみをマザボに 接続して起動してみろってことですか?
あいやー直リンしてしもた、スミマセン。 コピペとかしてくださいヨロシク。
736 :
732 :2008/02/03(日) 02:53:20 ID:kQ2izmYA
誤爆・・・orz
>>665 >>643 です。遅くなりましたが、レスありがとうございます。
79゚cの時にヒートシンクに触れてみましたが、暖かいかな、と感じる程度でした。 どうもセンサーが故障してるみたいですね…
これは(センサーは)どうしようもないんですよね?
>>647 の方もありがとうございました。
>>724 待ちきれなかったので(そういうのが本当は良くないのでしょうが)起動テスト。
正しくUSBがDisableになっていたので、Enableに切り替えたところ無事認識しました。
何が良かったのかよく分かりませんし、なんでこうなったのかもさっぱりですが、ありがとうございました。
ただ・・・相変わらず不明なPCIコントローラなるものが出てきて、こちらは皆目見当もつかないのですが。
Socket754ぶりにPCを45nmC2Dで組もうと思ってるのですが、 お勧めのマザーおせーてください。 mem2Gx2とGefo8600は購入済みで他はすべて流用予定です。
見積もりスレにでも逝け
742 :
Socket774 :2008/02/03(日) 04:12:12 ID:CkPeuFp5
athlon64 x2はオフィス用途としては快適なのでしょうか? core 2と迷っています。
オフィスならどっちでも一緒だろ。
>>742 オフィス用途
(OFFICE各製品,メール・テキスト編集, Web閲覧, PDF編集)程度なら、
今のCPUなら最安値のもの買っても快適だと思われ。
745 :
Socket774 :2008/02/03(日) 04:15:32 ID:CkPeuFp5
ありがとうございます。 core 2はゲーム用途ということでよろしいのでしょうか?
ゲームもそうだけど、Core2のイメージは動画のエンコードだなぁ。 ゲームはCPUも大事だけど、GPUが物をいうものも多いし。 (ゲームタイトルによるので一概にはいえない)。 まぁオフィス用途なら、CPUの能力的には数年前で飽和状態だよ。
747 :
Socket774 :2008/02/03(日) 04:22:28 ID:CkPeuFp5
あなたは神様です。 とても参考になりました。ありがとうございました。
749 :
Socket774 :2008/02/03(日) 04:54:30 ID:PX6rvvh2
今回の毒ギョーザは低賃金の労働者が鬱憤晴らしに 日本向けギョーザに毒物を混入したのが真相 混入もピンポイントで行なったため、ロット塊で検出されない。 今後も同様な ”食品テロ” は必ず起こるので、可能な限り外食(中国食材がほとんど)は避けるべき
ちはッス! 現時点において費用対効価、つまり コストパフォーマンスグンバツの スペックを教えて欲しいッス! スレチなら適当なスレに誘導してもらえたら オイラたいへん助かりマスク!!
すいません、新品で GALAXY GF P86GT/256D3 というグラボを買ったのですが質問です。 GeForce 8600 Series なのに nVIDIA のステッカー(PCケースの正面に貼ったりする小さい奴)が無かったんですが元々付いてないものなんでしょうか? Powered by GALAXY ってステッカーは入っていましたが
753 :
749 :2008/02/03(日) 06:08:32 ID:PX6rvvh2
失礼しました 自炊板と間違えてました
自炊板なんてあるのか?w
GA-P35-DQ6のBIOSがアップデートしませんが、標準でYorkfield対応してますか?
F7bで既に対応済だよ
>>733 電源スイッチをつながなくてもいいけどね。ピンをショートで起動するはず。
ケースからつなぐのが無難だけど届かないことも多いでしょ。
>>725 逝ったかどうかわからないがよくないのは間違いない。
俺も過去にやったことがあるがそのときは生きていた。
PS/2でBIOSすら操作できないのであれば考えられる原因として
。マザボ(キーボード部分のみの場合も含めて)が逝っている
。キーボードが逝っている(故障、断線、接触不良)
。BIOSのPS/2が無効。
USBキーボードを刺してみて試すぐらいしかないね。
P35マザー標準のRAID機能を利用しているのですが、 「RAID 0 ボリュームのドライブに障害が発生しました」 というメッセージが起動時に表示されるようになったのですが、これは フォーマットなどで回復するのでしょうか? それともHDD不良ということで交換したほうがよいのでしょうか?
>>761 考えられる原因
1.ドライブ故障
2.RaidDriverの問題
3.他のソフトやDriverの問題
対処
好きにしてくれ
763 :
761 :2008/02/03(日) 11:05:35 ID:jOwk9wk4
>>762 自分的にはHDDが逝きかけてるのかと思ってたんですが、ソフト的な
可能性もやはりあるんですね。
とりあえず現状フツーに使えてるのでこのまま様子見ます。
レスありがとうございました。
マザボの起動テストする時の最小構成は、 M/B+CPU+メモリ+(電源) になるんですか? 対応CPUとメモリを売ってしまってマザボだけでテストしても BIOS画面も出ないんで…
766 :
761 :2008/02/03(日) 12:04:39 ID:jOwk9wk4
>>764 ご忠告どうも。
そうします。
今思えばしばらくまえから起動に失敗して再起動かかるってのは
HDD不良のせいだったのかな。
>>765 あたりまえだばか。 あとVGAな。
つーか。BIOS立ち上げるのに、
誰がその演算処理するんだよw 妖精さんか?
>>766 コネクターやケーブルの接触が不安定ってのも、ありがち
マザボを変えたときOSを歳インスコするのはわかりますが、CPUを変えたときにも同じく歳インスコするものなのでしょうか?
現在デル製PC(Dimension 9150)を使用していてどうもグラフィックカード(GeForce 7800 GTX 256MB)が壊れてしまったようなので交換しようと思っています そこで質問なのですが、 1.現在出ているグラフィックカードでGeForce 7800 GTX 256MBと同程度の性能を持つ製品はnVIDIAではどのあたりでしょうか? 2.電源容量が375Wですが、GeForce 7800 GTX 256MBと同程度もしくはそれ以上の製品でなにかお勧めがあれば教えてください 3.当方グラフィックカードの交換は初めてなのですが、BIOSの問題等気をつけるポイントはありますでしょうか?
>>769 シングル<>デュアル<>クアッドならインスコ
教えて下さい。 GA-MA69G-S3Hですが、メモリをデュアルチャンネルにする場合はどことどこに挿せば良いのですか? マニュアルが英語なのでわからないのです。 1G×2枚です。 よろしくお願いします。
>>772 無理してでも読めるようになるべきですよ。マニュアル。
>>773 そういわずヒントだけでもお願いします。
マニュアルのチャンネル0とチャンネル1って部分がその部分なのでしょうか?
わからねーなら適当にさしてみろよw
>>772 中学生でもわかるレベルだぞ。⇒デュアルの設定の英語
>>774 最低限の努力とスキルが無い人は馬鹿にされて終わりです。
質問者を神様扱いしてくれるOKWaveにでも行けば?
>>772 英語読めない(読まない)奴のためにほとんどのメーカーは図解してるが?
ちんぱんじー?以下の知能か?
>>772 同じM/B持ってるけど、この程度のマニュアルも理解できないなら自作やめたほうがいいよ
>>772 ギガバイトなら日本語マニュアルがついてるマザーもあるだろ?
そういうやつのマニュアルをダウンロードして参照すればよろしい。
メモリデュアルの挿し方は大体メーカー内で統一されてるからな。
答えを書くのは簡単だが君のためにならないので書かない。
>>782 別に買った後でも辞めることはできるだろう
今すぐそのM/Bを叩き割れば自作ともおさらばだ
敢えて難点を言えば英語が読めても専門用語知らないとワケワカメなところだろうな。
日本語版マニュアルでも全く同じ事が言えるわけだが。
>>770 ドライバクリーナで綺麗にしといた方が安心だわな。
BIOSは関係ない。ただ電力問題は気にした方が良い。
電源電卓でも叩いて無理のない範囲で高性能なもの積んでおけ。
>>783 無事わかりました。
本当にありがとうございました!!
>>785 本気で言ってるのですか?
冗談にしても面白くないですよ。
まさか面白いと思って書いてないですよね?
しばらくしたら 「○○ってソフトで調べたら、デュアルチャンネルになってないらしいんですけど」 と言ってくるに100ディナール。
>>770 電源容量が足りていれば8800GTあたりを奨めるが、375Wだと厳しいので、
8600GTSか、多少性能が落ちるが7900GSか8600GTで我慢するというのが妥当な気がする。
>>789 そうやって反応してくるあたりが面白いと思ってる
まぁデュアルメモリの挿し間違いをした所でPCが起動しなくなるわけでもないんだから
とりあえず挿して認識してるかどうか確認してみればいいじゃん
>>789 いやぁ、マニュアルを読まない/読めない/読む気がない人間がいたら、誰だってそう答える。
マニュアルぐらいは読め、って自作PCの鉄則だもの。いや、自作に限らずあらゆる分野でそういうもんだろ。
794 :
ハードディスク :2008/02/03(日) 13:42:46 ID:WU2ZdBgZ
PCのパーティションについて質問があります。 先日、秋葉原で中古PCを購入したのですが80Gのハードディスクが デフォルトで C:10G D:70G という設定になっており、ソフトをちょっとインストールすると残りが もう1Gしかなくなって来ました。私としては外付けのハードディスクも 購入しているので、次位の設定にしたいと思っています。 C:20G D:40G 何か良い方法はありますでしょか? ・WindowsXP(Pro) ・Celelon2.2ghz ・Memory256M 【補足】 中古PC リカバリCDは、付属しておらずOSの再インストールには スタート⇒すべてのプログラム(P)⇒ツール⇒再セットアップツール を行うしか方法がありません。 (ハードディスクにOS等が入っているイメージ) その為、下手にパーティションをいじってしまうと復旧すら出来なく なる恐れがありますので、出来れば簡単に復旧出来る方法があれば 教えて下さい。
>>794 その際セットアップツールとやらを一回動かしてみては。
>>794 自作じゃねーし。
パーティション切りなおしのソフトでも買えば?
>>767 超くだらない質問に答えてもらってサンクス
799 :
ハードディスク :2008/02/03(日) 13:51:35 ID:WU2ZdBgZ
>>795 実は、購入してから一度際セットアップツールを実行し
(選択画面ではデフォルトの設定になっている状態で)
「次へ」ボタンを順次押下し、再インストールを行いました。
(もしかしたら、その際に画面をよーく見ておけば、
パーティションの割合を選択できる画面があったのかもしれません。
しまった。。。もう色々とソフトをインストールした後だしこれからは
ちょっと難しいです。)
何か後付けでハードディスク内(のOS再インストール領域等を壊す事無く)
パーティション割合を変更する方法はありませんでしょうか?
>>799 OSの再インストール領域でもTrue Imageでも使って外付けHDにバックアップとればいいんじゃね〜の。
よく知らんがこういうのはハードウェア板かパソコン一般板の管轄だろうに。
>>786 回答ありがとうございます。
>>791 回答ありがとうございます。
8800GT>7800GTX=8600GTS>7900GS、8600GTと考えてよろしいのでしょうか?
803 :
ハードディスク :2008/02/03(日) 14:03:55 ID:WU2ZdBgZ
>>797 確かに自作ではありませんね。(カスタマイズ程度かも)
(メモリの取替え位は何とか自分で出来ます。)
自作する程のスキルを私は持ち合わせていませんので、中古PC
を買って来てパーツとパーツを取替えながら自作出来る様になりたい
と思っています。
ところで、何かお勧めのソフトは何かありますか?
(また、そのソフトを利用した場合にハードディスクに内臓されている
OS再インストール用の領域が壊れてしまう、といった事は無いでしょうか?
そこが唯一心配です。)
805 :
ハードディスク :2008/02/03(日) 14:06:30 ID:WU2ZdBgZ
>>801 なる程、True Imageというソフトがあるのですね。ぐぐってみます。
また、某板で質問をしたところ自作PC板に誘導されて来た経緯です。
>>802 細かい性能番付ならベンチマークサイトでも漁ってみれ。
あんたの目の前には便利な箱があるはずだ、な?
まぁ消費電力的に8800GTはマージンが相当少ないだろうけど。
Athlon64 3700+とPentiumDualCore E2140では単コア当たりの性能はどっちが上ですか?
809 :
ハードディスク :2008/02/03(日) 14:10:17 ID:WU2ZdBgZ
>>808 マ板・スレッドを立てるまでも無い
板です。。。
マ板ってなんすか?マクベ板?
>>809 あんた風邪引いて整骨院とか行きそうだね。
812 :
Socket774 :2008/02/03(日) 14:12:26 ID:tpKKM0ZF
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる? 経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、 暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。 そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。 普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。 それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。 吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、 アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、 脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、 膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、 膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり 痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。 女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。 (動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは 同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。) だから強姦はクセになってしまうのだそうです。 ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、 強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。 ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。 強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと 快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。 どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。 嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。 強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。 一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。 ※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
>>805 たぶん機種名晒さなかったから面倒になったヤツがこっちに誘導したんだろうけど
本来は「パソコン一般」の話題だと思うよ。
機種名晒せば該当メーカーなり機種のスレがあったかもね。
>>805 どこで聞いたんだ?おにーさんにいってごらん?
まあ別にOS領域10GBもあれば十分だと思うけどな
あとおまえこの間ノート買うっていってたやつだろ
とっとと自分で調べる作業に戻るんだ
>>806 そうですね、自分で調べてみます。
一応現時点では
>>791 さんの言っていた8600GTSにしようかと思っています
まぁいいじゃん。 ディスクユーティリティでリカバリパーティションを破壊して終わりだろうし。
>>751 ありざッス!
自炊板に行ってきまッス!
質問させていただきます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて頂きたく思っております宜しくお願い致します。 PCを立ち上げる毎にPOST画面でF1(コンティニュー)DEL(セットアップ)で選択を要求されます。 F1を押すと問題なくOSが立ち上がりDELを押すとBIOSのセットアップ画面が立ち上がります。 毎回選択が聞かれるのではなく自動でOSをたちあげたいのですがどこをいじればいいのかわかりません。 宜しくお願い致します。
電池切れか CMOSクリアしたまま
>>818 電池ないかCMOSクリアジャンパショートしっぱなし。
電池が切れているか CMOSクリアジャンパピンをクリアの位置でショートさせっぱなしだと思われます
824 :
Socket774 :2008/02/03(日) 15:52:46 ID:CkPeuFp5
>>812 つまり強姦魔は自分が感じさせてるという勘違いをした馬鹿野郎、自己満足野郎
ですね。
質問です。今osはxp sp1なのですが(笑)、sp2にアップグレードしようと
思います。このときパソコン内のデータは残りますでしょうか?
残るよ
>>824 完全に板違いです。Win板でもどうぞ。
ありがとうございました。
827 :
Socket774 :2008/02/03(日) 16:01:32 ID:CkPeuFp5
BTX関係のスレは死んだのでしょうか?
>>829 むしろBTXが瀕死
欲しければむしろ立てていいんじゃね?
自作用BTXのマザーボードがキューブ除いて
まずほとんどないのが原因だとおもうぞ
俺のDELLはBTX
>>830 そうですよね。パーツ自体が少ないですもんね。かなり冷えてていいのになー。。。ありがとうございました。
汎用4ピンと接続したファンは電源入っているあいだは常に 最高回転速度で回り続けるのでしょうか?
>>834 4ピンはただの電源だからねぇ。
誰も制御しなけりゃ、そりゃそのファンの最大出力だろう。
12Vのファンはファンコンなんぞ使わず全開で回すのがやさしさってもんだぜ。
質問です。 WindowsXPのSP2を使ってるんですが、ここ数ヶ月の間に、 何も操作をせずに3〜4分放置すると、起動時の「ようこそ」みたいな 画面に勝手に切り替わるようになってしまいました。 何かアプリを動かしててもなってしまうので不便です。 どこかで設定できるんでしょうか?
840 :
Socket774 :2008/02/03(日) 19:50:00 ID:id0N/CuO
intel.VTのEPTはどのCPUから実装されるのですか? 検索してもよく判りませんでした。
スレ違いかもしれませんが自作PCだとDirectXは有料になるのでしょうか?
>>841 参考までに、優良になると思った理由は?
>>842 検索かけてサイトを辿っていくと有料ダウンロードっぽいページに進んでしまいます
>>843 DirectX SDKは有料。DirectX Runtimeは無料。
>>844 ありがとうございます
もう一度見てみます
846 :
Socket774 :2008/02/03(日) 21:13:59 ID:BgdSLMVP
>>845 そういうのは普通、質問する前に3度見るものだよ。
また質問に来ないように、「もう三度」見てこい
IntelはCore2シリーズをあとどのぐらい続けるんでしょうか? 今まで平均で2年に一度アップグレードしてるんですが、CPUのアップグレードしたいと思ったら マザーやメモリーごと交換しなくてはならなくて、その度に10万単位の出費になってます。 せめてマザーは4-5年使いたいです。
>>847 ついこの間変わったばっかりじゃん。
Core2の45nmに。
850 :
Socket774 :2008/02/03(日) 21:49:19 ID:Rg6SwrG7
自作これから初めてするのでIntelCore2duoをどれにしようか迷っているのですが、 音楽鑑賞とsim4とA7をやる場合どれを買ったら一番いいんでしょうか? 本当に下らない質問ですいません。
予算が許す上限
853 :
Socket774 :2008/02/03(日) 21:56:56 ID:Rg6SwrG7
>>851 ,852
即レスありがとうございます。
早速いってきます。
854 :
Socket774 :2008/02/03(日) 22:04:01 ID:n/nA22at
パラレルATAだと、UltraDMA100のドライブとUltraDMA33のドライブを同一ケーブルで 接続すると、転送速度の速いほうが遅い方に足を引っ張られる、という現象があったが、 シリアルATAではシリアルATA1.0とシリアルATAUのドライブが同一システム上で混在 していても、お互いの転送速度などに問題はないのかな?
>>848 LGA775の初期のマザーってCore2に対応して無いのです><
>>854 SATAは一台づつチャンネルが独立してるわけで・・・まったく問題ない。
857 :
Socket774 :2008/02/03(日) 22:10:09 ID:lhhYmpNm
デュアルチャンネルについて質問です。 今度ネットゲームをするのに向けてネットで色々調べていたら デュアルチャンネル自体あまり重要ではないというような意見が多かったんですが 体感的にはどのくらい変わるんでしょうか? 今は512MB+512MB+1Gなんですが、1G+1Gにしようかと検討中です。
858 :
Socket774 :2008/02/03(日) 22:13:07 ID:n/nA22at
>>856 お早いレスありがとう。
旧マシンの遺産が残っていたもので。
>>847 2年も使い続けりゃ規格の限界が来て総取っ替えになるのは 当 た り 前 。
何を寝ぼけたことを・・・。PCの世界なんて半年一昔なのに。
>>854 p2pだから
>>856 でFA。
>>857 体感できたら神。
860 :
857 :2008/02/03(日) 22:19:47 ID:lhhYmpNm
>857今はデュアルになってないの?
HD3870でゲームを始めるとき等ブラックアウトする場面で win32k.sysがどうたらこうたらPAGE_FAULT_IN_NONPAGE_AREAと出るのですが 解決策はないでしょうか? Catalystは8.1/7.12どちらも試してみましたが変わりません
>>847 とりあえず今年でるNehalemからたぶんM/Bが変わるよ。
>>862 ゲーム会社に言え。
静音性を考えた場合、光学ドライブはどこの会社がいいのでしょうか また、 PIONEERの、 DVR-215DBK DVR-215BK DVR-S15J-BK の違いも教えてもらえたら嬉しいです
教えてください。 今使っているCPU AthlonXP 2800+が、何のコアだったか忘れてしまったのですが 調べる方法ってありますか?たしかBartonコアだと思ったのですが、2800+で それ以外のモデルってありましたっけ?
>>866 そのツールでわかるんですね。どうもです。
>>868 一応自作パーツじゃんw
>>864 Pioneer一択と言ってみるテスト。
仕様書見りゃ215Dと215の違いぐらい分かるだろ。
S15は215のリテール版で自社ユーティリティがつく。
漠然とした質問ですいません。 PC-5300と6400のメモリって驚くほど違いがありますか? 用途は軽めの3Dゲームに時々動画エンコです。 まぁほとんど値段の差は無いんですが…。
>>870 ほとんど差がないなら速いの買っとけ。
メモリの速度差はベンチなどで多少出る程度で体感は無理。
PC133⇒DDR400デュアルぐらい差があればわかるが・・・
あるよ こういうこと気にする人はそのうち あの時あれぐらいの値段の差なら上のやつ買っとけばよかったって必ず後悔する その後悔をするかしないかは驚くほどの違いだ 上の買って満足しとけ 自己満足が自作の醍醐味だしな
マザボで悩んでるんですが、 DP35DPはE8400にBIOS対応してるようですが、 これは問題なく使えるということですか? それともアップデートしたほうがいいんですか? あともしGA-P35-DS3R Rev.2.0と比べたらどちらの方がいいでしょうか
すみません、北森ってなんですか ぐぐった。 いっぱい
>>873 何をしたいのかがさっぱり分からん。
対応BIOSが入っているなら使えるし、入ってないなら使えない。
IntelのM/Bには正直魅力を感じないが、買いたいならどうぞお好きなように。
先日、ヘッドフォンをかってきたのですがリアパネルからは届かなくて、 フロントパネルも使えるようにしようと思っています。 OSはvistaです。 ケース側からの、ピンは 「mic in」「mic power」「Gnd」「R-out R-ret」「L-out L-ret」で、R-outとR-retはセットのピンになってます。(左も同様) マザーボードはGA-Ma69G-S3Hを仕様しており、マニュアルには 1:Mic 2:Gnd 3:Mic pow 4:NC 5:Line out(R) 6:NC 7:NC 8:No Pin 9:Line Out(L) 10:NC となっております。 マイク、マイクパワー、Gndはそのままに接続したのですが、 R-ret、L-retをどうしたらよいかわからず、使わないでいいのかなと思い R-out L-outだけを接続して、PCを起動しました。 マイクと音のプラグを差し込んで、RealTek HDオーディマネージャで確認したのですが プラグが刺さったことを認識していないようで、使うことができません。 どのようにすれば、使えるようになるでしょうか。
878 :
Socket774 :2008/02/04(月) 08:39:37 ID:fNLh8+2d
>>877 ジャック側はよく分からないが、3.5φの延長コード使えば?
もしだめそうなら、延長コードを買おうと思っていますが ただでさえ、PC周りはコードだらけなのでできれば、フロントから出したいと思ってます。 お願いします。
880 :
Socket774 :2008/02/04(月) 08:53:44 ID:M/IB7wga
>>871 >PC133⇒DDR400デュアルぐらい差があればわかるが
PC133マシンとDDR400マシンを並べて使ってるけど
Windowsの基本的な作業でメモリ差なんてあんまわかんないけどね
ワードするのに感じる応答速度25msの液晶と応答速度3msの液晶との差くらいだ
でもゲームや動画になると話は別だろうけど
セレロンにいろいろ渾名がついているようですが、その由来を教えてください。
882 :
877 :2008/02/04(月) 10:00:48 ID:17HqI1IK
解決しました。失礼しました。
よく思うんだが、一行レスで「解決しました」ってのはなんか意味あるのか? 自己解決でもどんな風に解決したかってのは書いて欲しい。 レスが無かった場合でも、何人かは調べてみたりしてるかもしれないし、 同じようなトラブルがあった場合、無駄な受け答えが減るかもしれない。 「電源入ってませんでした」とか、めちゃくちゃ恥ずかしいような解決でも チェック項目の再確認と言う意味で、他の人には有用だったりもする。 てかね、スレ消費したんだから礼儀として書いて欲しいと思うのは俺だけか? チラ裏すまん。
失礼します。 WarRockというFPSのゲームで動画を撮ろうと思っているのですが Frapsをつかって撮影したところ、音が小さすぎて聞こえません。 OSはvistaを使っており、windowsのスピーカーへの出力は100で、録音デバイスはステレオミキサーで録音レベルは100です。 録音の音量を上げるにはどうすればいいでしょうか? それと、出来ればUSBヘッドフォンに出力をして、録音が理想なんですが ステレオミキサーでは、usbへ出力した音を拾うことはできないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
>>884 で? それのどこが自作に関係する質問?
ゲーム系の板にでも逝って聞いてこいよ。
>>885 すいません。
間違って違うスレに書き込んでしまいました。
888 :
Socket774 :2008/02/04(月) 16:40:09 ID:fa4/Rjk+
ギガバイトのGA-G31M-S2Lを使ってますが、 オンボードのグラフィック機能に不満があるのでVGAを取り替えたいんですけど、 PCI-Express16対応のグラフィックカードは取り付けできますか? オンボードなので心配です。
比べるのが間違いなのかもしれませんが・・ おおよそでいいので教えてください。 アスロン64 X2 4200+ あたりに魅かれてるんですが、 このCPUの性能、世代などはintelのCPUのどのあたりになるんでしょうか? 現在Pen4 2.4を使ってて、マザー破損で新たに作成となりまして・・。 最近はAGPもないし、メモリもDDR2、ソケットも古いということで、一式組み替えることにしたのですが・・ 正直、現在のCPUがどうなってるのか全然判らない状態です。 おおよそでいいので、お願いします。
クロシコ3850をつけたのですが GPU-Zなどを開くとたまに フリーズしてしまいます どこが悪いかわかりますでしょうか?
GPU-Z
>>889 Pentium Dual-Core E2200 くらい
FPS上限が83だかのかなり軽いサドンアタックをしています。 自分の環境(Athlon64 3000+、メモリ512MB、Sapphire RADEON 9600 128MB、と低スペ)でも FPS78くらい出ていてサクサクできています。 が、重い処理の場面ではないのに、突如HDDのランダムアクセス?でHDDのランプが光だし、 ガクガクになります。一時的なのですが、FPSなので交戦中にコレが起きると死ねます。 コレの解決方法としては、メモリの増設で直るのでしょうか? いわゆるメモリなのか、CPUのL2とやらなのか、GPUのメモリあたりを増やせば改善されるのかな、と想像してます。 どこを変えればいいでしょうか?
メモリの可能性もあるし あとはゲームの仕様上避けられないHDDへの読み込みもある その場合はゲームのプログラムの仕様が悪いからどうしようもない ネットゲームではたまにある
896 :
Socket774 :2008/02/04(月) 18:12:05 ID:kuMnSpgF
いや市場価格から考えるとE2140ぐらいだろ。
>>894 >>895 ありがとうございます。言い忘れてましたが、このランダムアクセスっぽいのものは
ゲーム中でなくとも、常駐以外のアプリを立ち上げていないPCを放置してる時にもなるので、
ゲームの仕様では無いと思います。
その場合は
>>894 さんの言うように、メモリを1Gか2Gにすれば解決するかもですね
どうせならPCI-Eに移行したほうがいいかもなので、メモリ(DDR SDRAM 512MB PC3200)が古すぎて
手にはいらなそうなら一式組みなおすか悩んで見ます。
ありがとうでした。
メモリ512MBか じゃあほぼ99%メモリ不足だな
>>888 オンボードなので心配です、てとこがよく解らないんですが、X16のスロット付いてますよ。
説明書に書いてると思うんですが…
>>897 ゲームの糞仕様で2Gくらい必要なものもあるよ。
まぁ今更DDR400買うなら、多少無理してでもDDR2環境に
移行したほうがいいかもですよ
901 :
Socket774 :2008/02/04(月) 18:36:16 ID:Jbqa4Xxe
久々の自作です。 予算4万以内(ケース別)でシミュレーション(価格コム)しました。 もっと高性能で安くできますか? CPU 11,498 Athlon 64 X2 Dual-Core 5000+ Black Edition SocketAM2 BOX(AMD) マザー 9,280 M2A-VM HDMI(ASUS) メモリ 5,468 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)(トランセンド) HDD 4,880 HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200)(HGST(日立IBM)) 電源 5,680 CORE POWER2 CoRE-500-2007(サイズ) 合計で37,000ぐらいです。 以下のインテルプランも考えています。 CPU 13,980 Core 2 Duo E4500 BOX(インテル) マザー 9,780 GA-G31M-S2L(GIGABYTE) 詳しい方知識を貸して頂けませんか。 よろしくお願いします。
ちょっと、これってみんなそうなのか? OS windowsXP home 32bit使ってるんだが、2月2日に来た windows updateができないんだか…。これって不具合? MSに問い合わせしても電話出なかったw
>>901 5000黒はCPUクーラー付いてないよ
905 :
Socket774 :2008/02/04(月) 18:50:58 ID:qMsBWgY0
新しい電源を購入したんですが、前使っていた古いのを掃除するため 蓋を開けると埃がドッサリ。掃除機で上から吸ったんですが奥の方まで届かない ので中の基盤ごと外に出したいんですが危険性はないでしょうか? テレビが中を空けていじると危ないんですよね。 パソコンの電源の中は触ったら危ないところとかあるんでしょうか? もちろんコンセンは抜いた状態です。
コンデンサが帯電してると云々
エアコンプレッサ買ってくればいいよ
>>905 ・コンプレッサー
・使い捨てタイプのエアクリーナー
・自転車の空気入れ
などで吹き飛ばすといいよ
909 :
905 :2008/02/04(月) 19:05:45 ID:qMsBWgY0
掃除する方法を教えて頂いてありがとうございます。 ですが今回ちょっと分解してみたく,危険性に関して教えて欲しいです。 すごい危険なら止めておきます。
すまんPC用のイスのスレって自作板にはない? どの板にいけばいいかわからない、、すまん教えてくれ
PCが座るいすは無いと思うよ
windows98です。 ノートPCを分解修理した後、起動したらなぜかエラー連発。 memtestしてみたらErrorsが1192752もでてた。 組み立てたときに壊したんですかね?
>>917 すみません、言葉が足りませんでした
自分でやったのです
919 :
Socket774 :2008/02/04(月) 20:27:00 ID:fNLh8+2d
>>918 それはもう…壊したと言うしかないんじゃない?
>>919 やはりそうですよね・・・
メモリ壊したのは初めてです 捨てる決心がつきました
ありがとうございました
捨てる前にもう一度分解して組み手立て直してみれば
>>921 さんの書き込みを見てもう一度試してみようと思い、壊れたと思われるメモリを
スロットを変えて差してMemtestしてみました。
#4まででエラーでない・・・・ 起動してみても問題なし・・・ なんで?
スロットに問題があるような気がしてきました・・・
PCで地デジが見たいのですが何を買えばいいですか? ワンセグは嫌です。録画はできなくてかまいません。
>>924 ありがとうございます。
まだでてすらないのですね。まだ当分テレビは捨てられないな
>>922 接触不良してたんじゃねぇ・・・。
差し込み甘かったとかね。
927 :
Socket774 :2008/02/04(月) 21:38:19 ID:6Xs0AbgQ
SATAディスクについて質問なのですが 250Gと500Gの場合250Gの方が壊れにくいのでしょうか? 容量を増やすと耐久性のマージンを削ってるわけではないのでしょうか?
928 :
Socket774 :2008/02/04(月) 21:39:56 ID:CmF7egvO
690gとg31のグラフィックス性能はあまり変わりませんよね? 教えて下さい。お願いします。
>>892 感謝です。
もちっと↑考えて見ます・・
930 :
916 :2008/02/04(月) 21:42:17 ID:tXzF8OdV
>>926 そうですか
一応スロットのツメにかちっとはまるようにさしたのですが…
急用ができたのでこれで失礼させていただきます
あとはなんとか自分でやってみます。助言して下さった方々ありがとうございました
931 :
Socket774 :2008/02/04(月) 21:48:43 ID:Y4LayY9Q
たぶん、ホントにくだらないしつもんです ASUS K8V に AMD Athlon64 2800+ と メモリ 1G 積んで動かしてたんですが 最近、重いソフト(DAW)を導入したから もう少し早くしようと思って、CPU捜したんですよ そしたら、Socket754のCPU自体が無くなっていて、、、 メモリ2G追加+Athlon64 3700+(まあ2〜3万ぐらいでなんとかなるだろ) 程度で済ませようと思っていた計画が頓挫してしまいました マリアさん、私は何処に向かって進めばよいのでしょうか、、、、
>>932 あっ、そっか
ハヤテきゅんに、新しいぱそこんおねだりすれば
、、、って、違う
>>931 690G+athlonX2+DDR2/1Gx2
3万でおつりが来る
>>934 Core 2 Duo チェックしてきます
>>935 ありがとうございます
調べてきます
いってきまぁす
クロシコSATA2I2-PCIeとWD360を2台でraid0組んだけど OSのxpをクリンインスコの段階で、raid0になってるHDDをフォマットしようとすっと、クイックフォーマットしかできない 普通のフォマットを選択すっと、電源はいってねーよwwwもしくはケーブル繋がってねーよwwwwwwと言われるんだけど もちろん、電源ケブルつないでるし、ケーブルも繋がってる。だって、クイクフォマット出来るし どすれば普通のフォマットができるん?
半角カナは携帯からなのか?
939 :
551 :2008/02/04(月) 23:16:00 ID:oFYM/msa
自分がいない間に白熱してみたいですね。 ご回答者の皆さんありがとうございます。 8800Gtですか、まだ8600GTは買っていないので 8800GTにしてみます。 カードを変更後の構成で定評のあるリアル系FPSを 教えてください。
>>939 ゲーム板にでも逝け。自作の質問じゃねーだろ。
>>934-935 金と処理内容と相談して
Athlon64X2 DualCoreと770か770FXぐらいの所になりそうです
ありがとうございました
>>941 Athlon64X2 DualCore なんて言ったら、2chではバカにされるし
ショップでは初心者と思われて足下見られるから注意な。
(TM)なんかも口に出して言うなよ。
>>942 2chに遠慮しながら自作なんかしてるの?
他人なんかの評価=糞以下。
自分のお金で何買おうが勝手だと思うよ。
>942=精神的に病んでる人の怖じ気づき方&考え方になってるよ・・・
ハードディスクを増設しようとしてるのですが、電源ケーブル などをまとめて縛ってあるプラスチックのバンドのようなものが はずせません。これは着脱可能なんでしょうか(一概には言え ないでしょうけど) 切ろうかと思うのですが、どうするのが良いでしょうか?
遠慮なしに切ってるけど、百均とかに並んでるんだっけあれ
>>944 ケーブルに傷付けないようにタイラップを切断→増設作業→コンビニ&100円ショップでタイラップを購入→キレイに縛る
athlon64 3000+からathlon64 x2 4400+に変えようと思ってるんだけど、 そのまま変えちゃって大丈夫かな? マザボはx2対応してるみたい、GA-K8N-SLI
>>945 >>946 すばやいレスありがとうございます。
やはり切るのですね。ケーブルまで傷つけそうで怖いのですが
慎重におこないます。
今は少し酔ってるので明日にしますね。
ありがとうございました。
>>948 再インスコすれば問題ないんじゃね?
あ、BIOSが対応してるかどうか一応確認した方が良いかも
>>947 ありがとうございます。
明日、百均へいってきます。
爪きりでも使って切れば それならどうやっても他のコードまで切ることは無いでしょ
>>952 ありがとうございます。爪きりってのはイイですね。そうします。
っていうかマジで酔ってるので寝ますね。明日、結果報告します。
>>941 ヤホーオークシャンが穴場だぞ。
ジャンクと書いてあっても動く・・・だし。
第一安い。
その予算があれば、E6***以上が買える。
起動させるにはスキルもいる場合がある。
起動できない時はスキルがない自分をうらめ。
>>943 が精神的におかしいのかと思ったけど、オレの書き方も悪かったな。
Athlon64X2 買うのが悪いって意味じゃない。
「Athlon64X2 DualCore」とか、いかにも通販サイトかなんかの表記で覚えました
みたいな言い方すると、初心者っぽいと思ってね。
スレチかもしれませんがよろしくお願いします PCケースに温度などが表示されるモニタ付きのケースってありますでしょうか?
960 :
Socket774 :2008/02/05(火) 03:24:10 ID:vISxHWdL
>>960 これは高さ7.5mm以下のCPUクーラーしか取り付けられない
このケースはaerocoolやらあと1つ名前忘れたけど
外側だけケースが違うだけで中身同じです
そこそこ長いGPUも取り付けられるけど筐体内部は狭いです
OCやらしないで低発熱CPUなら熱暴走しなくて
かわいいケースだとおもいまふ
7.5mmてwww 75mmですw あと電源つきじゃないのは9000円くらいでうってるお 安い電源つけたければ電源なしを探すんだ
963 :
Socket774 :2008/02/05(火) 03:44:15 ID:vISxHWdL
ありがdです。
ネトゲしないし、長時間起動といってもせいぜい10時間ぐらいなんでおそらくOKですかね。
コレにしようと思います。
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_kit.asp?id=K0782&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=KIT_Cube&sale=
安いな メモリは今糞安いから別でこうて1Gx2か2GX2乗せたいところだが カスタマイズでメモリなしとかは選べないね・・・ プルダウン選ぶと割りだがすぎだし 自作できるならもっと安くできるんだが いいとおもいまふ
ほんとメモリ安くなり杉。 ありがdでした。
>>956 おまえがおかしい
初心者と思われて足下見られるとかw
2ちゃんでバカにするのはお前みたいな見下し癖のある奴だけだよw
967 :
Socket774 :2008/02/05(火) 05:08:30 ID:qdq4rHwN
『エラー』のことを『エラッタ』って言うのは何で何でしょうか? お願いします。
CPUのエラッタ(errata)はerratum=誤りの複数形だからです。
969 :
Socket774 :2008/02/05(火) 06:01:05 ID:9dNWYYXQ
970 :
Socket774 :2008/02/05(火) 07:21:03 ID:NFwT58J2
USBメモリを使って古いPCから新しいPCに データ移せるの? あほですまん
972 :
Socket774 :2008/02/05(火) 08:18:04 ID:3VEGyihG
自作してOSと各種ドライバー入れただけでネットにも繋いでないのに、ずーっと一秒間隔ぐらいでHDDランプが点滅しHDDが動く音が聞こえるんですが何故でしょうか? CPU使用率1%位で、特に作業してないのにそうなります どなたかご教授頂けたら幸いですm(_ _)m
>>973 なんかHDDにアクセスしてるんじゃないか?
メモリに格納できてない物を取りに行く時にはアクセスする
とりあえず仮想メモリ切ってみれば
用事があって取りにいってるのか無駄にアクセスしてるのかがわかる
975 :
Socket774 :2008/02/05(火) 09:25:43 ID:P0LBkvSg
筐体電源を流用して、外付け裸HDDを複数起動してるんですが、 これだとその都度動かなくていいHDDまで一緒に動いてしまい、 HDDにあまり良くないようなので、1つ1つを動かしたいんですが、 ケーブルの途中にスイッチを設けようと考えています その場合、そこに使えるようなスイッチなんて売ってるものでしょうか? PCパーツでなく、電子パーツの方になってしまうとは思いますが 電源┳ケーブル━HDD ┣ケーブル━HDD ┗ケーブル━HDD こうなっているので、ケーブルを切断して、そこにスイッチを挟むわけです ケーブルは電源のケーブルではなく、HDDと電源を直結すると何かと不便なんで、 HDD1つ1つに短い4ピンケーブルを付けてあり、それを切る計画です あとついでですが、こういうことで電力は節約できますか?
>>975 売ってるよ
電子パーツ店でスイッチ買って自分でつなげばいい
ケースはそこら辺のちっこい箱かカプセルでも流用するといい
動かさない自信があるならテープ巻きでもいいね
節約できる電力は微量
消費電力少ないし、普段は待機状態だろ?
でも無駄じゃないね
あと、使用頻度によるけどHDDは通電させないでいる期間が長いと心配
運用時はたまに電源入れて挙げたほうがいいかも、気のせいかもしれないけど
977 :
Socket774 :2008/02/05(火) 09:37:51 ID:sFiNPmdr
PCケース(中身空)って粗大ゴミでいいの? ジャンクって書いて秋葉原に置いてきたら不法投棄になる?
HDDはスピンアップして起動するときが一番電気を食う。
979 :
Socket774 :2008/02/05(火) 09:38:16 ID:/sUEAVGj
>>976 即答ありがとう
ではスイッチ探して設置します
細いケーブル用なら何か規格とか気にしなくていいですかね
HDDの運用に関しては、特に古めのものだとONのときに云々という話もあり、
使ってないければそれはそれで不具合が〜ともあり、
ON自体はいいがそれでアクセスしないと〜というのも見たことがあり、
いろいろ面倒はありますが、ここら辺はなんとかうまくやっていこうかと思います
電力は・・・確かに通常は待機ですね
981 :
Socket774 :2008/02/05(火) 11:53:19 ID:OVmcEWCQ
自作PCに今使ってるPC(gatewayの既製品)のOSって使えないんでしょうか? リカバリディスクはあるんですが。
982 :
Socket774 :2008/02/05(火) 11:57:57 ID:Pkg3bxJQ
>>981 リカバリディスクしかないのなら、ライセンス違反以前にBIOSチェックで蹴られると思うが。
985 :
Socket774 :2008/02/05(火) 12:50:16 ID:PqCgepRd
QuadコアがTDP65Wになる時代はくるのでしょうか
現在の流れからすれば来ます。
>>985 AMD次第かと。
AMDが頑張ればインテルも本気になり
ユーザーにとって良い結果が生まれるでしょう。
今のAMDでは望むべくもありません。
>>988 おまえが無知なのはわかったからだまっとけ。恥ずかしい。
まぁ。確かにAMDの頑張りが必要なのは必要だがw
990 :
Socket774 :2008/02/05(火) 13:07:52 ID:sxZplGnI
>>990 '08/03予定。Phenom 9100e TDP65W
B3の9150eはQ2-08。
>>958 謝らなくていいんじゃない?
>他人なんかの評価=糞以下
周囲を不快な気分にしてることに気付かない糞ヲタの言い訳
前回、DSP版OSのライセンスについてageながら質問して怒られた者です。 ほぼパーツも揃って、後は組み立てるだけなのですが ケース内のエアフローを良くする為には、吸入ファンと排出ファンの仕事量は等しくすべきなのでしょうか?
そういうのは組んだ後に考えろ。
>>944 ケースの空気流入量や配線の取り回し電源ファンの仕様ファンの取り付け位置など結構真剣にやると難しいかも。
塵が入るのを嫌ってケースを陽圧にする人もいます。
基本はケース内に空気がよどむ処を作らない。流入よりも少しだけ排出を多くする。
>>974 レスありがとうございます。
でも仮想メモリ0にして再起動して見ましたが状況変わりませんでした。
常駐ソフト切っても変わらないしお手上げです(>_<)
998 :
Socket774 :2008/02/05(火) 21:00:31 ID:w2qMa5zF
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread