Pentium DC E2xx0/Celeron 4x0 Part15
Pentium DC E21x0/Celeron 4x0について語るスレです。 ■Intel Core2系プライスロードマップ Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 2〜3月 4月 x2 2.66? 3MB 1066MHz. 65W C2D E5xx0. ---- ---- ---- $133 x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- $133 $??? x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $??? x2 2.20GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4500 $113 x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84 x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74 x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64 x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W .....Cel. E1200 ---- $ .53 x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Celeron 440 $ .59 x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Celeron 430 $ .44 x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Celeron 420 $ .34
[消費電力比較]
http://www.dosv.jp/feature/0710/img/pop/036.gif [安定動作電圧(参考値)]
> 981 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/04(木) 13:13:06 ID:IlALPxAX
> ちょっと訂正と追加をする。ついでに電力も測定してみた。
> 945GCだが、環境やM/Bによるので、消費電力の絶対値には意味ない。差で考えてほしい。
>
> E2160(L2), E4300の 安定動作電圧下限
> 133MHz 0.925V 39W
> 200MHz 1.00V 41W
> 266MHz 1.275V 47W
> 333MHz 1.40V 65W
> ぎりぎり動くか動かないかの電圧
> 200MHz 0.95V
> 266MHz 1.175V
> 333MHz 1.35V
[その他・過去レス]
> 715 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/07/21(土) 02:20:40 ID:ot6XgWJ0
> FSB1066Modやってみたお
>
http://img.wazamono.jp/pc/src/1184945764369.jpg > 194 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/08/17(金) 16:01:09 ID:n9La7qr1
> E2160+GA-945GCMX-S2で、BSELmodをやってみたお。
>
http://ktrue.blog.shinobi.jp/Entry/207 > mod無しだと定格電圧でFSB251が限界ギリギリだったけど、
> 何事も無くすんなり起動して笑った。今んトコ1.125Vで常用中。
>
> あと、アルミホイル+セロテープではなく、
>
http://www.bond.co.jp/product_detail/P3275-66709.html > これを使えばだいぶ敷居下がるよ!
> 880 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/02(火) 19:43:34 ID:EskB4gF1
> テンプレのテープ売ってなかった・・・
> 885 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/10/02(火) 20:03:41 ID:I9XCPhz7
>
>>880 > ダイソーの台所用アルミテープでおk。
> 幅7cm x 2m 厚み80ミクロンと箱にかかれている。
>
> それと、266modする場合、
> 凹
> の横4ミリ縦3ミリ。ピンの上にかかる部分は各1ミリ。
> 49 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/12/23(日) 00:17:51 ID:SEufj0/n
> GA-945GCMX-S2は、BIOS F5にしたら、MODなしで、FSB266普通に通るよ。
> 2007/08/17の時点じゃ、BIOSも古いままでしょ。
> 68 名前:Socket774 sage 投稿日:2007/12/23(日) 11:23:36 ID:mo/mq6Ri
> dat落ちした945GCMX-S2のスレを見れば分かると思うけど、
> BIOSにかかわらず、BSELmodしていない状態だとFSB285MHzまで運用可能だった。
> この285という値は、modしない時に設定できる上限値。
乙
以上を総合すると、PentiumDCは、 オーバークロックによりベンチ数値が 上位CPU並にまで高くなる魔法の石 実際に使ってみて快適かどうかは用途によるから、 重い処理させるなら4000や6000、8000にしとくべき なお、以降x2と比べたがる奴は異常者だから放置
9 :
Socket774 :2008/01/05(土) 04:00:02 ID:HYJV9w5g
そろそろ
>>1 のPentium DC E21x0/Celeron 4x0について語るスレです。
を読めないもっさりキチガイコピペ↓
AMDはスレ違い ここまでテンプレ
OCマージンが魅力の重要なファクターなのは間違いないが そのマージンは各自個体差がある しかし石の当たり外れ以前に、石そのもののポテンシャルを しっかり引き出せてる人のほうがむしろ少ない リテールで回らないって、セコ過ぎ 回らない回らない外れだ外れだって言われてた石も 執拗に綺麗にグリスクリーニングしたりすれば 殆どのもんはかなり回る あと少しの場合は、端子に小さな埃なんかが付かないように 明るい場所で端子一つ一つの○を麺棒一本一本使って拭けば回る回る
・・・・・・・・・・・・・
麺棒一本にはたくさんの小さな誇りがついています
都合が悪くなると「もっさり」で逃げるのか? それだけ無意味な物を提示して、よく言えるね。 PC構成にしても、貴方の家は全て同じなのか? 結局荒らしたいだけなんだろ。 だいたいなんでCPUがそんなに古いバージョンなんだよ。 確信犯としか思えん。 定格倍率及び電圧で試せば分かる事なのに、御託だけかい? それともやって見て実際intelが高速だから、貴方自身が知らなかったでもう逃げられない からいつまでもだだをこねているの? 先に書いたように、省電力Modeなら温度低くて当たり前なんだよ。 自分の間違いに気がつけ。 低脳。 やって見てそれでも貴方が納得出来ないのならSS上げるよ。 今ゆめりあ回しているからしばし時間かかるから、まずは試してみろ。
疲れるが・・・ これはどっちの荒しなんだ? 前スレの書き込みの単語を改変してコピペして。
女もCPUも割り切って使えよ
OCなんて博打なんだから3GHz回らんからってガタガタ言うなよw 俺は運良くE2180にVcore0.1V+でで333MHzx9で3GHz運用できちゃいるが、最悪、266MHzx10でも御の字だと思って買ったぞ 良くE2200が回らんから糞とか言うヤツがいるが、1GHz近いOCマージンを全部が全部、保証されている訳無いっつーのw ぶっちゃけハズレ石ひいちゃった時に金かけずにパフォーマンス上げる方策を視野に入れてないヤツが多すぎ 倍率6倍まで落とせる石なんだから、3GHz通らなくても、400NHzx7&メモリ1GHzOverでトータルパフォーマンス稼ぐとか色んな手があるんだからさ まぁガタガタ抜かすヤツに限って、マザーに金かけてないから、FSB1333MHzすら通らない糞なループに陥っちゃってファビョって書き込むのかもしれんがw
>15 ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
病人の粘着はAMDだけでなくIntelにも迷惑だな
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
基地外スレと化した件
27 :
Socket774 :2008/01/05(土) 13:21:41 ID:TxA50uFR
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
866 名前:Socket774 投稿日:2008/01/05(土) 12:27:24 ID:T/HVwUNR
>>863 デマのバラ撒き乙。
所詮矮小キャッシュの廉価CPUだ。
IntelのはAMD比1/4換算だもんなぁ。
こんなところまで出張してウソ書かないと売れない。
2160とE6600、5000+BEを使い比べての話だが、
信頼性を犠牲にしてOCしまくったとしても、ベンチ数値のみの
自己満足止まり。実アプリだとそのまんま価格なりだよ。
割り切れよ でないとしぬぞ
いつまでも探し続けます。あなたのIDw
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
ココにもコロリン報告しとくよ
■CPU :420
■ロット :3735B276裏35の7A
■産地 :CostaRika
■購入日、店舗 : 1/4コンプマート
■CPUFAN :忍者ファンレス
■電源 :ZU-400W
■M/B :GA-G33M-DS2R
■BIOS :F7
■動作クロック :2.66GHz
■FSB :333MHz
■倍率 :8
■Vcore :BIOS1.200V
■Vdimm :2.0V
■メモリ :馬パルDDR2-800 1G*2
■DRAM Frequency :444MHz 4:3
■DRAM Timing :5-5-5-15
■温度計測方法 :CoreTemp0.96、Everest4.20.1241
■負荷テスト:TX
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3111.jpg
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
Intel狂信者が火病ってコピペ荒らしか
C2DとPhenom使ってて同じように感じる人いないかね Core2が登場時不具合満載だったのは明確で 今でも不具合満載な可能性は高いが Phenomが不具合満載な可能性は低いな もっさりはしない C2DはMMORPGやってるとプチフリする。 メモリーでもHDD読み込みでもなく画面が1秒以下なんだが瞬間的に固まる。 AMDではこれは起きないんだよな ただ、フォルダ開くとかブラウザ開いたり閉じたりの基本操作では 同じHDD・メモリ2G・XPの環境でC2D6300よりx64 3000+の方がサクサクしてる。 理由はわからん。3Dゲームでは完全にC2Dマシンのほうが上。 Athlon64はTDPの嘘に始まり悉くベンチでintelに全敗したから もう買う意味無いって事は識者なら見切ってるしね。 ああサクラエディタだけ条件付けで買ってたねw んなキモいソフトつかわねーけどなw 負け犬アム虫に何吼えられてもどこ吹く風だよwww 虫達が数年かけて風評工作をして初心者を騙してきたあげく その初心者まで工作活動に加わり数年もの間無駄な時間を過ごしていたとは・・・・ athlonXP 3200+からC2Dに乗り換えたけど、体感で速くなったと思えない。 3GまでOCしてるのにフォルダの表示程度でもたつく 人間ってのはどうしてもリズムに支配されてるから、体感速度を語る上では絶対値として 表された速度ってのはそれほど重要じゃないんだよな。 様々なシチュエーションでの応答速度の平均からズレが少ない、いわゆる偏差の少ない 応答の安定度の方が体感では支配的になる。 ・・・と言っても、全体がある程度以上遅くなると、偏差が少なくても耐えられなくなるが。 その点ではNetBurst系はかなり酷かったが、Core系は相当良くなってるよな。 P6/K7系のフィーリングに良く似た感じで使いにくいと感じる部分は少ない。 K8の体感速度は、P6/K7系のそれを更に突き詰めた感じがするな。 その分、ピークは抑え目になってるんだろうけど。 速度が与えるインパクトの強さでは、波の荒いNetBurst系が一番強烈ではあるが。w
先生 どこの世代のチップセットから 対応してますか。
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
>>36 妹が夜こっそり俺のベッドの中に忍び込んできた。そしていつものように・・・
まで読んだ
あと64bit系WindowsでもX2の方が有利だし しかも仮想ではさらにC2Dにとって絶望的なほどの差がつく C2D厨は非常に都合の悪いデータが出るととたんに黙り込むな 馬鹿どもが 起動時間が遅いとやっぱりもっさりだろw Intel厨房は メモリ周りとチップセット周りが遅いのを自覚してるから火病ってるんでしょうな。もっさりはFSBの構造だけじゃなく、調停ロジックも関係ありそうだな。 調停の方式としては、先に要求を出したデバイスを問答無用で優先する・優先順位の高いデバイス優先する・ 各デバイスに順番に優先権を与える・・・等、色々な方法があるが、Bi-Directional方式でバスの利用効率を 考えた場合、出来るだけ同じデバイスがバスを占有する時間を長くして、切り替えのオーバーヘッド 減らした方が効率がいいから、「占有時間の長い要求を持つデバイスを優先する」方法なのかもしれん。 だとすると、マウス入力やキーボード入力のように散発的で低速かつ情報量の少ない要求なんかは、 大量のメモリアクセスが頻発するようなエンコードとかが動いてると、かなり優先順位を落とされそうだな。 C2Dはπだけ速くて肝心のアプリやゲームが速くないんだよな特にCGレンダリング系あとはキモ信者どうしで仲良くしてください どうみてもC2Dはもっさもさメモリレイテンシを40nm付近にしてほしいぜ あとFSB1600に期待AMDだとFSB2000相当だからなーいまでも ここのスレタイ的には、AMD側の世論操作スレなんだろうけど、 色んなスレを覗くと、逆にインテル側の世論操作の勢い(大きさ)を感じてしまう。 確かにC2Dは良CPUなんだろうけど、ベンチとかに捉われずに、そういうのを差し引いて見たほうがいいのかも。 価格コムなんかのマンセー意見なんかも、大半は作り上げられたものという見方をしてしまう。 C2Dを使用するということは言い換えるならば フルスピードL2よりおそいL3とかL4キャッシュはチップセットの速度にあわせられている程度にすぎない そのためオイル上がりフリクションロス的なことがモッサリ感を増大させる 特定の用途で使わない限りサーキットマシンを渋滞する市街地で走るようなものであり、ドラッグ系の爆速アメリカンバイクで林道を走るようなものでもある 。
毎日PIしかやらない人にはC2Dはまさにベストな選択。 負荷が重い処理に使う人は最大2倍遅くなるC2Dはおすすめできない 私個人Q6600をつかってるんだけど、CoreMA系はコンテキストスイッチのコストが高すぎる気がする。 例えば2Gbps程度のパケット処理(バッファコピー→転送→RDDBやHttpdなどのアプリケーションのコンテキストスイッチを複数回)をかけると、C2Dは妙なオーバヘッドでたびたびCPU占有率が跳ね上がる。 X2はこの点滑らかに処理できてるところをみると、C2Dもっさりっていうのも間違ってないかもしれないな。 Core2Duoを使うと感じる「ときどきひっかかる」この感触。 それは「もっさり」と表現されるC2D独特の動作で、私は編む厨の言いがかりだと信じていました。 その動作はベンチなどの単体アプリでは顔をださず、 もっさりを主張する彼らはきっと特別な存在なのだと感じました。 問題は「ときどきひっかかる」に再現性がないことなんだよな ある特定の条件下で100%起こるなら誰でも検証可能ですぐに結論が出るんだが 具体的な使用状況を言えば、何かそれに問題があるようなことをしたんだろ みたいな話になるよな。結局認めたくない一部の信者がいるだけだろ。 実際に使っている人の目までは誤魔化せない。それから、C2D対応のチップセットは その種類は多くないんで。 体感速度を求むならランダムアクセスが重要だからRAID0なりラプターかSASだろ それでRAID0を組めればなおいいが もっさりは事実だからなぁ 否定してるのは信者病人工作員のみ 実際サブの5600+がサクサクだわ 1月20日に発売予定のWolfdaleでX2から乗り換える人が多そうだから、その時に なったら更にもっさりに気付くひとが増えるだろうね。QX9650はかなりもっさり直ってる らしいけどWolfdaleはどうかな? AMDは2コアのKumaが結局いつになるか分からないし、Phenomも2月以降の 新リビジョンじゃないと、エラッタのせいで性能かなり落ちるから、Intelに 乗り換えの人はかなり多そうだよ。
^〜^;;;;;;;;;;
64bit〜の部分だけ同意 今E2140@3Gメモリ3GでXPx64動かしてるけど Op146のほうが全てにおいて明らかに速かった@64bit まあintel64でも十分サクサクなんだけどさw ただIMEのもっさりバグ修正やその他もろもろx86とx64用それぞれサービス起動しなきゃいけないのがな
>>42 アム厨を装ったいつものIntel狂信者乙
ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
だからIMEのもっさりバグってなんだよハゲ
もう終わりだなこのスレw
ここでさっそうとE2140持ちの俺が登場。 Disconで低倍率のプレミアを上げるが良いフゥーハッハッハッハッア
IMEを使わなきゃ良いって話でないのかな。 ATOKのほうがかしこいし。
XP-SP2にE6750環境で全く発生しないな。IMEもATOKとか入れてなくてそのまんま。 キーボードでFocusWindow切り替えってALT+Tabとかの切り替えでええのん? 即座に切り替わってフリーズももちろん一瞬たりともない。
日本人やめて金輪際英語のみしかつかわないでおk
>>52 > キーボードでFocusWindow切り替えってALT+Tabとかの切り替えでええのん?
そうです。タスク切り替えはALT+Tabです。
この事象で困っている人は少ないようで、報告例や対策を調べるのにかなり時間がかかりました。
無理やりこの事象を体験するには、Explorerで右側の領域のフォルダの上にカーソルを置き、
Alt+Enterでプロパティを表示
ESCでClose
カーソルを別のフォルダに移動(上か下キー)
この動作を素早く繰り返していると、ESCでClose後、
カーソルの移動が数秒間受け付けなくなることがまれに発生します。
バッチ等でApplicationのコントロールをさせていると、簡単に再現できます。
例えば、アプリを起動させて、このWindowが出たらこの操作をして…、というバッチです。
>>54 当然ですが、ノートン他ウィルス対策アプリ等の
バックグラウンドの処理によるものではありません。
OS標準状態で発生する事象です。
・Tips:ctfmon(テキスト・サービス)を自動起動しないようにする − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/630ctfmon/ctfmon.html これによると、ctfmonの影響でキー入力関連でかなり多様な不具合が発生しているようです。
57 :
50 :2008/01/05(土) 19:02:18 ID:XLzd7k52
>>56 言葉が足りなかったかもしれないので補足しますと、
Alt+Enterでプロパティを表示
ESCでClose
カーソルを別のフォルダに移動(上か下キー)
このセットを素早く繰り返します。
ポイントは、
プロパティをESCでClose後に、
ExplorerにFocusが遷移するが、数秒間カーソルキーの入力を受け付けなくなる
ということです。
20回も繰り返せば再現できるかと思います。
結論:OS割れてるから
>ALT+Tabで固まる キーボード使いまくりだけど、うちはそういう症状は出ないな。 >Alt+Enterでプロパティを表示 >ESCでClose >カーソルを別のフォルダに移動(上か下キー) >数秒間カーソルキーの入力を受け付けなくなる この症状も再現されないなぁ HDDをがりがり読むようになって遅れることがあっても キー入力は正常に受け付ける。 Win2kのときはどうだったの?
>>57 簡単に再現してワロタ
なんだこりゃ?MS〜
よく今まで大きな問題にならなかったな
>>58 割れていると再現しないのか、そりゃ残念
つーか単にIMEの問題だしこのスレと何の関係があるのか
62 :
50 :2008/01/05(土) 19:40:51 ID:XLzd7k52
>>59 >ALT+Tabで固まる
すまん。そうは言っていません。
> 主にキーボードでタスクやFocusWindowを切り替えた直後に
> 数秒キーやマウスクリックを受け付けなくなる(≒アプリがフリーズする)というもの。
これが必ずおきるわけではなく数回に1回発生します。
もう少し詳細に書くと、
1)Alt+Enterでプロパティを表示
2)ESCでClose
3)カーソルを別のフォルダに移動(上か下キー)
1から2は、別にゆっくりでもかまいません。
プロパティを表示させる為にHDDのアクセスが終わるのを待ってください。
問題は、2から3の動作。これを素早く行うと、
数回に1回カーソルの移動を受け付けなくなるのです。
1から3のセットを数回繰り返すと再現可能かと思います。
> Win2kのときはどうだったの?
こちらを軽く読んで頂ければ分かるのですが、
・Tips:ctfmon(テキスト・サービス)を自動起動しないようにする − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/630ctfmon/ctfmon.html ctfmonが常駐されるようになったXP・Windows Server 2003で発生します。
>>60 オメ!
>>61 スレ違いだが、前スレからの流れで…
>>54 ノートソのAuto-Protectうぜえな
俺ATOK買ってくるわ!
>>62 うおおおお!
最近、W2KのアスロンDUALからXPのPenDCにPC変えたんだけど、
家のPCでVC2003でソースコードデバッグに入った時に、プチフリーズする症状に困ってたのが治ったよ!
これXPの問題だったのか…PCの挙動の違いかなあ?なんて思ってたんだけど。
このスレ見てよかった。・゚・(ノД`)・゚・。アリガトン
これでまたPenDCの誤解が解けました。 キチ外工作員連呼と大違い。
67 :
50 :2008/01/05(土) 20:33:13 ID:XLzd7k52
>>65 おめでとうございます。
実は漏れの場合、家ではW2kを、会社ではXPを使っていて、
XPはこれが仕様なのか?誰もこの問題を指摘していないようだし??
と、このプチフリーズ問題を長らく(2〜3年)解決できないでいました。
今回、諸般の事情から家PCをXPに換えざるを得なくなり、
なんとか解決方法にたどり着いたのでした。
OS板でも問題になっていないようですし、キーボード多用派はいないのかと思っていましたよ。
開発環境にあるひとならキーボード多用しますよね?
ホントに困っていたのがやっと解決できて私自身大喜びですよ。
ご丁寧にもやさしいなお前 これで毎日もっさりの呪文唱えるやつも少しはおとなしくなるだろう^−^
CTFmon入っててもPCによっちゃプチフリーズしないけどな
MMOでもやらかすからCore2は真正のクズ
えっと 今日はここで
>>70 ゴメンゴメン貴方の書き込みを無断で改変して悪かったねw
と書くのがトレンディですか?
プチフリーズなんかないけど? ただ、速いときは速い、遅いときは遅い その落差を「もっさり」と相対的に感じるかどうかはあると思うが 絶対的な意味での「もっさり」なんかはないだろ
>71 が粘着スレ荒らし本人なのはよく解ったよ。
>>62 結局XPの問題で
なおかつ環境固有の問題かよ(笑)
低脳がOS割れてんのかと思ってたぜw
もっさりコピペを連投する真性キチガイ君のためにテンプレにいれようぜ
魔よけになるからw
なんか云百PSエンジンを誇る5ナンバー車みたいな印象だな 確かに早いけどPCとして使ってるとなんかどっかでカツカツなものを感じるんだ
CPUに関係なく起こるXPの問題をC2Dが原因と摩り替えてたり 3Dゲームエンジン側の問題をC2Dが原因と話を摩り替えたり・・・ これじゃ工作員呼ばわりされても仕方ないよね。
>>75 まあ普及no.1のXPSP2+標準IMEでおきちゃうんだから
特定の環境で起きる相性問題じゃ済まされないわな。欠陥と認識して問題なかろう。
ところでOS割れてると割れてないのとでは動作面でなにか異なるの?
割れてるとコソコソするよ。
もっさりとかオカルト言い出す奴に利きCPUやらせてみたいね 軽いデスクトップ作業 ちょっとした3Dゲームなどをいじらせて、CPUを当てさせる奴な ほぼ100%奴が当てられないだろうねw
>>80 CPU情報をこっそりチェックする奴続出だろうなそれwww
>>80 実証されてないものの上に立脚してる時点でお前も同等の詭弁だぞそれ。
そりゃもちろん審査役が監視してるべ
>>82 いや俺自身の体験から言ってるんだがなw
IntelマシンとAMDマシンを切替で使ってて
今使ってるのはIntelマシンだろうと思ってたら
あれ、AMDだったな ってことが何度かあったわけよw
だからお前が並みの人間なのをまず実証してくれ、と
つーか実際やればいいんだよ 「もっさり検証企画 利きCPUに挑戦!秋葉原のショップ店員、客、100人に聞いてみました」 みたいなのどこかやらないかね?w
>>86 それ面白いw
そういう企画やったの見たことないから斬新www
んで芸能人格付けチェックみたいに、高価なパーツ使って意味のある奴と 無駄な奴と分けられるなw
intel自身が喜んでやりそうだね。 イベントにでも顔出して質疑の際にでも掛け合ってみれば?
利きCPUなんてE2200とE6550でもまず判別つかないって
ほんとにピュアオーディオじみてきたなw
V-core電圧が高くなるのはE2200以上で、E2180以下は低めですか?
17 :Socket774 :2008/01/05(土) 10:50:30 ID:HaOSeQGQ OCなんて博打なんだから3GHz回らんからってガタガタ言うなよw 俺は運良くE2180にVcore0.1V+でで333MHzx9で3GHz運用できちゃいるが、最悪、266MHzx10でも御の字だと思って買ったぞ 良くE2200が回らんから糞とか言うヤツがいるが、1GHz近いOCマージンを全部が全部、保証されている訳無いっつーのw ぶっちゃけハズレ石ひいちゃった時に金かけずにパフォーマンス上げる方策を視野に入れてないヤツが多すぎ 倍率6倍まで落とせる石なんだから、3GHz通らなくても、400NHzx7&メモリ1GHzOverでトータルパフォーマンス稼ぐとか色んな手があるんだからさ まぁガタガタ抜かすヤツに限って、マザーに金かけてないから、FSB1333MHzすら通らない糞なループに陥っちゃってファビョって書き込むのかもしれんがw
アンカーでいいだろ
98 :
Socket774 :2008/01/06(日) 04:15:13 ID:RmHLh/eo
質問です。今更939のAthlon 64 X2 4200+使ってるんですけど そろそろDDR2にしたくて買い換える事にしました。 ただ、予算はかなりケチりたいので、PenDCにする事にしました。 ただ、PenDCの性能がどの位置にあるかイマイチわからないのですが 4200+から乗り換えるなら、どのPenDCにすればいいのでしょうか?
メモリの転送速度なんて気にすんな、といいたいところだが・・・ もうデュアルコア使ってるならE2200OCぐらい使わないと 266でまわしてE6750以上の性能になる
>>98 x2-4200+と同じ様な動作を期待するならE4500以上にしとく方が良いよ
PentiumDCはE4000番代に比べると少し癖がある
重い時と軽い時の差が激しい
皆が皆気にするわけじゃないから気にならなきゃラッキーなんだけど
>>98 予算をかなりケチりたいなら、安いマザーだよな。
2200で11×273で3GHzで回せばX2の6000+以上の性能になるぞ。
マザーは8000〜10000円くらいのASUSの945以上のintelチップのでいい。
メモリは襟草とかエルピーダとかの二枚セットのでないと、3GHz行かない事がある。
今はめちゃくちゃ安いから、6000円くらいで有名ブランドの1GB×2が買えるから、オーバークロックしたいならケチるな。
アホはよくマザーやメモリのせいでオーバークロックできないのに、CPUのせいにしてる奴等が多い。
前スレでもいたね E2140で2GHz付近で頭打ちだって言ってる奴 手取り足取り説明するよりハズレ乙って言っておいた方が楽
31や35系のマザーじゃダメですか?
>>103 945のマザーで2180で10×300で常用できてるから、31とか35なら余裕。
>>102 電圧盛ってない、modしてない、マザーの限界、BIOS設定不完全、あとは自力で。
の一行で多くは片付く気もするが。
P35NEO2-FIとE2160の計18K円で幸せになれると思う。
108 :
Socket774 :2008/01/06(日) 08:31:48 ID:MXsSs9gs
プチフリーズなんかないけど? ただ、速いときは速い、遅いときは遅い その落差を「もっさり」と相対的に感じるかどうかはあると思うが 性的な意味での「もっさり」なんかはないだろ
>>106 前スレ367の事?
modしてないが当てはまりそうだが。
mod化は、OCするとメモリの設定で破綻をきたす 昔の安物マザーに限って有効な裏技 FSB1333に対応している最近のマザーでは、mod化する必要はない
E2160を1.6vで3.5GHzが限界みたいなんだけど、ハズレ? ちなみにコア温度は水冷で アイドル 約30℃ TX 約80℃ 室温 約10℃
もりすぎじゃw
1.7vだと90℃超えちゃうから、さすがに熱いと思うんだが… どうにかしてπ18秒台にしたいです><
CPUかえたほうがw
>>114 定格でFSB333が通れば当たりぐらいの気持ちで良いんじゃないかい?
それ以上を目指すならE4xxxかE6xxxに手ぇ出したほうが無難だろうさw
E4300をFSB350で回して18秒だったよ。V-Core1.375で。
119 :
Socket774 :2008/01/06(日) 09:53:15 ID:VNHCzrnw
予算1万以下でP35すすめたりOCしろといいながら FSBアンロック出来ない化石945すすめるとかアホか 一万以下でoc前提なら迷いなくnforce650/680だろうが 淫照にしか貢いでこなかった視野が狭い鴨はこれだから困る(^ω^;)
海外フォーラムでE2160で4GHz突破とかやってたけど、どんだけ盛ってるんだろうな
突破してるだけで常用は出来ないからな するにしても一式ケースの外出しっぱなし&水冷とかザラ 外人は希望のクロック達成するまでひたすら盛り続けるんだぜ ハズレ石認定がやたら過剰な人もよく見るが たかだかパイ揉み出来ただけのOC成績とかを鵜呑みにしすぎだぜ
PenDCには価格改定の話って出てないんですか?
125 :
118 :2008/01/06(日) 10:29:18 ID:yeed7MSP
>>120 ちなみにクーラーは無限でCPU温度はTXとπ3000万桁並走で38度だったよ。
室温は計ってないけどたぶん15度くらい。
>124 thanks 見逃してたわ
今年はまだ円高が進みそうだから、それも価格に影響しそう それにしても凄くコスパのいいCPUだなー 5年振りぐらいの自作でなんだかよく分からなかったが、何も考えずに FSB上げたら333で安定動作してくれた・・・
>>112 >E2160を1.6vで3.5GHz
何でそんなに盛るんだ?
俺なんか2180 10×300で最高でも1.29v未満にしかならんぞ。
アホ?
>>119 >FSBアンロック出来ない化石945すすめるとかアホか
FSBを何で固定しないといけないの?
オーバークロックすればいいだろ。
俺は1200で常用してるぞ。
新しいのはまだどんな問題があるかわからない。
だが枯れてる945ならその点は心配せずに済むだろ。
>一万以下でoc前提なら迷いなくnforce650/680だろうが
nvidiaのチップセットは糞だろ。
爆熱、不安定…
チップセットはintelに限る。
結局 OCするなら どれがいいの
>>129 2180とか2200で3GHzで常用するなら、8000円から10000円くらいの945・965・31・33・35のマザーでOK
メーカーはASUSが一番無難。
>>125 fanの回転数上げてみるか・・・
333*9ならほぼ無音
>>127 もしかして電圧auto?
>>129 FSBに引きずられてPCIやPCI-Eのクロックが上がらなくて設定項目が多いM/B
戯画のP31かG33、P35.もしくはASUSのP35だろうよ
ちょっとOCを試して、その後は定格で使いたいなら945GCで十分
低発熱が良いならGeforce7050、性能が落ちてもひたすらに安くて低発熱が良いなら
VIAのP4M890な製品、こんな所だな
>>130 思い出した
それこそASUSで電圧autoだと逝くマザーが一部あるって聞いた事があったような
因みにGIGAも最近のはいいみたいだよ
>>128 いやお前3GHzまでしか回してないじゃんw
いいから最低10x350で安定させてから出直してこいよw
>>133 GIGA復活したのか。
P5世代ではASUSと並んで人気だったけど、その後は
良い評判を聞かなくて、なんとなく避けてきたのだが...
戯画は電源相性がある クリアできれば無難かと
mod処理しなくても333まで上げられたことに俺感動。
戯画は糞だろ… 常考
ちなみに、現在の構成 64X2 3800 @2.5G DDR 512X2 HDD 250GB VRAM AGP FX5200 128MB 電源400W ビスタ。 って環境でRAW現像と音楽管理と事務機なんだけど。 グラフィック おまけ程度のレベルで問題ないんだよね。 メモリ買うのも 世代遅れなのでこの際新規購入で。 お勧め構成お願いします。 やはりキャッシュの違いでC2D行ったほうがいいでしょうかね。 コスパ重視です。
>>141 コスパ重視ならPDC
お勧め構成
2200@3GHz
DDR2 800 2GB デュアルチャネル
HDD 320GB SATAU
VRAM PCI-Express×16 7300GS
電源350Wか400W ENERMAX製
OS XP Pro SP2
143 :
9 :2008/01/06(日) 14:48:02 ID:NGf5fZQi
>>140 P35はASUSも不具合多いだろ
スレ見れば一目瞭然
糞はお前な
ギガバイ子ちゃん(笑)
俺の家では戯画が不具合少なくてよい 隣の家はASUSが良いらしい
147 :
Socket774 :2008/01/06(日) 15:02:41 ID:VNHCzrnw
nforce650使ってから言えよ 爆熱はどうせocするんだからcpu/vgaと比べれば微々たる差 不安定ってのは根拠の無い思い込みだろwww 軽はずみデマ流すやつは訴えられればいいのに あとFSB/ram比率のアンロックに脳内変換してくれ
>>141 スレチになるけど丁度先日似た構成のX2
[email protected] &DDR 1GBから、
C2D
[email protected] &DDR2 4GBに乗り換えて
死ぬほど快適になったので一応これもお薦め。
個人的にはCPU買い換える際はクロック数を
前の環境から最低でも1.5倍にはしたいと思ってるので、
その辺まで届きそうな構成で組んだ。
まぁC/P比重視だとどうなのか知らんけど、
絶対的に安く上げたいのでなければメモリも2GBx2の方がC/P比は良いと思う。
まぁ音楽管理と事務作業はともかくRAW現像とかがどのぐらい重たい処理なのか
良く知らないから難しいところだけど。
まぁもちろんE2xx0はさらにガッツリOC出来るしどっちにしろお得感はデカいなぁ。
DDR2環境になるとメモリが鬼のように安いのも嬉しいし。
うちでは上記のアップグレードでほんと劇的に快適になったので楽で楽でしょうがない。
ASUSは一時期のクソオーディオが痕引いてるからな ああお約束どおりに不具合起こすとは思わんかった A8Nで俺自身はASUS高評価だったし逆に組んだばっかのGA-X38安定しねえしBIOSの仕様も不満・・・プチフリーズするし
150 :
Socket774 :2008/01/06(日) 15:20:33 ID:J5SrjFu1
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | AMD大好き │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
残念だがASUSとギガの話だ
意図をばれないと思ってアホな事をやる病人に触れないほうがいいぞ。
やっぱりASRockが鉄板だな。 初心者にもお勧め。
ASRockもミドル、ハイエンドマザー出すよ
abitやDFIもいい板作るけど、トラブった時のググりやすさで言えば そりゃぁASUSかGIGAになるわな。
GIGAのマザーって電源切ってもUSBデバイスのバスパワー切れないんだろ これだとイラネーになるんだけど ジャンパピンとかで変えられないのか? ASROCKのマザーはジャンパピンで変えられるのに
>>155 出しても所詮は明日岩
ASUSで出せない糞を明日岩で売ってる。
159 :
Socket774 :2008/01/06(日) 16:58:32 ID:Ju9o4BRv
最近のマザボはGIGA>>ASUSのような気がする
メモリ最近 鬼安だよね。RAWは結構もっさりですよ。 ただ自分ゲーマーじゃないので、グラフィックよりCPUの方がかねかけるべきなのかな。 だけど、オンボードVってOCの足を引っ張る?
ママンによるけど、OC極めたいならオンボは無理。
そんなにM/Bに文句があるなら自分で作れよwwww
>>161 ゲームやらない、ビデオカードを使わないならVGAよりCPUに金をかけた方がいい。
俺は2180で3GHzにして使ってるけど、VGAを刺してる時と、オンボードの時とで体感速度に全く差はない。
でもやっぱり帯域を取られないようにするために刺した方がいいよな。
>>163 >そんなにM/Bに文句があるなら自分で作れよ
そう言われて大手メーカーを辞しDFIに移籍して、
そこで作っている孤高のM/Bが、ランパ
標準で渇入れされてるマザーなんて言語道断だわ常考 MSIも乱八も
167 :
Socket774 :2008/01/06(日) 18:29:02 ID:yJbs0NDS
E2200@2.82 P35NEO2-FI Transcend JM80QLJ_1G×2 4-4-4-12 電圧全て定格、メモリ3:5で256MHzが限界。 コア1.35Vに盛って264MHzでOS起動するが、ORTHOS1分で落ちる、、 E2200は260MHzに壁があるとも聞いたが、それ? それともバルクなメモリがいかんのか。
>>167 とりあえず、CPUの倍率を10倍か9倍にでも下げて試してみりゃ良い
333でも動くけど
>>166 ギガは逆に自己診断で起動時に勝手に落とすから困ってるんだ
機能切れないし
171 :
Socket774 :2008/01/06(日) 19:20:48 ID:kl5V0G/J
>>168 167です。
倍率10倍であっさり266通りました。
どもでした<(_ _)>
>>50 自分は速攻でvistaに以降したから忘れてたけど
言語バー無効化⇒ImeWatcherって昔はみんなやってた気がする
>>170 そんなんあるんかw
FSB上げ、倍率下げ、OS起動後に栗/RMClockで
電圧盛り、倍率上げで回避可能かな?
ImeWatcherってx64対応してないUNK
>>173 その設定で起動できるかをリセット時に自己診断して勝手に定格に落としちゃうんよ
で設定変えてないのに毎回定格1.8GHzになったり3GHzで起動したり困るの何の
起動しないときはさすがに余裕なはずの2GHzに設定しても定格。
>>175 設定が不適切かMEMがBIOSに対応してないんじゃね?
因みに動作確認取れてるMEMか?
ママンの型番は?
戯画ママンメインで十年程OC楽しんでる漏れはそう思う
>>178 なにお前自作で推奨MEM以外使わんの?大体OCの時点で推奨もクソもないしな
自己診断が安定しないのが問題なんだよ
ちなみにGA-X38-DS4+馬パルな
>戯画ママンメインで十年程OC楽しんでる漏れはそう思う
ボク14年前に最初に買ったのGA-586IMデスヨて言えばいいのか
次に買ったのはGA-586IDデスヨともいえるけど
型番気になるね
181 :
Socket774 :2008/01/06(日) 22:31:31 ID:gQc275bN
GIGAは初めて使ったけど、BIOSのメモリ廻りくさいと思うよ。 通常ダウンクロックで使おうとすると、 DS3Rでは起動後バス周波数を余り下げられないので、 起動時はバス周波数を下げておくの。 メモリも、Win上でOCしても、余りOCにならないよう、 BIOSではメモリ倍率を下げて、 タイミングも、メモリ倍率を下げた分勝手にきつくされないよう(余計なお世話)、手動で設定するの。 結局800-5-5-5-16のUMAXを533-5-5-5-16に設定する。 これで再起動させると、 メモリ倍率=AUTO、タイミング=AUTOに戻されてしまうのよ。
>>179 言い方悪かったね
ごめん
馬パルにX38-DQ6が二枚あるんで石教えてくれたら設定値教えるよ
>>181 自分もそんな風に思ってる。
OCでメモリ周りいじってる時に何度か
再起動病発生したので。
Auto設定がお節介過ぎるという正にそんな感じがするなぁ。
各種電圧設定項目の上でも何か赤字でOptimalせいとか
ずっと点滅してるしほっとけよ!と思う。
まぁ一回安定すればあとは大丈夫っぽいから困ってはないけど。
どうも自由なようで不自由な感じはある。
ハード的なマザーのレイアウトや品質自体はとても良いと思うんだけど、
BIOSの熟成だけがイマイチなのかもなぁ・・・うちP35-DS3Rだけど最新のF10Biosだと
メモリ周りでまた妙なことになってるみたいだし。
>>182 別に起動したあとは今もE2160/333*9=3G+DDR2/800、5-5-5-18(MEMのSPDのままだしとおって当たり前)でothros3h回してるけどぜんぜん平気だよ
これが一旦定格状態になるとM.I.T.設定項目をすべてマニュアルにしても切れないしCPU倍率を落とそうがベースクロック落とそうがMEM倍率、タイミングを落とそうが
原因を切り分けようにも定格でしか起動しなくなるから困るんだ
で、あきらめて設定はOCのまま放って定格で数日使ってると再起動時にそのOC設定で起動しだすし
一旦動作した分には問題ないからまったく使い物にならないとは言わないけどこの機能切れるようにはしてほしいと思うよ
>>185 わざわざありがとう
スキュー回り以外はほぼ同じ状態だけど今度再発したときに試してみるよ。
DS4用のBIOSはまだF1しかないね。
いい人がいるね
前スレにあがってたP4換算した表のサイトってどこだっけ???
1/20以降にE2200が安くなるって本当ですが?
なんない
intelだと1万以下と言う時点でマイクロATXになりますよね なんでIntelってマザボード高いんだろ?
インテルチプセトでも探せば一万以内・MODなしでOC出来る板あるよ。 MSIとかバイオスターとかの板も最近のは頑張ってるし。 ASUSで新品一万以内だといじれるのはP5LD2-SE一択になっちゃうけどね。
AMDのX2が手に入ったのでAM2マザー物色してるけど 選択肢が少ないし地雷も多い Core2対応マザーの方が低価格からハイエンドまで揃ってると思うよ
200 :
185 :2008/01/07(月) 18:02:54 ID:Q0NTl/rP
子供もDualCoreワロタw
俺はシングル。子はデュアル。彼女はクワッド。
私はシングルです。 子供はそうです。二元的。 彼女はCwadです。
"彼女はクワッド"、intelの今年度コピーに決まりだな。( ̄ー ̄)b ニヤリッ
取り合えず静岡より今から大阪行ってくる
>>198 > MSIとかバイオスターとかの板も最近のは頑張ってるし。
1万以下で頑張れるのなんてあったっけ?
TP35D2-A7とP35Neo2-Fじゃね
>>207 それ、値段だけじゃね?
関連スレでOC耐性や使い勝手(いじり勝手?)は良くないって話だったような?
>>207 ご名答。
>>208 このスレでならE2160で3.2G回れば上出来だと思うけど、どこまで回したいの?
石がはずれなければどっちもその辺まではいけるよ。
使い勝手も悪いと感じたことはないな。
キャプとエンコしかしないサブ機用にセレ420買ってきた 今、へっぽこマザーとメモリでFSB275でテスト中なんだけど、 なんか、裏でORTHOS回してるのに、他のタスクが軽い気がする・・・ シングルコアでCPU占有率100%なのに・・・あれっ? メインのE4300@3Gマシンより気持ち重いぐらいで、 思いのほか変わらないぜ
単に優先度が低かっただけという落ち
いけたよ。 てかP35系ではmod不要だろ。
P35系だからmod不要とか言っている人がいるが、それは間違い。 チップセットの問題じゃない。 modの要/不要は、マザーボードの設計の勝手で決まるだけ。
まあP35でmodとか聞いた事無いけどな
聞いたこと無いだけだな 友達少ないとか
w
自演じゃない。
>>220 何か可笑しかったか?
俺はmod化せずにP35で333*9使えてるから必要な板もあるのかと思ったんだが
>>221 wは広い意味で色々だ。
217に板は聞いてみてくれ。
>>215 ですからP35だからではなくP35系と言ったわけですが分かりにくかったかな〆
>>215 >modの要/不要は、マザーボードの設計の勝手で決まるだけ
具体的にどういう設計? どのマザー?
>>110 が正解だと思っていたが、違うのか?
P35系といえばG33やP31/G31まで入ってしまうだろ。それも間違い。
もう一度
>>215 を読め。
mod必要なP35マザーなんていくらでもあるだろ。
ECSのP35A-Tとか、intel純正とか。
それにしてもバカ多すぎだわこのスレ。
>>224 とか
>>221 とか、ahoか。
ついでに言えば、
>>110 はトンデモない大間違い。正解はこうだ。
・mod不要マザーではmodするとおかしくなるか、modは全く無視される。
・mod必要マザーではmodしないでOCできる限界はメモリの耐性しだい。20%up行けばよいほう。
・mod対策しているマザーもあった(最新BIOSでは解消された模様)
>>225 マイナーどこ上げてムキになられてもなw
まあ落ち着けよw
チップセットの制限とマザーボード設計上の制限くらい理解しろよ。 ASUSとかGIGAだけが全てだと思っているアフォ発見w >>ID:2cgLtmgG むしろ機種数からすれば少数派だろ。ユーザは多いだろうが。
どうでもいいこと知ってて偉そうにしてる人っているよね
>>229 わかったわかったw
少しは落ち着いたか?
OCするのにどうでもよくない事柄だろ、バカだなおまいら
>>230 >>231 車を運転するんだって車のメカについて少しは知っておいたほうがいいのと同じだ。
バカ&無知をさらされて悔しいのか、そうかw
mod不要マザーって何?な素人さんのために書いておくと、 FSBクロックとメモリクロックの比率を、FSBに合わせて自動または手動設定で変えられるマザーのことだ。 CPU-Zのメモリのところで見ればわかる。 mod必要マザーとは、FSBは変えられるけども、メモリクロック比が一定でどんどん上昇してしまうやつだ。
>>234 文末に「エッヘン」って付けると尚いいよ
ID:2cgLtmgG いい加減揚げ足取りウゼエから消えろ。 マザー専用板イケや。CPUスレだろここは。
238 :
Socket774 :2008/01/08(火) 13:00:33 ID:F7l+1Q6N
ID:2cgLtmgG
よっぽど2行目が応えたんだな・・・
三'::::::............... .....::::::`y,. ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ 2cgLtmgG | ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{ | ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ おおコワ〜 | | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f | | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' | | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' |,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\ /'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\ /:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
すげぇ自演の嵐だなw
やんのか? かかってこいよ 誰だか知らないけど フルボッコんぞ?
どうでもいいことでムキになって自演する人っているよね
MODいるようなマザーでOCしようとすることが間違い(キリッ
>>230 >>243 UEw/k+11
お前も人影から石投げつけるような事して喜んでんじゃねえぞ?
バカタレが
は か た の!
同じ穴の狢、 どうでも良いことで あんまりケンカすんなやw
ケンカするほど仲が良いってな
デュアルコア導入チェック項目WindowsXPSP2編 WindowsXP-KB924441-x86-JPN.exe WindowsXP-KB896256-v4-x86-JPN.exe WindowsUpdateからKB931784 詳細なテキストサービスを無効。MS-IME2002は IMEツールバーが邪魔になるからIME Watcherなどで黙殺。 【重要】 《マルチプロセッサー環境(Pen4のHTの仮想CPUも含む) において、フォントリンクされているClearTypeのフォント (Tahoma等)をVisualStyle等GUIに使用している時に、 ClearTypeをONにすると頻発するフリーズの対処方法》 ・まずフォントリンクやシステムフォントの変更をデフォルトに戻す。 ・レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink の「Tahoma」の値を「MSGOTHIC.TTC,MS UI Gothic」 だけにして他は消す。 ・VisualStyleのフォントを全部Tahoma以外の 「MeiryoKe_Gothic」等の使用するフォントに ResEditで書き換える。 shellstyle.dllがある場合は、それも同様に書き換える。 ・フォントリンクにClearTypeのフォントが登録されていて ClearTypeをONにするとフリーズが再現する。 ・WindowsXPインストール直後でもClearTypeをONにすると フリーズするとの事。(未確認)
>mod不要マザーではmodするとおかしくなるか、modは全く無視される。 266modで 965P-DS3,DS4 965G-DS3 P5B寺 P5Bプレミアム P5K-E に挿したが、 どれもおかしくならんし、無視もされなのだが? Modの必要が無くても、CMOSクリアの度にFSB設定しなおすなんて手間だから Modしてる人もいるのだよ。
無視とは違うかもしれないけど、ギガのG31マザーはmod対策されてて定格起動するんだとか BIOSうpでメモリの設定増えるからmodいらなくなったらしいけどね
>>3 に答えがあるんだが、これ以上突き詰める意味あるのか?
傍目にはそう思えてしまう。
> [FSB1066Mod]
> ・前提
> BSELmodはどのマザーでも必要なものではない。
> やっても効果ないものもある。
どのマザーで有効/無効なのかまとめがあると、 それはそれで有用かと
BSELmodは420でも可能?
255 :
Socket774 :2008/01/08(火) 23:10:15 ID:aLkekwHE
P5LD2-VM FSB1066Mod出来て E2140が 266MHzx8で動いたけど 再起動すると200MHzx8に戻る 何度やっても同じ CPU外して着けた一度目のみ有効何故?
mod化実験しようと思ったんだが cpu取り外しめんどいんで ソケット裏からジャンパー飛ばしちゃったw 俺のケース、ふた外したらソケット裏丸見えなんだよな〜
257 :
254 :2008/01/08(火) 23:25:26 ID:lGbWq779
回答出る前にやってみた
>>3 の方法で266になると思ったら300MHz x8の1200Modになった
ママンはG33M-DS2R
>>257 G33M-DR2Rは、mod無視、というかBSELの状態をいちおう見るんだが BIOSが
勝手にメモリクロック比を設定してしまう典型マザー。FSBも変なところに行く。
OC廚うざいな。 ハイスペックのPC欲しければ、C2Dを素直に買えよ。貧乏人。
メインマシンは別にあるに決まってるだろ、常識的に考えて
友達少ないとか言い出す奴が友達少ないのを気にしてる奴なんだろうなw
8000円台になったE2160と945GCを買う
wolfもES品と違ってリミッターついてんじゃねえの?
きたよリミッター厨
きたよ厨厨 言ってみたかっただけだお( ^ω^)
3GHz常用できる2160使ってるが6倍設定で遊ぶとFSB400MHz手前にリミッターあるぞ
IntelのCPUは、整理しないでバカバカキャッシュしていく。 この辺を補うための大容量メモリ。 時としてすごい落ち込む処理がある。 物凄い早いのは早い。 Athlonだとあんまり落ち込むとかは無くて安定してる。 プチフリーズとか言われてるのはOSインスコしなおして 詳細なテキストサービス切ってないんじゃないか。 アレ切らないとウィンドウ閉じた時とか少し反応悪くなる。 手動でパッチをダウンロードしたら直った。
所詮C2DとはIntelも命名を控えた哀れな価格帯 貧乏人イメージ付けたく無かったんだろうね 割り切ったCeleronの方がマシ
271 :
257 :2008/01/09(水) 06:42:04 ID:EQx9L857
>>258 そうなんですけ〜
だから300と変なクロックで立ち上がったんだぁ
でもOC状態のときMEMには若干優しくなったんでこのままにしとくよ
>>259 QX9650、QX6850、E6850と全て4GHz常用可能な石を持ってますがなにか?
はいはいワロスワロス
>>268 それはマザーボードの性能的限界だろ。CPUコアの限界ではない。
おとなしくマザーボードスレに逝けや。CPUスレだろここは。
>>274 そうだったのか!
ほんとうにそうだったのか??
>>270 Intelは米国企業ですよ。発想がまるで見当違いで笑えるw
日本から出たことの無いリーマン窓際族かおまえは
>>274 でも冷静に考えるとX38はFSB1600対応ママンなんだよね・・・
当然メモリやCPU倍率は確認済みの限界以下に設定してても
やっぱり390前後に強制的に下げられるよ
俺の2160がM0だからFSB400通らないのかもしんね ベランダでCPUとノースとIサウスに1.6v掛けたけど駄目だった
Pentiumのブランド力の強い国向けに名前とっておいただけだろ。 中途半端でセロリンにもC2Dにもなれなかった存在という点では あながち間違いでもないと思うんだけど、どの辺が煽る程わらえるのか教えてくれまいか?
それをいうならE4xxxの価格対性能比のほうが疑問ありなんじゃないか? 哀れどころか非常においしい価格帯なんだがね。
たったの10Kでこれだけ盛り上がれるのだから、格安CPUだ メモリスレのように魚竿して10個ぐらい買って、このスレに報告するんだ おまえら ママンのスロットの数を超えない奴は、軟弱者だ
セイラ 「 軟弱者!! 」 カイ 「 ヘッ! お高くとまりやがって。 」
283 :
Socket774 :2008/01/09(水) 22:53:50 ID:clkccXWf
>>279 もともとインテルは、C2DとCeleronとで二極分化する予定だった
ところがアスロン64x2の安い低価格モデルがよく売れたので
インテルもあせって、E4x00シリーズのキャッシュ容量を半分にケチっただけのものを
バーゲン価格でPentiumDC Eシリーズとして売ることにしたのよ
だからお買い得、むしろE4x00シリーズのほうが価格的に中途半端で存在価値が薄い
で、さらにさらにキャッシュ容量を半分にケチったものを新Celeron DCとして売ることも始める
コストパフォーマンス的には
PentiumDC E>>Celeron DC>>E4x00だろ
コストパフォーマンス的にはゴミ箱にすててある北森かぷれす子をただで拾ってくる 俺んちにはころがってるお
>>278 うちのE2140(M0)はP5K-Eだけど最低電圧でFSB450までいくよ。
インテルの製品発表の記事を見る限り PentiumDCやCeleronの名前がないんだが、 >1にあるように1/20に発売されることはないのだろうか
そもそも1月にPentium DCの発売はないぞ
値下げはあるんだよね?
価格改定は12月にやったろ
290 :
Socket774 :2008/01/10(木) 00:00:03 ID:clkccXWf
■Intel Core2系プライスロードマップ Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 2〜3月 4月 x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- $133 $??? x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $??? x2 2.20GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4500 $113 x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84 x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74 x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64 x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W .....Cel. E1200 ---- $ .53 2180と2160がもうちょっと安くなって2200と差がつくはず
>>283 んなこたーわかってるさ。
INTELもAMD対策としてバーゲンせざるをえなかった哀れな価格設定だったから
コストパフォーマンスがいいってことだろ。
この話しの中のどこに米国企業の理念と、日本でたことないリーマン的な思想との笑っちゃう程の差があるんだよ?
>>291 よし!俺はお前を応援することに決めた!
( ´_ゝ`)
セレ420が一番お得
個人的には新セレロンの登場を期待してるのだが セレロンシリーズは継続するのかね
C2Dはもっさりする。これは間違いない。しかし、みんなもトイレで 拭くときどのくらい拭くか個人個人で差があるだろう。パンツに 付くと困る奴や切痔なのでほとんど拭けない人もいるだろう。 それは、うんこふちゃく度レベル7,34などと数値にできない。また付着度が 高い方でも 快適な方もいる。こうゆうものは数値にはなかなかできないものだよ。 俺は別にどこだから使うとゆうものがないので E6300,E6600 6000+6400+と四機 体制で使ってる。感じは大体良く分かる。正直C2Dは糞石だ確実に動くということから考える とPEN4.Dがましだ。ここの連中の言うように神石なら体感させてもろうじゃないか X6800,こまんど、Nforce680i板もそろってる。ここの連中が散々ばかにした6000+6400+ は思った以上によかった。もう俺は淫厨は 実体験のない 嘘つき集団としか 思えん。ほとんどが C2Dpc1台の奴でネットでの知識しかもってないだろう。
C2Dはもっさりする。これは間違いない。しかし、みんなもトイレで 拭くときどのくらい拭くか個人個人で差があるだろう。パンツに 付くと困る奴や切痔なのでほとんど拭けない人もいるだろう。 それは、うんこふちゃく度レベル7,34などと数値にできない。また付着度が 高い方でも 快適な方もいる。こうゆうものは数値にはなかなかできないものだよ。 俺は別にどこだから使うとゆうものがないので E6300,E6600 6000+6400+と四機 体制で使ってる。感じは大体良く分かる。正直C2Dは糞石だ確実に動くということから考える とPEN4.Dがましだ。ここの連中の言うように神石なら体感させてもろうじゃないか X6800,こまんど、Nforce680i板もそろってる。ここの連中が散々ばかにした6000+6400+ は思った以上によかった。もう俺は淫厨は 実体験のない 嘘つき集団としか 思えん。ほとんどが C2Dpc1台の奴でネットでの知識しかもってないだろう。
ここはE4x00すら買えない貧乏人の巣窟だな。 年収200万程度ってかわいそうだな。
全員IP表示するようにならないかな そうすれば、IPであぼーんできる 同じ人間は、日が変わってもずっと同じIDで小細工不可能でもいいが
>>298 どちらかというと、オーバークロックで遊ぶお金に比較的余裕の人のほうが多い気も。
IPなんてすぐ変えれる
ニュー速みたいな地域表示とランダム名無し採用すればいい
なんだよ、ここ、ひどい荒れ様だな。 悲しい人もいるもんだな。
304 :
Socket774 :2008/01/10(木) 13:15:06 ID:OWK33d8R
悲しいときは我慢せずに泣けばいい。
お前はいちいち上げるなよ
泣いちまったら巻けだぜ。 ちょっとオナニーするわ。
いや泣けるときに涙を流せるのは素敵なことさ ただ・・涙の通り道にホクロがある人は悲しい恋をする運命にあるんだ
E1200のDCとの比較ベンチまだかよ どの位同クロックで落ちるのか早く見たい
Pentium DCですらベンチサイトにはほとんど載らないしCeleron 4x0なんて壊滅的だから E2140とE1200の比較なんてどこもやんないと思うぜ。E2140とっくにdisoconだし。
性能はアレでもCeleronがDualになるっていうのは 結構衝撃的なんだけどなぁ
っていうかもはやCeleronじゃないよな… まぁとりあえず一個は確保するけど
っていうかPentium DCが実質Celeronだろ。 Celeron DCは安いCeleron。
Celeron DC=PCほとんどがDualになる 夏すぎると売り物はそうなりそう
たぶんメーカー品は5月頃発売の2008年夏モデルからデスクトップはほぼ全種 Dual化するだろうね。
これってさ、 結局、C2Dの不良品を名前変えて出してるみたいなもの? いい意味でも悪い意味でも、おもしろそうだ。
不良品ってどうよ。w じゃぁC2DはExtremeの不良品か。
>>315 そういう物はバルクといって保障のあるBOXとは異なるもの
同じシリーズのは同じウェハーからとって選別して製品として送り出してるわけで 選別を良不良を選り分けてるって意味で取るなら不良品も含まれるな
出てみなきゃ解らん所もあるけどね
C2Dを作ろうとして、ウェハーから切り取り、選別 「あれ?これ、キャッシュが1Mしか動かねえぞ」>Pentium DC行き 「これなんか、Coreが片方死んでるし・・・」>celeron 4xx行き 「最近、Coreは2つとも生きてるけど、キャッシュが1MB切るのおおくね?」>Dual celeron登場 こんなのんきな感じ?
ひよこの雌雄鑑定と同じくCPUの耐性鑑定にも職人の技が生かされています
>>320 マジレスするとE4xx0/E2xx0/E1xx0はL2=2MBの専用ダイ(Allendale)。
Celeron 4x0はシングルコアの専用ダイ(Conroe-L)
今時の大量生産でクロック毎の選別に時間なんて使ってたら生産性にあわない。 流すロット毎に設定変えてるんだろうよ。
>>320 今の時代そんな選別するほうが人件費かかってしょうがないわ
社会に出たことないニート学生乙
おいおい選別を人手でやるわけないだろ
326 :
Socket774 :2008/01/11(金) 09:39:51 ID:qsis/lGg
>>320 ,
>>322 ,
実は俺もその当たりよくわからないんだよな。
確かにその話は良く聞く、だけど別の資料にはコアは同じと書かれており、
キャッシュを減らすように調整したダイをAllendaleと呼んでいるともある。
(別設計ではなく本当に殺している。)
どうなんだろう、モバイル系のコアならコア剥き出しだから、
キャッシュサイズの違いでのコアサイズの違いがわかるとも思うんだが。
それと、インテルはウェハーのレベルで動作をチェックできる技術もあるというが
これは単なる技術のレベルなのかな?
これを機械ですれば上記の実装も可能と思うが??
よくわからん。
>>327 E6300とE6400で2M専用ダイってあるのか?
販売期間あまり長くなかったから半分殺したバージョンしか出てないと思った。
直ぐにE6320とE6420が出たし。
そういやこれも短命だったな…
>>325 じゃあヒヨコの選別は誰がやってんだよ!!
初生雛鑑別師は超エリート。
なにいってんだウサビッチだろう!
>335 お手軽にできるからいいんじゃないの? 2台3台まとめて入れかれしている人とかそうなんじゃないの。 ちなみに私は貧乏ですが。 ハイ貧乏ですよ。そうですとも。 orz
入れかれ>入れ替えですた。 腹へって字もまともに見えてないっす。
E1400はQ2投入。
http://www.hkepc.com/?id=618 E7200は2.53G、4〜5月投入。
http://www.hkepc.com/?id=594 ■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 2〜3月 Q2
x2 2.53GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7200 ---- ---- ---- $133 ※4〜5月
x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- ---- $133 $???
x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $???
x2 2.20GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4500 $113
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 ---- ---- ---- $ .53
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 ---- ---- $ .53 $ ??
x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .59
x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .44
x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 $ .34
>>338 Cel. E1200は1/20じゃないの?
金持ちケンカせずってのは嘘だよなあ あ、それとも金持ちってのが嘘なの?
ここでの金持ちは独身彼女無しPC以外に趣味無しというのが多いから あまり議論しないほうがw 要するにお金の使い方は人それぞれってことw
Penデュアルコア、Core2Duoに比べたらお買い得感はあるけど、 だったらアスロン64X2買った方がもっと良くね?
今頃64X2なんて、お兄ちゃんには夢がないね。
>>342 biosでシングルコアにしたら、キャッシュ1Mのceleronになるんだぜ
>>339 失礼。修正しました。
E1400はQ2投入。
http://www.hkepc.com/?id=618 E7200は2.53G、4〜5月投入。
http://www.hkepc.com/?id=594 ■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 2〜3月 Q2
x2 2.53GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7200 ---- ---- ---- $133 ※4〜5月
x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- ---- $133 $???
x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $???
x2 2.20GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4500 $113
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 ---- ---- ---- $ .53
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 ---- $ .53 $ ??
x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .59
x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .44
x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 $ .34
何を今更・・・。
独占禁止法にかかったとしても、AMD製品買いたい消費者なんていんの?w
>>346 は屁飲むでも買ってろw
本性が出てるな
>>340 その言葉を聞く度に、勘違いしている人がいるなと思うんだが、
金持ち喧嘩せずは、金持ちは犯罪者ではないとも金持ちは悪人ではないとも言っていない。
Celeron 4x0消えるの? でも消えちゃうと低TDPのデスクトップ用がなくなっちゃう。
560 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 13:58:16 ID:HUcGX7cE よくマザボも含めるとAMDは安いとか言いますけど IntelもOC向けのマザボでもなきゃAMDと同じレベルで安い製品ありますし AMD以上に選択肢も多いですから 今やコスパを考えてもAMDにする意味がないです 561 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 14:09:19 ID:1W7+4BH9 そうそう。 おまけに、聞かれても無いのにしつこくAMD進めるヤツに限って、 その進めに乗っていざトラブってAMDスレで泣きつくと・・・ 「ググレカス」 「自業自得」 「半年ROMってろ」 「淫厨のネガ工作」 ・・・まともに取り合おうともせず罵倒するだけ。 性根の腐った醜い愉快犯だよ、今のAMD信者は。 自分達と同じ様な不幸なユーザー増やす事だけが、 唯一自分を慰める方法なんだから。。
353 :
Socket774 :2008/01/12(土) 14:24:24 ID:/yBGTy0M
AMDってPhenomがなっかりなだけで 64 x2世代だけでいいと割り切るなら十分だろ? あのIntelにPentiumDCなんてコスパ重視のモデルを出させるくらい驚異的な存在だったんだから
しかし、
>>351 と同じような流れがここのPart13か14でも繰り広げられていた件について。
HALの問題なのに見当違いの突っ込みしか出来ない初心者しかいないのにワロタ記憶がw
355 :
Socket774 :2008/01/12(土) 14:58:42 ID:zZf0tFCw
PenDCクラスのCPUってメモリ、デュアルチャンネルの効果って どのくらいのありがたみがある? たいして違わないんだったら、非デュアル対応の安マザで ちょっとOCのbselしたPenDCで組もうと思うんだが
>>355 オンボグラフィック使うならデュアルは重要だと思うけど。
別にカードを挿すなら、ベンチ上は大して違わない。
>>134 のFPSがずっと疑問だったけど、デスクトップの解像度が恐らく1024*768で、
ウインドウはかなり小さいんだな。その上重ねる、端へ追い出す、合計3台しか走っていないで
レートを出すと見た。
サブPC作ろうと思ってるがE7200かE4700で迷うな ワクワクが止まらねえよ
>>355 945GCでいいじゃんデュアル対応してるし
VIAと値段たいして違わないだろ
倍かよすげーなおい
AMDもIntelも、ローエンドはガンガンL2キャッシュ減らしてきやがるな
1月20日発売といわれているCeleron初のデュアルコアとなるE1200で定格の2倍(3.2G)でベンチ計測されています。 ベンチ時のクロックは3.2G(400x8@1.31V)でなんと定格1.6G(200x8)の2倍となっており、以下のようなスコアが出ています。 - 3DMark06(8800GTS 512MB):12218 - SP2004時のCPUコア温度は51度 - CINEBENCH R10: 1CPU-2906、2CPU-5302 - SuperPI 32M実行時のCPUコア温度は42度 またFSBを427にした定格の2.13倍にした時の3.416G(427x8@1.39V)のベンチスコアは以下です。 - 3DMark06(8800GTS 512MB):12867 - SuperPI 32M実行時のCPUコア温度は46度 Celeron E1200は53米ドルですが、下のようなクロックで遊べそうな感じでしょうか。 - 1.60G (200x8) 定格 - 2.66G (333x8) - 3.00G (500x6) - 3.20G (400x8) - 3.50G (500x7) またCeleron E1200のTDPは65Wといわれていますが、1.6Gの定格で使う分には低消費電力なデュアルコアCPUとしても使えそうなので、オーバークロック用途と静音/低消費電力用途という対極のユーザーの引き合いがありそうです
Celeron E1200の上位機種で発売未定のCeleron E1600 (2.4G) Vcore:1.55Vの設定で定格の1.5倍に当たる3.6Gでベンチが完走しているので、 1.6GのCeleron E1200だと3.2G(400x8)の定格ダブルスコアも可能かもしれません。 - 2.4G 定格時: PI 1M:29.671s、CPUMARK99:310、3Dmark06:8467 - 3.6G OC@1.55V: PI 1M:19.688s、CPUMARK99:453、3Dmark06:12388
定格にしか興味ありません
能力低い石をそんだけぶん廻したら、空回りともっさりの 波状攻撃じゃないのかな。 もしそうなら、数字だけ速くても不愉快になるだけだと思う。
E8500、E7200、E1200あたりを買うかな まぁそんなのよりさっさと45nmのPenDCをだな
定格で安くてきびきびなのだせよ OC前提のL2ケチったのとかいらんのよ DDR2-800をきっちり800MHzで動かせてくれよ 非同期とかいやじゃん 整数倍でかっちりきっちりすっきりしてくれ
ヂュアルチャンネルなら、1.6GHzじゃね?
でもX38マザーで廻してるんだよな
むしろ動作は400MHzでしょ 有効クロックは800MHz
そういうこと言うから貧乏人って言われるんだろ まあ貧乏なだけじゃなく無知蒙昧の輩とも言えるけど
そうかそうか
>>367 ってどんだけ無知
800MHzで動かせるマザーでSPD読みどおりなら800MHzで動くがな。
DDR2が非同期動作っ? 笑わすな、同期だ。
対FSB整数倍でないと性能が出ないとでも?バカも休み2言え。
Petium Quad Core希望。 周波数は1.6GHz〜2.4GHz キャッシュ2MB 価格は1万5千円から
もうちょい高くなりそうな気がするけどあったらいいよなー
Celeron 460のTDPは何wなの?
プレスコが1台あるんだが、これもPenDCに替えるべきかな・・・ 地球環境のために・・・
かえると暖房つけないといけなくなるお
そうなんだよねぇ
春になるまでプレス子使い倒して暖まる。 ちょうど4月にE5xxxに乗り換えれば問題なし。
プレスコつけると温かいよ 漏れの部屋暖房ないんだ
去年の冬は俺もプレス子つけっぱなしで暖を取っていた。暖房なかったし。 今年はE2140なので寒くてかなわん。 しょうがないからFSBを333MHzにしているが、それでもプレス子機の140W暖房に及ばない。
EE955買おうよ
385 :
女子高生(名無し) :2008/01/12(土) 21:19:30 ID:6EQv7RiS
こんばんわ〜。
E2140、 プレスコ 3.0EGhz、 X2 4200+ の3台なんだ。 プレスコはもう1台あったんだけど、11月にマザボ(P4P 800E)が突然死しちゃったんで E2140にしたんだけど、これ1台だけだと部屋が寒い。Folding@Homeを2つ起動してても温かくない。 夏に備えて、プレスコにサムライマスターつけようかな。 CPUの安売り来ないかなぁ・・・
素直に暖房買えよ
冗談抜きで今QX9650とQX6850をPrime中のうちは暖房要らず
389 :
Socket774 :2008/01/12(土) 21:54:27 ID:XyLiY3/T
しまった・・・ 買取も下がる
というか暖房ネタはもう秋田
寒
Celeron Dual-Core デュアルにするならば、クロックは1GHz程度でも良いかもしれませんね。 その分TDPを下げてくれたら最高なんですが・・・ 0.8V駆動でTDP20Wとか。
>>392 そういう方向もありだと思うが,
それで採算取れるとインテルが考えるかどうかだな。
>>392 しかもそれはT8000とかのソケットPシリーズでやるべきだろうね。
TDPが下がれば電源ピンは減らせるし小さくできるから、775ピンも要らない。
479ピンならばマザーも小さくできるし。
E1400@2.0GHzが本当に第2四半期に発売されるなら、それだけWolfdaleの出来がいい事を意味する 2コアの消費電力が低い上4コアのYorkfieldも発売されるわけだから、廉価版も性能引き上げか・・・ AMD大丈夫か?
たしかにWolfdale/Yorkfieldはかなり良さそうだが、その次が・・・
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html 「Intelの戦略ですか?」 (1/12)
-----某ショップ店員談
来週20日から販売開始となる45nm版Core 2 DuoとCeleron E1200の予価がでてきた。
なお現時点の情報では初回の流通量はCeleronを除き少なめ。
特にCore 2 DuoではE8500とE8200が少ないという。
・Core 2 Duo E8500(3.16GHz) 約\34,000
・Core 2 Duo E8400(3GHz) 約\24,500
・Core 2 Duo E8200(2.66GHz) 約\22,000
・Celeron E1200(デュアルコア/1.6GHz) 約\6,980
Intel税高いよorz
E1400@2.0GHzが本当に第2四半期に発売されるなら、それだけWolfdaleの出来がいい事を意味する 2コアの消費電力が低い上4コアのYorkfieldも発売されるわけだから、廉価版も性能引き上げか・・・ AMD大丈夫か?
PentiumDCがどういう仕様になるのか気になるところ L2がそのままだと乗り換える価値がほとんどないな・・・
>>397 びにゅー
E2140が既に7000円だしなー
E6550の値下げの方が期待できそう。
まあエルミタの価格情報はいつも高めだから
セロリンはブン回すより電圧下げて(耐性あるのかは謎だが)省電力システム用として使うといいような気もする
>>405 そりゃシングルCeleronだろ
Celeron DCはTDP65W
イソテルもいい加減に全部TDP65Wとかしないで昔みたいに もうちょい正確な各CPUのTDPを明示すりゃあいいのに E1200を65Wというより45Wなら45Wと表示した方が省エネ&静音PC 用途には人気でそうなのに
intel「敵がいないんでそんな面倒なことしたくないです」
>>407 高いCPUが売れなくなるからあえて65Wに揃えてる。
低TDPが必要なメーカーにはモバイルCPUを(おそらくプライスリストよりかなり安価に)
提供してる。
まあね。 でも正確な値じゃあないんならあえて示す意味が曖昧だな まあそれ以下の熱設計ならおKってことはわかるが
>>410 TDPはメーカーが筐体設計するための目安であってそもそも自作には必要ない
TDPに余裕を持たせておけば歩留まり向上に役立つし。特に微細かが進んでばらつきが増えたいまならね。
E1200って45nmなん?
>>415 65nmだよ。E4xx0のL2を半分殺したのがPentium DC、それをさらに半分にしただけ。
L2の違いがどの程度影響するかだね…
E1400@2.0GHzが本当に第2四半期に発売されるなら、それだけWolfdaleの出来がいい事を意味する 2コアの消費電力が低い上4コアのYorkfieldも発売されるわけだから、廉価版も性能引き上げか・・・ AMD大丈夫か?
(つд⊂)
(∩. ゚д゚)アーアー聞こえない
πは論外として、シングルスレッドアプリなら同クロックのE2200とPhenom 9500は いい勝負
ならば、Phenom 9500が一万になったら買おう。
>414 前々から思ってたんだがなんで2180以上買ったやつは倍率落とさないんだ? 9倍設定にすればいいのに
>>419 定格E2160が34秒だし定格E2140が同じくらいじゃね?>π100M 37秒
>>424 安マザーはBIOSに倍率設定が付いてなかったり
>>424 全てのマザーで倍率おとせるわけではない。これが可能なのは一部のOC推奨マザーだけだよ。
俺、E2200でπ104万桁、41秒なんだけど、 なんでこんなに遅いの?
チップセットがVIAとか メモリがシングルチャネルとか まあFSB 800じゃ遅いのは確かだが36秒くらいはいくんじゃあ。
2180定格でも35秒なのにな
ヒートシンクが密着してなくて熱暴走防止システムが動いているとか
E2220っていつごろでるのかな。 BIOSは対応してるんだが。
>>434 いままでのペースなら3月だが、1回飛ばして6月と予想。
E4700も1月に出るはずだったのが遅らせるようだし
E7200も4月に出るはずだったのがQ2に後退してる
P5B-VMなんですが2200の対応マダーチンチン
437 :
Socket774 :2008/01/13(日) 19:41:41 ID:xlYONeao
まだまだ420でがんばるよ
45nmのPenDCは今年末くらいですか
Q2000は来年ですか
4700とかは出すの止めたんじゃね?
E2180が一万以下になったら買おうと思う。 その次はセレロンDCだな。 AMDのおかげで低価格インテルCPUあるけど、競争のなくなるこの先は厳しいか?
>>443 まじか…
復活したり打ち切りになったり…忙しいな
Pentiumのブランドイメージって相当なものだと思うんだが残らないのか いまいちIntelの考えがわからん
次は意地でもCoreブランドに染めたいんだろう まあ消費者レベルじゃPentiumブランドはいつまでも尾を引くとは思うけどね
Q9300のキャッシュ半減のPentiumQCが出ると信じてたのに
AMDの惨敗の今のうちに切り替えたいんだろ もともと2年前に予定されてたものが当時切るに切れなかったんだから
PenDでPentiumは落ちるところまで落ちた
Celeron DC やべぇwww ベンチ結果見てからだが、4200+よりも上なら 939一式売ってGA-X38T-DQ6とE1200買ってくる
Core2は買う気しねぇなぁ、買ったけど
結局はセレロンDUALがでるからpenEさよならなのか
AMDの頑張り次第だろ
今年は一ヶ月暖房我慢すれば余裕でセレロンDC買えるなw
455 :
Socket774 :2008/01/14(月) 11:12:27 ID:OXHBKnfX
E1400@2.0GHzが本当に第2四半期に発売されるなら、それだけWolfdaleの出来がいい事を意味する 2コアの消費電力が低い上4コアのYorkfieldも発売されるわけだから、廉価版も性能引き上げか・・・ AMD大丈夫か?
456 :
Socket774 :2008/01/14(月) 11:19:41 ID:Gf96Dq4p
E2200で組んでみた。同じような値段なので 5000BEでも組んでみた。 俺は 5000BE の方が好きだ。 両者定格での使用。
457 :
Socket774 :2008/01/14(月) 12:16:42 ID:Y3AIzdbh
>>456 定格で比べるのもおかしいとお前は分からないのか?
E2200はロー〜ミドルクラス 5000BEはミドル〜アッパークラスだと思うんだが これでAMDの方が使いにくいもっさりっつったら本格的にAMD涙目になるぞ
459 :
Socket774 :2008/01/14(月) 12:22:27 ID:Gf96Dq4p
分かってるYO.今回は価格帯での比較。 5000は2.6、2200は2.2 ベンチも色々やってみたが、殆ど2200の勝ち。 でも、5000の動作感が好き。 メインはE6750機だよ〜ん。
定格で負けるとなるとAMD終わってるな…
461 :
Socket774 :2008/01/14(月) 12:25:37 ID:Gf96Dq4p
E〜がベンチで強いのは、みんな知ってんじゃん。
>>459 5000BEと比べて、メインのE6750機の動作感はどうなの?
定格使用時ならE1200は4000+より若干劣る程度みたいだな
464 :
Socket774 :2008/01/14(月) 12:34:58 ID:Gf96Dq4p
普段使いの感覚は引き分け。 写真と動画は・・・6750かな。 5000と2200の普段使いは、明らかに5000が快適。 同じ値段なら快適な方がよくね??
どれもdisconにならないならまだ放置だな。
>>464 この価格帯の定格使用ならAMDに分があるだろう
値段の下げ方が激しいから
AMDが頑張ってくれないとpen4みたいなゴミでぼったくられるんだぜ
K9延期あたりからだんだん怪しかったが 壮大に転けすぎだよな、AMD
質問です PenDCは付属のクーラーで十分冷えますか? オーバークロックはしません。用途はネットくらいです
>>464 そうなのかー
今までAMDで来たから今回はintel…って思ってたんだけど、一長一短なんだなー
471 :
Socket774 :2008/01/14(月) 14:45:55 ID:/8BQPj0u
>>451 クロックが低すぎるよ
E2160にかわって、E2180が主役になるでしょ、これからは
>>469 ヒエヒエですがナンバーが高くなるにつれてクーラーも低性能のものに変わるみたいです。
オーバークロックしないのであれば問題ないでしょう
11月生産の2140買ったがwolfdaleと同じクーラーだった 100%夏乗り切れないから忍者辺りに交換するけど
>>474 4Gamerの記事見る限り銅柱入りのリテールと性能変わらないみたいなんだよな。
だからそんなに心配ない気もする。
>>474 3GHzとかでぶん回しゃあアレかもしれんが、定格なら室温3.40度とか行かなきゃ問題ないと思うぞ
Pen. E2200ほしいけどどうすっかなぁ マザーが1066Mhzだしなぁ 買ったらたぶんオバ黒するよなぁ
Pentium Dual-Coreシリーズは打ち止めか。Celeronがデュアルコアになるなら仕方ないな Pentium DCのおかげでE4000系が売れなくなって、Intelの利益計画が狂ったんだろうな
>>481 いやいやE4000系が売れないからDCを出したのさ。
つまり出オチ。
>>481 そのうち45nmするからな
1.5Mキャッシュになるんだろー>E3xxx
E4xxxは3Mになってー>E5xxxだろ
E4xxxの存在意義ってなんだったんだろう…
>>482 $113と$133じゃ高すぎたんだよ。日本メーカーじゃ最上位にE4xx0の安い方を
採用してるぐらい。かといって中位モデルまでCeleronだと差別化できない。
>>484 E4300の成功がなかったらPenDCも無かったと思うけど。
Pentium DCが何となく引っかかりがあるこということは厳然たる事実だ。 DTMでは1394やUSB関連ではC2Dの不具合が多く むしろ、X2の方が安定しているという事例が多いらしい。 向こうではC2Dになってから設計が大きく変わったため、 問題が発生しているのだというコンセンサスがあるみたい。 DTM、DTV板で現状のC2Dが敬遠される所以だ 絶対的な処理能力ではC2Dのほうがうえだろう。 けれど、個人的には消費電力を除外すれば 805OCでも全然スペックが落ちると感じたことはない。 実際これで60fps1080p H.264が余裕で再生できるし VIA製マザー特有のV-LINKがボトルネックなりそうな 箇所をのぞけば、6600OCマシン以上にゲームが快適に安定する。 ゲーミング用途においてC2Dはどうも不自然な処理落ちが目立つ、瞬間的にフリーズする現象が 頻発するのだ、こればかりは個人個人の知覚能力に依るため 万人が認知できるとは言い難いが、コアなゲーマーはみな気づいている AMDのCPUがコアゲーマーに熱烈に支持を受けているのはそのためだろう。 つまり上っ面のベンチマークの数字にこだわる人はC2D、物事の本質を見抜くとののできる 鋭いとうさつ力の持つ真の玄人はX2をチョイスする。そう思えてなりません。 私はいつも考えていた。私たちの時代を可能な限り最も高尚で最も理想的な方法で表現するように運命づけられたCPUが 突然現れるだろう、いや表れるにちがいないと。 そしてそのCPUはやってきた。そのCPUの名はAthron84x2.これこそ運命のCPUだ! PCの前に座ると、そのPCは驚くべき世界をあらわにしはじめた。 価格も問題だが、それよりも信頼しうる 製品を選びたいところ。 現在の構成が古ければ今変えても良いが、年末まで待てば M/Bも種類が増えて選択肢がさらに増える。 なにも急ぐ事はない。無駄金使わないように。 CPUだけがパッケージングの肝ではない。
このばか、何とかしてくれ。
>>486 それを言ったら、Pen3無くしてはCoreシリーズは…ってなっちゃうよ。
現状でってこと
しかし、ママンが高値安定なのが気に食わんな。 なんでCPUより高いMB買わなきゃならんのだ… VIAとかSiSのクズチプセトでいいから、420より安いの出してくれんかね。
492 :
Socket774 :2008/01/14(月) 21:35:03 ID:/8BQPj0u
>>484-485 x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- $133
x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $113
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W .....Cel. E1200 ---- $ .53
けっこうバランスが取れていると思うのだが
>>492 そりゃドルだから。
現状で円だとE2200が1万ちょっとに対してE4600が1万6千円だから、E4600の方が割高感がある。
というか、ドルでもE4600が割高に感じるかもしれない…
値段下がれば…でも、FSBも同じなんだよな。やっぱ微妙かも。
ちゃんと日本でも値段下がるのかな。
ドルだと3桁と4桁の差だから余計にE4xx0は高く感じる思う じっさいブランドもCore2なわけだし
>>494 998円と1050円の差みたいなものか…w
たしかに大きな差に感じるね。
でもこう言っちゃうと怒られるかもしれないけど、E4600ってCore2のブランド被った
PenDCって感じがしちゃうんだよね…。共通点はクロックとFSB幅だけだけど。
>>428 E2200の定格だけど945GCT-M2で29秒だった記憶
質問 買うならどれが良いの?PDC系で
>>497 OCするなら一番下のやつ。
しないなら一番上のやつ。
>>497 OCするなら安いやつ。OCしないなら高いやつ。
うお。かぶった
俺の環境で3G超できるカナー 質問答えてくれた人ありがとう
今売ってるのだと3Gは電圧もらないと厳しい気がする
CPUはいくけど他が付いてこないわ コア自体はM0でも1.35vで3.4GHz強まで行くんだけどな・・・ メモリが950MHz7-7-7-24とかになる
非同期でおk
3Ghzに若干届かないけど、E2200を266×11倍で使えば電圧は定格でOKだしメモリにも優しくないかい?
ちっくしょーなやむなぁ
509 :
Socket774 :2008/01/15(火) 05:32:01 ID:49B/Hc2G
出た当時1番まわってた人? それ以上なんて多分無理だお
御本人が検証していただけるとありがたいんだけどな 比較できるほどOC前提の構成の報告見ないし
511 :
Socket774 :2008/01/15(火) 10:29:37 ID:NmPDtc59
PentiumDCは今日もモッサリモッサリ
513 :
Socket774 :2008/01/15(火) 10:49:43 ID:naWEDISe
最近のアム虫はC2Dにはどう見ても敵わないと察して 狙いをPenDC以下にしぼってきたのか。 弱いものを付け狙う汚い連中だぜ・・・
まぁ、相手がPenDCで十分だからなw それでも勝ってるとは言いがたいのが何とも・・・。
俺はここ6年intel一本で来たから AMDのこと全然わからないんだが、正直今どっちの方が良いんだい? 俺はPenDCでものすごく満足している。6台中3台PenDCでなんかすごく楽しい
517 :
Socket774 :2008/01/15(火) 11:35:27 ID:NmPDtc59
PenDCでものすごく満足しているのならイッテル 満足できないのならAMD。
3Dゲームやエンコをしなければ「デュアルコアでありさえすれば」どれでも快適なんでしょ? C2DモッサリAM2キビキビみたいな話も、実際に両方使ってみた上で言っている人が果たして何%いるやら…。 メモリのシングル/デュアルチャンネルもブラインドテストしてみたいものだね。
>>517 答えになっていないんだが
抽象的発言なんて、何の意味もないぞ
「俺の環境がNo.1」っていう輩は、どこにでもいるんだな… 俺は、E4400(L2)を使っているけど、正直PenDCがうらやましい。 OCでのコストパフォーマンス高いもんな… それに発熱だって… 定格で使ったって悪くないし。 PenDC発売直前にE4買った俺、負け組…(´・ω・)
なんで自虐的になるの? あまり自虐的なのはよくないと思うんだけど?
セロリンのL2 1MB版でないかなぁ
普通にDC買えよ
エンコやBOINCとかで常にCPU100%使い切る使い方しなければPenDCいいね。
倍率高めで低FSBで回せるからMBの発熱も抑えられるし。
けど、BOINCだと
[email protected] がE6600定格@2.4Gと同じ位のスコアなので、E6600の方が消費電力少なかったり・・・。
OCは常用するモンじゃないぜ
いざというときのニトロ
E8400があれだけ安いとPentiumDC買う意味なくない?
さすがにE8400と比べると 無視できない価格差があると考える人も多いと思うが
そしたらまた買えば良い。 前のはヤフオクにでも放流すれば多少は帰ってくるでしょ。 差額は消費したんだよ
この価格帯を求める人間には初物ペンリンの方が意味無いです ネハーレム登場でよりお値ごろになったら買いますけどね
プレスコチームが作ったネハには思いっきり不安が残る
E4700がG0stepらしいからPenDCにも降りてくればスゲー回りそうなんだけど その前にCelDCに置き換えかなぁ。
結局どれがいいんだろう ネトゲくらいしかやらないけど
>>529 一万円前後でのコストパフォーマンスの問題だから、2万円越える時点で選択外
調べて見たけどE8400すげえ安いな PenDCをOCして我慢して使った甲斐があった
チョンゲーに使われるDCが可哀想だからあげない
E8x00は倍率が足枷だな 4.5GHzくらいで常用できそうなのにFSB500はDDR2じゃ敷居高すぎる
今使ってる2Gx2が500で動いてるから丁度良いぜ
非同期でおk
もうしばらく待ったらDDR2-1066程度のOCメモリも今よりは下がりそうだがなあ
>>544 すげーw
CeleronであのCore2を蹴散らす姿がマジで見られるとはwww
PenDCオワタ
DDR2の533というすばらしいメモリを搭載している俺はいくつまでOCできるんだろうか・・・
>>549 これ、AMDのハイエンドと対決しても勝てるのじゃないか?
C2Dのキャッシュ削減版をPenにすれば良くないか? Penがなくなるのは哀しすぎるな
目茶振りのOC3.4GでE6750定格より速いからすごいって。 そんなのE2140でもできるよw
E4xxxとかを無くして、 ハイエンド:Core2 Duo・Quad・Octa ミドルレンジ: Pentium DC・QC ローエンド: Celeron DC にすればいいと思うが。そうすればメーカーは、PentiumとCeleronブランドで生きていけそうだし。
セロリンのキャッシュ増量版がPenDCと思えばおk
>>554 E4xx0のL2を半分殺したのがE2xx0。さらに半分にしたのがE1xx0。
>>534 >E4700がG0stepらしいから
これってQ6600と同じステッピングだよね?
本当にG0になるなら、今以上に涼しいCPUになるって事か・・・。
>>551 ペンティアムの名を冠していると客がそっちのほうが上だと勘違いしちゃうんだよ
DC Celeron最高ってことか
定格状態であっても、セロリン440なんかと比べても随分と性能が上がるみたいだな ご祝儀価格もクソも無さそうだから買ってみるかな
キャッシュ半減でも全然関係ないのか
>>561 7000円程度ならこのキャッシュ容量でもありだと思う。
>>561 セロリンに普通にキャッシュあったら、それこそPenDCやCore2Duoの立つ瀬ないじゃんw
というよりも、区別がつかないか
キャッシュ減っても3.4Gなんて爆速で回ればなぁ ゲームやらないなら歴代最高のコストパフォーマンスかも・・・
Pentium DCと同じダイなんだからCeleron DC E1200が3.4Gで回るなら E2140も3.4Gで回るって
>>565 552 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 21:09:44 ID:8kSEItWT
目茶振りのOC3.4GでE6750定格より速いからすごいって。
そんなのE2140でもできるよw
E1200が3.4Gって外人じゃん? あてにならないだろ。むこうじゃE2140を4Gで回してるやつもいるし
単にプログラムコードがキャッシュに収まってしまいデータがキャッシュに置かれないからクロック通りの結果が出てるだけ軒が
>>567 X38マザー使って1.516V掛けてFSB425で回してる。。
>>568 キャッシュってプログラムコードを丸ごと格納するの?
小さな命令がちまちま入ってるのかと思ってた。
これは古のCeleron300Aの再来だな・・・
すごいな。800MHzも差があれば、キャッシュ8倍の差もひっくり返すか。 同クロックのPentiumDCと比較もして欲しい。
Core2DuoアーキはL2の「容量」が 性能の全てのような誤解してる奴もいるけど 実際はL1の驚異的な「速度」の方が大きいからな L2が1/4でも全然駄目って事にはならない
そんなこといったって きょうももっさりもっさり
定格電圧以下で333*8回るんだったらとりあえず買う。
>>571 2.66GHzまでは比較的容易に上がりそうだしねぇ。
2.66ならE2140でも定格で回るからちょい微妙なんだよなー 定格で3G越えが高確率だったら、このセレ是非欲しいな 7000円という安さだし
同じダイなんだからOC耐性も同様だろうよ
M0は3Gあたりがひとつのラインっぽい希ガス 2160@333は定格電圧、リテールクーラーでOKだった 2180@333は1.5VでもOS起動中に落ちる…1.45Vくらいまでで通る石は当たりだと思う 2140@333は当然楽勝だった まあ、個体差があるとは思うけど
とりあえず一番やすいの買っておけばいいんだな
安ければ安い程得をする、この不思議w
2.66GHzでいいなら、2140かっておけばいいだろな 高CPなCPUとマザーで3GHz狙うとなると、倍率低い2140じゃマザーも当たり引かないとダメだから厳しい FSB1333MHzはOCマージンで回るマザーが多いが、FSB1600MHzが回るマザーは殆どない やっぱ現状だと2160以上で3GHz狙うのが現実的なんだろな
>>582 システムバスが1066ですけど3G狙えますか?
>>584 E2200で275*11で3G位。システムちょいOCで1100か
あとはほぼCPUの耐性しだいだけど回らない報告おおいよな。E2200は
>>585 倍率?だっけ
今セレDつかってるけど21から動かせないからきついんかなぁ俺のマザーじゃ
M0のE2180、333MHzx9の3GHzでVcore1.375vで使っている。
なお母板のGA-P31-DS3LのFSB限界が1333MHzに毛の生えた程度っぽいんで・・・
ちなみに石の耐性見るのに320MHzx10の3.2GHzとしてみたが、ORTHOS走らせるとなるとVcore1.425vは必要だわ。
リテールファンだと温度かとは、こんなカンジになる。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1200418341927.jpg 3DMark06のCPUスコアだと、
>>544 のセレDC@3.4GHzに辛うじて勝てるっぽい。
丁度、L2サイズの差がCPUクロック200MHz分ってとこだね。
1万程度のマザーだとFSB1600MHz以上が通るかどうかって博打だろうから、まだまだE2xxxシリーズが高C/Pだってことには変わりないんじゃねぇかな。
はっきしいって6万でゲーム用PCを作れというのはかなり無理難題なわけだが、これまで不可能といわれてきた 見積もりを可能にしてきた自分のプライドを賭けてこの難題に挑戦してみた。 まずCPUとM/Bの選択が難しい。低予算でゲーミングマシンの常道はPentium Dual-Core E2200+GA-945GCM X-S2なんだが、そうすると予算が足りなくなりそうだ。ゲームだけをするならCPUを選ぶポイントは@デュアルコア でなくてもよい。A二次キャッシュ(L2キャッシュ)が多いほうがいい。Bもちろんクロック周波数も高いほうが良い。 この条件で安いものを探すと、Athlon LE-1620が候補となる。オマケに動作クロックが2.4GHzなので、メモリもちゃ んとDDR2-800で動作するというメリットもあるし、消費電力もBEシリーズ並に低い。 M/Bはこの価格でほぼ全面に日本製固体コンデンサを採用し、オンボード機能もそこそこ充実している。予算が 少ないときはM/Bに金をかけるべきではないのは重々承知しているし、本来は6〜7千円のものから選ぶべきなん だろうが、将来性・拡張性を考えたとき、多少高くてもこれに投資する価値があると自分は思う。 HDDは上にも再三書いているが、ネットゲームはテクスチャの読み出しで頻繁にHDD-CPU間でデータのやり取り が行われるので、HDDの転送速度はできるだけ速いほうが良い。事実、MMOで発生しているラグの半数ぐらいは HDDに起因するものだ。そこで今回はなるべく容量を抑え、かつ高速なモデルを選んだ。まぁこのスレでは定番の 一つでもあるが。また、電源にあまり余裕が無いので、消費電力を抑えるという面からも250GBモデルは有効だ。 電源はKRPW-V400W自分が一番の信頼を置いているメーカー、Enhance製の廉価品。他社製電源より+12Vの出力を重視し、コン デンサは全て台湾の105℃コンデンサを採用するなど、品質も一定基準をクリアしている。低価格電源の中では一 番マシな電源だと思う。
E1600って定格で2.4Gか E2160が1.8G E4500が2.2Gで 定格のE4500(2.2G キャッシュ2MB)と 定格のE1600(2.4G キャッシュ512k)がほぼ同じ性能ってどういうこと?('ω') キャッシュ4倍の差があってもクロック200Mhzで詰められるってことなのか? クロックに600Mhzも差があるE2160が置いてけぼり食らってる 定格で使うにしてもセレロンのほうがいいんじゃないのか? 最安のE1200でも 200x8→300x8 これでE4500と同等になる 価格は53ドル 6000円 まあ一個は買いだな と思わせるIntelの釣りだ
まぁソフトによって周波数が効くのかキャッシュが効くのか色々あると思うけどね それと59ドルのCeleron 440が7,400円くらいなんで53ドルのE1200で6000円は無理
592 :
Socket774 :2008/01/16(水) 07:07:05 ID:lfV/8GiN
593 :
Socket774 :2008/01/16(水) 07:09:00 ID:XJ1a8H8W
いやもう既にw
L2 1M品をdisconした時点でAMDはあきらめてるだろw
AMDが次で奮起してくれないとIntelが手抜き始めるからAMD超頑張れ 俺は買わないけど
決めた E8400が22000円切るまで セレ420でガンバル
1月の価格改定でPenDも少しは下がりましたか?
バンブーブレイバー:Octa (FSB=A+α、A+α+α)(キャッシュ=B) ハイエンド:Core2 Duo・Quad(FSB=A+α)(キャッシュ=B-β) ミドルレンジ: Pentium DC・QC (FSB=A)(キャッシュ=[B-β]/2) ローエンド: Celeron DC (FSB=A)(キャッシュ=[B-β]/4) AまたはB:基本性能値 αまたはβ:増減値 こんなかんじ?
>>587 M0ステッピングでも、1.40V盛れば3.2Gいくんだね
ちなみに3.2Gって、M0だと当たり石の範疇になるの?
>600 マザボがクソなんじゃねえの? P5K-PROとG33-NEO持ってるがP5Kなら1..35vで通るのにG33は1.4v以上必須
>>600 石じゃないかもよ。
うちのE2140もJetwayのnforce630iでは333駄目だったけど、P35-DS3Rなら定格でおkだったから。
うちもP5KPROでE2200・333*8定格電圧でいける
>>600 マザー以外(P35-DS3R)は俺と同じ構成だw
ちなみに俺も他の人と同じように定格で333が回る
333が回ってる〜
ガイシュツだが、やっぱ2140ってマザボに難ありだとOCの上限が一気にキツくなってしまうのな 2180だと、マザボのFSB耐性が低い場合は266x10とか試せるメリットがあるけど、それに3000円プラスってのも勿体無い気がするし かといってマザボ買い直しで1万飛ぶっつーのもアレだし
俺のパソコンはどうやら300までしか上げられないらしい 22にすっかぁ・・・
うちはG31M-S2Lで2140の333・定格が動いてるよ 安いマザボだから金のない人にはお勧め
最後に質問させてくれ 14は、200×8 16は、200×9 22は?
>>611 システムバスクロックの倍率がしりたいんだ
20だろ常識的に考えて・・・・・・
おまえらが嘘つくから俺の構成でどこまで上げれるわ狩らないけど注文した 後悔はしている あーたぶん倍率帰られないから26の壁でひっかかるかな
2140+BIOSSTARママンだとそんなもんかなって納得してしまいそう
>>611 こんな感じでおk?
プロセッサ・ナンバ|動作周波数 |コア数|FSB. |2次キャッシュ|VT対応|TXT対応|ソケット... |TDP |
E2200.. |2.20GHz(200x11)|2コア. |800MHz|1MB |×. |× |LGA775|65W..|
E2180.. |2.00GHz(200x10)|2コア. |800MHz|1MB |×. |× |LGA775|65W..|
E2160.. |1.80GHz(200x9). |2コア. |800MHz|1MB |×. |× |LGA775|65W..|
E2140.. |1.60GHz(200x8). |2コア. |800MHz|1MB |×. |× |LGA775|65W..|
E1200は65Wなのか 勘違いしてた
石の限界までOCしようとしたら安いママンじゃ難しい場合が多いね。
今、自分のIDが不吉だと気がついた
>>616 うん
ありがとう
11なら300まであげて3.3Ghz挑戦できそうだけど
どうなんだろう
落ちるかやっぱ
>>618 だよね
たすけて
はやくCeleron Q1200出ないかな
マザー買い換えることにしたよー
E6XXXとか安くなったら、また買おう。 と思いながら、北森から買い換えたから そのままのE2140でも楽しい。 OCしたら体感変わる?
E2180(リテールクーラー)採集地ark1/10 GA-G31M-S2L Silicon Power 800 1G*2 のセットで定格で300*10 3G OS起動確認。メモリの設定2.66倍でちょうど800になっていい感じ。 まだちゃんとしたテストしてないけど、とりあえずπとORTHOS数分は問題ないから 最悪電圧ちょい盛りで常用できそうだった。自分用じゃないから手元になくて弄れないのがもどかしい。 そのうちちゃんと報告しま。参考程度でどぞ
ORTHOSはいけるんだがTXでしなね?
TXは特に発熱見るのに使うんじゃないっけ? 少し走らせたけど部屋寒いし定格だし60℃とかにはならないと思ってやめたな まあ、ちゃんとテストするときはORTHOS12h TX1hするさ
>>620 300どころか、266でも動かないこと多し。
>>624 正月にGA-G31M-S2L とE2140を購入。
けどメモリ 2.66で、定格300*8 = 2.4Gが精一杯。
それ以上では、画面表示が崩れてNG.
格安メモリが悪いんだろうか? それともオンボードグラボのせい?
G33オンボで450x8まで確認した 3Gは1.55V掛けなきゃ通らないしベランダでも冷却が追いつかないから常用諦めた つーか、メモリなんていくらでも設定下げられるじゃん
OC前提ならP35かn680くらいは買えと。 450x8っておまww どんだけ盛ったのかお姉さんに正直に話してみなよ?
E2140 3.12GHz(390*8) 1.42Vで常用してる 母板はeVGA nForce680i SLI メモリは非同期でDDR2-800 5-5-5-15定格 どうしても400*8いかないんだよなぁ 1.55Vまで掛けてみたがどうしても届かない上にちょっと冷却追いついてなさそうだから、水冷でもっと盛ってみたいな
>>630 -5度くらいのベランダでvcore1.6でnbやらichは1.65くらい
ぶっかければパイ通るんじゃねえの
>>628 メモリOCになるからとりあえずメモリ+0.1Vとかタイミング緩々にしてみるとか。あとはよく知らないけどmodかね
グラフィックは同じくオンボ。お決まりだけどOCは自己責任でね。
E2140 定格で 鎌クロス、ファンレスいけるかな?
>>631 POSTもしないの?
E2200だと1.50Vで300*11まではOS起動確認しているけど、πで落ちる。
もうちょい盛れば廻りそうだけど、どのくらいまで許容電圧なのかわからないから試してないけど。
>>635 POSTで落ちる
なんなんだろうなぁ…
電源がおてもやん
E2140のOCの話題がちょっと出てたんで便乗
マザーはGA-P35-DS3で333*8で定格電圧で運用中
375*8の1.35Vで3GHzまではFFベンチとπだけだが確認
あと今日E2200とGA-P31-DS3Lを買って、電圧定格で266*11で2.93GでOK
6,980円なCeleronE1200は買わないけど報告が楽しみだな
てか、例の3.2Gのスコアには笑った。300Aの再来みたいだw
>>634 PenDCってそこまで熱くも無いけど、冷え冷えってほどでもないかと
俺も鎌ワロスだが、正直これでファンレスは怖いと思う。銅忍者とかよさそうに
思うんだが、値段が高くてCPU分飛びそうだなw
ファンレスだけはAMDの45W版に分がある気がする
3.0Gで常用するならやっぱE2200よりE2160のほうがOCできる確率高いかな?
640 :
634 :2008/01/16(水) 23:53:18 ID:MrfcVGtc
333出来なかったら 300で我慢するってことも出来るしな E2160の値段がなかなか下がらない理由でもある
>>644 忍者。今の時期ならリテールでもいけるかもね
646 :
644 :2008/01/17(木) 00:05:06 ID:I2RzfObk
>>645 やっぱファンレスといったらって感じだねー
いま939の3000+使ってて、そろそろ変えるか…と色々漁ってて3年ぶりにこの板にきましたよ x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W .....Cel. E1200 ---- $ .53 なに?この神石は・・・20日にwktk
648 :
600 :2008/01/17(木) 12:49:56 ID:jJTxlTtu
300*8だとVID電圧の1.3125VでTX10時間通った それと420*8で電圧ウンコ盛り(1.6V)したらうまく動作したけど冷却不足でTX中にマザーが電源落とした 石はまぁまぁなのかも
P35-DS4 E2140@400*8
電圧定格で、パイ通る
ORTHOSすぐとまる
>>648 みて
ついでにTXしてみたら2分でPCおちた
650 :
508 :2008/01/17(木) 19:50:47 ID:q4/BA+ON
E2160 BIOS1.35v設定333x9起動軽いベンチはOKだけど負荷テスト(prime95)駄目
超適当にしかテストしないけどBIOS1.35v設定で常用なら320x9程度かな
468x9回るQ6600売って買ったんだw 俺って根性あるよね?
π揉み1m
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0476.png prime95 一時間だけ 1.425V@340x9
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0477.png EVERESTとCoreTemp96の温度差
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0478.png ■ロット :Q733A197 ver001
■動作クロック :3645MHz
■FSB :405MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.680V (BIOS:1.700V) (VID:1.3250V)
■電源 :ELT620AWT
■M/B :ASUS Commando
■クーラー:戯画の水冷キット
■ケース : Antec 900
■温度 :室温16度
1m限界。昔まわしたロット SSはもう捨てて無し
■ロット :L710A271 ver001
■動作クロック :3825MHz
■FSB :425MHz
■倍率 :x9
■Vcore :(BIOS:1.550V) (VID:1.3250V)
■ロット :Q644A948 ver001
■FSB :380MHz
■倍率 :x9
■Vcore :1.664V (BIOS:1.7V) (VID:1.3250V)
?馬鹿じゃん
俺には何が馬鹿なんだか分らんが と思ったが3行目がダメだった
クロックは回っても頭は回らなかった
>>650 根性は知らんがカネがないのはよくわかった
ここにいる連中はみんな同じ C/P最高しか言えない〓バカのひとつ覚え この見本だろ なあ貧乏人共
泣けるくらいのクロックダウンをして俺のCPUこんなにベンチしょぼいんだぜ? みたいな競争しないか?
657 :
650 :2008/01/17(木) 21:03:07 ID:q4/BA+ON
使ってなかったサブPCだし週末にE8500買う予定だから 今週でCPUは処分するし ちょっと遊んでみただけなんだ orz
>>658 ただはやだよw
最初の一日も使わなかったQ644A948もスレで売ろうみたいな流れに
なったけど1.7Vも掛けてるから後で面倒な事になるのも嫌だから止めたし
店で動作確認してもらって売る方がトラブルないでしょ
>>659 思い出したw OCスレで八百屋とかQXを沢山まわして人だな?
>>660 そうです。その馬鹿でしたw もうOCスレはフナイ君のせいでオワタよねw
今度はE8500のついでにE1200でも買ってまたここに来ますね
http://www.vr-zone.com/articles/Intel_Desktop_CPUs_Price_Cut_Schedule/5510.html ■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock L2 FSB TDP 現在 1/20 3/2 4/20 Q2
x2 2.53GHz 3MB 1066MHz. 65W C2D E7200 ---- ---- ---- ---- $133
x2 2.60GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4700 ---- ---- $133
x2 2.40GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4600 $133 $113
x2 2.20GHz 2MB . 800MHz. 65W C2D E4500 $113 discon
x2 2.40GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2220 ---- ---- $ .84
x2 2.20GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2200 $ .84 $ .74
x2 2.00GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2180 $ .84 $ .74 $ .64
x2 1.80GHz 1MB . 800MHz. 65W Pen. E2160 $ .74 $ .64 discon
x2 2.00GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1400 ---- ---- ---- ---- $ .53
x2 1.60GHz 512KB 800MHz. 65W... Cel. E1200 ---- $ .53 $ ??
x1 2.00GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 440 $ .59 $ .53 $ .44
x1 1.80GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 430 $ .44 $ .34
x1 1.60GHz 512KB 800MHz. 35W Cel. 420 $ .34 discon
※disconは本来は製造終了/販売終了の意味だが、ここでは価格改定を見送られて
上位製品と同額以上になり現行ラインナップから退いた状態を指す。
フェノムがズコーだったんで予定変わったんじゃ?
(´・ω・`)Celeron E1x00、随分小出しだね・・・
>>664 でもいままでのパターンなら3ヶ月で200MHzずつアップだが
今回は400MHz一気に上がるぞ。
満遍なく価格帯をカバーしてるね
Celeronは油断したら家に転がっていそうな勢いだな。 下手したらCeleronPCだらけになっていそうだ。
円高( ゚д゚ )こいこい
>>667 メーカーPCのセレ採用数はさらに加速…だろうな
メーカ製のわずかにあるセンプロンは全滅しそう。
E2220でるのか。 E2200買うの辞めた。
まだ先だぞ
PC買い替え延期する口実にしたいだけじゃ
675 :
Socket774 :2008/01/18(金) 04:12:16 ID:phWYTp71
日本はセレロンが一番売れてる。 ビジネスPCにデュアルコアなんか要らないしな。
セロリン420定格でも40秒位で回るしな。
Vistaは知らんがXPなら420で十分でしょ
シングルコアといったら2000だろ勉強しろ
CoreTemp Version 0.96.1 - 15th January, 2008 - Fix: Fix M0 Tjunction max detection.(これだけじゃないけど省略) だって うちのE2200M0がまた室温以下だけど・・・・ かといって、あの薄型シンクに変えといて爆熱なわけないだろうし
・室温の温度計が正しいとは限らない件 ・温度計の設置場所によって温度が異なる件
1/20に価格改定というわりに下がんないねぇ
2000ならpen3かDuronが丁度良い
一応誤差±2度のやつで置き時計だからPCの隣にあるよ で室温15度CPU7度
うちは室温10度、core0:19度、core1:20度と表示されているよ。 ほぼ同条件でこの前のではcore0:31度、core1:32度だった。
先生、E2200@260*11室温18℃でCore温度17/17です 結局どのバージョンが正しいんだろ・・・。(´・ω・`)
E2220出るのか去年E2200買った俺、涙目・・・
3月中旬くらいに「5/2 E2240 $84」とかって出そうだし きりないよw
センサーの表示温度なんかマザーごとに違うんだから、正確に 測りたければCPUに温度計つけたほうがいいよ。
Vistaで420はさすがに辛いかな?
>>685 うちのE2200も室温と同程度だったわw
室温はCPU付近の高さに室内温度計置いた状態で21.8℃
FSB230プチOC+EIST等無しでCore0/1が22℃
もう0.96でいいっすwwwww
>>691 わかったぞ!
ヒートスプレッダに見えて、実はあれはペルチェ素子なんだ!!!!111111
無理があるよね・・・・
ちなみにうちはEISTもC1もONのアイドル時
>>693 温度表示だけで言えば、以前室温3℃で温度見たときに0.96だとCoreが16℃あたり。
もしTjmax85℃に戻った0.96.1だったら単純計算-15℃で温度表示Core1℃・・・
さすがにちょっとありえない思うw
(0.96.1ではまだちゃんと調べてないから推測の域ですけど。)
CoreTempって温度計って言うよりも高温になってCPUが機能しなくなる値まで後何度か?
って表示させる方のツールだろうから、表示される温度が変わろうがTjmax-Core温度の数値さえ
同じだったら問題無いんだろけど、自分は温度計代わりにも使ってるんで0.96で様子見してみます。
695 :
Socket774 :2008/01/18(金) 17:40:04 ID:hjmONQLd BE:1440360768-2BP(0)
オクで見かけたE2220ってES品?
>>694 うーん、どうなんでしょうね。
ただ、everestultimate_build_1128と完全に温度が一緒という事はわかったけど。
アイドル時もシバキ時もだいたい同じ温度になってますね。
実際の温度が分からなかったら、あまり意味は無いですよね・・・。
目安でいいなら温度センサー貼り付けて読んでもいいんだし。
PenDC アイドル時クロック落とす設定してると 静止させたマウス動かすときスンゲーもたつくな 省電力関係切ったらサクサクになった。 低電圧定格で省電力関係OFFのほうが 一番パフォーマンスいい希ガス
>>697 マザー等に問題あるんじゃね?
うちはEIST効いてても快適ですが
420を290*8で回して使ってるんだけど、
ビジネスアプリや動画エンコは、シングル・デュアルコアあまり関係なく
動作クロック相当の速さで処理してる感じで
まぁ、こんなもんだろうと納得出来るのに対し、
H264なHD動画再生だと相当厳しい。
別で使ってるE4300@3GやE6600定格マシンが
CPU占有率に余裕残して再生出来るのに対し、
[email protected] だとCPU占有率100%でコマ落ち状態で
なんか歯がゆいというか・・・
エンコで変わらんというのはイカに
動画エンコはシングルとデュアルで随分差あると思うがなぁ フリーのffmpegでもthreadオプションつけると断然速くなる
有る程度、予測出来る速度差ってのがあるじゃん? 動画のエンコは、まぁこんなもんだろって納得できるんだよ。 それがHD動画になると全然ダメで、 何か予想以上にガッカリというか、そんな感じ。 昔使ってたほぼ同クロックのAthlon64より420の方が 体感も処理速度も速いとは思うんだけどね。
704 :
Socket774 :2008/01/18(金) 23:35:18 ID:lQnlpLAc
>>700 最低賃金の労働者の尻を叩いて、正社員並みの仕事ができないと分かると
歯がゆいって、格差社会否定論者だな
しかしCPUラインナップは、完全な格差社会的ヒエラルキーだ
動画エンコこそマルチコアの出番。クロックは目じゃない。 クロック2倍とDUALが同等になるのだからまじで。 エンコで変わらんってただのハードウェア動画圧縮機能の利用なんじゃ? なお動画デコードもマルチコア最適化してるよ。
>>704 分かってるとは思うが
おなじこと外では語らないほうがいいぞw
Aviutlとか使ってガッツリフィルタかけるならマルチコアの恩恵は受けられない マルチスレッド対応したソフトで変換するなら意味は有るけどフィルタもかけずにエンコする人は少数派じゃないか
少なくともHDでまともなソース取ってる分にはフィルタなんぞ最小限で良いぞ。 それこそロゴ取りだけでも良いぐらい。 元が綺麗なのにフィルタで化粧しても元から離れるだけだし。 アプコンアニメを徹底的に化粧直しとか良くやるなぁとは思うけど。
709 :
Socket774 :2008/01/19(土) 09:43:59 ID:OYi5mtCs
Celeron 420でも全てにおいてPEN 4 2.4Gより上でしょうか?
はい
712 :
Socket774 :2008/01/19(土) 11:48:22 ID:vKGCOrzn
>>712 E2180とE2160は明日1/20に価格改定だから。
東映が先行で値下げしたようだね。
常用レベルのOC前提で買うのならどれがいいんだろうなあ
OC前提なら何でもいいっしょ
718 :
Socket774 :2008/01/19(土) 14:12:15 ID:cMeMIizt
E1200を低負荷で稼働しているときの発熱って、420と比べてどうなりますか?
出てないのに分かるわけなす ただ、プロセスルールは一緒なのとTDPがE1200は上がるから多分420のほうが 低発熱じゃなかろうかと E1200はEISTどうなるんだろう。あれば省電力PCとかでPenDCに遅れを取ってたが、 選択肢に上がってきそう
>>718-719 プロセスが45nになっても発熱変わらないか増えた・・・ってweb記事も
出てたもんな。
現実は厳しいと思われ。
そこそこ性能がよい低消費電力PCが欲しくて、このpenDCかBE2***かで 迷ってるんだけど、費用や能力・省電力面でどちらがいいんだろう
723 :
Socket774 :2008/01/19(土) 17:36:53
桜 ID:u+j2poz/
E4700でないのか E2160ちゃん変えようと思ったのに
725 :
Socket774 :2008/01/19(土) 17:44:37
桜 ID:u+j2poz/
>>724 トントン
3月か、CPUじゃなくて変態を換えるか・・・
クーラーちっさ
>>720 多分電圧同じにした場合では?
45nmのほうがずっと定格低いのに同じ電圧でテストしてた記事があったとどこかのスレで読んだ希ガス
多分ペンリンスレ
スレ違いスマンが情報として
728 :
Socket774 :2008/01/19(土) 20:16:07 ID:vvYCJRZa
>>721 省電力スレ的にはBE+7050マザーっていう鉄板があるね。一番はCystalCPUIDで
アイドル時0.8V動作がかなり容易ってところだと思う
性能もそれなりにっていうバランスならDCもいいんでないかと。突き詰めない限り
BE選ぶ必要もないんじゃないかなぁ…とE2140とセンプLE+7050+AC電源両方持ってる
俺が言ってみる
E2140はYorkまでの繋ぎだったはずがいつまでか分からなくなってきt
>>721 自分が必要なスペックを割り切れるなら省電力スレで勉強するって手もあるけど、
性能に未練があるならいざというときにOCで逃げられるPenDCが無難でない?
省電力スレでは黙殺されてるけど、DS3Rmon使えば DCも0.8V近辺まで下げれるから、今買うなら ギガマザーがイヤじゃなければアイドルの省電力はほぼ変わらないよ。 負荷掛けた場合に電圧さげてると"お墨付き定格”じゃなくなるけどね。 定格好きな人はBEかIntelならモバイルシリーズかな
>>721 マザーオンボードグラフィックで、モニタとデジタル接続希望となった途端、
度重なるVGA開発遅延によりintel側には、選択肢が殆ど無くなってしまう。
>>730 今売ってるrev.2.1だとDS3Rmon使っても電圧下げられないよ
逆に言うとオンボードグラフィックでモニタとデジタル接続が希望じゃなく 絶対にギガママンが嫌って言う人意外はPenDCでいいんだよね メモコン内蔵のAMDの690オンボより、インテル向けの1250の方が 速いし、1250で電圧下げができたら言うことないのにな
735 :
721 :2008/01/19(土) 23:35:27 ID:ImR+NMlU
d PenDCにしてみっかな
セレロンE1600って高性能だな 欲しい
E1400がQ2だからE1600はたぶんQ4、10月あたり
E1200やすっ
5980円かよ・・・
祖父で注文してみた ポイント1500くらい残ってたから4500円w
2180使っているが、E8400に変える気持ちでBIOS更新しつつ、 333x9を試してみたら通ってしまって悩み中。
夏まで、ゆっくり考えたら?
悩め悩め 至福の時
cele1200通常価格は6980だって書いてあるよ
E2160 BOX品 \8,480(税込) ポイント:85 E2140 BOX品 \8,480(税込) ポイント:85
>>748 エンコもフォトショもそこまでは差がついていないから、
ゲームをしない自作erにはいいな。
P/C比較にPenDCの3G比較も載せて欲しかった。
>>737 完売しちゃったね
他店の価格がここまで落ちるの、どんくらいかかるだろ
53ドル=5600円だから新品では価格改定まで無理そう
GIGA P35-DS4 rev.1.0でE1200@5,980円をFSB400MHzで回し中。 FSB +0.10V、MCH +0.025V、CPU 1.35000Vでなんとか安定しそう。
>>754 安定って事は常用できるって事なんかね?
何年もOC状態で、しかも3Gオーバーで使っても大丈夫なんだろうか
自分のまざーのチップセットがわからんからおばくろツールつかえんしBIOSのやつもはじめてのやつだからわからん
757 :
754 :2008/01/20(日) 16:52:58 ID:YgqlXL9x
とりあえずOrthosは落ちなくなった。 定格でやったらブルースクリーンが出てた。 少しだけベンチマーク動かしてみた結果。 SuperPI 104万桁 23秒、209万桁 55秒 3DMark05 CPU Score 9059 (7900GTX) CPU Test 1 4.6fps、Test 2 7.9fps Vana'diel Bench 3 8020-H
3.2G廻した割には微妙な気も・・・ 重い時と軽い時のムラが気になる
P5K-EでE2140(M0)400*
[email protected] でOrthos、TX 12時間OK
同じダイのE1200もMB次第でまわるんでは?
これからE1200回し始めます。
>>760 ちょこちょこほかのベンチ動かしてみたりしてたから
数時間連続はまだ。
峰rev.B、銀グリス塗り直しもしないで適当に付けて、
気温21度でアイドル45度、負荷時最大67度。
>>759 そんなこと言うとX38ママンに420入れたくなるじゃないかぁ
>>762 X38ママンに420なんてもったいないじゃんw
取り合えず400*
[email protected] 10分でOrthos落ちたw
BIOS1.40V CPU-Z1.280Vで追試中
BigWater 760iでアイドル30度 負荷57度ぐらい
>>757 πは2140の2.66と変わらんのか・・・
やっぱキャッシュの差は結構あるんだな
来週暇だったらX38+420やってみるかな
今回は実用面でE8400頼んだけどE1200買った奴がこの板的には勝ち組だな
両方買った俺は・・・ 普通?
買った人はみんな勝ち組です
771 :
754 :2008/01/20(日) 19:39:27 ID:YgqlXL9x
寒いのでエアコンの設定温度あげたら72度まで上昇。 だいぶ高めなので2時間でOrthosやめた。 エアコンの温度戻してからグリスも塗り直してみたら、 アイドル40度に下がった。横のQ6600定格は33度。 #コア温度は全部CoreTemp0.96読み。 も う 飽 き た。
OC遊びに飽きたら売るのは基本です
さっきE2140買ったんだがSLA93のM-0って当たり?
774 :
Socket774 :2008/01/20(日) 19:44:07 ID:QgTkhdEp
--- GogoBench 3.13a (May 25 2004) --- [DLL] ver. 3.13 ( May. 20 2004 ) [O S] Microsoft Windows XP SP2 [CPU] Intel Pentium Pro/2/3/Celeron Dual / 2111.8 MHz GenuineIntel ID : 0/0/6/F/D SPEC : 0xBFEBFBFF [速度] 47.51倍速 [設定] Q=0 FPU [速度] 56.96倍速 [設定] Q=0 FPU MMX [速度] 67.35倍速 [設定] Q=0 FPU SSE MMX [速度] 68.83倍速 [設定] Q=0 FPU SSE2 SSE MMX [速度] 92.73倍速 [設定] Q=5 FPU [速度] 96.26倍速 [設定] Q=5 FPU MMX [速度] 194.30倍速 [設定] Q=5 FPU SSE MMX [速度] 204.84倍速 [設定] Q=5 FPU SSE2 SSE MMX [速度] 111.19倍速 [設定] Q=8 FPU [速度] 110.12倍速 [設定] Q=8 FPU MMX [速度] 259.40倍速 [設定] Q=8 FPU SSE MMX [速度] 259.58倍速 [設定] Q=8 FPU SSE2 SSE MMX
>>773 多分SLA93は型番?みたいなもん。SLA93でE2140のM0だってわかる
SLA3JだとE2140のL2っぽい
当たり外れはCPUのヒートスプレッタの刻印のQ735A15とか使うんだろうけど、
PenDCは情報少ないから回してみないとわからんのではと
■CPU :E1200
■ロット :Q723A358
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :ソフマップ
■CPUFAN :BigWater 760i
■電源 :Core Power plug-in 400W
■M/B :P5K-E
■BIOS :0906
■動作クロック:3200MHz
■FSB :400
■倍率 :8
■VGA :Geforce 8400GS
■Vcore :1.40(Bios) CPU-Z 1.280
■Vdimm :2.10V
■メモリ :マイクロン純正667 1G x2
■DRAM Timing :5-5-5-15
■DRAM Frequency :400MHz
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3251.png P5kスレの話だとCPU-Z読みが実電圧らしいので、定格電圧(規格内)で楽々ダブルスコアです。
778 :
773 :2008/01/20(日) 20:30:59 ID:D0RzDjA/
O737A676だ…orz
新しいBIOSでOCの仕方がわからない俺涙目
デロリンはOC性能含めて、値段相応な石のようだな。 今までの報告を見る限り。 他の石のポジションを置き換えるというより、新たに最下位に定位置したというかんぞ。
かんぞってなんだw かんじ、ね。
>>777 オツカレー
3G超え余裕みたいだね
環境良ければ3.5Gいけそうだね
GA-G31M-S2LあたりにE1200組んでみようかな
2万で組み替え出来そう
E2140のL2半分殺しただけ。 それ以上でもそれ以下でもない。
そんな石、カツ入れで修正してやる!!
キュッシュがへって耐性UP 消費電力減したのかな
日本のメーカー採用機のバリュークラスのCPUって7K前後だからなあ 旧セロリンのままじゃ一向にデュアルコア普及しなかったという
電圧上げればPenDCだって3.5G余裕です
789 :
754 :2008/01/21(月) 00:42:23 ID:cKPavUPZ
その後ずっとゲーム(PSU)してたけどまったく問題なく安定。 ただQ6600定格だと引っかからないところ(武器持ち替え)で ときどき微妙に遅延するように感じた。キャッシュの差かな。 とはいえ6,000円でこのパフォーマンスはすごいわ。 945GCMXとE2160@FSB333modのお遊びPCも気に入ってるので、 P31あたりと組み合わせた激安セットを試してみたくなってきた。
cerelon D331(2.66Ghz)→DC E2160(1.8Ghz)への換装で 幸せになれますか? 用途はネットブラウジング(ニコニコなど動画含む)、軽い3Dゲームです。
>>790 ママンは対応しているのかい?
もし対応しているなら快適(超)になるよ
>>790 確実に成れる
今日変えた俺がいうんだから間違いない
>>791 ママンはP4M900T-M で、対応しているみたいです。
(超)ということは、かなり幸せになれそうですね。
>>792 おお、実体験から言われるとありがたいです。
今ソフマップでポチッてきました。背中を後押ししてくれてありがとう!
プレスコ3Gから乗り換えようか迷い中。 安ママン+E2160で行けと悪魔が囁くよ。 2.7G以上で常用できれば50%うpで乗り換える価値ありまくりだよね。
まだ寒いしQ9x50でてからでいいんじゃねw
ケースにいれてないからVGAがこわい ぐらぐら
>>50 E2140と ECS 945GCT-M2/1333 っていう6980円くらいのマザボかったら
マザボにオーバークロックの項目が無かった
LinuxなのでWindows用のOCツールも使えないし
E2200@3GからE8500@4Gに乗り換えて見て思った事は、 アプリ起動時やらよく言われるもっさりするという体感wが完全に無くなった事。 ハード的にはCPU換装しただけなんだけど、これだけ快適になるのならありかも。 なんのストレスも無くなったw そして余ったE2200は窓から(ry
窓から投げ捨てるくらいならオレに5000円で売ってくれ
E2180欲しくて20日の価格改定待ってたんだけど店での値段が下がるのはもうちょっと先?
804 :
Socket774 :2008/01/21(月) 12:31:39 ID:h6Go31Cm
デロリンのファンが大きくなってるな・・・ OC耐性を少し削って35W版デロリンをリリースしないのかね?
806 :
754 :2008/01/21(月) 14:09:47 ID:cKPavUPZ
ぞねでXFX MB-N650-IUL9を4,980円で買ってきたのでレポ。 とりあえずE1200を装着。11,000円セット。 ケースに入れてみたら、CPUの配置がケース内で上に寄りすぎ。 大型のクーラーは干渉してほぼ付かないと思われ。 最初から入ってるBIOSのバージョンがよく分からないので、 XFXのサイトからWinFlashとROMイメージとってきて更新。 nForceのドライバとか入れたら普通に動いた。 BIOSからOCの設定。FSBは200の場合800という表記になって いるようで最初悩んだ。いきなり1333に設定。 電圧をCPU 1.35V、FSB 1.30V、あとAUTOにしてみたら起動。 FSB 1600にしても起動。これからOrthosまわしてみる。
百均のアルミテープと切れ味の良いカッターあれば10分掛かんないがな
バイオスターの廉価マザボで E2140を225*8(1.8GHz)で回している俺は 臆病者だろうか・・・?
810 :
Socket774 :2008/01/21(月) 17:31:58 ID:AlulbOs0
>>810 5990円のCPUに3900円のファンは抵抗あるなー。
遊びよ遊び
祖父でポイント15%のGA-945GCM-S2Lも安いけどな
>祖父でポイント15% これってめったに通販を利用しないんじゃ関係ないよね?
値段だけならJetWayやBIOSTARの7xx0でも似たようなもんだしどこまで回るかだな うちのJetWayのは333で壁に当たった
>>814 カードで買えば購入した瞬間にポインヨが付くから、そのポインヨをすぐに使って何かを買うってのが可能。
そのポイントでE1200を買った
E1200を室温17℃ P5BDで回してみた450ぐらいいけるけどCPUが熱すぎた うちの環境じゃいいとこOC3.4G 定格3.2Gぐらいが精一杯かも
819 :
Socket774 :2008/01/21(月) 20:03:56 ID:2Vt6+k2n
6k〜7k
CelDCの方が現行のE2140よりはOC耐性はいいんかな? 実売価格差1000円あまりだから、微妙だ
今はどこいっても7000円
週末特価とかでなりそうだけどね 7Kだとそんなに売れないでそ。
6000円だったらほしいね
セレ430ってサーバーでもあるけど 旧PEN4の3Gサーバーと同じくらい?
今celeronDのさらに前のceleron2.60GHzを使ってるんだけど celeron e1200に変えたらすごいしやわせになれる? 24分ぐらいの動画のエンコに40分ぐらいかかるんだけど 速くなったりしてくれる?
828 :
Socket774 :2008/01/21(月) 22:02:28 ID:2Vt6+k2n
>>827 マザボごと変えろ
あと、せめてE2160ぐらい買え、もっと幸せになれるぞ
Celeron2.60GHzの超もっさりを普通に使ってられるんなら 大して幸せになれないと思うw
>>828 ソケットが478だからごっそり買い換えます
メモリも256Mから2Gにしてオンボもやめたいです><
>>829 普通に使えてるけど速さが足りない
つこうたしながらIEと専ブラ起動するだけで重くなるPCなんて・・・・・・
>>830 janeを開くのに15秒ぐらいかかる俺に謝るんだ
833 :
Socket774 :2008/01/21(月) 22:50:26 ID:8L+9CfxR
Live2chは一瞬で起動するけど
Live2chはなんであんなに軽いんだ? Celelon333MHzなノートですらサクっと起動する。
835 :
Socket774 :2008/01/21(月) 22:55:12 ID:UaaQ++/u
起動は軽いけど1000レス表示とか死ねる
起動なんぞ一瞬。 問題は大量のログを読み込む時。
>>835 それ設定がおかしいんじゃない?
いちいち変換しているから、少し表示までにタイムラグがあるけれど、そんな死ねる程じゃ無かったよ?
ノートでは端末改装中の短期間しか使ってなかったけどさ。
日曜日にソフマップでE2160をポチッたんだけど、気づいたら入荷待ちになってた。 価格改定にあわせてワッと売れたんですかね。 自分も1週間はおあずけみたいで、やきもき。
つくもで翌日きた俺
(;ω;)
セロリンのDCを買うか今日かなり悩んだ。あの安さは惹かれる。
PenDCと大して変わりないが
PenDCは買ってしまったし、新しいものが俺は大好きだ。
PenDC2140使ってるけどセレロンDCがほしくてたまらん
それならセロリンよりロリ買った方がよくね
そもそもセロリンDCなんて新しいモンじゃないだろう?45nmならまだしも
箱はWolfdaleとおそろいだから新鮮な気分は味わえる。
セロリン→ロリセン→ロリ専
コロリン→ロリコン
コロリと逝くのか
CeleronE1200@3GHzに負けた俺のMeromはどうしてくれよう
豆知識 FAN 420 12V 0.35A 1200 12V 0.15A ともに3pin
E8x00系安いとこは競争率高いからそれが落ち着くまでとE2160買ってきた OCしてみたけど確かにFSB333付近に高い壁があるみたいでBIOS1.4v位まで盛らないと ORTHOS即噴火 TX数分で落ちる感じだった。それでいてFSB320だと定格でも安定する。
>>854 >FSB333
マザーは何を使っているの?
>>855 GA-P35-DS3 rev1.0 F12
>>857 P35だからリミッターの壁を拝めたのか
>>854 俺のE2140よりマシ
2.8GHzまでは1.45v盛れば回るけどそれ以上はベランダで1.6v掛けてもπ1Mすら通らない
E2140は2.0GHzで十分働いてくれると思うんだ 常用ならこのくらいがいいと思った俺は負け組みかい?
862 :
Socket774 :2008/01/22(火) 12:27:56 ID:4CLdb5Hk
PV4の1920録画出来るのこれ?
863 :
Socket774 :2008/01/22(火) 14:08:19 ID:CrruwdAd
E2140でやっぱりP35-DS3の組み合わせで、375までは定格で起動したがなぁ
負荷テストは試してないので、多分落ちると思うが
333は定格で負荷掛けても問題ナス
>>860 ゲーム、エンコしない通常利用なら定格でもいい気が
なんかE1200が7000円で売られているのを見るとつい2140に目がいってしまう
むしろエンコ目的以外でこれを選ぶ意味がない 回らなかったのはたんにハズレなんだから負けとか勝ちとか言われても困る
>>864 それはそれw 心を鬼にしてE1200買ってきた!
\5,000の945マザーと一緒にw
遊び飽きたらキモウトにでもくれてやるつもりだ。
自分もE1200使ってるからあまり否定的なカキコしたくないけど メインマシンに使うならE2140の方がいいと思うよ。 欲言えばC2Dだけどw OC耐性は変わらないけど、+1000円でキャッシュ倍だし 純正FANもPWM対応で、12V駆動で比較するとE2140の方が静かです。
安い方が高い方より性能が低い場合 自分にとって、わずかな価格差だと思った場合は、 コストパフォーマンスも大事だが、高い方を買っておく方がいい。 やりたいことが決まっていて、 安い方でも充分と思っているなら、安い方を買っておくほうがいい。
869 :
854 :2008/01/22(火) 17:20:44 ID:NQIOdICw
>>863 一応E2160もクロックなら定格3.0GhzでもOS起動はあっさりだったよ。
「余裕かよw」とか思ってたらORTHOS即噴火かつ初噴火でびびた
でも今375*8で起動してみたらデスクトップが出た辺りで落ちたから863さんの石よりはFSB耐性は外れてる罠…
まあ、これから買うなら後1000〜円だしてE2180以上が俺的にはお勧めかな。
CPUよりマザーが悩ましいな 安いCPU買うからには安いマザーでどうにかしたいが
Fatal1ty F-I90HDとかいいなぁ
P6NGM-FD とかはどうだろうか MSIだけど・・・
>>806 いきなりE1200付けて大丈夫でした?
そのままUPデート可能な様なら自分もそのセットで買ってこようかな
>>868 その場合、高いのを買うほうがコストパフォーマンスは
優れてるんじゃないのか?
使ってる俺が言うのもなんだけど、Fatal1ty F-I90HDって別によくないよ。 333当りで壁があるし、消費電力おおいし。省電力スレどうぞ オンボRAIDとHDMIがついてるってぐらいじゃないのかな 所詮AMDだしSB600だしで、普通に31か33でP5Kとか買っとけばいいよ そもそももうあまり売ってないしね
>>875 おっしゃる通りだと思う。
俺も最初Fatalityと迷ったけどGA-G33-DS2Rで満足だ。
俺ならmATXだけどGA-945GCM-S2LかGA-G31M-S2Lかな。 後者はいじった事あるけど結構素直だったから近いうちにサブに一枚と思ってる
>333当りで壁があるし、 45nm対応BIOSでてたからもっといけるのかとおもたら そうなのか
>>806 初期のBIOSのままE1200で起動して、BIOSをP03にあげました。
CPU-Zの表示で、初期が03/27/2007、P03が07/11/2007の日付。
メモリとHDD買っても25000円くらいですみそうだし、Pentium D
以前からの移行なら、この組み合わせで何も不満ないと思う。
せっかくだしあと2,000円足してPenDCにした方がよりいいかも?
4980円は安いなぁ
>>879 詳しい説明サンクス。CPは滅茶苦茶良さそうですよな
とりあえずメインPCはE8400で組んでるのですが、今時鱈セレな2ndマシンも一気に更新してしまおうかとw
本日E2200放流してきました。 1ヶ月ちょいと短いお付き合いだったけど、無理やり3.5Gで起動させたりと楽しかったです。 お世話になりました。 さようなら、E2200。
>>883 赤いBIOS画面の見た目に惚れ込んでいるって、本当かい?
Fatalityと聞いてもモータルコンバットしか思いださねーよ
F-I90HDはMicroの一万円前後の価格帯だと作りはいいほうだし、使い勝手もいいほうだと思うよ。 メモリのことなんか何も考えずにクロック上げて電圧盛り放題だしね。 まあ確かに333MHzをちょっと超えると使えないし、Intelチップセットに比べたら若干遅いんだけど、 Microで安めのマザーで楽したいなら悪くはないと思う。
メモリが遅いとか、IDEがすこし、とかあるけど体感なんてできないから 悪くはないよ。元は1万後半のマザーだから作りも普通だし・・。 とはいってもGIGAの945と変わんない気もするけどね I90HDユーザーはKYといわれるのでこの辺にしとくよ
その4980のマザボードってどこで売ってる? GA-G31M-S2Lの半値と考えたら悩むわ。 性能どうなんだろうね。もちろんゲームもエンコもしないけど
4980円なら昨日TZONEで見た
975X platinumを6980で買った俺はどうすりゃいんだよw。
オンボでDVIなのが無いからF-I90HDにするんだろ。 VGA乗せる奴は選択肢が増えるけど。
>892 975ならSLIも無いnforceマザーよりいいんじゃね?
WolfdaleのE8XXは、同じクロックのConroeに比べて消費電力が減るのが魅力だな。 だが今は冬。電力の無駄も暖房の足しだから問題はない。 4月まではE2140を333MHz×8で使うことにする。マザーがECSのG31T-MなのでBSEL modしてるけど。 4月になればE8400の流通状況も価格も、まさに雪融けとなって来るだろう。 E2140にはそれまで頑張ってもらおう。
オンボでDVIついてるのって、F-I90HDと ASUSのHDMIな奴だけ?
ASROCKのになんかなかったか
LGA775だと、あとこれくらいしか tp://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P6NGM-FD.html
まだいっぱいあるだろ
DG33TLM
MCP73のやつ。後継は4月。
GA-945GCM-S2LとGA-G31M-S2LじゃOC耐性変わりますか? どっち買おうか悩み厨・・・
>>903 ありがとう
専用スレあったんですね。G31のほう注文してみました
セレロンDC入荷待ちなんで組んだら報告しますね
E2200で打ち止め?
754さんと似た構成になちゃいますけど報告。 月曜に購入して昨日組み上げました。 【CPU】E1200 @400×8=3.2GHz 【CPUFAN】鎌クロス 【MEM】CORSAIR TWIN2X2048-6400C4 1GB*2 @800MHz 4-4-4-12 【M/B】XFX MB-N650-IUL9 【VGA】 XFX GeForce 7900GS OC版@480/1.37MHz 【Driver】94.24 【OS】WindowsXP SP2 【電源】Cooler Master Real Power Pro 850W 【Vcore】1.35V 【FSB】1.30V 【Vdimm】2.1V とりあえずPIとFFベンチだけ回した。 PI 25秒 FF 8008 ただ今、外出がてらOrthos中。
帰ったら画面ブラックアウトしててマザボから異臭フラグたったな
エンコ作業で Cel E1200とPenDC E2140ってどのぐらい違うんだろ 1MHz単価はほとんど変わらないよな
E2140とE1200を持っているような奇特な人って居るんだろうか? とりあえず、低格での比較でいいので同クロックのPenDCとCelDCベンチ比較が見たいのですが・・・ できれば2・3年前くらいのMMOゲームでの体感もあると助かります
たかが1000円差しかないのに馬鹿じゃねえの
確かに1000円差しかないが、そこが知りたくなるのが 自作erの心理ってもんだ
E1200 3.2GHzとE2140 3GHzが同等 E2140 3.2GHzとE4300 3GHzが同等 E4300 3.2GHzとE6600 3GHzが同等
E2140 3.2GHzが、E6750定格2.66GHzと同等
E2140 @400×8=3.2GHz PI 20秒
Celron D 336を買ってきてしまった。1980円は旧型でもひれれた。
E1200とE2140両方持ってたけど、昨日E2140は里子にだしたよ。 E1200@400x8でPiは22.8秒くらい 1000円の差なら素直にE2140の方が良いって。 キャッシュ倍でPWMファンなんだから・・・ あ、昨日も言ったかw
明日も待ってるぞ!
今はE2160も下がってE2140と差が無いからお買い得か
E2200 @266×11=2.92GHz PI 20秒
常用するつもりなら266辺りが限界?
925 :
913 :2008/01/23(水) 20:26:13 ID:zejs8n5i
なるほど、OCした状態で比較して、若干同クロックのPenDCより劣ると・・・ じゃぁ、次の改定まで待ってPenDCの適当なの買っても後悔はなさそうですな、安心しました
>>924 多分もっといけると思うけど今のところ何の不満もないのでこれで常用してます
>>925 次の改定って3ヶ月後にE2200、E2180がそれぞれ$10下がるだけだぞ
E1200が今の値なら、E2140にするか、E1400待ちか迷ってたが・・・
E2160も大差無いな。ナイス情報サンクス
>>922
今のお買い得はE2160だね
930 :
Socket774 :2008/01/23(水) 22:10:01 ID:3+aVMbqp
e2160と2180全然値段下がらんな 価格改定ほんとにあったのか?
>>929 E2140とE2180とくらべて、E2160がお買い得なのはどうしてですか?
E2200でシバキ40分、室温15℃、ファンは付属で、コア1・2ともに57℃だったんだけど こんなもん? シバキ終了直後は37℃、アイドル時22℃。
温度の話するなら何読みなのかくらい書こうな。
何読みって、使ったソフトのこと? Tripcode Explorerでやってみたんだけど、 またずれてること言ってたらすまん、、、
計測のほうか。 speedfan。度々すまん。
最近は最新のCoreTemp読みが一般的な指標になってるんじゃないかな。 SpeedFanだと低めに出てるかもしれない。 まあ、逆にCoreTempが実際より高めなのかもしれないけど。 XFX4,980円とE1200で、nTuneよりもCoreTemp0.96の方が15度高く出る。
coretempあてにならんよ 0.96.1にしたら無負荷時に気温と同じ温度表示
>>937 そうなんだ。
初自作でFAN取り付けに少々手間取ってしまい、きちんと
出来てるか心配だったもので。
10分だけだけど、CoreTempで54℃57℃、speedfanで両方57℃。
>>754 で
>>757 だった石が
>>806 で、
SuperPI 104万桁 26秒、209万桁 1分05秒
だった。だいぶ差がついたけど安いのでよし。
942 :
Socket774 :2008/01/23(水) 23:53:20 ID:Ze82bXCM
57℃は高くね
なんでもOCしてる身からするとむしろ低く感じる。
ファンもOCさせればいいんじゃね?
最初の自作って温度が若干高くて焦る時あるよなぁー。
3Gで22秒だな 3.16Gで21秒
俺の2160は2.7Gで23秒だぜ?
>>948 今計ったら22.8秒だったが?
自分でも23秒って書いてるじゃん
E2200の3Gで試したら21秒だた
>>951 E2200`3.3Gで18sec
M/B GA-P35-DS3R
ORTHOS 2時間噴火無し
Celeron Dual-Core processor E1200(1.60GHz/FSB=800/775pin/L2=512K/TDP65W) 6,800 Pentium Dual-Core processor E2140 (1.60GHz , 1M, FSB800) バルク 6,980 PCワンズ
XFXの安マザボ、P04BIOS出て45ナノ対応したのか E1200と一緒に購入したんだけど、早くも8400辺りが欲しくなってきた 人の欲求は尽きないな
>>956 749 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 09:47:31 ID:Gla2S8C0
E2160 BOX品
\8,480(税込) ポイント:85
E2140 BOX品
\8,480(税込) ポイント:85
E2160が今朝入荷した見たいだから一応貼っておこうかと Q6600から乗り換えポチった
祖父E2140を高くしてるだけじゃね
E2160、一昨日ポチッたのがさっき商品手配済みになったので商品ページいったら入荷したみたいだね。 23日時点で納期一週間って書いてあったのでちょっと嬉しい。 これで長年お世話になった鱈セレ1.4Gともおさらばです。
>>956 今見たらE8500が今週末入荷ってなってるんだが
やっぱり品薄感煽ってただけか
>>962 DS3Rよりこっちの方がよかったな〜
ついでにIDEを2つ付けてほしかった
E2410をOCしてみたけど2,5が限界っぽ ちなみにNforce650SLI
>>964 は環境変えればもっといくようになるよ。
CPUの限界ではないと思う。
環境ってなんだお マザーも余裕でいくって奴だしメモリとリンクしなくて設定できるしなぁ
しかし2次キャッシュの2倍の差はどこででるかいまいちわからんな エンコードでも言うほどの差はないし Windowsやアプリの設計上512k以下のデータのやり取りが多く エンコでも512k以上や1M以上のデータのやり取りは少ないんだろうか? 実際の計算ではほとんど1次キャッシュに収まってしまってるとか?
逆にエンコの場合は1-2MB程度じゃ全然足りないのかもよw
PentiumDCで低格電圧で2.6G、2.7Gいかない個体なんか見たことないんだが
E2410だしそんなもんだろw
>>970 BIOSでの設定まちがってるんかなぁ
はじめてのたいぷのBIOSだし
FSBを1200で2,4Ghzで動作中
>>971 E2410はES品
貧乏人には買えない
>>963 昨日P31Lを買ってしまった俺は涙目ですw
ただ、P35にしてはヒートシンクがやや小さめやね
>>969 その発想はなかったわ
扱うデータ量が多すぎて512kが倍の1Mになっても大差ないと
おまえ発想力いいな
>>970 MSIのG33マザーは1.4v盛らないと2.6G通らないぞ
P5K-Eなら定格電圧で通るが
G33マザー=安価マザー
P5B寺、P5K寺、TF7150の三つでE2140使ってみた感想 P5B寺だと1.35Vで2.8Ghz P5K寺だと1.35Vで2.8Ghz 7150だと1.35Vで2.4Ghz で安定動作する 7150は廉価マザーだから電圧安定して送れないんだろうな しかし起動とシャットダウンは7150が圧倒的に速いんだがこれはなぜなんだろう シャットダウンに関してはノートン2008常駐してるにも関わらずシャットダウン開始から7秒で電源落ちる
P5B寺は鉄板過ぎたよな。予備でもう一枚買おうと思ったけどもう売ってないYo- P5Kシリーズは鉄板がないのが痛いわ。
1万数千円も高いんだから当たり前
たしかに一昨年の秋からP5B寺使ってるけど 購入当初からOCしてるにも関わらずいまだにド安定してるな〜 たしかに鉄板かもね〜
KYな質問ですまないが、寺ってなに?
984 :
Socket774 :2008/01/24(木) 20:23:25 ID:XA37WoUR
Deluxe
インテルのマザボは高い それが許せない
許してやってくれ
>>983 妙な隠語の意味を聞くのにこれまた妙な言葉を使う矛盾
>>984 thx
確かに価格コムでも評価が段違いだな
価格登録無しだけどorz
>>979 電源ONからOS起動までの時間や、OS終了後電源落ちるまでの時間は、オーバークロック機能が
あまりないマザーほど短い。OC機能盛りだくさんなやつは時間がかかるのが多い。
いわゆるCMOSにいろいろ書き込んだり読み出したりするから。
チップセットのメーカー別に起動終了中断のシーケンスが異なる為じゃないかな
>>990 >「ごく稀にハングアップするが、おおむね安定して動作している」
ちょww駄目じゃんww
998 :
Socket774 :2008/01/24(木) 23:37:51 ID:XA37WoUR
おつ
(;¬_¬)じ〜っ
(;¬_¬)1000っ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread